【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」「SLクリスマストレイン」、
そしてC57や専用客車の遠征運転についてもこちらでどうぞ。
また、只見線C11「SL会津只見号」についても当スレで扱います。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 9号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372558774/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 8号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352406250/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324132399/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306234047/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 5号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292320467/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 4号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265282688/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 3号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251040971/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

【新潟・郡山】SLばんえつ物語【会津若松・七日町】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215958756/
2名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:15:21.00 ID:ZqFBK90e0
関連スレッド:
磐越西線 Part16 +α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1382680212/

新潟県の鉄道 Part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390831000/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1387344625/

【岩代会津】只見線part25【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391649539/

関連リンク:
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

オフィシャルメールマガジン
http://www.slbanetsu.com/

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/jr_aizu.html
3名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:17:13.78 ID:ZqFBK90e0
FAQ:
Q. 進行方向窓側は何席?
A. グリーン車はこの図の通り。
←新潟・郡山        会津若松→
展|10 9 8 7  6  5 4  3 2  1
  |C C C C C C C C C C
望|B B B B B  B  B B B B 
  |=  = 通    路 =  =
室|A A A A A  A  A A A A

普通車は会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
座席番号は会津若松側から1番・2番。
←新潟・郡山                   会津若松→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
4名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:18:52.67 ID:ZqFBK90e0
Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 青春18きっぷ・北海道東日本パス・ 週末パス・三連休乗車券・回数券など使用可能。
  新潟−新津−五泉間、喜多方−会津若松間(塩川での乗車下車は不可)ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。
  またグリーン車は青春18きっぷ・北海道東日本パス等、普通列車限定の切符では乗車不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. 7号車グリーン席は往復とも発売即完売が続く。10時打ちに出かけるか、キャンセルが出るのを待つべし。
  普通席は、シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。

Q. お弁当などは購入できる?
A. 食料調達は新潟駅・新津駅・会津若松駅の駅弁か、5号車売店でどうぞ。
  また、復路の野沢駅で「道の駅にしあいづ」の出張販売が行われており、揚げ物などが購入できます。
  なお、日出谷駅の鳥めしは2010年より、山都駅のそばは2011年より販売しなくなりました。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  往路と復路で表紙デザインが異なります。
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は4号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。
5名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:21:13.77 ID:ZqFBK90e0
Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて(往路会津若松行き)。
A. 東京方面からなら上越新幹線Maxとき303号(東京7:00→新潟8:58)がおすすめ。
  パンフレットでは後続のとき305号(東京7:08→新潟9:28)を推奨しているけれど、各駅停車なので時間がかかる。
  夜行高速バスは池袋駅・新宿駅から西武バス・新潟交通・越後交通の新潟行きが利用できます。
  新宿23:00→池袋23:30→新潟5:02
  http://www.seibubus.co.jp/kousoku/niigata/
  大阪方面からは、新潟交通の夜行高速バスが利用できます。
  大阪21:30→京都22:55→新潟6:59
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/osaka.shtml

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(9:30まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内)
  ダイヤが順調で、機関士さんたちの機嫌がいいと新潟駅到着後も見せてくれることがあります。
6名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:23:11.07 ID:EXKeBxl+0
今年初日を「えきねっと」で狙ってる人は、明日26日が「1か月7日前」ですよ
7名無し野電車区:2014/02/28(金) 12:37:09.71 ID:dlpo1Tyo0
SL銀河のC58って平坦ではD51よりも早く勾配ではC57よりもパワーありそうだからばん物の代走にも使えるんじゃないかって思う。
後ろのキハも勾配区間含めてあまり動かしてないようだしね。
まぁダイヤはD51と似たような幹事にはなるだろうけども。
8名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:44:21.24 ID:+R/fHyU70
消費税増税の関係で、3月までに切符買わないと値上げ後の値段になってしまうね。
グリーン車とかのキャンセル待ち組は要注意かと。
9名無し野電車区:2014/03/01(土) 07:50:40.33 ID:R55/UhB70
>>7
馬力は、C58(880PS) C57(1040PS) だからC57の方がパワーあるよ
10名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:50:18.74 ID:u/5Ehc2f0
>>9
でも山口線ではC57 1もC58 1も、単独で12系5両牽引で25‰登り降り出来ているわけで、
更にC57 180は平坦傾向が強く、陸羽東線の18‰でも12系4両が限界。
でもC58 239はキハ4両を自力でも25‰区間を割りと単独でも登れる。
平坦力行時でもD51より速度出せるね。
つまり結果として勾配では
D51 498>>C58 239≧C57 180>C11 325>C12 66>>>越えられない壁>>>C61 20(軽量改造)
11名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:33:41.87 ID:R55/UhB70
なるほどね。でもC57 180がC57 1より平坦が強い(勾配が弱い)というのはソースあり?
陸羽東線の時は、12月で雪の影響を考慮して短くしたのではないかとも思える。もし、18‰で12系4両が限界だとすると、新潟駅が高架化した時は駅に辿り着けなくなるしね

平坦での速度は、最高速はほぼ動輪径できまるからC57>C58>D51で正しいと思う
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/01(土) 21:56:17.60 ID:e+t0g2bl0
陸羽東線は復活した年だし1回切りで評価されてもねぇ。
13名無し野電車区:2014/03/02(日) 03:15:04.13 ID:960Habab0
まあどうあれ郡山〜会津若松ではC57もC58も後補機を付けていることだろうけども。
ただ直近の鉄ファン記事によれば、難所の仙人峠(陸中大橋→足ヶ瀬)をDE10のノッチ扱い無し単独で峠を越えたと書かれているのと
信越線での試運転もDD51がノッチ入れなかったという話があることから、C61よりも勾配に強いのは確か。

ちなみに釜石線ではC58の方が動輪径が長いこともあって下り勾配では2・3分ほどD51とは所要時間も変わっている。
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/02(日) 13:00:59.03 ID:4Z+FRy9/0
>>13
それも伴走車のみで客車繋げてないからねぇ。
15名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:19:47.45 ID:njeJ7MaL0
オハニ36も連結されるそうですね
16名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:20:58.31 ID:rdACw9CM0
ヤフオクの画像でスマソだが、昨年のクリトレ、復路用の記念乗車証があったんだね…
14日組だったので乗れなかったんだよ
http://auctions.c.yimg.jp/img287.auctions.yahoo.co.jp/users/0/7/1/2/nanpu185-img322x219-1387212318nersxl26165.jpg
17名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:21:28.40 ID:C8PAXpNY0
蒸気スレで22日返しの1号車(オハニ)が空いているという情報があるけど、6号車(スハフ32)も通路側のみだが結構空きがあるよ。
18名無し野電車区:2014/03/05(水) 07:47:50.01 ID:LHnvwHEW0
いよいよ初日発売日ですな
19名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:25:33.08 ID:Yt/TBosR0
今年も相変わらずグリーンは人気だな。
往復とも瞬殺だと。
20名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:57:52.97 ID:LHnvwHEW0
オハ12-313・314(2・3号車)が新塗装で出場
https://pbs.twimg.com/media/Bh9FYYbCYAA5oD3.jpg

スハフ12-102(旧7号車)の抜け殻が東新潟で解体中
https://pbs.twimg.com/media/Bh8QVSYCYAA1_4W.jpg
21名無し野電車区:2014/03/06(木) 18:14:03.40 ID:6Yv3b9p50
そういえばひな街道の試運転ってあるの?
22名無し野電車区:2014/03/06(木) 20:04:41.60 ID:lfkAbIry0
>>21
今散見されている情報だと、3/19にC57+DE10の新津〜津川のみ。
ひな街道は2008年から現在まで試運転は全くしてないしね。(全部ばん物の試運転からのひな街道本番)
23名無し野電車区:2014/03/07(金) 19:19:47.35 ID:UDD7R3rb0
旧客なのに?
24名無し野電車区:2014/03/07(金) 19:59:38.30 ID:QNqMcfC60
>>23
関係ないね。

ヒント SLレトロ会津あかべぇ号
25名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:12:48.23 ID:9nVU7fPj0
4月5日はKenjiとの会津若松同時入線が見られるかも
http://gokujo-aizu.com/2413
26名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:28:41.54 ID:iV/rGZid0
えきねっとで4/5の新潟行きの空席○になってるんだが
2人で申し込むと満席と出るんだがどういう事?
27名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:55:16.64 ID:NOWspTXI0
なんかよくわからないが、△の設定が消えたってことか・
28名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:55:35.20 ID:xI6vLsJl0
恐らく隣席が空いていない。座席位置の指定のところで、「席が離れてもよい」にしたら申し込めるはず
2926:2014/03/12(水) 22:42:45.59 ID:iV/rGZid0
△残りわずかとの表記はあるんだが・・・
ボックスで3人埋まってるのが多数あるってことか?
とりあえず喜多方〜新潟で取れたので喜多方までキハで行くよ。
30名無し野電車区:2014/03/13(木) 00:46:57.37 ID:Q/zvoYsj0
えきねっとにしろMVにしろ、早くボックスシート車のシートマップ選択に対応してほしいのだが…
31名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:06:52.54 ID:8xphav180
BOX厨共が500円ケチって3席厨になったのか?
通路側の1席を取るやつはそうそういないだろうからなー
32名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:17:06.27 ID:To9tDo9+0
大金払って1ボックス買うより、
一席だけ買って人が来るか賭けてみるのも面白いと思うが
33名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:09:34.55 ID:oOJkugSc0
現在、5日往路は普通・グリーンとも全席完売だね
ただもうじき団体枠が空くはずだから、普通車に空きは出るかも
34名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:14:32.69 ID:jGLA+NLp0
ひな街道新潟発車前の旧客見学と、3次リニューアルばん物の車両展示会
http://www.jrniigata.co.jp/press/20140314%20ekinanevent03.pdf
35名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:21:46.13 ID:pAt683Yg0
>>34
これって、入場券でも発車前の車内に入っていいってことなの?
36名無し野電車区:2014/03/14(金) 19:32:14.84 ID:jGLA+NLp0
>>35
じゃなきゃこんな書き方はしないと思うが。
37名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:34:38.72 ID:t/mXWb+c0
>>34
昔のジョイフルトレインでもさすがに3回リニューアルやったのはないでしょ
38名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:54:34.78 ID:3rSgmj6Q0
>>37
九州「あ、あの…」
39名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:32:17.80 ID:J20eysAh0
>>35
>>36
展示会ってからには
オレも車内に入れるんじゃないかとは思う
でも建前上は入場券は車内立入禁止だよな
40名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:05:38.61 ID:0W4/zdr10
>>39
券面に「旅客車内には立ち入らないでください」と書かれてるしな
41名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:49:03.79 ID:HQDkGEw40
発車するまでは旅客車でなく、単なる展示物ということで。
42名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:14:02.55 ID:LAXK+dp90
帰りの会津若松駅入線、もっと早くできないもんかなと思う
入線が15:20頃で、もう5分後には発車なもんだから、
機関車前で写真とか撮ってた人が大慌てで乗り込むのを見てると
43名無し野電車区:2014/03/16(日) 08:33:31.92 ID:N35yxLkp0
>>42
つまり会津若松の発車を今までよりも遅くしろって言いたいんだね。

会津若松に到着してから行ったり来たりの入換やって機関区での整備、
発車までの入換や準備でどれだけ時間かかるか一度現地で調べてみると良いよ。
中の人は休むことさえ許されない中で1分1秒無駄の無い作業を強いられているんだから。
これはどのSL列車にも無い、ばん物だけの話。
だから、行きが15分遅れればその時点で帰りも10分以上遅れるのが確定する。

ばん物が走る前は釜石のD51も相当切羽詰った作業やってすぐ折り返しやってたしね。
44名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:16:12.57 ID:I2nsMyT80
だからなんだよ。頑張ってますってかw
ダイヤの話ならともかく到着してから入線までのおまえの話は、入線から出発まで時間とってくれって言ってる
>>42のレスとは関係ねぇだろ
45名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:33:57.60 ID:oUCObYwP0
>>43
お前馬鹿じゃね?
折り返し時間は1時間53分45秒もあるんだよ
44の言うとおりだ

入換指定時刻ってのは元々B行路で指定されてて
それに沿った入換をやった上で列車間の休憩時間まできちんと設定されてるんだ
乗務員はその時間に遅い昼食を摂っている
罐替えがあるので若い方の乗務員が少し早めにキャブには向かうが
せいぜい罐替えなんてのは20分ちょっとあれば十分だ
その間に郡山車セ会津若松派出では
添乗してきた新津運輸区の検査係によって各部の点検が行われていく
暇な時間などはないが十分に折り返し時間はあるんだよ
忙しいのは仕事なんだから当たり前のことだ
そこに無理があったら組合問題だろうよ

そんなこともわからねえで偉そうなこと書いてんじゃねえよ
46名無し野電車区:2014/03/16(日) 17:31:39.33 ID:4F6NcIxd0
>>45
何をそんなに怒ってるのか?>>43は親の仇か?
47名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:41:08.75 ID:h2m6h9tW0
>>42
JRに意見出してみれば?
今年は無理かもしれないが、来年ぐらいには何とかなるかも
それか津川か野沢で撮ってくれってことなのか・・・
会津若松のホームの段差なんとかならないかな
4842:2014/03/16(日) 23:41:32.75 ID:LAXK+dp90
荒らしてしまったようで申し訳ない。
ただ、5年くらい前は、同じ復路15時25分発車でも、今より5〜10分くらい早く入線してた様な。
そのくらいになれば、復路の出発前もゆっくりできるんじゃないかなと。
49名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:20:02.14 ID:ayiPLr3N0
>>48
そんな心配ご無用
何も知らないくせに通ぶってわけのわからないこと言ってる43が馬鹿なだけ
ちゃんと攻撃喰らってやがる
50名無し野電車区:2014/03/17(月) 16:24:52.55 ID:Rhu8Dsgk0
>>43
5分や10分遅れたとこで下りには影響しないんじゃ?
51名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:13:23.68 ID:ayiPLr3N0
そうだね。
折り返し作業にムリがあるようなダイヤは組まないと思う。
乗務員が昼食を食べられないなんてことになったら労基が黙ってないよ。
52名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:34:16.75 ID:ayiPLr3N0
SL銀河の中間DCの2両を高崎の6両編成のどこかにちりばめたら
けっこうリアルでいい感じだろうな
問題は足回りの色か
ってか引き通せないからダメかw
53名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:07:09.86 ID:5x7Tikkw0
>>52
昔の旧客編成みたいにするってか?w
たしかに茶色の中に青い客車が入ってても悪くないね。
だけどあのPDCは金の星だとか付いてなかったけ?
54名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:27:16.02 ID:rRNQszd00
もし、ばん物の種車が12系じゃなくて、50系だったらどうなっていただろう?
55名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:18:57.83 ID:/q4BMa/A0
>>54
まあ種車が50系でも、SL人吉(SLあそBOY)のような魔改造は当然だっただろうな。
56名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:55:17.34 ID:Ml3UlCCm0
今日、1号車抜き・門デフ・スノープロウ付きで会津若松まで試運転が来てたらしいね
57名無し野電車区:2014/03/20(木) 15:55:23.51 ID:Rwmks9e10
昨日たまたま見かけたけどいつもと汽笛の音がなんか違うような気がした
通過した後に鳴ると高い音が出るけど昨日は低くて不気味な感じの音してた
58名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:00:19.69 ID:wk5Ee53B0
>>57
この動画で見るとよくわかるね。
http://www.youtube.com/watch?v=UYgL6p_T2_k
59名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:42:22.17 ID:7qtc+Ixh0
ええ〜?門デフなのか・・・?
せっかくの旧客だし通常デフのほうでよかったのに。
60名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:14:54.45 ID:PvzEtnBN0
まーた文句ばっかの鉄屑かw
61名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:41:34.97 ID:Zd8gijMJ0
>>57
この汽笛、アニメなんかで使われるような感じの音だね
確かにC57らしくないな。

>>59
去年の秋から変えてないってことだろw
門デフ付けてくれるだけでもいいと思わなきゃ。
62名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:51:23.46 ID:8zDPsO5M0
今までの汽笛の音調だと旧客に似合わないのかな?
レトロあかべぇの時は割りと楽しめていたのだが。
63名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:56:20.79 ID:KNazEuks0
客車は小豆色になったのね
64名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:32:42.19 ID:KiVC2owUO
ばばぁ、うるせぇ
65名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:18:15.70 ID:KiVC2owUO
蒸気暖房はいってる
66名無し野電車区:2014/03/22(土) 17:39:18.64 ID:KiVC2owUO
bbaとよく似た子づれがいた
67名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:24:05.69 ID:aFzsQVg60
>>66
瓜二つがいたね。
6号車にいた偽者の方はまだ可愛げがあった気がする。
本物は2号車にいたみたいだな。
68名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:47:37.07 ID:1FcAYzYe0
ババアがSGの点検をしている車掌さんを見て「今どきの若者は蒸気暖房も知らない」とか愚痴ってたw
69名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:19:19.59 ID:RCGReH0W0
ばん物ババア? 21日にSLみなかみに乗りに来てたが…

てっぱくのオコジロウ・オコミの結婚式見てきますた。
来賓として、新津から機関士さんと車掌さんが一人ずつ来てたけど、見たことない人だった…
あの神父さんは本物なのかしらw
https://pbs.twimg.com/media/BjTGj0ACYAAll1d.jpg

最新版のパンフレットもゲット。厚くなってる。
70名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:08:06.68 ID:zSXYRQrg0
>>68
そりゃ知らねーてば
近年までやってたのDD51+50系だっけ?
今は115系の暖房が最強。びしょ濡れのジーンズの裾もすぐ乾くw
E127やキハE120はいささか効きが悪いような気がする。
71名無し野電車区:2014/03/23(日) 06:57:06.83 ID:0uHva27VO
>>68
おめーは、SGはにわか知識で知ってても
点検方法は知らねーだろ >>bba
72名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:17:08.91 ID:0uHva27VO
汽笛は、整備したら共鳴周波数が少し低くなったってことじゃね?
73名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:42:58.78 ID:0uHva27VO
今朝の下りは、1号車オハニに悪鉄大集合
74名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:53:39.81 ID:lUvgIRLr0
>>72
一応、今日撮ったのと過去に撮ったのを見比べてみたけど、笛の向きが変わってた。
いつもは長い方が後ろに回るけど、今回は前の方になってた。
聞くところによると、あの笛を回すと音が変わるらしいから、それで調整したのではと。
75名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:43:01.02 ID:0W4pPrQO0
前の汽笛が好きだった
76名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:36:18.06 ID:WI3dZkSe0
今年は初日の往復とも売れ行きが異常なんだけど…復路も普通車完売なんて
77名無し野電車区:2014/03/24(月) 01:27:24.05 ID:JWQpphpJ0
逆向きもオコジョ展望にした甲斐があったな
78名無し野電車区:2014/03/24(月) 04:37:04.08 ID:+J9L43Xy0
俺の富の180門デフ改造したの ケースの中で片寄って非公式側のデフもげた
これから運行開始記念にと完成した途端コレだよorz....
79名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:21:18.28 ID:E8O8N0RU0
>>69
昨日、新津駅行ったけどまだパンフ置いてなかったな
8069:2014/03/24(月) 22:35:03.48 ID:WI3dZkSe0
>>79
てっぱくに宣伝に来てた新潟支社の人が「連休前に刷り上がったばかり」と。
81名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:24:23.09 ID:IDcJX7NB0
今、初日往路D席(進行方向窓側)空いてるみたいよ
82名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:49:35.17 ID:AhA9GvI00
オコジョ展望車ついに出場
https://twitter.com/annin8110/status/448753986305159168

初日の各駅記念イベント
http://www.jrniigata.co.jp/press/20140326dcopening.pdf
83名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:38:29.81 ID:3Hx51yRT0
>>82
ついに出たか
ドア周りが黒だとドアが無いように見えてしまう
84名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:51:18.13 ID:sakKZxNY0
4月29日は何もやらないんだろうか?
15周年記念に当たるはずなんだけど
85名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:34:27.28 ID:z8Xmde4T0
>>84
時期に発表するんだろ、2週間前ぐらいに。
特製ヘッドマークを希望したいけど、一昨年の1000日の件を考えるとマーク変えなさそうな予感も。
86名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:54:05.13 ID:X857aDo20
>>69

関東にはまだ出回ってない?
87名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:44:34.89 ID:3wP+5gkX0
>>86
池袋にあったよ。
88名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:26:26.90 ID:LteYTqFY0
>>85
900日のときは変えたが
特製っても赤か黒のオリジナルのやつじゃないの?
89名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:39:19.05 ID:z8Xmde4T0
>>88
900日のはまだ支社独自のデザインだったから変えたけど、
1000日は公募式デザインでその日だけ変えるのは応募してくれたその子に申し訳ないからってことでそのままだった。
まあ特製っていっても正調デザインか客車のエンブレムモチーフかっていうのぐらいしか相応しいのが無いけども。
ちなみに10年前の5周年は正調デザインにオコジョがいて、地色は白から黄色のグラデーション。
10周年はご存知黒の正調だったから、今回は赤の正調かな…?
90名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:16:38.70 ID:Hvjbj9xl0
しかし今回、新潟DCの関係で初日を大掛かりにやるみたいだから、
同じ月になる15周年はどうするんだろうか…

1000日記念より、昨年の70万人記念の時のほうが配布物とか豪華だったような。

ちなみにこれまでの主な特別ヘッドマーク
5周年 http://www.geocities.jp/aidusl/img242.jpg
10周年 http://tokihakutaka.fc2web.com/saijiki/0905/28.jpg
900日 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e8-04/akb51akb/folder/586663/50/26280050/img_4?1280835685
91名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:22:14.11 ID:Hvjbj9xl0
900日がうまく表示できないようだ。差し替える。
http://park7.wakwak.com/~c57180/2010.07no2.jpg
92名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:35:05.92 ID:HxeA2h7k0
本日は展示会か。

若松ライブカメラスレの報告だと、さすがに2年目となるとグリーン車も余裕がちょっと出てきている模様。
オコジョ展望車が出来たのが大きいのかもね、同じ仕組みの展望室がフリースペース車で体験できるから。
93名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:28:00.18 ID:PhtbKTQH0
そういえば、スロフのガラス割れは修理されたのかな?
94名無し野電車区:2014/03/30(日) 20:13:27.23 ID:Hvjbj9xl0
展示会行ってきた人のレポート
写真 http://blogs.yahoo.co.jp/hiroki20000718/64548924.html
動画 https://www.youtube.com/watch?v=CChGEm_dbus

1号車だけ、側面中央下部のシンボルマークがオコジロウの絵になってるのね。
しかしまぁ、車体の何か所に「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」って入れたんだか…w
95名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:53:49.68 ID:+gvv1kCT0
>>94
なんかサボ変わってない?
96名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:18:04.04 ID:Hvjbj9xl0
>>95
変わってますね。
これもレプリカ販売されるのかな?
97名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:34:15.72 ID:Sm9Rr4rT0
オコジョルームは定員0に相応しく完全に子供のお遊びの場と化した。
やっぱ普段は入れないグリーン車の方が人気あったなw
98名無し野電車区:2014/03/31(月) 18:05:32.38 ID:3FJIIyas0
いいのかね オコヂョルームを作る為にお金使っちゃって
去年乗ったときオコヂョルームには誰もいなかったけどww
99名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:58:46.75 ID:lZVtTKVxO
4月6日乗る予定だがどんな列車なのだろう。
新潟→会津若松で乗るが会津若松から東京へ
どうやって帰るか悩んでます。
あいづライナー4号→郡山→黒磯→快速ラビットか、
あいづライナー4号→郡山→水郡線→水戸→常磐線か、
トロッコ列車?→会津田島→区間快速→浅草か。
スレチかもしれませんが、面白いのはどれですか…?
100名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:27:21.83 ID:qquEw4ED0
>>98
親子連れの集客率を増やしたいのが狙いだろ
またガキが騒いで他の客に迷惑かけるより、
隔離しとけば問題ないし、親のすねも降りるってことだろ
101名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:47:15.71 ID:vjZ4GWpn0
ttps://www.youtube.com/watch?v=CChGEm_dbus

