・JR琵琶湖線・京都線・神戸線[125]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR琵琶湖線とJR京都線・神戸線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜(北陸本線)、山科〜近江今津〜敦賀(湖西線)、姫路〜上郡・播州赤穂(山陽本線・赤穂線)の話題も必要に応じてどうぞ。

◆前スレ
・JR琵琶湖線・京都線・神戸線[124]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386835817/

◆関連スレ
 ・【窓口粛清の波】湖西線・草津線スレ 27【到来か!?】
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391276177/ 
 ・【381系】福知山線(JR宝塚線)スレ40-2【活躍中】
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391112925/ 
 ・【どこ419】北陸本線13「福井・滋賀限定」【松任】
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357983443/  
 ・学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線43
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363690322/  
 ・【岡山】山陽本線・系統完全分断の赤穂線【姫路】
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357480779/ 
 ・赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[20]
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236231/ 

▼2ちゃんねるの書き込みマナーを守りましょう
  http://info.2ch.net/guide/faq.html 
2名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:11:21.28 ID:4WjYOMZQ0
2
3名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:19:46.14 ID:m2PpQbn80
>>1
大津
4名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:32:52.83 ID:HCdo4Pta0
石山
5名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:47:36.78 ID:Rn9M3Zam0
>>1

でもな、琵琶湖線にはJRつかないのに
滋賀作が勝手に順番入れ替えたままなのはどうかと思うわ
神戸線と琵琶湖線を入れ替えて前に戻すか
そのままの順なら琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線とするべき
6名無し野電車区:2014/02/11(火) 02:13:56.56 ID:PJzcOGA30
>>1
膳所
7名無し野電車区:2014/02/11(火) 06:31:27.74 ID:M14VWL1s0
大阪〜高槻間を通勤で使ってる者なんですが、冬の1月ごろから?
線路の上に緑色のネットが延々と張られていて土のう袋を重しにして
るんですが、これって何の目的でやってるんですかね?

春か夏ごろには撤去されるようですが
8名無し野電車区:2014/02/11(火) 06:57:11.09 ID:N52Ir7sEO
>>7
北陸方面からのサンダバやカモレから溶け落ちた雪(氷)塊が
バラストを跳ね飛ばすのを防ぐため。
9名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:19:59.85 ID:G2L+Ithr0
>>1
スレタイ勝手に変更すんなよ

それと琵琶湖線にはJR付かねぇんだよ
何度言えば分かるんだよ、いい加減修正しろよハゲ
10名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:36:31.72 ID:iPjueAeX0
>>9
意見を聞いて修正すべきなのは同意だけど、
ここのスレタイは番号以外前スレの物と変わっていない。
1110:2014/02/11(火) 13:39:22.70 ID:iPjueAeX0
済まない。前言撤回して>>9にお詫びするよ。
確認したら1の「前スレ」部分の記載と実際の「前スレ」の名前が異なるわ。
これはダメだ。
12名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:18:19.87 ID:G2L+Ithr0
>JR琵琶湖線 JR京都線・神戸線[124]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386835817/

ってスレタイを
琵琶湖線 JR京都線・神戸線[125]
って修正すればいいだけなのに

点を 追  加 (↓)したあげく
 ・JR琵琶湖線・京都線・神戸線[125]
(↑)なんだよこの点は。どういう意味だよ
13名無し野電車区:2014/02/11(火) 22:18:44.68 ID:sTQplxws0
>>12
ゴチャゴチャとうっせーな、ならこのスレで>>980取って自分で次スレ立ててみろよ。
141:2014/02/11(火) 23:28:09.67 ID:Q0ZG5Npf0
>>12
コピペしたら消し忘れた、スマン
15名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:46:22.25 ID:M14VWL1s0
>>8
雪塊・氷塊にそんな威力があるんですか
意外ですな
16名無し野電車区:2014/02/12(水) 00:04:18.96 ID:JV/6nWTd0
北陸からのサンダバが京都で着雪点検の結果、徐行の指示→山崎で新快速退避なんてこともある
17名無し野電車区:2014/02/12(水) 00:08:34.30 ID:JV/6nWTd0
ごめん待避な
18名無し野電車区:2014/02/12(水) 00:17:34.50 ID:K+4VAFrm0
19名無し野電車区:2014/02/12(水) 20:06:38.97 ID:66hPMltS0
茨木−千里丘の間って結構長いけど
新駅とか出来ないかな?
20名無し野電車区:2014/02/12(水) 20:17:34.08 ID:h+Q1pjG90
同じ話を何度もループ
もう飽きたわ
21名無し野電車区:2014/02/12(水) 20:43:06.23 ID:K+4VAFrm0
新大阪−東淀川の間って結構短いけど
新駅とか出来ないかな?
22名無し野電車区:2014/02/12(水) 21:49:42.01 ID:FNuR+pAx0
尼崎―塚本の間にJR神戸線宝塚線の加島駅をつくることはできないかね?
普通電車で4分かかって結構長いと思うのだが
23名無し野電車区:2014/02/12(水) 21:56:27.64 ID:3KiPpsyn0
>>22
俺も考えたことあるけど、東西線の利用客の
確保のために敢えて造ってないとかかな
あと、建設費用も掛かるしね
24名無し野電車区:2014/02/12(水) 22:37:24.28 ID:FNuR+pAx0
>>23
そうなのですか.それは仕方ないですね.
もし東西線建設時にJR神戸線宝塚線と一緒にしておけばどうなっていたのだろうかね?
25名無し野電車区:2014/02/12(水) 22:38:15.55 ID:WwihF+QD0
つかもと〜つかもと〜(棒)
26名無し野電車区:2014/02/12(水) 22:51:08.90 ID:3KiPpsyn0
>>24
東西線ホームは、ラッシュ時以外閑古鳥かな
本当は神戸線の駅を多くして、東西線の駅を少なくするべきなんだが
京橋とか難波に行く人って、あんま居ないし
27名無し野電車区:2014/02/12(水) 22:58:51.91 ID:FNuR+pAx0
>>26
自分も何回か昼間に東西線を利用したことがあるが、ほとんど利用客がいなかった気がする
尼崎〜京橋間はの場合JR神戸線と大阪環状線を利用したほうが早く着きますからね
28名無し野電車区:2014/02/12(水) 23:19:59.08 ID:xNYV7/nJ0
駅がないところはパッと見空白地帯に見えるけど
バスとか走ってるからね

単に乗客を分けるだけになってしまう
桂川みたいに洛西ニュータウンの住民を取り込めれば良いけど
29名無し野電車区:2014/02/13(木) 00:46:02.92 ID:YKNLOt5YO
加島ってバスが発達してる先入観
30名無し野電車区:2014/02/13(木) 02:32:03.18 ID:cTXrG+dA0
>>19
蔵垣内のあたりは工場と倉庫ばかりで人はあまり住んでない。
31名無し野電車区:2014/02/13(木) 05:13:13.14 ID:zo2k5J5P0
京都−山科の間に新駅を作ればいいのにと毎回思う
JR東山かJR七条で良いと
32名無し野電車区:2014/02/13(木) 06:36:10.64 ID:/kbwb3Ru0
掘割のどこにホームをつくれと?
33名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:38:59.75 ID:zrQXbOO+0
結論:今のままが一番良い
34名無し野電車区:2014/02/13(木) 10:42:11.56 ID:q7gnXos/0
>>31
12両分のスペースがどこにある?
35名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:16:26.31 ID:YKNLOt5YO
今熊野地区は万一奇跡的に作ってたにせよ内側しかホーム設置は無理だわな
新快速以上は通過で良いとして、今外側に走ってる一部の普通を全部内側に振る必要があったりしてスジもかなりややこしくなりそう
36名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:00:04.12 ID:z5LfFuha0
>>30
もう少し茨木寄りの宇野辺辺りが中間だな
東側は工場だが西側は最近マンションが増えているよな
37名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:08:46.25 ID:Ht71uqV3O
京都と山科の間に新駅つくるなら、駅名は東京都にしないとな
38名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:11:23.70 ID:lRsLFc57O
本田の店名か(笑)
39名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:14:50.91 ID:3JbMz0di0
>>37
名神のインターと被るけど京都東でいいんでね?

つーか駅名って地名の前に方位がつくのが原則なんかな?
逆にインターは地名が先で方位は後が原則みたい。
40名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:40:15.48 ID:CErUVWI10
つ堺東
41名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:42:50.54 ID:ehOERiGSP
>>39
八尾南、西宮北口、堺東、北野田、東岸和田、西明石…。JRはそんな傾向かな?例外的に…甲西(こうせい)…って、地名か。
42名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:07:57.89 ID:zo2k5J5P0
近鉄の八木西口駅は元八木駅という意味で八木町の西側だから八木西口に
43名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:18:32.18 ID:jiqJiqp90
>>37
東京都駅から東京駅までの切符買いに行くわ
44名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:42:34.16 ID:oB4vNOh00
福島駅が何で摂津福島駅にならへんかったんやろ
45名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:47:14.00 ID:zo2k5J5P0
>>44
大阪式の駅名なら浄正橋駅で良かった気が
46名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:48:52.19 ID:nHsVG1BH0
>>23
あそこに新駅作るなら山陽新幹線に加島を作って、東海道新幹線と分断して欲しい
新大阪行くの面倒だし、山陽新幹線にしか用ないから遅れる原因になるし2+3の車両は迷惑
47名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:50:11.66 ID:nHsVG1BH0
明日、雪で運休してくれるかな
動いたら交通障害の特別休暇にならんから動かすな
48名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:52:22.73 ID:c0wgSHoB0
>>34
神泉みたいにトンネル拡張して突っ込めばいいんじゃないかな
49名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:54:52.41 ID:DQyIIZKZO
>>46
嫌ならグリーン車乗れよこのレールスター乞食が。
50名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:00:21.21 ID:nHsVG1BH0
>>49
正規料金払って乞食呼ばわりか頭大丈夫か?
2+2普通車指定席を一度使えばそれが適正価格でグリーン料金はただのぼったくり
近鉄のデラックスや南海のスーパーシートに比べてもおかしなくらい高い料金を支払う奴は適正価格がわからないアホ
51名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:26:10.50 ID:cTFGVxhb0
>>46
あの辺は、新駅よりもアプローチ線の方が面白そうだなあ
52名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:22:25.41 ID:79VnQrrI0
グリーン車って高いか?
いつも使ってるから感覚が分からんが
自由席使う人には高いかもしれんが
指定席を使ってる人にしたら
ほんのちょっとの追加だぞ
53名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:41:49.45 ID:KoHNPxFzO
例えば新大阪〜博多なら無割引購入の場合普通車指定席とグリーン車指定席は5000円程度差があるんだけど
あくまで個人の意見だけど流石に5000円となると「ほんのちょっとの追加」と言う感覚にはならないな
54名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:57:39.66 ID:nobWhDsu0
京都から静岡に行くとき、満席でグリーンしか開いていなかったからグリーンに乗ったけど、京都〜静岡で東京ー京都の料金以上を払うのは高いと思ったな。
55名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:02:19.83 ID:zrEQPttN0
>>52
自由席と指定席の追加は、たったの510円
グリーンは博多だと5千円超、広島だと4千円、普通の人はちょっとじゃないな
56名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:06:01.10 ID:zrEQPttN0
>>53-54
でそのくせに占用面積はそこまでかわなんから、もったいない
57名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:11:07.35 ID:79VnQrrI0
あの長距離で5000円くらいしか違わんのに…
58名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:26:02.60 ID:ZBlQCkoa0
面積だけじゃなくて、雰囲気とか静寂とか、色々ありますわな。
Gだとゆっくりできるのは確かだよ。
59名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:29:20.54 ID:gGrbt7am0
そこに5000円の価値があるかっていうとないよな
60名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:30:26.21 ID:ulyv2xLe0
5000円もあれば早割なら飛行機にだって乗れる
61名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:36:44.25 ID:/Apt61MS0
特急券すら高くて買えないのにグリーン車なんて…
5000円とか10回昼飯が食える値段だぞ

庶民は数十円の差額ですら重要視するよ
62名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:37:01.61 ID:gGrbt7am0
ビジネスホテルに一泊だってできる
63名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:37:59.79 ID:gGrbt7am0
>>61
うむ
だから金券ショップでバラになった回数券やら買う
64名無し野電車区:2014/02/14(金) 02:51:27.60 ID:rWRiq5uy0
        ▲ 
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   ばっかもーん!!!
    \_____/     \______________
65名無し野電車区:2014/02/14(金) 05:08:54.38 ID:63CWWbv/O
>>52
エクスプレス早特なら3000円差になる。グリーン車が高いとか言う前に入会すればいい。
66名無し野電車区:2014/02/14(金) 08:57:36.21 ID:H0mivRiY0
5000円で高いってwwwwwwwwwwwwwww

ビジネスクラスの数十万の差でも小銭程度じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
67名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:28:19.32 ID:79VnQrrI0
5000円で快適空間を手に入れられるなら払ってでも乗るわ
68名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:33:30.21 ID:nobWhDsu0
5000円追加で専属アテンダント付きだからな
車掌の検札もめっちゃ丁寧だよ社長扱いだよマジで
69名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:16:28.25 ID:dAr7Ek1e0
スレ違い
70名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:19:21.54 ID:79VnQrrI0
そうでもないよ

グリーン車がイラネェって人はホームライナーの指定席が勿体無い
と、言ってるのと同じだからな、新快速でいいじゃん(笑笑)って種類の人
71名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:29:33.08 ID:zrEQPttN0
>>65
あの元取れない年会費のカードなんて誰が持つか
e切符が使えるベーシックで十分
アホに何をいっても無駄か
>>70
数百円と数千円って全然違うんだけど頭おかしいのかな?
72名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:32:51.93 ID:zrEQPttN0
そもそも、急ぐなら東京は飛行機、広島、福岡は新幹線指定席
快適に行くなら自走だ
快適で安く自分で運転できるから楽しいと三拍子そろってる
73名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:45:40.84 ID:gGrbt7am0
0の個数を数えられない残念な子はそっとしておいてあげて
74名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:48:43.37 ID:ZBlQCkoa0
>>71-72
友達いないんじゃないかい?
75名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:58:21.47 ID:79VnQrrI0
数百円の数千円の違いってほとんど無いじゃん
数万円ならまだしも1万以内で何めめちくなってんの?
76名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:35:07.69 ID:FylIWqIj0
どんぶり勘定な奴ってパッと見、お金の事に一々ケチ付けない太っ腹なイメージあるけどさ
実際は百円と千円の違いも分からないような金銭感覚が狂ってる奴の事を言うんだな。
77名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:11:50.48 ID:zrEQPttN0
>>76
そうだよね
その5,000円、乗車券や特急券に換算したらどこまでいけるとかも考えてないんだろな
78名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:13:16.67 ID:ZBlQCkoa0
プライバシー空間を数千円で買って、移動時間中に眠るだの書類整理をするだの、
いろんなことができれば、それはそれで得してると思うけどね。
79名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:26:06.94 ID:cERFACvI0
俺はいつも払うよ、静かだし(帰省時期除く)
誰かにお土産を買う事も無いし、追加料金で載れるなら払うに越した事ない
80名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:28:03.53 ID:WTaen8NcP
グリーン車でも業務情報をカバンから出すの怖くね?
81名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:30:48.13 ID:cERFACvI0
まあそうだね…毎日乗る人ならありえないかもしれないけど
出張っつったってこの時代、年に数回あるか無いかだし
旅行気分を同時に味わうつもりでグリーン席を買うね
京都〜博多間で指定6千、緑1万2千、確かに倍はするけども
6000円差額なら大したことはない額ですわ

まあその、学生さんとか20代の若者ならまだしも
月収が50万超える40間近になりゃわかるよ、ちょっとでもゆっくりしたいって
82名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:18:00.92 ID:zrEQPttN0
普通車でもじゅうぶんゆったりなんだがな
30分以上短縮するならそれでもいいが
新幹線はピッチと幅が広すぎて、身体にフィットせず、しんどいからもう少しつめて欲しい
287の普通車ぐらいがちょうどよい
83名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:38:37.93 ID:H0mivRiY0
40で50万wwwwwwwwwwwwww

うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:18:11.69 ID:cERFACvI0
>>83
うちみたいな中企業(社員300人)ならそんなもん
85名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:45:51.68 ID:T4zLlDU+0
>>84
いい会社だな
年収だと900万くらいか?

歳変わらんけど手取り30万ない
86名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:29:44.61 ID:6kgiX3Rm0
運転台に置いてる行路表で、
赤の丸印は宮原=大阪電車区、緑の丸印は明石電車区だが、青の丸印ってどこの区所の人だろう?
87名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:44:22.97 ID:V+tS2r7m0
西の方だけど快速の以西停車を姫路からにして新快速は播州赤穂まで停車駅指定でいいと思う
新快速の通過ははりま勝原と竜野と西相生と坂越で
88名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:49:37.85 ID:cERFACvI0
>>85
そうだね、手取りで800万ちょっとってとこかな
残業も少ないし、付き合いも強制されないしいい会社だよ
89名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:41:48.94 ID:dAr7Ek1e0
青丸って京都か米原?

福知山も何か出してた気がす
90名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:42:16.59 ID:cOoYhuZs0
【社会】姫路城、日本一高い城に…入城料が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392375356/
91名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:59:27.49 ID:YDay+2QHO
びわこエクスプレスが増発されて席埋まるか気になるな
92名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:33:38.56 ID:y0c+rV6u0
昼、大阪駅でサンダーバードを見てたら、自由席の客が多いのに自由席の車両が
少ないという理不尽さ

自由席の乗車位置は長蛇の列

昼は自由席はほぼ座れてるようだけど、もし混んでて座れなかったら車内で指定席の
券って購入できるのかな?
93名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:35:48.34 ID:bDl7dcTD0
5000円もあればカップ麺が30杯ぐらい喰える
94名無しさん?:2014/02/15(土) 03:16:31.74 ID:tllAQHM90
>>86
青丸は姫列では?
米原=桃色、京都=黄色、みやこ=青色

#垂水運転所さんところ、まだ中身は残したままなのね。
95名無し野電車区:2014/02/15(土) 03:17:50.23 ID:zmIi2+AZ0
>>92
昔は車掌が調整席を持ってたものなんだが
96名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:25:33.02 ID:lv+sxSaj0
変なのが常駐してるな
どこの奴か想像つくけど
97名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:45:04.83 ID:2r6N8T5vO
そもそも、びわ湖通勤回数特急券には、車内で指定席に変更できると書いてある
98名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:13:30.86 ID:IbhbWr5c0
グリーン車が快適を保証してくれるならいいんだが
前席でノーパソがちゃがちゃされたら即終了
99名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:18:47.82 ID:v0sqEho20
羽生、金メダルおめでとう!
さて、

明日2月16日(日)15:05よりNHK大津放送局制作の3部オムニバス
形式地域密着ドラマ「石坂線物語」が全国放送されます。

味のあるローカル路線、京阪石山坂本線を舞台に、温かくて前向きな気持ちに
なれる良質ドラマで、大津祭・琵琶湖疏水・近江神宮・坂本・琵琶湖花火大会
など地域資源を多用しています。 ぜひチェックしてみて下さい。
http://www.nhk.or.jp/otsu/drama/
100名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:25:19.88 ID:fOARBORy0
新快速のおかげで野洲と敦賀と近江塩津(今津)と米原を覚えられたわ
101名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:50:32.43 ID:P0zZX8k20
欠陥湖西線の尻ぬぐいで
琵琶湖線がいつも遅れるのをどうにかしてほしい
102名無し野電車区:2014/02/15(土) 15:39:51.88 ID:L0+s2Cb90
>>101
そうだな
滋賀作線も霧ごときでよく遅れて都会に迷惑かけるから
系統を京都で分断すべきだな
田舎は都会に迷惑掛けないでほしい
103名無し野電車区:2014/02/15(土) 15:45:00.01 ID:fOARBORy0
>102
播州赤穂付近「せやな」
104名無し野電車区:2014/02/15(土) 15:48:31.07 ID:Hs7yta7t0
>>102
明石「」
105名無し野電車区:2014/02/15(土) 16:29:43.45 ID:Ve3NnkO50
極力さけるとすれば
東は京都、西は須磨までか

C電をご利用下さい
106名無し野電車区:2014/02/15(土) 17:05:27.47 ID:H+t0EAxa0
>>94
青丸は姫列なのか。大阪・明石区以外もマークがあるのね。
107名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:41:37.44 ID:jFIrXSXyO
元町グモ&湖西線おなら祭り
108名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:47:49.51 ID:Vwl4bDOR0
>>92
車内で指定席へ変更できるけど、その座席の特急券を持った人が現れたら移動しないといけない。
車掌持ちの座席もあるけど、あくまで調整用。
109名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:06:54.64 ID:aJrDe86o0
摂津本山駅は綺麗になったのはいいが、
エレベーターは完全な設計ミスだな。
昇りと下りがあるが、昇りが広くて
下りを狭くしたのは間違い。

下りのエレベーターで立ち止まっている人がいれば、
電車が入線していて乗ろうとすれば、後ろに立つしかなく
あれにはイラっとさせられる。
駆け込み乗車しようとするわけではないが。
110109:2014/02/15(土) 23:08:03.56 ID:aJrDe86o0
誤 エレベーター

正 エスカレーター
111名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:23:05.80 ID:mPoWUnQd0
駆け込み乗車を防ぐためにアレでいいんだよ
本山は以前から駆け込み乗車が多かったからな
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/02/16(日) 04:04:02.52 ID:csGhjN510
そういえば京都駅の2・3番ホームって確か「△13〜2」って案内出るよね
前は大阪駅の9・10番でも出てたと思うけど…何で「13」?
113名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:10:21.92 ID:CH++SCDg0
11両快速よもう一度

快速だと12両必須てわけでもないし6両爆弾が突っ込んで来るぐらいなら
増結時11両でいいから夕方7両にしてくれ!ってのは無茶かな?
114名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:15:13.16 ID:Rj+VV5m2O
現状ホシ221・223・225系に奇数両編成自体がないからねぇ…
7両や11両の運用は当然実現しないわけで
115名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:21:57.11 ID:3iU6dFtl0
>>113
205系「呼んだ?」
116名無し野電車区:2014/02/16(日) 06:42:38.76 ID:8jHEkyf+0
>>114
207系快速運用があれば
117名無し野電車区:2014/02/16(日) 11:58:22.51 ID:lXvJqwts0
7両+4両で11両、女性専用車両が2両も連結されていてなんだか便利そうw
118名無し野電車区:2014/02/16(日) 13:25:03.92 ID:Qc77rxLK0
>>99
それいろんなスレに貼ってるけど
前観たけどたいして面白くなかったぞ
119名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:49:42.86 ID:a005GiaC0
神戸線にも通勤特急を
120名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:17:13.87 ID:UjmCAOZ9O
>>119
つ阪急神戸線

