春風亭小朝を改めて存分に語るPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
引き続き小朝について語りましょうか

前スレ:
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/981788281/l50
2重要無名文化財:04/01/12 19:36
>>1
乙彼
3重要無名文化財:04/01/12 19:43
落語はおもしろいけど、マクラに下ネタ多いから嫌い!
4重要無名文化財:04/01/13 00:14
去年、新宿コマの座長公演にいっちまって、大嫌いになった。
5重要無名文化財:04/01/13 01:07
>4
どうして? 詳細希望
6重要無名文化財:04/01/14 16:52
「元禄女太陽伝」と「片棒」をこの正月、テレビで見たけど良かったよ。
短い持ち時間でも落語をちやんと聴かせてくれた。
7重要無名文化財:04/01/14 20:47
>>3
でも、小朝ちゃんはいやらしくないから好き。
8重要無名文化財:04/01/14 22:23
>>7
もしあの顔、あの目つきでジーっと見つめられたら
うれしい?
やらしく感じない?
9重要無名文化財:04/01/15 00:42
若い頃ならともかく、今はいやらしいし下品だと思う。
10重要無名文化財:04/01/15 00:57
小朝が参りました
11重要無名文化財:04/01/15 12:52
「ウサギとカメ」のウサギ
12重要無名文化財:04/01/17 11:35
横丁の若様も今ではすっかりヤラシイおやじ。
13重要無名文化財:04/01/17 12:52
>>12
それは違うな。
ずっと前からヤラシイおやじ。
14重要無名文化財:04/01/19 03:31
金髪はやめたほうがいい
15重要無名文化財:04/01/19 05:21
タレからももてないね お弟子さんついてきてるの?
16重要無名文化財:04/01/19 12:59
兄貴はヤスハのファンだったぞ
17重要無名文化財:04/01/19 13:15
ヤスハは昆布兵の姉
18重要無名文化財:04/01/25 10:50
ここいらで一度、加納テンメイに扱いて貰った方が良いんじゃない?
19重要無名文化財:04/01/25 17:58
>18
どういう意味ですか?
20眠いよ:04/03/03 20:00
この10年くらい進歩していない感じだなあ。
六人の会は志の輔、昇太、こぶ平、喬太郎、たい平、あとはルックスで佐助と
小田原丈あたりの指名代打制の方が受けるように思う。当人は力んでいるけど、
もうタモリという雰囲気。あくまで個人的意見だからファンの人、怒らんでね。
21重要無名文化財:04/03/03 20:07
>>20
そのメンバーじゃ上方から連れてくるメンツが大幅ダウン。
22重要無名文化財:04/03/03 20:43
「タモリ」って言い得て妙だな。
23重要無名文化財:04/03/10 00:44
新しく取ったお弟子さんは?
24重要無名文化財:04/03/19 12:14
また取ったんですか?
25重要無名文化財:04/03/20 12:03
首にするためにとるのさ。
弟子を理不尽に破門する時の快感はたまらない魅力だからね。
26重要無名文化財:04/03/21 01:06
饒舌なテクニックだけでもっていて、落語を薄っぺらにしてしまっている。
なまじ形だけは良く見せられていろんな噺をやるから罪が深い。
自分のテンションに乗らない弟子を切って行く。だったら弟子にする前にもっと適性を見てからにするのが、当たり前。
伝統芸ととらえていないんだろうな。それである恩恵を非常に蒙っているのに、どこかで今居る世界に恩返しをしようと焦っているんだろうけど、我が出過ぎていて効果は薄い。
こんなところでどうですか。
27重要無名文化財:04/03/21 09:04
>26
よろしいんじゃないですか。
あと、自分の名前を出したい、という点も付け加えたい。
28重要無名文化財:04/03/21 13:00
>>26
ほぼ道灌!
しかし、伝統芸ととらえていないというのはどうか?
伝統芸としての部分があるのはとらえているように思えるが、
伝統芸のあり方を根本的に勘違いしているって感じに見えるが。
29重要無名文化財:04/03/21 17:41
若過ぎた抜擢がある種のトラウマになっているように思う。
後ろにはさん喬、雲助、権太楼と古典の実力派が続き、差を際立たせよう
と無理をしている印象。立川談志に傾倒しているが、タイプが違う。最近
の露骨な囲い込みは案外自信を失っているためではないか。若者はだらし
ないと言ってた割りに急に金髪だものね。
30重要無名文化財:04/03/21 18:03
力がそんなにないことを素直に認めれば、
もっと楽になって、それなりの落語ができるようになるんだろうけどなぁ。
ある意味でかわいそうではあるね。
31重要無名文化財:04/03/23 00:20
私は26です。
27、28は私の言いたい事と同じです。我が自分の名を出したいところ。伝統芸としての利点だけは利用しようとしているが、本質を大事にしようとも思っていない。
30の仰せの通りです。
32重要無名文化財:04/03/23 00:29
 そもそも
 
   落語は「伝統芸」なのかどうか???
33重要無名文化財:04/03/23 00:49
落語界の顔になってもらうことを期待したのに、
器が小さすぎたってかな。
小器用ではあるけどそれだけ。
34重要無名文化財:04/03/23 01:49
伝統芸に拘る事は無いと思うが、小朝が向いてる方向は
落語ファンはおろか一般人の感覚ともズレてると思う。
35重要無名文化財:04/03/23 12:33
道灌。年齢的にもきついんでしょうね。
だから妙に若向きにしたり、フィクサーぶったり、あちこち落ち着かない。
その意味じゃ鶴瓶は凄いね。テレビをなめてる。
36重要無名文化財:04/03/23 14:15
>>32
伝統芸能の部分があるのは事実だわな。
その部分だけだと困るが、それを無視したものも駄目だろうな。
37重要無名文化財:04/03/23 21:12
旬が遥か昔に終わっていて、売れ方のインパクトの強さで今までもってきたんじゃないの?
なにやっていても深みのかけらもないし、つまんないよ。柄も声も芸もアンバランスだし。
38重要無名文化財:04/03/23 21:50
朝の日テレで何か中国の楽器を弾いたらしい。
器用なんだろうけど、もう貧乏の域。
39重要無名文化財:04/03/24 22:53
小朝いずれは円朝
40重要無名文化財:04/03/24 23:01
狙ってるらしいね。
円朝宗家とやらにヨイショしてるんだってさ。でも芸人の間では反対意見が多いらしい。
41重要無名文化財:04/03/25 00:11
早熟な人だったんだよね、結局。
芸が頭打ちになっちゃって、でも頭は働くからポジション確保に
必死になってる。かわいそうにね。
42重要無名文化財:04/03/25 01:22
早い時期に師匠が倒れたってのも痛いような気がする。
大事な時期に一番頼りになる(頼りたい)人に頼れなかった。
その結果の迷走、失速。
43重要無名文化財:04/03/25 03:14
円朝宗家ってより三遊宗家な。 微妙な存在だけど
44重要無名文化財:04/03/25 09:47
協会理事なんだよね。
45重要無名文化財:04/03/25 09:47
宗家って昔は円朝のパトロンだった家で、先代が死ぬ時に円朝の名前も宗家も誰にも継がせないって遺言したらしい。
原因は今の人にあるって。
事情を知っている人がみんな死んで行くから、名乗り始めたってさ。
同じ様だな。欲しがっている奴と。
46重要無名文化財:04/03/25 16:41
ホント、藤浦ってバカっぽいね。
小さんのビデオの解説書読んでてつくづくそう思ったよ。
ただ他人と違うこと言えばいいと思ってませんか。
しかも親父の意見には結構従順じゃないですか。
ただの甘ったれのボンクラじゃないですか。
恥ずかしい。

47重要無名文化財:04/03/25 19:21
監督デビューした当時、映画に沢山芸人を起用した。
その芸人達が今、各協会の幹部。
宗家って意味以外でも、文句が言いにくい存在。
48重要無名文化財:04/03/25 21:55
円生でもつげなかったのに、小朝じゃ無理だろう。
49重要無名文化財:04/03/25 22:19
幽霊が大汗、花魁が大汗。
体質と言ってしまえばそうだけど、あの汗だくさと金髪にはもうこりごり
ですわ。
50重要無名文化財:04/03/26 01:13
現宗家を名乗る人の監督ったってあの頃の日活のポルノだろ?
最後は敦煌で日活の首締めたって奴じゃないの?小さんのビデオだって何で今頃って思うタイミングじゃない。
これ、考えるとひでえことかもしれないよ。
51重要無名文化財:04/03/26 03:23
ポルノじゃないのも撮ってるけどね。
52重要無名文化財:04/03/27 22:41
こぶ平の正蔵襲名を見届け、徐に悠々と遅かれ早かれどの道いずれ小朝円朝襲名。
53重要無名文化財:04/03/27 22:51
円朝って、そんなに魅力ある名跡かねぇ?
54重要無名文化財:04/03/27 22:56
小朝タンが継いだら魅力がなくなっちゃうと思うワ。
55重要無名文化財:04/03/27 23:06
今朝10時頃やってた番組、完全に勘違いで笑った。
本当に不健康に太ってるね。
56重要無名文化財:04/03/27 23:13
小朝はデブだから、朝潮を襲名するのがいいと思うよ。
朝青龍でもいいけどね。
57重要無名文化財:04/03/27 23:30
小円朝なら文句はあるまい。
58重要無名文化財:04/03/28 00:02
小円朝は来年襲名決定してるだろうが
59重要無名文化財:04/03/28 14:56
浣腸やってるんだって。健康のために。
それ以前に、おばさん相手のエロ漫談やめろ。

小朝のテレビ出演を三平が家族全員に正座させて聞くようにしてたって。
ほんとかよっ!

次のスレタイは
【エロ漫談】春風亭小朝【金髪】

60重要無名文化財:04/03/28 20:35
円朝はエロ漫談を好き好んでやるような名跡じゃない。
身の程知らずも甚だしい。どこに眼が行っているのかねえ。
あの芸風は年齢的にもう限界でしょ?
志ん朝は完璧な衰えの前に死んだ。老後あの調子のままで行ったら先代文楽みたいな引き方になっていたかもしれない。
小朝は声の若さ(悪い意味でね)とエロ好きとデブと金髪で、限界過ぎた。
61重要無名文化財:04/03/29 07:20
円朝と小朝の最大の差。
創作が出来るか出来ないか。その意味では昇太や喬太郎の方が
よほどふさわしい。
62重要無名文化財:04/03/29 09:56
63重要無名文化財:04/03/29 11:02
話だけは先行していたけれど、現状決まっているのがこれしかないってことでしょうね。ちゃんとした考えがあってやっているのか、疑問ですねぇ。
最初だから仕方がないのか、ずっとこうなのか、それとも一回だけでやめるのか。一応2004とか謳っているし。
何が本当の目的なんだろう。六人の売名だけかとも思えてしまう。
64重要無名文化財:04/03/29 13:50
喬太郎の方が円朝ふさわしい
65重要無名文化財:04/03/29 19:16
一連の書き込み読むと、
性格のかなりひねくれた2ちゃんねらーも、
多少見る目はあるようだな。
66重要無名文化財:04/03/30 08:52
どちらかと言えばアンチ小朝だけど
越路物語、幕末花魁太陽伝、だから私は温泉に(略)等
いずれもタイトルうろ覚えだけど、創作活動はしてるのでは。
作家使うのは三枝もやってるし。
おばさん相手の噺っていうけど、例えば歌丸目当てで寄席に
来たおばさんが円朝物聞かされて意味わからなかったて事も
あるし、俺としては昼トリはおばさん相手の噺、夜トリは落語
好きをうならす噺を演じ分ければいいかと。
あと、金髪はヤメレ
67重要無名文化財:04/03/30 09:29
小朝の新作は残らない。要するにつまらない。
古典も落語好きをうならせるほどか疑問。達者だけれど深みがない。
中年以降失速したという師匠の柳朝にだんだん似てきたように思う。
68重要無名文化財:04/03/30 18:36
「親子酒」イイと思うよ。
アンチの方々はちゃんと聴いてるのでしょうか?
69重要無名文化財:04/03/30 21:07
聞いてるから嫌なんだけど・・・
落語ってしょせんひとりのやる芸だから、好き嫌いがそのまま鑑賞に反映してしまう。イイと思うひとはそれでイイんじゃないのかな。
70重要無名文化財:04/03/31 01:17
喬太郎>小朝 には無理があると喬太郎は思ってる かな?
71重要無名文化財:04/03/31 02:48
喬太郎は、テレビ向きのキャラじゃないからね
72重要無名文化財:04/03/31 08:55
>70
意味がよく分からないけど

才能の面では
喬太郎>>>>小朝
だね。
喬太郎は確かにテレビ向きではないし
あまり出てほしくないのでいいのかも。
73重要無名文化財:04/03/31 12:13
志ん朝が、「ちょっと売れないでください。たくさん売れてください」
といってた。
テレビでないと、客の広がりがないんだよね。

キョン2みたいな、ああいう特殊なキャラに、もっと落語を広めてほしい。
74重要無名文化財:04/03/31 15:31
あのね、喬太郎は君ら落語オタクのアイドルかもしれないけど、 彼が売れて落語を広めるなんてことは無理だよ。楽屋オチの内輪ウケでしかないもの。 あとオタク以外の同業者の方は愚痴ってないで早く廃業してください。
75重要無名文化財:04/03/31 15:33
74が今いいこと言った
76重要無名文化財:04/03/31 16:17
同業の方々は2ちゃんでは愚痴るけど、いざ会に誘われると手のひら返して媚びるんでしょ? 芸人というより犬だな。
77重要無名文化財:04/03/31 17:13
馬鹿馬鹿しい。落語は愛好者のものでマターリと続けばよい。
同業者は廃業しろとは笑止千万。小朝が廃業してイエロー何とかにでも
芸名変えれば(笑)。もたないだろうけどね。
78重要無名文化財:04/03/31 17:32
愛好者に媚び媚びするのも大変でつね
79重要無名文化財:04/03/31 17:47
でつね、か。田口ナントカの小説に出てくるような輩か(失笑)。
80重要無名文化財:04/03/31 17:49
田口ナントカって誰?あんたのオツムに丁度いい香具師?
81重要無名文化財:04/03/31 19:08
とんがるなよ、小僧。
82重要無名文化財:04/03/31 19:57
藻前ら餅付け。マイノリティー同士仲良く汁。
83重要無名文化財:04/03/31 21:27
愛好者だけでまったりやればいい、こんな考えの奴が落語を滅ぼす。 典型的なオタクだな。自分だけのアイドルが欲しいのか?
84重要無名文化財:04/03/31 21:38
滅ぶ、滅ぶって何が滅んだんだ。
自民党が滅んだのかよ、小僧。滅ぶのはお前だよ。
そういって儲ける奴はいる。小朝は筑紫や田原の真似をしてるんだよ。
85重要無名文化財:04/03/31 22:14
自民党?筑紫?いきなり何に例えてるのか知らんが、 上手くもないし、意味不明だぞ。
86重要無名文化財:04/03/31 23:00
意味不明はいいが、具体的に何か言い返せるのかね。
君のアイドルは落語をどうしたいのか。吉本みたいにしたいの。
きちんと答えてね。テレビのしもべ君。高校生なら勉強しろよ。
87重要無名文化財:04/03/31 23:08
何か方向性が変わって来てしまった。
筑紫や田原の真似の訳を聞いたらいいのに。私、興味あります。
喬太郎はどうでもいいけど。汚らしいんだもん。人前に出るんだからきれいにすればいいのに。
88重要無名文化財:04/03/31 23:13
まぁオタクだけで楽しみたいなら喬太郎だけでもいいかもしれないけど、 メディアから無視されてもいいって前提でやってるなら、 仲間内だけでの宴会芸を楽しんでれば? 具体的も何も君の言ってることに中身がないから何も言い返せないよ。ごめんねぇ。
89重要無名文化財:04/03/31 23:27
切れて失礼。要するに不安を煽って食う奴ってイッパーイいるんですよ。
重箱の隅を突ついて大変だ、大変だって騒ぎ続ける奴。日本ってそういう
人が好かれる。騒ぐのは楽なんですよ。しかし騒ぐほどの危機なのか。
本当に危機ならば小朝が率先して寄席に出て、凄い芸を見せればいいでしょう。
90重要無名文化財:04/03/31 23:38
89は87への回答です。
88の人は中卒オヤジかな。込み入った話になると「要するにやる気なのだ」。
フナイの本でも読んでてね。小朝の本、つまらないものねえ。




91重要無名文化財:04/04/01 01:03
>>90 誰か翻訳できる人いますか?
92重要無名文化財:04/04/01 07:22
何言ってるかわからない、日本語にできない。
肯定も反論もできない。
93重要無名文化財:04/04/01 11:28
>>92 端から見ててもあなたが何言ってるのか分かりづらいよ( ̄○ ̄;)
94重要無名文化財:04/04/01 13:51
もしかしたら、同業さんなんじゃないかな。そんな気しない?
95重要無名文化財:04/04/01 13:54
>>94
道灌。コアサの稼ぎっぷりが気に入らないと見た。
96重要無名文化財:04/04/01 15:13
田原総一郎や筑紫哲也の稼ぎも気に食わないみたいだし藁
97重要無名文化財:04/04/02 11:33
>>95
稼いでいるんだろうね。何かの雑誌の対談で見たけど、仕事が終わってすごく高い店(どこだか忘れた)で食事するのが楽しいんだって。
金銭感覚のズレはある程度は仕方ない世界だろうが、落語の芸風には関わりがあるように思う。
成り上がりみたいだから、最初は違っていたんだろうけど、そこを忘れると稼いでいない同業者のやっかみはあるだろうし、痛みは解らないでしょう。
それがリーダーシップを持とうとするから変になる。大銀座落語会とやらも自己満足のために同業者を使うって感じがして嫌だね。
98sage:04/04/02 13:50
 同業だってほとんどの人は食える程度には稼いでいるんだよ。
貧乏を売りにする商売だから高座のフレーズを真に受ける人がいるけど。
 話は変わるけど小朝師匠の親父って何をやってた人なの。知り合いから
変な噂を聞いたが、事情に詳しい人がいたら教えて下され。そう言えば
お母さんのことは本にも出てるけど、親父の方は出てこない。タブー?
99重要無名文化財:04/04/02 15:10
小朝よりよっぽど粋で魅力的な人らしい。
100重要無名文化財:04/04/02 15:24
>>97 売れてても噺家は質素にしなきゃならないの? 売れてもなくて才能もない同業者の痛みなんかわかってやる必要はないよ。 横のつながりが強いので、才能ゼロで華もない芸人が喰えてしまうことが落語界のダメなとこ。
101重要無名文化財:04/04/02 15:55
>同業だってほとんどの人は食える程度には稼いでいるんだよ。

どうして淘汰されないんですか?
102sage:04/04/02 17:15
 たとえば東京かわら版とか見ればわかると思うけど、連日あれだけ落語会
が開かれている。それぞれに贔屓がいるわけでね。祝儀も出る。私的に呼ばれる
場合もある。そりゃ小朝師匠は売れている。関東じゃ一番だろう。でも人の好みは
それぞれだから。醤油は亀甲萬以外使うな、って言うわけには世の中いかないわけ
でね。
103重要無名文化財:04/04/02 19:15
>>102 一番多く親しまれてるキッコーマン醤油を「あんなの醤油じゃない」と批判する醤油作りの職人がいてもいいとは思います。 ただ問題なのはまずい醤油を作る職人がやっかみでキッコーマン批判してることです。
104重要無名文化財:04/04/02 19:24
ヤマサのあの人がやたらキッコーマンを批判してまつね
105sage:04/04/02 20:48
 うまいなあ。
 でもヤマサの方がタレは美味しそう(お粗末)。
106重要無名文化財:04/04/02 23:56
"sage"を入れる場所を間違えてますよ
107sage:04/04/03 00:15
 わざと。やってみたくてね。
108重要無名文化財:04/04/03 00:21
見てて不快だね。あのアタマは。
109重要無名文化財:04/04/03 10:37
 薄毛を隠したいのかもしれないね。
写真見るともう完全にアレだものね。

110重要無名文化財:04/04/03 11:47
同業の方々が今度は髪の毛で攻めてきた。寄席の便所にも似たようなこと書いたりしてますか?なんちゃって芸人さん(^O^)
111重要無名文化財:04/04/03 12:37
そうか。小朝は、客からも仲間からも嫌われてるのか。
救いがないなぁ。
112重要無名文化財:04/04/03 12:47
.
113重要無名文化財:04/04/03 13:19
キャリア的にそうとう近い噺家じゃないかぎり
小朝に対してそれほどジェラシーとかない気が汁。
落語家ってよりも「芸能人」っぽいもんね。<小朝
114重要無名文化財:04/04/03 14:33
 道灌。落語もできる、という感じ。
 容姿もなあ。いまや横丁の若様というより二丁目のネカマ様。
 年齢相応の渋さが出ない。
115重要無名文化財:04/04/03 14:54
こらこら、お前ら。冷静な視点から眺めてるフリするなよ、なんちゃって芸人めが。あらゆるテンションを使い分けて愚痴る人の多様さを演出する前に、自分の落語を演出し直せ!
116重要無名文化財:04/04/03 15:40
>>115が一番芸人っぽく感じるのは漏れだけ?
117重要無名文化財:04/04/03 17:49
小朝の弟子かな?奴かな。
118重要無名文化財:04/04/03 18:42
まぁここに書き込んでいる芸人で小朝以上に売れたやつはいない、と。
119重要無名文化財:04/04/03 20:05
>>118
んなこたぁない。
かなりの大物が書かせているという話あり。
120重要無名文化財:04/04/03 21:02
 その大物が何人も浮かんでしまうのが小朝のつらいところ。
何しろすでにこの世にいない人まで浮かんでしまう。
121重要無名文化財:04/04/03 21:42
イタコ?
122重要無名文化財:04/04/03 22:44
お前ら小朝がそんなに嫌いならここで愚痴らず、「私が小朝を嫌いなわけ」って新作でも作って寄席を爆笑の渦にでも巻き込め!恥ずかしくないのか!やってることが陰湿過ぎるぞ。
123重要無名文化財:04/04/03 22:57
>>122
興奮し過ぎると身体に悪いよ。
124重要無名文化財:04/04/03 23:04
>>122
落語でも聞いてストレス発散した方がいいと思うよ。
今なら、池袋の四月革命がお勧め。
125重要無名文化財:04/04/03 23:52
お前らも愚痴らず落語でも稽古してろ!
126重要無名文化財:04/04/04 00:20
>>125 お前もな!
127重要無名文化財:04/04/04 01:39
>>126 同業者であることを認めたのですか…? プロなら愚痴や陰口を垂れる前に自分を磨いた方がいいですよ。 >>125 小朝さんのこと好きなら敢えて悪口板を盛り上げるようなことはせずにほっとくのが一番ですよ
128重要無名文化財:04/04/04 02:56
たまーにこの手の変な書き込みするやついるな。
落語関係のスレに。
悪口関係が多い。
129重要無名文化財:04/04/04 03:40
>>128 変じゃない書き込みってどんな内容の書き込みだよ?語ろうスレッドだろ?ここは悪口スレなのか?
130重要無名文化財:04/04/04 08:21
>>127
ジミー大西知らんのか?
131重要無名文化財:04/04/04 08:50
板にネガスレはツキモノである。以上。
132重要無名文化財:04/04/04 08:59
A級になる人材しか残さない、が破門する理由だが、どうなのかな。
円太郎はまあいいとして、他はA級になるのかね。その面じゃ他の一門と変わりない。
寄席で何回か見たけど五○楼なんてのはセコだよ。
133重要無名文化財:04/04/04 12:29
素人さんが批判するのならまだしも、プロである同業者が愚痴って「ネガレスはつきもの」と言い訳してる無様さよ。お前の芸人人生のがよっぽどネガティブ。頼むから廃業してくれ。
134重要無名文化財:04/04/04 13:43
もうしてるよ
135重要無名文化財:04/04/04 13:58
そうか、なら負け犬の遠吠えはやめな。 ちなみに今は何をしてるのですか?
136重要無名文化財:04/04/05 12:49
批判意見が何で負け犬の同業者だと思われるのかしら。
私は同業ではないけれど、落語は好きなんで、好き嫌いで言うとどちらかというと好きだった小朝さんがへんてこになっていくのがたまらない。
最近の小朝さんははっきり言って落語へたになっているような気がする。何が原因か、こういうところでいろいろな意見が出ると考えるきっかけになるんで覗いてます。

