1 :
重要無名文化財:
あっても不思議じゃないのに、何故か今までなかった小米朝独立スレです。
小米朝さんの物腰のごとく、ソフトにマターリ行きましょう(w
2 :
重要無名文化財:02/10/13 16:57
3 :
重要無名文化財:02/10/13 17:04
1さん乙です。でもこの人気の無さは…(w
まだ早いって事ですか?上方の御曹司なのに。。。
5 :
重要無名文化財:02/10/13 18:59
いやいや伝統芸能スレの伸びはこんなもんだよ。
何か突然そのスレがもりあがったり、常連がきたりいろいろあるから
長い目でみよう。
そだな…ユクーリとしますか。
7 :
重要無名文化財:02/10/13 21:36
ジャーマンポテトでも食べながら、ユクーリマターリ行きましょうや。
…といは言え、何か話題振った方がいいのかな?
米朝の親旦那さんは、息子達を故意に落語から遠ざけて育てたって
聞くんだけど、そうなん?
だったらどうってこともないけど、二世落語家にしては珍しい育ち
方かなと思って。
8 :
重要無名文化財:02/10/14 03:03
落語から遠ざけて育てたかもしれませんね。
故枝雀、現ざこばが子守りをしていたらしけど。
落語のセンス悪すぎます。落語が下手すぎます。
男前というか整った顔立ちですが、立ち仕事の時は背が低いのは不利です。
顔がいいだけにセンスの悪さ、下手さ、トチリを笑いごまかしでカバーし難い。
一皮も二皮も剥いて、もっと開き直る方がいいのかな。
しかし、先日の大阪サンケイの独演会の「地獄八景」はなかなかの健闘ぶりだったそうです。
少なくともなみはや亭の前回の収録のB珍師よりどれだけよかったか。(近日放送予定)
現代的ギャグと本人は思っている独りよがりギャグの入れすぎが無かったもの。
それにしても二世噺家で親を凌ぐような人は少ないですねぇ。
9 :
重要無名文化財:02/10/14 03:41
10 :
重要無名文化財:02/10/14 08:51
神戸銀杏
11 :
重要無名文化財:02/10/14 10:27
>9
崇徳院/七段目のCDは、どうやら絶版らしいですよん。
去年の今頃、ドイツ語がきっかけで小米朝さんにはまりまして(w)、CD買い
そろえたんですけど、その時買いに行った店で「もう絶版なので、各支店に在庫
がなければもう手に入らない」と言われました…。
(幸い、支店に在庫があって、無事買えましたが)
こちら関西から遠く離れた地方都市で、CD屋に並んでる落語CDはほとんど
江戸落語なんだけど、小米朝さんのCDは事前予約なしでも発売日に入荷する。
そこそこ名の売れた噺家さんてこと?
12 :
重要無名文化財:02/10/14 10:35
3〜5枚目は速いペースで出てたけど、最近止まってますねぇ>CD
音源なくなっちゃったんだろか?
個人的に、去年の独演会の「景清」をCDにして欲しいな…。
かなり良かったような論評を見かけたんで、聞いてみたいんでつ。
>8
>顔がいいだけに
彼の場合、それで「まぁいいか」という気にさせられるところって
ないだろうか?
受け取り方次第ってとこじゃないでしょうかね?
(フォローになっとらんか(w )
13 :
重要無名文化財:02/10/14 11:36
>11
まじ?>絶版 とりあえずamazonに注文いれてみた。高津の富の方は
検索すらひっかかんないので絶版みたいだね。
落語だったら音質こだわらないから、MP3で沢山落語入ったCDとか
出せないものかなぁ。
14 :
重要無名文化財:02/10/14 11:54
実は小米朝というのは結婚式司会の達人なんだなあ。
15 :
重要無名文化財:02/10/14 13:29
>13
でもねぇ、独演会とか一門会とかの即売所(?会場のロビーでCDや書籍を
積んで売ってるとこ)だと、「崇徳院」は覚えてないけど「高津の富」らし
きCDはまだ置いてあった気が…。
米朝事務所でストックしてあるんかな?
16 :
重要無名文化財:02/10/14 13:38
>15
即売所って言えば、去年の東京独演会のとき、絵ハがキ(画・小米朝)を売っ
てたんだけど、あれもうないのかな…。以後一度も見かけないの。
その時は買わなかったけど、後で欲しくなったもんで(w
17 :
重要無名文化財:02/10/15 16:19
TOMの方なら、1〜4まで在庫ありになってるよ。
18 :
重要無名文化財:02/10/15 16:30
>>15 流通在庫ってやつだよ。
まだ「絶版」じゃなくて、「生産予定無し」って事だろうね。
つうことは、とにかく、早くCDは買っとけ!ということか。
20 :
重要無名文化財:02/10/16 00:13
そうそう、生産予定無しは絶版へ向けてのステップだからね。
CDは絶版にすると販売元が引き取らなきゃならないから、
なかなか「絶版」にはしない。
カタログに出てるからって油断してると、無くなるよ。
21 :
重要無名文化財:02/10/16 00:22
小米朝のどこがいいのか未だに分からない。
面白いと思った事もなければ、上手いなぁと思った事もない。
どこがいいの?
「ルックス」などというババァ意見は除外で・・・
そんなん論じても仕方ないと思うけどねぇ。
落語に限らず、好みって「まず理由ありき」じゃないでしょ。
>>22 「好きに理由はいるかい?」ってやつか?
嫌いは理由が言えるのに、好きは理由が言えないってか?
都合のイイ話だ、マッタク・・・
そんな事は言ってないよ。
嫌いだって人に好きな理由を言っても、
好きになるわけじゃないでしょ。
でもね、
>落語に限らず、好みって「まず理由ありき」じゃないでしょ。
こんなこと言ったら
せっかくスレが盛り上がるチャンスを失うぞ!
好きな理由を書いて、アンチからそれを否定されて
さらにその反論・・・・なんて不毛な盛り上がり方を
するよりは、マターリ沈む方を選びます。
>>26 でもこのスレはアンチ覚悟で立てられたスレですが!
>>27 それならそれで良いですよ。
CDの話題で多少流れがあったところを遮られるのが
嫌だっただけですから。
個人的にスルーすべきだったと思ってます。
好きなモノを「すばらしい」と知らしめたい心理は理解できる。
好きでないモノを「くだらない」と「知らしめる」心理が理解できない。
もちろん好き嫌いはあって当然と思うけどね。
30 :
重要無名文化財:02/10/16 20:53
米朝スレで、小米朝に「華がある」という評があった。激しく同意なのだが。
でも、これって、便利すぎる言葉でそれ以上の理由の説明が不要というか、
ズルい言葉だよね。
31 :
重要無名文化財:02/10/16 22:11
>27
そりゃまぁ「叩き覚悟で」とは言いましたが、かといって積極的に叩かれる
ことを望んでいるわけじゃぁないよ…。
まぁ自他ともに「あほぼん」だの「七光り」だの言うけど、かえってそうい
う「あんた、苦労知らないだろ…」的なお気楽さが好きだなぁ。
上手い下手はともかく(下手だとは私は思わないけど)、彼の落語にはパワー
があるし、お気楽そうな雰囲気と相まって、聞いててぱぁっと明るい気分に
なるんだよね。
…ただ、実際にただお気楽なだけかと言えば、決してそんな筈はないだろう
とは思いますよ。
32 :
重要無名文化財:02/10/16 23:06
どきっ>30
ほー、あそこから入るとここへ抜けるか。
便利なればこそ使い回せます。
お近くへお越しの節は是非お寄りください。とか
33 :
重要無名文化財:02/10/18 00:25
さっき、BSで「細雪」やってますた。
あの、マクラでよく話してる、初めての出演映画です。
いやぁ…あの役、嫌すぎ(w)
原作の5割増しに嫌な奴でした>奥畑啓三郎by小米朝
原作からして嫌な奴だけど、それをちゃんと嫌な奴に見せられる
あたり、映画初めてのクセに演技上手かったんじゃないか。
時期的には、「心はいつもラムネ色」と同じくらいなんですかね。
これもこの前までBSで再放送してたけど、雄二さんはハマリ役
だったと思う。
34 :
重要無名文化財:02/10/19 00:36
ファンでもアンチでもない立場から言わせてもらえば・・・
小米朝を躍起になって否定する人が理解できない。
正直、あの世代では相当上手い人だと思う。
『景清』とかよかったですよ。
彼の落語やキャラクターを、好きか嫌いかというのは
人それぞれの好みの問題だと思うが、
下手だと言う人には『どこが?』と聞きたい。
好き、にも 嫌い、にも、特に理由はないだろうが
「上手」「下手」と言い切るには理由がいると思う。
彼が叩かれやすいのは、
『米朝のせがれ』
『ルックス目当てのファンが多い』
『落語以外の活動が多い』
という点に、アンチがつけこみやすいだけでしょ。
・・・小米朝自身がマターリ系だからか、この板も概して
マターリ・・・。俺は場違いだっただろうか?
35 :
重要無名文化財:02/10/19 00:49
>34
場違いなんて、とんでもない。ま、マターリいきましょ。
あえていうなら、そこまで好意的に言ってくださる方がファンぢゃない
というのが少々信じられない(w
かくいう私はKobiファン。『大阪人』という雑誌で小米朝の写真みて
たら、米朝にそっくりな角度があって、ちょっと驚いた。
36 :
重要無名文化財:02/10/19 01:52
子米朝
マルチの広告搭やって、
銭をしこたま儲けた、人間のクズ
という事実だけは申し上げておこう。
37 :
重要無名文化財:02/10/20 14:23
>34
>彼が叩かれやすいのは、
>『米朝のせがれ』
>『ルックス目当てのファンが多い』
>『落語以外の活動が多い』
という点に、アンチがつけこみやすいだけでしょ。
何て言うか、『米朝のせがれ』が、『落語以外の活動が多い』
(=落語をまじめにやらない)から叩かれるのじゃないかな。
多分、米朝好きな人たちほど、その倅にはそれに「ふさわし
い」活動を求めるのじゃないかって気がする。
(個人的には「落語以外の活動が多い」は直接「落語をまじ
めにやらない」とイコールにはならないと思うけど、そう思
う向きもいるでしょうということ)
上手い下手で言っても、正直、>34さんの言うとおり、あの年代
の噺家としては、決して下手じゃないと思うよ。
吉朝あたりと比較したって、(昔はどうだったか知らないけど、
今の時点では)実はそんなに引けはとらないと思うんだけどね…。
ただやっぱりここでも、「米朝の倅にしては」物足りない、という
価値判断が働いてるのではないかと…。
倅なんだから、同じ年代の他の噺家より上手くて当然なのに、結局
あの程度かい…、のような。
結局、みんな小米朝に米朝を求めすぎてる気がするんだよね…。
(ていうか、小米朝に限らず、米朝(一門)のファンには、弟子に
米朝の影を求めすぎてるって気がするんだけど、小米朝は血縁だけ
に、その傾向が強い気がする)
ちょっと前ならいざ知らず、今となったら実の親子会しても
親も子もそんなに出来が違わないない、どっちがどうってよう言わんけど。
と言うたらまた顔に稲妻走らしよるやろな〜。
39 :
重要無名文化財:02/10/20 18:33
小米朝の地獄八景ってどうだったの?
どう考えても地獄をするニンじゃないと思うのだが・・・
40 :
CBCリスナー:02/10/21 19:56
小米朝は上方落語界では珍しく、癖のない関東の噺家的なキャラだから、
あっさりした芸風が好まれる名古屋辺りでの活動も拡げた方がいいのでは?
案外上方落語の噺家は、関西以外での活動が少ないからなあ。
37さんの言う通り、同じ様な立場の柳家花緑(故・柳家小さんの孫)が
小さんの面影をあまり求められていないのとは対照的だよな。
41 :
重要無名文化財:02/10/21 23:59
>39
>>8でちょっとだけ小米朝の地獄八景について触れてるよ。
米朝スレで、小米朝独演会のレポきぼんのカキコがあったんだけど、結局誰も
レポしてない。
せっかく本人スレが出来たので、「聞いた人いたら、レポきぼーん」と改めて
私からもお願い。
>37,40
私は全く落語聞いたことなくて、米朝さんすらろくに知らないうちに小米朝さん
のファンになったもんで、米朝さんが上方落語の重鎮で、彼がその息子と知った
今でも、「だから何?」程度にしか思ったことないんですよ…。
やっぱり血縁の場合、みんなこだわるモノなんですかね?
42 :
重要無名文化財:02/10/26 23:14
利用が止まっちゃってるので、ageてみる。
ただageるだけでもつまらないので、ちょっとレポ。
本日、藤沢市民会館に小米朝見に行ってきたよ。
市民ピアノコンサートの中で、桂三枝作のモーツァルトの落語やってました。
普段の落語会と客層が全然違って(殆どがコンサートに出た市民の人の家族っ
ぽかった)、みんな反応が大人しい…。笑いたくても浮いてしまうので笑えな
い、困った(w
落語はみんなあまりピンとこなかったようだけど、その後の、モーツァルトに
なった小米朝が、モーツァルトの作った曲を紹介するコーナーはそこそこ受け
てました。
その間、ピアノ2台・4人の奏者の連弾で、それ用に編曲されたモーツァルト
の曲を後ろで演奏してるんだけど、ふと気がついたら「元禄花見踊」まで弾い
てるので驚きますた(w
落語以外で小米朝見に行ったのは初めてだったけど、なかなか面白かったでつ。
あと、どうでもよろしいが、小米朝は歌が上手いのがわかりますた。
44 :
重要無名文化財:02/10/27 14:47
>43
ちがうちがう(w
ピアノが弾けるのは花緑さん。
話している小米朝の後ろにピアノがセットしてあって、ピアニストが
弾いてました。
45 :
重要無名文化財:02/10/27 20:21
親子会でのKobiのネタを上げとこう。
第 1回(平成 3年6月14日)狸の賽・七段目
第 2回(平成 4年6月13日)軽業・高津の富
第 3回(平成 5年7月24日)稽古屋・はてなの茶碗
第 4回(平成 6年6月 3日)桃太郎・崇徳院
第 5回(平成 7年6月17日)皿屋敷・フィガロの結婚
第 6回(平成 8年6月 1日)替り目・蛸芝居
第 7回(平成 9年5月16日)八五郎坊主・親子茶屋
第 8回(平成10年6月27日)かけとり・まめだ
第 9回(平成11年7月24日)稽古屋・高津の富
第10回(平成12年5月27日)狸の賽・愛宕山
第11回(平成13年5月19日)七段目・住吉籠
第12回(平成14年6月 1日)東の旅(下)・はてなの茶碗
CD化を激しくきぼんぬ。
46 :
重要無名文化財:02/10/31 00:52
>45
CDの録音場所、サンケイとルナ・ホールばっかりだけど、これは
全部独演会と三人会なんでしょうか?
4枚目までのCD中、それ以外の場所で録ってるのはアゼリアホール
の「七段目」だけなんですけど…(これも独演会?)
親子会は録音してないのかなぁ。Kobiで聴いたことないネタ結構
入ってるのに。CD化便乗キボンヌ。
そう思って見ると、5枚目のCDだけ何か毛色が違って見える(w)。
録音場所が違うだけなんだけど。
47 :
重要無名文化財:02/10/31 09:59
一度、東京で小米朝の落語を聞いたことがある。
かなり前なんで、それがどういう機会だったのかまったく覚えてない。
独演会か二人会の前座のような扱いだったな。
だけど、米朝の独演会って行った記憶がないんだけどな。
談志・ざこばの二人会だったかな?
そのときは「七段目」だったけど、俺は下手だとは思わなかったな。
48 :
重要無名文化財:02/11/02 11:13
技術面ではまだまだ開発途上だけど、
舞台の振る舞いは特級のランクに入れてもよろしいでしょ。
年季が入れば名も上がると思う。
49 :
重要無名文化財:02/11/13 19:18
1月の東京独演会チケット発売中age。
50 :
重要無名文化財:02/12/04 23:31
今月のANA機内音楽プログラムの10chは米朝師匠の百年目(歌舞伎座のやつ)
と小米朝へのインタビュー。小米朝ファンならANAに乗れ!
しかし、米朝師匠は1升2合って、「抜け雀」じゃあるまいし。
小米朝さんって カッコいい!
52 :
重要無名文化財:02/12/08 07:29
>50
なんと!良いコト教えてくれてありがとう!!
飛行機乗る用事あるんだけど、日航使う気でいたんだよ。
そんなことなら、全日空にしときます。
53 :
重要無名文化財:02/12/23 23:34
>>43-44 この土・日はたまたま大阪にいたので、ABCラジオの「シンフォニーホー
ルアワー」を聞いたんだけど、一緒にパーソナリティをしている女性アナが、
「絵も描けるし、ピアノも弾けるし…」と言ってました。
絵描くのは知ってたけど、小米朝って本当にピアノ弾けるの??
この日の放送で、「小米朝さんの「親子茶屋」を聞いたけど、本職の落語家
より上手かった」という投書があって、思わず受けちゃった(w
…いや、受けちゃいけないのかも知れないが。
ところで、せっかく大阪に来たんだしと思って、産経新聞を買ってみたん
だけど、「私的国際論」が載ってなかった…もしかして終わっちゃったん
ですか?
54 :
重要無名文化財:02/12/23 23:58
>>53 「本職よりウマい」んだから問題あるまい(w
で、「親子茶屋」なんだけど。最近小米朝のこのCDを何回も聞いてた。すごく好き。
「上首尾上首尾!」ってのが、何か嬉しい。「たちきれ」とか、この手のウマイ
よね。「三枚起請」ってレパートリーにないのかな?とても聞きたい。
んで、ようやく「桃太郎」のCDも入手。踊りも見たいよぉ。DVD化を激しく希望。
55 :
重要無名文化財:02/12/29 05:08
かっこいいですぅ!
56 :
重要無名文化財:03/01/06 17:08
東京・日本橋会館での独演会が今週土曜日なので
地味にあげておきます。
ちなみに当日午前中にはTBSラジオにもゲスト出演します。
(^^)
58 :
重要無名文化財:03/01/11 23:11
独演会行ってきましたよage。
1回目の東京独演会に比べて、むちゃくちゃ客数が増えてたんですけど…。
(1回目の時は最後まで客席の2割くらい空いてたのに、今日は開場前に立ち見
まで完売)
開演1時間前に着いたけど、既にロビーがごった返してて「何じゃコリャ?!」
とビックリしますた。
何じゃコリャ、と言えば、丁度私が着いた頃に、
「前売りを買ったのに、当日券の人間より後にしか入れないのはおかしい」だの
「先着順などとは事前に説明がなかった」だの「4回のロビーまで来て初めて知
らされるとは何だ、1階のエレベータ前で説明しろ」だの「こんなやりかたは東
京では通用しないぞ、米朝に言っとけ、これでは江戸っ子は納得しない」だの会
場係の女性に延々と怒鳴り続けてたおっさんも何じゃコリャ、でしたが。
(それとももしかして、自由席は前売り当日関係なく先着順に入場、ってのは常
識じゃないんだとか??私は今まで疑ったこともなく、それが当たり前と思って
たんだが)
肝心の地獄八景は…思ってたよりあっさり薄味だった感じ。
吉朝さんあたりのこってり地獄八景の印象が強いせいかもしれないけど、
イマイチ盛り上がりに欠けるというか、何となーく物足りないというか…
まだ二回目だし、こなれてないからか?
米朝さん曰く「長い話なので、あまりあれこれ入れすぎるとダレてしまって
良くない」とのことだけど、もうちょっと何かあってもいいかなぁと。
「七段目」の方が、はじけてて面白かったなぁ、個人的に。
会場のウケも、こっちの方が良かった気がする。
CDでは聴いたことあったけど、生で聴くと、芝居に熱中する若旦那のテン
ションの高さがビシビシと伝わってきて、面白さも倍増でした。
どうでも良いが、「閻魔大王の顔」は米朝さんにソックリでした…。
やっぱり似てるんだな、あの親子。
ちなみに、開口一番はあさ吉さんの「時うどん」、
客演のこぶ平さんは「新聞記事」で爆笑を誘ってました。
>>58 最悪のオヤジだな
前売りも当日も関係ないわな
並んだ順で入場は当り前
新聞記事って阿弥陀池だっけ?
>61
ワッハ上方で、開場時間まで当日券売ってもらえなかった経験あるよ。
どれほどの意味があるかは?やけど。ま、その場の気分としたらそんなもんかも
しかし、開場時間過ぎてまでどうのこうのって自由席の意味教えたれ。
64 :
重要無名文化財:03/01/13 10:52
>62
阿弥陀池のようなものだけど、中身は微妙に違う。
(東京には阿弥陀池なんて場所はないから)
ご隠居が教えてくれる記事は一つだけで、店屋に強盗が入る方。
入る店は天ぷら屋。
店屋の主人が強盗と格闘するくだりは同じだけど、入る店が違う
だけに、サゲも阿弥陀池とは違います。
65 :
重要無名文化財:03/01/13 14:57
こぶ平 手抜きの巻き
66 :
重要無名文化財:03/01/13 14:59
67 :
重要無名文化財:03/01/13 22:13
>65
でも、客演なんだからこんなもんじゃないの?
ゲストがあんまりたっぷりしたネタやっても何だし。
…と、こぶ平スレに書いてあったんだけど、「阿弥陀池」が
得意な小米朝の会の客演で「新聞記事」っていうのに何か
意味があるんじゃないか…という読みも。
68 :
重要無名文化財:03/01/13 22:47
「地獄八景」って好きなネタじゃないですね。
どちらかと言えば嫌いなネタです。
好き嫌いは個人の好みの問題ですので詳しく理由は書きませんが、
例えば
>>59の最後にある「閻魔大王の顔」のところ。
「この顔やると疲れますねん」みたいな事を言いますよね、どの演者も。
またどの演者もダジャレなどを言った後に客席の様子を見て
ネタの自己評価みたいなことをしますよね。あれが嫌いなんです。
なんで去年「地獄八景」をする人が多かったのか未だにわかりません。
69 :
重要無名文化財:03/01/13 22:52
>68
それは、あなたにわからない良さがあったからでしょう。
あなた自身がおっしゃるように、好き嫌いや評価は人によって
違いますし、演者と客の間でも認識は違うでしょうしね。
70 :
重要無名文化財:03/01/13 22:59
>あなたにわからない良さがあったからでしょう。
別に喧嘩を売っているわけじゃありませんので・・・。
「良さ」って具体的に何だろう?
面白いとは思ったことはありますが嫌いなネタなんです。
それはたとえ演者が米朝であっても嫌いなネタなんです。
また大ネタだとも思っていません。
ネタの構造上、お約束的なギャグがたくさんありますが
それも好きになれない理由の一つかもしれません。
71 :
重要無名文化財:03/01/13 23:06
>68
まぁ、大ネタ大ネタって言われてるけど、実はそんな大層な内容も
ないし。
時間が長いだけで、別に大ネタではないとも思うし。
ただ、時間が長いだけに、長時間喋れる気力体力が要るし、登場人
物が多いだけに描き分けが大変なので、演じられるようになるには
それなりのキャリアが要るのだろうというのも解る。
加えて、桂米朝のかつての得意ネタともなれば、(特に米朝一門の
人なら)いつかは自分も…と思うのも無理ないかも。
しかし、何で去年に限ってあんなに集中したのかは確かに謎(w)
72 :
重要無名文化財:03/01/13 23:08
>70
でも、読みようによっては
「自分の嫌いなネタなのに、何でみんなやるのかわからん」と、
自分の価値観だけで文句つけてるようにも見えるよ。
>>72 もしそのように見えていたら謝ります。
すみませんでした。
今月末に地元(札幌)で桂文珍独演会があるんで行くんだけど、
これも地獄八景だったりして…。
小米朝の話題じゃないのでsage。
75 :
重要無名文化財:03/01/14 09:57
漏れも土曜日いきますた
文句垂れてたのはおっさんだけでなくて、そのカミさんもみたい。
なんかあの夫婦、米朝事務所のだれそれと知り合いだとか言ってた。
当日の午前中にTBSラジオの永六輔の番組に出ちゃったもんで、
それで急に客が増えちゃったみたい。
あそこはそんなに広くないんで、漏れは2階席でゆったり見てました。
あさ吉も、こぶ平も、もちろん小米朝のもどれも良かったと思う。
「地獄八景」もあれだけできれば上出来だと思うし、
「七段目」も、やはりCDでなくて、実演だなと思わせた。
あさ吉は、初めはあまりにも教科書通りでどうなるかと思ったが、
後半は良かったし、喰いっぷりも良かった。
こぶ平は、「一文笛」の話をし始めたから、(またか?)とおもったが、
「新聞記事」に持っていってくれたし、出来も良かったと思う。
是非、また同じ場所でやって欲しいと思う。
あそこはほんとに良い小屋だと思う。
76 :
重要無名文化財:03/01/14 12:13
土曜日の東京での独演会は、CD化して欲しいけど、
小米朝は「彦六・三平親子会」と言ってしまったし、
こぶ平は「キチガイ」を連呼しちゃったから無理だろうな・・・
>68
枝雀はそんなこと言わない。
ま、地獄は長いだけというのには、ほどよく同意。好きなんだけど。
いま、地獄なら吉朝さんかな?
78 :
重要無名文化財:03/01/14 23:25
CDならキ○ガイとかも問題ないのでは?TVとかは不可だろうけど。
ANAの機内音楽プログラムでも小米朝独演会の宣伝してたから、その効果も
あったのでは?私も大阪から逝こうかと思ったけど、いっときゃよかった
かなぁ。
一昨年は小米朝の「はてなの茶碗」がANAの機内音楽プログラム
で流れてたから、今年は七段目を期待。
79 :
重要無名文化財:03/01/15 03:33
土曜日、すごく混んで超びっくり!
でも小米朝さん、まだ「覚えたことを話すのに精一杯」って
感じだったな。あんまし出てくるキャラの面白さがなかったし。
一番笑いが起きてた(ように思った)ところが
「米朝近日来演はウソ、だから弟子がつないでる云々」
のくだりで、前半の三途の川終わるまで今ひとつ会場が静かだったかも。。
『七段目』は、その悔しさもあってあのテンション? とか思った。
でも、『地獄〜』の後で、あれだけハイテンションな高座を
するパワーに、ちょっと感動。
あさ吉さんは『時うどん』食べてるシーンで拍手が起きてた。
隣のお姉さんも誉めてて「よかったね〜」と思ったよ。
でも13日の、『稲荷車』(こごろうさんの会)は
出だしすっごいヘロヘロで、悲しくも妙に安心…。
こぶ平さんの『新聞記事』は
「ち…挑戦状?」と勘ぐっちゃった。
この人の高座を初めて見たけど、
意外と華がない雰囲気で驚き。
終演後、なんか小米朝さんまで
開場時のトラブルを謝ってたです。
そんな嫌なヤツに「江戸っ子」語って欲しくないよ〜。
米朝事務所と友達なら、あとでこっそり注意したれ!
80 :
重要無名文化財:03/01/15 06:54
>76
CD化はどうかなぁと思う。
七段目はもうCDになっちゃってるし、地獄はまだCDに
するには早すぎ(回数こなしてもっと自分のものになって
からの方がいい)と、個人的にはそう思うんですが。
一階席の一番うしろで、カメラ回ってたみたいだけど、あ
れってどこかで映像流す予定があるのかしら?
前の時もあんなのあったっけ?
81 :
重要無名文化財:03/01/15 08:56
>>79 「地獄八景」の前半 デビル夫人で笑わなかった?
>>80 「七段目」は、あのカメラの映像を期待。
「地獄八景」のCD化も、結構良い出来だったから、
「今の」小米朝の芸としてこの作品は残しておいたら良いと思う。
やはり今後この作品は小米朝についてまわる作品だろうから。
82 :
重要無名文化財:03/01/15 09:46
鈴々舎馬桜師匠が袖からみていて絶賛をされた会です。
馬桜師匠のおかげでこぶ平さんもぐんぐん成長されています。
83 :
重要無名文化財:03/01/15 22:49
近日来演…そう来たか。しかし親や師匠を「いぢれる」芸ってのは
落語ならではだな(w
(^^)
小米朝師匠、お母さんに似てない?
p.s. ドイツ語講座のスキットのエスターしぇらーに萌える日々。
86 :
重要無名文化財:03/01/20 09:55
うーん、お母様の顔はあまり(というか全然)見たことないからなぁ…。
米朝さんにならやっぱり似てると思うけど。
ていうか、普段はそんなに言うほど似てると思わないんだけど、角度に
よってとか写真写りによってとか、ギョッとするほど似てる時がある。
87 :
重要無名文化財:03/01/20 09:57
米朝師匠の著書「私の履歴書」にお母さんの若いときの写真でてるから、
見るがよろし。逆に、米朝師匠の若いときには、小米朝師匠って
あんまり似てない。
髪の毛sageてた方がカコイーよ>Kobi …とさげておく。
90 :
重要無名文化財:03/02/14 03:39
小米朝師匠って、米朝師匠より声はいいのかも?
私が女だったらほっとかない(w って人夫だったか…
確かに母君似だけど・・・でも
米朝師匠は年老いてセクシー、
小米朝師匠もきっとそうなる予感。
う〜ん、年老いたKobiは想像できんな(w
93 :
重要無名文化財:03/02/16 00:52
>92
Kobiと呼んでるあたり、ドイツ語会話見てる人かと思いますが、あの
番組でこの前やった爺さんの扮装、けっこう米朝さんに似てなかった?
妙にリアリティがあって、「年取ったらホントにあんな風になるんじゃ
ないかなー…」と思いながら見てしまいますた。
でも、今のKobiと同じくらいだった頃の米朝さんは、あんまりKobiとは
似てないんだよなぁ…。
ところで、「私の履歴書」に載ってる米朝さんと奥様の写真を改めてまじ
まじ見てみたら、Kobiは眉のあたりは母親似で、目は父親似のように思う。
94 :
重要無名文化財:03/02/16 00:54
米朝さんも小米朝さんも、左目だけ二重まぶた。
>>93 う〜ん、そのシーン、記憶にないや。
お孫サンも、なんか米朝夫人の面影があるような気も(w
>>95 よう見てるな…
97 :
重要無名文化財:03/02/18 22:43
こしあん取って、どんならんな、背広屋の利発な結婚の口演を激しく希望。
オペらくご、去年の秋頃に新作上演って聞いてたんだけど、
結局やらなかったな…。
99 :
重要無名文化財:03/02/20 06:57
ドイツ語、3月いっぱいで降板だって。
(まぁ、さすがに3年連続はないだろうと思ってたけど)
あぁ、これで小米朝さんをTVで見られる機会がほとんど
なくなってしまう…ていうか、彼は滅多に私の地元には
来てくれないから、顔を見る機会そのものがほとんどなく
なる…。
100 :
重要無名文化財:03/02/21 00:21
>>99 そう。私もテキスト見てガッカリ。たしかに、そんなに連続では
生徒やらないだろうからねぇ。これで例の改名ができるのかな。
でも「小米朝」は前座名とはいえ、現小米朝が大きくした名前だから、
大事にしてもいいとおもうんだけどな。
ところで、「ぐるめでーと」ってまだやってるよね?関西にいながら
見たことがない私…
しかし、オーケストラの演奏者って、けっこう客席のチェックしてるんですね。
小米朝師匠、しっかり見つかってるし。
101 :
重要無名文化財:03/02/21 06:57
>100
あ、やっぱり「Kobi=小米朝」だから改名できなかったのかな?
私も、今さら改名するよりは小米朝のままがいいと思う。
…けど、本人はどうなんだろう。
いつまでも名前に「米朝」がつくのは重かったりするんだろうか。
オケの人、そんな余裕があるのか(笑
観客が思ってるより、舞台からは客席がよく見えるっていうけど、
ホントだったのね…。
102 :
重要無名文化財:03/02/22 00:11
103 :
重要無名文化財:03/02/22 21:46
テレビのレギュラーは…関西圏以外の住民にとっては、元々
なかったようなもんだから…(語学講座っていってもねぇ、
そう誰もが見るようなもんじゃないし)
全国放送のレギュラー番組がないせいか、こちらでは桂小米朝
なんて知らない人の方が圧倒的に多い。
昔、朝の連ドラに出てたって言っても、ここ最近じゃ記憶に残
るほどの大役は当たってないし。
落語を聴く人が知ってる程度で、それ以外の普通の人々には、
全く認知されてません。
(…ある意味、こちらでは彼は間違いなく落語家なんだよね、
タレントじゃなく)
やっぱり大阪あたりじゃ、一般人にもちょっとは有名?
104 :
重要無名文化財:03/02/23 02:22
改名すると、”ドンならんな”の主人公の名前「柱古典朝」の意味がわからなく
なるから反対(w ちなみに相方の名前は「鰒れ呂」。「”ふぐ”れろ」じゃなく
「"てっぽう"れろ」なのに苦笑い。
>>103 う〜ん、そうなると、NHK大河ドラマの主役あたりに抜擢されないと
ダメなのかな。でも某宗家の例もあるからそれもアカンか。
今くらいの知名度に安住してていいとは思えないが…
>105
と言って、ヘタなバラエティに出まくって変な知名度の上がり方
するよりは、今のままでもいいって気もするんだよねぇ。ダメ?
>106
うん、その通りなんだけど。難しいよね。
華も技術もあるんだから、がんばって欲しい。応援してまっせ!
>105
けど、落語家の知名度なんて、TVタレント化でもしない限り
(あるいは笑点メンバーにでもならない限り(w )こんなもん
じゃないのかなぁ。
上方では大評判の吉朝さんだって、食べ放題の雀三郎さんだって、
文枝さんだの春団治さんだのいう大御所だって、他の土地じゃぁ
落語ファンでもない限り誰も知らないもん。
人間国宝の米朝さんですら、「名前は聞いたことあるような…」
程度だったり。
やっぱり知名度高いのは、TVのバラエティによく出てくるよう
な人なんだけど、そうなると今度は「あの人、落語なんかすること
あるの?」という認識になっちゃうんだよね。
(いや、大阪の方ではしょっちゅうやってるんだろうけど、ちょっ
と地理的に離れると、そういうところは見えなくなっちゃうから)
で、上方落語はそもそも上方の文化なんだから、他の地方で見られ
ない、知られてないのは仕方ない…って話になっちゃうと、知名度
云々って話はハナっから必要ないわけで。
109 :
重要無名文化財:03/03/01 22:42
>107
華も技術もあるんだから
小米朝の落語は聴いたことがないんだけど、某・有名上方落語サイトで、
「古畑任三郎でやってた、華だけあって、新作好きで、古典の勉強を
ろくにしてない2世噺家の話は小米朝がモデルとしか思えない」とか、
「花緑さんやこぶ平さんはしっかりやってるのに、上方の国宝の息子
ときたら…」
というような書かれ方しかしてないし、それに対して反論も全くない
から、そういう噺家なんだと思ってた。
ホントに技術、あるの?
いっぺん聞いてみようとも思うんだけど、どうも↑のような評価
しかされてないかと思うと、わざわざ金払って損したらなぁ…と
いう気分になって未だに実現してない。
110 :
重要無名文化財:03/03/01 23:24
>>109 CD買いなはれ。「たちきれ」も「親子茶屋」も「はてなの茶碗」も、私は好きだよ。
新作好きってほど新作やってない気がしますが。「オペ落語」くらいでしょ?
CDのライナーノーツに「78年入門(中略)93年度の大阪府民劇場
奨励賞を受賞した頃から、本業の落語にも意欲的に取り組みだし、」
って、15年もの間「落語に意欲的に取り組んでいなかった」のかよ(w
何してたんだ?
112 :
重要無名文化財:03/03/02 00:01
ハッキリ云うと、落語の技術よりは、元々持ってる
キャラクターで何とかなってるモノが多いよ。
>110に挙がってるような、「たち切れ線香」とか
「親子茶屋」もそうなんだけど、要するに「若旦那
モノ」以外はどれもパッとしない。
坊ちゃん育ちで、いかにも若旦那然とした雰囲気とか
所作のキレイさとかが噺とマッチしてるだけで、決し
て技術で聞かせてるとは言い難い。
若旦那以外の登場人物の描き分けは下手というかでき
てない。
>110さんの言う「はてなの茶碗」なんかも、私は良い
とは思わない。
茶金には「その道(骨董商人)の大物」としての威厳が
必要なのに、それが全く出てなくて、「この人が興味を
示した茶碗なら…」という噺の筋に関して、説得力がない。
このスレの上の方で、「嫌いというのにそれほど理由は
いらないだろうが、下手というからには根拠があるのだ
ろう」というようなレスがあったけど、こういう理由で
私は小米朝は上手い噺家とは思いません。
けど、これはあくまで私の個人的な意見。
人の意見は人の数だけあるものなので、上手いと感じる
人にとっては、そう思わせる要素があるのだろうとも
思う。
小米朝が上手い、技術があるという方々に、何故そう
評価するのか、具体的に述べてもらいたいな。
113 :
重要無名文化財:03/03/02 00:10
>112
「口先ひとつでどんな人物にもなれる」技術が必要なのに、
彼は「若旦那」以外の人物になることができてない、て
ことですか…。
…うぅん、そう言えばそうなのかも…。
>>112 キビシイな。
でも、茶金の威厳を出せるのは今誰がいるかってえと、米朝以外いないって
ことになりかねず…「はてな」は油屋の物語になってて、成功してると思った。
枝雀も同じやり方でやってたと書いてたが。
115 :
重要無名文化財:03/03/02 00:58
>>110 CDの「たちきれ」はイマイチだと思うな。噺全体が軽すぎて…
小米朝といえばやっぱり「七段目」だと思う
このネタだけは吉朝よりもいい(と思う)
けど,このネタも若旦那ネタだな…
こないだの「地獄」聞いたが人物を演じわける力があると思うよ
閻魔や渡し場の鬼のようなイメージにない人物(?)もきちんと描けていた
けど、どっかツメの甘い印象は否めない。
「阿弥陀池」では、弟と妹間違えるし(正月のサンケイ)
「持参金」では、煙管の灰をはたかないまま、二服目の煙草詰めるし
(煙草入れが燃えるー、と気になって噺に集中できなかった)
116 :
重要無名文化財:03/03/02 00:59
若旦那だけじゃなく、「崇徳院」とか「猫の忠信」とか「稽古屋」
なんかの主人公のような、ちょっとマヌケなお調子者キャラも
なかなかいい味だしてると思うけど…
けど、それも「持ち前のキャラ」と言われてしまえば、そうなの
かなぁ…。
117 :
重要無名文化財:03/03/02 01:05
>115 ツメの甘い印象
どうも、良い時と悪い時の波が大きい人だよね…。
「おぉ、なかなか捨てたモンじゃないじゃん」というような良い噺を
聞かせてくれる時もあるけど、>115のようなポカをよくやる。
118 :
重要無名文化財:03/03/03 01:03
>>116 私は小米朝落語で明るい気分になれるから、好き。貴重な才能だと思う。
>109
>「花緑さんやこぶ平さんはしっかりやってるのに、上方の国宝の息子
>ときたら…」
こぶ平とずいぶん仲良しみたいだけど、あちらは古典落語でも高い評価を
され出してるし、知名度は元々圧倒的に高い。
近いウチに、完全に追い抜かれると見たね。
120 :
重要無名文化財:03/03/11 01:29
小米朝落語、「明るい気分」になれるってのは賛成。
地元にはあまり来ないからCDももっと出して欲しいんだけど
しかし、今出てる5枚の枕の内容がな・・・。
結構重複してますね。
それとも、同じ内容の枕でも喋り方が上手くなってるから
聞いてねってことなのか。
>120
マクラはねー…けっこういつも重複してるよ…。
いつも同じマクラばっかりってカンジ。
122 :
重要無名文化財:03/03/11 12:20
そいつは頂けない・・・。
まくらの本が出せるほど、とは言わないまでも
色々しゃべってよぅ。Kobi〜。
紀伊国屋の梅田本店でバイトしていたとき図書券を買いにきた。
のしをつけて下さいというので書こうとすると、筆ペン貸してください
といって自分で書き始めたがこれがものすごく上手。
愛想もよく礼儀正しい。非常に好感が持てました。
ちなみに痛快エブリデイの人は真っ赤なダッフルコートをきて精神世界コーナーで
UFOの本を熱心によんでました。
あとウエイクアップの元大学講師の人は注文していた落語全集の入荷が遅いと
電話をかけてきた。
ちなみにそれは奥さんと娘さんが買いにきて、なぜかバイトである私が誤るはめになった。
(^^)
>123
えー?