別料金の要る特急という趣旨だろうけど、姫路、西明石、新神戸から新大阪まで新幹線で良いんじゃない?
中心部へは御堂筋線があるし、始発を狙えば座れる。
121名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:18:48.16 ID:DUbg7nV2P
山科駅の、上り線ホームと下り線ホームの待合室のボロさが全然違うのはなぜ?
122名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:28:38.45 ID:Rj+VV5m2O
>>121
山科駅上りホームの待合室は、列車間隔の長い湖西線客対策で今のバリアフリー云々での待合室デフォ以前に整備された元々駅員詰所だったものを流用したもの
123名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:54:30.88 ID:7jL9n3bB0
>>120
新大阪だと不便
124名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:29:03.09 ID:1jmKiAmH0
運輸取扱収入は概ね堅調

2月定例社長会見
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5171.html
125名無し野電車区:2014/02/16(日) 23:40:43.70 ID:mL5WxBUq0
昭和50年代後半に膳所駅にいた、アナウンスが個性的な駅員さんのこと思い出しました。
制帽には高校のバッチを沢山つけてましたな。
まあ、国鉄時代ですから。
元気でいるんでしょうかねえ?
126名無し野電車区:2014/02/17(月) 00:08:34.54 ID:YZBRo8lYO
>>109
摂津本山がどれだけ混むかは知らないけど、
電車から降りたお客を、できるだけ早く駅(ホーム)から出す
ことを優先したんじゃね?
127名無し野電車区:2014/02/17(月) 01:12:05.97 ID:NZ4G1E2O0
ホームライナーなんか要らん
姫路なら時間前行動で新快速には確実に座れる
加古川だったら快速なら座れる
西明石だったら普通なら絶対座れる
128名無し野電車区:2014/02/17(月) 01:48:54.68 ID:f50Xw9080
>>125
数年前にナイトスクープで捜索の依頼のあったよ
今は退職して近所に住んでるらしい
129名無し野電車区:2014/02/17(月) 08:56:08.74 ID:oF1w+wdH0
ぜぜぜぜぜぜぜ、あぜぜぃ。平成初期まで聞けたべらんめい口調のアナウンスが草はえた。
駅ホームの詰所も廃止された今、もはや古き良き話
130名無し野電車区:2014/02/17(月) 12:33:06.10 ID:2fR7tU3LP
>>127
時間前行動できるほど時間に余裕がないけど疲れて座りたい人間はどうすんのさ…。
つうか、通勤特急には需要がしっかりあるんだから、そういう乗りたい人だけ乗るってだけでいいじゃん。いらんってのはないだろ。
131名無し野電車区:2014/02/17(月) 14:13:08.03 ID:QqMKIbPe0
>>130
採算合わないから西日本は「いらん」やろ
132名無し野電車区:2014/02/17(月) 17:33:14.44 ID:TbqIgFaR0
新快速にG車よりは現実的だと思うんだが
133名無し野電車区:2014/02/17(月) 17:40:25.34 ID:/gmsADB+0
西側区間は真剣に嫌なら新幹線どうぞって事なんだろ。
東側や福知山阪和は実質通勤特急走らせてんだから
134名無し野電車区:2014/02/17(月) 20:01:31.06 ID:+tTIS4ob0
>>130
山陽電鉄に乗ればいいじゃん
135名無し野電車区:2014/02/17(月) 20:25:24.81 ID:2fR7tU3LP
フルボッコだなぁ…俺。
そんなおいらは新大阪から野洲へのはるか9、13、38号ユーザーっす。あれ、けっこう乗車率いいからJR神戸線でもあったら流行ると思うんだけど?
136名無し野電車区:2014/02/17(月) 20:58:49.20 ID:kJrL+Iow0
姫路より西から新快速で大阪に向かってるけど毎度毎度座れてない上に三ノ宮までは確実に立ちっぱなしの加古川民が悲惨すぎる
快速だと急いで向かいたい時とかはどうしようもないし
137名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:10:04.98 ID:yzA3588w0
チケットレス特急券も神戸線が最後だったしな

はくと13号ユーザだが、21時台にもう一本欲しい
138名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:47:40.25 ID:BAez5Z8K0
神戸線のライナー特急、サンダバを直通させれば簡単そうだけど遅延がなあ・・・
139名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:55:58.29 ID:LgKzCV+t0
JR京都線の列車線は特急や貨物のスジで満線だが
JR神戸線列車線は線路容量に十分余裕があるから、電車特急を走らせると良い。
140名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:34:54.33 ID:+k5+w+BOO
MVで3月17日発(改正後初運転日)のディーゼル充当のびわこEXP2号を検索してみた
3両と言う半ばカオスな運用を期待?したがどうやら6両(自2両)の様だ
141名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:44:12.77 ID:iwSuKg7Z0
>>135
山陽電鉄に乗って梅田から御堂筋線乗ればいいじゃん
阪神梅田と御堂筋線梅田の乗り継ぎは目の前だろ
142名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:54:35.11 ID:BAez5Z8K0
>>140
まだカニシーズンだしはまかぜが増結してるでしょ
問題はカニシーズン終わった4月以降
143名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:55:10.29 ID:iwSuKg7Z0
カニカニエクスプレスだな
144名無し野電車区:2014/02/18(火) 01:59:01.61 ID:n64qUzWb0
神戸線の、というか神戸支社の接近メロディってXperiaの着信音(標準の)みたいやね
145135:2014/02/18(火) 07:20:35.16 ID:sN6cf82XP
>>137
仕事終わって、たまに乗れる通勤特急ってやっぱありがたいっすよね。安くて快適だし。自分は夜勤じゃない週は草津から「ひだ36号大阪行き」とかも使ったりしてます。
>>141
君だけ乗っとれ
>>142
あれ、今まで見たかぎり日常的に6両っす。教えてもらった話じゃ「はまかぜ」として到着後、50分停泊後に通勤特急に変わるそうな。
146名無し野電車区:2014/02/18(火) 14:42:35.46 ID:cF/6W12mO
JR西日本の大阪環状線でドア数比較の実験をやってるらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1392701675/
147名無し野電車区:2014/02/18(火) 15:44:57.76 ID:IP+l2jMZ0
さぁ環状線の新車が4ドアになるか3ドアになるか
まぁ、201、103の置き換えなんだし4ドアロングシート車なんだろうけど
148名無し野電車区:2014/02/18(火) 16:18:11.59 ID:bf6IaP/40
>>117西ウジ虫兼学会員死ね!
早速、非協力乗車するか
149名無し野電車区:2014/02/18(火) 16:41:12.02 ID:IuNXdclEO
宮原の?225系4連がオレンジ帯をはがされて、本線で試運転。
ホシのY編成は3本とも運用についてるの見かけたから、いったい何の試運転だろうか。
150名無し野電車区:2014/02/18(火) 18:46:28.83 ID:5FjjyGNo0
川重で作ると噂の6両は実は一本ミハ車でミハの4両はホシに移籍とか?
そもそも宮原車って223MA広島に貸し出すぐらい余裕あるぽいからただの試験かもだが
オレンジ帯はずしてるってのが気にはなるな。

はまかぜってカニシーズンじゃなくても3両ってあんま見ないけどな。
151名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:23:06.49 ID:6QDFvGzR0
>>150
まさかの225系18両増備の分全てがミハに配属予定で、今ミハ(フチ)にいる225系全てを
ホシに再転属して本線へ復帰なんてことがあるのかな?
152名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:27:45.24 ID:14LbhkVv0
>>145
寧ろそうならはまかぜの草津延長って形の方がいいんじゃないかなとも思うけど、やっぱ大阪分断して特急料金を稼ぎたいのかな?
153名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:29:23.25 ID:bCNyyUgi0
一応分割できるように3両で作ってみただけでほぼ6両か1両抜いた5両しか見ないな
154名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:39:52.94 ID:cOw1kJUN0
全て225増備は本線向けなんでしょう
増備のたびに網干の221系の中でC編成3本12両の動向が気になるわ
225系6両はここに置き換わる気がしてならない
155名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:44:59.83 ID:sN6cf82XP
>>152
たぶん稼ぎたいというより、20時〜21時代で30分間隔で通勤特急を走らせたいのではないかと思います。考え浅いかもしれないですが。
156名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:46:20.95 ID:S5ynFhil0
>>135
滋賀も南草津や能登川はそんなものないぞ。加古川くらい別にいいだろ
>>139
尼崎〜大阪・西明石が余裕ないんじゃない?
157149:2014/02/18(火) 22:15:37.45 ID:IuNXdclEO
運用3のうち一本は見間違いかもしれない。
でもオレンジ帯のない4両が試運転してたのは間違いない。
わだらんさんとこの情報待つか。
158名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:19:58.94 ID:rOn/lW0i0
オレンジ帯が無いってことは限定解除されたってことか
159名無し野電車区:2014/02/19(水) 00:04:37.82 ID:k//oJX0w0
国鉄時代の昔話で恐縮ですが、緑とオレンジの快速には16両編成ありましたか?
160名無し野電車区:2014/02/19(水) 10:30:57.70 ID:BXp6+1GrQ
わだらんさんのとこに姫路で225系の試運転の目撃情報があるな。
漏れが見たのは瀬田で上り外側ですれ違ったのと、帰りの山科で電車待ち時に下り外側線を試運転幕で通過してったのを見たんだが。
161名無し野電車区:2014/02/19(水) 17:37:51.84 ID:t1WjW+iK0
>>159
16両は知らないなぁ。てかいくつかの駅は15両限界だった気がする。

>>160
滋賀から姫路まで本格的に本線走ってるとなるとやっぱ転属かね?
限定解除て事は次のダイ改で平日12両新快増やすとかなのかな
162名無し野電車区:2014/02/19(水) 17:51:32.72 ID:AW/buA/BO
>>159
80系16連は東京口、それもクモユニ繋いだ列車だけだったんじゃね?
163名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:31:38.65 ID:jrAUGqYdO
>>129
じぇじぇー、じぇじぇーと言ってたと記憶があったな
164名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:58:15.28 ID:ea07Me4x0
数年前の昼間は大阪00発の播州赤穂行新快速に乗れば相生と播州赤穂で
岡山まで行く列車に接続できたけど、今も大阪00発に乗ればいいことに
変わりはないんだけど、それが姫路行新快速に変わり姫路で普通播州赤穂
行に乗り換えってスタイルに変わっちゃったのね。

播州赤穂行新快速はどこに消えたかと思いきや大阪30分発に変わり、相生
で上郡止まりにしか接続できない役立たずな直通新快速に変わってしまっ
た。
165名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:00:45.59 ID:aV6dEQbO0
18切符対策か…
166名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:08:03.02 ID:lQTpbx2r0
>>165
そんなに18対策しなければならないような状況なら18そのものを止めてしまうとか18での新快速利用を禁止するなどすればいいのに。

全JRは本音では18なんか止めたいんだろ?
そもそも国鉄時代の学休期のローカル線の客寄せで始まったサービスなんだから民営化した時点で18切符の存在意義はなくなっている。
167名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:10:52.60 ID:ea07Me4x0
>>165
実際わからないけど、姫路で待つことなく普通播州赤穂行がやってきてく
れるので格別不便は感じないと思う。ピークの時は別として。

明日は木曜日、岡山の女、志麻子さんの日だーー
168名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:34:57.48 ID:PHKGL4IR0
赤穂ゆき新快速は岡山連絡のために走っている訳ではないんで、そこんとこ勘違いしないように。
>>167が言うように、姫路で赤穂ゆき普通電車に乗れば相生で岡山ゆきに連絡があるんやし。
大阪方面〜岡山の在来線での利用を想定したダイヤでもないし、この区間は普通の人なら新幹線。

岡山の女、岩井さんね。。。
169名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:43:43.52 ID:ea07Me4x0
>>168
そうです。毎週毎週岡山のネタを発信してくれる和気の女です。

中瀬親方は紀伊田辺出身で奈良女子大出身です。
木曜担当のディレクターさんは京大出身らしいですよ。

オナッ                ニーーーーーーーーーーーーー
170名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:05:31.71 ID:KD7i5KXc0
ここにも5時夢を見てる人がいたとは・・・
志麻子先生のエロトークにはまってしもたわ
171名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:12:49.67 ID:ea07Me4x0
>>170
たかじん委員会よりも5時夢の方が面白いと思う。
ふかわの父親も志麻子にハマってるらしい。

それにしても金曜のつまらないこと・・・
水曜はうさぎが復帰してから下ネタが多くなって、月火木並みになったね。
172名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:22:27.77 ID:SwLp4Do30
>>166
禁止するためには車内改札する必要があるんですが
173名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:26:44.43 ID:ea07Me4x0
5時夢、今週の放送予定に明日だけ何も書かれていない。
174名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:48:10.95 ID:8a+BZZOU0
新快速が長距離走るのは利便性と共に運用の都合なんだから18だろうがなんだろうが文句言われる筋合いはない
一方、普段県越え需要がほとんどないなかで利便性を図る必要もない

ま、18きっぷ利用者に座席占領される被害者と棲み分けにもなっていいじゃん
175名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:52:22.67 ID:L8gIvQnS0
18きっぷ販売に力を入れてる西日本がそんなことをするか
正規に販売されてる企画乗車券を使用する大切なお客様なのに
176名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:58:12.71 ID:nLG8Obqn0
明日から春の18切符発売ですね
177名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:58:22.15 ID:alFhWX+L0
>>149,>>150,>>160,>>161
わだらんさんのところの掲示板の他の人の情報によると車両はMY02編成とのことです.
ちなみにオレンジ帯はそのままでした.
178名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:24:44.35 ID:BXp6+1GrO
あら、オレンジ帯見落としてたのか。
それにしても長距離の試運転だよな。
179177:2014/02/19(水) 22:36:36.47 ID:alFhWX+L0
2月18日のミハ所属の225系4両の試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2014/02/jr2256000my02.html
180名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:22:06.82 ID:O8PRSCkI0
これどうなるんだろうね
まさか網干の221-4両置き換え狙ってたりして?
181名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:22:09.46 ID:Q7iwZeUu0
網干に居る221系4両3編成の置き換えのような気配
221系は汎用性高いし4両はどこでも大人気だから
リニューアルついでに神戸線側は225で置き換えてやろうという算段だろ
182名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:23:31.46 ID:O8PRSCkI0
うわぁ…被ったな…
183名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:25:58.07 ID:KD7i5KXc0
>>173
「明日、志麻子がいない」
184名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:30:04.84 ID:ea07Me4x0
>>183
まだ何もかかれてないね。
185名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:37:47.72 ID:t1WjW+iK0
てか岡山出身者あれ見てどうなんだw
サンテレビ見れちゃうだろって地デジ化でアウトか
186名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:44:12.36 ID:BXp6+1GrO
>>181
網干の221系4連は3本じゃなく、2本だぞ。
1本は去年の春に転出して行った。
187名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:54:30.49 ID:ea07Me4x0
>>185
「これ見た岡山の知り合いから色々いわれて」みたいなことを志麻子本人が
言ってたことがあった。

岡山ネタの定番は「岡山の男はヤギとやる」

ふかわはよく「後で私の楽屋来てください」といってるね。でもマツコに
だけは言わない(言えないのかな)。
188名無し野電車区:2014/02/20(木) 12:14:39.07 ID:u6z1nJYmO
まさかとは思うが、225系6000番台のまま転属してこないだろうな。
221系とも130キロ車とも併結できないなら、邪魔にしかならないが。
189名無し野電車区:2014/02/20(木) 13:10:13.35 ID:ixwMYMEy0
225が緩行線に移ってくるならそのままは無い
190177:2014/02/20(木) 15:21:20.66 ID:SJF9mXAW0
191名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:06:21.34 ID:tHDF7Yjf0
5時夢で岡山ロケキターーー@サンテレビ
192名無し野電車区:2014/02/21(金) 06:16:51.21 ID:K40kqD8DO
いよいよC編成消滅か?
改正の度に心配してるな。
193名無し野電車区:2014/02/21(金) 07:01:13.34 ID:/7Uhj98n0
夜中から米原信号トラブルで長浜〜米原〜河瀬で運転見合わせ。
194名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:32:33.82 ID:P8b1j5CMO
>>180>>181は生き別れの兄弟か何か?
195名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:44:18.61 ID:fJop/0/i0
>>193
下り朝のラッシュ時にて8両新快速が運転されていた模様
196名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:29:21.17 ID:YQNM2nKS0
すみません。ちょっと質問です。

新大阪・大阪発着の特急列車(こうのとり・くろしお・はまかぜ等)をJR京都線の島本で狙いたいんですけれども、具体的な通過時刻がイマイチわからないんです。

新大阪・大阪着の特急ならば、回送の発車時刻さえ分かればある程度は割り出せるのですが、逆の新大阪・大阪発の便がどうも・・・。
向日町〜山崎駅停車〜新大阪停車〜大阪駅入線のように回送されていると聞きましたが、具体的な時刻の割り出し方というのはありますでしょうか?

お手数ですがどうかよろしくお願いします。
197名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:40:14.09 ID:gUAi698B0
一日立てば解決
198名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:02:26.83 ID:1raqV5bk0
東海道線:線路脇に子ども3人 大阪市内で緊急停止
http://mainichi.jp/select/news/20140223k0000m040111000c.html

クソガキ死ね
199名無し野電車区:2014/02/23(日) 04:32:10.89 ID:x7H8jCMP0
>>198
35年前、SLが東海道線を走るというので吹田で待ち構えていたら
高槻でガキが撥ねられて運転中止になって怒りがこみ上げた件を
思い出した

あれからSLって東海道線(京都線)を走ったことはないのかな?

これからも走る予定はない?
200名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:41:13.37 ID:3z65Efg20
京阪100年号
201名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:42:54.81 ID:ibU9gOmbO
>>199
昭和62年に守山駅付近で見た記憶がある。
小学校の友達の家に遊びに行ったら、東京からSLが運転されるから写真撮りに行くってんでついてった。
202名無し野電車区:2014/02/23(日) 06:15:37.86 ID:Ji53IvhW0
京都からですが、
昭和63年(1988年)長浜楽市号が走ったと思います。
事前に小学校で、
案内・注意が書かれたプリントが配布されたのを覚えています。
203名無し野電車区:2014/02/23(日) 08:17:53.71 ID:deDWI0tK0
今の列車線じゃ新快速やサンダーバード、貨物があるから無理やろ
204名無し野電車区:2014/02/23(日) 08:26:50.24 ID:cR9dHUrcP
びわ湖号の梅小路から米原への回送が限界やろうな
煙はいて走るのはもう難しい
205名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:45:13.01 ID:Yr1lwR/G0
>>203
トワイライトエクスプレスの筋でも無理なの?
206名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:43:54.38 ID:wa6ZlyJCO
>>205
そういう問題じゃなく…
沿線人口が多かったり、列車密度が高かったりする線区は
安全確保が大変だからだよ。
SLが運転される日の山崎のカーブを想像してごらんよw
207名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:41:40.85 ID:9N6jAlm/0
山崎のカーブ辺り、せめて外側線だけでもトンネル掘って直進させるべきだよな。
208名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:22:49.00 ID:gcjDrOed0
>>206
サントリーカーブは減速すれば乗り越えられるんでないの?
安全確保とはいっても昼間の内側線もスッカラカンだし
外側が余裕無ければ内側走らせればいいんでない?
209名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:23:02.60 ID:IxKi+Ikn0
>>208
>安全確保とはいっても昼間の内側線もスッカラカンだし

そういう意味の安全確保じゃなくて
ヲタ対策のための安全確保ではないのか
210名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:27:31.34 ID:MlVu4vsw0
京都−大阪にSLを1本走らすには警備員を1000人必要となります
各踏切と駅には必ず警備員を配置
フェンスが低い場所や立ち入りできそうな場所には警備員を数十人配置
運転費用よりも警備コストが大変なのです、だからSLは運転しません
カメラ持ってマナーも糞も無い不法侵入しまくる誰かさん等のせいでね
211名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:43:30.54 ID:fFZHAZ+W0
【社会】390円が250円 格安切符の自販機、関西になぜ多い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393149794/
212名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:49:31.63 ID:5SWmKGJb0
マルチ乙
213名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:47:55.53 ID:Kt/G5wRjO
225系の試運転が6000番のままやってるとこ見ると、一部ミハ持ちの運用が復活するのかも。
一昔前だとキト持ちの運用もあった。
キト車の本線快速運用も期待。
214名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:30:16.99 ID:gNC19kNq0
湖西線みたいな高架線でSL走らせればいいんじゃね?
215名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:43:54.47 ID:EYwrmRPC0
>>213
ミハ持ちとしたら2パン223が本線を走るのかw
225って223と共通で回してるんだよな?
216名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:06:17.64 ID:ipVcc9cR0
>>213,215
ミハ車の223系が本線で運転することはありそうだが限定運用になりそう
キト車の本線快速の運転はなさそうな気がする
217名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:46:32.03 ID:Y96G6hcaO
>>207
名水百選のひとつでサントリーウィスキーの原料にもなってる
地下水の水源があるからダメ。
218名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:29:11.03 ID:oKxYj4+XO
>>213
宝塚線にハズレ快速が増えるのか
219名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:32:17.21 ID:K4pkPnzki
こないだ和歌山線のある駅でSL見たけど誰も撮影してなかった。
220名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:12:12.69 ID:6+FGMjp20
218
宝塚線は環状線とは逆に篠山口まで4扉統一の可能性もある。
221名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:35:12.01 ID:pI3Dd6c20
都会の路線が3扉で田舎の路線が4扉ってw
222名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:38:57.95 ID:oKxYj4+XO
>>220
学研都市線と車両運用とか関わってしまうとろくなことがないな。
223名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:48:23.81 ID:OhPtS7oJ0
私鉄もそうだが沿線人口の減少があるから流通業に力を入れるしかないのか

JR西が「さんちか」経営参画、神戸市から株式17%取得
ttp://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140224000117
224名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:48:23.55 ID:UZHc3vFP0
>>210
ふかわ「警備さん、警備さん1000人ほどお願いしまーーす」

明日は夏生の日。大川プロデューサーも帰ってくるね。
225名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:48:47.13 ID:TZ1YZXCA0
>>221
ワロタ
226名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:22:17.77 ID:VMYncshL0
>>223
なぜ京都新聞なんだろ
227名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:45:00.95 ID:ipVcc9cR0
>>220
さすがに篠山口まで207or321系の4ドア車両の運転統一はないだろう。
4ドア車の統一のために本線普通電車と学研都市線快速電車の運転区間の変更はあるかもしれない。
228名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:05:34.69 ID:geEBsTIX0
特急様が停車駅を増やすというのにドア統一だなんて
229名無し野電車区:2014/02/25(火) 03:54:25.28 ID:zgJKcnFv0
221更新の穴埋めのためだけなのかそれとも恒常的に走るのか。

