客席のイタいヤツ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
こんなヤツらと一緒に観るのはまっぴらごめんだ!

前スレ 客席のイタいヤツ その6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106061298/
2重要無名文化財:2005/05/05(木) 02:31:06
3重要無名文化財:2005/05/05(木) 05:45:19
>>1
乙です
4重要無名文化財:2005/05/05(木) 11:40:57
今前スレ終ったー。
>>1さん乙!!!
5重要無名文化財:2005/05/05(木) 11:50:57
前スレの、最後すっきりしてないんだが。
6重要無名文化財:2005/05/05(木) 14:00:26
「若くてかわいい」 と「古くてブス」 の闘いについて

その1:前者はリングに上がっている事に気付いていない。
7重要無名文化財:2005/05/05(木) 14:08:02
あれやっぱり、その前の役者と親が知り合いって捨てぜりふしたのと同一?
8重要無名文化財:2005/05/05(木) 14:18:00
前スレ 875=882=895=946=957=970 でそ?
親が役者と知り合い、「若くてかわいい」、絞りの浴衣は仕立てたら高い、って辺りで
若くてかわいくてお金持ち自慢と認定、反感買ったと思われ。
9重要無名文化財:2005/05/05(木) 14:34:55
絞り、浴衣とすりゃ高いけど、
姐さん達の絹もんや上布に比べたら大したことないと思うけど。
金銭価値と格を混同するあたりが幼いってかガキだよ(w
10重要無名文化財:2005/05/05(木) 15:13:53
鷺娘の最中でもお構い無しのガサガサ音にアラーム音。
イライラしても損なので漏れは生温かく脳内スルーしてたが、
泣きたい気分の方もいたのではと思う。合掌。
11重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:28:01
最近些細な事でイライラすると残りの時間も台無しになるから、
シャカ音や携帯や隣のビンボー揺すりぐらいでは動じなくなった。
図太くなったのかなあ、ぢぶん。
12重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:29:54
くだらねえ嫉妬を集めていただけか、前スレの
ゆかたの人は(w
ったく、女はくだらないことで熱くなるな(w
13重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:38:01
>>6
若くてブスな漏れはどうするべき?
14重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:40:41
賢くて思いやりのある人になりなさい。
15重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:41:28
>>12
あのアフォっぷりは釣りだろ?
16重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:45:43
思い出すだけでも腹がたつ、後ろの婆。
椅子に背中つけて首だけ横むけて舞台を観てたら
斜めに座ると見えない、となんとか文句。
周囲が後ろを振り返って仮花道見てるのに、お前たちだけだよ、
口半開きにして、ぼーっと前見てんのは。
間抜けなボケ顔が視界に入るので、以降振り返るのをためらった。
せっかくの一等席なのに台無しだった。
17重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:50:19
>>9まだリングにおられましたか。
18重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:53:58
>>12
結局そんな理由でしたの?
19重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:06:27
前スレ読み返してみたら(連休だというのにヒマ〜
お嬢様風釣り師のエサに年代物おババ様が食いついてしまったようだんすな。
20重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:09:27
私は彼女が噂の“無ちゃん”だからかと思っておりました。
21重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:21:51
無しちゃんて誰ですか?
22重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:27:21
つくしスレに無ちゃん作品展がありまつ。嫁。
23重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:27:52
>>21
「重要無文化財」というお名前で、色スレや、
知り合いになれる職業スレ、後援会スレなどで、
役者さんとお知り合いになれる方法を
熱心に聞いていらしたお嬢さんの事です。
24重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:28:25
>>16いるいる!ずうっと前見てる人・・別にその人見てるわけじゃないのに
なんか気になっちゃって、ちら見すると目があっちゃったりして。
ぜったい花道見ない主義の人なのか 首が痛いのか・・・
ま、気にしなけりゃいいって話だろうけど。
25重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:33:45
>>22
そちらの方は“無形さん”です。
26重要無名文化財:2005/05/05(木) 17:38:58
つくしスレってなんね?
2721:2005/05/05(木) 17:39:32
>>22 >>23ありがとうございます。
28重要無名文化財:2005/05/05(木) 18:17:20
>>26
あんた、つくしの人ね?
29重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:08:41
前のスレッドで嫌われた者です。私ぜんっぜんお金持ちじゃないし、そんな事一言も書いてないよ。このスレッド以外で書き込みした事もないです。無ちゃんという方とも別人です。
30重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:10:46
はいはい。
31重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:12:51
自分ではお金持ちを鼻にかけていないと思っていても、立ち振る舞いに出るタイプなのかもよ?
気づかないうちに他人の神経を逆撫でするやーーーーなカキコしたとか。
32重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:13:44
そんなつもりは無かったのに可哀相にね。
単純に浴衣が何故いけないのか疑問に思って、
レスしてくれた方にレスしてただけなのにね。
でも、私は無ちゃんかと思ってしまいましたけど。
33重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:37:03
>>29
バカが嫌われるの、わかんない?
34重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:46:04
まぁまぁ、まだお若いようですし、多めに見てあげて下さいな。
35重要無名文化財:2005/05/05(木) 19:49:21
質問するときは、ある程度自分で調べてからじゃないと相手に失礼
ってのを身を持って知ることになったね。
36重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:00:21
大目
37重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:02:03
>>33
あんたもいいかげんにしなさい。
38重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:02:10
で、つくしってなんね?
39重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:02:35
>>36
失礼致しました(恥
40重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:03:52
>>38
川柳つくしスレの事かと。
41重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:30:08
29は、同い年の周りの人間にも、ふつーに煙たがられてるタイプだと思う…。
42重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:34:58
あなた、なんて事を!失礼よ。
4338:2005/05/05(木) 20:35:51
>>40

さんくす、30くらい見てきた。
44重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:56:14
今41がいいことを言った。
45重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:59:04
>>41はいいことなんて言ってない。
46重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:04:33
何を話してても自分のプチ自慢に繋がる人っているよね。
47重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:05:06
いるいるw
48重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:08:50
それが>>29の子?
49重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:26:02
>>41が何いきなり福助のこと? と思ったら
>>29の事を書いたんだね。
50重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:26:52
イタいのはアイツと俺とお前とだいごろう
51重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:35:17
>>49
そういう意味だったのね。
福助様のことかと思っちゃった。
52:2005/05/05(木) 21:39:59
ここはいつからカキコする人がイタさを披露し合うスレになったの?
53重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:58:06
ここは古くてイタいおババがお嬢様のいぢめ方を披露するスレです。
54重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:12:12
ホンモノのお嬢様はみみっちい自慢話しませんよね。
55重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:18:25
ホンモノのお嬢様は親にちゃんと躾けられてるよね。
56重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:30:55
それ以上おっしゃるならアテクシの知り合いの役者さんに言いつけてさしあげるわ!
着物の古お婆は絶対相手にしないでって。

あ、たくさんいらっさるから無理ですわねー
オーホッホッホッホー〜ゲホゲホ
57重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:38:24
エセおぜうさま! 気付け薬を!
たれか、たれかある〜!
58重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:43:52
おぜうさまは出待ちスレにお出ましのご様子。
59重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:45:56
なんじゃココはw
60重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:38:09
29です。私はお嬢様なんかじゃありません!!まだこのスレッド以外に書き込みした事もないです。自慢したつもりもありませんが、そう受け取られるなら私の書き方が悪かったんですね。反省します。
オヤスミナサイ。
61重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:42:37
本日はこれぎり〜
62重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:48:08
>>60
あまり気にされないほうが良いですよ。
63重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:53:20
オーホッホッホッゲッッホッゲホッ
64重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:55:41
どこもかしこもウザいな。。って思ったらGWだったんだよな。
65重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:56:14
たれか、たれかあるー。
66重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:58:40
あーーーれーーーぇ
67重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:16:05
お嬢様が喜んでおられる…あんなにくるくる回って。
よかったよかった。
さ、婆やは先にやすませていただきますよ‥
68重要無名文化財:2005/05/06(金) 02:07:43
>>31
立ち振る舞い ×
立居振舞   ○
69重要無名文化財:2005/05/06(金) 03:35:01
愉快な仲間スレだな、コリャw
70重要無名文化財:2005/05/06(金) 10:42:11

 ここまでは「イタいお嬢と愉快な仲間たち」がお送りいたしました。

 引き続き「客席のイタいヤツ」をお楽しみ下さい。
71重要無名文化財:2005/05/06(金) 12:05:14
ニオイ系の災難の場合、ジっと我慢するほかに無いのだろうか・・?
72重要無名文化財:2005/05/06(金) 12:10:56
>>71
両鼻の穴にティッシュを詰めて相手を見つめる。
73重要無名文化財:2005/05/06(金) 17:08:49
↑まだ愉快なナカーマいるじゃない
74重要無名文化財:2005/05/06(金) 17:10:45
マジでフィルムタイプのリステリンで臭覚を麻痺させる。
75重要無名文化財:2005/05/06(金) 17:12:52
>>71
芝居見に行くときはハンカチに香水を少し含ませて持って行くよ。
76重要無名文化財:2005/05/06(金) 17:12:57
>>73
違うよ。>72=客席のイタいヤツでしょ。
77重要無名文化財:2005/05/06(金) 17:31:34
>>75
そのハンカチが悪臭の元だったりしてね。ぷげら
78重要無名文化財:2005/05/06(金) 18:27:14
少しの香水とか匂いなら我慢できマース。
79重要無名文化財:2005/05/06(金) 19:39:45
>>71
私は煙草を吸わないから、余計敏感なんでしょうが、
先日前に座った妙齢の女性の方から煙草の匂いが。

空調と共に舞台や客席からくる独特の匂いが消されて、
くるのは身体や服にしみついた煙草の匂いばかり。
80重要無名文化財:2005/05/06(金) 19:44:28
ファブリーズの吹き出し口を
相手に向けて持ちながら、じっと見つめる。
81重要無名文化財:2005/05/06(金) 20:52:16
たまに空調機から出る空気が臭い事ないか?
掃除しろと
82重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:18:45
私は、口臭、足の臭い(靴ぬぎおじさん)、を
扇子であおいで、拡散させてるw
83重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:29:06
62 さんありがとうございます。
私は桃っぽい香りが好きで愛用してます!周りの方にも好評です。香水が苦手な方もいらっしゃるので、ほんの少ししかつけないように心がけてます…反対にスパイシーな感じの香りは苦手です。香りのマナーは難しいですよね
84重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:40:38
隣の席のオヤジが歯ぎしりをやめないんですがどうしたらいいですか
85重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:47:25
ガムをあげる
86重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:52:47
殴る   

      ウソだよ!それはダメよ。

87重要無名文化財:2005/05/06(金) 21:54:59
歯を抜く
88重要無名文化財:2005/05/06(金) 22:24:09
こよりでコチョコチョ
89重要無名文化財:2005/05/06(金) 22:28:59
>>83今夜もお嬢様のご降臨
90重要無名文化財:2005/05/06(金) 22:56:57
いいかげんにしてください。私は中流サラリーマン家庭の普通の人間です。ここ以外では誰からもこんな批判を受けた事ありません。馬鹿にするのもうやめていただけませんか?


91重要無名文化財:2005/05/06(金) 23:06:52
83ですが、↑は私ではありません!
びっくりしました。(;^_^A
92重要無名文化財:2005/05/06(金) 23:27:59
ハンケチがかわいいでつ
93重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:16:37
ババーが若いこのフリしてるみたいで
キモイ。
94重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:29:25
うちの田舎じゃハンケチ言うけど
95重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:48:36
はっきり言って、おまえらみんなイタいよ。

自覚しろ。
96重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:52:22
>>83
たたかれるのわかってて来るのって・・・。それって荒らしと同じだと思う。
私あなたには今まで結構同情的だったけど、これからはやめるね。
97重要無名文化財:2005/05/07(土) 01:06:22
改行もしましょう
98重要無名文化財:2005/05/07(土) 01:13:10
伝芸板のイタイやつスレになってますぜ。
99重要無名文化財:2005/05/07(土) 01:14:30
それで桶
100重要無名文化財:2005/05/07(土) 01:37:24
100イタ
101重要無名文化財:2005/05/07(土) 01:37:25
イタイヤシ大集合のスレはココデスカ?
102重要無名文化財:2005/05/07(土) 02:04:43
メクソハナクソデツw
103重要無名文化財:2005/05/09(月) 17:06:42
上ゲマス◇
104重要無名文化財:2005/05/10(火) 22:31:56
今夜、オレはびびった・・・・
まずはこれを↓(前スレより)

745 名前:重要無名文化財 投稿日:2005/04/14(木) 17:57:18
本日歌舞伎座昼の部1階2列15番のネーチャン、うざ杉
花道の演技になるたびに浅く座って前のめり+上半身ごと花道向き
おかげでネーチャンから後方の人間は きたない髪の毛しか見えないハメに
おまけに「んなっかむらやん!!!」と、ヘッッタくそなかけ声
手ぬぐい配りにいたっては、立ち上がり大騒ぎ

そのくせ、「となりのお婆さんがうるさい。芝居は静かに見たい」などと
のたまう始末。。。
まわりに人間は皆「アンタが一番メーワク!!」と、感じてたぜ
105重要無名文化財:2005/05/10(火) 22:34:34
今夜、↑のイタイ二人連れ、また会ってしまった!!!
あいかわらずヤニクセー息をまき散らしながら
しかも今夜は、ネーチャンの髪型が痛かった!
汚い赤毛を頭頂部で噴水のようにまちめていた。
服装は、前回とまったく同じだったぞ。
106重要無名文化財:2005/05/10(火) 22:35:43

1階席2列目19番20番な。
107重要無名文化財:2005/05/11(水) 01:17:29
それ、私も見たかも。
あれか〜・・・・。
108重要無名文化財:2005/05/11(水) 10:21:52
ガラの悪い二人だろ?
109重要無名文化財:2005/05/11(水) 11:57:10
そばに座ってると、かなりムカツきそうだ罠
110重要無名文化財:2005/05/11(水) 16:49:50
私もタバコ臭い人がそばに
座ってると、かなり腹が立ちます!
111重要無名文化財:2005/05/11(水) 23:30:40
ごめんねー、いつも連れて行く
漏れの母親はヘビースモーカー。

112重要無名文化財:2005/05/12(木) 00:37:30
たばこ吸う人で、以上にカラダのニオイがキツイ人と
気にならない人がいるけど、何が違うんだろうか?
113重要無名文化財:2005/05/12(木) 07:26:39
毎日風呂に入ってるかどうか、服をこまめに洗濯してるかどうか、の違い。
114重要無名文化財:2005/05/12(木) 09:58:58
あー、なるほどね・・・
じゃぁ、臭い人って、生活スタイルもだらしないんだね。
最悪。
115重要無名文化財:2005/05/12(木) 12:07:03
当該ページからは既に削除されているようだが、歌舞伎座で盗撮した
写真をブログに載せていた馬鹿娘について、歌舞伎座スレでの書き込みをリンク。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1104331827/837-888

↓馬鹿娘のブログ。『研辰』のポスターも違反だろが!
http://blogs.yahoo.co.jp/meifour1999/MYBLOG/yblog.html
116重要無名文化財:2005/05/12(木) 14:11:26
バカ娘のブログ見たけど、ホント「にわかのバカ娘」丸出しだったね。

3階西袖から芝居中に盗撮した画像もあったようだけど
叩かれて慌てて消したみたい。

なんだか、コメントを読んで思ったけど、
「研辰」を歌舞伎と勘違い(w)されるのもどうかな〜?
あれは、歌舞伎じゃないよなぁ。w
117重要無名文化財:2005/05/12(木) 19:49:19
通路隔て一つ後ろの列に座っているオババ2人連れ。
一人の耳が遠いのか漏れのところまで普通の音量で
話し声が聞こえる。すでに芝居は始まって数分たっているのに
台詞に話し声がかぶって聞こえない!!だまりんしゃい!!
やっと静かになったと思いきや、せっかくの良い場面に
デブ女が遅れてやってきて漏れの視界を大きく遮った。
遅れてきて席につくならば、もうちょっと芝居の進行を
考えてから席につけよ!!だからデブなんだよ!!
芝居前でジャッキーの声が小さいからって
「声が小さくて聞こえない」って大きな声でいうオババ。
あんたの声で余計に聞こえないんだよ!!

にわかの多い襲名興行の3Fには座るもんじゃないと
つくづく思ったよ。



118重要無名文化財:2005/05/12(木) 21:54:23
ご愁傷様です・・・
119重要無名文化財:2005/05/12(木) 23:29:42
ほんとにご愁傷さま。
特にこの3,4,5は、あきらかな
ニワカが多くて、閉口したなあ。

120重要無名文化財:2005/05/13(金) 00:14:30
例のブログ、すごい訪問者が増えてるw
121重要無名文化財:2005/05/13(金) 00:21:24
やっぱ2ちゃんパワーw
122重要無名文化財:2005/05/13(金) 09:47:29
バカ娘のブログ、ここに↓書き込んで「注意」すると、すぐに削除されるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/meifour1999/2618405.html
123重要無名文化財:2005/05/13(金) 11:34:44
オババさんは注意すると逆切れするからほんとタチ悪い。
124重要無名文化財:2005/05/13(金) 14:25:55
ここにいる誰か
他にも写真持ってる?って聞いたねwww
125重要無名文化財:2005/05/13(金) 14:51:39
>>124
ワタシもそれ見たw
ブログさん答えるのかな?
それとも又削除
126重要無名文化財:2005/05/13(金) 17:37:33
 他にも舞台の写真はお持ちですか?
2005/5/13(金) 午後 1:18� [yoko2860 ]
     ↓
yoko2860さん、あいにく持ち合わせておりません。
2005/5/13(金) 午後 4:56� [meifour1999 ]
127重要無名文化財:2005/05/13(金) 17:46:33
>>122にアクセスしたら
-----
エラーが発生しました
エラー 読み取り権限がない記事です。
-----
だって。慌てて隠したのかな?www
128重要無名文化財:2005/05/13(金) 18:03:21
ttp://blogs.yahoo.co.jp/meifour1999/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=2
残っていた研辰のポスター写真も削除してありましたよ
129重要無名文化財:2005/05/13(金) 18:14:30
本人が歌舞伎座と中村やに許可とってるって書いた記事は?
130重要無名文化財:2005/05/13(金) 18:30:38
あ、丸ごと削除したんだ〜?

バカみたい。

とんだ嘘つきオババだっったな。
131重要無名文化財:2005/05/13(金) 18:44:20
橋之助丈の写真無断転載については、俳優協会の「よくある質問」に明言されています。

http://www.actors.or.jp/shiyo/s_qa_f_3.html
132重要無名文化財:2005/05/13(金) 18:57:07
バカ女のブログは無断で使用してる俳優写真がけっこうあるな。

森繁久弥とかあるしw

133重要無名文化財:2005/05/13(金) 21:19:46
ハッシーの写真、まだブログに残ってるよw
134重要無名文化財:2005/05/13(金) 22:19:30
 俳優協会に問い合わせする時は↑のリンクを忘れずに
135重要無名文化財:2005/05/13(金) 22:56:41
こっちのがよさげ。つ http://www.actors.or.jp/shiyo/s_qa_f_6.html
136重要無名文化財:2005/05/14(土) 10:48:40
馬鹿娘のブログ再開してた

ヤバそうな写真類は引っ込めた模様

他にも、馬鹿娘と同じような香具師は一杯いるだろから

見つけたら報告してちょ
137重要無名文化財:2005/05/14(土) 10:50:56
娘って言うかおばさんですよね
138重要無名文化財:2005/05/14(土) 11:02:48
ばかむす。
139重要無名文化財:2005/05/14(土) 12:10:06
まだおばさんではないんじゃないの?
140重要無名文化財:2005/05/14(土) 12:15:27
いや、30代はオバサンですw
141重要無名文化財:2005/05/14(土) 12:18:54
橋の助の画像は晒してるが。
142重要無名文化財:2005/05/14(土) 12:33:07
ところで馬鹿おばはんの

“Meifour”って

英和にも独和にも出てないんだが
仏語とか伊語、西語でもなさそう
意味わかんね

★この先、いけないブログやHPをヲチするスレが必要だったら建ててもいーよん
143重要無名文化財:2005/05/14(土) 13:28:24
>>142
ヤフーのIDだろうから、Meiの4みたいな意味なんでないの?
144重要無名文化財:2005/05/14(土) 13:38:31
>>142ではないが、立てたので

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1116045341/
145142:2005/05/14(土) 13:39:17
>>144
乙!

