1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:16:24.86 ID:b1QOCZgD0
3 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:21:23.45 ID:b1QOCZgD0
4 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:53:38.34 ID:gZno+3U+0
5 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:11:33.76 ID:zhlvMnTR0
6 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 11:02:48.40 ID:0S0G/PC40
カリフォルニア新幹線計画ではオール専用高架とか出来ないから
踏み切りでの衝突事故対策もせにゃならんし奈良線のように目立つ警戒色塗装が要るんだろ
7 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:17:27.85 ID:U0JUmZjA0
8 :
名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:43:29.96 ID:pNgNTuNQ0
誰か本スレ立ててくれ
9 :
名無し野電車区:2014/05/02(金) 19:08:07.44 ID:OXbMOMD/0
@博総
W1の1号車(521-1)が切り離されて中間の留置1番線(正式名称不明)に移動し、
他の保存車両と一緒にまとめて留置中 W1の残りの9両は30番線
京都鉄道博物館への移送に向けて保存車として切り離したと思われます
保線基地入口横にあった168-3009は中間の留置1番線に移動し、
入れ替わりで同じ場所に以前あった179-3009が再塗装で綺麗になって留置
A0番線にあった22-1047も中間の留置1番線に移動
中間の留置2番線が定位置だった122-5003+500-906も中間の留置1番線
保存車の留置場所を整理すると中間の留置1番線に博総奥側から、
521-1+122-5003+168-3009 22-1047+500-906 の3両と2両で5両並べて留置
179-3009は再塗装されて定位置に戻る(正確には1-2両分ほど博総奥側)
先日見た組成中のS2は全検だったようで出場済み
E10は全検+リフレッシュ工事+新ATC改造から組成中
V5は全検中
10 :
名無し野電車区:2014/05/02(金) 19:11:16.57 ID:3txYfwMn0
さよならフル編成か…
11 :
名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:48:07.89 ID:mQeWMj5A0
むしろ何で今まで10両も放置してたのか謎
何かしらの駆け引きがあったのだろうか
12 :
名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:57:47.79 ID:ZURsu6G80
部品取りという説があるけど、中間車は散々静粛したし、取り外して倉庫に置く方が効率的だしなぁ…
8両化しようとしたらパンタ車が足りないし、本当に意味不明な後期だった
13 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 21:26:19.66 ID:R18uaGDe0
@博総
W1の13+10号車が抜き取られて中間の留置2番線で廃車の張り紙
廃車の張り紙にはW1ではなく13号車の525-2には「W8-13廃車」
10号車の516-1には「W8-10廃車」となぜかW8となっています
521-1+122-5003+168-3009+W1の残り7両(4-7-11-2-3-8-16号車の順)で連結
10両の時のW1の定位置だった26番線車止め側に押し込まれて留置
22-1047は中間の留置1番線で確認、500-906も一緒に繋がってそうだが、
手前のW1の10+13号車で隠れて未確認 179-3009は保線基地入口横
14 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 21:31:13.29 ID:LrTfNS/q0
W8で使った張り紙のデータ再利用で変換忘れとかだろうか
いよいよ本格的に解体が進むのかな
15 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 23:37:42.95 ID:TQbesrmU0
見たまままとめ目撃報告
C42 2014年04月02日
C45 2014年04月10日
全検か?
16 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 01:39:41.96 ID:SMq6b54W0
ねぇ
何でそういうの気にするん?
17 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 04:49:13.51 ID:b4DNtOyu0
W1現在(2014.05)
01 ◎ 521-1 (Mc)
02 ○ 526-1 (M1)
03 ○ 527-1 (Mp)
04 ○ 528-1 (M2)
05 ● 525-1 (M' パンタ車)
06 ● 526-2 (M1)
07 ○ 527-401 (Mpk)
08 ○ 518-1 (M2s グリーン車)
09 ● 515-1 (Ms グリーン車)
10 ▲ 516-1 (M1s グリーン車)
11 ○ 527-701 (Mpkh)
12 ● 528-701 (M2)
13 ▲ 525-2 (M' パンタ車)
14 ● 526-3 (M1)
15 ● 527-2 (Mp)
16 ○ 522-1 (M'c)
とうとうオリジナルのパンタ車が絶滅するのか…
先頭+中間車保存の道は完全に絶たれたと言ってもいいな
それともトップナンバーの525-1が解体された時点で無くなってたたんだろうか?
18 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 07:53:50.51 ID:hA0G69Ij0
抜き取られた2両はグリーン車の516-1とパンタ車の525-2か
521-1と一緒に保存される可能性もある…かもしれん
19 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 08:58:54.12 ID:ms3JgBCa0
なんかよく分からん組み合わせで抜き取られたな
20 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 09:33:30.92 ID:hji9744Y0
>>19 10両だけ残したり意味わからんのばかりだし
意味ないんかもしれない
21 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 09:46:10.88 ID:hA0G69Ij0
何で今まで10両放置してたのか西に聞きたい(´・ω・`)
WIN350も20年以上ブルーシートにも覆われないで絶賛腐食中だけど何をしたいのか本当に分からん
22 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:02:41.25 ID:FDKiB/NL0
>>21 WIN350は製造から約22年、廃車から約18年だよ。
廃車後も10年くらい前のサマーファミリーフェアの際に塗装整備済み
まあ、昨年あたりから塗装の一部が剥げてきたから、
そろそろ再塗装してもよさそうな時期だけどね。
23 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:43:34.97 ID:NDS9nPuC0
@博総
昨日は時間がなくて号車番号程度しか確認できなかったが、
本日よく見るとW1の4、7、11号車にも廃車の張り紙を確認
2、7号車には「W1-4 廃車」「W1-7 廃車」と編成番号通りのW1表記で
11号車には「W8-11 廃車」で13、10号車と同じW8表記なのが謎
残りの2、3、8、16号車には廃車や用途廃止の張り紙が見当たらず、
抜き取り済みの13、10号車と4、7、11号車の5両が廃車扱いの模様
13、10号車を抜き取るだけにしては号車番号が不自然に入れ替わっていたのは、
廃車の張り紙のある3両を手前に集約するためのようです
24 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:46:58.49 ID:NDS9nPuC0
訂正
× 2、7号車には「W1-4 廃車」「W1-7 廃車」と編成番号通りのW1表記で
○ 4、7号車には「W1-4 廃車」「W1-7 廃車」と編成番号通りのW1表記で
25 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 22:52:38.46 ID:n3I0fv8T0
>11号車には「W8-11 廃車」で13、10号車と同じW8表記なのが謎
旧W8編成10,11,13号車(現V8編成の6,7,5号車)を廃車して、
W1編成10,11,13号車をV編成用に改造してV8編成に組込むとか?
26 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 01:20:39.53 ID:ohi0TAHa0
まさか
V8の調子悪いとか?
もしやもうすでに入れ替わってたりしてw
27 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 01:58:08.04 ID:/YvgBuae0
>>26 ないないw
w1は短編にできないくらい仕様がちがうし
28 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 02:13:58.35 ID:MhXdwx470
昨日は山の上から山陽新幹線眺めてたけど、遅れてたのか一部団子状態で走ってた。
今駅出たばっかりなのに後続ののぞみが1分ほどでやってきて、追い越し線で抑止。
29 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 02:33:19.95 ID:IppwR/As0
30 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 02:42:52.15 ID:5GXjn3g60
>>22 数年置きに塗装し直すよりブルーシート被せた方が安上がりだろうにw
31 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 11:32:11.26 ID:ZLmvBNwyO
>>23-24乙ですうわあああああああああああああああああ
余は信じぬ!信じたくない!!
博総一般公開の時に先頭車だけでも展示しないかな?
32 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 11:45:23.07 ID:1JIhCScY0
>>30 ブルーシートで覆ったら、何か隠しているのかと御役所の人から指摘されたりしてな。
33 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 12:00:09.91 ID:5Jmegfyt0
34 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 12:18:12.60 ID:RezlwuLy0
>>9 >>13 >>23 いつも情報thx
179-3009は再塗装され、元の位置に戻って何より。
(何故、他の保存車両とまとめて留置しないのか謎だけど)
その一方、元W1は一気に5両が廃車って……orz
残りの4両(特に522-1)の動向が気になるね。
>>34 乙です!
4号車の左側にいるのは168-3009かな?
ウチのパソコンでは、何故か2・3・4・9枚目しか開けないorz
35 :
34:2014/05/05(月) 12:20:13.85 ID:RezlwuLy0
レス番を間違えたorz
スレ汚しスマソ
>>33 乙です!
4号車の左側にいるのは168-3009かな?
ウチのパソコンでは、何故か2・3・4・9枚目しか開けないorz
36 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 14:10:56.00 ID:/nPbJ9E10
2階建てと500系を一緒につないだら騒音が激しそうだな
37 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 19:51:12.13 ID:cl5dWJbyO
38 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 19:55:00.30 ID:cExxiGLs0
そのまえに前後の車両につける防風カバーがどんな形状になるのかに興味があるわ
500系にダブルデッカーはさんだらw天井だけじゃなくて、車体側面にも変体カバーが必要だろう
39 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 21:36:58.82 ID:KIgd3z1U0
今のところ全く予定はないけど
N700Aの置き換え形式を設計するときは
海。西、九の共同開発になるのかな?
