三階さんぱーと4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
ヤパーリ無いとさびしいので立ててみますた
みんなで三階さんを応援しましょう
マターリね♪

前スレはこちらです
三階さんぱーと3 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10224/1022410901.html
三階さんぱーと2 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1016/10162/1016207507.html
三階さん      http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979920166.html
2重要無名文化財:04/03/01 22:39
乙です
3重要無名文化財:04/03/01 22:40
ヲイヲイ、今度は5だぞ!
4重要無名文化財:04/03/01 22:41
パート5だと思いますが。
5重要無名文化財:04/03/01 22:42
だれか、5でたててください。
6重要無名文化財:04/03/01 22:58
>>5
わざわざ立て直さなくても、次のスレ立てで気を付ければいいと思う。
7重要無名文化財:04/03/01 22:59
乙!
と思ったら立て直し??
8重要無名文化財:04/03/01 23:21
乙だけど、あーあ。
まぁ次は忘れず「パート6」(星つけて)にしましょうよ。
9重要無名文化財:04/03/01 23:32
みんな覚えてろよ〜
次スレが6だぞお
10重要無名文化財:04/03/01 23:57
スマンのー私が過去スレテンプレ貼りました。
自分が立てるつもりもあったので過去ログ分しか貼らなかったの。
前スレってパート4も貼っときゃよかったのね。

ほんとにスミマセンと謝る私は成田屋の若いもん好き。
これで許しておくんなせぇーーーー
11重要無名文化財:04/03/01 23:58
ここがぱーと5 ってことで
前スレ
☆★☆三階さんパート4☆★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1051608143/
過去スレ
三階さんぱーと3 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10224/1022410901.html
三階さんぱーと2 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1016/10162/1016207507.html
三階さん      http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979920166.html
12重要無名文化財:04/03/02 00:05
>>10
過去の分貼っただけでGJだ、キニスルナ。
13重要無名文化財:04/03/02 00:18
>>10
気にすんな、漏れも成田屋の若いもん好きだし
14重要無名文化財:04/03/02 00:46
前スレのチア衣裳の着こなしで彼女のセンスも、っての。
へそ出しはどーなるんです?ちょっとヤバくないっすか?
新七さんはご自身がセンスいいような気もするなあ。
15重要無名文化財:04/03/02 00:52
>14 見たことないんだね、あの人達の本当の姿を。フフ。
16重要無名文化財:04/03/02 01:24
>15 
こわいw
なに?本当の姿、って。
17重要無名文化財:04/03/02 01:28
>>16ババアのもったいぶりに釣られるなよ
18重要無名文化財:04/03/02 01:35
はッ、釣られちまったのか。
ま別に本当の姿なんて知らぬがハナでそ。
19重要無名文化財:04/03/02 23:17
さあ、達陀みたかた〜〜〜〜〜レポきぼんで〜〜〜す
20重要無名文化財:04/03/02 23:38
小金吾は?小金吾は?
21重要無名文化財:04/03/02 23:39
達陀は?達陀は?
22重要無名文化財:04/03/02 23:42
花水橋は?花水橋は?
23重要無名文化財:04/03/02 23:48
床下チュ〜は?チュ〜は?
24重要無名文化財:04/03/03 00:11
なんか中身のないレス消費・・・。
この流れどこかで見かけたとオモたら「ただ人の話を聞いてあげる」で
やってたな。
25重要無名文化財:04/03/03 00:15
全部疑問形じゃん。
誰か初日レポないのかyp
26重要無名文化財:04/03/03 00:26
実を言うと見にいったヤシいないんだな?そうなんだな??
27重要無名文化財:04/03/03 00:46
ごめんよぉー5日には行く。
チュー訳で当分疑問系ばっかっす。

仕方ない。カッポレのビデオでも見て寝るか。
28重要無名文化財:04/03/03 00:49
漏れも見てたw
29重要無名文化財:04/03/03 06:29
27たん、謝るこたあないて、漏れなんかもっと後だ。

かぽれチア、みどりチャソやってる?
30重要無名文化財:04/03/03 18:29
新八と左十次郎の区別がつかない漏れはここに来ちゃだめですか?
31重要無名文化財:04/03/03 19:59
新八って誰?
32重要無名文化財:04/03/03 20:42
>29 ビデオはお持ちですか?以下の条件で捜してください。

みどりタソは升一さんの後ろあたりで踊ってます。
ショートカットにリュック背負ってるのでよくみると他でも見つけやすい。
ちなみにリュックは天使の羽かなんかついたようなラブリーなものだったような?
33重要無名文化財:04/03/03 21:19
それもピンクの可愛いやつでした。
34重要無名文化財:04/03/03 21:28
>>31 1年B組by岸田さとし
35重要無名文化財:04/03/03 22:12
>>30
どうせぼけるなら左九次郎とかにして欲しかった
36重要無名文化財:04/03/03 23:24
>>35
サクジロは咲十郎とも混同しそうw
37重要無名文化財:04/03/04 01:00
>32
持ってます。リュックは誰?とか思ってたw
彼がそうでしたか、ありがとうございました・ぺこりぃ〜
タツミンの見せ場?の後、数人並んでのトンボに入って・・・る?

「今月歌舞伎スレ」達陀レポきてたけど、チアで誰がどこ〜なんて
迷ってるようじゃ、群舞見極めアタマいたいなあ。
また教えてチャソになってしまいそうです。
38重要無名文化財:04/03/05 01:44
>>27たん、昼か夜かわからんが、レポ期待してるよ〜ん!

漏れはまだ行けないが、鼠と小金吾捕手が気になってる・・・。
39重要無名文化財:04/03/05 23:03
サトピーすし屋梶原の臣
40重要無名文化財:04/03/05 23:25
小金吾捕手は?
41重要無名文化財:04/03/05 23:56
>>39
やっぱあれさとぴーだったんだね。
すっごく似てると思ったけど三階さんなのに名題さんと並んでのせりふあり
だったから、嬉しい&あれ?って感じだったの。
同期の錦弥さんと並んで嬉しかったかな?
42重要無名文化財:04/03/06 00:38
>>41
参加遺産でもそういう使われ方あるよ。
毛谷村のサトピー大活躍見なかった?
43重要無名文化財:04/03/06 00:43
>>42
忍?
あれはとんぼがあるから3階さんでそ
44重要無名文化財:04/03/06 01:17
達陀観ました。
が、チョット興奮して冷静に観れなくてレポする余裕がなかったよ…
以下でゆるされて。(はっきり言って劇団ファンです)

五体投地…タツミンと咲十郎とソメジーとミドリンくらいしか見れてない。
タツミンのトンボはとにかくきれい。ソメジー前にいて目立ってる。
そのあとの練行衆が火チーム水チームで踊るところ、火チームはタツミン。水チームは咲十郎がいた。
最後の全員で踊ってるところは、ごめんなさい。
事情で誰もみてません。。。。
45重要無名文化財:04/03/06 01:24
>>44
GJ!
46重要無名文化財:04/03/06 04:13
44サンに追加。
五体投地は他に大和サン、八大サン、茂之助サン、松五郎サン、音之助サン、
竹蝶サンがいたと思います。
どなたか見間違えてたらスミマセン。
上手側が頂点の三角形になってるときはトップが辰巳サン、舞台奥が頂点のときの
トップ(一番奥)は咲十郎サン、下手側が頂点のときは(確か)八大サン。
手前が頂点のときはよく見られませんでした。
すぐフォーメーションが変わるから追っかけるのが大変。

火天は團蔵さんのすぐ後ろにサトジロサンがいました。
カコイイ坊さんでした〜
奥のほうで辰巳サンが飛ぶときの踏み台になってるのが茂之助サン。

水天には大和サンも。
水天は火天に比べて踊りがおとなしい上、短くてちと残念です。

最後の群舞は上手側から双眼鏡で見ていって、ファンの人を見つけたところで
もう視線をはずせなくなってしまいました(ニガワラ
全体も見たいんだけど複雑ーー
47重要無名文化財:04/03/06 08:06
小金吾立ち回りミヂカイよー
花道でトンボ切ってたの八大サンと大和??
教えてエロイ人ーーー
48重要無名文化財:04/03/06 09:49
>>46
うわぁ。
だったんでサトピーを探せ!してたんだけど、
見つけられなかた。
火天の團蔵さんの後ろ、ですね。
もう一回行くので今度こそ見つけるぞ。
49重要無名文化財:04/03/06 09:49
>44>46たん、レポさんくすで〜す。
44たんのジジョーがヒジョーに気になりますw

みんなのカッコ良さ想像するとワクワク&ドキドキ
日曜にかぽれチア見せといて→火天・水天ってギャップが素晴らしい!
50重要無名文化財:04/03/06 20:00
達陀前半は心安らかに見てたんだけどね。
走りの行法からはもう、理性がなくなりましたね。
ただもう、カッコよかったとしかお伝えできない。
51重要無名文化財:04/03/06 20:20
達陀の群舞は三階さんも見たかったけどおもわずケンスケに眼が釘付けになってしまった。
やっぱりうまいねぇ。
52重要無名文化財:04/03/06 20:23
>51 スレ違うよー
53重要無名文化財:04/03/06 22:41
今月御殿物だから、女形さんは総出演かすら。 
足りない時は立役も腰元するんでつか。
54重要無名文化財:04/03/06 22:43
「武蔵」細かく名前のテロップ出てたね。
エンドロールは出演者全員の名前が出てたし。
55重要無名文化財:04/03/06 23:07
>>53
らしい。
だが松五郎タンが「自分の女形は会社の最後の手段だ」
とインタブーで言ってた。
56重要無名文化財:04/03/06 23:15
鼻水橋、そめじーいなかった?
57重要無名文化財:04/03/06 23:16
>>55
松五郎タソ、去年の稚魚の会のインタブーでは「女形のきざしか」って言ってたのにw
5855:04/03/06 23:25
だからお鹿見て違う意味で笑っちまった。
最後の手段かあ…と。
59重要無名文化財:04/03/07 00:08
お鹿というとなぜか吉六さんを思い出す…懐かしい(遠い目
60重要無名文化財:04/03/07 21:58
松五郎タンは達陀の最後は2列目下手一番端で踊ってます。
大石最後の一日にもでてるよん。
小金吾にもでてるしー夜の部全部出てるyp!
61重要無名文化財:04/03/07 21:59
左十さんは達陀の群舞で、男女ちゃんの後ろで踊ってました。
坊主になるとたいていの人がヘンな顔になるのに、すご〜くカコイイ!!
左十さんしか見えなくなってしまいました。
今度行くときは、郡舞全体を見るぞ。
62重要無名文化財:04/03/07 23:21
おっ、だんだん達陀(位置)情報がレポされてきてまつね、うれしい。
群舞全体、ってかなりきつい。漏れなんて火・水のとこでもヲタヲタしてるw
あのうす暗さがますますハケーンしにくくされてるyo
さとぴーはもちろんカコイイけど、サクジュロたんもなかなかだたナ。
群舞にもマツジロさんいる…よねえ。追いつけなかったw

ところで床下の鼠はどなたなんでしょうか。
63重要無名文化財:04/03/07 23:25
咲十郎は亀寿の後ろ。
6446:04/03/07 23:32
今日2度目を見て参りまして、先の書き込みに訂正です。

五体投地の練行衆の中には、茂之助サンはいらっしゃいませんでした。
そして、梅之サンがいらっしゃいます。
(でもこの二人を見間違えた訳ではないんです…)

>61サン
そう!かっこいいんですよねぇ、左十坊さん。
あの位置だと舞台写真期待できるかなぁ、なんて思ったりして。
65重要無名文化財:04/03/08 00:06
こんなこと聞くのすご〜く恥ずかしいし、スレ違いと言われそうなんだけど
ここのかた達が一番詳しそうなので…。達陀初めてみたものです。
五体投地っていうのが、あの三角フォーメーション、1・2・3・4人ずつで
トンボ返るとこをいうのですか?
あと走りの行法はどこのことをさすのかが…アフォですみません。
救いの手をお願いいたします。
66重要無名文化財:04/03/08 00:41
翔次クンは国立ですか?

つか、国立情報も待ってます。
67重要無名文化財:04/03/08 03:11
>>66
筋書に名前は載ってない。
黒衣の可能性もあるのかな???

先月トップバッターで名題披露した鴈成が早枝、もうスレ違いになっちゃうけどオメ!
蝶紫って体が華奢、腰元で並んでると1人だけうすっぺらい。
第三期卒塾生の鴈京がいたみたい、チェックし忘れた。
吉二郎が三幕目でとんぼ切ってた。

吉六・獅一もいた。
68重要無名文化財:04/03/08 03:29
歌舞伎座の筋書なら黒衣だけでも顔写真が載るから、いるんだなとわかるけど
国立はそういうのがわからなくて不便だよね
6961:04/03/08 16:08
>64さん
もちろ〜ん、左十次郎さんの舞台写真に期待しましょう。
浅草歌舞伎では、数馬の写真もなかったのにはガカーリだったので。
7046:04/03/08 23:47
>65サン
五体投地はそれであってますよ。
筋書のあらすじを見ると、青衣の女人が消えたあとに「走りの行法」が出てくるように
書いてあるから、自分も疑問に思ってましたが、イヤホン聴いてたら
礼堂の場で集慶が過去帳を読み始める前の、壁(?)の向こうで練行衆たちが
ダダダダダ…と足音立てて走ってる、あれが走りの行法だと言ってました。

ところで46の書き込みに、さらに間違いを発見してしまいました(ウツ
五体投地のメンバー、松五郎さんは間違いで松次郎さんです。
どうも松次郎さんを見て「まつ」とだけメモって、書き込むときに
勝手に脳内で「松五郎さん」と変換してしまったらしい…
しかも「手前が頂点のとき」ってのはなくて、奥側の咲十郎さんが頂点のまま
振り返っただけでした(仏倒れのところ)。
うう、ちょっと逝ってきます(達陀に…)
7165:04/03/09 20:32
呆れもせず、丁寧なお答えありがとうございます。
「走り」はやっぱりあそこですよねえ。ダダダダッすごいですね。
頭痛もちにはきつい修行?ぽい。
五体投地の松次郎さん気付かなかった〜(鬱
松緑さんのとこに松明持って出てたのはワカッタけど。
あそこはあと誰がいたか、もチェックされてますか?←暗に教えてチャソしてる
72重要無名文化財:04/03/09 21:34
教えてチャンも2回目はうぜえぞ。
自分で幕見逝ってこいや
73重要無名文化財:04/03/09 22:03
やっぱり?スマソ
74重要無名文化財:04/03/09 22:25
松緑と一緒に出てる人達は、練行衆じゃなくて童子だから
筋書見ればすぐわかるんじゃん?
75重要無名文化財:04/03/09 23:04
筋書は購入しない。だから1等だろうが幕見だろうが気にせず
受付で見本を立ち読みして配役を確認する。
76重要無名文化財:04/03/09 23:12
覚えるのが大変そう。
目当ての参加遺産だけのチェックなら簡単か。
77重要無名文化財:04/03/09 23:37
>>75
すげえ
78重要無名文化財:04/03/09 23:53
>>74
ということは、松次郎たん童子と五体を。イショウイッショじゃないよね。

漏れも「まだ」筋書き購入してない。
「すし屋」にサクジュロたん出てたかチェックしわすれて鬱。
79重要無名文化財:04/03/10 00:47
>78 ニワカ?
80重要無名文化財:04/03/10 01:13
サトピーの舞台写真ある?
81重要無名文化財:04/03/10 02:49
>>78さん
童子役の人たちはみんな練行衆と掛け持ち。
衣裳はもちろん別。青衣の女人が出てきてる間に、みんな着替えてるんでしょう。
中でも五体投地と掛け持ちなのは、松次郎、音之助、みどり、竹蝶。
咲十郎は小金吾までで終わり。すし屋には出てません。

80さんは、64と69を見て言ってるの?
それは出てみないとわからないけど、團蔵さんとか後ろに写ってるのがあれば、
としか言えないと思うよ。
82重要無名文化財:04/03/10 08:51
写真が入るのを待てずに筋書買ってしまいそう
83重要無名文化財:04/03/10 13:21
うーん、私は納得ずくで買ってるからいいけど
他の人にはあんまり勧められないかも>前半筋書購入
特に普段舞台写真入ってから買うようにしてる人にはね。
それに、販売されてる舞台写真よりも欲しい写真が載ってる場合が結構あるし。
今月、達陀の群舞を引きで撮った写真が欲しいなと思ってるんだけど
恐らくこういうのってブロマイドには出ない。筋書には載るかもしれないけど。

大体、以前松竹座でやったときの筋書は、確か五体投地の連行衆と、火天と水天と
最後の群舞の連行衆全員が、それぞれ別々に配役が書かれてたのに
今回のはただ練行衆でひとまとめなんだよね…
8478:04/03/10 20:13
>>81さん…
こんなニワカ扱いの漏れにありがとう。たしかに「達陀ニワカ」なので。
それに咲十郎タンの出番まで、ほんとに感謝です。

筋書き買えば少しは落ち着いて見られるんだろうけど、やっぱり
舞台写真付き1冊、にとどめたいw
昔は初日1冊、写真1冊と2冊購入あたりメ〜でしたが
最近は思慮深く?なってしまいました。

おかげ様で今度の夜の部、少しは心安らかに見られまつ、ありがd。
85重要無名文化財:04/03/10 20:51
達陀以外はニワカじゃないと言いたいのですね
86重要無名文化財:04/03/10 21:27
ニワカじゃなくてさ
見てるのに咲十郎がいるかわかんなくて2chなんかで聞いてるんだから
咲十郎のファンじゃなくて誰か他の人のファンなんだよ、きっと。

で、御曹司スレに帰んなーとか言われちゃうわけだ。

87重要無名文化財:04/03/10 21:41
>86
するどい…。御曹司スレ逝きはちょと違うけど。
「見て」チェックもれたのは筋書き←立読み。舞台はこれからです。

みんな歌舞伎歴何十年、とかなの?漏れの20年くらいじゃニワカか…。
88重要無名文化財:04/03/10 21:46
>87 ほんとにカエレ!
89重要無名文化財:04/03/10 22:09
言い訳ばっかり。
90重要無名文化財:04/03/10 23:46
ファンサイトっぽい進行に入っていけない
91重要無名文化財:04/03/10 23:53
住人がかぶってるのに?
92重要無名文化財:04/03/11 23:06
ティンパニ、誰が叩いてるんだ?
黒御簾の鳴り物さんなのか?
93重要無名文化財:04/03/12 01:00
そうでしょう。
宮本武蔵でも立ち回りでティンパニ使ってるけど
筋書きに載ってる名前は菊劇団音楽部の人だけだった。

ってかスレ違いか
94重要無名文化財:04/03/12 23:27
昼の部は三階サン活躍してるのかな>先代萩
95重要無名文化財:04/03/13 18:13
>>94 花水橋の場で、立廻り 少々。
腰元、勢揃い。
ネズミは、誰だかわからないけど、小さい人ではない。
96重要無名文化財:04/03/13 20:59
立ち廻りは少々かあ。
昼の部は女形さんたちが活躍するんだたね。
鼠は誰なんだろう。初日から??レスが続いているが。

達陀のお目当てさんを捜せ!もつらいけど小金吾捕手もかなーり
きついものがあった。上下手のヤァヤァが訳わからんち。

97重要無名文化財:04/03/14 20:22
歌舞伎座ブロマイド出たようですね。
どんなかんじっすか?
98重要無名文化財:04/03/15 19:24
サクジュロタンは、勘九も認める名監督!!
ソースは歌舞伎モバイル。
99重要無名文化財:04/03/15 19:36
ちょっと引用ぷりーず
100感苦労:04/03/15 19:59
>>98
名監督とはひとこともいってねーぞ
101重要無名文化財:04/03/15 20:08
サクジュロタソに映画の楽しさをおしえてもらった、、、
みたいなことが書いてあったぞ。
続きは明日の歌舞伎モバイルで。
102重要無名文化財:04/03/15 20:13
カンクに名前出してもらってよかったね、咲ジュ。
103重要無名文化財:04/03/15 22:05
山崎咲十郎君 
104重要無名文化財:04/03/15 23:57
なんだyo!監督と呼べ!!
105重要無名文化財:04/03/16 00:05
監督〜
勘九郎ファンは「山崎咲十郎って誰だよ!?」って感じかもです。
俳優名鑑見てもそんな名前載ってないし。
106重要無名文化財:04/03/16 00:08
監督〜
名鑑はいつから変更されるんっすか?
聞こう聞こうとおもてたら、ちょうどこんな流れになってたので
便乗しますです。
107重要無名文化財:04/03/17 01:58
監督は撮影だけでなく脚本もなんですね。
でも美味しい所はもちろん勘9が持っていくわけでw