137重要無名文化財:04/04/05 16:33
大銀座落語会買った?
138重要無名文化財:04/04/05 17:34
>>136
>へんてこになっていく
的確な表現ですね
139重要無名文化財:04/04/05 20:12
>>136 このスレの何処に批判意見が書いてある? 全て愚痴と悪口でしかない。 しかも如何にも同業者しか知らないような情報書き込んだりしてるし。
140重要無名文化財:04/04/05 20:14
>>136 このスレの何処に批判意見が書いてある? 全て愚痴と悪口でしかない。 しかも如何にも同業者しか知らないような情報書き込んだりしてるし。
141重要無名文化財:04/04/05 20:52
お父さんが娘のセーラー服着てるような、
へんてこな文だなーと思ってたけど
やっぱり!脛毛丸見えだよ>136
142重要無名文化財:04/04/05 21:02
そう力むな。小朝の不肖の弟子。
師匠より自分の頭のハエを追え。西の粘い芸人じゃないんだから二重投稿
は止そう。迷惑だよ。
143重要無名文化財:04/04/05 22:03
冷静ぶるな、ハエ芸人。嫉妬と愚痴にまみれて無様さらすな。 真っ当な批判をしろ、それができないなら落研仲間と飲み屋でダベってろ。
144重要無名文化財:04/04/05 22:47
>>136 「〜かしら」ってネカマ丸出しの言葉で下手な演出さらしてんじゃねぇよ、ハエが!
145重要無名文化財:04/04/05 23:16
もしかして、てんこもりの兄ちゃんか。
146重要無名文化財:04/04/05 23:47
痛すぎる…
147重要無名文化財:04/04/06 00:09
同業にしろオタクにしろ、足引っ張りには変わらないよな
148重要無名文化財:04/04/06 10:46
>>146 頼むから廃業してくれ。お前の芸は痛すぎる。
149重要無名文化財:04/04/07 06:01
小朝オタクとかけて、珍しい花と解きます。
そこココロは?
ガクがない。
150重要無名文化財:04/04/07 06:56
151重要無名文化財:04/04/07 10:53
152重要無名文化財:04/04/07 19:08
>>115,112,125,133,135,139,140,141,143,,144,147,148
弟子か取り巻きだな。同じ奴だったりしてね。不毛。
153重要無名文化財:04/04/07 23:24
>>152
すくなくとも141はその対象ではありません。
しかし、憧れの噺家に思われたのならば、嬉しいです。
154重要無名文化財:04/04/08 02:24
>>152 それを指摘してるあなたが一番不毛。謎かけで分かるけど才能無いから廃業してね。
155重要無名文化財:04/04/08 08:53
アタシも152に同意。
154さん、アタシが誰だかわかる?
156重要無名文化財:04/04/08 10:16
くだらね
157重要無名文化財:04/04/08 10:23
自分が芸人だから書き込んでるのは全員芸人だと思ってるんだろうね
158155:04/04/08 23:25
芸人だと思った?
159重要無名文化財:04/04/09 01:26
nandakana違う方向へ逝ってるね。
で、コアサさんはどうしました。手遅れですか。
160重要無名文化財:04/04/09 11:07
何が手遅れよ?
161重要無名文化財:04/04/13 00:46
今日の名古屋「片棒」「芝浜」
結構でした。
162重要無名文化財:04/04/13 01:06
よかったですね。
163重要無名文化財:04/04/13 15:20
他には誰が出てましたか?
164重要無名文化財:04/04/13 16:03
林家きくお・翁家勝丸。
165重要無名文化財:04/04/13 22:17
落語の面白さって、越路吹雪も芝浜もいっしょなんだろうか。
観客で個人のファンでなく、この世代随一の人気者で落語=古典を聞きたいという人は期待と異なる温泉や越路吹雪だと満足感が薄いと思うけど。
やっぱり片棒や芝浜なんかだと、本来の力が落語の自力とあいまって出るんじゃないかな。
よかったですね。いいもの聞けて。
やるもの決めて発表してくれると追っ掛け甲斐があるのになあ。
166重要無名文化財:04/04/13 23:06
名古屋公演は一時期、あらかじめ演目を出してたんだけど
(「圓朝作品に挑む:文七元結・黄金餅」とか)
すぐやめちゃった。なんでだろね?
167重要無名文化財:04/04/13 23:19
演目が決まってるのと、決まってないの
行くほうとしてはどちらが楽しみ?
168重要無名文化財:04/04/14 00:19
演目が出てないと、楽しみというより不安感のほうが大きい
169重要無名文化財:04/04/14 01:20
落語を分かりやすく広める義務もあるし、漫談系の噺もやんなくちゃいけないんでは?
170重要無名文化財:04/04/14 21:25
「落語」を分かりやすく〜のボーダーラインの問題だろーな。
漫談も新作も落語の形態のひとつでしょうが、何も小朝さんがやらなくてもって思っちゃう。
でも本人は在るものをそのままやりたくもないんだろう。
初めて落語に接する人に、落語の一番いいところをまずは見せてくれるといい。そう思いながら漫談や新作をやっているのかもしれないけれど。

171重要無名文化財:04/04/18 19:44
下品でさえなけりゃ新作でもいいけどね。
172重要無名文化財:04/04/19 00:44
温泉と越路以外の新作って何がある?
173重要無名文化財:04/04/19 00:44
まったくですな
174重要無名文化財:04/04/19 10:46
池田屋 と 遊女と赤穂浪士の話
175重要無名文化財:04/04/19 12:05
赤穂浪士の話は、上方落語からの移植らしい。
176重要無名文化財:04/04/19 12:28
女王様の宴
元禄太陽伝
177重要無名文化財:04/04/19 17:13
女王様の宴って聞いたことないです。
お得の地噺口調なんでしょうか?
178重要無名文化財:04/04/19 17:21
現代版「結婚式風景」みたいな噺。<女王様の宴
179重要無名文化財:04/04/19 22:53
一連の新作から地噺もの、マニア納得の古典なんかを…

CD化しないのは何故でつか?

売れると思うんだけどな…
180重要無名文化財:04/04/20 16:37
一度聴いたけど良くおぼえていない。「女王様の宴」もなんだかシモネタに近かったような記憶があるけど、どんな話だっけ。
そういえば、レコードは初期のしかないし、CDも落語は一枚だけだったんじゃないかな。
残したくないのかもしれない。生でお金払って何度でも聴いてくれって商法かな。
181重要無名文化財:04/04/20 17:33
夜席のトリでびしっとやってくれればいいんだけどなー
182重要無名文化財:04/04/20 19:19
珍しく池袋に出てたんで行ったら
越路吹雪で がっくし・・だった事がある・・去年の11月。
183重要無名文化財:04/04/21 00:31
>>182
何が聴きたかったですか?
184重要無名文化財:04/04/21 01:23
>>183
古典落語
185182:04/04/21 11:47
そりゃ じっくり古典聞きたいよ。池袋なんてあんな空間だったら・・
持ち時間なければ「金明竹」なんて聞いてみたいっ。
186重要無名文化財:04/04/21 21:39
源平とかでもがっかりします?
187重要無名文化財:04/04/22 13:20
>>186
「やったっ」とは思わないけど、つまんない新作やエロ漫談でなくて
ま、いっか・・てとこかな。
ところで25日の厚生年金で「柳田格之進」を初演するらしいんだけど
2000人前にしないとやる気でないのかな?
行けないんだけどさ・・
188重要無名文化財:04/04/22 22:22
初演した後は各公演で聴けるんじゃない?
189重要無名文化財:04/04/22 22:43
「火焔太鼓」、「芝浜」、「お直し」、「柳田格之進」。
「古今亭小ん朝」襲名への道。25日の厚生年金、せめて、
立ち見でも良いから当日券出してほしかった。
190重要無名文化財:04/04/22 22:51
やりたい放題ですね
191重要無名文化財:04/04/23 07:48
>>190 何が?
192重要無名文化財:04/04/25 13:07
大銀座落語祭 その後どうなったの?
席亭の横やりに負けずに頑張ってほしい。
193重要無名文化財:04/04/25 13:22
↑かわら版五月号に見開き広告が出ている。
なんか中途半端な内容だなぁ。
ブラック、談春、福笑の会なんかは面白そうだけど。
194重要無名文化財:04/04/25 15:26
でも、小朝、立川志の輔ぐらいしか、テレビで大きく出てないというのは
悲しいね。
195重要無名文化財:04/04/28 12:23
最近よくテレビ出てない?おしゃれカンケイにも出るみたいだし…。
196重要無名文化財:04/05/06 22:04
ダウンタウンDX出演あげ
197重要無名文化財:04/05/06 22:19
写真集の鼻毛ワラタ
198重要無名文化財:04/05/06 22:20
「かーてんこーる」の写真、すごいな〜っ!!
愕然としたよ。あのキモさは、犯罪だろう。
テレビで流すな!鼻毛も出てるし。
199重要無名文化財:04/05/06 22:25
あまりテレビに出ないほうがいいよ。
成人病の塊のようで、いまやみっともない。
嬉しがってるのは弟子とオタだけでしょう。
200重要無名文化財:04/05/06 22:25
小朝、白色は膨張色なので、デブにはキツイ。
カラーコーディネイトに、もう少し気を付けた方がいいな。
201重要無名文化財:04/05/06 22:40
留萌の奇跡ねぇ…?
太陽に守られてるねぇ…?
洒落かオカルトかわからん。ちょっと痛いなぁ。
202重要無名文化財:04/05/06 22:44
UFOはやめて欲しかった。
203重要無名文化財:04/05/06 23:05
前のテレビで、服はみな三宅一生だと自慢しようとしたところ
イッセイ尾形と言ってしまい失笑。
何を着てもがに股で歩くデブには似合わないよ。

204重要無名文化財:04/05/06 23:08
>>203
それは、さすがにネタだったんじゃないの?
俺は、聞いた訳じゃないけど。
205重要無名文化財:04/05/06 23:10
ネタだとしたらサムイ
206重要無名文化財:04/05/06 23:43
東京人の「志ん生・馬生・志ん朝」のインタビューに出た小朝の写真、やばいね。
ついでに「志ん朝師匠の雰囲気を受け継いでるのがこぶ」ってのも何だか。
207重要無名文化財:04/05/07 00:18
二人とも、
親の七光りを受け継いでいるのは確かだと思う。
208重要無名文化財:04/05/07 09:43
鶴瓶に松鶴をつげなんて無茶なこというのはやめてください。
209重要無名文化財:04/05/07 13:16
>>203 このレベルのネタが大杉て皆対応に困ってる。
210重要無名文化財:04/05/07 20:24
大学の落研上がりに凄いコンプレックスを持ってる気がします。
ある意味では最後の落語家。ほとんど皮肉だけど。
211重要無名文化財:04/05/07 22:24
またぞろぞろと 一生ダウンタウンとは仕事で会うこともない同業者たちが… 春だなぁ(藁
212重要無名文化財:04/05/08 00:12
小朝に限った話じゃないけど、
ダウンタウン程度のやつに軽くあしらわれる落語家なんてみたくないよ。
テレビでのこの手の取り上げ方は、もういい加減勘弁して欲しい。
213重要無名文化財:04/05/08 00:43
テレビにも愛想つかされた噺家は、
もっと見たくないよ。
214重要無名文化財:04/05/08 06:27
>>213が今イイコト言った
215重要無名文化財:04/05/08 07:49
>>215が今イイコト言った
216重要無名文化財:04/05/08 09:24
>>211
ちょっと前に別のスレでもこういう言い方の書き込みがあったけど…
  売れている芸人の悪口を書くと、「売れていない芸人がやっかんで
  書いている」という言い回しで反論してくるやつ。
確かに実際そう言うのもあるんだろうけど、
落語ファンとしてはこういう書き方をされると、
よけいその(売れている)芸人が嫌いになってしまう。
217重要無名文化財:04/05/08 10:23
216さんに道灌。小朝師匠のファンの人はテレビに出ていることだけを強調する
けれど、かつてのようにレギュラーを持っているわけではないことを認識すべき
ではないか。軽い扱いなら出演しないで独演会に集中した方が個人的には良いと
思う。志ん朝もそうしたし、小三治もそうでしょう。テレビを操れるのは談志
家元くらいじゃないか。これも草創期からテレビに関わっていたからで、一種の
例外。吉本主体の今のテレビで変に動くと安く見られるだけ。今、寄席が盛り
上がリつつあるから余計に残念に思うね。
218重要無名文化財:04/05/08 11:05
六人の会はマスコミでも認められている人の集まりだと言っているから、実践しない訳にいかなくなっちゃったんじゃないかな。
もちろん落語家というジャンルでは売れっ子だから、軽い出演依頼なんかいつもありそうだし、今迄断わっていたのを断わらなくなったってことでしょう。
とは言いつつも216、217のお二人に同感ですわ。
219重要無名文化財:04/05/09 04:08
でも六人の会もそうだけど、去年から今までこんなに本気でやるとは思わなかった。
割と飽きっぽい人でしょう?ちょっと前に言ってた「落語界は変わる。」
密かに期待している。
220重要無名文化財:04/05/09 05:21
落語界を変えたい人は、まず髪の色を変えてください。

いまどき金髪なんて、恥ずかしいと思わないのかね?
ヤンキーかよっ!
221重要無名文化財:04/05/09 08:23
小朝がその気になったら、TVのレギュラーなんて
いくらでもとれるでしょ。

残念なのはTV界の人間が落語そのもに、興味を持ってないと、
いうことでしょう。花形業界に入社するためには、寄席に通うことなく
ひたすら勉強だもの。
変な形で小朝起用されるのは嫌だな。落語ファンとしては。

以前 小朝が池袋で企画ものやってたことがあったけど、
あれは面白かった。丸山おさむとか出演させて…
三木助のサヨナラ会だって、総指揮官で面白いメンバー揃えてたよ。

太っ腹なスポンサーが存在しなけりゃ、どうにもならんでしょう
昔の民放新春特番は、酔っ払い落語家が大挙出演できたし
そりゃぁ面白かった。南伸介が総司会だったしね。


222重要無名文化財:04/05/09 09:26
TVも焦っているんですよ。ぜひ小朝さんには嗅ぎ取ってもらいたいね。
どうもそのあたりの感が働かない気がする。落語は斜陽だ、落ち目だと
言っても現実に笑点は吉本系のバラエティより高視聴率でしょう。若手
も出て、風は落語に向いている。それなのに焦って媚びてしまったらま
ずい。TVってのは下手に擦り寄ると奴隷扱いにするからね。ここは
うまく間合いを取って。まあ書くは易しなんだけれど。
223重要無名文化財:04/05/09 17:49
マスコミの人間は、落語好きが多いよ。
224重要無名文化財:04/05/09 22:01
ファッションとして、落語が好きだって言ってるんでしょ。
アナウンサーは当たり前にそう言うし、コメディアンもそっと落語を聞いていると言うのを武器にするし。
222>なんだか納得してしまった。
225重要無名文化財:04/05/09 22:29
落語好きな人たちの中にも ファッションとしてメディア出演の多い噺家を批判するやつがいる。
226重要無名文化財:04/05/10 00:25
落語は差別用語が多いから、テレビには敬遠される。
落語をやれないから、落語家もキャラで勝負するしかなくなる。
そうなると、落語家も、どういうリアクションが取れるかしか関係ない。当然、落語の技量も無関係。
寄席でやってるように、落語を自由にテレビで見ることができる時代は、決してこないだろう。
本当に嫌だ。テレビ関係者が落語好きでも、たぶん、どうにもならない。
227重要無名文化財:04/05/23 00:37
 
228重要無名文化財:04/05/23 14:07
大銀座先行でどこまで売れるかな?
229重要無名文化財:04/05/23 18:58
遠慮しないで、テレビでもなんでも大々的に宣伝してほしい。
企画もいいのが並んでいて、よく集めたと思うよ。
がんばれ。 
230重要無名文化財:04/05/23 21:22
がんばれ
231重要無名文化財:04/05/23 23:25
>>222
>TVも焦っているんですよ。ぜひ小朝さんには嗅ぎ取ってもらいたいね。
>どうもそのあたりの感が働かない気がする。落語は斜陽だ、落ち目だと
>言っても現実に笑点は吉本系のバラエティより高視聴率でしょう。

笑点が高視聴率でも時間は昔より短縮されている。理由は色々あるが
簡単に言うと提供枠が売れないから。なぜ視聴率が高いのにCMが
売れないか。理由は簡単。異常なぐらい視聴率がジジババに偏っている
から。笑点の視聴率はM3とF3だけで稼いでいるといっても過言では
ない。これでは企業もCMを打ちたがるはずがない。
テレビは焦ってるのは確かだが、落語に頼りたくなるほどは落ちぶれて
はいないですよ。
232重要無名文化財:04/05/24 01:17
これからは違ってくるだろうけどね。
233重要無名文化財:04/05/24 05:27
落ちぶれるも何もいろいろなものに頼って、ようやく成立している
のが今のテレビだと思うけどね。
234重要無名文化財:04/05/24 06:30
>>231 時間が短縮された頃は相撲人気に当てられ、視聴率が一桁なんてのもザラだった。
235重要無名文化財:04/05/24 12:17
落ちぶれるも何もいろいろなものに頼って、ようやく成立している
のが今のテレビだというのはそのとおりかもしれない。溺れる者は
ワラをも掴むというが、果たして今の落語はテレビにとってワラと
すら思われてないのかもしれない・・・・。
テレビはいろいろなものに頼ってるが、落語はその「いろいろなもの」
のなかに入っているのかは疑問だ。

相撲人気次第で視聴率が大きく動くということ自体、いかに笑点の
視聴者層がジジババに偏ってるかということ。少なくとも民放では
ジジババ番組はよほどの世帯視聴率を取れない限り敬遠されますよ。
笑点が高視聴率でも、ちっともゴールデンタイムなどで落語番組が
増えないのは当然のこと。
236重要無名文化財:04/05/27 14:05
大銀座応援してるんだけど、これだけのイベントでも世間の目を
引き付けられなかってら、協会、寄席、芸人も今のままじゃ駄目
だと自覚して、客の立場に立って改革をしてほしい。
それから、大銀座の期間は、寄席もいい内容で負けないぞって
気概をみせてくれ。
237重要無名文化財:04/05/27 16:18
メインのマリオンでの興行が笑点勢と上方勢が大半を占めてるって時点で
すでにやばいのかも。
238重要無名文化財:04/05/27 16:55
今年だけでは終わらせないっていうから、成功してもしなくても続けてほしいな。
寄席ファンだけじゃなくて一般の人に「落語家ってこんなにたくさんいるんだ、へー」って
知ってもらうだけでも開催する意義はあるんじゃないかな。
239重要無名文化財:04/05/27 19:58
小三治、談志が出ない訳を教えてください
240重要無名文化財:04/05/27 20:00
名人じゃないから
241重要無名文化財:04/05/27 20:05
談志がこのテのイベントに協力的ではないのは感覚的にわかる。
が、小三治が出ないのは人間関係の行き詰まりの気配だ罠。
242重要無名文化財:04/05/27 20:21
独演会か何か、先に予約があるんじゃないの? >小三治
2年くらい先まで埋まってるんだろ?
243重要無名文化財:04/05/27 20:35
小三治が出ないのは、看板として大きすぎるからです。
244 :04/05/27 21:24
客は入るが、浅草のサンバカーニバル
みたいな作用しかないかとオモワレ。

落語のブームは昭和30年台にラジオが
噺家を専属にした時代だけだしな。
245重要無名文化財:04/05/27 21:30
そんなもんだろうが、ゼロよりはマシ。
246244:04/05/28 00:57
245
そうだね。
円朝祭り、知ってる人ほとんどいなかったので。
30のヤシに『オタクの集まりでしょ?』
と鋭い指摘をされた。
247重要無名文化財:04/05/28 01:01
俺も生國魂神社の近くの高校に通ってたのに、
彦八まつりなんてまったくしらなかったので、
落語界がなんかやっても世間に与える影響は
たいしたものじゃないんだろうが、
でも何もやらないよりはやっぱマシ。
248重要無名文化財:04/05/28 01:18
マシであってくれる事を祈るね。 いやマジで
249故惨治:04/05/28 03:53
古浅が嫌いなだけだ。
あいつの俺を嫌いだから話はもってこない。
あいつにはビジョンがない。
ひとを使って商売をしている。
普通の落語なら、惨今日のほうがましだ。
いやくらべものにならない。
しんちょうさんもあいつはみとめていなかった。
かわいそうなやつだ。
250重要無名文化財:04/05/28 10:10
マリオンのシークレットは家元でしょ?
251重要無名文化財:04/05/28 10:22
家元はコアサの頼みは断った、、、と、にぎわい座で言ったでしょ。シークレットにして交渉中か?
山田五十鈴あたりが出てくるヨカーン
252重要無名文化財:04/05/28 13:06
とある若手真打ちとお話しした時、小朝の名前をぽろっと出したら、
急に顔色が変わった。温厚な方だったので口には出さないが、
凄く嫌っているのが分かった。

笑芸人でも志ん五が、ウチの師匠の追い抜き昇進は誰かさんとは訳が違うと、
明らかに小朝を意識して嫌味を言ってた。なぜここまで同業者に嫌われる?