直接関係ないがミハ車とホシ車じゃ同じような車齢でも累積走行距離全然違うだろうな。
230名無し野電車区:2014/02/25(火) 04:55:28.99 ID:R4FkmdzW0
>>226
共同通信が地方新聞に配信し、京都新聞がニュース価値を認めて記事にしただけ。
231名無し野電車区:2014/02/25(火) 05:37:09.26 ID:4UrwtxzdO
ミハ車で運用する場合、221系と連結できないから、ミハ車同士併結合、もしくはML単独しか運用できない。
同一編成2本出張となると、さすがに福知山がキツかろう。
となると、地雷単独しか選択肢がないような。
232名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:00:56.74 ID:kYnbxjjjO
ミハ車は性能選択スイッチないのか?
あれを捻るだけなんだが
233名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:10:27.16 ID:stXenzlP0
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader2062
★zipファイルの「阪神近鉄無」フォルダー以下
「平成25年12月」「平成25年11月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年10月〜平成13年4月は以下路線の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「阪神」─「本線」「なんば線」
 「近鉄」─「難波線」「大阪線」「南大阪線」
★zipファイルの「阪神近鉄有」フォルダー以下
 除外せず、「平成25年12月」「平成25年11月」の未発表数値を前年同月と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年12月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2014年2月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls
234名無し野電車区:2014/02/25(火) 11:18:45.37 ID:JypeWsbd0
>>220>>227
福知山線に関しては1日10万人以上の駅は存在しないから
早急なホームドア導入は求められていない。
現行の4ドア車が寿命になるまで混用が続くだろう。
10万人以上の駅が点在する神戸京都線は3ドア統一が必要だから
東西線からの神戸線直通普通は全て宝塚線直通になると思う。
つまり宝塚線東西学研線普通の一本化。
宝塚線から本線への直通普通は無くなる。
235名無し野電車区:2014/02/25(火) 13:03:36.41 ID:zgJKcnFv0
ホームドアのせいで今までの運用が変わって大阪&本線乗り入れが出来なくなるなんて全く迷惑な話。
もうホームドアじゃなくてシャッターにして入線完了すりゃ開けるでいいよ
236名無し野電車区:2014/02/25(火) 15:14:33.53 ID:miA3qWR30
今、いろんな会社で上下可動ホーム柵の試験やってるんだからそれの完成を待つだろ
特急停車駅は導入できないし、車両の統一や従来型ホームドアの設置費用は高コスト
その上、ダイヤにも制約がでる
国の指導だって具体的な期限があるわけではないし
237名無し野電車区:2014/02/25(火) 15:50:41.39 ID:HPr3jRi20
逆に考えるんだ
ホームを撤去してしまえばホームドアも不要になると
238名無し野電車区:2014/02/25(火) 17:26:42.52 ID:6mlWw/840
とりあえず東淀川駅のホームは撤去の方向でお願いします
239名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:43:34.42 ID:1NGklB++P
>>237
東南アジア化か
240名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:48:30.50 ID:Mql4B1Or0
おれが乗らない無駄な駅を撤去しろ、通過しろって話だろw
241名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:07:38.82 ID:SLQwFjik0
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         2007〜(イタリア)
242名無し野電車区:2014/02/26(水) 00:57:45.86 ID:FdGGbI/E0
>>241
2007年生まれにしては老けてるな
243名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:58:28.28 ID:P8XahX6A0
>>234
どうかな?
今の大阪駅集中政策に逆行することになるが。
やはり学研東西系統は尼崎or塚口止まりになる可能性が高いと思う。
244名無し野電車区:2014/02/26(水) 03:01:13.02 ID:yLpHgqE90
北新地駅を「大阪駅(北新地ホーム)」に解消すれば解決w
245名無し野電車区:2014/02/26(水) 03:12:53.14 ID:NIT+bXMN0
京葉線方式
246名無し野電車区:2014/02/26(水) 04:02:21.71 ID:mXmyBvmc0
>>245
西梅田駅の通路部分かディアモールに動く歩道を作ればそれっぽくなる
247名無し野電車区:2014/02/26(水) 06:27:43.36 ID:1pE8LTNX0
ラッチ内移動ができないと大阪市区内行き切符が没収されてまうがな。
ケーヨー線はそのために長大地下回廊で繋いで東京駅に仕立ててるわけだし。
248名無し野電車区:2014/02/26(水) 07:49:50.85 ID:LK9t3Knn0
そのためではないだろ
249名無し野電車区:2014/02/26(水) 08:15:40.21 ID:8iONJgPy0
>>247
っ大阪市内発着の乗車券の特例
250名無し野電車区:2014/02/26(水) 09:41:56.12 ID:Zu0Hxf7o0
国交省はホームドアを推進してるけど、一方路線相互の直通運転も推進してるわけで。
ホームドアのために直通運転を無くしたら意味無いからやらないだろうな
251名無し野電車区:2014/02/26(水) 09:42:37.40 ID:nLvR3UF50
>>243
それをやると207・321が大幅に余る。
207₋0の廃車はまだまだ有り得ないし、どこかへ転用するにも
阪和くらいしか思い付かない。
252名無し野電車区:2014/02/26(水) 10:37:50.33 ID:9Jk78VeG0
207の転用先として湖西草津は?
253名無し野電車区:2014/02/26(水) 10:59:51.61 ID:s8KOA2tQO
奈良・大和路の103系置き換えだろ
254名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:04:03.85 ID:Rhq2Jzep0
未だに103系、その改造の105系が腐るほどあるJR西日本で、207の転用先が無いなどと言うのは信じられんわ。
255名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:12:49.16 ID:9Jk78VeG0
これまで207は、Cと学研東西宝塚で天寿を全うするということがスレのコンセンサスだったが、
Cの3扉ロング化が俎上に上れば、前提そのものが変わって来る。
そうなれば中間運転台に日があたることも出て来るだろう。
256名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:11:47.70 ID:VnbDmRR00
腐るほどって言っても103は207の半分ももうないからなぁ。
森ノ宮は消えるし日根野も大分減ったし奈良も221での置き換えが現実味あるし。
問題は221にもうどこでも重宝される4両が網干にほとんどない事
だが環状を3ドア統一するならモリの201を魔改造でもするんだろう。

どっちにしても207と321が仮に学研閉じこめ尼塚口折り返しなんだとしたら管内の103と105全部置き換えてもたぶん余るだろうよ
257名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:24:14.59 ID:VnbDmRR00
ごめん103はヒネナラモリの数ね。

ホシの穴埋め225入ったら工事後221はナラ転ぽいよな?
それでまた103が逝くのかは知らんが。
ホームドア数本線3ドア統一は東線絡みでナラ車も関わってきそう
258名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:27:45.70 ID:9Jk78VeG0
207の転用先(学研東西除く)
宝塚線丹波路快速・宝塚快速
湖西・草津
きのくに・和歌山の4連運用
岡山サンライナー
あれ?何か共通項あるようなw
259名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:48:36.22 ID:+1KsG+eN0
>>247
有人改札で菱形のスタンプ押してもらえばいいの知らんの?
誰でも知ってることだから新地乗換といえ手馴れた手つきでやってくれる
>>250
新地はホームが狭くなって混雑時に階段裏の快適なところに行きにくくなった
桜島はあのホームドアが一番危険、警備員の監視が必要なおかしな設備
260名無し野電車区:2014/02/26(水) 15:28:24.70 ID:ZoUErff9O
関西はICカードが全然普及していないけど思いきって昼間特割きっぷや回数券を廃止にしてICOCAに強制誘導とかしないのかな?
261名無し野電車区:2014/02/26(水) 16:27:27.03 ID:LpxLktAb0
それやると全部私鉄に逃げる
262名無し野電車区:2014/02/26(水) 16:54:33.73 ID:yLpHgqE90
私鉄に逃げられない滋賀とかどうするんだろうな
263名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:11:24.95 ID:tzob1FAq0
滋賀は車社会だから車に流れそう
264名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:12:24.31 ID:NIT+bXMN0
>>262
車に逃げる
265名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:20:31.71 ID:aez7JBNJP
>>262
自転者
266名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:21:03.35 ID:aez7JBNJP
↑自転車
267名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:26:59.01 ID:MleXUXlI0
滋賀はそもそも昼得は無い。
代わりに京都で分割購入することで普通に100円くらい安くなる
268名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:59:08.49 ID:LK9t3Knn0
4ドアくださいby奈良線嵯峨野線ユーザー
269名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:35:23.49 ID:odd2RnKI0
昼得の値上げ幅がおかしいな
茨木⇔京都より安い茨木⇔大阪のほうが値上げ額が高い

茨木⇔京都3260→3330
茨木⇔大阪2000→2100
270名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:42:19.05 ID:MY3jdS++0
便乗値上げか
271名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:44:45.15 ID:Zv7x+TEgO
207は広島支社の103置き換えじゃない?

奈良線は4ドアよりも3ドアになる方向だろう。大和路快速に225を投入して、221を玉突き。
272名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:45:20.51 ID:9ePmj9lW0
でも、確か広島地区も新車を投入するんじゃなかったっけ
273名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:59:40.40 ID:GLY09JhmO
ICOCAもPiTaPaみたいに事前登録で3ヶ月以内に同一区間11回(昼特12回)利用で差し引き総額が現存回数券(昼特)と同じ効力になるように設定出来たら便利なんだけどな
でも回数券なら11回目だけ差引無しでいけるけど(一部区間除く)、昼特とかだと後で差引総額からバックが発生したりするし、計算がややこしなるからあかんか
274名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:40:55.80 ID:VnbDmRR00
神姫バスのNicopaの徳用みたいなやつでね。
でもNicopaの普通チャージした時点でチャージ額1割増はやりすぎだろうけど
275名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:04:11.92 ID:Iq4IrRP20
自社完結の独自ICじゃないとチャージ自体の割引/付加は難しい
共通ICならポイント還元制が限界
276名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:12:13.98 ID:ZUmuM+lm0
>>275
長崎スマートカード
複数社で使えて、1000円チャージで残高が1110円増える
277名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:40:33.42 ID:Iq4IrRP20
>>276
で、それでJRとか東京メトロとか乗れるの?
278名無し野電車区:2014/02/27(木) 00:54:24.27 ID:5Y3qWnu60
>>260
鉄道ジャーナルやらよく実情を知らん人からすると、新快速にしか目がいかないんだけど、
実際のところ、JR西がここまで躍進したのは、C電と昼得の役割も大きいからね。
それ考えたらなかなか廃止には踏み切れんでしょうな。
279名無し野電車区:2014/02/27(木) 02:55:11.55 ID:Ve6A/LT90
>>269
茨木−大阪は現状でJR:210円に対し阪急:260円と圧倒的な価格差なので
そもそも昼得など設定しなくてもよい区間。
昼得はあくまでも「企画乗車券」の扱いなので運賃認可の対象外だから価格設定は自由。
280名無し野電車区:2014/02/27(木) 04:11:10.28 ID:7qrc6Ez40
昼特割引率で言うと北伊丹大阪が一番なのかな?ってあの駅厳密には阪急と競合してない気がするんだが・・・。
もう昼特自体関西で浸透しすぎちゃってるから今更やめれないだろうなぁ。
京阪神間はともかく滋賀や播州、三田でさえも昼特自販機置いてるからなあ
281名無し野電車区:2014/02/27(木) 06:39:54.63 ID:qtUtAdfc0
>>259
> 誰でも知ってることだから

そんなに知られて無いぞ。
地下鉄谷町線に乗り換えて南森町に向かう客や
わざわざ京橋経由で大阪天満宮に行く客がどれだけ多いことか。
282名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:12:46.25 ID:/fPEreGB0
甲南チケットはJR西の子会社みたいなもんだ。
283名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:18:20.65 ID:5SaJ65oL0
>>280
JRがチケット屋の価格以下の割引往復きっぷを販売すればチケット屋など簡単に潰せる。
284名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:42:02.96 ID:zg3k5UIC0
>>283
その割引きっぷをクレカ現金化の連中が買って金券屋に流すから一緒
285名無し野電車区:2014/02/27(木) 15:20:08.79 ID:CxS1HcJp0
>>281
駅員なら誰でも知ってるだろ
286名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:07:27.16 ID:YS//9UOQ0
>>285
駅員だけ知ってても意味ないだろwwwww
287名無し野電車区:2014/02/27(木) 17:22:47.22 ID:ArwEJ5LN0
そこそこ利用するのなら通勤に使わなくても
大阪駅を含み、同じ金額でいちばん遠く迄の半年定期を買うのがいちばん安い
東灘区、灘区なら大阪、神戸の定期を買うのが正解
京都も金券屋は現金だけだし面倒だから
スマイコで正規の乗越払ってるな
>>281
歩くのが嫌いな人じゃないの
大阪駅にも書いてあるし約款にも乗ってる
尼崎で下車はできないが、尼崎乗換の特例もある
>>273
普通に昼特や普通回数券情報を入れてくれたらありがたい
チャージの感覚で
ETCの周遊割引のようなサーバー側で管理でもいいけど
>>286
中央口の有人改札で多数みる
約款に基づき輸送契約を交わすのだから、誰でも知ってるが正解
読んでないは通用しない
288名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:25:52.46 ID:h/UKLg37O
昼特無くしても定期客は逃げないから廃止しても問題ない。昼特が無くなって新快速が遅くなるわけではない。所要時間では阪急など相手ではない。。

よって昼特廃止賛成。
昼特無くしても阪急に客は逃げない。
289名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:32:40.34 ID:8VTIPh5R0
>>288
以前は回数券ばら売り困難だった京阪がばら売り解禁に変わったことを考えると
集客に影響があると考えるのが自然だと思うよ
290名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:36:30.05 ID:jH/G9ZO40
京阪がバラ売りに変えたのは、枚方民による回数券カードの偽造が問題だったとか
スル関カードの偽造もそうだけど、金券屋で換金するのはともかく
カードを使って電車乗る分には全くアシがつかず捕捉不可能だから。
291名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:38:11.86 ID:JsbFGZ740
>>283-284
回数券類のC制を廃止するのが手っ取り早いんじゃない
292名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:41:38.98 ID:jH/G9ZO40
客からのC制券の入荷が乏しいと、金券屋の店員が普通に現金で駅の券売機に回数券仕入れに来るよ
293名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:47:40.51 ID:JsbFGZ740
>>292
それだと金券屋で買わずに自分で1冊買うだろ
本来の使い方だから問題ない
C制券のメリットは通常購入より単価がさらに安いこと
294名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:07:37.87 ID:jH/G9ZO40
金券屋も詐欺師じゃないから、1冊分とか買おうとする客には駅で売ってるのを買えを案内してくれるよ
1冊使い切れない客に利潤を乗せたバラ券を売って儲けるわけなので。
295名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:09:52.11 ID:JsbFGZ740
>>294
梅田の金券屋ではC制券を1冊より安い値段で売ってるから利用者がいる
高い店では誰も買わない、金券屋は薄利多売そこまで良心的ではない
296名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:21:40.93 ID:jH/G9ZO40
>>295
新幹線など特急料金込みの券だとそういうケースもあるかもしれないけど、
それは当該の板やスレで話題にすればいいと思うよ。

乗車券のみの券が駅で買う単価より安く金券屋にあるというなら、
とりあえず1つでも例示してくれないか?
297名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:32:10.29 ID:JsbFGZ740
>>296
4ビル
金券ショップ、ワールドギフト、JSR、リザルト
3ビル
ワクワクトクトク、マイチケ、キャビン、JSR
2ビル
キャビン、ドリームチケット、JSR
というか駅前ビルで1冊単価より高いところを教えてくれ
298名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:34:10.25 ID:jH/G9ZO40
>>297
だから、具体的な切符の単価を書けと言っただろ
299名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:36:05.47 ID:JsbFGZ740
>>298
大阪・三ノ宮230円だが
それにしても、偉そうな奴だな足と目があるなら駅ビル行けボケ
300名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:43:08.53 ID:8VTIPh5R0
ID:jH/G9ZO40は京阪スレで暴れてる蛆虫ですぜ
301名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:47:30.41 ID:jH/G9ZO40
をを、駅ビルまで買いに行けば1円玉数個分安いのか
それは畏れ入ったわ

足と目があっても数円のために駅ビルまで往復したくないけどな。
302名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:53:46.83 ID:JsbFGZ740
>>300
淀屋橋から歩く気もないクズ野郎か
自分で調べれば一瞬でわかる
1冊より安くばら売りしてるのは一般常識
イカれてるとしかいいようがない
何のためにC制で買い叩いてるんだ
303名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:03:17.20 ID:jH/G9ZO40
というかねぇ、
そういう駅ビルのC制回数券は、会社経理が暇な日に赴いて買い溜めするものであって、
わざわざそれ1枚買うために駅ビル行くなんてものじゃないと思うんだけどね

大阪駅起点で考えた場合、駅直下の金券屋で数十円高いバラ券買っても
駅ビル往復してたらその時間で神戸に着けるからね。
304名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:08:23.85 ID:JsbFGZ740
アホ過ぎる
駅ビルで安く昼を食ったついでに買う人がいるんだよ
昼休みに暇つぶしに230円ではなく220円で売ってる掘り出し物を探してな
京阪あらしならここ関係ないだろ巣に帰れ
305名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:15:33.19 ID:jH/G9ZO40
駅ビルで昼飯食って昼特適用時間帯にJR乗るっていう客層が冗談抜きで思い浮かばないのだけど。

まあ、京都⇔大阪540円より適度に安く乗れる金券屋の昼特340円で満足してる俺らにとってはどうでもいいか。
306名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:20:22.47 ID:KFtgqCWP0
渡辺橋か桜橋あたりに会社があって
昼過ぎに神戸か京都に用事があって
駅ビルの地下で飯食ってから行くやつ

思いつき
307名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:24:55.59 ID:HrMF8q5/O
>>306
そして、片道540円で交通費精算して、差額を小遣いにする会社員なら多くいそうだ。
308名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:57:32.85 ID:7HIIxjlK0
ほんの一例だけど
駅ビルで働いてるアルバイトとか
あの辺の店、昼前から始まりとこ多いし
309名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:58:30.77 ID:JsbFGZ740
昼の駅ビルは人がすごいからな
飲食店も安くて利用者多いし
310名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:15:42.55 ID:rRzMBjNq0
昼得券売機1冊より安い金券ショップなんてあるのか!
次から大阪で降りて寄ろう。
この話だと京神間が500円でお釣りが来るのか?
311名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:59:24.24 ID:awgV8IVf0
車掌の対応が悪いので西に電話でサービスセンターへ要望を伝えたら、
『その様な事はございません。』と突き返された。
アッタマに来たので、今日、快速電車に乗りましたけど、方向幕が普通になっていましたよ!(これも事実)
暫くして、そのような確認は取れませんでしたと突き返されたよ!、
312名無し野電車区:2014/02/28(金) 01:06:00.96 ID:m9rB3Z9T0
JR神戸線の最終新快速アホか。
大阪駅0時25分発西明石行の最終新快速に乗って芦屋で降りたら、当たり前にある接続の普通が無いだと。

結局13分くらい!!芦屋で待って、0時28分大阪発の西明石行普通に接続。
これならハナから新快速の意味ないし最終なんだから東西線由来の普通でいいから
ちゃんと芦屋で接続しろや!
最終やぞ!

東海道本線の幹線で場当たり的で適当なダイヤ組むなボケ!
313名無し野電車区:2014/02/28(金) 01:09:18.09 ID:nyneNFgk0
北陸線で踏切誤作動で遅れる

湖西線が近江塩津で接続して遅れて京都へ

「本日は〜雪の影響で〜」

は?
314名無し野電車区:2014/02/28(金) 02:01:14.24 ID:1PBXt4Bc0
>>312
何処がアホなのか全く分からん。
深夜帯に接続がイレギュラーになるのは当たり前だろうが。
この新快速は元から芦屋で普通に接続する事になっていないし
接続ぐらい確認してから乗車しろや。
315 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/28(金) 03:25:43.96 ID:VtgaTfb70
でも確かに新快速に格上げした意味はよくわからん
2400はともかく2425発は快速のままでよかったと思うけど
316名無し野電車区:2014/02/28(金) 06:48:47.70 ID:TuX4PWdg0
音声案内システムのトラブルって何
317名無し野電車区:2014/02/28(金) 07:30:26.35 ID:b/MtVswx0
昨日の甲南山手駅の事故
ホームから転落した人は待避スペースに
入って無事だったけど
なんで1時間近くも止まるの?
阪急なら10分で運転再開だぞ。
318名無し野電車区:2014/02/28(金) 07:49:05.84 ID:XT3a2l+8O
さっき塚本駅で茶髪の30歳くらいのブス女が駅員とモメテいた。駅員に対して「絶対おまえの評判下げたるからなぁ 気持ちわるいノー」 だって。 俺からしたらブス女の方がキモいわ チビ豚で顔は下膨れ 更には下品な茶髪やで あの女は自分はベッピンと思ってるんなぁ 痛い頭やなぁ
319名無し野電車区:2014/02/28(金) 07:51:41.70 ID:XT3a2l+8O
何度でも言うが本間にキモい女 西淀川区側に出て行ったわ 朝帰りの西淀川区住民だから ロクナ女では無い事は確かやけど
320名無し野電車区:2014/02/28(金) 08:29:52.26 ID:4jAmZ/IvP
ここ、スルーするとこな
321名無し野電車区:2014/02/28(金) 10:06:12.80 ID:iAgkSUzC0
接続で一番悪意感じるのは日中時間帯の明石〜神戸間の駅の普通、新快速の下り
明石か西明石で新快速に乗り換えようとしても普通と新快速が同時に来るから走ってもギリギリ間に合わない
322名無し野電車区:2014/02/28(金) 12:58:59.42 ID:KWaAUS8jO
なーに、土日の下り23時台のくそっぷりと比べたら大したことないぜよ
特に大阪発20分以降
C電が須磨まで、T電が姫路まで逃げ切ったり、甲子園口止めがあって間隔が広がったり
323名無し野電車区:2014/02/28(金) 14:16:58.26 ID:8v/gYVck0
>>315
乗務員の負担軽減
長い目でみたら安全対策だ
家を買うなら新快速停車駅にしろということ
324名無し野電車区:2014/02/28(金) 14:39:44.01 ID:8v/gYVck0
>>317
上りはそんなにとまったの?
下りは16:47分頃で遅れとかいいながら17:05の快速が大阪定刻発車
尼崎駅渋滞で8分遅れになり15分の新快速が先着したけど
325名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:58:07.07 ID:kxS+Q20/0
>接続で一番悪意感じるのは日中時間帯の明石〜神戸間の駅の普通、新快速の下り
これ、接続してるんじゃなくてたまたま同じ時間に到着してるだけじゃないかと
仕方ないので快速をご利用ください
326名無し野電車区:2014/02/28(金) 18:26:22.53 ID:KVxz3ZcF0
明石、西明石どちらかで対面接続していたらいいんだけど
新長田のように立体交差をして実現しようとしたら
新駅を作るぐらいのお金が掛かるんだろうな…

