1 :
重要無名文化財:
2 :
重要無名文化財:02/11/20 20:49
2
3 :
重要無名文化財:02/11/20 20:59
乙〜〜〜!
中村座で怒りを炸裂させてる人に質問。
初回の法界坊と比較してどうよ?
初回はましで、今回が最悪ってこと?
それとも法界坊がだめだめってこと?
あと、お大臣席レポもあれば、よろしこ。
(スレはどこがいいんだ?イタイスレか、カンクースレか、
はたまた期間限定でどうするんじゃの中村座スレか?)
5 :
重要無名文化財:02/11/20 22:13
>>1さん、乙です!
中村座の評判がよくないようですが、詳報お願いします。
6 :
重要無名文化財:02/11/20 22:36
>>2 まじで書き込みますね。
私は法界坊、浅草と大阪、両方見ました。面白かったのは、まだ浅草のほうでした。
大阪のほうは、ほとんどそのまんまの再演で、新しい発見とか、芸が深まった、
みたいな点がなかったから結果として”後退している”ように見えました。
大阪版が良くなっていた点は@掛け軸を持っている山崎屋が笹野高史の演技がよろしく、
人間的な深みが出た。A土手の場の背景が黒幕ではなく明るい板張りだったのが、抽象的
な空間のようで面白かった。B土手の場の幕切れで、法界坊と野分姫が一緒になるのが
面白い。
イヤだった点は@笹野高史がわざととちって、みんなで突っ込むような低レベルなギャグ。
Aしのぶの野分姫がミスキャストB捨てぜりふがくだらない。
夏祭りは面白かったけどね。
7 :
重要無名文化財:02/11/20 23:45
遅くなりましたが19日の歌舞伎座の昼夜。
孝太郎の件ですが、あれ、新清水の赤姫のところが妙に変な顔で、その後の
鴇色の着付けになったら、それほどおかしいとは思えませんでした。
少しやせたのでは、と思いますが。それと休演とが関係あったかな、と。
孝太郎の声はいいと思っています。
さすが大顔合わせ、といった感じです。詮議のところの仁左衛門のかっこよさ、
富十郎の悪さ爆発の感じは気持ちよかったです。まあ、欲をいえば、今月、
薄雪姫には菊之助が回り、新之助の左衛門で親子共演ってのもありかな、と。
大河で無理なのは承知です。「合腹」イヤホンガイドは小山觀翁でがーっと
盛り上がるのですが、最後が今ひとつ。なぜだろう。芝翫かな、原因は。
夜の部「十種香」障子があいて、初めて雀右衛門が客席を向いたとき、げっ!
と思いました。芝雀が代役で出てきたのか、と。すげえ綺麗でした。
「奥庭」「狐火」の芝雀の人形振りもよかったです。
「松浦の太鼓」仁左衛門、左團次、三津五郎、三人ともキャラが濃すぎです。
大高源吾は自分の中では梅玉なんですが。「鞍馬獅子」三階からは、はじめの
方の花道での動きがほとんどわかりませんでした。染五郎の獅子をかぶっての
踊りの部分がよかったです。散漫な感想ですんません。
8 :
重要無名文化財:02/11/21 00:38
崩壊某は歌舞伎じゃなく余興だと思ってる。
9 :
重要無名文化財:02/11/21 01:01
超有名な先生(批評家)がここをご覧になっておりまする
10 :
重要無名文化財:02/11/21 01:03
だから?
11 :
重要無名文化財:02/11/21 01:05
馬鹿役者共(とあえて言わせて貰おう)の余興に一万円以上も払わされて激鬱。
平成中村座、もう二度と行きませぬ。
あのメンバー、普通の歌舞伎でもしばらくは顔も見たくない気分(w
12 :
重要無名文化財:02/11/21 01:06
小劇系も好きだからそっち系のサイトをよく見るけど
中村座は大抵これぞプロといわんばかりに絶賛されてる。
そういう人のほとんどは歌舞伎といえばコクーンとか去年の研辰しか見てなかったり
結局歌舞伎座に足を運ぶことなくああいうのが歌舞伎だという認識のままなのがなんとなくはがゆい。
ここでの辛口批評を見るとあまりの温度差に驚くよ。
13 :
重要無名文化財:02/11/21 01:09
19日の昼。
孝太郎はあきらかに精気が感じられなかった。
途中、眠そうにしているように見えたので、かなりがっかりした。
でも、具合悪かったのね。
14 :
重要無名文化財:02/11/21 01:10
歌舞伎を見てない人、好きでない人が楽しむのが中村座なんだろう
あんなもの、本気で見に行ったら、まじ胸くそ悪くなるだけだ
15 :
重要無名文化財:02/11/21 01:11
客を受けさせないと、笑わさないとって強迫観念に
とらわれてるんだべな>中村座社中
それがどんどんわるーい方向に行ってる。本人達が気が付いて
いないと思うけど。王道行ってると思ってるから(w
16 :
重要無名文化財:02/11/21 01:12
さっき勘九郎がテレビで言うたから、
明日から拍手は頭の上で叩く香具師続出注意報。
17 :
重要無名文化財:02/11/21 01:13
やつらには信念が感じられない。
18 :
重要無名文化財:02/11/21 01:15
中村座ねー。「法界坊」、ハメを外し過ぎって感じかなぁ。
周りにいたおばちゃん、おじちゃん達はお腹かかえてヒーヒー言いながら爆笑してたけどね。
悪いけど、私は一箇所も、本当に一箇所も笑えなかった。
歌舞伎とか芝居とか言う前に、あんな寒い思いになったのは久しぶりでしたよ。
19 :
重要無名文化財:02/11/21 01:18
そんなに笑いたいなら、グランド花月で吉本新喜劇でも見ればいいのにね。
な〜んにも考えてない、単なるバカ笑いのたぐい。
20 :
重要無名文化財:02/11/21 01:19
コマ劇とかでやるんなら文句いわないけど。。。
21 :
重要無名文化財:02/11/21 01:41
大体1万円以上も取る笑いか?
グランド花月に何回行ける?
22 :
重要無名文化財:02/11/21 01:43
あんな「法界坊」なら、歌舞伎役者でする必要なんかナイ
勘九郎の先祖は猿若なんだから、もうどんなゲスな笑いとろうがほっとけよ!
金返せ―!っつったって返してくれねえし。
小劇団の人達が絶賛するのは分かるかも知れん。
けど、あるかないかのギャラで舞台に立ってる小劇団の役者じゃないんだから・・・。
いいもん食って、いいホテル泊まって、いいカッコしてんだから、それなりのもん提供しろや、と言いたい。
ま、アドリブとか時事ネタなら初心者にもとっつきやすいってのを狙ったのか?って気もまだまだするが、内輪ネタになるとヲタしかわからないしプライベートをネタにするのはいただけない。
誰の受けを狙ってるの?
26 :
重要無名文化財:02/11/21 02:32
歌舞伎座今孝太郎さん休演してるって本当ですか?
27 :
重要無名文化財:02/11/21 06:00
私も初めて平成中村座に行きました。
「夏祭」はラストが面白かったので、芝居は少しゆるいが
まあいいかと思ったんですが、昨日行った「法界坊」は
つまらないギャグの応酬ばかりであきれました。
観客は確かに笑っているんですが、大阪嫌いの友人に
こんなところでも笑ってると軽蔑されました。
私はまるっきり笑えず白けて困りました。
>>27 二十年前、関西からやってきたお笑いブームのせいで、何よりもまず
笑いが求められる風土になって久しい東京の芸能事情に怒りを感じ、
「関西の人は笑いたくて芝居に行くのか?」と大阪人の演劇ファンに
当たったところ、「芝居みてつまんないところでもやたらと笑うのは
東京公演だよ。関西人にはとても笑えないし、遠征するとむしろ笑い
まくる東京の客に退く」と指摘されました。
『法界坊』は、旗揚げ公演と内容がさほど変わっていないようですが、
ここでこんなに怒りまくる人続出なら、なぜ当時はみんな大絶賛だ??
当時、「過剰な客サービスのせいで法界坊の本当の怖さ、シュールな
までの過激な怖さが伝わってこない、客いじりも過ぎると白ける
面白い小屋だからこそ、きまじめにやれば古典に秘められた大衆性や過激
さがよみがえって、かえって面白いのに」と感じた私は、東京の歌舞伎
ファンから「つまんないこといってんね」と冷たい目でみられてましたよ。
つまり、なんでもいいからともかく笑いたい客の多くは東京の人なのでは?
東京には、流行ものにはまずのるべし、ムード先行で、内容はどうあれ
楽しまなきゃ損みたいなところがあるんでしょう。
30 :
重要無名文化財:02/11/21 10:52
コジャックの奥庭、みんな悪く言うもんだから心配してたけど、一昨日見た分、いいじゃん。悪くないよ。がんばれコジャック。
31 :
重要無名文化財:02/11/21 10:59
だーかーらー。
少しずつよくなってるんだってば、奥庭。
最初からあれくらいできてれば、誰もあそこまで言わないよ。
コジャックの奥庭話になると、一人うるさいのがいる。
いいじゃんか、過去がどうだろうと。
舞台は一期一会だ。みた日がすべて。
33 :
重要無名文化財:02/11/21 11:11
今月は見てない ←なら出て来るな
34 :
重要無名文化財:02/11/21 11:17
「奥庭」は初日から何回か観ていますが、観る度に良くなっていると感じます。
初日近くに観てがっかりされた方、ぜひもう一度観る事をお勧めします。
35 :
重要無名文化財:02/11/21 11:18
>ここでこんなに怒りまくる人続出なら、なぜ当時はみんな大絶賛だ??
それは「今月の歌舞伎」スレの誕生が2001年1月14日、
つまり浅草での法界坊のときこのスレがなかったからです。
当時だって29さんのように思ってる人は多かったと思いますよ。
(私もその一人)大絶賛してたのは演劇マスコミでしょ。
彼らにとって勘九郎さんは飯の種として貴重だから貶したりしないし。
37 :
重要無名文化財:02/11/21 11:27
>>29 今回、初めて見た人は面白いんじゃないのかな。
両方見た人は、色あせて見えるかも。
つまり繰り返しの聞くつくりではない・・・かも。
>大絶賛してたのは演劇マスコミでしょ。
いや、歌舞伎ファンにも数多くいたぞ。
少なくとも、あの当時のネット観劇記はほぼ絶賛だった。
直接聞いた感想も、たいていが「おもしろかった!」だった。
中村座そのものの出現がすでにイベントだったせいかな。
って、まあ今更どうでもいいが、漏れも今回とあまりに対照的
だったのを思い出して妙に面白いと思った次第。
スレ違い、すまん。
39 :
重要無名文化財:02/11/21 11:36
はじめてのときは新鮮さがあるから。
幕が落ちて、屋外が・・・という演出だって何度も見せられれば
だれるぜ。
(現に蜷川演出なんか、あの手はお馴染みすぎて誰も驚かない)
40 :
重要無名文化財:02/11/21 11:40
私は最初の中村座(法界坊)にあきれて、二度とこんなものに金を払うもんかと決めました。
それ以降、勘九郎を目当てに歌舞伎のチケットを買ったことはありません。
41 :
重要無名文化財:02/11/21 12:20
>>32 >舞台は一期一会だ。みた日がすべて。
そのとおり。私は初日に見たきりなので、あれが私にとって全てです。
ここの感想を見ると、あれからずいぶんよくなってはいるようですけれど、
あの初日を見る限り、少しよくなったぐらいでまた見に行く気にはなれません。
>観る度に良くなっていると感じます。
芝雀さんとか友右衛門さんが好きって人は何回も行くのかもしれませんが、
私にはそこまでの思い入れはないので、一度見てつまらなかったらおしまいです。
とはいえ、京屋スレでもここでも、奥庭の感想がたまたま出ると
即座に駄目だししたい人が多すぎると思う。
正直、少々煩わしい。
即座にダメだししている人がジャッキーなら笑えるのに。
44 :
重要無名文化財:02/11/21 13:14
>>42 それは、良いと思った人より良くないと思った人が多いんだよ
>>42 実はダメダメ言って「そんなに言われてるほど悪くないじゃん!」と思わせるための罠。
46 :
重要無名文化財:02/11/21 13:46
なんで そんな作戦とるの?
47 :
重要無名文化財:02/11/21 14:01
よほどひどかったんでしょう
>>29 理解不能なところでゲラゲラ笑う「東京の人」ってのは、田舎から出て来て
「いかにも東京の人間の顔したいやつら」の集団なんじゃないかな、結局。
田舎者が寄ってたかってレベルを落とした街=東京。
江戸っ子があんなもんで笑うか!
>>38 匿名の場所なら、違うこと書いた人もいるかも知れないよね。
へいせい中村座大阪公演スレにも書き込みしてやってください。
あっちは伝芸板常駐じゃない人が書いてるかな?
51 :
重要無名文化財:02/11/21 18:50
笑いたいときは笑ったほうがNK細胞も増えて健康に(・∀・)イイ!!。
だけど笑えないときはどうすればいいのでつか?期待と不安が入り混じり中
52 :
重要無名文化財:02/11/21 19:02
何が寒いって、舞台上で役者連中が面白がってわざと笑いをこらえている点。
橋之助とか、ほんとやだねー。
53 :
重要無名文化財:02/11/21 20:49
中村座の崩壊坊(前回)、某評論家がめちゃくちゃにけなしてたの聞いたことがあるが。
今回、夏祭を見たが、大詰なんかもう歌舞伎じゃなくなってるよな。
やってる当人たちはまったく気づいてなさそうなのがイタイ。
54 :
重要無名文化財:02/11/21 22:05
気付いてないどころか、「これが原点」と思っているに100カブキッタ
>>42 いや、それより駄目だと思った人が自説に固執してる気もする。
駄目もいいも賛否両論あっていいと思うが。
人形振りヲタが熱いのか?
56 :
重要無名文化財:02/11/21 22:19
駄目と言ってる人たちは初日とか早いうちに行ってボロクソ書いたけど、
あとから行った人たちが「言われてるよりよかった」というので、
嘘つきよばわりされたような気になってるのかな?と思ったり。
57 :
重要無名文化財:02/11/21 22:28
奥庭、やっとこないだ幕見してきました。人がいっぱいでした。
人形ぶりを始めて見たせいか、ここで書かれているような
感想はあまり?わからなかったです・・・。
なにしろ歌舞伎初心者なのでご勘弁を。
宙乗りや瑠璃灯など演出も凝っていて素直に楽しめました。
58 :
重要無名文化財:02/11/21 22:34
26番さん孝太郎さん休演していますよ。
どうしてかしら?夜の部の「松浦の太鼓」に出る予定でしたが、勘太郎さんが
代役をされてました。20日からだそうです。寒いから風邪でも引いたか、
それともテレビ撮りがXだったのかしら?
59 :
重要無名文化財:02/11/21 22:37
いくら孝太郎が駄目駄目でも、テレビ撮りがイヤで休むわけないじゃん
60 :
重要無名文化財:02/11/21 22:53
中村座はあの小屋で双面が見れたのが嬉しかった。あれは真面目にやってるしね。
夏祭は別に「原点」だとは思ってないんじゃない?串田さんも演出のコメントでドラマを強調したいようなこと書いてたし。
個人的には夏祭は十分面白かった。まぁかつてこんぴらで見た夏祭が自分ではNO.1だけどね。
まぁいわゆるアングラ的な手法は歌舞伎ではまだまだ新鮮で役者も嬉しくってしょーがないんでしょ。それはそれでいいんじゃない?
個人的には今年の勘九郎は勘平につきる。
新演出ということで言えば去年の三人吉三と研辰がトドメのような気がする。今後あれの縮小再生産のループに陥らないことを祈る。
>>60 双面、マンセー!!
「アングラ的手法」「新演出」のいくつかは、縮小再生産と拡大再生産を重ねて、100年後の歌舞伎で定着しているかもしれねぇな。
19日歌舞伎座昼の部みて、20日夜の部みた。
ので、昼の部は孝太郎休演前の最後、夜の部の「太鼓」
で孝→勘への交替初日をみたわけでやんす。
21日みに行った人は?昼の部の代役どーなったのか知り
たいんだけど。
19日の孝太郎は、とくに異常を感じなかった。声もよく
出ておった。
ので、急病とゆーなら「アイタタタ..!」系統の病気
だろうとオモタ。
「奥庭」は、コジャックというより、兄に非があるよ。
人形と同じ方向向いて、同じ動きして、しかも人形より
遅れるから、妙なんよ。コジャックは確かに姿勢が悪い
のが問題ではある。でも顔が綺麗なので許す。
夜の部最後の舞踊劇。菊之助が花道で出てくるやいなや
三階後方の女性客が、「前の人、立たないで!」「乗り
ださないで!」と騒ぐ。染五郎の時は、静かなもんだっ
た。そーゆーことかよ!
↑
昼の部の薄雪もカンタ氏のようだす。
64 :
重要無名文化財:02/11/22 00:23
んで、カンタの代わりが京妙。
いちお明日までの予定。
役者の襲名などがあると必ず筋書に登場されておられた高円宮さまが薨去されたことに対し、哀悼の意を表します。
あと、岡本町の家って相続税対策で切り売りされるんだってね。今日(21日)のどこかの新聞の東京版に出てた。
岡本町の家の桜を早稲田に移したのだとか。
岡本町の家の切り売りされる土地には12軒だかの家が建つらしいよ。
宝くじが当たったらほしいと。
66 :
重要無名文化財:02/11/22 00:31
お客さんを喜ばすより先に自分達が喜んじゃだめでしょー>中村座の面々
ダンナ芸じゃないんだからさ・・・。
67 :
重要無名文化財:02/11/22 00:31
>>62 禿同
「奥庭」はそのとおりなんだな。
兄貴の気持ちを考えると、言おうかどうしようか迷ってたけど、言ってしまったって感じ。
68 :
重要無名文化財:02/11/22 00:51
>>65 歌舞伎座にもよく来られてたよね。何度か見た事あった。宮様・・。
ご冥福をお祈りします。
69 :
重要無名文化財:02/11/22 09:12
えっ?!薄雪勘太郎くんがやってるの?!
チョト観たい・・・でも明日までか。
ごめん、日付が変わってたのに気付いてなかった。
カンタ氏代役はいちお今日まで。孝太郎の体調が回復しない場合は
延長もあるかもしれないけど。
71 :
重要無名文化財:02/11/22 10:31
>>62>>67 芝雀の方が早く出すぎていたところはあらかた修正されたよね。
あとは友右衛門がきっかけで合わせてくれればかなりよくなる。
高円宮殿下逝去のニュースで扇千景さんがコメントしてますた。
「主人が通し狂言で七役やるのをご覧いただく予定だったんですが」
みたいなことを言ってたんだけども、テロップが
・
「通し狂言七百やるのを」
になっていますた。七百も何をやるのか・・・・・・
不謹慎ながら藁ってしまいましたがな
73 :
重要無名文化財:02/11/23 00:29
今日の17時45分に歌舞伎座に電話したら孝太郎さんが明日復帰するかは
まだ不明ですって言われました。もう一回電話しようと思ったけど忘れた。
誰かもっと後の時間に問い合わせた人いる?
復帰してほしいんだかなんだか
75 :
重要無名文化財:02/11/23 00:56
京妙さんのおれんの方がいい。
76 :
重要無名文化財:02/11/23 01:01
今日(22日)、宮は国立観劇のご予定だったそうで、開演前に扇さんが
宮の座られる予定だった席に自分で花束を置いていったそう。
なんかちょっと、うるうるしてしまった、、、。
77 :
重要無名文化財:02/11/23 18:09
今(23日)歌舞伎座から帰ってきましたが、
孝太郎 薄雪姫やってました。休演だったとはツユ知らず・・・
そお言えばいつものキンキン声が少し元気なかったかなア・・
でもいつもの杉村春子顔でやってました
ヨカッタヨカッタ・・ ところで休演の理由は?
ところで右之助ってイイよね もっとイイ役して欲しいな
78 :
重要無名文化財:02/11/23 21:26
誰も言わないけど、奥庭の友右衛門さん、
すっごく美しいよね? あの衣裳も似合ってるし。
79 :
重要無名文化財:02/11/23 22:09
↑
禿堂!
もう50代のはずなのに、あの若さと美しさ。
さすが、ジャッキーの血を引くだけある。
人形振りは無しでよかったと思いますた。
普通に演ればよかった。
コジャック、がんがれ!
今日、新薄雪大詰と十種香、奥庭を見に行きますた。
>>80 胴衣。
そもそも初めと終わりを普通にやって途中のところだけ人形振りってのが中途半端。
あと、あまり人形っぽい感じがしない。動きが流れているみたいで。
むしろ、ジャッキーの十種香の方が人形みたいな振りがいっぱいついているんだなあ、と思って興味深かった。
友右衛門、先月の原はよかったと思ったんだけど、今月はいてもいなくてもどっちでもいいような役で可哀想。
筋書のインタビューも正之助が載っててなんで友右衛門が抜けるんだ、とか思ったし。(権十郎対策か?)
お行儀はいいんだろうけれども、特に光るものが全くないからなあ。
神谷町だけど、写真入り筋書の十種香の写真(ジャッキーが扇を顔に当ててるところ)はなんだか顔が上向いててあんまりやる気がなさそうだ。
芝居自身は確かにリアリズムに過ぎるのかなあ、漏れは神谷町はそれなりにいい役者だと思ってるんだが、濡衣のしゃべってるのは吉田屋女房とか立花屋女房が喋ってるのとあんまり感じがかわらんなあ、と思った。
それじゃちょっと、ということなんだろうなあ。
でも、濡衣は腰元とはいえ即席のもので、どちらかというと武田のスパイなんだろうけど、スパイのすごみみたいなのはあったように思ったがなあ。
紀伊国屋とかだと臈長けた感じはあったんだろうがすごみはでなかったかも。
82 :
重要無名文化財:02/11/24 01:51
ねい、ねい、ねい、ねい、ねーい!!
八十助よかった age
83 :
重要無名文化財:02/11/24 05:21
>>80 人形振りなかったら、もっと悲惨だよー
宙乗りとかケレンがあって客席盛り上がるけどさ。
ないと一人舞台になるからね。芝雀では支えきれない。
「翼が欲しい〜」のところなんて、情が薄くて、
なんかヒステリックな感じで、引いちゃったyo。
84 :
重要無名文化財:02/11/24 08:26
>>81 スパイっちゅうのはあくまでハラで、表に出すものじゃない
表向きはあくまでも腰元。スパイぶりっこや長屋の世話焼き婆に
なってしまっては駄目だと思いますが
85 :
重要無名文化財:02/11/24 11:28
八重垣姫の脱いだ打掛を見えないとこに下げるときに床に
叩きつけるようにしてましたが、あれはなんなんでしょ。
(まるで千代の富士が寺尾を土俵に叩きつけたときの
ようでした。決まり手か?)
それと八重垣姫の振りに観客が集中してるとこで、鬘直したり
懐紙に手をやったり振袖直したりしないでほしい。>神谷町
86 :
重要無名文化財:02/11/24 12:31
オイラも気になってた<打掛
まるで捨ててるみたいだよね
87 :
重要無名文化財:02/11/24 17:01
>>82
八十助って?
89 :
重要無名文化財:02/11/24 21:23
私もすごーく気になりました。<打掛
ばさっって落としてましたよね。
役柄上そうなのか、座ってるとき同様「素」なのか。
さすがに後者はないですよね。
90 :
重要無名文化財:02/11/24 22:12
役柄上ってことは、絶対にないと思う>打掛
91 :
重要無名文化財:02/11/24 22:29
松浦の太鼓、見ていて すっごい幸せを感じました。
「北風と太陽」の太陽みたいな笑いとチャーミングさ。
今日は孝太郎さん舞台にいました。
キンキン声に何故かホッとしました。聞けないと寂しい罠。
92 :
重要無名文化財:02/11/25 18:36
歌舞伎座千穐楽!
93 :
重要無名文化財:02/11/25 22:55
千秋楽っすね〜ジャッキーおつかれ。
94 :
重要無名文化財:02/11/25 23:16
ジャッキーは千穐楽もキレイでした。
シカンの打掛ポイッ!は少しマシで「ぽい」ぐらいでした。
95 :
重要無名文化財:02/11/25 23:56
新薄雪見てきました。
三笑の場面。客席から笑いが起きてましたよ。
笑うところではないと思うんだけどね…。
神谷町が、口を鯉みたいにパクパクさせてた…どうにかならんのか?鬱
染五郎の三点倒立成功!ってそんなスゴイことなのでつか?
97 :
重要無名文化財:02/11/26 01:11
薄雪の立ち回りでお弟子さん達が散々やってるから「ふ〜ん」て思うくらい。
御曹子はお弟子さんと同じことができればスゴイのか?とぢぶんも思う。
いいじゃないの、
自分の贔屓が決めれば拍手ぐらいしたいよな〜。
それより、3階さんは薄雪で奮闘しすぎて、
三津五郎さん影薄くて気の毒だたよ。
>96 初日に成功を見て以来成功はなく、気づくと振りが変わっていたよ。
いちおニザふぁんですが「ばかばかばかっ」にはちょいと
ひいてしまいますた。しかも一回だけじゃない。。。
あれは吉右衛門バージョンでもあーなのだろか。
101 :
重要無名文化財:02/11/26 01:54
>100
そうです。
勘三郎バージョンなわけですわね。結局。
吉右衛門は、口ごもる感じであまりハッキリとは言わない。
今回の仁左さんは、あまりにバカバカをキッチリ連呼するものだから、
かえって己が思慮の無いバカ殿に思えてしまった。
103 :
重要無名文化財:02/11/26 01:59
104 :
重要無名文化財:02/11/26 02:02
カンクでは観たくない罠
吉:自分の意が通じないのでもどかしがる雰囲気。
仁:自分の意が通じず、家来を罵倒して当たり散らしてる。で、ひいてしまった。
>>104 12月の歌舞伎座は持ち番だし、そのうち絶対やる罠。
我が儘な坊ちゃん殿様だな。俺も観に遺憾。
107 :
重要無名文化財:02/11/26 02:21
やりゃ見にいくよ。好みの問題だしね。
>>105 もう隠居している、駄々っ子な殿様という設定だと思うが。
あの愛嬌もありでしょう。好みによるわな。
前途洋々・颯爽とした駄々っ子殿様でしたが < もう隠居している、駄々っ子な殿様
110 :
重要無名文化財:02/11/26 17:54
劇場への招待「顔見世大歌舞伎」
12月31日(火)総合・後3・05〜4・55
勧進帳・馬盗人
111 :
重要無名文化財:02/11/26 21:55
さて中村座千秋楽はいかがだったのかな?
