【今月の歌舞伎 其の参!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
前スレいっぱいなので皆様お引越しプリーズ!
前スレ、前々スレは>>2です。
2重要無名文化財:02/01/23 13:33
前スレです。
今月の歌舞伎 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=979453139
今月の歌舞伎 パート2 http://ton.2ch.net/rakugo/index.html#13
3重要無名文化財:02/01/23 13:43
今月の歌舞伎 パート2はこっちでした・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/998387795/

欝だ死脳・・
4重要無名文化財:02/01/23 15:03
そろそろ千秋楽だけど、1月の玉サマは昼夜の出来がハッキリしてたね。
妹背山に比べて、文七はどうしちゃったんだろう。
あんなにセリフがつかえぎみの玉サマ、これまで観たことがないよ。
2月の菅原伝授も昼夜出演だけど、体調に注意してガンバッテほしいな。
5重要無名文化財:02/01/24 02:00
あげ
6重要無名文化財:02/01/25 00:11
ちょっと探しにくいかな〜其の参!だと。
あげとくべ
7重要無名文化財:02/01/25 22:58
やっと歌舞伎座昼の部行ってきました。今月はこれだけだ〜。
お目当ては吉野川。お芝居を見たっていう充実感があって心地よかった。
両花道に播磨屋と大和屋が出てくると、一気に緊張感が高まって
二人の台詞の応酬にはちょっとぞくぞくしました。
あと福助があんなに可愛らしいとは。印象変わったよ。
大いに泣けた。…けどお正月向けじゃないね、やっぱり。

それにしても、後ろの客…普通の音量で話すな!音を立てて舌打ちし続けるな!
あんまりうるさくて仕舞いには笑えてきました。あは、あははは。
8重要無名文化財:02/01/26 09:55
age
9重要無名文化財:02/01/29 02:38
24日歌舞伎座夜の部見ました。
熊谷陣屋の最後のひっこみ、なんであんななんでしょう?
3階の西の年配の親子が大爆笑してるのが見えて、やっぱり私だけの気持ちじゃないんだって思いました。
話は面白いはずなのに。好み(座組みが)の問題なんでしょうけど。
雀右衛門さんは、うずくまる時の体のシルエットとかが絶妙で、悲壮感がバリバリ出てたけど
松江さん、なんだかきれいじゃなかったです。可哀想に見えなかった。残念。
左團次さん面白かったです。セリフ入ってたし。

10重要無名文化財:02/01/29 10:23
↑>最後のひっこみ、なんであんななんでしょう?
   具体性なし,何が言いたい!旨く表現 品さいよ。
 >話は面白いはずなのに
   っていうか、悲壮感のような、表現力なさ 杉。
 (未だ,パート2が930番代--先ずそこを梅て呉や)
11重要無名文化財:02/01/29 17:17
9よ、お前さんが変だよ。<世の無常>涙を誘う僧形
  主君の命で息子を〜。これを面白いというのか?
12重要無名文化財:02/01/29 17:25
>>9
幸四郎さんの、小走りに去る姿が滑稽だったって意味なの???かなぁ?
13重要無名文化財:02/01/29 17:54
だって、あの方、動きが独特じゃない?
それがときにより、滑稽に見えてしまうことない?
14重要無名文化財:02/01/29 21:54
っつーか、あの方って演技が濃すぎて、
観てて引く時はあるが。

大爆笑は、しないなぁ。
15重要無名文化財:02/01/30 00:36
演技が濃すぎて→大爆笑は分からないでもないが。
わざとらしく的外れな演技を見て大笑い(したくなる)ことはあるよ。
16重要無名文化財:02/01/30 00:44
今月の歌舞伎座、昼の部の吉野川で爆笑してた夫婦がいた。
何がおかしかったのやら。良い場面だったのに...
17重要無名文化財:02/01/30 03:23
今月浅草野崎村で、最後の船かごシーンへの転換、回り舞台ないから
一度幕閉めてからやってたけど、数年前にやはり浅草でやったとき
(新菊とかでてたかな)はあの家を舞台上でぶんまわして
幕閉めないでやってたような・・・。どなたか覚えてないですか?
18重要無名文化財:02/02/01 02:22
あげ。
19重要無名文化財:02/02/03 15:59
歌舞伎座初日あげ〜♪
20重要無名文化財:02/02/03 17:06
車引の後に豆まき
21重要無名文化財:02/02/04 13:11
age
22重要無名文化財:02/02/06 00:34
「菅原伝授手習鑑」七年ぶりの通しはいかに?
23重要無名文化財:02/02/06 20:03
age
24重要無名文化財:02/02/07 00:28
歌舞伎座今月の2階ロビー企画:
天満宮の分社設置。隣りに俳優陣の絵馬も有り。時節柄か平和祈願が
多かったような。

演目関係のお土産:
梅枝餅を販売。冷凍なので持って帰ってからレンジで温めてくれとのこと。
意外と美味しかった。(まんじゅうかと思ったらお米の皮=お餅でした。な
るほど)
25重要無名文化財:02/02/07 00:59
道明寺も売ってたよん。
1Fの特設と、2Fの和菓子屋さんで。
26重要無名文化財:02/02/07 08:26
梅枝餅はオススメです。 太宰府天満宮の境内であったかいのを食べるのが
一番ですけど。
27重要無名文化財:02/02/07 08:37
そうそう!
焼き立ては美味しい!!!
28重要無名文化財:02/02/07 09:03
福助八重、いいわー。新妻って感じ。先月今月とすっごく真面目だね。
絶好調!です。玉さんはちょっと噛んでた。芝弱酸は可もなく不可もなく。
29重要無名文化財:02/02/08 18:45
今日の歌舞伎座、加茂堤の最後の方で、
突然セットの木が倒れてきて福助を直撃。
怪我は無かったようなので安心したけど、心臓止まるかと思った…。
30重要無名文化財:02/02/08 21:45
大事なくてヨカッタっぽいけど↑って怖いね。道真公の祟りではないよねえ…。
31重要無名文化財:02/02/08 22:49
>>30
ぶわっはっはっは
あの賀茂堤ぢゃあ祟られても仕方ないね
あと千代にも何か当たってほしー
32重要無名文化財:02/02/08 23:23
>>30
そんなに酷いの?今月って。
玉さんもダメなの???
33重要無名文化財:02/02/08 23:31
>>32
賀茂堤の29はダメ。でも賀の祝は悪くなかった。
保っちゃんは絶賛してたけど、千代はいるだけで邪魔。
34重要無名文化財:02/02/08 23:38
>>33
邪魔・・・とは?
詳細キボンヌ...
35重要無名文化財:02/02/08 23:53
>>34
ハラはあるけど、情がないんだよね。
だから全然「母」に見えないのさ。
播磨屋VS天王寺屋の火花を散らす寺子屋に
ひとりで冷や水ぶっかけて、ぶち壊してた感じ。
36重要無名文化財:02/02/09 02:36
節分の豆まきに出てたのは誰でしたか?
37重要無名文化財:02/02/09 02:42
芝翫
雀右衛門
富十郎
秀太郎
孝太郎
橋之助
松助
歌昇

とか?
38重要無名文化財:02/02/09 11:38
あげ
39重要無名文化財:02/02/09 12:01
>>37
信二郎を忘れずに(w
40重要無名文化財:02/02/10 00:28
菅原の夜の方です。

車引は三兄弟に役者がそろったから見応え抜群。梅王の團十郎の顔が立派。
賀の祝もよし。後半やや眠たかったが。

寺子屋がもうよかった。普通のうまかったとかよかったとかを越えていた。
これが本当の寺子屋で、今まで見ていたのは寺子屋もどきかって感じ。
吉・富はもとより、出演者皆のレベルも揃っているし、舞台の緊迫感が凄かった。
吉右衛門が松王を演じているとかじゃなくて、いま目の前で本当にドラマが起こっていた。
小太郎を演じた初舞台の隼人クンがまた男前。将来が楽しみ。

兎に角、今月の寺子屋は必見だと思たよ。
41重要無名文化財:02/02/10 02:27
私も今月の寺子屋はおすすめ。
みんないいけど、松王・千代がほんとに腹からの
芝居って感じでした。
実はそんなに好きな芝居じゃなかったけど、
ちゃんと演ればほんとにいい話だと思ったよ。
去年の納涼歌舞伎はいったいなんだったんだろう?
松竹座の三津五郎さんもよかったけど…
通しで見て前のストーリーを知ってたのもまた
よかったんだな。
42重要無名文化財:02/02/10 02:34
今月の寺子屋よかった。
松王の吉右衛門がリキ入ってたけど、暮れの南座顔見世では手抜きしてたのか?
松竹座の三津五郎の寺子屋もよかったね。
43重要無名文化財:02/02/10 02:58
賀の祝もちょっと長いけど楽しめました。
芝翫・秀太郎・玉三郎のトリオがすごくいい感じなので
女形好きな人には至福。
44重要無名文化財:02/02/10 03:07
たしかに今月は女形もいいね。
道明寺のトリオ、賀の祝の嫁トリオ。
なんか皆きれいだよね。
45重要無名文化財:02/02/10 06:05
>>42
南座の時は吉右衛門は悪かったですか。
吉右衛門は関西では手抜きするという噂が
あるのですが、どうでしょう。
4641:02/02/10 22:45
>40
そうそう、通しだと、(昼から見れば)三兄弟の経緯もよーく分かるし、
(夜だけでも)「桜丸が不憫でござる」が骨身にしみるし、
一段と感動が増すんだよね。
あと、筆法伝授での源蔵・千代も、寺子屋につながるしねー。

今月の菅原アゲアゲ!
47重要無名文化財:02/02/11 00:34
寺入りからやってほしいなぁ。たまには。
48重要無名文化財:02/02/11 01:45
今月の『寺子屋』は今ひとつだなあ。
特に玉三郎が冷たい。
母親役は無理と見えた。
49重要無名文化財:02/02/11 02:18
今月は寺入りからやってます。

玉さんのは抑えた演技の底に覚悟を決めた母親の気持ちが感じられたけどなあ。
お涙頂戴で自分が泣きすぎてしまう千代(誰とは言わんが)よりいいと思ったよ。
50重要無名文化財:02/02/11 02:57
>45
手抜きっていうんじゃないかもしれないけど
今月の松王が集中してやってる感じが伝わってくるので
南座の時は可もなく不可もなくだったな、と思ったまでで。
南座では吉右衛門は松王より関の扉の方が疲れてるのか?と思いましたです。
先月の吉野川の大判事はよかったです。
51重要無名文化財:02/02/11 04:45
>>50
レスありがとうございます。
吉右衛門は東京の大評判と関西で実際に見る
印象と全然違うので、手抜きしているのでは
と関西での噂があります。
私も「関の扉」は役違いかひどいと思ったし
松王も悪くはないけどというレベルでした。
吉右衛門が好きだからと関西で歌舞伎を見に
行った人がファンを止めることが多いです。
52重要無名文化財:02/02/11 08:57
>>48
吉右衛門は、南座よりは歌い上げなくなって良かったと思うけど
私も玉三郎は今ひとつだと思う。
ま、それぞれ好みがあるだろうけどね。
53重要無名文化財:02/02/11 23:48
歌舞伎座でところどころに変なぼんぼり(?)に川柳(?)を
書いたようなものがあるけどあれは何???????????
54重要無名文化財:02/02/12 00:03
「菅原伝授手習鑑」昼の部はどうですか?
55重要無名文化財:02/02/12 00:58
10日、玉三郎の千代、すっごいことやったんだって?
観た人、誰か詳細報告してください。
今日歌舞伎座行ったら、そう話してる人がいた。
56重要無名文化財:02/02/12 01:03
>>53
地口行灯といいます
常設ではありません
57重要無名文化財:02/02/12 10:27
>55
すごく上手か すごくへた のどっちかの感想だったんじゃないの?
5853:02/02/12 18:24
>56さんどうも!早速googleで検索してみました。
二月の初午に因んで出されてるんですね。歌舞伎座には御稲荷さんも
あるし。こうゆうちょっとした遊びは嬉しいものです。
59重要無名文化財:02/02/12 20:52
松王丸が投げ入れた短冊の付いた松の枝が、どうにも邪魔だったらしく
思いっきり投げたのです。
千代があんなことやって良いのか!?
「寺子屋」ぶち壊し。
他に観ていた人の感想を聞きたい。
60重要無名文化財:02/02/12 22:27
>>59
マジで?
客席から目に付かない様に、次の松王の座り位置(上手側)まで
すすすーって異動して、床に置く〜ってのは気が付いてたけど。

10日は『思いっきり投げちた』の???
ちなみに、どこに投げたんすか?
機嫌悪かったのかいなぁ?
61重要無名文化財:02/02/13 11:05
>>59
多摩産、生理か?!それとも更年期障害で女性ホルモンが減った?!
62何かが変!:02/02/13 11:31
俺の見た日、玉さん道明寺の幕切れ。 父を追う眼になるべきを
覚寿のうしろで、数秒素に戻り 客席逆の方向、虚ろだったぞ!
63重要無名文化財:02/02/13 11:40
客席に元彼でも発見したのかな?(w
64重要無名文化財:02/02/13 11:48
>>59
そんな事があったのか。
一体何様のつもりなんだ?>玉
今月千代の評判が割れてるので
自分の目で観るのを楽しみにしてたが
これじゃ観る前から激萎えだ・・・。
65重要無名文化財:02/02/13 15:54
実は、短冊には脅迫状が付いていて投げて、道明寺の時は客席に脅迫状の送り主がいたりして…
66重要無名文化財:02/02/13 19:01
2ちゃんには64みたいな単細胞が多いので、情報操作が楽なのだ。
67重要無名文化財:02/02/13 20:23
2ちゃんには66みたいな妄想系も多いので、煽るのも楽なのだ。
68重要無名文化財:02/02/13 21:31
やっぱり煽りだったのか。
69重要無名文化財:02/02/14 14:08
え?意味わかんない
短冊投げしたっていう話が煽りなの?
70重要無名文化財:02/02/14 20:14
私も目撃しました>短冊投げ

気持ちが途切れてしまいました。
71重要無名文化財:02/02/14 21:41
役者さんたちも凄いことするねって驚いていたよ
誰とは言わないけれど
72重要無名文化財:02/02/14 23:12
通し狂言を通してやるっていうのは分かりやすくていいね。
今まで寺子屋は何回か見たけど、普段あまりやらない2幕目
(筆法伝授)を見たから寺子屋がよかったという気がする。
特に武部源蔵とその妻をそれぞれ同じ役者が演じていた
ことが一層分かりやすかった。
73重要無名文化財:02/02/15 10:17
>71 誰?べつに言ってもいいじゃん
74重要無名文化財:02/02/16 17:19
なんか半無精ってちょっと萎えるね。幕内事情いろいろあるだろうから
うまくはいかないんだろうけど。可能ならこういう通し狂言では
同じ役は同じ役者がやってくれるといいなぁ。
75重要無名文化財:02/02/16 20:18
今月の寺子屋。
黒子さん、すってんころりん事件。短冊、ポイ捨て事件。両方見た。
短冊の件は、「お引きずり&ポトッ」に進化。見てて萎え萎え〜。

と、色々あるけど、源蔵夫婦と松王で十分満足。
76重要無名文化財:02/02/17 00:32
あの物凄い音は忘れられない・・・>黒衣
幕見で再度確認したところ、どうやら功一。
セリフもないのに目立っちゃってもう。
77重要無名文化財:02/02/18 00:00
寺入り初めてみたけど面白かったよ。
できればなるべくいつもつけてほしいねぇ。
78重要無名文化財:02/02/18 21:53
>>77
禿胴。
千代って、親子の今生の別れをして悲しみにひたってからふと我に返ると、
袖のとこに涎くりの使用済みハナカミが入ってるんだね・・・。
79重要無名文化財:02/02/19 00:44
木を見て森を見ず
80重要無名文化財:02/02/19 01:24
>>79
桜の森に杉の木が一本(=短冊捌き)
見たくなくたって、悪目立ちして、非道いんだよね。
81重要無名文化財:02/02/19 12:48
??>79&80
82重要無名文化財:02/02/19 15:35
読売サイトエンタメ★に劇評
83重要無名文化財:02/02/20 01:31
菅原、昼の部で見た富十郎さんのご子息に
「大ちゃん!」って掛け声かかってた(ほのぼの
絵馬にも富十郎さんの字で
素直な強い男の子に育ちますようにって書いてあった
84重要無名文化財:02/02/24 00:16
みんな字がヘッタクソだった>絵馬
ジャッキィや成田屋はお上手でしたが、隼人くんや種太郎くんと
どっこいどっこいの字を書いてる人多数で萎えた(藁
85重要無名文化財:02/02/24 11:46
>>84
左利きの人は見逃してくれますか?(藁
86重要無名文化財:02/02/24 13:47
みんな、サインしか練習してないのがバレバレ〜
87重要無名文化財:02/02/24 14:26
公演終わったら絵馬どうするんでしょ?大宰府に奉納??
88重要無名文化財:02/02/24 17:04
健康で、っていう絵馬多かったね。やっぱ役者は体が資本だもんなぁ。
89重要無名文化財:02/02/24 19:07
>>85
あんた、可愛いねぇ(w
あたしも見逃して欲しいよ>左利きの人
90重要無名文化財:02/02/24 23:45
誰が左利き?
91重要無名文化財:02/02/24 23:47
松江ちゃんサウスポーだよー。
92重要無名文化財:02/02/24 23:51
団十郎さんもだけど、字は右でしたっけ??達筆ですし。
93重要無名文化財:02/02/24 23:54
サインもみんな下手だねぇ。
94重要無名文化財:02/02/25 08:59
>>91 おにーちゃんのほうは?字下手だと思ったんだけど。
それにしてもなぜ芝弱は交通安全なのだ。どうせなら「裁判勝訴」。
95重要無名文化財:02/02/25 14:57
>>94
なんの裁判?
96重要無名文化財:02/02/26 10:40
>95
離婚した妻子に生活費だか養育費払ってないとかいう記事
何年か前に読んだけど その裁判かな?
97重要無名文化財:02/02/27 17:28
>>96
待つ絵ちゃんって子供いたっけ?
億三いたのはしってるけど(藁)
98重要無名文化財:02/02/27 17:38
>>97
しばじゃっくのことと思われ・・・
99重要無名文化財:02/02/27 21:55
↑初心者でスマソ。
芝弱ってやもめなの?
100重要無名文化財:02/03/01 14:43
>>99
100でこんな事書くの一寸なんだけど、
その党利。
101重要無名文化財:02/03/03 17:48
せっかく初日なんであげますか☆
102重要無名文化財:02/03/04 22:55
道元の月が気になるな。新作だし。どうですか?
103重要無名文化財:02/03/04 23:12
歌舞伎座初日の夜の部だけ、とりあえず見てきました
けどね。
十六夜清心は、通しといってもやっぱり大詰めの心中
の場はないので(あれ入れると、帰り道暗くなります
からね)、通しの喜びは薄いです。が、仁左・玉は息
ぴったりで上手いし、言うことありません。楽しめま
した。
今の年齢の二人なら、桜姫東文章再演を望むより、話
も似ているし、十六夜清心の方が良いのだろう、と思
いました。左團次も、珍しくセリフがきちんと入って
いましたよ。
104重要無名文化財:02/03/04 23:24
まあ、通しであっても通しじゃないんだ…。>>103 でも早くみたいな。レポさんくす。
105重要無名文化財:02/03/05 00:27
昼の部買った。楽しみ〜
もう見たひといます?見所は?
106重要無名文化財:02/03/05 09:55
 十六夜清心見てきました。初日から安心して見ていられる
ふたり・・・でもあの頭、やっぱりなじめんなー。
 蝙蝠安みたいだもんねえ。仕方ないけどさ。
 初日、昼の部が押して終演が4時20分くらいだったよう
ですが、「道元の月」のせいなのかな?
 今頃は短くなってるのでしょうか。 
107重要無名文化財:02/03/05 11:54
>>103
でも、それでも、わかっちゃいるけど
桜姫が見たい…。
108重要無名文化財:02/03/07 00:07
今月歌舞伎座2階ロビーは道元の月にからむ永平寺特集。
「道元の月」静かで後半になって盛り上がっていくお話でした。
1幕目の癒されるような緑とα波のようなもの、
2幕目のせりふ合戦のようなもの、3幕目の雪と月が印象的でした。
あまり面白い話ではないけれど、他の役者でも見てみたいな。
BGMは富樫や源氏で慣れてしまったので違和感はなかったです。
109重要無名文化財:02/03/07 01:50
道元の月、ヤダ〜
110重要無名文化財:02/03/07 01:50
一本刀が案外おもしろかった
幸四郎に笑ってしまった
111重要無名文化財:02/03/07 02:10
>>109
途中寝ちゃっけど、玄妙だっけ?
「涙に月が映っています」って見てて笑いこらえるのに苦労したよー。
>>110 「大当たり!」飛び交ってましたね。面白かったし、最後かっこよかった!
112重要無名文化財:02/03/07 02:29
高麗屋の俊寛、人物像に個性があってよかった。
「未来で」とか、最後とか、あまり期待しなかった演目だったのに…とても感動した。
113重要無名文化財:02/03/08 02:51
昼の部は、結局、頭の2本間に合わずにノロノロ
行ったら、一本刀が1:40位からという遅い始まり
だったので、後の2本は丸々見ることが出来た。
一本刀土俵入は、時蔵さんの唄、ヘタでない?
おきみちゃんの唄は上手いけど、同じ唄に聞こえ
ないもんなあ。
二人椀久は、絶品。今回特別うっとりした。玉三
郎のセリ上がりと引っ込みの立ち姿の、美しいこ
と。
114重要無名文化財:02/03/09 10:44
age
115重要無名文化財:02/03/09 22:03
「道元の月」いままでみた歌舞伎の中でぶっちぎりに面白くなかった。
私の中では「愚図六」と並んで同率首位。
(ちなみに源氏は見ておりません、念のため)
116重要無名文化財:02/03/09 23:49
新作は難しいのかねえ。>道元の月
でも仏教関係や現地っぽい人の団体やバス見かけたから興行的にはいいのかな?
117重要無名文化財:02/03/10 00:59
愚図六すきだけどな〜
道元は確かにつまんなかった
118重要無名文化財:02/03/10 01:04
昼の部見てきた〜
道元で寝息がちらほら…。雪で皆起きてた。
今日はおきみちゃんのうたが一番泣けたような。
そして二人椀久!美しい。
あまりの美しさに最後まで息をつめてしまった。
あと文屋の観翁ガイド、すごくおもろかった。
119重要無名文化財:02/03/10 01:11
ホトトギス同人何周年かの記念の一茶ものに比べれば
おもしろかったよ>道元
なんだっけ?髪を結う一茶(我當主演)だったっけ?結構前。
120重要無名文化財:02/03/10 01:14
夜の部の十六夜は満足!
序幕の美しさ、続いて芝居の面白さで堪能。

これなら、見るべきものもない俊寛との抱き合わせも仕方ないか・・・
121重要無名文化財:02/03/10 02:25
俊寛なくして、十六夜を全部通して見せて欲しかったなーとも思った。
だって強請で、いきなり2ショットなんだもん。
122重要無名文化財:02/03/10 02:25
>>121 まさしく!
123重要無名文化財:02/03/10 02:54
全部って心中まで?
124重要無名文化財:02/03/10 03:28
12年前はどんな感じの通しだったの?>十六夜
125重要無名文化財:02/03/10 03:29
3年前の4月にも国立で通してるでしょ。
126重要無名文化財:02/03/10 03:33
うっ見てないです。>3年前の国立。当時八十助さんでしたっけ??
127重要無名文化財:02/03/12 10:39
やっぱり今月は「十六夜清心」が最高だった。
こんなに面白い芝居だったっけ。
やはり仁玉コンビは最高。
128重要無名文化財:02/03/13 12:05
国立の河童はどなたか見に行かれました?
129重要無名文化財:02/03/13 12:19
130重要無名文化財:02/03/14 14:45
読売エンタメ★サイトで今月歌舞伎座の劇評と十六夜清心の2ショット。
131重要無名文化財:02/03/14 18:29
>>130の影響か?アクセスできない状態になってるぞ(藁
132重要無名文化財:02/03/14 19:48
見れるって。>>131 でも更新したらみれぬぞよ。
133重要無名文化財:02/03/14 21:08
131っす。
見られました、スマソ。今日のうちに保存してます(藁
134重要無名文化財:02/03/14 23:28
松竹の「初日観劇記」今月は観劇記じゃない(藁
135重要無名文化財:02/03/14 23:36
ネタばれが微妙なんじゃないの?>>134
136重要無名文化財:02/03/14 23:55
アサヒマリオンサイト幕の内外にも3月歌舞伎座の劇評。道元の月。
137重要無名文化財:02/03/14 23:58
ごめん、劇評でなくて今月歌舞伎座昼の部の舞台美術評だったよ。>幕の内外
138重要無名文化財:02/03/18 01:26
昼の部見た。
二人椀久の感動!は既出なので省略。
一本刀土俵入りを舞台で初めて見ました。いい芝居じゃないですか〜。
お蔦が帯(?)にかんざしなど付けて茂平に渡すところは
演劇史上に輝く名場面なんじゃないでしょうか。
139重要無名文化財:02/03/20 22:34
今月の客の入りはどうですか?
140重要無名文化財:02/03/20 22:38
読売エンタメ、今度は国立の劇評だよ。
141重要無名文化財:02/03/21 00:46
>>138
いやだから名場面なんですってば
142138:02/03/21 01:21
141
適切なツッコミありがとう!(泣)
わたしも書いた後になんか今更な事かしらって思ってたんだ。
なんつーか実際見て、
これに匹敵する美しい場面てなんかあったかな?
と今まで見た映画演劇を思い返したけど思い付かなかった。
その気持ちを言いたかったんだけど
一般論にしちゃいかんね。
143重要無名文化財:02/03/21 01:29
歌舞伎座夜の部逝きました。
「俊寛」 まず孝太郎と橋之助が共にキンキン声でお似合いのカプール(w
幸四郎は台詞聞き取りにくい。また、孝と幸の糸に乗った動きがオーバーで、
俊寛は何回か見てるけど初めて笑っちゃいました。ギャグ?
そんな中で一服の清涼剤となったのが三津五郎。涼やかな台詞に心洗われるよう。

「十六夜清心」 序幕キレイ二幕目ビクーリ大詰オモロイ。
半通しなのが残念だけど、序幕のみより筋がわかるので面白さが増してる。
仁玉コンビも息があってて嬉しい。でもこの二人は黙阿弥物より
南北物の悪党のほうが向いてるとも感じた(特に仁左)
いつか完全通しを見てみたい。三津五郎&芝雀の時はどうだったんだろう・・・。
144重要無名文化財:02/03/21 12:09
十六夜清心の大詰ってあんなにコミカルでいいもんなのかなぁ?
145重要無名文化財:02/03/21 12:11
亀蔵さんおいしいよね!
146重要無名文化財:02/03/21 12:45
橋、めちゃくちゃ鼻につく。
147重要無名文化財:02/03/21 16:38
亀蔵さん、今月昼夜共においしい役ですよね。
私亀蔵さんのお芝居大好きなので、嬉しいです。
148重要無名文化財:02/03/22 02:52
>143
仁玉コンビも息があってて嬉しい。でもこの二人は黙阿弥物より
南北物の悪党のほうが向いてるとも感じた(特に仁左)

胴衣。十六夜清心きれいでおもしろかった。
けどこの二人、特にニザだと南北物の悪党の方がしっくりきたね。
なんでだろ?
黙阿弥物の台詞のせいか?
149重要無名文化財:02/03/23 19:03
十六夜清心見たの三回目だけど、やっぱ歌舞伎の登場人物ってドキュンが
いっぱいで嬉しいなあ、と今回特に思った。
一人殺すも千人殺すも取られる首はたった一つ、イイ!
150重要無名文化財:02/03/23 19:54
国立劇場、2回も見に行ってしまった。安いので気を許しすぎた。
1回目の時は記録映像を録画していたので音響が悪く、セリフが聞
きとれんかったので、2回行って、まあ良かった。でも、内容的に
は1回で十分か。
歌昇、芝雀は大変うまい。新作だと役者の素地が出るので、基本が
ちゃんとしていると、今更ながらオモタ。
冬桜の立役の発声が、時折狂言チック。演出の指導かね。「冬桜」
は大変まじめな話。歌舞伎座でかかったら、ちょっと気詰まりかも。
河童は、CGはそんなにおかしくない。客席の子供達が大喜びだっ
た。落語が元ネタですよ、って言われても納得してしまうような話
だね。まとめ方とか、幕切れは不満足だな。見てて痒くなっちゃう。
151重要無名文化財:02/03/23 20:34
今日国立劇場逝って来た。
「冬桜」、能の「鉢の木」が批判されている点をことごとく言い訳した作品とおもた。
芝雀はとてもうまかったと思う。旦那様は性格・葛藤をいまいち消化、表現し切れて
ないように感じた。メリハリがない。鉢の木を切る場面があっさりしすぎ。
ついこのあいだ観世清和師シテの能を見たばかりだからかもしれぬが・・・
1幕終末部の家来衆の登場は不要に感じた。というよりぶちこわし。
あと、漏れは高崎住人だけど、あんなに山じゃないぞ。少なくとも雪崩は
あり得ないぞと逝っておきたいとおもた。(藁