同業に 悪く言われて 金ができ
            五代目古今亭志ん生
253重要無名文化財:04/05/28 15:28
真打昇進の件にだけ限れば、志ん朝より小朝の方が上。
254重要無名文化財:04/05/28 18:19
6月号のかわら版に載っているのが全部?
中央会館の17、18日は無いのか?
255重要無名文化財:04/05/29 11:07
鈴本のロビーにパンフがあった。
7/19 中央会館はね、
12:00,15:00 小朝&きみまろ
18:00 落語と歌舞伎の夢のコラボレーション とか
面白そうだけど「夢」ではないな・・ABサマ出るワケじゃないし
256重要無名文化財:04/05/30 14:40
小朝がなぜ同業に嫌われるか。
小学館桂文樂落語CD全集の小朝の文(談?)を読めばわかる。
生噛りの心理学でむやみに人を分析したがるような、またそれを表に出してしまうような人間は嫌われるに決まってる。
落語界じゃなくてもね。
噺家の世界ならなおさら。
257重要無名文化財:04/05/30 17:35
>>255
ありがとう。てっきり小三治やら米朝が中央会館でやるのだろうと
おもって予定をあけてたよ。残念

258重要無名文化財:04/06/01 11:51
古今亭志ん輔のサイトの徒然日記より

2004年4月28日(水)
林家こぶ平

海老名家の若旦那はお人好しの甘えん坊、人にな何か頼まれればイヤとは言えない
「若旦那、これやってよ」
「いいですよ」
「あれ出来た?」
「エッ、まだです。ホントにやるんですか?分かりました、やっときます」
海老名家の若旦那はお人好しの甘えん坊、竪川の源平と、浪花の太助の手にかかればイチコロ
「あっちへ行って見ましょうよ、若旦那」
「でも、あっちは恐い所らしいですよ」
「恐い所だから面白いんやないけえ。そんなん、当たり前やで正味の話しが」
「そうかなあ」
「そうですよぼっちゃん、ナマコだって気味が悪いや、それを初めに食べて後世に名を残すか・・・」
「イヤがって、チャンスを逃すかの違いや、ああ勿体無、みすみすなあ」
ナマコを食べた人間が、後世に名を残してはいなかった
「そうですかねえ」
「そうでんがな」
259重要無名文化財:04/06/01 11:52
上の続き

海老名家の若旦那はお人好しの甘えん坊、吉原の、小春の色香に見も世もあらず
「ねえ、若旦那、あちきがお願いしやんしたこと、ようござんすね」
「でも、花魁、矢来の旦那が死んだ途端に、あれもこれもは、不味いんじゃあないかい」
「バカだねえ、だからお前のことをみんなが若旦那って言うんだよ。人間死んじまったらお仕舞さ」
「でも、世間じゃ火事場泥棒・・」
「喧しいねえ、言うことが聞けるのかい、それとも聞けないのかい」
「だからそれは」
「ああ、もういいよ、お前には頼まない。客はねえ、お前だけだと思ったら、大間違いだよ」
「なんだって」
「私だってさ、浮いたことの一つも、したくなるってことさね」
「エエ!花魁、それじゃあ約束が、約束が違やあしないかい」
カラリと障子を開けて入って来たのは、幇間の昇平
「まあまあ若旦那、ここん所は花魁の、言う通りにしておいて、あとは野となれ山となれ。
人生一回、やれる時に、思いっきりやっちまわなきゃあ・・・でげしょうよう」
「そうだねえ、じゃあお前達の、言う通りにしようかねえ」
「嬉しいねえ、それでこそ、あちきが見込んだ若旦那だよう・・今夜は寝かさないよ、
ほうら、こっちへお寄りよ・・」
「・・・」
隣座敷のお客が呟いた
「遅せえなあ、小春は・・・」
唐紙が音なく開いた
「待たせたねえ、目白の若旦那」
260重要無名文化財:04/06/01 11:56
竪川の源平=志の輔
浪花の太助=鶴瓶
小春=小朝
幇間の昇平 =昇太
目白の若旦那=花緑
261重要無名文化財:04/06/04 11:50
なにこれ?

小朝って何を企んでるの?

かなり腹黒そう。
262重要無名文化財:04/06/05 02:21
やっぱ圓朝が欲しいのかな。
志の輔は次期談志、 鶴瓶は松鶴を狙える位置、 昇太は柳昇、 花緑は小さん確実、こぶ平は正造。
圓生と三木助、志ん生、文楽以外の大名跡を狙う次代の若手を全部取り込んで、圓朝襲名の雰囲気作りか。
志ん輔や志ん五は小朝が大嫌うのようだし、ひと悶着ありそうだな。

柳朝じゃ満足できないのか?師匠の名跡をより大きくする事より、権威主義なのか、小朝は?
教えて、ファンの人。
263重要無名文化財:04/06/05 04:22
ファンの人は、答えられないでしょう。
いくつかの説があるが、ひょっとしたらそれをすべてやる気なのか、
それだけはやめておけと。





264重要無名文化財:04/06/05 04:26
>鶴瓶は松鶴を狙える位置
松葉の一件があったから無理。
265重要無名文化財:04/06/05 11:59
ファンから言わせれば今さら名を変えずとも 充分に看板なのになぁ…って感じです。
266重要無名文化財:04/06/05 12:11
スレ違いかもしれないが、やはり正蔵はこぶ平じゃなく、小朝師匠が継ぐべきだったよ。
柳朝はむしろ一朝師匠のほうが似合う。
267重要無名文化財:04/06/05 14:53
柳朝はキャラ的に正朝のほうがmore betterだろ。
268重要無名文化財:04/06/06 00:17
小朝はなんで柳朝に弟子入りしたんだろう
269重要無名文化財:04/06/06 00:52
楽そうだったから。 で、楽だった。
270重要無名文化財:04/06/06 11:27
まだまだ圓朝にはほど遠い。
エロっぽさで艶朝なら良いでしょう。
271重要無名文化財:04/06/06 17:43
艶ヶ朝
272重要無名文化財:04/06/07 13:15
徹子の部屋出演age
273重要無名文化財:04/06/07 13:33
着物すてき
274重要無名文化財:04/06/07 21:04
春風亭ぶよぶよ
275重要無名文化財:04/06/07 22:19
小朝、落語界のラストエンペラー。
276重要無名文化財:04/06/07 22:35
なるほど。
小朝の暴走で落語界は幕を閉じるのか。
277小朝が育てる鶴瓶落語:04/06/08 22:36
「徹子の部屋」で「今年の10月に鶴瓶さんに大ネタを演ってもらうよ
うお願いしてあります」と小朝発言。これって「らくだ」かな。でも、
鶴瓶さんて、談志師からも「『居残り』と『つるつる』の稽古に来い」
と誘われているそうだし、メディアを確立している人に落語を教え込ん
だ方が落語は隆盛になるという真理ことを具現。
278重要無名文化財:04/06/11 21:50
メディアを確立した人(と言っても鶴瓶程度じゃ大したことないが)に頼るの所詮邪道。
そんなことを考えるやつが、その世界を滅ぼすね。
悪意から意図的に動いている可能性が大きいね。
279重要無名文化財:04/06/11 23:32
あげてみるか。
280重要無名文化財:04/06/13 00:21
2ちゃんねら〜ほどの悪意を持って、ものごとを意図的に歪めているヤツは
この世にはいない。
281重要無名文化財:04/06/13 00:36
意図的に鶴瓶を禿げさせようと・・・
282重要無名文化財:04/06/13 01:28
>>280
では、歪められてない事実をキミが書きなさい。
283重要無名文化財:04/06/13 17:20
2ちゃんの書き込みには強制力はないし、
誰もまともには信じないだろうからどうってことないが、
それなりの立場にある者が歪めるとみんなが迷惑する。
284重要無名文化財:04/06/13 19:16
今夜小朝がこぶがモテル理由をテレビでおしゃべり
285重要無名文化財:04/06/14 19:56
おいおいナニ言ってんだ!
最悪落語家は他にいるだろ

腹黒さで志ん輔の右に出るのはいないぞ
286重要無名文化財:04/06/14 20:00
影響力無いし。<志ん輔
287重要無名文化財:04/06/14 20:00
>>285
志ん輔の腹黒さの詳細木盆。ちゃんとカイテくれよん。
288重要無名文化財:04/06/15 02:46
書けるわけない。
志ん輔だって、それなりの覚悟で書いてるんだろうから。
少なくとも、正蔵を狙って海老名家に近づいたり、
圓朝狙って工作してるヤツよりは、腹黒くはないだろ。
レッサーパンダ並みに腹黒い男、それが小朝。
289重要無名文化財:04/06/15 09:21
名前を欲しがるような人かなぁ。名より実を取る人だと思う。
290重要無名文化財:04/06/15 18:45
しかし、小朝のスレって意外に伸びないね。
落ち目?
291重要無名文化財:04/06/15 19:33
小朝の熱烈ファンて人に会ったことないよ。
292重要無名文化財:04/06/15 21:25
やはりつくられたアイドルだったのかもしれないね。
賞味期限切れか。今後はこぶ平、喬太郎、花禄、菊之丞。いい男はまだいるし。
293秀逸:04/06/15 22:30
大看板ヘルニア(by小朝)
294重要無名文化財:04/06/16 01:08
正直、2ちゃんの伝芸板に住み着くような人間は相手にしてないし、
何言われても何とも思わないような位置にいるんだろうと思う。<小朝

でも、俺らは何か言うけどな。2ちゃんの伝芸板住人として。
295重要無名文化財:04/06/16 02:03
力道山が早死にして、スターの年の取り方、引き際を後輩に示せなかったから、
馬場は還暦過ぎて死ぬ直前までリングに上がり続け、猪木は引退後も暴走と迷走を繰り返してる。
若くして売れっ子になり、30代で師匠に死なれた小朝の不幸と、似てるような気がする。

ただ、三沢は馬場の示した若手に道を譲って自分はサポートに回ると言うスタイルを今実践してる。
小朝はやはり、談志をモデルケースにして行くしかないだろうな。
談志のように飛び出すのではなく、内部から改革しようって腹だろうが、
そこら辺が腹黒いと呼ばれてしまう原因なんだろうが。
296重要無名文化財:04/06/16 10:59
>>294 その通り。 売れない同業者や粘着アンチの言うことは耳に届いてすらいないよ。
297重要無名文化財:04/06/16 11:42
>でも、俺らは何か言うけどな。2ちゃんの伝芸板住人として。

何を力んでるんだ 坊や。
「僕ら」の「ら」は余計だ。
298重要無名文化財:04/06/16 13:27
>>297
あ、お前は数に入れてないから。
299重要無名文化財:04/06/16 14:45
>>294
>俺らは何か言うけどな

勝手に仲間を作るなよ。おまえ一人だろうが。
300重要無名文化財:04/06/16 15:22
僕らクンの登場だ〜♪
301重要無名文化財:04/06/16 18:34
小朝が訴求対象にしてるのは、松平健のマツケンサンバに熱狂するようなオバサン連中じゃないかな。
落語ファンより、金をオトしそうだ。美川憲一の客あたりも狙ってる鴨。
ものまね芸人に自分のまねさせて営業が最終目標か。
302重要無名文化財:04/06/16 20:11
何故そこまで憎むのだろう…。 落語ファンとしての物の見方の範疇を明らかに超えてる。
303重要無名文化財:04/06/17 14:21
>>299
>>300
お前らもだよ。近寄ってくんな乞食。
304重要無名文化財:04/06/17 17:13
>>303 そのルサンチマンは何処からくるの? 君の言う「俺ら」ってのは自称芸人の才能ゼロ集団のことか?
305重要無名文化財:04/06/18 09:19
考えてみれば大銀座は小朝の囲い込みかもしれないね。
メンバー見ると明るいのも渋いのも古典派も新作派もこれという噺家は
皆参加している。欠けているのは小三治くらいか。成功すれば、小朝の
影響力はさらに強まる。
306重要無名文化財:04/06/18 16:56
単純に、大銀座で素人考えでもかなりの身銭を
切れるってのは、凄いと思う。
いまの芸人で、あれだけの身銭切れる奴は
いないんでしょ
307重要無名文化財:04/06/18 17:14
囲い込もうとしても、すぐに逃げられちゃうんだがな。
今までもそう。 
金離れは良いから若手の内は従ってるけど、売れてくると
距離を置き始める。 売れてこないようなのは、小朝が飽きる。
308重要無名文化財:04/06/18 17:48
理屈っぽくて、疲れてくるんだろうね。我儘そうだし。
飛躍するがそのあたり小さんは偉大だ。なんとなく席を同じくしたい
懐の深さ。落語の評価はいろいろだが、やはりドンだった。
309重要無名文化財:04/06/18 23:20
懐深すぎて息子実力以上に寄席にでてたね。やはりドンだった。
310重要無名文化財:04/06/19 00:53
>305
正解
311重要無名文化財:04/06/19 00:56
プ
312重要無名文化財:04/06/19 01:21
臭い臭い 自己顕示臭が鼻につきすぎてどうにも喰えませぬ。
これ以上の囲い込みは勘弁して・・・
313重要無名文化財:04/06/19 01:27
コイツは腹の底からの真実を語ることがあるのだろうかと小一(ry
314重要無名文化財:04/06/19 01:42
自分のまわりは全て踏み台だからなw
315重要無名文化財:04/06/19 01:46
政治力じゃなく芸の力でのし上がれよ。せめて。
316重要無名文化財:04/06/19 01:49
踏み台にしたつもりが、踏み台にされちゃったら面白いのにな。
一人ぐらい突き抜けてくれないかな。
317重要無名文化財:04/06/19 01:54
コブが飛んでくれるとしたら一番面白いかもね
318重要無名文化財:04/06/19 01:56
なんたって、正蔵だしな。w
319重要無名文化財:04/06/19 02:44
で、こいつは何狙ってんの?
320重要無名文化財:04/06/19 09:29
えんがちょ
321重要無名文化財:04/06/19 13:33
小朝は、顔にずるさが出てるから損だね。
このタイプは、善意でやっても嘘臭くなる。
リーダーシップを取りたいなら、
まず自分のキャラを変えないといかんわな。
322重要無名文化財:04/06/19 15:29
銀座の面子から省かれた腐れ同業者たちが 魑魅魍魎のようにわらわらと… こんなやつらがプロを自称してるなら落語の寿命も尽きたも同然。
323重要無名文化財:04/06/19 15:37
下ネタやめてほしい。
せっかく落語上手いのに、台無しだよ。
324重要無名文化財:04/06/19 16:48
落語の寿命が尽きるわけがない。大銀座ご覧よ。これだけの面子が
いるんだよ。特に小朝ファンじゃないが、この件に関しては素直に
拍手したいね。
325重要無名文化財:04/06/19 17:02
ただ大赤字覚悟らしいから、これだけの興行が
ちゃんと商業的に成り立つようになればいいね。
326重要無名文化財:04/06/19 17:17
興行的に成功させるなら、もう少し散らばらせた方がいいな。
集中してるからこそ祭りなのはわかるけど、現時点では
互いに客を食い合うんじゃないかな。
327重要無名文化財:04/06/19 19:32
素晴らしい試みだし、小朝以外にはできないことだよね。
328重要無名文化財:04/06/19 21:37
誰でもできると思うよ。
329重要無名文化財:04/06/19 22:49
誰でもってわけにはいかんだろ。 小朝は嫌いだけど。
330重要無名文化財:04/06/19 23:17
小朝程度のやつでもできることなんだから、
誰でもと言ってもそんなに間違いじゃないわな。
331重要無名文化財:04/06/19 23:52
ここにいるのは確かに(小朝を嫉妬した)売れない落語家だが、
書いてる俺は一体誰なんだ!
332 :04/06/20 00:14
>>331 権太楼
333 :04/06/20 00:17
>>331 権太楼
334重要無名文化財:04/06/20 01:29
ええと、俺は小朝とこぶに抜かれたおっちゃんたちととある天狗連に、
いろいろ聞いて書いているけどさすがにやばそうなのはおさえている。
で、本物の噺家なら知ってそうなのはでてきてないから、本物は
書いていないんじゃないの? あ、協会が違うってこともあるのか。
335重要無名文化財:04/06/20 14:46
大銀座がいまいち売り切れていないのが気になる。
落語ファンの総量はそんなに多くなかったか。
空席目立ったら哀れだぞ・・・。
336重要無名文化財:04/06/20 19:41
本気で動員をかけてない人もいるのでしょう。
寄席も本音では面白くないだろうし。試みは偉いが色々あるんだろうね。
337重要無名文化財:04/06/20 19:46
お付き合いで参加してるのが大半なんじゃないの?
チラシは随分貰ったけど、「来てください」「よろしく」って
言ってきたのほとんどないし。
338重要無名文化財:04/06/20 21:51
http://www.joa.co.jp/koasa/daiginza/ginza_touzairakugo.html
どこが最後まで売れ残るだろうか?
339重要無名文化財:04/06/21 11:18
まだAブロックあるんだ。行こうかな・・
2部から見ればいいかな。
340重要無名文化財:04/06/21 21:37
せっかく奮闘(自称だけど)してるんだから見てやれよと思ったが、
ちょうど昼食の時間だな。
341重要無名文化財:04/06/27 01:49
小朝は落ち目になって6人の会!
大銀座ではきみまろと!
ひとりで堂々とやればいいと思うのだが・・・
自信のなさが伝わってくるので二の足を踏んでしまうのだが・・・・
342重要無名文化財:04/06/27 02:06
小朝は恩を売って商売をする気でしょう。
二世を育ててポジションキープ!
迷惑がられていても気にしないのがすごいよね。
それでもキープ出来ないポジションに焦っての六人の会。
これからは評論家の窓口にでもならなければポジションが
保てないのでは?
魅力無いよね。
結果的に大銀座は楽しみな企画だが・・・
小朝は何なのだ?やっぱりスゴイの?
なんだか解らない・・・
343寄席のトイレは汚い:04/06/28 02:02
浅草演芸ホールで落語を聞きにいったがそのトイレの汚いこと。
清掃をしていたおばちゃんの制服をみたら、太平ビルサービスの
社章があった。まともに清掃していないのではないか。異臭がひどく
用をたすこともできなかった。
344重要無名文化財:04/07/14 02:11
どうして悪くいわれるのかな?
小朝って名前を意識しないで聞けば、やっぱり面白い。
小朝の桃太郎。
なんでこんなのやるの?とも思うけど、面白かった。
やっぱり面白い。
345重要無名文化財:04/07/14 10:32
>>344
あなたが面白いよ
346重要無名文化財:04/07/14 10:33
悪く言っているのは同業・関係者と
落語オタク。要するに嫉妬です。

何であんなやつが売れてるんだ?
何であんなやつの興行が売れるんだ?
何であんなやつが自分の贔屓より売れてるんだ?

それ以下の何者でもないやつらが足を引っ張る。
347重要無名文化財:04/07/14 11:01
その程度の想像力なら、小朝で十分だろうな。
348重要無名文化財:04/07/14 21:31
私が小朝を今一と思うのは、芸風の中に過去の名人のような品格や風格を感じないから。
これは、年齢的なものではない。歳とともに酷くなってるから。
要するにこずるい卑しさしか感じない。あれを色気と見ることはできない。
たぶんヲタは、芸人としての色気と勘違いしてるんだろうけどね。
349重要無名文化財:04/07/15 00:59
>>348
お前みたいな鑑賞眼も無くセンスも無い
低脳落語ファンから見たらそう見えるんだろうな。
かわいそうに。
構わないから自分の好きな落語家様追っかけてな。
そんで、もう二度とここには来なくていいよ。
350重要無名文化財:04/07/15 01:02
小朝の欠点も直視するのが、本当のファンだよ。
351重要無名文化財:04/07/15 01:04
排他的なファンに囲まれて落語演やるのが好きだからねぇ、コアサ様は。
352重要無名文化財:04/07/15 01:10
単にいまツマンナイ。それだけ
353重要無名文化財:04/07/15 01:43
>>349
でも、小朝自身がそこは自覚しているようで、
志ん朝師匠のような育ちの良さからくる品みたいなものはこぶのほうがあるっていってたね。
雑草は意外と貴族のノーブルさにあこがれるようだよ。
>>348のいう小狡い卑しさとは思わないけど、田中角栄やサッチャーに通じる、
新興でのし上がっていた人間の泥臭さはあるかも。
354重要無名文化財:04/07/15 23:31
348
アンタの鑑賞眼が正解じゃないんだよ、落語オタクさん。
いくらアンタが下品だ何だと叫んでも、
小朝は年間でこなす独演会の数もギャラも噺家ではトップです。
アンタの好きな噺家は世間じゃ名前すら知られてないよ。
351
排他的なファンってのは
名もない落語家を贔屓にして悦に入るアンタみたいなやつのことだろw
355重要無名文化財:04/07/15 23:34
その書き方が排他的。>>354
356重要無名文化財:04/07/16 05:36
大銀座落語祭2004やるってはじめて知った僕。
今年41歳です。

落語好きの名にかけて、絶対にいきません(きっぱり
357重要無名文化財:04/07/16 06:37
355
356
お前等の好きな噺家を挙げてみよ。
その噺家の会は間違いなく異様なヲタが客席を埋め尽くしている。
初めて行く客にはさっぱり意味不明のくすぐりが飛び交い、
打ち上げには特定の常連が当然のように参加している。

この空気を排他的と言うのだよ。分かるか?
358重要無名文化財:04/07/16 08:03
「落語好き」が、今ごろ「大銀座落語祭2004やるってはじめて知った」??
そんなアホなー!
359重要無名文化財:04/07/16 08:04
>初めて行く客にはさっぱり意味不明のくすぐりが飛び交い、
>打ち上げには特定の常連が当然のように参加している。

こんなの、誰にだって当てはまっちゃうじゃん。
落語じゃなくても。
360重要無名文化財:04/07/16 08:52
↑それは違う。
オダンのみ別格の扱い。
一般の客と打ち上げをし、次も来てもらう作戦は
乞食芸人のやること。
つまり、乞食芸人が多いということ。
芸でひっぱる自信があればそんなことするもんか!
野幇間だね。
361重要無名文化財:04/07/16 09:01
小朝は客とも仲間とも付き合わない。
付き合わない理由は「まずいもん喰いたくない!」。
「よく、こんなまずいもん食べるね」が口癖らしい。
362重要無名文化財:04/07/16 09:18
>>354
小朝師が「年間でこなす独演会の数もギャラも噺家ではトップ」クラスである
ことは事実だと思う。
でも、売れていて、客が多くて、ギャラが良くて、知名度があるからっていって、
それを認めないことが、「鑑賞眼が正解じゃない」って言い切っちゃうのは間違っている。
なぜ間違っているかというと、これは354氏の考えである、
落語家の価値は、観客動員力や知名度で判断すべき
というものをみんなに押しつけていることになる。
351氏が「排他的」って言っているのは、こういう考え方にたいしてなんじゃないかな?
354氏は、なぜ自分の意見が間違っているか、わかっていないと思うけど、
もう一度よく考えてみて、世の中にはいろいろな価値観がある。
あなたの価値観がすべてじゃない。

>>357
「初めて行く客にはさっぱり意味不明のくすぐりが飛び交い」って言うのは当たっていないと思う。
少なくとも寄席に出ている師匠なら、そんなことはない。寄席では、意味不明のクスグリは通用しない。
小朝師こそ、あまり寄席に出ているように思えないが、儲かるからといって、
独演会で自分のファンの前ばかりで落語をしていると、たとえ小朝師ほどの天才でも
感覚が鈍るんじゃないかな?
363重要無名文化財:04/07/16 09:30
おいおい事実を知らんにも程があるぞ
小朝が年間200回を超える独演会を開いている場所は
ほとんど地方、それも都心部ではなく少し外れたところに
意識してして開催しているんだ。
つまり「生の落語なんて生まれて初めて」という層を相手に
毎日頑張ってるんだぜ。
はっきり言ってものすごくわかりやすい、ベタでクサイ芸の時もある。
しかし見終わった観客は「落語って面白いのねー」となる。
これを小朝は自分の役割と決めて15年前から決行してるんだ
落語通や落語マニアに評判悪くなるなんて100も承知200も合点の上で。
その辺わかった上で批判でも嫌悪でもしてくれよな。
364重要無名文化財:04/07/16 09:51
>>363
だから評判悪いんじゃん。
コアサが承知の上でやってるとまで理解できてるんなら、
いちいち代弁してやる事もあるまい。

君が言ってる事は、それこそ100も承知200も合点だがね。
そういった行動は意義ある事だとは思うが、たまには自分の
ファン以外の在京落語ファンも唸らせるような落語やってくれよ。
って事さ。 大抜擢された頃のようにね。

マスコミまで排除するような会は、排他的としか言えない。
365重要無名文化財:04/07/16 09:53
わかった!
あっちこっちでやりすぎて飽きられるのは
昔えんらく、今こあさ
こあさの名ではジジババしか集まらない。
いまに行き詰まる。
だいいち、よばれるんじゃなくて売り込みが激しいんだってね。

366重要無名文化財:04/07/16 09:58
彼はスランプなの!
そして、スランプの過ごし方が悪いの!
だから、心配なの!