羅漢でたって
関容子は出た?
114 :
重要無名文化財:02/11/27 22:13
瀬・紀代子が出たみたいよ。
115 :
重要無名文化財:02/11/27 22:16
24日「新薄雪」を観ました。やはり「花見」は面白い。三津五郎氏は華がある人なので、いつか水奴の殺陣にも埋もれない妻平ができるようになると思いました。
「詮議」で秋月大膳が出てきたので、菊五郎・富十郎・仁左衛門・團十郎・田之助と並び、大舞台で見ごたえがありました。
「合腹」で95さんの言われたように笑いが来たのには驚きました。歌右衛門・羽左衛門・現幸四郎の時はそんなことは無かったのに・・・。ただ團十郎が底を割りすぎのように自分には思えました。
「鍛冶屋」前回の上演が自分の生まれる前とは驚き(文楽では出ている)。長くなるから、でカットしないで欲しい場でした。こちらでは團十郎の団九郎がとてもハマっていました。
上の文で思いついた川柳一つ。 成田屋に片腕足らぬ団九郎
116 :
重要無名文化財:02/11/27 22:59
へんなところで笑いがくるのは、笑いがくるような芝居するほうが悪いのか
客のほうにも問題あるのか。。。
由良さんが哀愁たっぷりなのに、城がぱたぱた遠くなってくの見て
笑いがおきたのは客のほうがいけないような気がしました。
あと死体がでてくると笑いがおこる
117 :
重要無名文化財:02/11/28 07:06
117さん、自分の駄句がお気に障りましたらご勘弁願います。つい洒落のような配役なもので、口が滑りました。
ご容赦下さい。
風流はここじゃここじゃ
雪どさどさどさー
121 :
重要無名文化財:02/11/29 00:56
苦しゅうない
誉めてやれ誉めてやれ
えらいっ!!
125 :
重要無名文化財:02/11/29 08:23
明日またるるその宝船
ちょうじょう、ちょうじょう。
127 :
重要無名文化財:02/11/29 13:47
浅野殿は、良いご家来をもたれたのう・・・
128 :
重要無名文化財:02/11/29 13:49
なぁ其角…
129 :
重要無名文化財:02/11/29 13:57
涙、涙。
130 :
重要無名文化財:02/11/29 15:50
明日待たるる 南座顔見世
131 :
重要無名文化財:02/11/29 16:44
富樫、楽しみでござりまする。
やあれしばらく、御待ち候らえ。
これは由々しき御大事にて候?
どんとととととと どんとととととと ・・・・・・・
一鼓六足天地人の乱拍子!あー!
ばかばかばかぁ!!!
折檻したもうなあ
青衣のにょにんー!
だったんはーこころのひー
140 :
重要無名文化財:02/12/01 13:14
南座顔見世情報キボーン
141 :
重要無名文化財:02/12/01 23:10
142 :
重要無名文化財:02/12/02 00:38
たしか去年の十二月に休演して手術したんだよね>段四郎
143 :
重要無名文化財:02/12/02 00:46
明日は歌舞伎座の初日!
144 :
重要無名文化財:02/12/02 00:55
>>143は
>>141を見て、何も感じないのか?
二年続けて冬場に休演だなんて、ファンじゃない俺も心配だが。
いやそりゃ143だって心配だろうけど、初日は事実でしょうに。
確か心臓じゃなかったっけ?
あんなに働いてて大丈夫なのか?って思ってたよ。
1月のくわんぺらはできるのか?
まさか高麗屋が代役なんてことにはせんでくれ!!
先月、国立観た時、なんとなく心配だったんだヨ・・・。
どうかお大事に>段四郎さん
148 :
重要無名文化財:02/12/02 08:54
南座、團蔵さん大丈夫かしら。
ダンスに坊主に勧進帳と結構ハードに出ずっぱり。
ダンスじゃきつそうだったし。
149 :
重要無名文化財:02/12/02 11:53
12月歌舞伎座、段四郎さんは降板による配役変更。
昼の部「佐倉義民伝」の松平伊豆守役→市村家橘さん。
夜の部「椿説弓張月」の八町礫紀平治太夫役→中村歌六さん。
歌六さんが演じる予定だった崇徳上皇の霊役→市川亀治郎さん。
150 :
重要無名文化財:02/12/02 17:36
笑也さん頑張れ〜♪
誰よりも輝ける時、それが今だよーーー。
真剣に真剣に愛しています。。
>150
ちょっと、わざとかな・・?
笑也スレにおいで。。
152 :
重要無名文化財:02/12/02 19:04
段四郎さん、
どうも来月のために大事を取ったみたい。
猿軍団休んで初春歌舞伎座にのぞむなんざ
気持ちだけでもうれしい。
あの本蔵見せられちゃ、今やって欲しい大役が次々浮かんできます。
ともかくご自愛願いたい。
153 :
重要無名文化財:02/12/02 19:46
自宅静養らしいので、ちょっとホッ。>段四郎さん
本蔵まじでよかったね。
154 :
重要無名文化財:02/12/02 21:24
>>151 笑也スレ行ったら苛めるくせに・・フン。大嫌い。
155 :
重要無名文化財:02/12/02 21:28
初日行った人いるかな?
156 :
重要無名文化財:02/12/02 21:32
歳末たすけあいサイン会情報もきぼーん
157 :
重要無名文化財:02/12/02 21:44
サイン会、いつあるの?
158 :
重要無名文化財:02/12/02 21:49
初日の「紅葉狩」一幕だけでしたが観て来ました。
唄、三味線、踊り、盛り沢山の楽しい1時間でした
これで900円はお徳です。
玉三郎さん、男の私から見ても綺麗ですね
159 :
重要無名文化財:02/12/02 22:33
宗吾はいかがだったナリか?
160 :
重要無名文化財:02/12/02 23:20
弓張月は見る価値あり。馬琴・三島ストーリーに、玉・勘でコクが出ている。
幕開きは忠臣蔵の大序風。子役二名もよかった。誰だろう?
中の巻の「琴責」は、玉女王様の責めに満場の観客が固唾を飲む。ネタバレは止めとくね。
う〜ん、いいです。ゾクゾクします。最後のセリフがまたよい。この巻はかなり血染めです、、、
下の巻になって、中村屋が芝居を見せてくれる。やっぱりうまいです。みせます。
夕レ○○がチャーミングでね。最後は王子様が白馬に跨って昇天−ってなわけで。
ストーリーが端折り気味なので、原作を読んでおくとより楽しめると思う。
下の巻でいきなり琉球に飛んじゃうし・・・
個人的感覚で例えてみれば、いつものオモダカ通し狂言がアメリカンLサイズだとしたら、
今回は適量のヨーロピアンブレンドかな。満足。
播磨屋の芸術院会員オメー。
ただ、沢潟はともかく兄である高麗屋をさしおいての会員・・・いいのか?
松緑の方が八代目幸四郎よりも早い(松緑:48年、幸四郎:51年。ちなみに人間国宝認定も松緑:47年、幸四郎:50年。)。
けど、先代の高麗屋は東宝に逝ってたりしたからねえ。それに文化功労者&文化勲章は松緑の方が後だし。
162 :
重要無名文化財:02/12/02 23:36
芸術院は年功序列ちゃいまっせ。
それに他の芸術院会員の推薦がいるから、人望もないとね。
163 :
重要無名文化財:02/12/02 23:42
んだ。
164 :
重要無名文化財:02/12/02 23:53
165 :
重要無名文化財:02/12/02 23:54
高麗屋が芸術会員になるのって納得いかない。
播磨屋がなって正解。
166 :
重要無名文化財:02/12/02 23:58
いつか人間国宝でも、こゆことが起きるんだろうね
167 :
重要無名文化財:02/12/03 00:00
>161
血でいえば弟だが、名でいえば播磨屋は高麗屋の叔父さんにあたる
のだよ。先代吉右衛門の子(播磨屋)と孫(高麗屋)なんだから。
168 :
重要無名文化財:02/12/03 00:30
>160
王子様( ̄_ ̄ i)タラー
太ッい王子様ね。
女王様にイジめられる人は誰でせう?とワチキは聞きたい!
>>160 レポは激しくありがトン、でも玉女王様って表現はやめちくり。
何故って?そりゃ、奴隷になりたくなってしまうからに決まってるじゃないか。
>168
ワロタ!このごろ歌舞伎界幹部太り過ぎ!!摂生せんかい!人に見られてナンボだろーが!
昼か夜かだと、オススメどっち?
171 :
重要無名文化財:02/12/03 14:41
昨日、歌舞伎座の一幕見席で
お芝居見ながら、表みたいなモノに
一生懸命何かをつけつつ、
「おもだかや〜」って叫んでる人見ました。
172 :
重要無名文化財:02/12/03 18:30
玉三郎の鬼女、良かったですよ。>紅葉狩
扇もさばきもバッチリでした。
173 :
重要無名文化財:02/12/03 18:31
?扇さばき?・・・ですね。
逝ってきます・・・。
174 :
重要無名文化財:02/12/03 19:59
ドンマイ。レポさんきゅ
弓張、猿之助、福助、よかったな。最初の男の子役、愛らしく、声もよかった。
176 :
重要無名文化財:02/12/03 22:20
又さん最高!最後の舞台。
>176
ごるぁ!そ、そ、そんなこと言ってはいけませんです。
178 :
重要無名文化財:02/12/03 22:39
>>176 最後の舞台って意味がわからないんですが・・・。
又五郎さんが舞台に出られるのが最後ってことですか?
国立、毛谷村。
大ちゃん可愛いけど・・・ううううむ。
180 :
重要無名文化財:02/12/03 22:55
けど?
181 :
179ではないが・・・:02/12/03 23:02
芝居がぶち壊しなんだよっ!!
182 :
重要無名文化財:02/12/03 23:34
弓張月はなぁぁぁんで衣装がスーパー歌舞伎なの?とくに琉球。
>182
げげっ…
184 :
重要無名文化財:02/12/04 11:28
やはりまた又五郎先生「今回を区切りにしたい」とおっしゃっていました。勘九郎ぼっちゃんが「又五郎のおじさんのお幸で濡髪
がやりたいんだけど」という要望にクビを横にふられました。
勘九郎ぼっちゃんが濡髪?
子供相撲かよ by 三村
186 :
重要無名文化財:02/12/04 13:51
私もききました。勘九郎が濡髪で「引窓」を・・・。
又さん体力的に「お幸」は無理だとか。
187 :
重要無名文化財:02/12/04 14:55
国立の毛谷村、どうして仇討の場がないの〜?(泣)
188 :
重要無名文化財:02/12/04 17:22
毛谷村が雀ッキーで、仇討ちが芝雀に戻るのもおかしいだろ。
それに仇討ちをつけると「まず今日はこれぎり」は立女形雀ッキー
が言わないといかんし。
189 :
重要無名文化財:02/12/04 17:53
戻るとしたら芝雀ではなく、魁春なんですが。
初日に序幕の出のところで魁春に「京屋!」って掛けた方ですか?
190 :
重要無名文化財:02/12/04 19:47
>189
それは某有名大向うさん、いわゆる只見のセミプロの方です。
191 :
重要無名文化財:02/12/04 20:35
芦燕のプロンプ、しゃべりっぱなし
192 :
重要無名文化財:02/12/04 20:36
193 :
重要無名文化財:02/12/04 20:40
194 :
重要無名文化財:02/12/04 20:44
>>193 今日のトミーは調子よさげだったよ。
プロンプ特有の(?)変な間とかも無かったし。
195 :
重要無名文化財:02/12/04 20:46
へーっ 一晩でそんなに変わるのか。凄いなあ。
松竹サイトの「私の初日観劇記」アップしてるね。
197 :
重要無名文化財:02/12/04 23:03
>>160>>175 上の巻の男の子は清水大希君です。
今月は昼の部の「佐倉義民伝」でも宗吾の長男役やってます。
子役が昼夜とも出てるのって珍しい。
あの子(・∀・)イイ!!よね>清水大希くん
199 :
重要無名文化財:02/12/04 23:08
あの子、うまいからね。ひっぱりだこなのかも。
200 :
重要無名文化財:02/12/04 23:29
中の巻。なかなかグロで面白いね。
やっぱ三島の「死の美学」ってことなのかな。
201 :
重要無名文化財:02/12/04 23:51
音羽グループ、大活躍だね>12月歌舞伎座
29とか84とか子供いっぱいいるのに(w
202 :
重要無名文化財:02/12/05 10:39
京屋と萬屋はどっちが家格強いの?
203 :
重要無名文化財:02/12/05 10:45
格は強弱ではなく、高低だと思うぞ
204 :
重要無名文化財:02/12/05 10:50
そうですね
どっちが高いの?同じくらいですか?
同じ位でそ
206 :
重要無名文化財:02/12/05 14:25
明日のNHKこんにちはいっと6けんで国立の模様がうつるらしい。
おでかけ情報 12月6日(金)
彦山権現誓助剣
35年ぶりに通し上演が行われる歌舞伎「彦山権現誓助剣」。
この主人公、六助を演じるのが、人間国宝・中村富十郎。
そして今回、富十郎さんの長男・大ちゃん(3歳)も台詞のある役で共演する。
芸の継承について話を伺いながら公演のみどころを紹介。
207 :
重要無名文化財:02/12/05 23:55
12月の会長賞は清水大希くんで決まりだな。
誰か部屋子にしてして!
208 :
重要無名文化財:02/12/06 00:11
芸の継承って・・・天王寺屋のかなぁ?
大ちゃんのほうが
梅玉より扱いでかいのかなぁ?
>208
だって親が生きてるもん
歌舞伎座夜の部は初日、国立は5日に見ました。
猿之助もスーパー歌舞伎もOKな私ですが、この
弓張月の演出は、猿軍団と一人中村座のアクが強
すぎて、へきえきしました。玉三郎が出てくると
ホッとする始末。中盤の波布と回り舞台の使い方
は、歌舞伎座ならではで堪能しましたが、全体と
しては歌舞伎座に合わない仕上がりです。三島を
一日だけ生き返らせて見せたら、歌舞伎の現状を
嘆いてソッコーであの世に帰ることでしょう。
中盤担当の竹本は、なかなかガンガッてました。
国立は、三日目はまだお年寄りにプロンプついて
おりました。原作に戻った部分が多いようですが、
それにしても文楽で通しで見た方が全然面白いで
す。思うに、立てなきゃならない人それぞれの見
せ場を配慮し、かつ、富十郎の意見を前面にとり
入れた結果、なくても良い見せ場ばかりが増えて、
あった方が良い場面がカットされちまったんでし
ょう。全体としては悪くないつくりですが、ほん
とはもっと面白くできる話なので、役者より脚本
重視で行って欲しかったです。
211 :
重要無名文化財:02/12/06 11:25
もうすぐ11時40分くらいからNHKいっと6っけんで国立天王寺屋age
212 :
重要無名文化財:02/12/06 11:27
ちょっと観てみようっと!
213 :
重要無名文化財:02/12/06 12:44
>209
なにげに面白い〜!!
214 :
重要無名文化財:02/12/06 22:17
ナカゾー、台本に若干の修正あり
ラストは関の扉やりっぱなしじゃないっす
215 :
重要無名文化財:02/12/07 00:41
前回見てないし、今回も見ないからわからん・・・・>なかぞう
今月の国立は何時ごろ終わりますか?
217 :
重要無名文化財:02/12/07 05:34
>216
12時開演の時は5時前に終わってたよ
218 :
重要無名文化財:02/12/07 20:12
見つけた! 上げとく。
>217
ありがとう
今日歌舞伎座夜「弓張月」幕見で逝ったんだけど、周りは涙出してる人とか、「すごい感動した」とか電話掛けてる人いた。
でも、漏れはなんだかぴんとこなかったんだけど。
話が妙にのんびりしてるような気がするし、あまりシーンに一貫性がないような気がする。
足が痛くて芝居どころではなかったんだけど、かつて評判を呼んだ弓張って、こんなんだったの?
昼間、歌舞伎学会の総会に逝ってきました。(青山学院)
藤十郎さんが対談で出てたけど、ちょっと風邪気味で声がかすれていたけど、お元気そうでした。
杖はついてたけどね。
本人は「いいお医者さんがみつかったので、来年春にはよくなる。今貰ったビデオが3000本くらいあるので整理しているところだ。」
と言っておりますた。
221 :
重要無名文化財:02/12/08 00:31
藤十郎さんトークにおいら涙だ
222 :
重要無名文化財:02/12/08 00:58
弓張月、初演と全然違う。三島が泣くぞ!
223 :
重要無名文化財:02/12/08 01:03
>>222 ・・・もちろん、うれし泣きってことじゃないですよね?(W
224 :
重要無名文化財:02/12/08 02:43
>>214 今日見てきますた。
前回よりストーリー的には随分良くなったが、
さらに、このスレ向きの作品では無くなったと思った。
梨園を舞台にした新派とか、歌舞伎ネタの新劇を見てる気分だった。
それと、製作者の意図とは裏腹に、
歌舞伎になじみのない人には敷居が高い内容だと思う。
隣のオバ二人連れの片方がそうだったらしく、
ずっと連れのオバが説明し続け…。
なのに結局、幸四郎とその息子の団十郎を見たと思って帰っていった模様…。
しかも、そのオバ、口が臭いんだ…もう、泣。
225 :
重要無名文化財:02/12/08 06:55
今日、宗吾さん見に行きます。あ、紅葉狩もね。
オグルスのチョーベーは意図的遅刻で回避する予定。
申し訳ないがウコタンやエミヤンは好かん。
226 :
重要無名文化財:02/12/08 10:15
227 :
重要無名文化財:02/12/08 10:27
>>194 トミーと芦燕は昨日もまだプロンプついてたぞ。
228 :
出会い最強新機能でOPUN:02/12/08 10:28
http://Jumper.jp/dgi/ 朝までから騒ぎ!
今回HP新装OPUNしました!
断然使いやすくしています!
PC/i/j/ez/対応にしました
アンケ−ト、ランキング集など
高機能なシステムに大変身
メル友、コギャル、ブルセラ
大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
出会いサイトの決定版です
今後高機能続々導入します
>>225 あっしも明日行くんだが、オグルスはパスだよん。アレが朝一の出し物で助かった。
230 :
重要無名文化財:02/12/08 21:38
国立彦山通し見ました。
>>210 さんが書いてたとおり、
これはもっと面白いはずの芝居だなという印象です。
玉太郎、先月今月と光ってますね。今月は特に、見た目よりずっと
難しそうな役をきちんと演じてるので、その場面のグレードアップに
大きく貢献してると思います。
231 :
重要無名文化財:02/12/08 22:17
おぐるす、ってなんでやるんだー!てな気持ちになった。
おぐるす、抜きで昼の部いいよ。始まるの遅くすればいいからサ
232 :
重要無名文化財:02/12/08 22:23
良かった>宗吾
やっぱ勘九郎はたまに中村座とかコクーンでガス抜きしながら古典やるのはいいと思う。宗吾も、又五郎さんと一緒というせいもあるだろうけど凄く神妙だし、突っ込んで芝居するべき部分はして、ちゃんと客席を泣かせてる。
クサイっていう批判する人はあるだろうけど、こんな筋自体が泣かせようとして書かれてる芝居を変に高尚にやられても困る。
漏れは吉右衛門の国立通しの時よりずっと泣けた。猿之助もここでの長吉は良かった。
233 :
重要無名文化財:02/12/08 23:51
毎年12月のかんくろうは神妙だ。
しかし福助の親譲りの心理描写及び写実的演技はやっぱりすかん。
弓張月で泳いで岩の上にあがったあと、げほげほやってるんだもん。
顔もやたらと歪むし・・
234 :
重要無名文化財:02/12/08 23:57
椿説弓張月見た。大海原の感じとか大イノシシとか
いろいろ面白かったけど、もっと面白いかと期待しすぎたかなあ・・・
見所が中の巻に集中しすぎじゃない?気のせいか。
漏れも今日紅葉狩、佐倉、弓張1部と逝ってきますた。
紅葉狩は3人揃うと手堅いとおもた。ただ、玉三郎の踊りちょっとバタバタしてない?
後半は鬼だからあんな感じでいいのかもしれんが・・・・男を感じますた。
山神はやっぱり上手いね。
佐倉、勘九郎神妙でよかったね。神妙、というかいつもの張り上げ声を抑えてやってたのがよいと言うべきか。
対して福助は途中までは抑えていてよかったんだが、裏とかに回ると甲高い声全開でしらけてしまった。
あの人、あんな声しか出せないんだろうか・・・歌右衛門には難だ・・・。
幻の長吉なんだけど、あの場面つける意味あるの?と思った。結局失敗しちゃうんだし・・・。
甚兵衛さんは大変よろしうございました。「又播磨」と掛けてた香具師がいたのでちょっと不快だったけど。
「播磨屋」と掛けてやれよ!!
弓張はどうもわからん。
236 :
重要無名文化財:02/12/09 01:29
>>148 週末京都へ遠征してきましたが、
團蔵さん、私も心配です。少し、お痩せになったようです。
(顔がほっそりしてました)
ダンス、確かにきつそうでした・・・
237 :
重要無名文化財:02/12/09 01:35
質問です。
南座での口上、時蔵さんは女形の装束ではありませんでした。
歌舞伎座では女形でしたよね?
どちらか、決まっているのではないのですか?
今回、女形が秀太郎さんしかいなかったので、
寂しかった・・・ということで素朴な疑問です。
すみません、少々、言葉足らずでした。
「女形が秀太郎さんしかいなかった」というのは、
口上のときの話です、はい
>237
歌舞伎座でも立役の拵えで口上してなかったっけ?
240 :
重要無名文化財:02/12/09 02:24
>>235 幻の長吉が来て、妻子が物陰に隠れる時に、宗吾が書いた
離縁状を赤子の布団の下から見つけるので重要な場面です。
241 :
重要無名文化財:02/12/09 05:54
時蔵の口上姿は立ち役です。
真女形ではないということです。
昨日の国立もプロンプの声が目立ってしらけました。つーか疲れた。
どうしてもトミーとジャッキー出さなきゃいけなかったのかなあ…(ぼそ
>242
ジャッキーはともかくも、大ちゃんのための舞台だかんね。
トミーが出ないことには始まらない(鬱
244 :
重要無名文化財:02/12/09 19:45
あのふたりにプロンプがつくのはいつものことじゃん。
漏れはプロンプがつくマイナス以上の芸を見せてもらっていると
思っているけど、どうしてもプロンプがイヤなら
後半に観に行くようにしたほうがいいのかもね。
漏れはあんな可愛いお園は初めて観たから満足してるよ。
楽までにあと2回観に行くつもり。
245 :
重要無名文化財:02/12/09 20:17
小栗栖見おわった後ろのおばちゃんたちが「面白いファンタジーだったわねぇ」と言ってました
あの舞台では何も伝えられなかったということか・・・学芸会みたいだったもんね
246 :
重要無名文化財:02/12/09 21:00
禿同>244
247 :
重要無名文化財:02/12/10 00:38
禿同>245
学芸会とはぴったり!
248 :
重要無名文化財:02/12/10 00:45
学芸会っつうか、前進座のにおいがした。
南座8日午前の部に行ったらヅカジェンヌが居ますた。
どなたかご覧になってませんか?
見間違いなのかしら…。
松緑つながりでも松嶋屋つながりでもありだから
多分見間違いではないでしょう。
251 :
重要無名文化財:02/12/10 11:14
>239
あっ、立役でしたっけ?
記憶があいまいで、スミマセン・・・
252 :
重要無名文化財:02/12/10 13:57
もともと前進座は猿翁に裏切られて袂をわかったのだから、同じ遺伝子かね。
253 :
重要無名文化財:02/12/10 20:23
前進座 > 猿軍団 だけどなぁ。 歌舞伎的には・・・
254 :
伝統文化放送:02/12/10 21:09
本日歌舞伎座・義民伝を見てきたけど、
宗吾の訴状を読み上げる家橘さん
学校で読まされているような雰囲気。
宗吾が命と引き換えに書いた訴状
将軍さまから読んでみよと言われているんだから
もう少しなんとかならないかね。
255 :
重要無名文化財:02/12/10 21:24
弓張月、どっちがおすすめですか。
1 三島の原作を読んでから観る
2 原作読まずに観る
256 :
重要無名文化財:02/12/10 21:29
原作を読んでから初演だけを観る(伝文)
原作、売ってない也yo(amazon検索)
みんなどうやって読んでるの?
258 :
重要無名文化財:02/12/10 22:26
あちしは原作はおろか、筋書も観終わってからでないと読みませんけどね。
お芝居はお芝居よ、ねえ。違いますか?
やっぱり先に活字による理解が欲しい人っているのね。
先入観を持って観て、なんか文句言うのって(と決め付けるのもよくないけど、往々にしてそういう人文句言いたがる)違うと思う。
259 :
重要無名文化財:02/12/10 22:47
私は三島の大ファンですが今日の弓張月は眠かった。早く終わらないか
と思ってたけど最後の宙乗りかっこ良かったんで満足。いつも最後に
役者に感動してだまされちゃう。
260 :
重要無名文化財:02/12/10 23:04
261 :
重要無名文化財:02/12/11 00:32
弓張月は伝文でみたけど、残虐シーンのアテンションいらないのかなあ?