40 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 21:52:47.07 ID:qrkOt5y70
>>36-37 でも東北では500系よりも小断面のやつが二階建てとつながって走ってましたぜ
41 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 08:06:48.07 ID:WjXe+lNJ0
>>39 Z0から9年経つのに新型車両の予定もないうことは、東海は新しい新幹線の開発よりリニアにリソースを集中させたいということだろう
あるとすれば、先頭車両の定員を気にすることがない(東海の機嫌を伺わなくて済む)山陽・九州区間で、西と九州が500系・E5系を超える超ロングノーズの次世代新幹線を開発することかな
42 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 08:35:59.19 ID:eCy8tJjG0
>>41 てか東海はリニアに開発の中心を移したら新幹線車両のほうの開発は西日本主導にならざるを得ないんでね?
43 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 08:59:12.34 ID:SCuZDJYC0
>>41 新形式造るならN700Aの時に検討してるだろうしな。
鳥飼に入れるのなら山陽九州用の超ロングノーズもありかもな。
>>42 新幹線に対して西日本が求める物と東海が求める物が違うし
西の東京直通クレクレが続く限り新幹線車両の開発は東海主導だな。
44 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 09:47:17.01 ID:CkbCSo020
>>41 先頭車定員の問題から、先頭ノーズは変更する予定はないだろうし、
(形状についてもN700開発時に風洞実験をして研究し尽くしているし)
台車やブレーキもN700Aで変更したから、
変更の余地があるのは、パンタグラフとモーター・VVVF関係かな。
いずれにしても、新形式とはならずN700Bとか?(クラシック番台再利用?)
>>42 西主導が開発しても、東海道直通で採用されることはなさそうだし、
東海主導で一部改良されるのに従うだけだな。
>>43 N700系8連の時は、鳥飼の問題より開発費用の問題と思った。
東からE5系の技術を提供してもらえるか、
客寄せを目的として500系の後継の開発を考えるのでなければ、
わずかな所要時間短縮に開発費を掛けるよりは、
N700Sを新製して車両の底上げの方がはるかに有益だろうし。
45 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 10:01:40.72 ID:uPc5ZSyV0
500系の後継は必要と考えているだろうけど自力開発は無いだろう。
急を要するものでもないしE9系の形が良ければそれを使うとかかな。
46 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 10:07:46.69 ID:TrSzdMoH0
逆に320kmとかこれ以上のスピードアップを目指すのなら、
北陸新幹線のE7の件もあり、東日本ベースの車両を入れるかもな
ユニット数でもお互いに都合がよいので
47 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 11:14:01.16 ID:CkbCSo020
>>45 客寄せ目的なら、それほど凝った開発は不要と思う。
カモノハシを作っても逆効果だから、500系そのものの筐体で、
あとは、九州乗り入れ対応のモーター・VVVF・ブレーキの取り付け、
必要に応じパンタグラフ改良や全周ホロ取り付け程度だろう。
>>46 速度向上が目的なら東日本ベースかもな。
西はわずかな所要時間短縮に開発費を掛けないだろうし、
軸重が東海道より大きめなのが気になるが、
8連で3ユニットになるのも山陽九州では好都合だし。
48 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 12:28:25.23 ID:Xm2OBE5/0
岡山ひだまのn700系導入いつだよ
49 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 13:07:35.55 ID:qAWzpMTFI
>>47 E2のNをベースに九州区間用を考えるのならば
急勾配と260km/h性能を6M2Tで対応できるが
山陽区間で300km/h以上の速度向上を目指し
かつ相応の加速力を求めるのならば
N700ベースすら全Mとせざるをえなかったのに
6M2TならばE954並みのモーター出力が必要
碓氷峠試験をしたE954並みにするならば
6M2Tで3ユニット構成が可能となるが
実用上を考えると全Mで4ユニットが妥当か
50 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 13:54:25.62 ID:CkbCSo020
>>49 N700で全Mになっているのは、6M2Tだと1ユニット故障時に3M5Tになるからで、
東方式の3ユニットで6M2Tなら1ユニット故障しても4M4Tだから大丈夫なはず。
そう言えばN700系16連は14M2Tだが、6M2Tでは300km/h出せないのかは知らない。
東方式でも全Mにする必要があるなら、東方式にする必要は無く、
先頭車の形状だけE5系なり東の検討結果を採用し、
ユニット構成は東海方式を採用し、必要に応じてモーター出力アップがいいだろう。
51 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 14:05:25.04 ID:fxcPjFRR0
>>44他
E5系ベースの車両を入れて両先頭車に増解結の設備
混雑する列車はひかり+さくら、のぞみ+みずほに仕立てて
博多で後方8両解放
しかしJR九州にとっては九州新幹線で速度向上するわけでもないのに
先頭部が伸びすぎて定員減ってうまみがないのが欠点か
鳥飼も新大阪も西日本のへんてこな編成を入れられて
乗務員の行き来が面倒くさくてホームでも中間部に
すっぽり流線型の「穴」が開いて迷惑がられるのがオチか
52 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 22:01:20.62 ID:xj+DcAHmI
>>50 N700では8M2Tが
300km/hと九州の急勾配を両立可能なギリギリの線で
-7000-8000開発に際して試運転も実施し確認されたが
実用面で必要なのは8連のため全Mに
さらに300km/h対応なのは7M1Tまでで
6M2Tでは厳しい
53 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:58:15.31 ID:lcy0KKsZ0
W1、あれから動きはないかい?
54 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 22:22:23.81 ID:97Pbu1LU0
N700系N1編成が10両編成への短編成化試験と車外設備変更試験をしていたのが7000番台8000番台の為であったのに今更気が付いた
55 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 23:30:22.68 ID:7RYU59yD0
56 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 01:09:15.91 ID:Ur/yCAWOO
57 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 21:34:44.79 ID:G97A8/qx0
@博総
連休明けの先週からS4が全検入場
今週からN11が全検入場(作業内容にK編成化の改造項目無し)
V5は全検出場に向けて組成中
E10は全検+リフレッシュ工事+新ATC改造から出場済み
58 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 21:57:49.81 ID:JAdoxA8i0
>>57 情報thx
> V5は全検出場に向けて組成中
ということは、V5は
「プラレール編成」化されなかったんだろうか?
59 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:25:09.26 ID:G97A8/qx0
>>58 プラレール編成は時期的に次に全検を受ける編成
全検周期からするとたぶん来月あたり全検のV4編成かと…
60 :
58:2014/05/14(水) 21:31:14.91 ID:f/Vo1ZsJ0
>>59 なるほど。
確かにV5だと時期尚早だね。
61 :
名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:54:48.46 ID:Dn400sOP0
今日18時20〜25分頃、500系Vが下り福山通過して行ったぞ。
のぞみ181号の筋。
何かイベントでもあったか。
62 :
名無し野電車区:2014/05/16(金) 14:18:15.03 ID:F+6KXYll0
時間的に825Aの送り込みでは?
63 :
名無し野電車区:2014/05/16(金) 16:36:32.05 ID:M2Qxvdnb0
N700A G14 週明け陸送
5/20〜5/28の深夜0:00ごろ日本車両豊川工場発、3:00ごろ新幹線浜松工場着
64 :
寺澤悟道:2014/05/16(金) 20:13:46.98 ID:FQsrmlzH0
65 :
名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:00:46.54 ID:sMTRZFDv0
>>62 だから、何が原因で送り込みが発生してるかってことでしょ。
仮に送り込み立った場合はね。
66 :
名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:54:24.81 ID:ohKxUvCh0
この時期といえば集約臨では?
67 :
名無し野電車区:2014/05/17(土) 20:05:46.80 ID:ICR9FauF0
Z0編成が車番そのままでX0編成に変わったが
N700Aの各種装備ってほとんどZ0で試験した結果を反映してるんだよな?
試験した装備を正式採用って意味でのX化ってことなのかな
68 :
名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:33:14.19 ID:tCppJN/90
>>67 これから285km/hのスジが設定されて、しかも徐々に増えていくんだから
Z0もX0にしておかないと285km/hで走れないでしょ
69 :
名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:45:58.35 ID:ICR9FauF0
>>68 その285q/hの走り込みをやっていたのがZ0じゃないのかとも思ったが
いずれG・X・F・K編成でないと285信号出さないようにでもするのかな
そういう理由ならまあ納得
70 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:56:56.05 ID:YILSFwwR0
昼に筑後船小屋で800系が留置されているが、アレって何?
71 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:58:17.18 ID:LrOOIRNd0
笠戸の見学に行ってG編成見た人は居ない?
72 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 13:48:07.30 ID:cHSKVHQp0
そういえば、東海道新幹線の最高速度が285km/hに引き上げられるけど、R2500での曲線通過速度も
285km/hに引き上げられるの?それとも270km/hに据え置き?