俳優祭が改名披露みたいなもんだな。
108重要無名文化財:04/03/17 02:03
監督ぜひ、口上とカーテンコールを。
109重要無名文化財:04/03/17 21:13
監督、、
なにげにどこかの場面に後ろに監督が映ってる、とかっての希望。
絶対見つけますです。

ってか、出演しますよね?スタッフロールに名前だけって仕打ちはないですよね?
110重要無名文化財:04/03/17 21:30
>>109
お祭り男カンクが引っ張り出すよ。
111重要無名文化財:04/03/18 00:14
>>110
当日?当日???
112重要無名文化財:04/03/18 20:58
ところでみなさん、俳優祭のチケットはとれましたか。
模擬店目当てだから、いい席はいらないけど。
べらぼうに高いし。
113重要無名文化財:04/03/18 21:20
昨日歌舞伎座前で新七さんをみたよー
普通の兄ちゃんだったけどwカコヨカッタよぉー
114重要無名文化財:04/03/18 21:35
アマ、ソメジーって何の役やるのかな
115重要無名文化財:04/03/18 21:48
成田屋弟子達、今月出てるの?
116重要無名文化財:04/03/18 23:19
新七さんは監督に用事があったのでは。
117重要無名文化財:04/03/19 05:14
小松の準備だよ!<新七サン
118重要無名文化財:04/03/19 07:04
もう?
119重要無名文化財:04/03/19 07:46
小松公演は20・21日だからそんなもんでそ。
120重要無名文化財:04/03/19 23:03
ハッしまった、そっか。んじゃまさしく準備だ。
121重要無名文化財:04/03/21 22:28
左十坊さんの舞台写真は、團蔵さんと男女ちゃんの後ろの2枚です。
名題さんにピントが合っているので多少ピンぼけだけど、
見れば左十次郎さんだってわかる。もちろん2枚ともゲット!!!
122重要無名文化財:04/03/21 22:34
それ「舞台写真」ていわねーよ。
そんなはずかしいことageて書くなよ。
123重要無名文化財:04/03/21 22:37
うお〜裏山〜〜〜
それって誰かに見られてたら「團蔵ファソ?」とか思われるのかなw
漏れも楽日までに写真&筋書きゲトしに行かなきゃ。
124重要無名文化財:04/03/21 23:18
>>122
あんたド素人?
三階さんでプロマイドそこまで写ってりゃ〜立派なゲットもんだよ。
以前「西郷と豚姫」で芝のぶ・蝶紫のソロカットがあったけどそれは特別。
ageてOK!
125重要無名文化財:04/03/22 18:10
小金吾、捕手増えてたような気がします。

とにかく多くて、誰が誰やら。
126重要無名文化財:04/03/22 20:14
小金吾、花道とんぼは八大と大和?
127125:04/03/22 21:00
↑ごめん、漏れにはわからなかったです.
盛大に拍手はしたけど、花道は全然見えない席でした。
どなたか教えてあげてください。
128重要無名文化財:04/03/22 22:16
本舞台からが八大サン
鳥屋側からは大和
ラブリンの両脇を抱えて歩く両人はとーーってもかこいいです。

捕手、筋書に名前載ってない人がいるのを私はみました。
129重要無名文化財:04/03/22 22:20
三階さんじゃないけど、この前駅で辰緑さんとすれ違ったヽ(´∀`)ノ
辰緑さんフンフンフ〜ンってハミングしてたよ。
130重要無名文化財:04/03/22 22:25
>>128
名前載ってない人誰???
131126:04/03/23 00:53
128たん、あんがと
132重要無名文化財:04/03/24 21:52
雁成、加賀見山の腰元早枝で大活躍だね。
たしかこのまえ名題になったばかりだと思うけど
かわいい。
133重要無名文化財:04/03/24 23:04
左十次郎さん、いい傘もってはるな。オサレさんなのね。
それにしても革パンの似合はること。
134sage:04/03/24 23:15
>133
さとぴーの出待ちをしている人っているのか?
135重要無名文化財:04/03/24 23:17
136重要無名文化財:04/03/24 23:58
わざわざ待ってるんじゃなくて、偶然歩いてるとこ見た、とかが多い?
137重要無名文化財:04/03/25 00:11
わざわざ出待ちしてると引かれそうな気が汁…
138重要無名文化財:04/03/25 00:20
出待ちとかされるの嫌がりそうですな>さとぴー
139重要無名文化財:04/03/25 00:26
嫌いでそ。
140重要無名文化財:04/03/25 08:00
>>133
あたいが目撃したときも革パンだった。着たっきり?
蒸れない?
141重要無名文化財:04/03/25 08:36
ロックですねぇ
142重要無名文化財:04/03/25 20:39
140たんの時はトップスは黒だた?漏れの見たさとぴーは
黒じゃなかった。あんまり色物着るイメージないからへえ…とおもたよ。
革パン好きなんだから何本か持ってるとみた。キレイだったよ。
ジーンズははかないシトなの?
143重要無名文化財:04/03/25 23:11
さとさんはすごいお洒落。
上から下まで同じ物着てるのあまりみない。
しかも高そーなもんばっかり。
144重要無名文化財:04/03/25 23:15
>>143
きっとすげー金持ちおばさまがついてるんだわん
145重要無名文化財:04/03/25 23:18
うひょー。でもありえそー。
146重要無名文化財:04/03/25 23:18
いい仕事しそうだもんねぇ、さとぴー。
あらおげふぃん失礼。
147重要無名文化財:04/03/25 23:21
さとぴー、おめのファッションもなんとかしてやれよ(w
148重要無名文化財:04/03/25 23:23
おめはいい仕事できなさそうだからなぁ。
149重要無名文化財:04/03/25 23:25
>>143
会うたび違う服着てる、って意味?
スタイリスト付いてるタレントさんみたいw
んなこと言ったらさとぴー怒るね。
150重要無名文化財:04/03/25 23:48
149から上にレス読んでったもんで、さとぴーの「いい仕事」って
スタイリストとして腕がいい!と一瞬勘違いしたウブな自分に
ワロてしもたよん。

151重要無名文化財:04/03/26 02:15
さとPってデブ専だよ。
これマジです。
152重要無名文化財:04/03/26 08:56
>>151
貧乏人のデブはだめでそw
153重要無名文化財:04/03/26 18:46
>>151
へっ、どおしよ、太んなきゃw
あ、でも漏れ貧乏だからだめぽ…。
154重要無名文化財:04/03/26 18:51
>>153
貧乏でも炭水化物ばっかり食ってたら太るぞ。
155重要無名文化財:04/03/26 19:19
太ってカラダ的にはさとぴー向きになれても
お金なきゃ相手にされず、ただのブタでそ…。
156重要無名文化財:04/03/27 20:31
結局今月の鼠は誰だったんだろう。
157重要無名文化財:04/03/27 23:54
あのトンボの静かさはタツミンしかいないと思うんだけど、あんなに背高くないよね。
誰よー私も気になる。
158重要無名文化財:04/03/27 23:57
前の時、たしか新聞にのったのよね。誰だっけか?>鼠
159重要無名文化財:04/03/28 00:25
コウライやテンノウジに関係なくてもタツミンがやるのはあり?
本来の背にあの鼠の頭分足す訳でそ?
タツミンの可能性高い気もするぞ。監督の可能性はないんすか。
160重要無名文化財:04/03/28 00:51
前回は坂東翔次。
161重要無名文化財:04/03/28 04:01
そう、翔次さんと、その時の立師だった新七さんの2人が新聞に載った。

今月は誰だったんだろう?
自分の印象では辰巳さんよりも少し小柄だったような気が…
八大さんってことはないかな?
162重要無名文化財:04/03/28 10:04
バク転やってたから勝手にタツミン認定で見てた。
あの頭でバク転はかなり難しいと思う。タツミンじゃなきゃ無理か?と。

でもソメジーもバク転できるんだよね。。。
163重要無名文化財:04/03/28 15:49
八大さんはネズミ経験者だから、あの頭でのバク転も問題ないのでは。
164重要無名文化財:04/03/28 20:36
今日、パーチーに新七さんいたけどきけなかったよ(´・ω・`) だれなのよ、鼠
165重要無名文化財:04/03/28 20:42
御園座デマッチャーに聞いてもらうべ。
166重要無名文化財:04/03/28 22:09
>164
それ、今月お休みの新七さんに聞くことではないよー
167重要無名文化財:04/03/28 23:49
>166
あぶない危ない、舞い上がってるとそーゆー質問しちゃったり
するんだよなあ。聞きかたによっては失礼度が下がりそうだけど。

漏れ、タツミンの背に鼠あたまのせたらスゴイでか鼠になると思うのだが。
そんなにでかかったっけか。
168重要無名文化財:04/03/28 23:52
タツミンそんなにでっかくないんじゃ?
169重要無名文化財:04/03/29 23:51
でかいのは頭の事じゃないのでつか?
170重要無名文化財:04/03/30 00:26
なんですと?!
171重要無名文化財:04/03/30 21:08
>>169-170
ワロタ
172重要無名文化財:04/03/30 22:27
297 :重要無名文化財 :04/03/29 23:46
松竹座のスパー歌舞伎、28日が追加公演されたのに、役者へのギャラはナシ。「食事代」て名目で
名題下は、3000円が渡されたとな。そんなものは受け取れないと一部役者は、つっかえした。その返した現金は、どこへ行ったんでせうか?
松竹のプロデューサーのふところ?おもだかの会社?
にしても、3000円の食事代?3000円の追加出演料でも安いやね。


173重要無名文化財:04/03/30 22:38
>>172
だいたい歌舞伎役者って勘違いも甚だしいよ。
ろくに台詞もしゃべれねぇ〜くせに(台詞がついてもあのざまだ!)
自分の出番以外は楽屋で博打やってるくせに
普段5分の出番でも1時間の出番でも同じギャラもらってるくせに
何が出演料だ!ヴォケッ!!・・・って他の舞台俳優さんたちは言っております。
174重要無名文化財:04/03/30 23:06
他の舞台俳優さんは一年に12ヶ月も働きませんから
175重要無名文化財:04/03/30 23:07
「博打」なんかカッコいいw たとえばどんなものだろう。
そんなんやってる三階さん想像できない。
似合うのさとぴーくらいじゃ…?
176重要無名文化財:04/03/30 23:10
ちんちろりんとか花札だと似合うよね〜
177重要無名文化財:04/03/30 23:10
壺振りは、やっぱり音羽屋のおかみさんでつか?
178重要無名文化財:04/03/30 23:13
博徒って感じだね<サトピー
なんたって着物だしやらせたらみんなカコイイかも
179重要無名文化財:04/03/30 23:14
黙阿弥もののシーンみたいだねえ
180重要無名文化財:04/03/30 23:24
タツミン似合わなそう…。
誰かのおマメにしてあげて(後ろで見てるだけw)
181重要無名文化財:04/03/30 23:25
おミソだね、タツミン
てかタツミン賭けてたりしてw
182重要無名文化財:04/03/30 23:26
監督も似合う
183重要無名文化財:04/03/30 23:33
あ、おミソっていうんだっけか。
辰巳ン賭けたシトが負けたらどうなっちゃうの?うわあ妄想が〜〜〜

監督雰囲気ありますねえ、眉間にシワ寄せてさとぴーと勝負
ひとつ撮りましょうぜ!
184重要無名文化財:04/03/30 23:34
じゃあオイラ、監督に20両。
185重要無名文化財:04/03/30 23:35
>>183
そりゃあもう一晩好きに…
ぐふふふ
186重要無名文化財:04/03/30 23:37
返り落ちさせたり、バク転させたり?
187重要無名文化財:04/03/30 23:42
>>174
マジレスするけどその12ヶ月の公演がほぼ決まってる歌舞伎役者ってどれだけ恵まれてるか
わかっててそんな軽レスしてる?
外部の役者はここで失敗すると次がないから必死なんだよ。
だから座布団広げて博打やったりしない。w
三階さんがやってるのはバックギャモンだよ。
女方はご法度だけどね。



188重要無名文化財:04/03/30 23:44
漏れは恵まれてるとは思っていないから何とも言わん。

なら歌舞伎役者になれば?としか思わん。
189重要無名文化財:04/03/30 23:45
いいじゃーん
御曹司と違って自分で選んだ道だもん。
190重要無名文化財:04/03/30 23:46
そ、それ以外の舞台役者だって自分で選んだ道。
191重要無名文化財:04/03/30 23:48
なんかリーマンがリーマンに噛み付いてるみたいだなw
192重要無名文化財:04/03/30 23:50
となりの芝生…ってヤツだな
193重要無名文化財:04/03/30 23:51
幕内に詳しい香具師のオトコが売れない劇団員か?
194重要無名文化財:04/03/30 23:52
>>188
歌舞伎役者なんて役者じゃないよ〜(プゲッ
195重要無名文化財:04/03/30 23:54
学芸会並みの舞台役者(プッ も多いぞ〜
196重要無名文化財:04/03/30 23:55
あ〜あ、芝居のない間ってつまらんレスしかつかねえなあ
197重要無名文化財:04/03/30 23:59
四月、御園座は立ちまわりあるから活躍してそうだわ〜
もちろん見にいくノシ
198重要無名文化財:04/03/31 00:01
>>195
ああ三階さんね!
199重要無名文化財:04/03/31 00:10
>菊ちゃんスレ 
ジライヤ変更とかあって大変らしいって。
立ち廻りはまたティンパニ使うのかなあ。

>185・6
なんかワロた!ついついそっちの使いかたしちゃいそうだw
200重要無名文化財:04/03/31 01:10
4月の弁天は通しでそ?
極楽寺屋根はどんなもんだろう?
劇団系は名古屋だしなあ。
201重要無名文化財:04/03/31 01:15
大丈夫!八大大和サトピーいるよ<歌舞伎座
いてうん仲四郎も ちと期待。

それより成田屋サンの人はやっぱり忙しくて出ないのかな?
202重要無名文化財:04/03/31 01:20
成田屋さんちはお休み。
203重要無名文化財:04/03/31 06:28
新七さん…。ずっと見てないyp
204重要無名文化財:04/03/31 14:35
パーチーで「新七さぁぁん」って年季いった黄色い声にお辞儀してたぞ。
205重要無名文化財:04/03/31 19:41
>>200
問題は立師だなあ。
先月の小金吾は人は大勢居るのにつまんなかった。
206重要無名文化財:04/03/31 22:37
四月は菊十郎さんの御園座
これは期待かぁ??
207重要無名文化財:04/03/31 23:44
歌舞伎座は三津之助か???
橘太郎はどっち?
208重要無名文化財:04/04/01 21:46
>201
マツジロウ…。期待されてない?
209重要無名文化財:04/04/02 00:32
駄目でしょ
210重要無名文化財:04/04/02 13:06
松次郎、顔も身体もかっこ良い。
211重要無名文化財:04/04/02 14:31
>>210
あんたカラダ見たの!?w
212重要無名文化財:04/04/02 18:31
外見のハナシでそw
首ふとくてがっちりしてるから…。
歌舞伎だけじゃもったいない、ナンテね。
213重要無名文化財:04/04/02 21:33
名古屋情報待ってます。
私は一週間後に行きます。
214重要無名文化財:04/04/03 01:41
さとぴーin浜松屋
215重要無名文化財:04/04/03 02:54
手代?
216重要無名文化財:04/04/04 18:08
>207
うん、三津之助さんみたい。
橘太郎さんは歌舞伎座ではないです。
217重要無名文化財:04/04/04 22:04
大屋根、すごくよかった。
218重要無名文化財:04/04/04 22:08
すごくってほどではない。>大屋根 でも頑張ってるねえ。3階い列は特等席でつ。
219重要無名文化財:04/04/04 22:11
>3階い列は特等席
なーんーでー????教えてチャソ
220重要無名文化財:04/04/05 22:44
音羽屋スレに三階サン大活躍、って!
具体的レポ強くキボ〜ン。
221重要無名文化財:04/04/05 22:45

あせってカキコしすぎた(鬱
もちろん御園座でつ。
222重要無名文化財:04/04/05 22:51
まず君が御園座に行ってレポしなさい<220
223重要無名文化財:04/04/05 23:24
行けねーんだもん…。
224重要無名文化財:04/04/05 23:28
逝くけど後半。
225重要無名文化財:04/04/05 23:48
ちょっとお待ち。水曜に逝って来るからさ
226重要無名文化財:04/04/06 00:58
友達から聞いたのですが、イヤホンガイドで
大和・八大の名が連呼されていたそうな。
もちろん、大屋根の立廻りで。
聞きたかったな〜。
227重要無名文化財:04/04/06 01:08
大詰 市井 佳代子 ← この人が連呼してるんか。。

名前だしてくれんのはうれしいけど、なんだかなー
228重要無名文化財:04/04/06 02:26
225たん、お待ちしております。

名前連呼のイヤホン面白そうw聞いてみたいぞ。
活躍すると連呼される、ってよくあることなのか?
イヤホン借りないからわからんが。
229重要無名文化財:04/04/06 09:13
解説者にもよるが、無視されるか、一回名前をいわれておわりでつ。
今回は、トンボの練習はタイヘンとか、足下が斜めでムズカシイノダ
とかいろいろ言われてました。たぶん珍しいことだと思う。
230重要無名文化財:04/04/06 20:38
他に見所がないからでは?>大詰め
231重要無名文化財:04/04/06 21:16
>>230
アチャーッ
232重要無名文化財:04/04/06 23:23
たしかにそんな気がするなあ。
233重要無名文化財:04/04/07 15:37
先月の雛祭りパーチーのレポは〜??
234重要無名文化財:04/04/07 16:32
【御質問】
名題までいかれたかどうかわかりませんが、市ヶ谷から靖国通りを右側に
一口坂交差点の角にある鰻屋さん(あづまやと言ったかな)の旦那が歌舞伎
役者をやっていたのを、もう20年以上前に店に行った時に写真を見たので
すが芸名なんかおわかりになりますか、どなたか。
235重要無名文化財:04/04/07 18:29
>>233
雛祭りパーチーについては、♪役者賛歌♪に
なごなごさんが詳しく書いてくれていますよ。
236233:04/04/07 20:38
>>235
そんなハッキリ書かなくても…。

あの情報以外が聞きたかったからカキコしたの。
ここの住人でそのサイト知らない人の方が少ないと思われ。
237重要無名文化財:04/04/08 00:46
御園座
前幕省略大詰箱根山山中地獄谷のみ
役名が火粉四天だ…衣装が微妙、オレンジ色。化粧も微妙。
ジライヤ登場〜全員
ジライヤ立廻り〜棒の立ち廻り 茂・監督・タツミ・翔次
最後監督が1人残ってジライヤと。すんげーかこいい。
ツナテ立ち廻り〜スマン8人くらいいたがわからなんだ 茂・翔次…
後半芯は誰だったんだか?
四天は布をひらひらさせて立ち回ってた…扱いたいへんそうー
結構スピード感あってよかったけどトンボは監督が跳んだだけか?
秋葉山に似た感じ。こっちのがおもしろい

くわしく確認できなくてスマン。
238重要無名文化財:04/04/08 17:37
俳優祭、監督!D・V・D!運動実施中です!
239重要無名文化財:04/04/08 23:55
夜の部さとぴー浜松屋でせりふあって嬉しかった。
で、大屋根立ち回りでも出てきてくれてもっと嬉しかった。
かっこよいことこの上なかった。
アフォみたいな感想ですまん。
さとぴーのことになるとアフォになってしまうのであった。
240重要無名文化財:04/04/09 00:14
237たんサンクスです。
「監督」って普通にレポされてるのなんかワロた。
火粉四天って…初めて聞いた。化粧が微妙…う〜ん。アタマは。
木の葉天狗よりも面白かった、ってことですよね。
布をヒラヒラさせて、って聞くとカスーパ想像する漏れ、ヤヴァイ?

