【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
7〜9月に運行される郡山延伸便「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」、
12月のお楽しみ「SL X'masトレイン」、
そしてC57や専用客車の遠征運転についてもこちらでどうぞ。
また、只見線C11「SL会津只見号」についても当スレで扱います。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306234047/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 5号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292320467/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 4号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265282688/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 3号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251040971/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

【新潟・郡山】SLばんえつ物語【会津若松・七日町】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215958756/
2名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:33:48.78 ID:96k/2vJw0
関連スレ:
磐越西線 Part13 +α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315490511/

新潟県の鉄道 Part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323445163/

仙台地区スレ 65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323597929/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1320765191/

【岩代会津】只見線part19【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318213182/
3名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:35:00.53 ID:96k/2vJw0
関連リンク:
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
4名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:35:19.46 ID:96k/2vJw0
FAQ:
Q. 進行方向窓側は何席?
A. 会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
  MV(指定席券売機)で買う時は、席番指定が出来ないので注意が必要。
←新潟・郡山                   会津若松→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA

Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 別途指定席券が必要となるが、青春18きっぷ・北海道東日本パス・
  ウィークエンドパス・スリーデーパス・回数券など、
  乗車区間に有効なあらゆる切符で乗車可能。
  新潟〜新津〜五泉間ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。
5名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:35:41.68 ID:96k/2vJw0
続き
Q. 日出谷駅の鳥めし弁当・山都駅のそば弁当が食べたい!
A. 鳥めしは2010年より、そばは2011年より販売しなくなりました。
  食料調達は新潟駅・新津駅・会津若松駅の駅弁か、車内でどうぞ。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は7号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。

Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて。
A. 東京方面からなら上越新幹線Maxとき303号(東京7:00→新潟8:58)がおすすめ。
  パンフレットでは後続のとき305号(東京7:08→新潟9:31)を推奨しているけれど、各駅停車なので時間がかかる。
  大阪方面からなら急行きたぐに(大阪23:27→新潟8:29)がおすすめでしたが、
  2012年3月改正で臨時格下げとなりますので要注意。

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(9:30まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内) ※新潟駅到着後も出来る場合あり
6名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:36:01.53 ID:96k/2vJw0
今後の運行予定(2011年5月24日現在)
2011年の定期運行・臨時運行はすべて終了いたしました。
2012年の定期運行は4月開始予定です。

磐越西線関係特別列車 購入可否一覧

               JR東日本MV(指定席券売機)   えきねっと             サイバーステーション   
列車名          購入  席指定  座席図    購入  席指定  座席図   空席照会
SLばんえつ物語     ○     ×     ×     ○     ○     ×      ○
磐梯・郡山会津路号  ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SLX'masトレイン     ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SL会津只見・風っこ   ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
あいづライナー     ○     ○     ○     ×     ×     ×      ○
7:2011/12/18(日) 09:38:54.25 ID:ew9tB3wT0
誰か、昨日の復路で日出谷の鉄橋で撮ってた人いる。
8名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:20:30.31 ID:xY00oKPl0
前スレ>>998で上げた日出谷イベントの動画のYouTube版(HD)どぞ。

2011.12.17 SL X'masトレイン2011 日出谷駅歓迎イベント
http://www.youtube.com/watch?v=pltmnJD0_WE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16453082

前スレ>>999
乙でした。あのイベントを見るために千秋楽駆けつけたようなもんです。
9北の旅人(帰着報告):2011/12/18(日) 10:54:10.69 ID:OsRzaUjm0
>>8
乙でした。
動画を並べて同時再生して楽しみましたw

私もリベンジで行きましたので、満足しました。
10名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:23:17.68 ID:qFdbnam40
>>8
乙です
心和むね
11名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:19:16.15 ID:NvvB+vvu0
新津は番線変更喰らって4番線になった
しかも450Mにモロ引っ掛けされて激パだったみたいね・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=bNk2wHt42VY

でもこれでわかるくらいにいっぱい乗ってた
いろいろありすぎてずっとガラガラだったばん物、来年はこれくらいは人が乗るといいな
やっぱ空気ばっか運んでるのは寂しいもんよ・・・
12名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:32:06.95 ID:NvvB+vvu0
しかも2551Mに追走されるから、新津から飛ばす飛ばす
すげえ高速力走だったのも印象的だった・・・
来シーズンも楽しみにしてるよ、ありがとう

そしてしばらく保火に入るか・・・このスレ
13北の旅人(帰着報告):2011/12/18(日) 18:51:50.59 ID:OsRzaUjm0
>>12
もともと新津から新潟の間は飛ばしますよね。
本線急行牽引機らしい走りで好きです。

乗車率は・・・あれでも満席ではなかったんですよね・・・
14盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/18(日) 18:55:36.18 ID:Ap5rTdzlO
昨日参加された方乙でした
行きたかった・・・
15名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:03:50.43 ID:IBqWdndLO
>>12
iPhoneで速度計アプリ持ってる人が、75km/h出てる!ってはしゃいでました
16名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:40:18.51 ID:xQ5foOUv0
>>13
復路は残り40席程度かそれ以下だったはず。

はしゃぎはしなかったけえお、iPadで速度を測ったら70-75km/hrで揺れてた。
前スレで実況したとおり。
17名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:13:00.05 ID:NvvB+vvu0
>>13
満席御礼にはまだ・・・だったんだよね・・・

それでも普段の8233より飛ばしてた気がする
いつもは最後に少し出すけど流して終わるって感じが、今回は雰囲気もあったかも
だけど、それでも早いと感じたねえ 駅通過のときにそう思ったよ
18北の旅人(帰着報告):2011/12/18(日) 22:22:09.57 ID:OsRzaUjm0
>>14
お会いできなくて残念でした。
また来年お会いしましょうw

>>16-17
会津若松駅でお出迎えしたのですが、駅長さんたちが「入線速度が速いな」と話していたので
もしかすると比較的飛ばす機関士さんだったのかもしれませんね。
19名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:26:20.16 ID:B1CgBRJSO
>>11
スゲー!
あそこ狭いだろ?あんなデカイ三脚邪魔すぎね?
20名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:39:40.36 ID:NvvB+vvu0
>>19
狭いねー、あの場所なんて仮設ホームくらいの場所だし・・・
それに450Mが入ってきて、どうせモロ引っ掛けだったと思う
構図とか決めてても、こういうときは手持ちのほうが正解だねって動画見て思った
21名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:53:50.05 ID:pFO6KKoK0
>>18
会津若松からの機関士は津川で運転終了だったはずなので、津川から運転した人と思われ。

それにしても75km/hを出すC57180なんて、地元民の自分さえ滅多に拝められない。
22北の旅人(帰着報告):2011/12/19(月) 00:44:03.15 ID:s6gpS/h60
>>21
SL X'masトレイン2011 新潟到着前の車内挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=ebtSuI5qkv0

当該区間の車窓をアップしてみました。

動画ではカットしてますが、あとのほうでお客さんが「早ぇ」と言ってましたw
23名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:47:31.05 ID:yRPPCKgB0
>>22
速いねー!
挨拶は拍手煽りのI車掌。
クリトレ期間中はミスターばん物I車掌、イケメンW車掌、坊主頭のN車掌などエース級を投入してきてたね。
24名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:16:23.22 ID:yulpmVrk0
5号車だな‥。
25名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:07:03.36 ID:1VQ2h00f0
最終日に乗ってたんだけど、暖かなお客さんも沢山いたけど、変なババアもいたよ
ポストの前でビデオ回してて、オレがハガキを入れようとしたら、
「ったく、カメラの前を通るなんて」
とか舌打ちされたよ。
ポストの前を通って舌打ちされるとは思わんかった。
そのババア、マジックショーでもビデオを回そうと小さな子供の前に割り込んで、スタッフに注意されてたw

あと他に、グリーンのジャンパーを着た若いスタッフに、やたらとクレーム入れてるババアもいたよ
折り鶴用の紙を配ってただけなのに、若いニーチャン可哀想だったよ
26名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:57:21.94 ID:J/G3LwAm0
>>25
気分悪いな
きっと更年期の独身なんだろ
27名無し野電車区:2011/12/20(火) 16:23:08.19 ID:VsJzhHvv0
ばんえつ物語は、ムーンライトえちごの運行日と被る日に乗りたいな。
そうすれば18きっぷで新宿→新潟→会津若松→鬼怒川温泉→という長距離ループが実現するのだが
28名無し野電車区:2011/12/20(火) 17:19:34.57 ID:plADnyDK0
>>25
俺も17日往路の1号車にいたけど、ちょろちょろウザイおばさん軍団がいたな。
あれが噂のばんもの婆か?
29名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:24:11.77 ID:fd72EGFt0
>>28
そうそう、1号車で見掛けたよ。
オレも、コイツが噂のばんもの婆なのか?と思ったけど、確証がなくって・・・
30名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:20:25.21 ID:NdMj/xcQ0
ばん物ババアの外見は、ポニーテールで白髪っぽいおばちゃん顔
これで確証に白黒つけられるかい?
31名無し野電車区:2011/12/21(水) 00:22:31.20 ID:yfWLX2lcO
自作Tシャツが目印
最近は撮るより乗り重視。
32名無し野電車区:2011/12/21(水) 06:05:20.05 ID:gLCqaVVo0
今年は運行日を早めて良かったような感じ
33名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:35:06.32 ID:Ni1+zgKh0
ばんものくそばばぁは毎回1号車か7号車に乗ってるから気をつけろ
車掌やスタッフに文句言うためにその号車を選んでる
機関士はみんなあいつが大嫌い
34名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:15:57.27 ID:k4+Ow6Ip0
>>30
ビンゴです。
あれが噂の婆か・・・
ちなみに自作SL写真Tシャツは、おっさんもいたような気がします。

ともあれ17日は楽しめました。
復路はレンタカーを借りて、日出谷で花火&三本締めを見て感動。
また来年も行きたいです。
35名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:33:10.22 ID:85kPppP0O
昔、白山のキオスクにいた
36名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:40:35.83 ID:mibjQxjO0
10年前は地元テレビにも紹介されててなかなか良い感じのおばちゃんだったのに
今じゃ誰もが嫌う最悪な意味での有名人だな、実におめでたいことだ。
37:2011/12/21(水) 19:28:49.03 ID:qSLll8Kt0
36さんへ。
そうなんや、それじゃあ、ばん物ばばあがかわいそうだよ。
38名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:23:24.69 ID:FtJyOhse0
本人が周囲に嫌われる振る舞いをしてるんだから仕方ない
39名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:33:21.49 ID:ZPLXjwJq0
振る舞いは甘酒やそばカリントウだけでOK
玉こんにゃく食べたかったけど、そばカリントウもおいしかったな。
40名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:10:14.55 ID:+b7gKSrt0
俺はそばカリントウに甘酒倒してこぼしましたよ、ええ。
41名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:08:01.86 ID:dwcOx6v/O
>>36
テレビ出て、勘違いの最悪パターン
42:2011/12/22(木) 22:24:07.17 ID:/R1H5lue0
NHKのみんなの童謡で、「汽車」という歌が流れた事があったんだけど、その歌の映像にばん物が登場したんだよね。確かこの時は、客車がリニューアル前で列車名が「SLばんえつ物語号」だった時。誰か、upしてほしいな。
43名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:43:03.71 ID:FacXRtzRO
以前、撮影地でばんものババアに写真の撮り方を丁寧に一方的に講義されたww

こちらは1Dにサンニッパ、ハスキーに脚立だったんだが、初心者に思われたらしい…
44名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:49:03.08 ID:+XJU1Xlb0
何気なく車窓を撮ったらばんものババアが写っていた件について
慰謝料要求レベルだまったく
45名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:41:34.57 ID:lycf9Imk0
悪目立ちってことで、なんだか完全な悪者になってるババアだが
実際に何度か接してみると、そこらの乗り鉄よりは、品がイイぞ。

簡単な例では…クリトレの通路で『どーぞ』と先を譲ってくれたり
子どもに愛想は良かったりする。

いつもムッツリしてる割には、群れるとギャーギャー騒ぐ鉄オタの方が目障り。

個人的には、いいとこの奥さん(だった)のではなかろうかと思ってる。
少なくともこんだけ頻繁に現れるんだから
時間の余裕あり&金持ち、なことは確かだ。
キセル疑惑もあったが、あのひとちゃんと切符を持ってたよ。
46北の旅人(帰着報告):2011/12/24(土) 12:57:46.84 ID:ruFl71J10
SL X'masトレイン2011 2011.12.17 会津若松発車(おまけつき)
http://www.youtube.com/watch?v=iU5UVqQozWU

ネタもないので、もしよろしければ
47名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:06:08.52 ID:qF69kJAs0
ばん物ババアは、ばんえつ物語運休の間、新津の車庫で冬眠しながら、検査しているC57といっしょにババアも冬眠してしまえ。
48名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:11:44.80 ID:YUZE5BdeO
>>43
いかにも初心者って感じじゃん。

デジにサンニッパに脚立って。
49名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:12:09.29 ID:5PMjIjcm0
>>48
脚立使うと抑揚がなくなるよね
つまり、記録でしかなくてつまらない

あと編集って好きじゃないわ
字幕とかって完全に自慰行為でしかない
50名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:54:07.83 ID:CqB6TYUe0
昼間に写真で三脚使ってる辺り、初心者と思われる要素はあるよな。

男なら手持ちで勝負。
もちろん水準器なんて小細工もなし。
51名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:10:21.72 ID:5M7lQwk00
もちろんMFだよな?
52名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:37:43.54 ID:lXtFj+p2O
もちろん、手ブレ補正なしだよな
53名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:10:48.37 ID:ebW/dUcz0
汽笛を響かせて、黒い煙モ−クモ−ク、シュッシュッポッポ、ばんえつ物語、会津を目指し今日も走る♪
54名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:22:51.78 ID:z1GtElaYO
ここは、ばん物ババアラブな輩が多いんだなww
55名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:41:21.78 ID:AjCQXzGj0
ばんものくそばばぁはバツイチなんだぜ
変なプリントトレーナー着てるオヤジが奴の今の旦那。
56名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:38:15.88 ID:LCirEi8z0
うぇー、なんか吐き気してきた。
57 【大吉】 【333円】 :2012/01/01(日) 00:13:47.47 ID:OS9IFP2k0
おめでとー
58名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:02:16.63 ID:nySeN9zg0
1/1に新潟-会津若松往復でニューイヤートレインとかやればいいのにね
59名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:38:58.85 ID:+2dJ6jKG0
58さんへ。
2000年にあったよ、「SLカウントダウン21世紀号」という名前で、津川まで走ったけど。新津から津川までは、DLが牽引して帰りは、SLが牽引するという感じで。確か、津川発車が0時だったな。
60!omikuji! !dama!:2012/01/02(月) 16:45:45.09 ID:1rgquQDC0
。。
61名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:14:24.04 ID:95eXj3vB0
冬は汽車ぽっぽ走らなくてさみしいお
62名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:45:50.53 ID:v3OIBU6Q0
何で冬は、ばんえつ物語が走らないんだろう
63名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:51:33.06 ID:L74oqrCq0
観光客が少ないと判断しているのでは。
雪でウヤになりやすいし。
64名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:16:21.42 ID:v3OIBU6Q0
63さんへ。
情報ありがとうございます。冬ぐらい、新津のSL車庫を見学できるようにしてほしいですね。冬は、機関車も検査してるのでしょうか。
65名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:51:00.35 ID:KiZvJ+890
去年の冬〜5月は検査で大宮にいたけれど、今年は新津にいるんじゃないかな。
外から中が見えないのでわからないけど。
66名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:43:25.46 ID:/VuFni4b0
どうも読点の打ち方がおかしな椰子がいるな。
67名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:42:34.29 ID:jU4NtHTU0
>>66
名前消した「鉄」とかいうガキんちょだからスルーでおk。
68名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:52:28.06 ID:j1B47GCJ0
今年はいよいよ運転1000日が回ってくるかな?
69名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:46:45.13 ID:tSX0vmVL0
どんな記念グッズくれるかな?楽しみ♪
70名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:32:42.86 ID:LjZIRt3a0
初日は例年の傾向から4月7日かな?
71名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:05:27.67 ID:rMZBiT4u0
>>70
新津〜会津若松の試運転がもう4月4日に設定されたらしいから、それが本当なら7日から開始だな。
72名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:34:47.11 ID:qXbpdINj0
>>71
いや・・・
73名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:38:16.28 ID:t05eE7Gd0
7日だと個人的に都合がいい
同じ週から福島競馬場が再開なので、合わせて行ける
74名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:22:12.62 ID:f2+ataJdO
保火
75名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:08:32.45 ID:xR2w0aE10
いよいよ今日の昼過ぎに本社・新潟支社の同時発表か。
76名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:53:06.41 ID:pTZFqq9K0
運転開始:4月1日
運休日:5月27日・6月23・24日
5月27日は新潟駅高架化工事のため、6月23・24日は下記の臨時列車運転のための運休

村上ひな街道:3月24・25日
区間など変わりなし

うまさぎっしり庄内:6月23・24日
区間など変わりなし
77名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:14:16.14 ID:CN237mH2O
9月までに会津路号の設定(新潟−会津若松片道運転日)がないみたいだけど…?

初日は日曜なのか。会津若松に泊まれないな…新潟に前日入り→当日ばん物往復乗車かな。
78名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:24:59.18 ID:6Yr9ucCC0
>>77
運転日は9月末まで決まっただけで、運行内容が確定しているのは6月末までであり、7月以降は運行内容変更の可能性有りとみた。
磐越路号運行には、仙台支社との調整が必要だから、初夏頃に確定するんじゃないの。
79名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:28:43.81 ID:1+ftxuJo0
9月2日は団臨か?
80名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:55:28.00 ID:bUsaLQrC0
>>79
みたいだね、きらきらも走るから新潟駅絡みでないのは明白。
一昨年と同じ団体による貸切運転かもね。
8173:2012/01/20(金) 22:58:10.34 ID:fLlsBQAY0
ああぁ、おれの計画が白紙にorz
82名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:13:51.19 ID:W+9VjYr+0
>>77-78
昨年みたいに10月1往復のみ、とかかも
83名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:29:15.30 ID:FjXXXZU00
今オフはひな街道以外の遠征がなくてつまらんな
84名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:33:37.49 ID:umry5KPW0
>>83
それが常識。
千葉とかへの遠征は非常識と思え。
ばん物は文字通り、専用列車なんだから。
85名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:42:53.53 ID:tyKIkba70
>>84
それはお前の常識
そんなのはお前が決めることではない
86名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:11:07.06 ID:J4uMjtuT0
クリトレ終了から、3月のひな街道までは、機関車の火は落としてるんだっけ?
87名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:44:40.79 ID:pS6kM59u0
>>86
火を消せば休車として扱えて検査期限を電車と同じ8年周期までに先延ばし出来るからね。
88名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:18:29.00 ID:SXRzGSW10
去年の今頃は千葉だったなぁ
89名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:59:40.80 ID:RFLMw/mE0
保火
90名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:16:37.20 ID:1NLbcJBQO
>>88はアインシュタインの相対性理論の実証でもしてたんですか?
91名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:25:16.46 ID:394NUoVw0
客車遠征来たね。

団体専用列車 急行『いず物語』号で行く早春の熱海・日帰り旅行
http://rail.hobidas.com/news/info/article/131314.html
http://www.v-travels.co.jp/business/otona_travel/archive/20120206196.html
92名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:53:27.62 ID:ZgOcTo090
>>91
昨年の千葉に続いての関東遠征ですか。
牽引機が気になる。色を合わせて、EF65かEF66あたりでお願いしたい。
93名無し野電車区:2012/02/08(水) 03:47:42.52 ID:MGMEtd5c0
客車ひく66はもうこの世には生首しか残ってない・・・
94名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:00:36.26 ID:6c296oMC0
釜は予定だと60と1001のようだけどな。
95名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:50:28.52 ID:2yWUA1ZE0
ぼくのでんしゃ1号というカ−ドゲームにばん物あったぞ。
96名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:49:35.30 ID:XswGyRT/0
>>94
6019と65501だと最高なんだけどな
97名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:46:27.48 ID:Cs/zDc6K0
磐越西線にC61来ないかなぁ
電化区間で軽々峠越えする姿を見てみたい
98名無し野電車区:2012/02/13(月) 10:59:24.81 ID:izYqHbYy0
>>97
信越線での運転状況を見て言ってる?
同じ25‰勾配を持つ信越線でも代走以外原則タブーになってるんだよ、C61の横川行き乗り入れは。
C57の方がまだ使えるぐらい。
非電化側しか走らせられないね。
99名無し野電車区:2012/02/13(月) 13:25:50.90 ID:diva3Pv50
磐越西線の電化区間、当時は9600、D50、D51、D60の勾配向け蒸気機関車しか走ってないからな。
100名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:59:28.12 ID:GVog5Paj0
100
101名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:34:31.36 ID:9efU1GPHO
ちょっと離れるけど、誰か急行いず物語に乗る人いる?
102名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:15:59.02 ID:BtPvsZh+0
C57は、もうすぐ試運転するんだね。
103名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:46:43.91 ID:4n6aiXeuO
97>>素人とは 黙ってろと
104名無し野電車区:2012/02/21(火) 04:24:07.92 ID:uRkXw0ju0
>>103
アンカーも満足につけられない玄人なんですね
105名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:36:10.94 ID:Q8ho9KQvO
SLマニアは老害人口比率高いからw
106名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:04:50.39 ID:drWOmYhX0
村上ひな街道号の試運転っていつでしょうか?
107名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:43:16.79 ID:jSV5X7T70
ばん物にも女性車掌かアテンダントが欲しい
108名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:10:34.74 ID:s7bpMfmN0
今、BSTBSの「日本鉄道写真の旅」にばん物、出て来てるぞ。見るなら、今のうち。
109名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:38:14.59 ID:oC/2KFkx0
>>106
ひな街道としての試運転は無いけど、ひな街道3日前にばん物としての試運転がある。(例年の場合)
110106:2012/02/23(木) 23:15:04.71 ID:drWOmYhX0
>>109
そうなんですか
2008年は試運転があったようなので気になって聞いてみました。
111名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:16:06.30 ID:5WA2meyB0
明日はいよいよ今年の初日の切符発売。
いっぱい売れてくれますように
112名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:19:09.08 ID:LrdxTLPb0
早出川鉄橋のポイントから、五泉方向に711がオープンした。
○Kよりもかなり近いから、おまいらにはオヌヌメだよ。 でも、ゴミを置いてくなよ。
113名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:24:24.18 ID:9rQ0CYLy0
そういえば、3月3日にばんえつ物語が東京にやってくるね。
急行いず物語号で行く熱海日帰り満喫の旅
http://www.jrview-travel.com/detail/?id=334

ツアー限定列車っていうのがケチ臭いな!!
まあ、どうせばんえつは4月にも新潟で走るし、18きっぷを使ってムーンライトえちごとセットで楽しもうかな
114名無し野電車区:2012/03/01(木) 12:37:10.84 ID:vvnJD9zZO
いず物語貸出、64牽引で上京中
115名無し野電車区:2012/03/01(木) 13:14:27.80 ID:2Zz4xxhq0
ウヤ情でも書いてあったけど、その通り死神の1031号機で来たな。
116名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:53:08.64 ID:Av0yVqNx0
4月1日往路の5号車が買えないってマジか?
117名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:11:22.66 ID:PsAqo0lRO
いつもの関係者枠じゃないの?
118名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:34:53.23 ID:9rUiM6230
だろうな。