死の美学は美しいけれど・・・
262 :
重要無名文化財:02/12/11 00:38
>>257 図書館あたりで借りるだよ。
そう勝手に決め付けなくても<先に活字による理解が欲しい
私も三島好きなので原作読む前に他のかたちで情報が入ることには
抵抗がある。先に原作読んだほうが芝居も楽しめるんなら
なおいいし。
原作のイメージがくずれるぅってなるとイヤのなので、やはり
読まずにみるほうがいいかな。
263 :
重要無名文化財:02/12/11 00:49
家橘さん、リハビリ中だから。許されて。
264 :
重要無名文化財:02/12/11 00:51
そりゃそうかもしれないけど、活字で筋を見ておかないと
かなりわかりにくい筋なのも、また事実。
265 :
重要無名文化財:02/12/11 03:16
今月の弓張月なら、見ない方がいいよ。
幕開き早々ずっこけた。子役が光っていただけ・・・。
266 :
重要無名文化財:02/12/11 09:57
>258 その 通し 道灌
267 :
重要無名文化財:02/12/11 10:09
弓張月は見たほうがいいです
役者は皆良かったと思います
今週末に行くけど、なんか不安になってきました。
まあエンノスケさんの演出って聞いたときに嫌な予感したけど・・・
玉さんの演出だったらどうだったのかなぁと想像してみたり。
>>244 そういう方もいらっしゃるんですね。
いつものことっていうのは分かってますよ。だから8日の公演でも
まだついてたよ、って報告程度のつもりで書いたんです。
プロンプの是非についてはスレ違いだからやめときますが、
大詰見ないで帰ればよかったとつくづく思ってます。
松江ちゃんのお園が目当てでしたし。
270 :
重要無名文化財:02/12/11 11:40
>>268 エンノスケさんの演出は許せるのだが、
役者エンノスケの力不足というか、ハゲシクニンにないのだな。
PS
エミサブロー、しばらく見ないうちに、
何でこんなになっちゃったんだよぅ。
期待してたのに・・・
271 :
重要無名文化財:02/12/11 12:23
272 :
重要無名文化財:02/12/11 19:50
午前の部いってきたんだけど、おぐるすとサクラはだるかった。
(イイ!と思う部分が少なかったので間延びした感じ=だるかった)
紅葉狩だけのためにチケ代切った感じです。
更科姫の踊りが鬼女の踊りに変化していくあたり、最高に見応えがありました。
それまでのお姫様な身振り手振りとは打って変わって
床の踏み方から体の開き方から全然違うんですよ。
妖気オーラ漂う舞でした。感動。
他の役者さんの舞もよかった(特に従者役のオモダカ2人)ですよ。
幕観オススメ!
原作じゃないが、筋を追うなら、平岩弓枝の現代語訳の文庫本が入手しやすいなり。
「祐美針突き」ね。
274 :
重要無名文化財:02/12/11 23:23
馬琴の原作読んだけど、かなり八犬伝ぽい。それと琉球国の部分
が長ったらしくて混乱する。
このなが〜い小説を歌舞伎化した三島はやっぱりすごいと思った。
275 :
重要無名文化財:02/12/11 23:43
裸の男がなぶられながら血を流して死ぬのは三島の好みなんだろうなと
思いました。
玉三郎は出る必要なかった。そしたら見ないで済んだのに。自分、玉三郎
ファンです。
276 :
重要無名文化財:02/12/12 00:36
玉さん演出だったら・・・・(w
277 :
重要無名文化財:02/12/12 00:57
でも弓張月は玉さんの出世作だよぉ?>275
278 :
重要無名文化財:02/12/12 02:36
>>269 漏れは逆だな。毛谷村以外はもう観ないと思う。
確かにセリフは入っているけど、役者の演技も脚本も
「これまでのお話」の域を出ていないと思う。
ジャッキー&トミーの毛谷村とはレベルが違いすぎる。
一度観てストーリーはわかったから、もういい。
279 :
重要無名文化財:02/12/12 09:33
>>269さんに一票>大詰見ないで帰ればよかったとつくづく思ってます。
同じ感想の人がいて安心した。たもっちゃんもえらい絶賛なので
不安になってしまった。毛谷村、そんなにいいかなあ?
大ちゃんにあの役つけたのは重大なミスだし、10月以降の雀右衛門さんは
見てて不安になるばかりで、前みたいにうっとりはできないけど。
今月はむしろ彼が老害になる萌芽を見たような気がして後味悪かった。
あの吃又のおとくや二人椀久のようなむせ返るようなものはもう
見られないのかと思って悲しくなった
確かに前半の脚本はねえ。
でも、まあ、ほら、所詮トベギンだし。期待したって無理。
280 :
重要無名文化財:02/12/12 10:34
トベギンの脚本に期待するのが無理ですますのか〜〜〜?
それなら82歳のご老体にむせかえるようなお園を期待するのも無理じゃないのか?
漏れは贔屓の曇った眼で観ているので、十分むせかえったけど、
あれじゃ不満という声も理解はできる。
でも、粗暴な女になるのでもなく、役者本人の男の部分がただ透けて見えるのでもない、
女が男に化けているというおもしろさは、今回初めて経験した。
ジャッキーには出演を一ヶ月おきにするとかして十分休養を取ってから出てほしい。
休み明けにはいつも凄いものを見せてくれるからね。
281 :
重要無名文化財:02/12/12 10:39
あと、大ちゃんについては同感。普通に子役を使って欲しかった。
彼がセリフを言う度、何か仕草をする度に客が笑うのには耐えられない。
天王寺屋の「みなし子どん、戻りゃったか」で爆笑も激しく鬱。
282 :
重要無名文化財:02/12/12 11:08
279, 280, 281, よく 云ってくれますた。
皆さん 良い意見です。さんくス
283 :
重要無名文化財:02/12/12 11:11
「大ちゃん」を許容出来ないようなら、
歌舞伎ファンを止めたらどうでせう。
284 :
重要無名文化財:02/12/12 11:23
286 :
重要無名文化財:02/12/12 11:42
283 飛躍でしょうが、 藁
287 :
重要無名文化財:02/12/12 13:43
>>283 料簡が狭くてすまないが、ジャッキーloveのオイラとしては、
多分最後と思われるお園だけにきちんとした形で観ておきたい。
大ちゃんもカワイイんだけど、芝居が壊れるのは辛いよ。
当たり役、出世作と言われているのに、ここしばらくやってないから
実のところオイラにとっては最初で最後のジャッキーお園。
できれば、微塵弾正も吉右衛門か仁左衛門で見たかった。
288 :
重要無名文化財:02/12/12 13:53
↑奮闘梅玉が可哀想
289 :
重要無名文化財:02/12/12 14:07
290 :
重要無名文化財:02/12/12 14:11
291 :
重要無名文化財:02/12/12 18:38
age
292 :
重要無名文化財:02/12/12 20:27
魁春、初日はすごくよかったのに、どうしちゃったんだ?
「しの字尽し」で笑わせてどうするんだよって思うんだが。
あれは不吉さを感じさせるところじゃないのか?
やたらと強調して「しーしー」言うから、おかしいんだと思う。
初日にあれだけできていたのがこのざまってのは、演出の方針?
293 :
重要無名文化財:02/12/12 21:38
もう中日だし、気持ちは来月の大阪に逝っちゃってるんじゃないの?>292
294 :
重要無名文化財:02/12/12 22:10
どう考えても毛谷村だけが見ごたえのある舞台だったが・・・・
もちろん前半も筋売りとしては上出来だと思うがレベルが
違う。
295 :
重要無名文化財:02/12/12 23:09
>>294 禿しく同意。
セリフ入っているだけの人達とは一緒にならないね<毛谷村
296 :
重要無名文化財:02/12/12 23:18
南座ってブロマイド出てます?
>296 南座に電話してきいたほうがきっと親切に教えてくれるよ。
見てもわかるようにここには南座に関してのカキコは少ないからね。
若しくは、ファンスレか外のファンサイト。
レスとはいえスレ違いご勘弁を。
298 :
重要無名文化財:02/12/13 00:33
>294,295
299 :
重要無名文化財:02/12/13 00:33
ごめん(w 逝ってくる <298
300 :
重要無名文化財:02/12/13 00:57
295だけど、何か用?
301 :
重要無名文化財:02/12/13 01:00
なんで京都は荒事やんないんだ!
いつもいつも生世話やしめっぽいのでやんなっちまぅ!
302 :
重要無名文化財:02/12/13 01:04
今月の京都で荒事をやっていないとでも?
303 :
名無しさん@公演中:02/12/13 01:04
京都に荒事はいりまへん。
顔見世で鳴神や勧進帳など迷惑どす
もっとも仁左衛門はんの弁慶はよろしおす
304 :
重要無名文化財:02/12/13 01:06
絶間姫ががんじろはんでも、鳴神、あきまへんのかえ?
305 :
重要無名文化財:02/12/13 01:09
先々代の仁左衛門はん、よろしおしたなぁ。
顔見世では迷惑どっせ、そやけどたまには見とおすな、荒事も。
306 :
重要無名文化財:02/12/13 10:10
(紅葉狩り)
更科姫の玉三郎、踊りも雅で美人でした
鬼女になってからはもう少し・・・・
この人は女形だと大柄なのが目立つのに
隈取したり立役だと華奢なのが目立ってしまうんだな
307 :
重要無名文化財:02/12/13 10:49
>292
ひょっとして、初日が良かったのって、魁春だけじゃ
ないんじゃないでしょうか。
今回の国立、タモツ氏が全般的に誉めてますよね。
でもそれは、ワタシが見たのと随分違うなというカンジがしてるのですよ。
308 :
重要無名文化財:02/12/13 11:08
初日と比べて明らかに落ちたのは魁春だけだと思う。
たもっちゃん、初日にいた? 私は気付かなかったけどな。
309 :
重要無名文化財:02/12/13 15:52
読売エンタメあっきーと大希くんキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
310 :
重要無名文化財:02/12/13 20:03
新・夢の仲蔵、なかなか面白かった。歌舞伎をモチーフにした芝居として
は良く出来ていると言うか突っ込みどころ満載で、リアル口上人形や小金
吾討死の楽屋裏で捕物とかベタだけどこういった趣向の連続は楽しめまし
た。(もちろん道成寺の押戻も)
主人公同士の対立とかのドラマはちょっと底が浅いような気もしまが・・
・。博物学好きの荒俣氏らしい「生で観る歌舞伎博物館」を体験できます。
311 :
重要無名文化財:02/12/13 21:30
わたしも思いました。
>>306 でも私は現実を見たというか
ひょろひょろしててある意味男性ぽくて
違和感感じましたよ。
夢の仲蔵ヘンな爽やかさ(´・ω・`)なんだありゃ
313 :
重要無名文化財:02/12/13 21:48
っつうか南座の最初のガトーはんいらない。
314 :
重要無名文化財:02/12/13 21:55
あれは「ゆっくりお出でください」って意味だよ>ガトー
315 :
重要無名文化財:02/12/13 21:58
↑そのサービス、九月に歌舞伎座でもやってたよね?
316 :
重要無名文化財:02/12/13 22:02
おかげでゆっくり行かせてもらいましたよ<九月夜の部
そんなサービスより、「朝イチからさっさと来いよ、ゴラァ!」
ってのをやってもらいたいんだが。
317 :
重要無名文化財:02/12/13 22:15
>316
禿どう。
でもさー 途中の幕でに「銀ブラでもどうぞサービス」みたいなの
やられちゃうと辛いよね…
↑「幕でに」って何だよ(w
逝ってくる。
319 :
重要無名文化財:02/12/13 22:25
>313
毎回隔離されているかのように昼一だよ。
途中に入れられるよりましだ。ゆっくりできるし。
320 :
重要無名文化財:02/12/13 23:51
でもガトさん以外、誰もやらない珍しい演目をやってない?
321 :
重要無名文化財:02/12/14 00:36
一月は途中で銀ブラしてしまいそうでつ・・・
いや重役出勤か・・・
322 :
重要無名文化財:02/12/14 00:37
国立、毛谷村とその前がなんだか別のお芝居みたいな印象うけた。
ジャッキー目当てだったんだけど、花道歩いてくる姿見てう〜んと
思ってしまいますた。
そんなことを差し引いてもジャッキーを見られる幸せを
かみしめないといけませんが、ただ座って身動きせずにせりふを
言うだけのお年寄りになってしまうのもいや。ちょい複雑な心境。
少し前までもっと元気だったよなー。ほんと毎月のように見られ
るのはうれしいけど、280さん禿同です!
今月も東蔵さんがセリフのないときに
なんだかユラユラしてる気がしたんだけど気のせい?
どこか悪いのかな。それとも前から?
家橘さん、また倒れたとか。紅葉狩の田毎は、歌女之丞。佐倉の伊豆守は、
正之助。だって!ほかにいねーのか!!
325 :
重要無名文化財:02/12/14 02:22
いねえよ・・・!
いねえから病み上がりの家橘さんが代役したんだからさ・・・(鬱
326 :
重要無名文化財:02/12/14 02:23
327 :
重要無名文化財:02/12/14 02:31
大ちゃん、まじ、鬱
>>313,319
毎年顔見世でひとつ主役が、孝夫仁左衛門襲名の交換条件じゃなかったっけ?
だから昼一にしてるわけさ・・・。
329 :
重要無名文化財:02/12/14 05:20
330 :
重要無名文化財:02/12/14 05:55
>>322 別の芝居みたいなのは、脚本の悪さと毛谷村以外の出演者のまずさゆえ。
あの殺し場は、国立向きじゃないのかも。京屋スレ、参考になるよ。
>>323 たしかに揺れてました。年寄りっぽい演技かと思ってた・・・
331 :
重要無名文化財:02/12/14 09:16
伊豆守・・・・いっそのこと二役で猿之助にすればいいのに。
正之助よりはいいと思うし、顔合わせ的にもね。もしくは
歌六さんでしょう、やっぱ。
>>306 そうそう。
女形だと細くて背高いモデル体型の女
立役だとひょろひょろ細い成長期の少年
333 :
重要無名文化財:02/12/14 11:33
>>330 毛谷村以外の出演者のまずさ、とまとめられると不本意だなあ。
京屋スレにも書いてるけど、あそこは京屋スレだから、魁春が
悪いなんて言ってないし、逆に魁春はよかったと感じてるよ。
ついでに梅玉が駄目だというなら「亀山鉾」の仁左も駄目だな。
少なくとも私には面白くなかったからね。
この頃、このスレの趨勢意見と自分の感想がことごとく
異なるんだよね。駄目出しされてるものがさほどじゃなく、
絶賛芸もさほどじゃないという感じ。
毛谷村でいえば、ジャッキーよりもトミーが最高だったよ。
トミーいなけりゃ、途中で帰った。
トミーが張り切ってるのも大ちゃんのおかげかと思うと
微笑ましかったしね。あの年齢にしてはマジがんばってたよ。
本当に感想は人それぞれ。
他人様の感想を読んで呆れたり驚いたり納得したりで、
一回の舞台を何度も味わうのが楽しいっつーことでまとめく。
334 :
重要無名文化財:02/12/14 11:50
魁春がよかったのは初日だけ。あとは目を覆うばかりだ。
初日が素晴らしかっただけに、厳しいことを言いたくなる。
335 :
重要無名文化財:02/12/14 11:58
確かに梅玉は頑張ってるな
とはいえ、頑張ってる=イイ!ではない
京極の悪の狂気まで見せてくれよ、通しなんだから
>>311 漏れの場合、昔から美貌の女形役者でも現実の女みたいだと思った事はないし
求めた事もないから違和感を感じる事はなかった。
見て美人だと思う感覚は花が美しいとか絵画が美しいと思う感覚と似てるから。
>>332 なるほど(藁
337 :
重要無名文化財:02/12/14 18:40
>335
無理言うてやるな(w
338 :
重要無名文化財:02/12/14 19:46
>>335 頑張ってる=良い じゃないとしたら
その「頑張り」が目につくぶん、うざくねぇ?
339 :
重要無名文化財:02/12/14 21:54
昨日,昼の部を見たあと,歌舞伎座の役者の出口に救急車が止まっていました。
舞台化粧をしたままの役者さんが運ばれていました。
チラッと見かけたのでどなただったのかわかりません。
大丈夫だったかなあ・・・。
340 :
重要無名文化財:02/12/14 21:58
心配ですね。どなただろう。
341 :
重要無名文化財:02/12/14 22:58
夜の部見たよ
15年の夢がぶち壊し!!!スーパー歌舞伎になっちゃった
はしょり方が極端、門弟のためにいらん役作るな
上の巻、場面転換する必要ないと思うし
中の巻、船の数減らしちゃうし(沈む船なし、烏天狗なし、血のりも少ない)
下の巻、いったい何なの?三国志じゃあないんだから
子役はほんとよかった(オモダカヤの子役選びはいつもすごいと思う)
でも、血のりが噴出すと笑い、阿公が怖い顔すると笑う客席が一番不思議だった
監事席のガラス、幕が開くとがたがた言ってうるさい
今日は新華族がイヤホンしてみてたせいか?
終演後、ロビーでのろのろ歩いてたけどホント邪魔
役者の襲名より、お前の引退が一番歌舞伎のためになることだ
342 :
重要無名文化財:02/12/14 23:49
>>339 13日昼の部、佐倉義民伝で松平伊豆守(段四郎さんの代役)が、家橘さん
じゃなくて正之助さんだったのでつ。(324さんガイシュツのとおり)
でも、紅葉狩の田毎は家橘さんでした。
正之助さんは思い切りプロンプ入ってたので、急に代わったのだな、とは
思ったのでつが、紅葉狩終演後に倒れた…とか?
国立逝ってきますた。
正直言うと、台本が悪いんじゃないですかねえ。
序幕なんか、屋敷の周りを見回すところとか不要なんじゃない?玉太郎が腹を切って飛び出てくるのもなんだか変。
お乗りものも普通はあんな座敷までは入らないよなあ。(忠臣蔵四段目、先代萩の最後は別。)
あと、東蔵さんの不出来が非常に気になった。吉岡の女房で、六助と金とか放り投げあってるんだから、一応は武道もできる人だよね。
それにしては序幕もくだけちゃってるし、毛谷村は、花道の出がよれよれだった。
この芝居が時代なのか世話なのかよくわからんが、一応は時代に演じるものではないかと思ったので違和感がたくさんあった。
高砂屋はニンにないよ、たぶん。人が善すぎる。墓所が非常によかったと思ったんだが、逆に言えば悪役としてはちょっと凄みが足りないなあ。
仁左希望だが、まあ贅沢すぎるね。松助?軽いか。團蔵かなあ。
魁春は別に普段通りだと思うし、普通だと思うけど、雀右衛門の女武道ぶりが勇ましくてかこいいので、割を食ったね。
繋がらないなあ、という意見には胴衣。でも、さして面白くもない幕をよくやっているとは思いまつ。
で、友右衛門芝雀は印象薄。なんなんでしょうなあ。
トミーは口跡がいいし、怒りを溜めるのもいいと思うけど、「ええっー」が現代的すぎて萎え。
もっと驚くのには別の方法もあるでしょうに。
大ちゃんは不満多いけど、いいんじゃない?かわいいから合格、あれくらいの楽しみがあってもいいんじゃないか、とは言えないかな?
漏れ的には許容範囲だったな。
>>341 血のりが噴出すると笑い・・・・。
そう。以前御園座だったか、「場違いなところで笑う客」という話がココで出てきて、
地域格差といわれていたけど、今月夜見てて東京の観客だってひどいなと思っていたよ。
345 :
重要無名文化財:02/12/15 01:21
>>343 富十郎の「えーっ」は、私も気になってた。
保センセはあれくらいはいいって意見らしいが、
妙に軽くて現代的で、違和感がある。
墓所の梅玉がいいのは、孝行息子のフリをするところだから、
モロ悪人でない分、彼に合っているんだと思う。
仁左衛門もいいけど、私は吉右衛門の京極希望。
吉右衛門と富十郎なら、京極と六助は逆でもいいな。
346 :
重要無名文化財:02/12/15 01:34
しかし家橘さん心配だね。
吉五郎さんは元気なのかなあ。
歌舞伎座夜の部、私は笑えなかったよ。
残酷だなあと思った。子供には見せたくない。
348 :
重要無名文化財:02/12/15 02:13
子供はちゃんと状況読めるから悪影響ってないと思うけど。
確かに血しぶきオンパレードだけどさあ。
>347、349
15年前はもっとすごかったんです
チューブで血のりを送って高間も磯萩も血まみれ
で、高間が倒れると大波が被る
たぶんセリの大きさの関係なのでしょう
(文楽座の出演が無いのも疑問、あれだけカットすれば無理か・・・)
処刑の場面ももっとたっぷり
ホントは期待してた、けど、量は少ない、笑いが起こる
現実のほうがもっとすごいから
(子供の首が出ても笑ってるお客だもんね・・・)
サイン色紙販売してたはずだけど、どこで売ってたんだろう?
スチール売ってました
玉さん、海上の場面のスチール販売なし
変な衣装だったから(振袖始の出来損ない見たいな・・・)欲しかったんだけど
下の巻、あの天の声やめて欲しいなあ
黒衣で付けるのがホントなんだろうけど、無理ならやらないほうがいい
春猿、受けの芝居が出来ない
勘九郎のモドリで、猿之助も受けているのに、一人知らん振り
シラケ鳥が飛んでいた
補助席出しすぎ(1階両側、1等後ろにも・・・)
皆、コートだからぜんぜん動けなかったヨ
子供の首の場面は、いかにも作り物の首が
ラグビーボールのように抱えてポコっと(笑)出て来るからでしょうね。
今の時代は、TVにしても映画にしてもとてもリアルで
それに見慣れてきた人達には、いくら歌舞伎だと分かっていても
可笑しいのかも知れませんね。きっと、話の内容よりも
今の時代とのギャップの幅が広がってきた表現や技巧が
ただ単におかしいのかも知れませんね。
流行にしても、少し進んだものが受け入れられる。
逆も考えられるのかも知れないですね。
それを考えるとスーパー歌舞伎はこれから
もっと受け入れられて行くのかもと思ったりして(スレ違い)。
351 :
重要無名文化財:02/12/15 16:49
>343
>仁左希望だが、まあ贅沢すぎるね。松助?軽いか。團蔵かなあ。
團蔵さんか亀蔵さんで見たいな…。
>>344 東京のレベルのまともな客は、今月の夜の部なんか観に行かないよ。
353 :
重要無名文化財:02/12/15 20:12
>352
その通りでつ
昼の部だって質落ちてるじゃん(´・ω・`)
355 :
重要無名文化財:02/12/15 20:53
>>352 まともな客が観てるかどうか、どうやって確認したんですか?
356 :
重要無名文化財:02/12/15 21:10
紅葉狩り、よかった。
357 :
重要無名文化財:02/12/15 21:32
>>355 もちろん、ワタクシが観に行っていないから、です
358 :
重要無名文化財:02/12/15 21:35
ほほぉ〜自分をマトモな客と言いきるあなたが
ど〜ゆ〜方かお会いしてみたいですねぇ。
359 :
重要無名文化財:02/12/15 21:41
来月の歌舞伎座で最高にマトモな客を見掛けたら
それがワタクシということで、よろしく。
360 :
重要無名文化財:02/12/15 22:23
「達陀」イイネ!
>349
1階ロビーでしたよ。>色紙販売
歳末チャリティサイン会は昼の部だけでしたし、13日も昼の間にほぼ完売
してたので、14日も完売しちゃったんじゃないですか。
ちょっと話題ずれなのでsage…
362 :
重要無名文化財:02/12/15 22:39
>>360 禿同!!
でも、欲を言えば歌舞伎座で見たい。
もっと欲を言えば亨さんのも見たかった・・・・・・。
>349
1階ロビーでしたよ。>色紙販売
歳末チャリティサイン会は昼の部だけでしたし、13日も昼の間にほぼ完売
してたので、14日も完売しちゃったんじゃないですか。
ちょっと話題ずれなのでsage…
364 :
重要無名文化財:02/12/15 22:42
おれは弓張月、15年前のより今回のほうがずっと良かったけどな。
三島の原作を一字一句いじるべからず、という人は
そもそも最初から行かなければいいんだよ。
べつにおれは自分がレベルがまともな客じゃなくても
一向にかまわんけどな。
ありゃっ、なぜ!? 二重投稿スマソ。・゚・(ノД`)
366 :
重要無名文化財:02/12/15 23:03
歌舞伎座夜、福助にびっくり
いくら舞台中央に玉さんがいるからって・・・
野太い男の声になるわ、勘九郎よりズが高くなるわ
血ノリを半端に吹いて海老ゾルもんだから鼻の穴とか
目に入っちゃって、もう見ちゃいられません
福助、どんどん別な生物に進化中
367 :
重要無名文化財:02/12/16 00:03
国立劇場、チャリティーサイン会で疲れちゃったのかな?
富十郎も雀右衛門もセリフがめちゃめちゃで、すごい毛谷村だった。
368 :
重要無名文化財:02/12/16 00:09
妹の忘れ形見の幼子を、妹の幼なじみとか言ってたよね、ジャッキー。
小さい芝雀が大ちゃんとおままごとをしている姿が頭に浮かんできて困った。
ジャッキー・・・
370 :
重要無名文化財:02/12/16 00:17
富十郎もなんかトンデモないことを
口走っていたんだけどな・・・。
あまりにトンデモで忘れてしまったけど。
371 :
重要無名文化財:02/12/16 00:32
>363
サイン会で、師匠の手伝いに三階さんが黒子姿でいたらしい。三階とはいえ役者なんだから、黒子姿で、幕間にロビーにでてほしくない。
372 :
重要無名文化財:02/12/16 01:22
373 :
重要無名文化財:02/12/16 01:49
>371
黒衣姿のどこがいけないの?
