▲▼音羽屋スレッド 5▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
のんびり地道に5スレ目です。
引き続き熱く音羽屋を語ろう〜。

前スレ:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1048511683/
過去ログ・関連スレは>>2-5にあります。
2重要無名文化財:03/10/31 02:11
【過去ログ】
▲▼音羽屋スレッド▼▲
http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/985/985299193.html
▲▼音羽屋スレッド 2▼▲
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/996/996111906.html
▲▼音羽屋スレッド 3▼▲(html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1021952468/
▲▼音羽屋スレッド 4▼▲(前スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1048511683/
3重要無名文化財:03/10/31 02:12
【関連スレ】
菊五郎が人間国宝!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1055855475/
菊五郎劇団のゆくえ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/989313532/
「六代目尾上菊五郎さん」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979253126/
辰之助改め松緑でしょ・・・2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1028103238/
@@尾上菊之助PART9@@
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1056698817/
【おまけ】
松本幸四郎家と尾上菊五郎家の確執 (html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1003211678/
4重要無名文化財:03/10/31 02:16
ちょっと早めですがPart5立てました。
しばらくは前スレを使い切る方向でおながいします。
Part3がまだhtml化されてなく読めない状態だったので
今ガイドラインでミラー作成依頼してます。
ミラーできたらこっちに貼りますね。
5重要無名文化財:03/10/31 02:18
おつかれさん
さんきゅ!!
6重要無名文化財:03/10/31 02:19
>>4
乙カレー!
ちょっと早い気もするけど、この板は980越えた後のdat行きが早いから
まあ大丈夫だと思われ。
7重要無名文化財:03/10/31 02:26
ガイドラインで依頼したミラー、もう出来てた。早杉。
ということで、>>2-3のhtml化待ちの2つです。
2chブラウザ未使用でローカルに保存してない人は↓からドゾー。

▲▼音羽屋スレッド 3▼▲
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/31/1021952468.html
松本幸四郎家と尾上菊五郎家の確執
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/31/1003211678.html
8重要無名文化財:03/10/31 03:47
           グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
9重要無名文化財:03/10/31 10:15
糞スレだね
10重要無名文化財:03/10/31 12:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11重要無名文化財:03/10/31 12:38
改行わすれわスマソスマソ
12重要無名文化財:03/10/31 14:49
1さんあんがとう!
13重要無名文化財:03/10/31 21:04
1さんありがとう。

さぁ、明日は初日だ。
オヤジ紅長はなにをやらかすのか?!
レポお待ちしております。
14重要無名文化財:03/11/01 00:51
来週「徹子の部屋」しのぶ姐さん
映画と本の宣伝?
15重要無名文化財:03/11/01 20:32
だろうね。
本のこと、情報きぼーん。探し方が悪いのか
ヒットしない
16重要無名文化財:03/11/01 22:20
坊主は生尻じゃなかったです。
17重要無名文化財:03/11/03 16:42
惜しい! _| ̄|○
18重要無名文化財:03/11/03 19:35
明日はなまるカフェしのぶ姐さん!
19重要無名文化財:03/11/03 21:01
>>18寺島しのぶが通販でこだわる意外なグッズ・・・って通販一家(w
そんで金曜日の徹子の部屋も通販ネタかよ!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/031107.html
20重要無名文化財:03/11/05 10:10
しのぶも自分で言ってたね「私は言ってることがつじつまが合わない女」ってさ
21重要無名文化財:03/11/06 10:59
やっと本のタイトルわかった。
体内時計で、主婦と生活社から出るのね。
22重要無名文化財:03/11/06 14:34
とりあえず、大阪で頑張っているらしいから、
カメサブの名前を出しておこう。

坂東亀三郎も音羽屋です。
23重要無名文化財:03/11/06 14:36
濡髪どうよ?
24重要無名文化財:03/11/06 19:49
カメサブ掲示板に感想書いてあるね。
贔屓目でしょ、どうせ。
25重要無名文化財:03/11/06 23:09
贔屓目でも悪くは書かれてないから、いいんじゃない。
悪かったら、あそこまで丁寧な文章で感想書けないんじゃない。
26重要無名文化財:03/11/07 00:14
見に行かれて良いな。
27重要無名文化財:03/11/07 03:59
松助さん、踊り下手だと思った。
秀調さん、意外にお上手で驚いた(失礼!)。

生足ファンにとって、浮かれ坊主はいいのか悪いのか微妙かも。
ひざ小僧と足首にしっかりと座りタコあるしぃ。
特に足首はちょっと象さんみたいだったよぉ…
んでも、あの拵えのおやじさまをみられたのは嬉しかった。
あー、私ってば、ほんと、びみょーな気分。
特に夜の部入りが薄いから、手抜き気味なんだよねぇ。
ぬるい感じがなきにしもあらず。
でもでも、紅長は最高さ。
28重要無名文化財:03/11/07 12:54
お土砂でのおやじ、アフォメイクにガキっぽくていい。大好き。
夜の部で女伊達。すごい色気。まるでクラブのママ。
こっちもいいね。
29重要無名文化財:03/11/07 13:42
しのぶ今でてるね。

赤目始終や滝ってどんな映画?
30重要無名文化財:03/11/07 13:45
31重要無名文化財:03/11/07 13:48
うーーん、
泥沼に落ちて逝く女優・・・。
32重要無名文化財:03/11/07 13:49
六年前=まだ清純派っぽいとこあり。お嬢様女優。
今=濡れ場しまくり。いいほうに取れば女優魂炸裂。
33重要無名文化財:03/11/07 14:04
それだとAV女優は女優魂の塊だな
34重要無名文化財:03/11/07 14:05
濡れ場と本番シーンは別物でしょ。
35重要無名文化財:03/11/07 14:07
歌舞伎には濡れ場はあるけど、当然本当にはやらない。
36重要無名文化財:03/11/07 14:12
染との半同棲の恋&失恋で身も心も大人になったのでそ。
それを振り切って、経験を基に女優道まっしぐら。
男なんか相手にするよりかは、ファンの目を楽しませて呉れた方が
いいんじゃ〜ないの。歓迎するよ。
37重要無名文化財:03/11/07 14:21
>ファンの目を楽しませて
エロいファンを楽しませてもね
38重要無名文化財:03/11/07 14:22
濡れ場=エロとしか思えない人って…
39重要無名文化財:03/11/07 14:34
濡れ場=芸術!!!芸術の秋!映画を見に。
40重要無名文化財:03/11/07 15:17
ま、ま、どちらさんもとにかく赤目四十八瀧なんとか
って映画を見てあげようぜ。
41重要無名文化財:03/11/07 15:46
旧スレ使いきってから移動しれ。
42重要無名文化財:03/11/08 15:11
しのぶ姐さんうまいよ
武蔵で新とガチンコの顔面芝居やっていた
米倉なんて問題じゃない
43重要無名文化財:03/11/08 16:08
しのぶさんの映画は、どこでみれるの?
44重要無名文化財:03/11/08 16:12
やっと、音羽会のポイントカードがいっぱいになったのだけど
プレゼントは何でしょうか?頂いた方教えてください。
45重要無名文化財:03/11/09 00:11
>>42
漏れは思わずテレビに向かって「音羽屋!」「成田屋!」と叫んでた 
46重要無名文化財:03/11/09 00:45
だからって、あんなに手を強く握っちゃいかんぜ。
うっ血してたじゃん、しのぶねーちゃんの手。
かわいそー。(あとで怒られてるぜ、きっと)

>>44
おお、そりゃおめでとー。努力したねー。
きっと「豪勢」なコージーコーナーのお菓子詰め合わせ。
47重要無名文化財:03/11/09 21:04
>>44&音羽会会員のみなさん
現在『カードいっぱいになったよ特典』ってあるんですか?
もう何枚かいっぱいになってるはずだけど特別には貰ってないし・・・。
何回かの観劇に1度のお菓子のお土産がそれだと思ってた、違うの???
48重要無名文化財:03/11/09 23:12
松也くん丁稚・・・なんともやりにくそう
関西弁になれてないから?
49重要無名文化財:03/11/10 01:10
しのぶ姐さん、表彰おめ。
50重要無名文化財:03/11/10 04:34
姐ちゃんキレイになった?優秀女優賞おめでと
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031109-0014.html
51重要無名文化財:03/11/10 09:21
>47   どこかに、商品券もらったとかいてあったような…
52重要無名文化財:03/11/10 09:52
第16回東京国際映画祭(処:渋谷東急文化村)
  優秀女優賞受賞 お め で と う !!!
映画「ヴァイブレーター」
 12月6日公開渋谷:シアターイメージフォーラムにて。

現在公開中「赤目四十八瀧心中未遂」
ともども凄い濡れ場があるらしい。
見に行こう!
53重要無名文化財:03/11/10 15:43
一枚むけたしのぶ姐さんを見にいくべし!!

頼むから劇場をもう少しメジャーな場所のに
してほしー
54重要無名文化財:03/11/10 15:57
ホント。行った時もない劇場やんか。
55重要無名文化財:03/11/10 18:28
音羽屋のますますの御繁栄を祈念致します。
しのぶさん、大女優になって下さいね。
56重要無名文化財:03/11/11 10:14
映画は面白くなかった、体当たり演技してたけどね
57重要無名文化財:03/11/11 14:16
>56番さんどこでご覧になったの?いくら?何時間?
混んでいました?
58重要無名文化財:03/11/13 00:20
原作読んで見てよ。すっごく汚い印象を受けた。
>>57
ここへ来られるならぴあ見て調べろ。おちゃっぴーめ!
59重要無名文化財:03/11/13 00:24
というか…おやじさん、今月は歌舞伎座出てるんだから…
60重要無名文化財:03/11/13 00:48
ラッパー浮かれ坊主だヽ(゚∀゚)ノ
61重要無名文化財:03/11/13 01:02
亀亀兄弟の名題披露は團菊祭かな?
御曹司は落ちないがw、いちお合格オメデト。
62重要無名文化財:03/11/13 10:23
>>58
57タンは面白くなかったと言われて興奮してるのよ。
63重要無名文化財:03/11/13 13:42
「ピア」を買ってもいいが、近所のセブン11では月曜日午後に行くと
もう売れ切れている。ケチしないで教えておくれー。
64重要無名文化財:03/11/13 13:45
>>63
ローソン行け
65重要無名文化財:03/11/13 20:48
見に行ったならわかる範囲で教えてあげてもいんじゃないの?

ホントは行ってなくて教えられないならいぢわるするのもわかるけど。
66重要無名文化財:03/11/13 20:51
ネットで検索することもできるってば。

すると携帯だからーと書き込みするに、10000プチシルマー
いぢわるなのは63が軽くきらわ(以下ry
67重要無名文化財:03/11/14 10:09
映画のお話は映画板で
68重要無名文化財:03/11/14 16:53
12月。松也っちは歌舞伎座。
69重要無名文化財:03/11/14 16:56
映画板

赤目四十八瀧心中未遂
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066734111/
【寺島】ヴァイブレータ【しのぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068656965/
70重要無名文化財:03/11/16 13:45
おやじ12月&しのぶさんを語る
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2003/11/15/104686.shtml
71重要無名文化財:03/11/17 11:25
>69番さん教えてくださってTKS.(サンクスの略)
早速昨日行ってまいりました。画面は瀧の場面は綺麗。内容としては、
7年前に大震災があったという台詞があったから、現代の尼崎と見て良い。
欠点は、台詞が下卑ているところ。尼崎の陽がささないボロアパートって
あれほどきたないとは。絶句。そのアパートで繰り広げられる色々な
生活。という感じ。どの場面もそれが原因でどうなったという因果関係
とかはなく、危険な場面があってもそれを回避して行き
最後はあっけらかんに終わる映画。
何を言いたい映画なのかは分からない。
72重要無名文化財:03/11/17 11:43
突き詰めて考えれば、今までしのぶさんがある男に翻弄されて生きてきて
突き放された今、今度は男を翻弄する映画にでも出て、自分をとりこに
させたいんだーぁとばかりの本音の映画とでもいいましょうか。
しかし、しのぶさんが、この作品を読んだのは5年前ですから、その頃は
その男とも仲良かった頃。今となっては、つじつまが合わない。
この映画を見た方〜ぁ。結局は何を言いたかったの?教えて!
私(しのぶさん)はもう30才になっているんだから、どんな濡れ場だって
やれるわよーという映画なのか?な?
73重要無名文化財:03/11/17 12:53
青山劇場の末広とかいう名前の女優も体当たり演技を舞台でしている
という。(今朝のニュースから)
今ってそういう(乳モミモミ→いやらしい表現でゴメン)のが本流に
なってきているのか?嘆かわしい。
74重要無名文化財:03/11/17 13:19
主流に決まってんだろ!今ごろ乳揉みで騒いでる音羽屋ヲタは低能( ´,_ゝ`)
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_07/image/g2002073102matu_b.jpg
75重要無名文化財:03/11/17 16:21
低脳で悪かったナ。が先月の菊パパと時蔵丈とのラブシーンの方が萌えた。
主流はムードないね。漏れは、ほんわかとしてムードに萌える。
76重要無名文化財:03/11/18 09:53
亀サブのサイトで彦三郎さんが付き人募集していますよ。
77重要無名文化財:03/11/18 14:10
染の結婚式の日には菊五は仕事が入っているトカ?!
78重要無名文化財:03/11/18 14:22
しのぶさんは、染との「愛と別離の苦悩」を本に書いて今月中にも
出すらしい。。。と友人から聞いた。結婚後に出すのは勿体無いナ。
結婚前なら染の相手の責も身を引いたかも。。。と思ったが、あの責の
顔は一歩も引かないヤシだ。
79重要無名文化財:03/11/18 22:09
告白本ならまだいいが、来年にはヘアーヌード写真集も出すつもり
なの?え〜〜〜〜〜ッ!それだけは〜〜〜〜!!!
80重要無名文化財:03/11/18 22:16
映画で脱いでるんじゃたいしたサプライズじゃないじゃん。
3256や菊も赤目見に逝ったらしいが目をそむけないでじっくり見たのかねえ。
81重要無名文化財:03/11/18 22:26
>73 >74
幕末や飛龍伝は別にヒロスエだからあーいう演出というわけではなく
昔からああいうものなわけで。
乳揉んだりキスするくらい、舞台なら普通のことだろうし。

寺島しのぶは去年のステラとかよかったんで、変なことせずと
堅実に女優としてやっていって欲しいが。

>77
さすがに菊五はでるんでないの? しのぶは仕事だそうだが。
82重要無名文化財:03/11/19 00:15
明日からトミーの代役で舟弁慶らしいぞ
83重要無名文化財:03/11/19 00:50
みたかった・・・・
トミーのもよかったけど、親父さまの船弁慶なんて
めったにみられないから、実現するとなるととっても貴重な舞台だよね
トミーのことはとても心配。
でも、親父さまが代役するならそっちをみたかったよ、ごめん<トミー
84重要無名文化財:03/11/19 00:59
>83 カエレ!
85重要無名文化財:03/11/19 01:26
見れ!トミーをリスペクトしながらおやじの切符買え!
86重要無名文化財:03/11/19 10:46
>>79
誰が買うのかだけが興味あるな。歌舞伎座で販売するのか?
87重要無名文化財:03/11/19 12:35
親父さん船弁慶もか・・・。
ファンとしては勿論見たい・・・が、トミーの船弁慶はすごいからなぁ。
ましてや一世一代。正直踊りの得意じゃない親父さんが代役だと
「やっぱりトミーじゃないと・・・」と他のお客さんに思われちゃいそうで心配。
直後の紅長もあって大変だろうけど、とにかく頑張ってホスィ。
88重要無名文化財:03/11/19 13:07
トミーにオモダカ屋さんもかい
オヤジも黒い顔からして肝臓悪そうだし
癌かもね
89重要無名文化財:03/11/19 19:58
>88 まぁ、そうだとしてもオヤジはいつまでーーーも
元気でやってくれるから心配しなくていいよ。
90重要無名文化財:03/11/20 01:45
おやぢさんの願黒は陽サロだそうです。
しのぶ姐さんがばらしてます。
91重要無名文化財:03/11/20 10:32
日サロに通う人間国宝
ピンサロに通う出川哲郎

どっちが好き?
92重要無名文化財:03/11/20 11:41
自宅に日焼けマシーンあるし。
93重要無名文化財:03/11/20 13:53
菊五の代役は一応3日限りだそうです。
94重要無名文化財:03/11/20 13:57
>>90
確かに日サロ・日焼けマシーンの紫外線は
真皮まで届いて皮膚がんの原因になるような有害紫外線をカットして
日焼けだけをするようにしてあるから、ある意味健康的なんだよね。

日焼けしてメラニン色素を作っておけば、ゴルフ焼けしても皮膚がんにはなりにくい。
日サロでがん予防か?
95重要無名文化財:03/11/20 19:46
昔・・その昔・・漏れのおばあさんが言っていた。
戦後、吾妻徳穂が日本舞踊で売れないから、裸(舞台でストリップを
やったらしい)になっている。
そこまで落としてもお金が欲しいのか
と嘆いていた。
しのぶさんも吾妻徳穂と同じパターンなのか?
「マッチ売り」の後、しばらく遊んでいたから、裸の映画に出たのか?
と友人に聞いて仕舞った。ら、友人はその映画がやりたかっただけでそ
と言っていた。だが、今後ヘアーヌード写真集を出すというのは
どう考えたらいいのだろう。
96重要無名文化財:03/11/20 20:58
結局は菊五郎一家スレになってしまうのね、ここは。
彦三郎一家や松助親子…、皆無の存在なのね。
寂しいよ。
97重要無名文化財:03/11/20 21:51
>96 だったらネタふれよ。ぐち書いてんじゃねぇ。
国立の彦さんはどうなんだよ?オレは見てませんが。
98重要無名文化財:03/11/20 22:21
>>96
音羽屋といったらおやぢってみんな
思ってるからでしょー。
ついでに話題を提供してくれるしさ、いろいろと。
99重要無名文化財:03/11/20 23:38
97も大馬鹿者。
てめぇーがネタふれって!!
てめぇーのも愚痴だって!!
100重要無名文化財:03/11/20 23:41
>>99
彦三郎さんはどうだと聞いているのもネタフリですが。
101重要無名文化財:03/11/20 23:44
彦三郎さんは(・∀・)イイ!よ。
この人が出ると歌舞伎!って感じがする。
102重要無名文化財:03/11/20 23:46
>>99 まさか「彦さん」が誰かわからなかったんじゃあ…
103重要無名文化財:03/11/21 01:18
松也くんは 松田龍平に ちょっと似ている 
と言ってみるテスト
104重要無名文化財:03/11/21 01:54
>>103
あー、そう言われれば似てるかも。でも自分は松也のほうが好みだなぁ。
子役の頃から見てるけど、よくぞまあ色白美少年に育ってくれました。
雑誌インタビューで女形中心にやりたいって答えてて、意外に思ったことがある。

ところで亀亀兄弟や松松親子の話題が無いとお嘆きの方、
このスレのPart1読んだ事あるかな?
亀亀兄弟の「伝説の夜」なんて名づけられるほど
凄い勢いでネタになって盛り上がったこともあったんだよ。
自分は菊五郎スキーだけど、リアルタイムであの伝説の夜を体験して
それ以来亀亀も気にかけて見るようになったよ。
最近確かに話題が少ないかもしれないが、めげずにネタ振りがんがれ。
105重要無名文化財:03/11/21 03:11
龍平似ってのはけっこう有名な話。
リア厨の松也たんは素朴だったのに、堀越入って変わった。

口上で紫帽子姿見て、やぱーり女形で進んでいくのねと思た。
106重要無名文化財:03/11/22 00:06
菊の助、姿うんぬんより声の美しさが際だっていい。
107重要無名文化財:03/11/22 00:23
松也の子役時代はすごかったよね。
初舞台のドキュメントも放送されたし、
子役の出る芝居を数年間で一挙に上演したみたいだった。
小四郎なんて背が大きくなり過ぎ、
なんて思う頃までやったし。

日経の話題の人を取り上げる欄に登場したり、
NHKとBBS共同制作の「世界の七歳」日本編にも登場。
これは7年ごとに数人の同じ人物を追う番組なので、
一時舞台を遠ざかっててどうしたのかなって思ってる時、
「十四歳」が放送されて消息を知った。
「パパのやった役みんなやりたい」と7歳で言ってたのが、
「映画俳優になってハリウッドにも出られるようになりたい」
という発言に驚いた14歳。
さて、21歳では女形一筋と言うのだろうか。
108重要無名文化財:03/11/22 00:35
松也君は就学前の京都顔見世(歌舞練場だった)で
馬子三吉をやった時、歳末のサイン会に並んでて、
「松也君がサインしてますよー」って呼び込みしてたっけ。
平仮名で「まつや」のサインもらったよ。
109重要無名文化財:03/11/22 01:12
高校は海外にって話、亀サブに影響受けたのかな?
110重要無名文化財:03/11/22 10:12
富十代役(船弁慶)を菊五でご覧になった方、どうだったか教えて下さい。
111重要無名文化財:03/11/23 02:07
よかったっすよ。
静は色っぽかったし、知盛は無気味さもあった。
昼の部はこれがいっち良かったっす。
後見は菊十郎&音吉でした。
112重要無名文化財:03/11/23 20:08
>111 まぁまぁ後見さんのご報告までありがとうございます。
113重要無名文化財:03/11/24 11:36
夜の部の踊り見てきました。「女伊達」
やはりこの人の踊りは品があり、顔がかわゆい!!!
その後、化粧もいやらしく青ヒゲなど書いてのぼうず
色々な所作事が見事でした。
114重要無名文化財:03/11/25 16:40
>>113
私も見てきました。22日だけど。
「女伊達」カコイイ、きれいなおばはんて感じですごいよかった。
「浮かれ坊主」浄瑠璃をきいていると、情景が目に浮かぶ。
ニッポンのマイムってすごいね。
この人をみてから、男の方の踊りが好きになったなー。
115重要無名文化財:03/11/25 22:46
楽でした。お土砂。
田之助さんが、お七に吉三さんのことはあきらめるように言うくだりのところで
台詞がでてこなかった。
それをすかさずオヤジったら
「あなた大久保彦左衛門に気がいっちゃって台詞がなかなか出てこないんだから」。
松助さんの「ここに幸いお土砂がある」ってところで
いきなり花笠音頭の演奏がはじまり面食らって曲に合わせて台詞を言う松助さんだったが、「あーやりにくい。これはあの音羽屋のさしがねに違いないよ」…
死人の格好でほくそえむオヤジ。。。。