自分で書くなら、のし紙だけ入手して、家で書くなりすりゃいいのに。
店員の目の前でわざわざ書くなんて、嫌みったらしくて何だかなって感じ。
126 :
重要無名文化財:03/03/13 19:28
小米朝って、インテリぶっていろんなこと言うけど、
よく聞いたら(ていうかよく聞かなくても)「こいつ
ただのアホじゃないか」って内容のことも多いよね(笑)
Kobiの直筆の色紙が、縁あってウチにあるんだけど、ほんと
上手よ。ビックリ。
CDのライナーノーツにあった「孫をあやす米朝」もネットで
見たことあるけど、これまた上手だった。
同じくライナーノーツに挙がってた「ヤクルトを飲む米朝」も
一度見てみたい…。
多趣味だというのはそれだけ間口が広いわけだから、それを活かし
てもっといろんなマクラを聞かせておくれよぅ…。
マクラだけで1時間とは言わないからさぁ(笑)
>>125 ん〜、店先で書くのは常識の範囲内でしょ?エレガントにやるのは
難しいかもしれんが。字のヘタな私なんぞには、絶対にできん芸当だ(w
でも、こうういうのを「嫌みったらしい」って思う人間もいるってのには
注意せんとだめだな。
マクラは難しいみたいね。米朝師匠が6日連続18演題やったときも、本筋よりマクラに
苦労したって書いてたし。
小米朝のマクラといえば、第1回の東京独演会の「高津の富」が
印象に残ってる。
お宮の境内で行われる富くじの噺にちなんで、この日の会場近くの
水天宮の話をしてたんだけど、
「(水天宮の境内に)今日もたくさん赤ちゃんが出ていて…」と言う
のを、特に何の違和感もなく聞き流していたら、一瞬の間の後に
「…今『出店が出ていて』って言おうとしたんですけどね」と慌てて
言い直していたのが可笑しくもあり、その慌てたようなちょっと照れ
たような感じが、(こんなん言うのも何だが)なんか可愛くもあり。
なんか小米朝のマクラって、あらかじめ何種類かが用意してあって、
それを使い回している感じがするんだが(そして、その用意された
パターンの殆どを、CDで聞くことができる…)、たまにそれから
外れて違う話をすると、妙に新鮮で記憶に残っちゃうんだよねぇ。
(特に、生であまり聞く機会がないとさ)
もっとこういう「パターン外」の話をしてくれると良いんだけど、
それを噺につなげるってのはなかなか難しいんでしょうね。
131 :
重要無名文化財:03/03/14 12:17
「ヤクルトを飲む米朝」・・・。
私も見たいです。その画題の唐突さもいいなぁ。
>よく聞いたら(ていうかよく聞かなくても)「こいつ
>ただのアホじゃないか」って内容のことも多いよね(笑)
「若だんさん」だから仕方ない?
この人、産経新聞の何だか委員とかって肩書き持ってるよう
だけどさ、そんなのに選ばれるほどの人材かねぇ?
新聞コラムにしても、それこそ「こいつただのアホじゃない
か、物知らないんじゃないか」って内容多かったよ。
若旦那だから仕方ないのかもしれないが、そんな内容を平気
で載せちゃう新聞もどうなんだろう。
こんなん、米朝の息子でもないただの噺家だったら、新聞コ
ラムも委員の肩書きも得られなかったんちゃう?
まさしく親の七光り、彼は過大評価されすぎ。
同じく新聞でいろいろ言うんでも、志の輔あたりはまっとう
に社会人の経験があるからか、ちゃんと地に足ついたこと言っ
てるんだけどね。
新聞コラムは読んだことないので(コラムどころか、産経新聞自体
こっちじゃ売ってない)コメントのしようがない…。
たち切れ線香、地獄八景ときたら、次は百年目をやらないんだろう
か。米朝一門の3大ネタって感じがするんだけど。
いや、あしたBSで雀松さんの百年目があると聞いて、ふと思った
だけ。
やるとしても、たち切れから地獄八景までずいぶん時間がかかって
るとこ見ると、今度は何年後だろう…。
「七段目」ANA機内プログラムで吉朝さんの聞いたけど、
小米朝さんの七段目の方が私は好みだなぁ。あのバカ明るさが好き♪
136 :
重要無名文化財:03/03/19 22:12
なんかこの板、最近やたらとスレ落ちるの早くない??
伝芸板といえば、一度ageたスレは2〜3週間ほっといてもまだ真ん中より
上にとどまってるってくらいマターリしたとこだったのに。
保守ageだけじゃ寂しいので、地獄八景の話でも。
このスレで1月末に、札幌の文珍独演会も地獄だったりして…と書いた者
なんですが、案の定「地獄八景エピソード1」が出ました(笑)。
新作2つやったあとの、最後の演目がコレだったんだけど、文珍さん曰く
「今日は単純に、楽しく笑える噺を選びました」ってことだったの。
それでふと思ったんだけど。
小米朝さんの地獄八景は何となく物足りない…というご意見なんだけど、
これは「地獄八景」に求めるものが演者によって違うからなのかも。
小米朝流地獄八景は、「地獄のおどろおどろしい雰囲気も大事だし、人
は死んだ後どうなるのかという哲学的な問いを含んでいる」という観点で
演じているそうだから(そういう談話をどっかの新聞系サイトで見た)、
あまり爆笑をとらない形になっているのかも知れないなぁと思ったの。
一方、「単純に笑えるエンターテイメント」ととらえれば、爆笑型の地獄
八景が出来上がると…まぁ勝手に考えただけなんだけど。
まぁ地獄八景に限らず、同じネタでも演者によって違うものが出来上がる
なんて当たり前のことなんだけど。
ちなみに私は、おどろおどろしさよりも、単純に笑える地獄八景の方が好き
だったりする(笑)。
137 :
重要無名文化財:03/03/19 22:18
東芝さん、そろそろ新しいCD出してくれないかなあ…。
「たち切れ/青菜」から1年経つし。
>>136 エピソード1って(w 三途の川の手前まで?
残念ながら、Kobiの「地獄」は聞けてないんだけど。
小米朝のが物足りないのは単に技量的なものもないのかな?
方向性うんぬんの前に…
CD同じく希望。「景清」良かったって話だしぃ。
小米朝さんの持ちネタ、どれくらいあるのだろ?
枝雀も米朝師匠も60くらいらしいが。
「らくだ」ってできるのかな?
「植木屋娘」とか「三枚起証」とか上手にやりそうだけど。
あと、もしかして「菊枝仏壇」に何らかの解決策を見出してくれやしまいかと、
期待してみたり。
141 :
重要無名文化財:03/03/20 00:42
○CD化されたもの
崇徳院、七段目、高津の富、桃太郎、猫の忠信、はてなの茶碗、
親子茶屋、掛取り、たちきれ線香、青菜
○持ちネタ?
狸の賽、軽業、稽古屋、皿屋敷、フィガロの結婚、
替り目、蛸芝居、八五郎坊主、まめだ、愛宕山、
住吉籠、東の旅、地獄八景、景清、壷算、阿弥陀池、
持参金、軒付け
う〜30そこそこか。少ないな。
142 :
重要無名文化財:03/03/20 13:00
CD欲しいですね。
ところで、小米朝さんの七段目・・・どうなんでしょう。
CDと1月の東京独演会で聞きましたが・・・なんかもっとなんとかならないかなぁ・・・
とか思ってしまった。
痒いとこに手の届かん感じがするんですが。
歌舞伎役者の真似も、ちょっと中途半端な感じだしなぁ。
それ以前に聞いた林家たい平さんのが凄かったんで余計にそう思ってしまったんですが。
(まぁ芸風違うんだろうなぁ。よく分からないけど)
理屈で仕込めるとこを仕込んでないような印象を受けました。
小米朝さんは多分、市川団十郎の真似なんでしょうね・・・。
たい平さんは団十郎と中村福助と両方やって、物凄い似てたんですよ・・・。
143 :
重要無名文化財:03/03/20 23:18
>142
あーごめんなさい、歌舞伎はNHKの花舞台くらいでしか
見たこと無いんで、歌舞伎役者の真似が中途半端だとか全然
気になったことないです。
だから、理屈で仕込めるのがどういったところなのかすら
よく分からない。
よくわからないけど、>135さんの言うような、小米朝独特の
バカ明るさがよくマッチしてて、単純に楽しくなれるので、
彼の持ちネタの中では好きな方なんですが。
やっぱりそれじゃダメですかね?
きちんと歌舞伎を研究して、そういうことがわかるようになっ
てからじゃないと、好きの嫌いの言う資格はない?
歌舞伎のことがわからない人間が見ても面白いんだから、それ
でいいじゃない…てことにはならない?
こういうコト言ったら、また「小米朝のファンは古典芸能もろくすっぽ
知らない、ルックス目当ての素人ばかり」とか言われちゃうかな(笑)
144 :
重要無名文化財:03/03/20 23:31
>143
良いんじゃない?
落語の楽しみ方は人それぞれなんだから、気にするこたぁないと思われ。
>138
「エピソード1」て、文珍さんが地獄八景をかいつまんで抜粋したもの
をやる時にいつも言ってる(…らしいという認識なんだけど、違うかも)。
この日は、三途の川を渡って、六道の辻のあたりでわぁわぁ言って、念仏
を買ってそろそろ閻魔さんの所へ向かおうか…というところまででした。
145 :
重要無名文化財:03/03/20 23:54
>>138 うぅ〜ん、確かに技術が追いついてないのもあるんだろうけど、言われて
見れば方向性の違いかも知れない、って気もする…。
あまり派手なくすぐりも、遊びも入ってなかったんだよね…。
ちょうど最近、ちくま文庫で「米朝コレクション」が出たけど、あれにも
載ってるような、基本的な(?)くすぐり程度で。
例えば、吉朝さんの地獄だと、ずいぶん勝手気ままに(←良い意味で)遊ん
でる感じがするんだけど、小米朝流はどっちかって言うとオーソドックスな
感じ。
単にそうする余裕がないからなのか、わざとそうしてるのかは判然としない
けど。
146 :
重要無名文化財:03/03/21 22:08
米朝のレパートリが60ってことはないだろ。「すぐできる」のが60だった
ので、枝雀の60に対応する数字なら全集に入ってる134くらいじゃないのか?
多ければえらいってものでもないけど、いろんなネタがあるのはうれしい。
147 :
重要無名文化財:03/03/21 23:20
>141
もっとちゃんと、真面目に落語やってくださいと言いたくなりますわな…。
148 :
重要無名文化財:03/03/21 23:43
>147
こぶ平は正蔵襲名が正式に決まったようだし。
これじゃもう、独演会に客演にも呼べなくなるねぇ、レベル違いすぎて。
もっとしっかししろよ…って、もう遅いけど。
小米朝さえ入門してなけりゃ、吉朝あたりが4代目米朝になってた
可能性高いわな。
そうすりゃ、実力のある人にはそれに見合った名跡が与えられ、
また「米朝」名跡も次代に継がれ、永久欠番化することもなかった
のに。
なんか、「志ん朝が『志ん生のCDが売れてるうちは、自分は
志ん生を継ぐ気はない』と言ったのに感銘を受けて」…ってこと
るらしいけど、レベルが全然違うのに一緒にするなって…。
(ま、いかにも負け犬の遠吠えって感じだけどね)
米朝師匠が言うには「かと言って、他の者に継がせてももめるだ
ろうし…」ってことだけど、これって「実の倅が一門の中にいる
から」ってことだよね?
最初から倅がいなければ、誰がもめたって師匠の判断で継がせる
ことはできただろうに。
この世界、倅が親と同じ道に入ると言えば(特に米朝のような
大御所の場合)、跡継ぎの責任がついて回るってことくらいわかっ
てただろうのに、それを受け止める度量も実力もないならさっさと
やめりゃよかったのに。
ほんと目障りなんだよ、この人…。
あ、別に俺、吉朝ファンってわけじゃないよ。
ただ、枝雀とかざこばとか序列が上の弟子は既に襲名済みだし、「吉朝
に聞いてくれ」発言を取っても、米朝師匠は吉朝を後継者と見てると
思ったからさ。
なんか、ここ最近叩き(ってほどでもないか?)が増えてる気が…。
でも、米朝スレで小米朝スレ立てようかって話してた頃、立って早々に
この手のレスが山ほどつくんじゃないかと思ってたから、案外遅かった
な…て気もする。
この程度じゃ「叩き」とはいえないでしょう。でも
>ほんと目障りなんだよ、この人…。
てのは典型的なアンチ小米朝ですね。
本人は、さんざんこの手のこと言われてるんでしょう。
でも小米朝ファンとしては応援しつづけるしかないですよね。
>149
米の字をばらして「八十八」って、米朝さんの使ってる俳号なんでしょ?
その八十八に改名予定ってことは、やっぱり小米朝さんに自分の名前を継がせたかったん
じゃないのかなぁ…と思ってみたりもするんだけど。
…だけど、八十八よりは小米朝のままがいいなぁ…(コラ)。
なんか八十八って、本人の雰囲気にあんまり似合わない感じがするんだもの…(コラコラ)
しかし、こぶちゃんが正蔵襲名なら、もうじき改名するのかなぁ。
そうなったら、もうKobiとは呼べないねぇ。
>151
>本人は、さんざんこの手のこと言われてるんでしょう。
言われてるんでしょうね。
それでも潰されずにここまで育ってきたあたり、ああ見えて根性据わってるんじゃないかと
思いますが。ただの若旦那じゃなく。
ただの若旦那ぢゃないでしょうねぇ。CDで「壁と向かい合って稽古する」
って言ってたけど、なんか想像できるような、できないような。ちょっと
微笑ましい気もするし、少し胸を打たれる感じもする。
ところで。親子茶屋で言ってる「すぽぽん」ってどういう意味なんだろ?
「すぽぽん」googleで探したらでてきました。前田勇編『上方語源辞典』に
出てるとのことで。
155 :
重要無名文化財:03/03/23 02:09
142の歌舞伎のこと書いてしまった者です。
私個人の見解としてはお客は別に歌舞伎知らなくたって全然かまわないんですが。
まぁ、演者が物真似を入れるなら上手い方がポイントは高いですよね。
つい、凄く記憶に残ってしまったたい平さんの「七段目」こと書いてしまったんですよ。
余計なこと書きましたね。すいません。
歌舞伎役者の物真似も芸のうちだとは思いますがそれはさておき。
「理屈で仕込めるとこ云々」っていうのは・・・・
例えばですよ・・・。
若旦那が本物の刀で芝居ごっこしてて、本当に抜いてしまうとことか
その前段で、小僧が「興奮したら若旦那ぜったい本物って忘れて抜くから本物の刀は使わないで」って止めますよね。
その止めるとことかをしっかりやってた方が、後で本当に抜いてしまった時に
効果的ですよね。
っていうようなことです。
なんか、もっと落ち着いて仕込んだ方がいいのではとかって印象を受けてしまって。
素人考えで余計なこと書いてるのかな・・・。
とりあえず、私はアンチではありませんので。
もっと上手くなってくれないかなーという希望を持っているのですが・・・。
意外とそうは見えなかったのでしょうか。
アンチじゃないからこそ・・・もっと上手くなってくれないと
聞けなくなってしまうかもというような危機感がつのる。
「小米朝?誰それ?」ってのも寂しいし。
まぁ「米朝、誰それ?」って反応もよくありますが。(本当に)
襲名のこととかまるで知らないのですが色々あるんですね。
関西でも「米朝?誰それ?」って良くあるのが怖い。
いわんや、小米朝を知らない人は多い。ほんと大変だな。
う〜ん、七段目の本身の刀の演出はどうなんだろ。
比べてみたが、米朝全集>吉朝CD>小米朝CDの順で軽く流してる感じですね。
意図的なのか、何も考えずにああなのか。私は意図的にやってるような気が
しますが。丁稚も芝居に気を取られて、気にしてないってことで。
小米朝さんは芝居ヲタだから(大学の時はその手のサークルやってたらしい)、
芝居の真似はできないわけないと思うが。私は歌舞伎はわかんないけど、
上方の歌舞伎と東京のとで違うってことはないのかな?詳しい方に
教えていただけるとうれしい。
>156
誰か上の方のレスで言ってたように、「いかに大御所といえども、落語に
興味のない人には知られてない」ってことなんでしょうね。
たとえ人間国宝でも、たとえ地元であったとしても。
怖いっていうより、ごく当たり前のことかも。
>157
軽く流してるていうことなら、私は七段目より掛け取りのほうが
気になるけどなぁ。
喧嘩のくだり、重要な聞かせどころなのに、あれは省略しすぎじゃ
ないかい?
そういえば、はてなの茶碗の「十万両」も、最初聞いたときは間違えた
んだとばっかり思った。
(CDのライナーノーツを見て、「聞く人にわかりやすいように、八千
両を省略してる」って初めて知ったんだけど、あの「十万八千」て数字
にも意味があるなら、ヘンに省略すべきじゃないと思う…)
159 :
重要無名文化財:03/03/24 12:38
まぁ、七段目の刀の件は「例えばこんなかんじのとこ」ってことです。
上方と江戸の歌舞伎・・・歌舞伎の独自の演目って意味では傾向が違うだろうけど、
落語の中での歌舞伎役者の真似自体は、上方だろうと江戸だろうと変わらないと思います・・・。
演者がどの役者の物真似をするかってことでしかないから。
まぁ歌舞伎見たことあった方が、見たことないよりは落語が面白くなるかもなぁとは最近思う。
「七段目」だって「忠臣蔵」見たことあった方が分かりやすいし、「猫の忠信」も歌舞伎の「狐忠信」見てるとおかしさ倍増だし。
(そりゃパロディなら元ネタ知ってた方が面白いのは当たり前か)
「掛取り」は作曲家名命だったんでしょう・・・きっと。(笑)
160 :
重要無名文化財:03/03/24 13:59
歌舞伎もそうだけど上方に住んでるんだったら文楽も
見たほうがいいね。浄瑠璃ネタは結構あるから。
うん。歌舞伎も文楽も聞いたことなかったんだけど、今度、行こうと思ってる。
せっかく関西にいるんだしぃ。
小米朝さん見たさに、NHKドイツ語テキストのバックナンバー1年分を揃えた私は
逝ってよしですか?
>162
安心してください。
私も同じことをしました(w)
(バックナンバーで揃えたのは半年分で、以降1年半はリアルタイムで
買ってましたが)
164 :
重要無名文化財:03/03/25 12:16
迷った末、揃えなかった奴がここに1名
買っておけばよかったか・・・。
こうなってくると、落語家って歌舞伎・文楽のまわし者みたいだなあ。
166 :
重要無名文化財:03/03/25 16:46
少なくとも東京での独演会での
「七段目」歌舞伎ネタ・役者マネはよく似ていたと思う。
ちょっとオーバーすぎるくらいに
オーバーすぎちゃ、だめじゃん(w
>164
でも、テキストの中身にはほとんど出てこないので、揃えなくても
よかったかも。
(せいぜい表紙と出演者紹介のページだけだけど、出演者紹介は毎月
同じ内容だし、表紙も昨年度1年間はスキットドラマのドイツ人で、
Kobiが載ってたのは今年の1年間だけ)
>165
昔みたいに、歌舞伎や文楽が今より一般的だった時代だったら、役者
のマネもみんなが知ってるギャグになってたんだろうけど。
今となっては、歌舞伎・文楽のまわし者と言えなくもないかもねぇ。
関西在住じゃないので文楽も見に行ったことないし、地方なので
歌舞伎も滅多に見るチャンスないしなぁ、自分。
(昔はこういう寄席の客も少なかっただろうしね)
169 :
重要無名文化財:03/03/26 08:07
>>167 おいおい、物まねはオーバーすぎるくらいじゃないとだめだろ?
デフォルメするもんだろ?
170 :
重要無名文化財:03/03/26 12:46
>168
ありがとう。
まぁテキスト本屋では見てはいたんだけど・・・。買わなかったなぁ。
豆まきの写真とか結構好き。
171 :
重要無名文化財:03/03/26 21:42
師匠である米朝が「小米朝」という名前を付けたからには、「小」の字を取ってやる
義務があると思う(基本的に)。それに芸の巧拙を超越する米朝−小米朝の「血筋
」も無視出来ないだろう。もし、何らかの事情で「小」の字を取ってやることが出来
なければ、それに代わる(同等の)名前を薦めるべきだと思う。
172 :
重要無名文化財:03/03/26 22:43
173 :
重要無名文化財:03/03/26 23:15
172さんへ
うーん、可朝さんは特別ということで(笑)。
可朝さんは、米朝さんが名づけたんぢゃなく、自分から提案したので
別…ということにしては?>171
でも、関西は最近、あんまり名跡ってことにこだわってない感じなので
良い傾向だと思うのだけど。真打制度とかも有名無実化してるし。
こういう部分は関東よりずっと良いんじゃないかな?
八十八ねぇ。絶対読み間違えられる名前だな。「桂はちじゅうはち」さんとか。
>>175 「はとや」とか言われたりしてね・・・・・・
>171
師匠である米朝が…というけど、一門揃っての宴会の席で入門が決まって、
皆であれこれ考えた末に、枝雀さんが「米朝の息子だし、赤ん坊の頃に
先代小米朝(=可朝)にお守りしてもらった縁もあるから、これが一番わ
かりやすくてよろしい」と言って決まった名前だ…て聞いたが。
(まぁ確かに、それを認めて決めたのは米朝さんだろうけど)
血筋と言うけど、他の伝統芸能と違って、落語界には元々世襲の習わしは
なかったんだし。
むしろ、噺家の襲名は世襲にこだわらないほうがいいんじゃないかって思
うけど。
功の部分もあるけど、罪の部分も多いでしょ、世襲は。どことは言わんが。
歌舞伎なんかだと、やっぱり世襲の効果はあるらしいけど。
名優と言われた人の血縁で、顔や雰囲気が似てる人が同じ名前を継いでいく
てのは、芝居みたいな視覚的な芸能の場合はある程度有効だろうし。
けど、噺家の場合、世襲してもそういうメリットがないんだよね…。
落語の場合は血縁よりも芸を重視したほうが良いと私は思う。
ところで、「八十八」は噺家の名跡じゃないかも知れないけど、前に
>>152さんが言ってるように、米朝さんが俳句をやる時に使ってる俳号
だから、ある意味「米朝と同等の名前」…と言えなくもない気がする。
>172
可朝さんは、前座名から昇格する際に、消えてしまった「月亭」という亭号を
復活させたいと自ら申し出たんじゃなかったっけ?
178 :
重要無名文化財:03/03/27 05:08
伝統芸能はおしなべて様式+地力という構図になるけど、歌舞伎や
能狂言にくらべて落語は様式の占める割合が極端に小さいよね。
様式芸なら世襲制のもと子供の時からみっちり仕込めば、本人に
さして素質がなくても一応形にはなる。また様式を後代に伝えていく
ということにも世襲制の存在価値がある。
でも落語は様式だけ学んでもたいして意味はなくて、なにより地力が
大切な芸能だから、世襲制の利点ってほとんどないんだよな。
三代目のあのかっちりした芸風ならちょっと様式芸に近いけど、でも
あれも初代春団治の芸とは全然違う芸だし。やっぱり落語に世襲制
はなじまないね。
ただ、俺は小米朝が米朝になるのは賛成。むしろその次の五代目に
どんな奴がなるのかが気にかかる。といってもその頃俺はもういい年
だろうけどね(w
179 :
重要無名文化財:03/03/27 08:00
客としては息子にその技量があれば継いでもらいたいと思うが人情だ罠
180 :
重要無名文化財:03/03/27 11:00
東京での独演会では
正蔵(こぶ平)は出続けて欲しいな〜
>179
あくまで「その技量があれば」、だけどね(w)。
>180
ハッキリ言って、それはムリ。
正直言って、レベルが違うって気がするね、次期正蔵と子米朝では。
ずっと情けないデブキャラタレントと思われてたのに、一度真面目に古典に
取り組んだら、短期間のうちにめきめき力をつけ始めたこぶ平。
対する子米朝ときたら、とりあえず入門当初から20数年も古典を手がけて
るにもかかわらず、未だに…ねぇ。
まぁ今の段階なら二人の実力にそう差はなくて、独演会で客演に呼んでも
「同じ御曹司同士で頑張ってるなー」というように見えるかも知れんが、
よーく考えてみ?
20数年やってきて、ここ数年でようやく古典に取り組み始めた人と同じ
レベルだなんて、噺家として相当ヤバイよ。
この分なら、あと1〜2年で、落語に関しては間違いなくこぶ平の方が
上位に立つことになるだろうね。
そんな人を客演になんか呼んだら、食われちゃうのが見え見え。
興行として、それは困るでしょ。だから、もうこぶ平は呼べなくなるよ。
…こぶちゃん、見てる〜?
見てたらどうだってんだ。
え〜、
>>181に対して、どなたか具体的反論はないんでつか?
なんつか、このスレの人、ちょっと否定的な意見が出るとすぐ黙っちゃうのね。
で、具体的反論も議論もないままに、別な話題に移っちゃうわけ。
すごく最初の方で、「不毛な議論をするより、沈む方がいい」って書いてあっ
たけど、それが共通見解なのかな?
ここでは、否定的意見=全て煽りと判断して、無視することになってるの?
そっちの方がよっぽど不毛って気がするけど。
じゃぁ、そういうお前に具体的反論はあるんか…と聞かれたら…
困ったことにあまりなかったりする(爆)
私は決してアンチ小米朝じゃなく、むしろ好きなんだけど、ここ最近の
こぶ平さんの成長ぶりを見ると、確かに「あー、どうも差がついてきた
かな…」とも思うんだよね。
ドイツ語とかクラシックコンサートの司会もいいけど、もっと真剣に
本業に取り組んだ方がいいんじゃないの、って思うようになった。
>181さんのレスは煽りなのかそうでないのか判然としないけど、少な
からず当たってるかも…と私は思うのよ。
皆さん、その辺どう思ってんのかなー聞きたいなーと思うんだけど、
いつもこの手のレスがつくと、それとなーく流されて終わっちゃうの。
なんかつまんないなぁ。もう少し盛り上がらないものかな、と思う。
たまたまこぶ平さんの話が出たから、こぶ平スレを引き合いに出すけど、
あのスレは叩きや煽りも多いけど、ちゃんとした議論が成り立ってるん
だよね。特に、襲名が明らかになって以来。
あんな感じに、このスレもなれないもんかなぁと思うの。
…と、ここまで言っておいて、ふと思ったんだけど。
………もしや、盛り上がれるだけの人数がいないだけだとか…??(泣)
186 :
重要無名文化財:03/03/29 02:59
>盛り上がれるだけの人数がいない・・・
そうなのかな。だったら悲しいね。
でも・・・否定的見解が出てもそれに対して、
反論したりできない状況があるんじゃないか・・・と思うとそれも悲しい。
反論できない状況ってのは・・・↓
小米朝さん明るくてかわいげがあって好きなんだけどさー、
なんか今ひとつ喰い足りないよなー。みたいな。
「持ち前のキャラと七光りが財産」みたいに言われても
それをビシッと否定するだけの材料が見つからないとか・・・。
うー。
八十八かー。
仕方ないのかなーって思いつつも、大きな名前の変わりにその人の俳号って
いうのは「次善の策」って感じがして寂しいよな。
寂しい、なんてのは感情論なんだろうけど。
具体的反論つっても。他人と比べて、どうこうとかなんて、考えてないでしょ。
小米朝師匠は。
「こぶ平ががんばってるんだから、小米朝もがんばれ」っていわれたら、
おれが小米朝だったら少々いやな気分になるな。
188 :
重要無名文化財:03/03/29 10:45
TORIIホールの定例寄席とかどうなんでしょうね。
例の、「関西に定席の寄席がないことに危機感を感じて、
寄席復活への第一歩」みたいなこと言ってプロデュースしてるらしいですよね。
これはプラス評価をすべきところ?
でも芸とは関係ないしなぁ。
自分が関東人なんで関西に寄席がないとか、小米朝さん聞き始めるまで
知らなかったんだよね。
「6人の会」の趣旨も同じような所があるみたいだし。
そうえば・・・小米朝独演会のチラシを見せつつ人に
「Kobiの落語聞きに行くんだー」と言ったら
「こぶ平の愛称がkobiなの?」というような返答をされたことがある。
「こぶ平ファンなのか?」とかまで。
チラシに二人の写真がついてたからね。仕方ないけど。
「こぶ平、転じてkobi」ってのもあり得なくはないけどさー。
>187
>「こぶ平ががんばってるんだから、小米朝もがんばれ」っていわれたら、
>おれが小米朝だったら少々いやな気分になるな。
たまたま、180と181の人がこぶ平を引き合いに出したから、そういう方向
になったんじゃない?
ただ、小米朝さん、自分の境遇について「うまくすれば志ん朝師匠のようにに
なれますが、下手をしたら林家こぶ平になってしまいます」なんて冗談を、
時々マクラでやってた。
(誤解ないように言うけど、こぶ平さんをバカにしてるわけじゃなく、仲間
うちだから安心してそういう冗談も言える…という感じでそう言ってた)
けど、もしかしたら、こぶ平さんはこのまま成長していけば、本当に志ん朝に
なってしまうかも知れない。そのくらい急激に成長を遂げてる。
人間、「他人と比べてどうこう」考えないなんて、そうそうなれるもんじゃない
よ。
小米朝さんはまた、風貌とか物腰とか、他人にどうこう言われてもあまり気にして
ないように見られやすい要素を持ってるから、「他人と比べてどうとかなんて考え
てない」ように見えるかもしれないけど、そんなことはないと思う。
「こぶ平が頑張ってるんだから」と他人が言わないにしても、自分と同じ境遇で、
同じような実力で、相当に親しい人がどんどん成長して行くのを見せられたら、や
はり焦るのじゃないかなぁ?
まぁ、こぶ平さんが「古典を、落語の高座を、正面からやりたい」という方向で進
んでるのに対して、小米朝さんはもっといろんな方向から落語に関わりたいと思っ
てるらしい節があるようだし、そもそも江戸と上方では落語のあり方というか噺家の
方向性がちょっと違う気もするので、全く同じに比較することはできないかもしれな
いけど。
>188
でも、関西の寄席復活論については、誰だったか上方芸能の関係者が、「関西におけ
る落語寄席の復活は今となってはほぼ不可能だし、定席の寄席小屋などなくても、ほぼ
毎日どこかで落語会が行われている現在、寄席の復活にこだわることにはあまり意味
も効果もない」という見解を述べているのを、どっかで見た気がするなぁ…。
結局、「寄席の復活」って、噺家サイドの夢に過ぎないと私は思うんだよね…。
それに、大阪では漫才に押されて、落語が思うように発展できなかったという鬱憤
も交えて、「自分たちの場所が欲しい」という思いがあるのかも。
正直、寄席を復活させることに、どれだけの良いことがあるのかわからんもん。
落語の地位定着だとか言うかも知れないけど、定席がある東京でさえ、娯楽が溢れ
る今の時代、落語人気は低迷したままだよ。
寄席小屋に大勢の客が入るのなんて、5月の連休とかや正月だけなんだよね。
場所はあっても、客はいない。
大阪は、それこそ寄席などなくても落語会はあちことで花盛りなんだし、下手に
定席なんか作るより、適度の刺激や危機感があって良いのではと思うんだが。
定席の復活が実現したとして、当面は活気も出るかも知れないけど、いつしか「定席
さえあれば、とりあえず安心」というだれた雰囲気になってこないとも言い切れない。
寄席が復活したら、真打ち制度なんかも必要上復活してくるかも知れないし、東京の
ような「真打ち乱造」問題も起きてくるかも知れないし。
(上方でも、業界内部では真打ち制度相当のランク付けは存続してるようだけど、あ
くまで内部にとどまって客には知らしめない方式と、客に昇進披露までして知らしめ
る方式には、かなり違いがあると思う)
…と、小米朝さん自身とはあまり関係のない話になっちゃった。
流れを止めちゃったかも。ゴメソ。
191 :
重要無名文化財:03/03/29 21:53
>>186 >小米朝さん明るくてかわいげがあって好きなんだけどさー、
>なんか今ひとつ喰い足りないよなー。みたいな。
>「持ち前のキャラと七光りが財産」みたいに言われても
>それをビシッと否定するだけの材料が見つからないとか・・・。
ぎくっ。(汗)
>仕方ないのかなーって思いつつも、大きな名前の変わりにその人の俳号って
>いうのは「次善の策」って感じがして寂しいよな。
でも、米朝襲名は、小米朝さん自身が拒否(というか辞退というか)したんだし。
志ん朝師匠が…というようなことで。
(この経緯の話は、ソースが当代米朝(自身のラジオ番組でそう話してた)なので、
信憑性が高いと思われ)
だったら、次善策を採るしかないんじゃない?確かにちょっと寂しいが。
(ただ、八十八に「米朝の俳号だから…」という次善策的要素があったのかなかった
のかは、わからないけど…)
>>188 >そうえば・・・小米朝独演会のチラシを見せつつ人に
>「Kobiの落語聞きに行くんだー」と言ったら
>「こぶ平の愛称がkobiなの?」というような返答をされたことがある。
>「こぶ平ファンなのか?」とかまで。
関東という土地柄と、テレビ等による知名度を考えれば、お知り合いの
ように考える方がむしろ自然かも…。
小米朝びいきの私でさえ、NHK見ながら「小米朝でKobiなら、
こぶ平だってKobiだよな…東京の小米朝独演会はダブルKobi…」
と思ったりしたもの(笑)。
上方のファンが小米朝の襲名問題について議論をするのを避けてるというか
正蔵襲名がアリかナシかみたいなこぶ平スレみたいな展開にならないのは
笑福亭の揉め事という前例を見てるからなのでは?
193 :
重要無名文化財:03/03/30 00:47
なるほど190。
上方の状況とか・・・まぁ関東の状況もなんだけど
知らないので勉強になります。
確かに東京に寄席があっても、お客は少ないし・・・
「ちゃんと噺を楽しめるのは独演会・ホール落語会」って気分はありますよね。
寄席の意味あんまりないかも。
うーん。でも噺家は欲しいのね。定席。
まぁ、売りになるポイントのある寄席ってものが出来れば、それはそれだけど。
でも、寄席経営は噺家の仕事じゃないよね。・・・・。きっと。
>191
「知名度を考えればむしろ自然」・・・
その通りその通り。
・・・・ダブルKobiで漫才でもしてもらいますか。
東京の小米朝独演会で。
「どーもー。ダブルKobiです」
「二代目どーしです。本業は古典落語です」
「漫才やってる場合か」
「ほなさいなら」
(適当なこと言ってますが・・・・)
誰も花緑(だっけか)との比較をしようとはしないね
195 :
重要無名文化財:03/03/30 07:28
>192
ああ、なるほど。
確かにああまでもめるよりは、本人が生きてるうちに半永久欠番
(現米朝の存命中に、米朝と関わった弟子には継がせない=もし
誰かが4代目になるにしても、かなり遠い未来の話)を決めちゃ
った方が良かったのかもね。
ファンとしても、米朝一門のもめ事など見たくはないわな。
(今でも小競り合いはあるけどさ)
>194
正確には、小米朝と比較するべきはサンゴローさんなのでは…。
同じ「国宝の血筋」でも、息子と孫とではちょと感覚が違う気がするし。
あまり花緑と小米朝の比較を皆しようとしないのは、サンゴローさんという
「ほとんど語られない、国宝の息子」がいるせいじゃないかと思うのだけど。
196 :
重要無名文化財:03/03/30 07:42
>192
でも、笑福亭の場合、当然継ぐ筈だと思われてた「若旦那」が早々に潰れちゃった
から、あんなことになってしまったんでは?