役者の仕事のひとつでしょ。
はいはい
黒子やてる御曹司なんていないって知ってて書いてるの??
375 :
重要無名文化財:02/12/16 02:53
「達陀」よかった!!
松緑さんだってスーパー歌舞伎やりたかったにちがいない。
歌舞伎座夜の部
勘九郎と玉三郎と子供たちがいなかったら帰っていた。
新参者の玉三郎ファンには「あの・伝説の」弓張月だったのに。
といっても、15年前もデキがひどくて、
三島も歌舞伎なんてなくなっちまえ、と思ったらしいが。
377 :
重要無名文化財:02/12/16 09:39
↑三島由紀夫は没後何年?
378 :
重要無名文化財:02/12/16 10:29
あ、ごめんなさい。幽霊になっちゃうね。
でも「ぼくは歌舞伎にほとんど絶望しています」
って言ったのはホント。
379 :
重要無名文化財:02/12/16 10:31
>>374 なにが「はいはい」だよ。ボケッ!
腑抜け御曹子が優遇されてるからって
弟子の仕事のひとつ、黒子の姿で師匠の手伝いをしてるのが可哀想〜って
ほざいてるオマエの感覚は、御曹子を甘やかしてる連中と同じなんだよ!
380 :
重要無名文化財:02/12/16 10:37
>>372 禿同
ロビーにて仕事するなら黒衣でなくてせめて浴衣の方が見た目もいいかな〜
黒衣の方が動きやすいでしょうが、サイン会でのお手伝いだったら浴衣でも動けないでしょうか?
でも、サイン会に何を手伝ったんでしょう?確かいつもサインする役者が五人くらい一列に座ってるんですよね?
381 :
重要無名文化財:02/12/16 10:46
黒子って、大ちゃんヘルプの時蝶さんとかじゃないの?
普段は黒子なんて、サイン会で見ないもん。
ケースがケースなので、今回だけ特別だと思うよ。
383 :
重要無名文化財:02/12/16 10:55
>>382 現場を見た上での発言?
憶測で人を非難するなよ。
384 :
重要無名文化財:02/12/16 10:58
>>383 は?
私は歌舞伎役者の日頃の甘え体質を非難してるのですが、
あなたはいったい何者?
385 :
重要無名文化財:02/12/16 11:04
三歳児をサイン会に引っ張り出せば、介添え役が必要なのは自明。
日頃の甘え云々と一つにして論ずべき話ではない。
人様の非難や身元の詮索をする前に、もう少しマシな議論の仕方を覚えなさい。
386 :
重要無名文化財:02/12/16 11:58
>385
その赤ん坊をサイン会に出すってのも甘えの際たるもんだと思うけど。
387 :
重要無名文化財:02/12/16 12:00
>385
>もう少しマシな議論の仕方を覚えなさい。
あんたこそ(藁
388 :
重要無名文化財:02/12/16 12:24
>>386、わかってないね。
サイン会は前後の幕に出ていない、要するに手が空いている人が出るんだよ。
その時間に化粧していなくても出番に支障のない人がね。
今月の国立で序幕と二幕目に出ていない幹部はトミー&ジャッキーのみ。
しかしいかに人間国宝とはいえ、二人だけではちと寂しい。
あとは名題クラスの弟子か、大ちゃんしかいない。
トミーが大ちゃん出そうとゴリ押ししたわけではないだろう。
黒子がロビーに出るのは確かにいいことではなかろうし、
三歳児をサイン会に出すのもどうかと思うだろうが、今回は仕方ないケースだよ。
389 :
重要無名文化財:02/12/16 13:00
先代辰之助が亡くなる直前、たしか「お祭り」等で復帰した月だったと思うけど、
歌舞伎座ロビーでのサイン会に引っ張り出されてました。
病み上がりで、痛々しいなんてもんじゃなかったです。
その時は詳しい病状なんか知らなかったけれど、その土気色の顔色を見て、
これはただごとではない、もう長くないんじゃ・・・とたいそう不安に
思いました。
その不安は的中し、二ヶ月後に・・・残念です。
390 :
重要無名文化財:02/12/16 14:51
大ちゃんは舞台を勤めている御曹司なんだから、
サイン会に出たって何も問題ないと思うけど?
スレ違いつつあるが、それなりにおもろい議論ではある
392 :
重要無名文化財:02/12/16 15:51
大衆演劇の子役なんか、1ヶ月ごとに学校転校しながら、昼も夜も
舞台に出てがんばっている。楽屋が寝床だぞ。
舞台がはねると、衣装のまま出口でお客さんの送り出し。
サイン会どころの大変さじゃないんだぞ!(;;)
黒子さんも名前と顔を覚えられて
いいんじゃないの?舞台出たときもあの時の人だと
思われるし。どうして、そう悪いほうに取るのか分からない。
私だったら、頑張ってるなぁと思うだろうな。
敗れた衣装着てても。
×敗れた
○破れた
>>391 議論というのもお粗末な。
ケチつけたがりがたしなめられてるだけ。
396 :
重要無名文化財:02/12/16 20:05
朝日新聞夕刊に、トミーと大ちゃんが出てるよ〜
397 :
重要無名文化財:02/12/16 22:08
夢の仲蔵も結構いけますよ!染五郎綺麗だし、
幸四郎も押し戻しは貫禄十分!正直想像以上に
面白かった。
398 :
重要無名文化財:02/12/16 22:20
やっぱり家橘さん休演なんだね・゚・(ノД`)・゚・。
佐倉義民伝の他、紅葉狩も配役変更が松竹HPにあった。
399 :
重要無名文化財:02/12/16 22:24
黒子姿は国立ではなくて歌舞伎座昼で、です
400 :
重要無名文化財:02/12/16 22:26
今日のサイン会は、お母さんらしき人と一緒だったよ!
401 :
名無し野電車区:02/12/16 23:28
漏れは今月の弓張月良かったと思ったが。あのストーリー展開で
4時間45分(国立版)観るのは苦痛だと思う。こんな形でしか上演
できないのでは。見取りにするならニ幕目だろうけど、あそこだけ
上演するのもなんかなー。
402 :
名無しさん脚:02/12/17 01:11
漏れも弓張月みてきますた。「珍説」?って気もしますけどね。
2幕目だけの「見取り」も今後あるのでは、と思う内容でした。
イヤホンガイドがないと筋が追えない芝居、というのもなんだかな、と。
少なくとも玉三郎が特別公演でやっていくにはいいのでは。
でも、いつか国立の何周年かの時に見てみたいなあ、と。
でもまともな役者がそろっていないかも。鬱。
または猿之助がスーパー化してしまうとか。
403 :
重要無名文化財:02/12/17 03:26
産経ぶらり歌舞伎キタ━━( ´∀`) ・ω・) ゚Д゚) ・∀・) ´_ゝ`) `ー´)━━!!!!琴攻め
404 :
重要無名文化財:02/12/17 07:38
あのね、「椿説」=「珍説」という意味よ。
私も、事前に岩波の古典大系で原作読んでおいて良かったと
思う。
三島としては全く馬琴の原作に翻弄されている。
セリフの文章もオリジナリティがなく、馬琴の引き写しだったり。
「山塞」の責め場だってもともと原作にあるし。「聖セバスチャンの
殉教」風にしたのが三島的といえばいえる。
要は馬琴大河ドラマの「総集編」なのよ。
今度の石川耕士の改変は、上演を視野に入れればやむを得ないギリギリ
の線だと思う。一條大蔵そっくりの「物語」を加えたり、結構盛り上がった
じゃないですか。
スーパー化賛成。「九州編」「大島編」「琉球編」で「新三国志」風三部作
は十分出来ると思う。
405 :
重要無名文化財:02/12/17 10:52
馬琴や三島がスーパー歌舞伎を目指していたかどうか疑問だが。
スーパー作家
>402 「猿之助がスーパー化」
これ、賛成だね。 そうしてくれると観に行く気がしなくて結構。
今回は、猿之助が歌舞伎に向いてないことを再確認しただけ・・・
御大のあの声を聞いていると萎える。
猿之助にいわせりゃ、歌舞伎=ベルバラらしいから
そういう意味では原点でしょうね
>>379 >黒子の姿で師匠の手伝いをしてるのが可哀想〜
誰もそんなこといってないでしょう
カルシウム足りないんじゃないの
ばか
はいはい、その議論はもう終わったよ
412 :
重要無名文化財:02/12/17 12:54
>404
>今度の石川耕士の改変は、上演を視野に入れればやむを得ないギリギリ
の線だと思う。一條大蔵そっくりの「物語」を加えたり、結構盛り上がったじゃないですか。
激同!! 猿之助さんとしてはかなり抑えて原作を活かし、とてもうまくまとめていたと思います。
他に今あのように上手くまとめるコンビ(猿之助+石川)はいません。
猿之助アレルギーの方はそういうふうには見えない(見たくない)だけなのでしょう。
「学芸会」とか「ベルばら」とか仰りたい方もいるようですが、そもそも原作がファンタスティックなんだし、
もともと歌舞伎はそういう要素に満ちているものではないでしょうか。
>>412 序幕、浅黄幕が落とされて、猿之助丈の声を聞いた瞬間、
「来るんじゃ無かった!」と感じてしまうのです。
後を見続けるのは拷問の如し・・・
414 :
重要無名文化財:02/12/17 13:15
「ベルばら」が怒るぞ! ゴルア!
ファンタスティックな感じは良く出てたな。
「ベルばら」嫌い。マンガ本はいいけれどー
ファンタスティックな要素に満ちていても
学芸会に見えない歌舞伎だってある。
アレルギーになるからには
猿之助にアレルゲンとなる要因があるんだと思うんだが・・・
なんせ、芸を見たって気がしないからさ、
あの扮装であの話にのっかれば、誰だってできてしまうように
見えるのが学芸会だって言ってるんじゃないの?
418 :
重要無名文化財:02/12/17 14:46
371 :重要無名文化財 :02/12/16 00:32
>363
サイン会で、師匠の手伝いに三階さんが黒子姿でいたらしい。三階とはいえ役者なんだから、黒子姿で、幕間にロビーにでてほしくない
372 :重要無名文化財 :02/12/16 01:22
>>371 マッタクダ
カワイソウニ
374 :重要無名文化財 :02/12/16 02:15
はいはい
黒子やてる御曹司なんていないって知ってて書いてるの??
410 :重要無名文化財 :02/12/17 11:59
>>379 >黒子の姿で師匠の手伝いをしてるのが可哀想〜
誰もそんなこといってないでしょう
カルシウム足りないんじゃないの
ばか
419 :
重要無名文化財:02/12/17 23:00
今年の観劇予定終了、なので、ベスト・ワースト書いてもいい
でしょうか。
ベスト 2月歌舞伎座菅原通し
雀右衛門さんの戸浪への「こちへ、(しゅっと衣擦れの音)おじゃ」
ああ、思い出すだけで堪らん。他の場面も印象に残るものばかり。
正に夢のような舞台でした。
ワースト 11月歌舞伎座昼、新薄雪物語
久々の「金返せ!」な舞台でした。宗十郎丈が言ったという
「僕が死んだら歌舞伎が滅ぶ」。この発言の時諸先輩が怒った
そうですが、事実じゃないか、と思う舞台でした。
梅の方がもし丈だったら(と思うのも悲しい)
420 :
重要無名文化財:02/12/17 23:21
>413
>序幕、浅黄幕が落とされて、猿之助丈の声を聞いた瞬間、「来るんじゃ無かった!」と感じてしまうのです。
後を見続けるのは拷問の如し・・・
「声を聞くのもいや」と言いながらその嫌いな声を聞きに(観に)来る、アンチジャイアンツみたいなお方っていらっしゃるんですよねえ。
ちなみに猿之助さんは「悪口言ってもいいからとにかく観に来てもらえればありがたい」とか。
421 :
重要無名文化財:02/12/17 23:30
>420
>ちなみに猿之助さんは「悪口言ってもいいからとにかく観に来てもらえればありがたい」とか。
ファンでもアンチでもなかったが、その言葉が本当なら今初めて大嫌いになった。
422 :
重要無名文化財:02/12/17 23:35
>421
私は420さんじゃないので分からないけど、
「澤瀉屋と言うだけで毛嫌いしないで、とにかく観てから文句言ってよ」
という意味での猿之助さんの発言なんでは?
「悪く言おうが木戸銭もらえばこっちのもん」みたいな発言なんだったら、大嫌いになりますけどね。
423 :
重要無名文化財:02/12/17 23:38
歌舞伎が好きだからなんと言われようとも観にきてくれるお客は有難い、という意味だと思います。
424 :
重要無名文化財:02/12/17 23:45
「声が嫌」という意見をアンチジャイアンツファンに喩えた上で、
猿之助の発言を引用するのは誤解を与えやすいと思う。
425 :
重要無名文化財:02/12/18 01:50
珍説の下巻、ビジュアルはあれだけ凝ったっんだから、演奏も琉球音楽を
使えば良かったのに・・・。もしかして禁じ手なの?
426 :
桃花と直美:02/12/18 01:55
http://momolin.fc2web.com/ ちょっと気分転換にいかがですか
ステキな出会いかたしてみない?きっとあなたが探している物がみられるよ!
あとはカテゴリから探してね 秘密のチャット
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜 30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
クリスマスは誰にもやってくるよね。そんな時 ステキな贈り物探し、してみてね!
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 就職・転職情報 億万長者の夢情報
今、就職活動、真っ最中のあなた、このチャンスみのがさないで、きっとあなたが、探している仕事があるから、
このシュンカンに今すぐクリックしてみて!
PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
http://momolin.fc2web.com/ チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
あなたの愛し方どんなやり方?一度、見てみない愛がみつかるはずだよ!桃花
カテゴリの中の結婚・出会い・メル友覗いてみて 直美と秘密のチャットしない?
とりあえず登録してみて 無料登録もあるよ 直美も待ってまーす !
南座夜の部、最強は馬。
鳴神で鳴神上人が六方踏んで去り、勧進帳で弁慶が六方踏んで去っていった花道を、最後に馬が六方踏んで去っていくという夜の部全部使った綺麗な三段落ちですた。
猿之助さんのあの声と台詞回しは、初めは受け付けないけど
慣れてくると病み付きになるんだよね〜。今は出てきただけで嬉しい。
今回の玉さんの「紅葉狩り」の舞、ぶっ倒れそうになる位
クラクラした。あの色っぽいオーラは凄いね。狙った獲物は逃がさないて
カンジ。
429 :
重要無名文化財:02/12/18 10:11
そうか、それで、あの演目の取り合わせなのか。
430 :
重要無名文化財:02/12/18 14:37
>427
そうゆうの三段落ちとは言わないよ。
431 :
重要無名文化財:02/12/18 16:30
家橘丈急病につき休演。
おいおい、同じ歌舞伎座から2人目だぜ。
なんかしたのか?>猿之助
432 :
重要無名文化財:02/12/18 17:36
新・夢の仲蔵観てきた。
幸四郎の定九郎、へたっぴい〜
鬢をなでるところ、袂をしぼるところ、
何か不細工で、悪の色艶がないんだよな。
今年は何人もの定九郎観たので、幸四郎の不細工さ、ていうより歌舞伎に向いてないことが露呈してしまったって感じ。
433 :
重要無名文化財:02/12/18 17:49
たしかに、一番鈍くさかった。
434 :
重要無名文化財:02/12/18 17:53
ていうか、一つの劇に4つもの劇中劇があるんだぜ。
(定九郎、道成寺、蘭平、関の扉)
まるで、歌舞伎ダイジェスト版
言いたいことは、10分もあればしゃべれる。
でも染五郎がいいので許す。
435 :
重要無名文化財:02/12/18 18:05
国立みた。
梅玉さん世紀魔Uorジェフハ―ディ―化。。。
436 :
重要無名文化財:02/12/18 18:19
あっはっは・・・聖飢魔U!!
437 :
重要無名文化財:02/12/18 21:26
>431
家橘さんはもともとあんまり身体の具合がよくなかったみたいですね。
だから猿之助さんのせいではないと思います。
438 :
重要無名文化財:02/12/18 23:22
>437
生真面目レスやのぅ…。
なんか今月眠い演目多い。
歌舞伎座は紅葉狩と佐倉義民伝が眠い。
国立も前半眠いし、気がついたら自害2連発くらいました(´・ω・`)
440 :
重要無名文化財:02/12/19 00:02
うん、今日紅葉狩でしっかり寝てきたよ。
桜は、だらだらしてんね。
紅葉狩り好きだけどな。そういえば前列ずらっと
寝てる娘さん?達がいたな。
442 :
重要無名文化財:02/12/19 00:18
>>439 うん、国立前半眠いね。瓢箪棚が倒れる音で目が醒めたよ。
毛谷村でも玉太郎が仇討ちを頼むところがタルくて、つい寝そうになった。
よかっぺな玉太郎さんがなんかやってる時も東蔵さん揺ら揺らしてたのが気になった
444 :
重要無名文化財:02/12/19 00:23
それよりジャッキーが鋭い眼差しで玉太郎の踊りを見てない?
ヒソヒソ(ムラサキが毒を持ったよ)
447 :
重要無名文化財:02/12/19 02:38
>>419 そいでもって、来月の歌舞伎座の「助六」の通人をみるにつけ
「宗十郎丈だったら、ああやったのになあ」と思うのだよな、きっと。
福助、夜は大変みたいですが、昼の佐倉義民伝はしっかりやっていたようでした。
久しぶりに、お、と思わせる内容。ほかの話は、・・・おって知るべし。
紅葉狩、途中寝ました。個人的にはあの顔ぶれなら、山神に猿之助、鬼女に勘九郎、
で玉三郎が平維茂ってのがいいんじゃねえかなあ、と思った次第です。
鬼女になってからの玉三郎、やっぱり線が細いかと。
374は373へのレスだからでしょ
>>446 自分ではやとちりを認めたってことでしょう
猿之助・福助、大嫌い! 玉三郎・勘九郎、いまいち好きになれない。
にもかかわらず、又五郎さんを観に行ってきました。
感想。
◎ 又五郎・玉三郎・猿之助(珍説はダメポだったが、こっちはOK)
△ 勘九郎
× 福助(キンキン声ひっくり返りまくりで、興醒め甚だし)
キンキン声でもいいって歌右衛門さんも言ってたっちょ。
受忍限度を遙かに越える凄まじい声だた。
452 :
重要無名文化財:02/12/19 23:15
達陀を見ながら思いだしていた…
そう、武富士のCMを。
453 :
重要無名文化財:02/12/19 23:25
やめてくれ〜!
この週末、行くんだよぉ。思い出しちゃったらどうしてくれる!?
クリスマスや楽はなにか変わったことするの?>歌舞伎座。
サンタの格好の山神登場だったり、弓張月の宙乗りがトナカイだったらヤだなあ
あはは・・。
457 :
重要無名文化財:02/12/20 20:06
笑也さん最高。。
まだぽわ〜としています、あまりに素敵で。
他の役者さん達が笑也さんの前ではかすんで見えました。
はぁ・・・(うっとり溜息)。
>457
うそつけ
お前アンチだろが
459 :
重要無名文化財:02/12/21 00:45
おい、珍糟人間よ、久しぶりだな。
この前は、笑也にちょっと批判的なことを言っただけで
人のことを「チンカス」呼ばわりしてくれてありがとよ。
ま、お前もあん時の反省を生かすなら
アンチと思えば無視しろよ。
それともこのスレまで「チンカス」だらけにする気かい?
460 :
重要無名文化財:02/12/21 00:47
354 :重要無名文化財 :02/12/11 00:13
>>349 私、煽りに対して珍糟と言い出した者ですが、
大変なことになってますね。
確かに珍糟という表現を使ったせいで、相手に揚げ足をとられてしまったのかも
しれません。
因みにもう放置していたので、347は私ではありません。
下品な表現の為に笑也ファソの皆様にも迷惑を与え、結局煽りのペースにはまってしまった
ことを反省しています。
笑也さん自身はあんなに素敵なのにな・・。妬みかな。
。。を使えばファンに見せかけられると思ってるんだから。
自作自演かしら。ファンだったら、笑也スレに来るよね。
462 :
重要無名文化財:02/12/21 03:18
南座夜の部、よかったです。
遠征の価値あり。
若さと、気迫と、こっけいさ。
幸せな気分でかえれますた。
463 :
重要無名文化財:02/12/21 11:15
>>462 見飽きた顔ぶれ、見飽きた演目、どってことない出来。
おとうタンの泣き方、変わっちゃったのね…
465 :
重要無名文化財:02/12/21 20:19
弓張月、宙乗りする必然性が薄いと思う。
そのまま形を決めて幕、ってのが落ち着くと思うのはオイラだけ?
猿さんの宙乗りのための宙乗りって感じを受けてしまう・・
466 :
重要無名文化財:02/12/21 21:35
猿四郎って、オモダカヤ一押しなの?はじめて知ったけど、昼夜ともにいい役だし、猿軍団にしては、うまい。
467 :
重要無名文化財:02/12/21 22:19
>>459 お前、本当に粘着ですね。
普段はここで知ったかの歌舞伎のうんちくでも垂れてんだろうけど(ついでに糞もか?)
年いってりゃエラそうに出来ると勘違いしてるみたいですね。
お前が思っている以上に世の中では笑也の評価は高いんですよ。
井の中の蛙オヤジはさっさと氏んでください。
468 :
重要無名文化財:02/12/21 23:33
猿四郎、うまいか?猿弥の方が目をひく。
いい役は、タダ単に、師匠の運転手の、ご苦労様分と見た。
紅葉狩での、踊りは何故コイツが玉、勘に出てくる??と思った。
ちなみに猿四郎ファンは段治郎ファンを目のかたきにしてるそうだ
469 :
重要無名文化財:02/12/21 23:48
>465
禿しく尿意〜。
ってか、あの芝居じたい、琴責め以外は猿之助のためにあるような・・・
470 :
重要無名文化財:02/12/22 00:12
>465
でもほんとうは30年前もやりたかったんでしょ?
だからやった。
でも、重そうだった。弓張月っていうより、満月・・・。
琴責めも良かったけど切腹と、そのあとの自害する勘九郎けっこう好きだった
471 :
重要無名文化財:02/12/22 00:38
初めて猿之助さんの宙乗りを見ました。意地悪言うわけではないけど、
なんか、さっそうという感じではなかった。もっとお若い時だったら
印象が違ったかも知れない。60過ぎて見せる芸ではないような・・・
もっと違う魅せ方があるんじゃないの。若いのが生意気言って
すんません。
472 :
重要無名文化財:02/12/22 00:42
473 :
重要無名文化財:02/12/22 01:46
紅葉狩はもうひとつ楽しめなかったけど、猿弥はなかなかよかったと思う。
あとはなんたって義民伝の又五郎さんが素晴らしかった。ああいう芝居ができる人はもういないと思う。
ただ、「又播磨!」はいただけないなぁ。播磨屋でいいじゃないか。特に若い大向こうさんには通ぶってそんな掛け方して欲しくない…。
474 :
重要無名文化財:02/12/22 10:33
「義民伝」の又五郎さんよかった。
掛け声、申し訳ございません。通ぶるなんて、思わずでてしまったというのが
ほんとうのところです。
ごめんなさい、不愉快な思いをさせて。
475 :
重要無名文化財:02/12/22 13:12
私もついつい、申し訳ありません。以後必ず慎みます。
通ぶるなんて、滅相もありません。
仲蔵なんだけど、関兵衛の拵えでマジックテープを
剥がす音がモロ聞こえて…(鬱
477 :
重要無名文化財:02/12/22 13:28
478 :
重要無名文化財:02/12/22 16:56
すごい遅レス
479 :
重要無名文化財:02/12/22 18:45
昼の部見た
長兵衛、あんなにはっきりせりふが聞こえるのに眠いのはなぜ?
紅葉狩、玉タン絶不調。扇子の扱いヒヤヒヤ、おしまいには落下。
勘九郎、右足親指に包帯。足、使いすぎだもんね。
佐倉、又五郎、蓑がうまく縛れず2度落とす。
で、船の中では宗吾様が着せ掛けて、前ですがって幕。不覚にも涙。
桶の扱い観ても、力が無いのが分かってるのに、何か工夫が出来るのでは?
子役が素直にやればやるほど泣けるんだ。で、29の声で涙が引っ込む。
年をとれば下がるのが普通なのに・・・。
直訴状、素直に渡したけど???猿四郎、昼夜大役付けるほどか?
480 :
重要無名文化財:02/12/22 19:04
紅葉狩りの最後の扇子を落とす所はわざとじゃないの?
佐倉、話的には今回の大歌舞伎の中では一番好きです。
あの甲斐甲斐しい妻を見習いたいです。
弓張月は、後半はいいけど前半の残酷な場面がどうも
受け付けなくて笑いも出ません。
>480
笑いも出ません>当然、、笑う場面じゃないよ
482 :
重要無名文化財:02/12/22 23:46
弓張月、期待したほどではなかった。
下の巻だけ空気がちがう。初演と同じにやった玉とスーパー色の
せい?
カンクロの阿公はわるのりしすぎ。不気味さで笑いをとろうと
しないで、ほんとに不気味にやってほしい。
衣装も沖縄っていうより、三国志だし。
初演のビデオが見てみたい。
483 :
重要無名文化財:02/12/22 23:53
っつか、珍説はグロすぎるよ・・・。
18禁にしないのがふしぎ。子供が泣いてた(つД`)
484 :
重要無名文化財:02/12/23 00:04
>481
わかってるんだけど、何故か笑ってる人がいるのよね。
残酷だから逆の反応をしてるのかと思いまして。
私は辛くて珍しく腹が立っちゃってずっとうつむいてました。
R指定だと思うよ。たけしとか好きそう?
485 :
重要無名文化財:02/12/23 02:30
又播磨ってさあ、播磨屋が出てる時のみ、意味があるんでは?