こんな感じでしたわ。
116重要無名文化財:03/11/25 22:49
サンキュ
117重要無名文化財:03/11/26 03:17
12月大歌舞伎のチラシ見ました。
松也くんの写真いつ変わったの?前の方がかわいかったのに。
白黒写真なのにくっきりルージュ?が…。
なんか歌舞伎町っぽいよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
118重要無名文化財:03/11/26 17:24
タラコヽ(`Д´)ノウワァァン
119重要無名文化財:03/11/27 11:19
今朝のテレビから:
汚染(と仇名が付いたそうな→良い敬称だ)のケコーン式に菊一家は
欠席だったそうな。そうだよな、もし、出席していたら、結婚式そっちのけ
でインタビューアー(報道)が、ロビーでワンサカ・・・ワンサカ
音羽屋の方に集まっちゃうよネ。
120重要無名文化財:03/11/27 12:20
テレ朝、犬の散歩帰りのおやじにインタビューしてた。
マスクにキャップで終始無言。おやじもツライやね。
121重要無名文化財:03/11/27 12:21
オヤジの犬散歩姿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
122重要無名文化財:03/11/27 12:29
韓国人高山典子との隠し子が判明した途端、しのぶの結婚に大反対した
菊五と純子。
染を呼び出してうちの子との付き合いは一切許さないと言った。
祇園のスナックにも女がいるしで、アチコチ沢山いるのを知っている菊。
風紀の荒れた染には、しのぶはもったいない。
123重要無名文化財:03/11/27 13:12
助高屋はワレ関せず
124重要無名文化財:03/11/27 13:39
萬屋もワレ関せず
125重要無名文化財:03/11/27 13:57
反対したのなら捨てられて怒ることもなかろ。
126重要無名文化財:03/11/27 14:02
どうせなら捨てたところでフィニッシュにしたいでしょ、普通。
127重要無名文化財:03/11/27 14:03
なんかもう、どうでもいい。
128重要無名文化財:03/11/27 14:36
松井の隣で受付してたの松助さんだと思う。
129重要無名文化財:03/11/27 14:38
しのぶ姉さんももう過去のことなのにって
憤慨してそう。
ワイドショーも過去をムシ返すなよ。
130重要無名文化財:03/11/27 14:39
>>128ザワイドみたろ
131重要無名文化財:03/11/27 14:42
>>129
ムシ返したのは誰なのかな?それは都合が良すぎる意見よ。
132重要無名文化財:03/11/27 16:16
>>131
このスレで蒸し返したのは>127の読めない文盲の>129だと思われ。
133重要無名文化財:03/11/27 16:46
菊五郎と幸四郎は
1月また共演だなあ。
134気付き@幸せ掴む:03/11/27 18:55
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
135重要無名文化財:03/11/27 19:55
音羽屋さんが格下の高麗屋の祝言に出ないのは別に失礼ではないですよね?
中村屋さんや播磨屋さんは呼ばれてなかったのでしょうか?
136重要無名文化財:03/11/27 20:00
播磨屋は出席したよ。
137重要無名文化財:03/11/27 20:07
音羽屋もボンのほうは出てた。中村屋はそういえばいなかったような。
138重要無名文化財:03/11/27 20:12
菊なら出てないでしょ?
139重要無名文化財:03/11/27 20:16
高麗屋は音羽屋の格下だと思ってる人がマジでいるとは・・
なんか音羽屋ヲタって、時々ポカーン!なヤシがいるね(藁
140重要無名文化財:03/11/27 20:17
>>138
いや、なんか息子出して義理は果たしたとかなんとか・・・
ごめん間違いかな。
141重要無名文化財:03/11/27 20:17
あっそ。
142重要無名文化財:03/11/27 20:18
>>139
芸は間違いなく格下だがね。w
143重要無名文化財:03/11/27 20:19
>>139
そうだよな、堀越さん家に電話してから歌舞伎十八番しろとか言うしな。
144重要無名文化財:03/11/27 20:21
>>142
そりゃ周知の事実。改めて言わんでいいがな。
145重要無名文化財:03/11/27 20:30
>>137 松緑は出たけど菊之助は出てない
中村屋は東北で巡業
146重要無名文化財:03/11/27 21:08
堀越さん家に電話して十八番するのは常識だよ。
堀越さん家は高麗屋にとっては師匠筋。
普通は長男を置いといて、次男・三男を養子に出すのを、
わざわざ長男を市川宗家に養子として献上してるくらいだから
格が違う。

147重要無名文化財:03/11/27 21:08
素朴な疑問だけど、
菊五郎さんも高麗屋さんの持ち物やるときは電話してるの?
いや、マジで。
148重要無名文化財:03/11/27 21:20
高麗屋の持ち物ってあんの?
149重要無名文化財:03/11/27 21:23
裸慢茶と肝心腸(w
150重要無名文化財:03/11/27 21:30
片方は成田屋のものじゃん。
151重要無名文化財:03/11/27 21:31
いつまでもラマン茶独占してるのもねぇ・・・
152重要無名文化財:03/11/27 21:58
高麗屋の家の芸といえば実悪。

仁木弾正や松永大膳ですな。
153重要無名文化財:03/11/27 22:00
ここは音羽屋スレですよー
154重要無名文化財:03/11/27 22:01
菊五郎はどっちもあんまりやらんね>152
155重要無名文化財:03/11/27 23:56
おやぢさんはどっかの誰かさんとは
違って、自分からしゃしゃりでないもん。
自分からペチャクチャしゃべって、
歌舞伎以外のモノをバンバンやって、
本舞台でやれない役を、そっちでやる
・・・ような人ではないのでね。
156重要無名文化財:03/11/28 00:00
よそはよそ、音羽屋は音羽屋。
157重要無名文化財:03/11/28 00:10
犬の散歩って毎日オヤジがやってるのかな?
公演中もかかさず?

だからレポーターも狙いやすかったんだよね、きっと…
158重要無名文化財:03/11/28 09:56
菊ちゃんとエスミの件で、大分レポーターに張り込まれたから、生活
パターンをつかまれちゃったんだよ、きっと。おやぢカワイソ。
159重要無名文化財:03/11/28 10:11
こんな所で格上だって自慢してる情けなさすぎ
格上の家にはへーこらするんでしょが。
所詮河原乞食の格上だし
160重要無名文化財:03/11/28 10:21
( ´_ゝ`)
161重要無名文化財:03/11/28 12:51
こそこそレポーターから逃げ回って犬の散歩してたねオヤジ。
横山ノックみたいで格好悪いぞよ。
162重要無名文化財:03/11/28 14:03
別に逃げ回ってなんかいないじゃん。
散歩から帰ってきたら、自宅前にレポーターがいて
それには答えず家に入っただけでそ。
163重要無名文化財:03/11/28 16:40
犬が引っ張られてたー
164重要無名文化財:03/11/28 17:41
犬の散歩って、人間が引っ張られたり、犬が引っ張ったり
色々だにゃ〜。
165重要無名文化財:03/11/28 17:54
今日の日経の夕刊、宣伝〜。
いい笑顔だわっ!ラブおやぢさま!
166重要無名文化財:03/11/29 01:43
webもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.cul-cha.com/intv/index.htm
>>165もこれ?えへへ。

染さんの結婚式ワイドショーのビデオみたら、松助さん・彦三郎さんも発見したよ。
167重要無名文化財:03/11/29 21:08
 
              iill||||||llii
            ,,iill||||||||||||||||llii、
            iilll||'"´ ゙メ" `゙||llii
             ii||||| '"''=、 ,r''"゙ ||llii     知らざあ言って聞かせやしょう
          ll|||||| (・゙> (・゙) ||||li
           l||||||{  _  ゝ   ヽ|||!      浜の真砂と五右衛門が
          O´ミ(  (_`ニ=‐-、 )"
            "   _゙''ー,----、‐''´         歌に残せし盗人の
           /;;;;;;;\    |~|\
             /;;;;;;;;;;;;;ヾ\  l :|  \        種は尽きねえ七里ヶ浜
  (( ー=━━〃━━=9)) \/ /}  /\
          ( ソ;;;;;;;O;;;;;;;;;;;} / / }ソ ノ ヽ、
         ヽ ヽ、;;;;;;;;;;;;;;}// }  / /  l、
            \  `ヽ);;;;}/  ノ  / r‐-、. 〉
         /;;;;;`_ーノ;;;;;;}  / /(_゙〈_〉〉〉ソ、
        巛,r─‐-- 、;;ノ ,,r‐--‐'''´    ) ヽ、
        ヾ(      ソ     ___,,,ノ、_  >
           ゙`ー‐---ι  ("´        ̄
                ゙ー-''
168重要無名文化財:03/11/29 21:18
音羽屋!
169重要無名文化財:03/11/29 22:49
>165 会社でその記事の剣を構えてるオヤジさまを同僚に見せ
何歳くらいに見える?ってきいたら40代って…
オイラもそう思う。
170重要無名文化財:03/11/29 23:34
>>166
くそっ!松パパ&彦パパ捕獲しそこねたよ〜っ!
171重要無名文化財:03/11/30 00:11
40代っていうのはちょっとすごいな
172重要無名文化財:03/12/01 19:17
>>167
ワロタ
173重要無名文化財:03/12/01 19:20
今NHKでやってる歌舞伎鑑賞入門での
弁天娘って今年の正月?
・・撮ってるならナゼ放送しない!?NHKよ?
画面見た感じ皺結構あるし、ハイビジョンだし。
174重要無名文化財:03/12/02 08:55
>167
煙管を回しているところが気に入りました。
175NHK関係者:03/12/02 10:17
>>173
需要と供給で成り立ってますので申し訳なく
176重要無名文化財:03/12/02 10:22
>>175
名前欄が本物だったら、ちょっと来いや!ってスレがあるんですが。
顔出してボコられてくださいませんか?
177重要無名文化財:03/12/02 12:07
人間18歳過ぎると目の横にシワが出ます。
昨日の柔道の田村亮子の入籍ウンヌンのニュース見たって20代の
若さの田村の目の横にシワがあった。
60歳過ぎればシワだって&シミだって&シラガだっての「三大シ」は
普通でしょ。「3大シ」のNEXTは「本当の死」が訪れるのが人生!
178重要無名文化財:03/12/03 13:41
>>176
あのスレのことですね。あれは残念でしたね。
自分も親父さんで同じような目にあったら怒るだろうな・・・。

さてさて今日は国立初日!
どんな感じか教えてホスィ。レポよろしく。
179重要無名文化財:03/12/04 11:27
おもしろいよ!ほんと、漏れも切符追加しに走ったよ!
つい1階2等買っちゃうけれど、立ちまわりは上からも見たいなあ。
180重要無名文化財:03/12/04 13:38
走らなくても買えるだろ、余裕だよ。
181重要無名文化財:03/12/05 02:49
んー。走るっていっても気持ちスキップ状態ってやつよ。
182重要無名文化財:03/12/05 03:06
あー早く見たいよ・・・>>179さんthx!
今月の歌舞伎スレも見たけど、小狐礼三の様なあっけらかんとした娯楽作なのかな。
183重要無名文化財:03/12/05 10:14
そんなかんじ。死者もでるけどね。
184重要無名文化財:03/12/05 10:42
優待券がオクに100円で出てたよ。
185重要無名文化財:03/12/05 11:10
ほうおうキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
186重要無名文化財:03/12/06 16:07
名流キタwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
187重要無名文化財:03/12/08 09:45
下がりすぎ。このエレヴェーターはあげま〜す。
188重要無名文化財:03/12/08 09:47
あら?上がっていない。
189重要無名文化財:03/12/08 09:49
今朝のテレビは音羽屋満載。
しのぶちゃんの諸々の賞の話から、菊ちゃんのニュースまで。
190重要無名文化財:03/12/08 10:12
まあこんな面白い出し物は、かつてなかったな。
国立劇場の今月の作品。
菊五郎さんの演技も超!素晴らしい。
前半と後半の演技はまるで他の演技者が演じているよう。
上手くて満足しました。
191重要無名文化財:03/12/08 14:03
今までよほど退屈な演目ばかり観てたのですね。
もしかして菊五郎劇団専門の贔屓さん?
今までにしては面白いかもしれないからさ。
192重要無名文化財:03/12/08 14:06
茶番よりはまし。
193重要無名文化財:03/12/08 23:06
んだんだ
194重要無名文化財:03/12/08 23:29
産経キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/december/kiji/1208kabuki.html
195重要無名文化財:03/12/08 23:57
親父ファンにとっては、ツボだった。
特に、前半のしょうがなさ加減・・・!
和事味があるんだけど、上方風ではないんだな。
ああいうのは、親父以外できないよ。
ファンは必見だよ。

ただ、開幕から4時間半かかる。
ちょっと長いので、諸々ご注意を。
196重要無名文化財:03/12/09 10:12
「イザ!」「いざ?」
なんてやり取り最高。
一歩手前で踏みとどまる匙加減。
197重要無名文化財:03/12/09 10:26
>190です
三宅坂の国立劇場が出来た時からの歌舞伎ファンです。
198重要無名文化財:03/12/09 10:28
>>197
余計なマジレスは荒れる元だよ、気をつけな。
199重要無名文化財:03/12/09 10:31
歌舞伎座は無視かよ
200重要無名文化財:03/12/09 11:08
成田屋は借金15億で自宅まで抵当に入ってるらしいぞ。
少しは助けてやんね〜の?
お友達なんでしょ?
201重要無名文化財:03/12/09 11:51
音羽屋ヲタは下品だね〜
202重要無名文化財:03/12/09 12:09
ウソはイクナイ。
203重要無名文化財:03/12/09 13:50
週間ポストで石川敏男と井上公三が借金苦と言ってたよ。
※との結婚はタンダンが資産家と結婚させたいがため
破局したって。
204重要無名文化財:03/12/09 13:55
ここは音羽屋スレですよ、成田屋の話題は成田屋スレで。
205重要無名文化財:03/12/09 14:09
本人の前で借金の話は悪くてできねえよな。
206重要無名文化財:03/12/09 14:15
井上公三がソースかね。アフォ草。
207重要無名文化財:03/12/09 14:42
皆さ〜ん、成田屋さんのスレにいきましょ。さあ。
208重要無名文化財:03/12/09 14:47
菊五郎も保証人のハンコ押してたら他人事ではないね。
209重要無名文化財:03/12/09 14:53
自己破産した歌舞伎役者はいるのか?
頼りになるのは松竹より竹フジじゃの。
210重要無名文化財:03/12/09 14:55
高麗屋叩きの次は成田屋の陰口か・・・
音羽屋ヲタはロクなもんじゃねーな。
芝居と同じで熊八の裏長屋の住人が揃ってんじゃないのw
211重要無名文化財:03/12/09 14:57
出てくるタイミングのせいで、自分で話振って自分で音羽屋ヲタはろくなもんじゃないといってるように見える。
212重要無名文化財:03/12/09 14:58
ここにいるのが全て音羽屋ヲタだとは限らないんだけどね。

国立が評判いいみたいなんで楽しみ。
立ち回りは小狐礼三の鳥居みたいな、象徴的な道具は使ってないのかな
213重要無名文化財:03/12/09 14:59
>>212
少なくとも>>210は音羽屋ヲタじゃないしな。
214重要無名文化財:03/12/09 15:01
そうやって、音羽屋スレにまで訪問してきて、他の役者の悪口
を言い、音羽屋や音羽屋ファンまでコケにする悪いヤシは
出ていけ!!!!!!!!!!
音羽屋は一切関係ないわ〜〜〜〜〜〜。

215重要無名文化財:03/12/09 15:02
>>214
2chでそれ(○○は来るな)は無理なので、さくっとスルーかスレ違いはすかさず誘導推奨。
ま、誘導しても聞かないヤシは文盲って事でスルーか。
216重要無名文化財:03/12/09 15:07
>>214
まぁおちけつ。>215の言うように土台無理な話。

つーか214も音羽屋ヲタを騙ったアンチの仕業じゃないか、
とか考えてしまうあたり、自分も相当2chに毒されてるなぁ…。

ところで今月亀亀兄弟と松松親子はどうよ?
217重要無名文化財:03/12/09 15:13
>216
お主、毒まんじゅう食べたな。
218重要無名文化財:03/12/09 15:17
200.201.210は間違いなくアンチで、214ももしかしたらアンチだと思う
219重要無名文化財:03/12/09 15:31
何だか流れちゃってるが、>>194の写真カコイイな。
220重要無名文化財:03/12/09 16:12
国立、観劇日が楽しみですたい。
221重要無名文化財:03/12/09 16:18
松親は上手いなあ。いつも何やらせても上手い。
今月の老人役も上手い。腰が悪そうに出てくるのが嬉しくなる。
222重要無名文化財:03/12/09 16:19
上げてしまった。ソーリー。下げます。
223重要無名文化財:03/12/09 18:17
松助さん、いつもどこか腹黒そうなんだけど、
今回は珍しく善人っぽかったよ。
あと、スレ違いだけど團蔵さんもよかった。
彦三郎さんも堂々としていていかった。
>212
立廻りの趣向が少し変わってる。
道具立てというよりも演出の妙って感じですた。
224重要無名文化財:03/12/09 18:20
ますます、国立に行きたくなった。
まだ観てないけど、先に追加チケットとった方が良いかな。
225重要無名文化財:03/12/09 22:46
歌舞伎モバイルの今週のコラム、松助さんだよ。

今月の役について、
いつもよりちょっと若めの老け役にしていると書いてあった。

明日見てきます。楽しみだわい。
226重要無名文化財:03/12/10 00:59
松助らぶ
かっこいいです
227重要無名文化財:03/12/10 01:52
江戸前だよね
松也、雛勇の顔がキツすぎやしないか?
228重要無名文化財:03/12/10 09:38
そう、団蔵さんも演技がウマイ!
松助さんと言い、今月は権十郎さんも良い味を出していて、菊五郎劇団
バンザイ!という感じ。
勿論、菊五郎さんは、うなずいて笑える程ウマイ。
229重要無名文化財:03/12/10 09:44
今月の立ち回りは「風」ような軽さと「美」があります。
立ち回りの役者の頭のカッコよさ。今風のしゃれた髪型で
白いお化粧をしているので、ムサイオノコと違って、綺麗。
それでいて、迫力満点。見応えがあります。
230重要無名文化財:03/12/10 09:50
>189さん   8日の『菊ちゃんのニュース』って何ですか?
  教えてください。
231重要無名文化財:03/12/10 09:53
松緑も嬉しそうに舞台を勤めているのが良い。
12月はじめに生まれる予定と聞いていたが、どうなっているのかな?
 「一姫二太郎」が理想。
最初が女の子で次が男の子の方が、奥様が子育てが大変じゃない
と昔からの言い伝え。

232重要無名文化財:03/12/10 09:58
>230
菊ちゃんが表参道のDIORの店の開店祝いにはせ参じた
というニュース。他の人が書いていますでしょ。
233重要無名文化財:03/12/10 10:01
今日、サイン会ですか?いつも年末にやってる、アノ。
234重要無名文化財:03/12/10 10:04
え?国立劇場のロビーで?
235重要無名文化財:03/12/10 11:20
誰がサインしてくれるのかね?
236重要無名文化財:03/12/10 11:48
>>235
お金出せばいろいろ。
237重要無名文化財:03/12/10 19:49
松助サインくれるの?
松也ちゃんは、女形がイイ
238重要無名文化財:03/12/10 19:52
10月のトーク番組で「真公会」なるものの話をしていたが、
今は存在しないのか?
239重要無名文化財:03/12/10 22:09
歳末たすけあいチャリティーサイン会

1回目の休憩のときに国立劇場ロビーにて
田之助サン 彦三郎サン 萬次郎サン 松助サン 松緑サン 亀三郎サン 亀寿サン 
によるサイン会でした。
上記のすべて方が一枚の色紙にサインしてくださってました。
240重要無名文化財:03/12/10 22:59
えっ毎日?1回目の休憩?
241重要無名文化財:03/12/10 23:34
毎日のワケないじゃん。
今日明日でしょ。
242重要無名文化財:03/12/10 23:40
明日も同じメンバー?
243重要無名文化財:03/12/10 23:43
わがままをお許し下さい。
上記以外の方のファンです。ひいィーーー。
244重要無名文化財:03/12/11 00:02
>>241
だよね…
245重要無名文化財:03/12/11 00:19
自分は今日10日だけって聞いたけど…
明日もだったらいいね。。。

歌舞伎座は2日間って。
246重要無名文化財:03/12/11 12:47
2月歌舞伎座公演って、芝/富/吉/仁/団/玉だって言う。
2月新橋演舞場は、勘九だし

音羽屋さんはどこに出ますの?
247重要無名文化財:03/12/11 12:53
えっもう2月の公演情報公開されてるの?
演目は??
248重要無名文化財:03/12/11 14:07
>>247
たぶん予習スレでガイシュツの都民劇場がソースと思われ。
主な出演者のみわかってる。
芝翫 鴈治郎 富十郎 吉右衛門 團十郎 仁左衛門 玉三郎 新之助 ほか


2月は国立もないし、どこだろな?
音羽会の情報ぷりーず。
249重要無名文化財:03/12/11 14:39
オヤジって愛犬散歩中を狙われ杉。
250重要無名文化財:03/12/11 14:40
どんなに狙われていても愛犬の散歩を欠かさないおやじに萌えてみるテスト。
251重要無名文化財:03/12/11 14:59
>>248
さんくす!予習スレっていうのがあったのね。
歌舞伎座も国立もないとなると、マツタケ?南座?
252重要無名文化財:03/12/11 15:23
>>251
マツタケ座は真央さんの椿姫。
253重要無名文化財:03/12/11 16:10
むむ。じゃー南座か休演?
音羽会の情報ぷりーずぅ
254重要無名文化財:03/12/11 21:34
松也って顔がデカくない?
いや、なんかさ。
255重要無名文化財:03/12/11 21:40
>>173
(亀レスかな?)
いや、あのNHKの映像は博多座こけら落し公演の「弁天娘女男白浪」です。
BSでは「恋湊〜」と「道成寺」しかやらなかったけど、
ハイビジョンのほうで3本やったのだよ。
256重要無名文化財:03/12/12 08:54
来週から歌舞伎モバイルの日替わりコラムが亀寿さんですよ。
257重要無名文化財:03/12/12 15:40
2月って国立劇場(三宅坂)とか南座(京都)とかは公演がないでしょう。
ですから、音羽屋さんって2月公演はないですよね。
258重要無名文化財:03/12/12 17:26
えー?二月って菊五郎劇団勢揃いじゃないの?
259重要無名文化財:03/12/12 19:21
何所に?歌舞伎座?出ないみたいじゃん。
260重要無名文化財:03/12/12 23:01
博多は誰だっけ?
261重要無名文化財:03/12/13 08:05
>>260
29が座頭の花形歌舞伎
262重要無名文化財:03/12/13 12:23
今月の「ほうおう」に、親父様が、「梅幸と松緑が仲違いしているとき」ってあったけど、
そういうときもあったのね、やぱーり
宗五郎と女房の関係などからみると、いつもいいように思ってたんだが・・
ま、そんなもんだろうね
263重要無名文化財:03/12/13 14:18
へぇ〜〜〜 知らなかった。
でも、逆にいえばおふたりは一番近しい間柄だったわけだし、
たまには意見の食い違いや喧嘩もあったでしょ。。。。。と思ったり。
264重要無名文化財:03/12/14 20:04
たぶん千々代松緑がうたえもんさんと
休みになったときに旅行していた時期
がそういうときなんじゃないの?
265重要無名文化財:03/12/14 21:33
赤穂市の義士祭に純子ママが参加してたらしーで