大詰め以外にも監督とか、出てくるよね?
241重要無名文化財:04/04/11 14:43
歌舞伎座 4月大歌舞伎 昼の部
番町皿屋敷
奴 権六  三津之助
田町弥作 三津右衛門
若党    紀義 悟 光紀 竜之助 大和 橋吾

棒しばり
後見   仲一郎 八弥
242重要無名文化財:04/04/11 14:44
義経千本桜  渡海屋 大物浦
船頭実は郎党 権次 仲一郎
          六次 仲二朗
鎧武者   光紀
知盛にかかる武者  三津之助 三津右衛門 左十次郎 松次郎
軍兵      大和 八大 福太郎 翫蔵 橋吾 銀之助 いてう
         仲四郎 八弥 紀義 由蔵 竜之助 悟 義太郎
         弥七 信之 段一郎 加藤滝生 小島誠
         小杉洋平 小松俊一朗 田口和夫 山吉総一朗
243重要無名文化財:04/04/11 14:45
白浪五人男
序幕
腰元 霞 國久  小枝 福弥  小梅 仲之助  小菊 玉朗
    夕顔 竹蝶  撫子 福若  真弓 はしの

二幕目
手代 千助 三津之助  吉造 松三郎  万助 左十次郎
買物の町人  八百稔 義太郎 段一郎
按摩瘤市   仲二朗
捕手    信之 福太郎 たか志 松次郎 銀之助 いてう
       大和 八大 段一郎 橋吾
244重要無名文化財:04/04/11 14:47
大詰
捕手    翫蔵 福太郎 橋吾 たか志 松次郎 松四朗
       銀之助 いてう 仲四郎 三津之助 三津右衛門
       八弥 大和 八大 光紀 紀義 左十次郎
       竜之助 悟 弥七 信之 段一郎 加藤滝生
       小島誠 小杉洋平 小松俊一朗 田口和矢
       山吉総一朗
245重要無名文化財:04/04/11 15:00
お、研修生の初舞台だね
246重要無名文化財:04/04/12 01:08
dクス!
247重要無名文化財:04/04/12 22:02
>>245 研修生、がんばってました。市蔵さんが、お弟子さんを募集しています。
248重要無名文化財:04/04/12 23:06
なんかsagaりすぎてない?誰かageてくれんかのう。

まだ昼夜とも逝ってないのですが、さとぴー見るならまずは夜かなあ。
んで、ひそかにお帰り私服ちぇ〜っくw
249重要無名文化財:04/04/13 13:17
ageてみよう
250重要無名文化財:04/04/13 13:19
>>248
なぜ自分でageないのかと小一時間
251重要無名文化財:04/04/13 20:20
>>248 よる、あたり。昼の武者も捨てがたいぞ。
252248:04/04/13 21:37
他力本願ゴメソ。でも「ageるな〜」言われるの怖くてw
251たん、そうなんだよねえ、結局両方見ておきたいんだよね。
早くいかなきゃ…。



253重要無名文化財:04/04/14 20:13
>>252
そんなに弱気で世間を渡っていけるのか?
さとぴー絶対夜!
254重要無名文化財:04/04/14 21:38
>>252
昼は幕見で充分。
ちょっとしか出番がなくても、舞台にいるとうれしいよね。
255248:04/04/14 22:23
ここでは弱気になりがち…世間(仕事?)ではガンガン強気でやってまつ。
あっ、さとぴーにも弱気だた〜。偶然お帰りさとぴーに出くわしても
何もいえなかった…睨むんだもん。
256重要無名文化財:04/04/14 23:35
勘九郎さんの舞台写真買いました!
八大さんが後ろにばっちり(はあと)だからです。
257重要無名文化財:04/04/15 00:36
はははっ。ブロマイド売り場楽しみだな。
258重要無名文化財:04/04/15 01:04
う〜ん、師匠の後ろに八大たんなら買いなんだが…
259重要無名文化財:04/04/15 07:51
>>257
ブロマイドって…
260重要無名文化財:04/04/15 20:17
>259 どこからきたの?

写真売場、あんまりじっくり見てないけど他に誰かありました?
(名題さんが結構あったなー)
261重要無名文化財:04/04/17 09:26
さとぴー同期の段治郎大抜擢続きなわけだが。
さとぴーはそういうの興味ないのかな
262重要無名文化財:04/04/17 12:00
年齢もちょっと違うし、おもだか部屋子連中は研修出身でも
ある意味トクベツというか例外ぽいからキョーミないのでは?

いいよ、さとぴーはさとぴーで。
このままクールにカコよく役者してってほしい…。
263重要無名文化財:04/04/17 20:08
でもよお、権助はさとぴーのがニンだと思うんだ…
264重要無名文化財:04/04/17 20:13
さとぴーがうまいのか下手なのかわからん。
だってそれほどの役みたことないんだもんorz
265重要無名文化財:04/04/17 21:23
さとぴーと玉さんのカプールが想像つかないや。
手籠めにするのなんかは似合いそうだけどねw
266重要無名文化財:04/04/17 21:26
さとピー、とりあえず、名題にならないと・・・
それで、大きな役がつけば
自信につながり、大きな役者になると思う。
267重要無名文化財:04/04/17 21:29
>>266
でもそういうの望んでいなさそうなさとぴーが好きなんだよなぁ、漏れ。
268重要無名文化財:04/04/19 19:46
で、成田屋の若いもんはなにしてるんだw
269重要無名文化財:04/04/19 21:27
襲名の準備…
270重要無名文化財:04/04/19 23:31
白波五人男の最後、大屋根の立ち回り
八大サンすっごいかっこ良かったです。
棒の立ち回り〜すごーい!!
271重要無名文化財:04/04/19 23:48
名古屋の棒の立ち回りもすごいよ〜。

晒の立ち回り(?)も…。初めてみたよ。
272重要無名文化財:04/04/22 18:15
児雷也に功一がいてちょと驚いた
273重要無名文化財:04/04/22 21:37
師匠は休みで海だからねえw

蘭平にも出てたから立師のご指名では?
274重要無名文化財:04/04/23 00:10
オシエテチャン
御園の火粉四天の化粧にマジびっくり。
化粧って誰がこうしようーって決めるものなの?
275重要無名文化財:04/04/23 21:31
ブロマイド、錦弥さんいっぱいあっておどろいた。芝のぶちゃんも多かった。
276重要無名文化財:04/04/23 21:50
だあかあらあ、名題じゃん
277重要無名文化財:04/04/23 23:25
>>274
なんか極悪人みたいなメイクに思えた…。
衣裳に合わせてオレンジ使ってるように見えたが。誰の発案なんだろね、参考に
したものとかあるのだろうか。
頭にかぶってるのにフサが付いてる(火の粉のつもりか)のは
どうかとオモタ…ちょとカワいいw

でも監督はカコよかった、萌え〜。大詰め立ち回り最後のほうの
花道トンボに行く前、シモテから飛び出してくる時の超ダッシュ〜〜!!
278275じゃないけど:04/04/23 23:32
國久さんの写真が3枚も会った♪、ならいい?>276
279276:04/04/24 00:15
>>278
オケ!
280重要無名文化財:04/04/24 22:24
質問なんですが、直接でも楽屋気付でも手紙書いてますか?
281重要無名文化財:04/04/24 22:27
>>280
手紙は書いてません。
直接お会いした際に感想は伝えてますが。
282重要無名文化財:04/04/24 22:40
漏れは心密かな贔屓だから
手紙も書かなきゃ出待ちもしまへん。
客席から応援するのみでつ。

だってばれるとやばいからw
283重要無名文化財:04/04/24 23:11
手紙は劇場気付で、たまに書いてます。
返事来た人、いますか?
284重要無名文化財:04/04/24 23:13
>>283
来ないの?
285重要無名文化財:04/04/24 23:18
たいへん丁寧な返事を頂き、恐縮したことがあります。
286重要無名文化財:04/04/24 23:25
な〜んだ自慢したいだけかいw
287重要無名文化財:04/04/24 23:30
役者次第です。
288重要無名文化財:04/04/24 23:33
会うようになってから返事ってか
ごあいさつの手紙以外はこなくなったね。
こっちは出してるけど。特に地方の時。
289重要無名文化財:04/04/24 23:40
返事はくるのでつか
290重要無名文化財:04/04/25 00:07
手紙で質問すると、たまに答えてくれます。
291重要無名文化財:04/04/25 00:11
咲十郎はどう読むの?とかか???
292重要無名文化財:04/04/25 00:12
咲十郎はどう読むの?とかか???
293重要無名文化財:04/04/25 00:22
筋書きに振り仮名ついてるだろうが!
294重要無名文化財:04/04/25 00:28
カントクと読むと、返事キタ。
295重要無名文化財:04/04/25 01:44
でも本人は『痛快!!あばれきっちゃく』と呼ばれたいらしい。。。
296重要無名文化財:04/04/25 02:05
「監督!俺は情けなくて涙がでら!」って言われたいの?
297重要無名文化財:04/04/25 04:10
『かあちゃんは監督なんて呼ばないからねっ!きっちゃく!!』って言われたいらしい。。。
298重要無名文化財:04/04/25 07:50
? 痛快〜ってTVのなんかネタ?
299重要無名文化財:04/04/25 07:58
>>298
たぶん「あばれはっちゃく」ってドラマじゃないかな。
300重要無名文化財:04/04/25 08:18
かあちゃんって…。
漏れ、あばれはっちゃく見てなかったけど、ここで自称三階サンが
「きっちゃく」といってた時「はっちゃく」みたいwとおもたよん。

27日は咲十郎たん、萬次郎さんの方行っちゃう?監督なのに。
301重要無名文化財:04/04/25 10:54
>300
いまから名古屋駅行ってきいてきてくれ
302重要無名文化財:04/04/26 00:01
今日は歌舞伎座の昼の部だたから、名古屋駅はむりぽw

さとぴーホントに幕見で十分でした…でも凛々しかった〜。
303重要無名文化財:04/04/26 10:01
なんで段一郎さんが今月の歌舞伎座に出ているのですか?
亀タンに付いているものだと思ってたのに筋書に書いてあって驚いた。
304重要無名文化財:04/04/26 19:13
>>303
菊五郎劇団の参加遺産とはふいんきが合わないから
305重要無名文化財:04/04/26 19:41
亀に干された?嫌われた??
306重要無名文化財:04/04/26 22:30
亀たんの弟子なの?段四郎さんの弟子ならそんなこともアリか?

307重要無名文化財:04/04/26 23:45
段一郎は段四郎の弟子。
亀治郎の、ではない。
他の家でも、旦那は休みだけど、弟子は出てるってことあるやん。
308重要無名文化財:04/04/27 23:21
俳優祭。ツーショ写真禁止令がでたがどうせ三階さんだ、大勢とる人もおるまい
と思って新七さんにお願いしたらOKだったので撮らせてもらった。
うれしい。
309重要無名文化財:04/04/27 23:49
2階のさとぴー!!カッコよすぎてコワカッタwww
310重要無名文化財:04/04/28 00:00
タツミンいなかったよねぇ?なして?
311重要無名文化財:04/04/28 00:05
そういえば…。映画にも実演にも模擬店にも。
みどりチャソたちはいたね。

あっ、映画のエンドロールに3月鼠のタツミン写ってなかった?
312重要無名文化財:04/04/28 01:20
咲十郎、撮影もだけど編集も大変だっただろうな
と思ったら最後は感動して泣いちゃったよ。
次回作も楽しみにしていますw

本人いなくてボーゼンだったけどね。まっいいかー
313重要無名文化財:04/04/28 01:30
今回の連鎖劇さあ、ねらーが作ったようなww
314重要無名文化財:04/04/28 01:52
えええ・・・

いったい何の話してるんだか
通りすがりの歌舞伎ファンには
まったくワカラナイ世界ですねん・・・
315重要無名文化財:04/04/28 01:55
>>314
で、誰がご贔屓なの?
親切な人が解説してくれるかもよ
316重要無名文化財:04/04/28 03:06
八十助さん、仁左衛門さんです、、、

あ、菊之助さんも。。。

なんか、文字にすると恥ずかしいものですね。
317重要無名文化財:04/04/28 07:12
>>316
いいかげん3256と呼んでやれ。
318重要無名文化財:04/04/28 07:49
歌舞伎座の怪人、リアル三階楽屋映像…
すごいのな…
319重要無名文化財:04/04/28 08:14
>>316
ちゅ〜かスレ違いだな。
320重要無名文化財:04/04/28 11:10
連鎖劇・・・松次郎活躍してた、かっこよかった。
「携帯の電源切れっちゅうねん」おもろかった。
321重要無名文化財:04/04/28 12:28
頭の電源も切っとこ〜が寒かったww
322重要無名文化財:04/04/28 12:46
橋弥さんは?
323重要無名文化財:04/04/28 13:31
316です。

「三階さん」でググってやっと意味がわかりました。
大変、失礼いたしました。

後見役のかたで カッコイイかた いらっしゃいますよねぇ_(笑
ときどき、そちらばかり見てることあります。

お邪魔しました。
324重要無名文化財:04/04/28 19:02
俳優祭 連鎖劇(後半実演部分)
32にはじめにからんでいたのは、さとぴーでした。
あたまの白いタオルがまぶしかた!
たくさん人が出てきて、ぐるぐる回って渦巻き状になり、
それから、トンボを返ったので、拍手喝采でした。
出てきた人が多すぎて、名前書けません。

325重要無名文化財:04/04/28 19:14
>>324
がんがって書け
326重要無名文化財:04/04/28 19:16
>>323
えっとぉ、名題昇進しているお弟子さんでも後見を勤めていることも多いですが。
327重要無名文化財:04/04/28 20:23
325たん、すぱるただねw
ありゃ書けないよ「省略されました」でるとオモワレ。
空前絶後の大立ち回り、さとぴー全然見つけられなかった(鬱
白タオルだたの?
もうひとり柄物(バンダナ?)あたまに巻いてたのは誰かなあ。
328重要無名文化財:04/04/28 20:30
>>327
2chブラウザ使いだと「省略されました」はでない。
ささ、書いてたもれえ。

「省略されました」じゃなくて「人多杉」と表示されたりしてw
329重要無名文化財:04/04/28 20:38
サトピーは実演のはじめからいたから目立ってたと思ったけどな。
自分のご贔屓なんて、いつでるのかーと捜して捜して
トンボのとこだけ、しかも舞台奥だったけど見つけたよ。
あそこで全員見渡すってのは無理だよー

出てない人書いたほうが少なくてすむか?
とりあえずソメジーは昼の模擬店にはいたけど
舞台にはいなかったようなー
330重要無名文化財:04/04/28 20:41
実演部分 配役 
大道具 左字郎 左十次郎 澤五郎 升一 新次 新七 竜之助
音吉 音三郎 音二郎 みどり 緑三郎 市松 たか志 松三郎
松次郎 國矢 由蔵 いてう 梅二郎 梅蔵 梅之 吉二郎 吉六
獅一 扇一朗 扇之助 竹蝶 蝶三郎 蝶之介 東志二郎
仲一郎 仲四郎 信之 橋吾 橋弥 春之助 福太郎 好之助
悟 玉雪 八弥 三津之助 弥七 八大 大和 錦次 加藤滝生
小島誠 小杉洋平 小松俊一朗 田口一矢 山吉総一朗

字の間違いは、平にご容赦。
331重要無名文化財:04/04/28 20:44
>330

ご苦労。褒めてつかわす
332重要無名文化財:04/04/28 20:47
>330
パチパチパチ〜〜〜( ^^) _旦~~
333重要無名文化財:04/04/28 20:51
>>330

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) おつかれさま お茶煎れたので休憩シマセソカ?
|雲| o o旦~
| ̄|―u'
334330:04/04/28 20:58
かたじけない。ごちそうさまです。
茶がうまい。
335重要無名文化財:04/04/28 21:27
じゃ次、映画部分出演俳優の役名もお願い

一般客に一番受けてたのは
坂東 サドル (坂東 悟)ね。
336重要無名文化財:04/04/28 21:49
映画部分はDVDにおまかせします。
歩いているイケメン山吉君に声かけてるお客さんいたよ。
誰のお弟子さんになるのかな。
337重要無名文化財:04/04/29 09:21
監督、私のまつじろタソに片岡待痔漏と名付けたのは監督ですか。
338重要無名文化財:04/04/29 09:41
全然関係ない素朴な疑問なんですが、野球選手がこぞって
伊東美咲がいいと言うのですが、歌舞伎界でもそうなんですかね?
そういう話、聞いたことあります?
339重要無名文化財:04/04/29 09:55
やまとくんを、板東トマトにしたのも監督でつか。
340重要無名文化財:04/04/29 10:31
市川かおなし なんて禿納得。

341重要無名文化財:04/04/29 11:07
337、339
カンクじゃねーの??

トマトはかわいいじゃん。許せるyp
342重要無名文化財:04/04/29 12:30
カンクじゃないと芝翫にみかんとはつけられねーべw
343重要無名文化財:04/04/29 18:24
実演場面での空前絶後の大立ち回り>俳優協会HP
幸か不幸か、三階席から見た。
全体よく見えたけど、顔が、顔が、わからない。
344重要無名文化財:04/04/29 18:33
343たん、漏れもでつ。
オペラってると動いちゃうしサ。
大立ち回りというより、大人数立ち回りだよねw

345重要無名文化財:04/04/29 20:30
さとぴーしか見てなかった。
さとぴーはわかりやすくて嬉しかったよん。
346重要無名文化財:04/04/29 20:33
わたすが逝った時がわるかったのか模擬店でサトピーは
店の片隅のクーラーケースの影にひっそりと立っていて
写真撮らせてーどころじゃなかった。
なぜ!?サトピー…とつぶやいて立ち去ったんだけど

そっちはどうだった?
347重要無名文化財:04/04/29 21:48
も、漏れが逝った時もまさしくその状態!
ビールとか取り出す役目をしてたんだよね…とくに笑うでもなく。
こういう事キライなんだろうなー、と346たん同様引き下がった。
しばらく時間置いてもう一度覗きに逝った時は、閉店?してたよ…うぅ。

お帰り姿は革パンではなく、松屋方面に行ったかな。
348重要無名文化財:04/04/29 22:19
さすがにそろそろ革パンは蒸れる
349重要無名文化財:04/04/30 10:22
>>348
さと…ぴー???
350重要無名文化財:04/04/30 20:10
そりでもロッカーは革パンでがんがる!夏…。
351重要無名文化財:04/04/30 20:23
臭そ〜>ロッカー

さとぴーは涼しげに絽の着流しかなんかキボンヌ
352重要無名文化財:04/04/30 20:30
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
353重要無名文化財:04/04/30 20:35
監督おめでとうございます、29歳ですかね。お年頃ですね…。

354重要無名文化財:04/04/30 21:03
監督、20代最後の一年ですかあ。
公私ともに充実した一年を!
355重要無名文化財:04/04/30 21:18
監督はぴばすで!
356重要無名文化財:04/04/30 21:26
監督おめれとーチュッ!
357重要無名文化財:04/04/30 21:31
監督、ばーすでープレに漏れをあげまつ。すきにしてください!!!

えっ、いらないんでつか…そうですか…。
358sage:04/04/30 21:36
閉店後、左団次さん、左字郎くんたちは、さっさと引き上げたが、さとぴーは女性に囲まれてたよ。やっぱり人気あるねー。
359重要無名文化財:04/04/30 22:15
へ〜そうだったんだ。漏れも囲みたかったなあ。
その女性たちは写真撮ってたのかな。
360重要無名文化財:04/04/30 22:51
撮ってたと思われ
361重要無名文化財:04/04/30 22:56
さとぴー、ご愁傷様。
362重要無名文化財:04/04/30 23:03
正月の浅草歌舞伎、立師の欄にさとぴーの名前があった気がするが。。。
やってるのか?
363重要無名文化財:04/05/01 00:03
あーじゃあオレは、さっさと引き上げてきた旦那と左字に
照明室の入り口でばったりしたんだー
もう少し考えればサトピーに会えてたのね。。グッスン
364重要無名文化財:04/05/01 00:33
今ごろになってこっそり
怪人に襲われる玉朗たんハァハァ
365重要無名文化財:04/05/01 21:08
おーい、3256サイトがリニューアルされて弟子情報コーナーができてるぞい。
俳優名鑑と比べてみたら、新たにプロフィール書き直したみたい。
366重要無名文化財:04/05/01 21:28
でもやっぱりプッチンプリン。
367重要無名文化財:04/05/02 00:09
どーだった?歌舞伎座。
立ち回りのない今月はなーんだか。。。
あ、新七さんは切られてるかーレポよろすこ!
368重要無名文化財:04/05/02 00:20
ベレーかぶった監督がいたような。。。
369重要無名文化財:04/05/02 00:54
ベレーなの?あれ。
なんでもかっこいいけど(マンセー)
370重要無名文化財:04/05/02 01:16
ハンチングか?失礼
371重要無名文化財:04/05/02 01:31
監督今日は徒歩通勤だったのなー

帰りにタツミンが着物のおねえさん方に囲まれて談笑してた。。
髪型変わったかな?
372重要無名文化財:04/05/02 02:13
>>367
よっしゃ。
今月成田屋のお弟子さん達は裃後見で大忙し。
暫、口上、勧進帳、と皆2回ずつ裃つけてます。
新次さんと新七さんは伊勢音頭の最後の血だるまになる役。
派手に血だるまになってるからえらく痛そうに見える。
のたうってる時間も長いからファンのしとにはおすすめ。

漏れ的には後見やってる皆さんが好きなのさ。
373重要無名文化財:04/05/02 03:22
大和くんって走り屋か?
374重要無名文化財:04/05/02 05:23
>>372
レポ蟻がとう
裃後見、ええよなぁ。楽しみっす。
375重要無名文化財:04/05/02 09:10
さとぴーはいないでつか?
376重要無名文化財:04/05/02 13:55
>>371
監督、俳優祭も徒歩だった…雨降りだったから?