別に初日だからって満席になる可能性は低いわけで。(しかも風評被害で例年より下回る)
なんの差し支えもないでしょ。
119名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:22:55.85 ID:zqT3lvJv0
試運転は、いつですか。
120名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:22:58.13 ID:PsAqo0lRO
21の予感
121名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:06:26.47 ID:WehtbpiLO
5号車は席数が少ないから、ピンバッジじゃんけん大会の競争率が低くていいかなと。
122名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:13:18.52 ID:ne2k0Umu0
今年も、会津若松駅玄関にある新潟行きの残席掲示板には悲惨な数字が並ぶんだろうか…
去年は定員460のところ、400オーバーの空席の日もあったし
123名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:54:02.81 ID:PDj6AoxtO
今日のいず物語は割りと乗ってる人がいて良かった。
ただそれ以上に撮り鉄の人数が半端なかった。
124名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:57:45.47 ID:Us3mOEDr0
久しぶりのネタだからね。
俺も馬入橋まで撮りにいったけど、 ピーも鳴らさずあっさり通過してったな。
125名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:38:50.17 ID:tddCUoyH0
ばん物、試運転はいつですか?
126名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:25:38.88 ID:3rZjNXY9O
今年も沿線の景観を破壊する気持ち悪い色の客車が颯爽と走るんですね。
127名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:34:32.51 ID:ZHGlCXvjO
いず物語、乗った人の評判はあまり良くなかったみたいね
128名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:12:50.79 ID:gEZ7+nnS0
>>127
そりゃちょっと立派になったクロスシートでしかないからなぁ・・・
景色楽しむとか、窓開けて風を感じるとか、そんなこともないだろうし
129名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:54:22.70 ID:79h2hfIu0
EF60とEF64のPPだったんだね。色も青とクリームで統一感あるし。

乗るより撮る方がいいパターンだな。
130名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:40:49.78 ID:XG82XnlD0
【臨時化】臨時列車総合スレ9105レ【日本海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330178729/123-125

いず物語、おもてなしとか車内イベントとかもなかったらしい…
131名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:26:36.01 ID:6ADHln7aO
ひでぇな・・・
新潟支社と高崎支社から借りるだけ借りて、キャンペーンもなしか
他人の褌で相撲・・・とはよく言ったものだ
132名無し野電車区:2012/03/05(月) 10:17:19.54 ID:H0DtCkIA0
何も無しにだた乗って熱海まで移動するには、高いツアー費用でしたね。
133名無し野電車区:2012/03/05(月) 10:54:49.68 ID:6ADHln7aO
>>116
6月まで5号車は発売なし
多目的イベントフリースペースになるらしい
134名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:58:45.67 ID:a+ftoYQt0
>>133
そうするとGW期間の上り列車は結構きつくなりそうだな。
実質400人程度の定員になる。
135名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:44:02.68 ID:dZ36n/lj0
5号車は展望車とは違うラウンジスペースになればいいと思う
展望車はなんかイベントが始まると、ゆっくりしてらんないからなぁ
136名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:28:55.86 ID:qLGDX0Yb0
>>135
逆だろ、むしろ5号車をイベント専用スペースにすりゃいい。
んで展望車はそのまま。
137名無し野電車区:2012/03/06(火) 09:58:18.34 ID:7OuUotuuO
展望車って落ち着かないんだよなあ・・・
なんかイベントがあれば空けないと悪いし、ソファーはちょっとだけだし
バータイプの椅子は長居しづらいし
5号車半室にラウンジ、きらきらの茶屋みたいなのがいいな
138名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:54:00.85 ID:SAdRayCp0
>>137
オタが占領して長居するからダメ
139名無し野電車区:2012/03/06(火) 16:11:39.06 ID:7OuUotuuO
乗りヲタ少ないからセフセフ
140名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:38:32.94 ID:rBiFhEvs0
>>138
きらきらうえつのラウンジにヲタは溜まらない
それ以前にばん物は、乗車率が低くて溜まることすらない
141名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:40:46.77 ID:+Nyx/IlH0
ヲタが乗ってること自体が珍しいことだ。
あんなギャーピー子供がはっちゃけてる列車によく乗りに来るなと思うほど。
ヲタが乗るのはクリトレぐらいしか見なかった気がする。
142名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:24:26.43 ID:Amx1rK190
>>141
そうそ、ヲタは沿線で撮るほうに必死
文句の応酬なんて乗るほうからしてみれば、撮るほうはやれ景色に合わんだの
ヲタが溜まるだけだの・・・ 咲花でワーワー言ってろw
143名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:45:46.03 ID:KxwSNvaz0
通常のばん物は、鉄オタが多い気がするけど、クリトレは、親子連れやカップル、グループの方が多い気がする。
144名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:31:11.96 ID:Amx1rK190
>>143
なんかのツアー客多くね?
それがないとガラガラ
145名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:29:38.30 ID:BWj0hUDO0
>>144
大井川もツアー客がいなけりゃ閑古鳥鳴きまくりの空気輸送列車に早変わり。
146名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:10:33.56 ID:Sj/Ey6OH0
>>145
だよなぁ・・・
所詮はSLが牽引する客車列車でしかないんだよ

旧客でもいいんだけどね、実際狭いわ寒いわ・・・
売込み上手にやるとか、上にあるけど展望室は展望室、ラウンジはラウンジとか
定員割れ必至なんだから考えていいと思うね

とりめしないし、そば弁当ないし・・・ 駅での魅力も少なくなった
本気で考えるなら、JRがSLを走らせてくれていることに考慮したらどうなんだろ
馬下で止まって物販するとかさ、会津坂下みたいなのがあっていいだろ
147名無し野電車区:2012/03/09(金) 11:42:07.06 ID:EZkDGOG80
今、BSスカパ−のみんなの鉄道でばん物、出て来てるぞ。
148名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:55:13.71 ID:+cQfuSMLO
>>140
去年の鉄道の日記念号下りが一番悲惨じゃないかな?
1両でも席が埋まらない程度の乗客数で車内イベントも中止。
おかげで現役時代の夜汽車の雰囲気を疑似体験出来たけどね。

149名無し野電車区:2012/03/09(金) 15:24:04.41 ID:EZkDGOG80
しかも上り列車は、山都駅で車両不具合があって消防車呼んで給水したんだよな。
150名無し野電車区:2012/03/09(金) 17:32:40.59 ID:7jUifyad0
乗車しなければ貰えないグッズやサービスを充実してほしいよ。
正直ピンバッチなんか要らないし、乗車手帳もイマイチだし。
151名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:17:58.55 ID:vsIk3Nsp0
みなかみや、この間の千葉C61みたいな硬券乗車証
…って去年やってたか
152名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:17:04.44 ID:Qn0dIk5L0
試運転情報出たのか。
153名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:49:34.78 ID:9tkRyzkw0
154名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:55:52.00 ID:9tkRyzkw0
これで、>>133の通り5号車発売なしだとすると、
定員は 468(編成全体)−52(5号車座席数)−業務用席・調整席 で、400〜410程度。
その前提で約360の空席は、かなりやばいぞ…?
155名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:26:38.96 ID:5aKwwsQWO
数としてやばいな・・・
乗ってくるわ
156名無し野電車区:2012/03/12(月) 15:06:40.60 ID:dVWb1qicO
まあ、復路は当日買いがそれなりにあるから、なんとも。
157名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:37:58.97 ID:yNsHikU00
言わなくても大体想像つくだろうけど・・・

ついに会津路号も廃止。
今年は一切設定しないってさ。
理由は2つあって一つは乗車率激減、もう一つは機関車整備の怠慢による破損事故が絶えないため。
9月までの予定でも全て会津若松止まりなのでまさかと思っている人はいるだろうけどね。
158名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:45:19.24 ID:cuX7TpKF0
けっこう乗っていた気がするけど、会津路号。
確かに撮り鉄の数はやたら多いけどw
159名無し野電車区:2012/03/13(火) 12:17:42.19 ID:gcLqk/660

もうC57も高崎にあげちゃていいよ
160名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:54:12.40 ID:3bLna54S0
ATS-Pとデジタル無線が無いから高崎がいらないって言う。
161名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:13:14.06 ID:dvzBg/my0
じゃあ、仙台が引き取るよ。
郡山工場の入替え用に使うから。
162名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:18:28.95 ID:AzY9RHU00
157さんへ。
扇形庫が直れば、やれるんじゃないのか。前回は、扇形庫が使えなかったからじゃないのか。
150さんへ。
じゃあ、去年の7月に上越線を走れたじゃん。
163名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:31:48.24 ID:dvzBg/my0
>>162
去年秋に扇形庫が被災してても運行してるよ。

今年無いなら、原因は原発風評被害による乗客減か。
164名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:35:16.41 ID:dvzBg/my0
おっと、一番の原因は撮り鉄と沿線地主とのトラブル多発だなw
165名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:25:52.30 ID:BPW42Nz+0
>>158
取り鉄にとっては、ヘッドマークなしがいい、らしいが
166名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:32:18.02 ID:DkLAKbkj0
早売りのウヤ情買ってきた。

確かに編成変更になってて、6月末まで指定5両で残り2両のうち、
「ハ1は展望車、ハ1はイベントカー」って書いてある。
167名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:35:40.35 ID:43kegipTO
>>162
去年上越線走ったときは常に次位だったから問題なし。
わからんのは2009年に千葉で走ったとき。
全区間P導入済みだったと思うのだが、まさかのATS解放?
168名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:24:36.99 ID:o0+90pHq0
俺は2009年夏、喜多方から会津若松まで乗った。
SLばんえつ物語
169名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:10:50.26 ID:yoRz4XzU0
>>168
うちの母ちゃんは、若松から喜多方に帰るのに普通にSL乗ってた。
800円払っても路線バスより安いし、なにより15:00台が列車1本も無い。
170名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:36:52.60 ID:fDzk6/YLO
>>162
扇形は直した
171名無し野電車区:2012/03/14(水) 00:33:26.77 ID:/qOOAUri0
>>167
鉄道営業法がまだ改正されておらず、かつ当該路線はATS-SN併設区間だったため、
ATS-Psの基本性能であるATS-SNの機能が働くというのでATSについてはこれでクリアした。
昨年7月1日付の法改正で、ATS-P導入区間はP装備車以外の運転が禁止。
合わせてデジタル無線設置区間での同無線非装備車の運転が禁止になった。
172名無し野電車区:2012/03/14(水) 13:14:29.87 ID:pKX1gnNN0
>>163
あと、表沙汰にされていないけど仙台支社の整備士がC57ぶっ壊したのも原因。
空焚き事故から反省の顔色無しを示すかのように陸東D51(重装備)でも部品壊しまくり。
本社・高崎支社・新潟支社がカンカンになって、もう仙台には機関車は貸さんということで
仙台は真岡のC11だけしか運行できる釜がいなくなった。
173名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:23:26.97 ID:MUxQnVrX0
>>172
C58 363は?
174名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:24:19.42 ID:MUxQnVrX0
今年は会津路なしか・・・
175名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:31:11.04 ID:MUxQnVrX0
会津路は唯一のテンダーSLでヘッドマークなしで勾配を駆け上がる時の黒煙が凄まじく絶好だったんだがな・・・
たまにSLみなかみがD51やC61でヘッドマークを外す時の往路しか期待できなくなった・・・
176名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:01:42.68 ID:5PGnjsOhO
C57は高崎に転属。
磐越西線の風景に似合わない気持ち悪い色の客車は即刻廃車にして鉄屑でいいよ。
177名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:34:12.49 ID:z4bfMLry0
明日って試運転あるの。
178名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:58:05.64 ID:pKX1gnNN0
>>173
C11325走らせる費用の4倍近く徴収されてまで走らせたい釜かい?
179名無し野電車区:2012/03/15(木) 03:18:14.36 ID:c1+AHh+E0
5号車は6月17日まで「オコジョルーム」になるそうな
http://www.jrniigata.co.jp/press/01120314harunojrhatanoshiioishii.pdf

他、ファーストラン前日の車両展示会や会津物産展開催など。
初日の出発式では、きらきらうえつと並べるらしい。
180名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:01:42.26 ID:FNYuQ1tD0
それから、折鶴も会津若松に寄付するらしい。
181名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:23:36.94 ID:6MBGE9ZC0
>>179
初日は入りがいいけど、翌週にはもうorz...
オコジョルームもその後がどうなるのかな そのままにしておくか、いよいよリニューアルの布石か
182名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:36:40.66 ID:yX628Sjt0
リニューアルすんのは来年でしょ、今年の運行が終わると全般検査受けなきゃならんから。
183名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:32:37.03 ID:QJ76TlyyO
あの気持ち悪い色の客車が致命的なトラブルとか引き起こして早く鉄屑にならないかなぁ・・・・
184名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:06:49.26 ID:dCgfxRpm0
お前がいなくなれば全て解決する簡単な話です。
185名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:51:58.53 ID:legIAnbx0
>>182
布石、って書いてるじゃないかw

>>183
おまえが廃止されろ
186名無し野電車区:2012/03/16(金) 08:13:04.16 ID:pE75aW/kO
>>183
お前が致命的なトラブル引き起こしていなくなれ
187名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:04:51.44 ID:PhF/dtkOO
気持ち悪い色の客車って本当のことを言われて逆ギレですかw

皆さん、新潟支社の社員の方ですか?
188名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:24:13.09 ID:/ctTtd0Wi
>>187
お前の主観は聞いていない
磐越西線から出ていけ
189名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:09:15.12 ID:r1Z7LJk9O
高崎の12系の方がいやだな
国鉄色だからいい、というわけではない見本
190名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:50:04.36 ID:OQI9bjRS0
むしろ景観をぶっ壊してるのは青や赤と混ぜこぜにして走ってるキハ40系だろ。
統一感が全く無く色もあれ以上に派手なものぶち込まれて、それは景観を壊してるって思わないのかね?
191名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:44:48.78 ID:Lns+9l1/O
ハイハイ目糞鼻糞ですなw
192名無し野電車区:2012/03/17(土) 05:55:28.02 ID:Sgm74sYp0
ずっとその場所に留まってるわけじゃないんだから、景観なんぞどうでもいい
ましてや乗ってる人間にも外装の色なんぞ関係の無い話
193名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:25:44.86 ID:D7N5V3orO
>>192
新潟支社の社員の方、乙ですw
今年もキチガイ塗装の客車での運行を頑張って下さいませ。
194名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:58:09.79 ID:W7n5SJxYi
>>193
キチガイはお前だろ
195名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:05:33.83 ID:bG4ivgSz0
本当に今日、ばん物試運転あるのか。
196名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:21:14.37 ID:SePx0VUC0
>>193
この俺を何処とも関係ない会社の平社員から新潟支社員に昇格させてくれるの?
ありがとうキチガイ兄さん!
197名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:15:27.09 ID:SmKFzjAUO
>>193は撮りにきたり乗りにきたりしないんだよなw
198名無し野電車区:2012/03/17(土) 17:51:46.94 ID:zfsTXP+o0
305 名無しさん@ピンキー sage New! 2012/03/17(土) 13:35:21.94 ID:*********
今日現在のSLばんえつ物語(新潟行)の空席数

04/01 265
04/07 348
04/08 363
04/14 361
04/15 369
199名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:09:24.75 ID:m8/pK/mV0
今マルス叩いてもらったが、4月1日
会津若松行きのA席D席は残なしだと
新潟行きはA席まだ残あり
200名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:46:00.50 ID:mkq2HeKlO
空席祭りw

いったい何が悪いんだろうね?
201名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:37:46.61 ID:gRfBxmdo0
>>200
原発事故、それしかない
202名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:34:20.85 ID:bBzxlVSZ0
SLそのものがマンネリ化してて総じてつまらないからね。
ばん物に限らずみなかみ&碓氷、パレオ、真岡、これらはGWなど多客期以外は空気輸送に程近い。
203名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:35:30.64 ID:Pt/HMUXu0
>空気輸送に程近い

新用法だな。程近いってのはどのくらい近いんだ?
204名無し野電車区:2012/03/20(火) 18:47:47.77 ID:I6mwXtGkO
ばんえつの場合はレトロな雰囲気を出すつもりが飾りをベタベタつけて一般客のを引きつけようとするも、その客もマンネリ化のSLにもう飽きているんだろうね。

それでも何も変えようとしないN支社はいったい・・・・?
205名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:04:25.98 ID:6xJsgR9o0
>>204
何かしらやりたいのはわかるんだが、寧ろ今は本社が改造費を出してくれない
乗車率が低い->予算絞られる、のスパイラル
本社が金出してくれなきゃ支社が動けないんだよ、特に貧乏支社は
206名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:02:42.67 ID:orU1t7My0
新年度を前に、ファンクラブのスタンプシートをなくしてしまったんだが、新潟支社に電話すれば送ってくれる?
207名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:51:36.05 ID:OgJRGoeyO
送ってくれなきゃサービス業として話にならんだろう
208名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:07:01.72 ID:orU1t7My0
>>207
ありがと。明日電話してみる
1日に乗るから…
209名無し野電車区:2012/03/21(水) 07:54:14.96 ID:mUOn3mQY0
>>205
それはあるね
稼ぎがないなら低予算でなんとかしろ、ってんだから
全般入場でもない限り大きい予算がつくこともないし、それ以降にかけるしかないかな

それか今年の社長交代w
210名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:20:55.45 ID:3Sg+sqcu0
今日の試運転レポよろしくです
211名無し野電車区:2012/03/21(水) 11:24:23.75 ID:b4xl3z2D0
今日の試運転は、会津若松に何時に着くの。
212名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:28:08.84 ID:PkHyIpXLO
試運転行ってきたけどやっぱり一度くらいは磐西の非電化区間で旧客を引く貴婦人の姿とか見てみたいと思った。
213名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:43:06.31 ID:4f1vV0ep0
>>212
そのためには、まず何としても煙突の金帯を外してもらわないといけないな。
ついでに煙室扉ハンドルとシリンダー排気口を黒く染めて空気圧縮機の金帯も取り外し。
この状態にセットしてからでないとだな。
214名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:50:13.71 ID:DcOy5QXm0
>>212
新潟DCで旧客7連なんて噂もあったのが懐かしいなぁ
トイレ整備した今なら出来そうな気がする。
215名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:46:27.93 ID:PkHyIpXLO
でもここで旧客!旧客!だとか、貴婦人の金帯外せとか言うと今のばん物が大好きな方々に叩かれるからなぁ・・・・自重しないとなw
216名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:47:29.85 ID:4f1vV0ep0
>>215
申し訳ないが今の姿はあまり好きにはなれんよ。
TOMIXがリリースした2003〜2005年頃をプロトタイプにしている、煙突帯無し・客車旧塗装がお気に入りでね。
217名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:28:34.73 ID:2ZgRCh6YO
ついに秩父の客車も茶褐色にするらしい。

これでばん物以外の路線の客車はSL列車に似合うような塗装になったなw
218名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:20:39.10 ID:031a3lZmO
皆さんに質問。

煙突に変な金帯がついている蒸気機関車に青と白の色に赤いマークがベタベタとついた客車の組み合わせと、なるべく原形に近い蒸気機関車に旧客の組み合わせとどちらに好感が持てますか?


219名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:55:11.03 ID:gr0oE6Qb0
前者だな。
後者はボロ臭いイメージでしかない。
220名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:19:47.64 ID:+imLb57k0
何を言いたいのかよく分からんけど当然前者に決まってるだろ
221名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:22:13.83 ID:Lrjx40CGi
前者だな。
一般人にとっては原型はどうでもいい
222名無し野電車区:2012/03/23(金) 08:45:02.65 ID:AkSltMoj0
完全に現役時代のままに復元できるのならともかく、重油タンクや保安機器の電装やらでスタイルダダ崩れなのに
金帯だ白線だなんてそれこそどうでもいいわ。金帯白線だって現役時代の「盛装」だと思えば華やかな気分になるってもんだ。
223名無し野電車区:2012/03/23(金) 08:54:30.59 ID:Iyuw5+F90
そりゃSLに興味の無い一般客から言わせれば、前者の方が良いに決まってるでしょ?
寝台特急に例えるなら、トワイライトと日本海の差ってところだよ。
鉄道に興味無い人に対してどっちに乗りたいかって言われれば、答えなんてもう出るよね?
224名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:26:30.90 ID:THwrW1ws0
はっきり言って旧型客車、乗り心地悪いよ?
225名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:25:40.54 ID:Uc3ZeYS70
ヘッドマークを外せばそれでいい。会津路廃止が・・・
226名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:05:41.55 ID:yfKWjNF20
そのヘッドマーク、6月までは昨年のクリトレで子供たちから募集した絵柄だな
227名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:38:05.31 ID:csN7f1i20
RF5月号201ページによると、24・25日の牽引はC571。
228名無し野電車区:2012/03/24(土) 03:00:17.91 ID:ZdY+3tXw0
今、沿線には雪とか残ってたりする?
229名無し野電車区:2012/03/24(土) 05:21:04.05 ID:Wu5d9sPi0
今日、明日は羽越本線か…
230名無し野電車区:2012/03/24(土) 07:41:26.71 ID:YpdguITS0
>>227
しかも客車は1系7両だってな。
231名無し野電車区:2012/03/24(土) 09:47:31.57 ID:8OuJJs3jO
佐々木はすごい?
232名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:38:37.21 ID:5dftNP2q0
「SL郡山会津路号」の回数は大雨で運休もあったが結局4年前から1回ずつ減ったな。
そして今年廃止・・・
233名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:37:21.90 ID:ZmhrFqg60
いやいや仕事早いわ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=qcNlE5w5vjQ
234名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:44:34.10 ID:8tAlcIio0
>>233
定番以外でもよく撮ってるみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=2HjQ-k2-kB4
235名無し野電車区:2012/03/26(月) 07:19:36.20 ID:nLrOvuG+0
もう来週か・・・胸熱だな・・・
236名無し野電車区:2012/03/26(月) 11:01:37.92 ID:y9xTS4RHO
オコジョルーム、見てみようかな
237名無し野電車区:2012/03/26(月) 11:03:10.05 ID:twF2tkA+0
31日は新潟に来る時は新津側にC57が連結されて、新津に帰る時はC57牽引で回送すんのか?
238名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:32:57.93 ID:x8BNqHSI0
C57の前にEF81付けて、電蒸重連で新津に帰るんじゃないの。
当然C57は無火で。
239名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:59:56.83 ID:YuypgDh30
>>234の動画みると客車にフラットがあるな
本番までに削って直してくれないかなぁ
240名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:09:51.83 ID:W+FLdSkQO
あんな客車、車体ごと削られて廃車でいいよ。
241名無し野電車区:2012/03/26(月) 15:25:42.66 ID:y9xTS4RHO
有火だよ
242名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:49:07.61 ID:08FSw/uT0
3/31展示回送

←新潟  新津→
DE10+PC7B+C57-180

243名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:30:43.93 ID:X3pIAqhe0
FC会報がまだ来ないね
244名無し野電車区:2012/03/28(水) 16:37:46.15 ID:VYww4JOtO
新潟県の鉄道スレに30日に高崎に配給なんて記載があるが当然ガセだよな
245名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:58:59.32 ID:sRZD/Y0v0
>>244
そもそも何しに行くのか?
246名無し野電車区:2012/03/29(木) 08:21:13.08 ID:KKKdhcvEO
初日は雨になりそうだな
247名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:53:36.91 ID:C+giW7KM0
FC会報届いたずら
248名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:34:50.79 ID:BO43cUVj0
>>247
何かいいネタあった?
249名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:47:09.18 ID:E2QPcYew0
>>248
>>247じゃないけど俺も届いたから見たけど、グルメ情報と展望車イベント情報だけ。
250名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:33:26.29 ID:BO43cUVj0
>>249
ありがと。うちまだ来てないなぁ@首都圏
251名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:10:18.18 ID:ZcbJOmMG0
> 帰宅したら『「SLばんえつ物語」ファンクラブ通信』が届いていた。今後はメルマガに移行して,会報誌は年1回になるんだって。
だ、そうだ
252名無し野電車区:2012/03/30(金) 20:44:38.03 ID:ZcbJOmMG0
253名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:03:38.21 ID:gG0t2pUR0
【郡山】あいづライナー1号【会津若松】→マウントEXP【喜多方】→ばんえつ物語【会津若松】→あいづライナー4号【郡山】

でお腹いっぱい あまり変化が無いから喜多方ー若松間だけで十分
254名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:08:35.72 ID:ZcbJOmMG0
FC会報についてきたアンケートはがきを車内ポストに入れてやろうかと画策中。

>>253
喜多方乗り入れのマウント、AT-700(回転リクライニング)からAT-600(転クロ)に格下げになったけど…
255名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:56:55.43 ID:Izd0UiI40
見返りのないアンケートなのに50円切手貼って送れ。
会報もういらないなら、○付けろ。
アンケート送らないと、会報継続して送る。

なんか、矛盾してないか?