4:50付近、空転してるよね?
102名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:29:07.42 ID:SCiUcDeD0
>>99
復路ばん物→Maxとき348
といいたいところだけど、その3択だと会津鉄道経由が面白い。
鬼怒川温泉からスペーシア乗ってもよし。

18きっぷ縛りやJRオンリー希望で、時間があるなら、郡山から水郡線とか磐越東線に出るのも。

>>101
雨だったからね…
103名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:51:46.11 ID:v+IIlRiu0
>>99
早く帰りたいのか、それとももっと遊びが欲しいのかによって選択肢は広がるからね。
早く帰るなら上の選択肢だし、もう少しアトラクションを楽しみたいなら下のお座敷トロッコを使う。
水郡線は車両が新しいヤツだから個人的には景色が良くても…て気にはなる。
104名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:30:09.25 ID:lvPTZgV8O
>>102-103
ありがとうございます。
18きっぷ縛りであいづライナーには興味あったのですが、
お座トロ展望列車にしても水郡線(遅くなるので水戸から特急)にしても、
けっこう高くつくのでどうせならお座トロにします。
郡山〜黒磯は地獄の区間でしょうし…。
黒磯から上野までグリーン車堪能くらいしか魅力ないし。
整理券は現地でしか買えないですよね。
会津マウントエクスプレスに間に合わなくて、
少し諦めてたした会津鬼怒川ルートが一発逆転でそれになりそう。
105名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:52:37.16 ID:VPN19wWB0
今週末の会津若松は雨模様、時々雪になる可能性も、との予報。
SL初週ってあまり天気に恵まれない印象があるね。
106名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:41:59.71 ID:/Ia8u2m10
最高気温が低いから煙も良く出るだろうし最高じゃん
去年の初日は20℃近くまで上がって最悪だった
107名無し野電車区:2014/04/02(水) 20:20:02.87 ID:M/hXSyTb0
>>106
しかもよりによって煙室扉のハンドルもかなりいい加減だった気が。
108名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:51:37.38 ID:3gSd+5zY0
いつもの×じゃなくて十字だった?
109名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:13:06.34 ID:M/hXSyTb0
>>108
適当に昨年の初日探したら見つかった。
こういうことだわ。
http://blogs.yahoo.co.jp/forestshimizukubo/14976606.html
110名無し野電車区:2014/04/03(木) 13:18:53.26 ID:z7vraSm/0
>>109
なるほど
確かに見栄え悪すぎw
111名無し野電車区:2014/04/03(木) 15:20:03.99 ID:U1TsmasOO
今日の試運転はいかがですか?
112名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:09:20.43 ID:ouyRpNpd0
もしかして門デフと変な汽笛の音のままスタートしたりするのかね…。
113名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:45:29.05 ID:t07bh8h50
もうすぐわかるぞ
114名無し野電車区:2014/04/05(土) 07:09:34.11 ID:NLgokhnU0
いよいよ今日からですね!
トラブル無く無事運行できますように(^_^;)
115名無し野電車区:2014/04/05(土) 08:19:53.73 ID:rJmvHKT30
新津から。
門デフ装備してますね。
116名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:17:38.51 ID:U6RsjrWH0
BBA居た?
117名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:53:00.34 ID:zpNWYTfq0
これを選出したのは4月29日にわざわざ張り替えなくてもいいようにするため?
https://pbs.twimg.com/media/Bkdf903CUAEVsTK.jpg:large
118名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:33:18.51 ID:c02ZlyBX0
>>116
それかどうかは判らんが一目見てあぁコイツだなってのは居た。
態度横柄で職員とタメ口で白髪を真後ろで結ってる奴で桶?
119名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:32:57.64 ID:Iq9iWBBDO
ビンゴ!
18きっぷ期間外も居るかは知らん
120名無し野電車区:2014/04/06(日) 16:44:22.80 ID:mCUj264R0
復路の野沢駅販売はスイーツ系しか売ってない。
ビールのあて期待していたのに。
121名無し野電車区:2014/04/06(日) 20:59:24.19 ID:cPscWwPP0
>>117
「SLばんえつ物語」の字の配置がいまいちだな

>>120
コロッケのことか?
122名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:22:40.44 ID:i/ZeGL3g0
行きの徳沢辺りで機関車がまた異音出してたけど大丈夫かな。
123名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:25:27.31 ID:FCQUMzLg0
新津駅の空席情報、GW前は普通車空席3ケタ台も。
オコジョルーム効果も初日だけか?
グリーン車は相変わらず「0」のオンパレードw
124名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:29:19.79 ID:jZY5c7i90
初日往路・2日目復路乗ってきますた
今回は新潟DCと福島プレDCのダブル開催ってことで、初日各駅のお出迎えも力入ってたね。
会津若松でのKenjiとの同時入線は失敗したけど…

2号車に厄介なのが2人いて困った。
一人はなんか足の不自由な人で、周辺の客(漏れ含めて)や係員になんだかんだと絡んだりうんちくを垂れたり。
もう一人はなんか頭の不自由な人で、奇声を発したり、やっぱり係員やイベントキャンペーン隊に記念撮影強要したり。

>>120
コロッケ屋さんがたまたま休業中、との弁
125名無し野電車区:2014/04/07(月) 01:24:30.35 ID:jZY5c7i90
あと、車掌さんファンにはちょっと残念なお話で、
これまで人気のあったベテラン勢が今年からあまり乗らなくなるとか。
新津運輸区の若手の登竜門にしていくみたい。
日曜復路の新津駅で、人気トップだったI車掌がノーマル制服姿でお見送りしてた。
126名無し野電車区:2014/04/07(月) 15:49:03.65 ID:ZRXdgMYR0
>>124
2日目の復路かな?
車椅子が用意されていたのは見たが、まさか痛い人だとは…
新潟着いてホームでも何かやり取りしていたが。
127名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:21:53.49 ID:jZY5c7i90
>>126
初日往路の2号車でした。2日目復路にも乗ってたけど…
スタッフの人にあーだこーだ、あれをこうしろここをこうしろみたいに。
128名無し野電車区:2014/04/08(火) 13:12:13.13 ID:huQ1RfHwO
五年くらい前の会津冬紀行に乗ってたヤツかな?
当時は自分の脚でひょこひょこ歩いてたけど車椅子にクラスチェンジしたんかな
129名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:24:35.98 ID:5ftdebc40
釜石線のC58がばんえつ物語を牽引するって事は、無いのかな?
130名無し野電車区:2014/04/09(水) 19:17:41.16 ID:LSeJHChD0
今日、DE10牽引で会津若松まで試運転があったみたいね。
131名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:27:53.66 ID:m/1tKRYJ0
>>125
運転士になるのかな?
I車掌のノーマル服ってあんまりみたことない
132名無し野電車区:2014/04/10(木) 00:06:01.79 ID:c1feT3390
>>131
I車掌くらいのベテランは今から運転士にはいかないのでは。
どちらにせよ後進に道を譲っていくんでしょうねぇ。

前に「運転士になるので本日が最後のばん物乗務です」って人にはあったことがある。
133名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:38:16.47 ID:dPOB4erk0
>>129
C58にばん物客車7両は無理じゃね?
DE10の補機を連結しないとだめかも

>>132
助役に昇進か後進の指導役ってとこかな
134名無し野電車区:2014/04/11(金) 05:57:57.14 ID:5Ivr2ntl0
C58-363が新津〜津川を回送含めてDD51745とプッシュプルで往復した時に
高運の運転士、S水氏に聞いたら最大勾配11.4‰の磐西非電化区間なら
12系6両なら行けると言ってたな。SLえちご阿賀野号はターンテーブルがない
津川駅往復だったのでDD51745を最後部に連結していたのだが・・・1997年3月だった
135名無し野電車区:2014/04/12(土) 11:17:42.91 ID:wlg71sC60
今日はI車掌が乗ってるみたいだ。完全引退じゃないのね。
136名無し野電車区:2014/04/12(土) 14:04:30.37 ID:cdvUWBiXO
>>134
プッシュプルじゃないよ
新津への回送と津川送り込み時に着いただけだよ
137名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:11:23.25 ID:Daxnla4T0
咲花の桜は開花しました?
138名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:14:35.24 ID:SBe2QVYC0
>>137
緑板に「咲花駅の桜」というタイトルで残念な書き込みがあります。
139名無し野電車区:2014/04/12(土) 20:17:33.22 ID:wlg71sC60
本日、復路津川駅での運転席開放が取りやめになったという情報。
何事もなければよいが。
140名無し野電車区:2014/04/12(土) 20:49:29.83 ID:wco3lICZ0
>>139
もともと復路じゃやってないんじゃ?
141名無し野電車区:2014/04/12(土) 21:03:25.79 ID:wlg71sC60
>>140
>>6の通りで、復路では野沢と津川で(たまに新潟到着後も)停車中の運転席開放をやってます。
142名無し野電車区:2014/04/12(土) 21:19:10.19 ID:BA9psclI0
>>137-138
咲花は大分前からテングス病にやられている木が多かったからしょうがないね。
それに合わせるかのように年々撮り鉄も減ってきてて
ぶっちゃけ秩父の上長瀞や九州の西人吉、北真岡の桜なんかと比べるとかなり平和な部類に入った。
あっちの方がすげぇピリピリしたムードで嫌気が差すけど、咲花は本当におとなしくなったと思うよ。
まあそれも7年前に作った柵の効果も発揮しているんだろうけども。
143名無し野電車区:2014/04/12(土) 21:38:56.92 ID:Daxnla4T0
>>138
>>142


そうでしたか...

殘念だなぁ...

https://www.youtube.com/watch?v=EiC8gyEjrjs 

毎年↑を見るのが楽しみでした...
144名無し野電車区:2014/04/13(日) 07:26:32.34 ID:Zbv5pj7N0
>>143
次の動画から現在の咲花駅の桜の状況を想像してみましょう。
動画「2014年4月6日_C57-180(SLばんえつ物語号)、汽笛と共に咲花駅を発車。」
http://www.youtube.com/watch?v=83rzJCTSoIk
駅の辺りからから踏切の辺りまで続く桜並木の枝を全く撮していないところが何か意味ありげです。 
145名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:18:12.96 ID:qezLv8qe0
さっき行ってきたので。
これが現実です。
http://iup.2ch-library.com/i/i1171169-1397362648.jpg
146名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:46:06.09 ID:Zbv5pj7N0
>>145
伐採の状況がよく分かりました。ありがとうございました。
天狗巣病の枝が所々に残っているようで残念ですが、同時に「線路側の若枝が伸びてくればきれいに咲いた桜の花をSLとからめて撮影できる年が来るかも知れない」という希望が少し持てました。
それにしても馬下の桜といい咲花の桜といい昨年よりも2〜3日早く開花したようですね。これでは次の土日まで桜が持つか心配になってきました。
147名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:48:49.75 ID:ZB9bnmHL0
>>145

寂しいですな...
148名無し野電車区:2014/04/14(月) 01:24:34.59 ID:sEsHEqQF0
日曜日の復路乗ってきた。
やはりグリーンだとうるさい子供は来ないから快適だった。
149名無し野電車区:2014/04/14(月) 06:04:10.65 ID:1BhN62EO0
昨日の下りばんえつ物語を撮影後、桜で有名な某ポジションへ
行ってみたら1週間後の場所取りであろう置き三脚が数本あった。
150名無し野電車区:2014/04/14(月) 09:26:20.24 ID:agNWWysK0
>>149
そんな三脚捨ててきちゃえばいいのに
151名無し野電車区:2014/04/14(月) 16:18:21.06 ID:lcNWv7SI0
なんだかなぁ。
152名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:02:19.69 ID:Y+1r6Kw+0
三脚蹴り飛ばして持ち主が来たら
知らないっす、突風でも吹いたんじゃね?w
でおk
153名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:59:17.77 ID:lcNWv7SI0
>>149
落し物で警察に届けるといいよ。
154名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:31:20.62 ID:agNWWysK0
>>153
不法投棄でいいんじゃない?
155名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:42:04.06 ID:WbaFtvqi0
>>153
鉄道だけに五泉駅とか
156名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:26:05.89 ID:mzmwXtcA0
ばんえつの桜でメジャーな場所は、地元の色黒い育ち悪そうな爺連中が集団で場所取りするからなあ。
他所から当日に来ても、まともな場所で撮れない。
157名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:54:46.98 ID:y+gZ0m830
グリーン席獲得難易度って未だに10時打ちレベルですかね?
158名無し野電車区:2014/04/14(月) 22:09:32.75 ID:KDrOZNM70
>>157
往路はまだまだ厳しい。復路は若干余裕が出てきたけど、A席(一人掛け)狙いならやはり10時打ちがベター。
159名無し野電車区:2014/04/15(火) 08:21:29.87 ID:0+bsH68U0
>>156
いるいる
桜の木に群がる糞蠅みたいなもんだな
本当に臭えし
レンズやその方向見ただけで下手さがわかる
160名無し野電車区:2014/04/15(火) 11:21:33.51 ID:7Jfj3pCe0
>>156
地元でなくても年金暮らしの無職をいい事に1週間前から現地に車で
寝泊りしながら常駐してる奴(某K写友会の残党)もいる。

しかし何で花の季節はジジイが湧くんだろ
雪の中のクリスマストレインとか撮影には来ないんだよねw
161名無し野電車区:2014/04/15(火) 12:17:21.64 ID:gESqjh0F0
寒くて死んじゃうんじゃねw
162名無し野電車区:2014/04/15(火) 13:37:24.34 ID:6yhmhF2r0
>159>160
そう、そのとおり。
163名無し野電車区:2014/04/15(火) 18:18:23.28 ID:ju0WJbU90
>>160
車がスリップしたり、外に出るのがしんどいとか
そんな理由だろw
蒸機の一番の見せ場は冬なんだが
164名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:18:19.57 ID:0+bsH68U0
ほんとだな
爺ィは物事の上っ面しか理解できない阿呆ばっかりだw
165名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:22:40.80 ID:HkTe0TMk0
外…JJI
中…BBA

相変わらずグリーン車がすぐ売り切れるのも無理ないw
166名無し野電車区:2014/04/16(水) 09:51:04.69 ID:3AFWP3/Y0
早く、標準のデフに戻して下さい。
167名無し野電車区:2014/04/16(水) 12:18:45.91 ID:WS/bnM3F0
>>166
門デフは新潟DCでのPR素材として使っているから少なくともGW明けまでは門デフだとよ。
168名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:12:41.01 ID:RRBIt2Bd0
>>165
静かっていう点じゃグリーン車の方が上だしね
BBAが乗ってる号車はそこだけ関西の鉄道かと思っちゃうくらいうるさい
169名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:22:54.34 ID:SyBHarsf0
>>165
わろた
170名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:04:49.26 ID:2bVmQRCY0
最近火水木にDE10牽引で試運転してるみたいだけど
171名無し野電車区:2014/04/17(木) 08:34:22.80 ID:HNuReLmE0
>>170
ハンドル訓練みたい。
新規なのかは知らないけど、昨年あれだけの事態だったからもしものことを考えて
速やかに乗務員を手配できるように対策を講じている可能性があると見える。
昨年は緊急事態時に乗務員の手配に難があったと聞くしね。
172名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:32:37.50 ID:Ly9/6ilu0
>>171
すごい有効な情報
サンクス
173名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:13:39.48 ID:WMiHO3gZ0
>>171
DLの乗務員の養成なんだね。
そういえば去年のDL代走は、ばん物の誕生日の29日からだったな
今年はどうかありませんように・・・
174名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:13:26.16 ID:HNuReLmE0
>>173
予定臨で秋のC57全検入場に伴うDL代走はあるけど、これ以外の突発的事象でDL代走が無いといいけどね。
175名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:47:45.76 ID:WMiHO3gZ0
>>174
高崎のDD51かDE10の重連だね。
D51はその後か?
176名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:23:43.49 ID:8q37cyAY0
来年の村上ひな街道にC61 20新潟初登場の疑惑浮上。
果たして?
177名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:30:34.30 ID:EOBClGWM0
>>176
そうなれば今年の旧客以上の混雑だぞ
D51+旧客でいいよ〜
178名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:38:18.08 ID:8q37cyAY0
>>177
復活蒸気スレを見れば分かるけど、ちょうどその時に旧客7Bの団体臨時運転が予定されているらしくてね。
信越線も走っている時期だから、この運用関係でひょっとしたら?という可能性が浮上。
179名無し野電車区:2014/04/22(火) 17:48:52.95 ID:nBbzGFku0
なお、ヘッドマークは替わらない模様
http://www.jrniigata.co.jp/press/SL15shunenheadmarkboshu.pdf
180名無し野電車区:2014/04/22(火) 20:02:35.65 ID:mrXQqeKf0
残念ながら、新潟・福島とも4/29は雨予報が…

>>179
だから15と書いたバースデーケーキの絵柄(>>117)なのですな
181名無し野電車区:2014/04/22(火) 21:12:11.48 ID:nBbzGFku0
>>180
15年前の4月29日も天気は良くなかったので、天気も空気を読んでくれているのかと。
182名無し野電車区:2014/04/23(水) 06:40:22.19 ID:ocpDG9rX0
昨日もDL牽引のハンドル訓練があったな。
故障時だけでなく予定運行もあるのかもなぁ、DL牽引運行の。
183名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:57:23.61 ID:TJVwv1aq0
今年って羽越線新発田〜村上間開業100周年だが、
おととしのようにSL牽引の記念列車はあるのかな?
184名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:44:28.22 ID:bZ1u4NWP0
>>183
9月までのカレンダーだと週末は6月末の酒田以外びっしりなのでそれまでは無いとしても
全検で離脱する10月にはある可能性が0ではなさそうだが、微妙だな。
185名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:41:28.55 ID:1oD2gex40
缶バッジ抽選会ってジャンケン大会じゃねーかw
186名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:18:27.96 ID:WudN7PFW0
じゃんけん大会、優しいスタッフさんだと一定のパターンで出してくるから、
乗客同士の直接対決までは簡単に勝ち進めるのよねw
187名無し野電車区:2014/04/28(月) 00:56:36.98 ID:NT8Cxvyj0
29日の沿線の天気予報は曇り時々雨で変わらず。
188名無し野電車区:2014/04/28(月) 15:14:15.32 ID:+MM5rd3A0
先週末は標高の高いところは桜が満開〜散り始めだったが
明日の雨で終わったな
189名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:28:26.06 ID:f8wyrJbvO
ヘッドマークは変わらずだったが、仕業札がオコミのイラストで「おかげさまで15周年」になってた、日付入りだから今日だけだね
190名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:56:00.70 ID:q0FkfUyU0
>>189
スノーは外されてたね。
どうせならデフも標準に戻して欲しかったけれども。
191名無し野電車区:2014/04/29(火) 15:54:56.77 ID:+y6PoxcI0
>>189
クリトレのパターンか
192名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:41:02.76 ID:g+8MNzPJ0
今日往復してきました。
上野尻のダムのほとりの桜は完全に終わってましたが、往路山都駅周辺で花吹雪が舞ってて綺麗だった。

以下今日の出来事
*乗車証明書は往復で別デザイン https://pbs.twimg.com/media/BmXyJ7bCYAAMH78.jpg
*じゃんけん大会は今回だけ?ピンバッジ復活。絵柄はオコジロウ・オコミ夫妻と機関車
*喜多方市から起き上がり小法師、会津若松市から特製バッジが配られる
*野沢のご当地ヒーロー「丞神デナー」が往路乗車
*往路新津で発車直後非常ブレーキ引かれる。乗り遅れがあった?
*天気は何とか回復。往路は終始晴れ、復路も薄曇りまで
193名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:04:49.86 ID:zgV1S8Ok0
>>192
乙!
先週末あれだけ咲きまくってた上野尻のダム横も終わってたんだね
194名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:13:04.67 ID:C5Rinwx70
>>192
乗車手帳のデザインは往復で違うんだね
じゃんけん大会の景品はずっとピンバッチがいいな
195名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:47:05.36 ID:b6X9nMgy0
>>193
上野尻は先週がちょうど真っ盛りだったみたい。

>>194
2011年から往復別の表紙になってます。
今年からはグリーン車の記念乗車証(通行証)も往復別デザイン
196名無し野電車区:2014/05/02(金) 00:42:22.13 ID:oOI8QgVk0
Maxとき303号の新潟到着(8:58)前の乗換案内アナウンスで、
9:19発の会津若松行き228Dだけじゃなく、
ばん物の時刻も案内してくれる車掌さんに当たると、ちょっとうれしい。
197名無し野電車区:2014/05/03(土) 17:39:07.87 ID:0hMR2mKNO
本日の新潟行き、津川まで大熊町ご一行乗車。
会津若松行きでオコジョ車覗いたが幼児満載でボッチヲタが過ごすには拷問そのものだから即立ち去ったw例えると放し飼いの養鶏場。
198名無し野電車区:2014/05/04(日) 17:51:15.40 ID:rdiA8tY60
乗車乙!
でもその分普通車のボックスでのんびりできるんじゃない?
大熊町のご一行津川までって、狐の嫁入り行列でも見に行ったのか
199名無し野電車区:2014/05/05(月) 14:10:51.89 ID:/w6z9MCx0
BBAは?
200名無し野電車区:2014/05/05(月) 14:52:01.37 ID:+vs+XVxS0
>>199
3日に高崎駅130周年号に乗っているのが復活蒸気スレで報告されている。
201名無し野電車区:2014/05/06(火) 20:49:23.70 ID:qxbhSwI40
皆さん釜石に行ってるのか、今週は静かだったな。
ところで土曜日に乗務員がキャブからビデオ撮っていたけど、あれは何用?
202名無し野電車区:2014/05/07(水) 17:15:32.77 ID:zgua125v0
昨日はBSNの生中継があったようだ
わりとガキもおとなしかったな
203名無し野電車区:2014/05/07(水) 20:24:56.52 ID:gZgMVIgr0
ヘッドマークの、津川の狐の嫁入りって何日だったっけ?
5月一杯はその期限過ぎのヘッドマークを使うらしいが…
204名無し野電車区:2014/05/07(水) 21:13:43.28 ID:Nw+rHXEj0
>>203
最初の5月3日だよ。
てかそれを言ったら、今までよく採用していた鯉のぼりだって同じ理屈が…。