分けといたほうがいいよね。
146重要無名文化財:2005/05/14(土) 14:29:29
>>143
“Mei”って何よ?
147重要無名文化財:2005/05/14(土) 14:31:42
>>146
名前の一部とかなんじゃないの? メイ子とか。

最初、Mayfairの間違いかと思ったけど、発音違いすぎるしね。
そこまでバカじゃあるまい。
148重要無名文化財:2005/05/14(土) 14:43:52
漏れもMayfairかと思ってた、そこまでヴァカでもあるまいとも思ったが、
本人に聞くしかないな(爆
149重要無名文化財:2005/05/14(土) 18:02:33
13日夜、歌舞伎座2階最前列にいたおばちゃんたち。
鷺娘(静かなシーン多)開演中に知識ひけらかしながらしゃべるのは
おねがいだからやめてくれ。
150重要無名文化財:2005/05/15(日) 00:41:16
後ろの席のばーさんが、見たこと・思ったことをすぐ口に出してしまうタイプの人だった。
いちいちうるっせーんだよ!29を見て「あら意外と老けてるわねぇ」と言ってたのはワロタ。
左隣は常に無意味に紙袋ガサガサ言わせてるおばさん。
髪結新三では豪快に寝て漏れに寄り掛かってきた。しかも汗臭い・・・
通路隔てて右はジャージきたデヴなオサーン、歌舞伎座にジャージで来るなよ!
動きがキョドくて真性DQNだったらどうしよかと思たよ。

はー、書いたらすっきりした。
151重要無名文化財:2005/05/15(日) 10:08:46

このスレは便秘薬のようだ。
152重要無名文化財:2005/05/15(日) 22:11:17
王様の耳はロバの耳〜〜〜!!!
あ〜スッキリした。
禿げしくスレ違いスマソ。
153重要無名文化財:2005/05/15(日) 23:14:21
ご愁傷様です
154重要無名文化財:2005/05/15(日) 23:48:38
>>152
どういう意味だよ?
さあ、さあ、はっきりと〜白状されよ。
155重要無名文化財:2005/05/15(日) 23:50:31
まだまだ涼しいのに、ものすごく汗くさい奴が隣に座った。
何時間もこいつの隣にいるなんて出来ないと思い、
速攻で別の席に移った。
隣にブスが座ろうと、デブが座ろうと構わないんだが、
臭いだけは我慢できんのよ。
お洒落してこいとは言わないが、体臭だけはなんとかしてほしいよ。
156重要無名文化財:2005/05/15(日) 23:56:26
体臭っていうか、洗濯してない衣服の臭いとか、
洗濯しても生乾きの臭いとかキツイと、つわりが・・・
157重要無名文化財:2005/05/16(月) 00:00:22
若い女を見たらシドーやエビのファンと勝手に決め付けるな!
ニワカと決めつるな〜〜〜〜〜!
こっちをちらちら見て聞こえよがしに
「今日はシドーもエビ蔵さんもいないわよね〜え。あ、カンタチャンでてるかぁ」
とかいうな!安い着物着て香水ぷんぷんさせた40代の婆め・・。

すっきりしました。興奮してすみません。
158重要無名文化財:2005/05/16(月) 00:38:40
>>157
シドもABもいないのって3月?今までずっと怒ってたの?w
159157:2005/05/16(月) 01:42:06
ええ、ずっと誰にも言わずに怒っていましたw
あの大騒ぎのカンザ襲名で歌舞伎を見に来た
ニワカと間違われるならまだしもなんでその二人の名前かと・・。
そして、その婆に言いたい。勘違いなんだろうが、
カンザのお姉さんはクリコだ!「キリコさんいたわよぉ」
を連発してたが・・。
160重要無名文化財:2005/05/16(月) 01:45:50
ご愁傷様です…
161重要無名文化財:2005/05/16(月) 08:33:24
>>159

磯野キリコがいたのかもしれんぞ
162重要無名文化財:2005/05/16(月) 12:08:54
>>157
同じく
わたしゃニザサマやダンダン、きっちー追ってきた、観劇暦としては20年になるものですが
同じようなことはよく言われます
163重要無名文化財:2005/05/16(月) 12:25:31
ブラックジョークかもね。
164重要無名文化財:2005/05/16(月) 18:40:35
>>157
年が若いだけで、甘く見られることはあるね
一幕目でぎゃーぎゃーうるさかった後ろの客
幕間に友人と平名題さんや三階さんの名前出してぼそぼそ喋ってたら、
我々が素人ではないと感づいたらしく、その後、しーんとしておとなしくなったことある
165重要無名文化財:2005/05/16(月) 19:09:22
>>164
玄人さんなの?
166重要無名文化財:2005/05/16(月) 19:23:08
自意識過剰
167重要無名文化財:2005/05/17(火) 01:42:09
幕間に友人と平名題さんや三階さんの名前出してぼそぼそ喋ってたら・・・

って、イタくないかい?
168重要無名文化財:2005/05/17(火) 01:44:05
そこまでして玄人気取りしたいかいってな。

別にぎゃーぎゃーうるさかったのは違う理由って気がするけど。
169重要無名文化財:2005/05/17(火) 01:58:48
>>167
まあ、幕間にしゃべるのは勝手だからねw
170重要無名文化財:2005/05/17(火) 07:49:15
歌舞伎のシロウト・クロウトって、どういうんだしょ?
171重要無名文化財:2005/05/17(火) 09:55:49
ぼそぼそ喋ってて後ろの客に声が届くのかな?

クロート気取りたいうちはまだまだ素人って気もするが。
172重要無名文化財:2005/05/17(火) 09:58:56
>>164の脳内では散会ヲタは玄人系になるらすい
173重要無名文化財:2005/05/17(火) 10:40:29
>172
そこまでイヂワルに言ってやらなくても。
どうせABか4℃かカンタが目当てのニワカと思っていた小娘が
三階さんの話してたらフーンと思うんじゃないの?
漏れだって聖子が「橘太郎の金棒引がいい」と言ってたら見直しちゃうかも。
174重要無名文化財:2005/05/17(火) 10:56:18
此間仕事終わるのぎりぎり過ぎてジーパンでいったのは私です。すんませんorz
絨毯にうろこがついてたら私のせいですorz
175重要無名文化財:2005/05/17(火) 13:33:47
>164
すげー自意識過剰だなw
こっちが恥ずかしくなる。
176重要無名文化財:2005/05/17(火) 13:47:19
>>174

うろこを身につける仕事って?
魚屋さんかい?

177重要無名文化財:2005/05/17(火) 14:47:33
>我々が素人ではないと感づいたらしく

この人、アタマ大丈夫なの?
178重要無名文化財:2005/05/17(火) 15:58:46
記憶力はいいんじゃないですか。
私は何年見たって下っ端の人の名前なんか一人も覚えられません。
179重要無名文化財:2005/05/17(火) 16:57:00
>>157はここで憂さ晴らししてるような小心者で可愛いげがあるけど
>>165までいくと逆に客席の痛いヤシだな。こういうやつこそいかにも!な玄人気取りババァ
になる。シドーや海老などメジャーな名前出して騒いでるほうがまだ可愛い。
180重要無名文化財:2005/05/17(火) 17:02:01
間違えた!>>164だった。スミマセン
181重要無名文化財:2005/05/17(火) 20:51:47
>>176
一応長靴は脱いでいきました
182重要無名文化財:2005/05/18(水) 11:52:52
築地のお方か?
江戸歌舞伎と魚河岸は切っても切れない仲ですな。
183重要無名文化財:2005/05/18(水) 15:25:35
遠征で築地の宿に泊まって、すし食べたけど、
すし屋いっぱいありすぎて、どこが安くて美味しいのかわからなくて
迷ったよw
184重要無名文化財:2005/05/18(水) 16:14:41
>181
魚屋さんかあ
リアル大蛇丸かとオモタ
185重要無名文化財:2005/05/18(水) 16:36:19
髪の中にうろこがあるとかシャワーを浴びてねようと思ったら布団にうろことか・・・
最近は余りないけど
186重要無名文化財:2005/05/18(水) 16:52:47
蛇女w
187重要無名文化財:2005/05/18(水) 17:50:56
新三に飛び入り出演希望。
カッツオ、カッツオ〜〜
188重要無名文化財:2005/05/18(水) 21:31:22
>187 ハハ、希望希望〜♪

>186 蛇女ってうめずかずおの漫画に出てくるんだっけ?
189重要無名文化財:2005/05/18(水) 21:38:57
今日隣に座った女。風呂に入ってない臭いすると思ったら髪がキタナイ。研辰でデカい声で笑うたび息がクサイ。うつでし。
190重要無名文化財:2005/05/18(水) 23:25:33
自分も今日お口臭い人が近くにいて鬱ですた。
191重要無名文化財:2005/05/19(木) 02:06:41
ガム・飴をあげてみるのはどう?
192重要無名文化財:2005/05/19(木) 05:27:24
>>191
それだ!
193重要無名文化財:2005/05/19(木) 05:50:15
189タソと190タソは、そのクチクサ女の両隣に座ってたりして・・・。
194重要無名文化財:2005/05/19(木) 14:12:48
思いきり亀ですが>>142のmaifourて
北京語で「梅花」の事かも?そのまま発音すると。
いやどうでもいいんだが。
195重要無名文化財:2005/05/21(土) 00:35:36
先月楽、最前列で
「玉三郎さんお誕生日おめでとうございます」と横断幕。
それも八ツ橋が斬られてる場面。
最低です。
196重要無名文化財:2005/05/21(土) 01:03:25
そんな嘘つまらんよ
197重要無名文化財:2005/05/21(土) 17:22:04
ほんとだったら今月スレでとっくに大騒ぎになっとったわw
198重要無名文化財:2005/05/21(土) 22:37:40
最前列だったからほとんどの客は見えなかった筈。
やったのは玉三郎さんのファンではではありません。
念の為。
199重要無名文化財:2005/05/21(土) 22:41:04
>>198
玉ファンはそんな無粋なことしないと思うけど、
どうして玉ファンじゃないとわかったの?
200重要無名文化財:2005/05/21(土) 23:26:34
だから嘘なんだってw
201重要無名文化財:2005/05/22(日) 00:13:30
この三ヶ月の初日・楽の最前列の客は大体同じでしたし・・
これ以上は書けないです。ごめんなさい。
今月の楽に何事もなく、役者さんも観客も気持ちよく終れるように
祈っています。



202重要無名文化財:2005/05/22(日) 00:21:14
もしほんとなら、N村屋ファンということかw
203重要無名文化財:2005/05/22(日) 01:32:10
2ch外のサイトで同内容の書き込み見た>>195
いくらなんでもそんなことする客いないと思うんだけど、
ホントなの?
204重要無名文化財:2005/05/22(日) 10:10:48
釣られたアフォ発見〜
205重要無名文化財:2005/05/22(日) 11:39:17
>>203
どこのサイト?
206重要無名文化財:2005/05/22(日) 16:15:52
age
207重要無名文化財:2005/05/22(日) 16:38:59
それがあの不可解な「岡田さん誕生日おめでとう事件について」
スレって事?
やっとつながったよ。
208重要無名文化財:2005/05/22(日) 16:49:12
ヤヴァイ人らしいね
209重要無名文化財:2005/05/22(日) 16:52:09
>207
そういうことだったんだ!
すごい話だね。
210重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:09:46
整理すると、「岡田さん」という玉ファンではない(中村屋ファン?)人が
千秋楽に「玉三郎さんお誕生日おめでとう」という横断幕を掲げて
玉が激怒、という流れであのスレが立ったという事?
211重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:14:15
いくらなんでも、N村屋ファンがそんなことする?
212重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:14:25
しょせん2ch
あまり真に受けない方が・・・w
213重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:15:33
まぁ個人的な恨みでもあるんでしょ
214重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:26:21
Xのサイトに席番号まで書かれてるのって、
セ○コたんのことかなぁ。
215重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:36:48
>>199
中村屋の襲名興行で最前列なら…
216重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:37:00
>>203
どこのサイト?
ぐぐったけど、わからん
217重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:39:19
>>214
は別の話だろ。
ABヲタの内部告発
218重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:43:49
>>214
漏れもそう思った・・
219重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:44:57
>>217
いや、そっちは検索語に入れてない。
でもわからんので、知ってるなら教えてチャン。
220重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:55:59
ABのファンサイトでいちばんメジャーなとこ。
ヒントはX。
221重要無名文化財:2005/05/22(日) 17:57:35
>>220
ありがとう。
でも知りたいのはそっちじゃなくて、>>203なんだ・・・
222重要無名文化財:2005/05/22(日) 18:14:38
馬鹿村アンチのやらせだろ。
223重要無名文化財:2005/05/22(日) 18:17:07
アンチというより私怨ぽいね
224重要無名文化財:2005/05/22(日) 19:00:26
>>201
Q?
225重要無名文化財:2005/05/23(月) 01:37:49
オナラを連発するバアさん、いるんだよね。まわりは、いい迷惑だが
226重要無名文化財:2005/05/23(月) 02:19:09
セイコ、超有名人。本人は気づいてないから
始末悪いよな。
227重要無名文化財:2005/05/23(月) 03:12:42
セイコって誰ですか?
228重要無名文化財:2005/05/23(月) 10:02:32
>227
元ニザヲタの現ABヲタ。
いつも黒づくめで、ニザかABの出る幕しか観ない。
なぜセイコと呼ばれているのかは、劇場で会えば一目でわかる。
229重要無名文化財:2005/05/23(月) 10:10:26
そういう幕しか見ない、とは
お金持ーちなんだね
230重要無名文化財:2005/05/23(月) 10:21:35
>>228
最近は黒ずくめとは限らない。
ウエストポーチとセイコ(アイドルではないほうの)似のお顔が目印。
>>229
たいてい三階にいるし。
231重要無名文化財:2005/05/23(月) 10:59:11
>>228
23ヲタも継続中だよ。
232重要無名文化財:2005/05/23(月) 11:21:33
セイコたん、最近鞄もビトンだね。
さすがに作務衣は着ないねw
233重要無名文化財:2005/05/23(月) 15:02:31
セイコたんって人どういう風にイタイんですか?
ちょっと聞いてみたいです。
234重要無名文化財:2005/05/23(月) 15:30:40
>>233
過去ログ読め、
と言いたい所だけど優しいから教えてあげます。
パート2
ttp://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1014/10145/1014562686.html
の、690あたりにも、登場してる。
セイコ話はイタイ客スレ、新之助スレ、海老スレ、ニザさんスレ、
出待ちスレなど、各所で見られます。
要するに、恥じる気持ちや遠慮がない。ずうずうしい。厚顔だ。
ということで、何年も、悪目立ちしている人です。



235重要無名文化財:2005/05/23(月) 16:39:03
そういう人って歌舞伎役者のファソに多いから
特に驚かないと思うがなぁ?(遭遇したことないから言えるのか)
あ、でもいろんな人のヲタだけに、余計目立つのかな
236重要無名文化財:2005/05/23(月) 17:26:13
>>234
優しい貴方ありがとう。
見て来ましたー
237重要無名文化財:2005/05/23(月) 21:42:18
>>235
さすがにあそこまで凄い人は滅多にいないよ。
238重要無名文化財:2005/05/23(月) 22:24:58
きのうの国立小劇場に、きゅうりのぬか漬けをタッパーに山盛り持ってきてるオバさまが
いたよん。
キョーレツな異臭が漂ってきてたんで、何の臭いかと周りを見回したらなんと
漬物だった。昨日は気温が高かったので、温まって悪臭が増幅されていて
たまらんかった。
239重要無名文化財:2005/05/24(火) 11:18:06
おきのどくに。
240重要無名文化財:2005/05/24(火) 18:34:13
のりまきとかも意外とクサイよね。
酢のニオイがさ。
241重要無名文化財:2005/05/24(火) 19:28:25
初めて時間ギリギリになってしまい、早足で
歌舞伎座に入ったのが4〜5分前、もうほとんどの人が座っている。

とちり席センター通路側、目で見てもわかりやすい席なのに
空席が見えない! 「えっ?」
近づいて行くとその席にはおじさんが座ってた。
背もたれのナンバーを確認しながら後に立つと
おじさんは振り向き平然とした顔!
100歩譲って重複もありえるかも・・と思い。怒った顔もせず冷静な声で
「あのう」と言いかけた時、係りの女性が後ろから、「いかが致しました?」と。
おじさんはやっと席から立ち上がり、おもむろに上着の内ポケットから
チケットを、そんなんじゃ番号が見えないでしょってくらい
チョッピリ引き上げて「あっ 間違いました」だって。
それも、すみませでした。もなくふてぶてしい顔で後へ去って行きましたι(`ロ´)ノ

私は突っ立っている所を後ろから皆に見られているのが恥かしいから
その後すぐ座って振り返ることさえ忘れていました。
あのおじさんはどこまで後ろへ歩いて行ったのだろう?
もしも私が遅刻していたら(今まで観劇で遅刻した事はありませんが)
始まっている中、係員に誘導されて席に案内される事になりますよね。
すぐに「車引」が始まりましたが、集中できず
イカン イカンせっかくの舞台がもったいないと思い心を切り替えました。
今月あんな良席空いている訳ないでしょーって!
こんな常習犯らしき人って時々いるのかしら?
自分の席に他人が座っていた経験ある方いますか?
ツイ長くなってゴメンナサイ


242重要無名文化財:2005/05/24(火) 20:38:19
お気の毒さま。
いるんですよ、そういう「ふてぇ」客が。
最近マナーがなってない客が増えて、マイるよなあ


243重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:13:21
↑このスレの賑わいがあらわしてまつ
244重要無名文化財:2005/05/24(火) 22:35:48
245重要無名文化財:2005/05/24(火) 23:53:32
  
246重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:03:57
お芝居が始まる前でよかったですね〜。
ずっと前逆に、見てる最中に、トントン!席ちがってまつよ!ってやられて
相手のほうが次の日と間違えてたっていうことがありましたが。
247重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:09:55
>>246
ビックリ
半券切る人って日付なんて見てはないでしょうけど・・
そこまでドジな人もいるんですね。
248重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:10:02
某劇場で2階と3階間違ったことあるw
249重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:10:45
新幹線や飛行機でも席間違えたことあるw
250重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:19:36
不注意な人って、いつでもそうだから
気にしないんでしょ?w
迷惑な話や。
251重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:27:22
劇場でわかってて人の席に座るのって・・・
もし来たらっておもわないのかな?
神経太くないと出来ないですよね。
252重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:39:30
私も前に経験あるよ。
昼の部に行ったら、人の席に座って飯食ってるおばさん。
「他の席空いてますからどうぞそちらに」だと。
むかついたけど食事中だから譲ってやって後ろの席で待ってたら、
その席の人が来たので、席替わるように言ったら、
「前の方の席なんか来ないんじゃないかしら」と、ふかしました。
おばさんの連れの人たちがいたけど、たしなめるでもなく、
気まずそうに下向いてるだけ。

私にとっては高い金払っても楽しみに見に行ってるのに、
楽しい気分どころじゃないですよ。

253重要無名文化財:2005/05/25(水) 00:55:20
>>252
そこ私の席ですから、と言ってもすぐに変わらなかったのですか?
恐るべき神経。
そこまでずうずうしい人には遠慮しないで、
きつく言ってもいいですよ。
楽しみにしていたのに、常識のない人の為に嫌な気分を
味わされてお気のどくでしたね。
254重要無名文化財:2005/05/25(水) 01:01:28
私は、某劇場で他の席でお弁当食べていたことがある。
自分の席が、2階席正面の中央で、出入りしにくいし、出入りに気も遣う。
2階全体にがらがらだったから、幕間に、適当に誰もいない袖の席に移動して食事。
途中で、その席のお爺さんが戻ってきたので、少し離れた席へ移動。
すると、お爺さんが、「係員に通報するぞ」と、あたりに響く大声で怒鳴り始めた。
空席だらけだし、急に激怒するほどの大事でもない。
私に非はあるが、思わずきれそうになったが、すごい剣幕なのでロビーへ移動した。
それ以来、不愉快な思いをしたくないから、ガラ空きの時も席の移動はしないw
私も他人に座られたら不快だが、よほど実害なければ、激怒はしないよ。

255重要無名文化財:2005/05/25(水) 02:10:32
他人の席に座って物を食べる方がおかしい。
私はその爺さんに同情するよ。
256重要無名文化財:2005/05/25(水) 07:07:17
女だと思って怒鳴る爺ってよくいるが、腹がたつ。
自分の席に他人が座ってるのも腹がたつ。
>>252の婆はひどすぎ!
自分で言うと不愉快な思いをひきずらされて損だから、
「係員に通報するぞ」と怒鳴る爺の声でも録音しておいてそいつの耳もとで
鳴らすちゅうのはどうじゃ。
257重要無名文化財:2005/05/25(水) 08:31:41
そんな面倒なことするより、黙って係員に通報。これ最強。
258重要無名文化財:2005/05/25(水) 08:39:58
だいぶ前だけど、通路際の席で見ていた時、道成寺の鐘入りのところで、
隣席の爺さんがいきなり退席。しかも大きな声で「通してください!」と。
幕間に連れの人が詫びてくれたけど、遅いよ。立ち上がった時に止めてくれ。
259重要無名文化財:2005/05/25(水) 08:48:53
途中で出なければいけないことが前もってわかっているときは
通路側の席の人にその演目が始まる前にその旨伝えて、
了承してもらうか、席を替わってもらいます。
たいてい快く替わってくださいます。
260重要無名文化財:2005/05/25(水) 09:13:38
二演目の幕間から入場したら
私の席は大荷物のテンコ盛。(1等2列目)
荷物の主は幕あいても帰ってこない。
係に言って持ってってもらいました。
芝居中に戻ってきて騒ぐし、最悪婆。
261重要無名文化財:2005/05/25(水) 09:43:22
非常に基本的なことなんだが
歌舞伎座(マタハ歌舞伎やってる小屋?)は
途中入場退出OKでそ?つまり、幕間トカ幕が下りてる間 以外でも。
まあ昔からの習慣だろうし、自由な雰囲気があってイイ気もするが
あれは舞台に集中してる観客からすれば、迷惑なことこの上ない。
区切りのいいとこまで、一番後ろで立って見るトカ
何らかの規則を作ることができないものか。って考えるのはヤボでせうか。
262重要無名文化財:2005/05/25(水) 10:22:07
全席自由席の公演だけど、開演10分前に着いたら割と埋まっていた。
中程の席が空いていたので、着こうとしたら後ろの列から
「ちょっと、そこはだめよ。私が荷物置くんだから」
と言われたことがある…
263重要無名文化財:2005/05/25(水) 10:24:05
>261
禿しく同意!
規制を設けるのは野暮だと思うけど、そんなのマナーのうちだと思う。
漏れは遅刻したら暗転か、幕開きで雑談してる百姓三人とかが退場して
義太夫が始まるところとかまで、後ろで待つようにしてる。
ところが誘導しようと寄ってくる係員が多いんだよね。手で制して断るけど。
初めて観る人にはわからなくても、係員はどこで芝居の区切りがあって
他の客の邪魔になりにくいかぐらいは、わかっているべきだと思う。
264重要無名文化財:2005/05/25(水) 10:26:12
>262
荷物分の席代も払ってんだろうな?って聞いてやったか?
265重要無名文化財:2005/05/25(水) 12:58:27
>>262
漏れは即座にそういう香具師の荷物を放り出すことにしている。