SLばん物初日 天気最悪だね。
よっぽどのオタしか乗らないんじゃないか?
256名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:35:52.88 ID:cqcCVwW10
>>255
ひな街道2日目みたいな天候になったら確実に遅れるな。
特に試運転は会津で強風規制かかっちゃったし。
257名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:49:52.44 ID:cTgHY3Ys0
ヤフー天気より…
新潟 4/1:雪
会津若松 4/1:曇時々雪
258名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:03:33.18 ID:l4dFFLPX0
展示会行ってる人いませか?

レポよろしくです
259名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:50:07.32 ID:z3rKDmNg0
展示会はまったり雰囲気でした。
返しの新津回送は爆煙走行でビックリ!
260名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:03:15.14 ID:0OXBzAFL0
明日の初日往路、残席わずかになった模様
めでたいことだ。
あとは、復路が課題だけど…

復路の信越線区間、新津〜新潟の雰囲気が好きなのはおれだけ?
いよいよ旅の終わりという雰囲気の中、複線区間を高速走行。
特に夏場など日が長い時には、沿道でたくさんの人たちが見送ってくれて、
それがまるでウイニングランみたいで。
261名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:36:04.94 ID:dpSsRrmMO
客車の色が茶色だったりしたらもっと風情があるのになぁ〜
262名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:34:09.33 ID:Nnnf5sYy0
新潟駅
イベントリハーサル中
263名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:08:44.62 ID:rka79gZU0
264名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:18:17.18 ID:RiO9kRhf0
265名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:04:25.97 ID:r2Q5MBes0
オコジョルーム、お一人様な大きなお友達多数
266名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:28:36.55 ID:wU7HCDymO
267名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:46:50.21 ID:tgMrkteAO
早出川すげー
268名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:01:13.96 ID:lW+0edJa0
>>265 臭って来そう…
269名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:03:33.38 ID:uQ9AyenxO
サボ売ってる?

去年の群馬DCのSL乱発運行で群馬SLには飽き飽きだぜ
水上なんて近寄りたくないくらいよ

だから来週ばん物行きます
270名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:06:30.14 ID:r2Q5MBes0
>>269
ある
271名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:14:02.27 ID:uQ9AyenxO
>>270
横川、水上着いてからの行動パターンの選択肢が限られるからね
景色もそれ程いい訳でもないし、重連だから行っただけだし

距離とかロケーションとか到底ばん物にはかなわないよ
そろそろ全体的な客車リニューアルが欲しい所だけど
272名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:46:44.61 ID:wU7HCDymO
日出谷停車中。
とりめしがなくなったからか、従来の3分停車から2分停車になったのね。
273名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:59:35.33 ID:wU7HCDymO
速報:ピンバッジ廃止
じゃんけんデスマッチの景品が変わった。月替わりのトレカ。
274名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:13:14.60 ID:GgPrvF4J0
>>273
今回レチ氏のご挨拶あった?
ラウンドとかオコジョルームにいたから、わからなかった
275名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:14:27.82 ID:wU7HCDymO
>>274
3号車には来ましたよ。ボックス回りも。
276名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:49:44.03 ID:wU7HCDymO
山都発車で大空転かました?
277名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:37:33.37 ID:wU7HCDymO
会津若松ついて蕎麦屋でマターリ。会津の皆さんの歓迎が嬉しかった。
復路の空席、今日は220くらいだけど、他はGW前半戦を含めても厳しい数字が…ピンバッジも作らなくなるわけだ。

復路乗って帰ります。
278名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:07:46.59 ID:wU7HCDymO
今年は往復で乗車手帳のデザインが違う!
http://photozou.jp/photo/show/613271/128653137
279名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:14:50.93 ID:uZ+ynfkv0
4号車のイベント用コンセントで充電してる奴がいるんだが
ご丁寧に差し込み隠して
280名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:39:59.64 ID:cRHwYjj50
音も煙も最高すぎる・・・
いざ始まればやっぱいいなーって思うわ
http://www.youtube.com/watch?v=jEYCytfNJrY
281名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:54:30.20 ID:Nnnf5sYy0
>>275
オコジョルームは完全スルーですね
乗車手帳も貰えなかったし
282名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:10:13.59 ID:tgMrkteAO
>>280
三川? すげぇ・・・
283名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:51:12.15 ID:PlDDPBPB0
ジョイント音もすごい金属音だな
284名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:02:55.79 ID:tYbgz29f0
>>280
乙です
最後尾のスハフからフラット音が聞こえるような・・・
285名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:26:27.22 ID:JWJ2bAGg0
ところで…
今日、新潟駅の出発式で、オコジョとあかべぇの着ぐるみが来てたよね。
確か、着ぐるみ隊は新潟駅で発車を見送ったはず。
…でも、会津若松到着時に奴ら、改札前で待ってたんだよね。

1. 着ぐるみは2体以上ある
2. 新潟発車後、磐越道をすっ飛ばして車で先回りした
3. その他
4. 幻覚を見た
286名無し野電車区:2012/04/02(月) 01:51:26.53 ID:t0EC6Gx90
5. テレポーテーションで瞬間移動
6. どこでもドアで瞬間移動
7. 着ぐるみを宅配便・バイク便で輸送(中の人は別人)
8. 新潟駅のあかべぇ、会津若松駅のオコジョは立体映像
287名無し野電車区:2012/04/02(月) 08:43:02.32 ID:OBLiL9JDO
新年度月曜の朝から通勤電車の中で笑ってしまった
288名無し野電車区:2012/04/02(月) 10:55:25.63 ID:mBFlwquQ0
オコジョの着ぐるみあるんだ、見てみたいな。
あかべぇ着ぐるみは若松で見たけど、あれ中の人ののぞき穴が何処なのか、
謎の構造だよね。
289名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:07:47.57 ID:5bzbrSwt0
俺もオゴジョルームに避難したわwww
自分はA席だったのだが、B,C,D席に友人同士と思われるDQNが座って包囲されたのでアウェー感が半端なかったからな
あと、展望車の窓向きソファーに長時間占拠してる集団はマジでぶっ殺したくなった
290名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:44:03.13 ID:HjM3zyjrO
オコジョ着ぐるみはSL新潟発車後、7番線階段下の倉庫で着替えていた。
よって着ぐるみは何着か用意されていて、それぞれに着る人がいるということだ。
291名無し野電車区:2012/04/02(月) 13:01:55.34 ID:mtWfV/sV0
>>289
入線と同時に確保に向かう連中が往復いたねぇ
オコジョルームの大きなお友達はそんな事情なのか
292名無し野電車区:2012/04/02(月) 20:15:53.51 ID:VbSFRM360
きれいなピンクの尾根遺産が二人新潟駅のイベントに二人居てたが、津川駅にも居てた。
乗車していたのでしょうか?(謎)
293名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:16:31.84 ID:kU2A3szK0
>>289, >>291
GW中は排除されるんじゃないか?
小さい子が本読みたい!クレヨンでお絵かきしたい!
って騒いでいても「おひとり様」できるのか。
おおきなお友達は?
294名無し野電車区:2012/04/03(火) 01:06:20.00 ID:YhVymRWt0
>>292
オコジョルームの端っこにいましたよ
295名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:44:11.79 ID:BbKHf1cs0
コミュ障には辛い列車だな。
やはり安住の地を得るには多席攻撃しかないのか。
296名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:06:08.82 ID:4PF2rkq8O
>>295
つ 新潟行き
297名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:11:59.56 ID:qXU42QXj0
>>292 オコジョルーム、見に行けばいがった。
298名無し野電車区:2012/04/04(水) 10:51:36.80 ID:rEyBEFI30
ようつべにJR東日本のTRAINGのCMが上がってるけど、それに、ばん物が出て来てるやつがあった。ようつべでSLばんえつ物語CMで出て来るから。
299名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:19:08.69 ID:ANHAcWi+0
>>297
車掌さんに聞いたところ、「オゴジョルームは確かに子供向けの車両ですが、自由席なので大人がいらっしゃっても全く問題ありません」と言っていたよ
だから大きなお友達だからと言って遠慮せずに行けばいい。
乗り鉄一人旅組にとっては絶好の食事スペースだと思う。
300名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:57:28.25 ID:3v6IOhDq0
7月以降はヘッドマークなしで運行してほしいな。
会津路廃止の代わりに。
301名無し野電車区:2012/04/04(水) 15:00:00.95 ID:VpsPN3A20
何時から会津路廃止って決まったんだ?
運行日確定は6月末までで、9月末までは運行予定日確定(変更あり)、10月以降は運行日未定だが。
302名無し野電車区:2012/04/04(水) 17:57:38.53 ID:spKX5PrP0
また秋にやるかもね。
303名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:02:00.61 ID:VpsPN3A20
仙台支社長が秋頃に会津でキャンペーンしたいって云ってたらしい。
何かしらのイベントを期待したいところ。
304名無し野電車区:2012/04/04(水) 20:02:28.02 ID:cvbgLZxG0
会津路号、昨年10月に設定が出たのは最近の場合イレギュラーで、2007年の11月までの運転以来だった。
それ以後、3年連続で7〜9月の下旬の3回としていたので、夏期に客入りがあるとして設定した。
んで昨年はというと、あれだけ仙台支社も頑張って宣伝したにも関わらず郡山行きは3割前後、会津若松行きにしても満席にならず。
更に会津若松運輸区の怠慢による機関車破損の隠蔽も加わって、仙台支社管内での大型SLの貸し出しは一切立ち消えましたとさ。
305名無し野電車区:2012/04/04(水) 20:10:57.34 ID:xEd37DNO0
昨年10月のは、水害で8・9月の設定が飛んだ代替なのでは?
306名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:42:16.75 ID:cvbgLZxG0
>>305
水害前日に設定発表済みですが。
307名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:59:53.83 ID:VFAFJlbp0
>>299
まあ、オコジョルームがすいていれば、
大きなお友達、1ボックス独占も許してもらえるのかもしれないが、
荷物持参で弁当がしがし、独り言ぶつぶつ…
では、6月以降は廃止だな。
308名無し野電車区:2012/04/05(木) 15:45:16.30 ID:JCbyUggB0
そういえば、客車の色ってこの先ずっと青なのかね?
個人的には前の茶色いのがマッチしてたと思うんだけど、
お前らどう思う?
309名無し野電車区:2012/04/05(木) 16:50:25.04 ID:qd4XcAFnO
今の塗装がSLに似合っているとか言ってるバカがいるから困ったものだw
310名無し野電車区:2012/04/05(木) 17:44:22.88 ID:K3Tzxl+GO
茶より青の方がいいけどなぁ
まあでも、原発云々で子供連れなんてのが激減、
商売相手はいい大人に変えて
色は茶一色とか、渋いのが希望
311名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:03:51.22 ID:cA4at85g0
スカ色の次ったら湘南色に決まってるだろ。
312名無し野電車区:2012/04/05(木) 19:35:19.25 ID:qd4XcAFnO
秩父鉄道のSLの客車が実に好感の持てるリニューアルをしたな。
313名無し野電車区:2012/04/05(木) 19:52:54.04 ID:09iq5tQF0
>>312
ああ、これくらいがいい
314名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:23:51.71 ID:JATSqx3u0
12系標準色パターンで青を茶、帯を金
24系金帯みたいに上に帯が入ってもいい
315名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:32:24.85 ID:l4bZ7KuL0
おらは青になった年から行くようになったから、青のイメージしかない
逆に昔の写真とかで、茶色時代のを見ると違和感がすごい
316名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:24:47.10 ID:UZlF2Mzm0
通年を通して見れば茶色は確かにいいかもしれないが、今の塗装は雪景色の時は茶色よりもしっくり来るから侮れない。
逆に言えば雪景色で旧塗装はあんまりサマにならないような感じがする。
317名無し野電車区:2012/04/06(金) 07:41:13.93 ID:8lOMEUSRO
それにしてもばん物の衰退ぶりは酷いもんだね。


日出谷・山都での弁当販売廃止

ピンバッチの抽選配布廃止

下りの乗車率が悪い


そのうち人気回復にとかで今度はC57のテンダーに変な装飾とか考え出すんじゃねぇか?w

SLに似合わないことをやることに関しては新潟支社は一番だからなw
318名無し野電車区:2012/04/06(金) 10:38:34.31 ID:6HwZ/dHr0
門鉄デフにかもめマークの時は、目を疑いましたねえ。
まあ、それなりに集客効果あったろうけどw
319名無し野電車区:2012/04/06(金) 12:57:19.23 ID:eZDUrox5O
周辺自治体はおんぶにだっこ
支社営業に・・・とは思ったが、おは信とかの発想連中に期待するのも無駄か
320名無し野電車区:2012/04/06(金) 18:52:56.44 ID:jimXNU/EO
山都そば、もう売ってないの?
このGWに乗車するから楽しみにしてたのに…

321名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:47:31.12 ID:XRdi3ifYO
>>320
降りてお店で食べましょう
駅近くにあるよ、作ってたとこ
322名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:41:29.82 ID:IkBroAv+O
>>320
地元は結構タイトなスケジュールで用意するのが面倒で
職人が辞めたらそのまま中止したという噂。

通常ダイヤで若松つく前に賞味期限だから送れたらアウト;

それだけ3たてにこだわったそばとも言えるが…
323名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:57:47.03 ID:PB948Ol40
>>321 >>322
教えて頂きありがとう。
完乗したいし、降りちゃうと予定が狂うんで山都そばは諦めます(泣)
クレクレで申し訳ないんだが、車中で食す用にお勧めの駅弁があれば教えて頂きたいです。
324名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:06:09.72 ID:L8JEilEa0
>>323
本命:SL浪漫弁当
対抗:きらきら弁当
穴 : 鯖威張る寿司
325名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:17:10.58 ID:fCnr29JM0
>>318
あれをやらなければ、C57180の煙突は今でも帯の無い綺麗な姿だっただけに残念。
かもめやって終わったと同時に帯も撤去すればまだ良かったけど…。
326名無し野電車区:2012/04/07(土) 06:46:04.90 ID:LRilCRca0
雪だ・・・
タイヤ換えた奴は撮影行くな
超危険

自分は乗って楽しんでくる
327名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:26:26.50 ID:thogi/sv0
>>326
2年前の来週にビックリするぐらい積もったことがあるから、それを見越して桜が満開を迎えるまで換えないようにしてて正解だった。
328名無し野電車区:2012/04/07(土) 10:20:41.81 ID:75YTU6ZaO
新津で接続とってるから、7分くらい遅れるよ
329名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:54:01.83 ID:75YTU6ZaO
雪で逆に撮影が多いのか
すげえよ
330名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:13:43.58 ID:75YTU6ZaO
勝てた試しがねえorz
ちなみに徳沢過ぎた
331名無し野電車区:2012/04/07(土) 13:46:45.46 ID:75YTU6ZaO
喜多方駅員の応対が悪くてなんだか嫌になった
もう二度と来ない
被災者気取りが過ぎる案内所も嫌気がさす
誰も助けなくていいよ
332名無し野電車区:2012/04/07(土) 14:51:39.70 ID:Vb3CN9HeO
>>331
kwsk
333名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:43:33.41 ID:75YTU6ZaO
指定券に記念スタンプ押してもらったから、そのまま欲しいと言ったら
「チッ」て言われてしかも裏で「めんどくせえな・・・」て小声が

観光案内所で宿まで行くには・・・と聞けば、直接交渉しろ、だって
宿は観光案内所から連絡ください、て言ってたのに
宿はすみません・・・て詫びてくれた

SLなんて新潟支社が便宜計ってくれてるだけ、周囲は
なんもしてくれないのがよくわかったよ
334名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:45:14.96 ID:yO2noUI60
>>333
マジ?ひどいな。宿の詫びの言葉だけが救いだな…
335名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:56:52.19 ID:E8bSVqop0
>>331
喜多方でなく
会津若松に宿をとればよかったのにな

ビジホが若松駅から見えるところにもあるのにねぇ
336名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:47:01.80 ID:zYXKK5PU0
会津地区は温かい人多いとは言うけど、これ多分猫被ってる。
十文字屋食堂とか一度行ってみるといいよ。
二度と行かない気持ちが沸いてくる。
337名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:28:10.42 ID:O8hpBHaK0
喜多方は泊る感じじゃないよね。
どうせなら少し奥の温泉宿に行くといいですよ。
338名無し野電車区:2012/04/08(日) 01:10:37.01 ID:boLDpodDO
そんなんだから喜多方の街は寂しいまんまなんだよな、せっかくラーメン有名なのに。
休日にそうゆう態度って、もう残念でならないよね。

改札始めるの5分前だし。
339名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:27:42.35 ID:ugACKEcG0
>>333
循環観光バスのガイドのオバチャンも、正直丁寧なプロの仕事じゃないしね
340名無し野電車区:2012/04/08(日) 10:42:51.44 ID:7WJHVGN60
観光地ってのはお高くとまってる部分ってあるからね
そういう驕りが嫌になって、一気にさめるってケースもよくある

ましてや今回は風評被害、誰にでも来てほしいだろうのに、そんなんじゃ
もうダメだよな・・・
しかも誰かに頼りっきりだし、SLが空気みたいな輸送をいつまでも続けると思うか?
オフシーズンは2両減車とかもあるんじゃないかと思っている
341名無し野電車区:2012/04/08(日) 19:17:17.62 ID:J9CutkxP0
ほんの数人のせいで気分悪くなるなんてな・・・

とりめしもなければ、そば弁当もなくなった
絆云々を語る前にSLを支える絆とかもどうにかしろよ
集客のひとつの要でもあるんだろ? > 福島県
342名無し野電車区:2012/04/08(日) 19:21:47.49 ID:emEzedO1O
あんな子供騙しみたいなSLもやがては衰退してくるのは目に見えている。
343名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:04:29.89 ID:t4YgTJ3a0
>>342 おかしな日本語だな
344名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:22:29.90 ID:ppTuw+czO
このスレに書かれていた内容を喜多方と会津若松の観光協会、あとJRの客センに報告しておいた。
改善されるといいが…
345名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:11:30.76 ID:CEWQT2Oz0
>>344
磐越西線SL定期運行推進協議会にも云わないと。
346名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:09:42.12 ID:CZDoXjIGO
会津は「黙っていても観光客は来る」と思ってる雰囲気があるね。観光施設も土産物店も宿泊施設も。
震災で客足が落ち込んで少しはマシになったかと思えばコレかよ。

会津に蒸機は必要ないね。きらきらうえつの代わりに羽越線で使えばいいよ。
347名無し野電車区:2012/04/09(月) 04:22:22.13 ID:cJxZ2Yhd0
>>344
GJ!
>>333の書き込みは、絶対にJRに苦情言わなければならないレベル。
JRだけでなく観光協会にも報告したのはナイス!
348名無し野電車区:2012/04/09(月) 12:22:40.77 ID:XRAV53PvO
若松の駅員さんはみんな親切なんだけどなぁ
若い人も増えたし
349名無し野電車区:2012/04/09(月) 12:44:43.62 ID:JDRejlhdO
親子連れからすれば、おこじょルームなんて「はあ?」レベルのシロモノ。
全車座席指定で座席なんて確保されているんだから、オコジョルームの座席なんて撤去。
カーペット敷きにして子供の背丈で外を見られるくらいに床をかさ上げしてくれた方が良い。
広々したスペースが欲しいわ。

どうせ汚染地域行きの列車なんて、もう満席になることはないんだからいいんじゃないの?座席定員が減っても。
350名無し野電車区:2012/04/09(月) 15:08:32.05 ID:fGn7T/uSO
>>333
半分公務員みたいなヤツらなんてそんなもんだろ
出来れば仕事増えるから来ないで欲しいみたいなw
会津じゃないけどオレも昨日ミュージアムショップ併設の喫茶店でコーヒー飲もうとしたら「営業時間5時までですので」って断られたわ 4時半前だったけどw
どうせそんなとこのコーヒーなんて大してウマくないだろうからさっさと出てきたけどね
今DCやってる地域でそんなんじゃ客も行く気せんよね
351名無し野電車区:2012/04/09(月) 17:00:16.02 ID:IjHYp3Wa0
車内イベントで手品があったんだけど、マジシャンがミスばかりするしとても盛り上がるという内容じゃなかったよ
あれじゃあ集客は見込めないだろうなー。
ばん物はC61が拝めるのと、ラウンジカーだけが取り柄の列車に成り下がってしまったな・・・
352名無し野電車区:2012/04/09(月) 19:47:23.98 ID:iM+RVhwXO
C57にはくだらない装飾。
SLには似合わない客車の色。
それに車内では客騙しの催し物と、本来のSL列車の楽しみとかを発想出来ないのかね?

新潟支社は・・・・
353名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:48:21.19 ID:ehNCxxhp0
どうせなら投書しまくれよ
354名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:27:37.27 ID:IdRJTtom0
鉄オタの投書内容は大半の観光客の嗜好からずれる
355名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:51:56.08 ID:iM+RVhwXO
>>354
そう言ってるおまえも鉄ヲタw

その観光客が減っている事実はどう説明するつもり?
356名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:30:04.42 ID:JDRejlhdO
とりあえず、席を埋めたいなら旧型客車を持ってくるしかないな。
鉄ヲタとジジババは来るw
撮り鉄だけではなく、確実に「乗ってふいんき(なぜか変換できない)を味わいたい」という需要はあるだろう。

もうニセレトロ客車とマンネリ化した企画でダメだろ。。
スハフのエンジン騒音も嫌だなあ…うるさすぎ。
357名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:20:41.90 ID:hYlruwDY0
JR東も東急車輛を手にしたんだから、新津との合作で
最新鋭旧型客車作ればいいのに。
鉄ヲタが泣いて喜ぶだろ。
358名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:25:42.02 ID:e0sMETa2O
越後中里の旧客はダメなのか?
359名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:26:35.20 ID:YL3yKQVR0
ふいんき、ふんいき、雰囲気
360名無し野電車区:2012/04/10(火) 07:16:56.42 ID:r5rhkdRo0
さて、茶色になったことで歓喜だっているであろうパレオなんだが…。

本当にあれでいいの?
茶色というより、どっから見ても渡良瀬やオリエントサルーンに近い色をしているんだが。
361名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:17:00.18 ID:0C4bPO0+O
鉄オタ基準でC57の装飾イジろうが客車の色を変えようが、それで観光客が爆発的に増えるわけじゃなかろうに
年間を通して何十回乗ってやるんだ?