今月は魚宗出待ちは遅くなるよねえ。
さとぴーはどこまで出てるんだろ。旦那は口上参加してるんかな。
377重要無名文化財:04/05/02 14:02
サトピー、暫の奴に出てる。顔と声ですぐわかった。

旦那の口上出演はあたりまえ、鉞髷のおうちじゃん。
378重要無名文化財:04/05/02 17:43
じゃ…じゃあ、さとぴーは旦那口上しゅつえーんが終わったら
帰るかな?

早く歌舞伎座逝って筋書き立ち読みwしたいぞ。
379重要無名文化財:04/05/02 21:59
男寅ちゃんの面倒みてんじゃない?
魚宗で丁稚やってっから。
380重要無名文化財:04/05/02 22:04
男寅の面倒見てるさとぴーの姿を覗き見してみたいと思うのは私だけ?
381重要無名文化財:04/05/02 22:41
サトPは師匠の世話しかしませんよ。
382重要無名文化財:04/05/02 22:57
師匠に頼まれてるじゃん
383重要無名文化財:04/05/03 00:23
>>382
高島屋は弟子に指示する人じゃないよ。
普段の後見も全部弟子が取ってる(というよりサトPが段取りとってるの)
高島屋はなんにも言わない人なんです。
でもちゃ〜んと見てる。
そういうひとです。
384重要無名文化財:04/05/03 01:50
芸に生きるでさとぴーが旦那に頼まれたって言ってなかったかい?

383は幕内?そんならもっと情報流せや
385重要無名文化財:04/05/03 10:32
AB襲名のニュース画像でにらみで新次さんがおっきく映ってるのがなんかうれすい
386重要無名文化財:04/05/04 14:34
俳優協会の名鑑サイト、監督はいつになったら「さ」の中に
移られるのだろう。
387重要無名文化財:04/05/05 16:06
>>385
新次さんちょっとウルウルしてない?
388重要無名文化財:04/05/05 19:31
>>377
やっと確認。監督(眠そうに見えた)と並んでるよね。
さとぴーの見えてる腕(手の甲)の血管に男らしさを感じたw
389重要無名文化財:04/05/05 22:36
五月大歌舞伎 四季三葉草
後見 梅蔵 辰巳 みどり 京三郎


奴 三津之助 咲十郎 玉雪 左十次郎
 大和 音之助 悟 光紀 
雑式 紀義 翫蔵 義太郎 又次郎 
仕丁 八大 翔次 八百稔 弥七 功一
 幸 吉六
   音二郎 蝶之介 蝶三郎 梅之 
   富彦 田口敬治郎 宮脇信治
後見 新次 新七 升一 升平 茂之助
   松五郎 紀世助  緑三郎 竜之助
390重要無名文化財:04/05/05 22:37
紅葉狩
侍女 玉笹 歌松  松風 徳松  
   若葉 音三郎
後見 音吉 梅蔵

伊勢音頭恋寝刃
仲居 升吉 京三郎 福弥 由蔵 翔太 
   竹蝶 伊助 玉朗
油屋若い者 東志也 紀世助 左字郎 信之
    升一 新次 新七 
音頭おどりの女 升吉 京三郎 福弥 
    梅二郎 歌松 春之助 東志二郎 
    由蔵 翔太 竹蝶 徳松 伊助
    玉朗
391重要無名文化財:04/05/05 22:38
勧進帳
後見 升平 升一 音吉

魚屋宗五郎
汐田伝平 三津右衛門
足軽 六蔵 緑三郎 同 七兵衛 三津之助 
中間 音吉 松五郎 升一 八重蔵
近習 茂之助 八弥  
392重要無名文化財:04/05/05 22:46
配役乙!ありがトン。
393重要無名文化財:04/05/05 22:48
↑乙!

今度のかぶき手帳って名題下でも適任証取得してる人はスペースが倍なのね。
394重要無名文化財:04/05/05 23:03
391に追加。
実際は近習に八大さんも加わってます。布団持って出てきてたかな。
(後半の筋書には名前が載ると思われ)
395重要無名文化財:04/05/05 23:27
配役ありがd。
タツミンって後見おんりーか。
カントクやサトピーも奴だけ??
396重要無名文化財:04/05/05 23:51
奴にタツミンいたような気がするが?
397重要無名文化財:04/05/06 01:45
>396
いないよー

今月は「暫」以外、立役の名題下がたくさん出る演目ないもんね。
あとは「伊勢音頭」の油屋の若い者と、「魚屋宗五郎」の近習とか中間ぐらい?

391にある足軽=門番のはずなのに、たもっちゃんが
「辰緑と三津右衛門の門番」って書いてる……
398重要無名文化財:04/05/06 08:00
なんだ夜の部行く必要なかったな…チケット取っちゃったよ
399重要無名文化財:04/05/06 20:39
>>398
じゃ、漏れにくれ!
勧進帳後見の成田屋弟子一同に萠〜
400重要無名文化財:04/05/06 21:03
盛り上がってるのはN田屋だけだね。
伊勢音頭の新七さんとかイイ!と思うけど…なんだかなぁ。
後援会からもらった券じゃなけりゃオイラも売り飛ばしたい。

401重要無名文化財:04/05/06 21:13
>>400
しょうがねえよ、襲名だもん
402重要無名文化財:04/05/06 21:18
>>401
いま思うと同じ襲名でも松緑のは何回も見にいったなぁー
今回は1回で十分。
しかも3階席で。
403重要無名文化財:04/05/06 22:49
蘭平だったしなw
404重要無名文化財:04/05/06 23:55
そういや参加遺産の活躍度低いよな。
405重要無名文化財:04/05/07 03:02
十八番て主役の活躍する芝居だからな。
鳴神くらいかねえ、参海産が活躍するの。
406重要無名文化財:04/05/07 08:27
さとぴーまた浅草の時みたいにニヒルに御曹司馬鹿にした笑いを浮かべて欲しい。
シドくらいなら笑えるけど成田屋の御曹司は笑えないか?怖すぎて。
407重要無名文化財:04/05/07 11:04
師匠筋の若旦那に対して薄ら笑い浮かべるほど馬鹿じゃあんめえ。
408重要無名文化財:04/05/07 20:31
俳優祭のDVDって発売されるよね?
監督のインタブーも収録って俳優祭のときのちらしに書いてあったんだよぉ
それだけにでも金払います。祈発売。
409重要無名文化財:04/05/07 21:11
>>407
それでもデモーニッシュに笑ってしまうさとぴーが見たい
410重要無名文化財:04/05/07 23:09
>>406
この間みた時、さとぴー奴は花道にいる御曹司に視線向けてた。
まさかウス笑いはしてなかったけど感心してるふうでもなかった。
監督奴は仕方なく付き合ってますって感じで座ってたのが
いつもの眉間しわ寄せ顔と正反対でおかしかったなあ。
411重要無名文化財:04/05/07 23:40
いいかげんなこと言ってんじゃねえよ。ボケ。
412重要無名文化財:04/05/08 02:15
>>410
それが本当なら今後○○屋の芝居には出られなくなるじゃん。
どっちも師匠筋なのにww
413重要無名文化財:04/05/08 02:46
ところで新しいニックネームは「監督」で定着なのか?
414重要無名文化財:04/05/08 02:48
サクジュでもいいんだけど、やぱーり敬意をこめて監督かな。
415重要無名文化財:04/05/08 02:53
でも幕内じゃ未だにタロウだよ。。。
416重要無名文化財:04/05/08 02:58
それって本名だから変わりようもないだろ。
417重要無名文化財:04/05/08 05:32
だから本人はそう呼ばれたいって事・・・。
418重要無名文化財:04/05/08 07:53
>>410
奴の化粧がそういう顔に見えるんでそw
419重要無名文化財:04/05/08 08:36
>>417
このスレ内の呼び方の話だから。
420重要無名文化財:04/05/08 17:14
>>412
薄笑いを浮かべてるわけでもないのに「感心してます!」って顔してないと
干されるって???アフォかと。ヴァカかと。
421重要無名文化財:04/05/08 18:04
カントク、「俳優名鑑」では咲十郎に変更されてるじゃん。
422重要無名文化財:04/05/08 18:08
>>421
スマソ。
× 俳優名鑑
○ かぶき手帖
423重要無名文化財:04/05/08 20:14
>>420
いいかげんにしとかねえとヲタが成田屋に通報しちゃうじゃねえか






それも面白いかww
424重要無名文化財:04/05/08 20:38
>>423
そういうこと書きながらあげるなんてお主も悪よのぉ
425重要無名文化財:04/05/08 20:49
「奴」が「ほ〜エビはすげえなあ〜」なんて表情してたら
変だよお。
あの場はペソっとしたチョト眠そうな監督みたいな顔で十分だと思う。
さとぴーは「一応チェックしてまっせ」って感じに思えましたが。
426重要無名文化財:04/05/08 20:54
一応チェックしてるさとぴー萌え〜
427重要無名文化財:04/05/08 21:03
いちおう、ってとこがツボ
428重要無名文化財:04/05/08 21:06
おまいら、「俺ばっかり見るなやゴルァ!」ってサトピーに言われるぞ。
429重要無名文化財:04/05/08 21:16
>>428
言いそうw
430重要無名文化財:04/05/08 21:17
>>428
言われたいw
431重要無名文化財:04/05/08 21:32
だ、だって漏れはおカネがないので三階席にしか座れない…
でもって前のめりすると叩かれるから権五郎花道でナンカしてる時間は
監督とさとぴーを見るのが唯一の楽しみなんでつ。
ごめんなさいさとぴー・・・
432重要無名文化財:04/05/08 21:35
「芸に生きる」でも、後見してる時には旦那を見てくれって言ってたな。
433重要無名文化財:04/05/08 21:46
>>432
そりゃ後見してるときに旦那を見ずに俺を見ろ、とはいわんだろw
434重要無名文化財:04/05/08 22:10
たちまわりしてる芝居が見たいです。
動かない監督やらタツミン見てもツマンネー
来月大丈夫ですかねぇ。
435重要無名文化財:04/05/08 22:14
来月は外郎売があるからちっとは違うんでは???
436重要無名文化財:04/05/14 13:28
今月はこのスレさみしいね。
新七さん、大変なのかな…。
437重要無名文化財:04/05/14 20:02
弁慶の後見はまだ成田屋弟子?
438重要無名文化財:04/05/14 20:15
>437 ……
439重要無名文化財:04/05/14 23:07
八大タンとか?
440重要無名文化財:04/05/14 23:14
通常代役の場合は元の後見(弟子)が務める事が定法です。
441重要無名文化財:04/05/14 23:22
三日ご定法って後見の場合もじゃなかったっけ?
後見も3日たったら変わったような気がするが…
大和屋の弟子じゃ弁慶の後見には慣れてないからか。
442重要無名文化財:04/05/14 23:28
>>440
でも本役になるでしょ、その後のこと聞いてんじゃない?
443重要無名文化財:04/05/15 00:01
じゃ、じゃあ、437たんに対する438たんの無言のレスは「当たり前でそ」
って意味だったの?漏れは「んなわきゃねーだろ」の意味だとおもた(鬱
定法知らず…。
444437:04/05/15 00:11
ご定法ではそうだけど、
成田屋の襲名披露だし非常事態だしどうなんだろう?と思ったのさ
445重要無名文化財:04/05/15 00:14
まぁ報告を待とう。
446重要無名文化財:04/05/15 01:01
いや。
升寿さんを成田屋弟子ひと括りにしてるあたりに無言になった。
すまんな成田屋ヲタなんで。
447重要無名文化財:04/05/15 01:31
13日に見ました。後見 変わってませんでしたよ。
448440:04/05/15 01:46
代役でも後見は初日どおりやる。
後見に限らず『初日どおり』という言葉が幕内にはあります。
449重要無名文化財:04/05/15 09:39
勉強になりますた。
450重要無名文化財:04/05/16 18:46
保守age
451重要無名文化財:04/05/19 22:10
デジカメニュース、升一くんドアップw
452重要無名文化財:04/05/19 22:12
DVD買って参加遺産探しするヤシいるかーい?
453重要無名文化財:04/05/19 22:24
俳優祭の?懐かしの?
454重要無名文化財:04/05/20 00:58
達陀は初冬ですねえ…。
455重要無名文化財:04/05/20 07:29
達陀は元参加遺産がメインかな
456重要無名文化財:04/05/20 11:49
『達陀』はNHKで放送されたスタジオ収録分ですよ。
457重要無名文化財:04/05/20 20:57
伝文時代の歌舞チャでやってたね>達陀
458重要無名文化財:04/05/23 02:02
監督とすれ違った!
私服もすてきでした。
もちろん声は掛けられませんでした…ヘタレ。
459重要無名文化財:04/05/23 20:31
監督が伊勢音頭奥庭を照明室からご覧になってたわ。

>>458 楽屋口以外の場所ですれ違ったのなら
お声を掛けない方が正解かと。
今度、出待ってみたら?
460458:04/05/23 20:49
楽屋口付近でしたが舞台見てた訳じゃないし、スルー汁!でしたね。
どっちにしろ「かっこいいですね」しか言えなそうなんで…
見てるだけでいいんでつw


461重要無名文化財:04/05/26 22:09
歌舞伎モバイル俳優祭特集を見たかね?


ビックリヨー
462重要無名文化財:04/05/26 22:33
>>461たん、さんくすこ。
待受けにしちゃったw カコイイよー
コラム楽しみいぃぃぃ〜

あやうく解約するとこだたよ…
463重要無名文化財:04/05/28 00:51
カントクの画像にびびってしまった。
ありゃ心臓に悪いYO!
464重要無名文化財:04/05/28 19:05
なんで〜監督らすいじゃんw 漏れ的にはオッケーだす。
筋書き写真じゃなくてヨカタよ〜
465重要無名文化財:04/05/28 19:53
>>464
もっと無愛想じゃなきゃカントクらしさがでないw
466重要無名文化財:04/05/28 23:34
>465 
そだね、曖昧な表情だなぁ。
でも眉間にしわはちゃんとあるよ。

コラム楽しみだなぁ。監督だけでなくほかの三階さんもコラム登場に期待。
467重要無名文化財:04/05/29 06:02
目が覚めちまったぜ…で、でも婆じゃあないんだぜw

漏れの携帯だと眉間にシワ写ってない気がするぽ。
出待ちで写真撮らせてもらう機会があったとして
「しかめっ面してください」って言えたらなあww
468重要無名文化財:04/05/29 09:42
>>467
不意打ちでパチリとしてみれば、不快顔は撮れそうだが嫌がらせだよな。
469重要無名文化財:04/06/01 21:26
今月はここ盛り上がるかなあ〜
期待age…はしない(藁
470重要無名文化財:04/06/01 23:26
歌舞チャで蘭平見て盛り上がってきました。
監督かこええーーー

って、監督ネタばかりでスマンです。
他の方は今月はどんなんでしょー?
471重要無名文化財:04/06/02 00:09
さとぴー、白玉に肩貸してます。
舞台中央にいるんで白玉見ないでさとぴーばっか見てた。
監督は吉野山で藤太の後見。
えらくさっぱりした頭になってまつ。
472重要無名文化財:04/06/02 00:18
監督髪伸ばして七三分けで後見やってたりして、と妄想してたので
さっぱりした頭報告を聞き、ほっ。
>>471 オツカレアリガト
473重要無名文化財:04/06/02 00:24
モバイルの髪型もステキ(ポッ
474重要無名文化財:04/06/02 00:33
いつもの、配役アップしてくれる人来ないかな?
お茶くらいだすんだけどなー
おーいお茶だけどさ
475重要無名文化財:04/06/02 00:35
きっと、明日は…くる…いや、きて下さる。
信じて待とう。
476重要無名文化財:04/06/02 18:58
>>474たん 475たん 
今月のアップは中旬ごろの予定です
477重要無名文化財:04/06/02 20:28
私も中日以降
478重要無名文化財:04/06/02 21:40
筋書きから名前だけアップしてみる。
どこに誰がいたかはもうちっと前で見ないとわからん

外郎売 奴 
音吉、新次、新七、松三郎、さとぴー、音之助、玉雪、松五郎、茂之助、タツミン

吉野山 花四天
新七、升一、音之助、八大、翔次、タツミン、松五郎、茂之助
479重要無名文化財:04/06/03 00:11
478たん、ありがと。
さとぴー、タツミンだけ漢字じゃないのがなんかワロたよ。
カントクが後見で四天にいないのが寂しい…竹中モビットじゃないけど
二人いたらいいのにw

う?まつじろサン・・・
480重要無名文化財:04/06/05 13:59
女伊達の立ち回りの若い衆、全然判別できなかった(鬱
再放送ビデオ録ってチェックしなおしだ…。
481重要無名文化財:04/06/05 14:05
>>480
出てるメンバーはチェック済み?
482重要無名文化財:04/06/05 19:30
今月の歌舞伎スレより拾ってきました

400 :重要無名文化財 :04/06/05 19:27
国立、弟子好きは一見の価値アリ

歌舞伎のみかたが、禿ワロタ。なんだ、あの演出。
宗之助と研修卒業生6人が、洋服で実演。締めで、紋付での実演もアリ。

鳴神、白雲坊に扇之助と橋弥の交互出演。
黒雲坊に、扇一朗と橋吾の交互出演。
他坊さんに、三津之助、大和、又次郎、國矢、研修卒業生6人。
裃後見に、はしの、橋幸。

483重要無名文化財:04/06/05 22:46
弟子好きって表現が微妙でいいかな。
こんなことかきこまれたら行く気なかったのに
見たくて仕方なくなるんだよねー
どうする?
484重要無名文化財:04/06/05 23:12
自分で決めれw
485重要無名文化財:04/06/05 23:14
>>483
だったら池。
そしてレポよろしこ。
486重要無名文化財:04/06/06 01:13
やあ・・・久々に吉野山で「とんぼ」がみれた!っておもっちゃったよ。
後見もいいけど・・・タツミンだよ〜〜
487重要無名文化財:04/06/06 20:33
ぼーーーっと信号待ちしててあー背の高い男前があるいてるなぁと思ったら
功一さんだった。

ついでに…吉野山花四天花道の並びはご参考までに
茂之助辰巳翔次新七八大音之助松五郎升一 です。
488重要無名文化財:04/06/06 20:47
何だか信号待ちをしていて功一を見かける人が異様に多いんだが。
ネットの知り合いで487さんで3人目、リアルの知り合いで2人+自分。
489重要無名文化財:04/06/06 23:09
ぼーーーっと信号待ちしてて少し背の高いかなりの男前に会いたい…。

マツジロさん。
490重要無名文化財:04/06/06 23:29
>>489
松ジロなら御園座前の信号で遭遇したことあるわ。
491重要無名文化財:04/06/07 09:44
信号待ちじゃないけど銀座歩いてたら
前から歩いてきた功一に満面の笑みで挨拶された事がある(笑)
かなりビビタ。誰と間違えたんだろう
492重要無名文化財:04/06/07 21:53
功一さんってすれ違う時とか、こちらが視線あてるとじっと見つめ返して
くるよね…そんな知り合いでもないのにw
493重要無名文化財:04/06/07 23:45
だって根っからのオンナ好きだもん。。。
494重要無名文化財:04/06/08 00:40
あすこんちの弟子だから男が(ry
495重要無名文化財:04/06/08 09:48
功一奥さんいるよね、散々っぱらガイシュツだけど。
496重要無名文化財:04/06/08 10:09
外郎売、見切りぎりぎりに座ってるさとぴー奴ばかり見ていたので
全体がまったく思い出せません。自分のDQNぶりに愛想が尽きました。
497重要無名文化財:04/06/08 19:29
うえええ〜?シモテギリギリにさとぴーいたの?
漏れ3階35番くらいだたけど、そこからじゃむりぽ?
498重要無名文化財:04/06/08 19:52
>>495
カモフラージュとか両刀ってのもあるんですぜw
499重要無名文化財:04/06/08 22:23
>>498
そういう意味で発言したのではないのだが、まあいいか。
言葉は受け取り側の解釈によってどうでもなるからね。
500重要無名文化財:04/06/08 23:24
まあ、バイでもストレートでもどっちでもいいよ…
501重要無名文化財:04/06/08 23:50
>496
そんなんいつものことだよ、気にすんな。
おいらなんていつも目線が遠いよ。透視目線らしいww
502重要無名文化財:04/06/09 00:55
こーいち、さとぴー
どっちに肩貸してほすい???
503重要無名文化財:04/06/09 01:04
漏れ、さとぴーキボンヌ
504503:04/06/09 01:05
んで、ふらついてしがみついたる
505重要無名文化財:04/06/09 01:46
言っとくけどさとP〜ってデブ専よ。
ここの何人が喜ぶだろう?
506重要無名文化財:04/06/09 10:46
ホイ投下。参加遺産は1人だけだが
ttp://www.atpa.jp/
507重要無名文化財:04/06/09 19:15
>>504
漏れもさとぴー!!!
ワザとふらついたのバレバレだたら、さりげなく避けそうね。
それがデブの花魁の場合、しがみつかせてくれるのか?あ?そうなんだな?!