カッパは単純に楽しめた。CGのデザインいまいちとおもたが、動きはなかなか。
主役一人芝居の感あり。
152重要無名文化財:02/03/24 03:02
>107
桜姫、見たいですね。私は孝玉の桜姫を見て歌舞伎にはまりました。
体力的に大変なら奇数日、偶数日と2日に分けて上演してもいいから
やってくれないでしょうかね。
153重要無名文化財:02/03/24 04:24
あー、私もみたいー、桜姫!
でも、孝玉の桜姫をみたことがあるだけで羨ましい〜!
154重要無名文化財:02/03/24 22:22
孝玉のドキュンカップルはいいよねえ。
桜姫、十六夜清心以外にはないのかなー。
155重要無名文化財:02/03/24 23:26
高麗屋の『俊寛』観てきたけど、全然面白くなかった。
『ラマンチャ俊寛』って感じ、凄く分かりやすいけど面白くない、説明臭い、
味がない。不感症の女抱いているみたい。1回見たらもういいって感じ。
3回見たら心筋梗塞!!!
156重要無名文化財:02/03/25 01:09
歌舞伎座夜の部、「俊寛」を敬遠して、「十六夜清心」から来た客
けっこういたね。1階席を見渡して実感したよ。
157重要無名文化財:02/03/25 01:50
高麗屋の俊寛は表情がおおげさなわりに最後はあっさりしてるね
158重要無名文化財:02/03/25 17:17
歌舞伎座、昨日夜の部、3Bに女学生の団体さんがいて十六夜清心でウケてた。
微笑ましいし、なんとなく嬉しかった。昨日は3・4階の拍手も熱かった!
159重要無名文化財:02/03/25 22:04
>>158
十六夜清心ならみてて楽しいし目の保養にもなるよね

前に、先代萩 御殿を幕見したとき
3Fが中学生くらいの団体で
もう 騒ぎっぱなし(見る方もあれは辛いと思うし)

笑えるのは、翌月の歌舞伎座への投書に、
その日の中学生の態度が良かったと
投書があったこと
160重要無名文化財:02/03/25 23:41
ラマンチャってこれでもう今年は歌舞伎座には出ないんだって、出ないというよりも出れない
といった方がいいかも。マツタケも結構ヤクザだから言うこと聞かない役者には
とことん冷たいでね。でも、まぁラマンチャいなくても由良之助役者いっぱいいるし。
161重要無名文化財:02/03/26 00:41
>>159
なんでそんな投書があったって知ってるの?
162重要無名文化財:02/03/26 01:52
ほうおうかなんかに載ったんじゃないの?
163重要無名文化財:02/03/26 01:55
勘三郎が最後に「俊寛」をやった月に見に行って、当時寝不足だったし
はじめからその幕は眠るつもりでいって熟睡しちゃったんだけど、ちょっと
もったいなかったと後悔してる。「俊寛」がおもしろいと思わせてくれる役者が
いたら一生ついてくよ。
164重要無名文化財:02/03/26 08:35
二人椀久みて泣いたのは私だけでしょうか?
椀久と同じ気持ちになってしまって…
165 :02/03/26 10:04
俊寛よかったね、幸四郎さんの俊寛は白鸚さんの
俊寛を思い出させてくれて感激だね
当たり役になるかもね
166重要無名文化財:02/03/26 10:34
ナラナイ!
167重要無名文化財:02/03/26 10:39
なる
168重要無名文化財:02/03/26 10:59
今度の「俊寛」、場面をいくつか省いていたね。
島の4人が円陣組んで乗船を拒絶するところとか。
アッサリした感じがするのは、そのせいかもしれない。
169重要無名文化財:02/03/26 13:51
>164
泣いた。いい席でみれたのもあると思う。
自然に泣けた。美。
170重要無名文化財:02/03/26 13:57
「二人椀久」3階東からでも感動した。きゅーんときたし、瞳もウルルンきた。
171歌舞伎ふぁん:02/03/26 14:12
自分が仁左・玉と同時代に生きているのはラッキーだと思っていたけど、
今月は仁左と玉が同時代の役者だったこと自体、得がたいことだと感じた。
172重要無名文化財:02/03/26 16:26
なるほどね
173重要無名文化財:02/03/26 22:06
>160
ホントなら嬉しいねえ。
ラマンチャ逝ってよし。私怨は一切ありません。
小遣いはたいて観劇していて、ヤパーリそう思ってしまうんだよ。
174重要無名文化財:02/03/26 22:09
えー?ラマン茶いいじゃーん。わかめー!
175重要無名文化財:02/03/26 22:11
>>173 禿同
176重要無名文化財:02/03/26 22:32
>165
いちおう俊寛は当たり役にはなっているらいしです

幸四郎って最近同じ役ばかりやっている気がする。
それも幸四郎でなくちゃというよりは、どれも平均点で面白くない。
同じ役なら吉右衛門のほうが数倍感動する。
これからどうするんだろう高麗屋
177重要無名文化財:02/03/26 22:33
幸○朗は、「うまい」と思うが(正確には、私には分からないがきっとうもいのよね)
好きじゃない。
あの人の演技を見ていると 大河ドラマを見ているように
思えてくるんです

でも、出ない となると
ますます 大河ドラマ化に拍車がかかるのでは
と 思うと 不安です

やっぱり歌舞伎座に出すべきじゃないのか
178重要無名文化財:02/03/26 22:45
幸○朗は○五郎時代ファンだった。若い頃は良かった。今でも
テレビとかいいと思うし、「名月八幡祭」なんか良かったから
現代的すぎるのかもしれない。
昔は団○郎よりはうまいと思ってたけど、団さんは見てるとだんだん
情が移ってくるのに、この人はなんか、高級なものを見せてやる、
と本当は思ってるようでいや。
179重要無名文化財:02/03/26 22:47
歌舞伎の定義ってわからなくなる。
幸四郎さんいいと思うけどなあ。
180重要無名文化財:02/03/26 23:46
>>177 訂正です(言葉が足りませんでした)
やっぱり歌舞伎座に出すべきじゃないのか
言いたかったのは、大河ドラマ化を阻止するために、歌舞伎座に出して仕事をさせたほうがいいのではないか、でした。


181重要無名文化財:02/03/27 00:04
177と178は同じ人?朗の字が
182重要無名文化財:02/03/27 00:06
今日カメラのフラッシュすごかった
183重要無名文化財:02/03/27 00:08
劇中のイタイフラッシュ?>歌舞伎座?
184重要無名文化財:02/03/27 00:09
>183
そうそう
185重要無名文化財:02/03/27 00:11
ああゆうのってちょっと羨ましいけれどちゃんと撮れてるの?
ズーム使わないとちっちゃいんじゃん?
186重要無名文化財:02/03/27 00:12
この前、幕見で一眼レフで撮ってる外人がいた
その写真くれ(藁
187重要無名文化財:02/03/27 00:13
チェックにくる係員は見るけどフィルム没収されてるの見たことない。
188重要無名文化財:02/03/27 00:15
ないね〜
塚はあるらしいけど。
189重要無名文化財:02/03/27 00:27
フラッシュって連鎖反応するね。結構光るもんだよね〜。
3階からだとズームでも豆くらいじゃない?
190重要無名文化財:02/03/27 00:28
インスタントで撮って、そのままカバンの中に入れればいいのに
フィルムまわしたから、その音でバレて注意されてるのがいた(藁
191重要無名文化財:02/03/27 00:30
ジーコジーコ??はははっ(W
192重要無名文化財:02/03/27 00:31
ラマン茶はにざりんとカップリングの月がけっこう多いのに
お互いの演目につきあって出たりしないよね。
仲悪い?
193重要無名文化財:02/03/27 00:34
こうらいやはいつもそうです>同じクラスの共演者とからまない
194重要無名文化財:02/03/27 00:34
同じクラスなのか・・・
ずいぶんとレベルの違う・・・
195重要無名文化財:02/03/27 00:40
いつも主役だよね。こーらいや。たまには富樫もみたいぞ。
196重要無名文化財:02/03/27 01:41
仁左の富樫が見たい。でも弁慶も仁左でなきゃやだ。

仁左とこうらいやが20代はじめの頃はこうらいやの方が
ずっとスターだったよ。仁左はホント実力で這い上がって
きたんだから。

197かぶき初心者:02/03/27 13:07
幸四朗は世間一般での知名度一番高そうだけど
意外と歌舞伎での人気度はそうでもないのですか
198重要無名文化財:02/03/27 13:13
「幸四郎」ですよ。「朗」じゃなくて。
199重要無名文化財:02/03/27 13:20
>>197
歌舞伎ヲタ界では幸四郎をけなせば歌舞伎通だと
思っている人多数です
200重要無名文化財:02/03/27 13:35
体格等、歌舞伎向けじゃないは定説
その程度でヲタといわれても・・・
201かぶき初心者:02/03/27 14:16
ここのスレでは違うけど他スレでは
玉三郎さんもけなされてたりするじゃないですか
でも女形の代名詞みたいな人ですよね
歌舞伎通と世間一般はちょい違うのか
ま、いいや自分なりに歌舞伎楽しむぞ


202重要無名文化財:02/03/27 15:51
>>201
人がけなそうと通がけなそうと、自分が好きなら好きでよし!じゃないでしょうか?
ってそう言ってますね。ゴメソ
203重要無名文化財:02/03/27 16:13
お玉さんは役者としては天才とは言いがたいけど、
キャラはカリスマあるよね、って感じ?(定説
204重要無名文化財:02/03/27 21:25
歌舞伎を見始めた頃は幸四郎もいいと思うけど、見続けるといやになる。
通とか言うより、幸四郎の演技が分かりやすいけど浅いだけ。
205重要無名文化財:02/03/27 21:52
好き嫌いは置いといて、歌舞伎座の幸四郎はなんか違和感を感じるんだよ
刺身の盛り合わせの皿に、醤油バター味の焼きマグロが乗ってるような…
206重要無名文化財:02/03/27 22:07
>>刺身の盛り合わせの皿に、醤油バター味の焼きマグロが乗ってるような…
・・・バター味とは思わないんですが、一人だけ違うと思うことはあります。

カメラの件ですが、前に外人さんが舞台をビデオで録画していて、係員に注意されていたんですが、
どうも係員が英語が苦手だったのか、通じなくて、何とか止めさせたんですが、
開幕前に英語で放送した方がいいのでは?
207重要無名文化財:02/03/27 22:26
英語の放送、入ってると思ったけど。>撮影、録音禁止
記憶違いだったらスマソ。
208重要無名文化財:02/03/27 22:38
英語の放送、入ってますよ。その外人が聞いたかどうかは知らないけど。
舞台を写生してる外人は見たことある。
209重要無名文化財:02/03/28 20:58
>>207,208
英語の放送あったんですね。失礼しました。
210重要無名文化財:02/03/28 21:01
上演中の写生やメモって気になるよねっ!
211重要無名文化財:02/03/30 02:24
幸四郎さんは、客観的な演技をしている気がするところ
が、観客として一体になれない理由だと思う。声も柄も
良いが、舞台と客席との間にガラス戸か何かが1枚入っ
ている感じ。腹八分の演技は大事だけど、それとはちょ
っと違うんだな。

>>163
俊寛みて良かったのは、個人的には最近だと仁左衛門。
毎回工夫していて、何度見ても飽きなかったところで、
ポイント高くなった。最後がね、独特なんだよ。
212重要無名文化財:02/03/30 02:50
>211
仁左衛門俊寛の船追いかけるところ、花横とればよかったーとオモタ
ああいう最後、他に誰がやったんだろ?
213重要無名文化財:02/03/30 02:56
かわちや
214重要無名文化財:02/03/30 09:30
>>212
仁左衛門さんは守口市の講演会で、猿翁さんが
大阪の千日前にあった歌舞伎座でああいうよう
に演じられたと話されました。
215重要無名文化財:02/03/30 21:45
仁左衛門の俊寛、次にやるときは絶対見るぞー。

猿之助も嫌いじゃないが、先に猿之助の「じいさんばあさん」
「荒川の佐吉」、それに銘木先代萩の最後に出る細川勝元(?)を
見て、後で仁左衛門の同じ役を見たら、この役はこんなにいい役
だったのかと驚くくらい違ってた。
216重要無名文化財:02/03/30 22:33
仁左衛門俊寛って見送る時に、両手人差し指寄せ合うところが好き。
幸四郎俊寛も猿之助俊寛も感動した。NHKホールの吉右衛門俊寛も楽しみだ。
(国立、橋之助俊寛は期待しないで当日のお楽しみにしたい)
217重要無名文化財:02/03/31 03:54
猿之助と仁左衛門は同じ役やっても違う役みたいに見える。
どっちも面白かったけどヤパーリ仁左衛門は顔で得してるねー。
いい役っつーか、こんなに顔のいい役だったんかーと思ったよ。
218重要無名文化財:02/03/31 08:40
仁左衛門の俊寛は情愛に溢れているのが
いい。
幸四郎のは淡白。それにしては最後は
泣きっぱなし。
219重要無名文化財:02/03/31 11:36
220重要無名文化財:02/04/02 04:30
今月の御園座は、顔ぶれが地味なので、初日とは言え満員
とはいかず残念。彦三郎ではなく、團菊のいずれかが上置
きの方が、集客を考えれば良かった。しかし土日は、結構
埋まっているらしい。
吹雪峠は、初めて見たので楽しめた。会場まで吹雪になっ
てしまい、幕間に客係のねえちゃんが掃除機もって片づけ
ていた。芝雀は、先月の国立新作での奮闘振りの印象が強
く、何だかそのままの気持で見てしまった。
が、今回の大当たりは、何と言っても菊之助。
まだ若いだろうと思ってさほど期待せずに見た六段目の勘
平も鳥辺山心中も、心が入っていて大変良かった。
勘平は、前半で先を急ぐ感じがして淡泊であるし、「色に
耽ったばっかりに」は菊五郎にはかなわない。それでも、
型のオンパレードの六段目が、形だけに終わらず、一つ一
つ意味を考えてやっているのが見ている方にも伝わるので、
とても良かった。二人侍を迎える時の刀の使い方など、丁
寧でわざとらしさが無く、ちょっとビックリする位の出来
だった。
221重要無名文化財:02/04/02 09:51
age
222重要無名文化財:02/04/02 12:28
三蔵(團・十・亀)はどうでしたー?後半に行くから待ち遠しくって・・・
223重要無名文化財:02/04/02 18:01
三蔵ってゆーの呼び方あったのか・・・。私も三人とも大好きです。
おのさだくろー良かったですか?太刀盗人は?鳥辺山は??
私もまだ見ていないので楽しみです!!!
224重要無名文化財:02/04/02 18:06
>三蔵ってゆー呼び方あったのか・・・
だいぶ前に好きな役者スレ(だったと思う)で、
どなたかが書き込んでたんです。三蔵って。
三蔵ファンなんでそれ以来使ってます。
私の友人は定九郎は團蔵さんが一番!と言ってます。
225赤い太夫:02/04/02 23:59
十種香だけ見てきた。

魁春の八重垣姫、所々やや固いところがあったが、決まり決まりはよく決まっていた。
襲名効果か、一回り大きくなりつつあるような予感が。
周りの役者もそろっているので見応えあり。
梅玉の品位、雀右衛門の信じられない若さと色気、富み十郎の安定感、勘九郎の華やかさ、吉右衛門の貫禄。

大向こうも力が入っていた。だが、一人とんでもないぶち壊し野郎が・・・
あとは迷惑客スレに書いとくね。
226重要無名文化財:02/04/03 00:01
判ったよ。↑ありゃひどいね。
でも松江ちゃん、出来ましたね!これからも頑張って欲しい。
227重要無名文化財:02/04/03 01:19
ぢいさんばあさん、すっごい違和感。座布団カラーでとどめ。
228重要無名文化財:02/04/03 10:58
ageる
229重要無名文化財:02/04/03 14:37
>227
あたしは特に違和感感じなかった。ってか良かったYO。>ぢいさんばあさん
230重要無名文化財:02/04/03 14:45
仁佐・玉と勘・玉はどっちがイキが合ってまっか?
231重要無名文化財:02/04/03 17:48
桜の枝を折らなかった。>久弥・きく
232重要無名文化財:02/04/03 18:48
なんで間苦労だけ人形フリなんですか?
あと、ついたて?に隠れてる間、後ろで黒衣の人と何かしてたっぽいんですが
何してたんですか?
233重要無名文化財:02/04/03 18:55
岩永ですね。質問については知らんけど。洟かんでたんじゃないの?
234重要無名文化財:02/04/03 20:14
>>232
岩永の役は前にも(勘九朗ではない)人形ぶりでみたことがありますよん。
(でも、勘九朗だからやりすぎてるかもという気がしますけど)
235白虎通義:02/04/03 20:35
<琴責>の岩永は江戸時代以来、人形振リで演ずるのが型なのです。
雪姫や<奥庭>の八重垣姫は人形身でなく演ずるほうが
当代では多くなりましたが、
岩永に限って、人形身でなく普通に演じた記録はないのでは?
五代目歌右衛門の福助時代に父の大芝翫が演じたばかりでなく、
これは代々の名優が工夫を凝らした「良い」役なのです。
それが最近ではあまり顧みられていないようで、正直寂しいもの。
<道明寺>の宿弥太郎(これは人形振リではありませんが)もしかり、
こうした役を大名題が楽しみつつ面白く演じていた頃の歌舞伎、
さぞ楽しかったでしょうね。
顔に表情は決して出さず、身体は動きに動いて派手に演ずるのが
人形身の役の心得ですから、
勘九郎も「やりすぎ」るほどでよいのです。
ただしそれはあくまで身体の中から湧き出す躍動感であるべきで、
ことさら面白い顔をして見せたり、小手先のウケを狙うようでは不可。
故延若以後、本役の岩永はいなくなったと見るべきでしょう。
236重要無名文化財:02/04/03 20:45
232さんじゃないけれど、235サンありがとうございます。薀蓄大好き!
いろんなお話おきかせくださ〜い。
237重要無名文化財:02/04/04 00:55
十種香見てきました。十種香って、ちゃんとした顔ぶれでやると見られる演目
だったんですね(去年の新・菊・玉はなんだったんだ…)
特にジャッキー様すごいですよー。本物でしたよ、本物の濡衣。
でも大向こうはひどかった。あいつらって、週ごととか、前後半とかでメンバー替わったりするのかな。
もしそうなら、今日の連中がいるときはもう行きたくないなあ。
238重要無名文化財:02/04/04 00:58
>237
ほんと、今月の十種香はいいよねー。
なんか、2月の寺子屋に通じるとオモタ。
役者が揃うと、こうも違うのか・・・ってね。
239重要無名文化財:02/04/04 01:03
吉右衛門のご注進も刺客しててよかったよね!今までは=ガックリドタドタだったの。
花道でドタドタ走りしてたけどさ(w 
でっかいし槍でイチコロさ。逃げて〜勝頼さま〜って思うもん。
240重要無名文化財:02/04/04 01:05
>>237-238
そっかー、十種香楽しみ!
松江ちゃん=新魁春だと色気の面で不安がありそうだと思ったけど
そこのところはどうですか?
それとジャッキーのプロンプは大丈夫だった?
2月は中日過ぎでも台詞あやしかったから、それだけがチト心配。
あと、新菊玉のは一昨年ですよ>237さん
241重要無名文化財:02/04/04 01:10
プロンプは「孤城の秀頼」の天王寺屋さんがオールウェーズでした。
田之助さんもプロンプありましたが。昼の部は芦燕さんにプロンプありました。
242220:02/04/04 01:37
遅参御免。
三蔵にはワラタ。太刀盗人は、通しで見る人には、ここらで
睡眠をとることを勧める。松助は踊りが達者なのか?そのあ
たりの事情は詳しくないので、あくまで印象だが、亀蔵と比
べると上手い気がする。いずれにせよ、踊りが達者な者同士
の組み合わせでないと、ああした狂言本業のものは見ていて
あまり面白くない。彦三郎は面白い。松也は姿勢が良すぎて、
元が狂言だというのを忘れている気がしたが、ま、いいか。
十蔵は、普通。團蔵は吹雪峠が渡世人の役で、いかにもとい
う感じであるし、定九郎も、そう。なので、はまりすぎて絵
というかアニメのようだ。
243白虎通義:02/04/04 01:41
魁春の八重垣姫。大分緊張していますね。
謙信が出てからが良くなったのは、自らを委ねられる
相手役がいるからでしょう。
奥庭の付かない<廿四孝・香場>は、精緻な型を積み上げた切子細工。
八重垣姫を十全に演ずる条件は、仁に合うことと、型をこなす腕を持つこと。
魁春は美貌でこそなけれ、仁においては首肯しうるものの、
型は何とも稚拙。
例えば、濡衣の泣き声に気づき、上手屋台で立ち上がり、勝頼に心移すくだり。
「見比べるほど生き写し」で、大歌右衛門は一度下手に大きく首を振っておいて、
「み・く・ら・べ・る」の床に合わせて区切るように顔を絵像に向けましたが、
これが実にツボに嵌まって面白かったこと!
魁春はここでほとんど何にもしないから、実に地味なのです。
「思わず一間を走り出で」でも、大歌右衛門は浄瑠璃が高揚し絃がツツツンと弾き当てる、
その頂点で右手の数珠をしっかり見てからキッパリとこれを擲ちましたから、
自ら一間を出る八重垣姫の「意思」というものが明確に印象されたのです。
魁春はここも淡々と、親爺のように計算された型扱いは見せません。
以上のようなわけで、総体に薄味の<香場>と見ましたが、
見ていて不快感を決して与えないのが、魁春の人徳。
この点、どうしても蓮葉な玉三郎・菊之助の八重垣姫とは、モノが違います。
梅玉は近来珍しく潤いのある出来で、予想を超えた成績。
雀右衛門はセリフが入っているだけでも偉とすべき上、
魁春と並んでも乳母に見えない若さは、やはり賞賛に値しましょう。
ただし、この役に必須の、透徹した女間者のまなざしには欠けます。
玉三郎が相手をしたほうが、良くも悪くも冷たくて、面白かったかもしれません。
吉右衛門の小文次は槍で柱巻をしないのが良くない。
もっとも、これは八重垣姫に遠慮したのかも。
顔も赤味が足りないのですが、以上の二点は故延若も同様でした。


244重要無名文化財:02/04/04 02:17
>>243
アンタ、プロ?
もっとかけかけ!
245重要無名文化財:02/04/04 15:48
>244
なんでプロ?自分が禿同だから?
246重要無名文化財:02/04/05 10:23
ageた
247重要無名文化財:02/04/05 12:33
こんぴら歌舞伎レポもプリ―ズ
248重要無名文化財:02/04/05 12:38
歌舞伎座でもりあがってるとこすみません。
220、242>>ありがとうございました。やはり亀蔵さんは踊れてないのか・・・。
松助さんは踊り上手です!
花形歌舞伎でないときは、田舎者万兵衛(今回亀蔵さんがやってる方)を
やったりしていますね。
仕込んでやってくれ!!松助さん!!
しかし稽古するのもしないのも、本人の問題か・・・。
太刀盗人楽しみにしてるんですけど。悲しい。
團蔵さんがアニメのようって、なんか想像つきますね。
動く錦絵ってかんじですよね。
十蔵さんは普通って、無難にこなしてるって事ですかね。
きちっと演じることって大事なことでしょうけど、ファンとしてはちと悲しいです。
欲深ですかね。さらに良い物、良い物を見たいっていう気持ちは。
249重要無名文化財:02/04/05 12:42
金比羅、金比羅!
お練りレポきぼん!!
250重要無名文化財:02/04/06 19:22
http://www.shikoku-np.co.jp/news/print.asp?id=20020406000100
レポは無理だけどニュースはあったぞ。
251重要無名文化財:02/04/06 20:13
きょうの歌舞伎座昼の部は小泉首相が来てました。
11時から4時までずっといたみたい。
1階の前から5、6番目のまん中あたりの席でした。
幕間に下へ降りようとしたらしばらく階段が通行止めになってた。
252重要無名文化財:02/04/06 22:56
私も小泉さん見ました。もうオバ様たちの握手攻めで凄かったです。
昔は、ふらりと独りで行っていたらしいです。やっぱ、一国の総理大臣になると
ふらりとと言うわけにも行かないのでしょうね。
今日の声援で元気をつけて是非改革を進めて欲しいです。
253重要無名文化財:02/04/07 02:45
幕見してたら一階のほうでどよめきと拍手が。4階はみんな
だれがいたのか最後まで把握してなかったです。出口でやっとわかった。
自分は初心者なのですが、将門がおもしろかったです。
ガマが小さい恐竜に見えたけどああいうものなのですか?
(ちょっとかわいいす。)あとくるくるまわったりしてたのは
ジャパンアクションクラブみたいな人たちですか?あと団十郎の扇のウラ
に書いてあったのはなんですか?(星座みたいなやつ。)だれか教えて!
あと今日時間押しましたよね。自宅近くで雨に降られちゃって鬱。
(じいさんばあさんってさいご終わりそうでなかなか終わらない…)
254重要無名文化財:02/04/07 03:02
ガマかわいかったね! 最後ももっと大きく口あけて首まわしたりして
くれないかと思ったけどそうすると人間の役の人達が喰われるからね。
255重要無名文化財:02/04/07 13:38
3階東から見た「将門」花道ばっちりでとってもよかったのだけれど、
最後の最後…滝夜叉姫の顔、まったく見れませんでした>不覚っ。
256重要無名文化財:02/04/07 20:40
>>255
3階東で、前にわたしも、ああ あの表情がみたいのにぃ。
というシーンの滝夜叉がみれずに、しくしくでした。
257重要無名文化財:02/04/07 23:08
小泉首相歌舞伎座観劇の記
http://homepage3.nifty.com/inumaru/
258重要無名文化財:02/04/07 23:13
歌舞伎を見た上に小泉まで見れるなんて。。。
うらやましすぎる
そんな私は小泉萌え
支持と萌えはちがうのよ。。。
259重要無名文化財:02/04/08 23:38
口上見てきた。田之助さん感極まって泣きそうになってた。
田之助さんはほんとに魁春さんと親しいみたいね。
260重要無名文化財:02/04/08 23:55
>>253&254
そうじゃ、そうじゃ。
今回、将門のガマ、たいへんヨイ!!
松江改め魁春さんは、決めの首振りが小さい
らしく、なーんか決めにならないなあ。お人
柄を表してこじんまりしとります。
阿古屋は、今まで見た中では、竹本の三味線
と琴がよく合っていたようにオモタ。結構、
合わないものらしく、歌右衛門の時は、申し
訳ない、と心の中であやまりつつ耳をふさい
でしまった。
261重要無名文化財:02/04/09 00:00
>259
初日では田之助さんの口上で、本人はもとより他の役者さんや観客も涙、涙
だったらしいけど、今日あたりでもそうなの?
今月は後半一回のみにしようと思ってたけど、都合つけて口上だけ先に見るかな。
田之助さんの口上はいつもほのぼのしてるから好き。いい人だよねぇ。
(勿論芸も素晴らしい方だし)

262重要無名文化財:02/04/09 00:10
>涙、涙 だったらしいけど
いえ、そこまでは行ってません。田之助さんがちょっとつまった程度。
でも、ああ、田之助さん、歌右衛門にほんとに感謝してるんだなあ、
っていうのが伝わってくるいい口上でした。
263重要無名文化財:02/04/09 00:26
>262 
そうだったのね〜>ちょっとつまった程度
でもそのいいお話聞きたいんで、口上のみ幕見することにしたよ。
レスありがと。

264重要無名文化財:02/04/09 12:25
「おしどり」も綺麗。序幕にふさわしく華やかでいいね。
梅玉・福助なんで、なんか桜丸・八重リターンズって雰囲気もある。
「南部坂」はちーっと暗くないか?襲名興行には。
でも吉右衛門はやっぱりちゃんと大石になっててすごいね。
おしどりもう1回見たいなあ・・・幕見料金、ちゃんと分けてくれればいいのに。
(孤城落月と口上も分けてくれ!)
265重要無名文化財:02/04/09 23:28
こんぴら歌舞伎の「すし屋」よかった。
上方風の権太でとても面白く最後は
泣かされてしまった。
仁左衛門の権太はスラリとして格好いい。
母親を騙す場面の演技も上手いし、妻子
に対する愛情、父親に対しての思いが深く
て感動的。
「切られの与三」はもうこれ以上ない程
魅力的。でも、客席を歩く場面で、与三
郎はおばさん達に握手されていた。
「鈴が森」は前見たのより大分長い。
片足を切られたり、手を切られたり、い
ろいろ工夫して、観客は皆大喜び。
「双面」金丸座の暗い舞台に幽霊なので
合っていた。時蔵も綺麗だし。
266重要無名文化財:02/04/10 02:15
>265
いいなー、与三郎と握手できるんだ>1階客席
仮花道を与三郎と金五郎が歩いてる時、なんか喋ってたけど、遠くて聞こえなかった。
アドリブだろうけど、どんなことを喋っていた?
267重要無名文化財:02/04/10 19:32
     