どうせ乗らずに撮るばっかだろ
362名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:01:08.14 ID:xUUfFKyD0
場所が悪いからね。
首都圏から見ればみなかみ・秩父・真岡と近距離にライバルが集中しすぎて無駄骨ばっかり。
普通にSL乗るためだけなら、その内のどれかで十分事足りるしね。

付け上がるのは撮り鉄ばかり、これが現実。
363名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:42:24.82 ID:hYlruwDY0
旧新津市民や磐西沿線の人が乗るための列車だから、
それ以外の人が乗ろうが乗るまいがどうでもいい。
364名無し野電車区:2012/04/10(火) 21:14:51.97 ID:WCfzraF60
じゃあ走れば走るほど赤字だな
365名無し野電車区:2012/04/10(火) 21:51:20.71 ID:KzMoHMhP0
土休日のMaxとき303号はこの列車のためにあるようなもんだろうが。
366名無し野電車区:2012/04/11(水) 05:17:25.37 ID:UfnTJWp20
>>365
その目的で乗っている客が逆に少ないとしたら?
多かったとしてもそれはツアー客だけの話。
367名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:21:51.65 ID:6VRexgI10
>>365
毎回ばん物、D51ばん物、会津路に乗る時はMaxとき303号使う。
みなかみの時はMaxとき307号だな。
368名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:24:20.13 ID:6VRexgI10
会津路を復活させろ。月1で。それならまだ乗車率はマシ。通しで乗る人も増えて。
369名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:45:09.52 ID:UfnTJWp20
>>368
新参か?
タイムマシンでも使って5年くらい前の郡山行きの列車見てくるんだな。
370名無し野電車区:2012/04/12(木) 10:22:41.97 ID:wrGaGSyR0
これこのまま今年のクリトレまでヘッドマーク募集やりそうな予感。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120411slbanetsusyanaiibento.pdf
371名無し野電車区:2012/04/12(木) 12:26:04.43 ID:WeK//IGkO
まあいいんじゃね?
今までのデザインもなんだか同じパターンだし
同じ発想から脱却するだけでもいいわ
372名無し野電車区:2012/04/14(土) 10:19:37.32 ID:Fl+Od6Mv0
ユーストで車載中継やってるのを見てるが、乗車率がやばい…
新津発車時点で空席だらけ。
373名無し野電車区:2012/04/14(土) 11:08:42.27 ID:IRVawjYE0
でも沿線自治体や協議会から金がバンバン入り込むから人が乗ってなくてもへっちゃら。
374名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:05:55.50 ID:Fl+Od6Mv0
今週の復路はさらに悲惨さを極める模様
http://photozou.jp/photo/show/335937/130475060
375名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:46:16.06 ID:4Ntnkpb/O
実際乗ってみると、見た目より空いている気がしないのだが。
確かに4人掛けボックスを一人で占拠してるけど、
前後左のボックスにも人はいるわけだし。
間もなく喜多方。
376名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:52:15.92 ID:4Ntnkpb/O
会津若松から乗って、喜多方で降車も何人かいるんですね。
377名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:53:36.56 ID:82w0j6020
晴天日でガラ空きのばん物に乗ってみたいな。

やっぱ、ローカル線の鈍行に乗ってる気分を味わうには、混んだ列車より
ガラガラの列車だろな。それも窓全開でね。
378名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:56:21.87 ID:82w0j6020
>>376
2区間とはいえ、指定席料金\510払ってくれてるだけでも有り難いね。
379名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:17:26.81 ID:4Ntnkpb/O
野沢駅出発後にじゃんけん大会があったのですが、
真っ先に勝ってしまいました。
それにしても、今日は阿賀野川が結構な濁流ですね。
車窓は少し雪景色、次は津川です。
380名無し野電車区:2012/04/14(土) 18:32:59.91 ID:4Ntnkpb/O
すっかり夜汽車ですね。
今、日本のSL列車で、夜汽車って、ここだけじゃないでしょうか。
列車の性質や客層から、静寂というわけではないです。
間もなく新津。初めての乗換駅です。
381名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:29:29.78 ID:82w0j6020
>>380
夜汽車のイベントは他でもありますが、長距離区間で昼間〜夕暮れ〜夜と
変化する様子と、幾多のトンネル・鉄橋を通過する醍醐味を味わえるのは
ここだけでしょうね。
382名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:43:09.98 ID:Fl+Od6Mv0
着いた後の新潟でも25分くらいホームに止まってるので、じっくりと旅の余韻を楽しむことが出来るのがいい。
…新幹線組は23分のに乗らないといけないけどw

SLみなかみは水上でも高崎でもすぐ切り離しになって慌ただしいのが残念だった。
383名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:32:54.37 ID:g8pwahil0
みなかみは乗せてやってる感が凄まじいからな。
対し碓氷は横川は機回しができないから自動的にホーム上で列車ごと留置する形になり数時間の撮影会に持ち越し。
384名無し野電車区:2012/04/15(日) 10:56:15.19 ID:9Q0gWmu8O
非電化・単線・長距離・夜汽車・・・
いろいろ乗ったけど、ばんえつ物語が一番面白いね
385名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:35:36.58 ID:yGPALOA+O
これで旧客だったら最高だけどな
386名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:42:21.01 ID:sF6V4YOO0
会津若松駅のライブカメラで到着を見ていたけど、今日もお客さん少ないね…
387名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:33:55.79 ID:SoT8tMri0
旧客厨は群馬でも行ってろよ。
388名無し野電車区:2012/04/15(日) 15:33:33.49 ID:eiik0SOiO
大井川のが確実に旧客に乗れるでしょw

咲花、例によって置き三・置き脚について警告の旨の表記が至るところに貼られている。
まあ、咲花はもう置かなくとも当日直前突撃でも余裕に撮影できるんだがね。
389名無し野電車区:2012/04/15(日) 17:23:49.80 ID:eo9hMOiYO
30日の休日、新潟発の予約入れたら、機関車のすぐ後ろの1号車でも、殆ど空席。 ガラガラ。
これは何故? 頻繁に走るからあまり貴重じゃないってことかな?

大井川鉄道の旧型客車では走行中にかなり窓あけてたけど、ばんえつ物語では窓開ける人はあまり いないのでしょうか?
走行音や汽笛を生で聞きたくて1号車のかなり前方をとりました。
390名無し野電車区:2012/04/15(日) 17:31:49.76 ID:g2O3O/ID0
音を楽しむなら2号車の方が良いかも。
1号車スハフは発電エンジンがうるさいし。
391名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:00:05.73 ID:78QYsN8HO
磐越の客車は窓開くんかいな?
高崎の客車は団体で使った時にアホが窓から顔出し過ぎて危険だからって窓枠に黒ゴム付けられてたから開けたいね
392名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:26:12.22 ID:g2O3O/ID0
開くけどすすなどがたまって立て付けの悪い窓も多い
393名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:36:46.19 ID:eo9hMOiYO
みなさんレスありがとうございます。
1号車から撮影したと思われる動画を見ましたら、スハフ12のエンジンの轟音がC57の走行音や汽笛をかきけす程ですね。 早速2号車D席にに変更しました。
394名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:33:52.97 ID:MYtb0TXI0
ばん物ババアに合いたければ、1号車のがいいぞ。
395名無し野電車区:2012/04/19(木) 00:08:31.69 ID:yxwmlWcC0
ばん物ババアってよくみかけるあのばあさんのことかなぁ。あの人、何者?
去年のクリトレで、寒いのに走行中に窓開けようとしてマナー悪いんだけど。
396名無し野電車区:2012/04/19(木) 12:10:55.55 ID:gdLEvRicO
393です。
初めて乗車するのですがそのおばさんって運行日みんな乗ってるのですか?
スハフの床下轟音対策のために2号車に変更したけど。決まって1号車に乗ってるのでしょうか?
397名無し野電車区:2012/04/19(木) 19:00:37.11 ID:57oaqeXW0
395です。
私がみたのはたしかに1号車でした。先日の村上ひな街道でも、初日に前のほう(1号か2号)でみかけました。
おばさんのイメージとしては、宮崎駿のラピュタに出てくる海賊の女船長(ドーラ)みないな感じの人です。
上の方読みましたが、やっぱり評判悪いんですね。
398名無し野電車区:2012/04/19(木) 19:57:30.11 ID:3FZE/Ihc0
車掌さんや作業員さんとかに馴れ馴れしく話しかけるために若松行き1号車、新潟行き7号車に乗っていることが多い希ガス
399名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:10:35.23 ID:UPON/NgAI
ガラガラと聞いて、何年振りかに乗ろうとMV叩いたら、座席位置は選べないとの表示。
前からそうだったっけ?
400名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:14:36.74 ID:bOLlWWLY0
>>397
40秒で火入れしな!
401名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:06:00.52 ID:hGKxrfLT0
>>399
SLに限らずボックスシート系は指定不可能<MV
えきねっと使えばABCDは選べるよ
402名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:10:50.94 ID:8kgU6emq0
>>399
新津に至っては指定席からSLばんえつ物語に一発でいけない
MVってホントに使えない機械すぎるよ
403名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:14:12.27 ID:Jk10ZiGeO
>>399
MVでは座席位置は選べないようです。
みどりの窓口では選び放題でしたが、マルスは横にABCDと表示されるんで、知らない駅員だと、新潟発でもA席(進行方向逆向き窓側)とったりするよ。
特にボックス四人とりたいときは、マルスの表示通りにとると、ボックスでなく、全員横一列になる。
私が予約したとき、2号車の座席、全部○でした。1号車は1番および2番のみが埋まっててあとは全て○。
GWなのにどうしてなんでしょう?

>>397
そんなにすごいおばさんなら一回みてみたい。
(ラピュタのドーラ)
404名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:47:39.84 ID:hGKxrfLT0
>>402
会津若松だと、ばん物とあいづライナーは専用ボタンがある

一方、郡山に至っては在来線購入不可能
405名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:37:33.76 ID:g1Umd3bNO
>>403
1・2番は業務用で販売しないはずだよ

乗務員と検修の人達用です。
406名無し野電車区:2012/04/21(土) 16:17:01.77 ID:66izsUjD0
列車内のフリースペース好評 SLばんえつ物語号
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/34498.html

こりゃ、オコジョルーム設定期間延長もあるな。
407名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:00:17.88 ID:4NmdCfaM0
GWの1号車予約してきた。
新潟発の3番D席が埋まっていたので、4番D席をとりました。
1番と2番は業務用とのことなので、1番前になりますね。
1号車で窓開けってどうなのでしょう?
機関車のすぐ後ろなので、すごいことになりますか?
408名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:23:11.51 ID:BC8au4nF0
>>407
煙的には2、3号車辺りのほうが凄いけど、
1号車は燃えカスの小さな石炭がいっぱい降ってくるよ
409名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:34:27.08 ID:af4gCnAOi
今日の下りに乗りましたが、各ボックスひとりふたりてな感じでまったりしてましたよ。各号車の抽選ジャンケンの景品は、月がわりのSLカードでした。
410名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:37:21.37 ID:66izsUjD0
>>409
乙でした。今頃は帰りの新幹線か、それとも新潟滞在か…

新潟支社発表だと、5/3往復と5/4往路の売れ行きが伸びているようなので、賑わってくれることを。
411名無し野電車区:2012/04/22(日) 10:22:04.64 ID:iOdfPfr9O
4月30日の新潟発、今日いきなり団体予約が大量に入り、完全に周囲を包囲された。 1号車まるごと全部団体。
マルスの座席マップ全て○団になってた。
行き先延長の乗車変更するときに発覚。
それはさすがに辛いので2号車のD席に変更。
私が1号車予約から去った後、私の予約していた席を再度見ると、○団と埋まってた。(笑)
なんか1号車追い出された気分やな。
412名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:10:24.34 ID:q9wsnhXC0
チョイ乗り○ラピックとかですかね。
413名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:15:44.01 ID:vhvn2ub20
喜多方−会津若松間はそこだけ乗る人多いよね
逆に、新潟−新津だけ乗る人って見たことないけど
414名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:57:32.06 ID:iOdfPfr9O
411です 。
マルスの座席表が×でなく○団の文字で埋め尽くされてたのはじめてみました。
まあ、2号車後ろよりD 席だからスハフの爆音から遠いし、音も聞こえるからいいかな。
折り返しは残念ながら、ばんえつ物語新潟行きでは、金沢方向への新津乗り継ぎが遅くなりすぎるため、各停利用です。
しかし、磐越西線って列車本数が。。。
「ちょいのり団体」ってあるのかな?
415名無し野電車区:2012/04/22(日) 14:11:35.84 ID:eEqOiOes0
新潟〜五泉とか新潟〜津川、ってのは結構ある

正直指定取ってなくても検札なんて来ないからわかりっこないけどなw
新潟〜新津とかなんて、お試し乗りで開放してやりゃいいのに
416名無し野電車区:2012/04/22(日) 20:31:57.97 ID:7qZPpHci0
>>413

初ばん物乗車の時に同じボックスの通路側に座った奴が新潟−新津間の乗車だった
セルフ車掌だったので、さっさと降りてくれて助かったわ
417名無し野電車区:2012/04/22(日) 21:54:01.54 ID:ueisLYzU0
>>415
区間で体験号状態を通年、悪くないな・・・
418名無し野電車区:2012/04/22(日) 22:15:37.13 ID:ei8TkXr+0
五泉→新潟はたまにDKやらJKが数人乗り込んで来ることがある。
俺が見た時はきちんとレチに申し出て補充券手配してて律儀だったね。
419名無し野電車区:2012/04/22(日) 22:27:43.19 ID:vhvn2ub20
420名無し野電車区:2012/04/23(月) 21:24:55.59 ID:LtZIgjpP0
>>418
頼めば、乗り継ぎの新幹線(自由席)とかも売ってくれるのかな?
421名無し野電車区:2012/04/23(月) 21:27:39.69 ID:ZUEKPaZ8O
しかし、ゴールデンウイーク中もなぜにこんなにまで空席だらけなんだろう?
遠いところからやってきて乗車予定の私にはわからない。
磐越西線は利用しにくいのでしょうか?
422名無し野電車区:2012/04/23(月) 21:39:59.54 ID:iTXCYXrw0
>>421
つ「福島怖い」
423名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:06:48.10 ID:nqxRDjNd0
つ「SL飽きた」
424名無し野電車区:2012/04/24(火) 06:25:40.61 ID:wxKbCFaYO
客車の色が気持ち悪い
425名無し野電車区:2012/04/24(火) 08:21:09.69 ID:l0fbFk2r0
つ「民主党政権のせいで遊ぶ金が無い」
426名無し野電車区:2012/04/24(火) 11:10:56.65 ID:79hrxDBZ0
個人的には今の青塗装好きなんだが、少数派なのか?
427名無し野電車区:2012/04/24(火) 16:02:55.54 ID:PIV5CWDyO
前より今のがいい
428名無し野電車区:2012/04/24(火) 19:28:53.10 ID:oSmI3ijv0
いまの青の方が高級感がある
429名無し野電車区:2012/04/24(火) 20:15:21.94 ID:J+o6+I+60
自分も今のが好き
430名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:22:23.47 ID:l0fbFk2r0
旧塗装の茶+クリームは、何か汚い色に見える
431名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:37:40.44 ID:l0fbFk2r0
次に塗装変更するとしたら、8年周期で2015年以降なのかなぁ?
432名無し野電車区:2012/04/25(水) 10:25:57.89 ID:pQT4+prs0
撮り鉄ネタだけど、咲花ってキャパ的にどう?
桜の季節の当日朝一とか、やっぱ厳しいですかね?
433名無し野電車区:2012/04/25(水) 11:38:39.44 ID:y3E4gB6u0
>>432
安心しろ、前日までの置き三は撤去する方針で地元が動いているから。
当日の夜明けに来ても余裕。
434名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:29:47.18 ID:pQT4+prs0
>>433
GW前半、信じて行ってみます。
ちなみに広島から遠征です。
435名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:26:46.07 ID:i7s7UHaB0
咲花は数年前から、線路前が柵とトラロープで仕切られて
撮影スペースが以前の数分の1しか無いかと
436名無し野電車区:2012/04/26(木) 08:19:56.05 ID:uq39RzOX0
>>435
しかし近年咲花も下火になっていて、鉄の数もかなり減っている。
昨年のデゴイチ初日追っかけで突入したけど、まだ場所に余裕があったよ。
437名無し野電車区:2012/04/26(木) 08:58:54.15 ID:ZHhDRBijO
変なのが多くて敬遠してる > 咲花
438名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:22:10.82 ID:vo/bkczZ0
>>437
変なのってどういうの?
やたら知り合いだけで群れて排他的な連中とか、
空気読まず直前に割り込む馬鹿とか、そんな感じ?
それなら何処にでもいるけど。
439名無し野電車区:2012/04/26(木) 15:33:29.15 ID:ZHhDRBijO
誰にでも罵声大会とか、もう嫌でさ
置ゲバやり投げ大会とかもあったしさ
440名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:06:08.08 ID:107ZdiulO
観光客や子供にまで怒鳴り散らす。
しまいには泣き出す子供見て何も思わんかな…
441名無し野電車区:2012/04/26(木) 20:44:13.56 ID:t6Weu//3O
去年の秋、置きゲバをやんわり注意した20代のあんちゃんが50代60代の老人たちに恫喝されてた。
あんちゃん泣きだした。
若い奴は礼儀正しいが
オヤジ連中は勘違い野郎が多いわ
442名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:03:26.10 ID:8t3ahZ3JO
機関車オタはジジイが多いからなぁ
奴らまだ国鉄の頭だから平気で線路に入るわ際にゲバ立てるわでキチガイかと
443名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:11:18.35 ID:dasB2qfd0
BSフジで昔のばん物やってる
往路が新津の3番に入ってたのは何年ごろ?
444名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:25:34.55 ID:dasB2qfd0
2003年の番組か
445名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:45:53.72 ID:+fAh+MxA0
往路1番線着発になったのは2004年の初日からだからそれ以前だね。
446名無し野電車区:2012/04/27(金) 06:55:36.61 ID:6F0jOGnX0
>>441
マジそう思う
年寄りほど頭が腐ってるのが多い
447名無し野電車区:2012/04/27(金) 21:06:54.42 ID:sBIHe2Ir0
けんか腰の奴が多いね
人の三脚の前に割って入っておきながら、もし何か言ってきたら言い返してやるみたいな
オーラを出しながらすごい剣幕で睨んできたり
448名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:40:53.92 ID:4Fv9v7EhO
キチ○イもいるが親切な鉄もいるから有難い

明日は晴天らしいから咲花まで300km、今から向かいます

449名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:48:56.46 ID:xLKMLuqVO
自分があと割り込みじゃなかったら正義は我にあり…φ(._.)メモメモ
450名無し野電車区:2012/04/28(土) 04:08:37.18 ID:6hFOL7j10
咲花はもう散ってしまったらしい。鹿瀬あたりでも葉桜。
451名無し野電車区:2012/04/28(土) 08:04:57.59 ID:gDpXF2pBO
ガセ乙。
馬下は葉桜に近いけど、咲花はギリギリ今日まで。
津川・鹿瀬が一番の見頃で上野尻はほぼ満開。
452名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:47:56.47 ID:Ub6ePtGdO
初めて乗車中。
新潟駅で煙が充満してるの見て漲った。
沿線からの手を振られる率が高いね。
咲花温泉着いた。散り桜ですねえ。
453名無し野電車区:2012/04/28(土) 11:34:49.32 ID:Ub6ePtGdO
津川駅前の桜が満開でした。
灰がすごい。捨てまくり、舞いまくり。
454名無し野電車区:2012/04/28(土) 12:13:15.12 ID:Ub6ePtGdO
上野尻ダム界隈の桜が満開でした。
その先はトリ鉄さんが三列くらいいました。
455名無し野電車区:2012/04/28(土) 15:35:22.11 ID:Ub6ePtGdO
鉄橋からの眺めもすてき。
何度も撮る人いるんですかね。撮ったら走ってるの見えた。
会津若松で鶴ヶ城太鼓と赤べえと会津武士と日本酒試飲に迎えられる。。
いい旅でしたわ。
鶴ヶ城は桜が満開、桜吹雪がきれいですよ。
よい季節に乗りました。

しかし、鼻が真っ黒だ。
456名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:41:37.25 ID:huvMCK0r0
ゴールデンウィークという絶好のチャンスにお花見まで出来ると、わざわざ遠くから来た甲斐は大きいだろうね。
457名無し野電車区:2012/04/29(日) 10:42:59.73 ID:AqCEOd69O
連休中日故か今日はなかなかの乗車率だと思われ。沿線で見物してる人に加えて近くの学校の学生も部活を一時中断して手を振ってくれるのを見てると、ほんと地元に大事にされてるんだなーと思う。
458名無し野電車区:2012/04/29(日) 11:20:04.03 ID:JrvO9d59O
和む情景だねぇ
いつだかばん物広報誌に載った野球少年がばん物に向かって手を振ってる写真思い出した
459名無し野電車区:2012/04/29(日) 12:39:45.94 ID:VOKri02n0
>>458
正確にはソフトボール女子ね。

今年の暮れに第2回目の写真コンテストがまたあるね。
460名無し野電車区:2012/04/29(日) 17:46:50.24 ID:pJvDc1J+O
昨年と違いD51じゃないから大事となめてました

上野尻、尾登、三洋の桜絡み大盛況だった

久し振りの会津はやっぱり最高です
461名無し野電車区:2012/04/29(日) 17:56:50.89 ID:AqCEOd69O
今日が初乗車でしたが沿線の見物の人、撮り鉄の多さにびっくりした。同じ貴婦人でピーク時のやまぐち号でもここまではいないと思う。
462名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:34:32.68 ID:FHEZBKGV0
>>461
山口は桜とSLを一緒に写せる場所が少ない上、磐越は首都圏地域から山口よりも圧倒的に近い、
そして何よりも大型連休とブッキングしたということでみんな来ているんでしょうな。
463名無し野電車区:2012/05/01(火) 02:31:26.88 ID:gLISL8g00
sage
464名無し野電車区:2012/05/01(火) 03:25:59.62 ID:nrxB76Gq0
今日は上野尻、三洋電子とも桜がばんばん散りはじめてた。
GW後半は完全葉桜です。
465名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:44:03.31 ID:i4PZ+07g0
>>461
去年桜の山口に出かけたが仁保駅停車中と出発だな。それと長門峡駅出発時。
そして帰りの本門前。
466名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:13:49.71 ID:gLISL8g00
いつの間にかこんなものが
http://www.jrniigata.co.jp/120427%20slteabar.pdf
467名無し野電車区:2012/05/02(水) 11:35:10.79 ID:fwCRC+Lt0
>>466
団子とかあんみつでも売ればいいのに。
これじゃ茶屋っていうか立ち飲み処じゃねーか。
酔っ払いの爺が車内で騒ぐぞ。
468名無し野電車区:2012/05/03(木) 01:51:58.19 ID:0JMfJ7Dk0
日出谷・山都の駅弁がない今、飲まなきゃやってらんねぇ・・・
469名無し野電車区:2012/05/03(木) 10:35:56.87 ID:AYxTWj/d0
>>468
新潟・新津じゃダメ?<駅弁
470名無し野電車区:2012/05/03(木) 11:43:20.95 ID:0JMfJ7Dk0
あかん
あのプレミア感が良かったんだ
471名無し野電車区:2012/05/03(木) 13:43:37.59 ID:AYxTWj/d0
塩川23分遅れって
天候?
472名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:23:29.56 ID:tN4W+Ckr0
>>471

東北新幹線が早朝に停電のためダイヤが乱れる
→郡山からの列車が接続待ちで遅れる
→会津若松からの列車も接続待ちで遅れる
→すれ違いの列車が来ないため、ばんえつ物語号も待機