妄想でもいいから、安くあげようとしたら
どの地点で立体交差するのがベストなんだろう
327名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:27:19.45 ID:utuNHV0p0
朝霧までは駅があるから無理
328名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:52:09.71 ID:qwoVgwj50
直上高架化で上が上り内外、下が下り内外
踏切動作時間も目減りするし
329名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:09:16.98 ID:+i9FoKsv0
大阪駅の男性駅員のアナウンス毎日うるさすぎ

「新快速、ドアー↑閉めます」

駅員より自動放送のほうが優秀だろ
330名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:39:42.48 ID:8v/gYVck0
>>329
自動放送は味気ないから廃止して欲しいけどな
331名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:41:06.67 ID:LgnkLfAZ0
萌え系とかにすれば
332名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:44:12.22 ID:hvUbAWLO0
駅員の放送のテンションが上がれば上がるほど駆け込み誘発してる気がする
333名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:49:05.71 ID:qwoVgwj50
自動放送は抑揚やスピードが決まってるから現場の状況に合わせたアナウンスができない

自動放送の淡々とした「ドアが閉まります」よりも肉声による「ドア閉まりまーす」や「新快速ドア閉まります駆け込み乗車はおやめください」とかの方が良いこともある
とはいえ放送機器の使い方がよろしくないと自動放送にすら劣ることも多々あるけど
334名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:30:48.40 ID:el8djdaG0
>>322
> なーに、土日の下り23時台のくそっぷりと比べたら大したことないぜよ
> 特に大阪発20分以降
> C電が須磨まで、T電が姫路まで逃げ切ったり、甲子園口止めがあって間隔が広がったり

土日は朝や深夜も酷い。
上りで新快速が1時間も間が空いたりする。朝の始発新快速もやたら遅いし。

>>315
> でも確かに新快速に格上げした意味はよくわからん
> 2400はともかく2425発は快速のままでよかったと思うけど

同意。兵庫以遠で電車線を経由するのでなおさらそう感じる。
西明石までだから短縮時分もしれているし、普通の本数が少ない時間帯だから快速にして多くの駅に止まった方が良い。
335名無し野電車区:2014/03/01(土) 02:38:36.28 ID:zFIV9g7vO
クッソ丁寧な放送する車掌さんにたまにあたるな〜。ドア閉めさせていただきますとか、そこまで言わんでもって思ったw 17時台の地雷T電の時は駅毎に車内混みあいましてって謝ってたw

よく乗るところやと近鉄はかなり放送の文面統一されてるけどJRはバリエーションあるね。乗り換え案内も発車ホームのみ案内の人がいるかと思えば接続列車の発車時刻まで細かく放送する人までいろいろ。
336名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:01:28.92 ID:T6TImr6U0
駅の自動放送っていわゆるボーカロイド?
337名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:02:23.04 ID:sLXfgwVw0
ところでダイヤ、どこがどう変わるのでしょう?
また朝の野洲発が減便ですか?
338名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:04:09.30 ID:whQQb9iKI
高槻の夕方上りのアスペっぽいバカバイト
ちっとは黙れ
339名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:28:02.62 ID:qZ1wsnSI0
>>329
何デシベルぐらい?
340名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:19:09.92 ID:P8gW14JqP
朝の草津駅の草津線との接続でしつこくアナウンスするからたまに遅れる
341名無し野電車区:2014/03/01(土) 13:18:15.42 ID:xOIjisg5O
>>338
バイトにマイク持たせるのヤメロ!
こいつら、電車ごっこと勘違いしてる。
342名無し野電車区:2014/03/01(土) 13:41:35.96 ID:ESY7iBM60
>>338
どんな案内か特徴を知りたい、僕ではないと思うので
343名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:26:48.29 ID:rphDKLYE0
>僕ではないと思うので

…ん?
344名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:53:26.99 ID:cR3dlRiD0
本人参上かw
345名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:33:54.48 ID:1RpmS+JL0
>>312
>>321
塚本駅の普通もですね。
尼崎駅または大阪駅で新快速に乗り換えようとしても新快速が同時到着かすでに
発車してしまうので乗ることが難しいよ。
346名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:02:01.00 ID:JEGrBxRb0
>>342
釣りか知らんがそういうことは極力ネットに書くなよ

SNSとかで中の人アピールして注目集めたい奴もいるがあれもかなり綱渡りだわ
347名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:06:47.89 ID:1mZ8i7pj0
スレ違いかもしれませんが、姫路貨物駅に新幹線車両みたいのが
置いてあったのだが、あれは噂のフリーゲージトレイン?
348名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:08:49.62 ID:1+f/9Cv70
「ドアを閉めます」って放送は変やね。
「扉が閉まります」に統一した方が良いと思うわ。
349名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:20:45.80 ID:NYcafDGHO
207系で、「発車しますっ!」と、車内放送を大音量で絶叫して車外スピーカー代わりにするの、うるさすぎ。
頭痛くなる。
350名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:28:46.16 ID:1+f/9Cv70
223系でもそういうのあるな。
221系はそんなことないのに。
351名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:31:36.98 ID:veSH9Vs8O
>>349
わかる、新快速で寝てたら、車内スピーカーでガンガンやられたから、非常ボタン押してやろうかとなる
てか、車外と切り替え機能あるんじゃなかった?

>>338
京都方面でマイク握った眼鏡した小太りバイト、あれは鉄オタだろ?
ラッシュ時は必要最低限のアナウンスにしとけ
うるさいだけ
352名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:34:23.44 ID:NYcafDGHO
>>351
普通だと駅停まるごとにやられるし、さらに雌車についての有り難いお説教を回りくど〜く度々してくれるからさらに血圧が上がるがな。
353名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:39:29.37 ID:veSH9Vs8O
>>352
新快速は琵琶湖線では、隔駅停車もしくは、本日は各駅に停まりますになって同じ様になるよ
ただし、雌車無い分だけましだけど
余りにも酷いんだったら、約立たずの客センに通報したらどうだ?
354名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:40:58.90 ID:1jVq79Qui
>>349-352
女車掌の声の方がさらに頭にキンキン響いて堪える。雌車の説教は男の方が嫌味ったらしさが強いな。
355名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:48:06.17 ID:NYcafDGHO
>>353
どうせ大正義安全対策(ごっこのパフォーマンス)だとはぐらかされるだけ。
356名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:49:11.45 ID:qZ1wsnSI0
>>348
「ドアを閉めます」に統一した方が良いと思うわ。
357名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:54:29.64 ID:NYcafDGHO
>>356
いきなり「はっ」しゃryと撥音で絶叫するから、後ろとかから「わっ!」と脅かすのと変わらないレベル。
358名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:03:20.54 ID:1+f/9Cv70
>>356
「閉めます」はやっぱりおかしい。
「閉まります」が正しいと思うで
359名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:27:12.01 ID:NYcafDGHO
>>358
「(゚Д゚)ダァ閉めま〜す」が正しいw
360名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:16:19.28 ID:pMgKNZjw0
ダァシェリエス
361名無し野電車区:2014/03/02(日) 06:00:21.63 ID:gGGr4B9V0
>>345
> >>312
> >>321
> 塚本駅の普通もですね。
> 尼崎駅または大阪駅で新快速に乗り換えようとしても新快速が同時到着かすでに
> 発車してしまうので乗ることが難しいよ。

大阪駅の7〜8番ホームは拡幅済だから、平日夕方の京都方面新快速は8番ホーム発着にしても良いのにな。
朝は朝で、塚本9:26が2分繰り下げられ、大阪9:30の新快速に乗れなくなった。
14分前の9:14に乗らないと間に合わなくなった。
尼崎9:15の福知山線普通が外側線を颯爽と通過していくのも恨めしい。
362名無し野電車区:2014/03/02(日) 08:03:34.20 ID:3+aCYdH+0
頭が悪そうなギャル2人組が「新快速が来てる!」と叫びながらスーパーはくとに駆け込み乗車していったw

えらい豪華な新快速やなw
363名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:46:37.95 ID:DUzrMZ930
>>362
車掌「ところでお客様、特急券は?」
364名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:53:48.16 ID:CVUSDBTD0
>>351
一部車両では車外スピーカーに切り替えても車外スピーカーと車内スピーカー両方から流れるようになってるの
お前みたいにうるさいという苦情が多いから改良工事を順次実施中

時々この話題のループになるから覚えとけカス
365名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:35:50.21 ID:w4q3erHj0
扉が閉まります。ご注意ください。
366名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:21:20.11 ID:xwoG+Kfw0
>>362
ワロタw
367名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:43:32.30 ID:xnPC0frK0
>>362
その後のやりとりが想像できるわ。車掌可哀想にw
368名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:08:03.49 ID:RryXLLm3O
>>362
理由はどうであれ、特急に乗ったなら特急料金を払うのは常識。
文句がある奴は逮捕すれば良い。
369名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:07:55.30 ID:1U9tEBW20
おーい そろそろにしとかないとネタだとバレるぞ
370名無し野電車区:2014/03/05(水) 12:57:20.69 ID:3wiX8dEb0
回数券買いだめする人って少なからず出てくるのかな?
371名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:05:09.32 ID:ypfRUwvXO
>>364
切り替え機能あっても使わないレチが多いから書いただけですが?
372名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:13:57.26 ID:xL8B2KSD0
≫370
回数券買う人ってちょっとでも安くしたい人なわけだから当然3月中に買いだめするんだろうな。
気にしない人はそもそも使わんし回数乗らない人は金券屋だろうし
373名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:46:54.43 ID:zrFzvt440
>>370
聞いてみたけど、回数券を税率アップ前に買っても
差額を支払わなければ通れないってみどりの窓口で聞いた
374名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:54:01.20 ID:ksp5PKW40
切手や葉書と同じだわな
375名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:02:36.34 ID:wVA7XlWf0
JRの回数券は区間指定だから運賃改定後もそのまま使える。
金額指定の阪急などでもそのまま使える。
改定後、旧運賃の回数券で乗り越す場合も旧運賃で精算。
376名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:25:04.71 ID:x6gWxDsF0
>>373
なわけねーだろw
377名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:41:34.12 ID:zrFzvt440
みどりの窓口で聞いたんだから間違いではないはず
378名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:45:55.79 ID:wVA7XlWf0
>>377
昔のみどりの窓口の担当者は運賃規則とかをきっちり勉強した専門家だったけど、今は端末を操作するだけのオペレーター。
379名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:54:17.35 ID:V9EwYiavO
>>375
定期券・回数券乗り越しはJRは別途扱いだから4月1日以降に乗り越した分は新運賃になるので注意。
3月31日までに購入して4月1日以降に有効な乗車券を乗り越す場合は旧運賃になる
打ち切り計算と別途乗車は似て非なるものなので注意。
380名無し野電車区:2014/03/05(水) 15:01:12.71 ID:wVA7XlWf0
>>379
JRのような区間指定の回数券なら実際に乗る区間の回数券を3月中に買っておけばよいし、
阪急のような金額式の回数券なら取りあえず最低運賃区間の回数券を買っておいて、下車駅で精算しても現行運賃適用。
381名無し野電車区:2014/03/05(水) 17:35:07.46 ID:IFkYsbsB0
5月使用予定の乗車券(600キロ以上往復)ですが、3月に4月旅行開始予定で買って、4月になってから5月上旬に変更はできますか?
382名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:12:59.06 ID:ZpeCjVDq0
>>381
できる。
もちろん乗変しても旧運賃適用。
383名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:26:02.04 ID:wVA7XlWf0
>>382
乗車券の有効期間はどうなるの?
384名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:45:07.86 ID:vLFgWEr+i
ふと疑問に思ったんだが、阪急とかの金額式回数券で4月以降も運賃が変わらない区間の回数券を3月に買っておいても、乗り越し時旧運賃適用なのかな。
385名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:52:26.80 ID:wVA7XlWf0
>>384
yes.
3月に回数券を購入した時点で、6月末日までに阪急電車の現行xxx円区間に11回(あるいは6、7、12、14回)乗る契約をした。
乗り越しは、その契約変更だから現行運賃適用。
386384:2014/03/05(水) 19:58:50.95 ID:vLFgWEr+i
>>385
Thx.
よく即答できるね〜
387名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:26:03.05 ID:IFkYsbsB0
>>382
すれ違いの質問に回答していただいて、ありがとうございます。
3月末は混むだろうから、3月中旬に4月中旬の切符をとりあえずかって、4月上旬に5月出発に変えようと思います。
388名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:57:27.43 ID:LGF7wHG40
【大阪】通行人にIDを付け、駅カメラの顔認証追跡実験 反発相次ぐ JR大阪駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394013646/
389名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:10:43.01 ID:mfQJmwGu0
>>388
やましいことしてるのかな
390名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:48:11.98 ID:QKSli6+q0
今日網干⇔竜野で321見た気がするがなんだ
391名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:55:30.71 ID:I6kTumS30
>>390
網干回送
392名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:03:48.27 ID:xL8B2KSD0
やましい事・・・かわいい子見つけて行動監視しながら抜くとか
393名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:09:03.19 ID:ZhditHqs0
>>391 相生方面へ向かっていったが
394名無し野電車区:2014/03/06(木) 03:51:00.14 ID:j1+MkFMG0
>>393
試運転やっとる筈
395名無し野電車区:2014/03/06(木) 09:04:32.46 ID:SIsU5ZSM0
>>387
俺が無知だったらすまんのだが・・・
仮に4/15の乗車券を購入して、それを4/10に窓口にいって、5/10に変更ってできたっけ?
396名無し野電車区:2014/03/06(木) 11:05:53.82 ID:vXLAX2zO0
>>393
余裕のない223/225の代わりによく習熟度訓練を321でやっている
397名無し野電車区:2014/03/06(木) 11:47:20.60 ID:8TavvLfr0
>>394 >>393 トンクス

見てはいけないものをみてしまったorz
8時半前だったかな網干の車庫の方へ行く回送電車にたくさん人が、、、
上りに乗ってたんだがおしっこ漏らした
398名無し野電車区:2014/03/06(木) 11:48:33.39 ID:8TavvLfr0
間違えた>>393じゃなくって>>396
399名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:18:38.83 ID:Kr1ICVDw0
>>397
車庫の職員だろ?
朝方は結構回送車に乗って車庫行ってるぞ
400名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:20:49.98 ID:x6KX2a/50
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / はははは〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
401名無し野電車区:2014/03/06(木) 16:11:36.88 ID:KKoVeRRC0
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん400 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
402名無し野電車区:2014/03/06(木) 17:35:23.29 ID:7OcNhcIa0
東京ローカルで長浜の宣伝してる@関東地方
403名無し野電車区:2014/03/06(木) 17:48:47.79 ID:Hz+Rw/sn0
どうせ博多のラーメン屋台というオチだろ?
404名無し野電車区:2014/03/06(木) 18:15:57.95 ID:7OcNhcIa0
>>403
違うよ、長浜市のCM。
405名無し野電車区:2014/03/06(木) 18:56:26.89 ID:3kURg8x50
(自己紹介)
樟葉宮表参道商店会のキャラ「みっけ」
枚方市の交野天神社で11/3(いいもの、みっけ。名前の由来)に、
拾ってもらった恩返しに 巫女としてお手伝いしているにゃん。
趣味は商店街でお買い物と、バレエ教室でバレエを習い商店会でのイベントや、他のイベントなどで披露。
みんな、それぞれの地元を好きになってもらうための活動と
商店会や、地域活性のために「いいひと、みっけ。いいもの、みっけ。」をもっとうに
みんなに笑顔になってもらうたもめに、日々活動してるにゃん。 

Facebook みっけ個人: http://www.facebook.com/mikke.kuzuha
Facebook みっけ広報: http://www.facebook.com/mikke113k
みっけTwitter : https://twitter.com/mikkeichi
みっけ動画YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCbylEelBEdPXc8yopaB2_Fw?feature=watch
406名無し野電車区:2014/03/06(木) 19:22:47.65 ID:H5997Lr30
>>401
Bクラスが定位置の下痢ッ糞馬鹿坊主信者兵庫OCNキチガイタヌキ徳庵和尚
407名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:46:37.74 ID:IW64xX3z0
>>395
可能

乗車券は有効期限内かつ使用開始前なら乗車変更可能
408名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:30:03.88 ID:yBpflJfN0
駅で配布しているポスターの角のJRのロゴがある部分が末期色になってる
そこまでして黄色にしたいのか

あ、西明石のベンチが木製から革製になっていました
409名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:15:22.88 ID:H9jEK+390
>>407
乗変は可能だとは思うけど、変更後の乗車券を発券した日付が4/1以降だと差額発生するでしょ。
410名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:15:29.27 ID:x/yE+jCp0
末期色なんて毎日見るよ(遠い目
411名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:58:14.88 ID:d/TVab3w0
自動放送って時刻と連動してるのかな?

大阪駅3番にサンダーバードが到着する時、いつも列車が止まる前に「大阪、大阪です。お忘れ物のないようにご注意ください。お降りの際、足元にご注意ください」
って言うし

尼崎駅2番のこうのとり27号も「2番のりばから、特急こうのとり27号、宝塚方面福知山行きが発車します。」
って言ってる間には動いてたし
412名無し野電車区:2014/03/08(土) 15:55:39.30 ID:oehHsKEB0
ポスターの角が黄色の奴はなんなんだろう

とくとくきっぷの料金が増税後の値段に書き換えてあるサインとか?
413名無し野電車区:2014/03/09(日) 00:30:46.30 ID:Vgkajnswi
>>409
乗変後も旧運賃が適用されるなら、取り合えず120円のキップ買っといたらいいよね。
414名無し野電車区:2014/03/09(日) 00:56:19.44 ID:jHVGwD6n0
乗変しても旧運賃体系適用なんだったら、>>413の書く通りなわけで、
要するにそんなことはないということだと思うよ。
415名無し野電車区:2014/03/09(日) 09:15:15.06 ID:wSS+EqYQ0
旧適用だよ
416名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:51:26.61 ID:RBbr6R9o0
結局、どの電車の時間がどう変わるのか良くわからん。
417名無し野電車区:2014/03/09(日) 18:41:46.10 ID:68pPSbvn0
3月末までに4月以降通用開始の乗車券類を購入して、4月以降に乗変すると旧運賃適用。
418名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:25:23.00 ID:AYxbCQ3f0
>>409
3/31までに購入したものを乗変する場合は4/1以降でも旧料金適用だよ
払戻し手数料もしかり

だから特企券で4/1を跨いで乗変(特に区変)しようものなら大変なことになる
419名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:04:45.23 ID:lZ4/58XQ0
いい加減スレ違の話題止めてくれないか?

乗車券類・切符の規則 第34条
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1388883603/
420名無し野電車区:2014/03/10(月) 20:44:43.64 ID:E2opIAyp0
時刻表配ってたがびわこはまかぜ以外は違いがわからん
421名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:11:29.32 ID:HfM9Y0LP0
三ノ宮駅周辺整備「神戸らしさ」前面に 神商議など提言
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201403/0006767576.shtml

神戸商工会議所と神戸経済同友会、神戸青年会議所の3団体でつくる「神戸海港(かいこう)都市づくり研究会」は、JR三ノ宮駅の周辺整備について提言をまとめ、10日午前、久元喜造神戸市長に手渡した。
六甲山系の景色とともに「神戸らしさ」を感じられるよう、公園のような空中デッキの設置などを盛り込んだ。
三宮周辺ではJR西日本と阪急電鉄が駅ビルを建て替える方針を昨年相次ぎ表明。
駅前再開発を公約に掲げた久元市長が就任するなど、具体化の動きが活発になりつつある。
今回の提言は、再開発に当たって「駅ナカ」商業施設の新設よりも周辺店舗との調和が重要とし「神戸らしさ」「動きやすさ」「分かりやすさ」を基本理念に据えた。
具体的には、駅周辺ビルの2、3階をつなぐデッキ広場▽大規模バスターミナル▽JR三ノ宮駅の東改札口‐の新設や、総合案内所の再構築を提案した。
同研究会は2012年4月に結成。
会長の松田茂樹・神戸経済同友会顧問は「コンパクトで神戸らしい駅前の実現に向け、関係機関と協議したい」と話した。
422名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:13:27.68 ID:ugt/jaTe0
周辺店舗の利権は守ります宣言か
423名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:00:41.40 ID:tOmN9PwY0
神商JCのクソ共めが。

そのうち、ダイ改で新快速の三宮通過とか本気で言い出しかねんぞ。
駅の改築計画を妨害しやがってって。
そうなったらなったで面白いんだが。
424名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:05:22.47 ID:8Psb+ThuO
MVで4月9日発のびわこEXP2号をポチってみた
3両での運転の様だ
当たり前だが当日のはまかぜの両数に左右される様だ
425名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:42:11.34 ID:8Psb+ThuO
(東)瀬田駅の近距離券売機の台数がしれっと3→2台に減らされていた
そのかわり台とも水色で、ふっるい
426名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:45:55.58 ID:8Psb+ThuO
切れた部分書いとく
そのかわり2台とも水色で、ふっるいやつは無くなってた

金券屋の券売機の影響はけっこうでかいね
利用規模に不釣り合いなくらい券売機少ないし
427名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:23:10.06 ID:xLyi7Kd50
国鉄末期の悪しき置き土産としての乗客流動と運賃制度の乖離が
今になってこういう形できているわけだ
京都で電特区間が切れたままになっていたり
大阪京都間などの特定運賃と幹線運賃の落差が大きすぎたり…
428名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:29:32.00 ID:F/mTNwWl0
>>427
>今になってこういう形できているわけだ

どこが問題なんだか、さっぱりわからん。
旅客流動に応じた制度なんだから、仕方ないだろう。
客もそれに応じてうまく乗らなきゃな。
429名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:36:41.25 ID:613SA71L0
>>427
どう考えても西明石以西と京都以東は田舎だし特定区間には該当しないよ
430名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:01:25.92 ID:qCXUnQ6h0
田舎は田舎でも流動が段落ちするわけではないがね。滋賀は京都で大分落ちるけど。
って電特区間て私鉄への対抗のためじゃなかったっけ?山電は元々競争力ないからなのか知らんが
431名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:10:48.19 ID:VupR1TZA0
>>429
普通電車走ってないしね
432名無し野電車区:2014/03/11(火) 08:12:11.88 ID:F/mTNwWl0
山電は運賃的には脅威ではないから。
対神戸・大阪では神戸高速等の運賃加算の問題があり、
国鉄時代から国鉄有利だった。
433名無し野電車区:2014/03/11(火) 08:28:00.03 ID:y5gVZuRj0
京都発0732の米原行き普通。
中央階段(東側)そばのドアから乗ってくる男、
毎朝ターゲットとなる女性(高校生が多い)を見つけては
空いていても真後ろに密着しては
揺れで体に触れるような姿勢で立ってる。
携帯覗いたり、スマホのカメラを使ってそうな雰囲気も。