もう少し、了見がよければな!
人間をなめすぎ!
客席に敬意をはらわない!
同業者をバカにしている!

そこを何とかしなければ抜け出せないぞ!
367重要無名文化財:04/07/16 09:58
>>364
小学校から入りなおして日本語勉強して>>363を100回読んでからもっぺんこい
368重要無名文化財:04/07/16 10:09
上手いのだろうが薄っぺらい落語だ。
面白いのだが不満の残る落語だ。
そこそこ売れているし、集客力もあるから
批評家も筆が鈍っている。
落語に食わして貰っている評論家にも罪がある。

わかいうちに叩かれていればなぁ・・・
落語にたいして真摯ではないと思う。
369重要無名文化財:04/07/16 11:09
>>366 でも志らくよりマシだとオモワレ
370重要無名文化財:04/07/16 11:14
大差ない
371重要無名文化財:04/07/16 11:15
そりゃあひどいで砂
372重要無名文化財:04/07/16 11:21
同日時で両者の招待券もらったら悩む。
どっちも行かないかも知れない。

ホント大差ない。
373重要無名文化財:04/07/16 11:32
盛り上がってますね。
>>363
コアサさんの身内ですか?
以前、その年間200箇所の独演会のひとつでしょう、「目薬」と「温泉」のを聴いてしまいました。
落語って面白いのね、と思わせるのに下ネタ中心というのは、余りにも落語初心者をバカにしてませんか。
ウケなきゃとは思うでしょうが、それが落語普及のためにとは思いがたい。いくら出演料もらっているか知らないけど、大義名分より自分の稼ぎでしょう?それこそ、こんなまずいものを食わない為に。
何か雑誌の対談で、仕事が終わって超一流の店でうまいものを食うのが楽しみだと言っていました。稼いだお金をどう使おうがいいけれど、聴き手の心を本当に掴む努力より、自分の上昇志向が先にありすぎのように思います。
落語というのは観る側の感性をも育てるものだと思いますが、彼にその気はないですね。だから>>368(全く同感です。)のような感想になるんでしょう。
いずれにせよ、素質も立場もありながらもったいない話です。
374重要無名文化財:04/07/16 11:36
そんなに上昇志向なら議員になりたいのだろうか
375重要無名文化財:04/07/16 11:39
>>373
小学校から入りなおして日本語勉強して>>363を100回読んでからもっぺんこい
376重要無名文化財:04/07/16 12:20
375。あなたの国語力も大したことはない。
「直して」くらい小学生でも書くよ。かなり●悪そう。
説教より前に自分の頭の上の蝿を追いな。

377362:04/07/16 12:56
>>363
なるほど最後の3行は余計でしたね。この部分*だけ*取り消します。

でもね、なんでみんな小朝師のことをとやかく言うかわかりますか。
367と375で全く同じ汚い言葉の書き込みをしていますよね。
小朝師を批判する人達はこんな事書いていないでしょ。
376は煽られたうえでのこと。
みんな、まじめに理にかなった書き込みをしているでしょ。
みんな、小朝師を心底嫌っているわけじゃないんだよ。
373の最後の一行にそれが現れている。
それなのに、367と375で汚い書き込みをして…。ヤになっちゃうな!

俺は小朝師のことあまり期待しているわけじゃないから、
たとえトリで「温泉」を聞かされてもあまり腹が立たないけど、
でも、最近の小朝師、『落語界の小さなナベツネ』に見えるんだよね。
落語界に1リーグ制はヤだな。
378重要無名文化財:04/07/16 13:08
志ん生は吉田茂や池田勇人の屋敷で落語やってたようですが、
コアサも権力者にかわいがられてるのですか?
379重要無名文化財:04/07/16 13:11
>>377
ついこの間までは落語界のみのもんただったのにね。
380重要無名文化財:04/07/16 13:13
そんなにいいものだったのか。
381重要無名文化財:04/07/16 13:15
そういえば泰葉と山本コータローがみのの前におもいっきりテレビの司会やってたね
382重要無名文化財:04/07/16 15:41
>>376 それコピペだよ。
383重要無名文化財:04/07/16 20:43
362
「アンタの鑑賞眼が正解じゃない」と言っているんだよ?
「アンタの鑑賞眼は間違ってる」と言ってるならまだしも…。

年間独演会の回数もギャラもトップクラス、
要するにそれだけ支持されてるし、
実績も人気も才能もある。いくら下品だ認めないだ何だと
言ってもこれだけ人気がある、だから
「アンタの鑑賞眼が正解じゃない」ということを言っている。

いろんな価値観があって、小朝は多くの価値観の支持を得ているということ。
誰も多様な価値観の否定なんかしてない。
1「アンタの鑑賞眼が正解じゃない」ってのと
2「アンタの鑑賞眼は間違ってる」の違いは分かる?

362さん、あなたが言っていることは
2に対しての話。言葉のマトリックスにはまらないように。
あと日本語を勉強してくるように。
384重要無名文化財:04/07/16 22:58
>>383
言葉のマトリックスって何ですか?
385重要無名文化財:04/07/16 23:39
>>384
今の藻前の状況じゃないか?
386重要無名文化財:04/07/16 23:41
笑かしてもらいました w
387重要無名文化財:04/07/16 23:44
>>385
そんなこと言わないで、教えてよ、「言葉のマトリックス」。
388重要無名文化財:04/07/16 23:45
レトリックの間違いかな?
でも言葉のレトリックというのも頭が頭痛のようで変かも。
389重要無名文化財:04/07/16 23:45
危険が危ない(w
390重要無名文化財:04/07/16 23:55
映画のマトリックスと関係あるの?
391重要無名文化財:04/07/17 00:04
>>383
なるほど。あなたは「多様な価値観の否定なんかしてない」のだろうけど、
「小朝を認めないという価値観」は認めていないんだね。
だから348に対して「正解じゃない」と言いきってしまう。
しかもその理由は「多くの人が認めているから」。
「多数が認めているからお前も認めろ」っていうのは、いささか横暴じゃないかな?

「小朝を認める」という価値観の中で、「多様な価値観」を認めたって、
本当の意味で多様な価値観を認めたということにはならないろ思うよ。
392重要無名文化財:04/07/17 00:28
最後、ロレツが回ってないぞw
393重要無名文化財:04/07/17 00:33
閑散スレが急激に伸びてる。
不思議に思ってくれば、熱い議論が。
でも、同一人物の自作自演に見えるのは漏れだけ?
394重要無名文化財:04/07/17 01:11
あんただけ。
395重要無名文化財:04/07/17 06:39
>>391
支持者が多いから認めろ、なんて言ったか?
下品だ認めないだ何だと言っている人に対して
「これだけ支持を得てますよ、アンタの鑑賞眼が正解じゃないんだよ」
と言っているワケであって…わかる?

分かんないだろうなぁ、また同じこと言ってるしなぁ…。
396重要無名文化財:04/07/17 09:01
>>395
やはりわかってもらえなかった?
あなたが、支持者が多いから認めろ、って言っていないのなら、
多様な価値観を認めたことにはならないんですよ。

Aを否定したいとき、その否定のしかたは、
(1)「A直接否定する」やり方と、
(2)「A以外の答えを提示して、これ以外に答えがない」っていうやり方がある。
(1)の場合は「支持者が多いから認めろ」って言うことになって、
(2)の場合は、「多様な価値観を認めない」っていうことになる。
俺は最初(2)と思ってレスポンスをつけたんだけど、
383の言いようだと(1)かな、っと思って、391を書いたわけ。

あなたは「正解じゃない」って言っている以上、348の書き込みを否定しているんでしょ?

ところで本当に「言葉のマトリクス」って何?グーグルで検索してみたら、
「図解言語」っていうのが出てきた、余計わからなくなった。
397重要無名文化財:04/07/17 09:32
要はアレだろ。縦軸と横軸がどーしたとかいう、最近インテリちゃんたちに流行りの。
398重要無名文化財:04/07/17 11:51
>>396 無駄だからヤメた方がいいよ。 当人は論理的なつもりで書いてるようだから。
399重要無名文化財:04/07/17 15:32
396はバカの壁の見本だな…
400重要無名文化財:04/07/17 15:44
>>399
お前は、馬鹿そのものの見本だな。
401重要無名文化財:04/07/17 15:46
大銀座落語祭どうよ?
402重要無名文化財:04/07/17 16:03
二人とも似たようなこと言ってるだけに

「言葉のマトリックス」にはまりやすいw

ただ396は溺れ気味だな。
落語のマトリックスにハマッてる上に
言葉のマトリックスにもハマッてる。

恐らくだが395は演芸好きで396は落語好き。
間違いないのは395は小朝好きで396は小朝嫌いw
403重要無名文化財:04/07/17 16:08
>>402
「言葉のマトリックス」ってどういう意味ですか?
教えて頂戴。
404重要無名文化財:04/07/17 16:21
>>402
「落語のマトリックス」もおながいしまつ。
405重要無名文化財:04/07/17 17:17
>>400
いや、バカの壁の見本だろうw
ああ言えばこう言うの典型的な例。
406重要無名文化財:04/07/17 17:52
まだ自作自演論そうやってるよ。
そうじゃなけりゃあ、目糞と鼻糞の論争だな。
407重要無名文化財:04/07/17 17:53
自作自演でもなんでもいいから、
誰か、この場合の「マトリックス」の意味を教えてくれ〜。
気になって仕方ない。
408重要無名文化財:04/07/17 23:43
>>399
題名が良いのに内容がイマイチ、っていう意味?
だったら心外だな。
409重要無名文化財:04/07/18 18:29
なんでもいいが375は大バカだね。それだけは確か。
410重要無名文化財:04/07/18 19:20
>>409
おまえも国宝級のバカなのだが・・・
411重要無名文化財:04/07/18 20:30
「マトリックス」の意味を教えてくれ〜。
412重要無名文化財:04/07/18 23:52
それより大銀座レポ・・・。
413重要無名文化財:04/07/19 00:08
当日券があるかなぁと思ってたら、
エレベーターからの人混みに紛れたまま、もぎりを通過。
何も言われずに7階に上がって、しばらく後ろのほう立ってたけど、空席を見つけて.....
弁当も、きょん^2後のどさくさで(σ・∀・)σゲッツ!! 結構おしかった。
楽しかったょ〜。

一番前列は、いつも寄席で見かける常連さんたちが占拠してたょ。
やっぱり特別な手配なんだろうね。
414重要無名文化財:04/07/19 14:44
小朝&きみまろの会

きみまろはお馴染み中高年ネタ。
比率としては三割ぐらいは新ネタ混入。

中入り後の小朝の演目は何と「桃太郎」
曲独楽を挟んでトリは「宗論」

場内大爆笑の嵐。
きみまろの笑いのボルテージに劣らない落語をやれる小朝はやはりすごい。
415重要無名文化財:04/07/19 23:12
小朝の宗論聴きたかったなぁ。
こういう噺は独壇場だわな。
416重要無名文化財:04/07/19 23:21
噺の巨塔。小朝は財前教授かもしれない。
里見さんが見当たらないけど。大河内は小三治か扇橋。
417重要無名文化財:04/07/19 23:29
きみまろさんの笑いに劣らない落語を出来るのは、
確かに小朝師だけかもしれない。
でも俺は、ローカル岡さんの方がいいや。
418重要無名文化財:04/07/20 00:08
岡さんに対抗できる枯れた芸は柳昇師匠ぐらいかな?
419重要無名文化財:04/07/20 08:25
ま とりあえずは成功おめ。
420重要無名文化財:04/07/20 19:57
ローカル岡よりイエス玉川
421重要無名文化財:04/07/21 01:54
ありがとう
あの値段であれだけの芸が見られたのは大満足。
来年もやってね。 
422重要無名文化財:04/07/21 02:20
俺は現地に行ってないけど、大銀座落語祭は大成功
423重要無名文化財:04/07/21 08:00
>>422
なんで大成功ってわかったの
424野暮の真骨頂:04/07/21 22:53
マスコミに取り上げられたから、大成功。
425重要無名文化財:04/07/22 07:57
>>424
うちアサヒ新聞だけど、ぜんぜん載ってなかったよ
426重要無名文化財:04/07/22 08:23
アカ日に嫌われるのはいいことだよ。
427重要無名文化財:04/07/23 21:11
来年も大銀座やって
428重要無名文化財:04/07/23 22:04
来年は、銀座以外でやって欲しい。
429重要無名文化財:04/07/23 23:37
>>428
各地方でやってほしい。銀座ほど大規模じゃなくても。
430usen-221x249x48x206.ap-US01.usen.ad.jp:04/07/24 08:44
TESU
431重要無名文化財:04/07/24 09:40
小屋を分散させたのは大失敗だとおもうけど、どう?

落語ヲタなんて、そう人数いないんだから、客受けしやすい芸人を
寄席以外にもっと広める目的なら、一つの劇場で分野別に集めて
やったほうが良かったと思うなあ。

それで芸人同士競わせるためにアンケート投票でベストは誰か決める。


日にちも3日、劇場も複数では到底追い切れるものではないし
それが客層の拡大につながるとも思えない。
432重要無名文化財:04/07/24 11:07
わかってねぇなぁ
433重要無名文化財:04/07/24 11:15
ああ。全然だめだこいつ>>431
434重要無名文化財:04/07/24 11:36
何であれ、やらぬよりやった方が良し。
特に小朝ファンではないが、今回の試みは良かったと思う。
435重要無名文化財:04/07/24 11:43
ごく一部、小朝が目立って苛立つ噺家もいるだろうが、
大勢の落語家には有難いイベントだったと思われる。
落語ファンにも有難いことでしたから。
436重要無名文化財:04/07/24 12:00
435に賛成 

企画は良いんだから
来年は手回しを上手くやってね。
437重要無名文化財:04/07/24 14:28
>落語ファンにも有難いことでしたから。
私も落語ファンだけど、全然ありがたくなかったですから。
ファン代表みたいな発言ヤメレ。
438重要無名文化財:04/07/24 14:44
あー、ファン代表みたいな顔してる香具師は漏れも大嫌い。
落語家の言いなりになってはしゃいでさ。
439重要無名文化財:04/07/24 16:11
>大勢の落語家には有難いイベントだったと思われる
っつーのも、?な感じ。普段の仕事と変わりないだろ。
あの程度で「落語の知名度が上がって嬉しいな」とか思ってる香具師もいないだろうし。
440重要無名文化財:04/07/24 17:18
>企画は良いんだから
っつーのも、?な感じ。
小三治出せっちゅーの!
441重要無名文化財:04/07/24 22:42
小三治を出しても、来るのは「いつもの人たち」じゃないの?
どうせ前売りの時点でソールドアウトでしょ。
442重要無名文化財:04/07/24 22:43
>>437
同意。俺もありがたくなかった。
443重要無名文化財:04/07/24 23:20
>>437-442
だーかーらー。
お前らは相手にされてないんだから
とっとと自分の場所に帰れ。
444重要無名文化財:04/07/24 23:32
ヲタに不評はいちばん喜ばしいことだ。
445重要無名文化財:04/07/25 16:20
面と向かうとヲタにやさしくしてくれる噺家さんもいる
446重要無名文化財:04/07/25 18:16
>>445
お前は良い芸が見たい聴きたいのではなくて
噺家に優しくされたいのかw

このスレに二度と来るな。分かったか?
447重要無名文化財:04/07/25 18:21
>>446
そういう意味じゃないだろう、>>445の書き込み。
>>444を受けた上で、でも面と向かえば、
態度を変える噺家の二面性を笑ってるんだろう。
俺には、そう読めるが。
448重要無名文化財:04/07/25 19:23
あのな…小朝も鶴瓶もこぶ平も志の輔も芸能人だぞ。
いちいちファンと向き合う暇も余裕もないんだよ。

二面性がどうのとかいうレベルじゃないんだわ。
演者と客が宴席を共にするのが当然というのを前提にしてる時点でキモヲタ。

でも小朝だってサインぐらいは気軽に応じてくれるけどね。
449重要無名文化財:04/07/25 19:29
>>448
宴席の話は、誰もしてないと思うが。
それから、ヲタを嫌っておきながら、
小朝だってサインぐらいは気軽に応じてくれるってんだから、二面性だろうに。
何か違うか?
450重要無名文化財:04/07/25 19:34
445です。447さんありがとう。2ちゃんやっててよかったと思った。
451重要無名文化財:04/07/25 19:40
俺は噺家と宴席にも行くけど、裏でヴァカにされてる鴨と疑っている。
もっとも俺も芸人をヴァカにしてるけど(w
452重要無名文化財:04/07/25 19:46
どーでもいいけど、小朝のサインヘタ杉。にせものかとオモタよ。www
453重要無名文化財:04/07/25 21:36
>>449
あのな…二面性もクソも何でヲタと向き合わなきゃいかんのかってこと。

モー娘ヲタと辻・加護は向き合わなきゃいかんのか?
それに誰でも二面性はあるだろ?

宴席の話でないにしても、踏み込んだ関係の話なんじゃないのか?
踏み込むのが間違いだし、それに気づかないのがヲタなんだよ、タコ助!
454重要無名文化財:04/07/25 21:38
モー娘。みたいに何万人もファソがいる芸能人と噺家を一緒にするな
455重要無名文化財:04/07/25 21:43
小朝も鶴瓶も何万人もファンいるがなw

>>454アンタが贔屓にしてる「噺家」は芸能人ではないかもしれんが…
456重要無名文化財:04/07/25 21:45
芸能人なのがうれしいんだね(ゲラゲラ
457重要無名文化財:04/07/25 21:46
>>446
最近の小朝師に良い芸を期待しても裏切られるから、
だからここに来ている人たちは小朝師に一言あるんじゃないの?
なんであなたは、良い芸だって決めつけるの?
言っとくけど、マスコミ的に売れていること、人気があることが
良い芸であることの根拠にはならないよ。
それからあなたは偉そうに(何様だろうね!)、このスレに来るなって言っているけど、
そんなこと言ったらあなたしかいなくなっちゃうんじゃない?このスレ…。

>>448
そう。小朝は芸能人なんだよ。でも落語家としての小朝師は語る価値があるけど、
芸能人としての小朝を語ってもしかたないよね。
458重要無名文化財:04/07/25 21:47
>>457
一言あるのは当然のことかもしれないけど、
本人直接言う権利は存在しないよ。
459重要無名文化財:04/07/25 21:55
>>450
2ちゃんやっててよかったか?w
人と向き合いたいなら2ちゃんとヲタ的な追っかけをやめろ。
まぁ向き合えないから2ちゃんやっててよかったと思うわけだし、ヲタなんだろうが…。
>>456
ハァ?嬉しいなんて思ってねぇんじゃね?
そりゃお前の贔屓の噺家は芸能人になりたくてもなれん奴なんだろうが…。

小朝も鶴瓶も自分が芸能人であることを何とも思ってないだろ。
サラリーマンがサラリーマンであることを嬉しいと思うか?
単なる事実なんだよ。わかるか?
460重要無名文化財:04/07/25 22:04
>>457
良い芸だからたくさんの人に支持されてんじゃないの?
でも、そしたら

「多くの支持を得ることが良い芸とは限らない」
とか言うんだろ?じゃアンタの良い芸とする根拠は何なの?

ファンの少ない噺家を追っかけて
「自分だけは分かってる」と悦に浸りたいんだろ。まずアンタが小朝より良い芸を持ってると思う噺家を挙げろ。

だいたい想像がつくけど。
461重要無名文化財:04/07/25 22:06
向き合って優しくしてくれる噺家だろw
462重要無名文化財:04/07/26 01:11
>小朝より良い芸を持ってると思う噺家を挙げろ

良い芸って?好みの問題でしょ!
列挙する意味がない。
463重要無名文化財:04/07/26 01:17
>だいたい想像がつくけど

それをうかがいたいものです。
464重要無名文化財:04/07/26 01:38
>小朝より良い芸を持ってると思う噺家を挙げろ

やはり花緑でしょう
465重要無名文化財:04/07/26 01:41
>>462
あのさぁ、だったら何でアンタは小朝を批判してんのよ?

ヲタと向き合うも向き合わないのも好みの問題だろう?w
どーせ打ち上げに客が参加する学芸会落語会やってる噺家だろ?

違うなら挙げろ。挙げられないならここには二度と来るな。わかったか?
466重要無名文化財:04/07/26 01:53
462だけど・・・
批判してないよ。
小朝より誰が上?とか言いたがる奴がイヤなのです。
467重要無名文化財:04/07/26 03:01
柳家喬太郎は小朝より好みだけど
芸で上か下かは論じにくいとおもう

落語でもジャンルが違うから
つまりそういうことでしょ
468重要無名文化財:04/07/26 06:37
>>466
ハイハイ。今さら「批判してない」って?
じゃ自分の書き込みを全部見直せw

>>467
そして予想と期待を裏切らない答え…。
内輪受けの楽屋落ちを共有できて嬉しいか?
向き合って優しくされて嬉しいか?

別スレ行ってろ。ここには二度と来るな。わかったか?
469重要無名文化財:04/07/26 07:51
>>468
> 別スレ行ってろ。ここには二度と来るな。わかったか?