って感じっぽい
473名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:46:41.37 ID:y8bn3B0F0
残念、塩川発車時は定時。
発車した際に異音感知ということで非常停止がかかって抑止した、が正解。
474名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:19:35.92 ID:jQJLHZP10
今日は郡山方面が大雨で大幅遅延状態。
今日も会津若松であいづライナーとの横並び実現かな。
475名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:24:24.36 ID:FBSPeNy30
並んでもライナーの顔が
476名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:39:01.36 ID:jQJLHZP10
残念、ばん物はほぼ定刻通りで野沢行きが入れ替わりで出て行った。
よって、横並びなしでした。
477名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:48:38.45 ID:gU8xBUr40
DLばんえつ物語号を今年運行するべきだったのに
478名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:08:59.98 ID:SL61GGAG0
>>477
お前のための列車にするつもりは毛頭ございませんbyし尺束二位型使者
479名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:33:06.49 ID:iKtepgx70
専用客車に青函トンネル対策工事して北海道遠征するべき
480名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:54:33.80 ID:b+YXnK+U0
金が無くて事故が多い北には貸し出ししません。
481名無し野電車区:2012/05/06(日) 13:19:46.67 ID:MVNZKMZK0
今日の会津地方は強風&雷雨です。
GW最終日なのに残念です。
482名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:19:54.27 ID:WSbhsj3YO
馬下の夕陽ギラリと水鏡が最高でした
483名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:50:34.81 ID:mstDq7BEO
午前とは違って最高条件だったと思われ
しかし路駐が今時期大迷惑
農繁期だもんでな
484名無し野電車区:2012/05/07(月) 13:33:13.80 ID:Iej9xrP90
今回の桜はあっという間だったけど、元気なC57との組み合わせが
久しぶりに見られて良かったですよ。
485名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:58:45.43 ID:ruAaCFVA0
そろそろ通算1000日の足音が聞こえてきそうだが
486名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:16:49.99 ID:brFkmQft0
今週末上りと下りに乗ってこようかと思う
どっちが上りか分からんが
487名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:21:28.16 ID:ruAaCFVA0
>>486
会津若松行きが上り
488名無し野電車区:2012/05/11(金) 09:30:13.78 ID:G7tsfCv80
>>484
昨年は所定2ヵ月半分が災害で削られたから今年迎えるとすれば秋だな。
489名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:22:37.35 ID:dQwzFf0T0
今は上野尻の菜の花が盛りなのかな
沿線すごかった
490名無し野電車区:2012/05/15(火) 11:22:48.98 ID:vxSnZTmZ0
>>489
差し支えなければ、どの辺ですか?
磐西沿線菜の花少ないと思う、チョロチョロくらいなら見るんだけど。
491名無し野電車区:2012/05/15(火) 19:16:44.61 ID:hgN4wInK0
>>490
上りで上野尻を通過してすぐ、進行左側に
492名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:08:25.66 ID:6nkmyssp0
>>491
ありがとう。
493名無し野電車区:2012/05/16(水) 05:37:36.75 ID:qZKseXycO
数年前は鹿瀬の鉄橋渡った辺りに沢山咲いていたんだか、最近は咲いてないのかねぇ…。
494名無し野電車区:2012/05/16(水) 09:54:21.83 ID:+VeyGNm80
>>493
撮り鉄来すぎ氏ねということで地主の意向で植えることは無くなりました残念。
495名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:01:21.80 ID:pdJr3NZE0
撮りばっかりじゃなくてみんな乗ろうよw

933 可愛い奥様 sage 2012/05/14(月) 12:30:09.78 ID:e5QLmKc+O
今日現在のSLばんえつ物語(新潟行)の空席数です。

05/19 348
05/20 348
05/26 223
06/02 339
06/03 229
06/09 347
06/10 344

※定員は約400名です。
496名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:03:29.04 ID:aQ/WGwoTO
あんな気持ちの悪い色の客車と余計な装飾がいっぱいのC57は撮影するより乗車するのが一番!
497名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:17:17.72 ID:OdSlSSLHO
きらきらうえつ VS SLばんえつ物語 発券勝負
指定席券をより多く売った方の勝ち
負けた方は売れ残りの指定席券を運転士車掌沿線駅員で自腹買い上げ
498名無し野電車区:2012/05/18(金) 11:51:04.76 ID:B/U2hx+AO
きらきらの4倍の定員なのに・・・
499名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:05:57.27 ID:a77worGy0
ちょっとちょっと、こんなんマジ誰得なんだよw
SL・DL羽越本線開業100周年ってw
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20120508.pdf
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 22:24:30.53 ID:chdx+iQX0
>499
区間がいけてなさすぎるw
もう少しどうにかしろよww
501名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:30:29.33 ID:7kY+a8GR0
付け替えて2往復か
502名無し野電車区:2012/05/19(土) 02:51:38.28 ID:py/Pd/dNO
せめて新発田折り返しじゃなくて坂町まで走れば色々都合良いだろうに。
503名無し野電車区:2012/05/19(土) 03:22:21.40 ID:TDuknTus0
全車指定席じゃない所から、2往復で乗車率上げて
資金調達するんでしょ。
504名無し野電車区:2012/05/19(土) 08:54:08.60 ID:ci8yEYzv0
言われてみれば(全車指定席)の文字がかかれてないな。
でも見方変えれば昨年の月岡グルメ号と何ら変わらないし新津発着だから満席は厳しいだろうな。
505名無し野電車区:2012/05/19(土) 08:54:23.42 ID:adKFjM9L0
ご当地グルメって、去年はこのくらいの季節じゃなかったっけ?
でもまあその日は、新潟駅の工事があるのかもしれないし・・・
506名無し野電車区:2012/05/19(土) 11:19:01.82 ID:FPXmXQLC0
>>505
きらきらうえつは新潟発着での運転があるから工事は無いと思うが。
507名無し野電車区:2012/05/22(火) 05:45:53.61 ID:ry0FdxC50
昨日のってじゃんけんに勝った。
2か月連続でカードゲット
508名無し野電車区:2012/05/22(火) 05:46:50.91 ID:ry0FdxC50
連投スマソ
日曜日だったのでおとといでしたね。
スレ汚し許したモレ
509名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:34:53.36 ID:MmxAcobY0
お前ら今のうちに5号車と7号車に乗っておけ。
510名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:20:24.50 ID:3hB913FR0
>>509
5号車は分かるが、7号車は?
511名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:37:14.10 ID:MmxAcobY0
>>510
分かりやすく言えば、お前のレス番の値段で乗れなくなるってこった。
512名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:56:25.03 ID:zAGat9fKO
グランクラス導入か
胸熱だな
513名無し野電車区:2012/05/26(土) 18:14:50.35 ID:Fc8PrTNIO
オコジョルームは?(;ω;)
514名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:45:52.16 ID:3hB913FR0
>>511
何、グリーン席でも設定するの?
あるいは、ファミリー向けボックス売り席とか
515名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:28:20.15 ID:lGQGw8qE0
1,7はエンジンがジャカ☆マシーンだから乗りたくない
516名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:07:44.22 ID:FnC8ZHB20
>>511
まさかマイテ風に改造とか?
517名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:16:43.32 ID:WKAixxVXO
連合軍専用車になるのか
518名無し野電車区:2012/05/27(日) 02:48:44.84 ID:nu2fyJdo0
>>516
夢のような話だなそれ。
展望デッキができたら、汽車の真後ろに張りつくわw
519名無し野電車区:2012/05/27(日) 07:32:32.06 ID:xqGXm51XO
>マイテ風改造
素晴らしいが、トンネル区間が多いからどうなんだろう
520名無し野電車区:2012/05/27(日) 09:32:02.00 ID:i38ponpyO
マイテ改造なら毎月行くわw 800円払ってもいい 内装は流行りの水戸岡に頼めばいい
521名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:00:42.09 ID:P8PYl3j/0
水戸岡とかマジ勘弁
522名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:17:38.89 ID:+12dtXTcO
ついでにあの過激な客車の塗装も変えてもらいたい。
大正風といったり、オリエント急行風と言ったり、あれを考えた新潟支社の担当者のセンスの無さは日本一w
523名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:21:02.35 ID:DezIPSwu0
とりあえず、どういう改造になるかは知らないけどそれを含めた座席車6両の全般検査が
11月からあるので今年のばん物が10月末までの設定だということは確か。
クリトレも多分無いかもしれない。
524名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:26:20.45 ID:tuEP8TZZ0
旧客のばん物くる?
525名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:30:02.85 ID:F4hm0ORR0
>>519
サロンカーなにわの様に、ガラス張りの展望室にすれば問題なし
526名無し野電車区:2012/05/28(月) 09:21:10.61 ID:xQiJEzgl0
乗車率低迷してるから、確かに何かしらのてこ入れは必要だね。
現状、展望車両もうまく機能してないし。
527名無し野電車区:2012/05/28(月) 17:06:54.87 ID:A5LiaEU6O
そもそもSLの旅そのものを楽しむのにあの展望車でのイベントは正直微妙だと思っていた。

人それぞれ、楽しみ方とかあるから一概にはこれが良いとは言えないけど。
528名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:05:50.46 ID:xQiJEzgl0
>>527
だよね。
乗車中の子供を退屈させないようにって配慮なんだろうけど、
折り紙とか手品とか正直微妙。
つーか、売店行けなくて邪魔とか思ってしまったわw
529名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:52:11.41 ID:9J01awF40
とりめしも山都そばもなくなってしまったので、いっそのこと展望レストランかビュッフェにしてしまうとか
530名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:26:48.28 ID:z3WYeGoo0
昨日は最初から運行しないのに、あちこちでカメラマンが居たな。
531名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:39:59.34 ID:ldpdtvTrO
田んぼの水鏡狙いさね。
まったく乗らないし金落とさないし
532名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:08:57.06 ID:5i8ad/N10
SL山口みたいなオープン展望デッキがいいのか、みんなは
トンネル1,2ならいいが、それ以上外にいるのは厳しいぞ
533名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:29:42.08 ID:16n02eXTO
カーペットか座敷はどうか。
ミトーカは嫌いじゃないけど、もう増殖しないでほしい。
534名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:21:21.79 ID:X/ANZtMw0
全身煤だらけになっても全区間展望デッキに居座るぜ!
535名無し野電車区:2012/05/29(火) 06:12:36.84 ID:LfVEuGbrO
ばん物に関しては必要なものがなくなって、いらないものや、くだらないものだけが残った。
536名無し野電車区:2012/05/29(火) 09:18:53.94 ID:yZYEnpIT0
だって、お子様家族連れ専用列車ですもの。
537名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:47:03.44 ID:1cge6qYt0
ストイックなヲタのために釜の後にコキを連結すれば、隔離もできて解決だ
538名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:09:05.31 ID:ZmXYwddxO
SLC57
だってw
新津商工会も何を考えてるやら…
539名無し野電車区:2012/05/30(水) 10:40:40.13 ID:cYl7hLrp0
>>537
不法入国の中国人みたいですね。
540名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:43:58.67 ID:EZ/waYbT0
>>537
売国筒井と新潟の恥・田中直紀をここで焼き土下座させようぜ
541名無し野電車区:2012/05/30(水) 15:42:52.29 ID:W4ZRvsA80
おは信といい、ばん物といい、新潟支社は企画力のない奴ばっかだな
これだから新潟は電車旅を見捨てて車社会になるんだよ
だいたい、新潟までエッチラおっちら遠征してまでばん物に乗りたいという需要がない。
ばん物は新潟から取り上げて、急行いず物語のように首都圏運行の臨時列車として使いまわす方が
よほど集客も見込めるし懸命だ
542名無し野電車区:2012/05/31(木) 16:49:14.60 ID:r6Yquc1u0
こんなランキングみつけた
http://blog.livedoor.jp/minorsmaster-economy/archives/50366389.html

大井川が最下位とは意外だけど。。。
543名無し野電車区:2012/05/31(木) 18:39:36.79 ID:z8I/saL2O
碓氷が6位とか、あの路線車窓全然良くなかったし。
544名無し野電車区:2012/05/31(木) 19:08:03.11 ID:HF5Kll1N0
>>543
列車名に「レトロ」とついているから、車窓云々より車内設備で好感だったのかと。
あと列車の乗車時間が1時間で片道の料金も1000円で納まるお手頃なところもある。
大井川は雰囲気は最高だけど、それを除けば他より下回っている(料金も高くつく)。
こうしてみるとお遊び設備が充実している列車が圧倒的に人気だけど、車両が原型であるみなかみが割りと頑張ってるね。
545名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:25:11.50 ID:r5kfnqVm0
北びわこはランキングにすら入らない
546名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:54:16.79 ID:SsuAIjcx0
>>542
いろいろ乗ったけど、ばんえつ物語が一番いいなぁ・・・
撮る人にとっちゃどうでもいい話かw
547名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:51:01.13 ID:6S5VSXsBO
新関付近の大関踏切で、ビデオを撮るから子供に静かにしてと言ったDQNが、その子を連れてきてた爺さんに怒られてた。

548名無し野電車区:2012/06/02(土) 11:03:39.45 ID:I9iru6pK0
言い方によるんだろうけど
SL見て子供に静かにしてろってのもアレだし
爺さんもなぁ
549名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:01:20.81 ID:59qOfPcY0
周りの音を気にするなら離れた所に外部マイク立てればいいのにね
550名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:25:30.47 ID:JjHZuXnGO
なんだかんだ言って、ばんものは総合で評価すると高いと思う。沿線民の手をふってくれる人の多さも驚いた
551名無し野電車区:2012/06/02(土) 13:12:31.89 ID:7YS9mi090
>>550
沿線住民の手で復活させたSL列車だからね。
だから沿線住民のために手を振って返さないといかんよ。
552名無し野電車区:2012/06/02(土) 13:54:04.39 ID:E4lbg6Il0
>>547
ヴァカだなぁ・・・
そういうのを含めて「いい」ってのにさ
子供が手を振ってくれれば、汽笛鳴らしてくれる確立も上がるのに

>>550
そう、それがいい
乗っていて面白いのは、そういうところもある
無論、撮影したら手を振るよ
553名無し野電車区:2012/06/02(土) 18:43:19.51 ID:4u1f9cI30
6月のヘッドマークはどんな感じですか?
554名無し野電車区:2012/06/02(土) 19:22:26.86 ID:+oGeJPA00
そんな、ばん物も最近乗車率ヤバイらしいじじゃん
撮る側には最高なロケ地ばかりで良い訳だが。
555名無し野電車区:2012/06/02(土) 20:03:48.42 ID:YHV6ecVg0
乗り鉄満杯のSL列車では
観光客がチケット取りづらいだろうに
556名無し野電車区:2012/06/02(土) 20:06:13.35 ID:X6/+14jyO
金が落ちない撮り鉄より、支援してくれる地元や
乗ってくれる乗客の方が大切だよ。
子供がSLに目を輝かせる様子は
絵になるだろうにね…

ただ通過する絵を撮るだけなんてつまらないねw
557名無し野電車区:2012/06/02(土) 20:23:32.98 ID:7YS9mi090
無人駅で撮り鉄してるヤツ、ちゃんと入場料払ってやれよ。
じゃないと不法侵入で訴えるぞ。
558名無し野電車区:2012/06/02(土) 21:41:29.18 ID:M1Fnxvks0
車内で要らないイベントとか無しなら静かに景色眺めながら乗ってみたいけど
うるさそうだから外で撮ってるほうがいいな
559名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:13:49.39 ID:E4lbg6Il0
>>553
雨に虹 総体的に白いよ

>>554
原発事故からずっとそんな感じだよ
最近はツアー客が戻ってきてるみたいだけどね

>>557
サービス

>>558
展望車以外のラウンジとか欲しいところ
560名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:41:42.15 ID:ifpDaYVC0
>>559
>展望車以外のラウンジとか欲しいところ
ヲタが居座っていそう
561名無し野電車区:2012/06/03(日) 06:27:52.81 ID:aTeyermnO
きらきらを見てもそうだけど、一般客が押し寄せて談笑始めると
何処かに失せるから、おk
562名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:17:13.04 ID:XWoqWS+mO
ばんもの12系て、冷房完備だよね?夏こそ窓開けて汽車旅楽しみたいけど、乗客多いとなんか窓開けづらいんだよな
563名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:51:55.63 ID:VYgo9hfW0
>>562
12系は全車冷暖房完備。
乗客多い時期(お盆)に乗らなきゃいい、特に帰りなら尚更。
564名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:53:08.57 ID:Et86yAQ80
冷房はよく効いてるよ
結構開けてる人もいるけどトンネルでは窓を閉めましょう
565名無し野電車区:2012/06/07(木) 19:40:48.80 ID:04elLb5g0
今年はスノープラウ外さずに運行するのかな。
C61、D51も付けっぱだから、真夏でも別に違和感は無いが。
566名無し野電車区:2012/06/08(金) 09:33:05.04 ID:EboV4mnm0
ATS-P積んでいないから、スノープロウ外してもスタイル的には問題無いんだけどね。
取り外しや重量変更申請が面倒になったか?
いずれにしろこのまま外さないとなると、今度の羽越線では初めて冬季スタイルで登場するから楽しみだけど。
567名無し野電車区:2012/06/10(日) 08:23:02.22 ID:+1qGVSvt0
昨日はいっぱい乗ってたなー
ツアー客が戻ってきたかな
568名無し野電車区:2012/06/11(月) 07:44:08.11 ID:KMpdgG/dO
昨日も結構乗ってたよ
569名無し野電車区:2012/06/15(金) 15:00:32.08 ID:fimp+SHT0
予想通りオコジョルームは夏も続行。
というか今年いっぱいはまずやるんだろ?

そして来年には完全なる(ry
570名無し野電車区:2012/06/15(金) 17:44:52.25 ID:yo6WXNe60
>>569
全車オコジョルーム化?
571名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:40:01.25 ID:DBYRU6JN0
>>569
発表が6月14日付だけど、その時点で6月30日、7月1・7・8日分の切符は発売済みだったはず。
5号車はその間も発売停止にしていたのかな?
572名無し野電車区:2012/06/17(日) 05:51:51.32 ID:XzQo1bt3O
どうでもいいだろうけど、今週やっとスノープラウ外したんだね、C57。
ここまで長い期間装着したのは初めて。
573名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:09:37.45 ID:FVtbT+UeO
東京MXでばんえつ物語
574名無し野電車区:2012/06/20(水) 10:00:55.76 ID:QWaw4yA2O
過疎
575名無し野電車区:2012/06/20(水) 15:51:35.29 ID:XU/Tn5lGO
試運転なくて暇
576名無し野電車区:2012/06/20(水) 19:33:42.14 ID:heA6ZhO80
うまさぎっしりは支店無しで本番になるのか?
577名無し野電車区:2012/06/20(水) 19:45:55.56 ID:QkLNvJYL0
そうじゃない?
まあ、もう何度も運転している線区だし、試運転するほどってわけでもないと思うけどね。
578名無し野電車区:2012/06/20(水) 21:23:44.34 ID:5+wofCLD0
本当は昨日今日で試運転するはずだったんだが、台風でウヤ。
579名無し野電車区:2012/06/20(水) 22:37:06.47 ID:QkLNvJYL0
>>578
その台風も日本海側じゃ蚊帳の外程度のレベルだったんだけどね。
寝台特急までウヤにさせておいて、普通列車などへの強風による実害はほとんど出なかった。
580名無し野電車区:2012/06/21(木) 02:07:19.90 ID:EM+AEFFcO
この前の日曜日、外人の団体さんが3号車占拠してたんだけど窓開けたままトンネルに入り顔真っ黒にして「オーノゥー」って叫んでるのみてワラタ
581名無し野電車区:2012/06/21(木) 10:25:06.33 ID:gM8FQg220
ワロタ
いい旅の思い出じゃねーか 
582名無し野電車区:2012/06/21(木) 11:48:14.44 ID:X4fCWL8B0
外人さん乗せるにはいいかもね、沿線は景色もいいし。
あ、でも半島系の人はお断りね。
583名無し野電車区:2012/06/21(木) 13:56:07.69 ID:j/dotHyc0
>>580
白人が黒人にwww
584名無し野電車区:2012/06/22(金) 10:18:30.77 ID:ua78t7ohO
車内で飲むえちごビールはなんであんなにも美味いんだろう
585名無し野電車区:2012/06/22(金) 18:19:10.86 ID:x4fXLqnj0
今日の夕方、うさぎ号のカン取り付け確認した。
586名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:20:56.96 ID:3Z/PkjOi0
>>580-583 良い話ではないか^^
587名無し野電車区:2012/06/23(土) 02:41:16.72 ID:mLJl0/8HO
自分はいつも下り新潟行きに乗って新津で降りるんだ。ホームで汽笛を鳴らし動きだすと先頭車両から車掌さんが身を乗り出して手を振りながらありがとうございました!って言われるといっつも涙がこぼれそうになるんよ。年とったのかなぁ
588名無し野電車区:2012/06/23(土) 02:42:14.70 ID:mLJl0/8HO
自分もえちごビール三本は飲みます(笑)
589名無し野電車区:2012/06/23(土) 08:49:15.85 ID:9MCZstUk0
>>587
もったいないな。特にこの時期の新津−新潟が風情があっていいんじゃないか。
日が長いから見物人がたくさん見送ってくれて(特に亀田付近)まるでウイニングランのよう。
590名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:53:06.49 ID:AAoMtGb20
今日は出張営業なのに、なんの書き込みもないのね・・・
天気悪かった?
591名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:05:35.15 ID:K9nW7CX9O
会津は今日明日晴天なのに、ばん物運転なし!

今年の夏は、ばん物、ライナー、只見線、会津は何もネタなしでしょう?

昨日は震災後でもDD、583系、D51、只見のC11、DDとネタが豊富だった。

592名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:15:03.66 ID:K9nW7CX9O
連投ごめんなさい

昨日じゃなく昨年です。
593名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:10:14.85 ID:WDhFY6Mr0
少なくとも只見線は風っこがあります。
それで我慢してください。

ただし、秋は決定では無いけどSL只見号(川口折り返し)が
当初のC11貸し出し計画からごり押しで予定を入れている噂あり。
594名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:16:23.67 ID:oEpnAb8EO
ありがとうございます。