268重要無名文化財:02/04/11 00:18
「ぢいさんばあさん」の玉さんの顔(ばあさんのほう)ヘンじゃない?
バラエティ番組で小麦粉かなんかに顔つっこんじゃったヤツ思い出しちゃったよ。
269重要無名文化財:02/04/11 00:47
>>268
私も激しく思った!私だけじゃなかった!(藁
いくらなんでも真っ白すぎすぎすぎだよねぇ・・・。
表情も全然わからなかったYO!
270重要無名文化財:02/04/11 07:49
そういわれてみればちょっと志村けんっぽいかもな。
「あんだい、じぃさんよー」みたいな
271重要無名文化財:02/04/11 09:18
>>270
某F助のお嬢よりマシ(藁
272重要無名文化財:02/04/11 11:01
きのうの昼の部、南部坂のいいところでゼンマイ仕掛けの目覚ましみたいな音が。
あれはなんだったんだろ。
273重要無名文化財:02/04/11 11:51
最近のケイタイ、昔の電話の音(ジリリリリリン!ってな感じの)みたいな着メロあるから、それじゃない?
274重要無名文化財:02/04/11 12:00
何書こっかな
275重要無名文化財:02/04/11 12:33
>>272 へっ?あれってお屋敷の時計じゃないの?
「江戸時代の時計の音」の効果音でしょ?
276重要無名文化財:02/04/11 12:47
河内山でも鳴るべ。
277重要無名文化財:02/04/11 14:32
昨日歌舞伎座。「口上」で、田之助さんの岡本町のご自宅の桜の秘話を聞いて感動した
きっかけは、歌右衛門さんとのマージャンで面子不足からなのだけど(W、
「ぢいさんばあさん」まで余計になんか感動しちゃった
278重要無名文化財:02/04/12 20:12
歌舞伎座の前で加賀屋(?)って書いている
ハッピ着て呼び込みやってる男いるよな。
おかっぱ頭で目が細くて大声でうるさい奴。

12日の夜の部で無料券で並んでいるじいさん
対して、入る入れないで頭ごなしに大勢の客の
見ている前でキチガイみたいに怒鳴っていたな。

たぶんじいさん券が有るだけで入場できると思って
楽しみで来たのだろうけど満席で入れず、悔しくて
大声で怒鳴っていたこの男にちょっかい出したら、
腕捕まれて交番に連れていったな。

このじいさんは杖も付いているのに平気で
腕つかんで引きずっていくのはやりすぎ
相手が杖付いたじいさんだからこういう態度
が取れたのだろうけど、呼び込みがこういう
対応しかできないのは馬鹿な証拠。
こいつ頭おかしいよ。

こいつの名前を調べてここに公表するよ。
279重要無形文化財:02/04/13 19:24
そいつはひどいな。どういう前提があったか知らないが、要は説明の仕方だと思う。
接遇ということを歌舞伎座はどう考えているのかな。
その頭のヘンな従業員の実名公表を待っているよ。
28012日:02/04/14 17:04
口上で又五郎さんが「100年祭」と言ってしまい、
玉三郎と勘九郎が肩をヒクヒクさせてました
281重要無名文化財:02/04/14 23:00
CG歌舞伎是非。
http://homepage3.nifty.com/inumaru/
282重要無名文化財:02/04/14 23:04
加賀屋のはっぴ来た人、2人、夜の部で見かけました。
口上の時、声をかけていました。
283重要無名文化財:02/04/14 23:07
ぢいさんばあさんの坊の泣き声、どうしても鶏とか鳥の鳴き声に似てるんだよね。
284重要無名文化財:02/04/14 23:17
やっぱり通称「社長」さんでしょうかね。>泣き声
285重要無名文化財:02/04/15 00:21
昼の部の阿古屋がよい。
前回は、玉三郎は確かにキレイだしいいのだが、何か芝居の中から突出してしまった感があった。
今回は芝居の中の阿古屋として溶け込んでいたし、それでいてきまりきまりでは
客席から溜息が出てしまう美しさと貫禄。
梅玉も品格あるし、勘九郎も悪ふざけせず、玉太郎も神妙に行儀よく努めていたこともある。
竹本が沢山出ていたのは、前回はどうだったけ?
とにかく昼の部はこのためだけでも行く価値ある。
286重要無名文化財:02/04/15 13:11
演舞場の笑也さんす・て・きだったー。(はあと
287重要無名文化財:02/04/15 13:31
286さん、貴方も行ったの〜?
笑也スレに来てね(はぁと
288重要無名文化財:02/04/15 14:24
名古屋行ってきました。新ちゃん好きなので行ったのだけど、
菊之助の方が良かったよ。特に鳥辺山のお染、今まで見た中で
最高!(今までの人、スマソ)。
 あの演目は奇麗なカップルがやらないと駄目だね。今まで、
鳥辺山って陰気だし、嫌いだったけど、初めて感動した。
 菊タン、ありがとね。
289重要無名文化財:02/04/15 15:09
>287
ここ、演舞場のことももっと書いてほすぃよー
290重要無名文化財:02/04/15 15:14
御園座、「幹部」が居ないからチット寂しいけど、
週末は若い女性も多かったなあ>菊・新効果?

でも舞台写真は團蔵さんと芝雀さん少なすぎ!
どちらも良いのはすぐ売り切れてた。

團蔵さんの定九郎はハマり役ですね。すごい存在感だった。
母は菊を見て
「襲名の時より全然顔が変わった。父親そっくり!
菊五郎があれぐらいの時よりも上手いし、声ももしかしたら良いかも」とのこと。
291重要無名文化財:02/04/15 18:35
>>285
阿古屋よかった!
前の方にも誰か書いてたけど、玉さんの三曲と
竹本がすごくよく合ってて。
最後の全員そろっての見得では、玉太郎までかっこいい!
と思ってしまいました。
でも文楽好きとしては勘九郎の岩永はいつ見ても
あんまり好きになれない。
292重要無名文化財:02/04/15 20:03
>>285,291
阿古屋、今まで玉三郎で2回みているけど、ずっと、切なさが出ていて良かった。
ただし、胡弓になるとすらすら弾きすぎて、景清を思う気持ちが感じられなくなってしまった。
岩永、他の役者でみたときよりずっとうまいと思うんだけど、
阿古屋に集中したいのに、観客が岩永を見て笑うのでちょっと興ざめ。

魁春、滝夜叉ちょっと固いけど良いと思う。
立ち回りが元気がよい(藁
親の敵を狙う姫にみえるが、傾城にはみえないかな。。。

廿四孝 濡衣がものすごくいい。
何をしていても、死んだ夫のことを忘れていない風情がある。
(菊之助の八重垣姫の時の玉三郎は、亡き夫が感じられない時があった)

尚、わたし玉三郎ファンですので、念のため。
293重要無名文化財:02/04/16 21:10
滝夜叉。上でも書いてる方居たけど。
「キメ」の首振りが小さいのが気になった。
松江さんて前からそうでしたか?
それとも歌右衛門さんがそうなのでしょうか?
ちょっと動物っぽい。
294重要無名文化財:02/04/16 21:12
滝夜叉はふーん、って感じだったけど、
八重垣姫には釘付けでした!
295重要無名文化財:02/04/17 21:15
阿古屋の出でジワが起きてた。
今月の芝居見てると、真女形は歌舞伎の華だなあと改めて思う。
でも玉三郎の後が時蔵、福助で、その後は真女形はいないんですよね。
ちょっと寂しい。
296重要無名文化財:02/04/18 01:00
でも時蔵って口上姿立ち役だよね。
297重要無名文化財:02/04/18 08:22
昨日の歌舞伎座、夜の部でNHKが入っていたけど
いつ放送すんのかな。
298重要無名文化財:02/04/18 10:38
どの演目を録ってたんだろ
299297:02/04/18 12:49
>>298
狐城落月のときはカメラに布かけてたようだった。
八重垣姫か、ぢいさんか、どっちかな。
BS2か教育か、どっちかな。
300重要無名文化財:02/04/18 18:53
今月の十種香は、来月30日にBS2で放送予定。
他にも、27日弁天娘(73年)、28日伊勢音頭(92年)、
29日寺子屋(98年)、31日勧進帳(85年)を予定とのこと。                
301重要無名文化財:02/04/18 19:33
うれしー!ありがとうNHK.ありがとう300さん。国会で流れないといいな。
302重要無形文化財:02/04/19 21:31
NHKの山川静夫の放送だと思うけど、襲名の舞台特集とみた。
弁天は菊五郎、伊勢音頭は梅玉、寺子屋は仁左衛門、勧進帳は団十郎
だったら、来月を待ってもよかったのではないか。
辰之助の襲名する名跡はそんなに重いのか。
こんなので済まされちゃう松江さんがかわいそうだよ。
303重要無名文化財:02/04/19 21:50
松江には滝夜叉みたいな役はあまり向かないような気が。
悪くはないけれど、やっぱりかわいいお姫様とか娘役の人って思ったよ。
南座の雪姫見てみたいなぁ〜。
304重要無名文化財:02/04/19 23:45
>303
滝夜叉あっていると思います。福助よりは滝夜叉ぽい気がする。
時々歌右衛門の面影が。。
305重要無名文化財:02/04/20 00:08
>297
18日夜の部も「NHKの録画がありますのでカメラの前を〜」と
いう案内を場内でしてました。
306重要無名文化財:02/04/20 00:22
松江信者うぜー
307重要無名文化財:02/04/20 10:12
信者じゃないけど松江さん好きだよ。
襲名おめでとう!
でもだれもまだ魁春さんって呼ばないね。
松江ちゃんって感じだもんね。
308重要無名文化財:02/04/21 16:20
アゲー
309重要無名文化財:02/04/21 18:24
3F西ソデがらがらだー
310重要無名文化財:02/04/23 00:43
22日歌舞伎座夜の部も、どっかの録画入ってた模様。
アナウンスあり。こちとら3階の住人なので、伝文か
どうか分からんち。
ぢいさんばあさんは、また見るのか、という感じで座
っていたら、大変おもろかったのでビックシ。
下品に傾くかと思われた勘九郎に、思いの外、品があ
って、優しい人物像に説得力が出た。歌舞伎とは違っ
た間合いだが、それで客が笑ったり泣いたりするのだ
から、あれはあれで良いのだ。
老けの玉三郎は、座敷に上がるところで、以前は大げ
さにヨッコラショとやっていたのが、控えめになって
却って良かった。あんな役、といっては失礼だが、回
数を重ねる程に良くなっている。当たり役になっても
困るが。
311重要無名文化財:02/04/23 10:41
アゲテ ハナソー
312重要無名文化財:02/04/23 12:56
なぜに当たり役になっちゃ困るの > 310
313重要無形文化財:02/04/23 19:43
23日も中継車がとまっていた。どこかはわからなかった。
将門を見たんだけど、常磐津連中のところにマイクがセッテングされていたので、
しっかり録画していたのだろう。
今月は中継ラッシュ? それともなかなか役者からOKが出ないのかな。
314重要無名文化財:02/04/24 10:22
>312
ばあさんじゃ・・・てなことでは
315重要無名文化財:02/04/24 10:58
夕顔棚のばばぁよりいいじゃん(w<ばあさん
316重要無名文化財:02/04/24 11:27
えー、夕顔棚のばあさん好きだよ。
317重要無名文化財:02/04/24 14:14
きのくにや〜
318重要無名文化財:02/04/24 23:53
歌舞伎座今日の夕刊のすごいね。カラーだね
319重要無名文化財:02/04/26 13:38
御園座、昼夜両方とっても面白かったです。遠征してよかったー!!
大満足でした。幸せですっ!!!
そして、名古屋の人ってみんな親切!
ブラボー!名古屋!ビバ!名古屋!また見に行きたい!!
今度はお芝居見るだけでなく、おいしいものも食べたいなー。
320重要無名文化財:02/04/26 13:47
>>319 禿同!!毎回御園座で歌舞伎みると帰りの新幹線で幸せをかみしめて帰れるのよね〜。
321重要無名文化財:02/04/26 16:26
口上って、人柄でるね。自己中な人はそれがばれちゃう。
322重要無名文化財:02/04/26 16:42
24日の歌舞伎座、夜の部に行ってきました。
初めての歌舞伎座だったんだけどすごく面白かった〜
>>321 又五郎さんの口上がよかったっす。
ぢいさんばあさんで、伊織(カンク)とるん(玉)がいちゃいちゃしてる時に
大向こうから「よっ!ご両人!」て声がかかって場内が和んだと思った直後、
「妬けます!」
って。爆笑でした。カンクが吹き出すんじゃないかと思いました。
323重要無名文化財:02/04/27 00:31
「口上」や「ぢいさんばあさん」で千秋楽スペシャルありましたか?
324重要無名文化財:02/05/01 10:26
そろそろ上げておこうかな
325重要無名文化財:02/05/01 11:43
5月はなにげに新之助目当てだったのにー(泣
326重要無名文化財:02/05/01 11:44
新之助どうかしたのですか?
327重要無名文化財:02/05/01 11:59
>>326
あれ、まだ知らなかったの?新は休演だよ。喉悪くして入院
してるんだって。
 私、新見に行こうとして券買っちゃったよ。まあ、団十郎
さんも好きだから行くけどさ。
 団の五郎に菊之助の十郎・・・年がちょっとなあ。ダンダン、
頑張って若作りしてねい。
328重要無名文化財:02/05/01 23:59
このさい 十郎を菊パパにかえてほしいなぁ
(菊之助よりぱぱが好き)
329重要無名文化財:02/05/02 00:03
そら豪華だぁねぇ。
330重要無名文化財:02/05/02 00:31
だったら、工藤も、ね・・・!
331重要無名文化財:02/05/02 01:06
>328
+ 激しく同意 +
しかしそれだとミッチー工藤が貫禄負けしてしまいそうな罠。
菊之助が團の兄だなんて…。五郎止まんないで工藤に体当たりしそうだよ(w
>329
松竹百年の正月興行の対面は團菊の五郎十郎だったよん。
もう一回見たいなぁ。
>330
あの顔ぶれならトミーでも良さそうだね>工藤
332重要無名文化財:02/05/03 01:13
大幅に配役入れ替えれば年齢的には合うんじゃん?
「対面」団菊の五郎十郎、トミーの工藤。
「勧進帳」辰じゃなかった・松緑の弁慶、三津五郎の富樫、菊之助の義経。
333重要無名文化財:02/05/03 17:33
初日対面の幕見をした
五郎十郎やっぱ新×菊で見たかった
334重要無名文化財:02/05/03 17:40
>>333
男性二人の名前の間に「×」の記号はやめませう(w
335重要無名文化財:02/05/03 22:40
初日レポキボンヌ
336重要無名文化財:02/05/03 22:42
口上って誰が出ているのか、教えてください。
337重要無名文化財:02/05/03 23:12
>>336 歌舞伎座はジャッキー仕切(今日、進行忘れたのかな?笑いがおこってたぞ)
順番は田之助・彦三郎・芝雀・(新之助:休演)・時蔵・我當・富十郎
左端 團十郎・左團次・松助・菊之助・三津五郎・菊五郎
で、松緑・雀右衛門

小泉首相は1階6列目くらいに口上から最後までいた。
338重要無名文化財:02/05/03 23:22
夜の部初日幕見で3つ見ました。予想以上の出来です。
芝雀千歳代役まるで女の子でかわゆいです。子供歌舞伎みたい
口上はグチャグチャでした。雀右衛門途中で言うことを忘れ間があくは、
次の田之助へのつなぎもないまま話を終るは、
ついには最後のまとめの時も「隅から隅までずずずいーっと」を言わずに
一人で勝手にお辞儀して終ってしまった。明日から大丈夫かな。
慌てて田之助がフォローしてやり直してました。会場爆笑。
菊五郎、左談次はいつもの面白さは無し。立場上やむなしか。
ところで口上の前後で1階はざわめいていました。
小泉総理が観にきてたみたい。
勧進帳弁慶思ったよりヨイよ。舌長のサ行があまり気にならず
良い声でした。踊りはマダマダだけど松緑頑張れ!
富十郎義経いいね。菊五郎は期待よりイマイチ。
それにしても大向こうのかけ声はヘタな人が多いネ。
339重要無名文化財:02/05/03 23:32
338です。左談次間違い左團次です。いまさらですが・・失礼。
なお、口上には團蔵が左團次の上手に並んでます。
337の方のに漏れてます。(蛇足)「團」つながりです。
340重要無名文化財:02/05/03 23:37
口上、一列だけですか?
341重要無名文化財:02/05/03 23:40
>>337
ありがとうございました。
口上を観に行くのを楽しみにしています。
もちろん、勧進帳も楽しみにしています。
342重要無名文化財:02/05/03 23:49
自分は昼の部を3階で、夜の部(「勧進帳」まで)を幕見(上手寄り)で見ていました。
昼は永山会長やら小山勘Oさんとかいて結構ビックリした。
昼は「京人形」が意外(によい)のできだったかな?

>>337
左團次と松助の間に團蔵がいましたね。
小泉さんは「半七」もみてったんですか。てっきり「勧進帳」までだと思ってた。

>>338
口上は確かにぶっとんでましたな。ジャックはどうしたんだろう。
声も聞き取りにくかったし。最後の、自分で「よろしくお願い申し上げます」
で終わっちゃったのは紹介役が慣れてなかったからなんでしょうな。大体
最近の襲名って羽左衛門(か鴈治郎、先月は芝翫)がやってたから。
あと、ちょっと静御前で疲れてしまっていたのかも。

左団次は(芸の水準が)紀尾井町のおじさんの足の裏までいってません、
というのは結構笑ったけど。菊五郎は親代わりだし、まあしょうがないんでしょう。
三津五郎が替わりをした(自分もつい最近までは真ん中に座っていたが、
過去の人にならないようにがんばりたい、というやつ)のでいいのでは。

「勧進帳」については、富十郎の義経は意外によかった。本当の大将、っていうか、
いつものなよなよ義経でないから。
弁慶は所作とか突然出てくる突拍子もない声とか(判官御手のところ)はまあ
どうでしょう、とは思ったけど、いい弁慶だった。楽日にはもっとよくなっている
と思う。菊五郎はあんな感じかな?富樫はしどころがないから結構大変でしょう。

大向こうの声については、こっちも掛けてた人間ですが、どういうのがうまいか、
下手か、微妙なところがあると思う。(甲高いのがいいとも思えないし、あまり
にも冷めた声で説教に行ってやろうかという声もあるし。)
どうみても歌舞伎が好きって人が横でしょぼいかけ声を掛けていたけれども、
あまりに好き、って感じが強かったので「半畳だからやめてくれ」と怒る気には
なれなかった。
3階の前の方の上手から掛かる声がしょぼく、タイミングも下手かったような
気がするのは自分だけでしょうか?


343重要無名文化財:02/05/04 00:10
337です。團蔵さん抜けゴメソ。ファンなのに、鉞まげ3人も認識してたのにポーっとしてた。

自分はプロレスファンなので、三津五郎さんの口上ウケタ。
おもわず「ハズビーン」コールしたくなった。Y2Jかい!
344重要無名文化財:02/05/04 00:28
もうすぐ日テレでやるよ>勧進帳を見る小泉ニュース
345重要無名文化財:02/05/04 00:30
見た。ありがと344さん
でももう終わっちゃった・・・。
346重要無名文化財:02/05/04 00:30
終わっちゃった。明日ワイドショー講座でもやるかなあ…。
347重要無名文化財:02/05/04 01:01
なにわWEBに南座・魁春襲名の口上写真と記事載ってたよ。
348重要無名文化財:02/05/04 01:02
一階前の方で見たので、口上の真実をお伝えしませう。
内容が内容なのでsage。
ジャッキー、(最近ではいつものことながら)四ノ切で
プロンプ入ってまして、それでも大変な上に、足元もち
ょっとおぼつかず二重に上がる時、つっかえてしまった。
口上は...あんた何百回もやってんでしょ、と言って
はいけないのよね。でも、言いたいくらいヒドかった。
とりあえず自分の挨拶もタドタドしく、終わったらおじ
ぎしたまま黙ってるから、先に進まなくって、ど、どー
するよ、って皆思っていると、ジャッキーは田之助にひ
そひそささやくだけで、客向けのフリ一切なしに田之助
にバトンタッチ。あとは、一巡して、再びジャッキー。
またおじぎしたまま、黙っちゃって、2回目の沈黙だか
ら客も笑い出しちゃった。そしたら、新・松緑。あんた
は偉い!率先して笑い出しましたっ!これで満座は救わ
れて大盛り上がりで終了。やれやれって感じ。でも、重
鎮だからね。大切にしないと。ゴメソ、長くなっちった。

349重要無名文化財:02/05/04 01:04
脳がスポンジ化してるんじゃねえのか?BSE。
350重要無名文化財:02/05/04 01:05
それじゃジャッキーじゃなくてジャンキーじゃん。
351重要無名文化財:02/05/04 01:06
いや、お年を召した方特有のあれではございませぬか?
352重要無名文化財:02/05/04 01:08
そうそう、静御前が躓きそうになった時もヒヤっとしましたわ。
でも2代目松緑の妹の旦那がジャッキーなんでそ?
353重要無名文化財:02/05/04 01:09
そのうち舞台上を徘徊し出すぞ。おむつもいるし。
354重要無名文化財:02/05/04 01:16
>>348
いやー、そこまで逝っちゃっててグダグダな口上はある意味貴重だよ(w
口上で客をヒヤヒヤさせるなんてこの人しかいないでせう>ジャッキー
でも松緑も笑ってたのか・・・。やっぱ初日観たかったな。
自分は連休明けに観るつもりだけど、いくらなんでもその頃には
ジャッキーもきちんと仕切れてる・・・・・・・・よね?
355重要無名文化財:02/05/04 01:23
来月は誰が仕切るんでそ?気になる。
356重要無名文化財:02/05/04 01:38
幕見、立見してきました。四の切と京人形合わせて1200円。
四の切は前半もなかなか決まってたけど後半ほのぼのしててすごくピュアで、
自分の浅い観劇経験中で一番綺麗な狐忠信の声だった気がした。
で、なんとなく中村座試演会の時のような熱気と感動でした。
京人形は綺麗でとても楽しかった。大工道具の立廻りもユニークで面白かったです。
357重要無名文化財:02/05/04 01:40
>>355

4月うまく仕切った芝翫でわ?
本当は親代わりの菊五郎がやった方がいいのではないかと思うが、
頭にジャッキー、がんじろはん、芝翫がいるのでちょっときついかな、と。

しかし、橘屋代表として萬次郎は入れなくていいのか?一応もと座元の
直系の家柄だと思うが。

>>352でも2代目松緑の妹の旦那がジャッキーなんでそ?
これって、復員してきたジャッキー(当時大谷広太郎)が七代目の高麗屋の
世話にいろいろとなったからじゃないの?「女形無限」あんまり調べていないので、
何だが、確かそんな感じだったとおもふ。
358重要無名文化財:02/05/04 02:56
>>348
四の切のプロンプ、團十郎も左團次も田之助もついてたよ。
359重要無名文化財:02/05/04 08:29
しょうがないねえ。プロンプの為にテンポダウンするのが残念だと思う。
四ノ切、義経役の団十郎が意外と綺麗だった。
遠目でみてるとやっぱり辰父と従兄弟なんだなぁって思えた。
360重要無名文化財:02/05/04 08:37
話を聞いていて、観に行きたくなりました。
幕見に行こうかな
361重要無名文化財:02/05/04 08:40
>>360 逝ってあげて!松竹サイトに時間と料金も載ってるよ。
362重要無名文化財:02/05/04 10:32
そうそう夜の部は三番ソウ、口上、勧進帳までお祝いっぽくって
襲名披露気分十分です・・オススメ 幕見で合計2200円は安いよ。
ただ途中からでは座れないかもネ
松緑もうまかアないけど一生懸命やってるから応援してね
363重要無名文化財:02/05/04 15:41
南座はどうでそ
364重要無名文化財:02/05/04 20:40
口上ではどういうことをお話になっているのでしょうか?
365重要無名文化財:02/05/04 20:56
初日は、左團次が内容はどーってことないけど、口調で
笑わせるやつ。筋書と同じことしゃべった。
田之助も筋書と同じ。三津五郎が、ちょっと前は私があ
そこに座ってたのに、すぐ、若い者に追い越されます、
とやって爆笑。あの人、うまいよね。
菊五郎も例によって、面白かった。

芝居の方も、ちょっと書くけど、勧進帳はいつからあ
んなに勿体付けてやるようになったんだろうと、しみ
じみ考えてしまった。最近有名な映画のヤツ見たせい
もあるけど、舞台装置も長唄も、当然役者の出来も全
然違うじゃん。せめて装置戻して、役者の思入れ少な
くして、ちゃっちゃと進行せんかい。2時間かかるか
とオモタぞ。丁寧にやるのは良いことだし、新・松緑
に文句があるわけではなく、最近の傾向として長引き
すぎだと思うの。あ、勧進帳の菊五郎、すっごく良い
です。
團菊が全力で頑張って、ちょっと目立っちゃう感じも
あるけど、50代後見人の油乗り切ったところ見せて
やる、って感じで良い襲名興行だと思った。松緑も声
が立派に出てる。四ノ切は、身体固くなってたけど、
中日過ぎれば良くなりそう。欄干越えが、カンク並み
にもたつくのは、なんとか直してもらいたい。
366重要無名文化財:02/05/04 22:30
>343
what? はあ?
367重要無名文化財:02/05/04 22:41
「過去の人と呼ばないでください」って口上でいったんよ。
366たんは妙技を味わいに歌舞伎座いかないのかえ?
368重要無名文化財:02/05/05 12:25
この板の住人って関東人が多いのかなぁ…南座の感想がニャい…
369重要無名文化財:02/05/05 15:57
うん ニャい
370重要無名文化財:02/05/05 16:10
南座。行ってまいりました。

4月以来の持ち越し、また場所柄もあってか、歌右衛門追善の心も
大方薄らいだような興行内容であります。

魁春の八重垣姫。型のこなしの決定的に拙いこの人も、2ヶ月連続とあって
舞台が稽古になったのでしょう、上々とは申せぬながら安定はしております。
初役の雪姫。これは実はごく地味な役でして、一般には桜吹雪と大道具で
大分得をしておりますが、魁春の寂しい芸風が際立って、至極儲かりません。
引っ込みも鞘走った刀身に顔を映す型ですが、ここに恥じらいも喜びも色気も
何もないのですから、がっかりしてしまいます。
ただし、魁春の良いところは、拙いながらも観客の反感を誘わないところでして、
これは福助・玉三郎にはない「人徳」かと思われます。
(けれども、先月の瀧夜叉はひどかった……)

その玉三郎。「鐘の岬」は初め黒地に桜の中形模様、
手事の後で引き抜いて「恋のわけ里」以下は白地金火焔に銀泥桜の着付け。
これは歌右衛門とは異なる独自の扮装。
踊りそのものは終始ノベタラで決して誉めたものではありませんが、
これは昭和45年だかの歌舞伎座・歌右衛門初演でも悪評が立ちましたから
どっちもどっちでしょう。
「鷺娘」は「詐欺娘」でして、例の舞台奥の地方前に紗幕を張る演出。
これは照明の具合によって地方が浮かび出る場面もあり、
山台を完全に消し去れるわけでもない上、
紗幕の障害で音が籠もるのをカバーするため、左右のスピーカーを使って
拡声しておりますのは、言語道断の処置であります。
生の地方はあくまで生で。
これが歌舞伎の最低守るべき仁義でしょう。
一挺一枚というわけではないのですから。
「鷺娘」、踊りそのものはすっかり玉三郎流にこなれておりまして、
傘のくだりでは余裕の微笑も漏れるほど。
当然最後は二段に上がらず、横たわって死んでしまいます。
その余裕の反面、凄愴の感は薄まって、ごくごく日常的な出来。
身を責めない芸の弱さ、ということです。

今月の玉三郎、相変わらずどちらも傑作とは申せませんが、
ただその美しいこと、芸の大きいことは無類。
こればかりは認めないわけにはゆきますまい。

と、書き疲れましたので、ここまで。
371重要無名文化財:02/05/05 16:20
>370
読み疲れました。乙カレー
372重要無名文化財:02/05/05 16:47
>>370
げースピーカー!?
そりゃない。なんでそれを許してしまったんだろう?
373重要無名文化財:02/05/05 16:52
>>370 さんきゅー。他の演目も疲れがとれたらお願いしまっする。
鷺娘はルテアトル風なのかえ?ま、カーテンコールは無いでしょうけどさ。
374重要無名文化財:02/05/05 17:43
ルテアトル風・・・どうもそうのようですね。
歌舞伎座の間口がないと、玉鷺のあのくるくる乱舞はちと苦しいかも。
375:02/05/05 17:47
歌舞伎座の五月大歌舞伎(昼の部)の3階席のタダ券(満員時はダメ)を
もらって、5/6に行こうと思うんだけど、入場できる確率ってどの
くらい?そうとう早く行かなくちゃだめなのかなぁ。
376重要無名文化財:02/05/05 21:33
朝、7時までに並べば何とかなるんじゃないの
377重要無名文化財:02/05/05 21:59
新之助の休演で配役が変わったけど、「代役」ではなく「配役変更」と
いう表現になってた。目上の人が代わる場合は、こう言うのが決まりなのかな?
378重要無名文化財:02/05/05 22:19
>377
本役の人が復帰する可能性(その月のうちに)がある場合は「代役にて」
として、完全に交代の場合は「配役変更」とするようです。

昨年末、段四郎休演のときもはじめは「坂東弥十郎代役」で、入院が決定
した時点で「配役変更」となりました。
代役のときはブロマイドも発売されないけど、配役変更ではブロマイドも
発売されます。
379重要無名文化財:02/05/05 22:43
>375,376
三階席のただ券は、指定の日時は必ず何席かはキープされているんですか?
たとえば列に一番のりだったら、OKなんですか?