行った人、おる?
266重要無名文化財:03/12/14 23:08
え?今日ぉ?
道理で、劇場にはいなかった。いつもなら土日は来られるのにね。
267重要無名文化財:03/12/14 23:20
義士祭のパレード参加、お仕事でつね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031214-00000412-yom-soci
268重要無形文化財:03/12/15 01:43
音羽会の特典は何ですか?
269重要無名文化財:03/12/15 10:37
チケット8割引で購入できます。
270重要無名文化財:03/12/15 15:26
国立の芝居は、「劇団だからここまでもったんだろうな」と思った。
芝居内容はくだらないし、たとえば初心者にとりたてておすすめできるもん
ってないよね?
女形の出番少ないし、華やかさはないし、さほど泣けないし、立廻りが凝り
まくってるわけでもないし。コクってもんもないし。
でも、劇団好き、音羽屋好きにとってはおいしい芝居だった。
なんといっても劇団のアンサンブルがいい。
トミーが一人しっかり歌舞伎してる中、田之助を筆頭として何気な〜い芝居で
あんなアホらしいもんをここまでよくやったと思っちゃったよ。
菊五郎のつっころばし「風」もよかったし、時蔵の清らな雰囲気もよかったし、
ちょい役の萬次郎も存在感あったし、彦三郎・団蔵・松緑もよかった。
保っちゃんは叩いてたけど、自分は大満足。

さっぱりあっさり。
肩の力抜いた風で胃もたれなしの爽やかなお芝居、ありがとん!
271重要無名文化財:03/12/15 22:52
東京會舘行く人ー
レポ待つ。よろしく。
272重要無名文化財:03/12/16 01:25
>270
概ね賛同。
劇団オールスター、年末感謝祭、みたいな感じ。
ちょっとずつしか出ないのに、みんなオイシイ。
(ま、座長は出ずっぱりだけどさ)
立ち回りは確かに懲りまくってなかったけど、
全体の絵として、とても美しかったので満足。
273重要無名文化財:03/12/16 01:37
この頃の團菊祭がちょっとダレがちと感じていたので、
国立は面白かった。
内容的にはどうってことない単純な娯楽作品なんだけど、
ほぼ新作なんで劇団全体がピリッとしてたよね。
それでいて、みんな必死でやりました感ゼロ(w
ってとこが、いかにも劇団だった。
立廻りも絵面重視で楽しめたよ。
274重要無名文化財:03/12/16 01:37
松也っちは歌舞伎座。頑張ってたね。
275重要無形文化財:03/12/16 02:32
>269
 歌舞伎座も8割引になりますか?
276重要無名文化財:03/12/16 02:56
>>269
音羽会のページみたら、チケットの割引については書いてなかったですけど、
ほんとうに8割引になりますか?
277重要無名文化財:03/12/16 07:24
>>270
そうなんだよね〜 どうってことないんだけど、
全員がはまり役で、劇団好きにはたまらない。

>>273
立廻りの時の音楽、達陀を思い出した。
278重要無名文化財:03/12/16 08:22
後援会でチケット料金が割り引きになることは、ほとんどないよね?
それも歌舞伎座は。
チケット代を安くするために後援会にはいった人というのを未だかつて
知らないし、後援会って基本はチケットの扱いを大きくすることで
役者を後方支援する組織でそ?
祝儀払うことはあっても割り引いてくれというのは、すごく特殊な場合
じゃないかと思われ。
279sage:03/12/16 21:41
音羽会にチケット割引の特典はないですよ。
280279:03/12/16 21:44
名前書くところ間違えてあげてしまった。かっこ悪い…。
281重要無名文化財:03/12/17 01:48
今日のクリスマスパーティー行った人レポキボンヌ
282重要無名文化財:03/12/17 23:22
どうだった〜
同じくレポ待つ。オヤジサンタだったのかにゃーワクワク。
283重要無名文化財:03/12/18 01:19
あれ〜、パーティのこと誰も書いてないの?
それじゃ、少しだけ。
おやじはタキシード、菊は長い黒の上着に皮パン(?)。
お弟子さんたちや番頭さんたちはサンタ姿だったよ。

おやじは糖尿病って診断されて、最近は夕飯のメニューが
もずくと梅干と納豆のみで、6キロ痩せたとか。
菊は最後の挨拶で、「うちの家族っておもしろいなと最近思います。
幸せです(この家族の中にいて、という意味だと思う)」と言ってた。

しのぶ姉は遅れて到着。報知映画賞の主演女優賞を受賞したそうで、
おやじや菊同様、サイン・写真責めに遭っていました。
284重要無名文化財:03/12/18 01:23
おやじ糖尿なんだ・・・?
60歳を超えてるから仕方ないかな・・?
でも痩せてくれてよかった。少しは長生きしてくれるからね。
285283:03/12/18 01:25
あ、しのぶ姉の主演女優賞受賞ってのは、
今日授賞式があったということを言ってたみたいです。
286重要無名文化財:03/12/18 10:30
そして、2月はお休みだそうです。
287重要無名文化財:03/12/18 11:02
やはり2月はお休みですか。
ニッパチはお休みするんですね。暑かったり寒かったりと見る方も
通うのに大変ですもの。休んで呉れて有難いわ。
1月、3月は通うわ。
288重要無名文化財:03/12/18 11:18
8・9月も「恒例の」お休みだそうです。
289重要無名文化財:03/12/18 14:08
電話で聞いたぞ、聞いたぞ。
最後の挨拶で、純子さんが「糖尿病も(あら?何だっけ)気をつけて
これからもドンドン働いてもらわなくちゃ」と言った途端、
聞いてた菊五郎さんがドタッと倒れたそうです。はっはっは・・・面白い。
純子さんのさばさばとしたその性格、いいなあ〜  
気に入りました。
290重要無名文化財:03/12/18 14:12
糖尿病ってことは、足は壊疽になって切断になりますよ。
目が失明する可能性は60%。もちろんインポテンツは
避けられないです。
国宝として大きな仕事をやり遂げる前にとてもお可哀相ですね。
同情いたします。
291重要無名文化財:03/12/18 14:36
おいらの父親も糖尿病だけど、気をつけてれば足切断までいかないよ。
いったいいつの認識だよ、現代人じゃないヤシが混ざってるな。
292重要無名文化財:03/12/18 16:07
>>290
インシュリン打ってりゃ大丈夫だよ。
293重要無名文化財:03/12/19 10:12
お酒のような甘いものを絶てばいいのさ。

インシュリンは毎日注射を打たないと大変なんだよ。
一度打ったら一生打ち続けるのさ。1〜3日空けると、意識不明の状態に
陥る。親が糖尿秒で、救急車で病院迄2度は行ったね。
付き添っていて、もう死ぬんだろうと思えて震えながらピーポーピーポを
聞いていた。
親が打っていて毎日痛そうで見ててあわれだった。
イタッ!痛いっ!と言いながらお腹に注射針を刺すところを10回は
探していた。どうも刺しても痛くないところがあるらしかったが、
そこは、消毒した皮膚とだいぶ離れていた。
亡くなる前になって、ご飯も喉に通らなくなって、それでも打たなくては
ならなくて、自分の身体が動かないし、私は私でそんなことしたことがない
のでどうしようもなく困惑した。
インシュリンなんか1回でもやったら大変。止めといた方がいい。
糖尿病でも色々あって、母親は、足や下半身に水がたまりむくむ。
水抜きと言っては入院していた。

294重要無名文化財:03/12/19 10:23
6月に東京から博多座に見に行った時に、紅葉狩りを演った菊五郎さん、
いつもと違いイヤにむくんで精彩がなかった。
どうも毎日中洲でお酒をやっていたらスイ。
その頃からその病魔に冒されたのではないかナ?
でもね、その病気は気をつければ、血糖値が下がり、元通りになるって。
295重要無名文化財:03/12/19 10:28
歌舞伎モバイルコラム亀寿最終回 くすん
296重要無名文化財:03/12/19 10:56
昔、梨園のプリンス。今、糖尿オヤジ。
糖尿は遺伝するよね菊no助クンもヤベ〜よ。
297重要無名文化財:03/12/19 16:36
>293
お酒&甘いもの、の間違いでは。

歌舞伎役者ってなにげに自分の親と同年代以上が一番活躍する
年齢層なんだよな。皆様体に気をつけてガンガってほしいものだ。
298重要無名文化財:03/12/22 09:05

漏れは、甘いものを食べる。そのまま歯を磨かないと奥歯が微妙に腫れて
くる。日本酒を飲んだ後も、酔った勢いで寝ようもんなら、奥歯が腫れて
翌日大変だ。酔った日ほど、よく磨かないとならん。
お酒は、砂糖の代用に煮物に入れると・・・聞く。
299重要無名文化財:03/12/22 09:14
今月の歌舞伎座昼の部の松也ちゃん、か わ ゆ い !
表情がいいわ。若い娘が嫌いな男について言う時の表情。いいなあ。
ウマイ!
お父様も今月は、国立で段々と年をとっていく風 う ま い !
でこの一家は好きだなあ。
300重要無名文化財:03/12/22 09:55
>>299
いいなぁ〜!
松也ちゃん&松助さん両方みられるなんてー
関西にも親子揃って来てほすぃ〜
301重要無名文化財:03/12/22 11:38
>>293

うちの親がいつもいってる。
甘いものを食べれば糖尿病
塩辛いものを食べれば高血圧。

いったい人間は何を食べればいいのだろう・・・・・
って。
302重要無名文化財:03/12/22 11:45
私も甘いもの大好きなんだけど、ここ読んでたら恐くなった。
ホテルのケーキ食べ放題とかよく行くんだけど、
あの甘いもの大好きの食いしん坊(私も)達の光景を思い出したら
後10年後には女性のほとんどが糖尿病になるんじゃなかろうかと・・。
あぁ、糖尿病は恐いね・・・。
もうケーキ食べ放題は自粛しなきゃ・・・・・・。
303重要無名文化財:03/12/22 11:47
糖尿の人は絶対甘いもの食べちゃいけないの!?
304重要無名文化財:03/12/22 11:58
親が糖尿病だったがそれと関係なく、私は、甘い物が小さい頃から
嫌いだった。ケーキは付き合いに、3ヶ月に1回位しか食べない
(1年に4個程度)。コーヒーには砂糖は入れない。
煮物には砂糖は入れない。酒やみりんのみ。果物は甘いから好きじゃない。
お陰で糖尿病にはなっていない。
305重要無名文化財:03/12/22 12:12
高血圧に一番いけないのは、
  < 塩 >
塩の成分でもナトリウムが一番血圧が上がる。
卓上塩は精製塩が多い。精製塩はナトリウムの含有が少ないから
血圧が高くならない。

塩分を身体から追い出す食べ物は<のり>
毎朝、焼いたのりを食べると高血圧が防げる。寒い時ものりを食べる
と寒さが防げる。

身体から糖分を追い出す食べ物は何なんだろう?
糖分は蓄積されずにお小水から出て行くので別になくてもいい。

が、糖尿病の人は、お小水から糖分が沢山出て行って仕舞うと
めまいがしたり気持ち悪くなったりする。そういう時にはすぐに
糖分を補給しなくてはならない。
常に角砂糖を持って歩かないとぶっ倒れた時に困る。
病気の話でゴメン。

さ、話を歌舞伎にもどして〜〜〜。
306重要無名文化財:03/12/22 12:21
糖尿病スレはここでつか?
307重要無名文化財:03/12/22 12:53
>302
ショートケーキ1つで「もう沢山」っていう気分になるけど
どうしてそんなに食えるの?
308重要無名文化財:03/12/22 13:13
人それぞれやん。
漏れは普通に美味しいと思うけど。3個はいける。
309重要無名文化財:03/12/22 13:21
人それぞれというなら、話なんか何もできないけどね
310重要無名文化財:03/12/22 13:22
漏れはケーキ3つ食えと言われたら逃げる。
311重要無名文化財:03/12/22 13:26
いいかげん伝芸っぽい話をしたら
312重要無名文化財:03/12/22 13:46
ケーキこわい
紅茶こわい
313重要無名文化財:03/12/22 13:57
世の中は不公平。

ケーキを何個食べたって、糖尿にならない人もいる。
たった数個食べただけで、糖尿になっちゃう人もいる。
314重要無名文化財:03/12/22 13:58
>>305
糖分を補給するの?
糖分を補給したらどんどん糖尿になっちゃうんじゃないの?
315重要無名文化財:03/12/22 14:01
>313
ケーキ数個で糖尿にはなりません。
316重要無名文化財:03/12/22 14:03
あ、毎日って書き忘れた。

世の中は不公平。

毎日ケーキをたらふく何個も食べたって、糖尿にならない人もいる。
毎日数個食べただけで、糖尿になっちゃう人もいる。

317重要無名文化財:03/12/22 14:42
世の中は不公平
何億も稼げるほどの美貌の持ち主もいれば、
二目と見られぬ不細工もいる
318重要無名文化財:03/12/22 14:47
>>317
誰のこと?
319重要無名文化財:03/12/22 16:56
もう辞めようよ。別にオヤジが糖尿だっていいじゃない。
気をつければ大丈夫な病気なんだし、
もし危険な状態になっても医療の進歩はすさまじい。
お酒はもう辞めてるんでしょ?だったら問題なしじゃん!
つうことで1月は10月以来の高麗屋とのバトル。
320重要無名文化財:03/12/22 17:55
>314
糖尿病って、私の考えだとこう思うの。
人間、糖分を取りすぎだと、どんどん尿で出て行く。が、それが糖を取ら
なくてもくせになってドンドン出て行って仕舞うのが糖尿病。
体内時計!がおかしくなって上手くいかなくなるのだと思う。

だから、糖尿病の人は、何時ナンドキぶっ倒れるか分からんから、
いつも角砂糖を持って歩いている。親は持って歩いていた。

病院では、胸に角砂糖を吊るして置きなさいと言われた。
そして、そこに「もし倒れたら、角砂糖を口に入れて下さい」
と書いたものを入れて置きなさいとも。

321重要無名文化財:03/12/22 18:11
>>319
どうせバトルなら、徹底的に敵対する役でして欲しいわ(藁
音羽屋の実力を見せつけてやんなさいな。
でも、1月で一番気になるのは松緑さんの源九郎狐!
322重要無名文化財:03/12/22 18:54
あたし甘いもの大好きの30歳過ぎですけど糖尿病が急に恐くなってきた・・
誰か慰めておくれ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
323重要無名文化財:03/12/22 20:04
糖尿病ってひどくなると指先が溶けたみたいに変型して、
ついには寝たきりになりますよ


324重要無名文化財:03/12/22 20:31
>>322
インスリン(インシュリン)が正常に分泌されていれば大丈夫なので、内臓に気付かれないように甘いものを食べましょう。
それから>>320は体内時計とかアフォな事言ってるのでスルーしましょう。
325重要無名文化財:03/12/22 20:34
↓↓↓以降、何事もなかったかのように歌舞伎の話ドゾー↓↓↓
326重要無名文化財:03/12/22 21:28
>>323
恐すぎ。
で、結局糖尿病にならないためにはどうすればいいの?
甘いものを控えて運動する?普通に日常生活を送ってるだけではダメなの?
日本人の三分の一が糖尿病予備軍らしいけど。
>>325
空気よなめくてごめん。なんかここ読んでたら恐いっすよ・・

327重要無名文化財:03/12/22 21:31
>>326
スレタイ無視してあんたをビビらせようとする馬鹿の言うこと素直に聞いてどうする?
不安なら健康診断でも糖尿病セミナーでもどこにでも行け、ここで聞くな。
328重要無名文化財:03/12/22 21:35
これ以上、無駄にビビらせて人を喜ばせるバカがでないように糖尿病Q&Aのアドレス貼っとく。
ttp://www.dm-net.co.jp/qa1000/index.html
↓↓↓以降、何事もなかったかのように歌舞伎の話ドゾー↓↓↓
329重要無名文化財:03/12/22 22:09
紅葉吹雪おやじかっちょえ〜(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

こんなんでよろしいか?

330松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:17
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
331重要無名文化財:03/12/23 00:35
ここは何のスレッドなの?
音羽屋@歌舞伎のお話をしましょうよ。
332重要無名文化財:03/12/23 00:43
なあ、今月ひょっとして竹三郎さん所化さんだけ?
333重要無名文化財:03/12/23 02:51
仕切屋うぜえ
334重要無名文化財:03/12/23 03:30
一日で30レス以上伸びてるから何かと思えばこんなこととは・・・_| ̄|○

仕切り屋より、板違いの話を延々とされるほうが自分は嫌だな。
「糖尿病怖い〜」「ケーキやめなきゃ」みたいな雑談だけなら、
身体・健康板や生活板とかに相応しいスレがあるんだし。

>>332
えっ、そうなの?自分見にいけないから確かめようがないけど
もしそうならなんて勿体無い使い方だ・・・。
335重要無名文化財:03/12/23 04:47
>「糖尿病怖い〜」「ケーキやめなきゃ」みたいな雑談だけなら、

それはどっちも同じ香具師
336重要無名文化財:03/12/23 10:08
そういえば雑談スレがあったと思うがどこいった
337重要無名文化財:03/12/23 11:09
ようやく国立劇場に行けた。
面白かったねえ。親父さま素敵!
田之助さん女形だけじゃなくて、ああいう役もうまいんですねえ。

大薩摩の三味線の早弾きのところで
なぜかクィーンの「ブライトン ロック」のギターソロを思い出した。
338重要無名文化財:03/12/23 14:22
親父さまウマイでしょ。前半と後半では違う役者が演じているようでしょ?
流石、国宝!!!素晴らしい!!!
339重要無名文化財:03/12/23 14:32
後半登場したとき
観客がみんなあまりの変わり様に息を呑んでいた。
役者さん達が心地よさそうに演じていたと思う。
今年の見納めに、いいものを見せていただきました。
340重要無名文化財:03/12/23 14:35
又、病気の話で申し訳ないが、
 父は脳溢血で倒れ、数日後に亡くなった。
 父は甘いものや果物が好きで毎日何かしら食べていた。
脳溢血の原因は、「甘いもの」と医者に言われた。
脳の毛細血管が糖分で解けてくるのだと。

だから、ケーキを沢山食べる人要注意!

しかし、脳に糖分がいかないと頭痛がしてくるのは確か。
341重要無名文化財:03/12/23 14:39
ね、12月の出し物は面白いでしょ。
又、近いうちに見たいと思うけど、もう少し短いといいのにね。
どこかをカットして。又見たいでーす。
342重要無名文化財:03/12/23 15:01
みたいよー‥・゚・(ノД`)・゚・。
伝芸チャンはなんで国立の舞台は放送しないのだろう。
歌舞伎教室放送できるんなら、舞台も・・・是非
343重要無名文化財:03/12/23 16:03
>>341
確かにも少し短いといいよね、正直長過ぎっ!
3回見たけど、どーも家光のとこで眠くなる…
344重要無名文化財:03/12/23 21:07
歌舞伎モバイルに今月の舞台写真があるyo!
345重要無名文化財:03/12/24 10:49
今から伝芸板における糖尿病論議スレッドに変更いたします。
心配なみなさん質問などどうぞ。
346重要無名文化財:03/12/24 10:54
音羽屋スレの本義に戻りまつ
 ↓
 ↓
 ↓
国立でも楽のお楽しみ、あるのだろうか?
楽には行けないので見に行く方々、教えてね。
347重要無名文化財:03/12/24 13:01
ノボペンは普通の注射より簡単なの?
348重要無名文化財:03/12/24 13:08
菊五郎、人間国宝になったから大人しくなるかと思ったら相変わらず
お土砂とかやってくれたり、楽のお遊びもなくならなくて大好きだ。
349重要無名文化財:03/12/24 13:14
千穐楽はお遊びやってくれるでそ。
今回のターゲットは誰だろな。
350重要無名文化財:03/12/24 17:21
楽のお遊び レポ お願い!
351重要無名文化財:03/12/25 06:40
どこでやってくれるのか、何がお遊びなのか、
楽がはじめての観劇でもわかるかな?
352重要無名文化財:03/12/25 09:13
ちょうちんが出てきたでしょ?初日近くは、
アレ、「ブラちょうちん」と言っていた。けど、20日には、菊パパ
   「ラブちょうちん」と言ってやがんの。ぶっ飛んだね。
英語で言っても観客は誰も気が付かないんだ。
楽をご覧になる人、気をおくばりやす。
353重要無名文化財:03/12/25 22:09
松也くんのスケジュールってどこみたらわかる?
354重要無名文化財:03/12/25 22:12
台本には「あぶら提灯」とある。
「あぶ」だけきこえて「ら」の音をはっきり言ってないんだと思う。

毎回。
355重要無名文化財:03/12/25 22:26
「ラブちょうちん」やっぱり?
気のせいかと思ったけど3回観て3回ともそう聞こえたから確かなんですね。
356重要無名文化財:03/12/25 23:01
な〜んだ、あぶら提灯だったのかぁ?漏れの耳が聞こえなかったのかぁ。
357重要無名文化財:03/12/25 23:01
松助、国立の筋書きに
私のことはさておき倅目に目をかけていただいて云々、なんてこと書いてる。
やっぱうれしいよな
358重要無名文化財:03/12/25 23:05
油提灯、ぶらちょうちん
359重要無名文化財:03/12/26 01:45
その国立筋書き、ほすぃー!
千秋楽、一日延ばしてー!
遠征組に師走&仕事納め日なんて(鬱
360重要無名文化財:03/12/26 02:39
別にその公演期間中でなくても買うことは出来るはずですよ。
以前に前の年の合同公演の筋書を買ったこととかあります。
その時は「探してお出ししておきますので、次の幕間にまた来てください」って
形だったと思うけど、前の月のとかだったらすぐOKかも。
361重要無名文化財:03/12/26 04:47
国立の筋書も郵送してもらえるでそ。
問い合わせしてみな。
362重要無名文化財:03/12/26 05:07
いいこと聞きました!
来月の筋書きに載る今月の舞台写真が欲すぃかったんだけど
そのためだけに1月公演観にいくのもなんだかなあと思ってたので。
来月問い合わせてみよう!
363重要無名文化財:03/12/26 09:32
>>360,361
本当ですか?
知らなかった。情報感謝。
正月明けに電話してみます。

364重要無名文化財:03/12/26 10:04
国立劇場も観客のこと考えて欲しいなあ。
26日なんていう日を千秋楽にするなんて。各会社は仕事収めだよ〜ん。
今年は28が日曜日だから、特に早く収めだ。
1ヶ月分の毎月同じ量の仕事がある中、短い日数で処理しなくてはならない
忙しさ。そして、最後の日(26日)は机の上を綺麗にして、打ち上げの
料理や酒・ビールを準備する。そういう時になんか絶対に休めない。

楽のお楽しみをやる時に見れないくやしさを知らないのかなあ。
(今、丁度コーヒー休憩で10分休める、自分のパソでカキコ中)