只見線のC11に期待します。
595名無し野電車区:2012/06/25(月) 09:36:07.88 ID:DrnsxMbri
メルマガ来た。
596名無し野電車区:2012/06/26(火) 02:41:10.93 ID:vrpzikurO
しっかし7/1からのイベント情報が更新されていないよ
やる気あるのかしら
597名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:17:06.43 ID:9sYCEIAK0
30,1と乗ると、ふたつのヘッドマークが楽しめますな
598名無し野電車区:2012/06/29(金) 02:22:46.54 ID:jx6y6mg3O
うちのかみさんはばんえつ物語号のイケメン車掌がえらく気に入ったらしくまた行きたいとの事
599名無し野電車区:2012/06/29(金) 21:14:46.09 ID:gN/fc6GW0
>>598
メガネのWさん?
600名無し野電車区:2012/06/30(土) 02:29:31.87 ID:wLaM9MqrO
長身で心持ち髪が長い人
601名無し野電車区:2012/06/30(土) 02:30:39.95 ID:wLaM9MqrO
明日急遽会津若松から乗りに行くけど席は空いてますよね?
602名無し野電車区:2012/06/30(土) 02:36:43.94 ID:LtA9nRvwO
>>593
それ、若松側でなくて、小出側だよ。
603名無し野電車区:2012/06/30(土) 07:19:04.91 ID:HeeSmbG80
>>602
飯山線とは全く別の話です。
会津若松〜会津川口で只見号スジ、会津川口の転車台復活。
604名無し野電車区:2012/06/30(土) 12:19:50.12 ID:xLFjTW1OO
オコジロウ、だそうな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg-beBgw.jpg
605名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:01:08.16 ID:g0QwMMyc0
今年は、猿和田の紫陽花も空梅雨で天気が良すぎて日焼けしてダメですね
606名無し野電車区:2012/07/01(日) 20:39:22.78 ID:ed1zzlRSO
新津新潟間の沿線の人たち素晴らしい
大勢の人たちが手を振っているのを見て感動した
607名無し野電車区:2012/07/01(日) 23:17:58.12 ID:VXWDPC1a0
>>606
いいよねいいよね^^
あの沿線に住みたいと思ったくらいだよw
毎週末には夜汽車に手を振る・・・最高!
608名無し野電車区:2012/07/01(日) 23:40:53.65 ID:V6+Gpz8R0
ばん物下り(8233レ)車内で発券された新幹線自由席特急券
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1OjeBgw.jpg
609名無し野電車区:2012/07/02(月) 08:09:57.10 ID:OTjIBus+O
>>606
そう言ってもらうと凄く嬉しい。
夕方散歩がてら、手を振りSLを見るのが楽しみにしてる私には嬉しいお言葉でした。
610名無し野電車区:2012/07/02(月) 10:38:21.96 ID:CD8K1PMrO
よくテレビとかではSL来たとき野球部が全員手振るのはさすがに演出だと思ったが、ガチで振ってくれるのな。九州新幹線のCMじゃないけどなんか涙出そうになった
611名無し野電車区:2012/07/02(月) 11:46:46.74 ID:Sk+l9PAQ0
乗るだけならどのSL列車にも絶対負けることのない数々の魅力を持っている、それがばん物のウリ。
今週、鉄博でキャラバンやるようだけど是非とも影響されてもらいたいかな。
612名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:07:35.70 ID:UmhUXxjcO
窓開けて全力で手を振り返す自分がきましたー
613名無し野電車区:2012/07/03(火) 02:07:48.66 ID:QA0M6BjeO
沿線の人たちが手を振ってくれているのを見て涙出そうになるんじゃなくて本当に泣いてしまった俺…
年なのかな… 
実りの秋になったらまた乗りに行きます。
614名無し野電車区:2012/07/03(火) 06:33:54.66 ID:7OOq3Idp0
日出谷のクリスマスイベントといいああいう感動はプライスレスだよな
615名無し野電車区:2012/07/03(火) 07:12:16.74 ID:Qr9uiEkIO
私達が手を振るだけでこんなに感動してもらえてたなんて…こっちが涙出そうになります
地元住民として嬉しい限り
616名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:17:00.19 ID:cc4Jfdjt0
西会津中だと、野球・ソフトボールの試合中
蒸気機関車通過の1分前に審判がタイムを宣言して試合を中断
その後、グラウンドの全員が列車に向けて手を振っているよ
617名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:03:25.88 ID:NlAiiXLv0
618名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:03:35.66 ID:sR34bx3D0
沿線の子供たちとかが手を振ってくれるのを見るのは和むが、
屑鉄が鈴なりになってるのを見ると吐き気がする
619名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:23:34.98 ID:NMHSdF3XO
仕事に疲れると埼玉からフラッと乗りに行っちゃいます。窓開けて磐越の風を全身に感じながら沿線の人たちと触れ合う…いつまでもばんえつ物語号が走り続くことを祈ります。
620名無し野電車区:2012/07/04(水) 13:15:16.73 ID:/BpzlTaFO
リッチやな。埼玉すんでたらパレオで我慢するかも
621名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:31:19.84 ID:TdZqOu3w0
>>620
埼玉からだと近辺に3つもの選択肢があるから、これだけでもかなり贅沢。
(パレオ・みなかみ&碓氷・もおか)
622名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:22:16.41 ID:NMHSdF3XO
前記の埼玉住みだけどウィークエンドパス使って会津若松からばん物乗って新潟着後、駅前のろばた焼き屋で三杯飲んで最終の新幹線で帰る流れ
もう二年くらいやってます
623名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:25:23.14 ID:D93ZlVlt0
>>622
なんか面白そうですね。一回でどの位かかります?
624名無し野電車区:2012/07/04(水) 20:47:12.19 ID:NMHSdF3XO
予算は3万円にして出発しますがたいてい5000円残して帰宅しますよ
ばん物ではえちごビール三本、弁当、野沢駅での出来たてコロッケで楽しんでいます
625名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:26:16.86 ID:D93ZlVlt0
>>624
やはりそれなりにかかるものですね。
にしてもいいですねぇ、大人の旅ですな。
626名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:39:25.47 ID:NMHSdF3XO
>>625
ばんえつ物語号に乗れば次の日からの仕事にも精が出るんですよ。安いものです。
新潟のろばた焼き屋は店内にばん物の模型と新潟から会津若松までの沿線図形が飾ってあります。たぶん店主もばん物ファンなのかなぁーと思いながらも今だに話し掛けられず…
627名無し野電車区:2012/07/05(木) 07:57:02.15 ID:Z+E8UxCX0
>>626
店名教えて
628名無し野電車区:2012/07/05(木) 14:20:38.22 ID:Oaf4DFE8O
>>627
天下一という店
万代口出て右に歩いて、交番の先
常連が7割方、一元さんにもやさしい店だよ
3000円あればかなり満足出来る
629名無し野電車区:2012/07/05(木) 15:04:41.23 ID:MHIcab8NO
この列車、距離が長いのも良いが、平坦な所では結構飛ばすのがたまらない。
客車はアレだが、お祭りの練り歩きじゃない、本気の走りが垣間見えるのが良い。
願わくば年に数回は高崎の旧客を借りて、レトロばんえつ物語号でも運転して欲しい。
630名無し野電車区:2012/07/06(金) 01:27:59.47 ID:pojIIIC80
腕章つけた支社の車内アンケートが来たら
レトロばんものやってくださいって書いたらいいのかな〜
旧客でばんものとか超胸熱だお!
631名無し野電車区:2012/07/06(金) 05:39:54.47 ID:MN0Zd+Es0
磐西最長の平瀬トンネルって、乗客ありの旧客6〜7両は大丈夫なの?

3両程度の回送なら問題無く何回も通ってるけどもさ。
632名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:24:30.30 ID:X8t6fgk30
>>631
大丈夫といいますと?重量?煙?

現在の12系はス級x2、オ級x5。
旧客7連として重量ならス級x3、オ級x4となるので客車の重量増は+5t、乗客含めて+12、3t程度の増加はまったく問題ないと思うが・・・。

むしろ煙のほうが大変そうだ。

さらに展望車や売店が無いためにサービスダウンのほうが大きいと思うが。
徹底的にイベント化するならオハニの荷室改造してイベントスペースにしてしまえばいいのかも試練が。
633名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:46:41.94 ID:89Of0Yg30
新潟からの乗り継ぎのMaxとき348号がE4系16両になるんだね
634名無し野電車区:2012/07/06(金) 22:05:48.21 ID:X9At6tJiO
ここの住人はばん物乗るなら上りの会津若松行きか下りの新潟行きどちらがお気に入りなんだい?
自分は阿賀野川夕日派なんで新潟行き
635名無し野電車区:2012/07/07(土) 05:57:43.94 ID:IX4nWodq0
黙って往復乗車
日没が早い時期の夜汽車区間がまたたまらんのよな
テンションは若松行きの方が高いが、好きなのは新潟行き
636名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:29:13.67 ID:oVB0R72lO
新潟行きが好き
新津過ぎたあたりから沿線の人たちが手を振っている姿を見るとなんか泣きたくなる…
637名無し野電車区:2012/07/07(土) 18:22:40.76 ID:dIlsSqRSO
ばん物は新津発着時代の印象があるから、新津〜新潟はおまけみたいなもんかと思ったら、手振る人この区間が一番多いのな
638名無し野電車区:2012/07/07(土) 20:34:16.31 ID:nRogMtwB0
有無を言わさず新潟行きだろJK
夜汽車ーーーーーーー
639名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:22:23.60 ID:JZSRQoWN0
よくよく考えると、往路と復路で住み分けがきちんとなっているよね。
往路は子供や高齢者などのファミリー層向け、復路は一部除いて静かにゆっくり楽しめるヲタ向けって感じに。
640名無し野電車区:2012/07/08(日) 02:26:18.31 ID:6nYGRUiIO
新潟行きは展望車でのイベントはいらないかも
静かな環境のほうがいい
ただ郷愁のハーモニカ演奏だけは泣きながらふるさとを唄ってしまった…
641名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:29:10.90 ID:tB1VIICy0
やばいぞ!書き込み読んでたら乗りたくなってきた!
642名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:31:11.42 ID:k1lqo9vuO
今度の日曜日乗りに行くんだけど今日みどりの窓口で指定席券購入しようとしたら俺の好きな新潟行き一号車が団体で埋められていた…ううぅ‥
643名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:26:20.38 ID:a9WS97WR0
>>621
東京や神奈川だとさらにプラスやまぐち、大井川もあるし。
それぞれ、のぞみ99号、こだま641号。
みなかみの時は307、ばん物なら303
パレオ、真岡は湘新など在来線でいいし。
644名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:59:57.50 ID:Cdd8cI0JO
復路のほうがすいてたりとかあるの?
645名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:47:29.01 ID:k1lqo9vuO
指定席券の残数を見るかぎり新潟行きのほうが空いているね
646名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:15:13.39 ID:9bGF6acgO
ばん物車内で飲むえちごビールってまぢにうまいよね
647名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:29:38.61 ID:tSKoZxFiO
明日、親父と新潟発に乗りに行く。
やっと再就職決まり2年に及ぶ地獄の無職から脱出。
60半ばなのに休みなく昼夜働き経済的に精神的にヤバかった俺を支えて、気づけば髪が薄くなり、背中が小さくなった親父にせめてもの親孝行………
昔からSL乗りたがってたのをやっと叶えてやれる。

天気は持つだろうか??
648名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:40:42.83 ID:LZjzhN7j0
よかったな、おめでとう! 親孝行してこい
649名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:49:56.36 ID:tSKoZxFiO
>>648
ありがとう

楽しむ予定だが調べたら地元の?ビンゴやらイベントがあるらしいが興ざめしないか心配だ。
普通に汽車旅を楽しみたいから変なイベントとかで水を刺されたくないんだよなぁ………
650名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:50:56.17 ID:uILMgMoNO
ああ、晴れるさ
たとえお天道様が隠れても親父さんの心は澄み渡る程の晴れ模様さ
651名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:12:06.97 ID:5jX3C3UR0
ビンゴとかイベントは展望車でやってるから興味ないなら行かなきゃいいだけの話

そういえばじゃんけん大会って今やってる?
652名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:17:35.24 ID:/13uxd8kO
泣いた
653名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:28:22.44 ID:/13uxd8kO
>>647
親孝行いいやね
 
自分も父をばん物に連れていったんよ。余命わずかだった父がSLに乗りたいだなんて言うから
もう自力で歩けなかったから車イスで乗せてもらって他の人たちには迷惑かけてしまったけど。
やはりその日も雨だったな…父と阿賀野川の雄大な流れを見ながら二人で泣いちゃったよ。
654名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:32:51.09 ID:YiUCXrSnO
>>653
親父がガキのようにはしゃいでます。
SLに乗るのは50年前に東京に出てくるときに米原まで乗って以来だそうです。

親父を見て涙が……

では楽しんで参ります。
655名無し野電車区:2012/07/14(土) 10:22:18.51 ID:pIyMgmtHO
往路乗車中
空席多いなぁ…ボックス丸空きも。

ヘッドマーク
http://imepic.jp/20120714/333470
656名無し野電車区:2012/07/14(土) 10:25:52.90 ID:YiUCXrSnO
>>655
一緒に楽しみましょう。
18期間じゃないからですかね?
乗るがわからしたら空いてて快適ですが……
657名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:49:51.26 ID:pIyMgmtHO
今日は途中駅での乗降が多いな。
野沢とか山都からのお客さんも。
658名無し野電車区:2012/07/14(土) 13:42:02.41 ID:YiUCXrSnO
>>657
喜多方で降りたら、途中乗車の団体が降りて観光バスに吸い込まれったんで
ツアーに一部乗車が組み込まれてた見たいですね。
しかし、基本的には空いてて横には誰も来ず。

窓は開く場所と開かない場所とがありましたね。
659名無し野電車区:2012/07/14(土) 14:38:29.99 ID:pIyMgmtHO
>>658
乙でした。引き続きよい旅を!
660名無し野電車区:2012/07/14(土) 17:04:46.78 ID:x6jJXbZc0
>>654
新潟のろばた焼き屋で酒を酌み交わしてやれい
661名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:58:55.77 ID:pwWJvNLt0
今夜のスマステでばん物が紹介されるらしい
662名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:11:04.85 ID:YiUCXrSnO
>>654
新潟発に乗ったから夜の新潟には居ないんですよね。
今夜は芦ノ牧温泉の宿で川のせせらぎを聴きながら温泉に浸かりながら語り合いました。

ばんえつ物語、あっという間でまた乗りたくなりますね。
663多分660宛?:2012/07/14(土) 22:50:14.59 ID:FD5ZABK60
>>662
おおうすまなんだ。
温泉浸それはそれで良い親孝行ですな。
乙でした!
664名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:48:05.77 ID:QMjsGgA4O
先ほど、テレ朝のスマステで、ばんえつ物語映りました
665名無し野電車区:2012/07/15(日) 08:19:03.29 ID:1B9+1+jNO
今日乗ってきます
新潟行き
雨だけが心配だけど
楽しみ
666名無し野電車区:2012/07/15(日) 15:26:37.92 ID:AL8YCZNiO
新潟行き乗車中
ばん物ばばあと相席になったので逃げたw
667名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:23:26.35 ID:1B9+1+jNO
一号車中国人団体
668名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:37:25.42 ID:1B9+1+jNO
新潟行きにばん物ババアいるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ−
669名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:08:55.03 ID:AL8YCZNiO
ばん物ばばあ、咲花で下車。
670名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:11:09.59 ID:1B9+1+jNO
ばん物ババア咲花温泉で日帰り入浴\(^O^)/
671名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:17:21.54 ID:1B9+1+jNO
追伸
ばん物ババア、野沢でコロッケ四個購入
\(^O^)/
672名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:39:48.59 ID:AL8YCZNiO
さぁ新津発車。大歓迎のウイニングランだ!
673名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:50:14.19 ID:AL8YCZNiO
いいスピード出てるっ!
674名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:00:23.02 ID:AL8YCZNiO
到着!
おつかれっした!
皆さんもお気をつけて…
675名無し野電車区:2012/07/15(日) 23:18:49.34 ID:4JFj5TLkP
ばん物ババアの実況とか誰得だよwwww
676名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:00:46.43 ID:oLudw2SQO
新潟のホテルなうです
新津新潟間の沿線の人たちによります手振りありがとうございました
自分も全力で手を振り返しました
677名無し野電車区:2012/07/16(月) 09:48:02.71 ID:ZSbr6d2NO
快晴の新潟を定刻通り発車ノシ
今日は最高のSL日和になりそう
乗られる皆様よい旅を
678名無し野電車区:2012/07/17(火) 15:12:56.71 ID:DtxQXRj+O
往路、咲花発車後
車窓左手のとある温泉旅館
あんな盛大なお見送り始めてみたよ
679名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:42:30.30 ID:iGguJW0F0
>>678
佐取館ね。
あそこは咲花温泉の代名詞。
SLの時間になると従業員総出で横断幕持って手を振ってくれるよ。
そして機関士の方も必ず汽笛で応答するのが義務付けられている。
680名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:32:07.89 ID:I5wue1R/0
681名無し野電車区:2012/07/18(水) 01:34:28.64 ID:/zw88VnN0
泊まってみたくなった
ttp://www.satorikan.com/

そう言えば先日の父親孝行の人、次回はここに親孝行してみれば。
682名無し野電車区:2012/07/18(水) 01:52:28.39 ID:fNOgBqcsO
>>679
数年前のガラガラの時に、パンツ下げてチンポを見せてあげた事あるわ。
683名無し野電車区:2012/07/18(水) 01:54:28.22 ID:fNOgBqcsO
>>679
数年前のガラガラの時に、シートに立ってズボン下ろして、チンポを見せて挨拶した事あるわ。
684名無し野電車区:2012/07/18(水) 02:05:07.65 ID:ZHpNUblIO
泊まり客の人たちも浴衣姿でホームに出て手振ってるよね
685名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:13:25.13 ID:e7/TFKKJ0
旅情だなぁ〜
皆に愛されるばんものいいねぇ
686名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:35:17.04 ID:ZHpNUblIO
ばんえつ物語号がいつまでも走ってくれることを願っています
687名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:56:22.01 ID:CyStexPl0
SL時代から調子が最高にいい機関車だったし、今後の問題は12系客車の老朽化ぐらいかな。
結構ガタついているからいつまで使えるか分からないけど、とりあえず一年でも長く持ってもらいたい。
688名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:44:18.50 ID:paK9K9IE0
今シーズンオフに全検だっけ?<客車
上の方の書き込みで今年は10月いっぱいって話が出てたけど、
先日車掌さんに聞いたら今年も11月まで&クリトレの計画らしい。

塗り替えから5年、塗装の状態がかなりひどくなってきたので、綺麗にしてほしい。
689名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:49:37.21 ID:6i/W6iFb0
前のティラミスといい、今回の似非スカ色といい、クリームが入ると煤煙で汚らしくなってしまう。
次こそは茶色1色に装飾は渋めの金色、くらいのほうがいいんではないかと思うが、明るい茶色は秩父に先越されてしまったしなぁ。
690名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:00:09.65 ID:sfgnWr9i0
>>688
あら、結局クリトレ後に先延ばしにしたのかね全検。
でも車掌も車掌だから公式リリースされるまではまだ仮定ということにした方が良いかもね。
本当に一部改造工事が行われるなら>>689が言うようにまたカラーリングデザインの変更をしてもらいたいね。
俺も秩父と少し違う、ダークブラウン系がいいかな。
691名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:04:56.41 ID:TgxyBYEu0
俺は50系のレッドでもいいよ。
赤色の電機とも合うし。
692名無し野電車区:2012/07/20(金) 02:11:00.62 ID:1NWgG2cvO
乗ってるだけて楽しいから客車の色は気にしない
これからも末長く走っていてほしい
693名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:20:24.80 ID:Hd+hWkp3P
今の色でも煤けて味が出てきてるから割と許せる。
どんな色でも最初はテカテカだろうから結局不満がでるだろう。
694名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:02:56.87 ID:0ou1pS/h0
ゲームになってたのね。
SL磐梯会津路号 郡山−会津若松 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17043948
SLばんえつ物語 新津−津川 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17246789
695名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:10:18.06 ID:JBV7mMFc0
>>694
もう12年も前のゲームだけどな。
ばん物が走り始め、更に電GOブーム最盛期だったからこそ出たゲーム。
京浜東北快速で品川→上野をATC知らず・都条例無視で爆走したり
63を後補機に碓氷峠を越えて軽井沢まで走ると言った、
現実では物理的に不可能な運転設定まである。
中古だか探せば新品1480円にてPCで遊べるシリーズにも出ていたはず。
696名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:53:13.09 ID:x/UnaJ/2O
ばん物車内売店のおねえさんのお釣りを返す動作が好きだ(*^_^*)
697名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:56:55.37 ID:NKtrrp9G0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ33万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
698名無し野電車区:2012/07/21(土) 20:00:25.84 ID:l6UkCeTyO
今週から車内限定弁当の販売が始まったようだが。
699名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:01:24.95 ID:JBV7mMFc0
700名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:55:02.59 ID:+ynMeS1G0
>>699
高いな。入れ物代?
701名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:29:00.87 ID:+/QvYsiA0
>>700
乗務員へのロイヤリティ。
702名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:49:30.82 ID:u38wmDeqO
今日SL碓氷乗ってきたけどつまらなかった
やはりばん物にはかなわないな
あー乗りに行きたい
703名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:12:22.54 ID:U9O3dKD70
>>702
SL碓氷も横軽超えがあれば良かったのにね。
廃止区間復活させて、蒸電重連で碓氷峠を味わってみたい。
704名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:28:25.57 ID:IgvxkiB9O
ああ、碓氷はトップクラスにつまらんよな。景色も見所ないし。
705名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:10:37.16 ID:vC3jNmwb0
>>702-704
強引に褒めるとするなら、片道運賃合計1000円以内に収まって1時間の手頃の良さってところだけ。
飽きやすい子供がいる家庭にはちょうどぴったりな感じ。
ヲタ的に面白いのは磯辺→横川の急勾配登板、でもまあそれだけだからこそつまらないのは事実。
706名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:52:30.11 ID:u38wmDeqO
あとは何といっても横川に着いても絶望感だけ
707名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:03:17.84 ID:3LDcbNSbO
ならば横川行でなく、寄居行にして、
寄居で、バイオエクスプレスに接続したほうが良い。
708名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:41:22.76 ID:u38wmDeqO
はぁ?
709名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:12:37.46 ID:IgvxkiB9O
横川ついて鉄道村見学して、廃線後歩いて更に軽井沢まで歩いて新幹線で東京に帰る。新幹線の便利さを実感できる日帰りコースしてみたけどよかった
710名無し野電車区:2012/07/23(月) 07:01:32.40 ID:irGl4unk0
>>707
そんな化学実験室みたいな列車乗りたくねえw
711名無し野電車区:2012/07/23(月) 08:36:21.77 ID:BfURh42I0
>>709
恐らくそれがベストプランだけど、SL列車に乗る・・・ってのはオプションだよな
712名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:32:29.27 ID:M67XloxqO
SLの終着駅そばには居心地の良い赤ちょうちんがないとダメだ(笑)
713名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:15:50.41 ID:2nrGP7yd0
>>702-706
ここは、高崎の始発で横川までいってン時間かけて碓氷峠の旧道を登りながら軽井沢まで歩いていくというのが
ベストプランのため、SLの時間ではたいして遊べない。あのめがね橋を見たら感動するよ。

SLの往復だと多分歩いてめがね橋は難しいと思う。
714名無し野電車区:2012/07/24(火) 18:58:21.45 ID:vu4mIQ9x0
横川の鉄道公園にターンテーブル作っちゃえばいいのにな。乗車券持ってる人はタダで入れるようにして。
715名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:07:45.73 ID:x9wT3qcWO
横川に赤ちょうちんがないし!夕日の田園風景も、えちごビールもない…
ばんえつ物語バンザイ!
716名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:21:17.73 ID:wOPWB3JsO
昔、逮捕されたSL車掌さんは社会復帰したかなぁ。
性犯罪常習者は死ぬまで治らんかw
717名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:46:19.38 ID:kCI/RGhOO
ばん物の11月は、客車4両って旧客でも使うんかな?

11月前半は、飯山にスタッフ貸出で運休のようですね
718名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:25:41.66 ID:kw3RESiqO
1000日は絶対行くつもりでいたんだが、8/12とは想定外だった…
ウィークエンドパス使えんし、一番混む時期だから希望の席取れるか分からんし
何よりもヲタ諸氏にとってはコミケウィークだろw
719名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:59:01.85 ID:x8CKqDxa0
>>717
10・11月の予定が出たんだな。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120726sl-10.11untenbi.pdf

ばん物12系が11月から全般検査&一部改造工事実施。
旧客のスケジュールは11月に確定できているのは5月時点でC11+3両のみ。
俺が以前から聞いているこれらの情報と統合し、定員196名となっていることから
察するにオハニを含めた旧客の可能性は十分あるが、客車自体の話が触れられていないし
旧客のスケジュールでばん物運用に入るとも聞いていないから、俺からはまだ断定は出来ないな。
720名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:30:47.01 ID:4tUtRPB50
660 名無しさん@ピンキー sage New! 2012/07/26(木) 17:37:30.34 ID:Ysp/isj20
新潟支社より10・11月のSLばんえつ物語の運転日が発表されました。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20120726sl-10.11untenbi.pdf
5号車のフリースペース(オコジョルーム)は10/28までとなります。この間の定員は408名です。
なお、11月は4両編成で運転するようです。定員は196名のようなので、1・4・5・7号車(2・3・6号車欠車)になるものと思われます。
今年は郡山方面のSL磐梯会津路号、SL郡山会津路号の運転は無い模様です。

661 名無しさん@ピンキー sage New! 2012/07/26(木) 17:48:53.49 ID:Ysp/isj20
8/12に新津駅1番線にて、SLばんえつ物語定期運行開始1000日セレモニーを行うようです。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20120726natsuyasumi-sl.pdf
スレに出ていた「オコジョのたからばこ」は1日30食限定のようです。
どうやら復路では売り切れの可能性が高いです。
721名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:46:08.99 ID:rry2GRGi0
4両ならSL重連できんじゃねぇの?
722名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:28:08.00 ID:x8CKqDxa0
>>721
ヒント:1ガーターにおける重量上限(橋全体・編成全体≠1ガーター以内の通過車両総重量)
723名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:15:14.19 ID:+BE8r1S/O
みんな詳しいんだね☆
自分は秋に乗りに行って新潟の天下一でしこたま飲みたいです!
724名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:30:51.39 ID:ykUPjdiD0
巾着弁当、肝心の弁当が微妙だなあ。
725名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:10:18.83 ID:9LfgTRxh0
今年は直江津遠征は無いのかな
726名無し野電車区:2012/07/27(金) 09:45:45.98 ID:3azO1HLA0
>>725
まだ11月3・4日に希望が残っているが厳しいだろうな…。
727名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:56:59.23 ID:Xjs/up800
三セク化される前に直江津以南にも行ってほしい
728名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:54:16.35 ID:ScHgGg5z0
現在のばん物7号車・スハフ12 102の原色時代の写真
http://www.jnrsite.net/PC/12k/htm/suhahu12102.htm
729名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:06:09.72 ID:bxM9RQpF0
4両ということは、給電できる範囲
で、方っぽは妻に反射板か尾灯搭載かな
730名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:39:22.32 ID:bwipSh1KO
専門用語だらけでわかんないやー
自分は終着駅の新潟で酒飲みながらうまい魚食べたいです
731名無し野電車区:2012/07/28(土) 01:57:02.45 ID:vOR0LAppO
10月以降の運用はいつ発表なんだろ?
732名無し野電車区:2012/07/28(土) 03:06:51.32 ID:b+juaL800
旧客ばん物なんかやったら指定瞬殺だろうな
乗ってみたい
733名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:47:05.67 ID:fIKTQ4e/O
スレチだけど、東北本線をSLが走ってるね。近隣の人達は盛りあがっているし、 SLが走らなくなる事はないと思うのでいい気分です!
734名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:16:46.06 ID:fpaj6rYnO
復路乗車ちう。のんびりムード。
だがババァがいるw
735名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:42:26.69 ID:lGV98udpO
乗車率どんくらいでつか?
736名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:49:03.61 ID:fpaj6rYnO
会津若松発車時点で半分くらいですかね
737名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:41:10.71 ID:R38p2iJE0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120120slbanetsuuntenbi.pdf
4両運転の日があるみたいだけど、編成はどうなるの?
738名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:43:19.51 ID:R38p2iJE0
http://www.jrniigata.co.jp/press/20120726sl-10.11untenbi.pdf
4両運転日があるようだけど、どういう編成かな?
739名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:39:36.75 ID:e4vNpt+d0
今年は、クリトレの設定は、あるのか。
740名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:58:08.54 ID:baBwZRiVO
「あなたが有名なばんものババアですか?」って聞いたら怒られるかな!?
741名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:22:52.36 ID:fSfTfVDiO
ばんえつ物語をプリントしたTシャツ着てるからすぐ判る
742名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:26:21.47 ID:PwhS/tJ50
「あなたがみんなに嫌われてると有名なばんものババアですか?」
くらいがいいんじゃね
743名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:13:39.83 ID:w/JLAZii0
>>740
ババァやらせろって言って来い


(笑)
744名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:31:48.21 ID:r7G3mbaW0
a
745名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:36:25.69 ID:2Hh/21s20
通算1000日の8月12日、まだまだ空いてるみたいねぇ
746名無し野電車区:2012/07/31(火) 14:16:09.25 ID:xbehPR0v0
747名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:05:57.55 ID:/XtDSH9C0
何か、磐越西線スレが落ちちゃったね。
748名無し野電車区:2012/08/01(水) 02:16:46.03 ID:YgSkSNpKO
ここの住人の人たちはばんえつ物語号の何号車が好きなんだい?
自分は新潟行きの一番後ろの一号車!
749名無し野電車区:2012/08/01(水) 02:33:27.80 ID:/YTh2LUx0
汽車の番組見てて思ったんだけど
運転席を一番前に出来ない構造的問題とかあるの?