73 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:24:28.41 ID:gMQNLCzD0
74 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 15:29:40.07 ID:xSEjlNW50
@博総
B15が全検+リフレッシュ工事で入場
S4、N11は全検中
V5は全検から組成済みで試運転直前
通常の本線検測とカンセンジャーツアー展示用に
16日夜から17日朝にかけてT4、T5が同時入庫
8:00の時点で着発線にT4、研削線にT5で沿道から撮影者複数あり
>>73 G15は中間車の2、3両は製造ラインで艤装中だったよ
たしかE7系のほぼ構体のみの先頭車と同じラインにあった
ちなみに製造中の車体やパーツ類はすべて撮影禁止のため、
完成車の一部を記念撮影用に展示してた感じだった
75 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:18:50.59 ID:eoW3hs8I0
今年度のN700A、G14、G15投入情報が報告されていますが700系のどの運用が置き換えられるだろうか?
来週発表される夏・秋ダイヤが楽しみだ。
まとめサイトより判明した2014年度700系16両編成運用(1) 訂正があれば指摘ください。
JR東海 C編成 定期18+臨時2運用(⇒東京駅折り返し)
今後N700Gが18編成投入される予定
こ705A(前日夜)?こ693A→こ646A⇒ひ475A
こ633A→こ654A⇒ひ479A
ひ462A⇒こ657A→こ678A
ひ470A⇒こ673A
ひ467A→ひ478A⇒こ807A
ひ463A→ひ480A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひ510A⇒こ649A
こ670A⇒ひ533A
回1937A⇒こ708A
こ800A
こ802A*
こ804A*
こ810A
こ690A
こ691A
こ809A
こ655A→こ676A
こ659A→こ680A
*土日運休
他に こ812A、こ814Aの臨時編成あり
76 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:19:48.78 ID:eoW3hs8I0
まとめサイトより判明した2014年度700系16両編成運用(2) 訂正があれば指摘ください。
JR西日本 B&Cw編成 19運用(⇒東京駅折り返し)
ひ461A
こ634A⇒ひ469A
こ638A⇒ひ471A→ひ763A
こ642A⇒ひ473A
こ650A⇒ひ477A
こ637A→こ658A⇒ひ481A
ひ460A⇒こ653A→こ674A
ひ464A⇒こ661A
ひ466A⇒こ665A
ひ472A⇒こ677A
ひ474A⇒こ681A
ひ482A
ひ2444A
ひ2441A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひ502A⇒こ641A→こ662A⇒ひ525A
ひ506A⇒こ645A→こ666A⇒ひ529A
こ697A
こ651A→こ672A
こ682A
77 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:43:55.42 ID:lsBqqTVQ0
>>75 昨年、季節ダイヤ発表で置き換わった700系運用があったっけ?
何事も無く、生き残ってる700系の稼働率が上がるだけな気がする。
78 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:22:37.63 ID:PqqVIoGkO
N700の増加分は、臨時に入るんじゃねーの?
以前は「○月○日からN700で運転」がよくあったけど
79 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:40:49.62 ID:eoW3hs8I0
>>78 > N700の増加分は、臨時に入るんじゃねーの?
> 以前は「○月○日からN700で運転」がよくあったけど
今でも、定期「ひかり」「こだま」の間合い運用で臨時「のぞみ」に就いてる運用がよくある(5/14のC53が800Aと9307A)ので、
あくまで「ひかり」「こだま」の700系をN700系に更新していくと思う。
80 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:10:00.48 ID:eoW3hs8I0
81 :
名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:45:02.33 ID:FbjneP3K0
>>74 そうなんですか〜。
ありがとうございます。
動画見たら、検査表記が26-7になっていたので、G15の出荷は7月かもしれませんね。
この日立笠戸のイベント、3年前も見逃したんですが、
どういうルートで情報得られました?
ネット上には、事前告知は見当たらなかったもので・・・。
82 :
名無し野電車区:2014/05/19(月) 14:33:21.98 ID:yG/2wrnY0
元々は地元民のためなんだから
よそもんが押しかけて混雑したら、イベント自体なくなるでよ
83 :
名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:32:48.19 ID:jiyTGep30
>>81 笠戸の一般公開は
>>82も書いてるように基本的に地元のためのイベントだから
公式ではネット上に情報は掲載していないみたいね
自分は知り合いから聞いていたので運良く参加できたって感じ
84 :
名無し野電車区:2014/05/19(月) 23:37:45.87 ID:Gax1i0R00
>>65 その日は723AがV→B代走してるから、関係あるかも。
85 :
名無し野電車区:2014/05/20(火) 10:09:36.68 ID:w02OjPMS0
>>84 B代走は珍しいね。
その500Vだけど、まとめサイトによると
ここ数日、突発的と思われるE代走が複数報告されてる。
*5/16 754A(E16代走)
*5/17 721A(E16代走)
*5/18 773A(E11代走)
*5/20 730A(E10代走)
500Vのいずれかの編成に
何らかのアクシデントがあったんだろうか?
86 :
名無し野電車区:2014/05/20(火) 11:26:40.59 ID:OBOH5DeD0
87 :
名無し野電車区:2014/05/20(火) 11:49:28.73 ID:K0YX5W9q0
>>84 B編成が代走ってグリーン車や他の車両、タバコ吸えるかどうかとかはどうなるんだ?
88 :
名無し野電車区:2014/05/20(火) 12:21:06.12 ID:uTKx8Ni60
喫煙室つきの車両が無しのものに換わったら完全禁煙だろ
89 :
名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:12:48.35 ID:tEXdaGPT0
予定された検査や改造なら3日に1度は博総に戻るんだからそのときにやればいい。
まして博多方面に戻ったということは、その分の車両を逆に送らなきゃいけない。
のぞみ筋でぶっちぎって帰るということは、この列車にアクシデントがあったわけじゃなさそうだし。
90 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:08:10.11 ID:ezhPEwIA0
てすと
91 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:10:30.73 ID:oFh80QTu0
TEST
92 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:14:36.25 ID:oFh80QTu0
>>43 >>44 リニア名古屋開通時に東海は16両編成の定員を見直すと思う。
先頭車の定員を減らして、ロングノーズ化して340km/h超を目指すのだ。
リニア名古屋開通で乗り換え時間15分としても東阪間では、35分〜40分程度リニア乗り換えの方が所要時間が短くなり、博多には、山陽区間で340km以上出せれば、東京からちょうど4時間程度で運行可能だ。
リニア名古屋開通で、速達タイプは毎時4本と東海は発表している
東海道の「のぞみ」は、名古屋駅でそのリニア4本に連絡するのはすべて山陽直通で、
のこりの「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」は、すべて新大阪止まりのダイヤとする
リニアが開通しても基本的には東海道は東京発を基本としたダイヤを維持する。
こうすれば、東京から広島(大阪でもいいけど、ここでは、新幹線と競合の激しい広島を例とする)に行く場合は、
1.乗り換えなし
2.名古屋乗り換えで時間短縮
の好きな方を乗客が選べる
新型車両の投入より、1の乗り換えなしパターンでも10分程度の時間短縮効果あり、新幹線はますます優位性が得られる。
問題点は、乗車定員が減ることだが、
1号車は自由席の為、車両振替が起きても問題なし。
16号車は、「のぞみ」に関しては、車両移行期には、減った分の指定席は前売り販売しないこととし、当日、運行車両形式が確定した時点で旧車両の運行だった場合に販売する。
「ひかり」、「こだま」は、15号車、16号車を自由席車に恒久的に変更。
で、対策すればいいだろう。
まずは、リニア名古屋開通時に山陽直通「のぞみ」は、すべて新型車両で運用できるように車両を揃える。
開通後に、すべて新型車両に置き変わったら、名古屋-新大阪間も340km/hに速度向上させる。実際に高速走行できるのは米原-京都間に限られ2分程度の時短効果しかないかもしれないが、できることはすべてやればいい。
93 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:20:37.68 ID:oFh80QTu0
>大阪でもいいけど、ここでは、新幹線と競合の激しい広島を例とする
「飛行機との競争」の間違いです。スマソ
94 :
名無し野電車区:2014/05/30(金) 09:08:05.84 ID:nMHREqO00
>>92 速度を現行より50km/h以上もあげるとなると、保線費用がえらいことになりそうだが
それはどうする気だ?
95 :
名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:25:00.53 ID:ZY3BUVgS0
ぼくのかんがえたみらいのしんかんせんw
96 :
名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:34:04.50 ID:YgVyhKqE0
こういうのって冷蔵庫本とかの読みすぎなんだろうな
97 :
名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:00:20.64 ID:KkxFdMm10
コストの観点がごっそり抜け落ちるのは困りものだよね…
98 :
名無し野電車区:2014/06/01(日) 03:18:37.31 ID:0VkaClXo0
東京〜品川間をグリーン車指定席で乗った人っていないの?
東京〜上野間ならむかしいたよね?