365重要無名文化財:03/12/26 14:12
まつたけは仕事を持ってるファンなぞ
考えちゃくれない。国立のお役人も同じ。

芝居を見に来るのは暇なおんなこどもと
思ってる
366重要無名文化財:03/12/26 14:31
今頃きっと国立では…(鬱
367重要無名文化財:03/12/26 14:35
>>365
最近は女子供も忙しいっつー認識はあるらしく、じじばばしか見にこないと思ってるぽ(鬱
口じゃあ若者にも伝統芸能を見てもらいたいとか言っておきながら…
368重要無名文化財:03/12/26 22:01
みなさん、安心して〜。
お遊びはたぶんなかったと思う・・・よ。自信ないけど。
強いて言えばお堀端の辻斬り場面で
権十郎さんがかなり長くお堀に落とされる4人の下っ端と戦ってたぞ。

菊五郎さんは「ラブ提灯」って言ってたよ。
369重要無名文化財:03/12/26 22:15
「ぶら提灯」「らぶ提灯」というやりとりは、月初めからだよ。
(初日は見てないけど、7日以降はずっとそうだった)
370重要無名文化財:03/12/26 22:19
演劇界、奥様こんにちはに純子ママ(*´∀`)
371重要無名文化財:03/12/27 01:42
特にお遊びなかったようですた@千秋楽
純子ママン、花道横で観劇されていたが
花道挟んで座っていた関西弁のおばちゃんたちは
ママンがいるのに気が付かずに
「菊之助大きゅうなったなあ〜昔、家族で歯磨きのCM出てたのが
嘘のようやな〜きれいになりはって!
しかし、親子で惚れたのはれたの、はずかしゅうないんかいな!」
って、丸聞こえだよ、ばばあ!
372重要無名文化財:03/12/27 02:03
お遊びなかったんだ。
半分安心・半分期待外れ?
でも一度もみれなかった身としては羨ますぃーでつ。
373重要無名文化財:03/12/28 09:33
>371
「惚れたの」は分かりますが「はれたの」ってどこが?って
つっかかって見るテスト。
それに「親子」と言うと「菊パパ」が入るの?
「姉弟」なら分かるけど。菊パパファンはそこに入れるなー
と怒るぞー。関西のばばあ  ヨ!
374重要無名文化財:03/12/28 12:27
371じゃないけど、
「親子で惚れたはれた」って、舞台のことでしょ。
国立、見てないの?
375重要無名文化財:03/12/28 12:40
>>374
あー、やっと373の意味がわかった・・・
なんとリアクションしていいか悩んでたんで、ありがと。
芝居じゃなく実生活の話と誤解したということか。

単に芝居をみてない人だったと思われ・・・
376重要無名文化財:03/12/28 20:08
観劇に来て、後ろの方に座ってる関西人っていうのは
結構デカい声で感想を言い合うのが常。
なんでだろー♪
377重要無名文化財:03/12/29 08:05
亀亀兄弟のスレたってるyo。
378重要無名文化財:03/12/29 15:36
亀亀兄弟について語ろう!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1072635508/
379重要無名文化財:03/12/29 17:18
よっ!音羽屋ぁ〜!!
380重要無名文化財:03/12/30 11:57
今、一般にはしのぶの方が有名で、案外菊ちゃんは知られてないね
381重要無名文化財:03/12/30 17:35
しのぶのような形で名をあげるよりは、
歌舞伎界だけの菊ちゃんでいてほすぃヨ。
382重要無名文化財:03/12/31 14:06
大晦日記念カキコ〜

オヤジサマ今年もお疲れ様でした。
来年も楽しみにしてまーす。
もっと足出してくださいーーー

ところで音羽屋サンはどこに初詣??
383重要無名文化財:03/12/31 14:13
煩悩は消えず。1月かぶりつくのさ〜。
384重要無名文化財:03/12/31 17:33
2日から歌舞伎座の初日を迎えるので、元旦はお稽古なんじゃ〜ないの?
それとも、赤坂・山王日枝神社か赤坂豊川稲荷でも行くのかしら。
何せ、朝早起きの一家だから。5時には起きていると思う。
日枝神社は朝7時から巫女さんの舞ひがあるでそ。
漏れは、5時起きで何回か見に行ったけど、清々しくて良いもんですよ。
385重要無名文化財:04/01/01 12:20
明けましておめ!!!
今年もかっこいい菊五郎さまの舞台楽しみにしています。
386重要無名文化財:04/01/01 14:17
あけおめヽ(・∀・)ノ
387重要無名文化財:04/01/01 14:40
産経新聞に松也っち
388重要無名文化財:04/01/01 14:46
>387
詳細キボン
389重要無名文化財:04/01/01 14:53
>384
歌舞伎界は元日だけは稽古ないよ。
業界内で年始に行ったり来られたりの一日。
とはいえ菊五郎クラスでは、
このごろ大先輩がいなくなっちゃって
行く先は減っちゃっただろうな。
390重要無名文化財:04/01/01 19:05
ゆっくり、呑んだくれられていいじゃん。
391重要無名文化財:04/01/02 11:08
何おっしゃる。ドリンクは禁止だよ〜。糖が出るよ。
長生きしてほしいもん。純子さんお願いだ。お酒は隠してくりゃれ。
392重要無名文化財:04/01/02 11:18
音羽会から新年のお年玉(と言っても銭ではない)を送って戴いた。TKS.
女性に取って、この油取り紙は、お菓子なんかより嬉しいシロモノ!
表紙がかっこいい菊五郎様&綺麗な菊ちゃん&しっとりと美しい純子さん
&可愛いしのぶちゃんだから見ていて嬉しくなる。
(TKS.はサンクスの略)
393重要無名文化財:04/01/02 23:23
芝浜、酒だの羊羹だのとこのスレをみたら心配しちゃうじゃん
394重要無名文化財:04/01/03 18:56
ここしばらくあぶら取り紙が続いておる。
デスクカレンダーをワラワは所望じゃ。
395重要無名文化財:04/01/03 21:47
デスクカレンダーは自分で買えるが何か?
わちきは油取り紙がウレチ。油取り紙も自分で買えるけど。表紙が。

396重要無名文化財:04/01/03 22:34
>>395
誰が普通のデスクカレンダーを希望と申したか!
戯けモノめ!
絵柄が音羽屋のでなければ、後援会の配布品としての
意味がないではないか!
397597:04/01/04 00:15
彦さん、江戸っ子っぽくないよー
お殿様みたいだよぉーー
398重要無名文化財:04/01/04 09:42
>396
まーまー、お正月からそう怒るナ。
399重要無名文化財:04/01/04 16:43
スマソスマソ 政宗見てたらついコーフンしちゃって
400重要無名文化財:04/01/06 12:18
音羽会の女性事務員が昨年結婚された。子供でも出来たら、やはり事務所は
辞めるだろうな。菊ちゃんのマネージャーも決まっていない今、今後どう
するんだろう。純子さん、今月の「演劇界」を読むと子離れして舞台をー
とか言っているけど、舞台どこじゃ〜ない。自分がチケットの配布をしなく
てはならなくなるんじゃないの?いい人いないかなあ。
401重要無名文化財:04/01/06 13:30
マヒナスターズの和田弘さんが糖尿病で急に倒れ昏睡状態のまま亡くなった。
あ〜、誰も糖分を与えなかったの?身体から糖が抜けちゃうとぶっ倒れる
のさ。注射もしなかったのかぁ。
うちの親は、3日インシュリンをしなかったら昏睡状態になったけど新橋の
慈恵医大に救急車で運んだら意識が戻ったのよ。和田さんは残念だった。
菊パパの周りの人もよく注意をしていてね。
ぶっ倒れたら糖分を与えてね。元にもどるから。
402重要無名文化財:04/01/06 15:17
歌舞伎チャンネル
羽根の禿・うかれ坊主 梅幸さんと菊五郎さんインタビューハアハア
403重要無名文化財:04/01/07 16:27
「ほうおう」の豆まき写真かわうーいっ!
404重要無名文化財:04/01/08 10:38
音羽会からのお知らせです

1月28日に菊五郎丈と行く台湾グルメツアーが開催されます。
ツアー料金は一人24万8千円となます。特典として菊五郎丈が
あなたのお部屋を訪問され写真撮影のプレゼントも。
ぜひ参加してくださいませ。
後程振り込み先をお知らせいたします。
405重要無名文化財:04/01/08 11:21
それ、今、話題の詐欺事件でしょ。
五木ひろしと行く台湾ツアー!

406重要無名文化財:04/01/08 11:41
へえ。
407重要無名文化財:04/01/08 17:37
糖尿病で食事制限だってしているであろうその人がグルメツアーなんて
行きっこないと思いながら読んでいた。
それに、いま又、そちらの方はサーズだなんだかんだと騒がしい。
例え、本当に募集を掛けても変な動物食べさせられたら嫌だから
行かないでしょう。それにいくらグルメでも台湾で24万なんか高い。
408重要無名文化財:04/01/08 21:57
ぼったくりだ。
409重要無名文化財:04/01/09 10:41
菊ちゃんは歌舞伎町の風俗でぼったくりされそうな雰囲気あるね。
410重要無名文化財:04/01/09 19:18
昔梅幸さんが存命だった時には、音羽会でハワイ旅行とかしたみたいだけど
このごろはそういう話は聞かないよね。
しかもオヤジさんって飛行機嫌いじゃなかったっけ?海外も滅多に行かないし。

ところで3月歌舞伎座は達陀を出す模様。(今後の演目スレより)
夜の部は何に出るんだろうか?知ってる人いる?
411重要無名文化財:04/01/09 22:28
達陀いいなー、一昨年の南座で見たけどものすごいカコイイ!
青衣の女人との幻想的なやりとりもいいし、火の粉(キラキラする素材の紙ふぶきだったような)の中の群舞も感動した。
412重要無名文化財:04/01/09 22:39
をれも達陀すげー好き。
前半の荘厳さと後半の激しさが心地いい。
オヤジが踊れるうちに(なにしろ激しいから)歌舞伎座でかけるとは思ってたが
意外と早かったな。
413重要無名文化財:04/01/09 23:11
オヤジさんは転がるよねー。
あれが好き。
414重要無名文化財:04/01/10 04:02
菊五郎、三月は達陀のみ出演でつ。
415重要無名文化財:04/01/10 04:03
菊五郎、三月は達陀のみの出演でつ。
416重要無名文化財:04/01/10 17:38
菊之助さんは何に出るのでしょう。3月は。
青衣(しょうい)の女人だけ?
417重要無名文化財:04/01/11 00:35
南座の顔見世の時の再演ってかんじ?
418重要無名文化財:04/01/11 04:24
時代劇専門チャンネルの番組案内で「大忠臣蔵」が流れてた。
オヤジ若くてカコイイ。
419重要無名文化財:04/01/11 12:55
オヤジは中高でいい顔してる。
420重要無名文化財:04/01/11 21:26
>>416
青衣…しょうえ です。
衣紋(えもん)と同じ読み。
421重要無名文化財:04/01/13 09:11
そうでした。<しょうえ>でした。失礼!
422重要無名文化財:04/01/13 09:17
今月の菊パパ痩せ杉〜。
あそこまで痩せさせない方がいい。筋肉が相当こそげて、足や腕に魅力を
感じなくなった。ナンカ、ナチスドイツに囚われ人みたい。
そのうちに体力勝負が出来なくなるヨ。
いくら糖尿だってもう少し食べさせてあげて!!!純子さ〜〜ん。
423重要無名文化財:04/01/14 21:51
いいのよー、肉たぽたぽのの役者なんて興ざめ
じゃん。
体重が減ったら、ゴルフに行って、足の骨折るなんて
こともなくなるしね。
424重要無名文化財:04/01/15 01:29
今月脚もハアハアだけど、あの腕にすがりたいな。還暦すぎた体にはおもえん。
425重要無名文化財:04/01/15 22:01
あの酒盛りの仲間になりてぇー
で、天ぷらよそってもらったりー酒ついでもらたりー

一緒に羊羹ってのもいいかな?
426重要無名文化財:04/01/17 22:27
福茶のレシピおしえてほし〜。サンショとなんだ?
427重要無名文化財:04/01/18 22:20
こんな感じらしいよ<福茶

ttp://www.chunichi-tokai.co.jp/lets_cha/lets_cha032.shtml
428重要無名文化財:04/01/19 16:04
エビ襲名の助六、通人は松助さんじゃないって本当ですか?
429重要無名文化財:04/01/19 18:10
襲名はご馳走で幹部がたくさん出るからね。
でも、助六は何回もやるから歌舞伎以外の時は
やるかもよ。
430重要無名文化財:04/01/19 18:33
>> 429
歌舞伎以外
→歌舞伎座以外
431重要無名文化財:04/01/19 19:56
新着待受の松也たん、キメキメっすよ。
頬がすっきりした?
432重要無名文化財:04/01/19 20:40
>>431
二丁目ホストくさ…( ;´Д`)
433重要無名文化財:04/01/20 02:06
ありがd。では歌舞伎座以外の助六を狙うべしですね。
チケ確保も難関ぽいし。
いくら幹部揃ったって、当たり役がでなきゃ萎え。
揚巻がジャッキーか玉さんか、それも気になるが、
どちらも好きなので良しとする。
434重要無名文化財:04/01/20 02:42
その二丁目ホストにわしゃ惚れました。
雛勇と「まいづくし」でめまいする所化で二ヶ月連続くらくら。

435重要無名文化財:04/01/20 06:56
>いくら幹部揃ったって、当たり役がでなきゃ萎え。
そりゃ襲名ってもんをわかってないべ。
しかも通人が当たり役ってw
436重要無名文化財:04/01/20 09:12
松助の通人が当たり役・・・。
それじゃ松助も気の毒だ。
通人はもっと粋な人がいいんだよ。
先代の権十郎とかさ。
あー、菊五郎さんの大御馳走で見たいな。
437重要無名文化財:04/01/20 15:43
菊五郎さんが新海老ちゃんの股くぐるの?
ひょえー!見たいかも。
438重要無名文化財:04/01/20 15:49
スレ違いになるが、藤十郎の通人もよかった。

襲名終わってからでいいから、いつか劇団で「助六」やる時には三河屋キボンヌ。
439重要無名文化財:04/01/20 16:06
松也って高校デビュー(卒業後?)だよなw
うまいって評判だった子役の頃やシベ超出演の頃ってダッサイ坊主だったのに。
芸能人に感化されたの?
440重要無名文化財:04/01/20 20:16
今でも十分ダサいと思うけど・・・
前はイモ臭い
441重要無名文化財:04/01/20 20:58
今かわいいよ。人民帽、赤いホッぺ萌え
442重要無名文化財:04/01/20 23:33
松也ってこれからもずっと女形なのかな?
178センチとは・・・
仕草はかわいいんだけど・・・
443重要無名文化財:04/01/20 23:37
松也くんの身長に釣り合うように
若手に今から大量に牛乳を飲ませ、背伸ばし器具を使わせ、
もっと背のおっきい立役を育てよう。

444重要無名文化財:04/01/20 23:52
それより玉さんから身長自在の術を伝授してもらった方が早い。
それかキッチーの相手役に立候補しちゃうとかさ。
445重要無名文化財:04/01/21 00:03
聞いたか坊主の中でも、頭1つ飛び出てますた
446重要無名文化財:04/01/21 00:07
正座が苦手ってのもヤヴァイよ。
女形でいくならよけいに。
太もも激太カンタに正座のコツも習って来い。
447重要無名文化財:04/01/21 15:48
菊オヤジは新ちゃんの股くぐる時いたづらしそうだな
448重要無名文化財:04/01/21 21:00
身長185センチの三河やさんの銀之助復活!なんてないね。
いたらジャンボコンビ??
449重要無名文化財:04/01/21 22:49
松助さんのギャグ、いまいちなんだよね。
先代の権さんの方がずっとよかったなーー。
二番は藤十郎さんね。
450重要無名文化財:04/01/23 10:40
そんなこたぁない。権十郎さんのも良かったけど、
松助さんのギャグで笑った笑った。ウマイよこの人は。
こないだのはおかしかったから、見る回数を増やしたもん。
それ以来松助さんの舞台が気に入ってんだ。
携帯カメラでの2ショット写真とかモーむすが出てくるアタリ、現代を
行っている。新ちゃんの時には、ギャグが期待大の見ものだ。
451重要無名文化財:04/01/23 20:21
三月配役知ってる?
やっぱりオヤジは達陀のみなのか
おしえてくれーーーー
452重要無名文化財:04/01/24 23:07
>>451
政岡もだよー。やっと発表になったね>3月
達陀も先代萩も好きだから嬉しいよ。通うぞー。
今度は御殿では飯炊きするのかな?それとも省略するのかな?
おやぢさんが政岡で飯炊きやったのって、初役で大成駒に教わった時だけだったっけ?
菊五郎の飯炊き一回見てみたいなぁ。
453重要無名文化財:04/01/25 20:27
大忠臣蔵見てるヤシいる?
オヤジ若っいけど、今の方が好きだ。

3月も楽しみでつね。
遠征しなくっちゃ。
454重要無名文化財:04/01/25 21:46
今日舞台写真のところに松也くんのなかった!
売れきれたのか?
455重要無名文化財:04/01/26 00:36
『芝浜…』今日はおやじさんのアドリブあったよ〜。 
権十郎さんがいつもの小唄を歌い始めたら隣で「カンツォーネか?」ってつぶやいた。
どの辺の席まで聞こえて高わからないけど1階前方の席でどっと受けたら、おやじさんはニヤッと笑ってた。
なんだかとても可愛かった。
456重要無名文化財:04/01/26 00:40
>>454
うん、松也君の写真なかったね。
かろうじて義経(=友右衛門さん)の後ろに映ってたのがあったけど。
457重要無名文化財:04/01/26 01:02
オヤジ
昔のワルもいい味がするようになったな
458重要無名文化財:04/01/26 10:10
「大忠臣蔵」見ていますよ。昔も良かったじゃん。チョット
やにっこい?端正な顔だちですけどネ。
中車は入れ歯が光っている?あと何回やるのですか?
459重要無名文化財:04/01/26 10:42
今日のおやじはなにかなぁ?
460重要無名文化財:04/01/26 22:51
おやぢは絶対に飯炊きはしないよ。
あの人、めんどくさがり屋だもん。
461重要無名文化財:04/01/27 12:52
>>460
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そっか、めんどくさがり屋なのか・・・ガックシ_no

楽のお遊び今回なかったっぽい?
芝浜幕見で途中から見たから分からなかった。
462重要無名文化財:04/01/27 16:22
今から10年前か20年前か定かじゃないけど、テレビで拝見しました。
歌右衛門丈に厳しく教えられているところの菊五郎さん。
それが<政岡>。菊五郎さんが神妙になり、小さくなって汗びっっっしょり。
見てて笑った。
3月は、まま炊きをしなければ意味がないでしょ。省略はするとは思うけど。
歌右衛門さんのは、じれったい程、米を研いたり流したりしていたから
あれは1回でいい。

菊五郎さんは工夫を凝らす人だから面倒くさがりじゃないと思うけど。
463重要無名文化財:04/01/27 22:40
前回の歌舞伎座のときはどうだったっけ。
国立の裏表のときはしてなかったな>ママ滝
464重要無名文化財:04/01/27 23:54
>>463
前回歌舞伎座の時もしてなかったよ。
だから今まで自分は菊五郎の飯炊き見たことない(´・ω・`)

今後の演目スレの最初の情報だと、おやじさんは達陀のみのようだったけど
どういう経緯で政岡もやることになったのかが気になる。
政岡やるなら裏表の時のように仁木も早代わりで見たかったなぁ。
465重要無名文化財:04/01/30 13:28
かわいい松也が、将来父上のような臭みもある役をやるかも、
と思うと・・・
466重要無名文化財:04/01/30 13:57
菊五郎って若い頃、
今では考えられないような役かわいらしい娘役ををたくさんやったよね。
松緑と梅幸、歌右衛門。それぞれの当たり役をやれるってすごいね。
467重要無名文化財:04/01/30 15:08
>>465
女形メインで進んでいくと、家橘や右之助みたいな世話女房かも。
そしてもっと年をとれば田之助路線か。

案外、秀タロのようなエロに進んだりしてww
468重要無名文化財:04/01/31 01:09
>>467
秀太郎はただのエロじゃないよ。
義太夫味があってウマイ役者だよ。
松也はまだ歌舞伎になってないよ。
469重要無名文化財:04/01/31 01:13
>>468
うむ、実力とエロを兼ね備えた名女形だ。

松也たんはガンガッテほしいよ、女形不足になりそうだから女形としての実力を蓄えてくれ。
470重要無名文化財:04/01/31 10:27
>>468
ヒデタロさん、お品がね〜。
って、スレ違いsage
471重要無名文化財:04/01/31 17:19
お品だってー。
472重要無名文化財:04/01/31 17:44
2ちゃんるでねー。
473重要無名文化財:04/01/31 23:23
ヒデタロさん、くずれた味、なかなかいいい。
鳥辺山のあいかたの女郎、
絶品だった
スレ違い、ごめん
474重要無名文化財:04/02/01 00:48
>466 辰っさんが早世したのも壱因。
475重要無名文化財:04/02/01 01:37
亨が今生きていたら、菊さんは
真女形路線を突っ走っていたのだろうか。
それとも、今と変わらなかったんだろうか。
辰之助が松緑より早世するなんて、誰も思わなかったからな・・。
476重要無名文化財:04/02/01 01:50
>>475
今と変わらないってことはないんじゃないかすぃら。
兼ねる役者にはなっていたと思うけど。
477重要無名文化財:04/02/01 01:58
亨さんのことがなくても、立役にシフトしていったと思うよ。
真女形路線はおやじさんの性格からして有り得ないかと。
なんたって昔すし屋でお里やりながらも
「ちくしょう、いつか俺は権太をやるんだ」って権太しか見てなかった、
と自分で言ってたくらいだから。
でも今より女形の比重は強かったかもね。
亨さんとおやじさんの夫婦役、見てみたかったなぁ。
つくづく惜しい人を亡くした・・・。
478重要無名文化財:04/02/01 02:03
1969年発刊の若手俳優批評みたいなのを読むと
玉さんと比べられてたりするぐらいで、
旦那はまったくの女形扱い。
やはり亨さんが亡くなったのが大きいかも。
歴をさらうと、その頃から立役に走った感じがする。
479重要無名文化財:04/02/01 18:05
そりゃ当時の三之助の組み合わせだったら、
女をやるのは(二人と息の合うのは)おやぢさま
しかいないからねー。
上意討ちも暗闇の丑松もよかったぜー。
あとサダンジ襲名の時の越後獅子(だったと思う)
もなあ。
480重要無名文化財:04/02/01 22:40
>>477
まったくだ・・・・・・・・。
思い出すと辛いので、考えないようにさえしてるよ。
でなきゃ、いま目の前にある現実の芝居を楽しめないんだもん!
>>479
上意討ち、好きだったあ!

当時(亨さん生前)は、おやじさまの立役・女形の割合は、半々か
もしくは多少女形が多いくらいだった気が。
同じ月に両方やるのは嫌だってコメントを何かで読んだな。
481重要無名文化財:04/02/04 13:19
菊五郎襲名が決まったとき('72年)の新聞記事を見ると
「歌舞伎俳優女形の尾上菊之助」って書かれ方してるね。
世間一般の認識では「女形」だったってことだな。
482重要無名文化財:04/02/16 15:49
音羽屋お休みだとこのスレも静かだね・・・って松助歌舞伎座にでてるじゃんΣ(゚Д゚)!!
釜屋武兵衛ってどんな役だったっけ?あと松也はお休み?