電車内でも「荷物に運賃払ってるか?」と聞いてどかさせる。
266重要無名文化財:2005/05/25(水) 13:03:21
すべてにおいて常識のないずうずうしさは迷惑ですね。
267重要無名文化財:2005/05/25(水) 14:05:44
非常にスレ違いだが、ふと思い出したんだが、パリに行った時のこと。
カフェのお手洗いは、コイン式になってるんだが、小銭がなくて、
隣に並んでる、外人のおばあさんに両替を頼んだら、小銭なんてなくてオッケよ、
という素振り。よく見ると、トイレのドアを、順繰りに次の人が手で支えて、
隙間をあけて待っている。外人のお姉さん、おばさん、おばあさん、みんな。
びっくりしたが、小銭がないので助かった。
郊外のカフェでも、小銭がなくて困ってると、外人のおばさんが助けてくれた。
そういう時って、両替に行く余裕も無いし・・・。
お手洗いの痛い外人と私w
268重要無名文化財:2005/05/25(水) 14:51:21
>>264-265
自分ヘタレなんで何も言わず別の席に行ったよ…
相手は和泉元彌のおかんみたいな奴だったし
開演直前にもめると、関係のない周りの人に迷惑かけそうだったから…
269重要無名文化財:2005/05/25(水) 20:58:19
今日の昼の部3階席、
芝居賑のときに係員がすっ飛んできて誰かに注意してる。何事かと思って目をやると、
2列目センター付近通路側の席に座ってるはずの女がその横の階段に座って花道を見てた。
まるで野球を近くで見たくて前の方まで来て警備員に注意される人のようだった。

同じく3階5列目に座ってた女の子。途中座席を立つのはいいけど、
人の前を通らないで後ろの通路に座席越えしたのには驚いた。
隣には母親とその子のおばあさんらしき人がいたけど「若い人はすごいわねえ。」って
感心するばかり。はしたないんだから注意しろよ…と思った。

ついでに…私の前の席に座ってたおばさんのビヨンドパラダイス、キツかったぜぃ。
狭いんだからさ、香水はつけてこないか足首へお願いしますよ。

ま、今日はいろんな意味で楽しめました。
270重要無名文化財:2005/05/25(水) 21:08:08
>269
まあ三階だし。
271重要無名文化財:2005/05/25(水) 21:26:01
スカシ屁おばさんよりましかかと思われ
272重要無名文化財:2005/05/25(水) 22:06:49
3階なんてそんなもんだよ。
273重要無名文化財:2005/05/25(水) 22:12:03
背広のおっちゃん、座席へ着く前に通路で立ち止まって
明らかにスカシた後、何気ない振りして中ほどの座席へ。
ケツが顔の前通過するんだよ!!
かほりが風に乗ってきて失神しそうになった。
274重要無名文化財:2005/05/25(水) 22:32:14
想像しただけでキモ杉
275重要無名文化財:2005/05/26(木) 23:22:08
以前、23さん義賢が花道七三で1人クライマックスの最中、
場内固唾を延んで見守る中、1列目上手側からリュック背負った
おばちゃんがトコトコと花道下通って場外へ出ていった。
トイレ?でも普通せめて反対側から出るでしょう・・・
276重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:03:08
それは出る方向が、いけませんね。
急にお腹が痛くなった時は、我慢しようとするんだけど、
出しちゃったら、なおさら迷惑だから、退席せざるを得ないw
277重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:26:00
上手からわざわざ花道下を通るとは・・・ハテ?
トイレに行く時その道を通っていて、その道しかないと思いこんでいたのかな?
何を観劇する時でもその日の運ってありますよね。
冬場の咳のすごさにまいったことありますよ。
278重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:50:02
巡業でだけど、
菊五郎さん権太が腹切ってひーひー言ってるところで
最前列通路をショッピングカーみたいの押して
上手から下手の出口へと横切ったおばあちゃんなら見たことある。
権太がガクッとなるあたりで、下手出口から戻ってきて
上手最前列に座った。
ドリフのコントかと思ったよ。
279重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:51:00
>>275
それ、覚えてるよ!
あまりの衝撃で演目が何だか忘れてしまっていたが、
義賢最期だったか。何だったんだろう、あのオバチャン。
280重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:52:26
>275>278
まさか同一人物とか!?
281重要無名文化財:2005/05/27(金) 00:56:22
驚かせるのが生きがいってことないよね?
282重要無名文化財:2005/05/27(金) 02:51:56
楽屋でその役者さんの出番まで
遊んでて、出番に席に行ったら当たり前のような顔でおばさんが座ってた。
どうも近くの席から空いてると思って来てたらしい。
何よあんたって感じで参ったよ。まあいなかった漏れも悪いんだが。
283重要無名文化財:2005/05/27(金) 09:37:30
>282
おばさんはどいてくれたのですか?
284重要無名文化財:2005/05/27(金) 12:36:16
開演中に出入りすんなよ、ボケ!
285重要無名文化財:2005/05/27(金) 14:52:26
282は、楽屋で遊んでてって部分に食い付いて欲しかったんでしょ。
こっちのがイタイな。
玉さんのファンクラブでかぶりつき売らないのは、
自分の出てる演目しか観ないで、席あけちゃうからなんだって。
286重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:14:56
>>282
そういうことを平気でやる人をリアルで見かけたことがある。
何回か見かけたことがあるが、いつも着物で角切銀杏の髪飾りをしてる人だ。
他の役者にも、ABファソみたく贔屓役者の出番しか観ない人は結構いるが、
その間、役者の楽屋で遊んでいられる人はそうはいない。
287重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:23:10
いい加減悪しき慣習とはおさらばする時期だな。

一.開演時間に遅れた者の入場不可
一.途中退場した者の再度入場不可

松竹に強硬にメイルしておく。
288重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:31:21
イタイかどうかよくわからんけど、今日、芝居前で変わったオジサンがいた。
一階前方センターブロックにいたのだが、男&女伊達が出てくる直前に退席。
「ここしか観ないのか?」と思ったら、つらねが終わって男&女伊達が
本舞台に移動すると同時に、席に戻ってきた。
もしかすると、入り口付近で立って観ていたんじゃないかと思う。
勝手にすれば?とも思うが、戻ってきた時に席を間違って入りかけたから、
すぐ後ろの席の人たちには迷惑だったろうという気がする。
289重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:43:18
>>287
それは、無体だよ。
仕事や、飛行機のせいで遅れたり、開演中お腹が下ったり、諸事情あるんだから。
それも、遠征で1等席とってる人間にとったら、すごい損害。何回も通えないし。
290重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:48:40
他のジャンルだったら至極当然のことなんだが。

S席¥65000也の外来オペラ公演でも入れない。

歌舞伎がその例外ではいられない。

そんな事情を加味していたらきりがない。
291重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:50:58
>>285
それ本当?じっと見られるのが苦手だからじゃないの。
玉ヲタだけど、カンザ襲名中も、連日1日中観劇して、ぐったりしたよ。
苦手な俊寛も意外によかったし。よほど苦手な演目や、体調不良じゃなければ
なるべく、見るようにしてる。
292重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:52:38
>>290
他の演劇でも途中入退場できるよ。
293重要無名文化財:2005/05/27(金) 15:55:30
入れないほうがはるかに多い。

ちゃんと開演前に着いて、身繕いして開演を待っている人間の前を
でかいケツしたおばはんや煙草臭いじじいが無神経に構わず横切っていくような
現状は不快でしかない。
294重要無名文化財:2005/05/27(金) 16:01:08
30分の幕間じゃ、普通に食事してお手洗いに並んでるだけで
遅れる可能性もあるw
295重要無名文化財:2005/05/27(金) 16:05:34
>>294
先にトイレ、それから飯食えばよろし。
296重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:24:56
そして開演中なのに食ってるなんてと言われたり、食ってる最中に立ったり座ったりすることになるだけの希ガス
297重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:27:54
>>293
そういういい加減なところが大衆演劇のいいところだと思うんだが。
大衆のレベルが落ちてるから規則で縛らなきゃいけないってことか。
さびしいなあ。
298重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:30:45
いい加減いい加減って、芝居に集中してるところをそうされたら
普通怒らないか? をれは怒らせてもらうよ
299重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:32:46
>>297
また言ってるw。あんた滑稽だよ。
300重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:44:53
>>297はイキを気取りたい半可通。野暮の骨頂。
301重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:46:49
>>263あたりでコンセンサスが得られないものでしょうか?
ちゃんと係員がいるんだから、邪魔になりにくいタイミングで
誘導すればすむことを、花道使用時以外は野放しにしているから、
途中出入り禁止なんて極論も出てくるんだよ。
302重要無名文化財:2005/05/27(金) 22:49:15
>>301
同意。
途中出入り禁止は極論だよ。
303重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:03:36
今月23日、髪結新三の終幕で
弥太五郎源七が七三に止まったとき、
その下をくぐって出て行った人があった。
304重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:04:00
カテコ中、携帯で写真撮る香具師続出。
カテコ中ならいいのか??
305重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:14:08
>>304
こういうのを見るたび、中村屋氏ね!と思う。
306重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:16:21
トイレや携帯でしょ。途中出入り。
307重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:23:19
>>304
そうしてイタイ客を中村屋が増殖させてゆく

308重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:35:48
>>307
あとでブログにのりますよ
309重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:38:29
>>308
ブログはいいんでしょ?
中村屋に許可貰ってるそうだしw
310重要無名文化財:2005/05/27(金) 23:41:51
今日昼の部は変なアラームが随分長いこと鳴ってたね。
311重要無名文化財:2005/05/28(土) 00:05:08
>>309
それは、うそつきブロブ女が言ったセリフでしょ
312重要無名文化財:2005/05/28(土) 00:06:12
本日歌舞伎座夜の部、一階二等後ろから二列目。
前の若い女が研辰始まった途端急激に座高が高くなった。
それも尋常ではない高さ。。カンペキ舞台がさえぎられた。
その前までは座席の背に頭沈めてたくせにさ。

5分ほど我慢したけど耐えきれず注意した。
後でわかったけど靴脱いで正座してたみたい。
カーテンコールの時にはなんと!椅子の上に立とう
としていたからもっとびっくり。
ここまでマナーの悪い客は初めてみたよ。

313重要無名文化財:2005/05/28(土) 00:07:31
>>312ゲラゲラ 最後列ならロビーに出て助け求めなよ
314重要無名文化財:2005/05/28(土) 00:26:05
カーテンコールの時、一階前方で
なにやら舞台に向かって、大きな紙広げて見せてた人いたよね。
野球の応援か、アイドルのコンサートの様だ、
と思ったら、最前列の人たちは団扇だの扇子だのを振っていた。。。
315重要無名文化財:2005/05/28(土) 00:27:17
312ですが、通路側だったらそうしたかもしれないけど
真ん中に入っちゃって出にくかった。近くに係員いたけど
声かけるにはちょっと遠いし。。
とにかく研辰になると客席全体がよりコーフン状態に
なってしまうのでそうでなくともイタイ客が増殖してた
と思うよ。
316重要無名文化財:2005/05/28(土) 08:42:19
>312
ひどいね、それ。
公共の場に出してはいけないくらいの馬鹿女だな。
家族はしっかり座敷牢に閉じ込めておけよ。
317重要無名文化財:2005/05/28(土) 13:21:34
ロックとかのライブ感覚なのかなぁ・・・
318重要無名文化財:2005/05/28(土) 13:43:43
>314

いいかげんウソがバレるぞw
昨日のカテコの客席はワイドショーで晒されて
真実がわかるだろう。

1階前方にいたが、団扇なんぞ見なかった。
319重要無名文化財:2005/05/28(土) 14:07:39
>>282みたいに故意じゃなかったらちょっと遅れるのは許してあげたい。
視界がさえぎられるのは一瞬だし。いきなりクライマックスのだしものもないだろうから。
嫌なのは髪結いあげ、帯で背もたれに凭れ掛れない和服女性に前に座られること。

320重要無名文化財:2005/05/28(土) 14:13:16
>故意じゃなかったらちょっと遅れるのは許してあげたい。

それをどこで判断する? 
321重要無名文化財:2005/05/28(土) 14:17:21
>>320
「すみません」感が滲んでいるかどうか。
322重要無名文化財:2005/05/28(土) 15:20:32
背を低くして通路を早足で歩く
小声で「申し訳ありません」と言いながら
横切る。

323重要無名文化財:2005/05/28(土) 15:21:29
>髪結いあげ、帯で背もたれに凭れ掛れない和服女性

舞台より私を見て!な、衣装お披露目が目的なんだろう。
324重要無名文化財:2005/05/28(土) 16:01:18
見合いか?(しかも役者と)
ふた昔前なら、「見合い」といえば、
東の桟敷と西の桟敷、と相場が決まって
いたんだがな(藁

325重要無名文化財:2005/05/28(土) 16:09:19
女のお洒落心を理解しないチミたちは汚いジーンズとか汗臭いシャツ着てないだろうな?
髪を高々と結い上げたり、帯をつぶさないために前のめりになったりしていない限りは、
どんな高級な着物で行こうと、それ自体がイタイ行いではないはず。
>323>324みたいな物言いは、貧乏人の僻みにしか見えないから、
仮にそういう女性がこのスレを覗いたとしても反省を促すことにはならないね。
326重要無名文化財:2005/05/28(土) 18:37:05
>>325
そういう喪前こそ、貧乏人で
たまにしか歌舞伎座に行かないんで
めっちゃ洒落たつもりとちゃうんかww


327重要無名文化財:2005/05/28(土) 18:39:26
まぁどっちにしろ
>>髪結いあげ、帯で背もたれに凭れ掛れない和服女性
は迷惑です、はい。
328重要無名文化財:2005/05/28(土) 18:41:41
自分の後ろには居てもいいけど前に座ってるのは本当に迷惑。
329重要無名文化財:2005/05/28(土) 18:49:51
とにかくどんな格好してても清潔が一番。
とくにロングヘアーは後ろの迷惑かんがえれよ!
あたま蹴りたくなる
330重要無名文化財:2005/05/28(土) 19:16:40
後ろの席まで背もたれを越えて髪が垂れてくるってどんな座高だよ。
貞子?
331重要無名文化財:2005/05/28(土) 19:18:22
隣の婆がものすごい前のめりしてる場合、
後ろの人のために注意してあげるべきだろうか。
後ろの人の手がすぐには届かないくらい前の座席に顔近づけてた‥
前の人も鼻息でもかかるのか何度も振り向いてた。
センターじゃなかったので自分は何とか我慢したが。
332重要無名文化財:2005/05/28(土) 21:33:02
貞子ヘアーいるよね
333重要無名文化財:2005/05/28(土) 21:49:39
ペタっと貼れるメモ用紙に 何パターンか注意事項を書いた紙を持参し
該当のイタイ客がそばに居たら、幕間中にそいつの席に貼り付ける。


・おしゃべりの声がうるさいとクレームが来ています
・前のめりでの観劇は後方のかたの迷惑です
など。
334重要無名文化財:2005/05/28(土) 22:01:50
イビキ、前のめりのようなこっくり、スジ書きで視界の遮断など無意識の迷惑はどうするよwwwwww
335重要無名文化財:2005/05/28(土) 22:37:28
クレームが来ていますって自分がつけてんのに。
336重要無名文化財:2005/05/28(土) 22:54:18
そう。ケンカになりたくないから。
337325:2005/05/28(土) 23:09:47
>326
別に。着物が普段着だから、洋服着ると我ながら頑張ったなあと思うけどね。
338重要無名文化財:2005/05/28(土) 23:17:39
はいはい、あんたがここのスレタイにぴったりなスレタイ女王だよ。
339重要無名文化財:2005/05/28(土) 23:29:38
>>333
わざわざ相手を逆上させそうな基地外じみたやり方は
やめた方がよろしいかと。
340重要無名文化財:2005/05/29(日) 01:23:48
そうだよね、いやみな感じする。
341重要無名文化財:2005/05/29(日) 01:25:46
>>338
きものを着てるというだけで「イタイ」と決め付ける、
あなたの精神構造の幼稚さ加減の方が、軽く100倍はイタイ。
342重要無名文化財:2005/05/29(日) 02:37:35
髪を高く結い上げてくるのって、着物女だけじゃないよ。
結った毛先をトップで散らした洋服女が前に座った時は、マジいらついた。
着物だとたいていまとめ髪だけど、洋服はそうじゃない人が多いから、
髪型によっては、視界をふさがれることもある。同じことだよ。

でも歌舞伎座建て替えるなら、ちどり配列にするか、傾斜をつければ、
そんな問題も解消するよね。
343重要無名文化財:2005/05/29(日) 09:49:05
カンザヲタで最前近くに座ってたヤニクサイブス女な。
344重要無名文化財:2005/05/29(日) 10:42:57
まあどこで何着ようが勝手だけど、周りの席の迷惑になるような
格好と体勢と防虫剤その他の悪臭はやめてね。
345重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:06:54
>>342
男でもときどきいるよ、ツンツン立ててたり
パーマでふくらませてるのが。
女より座高高いから余計じゃま…
やかましいのと違って注意もできないけど。
346重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:20:47
そうそう。ガタイがいいやつは、
座高も高くて、ジャマだよな


347重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:26:46
国立大劇場で、3階席で床上に正座したおばあちゃんがいた。
通路際ではない真中の方。あれで見えるとしたら国立は偉い。
348重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:42:55
きものスレで話題になってるんだけど、ああいう本人はきものスレ
みてないだろうから。本人やお仲間、ここなら見てるかもと期待して。

てろてろポリの長襦袢もどきに兵児帯に下駄で、27日夜の歌舞伎座
千秋楽に来てたあの女、ヤメレ。

渋谷とか原宿とか、着物のルールが存在してない場所ならともかく、
着物のルールがそれなりに作用してる歌舞伎座で、しかも襲名の楽で、
あの姿は、異常だし異様だった。周りにも役者にも失礼だったよ。
349重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:45:30
>348
ああいう本人は、自分を「イタイ」とも思っていないから、このスレも見ないよ。
今月スレとか出待ちスレの方が目に触れる可能性があるんじゃないか?
350重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:48:59
あれはひどかった…
親とか注意してやらないんだろうか。
8月納涼ならまだ覚悟していくんだけど、
襲名のしかも楽日にあの格好を見るとは思わなかった。
なんつか、安女郎のようだったね。
351重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:55:17
>> 349
そうかもしれないけど、ここに来てるヒトは自分をイタイと自覚してるから
来てるわけじゃないと思う。だからあの女やお仲間も、自分がイタイって自覚なしに、
ここに来てるかも。あと今月スレにもコピペっとく。
352重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:56:14
うちの親だったら、玄関から出してもらえないよ、あんな格好。
親と同居してないか、平日だったから親の出勤後に出てきたか、でしょう。
353重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:58:32
つか、親がどうこうの20歳前後の若い娘さんじゃないよ。
けっこういい年ぽかった。30代前半とか。
354重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:01:08
30代にもパラサイトはいるでしょう
355重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:03:15
ああゴメ。30代で親と同居しててもOK。それが
言いたかったんじゃなく、自分の格好には自分で責任
もたなきゃならん年齢だったって言いたかった。
356重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:06:42
>>353
あれ?じゃひっどいのが複数いたのかな。
自分が見たのは少なくとも30代には見えなかったけど。
一階前方にいたので、いくらなんでもその席でその格好は、と思った。
三階ならまだしもw
357重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:08:56
20代後半ぐらいじゃない? 一階の前の方にいたよ。
長襦袢もどきがサーモンピンクっぽくって衿がピンク、兵児帯が
ピンクと緑、裸足に下駄なんて、あんな香具師、ひとりで十分。
358重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:09:02
ああ、そゆことでしたか。こちらこそ失礼。
襲名披露の千秋楽に最前列をゲットしてるってことは、
それなりに観劇歴があるはずだと思うんだけど、
本人はどういうつもりで来たんだろうね。
359重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:14:49
自分が呼んだんじゃないんだから変な格好は別に。
視界が遮られたり大声で話してたり臭くなければ脳内で抹殺。
見なかったことにする。
360重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:44:14
>325=337が長襦袢女だったら笑える。
361325:2005/05/29(日) 13:07:56
>360
んなワケないでしょ。
千秋楽は江戸小紋着たよ。
残念だったね。
362重要無名文化財:2005/05/29(日) 13:21:51
客席にいなくてもイタイ香具師だね>325
363重要無名文化財:2005/05/29(日) 13:28:21
>>360>>361みたいな切り返しするから、余計痛い香具師扱いされるんだよ。
364重要無名文化財:2005/05/29(日) 13:29:14
>>362
私怨馬鹿ウザイ。いい加減に汁。
365重要無名文化財:2005/05/29(日) 13:33:18
>363
本人がマジレスするとも思えんが。釣られすぎだろ。
366重要無名文化財:2005/05/29(日) 14:43:05
>325
もともとのアンタの>325での発言は
 『>323>324みたいな物言いは、貧乏人の僻みにしか見えないから』