メチャ見晴らし悪いよね?
750名無し野電車区:2012/08/01(水) 03:15:00.99 ID:mv4JC81YO
おのれはかぶりつきしか知らん子供か

と釣られてみるテスト
751名無し野電車区:2012/08/01(水) 13:44:59.92 ID:/XtDSH9C0
磐越西線スレ復活age
752名無し野電車区:2012/08/01(水) 14:27:49.98 ID:TI6pQI+bO
>>750の読解力の無さは衝撃的
753749:2012/08/01(水) 22:10:43.96 ID:cnxyGa800
じゃああなたお願い!
754名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:42:31.03 ID:eIe9/Qah0
>>749
運転席前、ボイラー後ろ寄り、では石炭はどうするの?って事じゃない
755名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:38:05.88 ID:QCJVEATO0
>>748
進行方向前寄りのオハ
行きなら2・3号車、帰りなら6・5号車
756名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:42:41.11 ID:pD1eNbCk0
SLみなかみの「1号車」って、高崎側でそか?
発電機五月蝿いでそか?
757:2012/08/03(金) 00:03:21.15 ID:UeH4c4Cw0
>運転席前、ボイラー後ろ寄り、では石炭はどうするの?って事じゃない
石炭って運転手が前見ずに入れるもんなの(′・_・`)?

赤信号とかスルーしそうで怖いw
758名無し野電車区:2012/08/03(金) 07:27:57.15 ID:r4wgIABm0
なぁ、多少は自分で調べてからレスしたら?
それが出来ないなら、とりあえずママに聞いてみなよ。調べてくれるかもよ
759名無し野電車区:2012/08/03(金) 10:08:08.92 ID:Uuu7X0G10
>>757
何のために機関助士がいるのかと
760名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:20:22.67 ID:1IIZZ0wK0
4両の日はどの号車が休むのか?
761名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:28:15.94 ID:bZX3N5Fp0
2、3、6号車。
762名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:39:03.92 ID:wnuQXcNHO
空いてる車両で、窓全開ににしてえちごビール飲みてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
763名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:10:04.18 ID:IAv4rEpg0
>何のために機関助士がいるのかと
助士が石炭放り込んだら良いじゃん?
764名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:01:58.85 ID:CVWIfJtJ0
タンク式とかテンダー式とか調べてこいよ。
多分疑問は解決するよ
765名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:27:51.04 ID:0Tm0aUHE0
>>763
機関士が投炭するわけねーだろw
766名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:29:01.60 ID:z1BgnEJk0
どうもこのスレにはSLそのものを知らずに来ているドシロートさんがいるみたいだな。
色々突っ込まれる前にまずはお勉強してから出直す方が先決だぞ。
767名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:21:08.58 ID:65pSKpGRO
1回でも乗ったことありゃ一人で運転してないことくらい気付くはずだけどな
768名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:47:23.54 ID:8AdvWnBGO
12日行くんだけど、往路はあえて新津から乗ろうと思う
769名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:59:49.54 ID:EnHj7lkrO
たまには五泉とか馬下とか
からも乗り降りしてあげないと、
そのうち停車してる価値は何?って
言われてしまうかもしれないから、
もう少し考えて欲しい。
770名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:01:53.71 ID:UYShqa+y0
新幹線みたいな自動運転な車両じゃあるまいし、、、
前方不注意してまでやらなきゃイケない事って何だよwww
前方不注意してまでやらなきゃイケない事って何だよwww
771名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:26:27.41 ID:z1BgnEJk0
>>769
五泉は定期的な乗降があるよ、ばん物は。
特に降りる方は意外といる。
こんな乗り換えも何も無い駅で?と思っちゃうぐらいの数だよ。
772名無し野電車区:2012/08/06(月) 05:28:19.29 ID:zukcRgYW0
>>769
馬下での乗降は、相当難しいと思うが。
773名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:38:24.03 ID:lU4apW4gO
最近乗ってないんだけど、馬下停車するようになったの?
774名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:46:23.66 ID:Dyq13glK0
しませんよ。
去年の折り返し運転では停車してたけど。
775名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:04:45.39 ID:UAoWrrU1O
咲花で降りるばん物ババア
776名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:21:17.53 ID:ORy7RmS00
あれ、会津若松行きで取った指定席見てみたらAB席だった\(^o^)/
777名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:51:46.94 ID:ORy7RmS00
あれ、えきねっとの席指定って進行方向を取るとかの選択ってできないの?
778名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:15:13.32 ID:ORy7RmS00
MVだと指定できないけど、MRならCD席指定できるんですか?
779名無し野電車区:2012/08/07(火) 06:10:30.68 ID:UFjhEYiC0
>>778
マルス端末ならいかようにも
但しめんどくさがりの駅員氏だと…
780名無し野電車区:2012/08/07(火) 06:50:59.86 ID:ORy7RmS00
>>779
地元駅の人に席の変更頼んでみます
ありがとうございます
781名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:03:45.72 ID:ORy7RmS00
無事CD席に変更できました!
ありがとうございました
782名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:22:19.65 ID:IuAU+uqr0
12日の1000日記念は特製HMつけるんだろうか?

>>781
お疲れ。楽しんでらっしゃい。
783名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:20:07.08 ID:SnxeC3WO0
お盆だから今更指定席取れないかと思ったら意外と空いてるのな
784名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:11:20.24 ID:un5PJDBj0
>>783
混むのは都会〜田舎だからな
785名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:08:56.84 ID:uk9USCF0O
>>783
夏休み、今日SL乗りたいって子供が言っても乗れるからいいよね
786名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:35:21.87 ID:pbds1XkP0
繁忙期でも大概、当日指定席発行出来る状態のパターンが普通だからね。
特にパックツアーの枠分が1週間ほど前に売れなかった分を一般に開放するから。
787名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:55:33.30 ID:SnxeC3WO0
普通の便箋を投函しても、オリジナルスタンプ押してくれるの?
788名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:02:14.44 ID:R78M5Djo0
復活蒸機スレでいろいろと不穏な噂が流れているが
789名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:43:53.45 ID:Bn39Em+6O
ばんえつ物語号が日本で一番魅力のあるSLだと思うよ これからも末長く走り続けてほしいよ
790名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:10:59.29 ID:pbds1XkP0
>>788
客車の定員数をまともに理解していない鵜呑み厨が書いているんだから惑わされないように。
791名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:25:16.70 ID:W1q0Ea7LO
いまヘッドマークコースターって売ってますか?
792名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:27:57.67 ID:uelssCrE0
川吉踏切まで行く道って、どんな感じなんですか?
舗装道路ですか?
793名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:36:52.73 ID:dA8mYieSO
いよいよ本日1000日目!
794名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:09:42.48 ID:kEHoSzR+0
>>792
舗装はされてるよ。 落っこちないようにね。
795名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:12:51.91 ID:pwAD72Vy0
マークは8月の花火のままでした
(-.-;)
796名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:16:49.82 ID:FChPu16p0
>>795
新津駅でセレモニーやるらしいよ
797名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:17:02.27 ID:NHHY8dttO
側面幕もヘッドマークも何も変わってなかった@新津
798名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:43:32.83 ID:dA8mYieSO
あら、特別ヘッドマークじゃないの@新潟
799名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:45:06.18 ID:EgYJhvp60
いつも通り、8月仕様のヘッドマーク確認。
新津駅でのお見送りだけにしておくかな、お盆で家内が忙しいし。
800名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:50:01.68 ID:a1jxwlv8O
新潟駅での、HM付け替えとかサプライズないのか?
801名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:13:13.79 ID:dA8mYieSO
なさそうね<HM付け替え
本日はほぼ満席らスィ。@新潟
802名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:45:07.76 ID:9xp1/yGnO
そもそもC57180のヘッドマークは台座丸ごとだからね。
D51・C61みたいにマーク本体だけ変えればいいような作りじゃない。
803名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:14:26.89 ID:dA8mYieSO
新津駅にて式典
オコジロウの着ぐるみが来てた
804名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:37:17.28 ID:dA8mYieSO
早出川に「祝1000日」って書いた団扇振ってた人がいた!
805名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:45:17.91 ID:dA8mYieSO
定期運行1000日記念乗車証明書
http://imepic.jp/20120812/385620
806名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:26:15.66 ID:pwAD72Vy0
>>802
知ったか乙!

マークは、シール貼付けで本体は2個ありますよ

台座とはボルト4個でとまってます。
807名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:40:52.00 ID:dA8mYieSO
鹿瀬駅前で、お葬式?法事?参列者の皆さんが手を振ってくれたよ…
808名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:24:59.74 ID:FChPu16p0
>>806
なんかそんなの知ってて嬉しいの?
809名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:27:07.41 ID:EgYJhvp60
会津若松でのばん物→会津路での作業は、ばん物ヘッドマークをボルトで固定している台座・本体の固定一式を丸ごと取り外し。
会津路はこの関係で見栄えに支障のあるマークステーなどの無い、無装飾そのもので運転。
一方、高崎式はマークと台座(ステー)が独立してて、マークの交換が容易なのが特徴。
810名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:07:02.42 ID:dA8mYieSO
約6分遅れで会津若松到着。
来年の大河ドラマの新島八重の紙芝居上演会が、1番線で。
あかべぇと新島八重の着ぐるみも出て賑わっていました。
811名無し野電車区:2012/08/12(日) 15:30:38.42 ID:dA8mYieSO
引き続き復路乗車。今日は復路もかなり混んでます。
復路で相席が出たの久しぶりかも。
812名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:12:12.25 ID:dA8mYieSO
無事新潟到着。また次の1000日へ、元気一杯走り続けてほしい。
813名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:50:56.04 ID:qSV5sVUUO
新潟発車直後、急ブレーキがあった。4分遅れで何事もなくまた発車したが…車内アナウンスではホーム上安全確認と。
子供でも飛び出した?
814名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:37:24.70 ID:qSV5sVUUO
早出川にスク水JSがいた(゚∀゚)
815名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:00:17.64 ID:5i/FMnbb0
JSがスク水でSL撮ってたのか
816名無し野電車区:2012/08/13(月) 16:17:20.52 ID:Y2rrVpOI0
1000日達成は特製ヘッドマーク無しだったのか。
だんだん手抜きになってるな。
817名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:17:32.28 ID:qMJURlzt0
>>816
同意。いつもどおりと聞いて
撮りに行くのやめたし。
818名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:21:55.96 ID:q6hqFiLk0
>>816
去年の今頃に馬下折り返しになったことを思いやってくれ・・・
819名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:26:02.27 ID:HgbN1Yp60
1枚3マソの印刷費用も記念マークのアイデアもでません

By営業
820名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:53:24.92 ID:kcRAIiah0
>>816
1000日目に乗ったのでその件車掌さんに聞いてみたんだけど、
「今季はヘッドマークが公募デザインなので、今日だけ変えるというのも採用者に申し訳なく、通常のままにした」
との説明ですた
821名無し野電車区:2012/08/14(火) 09:12:06.48 ID:++UIAGMe0
デザインなんか俺が考えてやるよ。
オコジョの顔ドアップで祝1000DAYS!でいいじゃないか。
822名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:57:06.35 ID:/lg5Nd0oO
10周年の時に付けた初代の黒バージョンでもよかったんじゃないか
823名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:00:45.29 ID:4lusETlc0
10月はともかくとして、11月のヘッドマークが結構気になる。
11月は運転日数も少なく客車も少ないから、思い切って>>822や2006年10月のようなシンプルデザインで願いたい。
824名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:30:57.14 ID:/lg5Nd0oO
>>823
いっそヘッドマークなしで<11月
今年は会津路号ないし…
825名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:39:48.23 ID:YeyCX7FlO
SLC57が1日レチとかやってくれないかな。
826名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:23:08.19 ID:kRb2yA4b0
BS-TBS 8/21(火)19-20 

にっぽん百景・日本鉄道こころの旅「福島郡山〜新潟新津 森と水のロマン列車」
827名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:27:36.62 ID:SO5UG2Pn0
明日・明後日の新津運輸区公開、行く人いる?
828名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:07:35.07 ID:hPUl1ZBk0
シャトルバスに乗って施設巡り中
ヲタ率低いよ
829名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:46:22.25 ID:Awe4CxLx0
>>827
午後1時丁度くらい、すげー混んでた
DE10に引っ張られて出てきて、回って、展示するところまで機械に引っ張られては残念だったけどな・・・
自走して登場して欲しかったなー

新聞で見たのと向きが逆だったのは正解かもね、あのほうが撮影はしやすいと思った
スレた営業とか、腕章つけた偉そうなのはなんか見ていて何もしてなくて嫌だったけど、
他の職員はSLの部品とかの説明したり、写真撮ったりしてくれたりで印象よかったよ
830名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:16:55.26 ID:8T++RvA2O
ばんえつ物語号1000回か- 運行初日は新津駅に高倉健と小林稔侍が来てたな 個人的には 新潟駅より新津駅始発がいいなぁ 架線の下を走るSLというのも何か違和感。
831名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:34:25.99 ID:t6p/A2YV0
>>829
俺は15時前から終わりまで、さすがに少なかったかな。
同じく仕舞う時もアント後押し→320度回転後DE10後押し。
まあ運転が許されている機関士が不在だったからどうしようも無いね。
それにしてもアント操縦してたの、初心者なのか先輩らしき人に付きっ切りでたまに凡ミスやらかしている光景にはちょっとニヤっときたw

>>830
新津駅出発時と喜多方〜会津若松でも架線下を走ることになるわけだが。
832名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:44:08.13 ID:mR0YX3HN0
>>826

トンクス
833名無し野電車区:2012/08/19(日) 01:47:38.01 ID:vk2ARtoN0
新津発着時代は、当時のMLえちご用だった165系とかで新潟−新津間のリレー号仕立ててたんだっけ
834名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:06:42.69 ID:vk2ARtoN0
本日のばん物、新潟市内での沿線火災で、会津若松到着約30分遅れ。
会津若松駅であいづライナー4号との並びが見られた。
835名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:13:16.44 ID:vk2ARtoN0
836名無し野電車区:2012/08/20(月) 02:24:38.83 ID:KwVKqK1sO
いいね
837名無し野電車区:2012/08/22(水) 16:48:30.02 ID:kKdXTAUP0
喜多方で上りを見物してたんだけど、若松まででも結構乗る人いるのね。
838名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:32:55.51 ID:9xSLY+wY0
>>837
午前中に喜多方市内観光やラーメンを堪能して移動するのにちょうどいい時間なのよ
839名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:48:48.28 ID:IT/tGjsaO
秋になったら乗りに行きます
840名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:49:18.66 ID:cDSlKjyV0
11月の4両は現在の1・4・5・7号車で決まりのようね。
> ※ 11月は客車4両(2号車展望車)での運転です。ご注意ください。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20120824akirinpress.pdf

只見線C11の運行も決定。但し会津川口まで。
SL只見線奥会津号 10月27・28日
往路 会津若松9:12→会津川口11:52
復路 会津川口14:11→会津若松16:47
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120811.pdf
841名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:32:07.32 ID:VlN2MIJKO
結局客車って単なる全検入場なのかなぁ?

それとも大幅リニューアルを兼ねた全検なのか?

まぁ、これ以上聞くと質問厨って叩かれるから楽しみにしておきますかね。
842名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:00:10.90 ID:70ZwrfH/0
>>841
来年度までには何か・・・とだけ
843名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:57:17.93 ID:sVp+D8sNO
新潟駅の発着ホーム、現在の7番線は10月28日発着分で最終運行。
11月以降からは別ホームに変更。(新たに開設される8or9番線からの発着の可能性あり)
844名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:15:37.92 ID:TT1Lli4j0
>>840
2,4,5,7か1,4,5,6かもよ…とだけ。
845名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:42:32.35 ID:fRkZVxmy0
11月からの減車が新潟駅高架化工事に伴う6・7番線の使用停止が原因なら
クリトレも減車のままになるのかも?
846名無し野電車区:2012/08/28(火) 00:38:45.48 ID:94GZkyS60
構造を見る限り8番線発着になりそうな。行き止まり式だし。

週末の朝、新幹線を降りて改札を出ると、いつもばん物が待っていてくれた7番線。
無くなってしまうのはちょっとさびしいね。
847名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:43:34.56 ID:9p14FWnt0
>>839
是非来て下さい。
会津は今年は観光客激減で苦しいです。
848名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:08:58.36 ID:0jJWzI8/0
>>847
その割にさ、誰か来てくれるだろう感がアリアリなんだよね
喜多方は商魂逞しいよ 会津若松はちょっとそういうのがない
大体、SL車内にこれといったチラシのひとつもないのが変だ、って気づかないかね
観光案内所もそうだし、なんだか不親切に感じることが多い
車社会なんだからかもしれんけど、レトロ調バスとかの時間くらいもっと丁寧にわかりやすく、ってなもんだ
849名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:32:45.88 ID:PSlnHLnF0
なんかの記事で会津地方の観光客は戻ったって出てたのは嘘か?w
むしろ好調だと
850名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:48:09.65 ID:5N4oOpUWO
展望車に会津若松の観光案内パンフ備え付けてなかったっけ
851名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:42:10.62 ID:0jJWzI8/0
>>850
あんな新潟支社が刷ったみたいなのが役に立つかと・・・
会津若松市オフィシャルなやつを乗せるくらいしないとな
きらきらを見習え
852名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:08:26.08 ID:94GZkyS60
>>851
これと同じものが4号車のラックに積み込まれてるかと。
http://www.aizukanko.com/kk/data/2011aibase.pdf
853名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:50:52.99 ID:2lYEmJP8O
秋になったらばんえつ物語号乗りにいきます
絶対に
854名無し野電車区:2012/08/29(水) 00:08:22.05 ID:lxtn9z0bO
いつものコース
@ウィークエンドパス購入
A大宮から各駅停車で会津若松までのんびり
Bばんえつ物語号乗車
Cえちごビールと野沢駅の揚げたてコロッケが楽しみ
D新潟着後駅近のろばた焼きでチューハイと油揚げ
Eすぐ裏のホテルにチェックイン
F翌日はゆっくりチェックアウトして新幹線で大宮へ    
もう五年くらい続けてるけど飽きない
ホテルの朝飯バイキングもうまいし!
855名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:49:08.89 ID:7Jd+z7NI0
>>852
ないよ
856名無し野電車区:2012/08/30(木) 16:04:39.52 ID:Es3qoX/10
>>848
それはあるなー
有名観光地の驕りっぽいのを会津はヒシヒシと感じる
努力足りないよ
大体SLとかだっておんぶに抱っこ、自力でなんとか・・・ってのがない
だから今期は会津路号の設定もないし、大体いつもガラガラだし

>>849
確かに閑散としていた時期は抜けたとは思うけど、以前ほどじゃないね
夏休み終わったらまたしばらく閑散とするんじゃないか?
857名無し野電車区:2012/09/02(日) 07:27:09.48 ID:vk4WNrmk0
今日のやつ
全架線下、ほぼ直線、絡める景色なし・・・
阿賀野川橋梁以外でいいとこってどこだろな
858名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:52:23.84 ID:+BR0AQX4O
>>857
しかもヘッドマークも方向幕も「臨時」のやっつけ列車だからね。

ただこの時期は間もなく迎える稲刈りの時期で稲が綺麗だよ。
もちろん作物に手を上げるなよ。
859名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:53:24.89 ID:+BR0AQX4O
追記、機関車ヘッドマークはありません。
860名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:17:18.77 ID:7Fb7VBTDO
>>858
少し前に目星を付けておいた撮影地の稲が刈られていてorzになった俺が通りますよ。
どんだけ稲刈り早いんだよ…。
861名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:42:52.30 ID:vk4WNrmk0
結局スジ見て、てけとーに撮ったわ・・・

>>859
昨日の今日でHMはないだろうと思ってた
しかもDE10にも付けろとか無理だろうしなあ・・・と
サボは入ってたみたいね

>>860
稲刈りか
変なところに車置くと、農家からどやされる季節だねぇ
862名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:20:56.92 ID:cSkHcATRO
ばんえつ物語号11/10は走りますか?
863名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:55:46.24 ID:9gqulkkyO
>>862走りません!
864名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:19:17.45 ID:7jZ8jWob0
新潟駅6・7番線が使用停止になると、ばんえつや、きらきらはどこのホームから出るんだ?
いなほは、2・3番線みたいだけど・・・・?
865名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:53:18.64 ID:LzjsgxJk0
>>864
ばん物・きらきらも2・3番線から発着する予定。(エレベーター設置だし)
白新・信越線の新潟発着の半分が8・9番線に移行するらしい。
866名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:23:01.59 ID:6/iHrg1n0
対面ホームから撮影しやすいねえ
編成全部収まる
867名無し野電車区:2012/09/10(月) 09:03:36.11 ID:DGFFSU2X0
しかし、将来は新潟駅は全ホームが高架化で…
まぁ、帰りは客車がガラガラだから坂は登れるのかもな。
868名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:59:09.42 ID:cyWoYQJU0
新津駅からは新潟駅までEF81が後から押します。
869名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:48:42.84 ID:kJlxijRK0
新潟駅高架化完成したら在来線のホームは線路の部分も
屋根付くんじゃないの?
煙の換気ってどうするつもりなんかね?