米朝一門の場合、少なくとも小米朝は潰れていないし、それなりに育ってはいるの
だから、同じに考えることはできない気もするけど…やっぱ同じか。
アリにしてしまったら、「本当に小米朝でいいのか?」と言ってもめるだろうし、
ナシにしたとして誰か他の弟子が継いだら、小米朝がいる限り、当然紛議があるだ
ろうし。
いっそ「誰もナシ」ならもめようがないものね。
一番賢い選択かも。
(また、ムリに小米朝に継がせても、過度のプレッシャーで、それこそ潰れてしまう
可能性も無いではないしねぇ…)
197 :
重要無名文化財:03/03/30 11:56
落語に関してさほど詳しくもないですが、世襲制ではないというのが
自分の中でも落語界のイメージとして定着してたんですけど、
これは米朝一門(一門全体は知りませんが)から受ける印象も手伝っての事で、
これまた詳しくないですが、時に他の一門で見られるような血筋でどうこうという姿勢が
あまりないように思うのですが。
襲名に関しても、小米朝さん本人が継がないと言っている事もあるでしょうが、
ファンたちの間でも後継者として、実力面から他の噺家さんの名が当たり前のように
挙がっているようだし、今のところ小米朝さんが継ぐ可能性があまり高くもないので議論も
されないのでしょうね。これがもっと血縁重視で小米朝さんが継ぐ可能性が濃ければ
もっと議論されて、叩かれたりしてるんでしょうが。
198 :
重要無名文化財:03/03/30 19:02
噺家の名跡は世襲制ではないと言われてはいますし、元々はそうだった
のでしょうが、最近では血縁の弟子や孫弟子がいる場合は、血縁で継ぐ
場合も多いのです。
落語が現在まで発展してくる間に、歌舞伎など他の伝統芸能の影響を受
けたのでしょうね。
だからこそ、「後継者として、実力面から他の噺家さんの名が当たり前
のように挙がって」いても、その「他の噺家」においそれと継がせるこ
とができなくなってもいるわけです。
歌舞伎・能・狂言のように、その家に生まれた男子が代々必ずその世界
に入り親の跡を継ぐ、と決まっているわけではないので、結果的に他人
が継ぐことが多くなるでしょうけれど、たまたま実子が入門した一門の
場合は、どうしても「親の跡継ぎ」と、周囲も内部も見るでしょうね。
見るけれども、歌舞伎などのような、明確な血縁主義が掲げられていな
いので、襲名をめぐって時に無用ないざこざが起こってしまうわけで。
米朝一門が今のところ、他の一門ほど世襲にこだわっていないように見え
るのは、米朝の統率力というか影響力というか支配力というか、そういう
ものが大きいからでは?
物騒なようだけど、米朝師匠だっていつまでも生きていられるわけでは
ないので、将来的にどうなるのかなぁ…という気もしてますが。
話の方向が変わってしまって申し訳ないんだけど。
今年のゴールデンウィークの「TORII寄席特別企画」、小米朝さん自身の会が
ないんだね…。
200 :
重要無名文化財:03/03/30 23:19
TORII寄席の方を確認する前に、紅梅亭前夜祭のチケット買ってしまった。
後で見たら、同じ日に米朝の会。やめるか、行くか、うげっ。
201 :
重要無名文化財:03/03/31 09:11
今年正月の東京での独演会でやった「地獄八景」が
CDとして出すと聞いたんだが、誰か詳細をご存じないか?
詳細は知らんが、それはめでたい!> 201
米朝死ぬ前に出さないとね。アレは。
203 :
重要無名文化財:03/03/31 16:14
名前なんか別に継がなくても良いけど、落語自体の力をもっとつけて欲しい。
まあ他の活動も忙しいのだろうが独演会でネタおろししたり、それなりに
落語やる気があるのなら、もうそろそろ本当にやらかして欲しい。
以前独演会で「景清」かけた時も、「こぶ平さんに触発されて」とか「自分を
崖っぷちに追い込んで」とかいうコメント出てたけど、その気になるのが遅すぎる。
雑だとか持ちネタが少ないとか言うのもそうだけど、才能云々以前の問題が多いから、
ファンとしては、精進次第でもうちょっといけるだろに。どうにかならんか。
という思いが鬱積。
>という思いが鬱積。
そこがまたタマラン。米朝みたいに完璧じゃないとこが、またタノしい。
茶碗でも欠けてた方が味があるのもあるでしょ。
>204
>米朝みたいに
…ていう問題じゃなくてさ、もっと噺家として精進できない
ものかっていうことをね…。
(いや、私は203さんではないけれど)
欠けてた方が味があるなんていうが、米朝の息子として米朝と
比較するからこそ「欠けた茶碗の味」という言い逃れもできよ
うけど、そういうのとっばらって、一人の中堅どころの噺家と
して見たら、努力不足・力不足を強く感じないか?
それにさぁ、最初から「欠けた茶碗」を目指すモンでもないで
しょ。
とことん精進して、その末の「欠けた茶碗」なら味も出るかも
しれないけど、まだ全然そんなレベルじゃないんじゃない?
>203
>その気になるのが遅すぎる。
そう?人によって、その気になる時期って違うんじゃない?
あの人の場合、今の頃合いが丁度良かっただけじゃないかなー。
むしろあの人が、「米朝の息子」という重圧に潰されることなく今まで噺家
として生きてこられたのは、あちこち寄り道してたおかげなんじゃないか…
と思うのは深読みしすぎですかね?
寄り道しながら、ようやくその気が起こせるだけの気力がつくのに今までか
かったってことなのじゃないかしら。
まぁ、その気にならないまま終わるより良かったじゃない。
ここ数年だけでも随分上手になったような気がするし、大器晩成という言葉
もあるわけですから、どうなるものかならないものか、あと何年かこのまま
眺めてみましょうや。
でも小米朝さんは「清水焼でも一番安手の数茶碗」じゃないでしょ。きっと。
小米朝さんにやって欲しい演目をみんなでageよう!sage進行だけど。
私は「天狗裁き」と「足上がり」と「植木屋娘」を希望。
ん?このスレってsage進行だったっけ??
(そういや、最近sageが続いてるけど)
210 :
重要無名文化財:03/04/01 12:23
小米朝さん 「寝床」は持ちネタ?まだ?
是非「旦那に浄瑠璃を語りつつ追いかけられた人が、今は書置き残してドイツに亡命した」落ちで。
ところで昨日のドイツ語講座再放送(赤いシャツの方)
小米朝さん、冒頭で「エリザベート」の曲歌ってませんでした?
「その赤いシャツ、スペインみたい」って話の流れから、何故それを歌ったのか流が見えず
不思議だった。
それとも、「エリザベート」の曲っていうのがこちらの空耳で、まるで違う歌だったのか。
>208
まぁ持ちネタが少ないので増やすにこしたことはないのかも知れない…
知れないけど、実のところ、このスレで小米朝の持ちネタと目されてるネタ
の中には、手がけたことはあるけど持ちネタとまではいかないようなものも
チラホラあるように思えるが…。
一番わかりやすい例を挙げれば、「景清」なんて一昨年の独演会でやったきり、
他の場所では一度たりともやってないのでは?こういうのは持ちネタって言える
んですかね?
まぁ「一度でも覚えたなら持ちネタだ」と言われればそれまでなんですが。
どうも「掛け取り」のように、もういい加減飽きた…てネタがある一方で、もう
ちょっと回数かけて、自分のものにした方がいいんじゃないの?と思わせるもの
の方がもっとあるわけで。
ネタ数増やすのもいいんだが、まずこの人の場合、今の手持ちの中で、偏りなく
こなせるようになる方が先決って気がするんですが。
今晩も25:00〜26:00のNHK教育はドイツ語会話再放送だよ〜
なんか、ドイツ語は、語学講座のアシスタントとしてはあまり上手くなかった
ね…。
(語学講座の場合、視聴者と一緒に、初心者レベルからステップアップする
ようなアシスタントが望ましいのであって、彼のように最初からある程度
知識があって話せるような人は視聴者の共感を得られない。
実際、外国語板の語学講座スレなんか見てると、「ドイツ語は小米朝とドイ
ツ人が二人で勝手に会話を進めてしまうので、初心者には何が何だかさっぱ
りわからない」という苦言が…)
2年連続の出演だから、他の講座のアシスタントより習得度が高いのは仕方ない
かも知れないけど、視聴者は2年連続で見てる人ばかりじゃないわけで。
初めてドイツ語に取り組むような、知識のない初心者が見ていることは当然想定
できるわけだから、もうちょっとセーブするとかできなかったものかなぁ。
とは言っても、あれはKobiだけの責任じゃなく、監修者の責任も大でしょう
けど。
ドイツ語、小米朝さんをきっかけに勉強してみるか・・・
と思ったが初歩が分からないので、結局何一つ覚えずに終わりました。
無理ですよね・・・あのやり方じゃ。
たとえ小米朝さんに知識があっても、「生徒」な演技をしてもらえばいいんですもんねー。
それをさせないのは頂けない。
◆さて、勿論下のような話↓はどこでも聞いたことがないけど
本当は他の講座のように若い女性タレントを配置する予定だったんだけど
ドイツ語講座をやってもいいという人が見つからず
今から最低限のドイツ語基礎を教えるのは間に合わない・・・
どっかに手ごろなドイツ語多少分かる奴がいないかなぁ・・・
「その手ごろなドイツ語多少分かる奴ってのが、私だったんですねぇ」
なんて経緯だとおかしい。
どっかで聞いたような話ですが。
sageって書くとこ間違えた。失礼。
>216
たまたま、NHKの演芸プロデューサーと話をしていたときに、昔ドイツに
行ったことがあるとか、それがきっかけでドイツ語をかじったことがあると
かいう話になって、そこから「じゃあ出てみませんか」という成り行きに…
と本人が言っていましたが。
(出演一年目の頃、「いきいき倶楽部」というラジオ番組で。←くしくも、
米朝師匠76歳の誕生日の放送でした)
>213,214
ドイツ語講座が難解だったのは、Kobiのドイツ語知識が初心者レベルで
なかったことも一因だけど、何より監修者の中山センセイの意向が大きい
と思われ。
スキットドラマからして初心者には難解なレベルだっし、そのドラマ中から
引っ張ってくる「重要表現」も、簡単な挨拶レベルの時もあれば、どう考え
ても初心者には理解不能のような長文だったり…。
これというのも、「飽きずに続けられるエンターテイメント性」という趣向
があったらしいのよね…。
結果、挨拶の言葉から徐々にステップアップする、語学講座の主流からは少し
外れているし、初心者にはやや難解な面もある…と中山センセイ自身がテキス
トで言ってた。
そして、KobiはKobiで、内容がやや難解でも理解してしまうので、さじ加減が
わからなくなってしまったのではないかと。
>今から最低限のドイツ語基礎を教えるのは間に合わない・・・
>どっかに手ごろなドイツ語多少分かる奴がいないかなぁ・・・
普通、外国語講座の出演者って、未経験者を選ぶんじゃないの?
他講座の女性タレント陣を見てると、出演前から基礎知識を持ってたような
人は、ほとんどいなかった気がするんだけど…。
>>213さんの言うように、番組的には初心者の方が望ましいだろうし。
>>218 外国語「講座」はラジヲだけで、テレビは外国語「会話」だからな。
初心者はラジオか学校逝けということなんでしょ。
>ても初心者には理解不能のような長文だったり…。
「どこが重要表現やねん」って突っ込みたくなる文章多かったよね。
でも、オレはあのレベルで良かったよ。中山センセのキャラも立ってたし。
フレーダーマウス男爵萌え♪
>「どこが重要表現やねん」
「ずらかれ!」
>219
>初心者はラジオか学校逝けということなんでしょ。
これ以上外国語講座に突っ込むと、スレの趣旨が変わってしまうので
アレなんだけど…それは全く逆。
NHK語学講座は、テレビが初心者向けで、ラジオが中〜上級者(ある
いは、初心者でもタレント抜きで真面目に勉強したい人)向け。
だからこそ、テレビ講座は各講座とも若い女性タレントを起用したり、
バラエティ番組の様な構成にしたりと、視聴者が飽きないように作ろう
と腐心しているわけで。
(その腐心の方向性が良いか悪いかは、このスレで語ることじゃない
ので省略)
おぉ〜い、誰かそろそろ落語の話題をふってくれ〜。
…といいつつ、何だかんだいっても、小米朝唯一の全国レギュラーだった
だけに、講座卒業は寂しいですな…。
(ところで、他講座では、卒業試験と称してそれぞれの国へ実際に行った
りしているが、小米朝は2年も出てたのに結局去年も今年も行けなかった
のは予算不足のためなんだろうか、それとも忙しくて行けないんだろうか…)
あぁ、落語の話題をふってくれと言いながら、つい外国語講座の話をして
しまった。
「励まし3割、批判7割」って、あの番組でだけぢゃなく、落語に
対しても同じように言われてるんだろうな。
サンケイ新聞に小米朝サンの写真載ってて、「なんか犯罪で捕まったか?」
と思ったら、単に例の連載を休んでたのを再開するってだけだった。
>220
「もっとマシな写真はないの?」
小一時間悩んだ。これがなぜ重要表現なのか…
>224
なんで休んでたのん?
忙しかったの?
それとも、他に載せる記事が多すぎて、落語家のコラムなんぞ載せる
スペースがなかったの?
明日は名古屋でざこば・小米朝の会ですが。報告きぼんぬ。
今日のドイツ語最終回、実況板でマターリ見るとするか…。
ドイツ語、終わっちゃったねぇ。
なんか最後に一言くらい挨拶があるかと思ったのに(去年はあったから)、
それもなくなし崩し的に終わっちゃったよ。
今年度は、全体的にKobiにあまり余計なこと喋らせないって感じで進んで
たので、最初の年よりつまらんかったなぁ。
さて、これでいよいよ「八十八」ですかね?
美和子ちゃん妊娠で小米朝復活のヨカン
…はナイ。
6月にまた松竹で芝居するんだけど。それの予告はまだ小米朝の模様。
公演期間中は名前変えないんじゃないか?
新作落語「ああ、出張はつらいよ」の情報求む。
>232
えっ、何、何ソレ。
便乗して情報キボンヌ。
やっぱり小佐田さん作ですか?
新作をやるより、まず古典の基礎をしっかりと。
236 :
重要無名文化財:03/04/06 22:04
名古屋のざこば・小米朝の会、行って来ました。
小米朝さん、絶対どっか病んでたはず。初めから声も出てなかったし、
得意なはずの「七段目」も、えらい事になってたと思うのですが。
昔から聞いている訳ではないので分からないですが、私が聞いた中では
一番ひどかったと思います。声もそうですが、親旦那は親旦那じゃないし、
團十郎のマネも全く。間とかもぐしゃぐしゃ。どっ、どうしたっっ!!
CDの「七段目」も、えらい出来が悪いのが残っちゃって、気の毒に。
とは思っていましたが、それどころではなかった。
今朝のテレビでも「からだボロボロだ」って言ってたし(違
238 :
重要無名文化財:03/04/07 12:32
来週の所沢の会に行くんですが
大丈夫かなぁ。
回復しているといいんだけど。
ネタは何かな。
確かにCDの「七段目」はイマイチ。前ちょっと驚いた事があって、
歌舞伎座「人間国宝 桂米朝の会」(H8,11,26)での
小米朝さんの「七段目」を以前CSで放送していて、この時も細かく言えば
気になる所は色々あるのだが、「源氏店」団十郎もなかなかだと思うし、
(そもそもCDにはここが入っていないが。)客もどっと湧き、拍手。
歌舞伎の真似も、声、節回し、抑揚、溜め、の部分となかなか結構なもので、
やっぱりうまいなあ、CDもせめてこの位の時のを残せば良かったのに。
一体CDのはこれよりどれほど前の収録かいなと見てみると、、、H9,10,30。
ぐおぉっっ!!こっちが後か!!(枕などでも前後は分かるがよく聞いてなかった。)
番宣記事には「父、米朝の歌舞伎座公演だけに、熱演が期待できるはず。」と。
やっぱり時や場所でノルアドレナリンとかなんとかの出方が違うのか。
240 :
重要無名文化財:03/04/07 16:13
落語家としては男前ですな
TVで落語やらないのか
241 :
重要無名文化財:03/04/07 17:41
>225
>「もっとましな写真ないの?」
確かにつかわなそう。
「ずらかれ」の方がまだ使えるか・・・。
私も名古屋の行った。ほんと大丈夫かい?
もう落語用の声ですらなかったように思うけど?
マクラからして、しんどいのか、いつもの入門の経緯の件
(マクラで『いつもの』っていうのも悲し・・・)
ざこばさんの「ア゛〜キラくんっ!!(ダメだ。表せない・・・)」のとこも割愛。
いやっ、私の記憶が正しければ言おうとはしたのだよ、
「ざこばさんがね」って言った後、一瞬発声用の息吸ったから、ここからモノマネ。と思ったら、
ふうってやめちゃって、表情と仕種のマネだけで、
「あの人、怒ってるか、泣いてるか・・・」にいっちゃった。
「人生、博打!!」は自分の声だからゆったけど。
ざこばさんのあの声は、体調不良では出来ない程、体力がいるのだと分かった。
去年の松竹の時期も喉痛めてたっけ。小米朝サン。
いい声してるんだけど、喉強くはないみたいだね…
って本当に単に不調なだけならいいんだけど。
単に喉を痛めて、声が出ていないというのではなく、
気力とか、なんか力自体入っていないふう。
どっかもれてる?ぬけてる?流した?みたいな。
>206
>むしろあの人が、「米朝の息子」という重圧に潰されることなく今まで噺家
として生きてこられたのは、あちこち寄り道してたおかげなんじゃないか…
確かにそれもあるだろうし、寄り道すること自体は一向に構わない。
むしろ間口が広いというのはいいことだ。それはそれでどんどんやれば良いと思う。
しかし落語は落語でやっているわけだから、その落語自体の腕をもっと上げて欲しいということ。
米朝の息子という事で、ぼろかすに言われ続けて、そりゃあ、非常にしんどいだろう。
とは言っても、もう20数年やってきたわけで、もうそろそろいいんじゃないかと。
とりあえず一通りのことは言われ尽くしただろう。一人の噺家としてその実力も今や周囲に知られているし、
「偉大な父」と「あほぼん」というのも定着していて、良い意味で失うものはないというか、
そんな今だから、それこそ、唯々一人の噺家として、どうぞより積極的に貪欲に落語に取り組んで下さい。
期待しております。という意味です。
今はまだ昔気質の御大方がドンといて下さってるが、後々落語界はどうなるのか。と良く思う。
名人芸とはCDや映像でしかお目にかかれないものになってしまうのか。
息の長い職業である噺家としては、小米朝さんは勿論これからの人。
芸の世界で生きて行くというのは、自分なんかには計り知れぬ程、厳しいものなのだろう。しかし、
逆に実力一つで、若い頃になんと言われていようが、後年大輪の花を咲かせることができる世界でもある。
だからこそ、そろそろ落語の方ももっと頑張っていって欲しいと思う。
246 :
重要無名文化財:03/04/08 12:34
なんにしても、皆さん小米朝さん思い。
もれてる場合じゃない・・・。
(もれてるってのがとても落語板っぽいですね>244さん)
所沢までに漏れてる穴をふさいで来て欲しいものだ。
たまにしか来ない関東で評判下げて帰ってもらっちゃ困る。
>247
ありがとう
そうか…そんな調子悪かったんですか…6日の名古屋。
一過性の風邪とかならまぁいいが、後で「今思えば、あの時既に…」みたい
な重大事じゃなきゃいいけど…。
12日の所沢はどうでしょうね?間わずか5日ですが。
行った方、レポおながいします。
(行くつもりで前売り買ったのに、休日勤務の交代を急遽言い渡されて
行けなくなってしまった…)
そか…あのCDの七段目って、失敗作だったんだ…。
(関東より更に北で暮らしてるもんで、小米朝落語は滅多に生で聞く
ことができず、七段目もあのCDでしか聞いてないんですよ…)
ところで、ずっと不思議に思ってることが…。
東京の独演会でやった「はてなの茶碗」が、後日ANAの機内プログ
ラムで流れた時のことなんですが。
「私もその茶碗を見ることを所望します」とか何とか、当代天皇の真似
をするシーンが、ANAではカットされてたんですよ。そこんとこだけ
キレイに。
(もともとやってなかった、ということではなく。←録音当日、生で聞
いてました)
何でなのかなー、と気になって気になって。
何かマズいことでもあるのか(その割に、CDには問題なく収まってる
けど)、ただ単に時間調整に丁度良かっただけなのか…
ま、どうでもいいと言えばどうでも良いことなんですが。
251 :
重要無名文化財:03/04/09 08:02
飛行機もいろんな人が乗るからねぇ〜
宮の話にやたらと敏感な人もいるでしょうね。
そういう人に限って過激な行動をとりやすかったり、そうでなかったり・・・
なんかなー…体調悪かったか何なのか知らないけど、金払って見に行った
高座が、客の目から見ても一目瞭然にひどかったなら、心配するより怒っ
た方がいいんじゃないの?
甘やかすだけが愛情じゃないぞ。
少なくとも、そういうことを客に悟らせるなんて、プロ失格と漏れは思うが。
CD変えても同じマクラが始まる・・・コービーCD。
辛いよお。
なんとかしてくれ。
飽きるほど聞くなって話もあるが・・・。
>253
あはは。同意。私もつい何回も繰り返し聞いちゃって。「ぴったりやなぁ〜」(苦笑)
今度の「地獄」はマクラどんなのだろ。
>「ぴったりやなぁ〜」(苦笑)
情けない・・・。
松竹の芝居のちらしをサイトで見ましたが
小米朝さん屑屋の役だけあって?汚いこしらえですね。
ざこばさんが一心太助って・・・大阪弁でしゃべるのかな?
気になる。
去年の弥次喜多道中も大阪弁だったそうだから…気にせんといて。
今日の所沢はどうだったんだろ?でも、40過ぎのオジサンに「プリンス」は
苦しいんと違う?花緑さんはともかく…
屑屋とはまた、えらくイメージを逸脱した配役…路線転換か?(w
んで、所沢は何をやったんでしょ?
また「七段目」だったらどビックリですが。
(1月の東京と金沢、先日の名古屋と七段目3連発ですからな…)
「七段目強化月間」はまだ続いてます。
所沢でもやりましたぁ。ビックリ。
たまにしか来ない関東なんだから、1月の東京と客がかぶってるかもとか思わないのかな。
それとも、関東には小米朝目当てで落語会に来る人なんか一人もいないと本人が思っているとか。
または、3ヶ月も前に何やったかなんて覚えてないとか。
何にせよ、あんまりといえばあんまりな「七段目強化月間」。
マクラもまた「入門過程&映画出演」。
CDなんかでもさんざん聞いてしまったせいか、ボケ老人の繰言聞いてるようで辛いと感じてしまったが。
ただ会の趣旨が「プリンス」では、入門過程の話は避けられないかな。
(開口一番・林家きくお 紙切・林家二楽 完璧に二代目三代目を揃えてきました。見事)
ただ、まぁ出来はそんなに悪くなかったんだろうと思います。
ざこばさんの真似、枝雀さんの真似もして
団十郎もそこそこ。源氏店もして。
「親子揃って方々に隠し子作ってるんだから凄い」みたいな時事ネタも入れつつ。
「七段目」が仲入りより前で、仲トリが花緑さん。トリが小米朝さん「高津の富」。
この時は見台(字違うかな)が出てたのを
「すいません。今日はこれ使わないんです」と下げてもらってました。
そこから「何故関西では見台を使うのか」という話をちらっとして噺に入ってました。
松ちゃんのノロケ部分がやけに楽しそうだった。
<その他印象>
・よく動いてたせいか、すぐ着崩れてくるらしく、しきりに着物直してた。
・ショッキングピンクの手拭はどうなのか・・・。(二枚目は渋めの緑)
私としては最近まともな團十郎に出会えず、残念で、
所沢でも「うわっ、苦しいっ」、客の反応も・・と思ってしまったのですが、
もしかすると、私が最初に聞いた「七段目」が相当出来がよかっただけなのかも知れぬと思い始めた。
もともと声質が似てるから、ちょっとした工夫で、あの声が安定して出せるんだと思っていたけど。
あと、女形の声も、最近きれいに出てないね。歳かいな。
>260
>ショッキングピンクの手拭はどうなのか・・・。
「七段目」の時って、よく親旦那の煙草入は水色で。お軽の耳打ちはどピンクで。とか、
二枚使い分けたりしてませんでした?いきなりあのピンクが出て来たので「あら、間違えた」と思ってしまった。
260です。
261さんはかなり何度も聞いてらっしゃるんですね。
小米朝さんはほんと最近聞くようになった人間なので・・・あんまり、ああだこうだと言えた立場じゃないんですけど。
ここで「もれてる」と聞いてたから、どんなにひどいかと思って行ったけど
「もれて」はいなかったですよね?
それとも長く見てる人には「もれてる」程度の出来だったのかな?ビクビク。
手拭。一つの噺で使い分けてたりしたこともあったんですか・・・。
でも、歌舞伎のおかるの内緒話だって懐紙のはずだから手拭の色派手なのに変える必要ってあるのかな。
「マンダラ」なんだもん、一つでいいじゃん。
(ってのは素人考えで、結構みなさんやる演出なのかな?)
名古屋の会に行った者ですが、所沢は少なくとも「もれて」はなかったと思いますよ。
というくらい名古屋はひどかった。
名古屋での演目出ていないようなので、遅ればせながら・・・
「千早ふる」喜丸/「阿弥陀池」小米朝/「厩火事」ざこば (中入)
「七段目」小米朝/「天神山」ざこば
名古屋での「七段目」小米朝さんは茶色(あれは何茶だ?)の色紋付。なんかダブついてた
ように思うのですが、あれは本人のかな?
>260
「七段目」と「高津の富」?
それ、1月の金沢公演と全く同じ演目ですよ。
なーんか手抜き感が拭えないな…。
金沢と関東なら、客がかぶらないから…と考えたのか?
…でも、それ以前に、東京で最近やってるネタだってことを思えば、
やっぱ何も考えてない(普通考えなきゃならないことを、なーんにも)
のかな…ふぅ。
花緑さんを聞くのは、1月金沢での小米朝さんとの会が初めてで、
所沢が2回目なので他では知らないけれど、花緑さんも「マクラは」同じ内容だったよ。
ただ、演目は、
◆金沢「ちりとてちん」「がまの油」
◆所沢「厩火事」「初天神」・・・でしたがね。
小米朝さんはどっちも「七段目」+「高津の富」・・・でしたがね。
・・・・・()でくくっときましょか?
(七段目+高津の富)
「今ならセットでっ!お値段据え置き一万円っっ!!」
「どつくでぇっっ!!それやったらウチ4題聞けるやないかっっ!!!」
>264
スミマセン、
265かぶってしもた。
関東在住、小米朝さんは1年半くらい前から聞き始めました。
(かの「ドイツ語会話」がきっかけでしたが)
今までに7回、生で聞きましたが、演目を思い返すと、
H13.10東京…稽古屋、はてなの茶碗、高津の富
H13.11東京…掛け取り
H14.2 東京…たちぎれ線香
H14.8 大阪…皿屋敷
H15.1 東京…地獄八景、七段目
H15.1 金沢…七段目、高津の富
H15.4 埼玉…七段目、高津の富
…高津の富と七段目が多すぎ…。
あちこちの落語サイトのレポートとか、CDの演目を見てると、
地元の落語会では、それなりに演目のバリエーションがあるよう
だけど、他地方の公演では同じような演目ばかりやってる印象が
あるのは気のせい?
しかし、めったに聞けない生高座で、2回連続全く同じ演目は
ちょっと寂しかったよKobi…七段目3連続だし(泣)
>267
>地元の落語会では、それなりに演目のバリエーションがあるよう
>だけど、他地方の公演では同じような演目ばかりやってる印象が
私は詳しくないので、そういうものなのだと思っていました。
やっぱり地元以外では、話し慣れた無難なものを持ってくるんだなあ、残念だ、と。
にしても、同じ噺多いですよね。
つまり、時、場所問わず、ある程度の水準ですぐできる、というネタが少ないのでしょうか。
私も東京にいるので、なかなか違う噺が聞けずです。
先日、新作をやるというので、大阪まで行こうかと思いましたが、
同じ日の談志独演会のチケット取ってしまっていたし、
新作って、大阪まで行って、つまらなかったら辛いなあ。と思いとどまりました。
所沢の「高津の富」、前半は、落ち着いた間で、どっしりと安定感があり、
なかなかいい感じだと思ったけれど、この噺はよく後半で息切れしがちになるが、
やはり、松っちゃんの後あたりから、苦しかったのか、勢いで乗り切ろうとするものの、
空回りだったようで、後ろの方は分からないが、前の方の客たちが、その熱演度に
反比例して、どんどん引いて行くのが居た堪れなかった …。
帰りに、ちっちゃい子が
「さいごのオジタンがおもちろかった。」と言っていたのは耳にしたが。
>268
>つまり、時、場所問わず、ある程度の水準ですぐできる、というネタが少ないのでしょうか。
まさしく、そういうことだと思われ。
手がけたことのあるネタ数がそれほど多くない上に、その中でいつでもどこでも
かけられるほどに自分のものとして覚え込んだネタがまた少ない…。
二重の意味で「持ちネタが少ない」んだよねぇこの人。
だから、「手がけたことのある」ネタ数を増やすより先に、今まで手がけたこと
のあるネタの中から「いつでもどこでもできる」ネタを増やすことを先にして欲し
いのよ。
新作なんぞやってるヒマがあるならさ。
所沢、ハメモノ無しだった。
それでも「七段目」をやるんですね。
男爵と地方巡業するそうだから(w
273 :
重要無名文化財:03/04/14 00:35
意見書でも出しますか・・・?
意見書?嘆願書?お願い?哀願?
一、困らず出来るネタのバリエーションを増やして下さい。
一、同じ地域で同じ演目をすぐにやらないで下さい。
一、マクラももう少し色んなこと話してください。
一、「もれない」で下さい。
一、貴方を目当てに聞きに来てる人も各地に居ない訳じゃないんで
自覚を持ってください。
なんか関西以外に行ったら、
「みんな小米朝なんて知らないんでしょう。
まーた、米朝は聞いたことあるって言うんでしょう?」
という気分にでもなってらっしゃるんじゃないかと・・・つい勘ぐってしまう。
実際のとこそうだったとしても、「対バンの客全部自分の客にしてやる!」
というよく聞くプロのバンドのアマチュア時代の気概みたいなもんを
持って掛かって欲しいような気がする。
本人に「そういう気概を持ってやってます」って言われたら仕舞いだけど。
>265 「高津」「七段目」セット販売〜。笑った〜。けど泣ける〜。
>272 男爵って・・・フレーダーマウス男爵?
一瞬落語家でそういう名前の人がいるのかと思った。
新作系の方とかで。
米団治師匠も10〜20くらいしか持ちネタなくて、コレというネタは
どこへ行ってやったというから、それをマネしてるんでわ?
所沢の会、「2代目」がテーマだったんだから、小米朝師匠
「親子茶屋」やれば良かったのに…って、ハメモノなかったのか。ならムリかな。
なんで小米朝san、「たちきれ」しないの?重過ぎるから?ハメモノ要るから?
>275
関係ないでしょ。ただ単にネタがないだけ。
>276,277
でも、ハメモノなくても「七段目」ならできたんでしょぉ?
要するに、「小米朝は真面目に落語やるき全くナシ」という結論でよろしいか。
>275
『コレというネタ』が、
「また今日も同じだったな。
いやぁ、でも、確かにコレだけはいつ何度聞いても絶品だっ」
というくらいなら、まだ納得できようものの、残念ながら…。
>279
よろしいでそ。
ていうか、最初からわかりきってるじゃんそんなコト。
てわけで、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>281
おいおい、ズレてるよズレてるよ(w
閉めるなら、せめてきちんと閉めようや。
このスレにはふさわしいかも知れないけどさ。
まぁ、このスレはこの辺で終わっといた方がいいでしょ。
■□■□■□■□■□■ 糸冬 ■□■□■□■□■□■
ここは面白いですな。
多分書いたん女やな、とか、丁寧語でやんわり否定しとるもんには、透かさず反論。
しかも、どう見ても相手は喧嘩もなぁんも売っとるわけやないのに、
なんや知らんがキレギミやし。
一方、辛辣にボロカス言うて、思いっきり喧嘩売っとるもんにはダンマリやて。
まあ、女の園っちゅうのは、こんなもんなんやろな。
具体的に最近の各地でのネタの話とか出てきてるから・・・。
反論のしようがないからなぁ。押し黙ってしまうんじゃないの。
「終了」とか言われても。反駁しようがない。
まぁここのもともとの趣旨も「マターリ行きましょう」てなことらしいので
あほぼんの駄目さ加減にちょっとむっとしながらをマターリ見守って行きましょう。
しかし、あんなに分かりやすい問題点があっても・・・米朝さん始め身内は注意してくれないのかな・・・。
見捨てられてるのか?(泣
そして、ここはやっぱ、女の園なの?
煽りや叩きには乗る必要無いけど、「辛辣な批評」に対しても反論がないのは、
「まさに仰る通り」だからでしょうね。ま、残念ながら…、今のところは。
今後に期待という事で。
>284
>米朝さん始め身内は注意してくれないのかな・・・。
私も不思議だ。なんだかんだ言っても身近に米朝師匠なんぞがいらっしゃるのは、
この上ない環境だと思いますが。稽古とかガンガンつけてもらえばよいのに。
そしてガツ〜ンと言ってもらえば。
もったいない。(やってもらってるのか知らないけど)
>そして、ここはやっぱ、女の園なの?
まぁ、だからこそ、ここいらでは珍しく穏やかに進行しているのでしょうね。
素朴な疑問。
辛辣な批評に反論できない、「終了」とか書かれても反駁すらできないような
噺家のどこが良いわけ??
…あ、顔か(w
>米朝さん始め身内は注意してくれないのかな・・・。
そんなもん、今更したってどうしようもないだろ。
米朝は後継を吉朝って決めてんだから、どうにもならんアフォ息子になんか
かまうわけがない。
とっくの昔に見限られてんだよ。そんなこともわからんのか、ヴォケ。
ま、実力もない息子どもにお練り行列だの襲名だのとやっきになってる
どっかのおかみよりは数段マシだな、米朝は。
>そしてガツ〜ンと言ってもらえば。
そんな根性があいつにあるとマジで思ってんのか?目出てぇな(ワラ
どうせこのスレは落語なんかろくに聞かないミーハー女ばかりだから、
そんなことも理解できないんだろうがな。
とにかくウザイから、
ミ ー ハ ー 女 は 落 語 会 に 来 る な
>なんだかんだ言っても身近に米朝師匠なんぞがいらっしゃるのは、
とうの昔に実家は出てるので、他のお弟子さんと条件は一緒では?
でも、私ゃファンですよ。結果出さなきゃダメなのは本人が一番
よくわかってるでしょ?
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
sage進行で荒れるスレというのは初めて見た。寿命が3年延びたぞと(w
ageる価値もない。
お嫌いなら放っておきなはれ。
>290
初物は75日では?
>辛辣な批評に反論できない、「終了」とか書かれても反駁すら>できないような
>噺家のどこが良いわけ??
>…あ、顔か(w
今、「反論できない」って問題は「努力が足りないようだ」とかそういうことについてであって
落語家として好きになる理由が一個もないというのとは違うと思うんだけど。
「顔」も理由の一つかも知らないけど
「明るさ」だの「声の調子」だの「愛嬌」だの、まぁ「顔」以外にも一応あるでしょう。
乱暴なお人やなー。
>294
「一応」ってアンタ(w
踊りが上手というのも、入れといて。あの年代では貴重では?
この年になるまで落語家続けてきてこのていたらくぶりなら、
今後も改善などまず見込めないでしょ。
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
よう怒られる若だんさんやなぁ。
うっとこの若だんさんは。
いったいどうするつもりなんやろなぁ。
いったいどうされるおつもりなんでっしゃろぉなぁ。
山ごもりでもしてくれ。なんとかなってくれ。嗚呼。
>298
100日、蔵にでも閉じ込めますか?
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
>299
よくなるなら山でも蔵でもいいが・・・
蔵は不吉かも。
入ってる間に小糸さん死んじゃうからなー。
(^^)
>276
所沢では無理だったにせよ、「親子茶屋」はある程度安定してできそうな噺だと思うが。
のんびりして、色があって。あまりどぎついのは苦手という関西以外の客にも
効果的に見せられる演目だと思うが、何故よそでは余りせぬのか?
>304
「親子茶屋」もハメモノ必須の噺だからかな?そういう意味では、ハメモノ
いらんレパートリが欲しいところかな。
でもハメモノ入りの噺は私も好きだしぃ。
やっぱり他の地域でやる時は、
下座さんを呼ばない?呼べない?採算あわない?
かったりするのですか。
でも、所沢で
「初めての独演会を北海道でした時に、下座の人なんかと一座して出掛けていって。
うれしくて」
ってな話をしてましたよね。
初めての独演会で一緒に行けるんなら・・・っていっても
独演会とそうじゃない会は別物なのかな。
たまに桂文我さんの会を聞きに行きますが
あの人は結構しっかり下座さんを呼んでる雰囲気。
自分が見た時がたまたまハメモノ必須な演目だっただけかな?
「浮かれの屑より」とか。
よく家の裏手に稽古屋があるのね。上方落語って。(w
あは、あの裏手の稽古屋って妙にうれしい。なんでそんな都合のいいタイミングで
練習はじめるんだと(w
309 :
重要無名文化財:03/04/18 00:10
お、裏の稽古屋がはじめよったな♪
全国の興行主さんにお願い。小米朝さん呼ぶときは下座サン達も一緒に。
311 :
重要無名文化財:03/04/18 07:09
ドイツ語、終わっちゃったねぇ。
なんか最後に一言くらい挨拶があるかと思ったのに(去年はあったから)、
それもなくなし崩し的に終わっちゃったよ。
今年度は、全体的にKobiにあまり余計なこと喋らせないって感じで進んで
たので、最初の年よりつまらんかったなぁ。
さて、これでいよいよ「八十八」ですかね?
>307
>独演会とそうじゃない会は別物なのかな。
やはりそうなんでしょうね。
独演会でやられた日にゃあ、こっちもコリャーッ!!(激怒)っちゅう感じですし、
まあそんなマイナスになる事はしないでしょうが。
でも他の会でやられても困りますよね。こないだのは「七段目」だったから
まだ何とか形にはなりましょうけど、やはり刀で切り掛かる所とか何もないのは寂しすぎた。
逆にハメモノの威力を知りました。
素だとあんなものだったのか…。複雑だ。
>310
ほんとお願いしたい。
落語は身一つでどこでもできると言われますが、
上方はそうもいきませんからね。
レパートリをハメモノの要否で分けてみたよ。
要:たちきれ線香、地獄八景、親子茶屋、掛取り、七段目、
猫の忠信、東の旅、軽業
不要:まめだ、崇徳院、狸の賽、高津の富、阿弥陀池、住吉籠、
青菜、軒付け、桃太郎、替り目、はてなの茶碗、壷算、愛宕山
わからん:フィガロの結婚、持参金、稽古屋、皿屋敷、蛸芝居、八五郎坊主、景清
…ムリして下座いないときに七段目やる意味あったのかな?
CDになってないのをやってくれるとうれしいが・・・。
>295
小米朝さんの踊り、見てみたい。
他の落語家さんのしかみたことないや。
>313
「わからん」のうち、
稽古屋〜要(踊りの稽古などのシーンがあり、ハメモノが入る)
皿屋敷〜要(なくても出来るかも知れないけど。車屋敷への道中やお菊登場のシーンに鳴り物有り)
持参金〜不要
下座さんがいないなら、せめてテープという手はなかったのか?