この掲示板は、「他者の書き込みを制限する権利」を
あなたに与えておりません。
470457:04/07/26 08:28
>>460
457だけど、あなたは460で私の457の書き込みに対してレスポンスをつけているので、
それに対して答えますね。
 まず、あなたは
>小朝より良い芸を持ってると思う噺家を挙げろ。
って、偉そうに命令口調で言ってますけどね、それが誰か挙げてみても意味無いでしょ?
ここは小朝師のスレッドなんですから。
それぞれの噺家さんについてはそれぞれのスレッドか、一般的なスレッドに書かれるべきでしょう。
私は、あなたが小朝の芸がいいって言っていることに文句があるんじゃないんですよ。
あなたが、小朝の芸は良い、って決めつけているのが嫌なんです。
芸に対する見方は人それぞれ、あなたにとって良い芸でも、
それが私にとって良い芸とは限らない。
あなたは決めつけが多いですね。465や468でも決めつけてるし。あ、460でももう一個決めつけてる。
ファンの少ない噺家を追いかけてる、って…。これはあなたの思い込み。
471457:04/07/26 08:29
続きです。皆さん、長文失礼。
それともう一個答えなきゃね。
>「多くの支持を得ることが良い芸とは限らない」とか言うんだろ?
っていっているところ。
理屈っぽくて申し訳ないけど、問われている以上答えなきゃね。
「良い芸の芸人は、多くの人の支持を得る」って言うことと。
「多くの支持を得ることが良い芸とは限らない」って言うことは、
全く同じ事を言っているって、わかります。この命題が正しいかどうかは別にしてね。
私は必ずしも正しくない、と思いますが。
>じゃアンタの良い芸とする根拠は何なの?
って言っていますが、私がよいと思えば、それは「私にとっての」良い芸。
あなたが良いと思えば、それは「あなたにとっての」良い芸。
それで良いでしょ?何度も言うように決めつけは良くないですよ。
それはあなたにとっての良い芸なんだから。

長くなって心苦しいけど最後に、
私が書き込んだのは457以来初めて。
でも、462,464,466,467のように460にレスポンスがついているでしょ。
これらは私の書き込みじゃないんです。
なんでこんな事を書いたかわかりますか?
あなたは再三、
>ここには二度と来るな。
って偉そうに言っているけど、こういった人達みんなに対して言っていることになるんですよ。

それと(しつこいかな)、「来るな」とか「挙げろ」とか「やめろ」とか、
命令口調は止めましょうね。冷静に見て下さいね。あなただけですよ、そういう言い方をしているのは。
472重要無名文化財:04/07/26 11:07
相変らず長いねぇ・・・
473重要無名文化財:04/07/26 11:31
長くてごめんなさいね。
474重要無名文化財:04/07/26 11:41
     曰          ~
     | |   彡⌒ミ  ~  .../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  何を偉そうにっ...............
     ||  ||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||酎|| |  .    ̄丶.)
  \ ||  ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
475重要無名文化財:04/07/26 13:17
まだ昼間ですよ・・
476重要無名文化財:04/07/26 15:24
>>473
早く結婚して子を産め。日本が滅ぶぞ。
477重要無名文化財:04/07/26 15:56
>>471
「小朝が良い芸って決めつけてるのが嫌」なのに
お前自身は小朝が良い芸じゃないって決めつけてるんじゃないのか?

それにな、いいか?決めつけ決めつけと言うが
その価値を自分の中で普遍と決めて何が悪い?

お前は価値相対主義者か?何を言っても屁理屈で返すんじゃないのか?
自分の好きな噺家を「良い芸」と評価しつつも
それは絶対じゃないんだ、他の人からすれば良い芸じゃないかも…決めつけちゃいけないっ
て常に自己啓発してるのか、お前は。

本気で芸人の芸に惚れたことあるのか?
そもそも本気で人を好きになったことはあるか?

ないだろう。だから優しくして欲しいんだろう?
繰り返す二度とここには来るな。別スレ行ってろ。

478重要無名文化財:04/07/26 18:05
そうだ!そうだ!
479重要無名文化財:04/07/26 18:32
あまり刺激すると・・・
480重要無名文化財:04/07/26 20:03
462,466だが・・・
私の書き込みをそれ以上想像でアレだこれだと決めないでもらいたい。
君にはそんな楽しみしかないのだろうが。
あと、何にでもからむ趣味もお有りかとお察し申し上げます。

うるさい奴がいるから話題をかえませんか?
481重要無名文化財:04/07/26 20:49
自分がうるさい奴の一員であることを理解しないとね。
482471:04/07/26 22:57
>>477
>「小朝が良い芸って決めつけてるのが嫌」なのにお前自身は小朝が良い芸じゃないって決めつけてるんじゃないのか?

決めつけていませんよ。私自身はあまり良い芸とは思っていないけど、
良い芸だと思う人がいることを否定しません。
いったいどこをどう読めば、私が「決めつけている」って言えるんですか?
それからあなた、あったもこともない人に、「お前」は無いでしょ!
こんな無礼な人が落語ファンかと思うと…、やだな。
483重要無名文化財:04/07/26 23:01

やだな?
いまさら何だ!
お前、いや貴殿が礼を失した書き込みをお始めになったのでは
御座いませんか?
多分にその可能性はあると思われますが、如何お考えでしょう。
484重要無名文化財:04/07/26 23:09
>483
礼を失した書き込みなんてしていないつもりなんですがね、
今後の参考にしたいのでレスポンスの番号を教えて下さい。
それと、私生活のことをとやかく言っちゃいけません。
わからないでしょ?私の私生活を。
それとあなた483で、言葉遣いを(わざとらしく)丁寧にしているけど、
(こういう言い方を慇懃無礼という)
一つ自分でも気付かずに礼を失したことをしていますよ。
わかります?
「↑」ですよ。失礼だと思いませんか?
485471:04/07/26 23:13
>>480
ごめんなさい。
486重要無名文化財:04/07/26 23:18
2ちゃんねる自体が非礼なメディアなんだし。便所の落書き以下
なんだし。かたいこと言うなよ。
487重要無名文化財:04/07/26 23:20
488重要無名文化財:04/07/26 23:29
484さんへ
私は483ではありませんが、こんなところで今後の参考など
お考えにならず、楽しくやれませんか

誰かが怒っているのは楽しくありません。
意見の違いは議論すればいいじゃありませんか。
議論は楽しめますよ。

お節介で恐縮です。

レスは結構です。読み流してください。
489重要無名文化財:04/07/27 00:17
>>482
あのさ…綺麗事はよそうぜ。さんざん小朝の芸を否定してるだろ?決めつけてるだろ?
厚顔無恥もいいとこだな。ぬけぬけとぬかしやがって。

もう一度聞くがお前は好きな噺家の芸を信じてないのか?
趣味嗜好を自分の中で「好きだ」と決めつけてないか?

まずそれに答えろ。
490重要無名文化財:04/07/27 00:23
わぁ・・・
こうなったら、ヤレ!
491重要無名文化財:04/07/27 00:52
484は細かい人ですな。
そんなに他人に言われるのが嫌いなら、書き込みを
控えたたらいいんじゃないの?
( )で慇懃無礼って説明しているけど、他人のことを
バカにしているんだね。
そんなこと、世間では蛇足という。
蛇足とは・・・説明されたいですか?

しばらく頭冷やしたらどう?
492重要無名文化財:04/07/27 00:54
とりあえず、>>457がアホなことはわかる
493重要無名文化財:04/07/27 00:54
小朝って484みたいなタイプなんじゃない?
だから、寄席で浮いてるんじゃないかと思うのよ。
494重要無名文化財:04/07/27 00:59
寄席にしっくりしてるほうが将来性は薄いな
495重要無名文化財:04/07/27 01:32
志ん朝が小朝の芸を認めないと二つ目勉強会で言ったという話を聞いたことがある。
だから、みんなも小朝の芸を認めないことになったらしい。
志ん朝が認めないのは良いのだが、志ん朝が言ったから認めないというのでは
情け無い話です。
自分の目を信じることが出来ない人達が、今の噺家なのだ。
志ん朝が小朝はいい!というまで生きていれば小朝も楽だったろうに・・・
お気の毒です。
496重要無名文化財:04/07/27 01:57
457はバカの壁の見本。
可哀想に…自分が追っかけている噺家にも
本当はウザーと思われてることに気づかないんだろうな。

497重要無名文化財:04/07/27 02:22
志ん朝が小朝のなんかのネタを下品にやりすぎると評したことが
あったそうだけど、芸そのものを認めないなんてホントに言ったの?

白鳥の落語も、あれは自分の落語じゃないけど認めていたそうですけど。
498重要無名文化財:04/07/27 02:31
>>457はもう一回>>446を読み返した方がいいよ
普通の読解力があれば「なんであなたは、良い芸だって決めつけるの?」
なんて思うことはないだろうね。
499重要無名文化財:04/07/27 02:38
二つ目勉強会の打ち上げだか合評会だかで稽古について語ったとき、
小朝の弟子が古い諺を間違えて言ったんだって。
それを志ん朝が「小朝もそう言うよな。以前から気になっていたんだが・・・」と
始まって、「稽古とは」という話になったらしい。
「小朝はちゃんと先輩に聞いてもらわないから間違いに気が付かない。」
そういう姿勢を非難したと聞いたよ。
芸というより噺家としての姿勢を認めないということかな。
白鳥を認めて、小朝は認めない!ということではないでしょう。
噺家さんから聞いた話ですから、詳細は自信ないです。
ただ、そんな感じの話はあったようです。
500重要無名文化財:04/07/27 03:07
なんか、小朝を嫌ってる香具師が志ん朝を出汁に針小棒大に言いふらしてるだけに見えるが?
非難じゃなくて、ちょっと苦言を呈した程度のことを、大げさに言ってる。もともと志ん朝は
人の批判とかするタイプじゃないから、こうすればもっと良くなるのにって意味合いで言ったのを
非難だの認めていないだのと、飛躍し過ぎだよ。

小朝自体は談志派だから、志ん朝自身は自分の後継者とかとは見なしていなかっただろうが、
認めていないんだったら、何かやる時は俺のところに持ってくれば上には通してやるからなんて
言う訳ないだろ?
501重要無名文化財:04/07/27 08:32
>>498
読み返してみました。446は445に対するレスで、445は444をうけての書き込みでしょう。
444の書き込みは、最近のイベントに対して批判的な書き込みに対して、「ヲタ」というレッテイルヲはったものです。
いや、これ以前の批判的な書き込みも、このイベントを全面的に肯定できない、って言う内容が多かったように思えます。
446の「良い芸」っていうのは小朝師の芸を指しているのは明白だし、
それらのことを考え合わせて私は、446の書き込みを、「小朝師の芸を良い芸と認めて銀座落語祭を礼賛しない人はヲタだ」と言っていると解釈したのです。
ちなみに今回の件に関しての私の書き込みは457が最初で、それ以前に私の書き込みはありません。
それと446は443,465,468で「帰れ」とか「二度と来るな」と言って、自分の意見と違う人を排除しようとしているでしょ。
これらを見ると私が446に対して「良い芸だって決めつけている」って内容のことを書いたのは、むしろ控えめな言い方だったと思うんですけど。
それと446氏はそれ以降「決めつけている」と言うことに対して否定していないですよね。むしろ、489では開き直っているように見えます。

502重要無名文化財:04/07/27 08:48
志ん朝は小朝の「宗論」を嫌ったと川戸貞吉氏の本にある。
503482,484:04/07/27 08:48
>>489
私が484で、レス番号を書いてくれ、って書いたのは、あなたが私の書いたものでない書き込みを私のものだと勘違いしているのではないかな、と思ったからです。
それと、自分の中で決めつけたってかまわないんじゃないんですか?あなたが、小朝師の芸が良い、って「自分の中で」決めつけるぶんにはなんの問題もない。
まずいのはそれを他人に押しつけること。そして意見が違う人を、「帰れ」だとか「二度と来るな」とか言って排斥すること。

486や488や491が言うように、2ちゃんねるの書き込みでムキになるのは滑稽かもしれないとも思うので、
しばらく頭を冷やしたいと思いますが、492と496はピントがはずれています。(またムキになっちゃった…これも蛇足ですかな)

ここに書き込んでいるくらいだから、私だって小朝師が嫌いなわけじゃないんですよ。
ただ、小朝師の実力は今ぐらいのものじゃないって思って、しばしば期待はずれになってしまうんです。
でも最近、志の輔師のレコードを聴いて、小朝師に対して期待しすぎてはいけなかったのかな、と思うようになりました。
このことについても書きたいのですが、ウザがられそうなので、またの機会に。
504重要無名文化財:04/07/27 11:05
志ん朝は小朝を認めていなかったとしたら、俺、ますます小朝が好きになりそうだよ。
505重要無名文化財:04/07/27 11:25
504の論理 よくあるね。
506重要無名文化財:04/07/27 11:38
志ん朝マンセー厨が大杉て、うんざりしてる人もいるよね。俺を含めて。
507重要無名文化財:04/07/27 15:33
>>503
またの機会に?イヤイヤ要らない要らない
勘弁してくれw


お前は小朝の芸は良い芸ではないと決めつけて
他人には価値観の相対視を強要している。

そんなハゲたお前が他人には
「決めつけるな!」「他人に考えを強制するな!」
と言っている。

これすなわち矛盾也。バカ也。厚顔無恥也。
わかるか?二度とここ以外のスレに行くな!
ここにいろ!
508重要無名文化財:04/07/27 19:39
「何かやる時は俺のところに持ってくれば上には通してやる」って志ん朝から
言われたという小朝発言が眉唾。
錦の御旗みたいに活字にしているが、世間に発表することですか?これ!
「志ん朝師匠に認められている!」と世間に言いたかったんだね。
小朝のスタンドプレーで楽屋がガチャガチャになるから、志ん朝が小朝に
「まず俺に言え」と言っただけじゃないのかな?
死人に口なし!だが・・・
小朝は自力で地位を確立出来なくて焦っているんだろう。
今は6人の会が頼り。
509重要無名文化財:04/07/27 23:11
>>507
わかった。ここにいる。
ちょっと待っててね。考えがまとまったら書くから。
俺は小朝師に対して、勘違いをしていたかもしれない。
もしそれならば、人気があって観客が多いから、良い芸だって言うあなとの主張も一理あるのかもしれない。

って思い始めている。
510重要無名文化財:04/07/28 04:22
話題を変えようとせずに2人のバトルを見とどけよう!
507と509は頭なんか冷やすな!
もっとやってくれ!
511重要無名文化財:04/07/28 15:21
小朝の宗論は爆笑物の一席だけどな…。

志ん朝は「笑わせ過ぎるのは野暮」みたいに思う人なんだろーか…。
512重要無名文化財:04/07/28 15:52
711 :重要無名文化財 :04/07/27 16:18
ヴァラエティ番組で、こぶ平がはしゃいだりいぢられたりしてるのを見た。

一瞬だが×意のようなものが脳裏を横切った。次の瞬間には情けない思い、

「どうして正蔵を襲名するんだろう……はあぁぁぁ」と力が抜けてしまった
513重要無名文化財:04/07/28 16:52
志ん朝の「寝床」は、サゲが寝床じゃなくて共産党なんだよね。
あれで爆笑認めないなんて、ちょっと変。
514重要無名文化財:04/07/28 19:00
「いろんな落語家がいるから面白い!」って訳には、いかないのかしら?
正統派も爆笑派もキワモノも好きだけどなぁ。
515重要無名文化財:04/07/28 21:21
下品なのがちょっと嫌なだけなんだよね。
なんか、みのもんたみたいでさ。
516ヨン様モドキ繁殖中。:04/07/29 00:51
下品でなくちゃあ、今の一般大衆に受け入れられないことを
小朝は察知しているんだね。
517重要無名文化財:04/07/29 00:54
うーん 一般大衆になりたくない
518重要無名文化財:04/07/29 01:06
>>517
通ぶってるだけで、あなたも立派な一般大衆。
519重要無名文化財:04/07/29 01:28
エロイんじゃなくて下品なんだ。
下品はかくせないからツライね。
そうだ!下品なんだ。納得!
粋じゃないどころか下品なんだ。
520重要無名文化財:04/07/29 01:34
下品で何が悪い!
521重要無名文化財:04/07/29 03:40
芸人が下品で何が悪いかとも思うし…
それに小朝は下品じゃない。

小朝を批判したい落語オタクは下ネタ=下品と捉えてるフシがある。
522重要無名文化財:04/07/29 08:00
しかし、小朝師を批判すると、「落語オタク」ってレッテルを貼るね。
523重要無名文化財:04/07/29 09:45
小朝には色気があると思っているのは私だけ?
524重要無名文化財 :04/07/29 10:50
色物の気はあるね
525重要無名文化財:04/07/29 11:58
>>521
下ネタ=下品 とは言ってない。
バレ噺を演っても下品にならない人もいるしね。
小朝には>>523の言う通り、色気もあると思う。

ただね、「こうやればウケる」って計算に品がないんだな。
もちろん芸人には必要な計算だけどね、「こうやれば」が「この程度にやっとけば」なんだな。
もっと言えば、アタマに「この程度の客には」ってのが付いてる。 それが下品なんだな。

ホントに小朝がそう考えてるかどうかはわからんが、そう感じさせる時点で、俺にとっては下品なんだ。
インタビューに答えてる時には、そんな感じは受けないし、真打に抜擢された頃にも受けなかった。
俺が変わったのか、小朝が変わったのか、それはわからんけどね。
526重要無名文化財:04/07/29 12:19
>>525
芸に上手いも下手もありはせぬ、行く先々の水に合わねば。

この程度の客には…
とかいう見方は逆にあなたがそのときの客をバカにしているんじゃないの?

通ぶるのはいいんだけどさ、同じ客なら素直に落語を聴こうよ。
プチ評論家ぶりたいやつは「目薬」や漫談をやっただけで批判するからなぁ…。
527重要無名文化財:04/07/29 12:38
>>526
「目薬」や漫談なんて批判してないよ。
バレの中でも「目薬」は好きな噺だしね。

通ぶってもいないよ、俺はそう感じるってだけ。
演じ手が発したものを受け止めて想像する芸なんだから、こんな感じ方する
人間がいても、仕方ないでしょ?
別に客観的な評価だなんて思ってないし、君にもそう感じろと言ってるわけじゃないしね。
単なる感想だよ。 小朝を評価する人を批判してるわけじゃないから、無視してくれていいよ。
528重要無名文化財:04/07/29 15:16
>>527
アンチスレじゃないんでね、ここは。
それと反論や指摘をされたくないなら、

「ここには二度と来るな、わかったか?」
529重要無名文化財:04/07/29 15:38
にこにこ二度と効くな、わかってない?
530重要無名文化財:04/07/29 15:46
>>528
マンセースレでもないんだがな。
マンセー・アンチ問わず「存分に語る」ために立ったスレだしな。

仕切るなよ。
531重要無名文化財:04/07/29 16:39
528はこのスレを自分の掲示板と勘違いしている模様
532重要無名文化財:04/07/29 16:42
小朝ファンは排他的である事を自ら証明。w
533重要無名文化財:04/07/29 20:11
いま快傑えみちゃんねるに出てる。
金髪はフランスの子供みたいでしょ、とか、キューピーチャソみたいでしょとか言ってる。
番組は森田健作と京本マサキ中心に進行中。
534重要無名文化財:04/07/29 21:29
>>533
良かったねぇ…自分の嫌いな小朝を中心に番組が進まなくて。

楽しかったか?嬉しかったか?
本当に良かったなぁ…。

でも、いちいち追っかけて見てるのは辛くないか?
やめてもいいんだぞ?
535重要無名文化財:04/07/29 22:48
>528
だから、意見の違う人を排斥しちゃダメだって。
存分に反論や指摘をしていい?もう少し暇になったらまた書くから。
536重要無名文化財:04/07/30 06:29
>>535
反論と指摘をされたくないなら書き込むなということ。
537重要無名文化財:04/07/30 10:48
小朝は上手だよ
でも、品はあるとは言えないな。
こればかりは彼の努力でも身につかないもの。
品のない人間には品とういものがわからないからね。
538重要無名文化財:04/07/30 11:07
そう、上手。
でも、気持ち悪い。
539重要無名文化財:04/07/30 11:56
「落語オタク」だの「通ぶってる」だの「プチ評論家」だのとレッテル貼って
切り捨てるのが、反論・指摘だってんだから笑わせる。
540重要無名文化財:04/07/30 12:07
まあ、指摘にはなっているかもしれないけど、少なくとも反論にはなっていない。
541重要無名文化財:04/07/30 15:53
honto
542重要無名文化財:04/07/30 16:15
>>539
>>540
確実に反論になってる部分はあるし、それを君らが無視してるだけ。

543重要無名文化財:04/07/30 17:45
>>539
「通ぶってるだけであなたも立派な一般大衆」って言われて

そ ん な に ム カ つ い か ?

本当のことだろw
544重要無名文化財:04/07/30 18:01
ムカついか?
 

プゲラ
545重要無名文化財:04/07/30 18:17
すっげ〜ムカついか!!w
546重要無名文化財:04/07/30 18:36
ムカついたか?と決めたつもりだったのに
とんだ大恥かいたわ!

誰よりも何よりも自分に腹が立つ!
547重要無名文化財:04/07/30 23:16
>542
どこですか?
548重要無名文化財:04/07/31 10:47
>>534
ヒロシ目当てで見てたら小朝が出たんだよ。
小朝ファンのために親切に教えに来てやったら、これか。
なんちゅうひねくれ野郎だ。あきれ。
549重要無名文化財:04/07/31 12:15
志ん朝は漫談の時も粋だったの?
下ネタとかなし?