なんだが、その>323はというと
  『髪結いあげ、帯で背もたれに凭れ掛れない和服女性』

  「衣装お披露目が目的なんだろう」
と指摘しているのだし、

>324はというと、
  『ふた昔前なら、「見合い」といえば、東の桟敷と西の桟敷、と
   相場が決まっていたんだがな(藁』

と書いているだけ。
これがどうして”貧乏人のひがみ”になるのだ?
自分の読解力の無さを棚に上げての他人批判が笑われてるってコトに
どうして気づかないのかね。
367重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:12:57
古着の着物すら買えない貧乏歌舞伎ヲタが、金持ちマダム&お嬢様を誹謗するスレになりました。
368重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:17:01
うぇ〜ん、こわいよぉ〜〜
369重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:19:04
またカキコする人間同士の痛さを競い合うスレに・・(w
370重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:19:41
そういえば前スレもそうだったねw
371重要無名文化財:2005/05/29(日) 20:39:59
>>366
電波は自分の至らなさから起こる不都合は
全て自分への妬みだと解釈するから。

372重要無名文化財:2005/05/29(日) 22:13:07
373重要無名文化財:2005/05/29(日) 23:01:57
夏はもうすぐ、半袖のシーズンが来ると双眼鏡の上げ下げで隣の奴の袖が触れて
気持ちが悪〜い!
肘かけからはみ出すなYO。
374重要無名文化財:2005/05/29(日) 23:54:02
オマエモナ~
375重要無名文化財:2005/05/31(火) 13:25:44
>>373

袖=布地の触れるぐらいは我慢せい。
肌が触れたら怒れ。
376重要無名文化財:2005/06/01(水) 03:53:15
袖触れ合うも他生の縁w
377重要無名文化財:2005/06/01(水) 09:47:57
他傷の怨
378重要無名文化財:2005/06/01(水) 18:49:01
やっぱり、いい場面でいつまでも話してる人達が迷惑だな。
379重要無名文化財:2005/06/01(水) 19:12:52
そだね。
380重要無名文化財:2005/06/02(木) 16:55:40
今月は結構空席もあるんだろうか・・・?
もし空きがあるんなら前の席が空いてたらラッキーだな
381重要無名文化財:2005/06/02(木) 19:21:35
6月はガラガラだよ。絶対。
382重要無名文化財:2005/06/02(木) 21:06:54
今月の歌舞伎座スレに
今日行ってきた人のレポだと。
1階は満席だった、たぶん2・3階もって書いてあったよ
   
383重要無名文化財:2005/06/03(金) 00:10:59
1階は満席だったよ。
初日だからね。会長・評論化連中・ご贔屓。踊のせんせ、多し。
384重要無名文化財:2005/06/03(金) 00:15:00
7月はどうかな?
歌舞伎初組が多そうだが。
385重要無名文化財:2005/06/03(金) 00:18:39
イタいというか、超ミニスカートの30.40歳代女ってどうよ?
本日初日3人も見た。
家田荘子やティナタナーじゃないけど、
なんかなぁ、脱力した。
386重要無名文化財:2005/06/03(金) 00:29:11
385
歳はいってても超ミニ穿くくらいなんだから
スレンダーでスタイルはまあまあだったんでしょ?
ミニくらいにしとけばいいのにね..
387重要無名文化財:2005/06/03(金) 01:23:03
スタイル良くてもシワシワ顔おばさんの足なんか見たくない。
公害そのもの。
不愉快きわまりない。
388重要無名文化財:2005/06/03(金) 01:25:44
年増のミニ姿・・・・不潔感・嫌悪感しか感じない
389重要無名文化財:2005/06/03(金) 01:35:48
見ましたよ。原色ミニスカかぶりつき若くない女(長っ)
コスプレの一種かなとオモタ。
390重要無名文化財:2005/06/03(金) 01:37:52
バブルの頃が青春時代だった感じ?
391重要無名文化財:2005/06/03(金) 02:24:07
おのれの姿が正しく見えてないのだよ。きっと。
彼女達の目に見える自分の姿は、10年15年前の残像。
可哀想にな。
392重要無名文化財:2005/06/03(金) 02:36:30
>>389
原色 ワォ
かぶりつきって最前列?
もし最前列なら意識して脚閉じてないとパンツ見えちゃうよね...
393重要無名文化財:2005/06/03(金) 03:12:56
それが狙いなんだよ。
394重要無名文化財:2005/06/03(金) 12:36:31
これ、君たち、日本国憲法は個人のファッションの自由を認めてるんだから。

年寄りの冷水ぐらい許してあげなさいw
395重要無名文化財:2005/06/03(金) 13:13:18
左団次マニアか。。。?w
396重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:10:33
お姫様みたいなファッションで観劇ってイタい?
397重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:12:34
頭盛り上げたり王冠載せたり膨らんだスカートで
隣の席に侵入してなければ、別にいいよ。
面白いし。
398重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:13:17
どこの姫だよ?
人の着てるものは迷惑にならない限りイタくはないよ。
399重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:18:30
見た目が迷惑にはならない?
400重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:20:48
>>399
周りが大笑いして、芝居がみられなくなるほどだと迷惑だけどね。
401重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:29:27
そっか・・ありがとう。
402重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:32:34
>>401
ちなみにいつどこへ行く予定?
ドキドキワクワク。
403重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:36:51
吹輪の赤姫がいたら迷惑かも。
404重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:39:19
>>402
それは秘密。
405重要無名文化財:2005/06/04(土) 20:15:04
イタくはない。ひかれるだけ。
お友達にはなりたくない。
406重要無名文化財:2005/06/04(土) 20:22:23
でもどんな姫だか(親指姫なのか赤姫なのか黒姫山なのか)
ちょっと見てみたいよ。
407重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:04:21
ドキッ☆コスプレだらけの歌舞伎鑑賞
408重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:10:04
電気グルーヴのライブ客席みたいですな★
409重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:43:42
ここで晒されそう・・・
410重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:46:03
もののけ姫
411重要無名文化財:2005/06/04(土) 23:08:39
毛皮の人をそう呼ぶ
412重要無名文化財:2005/06/04(土) 23:12:50
桜姫?
413重要無名文化財:2005/06/04(土) 23:42:46
>>389
初日に、ミニスカかぶりつき女は私の隣にもいた。
同一人物か?
トミーの踊りは見ないで帰ってた。
原色ミニスカスーツに、同色のマニキュア。
化粧もすごかったです・・・。
裾を気にしてるのか、ハンカチをひざの間においてたよ。
414重要無名文化財:2005/06/05(日) 00:05:45
23ヲタ?
415重要無名文化財:2005/06/05(日) 00:08:20
>>414
キッチーヲタだね。
花道の出もひっこみも、最後まで思いっきり後ろ振り向いてみてたもん。
23さんのときは振り返りもしないのに・・・。

私としては、花道で芝居してるときは、それを見ようよという感じなんだが、
ずっと視線はキッチー。

私もキッチーヲタなんだけど、なんか仲間かと思うとorz
416重要無名文化財:2005/06/05(日) 01:00:41
舞台見に行くんだから好きなとこ見ていいでしょ。
私は23ヲタだからキッチーが芝居してても23だけ見てる。
他人の迷惑になってない人の服装とか行動とかを批判する
奴の方がイタイ。
417重要無名文化財:2005/06/05(日) 01:01:43
>>416
べつに批判はしてないんですけど・・・。
418重要無名文化財:2005/06/05(日) 01:54:03
3、40代が振袖着てかぶりつきでキッチーを見つめてたら怖いけど、
ミニスカくらいなら笑える範囲だな。
419重要無名文化財:2005/06/05(日) 02:06:40
2日目にも30代↑の原色ミニスカさんいますた
420重要無名文化財:2005/06/05(日) 02:19:58
贔屓ってありがたいじゃない。
高いお金は払って観に行ってるんだから。
ミニスカくらい誰の迷惑にもならないよ
421重要無名文化財:2005/06/05(日) 02:22:03
じゃーキッチーもきっと見慣れてるわね。
422重要無名文化財:2005/06/05(日) 02:24:49
今日もここにいます!ってわかりやすいように
原色ミニスカなのかもね。
423重要無名文化財:2005/06/05(日) 02:31:45
ミニスカってどの位のレベル?
424重要無名文化財:2005/06/05(日) 03:14:24
席に座って太ももの半分以上出てるくらい。
キッチーがミニスカ好きということか。

・・と、思いこんでいるオタ。ということか。
425重要無名文化財:2005/06/05(日) 04:20:50
ミニスカの人は膝の上にハンカチ乗せてたって誰か書いてたじゃん
それなりに良識はあるでそ
426重要無名文化財:2005/06/05(日) 04:57:30
ミニスカートをはける勇気が欲しいです。
427重要無名文化財:2005/06/05(日) 11:52:42
蛮勇
428重要無名文化財:2005/06/05(日) 12:46:09
蛮勇(ばんゆう)
野蛮な事を平気でする勇気。

わからなかったのでしらべてみた、暇な日曜。

429重要無名文化財:2005/06/05(日) 12:50:24
蛮勇を知らない人もいるのか・・・・
430重要無名文化財:2005/06/05(日) 12:50:27
ちゃんと調べたから偉い、というべきなのか。
蛮勇も知らないとは、というべきなのか。
心ちぢに乱れる日曜の昼下がり。
431重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:01:26
ミニスカって穿くと気持ちいんだよ。
ロングだと足に絡み付いて蒸すし。
432重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:02:27
蛮勇ってナニ?って聞くだけの教えてクレクレ厨よりかはいい
433重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:03:29
誰かミニスカノーパンで逝け。
434重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:04:21
>>433
最前列でね。
435重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:05:16
鼻血出して倒れる…俺が。
436重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:07:51
調べるのはいいことだ。
知っているつもりでも、読み方や意味を間違っていることもあるから、
時々調べて確認してる。
437重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:17:18
>>428
どの辞書で調べたのかしらないけど、
「野蛮なこと」とは限らないんだけどねぇ。
438重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:19:05
↑ここで知ったかぶりの俺がやってきましたよ。
439重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:19:37
年増ノーパンミニスカじゃ、熟れマン臭ではた迷惑、これぞ客席のイタい奴(≧∀≦)
440428:2005/06/05(日) 13:22:08
蛮勇、素直に読めるけど。
知らなかったことはやっぱ恥じなの(汗)
この言葉、普段使う事ってほとんどないよね。
だって野蛮なことするんだよー
今日は暇だけど、明日は歌舞伎座夜の部だー
441重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:23:04
>>424
それ位でミニスカなの?
細身のスカートは膝ちょっと上のヤツでも、座るとそれ位になる。
・・・自分のケツがデカイのが原因か?
442重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:23:21
443重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:23:26
マニアにはいいかもね。
男も年寄り多いからねえ。
444重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:24:39
イタい奴じゃなくて、マンコが匂う臭い奴でどうですか?
445重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:25:17
>>441
膝上ぐらいはいいんじゃない?
膝上20cmがミニスカだと思いますよ。
446重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:28:00
>>437
「野蛮なこと」とは限らないんだけどねぇ。
428です。
そうなんですか
携帯の辞書でしらべたのでそれしか書いてありませんでした。
447重要無名文化財:2005/06/05(日) 15:46:49
ばんゆう 【蛮勇】
周囲への配慮をも捨てて、事をなす乱暴な大胆さ。向こう見ずの勇ましさ。
「―をふるう」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
448重要無名文化財:2005/06/05(日) 15:52:50
>>441
ヒザ上20cm以上がミニスカートかな?

たとえば、女子高生とか、モデルがはいてたら、
誰でも「ふーん」ってかんじなんですよ。
でもね、30代以上の垢抜けない人が流行おくれの
ミニスカはいてると、ギョッとするんです。

まぁ、本人の勝手ですけどね。
ここで告げ口するぐらい許してやって下さい。
449重要無名文化財:2005/06/05(日) 15:54:25
牛蒡煎餅好きの「今月は売ってなかった」スカシ屁和服おばさん、

ノーパンミニスカおばさん、イタイおばさん多いですね(`ヘ´;)クセーヨーオバサン
450重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:11:28
いつのまにか
ミニスカおばさんが、 →ノーパンミニスカおばさんになってる
451重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:14:41
ははは
452重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:30:00
いくらなんでもノーパンはヤバイだろ
453重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:34:39
和服ならありえる>ノーパン
454重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:35:10
ババアのノーパンは困るよなー。
455重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:37:18
おパンツの線が出ないように、和服でノーパンは有りですが、
腰巻き以外は身につけないの?ふんどしのようなものはないんですか?
456重要無名文化財:2005/06/05(日) 16:55:04
ふんどしのようなもの で、宮沢りえを思い出す昭和生まれの俺
457重要無名文化財:2005/06/05(日) 17:23:19
そういえば、サンタフェ知り合いの女性が買って持ってたっけ
458重要無名文化財:2005/06/05(日) 18:20:37
>>455

Tバックぐらいが関の山。
普通のおパンツでも下着の線はあまり出ませんよ。
だって秋〜春は肌襦袢、長襦袢、着物を重ねるんだから、
下着の線が出ようはずがないです。よっぽどぴちぴちに
着付けたり、でっちりの人はいざ知らず。

浴衣、一重モノならTバックを愛用してます。
459重要無名文化財:2005/06/05(日) 18:33:06
着物にパンツの線がくっきりのご婦人、何人も見かけてるぜ。
460重要無名文化財:2005/06/05(日) 20:24:22
>>459
だからそうとうでっちりなんじゃん?
ちゃんとした長襦袢なら
458さんの言うとおりそうそう線は出ない筈です
ただ前に作った着物でそのあと大分ふくよかになっちゃった人が
ムリクリぴっちりに着付けちゃうとアイタタタなことになるかもね
461重要無名文化財:2005/06/05(日) 22:20:01
イタイとは違う気もするが・・・3階Bで恋人同士か?べったりくっついて
野球場の空いてる外野席じゃないんだから
462重要無名文化財:2005/06/05(日) 22:43:28
>>461
そういう時には、後ろに廻って大声で大向うを言ってみよう。
「ご両人!」
463重要無名文化財:2005/06/05(日) 22:44:18
>>462
わろた。
464重要無名文化財:2005/06/05(日) 23:38:10
>>462
たしか、11代目團十郎は声量がある人で、
花道横でいちゃついてるカポーには
わざと大声でセリフを言っておどかしたそうだね。
465重要無名文化財:2005/06/05(日) 23:58:27
ABも声量はあるからな。
466重要無名文化財:2005/06/06(月) 00:51:26
いちゃつきたいなら、他のいい場所に行けばいいのに。
わざわざチケットとって…勿体ない。
467重要無名文化財:2005/06/06(月) 04:57:34
福助の愛人が一番イタい。
三十路過ぎて、こんなところでポロッと暴露しちゃうんだから。
468重要無名文化財:2005/06/06(月) 10:51:52
うざいんだよ、お前。ばかじゃないの?
469重要無名文化財:2005/06/06(月) 12:27:08
>>468
あの、愛人さん??
本当はこんなに下品な方なの?
470重要無名文化財:2005/06/06(月) 21:54:03
コクーンには変な着物の方いませんか?
平場は平和ですか?
471重要無名文化財:2005/06/06(月) 21:58:40
コクーン初日、平場席上手。ニワカちゃんの二人連れ。
濡れ場のたびに「どういうこと?」「どういう意味?」とお互いに確認。
この熱いのに袷のポリ&半幅帯&ピアスをジャラジャラ。
ピンクのポリの古着&レースの半襟&半幅帯を蝶々結び。
正座が辛いらしく、途中から体育座りになったのには、ドン引き。
472重要無名文化財:2005/06/06(月) 22:00:29
客席より舞台に問題あり。
473重要無名文化財:2005/06/06(月) 22:17:24
ピンクのレース女は、髪に真っ赤な花を挿していた。
フラダンスの時にするみたいな大っきいヤツ。
舞台にも危ない人がいたが、こっちの方がかなりきていた。
474455:2005/06/06(月) 22:21:52
>>458-460
さんくす。なるほどー、Tバックかー。
475重要無名文化財:2005/06/07(火) 01:49:59
>473
あれはヒドかった…
お着物イタイ、髪飾り問題外、お顔も(ry
476重要無名文化財:2005/06/07(火) 02:51:25
>475
顔はそこそこだったと思うが?
ただ、あの花はデカすぎ。
この日のために調達?

漏れの知り合いも、平場にアンティーク着物で行こうとしてた。
必死で止めたけど。
477重要無名文化財:2005/06/07(火) 07:58:30
〉476

えっ、あれでそこそこの顔でいいんですか!?
可もなく不可もなく、印象に残るのは花とひどい格好ばかり。
あの子が普通の洋服着てたら群衆に埋もれてわからなくなるような、そんな子でしたよ?
視覚的にいたかったから、あんな格好した人にはもう会いませんようにと祈るばかり。
478重要無名文化財:2005/06/07(火) 10:05:01
年に似合わない地味過ぎるナリもどうですか
差し色もないモノトーンの和装は洋服感覚でお召しになってる?
479重要無名文化財:2005/06/07(火) 10:19:28
ずいぶん前のレスで見たけど、矢羽着て行きたいんだけど駄目なの?
普段は小紋か訪問着着てるけど、砕けた格好であっさり観に行きたいなあと思って。
480重要無名文化財:2005/06/07(火) 10:35:27
>>479

自分で納得してればいいと思う。
481重要無名文化財:2005/06/07(火) 11:57:30
>>478
似合わなくても地味が好き・・・
でもじみですいでこーとな着物はまだ似合わないorz
482重要無名文化財:2005/06/07(火) 20:34:17
イタいと言うかなんだけど、3階や幕見に外人客がけっこういるけど、
あんな大男やケツのでかい大女がよくあんな狭い椅子にちゃんと
座っれるのか、どう考えても不思議だ。
483重要無名文化財:2005/06/08(水) 10:03:56
>>482
それは思う。
どう見たって座席の幅より本人の方が大きい外国人とかいるもんな。
どうやって座るんだろうと幕間にまじまじ見てしまったことが…。
484重要無名文化財:2005/06/08(水) 13:17:21
>>483

きっと彼らの大きさ腰まわりの大きさのゆえんは
脂肪なのだろう。脂肪なら容器(椅子)に詰め込むのに
非常に融通が効く。
オナゴのガードルと同じぢゃ。w
485重要無名文化財:2005/06/08(水) 16:11:34
>>484

微妙に納得。w
486重要無名文化財:2005/06/08(水) 18:44:18
歌舞伎座、今日の昼の三階席は酷かった。
おばはんが「空いてる席に座ったっていいじゃないのー」
「明治座は見逃してくれるのにね、いじわる」と
舞台が始まってからも愚痴合戦。役者の声が聞こえない程度。
近くの客に注意されるもしゃべり続ける。
さらに、勝手に人の席に座っておいて謝らない香具師など。