380366:02/05/05 23:09
>367
へる・や〜 行きます!
(歌舞伎スレで同好の方がいらしゃるとは。。でもスレ違いなので、このヘンにしておきます)
381重要無名文化財:02/05/05 23:23
代役で團十郎、というのをメルマガで見た。豪勢だなあ。
382重要無名文化財:02/05/06 00:38
「狐と笛吹」がつまらねぇ…
次の「年増」は面白かったけど、ちょっと阿古屋琴責めのネタが入ってるのね(w
383重要無名文化財:02/05/06 00:40
ほうほう、なるほどね>年増 
384重要無名文化財:02/05/06 00:44
今日、富十郎の口上は「二代目が襲名した時は22才。四代目は27才ですから、
とにかく「若い松緑」のイメージで見てあげてください」だった。
初日は稽古の時の話とかお母さんの話?が出たとか。
初日の富十郎の口上をくわしく教えてくださいー。
385重要無名文化財:02/05/06 00:53
>>384 アバウトですが初日の天王寺屋口上。
舞台稽古で「ついに泣かぬ弁慶が」の時に、新松緑のおじいさん・お父さんは勿論
彼を立派に育て上げた新松緑のおかあさんの顔も浮かんで弁慶じゃなくて義経なのに泣けたって
386377:02/05/06 01:49
>>378
なるほどね〜。よくわかりました。ありがとう。
387重要無名文化財:02/05/06 03:32
>379 そのときによりますが、4月に行ったときは180席確保されていました。(平日)
並ぶ時間は演目と当日の天気によりまちまちです。今年の2月は開園時間を過ぎても
券を配っていました。
388重要無名文化財:02/05/06 09:38
>>379
並んで見られるのも今月が最後みたいですよ。6月からは葉書による抽選になるみたいです。早く行って並ばなくてすみそうです。
389370:02/05/06 16:54
南座A

玉三郎は「金閣寺」狩野之介も勤めました。
もとより立役に意欲のあるこの人。そのうち忠臣蔵の判官も勤めるのでは
と思いますが、わたくしはそれより「三人吉三」のお嬢、「女書生」の繁が見たい。
と……これは余談。
危惧していたようなグニャグニャぶりではなく、秀太郎などよりもグッと締まった口跡で、
まずは及第といったところか。
ただし、故宗十郎ほどではないにせよ下腹が出ている(黒の着流シは目立ちます)のと、
やはりキッとしたところには欠けるのとが弊。
この役、いわば求女ですからね。
ご馳走という点でも、玉三郎という人は本質的に地味で寂しい芸柄ですから、
ああいう役よりも、いっそ梅玉・福助襲名で歌右衛門が実に素晴らしかった慶寿院に
出たらば、扮装の点からもどれほど儲かって良かったでしょう。
(ちなみに、歌右衛門の慶寿院は、故仁左衛門の「吉田屋」喜左衛門や「吃又」将監のように、
ご馳走の最たるものでした。)

「金閣寺」は、角々が立派でも噴出するような勢いが吉右衛門にない(芸質からか、時折は東吉より智恵者に見える)
のと、鴈治郎の東吉が芸風にコクのある割にやっていることにコクがない(囲碁のくだりで絃にノルところなど地味)
のと、玉太郎の大膳弟が全然荒事になっていないのと、まあ大したことはないのですが、それでも幕切れに吉右衛門・
鴈治郎・歌昇が絵面に決まると、さすがに旧吉右衛門劇壇系の芝居を見たな、という充実感を感ずるのですから、
手に入った演目というのは役者にとって実に得なものです。
八百蔵中車の大膳・五代目歌右衛門の雪姫・十五代目羽左衛門の東吉を見た人も、
白鸚幸四郎の大膳・六代目歌右衛門の雪姫・十三代目勘三郎の東吉を見て、
恐らく同じことを思ったでしょうね。

読まれた方、お疲れさま……
390重要無名文化財:02/05/06 17:54
玉さん、下腹よりいいおしり(本当は筋肉)の方が目立ったにょ(少なくとも5日は…って、そんなに急に体型は変わらんか)
391重要無名文化財:02/05/07 01:59
今月って当日行って三階席買えますか?
392重要無名文化財:02/05/07 02:34
歌舞伎座か南座かわからないけど思い立ったが吉日。レッツらゴー!
393重要無名文化財:02/05/08 00:52
半七捕物帖、なんかよくわからん。。
394重要無名文化財:02/05/08 00:55
保っちゃんも?な感じだったけど、たとえばどんなところが?
395重要無名文化財:02/05/08 14:18
なんにしろ、「狐と笛吹き」よりは面白いと思われ(滅
396重要無名文化財:02/05/08 16:49
半七捕物帖..わたしもすっきりしてなくて、分かりずらい。
やたら場面転換に幕を利用するのは良くない。
(閉めてもその間、花道あたりでつなぎをいれて
輪郭をはっきり指せるべきではないかと思われる)
最後の話のおちも、芝居そのもの流れからでは分からず、
最後の半七の台詞からストーリーを改めて組み立てていかないとならない。
申し訳ないが...三枚目を演じる團十郎にむるがある。
勘九郎あたりがいいかとおもわれ...松助あたりのほうがいいかも等々。
代役の十蔵が代役と思えないほど、いいのだが..






397重要無名文化財:02/05/08 16:52
今回だけが変なのですか?
それともこの芝居自体、完成度が低いと言うこと?




398重要無名文化財 :02/05/08 17:21
前回を見ていないので..比較はできません。
脚本、演出、に工夫が必要とおもわれますが
399重要無名文化財:02/05/08 23:50
頑張ってる十蔵さんを、はやく見たい!
400重要無名文化財:02/05/08 23:51
十蔵さんを誉めてあげてね♪
401重要無名文化財:02/05/08 23:51
400げっと!
402重要無名文化財:02/05/08 23:52
あー・・・。残念。
403重要無名文化財:02/05/09 00:22
歌舞伎座「四ノ切」ついたての裏の台本持ってるプロンプ、
ばっちり…というかボヤンボヤーンと金色の壁に映ってて気になりまっする。
404重要無名文化財:02/05/09 00:52
ジャックには付き物の影ってことで、
大目に見てあげれや>403
405重要無名文化財:02/05/10 23:12
今日の夜の部「口上」にて
ジャックに向かって、一階後方から老女の声で「聞こえないわよ」の声
それに対して失笑と、数人同様の反応あり(よく聞き取れず)
勧進帳幕外にて
3階から女性の声「見えないじゃないのよ」の声
大向こうよりよっぽど間が良かった

口上「すみからすみまで」を言っていた
やはり妥協か(保さんせっかく褒めたのに)
でも、口上だんだん品がなくなってきた
やはり藤雄さんがにらみを利かせないと駄目か

弁慶にも失笑数回あり
勧進帳の読み上げ、
(そーれつらつらっていうのがか細かった)
覗かれているところに気づいた時と
(あれじゃあ早弁を先生に見つかった高校生)
お布施を両手で取ったとき
(なぜかは分からずじまい)
声が高めだから、うなったりすると笑われるみたい
お世辞にもうまいとはいえないが力強い
(酒を飲みはじみたあたりから一気に盛り上がり、鼻をすする人多し)
習ったとおりやってます、という感じだが
太刀持ちを除けば、主役が舞台上では最年少。本当に良くやっています。
長唄で鈴木宗男発見 似てませんか?
406重要無名文化財:02/05/10 23:27
くすくす笑いってイヤホンでなんか言ってるんじゃないの?>憶測だけどさ。
407重要無名文化財:02/05/11 08:53
>>405
早弁・・・ワラタ。
408昨日行った人:02/05/11 09:46
>お世辞にもうまいとはいえないが力強い

同意。5年後、10年後が楽しみ。
409重要無名文化財:02/05/11 13:18
405なり
>同意。5年後、10年後が楽しみ。
50年後でしょbyトミー、隣で我當さん受けてたね
口上、田之助さん足なんとも無かったようにしてたけど松緑方式導入?

>406
イヤホンと言えば1等席上手寄り、通路はさむ形で縦長に団体席
どっかの接待のようで最後列に幹事が陣取り
使用済みのイヤホンを回収してた
勧進帳終わって帰りはじめスカスカ。でも幹事が見はっているから
移動できない。補助席で見てた人も納得行かないと思う
以前言われましたよ、歌舞伎座の営業さんに
意外といいのは高校生くらいまでの団体=先生が見張っているから
ひどいのは女子大生の団体=お昼食べたら銀座へお買い物
役者激怒!!!2等後方があいてて文句いう人がいるらしい
410重要無名文化財:02/05/11 14:44
愛鳥週間です、鷺娘を大事にしましょう(w
411重要無名文化財:02/05/11 17:44
名流に劇評。半七けちょんけちょん。
412重要無名文化財:02/05/11 19:59
10日の四ノ切で、ジャック@静御前のセリフ。
よくよく鼓が好きそうな、を、酒が好きそうなっ
て言ったような。前のセリフの途中で止まってプ
ロンプ入ったから、途中とんじゃったみたい。
これからも色々あるんだろうな。ちょっと嘆息。
413重要無名文化財:02/05/12 01:13
襲名の夜の部。
口上、誰かが既出だったと思うが、微妙に雰囲気が変わりつつある気配が。
今回はまだ大丈夫だけれども、この調子でくだけていくとすると、心配。
面白けりゃ何でもあり−−−じゃ三流タレントにもなりかねないからね。

勧進帳。不器用ながら楷書の芸を勤め上げた新・松緑マンセー。
甲羅嫌とかのすれっからしベンケーなどより、ずっとよい。
長唄・お囃子も、いつもより一段と気合が入っていたように思えた。

半七。あちこちで酷評されているほどでもなかった。が、特筆すべきものもなき。

ともあれ、新・松緑、大丈夫だなって思いました。
414重要無名文化財:02/05/12 10:34
客入りはどうですか
415重要無名文化財:02/05/12 20:23
−対面−
團の五郎が元気ない。顔はピカ一なのに惜しい。菊との釣り合いを考えてセーブした?
動きでは襲名の三津五郎がよかったなあ。これに團の顔なら完璧!
そういや、その時と配役交代ですな。三津の工藤も、やや小柄ながらセリフ・貫禄上々吉。
菊の十郎も健闘したといえよう。でもオヤジさんで見たかったなあ。

−素襖落−
富の踊りは見ていて気持ちよく、自然と楽しくなってくる。時蔵きれい。

−忠信−
サーカス系とは違い、豪華配役でじっくり芝居を見せる。

−京人形−
菊之助は、女形の動きというか、体がまだできてない感じがした。
男の動きのときは、素の男に見えてしまうところがあった。
でも顔はキレイ。
416なりも熨斗:02/05/12 21:20
歌舞伎座の夜の部を見た人、気が付いてた?
片砂切で始まる演目が3つも続いてる・・・
しかも、うち2つが松羽目だよ。怪鳥の趣味かねぇ。
417重要無名文化財:02/05/13 00:02
4本出すし、装置変える手間考えると
エエ考え、とオモタが。
418重要無名文化財:02/05/13 00:13
歌舞伎座、花菱に藤の丸の揃いの色無地の団体がいた。藤間流の人なんだろうが、
どっかの料理屋か旅館の仲居さんたちにしか見えない。せめて色だけでも変えたら
よいのに。
419重要無名文化財:02/05/13 13:08
千本桜。
オモダカやとかん区ーを見慣れているせいか、新著ーにやっている気がする。
丁寧だと思う。でもときどきそれがものたりなくなる。
狐はほんとーにかわいくて「小狐」なんだと再認識。ぬいぐるみにしたいくらいだった。
420重要無名文化財:02/05/14 04:49
サギ娘…。期待が大きいだけに、ガッカリもまたひとしお。
玉もなんか手抜きで面白くない。長唄声が出てなくて、いつもご指名の
立唄の冴えがない。三味線も同様。なんだか迫り来るいつもの感じがない。
鳴り物もなんだかねえー。
全体に緊張感なくって満足できない。
どうしたんだか。旅公演の疲れが出てるのか?やる気ないのか?
高い金払ってあれじゃなあ!!!
421重要無名文化財:02/05/14 11:29
あんさあ、スレ違いかも知れないが…松竹歌舞伎演劇サイトって、いつも「私の初日観劇記」とかいうのやってなかったか?
あれ、今月からなくなったの?それとも、実は上演前から書いていて、新が休演になったから書き直しているの?
422重要無名文化財:02/05/14 11:40
まだ、「いつも」ってほどは続いてないと思われ。
いつからだっけ? 今年に入ってからだよね?
423重要無名文化財:02/05/14 12:46
小泉純一郎に頼んでいるので原稿が遅れています。
もう少々お待ちください。
424重要無名文化財:02/05/14 20:36
明日、歌舞伎座の夜の部行くよ!
425重要無名文化財:02/05/15 00:00
>424
いいなー。報告きぼん!
426重要無名文化財:02/05/15 02:05
>>420
紗幕で覆われているからじゃないの?
マイク使ってるらしいし。
427重要無名文化財:02/05/15 17:16
又五郎さんは体調大丈夫かね。
428重要無名文化財:02/05/15 23:29
>>426
へー。マイク使ってるんだ。
それは知らなかった。
紗幕で鷺は今までにも何回かあったよな。
マイク使ってアレってこたぁ、南座はハコの音響に問題ありなのかもな。
42915日:02/05/16 02:04
口上
タノスケ寝てたYO!!
430重要無名文化財:02/05/16 23:25
え? 寝てた? きのう行ったけど気がつかなかった。
富十郎がおじいさんは21で襲名したから6歳若かった、と言ってた。
団十郎は従兄で同い年だったお父さんの辰之助と稽古だけじゃなく
ボクシングもやって、と話してた。くだけてる、とまでは言わないが
主役が若くてその親もいないせいかみんな特に誰かに気を使わずに
やってる感じだったな。
431重要無名文化財:02/05/17 13:09
>>430
そうだね
我當さんもずっと笑ってたしね
隣の富十郎に気づいてほしいらしくチラチラ見ながら
笑ってたのがちょっとおもしろかった
432重要無名文化財:02/05/17 13:49
なんか今月の歌舞伎座って客も大向こうも最低みたいね・・・鬱
>掛け声スレとイタイ客スレ参照
433重要無名文化財:02/05/17 13:56
>>432
最低な様は、毎月(毎日)見られるよ。
434重要無名文化財:02/05/17 14:19
「知ってるよ」←伊豆屋若旦那風に読んでね。
435重要無名文化財:02/05/17 15:38
できれば仁左風に愛嬌たっぷりに言ってほすい>「知ってるよーっ!」
436重要無名文化財:02/05/17 15:46
>>435 同意!羽織ひるがえしながら可愛い高い声で>「知ってるよー!」
437重要無名文化財:02/05/17 16:08
歌舞伎座の幕見席って、二演目分のチケットをまとめて買って、
ふたつ続けて見ることってできるのでしょうか?

昼の部、時間的に最初の二つしか見れないのですが(残念!)、
いったん外に出て「素襖落」の分を買わないといけないなら、
並べないし売り切れちゃうこともありますよね。

「義経千本桜」と「京人形」見れないのに
普通のチケット買うのは勿体無いし、でもうえの二つは確実に見たいし・・・。

いったん出て一演目ずつ買わないといけないなら、
「素襖落」って売り切れるの早そうですか???
438重要無名文化財:02/05/17 16:13
>歌舞伎座の幕見席って、二演目分のチケットをまとめて買って、
>ふたつ続けて見ることってできるのでしょうか?

できます。最初にチケット買うときに「二幕続けて」とか、
「素襖落まで」と言って買ってください。
439重要無名文化財:02/05/17 20:07
438様、ありがとうございました!

実は歌舞伎座初体験なんですが(田舎者)、
幕見席って時間(やお金)の無い時便利ですね。
でも確か休憩時間に歌舞伎座内をうろうろしてはいけない?んですよね。
番付や舞台写真は買いに行けないのか・・・。
まぁ今回は観れるだけでもラッキーなので嬉しいです。

440重要無名文化財:02/05/17 20:21
>>439 番附は4階の幕見受付でも、1階横の切符売り場でも買えまっする。
441重要無名文化財:02/05/17 20:33
舞台写真は幕間ではなく、上演時間中なら買いに行けます。
一階の受付で「ブロマイドを買いたい」と言えば、入れてくれますよ。
442重要無名文化財:02/05/17 22:38
>441
あたりまえだがガラガラなんで、落ち着いて吟味できるしね。
443重要無名文化財:02/05/17 22:56
鷺娘って何分くらいの演目なんですか?
すみません、教えて下さい。
歌舞伎観劇歴浅いのでまだ見たことないんです。
444437 439:02/05/17 23:35
ありがとうございます!!

修学旅行の自由行動時間に一人歌舞伎座に行くのです(汗)。
本当は夜の「勧進帳」とかも観たいんだけどな〜、くーーー。
どうせなら学校が全部見せてくれたらいいのに
気の利かない学校で・・・。

でも大好きな富十郎さんの踊りが生で見れる!
それに写真も買いにいけるのですね!
「素襖落」で外に出た後、「義経千本桜」の時ちょこっと入れてもらって買います!
皆様、ありがとうございました!
445重要無名文化財:02/05/18 00:17
おっ!444さん、すごい微笑ましい。
「対面」はちょっと花道みれないかもしれないけど、
「素襖落」なら花道使わないし幕見でもすごく楽しめると思います。
計画立てて、ガンガッテくださいネ。多分、学生証見せれば学割もきくと思われ。
446重要無名文化財:02/05/18 01:36
修学旅行の自由時間に歌舞伎座へ?!
しかもお若いのに菊之助や松緑ではなく、富十郎さんファンなんて!
444さん、楽しんでねー。
447重要無名文化財:02/05/18 01:52
>443
京都南座の…だよね?
イヤホンガイドのHPに“8:30〜9:00(30分)”って書いてあるよ。
448重要無名文化財:02/05/18 08:53
>>447
そうだったの。
ありがとうございます。
449重要無名文化財:02/05/18 11:39
>>443
何分くらいだろ
30分くらいかなあ・・1時間はないと思う
450重要無名文化財:02/05/19 01:03
17日、急に思い立って勧進帳と半七を幕見で見ました。
勧進帳はヤパーリ花道が見えないのが辛かった…。でも満足。

前の方を読むと半七の評判があまり良くないみたいですが、
いい芝居だったと思います。
半七の原作ファンでもあり、思わず「春の雪解」読み返してしまった。
筋もほとんど原作のままだし、最後に半七の語りで全てが分かる、ってのも
あの捕物帖ではいつものパターンなので、まったく気にならず。

早替りのために親分と徳寿の出番が重ならないよう書き直されたところとか、
舞台にのせたときに分かりやすいよう変更されているところもあって、
楽しめましたよ〜。良くできていると思いました。

ところであれ、蕎麦はホントに食べてるんですよね?(遠くてよく見えなかった)
おなかイパーイにならないのかと心配したYO。
451重要無名文化財:02/05/19 01:10
幕見の混雑状況も教えてちゃん。
452重要無名文化財:02/05/19 01:32
>450
半七ですが はっきりいって 面白かったです。
(ひどかったらどうしようと思っていたんですが)
ちょっと 場面転換が多いなとかはおもいましたし、
出来れば下っ引きは新之助でみたかったとも思いましたが。

見終わってから、原作を読んでいることに気が付きました。
まあ もう少し時間を短くしてほしかったですけど。
9時半はちょっときつかったんで
453450:02/05/19 02:01
>451
17日の状況で良ければ…。
金曜、雨という状況ですが、勧進帳はさすがにいっぱい。立ち見多し。外国人の方も多し。
引っ込みでは皆花道が見たくて立ち上がっていたが、「立っちゃダメよ〜」ってたしなめてる
おじさんがいた。そうは言っても、ね。
半七になったらサーッと人がひけて、席移動し放題だったのが良かったというか
寂しかったというか。

>452
いいって言ってくれる人がて、良かったーよ。
あちこちの劇評・感想も探して見て回ったが、ナゼそこまで…って酷評もけっこうあるので。
454重要無名文化財:02/05/20 00:47
すおうおとしのトミーいいっ!!うしろで十蔵さんとおとらさんも食い入るように
見つめてる!国宝ばんざい!
455重要無名文化財:02/05/20 00:54
トミーいいね。扇の的のくだりは、平家物語好きも楽しめる。
トミーとタツ(ってもう松緑だけどさ)の連獅子、もう一度みたいなー。
456重要無名文化財:02/05/20 00:57
前に比べるとトミーの素襖落はそんなによくないけれど、
それでも水準はキープしてるよね。すごいと思う。
457重要無名文化財:02/05/20 01:02
素襖落面白かったねー昼の部は踊り系が素襖落と京人形で
両方ともお笑い入りだったから、踊りで眠くなりがちな
私も(初心者でスマソ)大変楽しめました。
最初から楽しい対面だし、時蔵信二郎兄弟は美しいし、
座席は前の人がいなくて見やすかったし、当たりだったよ。
458重要無名文化財:02/05/20 01:14
トミーとマツの連獅子見たい
459重要無名文化財:02/05/20 01:17
>458
松緑襲名したから、今度やればまさにトミーとマツだね。
460重要無名文化財:02/05/20 01:36
「この男女のトーミーコー!!」(だったっけ?)
とマツに怒鳴られ、もの凄い勢いで毛振りするトミーの動画キボンヌ、と。


・・・・・・・そんなんマジであったら嫌だ(´Д⊂ヽ
461重要無名文化財:02/05/20 01:38
>460
メチャワラタ
自然なのは二代目とだが、当代とのほうがより笑えますな。
462重要無名文化財:02/05/20 21:01
勧進帳で、2度も携帯が鳴った。こんちくしょう!
463重要無名文化財:02/05/22 04:25
21日は伝文の録画が入っておった。
464重要無名文化財:02/05/22 23:21
昨日の夜の部行ってきました。
新松緑の弁慶は、襲名でなかったら、おいおい(怒)でしたが
精一杯頑張っているのは、分かりすぎるほど分かるし、
「目出度いしまぁいいや、精進してね」という感じで見ました。

台詞は抑揚のつけ方が終始同じ、間が悪く、聞いていて居心地が悪かった。
勧進帳の読み上げも山伏問答も緊迫感が無かったです。
(ここや劇評を読んだ限り昨日だけかも?だとしたら残念。)
顔の表情を付けすぎ、とも思いました。個人的にそれも好かなかったです。
そのためか、難題にも動じない頼りがいのある弁慶のはずが
図星さされて慌てている、いっぱいいっぱいな弁慶という印象を受けました。

が、これはもう仕方ない。だって若いんだから。それもまた魅力?
歌舞伎は長い目で見るものだし、ゆえに楽しいわけで、
だから本当に頑張ってね、4代目!と言いたい。

延年あたりから飛び六法までは別人のようだと感じました。
六法で感動したのは初めて。本当に「飛んでる」!良かった。
あと菊五郎、素敵でした。長くてすみません。
465重要無名文化財:02/05/23 00:09
夜の部、今日見てきました。半七は舞台転換が多すぎてちょっと
間が抜けちゃう。帰るきっかけになりやすいんだよね。一階でも
途中から空席が目に付きました。私は原作を読んでいたから話の
流れがわかったけど、お年寄りには難しいかもしれないと思う。
(ちなみに都筑道夫の「半七もどき」を読むともっと楽しめま
す)花道の付け根付近に座っていたので、勧進帳の最後はものす
ごく楽しめた。二等席を奮発してよかった。隣に座った90歳の
おばあちゃんと話がはずんだんだけど、歌舞伎座に通って80年
だって。おみそれしました。タレントの小沢真珠さんを見かけま
した。
466重要無名文化財:02/05/23 22:28
舞台転換でどっちらけ
転換中の時間分の入場料は返却すべきだな
少なくとも
467重要無名文化財:02/05/23 22:58
あれを見ていて 幕 と 場 ってどうちがうのかとおもった。
誰か教えてください
気持ちとしては 10幕 くらいあったようだ
468重要無名文化財:02/05/24 22:52
私が見に行ったとき対面の 近江がものすごく まばたきしていて
すごーく 気になった
469重要無名文化財:02/05/24 23:37
>>468
それ、いつもだよ。
470重要無名文化財:02/05/24 23:44
>469 げっ! そうなんだ
あれは ちょっとなぁ って思ったんですが いつもとは

ちなみに歌舞伎役者の方々はあんなに瞬きしないで
ドライアイとかにならないのかしら?
471重要無名文化財:02/05/24 23:47
梶原親子万歳!
472重要無名文化財:02/05/25 00:26
>>467 さん

私もいつも悩んでます。
どなたか教えて〜。
473重要無名文化財:02/05/25 01:04
>>470
私が観た日は京人形の菊ちゃんが、ものすごくまばたきしてたよ。
人形がまばたきしちゃマズイだろ〜と思ってたけど、別の日に観たら、
今度は逆にほとんどまばたきなしでびっくりだった。
あの違いは体調の差かなあと思ったんだけど、どうなんでしょう?
474重要無名文化財:02/05/25 01:32
>>468
音羽屋スレッドも見てみそ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/996111906/801-900
475重要無名文化財:02/05/25 01:33
18日に又五郎さんの写真が一枚売り切れてたな(w
買っていった人の話が聞こえてきたんだけど、それによると
「又五郎さんのピンの写真って珍しいよね!買っておこうかな…」
だって(w
476重要無名文化財:02/05/26 00:01
歌舞伎座の筋書き今月の配役変更で写真入りには新之助いなくなってるんだね。
それに普段は写真なしとありのバージョン以外に
写真なしで配役変更バージョンもあったとか??
ああいうときて成田屋さんがすこし出すのかなあ?印刷代も。
477重要無名文化財:02/05/26 00:57
前スレ読んでないのでゴメン。

松也の井筒姫キレイだった!
女方がさまになって来たね。

松也の「忠臣蔵」の力弥も良かったし! 
こらからどんな役者になるか楽しみだねー。

もちろん菊之助は言うに及ばず!!!