聴いたことないから激しく興味あるんだが…。
550重要無名文化財:04/07/31 12:58
志ん朝って、神聖化するほどの落語家でもないよ。
551重要無名文化財:04/07/31 14:18
志ん朝はアンチが少ない。「嫌い」と言うのに勇気がいる。

小朝や談志を嫌いって言うのは簡単だけど。
552重要無名文化財:04/07/31 14:26
>>549
下ネタっぽいのもあったけど、下品にはならなかったね。
ちょこっと言うだけで、ウケたからって押したりしなかったし。
553重要無名文化財:04/07/31 14:33
>>552
やっぱり笑わせ過ぎると野暮だという感じなのかな。

小朝は笑わせないといけないって思ってるんだろうし、
下ネタが好きなんだろうね。

落語ファンと地方のおばちゃんたちと
両方の期待を満たすのは至難の業じゃないかな。
554重要無名文化財:04/07/31 14:47
笑わせるのはいくらやっても良いけど、下ネタに頼ってる印象を
与えちゃう噺家は、粋とは言われないだろうね。
小朝がそうだとは言わないけどね。
555重要無名文化財:04/07/31 17:41
喋りかたがおかまっぽいせいか、下ネタやってもそんなに生々しく聞こえないけどね、漏れは。
志の輔とかなんか微妙に生々しいし、花緑だとサマにならないし、下ネタ。
談志や川柳の下ネタより、風格がないのは確かだけど。










風格ってなんだよ、風格って。
556重要無名文化財:04/07/31 19:10
風格ねぇ
ま、素敵にキャリアを重ねて身につくものだろう。
ん!小朝には其処が問題なのかも?
風格がないでしょ!
信者が集まらない・・・このさき心配です。
認めるが信じていない。
557重要無名文化財:04/07/31 20:01
小朝は何で落語家らしくしないんだろう?
落語家らしく大御所になっていけばいいのに。
558重要無名文化財:04/07/31 20:41
小朝もそんなに悪くはないよ。
559重要無名文化財:04/07/31 22:09
悪くないのはわっかっているが、もっと期待しているのです。
落語家っていいな!と思わせる小朝になってもらいたい。
小朝はいいな!と言わせているだけじゃ・・・いかん!
希望です!
560重要無名文化財:04/07/31 22:11
確かに小朝信者て見たことないでつね
561重要無名文化財:04/07/31 22:15
泰葉と弟子だけ。
全部で3人。
でも、客は入るねぇ
562重要無名文化財:04/07/31 22:43
客なら、こん平といい勝負してる。
563重要無名文化財:04/07/31 23:19
?
564重要無名文化財:04/07/31 23:27
小朝の息子は落語家になるの?
565重要無名文化財:04/07/31 23:32
最近テレビに時々出てるが、扱いは良くないよね。
それでも、出てるのはチョト痛々しい。
出てくれ!でなく、出して!の出演と見る。
やっと、行き詰まったことを認めだしたんだろう。
だから・・・
ひと皮むける可能性があるんじゃない?
悪く言われることを承知で頑張っているんだよ。
566重要無名文化財:04/07/31 23:34
564
小朝には子供がいないはずだが・・・・
567重要無名文化財:04/07/31 23:35
隠し子か?
568重要無名文化財:04/08/01 00:51
このスレにも一人、信者がいるじゃん。
569重要無名文化財:04/08/02 01:44
え、子どもいないの?
ショック。
570重要無名文化財:04/08/02 14:37
そう?
571重要無名文化財:04/08/02 16:25
やすは は 良い子なのにね。(馬風じゃないけどw)
銀座落語会で見かけて とても感じよかったよ。
小朝にはもったいないと思った。
572重要無名文化財:04/08/02 21:03
どっかいいとこあるんじゃない?
573重要無名文化財:04/08/06 19:37
悪い意味で師匠に似てきた。
574重要無名文化財:04/08/08 22:35
圓朝まつりにいたよ。
退屈そうに座ってた。
まわりはこぶ平、いっ平、それから泰葉、それときくお。
みんな私服で、昼頃きてテレビカメラがいなくなったらサッサと消えた。
みんなで!
その間、先輩も後輩も近寄ってこず、また挨拶に行く様子もなく・・・浮いてるね!
575重要無名文化財:04/08/08 22:42
そうか?
結構長い時間いたと思うぞ。
消えたのは売り切れたからじゃないの?
店ごと消えてたじゃん。
576重要無名文化財:04/08/08 22:51
ああいうときにはしゃぐ人じゃないからおとなしく座っていたが、
3,4時間は居たんじゃないの?
いるだけでファンサービスになるメンバーが顔を揃えたんだ。
それで文句が出るとは驚きだ!
小朝がゴミ隊をすれば気が済むのか?オイ!
577重要無名文化財:04/08/08 22:54
やすはは感じよかったね。
円太郎の店の手伝いをしてたよ。
おかみさんだねぇ・・・
小朝には過ぎた女房だ。
578重要無名文化財:04/08/08 22:59
小朝とこぶがあの位置にいたおかげで、
たまたま通りかかって、何やってるのか中をのぞいた一般人が
かなり会場に入ったのは事実だぞ。
579重要無名文化財:04/08/08 23:22
揃いの浴衣は着たくないのかな?
580 :04/08/09 00:13
以前は8月に浅草昼と鈴本夜
2か所トリを何年か勤めてた
けどなんでやめちゃったんだろ。
581重要無名文化財:04/08/09 00:15
>>574
テレビカメラったって
台東ケーブルテレビじゃなぁw
582重要無名文化財:04/08/10 12:00
6日に中野ゼロで、小朝の独演会を初めてみてきた
まぁまぁだったが、カネを払ってまで観たいとは思わないな
ヒザのいっ平のほうがだんぜん出来が良かったぞ
583重要無名文化財:04/08/10 12:03
ちなみに芸のレベルでは小朝のほうが上だが
まだまだ芸に伸びシロがありそうなのでこっちに軍配
584重要無名文化財:04/08/10 17:23
>>582
そのセンスに脱帽するよ藁
585重要無名文化財:04/08/10 23:01
小朝は何をやったの?
それ次第で納得出来るか判断させてください。
586重要無名文化財:04/08/11 00:02
圓朝まつりで見た限りでは
小朝グループはこぶ平・いっ平・きくお・勝丸・しゅう平のみ。
小朝は他に楽しく過ごせる仲間はいないのかな?
小朝が誰と話をするのか?楽しみに見ていたけど・・・だれとも
587582:04/08/11 11:30
>>585
いっ平は「てんしき」
小朝は何やったか忘れた。マジ、印象薄いわ。
ここで5月にやった小三治の演目は
「かんしゃく」「茶の湯」と覚えているのに、小朝のはもう思いだせん
588重要無名文化財:04/08/11 12:37
おいおい。
数日前の独演会の演目忘れるってすごいな。
589重要無名文化財:04/08/11 16:13
上手で、饒舌で、心に残らない。同感です。
嫌いじゃないけどね。
590重要無名文化財:04/08/11 16:46
「転失気」って書けないぐらいだから…
忘れたんじゃなくて演目が分からないんじゃないか?
591重要無名文化財:04/08/11 21:07
 
592重要無名文化財:04/08/12 07:41
>上手で、饒舌で、心に残らない。

古舘伊知郎と同じじゃん。
593重要無名文化財:04/08/12 12:40
>590
「てんしき」って「呑酒器」に間違えるんだから、ひらがながいいという説もあるようです。
594重要無名文化財:04/09/10 18:40:16
さすが小朝
595重要無名文化財:04/09/26 17:22:11
はー。暇なんで一通りよんだけど、

二度とくるなクンと長文くんは本当にうざいね・・・
お前が二度と来なきゃいいし、長文くんは、女にモテなそう。

596重要無名文化財:04/09/26 19:55:42
↑ 二度とくるな!
597重要無名文化財:04/09/26 19:57:25
↑お前もモテないだろ?二度と来るな。
598重要無名文化財:04/09/26 21:12:52
二度と来るな!

なんて、どう考えてもネタだよね?
お父さん。
599重要無名文化財:04/09/26 21:18:35
マジですよ。
お母さん。
600重要無名文化財:04/09/27 20:05:10
ワンステージいくらのギャラなの?ドサ多いよね
601重要無名文化財:04/09/28 00:30:18
普通の中堅噺家だと5〜10万。名の通った人だと20〜30万ぐらいかな?
浪曲の大御所で、50万以下は老齢だから受けないって話を5年ほど前に聞いたが。
小朝クラスだとそれと同程度か上はいくのかな。

ただ、舞台はぜんぜんもうからないって。上記浪曲の大御所でも、20日の公演で30万程度。
ドサばっか回ってると儲かるけど、忘れられちゃうから、コマ劇場の仕事とか無理して受けるんだって。
出演者のギャラをそこまで抑えても苦しいらしいから、小朝の芝居は大赤字だったんだろうなぁ。
602重要無名文化財:04/09/28 00:57:39
小朝クラスは100逝くって聞いたぞ。<地方公演
603重要無名文化財:04/11/17 02:55:03
いま、NHK課外授業の再放送で小朝の回やってる
追っかけは見とけヨ!!
604重要無名文化財:04/11/17 02:59:51
をを〜、引き立て役に王楽・玉の輔・きくおが出てる〜
こんなのやってたの知らなかったゼ
605重要無名文化財:04/11/17 09:42:08
昨夜は美弥で、木久蔵師匠から色々とお話を伺う。これからの落語協会は小朝師匠の力もあり、
勢力として“林家”が強くなるとのこと。だから段々柳家ではなくなっていくんですね。





腹黒いぞ、小朝。
606重要無名文化財:04/11/17 17:56:31
正蔵が本家に戻れば林家じゃないんじゃないの?
名無しの一門だあ!
607重要無名文化財:04/11/17 18:31:34
横丁の若様も今ではすっかりキモオタオヤジ。
608重要無名文化財:04/11/17 19:02:01
あきらめれ。小朝は芸を極めることよりも
落語界を動かす道を選んだの。
小朝ほど才能がある人が落語だけをのうのうとやってられなかったのは
いまの落語界が本当に危機に瀕してるからだと思う。
609重要無名文化財:04/11/17 19:40:42
動かせるか!
自分のことで精一杯!
610重要無名文化財:04/11/17 20:06:29
>>606
林家のまま
611重要無名文化財:04/11/18 22:41:03
怒った○○ってだれ
612重要無名文化財:04/11/18 22:47:49
芸を極めることが落語界を動かすことであり、
落語界を動かすことが芸を極めることである。
このことは幼児でも理解できる。いい年齢を
した608がわからないはずがないのだが。
613重要無名文化財:04/11/19 00:42:07
↑そんなことどうでもいいよ。
ダウンタウンDXにでてたね。
コブヘイにテレビの仕事を回しってもらっているとみた。
正蔵襲名の恩で、おあかみさんが小朝を推薦して・・・テレビ。
これが小朝の作戦のひとつ!
614重要無名文化財:04/11/19 11:42:03
小朝の話してた大物俳優ってだれ?
615重要無名文化財:04/11/19 12:01:18
テレビで話すからには故人?
誰だろうね??
ヤクザがバックに!って感じだったから・・・
616重要無名文化財:04/11/20 00:12:57
小朝がそんなにいいかねぇ。
下手ではないんだろうけど、安っぽい感じがする。
所詮、本物ではないと思うなぁ。
617重要無名文化財:04/11/20 01:01:35
>>616
小朝は本物だよ。

じゃアンタの思う本物って誰なんだよ?
故人以外で挙げてみなよ。
618重要無名文化財:04/11/20 09:40:27
意味ないんじゃない、それ。尺度の違いでしょ。各々勝手に思ってりゃいいの。
619重要無名文化財:04/11/20 14:28:55
語るスレで嫉妬芸人の独り言は聞きたくねぇな。
指摘も反論も質問もされたくねぇなら
イチイチ書き込むなって。
620重要無名文化財:04/11/20 14:42:27
本物か偽者かどうかなんて、
玉石混合の若手に対して使う言葉であって。
621重要無名文化財:04/11/20 14:51:28
>>612
>芸を極めることが落語界を動かすことであり、
>落語界を動かすことが芸を極めることである。

小朝はそう思ってないだろう。
こん平だって、絶対そう思ってなかったはずだ。
622重要無名文化財:04/11/20 21:06:28
何にせよ、小朝抜きだと落語界は存在を世間にアピールすることすらできないよ。
そして問題はほとんどの噺家がそれを諦めてるとこだろう。

売れよう、出世しよう、テレビに出たい、何が何でも笑わせたいという気がない。
623重要無名文化財:04/11/20 23:14:59
野暮のきわみでゲスな
624重要無名文化財:04/11/20 23:30:27
野暮も必要だよ〜。
625彩20歳:04/11/20 23:37:48
私に会いたけりゃ、今月のヤクルトホールでの小はん独演会に来いよ!
ニットのオレンジ色のミニとオーバーニーのブーツはいてるからわかると思うよ。
驚くなよ、ボケども!
626重要無名文化財:04/11/20 23:46:37
横丁の若様も今ではすっかりキモオタオヤジ。
627重要無名文化財:04/11/20 23:55:54
>>602 平成3年までは100マソ以下×
だたが、今は80以下でも桶。
但し毒演でなく、コアサ1席+一座限定ダト。
628重要無名文化財:04/11/21 00:37:26
夜席のトリでもとってがっつりやってくれ。おれはいってみたい
629重要無名文化財:04/11/21 00:55:48
>>625
今から服装をきめていくなんて・・・
寒かったとき、暑かったときとか困りそう・・・
っていう老婆心。
630重要無名文化財:04/11/21 01:02:01
おまけに毎回同じようなイマドキ流行らないカッコ。
男が書いてるのバレバレじゃんw
631重要無名文化財:04/11/21 06:30:37
てか別に会いたくもないし
632重要無名文化財:04/11/21 08:53:29
男がミニでオーバーニーブーツなのかもよ。
う?h〜さぶ〜
633彩20歳:04/11/21 10:15:19
来たらわかるよ、ボケ!小はん見ておきなよ。私は男でもお釜でもなんでもいいから。
634重要無名文化財:04/11/21 12:03:32
>>620
そんなこと誰が決めたの???
訳わからん。
635重要無名文化財:04/11/21 12:05:13
>>619
お前の書き込みが、一番ウザイよ。
636重要無名文化財:04/11/21 12:09:32
>>612
しっ、信じられない!
その意見に納得する芸人は誰もいないよ。
637重要無名文化財:04/11/21 12:10:36
>>617
立川談志
638彩20歳:04/11/21 12:24:19
小朝は上手いよ。内容もあるし、花もある。いちいち何か言うやつは、嫉妬だよ。
堅気も芸人も嫉妬以外にない。そうじゃないと思ってるヤツが超嫉妬だよ。死ぬまで
わからねぇだろうよ、ボケ!
639重要無名文化財:04/11/21 12:26:55
>>638
お前、本物の彩じゃないな。
彩のこれまでの一連の書き込みを見ればわかる。
彩はそんなこと言わない。
640重要無名文化財:04/11/21 13:10:48
まぁ言葉の汚い所はよく似てマンがな。贔屓されると芸人災難。
641重要無名文化財:04/11/21 13:51:48
ああ、やっぱりそうだったか。
そうだよなあ。
642彩20歳:04/11/22 00:28:44
これだけははっきりしておくよ。
私は小朝を認めてます。花があって上手いし芸格も大きいし、ダントツの落語界のエースですよ。
彼を批難する人は、ほとんどが嫉妬であるということ。
何回も言わせるな、ボケ!
643彩20歳:04/11/22 00:30:31
そしてもうひとつ、小はん独演会に行け!ということ。
644重要無名文化財:04/11/22 00:34:51
逝け
645重要無名文化財:04/11/22 00:56:24
また嫉妬かぁ
646彩20歳:04/11/22 15:43:32
今月の研究会は、うっとり、酔っ払い、勘違い病の雲助オタクで満員になるよ。
雲さん、最近いいねぇ、雲さんもっと会やればいいのにねぇ、やっぱり雲さんはうまいねぇ
島抜けはいいんだよ雲さん、研究会でたっぷりやってほしいね、雲さんはオレ好きだなぁ、
・・・・もう手のつけられない香具師ばかりで。雲はいいといってる自分に酔っちゃたりして。
なにが上手いんだか、あんなセコ。国立に芸の何もわかってない雲オタ集合。
647重要無名文化財:04/11/22 18:20:53
ありゃありゃ・・・あの声だけで嫌だって人もいるからねぇ。
同じように小朝のあの声だけで嫌だって奴もいるんじゃないの。
おいらどっちも好きでげすが。
小はんさんは花がないから嫌い。うまいけどね。
648重要無名文化財:04/11/22 19:00:13
要するに彩とかいうのは、ヨン様追っかけてる婆とさして
変わらないじゃない。あるいは清原命の爺と同様。徹底的な排他。
彩40歳じゃないの。
649彩20歳:04/11/22 20:13:29
やめてよ、40だなんて。発言がそんなにふけてるのかな?
私はヨンボケよりもこみち君と伊利篤君です。

排他的だの婆だのなんでもいいけど、648あんた雲オタでしょ?
今一度、私の言ってること、よ〜〜〜く理解しなさいよ、ボケ!
650重要無名文化財:04/11/22 20:23:00
視野が狭いと逝ってるの。私は志ん生ファンです。現役にはやや不満が
あります。いきなりボケ!といわれたので返すよ。デブス。森三中さん。

651彩20歳:04/11/22 20:31:39
>>650
視野が狭いって、いやだもう・・・。なにも雲オタだけじゃないってよ。
わかりやすい例が雲助だってぇの、ボケ!
しっかり、私の言ってるポイントを理解しなさいよ。
カワイイとおもってバカにするんじゃねェよ!
652彩20歳:04/11/22 20:35:34
現役にはやや不満・・・おい!その台詞は100年早ぇよ。
653重要無名文化財:04/11/22 20:50:22
彩よ、今松、今松って毎回絶賛してる香具師はどうなの?
654重要無名文化財:04/11/22 21:01:53
スルー汁。入れ食いでヴァカ♀大喜びだぞ。
655重要無名文化財:04/11/22 22:20:23
彩の偽者がずいぶん現れたな。
656重要無名文化財:04/11/27 00:10:52
小はん独演会、ヤクルトホール超満員の札止め!
657重要無名文化財:04/11/27 23:30:16
小はんさんの会は昔からいっぱいです。小満んさんのも、小のぶさんのも。
だからどうだっての。
658重要無名文化財:04/11/28 02:25:40
昭和42年生まれのLinuxユーザーの香りがするよ、彩タソw
659重要無名文化財:04/11/28 07:11:11
>>628 なんで利無っ楠と分かる?
660重要無名文化財:04/11/29 17:00:43
今日東京芸術劇場で小朝さんの演奏会(?)がありますね。
なかなか多才だと思っていたら、こんな↓芸能人も見つけました。。
http://www.i-modern.com/public_html/info_new.htm
661重要無名文化財:04/12/08 13:24:13
age
662重要無名文化財:04/12/08 13:40:49
末広亭行った人います? 夜なら行けるんだけど・・
663重要無名文化財:04/12/15 21:43:26
今日 国立でウロついてた。何しに来てたんだろ。
664重要無名文化財:04/12/15 22:20:57
↑ コクリツ? クニタチ?
665重要無名文化財:04/12/26 22:06:48
言い出しっぺ不在のM-1、どうなるのかと思ってたけど、
甘さなし、かつ、いい意味での真剣さが伝わるコメントはよかったよ。
審査員やって正解だったんじゃないかな?
666重要無名文化財:04/12/27 00:44:33
小朝は何やっても、何いっても魅力がない。
667重要無名文化財:04/12/27 16:25:21
人相が悪くなったような気がするんだけど、
そう思うのは俺だけかな?
彼のこと嫌いじゃないんだが・・・
668重要無名文化財:04/12/28 18:15:48
気持ち悪い
669重要無名文化財:05/01/02 08:55:08
お笑い芸人板のM−1スレでも唯一審査員の中では好評だった
それにしてもポイズンガールバンドや東京ダイナマイトの普段の舞台まで
チェックしてるとはおそれいった
670重要無名文化財:05/01/02 09:40:23
あの金髪だけはやめろ
671重要無名文化財:05/01/02 10:38:02
似合わないよね
黒髪のほうがいいよ
672重要無名文化財:05/01/03 12:50:38
禿頭が一番似合うよ。
673重要無名文化財:05/01/03 21:09:41
もうだいぶイッてるから金髪でごまかしてるということで・・・
674重要無名文化財:05/01/03 22:30:35
ごまかしてもごまかしきれてないよね
最近妙に紅い唇が気になる…
675重要無名文化財:05/01/03 22:34:52
横丁の若様も今ではすっかりキモオタオヤジ。
676重要無名文化財:05/01/08 15:03:08
>667
禿銅。
愛嬌が髪と共にズルッ…と抜けちゃった感じ。
確かに面白いけど、堀井(週刊文春にて)逝ってた通り、本気出してない!
こぶのプロデュースばっかりやってるから、片手間で心底楽しめない!!!
677重要無名文化財:05/01/13 11:31:59
>>676
こぶより母ちゃんが問題じゃないかw
あの母ちゃんのせいで・・・嫌ってるおかみさん連中も多いからな
678重要無名文化財:05/01/13 20:24:08
泰葉はすごく感じよかった。
銀座落語で不手際に対してとても丁寧で感じの良い見事な応対。
小朝には勿体ないと思ったよ。 
679重要無名文化財:05/01/13 23:50:57
本当ならちゃんとまっすぐ本流でやらないといけない人が、
無駄に奇をてらって自分の芸をダメにしているように見える。

680重要無名文化財:05/01/15 21:52:08
落語界の宝だから大切にしなくては
681重要無名文化財:05/01/23 09:39:17
宝くじ
682重要無名文化財:05/01/25 13:53:29
なかなか当たらない
683重要無名文化財:05/01/31 22:30:41
三匹が斬るのたこはすきだったな
なかなかかっこよかった
684重要無名文化財:05/02/02 20:24:32
サスペンスドラマに主演したのを見たことがある
685重要無名文化財:05/02/03 22:10:46
いまは末廣亭の昼の部のトリでしょ
どんな感じです?
686重要無名文化財:05/02/03 22:33:37
本日は「竹の水仙」
687重要無名文化財:05/02/04 07:30:39
ふーん、土曜日いってみっかな。
おいら田舎モンだから末広亭は初めてなんだよね。
688重要無名文化財:05/02/06 05:17:52
5日にトリでやった、居酒屋を舞台にした新作のタイトル、なんていうの?
689重要無名文化財:05/02/06 10:53:16
ぼやき居酒屋。桂三枝作。おっかしいよねー。三枝がやるよりいいんじゃないの。
690重要無名文化財:05/02/06 11:29:38
ぼやき居酒屋は、柳家はん治が最高
小朝では、あのうらぶれた感じは出ない
691重要無名文化財:05/02/06 12:03:52
道灌。はん治のがイイ。
高級フレンチとか中華喰ってる香具師にあのうらぶれ感はムリポ。
692重要無名文化財:05/02/06 13:30:16
はん治ってどういう経緯で三枝の作品を演じるようになったんだろう?
693重要無名文化財:05/02/12 03:47:58
10万人の青空って落語やるんでしょうか?
694重要無名文化財:05/02/12 03:51:50
たしかに飽食小朝には無理な世界が多いな>古典 特に長屋噺
695緘口令しかれているのに何故洩れる。:05/02/12 07:13:24
お前らは飽食ではないのか?
696重要無名文化財:05/02/12 19:18:25
だから、つましい時代をあこがれるわけで。
697重要無名文化財:05/02/12 22:30:34
来月にこぶ平達とやる三兄弟の会を予約しましたが
さぁどんな感じでしょうかね?
698重要無名文化財:05/02/13 15:43:03
三兄弟ってまた強引な、、、
699重要無名文化財:05/02/14 10:39:27
まあ、戸籍上は間違ってもいないが、梨園みたいにしたいらしいのがうまく行く世界なのかとは疑問。
700重要無名文化財:05/02/23 19:55:02
700
701重要無名文化財:05/03/05 11:07:00
今日は兄弟落語会にいってくるよ。
オイラはホール落語会ってはじめてなんだ。
702重要無名文化財:2005/03/22(火) 20:04:21
■■■■■□■■■■■□■□□□□
■□□□■□□□□□□□■□□□□
■□●□■□■■■■■□■□□■■
■□□□■□□□■□□□■□□■■
■■■■■□□■□□□□■■■□□
703重要無名文化財:2005/03/22(火) 20:25:27
M−1に出てたとき、やたらキレ物ぶって
”私は他の審査員が気づいてないあなたたちのこんな失敗にもにも気づいてますよ”
みたいなアピールがウザかった。
スベってる人間をさらにヘコましてた
704重要無名文化財:2005/03/23(水) 03:33:55
プロダクションに遠慮して褒めてばっからだった去年のカウスよりずっとマシ。
705重要無名文化財:2005/03/27(日) 21:52:24
東の小朝 西の文珍
706重要無名文化財:2005/03/28(月) 17:08:57
何で括ったの?
707重要無名文化財:2005/03/28(月) 17:46:51
腹黒
708重要無名文化財:2005/03/29(火) 18:42:08
じゃないかとは思った。
709重要無名文化財:2005/05/27(金) 04:32:49
age
710重要無名文化財:2005/05/29(日) 00:05:33
今日の千葉のネタ ピーチBoy
711重要無名文化財:2005/05/29(日) 00:10:35
横丁の若様も今ではすっかりキモオタオヤジ。
712重要無名文化財:2005/05/29(日) 03:24:58
とりあえず、髪染めるのやめたほうがいい。
713重要無名文化財:2005/05/29(日) 09:07:50
薄いのばれる。
714重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:52:28
岸本加世子とか元弟子の話を聞くと五十年後のライター達の飯の種満載ですな。
とりあえず嫁が出ていかないことを考えると子育てを全部失敗したわけではないとおもうな、マダム。
715重要無名文化財:2005/05/29(日) 18:05:44
>>713
ツルツルにすればいい。
716重要無名文化財:2005/05/29(日) 19:43:51
金髪は向かないよねぇ
717重要無名文化財:2005/05/30(月) 00:04:45
小朝にちゃんと意見できる人がいないのが致命傷 
もったいないと思う
718重要無名文化財:2005/05/30(月) 00:09:52
これがいわゆる致命傷。
719重要無名文化財:2005/05/30(月) 00:24:51
今日の松戸のネタ ピーチBoy
720重要無名文化財:2005/05/30(月) 06:39:34
>714
草加つながりで岸本加世子?
721重要無名文化財:2005/06/03(金) 02:20:11
いっ平 単独真打ち
正蔵  襲名
大銀座座落語会 成功