99 :
名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:51:33.36 ID:2jshxJrB0
東日本 売上高:2兆7029億円(前期比1.2%増)
営業利益:4067億円(同2.3%増)
当期利益:1999億円(同14.0%増)
東海 売上高:1兆6525億4700万円(前期比4.2%増)
営業利益:4946億1200万円(同16.1%増)
当期利益:2556億8600万円 (同27.9%増)
西日本 売上高:1兆3310 億円(前期比2.5%増)
営業利益:1345 億円(同3.9%増)
当期利益:656 億円(同9.0%増)
九州の売上高は3548億円だ
四国と合併させて、さらに西日本の中国管轄部分を譲ればいいと思う(これで九州の売上2倍)
100 :
名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:59:41.36 ID:ptKbGj0Y0
時刻表みたけど11月までこだま・ひかりの700系からN700系への運用変更は無いようですね。
101 :
名無し野電車区:2014/06/02(月) 13:55:53.76 ID:W4r+HNCJ0
>>99 >四国と合併させて、さらに西日本の中国管轄部分を譲ればいいと思う(これで九州の売上2倍)
売上だけでなくそれ以上に赤字が増えるんだがw
102 :
名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:13:57.10 ID:S4SlXrQV0
>>100 N700Aを年間6編成製造というペースだと、期間途中でのひかり・こだまのN700置き換えは無いと思うよ。
103 :
名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:19:17.81 ID:Q7UVM9goO
臨時列車にN700を増やすことで帳尻を合わせ、
次回改正まで定期のN700は増えないと予想
104 :
名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:16:27.14 ID:2sEE0woB0
実際、今年3月の改正までの1年間がそんな感じだったな。
105 :
名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:21:45.05 ID:r8EoK59/0
改正ならそれで言い訳もたつが途中で変えないのは
「この前までタバコ吸えたのに何で急に喫煙車なしなんだブルスコファー」
というクレームを回避するためかな
106 :
名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:47:51.19 ID:V1wjvYWJ0
@博総
B5が全検入場 B15は全検中
N11(K編成化改造なし)は今週全検出場
V5、S4は全検出場済み
W1の10、13号車は廃車作業中
107 :
名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:31:18.56 ID:XnNLrKUd0
1日にZ1編成乗ったが地味にレア編成なんだっけ…?
別にトップナンバーだからって他と違うわけじゃないんだけど。
108 :
名無し野電車区:2014/06/05(木) 05:04:33.55 ID:HjbT6UXH0
とうとう500系のオリジナルパンタ車が絶滅するのか…
109 :
名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:47:21.59 ID:mkLKIVmP0
>>106 博総の状況報告乙です。W1のグリーン車は解体されたのでしょうか?
110 :
名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:27:31.17 ID:3RvqvWPc0
>>109 8号車は26番線で他の車両と一緒に連結されて現存
10号車は
>>106で書いた通り廃車作業中で近いうちに重機で解体
9号車は2012年の6両廃車の際に解体済み
111 :
名無し野電車区:2014/06/06(金) 06:33:31.95 ID:T5g+AfWh0
521-1+518-1のダブルトップナンバー保存希望(´・ω・`)
112 :
名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:09:17.42 ID:pxf+iWRaO
113 :
109:2014/06/06(金) 23:16:45.17 ID:gFfUHlFf0
114 :
名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:10:04.12 ID:oKoAXUeK0
>>105 車両の運用というのは一日単位で完結するものではないのが一般的だから
新車が1本増えたときに一日分の運用だけを置き換えるというのは難しかったりする
115 :
名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:15:29.24 ID:pkSqEs5M0
今の東海の700系運用は、出庫と入庫が同じ車両所の運用は無いんじゃない?
116 :
名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:33:52.35 ID:FFk6Rrxa0
1月から2月にかけてS1編成が東のパンタに似た試作品つけて走ってたんだな
碍子カバーや遮音板外したりしてて、500・700・800置き換え用は1パンタ、カバーなしを検討してんのかな
117 :
名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:22:41.78 ID:Y+625B+Z0
>>116 500・700E・800系後継車両は案外東のE5ベースになったりして?
ただし台車だけは西伝統の軸ハリ式にしそう。
118 :
名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:34:31.25 ID:TCPh0bmB0
あるいは将来的にW7系と保守部品の共用化を狙ってるのか
119 :
名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:44:29.83 ID:FFk6Rrxa0
120 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 08:08:21.87 ID:TkgnUNH30
S1って東海で例えたらZ(X)0のような存在か?
中央締結ディスクブレーキの試験もやってたしいずれはアドバンスの機能載せて試験やるか?
121 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:22:07.79 ID:pNXzBRAG0
今はS11が中央締結はいてるね
122 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:32:02.64 ID:AMEIzNiT0
2編成だけでいいからジョイフルトレインとして円形車両は残してほしいなー
100株ぐらい買うから頼むよ西さん
123 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:46:46.39 ID:OqpXjB3G0
>>122 心配しなくても500系開発世代の偉いさんが淘汰されるまでは
意地でも使い道を探すだろうよ
124 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:10:33.24 ID:zaBn/69U0
@博総
B15は全検出場に向けて組成中 B5は全検中
週末に組替線にいたV編成が入場した可能性があるが編成番号等は未確認
時期的に全検&プラレールカー改造の可能性あり
A7番線にK8と書かれた改造用資材があるため、
近日中にN8がK編成化改造を伴う全検入場
W1の10、13号車は解装場からA0番線に移動し廃車作業中
22-1047が保線基地奥で試作B編成っぽく改造中
ライトを通常の丸型から細めの楕円形のものに変更して隙間はパテ埋め
先頭部側面に「B-021」のプレートを装着
車体の号車番号、禁煙マーク、車体番号、編成記号、JRマーク等は塗りつぶし
運転台と乗務員扉の窓のQ3の編成番号も剥がされて、
先頭部のカバーはグレーのものを装着し連結器は収納
パンタカバーは本日の時点ではそのまま装着
車体後方に壁のような足場が組まれ、さらに奥側に入換機802号機も待機
東海道新幹線50周年に関連した撮影か何かと思われます
125 :
名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:52:52.13 ID:OqpXjB3G0
イメージ図にV2って書いてるから
V2って思ってたけど違うの?
126 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 11:28:10.94 ID:N/96+u1H0
まさかのB編成復活www
もうそのまま保存してもいいなw
127 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 13:10:45.89 ID:no0tZCd90
1000形復活とか死ぬほど胸熱なんだけど
128 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 13:14:03.55 ID:no0tZCd90
てかどっかに画像無い?
ただのコスプレなのか魔改造なのか分からん
129 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:20:32.05 ID:YJy54scu0
50周年記念の何かを作るための改造なんじゃね
130 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:31:57.23 ID:6toWu62PO
2020年までに東海道新幹線に新系列車両出そうな予感がしてならない
131 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:30:11.79 ID:no0tZCd90
西が東海道新幹線を祝うのか?
132 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:31:31.75 ID:Zu4yzcaT0
西が東海道新幹線を呪うのか?
133 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 16:52:40.34 ID:N/96+u1H0
実写版エイトマン?
134 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 17:04:19.14 ID:6uachXQ10
全検入場したN編成をK編成に改造する基準がわからん。
N編成が全てK編成になる日は遠いな。
135 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 17:57:32.10 ID:no0tZCd90
136 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:43:05.74 ID:UtdQv+jI0
@博総
S3が全検入場
N8が通常は入場の際には外さない1号車の連結器カバーを外し25番線
連結器カバーが外れている以外はこれといった変化は見当たらず、
検査項目の張り紙もないが全検&K編成化改造入場の準備と思われます
V2の1号車が1両だけプラレールカー改造で入場し、
仮台車に履き替えず本台車のまま座席や内装を外している状態
残りの車両は庫8番線で確認したが詳細不明
本日のローカルニュースでもプラレールカーのことを放送していたので、
報道公開向けに1号車のみ先行して入場の可能性あり
ニュースではこれから7月上旬まで改造工事をするとのこと
22-1047は横にナンバー無しの年代物のセドリックが置いてあり、
新幹線開発当時の風景を再現しているようで、
後ろの足場は撮影用のスクリーンではないかと予想
137 :
名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:19:58.17 ID:N/96+u1H0
>新幹線開発当時の風景を再現
ってことは昭和時代が舞台のドラマ・映画かな?バラエティならここまで凝ったことしないし
誰か話聞いたことある?
138 :
名無し野電車区:2014/06/11(水) 08:48:57.83 ID:iFHUzfoW0
画像頼むー!