決定的に痴漢行為してる訳ではないけど、
毎朝見ていてイライラする。

女子高生は注意したほうがいいよ。
…女子高生はこんなスレ見てないかもしれないけど。
434名無し野電車区:2014/03/11(火) 08:45:26.37 ID:Z14AkVDb0
このスレって運賃や回数券に興味のある人が多いのかな?
435名無し野電車区:2014/03/11(火) 08:52:22.24 ID:G7kjCIEBO
>>433
気になったら鉄警へ言ってみれば
436名無し野電車区:2014/03/11(火) 09:44:20.12 ID:PyBSEbo70
>>427
安いからと田舎の家を買うと交通費で泣く事になる典型
437名無し野電車区:2014/03/11(火) 12:48:05.59 ID:lL5VOpO/O
ラッピング223系全然乗れないのう。
駅で我慢強く待っても2時間でギブアップだわ。
438名無し野電車区:2014/03/11(火) 15:22:15.43 ID:tpKXMuYkO
某運用横綱サイドで運用番号から動き推測すればある程度時間はしぼれると思うよ

なおクオリティ発生時は
439名無し野電車区:2014/03/11(火) 17:47:37.30 ID:AjnFZZmF0
>>437
今日202運用やな
440名無し野電車区:2014/03/11(火) 21:27:12.75 ID:HEE46E7s0
>>423
むしろ経済団体は再開発に賛成だよ。
それどころか昼間の須磨止めの普通を西明石に戻せと言ってるぐらいだし。
441名無し野電車区:2014/03/11(火) 21:34:08.31 ID:VJve1Kir0
明石駅も東口改札作れないもんかな
階段が遠いし狭い
442名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:21:03.35 ID:ycEjQ7g5O
恒例の新ダイヤの冊子時刻表を見掛けなくなったから今回は配布中止かな
443名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:26:06.30 ID:X9XzpoOo0
>>442
神戸、京都、琵琶湖線のやつは昨日大阪駅にあったよ
444名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:27:44.92 ID:dAi744oD0
>>442
全種類あったぞ。今年は配布開始時刻がいつもより遅かったけれど。
445名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:33:40.97 ID:ycEjQ7g5O
>>443444
あったのか・・・
いつもは机の上にケースがありその中に時刻表が並べられてるのに
今回は見掛けなかったから中止になったんだとオモタ
446名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:39:52.60 ID:TyXoBSIs0
冊子時刻表は四種類全部手に入れることができた

それにしても千里丘駅はボロいな
岸辺駅とは雲泥の差だな
茨木駅の両側はどちらも駅間があるので
新駅作ったらいいのにな
東側は総持寺駅が出来るけど
西側も茨木・千里丘双方乗降客が多いから
新駅を作ってもいいと思う
447名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:00:24.00 ID:tpKXMuYkO
因みに大津管理駅管内はここ数年は改札係員に「冊子の時刻表をおくれやす」と言ったら渡す対応になってる
だからペラの時刻表しか大っぴらには配付していない
過去に一人でガバッと持っていく人がいてそうなったらしい
448名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:16:56.89 ID:dAi744oD0
>>446
5種類あるよ

今回は京都駅にはなくて焦ったが、地方のマイナーな駅へ行けば普通にある。

ところで神戸地区配布されてる?
昨日行ったら駅単位の時刻表も置いてなかったんだけど…
449名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:17:14.23 ID:613SA71L0
>>446
千里丘駅は普通列車停車駅の中では抜群の乗降客数だったから
いち早く橋上駅舎化されたからな、地下道入り口時代の人詰まりは半端なかった
今ではショボ暮れた駅だけど、昔は凄かった駅の一つ
450名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:31:21.68 ID:TyXoBSIs0
>>448
大阪駅だと四種類だけど
京都方面の種類のがあったかも
山陰関連のとか
451名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:39:15.07 ID:ZetQkP0i0
京都駅は有人改札で出してもらうんじゃなかったかな
452名無し野電車区:2014/03/12(水) 00:20:57.64 ID:Csf/4E52O
>>448
京都駅は本線用だけペラと一緒に並べてある場合がたまにあるが、原則は改札係員に申し出たら貰える仕組み
本線用と嵯峨野山陰用と奈良大和路用の三種置いてある
453名無し野電車区:2014/03/12(水) 06:02:25.25 ID:QwPsJW0L0
>>449
駅は摂津市内だけど、駅の北西側は吹田市、駅の東側は茨木市で
自治体からの本格支援が得られない位置取りだからね。
摂津市が吹田市か茨木市と合併すればいいんだろうけど
全国屈指の財政危機を誇る摂津市とはどこも合併したがらない。
454名無し野電車区:2014/03/12(水) 13:41:53.85 ID:o/sRBDol0
岸辺駅ななんでかわからんけど他の駅と比べて段違いに綺麗だな
東京の駅みたい
455名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:29:26.17 ID:DvGeGG4Q0
岸辺はついこないだ橋上化したとこだろ?
456名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:31:01.35 ID:F9WUQRT10
官兵衛電車は最近のラッピング電車の中では完成度高いな
ところで神戸市の広告条例って今どうなってるの?
457名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:40:27.49 ID:gsPgeQWA0
官兵衛電車だけじゃなく別所長治電車もつくればいいのに。
ラッピングデザインは『干殺し地獄絵図』で。
458名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:51:26.50 ID:F9WUQRT10
459名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:27:11.20 ID:FCAR0QvY0
>>456
今日姫路からラッピングの新快速に乗ってたら加古川にラッピングの普通が止まってたw
460名無し野電車区:2014/03/13(木) 06:10:08.64 ID:rlyYJfrR0
>>456
山陽電車でも走っとるやん
461名無し野電車区:2014/03/13(木) 10:02:08.22 ID:8qyLoCf+0
初めてこの板に来た者です。非マニアです。

大阪ー京都間の京都行きの新快速は検札しょっちゅうしてますか?
また、普通の快速は検札してないのですか?
462名無し野電車区:2014/03/13(木) 10:40:55.41 ID:pg8+HYW+0
>>458
これって山科駅みたいに、1扉から4扉まで停まる駅でも使えるのかね
463名無し野電車区:2014/03/13(木) 11:19:47.56 ID:ACfRyng30
>>461
快速も新快速も100%間違いなく来るよ
乗務員の送りこみも兼ねてるから5人くらい車掌乗ってることもあって一斉に検札始める
464名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:08:10.04 ID:JwZlRFRf0
>>461
いわゆる各駅停車の列車でも抜き打ち的に車内検札が有りますなあ
途中駅から突然車掌が乗って来ることも多々有り
465名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:50:19.64 ID:IeAWG8mX0
検札の話を持ち出すやつはあやしい
466名無し野電車区:2014/03/13(木) 13:55:50.68 ID:zyknj4FJ0
新人の訓練で車内検札実習もあるから、春先は特に多い。
467名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:02:14.24 ID:Sv6nls5Q0
ICOCAが普及しているのに検札というのもおかしな感じだよな
まさかどこから乗ったか分かる機械を持っていて読み取ったりするのかな
468名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:16:14.48 ID:CnQU+Uca0
無人駅から無人駅へ無賃スルーシステムでも使う気なのかな?
469名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:40:27.76 ID:EjS8H0UEO
>>467
西ではないが、東のレチはIC入場記録読み取り機を所持しているもよう
470名無し野電車区:2014/03/13(木) 15:15:55.29 ID:9Nw5s+v/0
>>467
ICOCAの人は見せるだけ
471名無し野電車区:2014/03/13(木) 15:33:35.21 ID:uMxNzWQ10
西の車掌端末はICリーダー機能搭載
472名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:00:53.10 ID:WdCVoNUT0
嘘を教えちゃって・・・検札なんて
473名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:16:19.96 ID:yZgfT2Qq0
検札来たら嬉しい俺は変態ですか?
474名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:47:56.91 ID:IeAWG8mX0
>>473
むしろ正常
475名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:51:27.60 ID:0k54Vh/O0
そう言えば、車掌は223系や225系の連結面はどうやって乗り越えてくるんだろう(棒読み)
476名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:27:55.07 ID:v31F82Pm0
>>475
駅停車中にホームから乗って来る。
さすがに連結面は乗り越えられやん。
477名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:55:37.28 ID:D9TvxVoy0
この釣りレスw絶対来ないとは言いきれんけど特改あるとしても京阪間新快では珍しい。
客が多いからな。新大阪ー高槻や高槻ー京都間で800人とか1000人の検札終えようとしたら車掌何人乗ってくんだ

最閑散時間帯なら研修とかであるかもな。でもないと思っててると突然来るからな
478名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:09:32.58 ID:v31F82Pm0
全車両やらずにピンポイントの検札もあるからね。
479名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:33:06.77 ID:EjS8H0UEO
こわっ! 新型ATSで設定ミス 20年間速度超過で減速できず JR西
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140313/wlf14031318260027-n1.htm
 JR西日本は13日、東海道線芦屋駅と阪和線上野芝駅の分岐器(ポイント)用の新型ATS(列車自動停止装置、ATS−P)で速度設定にミスがあり、電車が制限速度を超えても減速できない状態だったと明らかにした。
芦屋駅は制限速度を49キロもオーバーして設定。上野芝駅では約20年間も速度超過が放置されていた。
 JR西によると、芦屋駅では、上りの新快速電車などがポイントを通過してホームに進入する場合、時速60キロ以下で走行することになっていた。
しかし、平成11年7月に設置した新型ATSの設定に誤りがあり、駅手前の信号機が青だった場合は、時速109キロで走行しても制御されない状態になっていた。
 また、上野芝駅のポイントは制限速度45キロだったにもかかわらず、6年8月から約20年間にわたり、条件によっては制限速度を22キロ超過したまま走行できるようになっていたという。
 いずれも列車に速度データなどを電波で発信する「地上子(ちじょうし)」と呼ばれる装置に、速度設定のデータを入力しなかったのが原因。
 東海道線の新快速電車の運転席に添乗していた大阪電車区の係長が昨年12月、検査用のモニターに「制限60キロ」と表示されるはずなのに、
「制限110キロ」と表示されているのに気づき、今月10日になって「ATSが動作していないのではないかと思われる」と担当部署に報告、発覚した。
480名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:30:30.45 ID:odrAD7nh0
>>473
変態だよ
面倒、定期ならすぐ出るが長距離や18切符だとかばんにしまってるし
481名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:47:32.84 ID:4ud2J94o0
いよいよ新ダイヤ
482名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:46:31.32 ID:KfuAcPaE0
おとといぐらいに221系の新快速あったな
483461:2014/03/14(金) 00:47:03.90 ID:c/LRmgFC0
みなさんどうもです。
10年ほど前、通学に使っていた時、朝の混雑してる京都行は勿論一切してませんでしたが、
17:00ごろ京都発の大阪行は、確か、たまにしてた記憶があります。今も同じなんでしょうね。

検札が来ると嬉しいの、わかります。ドヤ顔で見せてました。
484名無し野電車区:2014/03/14(金) 06:12:47.03 ID:hRvYx2sF0
京都ポルタのマスコットがキュゥべえそっくり
485名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:30:34.93 ID:BIUI9EaIO
>>483
俺も検札くるとドヤ顔したくなるんだよね。
特に新幹線なんかは。
みんなそうなんかな?
特急とか新幹線で検札こないとガッカリする。
486名無し野電車区:2014/03/14(金) 12:46:37.52 ID:2ylJC2d10
検札なんて鬱陶しいだけ
487名無し野電車区:2014/03/14(金) 14:39:42.58 ID:J/im0pYl0
いつも分割回数券類を金券屋で買い、
切符が束になった状態で検札の車掌に渡し、
車掌が目を白黒させながら時間を食ってしまうのが俺の趣味だな。
488名無し野電車区:2014/03/14(金) 14:41:34.78 ID:HasaN6QW0
そんなの時間かからんだろ
489名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:41:06.64 ID:mtNpKwX90
>>485
乗車後5分以内に来ないんなら来るなとしか感じない迷惑行為だがな
490名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:04:17.57 ID:DTopTLlr0
京都線で検札なんて10年以上見たことないな
今来るとしたら相生以西か米原以北・以東ぐらいなんじゃない?
491名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:09:50.46 ID:XQ2GvuM10
>>490
この前大津〜草津あたりから検札来やがったぞ
あの辺駅間距離短いんだから余計なことすんなよと思ったわ
駅に停車しても検札続けててウザかった
492名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:14:51.48 ID:DTopTLlr0
>>491
その区間でやることもあるのか…
本線系統じゃないけど2年ぐらい前、大和路線河内堅上付近でいきなり来たことがあって驚いた
493名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:18:34.87 ID:mtNpKwX90
自動改札の普及後はまったく遭遇したことが無いけどな
検察ごまかすより自動改札ごまかすほうがよっぽど難しい
494名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:46:15.84 ID:f6/eQFa20
>>493
近郊区間は自動改札が普及してるから良いけど、遠方から来てゴニョゴニョしてる奴を摘発する必要がある。
495名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:47:35.43 ID:9UyNiE/M0
無人駅もあるからな
496名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:03:50.10 ID:mtNpKwX90
>>494
自動改札がない駅や無人駅があるところって京阪神から遠く離れたところで極少数だろ
別に人員配置するほうが高くつくんじゃないの?
無人駅なら車掌が回収するし、自動改札設置の無人駅はカメラで後で摘発できるんだから
497名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:20:43.54 ID:mAVZ3wGZ0
℃田舎は夜むじん君になるから検札すべき
滋賀作や蛮州土人に 帰りにゴニョゴニョすることしか考えてない
あいつらのただ乗り分を払ってるのかと思うと 本当に腹が立つ
田舎区間は廃止しろ
498名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:22:35.30 ID:BIUI9EaIO
ところで、221系B編成2本がバラされて、8連と4連に組み換えられたみたいだね。
確実に地雷は激減するよな。223のJを代わりにするにも予備1本しかないしな。
499名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:31:22.26 ID:OVVsDmuk0
>>496
適当言うが…
検札を抜き打ちでやることで歯止めをかけたいのかなと
あと、京都だと遠くから来て無人の某駅を悪用する奴もいるのでこの路線の検札は結構重要だと思う
例えば東京発130円のきっぷ持ってたらほぼ間違いなくキセルだし、それで正規運賃取れたらしめたもんだ
あとそういう輩は頻度高くないからカメラ撮ってても摘発は難しいだろうね……抑止にはなるけど

欧州だったかは車内の検札(抜き打ち)できっぷより遠くの区間まで乗ってることが分かると速攻割増運賃取られると聞いたことがあるので、まだ日本は乗り越し精算させてくれるだけマシかもw
500名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:05:12.90 ID:z1BKNHqv0
>>496
JR三山木という駅があってだな、同志社の学生がry
501名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:46:37.77 ID:jV/g/6LtO
>>496
学研閑散区間、嵯峨野、JR宝塚線、JR奈良線、和歌山線や魔ボロ場線の無人駅は京阪神から決して離れているとは思えない
502名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:23:14.74 ID:N5hMUFbF0
例えば、新快速が止まるA-B-C駅があって、
A駅からB駅までの定期しか持ってない人が、C方面の電車でB-C間で検札受けたらその場で清算されるの?
寝過ごしたは通用しないの?
503名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:37:10.55 ID:WYyjel6C0
>>502
寝過ごし自体は折り返して戻ってもいい(意訳)ってルールがあるからその場では精算されない。
最近はICカード見せればIC対応区間内だとスルーだね。
504名無し野電車区:2014/03/15(土) 05:10:23.78 ID:arY9sReV0
検札じゃないけどアーバン内の無人駅ではたまに改札で一日中?職員が立って無賃がないか
切符回収してる事はあるよ。たまーにだけど。後は監視カメラで常習犯はチェックされてるらしい。
てかアーバン内の無人駅とか遠隔システムの改札導入とかしないのかな。ワンマンが走ってる
和歌山万葉とかは別にしても。あっこはよく特改来るね
505名無し野電車区:2014/03/15(土) 07:28:08.87 ID:V8U5a0E20
とりっぱぐれのコストが安いと思うが
506名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:07:03.03 ID:eI1OmqbYO
モバイルSuicaで敦賀行き新快速に乗ってたら近江今津駅停車中に検札に遭遇したんだけど、
その時のモバイルSuicaの残額が0円だったから車掌に「今チャージして下さい」って言われた事があるw
507名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:24:33.08 ID:pFvgsK2Q0
ラッシュ時しか乗らないから検札コネー
508名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:02:59.51 ID:JhmLoyyL0
>>498
地雷快速の6両から8両の増車運転はあると思うが、それに伴って12両で運転している
列車の減車はあると思うよ。
509名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:48:08.31 ID:MVswmUpb0
そもそも短編成なんてデメリットしかないんだから
最低8両にしろよ
基本は12両で
510名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:15:32.89 ID:X1fAPY3V0
10両が8両に減らされるか
511名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:50:50.53 ID:GT5A6oIL0
新快速停車駅のみ14両対応に延伸させとけば4両は廃止できるよな
6両編成と8両編成の組み換えで対応できりゃ、幅が広がるがな
512名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:01:53.01 ID:jV/g/6LtO
高槻のホーム幅が更にヤバい箇所が誕生しそうな提案だなそれ
物理的に東に延ばすしかないけど
513名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:07:12.41 ID:1N1nOhGP0
高槻は新ホームできるんじゃないの?
514名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:08:33.03 ID:OPk46qRpO
加古川と東加古川の間でバイクと衝撃で先頭車大破だと。
散歩がてら運用の様子見に京都へ出てきたが、帰れなくなる前に帰ろっと。
515名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:09:31.23 ID:N5hMUFbF0
>>502
ありがとう
516名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:53:33.80 ID:MVswmUpb0
高槻新ホームは新快速と普通の接続が悪くなるから止めて欲しいんだけどな
517名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:10:11.45 ID:fs71GxFK0
芦屋も新ホームにして欲しい
電車線の遅れを新快速に持ち込まなくなる
518名無し野電車区:2014/03/16(日) 06:51:38.67 ID:nEhWvAw/0
519名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:20:48.85 ID:VlgHe0Fs0
>>518
快速電車をご利用ください

というより芦屋は場所がないな
下りだけならなんとかできるか
520名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:29:09.04 ID:nLxtPJphO
>>516
利用客の分離も目的のひとつかと >高槻新ホーム。
混雑緩和だけなら、ホーム拡幅を選ぶ筈。
521名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:33:04.16 ID:A7o/l4kZ0
というか新快速と快速がほぼ同じくらい乗ってくれれば混雑幾分緩和
するのだが・・・
522名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:19:05.22 ID:FzHTkIru0
>>516
高槻以東も快速運転をして、普通と快速で
緩急接続を取ればいいと思う
523名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:55:30.56 ID:bsgwhtOI0
明石・尼崎ユーザーにとっては当たり前の光景なので全く動じないのであった
524名無し野電車区:2014/03/16(日) 11:06:03.38 ID:R4LAKc9S0
明石・尼崎じゃ当たり前、三宮でやるのは大混雑するから止めて欲しいと思うほど
これが西側の意見、東側は緩急接続が当たり前らしいな
525名無し野電車区:2014/03/16(日) 13:13:33.22 ID:ccTByCCcO
>>522
それやとJR京都線閑散区間の各停の本数を増やす必要があるやん
明らかに過剰になってしまう時間帯が出来る
526名無し野電車区:2014/03/16(日) 13:32:26.11 ID:FzHTkIru0
>>525
じゃあ、朝夕だけかな
昼間の普通4本/時を復活してもいいと思うけど
527名無し野電車区:2014/03/16(日) 15:56:21.15 ID:nLxtPJphO
>>526
閑散区間民だが、データイムの高槻以東12本/時はやはり過剰
だと思う。
たしかに長岡京の4本/時はチョット少なすぎるとは思うけど。
528名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:08:51.48 ID:IXk/XhmZO
>>506
ICOCAエリアは残額が1円以上ないと入場出来ないんだけど・・・
529名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:10:14.20 ID:HN011t+b0
>>528
入場後にエキナカで何か買ったとか
530名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:51:43.68 ID:vMhmfFnc0
JR「高砂」駅は実現可能? 名称変更の経費高く困難
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201403/0006781879.shtml

 兵庫県高砂市内のJRの駅名に自治体名の「高砂」がなく、市は名称変更への意欲を
持ち続けている。赤穂から尼崎までの県内臨海部10市1町のうち、JRの駅名に
自治体名が入っていないのは高砂市と、土山駅のある播磨町のみ。
実現すれば知名度向上につながるが、費用面など多くのハードルがある。
 高砂市にあるJR駅は曽根駅と宝殿駅の二つ。かつては1984年に廃線となった
旧国鉄高砂線に「高砂駅」や「高砂港駅」があった。
2000年の市議会で「JR高砂駅」の新設をめぐる論議もあったが、今は下火となっている。
播磨町では「議題にも上がっていない」という。
 駅名改称などにたどり着かない要因は、数億円ともいわれる経費にある。
変更に伴う費用は、該当する駅の看板、他の駅の運賃表示や切符の印字のほか、
道路の案内やバスの表示など広範囲にわたる。市によると、大津市が2008年に
2駅の名称を変えた際に、1億3千万円を負担したという。
 開会中の高砂市会の一般質問では、議員から宝殿駅の改称を求める意見があった。
ただ同駅は、駅舎は高砂市にあるが、加古川市との境にあり、1日平均約2万人の
利用者の過半数は加古川市の在住者らで、実現は難しそうだ。
登幸人市長は曽根駅と合わせ、「イメージアップにつながる。努力はしていきたい」と答弁した。
 一方、私鉄では山陽電鉄に高砂駅がある。また、県内臨海部を通る私鉄で
自治体名が駅名に入っていないのは加古川市だけだ。
531名無し野電車区:2014/03/16(日) 17:23:03.64 ID:R4LAKc9S0
>>530
題目とURLで十分、内容までコピペするんなら引用元を正確に書かんと
532名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:44:26.57 ID:1zsCzX3J0
>>530
新駅作った方が早そう。西宮とさくら夙川の例のように
533名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:01:49.19 ID:jof5bVHA0
駅が欲しいというより駅名だけが欲しいんだろ。
学研都市線の藤阪駅あたりが「枚方駅」に名称変更されても迷惑なだけなんだが。
534名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:28:52.91 ID:bsgwhtOI0
曽根駅はなんであんなところに造った&橋上駅舎にはならなかったのだ
535名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:42:57.18 ID:hl6YfztH0
>>533
その藤阪だけど開設前の仮称では新枚方とか東枚方だったような。
536名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:26:45.09 ID:9/MkkXXQ0
>>527
西明石ー須磨・高槻ー京都は6本欲しいね。
537名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:42:41.82 ID:NCWy0Ko90
西明石〜須磨といっても塩屋と朝霧だけなんだが
538名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:58:51.88 ID:59J+Ms/Y0
塩屋ってなんで駅作ったんだろう
山側に家はあるけど駅を作るほどでもない
539名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:01:34.93 ID:dZKIqdC70
曽根だと阪急の曽根と紛らわしいからな
せめて播磨曽根にしてくれや
540名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:08:18.37 ID:iQ6sRYVQ0
>>539
そんなわけないやろ
541名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:09:36.47 ID:9/MkkXXQ0
朝霧は昼間でもそれなりの客はいる。
塩屋は場所柄あまり客はいない。
それより2国の3車線化を完了させてほしい。
542名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:04:00.17 ID:zGLVGev50
垂水と舞子も昼間の上りは実質毎時4本です
543名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:14:48.26 ID:ats+VVUF0
>>538
アッー!な人たちに愛用されてますw>塩屋
544名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:25:11.48 ID:FeoKbIUh0
電車から見えないようにこっそりやってね、塩屋のアーッな人たち
545名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:41:04.42 ID:tpLUbdwy0
今となっては、高砂線の廃線は惜しいな。
沿線は市役所もある住宅地だし、利便性を高めればよかったのに。
546名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:47:01.95 ID:3b7pMl/u0
>>545
加古川〜尾上だけでも甘木鉄道のように30分毎運転やれば使い物になってただろうな
ついでに福知山線尼崎〜阪神大物も