吉右衛門がいない歌舞伎座でその掛け声に何の意味があると?
486 :
重要無名文化財:02/12/23 02:45
てゆーか「又播磨」ってのは初代吉右衛門と一緒に「子役」で
出ていた時代の掛け声。
いまの又五郎さんは立派に「播磨屋」でいいでしょ。人間国宝にもなってる、あんなにいい役者に「又播磨」はねーだろう
って、こりゃ掛け声スレいきか
487 :
重要無名文化財:02/12/23 13:35
本当に申し訳ございません。なにぶんにも又五郎さんしか興味がなかったので
ご迷惑おかけ致しました。以後慎みます。
>484
笑ってる人いましたね〜(鬱
自分、あそこで笑う人の気が知れませんでした。
琴責めのエログロ・カンク&福の血まみれ自害は漏れも苦手・・皆、照れ隠しで笑うのか?と思ったりした。
三島ワールドゆえ、仕方ないのか?
弓張月、楽しみにして行ったのに、観た後、エログロへの不快感以外何も残らなかった。
489 :
重要無名文化財:02/12/23 15:34
弓張月、15年前の国立で見たけど当時まだオボコかった私にはショック大でした。
でも嫌な感じではなかった。笑う芝居でもなかった。今思えば「斬新」ってコトだったのかな。
また是非やって欲しいと思ってたけど、今月の歌舞伎座は行ってません。
だってあの長い芝居を夜の部だけでやるなんてどう考えてもおかしい。
それにあのメンツを見たら、どんな芝居になるか想像ついちゃうし。
国立もよく許したと思う。最近、国立で復活させた通し狂言を松竹がパクるの
多くない?役者貸すかわりにあの脚本使わせろとか交換条件出してるのかな?
490 :
重要無名文化財:02/12/23 16:03
エログロというのは、そもそも三島のねらった世界だったのでは?
ただ自分は猿之助のスーパーじみた演出がどうにも嫌だった。
どこがグロいのか、正直わからん。
>491 鈍感なの?
493 :
重要無名文化財:02/12/23 19:15
最初の椿説弓張月を観てんだけど、きれいさっぱり忘れているのに我ながらびくーり
玉三郎くらいしか記憶にない。
494 :
重要無名文化財:02/12/23 22:11
私も。
33年てのは長いわね。
年取るわけよ。
でも玉さん、記憶の中では全然変わらない。
495 :
重要無名文化財:02/12/23 22:32
>491
病んでるよ
496 :
重要無名文化財:02/12/23 23:20
玉さま、太りすぎ。
10年前にやってほしかった、との声が多い。
清水大希くん、うまいね。
プロマイド売り場で「彦七あるのに、為頼がない」と連れと話していたら、
パパに「どうも」と挨拶された。
他の子役より抜けて上手い。
1時間目だけ出て出席にしてもらえても、無事に義務教育は受けてね。
497 :
重要無名文化財:02/12/23 23:30
そうなの?玉さん。お顔が小さくて綺麗だった。
紅葉狩りの舞が一番良かった。
話の上で、子役にはもちろん感動はしたけれど
そんなに上手いとは思わなかった。劇団みてるから。
>清水大希くん、うまいね。
ストーリーのせいかなと思ったりもするが、
やっぱりイイ。思わず「ダイキ!」って大向こうかけたくなる。
(でも、ケンスケと違って誰もかけないんだよね。それがこの世界なんでしょうか?。)
499 :
重要無名文化財:02/12/23 23:32
今月は見てないけど「大希!」ってかかるの聞いたことがあるよ。大阪かな?
500 :
重要無名文化財:02/12/24 00:10
玉さん、太ってるとか思ったことなかったけど、15年ほど前の写真
見たらすごーく細くてビクーリ!
玉三郎が太りすぎって言うくらい太ってたら、あんな華奢な鬼女にはならなかったでせうよ
維茂に簡単に捻り上げられそうだったやん(鬱
>>500 昔は痩せすぎだぞい、扇子で扇いだら飛びそうじゃ。
今ぐらいの方がいいと思うぞい、ガリガリはキモイ。
私も491と同じだ・・・
そんなに怖がってる人いると思わなかった、びくーり。
まぁ明治以降歌舞伎はキレイで高尚なものになっちゃったからねえ。
私は江戸末期のグロいのが見たくてたまらなかったヤシなんで・・・
504 :
重要無名文化財:02/12/24 10:52
南座があまり話題に上っていないけど、すごくよかった。
山科閑居、鴈治郎の戸無瀬が花道を出てきた瞬間に吸い寄せられた。
武家の妻の風格が備わり、堂々たる風格。対する秀太郎のお石も手強く、立派。
仁左衛門、團十郎もそれぞれニンで、実に立派な二組の夫婦だった。
が、その子がどちらもヒドイ。こんな二人を添わせるために、命を懸ける父が気の毒だ。
下手なら下手なりに、せめて舞台を壊さないよう神妙にできないものか。
踏んづけられた猫みたいな声出すなよ、力弥。幽霊みたいなしゃべり方するなよ、小浪。
男の人はグロいの好きな人が多いよね。映画にしても。
子供の教育には良くないんだよ〜。
>>505 君は、私が生まれてきてから22年間付き合った「この私の性別」を否定するのか?
507 :
重要無名文化財:02/12/24 16:39
>499 数ヶ月前 掛けやしたが、演目忘れました
掛け声スレに 行きましょう、ご免。
508 :
重要無名文化財:02/12/24 17:13
>504
まったく禿同。
子供がひどいから親馬鹿芝居になりそうよ。
今の歌舞伎そのものだわ。
>>505 503だが、私は女だ(w グロなら何でも好きってわけじゃないよ。
そもそも、弓張月がああいう芝居だってことは事前に知ってたんでしょ?
教育うんぬん言うなら、昼の部でも見せておけばいいわけで。
510 :
重要無名文化財:02/12/24 19:35
歌舞伎って不倫とか心中とか人殺しとか多いから、そういう意味では
そもそも教育的でないんでない?
童話も結構残酷でグロかったりするので、「そういうのはお話」って
割り切れるお子なら何ら問題ないと思われ。
511 :
重要無名文化財:02/12/24 19:38
花魁だって所詮売春婦だしね。教育的ではないな。
512 :
重要無名文化財:02/12/24 19:48
ちなみに当方女ですが、中の巻まではOKでした。
下の巻に萎(泣
488=481ですが
エログロ苦手で、エログロ以外何も残らなかった・・と書きましたが、場面場面のエロ・グロが印象に残っただけで、演目としては何も残らなかったと思ったのです。
だからって、教育に悪い・・という言い方は変では?
教育のために見せるのなら、見せる演目を選べばいいわけだし。
性別関係なく、エロ・グロ、苦手な人、そうじゃない人、いるし。
ひとつの意見だから良いんじゃないの?
これから生かせば。
515 :
重要無名文化財:02/12/24 22:18
歌舞伎で教育??? ぷっ!
516 :
重要無名文化財:02/12/24 23:12
菊五郎も仁左衛門もふけてしもたなあ。しわくちゃやんか。
早く鴈治郎さんみたいに、それなりに復活しておくれ。
三津五郎、時蔵は菊五、仁左、團に取って代われるほどの華はなく
このまま行くと、一挙に三之助まで行くと思われ。
松緑の化粧、ますますドラミに似てきた。世話物をもっと教えてもらい。
音羽屋なんだから。
世話物は教わってできるもんじゃなかろう。
生活感ってのが習って身につくとは思えん。
だがしかし、今月の歌舞伎と何か関係あるのか?
518 :
重要無名文化財:02/12/24 23:18
華はないけど腕はピカイチだよ、三津五郎。
いずれもっと存在感を増してくると思われ。
いぶし銀の輝きがありまつ
520 :
重要無名文化財:02/12/25 00:45
弓張二回目。
高間太郎が腹切って波にのまれるところでツケはいるようになってた。
ダッタン東京でもやって欲しいー!
>>517 音羽屋らしい演目で襲名してほしかっただけです。
>>518 519
腕がいいのもようわかってます。その上で言っとります。
久しぶりにオペラグラスを使ったら、日ごろぼんやり見えてたものが
クリアに見えたんですわ。
523 :
重要無名文化財:02/12/25 10:14
>>522 音羽屋らしい世話物で襲名?
そんなこと言ってたら、襲名自体10年は待たんとな。
世話物は難しい。時代物は型をきちんと守ればそれなりに見えるが。
524 :
重要無名文化財:02/12/25 10:37
↑そんなもんですか。
525 :
重要無名文化財:02/12/25 10:48
526 :
重要無名文化財:02/12/25 10:55
>>524 今の役者たちの多くは洋風の環境で生活しているし、
社会全体が洋風になってるから、純和風の生活感がなかなか出せない。
頭でわかってはいても、体で表すのは難しいのかな。
527 :
重要無名文化財:02/12/25 11:28
516は今月の南座の話でしょ。カンクやコジャックは出ていない。
弓張月は視覚的には美しかったと思う。
案外観てたらはまるのかも知れない。
529 :
重要無名文化財:02/12/25 21:14
あのチが赤いピロピロした布だったらグロくてイヤ派の人たちも
大丈夫かな。でも、絶対に客席から笑いが起こるな(鬱
530 :
重要無名文化財:02/12/25 21:21
そうかも。布がいい(笑
531 :
重要無名文化財:02/12/25 21:23
昔、シンガポールか香港の映画館で「エマニエル夫人」を観た。
キスシーンになると現地人客がくすくす笑うんだよ。
照れ笑いって感じだった。そしてベッドシーンはなく、
二人がベッドに入った途端、翌朝になってしまった。
ここの「弓張月」に関するレスを読んでいると、
どうもその時のことを思い出してしまうんだよなー。
532 :
重要無名文化財:02/12/25 23:20
琴責めは、美しかった…と思いました。まるで落合芳幾の浮世絵の様。
カンクーの方は、別に美しくはない。水芸みたいなもんかな。
533 :
重要無名文化財:02/12/25 23:26
勘九郎さんは間の取り方が上手いね。
乗りがいいというか。
佐倉の勘九郎さんはハンサムだなと思った。
どっかで夜の部、福助の血のりが鼻に入ってるってカキコあたけど納得。
「かはっ」って口呼吸してたりビクビク痙攣みたいな動きしててお気の毒。
>533
うん、いい顔してたね。
536 :
重要無名文化財:02/12/26 18:06
「今月の『歌舞伎』」かどうかわかんないけど
那加像千穐楽レポキボウ・・・・恐いもの見たさナリ。
537 :
重要無名文化財:02/12/26 21:27
>>535,533
それなんだけど、確かにそうなんだけど、直訴の場で月代ボサボサのまま
だったのが気になった。
筋書に載ってた舞台写真ではちゃんと剃ってあったのになぜ?
やっぱり、恐れ多くも勿体無くも上様の御前に出るのならば、ちゃんと
身なりは整えていかなきゃ失礼なんじゃないのー??
着物は紋服にしてるんだからー。
538 :
重要無名文化財:02/12/26 21:36
紅葉狩、更科姫は相手の様子を窺うところだけでなく、踊りながら
徐々に鬼化していくところが独特で面白かった。維茂の従者は動き
にキレはあるのにあまり面白くない。もうちょっと能狂言っぽくて
もいいんじゃないか。
539 :
重要無名文化財:02/12/26 23:57
この頃、玉タンのおでこのしわがとっても気になるんです
表情を変えたときに特に出ます
紅葉狩は特にそうでした
で、道成寺一世一代という話は、どうなったのでしょうか
教育に悪いって言えば、昼の小栗栖・・・の方が道徳的に全然良くない気が。
佐倉は、もうちょっと農民の貧苦や直訴の重み、鎖を切ることの重大さが、舞台だけで
伝わってくればもっと良かったかなぁ。
夜の弓張月、カンクが自害する所で隣の女性が低い声で「あっは!」と笑っておった。
まぁ、派手すぎて笑いも出るのかもしれないが、こっちは真剣に観ていたので萎え。
弓張月、千龝楽のカーテンコールはありましたか〜?
レポカモーン щ(゚Д゚щ) カモーン Ψ(゚д゚)Ψ カモーン (屮゚Д゚)屮 カモーン
>541
なかったよ〜
普段よりは長めに拍手してたんだけど、やっぱ宙乗りの後ってのはムリかも、と
皆思ったみたい。諦めちゃった。
でもカーテンコールのために、猿之助丈が必死で走ってたとしたら
なんかもったいなかったかな。
本当にね、いつもよりは拍手長かったんだけどね。
↑さっそくにサンキュ。楽は宙乗りもう一度やってくれる時もあるって聞いてたけど
昇天後じゃやはり無かったのね〜。
弓張月、ここの評判イマイチぽかったから
期待してなかったけど面白かった。
子役の「ちーちーうーえー」がかわいかったよ〜。
>>539 あん人の凸しわは20代の頃からじゃぞい。
547 :
重要無名文化財:02/12/27 13:55
>>545 ほんと、子役の子たちはみんなかわいかった。
為頼なんて、こちとら本気で泣かされたぞー!
548 :
重要無名文化財:02/12/28 11:52
>>343 遅レスですが、、、
序幕後ろ向きになって屋敷を見回すところ、
あそこで魁春が百両の金子包みを隠し持つんだと思います。
なのでカットすると手順が狂う。情緒的にもいい場面だと思いますが。
549 :
重要無名文化財:02/12/29 09:59
>>343 序幕の東蔵は確かにヘンだったな。奥方の威厳皆無。
でも毛谷村はよかったんじゃないか?
身分を隠し、「できる」本性を隠しての一人旅なんだし。
ただの老婆と思っていたのが一転、鮮やかな手の内を見せるから
観客も沸き、六助もいぶかるわけで、アリだと思う。
一味斉後室の本性に返ってからは立派だったよ。
珍説は大入りだったし、猿之助歌舞伎のレパートリーとして定着しそう。
これで三国志が終了しても沢瀉屋は安泰だね!
551 :
重要無名文化財:02/12/30 00:27
東蔵さん、毛谷村の花道の出の歩きかた、妙じゃありませんでしたか?
ぴょこたん、ぴょこたん。年寄りの演技だったんだとしたらヘンだ・・・。
552 :
重要無名文化財:02/12/30 00:33
椿説が沢瀉屋のレパートリーになったら、白縫をやるのはもちろんエ・・・(以下略
そだ!!笑也さんだぁ!わ〜い。
三島が化けて出るよ。
↑ほんもぉでつ。。。
(ホモ?)
三島由紀夫ってそうだったって聞くよね?
私も結構作品は好きだけど・・。椿説は・・。
笑也さんは、きっと似合うでしょう。
557 :
重要無名文化財:02/12/30 01:02
演劇界スレで猿四郎さんの何ぞ見えてるといわれてましたが、実際に舞台を見た人は何ぞ見えていたんでしょうか?
558 :
重要無名文化財:02/12/30 01:03
隣の席の知らないおばさんが「三島も嬉しいでしょうね」みたいなことを
言っていた。宙乗り実現のことだろうけど、俺は今回の武藤太のことだと思った。
目伏せてましたので見てません
三島って玉さんを気に入ってたらしいけど、美輪明宏といい
玉さんといい、美しいものが好きだったんだな。
>539
激しく同意。玉さんのデコ皺、気になってしまいまつ。
唄も琴も身についてない笑也に白縫は無理だと思われ ギリギリで笑三郎か
563 :
重要無名文化財:02/12/30 11:49
564 :
重要無名文化財:02/12/30 12:04
>557
見えていますた
が、舞台上で繰り広げられている行為の方がはるかにエロチックだったので、何とも思わんかった
写真だけ見た人はショックだったかもね
565 :
重要無名文化財:02/12/30 12:06
>>564 > が、舞台上で繰り広げられている行為の方がはるかにエロチックだったので、何とも思わんかった
禿同!
566 :
重要無名文化財:02/12/30 12:42
>563
猿之助さんの演出誉めてるね。私も日に日に思い出しては
はまってきました。宙乗りもいいと思う。
笑三郎さんもいいかもしれないけれど、白縫姫は似あわないと思う。
笑也さんに是非演って欲しい。少し琴を弾いて唄うだけだから大丈夫。
沢瀉でやるなら最大の難関は阿公(老巫女)だな。よほどの芸達者で
ないと更にあの幕がだれてしまう。猿之助自身でやるしかないか?
カンクさんの観た後だから余計に・・・。
猿之助さん以外だったら、寿猿さんに派手にぱぁーっと
やってもらたらどうでせうか(笑
>567
ビジュアル的には笑也さんが似合いそうだね>白縫姫
個人的には笑三郎さんのを見たいけど。
そう、あの台詞は虫も殺さない様な儚げな姫で無いと効果が。
笑三郎さんだとイメージが力強すぎて何となく合わない気がする。
気合だけで市にそな
573 :
重要無名文化財:02/12/30 17:06
>笑也さんに是非演って欲しい。少し琴を弾いて唄うだけだから大丈夫。
そういう安直な芸で満足する客ばかりではありません。
↑お体大切にね。
良いお年を!
577 :
重要無名文化財:02/12/31 21:39
578 :
重要無名文化財:03/01/02 01:52
もうすぐ初日
579 :
重要無名文化財:03/01/02 11:06
歌舞伎座初日アゲ!
今日のロビーは派手だろな。
580 :
重要無名文化財:03/01/02 16:37
あけおめ!
NHK生中継あり枡。
小泉純一郎、初日見てるんならここに感想かけよぉ。
582 :
重要無名文化財:03/01/02 21:55
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
583 :
重要無名文化財:03/01/03 11:39
584 :
重要無名文化財:03/01/03 13:48
明日も大臣が見に来るのぉ>夜の部@歌舞伎座
585 :
重要無名文化財:03/01/03 22:08
浅草、二日目第二部逝ってきますた。全体まだ生硬なので、
もう少し日をおいてからのほうがよろすいかな。
586 :
重要無名文化財:03/01/04 00:58
段四郎さん、口上でつまってしまってた。プロンプが聞こえた。
・・・。誤魔化さないところがとても真面目で?なごんじゃった
587 :
重要無名文化財:03/01/04 01:26
そう?
頭にマサカリ載せて出てくる以上、きちんとやってほしかったよ。
あれでは市川宗家に対して失礼ってもんでしょ。
病後のリハビリ中のことと思って我慢したけど。
うん、だんだんも決してほめられた出来ではないけど
あののんびりしたくわんぺらはパス。
にしてもさあ、正月から『寺子屋』やらんでもいいじゃん。
まだ今一な出来の助六でもすっご〜いほっとしちゃったよ。
590 :
重要無名文化財:03/01/04 12:03
昨日歌舞伎座の檜に半玉ちゃんが黒紋付の振袖、支度して居ましたよ。
雪の中撮影だったそうな。
>587
>あれでは市川宗家に対して失礼ってもんでしょ。
そこまできつく言わんでも・・
まだ、テレビでしか見てないけど、段四郎さんの味が出てて、よかったじゃん。
宗家の実力も大したことないような・・・最近、鼻息荒いけど
593 :
重要無名文化財:03/01/04 13:19
ここは歌舞伎スレでしょ?!
こんなところまで来て元彌さまの悪口はやめてください!
↑もとやんのことではないと思われ。
かわいそうに、宗家といえば元彌しかいないと思ってるんだな…
見事な洗脳の効果だ、さて歌舞伎の話題に戻るか。
昼の部どない?
明日小学6年生の娘を連れて、歌舞伎座へ弁天を
見にいけたらいいと思っているのですが・・
切符は、どのぐらい速くから並べばいいのでしょうか。
素人の変な質問ですみませんが、お教えくださいませ。
切符って幕見?
並び買いは幕見しかしたこと無いからわからないけど
たいてい二時間前から並べばある程度の席で座ってみれるのは確実かと
一時間前はわからないです。
598 :
重要無名文化財:03/01/04 16:32
国立の3日、初日は、ほぼ満員。
吉右衛門、富十郎、歌昇、東蔵と、せりふが明晰で快調。
ただ、「米屋」のストーリー展開は、無茶な気がする。
「引窓」の場との対比で作ったのだろうが、長いこと上演されなかった
理由がよくわかる。
以前やった序幕(石清水)や踊り(狂乱の場)を入れた方が、
華やかだったのでは。
>596
1等席でも良いのなら見に行きたい日の5日くらい
前からチケマツに電話掛けてみれば戻りがあるかも
しれません。(朝10時ジャストにね)もちろん、1等以外
の席でも戻りがあれば、窓口引取りで予約出来ます。
幕見の切符待ちは建物の外なので寒いし、小6のお嬢さん
には酷かもと、老婆心ながら思ってしまいました。
600 :
重要無名文化財:03/01/04 23:16
>>591 キツイとは思わないけどな。
オモダカヤは十八番物を勝手に上演して以来、長らく市川宗家から絶縁されてきた。
ここ何年かでやっと共演するようになったところで、今回は助六の口上、
つまり市川宗家の家の芸を紹介するという大役を任され、柿色の裃を着て
マサカリのかつらをつけて勤めているわけだ。どちらが年長だか知らないが、
家の格からしたらオモダカヤは市川宗家の弟子筋で、しかもやっと勘当が解けた身の上。
きちんと勤めることが、宗家への礼儀というものです。
今気が付きました。明日って、5日にいらっしゃるんですか。
それではチケマツではなく直接当日券売り場か幕見に並ぶ
しかないですね〜。
602 :
取り敢えずななし:03/01/05 00:50
603 :
重要無名文化財:03/01/05 01:07
>600
プッ(失笑)あんた現団十郎家の生まれがどういうとこだか知ってんの?
まあ知らんからそんなこと言えるんだろうが・・・
604 :
名無しさん脚:03/01/05 02:02
>>521亀レスでスマソ
陀達?は今回の上演の2回前(前の前だ)が歌舞伎座だった気がします。
夜の部の最後の演目でした。なんかセットとか違ったような気もしますが。
南座の筋書きを買った方、上演記録出ていると思いますけど、それでよかった
ですかねえ?
605 :
重要無名文化財:03/01/05 02:16
>>603 わかってないのは、お前さんの方だよ。
現在の團十郎家がどういう流れの出であろうと、
市川宗家であることに違いはないよ。家を乗っ取ったわけじゃない、
押しも押されもしない宗家だから、オモダカヤにとっては師の筋。
11代目が亡くなった後、歌舞伎界挙げて当代を
盛り立て支えてきたという事実を見るべし。
606 :
重要無名文化財:03/01/05 02:21
これだから猿一門と共演はイヤだよな
607 :
重要無名文化財:03/01/05 02:40
白猿さんへのリスペクトも感じたよ
608 :
重要無名文化財:03/01/05 03:19
助六、みてきました。
股くぐりで、写メール取ったり、モー娘の着メロだしたりして
かなり笑わせてもらいました。
團十郎は、やっぱりいいですね。
609 :
取り敢えずななし:03/01/05 04:01
ミニモニの加護ちゃん
610 :
重要無名文化財:03/01/05 09:26
>>605 乗とったわけじゃない、とのご発言だが、何にも知らないおばかさん。
もっとよく調べてから物を言ったら?
まあ、宗家だろうがなんだろうが、やっぱ人種が違うからね。
611 :
重要無名文化財:03/01/05 09:40
>>608 どこに白猿へのリスペクトが感じられたの?
やる気のなさそうなダラダラとした口上は不快だったよ。
>>610 バカはお前。
来てくれと請われて行ったものは乗っ取りには当たらない。
612 :
重要無名文化財:03/01/05 10:10
>>610 本当に何も知らないおばかさんだね
すれ違いだから、このことはもうやめよう
613 :
重要無名文化財:03/01/05 10:14
614 :
重要無名文化財:03/01/05 10:18
そもそもこの時代、宗家ってなんぼのもんじゃい。
あほくさ。
615 :
重要無名文化財:03/01/05 10:28
宗家の芸を紹介する役を任された弟子筋の役者が
プロンプ丸聞こえでノタノタ喋っているのは実に不快。
仮にくわんぺらが不出来でも口上はキチッとやってくれれば
ここまで不快ではなかっただろう。口上を軽んじないでほしいね。
616 :
重要無名文化財:03/01/05 10:32
所詮、猿一族
口上以外で感想ないの?
歌舞伎座昼の弁天や道成寺はどうだった?
618 :
重要無名文化財:03/01/05 10:42
>>615 猿一族に期待したのが間違い。
>>617 道成寺はテンポ遅すぎ。
長唄連中、よく息が続くなってくらいゆっくりで、よけい眠くなった。
昼では矢の根がよかった。正月らしさを満喫した。
619 :
重要無名文化財:03/01/05 11:53
>>612 そんなら成田屋スレで詳しく書いてもらえません?
620 :
重要無名文化財:03/01/05 12:55
玉の意向でしょ。
カンクーみたいに激しい早い同常時もあれば玉のように遅くゆっくりってのもある。
621 :
重要無名文化財:03/01/05 13:32
宗家に対して失礼云々は役者同士の話だからどうでもいいや
一番、失礼なのは木戸銭払って見に来てる客に満足な舞台を見せない役者だぁね
622 :
重要無名文化財:03/01/05 13:38
623 :
重要無名文化財:03/01/05 21:07
歌舞伎座昼の部観劇
阿国・・・きれいね。以上。亀鶴、後から出たのに追い払われ、と見えなくも無い。
矢の根・・・背丈があれば・・・実に惜しい。正月らしい。
娘道成寺・・・まあ、ああいう行き方もあるね。でも、足が心配。
乱拍子のあたりで、重心がふらつくところあり。やはり、ファイナル?