139 :
名無し野電車区:2014/06/11(水) 14:42:54.19 ID:n1ctECwW0
>>136 N8は先日の人身事故の当該車と思われる
140 :
名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:50:21.99 ID:WByJFXnr0
@博総
22-1047は17時頃通りかかった際、車両の周りに関係者多数確認
すでに撮影?は終了したようで足場などは撤去され撤収作業中で入換機を連結
入換機での移動が予想されたものの、この時は時間がなく現場を離れたため、
約1時間後に戻った時にはすでに移動し中間の留置1番線の奥に確認
保線基地から本線側への入換え作業で入換機の推進、牽引とはいえ動く姿を見逃して残念
V2は車体の汚れ具合からまだ全検は受けていないものの、
1号車がプラレールカー改造で時間がかかるためか2-7号車は29番線に移動
B15は16両に組成済みのため今週末から週明け頃に全検出場
>>139 5日の相生のやつがN8だったのね…
141 :
名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:10:28.97 ID:nGtYBVSZ0
Q3編成といえば新下関の訓練車時代に
松本幸四郎主演の島秀雄のドラマに使われてたね。
142 :
名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:13:44.23 ID:QWzm+o+00
名古屋のタワーズに700系の先頭部展示らしいけど、
廃車のC編成1本から分解して運び込む感じかな?
143 :
名無し野電車区:2014/06/12(木) 14:51:00.49 ID:I0g4XsDM0
144 :
名無し野電車区:2014/06/12(木) 15:44:08.95 ID:kF9DRKRX0
145 :
名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:19:10.14 ID:I0g4XsDM0
d
しかし0系の鼻が尖りすぎだな
146 :
名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:37:44.85 ID:kGGjfCYX0
尖ってるというか前かがみに垂れているように見える
147 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 10:12:01.51 ID:pYcgWAXo0
備讃瀬戸海上センターの曳航船入航予定情報に、日立製作所下松事業所からのN700A G15 の1-8号車を積んだ台船と
おぼしき情報が・・・。
航路入航予定(東航船) 1隻
入航予定時刻
(日付/時刻) 船名 曳航長 曳航物件 曳航船全長 総トン数 国籍 入航地点 出航地点
06/13 09:30 (曳)天常丸 8 DB150m 150m DB 31m 125t JPN 多度津 地蔵埼
148 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 17:08:07.49 ID:8sLimlpO0
博総の写真まだ?(AA略
149 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 17:29:55.71 ID:8sLimlpO0
150 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:13:17.35 ID:eUEQmtxS0
151 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:50:32.20 ID:WRzSaTIw0
>>117 あのチンポの先が山陽・九州新幹線でも見られるというのかw
152 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:57:54.51 ID:SFVp86U+0
>>144 「食堂車を模したイートインコーナーの営業」
大宮の鉄道博物館にあるものと同じような感じなんだろうか?
153 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:01:43.96 ID:sDRYc9zMO
既にチンポ顔がビュンビュン走っているじゃん
154 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:07:54.68 ID:WRzSaTIw0
155 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 13:58:14.40 ID:PBRjLwJK0
何このスレ…
156 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:26:48.30 ID:Z2mrl4vw0
>>147 多分違う。 二面島〜地蔵埼付近通過するのは土曜朝のはず・・・
大阪港着くのが、土曜夜か日曜早朝だから。
第2陣なら、木曜朝。
157 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:48:29.19 ID:gdQmQ1w80
イケア鶴浜へ行くバスで千島橋から見た範囲では
ダイゾーの敷地にも岸壁にも新幹線車両や台船は確認できず
・・・
仕事の予定が変わらなければ来週末も現地確認は可能なので
タグボートの情報がまたあったらこれに懲りず教えて下さい
158 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:05:35.14 ID:Z2mrl4vw0
>>157 サンクス。
>>73の動画で、N700A G15編成16号車(784-1015)の妻面検査年月表記が
26-7だから、今月中には搬入〜来月公試〜竣工のはずだと思う・・・
来週か再来週なのかなぁ。
第1陣:台船到着 土曜夜か日曜早朝〜日曜陸揚げ
第2陣:台船到着 木曜夜か金曜早朝〜金曜陸揚げ
2週に渡って、陸送。
日月(火休み)水木(金土休み)日月(火休み)水木(終了)
159 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:48:56.62 ID:PBRjLwJK0
近車って大阪港使うの?
160 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:21:33.38 ID:gdQmQ1w80
>>159 近畿車輛から博多基地へは六甲アイランド経由なので大阪港は使わないと思う
161 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:01:18.83 ID:Z2mrl4vw0
>>159 使わない、
>>160の通り 六アイで積込。
まぁ、N700Aは毎年度4本は日車 2本は日立だから近車は今のところ関係がないかなぁ。
スレチだけど、W7は近車で2本作るはずだから、これは六アイ→金沢港で海上輸送。
162 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:32:18.36 ID:jBXuwpe70
台船牽引だと関門海峡通れないとか瀬戸内海以外だと波をかぶるとかなのかな?
でも阪急の車両は下松〜ダイゾーを台船つかわずに六アイ寄らずに済ませてるけど
ダイゾーと日立に何か提携関係とかあるのかな?
163 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:03:15.52 ID:uWxO0zg70
>>162 スレチだが、下松からの九州新幹線の800系やN700 S/Rは、
確か台船で輸送されたはず。
阪急は五月蠅いからじゃないか・・・
台船輸送だと発狂しそうwww
六アイ使わないのは、六アイ〜正雀だと陸送距離が長いからでは。
164 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:52:28.84 ID:gNVTmTm+0
日立下松は鳥飼、川内、熊本は台船で、
博多、仙台、金沢は普通の貨物船使ってるね
165 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:16:21.59 ID:QC1xbuHAO
N700系が、ふえる。
チンポが、ふえる。
166 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:47:13.13 ID:xdQoV4Ol0
>>161 近車がN700Aを造るとしたら西日本の奴だろうね。
西日本のN700Aの追加増備は近車の他に川重も入る可能性あるかな?
167 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:52:06.76 ID:HJb3mwRW0
今のところN700Aは川重は作ってないんだよな
東海が製造を認めないなんて噂が本当にあるのなら、意外と西日本向けでも日車で製造する編成なんてのもあるんでないか?
168 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:42:36.20 ID:Qgmx8miM0
日立と日車以外は無理なんじゃない
169 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:42:05.62 ID:dRcSEDSU0
>>167 JR西日本のN700のうちN3、S4、S9、S10、S17の全車と
S1のうち2両は日車が製造しているから
今後JR西日本がN700Aを追加投入することになった場合も
日車が製造することは十分ありそう
170 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 15:22:54.53 ID:u/CeBq+20
納車スケジュールが最優先で
あとは関係の良好な会社から順番に
出来るかどうか聞いてくみたいな感じ?
171 :
名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:14:38.65 ID:2quXNIAi0
@博総
N9が全検入場(K編成化改造項目無し)
N8が先日の事故の影響で走行距離不足か運用復帰しN9が先に全検入場した模様
V2は1号車はA4番線でプラレールカー改造中で残りは連結されたまま庫8番線
B5、S3は全検中 B15は全検出場済み
172 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:18:36.44 ID:fIn9vPNF0
旧W1は7+1に分離されたまま?
173 :
名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:41:21.73 ID:XiOsahSK0
1977年当時のことですが、
0系新幹線H2編成の9号車(ビュッフェ車)は35-1でした。
そして、H1編成の9号車(ビュッフェ車)は35-9でした。
何故ですか?
174 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:16:58.95 ID:6tadUmWo0
今週もG15へセの搬入は無し?
175 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:41:19.68 ID:d5RvyBOK0
>>173 旧N1/N2編成のことか?
35-1がN2で35-2がN1というのは今だに俺も理解できない
176 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:51:46.57 ID:2BbzorAq0
>>173 >>175 というか、35型1次車が2〜60(偶数番号)で2次車が1〜59(奇数番号)というナンバリングした理由も謎。
H1(元のN1)に35-9が入ったのは元々H1(N1)は量産先行車みたいな感じで6両編成で登場、その後12両化されたのが多少遅れたから35-9を入れられたと想像。
177 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:13:41.89 ID:diHKPGvA0
先頭形状は尖ってるより球状の方が空力が良いんだよね、スペースシャトルとか見れば分かるけど
500系や700系は駄作だよ。
178 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:33:30.34 ID:PTTde96j0
駄作云々よりも、高性能なら何だっていいわw
今となっちゃ700が鈍足だから早く潰してほしいけどな
179 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:49:05.45 ID:diHKPGvA0
>>178 だから500系よりN700系やE5系の方が空力が良いんだよ
180 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:10:26.76 ID:d5RvyBOK0
>>176 意味の分からない振り分けのせいで弁天町のトップナンバー群は35形だけ旧N2編成
35-2を保存してオールC編成にほしかったと思ってるのは俺だけじゃないはず
181 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:25:36.00 ID:lfq9QFOp0
>>170 価格、技術、サービスを競争させるために
発注先をあえて複数社に分散させているという側面もあると思う
182 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:50:55.62 ID:BKPBP6ac0
鳥飼基地までの新幹線の陸送、今晩から始まりそう
ダイゾー敷地に新幹線車両が見えたとの話が職場仲間からあった
ただ、これまでと比べて置き方がよりコンパクトに
クレーン下とかに見えないように置かれてるという話で
もしかしたら隠したい何かがあるのか?