あと、一番前に強烈な人がいたんですがw
487重要無名文化財:2005/06/08(水) 18:58:09
3階は新聞屋のタダ券客がタチ悪い、3Aの人の席に座ったり、
一幕目遅れてくる正規客だっているんだから、俺も一回タダ券客に
座られた経験あるよ、そいつはふてぶてしく3B席に戻っていったが
恥ずかしくないのかな?
488重要無名文化財:2005/06/08(水) 21:01:30
演目変わるごとに席の違うオバっているよねー。
489重要無名文化財:2005/06/08(水) 21:19:35
いるいる、最終狂言は見ないで帰る客が案外多い(おそらく時間的な理由と思うが)
ので、3階最前列なんかが空いてるとバックレて移動するオバがいるよね、
そいつらがまたタチ悪くてね、今は開演中の前傾姿勢は他の
お客様の迷惑になりますのでおやめください・・のアナウンスがあるから無くなった
けどね、最前列で手すりに肘ついて見るから頭が邪魔でキレた事数えきれないよ、
最前列で見たいならそれなりの金払って見て欲しいもんだよね。
490重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:23:42
初めて書き込みます。
私は18歳の大学生ですが、歌舞伎を観に行く時普通の格好で行ってしまいます。
ピンクのバーバリーのスカートとか目立っちゃうんですかね?
さすがに原色とかは着ませんが、着物とか持ってませんし…
夏とか地味めな浴衣とかなら大丈夫ですよね?なるべく他のお客さんに嫌われたくないです…
491重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:24:39
浴衣はやめときな
492重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:26:45
やめた方が良いですか?!
じゃやめます!ありがとうございます。
Tシャツとかはマズイですか?
493重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:27:39
494重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:28:18
若い方なら、清潔な普段着でOK。
495重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:28:49
Tシャツでもバーバリーでもデニムでも無問題。
浴衣とか長じゅばんとかでなければなんでもOK。
496重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:29:55
>>482
爆笑。別の意味でイタそう。
497重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:30:13
歌舞伎座では、浴衣なんかきてくる若者は、
ニワカ、初心者、者知らず、親の躾がなってない、
などと、蔑まれる可能性大。
498重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:30:27
ありがとうございます!
今年の春からの浅い歌舞伎ファンなもので…質問ばっかりですいませんでした;
書き込むの怖かったんですが、聞いて良かったです!
499重要無名文化財:2005/06/09(木) 00:20:28
>>498
ここもいろいろ勉強になるけど
また他にもわからないことが出てきたら
初心者質問スレで聞いたら良いかも
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115885983/
初心者スレの過去レス読めば結構いろんな質問出てくるし勉強になるとオモ
500重要無名文化財:2005/06/09(木) 00:27:09
歌舞伎座でも三階以上なら浴衣でも桶でしょ。
しょせんは天井桟敷だ。
501重要無名文化財:2005/06/09(木) 00:54:11
若いんだから周りの婆の目なんて気にせず好きな服着なよ。
なんでそんなに弱気なの?
502重要無名文化財:2005/06/09(木) 01:06:03
歌舞伎座で浴衣なんて…。パンツ一丁でロビー歩いているの
と感覚的に同じ。それでも着ていきたいなら止めはしないが。
503重要無名文化財:2005/06/09(木) 01:11:16
うん
ホテルのロビーをバスローブとスリッパで歩く感覚に近いかも
504重要無名文化財:2005/06/09(木) 01:20:56
>>503
それは、イタタタタ。
昔、それを修学旅行でやらかして、先生にこっぴどく怒られたわ。
505重要無名文化財:2005/06/09(木) 01:39:32
ホテルでスリッパを履いていいのは、パンツ一丁で歩けるところだけ
と教えられた。つまり自分の部屋だけってことね。ところで一流ホテル
って浴衣を受け入れてましたっけ?まあ、レストランには入れないだろ
うけれどね。夏でもあまり身軽な格好だと入れないところ多いよ。歌舞
伎座も同じだと思うけれど、ドレスコードで入店拒否はさすがに歌舞伎
座はしないが…。
506重要無名文化財:2005/06/09(木) 01:52:54
その話題は昨夏の着物スレでも結論が出てないはず。
507重要無名文化財:2005/06/09(木) 10:46:40
この板で結論が出したところで、
現実は、
歌舞伎座に浴衣着てくる人は着てくるし、
着飾ってくる人は着飾ってくるであろう。
508重要無名文化財:2005/06/09(木) 10:58:47
ここで言えるのは「浴衣で歌舞伎座は非推奨」ぐらいだな。

509重要無名文化財:2005/06/09(木) 12:38:57
昨日質問した者ですが、何で弱気になるかって言うと2chの他のスレ見てるとそうなっちゃいます(笑)
浴衣は絶対やめときます(*_*)
初心者質問スレ教えてくれてありがとうございます☆勉強してきます(●^д^●)ノ
510重要無名文化財:2005/06/09(木) 13:16:36
あるていどのグレードを意識することは
どこへ行くのも同じ。
TPOをわきまえることは自己の品格にも通じる。

511重要無名文化財:2005/06/09(木) 17:06:05
劇場のグレードに合わせる人も居れば、座席のグレードに合わせる人も居る。
512重要無名文化財:2005/06/09(木) 20:45:51
3チャン(教育)のきものの番組で、浴衣でも襟をつけたり、柄を選べばお出かけ
に着て行っても良いと先生が言ってたけど実際、浴衣でえりをつけてる人を
見たことない。
513重要無名文化財:2005/06/09(木) 21:28:16
襦袢に浴衣で下駄って人、見かけるよ。
絹紅梅とか綿紬とか平織りでないから
浴衣っぽく見えてないだけじゃないか?
514重要無名文化財:2005/06/09(木) 23:08:11
今度コクーン行きます…初歌舞伎(?)で。
1階平場なんですが、他の方に迷惑にならないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
髪の毛は下ろす方が良いですよね。(お団子は後ろの人の邪魔になるので)
ちなみに洋服で行くつもりです。
515重要無名文化財:2005/06/10(金) 00:03:11
それなら桶
あとはあんまり動かないように。
516重要無名文化財:2005/06/10(金) 00:54:32
動く動かないは前の人次第だからね・・・・
517重要無名文化財:2005/06/10(金) 07:16:22
昨日(9日)歌舞伎座昼の部、
孫右衛門の出で
「待ってましたよー、仁左衛門さんー」って
掛け声かけた年配女性がいた。
仁左さん引っ繰り返らんでよかった。
518重要無名文化財:2005/06/10(金) 12:37:42
うう・・・ベルーナのに載ってた浴衣ドレス…
ああいうもの着てこないだろうな、観劇に
519重要無名文化財:2005/06/10(金) 18:34:31
コクーンはありえるな。
つか、コクーンだったら最初から覚悟してるから、レースの半襟見ても
驚かなかったよ。
520重要無名文化財:2005/06/10(金) 21:28:27
>>517
ワロタ
521重要無名文化財:2005/06/10(金) 22:29:38
>>514

初歌舞伎おめでと!
髪型の気遣いまでできてるなら、
あなたはきっと迷惑な客にはならんよ。
あまり気にしすぎなくていい。

浅く座ったり前のめりになると、後ろの客が見にくくなるから、
できるだけ深く腰掛けることくらいかな。

楽しんで!
522重要無名文化財:2005/06/10(金) 22:30:48
>>519
わかくて可愛かったからいいじゃん
523重要無名文化財:2005/06/10(金) 22:31:15
>>517
見たかったよう
524重要無名文化財:2005/06/10(金) 22:34:09
えーと。
かわいくは…
なかったか、なあ…w
525重要無名文化財:2005/06/10(金) 23:37:30
ベルーナはさぁ・・・
着物の通販もやってるけど、
イタイ企画が多くて、
自分はカタログ見ないで捨ててるよ。
安っぽくて(実際やすいんだが)キャバイ着物が多かったような・・・

しかし、そんなイタイ浴衣がでてたなんて、見ておけばよかったなあ。
526514:2005/06/10(金) 23:47:09
>>515>>521
アドバイスありがとうございます。
以前、このスレででかいお団子頭が云々と言った感じのカキコがあったような気がしたので下ろして行くことにしましたw
それにしても一人で行くので何をどうしたらよいのやら…orz

キョドりまくりで「イタいヤツ」になりそうで…(((( ゚Д゚;))))ガクブル
見るのは昼の部なんですが、大体どんな流れなんでしょうか?
もう緊張で何をどうしたらいいのかわからずヽ(`Д´)ノウワアアァァン!!な気分です…。
落ち着け自分!orz
527重要無名文化財:2005/06/10(金) 23:51:39
歌舞伎だからと何も特別な事なんてありませんって。
マナーや気遣いだって、歌舞伎以外の舞台を見るときと同じですよ。

折角いくのだから、心からお芝居を楽しんできてね。
528重要無名文化財:2005/06/10(金) 23:54:25
まず、その前にガクブルとか、ウワアアンとかを
頻繁に書くのを控えなさい。

529514:2005/06/11(土) 00:04:27
>>527
お芝居観に行った事無いんです…。
なので余計にわからず不安で不安で。

>>528
スイマセンでした。いつもいる板と同じ様な気分で書いてました。
530650:2005/06/11(土) 00:20:43
というより歌舞伎見るのにそんなに緊張してどうするんだ?
座ってみるのと、変な声は大向こうしかかけられないのが
ライブと違うところ。後はおんなじ。
まあ、せいぜい楽しんで来いや。見るだけが芝居じゃないんぜ(w
531重要無名文化財:2005/06/11(土) 00:42:17
普段から人の目ばかり気にして生きてるの?
つまらん。
532重要無名文化財:2005/06/11(土) 00:44:41
失礼のないように気にしてるだけでしょう?
533重要無名文化財:2005/06/11(土) 00:45:28
お芝居を観に行ったことが無くても、何を観劇するにしても、【自分の席に座って前を向いて演技を楽しむ】だけのことです。
幕間(休憩)になったらトイレをすまして、又始まる前に座席に戻る。それだけです。
ただ座って観るだけのことですから考え過ぎない方がいいですよ。
私も歌舞伎座デビューは一人でしたよ。それも今年の三月です。以降毎月昼、夜行っています、貴女も楽しんでください♪ 携帯からなので改行変だったらゴメン
534重要無名文化財:2005/06/11(土) 00:54:35
>>531
おまいみたいに人の目気にせず生きていければ
苦労しないわ(w
どうせ電車の中で平気で化粧して、うん○座り
してるんだろ?ケータイ持ったエテ公とはよう言ったもんや。
535重要無名文化財:2005/06/11(土) 01:06:31
電車の中でメイクなんてしません。
人の目は常に気にしなきゃいけない職業なんで。
でもあなたみたいにビクビクしてない。
536重要無名文化財:2005/06/11(土) 01:07:49
ここに現役の役者がくるなんて珍しいな。
今月の入りはどうよ?
537重要無名文化財:2005/06/11(土) 02:03:12
どうせ釣りでしょ?まったく


入れ食いです
538重要無名文化財:2005/06/11(土) 02:06:45
>>514
平場でご覧になるんだったら、胡座や体育座りしてもよいように下半身が
楽な格好がよろしいかと。あと休憩時間が短いのでトイレは長蛇の列に
なるので気をつけて…。今回の演出では役者が突然客席のなかを横断な
んてことがあるから足元の整理整頓を忘れずに。けっこう客イジリもある
のでイジラれたら積極的な参加が望ましい。
特に平場席の住人は、開演中の入退場だけはやめて欲しい。

539重要無名文化財:2005/06/11(土) 02:08:59
六日の夜に行ったけど満席のように見えたよ。
540重要無名文化財:2005/06/11(土) 07:27:51
カミナリワロスw=ワロスの進化系
541重要無名文化財:2005/06/11(土) 13:40:10
>胡座や体育座りしてもよいように

これOKですか?
514ではありませんが
平場席、初体験なもので・・・
しかも正座苦手・・・
542重要無名文化財:2005/06/11(土) 13:41:08
後ろやまわりの人にジャマにならなければおkでしょ。
ただし、パンツ見えるような格好ではしないこと。
543541:2005/06/11(土) 14:06:59
542さん
さっそくにありがとうございます!

パンツ見えないようにします^^;
544重要無名文化財:2005/06/11(土) 16:05:51
私は平場初体験で最前列だったので、わざとロングフレアースカートをはいて行きました。脚もすっぽりかくせるので、くずしても大丈夫ですよ。
正座は座高が高くなって後ろの人には迷惑だと思います。(途中から雛壇にはなっていますが)
座布団の上に履物入れのビニール袋が1枚おいてありましたよ。
545重要無名文化財:2005/06/11(土) 20:32:18
カミナリワロスw
546重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:09:09
最前列とかで、もしパンツ見えちゃったらどうなんだろう?
547重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:15:32
どうなんだろう?ってなんなんだろう?w
548重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:15:52
上演時間半分過ぎてから、
つまり、客が舞台の世界にどっぷりハマっているような時間に、
入場するのはやめてほしいです。
お仕事で遅くなってしまう場合も有るでしょうけど、
最後だけちょこっと見る人って、迷惑です。
着席してからメールチェックしたり、チラシを見たりしているし。。。
芝居が好きで、少しでも見たいから来たって人なら、
着席したら舞台に集中するはずです。
招待席なら、付き合いで仕方なく来た人かも…って思うけど、一般席だったし。

今日、すごく腹が立ったんで、ここに書いてしまいました。
関係ないみなさん、ごめんなさい。
549重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:20:59
>>547
いやね、相当イタいヤツに変わりはないけど、
最前列でパンツが見えちゃうってことは、役者に見られるってことじゃん?
550重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:22:36
どうせならパンツも脱いじゃえ
551重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:29:16
えぇー!!!
そ、それは二人きりの時でないと・・・。
そんなところで露出したら、捕まっちゃうよー。
552重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:31:03
ノーパン禁止。
553重要無名文化財:2005/06/11(土) 21:34:24
でも着物の時はノーパンの人もいるでしょう?
554重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:29:51
「兄さん、すごいよ、舞台から最前列の客のまんこが見えるんだよ」
555重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:39:19
それ誰の台詞よ?ハッシー?ヤギ?
556重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:41:28
>>553
いねーよ!
着物でノーパンは都市伝説だよ。
557重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:42:14
はっしーの場合
兄の答え「あんた、いい加減に舞台に集中しなさい」

ヤギの場合
兄の答え「ど、ど、ど、どこだよ!!どうしてすぐ教えないんだ!」
558重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:46:28
29、そんなに余裕かなぁ?
559重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:47:46
愛人問題でもめてますからw
560重要無名文化財:2005/06/11(土) 22:48:29
>>557
意外と逆だったりするかもw
561重要無名文化財:2005/06/11(土) 23:03:09
>>559
愛人問題でもめてると余裕なの?w
562重要無名文化財:2005/06/11(土) 23:08:10
>>560
逆に一票!
まじめなカンタくんは、思わず弟をたしなめそう。
ほんとは見たいのにw
563重要無名文化財:2005/06/11(土) 23:31:09
29は見慣れてるってことか?w
564重要無名文化財:2005/06/11(土) 23:40:53
愛人問題でもめている→女のあそこに恨みを持っていると解釈
565重要無名文化財:2005/06/12(日) 00:08:04
>>564
ウケたw
それも身から出た錆でそ。
でも実際どうかなー。何ももめてないんじゃない?
566重要無名文化財:2005/06/12(日) 00:34:33
なんだか中学生くらいのガキの猥談みたいだな、ここ。
女の脚の間がそんなにものめずらしいのか?
567重要無名文化財:2005/06/12(日) 01:31:18
やっぱ29の愛人イタかったなw
568重要無名文化財:2005/06/12(日) 08:06:52
この前コクーン行ったら、始めから終わりまでずっと寝てるお婆ちゃんが隣に座ってた。
何しに来てるんだろう…って謎だった。
一階椅子席・最前列で、目の前を何度も役者さんが通るからライト眩しいはずなのに、起きなかった。
569重要無名文化財:2005/06/12(日) 09:05:08
行き場がないから、居場所をお金で買っているんだよ。中年以上に多いよ。
映画館にいるリーマンの半分くらいは、家に帰りたくない人じゃないかな。
その類いじゃないか?
570重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:07:17
おばあちゃん…。
(´・ω・。`)
571重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:15:24
>>569
椅子席最前列はそんなんじゃ買えないw
だれか関係者(義理)なんじゃないの?>>568が知らなかっただけで。
572重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:45:50
高い昼寝代だなぁ
573重要無名文化財:2005/06/12(日) 11:12:54
金払ってない確率が高いな、そのばあさん。
574重要無名文化財:2005/06/12(日) 12:06:08
女装した保?
575重要無名文化財:2005/06/12(日) 12:23:42
安い席を買って入り、自由席だと勘違いして、空いている最前列に座る人いますよ。
故意かマジボケか知らんけどさ。
576重要無名文化財:2005/06/12(日) 12:25:59
>>574
テラワロス
577重要無名文化財:2005/06/12(日) 18:22:56
今日の夜の部にキャバクラ嬢軍団いませんでした?
入場前から門前でイタイ客予備軍ぽかった。
いったい夜の誰の客なんでそ。
578重要無名文化財:2005/06/12(日) 18:25:33
>>577
どこの夜の部だよ?
579重要無名文化財:2005/06/12(日) 18:26:56
木挽町だよ
580重要無名文化財:2005/06/12(日) 18:56:14
>>577
どういうのを、キャバクラ嬢軍団ていうのかな?
服装?化粧?
581重要無名文化財:2005/06/12(日) 22:38:06
>580
下品な派手さじゃない?
クラブのお姉さんとは明らかに違うよ<キャバ嬢
582重要無名文化財:2005/06/12(日) 22:46:08
安っぽい露出度の高い服を着て、ケバい化粧をすると簡単にキャバっぽい空気になります。
あと、髪の毛を大きくロール。
583重要無名文化財:2005/06/12(日) 23:09:19
ちなみに露出度の高い服って、どの程度から?
584重要無名文化財:2005/06/12(日) 23:15:26
私の見たキャバクラ嬢は服装はヤンキーのよそゆきみたいな
白っぽいスーツで肩パット入り。超茶髪の巻き髪。
決定的な違いは言葉使い立居振舞いのガサツな感じかな。
585重要無名文化財:2005/06/12(日) 23:25:07
超茶髪って金髪!?
それに巻き髪は、いかにもって感じね・・・
言葉使い立ち振る舞いがガサツって、それだけで女性としてイタい。
586重要無名文化財:2005/06/12(日) 23:39:31
夫婦で横縞Tシャツ(ペアではない)って
かなりイタイと思うのでつが
そんなDQN夫婦が幕見にいました。
行動もかなりDQNでした。
587重要無名文化財:2005/06/13(月) 00:25:50
今日の歌舞伎座昼の部の三階席、
集団で見に来ていた大学生らしき人達。
幕が開いてから入ってくる奴が何人もいた。
しかも幕ごとに同じ奴らが同じことする始末。

そのうえ「あれ?口上ってないの?」
なんて言ってる奴までいた。






588重要無名文化財:2005/06/13(月) 00:57:48
天然なのかしらw
589重要無名文化財:2005/06/13(月) 00:58:18
キャバ嬢軍団は由次郎の客でつ。ますます坊主。
590重要無名文化財:2005/06/13(月) 01:00:21
>>587
そんなヤツ、つまみ出したいね!
591重要無名文化財:2005/06/13(月) 01:07:35
あのー、落語の席にいたイタイ奴報告してもいいですか?

前の座席の椅子の背に、小さい折りたたみ机がついているんですけど、
その小さい机の上で、入り口で貰ったチラシを一枚一枚小さーく畳んで、
カッターでチマチマ切っているおかしなオタク系男がいました。
最初から最後のほうまで、それをやっていて、舞台なんか見ないの。
私はお目当ての出演者が出て来る前に、席を移ったので、
最後までそんなことをしていたのかわからないんですが。

目障りだけど、何か言ったら刺されそうだし、
こんな時ってどうしたらいいんでしょうね。
592重要無名文化財:2005/06/13(月) 01:17:17
小屋の人にチクってつまみ出す
593重要無名文化財:2005/06/13(月) 07:54:00
カミナリワロスw
594重要無名文化財:2005/06/13(月) 09:20:45
身を乗り出さず静かに観てるなら不気味なヲタよりキャバ嬢の方がずっといい。
595重要無名文化財:2005/06/13(月) 12:29:19
>>594
同意。
くさいオジサンより、派手なねーちゃんのほうが良い。
596重要無名文化財:2005/06/13(月) 13:23:18
派手なねーちゃん美人ならなお良し。
オバハンも香水とか防虫剤とか加齢臭とかで臭いからな。
597重要無名文化財:2005/06/13(月) 13:40:47
由次郎とススヌは同じ匂い。
598重要無名文化財:2005/06/13(月) 14:40:04
>>597
顔がいいぶんススヌの圧勝。
あいつら客席にはいないんだがw
599重要無名文化財:2005/06/13(月) 15:34:15
美人はそれだけで価値があるからなぁ。
行動がイタくなければ、オイシイ存在だよ。
600重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:04:39
前列にキレイな人が座ってたら役者は嬉しいモンなのかなー?
601重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:15:08
男の人って隣に美人が座るとうれしいの?
自分女だがいい男が隣に座ると、舞台に集中できないので
ありがたくないなあ。
602重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:20:01
美人(*´Д`)ハァハァ
603重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:37:44
美人最高。
604重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:56:32
女だけど美人見たらわくわくするしなー(中身オッサンだな…)
やっぱり役者も美人が目に入れば「おっ!」とか思うんじゃない?
605601:2005/06/13(月) 20:59:16
>>604
普通に美人やいい男をみるとうれしいけど、
芝居の隣の席には座ってほしくないってこと。
そっちが気になってしょうがないじゃん
606604:2005/06/13(月) 21:08:46
あ、いやいや。あなたに向けて書いたワケじゃないよ。
自分も女だけど美人みたらワクワクするんだよ。
隣に座られる事をイヤっていうのを否定しているワケじゃないのでー
607重要無名文化財:2005/06/13(月) 21:27:35
この間、某公演で前列にキレイなオネーサンがいたんだよね
自分は某役者をじーっと見てたので、その役者の目線を追ってたら
偶然かもしれないんだけど、そのキレイなオネーサンを何度かチラチラ見てたよ
オネーサンはあんなふうに見られてどんな気分なんだろぅ?
608重要無名文化財:2005/06/13(月) 22:05:44
いいなあ、美人になりたいなあ。
他人にキレイって言われてみたいよ。
609重要無名文化財:2005/06/13(月) 22:22:11
美人は見られることに慣れてるから「ふ〜ん」てなもんらしいよ。
筋金入りの美人の友達がいるんだが(正確はおやじw)
そんな風に言ってた。
610重要無名文化財:2005/06/13(月) 23:49:40
今日、桜姫が権助を殺そうというときに、携帯を鳴らしたヴァヴァ
29にあやまれ!
こいつ、飲み物の氷をずっと、チャラチャラ音たてていたし
ほんとうに迷惑だ。デブ! ブス!
611重要無名文化財:2005/06/13(月) 23:52:43
デブ・ブス自体はかわまないが、
携帯ならすのは、美人であっても禁止だよな。
4の字固めしてやりたい。
612重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:04:23
4の字固め・・・(笑い
613重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:22:12
触りたくない奴もいまつ。
614重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:23:53
変な着物の女が4の字固めされて悶絶されているところを想像しておきます
615重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:30:43
いや、キャバ系ねいちゃんに余り美人はいないよ
それに場慣れしてないのか集中力ないのか
なんか浮いてるんだよな。
歌舞伎座に木村の嫁みたいなのが連るんで
座ってるの想像してみれ。
616重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:37:33
昨今の若人は集中力に欠く者が多いですな。
食べ物の所為かな。
617重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:38:43
>>591
12日夜の鈴本でシャッシャっとライターの擦過音みたいな妙な音が
始終聞こえてたのって、そういうことだったのか?
他にも酔っ払いっぽいおっさんとか多くて妙な感じの雰囲気だったが、怖いのがいたんだな。
頭がおかしいのはその日のトリ(三遊亭白鳥)だけで十分なのに。
618重要無名文化財:2005/06/14(火) 00:44:01
>>617
ええっ?!夜も居たんだ。
俺が目撃したのは早朝寄席です。
たぶん同じヤツ。
591はいつ見たんだろ?
619重要無名文化財:2005/06/14(火) 01:00:08
まさか一日中いたんじゃないだろうな。怖すぎるぞ。
620重要無名文化財:2005/06/14(火) 01:31:27
>>609
好きな役者に見つめられたら
また違うんじゃないかな。
621重要無名文化財:2005/06/14(火) 01:46:43
銀座高級クラブ系美人目指します。
近々特集があるから研究しとこ(ウソ)。
622重要無名文化財:2005/06/14(火) 02:02:10
>621
プロと素人はどうやってもちがう。
そもそも、クラブの姐さんは違う土俵の人なんだから、素人美人を目指しんしゃい。
623重要無名文化財:2005/06/14(火) 02:12:37
>>622
はぁい。それならOKでーっす。
624重要無名文化財:2005/06/14(火) 09:19:35
>>623
まず、頭が悪そうなの治さないとな。
625重要無名文化財:2005/06/14(火) 13:22:53
ブスヲタ女より可愛い馬鹿の方が価値あり。
626重要無名文化財:2005/06/14(火) 13:40:34
かわいけりゃいいけどねぇ。
大体がかわいくない、普通な人が多数だもんな…
627?d?v?3?1/4?¶?》?a`:2005/06/14(火) 15:20:09
>>609
見られることに慣れてるから「ふ〜ん」

自分の事を美人と思っているとこがイタイ
628重要無名文化財:2005/06/14(火) 16:17:35
>>627
お友達が美人という話でしょ?