弁天小僧・・・やっと歌舞伎。勢揃いは日本人の体型変化の標本といったところ。
西の桟敷の1番に丸坊主の坊やが居て、道成寺の坊主に見入っていた。
浜松屋の団菊の出にだけ拍手していたのが印象的。
補助席は両花道状態、1等の後ろにも出てた(完売の表示あり)。
玉タンDVD先行販売結構出てた。
晴れ着の人多かったけど、着こなせていない人も居て(裾の乱れとか)
やっぱり役者ってすごい、と感心。
624 :
重要無名文化財:03/01/05 21:14
なんかお騒がせしてしまい申し訳ないです。
友人のコーディネートを晒したのは、決してこれどうよ的な気持ちではなく、
単にウールと道行きだけだと、柄にもよると思われたので、あえて書いてしまいました。
実はあれから私も色々調べてみたら、575さんの書かれていたようなことが
書いてあるのを読み、自分の中途半端な偏った知識を恥じ入りました。
ちゃんと友人にもフォローの電話を入れ、友人も気にしてないよ、と言ってくれたので
今日予定どうりお出かけしているはずです。
「礼装には道行き」は決して「道行きには礼装」ではないこと勉強になりました。
どうもすみませんでした。
逝ってきます・・・。
↑着物スレの誤爆らしい
626 :
重要無名文化財:03/01/05 22:30
段四郎の口上、だいぶよくなったみたいだね。今日はしっかりしてたよ。
ところで今日、河東節に入っていたナイルさんって、
インド料理のナイルの社長とかかな? 誰か知ってる?
627 :
重要無名文化財:03/01/05 22:32
>626
そーだよ。ムルギーランチね?
628 :
重要無名文化財:03/01/05 22:34
そーいや、新がムルギーランチ好きなんだよな
歌舞伎役者好きな人多いね>ムルギランチ ってかスレ違ってきてるよ
630 :
重要無名文化財:03/01/05 22:47
そのムルギーランチが河東節に出てたんだから、まあいーじゃん。
彼の他に歌舞伎の舞台に上がった外国人っているの?
631 :
重要無名文化財:03/01/05 22:50
あれまあ、ナイルさんも今日の河東節当番でしたか。
永山会長夫人と一緒やん。
マツタケサイトの初日観劇記(っつーか初芝居雑感)のかんおーさん、観劇記じゃありません。
でもジャッキーは確かに若いし、かんおーさんも孫に背負われないようにがんがってくらはい。
633 :
重要無名文化財:03/01/06 23:15
5日のナイルさんと並んでた「市川さん」ってドクター歌舞伎?
あと配役変更
道成寺所化「左団次、彦三郎、友右衛門」は削除でお願いします
団蔵、松助は出演
チラシにまで出ておいて、キャンセルって何かあったの???
634 :
重要無名文化財:03/01/06 23:22
あまりにまずくて、玉さまのお怒りに触れたとか?
筋書はどうなってるの?
635 :
重要無名文化財:03/01/06 23:25
玉の道成寺、菊の弁天って、亨松緑復帰祝いのときと同じですよね
浜松屋を見ながら、「もし生きていれば、南郷は・・・」って思いました
で、勢揃いの忠信をみるとねえ・・・、自分も年をとったと
家に帰れば大河ドラマの再放送で、亨伊達政宗を見てしまい(家康臨終のシーン)
そういえば、昼の部の最初に「徳川家康」を演ったっけとシミジミ・・・
とーっても思いの深い初芝居になりました
636 :
重要無名文化財:03/01/07 00:09
6日の助六河東節番・・・燈台の舟ヒッキー先生ハケーン!!
637 :
重要無名文化財:03/01/07 01:33
今日?の感想。 羅列でお目汚し〜
阿国:まぁいいんじゃない? きれいにまとまってるけどそれだけかなぁ。
矢の根:今日の本番の中で一番面白かったかも。
後見さん、お疲れ様でつー
道成寺:ゆるゆる進行というよりも間延びしてる感じでイマイチ。
舞いながら衣装換えをしていた以前の切れのよい道成寺を求む!!
弁天:勢ぞろいを見て役者の力量の違いにいまさら驚く。 Σ(゜д゜)
ヤパーリおやじーズ、好きだー
寺子屋:松王が来たところからの記憶がない。 竹本がGood!
でも初春になぜこの演目なのだろう…。
保名:ところどころしか覚えてない。 スマソ
助六:京屋のお二人がよかった。 助六は水入りまで見てみたいyo
助六、弁天は松竹百年(H7年)の映像で予習していったのが失敗。
どうしても比較しちゃうから少し物足りなくなってしまった。
でも当時の配役が今考えるとものすごい面子だったのねと再確認。
やっぱり正月早々4箇所で公演打ってるせいでいろんな意味で
役者が分散してるのね〜
638 :
重要無名文化財:03/01/07 01:41
あれからいっぱい死んでるしね。
観劇歴僅か15年
既に昔は良かったと思う今日この頃
640 :
重要無名文化財:03/01/07 10:27
>639 歌舞伎を見るコツ=子供の頃から芝居小屋へ行くこと。それだけ
です。>637 玉の道成寺、確かに切れがなく、上等の温習会みたい。
けれど何より、私は長唄に?と思った。現代音楽を感じてしまった。
今は何時でもあんなものですか?
641 :
重要無名文化財:03/01/07 23:39
久しぶりに歌舞伎に戻ってきた私
竹本の清太夫さんは今月どちらにいらっしゃるのー?
すみませんがどなたか情報プリーズ!
642 :
重要無名文化財:03/01/07 23:42
今日助六の幕だけ逝ってきたけど、異様に幕見が少ないね。ガラガラ状態。
まあ、楽近くになったら行列になるんだろうけど。
口上はやっぱり平成七年の権十郎と比べるとよたついてる印象。たどたどしい。
段四郎さんはまだ病体なのかと思った。くわんぺらは台詞はいいと思うけど体がやつれて見えて痛々しい。
ジャッキーは台詞が速くなってる?あと、出はなんか息ぜえぜえなんじゃないかっていう発声だったような。
本舞台へ来てからはよかったけど。年かなあ?でも芝寂の出もなんだか息上がってたような。
抄録は声に艶がないなあ。
成田屋、左団次氏、田之助氏はよかったんじゃないかと。やっぱり成田屋の助六はいいね。
今玉のDVD見てるけど、14型のテレビで見てるんで玉がタテに長く見えるのが非常に目障り。
画像も音もDVDって感じはあまりしないけどなあ。
644 :
重要無名文化財:03/01/08 01:38
だって助六は花道見えないとつまんないんだもーん
645 :
重要無名文化財:03/01/08 08:33
7日道成寺聞いたか坊主の舞尽くし、
染五郎婚約発表で「恋のヤマい」だと。
タイムリーとはいえ一座してないためか反応はイマイチ。
(^^)
647 :
重要無名文化財:03/01/08 21:22
>>644 禿(かむろではないぞ)堂!
1階席、花道がほぼ見渡せる位置で観劇。河東節十寸見会(後半ぐずぐずに
なったのが何人か)との組み合わせは初めてだったので、理屈はともかく、
堪能。
こりゃ、3階席でも楽しめんわ。
必死だな
649 :
重要無名文化財:03/01/09 15:38
読売エンタメキタ━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
650 :
重要無名文化財:03/01/09 16:14
えっ!左團次さん休演!
ガーン(゚Д゚ill)
652 :
重要無名文化財:03/01/09 16:36
・゚・(ノД`)・゚・。詳細、代役きぼん
彦三郎さん・・・
ありがd・・・。
655 :
重要無名文化財:03/01/09 19:22
うーわー
復帰はいつになるの?
それともこのまま?
656 :
重要無名文化財:03/01/09 20:41
松竹HPに休演のお知らせが出ていたし、このままと思われ
657 :
重要無名文化財:03/01/09 20:55
歌舞伎座メルマガには一言も書いてない・・・アホかいな
658 :
重要無名文化財:03/01/09 23:26
>657
今日きたメルマガにかいてあるよ
659 :
重要無名文化財:03/01/09 23:31
リンク先じゃなくて、メルマガ本体に?
>>658 漏れのところに今日の20時11分に来たメルマガ48号の本文には高島屋休演のお知らせは書いてないなあ。
2通りあるのか?
661 :
重要無名文化財:03/01/10 00:35
あの〜1月10日の昼NHKいっと6けん、お出かけ情報は今月の歌舞伎座放送でつ。
配役変更ではなく代役だから途中復帰の可能性もあるよ
663 :
重要無名文化財:03/01/10 01:53
>>660 うちも同じくらいの時間に来たけど書いてない〜
わざわざ今夜送って寄越したのに書いてないって、ちょっとね。
664 :
重要無名文化財:03/01/10 11:33
MHKキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
665 :
重要無名文化財:03/01/10 11:33
おわいや!
666 :
重要無名文化財:03/01/11 23:47
本日、歌舞伎座の昼の部見ました。
出雲の阿国、福助は踊りが下手だと思いました。菊之助はうまいと思いました。
矢の根、周囲の人達が笑ってても自分には意味がわからず。でも馬が大根しょって
出て来たのはおかしかったし、前後からひっぱられて首をグッと伸ばすのが
おもしろかったです。
娘道成寺、あれ、前回も玉三郎は歌ってたっけか? と考えました。後見の方達、
お見事です。
白浪、団十郎は昔は台詞がひどすぎてうっとうしかったけど最近はあの、いくつに
なってもきれいにまとまらない元気そうなところが愛しい。
667 :
重要無名文化財:03/01/12 00:27
助六の通人、ファイナルアンサーやめちゃったのかな?
今日は「股くぐり命!(byゴルゴ)」とやってました。
668 :
重要無名文化財:03/01/12 08:30
ファイナルアンサーをやめたなら嬉しいな。
スピーカーから音が出るのが好きじゃないんだよね。
あの着メロも長すぎてウルサイ。メール着信音なら、もっと短くして〜!
669 :
重要無名文化財:03/01/12 09:45
左團次さん、今日あたり復帰?
出雲の阿国、見るたびに振りが違いますな。
671 :
重要無名文化財:03/01/12 15:27
高島屋、今日あたりはないのでは
672 :
重要無名文化財:03/01/12 15:29
そう? 昨日で三日目でしょ?
左團次さん検査入院らしい。寂しいけれど大事とって休んで欲しいなり。
674 :
重要無名文化財:03/01/12 15:33
左團次さん、検査入院ですか‥‥。それは心配ですね。
五月には息子&孫の襲名もあることだし、大事にしてほしいです。
675 :
重要無名文化財:03/01/12 17:55
そろそろブロマイド出てる?
676 :
重要無名文化財:03/01/12 21:48
昨日なかったので聞いたら、今日か明日からって言っていた。
677 :
重要無名文化財:03/01/12 21:53
舞台写真あったよ。
678 :
重要無名文化財:03/01/12 23:07
芝のぶちゃんの、あった?
679 :
重要無名文化財:03/01/12 23:09
助六で、「命!」とか「ファイナルアンサー」とかされると
ものすごく冷めるからやめてほしいだよ。
680 :
重要無名文化財:03/01/12 23:10
ラブマシーン=ミニモニ=加護ちゃん、ってチガウと思うんですが。。。
ちょっと古いけど、
9月の松竹座の「ウタダみたいな嫁がほしい」も、
却って世間に疎い感じがした
御曹司っぽくていいけどさ〜、そのズレっぷりが(あれは染案だそうな)
今日は道成寺、弁天小僧が札止めでしたね>幕見。
弁天小僧はなんとか入れたけど、実際幕が開いてみればそんなに混み混みでもなかったような・・・・。
弁天小僧から助六まで見たけど、高麗屋はもうちょっと軽い気持ちでできんのか!!と思った一日ですた。
彦三郎氏の意休はニンでないからしょうがない。よく代役をがんがっていると思いました。
683 :
重要無名文化財:03/01/13 00:59
684 :
重要無名文化財:03/01/13 01:12
わたしは松助さんの命!が見られるなんて、
と嬉しかったのよん。なぜ命!なのかよくわからんけど。
でも一発ギャグのネタ、出来れば知らずに見たかった。
これが映画だったら事前にスレ読んだ自分が悪い
と思うけど、歌舞伎の場合はちょっと違うから・・・
685 :
重要無名文化財:03/01/13 09:48
松助の軽妙な役、いつ見てもいいね。
686 :
重要無名文化財:03/01/13 10:24
低劣ギャグを満載しないと受けないとでも思ってんのか?<通人
客をナメるのもたいがいにしてほしい。
687 :
重要無名文化財:03/01/13 10:56
オイラ、楽しかったよ。
それに、演目忘れたけど、国立劇場でやった雲助など、
オーソドックスに道化役をやってさすがのもんじゃったよ。
688 :
重要無名文化財:03/01/13 11:06
>>687みたいなのがいるから、調子に乗るんだろうな。紀伊国屋が恋しいよ。
きちんとした芸があり、オーソドックスな道化も楽しい人なんだから、
あそこまで脱線しなくてもいいのにと思う。特に音響使うの、やめてくれ。
689 :
重要無名文化財:03/01/13 11:34
>>688 漏れもしつこいと思う。687のいう、雲助のときもかなーり
「松助ショータイム」を自分だけで楽しんじゃってる気が
した(鬱 そこまでしなくても充分笑わせられるんじゃ
ないかと思うことしばしば・・
690 :
重要無名文化財:03/01/13 11:41
歌舞伎は大衆演劇という出自を考えれば、ショータイムをあれこれ云々
するのは野暮と思われ。
“お芸術”が観たいのであれば、武士にサポートされた能を見るがよろし。
691 :
重要無名文化財:03/01/13 11:48
松助みたいな役者がいていいんじゃない。
出てくるだけで、今度はどうやってくれるのだろうとワクワクする。
692 :
重要無名文化財:03/01/13 12:04
堅苦しく考えることはない、と漏れも思う。
楽しければ、それでいいじゃない。
松助大好きよ。
でも、松也も、将来こんなことやんなきゃならない、と思いながら見ているのかなぁ
でもね、やり過ぎはやっている本人は楽しくっても
見ているほうはぜんぜん楽しくないよ・・・
おなかと一緒。もう少し食べたいぐらいがちょうどいいの。
松助好きだけどね。
>>690 ショービズの世界でショータイムの内容を云々しないでどうする!
そんな事では紅天狗は出来なくってよ!
そもそもモーニング娘ってよく知らねぇしさぁ、カゴちゃんとかいわれても
よくわかんねぇんだよな。あれって常識なのか?
696 :
重要無名文化財:03/01/13 15:19
松竹座,いいよ〜。
仁左・鴈はさすがに当たり役,廻りも揃って見もの(よる)
加賀屋,「道成寺」梅がほころんだような上品さ。見惚れたよ!
いくべし,松竹座,平日は空いてるぞ!
697 :
重要無名文化財:03/01/13 20:39
モーネタ目当てに見に行きましたが何か?
加護ちゃんも知らないの?じゃ、あややも知らないんだね。
まあ、いいけど
699 :
重要無名文化財:03/01/13 21:29
700 :
重要無名文化財:03/01/13 21:32
>>698 加護ちゃんだの、あややだのは知ってはいるが、まるで興味ないんだよ。
一回目はまだいいんだけどさ、贔屓の役者目当てに何度も通っているので、
さすがに飽きてきたというのもある。もっとも、最初から笑えなかったけどね。
701 :
重要無名文化財:03/01/13 21:42
702 :
重要無名文化財:03/01/13 21:44
このスレはモーヲタに占拠されたようです。
じゃあ、ヲタにはヲタで対抗すべし!
白拍子花子タソハァハァ(´Д`;)
704 :
重要無名文化財:03/01/13 22:24
705 :
重要無名文化財:03/01/13 22:38
それよか彦三郎の意休、ここでは不評だけど意外とよかった。
もうだいぶ日がたっているし、慣れてきたのかな。
それと河東節、今日は浄瑠璃方まで全員女性だった。
こんなこともあるんだね〜。ビクーリしたよ。
ほほう
もう一回見に逝こうかな
707 :
重要無名文化財:03/01/13 23:56
松助の通人ですが、なにをやってもかまわないけれども、勘三郎、権十郎と比べる
太鼓持ちにしか見えません。
708 :
重要無名文化財:03/01/14 00:04
>>705 いや、男性もたしかに混ざってましたよ。
>>707 まあまあ。。。
私はたまーにしか歌舞伎見ないんで楽しめましたけどね。
お招き席ゆえ一列目でみたんですが、まこと<粗御簾>でござんした。
加護ちゃんネタは私も感心しなかったす。
所化のまいまいづくしもちょっとナーという感じになってきてませんか?
今日、ヅカの娘役はなんとかまい、って言ってそんなのしらねーよと思ったら
そんなことは誰もしるまい、とか言ってた。
とーーーっても余計なことだと思った。
710 :
重要無名文化財:03/01/14 00:31
>>708 ロビーに出ている「本日の河東節」には
女性の名前しかありませんでしたが。
711 :
重要無名文化財:03/01/14 00:34
>>709 それ、ちょっと酷いね。
所化で出演中のヅカオタは何も言わないのか?
>709
おいらも今日見に行った。「風花舞」だしょ?
たしかに昔のトップなんていちいち覚えてねえんだが
「誰も知るまい」は風花舞に対して失礼じゃなかろうか。
本人が万が一みてたら傷つくぜ。
713 :
重要無名文化財:03/01/14 10:12
本人が観てるかどうかより、同業の人をそんなふうにネタにするなよ
宝塚で同じように歌舞伎役者の名前を使われたらイヤじゃないのか?
そうだね、センスないよね。違うネタがいいね。
715 :
重要無名文化財:03/01/14 10:24
所化とか通人のネタって、役者本人が作るの?
それとも口上みたいに狂言作者が書いてるの?
716 :
重要無名文化財:03/01/14 17:49
松竹座の所化は翫雀だったけど、
もうボロボロでしたね。
717 :
重要無名文化財:03/01/14 17:58
つうか、客入り悪すぎ。松竹座。
歌舞伎座の華やかさに比べてこっちはなんとまぁ・・・
718 :
重要無名文化財:03/01/14 17:59
もしかして、松竹座の所化@まいづくしって
日替わりなんじゃない?
せりふ入ってないし・・・
(12日は桂三だった)
>711 ヅカヲタの所化て誰なん?
720 :
重要無名文化財:03/01/14 19:55
ヅカオタといえば、松緑と亀三郎が有名だけど。。。
出てたっけ?
721 :
重要無名文化財:03/01/14 20:34
権十郎の通人、絶品だったなあ・・・・・・・(遠い目)
松助のなんか、比べ物にもならない。
いや、比べるのさえ失礼!
それを言っちゃ-おしめーよ。
自分は宗十郎とか、藤十郎の通人も
好きだったから、女形もできる和事系の
役者にさせてみたいな。
723 :
重要無名文化財:03/01/14 20:41
724 :
重要無名文化財:03/01/14 21:07
權十郎の口上結構でしたね。
ちょっと声の裏返るところなんぞたまりませんでした。
東藏、松助それに藤十郎と言うあたりの通人は
いずれもはしゃぎすぎでいただけませんでしたね。
はしゃぐと言えば宗十郎もそうなんだけど、
それでも彼の場合は歌舞伎の寸法をはみ出さない節度があった。
725 :
重要無名文化財:03/01/14 21:15
松竹座の義賢最期、過去最高の出来と言うご意見に賛同。
感服した。
魁春、実に綺麗でしっかりと踊ってました。
本当に襲名で役者振りが上がった。
鴈治郎が披露する口上も、あと松嶋屋三兄弟に梅玉のみと言う
寂しいものながら、実に心温まる口上で結構でした。
梅玉、魁春兄弟、
何か歌舞伎座よりも遥かに表情が穏やかで楽しげでしたが、
気のせいでしょうかね。
あと、秀太郎の高橋伊勢守と言う珍品が見物。
いや、実に沈着な名演技でした。
726 :
重要無名文化財:03/01/14 22:23
>>724 歌舞伎の寸法をはみ出さない節度。
まさに、その通りですね。宗十郎はその節度がありました。
節度をわきまえないまま、外面だけ真似しているみたいです。
727 :
重要無名文化財:03/01/14 22:46
それに、宗十郎には他の誰にも出せない独特の、素晴らしい、歌舞伎役者としての
「味」があったでしょ。
万が一、その節度をはみ出して、加護チャンだの命だのとちょっと遊んでも、
宗十郎なら許されてしまう雰囲気があったのでは?と思ってしまう。
728 :
重要無名文化財:03/01/14 22:56
>>727 色んな意味で特別な人でしたねぇ。
しみじみと恋しいです。
729 :
重要無名文化財:03/01/14 23:05
本当に・・・・・・・・・。
宗十郎にしても権十郎にしても、芸もさることながら持ち味がバツグンだった。
それを受け継ぐ人間がいないのが、なんといっても寂しい。
松・幸・梅・歌・羽あたりは、それなりに後継者がいるから、そういう意味では
比較的喪失感も少ないのだが、、、。
730 :
重要無名文化財:03/01/14 23:20
紀伊国屋の芸はもう誰にも残ってない・・・寂しい。
田之助だって本来は立女形であり、二枚目までが本領の人なのに爺なんてやらされて(涙)足さえ万全ならこんなことにはならなかったはずなのに。
まぁそれでも浜松屋をやれば立派な大店の主人の「格」を出せるし、満江には團・助六や菊・十郎がたじたじになってしまう母の貫禄があるのだから流石ではあるのだが・・・。
通人は今なら秀太郎あたりにやらせたら面白そうかも。今月の座組なら御馳走で三津五郎でも良かったのでは。
ついでだから書くが、松のかつぎの一本調子でモッサリした科白は何とかならんのだろうか。八十助がニザ襲名でやった胸のすくようなかつぎが懐かしい。
731 :
重要無名文化財:03/01/15 00:22
権十郎の口上は、立ちあがったあと、はかまのひざのところを、
ポンとたたいたのが、記憶にのこっています。
732 :
重要無名文化財:03/01/15 00:23
ところで、
「助六と2ショット」が載ってる松助さんのHP知ってる人いる?
歌舞伎座のリンクにもないし、やっぱりあれはうそなの?
733 :
重要無名文化財:03/01/15 00:51
>>725 義賢最期よかったですよね。
確かに歌舞伎座の時より一段と凄みも増して
ました。
まわりでは泣いている人も多かった。
734 :
重要無名文化財:03/01/15 01:32
義賢最期、私も圧倒されました。
幕間しばらく呆然としてしまった。
横に座っていた、見巧者っぽいじいちゃんと、
同じところでうなってしまい、なんかうれしかった。
735 :
重要無名文化財:03/01/15 02:13
>>732 まあ冗談だとは思うが、ゆめゆめ疑ってもいないような顔で
「URLを教えてください」(はあと
と問い合わせるってのはどう?
要望が殺到したら、一枚くらい出してくれないかなあ。
736 :
重要無名文化財:03/01/15 08:57
松竹座、昼の部、『二人夕霧』楽しいお芝居でした。
夕霧は、二人も出るし、伊左衛門は、出ずっぱりだし、眼福でした。
客席は、舞妓はん、芸妓はんが並ぶし、いいですね。
737 :
重要無名文化財:03/01/15 09:30
>>736 本当に楽しいお芝居です。
しかし、内容はあんた達いいのか、とツッコミたく
なる話ですね。
まあ、仁左衛門が演じるから許せるけど。
>>737 ま、それを言ったら「吉田屋」もばかばかしいし(w
歌舞伎の、ばかばかしさが好きダ。
740 :
重要無名文化財:03/01/15 22:03
意休、左團次さんに戻ってたyo!
741 :
重要無名文化財:03/01/15 22:22
二人夕霧も面白いね。
仁左の伊左も美しいし,
鴈の先の夕霧もしっとりと,
魁春の後の夕霧も古風で。
742 :
重要無名文化財:03/01/15 22:24
>>740 おお!安心したよ。
結局何だったの?体調不良の原因は?
743 :
重要無名文化財:03/01/15 22:27
>>742 いやあ、舞台観ただけで、報告は受けていないので・・・w
でも声に張りもあったし、元気そうな印象を受けました。
左団次さん昔心筋梗塞で長期に休んでなかったっけ?
今回検査入院と聞いて、もしやまた?と思っちゃった
745 :
重要無名文化財:03/01/16 00:51
15日に河東節を勤めていた小泉氏は総理の実弟らしい
漏れも前に病気した(心臓だったと思う)ところが再発したのかな、とか思ったんだが、
復帰したなら安心安心。まあ、鬱病、ってことはなさそうだし。
代役彦三郎さんお疲れ様でした。感想を訊いてみたいところですな。
彦三郎さん、けっこう良かったですよ。
いつもはもっちゃりした台詞まわしが気になるんだけど
別人かと思うくらい気にならなくて良い調子だした、わたしが観た日は。
748 :
重要無名文化財:03/01/16 01:13
彦三郎の意休のセリフは悪くなかった。
ちょっと小粒だったきらいはあるが、代役としては上出来であろう。
749 :
重要無名文化財:03/01/16 10:25
オイラも彦三郎、良かったと思う。
てか、最近は意休といえば高島屋だけど、そもそもそれが違わない?
彼の老け役って、若い男が爺さんに変装してるみたいな気がするんだよ。
それに兵法を云々するようなインテリ爺にも見えない。色気も出すぎる。
いつも違和感を覚えつつ観ていたので、むしろ彦三郎の方が「らしく」感じた。
わずか数日の代役であれだけできるなら、次は本役で観たいなりよ。
750 :
重要無名文化財:03/01/16 11:04
746〜749 彦音羽に適した役、今後に期待したいよね
751 :
重要無名文化財:03/01/16 11:08
今月の『寺子屋』良かった。
リアルになりがちとの批判もあろうが、
少なくとも15日、幸四郎、三津五郎、福助、彦三郎と、
そろいもそろって緊迫感のある『寺子屋』をつくっていた。
玉さん一人、しらけていたが。
752 :
重要無名文化財:03/01/16 11:25
昨日の昼の部での阿国の時、向かって一番右側で笛吹いてた人が
チョト好印象でした。
松竹座の所化のまいづくし
当日、舞台上で指名じゃないかなぁ。
見に行った時、逃げて舞台袖に引っ込んだ人いたよ。
並んでた他の役者も笑いっぱなしだったし。
754 :
重要無名文化財:03/01/16 15:48
>>753 やっぱり。そんなかんじがしました。
だって、セリフ入ってないし、ほかの所化も笑ってるし。
>>753 昨日は扇雀さんが「約束と違う」って言いながらも無難にこなしてましたが、他の日は誰だったんですか?