ちなみにもひとりの肩貸しさんは、細身おっけーなのかな。
508重要無名文化財:04/06/10 17:50
つかさとぴーの花魁見てみたい。ありえねーけどw
509重要無名文化財:04/06/10 18:37
別スレで話題が出てた最近歌舞伎やってない参加遺産って誰よ?
510重要無名文化財:04/06/10 19:56
獅童の弟子か染んトコじゃない?
別スレってどこ?
511重要無名文化財:04/06/10 21:56
会社の帰りに松屋の横ですれ違った、松次郎。
512重要無名文化財:04/06/10 22:30
511たん、まじ?!何時頃でつか?おひとりでしたか??
どんなカッコしてましたか???
ヲタ丸出しですみません…

>>510
役者と付き合いたくて必死なコがいるんよ「役者・噺家と知り合いになれる職業」
マツジロたん、出待ちとかで会いたいなーとは思うけど、付き合いたいとは
思わないけどな…。マツジロは好きだけど本名(知らんw)の彼はわかんねーもんなあ。
513重要無名文化財:04/06/10 22:42
参加遺産と付き合ったっていいことないよ。
せいぜい友達が無難。
514三階さん:04/06/10 23:05
功一が与三郎やるよ。
515重要無名文化財:04/06/10 23:23

三階サン??ありがと。8月勉強会の配役ですか?
富チャソはどなたでしょう。

>>513
漏れもスゴイ稼ぎor家がリッチ(お嬢サマ)なら付き合いたい!って
考えるかもw
しかし高給取りなら一流企業リーマンが恋人にいそうだし
お嬢なら、おぼッちゃんのカレいそうだし、
三階さんに夢中になる過程がない…。




516重要無名文化財:04/06/10 23:26
昔っから役者狂いという言葉がありますぜ
517重要無名文化財:04/06/10 23:27
>>515
世間を知らないお嬢さんならありえるだろ。
ってか、参加遺産だって今は薄給だが、子供の頃から踊りやってたりわりと坊ちゃんも。
518重要無名文化財:04/06/10 23:32
新車なの?ねぇ新車???
519重要無名文化財:04/06/10 23:35
>512
トンクス!思わずみてきちゃった(笑
520重要無名文化財:04/06/10 23:46
>>512
壮一郎>本名
521重要無名文化財:04/06/11 00:00
左團次・男女蔵スレに突撃?
522重要無名文化財:04/06/11 00:29
520たん、ご親切にアンがと。
マツジロよりかっくいいっすね。似合ってる←あたりまえ
よかったヘンな名前じゃなくて…。長男かな。
517たん見解で、マツジロさんってぼっちゃんぽいと思うのは漏れだけか?
523重要無名文化財:04/06/11 00:37
スマソ、漏れ顔も分からん>マツジロ
524重要無名文化財:04/06/11 00:40
>>523
俳優協会のweb俳優名鑑で確認どうぞ。
ttp://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a1074_matujirou.html
525重要無名文化財:04/06/11 00:49
名鑑といえば、カントクはまだ橘咲タンのままか。
526重要無名文化財:04/06/11 00:50
かぶき手帖の方は変わったのにな。
527重要無名文化財:04/06/11 15:40
稚魚の会配役出た。
>>514はマジ関係者降臨だな。
528重要無名文化財:04/06/11 18:14
>>527
おせ〜て、プリーズ!
529重要無名文化財:04/06/11 21:21
527じゃないが、ここに出てたよ〜
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5735/chigyo_10_.html
530重要無名文化財:04/06/11 21:27
熊谷陣屋 双面 源氏店
玉朗チャンがお富(ハァト)B班
功一サンはA班なんだけどね
531重要無名文化財:04/06/11 21:50
新七っあんの法界坊見てえぞ
532重要無名文化財:04/06/11 23:24
功一さん与三はモチロンだけど、升一クンも見た目・玉朗チャソとのバランスも
よさそうね。
533重要無名文化財:04/06/12 00:10
升一、去年の喜助で見直したんで実はちょと楽しみ
534重要無名文化財:04/06/12 00:29
若旦那の与三郎の後に自分が与三郎やるのかぁー<升一
535重要無名文化財:04/06/12 00:33
>>532
どうせなら功一・玉朗のコンビで見たかった!
536重要無名文化財:04/06/12 00:49
>>529
直リンじゃないとはいえそのサイトは…モゴモゴ。
537重要無名文化財:04/06/12 00:59
なにかあるの?>529のサイト
538重要無名文化財:04/06/12 01:04
まあ、いろいろ揉めたんだよ。
上方歌舞伎スレかどっかの過去スレに経緯があったっけ?
539重要無名文化財:04/06/12 21:16
カントクやさとぴーは8月は…?
540重要無名文化財:04/06/12 21:48
本人に聞くのが一番だよぉー
541重要無名文化財:04/06/12 22:02
聞けねえよぉー(泣
とくにさとP・・・左団次旦那は例年歌舞伎座出とる?
542重要無名文化財:04/06/12 22:17
考えよう。
去年の鼠小僧、サトピーは三階にしてはかなりおいしい役やってた。
今年だってカンク他幹部が呼ぶか呼ばないかだけだよ。
543重要無名文化財:04/06/12 22:17
>>541
NO!
544重要無名文化財:04/06/12 22:34
543たん、完結なお答えありがdw
え〜、去年の鼠小僧のさとぴー。なんだか全然覚えてない…ヤヴァイ漏れ。
甘苦・セブン・センジャクのこわれっぷりしか記憶にない。
545重要無名文化財:04/06/12 23:04
ニワカか。。。
546重要無名文化財:04/06/12 23:24
甘苦ヲタの友人と逝ってはじけてたもんで、なんか記憶が愉快な仲間たち。
547重要無名文化財:04/06/12 23:52
できれば愉快な仲間達には混じんねえでほすい>さとぴー
548重要無名文化財:04/06/12 23:55
>>544
冒頭のじじいだよ
549重要無名文化財:04/06/12 23:59
>>547
だいじょぶ、マゼてはいない。

医者じゃなくてボーズ(棺桶か?)が必要とか言われてたじじい?
ごめん、やっぱ甘苦ばっか見てた…逝ってきまつ。
550重要無名文化財:04/06/13 00:27
>マゼてはいない
えがった〜
551重要無名文化財:04/06/13 00:41
私なんかシンの役者ほとんど覚えてないことも。
みんなが七三見てる時に、一人だけ別方向向いてたり。
552重要無名文化財:04/06/13 00:56
シンと三階サン両方ってやっぱりむりぽなのね。
漏れも今月「吉野山」カントクにオペラ焦点いってるw
553重要無名文化財:04/06/13 00:59
監督、道々ヘッドフォンで何聞いてるの〜?
554重要無名文化財:04/06/13 01:00
落語だったら萎え。
555重要無名文化財:04/06/13 01:01
本人に聞くのが一番だよぉー
556重要無名文化財:04/06/13 01:03
ヘッドフォン奪ってみたら?w
557重要無名文化財:04/06/13 01:10
そんなことしたらだめでつ!w

>554 カントクの落語きいてみたいよ。今みたい高座はキウイとカントク!!
558重要無名文化財:04/06/13 01:14
>>557
キウイと並列かよっw
559重要無名文化財:04/06/13 09:31
いや、興味の度合いがよ。
カントクと一緒に寄席に行く、のほうがいいかなw
ところで558タソは、キウイの落語きいたことあるんでつか?

560重要無名文化財:04/06/13 10:09
もしかして三階サンて、左十と咲十しかしらん人がおるの?ここ。
561重要無名文化財:04/06/13 10:31
>>559
ないでつ。
日記は読んだけど。

>>560
たつみんとまつじろも追加。
562重要無名文化財:04/06/13 10:32
そんなことないです。
劇団立ち回り系の三階サンが多いのは否めないが。
レスする人が固定されちゃってるんじゃ?

関係ないけど、キウイの新スレ立ったねw
563重要無名文化財:04/06/13 10:34
おもだか立ち廻り参加遺産ファソは最近見なくなったね。
564重要無名文化財:04/06/13 10:44
>>560
新七さんと功一さんもね。

おもだかで立ち廻りすごい人っておるん?
前スレだたか、トンボの音で鼓膜が…って話題になってた(遠い目
565重要無名文化財:04/06/13 19:47
29白玉の肩貸し男衆って、変わるの?
先週(木曜日だたか)さとぴーじゃなかったと思う。
566重要無名文化財:04/06/13 22:25
六月大歌舞伎 昼の部
外郎売 
新造 國久 徳松 由蔵 翔太 升吉 
奴  音吉 新次 新七 松三郎 左十次郎
   音之助 玉雪 松五郎 茂之助 辰巳

寺子屋
陸尺 たか志 千志郎
捕手 竜之助 悟 弥七 幸 段一郎 敬治郎
    松四朗 仲四郎

春興鏡獅子
後見 福太郎
567重要無名文化財:04/06/13 22:26
六月大歌舞伎 夜の部
傾城反魂香
百姓 市松 義太郎 吉六 升平 澤五郎
    福太郎 蝶三郎 八百稔

吉野山
花四天 新七 升一 音之助 八大 翔次
     辰巳 松五郎 茂之助
後見 音吉 咲十郎
568重要無名文化財:04/06/13 22:27
助六由縁江戸桜
揚巻付詰袖新造 花咲 國久 菊野 仲之助
           巻梅 千壽郎 芳野 りき弥
同 三浦屋若い者 功一 幸 武志郎
白玉付詰袖新造 室咲 左字郎 繁里 福若
同 三浦屋若い者 仲一郎 仲二朗 左十次郎
三浦屋新造 竹朗 升吉 玉朗 音三郎 いてう
        由蔵 伊助 翔太 みどり 竹雪
三浦屋若い者 三津右衛門 翔次 光紀 松五郎
         義太郎
廓の若い者 音之助 音二郎 吉六 吉二郎
        たか志 松次郎 松四朗 銀之助
        光紀 紀義 松五郎 咲十郎
        澤五郎 段一郎 蝶之介 蝶三郎
        辰巳 敬治郎 弥七 悟
        義太郎 八大 宮脇信治
後見     新次         
569重要無名文化財:04/06/13 22:46
>>566-568
ありがd。
けんか若い者にまつじろサン出てきてたんだ_| ̄|○
あそこの為だけに幕見するのも(ry
570重要無名文化財:04/06/13 22:50
写真でてるよ
もちろんサトピーあるよ。白玉と一緒だけどww
571重要無名文化財:04/06/13 23:30
カントク、後見写真(もちろん藤太と一緒w)ないかな。
572重要無名文化財:04/06/14 00:18
コタの鏡獅子の後見、芝のぶになってるぜ

>>565
今日はさとぴーだったぞ
573重要無名文化財:04/06/14 23:23
家庭画報AB特集のお練り写真、群集の中で升吉がちょと目立ってる。
升一は顔半分。
574重要無名文化財:04/06/14 23:29
新七さんもいるよぉー
575重要無名文化財:04/06/14 23:59
>>572
さとぴーじゃないパターンみたシトいるう〜?
漏れの知り合い(さとぴーの顔わからん人w)が1等で見るというので
「白玉肩貸し男衆ステキですから」って教えたのに、どうも違ったらすいの。
576重要無名文化財:04/06/15 00:51
知り合いはさとぴーがステキだとは思わなかった、それだけの事だろが。
577重要無名文化財:04/06/15 23:43
うーん…
「背は高くなくて、丸い顔」ってレポされたのだが。
そう見えることもあるか、さとぴー。
578重要無名文化財:04/06/15 23:50
しつこいよー
あんたいつも空気嫁てないよね
579重要無名文化財:04/06/15 23:53
肩貸し男衆、一ヶ月間(一回あたりは短時間とはいえ)片方の肩だけに力がかかった状態になるのだが
体に異常とかは出ないんだろうか。
580重要無名文化財:04/06/16 00:35
反対向く時は肩も反対貸してますっ
581重要無名文化財:04/06/16 00:57
>>580
へぇ〜。
じゃあ肩にある手拭いも移動してるってこと?
582重要無名文化財:04/06/16 01:03
orz 泥沼だからやめてくれ >>581
583重要無名文化財:04/06/16 01:05
>>581
そうだよ、藻前観てないのけ???
584重要無名文化財:04/06/16 01:40
玉も福もまだ思い切り肩につかまらなくても、楽に歩けるでしょうに…
585重要無名文化財:04/06/16 19:15
>>579 花道で立っているとき玉の手は浮いていた
間近で確認済み  


 
586重要無名文化財:04/06/16 23:15
読み流してください。レスは結構です。
事実誤認の場合は訂正お願いします。

助六・松次郎、廓の若い者大勢の後、
下手から白酒売りを隠すように松五郎と並んで花道へ。
587重要無名文化財:04/06/18 02:09
カントク。モバイルコラムでつーーー
588重要無名文化財:04/06/18 21:26
もしかして、三階さん初でつか?
589重要無名文化財:04/06/19 23:11
有楽町そふ○っぷ近くですれ違ったのは、たぶんサトジロさんだた。
590重要無名文化財:04/06/20 08:38
国立で黒雲坊やってる扇一郎なかなかよい。科白の言い方がいい。
あと、研修生の山吉くんカッコいい。
591重要無名文化財:04/06/20 10:02
<<590タン
でそ!!
山吉君、お化粧するとどうなるのか楽しみ〜。
592重要無名文化財:04/06/20 10:04
ゴメソ >>590 です 
593重要無名文化財:04/06/20 11:29
山吉くん大人気だね…。
でもへたくそだたよ。ぶさいくなおっさんみたいなひとがうまかった。

よしくん、18歳。
594重要無名文化財:04/06/20 11:30
俳優祭でも写真撮影してるヤシいた>山吉
595重要無名文化財:04/06/20 15:38
山吉君、まずはカメのジョーに喰われそうですな。
596重要無名文化財:04/06/20 19:34
ああいう爽やか系がタイプなの?>Kさん
597重要無名文化財:04/06/20 19:44
某獅○くんとかタイプらすぃ>Kさん
598重要無名文化財:04/06/20 19:54
いきなりagaってるんで、びくーりよw
>>593たん、ぶさいくなおっさんみたいなひとって。かなりわろた。
ふけ顔の修了生ってこと?
599重要無名文化財:04/06/20 23:09
田口くんかな。ふけ顔のおっさんは。
600重要無名文化財:04/06/21 00:24
左十ぴー、晴海どおり走ってた。
601重要無名文化財:04/06/21 00:27
走ってたってw
ジョギングしてたの?急いでたの?
602593:04/06/21 09:25
>>598>>599
漏れが記憶している限り老けがおのおっさんは二人いた。名前は覚えてない。
ひとりは背が高くて殺陣チームの指導?みたいのしてた。もうひとりは背が低くて
小太り。なんじゃこりゃ、って感じだったけど後半芝居の中ではとても
動きがきれいだった。
といいながら名前を覚えたのはやまよっしーだけ。
漏れ、筋金入りのミーハーだorz
603重要無名文化財:04/06/21 13:43
えーっ、小太り??
みんな細いと思うけど。
604重要無名文化財:04/06/21 13:46
うさぎちゃん?
605重要無名文化財:04/06/21 19:51
漏れが密かに好きなカトゥーくんかね?
品が感じられて芝居もしっかりしてる、期待できる1人。
しかし、小太りって…鬱
606重要無名文化財:04/06/21 22:43
マツジロくん、評判芳しくない…
607重要無名文化財:04/06/21 22:52
>>606
具体的にどぞー。
608重要無名文化財:04/06/22 00:19
上方歌舞伎スレで話題になっとる
609重要無名文化財:04/06/22 00:42
「名題下の仲間」萌え〜
610重要無名文化財:04/06/22 21:17
608たん、さんくすでつ。覗いてみます。

カントク、音楽担当して曲つくれたってことは…何か楽器できたりするのかな。
あ、洋楽器ね。
611重要無名文化財:04/06/22 21:35
脚本をカントクだけが書いたならスゴイ。
配役を担当してたらもっとスゴイ。
役名も決めていたらめっちゃスゴイ。

どこまでカンクが手出したの?
612重要無名文化財:04/06/22 23:29
監督、友人に協力してもらってますよね?名題下の仲間たちじゃない…
613重要無名文化財:04/06/23 09:44
「名題下の愉快な仲間達」
614重要無名文化財:04/06/23 11:30
監督コラム、昨日の分がところどころ一行とんでるんですが、
みなさんちゃんと読めてますか?
もしや、ボーダかドコモかAUかで違うのかな。
ちなみに私はボーダです。
615重要無名文化財:04/06/23 14:21
きのう22日夜の部「助六」で
揚巻に肩を貸してたのは誰ですか?
カッコイイ人ですね。
616重要無名文化財:04/06/23 15:35
>>614
其の二だよね?
ドコモでは読めたけど。
バックナンバーになっても、まだ一行飛びのまま?
617614:04/06/23 17:00
>616
昨日ダメで、今日もう一度さかのぼってみたけど、抜けたままでした…
私が読めなかった部分の話題が上で出てたから、もしかして、と思ったらやはり。
著作権が高いから、のあとが抜けてたり、ミツゴローさんの
「歌舞伎座にもオペラ座の怪人云々」の真ん中が抜けてたりしてます(泣)
メールで訴えなきゃ。

>615
それは坂東功一さんです。8月は合同公演で与三郎ですよ。
618重要無名文化財:04/06/23 23:04
>>617
板東功一さんですか。
ありがとうございました!
筋書き109ページの人ですね。
619重要無名文化財:04/06/23 23:45
618たん、ページ指名できたかw

カントクが自主制作してた映画、地方公演の時などに撮影して、って
出演者は男子だけなのけ?とふと思った。
「女優」は誰に頼んでるか…衣裳さんとかか。
620重要無名文化財:04/06/24 00:59
先月、今月と歌舞伎初めて見たって人たくさんいらっしゃいますよね。
そんな初心者さんの中で印象に残る三階さんってゆうと
やっぱり左十さん、功一さんなのかなぁ。
あと辰巳さんが微妙にわかるかわからないかくらい?
トンボは一瞬だから特定はムツカシイ鴨。
でもちょっとでも注目してしてくれると三階ファソとしてはうれしいです。
621重要無名文化財:04/06/24 01:31
升一さん好きです。
今回は吉野山で声も聞けちゃうし、うれしいです
622重要無名文化財:04/06/24 02:07
>>621
目がねしてるとかっけーね。
623重要無名文化財:04/06/24 20:27
>>621>>622
稚魚の会の与三郎楽しみ〜
624重要無名文化財:04/06/24 20:51
>>622
えらく目つきの鋭いやつだなあと思ったが目が悪いからなのよね。
眼鏡して笑ってる顔はごっつかわええがね。
625重要無名文化財:04/06/24 21:29
眼鏡取ると目つきの悪いチンピラになっちゃうのよ>升一
626重要無名文化財:04/06/24 21:57
巡業のとき見かけた、可愛かった>升一
627重要無名文化財:04/06/24 22:25
照明室にいてもめがねでわかる>升一
628614:04/06/24 22:39
監督コラム、WEBを見るときの文字サイズを変えても、
(同じ辺りが)ちょうど一行ずつ抜けてるので、どうやら私の端末の問題だったらしい…
お騒がせしました
629重要無名文化財:04/06/24 22:39
おっ升一クン大人気だね
630重要無名文化財:04/06/24 22:53
吉野山の幕切れで四天がトンボかえって舞台上にいるけど(仰向けー)
そこで曲げてないほうの足を(伸ばしてるほう)浮かせてるのね、成田屋の2人。
他はみんな下に降ろしてる。
こんなところにもお家の芸風があるの?ww
631重要無名文化財:04/06/24 22:54
荒事のトンボか?
632重要無名文化財:04/06/24 23:04
>>628
文章として繋がらないとこあったら、うpしてあげよっか?
633重要無名文化財:04/06/24 23:04
>>630
親指と一緒ってかw
634614:04/06/25 04:27
>632
遅レスすみません。
ご親切にありがとうございます(涙)
実はあれからまたいろいろいじくって、
コピペしてメール作成画面に貼ったりとかしてみたら、
なんと読むことができました。
一体どういう症状なんやら…ナゾです。
635重要無名文化財:04/06/26 01:19
吉野山のカントク、髪だいぶ伸びてきたのか頭が濃い色になってたw
まわりで四天のみなさんがとんぼ返ってるとうずうずしねえのかなあ?
636重要無名文化財:04/06/27 01:57
吉野山・・今回はめだたなかったけど、話題の?成田屋さんの
新七さんは??
小さいけどかっこいい!!て思うんだけど・・
637重要無名文化財:04/06/27 02:47
>>636
言うまでもないっす。
でも最近新七さんのとんぼ、音が聞こえるんだよなあ(鬱
638重要無名文化財:04/06/28 00:20
奈落のさとぴー、当日チェックもれしたへタレな漏れでしたが
本日やっと確認できました。
あんなにカコよかったのに…。
639重要無名文化財:04/06/28 01:44
カントク的には今日の放送どうだったんだろ。
最後の名優コーナーがないと、薄っぺら(スマソ)な内容になっちゃう気がする。
バンテリンとかNHKでは放送できない物のカットはしょうがないとしても。
コラムでは納得の出来ではないって表現してたが、ノーカット版としてDVD発売汁。

カンクがカントクを紹介する際に舞台写真だったのは
1.舞台で活躍しているカントクを見て欲しいため
2. 素顔写真じゃ人相が悪いため
さてどっち?
640重要無名文化財:04/06/28 21:55
やや2…カントクごめんなちゃい。

モバイルに使った写真じゃだめだたのか?
641重要無名文化財:04/06/28 22:25
あれ毛谷村の忍だよね>カントク
642重要無名文化財:04/06/28 22:36
音の会
歌舞伎配役のみ

桜丸      たか志
八重      玉朗
松王丸     紀義
千代      嶋之亟
梅王丸     功一
春       伊助
百姓      小杉洋平
百姓      田口和矢
佐太村の白太夫 新次

参加遺産だけじゃないけど貼らせてね。
643重要無名文化財:04/06/28 22:42
功一は8月は梅王丸と与三郎か、しんどそうだなあw
644重要無名文化財:04/06/28 23:04
功一は8月は梅王丸と与三郎か、ハァハァしそうだなあw
645重要無名文化財:04/06/29 00:50
功一に梅王丸と与三郎か、観るのしんどそうだなあw
646重要無名文化財:04/06/29 17:31
おもろい、見にいこ。
647重要無名文化財:04/06/29 23:50
関係ないけど…
このところこのスレの隣にずっと高田文夫がいるのが気になる。
648重要無名文化財:04/06/30 22:37
すいません。
功一さんって、助六のとき玉三郎さんの横に居た人ですよね?