いずれにしても、元々は小学・中学の子供が書いたヘッドマークなんで。(5月に限らず、現在の月替わりは全部その方式)
205名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:50:50.60 ID:fU4ZplTK0
>>201
29日の往路グリーン車で、車掌さんのあいさつを撮影してたね。
広報資料だといってた。
206名無し野電車区:2014/05/08(木) 16:20:25.18 ID:vkOkH1wg0
鯉のぼりなら、今でも上がっている家はあるし。期限はないからな。
紅葉とか運動会とかのヘッドマークも、期日が指定された物ではないだろうし。
月見のヘッドマークだと、満月の日以外は微妙だけど。
207名無し野電車区:2014/05/08(木) 20:14:09.20 ID:BtoamfwU0
6月に運転されるSL山形DC架け橋号の往路は
機関車側が7号車なのかな
208名無し野電車区:2014/05/08(木) 21:04:01.07 ID:BjPBcURs0
>>207
そうだよ。
グリーンは酒田側で、村上(新津)側はオコジョ展望車。
209名無し野電車区:2014/05/08(木) 21:13:53.98 ID:BtoamfwU0
>>208
ということはA席が海側ってことだよね 1009
210名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:44:15.73 ID:sS58Q1f/0
>>208
きっとどこへ出張しても、
オコジョ展望車はガキの溜まり場なんだろうなw
211名無し野電車区:2014/05/09(金) 00:16:37.71 ID:p7wuBC8b0
>>210
そもそもそれが目的なんだから地道にGを狙えw
212名無し野電車区:2014/05/09(金) 00:22:32.42 ID:gvRsupCM0
えきねっと10時ちょうど打ちマジおすすめ
213名無し野電車区:2014/05/11(日) 14:46:54.11 ID:x6f4lKbi0
あの新デザインのサボはまだ発売されないのかしら?
214名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:47:20.88 ID:J5IWJBVJ0
215名無し野電車区:2014/05/16(金) 14:06:52.54 ID:iQPsJsM60
長らくばん物客車はKATOの製品で出てたけど、
TOMIXも積極的になってきたなw
順番でいうと青塗装が先でしょ
216名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:45:57.70 ID:e8uaQeDg0
門デフはいらんだろ あんまカッコよくないし
217名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:48:07.72 ID:r5pGyDax0
つまり青塗装は黒歴史っと…。

しかし新塗装になってまだ2ヶ月も経ってないのに速攻で製品化が決まるとは結構驚異だなw
おまけでC57の門デフバージョンも同時発売か。
218 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5) :2014/05/16(金) 21:56:06.07 ID:LkPoOjxN0 BE:524016581-2BP(1000)
で、門デフver.は小型手摺り&スノープラウ付き仕様にはなるのか?
219名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:31:26.00 ID:Tvp/8CML0
この前会津若松行きG車乗ったら、展望室でタバコ吸ってるオッサンいたよ。
相当酔ってたな。ビールもこぼしてスタッフが掃除していた。
ゲーム機の音がうるさい親子がいたりとせっかくのG車が台無しだった。
何故親は注意するどころか一緒になって遊んでんだろうか?
220名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:29:48.38 ID:tztBjyRd0
なんにせよ、グリーンに乗れば悠々静かに過ごせるという風潮なんてのはただの思い込みでしかなかった、ということだね。
221名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:15:03.40 ID:Y0lThW9I0
注意する親ならガキ連れてグリーン乗らないだろうな
222名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:28:57.00 ID:Tvp/8CML0
グリーンは18歳未満禁止にして欲しい。
223名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:47:53.75 ID:Be4bK0xK0
今年に入って、復路なら窓側・通路側こだわらなければ取れるレベルになってきたから、
敷居が下がってきたんでしょうな。良くも悪くも。
224名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:45:27.55 ID:bzK3lLyX0
グリーンに餓鬼のせる奴ってなんなの?
225名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:17:54.44 ID:V8ThZH0c0
展望車見せたいからじゃない
226名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:36:32.33 ID:JXjv3rmH0
>>221
だいたい子供連れがよく乗るのが普通車
グリーンは一人旅や大人の少人数ってとこなんだろうね

>>223
例えが変だがトワやカシのスイート的存在だったのが、
時間が経ってシングルDXかソロ並みに乗りやすくなったってとこだろ?
227名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:05:58.18 ID:8mwmesyQ0
グリーン車、両方向乗ったけど、
新潟行きの方がゆったり乗れる。
228名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:17:40.19 ID:8q6QmJSx0
>>227
新潟行きは普通席ボックス独り占めのほうがのんびり乗れるかも
229名無し野電車区:2014/05/21(水) 02:49:39.67 ID:jkArVte3i
どうせ走るなら2往fと言いたいけど石炭もったいないから無理か
230名無し野電車区:2014/05/21(水) 02:51:09.67 ID:jkArVte3i
磐越西線のSLっていつから走ってるの?
231名無し野電車区:2014/05/21(水) 03:06:47.93 ID:zdpNw5yn0
4月5日から
232名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:14:57.46 ID:GXvNInqf0
グランクラスにしてしまえw
233名無し野電車区:2014/05/22(木) 07:47:36.65 ID:WE4E7O8Y0
>>232
G車向けにドリンクサービスとかは欲しいね
234名無し野電車区:2014/05/22(木) 17:41:54.37 ID:4QjBnOe30
DE10+ばん物客車でハンドル訓練があったんだね
235名無しでGO!:2014/05/22(木) 18:56:59.41 ID:ySOh+PgU0
>>234
ここ最近(といっても今年の運転開始日以降から)10回以上、いつもの時刻で運転してるみたいですよ。
236名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:07:09.76 ID:pBhH/kUZ0
6月21・22日の往路にほとんど空席がないみたいけど、何かイベントでもあるの?
https://pbs.twimg.com/media/Boe5KXlIMAA1Ix_.jpg
237名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:07:36.74 ID:pBhH/kUZ0
6月21・22日の往路にほとんど空席がないみたいけど、何かイベントでもあるの?
https://pbs.twimg.com/media/Boe5KXlIMAA1Ix_.jpg
238名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:08:04.62 ID:pBhH/kUZ0
二重投稿になってしまった、すまん
239名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:36:01.89 ID:U1yqRDJ+0
大きなお友達がポケモンを見に行くから
ボックスで買い占めたようですね
240名無し野電車区:2014/05/27(火) 18:31:21.13 ID:VH9opWXP0
>>239
そんな組み合わせがあったか・・・
明日は山形DC架け橋号の発売日だが
241名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:47:43.66 ID:Fe5hUq+40
>>240
東北線C61と重なって票が割れそうな
242名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:06:54.60 ID:KflRVT040
山形DC架け橋号は日本海パスが使えるのがいいね
243名無し野電車区:2014/06/02(月) 20:28:08.44 ID:ZSHi/fRA0
>>241
見事満席
その大半はびゅう枠か
244名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:30:48.72 ID:ORGvvFOp0
山形DC架け橋号でも客車内の郵便ポストに投函できるのだろうか
245名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:37:11.80 ID:2v32AZko0
>>244
ばん物・会津路以外であのポスト使ったことある?
246名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:49:04.45 ID:ZSHi/fRA0
>>244
ばん物・クリトレ以外の列車でポストの使用は不可。
投函してオリジナルの消印が欲しけりゃ、
ばん物に乗ってくださいってことでしょ?
247名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:08:33.69 ID:ORGvvFOp0
>>245-246 レス1009
投函不可かー
248名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:38:43.93 ID:gLVNMod70
ばん物消印は新潟市中央郵便局のみの専売特許なので、新潟駅に到着する列車でなければポストの収集・配達は不可能。
249名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:51:35.05 ID:2v32AZko0
調べたら、2011年2月の内房線遠征で使ったらしい。
http://taka110.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/h23212-1581.html

この時は車内の記念スタンプも、この遠征運転だけのために作ったんだとか…
250名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:01:46.38 ID:Hbssr0dI0
郵便車は無くなったけれども、これも鉄道印なのかしら
251名無し野電車区:2014/06/03(火) 16:56:19.62 ID:Tp3dMiXr0
>>249
いず物語号でも記念消印つくったらしい
252名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:20:57.25 ID:fVKb471N0
>>249,>>251
どこの郵便局が収集したのか興味あるねぇ。
253名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:36:05.50 ID:568m/SPqI
明日走るかな?
254名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:21:56.12 ID:OuFijq5B0
今日は10分遅れで発車した模様
255名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:23:06.03 ID:OuFijq5B0
その後、津川発車時点で15分遅れとの現地実況
256名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:24:43.18 ID:RBmfU2rl0
今のとこ遅れは回復したみたいだね
257名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:41:34.70 ID:OuFijq5B0
復路は会津若松14〜15分遅れとの話。
258名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:03:59.98 ID:zafXAxGO0
今日の新潟行きのグリーンがカオスになっているそうだな。
てか、もうグリーンよりも普通車に乗る方が色んな意味で賢いな。>新潟行き
259名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:57:01.67 ID:0waJVVWE0
え、そうなの?
去年新潟行き乗ったときはマッタリできたのに。

会津若松行きは結構カオスになるのかなとは思ったな。
GWに会津若松行き乗ったとき、G券なしで乗車したシジイが、展望室の床にビールこぼしたり、タバコ吸ったり酷かった。
オマケに糞ガキのゲーム機の音がうるさかったし。
260名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:55:36.59 ID:PN2jFd7o0
そのジジイ、あれほど禁煙って言ってるのになんでわかんないんだろねw
でもどうやってG券なしで入ったんだ・・・?
261名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:59:41.67 ID:0waJVVWE0
連れがいたみたいで、そいつのグリーン車乗車証を使っていたみたい。
連れの方は顔確認だったんだろうな。
俺も2回目以降は顔確認で出入りできたし。
そのジジイは、ずっと展望室にいてうっとおしかった。
262名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:06:22.67 ID:7wviM+XI0
多目的室軟禁とか出来なかったのかしら。
263名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:25:22.46 ID:/3Cy4qzi0
>>223にもあるけど、復路は以前に比べればグリーンがとりやすくなってきたので、
その弊害なんでしょうな…
264名無し野電車区:2014/06/09(月) 05:37:48.02 ID:gS1JrXYs0
>>261
こんなことじゃ、室内に入ってから2度目の改札をした方がいいな。
ふと気づいたんだが真ん中の展望車でも終点まで、
ずっと居座ってるヤツって毎回一人はいるよな
265名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:03:52.57 ID:xF0ZvsW80
>>264
いるいる。
あれって無札だと思うんだけど、現状ばんものは悪さし放題だよな。
まともに乗車券買っている人に失礼だわ。
266名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:40:35.03 ID:c8cNxxGE0
BSジャパンの空から日本を見てみよう+
新潟市特集で、新津駅の側線にいるばん物客車が見えた
267名無し野電車区:2014/06/11(水) 02:26:14.03 ID:T5Doi8O90
>>266

 見たかったなぁ... 残念
268名無し野電車区:2014/06/11(水) 05:32:23.28 ID:9YkwCvwz0
>>265
無人駅同士の薩摩の守もできるからね。
抜き打ちで検札やったらどうかな
JRにそこまでやる気力はないと思うが
269名無し野電車区:2014/06/11(水) 07:45:53.14 ID:UyVLhZti0
>>267
番組の公式webに行けば見られるはず
270名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:16:59.49 ID:o1KJX/NhO
今日も新津・会津若松間で試運転ありますね
271名無し野電車区:2014/06/12(木) 13:37:47.54 ID:xjVdxt2I0
>>270
DLだろ、て思ってたけど本当にC57で試運転やっているんだな。
最近シリンダーの調子がおかしいから、その確認で動かしているのかな?
272名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:57:05.09 ID:32xya4kw0
ハンドル訓練は?
若手の運転士さんの育成ってことで。
273名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:58:29.98 ID:5KWjzF8y0
トミックスの2014年版Nゲージ。12月発売予定。
オコジョ展望車側にダミーカプラー装着。復路仕様なのか…
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/pdf/20140612-2.pdf
274名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:27:13.06 ID:LPkGbCl20
今日は故障のためウヤ
新津からDLで運転
275名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:45:43.99 ID:la0QYaMq0
新津でC57が出てきて、新津発で運行するかもとの現地情報
276名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:02:45.44 ID:la0QYaMq0
現地より確定情報。
SLけん引、新津発0時半で運行決定と
277名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:03:11.05 ID:la0QYaMq0
あ、10時半ね
278名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:36:08.52 ID:la0QYaMq0
10:35に新津を発車した模様。
279名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:53:14.09 ID:YD4pZm9L0
>>278
ダイヤ通りの新津発でいくと25分遅れか。
この遅れが帰りに響くか微妙だな
280名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:06:32.58 ID:la0QYaMq0
復路は13分遅れでの会津若松発車となった模様
281名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:39:51.36 ID:LX4IqC420
山形DC架け橋号は大丈夫なのかな
282名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:54:43.19 ID:P+r0NYWs0
>>281
そのために事前の試運転があるのでご心配なく。
283名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:20:46.44 ID:FCiMx9Ml0
山形DC架橋号は、是非、絶対に標準デフでお願いしたい。
284名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:30:24.72 ID:o49ttrkTO
今日は、いまの所順調です
285名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:09:12.59 ID:HwAd0mo30
>>282
試運転日は25・26日とのこと
286名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:26:58.27 ID:Qumf02qF0
>>283
残念ながら新潟DCの一環なので架橋号も門デフです。
その後、新潟DC終了後の7月より標準デフに戻す予定。
287名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:29:55.26 ID:zYs0p71a0
>>283
今月いっぱいで新潟DCが終わるから、来月からは戻すんじゃないかな?
288名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:58:26.55 ID:BmdvxO7Z0
>>282
試運転で普通に走れても
本番で機関車の調子が悪くなるってことはないの?
289名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:27:48.53 ID:HwAd0mo30
>>288
それは有り得る
故障がいつ起こるかなんてわからないからね。
昨日の件だが、今朝の日報を見たら「不具合」としか書いてなくて詳しいことは不明だった。
290名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:07:25.62 ID:rT0wkHyx0
幻の駅弁を製造した古沢さん死去
阿賀町のJR日出谷駅前にある朝陽館で幻の駅弁といわれた「とりめし」を製造していた古沢三郎さんが16日、新潟市内の病院で亡くなった。93歳だった。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140618118744.html

ついに本当の幻の味に…2号車デッキからの日出谷ダッシュも懐かしい。
291名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:37:30.50 ID:AaxQDums0
だいぶ前のファンクラブ通信で、
乗務員にもとりめしと特製ドリンクの差し入れをしてたってあったな。
息子さんは継ぐ気あるんだろうか?
292名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:27:24.29 ID:aITW42tY0
>>291
記事はちゃんと読んだか?
受け継ごうにも、技術的に真似できないから諦めてるんだよ。
293名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:28:36.83 ID:OPMEhieA0
ちゃんとしたレシピがあったわけじゃなさそうだしねぇ。
ご本人にしか作れない味だったんだろうな。

かといって、ちゃんとしたレシピがあったとしても、NREとかに参入されても困るけどw
294名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:08:31.58 ID:bnV0N9w70
7/20 会津若松行きG車(A席)、昨日の夜、えきねっとチェックしてたら、あっさり取れた。
10時打ちする程の難易度じゃないんですね。
寝台個室に比べれば全然楽勝だな。
295名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:27:25.60 ID:+ZFtaCgX0
>>294
往路はまだ発売当日30分以内には売り切れることが多い。うまくキャンセル分を引けたんだな。
とはいえ、窓口10時打ち、もしくはえきねっと10時打ちすればだいたいは取れる。

新し物好きはSL銀河に回っちゃったんじゃない?
7/19釜石行き狙ったけど、窓口10時打ちで取れなかった。
296名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:57:23.12 ID:+B9l3v+V0
今日も門鉄デフ

無遠慮なジジイ、ババアが多くてイライラする
3号車 団体車両は1号車よりうるさいし酒臭い(怒)
通り抜けるだけでムカつく

来週、ウヤかもな…
297名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:03:23.19 ID:dpv773CC0
ばん物はマッタリできないから乗る気がしない。
298名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:04:01.40 ID:zvRKzvbu0
なんか今日も機関車の様子がおかしかった、パワーが出ていないとの、乗車した友人の談。
復路、そして来週の遠征運転は大丈夫なのか…?
299名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:58:06.79 ID:+B9l3v+V0
喜多方の発車時 なんだか音がおかしかった
まあ、なんだか…ね
300名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:01:25.05 ID:Q7BU01z80
>>296
おいおいw
さすがにそれはダメでしょ
301名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:08:28.19 ID:LbkSMtPe0
いや〜、2-3号車だったか、2両がジジイ、ババア満載
テーブルに酒肴を広げて、日本酒や濁り酒で酒盛り
ギャーギャーうるさくって、スルメが臭くって、まるで居酒屋に居るよう
お前ら、いったい何しに乗ってんだ?! と思った。

マルスのシートマップで(団)が無い号車を取らないと、怖くて乗れないね
あんなのに乗り合わせたら…怒鳴りつけるかもしれない、マジで。酷かった。
302名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:12:24.09 ID:K996oh3E0
団客下車後にファブリーズしたら?

あと架け橋号のシテンがウヤになったらしい
303名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:43:54.71 ID:mT6dCVju0
架け橋号もウヤでしょうね…
304名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:25:18.04 ID:YFqLePMw0
電化区間だし電気機関車で引っ張ってもいいのに
305名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:00:45.97 ID:K996oh3E0
ここは新津の検修さん達の健闘を祈ろうよ
今からウヤウヤ言ってりゃ縁起が悪い
306名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:12:31.60 ID:rPcq86tFO
307名無し野電車区:2014/06/24(火) 04:55:45.37 ID:FNNJgavn0
本当にそうなるのなら発売停止がかかっているはずだが、それについてはどうなんだ?
308名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:55:42.55 ID:OrTYH+0w0
前日までに直らないと確定したらウヤだろうけど。
309名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:56:46.67 ID:OrTYH+0w0
試運転しなければ営業運転できないという法律は無いし。
社内規則だと、どうなんだろうか?
310名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:06:41.88 ID:n9XFGpAi0
今のところ発売停止はかかってないが、無論完売。
311名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:06:36.78 ID:wigNg04C0
両日、鶴岡〜酒田は空席有。
そんな区間乗る人はいないと思うが
312名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:22:12.88 ID:a1gYc7y70
>>311
きらきらうえつで帰る人が鶴岡で降りるからか
313名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:11:37.50 ID:hizfFJqc0
試運転なし、運休決定のようですね。
314名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:11:50.45 ID:ULyNa2v20
DE10で推すらしい
315名無し野電車区:2014/06/26(木) 01:08:50.46 ID:tFu6sQ4N0
>>314
まあ安全な選択だな。
一番後ろにDE10を連結するってのは、一番最初に入線した2004年7月での試運転で実際にやっているし。
316名無し野電車区:2014/06/26(木) 06:44:48.23 ID:UjVStVFq0
DE10推しか。
317名無し野電車区:2014/06/26(木) 16:58:35.22 ID:AEbZLA520
新津のDE10かな?
318名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:14:53.75 ID:tFu6sQ4N0
>>317
新津っつーか、長岡のDE10。
新津にいるヤツは本来長岡所属のヤツで、基本的に2台とも新津常駐。
319名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:19:01.95 ID:AEbZLA520
若松にいるDE10やキハがワカではなくて仙コリと書かれているのと同じか。
320名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:24:38.61 ID:pfmOXxim0
>>315
羽越線自体は平坦だけど、今のC57にとっちゃ酷か。
G展望室&オコジョ展望室からの景色を楽しみにしてた方ご愁傷様
321名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:26:50.32 ID:tFu6sQ4N0
>>320
と思うだろ?
実は小波渡〜羽前水沢の山間部で勾配があるんだな、これが。
322名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:53:08.32 ID:fUEJdQ4H0
もう引退でいいだろ。
323名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:30:26.37 ID:AEbZLA520
もう1台整備して、PP運転だな。もちろん協調の合図は無線じゃなくて汽笛で。
324名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:52:03.66 ID:tFu6sQ4N0
つーか、全検の周期がELとかと同じ8年ごとにしているから無茶が祟るんだよな。
休車期間で稼ぎすぎて、検査期間延ばしに延ばしまくっているからロクに検査もしてない。
ただでさえ毎週500kmも走ってるっていうのにね。
まあ何はともあれ、あと数ヶ月で2回目の全検だから、それまではもうちょい頑張ってくれとしか。
325名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:24:50.34 ID:N9FQIXJC0
7月3連休のグリーン押さえてる…DL代走になったら嫌だな
326名無し野電車区:2014/06/27(金) 00:10:36.48 ID:WAqGhbyIO
DL代走は、地(以下自粛
327名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:47:25.85 ID:OucflyEX0
パレオエクスプレスもやってることだし…以下、自粛。
328名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:18:53.83 ID:WAqGhbyIO
今のところウヤ情・発売停止なし
329名無し野電車区:2014/06/27(金) 18:36:23.98 ID:QHaDz1oL0
>>328
となれば、やはりDLと同伴でのSL運行で決定のようだね。
330名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:09:48.51 ID:iTB5MA570
【鉄道】 運行本数4割減、脱SL依存がカギ…大井川鉄道 [読売新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403860173/
331名無し野電車区:2014/06/28(土) 01:08:36.16 ID:0GBndQ0s0
ばん客の茶色塗装、どうもダメだわ、青のほうがいい。
332名無し野電車区:2014/06/28(土) 03:01:51.15 ID:+WKyV78e0
>>323
高崎のD51を新津に転属させて・・・ってわけにはいかないか
向こうも群馬の顔になっちゃったしな
333名無し野電車区:2014/06/28(土) 05:07:22.24 ID:/frtKzL50
>>332
C61は高崎がD51だけじゃ商売上がったりだと言ってその予備機として復活させているからね。
高崎が本気出して、更に1台D51を復活されば498号機を新津に里帰り転属させられるけどもね。
334名無し野電車区:2014/06/28(土) 07:51:09.05 ID:WM4SfLCt0
小金井公園のC57186は?
180とは兄弟みたいなもんだし…
335名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:31:41.90 ID:UXxH4PQwO
DLは同伴しませんでした

調子よくなかったのは、ほんとらしい
336名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:53:38.76 ID:pazfhs1R0
DLがDD51ならいいけどDE10では糞
337名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:45:01.63 ID:cyDYVuwq0
全検通っているDD51って、束は持っているのか?
338名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:46:07.29 ID:cyDYVuwq0
あっ、トワイライト用に確保してあるのか。
339名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:18:27.01 ID:/frtKzL50
全然ちげーよw
東が持っているDD51は高崎所属の800番代4台で、内3台が対お召し用に整備したヤツ。
340名無し野電車区:2014/06/29(日) 07:00:07.44 ID:2dDUZLcE0
シリンダーの修理やったおかげで、音がいつも通りに戻ってたね。
なんで1ヵ月半もあのまま異変を放置してたんだか…。
341名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:22:41.00 ID:KDTvt7if0
今日で門デフもしばらく見納めかー
342名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:58:30.11 ID:+BvG30U90
架け橋号乗ったらBBAはいなかったが、展望車に浴衣着た池沼がいてウザかったw
343名無し野電車区:2014/07/02(水) 10:29:10.87 ID:xAK4LjgY0
東日本ブロックにいるDD51は以下の4両のみ 842 895 888 897
842は磐越西線で石巻〜気仙沼線の御召列車運転用の単記ハンドル訓練をしてた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5161807.jpg 徳沢〜豊美 842試単
↑サービス版写真をコピーでスキャンなのでピント・画質めちゃくちゃ申し訳ない
344名無し野電車区:2014/07/02(水) 13:40:36.57 ID:TlUqyqwQ0
>>341
今日の試運転はまだ門デフだった
345名無し野電車区:2014/07/04(金) 07:53:03.56 ID:Kqw4vK2p0
7月の3連休、なぜか初日ではなく、2日目(20日)の往路が完売してるようだが…
346名無し野電車区:2014/07/04(金) 18:39:26.29 ID:AWE8iT920
土曜仕事の人もまだまだ多いんじゃない?
347名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:42:35.04 ID:fcWBF1qK0
風の噂だが、標準デフを昨年秋に門デフに付け替える際、重大な損傷トラブルをやらかしたらしい。
それで標準デフが取り付け不能になってしまって、新潟DCが終わった今もなお門デフにしているって話のようだが。
348名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:22:04.40 ID:o0wuiAka0
信じなくないね・・・。
でも門デフだって残ってた図面を元に作ったんだから、
標準もいけるとおもうんだがな。設計図が残ってればの話。
349名無し野電車区:2014/07/05(土) 10:33:18.91 ID:/VTzuSR80
とりあえず今日は門デフで走ってる模様
http://instagram.com/p/qDJ922BnV5/
350名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:06:19.68 ID:RDSGEPvb0
>>345
例えば都内から乗りに行くと、早朝に出発しないとならない
金曜日に遅くまで働いて、土曜日早朝出発はつらい
でも日曜日の夜遅くに帰るのもつらいから、土曜日に行ってただけ。