478重要無名文化財:02/05/26 12:32
では、こっち上げ
479重要無名文化財:02/05/26 13:40
そういえば、今日は南座の千穐楽なのだった。
480重要無名文化財:02/05/26 15:38
まばたきの話だけど私が見たときは十郎も京人形もほとんど
まばたきしなかった。おどろきました。>菊之助
481重要無名文化財:02/05/26 15:40
同じく初日に観にいきましたが京人形の菊之助
まばたきほとんどせず・・・
観てるこっちもあまりまばたきできずつらかった。
482473:02/05/26 17:16
私も何回か見たけど、まばたきしてたのはその時だけ。
だから、やっぱり体調なのかな?と思ってます。
483重要無名文化財:02/05/26 18:41
>>482
目にゴミが入った、とかかも。
484重要無名文化財:02/05/26 18:53
 松緑の忠信、ちょっとなあ・・・大阪から行ったけどがっかり
してしまいました。1カ月やってあれなのかなあ。悪いけど、
あんなに下手なのは初めて見た。
 もっと義太夫勉強してもらわないと。笑い声が起こるのは、
セリフの調子が取れてないからでしょ。
 でも、勉強すればうまくなるよ、そのうち。頑張って励んで
ほしい。悪口言いたいんじゃなくて、言いたいことは、あれで
いいとは決して思わないようにお願いします、ってことです。

485重要無名文化財:02/05/26 20:17
>あんなに下手なのは初めて見た

去年の国立、観てないのね。
486重要無名文化財:02/05/26 21:01
>>485
……それはやぱーし、成田屋?
487重要無名文化財:02/05/26 21:13
>>486
どう見ても狐じゃなかったもんね、あれ。
488重要無名文化財:02/05/26 22:32
>>487
なにに見えたん?
静ちゃんと一緒にお食事ちゃーんとしてたのびた君?
失礼しました。
489重要無名文化財:02/05/26 22:51
あなぐま
490重要無名文化財:02/05/26 23:05
私には「しろくま」ちゃん。
491重要無名文化財:02/05/26 23:13
オイラには白豚。
492重要無名文化財:02/05/26 23:15
「しろくま」に一票。
493重要無名文化財:02/05/27 00:55
anni
494重要無名文化財:02/05/27 00:59
「しろくま」に追加。
かわいいっていやぁ、かわいいんだが(w
495重要無名文化財 :02/05/27 01:06
歌舞伎を初めて見に行こうと思っています。
今CMで中村勘九郎さんがはじめて見ても面白いといっている、
11月に大阪でやる歌舞伎はなんでしょう?
ネットで調べたら『夏祭浪花鑑』と『法界坊』とありました。
どっちを見たらいいでしょう?
この他にも初心者にお勧めやアドバイスがあれば教えてください。
あと、お勧めの席も、どのへんがいいとか教えてください。

496重要無名文化財:02/05/27 01:09
>495
スレ違い。初心者スレでどうぞ。

内容に関しては本屋で歌舞伎の本を立ち読みすればわかるので、お好み
の方で。どっちもわかりやすいよ。
497重要無名文化財:02/05/27 01:13
>495
初心者スレあげといたぞよ。
498重要無名文化財:02/05/27 01:34
>496&497
ありがとう。
初心者スレへ逝って来ます。
499重要無名文化財:02/05/27 02:46
おととい、夜の部を観た。
半七での成田屋の蕎麦の食べっぷりが初日の勢いそのまま(それ以上かも)だった。
内心は「もう蕎麦は当分勘弁」なのかもしれないがそれを少しも感じさせないのは
演技とはいえすごい。

今月は朝の五郎から夜の切りまでだしホントにお疲れ様ですとオモタ。
歌舞伎役者の体力が並ではないことをあらためて実感。




500重要無名文化財:02/05/27 23:12
今月、十蔵さん本当によかったよねえ。
愛嬌ってのはにじみ出るもので振りまくもんじゃないってのが
よーくわかった。
50129:02/05/27 23:16
>500
ふふ、だれに対してのあてつけかなって・・・。
鳴小間矢の兄弟とか・・・?
502重要無名文化財:02/05/27 23:18
>>501
名前は「にじゅうく」ではなくて…グハァッ!
503重要無名文化財:02/05/27 23:21
今日の口上では、田之助さんが
千穐楽だけど来月もあるからよろしくね、をやってました。
雀右衛門さんから難しいセリフを「おまかせ」されてしまったんすかね。
あと、トミーの口上で、我々が松緑を見守らなきゃいけない期間が
70年に増えてた。
504重要無名文化財:02/05/27 23:28
>>500
漏れもそうオモタyp
505重要無名文化財:02/05/27 23:34
十蔵さんは大変よかった。
が、だからといって関係ない他の役者をわざわざひきあいに出して
けなすことはないだろ。
506重要無名文化財:02/05/28 00:00
十蔵さんのあの味、いいですよね。
なので休演は残念だたけど、いいもの見れたっていうか、
新之助はどんなだったろう?と考えつづけた一ヶ月ですた。
507重要無名文化財:02/05/28 00:02
半七捕物帖、良かったっす。
成田屋のこの手のやつは上旬に行ったのと下旬に行ったのでは
別の芝居のようになってしまうんだろうね
(と、昨秋の「たぬき」と合わせてしみじみ実感。)
508重要無名文化財:02/05/28 00:09
今日の半七、面白かったー!!幸せ。
十蔵さんにまわってきたこのチャンスが次へと繋がるように祈るファンの一人なのであった・・・。
今月昼の対面の亀蔵さんもとっても良かったですよね。
松島屋〜っ!
ああ本当に今日は幸せでした。今日も、か。
509重要無名文化財:02/05/28 00:13
がってん庄太の助!
510重要無名文化財:02/05/28 21:43
自分も千秋楽に行きました。
勧進帳の終盤でかなりの2,3階客が東側に移動し始めたたときにゃ、
初心者の自分としては、かなり圧倒されました。
来月は新之助いるかなぁ…

511重要無名文化財:02/05/28 23:38
引っ込みが少しでも見えないかと移動してしまった。
イタイ客すまそ。
512重要無名文化財:02/05/29 02:13
5月歌舞伎座、千穐楽に通しでやっと見たんで、遅いけど(しかも長い)書かせて。

個人的に今月のMVPは富十郎にあげたい。
素襖落の那須与一のくだりなんか、一見サラサラと流れるように踊ってるのに
そこから作り出されるのは、なんとも心地良い緊張感だったりするのがスゴイ。
身体はあまりの気持ちよさに眠りに入ろうとしてるのに、
頭はすっきりクリアに集中して、全てを見通せるような状態。
観ててこんなに心身ともに穏やかに気持ちよく、スッキリしたのは久しぶりだー。

太郎冠者は今まで、團・菊・幸のを観てるけど、彼らに限らず今50代の役者って
身芸のバランスの点では今最も充実してるけど、時々観てて疲れるのよ。
素晴らしい舞台も多いけど、あまりの緊張感に観終わった後どぉーっと反動来たり。
今月の富十郎は余裕のある緊迫感(矛盾した言い方だけどさ)で酔わせてくれて
さすが年の功だし、人間国宝だなぁ、と思った。

主役の新松緑は・・・何も言うまい。とりあえず頑張れ。
菊五郎の言うように「30年後にお客さんが心から拍手してくれる役者」になればいいんだから。
四ノ切から感じてた「うう・・・」「むむ・・・」といった言葉にならないモヤモヤが
最後の弁慶の引っ込みで(自分的には)帳消しになっただけエライよ。
あの引っ込み観ると、「器用なだけが役者の魅力じゃない」ってのが実感できるもの。
513重要無名文化財:02/05/29 02:23
国立劇場みたく、歌舞伎座も毎月賞があると面白いですよね。
松緑さん敢闘賞 富十郎さん技能賞 とか。
514重要無名文化財:02/05/29 08:44
 そんなことすると、正直に出したら、絶ーー対貰えねぇ奴が
出てくるから、それをどうするかだね(W。
 例を出して悪いけど、進君とか・・・
 まあ正直に出さないだろうけどさ。
515重要無名文化財:02/05/29 13:10
富十郎丈の那須語、私にはサラサラし過ぎるように思いました。
丸く弾けるような舞台を期待していたので...「体調がお悪いの
では?」と心配してます。
516重要無名文化財:02/05/29 14:06
>>513
筋書の最後に歌舞伎座賞とか会長賞(名称はよく覚えてない)の
お知らせみたいなのが載ってるけど、それとは違うものってこと?
517重要無名文化財:02/05/31 02:02
↑歌舞伎座のヤツって、興行的に(カネ的に)ありがとう、って
会長が思ったものに出しているんじゃないの?国立はガンガッタ
ねえ、って役者に出す感じがするので、ニュアンス違うみたい。

歌舞伎座の口上は、楽ともなると皆、勝手なこと言っておもしろ
かった。おやぢの振り袖発言はなかったな。ちと残念。
518重要無名文化財:02/06/01 10:32
水無月突入あげ
519重要無名文化財:02/06/01 18:30
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、

演劇界の「素襖落(五月歌舞伎座)」の劇評で、
「時蔵の姫御寮、自ら主張するところあってのことらしいが
こういう狂言で姫が踊らないのはちょっと寂しい。」とあるのですが、
通常は、「素襖落」の姫御寮が踊る部分があるのでしょうか?
役者さんによって踊る・踊らないがあるなら、
今回の時蔵さんは踊らないことにした、ということなのでしょうか?

五月に「素襖落」を初めて見たのですが、
時蔵さん好きなんですけど、そうだったら残念だったなぁ〜、と・・・。
520重要無名文化財:02/06/01 18:34
>>519

姫御寮が踊る型のものと、踊らない型があります。

以前、国立で天王寺屋さんが演じたときも踊らない型で
そのとき天王寺屋さんの型は踊らないと聞きました。
521519:02/06/01 20:13
早速のお返事ありがとうございます。

そうですか、では時蔵さんが、というよりも
天王寺屋さん(富十郎さんですよね)の時の姫御寮は踊らない型でやる、
と言う感じなのですね。


522重要無名文化財:02/06/01 20:16
>>519
モノを知らない劇評家だねぇ。
亡くなった松緑さんの型(つまり音羽屋型?)は
姫御寮は踊らないのだ。編集部も何故直さないのだろう?
523重要無名文化財:02/06/01 21:14
筋書きで時蔵さんが
前回も踊らなかったが、今回も踊りません、姫らしい踊りじゃないし、
みたいなことをおっしゃっていたので、
劇評の人もその意見を漏れ聞いて、時蔵の意向と思ったのかな
524重要無名文化財:02/06/02 01:59
だって劇評かいてんのあの人でしょう?雰囲気劇評の。
525重要無名文化財:02/06/02 10:40
今日 初日ですか?>歌舞伎座
526重要無名文化財:02/06/02 10:41
初日だね、上げとくか。
527重要無名文化財:02/06/02 20:20
ちょっと早めだけど、初日レポキボンage
528重要無名文化財:02/06/02 22:05
夜の部
口上で,雀右衛門さんこっくりしてましたyo
玉三郎さんは時々言葉に詰まっていたので、聞いているほうがドキドキしちゃった。
先月末と比べると、顔ぶれも変わったせいか、随分とあっさりしてました。

船弁慶
知盛の引っ込みの場面。初見ということもあり、私はものすごく感動したのですが、
「楽日までの間に、花道から落ちるのでは?」の声あり。(過去にそういう人っていたのですか?)

魚屋宗五郎
宗五郎が酒を飲んで暴れる場面にて。暴れすぎて、すそをたくし上げ、褌が見えたのですが、勢いあまったせいか、
ゆるんでいたように見えました・・・(花道近くだったので、これホント)キャー
帯も緩んでしまったので、締めなおしてました。
とりいそぎ・・・
529重要無名文化財:02/06/02 22:11
初日レポ夜の部、つづきです。
先月と比べると、松緑の引っ込みのときにも手拍子もなかったし、
(私はすべて初めて観た演目でしたが)、
これといったハプニングもなく終わったのではないでしょうか?

それにしても、「魚屋宗五郎」、場面転換のときにトイレに行ったり帰る客ぞろぞろ。
なんとかなりませんかね
530重要無名文化財:02/06/02 22:17
夜の部
菊五郎さん、病気を感じさせない熱演でした!!
酒飲みの場面、笑わせてもらいました
531重要無名文化財:02/06/02 22:39
↑ 飲むシーンで笑う? ・・・ としたら良くない宗五郎。
  これは悲劇ですぜ。
532重要無名文化財:02/06/02 22:46
え?530さんじゃないけど、笑ってもいいでそ?
酒のむシーンで終始シーンのほうが悲劇だとおもうけどなぁ。
533重要無名文化財:02/06/02 22:48
>>531 これは悲劇ですぜ。

ですよね。でも、酔っ払いの場面、悲しい話だと知りつつも、
クス、という笑いが出ちゃいました。ゴメンナサイ・・・
534重要無名文化財:02/06/02 23:00
いい酒だな、とか、残ってる酒を全部飲んじゃうところとかは
菊五郎いつも笑わせてるよ。
それはいいと思うんだけど、
余波で客がなんでもかんでも笑ってしまうことがあるんで、困る。
535重要無名文化財:02/06/02 23:28
>>529
引っ込みで手拍子しちゃうような輩は
サッカーを見に行ったのでは。
536重要無名文化財:02/06/03 16:45
まぁ、船弁慶の引っ込みのようなリズムで手拍子はうてないであろう。
うてるものならうってみぃ!見物するわい…。
てなもんよ。
537重要無名文化財:02/06/04 12:27
昼の部3日に見ました。いやー、扇雀さんに泣かされた。吉右衛門さんも
いいよ、相変わらずでっかい。けんすけくんはうますぎる。蘭平の前半は
これってけんすけくんの襲名か?と思った。
ジャッキー躓いたんでヒヤリとしました。芝かんさん(ごめん、字がでない)
もう少し台詞がはいってるとうれしいのですが・・・
蘭平の立ち回り最高。これは1階席で見てね、皆さん。血沸き肉踊るよん。
538重要無名文化財:02/06/06 00:03
扇雀、ちょっと過剰じゃなかった?
御殿勤めなのに、まるで苦界にいるかのような嘆きっぷりで。
539重要無名文化財:02/06/06 01:08
>537
蘭平の立ち回りは1階席で見る方が面白いですか?
3階席で見てきたんですが、もう1回見ようかなっと思ってて。
540重要無名文化財:02/06/06 02:05
1階だと近距離ならではの楽しさがあるし、
3階から全体を見るのも悪くないよ。
いろんなとこから見ると、おもしろいんじゃない?
541重要無名文化財:02/06/06 09:23
3階だと、席によってはハシゴ立ち回りのとき美味しいかも。
542重要無名文化財:02/06/08 22:06
新松緑の船弁慶ヨカター。後半が特に。
先月の忠信に続き、体を目一杯使った楷書の芸ってとこか。
もちろんまだまだ未熟なところはあるもの、
引込みの気迫では、今でも当代随一といってもよい。
「楽日までの間に、花道から落ちるのでは?」に、大いにうなずく。
今まで見た中では富十郎のがよかったと思っているが、
松緑が順調に芸を伸ばしていけたら、これを超えるのも時間の問題かも。

鬼次拍子舞での新之助もよかったぞ。
顔が見事。まさしく錦絵そのもの。
見得の目玉が一段と冴えている。幕切れの見得では、客席からジワが。
いずれこの人で関兵衛を見たいと思った。
543重要無名文化財:02/06/08 23:21
>542
私は逆に静をプッシュ
今までの前シテは睡眠時間に当てていた
今回は男性陣の身勝手に置いてきぼりにされる哀れがあった
京都の名所を踊るところは京都に行きたくさせてくれた
後シテはスパーダーマン状態、化粧の勉強を乞う
無理な体勢をとりすぎてひざが心配
新之助「拍子舞」顔で踊りすぎ。発声もう一度勉強を。
でもかっこいい!!!確かに関兵衛いいかも
(染五郎と松緑は狂言だか謡曲を習っていたはず
 松緑、おじいさん似の悪声だが、隅々に通る
 声がお父様に似ればよかったのに)
舟人のこぎ方も疑問
上手2人は棒全体を前後に動かす
新のみ棒の末を軸にして、8の字の動かす
3人揃えた方が本当では???

「口上」今月のほうが品があって良い
「魚屋宗五郎」片口を知らない人が多く
最初からあれで飲むと思って笑いが起こるようだ

船弁慶、亨さんが亡くなって、豊さんが團蔵襲名を降板
八重之助も亡くなっていて陰々滅滅の口上だった
「楼門」差し替えで「船弁慶」になった嵐さんの義経思い出した
あのときのボーイソプラノは遠い昔になりました
権十郎のお祭佐七面白かったけど、終演が遅くなって
しんどかった記憶が・・・

口上ご出演の皆さん
親戚は成田屋、播磨屋、京屋だけではありません
もう一人の藤間を忘れないように
でも、彼は襲名や追善に出てくれたおじさんの恩を忘れたみたいです
又五郎と3人でやった「息子」良かったのにね
倅はテレビ、自分は還暦祝いで精一杯ですかね
2代目にいじめられた誰かさんも名古屋に出演するというのに
544重要無名文化財:02/06/08 23:53
>>543
おなじですー!! 何が?って、

>権十郎のお祭佐七面白かったけど、終演が遅くなって
>しんどかった記憶が・・・

こんなことを、覚えてる方がいるんですねえ。感動!

あと、あの時の船弁慶は号泣でした。
左近ちゃんの出で、嵐のように(シャレじゃないです・・)大向こうから
「音羽屋!」「紀尾井町!!」と声が掛かって・・・。
辰之助さん・・・もう、あんな悲しい出来事はイヤです。
545重要無名文化財:02/06/09 00:35
>>543
もう一人の藤間は出てくれませんって口上でいうわけにいかないって(W
546重要無名文化財:02/06/09 01:28
今月「見たー」って思えたのは弁慶上使。
蘭平は新松緑の成長をはっきり感じた。
魚宗は良かったけど、予想範囲内。松助、最近老け役多くてなー。
船弁慶は、静の顔を見たとたん、どうしようかと。慣れたけど。
静も義経も性別が中性でよくわからん恋人同士だが、面白い気もする。
547重要無名文化財:02/06/09 01:28
正直、何で出ないんだろうと思う。
おとなげない・・・・・・・・。
548重要無名文化財:02/06/09 01:33
それぞれの事情でそ?
549重要無名文化財:02/06/09 01:40
襲名決まる前にラマンチャ決まってたんでそ
550重要無名文化財:02/06/09 18:05
歌舞伎座、夜の部の幕見の混み具合(土・日)教えて頂けませんか?
551重要無名文化財:02/06/09 18:10
蘭平みたよ。けんすけくん(・∀・)イイ!!
552重要無名文化財:02/06/09 19:28
けんすけくんはお父さんと同じような道進んでくのかな、将来。
それじゃあまりに勿体無いなぁ。
一客としては、彼が歌舞伎の役者になることを本気で望むよ。
553重要無名文化財:02/06/09 22:33
名子役は名子役。その先は本人に選ばせてやらにゃー。
554重要無名文化財:02/06/09 22:42
土曜のヨル幕見しました。立見になるほどは混んでいませんでした。
魚宗のころには、1列目が埋まっている程度。
外国人客率激高。
555重要無名文化財:02/06/09 22:44
今月の幕見、一番人気はどれかな?
556重要無名文化財:02/06/09 22:47
>>552
本人役者になりたがってるし、そうなるみたいだよ。
清元の方は、長男が継ぐ。
でも、ケンスケくんは清元もキッチリ勉強してるらしい。
557重要無名文化財:02/06/09 22:48
でも名子役が必ずしも名役者になるわけぢゃなかったりして。。。
ほら、いい例がいるぢゃん
558重要無名文化財:02/06/09 22:52
禿同>557
神童も成長すりゃただの人ってね。
いい例って誰?多かったりして(W
559重要無名文化財:02/06/09 23:26
夫さん

だよね?(w
560重要無名文化財:02/06/10 00:28
長男は悪声で三味線だし>清元
561_:02/06/10 02:56
今月はワールドカップ開催中なので外国人客も多いでしょうね。
何で幕見でイヤホンガイドやらんのかな?
562重要無名文化財:02/06/10 11:35
ちゃんと返却する客が少なそうだから・・・
という歌舞伎座側の偏見だったら怒るぞ >>561
563重要無名文化財:02/06/10 12:09
建物の構造上って書いてあったような気がする。
564重要無名文化財:02/06/10 21:01
確かにそう書いてあった。
でも、三階Bの一番後ろの席と幕見の前列は
たった手すり一本の違い。どういう理由なんだ?
あの手すりの前までがぎりぎりの線なのか?
話が続く人は、イヤホンガイドスレへ。
565重要無名文化財:02/06/12 01:41
イヤホンガイドは、有線方式なので、床にワイヤー張って
あるところでないと聞こえないんですよ。
566重要無名文化財:02/06/12 11:09
旧スレがあがってるので、こちらを上げておきます。
引き続き、レポどうぞ。
567重要無名文化財:02/06/12 23:22
今月博多座とてもいいですね。
仁左衛門絶好調で、口跡も姿も抜群。
特に御所五郎蔵にしびれました。
花道の引っ込みも格好いい。
568重要無名文化財:02/06/12 23:36
本日、ヨルの部幕間に日本俳優協会賞表彰式がありました。
鈴木治彦氏の司会進行により
会長の雀右衛門さんから賞牌と賞金の授与。
日本俳優協会賞・中村吉三郎さん・中村扇乃丞さん
奨励賞・松本錦弥さん
功労賞・中村時蝶さん・新派柳田豊さん

吉右衛門さんがそでからコソーリ、写真を撮っていらした。
なんてほほえましいんだ!
569重要無名文化財:02/06/13 01:17
私もその表彰式見ました。
口上は今月はあんまりおもしろい話しないですね。
新ちゃん、鼻タカーイ。

魚宗は前にも菊五郎で見た、好きなだしものです。
570重要無名文化財:02/06/14 22:32
数年前に明治座で見た富十郎の宗五郎と比較してしまった。
菊五郎の宗五郎は江戸っ子の魚屋にしては、理知的というか、
妹を殺された悲しみがストレートに伝わってこない気がした。
富十郎は歌舞伎座で一回もやっていない。
是非一度、お願いしたい。目の演技がすごかった。

菊之助は男の格好してても、たいした美貌ですね。
一階の前の方で見ていて、目があいそうになり、
恥ずかしくて、こちらから視線をそらしてしまいました。
571重要無名文化財:02/06/15 21:41
> 菊五郎の宗五郎は江戸っ子の魚屋にしては、理知的というか

以前よりもそういう感じが増してる気がする。
572重要無名文化財:02/06/15 22:40
蘭平幕見。後ろ一列ずらーっと立ち見がでてました。
捕り手が全員出てきて蘭平を囲む様子は壮観。
蘭平の孤立無援ぶりがよく分かる。

土日の昼間の幕見席は客層が様々でおもしろいです。
「しげぞうやーい」と呼ばわる蘭平を見ながら
二十代と思われるカップルが、
「子供どうなったのかな」「きっと死んだんだよ」…って。
かと思うと別の人たちは、終わった後で
「あの子供はあの人の子供なんでしょ?」
「あれは偽の弟の子供だったんだよ。」(こらこらウソ教えるなよ。)
やっぱ蘭平って分かりにくい話だったんですね。
573重要無名文化財:02/06/15 23:13
>572 
そういう客層って、普段は歌舞伎とかに興味持ってなさそうな感じに見えました?
ふらっと立ち寄って歌舞伎を観に来ました系の人っているのかなあ??と
疑問に思ったんですけど。どんなかんじでしたか?
574572:02/06/15 23:51
若い役者目当てにくる人は、話を知らなそうでも、
「キクちゃんが」「シンちゃんが」等言ってるのでわかるんですけど、
前述の人たちはそういう感じでもなく、
映画かスポーツを見に来るような感覚で見ているように思いました。
二人連れのどちらかが誘ったのでしょうかね。

就学ぎりぎり位の子供を連れてて「おもしろかったね」と
帰る母子連れもいました。お母さんが好きなんだろうな。
年季の入ってそうな人では
三階さんの屋号までかける大向こうばーちゃんとか
見所をよく知っていて立ち回りが始まる頃に
ちょうど入ってくるねーさんとかさまざまですが、
夜の、サラリーマン(ウーマン)と歌舞伎好き熟年と
外国人観光客多数という構成にくらべると、
いろんな人たちが来てるなーという感じです。
575重要無名文化財:02/06/16 14:21
初めて幕見席に行ったとき、1等席とは、全然違う雰囲気に
ちょっとした感動を覚えました。
雑多な中で、自由に笑ったり、泣いたり、食べたりして
お気楽に芝居を楽しんでいて、江戸の庶民はこんな感じで
見ていたのかもしれん、と思いました。
それからは、演目や、懐具合によって座席を使い分けるようになりました。
576重要無名文化財:02/06/17 00:40
ちょっとズレますが、今月の口上、田之助いつも寝てません?
ずっと頭が他の人よりも下がっててどうみてもうなだれてるとしか見えないのに、
菊之助の声聴くとむくっと起きあがってるから・・・。
いかがなものか。
577重要無名文化財:02/06/17 01:02
田之助さんは膝が悪いから正座してるようにみえるけど、
下に切り穴があって座ってるんだよね。だからじゃない?
578重要無名文化財:02/06/17 17:30
スレ違、ご免。

来月のBS2「山川静夫の華麗なる招待席」
−まぼろしの歌舞伎コレクション−

22日「野崎村」「伊勢音頭」 (76年9月歌)両方かは?
23日「袖萩祭文」(78年4月歌)「闇梅百物語」(73年7月歌)
24日「吉様参由縁音信」(82年1月国)
25日「沼津」(68年5月歌)
26日「加賀見山再岩藤」(67年8月国)
579重要無名文化財:02/06/17 17:35
アリがd 白黒放送かな?
580重要無名文化財:02/06/18 00:26
70年代はカラーじゃないかい?
581重要無名文化財:02/06/18 03:20
白黒です
582重要無名文化財:02/06/18 20:03
けんすけタソ、踊ってるの見た時はかなりお兄さんに見えたんだけど
声聞くとまだまだ子供なんだと気づかされた。イイ!
583重要無名文化財:02/06/18 21:32
もしかしてきのう山川アナ来てた?
3階で目撃したような気が。
584重要無名文化財:02/06/18 22:31
夜の部行ってきました。
田之助がとても良かった。いい女房だなぁって心が温まったよ。
船弁慶は引っ込みの気迫がすごい!でも全体的に先月の方がいい。
どれもこれもあまり印象に残らなかったのでちょっと悲しい。
585重要無名文化財:02/06/18 22:41
>570
私も明治座の宗五郎と比べてしまったよ。
菊五郎も決して悪くはないが、魚屋という感じが薄いんだ。
今回庭先はあっさり終わったが、富十郎・田之助夫婦の玄関と庭先は
随分泣けた記憶がある。「おやじも笑って〜面白かったなぁ」
って台詞になんともいえない深みがあった。もう一度みたいな。
586重要無名文化財:02/06/18 23:14
国立劇場の歌舞伎鑑賞教室は、観音さまにでもならないと
見ていられない会場の雰囲気にビクーリ。
去年の菊五郎のときに何度か見たけど、こんなじゃなかったのになぁ。
587重要無名文化財:02/06/18 23:27
舞台?客席?イタイのはどっち??
588重要無名文化財:02/06/18 23:56
去年の七月の鑑賞教室は異様にわかりやすい話だったから
お子さまでも飽きずに見られたのでは。

今月の菊五郎はやっぱ調子よくないような。
すごくばらつきがある。
589重要無名文化財:02/06/19 09:55
文七と俊寛じゃぁなぁ・・。
590重要無名文化財:02/06/19 23:54
ケンスケくんはどちらの坊ちゃまなんですか?
591重要無名文化財:02/06/19 23:56
よくある質問だなあ。
ケンスケの父は、清元エンジュ太夫さんです。
延寿さんは、子供の頃は岡本清太郎という名前で役者をやってて
時代劇なんかにも出てたよ。
592重要無名文化財:02/06/19 23:56
>>590 清元延寿太夫のご子息。
593重要無名文化財:02/06/20 01:07
>590-592
塩需さんは、最も修行に励まねばならない時期に役者のほうで道草をくったために、
今はあんなことになってしまいました。続きは清元スレで・・。
594重要無名文化財:02/06/22 00:37
夜の部四天王もっと気合入れろ!刀抜いた後の殺気が足りないぞ!
595重要無名文化財:02/06/24 22:40
>>594
誰がやってもいいような布陣ですなあ。
596重要無名文化財:02/06/24 23:11
あいたたた。
597重要無名文化財:02/06/24 23:20
日替わりでいろんな人を出すといいかも。
ジャッキー、たのやん、がんじー、芝翫の国宝級ジジイ四天王とか。
598重要無名文化財:02/06/25 10:45
鬼次拍子舞、新ちゃん、声、張り上げすぎ!
ノドが全快したにせよ、はりきりすぎだべ。
599してんのー:02/06/25 12:22
あんな子鬼か蝿のような知盛の霊では殺気の出しようもございません。
600重要無名文化財:02/06/25 20:27
漏れ的には浅草正月のカンタの方がよかった…
601重要無名文化財:02/06/25 22:33
ー、テケ�、゚、タ、ア、ル・ケ・ネ・ン・ク・キ・逾ヌクォ、鬢?、?ヒ?クォ、マ、ハ、、、筅ホ、ォ。」
チー・キ・ニ、、、鬢ハ、、、ォ、鬘」
602重要無名文化財:02/06/25 22:45
>>601 悪口を書こうとしたオレが悪かった。許してくれ、静御前。
603重要無名文化財:02/06/25 23:48
>>602
悪口じゃないんじゃ?