>>751 私も15日に見ましたが、ぜーーーーんぜん良くないと思いました。
(三津五郎と彦三郎はマトモですが)
玉三郎はとってもやりにくそうにしてたし、福助はやかましい。
・・・以下省略。
757 :
重要無名文化財:03/01/16 20:57
>>756 以下省略って、あーた、いちお主役なのに。(藁
758 :
重要無名文化財:03/01/16 22:00
彦さんの意休、結構良かったよね。羽左衛門さんの薫陶の賜物だなと思うのはとにかくイヤミなことや行儀の悪いことをしないってこと。
上手い下手でいえば決して名人上手ではないけれど「大歌舞伎」の看板に恥ずかしくないものだと思いました。
今回のよだれくりはダレがやってるの?
760 :
重要無名文化財:03/01/16 22:19
>759
亀鶴
762 :
重要無名文化財:03/01/17 10:22
正月早々地味だなあと思ったけど、国立の遠し上演は必見。
吉右衛門の濡髪の大きさと、歌昇の放駒の若い無鉄砲さの見事な対比。
富十郎の与兵衛の誠実さ。涙が止まりませんでした。
哀しいくらい空いてるから、今からでもいい席取れるよ。
763 :
重要無名文化財:03/01/17 10:31
私も新春初芝居の雰囲気ではやはり歌舞伎座だけど、
国立は久々に適材適所の素晴らしい座組でドラマじたいに感動した。
濡髪、吉右衛門にぴったりだよね。
放駒の歌昇も若々しくてよかったし、トミーのいい人っぷりも最高で、
時蔵も吉之丞も好演だったと思う。
みんなにおすすめしたい。松の内だったにも関わらずかなり空いてたから、
今なら本当にガラガラだろうな。
手ぬぐいまきもあることだし、もったいなすぎだね。
1月4日に行ったけど,わりと混んでました. >国立劇場
濡髪もかっこよくてうれしかったんだけど,話も簡単だったので,
私はかなり楽しめました.
その後,浅草公会堂に行って,ショボーン...
>>755 確か、扇雀さんが「白ぬ拍子」でかわして、
他(誰か忘れた)に振ろうとしたら袖に逃げ込まれて、
結局、坂東吉弥さんが「覚えているかなぁ?」などと言いつつ、
なんとか、こなしてました。
766 :
重要無名文化財:03/01/17 22:47
通しで見ると、引き窓が残るわけがわかる。
名場面だね。
富と吉(門と丞両方)良かったね。
767 :
重要無名文化財:03/01/17 22:52
引き窓って、本当によくできた舞台だなあと実感した。
道具の使い方と心のあり方がシンクロしてて、
すごく近代的な感じでありながら、ちゃんと歌舞伎的に
こなれた美しさがあるのが素晴らしい。
でも、今回半分でも通しでみられてよかった。
役者もニンにかなってて、ともかくみごたえがあった。
768 :
重要無名文化財:03/01/17 23:13
誰も言わないけど、菊五郎の白酒売、
完璧に自分のものにしているね。
余裕があって楽しい。
助六をどんなにふっくら味のあるものにしているやら。
実は私、團十郎の助六、とてもよかったと思ったんだけど、
このスレでは評判悪いよね?
その後みた人はどうだったんだろう。
770 :
重要無名文化財:03/01/18 00:11
よかった。
771 :
重要無名文化財:03/01/18 00:22
>>768 菊五郎さんの巧さがよくわかった。
でも実は彼自身も「男伊達の総本寺」じゃない?
そのせいか、心のどこかで納得できずにいたりもする。
772 :
重要無名文化財:03/01/18 01:17
>>768 思った思った!!
まだTVでしか見てないけど、あまりの巧さに思わずうなった。
今まで、あたりまえのように見ていて、ことさら気にも留めなかったのに、
今回はハッ!として、見事だなあ・・・とつくづく感嘆。
菊五郎さんて(特に世話物の場合)何をやっても芝居に見えないところが
すごいと思う。
そこに本当に役の人物がいて、自然に呼吸してるみたいに感じる。
だから、殊更「うまい」とかいちいち思わないんだけど、気付いてみれば
それってすごいことだよね。
「うまい芝居をするなあ」って思わせるよりずっと難しいと思う。
773 :
重要無名文化財:03/01/18 01:17
團十郎の助六良い。
他にあんなに陽性で子供のようにやんちゃでいて、
荒事の力がみなぎっている助六は他にいない。
あれこそが市川家の芸なのだ。
そしてあの美しい姿、大きな目!
素晴らしい!
團の助六、大好き。新のより好き。
明るくって可愛くって、出端なんか見とれちゃった。
舞台写真が出た日(夜の部からだった)最後の幕間には
団の助六のバストショットの写真だけ、早くも品切れ中になってた。
ものすご〜くいい写真。購入をお勧め。
私も助六は團十郎以外では見たくない。
新よりも好きだ!
新は与三郎の方がニンだけど、團十郎はまさに助六役者。
ただの色男じゃなく、邪気のない大きさ・明るさ・荒々しさは
当代團十郎あってこそだよね。
今回は出端が一段と美しく、出端だけで心から満足したよ。
後の幕はつけたしみたいだ、なんて思ってました。
菊五郎の十郎ももちろん最高!
やっぱ團菊はいいのぉ〜
776 :
重要無名文化財:03/01/18 09:14
アタシは弁天は菊五郎以外では見たくない。
菊之助のよりも好きー!
777 :
重要無名文化財:03/01/18 09:19
明日弁天観に行くの。
やっぱり菊五郎さんよね。
楽しみったらない!
C:。ミ←天蓋
779 :
重要無名文化財:03/01/18 10:31
あたしは花子は玉三郎さん以外見たくない!
好き嫌い分かれそうだけどあたしはあの花子好きなんだ!
今日も行くぞー
780 :
重要無名文化財:03/01/18 10:32
團菊の助六と弁天は松竹の独参湯
781 :
重要無名文化財:03/01/18 10:44
782 :
重要無名文化財:03/01/18 10:44
俺が観たとき、彦三郎の意休だった。
前に羽左の代役で菊畑の鬼一法眼やったとき、
目も当てられないくらいひどかったのでがっくりきてたけど、
意休は結構サマになっていました。
左團次より、ある意味で味があるところもあった。
>>781 好き嫌い分かれそうって書いてあんじゃん、きちんと。
C:。ミ天蓋でもつまみながら般若湯飲んでマターリしる。
784 :
重要無名文化財:03/01/18 10:51
先月の歌舞伎だけど
国立劇場特別賞
中村大だって
そんなの、ありか?
785 :
重要無名文化財:03/01/18 10:53
嫌いってか、玉三郎の花子だけは見たくない。
矢の根と順序が逆だったら、見ないですむのに。
786 :
重要無名文化財:03/01/18 10:56
>>784 まあ、ある意味、「特別な」弥三松だったしな
787 :
重要無名文化財:03/01/18 11:01
マンセー1
アンチ2
俺らの勝ちだ!
玉はアフォ!
788 :
重要無名文化財:03/01/18 11:01
>>783 玉さんの花子以外見たくないってことは、他の女形のは嫌いと宣言するのと同じ。
助六や弁天の話の流れに乗って書いたつもりかもしれないが、
このふたつはそもそもが團菊の「家の芸」だから、玉の道成寺とはワケが違う。
玉ファソですが
>>783みたいなのは凸禿しく疑問だ。
いろんな人のいろんな花子がいて、それぞれ素敵だ。
私はファソなので玉さんの花子が一番好きだが、それ以外却下とかいう事はない。
>>789 ファソでもヲタでも「普通は」そうでしょ。
私も遠征したのは八千代座の玉さんだけだけど、(節操がないといわれるかもしれないが)他の女形さんもみんな好きだぞ。
だいたい、その方が毎月楽しいっつーの。
791 :
重要無名文化財:03/01/18 11:18
マツタケ座の「義賢最期」すげー!
ニザの立ち回りもすごいけど、ヒデタラさんの小万がヨカタ。
(^^)
793 :
重要無名文化財:03/01/18 13:04
794 :
重要無名文化財:03/01/18 13:12
>793
マジです
795 :
重要無名文化財:03/01/18 13:35
>>784 >793 >794
国立も・・・そこまで腐ったか・・・(w
796 :
重要無名文化財:03/01/18 14:30
松竹座の二人夕霧、楽しかった。
伊左衛門、出ずっぱりで、優雅に二枚目してた。
後の夕霧の蛸がおかしかった。
最後の小判の雨、浴びたかったのう。
797 :
重要無名文化財:03/01/18 15:43
助六はいろんな役者がやってますが
私は新之助はもう少し年取ったらとてもいい助六役者になると思う
団十郎は嫌いでないけど仁左衛門のほうが似合う
音羽屋は嫌いなので弁天はどうでもいい
798 :
重要無名文化財:03/01/18 15:54
>>797 新とニザが好きなあなたは、聖子たんでつか?
私にとっては新は鋭すぎ、ニザさんは武張りすぎで、
助六のおおらかなめでたさは團のものだと思う。
799 :
重要無名文化財:03/01/18 15:58
>>798 禿同!!「おおらかなめでたさ」まさに
言い得て妙!
あの稚気、仁左さんより団十郎ですよね〜
賀の祝の「おいらは知らぬ」とかに通じるような・・・
800 :
重要無名文化財:03/01/18 16:05
でも、今月のはなんかもったりしてない?
マンセーレスがファソのものだなんて、伝芸板の人はピュアな人ばっかりなんれすね。
802 :
重要無名文化財:03/01/18 16:45
新も仁左も特にファンではありませんよ
団のものというのがファンならではの無邪気な意見なら
べつにいいですよ
しかし、お家芸だからなどという意見は
封建主義思想の基地外です
「お家芸だから」以外のおおらかさが好きだとか、普通に自分の感想を書いたレスが見えない人がいるらしい。
805 :
重要無名文化財:03/01/18 17:01
お家芸レスに反論したレスは今までなかったわな
反論したレスに反論する803は何だろうな(藁
806 :
重要無名文化財:03/01/18 17:03
超キチガイなんだよ、きっと。
>>798とかはおおらかさが好きなんでしょ?お家芸だからじゃなくて。
おおらかでいいけど、今月はもっさりしすぎという意見もあるけどね。
810 :
重要無名文化財:03/01/18 17:12
>807
805だが ハ?
漏れは802に同意だぞ
>>810 ん?どこに反論したかわからないようなレスをしていたから説明してあげましたが何か?
812 :
重要無名文化財:03/01/18 17:15
813 :
重要無名文化財:03/01/18 17:24
797にめちゃめちゃ同意でつ
誰の助六が好きかというのは、どんな助六が好きかによる。
と書こうとしたが、これって他の役にも使えるな。
815 :
重要無名文化財:03/01/18 17:30
何へ理屈言ってんだよ
贔屓役者かどうかで決まるんだよ
816 :
重要無名文化財:03/01/18 17:31
そおそお
嫌いな役者なら嫌い
>>815 贔屓だけどこの役は別の人の方がいいって役もあるぞい、逆に贔屓じゃないけどこの役はこの人に限るとかモナー。
818 :
重要無名文化財:03/01/18 17:33
いや、ニンもあるでしょ
団十郎に生まれてもニンがダメな場合って。。号泣!!!
817さんとかぶりますた
>>819 ニンは大事だからかぶっても仕方なし、かモナー。
821 :
重要無名文化財:03/01/18 17:58
とりあえず菊五郎の弁天は邪魔
ダメなヤツは何をやってもダメ
797が聖子たんならおいらも聖子たんだな
ここは助六スレじゃないでつが、私はニザ助六、
まるでいただけないです。
團の伊左衛門がいただけないのと同じこと。
いいじゃないですかね?
わざわざニザがやらんでも>助六。
ついでに團の伊左衛門もいらんことすなですね。
役者ぶりによってこういう違いがあるから面白いと思いまつ。
825 :
重要無名文化財:03/01/18 18:52
>>824 いかにもぉ〜いかにも〜!!
それが歌舞伎の面白いところ。
んでもって侃々諤々やるのもまた面白いところ。
826 :
重要無名文化財:03/01/18 21:54
赤星、誰がやるのかと思ったら、菊之助じゃない。
まだ観てないけど、ドキドキしちゃう。
評判教えて。
827 :
重要無名文化財:03/01/18 22:23
仁左さんのあれは、上方の“助六さん”なのどすぇ。
とにかく、ニザさんは「江戸の男」じゃないんだよね。
助六だけじゃなく、直次郎とかも個人的にはカンベンだな。
>>828 うーむ、なんとなく言いたいことはわかる。
当方、4代江戸っ子だからね。
だからって、團が江戸一の良い男っていうのもなんかねぇ・・。
国立行ってきました。今日は結構混んでいました。
以前見た播磨屋や鴈治郎の十次兵衛は、ひたすら
義母思いの、なんて情の篤い人(涙)という印象が強く、
今回も人相書きを売る云々辺りまではそう思って見ていたけど、
幕切れ、戸口から出て濡髪を見送る十次兵衛の姿から
彼の複雑な心情が垣間見えた気がして、あ、違うと思った。
今までの引窓では、十次兵衛ばかりどうしても目立って
下手したらすごいヒーローに見えてしまいがちだったんだよ。
自分の認識不足というか浅はかさのせいと思うけど…
吉右衛門の十次兵衛は、濡髪を逃がすと決意した後は
サッパリと色んな物を吹っ切ってしまい、むしろあっけらかんとして
それが明るさにつながって、とても派手な印象を受けたけど
富十郎のような、どこかやりきれなさも残るような芝居も
(派手さにはかけるが)当然だし、むしろ良かった。
義理の息子は実の親子の間に入り込めないこともあるよな、うん
とかそんなことまで考えてしまう幕切れで、切なかったよ。
もちろん派手な十次兵衛も好きだから、以前良かった
富十郎濡髪、吉右衛門十次兵衛の引窓も、もう一度見たい。
長々すみません。言葉が足りないなぁ。
831 :
重要無名文化財:03/01/19 00:56
松助の通人、見るほどに自分の中で拒否反応が・・・
通人って粋なお人のはずだと思うんだけど、違うのかな?
ハメをはずしすぎで、はっきり言って無粋に見える。
粋のカケラもない、ただの「変な野郎」。もう、うんざり。
832 :
重要無名文化財:03/01/19 01:07
>>830 禿げしく同意。
じっとそこにいるだけのようでいながら、
かえって心の揺れがはっきりと見えた十次兵衛だった。
833 :
重要無名文化財:03/01/19 02:34
歌舞伎座・昼の幕見、平日でも一幕目から立ち見が出てた。発売
15分前から当日券を買えなかった人たちが流れ込んできてあっ
という間に90人を超えてしまった・・・。
834 :
重要無名文化財:03/01/19 08:26
835 :
重要無名文化財:03/01/19 08:31
どこが好きなの?<松助の通人
煽りでなくマジでわかんないので教えてください。
836 :
重要無名文化財:03/01/19 08:32
837 :
重要無名文化財:03/01/19 08:32
838 :
重要無名文化財:03/01/19 10:29
他の人のを見た上で松助の通人がいいというなら、それは好みの問題なので構わないのだけど、
助六の上演頻度から考えれば、松助以外の通人を知らない人も少なくないんじゃないかと思う。
その結果、あれが通人のスタンダードってことになってしまっているとしたら、それはイヤだなあ。
左團次の意休といい、歌舞伎そのものの地力が衰えてきていることがはっきりとわかると思ったよ。
839 :
重要無名文化財:03/01/19 11:24
>>831,838
禿禿同です。
しかし・・・こんな私達が単なる「権宗ジジィ」(私はばばーだが)って
ことなんででしょうかねえ・・・・・・・・。
>>839 そうともいえるでしょうね。
今も見られる芸の内でどっちがいいわるいという話はともかく、
物故した人の芸をもってこられたら、誰がどうやってもかないません。
ビデオと生の舞台とでは印象も違うし、物故した役者は美化されるし、
私自身も母のその論法に昔からずいぶんと悩まされました。
やれ初代吉右衛門だの中車だの先代時蔵だのエビ様だの猿翁だの
七代目三津五郎だの芝翫時代の六代目歌右衛門だのとね……。
けれど、結局は見てる役者の数や年数がものをいう趣味だと思い極め、
せいぜい舞台を見逃さないようにして、いずれは「○○ジジイ」に
なってやることで積年の鬱憤を払いたいと思うようになりました。
権十郎の通人、あれはよかったです。
通人といえば権十郎とまで思います(w
かといって松助が権十郎になれるとも思わないので、松助なりに
せいいっぱいやるしかないでしょう。
所詮芸は一代限りですから。
841 :
重要無名文化財:03/01/19 12:22
>>840 そうそう!
私の場合は祖母で、専ら十五代目羽左衛門と六代目でしたねー。
そして、私も「通人といえば権十郎」です(笑
松助の通人はたいこもち。
843 :
重要無名文化財:03/01/19 18:02
助六と弁天だけが今月の歌舞伎じゃねえぞ
新作の「出雲の阿国」
構成も詞章も音楽もよかったぞ。
是非再演してほしいね。
それに、福助の阿国、神経が行き届いていて、なかなかのものだった。
844 :
重要無名文化財:03/01/19 19:04
浅草の感想はあまりないね。
亀治郎の踊り、前半(というか冒頭)が良かった。
後半はちょっと張り切りすぎ。ま、若いしね。
あの世代では一番踊れるんじゃないの、って思ったけど・・・
845 :
重要無名文化財:03/01/19 19:35
>>839 権宗ジジイは笑った。
しかし、年代から言っても
権宗オジサン、権宗姉さんくらいだろ。
私は松助のしかみていないけど
回を重ねるたびに拒否反応が・・・
言葉から考える「通人」ってもっと粋なんじゃないか?
あれじゃ幇間 としか思えない。
(落語にでてくる 幇間にしか思えない)
847 :
重要無名文化財:03/01/19 21:04
松助の通人は、落語に出てくるたいこもち、野だいこ程度の代物で
あれをたいこもちと言ったら、桜川から文句の一つも出そうだ。
権十郎ファンだったけど、晩年だったので通人は見たことないです。
いつも東蔵か松助。
宗十郎は上演記録みると訥升のころに一回やっただけみたいだけど、
見てる人がうらやましい。
結局は見てる役者の数や年数がものをいう趣味、ってのにはげどう!!
あそこのセリフは昔からずっと時代性のある話題なのかな?
849 :
重要無名文化財:03/01/19 21:33
・・・でげす・・・とか言ってる台詞があるんだから。
通人≒幇間≒たいこもち、んなもん。みんな昔を美化
しすぎ。
その時折々を台詞として差し挟むのが通人の役どころ。
昔だって同じ。
850 :
重要無名文化財:03/01/19 21:34
>>843 ど、どこが?
詞章は現代語と変わらない程度のもので、演歌の歌詞にしてはできすぎなくらいだが、
長唄の詞にはなってないと思う。南無阿弥陀仏もうるさすぎ。
詞がよくないから曲が平坦で、平坦な曲だから振りも単調。
作家先生のお作としてはお粗末極まりない。二度と舞台にかけないでほしい。
851 :
重要無名文化財:03/01/19 21:39
>南無阿弥陀仏もうるさすぎ。
念仏踊りっつう設定なので、これだけは許してやって。
後は概ね禿堂。
852 :
重要無名文化財:03/01/19 21:42
>>850同意
あれで神経が行き届いてんのなら自分の出し物だした幹部はみんな行き届いたこのになる
853 :
重要無名文化財:03/01/19 21:45
>>849 別に昔を美化しているつもりもないし、当世風の話題を入れることも承知してる。
ただ、今月の通人、見るのが苦痛なんだよね。あそこでトイレに行きたいとさえ思う。
日を追うごとにおふざけの度が増してきて、オイラはどんどん気持が引いてきてるよ。
あたし的には一昨年の南座顔見世で見た秀調さんの通人、結構よかったっすけど。
あそこまで崩れないで、ちゃんと笑いもとってましたし。
855 :
重要無名文化財:03/01/19 21:49
>>851 念仏踊りだってことはわかってるよ。
でも気になってしまうのは、あの詞の中で唐突なんだと思う。
856 :
重要無名文化財:03/01/19 21:50
857 :
重要無名文化財:03/01/19 23:05
843だけど、
詞章は分かりやすくて、トンでもなくていい。
保名の方が、今となっては取っつきにくい。
福助は本当はそんなに好きではないけど(特に声)、指の形など、完璧だったな。
それに名古屋山三を持ってきたところ、構成は現代でも通用する。
古典ばかりやっていては、みずみずしさを失うよ。
たまには、新作もあたたかく見守ってやったら。
ちなみに、山三はある意味理想的男性。
実在の人物でケンカで若くして落命。
400年後の今に至るも、悪人、二枚目、どちらにしろスポットライトを浴びて
至る所の芝居に顔を出す。
こんな人、いますか?
福助よかったけど 完璧とは言い過ぎと思います。
足を踏み出すところが、けっこう ざつで
思いっきり男になっていて興ざめ。
でも喋らないから ま いっか。
859 :
重要無名文化財:03/01/19 23:20
行って来た。
菊之助の赤星、いいねえ
実に味のあるセリフ回し。
難役も見事にクリア
860 :
重要無名文化財:03/01/19 23:25
何たって、器量が一目瞭然だもんな
勢揃い
実在の山三は、多分、蒲生のオッサンにやられてるのよね〜
862 :
重要無名文化財:03/01/19 23:26
>>853 今月の、っていうより松助の通人ってやたら品がなさ過ぎ。
うまいたとえが見つからないんだけど、昔の「お笑い芸人」って、
本当にお笑いのネタで笑わせてたでしょ?いまみたいに暴露話で
笑わせてなかった、、、そんな感じ。
863 :
重要無名文化財:03/01/19 23:51
通人と太鼓持ちの違いが解らない輩がいるようなので、書きます。
通人は太鼓持ちのまねをする大尽、太鼓持ちは職業で検番に登録しています。
864 :
重要無名文化財:03/01/20 00:18
昼夜いったけど
今年の初春興業には満足満足
幸せ一杯な気分
松助の通人、掃除機を袂に入れてきた藤十郎よりはよいのではないかと思います。
権十郎もわかるが、今、通人について松助、東蔵くらいできる役者ってそんなにいないと思う(意休についての左団次も同じ。)ので、やむをえないんじゃないかと思う。
866 :
重要無名文化財:03/01/20 00:32
禿同
867 :
重要無名文化財:03/01/20 00:52
通人、吉之丞なんてどう?
意休は彦三郎でヨシ。
868 :
重要無名文化財:03/01/20 01:04
松助、左團次ほどできる人が見当たらないんじゃなく、やらせてみてないだけじゃん。
彦三郎の代役、よかったよ。これからは古典味に欠ける左團次より彦三郎でやってほしいな。
869 :
重要無名文化財:03/01/20 01:07
ぜひ通人を彦三郎で!・・・って通れねえ〜
871 :
重要無名文化財:03/01/20 01:13
>>857 保名の方がとっつきにくいなんてワケわからんこと言われてもな。
詞章は枕詞や掛け詞を入れた言葉遊びみたいなところも楽しさなんだが。
872 :
重要無名文化財:03/01/20 12:49
今月の歌舞伎座の昼の部の道成寺、突然見たくなったんですけど、
すごい人気のようで幕見席が取れるかどうか・・
一幕前から並べば確実と初心者スレにはありましたが
もしも今回幕見席を取れた方がいたらどれくらい並んだかお聞きしたいです。
873 :
重要無名文化財:03/01/20 13:41
>838&839 権宗ジジイとは面白い!「歌勘ジジイになっちゃったねえ」と
言ってたのが、もう後継者が現れましたか。但し、私は勘三郎の通人を
見たことがない。良かったんでしょうねえ。御存知の方、その様を何卒
教えてください。勘三郎の不思議な役で目にあるのは、豆腐の御用。花道
での「もし、な り こ ま や」が何でアンナニ面白かったのだろう。八剣
玄番・剣菱呑助・伊吹の藤太、何でアンナニ楽しかったのだろう。やっぱり
通人なんて、誰もがアッと驚くような優が勤めなくちゃイケマセン。
>>872 立ち見でいいなら(平日なら)一幕前でもセーフかもしれないが・・・
>>827-829 遅レスすまそ
ニザさんは、お母様が東京の方でいらっしゃいますので、
江戸っ子の血も流れているんだよ!(だから助六をやるのも
おかしくない…って含みだったと思う)とおっしゃっていたのを
どこかで読みました。
当方もたった4代目なので口はばったいんですが、江戸の伊達男は
「スッキリ」してて欲しいなと個人的に思います。
876 :
重要無名文化財:03/01/20 14:38
>>874 初幕が開く前に完売だよ、幕見席。
それに幕見席からじゃ、道行が見えない。
そっか、私が行ったのは1週間目くらいだったので
(幕見じゃなかったけど、幕見の行列と席は観察した)
今はもっと混んでるでしょうね。
道行は見えないけど、前売り切符がない以上幕見で見るしか
方法はないでしょ。
って事で872さん、できるだけ早くいらしたほうが良さそうです。
878 :
重要無名文化財:03/01/20 15:26
>>877 後援会に入っているといいのは、こういう時なんだよね。
どんなに切符ないと言っても、番頭さんはどこからか持ってきてくれる。
879 :
重要無名文化財:03/01/20 16:57
今月は幕見に並んでる人数はあてにならないですね
「お、すいてる」と思っても前の幕から入っている人たちがすでに立ち見で、
あっという間に札止めだもん
880 :
重要無名文化財:03/01/20 17:15
歌舞伎観劇歴6ヶ月の感想でげすが
寺子屋
幸四郎の松王は素直に良かったと思う。
抑えた演技なのに悲しみが伝わってきた。
2ちゃんで評判悪過ぎだから逆に良く見えたのかなぁ。
福助が最悪。きゃんきゃんしゃべるから
何言ってるのかさっぱりわかんない。
寺子屋みたいな演目に合わない人だなぁと思いました。
保名
半分眠った…。
助六
昨日松助の通人見てて、カンクーで見てみたいと思ってたら
やっぱり何年か前にやってるのね。
意休は伝文で見たトミーの方が私は好き。
ジャッキーはテレビで見ない方がいいと思いました。
舞台で見るときれー。
助六はやはり伝文で見たニザさんの方が…(叩かれそうでコワイ)
大向こう
舞台向かって右の二階席のあたりで声掛けてたおじさんワロタ。
妙に品が良いというかw
「こぅらいやっ!」じゃなくて「こう★らい★や」ってかんじの人。
通人、サイズの問題もあると思う…
あんまりでかいとまたくぐりできない…
昼の部見てきた。林真理子さんがいらっしゃいました。
出雲の阿国
曲も振りも内容もつまらん。レビュー風味。
矢の根
良いと思わなかった。三津五郎丈、気抜いてません?って思ったけど
今日だけ?あとなんで客席はあんなに湧いてるんですか?