三連休だったら、その中日に行った方が、前も後ろも楽な日程になる
当然だろ???
351名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:09:08.99 ID:oeR4XG6A0
今日は門デフだった。
標準デフがもし壊れたなら治して欲しい。
やはり門デフはいつ見ても違和感が残る。
352名無し野電車区:2014/07/06(日) 05:44:26.43 ID:YQzQVEtD0
門デフは九州の南国が似合う。
353名無し野電車区:2014/07/06(日) 09:50:17.76 ID:/8fJP8WP0
ババアは高崎にいました
こざっぱりしておられる
354名無し野電車区:2014/07/06(日) 10:19:06.11 ID:/8fJP8WP0
キリン缶ビールをお買い上げ。
355名無し野電車区:2014/07/06(日) 17:57:31.33 ID:x61sDBuf0
てことは今日のばん物は平和だったね。
高崎の方お疲れ様
356名無し野電車区:2014/07/08(火) 15:01:37.52 ID:YawfZAY10
8月乗りに行く予定だがまだ門デフなんだろうか。
357名無し野電車区:2014/07/09(水) 12:21:48.58 ID:w7o8bTUF0
台風8号大丈夫かなぁ。
358名無し野電車区:2014/07/09(水) 13:41:39.95 ID:Uz4fNytQ0
その前に今新潟を襲っている豪雨の方が台風以上に問題。
359名無し野電車区:2014/07/09(水) 17:01:41.97 ID:lejsjDUS0
3年前みたいにはならないでほしいな
360名無し野電車区:2014/07/09(水) 18:42:13.04 ID:hX+GlL0F0
土曜日のばん物は運転予定みたいだな。
その頃には台風は通過しているだろうけど、木曜金曜に線路がどれだけ被害を受けるかだな。
361 忍法帖【Lv=10,xxTP】(2+0:15) :2014/07/09(水) 21:21:49.33 ID:QJKvcJrH0
台風は過ぎ去っても、梅雨前線が居座る可能性もある。
362名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:30:57.76 ID:Hz4e6m11O
新潟びゅう枠多数で、指定獲れなかったのであろう
363名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:43:18.86 ID:yNUXjF580
364名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:43:47.77 ID:Uz4fNytQ0
残念ながら3年前の事態が起きてしまった模様。
http://traininfo.jrniigata.co.jp/routemap
365名無し野電車区:2014/07/09(水) 23:07:47.39 ID:dEKD7+uk0
12日以降の指定席券発売停止。
https://pbs.twimg.com/media/BsG4qa3CAAE9pmj.jpg
366名無し野電車区:2014/07/09(水) 23:16:41.22 ID:dEKD7+uk0
発売停止はいまのところ21日分までの模様。3連休に大打撃。
367名無し野電車区:2014/07/10(木) 05:58:54.58 ID:gMnJDIs/0
土砂崩れと路盤流失か。
発生個所が小さければいいがな
368 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/07/10(木) 08:28:36.31 ID:ZxoAjC4C0
中央西線の南木曽付近で、土石流により線路が宙吊りになったみたいだ。
今年もどっかで更に不通区間が発生しそう。
369名無し野電車区:2014/07/10(木) 09:07:33.95 ID:I3wkpK1Xi
ほげっ
一ヶ月で直ってくれよ…

他の路線も心配だな
370名無し野電車区:2014/07/10(木) 11:14:12.03 ID:GbsbdNns0
山都〜喜多方は県道もアウトっぽいね。
しかし災害が夏休みに入る結構前に起きたのは不幸中の幸い。
夏休み突入までに代わりのSL運行の計画を作れるからね。
まぁまずは被災区間の復旧の見積が先だけど。
371名無し野電車区:2014/07/10(木) 12:04:40.57 ID:ALLGvMvK0
しかし、南木曽の水害のニュースで、流された線路の橋脚と言うのはなんとかならんのか?
あれは橋桁だ。
朝のニュースでも昼のニュースでも橋脚と言っていた。同じ原稿を読んでいたんだろうけど。
372名無し野電車区:2014/07/10(木) 18:01:31.75 ID:vjzE15VH0
路盤流出・土砂流入の画像が新津駅などで出回っているようだけど、あれだとすぐには復旧できないね。
ただ3年前と違って、トラックでの土砂搬入が容易な場所で流出が起きてたことは運が良かったと思う。
その気になれば10日前後で仕上げられそうだが、果たしてJRは夏休みに入るまでに復旧させる意思はあるのやら?
荻野の流入もそこまでひどいものじゃないし。
373名無し野電車区:2014/07/10(木) 18:11:56.84 ID:vjzE15VH0
ちなみにこれがその状況報告。
https://pbs.twimg.com/media/BsK1ENgCIAAYOfS.jpg:large
374名無し野電車区:2014/07/10(木) 21:43:40.09 ID:vafl7YrP0
三連休迄には!(希望)
375名無し野電車区:2014/07/10(木) 23:03:02.08 ID:itC4DT9i0
>>372
>その気になれば10日前後で仕上げられそうだが

ガキの砂場遊びじゃないんだっての
376名無し野電車区:2014/07/11(金) 01:06:57.88 ID:4WL4/+/L0
代行バス無いってどういうことだよ!
377名無し野電車区:2014/07/11(金) 07:24:21.95 ID:3XcEBf8v0
NHKで、復旧見通しは2〜3週間くらいかかると。
来週の往復グリーン持ってたんだよ…
378名無し野電車区:2014/07/11(金) 07:42:17.57 ID:lMKzdXva0
>>375
土木やっている友人が言うには、この程度なら5日もあれば基礎・盛土やれるって話。
もっとも工事計画で時間かかるんだろうがね。
379名無し野電車区:2014/07/11(金) 08:37:44.65 ID:w6B+l5q+0
元の状態に戻すだけなら図面もいらないし1週間もかからないだろうが。
再び同じ被害にならないように対策も含めてだと、調査・測量と設計も含めて一月はかかるかもな。
380名無し野電車区:2014/07/11(金) 09:18:06.98 ID:liY5Sl35i
2〜3週間か。
8/9の指定を持ってるが…うーん
ギリギリ復旧してもばん物はなしかな…
381名無し野電車区:2014/07/11(金) 11:53:40.92 ID:Y0xhuXZWO
>>378
現場を見てないヤツの知ったかほど厄介なものはない
382名無し野電車区:2014/07/11(金) 11:56:52.91 ID:Y0xhuXZWO
ちなみに下から見た現地な

ttp://pbs.twimg.com/media/BsNoj_qCYAE_Xgr.jpg

復旧方法は原因によって全く違うし、単に埋めれば良いってものじゃない
383名無し野電車区:2014/07/11(金) 11:58:53.15 ID:2AFSmapM0
今回は変な台風だったなぁ
通り道は大した被害鳴く
台風通過前に遠く離れた地が被害に合うという
384名無し野電車区:2014/07/11(金) 13:04:21.13 ID:3XcEBf8v0
今回は前回(3年前)と違って、とりあえず津川・野沢・山都までは行けるから、
そのどこかの駅で折り返し運転すれば問題なさそう。
もちろん機回しができないのでDLぶら下げにはなるが。
385名無し野電車区:2014/07/11(金) 14:33:54.99 ID:lX4aFZ9Zi
>>384
そこまでして運転するだろうか…
新潟行きだけDL牽引ですってのも不公平なような
386名無し野電車区:2014/07/11(金) 14:36:11.98 ID:IrsQWOi90
転載

184 名無しでGO! [] 2014/07/11(金) 14:07:45.85 ID:UAyXHMdA0 Be:
ばんもの
新潟ー津川ー新津で臨時快速運転
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4420452560.jpg
387名無し野電車区:2014/07/11(金) 14:38:58.06 ID:IrsQWOi90
388 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/07/11(金) 14:43:28.69 ID:zSGrL3E40
あぁ、日出谷駅に転車台が残っていれば…。
389名無し野電車区:2014/07/11(金) 15:08:07.89 ID:6LpoT6wc0
この感じだと1・4・5・6・7号車か?
普通車たった1.5両かよw
390名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:01:06.36 ID:BxtHjHIO0
>>388
だなぁ... 
391名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:07:23.88 ID:1RYnrKpc0
12,13日だけの措置かな?
正直これだったら運転しなくてよくないか…
392名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:12:20.04 ID:Koywevtf0
見たままによると、3・4号車が除外されているとのこと。
展望室が両端にあるから4号車はいらないってことか。
393名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:29:37.73 ID:w6B+l5q+0
展望室でも片側はグリーン券を持ってないと入れないんだろ?
もちろん今から前売りグリーン乗車券は買えないし、当日も売ってないはず。
394名無し野電車区:2014/07/11(金) 20:46:30.63 ID:pYp46EIN0
8/9の下りと8/10の上りのそれぞれG車取ってるのに
どうなるのかな?
ていうより地元の人の不便さを早く解消してほしいね。
395名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:12:26.29 ID:b2Y/iz1s0
>>391
本当に一週間で済ませるのか、「とりあえず」ってだけのなのか気になるね
SL楽しみにしてた人の為に走らせるってことでしょ?
396名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:47:25.70 ID:3XcEBf8v0
来週のグリーン券、えきねっとで注文してまだ未発券なんだけど、
これだと運休決定と同時に取り消しになっちゃうから、普通車に乗らなくちゃならなくなるのかな…?
397名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:58:56.47 ID:1RYnrKpc0
>>395
流石に来週までには直せないだろうし…
不通発生から時間があまりなかったから、突然運休ではなくて一応今週は走らせるのかな


というかこれで運転していいのか?
会津若松から乗りたかった人とか、乗れないだろこれ
そんなに新潟からの往復乗車多いの?
398名無し野電車区:2014/07/12(土) 00:09:57.29 ID:NnTcVY1x0
路線自体が山都まで行けるなら、山都まで、無理ならせめて野沢まで走らせてやれないものか…
399名無し野電車区:2014/07/12(土) 04:00:56.21 ID:FEiJDud10
>>397
3年前の夏休み体験号での好評ぶりで味をしめちゃっているからね。
走らぬよりは走らせた方が利益もあって自治体も金出している甲斐があるからね。
喜多方・会津若松への客も津川から代行バスへ誘導できるし。

>>398
給水問題で多分NGだろうな。
返しのDL牽引でわざわざ給水で長時間止めるのもおかしな話になるから。
400名無し野電車区:2014/07/12(土) 07:27:27.18 ID:xcWnaqRg0
火を落とさなくても圧をあげないで出力を出さなければ給水なしで新津までもつんだろうけど…
401名無し野電車区:2014/07/12(土) 08:57:02.05 ID:FEiJDud10
>>400
では先々週の山形DC架け橋号において、村上駅を5分遅れて発車することになった理由は述べられるかな?
402名無し野電車区:2014/07/12(土) 09:29:31.54 ID:/H4FrQ3g0
戻り列車が津川で給水停車するのって、そんなに妙な話かなあ。
403名無し野電車区:2014/07/12(土) 10:33:22.78 ID:NnTcVY1x0
山都−喜多方間代行バス時刻表
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/20140712bansai.pdf

津川までSLで行って、そのまま会津若松方面へ向かいたい場合…

新 潟  9:43→津  川11:30 SL臨時快速
津 川 12:33→山  都13:30 232D
山 都 13:35→喜多方 14:15 代行バス
喜多方15:52→会津若松16:16 234D

津川で1時間待ち、喜多方で1時間半待ちに耐えられるか、だな…
404名無し野電車区:2014/07/12(土) 10:35:21.89 ID:NnTcVY1x0
SL津川着は11:14に訂正ね。見間違えてた。
405名無し野電車区:2014/07/12(土) 11:37:15.50 ID:4zxr1k940
SL乗ってた人、少なかったね。
406名無し野電車区:2014/07/12(土) 11:41:42.87 ID:hK1RcLL5i
>>403
こりゃダメだ。五色沼行きたかったのに日が暮れちまうじゃねーか
磐西通るの自体やめるかな…
407名無し野電車区:2014/07/12(土) 12:36:12.90 ID:5xAK/KuR0
>>401
給水作業の遅れだろ
無動力で回送したって、火を落としてないおかげで
水をどんどん使っちゃうからな。
かといって水なしで回送するわけにもいかないし・・・
408名無し野電車区:2014/07/12(土) 12:55:38.00 ID:zI4xhXl60
8/2

新潟→会津若松 SLばんえつ
会津若松→郡山 会津ライナー

両方とも指定を押さえてるからそこまでには何とか・・・
409名無し野電車区:2014/07/12(土) 12:58:24.90 ID:fmBbdKEH0
津川〜山都、列車なら50分がバス2時間半かよ
410名無し野電車区:2014/07/12(土) 14:10:05.57 ID:PMvtCjBV0
>>403
団体客は迎えに来ていた貸切バスで若松へ向かったわけだが
411名無し野電車区:2014/07/12(土) 17:07:15.38 ID:ayBICnKgO
>>407
仙台が498空焚きやらかして全治半年でボイラーぶっ壊してるからなあ。
412名無し野電車区:2014/07/12(土) 20:08:18.66 ID:ALVGptTD0
鉄道マンがなんでそんなに無知なのですか
413名無し野電車区:2014/07/12(土) 20:38:55.64 ID:NnTcVY1x0
喜多方で1時間半待ちはラーメン屋でも行ってくれば楽に待てるけれど、
津川で1時間ちょっと待ちできるところって何かある?

>>410
団体だからでしょうな。
414名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:28:40.89 ID:wbe6a6sQ0
>>413
まったくない。
その時間で中心街まで歩くのはかなり困難。
415名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:35:42.30 ID:NnTcVY1x0
>>414
なるほど…それだったら、咲花あたりまでDL臨時快速で引き返して、そこから232Dに乗るのも手か
(週末パス・18きっぷ・3連休乗車券等使用前提)
416名無し野電車区:2014/07/13(日) 17:34:56.09 ID:fEENeONg0
年々洪水被害が増えていくなあ。
道路も無い猿しかいない山間部で流出したらどうなることやら。
417名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:35:35.50 ID:hzQzkjA/0
とりあえず今のところ7/26以降の発売は停止されてないが、そこまでに復旧できるのだろうか?
ちなみに7/26往路は満席になっている。
418名無し野電車区:2014/07/15(火) 10:41:08.79 ID:GNC9JYZW0
現在時点、8/3までの指定券は発売停止。
419名無し野電車区:2014/07/15(火) 11:43:17.36 ID:IRhDsPGk0
こりゃ結局8/9,10もだめなんやろな。
さっさと運休ならそう決めてくれ。とりあえずの対応じゃなくてさ
420名無し野電車区:2014/07/15(火) 18:01:59.16 ID:m8Vzk4Bg0
このままじゃお盆休みも危ないな
てかばん物を帰省で使う人はいるのか?
421名無し野電車区:2014/07/15(火) 18:08:58.66 ID:/MXvyulu0
そんな馬鹿が

俺です
422名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:10:56.64 ID:tXSVV/Jm0
7/19〜21の運休正式決定のお知らせ…
http://www.jrniigata.co.jp/0719sldel.pdf

ちなみに、やまぐち号のC571も壊れたとか。
423名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:56:57.61 ID:tItrDf3I0
あちゃー、この書き入れ時に
424名無し野電車区:2014/07/16(水) 00:11:17.79 ID:Jyl9etpm0
とりあえず不通区間の復旧見通しは8月上旬と出たが…
何とか盆休みには間に合わせてほしいが。
425名無し野電車区:2014/07/16(水) 06:57:58.66 ID:ciTFccNS0
指定券を持った人が来たらどけとか。
「自由席なんだから早い者勝ちだ」とか騒ぐ馬鹿が出そう。
426名無し野電車区:2014/07/16(水) 10:02:50.46 ID:7DkJOjf50
若松側の展望車は、指定席が存在しないから早い者勝ちだな。
427名無し野電車区:2014/07/16(水) 12:49:51.05 ID:7DkJOjf50
三連休のSL臨時快速の運転は未定になったとか。
指定券なしで乗車させると客があふれて、代行バスの積み残しが出るかららしい。
運転区間の短縮か、指定券がないと乗れないようにするか、検討中との事。
428名無し野電車区:2014/07/16(水) 15:07:10.97 ID:lJBAeF3N0
26・27日も運休決定
429名無し野電車区:2014/07/16(水) 15:56:27.00 ID:sNI1zeXtO
>>422
やまぐちが壊れた症状のやつは498かパレオでもやらかしたよね。
430名無し野電車区:2014/07/16(水) 16:29:07.78 ID:hCk9qUKm0
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン
431名無し野電車区:2014/07/16(水) 18:46:15.10 ID:Jyl9etpm0
>>427
SL客を後続の230Dで受け入れて山都まで運ぶのが無理あるよな…
SL合わせで津川から喜多方直行のバス出せばいいのに。
432名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:24:19.36 ID:ojca6VJK0
今度の連休から夏休み対策で6両にするのな。
多分抜かれるのは4号車だろうから、運転初期の客車編成がこんなところで復活か。
確か2008年の定期ラストラン以来だったような。
433名無し野電車区:2014/07/16(水) 20:55:42.39 ID:6lpS/pPNO
グリーンとオコジョがついてるってのに運転初期の客車編成がこんなところで復活って、何いってんだかね

両数しかあってねーだろうよ
434名無し野電車区:2014/07/16(水) 22:19:39.94 ID:/l5Z+vx70
>>426
子供に耐えられれば、ね。
435名無し野電車区:2014/07/16(水) 22:45:08.83 ID:ojca6VJK0
>>433
おいおい、元々の箱を差し置いて車内まで言ったらいくらでもキリがないぜ?
それなら既に運転2年目でもう合ってないってことだぜ。(車内の蛍光灯が暖色灯に変わったとかポストが付いたとか)
436名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:01:55.86 ID:6lpS/pPNO
>>435
元々の箱についてもグリーンは構体新造してるんですが?

後付けで屁理屈付け足してまでいったい何がしたいのかね?
437名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:25:54.22 ID:Lr3gzqCQ0
俺も ID:ojca6VJK0 の言いたいことがさっぱり理解できない
438名無し野電車区:2014/07/17(木) 00:40:53.95 ID:gm0tG5QE0
fm新津聴いたったら盆前には復旧させる云うたったろもの
439名無し野電車区:2014/07/17(木) 02:21:05.37 ID:ei0eVlD40
>>425
俺の取った指定でそれをやるともう・・・
ただでは済まさんよ
440名無し野電車区:2014/07/17(木) 14:22:47.26 ID:F28zvI20i
8/17の若松行きグリーンいっぱい取れたわ…
えきねっと事前予約5:30打ちで成功した試しがないんで
みどりの窓口の事前予約も2駅でお願いしておいたら全部取れてしまった
1番、7番、えきねっとが10番だったんだが
オススメは10番だよな?
441名無し野電車区:2014/07/17(木) 15:45:17.52 ID:lOPB4usg0
ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「 おお?」
442 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/17(木) 16:40:31.61 ID:lk+eJPS20
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前、クスリ打ち杉w
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
443名無し野電車区:2014/07/17(木) 18:37:13.85 ID:QjowFWkq0
>>427
ご参考までに去年のクリトレのときは
新潟支社の腕章を付けた社員の人が、どこまで行くか一人一人聞いてたな。
バスは5、6台来てた。
観光シーズンだし、代行バスを出してる蒲○交通もバスがあるのか・・・?
444名無し野電車区:2014/07/17(木) 20:17:29.25 ID:Hf/XK6jT0
>>440
全部 ウヤで払い戻しだから 心配無用www.
445名無し野電車区:2014/07/17(木) 20:58:59.23 ID:k33TO0950
SL臨時快速から会津若松方面へ向かう人は、後続の232Dを山都ではなく野沢で降りると、
約1時間待ちで会津若松行高速バスに乗れ、乗り継ぎよりも1時間早く会津若松に着ける。
ご参考までに。

>>440
若松行きだと10番なら最後列だから、後ろを気にせずにリクライニング出来るね
展望室出入りする人がうっとおしいかもしれないけど…
446名無し野電車区:2014/07/17(木) 21:59:59.56 ID:UYchlDtu0
野沢駅から西会津IC入り口まで歩こうと考える人なんているのかね?>高速バス乗り継ぎ
447名無し野電車区:2014/07/17(木) 22:38:25.03 ID:iA9mQg2Z0
タクってもすぐだけどな
去年のクリトレ撮影に行ったものの、野沢抑止で撮影できず
列車は止まり、新潟に戻る予定も代行バスは若松行き
その後、情報も入らず最終の若松→新潟の高速バスに西会津インター入口から乗って戻ってきた
最初歩こうかと思ったけど、さすがに、あの大雪で断念
448名無し野電車区:2014/07/17(木) 22:53:16.78 ID:bZt4+KBy0
野沢駅前発の高速バスなんだが。
磐越西線不通のために臨時運行する路線。
https://www.aizubus.com/highway/nozawa2_1.html
449名無し野電車区:2014/07/17(木) 23:04:51.58 ID:eisImBme0
磐越西線ダメなら新津←→長岡とかそういうのやってくれよ
450名無し野電車区:2014/07/17(木) 23:47:44.67 ID:k33TO0950
>>446
野沢駅前から発車どす。

>>448
臨時運行じゃないよ。ずっと前から走ってる。
451名無し野電車区:2014/07/18(金) 09:57:52.11 ID:k+suqP3ui
>>445
ありがとう
赤ん坊連れだしすぐ展望席に避難できるのも
いいかも知れないね
せっかく取ってくれた窓口の人には申し訳ないけど
1と7は払い戻ししておくか
乗りたい人がいたら時間合わせるよ
452名無し野電車区:2014/07/18(金) 21:52:43.20 ID:YochlWMpO
赤ん坊連れでグリーン利用かよ…

周りに迷惑かけないのかって全く考えてないんだろうな…
453名無し野電車区:2014/07/18(金) 22:01:35.20 ID:FdM64Svm0
>>452
> 赤ん坊連れ=周りに迷惑