ときて、さて、次はどの順番か

いっ平 三平襲名
小朝  圓朝襲名
小朝  協会会長
722重要無名文化財:2005/06/03(金) 12:19:15
そのまんまの流れじゃねえの?
723重要無名文化財:2005/06/03(金) 12:49:17
朝継ぐ前に、なにか別の名跡を継いでからの方が順当な気がするんだけど。



圓楽とか。
724重要無名文化財:2005/06/03(金) 12:55:53
>>723
柳朝以外すべて順当じゃない。
725重要無名文化財:2005/06/04(土) 11:48:57
協会もK村になって、やりたい放題だね、小朝あんど根岸は。
726重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:10:49
池袋夜での宗論、やっぱうまいや。初心者から通まで満足させることが出来る人って他にいないと思う。
727重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:16:06
圓朝継ぐのは円丈です
728重要無名文化財:2005/06/04(土) 22:17:15
>>726

85 名前:重要無名文化財 :2005/06/03(金) 20:18:02
そうか。
いっ平がキライな香具師は、その前で帰っちゃうから、
ジャッジタイムは、我慢強く残っていた人か、いっ平ファンしかいないんだ!
いっ平タン、連日連勝ですね!!!
729重要無名文化財:2005/06/08(水) 22:13:38
うまい仕掛けだね。
いよっ!小朝、頭いいね〜まいったねどうも。
730重要無名文化財:2005/06/08(水) 22:21:21
そりゃ729よりは頭いいだろうな。
731重要無名文化財:2005/06/08(水) 22:25:28
見破られているぜ小朝。その程度。
732重要無名文化財:2005/06/12(日) 21:18:25
>724
彦六たんも圓楽だったんだから小朝が継いでもよいでしょう。
圓楽継いで今の党員を協会に入れて、志の輔に談志継がせて流の方も協会へ。
2015年小朝の野望が果たされようとしたとき蟷螂の斧振りかざし二代目川柳が立つ。
笑点司会の座を巡る山田君と二代目こん平の暗闘、あの二人による柳派の主導権争いも十数年。
落語協会2015、近日クランクイン。
733重要無名文化財:2005/06/12(日) 21:24:18
フィクションが多すぎると、リアリティに欠けますよ。
いくつかはリアルなネタを入れないと、本物らしく見えません。
734重要無名文化財:2005/06/15(水) 11:37:38
落語帝国皇帝小朝
林家大公正蔵
上方公爵三枝 柳家公爵小さん
芸協侯小遊三
鶴伯鶴瓶 立川伯志の輔 チャッピー伯昇太

自由新作連合
おいちゃん円丈
あんちゃん白鳥

両国自治領
だれ?
735重要無名文化財:2005/06/15(水) 12:07:56
小さんは死にましたが?
736重要無名文化財:2005/06/16(木) 00:42:06
遠いお空から見守ってんだよう
737重要無名文化財:2005/06/16(木) 00:44:23
墓石の下にいるんじゃねえのか?
コマーシャルやってたし。
738重要無名文化財:2005/06/16(木) 17:16:17
やっぱ小さんのお家芸は反乱だよな。
739重要無名文化財:2005/06/21(火) 15:54:47
小朝はグルメだよね。
740重要無名文化財:2005/06/21(火) 17:33:40
花緑の小さん襲名は最低でも10年はなくなったな。
どうする陰謀屋?
741重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:31:44
uuu
742重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:40:16
>>740
自殺と見せかけて消すんじゃね?

ガクブル(AA略)
743重要無名文化財:2005/06/22(水) 18:47:24
2006年 三語楼→小さん
2007年歌丸→今輔
2009年いっ平→三平
2010年鶴瓶→松瓶
2011年昇太→柳昇
2013年正朝→柳朝
2014年三枝→文枝

744重要無名文化財:2005/06/22(水) 19:12:57
松瓶!
745重要無名文化財:2005/06/22(水) 20:27:06
2024年円丈→円朝
2026年彦いち→彦六
2034年ぬう生→円丈
746重要無名文化財:2005/06/23(木) 19:25:10
圓生は?
747重要無名文化財:2005/06/23(木) 19:26:54
2011年昇太→柳昇
2031年柳昇→円生
748重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:17:08

2015年 せん八改め小せん
(喜せんたんに期待してた‐‐‐)

2018年 さん弥改め桂三木助

2020年 小三太改め さん助

749重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:19:04

2015年 せん八改め小せん
(喜せんたんに期待してた‐‐‐)

2018年 さん弥改め桂三木助

2020年 小三太改め さん助

750重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:30:02
ぬう生→三木助

似ているから違和感無し。
751重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:32:16
>>750
見たことないが男前なのか。
752重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:35:41
駒春の方が似てる。
753重要無名文化財:2005/06/23(木) 22:50:42
男前じゃよ。
754重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:19:30
ぬう生は、他人の空似なんだがな。
ttp://enjoo.com/rakugo/images/7kanu.jpg

駒春は三木助の甥っ子か、そりゃ似ている罠。。。
でも見た事ないや。画像あったら見たいなぁ。
755重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:52:42
池袋の円丈祭り(だっけか?)で二人ででてきて三木助祭りとか言ってたけれど、あんまり似てなかったような。
756重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:57:58
首吊り祭り
757重要無名文化財:2005/06/24(金) 19:41:34
三木助は何で自殺したの?
758重要無名文化財:2005/06/24(金) 20:17:35
>>754
駒春クンはオジさんよりも名人のおじいさんに似ている気がします。
って こっちも写真と録音でしか知らんけどね・・・w
759重要無名文化財:2005/06/24(金) 20:47:34
>>757
あの世にいって本人に聞くしかない。
760重要無名文化財:2005/06/25(土) 01:20:17
もし生きてたら、6人の会に加えてもらって、伸び悩みを打破できてたかな?
どっちにしろ、死んじゃダメだよ。
761重要無名文化財:2005/06/25(土) 06:15:20
観念論はいいんだよ。
自殺の理由が知りたいんだが。
762重要無名文化財:2005/06/25(土) 08:30:31
>761
あの人がまぶしすぎたんだよ。
763重要無名文化財:2005/06/25(土) 10:32:59
>>761
あの世へ逝って当人に聞けよ。
本人以外はわからん。
764重要無名文化財:2005/06/25(土) 11:55:35
本人にもわからんかもしれない。
765重要無名文化財:2005/06/25(土) 14:55:52
すれ違い、↓スレを読め。
桂三木助って何で自殺したの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/992332177/l50
766pdd6de7.hrsmac00.ap.so-net.ne.jp:2005/06/25(土) 14:59:41
7334198
767重要無名文化財:2005/06/27(月) 06:18:19
花禄は三語楼にするの?
768重要無名文化財:2005/06/27(月) 09:53:51
>767
三語楼名跡は今度のことで裏で一番動いたあの人の所へ行ったら、一騒動おこるな。
ま、小三治一門に行くんでしょ、孫が小三治になるから。
769重要無名文化財:2005/06/27(月) 19:43:10
てか花禄も三語楼も小さんの弟子じゃねの?
770重要無名文化財:2005/06/27(月) 22:51:02
三語楼は現在、馬風の弟子。
771重要無名文化財:2005/06/28(火) 01:44:52
>>770
その経緯がよくわかりません。
どうして真打ちなのに弟子入り?
誰かおしえてください。
772重要無名文化財:2005/06/28(火) 01:49:31
弟子というのと一門というのとは違うんじゃないの?
773重要無名文化財:2005/06/28(火) 17:55:30
誰かが、小さんになるのをあきらめて、小さんの師匠になるのを選んだとか書いてたな。
弟子入りすれば一門に連なることになるけど、真打ちが一門に入るのは弟子入りとは違うような。
川柳は小さん一門に入ったというけど弟子入りしたとは言わないよね。
774重要無名文化財:2005/06/29(水) 22:17:24
やっぱり、寄席の出番確保のためなんじゃないの?>真打ちなのに
775重要無名文化財:2005/07/02(土) 06:19:36
しかし、わかんないね。
今までは小きん、つばめ、小三治あたりを通過して小さんなのに、子息だけで三語楼から栄達できるとは。とりわけ小さんは3代小さんが天才、先代は人間国宝、故に三語楼の荷は重い。
三木助みたいに堕ちたプリンスの末路にならないで欲しいな。
776重要無名文化財:2005/07/02(土) 07:54:27
サンゴロってデカイ名だと思うけど・・
777重要無名文化財:2005/07/02(土) 11:25:11
三代目がむちゃ大きくしたけど、格でいえば小さん≒三語楼とからしい。
息子に三語楼を継がせたのは五代目の親バカとか言われてたんじゃなかったっけか?
じいさん逝く前にちゃんと聞いて残して置くんだったぃ。
778重要無名文化財:2005/07/02(土) 15:26:55
小さん≒三語楼らしい?
馬鹿も休み休みに言っておくんなさいよ。
江戸の頃から名人出してる名前と、昭和にちょい売れした名を並べないでほしいもんだね。
ただし、国宝の遺訓であるなら止むを得んか…
779重要無名文化財:2005/07/02(土) 17:52:36
小さんの方が古参だってねぇ。
780重要無名文化財:2005/07/04(月) 17:46:34
誰も小朝を語らんのな。
781重要無名文化財:2005/07/04(月) 18:38:23
コアサと貴乃花親方がイメージかぶる。
782重要無名文化財:2005/07/04(月) 21:47:32
小朝には後の柳昇こと昇太と、後の談志こと志の輔、、七代小さんこと花禄が付いており、また鶴瓶や鶴光とも連携しているから恐いものがない。
783重要無名文化財:2005/07/04(月) 22:14:52
かみさんとその母は?
784重要無名文化財:2005/07/06(水) 12:43:15
敬して遠ざけてる。
785重要無名文化財:2005/07/06(水) 16:17:21
小浅の評価。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1073903553/l50

60過ぎてやっと味らしきモンが出て来るのが落語
最近コイツ見たいに回りにおだてられて名人気取ってるのが多すぎる。
786重要無名文化財:2005/07/06(水) 16:59:13
↑みたいなこと言ってるから落語ファン増えねえんだよ
787重要無形文化財:2005/07/06(水) 17:44:01

小朝は貴乃花というより恵子。






というより、勝氏の代理人ってか。
788重要無名文化財:2005/07/06(水) 18:52:51
自己顕示欲大で、人脈語るのが大好きで、落語界を牛耳るのが目標。

落語界の勘三郎じゃん
同業から嫁貰って、義弟を傘下に入れてるのも似てるな。
789重要無名文化財:2005/07/26(火) 18:34:18
いろいろ言われても、行動力はすごいね。

来年も銀座楽しみにしてるよ。
790重要無名文化財:2005/08/05(金) 06:20:58
東京人インタビューあげ
791重要無名文化財:2005/08/17(水) 23:19:42
お初デース。
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

792重要無名文化財:2005/09/08(木) 21:47:35
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
793重要無名文化財:2005/09/08(木) 21:53:19
小朝さんは、ゲイだから世間体気にしての偽装結婚ですよ。
794重要無名文化財:2005/09/09(金) 00:21:16
落語界で他にだれがゲイなの?
795重要無名文化財:2005/09/09(金) 00:26:02
ゲイ狂の人
796重要無名文化財:2005/09/09(金) 16:34:02
木久蔵、円楽、歌丸

自分のことをアタシと言うしな
797重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:09:26
もうすぐ細木の相手役?でテレビ出演
798重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:46:18
もう出てるよ。

しかし、着物、いいの着てるな。

たぶん作家モノの草木染だろう。

すげー。値段考えるとガクブルもんだな。
799重要無名文化財:2005/09/10(土) 08:46:47
きもいね
800重要無名文化財:2005/09/10(土) 09:07:52
さもしいね
801重要無名文化財:2005/09/10(土) 09:27:42
この人って
802重要無名文化財:2005/09/10(土) 10:04:38
>800
このことば、ぴったり!
803重要無名文化財:2005/09/18(日) 17:27:10
笑点
804重要無名文化財:2005/09/19(月) 11:36:55
笑点のネタ、なんだった?
805重要無名文化財:2005/09/19(月) 12:44:25
行動力は立派!
だけど、噺はつまんない…
志の輔との違いがココにある☆
806重要無名文化財:2005/09/19(月) 14:48:14
>>804 
タイトルには「ぼやき酒屋」と出てました。
807804:2005/09/19(月) 15:17:26
>>806
dクスでつ
808重要無名文化財:2005/09/20(火) 15:33:00
>>805
噺つまんないというより、あんたが小朝を嫌いなだけだろ。志の輔の人情噺が好きなんだろ?
809重要無名文化財:2005/09/20(火) 16:32:21
いや、つまらなくなったと思う。アタシは追っかけてたんだけどその頃より何だか今はつまらない。
他人のプロデュース始めてつまらなくなった・・のかな。今でも時々見に行くけど・・前の方が
面白かった・・ファンやめたわけじゃないんだが・・うーん。
810重要無名文化財:2005/09/20(火) 16:43:12
私も。10代の頃に小朝さんを聴いて、
すごい、と思って落語ファンになったのに。
今はちょっと。
811重要無名文化財:2005/09/20(火) 22:00:56
つまらないとか面白いとかいうことではなくて、小朝の「私が温泉に行かない理由」を聴くより、志の輔の「八五郎出世」を聴く方が『あ〜落語を聴いたなぁ、古典はいいな』って気になれるワケでしょ。
要は落語をお笑いとしてではなく、趣味人としての楽しみとして捉える通気取りの方々は小朝の新作や地噺を『つまらん』と評することで自分を高みに置いて満足するワケだね。
812重要無名文化財:2005/09/20(火) 22:08:26
志の輔さんの「八五郎出世」も昔の方が良かったよ。
今はなんか…
813重要無名文化財:2005/09/20(火) 22:13:10
落語オタクは懐古主義者。
だから「今の○○○は…」「昔のが良かった」と言うことで、良い芸を知っている自分をアピールして満足するわけだね
814重要無名文化財:2005/09/20(火) 22:14:10
どいつもこいつも無駄に耳が肥えてしまったのだね
815重要無名文化財:2005/09/20(火) 23:08:08
人物描写、情景描写ともに卓越している。甘く流れるような語り口、綺麗な所作、綺麗な下ネタ…。
どんな年の取り方をするのか、とても興味がある。きっと志の輔は談志そっくりに愚痴臭くなるよ。でも、七十歳の小朝は全く想像がつかない。
816重要無名文化財:2005/09/21(水) 01:35:48
『八五朗出世』は小朝のほうがいい。
志の輔の声、顔が登場人物を邪魔することがある。

817重要無名文化財:2005/09/21(水) 06:31:16
小朝もやるんだね。
818重要無名文化財:2005/09/21(水) 09:39:28
キウイも昔の初々しい時は良かった。
819重要無名文化財:2005/09/21(水) 14:17:58
自分を高みにおいて満足したいんじゃなくて小朝の落語を聞いて満足したい。志ん生も文楽も知らない・・志ん朝も
CDでしか聞いてない、そもそも小朝から落語聞き始めたって時点で通でも趣味人でもないし。
自分の高座のことだけ考えていた、オレがオレが・・な頃が見応えあったというか。
なんか最近手を抜いてる感じが否めないんです。
820重要無名文化財:2005/09/21(水) 14:43:39
>>819
ほかにすることがあるからね。
821重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:07:57
そりゃ年も取れば、ひたむきさよりも余裕が出てくるし、情熱よりも技術が目立ってしまう部分もあるかも。
でも、それと手を抜いてるかは別の話では?
822重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:08:29
>>820
じゃほかの職業につけよ。今すぐに。さあ。
823重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:17:32
>>822
噺家が皆、噺しかしてないとでも?
824重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:18:13
>>823
落語が出来る役者=花緑
825重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:25:30
落語をやってるときは落語家に徹してもらいたいね。
ほかにやることがあって忙しいからこの程度ってのはいただけないね。
826重要無名文化財:2005/09/21(水) 16:16:12
この程度って?

実力、人気ともにトップじゃないですか。
…そりゃアンタのオタク心をくすぐるような楽屋オチのマニアック落語はやんないだろうけどさ。
827重要無名文化財:2005/09/21(水) 16:26:46
ホールで、結構な木戸とって二席たっぷりやるかと楽しみにしてたら
一席はエロ漫談・・こんなのが続いて・・行かなくなった。
828重要無名文化財:2005/09/21(水) 16:28:25
ホールで、結構な木戸とって二席たっぷりやるかと楽しみにしてたら
一席はカラオケ・・種平や源平など身の毛のよだつ香具師を出してくる
こんなのが続いて・・行かなくなった。
829重要無名文化財:2005/09/21(水) 19:28:09
客層からズレてる
830重要無名文化財:2005/09/21(水) 21:28:43
この人のブレーンは誰なんだ
831重要無名文化財:2005/09/22(木) 03:06:52
>>830
フライデーチャイナタウンの人とか?
832重要無名文化財:2005/09/22(木) 14:45:49
>>830
水色のワンピースの人。
833重要無名文化財:2005/09/22(木) 18:37:26
この頃はやる気あったよ小朝
http://forum.nifty.com/ftheater/topic/03-06/koi/img/s004a.jpg
834重要無名文化財:2005/09/22(木) 18:40:02
この先生の経歴に注目

http://www5.ocn.ne.jp/~seishoji/rune8.html
835重要無名文化財:2005/09/22(木) 23:14:53
あげてみるか
836重要無名文化財:2005/09/23(金) 00:07:18
俺、この板で小朝をたたいてるのって売れない同業者かなんかだと思ってた時期があった。
で、こんなことで一流の芸人を落としめてはいけないと思い徹底して反論した。
そしたら、その叩いてた人ってのは実は小朝には期待をしてたけど高座に触れる度に期待を裏切られていたんだってことがわかった。
んで、それから後、俺も小朝の期待外れな高座に触れたときその人の気持ちがすごくよくわかった。
あの時の人、スマン。
837重要無名文化財:2005/09/23(金) 06:14:44
その叩いてた人ってのは実は小朝には期待をしてたけど高座に触れる度に期待を裏切られていた
838重要無名文化財:2005/09/23(金) 11:26:24
私は、小朝師匠の良かった頃を知らないのですが
独演会に行ったこと無いので古典やったのを
見たことないです。
独演会に行けば古典やってるのですか?
独演会でも「カラオケ…」等々ですか?
839重要無名文化財:2005/09/23(金) 11:49:26
抜擢昇進の頃はヨカータよ
840重要無名文化財:2005/09/23(金) 11:51:43
>>839
そのころファソの女に貢がせまくってたっていう漫談はつまらない
841重要無名文化財:2005/09/23(金) 13:13:34
賞味期限が切れたんだよ。
842重要無名文化財:2005/09/23(金) 13:31:06
半額割引でもいらん
843重要無名文化財:2005/09/23(金) 18:04:12
>>841
おまえ、ほんと賞味期限好きだな。
844重要無名文化財:2005/09/24(土) 08:51:26
消費期限だとなんか生々しいだろ。
845重要無名文化財:2005/09/25(日) 00:22:01
古典は独演会で必ずやるし、二席ともに古典のときだってあるよ。

それと期待してて裏切られた人も少しはいるんだろうけど、でも売れない同業者とそのファンの方がやっぱり多いと思う。
846重要無名文化財:2005/09/25(日) 21:51:07
古典やらないことを非難してるのは同業者じゃないだろ。
古典に力を入れて欲しい、古典を聴きたいという意見なんだから。
847重要無名文化財:2005/09/25(日) 22:57:40
気合い入った収録のCD出ないのかな。
何で出さないんだろう?
848重要無名文化財:2005/09/25(日) 23:03:55
小朝はもう落語家じゃないんだ。
ただの広告塔として余生を送るのだ。
849重要無名文化財:2005/09/25(日) 23:04:46
しかも、春風亭の広告塔じゃなく林…
850重要無名文化財:2005/09/25(日) 23:18:53
金髪で高座にあがってもいいの?
851重要無名文化財:2005/09/25(日) 23:20:05
春風亭は柳橋先生のとこが主流。柳朝のとこは異端。
852重要無名文化財:2005/09/25(日) 23:28:02
小朝は芸も髪の毛も異端でる。
853重要無名文化財:2005/09/26(月) 14:14:22
異端かなぁ?むしろ落語ファンが大衆的でないのかも。
落語を初めて聴く人にも古典で爆笑させるには、ある程度分かりやすく演らなきゃいけないんだろうし。
それを異端と取る方が一般的じゃないじゃねぇの?
854重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:22:43
日本の話芸に出ればいいのに
855重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:40:24
怪談噺にしろ人情噺にしろ、地噺っぽい作りにしてあったり、
新作や漫談や下ネタなんかにしても、笑いを取らなきゃいけない看板を背負ってるから仕方ないことだね。
856重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:45:14
誰がそんな看板背負えと云った?
857重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:59:19
林家に足をつっこんだ時点でそうなりますた
858重要無名文化財:2005/09/26(月) 22:30:53
>>857
すべての謎が氷解した!