183 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:00:15.29 ID:5zCHI6OA0
こんな所やあんな所の連中から陸送があること自体を隠したいんじゃね?
184 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:37:29.46 ID:BKPBP6ac0
連結部分?妻面ってゆーの?それと車両の屋根が見えたけど
敷地外からみえる並び方が縦になってて白と青の塗装が最初は見えなかった
クレーン下に2列で置いてあったからアレっ?って感じだったって
微妙に気になったから所用の帰りも見てみて確信持てたらしい
今から職場の仲間と見に出発しま〜す♪
185 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:28:51.81 ID:f+pKCk9i0
186 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 02:09:03.41 ID:p3rN7RM10
大阪の陸送、以前のパターンより1時間遅く出発しました
色々変わってきてる事を考えると曜日も固定して思い込まない方がいいかも
前は日月、水木の夜に2週間で運んでたけど
この変え方から最終日の16号先頭車を来週水曜日に!とかもありえるw
187 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:54:22.28 ID:utQGmmVP0
188 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 15:31:27.37 ID:Si4+DGQW0
189 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:35:09.90 ID:rQKPGOJg0
190 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:12:38.96 ID:p3rN7RM10
>>189 その画像で見えてる3号車はライフの配送センターの側から見てるでしょ
反対側の運河から見ると、従来は運河に沿って側面を見せて置かれてて
そのままトレーラーに接続したら一般道へ搬出できる角度だったけど
多くの車両が敢えて赤白縞のクレーン台座下に運河に直角に置かれてたという事
台座下に置くとちょっと端を持ち上げるだけではトレーラーに接続して外に出せない
車両をクレーンでまた高く持ち上げて運河に沿わせて置き直す二度手間だと思うが
同じブログの別編成を運河側から撮影した画像、
>>
http://blogs.yahoo.co.jp/shirakawago8/7362236.html 今回、同じ運河側からの画像が無かったのは車両側面を撮影できなかったからでは?
・・・
でも陸送を実際に見た限りでは、敢えて隠すような新しい塗装とか装備も無いから
単に敷地内で別のブツを置いてて場所が無かったとかではないかな?
191 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:00:17.57 ID:rQKPGOJg0
>>190 台座の下に2列に置かれていたなら、確かにいつもと違う置き方だね。
今回曳航してきたタグボートは何やったんやろうか。。。
192 :
名無し野電車区:2014/06/24(火) 10:35:25.56 ID:2rF/if8D0
昨晩の4号車陸送も出発は午前1時だったみたいね
193 :
名無し野電車区:2014/06/24(火) 11:32:26.93 ID:/jdmtdBB0
>>190 トレーラーの台車は1日2両分しかないはずやから、
置き方に関わらず、陸揚げ日は2両をトレーラー台車に載せて、
あとの6両は、全て架台に仮置きだけど・・・・。
で、次の日搬入を終えて帰って来たトレーラー台車に、
午後からまたその日深夜運ぶ車両を載せるって作業を繰り返している。
どんな置き方しても、2度手間は変わらないよ。
運河側から見てないから、今回の置き方はいつもと違うかもしれんけどね。
>>184に書かれているように、クレーン下に並列で置いてあれば、
いつもは
>>190のように縦列なんで、確かに違う。
194 :
名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:38:17.00 ID:2rF/if8D0
195 :
名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:20:37.12 ID:qsPy/E7s0
>>181 あとはBCPの観点だね。
一社発注だと、その会社が災害に遭って事業継続が困難になってももう一社に発注できる。
196 :
名無し野電車区:2014/06/27(金) 14:52:06.32 ID:uxB1FYxCO
>>177 なんというド素人
それはコクピットからの視界を確保したり他の様々な要素からくる妥協の形であって、出来るならならべく凹凸無く尖らしたほうが単純に空気抵抗は少ないのが空気力学的に当たり前なんだが
人の乗らないミサイルやロケットの形は?わざわざ折れ曲がるコンコルドのノーズの形は?マッハ2級の戦闘機のノーズの形が複雑な段差や曲面になってるか?
新幹線の顔の形状が飛行機にもそのまま当て嵌まるとかどんなニワカ知識だよ笑わせるな
これだからN700&E5信者は
ほら釣られてやったぞ
これで満足か?
197 :
名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:29:37.68 ID:qVpT9JWO0
G15 9-16号車
クレーン下、16・15・14号車を縦列に。
物流センター側から見えるのは、11・12号車。
9号車は陸送待機状態。
10・13・14号車は見えない位置に。
陸揚げ撮影向けか分からんけど、千歳渡船場にこんな掲示が・・・。
【台船上や桟橋上でのカメラ・ムービー等の撮影は危険ですので、ご遠慮ください。】
さて、次の日立製N700AはG17-G19のうち、どれか? G17は日車らしい。
198 :
名無し野電車区:2014/06/27(金) 22:04:45.51 ID:RvngsYXhI
G18が日車
199 :
名無し野電車区:2014/06/28(土) 08:12:22.02 ID:jN+iUyOE0
200 :
名無し野電車区:2014/06/28(土) 12:07:34.52 ID:UmgenLvZ0
>>198 G18が日立という情報もあるけど?
例のイベントで製造中だったのが
G15と18って
201 :
名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:50:15.60 ID:ZLTfn6OZ0
>>198 G18は日立で、8/31・9/5陸揚げとの情報もあるけど・・・
202 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 10:52:43.87 ID:UlQjAaqe0
>>201 G16:今月 G17:来月とすると、G18はもう少し後では?
203 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 14:58:13.67 ID:UlQjAaqe0
みなブラのFBにレスしている人がおるけど・・・。
JR西が4編成発注しているから、あと3回陸送とか。
日立下松製の【JR東海の】N700Aは、ダイゾー付近で陸揚げ〜【JR東海の】鳥飼車両所に搬入。
年6本投入の内、日車4本・日立2本なんで、あと1回陸送。
JR西のN700Aが4編成発注されているのは知らないけど、
日立下松で製造されたら、台船で博多港まで海上輸送〜博多車両所に搬入。
204 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:50:26.43 ID:QCKkhRFk0
>>203 酉のN700Aは日立だけ?
川重近車製の酉N700Aはなさそう?
205 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 22:21:40.46 ID:dHnOleqe0
少なくとも今年度の博総への搬入はないけどな…
あと下松から博多港への海上輸送には台船使ってないし
206 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:24:36.88 ID:ZTghD6Bz0
酉は今年度は北陸新幹線の車両を大量に用意せにゃならんかったからな
207 :
名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:36:44.52 ID:espWoMEq0
西のN700A増備って朗報だな
c11〜18の外れ感ハンパないから
208 :
ZZZ:2014/07/03(木) 15:49:48.42 ID:rv9LUW8F0
今日、643A乗車中、三河安城駅上りホームにG14が試運転の表示を出して、
停車していた。もちろん、窓のカーテンも降りてた。
643Aより先に到着し、後に発車の模様。
209 :
名無し野電車区:2014/07/03(木) 19:35:26.13 ID:0SWuyXS10
@博総
C11、N8が全検入場 N8はK編成化改造項目あり
N9はN編成のまま全検出場に向けて組成中
V2は1号車がA4番線でプラレールカー改造中で2-8号車は庫8番線
B5、S3は全検出場済み W1の10、13号車は解体済み
210 :
名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:58:15.87 ID:qYC47pKr0
>>209 報告thx
> V2は1号車がA4番線でプラレールカー改造中で2-8号車は庫8番線
ということは、V2はプラレールカー改造のみをやって、
全検は未実施で出場なんだろうか?
211 :
名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:24:43.08 ID:gv4x9QFx0
毎度毎度乙です
報道公開されたみたいだな、プラレールカー
212 :
名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:37:08.67 ID:IYv9NjYb0
213 :
名無し野電車区:2014/07/04(金) 17:51:52.92 ID:Lv3BcNsK0
C11全検って西はまだ使うつもりかいな。
海はC10,C19,C20と廃車された一方で。
214 :
名無し野電車区:2014/07/04(金) 18:58:43.10 ID:hIbpVE8p0
>>213 > C11全検って西はまだ使うつもりかいな。
> 海はC10,C19,C20と廃車された一方で。
C22とC23は?
215 :
名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:33:28.67 ID:Kdw/dZ0G0
N700Aの次まで捨てないんじゃない?