>引っ込みだけをベストポジションで見られる幕見はないものか。
>前シテいらないから。

でしょ?
604重要無名文化財:02/06/25 23:50
だから、前シテいらな……げへげへげへ
605重要無名文化財:02/06/26 00:15
>>599
確かにあの知盛、ゴマダラカミキリみたいだ・・・。
606重要無名文化財:02/06/26 00:26
やっぱり虫なんだ・・・
607重要無名文化財:02/06/26 00:55
そお? 前ジテすっごく好きなんだけどな〜
踊るにつれてどんどんいい女になっていく感じがたまりません。
千秋楽も行くので楽しみだあっ!
608重要無名文化財:02/06/26 09:50
魚宗、やっぱ最後は結局殿様には逆らえないって感じの芝居だよな。
前進座が宗五郎内で終わらせるのもわかる気がする。まぁあれはあれで
よっぱらって突っ込んでってどうなるの、って芝居だが。
609重要無名文化財:02/06/26 10:57
新松緑に殿様をやらせるなら通しでやって
殿様の過ちを理解してもらったらよかったと思うな。
形ばかりのわび入れて金渡してよきにはからえーじゃ
納得いかないよね。
610重要無名文化財:02/06/26 17:38
6月25日は、二代目松緑おじいちゃんのご命日でしたが、口上などで、変わったことはなかったのでしょうか。
611重要無名文化財:02/06/26 22:19
国立劇場、ナンデ、芝のぶちゃんの名前、載せないの?主役じゃない!
それに何よ、劇評は。御曹司には甘くって。
でもホントに良かった。奨励賞おめでとう。見てる人は見てるんだよね。
612重要無名文化財:02/06/26 23:00
歌舞伎座千穐楽、魚宗の菊五郎さん、殿様に詫びをいれられ、
忌慰金賜り、敵も成敗する約束してもらい、
思わず「松緑・チャ・チャ・チャ」と言った。
松緑・團蔵、笑ってた。
613重要無名文化財:02/06/27 02:25
楽の夜の部。新・松緑は、さすがに気合い入ってた。
船弁慶良かったよ。静御前の顔と声は、どうしても
見慣れませんが、静の舞は一際ていねいで、悲哀が
良く出ていました。

口上は、全体のレベルが落ちていた(藁
ジャッキーは、ますますのお引き立て、と言いたか
ったらしいが、お引き立てという単語がどうしても
出てこず、お運びを、になってしまったが、前後が
通じませぬ。
成田屋・父は、噛みまくり。
614重要無名文化財:02/06/27 14:18
>>600
どちらが好きかは芸風の好みもあるだろうからねえ。
カンタはうまいけど心に響かなかった。うまいと思っただけ。
私は松緑のほうが心を打たれたよ。ガイシュツだけど踊るにつれて
どんどんきれいになっていく静には本当にドキドキさせられた。

でもさ、襲名の半年前に同じ若手のカンタが同じ演目をやったら、
「カンタのほうがよかった」「松緑できてないじゃん」みたいな感想が
少なくとも中村屋贔屓から出ることは、どうしたって避けられないわけで、
先に発表されていた松緑の襲名演目を、敢えて浅草でぶつけてきた
中村屋に対して、なんていうか、とても厭な気持ちがしてます。
そういや、成田屋の「千本桜」三役にもぶつけてたよね。。。。。
615重要無名文化財:02/06/27 14:20
>614
うがちすぎ。
616重要無名文化財:02/06/27 14:22
>>615
そうでもないよ。
役者のなかでもそういう話出てるし。
617重要無名文化財:02/06/27 14:24
どっちもそれぞれ(・∀・)イイ!!じゃーん。
ただ、すごく思ったのは、松緑たんは静御前の金冠の扱いがすごく丁寧で、
こっちのほうが好きだな〜って思った。
勘太くんってば女形の声はいいけど、金冠ボコーン!って落としたり、床に押し付けてた。
618重要無名文化財:02/06/27 14:29
客としては、ぶつけてくれた方が面白い場合もある
それで切磋琢磨して良いもの見せてくれるなら、
ぬるま湯でぬくぬくした芝居見せられるよりいい
619重要無名文化財:02/06/27 14:35
七月は吉野山が3箇所で同時にあるが、当然これも
意図的にぶつけあう嫌がらせってことでOK?
620重要無名文化財:02/06/27 15:15
吉野山はぶつけてきたなというより、
「またかい!?」って感じなんですが。

いろいろ競演があったほうがおもしろいこともあるけど、
今回は襲名なんだから花を持たせてあげてもよかったよね。
621重要無名文化財:02/06/27 15:18
みんながごちそう藤太ばっかりみてたりして
忠信が霞んじゃったらやだなあ>松竹座:吉野山
622重要無名文化財:02/06/27 17:54
いくらニザさんでも、あの隈取で素敵かどうか疑問だなあ
第一、踊りはあんまり(以下略)
623重要無名文化財:02/06/27 18:24
>621
そうなっちゃうと、ニザえもんもたいした役者じゃないってことだね。

自分はかなり見たい一幕なんだが(京屋の静だし)、
それ以外がちょっといけてない演目立てなんで、残念ながらパス。
624重要無名文化財:02/06/27 18:27
こういっちゃ失礼ですが、なんで今月の口上には友右衛門が出ているのだろう。
625重要無名文化財:02/06/27 18:32
>>624
そりあ、患部だからでしょう。
626重要無名文化財:02/06/27 18:34
>>624
親戚だから、とか。
それより萬次郎さんが出なかったのはナゼだろう?
627重要無名文化財:02/06/27 21:26
>>626
お父さんが生きてるのと生きてないのとの違いでは・・・
628重要無名文化財:02/06/27 21:34
昼夜見たけど、友右衛門さんって口上しかわからんかった。何にでてましたか?
629重要無名文化財:02/06/27 21:36
船弁慶の四天王。
630重要無名文化財:02/06/27 21:41
早速にありがとうございまするっ。十亀兄弟しか思い出せなかった。
631重要無名文化財:02/06/28 00:59
>>627
すごい説得力だー。(藁

松緑じーちゃんの親戚とか部屋子とかがわらわらいるし、
ゲスト格の玉さんとか、オトモダチ三之助とか出さなきゃいけないしで
萬次郎さんは、はみでちゃったのかなあ。
てーか雀右衛門、芝雀、友右衛門っていくら親戚でも、
そんなに全員出なくても…と思う。
632重要無名文化財:02/06/28 01:03
ほんっとに、萬次郎って市村家の跡取なのかな。
めちゃくちゃぞんざいに扱われている気がする。そりゃ、それ相応の
役者だといわれりゃそれまでだけど、一応座元名の継承者でしょ。
その辺の形式を守るってのも歌舞伎の魅力だと思うのだが。

でも、うーん、無理ないのかなぁ。羽左衛門の追善興行とか、どうなるんだろうなぁ。
633重要無名文化財:02/06/28 01:05
でも、京屋と明石屋は別々だもん。仕方ないやね。
それに萬次郎と友右衛門じゃ名前の格自体が違うし。
634重要無名文化財:02/06/28 01:05
>>630
家橘さんもいたよ。
635重要無名文化財:02/06/28 01:27
>>619
千本桜カンケー無闇に多いよね。おなかいっぱい。
團菊のらくだは、5月團菊祭を乗っ取られたはらいせかも。
636重要無名文化財:02/06/28 09:50
腹いせはないでしょー。
でも、らくだは楽しみ。千秋楽に行くぞ。
637重要無名文化財:02/06/29 11:37
>>614
中村屋の卑怯な手口に却って松緑に同情が集まって結果的には良かったのでは?
638重要無名文化財:02/06/29 11:48
こっちを上げておく
639重要無名文化財:02/06/29 22:46
>>637
うん、あの家は自分さえ良ければ、だから。
なんたって、「六代目の血筋」だしね。
どっかの狂言師なら商標登録してるとこだ。
640重要無名文化財:02/07/01 15:37
そういえば、FIFA主催の歌舞伎って行った人いる?
海外の人とかたくさん来てたのかな
641重要無名文化財:02/07/01 20:12
>>638
名乗りたい名跡を商標登録した役者います
もう15年くらいたつのでは
で大幹部怒らせたじゃないですか
で邪魔者が消えて晴れて襲名
再帰者め
642重要無名文化財:02/07/01 20:19
>>641 それって珍宝さんのこと?
643重要無名文化財:02/07/01 22:57
>>641 チンポーン! 一生性春の方
3代目襲名の筋書読むと、千代ぼんが怒っているのがわかるでしょ
3代目左團次が「高島屋」を商標登録しようとして
却下された笑い話があったけど
うちらも古い名跡登録しようかしらん
国宝だって奥様あってのことでしょ
644重要無名文化財:02/07/01 22:57
>> 642 でそ。
645重要無名文化財:02/07/01 23:11
ヤパーリ忍限酷砲はする事が違いますのぉ…
646重要無名文化財:02/07/02 01:50
>>641
その「邪魔者」ってだれですか?怒った大幹部ってだれですか?
647重要無名文化財:02/07/02 01:54
某江戸の御宗家も屋号やおはこの名前を商標登録していらっしゃる
ようで。
648重要無名文化財:02/07/02 05:26
そんなことしなきゃ守れないものなんだ。。。
せこっ!
649重要無名文化財:02/07/02 08:02
商標登録の検索なら↓が便利よん♪
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1025564809260
650重要無名文化財:02/07/02 08:36
>>648
せこくないよお。伝統的に権利関係が明白であるはずのものを、
目を掠めて利用しようという輩がいる以上、当然でしょ。
某虚言師の商標登録とは全然ニュアンスが違うよ。
坂田藤十郎の商標登録は、虚言師のに近いかもねん。
651重要無名文化財:02/07/02 20:54
>>650
虚言師・・・ あっちスレ住人だね!
652重要無名文化財:02/07/02 20:59
住人てほどじゃないっす。
アッチはあまりに展開が早すぎて
たまにはマターリしたい気分になったり。
653重要無名文化財:02/07/02 23:43
>640
なに!FIFA主催歌舞伎なんてあったの?東京以外?

ところで6月はW杯に夢中で、歌舞伎座は昼夜一回ずつがせいいっぱいでした
またぼちぼち復活しますのでよろしくおながいします・・・スレ読みたまってるにゃー
654重要無名文化財:02/07/02 23:48
正確には朝日新聞社とJAWOCが主催したW杯記念公演です
FIFA主催だったらすごいよ(w
655重要無名文化財:02/07/02 23:57
29日頃に歌舞伎座であったんじゃぁ?
カンクの身替座禅と、玉さまの鷺娘だった?
656重要無名文化財:02/07/03 10:19
>654
じゃFIFAは共催かしら
>655
そうだよ。
657重要無名文化財:02/07/03 10:49
>>653
これね。 勘9スレに貼ってあったよ。
http://www.asahi.com/national/update/0627/033.html
658重要無名文化財:02/07/03 20:11
W杯記念公演いきました。

歌舞伎を見始めて間がないのですが分かりやすい演目で楽しめました。
たびたび笑いも湧き上がっていて、ノリが良かったです。
特に浮気を問い詰められ、勘九郎「決勝戦にいっていた」→弥十郎「決
勝戦は三日後!」というやりとりがウケてました。
でも七之助の女中はなんだか踊りがカクカクしてるように見えました。
玉三郎(鷺娘)は綺麗でした。

お客さんはほとんど日本人ばかりでしたが、ぽつぽつ外人さんも。
ただ警備上の問題かフロアの移動ができなかったので、2F3Fには
いたのかも。
どのフロアも招待券制のようでしたが、大向こうさんもちゃんといて
掛け声もありました。
659重要無名文化財:02/07/03 22:42
7月歌舞伎座初日どうでしたー?
660重要無名文化財:02/07/03 23:03
笑也さんどうだった?
教えて!
661重要無名文化財:02/07/03 23:05
>>659 夜はおいしいし、イヤホンガイドの紙も表紙よーん。
暗闇の丑松は可哀想な役。
662重要無名文化財:02/07/03 23:09
↑660に。レスつけ間違った。ごめん。
663重要無名文化財:02/07/05 10:41
八犬伝、2月の松竹座とだいぶ変わってますか?
春猿さん、出番、増えてるでしょうか?
笑野さんの浜路、なくなってるんですか?
664重要無名文化財:02/07/05 18:06
猿之助の復活ものってもともと猿之助+スタッフの創作みたいなもんだから、
自由にそのへんはいじれるな。
665重要無名文化財:02/07/07 23:37
国立劇場の忠臣蔵みてきますた。
11月がんじろはんの予告編みたいな感じやね。
舞台上2人しかいない五段目とか、おかやと勘平の問答のところとかは
さすがに間が持たないところがあったけど、
与市兵衛内での5人のやりとりなんかはけっこう密で面白かった。
女衒が上方のおっちゃんゆー感じでいい味だったよ。
666重要無名文化財:02/07/07 23:49
>663
春猿さん出番増えてるよ。浜路もまえより目立ってた。
667重要無名文化財:02/07/07 23:58
まってました、666さん
嬉しいです!
浜路、序幕が変更になってるので、出なくなっちゃってるかと心配だったんです
ありがとうございました
668重要無名文化財:02/07/08 00:04
あ、666げっとしてた。縁があるのかな〜・・。
667サン、良かったね。
669重要無名文化財:02/07/08 22:56
うん、
若手が活躍するのは、観てて気持ちいい・・
昼の部も、結構そうらしいから・・
670重要無名文化財:02/07/08 23:09
夜の部見てきたー
おもしろかったー
671重要無名文化財:02/07/09 00:20
スレタイ嫁。今月の歌舞伎ダyp。
>670みたいな日記レスは、自おもだかスレでやってちょ。
だからイタイなどと小一時間(略)
672重要無名文化財:02/07/09 00:53
「今月の歌舞伎」だから
夜の部おもしろかったっていう感想なんじゃん
なにがいけないんだ?
673重要無名文化財:02/07/09 01:17
感想書くのはいいけど
歌舞伎座なのか松竹座なのかくらいは
ちゃんと書いて欲しいんだが。
それとも巡業だったりして?
三津五郎の巡業も昼と夜で出し物ちがうよね。
674重要無名文化財:02/07/09 01:23
そんなに怒らなくてもねえ?
まだ始まったばかりであんまりネタバレもなんだし。
わたしも歌舞伎座夜の部見たよ。もー楽しい楽しい楽しかった!
猿之助偉い!いつまでもがんがって私たちを楽しませて下さい。
とオモタ。ちなみにわたしはオモダカ関係スレ住人じゃないよ。
675重要無名文化財:02/07/09 01:27
674は671さんへのレスです。673さんじゃないよ。
同じ人かもしれないけど
676重要無名文化財:02/07/09 02:36
歌舞伎座夜の部、楽しかった人もいるんだ。
私は楽しくなかったな・・・。
677重要無名文化財:02/07/09 09:40
>676
そら感想なんてみんな違うだろうよ。
678重要無名文化財:02/07/09 10:00
今月は国立以外にマトモなレポが来ませんな・・・
歌舞伎座はしゃあないとして、松竹松竹座はどーなんだ?
679重要無名文化財:02/07/09 13:18
>>678
まだ月初めだし。
感想は各役者スレ、上方歌舞伎、山階スレ等に
分散していると思われ。
それにしても巡業の情報少ないね。
680重要無名文化財:02/07/09 19:08
国立劇場の忠臣蔵見ました。
孝太郎さんのおかるがけなげで、泣けました。
吉弥さんの一文字屋お才も、女将の貫禄があり、良かったです。
女衒の男衆も、いい味出していました。
扇雀さんは、きれいな勘平でした。
ただ、高校生が静かに見られるかどうか?
チャンバラとか、世話物の方がとっかかりには、良いのではないでしょうか。
681重要無名文化財:02/07/09 23:18
>高校生が静かに見られるかどうか?
そう考えるの分かる〜
去年の巡業(成田屋の勘平)で歌舞伎初観劇の友達連れてったけど
見事に寝てた。まあ長いからね。
全然歌舞伎知らない人間にいきなり忠臣蔵五・六段目はきついかも。
682重要無名文化財:02/07/10 00:17
でも高校生ならまだいいよ。
後半の鑑賞教室は「親子で楽しむ歌舞伎教室」に突入でしょ。
イノシシは見てて楽しいと思うけど以下略。
683重要無名文化財:02/07/10 00:41
日曜日は大人が多かったのか、お行儀よく静かだったよ。
勘平が二人侍を迎え入れようと戸を開けるときに
勢い余って戸がはずれてしまい、お笑いムードになってしまって、
どうするんだろう…と思っていたら、入ってくるときに
千崎が元通りに直していた。
その後、勘平が腹切っておかやが詫びるあたりではもちなおしていて
涙涙だった。
684重要無名文化財:02/07/11 01:25
歌舞伎座の夜の部、ヤツフサがかわいかった。ネコもかわいかった。
猿之助のときはプロマイドは売らないの?
685重要無名文化財:02/07/11 10:48
歌舞伎座の昼、幕見するならどれがおすすめでしょう?
686重要無名文化財:02/07/11 11:48
>684
売るよ。忙しいんでチェックが遅めになって売り出すも遅くなるかもしれんが。

>685
踊りが大丈夫なら吉野山、歌舞伎っぽくない(現代劇に近い)のが大丈夫なら
暗闇の丑松。
687重要無名文化財:02/07/11 16:31
朝日マリオン幕の内外に国立劇評。型の違いを上げるだけ?
688重要無名文化財:02/07/12 01:05
「色に耽った」のを、主君大事の時に、お軽勘平が
門の外で話し込んでいた、って書いていたね>幕の内外

鑑賞教室なのを配慮したのかしらん。笑ってしまった。
689重要無名文化財:02/07/12 21:57
>>688
「門の外でつい話し込んでしまいます」と、
国立劇場のパンフに書いてあるので
これが今回の公式見解なのだと思われ。(藁
690重要無名文化財:02/07/13 00:01
へー!お軽カンペイはお話ししてたのか。
そうゆうの子供だと思ってバカにしてない?
逢い引きしてましたくらいでいいじゃん。
単に会ってたと思う子もいるだろうし、
それなりに想像広がる子もいるだろうし。

まあそんなことで怒らなくてもいいか・・・
691重要無名文化財:02/07/13 00:05
デートとかね(w

キャスター風の上吉さんどう?
692重要無名文化財:02/07/14 19:17
「色に耽った」をキャスター吉弥さんは、デートの真っ最中と表現していました。

国立見ました。
扇雀さん、あのテンションの芝居を毎日2回、すごいです。
孝太郎さんのお軽は、いままで見た中でいちばんかわいいお軽かな?
勘平が好きで好きで、という感じがけなげ。

今日は、大向うに良いメンツが揃ってた。
鑑賞教室でこんな良い大向うは、ハジメテだ。ラッキー。
693重要無名文化財:02/07/16 02:58
国立だけどさー...悪い、すまん、
やじゅーろーヘタだぞお!
素だと良い人だし、肩を持ちたい役者
なんだけど、今回の定九郎はイカンぞ。
どっか一つ直すとマシになるかと、あ
れこれずっと考えてはいるのだが...
あの着附が似合わない、っつーか、な
んか愚鈍に見えるよなあ。
下がりもカコワルくヨレヨレになるし、
行き届いてないんですよ。
694重要無名文化財:02/07/16 23:24
>693 禿同…
初日明けに見たときになんか、ふくよかな定九郎でありゃーと思ってたら
今度はちょっことお痩せになられたような…
そしたら!今度は郷右衛門が、ひんそーで…この点だけでもくまった感じ。
そら他にも、あれー?と思う部分、多数。

勘平、さらっと死んでいった感じがしたのですが、どうなんでしょ?
695重要無名文化財:02/07/17 17:02
八月のチケット手に入れたぞ―――!!
しちとカンタたのしみ
696重要無名文化財:02/07/17 18:14
国立補助席でて盛況だね!明日は休み。
697重要無名文化財:02/07/17 18:27
松竹座夜の部拝見しました。1階補助席出てました。
東京のように藤間流で埋めてるという感じではなく、
年齢層も幅広かったです。

座頭様、体調いかがでしょうか。
「・・・会長のお勧めもあり、幕内関係者一同の・・・」
で絶句、「お祝いを頂き、ここに4代目として」
と続けた。音羽屋宗家が、肩を震わせていました。
嵐君が、ご祝儀袋を集めて歩く図を想像してしまった。
静もなんだか変。花道の出もただ歩いてくるだけだし、
なんだかオーラが無い。仁左襲名顔見世のときの「二人椀久」、
ボケ(トミー)とツッコミ(ジャック)が絶妙でびっくりした記憶が。

音羽屋宗家、らくだでも笑い止らず。
カンカンノウを踊らせるところで、市川宗家がまじめな顔で
「アイーン」を上下とやった。みかわやは顎もきっちりきめた。
音羽屋宗家、よほどお気に入りのご様子。手ぬぐいで涙を拭いていたとさ。

「堀川波鼓」はあだ討ちなし、「らくだ」も生き返らず。
なんだか消化不足でした。9時終演。
698重要無名文化財:02/07/17 21:48
> 嵐君が、ご祝儀袋を集めて歩く図

獅子舞かなにかみたいだ…。
うちにも来ないかな。

>>694
あれー?のほとんどは上方演出ってやつなのでは。
結構合理的だと思って見てたよ。いろいろ。
難しいポーズしながら財布2個見比べたりしなくていいし。(藁
699重要無名文化財:02/07/17 22:25
>697
確かにらくだの幕切れ、消化不良です。
あれで、最終の新幹線に乗れず、泊まらなきゃならないのは
とてもソンした気持ちでいっぱいです。
700重要無名文化財:02/07/17 23:08
だって、いつも通りじゃない?<らくだの幕切れ
701重要無名文化財:02/07/17 23:26
らくだに何を期待しているのだ・・・。

らくだってもともとは大坂の話で、千日前の焼き場が出てくるんでしたよね。
後の旧歌舞伎座。大火事で人がたくさん焼け死んだ・・・(そのころはもう歌舞伎座
ではなかったけど)。
702重要無名文化財:02/07/17 23:30
っつーか、らくだの幕切れって、それで?って感じするyp。
かんかんのうで盛り上がれば盛り上がるほど
埋没する幕切れ、って感じで…。
703重要無名文化財:02/07/17 23:32
かといって新幹線に間に合わすために途中で帰るのも忍びないし気になるyp>らくだ
704重要無名文化財:02/07/17 23:35
歌舞伎ではみたことないんだけど、
死んだと思った酔っ払いが最後起き上がって、
「ここはどこ?」
「千日の火屋」
「ヒヤでもいいからもう一杯」
でサゲ、ではないの? 大阪でうけそうなサゲだけど。
705重要無名文化財:02/07/17 23:56
歌舞伎は、漬け物樽を棺桶にすればいいじゃーん、がサゲ。(だと思う)
で、めんどくせーから乗り込むぜー、いやがったらかんかんのうを以下略
706重要無名文化財:02/07/17 23:59
国立見たけど、私は孝太郎さん不細工だと思った・・
化粧や表情を工夫すればもう少し綺麗だと思うんだけど・・
扇雀さんは綺麗だったがウニャウニャウニャ・・・
良かったのが子守りの扇一朗さん。
竹三郎さん、吉弥さん、橘三郎さん、この三人の脇は良かった・・・
今回あらためて見て、関西の演出の方が自分は好きだと思った。
707重要無名文化財:02/07/18 00:03
松竹座の幕見具合はどうですか?売り切れ演目続出ですか?
708重要無名文化財:02/07/18 00:06
>701
千日前デパート・ビルの火災だす。
子供心に恐かった〜。
「その千日が胆先へ」
709重要無名文化財:02/07/18 02:22
>704
筋書に「らくだ」上方落語から今回のやる江戸前の歌舞伎への変遷の解説がのってますた。
上演記録を見ると上方歌舞伎の面々によるらくだもあったようで。
あ、番付けっていうんだっけ。
710重要無名文化財:02/07/18 08:10
>>706
言わないでやって。あの顔は化粧では直らないのです。
我慢して暖かい目で見てくだせえ。
711重要無名文化財:02/07/18 09:35
すいません スレ違いかもしれませんが今度歌舞伎を見ようと思うのですが
何時間くらいかかるのでしょう 目安だけでもお願いします
712重要無名文化財:02/07/18 09:40
>711
確かにスレ違い。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1019329497/l50
のが確実ですな。
713重要無名文化財:02/07/19 00:58
今月は国立の感想が割と盛況だのう。
先月ほとんど何も出なかったのはサッカーと重なったせいかのう。
714重要無名文化財:02/07/19 08:19
国立、孝太郎さんのお軽は、いじらしい若嫁という感じが良くでていました。
おかやとのやりとりの間も良かったし、勘平との愛し合っているふたり、と感じるお軽でした。
心が感じられました。
吉弥さんのお才もそれらしく、女将の貫禄ありました。
女衒もよかったし、玉太郎の千崎、弥十郎の原郷右衛門も立派でした。
715重要無名文化財:02/07/19 20:39
別スレにて
10月歌舞伎座忠臣蔵通し
吉右衛門、團十郎、勘九郎、福助、玉三郎(夜のみ)
国立にぶつけることあるまいに
むしろ元禄忠臣蔵のほうが
国立には出せないものだから
賢いと思うのだが
716重要無名文化財:02/07/19 20:43
300年記念だし、江戸と上方を比べられていいと思いまっす。
717重要無名文化財:02/07/19 21:17
猿之助の八犬伝で舞台の上で火をたいたり花火やってるけど、あれって問題ないの?
718重要無名文化財:02/07/19 22:51
>717
消防署などにいろいろ届出してると思われ。
参考になりそうな花火会社、特殊効果会社のURL。(w
ttp://www.hanabi.co.jp/kaneko/tokkou.htm
ttp://gimmick.co.jp/faq/index.html
719重要無名文化財:02/07/20 00:31
12月紅葉狩佐倉宗吾弓張月
720重要無名文化財:02/07/20 00:33
12月弓張月ってまじ? ソースは?
721重要無名文化財:02/07/20 00:35
>>719今後の演目スレに書いてCHO!
722重要無名文化財:02/07/21 00:59
歌舞伎座、昼一の右近、声が死んでる 段四郎の弁慶にはかなわない。夜の部の右近の
方がまだまし。
にしても、たちまわり、ドタドタうるさい 
723重要無名文化財:02/07/21 03:06
先月の立廻りと比べると、うるさいし、痛そう<歌舞伎座
724重要無名文化財:02/07/21 04:16
歌舞伎座先月よりドタバタしてると思ったけど
それは巧くないってこと?
725重要無名文化財:02/07/21 04:17
段四郎の弁慶見たいっす
726重要無名文化財:02/07/21 04:21
>>724

そう。似たようなコトしてるけど、違う。
例えば、(石灯籠のところ)先月は二丁返りしてるけど、
今月のは飛び降り&返り落ちだったりするでしょ。
727重要無名文化財:02/07/21 04:27
なるほど。バラツキあったし。
728重要無名文化財:02/07/21 17:08
体力持たないからでそ。
人数少ない上に1人に任せっぱなしで・・・
そこんとこ考えろ猿之助!
729重要無名文化財:02/07/21 23:41
先月、今月続けて歌舞伎座行ってる人多いんすか。
動機に興味があります。立ち回りを見に行くの?
なんでも見る人なの?
730重要無名文化財:02/07/22 00:16
自分は何でも観る方だけどそういうのって珍しいかね?
役者や演目にかかわらず毎月観てるって人も
たくさんいると思うんだけどな。
自分もそうだけど三等席や幕見が定席で、
贔屓の役者を近くで見たい時だけ一等席にするとか、
そういう人多いんじゃない?
731重要無名文化財:02/07/22 03:02
松竹座も、行って来たっす。小屋小さいし、音響ビンビン
なので、松緑クンの声朗々と響いております。
先月先々月の東京と比べると、今月は肩の力抜けてる感じ
がします。これは大阪独特のほんわかムードにも助けられ
ている感じですな。古くさい、あの蘭平の前半でも、大阪
の客はこまめに良く笑ってくれます。
堀川波の鼓は、成田屋以外は、大変よく出来ましたって感
じです。人間国宝の旦那は、上手いっす。着物の裾さばき
一つで、哀しみがビンビン伝わってきました。
成田屋は、なんだか懐に十手でも持ってそうです。妻にと
どめ刺すところの芝居も、なんだかなーって感じで、セリ
フも噛んでたし。今月、舞台に身が入ってないよーな。
732重要無名文化財:02/07/22 05:11
たしかに。
堀川もらくだも、5月の半七親分みたいだったね。
733重要無名文化財:02/07/22 09:12
>>729
あたしも730と同じで毎月そんな感じで観に行ってる。
贔屓の役者もいるけれど、歌舞伎そのものが好きだから。
734重要無名文化財:02/07/22 09:50
とりあえず歌舞伎座国立の本公演はここ6年くらい全部みてるなぁ。
735重要無名文化財:02/07/22 10:27
板違い申し訳有りません。
本音を収集しています。
よろしければお好みのテーマに一言願います。
対象にこのページを見せて見てはいかがでしょうか。
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
736729:02/07/22 22:48
やぱーり、なんでも見る人なんすか。
松緑と右近(…いや、なんとなく通じるものが)を
わざわざ選んで見てる人とかいるのかなあと思って…。
737重要無名文化財:02/07/22 22:50
私は特にきらいな役者以外はみに行くなぁ。
もっとも きらいでも 演目がみたいときは行くし。
きらいっていっても ○○のこの役は好きじゃないって程度。

きらいな芝居でも好きな役者なら見に行くとかね。
738重要無名文化財:02/07/24 09:15
 松竹座のらくだ、菊五郎さんは勿論良かったけど、死体の
団蔵さん、抜群にうまい。
 でも、らくだの印象が強すぎて、他のもの忘れるぐらい。
襲名にこういう演目入れるのって、どうだろう。松緑が可哀
想かも。
 見る方は楽しくて良かったんだけどさ。
739重要無名文化財:02/07/24 12:07
「らくだ」より心中ものに不倫ものを入れる方が
どうかと思われ!
なーんか、後味ワル!!
740重要無名文化財:02/07/24 22:47
でもね…猿之助一座と一緒で
なんでいっしょなのーーと思われたりするよりは…
…何考えてる御園座ー
741重要無名文化財:02/07/24 23:03
一生青春さん用の演目なんでしょ?>心中ものに不倫もの
しょうがないんじゃない一応出てもらわないとさ。
742重要無名文化財:02/07/24 23:19
らくだが襲名演目だったらもっと嫌だし。
743重要無名文化財:02/07/24 23:30
>740
去る一門と一緒だから話題なんでしょ
大げさに言えば、勘十郎襲名に去るが出るようなもの
去るの本に豊さんがコメントしてるのだが
去るの名前は一切書いていないで書いている
けど去るのことを書いているのはわかる
複雑なコメントだった
芸話でも狐忠信の「化かされ」を4人以上出している
とたたいていたし、勧進帳の滝流しについても同じ
特に夜の口上は何を言うのか、
玉様の道成寺一世一代にならぶ目玉でしょう
でも、仁左襲名口上で15代目のことに一切触れない人もいましたね
(こんなに煽ってどうする・・・)
744重要無名文化財:02/07/24 23:44
煽りにしてはわかりにくすぎ。 >>743
745重要無名文化財:02/07/25 00:23
玉さんの道成寺一世一代って、ホントなの?
封印しなければならない理由が思い当たらない。

そういえば、松竹座の松緑の吉野山は、じいさん
の通りにやっていたらしい。イイ感じに踊ってい
るなと思って見ていましたが、そこまでは思い至
りませんでした。翌日歌舞伎座で猿之助のヤツを
見たので、松緑の吉野山がとてーもすがすがしく
思えた。やっぱ、猿之助のは派手だあね。
746重要無名文化財:02/07/25 00:29
>>745
派手だぁね でも花道に行くまでがなんだかくたびれて感じた
狐になってからは、いいけど。で、でも、アンタ、ハッ、ウッ、ウウウウ〜って
うなりすぎ・・。「下々のもの」はそうオモタ
新松緑丈のは、すがすがしく、悪く言うと軽い。これから練っていくんでしょね
747重要無名文化財:02/07/25 00:32
右近の会に辰っちゃん出たときもあったね
なんだかそん時もめた、とも聞いた なので今年の御園座は、右近いないのかな?
辰ちゃんのジィさんが「猿のサーカス」と最初に言ったとかとも聞いた
748重要無名文化財:02/07/25 00:53
猿之助も松緑に負けずに言い返してるから
新松緑襲名に出るなんて驚いた。
亀治郎は出るかと思ったら出ないんだね。
749重要無名文化財:02/07/25 00:58
>>748
長男と末子の生まれついての、「こいつは許せん」ってあったのかもね
「にーちゃん嫌い」「おとーとなんてフン」
750重要無名文化財:02/07/25 09:58
>749
??
確かに猿之助は長男、二代目松緑は末弟だが、いまいちわからんぞ。
751重要無名文化財:02/07/25 10:40
749だす
表現下手くそでスマソ
兄には兄特有の、おいらが長男言うこと聞けというオーラがあるし末子は上から虐げられて
そだつから、イバる兄ちゃんなんて嫌いだってオーラがあるよ
てことを言いたかっただす
752重要無名文化財:02/07/25 10:50
>751
ナトークしたYO!
753重要無名文化財:02/07/25 12:40
二代目松緑(1913〜1989)が猿之助の弟?
うそっ?なにか勘違い?
754重要無名文化財:02/07/25 14:06
>>753
一般的に、兄として育った人と、弟として育った人の
気質の違いを言ってるんだろ。
755重要無名文化財:02/07/25 14:11
いまBSで延若・我童・先代鴈治郎の<沼津>みますた。
すげーーーーーーーーーーー面白いっす!!!!!!!
キビキビとテンポよくって、すぐ終わってしまってびっくら。

それに比べりゃ勘九郎・玉三郎・当代仁左衛門の<沼津>なんて、ゆるゆるのピー……
756重要無名文化財:02/07/25 22:33
延若、よかったねえ〜
味があったよ。
それにつつましくて・・
我童も・・・
あんな女の人いたら、いまごろ身の破滅・・・
757重要無名文化財:02/07/25 22:58
=743
わかりずらくてスマソ
>745
玉様、若い頃から引退のことは「徹子の部屋」とかで言ってた
足の問題があるから、みっともないことはしたくない
コンセを作ったのも、一緒にお芝居をできるレベルに育てて、
ゆくゆくは演出にまわる計画だったのだけれど・・・

>745
去るの本(婦人画報社S55)に「芸も腹も八分目」と題して
豊さんがコメントしてます。が、猿之助の文字は全く無い。
若い頃は、人気があり自分のことを見失いがち。
自分でセーブすることが大切、と説く。
「もう十何年も一緒の舞台に出ていないので何も言えませんが」
の文句で去るに対してのコメントであることがようやく解かる。
「松緑芸話」でも滝流しは「えらいとしか言いようが無い」と
言っている。自分が足が悪くて思うようにならなかった分、
コヤの軽い去るが、とってもうらやましかったのではないか
口上では宝塚を嫁にしたのは私が先輩というのかな?
758重要無名文化財:02/07/26 00:29
>>747 748

あの世界、過去の遺恨はわざと忘れるみたい。
だって、羽左衛門は富十郎の襲名の時、有名な「いじめ口上」やったじゃない。

でも年月がたってみれば羽左衛門と富十郎が仲良く共演・・・。
ま〜腹の中はわかんないけど、表面上はね。
759重要無名文化財:02/07/26 18:04
松竹座に行ってきましたー、貧乏なので昼の部だけでーす。バカなのであっさり書きます。
「矢の根」ガトーさんは横幅があるので迫力はとにかくあった、でも迫力がありすぎて馬に乗ってから何だか怖かった。
しかし、プチガトーはどうにかならんのか…
「鳥辺山心中」ジャッキーが可愛かった、仁左さんいい人っぽかった。秀太郎さんエロかった。
「吉原雀」華やかで楽しかった、菊之助が可愛かった。
「蘭平物狂」2chで話がわかりにくいとか色々言われていたので番付を読み込んだせいか、思ったよりわかりやすかった。
松緑は今まであんまり好きじゃなかったけど、カッコいいと思った。
繁蔵役の大希くん、上手でかわいかった。あの子何?