って、大師匠林家なんだよな。
859重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:00:27
大師匠林家って、あれはなんちゃって林家だし。
むしろ、柳派だし。
860重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:03:42
なんちゃって看板
861重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:14:58
なんちゃって噺家
862重要無名文化財:2005/09/27(火) 06:38:40
>>856
じゃ誰に背負って欲しいんだ?笑わないから言ってごらん
863重要無名文化財:2005/09/27(火) 10:58:34
856じゃないけど・・
こぶ蔵。似合わない人情噺なんかやってる場合じゃないでしょ? 三平のせがれなんだから。
864重要無名文化財:2005/09/27(火) 11:12:37
sage
865重要無名文化財:2005/09/27(火) 13:35:30
>>856
どうせ喬太郎と言いたいのだろ…。
866重要無名文化財:2005/09/27(火) 13:55:01
>>865
なんで、いきなり喬太郎だと思ったんだ?
867重要無名文化財:2005/09/27(火) 15:40:34
メジャーで活躍する人気者を認めない=マニア落語大好き
868重要無名文化財:2005/09/27(火) 16:40:16
面白ければなんでもいんですよ
869重要無名文化財:2005/09/27(火) 16:55:01
夢の六人会ってもーやらないの?
870重要無名文化財:2005/09/27(火) 17:48:59
毎年やんないかなぁ…やって欲しい。あと研鑽会をDVDとかにしないかな。
871重要無名文化財:2005/09/28(水) 23:58:45
今更言うのも何だが、古典をやって、志ん朝・談志に次ぐスター性を持った噺家。
独演会や特別な会へ行かないと古典が聴けないというのはもったいない。
芝浜とかは独演会でないと聴けないとしても、漫談やる手間でそれなりの芸ができるだろうに
872重要無名文化財:2005/09/29(木) 01:43:30
何処に行っても、たくさんの人を集めてしまうし、そういう場だと落語をじっくり聴きたいという客よりも笑いに来てる客のが圧倒的に多い。
すると必然的に水に合わせたネタになってしまうわな。
873重要無名文化財:2005/09/29(木) 08:34:27
>>872
その「水に合わせたネタ」を、全国のぬる〜いおばはんたちを相手に楽に儲けている間に、肝心の古典の技術がどんどん粗くなってる。
最近小朝の古典、聞いたか?枕は手慣れたもの、上手いと認めるが…落語そのものなら、今なら一朝の方がいいね。
874重要無名文化財:2005/09/29(木) 09:23:53
いつまであんな頭に
してるつもりでしょう?
875重要無名文化財:2005/09/29(木) 09:53:34
禿げるまで
876重要無名文化財:2005/09/29(木) 10:57:20
腸洗浄の話何回聞かされたことか・・・orz
たまには時蕎麦でもやってよぉ・・
877重要無名文化財:2005/09/29(木) 11:41:54
同じネタで47都道府県を廻って
1回100マソのギャラとして4,700マソかーいいね。

ネタが10コあれば4億7000マソ。
遣いきれない…

独演会で100万クラスっていったら家元あたりすか?

878重要無名文化財:2005/09/29(木) 19:54:32
そんなもん、もっといるやろ。
879重要無名文化財:2005/09/29(木) 20:09:28
いや、独演会一回で百万取れる噺家は、数人しかいないと聞いたことある。
880重要無名文化財:2005/09/29(木) 20:27:14
談志、小朝、志の輔、三枝、文珍ってとこか。 
881重要無名文化財:2005/09/29(木) 20:50:44
小三治、円楽。
882重要無名文化財:2005/09/29(木) 20:52:35
円楽は体力的に独演会をやれないだろう。
883重要無名文化財:2005/09/29(木) 21:07:21
入場料5000円で500人が入る会場を満席にしたって250万円にしかならない。
主催者と折半なら、最低このクラスの噺家、ってこったね。
これ、かなり厳しい条件じゃない?
884重要無名文化財:2005/09/30(金) 03:41:42
あのね、地方のおばちゃんを笑わせるのは片手間じゃできないよ。
とかく古典落語で通の客を納得させることの方が上みたいな発言があるけど…小朝ほどの技術がありゃそっちの方が簡単だったりするかもよ。
885重要無名文化財:2005/09/30(金) 05:37:42
簡単ならやれよ
886重要無名文化財:2005/09/30(金) 06:30:28
金になんないし、本人も好きじゃないんでしょ。
887重要無名文化財:2005/09/30(金) 07:40:03
地方のおばちゃんはシモネタで簡単に笑うよ。
ていうか女子供を笑わすよりも、
男の落語ファンを一番笑かすのが大変だろ。
おいらもめったにはワラワンぞ。
888重要無名文化財:2005/09/30(金) 09:13:43
笑わないのがえらいと思ってやがる。
889重要無名文化財:2005/09/30(金) 09:32:58
いつも同じネタ聞かされてリゃ笑わえないお。
890重要無名文化財:2005/09/30(金) 10:07:18
人間死ぬ気になればなんでもできる!
891重要無名文化財:2005/09/30(金) 10:55:53
テレ朝で「三匹が斬る」再放送中
892重要無名文化財:2005/09/30(金) 13:11:34
少なくとも、「東西落語研鑽会」て聞く小朝の古典は、こぶ蔵よりいい、くらい。花緑並。
893重要無名文化財:2005/09/30(金) 13:44:27
花緑がこぶよりいいって?
894重要無名文化財:2005/10/01(土) 12:17:54
>>892
どんな耳してんだ?
単にお前が小朝を嫌いなだけだろ。
895重要無名文化財:2005/10/01(土) 12:23:44
>>894
最近のコアサ、聞いてる?特に研鑽会のコアサ。
酷いよ。
896重要無名文化財:2005/10/01(土) 13:06:16
>>895
で、あんたは誰が一番イイと思ってるんだ?
笑わないから言ってごらん
897重要無名文化財:2005/10/01(土) 13:25:01
あいつ
898重要無名文化財:2005/10/01(土) 13:43:14
プッ
899重要無名文化財:2005/10/01(土) 16:59:58
どうせ喬太郎だろ?
900重要無名文化財:2005/10/01(土) 17:28:12
900
901重要無名文化財:2005/10/01(土) 21:37:12
本日パルテノン多摩
文七元結
小朝師のまともな古典が聴けたのは初めて。
正蔵の披露口上でいっ平、小朝、正蔵、文珍と並んだとき
文珍さんが妙に浮いていておかしかった。
902重要無名文化財:2005/10/01(土) 22:51:16
大体、まともな古典って何だよ。
903重要無名文化財:2005/10/02(日) 01:36:05
むしろ、残り3人の方が浮いてそうだな。
904重要無名文化財:2005/10/03(月) 22:54:52
うめえな
905重要無名文化財:2005/10/20(木) 13:12:36
今日、鈴本の仲入り 誰か行ってみない?
906重要無名文化財:2005/10/20(木) 13:20:03
みない
907重要無名文化財:2005/10/20(木) 15:15:30
金髪にしてるのは金運うpのためでしょうね。ミワアキヒロと同じ。
908重要無名文化財:2005/10/22(土) 17:20:38
6人の会ばっかり
909重要無名文化財:2005/11/04(金) 13:18:10
落語はおもしろいけど、マクラに下ネタ多いから嫌い!
910重要無名文化財:2005/11/08(火) 19:19:32
小堺のテレビで,オール阪神が新幹線で小朝に間違われてコーヒーと弁当もらったので
しかたなく落語の稽古してたって言ってた。小朝はそんなに背が低いのかね。
911重要無名文化財:2005/11/26(土) 21:44:39
小朝は落語会も頻繁にやらないしどうやって稼いでるの?
912重要無名文化財:2005/11/29(火) 13:23:20
小朝ほど頻繁に落語会やっているのは少ないと思うが。
奥入瀬川読めなかったけど。
913重要無名文化財:2005/11/29(火) 15:58:31
>>911
多分だけど…ギャラも回数もトップクラスなんじゃないの?
914重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:29:54
>>913
あ、そうなんだ。
小朝のHP見たけど全く更新されてないからやってないのかと思ったよ。
915重要無名文化財:2005/11/30(水) 11:04:28
@ぴあとか見てごらんよ
916重要無名文化財:2005/12/20(火) 23:17:48
木久蔵の息子
桂楽珍?
文珍
小朝
木久蔵

の落語見てきただぎゃ。
てっきり木久蔵さんは真ん中かと思ってた…。
小朝さんは
小泉総理の話と
80歳のじぃーちゃんと23歳のナースのこころが暖まる??話
をしてました。
917(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2005/12/20(火) 23:26:00
>>916
名忘れ
トリップ忘れ
sage忘れ

御免
918重要無名文化財:2006/01/15(日) 10:00:47
宏行
919重要無名文化財:2006/01/15(日) 11:30:27
泰葉
920重要無名文化財:2006/01/15(日) 12:54:12
17年ぶりに泰葉さん、テレビに出てたね。
変わってないのに、ちょっとビックリ。
921重要無名文化財:2006/01/15(日) 15:13:03
>>920
漏れも見た。懐かしかったぁ

確かに変わってないけど 少し年とったなと思ったよ。
922重要無名文化財:2006/01/15(日) 17:15:49
>>920
>>921
姉ちゃんみたいにうるさくない所がいい。
私は勝手に"海老名家の良心"と呼んでました。
923重要無名文化財:2006/01/15(日) 17:20:25
>>922 です。
×姉ちゃんみたいに
○姉ちゃんと違って
924重要無名文化財:2006/01/15(日) 20:16:29
泰葉さんって、もうそこそこの御年かと思うのですが、かわいらしさがあって
いいですね。
夫をささえる、いい奥さんって感じがした。
♪「水色のワンピース」好きでした。
やしきたかじん、といっしょにやってたラジオ「ハローナショナルショールー
ム」、雑音にまぎれながら、昔よく聞いていたっけ。
925重要無名文化財:2006/01/15(日) 20:18:20
ここは泰葉スレじゃねえんだ!
926重要無名文化財:2006/01/15(日) 20:39:07
でも、小朝にとって泰葉は要であることは事実。
これは否定できまい。
927重要無名文化財:2006/01/15(日) 21:03:46
ここは小朝について語るスレ。
928重要無名文化財:2006/01/15(日) 21:29:39
今日のテレビで、小朝師匠が、いっぺいちゃんに対し「あと大きな名前が
ありますから」みたいなことを示唆してたけど、
小朝師匠は、一生「小朝」で通すつもりなのでしょうか?
929重要無名文化財:2006/01/15(日) 21:40:25
つもりかつもりでないかは小朝しか知らん。
930258:2006/01/15(日) 22:22:46
それを言ったら、話しがつづかん。
931重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:24:21
↑ちなみに258ではないです。
932重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:34:45
どう続けようってんだ、928の質問で。
誰も分からないって結論になる以外ないだろうが。
933重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:47:33
例えば、小朝師匠が、かつてこんなことを言ってたとか。
そんな情報が聞けないかなと思ったんですよ。
誰か知っている人いないかなって。
934重要無名文化財:2006/01/16(月) 05:54:02
どの世界にも
一、二を争うライバルがいるもんで
石原裕次郎と小林旭、王と長島、大鵬と柏戸、桃太郎と小朝
笑ってるけど……
935重要無名文化財:2006/01/17(火) 09:11:42
>>928
圓朝になりたがってる
936重要無名文化財:2006/01/17(火) 18:43:18
三平じゃなくて?
937重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:02:14
>>935
ソースは?
938重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:04:10
春風亭って柳派じゃなかった?
939重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:07:15
朝が付くから高砂一門。
940重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:19:27
小朝、というのを大看板にしてゆくというのはムリなの?
941重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:28:57
大朝にしなきゃ無理。
942重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:29:46
特大朝ならなお結構。
943重要無名文化財:2006/01/17(火) 19:31:53
巨大朝でも可。
944重要無名文化財:2006/01/17(火) 23:46:02
>>938
大師匠の彦六は一朝(当然当代ではない)の弟子でもあるから問題ない。
945重要無名文化財:2006/01/18(水) 12:03:57
小潮
946重要無名文化財:2006/01/18(水) 12:09:25
>945
ヨシカワ? かぼちゃ?
947重要無名文化財:2006/01/18(水) 12:34:36
吉川朝
春風亭小潮
イイコンビかも
948重要無名文化財:2006/01/18(水) 17:48:04
東西落語研鑽会のコアサが、毎回群を抜いてつまらない件について
949重要無名文化財:2006/01/22(日) 06:48:38
話題がとぎれたね。
そこで、泰葉!
950重要無名文化財:2006/01/22(日) 08:20:28
スレ違い
951重要無名文化財:2006/01/25(水) 16:18:16
小朝の古典は眠くなる というか寝る
もちろん下手じゃないんだが、「いいねえ」「上手だねえ」というのとは決定的に違う
952重要無名文化財:2006/01/25(水) 23:49:53
昔はこうじゃなかった
953重要無名文化財:2006/02/01(水) 19:52:39
小朝プロデゥースの山田五十鈴とのジョイントは良かった。
954重要無名文化財:2006/02/04(土) 13:00:29
器用ビンボーの典型
955重要無名文化財:2006/02/04(土) 13:55:58
やれば出来るコなんだけどねぇ。越えたい噺家がいなくなったから…
956重要無名文化財:2006/02/04(土) 18:39:16
NHKの生活ほっとモーニングに出たようだね。
ケチケチケーにコネあるんだね。
957重要無名文化財:2006/02/04(土) 19:48:59
女を演じるのは一番艶っぽいと思うんですが、他にいます?
958重要無名文化財:2006/02/05(日) 16:32:34
たまにドキっとするよね。
959重要無名文化財:2006/02/15(水) 21:18:38
最近地方公演はカラオケ葬の噺が多いのね。
960重要無名文化財:2006/02/16(木) 08:56:37
『涙をこらえてカラオケを』
三枝の作品。
961重要無名文化財:2006/02/27(月) 00:27:10
その話、渋谷繁昌亭でやったけど>カラオケ
つまんないを通り越して、聴いてる方が恥ずかしかった・・
962重要無名文化財:2006/02/27(月) 00:35:43
結局、田舎の客を空涙で騙す円楽と同じ穴の狢。
末期哀れなり。
963重要無名文化財:2006/02/27(月) 01:45:44
円楽のほうが数段上。
カラオケは本人が楽しいだけ。
964重要無名文化財:2006/02/28(火) 13:41:42
落語はおもしろいけど、マクラに下ネタ多いから嫌い!
965重要無名文化財:2006/02/28(火) 17:46:04
一年の半分以上は独演会をこなし、落語オタクではない一般の客で大ホールを満杯にして爆笑を取る。

あんたら落語マニアの前で、恥ずかしい新作やら死んでる古典を演じて小銭を稼いでる芸無しには到底不可能だわな。

ここで小朝を叩いてる落語マニアたちよ。レスを入れる際はお気に入りの噺家を挙げよ。
そのいずれもが小朝の足元にも及ばないだろう。才能、努力、収入、オーラ、全てが劣っている。だからってやっかみはやめなさい。
あんたらのお気に入りの噺家が打ち上げで気さくに話してくれたり、席亭気取りで主催した会に数万円で来てくれるのは金の為なんだよね。仕方なくやってんだよね。
決してあんたらのことが好きでやってんじゃないんだから。勘違いしないように。


ここで小朝を叩いてる落語家たち、お前らは言う。やれ漫談だの下ネタだの、やれ金髪だのイイもん喰ってるだの何だと。
やっかみはやめなさい。
966重要無名文化財:2006/02/28(火) 18:11:01
へえ〜、寄席に出るより大ホールに出る方がえらいんですか。
私、落語初心者なんではじめて知りました。
メモしとこっと。
967重要無名文化財:2006/02/28(火) 18:13:29
落語なんてのはそもそも千人も二千人もの
群集の前でやるもんじゃない。
そりゃ単に金のため。
968重要無名文化財:2006/02/28(火) 21:11:45
>>966
寄席に出るより、大ホールを満杯にする方が偉いに決まってんだろ。噺家は人気稼業なんだから。
まずお前のお気に入りの恥ずかしい新作をやる噺家を挙げろ。そいつが小朝以上に客を集める芸があるのか、ないのか良く考えろ。

>>967
もちろん金の為に動くのが芸人だが、それでも小朝は金を捨てて寄席にも出てるぞ。
そもそも大ホールを満杯にできないお前が何を言っても負け惜しみでしかない。お前だって金の為に3万で打ち上げありの会にほいほい出掛けてんだろがカス。
969重要無名文化財:2006/02/28(火) 21:15:10
>>968
打ち上げになんかいったことありません
970967:2006/02/28(火) 21:18:38
ひょっとして俺のこと噺家だと思ってるの?
971重要無名文化財:2006/02/28(火) 21:18:53
芸人はやっぱり客を呼べないとね
972重要無名文化財:2006/02/28(火) 21:26:00
客を呼べないやつや呼べないやつのファンがここで何言おうが、そりゃ確かにやっかみかもねぇ。
973965:2006/02/28(火) 22:17:51
>>969
行きたくても行けないのか?どっちにしろ打ち上げがある落語会に行ってることは否定しないんだね。
とりあえずお気に入りを挙げろ。できねえならやっかみはやめろ。

>>970
芸人じゃないなら、芸人ぶってギャラの観点から話すな。
974重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:28:34
>>973
私がいつやっかみしたんでしょう。
何番のレスか答えてください。
975重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:30:31
横丁の若様も今ではすっかりキモオタオヤジ。
976重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:31:10
>>973
芸人じゃないとギャラのことは言っちゃいけないの?
へえはじめて聞きました。
勉強になるな。
977重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:32:16
>>973
私がいつやっかみしたんでしょう。
何番のレスのことを言っているのか答えてください。
978重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:33:06
>>965さんの言うことは正しいと思う。
でも小朝のあの客を小バカにしたような芸を目の当たりにしちゃうとどうしても抵抗が残っちゃうなあ・・・
979重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:33:51
>>973
私がいつどこでやっかみしたのか答えてください。
980重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:34:41
>>973
早く答えてください。
私も忙しい身なんですから。
981重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:35:15
>>973
これから出かけなくちゃなんないんですよ。
黙ってないで答えてください。
982重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:36:01
>>973
それでは返ってくるまでに答えといてくださいね。
絶対ですよ。
983重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:43:39
残念ながら逃げちゃったみたいですね。
984重要無名文化財:2006/02/28(火) 22:45:12
逃げるくらいならでかい口叩くなって
985重要無名文化財:2006/03/01(水) 06:50:39
>>976
芸人じゃないなら芸人視点で金の話をするな。
通ぶりたいのか何かしらんが、落語マニアじゃない一般の客は「大ホールは金のため」なんて死んでも言わない。お前及びお前のお気に入りが大ホールを満杯にできない以上はやっかみでしかない。

>>982
お前みたいに1日中2ちゃんやってねえんだよ。騒ぐなや。
まず、お前のレス番を全て挙げろ。論破してやるから。あとな、やっかみじゃねえならお前のお気に入りを挙げろ。それで大体はカタがつく。
986重要無名文化財:2006/03/01(水) 10:05:39
「やっかみ」と「お気に入りを挙げろ」がキーワードみたいね。この人。
>>965,>>973,>>985 アナタのことよ!
前にもどこかのスレッドで小朝師の悪口が書かれたときに出てきたわね。同じような主張で…。
『おまえのレス番を挙げろ』って言っても無理じゃない…
みんな書き込むのが始めてなのかもよ…アタシもそうだけど…あ、ずっと前…パート1あたりで書き込んだかもしれないわ。
一人の人が2ちゃんにはりついているんじゃなくて、入れかわりたちかわり書いているのよ。
アナタは一人でしょうけど…。

アノネ、自分の意見を持つこと、そしてその意見を主張すること、その意見が正しいと思いこむことは、全くかまわないことなの。
でもね,世の中にはいろいろな見方や意見があるんだから、自分の意見と違うからって、他の人をバカにしちゃあいけないの。
わかる!

あ、そうだ!『レス番を挙げろ』って言われても無理だから、
試しにどれかアナタが一番やりやすそうなレスに限定して、論破してみてよ。
(もっと荒れそうな気がするけど…)
勘違いしないでほしいけど、反論や議論はいいのよ。でも自分と意見が違う人をバカにしちゃ駄目よ。
それと、反論する以上他の人のアナタに対するコメントにも聞く耳を持たなきゃ駄目よ。
何を言われても、延々と同じ主張…じゃ荒れる一方よ。
987重要無名文化財:2006/03/01(水) 10:46:59
芸人が気さくに話すって、、、9(^Д^)プギャー
皇族さまかよwww
988重要無名文化財:2006/03/01(水) 11:01:50
上野公園の路上でやってる太神楽ねーちゃんは、
通行人にみていただくというスタンスでパフォーマンスしていた。
965みたいな香具師は、芸人様は客と気さくに話してやるものだと認識しているようだ。
立ち位置が違うんだな。わかった。
989重要無名文化財:2006/03/01(水) 11:41:11
今度初めて落語を観に?行きます。
初めてなので雰囲気などわからないのですが笑う時は声出して笑っても平気でしょうか?
990重要無名文化財:2006/03/01(水) 14:07:14
小朝のファンってみんなこんな風に攻撃的な人ばっかりなんですか?
なんだか怖いな。
991重要無名文化財:2006/03/01(水) 16:08:25
違う違う。小朝を叩いてる人がオタクなだけ。
>>965の言うことはホントのことだから、図星の輩が騒ぐ。それを面白がってんじゃないの?
992965:2006/03/01(水) 16:27:17
>>986
何でレス番挙げるのが無理なんだ?アンカーの付け方わかってんじゃねぇかwやれよ!
それとな、いい加減お前のお気に入りを挙げろや。そいつは間違いなく寄席には出れても大ホールを満杯にはできないんだよ。だから、やっかみにしか聞こえねんだわ。

噺家は人気稼業。客を集めるやつの勝ちなんだ。寄席にしか出れないやつより小朝が偉いのは当たり前だろ?
マニア受けの芸人にも生きる価値はあるが、自分より人気のある芸人に何を言おうが負け惜しみ・やっかみでしかないんだよ。ファンが言うのもまた然り。

@寄席にしか出れない芸人と大ホールを満杯にする芸人と、どっちが偉いか答えろ。
Aまずゴタゴタ抜かす前にお前のお気に入りを挙げろ。

あと、2ちゃんにへばりついてる暇はないからレスは遅れるが逃げはしない。ギャーギャーわめくな!

>>988
芸人は客に対して芸で満足させりゃそれでいい。
気さくに話してやる、なんて小朝は考えてないはずだよ。時間がありゃサインだってしてくれるぞ。
俺が言いたいのは気さくに話したり、打ち上げで一緒に飲んだりすることでしか客をつなぎ止められない芸人はダメだってことだ。
上野の大道芸人が気さくなのは当たり前だろが!芸がねえんだよ!仕方ないんだよ!立ち位置が違うんだわ。
993重要無名文化財:2006/03/01(水) 18:59:17
帰って来ました。
ちゃんと答えているかと思ったらなんですか、これは。

いいですか。あなたが私に「お前はやっかみをした。」
といったんですよ。

それならばあなたは私がいつどこでやっかみしたか
答えられるはずではないですか。
それなのにお前のレス番をあげろですと?

つまりあなたは私がいつどんな発言をしたか
把握もせずに「やっかみした」と言っていることになります。

語るに落ちたとはこのこと。
これではただの言いがかりというものです。

つまりあなたは議論するのではなく、ただからみたいがためにからむ
攻撃したいが為に攻撃しているただのけだものですね。
994重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:01:53
それから頭の悪いことに、あなたはどうも自分以外の発言は
全部同一人物と思っている節がある。
これもお笑い種。

あなたの発言は一目で区別できますから
間違えることはありませんけどね。
995重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:07:48
ちなみにいっときますけど私は昨日初めてここに
書き込んだものです。
それでいきなりやっかみ呼ばわりされて
黙っているわけにはいきません。
もうじき1000だからってそのまま逃げられる
とおもったら大間違いですよ。
996重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:09:09
金持ち喧嘩せず
997重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:16:17
ガキ同士のケンカとしか言いようが無いやね。
他にスレ立てて勝手にやってくれない?
次スレには来ないでね。
998重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:24:17
そのまま逃げようったってそうは問屋がおろしません。
999重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:25:20
次スレでも追求するから首洗ってまっててねえ。
1000重要無名文化財:2006/03/01(水) 19:45:59
ここは、992と993の「君の名は」のようなすれちがいを見守るスレですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。