216 :
名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:43:49.81 ID:yPU5jqH20
>>213 検査切れで走らせるわけにもいかんだろ
W編成に追われてF編成増備する余裕が無いんだから
217 :
名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:49:12.16 ID:SYXOYaBE0
>>213 2019年度末頃と予想される東海道の700系淘汰の時まで粘るつもりだろう。
CwがB編成より先に廃車されるとして、F編成×22本を4年で増備できるなら、
2016年度から製造再開で、Cwの廃車は2016〜2017年頃になるのではないだろうか。
218 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 00:29:22.29 ID:eTiEffOh0
700系はC25以降に統一できれば東海車でコンセント完全提供になるからなあ…
前にB編成グリーン車乗ったら最後列のコンセント使って自分は他の席、ってのも見たし。
>>217 N700Aの次(新番台か新形式)があるならX編成購入って可能性もありそう。
219 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:42:03.09 ID:VAwbN5Kv0
>>218 N700Aの次があるとしても、700の代替ではなくN700(X編成)の代替になるだろう。
仮に700と時期が重なるとしても、700淘汰時はまだ少数派であり数は問題にならない。
今までの譲渡から考えて、今回はN700Aの製造を急いで700系淘汰を急いでいるようには見えないし、
700淘汰時にN700(X編成)の割合を減らしてN700Aの割合を増やす利点がある程の差異は見えない。
要は、X編成を西に譲渡して、G編成を比率を増やす理由が立つのかどうかが不明。
Cw廃車に話を戻すと、仮にX編成の譲渡があるとしても、F編成の必要数があと14本程度に減って、
製造再開を遅らせても良くなるだけで、Cwの廃車が早まる話にはならない。
220 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 17:14:40.30 ID:lCXudsM9O
N700Aの次は新形式だろうな
リニア開通前に登場しそうな気がしてならない
N700の廃車が始まった頃に先頭車1両が金城ふ頭入りと
221 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 19:44:23.63 ID:wmUZVIv30
Z0→X0がどこで消えるかは別として…
Z1〜の営業開始が2007年7月
2019年度にオリンピック輸送名目で繰り上げ増備
終了後、2021.3までに余剰の初期編成離脱っていうのが有りそう
愛知博前の700系編成追加がそんな感じだった
もっともこの頃までに、のぞみ10本運転が終日常態化してるようなら、
編成を増やし様がないけどw
今のところは平日とシーズン・休日で、不定期が設定される時間帯が違うよね
終日フル運転には不足するはず
222 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 19:48:44.92 ID:eazqYYO+0
>>221 新大阪折り返し線が4本になり、容量がアップしたので、
新大阪折り返し列車を鳥飼基地まで回送する必要が基本的になくなったので、
必要車両数がかなり減るんじゃないかと思うが…
223 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 20:32:46.98 ID:wmUZVIv30
>>222 誤差範囲でしょ
鳥飼に引き上げるスジが入らない分のバッファみたいになってるし
今のところ、日車キロが山陽直通の2,500km前後で頭打ちになっているよね
東阪に限った場合、1日2往復半が3往復以上になるよう、
通勤近郊型みたいな回しっぱなしの運用をするのは難しいようだよ
朝6時台に起点を出て回りだしても、
その日の中に3往復目を完結するのはギリギリ難しい
東京駅が抜き取り出来ないしね
日車キロが更に格段に伸びると、今の仕業検査体制でいいのか?
という話になったり、交番検査中の編成も増えてしまったりする
あと今後、不定期含めて山陽直通も増えるのか?というのが読み切れないす
224 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 20:47:01.92 ID:eazqYYO+0
>>223 いや、単純に考えてみればわかると思うけど、
新大阪折り返し列車は8〜9本
27番線開業前と仮定すれば、折り返しに使えるホームは2本+引き上げ線2本程度
おそらくは毎時3本程度は鳥飼基地へ回送させていたはず
ロスタイムを考えれば基地では整備時間含めて2時間程度の余裕を見ての折り返しだから、
これだけでも6本余分に必要車両数があることになる
これは結構大きな数だから、金かけても引き上げ線を増設するだけの意味はある
鳥飼への回送筋って確か4本程度だったよね?
俺もそこまで詳しく知っているわけではないけど
225 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 21:29:43.74 ID:7cs/yL1e0
>>222 引き上げ線が4本になるタイミングで、のぞみが上下とも10本化されたので、
同じ編成数で運転可能な列車数が増えているのだろうな。実際に増えているのかは知らないが。
>>221 >>222に加えて、2019年度末に700系が淘汰されたら、N700A・N700aに統一されるので、
車種統一による運用効率化で、同じ編成数でも運転できる列車数が増えるのではないだろうか。
2010年度が運転本数最大で、2011年度以降は数編成減らすか、新形式登場で2形式になるか。
>>223 東海道内で3往復となる運用を作るより、2往復の仕業を2往復半にするとかではないだろうか。
新大阪での折り返しの自由度が増すことで、非効率な折り返しが減って。
226 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 21:34:40.33 ID:7cs/yL1e0
訂正:
×:2010年度が運転本数最大で、2011年度以降は数編成減らすか、
○:2020年度が運転本数最大で、2021年度以降は数編成減らすか、
227 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:10:29.59 ID:wmUZVIv30
>>224 だから通勤近郊のように回しっぱなしで計算できるか?という理由を書いたのにw
日車キロ0.5往復分以上を整備込みの折り返し時間から捻出できますか?
228 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:17:39.98 ID:eazqYYO+0
>>227 意味不明なやつだな
運用が過酷な列車は東京〜博多間を1.5往復もしていたというのに
新大阪の折り返しタイムが短縮されるとそんなに困るのか?
折り返し整備は、東日本が12分で折り返していた実績があるが、
4本の引き上げ線があれば余裕で毎時8〜9本程度は裁けるだろ
産業用機械は少ない数を短時間でひたすら使いまわすのが理にかなっている
検査用に予備が仮に追加で必要だとしても+1本程度で済む話だろ
東海にとっては山陽直通は増えた方が都合がよいんだよ
自社区間でのロスタイムが格段に減るから
229 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:32:39.50 ID:9s1/HtJE0
話が噛み合ってないようだな
この話はもうやめとけ
230 :
名無し野電車区:2014/07/05(土) 23:32:20.38 ID:6nwIUFQJ0
どのくらい走ったらトイレ抜き取りとかいるんかね?
東京博多往復とか、東京新青森往復位は大丈夫としたら、
東京新大阪一往復半位はいけるのかね?
231 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 03:05:02.46 ID:/y/SRRcqI
>>228 かつて500Wが1本だけで回していたことはあったが
それも特殊な状況であり
基本的に新幹線で同じ運用向けの組成で
検査予備が1本というのは厳しい
232 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 07:44:25.66 ID:AQY6lWqS0
>>230 今でも途中入庫なし1日東京博多1往復半の運用があるから
少なくともそれだけ走っても大丈夫
233 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 09:18:59.46 ID:B9BmwlzA0
>>231 1本だけの時は、臨時扱いで確か交番検査の日は運休していたよね。
W2が入るまでの間に台検や全検はないとして。
9本になった後は、通常は7本使用(2本が検査予備)、
最繁忙期(盆正月GW)に台検・全検が重ならないように調整して、8本使用。
1車種が9本しかない場合は予備の2本のウエイトが大きくなるが、
今の東海のように2車種のみで1車種の編成数が多い場合や、
将来N700A・N700aに統一された場合は、予備の比率は小さくなる。
というか、
>>223-224の議論は、検査等で休む本数は同じとして、
運用される編成の日車キロをどれくらい伸ばせるかの問題だろう。
234 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 12:53:44.04 ID:xsCqghrB0
>>230-233 調べてみたら今でも東京〜博多間を1.5往復相当走る列車はあり、その数は増えていて1日4〜5本程度の設定があるようだ
ttp://ameblo.jp/travel-f-t/entry-11507525139.html 上の議論は新大阪駅の留置線4本化+27番ホームの設定で、新大阪駅で完全に折り返せるようになると、
今まで鳥飼基地におそらくは毎時3〜4本程度回送していたロスが不要になり、
基地への回送、出庫のロスによる本数6〜8本程度の必要車両数が減るという事に着目したもの
>>223,
>>226の論点は以下
1)トイレタンクの容量の問題
新大阪折り返しが駅だけで行えても、東京〜新大阪間を3往復するのは厳しく、2.5往復か2.5往復+途中駅までが限界だろう
一方でさらに長い東京〜博多間を1.5往復走る運用がすでに存在して実績がある
それに新大阪駅改良の計画は前からわかっていたのだから、もしトイレタンクがネックになるのなら、
トイレタンクの容量拡大などの対策を打つ方向になっているだろうし、すでに織り込み済みと考えるのが妥当だと思うが
新幹線のトイレタンク拡大ってそんなにシビアな問題ではないだろうし
2)交番検査等検査周期の問題
>>228で予備が増えても+1本程度と書いたのはこの検査対応のため
これは普通に車両基地で裁ける交番検査の車両数を増やす等で対応してくると考えるのが自然
東京〜新大阪間ののぞみを毎時10本にするだけなら、先に一部時間帯でそうなったように基本27番ホームだけ増設すれば対応できたはず
それなのにわざわざ新大阪駅の折り返し線を増やしたのは、それ以上の効果を狙うためと考えるのが妥当で、
考えられるのは鳥飼への回送がなくても折り返せる機能を確保するためと、品川〜新大阪間での列車設定を可能にするため
基本的に地価が高く制約条件が大きい駅前の改良をするのが一番大変で、
車両基地等地価が安く制約条件が相対的に小さいところで改良をする方が一般的には容易というセオリーを無視しちゃ駄目
>>233 東海道の場合車両更新はあるだろうから、のぞみからこだままでいつも同じ車両というのは無理だろうな
車種統一の努力は必要だろうが、短期的にはともかく長期的には2〜3種類併用を前提にしておかないと無理だろう
235 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 13:16:07.93 ID:/y/SRRcqI
検査回帰には
期間要件と距離要件があり
距離要件の管理が面倒
運用をルーチンにしておけば
距離要件抵触までの目処は立てやすいが
突発で変更されるなどの局面で
如何に各編成の走行距離を追跡管理できるか
そして検査入場予定の緊急差し替えで
回送や消耗品などを含めた手配が急にできるか
236 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 19:39:49.28 ID:Dt+0QO5t0
トイレといえば、古い話で申し訳ないんだけど
0系のころで循環式の1,000gのタンクを使ってて
抜き取りは4日ごと程度、という話
1967年ごろの話
それまでは貯留式で1往復ごとに抜き取りをしてた
237 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 20:48:57.25 ID:xsCqghrB0
最近はどれくらいで抜き取りをしているんだろうな
300系のときは、博多直通が決まった後で、初期車両のタンク容量を増加させる工事をしたと聞くが
238 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 23:18:44.55 ID:ILVyCWJhO
垂れ流し便所
239 :
名無し野電車区:2014/07/06(日) 23:26:58.30 ID:uoXAUrjZ0
>>237 博多往復は持つようにしたのでは
って当たり前か
240 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:12:18.66 ID:5mOHrbZq0
>>233 素晴らしい、実に素晴らしい。
>>234 代替期間中はやむを得ない。
だからN700系以降は2車種までに抑制すれば良い。
241 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:46:46.43 ID:H9LIej8Y0
元々、オリンピック輸送に「所要編成の増」が有り繰り上げ増備があれば、
初期N700代替用の新造が1年繰り上がるかもって話だったよね
対しては、所要編成の減がジリジリ進行すれば廃車を保留するだけじゃないか
ってことでいいのかな?