女は化けますよ・・。
629重要無名文化財:2005/06/14(火) 16:19:56
役者も化けてるし。
舞台の白塗りに騙されている漏れ・・。
630重要無名文化財:2005/06/14(火) 16:45:00
ま、身も心も美しいほんとの意味での美人は自分で自分の美しさを自覚した発言は控えるしな。
そういう意味じゃ微妙だな。
631重要無名文化財:2005/06/14(火) 19:12:40
>627
>>628
609の美人の友達がそんな風に<言っていた>
632重要無名文化財:2005/06/14(火) 19:53:08
>>617-619
怖い…。
そんなヤツ、小屋の人だってつまみだせないんじゃないのか?
怖くてさ。
633重要無名文化財:2005/06/14(火) 23:06:45
>>630
幻想だと思う。表面上は謙遜してる。女って誰でも
多少は自分の事可愛いと思ってるもんだよ。
男だってそうでしょう。
634重要無名文化財:2005/06/14(火) 23:31:50
結局人間は顔なんだにゃー
635重要無名文化財:2005/06/14(火) 23:40:53
>633
そうだね。
で、そのほとんどが思い込みの勘違いだから始末悪いんだよ。
女がおもう自分はかわいい=他人から見たらフツー、もしくはそれ以下。
636重要無名文化財:2005/06/15(水) 00:36:02
>>635
始末悪い事何かあったのー?
思い込みでもいじらしくて可愛いと思うよ。
陰気で暗いより良いと思うんだ。
637重要無名文化財:2005/06/15(水) 00:50:59
>>634
そんな事ないにゃー
638重要無名文化財:2005/06/15(水) 00:56:14
顔がイイだけでもダメ。
639重要無名文化財:2005/06/15(水) 01:30:48
思い込みでいじらしくてかわいいのは、
ほんとに少しでもかわいい子だよ。
ブサちゃんの勘違いは見苦しい……
640重要無名文化財:2005/06/15(水) 08:32:25
短時間一緒にいるなら外見だけど、
長時間なら内面だと思うにゃー
大体自分が良い顔かど
うかなんてわからんでしょ。見慣れ過ぎて
ポジティブにいくしかないのネ。
641重要無名文化財:2005/06/15(水) 10:29:24
この前、某公演にて役者の台詞にデカイ声で問いかけていたアホなオサ〜ンがいた。
芝居をブチ壊されたようで腹がたったW
642重要無名文化財:2005/06/15(水) 17:20:37
外見も良くて内面も良いといいにゃー
そんな女になりたいにゃー
643重要無名文化財:2005/06/15(水) 21:51:24
外見も内面も人によって許容範囲が違うからニャー。
いいかげん、スレチガイだ(=^_^=)ニャー。
644重要無名文化財:2005/06/15(水) 22:25:43
そうだにゃー、そしたら
万人受けする当たり障りの無い外見と内面の良さがいいにゃー
もうスレチガイだにゃー
645重要無名文化財:2005/06/15(水) 23:37:02
聖子は意外とカワイイでつ。
646重要無名文化財:2005/06/15(水) 23:43:22
聖子さんってABヲタの?
647重要無名文化財:2005/06/16(木) 00:34:37
>>645は変わったご趣味をお持ちで…。
648重要無名文化財:2005/06/16(木) 00:45:00
セイコタソとは贔屓がかぶらないので
お目に掛かったことないが、
いつも口開けてそーなイメージが出来あがってる
阪神の岡田選手の女版みたいな…?
649重要無名文化財:2005/06/16(木) 01:08:26
私もお目にかかりたいわ。
650重要無名文化財:2005/06/16(木) 02:45:52
聖子って松田聖子と勘違いしてんじゃ??
651重要無名文化財:2005/06/16(木) 12:57:18
あのセイコを知らない世代もいるよ、もう…
652重要無名文化財:2005/06/16(木) 16:14:37
645はセイコタソでつか?
653重要無名文化財:2005/06/16(木) 21:02:29
聖子タン(*´Д`)ハァハァ
654重要無名文化財:2005/06/17(金) 09:55:31
源氏が始まって間もなく、あちこちから腹時計
655重要無名文化財:2005/06/17(金) 10:36:33
実況かぁ?
656重要無名文化財:2005/06/20(月) 01:20:31
19日夜の部。旧とちりセンターに乳児・幼児連れた親子がいた。
乳児は毎回泣き出して途中退場。
最初の三五の時はなかなか出ていかなくてムカムカしたよ。
657重要無名文化財:2005/06/20(月) 20:46:48
>>656
ああ・・いたね。3階B席まで聞こえてきてたよ。
658重要無名文化財:2005/06/21(火) 00:34:51
>>656
ひぇー すっごい迷惑な人ですね。
乳児・幼児って入れないんじゃないの?
659重要無名文化財:2005/06/21(火) 11:28:28
泣き叫ぶお子ちゃま、2月に見に行った時にもいたよ。
なかなか出て行かなくて、ありえねーと思った。
660重要無名文化財:2005/06/21(火) 13:24:47
幼稚園児くらいなら、テレビも観るから、一応舞台を見ることも
できるかもしれないが、4歳以下は、預けるしかないよね。
公演によると、未就学児童の入場お断りとことわり書きがあるよ。
661重要無名文化財:2005/06/21(火) 16:23:30
痛いのか何なのかわからないが、南座で来た瞬間から具合が悪そうな奴が近くの席にいて
おいおい大丈夫かと思ったら、4℃の五郎が終ったあとにトイレで見かけた時は吐いていた。
可哀想になーと思っていたのに、隅田川が始まったとたんに急に元気なって
船弁慶の時には完全に回復していた。
乗り物酔いか何かで、本当にただただ回復するタイミングが隅田川だったのかも知れないが
まさかアンチ4℃のパフォーマンスじゃなかろうな、気持ちはわかるが。
662重要無名文化財:2005/06/21(火) 17:51:04
>>659
そういう時って、案内係の人注意しに行かなものなのですか?
663重要無名文化財:2005/06/21(火) 21:13:44
そんな小さな子を連れて盟三五大切を見る親は、
確かにイタい客だ。
664重要無名文化財:2005/06/21(火) 21:57:12
>>663
うーん。たしかに。
泣く泣かないに関わらず、子供が見るようなもんでもないし、
とうてい理解できるものでもない。

でも、チケ代は大人と同じなんだから、お金もちなのね〜。
665重要無名文化財:2005/06/22(水) 00:55:35
今日、やたらと拍手して、芝居の流れを豚切っていたヤシがいたorz
イタすぎる・・・
666重要無名文化財:2005/06/22(水) 01:11:43
幼児座らせるのに14700円かぁ・・・もったいないね、やっぱお金持ちなんだね
667重要無名文化財:2005/06/22(水) 01:16:31
>662
普通、どんな舞台でもあまりにもうるさいと係員が注意しに行くよなー。
その時は自身がかなり前に座っていたので、振り返るわけにもいかず、確認できなかった。
668重要無名文化財:2005/06/22(水) 01:16:50
>>665
最前列中央の、花柄ジャケットオカマ爺。
アイツは確信犯だ。通りすがりに顔を見たら
にらまれた。
669重要無名文化財:2005/06/22(水) 01:37:58
花柄ジャケットって・・スゴッ
670重要無名文化財:2005/06/22(水) 01:58:10
拍手爺と遭遇率が高くて泣ける。
多分6回目くらい。
いつも最前列にいるよね・・・。
671重要無名文化財:2005/06/22(水) 02:03:38
拍手爺ってそんなに拍手してるの
今日センター最前列よりちょっぴり後列行って来ますので
ちょっと「拍手」に意識してみますw
672重要無名文化財:2005/06/22(水) 16:37:49
南座千秋楽は、すごく痛いおばさんがいたらしいw
673重要無名文化財:2005/06/22(水) 17:00:37
すっぽん覗き込んだり、衣装触ろうとしたおばさんか?
674重要無名文化財:2005/06/22(水) 19:07:37
今日の昼、三階に女子高生の団体がいた。
それよりも子供のぐずる声のほうがうざかった。
675重要無名文化財:2005/06/22(水) 21:09:15
1階には秀太郎ファンの「ま”つ”し”ま”や”ー”」と
がらがら声で叫ぶ、きれいじゃないおばあさんがいた。

以前は、こういう人怖くて見ることできなかったけど、
今はジーッと見ることにしてる。
676重要無名文化財:2005/06/23(木) 11:07:12
拍手花柄最前爺は役者なら誰でも知ってる関係者。
だから誰も注意できない。
677重要無名文化財:2005/06/23(木) 12:55:40
関係ってどう関係してるの?
678重要無名文化財:2005/06/23(木) 13:00:32
頭わるいなオマエ、ご贔屓筋にきまってるじゃろが!
679重要無名文化財:2005/06/23(木) 13:18:46
贔屓なだけで関係者になるんだ
まぁ注意できないことに変わりはないが
そういえば彼は楽屋に入っていっていたな
680重要無名文化財:2005/06/23(木) 15:00:45
>>675和装のまあまあ綺麗っぽい人でしょ 見た見た。
681重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:16:47
イヤホンガイド落とす人多いね。
うるさいし、壊れないのかな。
682重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:51:57
客席で子どもを生むなよ。うるさくてしょうがねえ。
683重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:56:11
前代未聞
684重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:58:49
「ほーら男の子ですよー」

うるさいよ!
685重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:01:07
「ほーらチンポですよー」
686重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:01:33
男の子はやめれ。
吉右衛門が客席見ちゃって芝居にならない。
687重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:03:25
「ほーらパンチラですよー」
688重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:08:07
>>681
多いよねー。
バックに入れるとか、ポケットに入れるとか、首から下げるとか、なんとかして欲しいです。
隣の人だったりすると、つい一緒になって下みちゃったりして、気も散るし。
689重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:15:02
イヤホンガイドは落とすためにあるんです。
あと、帰りに千円をもらったときの充実感を得るため。
690重要無名文化財:2005/06/23(木) 21:24:51
他人が落としたヤツを拾って届けても1000円貰える?
691重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:49:17
自分のみたいな顔してればもらえる。
692重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:54:46
たったの1000円の為にそんな悪い事しちゃダメ!
693重要無名文化財:2005/06/24(金) 09:10:12
>>686
え?キッチーはオトコ好きなのれすか?
694重要無名文化財:2005/06/24(金) 11:57:50
男の子が産まれてほしいんだって、きっちーは
695重要無名文化財:2005/06/24(金) 15:10:01
>>694

そんな還暦過ぎて・・・。外腹桶?
既に達観してると聞きますたが。
696重要無名文化財:2005/06/24(金) 17:25:08
達観はしてても出来るもんならほしいところでしょう
697重要無名文化財:2005/06/24(金) 20:53:27
吉○助…
698重要無名文化財:2005/06/24(金) 23:23:50
トミーんとこは74歳で愛ちゃん生まれたんだもんねぇ…
699重要無名文化財:2005/06/25(土) 00:34:03
男性は100歳ぐらいまで子供作れるそうよ。
女性には限界があるけど。
700重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:18:27
人工授精じゃなくても100歳まで可能なの?
701重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:22:26
どこかの国では100歳過ぎても子供作ってるおじいさんがいたよ。
702重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:26:36
70歳過ぎて現役とはご立派ですよねホント
703重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:28:41
30代でも不妊治療してる人いるのに、凄すぎます
704重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:30:32
役者魂ではないでしょうか?
705重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:35:19
恐るべし、役者魂!
でもその流れだとキッチーには役者魂がないってことに・・・
706重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:37:08
うーん、多分、女の子4人で参っちゃったんじゃない?
奥様だってお辛かったでしょうし。
かといって、愛人に産ませるのは・・・
707重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:46:22
やっぱり、『授かりもの』という言葉のとおりじゃないでしょうか。
708重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:48:18
確かに女の子4人じゃ、次を!という気にはならないかもしれませんね。
709重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:49:19
女性には結構な負担だと思う。
精神的にも肉体的にも・・・
710重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:52:50
5人くらい産む人は今でも結構いるけど、
プレッシャー無くふつうに「授かって」のもの。
やっぱり精神的に辛そうだ。
711重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:56:58
そうでしょ。
あまり欲しい欲しいって思ってても出来ないし。
712重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:57:33
女の子4人なんですか・・・歌舞伎観劇超初心者なので初めて知りました。
奥様もお気の毒ですね。
713重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:59:14
女のお子様に罪はないしねぇ
714重要無名文化財:2005/06/25(土) 02:02:14
芝翫お父さまも、立派な息子さんが二人もいらっしゃいますけれど、
光江さま、好江さま・・・とお二人続けて女の子がお生まれになった時には
「ご愁傷様」と言われたそうです。
そうして次にお生まれになったのが栄一さま・・・嬉しかったでしょうね。
715重要無名文化財:2005/06/25(土) 02:10:38
でも傍目にはキッチーのおうちは幸せそうにみえるし、これ以上は…
716重要無名文化財:2005/06/25(土) 08:26:35
>>714
勘三郎の奥さんと同名の娘さんがいるんだね。
光江さんと好江さんって、いまどうされているの?
717重要無名文化財:2005/06/25(土) 08:43:24
>>716
釣り?天然?
718重要無名文化財:2005/06/25(土) 08:44:20
>697
・・・なの?
719重要無名文化財:2005/06/25(土) 08:55:06
あれは隠し子じゃなくてバイオテクノロジーの産物では?
720重要無名文化財:2005/06/25(土) 10:30:27
まったくのスレ違いです。
721重要無名文化財:2005/06/25(土) 16:51:12
>>717
おそらく、本気で言ってるかと・・・
多分、716さんは712さんだと思うから。
716さん、勘三郎丈の奥様の好江さまは、芝翫さまの娘さまです。
722712:2005/06/25(土) 19:25:44
私、712しか書いていません。
716さんではありません。
723重要無名文化財:2005/06/25(土) 20:17:30
いずれにしろスレ違いです。
724重要無名文化財:2005/06/25(土) 21:50:43
失礼致しました!
725重要無名文化財:2005/06/26(日) 01:04:25
昨日の歌舞伎座2階席、洩れのうしろのおばさま、
歌舞伎が初めてのご友人にいろいろ解説するのはよいけど、
知ったかぶりでうそば〜〜っか教えるのはおやめなさいまし。
あんまりに面白くて、芝居見物のほうがうわのそらになっちゃいましたよ。
特に、『梅玉=ウメタマ』ではありませぬ。
チビタマとか呼ばれる子は居りますがのお・・・・。
726重要無名文化財:2005/06/26(日) 01:06:03
ウメタマw
727重要無名文化財:2005/06/26(日) 01:20:06
だいぶ前だけど、役者が着てる「かまわぬ」柄を「あれは、しらぬって読むのよ」と
「解説」してるおばさんもいたな。
728重要無名文化財:2005/06/26(日) 01:20:42
イタイけど、可愛いなw
729重要無名文化財:2005/06/26(日) 10:59:04
>>725
今月、たまたま自分の周囲には、お連れの人にヒデりんを
「しゅうたろう」と解説してる人が何人かおいででした。
730重要無名文化財:2005/06/26(日) 11:36:07
しゅうたろう、こうたろうはよく聞くよね。
731重要無名文化財:2005/06/26(日) 12:54:45
ちのすけも聞いたことある。
松嶋屋さんとこばっかりだわ。
732重要無名文化財:2005/06/26(日) 14:43:17
むかしは、ひでこうという人もいたよ。
733重要無名文化財:2005/06/26(日) 16:13:41
>731
>ちのすけ、ひでこうって
誰の読み間違い?
734重要無名文化財:2005/06/26(日) 17:17:41
>>733
ちのすけ・・・千之助(せんのすけ)
(前名)片岡秀公・・・片岡我當



735重要無名文化財:2005/06/26(日) 18:00:02
読み間違い以外だと、愛之助は仁左さんの息子とかな。
ガセビアの宝庫か松嶋屋。
736重要無名文化財:2005/06/26(日) 18:25:15
ヒデリン=ニザの弟とか、千弱が閑寂の兄だというのも聞いたことがある。
737重要無名文化財:2005/06/26(日) 18:56:14
>>736
そのくらいなら許せるな。

>>735
そう言えば、片岡鶴太郎は仁左衛門(十三代目)の息子、って説もあったね。
738重要無名文化財:2005/06/26(日) 22:34:28
>片岡鶴太郎は仁左衛門(十三代目)の息子、って説
おっかさんはよほどのBUSAIKU
739重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:10:04
松嶋屋さんちのガセビアの最中にスマソ
今日の歌舞伎座、楽日の夜でとちりのセンターが
webの戻りで取れて、楽しみにしていったら
漏れの後ろの9列目、真後ろのおばば2人組。
しゃべりっぱなし、笑いっぱなし。笑うシーンでない部分、
五人切でも、小万殺しでも、くくくくっっ、くすくす、と笑いっぱなし。
そうかと思えば台詞の合唱。
「鬼にはおのれら二人が致したぞよ」のあたりももちろん合唱。
漏れの前の前の列の人たちも振り返ってたくらいだから、相当広範囲で迷惑だった模様。
漏れは何度か小さく注意してみたんだけれど、効果がなく、
あまり何度も言うのも…と我慢しているうちに、三五大切が終わってしまいました。
ちょっとなら、楽しそうだなとほほえましく思うけど、最初から最後までじゃ迷惑だウワーン

740重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:20:31
>>739
せっかくの楽に災難だったね。おつかれ。
そういう時は幕間に、係員に言うといい。
前に旧ろ列花道よりで、ひっきりなしに結構大きな声で
「解説」してるヲバがいて、みんなで振り返って見てたので、
幕間に係員にチクりに行ったら、「ほかにも何人か同じ内容で
お見えです」だって。そのヲバ、次の幕に遅れてきたんだけど、
座ったらすかさず係員がやってきて、なんかこそこそ言ってたよ。
そしたら、その後は静かになった。
741重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:22:08
>何度か小さく注意
もっと詳しく
742重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:23:14
こないだコクーンの2幕目、幕間の会話の続きなのか、
芝居が始まっても延々と、自分の健康診断の結果を
連れに報告してるヲバがいた。血糖値がどうで、
尿のタンパクがどうって。頭どついてやろうかと
思った。
743重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:47:36
コクーン千秋楽。最後のカーテンコールで係員を
無理やり振り切って舞台上の串田さんに花束贈呈
した着物おばさん。係員唖然。