飾磨港線はどうやっても無理そうだが
547名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:52:55.18 ID:dZKIqdC70
21世紀まで生き延びれば富山港線みたいにLRT化という選択肢もあったな。
548名無し野電車区:2014/03/17(月) 01:29:14.42 ID:dRNmZROh0
乗客数1日数十人の路線が残っていいわけがないだろ
549名無し野電車区:2014/03/17(月) 02:52:16.74 ID:hvbct4P1O
今改正のネタ列車、びわこエクスプレス2号(キハ189系3両または6両)、本日月曜より運転開始
550名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:26:12.40 ID:Lruc+oDh0
>>545
高砂線に関しては黒字化の可能性もあったから存続の意見もあったけど、
鉄橋の老朽化が激しくて大金かけて架け替えるだけの価値は無いと判断された。
551名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:36:51.15 ID:q8hI0RGG0
>>549
え?
何故に今更キハを運行だよ (ノω・、) ウゥ・・・
552名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:10:48.42 ID:fydsdqIV0
8時から10時京都着くらいで、相変わらず地雷が何本もあったよ。瀬田、膳所大混雑のままなんかな。
553名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:38:11.68 ID:c6hwCcXC0
いっそのこと、駅の時刻表に「地雷快速」と明記すりゃいい。
色は紫くらい。
554名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:45:50.67 ID:aoSc/U4Q0
>>553
6両と12両だけ明記してほしいね
本屋に売ってる普通列車編成表とかいうので知ることは可能らしいが
555名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:54:54.44 ID:/VMQJNBW0
塩屋はJR神戸線の恥
556名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:45:03.62 ID:qEVGAK7a0
やっぱ18乞食ちらほら見かけるな
通過するだけで西日本に金落とさないなら死んでくんないかな
557名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:54:27.63 ID:DFTdr6BX0
>>556
18きっぷ買った時点で落ちてるだろ
558名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:57:08.22 ID:5U1A1PWP0
上りの快速って8割位は網干始発なんだな
559名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:42:29.10 ID:59F7dPAl0
只今湖西線から参ります新快速が遅れて運転しております為、
姫路までこの快速(6両)が先に到着します
560名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:32:05.03 ID:hyIokHxt0
>>559どこの時点?
561名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:49:09.13 ID:gnuVkRSg0
>>560
京都駅
562名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:23:45.18 ID:hvbct4P1O
土休日深夜の草津で新快速3345Mに抜かれて以降は姫路まで逃げ切るT電845Tは健在
大阪6番ホームに待避、4分止まって後続の新快速3347M大阪止めから接続すればええやん→6番ホームには3347Mに緩急接続するC電1237Bが13分停車しており無理
仮に出来た場合今度は845Tは姫路まで次の新快速3349Mに逃げ切れなくなる
結論→そのまま
563名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:58:03.37 ID:hvbct4P1O
JR阪神阪急の兵庫県内区間で三社仲良くグモラッシュな週明け
564名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:35:38.47 ID:O/fAAwWWI
近いうち大回りのついでにびわこエクスプレス乗ってみるわ
565名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:37:31.10 ID:hyIokHxt0
>>561えぐっw
566名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:03:07.37 ID:1D/CWnKI0
芦屋はともかく、高槻は新快速は通過した方がいいと思うの…。
朝ラッシュ時だけでもさ…。
567名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:40:10.95 ID:dRNmZROh0
>>566
そこじゃないだろ
朝ラッシュだけなら新大阪と尼崎を通過したほうがいいよ
568名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:49:46.41 ID:/CdfHgxAO
びわこEXPよりは高崎線の新特急のほうが話題沸騰中かな
569名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:51:00.55 ID:+e6wd0na0
京都から大阪にいくとき播州赤穂行きに乗ったんだが播州赤穂っていったいどこなんだ
570名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:55:56.64 ID:hyIokHxt0
朝尼崎で新快から結構東西乗り換えしてるぞ?新大阪も業務集積地で地下鉄乗り換えもあって結構降りるし
571名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:58:00.59 ID:/qyyoBA10
朝ラッシュに高槻を新快速が通過してしまうと、
快速と普通が阿鼻叫喚になることがわからないのか?
朝の下り、京都線内で一番空いているのは新快速だというのに。。。
高槻通過有の時代も、昼にだけ停めるのではなく朝だけ停める必要があったと思うくらいだ。
572名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:12:25.57 ID:XKwEpC/V0
今朝の快速遅延時の車内放送お詫び
「多くのお客様のご利用で遅れが発生しました」
原因は客か酉か?どっちやねん
573名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:16:56.07 ID:H33Tlrtu0
毎時1本の湖西新快速は高槻通過
快速の一部をラッシュのみ207/321系に置き換え
置き換えにより高槻始発の快速も運転
574名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:17:35.12 ID:H33Tlrtu0
>>572
本音は「駆け込みすんなよ大阪人」
575名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:31:24.89 ID:R1rUPJup0
新ホームを造る以上どう考えても

高槻を新快速が通過する可能性<<<<<高槻に特急が停車する可能性
576名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:41:44.74 ID:mQwZ5GS20
>>566
わざわざ阪急を喜ばせてどうする?
577名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:50:23.94 ID:Gp7r/Uhy0
阪神電車がグモって云々とかお客様のご利用が集中して云々とか
遅れの要因をつらつらと説明するのはやめてほしい。

潔く、○分遅れてる事実と、お詫びの言葉だけでよい。
578名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:01:10.30 ID:5U1A1PWP0
新快速は高槻をうんたら言うよりも姫路以西と米原以東の全停をどうにかしたほうが良くね
579名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:08:18.76 ID:R1rUPJup0
姫路以西と米原以東は全停で妥当だろ
当分の間新快速停車駅は現状維持が最有力
あえて通過する阪急大宮的な駅があるとしたら西明石くらいか
580名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:13:29.42 ID:P1dmJFU20
新快速岡山行き
581名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:15:42.15 ID:Gp7r/Uhy0
西明石は停めて問題があるわけでなく、通過して何かがよくなるわけでもないから
やっぱり現状か
582名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:20:10.44 ID:R1rUPJup0
>>581
西明石ユーザーか?

西明石は通過して問題があるわけでなく、停めて何かがよくなるわけでもない
というなら分かるが

元々通過してたわけだし芦屋と違い私鉄競合も激しくないわけで
583名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:21:34.45 ID:dRNmZROh0
だってもともとは列車線にホームが無かったんだから通過は当然でしょ
584名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:24:58.00 ID:hVFG90t10
そろそろいつもの
快速は西宮・六甲道・兵庫通過の上で新長田停車
新快速は垂水に停車
と、喚く厨が現れるw
585名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:26:46.84 ID:dRNmZROh0
>>584
そもそも終日、列車線走行の兵庫〜明石ノンストップでいいよ
その代わり、西明石までC電8本/hを維持すりゃバランス取れる
垂水・舞子は普通だけで十分だよ
586名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:40:21.11 ID:epgiWd4r0
春休みに入った途端妄想大会w
Twitterでやれクソガキ共
587名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:41:21.95 ID:XQjESV0j0
>>569
昔備前片上行きを大阪駅で見てどこ?備前片上って??なんて思った。
588名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:42:39.27 ID:H33Tlrtu0
>>586
おじいちゃん、徘徊しちゃダメでしょ
老人ホームに戻りましょ
589名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:54:31.82 ID:epgiWd4r0
>>588
クソガキ乙w
590名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:55:25.77 ID:hvbct4P1O
姫路以西、米原以北や近江舞子以北は輸送力の適性化の観点で各停の代替として新快速が各駅に停まっている
その認識を理解出来ない人間、もしくはその地域を通過のみ利用の人間(フリーきっぷ利用者)が「やれ通過せよ」とどうしても言いたくなってしまうのだろう
591名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:56:22.38 ID:DaUHoDz/0
新快速が茨木停車
快速が吹田停車

はあり得るんでない?
592名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:00:26.75 ID:hvbct4P1O
吹田の快速停車は、ホームを12両対応に伸ばすと言う事から始めないといけないんだけど
ラッシュも含め終日8両以下にすると言うのなら話しは別だが
593名無し野電車区:2014/03/18(火) 02:04:07.88 ID:VqDvqmYxO
>>572

西の責任。客が集中したぐらいで遅れるような糞ダイヤを組むのが悪い。混雑で遅れるのなら、混雑を想定してダイヤを設定すべき。

やっぱり尼崎の事故は反省してないな。するわけないかw
594名無し野電車区:2014/03/18(火) 02:37:59.42 ID:w6LtbNrM0
マジレスすると朝6時13分に阪神香枦園駅で人身事故、1時間以上止まってる。

阪急でも福知山線脱線で振替やってる時は多くのお客様〜って
毎日言ってた。つまりは多くの〜とかはいつものユーザーに混んでてごめんね。

まぁ夕方とかでもたまに混雑で1,2分遅れても言うけど。
595名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:01:33.41 ID:hbajbRcc0
びわこエクスプレス2号乗った人いる?
596名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:20:31.19 ID:qICOCmAvO
>>572
車掌に効率よく乗車促進とドアを閉める技術がないため、お客様が一局集中してドアが閉められなくなったので、遅延が発生したことをやんわりと遠回しに言ってます。

と解釈したらいい。
597名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:58:18.89 ID:pZvNZfhZ0
>>590
理屈としてはT電が高槻以東各駅停車になるのと同じなんだよね。
598名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:33:06.11 ID:ty2NtRyE0
>>594
てもな、阪急は平常時から「こみ合いまして恐れ入ります。しばらくの間ご協力のほどお願いします」とか言ってる。
要は、お前が降りればお前もゆったりできるし、周りもせいせいするぜ、
というまことに上から目線なわけ。
599名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:58:12.16 ID:EKRCAGVX0
昨日の人身事故3社とも15分ごろだった。
600名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:43:39.71 ID:Gyb0sSq60
>>593
あの事故で停車時分を長めに変更したんじゃなかったのか?
601名無し野電車区:2014/03/18(火) 18:47:06.51 ID:KHd3A8yv0
>>590
その辺が最寄り駅の俺としては始発付近の新快速で窓際に座れて万歳だから今のままでいいって思ってるな
602名無し野電車区:2014/03/18(火) 19:32:43.71 ID:APKN7utI0
頭のおかしい客が速やかに乗降しないから遅れる
乗車が始まってから降りるアホは周囲の客が協力して降ろさなければよい
駆け込みや積み残し確実な場合はブロックして乗せない
客が協力すれば遅れない
603名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:14:05.54 ID:w6LtbNrM0
朝の米原発敦賀行き普通って223ばっか?
604名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:33:13.55 ID:GL0cuSnT0
>>595
乗ったよ。
605名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:33:24.69 ID:BLoWqJmFO
737Tが6両のまま京阪神に特攻する状況は変わらずか
まああまり期待してなかったけど
606名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:40:06.05 ID:gG0bY+NV0
どこだったか忘れたが「お降りのお客様はお支度願います」って降車を急かす地域もあったような・・・
607名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:45:07.55 ID:ty2NtRyE0
>>602
先日、大阪駅で扉を閉めようとしたC電から急に降りようとした爺が居たから、
「ええ年こいて、他人に迷惑かけんなやー」
って大声で叫んでやったよ。
顔真っ赤にして怒ってたけどね。

あと長浜到着寸前の新快速で、
大声で携帯電話で通話してるヤンキーが居た。
「えっ?えっ?よく聞こえん」みたいなこと言ってたから、
「テメーの傍若無人ぶりに愛想尽かして話聴いてくれんのやろ」
と言ってやったら、こいつも逆上。
何だかんだ叫んでたが、最後はホームに降りて、
俺の乗った223系をキックして、痛そうに足をかかえてた。
あーいい気味
608名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:45:55.07 ID:ty2NtRyE0
>>603
521もあるよ
609名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:46:52.46 ID:APKN7utI0
>>606
最近言わなくなったがそれが正解
事業者、利用者が協力してよりよくせんといかん
協力しない奴は排除せんといかん
公共交通機関の乗車拒否禁止規定をなくし、招かねざる客を排除できるようにするところからはじめんと
610名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:50:11.92 ID:E6sJ1b1Z0
>>607
タイミングうまいことしないと喧嘩になって迷惑広がるぞ
それでラッシュの階段前で傘振り回し合いになってんの見たことある
611名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:50:31.87 ID:U+SeP+bk0
過激策はともかく、特急のようにやんわり準備を促すのは良いと思う
612名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:52:49.96 ID:BLoWqJmFO
北陸線滋賀区間は125系1両と言うマジキチ運用が一時あったな
なお夜間の敦賀→長浜方面行きはそれでも満員にならなかった模様
613名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:08:59.78 ID:Lnm+jm/40
>>612
そんなざまじゃ並行在来線分離確定だな。どのルートでも
614名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:22:20.71 ID:E6sJ1b1Z0
次は平行在来線で分離www
小浜線(全部)・北陸線(全部)・湖西線(全部)・琵琶湖線(野洲〜米原)・越美北線(全部)
615名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:56:33.25 ID:BKJ+BlJJ0
どのルートだと越美北線が並行になるんだ?
616名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:11:44.34 ID:0EkPob3z0
>>614
何が言いたいのかわからんが、琵琶湖線を一部でも切り捨てるなら東海道本線は全て切り捨てることになるぞ?
野洲〜神戸間も新幹線と並走してるわけだから。
617名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:35:25.27 ID:E6sJ1b1Z0
>>616
つ九州新幹線
618名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:00:38.34 ID:MFIOgMeO0
>>602
歩きながらスマホ見続けるアホが増えたからな
619名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:08:05.25 ID:89a6GUhQ0
そもそも東海道新幹線は整備新幹線じゃないだろ。
620名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:11:18.29 ID:89a6GUhQ0
>>612
近江舞子以北で前の電車から1時間も空いているその日一番の新快速が
まさかまさかの京都まで4両編成というどうしようもない運用もあったな。
堅田から先はホームの客があきらめるレベル。
621名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:15:15.96 ID:Su4ZK7BV0
以下の新設駅希望!!

福島駅(大阪〜塚本間、快速停車)
茶屋町駅(大阪〜新大阪間)
西中島駅(大阪〜新大阪間)
東高槻駅(高槻〜島本間)
梅小路駅(西大路〜京都間)
東大路駅(京都〜山科間)
622名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:19:12.05 ID:qQjJLDZg0
>>616
3セク化は閑散線区の平行在来線
623世古井:2014/03/19(水) 02:46:39.06 ID:w6I9Zw960
   
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎| < おれさまには
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:| <優先座席以外のとこで
  \∵\皿/::/ < 席、譲ってくれ!
   \∵_/
624名無し野電車区:2014/03/19(水) 08:48:24.12 ID:1Yvts1Qj0
4両という短編成で車内詰め込みの中、湖西線をかっ飛ばす風景はなんともシュール

さすがJR西日本
625名無し野電車区:2014/03/19(水) 09:23:31.47 ID:CA1LwaFC0
>>621
福島はともかく、茶屋町は西管内にあるけどな。
626名無し野電車区:2014/03/19(水) 10:54:05.63 ID:lC1iA54MO
そろそろ新快速専属車両が欲しいよな。
117系がそれに近い感じだったが、以来快速、新快速共用車両しか作ってない。
専用車を作ればグリーン車も設定できるしさ。
627名無し野電車区:2014/03/19(水) 11:05:25.22 ID:lLJuIra/0
人口減少社会にそんなもん要らん
1時間1本でもいいからサンダーバード姫路延伸の方が遥かにうれしい
どうせ金沢までになるんだからその分、西にズラしてほしい
628名無し野電車区:2014/03/19(水) 11:36:33.81 ID:Lktj5/Gt0
>>607
気持ちはよくわかるけど落ち着こうぜ
どうせキチガイか真性バカなんだから相手してもな
あんたみたいなのみたらよく言ったと思う反面何してんねんと思っちゃうわ

そういや車内で携帯使用禁止と勘違いしてるバカジジイが
携帯いじくってる子に大阪→京都で延々と粘着してたわw
その子スルーするからジジイヒートアップして俺の横で怒鳴るし
最後は駅員に泣きついてたぜアホ爺
629名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:25:45.63 ID:I61Q7nN00
相生-姫路間ですら4両だと満員なのに京都まで4両とかとんでもない混雑になってそうだな
630名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:29:30.73 ID:pwQNCrQs0
春だなぁ…。
631名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:47:31.59 ID:yThCKdlLO
新快速専用車とか所定でも新快速→快速(または地域ローカル)の折り返し運用(逆パターンもあり)や、クオリティ時に端区間で新快速から各停に化けたりしてる現状を考えたら、運用効率が悪くなるだけやし
G車を連結したら現在でも存在する平日8両新快速が(G車を使わない客からすれば)実質更に地雷化したりするし
632名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:03:54.19 ID:pQVfEGru0
姫路方面はサンダバの6両だけ走らせるといい
はくと、はまかぜのない時間帯だけでいいし
633名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:23:59.19 ID:JNhg4byy0
高槻駅には冊子の時刻表がまだ置いてあるね。昔と比べてスペースが縮小してるけど。一人一冊やで。
634名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:52:17.52 ID:P7RHfO0f0
http://www.youtube.com/watch?v=2uMt6R727Ko
この肉声の人って社員なの?
635名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:50:57.31 ID:pPtSP5Vq0
>>631
G車導入は固定編成化が前提だから♀車導入でさらにもう1両の実質減車
636名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:09:04.56 ID:LVL7rWHy0
>>634
社員
637名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:22:37.95 ID:mh5tBeaTO
>>631
G車導入で固定編成化された宇都宮線・高崎線に女性専用車は無いけどな。
638名無し野電車区:2014/03/20(木) 12:23:25.77 ID:SNGeOjfU0
びわこエクスプレス2号乗った人いる? (2回目)
639名無し野電車区:2014/03/20(木) 13:11:04.24 ID:EgbftYq90
なまかぜに乗るぐらいならスーパーはくとでいいと思ったな
大阪でもリーマンらスーパーはくとに乗り込んでたし
640名無し野電車区:2014/03/20(木) 18:03:44.28 ID:FKPZHFES0
冊子の時刻表って毎年あったっけ?
ここ数年震災の自粛で無かった気が
あと嵯峨野線の冊子も京都駅行けばゲットできちゃうの?
641名無し野電車区:2014/03/20(木) 18:09:58.30 ID:RVsjZ2mD0
震災っていつの話やねんw
642名無し野電車区:2014/03/20(木) 19:45:48.46 ID:zt46tmJh0
みんなあんだけ騒いでた割にびわエク乗ってないんね。
俺は西側なんでヲタ的ちょっとお試しでも乗るのはきついが。

ところで前のミハの225試運転だけどダイ改後なんかあった?
共通運用はしてなさそうだし、としたら何の試運転だったんだろうか
643名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:11:42.69 ID:eaOHaXAh0
姫路に住んでるのにどうやって乗りに行けと…?
しかも勤務先は相生だよ
644名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:43:34.83 ID:bjxh6ZfX0
>>643
はまかぜでいいだろw
645名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:46:10.42 ID:U5KrjUEVO
特急走らせるより昼特廃止が先だな
646名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:10:34.48 ID:gq1HN3BP0
>>621

以下の新設駅希望!!