冷房が最初はそんなにきつくなかったのにだんだん強くなっていったのは、もしかして蘭平の立ち回りがすごいから?
760重要無名文化財:02/07/27 01:15
「鳥辺山心中」の秀太郎さんって、役名忘れたけど、あの姉御っぽい女郎?
あれは、本当に秀太郎さんにぴったりだね。
761重要無名文化財:02/07/27 01:50
乳首見えそうなくらい胸元はだけてるよ。ヒデタローさん。
762重要無名文化財:02/07/27 02:20
761さん、私は今日観てきたけど、そんなにはだけてなかったよ、まぁ、普通の人よか、はだけてるとは思うけど。
763名無しさん:02/07/28 22:38
今日松竹座夜の部見てきましたー。
田之助丈が襲名披露スケジュール話を延々と続けているところで、
とちりだして、会場大笑い。

お客様におかされましては、とか言ってたよ
犯されてどうするー。

主役が一番手が震えてた・・・
764重要無名文化財:02/07/28 22:40
今日もでしたか。おかされて。たのさん持ちネタですか?
765重要無名文化財:02/07/28 23:53
てーか、雀右衛門が言うべきこと全部言えてたら問題ないんだよ。多分。
766重要無名文化財:02/07/29 00:34
ハラハラひやひやする口上って松緑襲名のいい思い出だよな−.
羽左衛門も生前のすごさも再確認した。>襲名口上の仕切
767重要無名文化財:02/07/29 00:56
口上の仕切りといやあ、大成駒だろ
768重要無名文化財:02/07/29 00:59
羽左衛門、全員の口上の間うなだれてるから、
大丈夫か、起きてるか???と思わせるんだが、
最後、しゃきーんとなるんだよね。
769重要無名文化財:02/07/29 01:05
(`・ω・´)シャキーン
770重要無名文化財:02/07/29 20:44
松島屋3兄弟松竹座出演でよかった
無事、御母上をお見送りできたのでしょうか
公表も千秋楽後で、大変だったと思います
>766
「新松緑、いよいよ大変でございます」
お前が一番大変だろ!弥生会あたりで、誰かかましてくれないだろうか
女形姿での座頭は異例、と保せんせが言うてはりましたが
歌右衛門は、やっぱりすごかったと改めて思います
萬屋のちびっ子たちのお披露目のとき、梅幸が戸無瀬の姿で口上を勤めたが、
ひざを痛めた直後で、合引にすわり、首を下へ向けたままだったのが印象的
(ほかの人は皆、正座してたからね)
梅幸のも結構でした
771重要無名文化財:02/08/01 16:57
>>755 亀レスですが、同意です。いままで沼津って面白いと思わなかったんですが、
今回のBSので初めていい芝居なんだなーと思いました。伊勢音頭も同様。
772重要無名文化財:02/08/03 11:53
おいらは勘九郎めちゃ上手いと思ったなあ
だから勘・玉・仁の沼津おもしろかった
773重要無名文化財:02/08/04 01:09
そういえば、伝文以外は
テレビに流れた歌舞伎について語れるスレってないね。(泣
774重要無名文化財:02/08/04 01:57
>772 禿同。
775重要無名文化財:02/08/09 18:58
納涼歌舞伎、本日初日。
どなたか、レポ、ありませんか?
776重要無名文化財:02/08/09 19:05
浮かれ心中、小ネタ満載。どこまで書いていいのかわからん。
1つバラすと客席も通るよ。
777重要無名文化財:02/08/09 20:30
真景累ヶ淵おばさん大爆笑だったんだけど、何がそん
なに面白いんだって突っ込みたくなるほどだった。
もうちょっと緊張した雰囲気で観させて欲しかった。
778重要無名文化財:02/08/09 20:54
うん、777さんに禿胴。おばさんおじさん大爆笑。
おいらは面白くも恐くも感じなかったしビックリもしなかった。
これで怪談?って思った。しょぼい花火みたいにあっけなかった。

落語版も笑いどっかんどかんですか??
779重要無名文化財:02/08/09 21:46
見てきますた。
勘九郎の手鎖、面白かったですう。
二部は中々見ごたえがあってよかったヨ。

780重要無名文化財:02/08/09 21:48

そすて、福助の花魁、綺麗ですた。

うっとり。
781重要無名文化財:02/08/09 21:55
一部はどうでした?
782素人:02/08/09 22:13
演目名は怖そうなのに、
納涼歌舞伎って怖いわけじゃないんですか?
「怖い」のだったら、どの演目がお勧めなのでしょぅか?
783重要無名文化財:02/08/09 22:14
福助は志村けんになっていませんでしたか?アイーン
784重要無名文化財:02/08/09 22:36
>>783

なってませんですた。
美しかったよ。ホントニ。
井上ひさしの戯曲だから、現代風。恐いのは第一部のお岩では。
第三部もほんまもんの滝が出るとか。

私は第二部のみ。
福助、超きれい。
785重要無名文化財:02/08/09 23:38
>>778 落語の累ヶ淵は、もっとしっとりとした名作です。
    もし興味があったら、円生か正蔵のCDを聞いて下さい。
    今の人出は雲助、正雀あたり。

    この出し物に関してはもとの落語のほうがずっと上質です。
786重要無名文化財:02/08/09 23:48
もーなぁ、ウザイ!!〜になってませんか?とか書くな!オマエはそうなってると思ってて書いてんだろ?わざとらしくネタふるな!嫌いな役者は観るな!なぜ自分が好かん役者を観てその役者のキライなところを書く?
自分が好きな役者をみて、その役者の素晴らしいとこを書けよ!
役者の嫌なとこばっかり書くな!そーまでしてその役者を嫌な奴とか思わしたいのか?また、思わしたところで何になる?自己満足ですか?ほんとに2チャンはキモイ奴が多い!大体そんなん書いてる奴こそ会社とかでペコペコしてるだよな、ネット弁慶って奴ですか。
787重要無名文化財:02/08/09 23:50
じゃあ、ハァハァしてきます。
788重要無名文化財:02/08/09 23:50
今さら勘九郎の怪談もんに怖さを求める方が間違い。
怪談=怖いなんて方程式はない。
これから見に行く人にも言っておこう、怪談だから怖い話という固定概念は払拭
したまえ。怖くないだから芝居が悪いと考えるガチガチの頭をほぐして見給え。
789重要無名文化財:02/08/09 23:50

これはどこにコピペしたらよろしいんですか?
790重要無名文化財:02/08/09 23:51

間違えた。
791782:02/08/09 23:52
792782:02/08/09 23:57
>>788
そうですか。
歌舞伎見たことないので、わかりませんでした。
面白そう(演目も夏らしく怖いのかな)と思って
初めて見るにはいいかなと思い、見に行ってみようかと思って
聞いてみただけなんです。
すみません。やっぱり止めときます。
(あなたに頂いたレスで、充分怖い思いできました。ありがとう)
793重要無名文化財:02/08/10 00:06
歌舞伎は敷居が高いのよん。
見たくないヤシは見んでよろし。
さよ〜なら〜〜(プッ
794重要無名文化財:02/08/10 00:08
>>793
粋じゃないねぇ…ま、相手にするあたしも粋じゃないねぇ。
795重要無名文化財:02/08/10 00:11
792たん、気にしないで当日券で歌舞伎座の納涼歌舞伎や
新橋演舞場のアテルイ見においでよ。夏の選択肢はイパーィだよ!
796重要無名文化財:02/08/10 00:52
785たんありがとう。雲助、正雀。円生か正蔵のCD、メモメモ φ(。。)
797785:02/08/10 01:05
785です。 タイミング的にはちょっと遅いのですが、林家正雀さんは
      今月、1日〜10日まで池袋演芸場で怪談噺を上演されて
      います。(今日までね)
      そこで「累ヶ淵」も「乳房榎」もやりました。
      最終日は「牡丹灯籠」です。

      CDでは円生が入りやすいかも。正蔵はちょっと地味なので。

      池袋演芸場番組 http://homepage3.nifty.com/rakugo-tomegane/
798777:02/08/10 17:47
浮かれ心中の評判が良さそうなんで、幕見行ってきた。
福助綺麗だし、おもしろかったし、立ち見のおかげで
宙乗りがよく見えたし、名前呼び間違えたし。
799重要無名文化財:02/08/10 21:16
初日観ました!
感想を書くと、一部の皿屋敷のいじめっぷりは面白かったです。
ちょっとした仕掛けもいくつかあるし楽しめました。
奇をてらったかんじではない分地味ですが、素直に観れて良かったと思います。
豊志賀の死は面白いんだけど、やっぱり場内から笑いがおきていて
話の面白さはそこじゃないんじゃないかと思いました。
残念ながら私は途中でオチてしまいました。
二部の浮かれ心中は舞台の転換にまだちょっと時間をとられていて
その間に少しさめてしまうので、中日すぎにまた観たいと思いました。
話はとっても楽しいです!
そのあとの浅草祭はフレッシュでした。
構成が面白いです。
三部は早替わりがすごい!話も面白いです。

全部を通して、観に来たお客さんを楽しませてくれようとしている心意気をすごく
感じるし、役者さんたちの個性が活かされていて、どの部を観ても楽しめると思います。
私はまた観たいなと思いました。色々な趣向がこらされていたので詳しく書けないんですが
あ〜面白かった!!!観に行って良かった!!!

余談ですが、私は演舞場のアテルイも観たんですがそっちも面白かったです。
両方夏休みの楽しい思い出になりました!

800重要無名文化財:02/08/10 21:24
800!
801重要無名文化財:02/08/10 23:05
>>778
遅レス&割リコミスマソ
「豊志賀」現役なら雲助オススメ。
カミナリの夜、豊志賀と新吉がデキルトコなんかもうゾクゾクする。
今月21〜30日 池袋演芸場昼の部トリなので、かかる可能性大。
いつかはわからないけど。(w
落語ではショボイ大爆笑(チガウカw)がくるなんて考えられん噺
今月どれも落語でやる噺だから歌舞伎座行こうと思ったけどよしとこうか…
802801:02/08/10 23:11
>どれも落語でやる噺
除く浮かれ心中
803 :02/08/11 00:22
歌舞伎座で第三部観てきました。
勘九郎の3役早替わり、凄い面白かった。
最後のほうは、え?どれが勘九郎?って感じだったし。

ん〜でもこういう面白い仕掛けに凝りすぎて
芝居の役の細かい感情表現がちょっと手抜きっぽくも見えたな〜
804重要無名文化財:02/08/11 10:05
早替わりが見世場の芝居は、細かい感情表現よりも
早替わりの楽しさがメインだから、しょうがないのでは?
805重要無名文化財:02/08/12 00:31
自分も今日3部見てきた。
勘九すごいー。疲れるだろな
BSで今月の舞台裏番組を激しくキボン
こないだの襲名密着、みたいなやつ
806重要無名文化財:02/08/13 20:30
3部を日曜日に見たのですが、大詰めの前から弥十郎登場でした。
土曜日はなかったみたいなのですが、こういうのは勘九郎ならでは、ですか?
毎日変わっているとか?
807重要無名文化財:02/08/13 21:33
弥十郎の場つなぎは良いのですが、私の行った日は「浪江」のことを
「よしえ」「よしえ」といっていたのでびっくり。
だれか教えてやってくれ〜。
808重要無名文化財:02/08/13 21:42
見えないこともないね。
ちょっとおもしろい。
809重要無名文化財:02/08/13 21:42
うん、よしえって言っていました。それも、2回。
今日も言っているのかなぁ。
810重要無名文化財:02/08/13 22:15
しかし、つなぎ喋りのためだけに居残っているのなら御苦労様。

昔は納涼に富十郎・三津五郎が参加していたのがなつかしい。
「白波五人男」の通しは、富十郎・勘九郎・三津五郎・橋之助と・・・
赤星はだれだっけ?(福助だったっけ?)
811重要無名文化財:02/08/14 00:12
赤星は福助だったね。

三津五郎、懐かしいって、去年も出てたしな〜
巡業があるから仕方ないのよねぇ。
812重要無名文化財:02/08/14 00:38
そおいやいつのまにか歌昇さんもいないね、納涼。
813重要無名文化財:02/08/14 07:17
孝太郎もおらんし
吉弥も出んし
翫雀も忘れられたようだし
染五郎はアテルイだし
芝翫はお休みしてるし
藤十郎は・・・・だし

八月にも前は結構出てたよねぇ
814重要無名文化財:02/08/14 09:24
芝翫、とみーは八月は上置きだから出るほうが特別でしょう。
あとの面子は準レギュラー。三津五郎はレギュラーだけど今年は
しょうがない。

準レギュラー陣が今年は薄いのね。しかし、勘九郎が勘三郎襲名の
巡業の年はどうなるだろう。
815重要無名文化財:02/08/14 15:49
その時は巡業月ずらすんでない?
浮かれ心中で「3年後は名前が変わります」っていってたね(W
816重要無名文化財:02/08/14 16:01
>815
できるかなー>ずらし
公文協がやってるわけだし。
勘九郎が出ないと8月どんな感じになるかも興味あるな。
817重要無名文化財:02/08/14 21:59
7月と9月にする手はあるよね。
818重要無名文化財:02/08/14 23:26
見ごたえは軽いけど、3部面白かった。恐くは無いけどテンポがよかった。
吹き替えの人が花道でこけたり、場つなぎの弥十郎さんはかみかみマンだったけど。
819重要無名文化財:02/08/15 21:04
先日二部を見てきましたけど
面白いといえば面白いけど
最後のほうは無理に笑ってたな〜。なんか。
F助ファンなのでその点では満足でしたけど。
勘九郎のお子たちはよかったです、がんばってて。
820重要無名文化財:02/08/16 13:11
浮かれ心中の△←呼び名わからん。
AYUの豹柄と電飾とあとどんなバリエーションがあるか教えてちゃん。
821重要無名文化財:02/08/16 18:33
当日券で2部に入ろうと思ったら2階補助席がでてた!
やはーり2部がいちばん人気なんざますか?
822重要無名文化財:02/08/16 22:07
3部も人気。ガンガレ1部。。。
823重要無名文化財:02/08/16 22:30
3部マヨタロー人形、滝から飛んでくるのはいいけど、岩にぶつかってて幼児虐待。。。
824重要無名文化財:02/08/16 22:43
2部の福、キモ。箒木だけならまだしも、おすず、わざとらしい作り声、おおキモ。
二役もやらせるこたない。扇雀のおすず・獅童の大工でよかったんじゃ?
825重要無名文化財:02/08/16 22:50
男役(立役?)の扇雀もよかったとおもうよ。
はじめ誰だかわからなかったけど。
826重要無名文化財:02/08/16 23:16
おすず、もう福助以外では考えられないんですけど
827重要無名文化財:02/08/16 23:50
ちょっとネタバレふうの話なのですが・・・。

「乳房榎」、わたしは前回の歌舞伎座も見ているので2度目です。
で、大詰めの演出なのですが。。。

わたしは前回の方がよかった! 仇討ちものの大詰めは、斬り合って
「これぎり〜」となるか、見栄のまま終わって欲しい(「黒手の助六」とか
「切られお富」みたいなやつね)と思うのはわたしだけ?

今回の”新趣向”って歌舞伎味が薄くなってるように感じたんだけど、どうでしょう?
大詰めは型通りのが面白いのにな〜・・・。
2000年の四谷怪談の井戸のくだりにもちょっと同じ事を感じたんですが、
みなさん如何ですか?


828重要無名文化財:02/08/17 00:02
>>827
私もそう思いました。
大詰めの直前までは、早替わりも手馴れていて
盛り上がってみていられたのですが・・・
最後しぼんじゃった感じがしました。
これぎり〜か見得か何かになったほうがいいような。
あと前のときはもっと参拝客がいたように思うんですが
それも今回2人しか出なくて寂しい乳房榎になっちゃってて。
早替わりはほんとすごい。よく頭がこんがらがりませんよね。
観てる方がこんがらがりそうなのに。
あっぱれでございます。
829重要無名文化財:02/08/17 00:11
きょうは2回目の第3部にいってきました!先週見て妙に気にいったので。
個人的には今日は力の入ったマヨ太郎のしゃべりがかわいすぎて
ツボにはまった。ビミョウにドスがきいててなぜだか笑える…
ところで最後の榎の若夫婦、登場の仕方が変わっていたのはなぜ?
あと、滝の場面で坂の下にトンネルみたいの最初からあったっけ?
(このあいだ自分が気づかなかっただけか。)
それと、浪江と重信が飛んでいくときのは本物の勘九だったのか。
あのあと正助が榎から出てくる所は、ものすごく早い。




830重要無名文化財:02/08/17 00:19
今月はじめてみたけど、ラスト絵本みたいですた。

早変わり、左上から見るとトンネル内の幕も見えるし、
木の裏での着替えもちらり見える。榎の後ろの幕も見える。大忙しですた。

今日は先日感じた三次と浪江の色気が薄くてちと残念。
>>829さん マヨ太郎のドス受けましたね〜。子役も工夫の時代なのかしらん?
831重要無名文化財:02/08/17 00:57
三部のあのラストって通常とは違うんだ?
初めて見たからそういう話なんだとばかり思ってた。
終わり方がなんかすっきりしないというか、尻すぼみというか、
大詰めで一気につまらない話になっちゃった感じ。
832重要無名文化財:02/08/17 02:14
>>807、809 
まだ見てないから断言できないけど、
「よしえ」はネタじゃないの?
(好江=勘九郎夫人の名前)
それとも、その後はちゃんと「浪江」と言ってるのかな?
833重要無名文化財:02/08/17 02:47
本当は序幕にお関の従兄弟の侍が出てきて、そんでもって
大詰めで一緒に敵討ちするんだよ。(お関も大詰めは出ず。)
でなきゃ、正介と真与太郎だけで勝てるわけないもん。
圓朝の原作知らないからどっちが本当かはわからないけど、
普通に敵討ちしたほうがさっぱりして良いとオモタ。
それにお関の処置もなんだか後味悪いし、、、。
でも29のお関は浪江に気があるような演技だったからああなったのかな。
藤十郎さんは貞淑な武家育ちの妻だったから、ちょっとびっくりした。
弥十郎さんあんな場つなぎの役やらせるんだったら、従兄弟の役
やらせればいいのに〜。
834重要無名文化財:02/08/17 08:53
↑ そうそう。今回の演出だと、浪江とお関がフェードアウトになっちゃうん
  だよね。
  あと、昔は「釣り堀の場」ってのがあったんじゃなかった?

  円朝の速記本もってるので読んでみようかな。
835重要無名文化財:02/08/18 21:15
三階席売り切れか。
三部は幕見しかないのかな。
836重要無名文化財:02/08/19 02:02
釣り堀の場があると、また浪江の印象が違ってくるよね。
菱川の名をくれって言って断られるんだよね。
837重要無名文化財:02/08/19 14:06
18日の昼の部に、しむ○けんがいました
838重要無名文化財:02/08/19 14:24
いいなあ。じゃ浮かれ心中で変なおじさんした?
839重要無名文化財:02/08/19 20:29
19日の昼の部にも、しむ○けんがいました
840重要無名文化財:02/08/20 19:43
20日の昼は海部元首相がいました。
841重要無名文化財:02/08/21 02:22
20日、3部の花道引っ込む勘九郎、もらった百両、まんまと落として
逝きました。あれあれ。
また、滝壺のくだり、3階からだと、滝の奥のしかけとかわかってしまって
萎。
また早変わりも小屋の中の部分、ばればれのところもあり。
夏バテかな。
>>840
一人で来てました。いいじいさんになっていました。
842重要無名文化財:02/08/21 19:55
2部、竹下景子さんがいらしてたようです。
電飾△チュウ乗りで「竹がにょきにょき」「下に景子さん、竹下景子さ〜ん」と。萎え。
843重要無名文化財:02/08/22 23:28
834さんがレスされるかと思いましたがまだのようなので、自分がひとこと...。
今回の「乳房榎」の大詰は、圓朝の原作を取り入れたものです。(場面が違うけど)
浪江の最後はオリジナルですが。
いっそ浪江が榎の上に引き上げられ、直後降ってきた血が梢を染める...なんてすれば、少しは怖がらせることもできたのでは。
(参考;SONY 六代目三遊亭圓生「人情噺全集」解説書)
844重要無名文化財:02/08/23 00:15
>>843
横レスですが
詳しい解説ありがとうございます。
私は千秋楽の三部を観る予定なので、あなたが教えてくれたことを思い出したり
演出なども想像しながらお芝居を楽しみたいと思います!
今から楽しみです♪
845重要無名文化財:02/08/24 02:19
本日(23日)、TV入ってました。

獅童さんの母上も目撃!
846重要無名文化財:02/08/24 23:01
皿屋敷って、まるでSMショーだよ・・・・
847重要無名文化財:02/08/24 23:34
↑・・・だって、そういう芝居だよね?違ったの?
他にもあるよね、こういう為?の芝居。

(でも今月の序幕はその割には、ってオモタ
もっと女の方に哀れ〜川磯〜儚げな美しさ〜やつれた美しさ〜が欲しい)
848重要無名文化財:02/08/25 01:39
そうだね、扇雀だと美しい哀れさがいまひとつだね。
玉さんとか時蔵さんで観たいと思った。
いじめて、さらされて美しいひと。
849重要無名文化財:02/08/25 21:20
昨日 第3部に行ったら、ちょっと演出が変わってた。
一幕目の、波江がお関を口説く場と、お次の飲み屋の二階の場が
ぶん廻しになってた。
これだと、一幕目と二幕目がノンストップになるので、ちょっと
違和感あり。
弥十郎さんはちゃんと「なみえ」と言っていた。
850重要無名文化財:02/08/25 22:22
ならまた終演時間が早まるのかな?
851重要無名文化財:02/08/25 22:38
国立の合同公演の加賀鳶、新七の松蔵よかったー。色気たっぷり。
橘三郎のあんまも絶品だった。
852sage:02/08/25 23:19
手ぬぐいゲットした!!
家に帰ってゆっくり見ようとしたら、なかった・・・
どこかで落としたらしい(泣)
853重要無名文化財:02/08/26 00:38
あらら残念。2部のでそ?どこでゲトしたの?
854重要無名文化財:02/08/27 21:58
明日は千秋楽だ!
855重要無名文化財:02/08/28 23:11
第3部千秋楽カーテンコールなし
拍手がしばらく続いたが
カンクが下手から顔を出して、客席を合掌して拝み
両手で立って(帰って頂戴)というしぐさ
何かお急ぎかしら?
856重要無名文化財:02/08/28 23:17
新之助?
857重要無名文化財:02/08/29 00:49
脱いじゃったんじゃないの?
858重要無名文化財:02/08/29 00:49
>>855
もともと歌舞伎にはカーテンコール自体が存在しないから。
役者は役のまま終わる。幕が引けたら、舞台の余韻を客は味わう。
なんでもかんでもカーテンコールを求めるのは最近の悪い傾向
だと思うなぁ。
今日の勘九郎さんは、そういった意味でお客さんが喜んで呼んで
下さるのはうれしけど、カーテンコールで舞台に出ること自体が
舞台の余韻を壊すから、本来なら出るべきじゃないなあ・・と
痛し痒しの両思いが交錯してるような気がした。
859重要無名文化財:02/08/29 01:05
うん。ずいぶん拍手が続いたけど、なかなか出て来なかったよね。
出ようかどうしようか迷ってたみたいだった。
860重要無名文化財:02/08/29 01:14
すみません、素人です。今日、初めて歌舞伎見に行きました
「歌舞伎座でこんなこと初めてだ!」と歌舞伎歴十数年の友人が
勘九郎さんのカーテンコールに驚いていました
やっぱり、歌舞伎座ではこういうことってないのですか??
861重要無名文化財:02/08/29 01:16
3部。子役ちゃんのコマがいつ見ても回らなくて涙。
誰か教えてやれよ!っておもたの漏れだけですか?
862858:02/08/29 01:23
今まであったのはコクーンくらいかと。
(違ってたらごめん)
コクーンの場合は小屋も違うし、演出も含めて今までにない
(歌舞伎座ではやらない?やりにくい?)歌舞伎をやる試み
だったからそう不自然ではなかったけれど、今回の歌舞伎座
はそうじゃないしね。個人的にはカーテンコールを求める
客がいやだった。>今日のね。
863重要無名文化財:02/08/29 01:24
>860
そんなこたぁない。
864重要無名文化財:02/08/29 02:00
今日の三部みたよ。
カーテンコールは、研辰の夢よもう一度、という感じ
の客席の下心がみえみえで、いやな感じだった。確か
に三役早変わりだし、千秋楽でお疲れさんではあった
けど、舞台じたいは大興奮・大絶賛という程でない。
だから、カンクもあっさり顔だけのぞかして終わった
んでないかい?
本水つかった滝のシーンでどうしてもマイクが必要ら
しく、その前の出番のところから胸に付けていたけど、
やっぱ増幅した声は不自然で気になった。
ところで、カンクは今月痩せてたような気がしますが
そんなことないっすか?
865重要無名文化財:02/08/29 09:11
>>カーテンコール
7月は恒例のやうに、千秋楽にしているよ・・。しかも幹部総出、三方礼まで・・。
当日だか前日にうちあわせもしているとか。
866重要無名文化財:02/08/29 09:42
>864
あの本水場でのマイクについては、なかなか苦労している様子。
Webのどっかで、前回の乳房榎で音響を担当していた人の日記
を読んだことがある。