まぁ、当然生演奏にこしたことはないんですが。
当地(札幌)に在住の上方落語家さんが、下座の方がいないこちらの落語会でも、
テープを使ってハメモノ入りの噺をしていらっしゃるもので、そう思ったんですが。
…でも、七段目だとテープじゃ厳しいか…。
(最後の階段落ちの音のところは、生演奏じゃないとタイミングが合わなくなるかも)
えらい遡ってすみませんが。
>254
>今度の「地獄」はマクラどんなのだろ。
5/24(土)京都府立文化芸術会館での親子会の事ですか?
ならば一応、演目を。
・米朝「足上り」
・小米朝「青菜」「地獄八景亡者戯」
・米吉「商売根問」
>307
>独演会とそうじゃない会は別物なのかな。
というか、自分とこで主催する会と、他人様の主催の会との違いでは。
地方に出かけて行くんでも、独演会とか一門会とかなら、自分らの裁量で
下座さんを連れて行けるだろうけど、他人様に呼ばれる時には、相手の都合
に合わせなきゃならんこともあるだろうし。
特に、今回の場合、小米朝さん以外みんな江戸落語の人だったんでしょ?
ハメモノを使わない人が圧倒的に多い中で、たった一人のために下座さんを
呼ぶこともできなかったのでは。
>318
やはり、そういうのでは呼んでもらえないのですねぇ。
あと、前の方にも出ていましたが、
「高津の富」で見台使わないというの。膝隠しがないと、
確かに全体の動きが大きくなり、問題ない時は、自分も見ていて別に平気だけど、
所沢みたいに「着物崩れ過ぎ」となると、客の方も裾の乱れが気になって、
その乱れを演者がしきりに気にしているのが又気になって、
それを直そうとしてもなかなか直らないのが又気になって。と、
客の気が散って、散ってしょうがない。
ただでさえ、終盤弱っている所で、それに追討ちをかけるがごとく。
とっても損して勿体ない気がするのですが。
かと言って、平気な時は平気だし。
動きが見えていいしなぁ。
以前どこかでも『「愛宕山」で袴も膝隠しもなく裾乱れ放題』
の指摘をされているのを見かけましたが、どうなんでしょうねぇ。
>313
>…ムリして下座いないときに七段目やる意味あったのかな?
やっぱり他にはほどよく出来るネタがなかったんでしょうかね。
……って、うわっ、自分で書いててびっくりした。
プロの噺家が他に出来るネタがなかったって、どういうこっちゃ!!
着物本当に乱れてましたねー。
襦袢も見えてたなぁ・・・。
小米朝さん、平気な時は暴れても着崩れないんですか?>319さん
なんの加減なんだろ。着方が緩かったとか・・・あるのかな。
長年着物で仕事してきても、そういう日ってあるんだろうか。
袴には着崩れ隠し、着崩れ防止的な役割もあったのかぁと今更思いました。
高座で寝転んだりしちゃうような人がよく袴着用なのはそのせいなのかな・・・。
クラッシク好きの洋服屋で仕立てたんでしょうな。↓
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/2003/lamuse/ 白いカツラも用意してクレメンティ。とか言うて。
>……って、うわっ、自分で書いててびっくりした。
そんなの、前からわかりきってることだろうが。
だから小米朝なんざろくな噺家じゃねぇって言ってんだよ。
まさか、今まで気付いてなかったとでも言うつもりか?
>321
>小米朝さん、平気な時は暴れても着崩れないんですか?>319さん
319ですが、
やっぱりどんなネタでも動けば崩れて、それを直しながらやってますよね。
崩れ度合いとか、噺の邪魔にならない程度にさっと直せているかとか、
そういう違いなだけなのですが、
着物だから微妙な違いで印象が大きく変わるんでしょうかね。
いやあ、でもこの前のは苦労してましたよね。
直そうにも引っ掛かって、両膝上げっぱなし。腹筋がっ。
>321
2台のピアノで連弾(つうか、連連弾か?)するときっては片方のピアノの
蓋はずすんだねぇ。確かにそうせんと音が客席に来ないもんね。
しかし、
>出演:桂小米朝(落語・モーツァルト)
ってなんじゃい(藁 いや、わかってるけど、知らない奴は笑うぞ。
>321,324
これ、去年10月の初演に行ったけど…
明らかに落語会とは客層が違うので、落語やっても殆ど笑いが起こらない。
みんな、「何でピアノコンサートに落語家が出てくるの?」といった反応。
大阪なら、こういうコンサートに小米朝が出てくることもよくあるし、それ目当て
で来る客もいたりするけど。
関東ではそういう出方をしてないし、何より知名度が低いし、客層にしても、小米
朝の落語目当てで来た客など殆どいないようだったし。
(このスレ見る限り、自分の他にあと一人はいらっしゃるようですが(笑))
このモーツァルトのキャラも、映画「アマデウス」のモーツァルトをそのまま
引っ張ってきてる感じで、独自性がない。
今ひとつ…どころか二つも三つも、物足りない感じの会でしたな…。
今回、落語の演目は「お楽しみ」になってますなぁ。
でも、クラシックを絡めたものとなれば、やっぱり前回同様だろうな…。
(それとも、意表を突いて「掛け取り」とか?)
>325
>明らかに落語会とは客層が違うので、落語やっても殆ど笑いが起こらない。
本当に面白けりゃ誰だって笑う。
そもそも落語会にくるミーハー女が面白くもねえのに贔屓の噺家に対して
笑い過ぎなんだよ。ここもそんなんが多いのう。
訳分からん事ばかしやっとるから訳分からんファンがつくんさ。
>325
前回のレポしてくれたのは、
>>42さんだね。つうことは325さんは42さんとは別人か。
たしかに、演目「お楽しみ」が気になる。私も「掛取り」希望(w
前回が三枝作の…ってことは、「君よモーツァルトを聴け」かと思ったら
「モーツァルトをご存知ですか?」だったのね。前者とは違う落語ですよね。
これでレパートリが少し増えた。
今日は走り高跳びしてました。
>326
仕方ないさ。
ここは落語にゃあ興味ない人間の集まりだから。
ファンの間で落語の話題がまともに上がらぬハナシカ。
よっ、さすが小米朝。
何がクレメンティじゃっ。
>本当に面白けりゃ誰だって笑う。
…と思ってるのは、落語にどっぷりつかったマニアだけだったりするんだよね。
落語に興味のない人はね、落語だってだけで「くだらない」と思いこんで、聞く耳
持たないってことも多いんだよ。
>26
>好きな理由を書いて、アンチからそれを否定されて
>さらにその反論・・・・なんて不毛な盛り上がり方を
>するよりは、マターリ沈む方を選びます。
てことでいいんじゃない?煽り荒らしには、いちいち反論する必要ナシ。
嫌ならこんなスレ見なきゃいいんだし。
まぁ、アンチでもまともな批評批判なら議論の価値はあるでしょうが、
ここ数日のは、単なる煽り荒らしらしいし。それこそここで落語の話など
する気もない人なんでしょう。
(そうでないなら、それなりの書き方ってものがあるでしょうから)
でもまぁ、煽り荒らしでない、まともな批評批判にすらレスが出来ないあたり、
確かにこのスレの住人は弱いな…とも思う。
この辺の姿勢に、「落語に興味ない人間の集まり」とか「ミーハー女」とか
煽られる原因があるのは間違いないだろうしね。
(そもそも、本当にここは女の住人ばかりなのか?その根拠すら曖昧…現に
漏れは違うしなぁ)
>331
>まともな批評批判にすらレスが出来ないあたり、
それはその批評通りだからじゃないの?
いや、自分はファンですがね。
「まだまだだ」というのを認識した上で、みんなやってるから。
今後に期待するしかない。という感じで。
だーかーらー、「まだまだだ」じゃなくて、「全然なってない」んだって。
「まだまだだ」ってのは、ある程度の力が今あって、今までの努力の跡もあって、
でもまだまだ足りない…てことでしょぉ?
小米朝のは、今までの努力の跡も見えなければ、今ある程度の力があるとも決して
言えないでしょぉ??
何だか本人も最近やる気になってきたようなそぶりを見せつつ、今までと同じ失敗
を繰り返してるだけだしさぁ。
同じ地方で立て続けに同じ演目ばかりやってるのだって、そういう姿勢の現れで
しょぉ???少なくともまともにやる気あるなら、こんなわかりやすい欠点が直ら
ないわけないでしょぉ????
こんなんでホントにこの先改善の余地があるのぉ?????
あんたたちの言う「まだまだだ」とか「これから先…」の根本に俺は疑問が
あるよ。
さ、反論でも何でもしてみてちょうだい。
それとも、これも「おっしゃるとおり、でもわかってます」と開き直りか?
そうそう。
何を根拠に、「今後に期待」なんて言ってるのか、根拠を示して欲しい。
それらしい兆候があるのかどうなのか。
ちゃんと落語を聞いてるなら、それくらいのことは述べられるよね?
述べられないなら、やっぱり落語なんかどうでもいいミーハーファンが、
言い訳として「今後に期待」という言葉を使ってるだけ…と思われても
仕方なし。
え〜、そんな根拠なんてわかんな〜い。
私たち、顔とか声とか仕草とかが好きなだけで、落語のこと上手い
下手とかってわかんないし〜、正直そんなことどうでもいいし〜。
でもそれじゃバカにされるから、「今後に期待するしかない」って
言っておけば、それっぽく聞こえていいかも〜♪
…というバカ女ばかりのスレなので、まともに反論できるわけが
ありません(w)
>333
>何だか本人も最近やる気になってきたようなそぶりを見せつつ、今までと同じ失敗
>を繰り返してるだけだしさぁ。
自分もこれは思う。
やる気がありそげな事を言ったりするから、
「お、期待できるのか?」と思ってしまうが、
実際の高座を見ると「ほんとかよ?」と。
↑結局、今後にも期待できないんじゃん。
このスレに住んでる人たちにとっては、落語の力量なんてどうでもいい(落語に
なんぞまともに興味持ってない)のだから、今後改善の余地があるかどうかとか、
正直小米朝って噺家としてどうよ?なんて話に乗れるほどの知識がないのですよ。
落語に興味を持って、いろんな人のいろんな高座を見ていれば、小米朝なんて
どうにもならん噺家だってことくらいすぐわかるのに。
どうせ、小米朝以外の噺家の高座なんて、見たこともないんでしょうね。
>294
>落語家として好きになる理由が一個もないというのとは違うと思うんだけど。
>「顔」も理由の一つかも知らないけど
>「明るさ」だの「声の調子」だの「愛嬌」だの、まぁ「顔」以外にも一応あるでしょう。
一番肝心な「落語の力量」はどうでもいいんだね…。
アナタがレスした相手の人も、「顔が良ければ落語ができなくてもいいのか」って意味で
「あ、顔か」って書いたんだと思うけど。
それに対してそういうレスしかできないのなら、やっぱりアナタも噺家としての小米朝を
まともに考えているとは思えないですね。
結局、このスレの住人たちは、皆似たり寄ったりで、294のような人たちばかりなんです
よね?
噺家として一番大事なのは、明るさだの声の調子だの愛嬌だの言う前に、まず「落語の
力量」なんですよ。
そこを勘違いしないように。
ここの住人からは、まともなレスは返ってこないだろ。
というわけで、終了。
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドは終了しています… |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
皆さん色々意見がおありでしょうが、
内容からして、ここは歳も若い人が多いようで、また、
その殆どが「落語を聞き始めて間もない」と自ら仰っていますし、
ある程度こういう流れになるのは仕方ないのだと思います。
また他の芸能などでもそうですが、ファンにも色々あり、
好きになる要素として「純粋に本業での実力」という部分だけではないこともありますよね。
特にこの人の場合、落語以外の活動も多いので、そちら方面からファンになる人も多いでしょう。
これからもっと色々な噺家の落語を聞いていく中で、
ファンのままでいる人はそのままでしょうし、好みが変わる人は変わるのでしょう。
小米朝という人からして落語通には、問題にもならず、あまり関係ない人でしょうし、
ここの住人も特に落語中心に生活している人々ではなく、楽しみの一つとして、あれやこれやと
雑談しているだけなので、それはそれで放っておくということでいいのではないでしょうか。
問題にもならない噺家に、わけわからんファンがついてること自体が、
落語界にとっては大迷惑なんだよ。
実力のない噺家は、早々に淘汰されなきゃ。
本業以外でのファンが多いだけなのに、そこそこ自分が噺家としていけ
てる、という勘違いをさせかねない(というか、既にしてるんだろう)。
そういう勘違い噺家が増えれば増えるほど、落語界全体がレベルダウン
していくんだよ。
落語以外のジャンルから、落語を聞く人口が増えるのはいいことだ、
なんてこという輩もいるようだけど。
ハッキリ言って、落語もろくに聞かない・理解しないような似非ファン
が増えたって、何の為にもならないと俺は思ってるし。
342が本職の落語家だったら、笑えるな。
小米朝自身は自分が噺家としていけてるなどと思っていないだろう。
世間的にも充分叩かれまくっているし、本業以外でのファンが多いだけで、
実力なんか無いというのも、それこそ落語聞いてる人の間では常識で、
みんな分かってるからいいんでは?
落語界に影響を与えるほどのこともないだろう。
まぁ、ここで「このスレは放っておいてあげましょう」ってことに
なったとしても、ここまでボロカス言われた後じゃ、またマターリ雑談
なんて雰囲気にはならんだろうな。
噺家個人だけじゃなく、自分らの落語ファンとしての姿勢まで批判
された(というか、落語ファンですらないと言われた)わけだから、
また恥ずかし気もなくのこのこ出てきて、以前と同じようにはいく
らなんでも出来んだろ。普通の常識があれば。
このスレ、もう終わったな。
>342が本職の落語家だったら、
もし噺家でないのなら、ぜひ噺家になって下さい。
いや、喧嘩を売っている訳ではなく、本当にそう思う。
どの世界でもそうだが、ファンとして外にいる人間には
色々はがゆかったり、腹立たしかったりということばかり。
その道に関して、自分の思う所を公に表現できる場がある訳でもないし、
そうならば自分が噺家になって、プロの演者として自分の考える落語道を極めるべく、
ひたすら精進するという形をとるくらいしか納得できる方法はないと思う。
落語に限らずどの道でも。
347 :
重要無名文化財:03/04/20 13:37
そいや、なんかの本で、彼女とコトに及ぼうとしたときに「父が米朝さんと
親しくて」といわれて萎えた…つう話があったな。ネタかもしれんが。
確かにそんな娘と付き合ったら、経緯は筒抜けだもんね。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>347
そうか父親が偉大というのは、
そういうとこにも支障を来すのか。
親子会は「青菜」か。小米朝さんに「足上がり」やってほしかったな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■このスレ目障りにつき■■■■■■■■
■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
352 :
重要無名文化財:03/04/20 14:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■このスレ目障りにつき■■■■■■■■
■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
353 :
重要無名文化財:03/04/20 14:21
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■このスレ目障りにつき■■■■■■■■
■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■このスレ目障りにつき■■■■■■■■
■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■このスレ目障りにつき■■■■■■■■
■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 終 了 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
別に、特定の噺家につくミーハーファンが悪いとは思わない。
具体的な力量より、雰囲気が好きだってファンがいても悪くないし、そ
れを他人に批判されるいわれもない。
ていうか、雰囲気が好きだからファンになり、落語会にも行ってます…
ってだけでバカ呼ばわりされるいわれもなければ、今後の向上があるか
ないかって未来のことを、ないと言い切れる根拠だって誰にもない。
しかし、伝芸ってのは良くも悪くも保守的だったり、特に落語は「どっ
ぷりつかったマニア」が多かったりするジャンルだから、所謂「通」以
外のファンをよく思わない人が多いのも事実。
そして、そういう人は「通」じゃないファンが多い噺家を好まないのは
当然で。
正直、このスレ(本業以外の仕事が多く、通じゃないファンが多い噺家
のスレ)が、レス数300近くまで、荒れず叩かれず過ごしてきたことの方
が不思議なくらいで。
スレを立てた>1さんも、ここに住みついた人たちも、その辺をいまいちわ
かってなかったのではないかな。
>本業以外の仕事が多く、通じゃないファンが多い噺家のスレ
って、小米朝サンそんなに他の仕事ないよ(泣 テレビのレギュラーも
これでローカル1本になっちゃったし。
>362
例えば、今度の神奈川のモーツァルトだとか(一部落語はあるとはいえ)、
クラシックコンサートの司会だとか、この前までやってたドイツ語会話
とか、ざこばさんとこの舞台公演もそうだけど、彼がやってる全部の仕事
のうちで、「落語以外の仕事」の割合が高すぎるってコト。
テレビなどは、そのほんの一部。
山ごもりも蔵住まいもせんでええから。
せめて、1年くらいでも、落語以外の仕事を一切断って落語に専念でも
してくれんか。
そうすりゃ、少しは変わるかも。
…しかし、それじゃ食っていけないんだろうな…。
落語が分かってるってのは一体どんなのが分かってるなのか・・・。
それが知りたいよ。
それこそ、ネタをいくつ以上知ってないと、とか
小米朝に好印象を一個も持ったらいかんとか、
なんかあるのか条件が。
たかが娯楽なのに・・・なんでそんなに叩きたがる人がいるのかが実は分からない。
それが2ch?
嫌いなら放っておけばいいじゃないって思うのは甘いのか。
ファンは「あーもっとしっかりしてくれないかなぁ。もっといいもの見せてくれないかな」って
やきもきするのは当然だと思うけど
そうじゃない人は・・・別に小米朝さんが「寝床」よろしく
落語語りながらアンチの人を追いかけて無理やり聞かそうとかしてないんだから
被害ないじゃない・・・と思うんだけど。
そうもいかんの?
(米朝さん聞きに行ったら小米朝もセットでついてきてむかつくとか・・・がそれに近かったりするのかな(w )
本当に落語はどうでもよくて小米朝の顔だけが好きなんだったら
「努力不足という批判に対して反論できない」とか言わないと思うんだよ。
「小米朝さんのどこが努力不足なんですか?!」とかいう話になるんじゃないの。
ここ最近出てきた
「落語中心の生活」とか「落語ファンとしての姿勢」とかって言葉自体
けっこう不思議だ。
求道的っていうのかなんなのか・・・。
ただの客やし・・・・・。
いくつか判明した持ちネタも増えたのと、ハメモノの要否が判ったので、修正してageておく。
(316さん、ありがとう)
要:たちきれ線香、地獄八景、親子茶屋、掛取り、七段目、
猫の忠信、東の旅、軽業、稽古屋、皿屋敷、蛸芝居、景清
不要:まめだ、崇徳院、狸の賽、高津の富、阿弥陀池、住吉籠、
青菜、軒付け、桃太郎、替り目、はてなの茶碗、壷算、愛宕山、持参金
わからん:八五郎坊主、「ああ、出張はつらいよ」、フィガロの結婚、
君よモーツァルトを聴け、モーツァルトをご存知ですか?
>355
>たかが娯楽なのに・・・なんでそんなに叩きたがる人がいるのかが実は分からない。
>それが2ch?
2chじゃない、一般の落語サイトでも、小米朝は叩かれてますよ。
そういうサイトは見たことないの?(w
>嫌いなら放っておけばいいじゃないって思うのは甘いのか。
甘いね。
どんな業界だって、努力しない奴・結果を出せない奴は淘汰されるもの。
そうじゃなければ、その業界は衰退する。
変にアホなファンがついて、淘汰されずに生き続けるのは非常に良くない
ことだから、放っておくべきことじゃないな。
368 :
重要無名文化財:03/04/21 08:40
漏れも通と自称できるとは思ってないただの落語を聞くのが好きな香具師だが、
小米朝の落語は好きだよ。
もちろん顔で判断してるんじゃなく、その語り口調なんだが。
どんな名人でもこの語りが好みに合わないと好きにはなれない。
決して巧い落語家とは思っていないが、聞きやすいとは思ってる。
これだけで十分「好きな落語家」だと擁護しても良いと思う。
>嫌いなら放っておく という意見には賛成。
客が入らなければ、もう立派な大人なんだし、自分で判断するなり、
師匠が決断するでしょ? ましてやそこは親子なんだし。
>淘汰されるもの 落語「通」な人にはそれ程の力があるの?
この言葉は少し横暴な気がする。
こういうのって落語の世界には合って無い気がする。
もうちょっと粋な世界でしょ?
>367
>どんな業界だって、努力しない奴・結果を出せない奴は淘汰されるもの。
>そうじゃなければ、その業界は衰退する。
342の辺りで出ているんではないか。そして344で結論も。
小米朝みたいなのが何人かいたところで、
落語界がどうなるもんでもなかろう。
そんな影響力ありゃしない。
>365
361さんも言っているような
落語というジャンルや落語ファンの性質あたりに帰すると思う。
どこ行っても、落語マニアの熱はすごいから。
自分もこんな「叩かれやすい噺家」のスレがよくこれほど穏やかに。
という印象だった。
どの分野にもマニアやアンチはいて、その言い分は全否定の一方向なのだから、
それに対してファン側が必要以上に乗っても結局堂々巡になるだけだろう。
371 :
重要無名文化財:03/04/21 12:44
>変にアホなファンがついて、淘汰されずに生き続けるのは
>非常に良くないことだから、
>放っておくべきことじゃないな。
怖いなぁ。
努力の足らん落語家と、そのファンは強制収容所にでも送り込みそうな勢いだ。
まぁその業界で生きてる人なら、状況も一般客より知っていて
なんか危機感を強く感じることや・・・
なんかで割を食ったとか、色々あるでしょうけど。
普通の客は「落語中心の生活」はしてないからなぁ。
今月落語にお金使いすぎた・・・と思うことはたまにあっても。
まぁアンチじゃない人は、細々各地での会の様子など報告しあいましょうや。
このスレを叩いたところで小米朝が噺家をやめる訳でもなく、何の効果もない。
そもそも落語通の間では淘汰されているのだからいいんではないか。
もう何度も出ているが、
・「通」のみで形成されるのが真の落語ファンであり、「通」以外は客の内に入らん。
・小米朝は本業以外のファンが多いだけで、実力はなく、噺家の内に入らん。
・そんなこと「通」の間では常識であり、みんな分かっている。
よって、当然落語界に影響など及ぼすはずもなく、取沙汰する程の事もない。
そんな数にも入らん噺家のスレを叩くより、
落語研究、噺家になり芸に精進、業界に入り心血注いで内部改善等に
時間、労力、金を費やすほうが遥かに有意義であり、
己の理想を実現させるにも一番手っ取り早い方法であるのは言うまでもない。
>>372 「通」を気取るアンタ! 粋じゃないねぇ。
アンタみたいのが落語好きなのかと思うと嫌になるよ。
小米朝がどうのと言うより、アンタ 落語聞いてて楽しいか?
>373
いやいや372さんは
小米朝さんを擁護してるじゃないの?
上の方にあった「通」の人々の言い分をまとめて、
「『通』からすれば、こういうことなんでしょ?なら、やっぱり放っとけば?」
ということを言ってるんだと思うけど?
って、373さんがファンの立場で怒ってるのかどうか分かんないけど…。
>>367 あんた、アメリカ合衆国のようなお人やなぁ…。
通の方々、最近お勧めの噺家さんは?
御指導よろしく。
お客も育てないとね。
>アンタ 落語聞いてて楽しいか?
私の隣で落語聞いてたヒト、中堅や若手クラスの噺家には、拍手もせず、笑
いもせず。
大御所クラスの噺家にのみ拍手はするが、落語の最中は、やはりくすりとも
笑わない。
ただひたすら、ノートを広げて、1席終わる毎にネタを控えていく。
私から見たら、こんなん何が楽しいのかなーと思うが、本人にとってはそれ
が楽しくてやってるんだろう。
>372がマジレスなのか、「通」を皮肉っているのかはわからないけど、もし
マジレスだったとしたところで、「落語の楽しみ方は人それぞれ」。
>376
>最近お勧めの噺家さんは?
とりあえず、米朝一門は残らずダメ。
>>371 > まぁアンチじゃない人は、細々各地での会の様子など報告しあいましょうや。
了解!当方関西在住なれど、あんまり会には行けてない。
去年に続き、京都の親子会はいくつもりですl。
380 :
重要無名文化財:03/04/21 23:42
親子会いつでつか?
>380
ちなみに
18時30分開演(開場18時)です。
最近しげく落語会に通い出したんですけどね、
なりたくないなあっていう落語○風のひと多いですね。
親子会いいなー。
生米朝さんも是非聞きに行こうと思ったが近々米朝さんが関東に来る時の
お連れさんは吉朝さん。
まぁ私ゃ吉朝さんも未体験の関東者なんで、それはそれでいいんだけど。
>379
レポよろしく〜。
>378
米朝一門ぜんぶ駄目って・・・それは弟子が?
それとも頭目・米朝さんも入ってんの?
それに376の質問って
お勧めを聞いてるようだけど?
「ダメ」よりお勧めを知りたいものだ。
317の「親子会」ってこれからの話だったんですね・・・。
てっきりその前の話の流れから次に出るとかいう小米朝「地獄」CD関係の話だと思ってました。
米朝さんの「地獄DVD」を買ったのですが
その中で劇場街の場面で「地獄芸術会館」とかって言ってたのは、
やはり会場がそこだからなんですね。
改めて今確認してみたりしました。
>親旦さーん。
ばっさばっさダメ出して下さい。お願いします。
最近しげく落語会に通い出したんですけどね、
なりたくないなあっていういかにもミーハー風の女のひと多いですね。
米朝一門ぜんぶだめですか・・・吉朝は良いと思うけどね。
贔屓は雀々なんだけど。
どちらにせよ、関西に住んでる方がうらやましいですよ。
考えてみれば、米朝師匠が舞台袖にいるのに地獄やるというのは
他の人やったことないのでは?「米朝近日来演」なんて、舞台袖うかがいつつ
やるのかな?
今度の親子会は、順番としてはどう考えても
1.米吉「商売根問」
2.小米朝「地獄八景亡者戯」
3.米朝「足上り」
4.小米朝「青菜」
ですよね。つうことは、地獄でしくじったりすると米朝師匠の小言が
マクラで期待できたりするかも。しくじらなくても、米朝師匠がボヤいて
くださるのを期待できそう。楽しみ♪
>387
吉朝?あんな計算の跡が見え見えの奴のどこが良いんだか。
そいや、あいつもミーハー女のファンが多いよな(w
まぁ小米朝よりは多少マシだがな。
>389
基本的に米朝は、小米朝に関して滅多にコメントはしない人でしょう。
これが他の弟子との会なら、何か一言くらいありそうな気もするけど、小米朝と
なると…小米朝について客の前で話すのを、意図的に避けてるきらいがあるし。
(実子となれば、誉めるにしてもけなすにしても、他の弟子を話題に出すときと
違う特別感を持つ人が多いだろうから、それを嫌って、敢えて避けてるんじゃな
いかと思うが)
5月24日、親子会ですかえ?知らなかった…。
吉朝独演会に行こうと思ってチケット買っちゃったけど、どうすっかな…。
(という前に、親子会のチケットはどこで扱ってますか?まだ残ってるの?)
米朝事務所のサイトでも覗いてくるか…。
↑米朝事務所サイト、更新が遅くてイマイチあてにならないので、滅多に
見ないのですが。
何だかんだ言ってやっぱり、まともな落語の話題は出ずに、脇道の
ミーハー的話題で盛り上がってるんだね、このスレ…。
懲りない人たち。
つうか・・・。
落語家って芸人じゃないか。
ミーハーなファン?の一人もつかないようじゃ困ると思うが。
それになんか、ここはミーハーな話ってだいぶ抑えてる印象が非常に強いけど。
「所沢の会で、小米朝さんに手拭なしに手ぇぎゅうっと握ってもろたあぁぁ」
「ヨダレを拭け、ヨダレを。握手って言わんかいな!」
「わし、あれから、手ぇ洗わん」
「汚い奴っちゃなぁ」
ってな話も出ませんし。
ま、今の状況じゃ出にくいか。
どうなんでしょうね。
誰か噺家さんが「小米朝さんと会をやったら、
アンケートに『小米朝さん素敵♪』とかしか書いてなくて、
読み返しても勉強にならなかった・・・」
と書いてらしたけど。
本拠地ではやはりそういう時期とかがあったのでしょうか?
>393さん、
>387の方ですか?
違ったらすみませんけど。
>378
>とりあえず、米朝一門は残らずダメ。
>390
>吉朝?あんな計算の跡が見え見えの奴のどこが良いんだか。
だそうですけど、393さんはどうお考えですか?
>393ではありません。
>390は、計算されていないぐだぐだの落語がお好きな方でしょう。
趣味は合いませんね。
落語は好き好きだから合わない落語家もいれば、
上手くないと分かっていてもなぜか分からないが自分に合っている落語家も居る。
自分の趣味じゃないからと言って、
その落語家や応援している人を貶すなんてことはしたくない。
ましてや>393の様に自らがまともな落語の話題を提供もしていないのに
他人を貶す事でしか自分を主張出来ないという性質の悪さも持ち合わせていない。
小米朝に対しても「嫌い」「下手」というレッテルを貼ってしまった人を、
聞く気にさせようと反論しようとも思わない。
嫌い?下手?ああ、そうですか・・・残念。 それだけの事
こういう態度が落語会をだめにしていると言われれば、素直に謝るしかない。
親子会のチケットは主催の京都の某料理屋さんに問い合わせすりゃ
いいのかな。でも、ここに電話番号とか書くわけにはいかないので、
米朝事務所に電話して問い合わせるべし。
去年は「当日券あるべぇ」と思って行ったら、満員であやうく入場できない
ところだった。
>396さん、
>395ですが、
「もし違うのなら、改めて393さんに質問します。」という部分を明示せず、
軽率な発言をしてしまい、大変御迷惑をかけ、本当に申し訳ありませんでした。
『笑芸人』の落語特集見た? 「誰の何の演目が好きか、五つあげる」アンケート。 小米朝さんは辛うじて名前が出てくるんだが 茂山家の誰かと永六輔だからなぁ。 うーん。 知り合いだよね。 茂山家 掛け取り 永六輔 地獄 (米朝さんとセットで)
『笑芸人』の落語特集見た?
「誰の何の演目が好きか、五つあげる」アンケート。
小米朝さんは辛うじて名前が出てくるんだが
茂山家の誰かと永六輔だからなぁ。
うーん。
知り合いだよね。
茂山家 掛け取り
永六輔 地獄
(米朝さんとセットで)
『笑芸人』の落語特集見た?
「誰の何の演目が好きか、五つあげる」アンケート。
小米朝さんは辛うじて名前が出てくるんだが
茂山家の誰かと永六輔だからなぁ。
うーん。
知り合いだよね。
茂山家 掛け取り
永六輔 地獄
(米朝さんとセットで)
↑機械の調子が悪いらしい
失礼しました。
永六輔は米朝師匠のマブダチ(w だしな。
でも、オレも無人島に落語を5本入れたCD持ってくなら、米朝3本に小米朝2本
くらいの割合にするかも。でも人生の最後に何聞くかといわれたら、米朝にするかな。
いや…小米朝でパーっと逝くのもいいかな。
茂山千之丞でした?それなら、米朝師匠の飲み友達。まぁ、身びいきかもしれんね。
>>394 > 「所沢の会で、小米朝さんに手拭なしに手ぇぎゅうっと握ってもろたあぁぁ」
猫忠ですがな(w
「小米朝さん素敵♪」は、多分にネタだろう。針小棒大にしてマクラに使うのは
手だからな。でも、本当にそんなこと書かれてたとしたら、その共演者の負け
なんだろうな。
小米朝さん、「はてなの茶碗」で、間違って短冊を茶碗の箱から取り出しちゃった
ことがあったらしい。ダメじゃん、そんなことしちゃ(w
>本当にそんなこと書かれてたとしたら、その共演者の負け
>なんだろうな。
えぇ?!そうなの?!
私ゃ感想を求められて、その程度のことしか書けないようなファンしか持た
ない芸人の負けだと思うけど。
だって、落語会のアンケートなんだから、「落語の感想を聞いて、後の
参考にしたいんだろうな」程度のことは解るでしょう、普通。
それでそんな感想しか書けないなんて、ミーハー云々以前に、ちょっと
理解力なさすぎと言うか、頭悪すぎと言うか…。
その共演の噺家さんが誰かは知らないけど、「勉強にならない」と嘆く
気持ちは当然だよ…。
それに、もし自分が噺家だったとして、落語の感想にそんなことしか書い
てなかったら、絶対鬱だと思うけど。多分に恥ずかしいと思うけど。
「噺家として落語をしているのに、落語の感想を述べて貰えない自分って
…」と思うんじゃないか?普通の噺家なら。
別に私はアンチでもないし、ミーハーでも別にいいじゃんと思ってたけど、
そういう話を改めて聞くと、どうなのかなぁと思ってしまうよ。
394
>ここはミーハーな話ってだいぶ抑えてる印象が非常に強いけど。
個人的には、親子会のマクラでダメ出しがありそうで楽しみ♪…て話題は
充分ミーハー的だと思いますが、何か?
394です
ここは控えめな方だと思うけどな。
アンケートに「小米朝さん素敵」としか書かないのに比べたら。
アンケートの話はネットで見たものだから探せばみつかるだろう。
後輩らしいんだけど、「その人の負け云々」よりそういうアンケート書いた方に問題があるよな。(ある程度はネタとしても)
「聞いたれ聞いたれ。
噺聞いたれ。小米朝以外の噺も聞いたれ」
って気がするよ。
だから、そういうのが沢山いた時期があったのかなーと新参関東人は疑問に思ったのさ。
411 :
重要無名文化財:03/04/24 11:25
客前でダメ出しなんかなくていいけど、
教育的指導をたっぷりして欲しいものだ。
「笑芸人」は茂山家の若い人。逸平さんだったかな。
家同士つきあいがあるから米朝一門見せてもらうようになって…と書いてました。
でも本当に小米朝「掛け取り」が好きなんだろうとは思うけど。
>410
>そういうのが沢山いた時期があったのかなー
今でもそんなんばっかりだろ。
雑誌「落語」の前号で、「この人のこの一席」のような特集記事があって、
小米朝の「たち切れ線香」について述べてる人がいたんだけど。
半分くらい「最初にたち切れを聞いたのは誰々の噺で、その次が云々」とい
うようなことで埋まってた。
別にこの人は小米朝のたち切れを特別気に入ってるわけではなく、あらかじめ
「アナタは何か小米朝について何か書いてください」と指定されたものの、書
くことがなかったので、無理矢理字数を埋めるために、そういう文章になった
のか…と思った。
そして、若旦那の放蕩ぶりを示す前半と、小糸の悲恋を語る後半に分けて、
「後半はともかく、前半がいい」とか書かれてた。
一番重要な聞かせどころを「ともかく」と評されるとはなぁ…とも思った。
>412
へー。
>394=410
正直言って、小米朝のファンなんて、今でもその程度の人たち
ばかりですよ。
アンケートでまともな答えが書けない(落語などろくに聞かな
い、小米朝以外の噺には興味もナシ)、そんな人ばかり。
まぁその話が「ある程度」ネタだったとしても、残りの「ある
程度」は事実なわけで。
皆が躍起になって否定していた、「駄目な噺家と駄目なファンは、
業界全体の迷惑」説を、ある意味正しいと証明してしまっている
と思いませんかね?
(少なくとも、その共演相手が「勉強にならなくて困った」と思っ
たのは事実でしょうから)
「たち切れ」・・・。
もっと色んな人の聞いてみようっと。
>396
>こういう態度が落語会をだめにしていると言われれば、素直に謝るしかない。
じゃ、謝ってください。
>416
そうしな、そうしな。
そうすりゃ、小米朝のたち切れなんて、全く大したことないってのが
すぐにわかるでそ。
視野は広く持った方がいいぞ。
415は小米朝の出てる会のアンケート読んでるみたいな書きぶり。
>418
反論なら、もっと頭使って反論して。
>413
その雑誌、私も読んだ(というか、今手元にあるし)。
実は、私も似たような印象を受けたよ…>「たち切れ」記事
まぁ、身内の身贔屓でもない限り、小米朝に関しては、こういうコメントが
一般的かな…という気はするけど。
それでも「たち切れ」って言えば、小米朝の持ちネタの中でも上手く出来てる
方なのに、なお「後半はともかく」って程度なら…他の噺は…(汗)
ねぇねぇ、通さん、
ダメ出しもいいんだけれど、
前の方にも出てるけど、お薦めのほうも教えて下さいよ。
因に私も小米朝の「たち切れ」は批評と似たような印象だった。
この噺は、
いかにも泣かせるぞ(泣きはしないけど)と、全体的にしっとりやるスタイルの人や、
もっとさっぱりと、変化をつけて演じる人とか色々あって、印象も違うし、
すごい難しいなと思うんですけど、
例えば「たち切れ」だと、どの噺家さんのがいいですか?
教えてちゃんハケーン。
自称「通」は、よう飽きもせんと、嫌いな人間の所に、いつも一体何しに来よるんやろ。
で、落語について具体的にはそれらしい事、一切語る訳でもなく、
同じようなとこばっか噛み付いて、同じ事くり返して。
よっぽどヒマで、って、ヒマでも普通そんな面倒くさ〜い事せぇへんし、
ヒマ、且つ、なんか満たされん事だらけで、自分自身がぱっとせんのやろ。
気の毒なこって。
いたでしょ? 好きな女の子には辛く当ってる男の子
素直じゃない人なんでしょうよ。
>423
まぁまぁ。
人間も色々だから、こういうのもあるもんでしょう。
>>370にもあるようなことでいいんじゃない?
確かに自ら落語については語らない、というのは非常に卑怯だと思うけど、
まあ、そういう人だということが分かったんだし、
そもそも、本当に「通」かどうかも分かんないし、
「通」だとしても、ここで具体的なこと言うと、それはそれで今度は「通」同士で
「そんなのどこがいいんじゃっ」とやられるのがイヤなんでしょう。
まあ、そういう事も含めて、>370さんの言うようなことで。
あんまり乗り過ぎても堂々巡り。
>423
いやぁだって、このスレ面白いんだもん。
他のスレなら普通スルーするような煽りにまで、いちいち律儀に
反応するし。
このスレに書き込まれてる程度の煽りなんて、他のスレじゃぁ
「何が楽しくて…」だのいうようなレスすらつかず、まる無視だ
よ。
煽りにとっては「格好の遊び場」と思われても仕方ないよん。
別に漏れはこのスレで煽ったりはしてないけど、いつもらそう思い
ながら見てるし。
まあねぇ。
ここは、それなりに言い分のありそげな人には、
対応する傾向があるようだから。
じゃあ、やっぱここ2日くらいのも単なる煽りだったんだ。
なら、反応したり、意見求めてみても、意味ないな。
>他のスレなら普通スルーするような煽りにまで、いちいち律儀に
>反応するし。
その辺が、「世間知らずで女好き♪」なんでしょう(w
>427
そうみたいだの。
煽りじゃなくて、
もっとちゃんとした意見でもあんのかと思ってたけど、
それも別になかったんだの。
それじゃ、いちいち応対しても仕方なかったね。
では、通?やらなにやらにまともに何か聞くような真似は
もうしないということで。
ところで「はてなの茶碗」の間違いというのは
箱からさらの短冊出して、歌書いたの?