で、現状の日車キロ2500前後を打ち破れるか?
→東京〜博多1.5往復(約3,000km)がジリジリ増えている
そうだろうね、山陽直通がかなり増えてるし
西日本、来年度から本気でB,Cwの代替を本気でやってくれないと大変だw
242 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 21:00:55.18 ID:oEzrrPzz0
>>241 オリンピック輸送を兼ねてN700を増備、
オリンピック後N700の初期車両を中心に配車→西日本へ譲渡
って流れかね?
でも現行設備で増発となると、品川〜新大阪以西の列車しか設定できないけど
243 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 21:10:53.18 ID:H9LIej8Y0
>>242 やはり次も譲渡が発生するというのが自然かな
今の運用方法と保有編成だと、全時間帯「のぞみ10本」を回せない…
って話も有ったと思うが
それで日車キロが云々になったんだっけ
スレ的に日本車輌がどうかしたのかと思ったw
走るパビリオン的には、のぞみの相当数で最高速度向上を済ませておいて欲しいよね
244 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 22:06:11.95 ID:oEzrrPzz0
>>243 譲渡が発生すると考える理由としては、N700Aを西日本が大量に一気に入れて700系を淘汰してこなかった事
車両性能が違うイノベーションがおきた車両を西日本は東海ほどではないが早期に大量に入れる傾向があった
300系しかり、700系しかり
これは財政的に厳しい会社なので、できるだけ車両を長く使いたいという思惑も働いたものと推察される
で、N700も初期に大量に入れたが、最近はとんとご無沙汰なので…
ただ、2020年には初期2007年ごろに入れたN700はさすがに酷使されているので寿命になるよな
245 :
名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:51:09.51 ID:oOunz8410
>>242 今のペースで増備すると、ちょうど2019年度末(2020年3月)に東海の700系を淘汰できそうなんですよね。
西が2019年度末に向けて16両×22本を増備できるかって問題もあるが、
西に700系16連を数本残して東海道に乗り入れるよりも、もう一息ならN700Aに統一した方が効率的に思うんですよね。
だから、譲渡があるとすれば2019年度の下半期頃ではないかと。
オリンピック対策としてN700Aを8本以上多めに新製。→X11〜X18辺りを西に譲渡、
オリンピック後、X1〜X10辺りを順次廃車。みたいな流れかな。
246 :
名無し野電車区:2014/07/13(日) 15:40:11.18 ID:fAQbaNcG0
鉄道ジャーナル8月号より
中央締結式ブレーキ
日本で最初にそれを着目したのはJR東日本で、2005年から試験車両FASTECH360にドイツ製の中央締結式ブレーキとそれに準じて設計した日本製の中央締結式ブレーキディスク(量産車の場合、電動車はドイツ製、付随車は日本製)が正式に採用された。
この方針はE5系の流れを含むE6系、E7系、W7系も同じである。
そして2013年になって、日本製の中央締結式ブレーキディスクがN700Aに採用されたのである。
E5系の登場翌年2010年に、ブレーキディスクを日本製の内周締結式からドイツ製の中央締結式に変更した高速列車がある。
中国のCRH360Aで、日本のE2系をベースにしたCRH2に改良を加えた高速列車である。中国では日本生まれのCRH2とドイツ生まれのCRH3を同じ路線で営業列車に投入し、膨大な比較データを取ってブレーキに関してはドイツに軍配を上げた。
CRH380Aは日本のE2系をベースに500系の良さを加味したような列車だが、磨耗ブレーキはいいとこ取りしてドイツ製の中央締結ブレーキディスクを採用したのである。
247 :
名無し野電車区:2014/07/13(日) 17:01:07.58 ID:zVdKeV0a0
中央締結式ブレーキにもメリットだけではなく相応のリスクがある。
ブレーキに関して日本がドイツより遅れているというのではなく、今までは特に必要としなかったということ。
(概ね300km/h走行までであれば)リスクを押してまで採用する必要がなかった。
しかし320km/hや360km/h走行を見据えた場合、内周締結方式ブレーキでは限界が見えてきた。
そこで日本でもという話になり、安全なものができれば元々こちらの方が僅かに性能が良いので、新車両に随時採用されていった。
まあ通常は、特に日本の新幹線ではディスクブレーキ(非常)は使わない。
ドイツや外国のように高速鉄道が当たり前のように在来線の路線も走る場合は、割と頻繁にディスクブレーキを使うだろうけど。
それも日本で普及しなかった理由の1つになってると思われる。
248 :
名無し野電車区:2014/07/13(日) 17:08:46.05 ID:G4FCZIqX0
違うよ。動力集中方式中心のヨーロッパでは昔から中央締結式ブレーキが開発されていたから日本より優れていると鉄道ジャーナルに書いてあった。
249 :
名無し野電車区:2014/07/13(日) 18:26:51.60 ID:zVdKeV0a0
安全基準が違うんでしょ。
ちなみに高速鉄道を実用化したのは日本の方がだいぶ先なのはマメ。
250 :
名無し野電車区:2014/07/14(月) 14:38:43.03 ID:1wt5FS1I0
それは高速鉄道の定義によるのでは?
200km/hの壁を最初に超えたのが東海道新幹線なだけであって100km/hとか150km/hは別の国が超えていった訳だし
251 :
名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:37:02.14 ID:zhwORiks0
C11は全検?それとも廃車?
252 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 10:26:07.93 ID:l1V/NvHfO
米原でピカピカのC21を見た
約2年安泰? それは甘いか?
253 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 18:06:39.87 ID:isRkQDB+0
>>252 C4って博多送りの数か月前に全検受けたんだっけ…?
あと在来線だけどEF63も廃止間際に検査&茶色塗り替えしていたような。
254 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 18:11:34.34 ID:2cPnKY5p0
>>252 すぐには廃車されないだろうけど
次の検査周期が近づくと、廃車するために頻繁に運用される事があるからなぁ。
255 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:33:10.94 ID:JLjd43Vs0
>>251 C11-C18をF2-F5の増備を待たずに廃車してもJR東海がN700G編成をさらに増備すればいいだけなのでさして困らんだろうな
256 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:38:53.93 ID:r9Z+foI10
乗り入れ相殺のために東海道運用が増えて博多になかなか帰れなくなりそうだな
257 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 22:31:05.22 ID:EA+Mk55B0
>>255 お金をケチってF2以降の増備を遅らせているのに、
東海車の乗り入れ過多になってお金を払うのは本末転倒じゃないのか?
258 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 22:40:28.05 ID:r9Z+foI10
別にケチってはいないだろう
W編成を今年度中に10編成揃えなきゃならんから余裕がないだけで
259 :
名無し野電車区:2014/07/16(水) 22:48:47.26 ID:IsQXsC2S0
W編成ってS編成のN700Aタイプかと一瞬思ったが北陸のほうか
260 :
名無し野電車区:
>>258 今は実際に余裕はないが、
特に開業とかない時期でも、ギリギリまで増備を遅らせる傾向があるように感じるが。