744重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:15:15
歌舞伎座千秋楽、1階18列1桁台、しんちょう190センチ男のせいで
半径5席一触即発状態!
745重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:16:15
そこまで身体の特徴いうとかわいそうじゃん。
746重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:19:38
いや、見えないんだって。
747重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:22:12
それは、歌舞伎座の造りが悪いんだよ。
客のせいじゃない。
748重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:23:22
>>743
串田さんの後をついて舞台前まで行った人?
その花束、串田さんから29にわたってなかった?
それともその着物おばとは別人かな?
749重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:26:48
>>739
まん前だったなんてご愁傷様です。
自分は2列離れてたから楽日だと思って舞台に集中したけど、
真後ろだったら…
750重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:29:10
千秋楽だというのにみんな苦労してるのね。

漏れは、前列のおばさんがずっと前傾姿勢で
舞台中央が全然見えないから、途中で抜けて後半幕見。

3階席だからまぁあきらめもついたけど
1階で>>739>>744じゃ損害でかいね。
751744:2005/06/27(月) 01:35:12
>>750そうやって、慰めてもらいたかったのさー。
しかも嫌な顔していた周りの人々に、連れの女が禿しく威嚇。
小万の首より怖かったー!
752重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:41:33
禿藁>小万の首より怖かったー!
753重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:57:29
>>743
あのおばさん、串田さんの後を一定距離を保って追っていくから
串田さんのお付きの人かとかんちがいしてしまった。
754重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:10:16
同じくコクーン千秋楽。
平座席前方2〜3列目くらいで
カーテンコールで早々に立ち上がった女3人。
5月歌舞伎座千秋楽1階1番前で、
カーテンコール前に立ち上がった女達と同じか?
なぜ、今回も私の列の前方にいるんだ〜
755重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:14:51
>753
そのまま串田さんと一緒に舞台に上がっちゃいそうだった。
756重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:16:51
>>754も一緒に立てば良かったのでは?千秋楽なんだし
757重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:23:13
え、あのおばさん、闖入者?
758重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:29:29
先日歌舞伎座で孫娘連れた婦人が真後ろでまあしゃべること。
「あらーん」「やだぁ何考えてんのよ」「まああこんなこと」
と、まるきり欽どこの客席状態。初めてらしく、微笑ましいかと
ガマンしようと思ったんだがやっぱり五月蝿くてスタッフへ。
次の幕でも、孫「これってさぁ○○らしいじゃん」婆「やだー」
と地声で始まって、スタッフ注意してないのか、と思ったら喋り
出したところを見計らって注意してくれた。すっきりした。
でも真ん中辺の席って注意しにくいでしょうね。
759重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:52:52
殴れ
760重要無名文化財:2005/06/27(月) 02:59:55
とにかく、団体で観る女性客がうるさい。
芝居中もひそひそ話したり、「前列が男性なんだから良いわよね」
とか言って、バッグを背中の後ろにクッションのように置いて
身を乗り出したりする。集団になると、ルールがなくなるのか。
いつも一人で観劇する私は、集団の復讐が怖くて、
>>758さんのように、係員に注意してもらうこともままならぬ…orz
761739:2005/06/27(月) 03:12:23
>>749
やはり、広範囲に及んでいたのですね。
あれだけみんな振り返っていたら、このスレに来る人も
その中にいるかもと思っていたら、やはりでした。
せめて>>740(慰めありがとう)や>>758のように係員に頼めばよかった。
敵は9列14、15番あたりのど真ん中だったので、係員が注意するのも
やりにくかったとは思うけれど…。勉強不足で申しわけない。
普段なら、自分でもはっきり強めに注意したりするんだけど、
そのうちやむかと思って最初に遠慮したのが間違いだった。
ああいう内容の芝居で、あれだけのべつまくなしに笑い続けるお婆もいるってことで
勉強になったよ。今度会ったら容赦しない。
762重要無名文化財:2005/06/27(月) 04:17:07
数日前だが、3階の後ろあたりで昼の部始まったとたんに
ビニール袋がさがさとさせて、いっせいに弁当食べ始めた
団体は何だったんだろ。
11時じゃ昼飯には早かろう?
振り返ったら、卵焼きを口に運んでるおっさんに睨まれたワイ。
763重要無名文化財:2005/06/27(月) 07:31:52
袋がさがさ以外は別にとがめだてすべきことじゃないと思うが?
764重要無名文化財:2005/06/27(月) 10:26:49
3階席の人たちって、観劇しながらお弁当食べるの?
初観劇で休憩時間に取るのを知らなかったんだろうかー?
765重要無名文化財:2005/06/27(月) 11:21:24
歌舞伎座の場合は、3階に限らず、観劇しながら
お弁当を食べるのはいっこうに構わないはず。
だけど、芝居始まったとたんにお弁当を食べるというのも
なんだかねぇ...
766重要無名文化財:2005/06/27(月) 14:20:22
食べながら観劇は昔ながらでいいのかも
知れないけど、歌舞伎の世界に没頭したい
漏れは、あたりから食べ物の匂いが漂ってくると、
現実に引き戻されてだめだ。
767重要無名文化財:2005/06/27(月) 14:41:32
学校の授業で観に行ったとき、
基本的には上演中も食べていいんだけど、
役者さんに失礼だから、なるべき幕間に
食べましょう。
まぁ、箸を止めさせるのも役者の技なんですけどね。
って言ってますた
768重要無名文化財:2005/06/27(月) 16:51:26
そーそー、テレビ放映でも力がある役者だと箸が止まるよ

そして冷めたコンビニ弁当を温めなおす俺
769重要無名文化財:2005/06/27(月) 17:07:21
ここ10年、1階席(除、桟敷)で上演中に、
弁当食べてる人を見たことはない。
770重要無名文化財:2005/06/27(月) 17:41:07
>>768

わびしいぞ。

771重要無名文化財:2005/06/27(月) 19:19:19
一階席後部の人で、ビールのんで、お摘み食べて目元ほんのり酔気分
で楽しそうに見てる男性はおるよ。
772重要無名文化財:2005/06/27(月) 20:10:39
3階ではビール飲みながら見てる人はよく見かける。
自分は飲まないけど、いいんじゃないかな。
773重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:15:24
CMみたいに、のどをゴクゴクいわせなきゃ許す。
774重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:49:03
ゴクゴクゴク・・・プハァーうめぇ・・・
775重要無名文化財:2005/06/27(月) 22:35:39
昔よく三階で見掛けた発泡酒でよれよれの酔っ払いオヤジと、
その怖いカミさんのおしどり夫婦は元気かなぁ。
776重要無名文化財:2005/06/27(月) 23:58:25
>>775
発泡酒ってそんなに昔からはないとオモ。
777重要無名文化財:2005/06/28(火) 00:13:11
>>762
庇うわけではないが、推測。
東京めぐり団体バス・お昼は歌舞伎座観劇でお弁当コース
などの人々さんなのでは?

んで、入場する前にお弁当配れらて、今ここで食べないと
次の観光施設にいっちゃいますよー、ここで食べるしか無いですよー
などの事情もあったのではないか・・・と。
あくまでも推測ですけど。
778重要無名文化財:2005/06/28(火) 01:29:19
はとバスは歌舞伎座に来る前に食ってるよ
779重要無名文化財:2005/06/28(火) 02:18:59
食べていいから、ビニール袋に入れて配るのはやめてくれ。
あと、ぴっちゃくっちゃ音立てて食べる人、鳥肌立つのよ、ボク・・・・。
え〜ん。
780重要無名文化財:2005/06/28(火) 03:13:13
音立てて食べる人、どこに居ても最悪。
気持ち悪いよね。
781重要無名文化財:2005/06/28(火) 07:12:39
ご飯粒まで吸って食べる人。
幕間あけに、ちゃっちゃっ歯にはさまったもの吸ってる人。
芝居に入り込めん。
782長文ですみません:2005/06/28(火) 22:50:54
ヤマトタケルを友人と観にいきました。
前から3列目という良い席でした。
始まっていきなり隣の席の色黒長髪の男性がポテチを
ポリポリ食べ始めました。
「えー、まずいんじゃねーの?」と内心思いましたが
こちらもこんな状況は初めてだったのでどう対処したもんか
悩みました。取りあえずは芝居に集中することに。
するとその袋をガサゴソ音を立てながら一緒に来ていた
そいつの連れの女性に渡してた。
幕間に床を見たらカスが散らばってた( ゚Д゚)
その後もボソボソしゃべるし、
携帯でメールを打ち始めるし・・・・・。

挙句の果てに芝居が終わったら「感動した〜」だって。
それまでガマンしてたけどそれを聞いたらキレました。
「誰のせいでイライラしてると思ってんだ!」と
相手に聞こえないような声でつぶやいてしまった私は
まだまだ修行が足りません。

こういう場合、皆さんはどのように対応されていますか?
いまどき、こんなのばっかりだからガマンしなきゃ
いけないのかなー。
783重要無名文化財:2005/06/28(火) 22:54:58
大音量の映画と一緒の意識なんだね。
本人は案外カコイイと思ってたりして・・・
784重要無名文化財:2005/06/28(火) 22:56:12
>>782
中日劇場?
開演中に食べるな!ってアナウンスがあったよね。
係りのおねえさんにちくればよかったのに・・・
あと、携帯はもってのほかだから、ガマンすることないよ!
785重要無名文化財:2005/06/28(火) 23:27:58
>>782
>携帯でメールを打ち始めるし・・・・・。

読んでいて、思わず「えっ」て声が出てしまったわ!
マナー違反もはなはだしい!
どうしても本人に言えない時は係りのお姉さんに言いましょう!
786重要無名文化財:2005/06/28(火) 23:48:53
せっかくの芝居が台無しになっちゃったね。
いい席が取れてウキウキしていても、
周りに変なヤツが座ると超ブルーになりますねえ。
787重要無名文化財:2005/06/29(水) 00:11:01
貧乏ゆすりしている香具師と、携帯の電源切らないヤツは、
首根っこ捕まえて外にポイしたくなる。
(そんなことできないけど)
788重要無名文化財:2005/06/29(水) 01:11:47
常識あればやんないことばかしだね。
ナサケネー。
789重要無名文化財:2005/06/29(水) 01:20:37
隣に座ってたおばさんっ!イヤホンガイドの音が聞こえないのか思いっきり
たたくんじゃないよ。叩いたって音はでかくはならんのよ・・・
790重要無名文化財:2005/06/29(水) 01:23:07
芝居がない時にこれだけ賑わうのは珍しいなw
791重要無名文化財:2005/06/29(水) 12:58:39
一ヶ月間の不満爆発状態。
うっぷんをはらして、すっきりしてから7月観劇しましょう。
792重要無名文化財:2005/06/29(水) 14:43:32
座高が高い香具師
半可通な解説を連れにする香具師
上演中に堂々と目の前を横切る香具師
ばりばりと音とともにしょうゆ系のせんべいの匂いを漂わす香具師。
<なぜしょうゆ系か?と聞く莫れ。匂いが強いから。
するめの匂いもだめだ。
両肘掛を占領する香具師
汗臭い香具師
香水臭い香具師
落ち着きなく始終身動きする香具師。
隣で声をかけて、びっくりさせる香具師。
<1階の普通の席でやるなつ−の。

みんなまとめて逝ってしまってくれ。


793重要無名文化財:2005/06/29(水) 15:37:01
>>792が逝ってヨシ
794重要無名文化財:2005/06/29(水) 16:01:09
>>792
みたいな神経質な奴が近くにいるかと思うと
身動きもできないし、小声でおしゃべりもできないな。
ああやってられねー。
795重要無名文化財:2005/06/29(水) 16:13:39
花道に役者が出てきた途端に、隣のヤツが身を乗り出して、
花道が半分くらい見えなくなった・・・
幸い、自分の贔屓役者の時にはやらなかったから何も言わなかったけど、
腕を引っ張ってやろうかと思ったよ。
796重要無名文化財:2005/06/29(水) 17:09:21
>>792

禿堂。

まとめてるだけで1個1個は今まで出てきたことある
内容ばっかりじゃん。


797重要無名文化財:2005/06/29(水) 18:14:39
それぞれのことがちょっとずつ気になる奴がいるのは認める。
一人ですべてのことにチェックを入れてるような奴は、ちょっと近くの
席にいて欲しくないよ。
798重要無名文化財:2005/06/29(水) 18:29:42
しまいには鼻息がうるさい、って言われそう。
こわ。
799重要無名文化財:2005/06/29(水) 18:35:08
>>797
>>792タンはきっと引きこもりちゃんだから大丈夫だよ。
そんなにいろんなことが気になっていたら外出なんかできないってw
800重要無名文化財:2005/06/29(水) 18:38:54
>>792
キモイ
801重要無名文化財:2005/06/29(水) 20:11:35
単にここまでのスレのまとめなのでは?、792本人が気になってるんじゃなく。
802782:2005/06/29(水) 23:12:43
皆さんレスを下さってありがとう。

>>784さん
新橋でございます。
当然アナウンスはありました(つか、観劇する時の
常識だと思うのでそれ以前の問題だけど)。
係の女性が注意してました。が、言って聞くくらいなら
苦労はないわけで・・・・。

やっぱり言うべきですよね。
芝居の途中で言うのは気が引けるけど。
今度どこかの劇場で芝居が終わって観客の礼儀について言い争いを
している男がいたら私です。
もしもその場にここの住民の方がいたら応援してほしいというか
応援してもらえたら幸甚です。
その時に「客イタ(客席のイタイヤツ)に書き込んだるぞ」って
言いますので分かると思います。
803重要無名文化財:2005/06/30(木) 01:34:22
ここに書き込んでも、傷を舐めあってるくらいしか効果は無いが
悔しさはまぎれまつ。
804重要無名文化財:2005/06/30(木) 02:48:18
>802
>その時に「客イタ(客席のイタイヤツ)に書き込んだるぞ」って
>言いますので

それはちょっとやめた方がいいかと。
805重要無名文化財:2005/06/30(木) 05:50:13
>>802
もし私だったら、終わってから言うよりは
その場で注意します。
(気が散るので止めてもらえませんか。って言うわ)
終わってからでは自分にとって意味がないし
見終わってからでは、注意された方も「ハア?」今頃何言ってんのって事になりそうだから。
806重要無名文化財:2005/06/30(木) 06:55:56
私も気になったらすぐ言っちゃうな。
自分より年上の人ばかりだけど高い金払ってるんだから
注意して当然と思いますよ。
なんだったら私を呼んで貰えれば一発びしっといってやりますよ。
807重要無名文化財:2005/06/30(木) 09:09:38
隣のやつが無意識に鼻くそを食いまくっていてキモくてたまらなかったことがありますが、係員に
「隣で鼻くそ食べてるんですがなんとかして」とは言いにくい。
808重要無名文化財:2005/06/30(木) 09:12:41
で、そいつが食うたびに顔をしかめてるのが横にいてわかるんだよ。しょっぱいんだろうね。
809重要無名文化財:2005/06/30(木) 10:10:07
>>807-808
ワロス
810重要無名文化財:2005/06/30(木) 10:48:20
>>679
遅レスだが・・・
彼はご贔屓ではなく、産婦人科医。
あの子もあの子もとりあげている。
811重要無名文化財:2005/06/30(木) 12:22:38
>>808

テラワロス。
812重要無名文化財:2005/06/30(木) 12:48:05
>>810
>>682の書込みは偶然?
813重要無名文化財:2005/06/30(木) 16:02:30
>>812
ペタワロス
814重要無名文化財:2005/06/30(木) 18:51:56
>>812
すごいねぇ
815重要無名文化財:2005/06/30(木) 19:08:12
810はつり?まじ?
816重要無名文化財:2005/06/30(木) 22:54:10
梨園御用達の産婦人科ってどこ?
817重要無名文化財:2005/07/01(金) 00:00:02
あの子もあの子もとりあげているのかは知らないけど
産婦人科医ってのはきいたことがある。
いつも最前で見てる拍手爺。
818重要無名文化財:2005/07/01(金) 00:30:18
歌舞伎役者のカミさんのマンコを日本で一番見ている人。
819重要無名文化財:2005/07/01(金) 09:07:25
>>818
萌えるような萎えるような・・・。
820802:2005/07/01(金) 10:20:50
>>803
そうすね〜。
でも、今度何かあったらお芝居の途中でもできるだけ静かに注意しようと
決意を固めることができました。

>>804
わっかりましたー。やめときますー。
では、頭を掻きながらキレてるヤツがいたら俺です。
どぞ、よろしく。

>>805
そうですね。
前述の通り、頑張ります。

>>806
分母が天文学的な数字の確率でしょうけど
もしも同じお芝居を観ていたらぜひ、お願い致します。
821重要無名文化財:2005/07/04(月) 17:03:47
先月の千秋楽
恋飛脚の静かな場面、前から3列目でキューティハニーが鳴り出した時には
あららぁーと思いつつ、慌てる様子を見て思わず笑った。
そんな着メロを選びそうなオバサンじゃなかったもん。
822重要無名文化財:2005/07/04(月) 19:22:37
上演中は圏外になるよ。
823重要無名文化財:2005/07/04(月) 20:48:02
圏外になると油断しててアラーム鳴らした事ありまつ。
本当にごめんなすって!
バッグから出そうとすると益々音が大きくなるしさ。
穴があったら入りたいとはあの事。
以来電源切ってあるか脅迫神経的に気にしてる。
824重要無名文化財:2005/07/05(火) 00:23:57
歌舞伎じゃないが、芝居中に携帯が鳴ったのをアドリブのネタにした役者がいた。
コイツ、なかなかやるなと思った。
825:2005/07/05(火) 01:58:40
役者さんの名前覚えていたら知りたいw
826重要無名文化財:2005/07/05(火) 02:09:37
Jocker@ルテアトルのときに明石家さんまが
アドリブで応じてたのを見たことがある。
827重要無名文化財:2005/07/05(火) 02:50:45
携帯持ったまま高座に上がって、鳴ったんで出ちまう噺家とか。
828重要無名文化財:2005/07/05(火) 08:45:21
調子がいいときの談志は「電話だよ〜」って言う。
829重要無名文化財:2005/07/05(火) 14:02:04
昨日大阪松竹座にて。
となりの席が京都の舞妓連れのおやぢ。
舞妓を歌舞伎見物に連れ出す花代がいくらかは
知らんが(高いだろうな)、1等2席分とあわせて
お大尽遊び。でも座席で眠ってたよ。w
加齢臭をこっちへ漂わせてくれてはた迷惑でした。

あの舞妓も「みてくれだけ綺麗な舞妓」で
歌舞伎は分かってなさそうだったよ・・・。
830重要無名文化財:2005/07/05(火) 15:31:07
>>829
で、何が痛いの。
普通の客席ウォッチングじゃん。
831829:2005/07/05(火) 15:32:11
>>830

キミは加齢臭に耐えて観劇したことがあるか?
832重要無名文化財:2005/07/05(火) 15:34:55
そんなのしょっちゅうだよ。
年齢層高いんだから。
833重要無名文化財:2005/07/05(火) 15:47:10
劇場中、華麗臭で、鼻が慣れる?
834重要無名文化財:2005/07/05(火) 15:57:07
去年の夏、隣りの太ったおじさんがずっと居眠りをしてて
頭髪の薄い頭が鼻の斜め下あたりでずっと揺れており
そこから立ち上る脂臭さで気分が悪くなりそうになったことを思い出した。
やっと姿勢を直してくれたと思ったら、最後に
その頭を肩の上に乗せられた時は、泣きそうだったよ。
大好きな役者を花横で見るために、ちょっとリキ入れておろしたての服を着て行ったから。
835重要無名文化財:2005/07/05(火) 16:10:41
ハンカチで押さる。
自分のところに来たら起こすよ。
もしもしって。
836重要無名文化財:2005/07/05(火) 16:33:40
決断と実行で身は守るべきだす
837重要無名文化財:2005/07/05(火) 19:52:08
>>831
過去、隣のお爺さんのウンコ漏らしの悪臭に耐えた人がいた。
加齢臭ごときでry
838重要無名文化財:2005/07/05(火) 20:29:30
ウンコ漏らしって…
漏らしたまま座りっぱなしだったのか?ボケ老人?
839重要無名文化財:2005/07/05(火) 20:32:29
831じゃないが酷い加齢臭は酷いよ〜
ウンコとはまた違った気持ちの悪さ。ってウンコすごいな。ひえー
840重要無名文化財:2005/07/05(火) 22:31:33
>825
近畿の片割れで分かるかな?
841重要無名文化財:2005/07/05(火) 23:34:09
加齢臭、加齢臭って騒いでるヤツは自分がそうなっても気づかない可能性が大。
842重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:45:11
もしくは安香水を浴びるほど振りかけてる可能性も大。
843重要無名文化財:2005/07/06(水) 01:10:15
おえ〜;
844重要無名文化財:2005/07/06(水) 06:26:25
>>840
825ですが、ありがと。まさかコウ1?
845重要無名文化財:2005/07/06(水) 11:32:15
今でも忘れられない七月。玉三郎にメロメロのおばばが後ろの席に座り玉三郎がおもろい事?言う度に「ぶぶぶぅーっ」って唾吹き出しながら笑うこと20回あまり。キモくて臭くてせっかくの桜姫が台無しになった
846重要無名文化財:2005/07/06(水) 14:20:41
加齢臭もだけど、10代の若者特有のニオイというのもあるよね。
若さゆえの油脂たっぷりのニホヒというか 寝起き直後のニホヒというか、とにかくウッてくるようなやつ。
勿論皆が皆そうではないけど。