>>481
菊五郎襲名の時、初月は女形姿、次月は立役姿での口上だったらしいから
襲名した時点である程度立役の比率は高くなるのは確定してたろうけど
まさか今のように立役メインになるとは当時の観客は思ってなかっただろうね。
でも多少加役めくけど今の菊五郎の女形もいいよね。来月楽しみ。

ところで俳優祭、おやじさん参加しないかもって本当?
毎回あのハジけっぷりが楽しみなのに・・・il||li _| ̄|○ il||li
483重要無名文化財:04/02/17 01:25
FA!
484重要無名文化財:04/02/17 10:32
俳優祭菊一家は出演なし。
大阪に舞踊で出演。
485重要無名文化財:04/02/19 18:02
20日のニュースステーション、最後の晩餐はしのぶ姉さん。
486重要無名文化財:04/02/21 04:20
大阪の舞踊行く人いますか?
487重要無名文化財:04/02/24 02:29
何おどるの?
488重要無名文化財:04/02/25 03:07
>>487
時雨西行だって

来月の政岡、まま炊きナシだって。葵さんのトコに書いてあったよ。
(´・ω・`)ショボーン
489重要無名文化財:04/02/25 07:29
>>488
今まで知らなかったの?
490重要無名文化財:04/02/25 10:21
名古屋で親ゲロゲーロと子ゲロゲーロの
地雷嫌行く人は?
491重要無名文化財:04/02/25 11:28
ノシ
492重要無名文化財:04/02/26 10:55
下がりすぎだからage

こないだ大昔の演劇界読んでたら
当時染五郎時代の幸四郎と菊五郎襲名したばかりの当代が対談してたんだけど、

染「俺も将来幸四郎になれるかなぁ・・・」
菊「大丈夫だよ。俺でもなれんたんだから」

こんなほほえましい時代もあったのですねぇ。
493重要無名文化財:04/02/26 11:04
甲羅厭、白々しいね。好かん。
494重要無名文化財:04/02/26 13:04
また他家の悪口逝って情け無い
495重要無名文化財:04/02/26 13:33
5月は万野かなー??
496重要無名文化財:04/02/26 13:36
万野、地でやれそうw
497重要無名文化財:04/02/26 14:26
7月の松竹座は菊五郎さんと菊之助さんはそれぞれ何に出るのだろう?
早く知りたい。それによっては、海水浴とか避暑とかを取りやめにして
はせ参じるから。出し物によるなあ。まだ2月かあ。早杉るかあ。
498重要無名文化財:04/02/26 18:28
5月更級姫だヽ(゚∀゚)ノわーい
499重要無名文化財:04/02/26 21:33
>497 やあノシ 菊スレに出てこないと思ったら今度はこっちか。
500重要無名文化財:04/02/26 21:33
ギョ!菊五郎さんが「紅葉狩」?
昨年6月に博多座で拝見した時には、姫にしては太っていた。
今は痩せたから・・・いいかな?
501重要無名文化財:04/02/26 21:36
アカヒシンブン夕刊
オヤジ「政岡に備えて減量しました」とさ。
502重要無名文化財:04/02/27 00:42
俳優祭の写真の笑顔すてきです。
連鎖劇の撮影でしょうかね。
503重要無名文化財:04/02/27 10:34
糖尿で体重減りましたとは言えないだろw
504重要無名文化財:04/02/27 14:39
体重減らしました
505重要無名文化財:04/02/27 19:32
>>495
自分も密かに期待してたが、親父さん伊勢音頭には出ないんだね(´・ω・`)
万野また見たかったけど紅葉狩の後じゃ仕方ないかな。
>>496
3年前の團菊祭で初役でやったよね。
なんか意地悪さも一本筋の通ったスカっとした万野だった。
それまでネチネチ系の万野しか知らなかったから、最初は違和感もあったけど
見てると貢とは別の意味で「カコ(・∀・)イイ!! 」と思えてくる万野だったよ。
過去ログによると多賀之丞の型なんだとか。

このスレの人たちは今回の俳優祭どうします?
自分はパスするつもりだったけど>>502さん紹介の写真の笑顔見ると迷う…。
506重要無名文化財:04/03/01 10:45
迷うなら来なくていいよ。迷わなくて行きたい人に譲りなさい。
507重要無名文化財:04/03/02 13:44
産経キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/mar/kiji/02kikugoro.html
508重要無名文化財:04/03/02 23:14
すみませんお尋ねします、上のほうにagaってる「圓菊ファンクラブ」スレに
「ゴルァ糞スレ」って言っちゃった香具師、ここのヒト?w
なんかすごいワロタの、圓菊と團菊見間違えてて。
509重要無名文化財:04/03/02 23:43
>>508
両スレで聞くのはウザー。
マルチポストだそ。
510509:04/03/02 23:43
念のため答えとくけど本人じゃないから。
511重要無名文化財:04/03/03 00:38
>>509
まぁまぁ。確かにマルチは(・A・)イクナイ!!けど、うざがることもないかと。
508見て初めて圓菊スレ逝ったけど、確かにワロタ。
最初にゴルァしたひとがあっさり謝った後に来た、12タンが面白かった。萌え。
どっちのスレの人かは分からないけどね。

初日観た人はここには居ないのかな?居たら感想きぼん。
512重要無名文化財:04/03/04 23:55
6月、おやじさん、助六の通人だって本当ですか?
新スレで話題になってますけど・・
513重要無名文化財:04/03/05 00:02
あれ通人はあり?
って話の流れだと思うけど
514重要無名文化財:04/03/06 21:25
本日歌舞伎座昼の部行きました。
最近の親父さまはずっとかっこい立役ばかり見てましたけど
政岡、りっぱでしたね。みとれてしまった。
ああ、若君になって打ち掛けのなかにかばってほしい、
千松になって抱き上げてほしい(ちょっと重いか)
そんなこと思ったりして。

515重要無名文化財:04/03/06 23:41
名流きてるよ
私も昼見てきた。膝ノンノン裏山ぁ(*´∀`)
516重要無名文化財:04/03/07 02:41
名流、
菊五郎幸四郎共演!ってなってるけど、
先代萩ではすれちがいだしなぁ。
最近高麗屋との共演多いけど、なんでだろ〜?
517重要無名文化財:04/03/07 02:42
今年一月の鎌倉三代記は本当に
音羽屋高麗屋京屋ってなかんじでよかったなあ。
518重要無名文化財:04/03/07 17:07
>>516
マツタケの陰謀
519重要無名文化財:04/03/07 21:21
3/7 日 TBSテレビ 23:00〜23:30
情熱大陸「今年度映画賞総ナメ!寺島しのぶ美人でないから何でも演じられる」
音羽屋のお宝映像あるといいね。
520重要無名文化財:04/03/07 23:35
楽屋のおやじが写ってた
521重要無名文化財:04/03/07 23:42
オヤジの若いときの写真、王子さまかと思った。禿カッコエー
522重要無名文化財:04/03/08 00:05
はげてないyp
523重要無名文化財:04/03/08 10:30
立女形だと玉さまと比べて微妙に男を感じる場面があり
女形一本の玉さまより・・・・
524重要無名文化財:04/03/08 12:27
>微妙に男を感じる場面
最近のおやじさんは立役メインだし、>>507タン紹介のインタでも
「肩はずしは強いもんだけど、義太夫に『男勝りの政岡』とあるように、
なりは女形だけど心の中は男。だからそれほど入りにくくはありません」
と言ってるから、ある程度意識してやってる部分もあるのかも。
蛇足だけど、立女形は役ではなく役者を表す用語だから
今月歌舞伎座での立女形はジャッキーだと思いまつよ>>523タン

>>521
うん、すっげーカコイかったね。前に純子ママとのケコーン式の映像見た時は
「ママより綺麗かも…」と見惚れてしまったよ。
525重要無名文化財:04/03/08 12:30
あ、524ですが、523タンの感想が今月の政岡についてのことじゃなかったら
私のレスは的外れでつね。違ってたらすみません。
526重要無名文化財:04/03/08 14:17
どうせ玉ヲタよそおって玉ヲタと音羽屋ファンの対立を生み出そうとしてるんじゃないの?
面倒に巻き込まれるのはゴメンだよ。

おやじさんの政岡は忠誠心感じるっす。
527重要無名文化財:04/03/08 14:39
忠誠心もだけど、「母」を感じる。
おやじさんの母親の役、かなり好きだ。
528重要無名文化財:04/03/09 00:52
玉に母性は感じない
玉は長屋のおかみすら出来ない
リアリティのなさすぎる役者
529重要無名文化財:04/03/09 01:29
>>528
玉三郎の話題は玉スレでおながいします。
>>526の言うようなファン同士を対立させようとしている釣りくさいけど
一応マジレスしておく。
ちなみに私は玉三郎に母性感じますよ。吉右衛門の松王とやった時の千代は凄い良かった。
一番好きなのは菊五郎ですが。
これ以上はスレ違いになるのでやめます。
530重要無名文化財:04/03/13 23:26
今月の舞台写真・・・松也なし?
まえにやった役のせい?

今月おやじさんはいっぱいでていたけど。
531重要無名文化財:04/03/14 21:19
達陀の松也の舞台写真買いましたが?
532重要無名文化財:04/03/14 23:25
昨日は、松也くんなかったけど、今日はあったよ。
写真昨日はメインだけだった様だね
もう1度観にいったほうがいいよ
写真だけの購入だったら公演時間にたしか入れてくれるよ
533重要無名文化財:04/03/22 02:42
hobby3鯖移転保守。
cocoa,ton,hobby2ときて4つ目の鯖だね。
534重要無名文化財:04/03/25 21:58
あら純子ママ、朝ドラか。
535重要無名文化財:04/03/29 14:26
九朗右衛門丈逝去、
結局1度も見れなかった。
536重要無名文化財:04/03/29 15:16
ん・゚・(ノД`)・゚・。だから昨日のおやじ神妙だったのか。
28日、肺炎で移住先の米ハワイで死去。82歳。
537重要無名文化財:04/03/29 17:17
九朗右衛門(尾上清晃)さんは秀幸さんが七代目を継ぐ初日に
歌舞伎座の口上に出てお祝いを言っていらした。
昭和25年に初舞台を踏み、40年に九朗右衛門を襲名したにも
拘わらず、脳溢血で倒れてからは歌舞伎の舞台に出演しなくなった。
米国、ハーバード大学やコロンビア大学で演劇を教えてきた。そして、
歌舞伎の啓蒙に情熱を燃やした。
母親は違うが、現・菊五郎さんとは血が繋がっている。
538重要無名文化財:04/03/29 17:42
どーゆー血縁?>九朗衛門と現菊五郎<母方かな?

もしも倒れてなかったら、この人が七代目菊五郎だったのかな。やっぱ。
539重要無名文化財:04/03/29 18:52
六代目の実子で長男だけど
クローエモンさんは自分から菊五郎襲名を辞退。
「名前が大きすぎてとても私なんかにゃ無理」って。
540重要無名文化財:04/03/29 18:54
>>537

おいおい。現菊五郎と苦労衛門は(表面上では?)血がつながってない。
っていうか、梅幸の六代目隠し子説はいまだ謎。
541重要無名文化財:04/03/29 21:37
問い合わせは日本だけど、葬儀どうすんだろ。
542重要無名文化財:04/03/29 22:40
芸能花舞台での姿が最後になっちゃったよ
ご冥福をお祈りします。
543重要無名文化財:04/03/30 09:37
以前にも書いたが、
七代目の奥様はイシヅメだったので、七代目は、どうにか<子孫>を残し
たくて、ある子爵のXXXに頼んで子供を生んで貰った。
【生んだらすぐに貰い受けると約束のもと】そして男の子が産まれた。
七代目が赤ちゃんを取りに行って、(取りに行った場所も聞いたが
忘れた)本妻が大切に育った。

梅幸さんは、七代目の「長男」として20歳頃まで本当の母親だと
ばかり思って育ってきた。あるときに誰かが教えて呉れてびっくりした
そうだ。(梅幸著「梅と菊」の最後の方にも書いてある。
昔読んだから誰が梅幸さんに教えて呉れたのか忘れた)

九朗右衛門のお母様は本妻が亡くなった後に後妻に入った。
544重要無名文化財:04/03/30 10:00
七代目じゃなく六代目では?
イシヅメじゃなくウマヅメでは?

とりあえず、梅幸は六代目の庶子だよ。
昔の名鑑にはそのように記載してあった。
545重要無名文化財:04/03/30 13:58
そうなんだ。でも今の資料みると養子になってるよね。
どーしてだろ??
ってことは梅幸、菊五郎、菊之助も五代目以前の音羽屋の血をひいてるのか。
546重要無名文化財:04/03/30 14:00
六代目の血は勘九郎が引いてるので、同じ孫の菊五郎と顔比べてみても、
わからない・・。似てるといえば似てるしなあ
547重要無名文化財:04/03/30 15:08
>544そう。間違いだた。7→6。
石づめと書いてうまづめと読むのじゃなかった?
石がイシになっちゃったのだ。失礼。
548重要無名文化財:04/03/30 15:11
勘九郎の場合は六代目とどういう関係だっけ?スレ違いですまん。
教えて。
549重要無名文化財:04/03/30 15:16
六代目の娘が勘三郎の妻になった。ゆえにおじいさんと孫。
550重要無名文化財:04/03/30 22:48
では、六代目の本妻に子供が出来なかったので、六代目の側女の娘?
清元の清太郎さんも六代目と何か関係あるとか聞いたけど?
551重要無名文化財:04/03/30 22:55
延寿の嫁だっけ?
552重要無名文化財:04/03/31 09:23
当代エンジュの母が六代目の娘、よってカンクとエンジュは母方同士のいとこ、
じゃなかったっけ?
553重要無名文化財:04/03/31 09:35
>>552
そうだよ。
現延寿は父親が先代延寿、母親が六代目の次女多喜子。
554重要無名文化財:04/03/31 11:07
九郎さん気の毒だね。晩年の菊五郎の仕打ちは酷かったから。
555重要無名文化財:04/03/31 13:23
>554のおっしゃる【晩年の】というのは六代目のこと?
(現・菊五郎丈を晩年と言うにはチョイト早いからな)
七代目のトーク・ショーでの話しによると、晩年の七代目さんは
大分おいぼれていたそうな。
まあ、七代目さんは昭和16or17年に生まれて、六代目さんは昭和24年
に亡くなっているから、小学生のやんちゃ盛りにおじいちゃんの印象ってえ
のは芳しくはなかったであろう。
晩年おいぼれていた人では九朗右衛門をぞんざいに扱うのはしょうがない
と思われ。
昔の写真を見ると六代目が梅幸さんを可愛がっていたのが
写真でも分かるよ。
556重要無名文化財:04/03/31 13:25
>555です。
晩年の六代目のミステイクです。
557重要無名文化財:04/03/31 13:31
じゃ〜誰か纏めてみてよ。
六代目の外の子供は何人いて、どういう順番なんだ?
男(梅幸)、女(勘三郎の奥様)、女(先代延寿の奥様)、男(九朗右衛門)
の順かぁ?他にもいるのかなぁ?
558重要無名文化財:04/03/31 21:52
梅幸については真偽のほどを確認できるの?
庶子ってのは確実なのかな??
559重要無名文化財:04/03/31 23:33
公的には養子だからねえ…
560重要無名文化財:04/04/01 09:41
今じゃ〜DNA鑑定しきゃないけどさ。
でも、六代目の子って本当!って聞きました。
梅幸さんは六代目に骨格が似ているしね。
又生き字引に詳しく、生きているうちに聞いてくる。
561重要無名文化財:04/04/03 01:29
名古屋いきてーよお。
562重要無名文化財:04/04/03 03:17
逝ってこい
563重要無名文化財:04/04/03 09:25
名古屋のレポおながい。
564重要無名文化財:04/04/03 15:41
NHK古典芸能鑑賞会
わざわざ括弧書きで
ニンゲンコクホウ
565重要無名文化財:04/04/03 15:46
早く観劇日が来ないかな
566重要無名文化財:04/04/03 17:45
名流キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
567重要無名文化財:04/04/03 17:56
>>561
行きゃあいいジャン
568重要無名文化財:04/04/03 18:38
>>567
サマーワに派遣中の自衛隊員かもしれないじゃねーか
569重要無名文化財:04/04/03 19:10
御園座行ってきた。
菊ちゃん、きれいでかっこよかった。久しぶりの立役だよね。
おやじ、俳優祭に出ない分をここでやるか。
三階さん達も大活躍だったし、劇団好きなら観て損はないかと・・
ちらしにあったあらすじとは、だいぶ話が変えてあった。
570重要無名文化財:04/04/03 20:07
>569
おーっ!お疲れです。
オヤジはかっこいい?
571569:04/04/03 21:20
>>570
おやじは二役。
一役は文句なくかっこいい。
もう一役は・・・藁た。あそこまではじけてるおやじも久々かも。
572重要無名文化財:04/04/05 00:12
御園座での松也、かわいすぎ。
573重要無名文化財:04/04/05 01:03
松也、たしかに可愛すぎ。恐ろしい可愛さだった。
しかし、あちらを向いた時に着物の裾を足で蹴り上げたのが
馬の後ろ足みたいでミットモなかった〜。
574重要無名文化財:04/04/05 01:39
ほんまに〜?観劇日が楽しみw
で、父御の松助さんはどう?
575重要無名文化財:04/04/06 23:13
松也御園座にでてたんかあ。
なんの役??
576重要無名文化財:04/04/06 23:18
小ギャル
577重要無名文化財:04/04/07 02:41
ageも兼ねつつ。
御園座行ってきました。
私は通常他スレッドにいる者なんですが、
菊之助さんのあまりにもかっこよさに思わずカキコ。
また絶対行きます!!
578重要無名文化財:04/04/07 07:35
>>577
菊がよかったならこっちかな。

@@尾上菊之助PART10@@
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1068635800/
579重要無名文化財:04/04/08 14:29
あのさあ、漏れは歌舞伎会の会員だけど、昨日小冊誌が届いたんだ。
6月の夜の部の公演・吉野山の佐藤が吉右衛門って書いてある。
え〜〜?!菊五郎さんジャナイノ〜ォ?
580重要無名文化財:04/04/08 17:52
体調悪いんですってさ
御園座で弾け杉?
581重要無名文化財:04/04/08 18:28
歌舞伎座のホーム・ページは、佐藤忠信役は菊五に
なっている。吉はミスだな。
582重要無名文化財:04/04/09 15:58
自分もほうおう見て一瞬ビックリしたよ。6月口上だけじゃんΣ(゚Д゚)!!って。
でもおやじさんの性格だと「口上だけでラッキー」とか喜びそうな気もしないでもないorz
9月菊之助は御園座らしいけど、おやじさんは例年通り休みなのかな?
583重要無名文化財:04/04/09 20:52
毎年、7〜9月は休むよね。
584重要無名文化財:04/04/09 21:02
パリはいくのかしら?
585重要無名文化財:04/04/09 21:51
菊ゴルァ
586重要無名文化財:04/04/09 21:54
国の宝だからwww
587重要無名文化財:04/04/09 23:18
このまま梅幸の名跡が消えてしまうのがもったいないのう。
音羽屋は菊五郎と梅幸の名跡が両立があってこそ。

菊之助は一人っ子だからいずれ菊五郎になるんだろうけど
梅幸も誰かついで欲しいなあ。
588重要無名文化財:04/04/09 23:42
しのぶ姐さんが男だったら菊五郎継いで菊之助が梅幸を継いで  

だったろうにね
589重要無名文化財:04/04/09 23:44
あーしのぶ、男だったらいい歌舞伎役者になったろね
590重要無名文化財:04/04/10 00:01
8代目としては弟より相応しいと思うぞ>しのぶ
591重要無名文化財:04/04/10 01:06
梅幸は真女形の名跡だからなかなか継げる人っていないよね。
592重要無名文化財:04/04/10 23:02
もともとは俳名なんだから、役柄にこだわらんでもいいのでは。
菊五郎が生きてるうちに八代目を菊之助を譲って自分は梅幸、もありえるかもね。
593重要無名文化財:04/04/11 01:33
松也はホモ。
衣装(♂)と手繋いで歩いているらしい。
594重要無名文化財:04/04/11 01:49
仲良しさんなのね♪

595重要無名文化財:04/04/11 02:16
いや、あのかわいさだったらマジでオレも手をつないであるきてぇよ。
金パツのコギャル。萌え〜
596重要無名文化財:04/04/11 02:19
ギャルかよ(w
597重要無名文化財:04/04/11 21:30
御園座のギャル?よく電車に乗って髪の毛をしごいたり、ミラーをだして
顔をながめているギャル。よくいるヨ。あ〜ゆうの。受けていた。
綺麗で可愛い。まぶしい位だよ。
598重要無名文化財:04/04/11 21:34
お父様の松助さん面白い。奥様(菊パパ)がいるにも拘わらず
女形に扮した菊児雷也に鼻の下をのばし、いやらしいやらし。
599重要無名文化財:04/04/11 22:05
御園座でコギャル写真出てたよ。
No.27が随分人気で私の前の人達3〜4人続けて買ってた。
私も買った。(w
600重要無名文化財:04/04/11 23:25
>583
毎年7月は働いてる。去年は巡業一昨年松竹座。今年も松竹座。
601重要無名文化財:04/04/12 12:13
ゴメン。そうだ、去年7月は地方巡業だた。
ところで、9月御園座の菊の役は?
昼の部が、源氏だから、「紫の上」?
夜の部が助六だから、・・・・揚巻?白玉?通人?何だろう。
他の出し物は?
602重要無名文化財:04/04/12 15:01
>>598
ワクワク。楽しみだぁww
舞台写真、売り切れずに待ってね。
603重要無名文化財:04/04/12 19:38
>>601
9月はジャッキー、トッキーもいる。
604重要無名文化財:04/04/12 21:43
>>602
舞台写真、いろんな種類があるといいね!
605重要無名文化財:04/04/12 22:05
もうすぐ観劇日だ
606重要無名文化財:04/04/13 17:04
こないだ行った時には写真売っていなかった。あ〜。

あの鷲に乗った写真、
ターザンのように岩の上から降下してくる写真、
帯揚げみたいなのを脇の下に絡めて真上から降りてくる写真、
弁慶の六方のようにカッコイイ引っ込みの写真、
女形に扮して八鎌鹿六(松助さん)に言い寄られて照れている写真