福島駅(大阪〜塚本間、快速停車) いらん
茶屋町駅(大阪〜新大阪間)      いらん
西中島駅(大阪〜新大阪間)      いらん
東高槻駅(高槻〜島本間)       いらん
梅小路駅(西大路〜京都間)      いらん
東大路駅(京都〜山科間)        いらん
647名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:35:49.34 ID:Ul98A2bs0
>>621
>>646
東大路は要る。京阪の乗り換えに。しかし土地がない。
あとはどうでもいいが、
梅小路は山陰線or市電希望
東高槻は開発できんの?
西中島は東線でおk
茶屋町・福島はイラネ
それより垂水と舞子の列車線ホームと宇野辺・祇王
648名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:42:29.28 ID:hswNotAf0
垂水は無理
649名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:43:14.99 ID:ZDznVllt0
しょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもないネタにマジレスか。
深刻な春だ。
650名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:49:25.53 ID:oW9Q0hBY0
>>647
東大路駅の候補に挙がっている場所は今熊野(東山トンネルのすぐ手前)なので、
京阪との乗り換え駅にしては遠すぎる。

宇野辺が一番欲しい。
あと、JR山崎と阪急大山崎は交差部に移転してくれれば言うことなし。
651名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:06:11.90 ID:YAeRGLE30
>>646
加島駅(尼崎〜塚本間、普通電車のみ停車)
も追加で
652名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:12:03.98 ID:zucICdWa0
>>647
乗換は京都駅と七条駅で間に合ってるだろ
653名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:27:25.57 ID:V6JSHGSuO
>>640
冊子は最近毎年春改正で発行してるよ
京都駅の場合嵯峨野線のは冊子と一枚物両方置いてある
冊子と言わんと一枚物のやつを渡す場合がある
654名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:38:31.98 ID:0W3popFM0
>>652
遠い。ぶっちゃけいちいち東福寺か三条に出てる。
JR大阪〜阪急梅田でも遠くて疲れんのに。
655名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:45:03.72 ID:MqWCJ7li0
>>647
舞子・垂水・須磨は終日、快速列車停車をやめればいい
その代わり西明石まで普通を全列車確保
快速は兵庫から外側運行、この方が垂水区民にとっては利便性が向上する
656名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:47:57.17 ID:0OcNfbpC0
どんだけものぐさなんだ
657名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:44:16.83 ID:0W3popFM0
>>655
つ淡路市民
658名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:46:53.48 ID:6CzFrevP0
>>652
途中に危険地帯があるからねぇ
659名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:48:26.59 ID:75uYACN90
網干終点と姫路終点を幾つか播州赤穂終点か上郡終点か相生折り返しにしてほしいもの
夕ラッシュの17時台に運行するのが播州赤穂行きの新快速1本しかないっていうのはふざけてる
660名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:52:28.03 ID:MqWCJ7li0
>>658
京都駅前は変貌したよ
少なくとも15年前のヤバそうな雰囲気は塩小路通以南だけになってきた
市芸も移転してくるし、建築制限を掛けてる関係で現状空き地も多い
あと10年もすれば綺麗さっぱりだろうな
661名無し野電車区:2014/03/21(金) 03:32:03.39 ID:iZRKjf7G0
これってハートイン山科?
【京都】アイスクリームをホット飲料の陳列棚へ入れ溶かす 高校生を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395201262/
662名無し野電車区:2014/03/21(金) 04:52:07.94 ID:F7vRSa2b0
>>659
7分と51分(土休日50)の2本ある
18、19時台には毎時4本
末端区間じゃ充分だろ

相生までなら新幹線入れりゃ更に2本増えるしw
663名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:24:43.68 ID:V0tONLvv0
>>652
最新の京都府統計書のデータでは、七条駅の利用客数は東福寺に抜かされている。
本当に京都駅との乗り換え駅として浸透しているなら、東福寺より利用客が少ないなんてことはありえない。
一日14000人程度の乗降しかないのは、京都駅の乗り換え駅としては機能していない証拠。
664名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:49:33.64 ID:yBSftqFXO
京阪もJRも東福寺乗換を推奨する時代で、そのあらわれが東福寺乗降人員の増加だと。
665名無し野電車区:2014/03/21(金) 08:26:18.56 ID:V0tONLvv0
>>664
結局、なぜ京阪は特急の停車しない、JRはマイナー路線の東福寺乗換を推奨するのかと。
七条と京都が乗り換え駅として機能していれば、最初からそんなことはする必要がない。
666名無し野電車区:2014/03/21(金) 08:43:22.96 ID:5mQm9NPL0
近鉄丹波橋をご利用ください
667名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:18:42.34 ID:GIEFB45/0
京阪は他社線との接続を不便にすることが利益に繋がると考えてるんだろうな
668名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:31:37.96 ID:KZk3Ut9z0
>>665
7両しか停車できないから
669名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:27:46.86 ID:p6xEysttO
おまけに踏切に挟まれていてホームが延ばせないと言う
万一京阪優等が8→7両デフォにでもならない限りずっと通過のままであろう
670名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:42:24.05 ID:Pwnz5cob0
3連休旅行する人多いのかな?
671名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:16:59.88 ID:Pwnz5cob0
東福寺もっと停車する本数が多ければかなり利用する人がいると思うのだが・・・
672名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:22:10.39 ID:SIu3JClL0
どっちかといえば京都駅奈良線ホームの場所がだな。
673名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:22:20.48 ID:/VtRmkmd0
>>669
京阪東福寺北側の踏切は住宅1件のためだけの踏切だから、
移転交渉とかしてどかせられないのかなぁ。
674名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:42:23.00 ID:p6xEysttO
>>671
増えたら増えたらで今でさえピーク時は酷い構内がもっと凄惨を極めてしまうんだけど
675名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:11:04.62 ID:yBSftqFXO
京阪、新京阪、阪急の駅は旧国鉄とは少し離れて駅を造ってって施策で、近鉄みたいに共同使用のが異例だし
時代にそぐわなくなっただけ
676名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:28:08.42 ID:HyaZjL3d0
京阪とJRは河内森と河内磐船の乗換も微妙。近鉄とは唯一京田辺新田辺が微妙かな。
阪急とは三宮と宝塚だけは普通に乗換えしやすいけど。
677名無し野電車区:2014/03/21(金) 15:59:28.64 ID:p6xEysttO
一方大津線の駅は乗換え案内があるJRとの乗換えが概ね良好
石山は京阪の駅を移動、膳所や山科は真向かい、やや遠かった皇子山―大津京も可能な限り近付けた
678名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:36:24.49 ID:M4sMU60j0
>>673
棒線駅なんだし北の踏切跨いでドアカットできたらねぇ
伏見桃山もそう思うが
停車時間大したことないし、どうせ過走対策で止まる前から踏切作動してるしね
679名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:38:39.79 ID:TXFl9msk0
一番新駅設置の可能性があるのは
茨木−千里丘間だろうな
680名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:48:17.27 ID:RKNYW2HJ0
事故多発新駅になりそうw
681名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:21:48.82 ID:ttT8wyka0
立命館前
682名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:46:41.25 ID:ImsQgWu50
老朽化してる大津駅にecute大津か、アトレ大津をきぼんぬ
683名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:00:04.88 ID:Nygngf900
>>682
ハートイン大津で充分
684名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:46:44.18 ID:l17WWodD0
京都線にも名古屋地区みたく特快があったらどうだろう
685名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:29:05.80 ID:C3fVEMj1O
>>678
踏切北側にもホーム造って、ドアの無いところに踏切を跨いで停車とか。
扉間の長さが足らないなら、登場時の9000系にあった中央扉締切機能を、踏切にかかる扉に実装したらできそう。
686名無し野電車区:2014/03/22(土) 02:59:48.53 ID:dZW+cppVO
てか今は新規のドアカットは不可能になったがな
687名無し野電車区:2014/03/22(土) 03:54:15.71 ID:AjSkdq+U0
>>679
北方貨物線や大阪貨物ターミナル支線が合流分岐する
アクロバティックな配線の区間だから駅設置は技術的に難しいと思うぞ。
688名無し野電車区:2014/03/22(土) 04:14:04.08 ID:06X++HSH0
>>674
鳥羽街道にもJRに1駅あれば特急も快速も停めれて便利良さげに思えるがな
689名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:49:26.48 ID:uMHqB31nO
新快速姫路行で急病人発生@京都。何でこんな時に限って…。それともう一つ言わせてもらう。女みたいな声のホーム駅員何とかしろ
690名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:01:22.86 ID:Y8mgF+J50
ラッシュ時の雑踏の中では女声の方が聞こえやすい時もあるから割と許せるんだよな。女声の男性駅員も。
どっちかというと早口で訛ってて何言ってるかわからない駅員の方をなんとかしてくれ。
まぁ、今の世の中、自動放送も随分詳しく案内してくれるようになったから大した問題ではないのかもしれないが。
691名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:09:13.69 ID:Btc46qpiO
>>690
JRは余計な放送多すぎ
692名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:10:40.97 ID:igIApIN20
夕方の尼崎駅
自動アナウンスに加えてバイト君のマイクでの連呼
各線入り乱れて何言ってるかさっぱり判らん
693名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:10:14.53 ID:dZW+cppVO
京都駅の低めのおっさん声のアナウンスの安定感は異常
694名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:49:29.22 ID:Lu+nx7gs0
京都駅って女の駅員が放送してるの多くない?
695名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:56:03.57 ID:n4aHqTLy0
>>691
特に電車遅延時は、お詫び放送の繰り返し
3分遅れなのに、ホームでも、電車内でもお詫びばっかり。
うんざりする
696名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:58:01.24 ID:P0Fygnvj0
お詫びがなかったら叩くんですよね
697名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:26:28.55 ID:2xujzwZo0
軽いお詫びでも放送はしてもらった方が良い
環状線や宝塚線奈良線の快速への接続時、放送が無ければ普段通り歩いて乗遅れる可能性がある
698名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:55:42.57 ID:C3fVEMj1O
どうせノロノロ走るのに、乗降を急かしたり、遅れて接続切れても知らんぷりな京阪のことを思えば、JRのアナウンスは良心的。
699名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:08:58.83 ID:WejTqHv20
放送では、大変ご迷惑をおかけしております的な謝罪の定型文を垂れ流されるより
どこで、何があって、今どうなっていて、この場での対処と、今後どうなる見通しか、
といったことを簡潔に述べてくれた方がいい

謝意なんて一対一で話してるときだけでいいよ
700名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:14:29.87 ID:8gOdMN2m0
大回りしてたら高月で踏切確認で止まって
近江塩津で湖西線方面行きが遅れを待っててくれて
そして京都に降りたとき
「本日は雪の影響で」とか言ってた時は
嘘ついてんじゃねぇよと思った
701名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:54:37.30 ID:1vXXS8oO0
>>654
あれで遠いって老いぼれか?
>>658
歩いて恐いと思ったことは一度もないが
>>663
JRと京阪が結託して双方が儲かる東福寺乗換のポスターをつくったからだろ
京都駅から国博、清水、祇園、岡崎は歩いてもすぐだが知らんやつが多いし
>>675
大阪、梅田、東梅田、西梅田、北新地、天満、中崎町、扇町、淀屋橋、大江橋、渡辺橋、福島、新福島は乗換容易
ただのヘタれだろお前ら
>>695
3分遅れなら当たり前だろ
阪急はじめ私鉄はせんから乗換ができんではじめて気づく
702名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:10:59.50 ID:f0OzPta80
春休みかな
703名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:13:14.42 ID:FhAAwd3S0
宝塚線の大阪発着の普通って区間快速とかの種別にしたほうがよくない?


普通なのに通過する駅があるとかおかしいわ。
山陰線だっけか、あれも困惑させないよう去年のダイヤ改正で通過する普通を快速に格上げしたと思うけど
704名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:21:28.36 ID:NYR2uoBl0
>>703
区間快速にするついでに
大阪以東高槻辺りまで延長運転してほしい
停車駅は新大阪、吹田、千里丘、茨木、摂津富田、高槻で
705名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:23:08.40 ID:JZOHf6/W0
今に始まったものじゃないから
706名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:08:19.69 ID:i/VjU73/0
京都駅から岡崎まで歩く奴はおらんやろ
707名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:24:56.74 ID:8gOdMN2m0
塚本に用がある福知山線民なんて世界で何人居るんだよ
708名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:40:41.00 ID:Lu+nx7gs0
何十年も前から福知山線の普通は塚本通過だからな。
ちょっと前までフチ線内ではこの電車は塚本に止まらない、ではなく止まりますの放送してたぐらいだし
709名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:44:13.74 ID:GnPWbCZx0
なんか最近の西の弱腰っぷりを見るにそのうち変更しそうだ
区間快速が良いかどうかはともかく
710名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:13:34.18 ID:74p5y0Yc0
福知山線の普通は塚本通過
東海道線の快速は尼崎通過
福知山線の快速は尼崎停車
福知山線の特急も尼崎一部停車

一昔前はこうだったな
711名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:53:55.07 ID:qmdK3L2C0
塚本通過は、普通。
停車は、各駅停車 にすれば良い。

それよりは、高槻〜京都で快速運転するのを
別種別にした方が良くない?
通勤快速とか。
712名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:06:12.52 ID:fNBhpbMt0
少し前までそう放送されてたがな
気にするのはオタぐらいなもんだろうが
713名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:09:25.24 ID:wNVKxKgX0
現状でいいじゃん。放送か電光案内で「この電車は●●駅には停まりません」ってしっかり案内してりゃ大して問題無い。
スマホ野郎かウォークマン野郎ぐらいだろ、案内もロクに見ずに聞かずに「なんで普通なのに塚本通過するんだよ」みたいに文句言う奴なんて。
714名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:14:18.37 ID:8OCn38u2O
琵琶湖線最終920Mは今改正も4両での運行
それでも混まない現状で廃止にならんだけマシと思っておこう
715名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:51:53.61 ID:D8/mJvd+I
オレは福知山線223系普通も塚本停車でいいと思うけどな。
注意案内をしてまで、たがが1駅だけ通過するのにどれだけのメリットがあるの?
716名無し野電車区:2014/03/23(日) 02:29:43.13 ID:2bqCKxPj0
内側入れるの面倒なんだろ
717名無し野電車区:2014/03/23(日) 04:38:51.17 ID:35pxjR4G0
内側線走る電車とダイヤかぶる。C電パターンダイヤを乱す。
718名無し野電車区:2014/03/23(日) 04:42:48.10 ID:0203MKDC0
注意案内してまでワザワザ通過するなんてと思うか、たかが塚本1駅のために内側に入れて止めるメリットは?
と思うかは人それぞれだね。まぁ名古屋でも中央線の普通は東海道線の普通と違って尾頭橋に止まらないとかあるからね
719名無し野電車区:2014/03/23(日) 05:08:57.84 ID:PcE0P1FT0
仮に東大路に新駅ができたらそれに近くなるだろうけど、
こっちはC電が無いから湖西線直通も普通に止まるだろうな。
720名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:09:40.73 ID:fSurlfLCO
>>699

たしかに簡潔に述べるのがいいのだが、簡潔に述べる能力がないヤツばかりだから定型文しか言えないのだ。

つまり、西のヤツらはアホばかり。上から下まで。
721名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:13:48.59 ID:0203MKDC0
10年ぐらい前に通学で宝塚線使ってた頃の記憶では塚本通過の場合
「まもなく○番乗り場に普通大阪行きが○両でまいります。危険ですからホームの内側にお下がりください。まもなく(以下略」

塚本停車の場合
「まもなく○番乗り場に各駅停車京都行きが7両でまいります。
危険ですからホームの内側にお下がりください。この電車は塚本に止まります」だったと思う。
つまり宝塚線内では塚本通過がデフォ扱いで停車が異端扱いだった。
今はさすがに違うと思うけど
722名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:37:39.15 ID:CrUH5geCO
>>700
雪が障検に詰まる→誤検知→特発回る→安全確認てパターンもあるから、案外嘘ではないかもよ。

放送する方は説明しきらないから「雪の影響」ってしたのかも。

その時はどうだったかしらないけど。
723名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:16:19.33 ID:1oUtaetw0
湖西線新快速のせいで抜けてしまう時間帯に、
京都〜山科〜大津〜石山〜南草津〜草津停車、
草津線内各駅停車の甲賀路快速を運行して欲しい。
724名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:46:20.63 ID:IFz5so0b0
>>701
>JRと京阪が結託して双方が儲かる東福寺乗換のポスターをつくったからだろ

東福寺が何で増えたかなんてどうでもいい。
七条は全列車が停車し、ダイヤ面での利便性では何の不都合もない駅。
それが一日40万人だかの乗降客のいる京都駅との乗換駅であると世間の誰しもが認めているなら、
14000人ぽっちの乗降客しかいないというのがそもそも有り得ない。
京阪沿線からわざわざ別運賃を払って、
丹波橋で近鉄へ乗り換えるて京都駅へ向かう客があれだけたくさんいるはずがない。

>京都駅から国博、清水、祇園、岡崎は歩いてもすぐだが知らんやつが多いし

君がニートで時間を持て余していることはよくわかった。
俺自身は歩くのが好きだから、別に京都駅から岡崎を歩こうと思えば余裕で歩ける。
ただし、それは時間を持て余しているときに限るがな。
大抵の場合は時間がもったいないので、京都駅から岡崎を歩いたりはしない。

鉄道の利用客はニートばっかりじゃないんだから、
ニートの基準で考えても、乗客のニーズは把握できないよ。
725名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:49:22.99 ID:L+ahJ3cJO
>>720
その定型文自体が簡潔でないわ、日本語がおかしかったりする。
726名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:04:53.86 ID:qB6VeWDQ0
>>720
簡潔に述べることはきっと簡単。
あそこまでクソ丁寧な言葉を並べるのは変な客へのクレーム対策でしょ。
そして一旦増やした言葉を減らすのはなかなか難しい。

とは言っても言葉が多すぎるのは確かだし擁護はしない。
727名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:11:21.87 ID:L+ahJ3cJO
>>726
言葉だけでなく量もな。
特に何もなければないでお説教垂れ流してるし。あんなことしてたら誰も放送聞かなくなるよ。
728名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:41:08.15 ID:AjyPb3xD0
>>727
お前みたいな変な客のために煩くなっちゃってるんじゃねw
729名無し野電車区:2014/03/23(日) 10:57:53.58 ID:OwjZUqad0
京都駅からならバスでいいでしょ
一日乗車券を使えば大体の主要な観光地へは乗り放題になるわけだし
730名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:55:24.56 ID:fSurlfLCO
「ご理解とご協力をお願いします」も私鉄に比べると西はしつこいぐらいに多いな。あれだけお願いするのなら、理解と協力をした客に礼の一言ぐらい言えと思うことがある。

西に限らず、鉄道に限らず、どの企業・業界で何かにつけて「ご理解とご協力を…」と言うよね。そんなに連発してたらお願いしてる価値がなくなってると思わないのかな?
731名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:58:12.43 ID:KJXA1YJU0
特に目に余るのが公営交通など役所がらみの部局
732名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:02:11.16 ID:Bt+Egs/d0
山崎付近で遮断棒折れてるだかで足止めくらっとる(´・ω・`)ショボーン
はるか後続の普通に抜かされるし…
733名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:07:11.67 ID:hfXv/5/h0
>>730
ああいうマナー系の文章は、最初に「いつも○○にご協力いただきありがとうございます」と加えると効果的なんだよな
トイレとかはよく貼ってる
734名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:10:09.09 ID:fzF0RKtf0
>>727
大阪駅発の快速
車内放送が終わるころには、塚口駅を過ぎてる
735名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:11:49.86 ID:fNBhpbMt0
流石に塚口は過ぎんだろ
736名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:18:04.82 ID:fzF0RKtf0
>>735
ところが、本当に。
737名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:19:27.08 ID:Bt+Egs/d0
京都線18分遅れで運転再開(´・ω・`)ショボーン
山崎南側手前の西側の遮断棒が折れて直してた
強行突破のアホのせいだね
738名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:19:27.83 ID:fzF0RKtf0
塚本だ、すまん。
739名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:22:54.36 ID:lfO84S1o0
>>729
バスは辞めたほうがいいけどな
時間あてにならんし、満員通過も多い
シーズン中は歩くより時間がかかることもざら
>>724
歩いたことないな
路線図みて勝手に遠いと感じるアホが多いだけで、岡崎なんて30分もあれば着く
おかしな縮尺に騙されてるんだが
時間がかかる東福寺乗換をするような頭の空っぽな奴が多すぎる
740名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:33:12.35 ID:UWj4167v0
淀川の鉄橋でアナウンスを中断しない車掌は無能?
特急と福知山車掌区は鉄橋前で中断して渡ってから再開なのに
>>730
おかしな奴が多いから長くなるんじゃないの?
挨拶なしで単刀直入で簡潔に大きな声でしてくれたら有りがたいんだが
741名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:03:04.42 ID:KJXA1YJU0
>>701
>京都駅から国博、清水、祇園、岡崎は歩いてもすぐだが知らんやつが多いし
夏の蒸し暑い盛りの京都の怖さを知らずによくもまあ…

>福島、新福島は乗換容易
隣同士でもお互い地下道で繋がってないのに乗り換え容易とはよーゆーわw
742名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:10:34.30 ID:UWj4167v0
>>741
その程度がしんどいって引きこもっとけば
天満から福島でも定期持ってても環状線乗るより歩くけどな
あの程度の極近距離だと乗るまでと降りてからと待ちのほうがよっぽど面倒
743名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:11:36.48 ID:uTcavchw0
223系2両+207系7両編成の特別快速

223系部分は210円の指定席(定期等と併用可)

なかなかよくね?
744名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:16:06.11 ID:UWj4167v0
>>743
どうせ共通設計なのだからJR四国5000系のグリーン車を配して2階建て普通車指定席にすれば現場でもめることもないだろ
745名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:17:27.46 ID:iZg1pi/i0
福島、新福島は、容易か容易でないというか
意外に時間がかかるんだな。
746名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:18:30.59 ID:iZg1pi/i0
>>743
それなんてサザン?
同じやるなら4+4で
747名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:24:25.35 ID:UWj4167v0
>>745
大阪、北新地の短い乗換えよりさらに短いのに何が面倒なのかわからんけど
商店街抜けるだけの野田と海老江や天満と天満宮も文句をいうんだろな
748名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:57:56.54 ID:v+VupNra0
>>741
京都駅から「岡崎」まで30分で歩ける、とか、地図しか見てないのはどっちだ、
と思うよ。
京都駅から四条通りまで2km。四条通りから岡崎(平安神宮あたり)まで、
さらに2km程度。合計4kmを30分ねえ。
749名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:07:34.77 ID:UWj4167v0
>>748
告白から東山通りで歩かない理由がわからんし、京都市美術館まで3.5kmほど
普通の人なら7から8km/hで歩行可能なんだが
まさか障害者?
750名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:12:29.07 ID:UWj4167v0
>>748
本当は歩いてませんごめんなさいと言えよ
国博、京都市美術館、近代美術館、文化博物館、えきKYOTOの展覧会の重複日、できれば細見、泉屋、承天閣も重なる日を選ぶが
京都駅、国博、岡崎、烏丸三条、京都駅と歩くルートを年数回やってる俺が言うのだから間違いない
東天王、烏丸今出川と大回りになったところで、国博9:30到着で最後に閉館の遅い、えきKYOTOまでゆっくり鑑賞できるんだがな
神戸でも神戸市博物館から県立美術館のはしごで1区間乗ったり、三宮からハーバーランドも電車に乗る頭の悪い奴なんだろな
751名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:19:24.05 ID:8OCn38u2O
同じ4キロでも特に北に向いて歩くときは京都市内特有のじわっとなぶり殺す上り坂が続くんだが
あと信号に引っ掛かると言う要素をお忘れなく
だから歩いて平均7-8km/hを維持なんて相当困難
一部走ってると言うならともかく
752名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:24:02.10 ID:UWj4167v0
>>751
あんな緩いのが坂って神戸で行ったら笑われるぞ
五条通、四条通以外で信号守る奴はアホ
753名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:30:00.84 ID:fNBhpbMt0
信号守るのがアホとか言ってる人は外を歩くべきじゃない
754名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:31:34.43 ID:UWj4167v0
>>753
あらあ車なら捕まるが
歩行者は左右見て横断が当たり前
どこの田舎者だ
守るのは交通量が多く物理的にわたれないときだけが正解だ
755名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:34:29.94 ID:nvL+aiel0
ホント春休みや。

東福寺で乗り換えてる年齢層って若い人ばっかりなのかな?
 俺も貧乏やから帰りに三条河原町から京都駅まで歩くことあるけど、京都に来て東山散策するのにとりあえず現地までバスとかで行かないと、あとがしんどいわ。
756名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:38:39.76 ID:de0uPaev0
なんで一般論で話できないかな
世の中お前みたいな変人貧乏性ばっかりじゃないからな
757名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:40:58.74 ID:fNBhpbMt0
>>754
でも一時停止はするんだろ
止まる信号も加味してたら8km/hじゃ足りなくなるわな
8km/h以上は走ったほうが楽らしいぞ
758名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:45:54.09 ID:UWj4167v0
>>755
歳は関係ないし疲れるのは日々の鍛錬が悪いだけ
大階段駆け上がり大会でも60歳以上1名必要で走れてるだろ
ようは60超でもだれでも走って平然とした顔ができる
他人ができて自分ができないことを怠慢という
よーく覚えておけ
>>756
奈良線は本数が少ない、東福寺も特急停まらないから無駄に時間と金がかかる
バスはあてにならない積み残し、満員通過も当たり前、東山通、四条通では歩くより時間がかかることも多い
京都駅に行くのに烏丸七条で降りず、つけるのに時間がかかる京都駅まで行くアホも多数
考えて動かないアホが増えすぎ
京都市内は徒歩が一番確実
>>757
らしいって自分でやったことないのを自白したな
759名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:52:08.38 ID:fNBhpbMt0
>>758
俺は京都の人間じゃないからな
でも普通に歩けるのは平均6km/hぐらいまでやわ
8km/hとかただのキチガイやわ
歩幅80cmで1秒間に3歩やで
760名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:56:04.39 ID:UWj4167v0
>>759
10km/h超でジョギングの奴より早く歩く奴もいるだろ
一人でもできるやつがいればできる
俺がそいつより2km/h以上遅いのは鍛錬不足の怠慢だ
それ以下の奴はどうしようもない
ぬるま湯あがりで、人にできないことができないのは怠慢という当たり前のことをしらんクズが増えたな
761名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:05:43.10 ID:TRfGVd/c0
>>750
三ノ宮・灘は電車乗っていいやろ
阪神なら2駅あるわw
762名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:10:32.34 ID:L+ahJ3cJO
>>730
つまり、私鉄に比べても「ご理解とご協力」を多くしてもらわないとまともに列車を動かせないという自分達の無能さをさらけ出してるわけだな。
763名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:11:38.17 ID:TIYcp+DL0
京都から岡崎って書いてあったら愛知県の岡崎に空目した
764名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:12:18.65 ID:7n/bPrIL0
春爛漫w
765名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:12:21.28 ID:v+VupNra0
>>750
よく「一言足りない」って言われるでしょ?どれと読解力も足りてない。
ブラブラそれだけ回るんならともかく、あんたの書き方だとブラブラ歩きまわるとは
読めんよ。

まあ、単に煽りたいだけだろうから、以後スルーするけど。

>>751
シーズンの東山通りの歩道を時速7-8km/hで歩く、というのを想像すると、
すごく迷惑だろうなあ、というのは想像できるね。というのか可能なんかな、
特に五条〜四条間。
766名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:21:24.15 ID:ILwFzDuX0
その辺のサラリーマンの歩く速度なんて4〜5km/hだと思う
早歩きなら一般人でも6km/hぐらい出せると思うけど,信号があったり,人が多くて前が詰まってたりすると
足の速い人でも実質はせいぜい6km/hじゃないか?