カーテンコールについては、勘三郎と勘九郎が連獅子を昔やったとき、
勘三郎はやりたがって、勘九郎が否定的だったために揉めた、って
談話がエッセイにあったな。

>865
千本桜三役完演のときは盛り上がってて自然だったが・・・。
いつもやってるのか。なんだかな。
867重要無名文化財:02/08/29 09:49
>>866 7月って、おもだか屋さんのことだよね? >カーテンコール
868重要無名文化財:02/08/29 11:43
おもだかさんは、スーパーじゃない時もカーテンコールあるの?
869重要無名文化財:02/08/29 12:49
>868
あります。楽には。
870重要無名文化財:02/08/30 10:49
玉もやるよな?>カーテンコール
漏れはおもだかカーテンコールはみててなんとなく腑に落ちるが、
玉カーテコンコールは、「ん〜、バレエみに来てたっけ?」と
落ち着かない気分になるんだよな。
ただ、カーテンコールは誰にせよあまりやってほしくはない。
現代劇では当たり前になってるからこそ、よけいにな。
871重要無名文化財:02/08/30 10:52
やってほしくないといいつつ帰らずに待ってる罠
872重要無名文化財:02/08/30 11:28
カーテンコール大好き!!
余韻を楽しみたい。
873重要無名文化財:02/08/30 11:34
>>870
玉さんは舞踊の時だけでそ?
私は舞踊でカーテンコールより、歌舞伎でカーテンコールの方が落ち着かない。
874重要無名文化財:02/08/30 11:35
>872
え〜〜!?
カーテンコールなんてやられると余韻ぶち壊しにならない?
875重要無名文化財:02/08/30 11:37
>872
変わってるな。新作とかならわかるけど。

演目次第だよな。勧進帳で弁慶が六方で引っ込んだあと、
また幕が開いてみんなで挨拶、とかすげえ違和感感じると思う。
寺子屋とか熊谷陣屋でカーテンコールされちゃったりしたらもうぶちこわし。
忠臣蔵でカーテンコール・・・やろうとすると判官も師直も勘平もお軽も
もう帰ってたりする罠。

絵面で決まったりする幕切れだと、それがフィナーレの盛り上がりになるから、
あらためてカーテンコールされるとやっぱ白けそう。


でも、海外公演だと大体カーテンコールやるのが通例みたいね。
郷に入っては、ってやつか。不思議な感じ。

876重要無名文化財:02/08/30 13:44
スレ違いスマソ。
カーテンコール、舞踊ならいい人もいるみたいだけど、
玉さんの舞踊公演でそれやられると自分はすっかり鬱な気分。
確かに舞踊公演は玉さんオンステージだけどさ、
それでもカーテンコールでプルマドンナみたいにお辞儀しないで
つれないまま終わってほしい。
外国公演のコールはしょうがないよね。
あっちの人たちは感銘を受けた舞台に対してそれ以外しようが
ないだろうし、公演じたいに希少性が高いから。
877重要無名文化財:02/08/30 18:22
>>874
結局、875の
> 演目次第だよな。
このひと言につきる気がする。
7月のおもだかの楽日って今年初めて観たけど
カーテンコールは全然違和感なかったし
余韻ぶちこわしになるようなこともなかったよ。
ただ、毎年恒例なんだとしても、
昼の部の暗闇の丑松みたいな演目で終わる時には
さすがにおもだかでもやらないだろう……と思いたい。
878張間屋:02/09/01 21:54
今月も、吉右衛門、えがった〜〜!!!
879重要無名文化財:02/09/01 22:21
昼の部と夜の部のどっちが〜?>>878
880重要無名文化財:02/09/01 23:01
夜の部の吉右衛門、よかったっす。
でもでも、9月の歌舞伎座、やばいっす。客席ガラガラっす。
881恭屋:02/09/01 23:04
ジャッキーもえがった〜〜〜!!
882重要無名文化財:02/09/02 00:25
昼も夜も珍しいもの多くて、最近にしちゃあ意欲的なのに、
宣伝が足りない!!もっと宣伝しる!!
883重要無名文化財:02/09/02 01:32
今回は夜の方が断然いいね。「年増」もあるし。
牡丹灯籠は大西脚本の方がすっきりしててよかったかなーと思ったけど。
「籠釣瓶」と「年増」が1,2とみたが。
「女夫狐」は余計のような・・・・。
884重要無名文化財:02/09/02 02:03
>>883
それより遥かに余計な時平の七笑い
上手い人がやったらおもしろいかも
885重要無名文化財:02/09/02 03:25
そもそも画等って歌舞伎座でピン張れる役者じゃない。
886重要無名文化財:02/09/02 09:17
でも画等の声って、天下一品だよ。
朗々と響き渡る。
887重要無名文化財:02/09/02 09:44
女夫狐、明るい打ち出しになるのでいいとおも。
でも終演が9時10分はちょとつらいかなあ。
888重要無名文化財:02/09/02 10:10
京屋すれにも書いてあったが、なんで客すいてるの??
理解できん!
889重要無名文化財:02/09/02 10:16
発売日から随分たってから、チケットを購入したら、
思いの外、良い席を買うことが出来て、
嬉しいやら、喜んでいいものやらと、悩みました。
890重要無名文化財:02/09/02 10:19
まさに弁天様のようなジャッキー@八ツ橋
拝めば寿命が伸びますよ
891重要無名文化財:02/09/02 10:30
今月は客呼べる役者がジャッキー、キッチー、シカン、バイギョク、トッキーだけだもんなあ。
892重要無名文化財:02/09/02 12:55
面白かったー。変わった演目がいろいろ見られてお得だと思う。<9月
しかし、昼・夜一気に見たらさすがに疲れたYO…。(w
893重要無名文化財:02/09/02 12:56
お尻も疲れる。
894重要無名文化財:02/09/02 18:22
ジャッキーきれいですか?
籠釣瓶、演目としてあまり好きじゃないので、
夜はパスしといたんですけど。
シカンさんも好きじゃないですし…
安ーいお席取ってみようかしら?
895重要無名文化財:02/09/02 18:37
めちゃめちゃきれいです、ジャッキー。
とくに見染めと愛想尽かしは絶品。おすすめします。
896重要無名文化財:02/09/02 19:20
>>891
バイギョクさんってお客呼べる人なの?
897重要無名文化財:02/09/02 19:44
>896
それはいうな 約束しる
898重要無名文化財:02/09/02 21:58
梅玉タンだけが目的で見に行くことはないが
梅玉タンが出てると儲けた気分になります。時蔵タンもそんなかんじ。

我當タンの芝居を見るとなぜか中尾彰?(ねじりんぼう)が思い出されます。

ジャッキーはうちのばさまと同い年でじさまというのが信じられないです。
まだまだこの先ずっと舞台上のジャッキーを見られると思うけど、
絶対見逃してはならないと無理しても見に行きます。

ってスレ違いだな
899重要無名文化財:02/09/02 22:13
私は梅玉さん目当てで行きますよー
名古屋だって彼見るために行くんだもんね。
でもって12月は国立オンリーの予定。

すいません、スレ違いその2。でも言いたかったんだもん。
900重要無名文化財:02/09/02 23:44
時蔵なんかもっと出てもいいと思うね。福助よりも断然いい(特に声が)。
自発的に仕事をセーブしてるような気がする。

梅玉タソはあれだけ朗々とセリフ劇ができるひとはいないわけだし、たぶん客は呼べないと
思うが、一緒について来ると嬉しい、って感じの役者じゃないかねぇ。

時平の七笑は、まあ、上方の方でしかやらない狂言を敢えてやった、ということで
評価したいんだが。我當ハンの声、なんか聞き取りにくかったけど、「名工柿右衛門」
とかやってほしいな。十三代目の役でも、当代仁左衛門ができない役があるから。
901重要無名文化財:02/09/03 00:20
>>899 東京會舘もいく?
902重要無名文化財:02/09/03 02:33
歌舞伎見たの、2回目なんですが、2日の
牡丹灯籠で「鐘、鐘」って、吉右衛門さんが言ってましたけど、
あれって、科白ですかね?
それとも、、、?
903重要無名文化財:02/09/03 11:08
仕事セーブしちゃいかんよトッキー
ここ数年で魁春奮闘して伸びて来てるし、福助は後ろ盾強いし、芝雀は長生きしそうだし。
トッキー今が踏ん張り所だよ!
904重要無名文化財:02/09/03 11:14
>>903
>芝雀は長生きしそうだし。
不覚にもワロタ、でも遺伝してればそうかモナー。
905重要無名文化財:02/09/03 11:17
ほんにねぇ・・・。
時蔵さんに歌舞伎座でピンで踊りとかさせてやれよ。松竹さん。
時蔵の道成寺が拝める日がいつくるんだろう。
襲名のときのはあたりまえ。
906重要無名文化財:02/09/03 11:21
っつーか、福助があまりにも恵まれすぎてるだけでは?
907重要無名文化財:02/09/03 11:23
トッキー、人気もあるはずなのに恵まれなさ過ぎ。
908重要無名文化財:02/09/03 11:42
トッキーが出演が少ないのは別にセーブしているわけではなく、
楽屋での政治力の問題と思われますが……。
力のある立ち役幹部にべったりというわけでもなく、
自分に強力な一門があるわけでもなく。
新作ものの舞台稽古などで他の幹部にペコペコの演出家も、
トッキーには平気で怒鳴りちらすし。
909重要無名文化財:02/09/03 11:51
時蔵、そんなに恵まれてないかな?
去年子持ちやまんばとかでピンやったじゃん。
まだ46歳だし、玉や魁など年上の幹部たちがいるからしょうがないと思うよ。
芝雀ちゃんだって一緒だよ。福助はお父様が力を注いでやってるから実力じゃないし。
910重要無名文化財:02/09/03 12:47
>>901 東京會舘?トークショーか何かあるんですか?
(もし回答いただけるのであれば松江スレで待ってます。
これ以上スレ違いになるのは悪いから)
911重要無名文化財:02/09/03 17:37
>>902
私には、きっかけの鐘が鳴らなかったので
しきりに合図をしたけれど結局ダメだったので
「鐘、鐘」と言ってしまったように見えましたが・・・。
912重要無名文化財:02/09/03 18:51
>911
やはり、そうでしたか。
いや、そういうこも、あるんですね〜。
913重要無名文化財:02/09/03 19:05
>909
うん、私もそう思う。
っていうか、芝雀さんよりもいい役についてると思うよ?
去年、二人が一緒の巡業では、
芝雀さんお軽で、時蔵さん白拍子花子でしょ?
お軽もいい役だけど、ピンで踊れる方が大きいと思う。
って、私は芝雀ヲタ。
914重要無名文化財:02/09/03 19:17
福助は将来、絶対歌右衛門になるのだから
エリート教育(英才教育?)されてると思えばいいんじゃない?

芝翫さんはおじの歌右衛門にいつもいい役をとられてたから
息子にはいい役をやらせてあげたい!っていうのがあるんじゃない?
915重要無名文化財:02/09/03 19:47
>福助は将来、絶対歌右衛門になるのだから

可能性は高いけどまだ決まったわけじゃなし、
「絶対」と言い切るのはどうよ?
理由はいろいろあるにせよ、恵まれてるのは確かでしょう。
>914で納得できない人だっているわな。
916重要無名文化財:02/09/03 20:19
今日のこのこ江戸東京博物館の小芝居発見・神霊矢口渡のチケット買いに
行ったら全日完売だった。もともと会場のキャパが少ないのだろうけど、
全日とは・・・。今月は大歌舞伎が2つあって小芝居も満員って歌舞伎
ってそんなに人気あるのか???この分だと来月の前進座も大入りにな
ったりして。
917重要無名文化財:02/09/03 20:27
そのわりに歌舞伎座ガラガラなんですが。
918重要無名文化財:02/09/03 20:32
じゃあ、週末にでもいきなりプチ家出して歌舞伎座行っても席ある?
919重要無名文化財:02/09/03 21:07
>>916
完売なの!? がーーーん。都合ついたら行こうと思ったのに…

>>918
全然あるんじゃないか? 普段だって当日券けっこうあるんだし。
920重要無名文化財:02/09/03 22:18
来月前進座なんかあるの?
ちなみに来年5月は髪結新三の通しだよ。
921重要無名文化財:02/09/03 22:31
演舞場のことを書いておこう。
團十郎が、一生懸命に新作を義太夫狂言らしく仕立てている
努力は、よーく伝わってくる。竹本も良い。
が、新之助にちょっとでも花もたせる気があるのなら、あの
話は普通の新作のつくりで、スピード感もたせる演出にした
方が良かったように思う。でなければ、竹本との掛け合いを
増やすとか、もちょっと運びを工夫しないと。思い入れ一つ
であの複雑な心理を描写するのは、今の新之助にはちょっと
荷が重い気がする。
大詰は、竹本あり、黒御簾からヨーッ、ポンありで、そんで
もって團十郎が碇知盛風、新之助が白須賀六郎風で大立ち回
り。もー、どーにでもしてっ、って感じです。
922916:02/09/04 17:00
>920
あ、「出雲の阿国」です。純歌舞伎じゃないけど、関連ということで
ご容赦を。
923重要無名文化財:02/09/04 22:09
歌舞伎座ががらがらだった。籠釣瓶がすごくいいだけに残念。

演舞場は出遅れたんで席がとれなかった。
924重要無名文化財:02/09/04 22:13
今日なんて3階A席もほとんどガラ空きだったよ
本当にもったいないです、歌舞伎座
925重要無名文化財:02/09/04 22:15
籠釣瓶、すごくいい。
玉三郎や福助も通うべし。
926重要無名文化財:02/09/04 22:45
確かにあのメンバーでは、大入りにするのは大変だとは思う。
有名どころの若手もいないし、メディア露出が多い役者もいないし。
演舞場の方が気乗りしていく人多いんじゃないのかな?
そういう意味じゃ歌舞伎座は役者は揃っていないのかもしれないが、
あとあと今観なかったことを後悔するって点じゃ、歌舞伎座を私は推す。
雀右衛門の籠釣瓶は、次いつ観られるかわからんぞ!
つーか、次があるのかって点はつっこむな!
927重要無名文化財:02/09/04 23:58
去年も9月ガラガラだたよ。演舞場と食い合っちゃった?
928重要無名文化財:02/09/05 00:01
昼の部もたもっちゃんはああは言うけど、それなりにおもしろかった。
月後半になってくればこなれてきていいと思う!
魁春さんよかったよ〜ん。
929重要無名文化財:02/09/05 00:03
>928
>月後半になってくればこなれてきていいと思う!

ひと月公演のほとんどを有料公開稽古
その感覚がアカンやろ(歌舞伎座に限らず)
930重要無名文化財:02/09/05 00:22
8月の記憶がまだ新しいから9月の寂寥感UP
931重要無名文化財:02/09/05 00:31
やっぱ月の初めって、セリフが入ってない役者
いるしなあ。観ててハラハラしちゃうのよね
932重要無名文化財:02/09/05 10:49
演舞場は誰出てんの?
933重要無名文化財:02/09/05 10:55
>932
綺麗どころ(w
934重要無名文化財:02/09/05 10:57
大入りなの?
935重要無名文化財:02/09/05 11:05
歌舞伎座の客をとったというほどじゃ・・・・
936重要無名文化財:02/09/05 11:39
残りの客はどこへ逝ったんじゃ
937重要無名文化財:02/09/05 11:44
博多座?
938重要無名文化財:02/09/05 12:48
遠すぎまふ

939重要無名文化財:02/09/05 13:09
夏にお金使っちゃって節約とか?
う〜歌舞伎座はやく見たいYO!劇評出れば埋まるかな?
940重要無名文化財:02/09/05 14:58
いや、そんな生易しい空き具合いじゃなかった。
口コミでもなんでもいいから、もっと大勢の人に見て欲しいよ。
941重要無名文化財:02/09/05 15:03
行きたいのはやまやまなんだけど、
どうも、夏の疲れが今頃どーっと・・・。
あー、ジャッキー観に行かねばー。
ぜぇぜぇ。
942重要無名文化財:02/09/05 15:20
>>941 でも、ジャッキー様よりはお若いんでしょう?(w 
がんがって行きましょうよ>歌舞伎座
943重要無名文化財:02/09/05 15:47
ハッ、そうだった。
おーし、行くぞー。
八ツ橋ー、待ってろよー。
944重要無名文化財:02/09/05 16:32
「花魁もお待ちかねだったのでござりましょうよ」
「ようよう。色男様、色男様」
945重要無名文化財:02/09/05 17:51
亀レスだけど…
>908
時蔵さん、いい役結構ついてると思うけど…。
だって、八重垣姫なんて、10年以上も前にやってるでしょ?
芝雀さんなんて、11月が初役なんじゃないのかなぁ。

あー、早くジャッキーの八ツ橋みたい!!
946重要無名文化財:02/09/05 17:56
歌舞伎座夜の部面白いぞ!みんなはやく行くんだ!
947重要無名文化財:02/09/05 18:34
私は、大成駒の白拍子花子と揚巻を観られなかったことを、
今でも後悔してる。
雀右衛門の八ツ橋と11月の八重垣姫を観られなかったら、
またきっと後悔すると思う。
だから、観る。
948重要無名文化財:02/09/05 21:33
日帰り地方組だから夜の部はキツイけど
ジャッキーの八ツ橋だけ観ようかなあ…
949重要無名文化財:02/09/05 21:44
これだけ、2ちゃんで褒められてる舞台もそうそうないよ。
そういう意味では、きっと一見の価値アリ。
950重要無名文化財:02/09/05 21:45
大成駒と京屋は一緒にならないけど・・・まぁ貴重なしろものではあるね。
951947:02/09/05 21:51
あー、御免。
いや、一緒とかそういう含みは勿論なく。
後者の通り、貴重って意味で。
正直、今どうしても雀右衛門さんの白拍子花子とか揚巻は
観たいとは思わないけど、
八ツ橋と八重垣姫は観ときたい。
仁だと思うから。
952重要無名文化財:02/09/05 22:07
っつか、年齢的にもう無理っしょ。
花子は。
揚巻はまだなんとかやれるかな。ってか、ジャッキーのすごいとこは
年齢を感じさせないあのエロティックさ。妖艶さ。
あの色気だとおもいまふ。。。

芝雀もそういうとこは受け継いでるよね。
まだまだこれからだよ。
953重要無名文化財:02/09/05 22:53
三階席の招待券、発行抑えてるんですかね歌舞伎座。ヤフオクにも殆ど
出てこないし。

このところ時代劇板が盛り上がってるけど、鬼平スレに歌舞伎座出動要
請したら効果あるかなぁ???
954重要無名文化財:02/09/05 23:05
>>952 最近の芝雀さん、とってもいいし、色っぽい。
色気が大器晩成の家系なのかな。…ってか、すごい晩成かもしんない。
955重要無名文化財:02/09/05 23:08
>>953
あるかもね!つーかもう切符買ってるかもよ!
956重要無名文化財:02/09/06 01:27
演舞場の不入りは当然って感じがするけど、
歌舞伎座は行かなかったら歌舞伎ファンとして不覚でしょう!
「年増」と「籠釣瓶」は絶対抑えておくべき!!

……昼の部はまだなんだけど、どのへんがお勧め?
957重要無名文化財:02/09/06 01:30
夜は今週末行くんだけど、とっても楽しみです(^_^)

昼はチケット買ってないんだけど、行くべきかなあ?
958重要無名文化財:02/09/06 01:30
じゃっきー、まだ生理あがってないって感じの色気だよね。
959重要無名文化財:02/09/06 02:41
じゃぁコジャックはやっと来たって感じ?
オメデトウ!!
今夜はお赤飯ね。
960重要無名文化財:02/09/06 08:16
>952
ジャッキーだったら、やるんじゃないだろうか…(w<花子
961重要無名文化財:02/09/06 09:22
>957
「怪異談牡丹燈篭」の前半が特にお勧めですよ。
魁春さんの悪女っぷりがナイス。
962重要無名文化財:02/09/06 09:29
おおっ、楽しみだ>魁春さんの悪女
「お江戸みやげ」の意地悪継母もよかったもんね。
963重要無名文化財:02/09/06 10:30
>>958
だって、サンジュからふたつ歳をとって28になったばかりなんでしょ
964重要無名文化財:02/09/06 20:31
幕の内外キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
965重要無名文化財:02/09/07 10:38
>>926
鬼平が出てるよ
966重要無名文化財:02/09/07 11:28
3階に どーーーー考えても 鬼平 に つられてきた団体さんがいたんだけどね。

ものすごーーーく退屈だったらしくて うるさかったのよ。(夜の部)

田舎ものの鬼平がみたいわけじゃないんじゃない。
967重要無名文化財:02/09/07 22:55
今日、奈良で三津五郎の巡業を見た。
夜の部だったけど、ガラガラ。半分入ってなかったんじゃないかな。
富十郎も吉弥もよかったけど、
お客さんいなくて、ちょっと・・・・
地方巡業っていつもこんなんかなあ。
「大和屋」発祥の地なのにね・・・
いつも松竹座で見るんだけど、
そのほうがいいよね。
968Aの嬢:02/09/07 23:00
夜の部を見てきて、ジャッキーに圧倒されましたです。
あの若さと色気は奇跡としかいいようがない。
セリフも今回はしっかり入っていたし、足元もしっかり。
八つ橋が、とても哀れな女に見えました。
玉とかだと、キレイはキレイだが、冷たく計算ずくの嫌なだけの女に見えてしまう。
京屋のは、情が感じられ、やむを得なく愛想尽かしをせざるを得ないつらさ、
そのような苦界に生きることのつらさ、そういうものが伝わってきて同情してしまう。
吉右衛門もスゴークよくて、他の役者も(今時としては)揃っていて、花丸!

夜の部は、籠釣瓶だけでも見る価値あり。つーか、必見ですよ。
969重要無名文化財:02/09/07 23:00
今月の松江ちゃん可愛いし色っぽいしもうたまらないっす!
なんだかすごく貫禄出てきたような。
970重要無名文化財:02/09/07 23:43
正直、それはないでしょと思っていた東蔵さんの九重、
しっとりと情が深くて意外にもよかった。

風呂帰りの栄之丞って、いつも八ッ橋役者の
紋が入った手拭い持ってましたっけ?
初めて気がついたんですが。
971重要無名文化財:02/09/08 00:51
成田屋スレのほうで今月の演舞場の「上意討ち」演出前の時と変えた、と
あったんですが、どう変わったんでしょう。
いやね、今回初めてみたんです、「上意討ち」
別にあの時代なラストでもいいんですが、どうせなら「芝居はこれぎり」
とやった方がよかったかな、と。
4日夜だったのですが、お客さんは3階の西側はざーっと空いてましたが
後は埋まってました。田崎真珠、ってあったが、ありゃ従業員かお客さんか?
で、久しぶりにちゃんと台詞の入っている團十郎、見たーって感じです。
よかったですよ。菊之助がこう重厚になってきた、というか老けてきた、と
いうか、おまえいくつだよ、という気がします。
團蔵が単なる悪者で終わってしまっているあたりが残念かな、と。
972重要無名文化財:02/09/08 00:59
チケット屋で、新橋の一階の18列の席(真ん中)が
2900円で売ってました。
松竹の株主優待券だってさ。

夜席なのに、こんなに安いのかと吃驚しました。
973重要無名文化財:02/09/08 01:32
>>971
成田屋スレでそれを書いてた人に聞いた方が早くないか?
いや、話題としてどうよ?ってことじゃないので、悪く思わないでね。
974重要無名文化財:02/09/08 02:33
引越し準備用の過去スレリスト

今月の歌舞伎
http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/979/979453139.html
今月の歌舞伎 パート2
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/998/998387795.html
【今月の歌舞伎 其の参!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1011760179/
975重要無名文化財:02/09/08 07:44
牡丹燈籠で
死霊に取り憑かれた女中 = 歌江 なので
話の展開上無理だとわかってるけど
「実は他にも色んな故人の霊が憑いてまして」とか言って
形態模写が始まるのを期待しちゃったヨ
976重要無名文化財:02/09/08 10:18
これから昼の部を観に行くんだよぉ
思い出し笑いしちゃったら>>975のせい
977重要無名文化財:02/09/08 10:33
新橋演舞場も不入りなんだ・・>>972
978重要無名文化財:02/09/08 13:02
>>975
楽日を期待しましょう!
979重要無名文化財:02/09/08 14:01
楽日行きたくなっちゃったよ〜。
でも、田舎から交通費1万かけて、3時間かけて
行く暇も金もなし。
楽日、どなたか御覧になったら、レポきぼん。
980重要無名文化財:02/09/09 00:56
歌舞伎座、7日の夜に行きますた。
なんであんなに空席あるのか????
ジャッキーを見るべし。

早退しようかとおもたけど、キツネのやつも意外な二人の
意外なケレンでおもしろかった。

演舞場、斑入りなの?
平日の三等はもうないと言われましたが。
981重要無名文化財:02/09/09 03:24
演舞場は、歌舞伎座と比べれば入りは良い方、と思われ。
演舞場のラストは、自主公演は武士武士していたのが、
古典古典しちゃったので、違和感あるわけです。いま見る
古典歌舞伎は、風俗を江戸中期に合わせちゃったので、あ
る種の超時代性が生じており、それがまた魅力であるわけ
ですが、今回、團十郎が時代性を不思議な形に捻ってしま
ったので、ね。
982重要無名文化財:02/09/09 10:56
>>980
土曜の夜なのに、空いてたの??
今月ちょっと忙しいんだけど何とか都合つけて、当日券で
夜の部見てこようかな…
983重要無名文化財:02/09/09 11:57
上意討ち、なんとも奇妙な狂言でしたな。活暦風だが、竹元は入る。
リアルな芝居をしてんのに、突然糸にのってみたり。
大詰、成田屋親子ワラタ。それまでリアルな衣装・顔だったのに、突然
あれはなんなんだー。

歌舞伎座夜、ガラガラだったが、こっちのが充実してたぞー。
984重要無名文化財:02/09/09 12:11
なんで、今月こんなにも歌舞伎座客入りが悪いのかわからん。
勿体ねー。
985重要無名文化財:02/09/09 12:23
やっぱ、派手な役者がいないからかなぁ。役者の年齢層も高いし<歌舞伎座
確かに役者陣は地味だが、よっぽどいい役者と演目揃ってると思うけど。
私はシカンの年増とジャッキーの八ツ橋が一緒に観れて嬉しいよ…。
986重要無名文化財:02/09/09 13:05
7月・8月のようなアホバカ向けだと、客入るんだなぁ。これが。
昔、言われてたけど、日本国民一億総白痴化の現れ…ということでそ。
987重要無名文化財:02/09/09 13:31
しかし9月の新橋も相当アレだぞ
988重要無名文化財:02/09/09 13:40
>986
それを思うと、私を含めた今の歌舞伎の客って、
ナンナンだろう、って思うよ(鬱
989重要無名文化財:02/09/09 13:52
私は毎年、7、8月は歌舞伎座お休みです(w
ゆっくり体力と経済力を蓄えておくのだ。
990重要無名文化財:02/09/09 14:00
(客の)質より量か、量より質か
あっしも、つくづく不思議です>歌舞伎座夜のがら空き
これ見ないなんて歌舞伎好きの名折れじゃ!

>>980
演舞場は三階だけ売れてるけど、あとは不入りよ。
チケットあまりまくってて、数枚押しつけられますた(鬱
991重要無名文化財:02/09/09 15:02
春に連続した襲名価格の余波とか、納涼価格に対しての高値感とか(藁
来月再来月が発表されてるだけについつい倹約してしまうとか、
いろいろな要因があるんだろうな。

でも去年同月より幹部クラス多いのに、、、歌舞伎座。(数の問題じゃないか)
こういう時誰がいれば違ったんだろうか、客入り。

992重要無名文化財:02/09/09 15:12

時平の七笑いをニザさんがやれば。
993重要無名文化財:02/09/09 15:23
出し物・役者によらずともすると、ことに夜の部の入りが悪いのは
この十年内外の例。
古いことでいうと昭和63年12月に三宅坂で
故歌右衛門が最後の政岡を渾身の力を籠めて勤めた時など、
吉右衛門の仁木だったにもかかわらず客席ガラガラ。
ちょっと近い例では、玉三郎が初役の八ツ橋を勤めた歌舞伎座は
やはり夜の部だったけど入りが薄く、驚いてしまいますた。
994重要無名文化財:02/09/09 16:04
うわっ、勿体ねえっ!<歌右衛門の最後の政岡
漏れもその頃歌舞伎観てたら、絶対行ったのに…。

っていうか、マツタケも客の入りだけで
役者の評判を決めないでいてくれることを切に祈る。
もしもそんなことになったら、
感苦と素ー波ー歌舞伎ばっか拝まなくてはならなくなりそうだ。
995重要無名文化財:02/09/09 16:06
幕見もすいてるの?
996重要無名文化財:02/09/09 16:24
あー、このスレもあとちょっとだね。
残りを使ってもうちょっと歌舞伎座の宣伝でもしとくか。

ジャッキーの八ツ橋みとけ!
これだけ2ちゃんで褒められる舞台はそうそうない!!
997重要無名文化財:02/09/09 16:29
あげ
998重要無名文化財:02/09/09 16:29




さげ
999重要無名文化財:02/09/09 16:30





あげ
1000重要無名文化財:02/09/09 16:30
次スレはまだ〜?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。