どれも欲しい。
607重要無名文化財:04/04/13 21:41
全部買っちゃえ〜
608重要無名文化財:04/04/14 11:20
まだ観てないけど、全部買っちゃいたい!
懐を温かくして行かねば。
609重要無名文化財:04/04/14 12:24
松助丈が己の名前を「八鎌鹿六(プログラムに書いてある名)」
って言うと場内から笑いがおきた。
この名前は「やかましい」の後ナント呼ぶんだっけ?
610重要無名文化財:04/04/14 12:33
やかましかろう?
611重要無名文化財:04/04/14 18:53
やっと菊五郎の紅葉狩が東京で見られる♪
612重要無名文化財:04/04/14 20:11
御園座の写真若手しか11日はうってなかったけど、おやじさんの「おく」でないのかなあ。
613重要無名文化財:04/04/14 22:26
>>609
ヤカマシカロウ
614重要無名文化財:04/04/14 22:48
有難う。喧し家老って、うるさいって言う意味かあ。
615重要無名文化財:04/04/15 09:24
松助さんてあ〜ゆう役(八鎌鹿六)って本当に上手い。
菊五郎さん(お虎)が守銭奴でカネカネだもんであきれている。
・・・ネタバレ・・・・
「お金持ちって・・・不景気だってぇのに、ここ(御園座)にも沢山
来ているなぁ」とか言っちゃって、客席を指すから、指された客は
笑っちゃう。
616重要無名文化財:04/04/16 10:12
松助さん、五月も六月も休演なの!?
チラシにお顔がうつってござらぬ…(´・ω・`)
617重要無名文化財:04/04/17 06:32
松助さん、五月は出るんじゃなかったっけ。
えび襲名は出演者が豪華過ぎて、座頭格(&候補生)で
ちらしがいっぱいになってしまったんでしょう。
成田屋一門の脇役すら名前がないもん。
でも、松パパ、いったい何の役で出るんだろう。
618重要無名文化財:04/04/17 22:12
歌舞伎界の本道のパワーでいまこの板にはびこるおもだかゴミスレを駆逐してくれ。
619重要無名文化財:04/04/18 20:36
チラシ顔写真…ジャッキーの下空いてるのに…(´・ω・`)
五月でるなら何のお役かね。
魚屋と暫には、と思うが、かなり端っこか?
620重要無名文化財:04/04/22 18:00
松也の名古屋嬢がパワーアップしたように見える
621重要無名文化財:04/04/22 20:06
6月5日(土) 13:30〜14:15
NHK教育「芸能花舞台」で、平成15年11月歌舞伎座収録の『女伊達・うかれ坊主』(出演:尾上菊五郎ほか)の一部を放送。
622重要無名文化財:04/04/24 23:37
騙されたがや
623重要無名文化財:04/04/26 11:31
松也くん、ちょうちんブルマーとのダンスの間、ずっと顔笑ってた。
25日間続けても堪えられなかったのねw
624重要無名文化財:04/04/26 23:43
>>623 えっ!?橘太郎さんのカッコウ楽だけのお遊びじゃなかったの?
625重要無名文化財:04/04/27 09:05
えっ楽だけのお遊びだったの?
にしちゃオヤジも松助さんもしらっとしてなかった?
楽だけなら、めちゃ得した気分www
626重要無名文化財:04/04/27 10:46
>>625
いや、おやじはあのかっこう見てひそかにぎょっとした感じで、
小声で「なんじゃそのなりは…」と言って
笑いをこらえてる様子だったよ。
だからやっぱり楽だけじゃないかなあ。
627重要無名文化財:04/04/27 11:05
>>626
そうだったのか!気付かなかった。
そう言われてみれば松助さんも微妙に複雑そうな表情をしていた。
あれは笑いを堪える表情だったのか。
橘太郎さん、出血大サービスだったのねー。ありがとー!
628重要無名文化財:04/04/27 20:00
おやぢをぎょっとさせるとは  



ナイスだ
629重要無名文化財:04/04/27 22:25
アバヨ
630重要無名文化財:04/04/27 23:35
 4519 010 010?だっけか。DVDでもう一度みたい!
ヨキコトキク オトワ オトワ
631重要無名文化財:04/04/28 00:19
アバヨおやじ、なんつーか若く見えたよ。かこいいなーーー
632重要無名文化財:04/04/28 01:27
おやじいないんだもん。さびしかったよ(´・ω・`)v
633重要無名文化財:04/04/29 11:09
菊五郎のお虎、おかしかった〜!!
ジライヤ、博多座でもやる模様。
634重要無名文化財:04/04/29 13:57
そりは来年の6月かな??
635重要無名文化財:04/04/29 17:57
>>625
別の日にも見たけど、ブルマ&フリフリシャツは楽だけですた
636重要無名文化財:04/04/29 21:17
>>634
500 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:04/04/22 17:51
博多座でも児雷也やるみたいだよ、時期はわかんないけど。
637重要無名文化財:04/04/30 07:41
松也くん歌うまいのね。(俳優祭)
638重要無名文化財:04/04/30 08:50
松也君最中を売っていた。端正な顔立ちだ。TVのCMで売れそうだ。
歌もイケルが歌っているときのダンスは勘太の方が切れが良かった。
639重要無名文化財:04/04/30 14:59
ウチの娘が最初に覚えた言葉が当時テレビにかかっていた児雷也だったので
児雷也はとても楽しみでした。
もっともジライヤ、と言えなくて、ジーヤイヤって言ってましたが
くだらないことですみません
640重要無名文化財:04/04/30 20:10
>>639
で、どうだった?お嬢ちゃんも楽しめたのけ?
641重要無名文化財:04/05/01 14:30
ジライヤ、本当に博多でやるの?だったら2月でしょ?
642重要無名文化財:04/05/01 16:42
>>641
来年の2月はどう考えたって無理じゃん。
博多座でやると、もれなくトミーがついてくるのではw
643重要無名文化財:04/05/02 01:04
漏れは「博多あたりでやりたいと言ってる」って聞いたけど。
本決まりとかいつやるかとか、そういうニュアンスではなく、
そういう意見が出てる、ぐらいの感じだったけどな。
644重要無名文化財:04/05/02 02:13
>>642
なんで二月は無理なの?
645重要無名文化財:04/05/02 10:36
>>644
来年6月にAB焼売あんのに、2度も菊五郎劇団を博多に出すか?
646重要無名文化財:04/05/02 14:10
オヤジの紅葉狩、寝てる椰氏がいいっぱいいたよ・・・
647重要無名文化財:04/05/02 14:14
紅葉狩はおやぢでなくても居眠り率高い。
梅玉は歌右衛門の更級姫の後見で居眠りしそうになったそうだし。

すまんが漏れも寝た…
648重要無名文化財:04/05/02 15:47
局役の東蔵も寝そうになってたな
649重要無名文化財:04/05/02 19:20
維茂たちだけじゃなく、客も眠らせるなんてスゴイぞ!
650重要無名文化財:04/05/02 20:24
寝なかったよ。
651重要無名文化財:04/05/04 06:51
改悛の台詞が一本調子で眠りを誘う。眠りを起させるように言っているのか。
652重要無名文化財:04/05/04 11:45
一種の催眠術だな。恐るべし改悛!←変換一発目コレなんだねw
653重要無名文化財:04/05/04 14:20
紅葉狩に改悛出てたっけ?
654重要無名文化財:04/05/04 14:27
間違えだ。梅玉だ。兄弟だから間違えたわい。
655重要無名文化財:04/05/04 16:26
スレ違いだし、めちゃくちゃな間違いするし。
恥ずかしすぎます。あなた。
656重要無名文化財:04/05/04 17:31
菊五郎の襲名あいさつで涙でた〜。
かけっこできくのすけとたかとしと一緒に手をつないで走った思い出
657重要無名文化財:04/05/04 18:32
お、ニューバージョンだな
658重要無名文化財:04/05/04 23:39
今日かけっこはいってないよ。
筋書きにかいてあるだけでしょ。
659重要無名文化財:04/05/04 23:50
義経がいい。
科白がないのに義経なんだもん

義経役者ってたいへんだね
660重要無名文化財:04/05/04 23:55
え? セリフあるじゃん。
661重要無名文化財:04/05/04 23:56
科白ほとんどないってことです。
すいません。
662重要無名文化財:04/05/05 00:45
台詞あるじゃん。弁慶に対して、あまりに優しい
台詞の言い回しに涙が滝のように流れた。
泣いて泣いて、翌日目が腫れちゃった。
663重要無名文化財:04/05/05 11:05
松助さんは器用だね。何演らせてもバッチシ。
魚屋のおじんウマイなあ。
664重要無名文化財:04/05/05 21:06
器用ってのは役者にたいしての褒め言葉ではないそうな…
665重要無名文化財:04/05/06 10:43
強制ワイセツで捕まった国宝って菊五郎だと思ってた
普段の行いが悪いから疑われるんだぞ気をつけな旦那。
666重要無名文化財:04/05/06 10:50
ごめん、ヲタの戯れ言なんだけど・・・

毎晩遊んで飲んで女とテレテレやってる親父だったら
「強制」猥褻にはならないような・・・
667重要無名文化財:04/05/06 18:20
確かに親父は「強制」猥褻はやらなさそうだよな。
ああやってこうやって、合意の上でっと。
668重要無名文化財:04/05/06 20:35
漏れはげしく合意しちゃうぞw
669重要無名文化財:04/05/07 00:19
素直に質問したいんだけど、「魚屋」は親父さんの持ち役
みたいなもんでそ?
今月三津五郎が奮闘してるのだけど、音羽屋ファンからすると
あれはどうなんだろう。
自分三津五郎ファンなんだけど、親父さまも大好きだったりして、
芝居の比較感想をここで秘かに聞きたい気分。

荒らしたり煽るつもりはまったくないんで、もしもマズーな発言
だったらスルーしてくだされ。
670重要無名文化財:04/05/07 01:21
>>669
三津五郎は二世松緑にいろいろな役を教わっていて、
宗五郎もその一つなんだよね。確か、現松緑の襲名口上のとき
三津五郎が、二世松緑に教わった芸を嵐くんに伝えたい、と
いうようなことを言ってたと思う。

おやじもそのあたりはよくわかっていて、三津五郎と松緑を
同じ舞台に出して、松緑に勉強させているんじゃないかな。

私はおやじファンだけど、今月の三津五郎もすごくいいと思う。
感情が堰を切ったときのせりふがうまいよね。
「おもしろかったねえ」のところは、おやじのほうがさらに泣けたけど。
671重要無名文化財:04/05/07 03:00
3256の宗五郎は陰でおやぢの宗五郎は陽という感じがした。
キリの演目に陰が強いのはちょっと辛かった。
672重要無名文化財:04/05/07 09:49
おそるおそるの書き込みにレスありがとう。
>>669
それは自分も感じた。
あの場に松緑がいるのが(いつも三津五郎がやるような役で)、
松緑を思わず応援しちゃう私としても嬉しかった。

 って、親父さま・三津五郎・松緑って、気が多すぎっ!
 劇団が好きなんだからしょうがないんだけど

>>671
だね。
この宗五郎は酒乱になった後、絶対包丁持って殴り込むぞ、
それで最後はほとんど伊勢音頭状態に違いない・・と思えた。
玄関先になって、あら、そうなるのねという微妙な驚き。
親父さまが本当に酒が好きそうなのに対し、三津五郎は下戸が
無理して飲んだ感じが少しだけあるかも。
でも、江戸前だったのと三津五郎ならではの緊迫感はよかったな。
673重要無名文化財:04/05/07 09:50
すまん、レスアンカーミスじゃ。
672の669へは、670のこと。
自問自答してどうする!
674重要無名文化財:04/05/07 10:14
レスアンカーミスって外人の名前かと思った、一瞬
675重要無名文化財:04/05/07 10:19
七代目の宗五郎はひどすぎ
そもそも悪人にしか見えないから、
あいつの妹ならやるだろうと思える
全然違う話みたい
酒呑む前と後が一緒
想像力なさすぎ
ほんとに人間国宝かよ、こいつ
六代目が天国で泣いてるよ
676重要無名文化財:04/05/07 10:21
>>675
金で買っただけだし
677重要無名文化財:04/05/07 10:22
>>675
はげどう
678重要無名文化財:04/05/07 10:34
高麗屋ヲタが荒してるよ〜
679重要無名文化財:04/05/07 12:55
漏れは、二代目松緑の宗五郎を何度も見ている。それは、しびれた。
「あの頃は面白かったねえ」と言って「はっはっは」と笑うのが、
本当に思い出し笑いをしているようで、こっちまで良い気分になった。
現・菊五郎のそれは、妹を殺られた悔しさが身体からにじみ出ていて
泣かされた。
冨十郎のそれは、(数年前に演じた)妹を殺された「恨み」があって
これはチョット違うなと思った。怨んじゃ〜いけねえよってところ。
やっぱり、悔しさだろう。
今回の3256のそれは、妹を殺された「死に対する陰気」さが出ていた。
おかみさんの髪(たぶさ)を掴む当たりは、本気で暴力を奮う感じで
恐ろしかった。この役者はDV(ドメスティック・バイオレンス)の常習者
かと疑った程さ。
久しぶりにお酒を飲んで一種陽気にならなくちゃ、客は乗って行けない。
そしてから悔しさで以って屋敷に圧し掛ける。
ねむりから醒めたら小さくなって可愛さが出るというように
宗五郎って人は、色々な性格が出る面白さにあるのだと思う。
だから客は泣いたり、笑ったり、悲しんだり、哀れんだりと
一作品で色々な事が味わえる面白い出し物になっている。
3256のは、もう少し明るさ、屈託のなさ、人間の大きさが欲しいと
思った。菊五郎のにはそれが、備わっていていつも感動する。
が、松緑のは超素晴らしかった。
ビデオが残っていると思うので、比べたい方は見比べて下さい。
680重要無名文化財:04/05/07 13:07
キモ
681重要無名文化財:04/05/07 13:12
>>680
キモいね

>>679
名誉毀損寸前のさもしい想像力発揮して、
松緑(功罪の罪の方が大きいといわれるw)まで持ち出して、
必死に他の役者を貶めて叩く根性が貧し杉
音羽屋スレ荒すのやめれ
682重要無名文化財:04/05/07 13:14
>>679
消えろ、スレ違いの気違い婆!
683重要無名文化財:04/05/07 13:19
歌舞伎を見ていないタタキヲタ出現。さもしいなぁ。
684重要無名文化財:04/05/07 13:30
>>683
自分の寝言みたいな感想文に突っ込まれると、
頭ごなしに偉そうに振る舞うことしか出来ないんだよね
自称観てる人は(w

スレ違いだから、今月の歌舞伎スレ逝ってね はあと
685重要無名文化財:04/05/07 13:34
>>679
七代目はショボイってことでいいですね?
686重要無名文化財:04/05/07 13:36
何一人で結論ずけている。自分の見た感想はねえのか?>685
687重要無名文化財:04/05/07 13:42
>>686
675に書いてあるが?
いずれにせよ、年喰ってるだけのミーハー婆にそんなに偉そうに聞かれる筋合いはない
勝手に結論づけて粘着してんのはてめえだろ
七代目の技量に突っ込まれるとそんなにヤヴァいのかよ
688重要無名文化財:04/05/07 13:58
ばばあで悪かったな。これでも40代だ。
中学時代から藤間豊(松緑)のファンだた。ビデオは沢山持っている。
「達陀」の踊りなんか菊よりスンバラシイよ。
だから、今の菊が宗五郎を最初やった時は不満だった。
が、菊が50代後半になってからの宗五郎は良くなってきた。
3256も良い線を行っているのでがんがれ。

689重要無名文化財:04/05/07 14:09
今でもそんなによくないぞ、七代目の宗五郎は
精進してがんがれといいたいとこだが、
七代目ってなんかとんちんかんっていうか、
エキセントリックなんだよな、悪い意味で
690重要無名文化財:04/05/07 14:13
じゃ〜誰のが一番良いと思うのじゃ?
やはり先々代の松緑じゃろう。
691重要無名文化財:04/05/07 14:19
今月の3256はまだ観てないけど、意外といいような気もするが、
六代目のを観たわけじゃないけど、六代目を除いたらやはり松緑かもな
六代目がどう演じたかがすごく浮かんでくる芝居なんで、
誰がやってもあらが目立つ部分もあるが
692重要無名文化財:04/05/07 14:21
どの場面がとんちんかんなんだ?具体的に言ってくれ。

それからどの場面がエキセントリックなんだ?
まあ、酒を飲むあたりはエキセントリックでOKなんだが。
693重要無名文化財:04/05/07 14:26
>>692
全体的にそうだよ
政岡でもそうだし
なんか裏があるように見えるし
たぶん現代人なんだよ
市井のヒーローの役なんかムリぽ
694重要無名文化財:04/05/07 14:34
>691
のカキコを拝見すると、
他人を年寄り扱いする若輩者だ。だから昭和24年に他界した
六代目は見ていないだろう。漏れもその後に生まれたから、
母がベーターで録っていたビデオでしか見ていない。

>691は3256をまだ見ていない。そして
「松緑かもな」から推察すると、松緑のも見ていないと見た。
それでもって、「誰がやってもあらが目立つ」って?!

見ていないのにアラが目立つ?

これこそ【頓珍漢】だな。
695重要無名文化財:04/05/07 14:43
政岡は玉三郎のも見たが、裏があるように演じるのが政岡だろう。

君はあげたいだけのただのバッシャー。>693
696重要無名文化財:04/05/07 14:47
三代目松緑の辰之助はやってないっけ?>魚宗
697重要無名文化財:04/05/07 15:08
きっしょ〜〜〜い揚げ足とりご苦労さんw

>>694
3256が上かもしれないじゃんよ

>「誰がやってもあらが目立つ」って
文章の前半切り捨てて引用ですかw
頭の宜しいことで プ

>これこそ【頓珍漢】だな。
国語辞典かよ

聞いてもいない解説あちこちでしてる婆はおまえか

>>695
はあ?
そんな当たり前の芝居の筋みたいなこと書いて威張り散らされても
裏の裏って意味だろ
698重要無名文化財:04/05/07 15:10
お玉の政岡って最悪そう
699重要無名文化財:04/05/07 15:11
菊スレ常駐婆の匂い
700重要無名文化財:04/05/07 15:35
見てないのにけちをつけるスレはここですか?
701重要無名文化財:04/05/07 15:46
「きしょ〜い」ってどう言う意味だ?関東では使わない言葉だ。
あげ安置は関西人?って分かった。
あちゃらこちゃらでババナ叩きしとるのは、お金のないおばばだな。
これから誰の贔屓か調べるぞ。特徴があるからな。
702重要無名文化財:04/05/07 15:59
分かったぞー。菊安置は談詩蝋や噛めの贔屓じゃ。

もう少し調べるが、ま、間違ってはいないだろう。
703重要無名文化財:04/05/07 16:08
色んな役者のファンに喧嘩売ってる婆がいるスレはここですか?
704重要無名文化財:04/05/07 16:09
>>701-702=電波
705重要無名文化財:04/05/07 16:14
老臭漂う電波調の文章と、
すぐアンチとかいって騒ぐのが某婆の特徴w
706重要無名文化財:04/05/07 16:26
>703→>705
おもばかファンのお婆

自分のスレに帰れ
707重要無名文化財:04/05/07 16:55
見ないと分からない馬鹿がいるスレはここですか?
708重要無名文化財:04/05/07 17:09
菊スレ常駐婆さん、まだいたんだね
おもばかヲタを目の敵にしててワロタ
おまいら大して変わらんつうの
709重要無名文化財:04/05/07 18:08
芝居見てる人間で707のような発言をする感覚がわからん
710重要無名文化財:04/05/07 18:13
>>709
じゃ当然おもばかも全部観て悪口いってるわけね
711重要無名文化財:04/05/07 18:17
>>701
横浜生まれの横浜育ちだが?
「気色悪い」の略語で、キモイとほぼ同義語
40婆は使わんかもだがな
まるで母親と会話してるみたいw
712重要無名文化財:04/05/07 18:19
>>710
おもばかヲタが一匹うろうろしてるわ
誰か、殺虫剤早く持ってきて!
713重要無名文化財:04/05/07 18:19
709です。自分、誰の悪口も書いてないけど。見ない芝居については語らないのを信条にしてるだけ。
714710:04/05/07 18:20
>>712
漏れは菊ヲタだが
715重要無名文化財:04/05/07 18:21
>>713
ここはあんたの信条を語る場所じゃないってさ
おもばかヲタはとっとと失せろ
716重要無名文化財:04/05/07 18:22
いいわけばっかりなのら
717重要無名文化財:04/05/07 18:22
語るに落ちる・・・菊ヲタよくやるよ
718669:04/05/07 19:18
ごめん、自分のせいでこんな流れに・・・
音羽屋ファンのみんな、ほんとごめんよ。
腹切ってきます。
719重要無名文化財:04/05/07 19:21
いや、面白かったが
720重要無名文化財:04/05/07 19:27
ここんとこ毎日どっかで同じような騒ぎが持ち上がってますね。
他のスレはものすごく静かなままなのが不気味。
721重要無名文化財:04/05/07 20:21
>669
気にすんなよー 介錯はやってやるけどw
722重要無名文化財:04/05/07 20:25
菊ヲタ約一名には前から手を焼いているのよ。ま、水に流してやって。
723重要無名文化財:04/05/08 12:16
>722
2チャンに常厨しているヤシだろ?チンチンと書くヤシ。
724重要無名文化財:04/05/08 17:38
今日も扇子落としちゃった(´・ω・`)  でも寝なかった自分に乾杯!おやじ綺麗だったべ。
725重要無名文化財:04/05/09 23:33
口上でオヤジの話もっとききたい。けどーあれだけ大勢いたら無理か。
松緑のときはもっとなごやかな感じだったけど今回はなんか違うなぁ
726重要無名文化財:04/05/10 04:47
hobby5鯖移転保守。前の移転から2ヶ月も立ってないからビクーリしたよ。

>>725
今月の歌舞伎スレだとジャッキーの体調が良くなさそうだから
あまり長くならないようにしてるのかもね。
AB型以外の新ネタは楽までに出るかな?
727重要無名文化財:04/05/11 10:57
ダンダンにオヤジが毒もったのか?
728重要無名文化財:04/05/11 12:26
ある料理番組でカレーに混ぜられて変なもん喰ったか???
729重要無名文化財:04/05/11 12:31
ダンダンとオヤジは一緒には食事はしません。悪しからず。
ダンダンがお祝いに貰ったものを音羽屋が差し上げるということはあるかも?
それで、オヤジは風邪を引いてたのか?
人間疑えばキリが無い。止めよう。>727変な妄想するな。

話題を変えて、さ〜行こう〜。
730重要無名文化財:04/05/11 12:33
>729だす
音羽屋が→音羽屋に
731重要無名文化財:04/05/11 12:34
5月下旬にNHKホールで何かやるらしい。出し物は?
732重要無名文化財:04/05/11 20:03
>731
何かって…
NHKのHPとかぴあに詳しくのってるし
733重要無名文化財:04/05/11 23:47
53 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:04/03/19 20:17
第31回NHK伝統芸能鑑賞会
平成16年5月28日(金) NHKホール

□第1部「色彩東西六佳撰」
案内:茂山逸平、茂山童司(大蔵流狂言師)
@ 古代歌舞 「五節舞」 東京楽所
A 狂言(大蔵流) 「延命袋」 茂山千作、茂山千之丞
B 筝曲 「春の海」 山本邦山、砂崎知子
C 舞踊(常磐津) 「雷船頭」 藤間 紫、常磐津勘寿太夫、常磐津八百二
D 三枚続廓賑 「お座敷太鼓」 金沢三茶屋街連中
「へらへら踊り」 大阪南地連中
「伊勢木遣」 女流若手舞踊家連中、早坂光枝、本條秀太郎