いっそ色々出したらおかしいのに。ウサギとか鳩とか。
「なんでこんなにぎょうさん出てくるんでっしゃろな」
「はぁ私もそれが不思議で」
「茶金さん、わしにその箱売ってぇな。一遍その箱使って手妻をしたい」
それじゃ「はてなの小箱」になってしまうか。
>>430 > 箱からさらの短冊出して、歌書いたの?
そうらしいです。単純なトチリですが、妙に可笑しかったので。
そういう「単純なトチリ」も頻発すると、可笑しいくらいでは
済まなくなるんだよね…。
こんなこと言ったら、また煽り叩きと思われるかも知れないけ
ど…単純ミスが多すぎるよ、この噺家。
前に誰かも書いてたけど、煙管の灰を落とさないまま新しい
煙草を詰めてみたり…気が付かない人はいいのかも知れないが、
一度気付いちゃうと、そこで現実に引き戻されちゃうんだよねぇ。
そういうことが頻発すると、「あの噺家の落語はイマイチ」って
ことにもなるし。
早々に是正してほしいところなんだけど、全然良くならないね。
現実に引き戻されるのは確かに困る。
噺にどっぷり浸らせて欲しいものです。
だいぶ前にどなたかも書いてたけど、私も小米朝さんを知ったのは
ANAの機内音楽プログラム。「はてなの茶碗」をやってた。一昨年だったかな。
冒頭に米朝師匠のマネしてて「え〜、毎度古い噺を…」とかで、「あれ?どっかで
聞いたことあるような」って、思って。女官のとこの勢いとか、全体の口調とか
イイなって思った。で、その月(12月だっけ?)はANAに乗るたび、10chの小米朝
さんの噺を聞いてた。
で、翌月に米朝師匠の「住吉籠」をやってて、「こりゃスゴイ」と思って、CDを買ったり
独演会に行ったりしはじめた。でも江戸落語は好かん(w
>でも江戸落語は好かん(w
そりゃまたもったいない…。
まぁ好みの問題だから仕方ないかもしれないが、江戸落語には
歯切れのよさとか、上方とはまた違った魅力があるのに。
けど、上方から入った人は江戸落語にあまり興味を持たなかった
り、逆に江戸から入った人が上方に馴染めなかったりって、よく
あるよね…。
居住地域にも関係あったりするんだろうか。
(東日本(西日本)に住んでる人は、地理的に遠く言葉も違う上方(江戸)
落語には馴染みにくいとか)
小米朝に関係なくてスマソだけど、ふと思ったもので。
猫忠のCDで、おとわさんのしぐさ(たぶん)で笑いとってるんだけど、何してるんでしょ?
針仕事の仕草が女々しくておかしいの?
私はもともとは江戸から入った。
といっても、CDなどで物故名人を聞いてたに過ぎなくて
江戸も生で見に行くようになったのはこの1、2年くらい。
小米朝の存在を知ったのはもっと最近。
「かっこいいじいさんだと思ってた米朝さんに子供がいたのか」という
小米朝さんのがっかりしそうな経路。
江戸から入ったし、居住圏も東だけど、落語の上方弁はわりと柔らかいので
抵抗なく聞けました。
米朝・小米朝はとくに柔らかいのかもしれませんが。
江戸落語って・・・どういうとこが苦手と感じられるんでしょうね。
鳴り物がないから寂しいとか?
一番最初に上方落語を生で見た時は、なんてにぎやかで明るいんだろう
って思いましたからね。
「ヤクルトを飲む米朝」は、なぜか尼崎の某米穀店の店頭にある模様。上手じゃん。
(439、文字化けしてすんません。Safari使ったら、化けちゃった)。
>437
>米朝・小米朝はとくに柔らかいのかも
彼ら二人とも、コテコテの上方落語、という雰囲気じゃないしねぇ。
あっさりした、関東風上方落語ってかんじ。
米朝は一時期東京に住んでたり、師匠筋が関東の人だったりで、関東
の影響が強いということもあるだろうけれど。
生まれも育ちも関西の小米朝までが、そういうキャラなのは何故?
「ヤクルトを飲む米朝」…。
尼崎のお米屋さんにあるんですか。
一生見ることなさそう。
死ぬまでに一度みたい…という程まで見たいわけでもないからいいけど。
青菜はざこばさんに稽古付けてもらったらしいけど…他のは米朝師匠?
確かに「たちきれ」は米朝だなぁと思うけど。「七段目」が誰かが気になる。
>442
>生まれも育ちも関西の小米朝までが、そういうキャラなのは何故?
不思議ですよね・・・。
特に出身地の尼崎なんか、よく荒い土地柄だと聞くのに。
江戸にも江戸っ子らしくない、ふにゃふにゃっとしたキャラの与太郎や
若旦那がいるように・・・ってことですかねぇ。
>>446 ありがとー。
自分でも「米屋がサイト作って公開してたりしないか」と検索したけど
HITしなかった・・・。検索下手だ。
なるほどー。こういうのか。
小噺をひとつ…
「桂米朝と桂小米朝とでは大違いやで」
「そやな、篠ひろ子とコシノヒロコくらい違うな」
5/10の藤沢のコンサート&落語、前売り券が完売しとるぞ。たいした集客力だ。
チケットの値段安いのも原因かもしれんが。
450 :
重要無名文化財:03/05/02 23:07
おお、完売!
おめでとう。揚げ。
>450
>前売り券は、4月18日に完売しました。わずかですが当日券はあります。
>主催者より「ピアノと落語のコラボレーションという試みに、皆様が興味を持っていただ
>けたことで、共催の藤沢市芸術文化新興財団でも驚くほどの早さの完売となりました。
>ありがとうございます」
早っ!
>449
でも、去年10月のときは、無料だったのに空席だらけだったぞ…。
そっかぁ…完売なのか…。
(実は、前売り買ったのに、仕事入って逝けなくなった。そんなに売れてる
なら、買えなかった人もいるんだろうか…なんか申し訳ないかも)
なんでまた。
10月と今との間にどんな差が
?この数カ月の間に何かあったのか?
ピアノ側が何かで名を売ったとか?
(小米朝サイドだとは思わないのか?>自分)
>452,453
多分前のは、市民コンサートの一部だったからでは。
以前レポした者ですが、前半は市民の皆様のピアノ発表会のような
もので、観客も発表者の親類知人の範囲だった感じ。
広報も充分ではなかったのでは。米朝事務所のHPにもなかったし、
無料の自由入場だから、プレイガイドにも出てないし。
(私も、たまたま「桂小米朝」でググって遊んでいたら、たまたま
引っかかったので知ったけど、そうじゃなけりゃそんな催しがあっ
たことすら知らんかったと思う)
455 :
重要無名文化財:03/05/03 22:57
>454
なるほど
後はそういえばその間に東京独演会がありましたね。
それもある??
457 :
重要無名文化財:03/05/04 23:19
最近の落語会で一心太助チラシを見かけた。
「小米朝さん出てるんですか」
と問うお客に、受付の人が
「チラシの写真、ケッサクですよ〜」
と小米朝屑屋を指さしてるのを見かけた。
ケッサクって…(w
屑屋って、まんま単なる屑屋なんだろうか。
それとも、屑屋は世を忍ぶ仮の姿で、実は…なんてありがち
展開だったりするんだろうか?
いやぁ、昨年からまたずいぶん役柄が変わっちゃってるから、
素直にそうなのかなぁと信じがたくて(w
しかし、去年も芝居の最中、声が荒れてどうしようもなくなっ
てたのに、またやるんか…。やめときゃいいのに。
ああいう雰囲気の芝居って見たことないんだけど、楽しめますか?
>これまでの松竹・米朝事務所提携公演を見た方。
まぁ、人それぞれだろうからあんまり意味のない質問だろうけど。
小米朝さん、3月ごろに腰痛めてたらしい。4月の高座がマズかったのは
その辺もあったのかしらん。
461 :
重要無名文化財:03/05/05 15:04
屑屋…とはちょっと違うが
「浮かれの屑より」を小米朝さんで見てみたい。
やったことはないのかな。
でも腰痛持ちには辛いか?
>460
1年以上前にも、小米朝サンがハートフル大阪で取材に行った先の
サイトで、「この日(取材の日)小米朝さんはぎっくり腰で…」と書
かれているのを見たよ。
持病か?
腰は一度やると繰り返すからねぇ…。
腰ねぇ。
4月の高座がどっか漏れてるみたいだったのも、じゃぁそれかも知れない
ね。
腰が逝っちゃってると、マジで身動きできなくなるからなぁ>経験者
しかし、何をやって痛めてるんだか(w
> しかし、何をやって痛めてるんだか(w
やっぱそこに行くか(w
「オレは長生きだ」…って、上方に「短命」はあったっけ?
すると腰の痛い人は「短命」タイプにあたるのかな?
(そういう噺でしたよね?違う?)
小米朝さんには長生きしてもらわんといかんが。
腰じゃなく、米朝師匠と同じ職業病かかえてるかも。
あ、そこのアンタ、そういう想像しちゃダメよ。
次の「オペらくご」を大胆に予想しよう。
モーツァルト「魔笛」を原案とした、オペらくご「七輪(かんてき)!」。
舞台は大坂の焼き鳥屋…ではどうでしょ?
最初の蛇はちゃんとヤマタノオロチにしとくと原作に忠実。
>467
前に、コスモスシアター(オペらくごの興行元(?))に問い合わせたら、
「2002年の秋頃に、「待っとき!(魔笛)」を公演予定」という回答が
あったんだけど…やらなかったね…。
(問い合わせたのは、たしか2001年の秋だったと思う)
「待っときぃ!」ですか。こりゃまたベタベタな(w
ぜひ東京公演も…ってオケの移動には金かかるからなぁ。
オケは現地調達ってのも難しいだろうし。
ああ東京公演…
東京公演より先に、まず初演がいつになるのかとても気になる…。
472 :
重要無名文化財:03/05/08 01:05
そりゃその新作に限って言えばそーなんだけどさ。
「オペらくご」全体として…東京にはなかなか来んよな。という話で。
「待っとき!」はどんな話なんだろ。
どういう登場人物の名前になるだろう。いいのが思いつかん。
タミーノ:
パパゲーノ:
パパゲーナ:
パミーナ:
モノスタトス:
夜の女王:
マクラは簡単だね。「鷺とり」か「商売根問」でいいもんね。
でも、登場人物が多くて、上演はシンドそうな感じ。
教養不足で半分くらい登場人物の性別が分からず・・・。
情けない。
男:タミーノ、パパゲーノ、モノスタトス
女:パパゲーナ、パミーナ、夜の女王
タミーノが女だったら、「お民さん」で簡単なんだけどね(w
実はオペらくごって、小米朝さんが一番シンドいってことに気づいた。
他の歌手とかは出番以外は引っ込めるけど、小米朝さんは正座しっぱなし。
地獄八景2回分くらいの長さだからな(間に1回休憩あるけど)。
私はフォルクスオパーで見ただけなんだけど、これも衣装は現代だったし、
ドリフの舞台で使うような蛇のヌイグルミが股間に食いついてたりしてた。
オペらくごを東京に持ってったら、だいぶ非難されるだろうけど、本来
オペラって自由なもんなんだなぁって、思ったよ。
(関係ないけど、本火使いまくってて、ちょっとビックリした)
476 :
重要無名文化財:03/05/09 23:33
475 ありがとう。
ほんと、女だったらお民さんなのに。
民之助?
本火〜!それ読んだら余計見てみたくなった。
東京だと非難されそうなの?
中央まできてそんなことすな!みたいな感じになりそうなものなのだろうか。
でも何事も関西でだけしてても仕方ないように思ってしまうのは…いかんのかな。
東京中心主義?
パパゲーノは「矢橋船」に出てくる(大嘘
オペらくご、「どんならんな!」ならビデオでだけど見た。
この時は、昭和初期の上方落語界…という設定だったので、衣装は普通に和服
だった(…いや、和服って時点で普通じゃないのか)。
歌詞は、元のイタリア語歌詞にわりと忠実な内容なんだけど、全て大阪弁。
マツェットが松だとか、ツェルリーナがお鶴…なんてのは上手いと思った(w)。
これ1作だけ見る限り、別に東京に持っていっても非難はされないような。
ただ、いわゆる「真面目な」オペラファンには非難囂々かも知れない。
大阪は小米朝サンの本拠地だからある程度知名度もあれば、彼がクラシック
好きでそういう公演によく絡んでいる事も知ってる人が多い、更に「オペらくご」
自体に過去3回の実績があるから、そういうものと承知して観に行く客層がある程
度存在していそう。
東京だとそうも行かないのかもな、という気は確かにする。
…ところで、今日の「落語とピアノ」公演はいかがでした?>逝ってきた方々
毎週土曜夜は「小米朝のハートフル大阪」、21:54から…でも、大阪ローカル(涙。
>478
>逝ってきた方々
ここのスレ、「方々」ってほどの人数いるんだろうか。
でも、前回の会には2人も逝ってたようだし。私もレポきぼん。
このスレの住人は4人くらいと予想してるが…
10人くらいはいると予想したいんだがなぁ…(w >住人
…と書いてみて気付いたけど、洒落じゃありません…
藤沢、逝ってしもた。
落語:「掛取り」口三味線バージョン
マクラ:何故自分がこの会に出てるか→モーツァルトの自他ともに認める生まれ変わりだから
CDにもあるテレビショッピングネタ
「腹筋器具」→「アブトロニクス」に変化
「家でテレビ見てたら、面白いのやってますからねぇ。
『白装束のその後』とかねぇ」
純粋なピアノ演奏を挟んで
「ナンタッテ・モーツァルト」
これはモーツァルトの格好をして、その生涯をピアノ連弾の演奏とともに辿るものだったんですね。
モーツァルトの扮装でよく動いて、歌も結構歌ったな。(歌うまいね)
モーツァルトの生涯がよくまとまっていて、モーツァルトの下ネタ好き(排泄系の)、女好き、無邪気さとかが
よく出てたような気がします。
「排泄系のことっていうのは動物の根源に関わることだから、興味があるんだよ」みたいなことを言って
その後「よーく噛んで、ハ長調。お腹で消化、イ長調。お尻の穴から、ヘ長調」
ってなことを言ってましたな。(w
全体にかなり分かりやすい内容だったと思う。小学校の音楽の授業でこんなビデオとかあってもいいかなとか。
「掛取り」・・・作曲家尽くし、もう少し受けていいような気もしたけど
客席知り合い同士が多そうだったから、客の方は特にクラシック好きでもなくて・・・とか
そういうせいなのかも。
でも、会心の出来ってわけでもないだろうと思うけど。
このスレ住人4人・・・。ははは。
レポ感謝。「掛取り」ですか。
>>325さん、ビンゴ!ですな。
325さんの書き込み改めて読むと、今回もあまり雰囲気は変わってないってことですね。
まぁしようがないでしょうけど。
噺に入ってわりとすぐに
「皆さん、ついてきてますか?もう落語に入ってるんですよぉ」
「関東ではあまり顔が売れてませんが。ドイツ語も終わったし」
みたいなこと言ってる時間がありましたからね。
小米朝さんも、きっと前回の状況から思うところがあったんでしょう。
とは言え、ピアノ演奏者は4人。ダンサーが1人。
その関係者だけで、400人規模の会場満席にできるもんだろうか。
一体どういう客層だったんだろう。
(まぁあの団体も本日の出演者以外にも所属してる人がいるんだろうけど)
でも、帰りに小米朝CD買ってる人ちょこちょこ見かけたから、いいなと思った方もあったんでしょう。
まぁ東での地道な布教ってことで、がんばれ小米朝さん・・・。
うそっ、「掛け取り」ビンゴでしたか(w
前回の公演があまり肌に合わなかったので、今回は行かなかったんだけど…口三味線
の掛け取り、聞いてみたかったな…。
(あと、ピアノバージョン「元禄花見踊」も。今回もやってましたか?)
それにしても。
やっぱり、落語は受けてませんでしたか…うぅ。 >もう少し受けてもいいような
前回の時の印象だと、落語慣れしていないために、「??」という反応のお客さん
が多かった気がしてたんだけど…どうなんでしょうね。
今思い出したけど、マクラが終わって本筋に入ったときに、主催者側の取材っぽい人
がステージ前で派手にフラッシュ焚いたために、流れに乗り損ねて仕切り直し…てな
ことがあったっけなぁ。
普段の落語会で、こういう場面(ステージ真ん前でフラッシュ)はあまり見ない…。
しかし…住人4人か…まぁマターリしましょうか。
あのぉ、「口三味線バージョン掛取り」って、もしかして「近江八景」を
口三味線でやったの?聞きたかったような、聞きたくないような。
いっそのこと、ピアノ伴奏でやれば画期的だったのに。
>487
ピアノで近江八景。
うん。それくらいのことして欲しい気はした。
コラボレーションとか言うんなら。
きっとそれくらい弾けてしまう方たちなんだろうし。
しかしなんで、ピアノと落語なんだろう。
脚本書いてる人が上方落語好きだからってだけかな。
出囃子のピアノ演奏は最後の方でモーツァルト衣装から着替える間にしてました。
落語の時にどうしたのかは、自分が開演に微妙に間に合わなかったから知らない…。
実は気になってる。
道聞いたら、その案内が間違ってたんだよね。
>>488 > しかしなんで、ピアノと落語なんだろう。
> 脚本書いてる人が上方落語好きだからってだけかな。
ほぼ、それが理由なんだろうけど。本当は、小米朝さん、フルオーケストラを
バックでやりたいんだろうね。でも、オケは金かかるから、お旦(スポンサー)が
いないとムリでしょう。
落語、やっぱウケがいまいちみたいですねぇ。もちろん、小米朝さんの力不足も
否定せんけど、客が上方落語への慣れがないってのもあるし、普通は前座さんが
場を暖めてから演るところを、冷え切った会場に出てくわけだから、難しいのは
予想できる。でも、あれだけの客が来てくれるんだから、ある意味成功なんだろうし
今後の足がかりにはなってるんだろう。がんばってほしい>小米朝さん
p.s. 本火を使ってたのはフォルクスオパーの本物のオペラ「魔笛」の方ね。念のため。
日本ぢゃ、消防法の制限で絶対ムリ。
最近どっか近所で三味線の稽古をしてる人がいる。
「裏の稽古屋が始めよったな♪」風でいいんだけど、
曲はいつもエンドレスで「元禄花見踊」。
「バレてんのか?小米朝好きがこの辺にいるって」
とか思ってしまう。
無論気のせいだろうが。
>409
いや、円楽好きかもしれない…。
私も「掛取り」口三味線バージョン見ました。
芝居好きの醤油屋さんが、上使になりきって帰っていく所、
~\こ〜こ〜ろ〜残ぉしいてぇ〜
も自分で唄いながら。
それはそれで、芝居好きがすっかりのめり込んで酔いしれてる感じが
出ていて、逆にそういう所で笑いも出てたと思う。(クスクスとだけど)
また、小米朝さん自分で唄っても割と上手いしね。
作曲家、キダタローは入ってなかったね。
関東だと分からんもんかねぇ。浪速のモーツァルトなのに。
♪と〜れとれ、ぴ〜ちぴち蟹料理ぃ♪
キダタローなかったですねぇ。
忘れたのかと思った。(w
関東配慮って可能性もあるのかー。
蟹の歌ってキダタローなんだ。へー。
円楽かー
親だんさん、人間国宝認定の記者会見で、
「これが壺かなんかやったら、息子も高く売れるやろと喜ぶやろうが、
扱いが難しくなるとぼやいてるんやないか」
なんて言ってたんだね。(w
>489
去年の吉朝独演会では、本物のローソク使ってたけど…地獄八景の間じゅう、
吉朝さんの前で2本ほど燃えてました。
程度問題ってことなんかな?ローソクくらいの小さい火ならOKとか。
(↑その他、怪談話で非常口灯まで消して真っ暗にしてみたり、消防法大丈夫
なのか?という演出ばっかりだった)
ところで、>489さんのp.s.がどこに係るp.s.なのかわからない私は頭悪い?
>495
「私の履歴書」にも載ってたねぇ、「息子たちも高く売れたやろうに」の
エピソード。
米朝師匠の息子さん、下のお二人(小米朝サンの弟さん)は双子で、一人は
高校の国語の先生、もう一人は考古学の発掘員なんだそうだ。
「米朝の学者肌の部分を受け継いだんでしょうね」と小米朝サン談。
(↑どっかのサイトの将棋イベントレポで見た)
では、小米朝さんは米朝さんの何を受け継いだんだろう。
あんまり深く考えない方がいいか?
ロウソク、非常灯消すくらいなら平気なんでしょうね。
一般芝居とか歌舞伎とかでもたまに出くわすから。
でも「地獄八景」とロウソクって合うの?
そして吉朝さんは面白いのですか?
まだ一度しか聞いたことないんだが、なんだかよくわからなかった。
?ばかりでスマン。
>498
>では、小米朝さんは米朝さんの何を受け継いだんだろう。
話す時、軽い咳払いが所々入る。ということ…ぐらい…。
西の小米朝がオペらくご、
東の志らくがシネマらくご。
二人会やりなさい
なんだか長い会になりそうだ。
いつの間にか500ですか…案外長続きしてるな、このスレ。
4人なのに… (w
>>499 >では、小米朝さんは米朝さんの何を受け継いだんだろう。
大事なの忘れてるぞ。「女好き♪」なとこ(w
この前のANA機内プログラムで小米朝さん、「(内海)栄華、ちょっとこっち来ぃ…」
とか米朝師匠のマネしてて、栄華嬢(?)にウケてた。
>>500 > 二人会やりなさい
ある意味、オペらくごとシネマ落語は正反対。前者は歌手とかオケとか、やたら人数
必要なのに対して、後者は1人だけでOK。下座さんすら不要。
実はオレ、志らくが大嫌い。彼の著書で「上方のたちきれが理解できん」と書いてたので。
ま、私も江戸の「芝浜」が理解できないので、アイコかもしれないが…
芝浜は何が理解できないのですか?
きれいごとすぎな結末が駄目?
それとも妻の嘘とか?
純粋な興味からの質問↑
あれはやはり上方にはないの?
>504
まぁ、良いところは受け継ぐことができなかった、と(w
>505
それくらいのことで大嫌いなんて…狭量な。
>>506 > それとも妻の嘘とか?
やっぱ、これなのかもしれない。あと、なんできっぱり酒やめれるのかと。
私は「らくだ」の屑屋が、自分の親父に重なるので…
私は根本的に江戸落語が体質に合わないような気がする。
その割に結婚は遅かったな。米朝師匠の七度狐のCDに「結婚したんだな〜」
ってのが入ってるから、米朝師匠が大連に行った年だと言うのがわかる。
米朝師匠も女性は好きですよねぇ。「履歴書」の祇園の写真の楽しそうなこと(w
妻の嘘が許せるか?と断酒の困難がネックか。
まぁ、人生そうそう上手く運ぶめぇよ、を運ばせた挙げ句の
「また夢になるといけねぇ」だから
もろいもろいどちらに転ぶか分からない運命だのなんだのを大団円のうちにもちらちら見せてるからいいんじゃないかな
とか。最近は思ってみたり。
格別好きって訳じゃないけど。
これを歌舞伎でやったら最後に妻が勧めた酒を魚屋が「じゃあ一杯だけ」と飲む話になってて。
新たな破滅を予感させて怖い話になってましたよ。
スレとは直接関係ない質問にレスありがとうさんでした。
>509
>その割に結婚は遅かったな。
女好きだからこそ、遅かった…(w
>509
女好きは、女から見ると信用できなそうだしな。
結婚してもあちこち浮気しまくるだろう男となんか、あまり一緒に
なりたくないだろうな、普通。
「女好き♪」がフレーズとして定着してますなぁ。
まぁ本人がさせてる訳ですが。
モーツァルトの生まれ変わりの証拠の一つとして「二人とも女好き♪」を挙げてはったしなぁ。
あ、そう言えば。
米朝さんはえらい酒豪との話をよく聞きますが
小米朝さん、それは受け継いだのかな?
>513
米二さんの落語情報サイトで、
「地方での一門会が二日連続であって、1日目の夜遅くに列車で次の
開催地に移動。
移動中、車中にて米二さん・ざこばさん・小米朝さん・お囃子の女性の
4人で、お客さんからの差し入れの日本酒をひたすら飲みまくり。
何が可笑しかったのか、4人とも飲みながらゲラゲラ笑いっぱなし。
居合わせた吉坊さんから後で聞いたところ、1時間半の間に1升6
合を飲み干していたらしい。聞かなんだらよかった」
…という話を読んだことがある。
単純計算で、1人あたり4合…。
ちなみに、米朝師匠は一足先に別の列車に乗ったので、別行動。
夜遅く、車両内に他のお客さんがいなかったので、大声で笑いっぱなし
でも支障なかったそうです(w
515 :
重要無名文化財:03/05/15 08:50
皆さん4合くらいならろくに肴なんかなくってもすぃーっといける口ってことかな。
しかし、それを端で正気で見てるのは辛そうだ。
>吉坊さん。
>>515 >しかし、それを端で正気で見てるのは辛そうだ。
>>吉坊さん。
あんな女どうでもいい!!
「落語」36号
トリイ寄席100回記念対談(米朝さん・春団治さんと小米朝さん)の記事がありますね。
写真は親子対談で、何言われたか小米朝さんえらく渋い顔してます。
1時間半で4合はけっこうなペースですね。それも仕事後のお疲れの時に。
おからだを大切にぃ〜>小米朝師匠
日本酒は全く飲めないので、4合というのがどの程度のものなのか
わからない…。
けっこうなペースなの?だったら、やはり彼にも酒豪の血が(w)
さて、土曜日は親子会ですか。
推定4人(w)の皆様の中で、逝ってきたというお人があればレポ
おながいします。
漏れはサンケイの吉朝独演会に逝きます(オイ)。
(いや迷ったんだけど。吉朝さん、噂に名高いけどまだ一度も聞いた
ことないから、今回はこっち)
小米朝さん、テレビでてくれないかなぁ。色男だからドラマとか使えるとおもうんだけど。
最近は録画したドイツ語会話を見返す日々。最終回で「350ユーロ」を聞き取れなかった
所を見ると、最後の試験は「仕込み」は可能な限りしてなかった模様。
>>510さん、レス感謝!
> もろいもろいどちらに転ぶか分からない運命だのなんだのを大団円のうちにもちらちら
うむむ。その辺まで読み取れないのが、やはり私が江戸落語ダメな原因かな。
> これを歌舞伎でやったら最後に妻が勧めた酒を魚屋が「じゃあ一杯だけ」と飲む話になってて。
あ、そうなんですか!最近、『落語・歌舞伎合わせ鏡』という本を読んでて
「歌舞伎になってるんだぁ」と知ったんですが、サゲまでは知りませんでした。
ありがとうございます。そのサゲは怖すぎるなぁ。
ちなみにこの本、東西の落語の歌舞伎ネタをほぼ集大成して解説してある本です。
極めて便利。「鹿政談」の「薬はなきやと…」レベルまで拾ってあります。
あと「らくだ」も歌舞伎化されてるって書いてありました。
>520
どれくらいの時間でこれだけ飲むと「危険」なんだろう…
(1時間半って、あまり長い時間じゃないよねぇ。じゃぁ皆さん
けっこう危険な状態だったのか?)
米朝師匠は一晩で1升…と聞いたことあるけど、これはどうなん
だろう。(←本当なのか誇張なのかわからんが)
>522さん
『落語・歌舞伎合わせ鏡』・・・そういう本があるんだ。
探してみようかな。
「らくだ」の舞台版もあるのは知ってるけど生憎見逃してます。
どうなんだろう。
でも江戸落語もきっといろいろですよ。
>519さん
吉朝さんはどうでしたか。
ほんと噂に名高い・・・って感じですが、100%イエスマンみたいな評価か
後は根拠無き中傷みたいなのしか評判を見かけないので
「一体どうなんだ?そんなにいいのか?」という疑問があるんですが。
私もまだ一度しか聞いたことないんだけど。
ドラマかー。
ドイツ語探偵社のホームズ風の扮装がお似合いだったので
ああいう格好の間抜けな探偵役とか見たいかも。
周囲の女性にいしいひさいち描くホームズばりに罵られていたり。
「またそんなひどいこと言わんといてぇな」
が口癖となってしまっているような。
でも、それじゃ色男じゃないですね。
>いしいひさいち描くホームズばりに
ワロタ。そんで、相棒の奥方に「あのスットコドッコイのオタンコナスが
また来たわよ」なんて言われるわけですね(w
「ふたりっ子」の時みたいに、風貌どおりの渋い役割もいいけど、そ
ういうマヌケ役も似合いそうだ。
「細雪」とか「ラムネ色」などはなかなかの好演だったと思うし、
それなりに使えるような気はするんだけどねぇ。
やっぱり知名度の低さがネックですかね。それなりに有名な人や流行り
の人を使わないと視聴率取れないし、民放での起用は無いと思われ。
期待するとしたら、NHK制作のドラマくらいでしょうねぇ。
でも、そういう仕事が増えると、また落語しなくなっちゃうからなぁ(汗)
テレビよりは、本腰入れて落語やってもらった方がいいかも。
まぁ(自分含めて)関西圏以外に住んでると、テレビにでも出てくれなきゃ
滅多に顔見る機会なくてつまらんのは確かなんだけど。
BSの上方演芸ホールも終わっちゃったみたいだし…
529 :
重要無名文化財:03/05/18 18:11
「この甲斐性なしのセンチ虫!」とかね。
まぁ事件解決はせざるをえないので、最終的には解決するんだけど
(なんなら解決の糸口は落語でもいいな)
とにかく情けない場面がやたら多い。
何か失敗すると「素うどん食うて寝る〜」と呟きながらしょんぼり帰って行く。
まぁ落語に一番力入れて頂きたいのは勿論なんですが。
>>529 > とにかく情けない場面がやたら多い。
想像して笑ってしまった。美人の奥さんの尻に敷かれるダンナ役とかもキボん。
ま、本業の落語をしっかり…というのはお約束ですが、枝雀さんも「なにわの
源蔵」とかで魅力が広がったんだから、芸のコヤシに、ぜひとも。
も少し高さがあればね、二の線強く引けるのに、おしい。
テレビドラマデータベースで民放ドラマはこれだけ。
『妻そして女シリーズ(11)誘惑の季節』(1986/MBS)
出演:浅野ゆう子、岡田真澄、馬渕晴子、桂小米朝
解説:単身赴任の夫は浮気、姑は老いらくの恋に。そんな中、昔事故死した婚約者の父に出会う人妻。
崩壊する家の妻…。
だそうだけど、出演者と照らし合わせると、やはり単身赴任の浮気夫?
あと、見かけるのが
『必殺仕事人v激闘編』(1986/ANB)の第30話
サブタイトル「主水、年上妻にあこがれる」だって…
仕事人にポッペン屋の「参」で鶴瓶さんが出てるらしい。
因に「壱」が柴俊夫、「弐」が梅沢富美男だって、名前か?
どなたかご覧になったことあります?
> 531
おまけに昭和初期以前の面立ち、且つナニワ顔(w)
いや、個人的には着物が似合う和風は羨ましいが、
外見だけで考えるとビタッとはまるのは限られてくるかな、
特にテレビドラマじゃ。
>532
>姑の老いらくの恋の相手
ってのは?(w
コービー
新聞で定席復活のためのスポンサー募集してるわ・・・。
具体的なもんじゃないけど。(私的国際学)
でも、そんな奇特な人(企業)出て来ないだろうね。
もう5月も半ば過ぎ、今頃になって気付いたっ…
スカパーの「伝統文化放送」チャンネルで、『桂小米朝独演会(上)』(H15.1)やってる!!
(上)ということは来月が多分(下)だっ。
なんと!
そういや独演会の時にカメラ回ってたけど、それか!
しかしウチはスカパー未加入…ガクリ…
去年の冬のボーナス時に加入しようかどうか迷ったんだけど…
結局加入しなかった。
しときゃよかったなぁ…
伝統文化チャンネルに惹かれるんだよなぁ。
どうでもいいけど、「私的国際学」掲載曜日変わったの?
産経のサイトによれば「大阪版・日曜朝刊」らしい。
自分は大阪在住じゃないのでそのサイトで見てる。
://www.sankei.co.jp/edit/bunka/beichou/backnum.html
しかし、アドレスは短くしたいものだろうとは思うけど「beichou」ってのはなんだかなぁ。
>539
>しかし、アドレスは短くしたいものだろうとは思うけど「beichou」ってのはなんだかなぁ。
私なんか、地元(非関西圏)のチケットぴあで独演会のチケット買ったとき、
券面に「桂小米朝」と書いてあるにもかかわらず、店の兄ちゃんに「確認しま
す、1月11日の桂…米朝独演会でよろしいですね?」
と言われたよ…。
(しかも、「米朝」と言う前に、「…」と一瞬の間が。何なんだその間は)
ところで、ネットで読めるとは知らなかった。教えてくれてありがd。
そいや小米朝さん、ネット配信のニュース解説番組に出てたんだよね。
しかし何故か本名で。今でも出てるのかな。
店員の兄ちゃんには「小」という字なんにらかのトラウマがあって、
「小」という字を意識から消してしまっていたんだな。
「かつら…
(一文字分スペースが余計にあるようだが俺には何も見えん…)
べいちょう」
(京極夏彦じゃあるまいし)
かつら、すら読んで貰えず店員絶句しっぱなしってのもあった。
噺家の名前どころか、今のとこ、どこ行っても
「寄席」は「きせき」としか読んでもらえてない…
他所の掲示板で「MXTV(東京ローカルテレビ局)で談志が小米朝の落語にかなり言及」って書き込みがあった。
それって、今の小米朝なのかな。
そして・・・一体どんなことを言ったのか。
すごい気になるけど、ここ分母が4人じゃそんな局見てた人なんて
きっといないだろうなぁ。
知ってたらレポきぼん。
私は国立演芸場の特別講演「落語と地唄舞に見る江戸の遊廓・上方の色里」
(CD「たち切れ」の音源)の入場券をぴあで買ったら…
「 落 語 と 」ま で し か 読 ん で く れ な か っ た
地唄舞も遊廓も色里も(もしかしたら上方も)読めなかったのね…(涙)
>543
その放送が最近のものだったら、さすがにもう可朝のことをを小米朝とは
称さないと思うんだけど…それにしちゃぁ、談志が現小米朝のことについ
て何をそんなに言及するんだろ?
いずれにしても、あまり良い評価じゃない気がする…(先代ならともかく、
当代小米朝の落語は、談志の理想の落語とはかけ離れていそうだから)
それともやっぱり、先代小米朝のことなのか?
米朝の落語を「狂気がない」と切って捨てた人だからね>談志
小米朝ならもう話にもならんのでは。
やはり今更先代を小米朝と言うのは変ですよね。
でも、小米朝のことなんて談志の意識の中に浮かんで来ることすらなさそうな気がするのに。
「かなり言及」としか書いてないその書き込みが悔しい。
・・・漢字読み方・・・
「寄席」を「きせき」ってのも結構努力した読み方のような。
正解を知ってると思いつかないだけ?
>541
>「かつら…
>(一文字分スペースが余計にあるようだが俺には何も見えん…)
>べいちょう」
>
>(京極夏彦じゃあるまいし)
可笑しすぎて、モニターの前で茶を噴きました(w
その後夕刊を見たら、新聞に京極氏の写真付き記事が載っていて(当地は
京極氏の出身地)、思い出してはふつふつと…。
小米朝ネタでなくてスマソsage。
(元々sage進行か…)
>540
>そいや小米朝さん、ネット配信のニュース解説番組に出てたんだよね。
>しかし何故か本名で。今でも出てるのかな。
「ニュースの真実」ですね。4月以降も出てるみたい。
>543
テレビではなく、他の掲示板で見たのだけど、
「高座50周年 立川談志独演会 極め付き大阪寄席 第五弾」
(厚生年金会館芸術ホール/2002.10.4)
のレポで談志の発言が載ってた。
「小米朝は以前の方が良かったね。大袈裟になってしまってね。」
550 :
重要無名文化財:03/05/21 08:31
541 名前を認識してもらえなかった、ということで、小さな「桂小米朝殺人事件」ですわな。
名前がものの性質を決めるんですから。
(京極堂シリーズ的には)
ざこばさんの公式サイトを久しぶりに見た。
写真コーナーで一人で丸出しなのは小米朝さんだよな。
みんな隠してるのに。
>546
>「かなり言及」としか書いてないその書き込みが悔しい。
どうせ大したこと言ってねぇっつんだよ、ヴォケ!!
>551
「かなり」言及してるのに、大したことは言ってないのか?