俳優祭でも 「奈落」の舞台で刑事さん役を
花道までつまみだしてた人も功一さんですか?

649重要無名文化財:04/06/30 22:58
>>648
正解!
奈落ではちっちゃい翫雀と対比させるためのでっかい大道具さんの1人だったね。
650重要無名文化財:04/06/30 23:39
やっぱりそうでしたか〜!
ありがとうございました!

以前、篠山紀信が撮影した「歌舞伎座」の写真集にも
玉三郎さんと写ってたような気がするんですが(功一さん)
私の勘違いかしら・・・

功一さんって、存在感があるかたですよね。
とても素敵です。
651重要無名文化財:04/06/30 23:52
>>650
歌舞伎座写真集なら、功一たんの胸毛まで見られますよw
652重要無名文化財:04/06/30 23:52
獅童の左膳をうっかり見たら
柳生の若さま役の人がちょっぴり升一くん似で最後まで見ちゃったよーー
途中で入れ替わっててもわかんなかったと思うよ。
653重要無名文化財:04/06/30 23:52
逆だと思う。
功一ってあんなにキレイなのに大勢の中では埋もれちゃうのよ。
654重要無名文化財:04/06/30 23:57
俳優祭でバレエ踊ってくれないかな〜>功一
655重要無名文化財:04/07/01 01:18
>>654
そのバレエも木偶の坊よ
656重要無名文化財:04/07/01 01:56
顔が東野こうじじゃない?>功一
657重要無名文化財:04/07/01 13:10
功一さんて、もしや玉三郎の・・・・○×?
658重要無名文化財:04/07/01 22:31
東野、ちょっと似てる鴨・・・わろたよ。

功一「さん」で玉たんは呼び捨てかいw
659重要無名文化財:04/07/01 22:52
ぷぷぷ♪
スイマセ〜ンw
660重要無名文化財:04/07/02 02:00
新七さんが出るのでここにも貼るね。

642 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:04/07/01 23:35
http://www.persimmon.or.jp/calendar/soon.html
歌舞伎囃子方による歌舞伎囃子レクチャー
2004年8月8日(日) 14:00開始 13:30開場
めぐろパーシモンホール
【全自由席】1000円 
[出演]望月太左一郎/他

ゲスト 市川新七(歌舞伎俳優)・望月翔太(邦楽囃子笛方)・山崎徹(附け打ち)



音の会とどっちを取る?
661重要無名文化財:04/07/02 07:29
そら贔屓の方が出演されるほうにきまっとるやろ。

レクチャー系のイベントって大好き。
普段見れない顔もみれるし。
662重要無名文化財:04/07/02 23:13
音の会は7日に行って8日はレクチャーとハシゴすれば無問題
663重要無名文化財:04/07/02 23:35
>>662
レポよろしこ。
664重要無名文化財:04/07/03 22:11
三階さんマニアのみなさんへ質問です。
今月…スレに以下の書き込みをしたのだが反応がない。
だれかご存じの方あったら教えてたも。
ちなみに改悛襲名の巡業です。

723 :重要無名文化財 :04/07/03 19:53
松竹国立待ってるかたにすまんが漏れも巡業見てきた。
>>719
さんと感想は似てる。歌昇熱演だった。いい役者だねぇ。
落人はなんだか…やる気があるんだかないんだか、愛し合ってるんだか倦怠期なんだか
わからないカップルだった。花四天の右から二番目の人だれ?
立ち回りのキレがすごくあった。蹲踞のときもきれいだったし。


665重要無名文化財:04/07/04 00:50
梅之か?
見てないけど、なんとなく。
若くて顔が長めならそうかと。
666重要無名文化財:04/07/04 11:08
家庭画報の升一くん萌え〜
左十さんもちいさーーーい写真にちいさく写ってる。ぼけてるけど。
667重要無名文化財:04/07/05 18:47
忘れてたから買ってきた>家庭画報

升一クンきゃわええ
668重要無名文化財:04/07/06 19:14
今月は、なにもなし?
だれか、国立に行った人教えてw
669重要無名文化財:04/07/06 21:51
カントクは今月も後見でご活躍でし
670重要無名文化財:04/07/06 22:01
歌舞伎座「四の切」の荒法師に染二郎君がいた
671重要無名文化財:04/07/06 23:09
新七さん浜松屋手代です。
672重要無名文化財:04/07/06 23:34
浜松屋手代は去年の歌舞伎座の時と同じメンツだね
673重要無名文化財:04/07/07 00:15
すげ〜覚えてんの?

小六巡業と歌舞伎座でなにげに四の切ダブってるんだね。
スレ違いだが…静御前チェンジしてくり。
674重要無名文化財:04/07/07 00:19
なにこれ?誤爆?>>673
675重要無名文化財:04/07/07 00:51
ん?
別に誤爆じゃないっしょ
676重要無名文化財:04/07/07 00:57
スレ違いだけどついでに聞いちゃお。
673タンがチェンジしてほしいはどっちの静御前でつか?

677重要無名文化財:04/07/07 01:02
今月歌舞チャで正月の弁天やってんだよ
で、さっき見てたら手代'Sが一緒だな〜と。
番頭は松太郎→橘太郎だけど
楽あたりで揃ってとんぼ返ってくんねえかなあww
678重要無名文化財:04/07/07 20:59
静は、
小六巡業・・・亀治
歌舞伎座・・・笑也
679重要無名文化財:04/07/07 21:28
>677
なるへそ。うち歌舞茶みれないもんでw
手代sがとんぼ、いいっすね、見てみたいっす。

>678
そう・・・どうせなら歌舞伎座ではまっとうな静を見たいものでつw

巡業の荒法師のメイン?はタツミンか。
歌舞伎座は誰ぞ。
680重要無名文化財:04/07/08 22:37
浜松屋の手代は
新次・新七・松五郎・音之助 で去年の歌舞伎座とは違いますが?
681重要無名文化財:04/07/09 00:44
新次、新七、松五郎は出てたよな。
じゃあ音チンじゃなくて誰だったっけか?
682重要無名文化財:04/07/09 00:55
八大はNY組なんだね。
683重要無名文化財:04/07/09 15:39
皆の衆、合同公演はどっち狙い?
また去年のように、チケ取り合戦せねばかのう。
684重要無名文化財:04/07/09 19:15
>>683
去年ってチケ鳥合戦してたんだ?

参加遺産への貢献のためにも、チケは役者から買いましょう。
面識がなくても旦那の番頭経由とか、方法はいろいろあるから。
685重要無名文化財:04/07/09 21:07
あんま〜♪
686重要無名文化財:04/07/10 01:10
去年のチケは完売じゃなかったっけ?
687重要無名文化財:04/07/10 20:13
>>684
旦那の後援会経由っての、あり?
頼んでも嫌がられない?
688重要無名文化財:04/07/10 21:38
公文協 二代目魁春襲名披露
平成16年度 東・西コース
仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花聟 落人
花四天 梅二郎 梅之 春之助 吉六 吉二郎
    東志二郎 蝶之介 蝶三郎
後見  梅蔵 歌松 東志也

おまけ
浄瑠璃 延寿太夫 
689重要無名文化財:04/07/10 22:30
>浄瑠璃 延寿太夫
思いっきしワロタ

>>687
成田屋なんか公式で宣伝しとるぞ
690重要無名文化財:04/07/10 23:40
>>687
おうちによって違う鴨しれんが、だいたい桶。
番頭と世間話のついでに話してみな。
後援会からの手配が無理でも、弟子に伝えてくれるとこもあるから。

コジャックサイトも、去年はHPで注文すると京妙たん経由で入手できたよ。
さらに京屋は別ルートとして、京蔵たんHPからも注文できたし。
691重要無名文化財:04/07/10 23:48
梅二郎顔が疲れてた
八月の歌舞伎座の電話予約、珍しくがんばっちゃいました。
蘭平、楽しみにしてていいですよね?!

合同公演、成田屋はお取次ぎしますってご案内もきてるよ。
自分は出待ちで役者にアタックします。
話したことない人なんだけど怖がらないで譲ってくれるかなぁーーチョト心配。
>>689 >>690
ありがd。
番頭さんと世間話できるほどお近づきになっていないので、
ご挨拶かねて尋ねてみまつ。
ダメなら国立劇場から直接買いまつ。
694重要無名文化財:04/07/11 21:23
国立から郵送されてきた稚魚の会の案内でも、役者からのチケ入手を勧めていたよ。
知り合いがいればそちらからどうぞってな文章だったはず。
695重要無名文化財:04/07/11 22:35
山吉君って昭和61年生まれなんだな。
17期でとうとう年下ばかりになっちゃった、なんかショックだ。

平成生まれの研修所卒業生が生まれるのも時間の問題か〜。
696重要無名文化財:04/07/11 23:07
>>695
漏れなんかな〜気がついたら息子と(ry
697重要無名文化財:04/07/12 23:11
漏れは早くも手配済み。
去年は何故にあんなに動員したんだ?
698重要無名文化財:04/07/12 23:20
静岡の団体さんじゃねえの?
699重要無名文化財:04/07/12 23:27
京屋が揃って出演したから。
700重要無名文化財:04/07/13 00:37
旦那が倒れるわ若旦那は襲名するわの後援会からご案内が来た。


頭が下がりまつ…
701重要無名文化財:04/07/13 00:43
なんか若旦那の襲名が因果なことみたいな文章だw
702重要無名文化財:04/07/13 00:46
確かにw
703重要無名文化財:04/07/13 08:23
>>701
じゃないの?w
704重要無名文化財:04/07/13 21:07
ふふん、たしかに成田屋のお弟子さんたちは大変そうだから
彼らにとっては因果かw
705重要無名文化財:04/07/13 23:04
いや、事務方にとって因果なんだよ。
旦那入院休演の対応と若旦那の襲名の対応と
それに加えてお弟子さん達の勉強会の対応までやってるんだから。
706重要無名文化財:04/07/13 23:13
なるへそ、まったくアタマが下がるな。
>>700(祝☆)の「倒れる」「襲名」が逆だたらわかりやすかったw

707重要無名文化財:04/07/15 16:00
今年の売れ行きはどうでつか?
708重要無名文化財:04/07/15 22:36
ここで松次郎松次郎って聞いてたから妙に気になって
稲勢川で松次郎ばっかみちゃったよ。
かっこよかったよ。
709重要無名文化財:04/07/15 22:50
708たん、気に掛けてくださってウレシイでつw
見に行けないのでうらやますい。
710重要無名文化財:04/07/15 23:25
>709
あんたのためでもあんたのものでもないでしょーがpp
711重要無名文化財:04/07/16 00:27
漏れ名鑑で顔確認したにも関わらずどこにいるのか分からんかった>マツジロ
712重要無名文化財:04/07/16 06:55
桜姫でダンジロたんの替え玉やってるイケメンはだれでつか?
713重要無名文化財:04/07/16 08:20
段ジロの替わりできんのは功一じゃない?
714重要無名文化財:04/07/16 10:51
>>707
結構売れてるらすぃ
715重要無名文化財:04/07/16 16:13
>>713
背丈だけね。
716重要無名文化財:04/07/16 16:19
  _, ._   
Σ(゚ Д゚ )早く買わなきゃ…!!
土日まだ大丈夫ですよね?
717重要無名文化財:04/07/16 16:42
>>713
正解、功一。
718重要無名文化財:04/07/19 23:58
>>665は神。
ご名答、梅之ですた。
719重要無名文化財:04/07/20 00:10
升平の丁稚どん、ミョ〜に可愛かったw
720664:04/07/20 08:38
>>665>>718
ありがとうございました。
梅之さんというのですね。今後注目してみます。
どなたのお弟子さんなのでしょうか?
721重要無名文化財:04/07/20 11:44
梅玉さんとこのお弟子さんだよ〜
722重要無名文化財:04/07/20 14:24
すげえ顔塗っててもキレイだたよ>功一さん
最前に座ったら
玉さんとからんで「はぁはぁ」という声に
こっちがはぁはぁしそうだったわいなぁ・・
723重要無名文化財:04/07/20 14:59
実は玉スレでハァハァ言ってたのって功一?
724重要無名文化財:04/07/20 18:28
お染の七役のときにカンタ面wかぶって玉さんの替え玉やってたのは誰だか
ご存じのかたいます?
教えてちゃん&昔の話ですみません。
725重要無名文化財:04/07/20 20:07
>>722
ほんものの清玄はドランクドラゴンのヤセのほうみたいだもんね、顔…。
726重要無名文化財:04/07/20 20:16
>>724
功一と玉朗じゃねえの?
727重要無名文化財:04/07/20 20:32
久松は功一さんだったの?
玉雪さんは、ほんとに裏方おお忙しだったのかしら。
728重要無名文化財:04/07/20 21:12
吹き替えはよそのお弟子さん。
りき弥とか。
今回は楽だったらしいよ。裏は。
他にお手伝いもきてたし。。。
729重要無名文化財:04/07/20 21:20
>728 今回→七役のこと?だとしたら
そうだったんだ〜。
大和屋だけで考えてたなあ、10月…(遠い目
730重要無名文化財:04/07/20 21:34
>>729
言葉足らずとゴメン
七役のときのことです。
よその役者さんが手伝いにきてたよ。
731重要無名文化財:04/07/23 14:27
松竹座の監督、羽衣のゴンジーの後見と弁天のあんま
732重要無名文化財:04/07/23 16:46
>>731
あんま?あの花道で行き違うあんまさんの役?
イイ役もらったね!
733重要無名文化財:04/07/23 21:09
そういや>685にあんまってあるねぇ。
しっかし早く監督の立廻りがみてぇよー!

今日の歌舞伎モバイル3256コラムにちょっと感動したんだけどさぁー
734重要無名文化財:04/07/23 23:22
8月でるかな、でるの?カントク…。
735 :04/07/24 00:01
>>734
出るんじゃね?
稚魚の会に出演予定ないし
736重要無名文化財:04/07/24 00:23
ほんと?8月三部だけにしよーと思いつつ、立ち廻りの為に二部もいちおー
取っておいてよかたー。

>>685たんの「あんま〜」って突然だったよね。全然理解してなかったw
737重要無名文化財:04/07/24 07:31
>>733
うん、3256の蘭平話よかった。
見にいけないけど八大と大和がんがれ〜。
738重要無名文化財:04/07/24 10:18
737たん、行けないの?
739 :04/07/24 14:11
漏れは行っちゃうぞ〜
蘭平見ずして3階を語るなかれじゃ
740重要無名文化財:04/07/24 19:58
タツミンも今年は稚魚の会出ないみたいだから蘭平だろうなあ。
741重要無名文化財:04/07/24 23:02
大和はまたはしごの上だよね
で、八大さんは灯籠落ち(だっけ?)かな?
松緑の時はタツミンでそのまえは咲だったねー
たのしみにゃー
幕見でも十分だから三階ヲタはいかなきゃ!
742重要無名文化財:04/07/24 23:32
741たん、松緑さんの時のはしごテッペンは誰だたの?

今月歌舞伎座、おもだかにしてはなかなかキレのいい荒法師の
立ち廻り…新しい弟子増えてんのか?
あの化粧で誰が誰だかよくわからんちゃw
743重要無名文化財:04/07/24 23:39
いま巡業でタツミンと大和はいっしょ。
8月の相談も可能でしょ・・・・しかし2人じゃむりか
744重要無名文化財:04/07/24 23:39
741じゃないけど翔次クンだった。
稚魚の会から類推すると彼も出るんじゃねえか?
劇団系で音羽屋と成田屋以外の三階で固めたって感じか?
745重要無名文化財:04/07/24 23:41
巡業では翔次もいる。タツミンと大和。
3人が一緒!
746重要無名文化財:04/07/24 23:47
>742
おもだかじゃなくってそれってそめじーのことなんじゃない?
出てるって誰かまえに書いてくれてたよね。
八月もそめじー出てて欲しいな。
蘭平でまた何人越しやってくれるか楽しみにしてるんだけど。
松緑のときの千穐楽はわくわくしたよぉ
747重要無名文化財:04/07/24 23:57
松緑襲名のときころの過去スレ読んできました。
八大さん大和さん大活躍だったのね。
自分は新七さんの棒の立ち廻りはよく覚えてる。
けど記憶が新薄雪とちょっぴり混同。。
748重要無名文化財:04/07/24 23:57
荒法師 山科の荒法橋  笑三
    返り坂の葉魔坊 喜猿
    梅本の鬼佐渡  喜之助
    羅漢堂の悪伯馬 猿若
    大和の袈裟次郎 蝶八郎
    堀川の野良太郎 染二郎
749重要無名文化財:04/07/25 00:40
8月もソメジー出るでしょ、若旦那が出てるんだから。
小六襲名の蘭平にも卒業したてで花道で返ってたし。
750重要無名文化財:04/07/25 13:31
あの顔でも全員見分けられる
おもだか3階ヲタですが
そめじろさん、いいですね。