□第2部 歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」
五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 二つ玉の場
六段目 与市兵衛内 勘平腹切の場
尾上菊五郎 早野勘平、尾上菊之助 お軽、尾上松緑 斧定九郎、中村東蔵 一文字屋お才 ほか

SS席 11,000円、S席 9,500円、A席 7,000円、B席 5,000円、C席 1,000円
前売開始 平成16年3月26日(金)

放送日 平成16年8月22日(日)21:00〜(教育テレビ)
734重要無名文化財:04/05/12 00:13
>733
詳細サンクス。8月22日ビデオ録画でつね。
735重要無名文化財:04/05/12 10:24
今月の紅葉狩、一幕見出来た方何時に並びましたか?朝から長蛇の列だというはなしなんで。
736重要無名文化財:04/05/13 10:53
辰之助アニキ
ダンダン
三之助の残り一人は大丈夫なのか?
737重要無名文化財:04/05/13 21:27
糖尿だけど大丈夫なんじゃない?
738重要無名文化財:04/05/14 00:41
今月の義経、痩せて綺麗になったよ。
「いかに弁慶〜」の声もかれてなかった。
739重要無名文化財:04/05/14 14:53
今月の歌舞伎スレの口上、泣けたよ。
740重要無名文化財:04/05/15 04:19
>>739
読んできた。web記事にもなってるね。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20040513_70.htm

…ダメだおやじ惚れ直す。
團十郎のことを思って泣けてしまうのと、おやじに激しく萌えてしまうのとで
複雑な心境だよ。切ないね。
741重要無名文化財:04/05/16 15:51
おやじぃぃ〜・゚・(ノД`)・゚・。
漏れも惚れ直した。
ダンダンの回復を願うとともに、おやじの健康も祈る。
絶対、倒れないでくれよ!
菊親子、漏れとオカンと同い歳なんだよ・・・
742重要無名文化財:04/05/17 19:39
更科姫、何であんなに目が色っぽいの…。
さらって帰りたい!!と思いました。
(ただし、遠目で見て。)
743重要無名文化財:04/05/19 14:40
雑談スレで話題の歌舞伎DVDシリーズ、おやじさんは勿論六代目や梅幸さん、
豊さんや亨さんなど音羽屋が結構出てるみたいなので楽しみ。
達陀は初演ver.だよね。ってことは青衣の女人はおやじさん?
白波五人男は、「弁天小僧を当世尾上菊五郎、また、
相棒の南郷力丸を四世尾上松緑(二世辰之助)という嬉しい配役。」
とあるけど、きっと亨さんの間違いだよねぇ。
どっちも生では見れなかったからすごく嬉しい。
744重要無名文化財:04/05/20 15:34
達陀は初演の青衣の女人はおやじさん。
再演のときは、梅幸が青衣の女人で、幻想の青衣の女人が
おやじさん。
亨さんの南郷力丸は見たいけど、見ると悲しくなるから
見られない。
745重要無名文化財:04/05/20 22:34
>744 
見ればいいんじゃん。あぁ見たかったなぁって気持ちを墓場までもっていくつもりかい?
もったいねぇ
746重要無名文化財:04/05/21 00:30
>745
あなたは正しい。
漏れそれで何回も後悔した。
今では「見たいなーどうしようかなー」と思ったときは行くようになった。
747重要無名文化財:04/05/21 00:57
>>746
禿同!
後悔先に立たず、迷ったら行く
748重要無名文化財:04/05/21 13:06
でも、きもちはわかるな。
ただ、自分だったらうんと思い入れのある役者が急逝しちゃった場合、
たぶん歌舞伎それじたいを見なくなるな。
それが怖くて、誰にも入れ込まないようにして傾向、あり。
団十郎の一件で、頭が本当に真っ白になった。
これで最悪のことがあり、なおかつおやじさまにも縁起でもないことが
あったりしたら、歌舞伎はつらくて見られなくなりそうだよ。
749重要無名文化財:04/05/21 22:31
6月5日(土) 13:30〜14:15
NHK教育「芸能花舞台」
平成15年11月歌舞伎座収録の『女伊達・うかれ坊主』(出演:尾上菊五郎ほか)の一部を放送。
750重要無名文化財:04/05/28 23:40
オヤジ勘平、若かった。

ちょっと咳してたな。
純子ママが見てた。
751重要無名文化財:04/05/29 10:02
>>750
うんうん。お軽とちゃんと夫婦に見えてたね。
菊は見るたびに巧くなるな。まさに伸び盛り。
752重要無名文化財:04/05/30 12:35
演劇界のグラビア、やぱーりドロドロなお顔なのねショボーン。
753重要無名文化財:04/05/30 13:32
>>744さんはリアルで亨さんの南郷を観たんでないの?
映像を観ると、当時の悲しさも一緒に思い出すから
観ることができないって意味だと思ったんだけど。
だとしたら、すごくよくわかるよ、その気持ち。
754重要無名文化財:04/05/30 14:21
>>744
あれっ
初演の時は梅幸さんだけど。昭和42年だっけ?

気持ちは良く解る。
最後の歌舞伎座のお役の一つも南郷だったもんな。
755重要無名文化財:04/05/30 15:41
時代劇チャンネルで今月徳川家康やっててさ、
亨さんが伊達政宗なんだ。最後になるとポンポン
出てくるんだよー。よかったよー。いい声でさー。
ほんとに、あんなに早く逝くなんてさー。
おばか!(涙

756重要無名文化財:04/05/30 16:35
亨さん、やっぱかっこいい…
757重要無名文化財:04/05/30 22:11
芸術劇場age   
758重要無名文化財:04/05/30 22:20
実況はこっちで

NHK教育を見て5693回賢く譜面ガターン!
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1085920240/
759重要無名文化財:04/05/31 00:01
いやーん、おやぢさん、白塗りがステキ・・・
760重要無名文化財:04/05/31 00:27
オヤジの実盛、かっこよかったー
物語ってるとこすごい好き。
また掛けてくれないかなー
761重要無名文化財:04/05/31 00:29
やっぱおやぢさん、芸が深い。
さっきの実盛も、洟をかますところは笑みを
浮かべてたし、馬に乗せてやったときも、
何かと声をかけてやってるし。
そういう、なんでもない所がいいよなあ。
誰かさんなんて、余裕ないから、笑ってるだけ
だったなあ。
762重要無名文化財:04/05/31 00:30
実況板重杉&専ブラ調子悪くってあんま書き込めなかったヽ(`Д´)ノ
おやじカコヨカッタよおやじ
白塗りよかったねぇ>>759
>>760 実盛もいいけど新三もやって欲しいね>教育
763重要無名文化財:04/05/31 01:17
はぁ、結局芸能華舞台まで実況してきたよ。
菊五郎も豊松緑の荒事と踊りも見れてすんごい満足。
来週は>>749だね。楽しみ。
764重要無名文化財:04/06/03 02:16
吉野山。帰る雁の雁が見えないフリだったり、清元と竹本の踊りわけがなかったけど、
おやじノってて魔性の目にもやられた。メロメロ〜。
765重要無名文化財:04/06/04 23:59
うほほ、魔性の目か。ひひひ。楽しみだ、ひひひ
766重要無名文化財:04/06/05 15:00
名流きたー
767重要無名文化財:04/06/08 20:45
おやじの鏡獅子@歌舞茶見た。
やっぱ海老とは格が違うね。比べて失礼。
768重要無名文化財:04/06/08 21:56
卵から孵ったばっかのひよこと成鳥くらべんなよw
769重要無名文化財:04/06/12 05:18
ねー近頃菊五郎親子のことばっかりぽいけど、ここに書かせて、音羽屋だから
来週、歌舞伎モバイルコラム、彦三郎さんダヨー
うれしいよー
好きでつ、彦さま(はあと)
て、漏れめずらしい香具師・・・?
770重要無名文化財:04/06/12 14:37
よかったねー。
771重要無名文化財:04/06/13 22:33
>>768
でもあの頃はおやぢもヒヨコだったんだが・・・
772重要無名文化財:04/06/14 00:14
ひよこってあんた…
おやぢ40代じゃん
773重要無名文化財:04/06/14 00:22
だったらひよこじゃなくて洟垂れ小僧だな。
774重要無名文化財:04/06/14 00:50
芸花ラストチャンス
775重要無名文化財:04/06/14 01:04
しまった、もう終わりかけ・・・
776大滝秀治:04/06/16 10:39
おまえの芸はつまらん
777重要無名文化財:04/06/17 00:44
オヤジ忠信カコイイよ。

成田屋もええ息子がいて音羽屋にもええ息子がいて、って
そんなことを感じさせてくれる今月です。
778重要無名文化財:04/06/17 02:03
>>777
禿同!!!!!!!!!!
779重要無名文化財:04/06/17 09:10
はーーー、羨ましい・・・。○○屋のところにもああいう
息子がいたらなあ。
780重要無名文化財:04/06/17 09:23
>>777
え〜〜〜〜〜〜〜!
781重要無名文化財:04/06/17 10:34
息子は息子で大根同士お似合いでもあるね。
782重要無名文化財:04/06/17 16:23
息子の同年代ぐらいで
だれか他にずば抜けて上手い人いますか。
783重要無名文化財:04/06/17 18:04
>>782
がムキになっております
784重要無名文化財:04/06/17 20:51
>782
スレ違いなんで。
785重要無名文化財:04/06/17 21:24
並び傾城の松也くん、下駄の高さ高くして
背を盗むようになったんだね。
初日みんな下駄の半分で目立ちすぎてたもん。
786重要無名文化財:04/06/17 21:39
>>785
へえ。松也っちガンガレヨ
787重要無名文化財:04/06/18 00:31
話それて申し訳ないが、カンクは下駄を高くしてた。
弁天で!
788重要無名文化財:04/06/18 08:26
いかんせん松屋はでかすぎ。
背だけじゃなくて骨格もしっかりしてるから「でかい」っていう印象になっちゃう。
玉とかセブンだと背は高いけど骨細だから背を盗めば(セブンは出来てないけど)
女っぽくなるんだけどね。
骨格は努力じゃどうしようもないもんな…。せめて太らないようにするくらいか。
789重要無名文化財:04/06/20 22:41
菊五郎、手のみ出演。
790重要無名文化財:04/06/21 00:36
>789
なになに?詳細きぼんぬ。
791重要無名文化財:04/06/21 00:55
おされ関係
792重要無名文化財:04/06/21 15:23
え?手が映った?朝食の時の?昔の写真は映ったけどさ。
昨夜、日テレで10時35分からのでそ?
朝から凄い量の食事!あれじゃ〜糖尿病にもなろうわな。
793重要無名文化財:04/06/21 20:08
栄養学的には夜が軽い方がいいのじゃ。
三食あれじゃああるまいしw
794重要無名文化財:04/06/22 11:04
清貧思想がまったくないねこの家庭。
795重要無名文化財:04/06/22 13:45
清貧?!坊主のようにケチケチ生活てか?それはないぜ。

だから、菊五の舞台は大きさがあるのだ。
796重要無名文化財:04/06/22 14:09
でもあの朝食って寝起きでいきなり食べるわけじゃないし。
797重要無名文化財:04/06/22 14:23
成田屋の朝食もすごいぞ。歌舞伎役者は体力いるんだろうね。
798重要無名文化財:04/06/23 10:31
>>795
オヤジの舞台に大きさがある?(プ
役者が小さいから舞台が大きくは見えるけどね。
799重要無名文化財:04/06/25 09:30
目の悪いヤシはスルー。
800重要無名文化財:04/06/25 11:09
しのブサを美人と思ってる音羽屋ヲタも目が悪いと思われ
801重要無名文化財:04/06/25 21:42
798
煽りとしかいえない所が、虚しいよ
802重要無名文化財:04/06/26 00:42
しのぶは芝居はひじょう〜にうまいが
美人と思ったことは一度も無い音羽屋ヲタですが何か?
803重要無名文化財:04/06/26 23:42
音羽屋ヲタヲタのはしくれですが、しのぶさんを凄く可愛いと思った。
日生のフィナーレで客席に向かって笑顔で挨拶をされた。
そのときの笑顔は、凄いオーラーだた。
終わって通路を「しのぶさんの笑顔は可愛いのね」
と言いながら歩いている人が喜んでいた。
友人も私もその100万両の笑顔に悩殺された。

杉村春子さんも笑顔の美しい人だった(山田五十鈴さんが褒めていた)
が、しのぶさんの笑顔も実に美しい。
804重要無名文化財:04/06/28 11:15
歌舞伎座楽日にみかけたような>しのぶ
805重要無名文化財:04/06/28 11:24
しのぶを美人だと思ったことはないなあ。
最近味のある顔になって来てるとは思うけど。

菊之助の外見で性格はしのぶ、自分としてはこれが最強なんだが。
806重要無名文化財:04/06/28 21:21
と言うのは菊之助の性格が格別よろしくない?とか・・・
どんな性格なんだ?
807重要無名文化財:04/06/28 21:24
おお。それはよいかも。
んでも、しのぶはよい女優だよ。
家族の中ではいまピカイチでしょ。
808重要無名文化財:04/06/28 21:55
>>805
最強すぎてワロタ。
809重要無名文化財:04/06/28 22:08
>>806
逆逆。真面目でイイコちゃんすぎるのが個人的にはかえって心配なんだよね。
将来劇団率いていくなら、「女菊五郎」と言われた事のあるしのぶ姉のような
性格の方が向いてると思う。
810重要無名文化財:04/06/28 22:16
>>809
たしかにー。
性格的には菊劇団を率いるならしのぶ姉かも。
でも菊ちゃんのおっとり、上品な味わいは女形としてはかあいいですよ。
劇団云々は別として。
ABと小6のいい意味での悪さの支援があるからそれなりにどーにかなるんじゃないのお?
今の菊劇団とはイメージ変わるかもしれないけど、それもまたよし。
811重要無名文化財:04/06/28 22:59
菊之助って沢山人がいるところって上がっちゃって、
言葉が出てこないのか?松緑の方がしゃべれるのか?
812重要無名文化財:04/06/28 23:05
小6は飲んでればしゃべれる。
素顔はどなのかな?わからん。
彼も苦労人だからなあ・。
813重要無名文化財:04/06/29 02:20
いつの間にか菊之助スレが落ちてたんだね
誰も言わないから分からんかったよ・・・菊之助ファン、おとなし杉。
てなことで勝手にですが新スレ立てました。間違いあったら訂正よろ。

@@尾上菊之助 PART11@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088442624/
814重要無名文化財:04/06/29 11:20
>>803
凄いオーラーってなんだ?
大きなローラーで踏まれたような顔って意味か?
815重要無名文化財:04/06/29 23:39
>>814
まさかおちょくっているんじゃねーよな。だったら
♪馬鹿は死ななきゃ、治らないー
ハイ、窪塚のようにジャンプでもどうぞ。

お前はだ、オーライオーライは分かっているトラック野郎だな。
んだがオーラは知らねえと見た。
こんなスレに訪問するようなヤシじゃねーよ。へたれが。
816重要無名文化財:04/06/30 00:52
>>815
お願いだから、スルーすることを覚えてくださいね。
「煽り荒らし厨房は完全放置。無視できないあなたも厨房です」と
他板のローカルルール等にあるのを見たことはないですか?
反応した時点で、あなたも同じレベルになってしまいますよ。


これだけでは何なので話を変えて・・・。
おやぢさん来月の金五郎って初役かな。
前に「蝙蝠安やりたい」って言ってたことあるから、もしかしたら安もありえるか?
と発表前に不安がよぎったが、金五郎でよかった。まだ安は見たくないよ・・・。
お富与三郎兼ねて、金五郎もやった役者っておやぢさん以外にいるんだろか。
つくづく不思議な人だよね。
817重要無名文化財:04/06/30 06:15
うん、今回は襲名だから仕方ないけど、まだ与三でいてほしい。
御園座のときの、かっこよかったもん。
安は見たくないわけじゃないけど、もっと先でいいかな。
あと、これまた先でいいけど何気に藤八つぁんも見てみたい。
で菊ちゃんのお富に化粧されるの。
818重要無名文化財:04/06/30 10:49
>>815
飛び降りて貴様を千年呪い続けてやる。
819重要無名文化財:04/06/30 18:05
スルーするー、何をするー。スルーをするー。
820重要無名文化財:04/06/30 23:19
でもなにげに>816に比べたら>815のがおもしろいのな
821重要無名文化財:04/07/03 23:08
カキコの戦争はそのくらいにして、
松竹座のオヤジの菊之助(弁天)はどうですたか?レポ待っとるよ。
822重要無名文化財:04/07/04 00:13
竹三郎さんのコラム楽しみだ。
823重要無名文化財:04/07/04 00:24
松竹座お散歩ちらり。おやじ、小ネタ受けてよかったね!
ttp://mbs.jp/news/local/html/NS154200407031725560.html
824重要無名文化財:04/07/06 00:12
おやぢの楽しそうな顔ったら!
825重要無名文化財:04/07/06 10:51
ポント町で芸妓に女体盛りしてサシミ食べてるオヤジは
もっと楽しそうな顔してましたよ。
826重要無名文化財:04/07/06 23:50
おやじ、弁天、松竹座?落としのときより、若くて、
生き生きしていた。あのときは、なんだか、かったるそう
だったが。新三や弁天は、緩急自在だな。
827重要無名文化財:04/07/06 23:53
ごめん。(こけら)って漢字でいれたら(?)になっちた。
828重要無名文化財:04/07/07 00:02
>>821
今月の歌舞伎スレにちょっと書き込んだので見てくださいー!
829重要無名文化財:04/07/07 00:53
>>827
本物の“こけら”は文字化けするから“柿・かき”を使うといいよ。
830試し書き:04/07/07 01:02
柿落とし←こけら

柿落とし←かき
831830:04/07/07 01:03
文字化けしてる?
832重要無名文化財:04/07/07 01:26
してない!
833重要無名文化財:04/07/07 01:42
してないよね?
今までも何度か柿落としってカキコしてるけど文字化けしたことなかったもん。
834829:04/07/07 01:44
MS−IMEのこけらは柿・かきが登録されてる。
835829:04/07/07 01:47
本物のこけらは? 8画
柿 は9画
836重要無名文化財:04/07/07 01:53
でもJIS漢字規格では「かき」も「こけら」も同字扱いなのだ。
ttp://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera2.html
837829:04/07/07 01:56
くどいけれど違う字だからね。
スレチガイスマソ
838重要無名文化財:04/07/08 00:16
>>828
サンクス。弁天がホっカムリをするところの台詞を飛ばした南郷
とそれを面白くアドリブで切り抜けたオヤジは素晴らしいや。ヤンヤヤンヤ。
839重要無名文化財:04/07/08 20:58
>>828
みたよ。
よいモノみましたねえ。
見たかったなあ。
840重要無名文化財:04/07/09 00:25
おやぢさん、あと半月ちょっとで
ゴルフ三昧だよ!がんばってねー!
11月懇親会!
841重要無名文化財:04/07/09 00:28
ゴルフは諦めて御園座にでてみませんか?
842重要無名文化財:04/07/09 01:51
おやじサンは御園座もっやいない!
843重要無名文化財:04/07/09 04:11
>>840
懇親会って音羽会恒例のやつ?
じゃあもしかして11月は国立なのかな。何やるんだろ。

>>842
もっやいない?
844重要無名文化財:04/07/09 12:58
演劇界増刊「若手花形歌舞伎 花之巻」
表紙は菊ちゃんのお染、松緑の曽我五郎時致、
そして松也くんの銀座案内と素顔ののぞく企画!
845重要無名文化財:04/07/09 18:36
来年1月演舞場はこないだ名古屋でやった演目か?
そしたら通うぜ!


地雷也!カッチョいい。
846重要無名文化財:04/07/09 19:13
>>845
天むすがそんなに好きなんかい?w
847重要無名文化財:04/07/09 21:05
来年1月の演舞場は海老メインらしいよ
そんなとこでジライヤはないとおもふ。
848重要無名文化財:04/07/09 21:35
名前:重要無名文化財[] 投稿日:04/07/09 20:12
11月国立「噂音菊柳澤騒動」
菊五郎 時蔵 松緑 菊之助 彦三郎 田之助 ほか

予習スレより、
柳沢騒動って、柳沢吉保?