なんか矛盾してるような気がするんだけど…。
まぁ、とりあえず煽ってみただけだろうけど。
いちいち反応してんじゃねぇよヴァカ女
ここのスレの人員構成は、定住者4人+気が向いたときに時々覗いて
レスしていく人少々+気が向いたときに時々煽りにくる奴数人、といっ
たところか。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
556 :
重要無名文化財:03/05/22 00:30
板内一斉”山崎渉”で激落ちしているようなので保守・兼
24日親子会記念age。
…とやると、また「ageてんじゃねぇよヴァカ女」と煽られ
たりして(w
親子会、帰りはどうなることかと思ったが、
やっとこさ一つ空いてるホテルを発見。
週末の京都をナメていた…
>550
>写真コーナー
ちっちゃい頃から、かわいらしい顔してからに、ほんに小憎たらしい子(w
558 :
重要無名文化財:03/05/22 20:44
>557
京都は観光地だからなー。
しかし泊まりがけとは、いったいどちらから。
親旦さんが8月にうちの地元へいらっしゃる。来週前売り発売なんだけど、
お供が誰々なのかまだわからない…。
いや、顔ぶれにかかわらず行くのは行くんだけど、どうせなら若旦那を連れ
てきてくれたら有り難い…。
こっちからは、なかなか拝みに行けないもんで。
(交通費が木戸銭の15倍)
>写真コーナー
面白いくらい、子供の頃から変わってないよね(w
明日、明後日の深夜から朝方にかけて、
この間の「平成紅梅亭特選落語会」が読売テレビでノーカット放送(?)らしいね。
でも小米朝さんは大喜利しか出てないんだよね。
つまらんかったら居た堪れない…
といっても読売テレビ見られないからいいんだけど。
>>557 東京あたりから来られるんでしょうか。小米朝サンも、草葉の陰で喜んで
ますよ(って死んでない
一瞬、オフでも企画しようかと思ったが、このスレはそんなノリじゃないし。
「ああ、この観客の中に例の4人のうちの2人くらいはいるんだなぁ」って
心の中で思うことにするよ。
ところで、京都にお泊りとか。大阪まで出ると、割と宿はあると思われ。
あと、初めて来られるなら、会場の場所わかりにくいかもしれないから、
時間は余裕を持ってくださいな。
>>559 5/23(金)の24:58〜29:38(どういう時間じゃ(w)とのこと。でも、web版のタイムテーブルには
小米朝さんの名前がないぞ(涙
562 :
重要無名文化財:03/05/23 08:44
いいなー親子会。
親子会に行けない寂しさを癒やす為(w)昨日は東西研鑽会とやらに逝ってしまった。
(例の6人の会ね)
客の拍手が誰に対しても
満遍なく熱いんで引く。
「阿弥陀池」を聞きながら、小米朝さんで聞きたいなぁとかつい思う。
しかしこの会に呼ばれることはなさそうだよな(泣
西からのゲストの基準分からないけど。
>561
>小米朝さんの名前がないぞ(涙
「よみうりテレビ」の番組表では
土曜の深夜の方(番組は金、土2日連続)に
桂小米朝の名前を発見しました。因に放送時間は25:30〜29:28です…
関西地方の方でご覧になりたい方はどうぞ。というか、録画予約してご就寝下さい。
>562
>東西研鑽会
いいなあ。
自分も1回目は行ったのだけど(殆ど春團治師匠を聞きに行ったようなもの)、
中入でやたらロビーに人が溢れてるなあと思ったが、そこで次回チケット販売しているのも
知らず、一般発売日にほんの少し時間遅れて電話したら、もう売り切れだった。
次回チケット販売してるの知ってたけど・・・2階席から出たら長蛇の列で
並ぶ気失せた。
あれはやめた方がいい・・・中トリ演者も落ち着かないだろう。
でも、アンケート配布してないから客の声があがらないんだろうね。
小米朝さんは呼ばれないよな・・・とか書いてみたが
よく考えれば6人の中にこぶ平さんがいるので、縁がまるでないわけでもないんだな。
でも「関西の大御所を呼びます」とかいう趣旨らしいから厳しいか。
文枝師匠の声がよかった。年の行った話芸の人の声はいいなぁ。
小米朝さんは年取ったらどんな声になるんだろう。
昨日の研鑚会行きの連れが「『大人の会』(おとなのかい)って何?」と聞くので
指差す方を見たら売り子の法被の襟に「六人の会」と名入れが・・・。
寄席文字太いからね。
565 :
重要無名文化財:03/05/23 21:07
>よく考えれば6人の中にこぶ平さんがいるので
そんな程度の理由で小米朝ごときを呼ぶようになったら、六人の会も
いよいよ終わりってことだな(ワラ
それにしても、どっちも有名落語家の息子なのは同じなのに、どうし
てこぶ平と小米朝はこんなに違うかなあ。
こぶ平はそろそろ七光りも返上という成長ぶりなのに…あぁ情けない。
おそらく小米朝は、米朝があの世へ逝って、大御所に気を遣う必要がな
くなったら即座に干されるな。ロクな芸がないもの。
それこそ、こぶ平あたりのコネでたまーにお情けで呼ばれるくらいの仕
事しかなくなる。
まぁせいぜい今のうちに充分見納めときなさい、ヴァカ女ども(ワラ
>>563 ありがと!1日だけだと勘違いしてた(2日間って書いてあるのに…)。
あやうく見逃すところだったよ。
紅梅亭はじまったよ。ハイビジョン収録とは、気合はいってるな。
>558
>親旦さんが8月にうちの地元へいらっしゃる。
ということは道新ホールの会ですね。
>560
色々情報ありがとうございます。
一度だけ会場行ったことあるのですが、本当に余裕持って行こうと思いました。
京都御苑突っ切ればすぐかと玉砂利の上を歩き続けた…京都御苑もナメていた。
569 :
重要無名文化財:03/05/24 20:07
今ごろ京都では地獄か。
上首尾祈ってage。
レポ楽しみにしてます。
8/5の京都での「米朝落語会」、小米朝さんは桃太郎と三枚起請!
このスレで「口演希望」と書いてたの読んでくれてたのかしらん。
ネタおろしですよね?
さらに米朝師匠は「軒付け」。これは行かねば。
>>569 親子会逝ってきました。「上首尾、上首尾♪」でしたよん。
・米吉「商売根問」
・小米朝「青菜」
植木屋さん、お似合いのキャラですねぇ。また、CDではわからない仕草の
オカシイこと。見にいってよかったと思いました。
・米朝「足上り」
芝居噺は米朝師匠ですね。よかったです。でも、歌舞伎座の百年目みたいに
トチって、ゴマかしてました。重要なとこじゃなかったですけど。
・小米朝「地獄八景亡者戯」
紋付ハカマで登場。「米朝高齢のため、小米朝が代わりに」というマクラ。
吉朝さんみたいに盛りだくさんじゃないけど、長丁場をしっかり演じてました。
私は上出来だと思いましたよ.。「近日…」の看板が黄ばんでる、って(w
「小米朝はたいしたもんだ」ってのが、終演後の観客の声だったようです。
571さん
レポありがと。
>「たいしたもんだ」
なら良かったですね。
看板もいい加減黄ばみもしますよね。
あの看板もここ何十年か掛かりっぱなしですからね(w
まぁまだまだ看板古びるままにしときたいもんですが。
8/5かー。
仕事休めないな。(泣
573 :
重要無名文化財:03/05/25 17:53
>>568 へぇ、そのとおりで(w >道新ホールの会
なかなか拝みに行けない…と言っておきながら、昨日は木戸銭の15倍の交通費を
払って、吉朝独演会に逝っていました(オイ
猫の忠信をやってました。小米朝さんのはCDでしか聞いたことないけど、猫の正
体がばれる芝居がかりのところは、吉朝さんの方が気合い入ってますな…
「あれ、あれ、あの三味線」の台詞の前に、一瞬流れを止めておいて、そろそろと
「あれ、あれ…」と入っていく間の置き方がまた絶妙で。
去年「市川堤」を見たときもそうだったんだけど、この人よっぽど芝居好きなんだろ
うなぁ…と思った。(ただ芝居を見るのが、というのじゃなく、自分で演じるのが)
小米朝さんも芝居噺は得意のようだし、実際気合いも入ってると思うのだけど、正直、
吉朝サンの方が今のとこ上手(うわて)か…という気もする。
まぁ、吉朝さんについてあまり言及するとスレ違いになるので、この辺で。
そして、紅梅亭の大喜利も見ました。
>559
>つまらんかったら居た堪れない…
つまらんというか…答えが真面目すぎというか、いい子すぎというか…。
それより、メンバーの方々のぼけっぷりが可笑しくて仕方なかった(w
8/5、三枚起請ネタおろしですか…
次は、ちょうど土日だから8/16〜17の一門会で大阪旅行を、と思ったけど、夏季休
暇もぎとって京都旅行にしようか(w
お盆時期は旅費も高いし。
574 :
重要無名文化財:03/05/25 17:55
あら、うっかりageてしまった…えらいすまんこって。
私も京都行ってきました。
「青菜」のマクラは入門の経緯の他、近況報告で、
5/10藤沢で「モーツァルト」。それを企画したのが台湾人女性で、当日に飛行機でやってきた。
次の日、京都の宮津で落語と講演。その後(?)大阪の都ホテルで食事。
「マジなんでございますよコレ!」
「ゲホっ、ゲホっ、ゴホっ・・・・私は大丈夫。」
「青菜」は初めて生で聞いたのだけど、
ちょっと「旦さん」が、若く、荒っぽい所があり、
植木屋さんとの対比が甘くなってしまった感じでしたが、
でも、全体的には良かったと私も思います。
「おさきさん押入れから飛んで出てるやないか」って、本当に横っ跳びしてたんですね(w)
「地獄」では、念仏街で「白装束集団」が既に商売を始めていました。
「電磁波コワいぃゆう割には携帯電話で喋ってはりまんねん」
ほんとに勘当されたの?
ネタなんじゃないの?
実家に顔出すのが月1回程度なんて、ごく普通のことでは…
(それとも、噺家の世界ではそうではないのか…?その辺はよくわからん)
マクラかなんかで勘当ネタがあったの?
>578
この前放送された「平成紅梅亭」の大喜利で、ざこば師匠が「小米朝、
とうとう勘当」と発言。
で、その時に、隣に座っていた小米朝サンとの間に、
「お前、実家に顔出さんかい!」
「出してますよ!…月に1回」
「それが親子か!」
という会話があったのです。
何でそんな発言があったのか、寝ぼけながら見たのでイマイチ覚えが…
「最近の十大ニュース」というお題の解答だったっけ?
579ありがとう
関東じゃ見られないから。
しかしそんなたまにしか実家行かないんじゃ、あまり稽古つけてもらえないんじゃ…。
571です。大事なこと書くの忘れてた。親子会は満員でした。
あと、なぜか松竹の舞台のビラを置いてなかった。
小米朝さん、あれはやっぱり恥ずかしいのかしらん。
紅梅亭の大喜利、録画してたんで見返しましたが。
1〜10に時事ニュースを被せるというので、「ここのつ」で「こ…小米朝、
親に勘当される」とざこば師匠。「これは、マジや」「顔出せ、武庫之荘へ…」。
小米朝さん、何か言い返そうと口をパクパクさせるが、何も言えず。
んで、ざこばサンの「それが親子か!」のシーンになるんだけど、
どうもこのあとワンシーンを編集でカットしてある(ざこばさんの手の位置が
違う)。なんか問題発言あったみたい。
そのあとに南光さんが「なんか世間がしらーっとしてきたんですけど。
そんなあんまりマジなこと言わないように」とか言ってますし。
親子ゲンカでもしたんかな。
−−−−
「十(とお)」で、小米朝サン、「とうとう小米朝、米朝襲名!」とボケて、
南光さんが「そんなん、決まっても、オレとざこばさんで反対するわ」と(w
そいや、南光さんも一門では年長者のうちですもんねぇ。
>558
道新ホールの会、この前まで「桂米朝落語会」になってたのに、
いつの間にか「米朝・吉朝二人会」になってますね…。
つーことは、若旦那は今年も札幌へは来ない。
584 :
重要無名文化財:03/05/27 07:52
不穏な大喜利だなぁ…。
やだなぁ「不穏な大喜利」なんて。
不貞な大喜利は?
>不貞な大喜利 ?
どんなんじゃ?
勘当というか、小米朝なんかいっそ破門してしまえ。
>582
>「十(とお)」で、小米朝サン、「とうとう小米朝、米朝襲名!」とボケて、
>南光さんが「そんなん、決まっても、オレとざこばさんで反対するわ」と(w
じゃ、誰なら賛成するんだろう…
吉朝…は、ざこばと犬猿の仲だし…けど、そういうのは置いといて、実力だけ
見ればオケーとか?
それとも、誰が継ぐのも賛成しない、米朝は永久欠番派なのか?
三枚起請、楽しみだなぁ〜♪
稽古つけてもらえなかったりしてナー
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
保全sage…ついでに話題を振ろうと思ったけど、しばらく何もないよね。
6月はお芝居モードだから。観に逝った方、感想をよろしくお願いします。
話題振り…でもないんだけど、2日くらい前から、産経新聞の夕刊で米朝夫人
(=小米朝サンのお母様)の聞き語り記事が連載されてますね。
産経新聞の販売エリア外なので、電子購読で読んでます。
今は1週間の無料お試し期間中なんだが、1週間以上続くようなら、この
記事読むためだけに有料購読申し込みしてしまいそうな私は逝ってよし?
>>594 情報感謝。キーワードは「米朝」じゃないとひっかかんないみたい。
あと、「桂小米朝の私的上方文化論」を6月から産経新聞東京本社版の
毎月第1土曜日に連載らしい。
◆6/27(金)「尼崎落語勉強会」
尼崎市総合文化センター7F会議室18:15〜
雀太/佐ん吉/吉坊/雀五郎/小米朝/米左/南光
もし、いらっしゃる方あればレポ宜しく。
◆6/30(月)サンケイホール18:00〜
第40回なにわ芸術祭
「復活!上方風流まつり〜極めつけ上方名人揃い踏み!〜」
の、もちろん司会。
先日、横浜の放送ライブラリーで、
NHKドラマスペシャル「しあわせの国青い鳥ぱたぱた」をちらっと見ました。
でも、そのとき全然時間がなく、前半の出演場面をちょこっと確認しただけ…。
なので殆ど分からないけど、
どうやら便利屋のボス(と言っても若者同士でやってる所の)
妙な標準語。ここでもやっぱり女たらし。
キスシーン、濡れ場(という程のものでもないが)有。
「お早うお帰り」…か。いいなぁ。
あ、聞き手は「米朝落語全集6巻」の月報(つうか、「全集だより」)に付いてた、
米朝夫人へのインタビューをされてた方ですねぇ。
これに、'81年の大阪・新歌舞伎座で「戻橋」をやって、綱を小米朝サンがやった
と書いてありました…と、話題をムリヤリ小米朝ネタにしてみる。
キーワードは「桂米朝」がいいみたい。これでも小米朝サンの記事も
引っかかって、「アメリカ−朝鮮」の記事が引っかからなくなる。
…で改名の話題に飛ぶけど。小米朝は、Googleとかで検索すると現小米朝と
前小米朝しかひっかからない。もし改名して「八十八」にすると
数字の八十八に埋もれてしまう。
できれば改名して欲しくないナ。
>>570 「三枚起請」も楽しみだけど、「桃太郎」は踊りをお願い!会社早退して逝くから…
>>596 キスシーン!? 私の小米朝サンがぁ!と、ネットオカマデビュー(w
>601
甘い!そういう時は、逆に「きゃー!見てみたい!」に一票!(w
…そんなん私だけか…
スマソ、六道の辻で野垂れ生きてくる。
話の流れに関係ないけど、今日仕事中にはっと気づいたら
「諸般の事情」のふりがなが一瞬本気で分からなかった・・・。
「ショパン」だっけ?「ショハン」?あれ〜。
野垂れ生きすべき?
>>603 仕事中に何考えてんだか(w 頭の中すっかり、「掛取り」も〜どなんだねえ…
>「掛け取り」もーど (w
ちゃんと「仕事」モードで、書類の文面考えてたら気づいたんだが。
あ、でもあれは広義の請求関連業務だったから…。
「掛け取り」モードと言えなくもないか。
しかし「私的」って言葉が好きなのかな?小米朝さんは。
前に話題になってたスカイパーフェクTVの「伝統文化放送」ですが。
やはり6月は桂小米朝独演会(1/11 東京日本橋劇場)の「地獄八景亡者戯」ですね。
6/2 11:30-12:45
6/7 17:00-18:15
6/12 9:45-11:00
6/17 17:45-19:00
6/22 12:30-13:45
6/27 11:30-12:45
う〜ん、1か月だけでも、加入しようか?
10/19(日)に鳥取で「どんならんな」口演だって♪ 昼夜の2回公演。両方とも見るぞ!
予定では、これに続いて「こしあん」、「秘密の結婚」、「後宮からの逃走」、「椿姫」
がラインナップされている(椿姫に至っては7年先(w)。
さぁ、題名を予想しよう…って「まってき」はどうなった?
談志ネタですが。2002/10/24の高座で小米朝の阿弥陀池をマネして批評した
らしいです。米朝師匠と仲良しなのはわかりますが、小米朝サンまで相手に
してくれるのは、少々解せない。
>606
ついでに、「京都チャンネル」の「オペラと歌舞伎」、
6月の再放送(初回放送/2001.9.11のもの)で、
9回目のほうは小米朝さんがゲストの「オペラと落語」です。
因みに独演会(上)は、
あさ吉「時うどん」/小米朝「七段目」でした。
610 :
重要無名文化財:03/05/30 07:13
>608
>小米朝の阿弥陀池をマネして
「阿弥陀池」、前にBSでやってたのを1回見たきりだけど、アレは確かに
大げさすぎてどうかなぁ…と漏れも思った。
落語だから多少の誇張はあるだろうけど、ああまで大げさなのは、会話とし
て不自然。
会場は大受けだったようだけどさ、漏れとしては「?」だった。
実は落語歴が長くなくて、「阿弥陀池」は他に米朝さんとこぶ平さん(の
「新聞記事」)しか生で聞いたことないんだけど、どっちも大げさではな
いのに十分面白かったし。
他にやりようがいくらでもあるような気がしてならんのだけど。
と、批判記事でageもどうかと思うけど、下がりすぎてるので保全age。
>610
小米朝「阿弥陀池」・・・。音しか聞いてないんだけど
そーかー大袈裟なのか。
まぁ、音だけであの勢いで動きがついたら大変か。
こぶ平さんの「新聞記事」はなんだか暗いなとか思ってみてしまったんだけど
米朝さんも音しか知らないけど、バカ者に愛嬌があるのに、
抑制は効いてるんだろうなって思った。
その談志の小米朝の真似って見てみたい(w
何も「阿弥陀池」に限ったことじゃねぇだろが、ホゲ女ども。
小米朝のCD新発売!って、良く見たらいままでの5枚をセットにして
販売するのができただけだった。でも、バラで買うより500円くらい安いし、
なにより一部のCDが在庫切れだったようなので、入手性は確実によくなる。めでたい。
…って、買う人そんなにいるんだろうか。
614 :
重要無名文化財:03/05/30 22:31
買うような人はすでに買ってそうだな。
五枚揃たか
地獄はまだかいな♪
洒落てお盆の地獄の釜が開く日に発売とか…。
しないかそんなこと。
セットねぇ…もう5枚全部持ってるしなぁ…
何かオマケとか特典があるわけでもないんだよね?
コレ、「在庫切れ以外のは全部持ってる」という人はかえって困るかも。
持ってないのは欲しいけど、他のは重複してしまうし…と。
在庫切れの分だけ再販、の方が小回りがきいて良かったような。
しかし、何で今時期セット発売なんだろう。
もしや改名記念??
(だったら、そっちの情報が先に出るか…)
>616
要するに、小米朝さんだけじゃなく、東芝EMIから出てる
落語シリーズもの全て(…かどうかはわからないが)につい
て、全巻揃いのセットを組んだってことですかね。
ところで、「和っ子の金メダル」とか「ええにょぼ」なんかは
どんな役回りだったんでしょう?
>616,617
なるほど、そういうことか。 ←CDセット販売について
>617
「ええにょぼ」は、和田アキ子の旦那役だったと小耳に挟んだ。
図書館でノベライズを見かけたので読んでみた…けど、和田アキ子らしい
人物はなんとなくわかったが、その旦那は登場せず描写も一切なし。
(女医が主人公で、勤務先の病院の婦長が和田アキ子…のように思ったけ
ど、違うのかも)
619 :
重要無名文化財:03/05/31 12:54
メールで、ざこばの娘関口まいを高松へ泊まりデートを誘っているらしい
620 :
重要無名文化財:03/05/31 12:59
まいタン・・・(*´д`)ハアハア
621 :
重要無名文化財:03/05/31 13:01
おいおい…いくらなんでも、世話になった兄弟子の娘にそりゃ
ねーだろ…もう最低な野郎だな。人間のクズ。
女どもは、こんな奴でもいいのかね。
623 :
重要無名文化財:03/05/31 13:15
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
格好の叩きネタ!(w
>619、ソース詳細きぼんぬ。
ソースは?小米朝さん、今度の芝居&ケイコでいくらでも口説く機会はあるし、
パソコンだのケイタイだの苦手(つうか使わない)タチだからねぇ。ガセネタと見た。
>>621 故郷に錦(とはちと違うか)。
625 :
重要無名文化財:03/05/31 15:52
>>623 お昼のたかじんの番組でやってたやろ。
ちなみにざこばも出ていて、「泣かしたる」とコメントしてた。
626 :
重要無名文化財:03/05/31 15:59
洒落や冗談でなく番組内でそんな話したの?
関西の番組?
しかし何故高松?
最近小米朝さん讃岐うどんのレポーターやってたって話だけど
うどんがうまかったのか?
(おいおい)
628 :
重要無名文化財:03/05/31 19:30
>625
すまんね、放送圏外だから見てなかった。
しかしまぁ、もう小米朝も終わったね…総帥の息子がこんなアホじゃ、
一門のみなさんもさぞタイヘンでしょう。
629 :
重要無名文化財:03/05/31 19:46
こいつ、新聞等でインテリぶって政治論なんかかましてるが、
「こういう行動をしたら、こうなるだろう」と考える脳みそは
ないのかね。バレないとでも思ったんか?
(つーか、自分にも娘がいるなら、自分の娘が同じように妻子
持ちの男に口説かれたらどう思うか…と考えるくらいできない
のか?)
アタマ弱すぎ。
>621じゃないけど、ざこばにはずいぶん世話になってるんだろ?
その上、現在の一門の筆頭弟子だし。
それを怒らせたんじゃ、もう先は見えてるね。
ま、どうなったところで自業自得だけど(w
630 :
重要無名文化財:03/05/31 21:01
つか、噺家として先がどうとかいう前に、よっぽどできた
嫁でない限り家庭崩壊・離婚が先じゃないの?
勘当ってのも、あながち洒落じゃなくなるかもね。
631 :
重要無名文化財:03/05/31 21:21
釣られすぎ。
慰謝料1000万くらいでカタつくと思われ(うち300万は仲介者へ)。
このネタ。
真偽のほどは知らんけど、関連の書き込みはほとんどが見事にageてますなぁ。
634 :
重要無名文化財:03/05/31 22:43
荒らし・煽り・叩きはageが鉄則です(w
636 :
重要無名文化財:03/05/31 23:10
煽りに乗ったらageられる♪
しっかし本来の人口が極めて少ないから
まともな確認が困難という状況みたいだな。
637 :
重要無名文化財:03/05/31 23:37
本来の人口が少ない上、どうやら関西圏以外に住んでいる人間が
多いらしい。
よって、ソースの番組がどのようなもので、この話題が出たとき
の雰囲気がどうだったのか、ネタ洒落だったのかマジだったのか
判断できる人間がいない。
こういう、単なる「女好き」ネタとは違う、具体的なソースが示さ
れた浮気・不倫ネタは、女性ファンにとってはレスしにくい話題な
ので、女ばかりらしいスレ在住者はコメントができない。
それに乗じて、普段ヲチしている荒らし予備軍がage荒らし開始。
638 :
重要無名文化財:03/05/31 23:53
状況も分からんと
コメントは出来んわなー。
たしかに関西テレビに土曜昼のたかじん番組はあり、今日はざこばさんが出たようだが。
中身や雰囲気は見てないと分からないものな。
考えても仕方ないから
他の話でもしますか?
とか言いつつ、話題に困ったりして。(w
639 :
重要無名文化財:03/06/01 00:17
ていうか、この番組を見てた人、見てなかった者にも
よくわかるように詳細キボンヌ。
これ誘ったってのは最近の話なのん?
どこまでマジかわかるような内容は出なかったのー?
まー、「グルメデート」でも女の子食いまくってたって
評判だし、かなり信憑性高そうだけどねー。
いかにもそういうことしそう(w
>>638 > とか言いつつ、話題に困ったりして。(w
そうそうネタもないしねぇ。と、いいつつ。
今度の「上方風流(かみがたぶり)」。エラい豪華メンバーなんですよねぇ。
文楽・義太夫初体験に良さげと思ってるんだけど…平日の6時だと、
逝くの大変で。私は、職場から近いからまだいいけど。
どうでもよろしいが、この前の平成紅梅亭を見ていてふと思ったこと。
小米朝さん、筆を持たせたら達筆なのに、普通に書いた字はそんなんでも
ないなぁ…。
(フリップにマジックで書いた字を見て)
いや、私の知り合いに高校の書道教師になった人がいるんだが、普段から
お手本のように美しい字を書く人だったもんで、「筆字の上手な人=普通
に書いた字もキレイ」、なのかと思ってたのさ。
だからどうだってことでもないけど、ぱったり流れが止まっちゃったから
とりあえず。
いい具合にsageが入ってきたところで。
NIKKEI NETウィークエンド版の、米二さんの連載コラム。
今回ちょこっとだけ、小米朝さんの話が出てますな。
(一門で芝居をやったときに、小米朝さんが次郎長親分だとか浅野内匠頭の役で、
家来はみんな兄弟子。後輩の小米朝さんを「親分」だとか「殿」だとか呼ばねば
ならず、楽屋では向こうから「兄さん、兄さん」と呼んでくるので何かヘン。彼
もやりにくかったことでしょう…という内容)
ところで、「イチマイ」の検索システムに、早速「桂米朝」で登録してみました。
が、米朝夫人の連載は、5月26日の第1回しか引っかかってこない…
>>643 「米朝」がキーワードとしては良い模様。でも、第2回がひっかからない。
写真もないしねぇ。職場で産経取ってたので、そこで写真は見てます。
ネタ切れなので、この前の親子貝の「地獄」の話でも。
小米朝さんの場合は、「棺おけのスキマ」からは見ないんですよ。これが。
わざと書きませんが、ある意味リアルというか。ちょっと感心しました。
サバに当たる人も、自分の葬式見ずに地獄に来てたりしますし。
閻魔の顔、前にどなたかが米朝似とおっしゃってましたが、私は吉朝さんの
に似てたと思いますが…
米朝さんも枝雀さんも、「はらばりた屋」は舌が回らなかったようですが、
小米朝さんはちゃんと言えてましたね。吉朝さんは滑舌を強調するように
繰り返してたりしましたが。
宗教ネタも危なさ120%。「入り口2ヶ所で、中は一緒」とか(w
鯖に当たる人は、他の人のでも、自分の葬式見ないで来ませんでしたっけ?
646
色んな人の聞いてると比較のしようがあっていいな。
自分は1月の東京独演会が初地獄、初小米朝だったりする新参者なので
その時点では比較とかしようもなく聞いてたよ。
ただ子供の時絵本で読んでもらってて
これが軽業師や医者の一行4人のエピソードだけを描いたものだったので
「薄い絵本一冊にまとまる話がそんなに大ネタと言われるんだろう?」
と実際に聞くまでは不思議に思ってた。
絵本は「じごくのそうべえ」。
軽業師そうべえを主人公に据えて展開。
なかなかいいと思うので周囲のお子さん方にどうぞ。
>>647 あ、ゴメン。おっしゃる通り。ただ、小米朝さん以外の場合は、これをネタに
してなかった。小米朝さんはこれをネタにしてる(聞いてのお楽しみ)。
私は高座で聞いたことあるのは吉朝さんのと小米朝さんのだけ。
CDとDVDで、米朝(新(DVDはCDと同一)・旧(CD))、吉朝(CD)、
枝雀(CDが初演、DVDは別ソース)、文我(CD)を聞いた。
聞き比べると時代差もあるし、演者の工夫もそれぞれでおもしろいよ。
今日のテレビで米朝さん、「誰も破門にはしてない」って言ってましたよ。
「今までしていない」だけであって、「これからもしない」とは
言ってないだろ。
ヴァカ女、必死だな(w
例の芝居、もう幕が開いてるんだな。
屑屋は無事にしてるのかな。
(↑よく分からない煽りに影響されてんな)
屑屋、売った仏像から小判が出たりすんのかな。
まぁ喉こわさんようにおきばりやす。
だね。
去年は散々な声になってたしねぇ…
今年は上方風流の司会がスグ後に控えていることだし。
喉を壊さないよう上手くやりなはれ、若旦那。
>>653 でも、そうぞうするにケイコや舞台で喉痛めるんぢゃなくて、終演後の宴会で
体調崩してるんでわないかと…お体だいじに〜
>654
いや、アレは多分、本気で喉の使い過ぎだと思う。
なんつか、体調崩してるとかじゃなく、他は平気なのに声だけが出なく
なってるって感じがしたよ。
発声の仕方が悪いんじゃないかなー。腹あんまり使ってないとか。
去年の上演中は、ラジオのレギュラー番組で「ざこばさんや南光さんは
大丈夫なのに、私は喉が弱くてダメです」と言っていた。
>>655 そうなんですか。でも、今回の役だと多分大丈夫かと…
本当にただの屑屋なら。まだ正体わかんないからな〜。
そう、ただの屑屋と見せかけて実は…なんてことがあったりするかも(w
屑屋といえども、ちゃんと名前が付いてるようだし。
このスレの人は、今のところ誰も観に行く予定なし?
…私は行けない、旅費がないから _| ̄|○
小米朝さんのマネージャーは若い女性、と…
いいのか米朝事務所、そんな火にガソリンぶっかけた上に風を送り込むような
真似をして…(w
マネージャーは若い女性
と見せかけて実は男
ってのはどう?安心?
実は○○ってのは、屑屋の話か。
意識変革だかをして、25周年をどう過ごすんだか。
落語やってくれ〜。
色の道も国際政治も放置していいから。
小米朝独演会の放送で話題になってた「伝統文化放送」(スカパー)が、
歌舞伎チャンネルに変更されて、放送内容は歌舞伎中心になるって本当
かしら。(←伝統文化放送スレにそう書かれてた)
入ろうか入るまいか迷ってたんだけどなあ…
落語が減るなら、やっぱりやめとこうかしら。
小米朝ネタじゃなくてゴメソ。sage(デフォルトでsage進行だけど)
芝居観ましたよ。
でも流れからして芝居の後「上方風流」の司会が務まりそうか否かを
言っただけでもネタばれになってしまうのですね。
ああいう芝居は、お客さんぺちゃくちゃ喋りながら観ますよね。
それで屑屋の登場の場では、小米朝さんとのギャップから、
「あれ、小米朝?」「小米朝やんなぁ、あれ」「小米朝やろ?」
「まぁ、あんな役してはるわぁ」等の声があがっていました。
南光さんの家光が出てくるだけで客席から笑いが。
殿様言葉でセリフを言う度、またクスクス。
何も本人、笑わせる芝居をしてるんじゃないのに…(W
泣かせる場面でも、ざこばさんはじめ皆泣きながらの熱演の中、
南光さんが喋る度にやっぱり笑いが起こる。マジなのに。(マジだから)
でも、なんだか知らないけど、南光さんの家光にはそれだけじゃない趣がありました。
南光さんに妙にハマった。
とは書いてみましたが、全体の感想を述べますと、
やっぱり去年のが観てみたかった…(W
ネタばらしせんといてくれてありがとう。
来週行こうとか思って。
南光さん出て来ただけで受けてるんですか。
でも分かる気がする。チラシを見せた人達に「南光さんよく化けてるなぁ」と言われたし。
662 :
重要無名文化財:03/06/05 20:28
>658
別にどうもしない。今までと同じ。落語はしない。
い ま さ ら 期 待 す る だ け ム ダ
今日の夕刊に、8月21日の米朝吉朝二人会(札幌)の宣伝が載ってたん
ですが、見ると、吉朝さんの他に、米八さんと米二さんとしん吉さんが来
るらしい。
惜しい、米二さんで止まっちゃったか…(w
(しん吉さんを除いて、吉朝さんから入門順に3人続き。もう一人続けば
次は小米朝さんだったのに…って、そういう問題じゃないか)
…こう書くと、米二さんに不満があるように見える?
そんなことはありませんよ(それどころか、好きなのでとても嬉しい)。
しかし…来年こそは是非…
いやむしろ、親旦さんは来年も来てくれるのか?北海道は遠いから今年で
打ち止(略)
今日までの親旦さんのデイリースポーツ連載。
途中で気づいたので初日の分を取り寄せでゲット。
初日のネタは後継者なんだが
「いつまでも小米朝ってわけに行かないから名前を考えろとざこばがやいやい言ってる」
ということは、八十八で決まった訳でもないのか?
他、「誰を米朝に」
ってな上方落語サイトやスレッドが荒れそうな話は勿論なく。
初めて買ったがデイリースポーツって凄いな。
虎キチのための新聞なんだな。
小米朝さんもスポーツ紙買うならデイリースポーツか?
>>664 すっごくスレと関係ない話だけど。デイリーは阪神とは何の資本関係もない。
東京でも似たような状態のスポーツ紙あるけど、あっちよりずっと純粋。
阪神はこの何年か低迷してたから、紙面を作るのにすごく苦労してたらしい。
今年は違う。秋には間違いなく道頓堀が人で埋まるぞ(w
私は阪神ファンじゃないけど。関西在住なので…
日刊スポ⇔朝日、スポニチ⇔毎日、報知⇔読売、サンスポ⇔サンケイ、デイリー⇔神戸
提携関係があったように思う。デイリー→神戸→トラの構図が描けたのだが・・・
武庫之荘は尼崎市で兵庫県。でも電話は06で大阪市外局。
関係あるようで何の関係もなかった・・・
デイリー紙面が虹色。
盛り上がってるんだなーというのは野球音痴でも分かる。
中川三兄弟は贔屓の野球チームがバラバラだったので大変だったと語る親旦さん。
小米朝さんが阪神、弟さんが阪急と巨人。
内弟子さんにそれぞれ別の球場に連れていってもらってたらしい。(w
お弟子さんも大変だ。
全然スレと関係ないけど、双子でも贔屓のチームって違うもん
なのか…
>双子でも贔屓のチームって違う…
ヲカシイ(w
巨人vs阪神戦の時なんか、どうしてたんだろう…(w
武庫之荘に血の雨が…と思いきや
贔屓チームが負けた方は「素うどん食うて寝る」という平和的解決が行われていたとかいないとか。
こしあん取って!までは、確か貝塚コスモシアターの人がプロデューサー
やってた筈なんだけど。
何らかの理由でコスモシアターと縁が切れて、鳥取に場所を移したのか?
今後鳥取でばかりやるの?
ひい…。
673
でも、
>>672って、2000年の内容だよね。
オペらくご(今んとこ)最終作の「こしあん取って!」より前じゃない?
>>468によれば、「待っとき!」は2002年の予定だったというんだから、
やっぱりそれとこれとは別モノって気もするが。
オペらくごは、あくまで原題をもじった改題がついてて、設定や登場人物
も全部大阪に変えられてたけど、鳥取のはまんま「魔笛」で西洋風だし。
でも、>673の言うように「コスモシアターと縁が切れて」、今後は違った
コンセプトで、鳥取で続けるのかも知れないし。
ラクゴペラの脚本・演出家って、オペらくごとは違う人なんかな?
オペ落語とRAKUGOPERAは別物みたいですねぇ。演出家も豊田千晶ではないですし。
http://www9.ocn.ne.jp/~opera/new3.htm によると、下記のような記載がありますから。
>平成15年度公演事業RAKUGOPERA「ドン・ジョバンニ」の取り組みについては、基本的に次のようにする。
>☆スケジュールは次のとおりとする。
>キャストオーディション 4/6(日)14:00〜(カウベルホール)
> 同日二回公演とする。
>10/19(日) 一回目14:00〜 二回目18:30〜
>☆ダブルキャストとする。
>
>平成15年度研修会の取り組みについて
>☆企画は従来の方式を踏襲する。
>※オペラ「ドン・ジョバンニ」演出の実際 講師/中村敬一氏
>開催日程 平成15年8月24日 10:00〜17:00 カウベルホール
しかし、RAKUGOPERAの舞台写真、ショボいな(w いかにも低予算なのがわかる。
これに小米朝さんを絡ませる意図がいまいち読めないなぁ。あ、歌手にセリフの
練習させる予算を省くためか…
お母さんの連載「なにわ華がたり」、いったんお休みで23日再開とのこと。
おもしろいので、再開後も期待大。
>677
身長164pって、当時の女性にしてはかなり長身ですよね。
というか、今でも「かなり」とはいかなくても、十分長身。
…でも、小米朝さんには遺伝しなかったのね…
キッスブギの記事を見て、何年か前のNHK朝ドラで、女性講談師が
顔を半分ずつ男と女に塗り分けてロミオとジュリエットをやる、とい
うシーンがあったのを思い出した。
>>678 未熟児で生まれて小さいときは病気ばかりしてたっていうから、
そちらの影響が大きかったのではないかと。
え、そうなんだ。知らなかった >679
681 :
重要無名文化財:03/06/11 19:34
私的国際学 まだ更新されないね。
まぁ読むと何とは無しに不安になったりもするんだが。(w
WEBでのあの写真は演説風にわざわざ撮ったのかね?
ちゃう、かい枝じゃなく、こけ枝だ…(鬱
小米朝さんと枝雀さんって、正反対だな。
1. 枝雀さんは、たちきれ、三枚起請ができない(地獄八景のネタにしてる)
あんなに沢山持ちネタあるのに。
小米朝さんは、あんなに持ちネタ少ないのにたちきれ、三枚起請ができる。
2. 枝雀さんは稽古が大好き。小米朝さんは大嫌い(w
3. 枝雀さんは日常生活ではかなり無口だったらしい。小米朝さんは
ほっといたらしゃべりっぱなしみたいに想像される(←違ってたらゴメン)
…だから、どうだってことはないけど。私は小米朝さん好きだよ。
685 :
重要無名文化財:03/06/12 09:29
枝雀さんの稽古好きについては爪の垢を腹一杯小米朝さんに飲ませたいとこだが。
今となってはそれも叶わぬ…。(涙
>684
>小米朝さんは、あんなに持ちネタ少ないのにたちきれ、三枚起請ができる。
「できる」と「覚えたコトをとりあえず喋れる」とは、全くの別物だよ。
三枚起請をどの程度「できる」のかは、まだ分からないし。
稽古嫌いって、自慢できるこっちゃないしなー…笑い事じゃ済まん。
やる気ありそうなのは口ぶりだけで、一向に欠点が改善しないなんてことが
いつまでも続くようじゃ、いい加減に見切りたくなるよ。
「噺家の価値は噺の上手さだけじゃない」とかいうこと以前に、プロの姿勢
としてどうなのかな、と思ってしまう。
言ってる本人はどうか知らんけど、見てる方が恥ずかしいというか…
稽古し倒して出来上がったモノをありがたく思う人もいるし、
稽古サボって当日出来上がったものをありがたがる人もいる。
結果か良いならどっちだっていいけど
後者はなかなかいつもいい出来とはいかないからな
たいていの場合。
だからこそ不意打ち1発を期待する。
奇跡の一席 とか言うて? (w
さて多摩においでの親旦さんとこに逝ってこよ。
>688
稽古をするっていうのは、最低限当たり前というか、それが
できない人はプロ失格だと思ってた。
たまたま上手くいきゃいいけど、さぼった結果の出来が最悪
で、それをありがたいと思わない客には、時間と木戸銭返し
てくれるの?