単細胞の鉄オタめ
静かな親子連れもいるんだよ。ババアの方が余程うるさい。
454名無し野電車区:2014/07/18(金) 22:19:07.56 ID:y26JbfpF0
>>452みたいなレッテル厨が乗ってくることが一番迷惑
455名無し野電車区:2014/07/18(金) 22:41:46.63 ID:gD3uLnggi
>>452
今の月齢だとお腹空いた時に軽くグズるだけだから
その点は心配していないよ
来年からはオコジョルーム常駐だろうけどな
456名無し野電車区:2014/07/18(金) 22:49:55.94 ID:hW9pP+LA0
むしろ混むかもしれない普通車に赤ん坊乗せないであげてほしいわ
457名無し野電車区:2014/07/18(金) 23:14:01.64 ID:rq2kj0bw0
>>451
こいつ、最悪
タヒねよ
458名無し野電車区:2014/07/18(金) 23:20:30.18 ID:rq2kj0bw0
最近の子連れはマナー悪すぎるな。
ばん物はグリーン乗っても屑ガキに遭遇する確率高いので乗る気せん。
せっかく3列シートも台無し。
459名無し野電車区:2014/07/18(金) 23:30:04.25 ID:FdM64Svm0
>>458
あはっ(≧∇≦)
キミは乗らないでいいよ o(^_^)o
460名無し野電車区:2014/07/18(金) 23:41:50.46 ID:rq2kj0bw0
お前のガキが将来ヒキニートになるのを楽しみしてるよ。
461名無し野電車区:2014/07/19(土) 01:51:03.26 ID:ZrMKSoiKO
グリーンを楽しみにしてきたのに、自分基準でしか見ない>>451の赤ん坊と同室になる方、ご愁傷さまww
462名無し野電車区:2014/07/19(土) 02:08:35.19 ID:htHSJo/30
>>301
みたいな目に遭うと
それに比べれば赤子連れは静かだと思うぞ
463名無し野電車区:2014/07/19(土) 05:16:03.22 ID:Xgv+2EGV0
>>453
今年のひな街道でエア車掌やってた基地外もすごかったぞww
464名無し野電車区:2014/07/19(土) 12:11:23.56 ID:PYxQG+hy0
7/26 7/27 までの運休は決まっているとして 8/2 はどうなんだということでさっき電話した
まだはっきりしない返事だった
復旧するにしても運休するにしてもどっちにしろ情報が欲しいところだったが・・・
465名無し野電車区:2014/07/19(土) 13:04:00.18 ID:MYV4TupS0
今日とかまた雨降ったりしてないか?
梅雨前線はさっさと消えてどうぞ
466名無し野電車区:2014/07/19(土) 13:20:11.69 ID:Xgv+2EGV0
そろそろ梅雨明けするって話だが
467名無し野電車区:2014/07/19(土) 17:08:14.05 ID:EvIROoew0
今日のSL臨時快速往路を津川まで乗ってきました

乗車率は通常期の新潟行き並み…相当の乗車取り止めが出た模様。
グリーン車は数人くらいしか乗らなかったのではないかと。
オコジョルームの尾根遺産も暇そうでした。
返しのDL新津行きは、津川で見送った限りさらに閑散としてた様子。

その他気づいたこと
*5号車売店は営業中も、弁当の入荷数は少なめ
*連結されていない4号車(展望車)は上沼垂に留置中
*乗車手帳配布・じゃんけん大会はなし。4号車がないのでポスト・記念スタンプも使用不可
*車掌さんの挨拶と検札スタンプはありました
468名無し野電車区:2014/07/19(土) 23:41:48.65 ID:ZEVqd6Dz0
ぬ…ぬますい?
469名無し野電車区:2014/07/20(日) 12:21:46.33 ID:WlAxM2vu0
今日撮影で外から客車の様子を眺めてみたけど、かなり乗り込んでたね。
客車を増やしたのは正解だったと思う。
しかしグリーンはその反面…。
470名無し野電車区:2014/07/21(月) 00:58:02.66 ID:MbkKlxvX0
アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

特製白スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(紅茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?」
471名無し野電車区:2014/07/21(月) 01:12:54.57 ID:vm+FZAjZ0
>>469
今日の往路はもともと満席に近い売れ行きだったから、あきらめきれずに来た人も多かったのでは。
472名無し野電車区:2014/07/21(月) 17:39:07.19 ID:vHHF0nX+i
8/17解放したよー
473名無し野電車区:2014/07/21(月) 23:06:16.19 ID:MbkKlxvX0
深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートすイスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン
スタミナ駐車金代(紅茶サービス)ラーメン

あれ なにあげてんだの?「何い?」

■すれちがいアニメ男子巡回ハラペコ警備員■  
↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
474名無し野電車区:2014/07/21(月) 23:20:18.84 ID:hPQA0utk0
夏バージョンのパンフを見つけてたが、表紙がイラストになってるのね。
歴代で、イラスト表紙は初めてじゃ?
http://i.imgur.com/iCn9mgo.jpg
475名無し野電車区:2014/07/22(火) 11:35:13.07 ID:IdxDovAm0
C57と言うより、C11に見える。
476名無し野電車区:2014/07/22(火) 21:15:05.35 ID:3mI5QpRH0
最近荒らし多いなw
477名無し野電車区:2014/07/24(木) 07:54:37.29 ID:+r6Ne6JX0
既報通り今年のC57運行は9月いっぱい。
復帰は来年5月か。

https://pbs.twimg.com/media/BtQnjPXCUAEH0WL.jpg
478名無し野電車区:2014/07/24(木) 17:30:08.71 ID:ztGkb7gP0
徹底的に整備してあげて欲しいな!
479名無し野電車区:2014/07/24(木) 19:15:45.39 ID:m3/EjrG10
10月からはDL牽引かね
480名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:12:13.61 ID:+r6Ne6JX0
しかし復帰が5月となると、来年4月の福島DCに間に合わないのか…

>>479
おそらく。D51・C61は期待できないらしい。
昨年のクリトレみたいなDE10重連見てみたいな。
481名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:33:29.17 ID:f6aQ2Ibn0
前回のときはGWのちょうど頭あたりで運行開始したから今回もそれでいくんじゃ?
11月に羽越線100周年あるけどSL運行は・・・
482名無し野電車区:2014/07/24(木) 21:02:17.27 ID:WaO6T8Cd0
村上ひな街道もDL牽引?
483名無し野電車区:2014/07/24(木) 21:18:22.60 ID:9Cgt09Yf0
来年5月頃とは書いてあるけど、多分前回の全検の時と同じで運行開始記念日の4月29日から営業復帰だと思うよ。
あと10月からとは書いてあるけど、これも前回も10月中に離脱だから、何も10月の初っ端からDLとも言い切れない。
ちなみにこの秋は公式発表で既にC61が秋田と水郡線に出張することになってて、みなかみ号の居残りでD51が高崎から離れられない。
なので今秋の代走は残念ながら他のSLは登場しない予定。

>>482
>>176にある通り、C61とかが代走で入る可能性が示唆されてる。
前回の全検の時は12系もセットで高崎からD51を呼んだ。
484名無し野電車区:2014/07/25(金) 17:37:25.27 ID:xjhc2Akj0
 7/9の大雨により、磐越西線 山都〜喜多方間は列車の運転を見合わせて
おります。これに伴い、当分の間「SLばんえつ物語」の運転をとりやめ、
臨時快速列車を運転いたします。
詳しくはJR東日本新潟支社のホームページをご覧ください。

 復旧の見込みについても決定次第、同ホームページにてお知らせいたします。

 お客さまにはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。一日でも早い復旧
を目指し、一丸となって取り組んでまいります。
 今後も「SLばんえつ物語」をよろしくお願いいたします。

と、メルマガが来た

とーぶんの間って書いてあるね...
485名無し野電車区:2014/07/25(金) 19:35:05.85 ID:g3lGBrit0
>>483
そのひな街道運転予定日に、
D51+旧客による団臨があることから出た疑惑だよね
486名無し野電車区:2014/07/25(金) 20:42:47.96 ID:9xyg685V0
客を呼べる牽引DLはないものか…。
487名無し野電車区:2014/07/25(金) 21:59:56.86 ID:H9GYD+NM0
>>486
北から北斗星DD51でも借りてくる?
488名無し野電車区:2014/07/25(金) 22:11:15.91 ID:D9zbVBiP0
DD14 327+332はどうかね?
489名無し野電車区:2014/07/25(金) 23:02:39.79 ID:WXh1YwKn0
鉄で無い限り、それこそELもDLも変わらんだろうからなぁ
SLとの違いは大きい
トーマスや999もSLだしw
490名無し野電車区:2014/07/26(土) 01:13:28.32 ID:xNB5FTTT0
これを機に、方向幕にノーマル表記の「新津」「五泉」「馬下」「津川」「野沢」「山都」「喜多方」入れたらいいと思うのだが…
ちなみに「新潟」「会津若松」のノーマル表記は入ってる。
http://www.rzf.jp/jimaku/data/jr/jre/niigata/niiSL.html
※リンク先データは古く、今は11番に「SLばんえつ物語/新潟」が入っている
491名無し野電車区:2014/07/27(日) 00:29:39.43 ID:ajzzivy50
スレチですまん。今日真岡の夜行に乗ったんだが
白髪の髪を縛った体格のいいおばはんが車掌に馴れ馴れしく
喋ってたんだが、あれが噂のBBAなのか?
492名無し野電車区:2014/07/27(日) 01:18:37.10 ID:LSp3v7qN0
>>491
YES
493名無し野電車区:2014/07/27(日) 12:24:09.75 ID:tZWIVBhX0
>>490
古いとはいえ、九州方面のコマまであったのか
今はほとんど「臨時」で済ましているからね
494名無し野電車区:2014/07/27(日) 22:59:40.16 ID:dycK2Uai0
さて次の週末はどうなるのかしら?
今のところ運転の可否に関するアナウンスは出てないけど、切符の発売は停止されたまま。
495名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:29:45.62 ID:D84OPCiN0
ばんえつ物語号の代替運行として、臨時快速津川行が運行されている。
往路の新潟発の場合、最後尾にDLを連結し、運転士も乗務しているが、このDLは無動力で牽引されているだけなのだろうか?
それとも、動力を出しているのだろうか?
496名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:39:15.07 ID:GsKcOtsl0
同じく不通の中央西線と違って、こっちは復旧工事の進捗状況とかの情報があまり出てこない気がするのだが…
発表がないということは、次の週末までに復旧完了の可能性があるのかなあ
497名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:50:22.16 ID:vXNhgjVH0
磐物乗る奴なんて100%あそびだからウヤなんかへいちゃらですよ。
498名無し野電車区:2014/07/28(月) 00:11:38.27 ID:vivm1I7Y0
>>495
前者。
完全にお荷物扱いですよ。
499名無し野電車区:2014/07/28(月) 18:35:16.48 ID:yC4M3DEA0
なんか総合板の蒸機スレでいろんな話が飛び交ってるようだけど・・・?
500名無し野電車区:2014/07/29(火) 09:43:58.09 ID:+HSyzAXU0
自衛隊に出動要請して、不通区間を全力で復旧をw
501名無し野電車区:2014/07/29(火) 14:24:24.19 ID:dYzAY3+K0
こんなとこに投入するなら中央行くだろ
502名無し野電車区:2014/07/29(火) 18:32:01.07 ID:FsQA7rtn0
503名無し野電車区:2014/07/29(火) 19:26:32.31 ID:m2ZO5+Zs0
>>502
7月は7月のばん物ヘッドマークを取り付けて運行したけど、8月版に張り替えて走るのかな?
あるいは名も無き臨時快速をいいことにマーク無しなのか…。
504名無し野電車区:2014/07/29(火) 19:56:06.80 ID:g5lPv2El0
9日の指定あるんだけど、それも来週の火曜までわからんのでは
たまったもんじゃないんだが…
まだ発売はしてるのかな?

早うどっちか決めてほしい…
505名無し野電車区:2014/07/29(火) 20:07:24.38 ID:Y8zs362R0
>>503
会津路号が運転されなくなった今、ヘッドマークなしだと撮り鉄が狂喜しそう。

>>504
8/9以降は今のところ発売されている。
506名無し野電車区:2014/07/31(木) 10:59:42.36 ID:jMVgGArpi
走ればんもの!
507名無し野電車区:2014/07/31(木) 20:52:09.81 ID:2QSOztye0
>>505
2年に一回くらいのペースでやってる気が。
508名無し野電車区:2014/07/31(木) 21:14:07.38 ID:KAS0Ejdn0
会津路が消えてからだと、羽越100周年と同じ年の11月(4連運転)の2回が営業運転上でのヘッドマーク無しだな。
あとは試運転・訓練運転で割りと見れたりしているから、実際そんなに珍しいってものでもない。
509名無し野電車区:2014/07/31(木) 23:13:42.47 ID:3lOAOLFc0
DL臨時快速、復路の馬下の30分バカ停はどうにかならなかったのかな
停車駅扱いにしてホームに出られるようにするとか…
510名無し野電車区:2014/07/31(木) 23:34:17.81 ID:KAS0Ejdn0
>>509
それは同感だな。
いくら後続のあがのの退避のためとはいえ、あそこで缶詰はちょっとな。
かといって五泉の3番線は長編成の客扱いがしづらいみたいだし。
もうちょっと配慮が欲しいよね。
511名無し野電車区:2014/08/01(金) 06:34:56.91 ID:hixqDNQ10
>>510
禿同。
512名無し野電車区:2014/08/01(金) 06:57:18.20 ID:Egudsnh50
文句しか言わない鉄屑w
513名無し野電車区:2014/08/01(金) 17:23:24.44 ID:JLWgJqdx0
>>510
写真撮影に加え、ホーム脇の油庫も見学できるね。
でもこんなのが見れるのもあと数週間
514名無し野電車区:2014/08/01(金) 18:06:11.31 ID:nKUHHMxii
今週限りだと信じたい
515名無し野電車区:2014/08/02(土) 22:58:18.74 ID:DrTxo3860
今日地元の駅で聞いてきたら、駅では公式発表レベルの情報しかないそうだ。
516名無し野電車区:2014/08/02(土) 23:06:15.32 ID:tVLNY12A0
山都駅に新品のレールを積んだ保線機械が止まってる写真が流れてた。
https://pbs.twimg.com/media/BuAeLrpCIAAe6wH.jpg

ていうか今、山都駅って3番線で客扱いしてるのか。
517名無し野電車区:2014/08/03(日) 00:48:34.20 ID:YA2M5HkR0
>>516
まだレール敷いてないのか…

と思ったけどこれはつまり近日中にレールまで敷けるということかな
518名無し野電車区:2014/08/03(日) 18:37:41.21 ID:WFHj16R/0
標準的な工法だと、路盤の上に枕木を並べてその上にレールを載せ、
軌框を組んでから持ち上げてその下に砕石を詰める。

枕木がどこに積んであるか、だなぁ。
519名無し野電車区:2014/08/04(月) 06:52:37.77 ID:Um+oRbGC0
若松の駅員の話では、復旧はお盆前には・・・とか言っていたけど、詳しいところは解らないようですね。
今週末もダメかな。
520名無し野電車区:2014/08/04(月) 10:23:11.95 ID:mgETdlUQ0
トヨペット[医学部は最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足ラーメン

トヨペット「医学部は最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足ラーメン

トヨペット「医学部は最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足ラーメン
駐近代スタミナ南横浜スカイマップ取引き商売ラーメン

保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」
521名無し野電車区:2014/08/04(月) 15:52:48.38 ID:UlwLrzv70
今週分、まだ発売はしてるみたいだが…
先週みたく火曜発表かな
522名無し野電車区:2014/08/05(火) 16:55:07.67 ID:9KO/VMHmi
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/banetsusaikaimikomi.pdf
きたあああああああああギリギリ9日に間に合いそうや


なお台風も来る模様
523名無し野電車区:2014/08/05(火) 16:59:39.74 ID:qJIsgBxJ0
13日の切符なんで俺も間に合ったー
しかし台風 orz
524名無し野電車区:2014/08/05(火) 17:18:13.62 ID:dgwx93BY0
線路復旧してもSLは重量があるから路盤が馴染むまで走らせない場合もある
公式発表あるまでは分からんよ
525名無し野電車区:2014/08/05(火) 18:02:06.34 ID:mQ3Pf/tZ0
>>524
コンクリで補強しているだろうからその心配は無いよ。
五十島と同じように、45km/hの徐行指示が出るだろうけどもね。
526名無し野電車区:2014/08/05(火) 18:07:23.06 ID:9KO/VMHmi
TwitterでDE10が試運転してるって見かけたけど
WikipediaみたらDE10とC57では自重も軸重も大差ないみたいだし
大丈夫なんじゃね?
527名無し野電車区:2014/08/05(火) 18:48:31.70 ID:9KO/VMHmi
失礼、そんなことなかったわ
炭水車を忘れてた。だいぶ重かった
528名無し野電車区:2014/08/05(火) 19:16:25.94 ID:Cdb4gm7A0
炭水車の整備重量は48tだな。4軸だから1軸12tという計算なんだが…
鉄橋などのように軸重ではなくて該当箇所の全重量の制限があると約112tというのは問題かもな。
DE10の重連とほぼ同じ総重量になるな。
529名無し野電車区:2014/08/07(木) 17:34:04.94 ID:nsCMxUcW0
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/bansaiuntensaikai.pdf
ばんものも通常運行するそうだ、重量は大丈夫なようだね。
間に合ってよかったわ。

けどその後行くはずの五能線がズタボロで涙目
その他にも多数不通線区が発生する予感…
530名無し野電車区:2014/08/07(木) 18:59:57.69 ID:zdUwRXdS0
台風空気読んでくれと願わずにいられない
531名無し野電車区:2014/08/08(金) 12:47:57.97 ID:iqyUWZsb0
10日の上りは満席か
532名無し野電車区:2014/08/08(金) 16:50:25.05 ID:a9Mx29+Li
磐越西線、復旧したそばから運転見合わせの模様
大丈夫かよ…
533名無し野電車区:2014/08/08(金) 18:33:58.68 ID:fOE8Pg4T0
さっき運転再開した模様
534名無し野電車区:2014/08/08(金) 18:58:59.86 ID:DTmJAffR0
秋のばん物、10月19日は客車が高崎へ出張するようだな。
SLフロムアクア号ってやつでD51 498が牽引するんだと。
535名無し野電車区:2014/08/09(土) 13:46:00.92 ID:AVy57Xal0
今日の往路、無事会津若松到着。良かったよかった。
536名無し野電車区:2014/08/09(土) 13:54:46.66 ID:zBug9vNli
手を振る沿線の人々に紛れて
剪定中のおばあちゃん、ハサミ振っててワロタ


冷房効きすぎだよあれ。寒かったわ
537名無し野電車区:2014/08/09(土) 13:57:09.37 ID:AVy57Xal0
「青春18きっぷは自動改札を通れません」
538名無し野電車区:2014/08/09(土) 13:57:51.46 ID:AVy57Xal0
誤爆orz
539名無し野電車区:2014/08/10(日) 19:17:55.18 ID:b+yC9EHY0
門鉄デフのまま戻さないなぁ。
何か、門デフの方が良いメリットってあったっけ?
540名無し野電車区:2014/08/10(日) 19:29:12.40 ID:US0zmSxEi
俺はカッコイイと思ったけどな。
他との差別化にもなるし、これはこれでいいんじゃない
541名無し野電車区:2014/08/10(日) 19:44:19.38 ID:BLqP7b4V0
破損して取り付け不能と噂されているからね、元々のデフは。
本当の話なら修理するか、他機からドナーをもらうか、新製するかしないと、永久に門デフのままってことになるな。
542名無し野電車区:2014/08/10(日) 20:07:12.45 ID:iZ+muROe0
1号機と交換してもらうかw
543名無し野電車区:2014/08/10(日) 21:40:15.44 ID:XOs4GiBt0
>>541
その門デフだって新製したんだから、図面さえあればできると思うが。
そういえば秋臨の発表っていつだっけ?
544名無し野電車区:2014/08/10(日) 21:57:44.70 ID:BAaij0I30
図面なら持ってるぞw
545名無し野電車区:2014/08/10(日) 22:42:30.24 ID:1A6cczJS0
秋臨は例年なら盆休み明けの金曜午後かなと
546名無し野電車区:2014/08/13(水) 12:45:38.09 ID:tqpzLSD70
サンクス
例年通りだと22日か。
547名無し野電車区:2014/08/13(水) 20:08:12.44 ID:7rCb932Di
15日のグリーン車は4席空きあるよ&amp;#10071;
548名無し野電車区:2014/08/15(金) 15:25:07.81 ID:Nyg7U77E0
この暑い時期にSL牽引列車なんかによく乗れるものだw
549名無し野電車区:2014/08/15(金) 17:20:01.46 ID:SftT+yzu0
エアコン付きつまり今の時期ならクーラーが効いている客車なら夏のSLもいいものだぞ。
550名無し野電車区:2014/08/16(土) 08:16:33.17 ID:f8pF8/pS0
>>548
旧型客車以外ならほとんどクーラーは付いてるよ
新潟支社管内だとクーラーの壊れてる普通電車もあるがなw
551名無し野電車区:2014/08/16(土) 09:02:51.78 ID:9uzopDvj0
今日はSL故障でDL代走らて
552名無し野電車区:2014/08/16(土) 09:04:47.06 ID:iHF856Gg0
仙台支社だとクーラーの無い気動車が毎日走っているけどな、只見線で。
あっ、只見線の小出口は新潟支社管内かw
553名無し野電車区:2014/08/16(土) 11:14:28.77 ID:wVc4S6ew0
10月の入場まで持つのかしら…
554名無し野電車区:2014/08/16(土) 11:41:00.79 ID:hWkFYiLa0
将来的には、キハ48なり110なりをSL客車改造してSL銀河方式にすべきだろうな・・・
経年的に厳しいでしょ
555名無し野電車区:2014/08/16(土) 12:03:33.44 ID:IeAXqUk10
代走はしょうがないとして、DE10にも専用の看作ってつけれるようにしといた方が良いんじゃないか
556名無し野電車区:2014/08/16(土) 14:36:31.96 ID:5HggQOjD0
DE用は別のデザインがいいかも・・・

SLを期待して乗る人がほとんどだと思うので
SLじゃなくてごめんなさいみたいなHMだと納得してくれたりして
557名無し野電車区:2014/08/16(土) 15:59:34.99 ID:gNsuK/nP0
>>556
白地に大きな赤文字で「残念」とか
558名無し野電車区:2014/08/16(土) 17:40:54.01 ID:IiBOqAdD0
>>556
秩父のEL代走のパレオ号は、キャラクターが涙を流しているデザインをしたマークを出したことがあるよ。
559名無し野電車区:2014/08/16(土) 19:59:08.73 ID:wVc4S6ew0
>>558
磐越西線455系の引退ヘッドマークもそんな感じだったね
560名無し野電車区:2014/08/16(土) 21:36:21.08 ID:cTJS7WZZO
不具合箇所は、公式がわシリンダー?