地雷也は、博多座にもってきませんか?映えそうだけど。
849重要無名文化財:04/07/09 22:02
>848
コピペにサンクス
11月国立がうれしゅーて興奮してます。
着物つくろ。
850重要無名文化財:04/07/10 19:09
どういう話>柳澤騒動
851重要無名文化財:04/07/11 22:01
松助さん休演なんだ(´・ω・`)心配よー
そういや漏れがみたとき、勧進帳でやばいなーって思ったんだ。
気合なく、座ってるのが精一杯な感じに見えたんだよ。
で、帰りにお見かけしたら歩く姿がちょっとよろよろだった。

先月は自転車で颯爽と通勤してたのにな。
852重要無名文化財:04/07/11 23:23
そうなんだ。休演なんだ・・・・松助さん。
どころで巡業の彦三郎さん!!いいよ〜〜〜〜
身替座禅の奥!!
迫力がすごい!
ビックリしたよ〜〜
853重要無名文化財:04/07/12 00:35
松助さん、最初から休演ではなかったのね。
いつから休演なさったのでしょうか。心配です(´・ω・`)
オヤジさまもお気を付けなすってくださいませ。
854重要無名文化財:04/07/12 00:37
昨日くらいから?
今月の歌舞伎スレで話題でてたね。
855重要無名文化財:04/07/12 00:42
うん。読んでびっくりした。
月末行く予定なのに、がっかりだ・・・
でも無理して今後に支障出るともっと悲しいから、
今はしっかり養生してほしいです。
856重要無名文化財:04/07/13 23:50
若手特集の演劇界別冊で松也密着してるぞ。
857重要無名文化財:04/07/14 11:18
(´▽`*)
858重要無名文化財:04/07/14 21:24
倅がんばれ!
859重要無名文化財:04/07/14 23:46
松助さん復帰は今月中もうないの?
860重要無名文化財:04/07/15 02:42
2日遅れながら、
松助さん、HappyBirthday☆のお祝い申し上げます。
ファンとしては今月松竹座復帰して欲しいけれど、お体第一。
しっかりご養生なされませ。

ご休演中のパパの分、松也くん頑張ってね!
861重要無名文化財:04/07/15 22:32
復帰はないみたいだよ。
862重要無名文化財:04/07/15 23:36
あまりの演技に舞台を見捨てたのか?>松助氏
863重要無名文化財:04/07/16 00:25
そんならもう二度と戻ってこないでいいぞ
864重要無名文化財:04/07/16 10:51
復帰しないの…(´・ω・`)
865重要無名文化財:04/07/16 20:35
配役変更になってる。
どこがお悪くて休演かご存知ですか?
866重要無名文化財:04/07/16 21:04
松助さんの休演は残念でしたけれど、菊市郎さんが
その分頑張ってました。
867重要無名文化財:04/07/18 07:27
菊パパの弁天は最高だぜ!カッコイイぜ!
868重要無名文化財:04/07/18 07:47
今年は梅雨がなく、早くっから猛暑だったよな。
松ッツアン。腰や肩を冷房で冷やしちゃいけねーぜ。
老人は(松ッツアンは老人じゃねーけど)老人はだ、
夏、冷房に掛かり杉だと秋になって、ヒザが痛くなって歩けなく
なったり、腰を冷やすと腰痛になって動けなくなる。
暑くても我慢してあまり冷房に当るな。
そして、緑(ピーマン)黄(かぼちゃ)赤(にんじん)野菜、
繊維のある野菜(ごぼう)を沢山召し上がると良い。
腰の痛いのや肩の痛いのは緩和される。
どこかが痛い時は、小魚(チリメンジャコ)をフライパンで炒って
食べると緩和される。牛肉は体力がつくよ。
  −−良くなように祈っているーー
9月名古屋・御園座の「通人」期待していますよ〜。
869重要無名文化財:04/07/18 13:09
夏雄ちゃんにも民間療法(?)勧めてたオヴァ?
870重要無名文化財:04/07/18 21:26
オヴァじゃなくオヴァカなおじんです。
871重要無名文化財:04/07/20 10:38
やっぱ、おやぢの弁天、サイコーだ!
見た後、こっちも気持ちがよくなる
口跡だった!
「感動した!!」
872重要無名文化財:04/07/20 20:47
目をつぶっていたかった。声だけ聞いてたら安定感がある。
でも目開けたら・・ 後方列で観ることをお勧めします。
873重要無名文化財:04/07/20 20:55
>>872
うそ。私は大画面アップでも大丈夫。
素顔をみるとさらわれそうでコワイけどw
874重要無名文化財:04/07/20 22:47
>>872
わかる。
でも、あの股間を目に焼き付けないと
もったいないぜよ。
875重要無名文化財:04/07/23 02:28
松也っちが出待ちっおばに「お父さん大丈夫?」の質問攻めだった。
苦笑しながら「大丈夫ですよ」って答えてたけど病名は何〜?
876重要無名文化財:04/07/23 13:59
苦笑しながら答えたのなら大事はないということなのだろうか。
877重要無名文化財:04/07/23 14:08
だから、書いただろう。松は腰(〜にゃ)や肩(狐狸)の病気だって。
>868の9行目に
878重要無名文化財:04/07/23 14:11
>>877
どこ縦読み?
879重要無名文化財:04/07/23 14:51
内臓疾患とか熱中症とかじゃないのね(´▽`;;)ホッ
でも元々慢性的にお持ちの関節痛が悪化したのだから大変!
ABなんて放っといていいから、湯治や鍼灸、手を尽くしてじっくり治してほしい。
880重要無名文化財:04/07/23 15:44
9月名古屋・御園座の詳しい配役て公表された?
881重要無名文化財:04/07/23 15:54
882重要無名文化財:04/07/23 16:06
下の方に配役あったんだな。ABの顔だけかと思た。
dクスですた。
883重要無名文化財:04/07/23 16:10
おやじはどこ?9月
884重要無名文化財:04/07/23 16:30
おやじさん毎年8・9月はお休みだよ。
っつっても9月になれば11月の復活物の準備に入るんだろうな…。
885重要無名文化財:04/07/23 16:31
さんきゅ。
886重要無名文化財:04/07/23 21:01
恒例連日ゴルフなのさ 軽井沢で
887重要無名文化財:04/07/23 21:05
10月は歌舞伎座な、オヤジは。
888重要無名文化財:04/07/24 23:32
ゴルフ三昧ていいが、今年こそは、穴に足を突っ込んで捻挫や骨折を
しないように。
それって、京都の芸妓を秘密に呼んだりするから
バチが当たるのかも知れないな?
889重要無名文化財:04/07/25 00:50
今年こそって、そんなに毎年怪我しとるんかい?
890重要無名文化財:04/07/25 03:12
一昨年だけじゃなかったっけ?>怪我
2年前は6月に気管支炎で昼の部休演して、夏にゴルフで骨折・・・と
おやぢさんには中々ハードな年だったよね。
でもそれがバチとか言われてもねぇ。ピンとこないな。
自分は女遊びしない菊五郎なんてホントの菊五郎じゃない!と思ってるし。
おやぢさん、たしか自宅に五代目縁の女性の幽霊がいるから
お払いしてもらったほうがいいですよ、と勧められた時にも
「だって女の人なんでしょ。可哀想だよ」とか言ってて、流石だったよ。
伊達に女泣かせてないよこのおやぢ(*´д`*)とめちゃめちゃ萌えまくった覚えがある。
891重要無名文化財:04/07/25 18:34
さすがオヤジ様!遊び人の鑑ですな。
新三郎にもそのくらいの心があればお露に祟られなかったかもしれんのになw
892重要無名文化財:04/07/25 18:37
>>890
おやぢかっこいい!!
893重要無名文化財:04/07/26 19:20
>891
その昔、お露をやった時があった今のオヤジの菊之助時代。
新聞に風邪で休演、祟りか?と書かれた。
オレが若かりし頃の話だ。
894重要無名文化財:04/07/28 20:57
祟りでへこたれるオヤジ様ではないよなぁw
その時にお露の怨念を受け止めての>890発言なのか?

いずれにしても、純子さんの人柄あってのオヤジ様の遊蕩だ。
895重要無名文化財:04/07/28 21:06
粋!たまらん。
896重要無名文化財:04/07/28 23:53
今日のオヤジはどうだったんだろ?
口上とか弁天とかふつーにやったのかな。
897重要無名文化財:04/07/29 01:00
気になるよね。果たしてお遊びはあったのか?
27日観てきたけど、楽日のチケを押さえとかなかったのを激しく後悔_| ̄|○

それにしても菊五郎弁天、すごかったねぇ。「やられたー!!」って感じ。
前回歌舞伎座や、>826さんの言うように松竹座柿落としの時より良かった気がする。
おやぢさんの周りが輝いてた…少なくとも私にはそう見えたよ。
それまでの演目で感じた('A`)なことを吹き飛ばす爽快さ。
最近痩せたせいか法令線が前より目立つから、正直>872さんのように感じたら
どうしよう…と心配したりもしたけど、私としては全然オッケーでした。
見たのがそれほど前列じゃなかったせいもあるかも(w
でも声や台詞回しだけじゃなく、もう一挙手一投足すべてが「弁天小僧」で
目をつぶるなんて勿体無くて勿体無くて。
ひたすら弁天を凝視するぁゃιぃ人になってますた 。
観る前に、「ひょっとしたら弁天は若い子のほうがいいのかなぁ」なんて
チラっとでも思ったりしてごめん、おやぢさん。
自分にとっての弁天は当代菊五郎しかいない、と今月再確認したよ。
5月6月と、自分的には可もなく不可もないおやぢさんの舞台が続いたけど
今月はほんとにもう満足満足。余韻にひたりながら10月まで待つ事ができます。
898重要無名文化財:04/07/29 01:03
897ですが、↑のレス、舞い上がって書いたもんだからもの凄いことにorz
長文スマソです。

おやぢさん、今日(もう昨日か)は軽井沢に直行なのかな。
899重要無名文化財:04/07/29 01:12
>>898
もちつけ〜、推敲くらいはしてくれ。
900重要無名文化財:04/07/29 01:25
>899
はい、すみません…。もっと落ち着いて書き込むように気を付けます。
901重要無名文化財:04/07/29 08:50
>>897
同じように感じた。弁天は最高だ!
902重要無名文化財:04/07/29 09:29
826です。本当に弁天最高に素敵だったでしょう。
わたしも観るまでは、弁天はそろそろ菊ちゃんへ
バトンタッチかと思っていたらとんでもない。
あの粋、台詞の緩急、姿のよさ。昼の金五郎も、とっても
いなせで言うことなし。与三郎なんぞ目に入らず状態。
ところで、楽の様子は?
903重要無名文化財:04/07/29 10:54
芸が充実して、ぶんぶん動けるギリギリの今のうちに、
白浪五人男を劇団の通しでやってもらいたい。
904重要無名文化財:04/07/29 11:14
劇団だけじゃ、五人男、良い男いないな。
905重要無名文化財:04/07/29 21:25
>>903
おーーやってもらいたいねえ。
しかし、ダンダンが復活してくれないと、ままならないぞ。
南郷はダンダンがいいもん。
906重要無名文化財:04/07/29 23:57
今月、段四郎さんの南郷、思いの外よかった。
おやじさんと雰囲気でてたし。
ダンダン、駄右衛門、南郷、段四郎はどう?
907重要無名文化財:04/07/30 00:07
段四郎さんは一寸世話物固すぎる。瀬尾は最高だったけど…
ダンダン最近、豊松緑に似ていい味だったのに…早く元気になれ
おやぢは今月が一番水を得ていた。
口上は『お父さんの分まで頑張りました』ってABの事誉めてたよ。
阪神ネタはなし。
908重要無名文化財:04/07/30 00:39
すんませんが、菊五郎の弁天のどこをどう見たら不良少年に見えるのでしょうか。
最初の出からお嬢さんには見えませんでした。確かに台詞回しは安心して気楽に
聞けましたが、それが「ほんの頭数さ」の弁天の口から出たものとは思えません
でした。それって技がつたない証しじゃないのですか?
ここは強烈なファンの集まりで、最高、絶賛の声しきりですが、ちとボケが
来てませんか? ゴメン
909重要無名文化財:04/07/30 00:43
不良少年には見えんよ。でも味はあった。萌えたっていーじゃんよー。
910重要無名文化財:04/07/30 01:26
あったりまえに最初の出はお嬢さんには見えないよ。
そう見えなくても、ハラや芸から雰囲気やオーラを醸し出し役を感じさせるってこと。
歌舞伎って見た目のキレイキレイだけじゃない。
911重要無名文化財:04/07/30 02:06
うん、弁天すごかったと書いたものですが、
正直娘姿は嫁入り前のお嬢さん、というには苦しいと思う。
でも正体がばれてからの振る舞い方や身のこなし、
そして台詞回しなど、私にとっては魅力的な不良少年に見えました。
だからすごいなぁと思ったわけで。
どこをどう見たら、と言われても一挙手一投足がそう見えてしまったんで
まあボケてる、ってのも菊五郎の魅力に参ってるという意味では
ある意味言われても仕方ないのかもしれません(w
弁天をなさる役者さんは多いですが、ここまで高揚した気持ちにさせてくれるのは
自分にとっては菊五郎弁天だけなんです。
他の方にはそれぞれの菊五郎以外のBestな弁天があることは承知してますが
ここが音羽屋スレということもあり感想を書いた次第です。
(またまた長文ですみません)
912重要無名文化財:04/07/30 02:15
はっきり言って最近音羽屋よくないんだよ。
でも今月はまあまあの出来だった。
913重要無名文化財:04/07/30 10:31
襲名のころのTV放送とかみると違和感なく美しいんだけどねー。
でもまだまだ当代の弁天役者じゃないですか。
息子が精進すれば数年後には外見よし芸もそれなりの弁天を見せてくれるだろう。

一度菊五郎の南郷もみてみたかったりする。
914重要無名文化財:04/07/31 00:47
>>915
それ見たい
915重要無名文化財:04/07/31 00:50
でも他の配役はどうする?
916重要無名文化財:04/07/31 00:54
>>915
こちらでどうぞ。
【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979510945/
917重要無名文化財:04/07/31 01:00
さんまのまんまにしのぶ
918重要無名文化財:04/08/01 02:47
今度は松助がシベ超5に出演!
919重要無名文化財:04/08/02 00:44
>>918
何の話?
920重要無名文化財:04/08/02 00:48
>>919
映画の話。
水野晴夫が監督するB級映画「シベリア超特急5」に出演するの。
パート2には息子の松也も出演してた。
921重要無名文化財:04/08/02 00:57
>>919
えー!知らなかった。ありがd!
探してみまつ。
922重要無名文化財:04/08/02 01:03
見るとひくか笑うかのどっちかだよ。
923重要無名文化財:04/08/02 01:17
検索しますた。
らぶりん・進・ガトー・ヒデリン・29のお名前は発見しますたけど、
松助さんのお名前はなかたです。それでもでるの?

この顔ぶれだとチョトみる気失せる・・・
924重要無名文化財:04/08/02 01:22
>>923
だから出るんだってば。
チラシに名前出てるでしょ。
http://www.mizunoharuo.com/image/siberia5_800.jpg
925923:04/08/02 01:25
チラシチェックしてませんでした・・・逝ってくる。

  松助さん出るなら観たいなぁ。悪役かなぁ(´▽`*)
926重要無名文化財:04/08/03 10:11
松助さんってオヤジより人気あるんだ。
927重要無名文化財:04/08/03 15:44
そりゃそうだw
928重要無名文化財:04/08/03 17:57
私は松助さんから劇団系に目が行き始めて、今じゃすっかり音羽屋ファン。
もちろんオヤジも好きですよ。
929重要無名文化財:04/08/03 19:18
>>926
えーーーー?
そなの?
いや、私ももちろん松助さんは好きだけど、
やっぱりオヤジのがいい。
あの素顔と舞台の(特に二枚目やるとき)のギャップがたまらんw
930重要無名文化財:04/08/04 01:49
おやぢさんも松助さんもどっちも好きだよ。
でもシベ超まではね…と言いつつ、
もし菊五郎が出るんなら、きっとどんなイロモノ系でも
見てしまいそな自分。
やっぱ一番好きなのはおやぢさんだなぁ。
けど松助さんのほうがいいひとっぽいよね。
931重要無名文化財:04/08/04 03:03
音羽屋総出演のができたら最高だなw
932重要無名文化財:04/08/04 08:20
>>931
年末時代劇の鼠小僧なら総出演だったよね。
933重要無名文化財:04/08/04 09:25
>>932
それみてないんだよー・゚・(ノД`)・゚・。
再放送しないのだらうか。
934重要無名文化財:04/08/04 12:39
>>933
リクエストしておいてやったぞ。
935重要無名文化財:04/08/04 21:06
>>934
リクエストってどうすればいいの?
私もみたーい。
936重要無名文化財:04/08/05 00:35
時代劇専門チャンネルのことじゃないの?
それらしいカキコあった。
937重要無名文化財:04/08/06 12:49
そう、時専チャン。
938重要無名文化財:04/08/07 00:16
松助さんの病気何だったのか知ってる?
もう直ったのかなぁ。
939重要無名文化財:04/08/07 02:10
>877の説によれば、腰と肩の病気らしいよ。
持病みたいだからスグ完治というわけにはいかないだろうけど・・・
秋以降の舞台を恙無く勤められるよう、今月はゆっくりしてほしいですね。

もし違うなら、ご存知の方教えて〜!
940重要無名文化財:04/08/07 02:42
腰と肩ならバンテリン・・・
941重要無名文化財:04/08/07 02:45
肩でンコできないからむりぽw
942重要無名文化財:04/08/07 10:15
22時〜ちょんまげチャンネルで菊之助時代の「佐々木小次郎」放送。
943重要無名文化財:04/08/07 14:37
名流きたー
944重要無名文化財:04/08/07 20:41
とうとうゴルフの話までも。
945重要無名文化財:04/08/08 00:32
また黒くなるの?
946重要無名文化財:04/08/12 22:05
探しづらいからageてやるぜ
947重要無名文化財:04/08/13 03:20
10月都鳥と直侍だね!すっごくうれすぃ(*´∀`)
弁天やお嬢吉三ももちろん好きだけど、
女装してる役だと松若丸が一番好き。
今のところ菊五郎にしかできない役だと思う。
もう今から待ち遠しくって仕方ないよ(*´д`*)
948重要無名文化財:04/08/13 23:50
そうそう、直さんのあの股火鉢が
見たくってねw
949重要無名文化財:04/08/13 23:53
そうそう、股火鉢w
あれが下品でなくリアルに色っぽいのはキクゴロさんがピカ位置。
950重要無名文化財:04/08/14 01:24
和式便所世代の直さんだ
951重要無名文化財:04/08/29 02:54
おやぢさん休みだとここも静かだね。
南座の演目が予習スレで話題にでてるよ。
あの演目だと、おやぢさんは十郎と右京かなと予想してるんだけど
音羽会からのお知らせってまだ来てないのかな。
教えてエロイひと。
952重要無名文化財:04/08/29 17:44
953重要無名文化財:04/08/30 00:32
オヤジ秋から冬までぶっとばすなぁー
ゴルフで体力つけて乗り切ってくだされ。
まずは直さん楽しみじゃの。
954重要無名文化財:04/08/31 02:52
>>952
ありがとうエロイひと。
予想アタッテタ(・∀・)!!
遠征するにはちょっと弱いかな…仁左さんの玉の井は興味あるけど。
955重要無名文化財:04/09/01 21:31
なんで音羽屋スレでニザさんなのよ。ww
956重要無名文化財:04/09/02 01:39
オヤジの玉の井がみたいなぁ
957重要無名文化財:04/09/02 12:39
>>956
本来ならオヤジ→玉の井
    仁左→右京
だと思うけど、逆バージョンもおもしろいと思う。
あくまで、松羽目物、おおどかに品良くね。
958重要無名文化財:04/09/02 20:14
おやじさんの右京大好き。
いい男なもんで、玉の井、怖い山の神
というより本当に右京に惚れてるんだろと
思っていつも観ちゃう。
959重要無名文化財:04/09/02 21:50
>>955
いやおやぢさんが一番好きなんだけど、仁左さんも好きなのよw
おやぢさんの役だけみると、遠征しなくてもいいかなと思うけど
仁左さんの玉の井は滅多に見れなさそうなので…。

>>956-957
おやぢさん、玉の井はまだやったことないんだよね?面白そうだよなぁ。
でも新古劇十種の家の芸だから、他のおうちの役者さんと一緒の時には
右京しかやらないのかも、と思ったり。
菊之助が右京やる時にでも、付き合ってやってくれないかな。
960重要無名文化財:04/09/02 22:09
おやじだけでも遠征するもん。

961重要無名文化財:04/09/03 10:55
夏は避暑中の菊だんな、
軽井沢でどドド〜〜〜〜んとした音で
飛び上がったんじゃないか?
962重要無名文化財:04/09/03 22:42

はっははは

「もし、菊だんなしっかりしやせぇ」

腰を抜かした大菊ここで目を覚ます。
963重要無名文化財:04/09/03 22:59
浅間山近いの?
964重要無名文化財:04/09/03 23:03
>>963
軽井沢って書いてあるじゃん。。
965重要無名文化財:04/09/04 00:10
浅間山の麓町が軽井沢なんだっけ?2県にまたがってるんだよねあの山って。
昔、軽井沢の帰りに鬼押出しって溶岩の塊があるとこいったなぁ

噴火!ってきいたとき、おやじまだ軽井沢いるのかなーって思ったよ。
TVに避難所とか映っておやじいたら笑えるのにな、とかさww
966重要無名文化財:04/09/04 05:55
>>965
避難所にいたらおっかしかっただろうなw
おやじさんたら、みんなのまん中でドカッと陣取って延々としゃべってそ。
漏れも加わりてー
967重要無名文化財:04/09/04 13:44
名流きたー
968重要無名文化財:04/09/04 23:47
やんわり海外公演否定か。
オヤジがやるならついて行くがなぁ
先に沖縄でなんてどうでしょう?国立劇場がありますし。
969重要無名文化財:04/09/05 01:53
>>967
いつもお知らせありがd
>>968
本当の理由は飛行機嫌いだからじゃないの?なんて勘ぐっちゃったw>名流
おやぢさんの海外公演って東南アジアで鷺娘やったのが今のところ最後だっけ?
それとも韓国公演のほうが後?

ところでそろそろお引越しの時期ですね。少し早いかもしれないけど、
テンプレを以下2レスに渡って貼っておくんでチェックお願いします。
大丈夫なら明日あたり新スレ立てようかな、と思ってますがいかがでしょか?
970テンプレ1/2:04/09/05 01:54
====タイトルと1の文=====

▲▼音羽屋スレッド 6▼▲

ゆっくりじっくり6スレ目です。
引き続き熱く音羽屋を語ろう〜。

前スレ:▲▼音羽屋スレッド 5▼▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1067533886/
過去ログ・関連スレは>>2-5にあります


=====以下>>2-5に貼る文1/2=====

【過去ログ】
その1:http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/985/985299193.html
その2:http://ton.2ch.net/rakugo/kako/996/996111906.html
その3:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1021952468/(html化待ち)
その3ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/31/1021952468.html
その4:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1048511683/(html化待ち)
その5:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1067533886/(前スレ)
971テンプレ2/2:04/09/05 01:55
=====以下>>2-5に貼る文2/2=====

【関連スレ】
菊五郎劇団のゆくえ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/989313532/
「六代目尾上菊五郎さん」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979253126/
菊五郎が人間国宝!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1055855475/
辰之助改め松緑でしょ・・・3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1076976812/
亀亀兄弟について語ろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1072635508/
@@尾上菊之助 PART11@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088442624/

*現行スレのみ。過去ログ倉庫に入ったスレは以下で探して下さい。
  みみずん検索 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
  にくちゃんねる 過去ログ墓場 http://makimo.to/2ch/
972重要無名文化財:04/09/05 02:00
>>970-971で間違い・漏れがあったら訂正おながいします。
もし新スレ立てたい方いたら>>1の文は適当に変えてください。
誰もいなければ自分立てますね。
973重要無名文化財:04/09/05 02:33
>>972
よろすくー
974重要無名文化財:04/09/05 11:55
昨日の朝の伝説の至芸「尾上クロウエモン」
みたけど、彼は単に芸がへたかったということを延々と言ってただけのような。

どこが「伝説の至芸」じゃ。
975重要無名文化財:04/09/05 11:56
どなたか次スレ早くたてて〜
976重要無名文化財:04/09/05 11:58
俺も先週の土曜そう感じたよ。NHKよ W
977重要無名文化財:04/09/05 12:00
すまん976は >>975
978重要無名文化財:04/09/05 12:01
すまん>>974 慌ててレス使い過ぎ 逝ってくる
 
979重要無名文化財:04/09/05 12:14
クロウエモンはプライドばっかりたかくて稽古全然しなかったんだって。
梅幸に多大な迷惑をかけても。そりゃ芸が上達しないわけだよ。

紫があの人はほっとけない人
って言ってたのが唯一の救い。
タノさんも、素直に芸がへたって言えばいいのに、遠まわしに・・・。
980重要無名文化財:04/09/05 12:23
>>977-978 
おちけつー。
>>979
まだ見てないけど田之助さんも出てたんだ。
再放送あるかな。

テンプレ貼った者ですが、今見たらなんか一気にレス進んだみたいなんで
予定より早いけど次スレ立ててきますねー。
981重要無名文化財:04/09/05 12:30
次スレです。
▲▼音羽屋スレッド 6▼▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1094354743/

こっち使い切ったら移動お願いしますー。
982重要無名文化財:04/09/05 16:19
>>980 ochitsukuyo 今晩というか早朝 0:15再じゃなかった?
983重要無名文化財:04/09/06 00:47
もう始まってますね。
984重要無名文化財:04/09/06 01:43
ゲッ見そびれた
985重要無名文化財:04/09/06 10:14
>>982
ありがと。でも984さん同様見逃した_| ̄|○
986重要無名文化財
恥じ知らずの娘の記事がポストに載ってた。