ていうか、そういう結果をありがたがる人ってホントにいる
の?
>>681 更新されてますた。
…が、どこが国際論なのかと小一時間(ry
来てと言われても、そう気軽には… 公演終了後、どなたかネタばらしを
プリーズ。
産経新聞やら日経ネットやらが、「落語」フォルダにブックマークされて
いる自分のブラウザに、ちょっと苦笑してみる土曜の午後。
>>686 所属事務所の問題かな。ドイツ語だせないのは。米朝事務所なんで、
東芝EMIからでないとダメなのかもしれない。激しくDVDきぼん。
更新見ました。
>どこが国際学かと…
もっと大きな視点を持って読まないと(w
より良い国際社会を目指すにも、まずは自分の足元から、
上方の芸人なら道頓堀の芸能の繁栄から
というリッパなお考えあってのこと(w
とか言いつつ(w ← ってなんだよ。>自分
>694
いや、やっぱりドイツ語はそれほど需要が高くないのかも知れん。
携帯電話のNHK着メロサイトで、NHKのいろんな番組のテーマ曲を
DLできるようになっているんだけど。
ETV語学講座ではイタ語とかフラ語とか女性タレントで視聴率稼げて
る番組の曲データは置いてあったものの、ドイツ語のは無かった…。
01年度のエンディングとか、02年度のオープニングあたりがあったら
使いたかったのに…やっぱり中年オサーン語学番組のテーマ曲など誰も
使いたくないのか…と思ったものです。
亀レススマソ。
>560
>一瞬、オフでも企画しようかと思ったが、…
オフとまで行かなくても、一度2ch@IRC板にチャンネル立てて雑談くらい
どうだろう…と、ふと思った。
698 :
重要無名文化財:03/06/16 01:40
何人参加するかな
やはり4人?(w
さて、芝居見た。
なんと言っていいやら。
見事な裏長屋の屑屋っぷりですな。
仕事しろ屑屋!
って無理?
ちゃんと店賃払ってるのか。心配。
あ、いいなぁ。芝居…。公演期間終わったら、ネタばらしを希望。
大阪在住なれど、芝居までは手が回らない。
700 :
重要無名文化財:03/06/16 11:19
ざこばさんと南光さんがカーテンコールで
「友達、家族、近所の人……知り合いでない人でもいいからこの公演勧めといて」とか言ってましたよ。
土曜夜に見たけど、多少空席あったみたいだし
平日はどうなんだろう。
カーテンコール、小米朝さんの出る幕は無し。
せっかく土曜の晩に関西にいたのにハートフル大阪見損ねた。がっくり。
試しに、金曜の晩あたりに立てて見ようかしら >2ch@IRC
23時くらいになったら、それらしいチャンネル名つけて立てときますわ。
週末の夜だから人集まらないかも知れないが、まぁ誰も来なかったら早々に
閉めて、素うどん食うて寝ます(w
>700
>せっかく土曜の晩に関西にいたのに…
私はこの前大阪に行ったとき、大阪駅から徒歩8分の筈の宿を探して延々と
彷徨い歩き、駅に着いたのは21時前だったのにもかかわらず、ハートフル
を見逃しました。がっくりくり。
教訓:いくら安いからと言って、土地鑑のあまりない所で、裏路地の宿なん
ぞ取るもんじゃない。
大阪の駅周辺は他所者にはつらい。
さまようよね。
なんなんだあの巨大で重層的な地下は。
今日、帰り際に荷物預けたロッカーにたどりつけないとこだった。
冷や汗かきました。
金曜夜、帰りついてたら探します。
でもそのシステムをあまり理解してないので、そのチェックからせんとだめだ。わしは。
地下を通らないと行けないところがあるのが、問題なのだと思う。梅田で迷うのは。
普通の地下街って、わかんなくなったら地上に行くという手があるけど、それが
通用せんからな。
でも「ハートフル」は見れなくて幸せだったかも(w
金曜夜ですな…了解。
ハートフル
見られない方が幸せな番組なのか。
一体どんな・・・。
しゃーけど、はーとふるのとぼけた風貌好っきゃわあ。いつもと変わらんねんけど。
>>707 ある意味、いまどきあんな人いないよね(w
710 :
重要無名文化財:03/06/20 14:30
8月2日 国立演芸場 で三題噺の会 出演
9月12日 神奈川県大和市 やまと寄席出演
関東組にはありがたい。
age
どうも間に合わなかったらしい。
失礼しました。
今晩23時台放送のNHKアーカイブ、「ええにょぼ」を取り上げ。
…でも、小米朝サンは出ないだろうな…。
一応見てみるけど。
途中からみたけど、やっぱり出てなかったのかな?それとも見逃したのか?
出たのは、
桂 小米朝(114)-(119)(121)(122)(127)(128)(130)(132)(134)(146)
とのこと。結構でてるやん。
>713
やっぱり出ませんでした。
途中から…といっても、その1回(15分)しか昨日は
放送されませんでした…。
お母さんの連載再開を祝ってsage
いよいよ、米朝さんと出会いましたね>お母さんの連載
もうすぐ小米朝サンが生まれますな。
今日は尼崎で勉強会。どなたか行きはります?
山中渓の「ほととぎす」って検索すると廃ホテルで心霊スポット
として有名ってでてきた。さては米朝師匠が殺したアリの祟りか(w
そうそう。小米朝さんの難産の話が次回でると思うんだけど。以前に何かで
読んだ覚えがあって、この前探したんだけど、出てこない。本に載ってた
はずなんだけど、「落語ノート」ぢゃなかったのかなぁ。
米朝師匠も、結局結婚したの小米朝さんと同じ頃だったんですね。
血筋なのか?
新婚旅行の旅館、夫婦で食い違ってるのは、他の誰かと行った記憶なんでわ?
まったく、親子して(w
難産の話、出てきましたね。しかも、生まれた当人の談(w
「落語ノート」とは、全4巻の「上方落語ノート」?
全巻うちにあるので、探してみまつ。(まだ熟読していない)
「あ゙ーきらくん!!」(ざこばさんの真似)は、「たーかしくん!!」に
なっていたのかも知れなかったのね。
何かで読んだと言えば、私は図書館にあった関西弁に関する本(タイトル
忘れ)で、
「うちの子たち、今の小米朝もそうだが、幼稚園ではみんなが話す標準語
風の言葉、家では関西弁と言葉を使い分けていたふしがある」
という米朝さんのインタビューを読んだことが。
>>718 どなたか行ったのかしら…
といいつつ、このスレは住人が少ない上に、近畿地方の外にいる人の
割合が高いと思われるので、平日の勉強会というのはなかなか難しい
かも。
「屑屋」って新聞の用語規定(コード)に引っかかるんですねぇ。「長屋の住人」
って何やねん(w
>>723 へーどっかに新聞記事出たんですか?
屑屋ってただの職業名だという話にはならないのね。なんだかなー。
たまに落語CDに「現在では適切でない表現が含まれます」とか
「実在の人物とは無関係です」とか書いてあんのを思い出した。
「実在の人物とは無関係」…って(w
いずれにしても面倒な世の中でございます。
>724
あの芝居自体の記事じゃないけど…
今、産経新聞で、米朝夫人の半生聞き語りが連載されていて、その中に
「『長屋の住人』として舞台に出演中の」小米朝に会って話を聞いた…
と書いてあったの。
別に、用語規定で言葉を変えたわけではないような気もするんだけど。
屑屋という細かい役柄を強調する必要もない文脈だし、何の裏もなく
長屋の住人と書いても不思議じゃないのでは…
「三題噺の会」って、三題噺を作って演るんですかね?
うわー気になる…行ってみたい気もするし、それでつまらんかったら目
も当てられんという気もするし。
いずれにしても、仕事で行けない可能性大なのが泣ける…
(4月の所沢も、5月の藤沢も仕事で行けなかった。貴重な関東公演だ
ってのに、最近こればっかり)
725
なるほど、お母さんの連載ね。
三題噺、その場で題をつのるのかな。
ドキドキしますな。
それとも、前もって、それぞれの演者に同じ三題が与えられていて、
作ってきた話を当日披露とか?
でもそれだと、他の演者と内容被っちゃうかも知れないしねぇ。
それに、三題噺ってその場の即興性が命って気もするし。
まぁ、とりあえず、明日の「上方風流」総合司会をつつがなく
こなしていただきたいと…
きょう、媚〜にお会いしてきます。ってもプロデューサー兼司会者ですけど。
ん?1日(ついたち)ってことはTORII寄席?
トリイホール、観光ガイドブックにも載ってるさ。
「毎月1日には寄席」まで。
いずれ行ってみたいなぁと思いつつ、なかなか難しい地方人。
どの噺家さんも、地方公演だと大抵大きいホールでやるから、
「収容人数せいぜい100人、やろうと思えばマイク無しで
も」という状況での寄席(というか落語会)は、なかなか経験
できないんでつよ…。
昨日今日とKobiの様子はいかに?レポお願いしますぅ。
着物の着崩れ、お母さんから指摘がありました(wハカマ着せにゃ…と。
そんな頃から、直ってないんだねぇ…>着物の着崩れ
お母さーん
まだ直ってないんですよー。着崩れ癖。
袴着けるよう、よく言っておいて下さい。
あれ読んでて、↑というような気分になりました。(w
世の中には動きが激しいからか、着流し姿を見たことがない気がする落語家が居ますが
それ見習った方がいいですな。
でもコービーの場合、袴着けてて上半身が着崩れたとこ見ちゃったしなー。
一体どうしたら…。
私も30日1日のレポきぼん。
1日…昨日30日の司会チョンボしたことを得意げに笑顔ではっきりとくっきりと
成功談より失敗談が良く似合う。
どんなチョンボを?
予想するに、出演者の名前間違ったりしたんぢゃない?気ぃつけんと…
「上方風流」だけ行きました。
まあ総合司会と言うより、場面転換中のつなぎ。
ここでも、いつもの枕をちらほら入れつつ…。
「上方風流」同人の方々、またその二世、三世が立派に舞台を務める中、
勿論、芸の種類も違うし、司会なら司会でいいのだけれど、あの凄い人々を紹介するのに
人名、演目名、その他どんどこ間違えてからに「おいっ!!」だった。
(おまけに客にも配られたパンフ片手にピラピラ見ながらの司会。その上間違える。)
やはり親旦さんにもミスを注意されたらしいが、訂正しない所も多かった。
途中、大村崑さんがつなぎに登場して、「いやあ、この人(小米朝)、これだけのメンバーの中でよくやってる。
さっきも米朝さんにミスを注意されたけど、『そんなに言ってあげなさんな』と僕言ったんですよ。
そりゃあ、ミスもするよ。これだけ凄いメンバーの中でこうして出てきただけでも大したものだ。」
みたいなフォローをしてくれたのでいくらか救いがあったようなものの、
何だか見てると「名人達の中で緊張して」と言うのではなく、単純に雑なだけといったふう。
見てるこちらも「もう知らんわい」という気分になり、パンフレット見ながら適当に聞いていた。
休憩時間、周りのお客さん達も小米朝さんの司会ぶりをそれはそれはボロクソに言っているのが聞こえた。(大阪マダム恐るべし。)
737さん
丁寧な上方風流チョンボ・レポ、ありがとうございます。
・・・しかし、相変わらず情けない話ですね。
きっと演目自体はさぞ見応えのある舞台だったろうに。
そんな調子だと、先々、食っていけなくなるんじゃないのか?
とこの手の話を聞く度に不安。
こうなってくると、食っていけなくなるというより、もうこの道で
食っていく気がないんじゃないか?とすら思えてくるな…
しかし、端から見てる限りでは今更他の道で食えそうな気もしないし。
若旦那キャラの次は若隠居か?
明君の産みの親は中川清・絹子ですが、育ての親は前田達・関口弘です。
だから、前々から言ってるじゃん、こいつは七光りの元が死んだら即
食っていけなくなる程度の噺家だって。
今さら何言ってんの。
親の顔が見てみたい
DVDでも買うて、たんと見なはれ。
8/1のTORII寄席は小米朝さんも落語やるんですね。
ぴあサイト見たら「新作に挑戦」って書いてありました。
何やるんでしょう。
と、ちょっと話題を変えてみる。
透に明で「透明」なのね。
基本も出来てない奴が、生意気に新作なんかやるな!ヴォケ!
>>737 なんか、大村崑さんのせっかくのフォローも、何の意味も為さない様子
だったような…
「これだけの大物揃いの中では、緊張してミスしても仕方ない」という
内容のフォローなのに、どう見てもただいい加減なだけなんだもの。
逆に、ちょっとでも緊張してたら、あんな酷いことにはならなかったん
じゃないの?緊張感なさすぎ。
「こうして出てきただけでも大したもの」
まぁそりゃ、何の仕込みもなくあんな場所に平気で出てきて、ミスして
も恥とも思わずマクラのネタ(←生では聞いてないけど)とは、たしか
に大したモンですな。別の意味で。
師匠や先輩連も、何であんなのを野放しにしとくのか…。それとも、い
くら言っても良くならないから、あきれ果てて放任?
米朝さんも、いくら他の弟子が育っても、息子がアレじゃさぞかし無念
でしょうなあ…
だからぁ、コイツがどうにもならんことなんて、
そんなの昔から分かりきってる事じゃん。
無念に思われる価値もない。そして誰も思やしない。
はははのハッ、完全無欠の小米朝なんざ糞面白くも無い。今のまんまでええよ軽ーく行っちゃいましょ。
三日間の難産の間にお母さんのおなかの中に何か大事なもん忘れて来たんだ。
きっと。
司会についてのレポとか他の時のも、見ると泣きたくなるもんな。
でもなんで司会をやらせ続けるんだろ。
もう、いい加減はずせばいいのに。
あ、新しい「演劇界」に例の芝居も出てた。
屑屋については写真のみで、劇評では触れられてません。
まぁ、当然だわな。
>750
完全無欠…て前に、何か一つでもまともな所があるのか?
あんたのような話は、いつも何かしらどこか抜けている…という程度の
人になって初めて通用するんであってさ。
あの人は、「どこか抜けている」なんてレベルじゃないじゃん。もっと
低レベル。噺家としては最低レベルだな。
完全無欠じゃなくていいけど
もうちっとなんとか…。
それはさておき
やまと寄席…相方が馬風?
この人何やるんだろ。
お得意の美空ひばりメドレーはもう嫌だな。
ん?演歌対クラシック?
相方って(w 漫才でもするの?
新作って何やるんだろ?ネタおろしの新作かな?それとも持ちネタ?
>でもなんで司会をやらせ続けるんだろ。
>もう、いい加減はずせばいいのに。
今回のは、初代のメンバーの2世も出ていたから、主要メンバーの
米朝の息子にも当然声はかかりますわな。
けど、落語はあのような場で出せるレベルじゃないので、場面と場
面の繋ぎ役でお茶を濁そうとしたんだな。
…しかし、それすら満足にこなすことはできなかったわけだが。
まぁ、結局2世連の中でも一人で株を落としまくったと。
別に、独演会か何かで、一人でやっててくれる分には構わない
けどさ。
そういう場所なら、小米朝がダメな奴だとわかっていて、それ
でも顔が見たい客(この人の場合、ミーハー女に限らず、客の
殆どは落語を聞きに来てるのじゃなく、顔(というか、無事に
生きてるか、様子)を見に来ていると思う)しかいないから。
しかし、他の落語会に出てこられると、非常に迷惑なんだよな。
他の人の芸を見たくて行った落語会でも、見たくもないのに出て
きて、質の低い芸で不愉快にさせられてホントにイヤ。
これだけどうしようもない、噺家とも呼べんような醜態晒してお
きながら、全く悪びれた様子もないところも大嫌いなんだよな。
頼むから、さっさと消えてくれ。誰か引導渡してやってくれ。
「ちゃあちゃん」なのに「ママ」なのね。モダンですな。
何故、父親と母親で呼び方が違うんだろう…不思議。
多行レスにすごい情熱を感じます、ある種。>756
関西だと「おかん」かと思ってたが…「ママ」とは意表を突いた展開だ。
そいや、新しいCDまだぁ〜(ドンブリを叩くAAを挿入しといて)。
スレに関係ない話だけどさ。「イエス・ノー枕」って、そういうモノだったのね。
画像きぼん。
私的国際学の粗忽話・・・頭痛い。
というよりも、こうなってくるとむしろ見事・・・。
若旦那だの与太郎だの長屋の住人だの、落語に出てくる粗忽なものを
全部足して、何も引かない、何も割らない・・・みたいなお人柄なんだろうか。
落語の申し子のような・・・・・・・。(wwwww
しかし、二代目明・・・って。お母さん。おかしい。
そして、おうちが「稽古屋」だったんだね。
つうか…過去にそこまでの大失態を犯していながら、未だに何ら
改善されてないって…
…もう終わってんじゃん、この人…
ごめん、なんかもう愛想つきたかも。ファンやめよかな…
>762
イエス・ノー枕、ていきなりどうしたんです?何かそういう話あった?
某番組の景品のこと?昔そういうのがあったね。ピンクと水色のが1つずつのセ
ットで。
そういうモノって…言われて何となく想像ついたが、そうかそういうモノだった
のか…(今更目からウロコ)
どうでもいいが(というか、今となってはどうにもならないが)
若旦那、やっぱり落語家よりは演出家になった方が良かったんじゃない
のかなぁ…。
そっちの方が向いてるように思えるんだけど。
まぁ、「人生バクチ!」だし。
ヲレはああいうので好きだよ。なりたいと思っても、オレにはできん。
おかあさんも「ちゃあちゃん」って言ってたんですね(w かいらし。
しかし、あの怖い米朝師匠と渡り合えるお母さん…恐るべし。
その子供、さらに恐るべし。
朝のラジオ出演の後、師匠に稽古してもらう予定だったある日
そのラジオを米朝さんも聞いていた。
番組の終わりに「今日のご予定は?」とアナウンサーに聞かれた小米朝さん
「宝塚を見に行きます♪」と返事。
ラジオ聞いていた米朝さんの驚きいかばかりか。
というエピソードもあるようで。
これに行き当たったのがこのスレ大荒れの時期で、こちらが感じる情けなさも倍増だった。
しかし最近では、情けないとかよりも、「謎」という感じで興味深いかも。
と、強がってみたり。
わしは問いたい、明に何を求めるのじゃ? と
>なりたいと思っても、オレにはできん。
できんでもよろし。
普通の神経では、とてもああはならん。
こう言っちゃなんだが、ここまで来ると、マジ痴呆とか知的障害とか
疑わんではいられないんだけど?
771 :
重要無名文化財:03/07/08 10:41
本当に不思議だよ。
よく学校卒業できたなー。卒論提出日とか間違えなかったの?
度々若年痴呆を疑わせる雰囲気なのだが
書いてる文章とか読むとそこまでとは見えないし。
手帳書いてるか?見てるか?
例の新しいマネージャー嬢が敏腕であることでも祈るしかないか?
情けないので、うどん食うて寝る。
情けない若だんさんのお陰で、うどん屋が儲かるな。
>769
まぁねぇ。
>>756も書いてるけど、この人のファンって、なんか老若男女問わず、
「落語の能力」を求めてる人って少なそうだよね。
ミーハー女は言うに及ばず。
年輩の人も、小米朝個人というより、米朝との比較を楽しんでたり、
米朝のファンのじいちゃんばあちゃんが、その息子を可愛がってる
感じがしたり。
その他、太平楽な若旦那風の雰囲気が好きだと言ってみたり。
してみると、小米朝に求められてるのは、落語の力をつけることより、
今までどおりのアホぼんぶりを発揮し続けることなのかも知れんな。
>書いてる文章とか読むと
ゴーストライターが書いてるに決まってるだろ。
結婚問題で頭痛続きって何だろう?
もしや、出来ちゃった結婚で、先方との話がこじれたとか…
7度狐のCDで「結婚したんやな〜」って米朝師匠が珍しくマクラに小米朝
さんを使ったアレのことかな。なかなか奥さんみつかんなかったのかも。
結婚が週刊誌に出てる…ってあたりが、あやしい。
高校三年の二学期からマトモに勉強初めて、関学入れるんだから大したもんだ。
「大学受かっちゃった」という枝雀さんといい…
あれ?今「一心太助」テレビでやってる?
関西テレビで0:35〜03:05「一心太助」放映中…って、放送は関西圏だけだろな。
ざこばさん、大熱演。この人、何歳だっけ?
小米朝、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 見事な屑屋だ。
関西学院大学て、そんなすごい学校なの?
東京で言ったら6大学みたいなものと聞いたような。
関関同立とか言って。
昨日のテレビで小米朝さん見ました。なんて変わり果てた姿に…(w
今日は若旦那の結婚話かと思いきや、何故か親旦さんの入院歴の話
でした…>産経の連載
「小米朝の結婚には気を使いましたが、あまのじゃくな所は米朝
そっくり」という冒頭の一言だけ。
「違うのは、小米朝は運動神経が良く、米朝は運動音音痴」という
ところから始まって、以降、親旦那の数々の入院歴の話に。
結婚の何に気を使ったのか、言及なし…(奥さんの立場もあるのか
ら、そこまでは書かないのか、あるいは明日以降何かあるのか)
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守sageしとく。ん〜、ネタ切れなんだよね。三枚起請筆オロシ(ぉぃ)まで
口演行けるのはないし。
>785
桃太郎も楽しみ。
踊ってくれるかも知れないし。
お母様の連載も今日で終了いたしましたが…
「越後獅子」=「ドラゴンダンス」にちょとワロタ。
「ささやかな夢は、小米朝が帰ってきてくれてバトンタッチしてくれること」
…若旦那、意地もあろうけど、あんた親不孝やなぁ…・゚・(ノД`)・゚・
>786
ざこばさんの「それでも親子か!」発言には、その辺りも背景に
あるんでしょうかねぇ。
内弟子卒業のその日に、事前に相談もなく家を出て以来20数年、
「ひと月に一度」は顔を出しても、実家には一泊もせず。
現在の家の新築時にも、設計をした母に「あんたの部屋は自分で
考えて」と言われて「帰らないから、いりません」。
そろそろ帰ってきてバトンタッチしてくれないかと言われても、
「どっちかが死んだら考える」。
まぁ、同じ業界に親子でおって、師匠と弟子…という特殊事情も
あるかも知れないけど。
やっぱ親子と考えたらなぁ…それじゃ親(特に母親)は寂しかろ
うなぁ。まして長男だし。
「華がたり」おわっちゃいましたね。おもしろかったです。
書き足せば単行本になるだろうから、執筆は大変だろうけど、ぜひお願い。
同日の紙面に「かつて彼がサッカースポーツ少年団でドイツに行ったとき、
ご両親が大喜びした」との記載があったようで。小米朝さんいわく、「孫には
べたべたに甘い」と言ってたけど、子供もカワイイのは間違いないよね。
「小さな夢…」ですか(ノД`) 親孝行せにゃ。ヲレも年に1回しか帰ってない
から、身につまされますね(一度、三年帰らなかったら、えらい怒られた)。
最終回の写真説明
「小米朝の結婚式の日、やっとよい嫁を迎えよろこびの米朝・絹子夫妻」
って(w やっぱり何かあったんだね。
>孫にはベタベタに甘い
雀々さんの落語のマクラで、
初孫の周ちゃんがまだ小さくていたずら盛りの頃、当時内弟子だった
団朝さんに、『いっぺん叱ってやってくれ、遠慮はいらん』と親旦那。
団朝さんが叱りつけたら、周ちゃんは大泣き。
そこへ親旦さんがやってきて、『周、怖かったやろ、お爺ちゃんとこ
おいで』
弟子を使って孫に好かれるとは、さすが国宝、器が違います…と笑い
を取っておりました。
スポーツユーゲントって、希望者が行くわけじゃなくて、選抜制か何
かなのん?両親が大喜びって…
ドイツ語会話でも、サッカーでドイツへ行ったという話はしてたけど、
その辺は何も触れてなかったし。
>>790 米朝サン、お孫サンにまで「ちゃあちゃん」って呼ばせてたようで。
なんか微笑ましい。なんか、日ごろの言動まで落語家っつうのが
笑える。
ところで。「桃太郎」って、ネタ的に好みですか?>みなさま
私はあんまり好きでないんですが。新作なんですよね?これって。
今度の高座では、小米朝サンの踊りを心から希望。
ざこばさんも、まいちゃん溺愛してるからな(w
娘2人と息子3人では、やっぱり状況は違うだろうが…
「どっちか死んだら考える」って・・・。
思ってても、親にはっきり言うのもむごいような。
それだけ、偉大で重いご両親ってことなんでしょうが。
親旦那もだいぶ口調弱ってるようだし・・・。
他人の家のことだけど。
なんだか、米朝夫人の一代記の姿を借りた、大掛かりな家出人広告だったのか?
とか思ってしまった。
「明 皆待っているすぐ戻れ 母」
たまに、新聞広告に混じってる、あれ。
あの手の広告同様、周囲の人間が「戻ったりぃな」とか言うでしょう。あの連載読んだら。
そういう効果を狙ったのかな、なんて。
>>791 「桃太郎」私もあんまり好きじゃない。
子供が昔話の解説をするやつですよね?
実は、小米朝CDの中でも避けて聴かないようにしてる。
「なんかむかつくガキ」ってな印象を残しがちでつらい。
生意気な子供もの、難しいんだね。
ん、そういう点が嫌なのではなかったり?
人によるからね。
桃太郎…実際あまり聞く機会のない噺だな…。若旦那のCD以外では
2回くらいしか聞いたことない。
初めて聞いたのは若旦那のCDでなんだけど、確かに「むかつくガキ
だなー」って感じがして好きじゃなかった。
けど、他の人のを聞いたら、そんなに「イヤなガキ」という感じが強
くなくて(生意気ではあるんだけど)、それほど悪い印象じゃなかっ
たり。
>793
家出。やっぱりそう思いました?
私も思いました。親も居所知ってるし、頻繁に顔も会わせてるけど、
実はかなり家出に近い状況なんじゃなかろうか、と。
> 「明 皆待っているすぐ戻れ 母」
藁。でも大の大人なわけだし。私は小米朝さん側につきたい。
親不孝はできるうちにしとかなきゃ(何か違うか…
戻れば戻ったで、また世間の風当たり強そうだけどねぇ。
そんなに長男じゃなきゃダメなもんなの?
近くに他の息子達がいるんだから、それでいいじゃん…とは行かないのか。
だって、小米朝さんが実家に戻ったところで、何がどうなるの?
「バトンタッチ」って、何をどう引き継ぐの?
米朝さんに代わって弟子をとるワケでもなかろうし。
かえって、吉朝さんとこの弟子なんか、内弟子修行に行けなくなるんじゃ
ないか?(自分の師匠の家だから住み込みに預けるわけであって、いくら
師匠の息子でも、自分の弟弟子の所には預ける気にはならんだろうし)
現実、「家のローンが…」とか何とかマクラで喋ってるところを見ると、
自分の家を持っちゃってるんでしょ。
今さら実家に帰るって現実的な選択じゃない気がするし、その気がない
からこそ自分の家も買うんだろうし。
親の面倒というなら、↑のとおり、近所に息子が二人もいれば十分じゃ
ないの?
今までさんざん実家のことほったらかしといて、のうのうと後を引き継
だりしたら、かえって虫がよすぎ…という気すらするのだが。
それだけ明くんがかわいくて仕方ないんでしょう。
なんか世代の問題とか地域色とかあるんでしょうね。
例の「やっぱりご長男がねぇ〜」みたいなのが、色濃いんでしょう。
東京ではこれから住吉踊りとか落語家の踊りを見る機会がある季節。
小米朝さんの見てみたいなぁ。
あと、お母さんの「道成寺」プランすごいわぁ。
弟子全部「聞いたか坊主」に出すって、凄い。
腰の養生して、死ぬ前に一度叶えて欲しい気がする。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
799 :
重要無名文化財:03/07/16 19:00
8月2日の三題噺の会
チラシ入手
1 開演時にまずお題を募る
2 仲入りまでは過去の三題噺の名作を
三題噺担当でない演者が語る
「鰍沢」など
3 仲入り後
三遊亭白鳥
三遊亭竜楽
若だんさん
という3名がそれぞれ作った噺を披露
そういう流れらしい。
しかし気になるのは仲入り前の三遊亭小田原丈「京都夜桜迷宮事件」。
どんな噺なんだ?
わお、やっぱり作るんだね。
いいなぁ行きたい。けど行けない(仕事で)。
こういうのは「当日行った人だけの楽しみ」というのが粋で、あれこれ
ネタばらしを希望するのは野暮なんだろうね。
…行けた方、レポきぼんぬ(w
しかし、これでつまらんかったら目もあてられんぞ。
若旦那、しっかりせぇよ。
そして
>京都夜桜迷宮事件
それは確かに気になる…正直、若旦那の作る噺よりも(オイ)
…そして、800ゲットだったのね、漏れ。
案外、1000まで早いかもね。
(しかし、ここんとこ何か会があるたびに、良くない盛り上がり方ばかり
するのはカンベンして欲しい。若旦那、しっかりせぇよ)
>「京都夜桜迷宮事件」
出演 山村紅葉ほか
三枚起請、がんばって欲しいな。結構、難しい話だと思うんだよ。
登場人物の描き分けが、けっこう難問だし、起請読み上げの3回繰り返しという、
技術を問われる部分もあるし。
でも、小米朝サンならできるはず。「地獄」なみにやってもらえれば、
十分堪能できるはず。期待してまっせ!
いいなー三枚起請。
レポよろしく〜。
>803
肝心なところで必ずと言っていいほど失敗してる(特に最近は
ひどい)あたり、今からとても心配で仕方ないのですが。
>>805 そんなこと言わんといて。ヲレも心配してるんだから(w
とりあえず、まずは三題噺をがんばってもらわな。
そうか、今日は三枚起請じゃないのね。
京都のなわて落語会の方か。勘違いしてた。
もし行った方あれば、そちらもレポよろしう。
三題噺が先で、三枚起請が後か。
逆の方が落ち着いてやれそうだ。
ところで、今年の独演会はいつなのかねぇ?
ぴあのHPで時々確認してるけど、一向に入ってこないよ。
確か去年の今頃は、そろそろ前売り始まってたと思うんだけど。
今時期に発売日の告知すら出てないところを見ると、今年は10月以降
なのかな。
あるいは、今年は独演会ナシとか…?
私もぴあサイトは見るようにしてるけど
出ませんねー。
秋は関西なんですよね?
自分はわりと最近小米朝さんの会に行くようになったんで
会の開催パターンとかよく分からないんですが
秋に大阪で独演会、その冬に東京で同じようなネタで独演会という感じなの?
独演会には新ネタかける傾向があるの?
教えてちゃんでごめんなさい。
東京の独演会は今まで2回しかやってなくて、1回目は平成13年10月、
2回目は15年1月。…まだ開催パターンが読めませぬ。
秋に大阪で独演会、は定着してるんだけど、大阪と東京では必ずしもネタは
一緒じゃない。
東京2回目の今年は、大阪独演会と同じ「地獄八景」と「七段目」だったけど、
その前の1回目は大阪とは違うネタ(大阪では新ネタがあったけれど、東京では
やりなれたネタばかり3つ)だった。
新ネタについては、大阪独演会ではここ2年ほど新ネタをかけているようだけど、
それ以前は必ずそうだったわけでもない。
…こんなもんでよろしいでしょか?
(実は私も、そんなに長年通い詰めてるわけではないんだけどね。ちょっと
知ったかぶりしてみたw)
>>810 ありがとう♪
そんな感じかぁ。
さぁどうなんだ、秋の大阪はあるのか?!
今日のとこも出てない。
動かないですね。
国立劇場のサイトで三題噺ちらし見られますね。
だいぶ若い写真のような・・・。(w
動かないのは、今は旬じゃないから(意味不明)
8月に入ったら、三題噺→三枚起請→一門会と旬の時期に入るので、
ちょっとは動くんではないかと期待。
(動き方が問題なんだけどねぇ…頼むよ旦那…)
三題噺行かれる方、よろしければレポよろしくおながいします。
あぁ、どんな噺をするのだろう。(何故か水性になった某殺虫剤の
CMのようにならないことを期待)
噺そのものが新作だけに、マクラの方もいつもの定型マクラでは
なく他の話題があるのじゃないか…と思うと、行けないのが残念で
ならん…。
「おまえの噺は!」って、コワいな。
「話」じゃなくて「噺」なのね。
噺家にとっては・・・その漢字は怖いな。確かに。
今月のANAの機内落語は三枝さんと花緑。小米朝さんに慣れてると、花緑さんは
若旦那度が足りなくて、不満(w そいや、三枝さんって大学の先輩だっけ?
>817
花緑は若旦那度が足りないというより、そもそも若旦那じゃないのでは。
(小さん一門の若旦那というなら、彼の叔父の三語楼がそうだろうし)
ところで、桂三枝は関西大学出身なので、先輩ではないですねぇ。
新作「ああ、出張はつらいよ」なかなかいけますた、この路線ありかも
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
「出張」は3/4に大阪でやったのが初演かな?新幹線ネタだそうで、面白そうですね。
実は私は小米朝さんの新作って聞いたことなくて。一門会とかでは、やりにくいでしょうし。
8/5の一門会、チケット取り損ねた(号泣 行かれた方、レポきぼん。
822 :
重要無名文化財:03/08/03 11:07
お母さんの連載終わってしばらく見てなかったichimy。
皆さん、見ました?(皆さん言うても4人やけど w)
久しぶりに見たら昨日の産経夕刊に25周年記念の会のことが出たらしい。
9/27サンケイホールを皮切りに、全国8ヶ所まわるそうです。
ざこばさん、南光さんが親旦さんへの恩返しのつもりで出るとこも多いらしい。
東京はこぶ平っぽいが。
正念場ですな。ageてまお。
・・・NHK朝ドラも9月からのに出るらしい。
また「芸能生活25周年」ぢゃなく「入門25年♪」なんだろうか。
「三題噺の会」行きました。
まず開演時に10の題を挙げてもらい、そこからクジ引きで3題を決め、みんな同じ題で噺を作る。
客から挙手でつのったお題はかなり強力で「一体どないして落語作ったらええんや!」みたいな題が多い。
◆くじで当たったのが
・マニュフェスト(公約) ・祭り囃子 ・江戸開府400年
◆くじに外れたのが
・北朝鮮拉致問題 ・梅雨明け ・花火 ・フードル ・虎 など
小米朝さんの着物は羽織もセットで浅黄色。夏らしい雰囲気。
少し痩せたかな。
結論だけ言うと3人ともそれぞれ、それなりに笑いも取れてたし。まぁよかったのかな。
三者三様、よくカラーの出た噺だったように思います。
特に、小米朝さんは政治ネタ、関西の復権、関東知らず、いらち、上方的鳴り物入り演出と、「そのまんま小米朝」ってな雰囲気だったような。
内容について詳細レポ書いたら、長すぎるってエラーが出たのでとりあえずここまでで送信しちゃいますが。
簡単に言うと、「ああ、出張はつらいよ」のくすぐりを入れて、普段からの「日本経済再生のための持参金理論」をぶちこんだ議員秘書の物語。
別途詳細レポ書きます?
あ、私「ああ、出張はつらいよ」聞いたことないので、上の↑は推測です。
新幹線車内や窓口でのやりとりだったので、そうなのかな?と思って。
でも、そう思うと、「持参金理論」も既発表ネタですからねぇ。
今回の噺の骨子ではないとは言え。
まったく聞いたことのない話を聞きたかったような気も。
「芝浜」が三題噺だと思うと、改めて円朝はすごいなとか
思ってしまいました。
昔は三題噺の考える時間、一晩あったそうですけど、それにしてもね。
>822
ichimy見てきました。
全国八ヶ所回っても、やっぱり札幌には来ない。そんなことだろうと思ったけど。
まぁ、8回もやるなら、そのうち1回くらいは行けるでしょう。
…あぁまた5万円が吹っ飛んでいく…(←東京・大阪の会へ1回行くだけでこの
お値段)
てるてる家族て、「てるてる坊主の照子さん」だよね?
ウチでとってる新聞に連載されてたので読んでたけど、一家の父さん以外に
レギュラーで出てくるような中年オサーン(失礼)なんていたっけか。
…あ、商店街の親父連中(父さんの友達)がいたな。そのうちの一人?
いずれにしても、またテレビで拝めるとはありがたい。受信料以外にお金が
かからない(←結局ここに行き着く、遠隔地住民の悲しい性)
まぁ…お金がかかるかかると言いながら、5日の京都には行くんですけどねw
せっかくなので、観光もしてきまつ。どこへ行こうかな…
826さん、行ってらっしゃい。
明日出発かな。
暑そうだけど、お気をつけて。
大阪在住者です。今年も「なまら」暑いです。北海道出身の私には
辛い夏です。ご体調を崩さないように、楽しんでくださいな>826さん
よろしいなあ「なまら暑い」大阪の暑さ感じます。
わたしら大阪生まれのもんには今年の夏は涼しいですけど。
5日は暑さのピークらしいので気を付けてね。
ぴあにサンケイホールの案内出ましたね。
そうそう
京都夜桜迷宮事件は舞妓はんと旦さんの夜桜見物で起きる珍事件を描いたバカバカしい噺でした。
豆かなちゃんという舞妓はんがええキャラしてて
ちょっと若旦さんがやるのも見てみたい気がしたけど一生やらないだろなぁ。
豆かなちゃん置屋のおかあさんに
「旦さんとこ行く舞妓足らんのやったらその辺歩いてる子捕まえたらどうどすか?」
ふにゃ〜んとした口調でこういうことを言う。
豆かなちゃんと線香一本分遊びたい。
さてそんな事はともかく、今日の若旦さんの首尾は如何?