今月のばかされの立ち回り
数年前の巡業に比べて
みんな格段の切れのよさ!!
小屋の大きさの違いもあるだろうケド

他のおうちの3階さんと一緒にやるのも
いいと思いました。
751重要無名文化財:04/07/25 19:29
おもだか三階はとんぼの音しなくなったのか???
752重要無名文化財:04/07/25 23:26
劇場への招待海老ちゃんドキュメント
成田屋のお弟子さんはあたりまえだけど
監督も映ってちょいうれしかー
753重要無名文化財:04/07/26 00:18
某ファンサイトに「今日の化かされ最低!!」ってカキコあったんだけど
見た人いる?
754重要無名文化財:04/07/26 00:57
>753
すごい長編のダメだしが書いてあるね。なんだかなー
755重要無名文化財:04/07/26 01:00
どこ?
756重要無名文化財:04/07/26 01:20
さとぴーは今月NYなんですか?
今月の歌舞伎スレで聞いてきたんですが
757重要無名文化財:04/07/26 08:39
NYでつ。BS-hiで見た人いるかな?
758重要無名文化財:04/07/26 10:48
見ていないけど、NYで見てきた友達に聞いてみたら
Young fellow/Catcherで名前が載っているそうです。
759重要無名文化財:04/07/26 12:09
catcherワロタ
760重要無名文化財:04/07/26 20:38
>>752たん
その2人後を、さとぴーも通ったのがうれしかー
761重要無名文化財:04/07/26 22:36
>>748たんサンクスでした。規制かかっててカキコできなかった…
葉魔坊・喜猿、ってザブたんだよね。出てたっけ…?
三人ゴロゴロが終わった後のキマリで中央が…そめじーか?
762重要無名文化財:04/07/27 00:05
歌舞伎モバイルの今日のコラム・・・
三津五郎がうらやましい。監督の映画、第一作から全部見てるって。
いいな〜〜
763重要無名文化財:04/07/27 00:33
つうか、みつごろさんやさしいよね。
自分の弟子のことはあれだけど、咲十郎の話まで出してくれるなんて粋じゃん!
764重要無名文化財:04/07/27 10:12
>753
その某ファンサイト、ヒントだけでもプリーズ。
最近のおもだか立役三階の地盤沈下が嘆かわしいので、
ぜひ読んでみたいっす。
765重要無名文化財:04/07/27 19:10
>764 
簡単な関連ワードでググれるよ。
おもだかファンならだいたい見当つくやろ?
766重要無名文化財:04/07/27 19:49
764じゃないが、おもだか弟子好きのサイトをいくつか探しちゃったよw
おもだか自主公演と同じとこか。
767重要無名文化財:04/07/27 20:39
フジのカンク番組でさとぴー見っけ
768重要無名文化財:04/07/27 20:59
私もカンクじゃないとこばっかり見てたw
769重要無名文化財:04/07/27 22:37
八大もいた〜、立師は三津之助さんだった〜
770重要無名文化財:04/07/27 22:59
>>761
違うと思われ…
771重要無名文化財:04/07/27 23:25
>>770
どっちを否定してんの?
喜猿は前名が段三郎でザブってよばれてたんだから、ソメジーのことかな。
772764:04/07/28 01:46
>>765
スマソ、弟子好きなコアなサイトかと思ってたら、
大御所サイトだったのね。すぐ見つかりましたわ。
ま、昔からみてるファンの間じゃ、今月の化かされは酷評されとるがな。
御大休演、立師の猿十郎も休演だからか、三階立役たるみすぎ。
773重要無名文化財:04/07/29 23:05
オモダカの3階連中は遊びのほうがうまいよ
774重要無名文化財:04/07/30 00:57
遊びそうな(遊び上手な)おもだか三階の顔が浮かばない…。
775重要無名文化財:04/07/30 01:27
遊ぶヒマと金も少ないしね
776重要無名文化財:04/07/30 01:38
加賀屋巡業見てきた。
後見の歌松さんが美しすぎて見とれちまった・・・
名題披露するのかなぁ。
777重要無名文化財:04/07/30 11:59
疲労するって聞いたよ
778重要無名文化財:04/07/30 18:47
歌松っつぁん、顔小さいよね
779重要無名文化財:04/07/30 20:23
てかその分背がデカいってことでそ。
780重要無名文化財:04/07/31 00:32
新次さんも御園座で名題披露かなあ
まねきあげの写真見たら上段の真ん中より右寄りに
名前があるように思うんだが
781重要無名文化財:04/07/31 20:42
誰かがものすごいスレに
咲十郎の前名を教えてくださいってゆう質問があった。
なんか時代だなーって感慨無量ですわ。
すいません、くだらないことで。
782重要無名文化財:04/07/31 21:33
漏れもボー然とした。
ものすごくなく、あっさり教えてやったよ。
カントクって、答えた方がよかったかな。
783重要無名文化財:04/07/31 21:35
>>782
監督は前名じゃなくて咲十郎になってからの出来事だから、その答えは嘘になるかと。
ネタにマジレス。
784重要無名文化財:04/07/31 21:38
>>783
そうなんだよね。
たろうでよかったか。
785重要無名文化財:04/08/01 02:32
私も別スレで前の名跡答えたことある。
俳優祭の実況でも書いたような気がする。
786重要無名文化財:04/08/01 23:09
藻前ら、もうすぐ音の会ですよ。
787重要無名文化財:04/08/04 18:03
みなさん、10日まで無言ですか?
788重要無名文化財:04/08/04 20:44
舞台ないとね〜
音の会と目黒行ったらなんか書き込むよ
789重要無名文化財:04/08/05 10:08
>>787
10日に何かあったっけ?
790重要無名文化財:04/08/05 13:27
8月初日でつ
もう稽古はじまったかな
791重要無名文化財:04/08/07 14:31
さとぴーは演舞場にいるの?
792重要無名文化財:04/08/09 23:46
やります卵塀!
793重要無名文化財:04/08/09 23:49
>>792
明日見に行くよ。がんがってくれ
794重要無名文化財:04/08/10 00:06
だ、だれがやるんだよw
795重要無名文化財:04/08/10 10:18
音の会、手伝いにかなり来てた模様。
賀の祝ヨカタよ。
796重要無名文化財:04/08/10 15:21
すまん、漏れは寝た…
797重要無名文化財:04/08/10 15:38
>>791->>793
を読んでいるとさとぴーが演舞場で乱payやるみたいだねw
798重要無名文化財:04/08/10 16:54
>>797
乱payが乱playに見えてどきっとした漏れは欲求不満だろうか?
799重要無名文化財:04/08/10 18:12
さとぴー(と)ならおげ〜w<乱play
800重要無名文化財:04/08/10 20:30
蘭平見た人、レポよろ
801重要無名文化財:04/08/10 22:23
関係ないが799たんの不等号のつけかた、逆じゃん?

蘭平見たシトいないのかな?漏れは今週末なんでレポききたいなあ。
もしかして三部も続けてみてて、まだ帰宅できてないとかか?

802重要無名文化財:04/08/10 23:07
>>801
不等号w
803重要無名文化財:04/08/10 23:37
個人的に今月は

山崎咲十郎奮闘公演 と名付けたいと思います。
804重要無名文化財:04/08/10 23:41
どれくらい出てんの?>カントク
805重要無名文化財:04/08/10 23:50
ミツゴロ旦那HPみたくお弟子さん情報あると助かるよね〜
「蜘蛛」役、とかまでうpしてくれてる。・゚・(ノД`)・゚・。
806重要無名文化財:04/08/11 18:56
棒があたまに…???
807重要無名文化財:04/08/11 21:28
誰がやったんじゃ、白状せい!
808重要無名文化財:04/08/11 22:36
「今月スレ」であったけどほんとにミツゴロさん「痛えぇ」って
いったのかなwww
809重要無名文化財:04/08/13 01:06
?

810重要無名文化財:04/08/13 19:48
平成16年八月納涼歌舞伎
第一部 元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿
 局     仲之助 福若
 奥女中  國久 蝶紫 仲四郎 扇一朗 翔太
       はしの

 蜘蛛の拍子舞
 軍兵  咲十郎 大和 橋弥 扇一朗 錦次
      染二郎 翔次 仲四郎
 蜘蛛  八大
 後見  八弥
811重要無名文化財:04/08/13 19:49
第二部 蘭平物狂
 腰元  國久 翔太 福若
 申次ぎ臣 紀世助 三津之助 三津右衛門
 捕手  仲一郎 仲二朗 銀之助 いてう 仲四郎
      八弥 大和 八大 翫蔵 橋弥 福太郎
      橋吾 橋幸 扇一朗 錦一 錦次 染二郎
      弥七 孝法 悟 紀世助 又一 又次郎
      翫祐 翔次 咲十郎 瀧二朗 義太郎
      音吉

 仇ゆめ
 店の者  仲一郎 いてう 三津之助 八大 
       福太郎 錦一 咲十郎
812重要無名文化財:04/08/13 19:50
第三部 東海道四谷怪談
 序幕
 中間    翔次
 参詣の男 緑三郎 八百稔 市松 又一 橋幸
 参詣の女 銀之助 翔太 はしの
 乞食 づぶ六 仲一郎 同泥太 錦一 
     同願鉄 又次郎
 奥田庄三郎 仲二朗

 二幕目
 関口官蔵  三津之助 
 中間 伴助 咲十郎
 中間   大和 橋弥 錦次

 大詰
 所化 浄念 音吉
 講中の男  八弥 翫蔵 弥七 孝法 悟
         義太郎 翫祐 
 講中の女  國久 福若
813重要無名文化財:04/08/13 19:51
追伸
新橋演舞場 舟木一夫 八月特別公演
狐の呉れた赤ん坊 ちゃんの肩ぐるま
漁師の若い衆 竜之助
宮津藩士    竜之助
石守忠郎    左十次郎 
814重要無名文化財:04/08/13 19:54
>>810>>813
乙!
蘭平、思ったより人数少ないんだ
815重要無名文化財:04/08/13 21:11
>>813
さとぴー@石守忠郎って台詞あるイイ役ですか?
だったら見に行きたいけど、教えて、エロイ人。
816重要無名文化財:04/08/13 21:19
>>815
立ち見 1050円ですた
817重要無名文化財:04/08/13 22:44
>816
thx.
で、どんな役なの?
818重要無名文化財:04/08/13 23:41

今日さとぴーとすれ違った!
普通のかっこしててもかっこよくて、信号待ちしながらみとれちゃった・・・
819重要無名文化財:04/08/14 17:35
さとぴーの役、漏れも知りたい!
わざわざ見た方がいい?
820重要無名文化財:04/08/14 21:02
蘭平、見てきました。(12日)
六尺棒は、さすがに練習したようです。
返り越しは6人、着地で滑ってた。足首大ジョブか?
屋根上で刀は取り落とすは、返り落ちはあぶなっかしいは、
妙にどきどきでした。
でも、周りのおばちゃんたちは、「サーカスみたい」って
喜んでました。
遠くて、顔が確認できなかったのが残念。
来週、また見に行くので、どのくらい変わってくるか楽し
みです。
821重要無名文化財:04/08/15 20:28
蘭平見ました。
3階からなので少々遠くてわからないながらも確認できたところ、書いていい?

了承のないまま突入。
梯子上翔次さん。その下花道でトンボ咲十郎と大和さん。
舞台に戻って梯子から返り落ち大和さん。
刀投げるは、咲十郎。受け取るのは八大さん?大和さん?
返り越しもちょっと?五人越し染二郎さん六人越し仲四郎さん。
井戸屋根から落ちるの、どなたかわかりませんでした。銀之助さんかな?
二丁返り大和さん。話題の六尺棒八大さんその後短く咲十郎。
花道で三津五郎さんを越すのが染二郎さん。一緒にトンボは錦次さん?

ほかのところつけたしてくんなせぇ。

822重要無名文化財:04/08/15 21:03
>>821
 乙!ありがd!
823重要無名文化財:04/08/15 21:26
六尺棒・・・今日落としちゃった?
東袖でよくはみえなかったけど。
あわてて上手にとりにいってたよね
824重要無名文化財:04/08/16 00:42
筋書の花四天には名前がないけど、実際には三津右衛門さんと三津之助さんも
四天に出てますね。

821さんに補足。
最初の突棒、袖がらみ、さすまたは三津之助さん、八大さん、大和さん。
前半に梯子で作ったアーチの下を駆け抜けるのはいてうさん。
井戸屋根で刀を受け取るのは、二丁返りの人がやるので大和さんのはず。
返り越しは最初に出てくる四人の中に悟さんと扇一朗さんがいたのは
わかったけど、あと二人がわからず。
(大和さんの返り越しも見たかったけど、井戸屋根に潜んでるから無くて残念…)
井戸の中に落ちるのは翔次さん。
「繁蔵やーい」のときに、上手側からかかる六尺棒の花四天はいてうさん。
そのあとに中央で十手でかかるのが咲十郎さん。
花道の返り越しがあって、そのあとの六尺棒が翫祐(好之助)さん、
いてうさんともう一人(銀之助さん?)、その次に八大さんのがあって、
最後は私は橋吾さんに見えたんだけど、本当はどなたなんでしょう?
825重要無名文化財:04/08/16 00:47
漏れ劇団系の三階さんしかわかんねかった…
826重要無名文化財:04/08/16 08:32
だれもさとぴー@演舞場見た人はいないのか_| ̄|○
827重要無名文化財:04/08/16 13:43
>>826が逝ってこい
828重要無名文化財:04/08/16 15:55
>>826
週末行きますよ。
石守忠郎って役なんですね?気を付けてみてきます。
829重要無名文化財:04/08/16 23:50
>>828
楽しみにレポ待ってます!
830重要無名文化財:04/08/17 16:10
824
最後の六尺棒は咲十郎さんでは?
三津之助さん、三津右衛門さん、筋書では申次ぎ臣となっているけど捕手と間違ってるんじゃないかな。
831重要無名文化財:04/08/18 17:30
さとぴーセリフ3つほど。
カコイイ武士ですた。
832重要無名文化財:04/08/19 00:01
831たん、トンクスです。
ヤッパリかこいいのかあ…台詞もありで。
見たいけど、831たんは歌謡ショーもみてきんですか?高校三年生…
833重要無名文化財:04/08/19 00:44
ひとりごといらんて、
834重要無名文化財:04/08/19 02:51
824です。
最後の棒は821さんと830さんのおっしゃるとおり、
確かに咲十郎さんでした。すみません。
そしていてうさんと一緒に出てくる棒の四天は
銀之助さんではなく大和さんでした。
835重要無名文化財:04/08/19 14:09
合同公演初日age!
レポよろ〜
836831:04/08/19 22:39
>>832たん
シアター・コンサートですね。高校三年生や銭形平次を
聞き、途中で出ました。その後、蘭平を見に歌舞伎座へ。
仇ゆめはパス。カントク、ごめんね。

837重要無名文化財:04/08/19 22:45
B班観劇。
新七さん色っぽかったですぜ。
玉朗ちゃんは玉朗ちゃんでいい雰囲気だしてました。
が、各人ばらばらで次はまとまった芝居が見たいです。
838重要無名文化財:04/08/19 23:02
836さん、仇ゆめもったいない!←今回だけパスで前にみてるのかな?
あの店の者のカントク、いつもと違って「かわいい」ので
2部は得した気分になりました。
839重要無名文化財:04/08/19 23:18
838たん、すみません。2回見たので今回だけパスしました。
心の中で「カントク」と、大向うかけてました。
840重要無名文化財:04/08/19 23:59
猛暑の中AB通しで観てきましたよ〜
Aは弥陀六の吉六さんと蝙蝠安の音之助さん、
Bは837さん同様、新七さんと玉朗くんが印象に残りました。
全体的にはBよりAの方がまとまってた感じがします。
でも日に日によくなるんじゃないかな。
合同公演初めて行ったのですが、出演者自ら炎天下で客をさばいていて
びっくり。スーツで走り回って大変だ・・・
841重要無名文化財:04/08/20 00:02
>>840
学祭みたいなノリでしょ?
女形さんがスーツでテキパキと誘導してたり、板の上とは違った顔も楽しめます。
842重要無名文化財:04/08/20 00:06
そういえば!
プロ見て初めて知ったんだけど、福弥いつのまにフリーになってたの?
843重要無名文化財:04/08/20 00:10
アルコール依存症の若旦那に愛想を尽かしたか?
844重要無名文化財:04/08/20 00:14
>>842
名跡返して本名になってるのか?
845重要無名文化財:04/08/20 00:19
>844
豊田誠治。顔に似合わない(笑)
でも今月の歌舞伎座に出てるらしい。
どうなってるんだぁ?
846重要無名文化財:04/08/20 00:24
>845
フリーだから呼ばれて出てるだけでしょ?歌舞伎座にはさ。

こんな場合ってどこかに再入門って難しいわけ?
847重要無名文化財:04/08/20 00:30
師匠変えってけっこうあるらしいけど。
848重要無名文化財:04/08/20 00:34
空気違ってて申し訳ないんですが、、、
蘭平の返り越し
1人越上手からが翔次さん下手からが悟さん(下は扇一郎さんともうひとかたわからなかったorz)
4人越しいてうさん5人越染二郎さん6人越が仲四郎さん でした。
849重要無名文化財:04/08/20 00:34
>>845
本名はもともと知ってたから今更驚きはないわ。
850重要無名文化財:04/08/20 00:35
歌舞伎座筋書が手元にあるヤシ、すまんが福弥の名前見てみて。
851重要無名文化財:04/08/20 00:38
つーかどこに出てた?記憶ないよ。
筋書upお願いしまするーーー
852重要無名文化財:04/08/20 01:23
功一さんの与三郎は…?
853重要無名文化財:04/08/20 01:29
福弥の話に便乗して。
子供と手を繋いでる画像を見たんだけど妻子有りなの?
854重要無名文化財:04/08/20 01:33
破●されたんです。
855重要無名文化財:04/08/20 01:35
>>848
多分、下のもう一人は錦次さんっぽいと思ったんですが。
間違ってたらごめんなさい。
856重要無名文化財:04/08/20 01:59
国立小劇場・・・チケットまだ買えるかな?
857重要無名文化財:04/08/20 02:16
>856
キビシいんじゃないかなぁ。
今月に入ってから20日の夜(A班)のチケットを出演者の方に頼んだのですが、
その時に「他の日は結構売り切れちゃってるんですよ」って言われたので。
858重要無名文化財:04/08/20 02:28
当日券も出ないの? 補助イス席のヤツ
859重要無名文化財:04/08/20 04:51
20日の夜と22日の夜がまだ買えますよ!
860重要無名文化財:04/08/20 09:25
大盛況なんだー。よかったw
861重要無名文化財:04/08/20 12:20
今年はA班の方が売れ行き悪いんだね
862重要無名文化財:04/08/20 18:46
金曜の夜ってチケが売れにくいんですよ。日曜の夜も。
A班は金曜日曜が夜だから売れ行きが微妙なんです。
B班は新七さんがいらっしゃるので(成田屋HPや舞踊関係もある為)
余計売れ行きが良いんです。
狙うなら金曜日曜の夜。まぁ金曜は本日ですが…
863重要無名文化財:04/08/20 21:17
御邪魔します。今年初めて見に行くのですが、
開演1時間半前に整理券が配られてそこで席順が確定する、
という理解でよろしいのでしょうか。
で、ものすごく早くいかなくても、席はちゃんとあるんですよね?
864重要無名文化財:04/08/20 21:22
>>863
整理券の数字である程度区切って入場できるってこと。
あとはダッシュで座りたい席へどうぞ。

昼夜通して見るなら、夜の部の整理券は必要なし。
ロビーで待機できるから。
865重要無名文化財:04/08/20 21:27
>>864
ああ、そうなのか!
すごく良くわかりました。どうもありがとうございます。
866重要無名文化財:04/08/20 22:36
今日のレポはナシ?
867重要無名文化財:04/08/21 18:57
今日は土曜だし、レポがたくさんくるかな…?
868重要無名文化財:04/08/21 20:49
A班みてきました。
予想より梅之さんが可愛くてびっくり。
稚魚の会に行くのが初めてだったので
どこまで求めて良いのかよくわかりませんが
あんなもんですかね?
869重要無名文化財:04/08/21 20:58
第1回のころにくらべたら、驚くほどうまくなってるんではないでしょうか。
見ててどうにもこうにも…という人がほぼいないし。
A班しか見てませんが、なかなか面白かったです。
870重要無名文化財:04/08/21 21:20
先日A班行ってきました。
私も稚魚の会お初でした。最初はちょっと高いかな〜と
思ったんですが、最前列で観れたので(普段は三階席)
迫力もあり、細かい所がよく分かってそれだけで
楽しめました。荵売りの着物の紋がかわいいなぁとか。
 B班はどんな感じなんでしょうか?見比べれば良かったかな。
871重要無名文化財:04/08/21 23:10
新七さん色っぽいので、オペラでお顔確認したら…
すんごい汗でビクーリした。黒いお衣裳なので襟元ロウたらしたみたいになってた。
立役と女形の踊りわけは難しいし大変なんだろうなあ、と思いつつ
竹蝶クンに目を移したらやぱーり汗ボタボタ。舞台暑かったのかなw
872重要無名文化財:04/08/21 23:20
B班、うるせーガキがいた!
だまらせろよ。
873重要無名文化財:04/08/22 00:00
熊谷はB、双面はA、源氏店はBが好み。
梅之さんに鳥肌が立った。