羽越本線で運転する前に、新津でなおしたって
561名無し野電車区:2014/08/16(土) 22:06:53.42 ID:w2MFAEdn0
マルス上は販売中だな。
明日になって中止は痛いなあ。
562名無し野電車区:2014/08/16(土) 22:10:45.71 ID:a5RzXzuNO
>>558-559
確かにキャラクターが涙流してたね。

パレオの方は、翌週のマークはパレオくんが、黄ヘル被ってハンマー持って汗水垂らしてたよ。
心から応援したくなった。
563名無し野電車区:2014/08/17(日) 07:41:51.92 ID:ttQ4sKFnO
C57出区しました

今日は、大丈夫かな?
564名無し野電車区:2014/08/17(日) 11:50:44.27 ID:2/sIaoR30
今朝新潟駅からC57に牽かれたばん物が発車していったよ
565名無し野電車区:2014/08/17(日) 12:11:56.75 ID:UxnUTNlui
定刻通り快調に飛ばしてますよ
グリーン展望室はみんなすぐ飽きるのか
それとも座席の座り心地がいいからか
いつもガラガラなんだね…
566名無し野電車区:2014/08/17(日) 12:16:18.89 ID:2/sIaoR30
今日は雨だし沿線で手を振ってる人もいなさそう
567名無し野電車区:2014/08/17(日) 12:53:34.64 ID:c0+Tk0Ngi
>>566
うむ、最初のうちは傘を振ってる人はいたな
福島県に入ったら雨も止んだので
あちこちで手を振ってくれているぞ
568名無し野電車区:2014/08/17(日) 13:00:33.37 ID:2/sIaoR30
楽しそうだな>>567
569名無し野電車区:2014/08/17(日) 13:14:32.33 ID:7aIOkTpIi
>>568
喜多方で点検整備のため若干遅れ
来週以降が心配だな
570名無し野電車区:2014/08/17(日) 16:43:35.39 ID:Djgn6XuN0
返しも喜多方で点検とか。
昨日の蒸気漏れが完治できてないってことだな。
571名無し野電車区:2014/08/17(日) 17:27:38.60 ID:QCCDlScF0
復路は点検してない
572名無し野電車区:2014/08/17(日) 22:36:24.79 ID:FAdr3wtB0
280 可愛い奥様 sage New! 2014/08/17(日) 22:20:33.41 ID:*********
22時現在のMVによるSLばんえつ物語の7号車グリーン車の空席数

08/23 往路× 復路×
08/24 往路× 復路△
08/30 往路× 復路△
08/31 往路× 復路06(B席4,C席2)
09/06 往路× 復路△
09/07 往路× 復路09(B席5,C席4)
09/13 往路△ 復路×
09/14 往路× 復路△
09/15 往路△ 復路12(B席6,C席6)

※△・・・残席が5席以下、×・・・満席

復路、特に日曜・連休最終日の売れ行きが伸び悩んでるような…
573名無し野電車区:2014/08/18(月) 08:21:51.57 ID:0ViYQdWY0
>>572
ご苦労さん。
全部 ウヤ だ。
574名無し野電車区:2014/08/18(月) 20:37:31.12 ID:znst9wPR0
>>570
この平日で完全に治ればいいけどね・・・
575名無し野電車区:2014/08/21(木) 18:39:39.22 ID:xcLPUant0
ということでC57によるばん物の運行は9月28日がラストランです。
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/akislunten.pdf
576名無し野電車区:2014/08/21(木) 20:24:07.10 ID:zKlIxMC10
その前に機関車ががダウンしちゃう可能性も十分あるんだよな
9月いっぱいはなんとか持ってほしい
577名無し野電車区:2014/08/21(木) 20:56:43.31 ID:mW+t/KLz0
クリトレはあればいいな(^_^;)
578名無し野電車区:2014/08/21(木) 21:21:19.00 ID:xcLPUant0
>>577
赤いサンタクロースと銘打ってDD51を呼ばせるんかい?(高崎のSLはムリ♪)
579名無し野電車区:2014/08/21(木) 21:27:26.18 ID:JaT3k+JN0
>>575
こりゃまたぶっきらぼうなPDFだなw
580名無し野電車区:2014/08/21(木) 22:54:55.82 ID:bRAJeUxl0
愛想無さすぎ。
581名無し野電車区:2014/08/21(木) 23:20:55.86 ID:/0rhoUBg0
12月にはしらないとは書いてないんだね
582名無し野電車区:2014/08/22(金) 03:43:10.73 ID:5dPG59IE0
なんか新鮮。
583名無し野電車区:2014/08/22(金) 04:14:19.35 ID:dJZKWc/40
>>581
お前の中では12月は秋だという認識なのか…。
584名無し野電車区:2014/08/22(金) 07:47:47.16 ID:Rpjwb0Km0
>>583
そこはどうやって読み取ったんだ?
585名無し野電車区:2014/08/22(金) 12:25:01.22 ID:ocIcBytO0
クリトレ乗りたい。
586名無し野電車区:2014/08/22(金) 13:01:04.73 ID:6kyGOP6M0
たとえSLけん引列車が走るにしても、12月に走るのはばんえつ物語号ではないはず。
587 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/08/22(金) 17:35:36.01 ID:EX4hSaU30
秋のばん物客車、北は秋田、南は群馬、山梨と守備範囲を広げる様だ。
588名無し野電車区:2014/08/22(金) 18:32:34.87 ID:dJZKWc/40
ばん物体験号は長岡DE10のPPってのは分かるけど、100周年もまさかDE10で走らせるのか?

さすがに何かネタ釜が欲しいな…じゃないといくら名前を変えたところで空気輸送になるのは避けられないぞ…。
589名無し野電車区:2014/08/22(金) 22:09:29.04 ID:KHhHTPyo0
DD51くらいは持ってきてほしいもんだな。
590名無し野電車区:2014/08/22(金) 22:43:15.33 ID:WwZhFiMH0
せっかく巡業するんなら、また千葉で走ってほしかったな。
あの時は楽しかった…
591名無し野電車区:2014/08/23(土) 06:43:28.93 ID:k9SNboBa0
>>581
12月は冬臨な

>>588
長岡に季節限定の人気者がいるだろ
どうせ鉄オタホイホイになるだけか
592名無し野電車区:2014/08/23(土) 11:25:42.95 ID:EVDbY+a10
今日もグリーン車に18キッパーが突撃して普通乗車券強制お買い上げの刑らしいw
593名無し野電車区:2014/08/23(土) 11:32:41.61 ID:UkxNb/N60
乞食ざまぁw
594名無し野電車区:2014/08/23(土) 11:54:19.74 ID:EVDbY+a10
>>593
うみゅ。
520円で普通席購入+グリーン券払戻申出扱い(手数料3割で1160円返還)で普通席移動のほうが安く上がると思うのだけれども…
595名無し野電車区:2014/08/23(土) 15:40:56.58 ID:KOU3C3uhO
18きっぷでロザ乗れると思ったニワカだろ
596名無し野電車区:2014/08/23(土) 16:44:35.18 ID:vzr8wNjn0
ばん物客車、山梨にも遠征の様だ

ttp://news.mynavi.jp/news/2014/08/23/022/
597名無し野電車区:2014/08/23(土) 19:28:59.84 ID:wPov5RLm0
>>596
あと奥羽本線にもな。
しかもこっちはED75-777と牽引指定が公式発表されている。
598名無し:2014/08/23(土) 21:04:20.15 ID:6fhDESzc0
上りで五泉駅で警察官いたけど何かあったの?
599名無し野電車区:2014/08/26(火) 09:01:08.63 ID:R9fvR2fR0
C6120は秋田遠征の際には、上越〜信越〜羽越と回送されるのだから、ついでに新潟支社管内で運行するのも
悪くは無いと思うけど。
素人ではわからない事情もあると思いますが。
600名無し野電車区:2014/08/26(火) 17:20:18.36 ID:i8gO+X8p0
>>599
まず、新潟支社で運行するには運転機関士のハンドル訓練を予め受ける必要があります。
ばんえつ物語他、支社管内のSLイベントを受け持つ新津運輸区の機関士は全員C6120に関しては運転経験がありません。
2年前のSL福島復興号を担当した仙台支社・会津若松運輸区でも高崎支社に出向いて数日間のC6120でのハンドル訓練を受けてます。
要は運転経験さえ持てばどうにでもなるということ。
ちなみに、飯山線でC11325を走らせる際も、機関士が代わる代わる真岡鐵道に出張してハンドル訓練を受けています。
601名無し野電車区:2014/08/26(火) 21:48:18.55 ID:X6Pq+cRy0
また故障か…?

「鉄道の街にいつ」で鉄道三昧2014 イベント内容の一部変更について
http://www.jrniigata.co.jp/20140826niitsutetsu-sl1.pdf
602名無し野電車区:2014/08/27(水) 19:39:38.66 ID:iLGjR5+W0
9月27日の往路グリーン取れたけど
果たして9月末までC57はもつのかどうなのか
603名無し野電車区:2014/08/29(金) 04:30:00.98 ID:tckRrA1B0
>>575>>602
そのせいか、9月27・28日のグリーン車は満席だな!
604名無し野電車区:2014/08/30(土) 16:04:09.17 ID:+GeI6qOV0
今日は無事、運休の汚名返上して走ってくれたね
605名無し野電車区:2014/08/30(土) 16:34:24.74 ID:FpYKiy1s0
>>604
しかも今日は震災被災者の団体を乗せて走ったからね。
ただ、新津での遅れ北越の接続と発車直後のATS誤作動のせいで20分遅れて走ったけども。
606名無し野電車区:2014/08/30(土) 18:08:00.74 ID:BmGSf2Qr0
>>604
無理にカッコつけて…誤用だな。
607名無し野電車区:2014/09/02(火) 01:10:11.98 ID:Hp75HEUE0
北陸新幹線開業後の上越新幹線の行方が気になるが…
ばん物アクセス列車として指定されている、現在の303号・305号・348号に影響があるのかどうか
608名無し野電車区:2014/09/02(火) 20:14:33.14 ID:t+0grD/R0
朝晩は減便の対象にならないんじゃ?
609名無し野電車区:2014/09/02(火) 21:15:33.87 ID:vt1yZ3sG0
少なくとも、ばん物・きらきらうえつ・いなほのアクセス列車となるヤツを削ることはないだろう。
ただ、E4系を数年以内に全廃する予定でもあるので、影響が出てくるとしたらE4系で運用している列車。
これを何本か削減して、東北からE2系をちょっともらって、てのはありうるかもね。
まあともかく、接続の新幹線に関してはこのスレとしては問題にならないかと。
610名無し野電車区:2014/09/02(火) 21:25:23.57 ID:ou/1WlUB0
さっさと上越新幹線にE5系持ってこい馬鹿野郎
611名無し野電車区:2014/09/02(火) 22:40:09.32 ID:8+kRVxjL0
E5よりE7の方がいいじゃん
612名無し野電車区:2014/09/03(水) 12:21:51.92 ID:KSQMZzTO0
ほくほく線が減便になりそうな悪寒…
18キッパーには関係ないけどな。大人の休日倶楽部には関係するけど。
613名無し野電車区:2014/09/04(木) 00:31:01.68 ID:la8BO1qu0
>>612
北陸新幹線開業後のほくほく線は何のために使うの?
614名無し野電車区:2014/09/04(木) 10:36:36.58 ID:ksesQKR90
そこでDE10を補機で連結ですよ


って数十周遅れかw
615名無し野電車区:2014/09/04(木) 13:37:28.59 ID:5r7ZUZKV0
>>613
トンネルの中で車内映像を見て楽しむ
616名無し野電車区:2014/09/04(木) 22:43:35.60 ID:dUS9gTI70
>>613
当初の計画通りコキを走らせる
617名無し野電車区:2014/09/04(木) 23:14:16.35 ID:kwJFF0Mt0
EL&SLみなかみ物語 人気で完売なんですね。
グリーンなんてキャンセル出ないかな。
618名無し野電車区:2014/09/05(金) 00:50:28.45 ID:BBzA+qIE0
>>613
廃業してキノコの栽培
619名無し野電車区:2014/09/06(土) 13:05:39.05 ID:KZ0Te3iT0
なんともぐらでBBA発見!
SL以外にも乗るんだ。

もしかして真性鉄子?!
620名無し野電車区:2014/09/06(土) 15:01:57.03 ID:ui0wFz5L0
ループにもおる
ノシノシ歩いてる
621名無し野電車区:2014/09/07(日) 07:22:48.52 ID:U6Ox2wejO
真性なら、ばん物に来るな
622名無し野電車区:2014/09/08(月) 01:38:30.79 ID:m9jDhpja0
展望オコジョルーム初めて見てきた
天井のLEDの色が変わるは知らなかった。ゲーセンみたいだったw
あと、展望側の窓がやたら汚い。煤汚れは拭いたほうがいいね。
623名無し野電車区:2014/09/09(火) 21:17:15.23 ID:aqHoZ+UI0
高崎には郡山経由で持ってくるというのは本当ですか
624名無し野電車区:2014/09/09(火) 21:57:20.94 ID:oIQ0JFH/0
電機で引っ張れないじゃん
625名無し野電車区:2014/09/10(水) 06:32:28.58 ID:3y/fFGcE0
premium山梨は…?
626名無し野電車区:2014/09/10(水) 18:03:41.78 ID:UkV52fR70
23日の復路グリーン車が半分以上売れ残ってるみたいだけど…
会津まつりの日なんじゃ?
627名無し野電車区:2014/09/11(木) 21:03:23.78 ID:NjJAXvZ30
会津若松にラーメン二郎回転!

帰りのばんえつ物語はニンニク臭そうだ
628名無し野電車区:2014/09/11(木) 21:57:28.82 ID:ytAMYO8q0
>>627
SLばんえつ往復だと並んで食べる前に時間切れなるかも。
629名無し野電車区:2014/09/11(木) 23:47:22.93 ID:B0cBOvoi0
祭やさかいにみんな泊まりはるんやろーが。
>>626
630名無し野電車区:2014/09/12(金) 21:17:31.27 ID:Qaja7qVy0
>>622
初めてオコジョルームに入ったとき、
薬品(?)っぽい臭いに思わず鼻を覆ったなw
631名無し野電車区:2014/09/12(金) 21:27:15.45 ID:KoQzD/RL0
会津若松まで行ってラーメン二郎はないわw
632名無し野電車区:2014/09/12(金) 21:35:57.68 ID:jXP9fjxQ0
ラーメンなんか並んでまで食うようなシロモノじゃないよ
633名無し野電車区:2014/09/12(金) 21:56:11.98 ID:VVDUC08x0
二郎は別格

冗談抜きに、二郎は会津の地域活性化の起爆剤よ

二郎の商圏の広さは異常
634名無し野電車区:2014/09/13(土) 00:17:07.30 ID:B4++4f6P0
喜多方のラーメンバーガー食べたい。前は駅で売ってたらしいんだが
635名無し野電車区:2014/09/13(土) 00:20:49.25 ID:ElcKPdLH0
会津若松でニイでは消滅したドムドムバーガー食べるのが楽しみだったのに…
最後に食べたのはDD53やった時。
636名無し野電車区:2014/09/14(日) 18:22:16.66 ID:+azJdg+c0
今日は新津→津川と津川→会津若松で、団体客がまるっと入れ替わる賑わいであった
637名無し野電車区:2014/09/16(火) 03:37:40.68 ID:Uya1s0Ml0
復路6号車で久々にバッジ不戦勝(乗客が少なすぎてじゃんけんなしで全員配布)が出たらしい
638名無し野電車区:2014/09/16(火) 18:35:26.92 ID:XpxU4uD40
てことは6号車の乗客は8人以下ってことだが・・・?
639名無し野電車区:2014/09/16(火) 20:12:16.64 ID:eENbl9GE0
そういうことだろうな。
ま、夏休みも終わった返しの列車は乗車率3割り未満ってのは毎年のことだし。
640名無し野電車区:2014/09/16(火) 20:14:29.92 ID:RaIHbxwR0
夏休みもそうだけど18きっぱーもちょうどいなくなったところだしな
641名無し野電車区:2014/09/17(水) 09:40:26.74 ID:FJuE5kv40
18切符では6号車には乗れません。乗車券をお求め下さい。って止められている奴いるよな。
642名無し野電車区:2014/09/17(水) 10:23:59.34 ID:SfcYlPWF0
もうこじきっぷ廃止したほうがいいんじゃねーの?w
643名無し野電車区:2014/09/17(水) 18:10:31.73 ID:jgZrGex20
グリーン車は7号車じゃないの?
644名無し野電車区:2014/09/17(水) 20:18:24.42 ID:rlkNxqQ40
>>641
>>643の言う通り7号車だと思うが…グリーン車を諦めきれずに、普通乗車券お買い上げの人も結構いるみたい。
645名無し野電車区:2014/09/17(水) 23:01:56.69 ID:rSD6MBHW0
返しの列車の乗車率を上げることはできんのかな?
646名無し野電車区:2014/09/17(水) 23:40:46.76 ID:rlkNxqQ40
>>645
テコ入れはしてると思うよ?
乗車手帳の往復別デザイン化、野沢・津川での運転室開放、オコジョ展望室…
647名無し野電車区:2014/09/21(日) 07:46:32.83 ID:MyvPYnGJ0
いよいよ本日ラーメン二郎会津若松駅前店オープン
648名無し野電車区:2014/09/21(日) 09:02:06.83 ID:w0bs0Avq0
若松のライブカメラが落ちているからなぁ。
649名無し野電車区:2014/09/21(日) 23:12:42.67 ID:I93toCW9I
展望室にビデオカメラ設置は禁止にしてほしい、
キモヲタが占領してかなわん、

ってか、
言われなきゃわからんのかな?
650名無し野電車区:2014/09/21(日) 23:31:37.63 ID:B3y2C8js0
DLばん物体験、磐西100年の牽引機は共にDE10なんだね
651名無し野電車区:2014/09/22(月) 00:04:01.09 ID:oS78GdsO0
情報まとめるとざっとこんな感じか?
0:15 7
1:20 10
3:30 20
4:30 30
5:00 50
6:00 90
6:10 100予定数到達
7:00 130
8:55 150宣告
652名無し野電車区:2014/09/22(月) 18:48:02.84 ID:UcFkMOon0
28日のSL最終日はなんか特別な趣向とかあるのかしら
653名無し野電車区:2014/09/22(月) 19:43:13.92 ID:1VFvVUla0
来年で30になるから、いい加減そろそろセックスしてみたいなぁ。
654名無し野電車区:2014/09/23(火) 00:45:57.26 ID:ELcoBiWh0
>>649
1号車でしょ?
諦めなさいw
655名無し野電車区:2014/09/23(火) 10:48:52.07 ID:RnQZr5jE0
確かにいい年こいたオッサンが三脚の前で仁王立ちしてんの見苦しいよね
656名無し野電車区:2014/09/23(火) 11:19:58.18 ID:xB/JIotw0
12月の予定は未だに発表されてないね...
657名無し野電車区:2014/09/23(火) 20:33:31.85 ID:LMC2SUuN0
>>656
昨年の件もあるしDLでやっても儲かりっこないから最初から設定なしでしょ。
それか一昨年みたいにKnjiか何か別のジョイフルトレイン持ってきてのクリトレとか。
658名無し野電車区:2014/09/23(火) 23:14:44.07 ID:pZNj0Gpg0
>>657
SL銀河のPDCを単独走行…無理か
659名無し野電車区:2014/09/24(水) 19:10:30.53 ID:c81m6yfB0
クリトレより来年のひな街道のほうが気になるな
660 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/09/27(土) 13:42:34.80 ID:qWKZVWlB0
5分遅れで会津若松で国鉄色485系と横並びが実現。
661名無し野電車区:2014/09/27(土) 15:02:36.98 ID:hCxs8yNP0
明日で一応今年の運行は終わりだね...
662名無し野電車区:2014/09/27(土) 21:40:25.97 ID:UfjB2bFB0
本日BBAが乗車。明日も往復乗車するらしい。乗車組の健闘を祈る。
663名無し野電車区:2014/09/28(日) 04:49:47.63 ID:IWMwf6Z40
来年の運転開始が、4月の福島DC開幕に間に合わないかもという話みたいだが…
664名無し野電車区:2014/09/28(日) 06:44:42.98 ID:2Boq07N40
>>663
開幕に間に合わないのは当然。
報道でも連休から再開と既に発表しているからね。
来年の運転開始は、前回の全検明けと同じで復活記念日の4月29日から。
665 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/09/28(日) 13:37:47.22 ID:G1fv7HuB0
今日は20分遅れで今年最後の国鉄色485系と横並びが実現。
666名無し野電車区:2014/09/28(日) 14:02:36.20 ID:rR+sQ2Du0
ババアいたね
667名無し野電車区:2014/09/28(日) 16:36:18.34 ID:+PxVJKAP0
>>666
BBAは、ばんえつ物語号の運転最初と最後に乗るんだって。
668名無し野電車区:2014/09/28(日) 17:14:14.42 ID:8kCpCUCn0
BBAみなかみ物語来るのかな?できれば見たくないんだが…
669名無し野電車区:2014/09/28(日) 21:50:12.34 ID:2Boq07N40
咲花での故障でどうなるかヒヤヒヤだったが、無事に終わってくれて何よりだ。
670名無し野電車区:2014/09/29(月) 00:33:42.81 ID:PdOZRnCW0
最後の最後に、新潟駅できらきらうえつとの並びが見られた
http://imgur.com/dRuxwIp
671名無し野電車区:2014/09/29(月) 00:34:44.27 ID:PdOZRnCW0
アドレスミスった
http://i.imgur.com/dRuxwIp.jpg
672 忍法帖【Lv=10,xxTP】(2+0:15) :2014/09/29(月) 01:34:34.49 ID:QfUfeWuG0
結局今年はずっと門デフだったな。
やっぱり、標準デフは壊れていたのか…。
673名無し野電車区:2014/09/29(月) 12:17:32.55 ID:U0DVkWSp0
標準デフが壊れたと言われているけど、どこがどのように壊れて標準デフに戻せないのか。
ド素人なので事情は分からないけど、ボルトとナットで交換出来そうに見えるんだけど。
674名無し野電車区:2014/09/29(月) 18:14:21.59 ID:BSteNFJN0
>>673
デフとボイラーを結ぶ細い支柱のようなものがあるでしょ?
ああいうところをやられると安全性を確保できなくなるんだよ。
恐らく、付け替えの時にクレーンの操作でヘマして支柱を曲げた・折ったと考えられる。
675名無し野電車区:2014/09/30(火) 10:38:58.64 ID:iEEctYBD0
>>673
ありがとう。検査後には標準デフに戻っていると願うだけです。
676名無し野電車区:2014/09/30(火) 19:16:37.54 ID:TrFpoGKz0
入場お迎えのオヤ12が新津に到着したようで。
前回は運用終了後2・3週間も新津で放置されてやっと大宮入りだったのに、今回の待機は数日なんだね。
677名無し野電車区:2014/09/30(火) 23:44:07.72 ID:mLcSYPIQ0
今回は徹底的に修理整備するのかな?
標準デフに戻すのかどうかも気になる
678名無し野電車区:2014/09/30(火) 23:47:37.90 ID:IQWKPb2G0
>>677
全検だから当然フルメンテナンスなんだろうけれど、デフは果たして。
679名無し野電車区:2014/10/01(水) 01:01:40.26 ID:bIMZ/z5m0
全検ついでに新潟で導入の噂があるデジタル無線も載せてくるか?
680名無し野電車区:2014/10/01(水) 02:03:17.66 ID:ZbEbd1z20
>>679
デジタル無線は間違いなく追加されるだろうね。
微妙だがATS-Pとそれに関連する機器の追加があるかどうか?
まあ入場配給でスノープロウが付けられてたらほぼ間違いなく搭載されると見ていいだろうけども。
681名無し野電車区:2014/10/01(水) 11:25:25.44 ID:ihqLrKUk0
C57180は大宮で全検に入るんだけど、新津のSL整備担当は大宮での全検に関わるのかな。
分解整備は日常の整備に役立と思うし、大宮にお任せなのもどうかと思う。
682名無し野電車区:2014/10/01(水) 17:36:42.80 ID:rPQd+2gB0
>>659
総合板の蒸機スレで、来年のひな街道の運転予定日(?)に
D51+旧客の団臨があるとかでC61が来るとかってあったな。
嘘かわからんけど
>>680
仮に上越・信越線で試運転やる場合は付くし、
同時に関東地区での運転も可能になるんだが。
683名無し野電車区:2014/10/01(水) 18:15:11.60 ID:ZbEbd1z20
今日入場配給があったようだね。
標準デフに付け替えられているけど、>>674で言うところのは右側が若干曲がっているようにも見える。
https://pbs.twimg.com/media/By0l12OCQAAhgXT.jpg:large
これを見ると、ドームの手すり(砂箱の煙突側に付いてるの)が九州仕様のままにしてあるっていうね。
プローは付いてないからPは付かないかな?