京都、行ってきました。
なまら暑い…というより、なんか暑いと言うより別モノという気すら…。
早速つたないレポでも、と思ったのですが、たった今自宅に帰り着いた
ばかりで、半ば屍と化しておりますので、また後ほど。
(あるいは、他に行った方いらっしゃれば、どうぞよろしく(他力本願))
>>832さん
無事戻られたようですね。最近の北海道の最高気温が、本州だと最低気温だからなぁ。
冷却後、レポを激しくきぼん。米朝師匠のご様子も。
832さん 暑気あたりで体調崩したりしてないといいですが。
流れをさえぎりますが・・・
9月 TORII寄席
阪神タイガースファンによる落語会
〜祝・優勝!皆で歌おう『六甲おろし』〜
[出演]月亭八方/桂小米朝/月亭遊方/桂春菜/桂佐ん吉
笑えますね。
歌うのはともかく、似合いのネタとかあるのかしら。
自分は行けないけど・・・。
藁。でも、TORII寄席で小米朝さん自身が落語やるの珍しいですよね。
司会とかが多いから。しかし、何やるんでしょうねぇ、ネタ。
虎ネタってあったっけか。
9月TORII寄席
佐ん吉「子ほめ」春菜「七段目」遊方「絶叫ドライブ〜彼女を乗せて」
小米朝「愛宕山」八方「お楽しみ」全員「祝賀トーク」以上
看板に惑わされるな、内容いつもとな〜んの違いもおません。
そのネタでどうやってタイガース祝勝にこじつけんのか気になる
でも9月1日に優勝って決まるのか?
野球よく知らないけど。
839 :
重要無名文化財:03/08/13 05:05
おれも良く知らんけど。
http://www.ymgch.com/tigers/ によると、最短で8/26、予想では9/9とのことなので、まず決まってない
だろうけど、決まってる可能性は否定できない。幸いにして、月曜日
なので、試合がない日ですね。
八方さん「おたのしみ」って、落語になってない可能性が大(w
小米朝さん、「愛宕山」って前にやってたっけ?私は聞いたことないので
ぜひ行きたいな。
一八が六甲おろしを歌いながらゼエゼエと山を登るとか。
愛宕山の麓の竹林で虎が出たりして。
竹林に虎はつきものだし。
でも確か普通は、オオカミが出るって脅されるんだったよね?
何も変えてこなかったりもしそうだが。
行く方あればレポよろしう。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
行こう!と思ったら、私、「六甲おろし」の歌詞を覚えてないことに
気がついた。行くまでに暗記しなきゃ、だめかな?
「愛宕山」は「かわらけ投げ」じゃなく野球のボール投げるとか。
いまいちか。
843 :
重要無名文化財:03/08/15 21:12
野球のボール(w
うーん。
阪神の誰それのウィニングボールとか…。
一八は熱烈な阪神ファンで、そのボールが欲しくて仕方ないんでしょう。
山崎さん動いてるようやしあげとくか。
ところで三枚起請は…?レポのおねだりスマソ。
「かわらけ」3連続でマトに入れて、「バックスクリーン3連発!」くらいが
限界だろうな。それ以上やったら、古典落語じゃなくなっちゃうよ。
一門会はどなたか行かれるのだろうか。
846 :
重要無名文化財:03/08/16 23:51
ageます
そういえば、CDまだぁ〜?
こんど、西宮に兵庫県立の立派なコンサートホールできるんだけど(今、工事中)、
兵庫県在住ということで小米朝さんにオペ落語してほしいな、と。
ハコよりソフトが問題だからな。あの手のブツは。
、「、ヲ。」、エ、皃「コ」セョハニトォ、オ、「ツ郤衙ワコ゚スサ、タ、テ、ソ。」ウリタクサ�ツ螟マハシクヒクゥコ゚スサ、ネ
、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ。「、ハ、ヒ、ネ、セ、エヘニシマ、」タク、゙、?、ソ、ホ、篌」、ホ・「・皈?・ォツシ、ホハユ、タ、テ、ニ、、、ヲ、キ、ヘ。」
あう、safariで文字化けしちゃったい。
ごめん、今小米朝さん、大阪府在住だった。学生時代は兵庫県在住と
いうことで、なにとぞご容赦を。生まれたのも今のアメリカ村の辺だっていうしね。
17日の米朝一門会、はけ時ロビーで花屋の兄ちゃん(楽屋見舞い花配り役)してはりました。
一番奥のスマンダで、奥ゆかしくもやっぱり目立ってたがな。
スマンダって何?
853 :
重要無名文化財:03/08/18 20:52
16日一門会行ってきました。小米朝さん「青菜」でした、よかったですよ。でもマクラがほとんどなくてさみしかった。。。25周年のチラシちゃんと「芸能生活」になってましたよ〜。あと、ざこばさんの「強情」最高!でした。
小米朝さんの青菜、私は好きですよ。夏向きの噺だしね。でも、もっと
いろいろなネタやって欲しいって気もしますけど。贅沢な要望かな。
マクラほとんどなしって、もしかしてこのスレ読んでるのかな、Kobi。
>ざこばさん、南光さんが親旦さんへの恩返しのつもりで出るとこも多いらしい。
化石レスでスマソ。小米朝さん、あんたは真の「若旦さん」だよ。
支えてくれる人がいるんだから、幸せモンだよ。ガンバらないとバチあたるぜ。
応援してるから、精進してよ。
読んでないよ。きっと。
読んでたら今までしてない話をするんじゃないの?普通。
枕をやるなとは誰も言ってないんだし。
青菜かぁ。夏だねぇ。
自分は今日江戸の青菜聞いた。
上方に比べると、遠慮なく柳陰をごくごくやる植木屋さんだった。
柳陰飲んでみたいなぁとか思って「みりんは冷やして飲んだらおいしいのか?」と人に聞いたら
「アル中の人くらいだよ。そんなもん飲むの」
と言われ。かなり意気消沈。
856の「読んでない」はあくまで854の「枕」の件について
念のため。
855でも読んで発憤して欲しいもんだ。
柳陰。私も飲んでみたいなぁ、と思いましたけど、とんと見かけませんね。
小松左京さんの小説かエッセイで、「柳陰が最近見つからない」って話を
読んだような記憶がありますが。
たしか米朝師匠が解説で書いてましたけど、あれは「冷たいのが価値」だそうで、
それ自体が上等な代物ではないようですね。味醂も、最近は「味醂風調味料」
が多くて、本当のアルコール入りの味醂を使うケースも少ないようです。
味醂と焼酎をブレンドすればいいようなので、一度試して試飲してみようかな?
上等な味醂の入手が最初のハードルかもしれない。
859 :
重要無名文化財:03/08/19 19:16
柳陰についての言及がわりと最近出た花緑さんの本にあったと思います。
タイトル忘れましたが、カラー写真あり、ハードカバーで落語絡みの土地や物を紹介する内容。
花緑贔屓でないため買ってませんが
メーカーも書いてあったような。
甘口でトロっとしてリキュール風とか。
しかしやはり冷たくないと飲めたもんじゃないようで。
>854
もしかしてこのスレ読んでるのかな
あの人、ネットはやらないらしいので、読んでないでしょう。
あの人は読んでなくとも、ざの人とか、じの人とか、での人とかネットの達人が周りにいます。
862 :
重要無名文化財:03/08/22 18:02
ざの人とかでの人はわかるけど、じの人って??
(名前のてっぺんが、じゃなくておわりが「じ」の人?)
864 :
重要無名文化財:03/08/22 19:47
「じ」って
私も、誰だろと思った。
今年はこれからが多少なりとも暑いらしいから、柳陰のシーズンもこれから?
今夏中に試すかな?>自分
ネット探すと、結構扱ってますね、柳陰。「本調子」とも言うようで。
小松左京の「首都消失」で出てきたような記憶がありますが。
ところで、関係ないけど大阪の毎日放送で、朝の7:45から
「朝トラ」なる番組をやってて、タイガースの番組なんだけど。
タイガースファンが出演していて、月亭八光がでてる。
小米朝さんもでないかな?
矢崎滋はタイガースファンで、東京在住なのに、タイガース優勝するまで
ホテル住まいで大阪に留まるらしい。おそるべし。
「本直し」だろ。
あう。そうでした(^^; 芋焼酎飲みながら書き込んでたので。スンマセン。
おのおの柳陰を用意して、柳陰飲みながらの
「柳陰試飲チャット」とかね。
書きながら自分で、そりゃあ手間だなぁって思う私(w
デパ地下や大きな(古い)酒屋ならけっこう売ってるし、取り寄せや通販も
あるから、それほど手間じゃないと思うよ。
ロックで呑むとそれなりに美味いけど、いかんせん甘いからじきに飽きるけどね。
度数は高めなんで、口当たりのよさに騙されてけっこう酔うし。
871 :
重要無名文化財:03/08/23 22:22
桂小米朝=長島一茂(本業(家業)より、俳優業・天然ボケ・タレントとしての資質・才能あり)
今度のトリイ・ホールの阪神・優勝落語会には、ミスター・ルーキーみたいに覆面で高座に登場して上方落語界の窮状を救ってほしい。
872 :
重要無名文化財:03/08/23 22:29
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
連ドラの情報きぼん。
話の流れぶった切ってスマソ。
京都へ行って来た北海道民でつ。
遅ればせながら、超簡易レポなど。
三枚起請、まずは無難に。起請文の繰り返しも無事クリア。
しかし、(ネタおろしなので当然といえば当然なんだけど)まだ小米朝流に
こなれてはいない気が…。覚えたとおりに、という感じ。あとは積み重ねで
しょうかね。
桃太郎は、予想どおり、噺の後で踊ってました。あれ、映像化されないもん
だろうか…DVDとか…(ムリか。今ですらせいぜい、米朝さんと枝雀さん
しか映像媒体出てないものね…)
うぅ、どうもパソの調子悪い…簡易すぎてスミマセンが、この辺りで回線切っ
て、初期化の準備しまつ…(泣)
レポありがとうございます。暑さでダウンしてやしまいかと、心配してました。
やっぱり踊りましたか。う〜、行けなかったのは大後悔だなぁ。
876 :
重要無名文化財:03/08/25 00:34
>北海道の方
875さん同様 暑さ負け?かと心配してました。
大丈夫みたいで何より。
三枚起請も踊りも見たかったなぁ。
今後他の地域でも練り上げた三枚起請やってくれるといいが。
踊りのDVD化(w
特典映像かなんかでついたらうれしいおまけだな。
見たいもんだが確かにDVD自体無理な話だわな。
CDが5枚あること自体嘘みたいだという気がすることがあるくらいだし。(ヒドイか?)
あと、踊りはちょうど東京の定席二つが踊りつきの興行を打ってたばかりで、そんなのを楽しみながら見てたせいもあり
小米朝さんの踊りもとても見たくなった。
踊り得意なら、25周年ツアーにも組み込めばいいのに。
噺家で踊りが巧いのは一つの売りだもんな。
>CDが5枚あること自体嘘みたいだという気がすることがあるくらいだし。(ヒドイか?)
嘘みたいって(w まぁ、実在してるんだし。5枚あったら6枚あっても変わりあるまい。
次のCDまだぁー?
いやー、もっと年上の実力者って言われるような人のCDを買おうと思った時に
小米朝さんより枚数少ないと
「えー嘘ーなんで小米朝さんより少ないの。
もっと聞きたいのに」
とか思ってしまうことがあってさ。
そういう意味で「5枚あるなんて嘘みたい」
でも小米朝さんには非常に失礼。変なとこで物差しにして。
ごめんなさい。小米朝さん。
枚数少ないには少ないなりの理由が各人あるんだろうしさ。
つーわけで、私も6枚目は欲しいよ。
いつかいな?つか出るのか?
ある日ふと見たなんかのカタログに
「桂小米朝・落語の世界 全五巻」とかって載ってたらやだね。
東西落語研鑚会!!
出るんだね。やはり。
11月13日(木)
桂三枝/林家こぶ平/笑福亭鶴瓶/桂小米朝/柳亭市馬
ネタは何かな。
鶴瓶も出るし、楽しみ〜♪
鶴瓶、小米朝と西の2大「稽古嫌い」が集合ですな。
しかし、このメンバーでは小米朝さんが見劣りするように思うのは、気のせい?
>880
気のせいじゃねぇだろ。
小米朝なんざ、誰と比べたって見劣りして当然だな。
2大稽古嫌いったって、鶴瓶はそれでも上手いからな。
一緒にするのが間違ってる。
ま、結局こぶ平のコネなんだろうけどな。
東西研鑽会、そんなに人材不足なのか?(ワラ
>枚数少ないには少ないなりの理由が各人あるんだろうしさ。
他の噺家のCDが少ないのじゃなく、小米朝のCDが多すぎる。
「米朝の息子」という七光りがなけりゃ、普通に考えりゃCDなんて
出してもらえる器じゃない。
そんな制作費があるなら、それこそ「もっと年上の実力者」に回して
欲しいもんだな。
もういらないよ、小米朝のCDなんか。
柳陰という商品名のものは、行ったデパートで見つからなかったので
同じ白扇酒造の別商品を試した。
ロックで飲んだが甘すぎて飲めない・・・。
デンキブランとかの比ではないほどの甘さなんだな。
かなり楽しみに買って帰った私は「植木屋のばかー」とか毒づいてしまった。
まぁ煮物にでも使おう。
>>882 >>883 言うても詮無いことを・・・。
鶴瓶何やるのかな。確かに上手いので楽しみだ。
>881 出演者に好評
観客には必ずしも好評でない、のが何だかなぁ…。
単なる内輪ウケ企画とも解釈できる結果になってますね…。
「落語は結構」という観客意見、この「結構」とは「落語はいらねぇ」の
意味なのか、「落語は良い」という意味なのか。
見に行ってない自分には、どんなもんだったのかわからんけど。
(小米朝は好きだけど、モーツァルトは大嫌いなもんで…行けなかった)
>「落語は結構」という観客意見、この「結構」とは「落語はいらねぇ」の
>意味なのか、「落語は良い」という意味なのか。
残念ながら、前者なんでしょうね。こういう人を納得させるだけの能力、これは
難しい。精進あるのみか。
しかし、小米朝さん、あんた天性の女ったらしだな(w
つうか、オペラクゴの絡みで前にも誰か書いてたと思うけど、
今回みたいなクラシックと落語の組み合わせモノって、元々どちらのファン
なのかによって評価が分かれるのは仕方ないと思われ。
おそらくオペラクゴなんかは、元々観客自体が多少なりとも落語を知っている
(あるいは小米朝個人のファン)で、そういう企画だと知っていて観に行って
いるので、そこそこ受ける。回数繰り返すうちに客も慣れてくるでしょうしね。
ただ、オペラクゴにしても「ピアノと落語の…」にしても、根っからのクラシッ
クファンにとっては、落語なんざ持ち出されてもウザいだけ、音楽だけ聴かせて
くれ…と思う人も多かろうと。
精進はもちろんして欲しいもんだけど、例え名人級の噺家が出演したとしても、
やっぱり「こういう会に落語はいらん」という意見は出てくると思う。
>精進はもちろんして欲しいもんだけど、例え名人級の噺家が出演したとしても、
米朝信者の私としては、全盛期の米朝が出て納得しない観客だったらクラシックファンでも
「感性不足」と決めつけたい。う〜ん、でも合わない人もいるのかなぁ。
>>888 そりゃあ、米朝にだって「感性あわないなぁ」と感じる客はいることでしょう。
「感性不足」じゃなくて「感性の違い」でしょう。
仕方のないことです。
>888,889
それどころか、落語そのものに感性の合わない人も、世の中には多数
いてると思うけど…
全盛期の米朝にしても、その他名のある名人師匠にしても、落語ファ
ンの間で絶大人気の噺家にしても、そういう人たちにとっては「いら
んもの」でしかないのだと思う。
>>873 てるてる家族+小米朝でググってみたら、主人公一家の父・春男の友人で、
商店街の本屋の店主…という情報がひっかかった。
(原作小説に春男の友達3人組が出てきていたが、そのうちの一人?)
それ以上詳しい情報はひっかかってこなかったです。
>891
ありがとん!おれ、舞台が池田市だってことすら知らなかった。
先週、池田でイベントやったみたいだね。「歌って踊って」って、おめ、落語家だろ(w
東西落語研鑽会は「七段目」。
まぁ仕方ないか。
>892
>おめ、落語家だろ(w
「てるてる家族」連動企画で、落語でもないだろう…
(それとも、落語家だったら落語以外の仕事受けるなってことか?)
>894
>また三枚起請
新しい噺覚えると、しばらくの間いつでもどこでもそればっかりやりまく
るんだよな、この人…「青菜」のときもそうだった。
>896
いや、別に落語しなきゃダメとは言わないけどさ。「歌って踊って」ってのが
小米朝さんらしいな、と思って。
別にドラマ連動企画なんだから、トークで問題ないのに、歌ってしまうあたりが。
「愛宕山」ダイナミックで良かったワン
まっとうな愛宕山だったの?
>899
そう、直球勝負。けど内角親っさん筋はわざと外してたみたい
>内角親っさん筋はわざと外してたみたい
ずびばせんが・・・意味がわかりません。
解説お願いします。
つか、もう900だって…
次スレ、どうします?(まだ早すぎるって)
いつ立てるか、という先に、まず次も立てるのかやめるのか…
(だから、まだ早すぎるって)
>901
「外角低め、きわどいコース」と言えば、分かるかな、、、分からんやろな。
>901
おれも最初わからんかったけど、やっとわかった。わざとソッチに
ほおってたってことね。危険球退場ってやつね。
>902
思えば遠くへ来たもんだ。リンク集とか準備しときましょうか。
906 :
重要無名文化財:03/09/07 00:34
10月16日NHK大阪ホールで「上方演芸ホール」公開録画、公演の一部は放送予定だって。
「東と西の今」と題して、桂南光・古今亭志ん輔・桂小米朝・立川談春・桂都んぼが出演。
いーなー、やっぱ放送も関西のみだよね、せめてTVで見たいっっ!
前は大相撲の各場所中の2週間、BS2でも放送してたんだけどね>演芸ホール
今でも時々単発でやってるみたいだけど(BS)、これはどうなんだろ…。
いずれにしても、確実に見られるのは関西だけでしょうなぁ。
東京の独演会もネタが決まったようで。
1月16日 国立小劇場
ゲスト 林家こぶ平・永六輔
ネタ 小米朝〜愛宕山 蔵丁稚
こぶ平〜ぞろぞろ
↑本日の大和に逝ってしまったら
チラシが貼りだしてあった。
大和では落語の成り立ちと、それに伴うメジャーな昔話系小噺幾つかから青菜へ。
良かったんではないかと。
たまに不思議な方向を向くので、誰か植木屋の右にいるのか?とかよけいなことは思ったけど。
まぁトリの鈴々舎馬風のいつも同じ内容の下ネタ混じり漫談と美空ひばりメドレーには勝てないが。
勝たなくていいし。
同じ漫談を馬風贔屓でないのに4回は聞いている。
最近はなんだかサディスティックな耐える快感に変わりつつ…ないかな。
おや、会場変わるのね>国立小劇場
国立劇場とか演芸場とかと同じ場所でよろしいんだっけ?
ちょっと離れてるんだったっけか。
どっちにしても、半蔵門線の沿線でしたっけ?あれ?
せっかく日本橋劇場覚えたのに…(最初の時は迷ったですよ)
大きい国立劇場の並びで同じ建物だったかと。
普段は文楽とかやってるんじゃないかな。
でも客席数、日本橋より少ないのでは?
実数知らないけど。
いいのかな。
発売は10月6日。
1月16と言ったら金曜日なんだね?
今まで東京はずっと土曜日だったから、無条件に土曜日だと思いこんでた。
今カレンダー見てアレ?と。
土曜日だったら間違いなく行けたんだけどな…
金曜日か…仕事休み取らなきゃ行けないな…うぅん。
阪神優勝コメントとかに、小米朝サンでてこないかなぁ〜
「私的上方文化論」、2回連続見逃したことに今気付いた…_| ̄|○||
先月見逃して、「来月こそは忘れずに…」と思ってたのに。
週の初めにはしっかり覚えてたのに。土曜日には忘れてた…
普段産経とってない上に、月一回しか載らないのがなァ。
ついコロッと買い忘れてしまうんだ…。
>912
大米朝さんは出てはりました「来年がしんどいやろなぁ」って、らしいこと言わはる。
私的上方文化論・・・。すっかり忘れてて例のichimyで新しい方だけ読んだ。
「この私が、上方からニューウェイブを起こしまっせ」って・・・大きう出たなぁ。
起こしてくれればそれはそれでええけど。
後、ichimy見てたら「彦八まつり」の記事で上方落語協会の新執行部に会計係として入ったとも書いてあった。
何にせよ、おきばりやす、ですね。
TORIIホール 10月1日 桂小米朝奮闘会〜自ら半生を語る裏ネタが登場
桂小米朝「質屋芝居」「たちぎれ線香」「裏・小米朝反省記」
って、気になるなぁ。ぴあサイトに載ってた。
誰か行ったらレポよろしう。
>916
わお。逝く逝く!「たちぎれ」聞きたかったし、「質屋芝居」って三段目
ですよね。最後の半生記ならぬ反省記も、わくわくモノです(w
TORII寄席で、一人で3題って今までありましたっけ?
話は変わりますが、小米朝さんの数少ない持ちネタの一つ、三枝さんの
「君よモーツアルトを聞け」を本の三枝全集で読みました(ブクオフで
新本が1冊100円で1〜6巻まで売ってたので全部買っちゃった)。
ああいう話なら、いかにもやりそうって感じ。
>915
なぜに会計?
会長サンが三枝さんだから、ぜひいろいろ吸収してほしいな。
女好きも双璧だろうし(w
何故に会計? って聞かれても…。
新聞読んだだけなので分かりません。
会計?任せて大丈夫なのかな、とか思っちゃったよ。失礼な話だけど。
こうやって端で見てる人に確実に不安感を抱かせる…。
人徳(にんとく)でんなぁ。若旦那。
「てるてる家族」って、朝の連ドラ初の「ミュージカルドラマ」らしい。
どおりて、小米朝サンが「歌って踊って」してたわけだ。
再来週からスタートだっけ。わくわく。
つうわけで、今週土曜日のサンケイホールには、どなた行かれる
んでしょうか?
922 :
重要無名文化財:03/09/23 13:56
てるてる 番宣にいまだに出くわしませんが
番組本は見た。
本屋さん、丸いメガネで寝癖もあって
すてきですなー。(?)
サンケイホール、行く方レポよろしう。
サンケイホールの奴、
本人には悪いが、前座抜かしたらオノレが一番ショボイってどうなんだろう。
ショボイつうと、大ネタやらないってこと?
25周年つう節目のツアーの皮切りに「子ほめ」のような前座ネタを持っ
てくるというのは、何か思うところあってのことなのかな…と思ってたん
だけど。
単にショボイだけつう見方もできるってことか。なるほど。
↑こう言うと、また「ミーハー馬鹿は目出てぇな」とか言われそうだが。
ま、いいや。
大ネタ云々よりも、ネームバリューと言うところ。
べつにあれは米朝を見に行く会でも、南光で気を悪くする会でもないから
小米朝ファンからしたら全く気にしないところなのだろうが。
さぁ、月曜日から「てるてる」だぞ。土曜日の予告には
小米朝サンでてなかった。どれほど素っ頓狂なドラマか、楽しみ。
ビデオ予約しとかなきゃ。
サンケイホール、行ってきたよ。
行ってきたんだけど…なんか、本人が出てきた時より、米朝師匠が出て
きたときの拍手の方が大(ry
取ってた笑いの大きさも、どうもゲストの方が本人(ry
まぁ、当たりさわりなく、ポカもせずにこなしていたことはいたけど、
ちょっと主役としては大人しすぎるんじゃなかろうかと思った。
南光さんの反省記も、稽古の日程やラジオ番組の出演日を忘れていた
等、ほとんどは一度は聞いたことのある話ばかりだった。
ただ、米朝夫人のコラム連載中にもちょっと話題になってた、「母を
悩ませた小米朝の結婚問題」の内容が明らかに。
(今の奥さんの前に、仲人も披露宴の日程も決めて結婚の直前まで行っ
た彼女がいたんだが、その彼女が別の男と二股かけてて、結局そっちの
男に乗り換えたために破談になった、ということらしい)
ちなみに、今回のプログラムに、今後のツアー日程と予定演目が
全部載ってました。
最終の京都南座公演は、ちょうど半年後の3月27日。
個人的に、ツアー中絶対一度はどこかでやるだろうと思っていた
「たち切れ線香」が、どこにも入ってなかったのが意外だった。
あと、金沢で「桃太郎」をやるようなので、行けば踊りが見られ
るかも。(しかし金沢じゃ難しい。平日だし)
929 :
重要無名文化財:03/09/29 15:45
>>928 たちぎれは10月1日のトリイ・ホールでやるようです。これはツアーではない番外ですが。
小米朝の弟は兵庫県の公立高校教師。
少なくとも「たちぎれ」で、かんだらあかん。それもたくさんたくさん。愛の鞭
25周年記念、コースター買った?
↑都んぼさんの奥さん画、ということだけど、その「都んぼさんの
奥さん」ってのは何者なの?
>>931 TORIIに行ったんですか?
「たちきれ」以外はどうでした?
ツアー、なんだか劇場が魅力的かも。たしか内子座とか八千代座とか年代物の小屋だよね?
行けないけど。
>934
今回のツアーのコンセプトが、「芝居小屋で落語をやりたい」
なんだそうです…>上方文化論@本日の産経新聞
サンケイホールだけは芝居小屋じゃないですが、米朝一門の
ホームグラウンドなので例外なのだそうです。
なるほど、それで東京の会場がいつもの日本橋劇場じゃない
わけだ。
ちなみに、サンケイホールは来年度に閉館とも書いてありま
したな。
サンケイはミナミに移転、小屋ができるかどうかは?
八千代座、米朝さんと吉朝さんの時に大阪から逝ったことが
あります。熊本市からえらい離れたところですが、いいところ
でした。早めにいって、温泉に入ると良し。公園に足湯とかもあったな。
>936
新社屋にはホールを作るだけの面積が確保できない等の問題が
あるため、サンケイホールは完全に消える。
…と、どこかの他のスレだったか、落語関連サイトだったかで
聞いたことがある。
(そのソースは、鶴瓶さんだか誰だったか、上方の噺家がラジ
オで話していた…ということだった筈)
今日の上方文化論にも、「新しいホームグラウンドを探さざる
を得ない」というような書き方がしてあったし、やっぱり新社
屋に小屋は出来ないのじゃないかな。
新たにホールだけ別に建てるとも思えないし。
ところで、今週はまだ出てなかったんだね>てるてる家族
今日BSで1週間分まとめて見たんだけど…なんか不思議なド
ラマだったなぁ…朝ドラっぽくない。
面白いとかつまらんとか以前に、なんか不思議だw
てるてる、今は長崎行ってるんだっけ。しばらく、小米朝サンの出番はないと
みた。初回に米朝さんが「語り」ででてましたね。
朝の連ドラ、このところ、ずっと現代が舞台だったから、違和感あるのかもね。
小米朝さんの歌と踊りに期待(w
そっかぁ。芝居小屋でやりたいのか。
南座もそういうことなんだね。
なんだか、珍しく米朝スレが動いてるから見たら、
「米朝の弟子たち、小米朝の悪口言い過ぎ」みたいな話になってるね。
そんなに言われてんのか。
>939
いや、現代が舞台じゃない…ていうなら、「あぐり」や「すずらん」なんかも
見てたし、去年は「ラムネ色」の再放送も見たし、今はあまつさえ「おしん」
まで放送中なので、そういう違和感はあまり感じない。
原作の小説も、新聞連載でずっと読んでたしね。
何が不思議かって…なんでドラマの最中で、いきなり登場人物が歌い出さなきゃ
ならんのか、という違和感なのだと思う…
演出として面白いとかつまらんとかいう以前に。強いて言うなら「邪魔だ」って
感じがしないでもないんだけど…
正直、個人的に、ミュージカル全般についてそういう違和感がないではないんだ
けど、舞台で見るという特殊環境下だと、まぁ何となく許容できる。
が、TVドラマとしてみると、進行上ものすごい違和感がある…という気がする。
↑
…というのは、あくまで私個人の見解ですが。
世間ではどう見られてるんだろうね、今回のドラマ。
ところで、てるてる一家は、先週の終わりに大阪へ帰ってきたので、来週
から小米朝さんが出てくるんじゃないかな。
さ、録画、録画…とw
>何が不思議かって…なんでドラマの最中で、いきなり登場人物が歌い出さなきゃ
>ならんのか、という違和感なのだと思う…
納得。でも、そこを乗り越えて欲しい(w
オペラに慣れると、こういう不条理なのが心地よくなるよ。
長崎出張、もう終わりかよ。池田のオープンセットが活躍するんですね。
あの、雨上がりの泥道のリアリティにちょっと感心した。
丸めがねの小米朝さん、萌え(w
男性の私でもグッとくる(ぉぃ
常時BUSH。(w
不覚にもサゲで笑ってしまった。私的国際学。
>944
ボサボサ頭と丸メガネで、なんかいつもと違う感じですね。
三の線がよく出てる。
>946
Kobiキター!今ビデオみてます。でも、「18万円」って「10万両」を
思い出してしまった。
いやぁ、米朝さんとそっくりだなぁ、大根役者ぶりが(w
毎朝、ちょっとだけだけど小米朝サンを見れるシアワセ。
949 :
重要無名文化財:03/10/10 20:54
丸めがねに寝癖・・・って聞いたときはえ〜って思ったけど、なかなかイケてるよね♪
けっこう出番もありそうだし、楽しみ。私はミュージカル仕立て気にならないよ。
こんなドラマがあってもいいんじゃない?小米朝さんも歌わないかな〜。
てるてる家族、原作の文庫版を立ち読みでパラパラ確認。
松本勘助は、原作中にはほんの2〜3度現れるだけの、「本屋の松田」なる
人物が原型らしい。松本じゃなくて松田だったんやね。
NHK発行のてるてる家族本に載ってた、独身→猫が死んだから(?)突然
結婚→愛妻ほどなく病死→一生独身を決意、という経過はこれからドラマ中
で扱われるのかな?
それとも、過去にそういうことがあって今に至る、という設定なのか。
951 :
重要無名文化財:03/10/12 23:53
ドラマ板じゃ結構注目されてるぞ。
「あの本屋の役の人素敵なんだけど、誰?」って感じで。
逆に言うと、あれ見て小米朝と気づく人が少ない現実なんだよな・・・w
間違ってもドラマ板のスレには、ここのこと教えないでね。
まぁ、時間の問題かなぁ。
来週から、すこし出番は減る?
953 :
重要無名文化財:03/10/13 00:14
一度写真おねがいしたら、すんごく自然に肩に手をまわしてぐっと体を寄せられた。
全然タイプじゃないのに、どきどきしました。
プレイボーイ(あえて古臭く)って感じがした。
954 :
重要無名文化財:03/10/13 00:18
>>952 来週から舞台が梅田になるみたいなんで、出番減るかもしれないね。
あの板にここの場所教える事はしないけど、確かに時間の問題かも。
ドラマ見た限りでは、結構髪の毛ぼさぼさも似合うかなと思った。
955 :
重要無名文化財:03/10/13 00:21
お上品で宜しゅう御座います。弟様より男前ですしやっぱり後継ぎにふさわしい方です。
もう少し落ち着きがでればとは思いますけど。
>953
うらやましいなぁ、おい。
…って、タイプじゃないのかよ(w
957 :
重要無名文化財:03/10/15 23:24
>950
ドラマ・ガイド見ました。34ページのフォトセレクションに猫を抱いてる写真があるので
まだ結婚前なのではないかと・・・となると出番に期待できますね。
小米朝さん動物好きな人なのかな?松本勘助、けっこういい役ですよね。
958 :
重要無名文化財:03/10/16 01:14
kobiは今回確実に芸域を広げたね!
959 :
重要無名文化財:03/10/16 12:49
猫抱いて、ぼ〜。
似合うやろなぁ、そういうの。
960 :
重要無名文化財:03/10/16 20:00
癒し系だな。
>957
あれ、ドラマガイド立ち読みしたけど、それは気付かなんだ。
となれば、いずれ出番が期待できそうですねぇ。
>960
いやらし系かもしれない。
963 :
重要無名文化財:03/10/17 12:23
今、@ぴあで25周年ツアーの情報見たんだけど・・・
場所によっては、5,000円取るんだね。
劇場のキャパが小さいとか、交通費かかるとか色々あるだろうけど
結構厳しい値段のような。
お客入るかしら。心配。
>962
あぁ、人がせっかく「思ったけどベタすぎるので黙っていた」
その言葉をそんなに堂々と…
ほん、文章で書き込み人の度量・知性・教養って分かりますね、わたしも気をつけねば。
ごめんネ。当方、オヤジなもんで恥らいなんてないのよ。
それはさておき。朝ドラ、小米朝サンの出番が少なくて悲しい今日この頃。
朝ドラ、原作に忠実に行くなら、こっから先は春子のスケートレッスンと
夏子の歌手デビュー・芸能生活がメインとなっていくので、松本サンらご
近所の出番はぐんと減っていく…
のですが、どうも原作にはない設定・キャラクターがいろいろあるような
ので、必ずしも計れないところがある。
というか、原作の「本屋の松田」からすると、松本勘助というキャラは、今
までだけでも十分格上げ扱いなわけで…(松田は名前以外、細かな設定など
は皆無だった)
「オクサン」にもまだご登場いただいていないことだし、まぁ当面出番は減る
かも知れないけど、気長に待ちますさ…
ところで
>>693 いくらS席と言っても、5000円て落語会にしちゃかなり高いよね…
私も、噺家の方々に来ていただくにはかなり交通費のかかる地方に住んでる
(名古屋どころの話じゃない)けど、落語会ならどんな有名な噺家さんでも
4500円くらいが最高価格。
確かに大丈夫か心配になってくる…
それとも、名古屋ではほかの土地より人気があるのか?そんなワケないか…
ネコ抱きKobi、キター!Good Job!
ネコがいやそうな顔してたの、気のせいかな?
てるてる関係、ネタバレになるかもしれないんだけど…
原作で、春男が浄瑠璃の師匠と浮気をするくだりがあるんだけど、NHK発行の
公式ガイドブックによれば、これがドラマで放送される時には、浮気の噂の真偽
について、照子が「気の弱い松本を狙って問いつめ」るシーンがあるそうです。
Good Jobに期待ですな。
私的国際論の「そない休んで…」の回。
さすが曜日に関係ない自由業だけになぁ…という気がしたのは漏れだけ?
勤め人にとっては、別に旅行になんぞ行かなくても金使わなくても、3連休は
ウィークデーの真ん中でポツンと1日休まされるより有り難いと思うけど。
仕事の流れが途中で切られずに済むから計画も立てやすいし、週の真ん中で半端
に休まされても、かえって疲れるし。
「そんなに休んで」ったって、休日の日数そのものは変わらんのだし、だったら
週末にまとめてくれた方が単純に有り難い。日本人の気質なんぞ関係なし。
(まぁ、休日の意義がわからなくなる…というのは、仰るとおりなのだが)
まぁ、↑は漏れが個人的にそう思うだけだし、勤め人でも土日定休じゃない人に
はそれこそ関係ない話なのだろうけどね。
私は勤め人だけど、週の真ん中にお休みがあった方が嬉しい。
その前日は、(例えは古いが)「にわか花金」のようでわくわくするし。
3連休の乱発は強制的に休まされてるようで、好きじゃないです。
てるてる家族、Kobiの歌キター!
喜びも悲しみも幾歳月、ハタキを振り回しつつ歌っとおりました。
レス数950越えのエマージェンシーコールが点灯しているにも関わらず、新スレ
立ての動きがない…
と言っても、普段の伸び速度から見て、995くらいまで引っ張ってから立てても
十分間に合いそうだけどねぇw
関連リンク集も既に用意されてるし…
つうか、本当に次スレ立てまつか?
ちょうど「てるてる」で毎週のように全国的に顔が拝める時節柄、次スレも
欲しい気がするけど…推定4人しか住んでないスレかと思うと…(自虐的)
本屋の飼い猫、今日も出てましたな。
最初は本屋一人で出てきたのに、猫初登場以来、必ずと言っていいほど猫と
セットで出てくる。
その猫が死ぬのかと思うと、今から本屋が可哀想に思えてくるよ…
975 :
重要無名文化財:03/10/26 00:14
>>974 ここはそんなもんだよ。
おととし立ったスレがまだ結構残ってるしね。
朝ドラ出演で人気がこれから上がるだろうし、新スレは立てた方がいいんじゃないかなぁ。
ま、985くらいになったら考えればいいと思うけどねw
じゃ、
>>985 取った人が次スレ建てるということで、よろし?
小米朝サンの歌を聞きのがして、がっくし。おまけに今日、鳥取でやってる
ラクゴペラも行けない(涙
>977
マクブルームさん、2年ほど前に録画しますた。
当時ドイツ語会話を録り貯めてたのと同じテープに入っている筈なんだけど…
さてそのテープは一体どれなんだか…(爆)
この作品は、Kobiがまだ40歳前の頃に撮られたもの。
今でも実年齢知らなけりゃ30代後半と言われても通ってしまいそうな感じも
するが(w)、いくら実年齢より若く見えると言っても、やっぱり年とともに
老けてはいるんだな…と、これを見た時は思ったものですた。
NHKのてるてる公式サイトで、年表を見て気付いた。
今放送されてるのは、昭和33年…小米朝さんの生まれた年の話なんやね。
新年最初に「シャトー」に訪れた客が、その年の暮れにようやく生まれる人
…なんか面白い。
>977
見ました。あの衣装、微妙に似合うような、似合わないような。
大阪弁を話すアメリカ人。謎。
>977
同じく、見ますた。
このスレのぞかなきゃ、番組の存在自体知らなんだ・・・。
「おっちゃんなぁ〜」というてたが、「兄ちゃん」にしかみえへん。
と言いつつ、結構話に引き込まれてしまった自分であった。
>977
同じく、見ますた。
このスレのぞかなきゃ、番組の存在自体知らなんだ・・・。
「おっちゃんなぁ〜」というてたが、「兄ちゃん」にしかみえへん。
と言いつつ、結構話に引き込まれてしまった自分であった。
今週の土曜スタパ、冬子ちゃん役の子がゲストで、「てるてる家族」特集
だそうです。
「てるてる」特集と言っても、ほとんど「岩田一家」特集になるような
予感がしないでもないですが、もし本屋の話なんぞが出てたら、良かっ
たら教えてくださいな>放送見る人
ウチとこ、地元のJ2サッカーチームの試合中継のため、この番組潰され
てしまいました・゚・(ノД`)・゚・
あの衣装の名前、なかなか思い出せなかったけど。
「サロペット」だ!サロペットの似合う落語家 (w
いや、「語り」って書いてあるから、てっきり声だけの
出演かと思ったら、出ずっぱりなんだもの。びっくりしたよ。