847重要無名文化財:2005/07/06(水) 17:53:51
>>831
映画のサブタイトルみたいやなぁ
848重要無名文化財:2005/07/06(水) 17:57:18
加齢臭よりかは若い体臭のほうがマシかな。
同じ油でも加齢ですえたような匂いより新鮮な方がまだ耐えられる。
加齢臭+香水+防虫剤の香具師はマジで真空パックにしてほしい。
849重要無名文化財:2005/07/06(水) 18:50:29
>加齢臭よりかは若い体臭のほうがマシかな。

マジですか〜
850重要無名文化財:2005/07/06(水) 19:51:19
>>847
そんなサブタイトルの映画見たくねーw
851重要無名文化財:2005/07/06(水) 19:59:04
若者でも年寄りでも安香水でも臭いもんは臭い。
852重要無名文化財:2005/07/06(水) 20:11:18
先月,歌舞伎座の楽日,ままんがやたらと『きょうはすごくカビくさい!』と言う。
漏れも,いつもよりちょっと臭いかなぁ。湿度が高いせいかな?と思った。
が,幕間にままんの席の隣にいた体格のいい娘さんが席を立ったら,
臭いが薄くなった。
体格がいい人にありがちな,ちょっとワッキーな娘さんだったようで,
それを気にしてトアレかコロンを使用していたらしい。
が,それが見事に裏目に出て,悪臭となっていた。。。
853重要無名文化財:2005/07/06(水) 20:41:31
匂い袋を持ち歩いとるんで、加齢臭と間違えられたことがあります
そういえば汗疹のときにシッカロールつけてたらそれも間違われたorz

そんな私は20台半ば・・・
854重要無名文化財:2005/07/06(水) 20:54:09
加齢臭は耳の後ろあたりから分泌(?)されるそうです。
お心当たりのある方は、その辺を綺麗にお手入れすると良いのかも。
855重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:09:04
その辺りに長年の垢がたっぷりたまってるんだね。
856重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:41:34
カレー臭に耐えたことはあった。
857重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:43:34
おなかがすいて困ったの?
858重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:45:42
匂いのない人間なんてつまんない。
かといって綺麗好きだけど仕方ないじゃん。
私だってあれのとき臭うだろうからね。
そんな小さな事に拘らない優しい自分が好き。
859重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:45:46
加齢臭の原因 40歳台以上から・・分泌されるように・・
ttp://nayami.spaspa.jp/deodorant_karei.html

>>855 長年の垢ではありません。
860重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:47:07
うん。
で、帰りにカレー♪
861重要無名文化財:2005/07/06(水) 22:17:13
確実にみんな年とるんだから、
カレーシューを笑ってはいけません。
862重要無名文化財:2005/07/06(水) 22:22:49
笑ってるのは一部の人でしょ
あんまり変な書き方する人ってなんかヤダな
863重要無名文化財:2005/07/06(水) 22:29:24
年をとってもしない人っているよね。
ホルモンのせいだろうか。
864重要無名文化財:2005/07/06(水) 22:44:25
>863
>>859に書いてありますよ。
865重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:39:35
松竹座。研辰で、後ろに座った着物のおばさんの笑い声、
うるさい・・・
笑うとき、大声出さないでください。おながいします。
866重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:39:51
>859を読むとこういう件があるけど、マッチポンプじゃないだろうなぁ。

>加齢臭の存在を化学的に解明したのは、ある化粧品メーカー
867重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:57:41
>>844
正解。6年前の出来事です。
コイツ、アイドルにしてはやるなぁと思いました。
868重要無名文化財:2005/07/07(木) 00:47:15
844でつ
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
869重要無名文化財:2005/07/07(木) 16:38:26
>>865
中村屋さんのファンには
そういうおばさんが多いです
870重要無名文化財:2005/07/08(金) 08:18:02
>>865
研辰で笑うなというあなたも痛い気が・・
みんなで苦虫を噛み潰したような顔をして見られたら
役者はいやだろうな。
それともひとりでジェット機の爆音みたいな音量だったのですか?
871重要無名文化財:2005/07/08(金) 13:31:37
>>870
極端に解釈しすぎ。落ち着け。
872重要無名文化財:2005/07/08(金) 18:17:18
花道の出でもないし、舞台が見づらいわけでもないのに
3階の1列目中央寄りで手すりに両腕を乗せて乗り出して見ている
大バカモノがいた。あまり長くそういう姿勢を取るようだったら
係りの人に注意してもらおうかと思ったけれど10分くらいでやめた
ので言わなかった。
873重要無名文化財:2005/07/08(金) 18:53:39
後ろからのあなたの視線が本気で痛かったのでは?w
874重要無名文化財:2005/07/09(土) 15:11:00
近くの人が「ビデオ」で舞台観てて、案の定注意されてたけど
「見えないんです。テープは入ってませんから」って。
オペラグラスも持ってたみたいだけど・・。
本当にそうかもしれないけど、「李下に冠を正さず」という
感じだなぁ。
875重要無名文化財:2005/07/09(土) 18:10:43
「テープは入ってません。ディスクです。」
876重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:19:30
今日の昼の歌舞伎座1階センター。
「お”と”わ”や”っ」「よ”ろ”ず”や”っ」みたいな重低音ダミ声かけ声婆。
遭遇するのこれでもう3度目なんだけど、タイミング悪いわ声は気持ち悪いわ、
どうにかならんのか。

しかも隣はよりによって、劇評家の扇田氏。お気の毒に。
877重要無名文化財:2005/07/10(日) 02:26:48
>>876
あぁ、その婆さん知ってる。
漏れは思いっきりにらむよ。
878重要無名文化財:2005/07/11(月) 03:06:07
今日、夏物の着物を虫干ししてたら、樟脳の残り香って、華麗臭に似通ってるかもとおもった。
これからはムシューダにしよう。
879重要無名文化財:2005/07/11(月) 03:09:41
>>876
「女性が大向こうかけるのは、はしたないとされているのですわよ。」
って教えてあげれば?
少なくとも・・・・3階へ逝けーーーー!!だな。
880重要無名文化財:2005/07/11(月) 03:17:10
>>879 3階も幕見も迷惑だっちゃ
881重要無名文化財:2005/07/11(月) 11:50:46
>>878
金糸銀糸には駄目な奴も有るし気をつけてね
882重要無名文化財:2005/07/11(月) 13:22:51
>>881

着物スレ?
883重要無名文化財:2005/07/11(月) 13:24:22
昨日3階席に着物で来てた坊主君可愛かったなあ。
884重要無名文化財:2005/07/11(月) 14:47:27
昨日の松竹座3階。
自分、3階最後列に座ってたんだが、左斜後ろの立見おばはんは
「藤娘」で曲に合わせて「ちゃんちゃんちんとん」とか歌うし、
右斜後ろの素人おじさんは、がなり声で大向こうかけるし。
精神衛生上、よろしくないお席だった。
885重要無名文化財:2005/07/11(月) 15:00:32
>>884
習ってる人(日舞や長唄)は無意識です・・・
手が動いてしまうときさえあります。
心ここにあらずのときがそのパターン多いです。
886重要無名文化財:2005/07/11(月) 16:20:26
>>885
習ってるけど、声には出さないよ。
いくらなんでも、そこまでボケないよ。
887重要無名文化財:2005/07/11(月) 16:22:19
無意識だろうと、他人が不愉快と感じたら、その人にとっては迷惑な行為になるでしょう?
無意識だから、を免罪府にはできないこともあると思います。
888重要無名文化財:2005/07/11(月) 20:09:08
首が動いちゃうんだよね…
889重要無名文化財:2005/07/12(火) 01:06:35
鼓に合わせて手をポコポコやられるのも(胸の前あたりで)、
隣にいると視界に入ってくるのでかなり目障り。
890重要無名文化財:2005/07/12(火) 11:54:49
てててんてんてん・・・で三つ振りしちゃったりするよね・・・>888
891重要無名文化財:2005/07/12(火) 12:53:21
でも、自己顕示欲旺盛な人もいるのよね。
「私、これ習ったのよ」とか、「よく知ってるのよ」みたいな。
知り合いにそういうのがいて、恥ずかしい思いをしたことがあるから
無意識に動くなんて、半分信じられない。
892重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:07:54
>891
それは貴方が日本舞踊習ってから言う台詞・・。
893重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:08:46
コンサートでノリノリになってる人と同じw?
894重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:11:48
要するに、体の血が疼くのよ・・無意識に。
895重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:14:58
私は習ってるけど動きませんよ。
切り替えができますから。
以前「お前の唄、聞きにきたんじゃないよ」って
言われてる人いたよ。
896重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:19:39
オペラやクラシックコンサートで一緒に歌ったり、口三味線したりしたら
どつかれて、追い出されるやろねw
897重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:39:14
無意識の自己顕示欲ってことだな。
一緒にセリフや浄瑠璃語る奴もウンザリする。
898重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:42:39
>>892、894
やっていい事と悪いことの見分けがつかない
子供と一緒。場所柄をわきまえて行動しましょうね。
899重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:59:44
何回も舞台を見てセリフも覚えて、ノリノリの時や、
覚えたい時は、一緒にセリフを言ったり、歌ったりしたくなるけど、
他人に聴こえたら迷惑だし、恥ずかしいから、
声を出さないで、口だけ小さく動かしてるよw
900重要無名文化財:2005/07/12(火) 16:30:19
900ゲット
901重要無名文化財:2005/07/12(火) 16:38:26
>>899
イタいヤツ発見

脳内でやれよ
902重要無名文化財:2005/07/12(火) 16:52:06
伝芸系習い事してるイタい客といえば、舞台見ながら温習会の思い出を語るヤシ。
「○○ちゃんも同じお衣装着たわよね〜懐かしいわ・・・」と語りだした親子がいてた。
903重要無名文化財:2005/07/12(火) 17:24:19
>>901
周囲の人にわからなければ勝手だよ。
901こそ痛いw
904重要無名文化財:2005/07/12(火) 19:47:32
クラシックでは無我の境地で客席で指揮してるヤツは居るけどな。
905重要無名文化財:2005/07/12(火) 20:27:13
羽振りのいい時期には、毎年ベルフィルのニューイヤーコンにいってたけど、

客席で指揮してる客は確かにいたね(微笑)、俺もその1人だったりして・・。
906重要無名文化財:2005/07/12(火) 20:30:45
やっぱり、みんな〜、ほんとは、ちょっと痛い客の癖に〜。
907重要無名文化財:2005/07/12(火) 21:16:41
>>904
客席じゃなくて、毎晩自宅でレコード(当時)をかけて指揮してる人がいたよ。
時々音楽止めて「ちょっときみ…」って指揮棒叩いて指示したりしてw
その人の奥様、ご近所の人から「ご主人音楽関係のお仕事?」って言われて
恥ずかしかったみたい。
908重要無名文化財:2005/07/12(火) 21:48:36
>>907ワロタ

家で芝居やってる人もいるかも・・・w
909重要無名文化財:2005/07/12(火) 22:00:14
>>907
たしかに演奏会いくと指揮したくなるけど・・・
>時々音楽止めて「ちょっときみ…」
気持ちは分かるが、笑える。
910重要無名文化財:2005/07/12(火) 22:54:04
着物着ると、つい踊りのきめポーズとかとっちゃうな。ww
日舞ならってるわけでもないのに・・・。
911重要無名文化財:2005/07/12(火) 23:06:12
家に誰もいない時を見計らって、
名セリフを役者気取りで言ってみたりするよ。
これが又、1人でも恥ずかしい。
そして、むずかしい。
912重要無名文化財:2005/07/13(水) 00:25:55
あ、そーろーそーろー、ごしゅうしんのー時間でござーる ぽぽんっ

とかやる。
913重要無名文化財:2005/07/13(水) 00:36:08
>>908
劇場出たら雨が降っていたので、プシュっとかさを開けて
思わず助六の決めのポーズとった痛い奴がここにいます。
914重要無名文化財:2005/07/13(水) 00:44:46
元士族で家に伝来のダンビラがあったら、座敷に踏み台かなんか持ち込んで、

ダンビラ斜にかまえ「月も朧に白魚のかがりも霞む春の宵、、、、、、」

とかなんとか声色使って台詞うたったら気持ちいいだろな、

家族に見つかったら、気がふれたかと思われたりしてw
915重要無名文化財:2005/07/13(水) 00:54:04
>>907-914あたりの行動を盗撮して楽しみたいなあ…
なんか癒されそう

ああ、我ながらイタイ…
916重要無名文化財:2005/07/13(水) 01:17:29
劇場でついやらないように気をつけよう。
即刻、ここに書き込まれて、ヒエ〜漏れだあ〜!いててて!になる。
917重要無名文化財:2005/07/13(水) 06:48:43
あははは、私も「ちょっとまって〜〜」といわれた時に
「待てどおとどめなされしは・・」って言ってみたいなと
思うことあるもん。
918重要無名文化財:2005/07/13(水) 21:34:06
楽しいスレになってきましたね。
こっちの方が好きだな〜。
919重要無名文化財:2005/07/13(水) 22:20:41
まあ実際、「知らざあ言って聞かせやしょう」くらいは使ったことがあるわけで。

歌舞伎がもっと娯楽として一般的だった昔は、こういうの普通だったみたいだね。
920重要無名文化財:2005/07/13(水) 22:42:36
>>919
たとえば、
上司が部下の帰ろうとする端を
「お若ぇの、お待ちなせえやし」とかいって
飲みに誘ったりしたな。とうちの爺さんが言ってた。
921重要無名文化財:2005/07/13(水) 23:00:18
歌舞伎のセリフかはわからないけど、火サスで29が
言ってた「するってぇと何かい?おまいさん…」って
言うのが、友達の間でブームw
922重要無名文化財:2005/07/13(水) 23:30:36
かわいいな藻前ーww
923重要無名文化財:2005/07/13(水) 23:41:43
>921
自分の子供が小さい頃に
 『落語家って言うのは「するってぇと何かい」って言う人だろ』
って言われた、と談志が言ってたのを思い出した。
924重要無名文化財:2005/07/13(水) 23:59:14
いまんとこ此処がいっとう粋なスレですぜww
925重要無名文化財:2005/07/14(木) 00:17:34
そろそろ痛くなってきた・・・
926重要無名文化財:2005/07/14(木) 00:26:36
一応客席のイタいヤシを書くスレだからな…
板は違うが

ひたすら意味もなく時代劇口調で書くスレ〜其之弐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1066045650/l50
【ネタ】うっかり出てしまったお侍ことば【歓迎】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1090345575/l50

この辺りに行くか、いっそ新しくスレ立てなされw
927重要無名文化財:2005/07/14(木) 00:30:16
>>926
上のスレ、最初の4レスでいきなりワロてしまった・・・
928重要無名文化財:2005/07/14(木) 02:29:08
ここしばらく、客席での愚痴を書き込んでるより楽しかったよ。
明日観劇したら、またもとのグチタレに戻るのかなあ。
できれば、書き込まなくてすむようなお客に囲まれて、観劇できますように!
929重要無名文化財:2005/07/14(木) 04:02:39
しょんべんもれるううううううう
930重要無名文化財:2005/07/14(木) 20:58:51
>928 私も週末見てきます @歌舞伎座
いい席で、とは言えないので、また
スレ本来の趣旨で書き込むことになりそう・・。
931重要無名文化財:2005/07/15(金) 00:12:00
逆に書き込まれないようにね。
932重要無名文化財:2005/07/15(金) 00:18:56
>>931
ウホッ
933重要無名文化財:2005/07/15(金) 08:00:20
イイ男
934重要無名文化財:2005/07/15(金) 12:47:31
いつかは・・・と思っていたがついに遭遇した、国立にて。
「ウコン」コールでなく、「ウンコ」コールを送る男子生徒。
935重要無名文化財:2005/07/15(金) 12:52:00
近頃の男子生徒はやばいね(激
936重要無名文化財:2005/07/15(金) 13:17:15
最低でも西条 西条昇
937重要無名文化財:2005/07/15(金) 20:44:25
>>934
男子厨房とは10代半ばに入っても
ウンコネタで爆笑できる生き物でつ。
938重要無名文化財:2005/07/15(金) 23:26:18
30代野郎の多い別板で、ウンコネタだけで祭りになってたよ
939重要無名文化財:2005/07/16(土) 00:10:20
小学生でも、そんなんで喜ぶのはアホじゃないかw
940重要無名文化財:2005/07/16(土) 01:35:29
いやー、小学生のおのこはウンコネタ、おしりネタは大好物よ。
941重要無名文化財:2005/07/16(土) 02:55:56
>>938
その連中は「ウンコネタで盛り上がっちゃう、まだ少年の心な俺」に酔ってるだけだからキモス!
942重要無名文化財:2005/07/17(日) 21:37:09
2階で、前の人にのり出されて舞台3分の1は見えなかった。
同じ人だが、拍手の仕方・音が尋常ではない。C様ファンってこんな感じか。
あと、あちこちでビニール袋や紙袋のガサガサ音がかなり大きかった。
自分は神経質すぎるのかな?とも考えたが、大枚はたいてチケ買ってる
身としては、許せな〜〜い!    普通すぎてスマンソン。



943重要無名文化財:2005/07/17(日) 21:45:35
>>942
ご愁傷さまでした。
どこの劇場ですか?
条件が悪いといえば、即刻歌舞伎座を連想してしまうのだが。

ノメラーには、ひとこと「見えないので座席に背中付けていただけませんか?」
と、丁寧に頼むと、ほとんどの人は姿勢直してくれますよ。
944重要無名文化財:2005/07/17(日) 22:25:36
>>943
ご丁寧にありがとうございます。当たり前すぎて、書くのを忘れてました。
ご想像通りの歌舞伎座ですw 
このスレを読んで率直におっしゃっている方もいると知り、言おうかとも
思いましたが、連れにヤメてくれ〜と言われ、結局、頼めずじまいでした。
次回は勇気を出して、言ってみます。一人で行っている時にw
945重要無名文化財:2005/07/17(日) 22:33:26
>>942-943
中には丁寧にお願いしてもダメな場合もある。
甲羅嫌の勧進帳の時、前のめりで左右に振れるオバサンが
いたので、やめてくれとお願いしたのだけど
「あら、だって見えないんだもの ねえ?」
と隣の連れに同意を求め、ついに直してくれなかった。
諦めて寝た。
946重要無名文化財:2005/07/17(日) 23:12:05
>942
自分も先日まつたけ座で同じ気分にあった。
前の娘さんにお願いしたのだが、結局姿勢は前のめりに戻っていってしまう。
なおかつ、娘さんは連れとおめあてさんをかなり大きなリアクションでゆびさし確認までしていらっしゃった。
しかし、三階席のいたるとこで同じ前のめり現象が起きていたので、休憩に係員さんに
全体的に注意を促してもらえないかとお願いしてみた。
係りの人の「みなさまへのお願い」を聞いて、前の娘さんは思い当たったのか、「前ノメラーになっちゃダメですってか?」
とくすくす笑っていた。
・・前ノメラー。
いいネーミングだ。使わせてもらおう。
947重要無名文化財:2005/07/17(日) 23:14:07
と、思ったらもうあるネーミングだった。
スマソ。
948重要無名文化財:2005/07/17(日) 23:43:12
その娘さん、2ちゃんの住人だったのでしょうか。
949重要無名文化財:2005/07/17(日) 23:48:11
>>942
先月似たような目にあって
途中から幕見に移動した者ですが( >>750
歌舞伎座の係員のお姉さんに頼めば代わりに
注意してくれるようですよ。
席を移る時、事情を話したら、注意しますので、と席番を問われました。
自分は前の席の方がかなりお歳を召した方だったので
お断りしましたが....

歌舞伎座のお姉さん方は、2chでは結構叩かれてますが、
いざとなったら親切に対応してくれるんだなぁと感心しました。

以下スレ違い...
幕見席用のイヤホンガイドは別物と知らずに
一般席のをそのまま持ち込んでしまったんですが、、
かなりのルール違反にもかかわらず、怒られるどころか、
事情を察してタダで幕見用のと取り替えてくれました。

この日1日で歌舞伎座の係員を見る目がだいぶ変わりましたよ。
950重要無名文化財:2005/07/18(月) 00:06:43
歌舞伎座客席係のお姉さんは根性あって好きよ。
ダメなのは、お局臭い中年係員。
951重要無名文化財:2005/07/18(月) 00:16:59
松竹座の3階席で。近くのおばさんが、口上の時も、お芝居の時も、
連れに向かって結構大きな声で話しかけていた。
あれが誰それで誰の息子で、と役者特定話とか、(結構間違ってた)
あの人は本当は雲助の息子で、とストーリーのネタばらしとかw
それが、断続的だから、かえって注意しにくい。
連れか、近くの人が、1度は注意しているのが聴こえてきたが、改善されず。
断続的なので、もう終わったのかと思うとしばらくして始まり、
わりとすぐ終わってしまうので・・・・
みんな迷惑だったと思う。
952重要無名文化財
居る居る!
イヤホンガイドならぬ、スピーカーガイドおばさん&おじさん!
えてしてウソが多いのも特徴。