イヤホンガイドで面白いことでも言ってるのかな。後見が立派なのは分かるが、
あんな盛大に拍手までしなくてもいいのでは。拍手なんて初めてでびっくり。
道成寺
あんなに上体がぐらつく人だったっけ?以前の方が良かったなぁ。
肩をあんなに動かさないでほしい…中啓あたりまでは大丈夫?と
思って見ていたけどクドキは良いと思った。でもあまり盛り上がらない。
印象がブツブツ切れる。もっと鐘入りまでガーッといってほしかった。
ここでは遅いと評判だったけど、私は早いくらいに感じました。
勘九郎ほどではないけどね。しっかし玉三郎は美しいですね。
そしてあの後見さんは素晴らしい。あ、あと竹本、ヤバイぞ…
浜松屋
菊五郎はいつも通りの菊五郎だった。南郷の言葉を聞く辺りは可愛くさえある。
団十郎は大きくて、大らかで素敵になっていくね。
この二人が一緒に出てくるとなんともいえない幸せな気分になってしまう。
お正月という感じでした。幸四郎の声が聞取りにくい。風邪?
883 :
重要無名文化財:03/01/20 18:09
>>882 >三津五郎丈、気抜いてません?って思ったけど今日だけ?
そうじゃない? 先生のお手本見ているような、端正な五郎だったけど。
>幸四郎の声が聞取りにくい。風邪?
いつも通りのヘンな声でしたね。発声がおかしいんじゃない?
884 :
重要無名文化財:03/01/20 18:20
>>880 歌舞伎観劇歴6ヶ月では、寺子屋自体、観るのが初めてじゃないの?
吉右衛門とか仁左衛門の寺子屋を観れば、ここで書かれていることの
意味がわかるんじゃないかと思う。いろいろ観てみてくださいな。
>>875 「江戸っ子の血」って…そーゆうもんじゃないような気が…。
886 :
重要無名文化財:03/01/20 18:28
872です。
そ、そおですか。初幕前に完売ですかΣ(゚д゚lll)
それを覚悟の上で行くかどうか考えます。ありがとうございました。
888 :
重要無名文化財:03/01/20 19:19
>>882 上体が揺れるのは蛇体を表しています(嘘)
>884
伝文ではいろいろな寺子屋見てます。
確かに生で寺子屋を見たのは今回が初めてですが
今までに見てるとか見てないとか関係なく
素直に幸四郎の松王が悪くないと思ったので書いたまでです。
歌舞伎の感想なんてそんなもんでいいんじゃないかと思うんですが
どうでしょう。
890 :
重要無名文化財:03/01/20 19:58
>>889 生の舞台と記録映像では受ける印象が違いますからね。
例えば「せまじきものは」のところでは源蔵がアップになって、
舞台全体が映されることは少ないでしょう?逆に首実験のところは
松王がアップになって、源蔵夫婦の張り詰めた様までは映らない。
初心者が感想を書いたってもちろんいいけど、あの松王の演技を
「抑えた演技からも悲しみが伝わる」と言われると笑ってしまうのさ。
寺子屋は芝居自体の完成度が高いから、高麗屋でもその程度にはなるんだよ。
891 :
重要無名文化財:03/01/20 20:13
今月の寺子屋よか、2〜3年前に浅草で辰新亀でやったヤツの方がよかったよね。戸浪が駄目なのは今月と同じだけど。
892 :
重要無名文化財:03/01/20 20:20
>>887 補助席とかの当日券が少し出るらしいんだけど、
それを買えなかった人が幕見で遠しに殺到するんだって。
893 :
重要無名文化財:03/01/20 20:48
歌舞伎座も浅草も混んでるね!
>889
そんなもんでいいでしょ。感想なんて人それぞれだし、そうなって当然だ。
色々な役者の寺子屋を、是非生で見て観劇歴を伸ばしていって下さい。
どうもね、この板の傾向として高麗屋は頭から叩いて当たり前的な
ノリがあるんだよね。うっかり褒めようもんなら歌舞伎の敵同然の
扱いなんだからちょっとイキスギだよ。
漏れは松王丸、高麗屋はよかったと思ったがね。
ちなみに一通り他のもみてるよ。
ただ高麗屋はこの頃歌舞伎の本舞台に出る機会が少ないため、
たしかに決してうまくなっているとは思えない。
若干舞台感みたいなのが薄まってる懸念はあるな。
でも、日本駄右衛門にしろ松王丸にしろ、相当丁寧に演じてて、
漏れは気分よかったよ。
テレビでしたり顔でよけいなおしゃべりをしすぎるから、心底
嫌いになる気持ちもわかるが、それと舞台とはまた別の話。
頭から毛嫌いしてただただあら探ししかできないのもどうなのかな?
せめて「よかった」という感想くらい、黙っていわせてもらいたいもんだよ。
896 :
重要無名文化財:03/01/20 21:32
駄右衛門がよかったの?
セリフは不明瞭だし、傘の向きも揃えられない。
黙阿弥ナメてんのか?って感じ。
897 :
重要無名文化財:03/01/20 21:34
>>895 薄くなってるのは舞台感というより、歌舞伎味
>894 895
さんくすこ!私もテレビに露出してる高麗屋父は嫌いですが
ここでヒステリックにけなされてるほど、浮いてるとも下手だとも
思わなかったから敢えて書いたのでした。
>890
>「抑えた演技からも悲しみが伝わる」と言われると笑ってしまうのさ。
笑ってもらって構わないけど、私は実際そう思ったから仕方ないよねw
観劇歴が短いものは素直な感想を述べちゃいけないのかなw
899 :
重要無名文化財:03/01/20 21:45
>>898 モノを知らないってのは怖いねえ
いずれ播磨屋や松嶋屋の松王を生で観て
自らの不明を恥たまえよ
900 :
重要無名文化財:03/01/20 21:50
>>896 昨日、一人だけ傘が違ってたよね。駄右衛門なのに。
初日はちゃんと揃えてたのに、あれはただの偶然だったのか・・・?
なんで高麗屋の歌舞伎をみて「よかった」と思ってはいけないの?
歌舞伎見巧者気取りのうるさいお説教、いらないよ。
播磨屋、松嶋屋、高麗屋、全部違う松王丸だ。
それを一色しか認めないというのって、すごく偏狭。
このスレだからこそ色んな感想はあっていいんでないの?
高麗屋嫌いなヤシはスルーすればよろし。
902 :
重要無名文化財:03/01/20 21:56
高麗屋が嫌だなと思った人間がそう書くのも自由だよね。
逆に高麗屋が好きって人もスルーすればいいんだよ。
903 :
重要無名文化財:03/01/20 21:57
>900
そんなこといったら、夏雄ちゃんだって花道の傘、
おかしかったわよー
芝居は生き物だし自分がみた印象がすべてじゃないと思う
だからおもしろいんだと思う
自分と違う感想にいきり立つ人は「私の観劇日記」だけに
しといた方がいいんじゃないの?(w
大和屋の松王も良かったよ。
自分は、今月せめて松王と源蔵の配役が逆だったら良かったのにと思った。
>901
「良かった」と思っちゃいけないわけじゃないでしょ。
ただ、具体的にどう「良かった」か書かない印象評だと、
「そっかぁ?」と反論する人も出てくる罠。
905 :
重要無名文化財:03/01/20 22:00
>902
でもこの板ってアンチ高麗(染は除く)が主流派じゃない?
たまに出る少数意見にはよってたかってみんなで大騒ぎ
あたしからすると、アンチおもだかと似てる図式だわね
どちらのアンチも「歌舞伎とはこうである」とさもエラソーな
とこが似てるわね(w
906 :
重要無名文化財:03/01/20 22:01
漏れはいきりたってなんかいないよ。馬鹿だなあと思ってるだけで。
いきりたってるのは、高麗屋擁護派の方だと思うがな。
>905
んじゃ2ch以外で高麗屋や澤瀉の良さを存分に語るべし。
別にここにこだわる必要もなし。
役者がいい芝居をすれば文句はないのだ。
909 :
重要無名文化財:03/01/20 22:09
910 :
重要無名文化財:03/01/20 22:11
高麗屋の松王は前回のが良かった。三津五郎の松竹座での松王は傑作だった。柄の小ささが全く気にならなかったし、首実検で非常にストイックに演じていながら客席には涙を流させたのは立派だった。「でかした!」も言わずに小太郎への思いを込めた腕は大したもの。
そういえば高麗屋は先日昼の部見たときに駄右衛門の科白を間違えるという歌舞伎役者としては信じられないミス「盗みはすれども 悪事はせず」だって(笑)
盗みは悪事だろう!!
播磨屋:大きさがあり、同時に心理的複雑さもある
義太夫味はやや薄いけど、時代物見たという満足感がある
松嶋屋:線はやや細いけど、品格と美しさがある
心理面こってりの義太夫味は一番あって、いい意味での
お涙頂戴を堪能できる
高麗屋:居所がいい 行儀もいい 咳などは絶品だと個人的に思う
心理的にぐっと来るものは少ないが、様式的に美しい
錦絵をイメージできるのは私の場合高麗屋
今様じゃない点、妙にストイックなところも好きかも
白鸚 :優しさと武骨さ、心理的な陰影など、ドラマを感じさせる
変な言い方だけど、私には一番身近で品のある大衆性が
味わい深かった
あくまでも個人的な感想だけど、↑のような理由で私は現役三者三様の
松王丸を楽しんでる。ちなみに私は901。
いちいち人の感想に茶々入れず、自分の感想を書きゃいいのに・・・。
912 :
重要無名文化財:03/01/20 22:16
あんまり書かれてないけど
松江の道成寺はどうだったんですか?チョト気になるよ。
関西歌舞伎ファンの方、お願いします。
松江じゃなくて魁春ですね、ごめんなさい。慣れないよ。
914 :
重要無名文化財:03/01/20 22:25
>>911 私は芝居を観に行くのであって、絵を観に行くワケではないのだ。
915 :
重要無名文化財:03/01/20 22:31
高麗屋で比較的いいかな、と思うのはそれでも松王、さのじろ、縮屋新助とかかなぁ。
昔はもっと素直な芝居をする人だったように思うけれど、副業がさかんになるほど歌舞伎の芝居が大仰になってる気がする。変に気負いすぎなんじゃねーかなぁ。
一度この人の意休なんて見てみたいけどね。
916 :
重要無名文化財:03/01/20 22:36
演技が西洋演劇的になったよね。
表情を動かしすぎたりとか。隈取る意味、わかってんのか?
西洋演劇的ってことは、新歌舞伎はいいのかなあ?
>896 歌舞伎観劇素人ですが、あの傘の持ち方はヘンーーと思いました。
だって他の人はかっこよく持ってるのに駄右衛門だけ
コンビニに買い物かよ、ってつっこみたくなりました。
918 :
重要無名文化財:03/01/20 22:42
まぁ高麗屋はおいておくにしても。
成田屋最高!音羽屋最高な正月やね。助六も弁天も互いが互いを引き立てあって、もう自分の歌舞伎歴の中ではこの團菊は外せない二人だなぁ。
>>915 実は私も高麗屋の意休をみてみたいです。
で、芝居が大仰になってる、西洋演劇的になってるというのは
よくわかります。
が、私のみた「寺子屋」はわりと素直にまともに演じていて、
それでよかったと思いました。
高麗屋には古怪で怪異な雰囲気があるので、そういう趣は是非とも
大事にしてほしい。
920 :
重要無名文化財:03/01/20 22:50
古怪で怪異といえば、「車引」の時平とかね。
国崩しみたいな巨悪は似合うかもしれん<高麗屋
921 :
重要無名文化財:03/01/20 22:54
あ〜、それで思い出した。
金閣寺の大膳なんかも好きよ>高麗屋
結局本人が好きな役と周囲が望むものが違ってるのだろうか
わしは勧進帳もこの人は富樫の人だと思うし>情理で言えば理の人だしね
922 :
重要無名文化財:03/01/20 23:00
富樫は六方ないじゃん。きっと興味もないよ。
オイラも大膳はよかったと思う。
今月の歌舞伎。
924 :
重要無名文化財:03/01/20 23:12
まーまー。
今月の歌舞伎で大活躍(藁)の高麗屋さんのお話ですから。
今月は播磨屋・天王寺屋に尽きる。
播磨屋贔屓に誘われて、付き合い半分で行ったから、
不意打ちにあったみたいで、余計に感動したかもしれない。
大きな大きな男だったよ。惚れたかも。
まあ、歌舞伎座の演目が揃っているので目を奪われているところはあるが、国立のアンサンブルのよさは弁天小僧とか助六の団菊に匹敵するか、それ以上のものはありますわな。
で、「道成寺」って、昨日(日曜日)は出雲の阿国の段階で札止めになって、道成寺でもほとんど動かなかったんだけど、ちゃんと数席は出したのかね?
あと、今月ちょっと札止め基準きつくない?弁天とか、札止めになってるの見て入ったら立ち見が二重(柵もたれ組と壁もたれ組)になってないところもあったように思うんだが。
昔の札止めの時(建礼門院とか、播磨屋の勧進帳とか)って、もっと人で押すな押すなだったんじゃないかと思うんだけど。
消防署から獅童が入ったのかなあ?
ところで来週日曜浅草に行こうと思ってるんだが、浅草の混み具合はいかがなものか?
926 :
重要無名文化財:03/01/20 23:28
歌舞伎座、一階の補助席も減ってるような気が。
>>926 消防署から何か言われたのかな?幕見の札止めも原因同じだったりして。
928 :
重要無名文化財:03/01/20 23:32
補助席だけじゃなくて、普通の席も減ってるよ。
それに三階東西の袖席の一番前の数席もカバーしたままだし。
浅草のことは浅草歌舞伎スレに詳しく。
かなり混んでるよ!
930 :
重要無名文化財:03/01/20 23:40
昼も夜も花道をたっぷり使うから、三階袖席の一番前、
それなりに楽しいかもしれないと思うのだけど。
横着な客の荷物置き場にさせとくのはもったいないぞ。
>>924 > 今月の歌舞伎で大活躍(藁)の高麗屋さんのお話ですから。
こういうひと言が余計だと思う。藁も。
今月に限らずだけど、一人が高麗屋に対して好感的なこというと
必ずそのレス自体に対して否定的なレスがつくし。
ここはアンチ高麗屋やアンチ澤瀉屋が多いのは充分分かってるけど
その人の感想自体を否定するようなのはちょっとどうかと思う。
もっとも今月は昼も夜も見に行けない自分からすると
ここで良かったとか悪かったとか言える事自体がうらやましいが。
932 :
重要無名文化財:03/01/21 00:03
ああいう「伝統」芸能の世界では
新しいことしようとしている人には
何かと風当たりが強く、またそれを許すような風潮が
客のみならず役者にもあるようなので
そこらへんは人道的マナーとして
あらためられても良さそうではありますよね・・・
ま、無理なことでしょうが・・・スレ違いですね
逝ってきます。
933 :
重要無名文化財:03/01/21 00:04
↑「許す」のは新しいことをしようとしている人を、ではなく
そういう人たちに辛くあたる・・・という風潮のことです。
他の人は新しいことしてるけど、安置の半官飼うの蔕だから。
新しい事してても、歌舞伎の似合う人であって欲しい。
新しいことをしようと攻めてるのならいいんだけど、
逃げてるようにしか見えないな。後来も重高も。
型破りと形無しの違い、か…
938 :
重要無名文化財:03/01/21 00:42
新しいことに挑む心意気やよし。
しかし、歌を忘れて物真似をするようになったら、
カナリアではなく九官鳥。カナリア愛好家には用のない鳥。
938 詩 人 だ な (w
940 :
重要無名文化財:03/01/21 00:45
>>931 ラマンチャな松王の酷さは、観なきゃわからんよ。
弟は同じ寺子屋の松王で賞を貰っておったが。。。
941 :
重要無名文化財:03/01/21 00:47
>>938 だからと言って、締め殺すワケにもいかんしな
942 :
重要無名文化財:03/01/21 00:57
まぁまぁら万茶もまだ60歳・・・役者としてはこれからが
大切な時ですから・・・
943 :
重要無名文化財:03/01/21 01:00
高麗屋さんのおかけで、ずいぶんスレが伸びましたね
944 :
重要無名文化財:03/01/21 01:01
親子揃って話題性豊富ということで・・・
945 :
重要無名文化財:03/01/21 01:04
話題性だけだろうがなんだろうが
役者なんて切符売ってなんぼのもの〜
家柄にばかり頼って
自分じゃろくに切符も売れないヤシなんて
役者やめちまえ〜(w
947 :
重要無名文化財:03/01/21 01:15
↑受け売りです。スマソ。
946が話題になった時、気になって誰の事か考えたんだけど結構簡単だった。
揶揄された役者のスレ住人は嫌な気分になるだろうな。
949 :
重要無名文化財:03/01/21 03:45
>>910 すんごい遅レスですが、それを言うなら私は昔、左團次の駄右衛門で
「非道はすれど盗みはせず」ってのを聞いたことがある!
おいおい、それじゃーだたの極悪犯だよ!アンタ義賊だろーが!と一人
心の中でツッコミ悶々としてしまった。
忘れもしない、辰之助(先代)の最後の南郷の時だった、、、。
950 :
重要無名文化財:03/01/21 03:48
ねーねー!!
誰も書いてないけど、保名、絶品じゃありませんかー!?!?!?
踊りの巧さもさることながら、目つきとかすごくて、本当に狂ってる人に
見えたし。
951 :
重要無名文化財:03/01/21 04:28
わたしは、平成9年3月の幸四郎の松王丸より今回のほうが良かったと
思った。
>>940 見なきゃわからんとかじゃなくて
「高麗屋の松王が酷いと思わない人はおかしい」
っていう価値観を押しつけるなってことなんだが…
953 :
重要無名文化財:03/01/21 10:35
>>950 たしかに気が触れた感じはするけど、、、、、
お夏狂乱なら、あれでいいのかもしれないけど、、、、、
保名の品格は感じられなかった。ただのキチガイ。
口を尖らすのさえやめてくれればいいのに。
954 :
重要無名文化財:03/01/21 10:40
>>949 左團次って、南郷やってて浜松屋の番頭を切ったこともあるんだろ? 五人男に出演するの、禁止だな。
955 :
重要無名文化財:03/01/21 15:01
あのー、今月の歌舞伎…
仁左スレで義賢の戸板がなくなっていたって話があったんですけど、もっと詳しくあった日となかった日を特定できませんかね。
957 :
重要無名文化財:03/01/21 15:12
>>956 ネタだって書いてあるじゃん。
信じられないなら、松竹座に聞けばいい。
958 :
重要無名文化財:03/01/21 15:18
956さんへ
なかったのは1月20日です。ネタではない。
959 :
重要無名文化財:03/01/21 15:37
体調不良か何かだったのでしょうか>仁左さん
960 :
□□マジやばいよ□□:03/01/21 16:37
961 :
重要無名文化財:03/01/21 18:41
それなりの見巧者は、初心者の方を笑って無視できるくらいの
階級的余裕をもってほしいものだな。
ごちゃごちゃとスレが汚れる。
お前もなー、と言わんといてくれよ。
963 :
重要無名文化財:03/01/21 19:32
964 :
重要無名文化財:03/01/21 19:46
やっぱりきたか・・・
965 :
重要無名文化財:03/01/21 19:58
>>959 松竹座にTELしてみました。
昨日は体調が悪くて戸板倒しはできなかったけど、
これからずっとやらないというわけではない、とのことでした。
今日はどうなんでしょうね。気になります。
初心者じゃないがこのスレの意見が
見巧者の言い分とも思わないでつ。
967 :
重要無名文化財:03/01/21 20:04
何にしても、こーしろーと猿を誉めたい人は
腹据えてかからないといかんつーこってす
>>967 いや、猿之助は12月そーでもなかったような、まあ猿の方はあくまでも歌舞伎だしな。
国立見て、歌昇って年々良くなってるなーと思った。
明るさがあるし、嫌味なこともしない。
きっとこの先なくてはならない役者さんになるね
970 :
世直し一揆:03/01/21 20:25
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
971 :
重要無名文化財:03/01/21 20:26
コピペの中の人も大変だな。
973 :
重要無名文化財:03/01/21 20:30
まあ、30年たってだ、
幸四郎と猿之助を歴史がどう評価するか、
待ってもいいじゃないかな。
974 :
重要無名文化財:03/01/21 20:32
しかし絵画や音楽と違って、舞台は生で観たものがすべてですからねぇ
30年後の評価にどんな意味があるかなぁ
975 :
重要無名文化財:03/01/21 20:33
30年かあ。
生きてる自信がないので、せめて20年にまかりませんか?
勧進帳の弁慶を1000回やったミュージカルスター…笑えない…
977 :
重要無名文化財:03/01/21 20:35
宙乗りを1000回やった…これも笑えない…
>>977 でも、宙乗りは歌舞伎だし宙乗りを1000回した歌舞伎役者なら「ふーん、すごいね」て感じ。
979 :
重要無名文化財:03/01/21 20:38
回数を自慢するなんて、テクのない若僧のすることよん
でも、話題としちゃ数値化されてる分「1000記念!」とか言いやすい。
981 :
重要無名文化財:03/01/21 20:49
昨日寺子屋を見物しましたが、幸四郎のと彦三郎、寺子の検分のところは2人とも
良かったよ。ここだけは松王丸完璧でした。三津五郎もさすがに歌舞伎味があり
成長したなーと思いました。高麗屋についていろいろ言う人もいるが
9代目幸四郎の型ができつつあると思います。いろんな松王丸がいて面白いんだよ!
歌舞伎は!
982 :
重要無名文化財:03/01/21 20:50
それなら、せめて「歌舞伎の舞台に◎回立った」にしてもらえないか?
猿はともかく、高麗屋なんてかなり少ないぞ、きっと。
>>981 おおむね同意、しかし最後の2行に「キジも鳴かずば撃たれまい」を感じる。
984 :
重要無名文化財:03/01/21 21:44
松助の通人、ここでこき下ろされてるほどひどいとまでは思わなかったけど、
確かに面白くも何ともなかった。
団・菊ふたりとも少しも笑ってないのがいい証拠。
ここで名前の上がった名人芸の通人の時なんか、股くぐらせながら必死で
笑いこらえて顔が歪んでたもんねー。
それに、ミニモニの加護ちゃんて、歌舞伎座の観客の何割が理解出来る??
うちの両親はそれなりに笑って見てたけど、そこだけ分からなくてしーんと
してた。
985 :
重要無名文化財:03/01/21 21:53
寺子屋で、高麗屋だけテレビの時代劇見てるような気分に
なりました。
高麗屋、あんまり好きじゃないので、自分でも偏見かなあ
と思いつつ見てたんだけど。
あーもう歌舞伎はあんまりやりたくないのかな、
って思っちゃいました。
987 :
重要無名文化財:03/01/21 22:43
浅草の奴道成寺で坊主連が傘踊りするところなんだけど、ピンクの鉢巻きする時としない時がありますね。
いったいどうして?
七之助版が鉢巻きなし、亀治郎版が鉢巻きあり、でよいですか?
高麗屋は好きではないが、わるーい役がわりと好き。
あのでかいホクロのついた坊主のやつとか。
河内山面白かったかぁ・・・?
990 :
重要無名文化財:03/01/21 23:08
河内山ね。
991 :
重要無名文化財:03/01/21 23:17
今日、寺子屋観てきました。
高麗屋の松王丸。ちょっと泣き過ぎのような気がしたんですよね……。
もう少し抑えてくれても良いと思いました。
それから「助けて帰る」で咳き込んでいましたけど、どうなんでしょう?
源蔵に教えるようで良くないと、ものの本にありましたが。
今日も出雲の阿国、矢の根から札止めでしたぞ・・・。
12時半くらいの段階でかなり角曲がるくらい並んでて、角曲がってから(そばやの前の辺り)の人は「たぶん無理です。」と言われて帰ってた。
漏れも帰ってしまった一人、鬱だ。
993 :
重要無名文化財:03/01/21 23:57
>>991 そういう型もある・・・ってか今ほとんど「助けて帰る」の後でつな
995 :
重要無名文化財:03/01/22 01:16
>>994
播磨屋の松王丸は「疎かには致されず」で咳き込んでいたのですが、「助けて帰る」
が主流なのでしょうか?
998 :
重要無名文化財:03/01/22 12:59
>>995 いろいろなやり方があります。
幸四郎と同じやり方も一つの型で、
とても合理的で意味がきちんとわかるやり方ですね。
1000-1=999
1000 :
1000:03/01/22 13:15
1000 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。