煙対策で煙突部分に変なもん付けるぐらいなら
新潟〜新津はEL化したほうがマシ
870名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:12:45.57 ID:S+KJc9iX0
>>869
完成イメージの段階では大阪みたいに駅全体の屋根は付けないよ。
なので煙に関しての問題は全く起きない。

高架時は行きのみ新潟入線、帰りは新津止まり(別のリレー列車で接続)かな。
871名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:48:25.15 ID:CfvBflZs0
復路新津−新潟間の飛ばしっぷりが好きなんだよなー。C57180の本気が楽しめる。
新潟駅高架化で後部補機付きになるとその楽しみも半減。

かといって復路のみ新津乗り換えも萎える。
872名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:38:28.72 ID:KJaejGtr0
新潟駅にばん物専用地上ホームを残してくれれば全て解決。
873名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:01:22.70 ID:DXVF8nTBO
早くばんえつ物語乗りに行きたい!
874名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:06:01.29 ID:MMeaQeMH0
このビデオいいね。無性にまた乗りたくなってきた。↓

SLばんえつ物語号に乗って手を振られてみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=g0y0RVdcrtg

この光景も変わるのかな
875名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:27:37.01 ID:LBqCQItDO
11月は客車三両になるからやっぱり混むのかな…
876名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:09:38.43 ID:Q1lIMb4PO
浮上
877名無し野電車区:2012/09/21(金) 11:26:11.38 ID:F7lWtXunO
なかなか週末休み取れなくて乗りに行けないよ
そろそろ禁断症状が…
878名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:03:28.02 ID:SkFVEnbO0
気の早い話だけど、今年のクリトレはいつの設定になるんだろう?
22・23・24の3連休か、昨年不評だった前倒し運行か。
879名無し野電車区:2012/09/29(土) 10:28:26.78 ID:HU7+7j0fO
10/27は団体で1号車から4号車まで埋まってるよ
なんとか2号車確保したがやはり秋は人気あるな
880名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:26:05.07 ID:nh7JgF2z0
こんなに安全弁って吹き上がるのか・・・
今日乗っててすげー音がしたと思ったら、これだったのね
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Lr8En7Oajo
881名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:59:23.10 ID:gLJPxoCe0
なんでこんなうるさくしたんだぁ
882名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:29:47.01 ID:G4xwGTfg0
>>880
煙突の煙より凄いなこりゃ・・・
シリンダーのドレンといい、迫力あるわ
撮ってみたいし乗ってみたい!!
883名無し野電車区:2012/10/01(月) 00:04:24.34 ID:2cHGP72V0
>>880
最近の大宮の連中はどうも安全弁の作動をはっきり分かりやすくしたいらしく、C6120復活時よりそのようになった。
もうすぐ出場のC1266、今度入るD51498もみんな安全弁の作動をうるさくさせるはず。
884名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:59:53.34 ID:g2T6ojGf0
>>880
これは架線スチームクリーナーwww
885名無し野電車区:2012/10/02(火) 16:39:22.55 ID:JOAdg6NM0
以前も安全弁としての機能は不正ではなかったんだけどな。
ただ、圧が上がると少しずつ漏れるという動作がなくなって、突然に全開放になるようになった。
886名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:26:36.72 ID:hs9A0JCm0
安全・安心をモットーにするJREですから(ドヤァ
887名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:06:31.11 ID:SIbk5R4f0
壊れてウヤよりいいわ
888名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:24:19.03 ID:GeXKXpnj0
磐越西線で落石に激突してキハが走行不能になり、数時間止まったな。
C57でなくてよかった…
889木戸車掌:2012/10/03(水) 18:11:43.65 ID:KpVlQmO/O
放射線量の高い会津、危険ですよ。
SLばんえつ物語号の利用は控えましょう。
小さなお子さまをおもちの皆さんに広めましょう。

http://virtua-ch.mydns.jp/hoshano/dat/1323262024/1323262024_1_1.jpg
890名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:30:01.83 ID:GeXKXpnj0
水戸の方が会津よりも法視線測定値が高いんだがなw
891名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:31:28.22 ID:GeXKXpnj0
というか、放射線量の多い茨城への旅行は控えるように広めましょう。
892名無し野電車区:2012/10/05(金) 07:22:58.38 ID:IYP9PFeA0
SLみなかみのほうが数段やばいだろ
893名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:58:58.51 ID:KvQSxdXi0
>>890
浜通りから茨城方面だと、山脈は存在しないからね
そこら辺、浜通りから会津や山形だと地形の起伏がある
894名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:18:44.53 ID:nA8nBceG0
>>889
TDRも同様のレベルのようだが。
895名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:24:59.92 ID:3c0GBToE0
都合良く真岡の方は最北端の茂木すらかわしきってるなw
896名無し野電車区:2012/10/07(日) 12:26:23.13 ID:n8JJb3QoO
今日の西会津中学校はサッカーの試合中。
さすがに野球やソフトと違って試合を止めてのお見送りはできなかったか。
897名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:08:49.62 ID:62YqOu5O0
ライブカメラスレの人が今日の上りに乗って、
おこじょのたからばこという弁当セットを買ったら入っているコースターがDD51のレアだったとか。
898名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:44:52.99 ID:tkvEq2Lu0
クリトレの前倒し運行はやめてほしい。
去年のは、2年前の大雪の二の舞踏みたくなかったんだろうな?
クリスマス=クリトレが崩れる。
最近、いろんなイベントやっているけど集客のための策だな。
別に放射線気にする必要はないと思うが・・・
899名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:06:49.00 ID:30mgjcH50
>>897
これだね
http://kura3.photozou.jp/pub/271/613271/photo/155712256_org.v1349615563.jpg

>>898
今年もどうだろう? 客車検査が控えてるからその期間を取りたいはず…
900名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:18:42.81 ID:iyko/h1t0
前倒しされようが、それなりの雪があれば別に無理してクリスマスウィークじゃなくてもいいけどね。
北海道のクリトレなんてクリスマスじゃなくても走ってるのだから。
901名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:10:50.11 ID:pOg++s1g0
ピンバッジ復活の要望を乗車感想で出そうかな…
じゃんけんで勝った事無いままなので。
902名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:31:33.49 ID:RWp5aCTq0
車内限定オレカも。Suicaになったらなおいい。
903名無し野電車区:2012/10/12(金) 10:54:36.82 ID:+MG2Hg2k0
スレ見てたらまた乗りたくなってきた。
来年も7両で運転されますように。
904名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:57:56.33 ID:VtUwgvpv0
ゆるきゃらグランプリにオコジロー出てたよ〜
現在302位だ
2ちゃんねらーの清き一票で上位入賞目指そう☆
905名無し野電車区:2012/10/12(金) 14:03:40.31 ID:eRuJBJmB0
客車三両の理由は定検だから、今年中には間に合わないかもだけど来年春には七両にできるはず。
どうせ、旧客と違って他のけん引機のイベントにはつかいにくいし。
906名無し野電車区:2012/10/12(金) 18:59:57.78 ID:Wee5GvWLO
>>904
「あかべぇ」がいないな
907名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:03:20.84 ID:1IBoO5sv0
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121003.pdf
C58復活!!客車はキハ141(元50系)をJR北海道から購入

いやぁC58まで復活させるとは
JR東日本の行動力は凄いな
908名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:39:05.16 ID:RTHWJNeM0
しかしこれでライバルが増えたわけだから、復活して暫くは苦戦しそうだよな。
あっちは「はやぶさ」辺りをウリに出しそうだし…。
909名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:30:44.75 ID:KDY54eux0
>>907
あれだけガセだ何だの言われてたのにマジかよwwwwwwwwwww

ぶっちゃけビミョー(;´Д`)
910名無し野電車区:2012/10/13(土) 03:39:11.21 ID:+zU/DX0H0
さてもうすぐ4両ばん物の切符発売日を迎えるわけだけど
定員ベースで約4割の座席数、果たして取れるかどうか。特に往路。

11/17に乗るので一応えきねっと入れてある。
911名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:09:20.04 ID:AyUkHUlJ0
>>910
売り切れるのか?
ていうか7両もいらない様な気がするし
3両を東北復活SLで使ってもらえばいい気がするね
912名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:16:25.87 ID:HbeEcGXc0
ばんものは平和でいいね〜^^
913名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:22:33.55 ID:U6gDXuXf0
実質2.5両だからどうだろ。
914名無し野電車区:2012/10/15(月) 10:05:54.72 ID:hzWE/hAu0
クリスマストレイン以外の下りで満席というのは、いままで一度もなかったんじゃ?
915名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:43:39.96 ID:jB49FNWH0
>>914
お前それは1999年4月29日からのことを言っているわけじゃないよな?
916名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:54:24.81 ID:RiN5qdY+O
11/17往復とも完売寸前らしい
917名無し野電車区:2012/10/18(木) 02:44:18.38 ID:BQbvVDVTO
ガラガラのまったりしたばんえつ物語号に乗るのが好き…JRには申し訳ないが
六月くらいが最高
918名無し野電車区:2012/10/18(木) 04:51:59.02 ID:vsTS0a3y0
1BOXに一人でいいんだよな
知らない人と何時間も向かい合って過ごすのは息がつまる
919名無し野電車区:2012/10/18(木) 06:02:51.45 ID:d7YcAVyV0
6月と9月後半〜10月中旬が一番の乗り時。
この2シーズンは客入り少ないから静かな時を過ごせる。
920名無し野電車区:2012/10/18(木) 15:13:25.57 ID:INg0ShSRO
明日、C11が会津若松へ出発するみたい。
921名無し野電車区:2012/10/18(木) 15:46:51.43 ID:sUH7+jwf0
月 若松入庫
火 火入れ、構内試運転
水 本線試運転
木 本線試運転(園児招待)
金 予備日
土日 営業運転

このペースかな?
922名無し野電車区:2012/10/18(木) 17:11:37.23 ID:sUH7+jwf0
よく考えたら何度もマルヨの必要は無いな。
朝の時間帯を避けていつもの送り込みスジで送るなら郡山で一泊かもだけど。
923名無し野電車区:2012/10/18(木) 19:37:19.66 ID:d7YcAVyV0
>>922
そう、だから土日に会津若松に到着するってことになる。
月曜日に火入れ・構内試運転だから、整備の時間を鑑みれば自ずと到着日時はこの時点でもう判断つくね。
924名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:17:23.57 ID:7VWwXk9U0
いい加減、スレ違いに気付け
925名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:50:47.97 ID:gN/urwNRO
>>924
>>1
会津只見も当スレの対象。
926名無し野電車区:2012/10/19(金) 03:07:43.03 ID:VJKcvZLNO
空いているシーズンの一人だけの展望車は最高
阿賀野川に映る夕日を見るだけで涙が出そうになるのは俺だけかな‥
927名無し野電車区:2012/10/19(金) 14:05:57.45 ID:b6b3UI+L0
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121010.pdf

残念ながらクリトレは盛岡のキハ58・28系Kenjiで運行
928名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:05:24.71 ID:l8qYSxOVO
キハ52や58が生き残っていれば…
929名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:35:18.12 ID:JSD3G7/W0
>>927
しかも15、16日ってまた前倒しか・・・
今年はパスだな
930名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:58:30.66 ID:TUF8MoLl0
日出谷駅のイベント(特に花火)はやるのかね。
キハの警笛でジングルベル♪は無理があるな。
931名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:11:38.81 ID:ZUBl5xdZ0
>>918
ふ、お主はばん物ばばあと同じBOXだった俺の足元にも及ばんな。
932名無し野電車区:2012/10/20(土) 00:52:10.06 ID:1VWFVjne0
>>927,>>929
こりゃ来年以降クリトレのSLがあっても間違いなく前倒しだな。
933名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:40:40.82 ID:rlHsr2m5O
【会津は元気!】SLばんえつ物語・SL会津只見 8号車
934名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:40:57.05 ID:KiwYVxmO0
ななごーけん引のC11と旧客は、今朝の9時過ぎに更科信号所だったとか。
いつもの時間に若松到着だな。
935名無し野電車区:2012/10/20(土) 11:21:31.47 ID:ctBeDMu2O
>>931
釜の次位を避けるのは、最早常識でさえある
936名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:58:19.59 ID:3oMG4P22O
今日のばん物は、平和なはず

ババがあきた路に来てた
937名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:43:30.19 ID:0vFYwFOv0
C11は今日は火入れと構内試運転。明日は会津川口まで走るみたいだな。
938名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:23:31.45 ID:RaYR+x/d0
11/24は往路も復路も満席・・。トホホ

おかげでキャン待ち
939名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:53:26.86 ID:amXjPDA6O
>>938
えきねっとで見たら、往路はフル区間△。
復路は会津若松→喜多方ならあるぞ。
喜多方で降りてラーメン啜って後続の新津行きとか…w
940名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:04:02.78 ID:BP0nvFP60
前倒しのくせに、Kenjiか・・・
年に一度のお楽しみがパーだ。
941名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:02:57.26 ID:giCsTFt50
まあ、豪雪で懲りたから前倒しは仕方ないし、車両も無いんだから仕方ない。
やるだけマシな気もする。
942名無し野電車区:2012/10/26(金) 13:56:31.29 ID:gdbnTtAa0
SLだけでなくラッセル車も復活させれば、観光客を集めるのにいいのにな。
もちろんDE15じゃなくてキで。
943名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:24:51.33 ID:AnnoGRm20
キマロキ編成がい〜な☆
944名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:07:00.25 ID:To9ntd4zO
ババァ川口参上
945名無し野電車区:2012/10/27(土) 16:22:03.81 ID:7b3GTHDKO
今乗ってます
やはりばんえつ物語号はいいですね。癒されます、
946名無し野電車区:2012/10/29(月) 13:45:25.46 ID:3v2ofKj80
俺も昨日、若松から喜多方まで乗ったけど510円でそれなりに楽しめたよ。
しかし、紅葉真っ盛りに運転無いのは、ちと寂しいな。
947名無し野電車区:2012/10/29(月) 15:27:55.96 ID:DgRZk/oD0
NO.DO.KAなどのJTなんかを繋げて走らせばいいのに。
948名無し野電車区:2012/10/30(火) 02:58:07.71 ID:oLueK5EeO
この時期は新津新潟間沿線の人たちはペンライト振ってくれているんだな
949名無し野電車区:2012/10/30(火) 07:28:37.96 ID:ihjiRUgZ0
>>948
PPPH!PPPH!FuFuFuFuFu・FuFuFu・Fu・Fu
L・O・V・E ラブリーばんえつ!woooooHey!woooooHey!
C57〜〜〜カワイイヨC57〜〜〜〜C57C57ホアアアアアアアアアアアア(ボオオ〜〜〜※汽笛)
950名無し野電車区:2012/10/30(火) 07:30:48.59 ID:zR14b6ev0
>>948
ペンライトはJRからの支給品・・・なわけないか
951名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:48:47.84 ID:50HUw3Kp0
>>947
NO.DO.KAのディーゼル電源は故障してるのさ・・・。
952名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:27:24.09 ID:iRk1sd+P0
新潟支社も仙台支社も、まともな客車けん引機を持っていないし。
長岡と若松のDE10にはSGが載っているけど、横向き運転で長距離はなぁ…
953名無し野電車区:2012/10/30(火) 13:53:04.08 ID:50HUw3Kp0
>>952
SGは全部使用停止手続されている。
つまり、ボイラとして性能を満たすどころの話じゃなくて、焚いたらお上が飛んでくるレベルなんだよ。
風っこ二号を作るとか、何両かはエンジン下ろすとか、もっと作ってくれればなぁ…。
で、DE10が牽けば客車並み。

ところで、今月・来月中までは飯山のC11にずっと話題を取られていくんだけどさ、
このスレでそのネタは書いていいのん?
954名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:00:29.66 ID:iRk1sd+P0
そういえば、今日の昼に若松を出たな。当然磐越西線経由のはずだけど。
955名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:10:15.62 ID:37lMf1vO0
飯山?
956名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:15:51.80 ID:rjd5RdhP0
>>955
SL信濃川ロマン号のことだよ。
957名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:40:22.90 ID:8wlr+2xci
>>956
あーあれか。
理解したわ。
958名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:33:35.82 ID:iRk1sd+P0
正午に若松を出て新津に向かったから、待ち構えていた撮り鉄も多いだろうな。
もっともC11の前にDE10だから、あまり絵にはならないかも。
959名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:47:40.03 ID:NiMjpaP+O
>>953
ばん物はウヤだし、その飯山C11も機関士・車掌ともにばん物と共通のはずだから特例で取り扱いOKってことで。

>>958
非電化磐西を初めて走るわけだから、これが休日ならむしろDD51貨物と同レベルの大ネタのはずなんだけどね。
960名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:13:37.29 ID:a171Ileb0
>>959
客車回送は以前にもあったが、C11付きは今回初で貴重なのは確か。
961名無し野電車区:2012/10/31(水) 11:45:47.75 ID:d7obWef30
ばんもの91号として営業すればいいのに
962名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:55:45.27 ID:RfoeLExf0
返却回送も磐越西線経由かな?
旧客はともかく真岡のC11を上越線経由で回送するわけないし。
まさか羽越線?
963名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:05:38.62 ID:oTlUyOs70
C11+旧客
飯山線終わったら次は水郡線でしょ
いちいち真岡や高崎に帰すのも手間だし磐西経由で回送して
郡山で管理されそうだが

JRに貸し出す期間が長いほど真岡が潤うんじゃないのか?
964名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:02:31.13 ID:MisWilnS0
C11巡業はOMでの整備費用とバーターなのでは
965名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:44:27.98 ID:wX14i4SD0
真岡にはSLが2両あるんで、整備費用とあわせてほぼチャラ
966名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:52:43.88 ID:KB8Z8c5H0
>>965
自分や仲間のの整備費用をちゃんと稼いでると考えれば凄いイイ事じゃないか
967名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:27:03.50 ID:PdAIQS2IO
ところが今度復活するC58239の予備機でC11が更に復元されるという噂があるので、これが事実だとしれば真岡終了フラグ成立というね。
968名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:48:33.61 ID:nLNMVq3w0
どこのC11よ?
969名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:19:20.57 ID:gEK2gsKM0
東北向けと関東甲信越向けで分けるだろjk
970名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:48:02.55 ID:c4NJfpPc0
東北向けにC11を増備となると客車不足が深刻だなぁ。
高崎の旧客は臨時運行でしか貸さないだろうし、またJR北からキハ141系を買うのか。
971名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:14:27.09 ID:wdvQEuaR0
なんで高崎があんなに偉そうに貸さないとかしているのか。そもそも高崎にSLを配置するのも気に入らない
972名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:32:19.30 ID:PdAIQS2IO
>>968
知らんけど東北由縁の釜っていうから柳津の244辺りじゃないかね。
前々から只見用に復活させたがっているわけだし。

>>971
仙台支社が高崎支社に対しての仕打ちを考えれば当然だし、そもそもC61はD51の予備機という存在でしかないから。
973名無し野電車区:2012/11/01(木) 11:18:24.44 ID:mfuahoqm0
オハ12 1701は車体のみ新製したと聞いたけど、24系寝台車あたりを再利用して、車体のみ旧客風か12系風の新製はできないのかな?
974名無し野電車区:2012/11/01(木) 11:35:34.25 ID:t00dpPkb0
>>972
244は状態悪くないか?
東北のC11で状態良いのはあまり思い浮かばないが。
975名無し野電車区:2012/11/01(木) 13:49:16.16 ID:c4NJfpPc0
梅小路からC1164を返して貰いたいよね。元々東北所縁のカマだし。

大井はC11312が部品取りとして潰されたのが残念。
976名無し野電車区:2012/11/02(金) 06:29:39.18 ID:cnRHfJsL0
C11312はC12208と共に大代側線に未だ放置中w
ボイラーと汽笛を移植した227は元気です
977名無し野電車区:2012/11/02(金) 07:18:02.74 ID:Cph1Fln+0
>>973
率直に言えば、できる。
というより、これからはその道しかない。
978名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:48:48.25 ID:JpcN1exo0
蒸機は新設計すると安全規格の関係で実用にならないとか。過去の製造された物は当時の規格で合法だからOKだけど。
客車も、そういう事情があるのかもな。
979名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:16:39.49 ID:ocw7Z4wg0
客車も主台枠流用で車籍上は改造扱いにすることは可能
980名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:19:50.93 ID:gFaud5510
素直に客車を新製すればいいのに。
ゆくゆくは、12系、24系も廃車になるんだから。
981名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:04:42.50 ID:Bew7uVWT0
どなたかテンプレを適宜修正のうえ次スレを
タイトルは出来れば「SLばんえつ物語・SL会津只見 8号車」で
982名無し野電車区:2012/11/07(水) 04:36:23.41 ID:N8V1jEvD0
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語・SL会津只見 8号車
こうか?
長くてダメなんじゃね?
983名無し野電車区:2012/11/07(水) 05:14:18.55 ID:sh9pz8dg0
「森と水とロマンの鉄道」は只見線含まないから。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語・SL会津只見 8号車【奥只見】
とか。
984名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:24:28.01 ID:5VZ1wJZk0
長すぎてアウトな悪寒
985名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:00:54.30 ID:xjwCDakBO
名義だけ改造名義にして完全新製ってのは駄目?
986名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:16:04.05 ID:85mpVLYMO
【極上の会津】SLばんえつ物語・SL会津只見 8号車
987名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:16:48.83 ID:N6QdOMegO
なんでもいいや
988名無し野電車区:2012/11/08(木) 03:23:26.13 ID:aIhZuPI60
森と水とロマンの鉄道

これ抜いたら磐物スレじゃなくなるじゃん
989名無し野電車区:2012/11/08(木) 04:28:20.55 ID:p46DWo640
「森と水とロマンの鉄道」は磐西非電化区間を指すから、
只見線のSL会津只見号を含めるなら、無い方がいい。
990名無し野電車区:2012/11/08(木) 09:26:12.65 ID:tVLfoU6U0
只見の情報とか要らないんだけど。
991名無し野電車区:2012/11/08(木) 09:30:51.88 ID:PlNW7m0z0
只見線は単独スレがあるし、いらないんじゃね?
おまけに向こうは変な連中多いからくだらないレスで浪費しそうだし。
992名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:35:32.24 ID:0O+3xgru0
只見は季節ものだからねぇ
ばんもの単独でいい気がする
993名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:49:40.70 ID:mgdmAECD0
いままでと同じく題名は【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 8号車 で
>>1
>「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
>「SLばんえつ物語」について語るスレです。
>7〜9月に運行される郡山延伸便「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」、
>12月のお楽しみ「SL X'masトレイン」、
>そしてC57や専用客車の遠征運転についてもこちらでどうぞ。
>また、只見線C11「SL会津只見号•只見線奥会津号」についても当スレで扱います。
で良いのでは?
994名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:59:27.75 ID:HwZCy6bBO
もう四月まで乗りに行けない‥
今年は東京から6回乗りに行きました
仕事に疲れるとばんえつ物語号乗りに行きました。沿道の人たちに手を振り返しました。車内で飲むえちごビールのおいしさ。展望車で聴いたハーモニカ…
今年一年ありがとうございました。
仕事頑張ります!
995名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:32:06.14 ID:rfNPReoF0
>>993の案で立てようとしたが無理だった。どなたかおながいします

>>994
乗るたびに新しい発見や思い出ができるばん物。また来年、よい思い出が出来ることを。
おらは11月乗るつもりなんだけど、まだフル期間取れてない…
996名無し野電車区:2012/11/09(金) 05:32:00.80 ID:BaA2YXrQ0
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 8号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352406250/

テンプレ>>6に関しては詳しい人補完を頼む…
997名無し野電車区:2012/11/09(金) 07:58:38.41 ID:EtKmO1IK0
>>996
スレ立て乙
998名無し野電車区:2012/11/10(土) 04:49:52.18 ID:RjOZ2xUq0
長岡
999名無し野電車区:2012/11/10(土) 04:50:36.66 ID:RjOZ2xUq0
長岡厨
1000名無し野電車区:2012/11/10(土) 04:51:11.21 ID:RjOZ2xUq0
長岡厨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。