>>682
C58 239とは条件が違うから大宮出場後は新津直行でしょ。
今までもそうしてきたわけだし。
684名無し野電車区:2014/10/01(水) 21:20:10.73 ID:ZXpzk9mN0
11/1の磐西全線開通100周年号はやはり即日完売みたいだねぇ。
でもせっかくこの列車名なら、2日1往復でいいから郡山まで走らせてほしかった。
685名無し野電車区:2014/10/02(木) 10:40:59.61 ID:5QjgnEGz0
磐西全線開通100周年号はDD51が牽引すると妄想していたんだけど、
DE10ではC57の代走と同じか・・・。
686名無し野電車区:2014/10/02(木) 18:27:23.69 ID:eqAE2UxJ0
ただのDLばんえつ物語なのに、こういうヲタ向けサービスで釣った途端に売れたなw
でもびゅう・パックのツアー枠が開放されたら全体的にどれだけの空席が出ることか。
687名無し野電車区:2014/10/03(金) 22:30:22.71 ID:Mqj3hiG/0
>>686
乗車証明書1枚出すだけでこうもねぇw

ところで…これ乗っちゃうと、同日に新津・五泉・津川で発売される記念入場券が買えないのでは?
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/100anniversaryevent2.pdf
688名無し野電車区:2014/10/04(土) 13:29:46.34 ID:Yrpdo4HK0
クリスマス今年は結局何も走らせんのかな
まぁ、SLだと大雪になりその他だと、集客力に難ありだけど
他と被んなければ18キッパーもいるけど、ムーンライトが復活せん限りキツイか
689 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/10/04(土) 14:26:31.92 ID:QdTok7ol0
>>688
キハ40系オール国鉄色4両編成(国鉄急行色風3両+首都圏色1両)での運行だったら集客的にどうかな。
羽越線ではこの編成で走らせるみたいだけど。
690名無し野電車区:2014/10/04(土) 15:36:35.56 ID:l4dqLeMX0
>>689
それ走った翌日と翌々日の11月2・3日に快速『磐越西線紅葉号』として急行色2両+タラコ1両で
新潟-会津若松間走るけどな
691 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/10/04(土) 16:29:33.78 ID:QdTok7ol0
>>690
雪中走行の国鉄色気動車と、ロングシート車追加でイベントスペース確保出来るのがポイント高いと思ったんだけどな。
692名無し野電車区:2014/10/05(日) 04:06:09.77 ID:ghHtEdRS0
昨日のみなかみ物語はえらい騒ぎになっちゃったみたいね…
普段のばん物の平和さが逆にありがたい。

ところで、1・7号車のサボは「新潟-会津若松」のまま走ったみたいで。
693名無し野電車区:2014/10/06(月) 21:43:54.60 ID:q6ATKJcqi
塩川って夕方すぎると切符買えないのな
694名無し野電車区:2014/10/07(火) 12:05:39.43 ID:cRyAZss80
新潟支社は正直、クリトレはやりたくないんだろう。
C57180の検査入り、願ったり叶ったりで都合が良かった?

高崎から借りた機関車で、大雪で野沢辺りで運転打ち切りとは目も当てられない。
695名無し野電車区:2014/10/07(火) 17:16:53.31 ID:XmYvdqxZ0
>>694
>高崎から借りた機関車で、大雪で野沢辺りで運転打ち切りとは目も当てられない。

その意味では45分遅れの末の激闘だった、2003年12月20日のD51代走クリトレは武勇伝だよね。
696名無し野電車区:2014/10/08(水) 11:25:38.47 ID:UoAEzGWd0
やはり、DE10と旧客で雪中トレインが見たい。
途中で動けなくなって、若松から1124が救援に向かって重連でワカに入るとかw
697名無し野電車区:2014/10/08(水) 17:59:27.50 ID:/vxrY1Ol0
>>696
なになに、暖房の入らない客車で寒さ我慢大会開催だって?w
698名無し野電車区:2014/10/08(水) 21:44:30.49 ID:kxX+ZQ250
10年前くらいの乗務員名鑑
当時のSLファンクラブ会報に掲載されたとか…
https://pbs.twimg.com/media/BzWWrz7CAAAPjJO.jpg
699名無し野電車区:2014/10/11(土) 09:29:34.59 ID:NM//5tBf0
今日のDL体験号はヘッドマークなしのようだ
https://twitter.com/yo_bolder/status/520728165095075840
700名無し野電車区:2014/10/11(土) 17:25:13.26 ID:0v0YBE0s0
>>699
まあ当然だろうな。
下手すれば100周年もマーク無しは十分考えられる。
そもそもマーク付けるためのステーを高崎(DD51用)から借りなきゃならんわけだし。
701名無し野電車区:2014/10/12(日) 20:04:05.33 ID:BA8oPvlY0
この2日間、全車自由席で晴天に恵まれたからなのか、主役のSLが不在とて子連れが結構乗ってたね。
馬下までとお手軽なのと、例のオコジョ展望車の存在が功を成したようで。
702名無し野電車区:2014/10/12(日) 23:48:30.91 ID:CVW4CV7C0
せめて津川まで行けばいいような。
703名無し野電車区:2014/10/13(月) 10:56:19.32 ID:u6plgssGO
>>700
2011年のDLひな街道用に取付ステーを作ったので2個持っていますよ
704名無し野電車区:2014/10/13(月) 22:39:06.21 ID:99aRdrTy0
クリスマストレインやらない代わりにハロウィントレインやればいい。
今年は全検だから仕方ないが。
705名無し野電車区:2014/10/15(水) 05:38:35.58 ID:i64unwjA0
臨時列車スレから

982 :名無しでGO!:2014/10/15(水) 03:02:57.06 ID:Hr/JhGeY0
もう発表はされてるけどな、一般むけじゃないが。
磐越物語が結局来春までSL走らないのも確定。DLでクリスマス号走らせるが、12/6,7に走る。
18期間外したのは評価出来るが、クリスマスには遠いな。
706名無し野電車区:2014/10/15(水) 15:25:42.01 ID:EPmCOhW00
12月かぁ…
SLと違って遅れても水切れは無いけれど。
1124が救援用に待機させられている気配w
707名無し野電車区:2014/10/15(水) 21:03:54.82 ID:wayzLxWO0
>>705が本当だとして

クリスマス周辺に運転したら2010年豪雪でアボン

時期を早めるて12月中旬に

2013年豪雪でアボン

さらに早めて12月上旬に

ですか…
708名無し野電車区:2014/10/16(木) 04:48:14.72 ID:O5vFGXq3i
喜多方になぜNewdaysがない
709名無し野電車区:2014/10/18(土) 15:20:43.03 ID:kgaEjZ0a0
>>696
耐火基準うんぬんで2000m以上のトンネルには入られないとのこと(回送はOK)
あるよな。6mほどオーバーしてるやつが。
>>707
その前にも2005年でアボンした
DEなら雪くらい大丈夫とは思うんだが
710名無し野電車区:2014/10/20(月) 02:36:31.18 ID:FwxPubbl0
他スレより、今日(昨日)のフロムアクア号
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org89688.jpg

4号車が連結されてないと、2号車の逆向きが目立つな。方向転換すればいいのに。
711名無し野電車区:2014/10/20(月) 10:13:40.52 ID:svYqYpDL0
するかばーかw
712名無し野電車区:2014/10/22(水) 07:49:10.99 ID:0zN2IVdA0
磐西全線開通100周年号、団体枠開放来た模様
713名無し野電車区:2014/10/23(木) 21:42:32.15 ID:DDy6YC3V0
>>710
それを言っちゃ、高崎は・・・
714名無し野電車区:2014/10/23(木) 21:57:01.89 ID:H5CHqGwi0
>>713
高崎のはむしろ綺麗に見えると思うよ。
ばん物も登場当初は順序良くトイレの壁同士がくっついててなかなか見栄え良かったし。
むしろ5号車を元の方向に戻してた方が良かったかも。
売店の配置上、トイレ側に売店を付けることは出来なかったんだろうから5号車の向きを変えたんだろうけども。
715名無し野電車区:2014/10/24(金) 20:39:33.25 ID:YgFIQwRj0
>>715
DLがDE10じゃなく除雪を兼ねてのDD14だったら豪雪でも大丈夫なのにな。
717名無し野電車区:2014/10/25(土) 01:38:07.66 ID:i7CLhaog0
クリスマストレインは、えきねっとで予約できないのがな…なぜなんだろう?
事実上同じ「DLばん物」である、磐西全線開通100周年号は予約できる。
718名無し野電車区:2014/10/25(土) 10:54:03.93 ID:Z9vMCdAZ0
18期間でも無く、水郡SLとかぶらせるのか。
かつてのえちごとのパッケージで年末恒例だったのがなつかしいわ。
まあ、金に余裕が・・・
719名無し野電車区:2014/10/26(日) 11:55:02.15 ID:VYoQCXz70
MLが無くなったし、キッパーのシーズンじゃないから
今回は静かになるかと
720名無し野電車区:2014/10/26(日) 12:43:37.52 ID:JTIixOqp0
静かすぎて乗客無しとかならないように
721名無し野電車区:2014/10/26(日) 13:13:08.63 ID:/Pnqk7xF0
18きっぷ&MLえちごがなければ、週末パス+特急券で新幹線に乗ればいいじゃない
722名無し野電車区:2014/10/26(日) 14:16:39.64 ID:rwggwNmh0
11月1日はそうするよ。グリーンに乗る。
723名無し野電車区:2014/10/26(日) 14:57:22.64 ID:/Pnqk7xF0
>>722
グリーン車取れたんだ。裏山。
724名無し野電車区:2014/10/27(月) 19:49:22.07 ID:vFnEC4nE0
快速「DLクリスマストレイン」を運転します!
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/dlchristmastrain2014.pdf

日出谷のイベントは6日土曜の復路。例年だと最終日だったんだが…
725名無し野電車区:2014/10/27(月) 21:50:35.59 ID:EaaAORtz0
>>724
Kenjiと扱い一緒だから、花火は1日目にやるんだな。
726名無し野電車区:2014/10/29(水) 20:04:25.79 ID:eJmrC0aG0
>>724
3日間のときは真ん中の日だったな
727名無し野電車区:2014/10/31(金) 05:34:28.00 ID:1EboESSp0
磐西100周年号、復路グリーン出とる。B席だけど。
728名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:13:58.68 ID:pf0p5T820
村上ひな街道、D51になるっぽいね。
12月から中間検査Aやるんで、冬の高崎地区はC61メインで動かすんだと。
この感じだと、件の旧客団臨もC61で、検査明け後のD51が新津に出張してくるのではと思える。
729名無し野電車区:2014/11/02(日) 09:37:37.51 ID:b6OnCt9C0
磐西全線開通100周年乗ってきたので簡単にレポ

ヘッドマークはこちら。
http://i.imgur.com/cS8lFLN.jpg
なぜか復路側はこんな変な位置に。
http://i.imgur.com/bOMfRnW.jpg

乗車率は往復ともレギュラーばん物の新潟行き並み。むしろ復路の方が混んでたイメージ。切符収集目的の購入が多かった?
グリーン車は完売してたけど、通行証はレギュラーばん物と同じだった。その筋の人には悲報。

ジャンケン大会はなし。ポストは使えたけど、いつもの絵葉書付き乗車手帳は配られなかったので、使った人はいたのかどうか…

乗車記念証明書はこちら。
http://i.imgur.com/ZWwfjJj.jpg
この他、往路で五泉のチューリップの球根とあかべぇサブレ、復路の野沢でまんじゅうの配布あり。

会津若松ではオコジロウ・あかべぇ・八重たんが仲良くお出迎え。ライブカメラが故障中だったのが残念。
http://i.imgur.com/v6bvVyg.jpg

天気が残念だったけどマターリ乗れて良い1日となりました。
730名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:57:15.44 ID:NggL17sm0
羽越共に往路は昔の写真、復路は記念列車のイラストだったんだね
731名無し野電車区:2014/11/05(水) 12:34:21.38 ID:v2fs3gZE0
真岡のC11が只見線で試運転の日だな。
732名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:26:08.32 ID:uMfp9d/60
明日はクリトレ初日の発売日。
DL牽引、18きっぷ期間外、早すぎる時期…それでも満席になるのだろうな。

>>731
拾いものですが
https://pbs.twimg.com/media/B1lJtVMCYAAQoJH
733名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:26:48.64 ID:uMfp9d/60
734名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:06:39.88 ID:JbRoVsGH0
クリトレといっても所詮「DL」
グリーン車以外は、いや、グリーン車さえ
団体開放、直前放流で取り放題なので慌てません。
735名無し野電車区:2014/11/06(木) 02:20:39.93 ID:YwDR+2sP0
>>734
実際、100周年号がそれで結果的に空席多数での状態で運行されてたわけだしね。
今取れなくても、直前に取ろうと思えば本当に余裕で取れる。
まあ、窓側の席が取れる保証はあるとは言えないけども。
736名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:57:15.17 ID:S++B66Hn0
案の定、グリーン車は1分で売り切れたらしいが、普通車はがーらがら。<クリトレ12/6
窓口で見てもらったら、20時ごろでまだ往復とも150席以上の空きがあった。
737名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:55:59.53 ID:nLR7DqZj0
空席情報サンクス
秋のばん物以上のがら空き具合だな
738名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:56:14.93 ID:5L/n2naE0
復路はまだ売ってないだろうがw
739名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:56:48.04 ID:5L/n2naE0
ごめん
7日の分はまだ売ってないの間違いだった
740名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:16:28.70 ID:S++B66Hn0
ヤフオクにまだ1枚も出てないのが幸いですかねぇ<クリトレグリーン券
741名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:01:23.86 ID:Bj7u81Va0
>>736
日出谷駅の花火お出迎え の日でさえそんなに空席有りなの。
まったりを超えて・・・
742名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:33:11.02 ID:mAALvEap0
もうオールグリーン車でいいんぢゃね?
状況みて7号車はグランクラスにw
743名無し野電車区:2014/11/07(金) 19:56:35.14 ID:ff84uglB0
やっぱりSLじゃないから乗らないって人が圧倒多数だね。
そりゃそうだ、だって主要の客層は子連れファミリーだもの。

全車指定なんてやめて、大人しく普通車全自にしときゃ良かったと思うよ、この前の体験号もそれで乗ったわけだし。
744名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:38:58.33 ID:omaQhIIk0
>>742
スイテ12誕生?記号とは裏腹に常時混みそうだけどw

>>743
自由席にしたらしたで馬鹿に荒らされるから全指でいい。
どうしても全自にしたけりゃたまに新津に来るチキを使えばいいw
745名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:12:17.61 ID:0LteOR1h0
鉄屑排除できていいね
746名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:55:17.02 ID:Bry7a7dp0
全Gは流石に無理としても6号車のG化はあり得るな。
トイレ行くのにわざわざ車掌の検問行き来するの面倒だ。
747名無し野電車区:2014/11/08(土) 21:01:18.04 ID:25OyZm1S0
でもこれ以上グリーンを広げると、ばん物以外でのイベント列車でもっと使いづらくなるぞw
748名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:37:18.19 ID:vVN4mOwO0
>>743
ならば趣向を変えて、新津〜秋田間往復で夜行列車をやるとか。
もちろん鉄ヲタ向けだが集客力は抜群だろ
749名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:58:03.64 ID:u5NnrsvL0
じゃあてめーが企画してやってみろよwww
儲かるんだろwww
750名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:20:12.68 ID:6168udu/0
>>749
つ「カルシウム」
751名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:40:11.87 ID:aUzrRmn80
てか日本海縦貫線号の復路も先日の583団臨も何で新潟止まりなんだ?
ニイーアキは需要がないってことか?
752名無し野電車区:2014/11/09(日) 14:06:36.66 ID:L1s22TSC0
>>742
JR各社のSL列車は全てグリーン車でいいと思う
何なら最後部の展望台は改造してグリーン個室にしてもいい
18キップが廃止になるなら全車指定でもいいけどw
753名無し野電車区:2014/11/09(日) 15:02:23.40 ID:W42a6+rA0
個人的には沿線の食材だけを使った食堂車が欲しいけど...無理だよなぁ...
754名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:20:27.95 ID:u72URR90G
>>751
縦貫号は、ガタケの集客のため新潟止まりにしただけ

583も企画は長野や新潟でやってるからじゃね
秋田から車両を借りただけ。
755名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:27:23.04 ID:fAL0DcCD0
>>753
車内で調理するスタンダートなタイプや、
おれんじ食堂でやってる作りたてを積み込む方法などいろいろあるよ
>>754
つるぎのリバイバルの意味も
756名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:03:04.08 ID:oREjUsBv0
>>755
車内調理は許可取るのがめんどいから敬遠される

おれんじ食堂とか、伊予灘ものがたりみたいな積込タイプならまだ可能性はある
ただ、所用時間的に始発から終点まで通し乗りしないと無理だな
757名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:30:15.50 ID:ugti+QR/0
758名無し野電車区:2014/11/16(日) 03:14:06.41 ID:1+RocCQK0
野沢でさえ夜まで委託駅員がいるのに塩川ときたら。。
759名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:26:21.16 ID:4LO8FvsW0
福島県内、雪が降り始めたみたいだけど
DLクリトレは大丈夫かな・・・?
760名無し野電車区:2014/11/17(月) 09:42:53.12 ID:nEhMghAh0
もともと積雪の中を運転するのを想定だし。クリトレは。
761名無し野電車区:2014/11/17(月) 15:46:39.63 ID:qixhU2urO
ばん客帰ってきたね

64-1051牽引でした@新津
762名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:36:38.00 ID:PyibSq8S0
返却回送の前の八王子停車中にまた罵声大会が起こったらしいね…
新潟・新津・会津若松じゃ罵声大会なんか見たことないのに。
763名無し野電車区:2014/11/18(火) 12:51:26.92 ID:F0IC2eWh0
咲花の桜の時期くらいか、罵声は。
年に50往復程度の運行だからなぁ、
会津只見みたいに年に4往復だと場所取りも熾烈で罵声もあるみたいだけど。
764名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:07:40.18 ID:pNFG97ut0
磐越西線のSLってC57なのかな?
765名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:52:25.80 ID:fOg+uaeF0
ばん物の出発式に高倉健来てたんだな。
C57が入院していなかったら追悼列車運転したかも…
766名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:05:55.85 ID:bXBG4laN0
高倉健、鉄道員の映画の宣伝も兼ねて来ていたんだろうな。
旧0番線脇の駐車場が高倉健目当てのオバサンで埋め尽くされていたw
小林稔二もいて、喋りまくっていたけどけど「健さーーん」の声でかき消されていた。
健さんのテープカットと共に長い汽笛を鳴らしてばん物はデビューしていった。
767名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:13:23.81 ID:bXBG4laN0
訂正
小林稔二⇒小林稔侍 スマソ
768名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:11:23.67 ID:2E+xuLlU0
>>765
冒頭でD51が12系牽いて磐西を走る場面があるからじゃないのか?
郡山〜会津若松間だけど
769名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:22:49.95 ID:yS7U05m+0
作品中で駅長をしている駅ではSLが入線するはずもなく…
棒線の行き止まりで機回しなんかないから、機関車けん引列車は入れない。
会津若松みたいに引き上げ線とかあるなら、バックで入れ替えできるけどな。
まさか尾久-上野みたいに駅間をバックで走って隣接駅で機回しとかw
770名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:48:29.13 ID:VK6uVaoG0
>>768
そういえば、来年の福島DCのオープニングで、久しぶりにD51が郡山〜会津若松を走るみたいね。
771名無し野電車区:2014/11/23(日) 00:53:32.78 ID:vsWxMTT70
5号車の冷房装置が夏頃に更新された模様、という記事
http://itreni.net/wp/?p=3515

>>770
ソースきぼん
772名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:53:20.42 ID:vgoZ/+ek0
今日のみなかみ物語のグリーン車が無法地帯だったらしい
*デッキで喫煙するDQN
*通行証チェックがずさん、グリーン券無しで展望室に入り込み記念撮影する親子も
*その筋では有名な厄介鉄が乗車
773名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:14:27.76 ID:Gwba96Tv0
俺様が乗るクリトレのグリーン車汚すなよ
774名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:11:17.25 ID:riuHCJlW0
大分前だがGWの下りグリーンでえらい目にあった。
グリーン券もたないクソオヤジが、展望室でビールこぼすわ、タバコ吸うわ、せっかくの旅行ぶち壊してくれた。
さらにゲーム機うるさい糞ガキと注意しない糞親にも参った。何のために乗ってんだよ。
775名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:27:26.08 ID:m2A0ofGe0
776名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:28:11.94 ID:m2A0ofGe0
777名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:51.55 ID:m2A0ofGe0
>>772
連続誤爆スマソ

所詮は群馬…じゃなくてT支社だ
Suica使うGとは勝手が違うしw

厄介鉄ってBBAか?
778名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:43:47.37 ID:FTgKMx0o0
>>772
>>774
車掌に文句言ってやめさせるか、自分で注意だろ
779名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:06:47.06 ID:RkZMzjzv0
電化区間に719系改造のジョイフルトレインデビューだそうだが、ばん物との乗り継ぎはできるんだろうか
780名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:20:06.99 ID:6XoZI2MU0
>>779
出来るでしょ。
恐らく、風っこで使っているダイヤをそのまま充てるんだと思う。
781名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:29:34.54 ID:zUHGU8YG0
>>777
やっぱ谷川岳越えると違うね
普段の磐西がいかに平和か分かるわ
782名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:35:12.33 ID:8aavHZeF0
6日の会津若松に雪予報が出てるんだが…またクリトレが雪を連れてくるのか?
783名無し野電車区:2014/12/04(木) 01:06:12.10 ID:bCLVcr+Y0
金曜から若松はガチ雪予報だぜ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630.html
784名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:27:57.95 ID:e534eP0D0
>>783
これで大幅な遅れやウヤが出たらもう来年からはどんなことがあってもクリトレは走らなくなるだろうな。
だって、どんな時に走らせても合わせるかのように寒波が直撃してくるんだから。
785名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:32:04.27 ID:hWyr/CmM0
どうやったって雪になるんだから、前みたいに本当のクリスマスに走らせても変わらんだろ(笑)
786名無し野電車区:2014/12/05(金) 03:20:45.57 ID:xltdJDzV0
今年はDE10だからC57よりはマシと
思ったが。
787名無し野電車区:2014/12/05(金) 08:14:37.65 ID:TkHWOef+0
クリトレなんて11月中ごろから出せばいいのにw
JRの収入もだろうけど、主犯は「NRE」の酒販収入じゃね?
788名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:51:49.58 ID:y0MoS7ek0
>>785
>どうやったって雪になる