874重要無名文化財:04/08/22 00:18
>>873
いたいた!!すごいうるさかったよね。
ロビーにもうるさいガキが。同じ子だろうか。

今日通しで拝見。
漏れは熊谷はB(脇はAが良かったけど)
双面は選べない(両方良かった)
源氏店はBが好みだったな。
875重要無名文化財:04/08/22 01:07
双面の後見をそれぞれの役の班違いの人がやってるのが
いい感じーと思ったな。
明日は通しで見てきます。
876重要無名文化財:04/08/22 01:24
漏れは双面はB班の方が好きだった。
良い悪いより好き嫌いの範疇だがw
源氏店は漏れもB班。
熊谷はA班。B班の弥陀六には感心した。
877重要無名文化財:04/08/22 02:00
本日Bバージョン観劇しました。
『熊谷陣屋』
藤の方:由蔵さんのどうしようもない所作に思わず笑ってしまったが(失礼)
一生懸命さが滲み出ていて好感は持てる。
しかし主役の熊谷が・・・もっとできるお人かと思ってた・・・吉三郎さんって。
以前見た世話物だと『鬼平』で慣れてるせいか気にならなかったけど
時代物特に義太夫ものは???
京妙さんは序盤動きすぎる嫌いが見受けられたが途中からは落ち着いて徐々に相模になりきれてきたように思う。
堤軍次の蝶三郎さんはひとことで言えば大変行儀の良い舞台。
これって出来そうでなかなか出来ない事・・・少し小さいかな?という感じはするが顔もきりりすっきりで○。

『双面』
新七さんは女形のときにもう少し情感が欲しいが全体的にみれば流石の出来。
他はまだ新人公演の域にも達していないが升吉さんのあの味は将来面白いかも。
デフォルメする必要のない浮世絵顔もある意味貴重な存在になるかも?w
吉二郎さんは楚々とした風情が感じられるが如何せん顔が下手すぎ。
せっかくのノーブルさが生かせていない。
竹蝶さんのお組は懐かしの女優「小鹿ミキ」にそっくり。w





878続く:04/08/22 02:04
『浮名横櫛』
お師匠玉三郎ばりの所作でお富の玉朗さんがなかなか好演!
全体的に声を張りすぎていてもう少しメリハリの欲しいところだが
何を言ってるのか分からない役者よりも観ていて気持ちがいい。
およしの音三郎さんははっきりいって下手なのだがそれが決して邪魔にならない不思議な持ち味となっている。
本名で出演の田口さんの藤八つぁんは素直な芝居に好感が持てる。
お白粉のところでもう少し面白みあってもいいがこういうサラっとしたやり方も悪くはない。
蝙蝠安の段一郎さんはお師匠さんがお見えで緊張するかと思いきや堂々と落ち着いたもので
芝居心は感じられたのだが、如何せん歌舞伎味が薄かった。
与三郎の升一さんは当代より海老様より誰よりも十一代目に声色がそっくり。
江戸前も感じさせるのだがたまに三吉っぽくw なるのが惜しいかな?
多左衛門の茂之助さんは流石の芝居心で要所を締めた。
この人の蝙蝠安が見たい!!
端役だが使用人の梅之さんがいつもながらイイ味を出していて主役でなくこういうところにも
このひとの何気ない気が感じられる。



879重要無名文化財:04/08/22 10:17
自分も昨日B班見た。
新七さん玉朗さん升一さんの3人が印象にのこった。
玉朗さんこないだの音の会の八重よりもっと巧かった。
升一さんは美しく色気があった。
新七さんは法界坊の霊がよかった。飄々とした味と凄みが出た。
880重要無名文化財:04/08/22 12:42
功一さんの与三はどうでつか?
みに行けなかったからレポ希望!
881重要無名文化財:04/08/22 19:16
モバイルの特集に合同公演主演者のインタビューカが出てるんだね。
ガイシュツだったらごめん。
882重要無名文化財:04/08/22 19:52
功一は音の会の方がまだ見れた。
とにかく、所作から何から勉強し直した方がいい。
883重要無名文化財:04/08/22 20:35
B班見た。
升一くんの与三郎、想像してたより美しくてびっくりした。
白塗りの拵えってほとんど見たことなかったから。
884重要無名文化財:04/08/22 20:44
うん・・・へなちょこすぎて歌女さんが気の毒だった・・・
脇の皆さんも好演だっただけに、ただただ残念。
885重要無名文化財:04/08/22 20:45
>884
功一さんのことね
886重要無名文化財:04/08/22 21:57
顔はいいんだけどねえ……押しが弱いんだよねえ……
師匠に特訓してもらってはいるんだろうけど。
887重要無名文化財:04/08/22 22:18
功一、見事に顔だけだなw
888重要無名文化財:04/08/22 22:22
今回、いちばん下手だったのは、双面の常磐津の二枚目のやつ。
そいつが語りだすと、気になってみんな見てた。
889重要無名文化財:04/08/22 22:24
日替わりなので、何日の方でしょう。
890重要無名文化財:04/08/22 22:29
双面の梅之くんが予想以上に良くてびっくり。
後半は気が入りまくっててすごかった。
見れて良かった演目のひとつになった。
891重要無名文化財:04/08/22 22:30
889>土日よ
892重要無名文化財:04/08/22 22:32
>>890
こんな踊りだったっけ?とちょっと思いはしましたがw
よく分かるのは分かって、なるほどこういうやり方もありかと
思いました。
893重要無名文化財:04/08/22 22:35
功一、姿よし、声よし。でもセリフが訛ってた。残念。
元々田舎ものかしら?
894重要無名文化財:04/08/22 22:40
>>893
訛りというよりもおそらく、せりふをどういうテンポで
言えばいいのかがつかめてない感じかと。
変にのろいんで、歌女さんもノリにくかったでしょう。
895重要無名文化財:04/08/22 22:44
功一の姿を見て、声を聞いて、なんでか「エビににてる」
と感じた。顔が特に似てるわけじゃないんだけど。
他にそういうかたいません?
896重要無名文化財:04/08/22 22:53
陣屋の駿河八郎で一言聞いただけだけど富彦上手いなぁと思った。
でもしびれきらしてよろけるなよーw
897重要無名文化財:04/08/22 22:54
>>892
AとBで若干振りが違ったようだけど、新七さんの方が一般的なのかな?
双面初見の俺に、教えてエロイ人。
898重要無名文化財:04/08/22 23:06
>>884
歌女ちゃんが気の毒なんてとんでもない!
彼と組めるだけで歌女ちゃんは天にも昇る気持ちなのよ。
最後に二人で抱き合って終わる形に無理やり持っていったのも歌女ちゃん。
気の毒なのは功ちゃんの方よ。
でも芝居をぶち壊してたのは間違いなく彼。

>>893
ヤンマガタだぁ〜!!江戸前には程遠い。。。
確かに彼には歌舞伎芝居は無理。ビジュアルだけで押せる芝居ってないかしら???

>>895
だってお父上の団十郎さま自ら浴衣姿の功ちゃんに向かって
『おい!オマエこんなところに居ていいのか?もうすぐ出番だぞ!』って間違えたんだから。w
899重要無名文化財:04/08/22 23:09
>898
もっとおもしろい話もきかせてたも
900重要無名文化財:04/08/22 23:13
>>888
漏れもびっくりして、見ちゃった。
お笑いの人が冗談でやってるみたいだった。
901重要無名文化財:04/08/22 23:38
A・Bとも熊谷の軍次はどんな感じでした?
902重要無名文化財:04/08/22 23:42
>>896
漏れは初日19日の夜みたんだが、やぱーりあれはヨロけてたんだ。
彼は毎回シビレていたのだろうかw かわいそうに。
903重要無名文化財:04/08/22 23:46
>902
今日はよろけてなかったよ。
いい役者さんになるといいね。楽しみだよ。
904重要無名文化財:04/08/22 23:49
>>898
ネ申でつね。ほかに漏らして良いことがあれば教えてくだされ。
身元がばれない程度にw
905重要無名文化財:04/08/22 23:56
>903
ほんと?よかった…この4日間で慣れたのかしらw
サヤエンドウも食べれるようになって頑張ってほしいでつ。
906重要無名文化財:04/08/23 00:17
>>895
うんうん。へったくそなところがそっくり
907重要無名文化財:04/08/23 00:24
>895
私も功一さんみながら海老思い出した。
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
908重要無名文化財:04/08/23 00:47
顔だけ役者
海老・功一・あとだれ?
909重要無名文化財:04/08/23 01:02
エミや?www
910重要無名文化財:04/08/23 01:18
海老のことは海老スレへ逝って
ココは三階さんスレ
911重要無名文化財:04/08/23 02:00
えみやはここでもいいの?w
912重要無名文化財:04/08/23 11:08
顔よければ少々のこと許されるんだね。
顔悪い人は芸で勝負するから精進してるのかな。
でもやっぱり顔いい人は見栄えするからそっちのほうが気になる。
913重要無名文化財:04/08/23 13:43
漏れは顔より芸だな。芸がよけりゃへなちょこ顔でも男前に見えてくるよ
914重要無名文化財:04/08/23 14:15
合同公演終わっちゃった(つД`)
これが終わると秋到来という気になります。
915重要無名文化財:04/08/23 14:40
上読んだらB班熊谷軍次の蝶三郎くんに関してはレポありましたね。
お行儀の良い芝居か〜。見たかったな。
獅一くんはどうでしたか?
916重要無名文化財:04/08/23 16:15
まだまだイマドキの若者って感じ。>獅一
顔は文句ないのだから、芸を学べる環境さえあれば先が期待できるのだが…。
917重要無名文化財:04/08/23 16:16
獅一@軍次、熊谷に「梶原のもてなしをいたせ」と命じられたとき、ホントに立っちゃってたけどウッカリ?
それともそう習ったの?
蝶三郎@軍次は相模に取りすがられて腰を浮かしては座ってを繰り返してて、こっちが普通だと思うのだが。
918重要無名文化財:04/08/23 21:58
三津右衛門さんもドラマ出てるよ!
919重要無名文化財:04/08/23 22:49
獅一くんで思い出すのは7月歌舞伎座桜姫5幕目…
箱に入った捨て子をあやす仕草が妙にサマになってた、若いのにw
合同公演はB班しか行ってないので、伊勢しかみれなくて残念でした。
920重要無名文化財:04/08/23 23:57
獅一くんは役者か保父さんになりたかった
ってくらいの子供好きなんだよ。
と聞いた。
921重要無名文化財:04/08/24 00:07
>916>917
レポありがとうございます。
かなり微妙なんじゃないかと予想してたんですが
そんな感じでしたか…ふむふむ。
良い環境に恵まれて沢山勉強できると良いですね。
顔は良いですし。
922重要無名文化財:04/08/24 00:18
良い環境?
だったらどこかよそに弟子入りしなよ。
923重要無名文化財:04/08/24 00:49
それが簡単にできるなら…
924重要無名文化財:04/08/24 12:53
よそに移るのってそんなに簡単に出来ないものなの?
移ったらもっと良くなるだろうに…っていう参加遺産を見るにつけて気の毒になる。
925重要無名文化財:04/08/24 13:04
今まで構築してきた人間関係等を考えるとなかなか難しい。
というのが実情のようですね。
師匠が歌舞伎やめちゃった、とかなら話は違うんですが…
926重要無名文化財:04/08/24 13:06
声かけてくれる旦那が居ればそんなに難しいことではない。
でも獅一ってそこまでの素質あるのかな〜、まだ未知数って気がする。
927重要無名文化財:04/08/24 13:23
>>925
sagEはわざと?
928重要無名文化財:04/08/24 13:23
でも高麗屋の弟子とか、23さんよく使ったりするし、見る人は見てるから精進してほしいね。
929重要無名文化財:04/08/24 13:32
もしもしミキヒロくん、おたくの獅一、こっちの弟子にくれない?
と言う旦那が居るとは到底思えないし、
仲の良い兄弟子を置いて彼が一人
獅童のところを出るとも思えないからねぇ…
930重要無名文化財:04/08/25 13:39
話逸れて申し訳ないけど質問です。
鬼平のエンディングロールみてたら「中村吉弥」という名前を発見したのだけど、誰なのでしょう?
吉二郎さん?吉志郎さん?
931重要無名文化財:04/08/25 14:48
すでに廃業してます。
由蔵さんたちと同期です。
932重要無名文化財:04/08/25 15:24
そうでしたか。どなたかの前名かと思いました。
ありがとうございました。
933重要無名文化財:04/08/25 23:46
まだ先の心配ではありますが、次スレはパート6になります。
今のスレは実質パート5です。
お心にお留め置きくださいませ。
934重要無名文化財:04/08/26 00:12
>>9たんの注意を忘れずに覚えてたのね933たん、エライ!!

3部の中間カントク、台詞よく聞き取れなかった漏れはヤヴァイっすかね。
935重要無名文化財:04/08/26 14:21
カントクは立ち回りをだけで芝居できないからなー
何年か前に魚屋宗五郎の三吉?で全然へたくそ
だったのを思い出すよ。升一はうまかったな。 
936重要無名文化財:04/08/26 16:06
三階サンでちょっとイイ!みたく言われてる人が下手だとやっぱりがっかりする。
そんなに目立たない人が結構上手だと応援したくなる。
そんなもんだよねぇ…
937重要無名文化財:04/08/26 16:09
そんなもんw
938 不要無名文化財:04/08/26 17:27
チャクはそんなに下手ではなかったよ。
もちろん升ちゃんのほうが上手いけど・・・。
それよか功ちゃんどうにかしてくで。
939重要無名文化財:04/08/26 20:43
升一、思ったよりうまかった、驚いた!>国立
940重要無名文化財:04/08/26 21:01
私服で会った時、やたらと洋服が板に付いてる香具師はだいたい下手。
逆に、一昔前のファッソンでアチャーな香具師ほど芸達者だったり。
そういう人は、妙に落ち着いた雰囲気がある。努力を重ねている深みっていうか。
年々上達している役者は、やっぱり気になるし応援したくなる。
941重要無名文化財:04/08/26 21:19
私服がファッショナブルな香具師は×ってはげしく同意
全部が全部じゃないんだろうけど…
942重要無名文化財:04/08/26 23:02
3256さんのところの花四天勢揃いの写真、
全部の人がわかる人います?
漏れのお気に入りがわからん。
943重要無名文化財:04/08/26 23:06
ええ〜っ!!先日おみかけしたチャリカントク、すげーオサレで
キマってしまっていた…芝居だめぽか_| ̄|○
カントク台詞は、口を横に開くようにしゃべってくれれば
聞き取れそうなヨカーン。
亀ぞーたちとお酒のみっこしてる沈黙芝居はかなりいけるんだがなあ。

あ、オサレ新七さんは例外でつねw ←奥さんがセンスいいのかな?

944重要無名文化財:04/08/26 23:17
歌舞伎座に初めて行くんですけど、ビンボーなので三階席です。
ちゃんと見えるのでしょうか…不安…
945重要無名文化財:04/08/26 23:17
チアリーダーの時の着こなしも普通にかなりいけてた気がする>新七っあん
946重要無名文化財:04/08/26 23:20
>>944
前列右端から咲十郎、扇一郎、大和、の後ろからひょっこり顔を出してるのが翔次
3256さん左側八大さん。の後ろが錦次?(違うな)その後ろが仲四郎?
最後列左はし染二郎。。
いまのところの解析はここまで。
947重要無名文化財:04/08/26 23:21
>945
萬次郎しく同意。
本物が混じってるみたいだった。
948重要無名文化財:04/08/26 23:23
>>947
髪のかきあげ方とかなw
949重要無名文化財:04/08/26 23:26
>>942
レスアンカーまちがっちゃった、ごめんね。
扇一朗くん、字間違ってごめんね。
やっぱ錦次くんと染二郎は自信ないよ。
で、自分のお気にはわかったかな?
950重要無名文化財:04/08/26 23:31
>>942
誰が好きなの?
一人を発見する方が楽そうだし、レスもつきやすいよ。
951不要無名文化財 :04/08/26 23:48
>>943
ナナちゃんは私服のセンスないぞ〜〜〜〜〜〜っ!!
愛娘がパパそっくりでワロタ
952重要無名文化財:04/08/26 23:51
スポーツメーカー系の高そうなジャージ(wが多いよね

娘は確かに誰が見ても彼の子とわかる。
師匠のとこの父そっくり娘と良い勝負
953重要無名文化財:04/08/26 23:52
>>951
おれもそう思う。
ラガーシャツみたいのにあのリュックとか、ね。
センスないとはいいにくいけど、あれがまぁふつーなんだろうね。
954重要無名文化財:04/08/27 00:13
>私服で会った時、やたらと洋服が板に付いてる香具師
ワロタ。
955重要無名文化財:04/08/27 00:14
スレの流れからすると新七さんは良い役者ということですねw
956不要無名文化財:04/08/27 00:18
腕のあるやつは普段の性格が???なヤツが多いが
ナナちゃんは別。
どっちもよろしい。
女形にも人気あるよ。
957重要無名文化財:04/08/27 00:19
>女形にも人気あるよ
そりはバイってことでつか?
958重要無名文化財:04/08/27 00:33
せっかく>>956がイイこと書いてるのに
スレたカキコをする>>957はそうとうなDQN
959重要無名文化財:04/08/27 00:35
釣りにいちいちレスつける958も良い勝負のDQN
960重要無名文化財:04/08/27 00:42
あ〜確かに、腕のあるやつは性格ヘンってか自分の世界アリなのが多い。
でも、舞台でそれらを全て払拭される。
天はニ物を与えんものだね。
961重要無名文化財:04/08/27 00:43
腕と顔じゃ二物にならない?
962重要無名文化財:04/08/27 00:50
そんな人いまつか?
963重要無名文化財:04/08/27 01:03
カントクはDJもやってるんだど!
964重要無名文化財:04/08/27 02:11
>942
>946
錦次さんはあってると思う。染二郎さんは??
後ろの列左から右へ。(わからない人は、?と数字にしてます)
一番左に出っ張ってるのが又一さん、仲一郎さん、?1(橋吾さん?)、橋幸さん、悟さん、橋弥さん、?2、
孝法さん、八弥さん。
真ん中の列、?3、翫蔵さん、その右斜め前が銀之助さん、その後ろ錦一さん、弥七さん、
背後から顔を出してるのが音吉さん(たぶん)、錦次さん、仲四郎さん、蘭平、?4、田口さん、
三津右衛門さん、三津之助さん、?5。
最前列、?6、?7、翫祐さん、八大さん、大和さん、翔次さん、扇一朗さん、咲十郎さん。
一通り見て、まだ名前が出てない人と、?の人を合わせて考えると、
?2は福太郎さん、?5はいてうさんかな??

自分が持ってる筋書は前半ので、瀧二朗さんの名が入ってるけど、
実際は瀧二朗さんは腰元で出てて、田口敬二郎さんが四天に入ってるようです。
(立ち読みした)
補足、訂正等、よろしくです。

965重要無名文化財:04/08/27 09:24
亀ですが
凄く洋服が板についてる、着こなしてる!と思ってた役者が
楽屋見舞い等で中で見かけると
鼻血吹きそうな程浴衣も板に付いていた
って事も結構ある…

ごめん、あんまり関係なくて…
966重要無名文化財:04/08/27 18:22
要は、おされにカネかけてる暇があったら、稽古にカネかけろと言いたいのでは?
芸が身についてる人は、どんなボロな浴衣を着ても様になるもんだよ。
967重要無名文化財:04/08/27 21:31
次スレのテンプレそろそろ作りますか?
968重要無名文化財:04/08/27 23:43
そっすね
969重要無名文化財:04/08/28 00:06
>>965
で、舞台はどうなんですか?そのおかたは。
970重要無名文化財:04/08/28 00:09
>969
ある方は非常に微妙。舞台が良い人もいまつよ。
ただ顔が良いと何着ても結局似合うんだなという印象でつ。

971重要無名文化財:04/08/28 00:21
この仕事、浴衣すら似合わなかったら廃業だろう。
972重要無名文化財:04/08/28 00:23
最初は似合わなくても段々板についてくるというのもあるぞ
973重要無名文化財:04/08/28 22:18
話の腰折って恐縮ですが、次スレのテンプレ作ってみました

☆★☆三階さんぱーと6☆★☆

前スレはこちらです
三階さんぱーと4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1078148067/l50
三階さんぱーと3 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10224/1022410901.html
三階さんぱーと2 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1016/10162/1016207507.html
三階さん      http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979920166.html
注)前スレぱーと4は実質ぱーと5です。

こんなもんでどうすか?
974重要無名文化財:04/08/28 22:29
>>973
その4がだぶってるんだから、ちょい訂正


前スレ
三階さんぱーと4(スレタイ間違い、実質はパート5)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1078148067/

過去スレ

パート4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1051608143/
パート3 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10224/1022410901.html
パート2 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1016/10162/1016207507.html
パート1 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979920166.html


975重要無名文化財:04/08/28 23:19
>>974 乙。
パート4のログ探してたんだけど見つからなくってテンプレ作成放棄してたんだ。
どうもありがとう。でもやっぱりないよね?
976重要無名文化財:04/08/29 00:08
>>975
まだhtml化されてないかってこと?
977重要無名文化財
>964
942です。ありがとうございました。
お気に入り確認できました。