そっかぁ。

どうやっても雪になる…かぁ。
雪になる…ねぇ…。

http://blogs.yahoo.co.jp/masa51498y/45830040.html
http://www.geocities.jp/katoh_subaru555/sl57180-20081221.html
789名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:19:09.08 ID:7XveotQv0
雪の無いクリトレの年もあったけど、ここ数年はクリトレ→大雪だからな…。
790名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:29:25.30 ID:sDdK6gdC0
俺が乗る時は雪ばっかだわ・・・
日曜は用事があるから、いつぞやみたいに帰れなくなるのはマズイんだよなぁ
791名無し野電車区:2014/12/05(金) 22:21:19.45 ID:4+qLexVl0
ニイもまとまった雪が降ってきた。明日の機関車DE15に変更すればいいのにw
792名無し野電車区:2014/12/06(土) 06:13:06.42 ID:TIbIit7p0
しかし今回は珍しく大雪なのって、新潟県内だけなんだよな。
福島の方は新潟ほど雪になってないからね、ライブカメラ見てると。
新潟〜津川が要だな。
793名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:33:07.26 ID:mTMewXO60
磐越西線倒木で運転見合わせ。
ニイも相当積もってるしやばくね?
794名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:53:34.22 ID:Qal/7rso0
それにしても、倒木しそうな木をある程度前もって切るとか出来ないのかな。
795名無し野電車区:2014/12/06(土) 08:23:34.17 ID:XxBOwHKt0
また雪!
796名無し野電車区:2014/12/06(土) 08:29:09.56 ID:TIbIit7p0
もうダメだぁおしまいだぁ
797名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:28:22.66 ID:X6UfEYMm0
また区間運休か
クリトレが走ると大雪
798名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:54:33.84 ID:X7EbMEKF0
事前に木を切る時は土地所有者の許可が必要。
場合によっては保証を求めれることがある
799名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:27:31.47 ID:g6Qy79r30
倒木はあっても停電はしないのが磐越西線w
ただし郡山〜喜多方は除く。
800名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:50:06.97 ID:g6Qy79r30
カマはDE10-1700だそうだ。ニツ常駐機だったっけ?
801名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:44:03.33 ID:SybT65BX0
野沢〜尾登間で延々待ってて、野沢打ち切りになった悪夢を思い出すわw
ベタに上野尻側に行っとけば良かった
802名無し野電車区:2014/12/06(土) 13:49:52.95 ID:I4zlyK6s0
>>794
切ってるよ。咲花駅の桜並木をね・・・
803名無し野電車区:2014/12/06(土) 21:07:04.05 ID:X4wjj//r0
今日のDLクリトレのご報告。

新幹線で新潟へ向かっている最中に東下条−馬下間での倒木の一報。
新潟へ着くと、本日クリトレは新津始発に決定、先発の普通列車で新津に向かってくれ、とのこと。
その普通列車(所定8:48長岡行き)がばん物スジで発車。新津でクリトレに乗り換えると、8分くらいの遅れでようやく出発。
もっともその後は天候も回復し、会津若松にはほぼ定刻での到着。
ちなみに7号車スロフの暖房が故障して、設備故障によるグリーン券払い戻しに。
https://pbs.twimg.com/media/B4JT5ggCQAAm26o.jpg

一方、復路は五泉で接続待ちがあった関係で新潟到着は12分遅れ。
復路の目玉、日出谷の花火は今年も素敵だった。
https://pbs.twimg.com/media/B4KGEouIYAAA92p.jpg

普通車乗車率は、先日の全線開通100周年号と同じく、往復とも悲惨な状況。
なので日出谷の小学生のクリスマスカードを何枚も受け取ることに。
やはりDLでは訴求効果が薄かったのかな…

天候を見る限り明日は通常運行出来そう。
明日乗る皆様、良い旅を。
804名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:08:09.75 ID:l8P0eupl0
明日も雪降りそうだな
805名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:50:47.57 ID:mTMewXO60
>>803
カップル率はどれ位?
独身貧乏人の折れはデビューし立てのE129と
余命幾ばくも無い115-0楽しむぜ。
806名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:06:32.01 ID:8eYEk5zH0
https://www.youtube.com/watch?v=7P1xYvr-lA0

雪、結構な量だね



https://www.youtube.com/watch?v=YKO0uetHLDM

会津の方は雪無し
807名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:19:44.47 ID:xe6h1azM0
>>805
ほとんどいないw
もちろん夫婦とか家族連れは多いけどね。
808名無し野電車区:2014/12/07(日) 14:13:48.35 ID:jauzGTUm0
復路ではヲタが延々と展望カマかぶりつきスペース陣取ってるのがウザかったな
809名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:00:35.40 ID:gYih5BAg0
とりあえず、無事に終わってくれて良かった。
初っ端に倒木とか騒ぎがあってもうダメかと思ったが…今回の様子なら来年、C57で12月上旬にまた走らせそうだな。
810名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:16:46.73 ID:CQSZQsOi0
今回はボックス独占厨が勝ち組だったなw
811名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:48:06.84 ID:ggB54Wmg0
波乱のスタートだった初日と異なり、きわめて平穏無事に終わった2日目の本日。
特筆すべきは車掌さんの豪華ラインナップ。
往路にはI本さん・N山さん、復路にはW部さんを配置するという、分かる人には分かるラスボス感満載の顔ぶれ。
車掌さんファンにはうれしい1日となったのでは。
今日も普通車乗車率は低調だったけれど…
812名無し野電車区:2014/12/08(月) 01:14:19.72 ID:HO2XhP/B0
下りニツ-ニイは普通車自由席でいいじゃん。
以前DE10代走の時そういう措置取って
くびき野で帰る予定を前倒ししてこれ乗ったw
813名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:42:11.10 ID:+w8tsT7Z0
>>809
雪は新津までが大雪で、山間に入ると里雪って感じだったからね。
全線大雪にならなかったのが救いかも
814名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:16:23.15 ID:HT3lMDeV0
昨年のグリーン車導入
今年のオコジョ展望車導入&カラーリング変更
に続く、来年のテコ入れはあるのだろうか?
815 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) 転載ダメ©2ch.net:2014/12/12(金) 21:49:09.56 ID:jH9yW2nl0
>>814
2,3,5,6号車の改造と云う名の車体新製が残ってる。
816名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:04:58.55 ID:HX4Vux150
>>814
6号車を弄るかな?G定員増加して尚且つトイレの改良。
ただC57の全検に金掛かるから客車の改造は無いかも。
817名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:12:57.40 ID:1gmznbmI0
>>814
食堂車導入希望
818名無し野電車区:2014/12/13(土) 01:01:32.19 ID:/fNAhW9/0
在来線初のグランクラスが導入されます。
819名無し野電車区:2014/12/13(土) 05:28:18.27 ID:84sccyZ50
少なくとも当面はこのままだよ
次の運用はC61 20牽引によるひな街道なので改造するにも時間がそんなにない
次回の全検でまた改造するのかは未定
テコ入れ自体はもうこれで完了
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:01:09.06 ID:qVUDas5e0
ひな街道がC61牽引なのは決定事項なの?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:45:37.79 ID:84sccyZ50
>>820
ついでに言うと春のばんえつ物語は…おっとこれ以上はお預けかな!
まあ年明け後の春臨の発表を楽しみにしてなよ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:55:42.85 ID:84sccyZ50
ひとまずヒントとして

@ふくしまデスティネーションキャンペーン
A来年の月替わりヘッドマーク(4月〜6月)の一般公募が未実施

以上がカギ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:09:48.16 ID:8nVqde9U0
春と言っても3月初めと4月末では積雪の量も違うし。というか降雪もな。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:48.35 ID:Z2xVKu220
>>821>>822
DE10牽引だな間違い無i
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:33:41.88 ID:iK94RRGk0
来年の蛮物は夏からなのか
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:46:18.04 ID:PB+ey8NX0
他板より一部転載
但し情報の正確性は不明

4/4〜5/18の土休日 C61ばんえつ物語 C6120+12系ばんえつ7B 新潟〜会津若松
※走行結果次第では後部にDE10を増結
※C57180牽引によるSLばんえつ物語は5/24より再開予定
4/11・12 SL八重の桜号 D51498+旧客6B 郡山〜会津若松
※ふくしまDCに伴い、C61ばんえつ物語と会津若松同時発車
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:49:48.19 ID:PB+ey8NX0
上のレスでひな街道ネタも上がっていたので追加

3/21・22 SL村上ひな街道号 C6120+12系ばんえつ7B 新潟→村上→新津
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:37:48.98 ID:7m+qIZBD0
復活蒸気スレの情報だから結構アテになりそうだな
楽しみだな
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:04:23.66 ID:CJ3If36F0
郡山会津でSL旧客かよwww
沿線凄いことになりそうだな
試運転は18きっぷ期間か?発売されればだが
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:20:21.65 ID:eikCssYk0
期間が長いとバラけるから良さそうだな
桜の時期はえらいことなりそうだが
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:14.01 ID:84sccyZ50
>>826-827
あーバレちゃったかw

さすがの高崎支社もふくしまデスティネーションを盾にされて折れちゃったらしいぞ
それでSLぶん取られてキレて今巷のC62騒動に発展してるって経緯だとよ

郡山の方は特に帰りのヤツが毎回乗車率悪いから旧客と言えども不安だな
会津路号は完全に断ち切ってG車とオコジョ展望車導入したわけだし
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:56:27.31 ID:W4qL2OuX0
>>826
C6120が磐越西線を走るとなると、桜の咲く頃は咲花とか、上野尻辺りはどうなるのか⁈
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:01.33 ID:RRxvt9g30
酒田行きのSL牽引列車も運転してほしい
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:14:05.06 ID:W4qL2OuX0
坂町〜酒田間で、D51出羽街道号なんて悪くないと思う。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:22:55.89 ID:LkL8DFPd0
もし8年ぶりの同時発車があるなら、当日のばん物復路は絶対右側(普通車奇数席・グリーン車C席)をゲットしなくては
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:58:05.48 ID:dp1LAfiu0
今年も咲花では罵声と怒号が渦巻くのかw
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:35:15.60 ID:Vq5+IEEu0
磐越西線 5時18分頃 運転見合わせ 2014年12月14日
2014年12月14日5時30分 配信
磐越西線は、5時18分頃 五泉〜北五泉駅間での踏切事故の影響で、五泉〜新津駅間の上下線で運転を見合わせています。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:59:25.71 ID:ZIS6GC/b0
咲花は踏切周辺がもう切り取りまくってて華やかさがかなり減ってるから、正面ドカンぐらいしか集まらないよ。
罵声を期待するんだったら鹿瀬か上野尻だね。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:19:20.03 ID:LkL8DFPd0
>>837
上越新幹線も死んでるし、今週がクリトレだったら昨年に続く地獄絵図だったねぇ…
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:10:29.26 ID:dp1LAfiu0
ニツ始発の若松行きが、踏切事故で2時間遅れの上に山都の倒木で今日中に若松に着く見込みなし、とか。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:56.21 ID:aJKoE1OV0
列車が数時間に一本みたいな踏切でなんで事故が起きるのか
単に車が脱輪したとか?
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:44.61 ID:ZIS6GC/b0
>>841
だろうね。
だって、大雪だぜ?
で、場所が五泉だからこの辺りは車の通りが多かったはず。
滑って脱輪してちょうどよく始発とブッキングしてドカーンってところでしょ。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:33:15.79 ID:iDqgSQoR0
朝新潟で見かけたやつかな
もう、各車にチェーンソー積んどいた方がいいんじゃないか
844名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:46:06.14 ID:cUY6GHU10
>>831
DLの補機必要なら最初から持ってくんなよw
>>834
高崎の同意が得られればいいがな
845名無し野電車区:2014/12/19(金) 22:13:32.86 ID:u5VqTaJN0
春のダイヤ改正で、ばん物のアクセス列車となる上越新幹線に変動が。

往路
(現行)Maxとき303号 東京7:00→新潟8:58
→(新)とき303号 東京7:00→新潟8:59
※E4系→E2系、停車駅に浦佐追加

(現行)とき305号 東京7:08→新潟9:28
→(新)Maxたにがわ471号 東京7:00→高崎8:06
※とき→たにがわに変更され消滅

復路
(現行)Maxとき348号 新潟19:25→東京21:20
→(新)とき346号 新潟19:23→東京21:29
※E4系→E2系、停車駅に高崎・熊谷追加。
※大宮での武蔵野線しもうさ号・東京での内房線君津行きへの接続が不能に

(現行)Maxとき350号は(新)Maxとき348号への列車番号変更のみ
846名無し野電車区:2014/12/19(金) 22:36:27.44 ID:u5VqTaJN0
あと、往路乗車後に利用者の多かったあいづライナー4号。
残念ながら、あいづライナーそのものの廃止も決定…お帰りは719系でどうぞ。
847名無し野電車区:2014/12/26(金) 22:16:10.67 ID:l1TfILJL0
今回の全検って入場している期間が前回と違って長いように感じるんだが
去年や今年起きた故障の頻発が絡んでるのかな?
848名無し野電車区:2014/12/26(金) 22:19:28.38 ID:WqjOs5Eo0
>>847
そうとう重症らしいよ。
定期運行終了時点で、もう来年の開始はゴールデンウィークより先になる見込みだって新潟日報に載ってたし。
849名無し野電車区:2014/12/27(土) 02:02:18.80 ID:xrnFxq+80
クリトレの時に車掌さんにそれとなく話を聞いたら、最悪5月中の帰還もギリギリかもと。
850名無し野電車区:2014/12/27(土) 06:10:13.59 ID:DIX7ZMEE0
>>849
となるとやっぱり>>826に出ている情報も嘘ってわけでもなくなるわけね〜>5月下旬運転再開
1ヵ月後に春臨プレスが出るけどこれでいつC57が帰ってくるかが決まるけど果たして…。
851名無し野電車区:2014/12/27(土) 22:56:50.24 ID:+e5XBlBM0
貴重な貴重なDE10客レのチャンスが増えたと考えるんだ
852名無し野電車区:2014/12/28(日) 11:36:48.74 ID:8K3plKJnO
C57は、そうとう重症みたいだよ
帰りは、7月頃の見込みです。
853名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:19:07.83 ID:V/k3z7Vg0
新作のNゲージ買った人いる?
なかなか惚れ惚れする出来。
854名無し野電車区:2014/12/28(日) 23:11:12.88 ID:dhfZ2GAe0
来年の開始が大分遅れるのは、故障や不具合で出てきた周辺機器の新製や交換、部品の発注で時間をとられるからみたい。
あと、重油に頼りきっていたおかげでボイラーもかなり傷んでいるらしい。
先が思いやられるな…。
855名無し野電車区:2014/12/29(月) 00:20:35.56 ID:OwSfMfSC0
中途半端に治してまたトラブル起こす位なら復帰遅らせてでもじっくり治した方がいいよ。
それまではお役御免となった直後の長岡DD14を使おうw
856名無し野電車区:2015/01/04(日) 07:21:47.88 ID:3Bt0aWFa0
>>851
乗車率が低いと知っていてDLを使うのも・・・
ふくしまDCあるんだし
857名無し野電車区:2015/01/06(火) 04:29:13.62 ID:XaoSoMpe0
若松の速照20って低速すぎるだろ・・ 関東なら25を設置するな
858名無し野電車区:2015/01/07(水) 03:55:48.12 ID:U5VNoKdf0
>>853
買ったよ。外装の仕上げは素晴らしいが室内の座席の向きや造り込みに不満。
あと貸しレイアウトで旧タイプ(茶・青)と一緒に走らせたけど1番目立たないね。
スロフだけ青編成に繋げて一昨年仕様にて走らせるのが1番好みかな。
もう修理に出しちゃったけど。

北斗星のオシ24を塗り替えて普通車一両減車して組み込まんかなぁ。
3時間半も走るんだから食堂車需要を掘り起こせば良いのに。
859名無し野電車区:2015/01/13(火) 14:43:50.72 ID:/ENeNmS+0
転載

696 名無しでGO! sage 2015/01/13(火) 13:05:47.54 ewEIDkIWO

C61ばんえつ物語
SLYOGISHA碓氷
DLYOGISHA碓氷

ソースはマルス端末。
860名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:07:10.36 ID:Ng2462Pf0
>>858
>普通車一両減車して
また減らすのかよw
861名無し野電車区:2015/01/18(日) 21:40:53.95 ID:KhHwJlii0
いよいよ次の金曜日に全貌が明らかにされるな。
件の情報が本当なら、いよいよC6120復活後最初の新潟支社管内デビューになるな。
862名無し野電車区:2015/01/22(木) 18:24:44.12 ID:fOKxvBcf0
http://pbs.twimg.com/media/B773xP4CYAE5ph0.jpg

802 名無しでGO! 2015/01/22(木) 17:44:06.33 GWzzW/Pi0

>>801
時刻表見てきたけど

福島DCはオープニング・ファイナル共にDE+ばん物
4月は12系が磐西出張でDE+12系
5月はC61が磐西出張でC61+ばん物
6月はDE+ばん物

いづれも新潟⇔会津若松  

って感じだった
863名無し野電車区:2015/01/22(木) 19:17:46.47 ID:hn1ttPRF0
>>862
数年前みたいに、せめてDLは期間限定でもいいから高崎からDD51持って来れなかったものかねぇ…。
とりま、C61ばんえつ物語は正式に決定したみたいだし、盛り上がるのは間違いないね。
864名無し野電車区:2015/01/22(木) 19:54:01.60 ID:UzFjffFH0
鉄屑は文句ばっかw
865名無し野電車区:2015/01/22(木) 20:25:47.31 ID:XYK6qD+20
地味に新潟発車時刻が13分も繰上げになっている件…
推奨列車だったとき305号がなくなるからか?

駅名 14年 15年 前後
新潟 0943 0930 -13
新津 1015 1005 -10
五泉 1031 1023 -8
咲花 1047 1040 -7
三川 1103 1058 -5
津川 1130 1128 -2
日出 1146 1144 -2
野沢 1218 1216 -2
山都 1249 1247 -2
喜多 1307 1305 -2
塩川 1317 1317 0
若松 1331 1332 +1
866名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:09:49.16 ID:RcaNfG7Z0
新津の運転士さんが初めて運転するカマだからあえて遅らせてるんじゃ?
C57復帰後はどうなるかわからない
867名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:24:45.32 ID:5FXbFI9P0
新潟9:30か、最初の乗り入れ時代に帰ったって感じだな。
2002年の新潟乗り入れ開始時の発車時刻は9:26、新津10:03だからな。

ただ全体的に見てると運転時分が延びてるね。
C57をこきつかって傷んだから、速度抑えようってことかね?
確かに信越と行きの猿和田周辺はかなり飛ばして突っ走ってたからねぇ。

そしてこの影響でついに4時間超え誕生ときた。
868名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:31:38.77 ID:kul8dlR40
>>866
これはDLのスジです。通常、DL運行はC57と同じスジで走るので…
869名無し野電車区:2015/01/23(金) 09:18:05.32 ID:nxagpk6x0
C61ばんえつ物語は新潟928→会津若松1333でさらにスジが寝てるな
870名無し野電車区:2015/01/23(金) 17:08:10.15 ID:ANv0bkfE0
5月4日と10日に走らないのが不思議なところだが、新津でイベントでもやるのかね?
871名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:02:04.11 ID:cZHZ9t/+0
C57はいつまでかかるのかねえ
872名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:30:16.34 ID:ANv0bkfE0
>>871
新潟支社がようやく発表出したけど、7月18日に帰ってくるらしいな。
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/2015banetusaisen.pdf
873名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:38:04.55 ID:lW2q0rLx0
ひな街道はDLかー
転車台使わなくてもよさそう
874名無し野電車区:2015/01/23(金) 21:24:58.68 ID:kul8dlR40
一方、郡山側では7年ぶりのD51&旧客。
残念ながら新津側との同時発車イベントは見られないが…
875名無し野電車区:2015/01/24(土) 08:02:14.98 ID:P0Yw/jj9O
デゴイチ代走は、スジが寝る
876名無し野電車区:2015/01/24(土) 18:07:09.40 ID:Sp/FgbgP0
D51だと、4動輪の短足で50km/h制限食らっちゃうから、C61以上に所要時間多く取らないといけなくなるからね。
877名無し野電車区:2015/01/24(土) 18:43:33.62 ID:K3mo76DD0
C57は不細工な門デフ外してくれんのかな
878名無し野電車区:2015/01/24(土) 19:49:30.16 ID:gbquqCXp0
>>877
同意

ノーマルでいいよ。。。
879名無し野電車区:2015/01/24(土) 20:29:05.53 ID:Sp/FgbgP0
>>877-878
1年近くもずっと門デフにされていたからな。
全検で破損してる標準デフも直されるだろうし、今年は標準デフで通してもらいたいね。
880名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:00:49.33 ID:Yya2+nJM0
門デフのが良いって人いるんだろうか
せっかくのスタイリングを台無しにしてる気がするわ
881名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:37:38.90 ID:54hfZi0D0
>>877-879
去年のOMへの入場配給時標準デフに付け替えていた画像を見た記憶があるから
出場時も標準デフで出てくると思うよ
882名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:54:36.71 ID:bDz/1hsS0
せっかく作ったんだから暖かい目で見てやれよ、お前ら。
門デフがあったから、去年は標準デフ壊れても運休せずに済んだんだろ。
883名無し野電車区:2015/01/25(日) 09:53:35.88 ID:o7M5A6LC0
>>882
まあ元々は、付け替えさえやんなきゃ壊れなかったという話でもあるけどな。
884名無し野電車区:2015/01/25(日) 11:37:48.11 ID:4U5Pxz4c0
C61が故障してウヤとか。
春の磐越西線には使えるのか?
885名無し野電車区:2015/01/25(日) 12:24:13.73 ID:ofMmaFmcO
デゴイチの速度制限は、それだけじゃ・・
886名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:56:22.96 ID:o7M5A6LC0
>>884
全検前のC57みたいな重いものじゃないから大丈夫。
ブレーキ関係なんて部品交換すればパッと復活できる。
887名無し野電車区:2015/01/25(日) 18:12:00.89 ID:79ck2AS40
888名無し野電車区:2015/01/25(日) 20:59:29.03 ID:Xcn3JFW+0
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20150125/d1J2eGdYT1Y.html
男の娘画像スレ 22本目 [転載禁止]&copy;bbspink.com
93 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/01/25(日) 19:59:22.11 ID:wRvxgXOV
http://hissi.org/read.php/rail/20150125/NzljazJBUzQw.html

ID:79ck2AS40
9 位/1487 ID中

書き込んだスレッド一覧
新潟県の鉄道 Part86 [転載禁止]&copy;2ch.net [転載禁止]&copy;2ch.net
民度が低い新潟に高速鉄道は不要
【キチガイ警報】北陸新幹線 総合スレッドPart56
南武線スレッド  ナハ62 [転載禁止]&copy;2ch.net
【新潟】上越新幹線Part51【東京】 [転載禁止]&copy;2ch.net
「上越新幹線」の改称または愛称設定は暗黙の義務 
馬鹿詐欺厨公開処刑スレ [転載禁止]&copy;2ch.net
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車

男の娘画像スレ 22本目 [転載禁止]&copy;bbspink.com
94 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/01/25(日) 20:03:00.80 ID:wRvxgXOV
http://hissi.org/read.php/train/20150125/aUliWitKdEEw.html

ID:iIbZ+JtA0
1 位/610 ID中

書き込んだスレッド一覧
DQN鉄ヲタ(関東編) Vol.24
配給 甲種 臨時 試運転ダイヤ part91 [転載禁止]&copy;2ch.net
配給 甲種 団体 臨時 回送 試運転ダイヤpart90 [転載禁止]&copy;2ch.net
DQN鉄オタ(新潟編)Vol.2【長岡厨はお断り】
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 80&copy;2ch.net
撮り鉄がカスだということが証明されたわけだが
889名無し野電車区:2015/01/27(火) 13:23:43.85 ID:nT/ZzyuT0
9月12、13日は直江津か酒田のどっちに出張するのか?
890名無し野電車区:2015/01/27(火) 18:40:12.42 ID:uGSF6z930
>>889
ヒント:6月13日に「きらきら山形日和。号」運転

日付的に見て、山形のアンコールDCがあると考えられる。
従って、そのフィナーレとなる9月12・13日にもイベントがあり、それに村上〜酒田の出張が充てられると思われる。
891名無し野電車区:2015/02/04(水) 16:51:12.89 ID:P2vIDa1F0
新津→津川の時間が以前に比べて寝ているのは、やはりC57に無理をさせないためかな?
猿和田付近や、五十島→三川のトンネル出口とかかなりスピード乗ってる場所もあるけど、今までよりも遅く走りそうだな。
892名無し野電車区
乗ってる時間が長いほうがお得感があるからいいよ