田舎の一本道とかを真剣にあるけば7km/hぐらい出せるけど(俺の最速で2.4qを20分)
手ぶら&重いものを持っていないというのが条件
さらに脛とかが若干痛むのであんまりやりたいもんじゃない
767名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:25:15.14 ID:0a0Dzxl40
京都駅前〜七条駅 920m 10分  
一般人が日常的に徒歩で歩くのははこれが限界
768名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:25:30.06 ID:UWj4167v0
>>765
頭が悪いんじゃないの?
一般的に展覧会毎に普通に回るルートだ
知らん奴はバスや地下鉄で徒歩より時間がかかって回りきれんのだがな
お前もそうした類の人間だろ
769名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:27:13.52 ID:IY9EGgJe0
いつまで健脚談義してるんだよ
770名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:29:08.42 ID:UWj4167v0
>>769
健脚?
意味がわからん健脚でもなんでもないだろ
他人にできて自分にできないことは怠慢だといってるだろ
自分の怠慢を差し置いて何を言ってるんだろ
771名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:32:41.21 ID:0203MKDC0
春休みってホントにすごいなw
772名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:33:40.79 ID:dbDyOFNS0
>>723
守山野洲市民「は?(威圧)」
773名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:33:48.87 ID:yFZrGmPs0
京都駅から京阪乗り換えは近鉄丹波橋でFA?
774名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:36:30.58 ID:8OCn38u2O
>>772
マルチにレスするなよ
775名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:36:36.45 ID:udgE1pbi0
歩くと言えば、俺みたいな速足の大人でも6キロ/時
それに、京都市内なんて信号多いし、四条通とか人通りの多いところは、
スマホ見ながらがら歩くアホが増殖したおかげで時速3キロですら厳しい場所もある

あと、満員のバスの乗り方は、一つ手前の停留所まで歩いて乗るとか、1つ先の停留所まで
歩いて乗るとか(どんなに混んでるバスでも一人くらいなら乗れる)。ピーク期に、清水道で延々と
待つ方が間違ってる。昼以降なら、大谷本廟から無料巡回バスで京都駅までタダで行けるし
776名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:37:41.66 ID:hCtKrct30
東福寺乗り換えはJRバスの昼特急使うときにしか使わないなあ
777名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:46:14.06 ID:iZg1pi/i0
電車の話しようze
778名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:50:14.95 ID:2VZAbtmx0
>>770
住宅情報誌等では1分で80mが普通だ。
1時間で約5km
これぐらいが一般の人の平均だということだろ
779名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:55:06.04 ID:AjyPb3xD0
>>771
卒業してますますすること無い暇人が多いんだろなw
夏休みとかなら部活なり宿題ならあるしw
780名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:26:41.55 ID:bQu4UBN50
坂でも平地でも徒歩1分は80メートルだからな
781名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:59:51.05 ID:UWj4167v0
それは不動産販売の距離の定義だろ
いちばん能力の高い人を基準に考えんといかん
782名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:04:25.40 ID:KSd4qFdr0
関西の乗客も駆け込み乗車しないお願いに協力しようぜ
発車時に何回開け閉めするんだ山手や京浜東北では見られない光景だね
783名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:05:08.59 ID:fNBhpbMt0
なら鉄道なんかいらない
100kmでも200kmでも歩けや
784名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:06:13.81 ID:UWj4167v0
>>783
くだらない屁理屈
785名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:14:44.06 ID:fNBhpbMt0
一番なんて極論を言いだすのが悪い
786名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:22:57.52 ID:3zMNs1ot0
ちょっと古いが1979年に全年齢対象の
平均歩行速度を調査したら
大阪市内 6.0km/h
東京都内 5.6km/h
名古屋市内 5.4km/h
という結果が出てるようだが
787名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:43:42.13 ID:ILwFzDuX0
>>781
はいはい,じゃあ競歩やってる人は時速10km/hオーバーだから
お前の理屈だとお前は一般人と大差ないってことで黙ってろよ
788名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:43:48.32 ID:rU82yd9u0
不動産屋でも分速80mできっちり計算してくれるとは限らない
異様に条件の悪い物件を売り抜けようとして四苦八苦の挙句途方も無い嘘までつくこともある

先日ポストに入ってた向島の某不動産屋のチラシを見て思わず考え込んだ
沿線外だが京都駅から3駅しかないJR藤森駅から2kmほど歩いた山中の住宅地「東安信町」の物件
「六地蔵駅や付近の商業地からも近い」(狭い急坂を徒歩24分1.6km)とか
「ガレージ2台持ちで車好きにはオススメ」(下界に出る坂道はすべて凶悪なほど狭隘)とか謳ってるが
「藤森中学まで徒歩20分」これにはマジで噴いた
車でも3.7km11分、完全徒歩で3.2km43分、京阪墨染-藤森を電車通学としても35分、そもそも墨染駅でさえ徒歩26分かかる
海抜35mの墨染駅から95mの八科峠を登り詰めるまで平均40パーミルの高低差を時速10km近くで常時走れるならこれはもう超人の域である
宅地開発始まってからもうすぐ半世紀になるが道路整備もバスも一向に実現しない地域だけにここまでしないとまるで売れぬとみえる
「真剣に相談の方のみ価格相談承ります」というのが哀れを誘う

なお上記のカッコ内の距離と時間はすべてgoogleマップでの計算(分速70m程度だが急坂ほど遅めで計算してくれている芸の細かさには感服!)
これをもってすればこうしたメッキは一発で剥がれるのだが…
789名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:47:46.68 ID:UWj4167v0
>>787
10km/h超で歩けないから俺も怠慢と書いてるんだが無視かな
それとも文盲?
790名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:23:34.71 ID:7n/bPrIL0
791名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:38:55.26 ID:IFz5so0b0
>>788
その辺は週に2〜3回は歩いているので、個人的な見解を言わせていただく。

>JR藤森駅から2kmほど歩いた山中の住宅地「東安信町」の物件

東安信町でJR藤森駅から2kmというと、かなり六地蔵寄りの場所(それでも2キロはないはずだが・・・)だという前提で、

>「六地蔵駅や付近の商業地からも近い」(狭い急坂を徒歩24分1.6km)

近鉄MOMOやイズミヤなら、徒歩10分程度(もちろん、上りと下りでは時間は違うだろうが)で行けると思う。

六地蔵駅が近いというのは難ありだが、
イズミヤの前から伏見北堀公園までの登り坂を、足の遅い自分でも15分程度で上れるので、
東安信町なら六地蔵駅まで24分はかかり過ぎかと思う。

>「藤森中学まで徒歩20分」

これはありえない。
京阪藤森駅付近から八科峠まででも、自分の足では30分では無理だった。
藤森中学、東安信町ともさらに離れているのだから、40分超えは確実。
792名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:52:18.02 ID:1kooj3zo0
>>781
普通は平均かそのちょっと下くらいを基準にすると思うが・・・

いちばん能力の高い人を基準にすると、
その人以外実現できないよ

その人以外誰も出来ないことを基準にする意味が
理解できないだけなんですが・・・
793名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:54:50.90 ID:PcE0P1FT0
春だなぁ・・・
794名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:26:32.26 ID:eoveK//q0
>>741
大和路・阪和関空方面の快速を福島に止める必要あるの?
福島が付く地名のところはろくな場所がないね。
(あと大和路の郡山で乗り降りする奴もマナーが悪い)
795名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:45:56.57 ID:30UKLcDk0
福島は中之島の最寄り駅
連日超満員の京阪中之島線からの乗換え客も多数
796名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:10:20.48 ID:FyRAVYe60
スレタイ読めん奴らが増えたな
797名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:12:47.78 ID:L+ahJ3cJO
1日乗車券とかがあったり、乗り継ぎ枠が余ってたら高島屋の前からJR難波でも停まってたらバス乗るけどねw
798名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:14:42.68 ID:X8rBabro0
別にいいだろ、近所に走る鉄道がJR西日本の路線やから
おれ、桜ノ宮の北に住んでるよ、JR神戸線と環状線が
完全に乗り入れしてくれたら神戸大学まで通いやすくなるしいいのになあ
需要あると思うんよね、あるのになぜかやらない、空気の読めないJR西日本
799名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:15:07.23 ID:MepFuuQ70
おもんないねん
800名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:17:44.79 ID:UmPSaJuV0
いいぞもっとやれよwwww
801名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:13:43.16 ID:35pxjR4G0
北梅田駅ができて北陸系特急がそちらに移ったら、大阪駅の線路を1本ずつ北に移したいな。
1番線、環状線内周り
2番線、環状線折り返し(京橋方・西九条方両方可)
3番線、環状線外回り
4番線、JR神戸線新快速・快速(環状線外回りと同じホームで乗り換え可)
5・6番線、福知山線・山陰方面特急
7番線、JR神戸線・JR宝塚線普通
8番線、JR京都線普通
9・10番線、福知山線・山陰方面特急到着
11番線、JR京都線新快速・快速
これで環状3線、本線系8線。C電の緩急接続が無くなるのが不便だが。
802名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:30:30.40 ID:30UKLcDk0
たまにはお外に出たほうがいいよ?
803名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:31:00.20 ID:fNBhpbMt0
ただでさえ分離される新快速と環状線外回りをひっつけるのか
804名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:39:38.96 ID:UWj4167v0
そもそも、京阪乗るなら大阪か北新地で降りて淀屋橋に行けばいいのに
京都に着いてから奈良線、座れない京橋から乗るとあうのはアホ過ぎる
>>792
いちばん高い人のところまでは伸びしろ
伸びる伸びないは本人の向上心しだいだ
平均ではなく上だ、5分遅れたらそれだけ堕落した人生を送ってたということだ
805名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:08:01.29 ID:r9Fbn+H9O
>>798
大阪天満宮から西明石行きに乗ったら乗り換え無し。
806名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:09:36.39 ID:0E3yIIIc0
ID:UWj4167vO はなぜ、ここまで必死なのだろうか。
明らかに無理のある設定、意味もなく人を見下して煽る姿勢。

昔いた「自宅専務」を思い出すのだが。(といっても覚えている人いるかな?)
807名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:18:53.96 ID:XJewdX300
懐かしすぎるだろおいwwww
808名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:24:30.32 ID:hfXv/5/h0
必死見てたらわかるがただのレス乞食だわ
809名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:32:53.21 ID:UZozwU+W0
懐かしいなぁww

日曜に2ちゃんに張り付くのも構わんが、たまには外に出たほうが世界が開けるぜ?
810名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:14:23.33 ID:L+ahJ3cJO
>>804
バスと御堂筋線で淀屋橋往復すれば計300円と環状線で京橋往復より安いぞ。
811名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:16:17.08 ID:UWj4167v0
>>810
何行ってるの?
梅田と淀屋橋ってそっからそこ
なんでバスとか地下鉄に乗るの?
812名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:24:12.13 ID:0203MKDC0
さーて、まだまだ続きますよ〜
813名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:25:26.09 ID:IY9EGgJe0
>>811
いつまでスレチな話題に執着してるんだよ
814名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:32:27.49 ID:L+ahJ3cJO
>>811
さらにいいこと教えてやろう。
守口市や寝屋川市とかですぐに片付く用の場合、梅田〜淀屋橋で往復バスに乗れば梅田〜淀屋橋往復200円で済むぞw
815名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:41:59.52 ID:IFz5so0b0
>>814
守口で安さを追求するなら、
京阪乗るより梅田から谷町線か市バス34系統を勧める方が親切でしょ?
816名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:54:18.83 ID:L+ahJ3cJO
>>815
あくまでも京阪使う前提での話ね。市バス34と谷町線の往復が一番安いけどね。
UWj4167v0は歩くんだろうけど。
817名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:56:55.21 ID:UWj4167v0
梅田から淀屋橋を歩かない奴はアホ
818名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:59:00.27 ID:L+ahJ3cJO
>>817
1日乗車券や乗り継ぎ割引の権利があるのに歩く方がアホ。
819名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:00:34.15 ID:4Qhe+BY50
>>749
不動産屋の広告で「**駅から徒歩n分」って広告あるだろ
あれ、道路経路を分速80mで歩いたとして計算してるんだ

そのほぼ無理と言われているその基準より早く歩けと?競歩してるんじゃないから7〜8km/hって不可能
820名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:01:41.09 ID:EM21xlse0
おおむかし梅田から難波まで信号待ちなしに歩く芸人企画番組があったのを覚えてる
たしか信号待ち回避に遠回りしまくって3時間かかったようだ
821名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:09:31.27 ID:/Q2/HJMm0
本線の話しをしよう
822名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:19:01.46 ID:m8x+jiVjO
>>817って北京原人?クロマニヨン人?ネアンデルタール人?
失礼、猿だったのね。
823名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:40:05.64 ID:sDo98OoM0
>>701
遅レスだが老人って25才にもなってないんだが…
ただ、10kgを超える荷物抱えて移動するからか、測ったら1.9km/hだったけどなw

>>758
じゃあ、ノーベル賞級の研究できないのも怠慢ですねw
東京〜大阪徒歩で行けないのも怠慢ですねw
別に怠慢で結構ですけどね!
824名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:50:04.24 ID:XzheJhH/0
JR琵琶湖線とJR京都線・神戸線に関する話題はこちらでどうぞ
JR琵琶湖線とJR京都線・神戸線に関する話題はこちらでどうぞ

大事なことなので2回言いましたよ
825名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:19:52.13 ID:S5BWK7SlO
阪急梅田駅から北新地駅まで歩いてる人は手を挙げて!
826名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:33:51.58 ID:4sxl0kEi0
NGID推奨→ ID:XzheJhH/0
こいつ空気読めないゴミ自治厨、こういうのはどこかに行ってほしい
827名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:18:52.48 ID:XzheJhH/0
スレチの話題をいつまでも引きずってる方がよっぽど空気読めないと思うけどな
828名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:56:58.30 ID:4rXXkAh80
これが春休みモードか、なるほど。
829名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:04:00.25 ID:GgIX8l4AO
本線駅ネタ投入するか
京都駅地下東口、券売機プラス導入で窓口閉鎖が危惧されていたが、駅掲示によるとやはり5/11(日)をもって無事閉鎖される事になってしまう模様
多客駅の複数窓口設置駅では京橋駅西口に次ぐ閉鎖
830名無し野電車区:2014/03/24(月) 15:11:09.82 ID:SoUM0eL30
地下東口なぁ
既存の窓口では最も無難かもしれんが
831名無し野電車区:2014/03/24(月) 15:51:12.36 ID:8cCQxLqr0
何だ窓口閉鎖か
改札が閉鎖するのかと思って焦ったわ
832名無し野電車区:2014/03/24(月) 17:12:04.13 ID:SoUM0eL30
地下中央ならともかく地下東口は閉めたらヤバいww
833名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:55:01.66 ID:DIuF7DYP0
ポルタの劣化といい、京都駅地下はスラム化が進んでるなぁ
834名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:00:51.81 ID:DwzGEaaY0
そうか?
835名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:06:08.43 ID:Fk8hYpr00
>>834
>>833はポルタに行ったこともないし、そもそも京都市民じゃないんだろ
836名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:15:22.30 ID:XrkYCFe50
もうリニューアルしおえた?
837名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:15:45.64 ID:JYQmWAqv0
カエルくんとは違って順次投入中ということはプラスは特に欠陥はないということか?
838名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:16:13.98 ID:poLqkNXN0
「卵と私」の無いポルタなんて無意味
839名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:44:32.36 ID:bzN5t9uB0
>>838
JR京都線に乗って梅田に来て下さいってことだ
840名無し野電車区:2014/03/25(火) 01:36:44.04 ID:/1jezl4Z0
卵と私って意味深だね
841名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:17:05.95 ID:QARfsmCx0
>>836
3月20日にリニューアルオープンした
842名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:56:15.12 ID:TVmrGs6FO
>>840
あの店凄く美味しいのに閉店は残念。
843名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:04:31.17 ID:QRysXkf10
灘駅で車両故障?なに系だろ??
844名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:09:17.21 ID:fozM5uRU0
>>843
「普通電車」らしいが
845名無し野電車区:2014/03/26(水) 03:22:46.12 ID:bfborsKB0
    ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・)   スレ立ておおきに
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
846名無し野電車区:2014/03/26(水) 05:10:11.07 ID:BJ6H1v8o0
この前の日曜がウソみたいに静かだなw

新大阪のホームって一個ずつずらしていくの?それとも新しいのが東線用?
847名無しでGO!:2014/03/26(水) 12:36:15.76 ID:OvT5Q2OG0
おおさか東線は、最終的に梅田貨物線に抜ける計画らしい。
なので、京都線のホームを一個ずつずらして、現在のはるか、くろしおの発着するホームに
おおさか東線を接続させるみたいな計画になってる。
848名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:58:01.30 ID:LFek3xQm0
以前走行中の新快速から飛び降りてそのまま逃げ去ったターミネーター男がいたが、
足切断して放置しても平気な男が出現か。
849名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:37:33.60 ID:IVcNWl6Y0
>848
それは、JR九州ですよね。
スレチ?
850名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:56:23.28 ID:7I/N/Sk90
新快速から飛び降りた男ってのはJR西日本管内での話。
851名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:57:20.19 ID:JVzSFORg0
住吉駅だろ
852名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:24:06.24 ID:2i2ewm0k0
あったな、受身とって平然と歩いて改札でて一体、誰かもわからないままだな
もう時効だから名乗り出て実演してほしい
853名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:25:27.61 ID:B8D55q3w0
都市伝説の域だもんなー
854名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:15:42.93 ID:V2aSfNAZ0
新聞全紙、テレビ全局で報道され、目撃者も多いからな
駅のカメラに映ってないのかな?
855名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:07:44.61 ID:YA7ofddxO
JR西の駅構内のハートイン、キオスクが今後5年程度で全てセブンイレブンに転換する模様
公共放送ニュースサイトより
856名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:16:23.39 ID:ta4f7C93O
>>855
業務委託を通り越して営業権譲渡に近いな。
民営化後四半世紀が過ぎ、余剰人員も底をつき、かといって
駅売店の経営のために要員を確保するのも…ってとこだろう。
857名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:41:58.21 ID:TKxQqZbZ0
C電の車椅子スペースでセブンイレブンのカート運ぶんだな
858名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:04:21.45 ID:Tj70tqOoO
高槻駅の外側待避線が簡易車止めで閉鎖されていた。
いよいよホーム増設工事かな。
859名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:17:33.95 ID:UyDTNByc0
>>856
FC契約みたいだよ
860名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:39:14.74 ID:ih2fNDKb0
>>857
新聞運搬の時みたいに車端仕切って荷物室でよくね?

JRみたいな大企業こそ若者の雇用対策として正社員大量採用とかしてほしいけど
861名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:55:22.96 ID:/yb1lOdp0
業務提携ですね、看板の挿げ替えって事かな

JR西日本の売店 セブン−イレブンに
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140327/k10013273261000.html
862名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:15:55.78 ID:Bbbjggfn0
>>846
>>847
工事終了後はこのような配線になるとのこと@大鉄
ttp://www.daitetsu.co.jp/oshiete/realtime/railroad/cat62/post-10.html
863名無し野電車区:2014/03/27(木) 10:42:24.43 ID:MkNhgpJn0
東加古川駅は駅前にセブン、改札横のハートインもセブンになるのか?
それとも看板だけで中身は違うのか??
864名無し野電車区:2014/03/27(木) 10:53:35.07 ID:jzbPmZsN0
コマルのファミマ/ポプラみたいなもんだろ
865名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:27:04.06 ID:TEiVghKMI
ハートインって、前身は、国鉄の物資部やろ?
民営化されたあとは、ハートインになって、JRをお払い箱になったおっさんらの受け皿と聞いたが。今までは、適当な接客でもなんとかなったかもしれんが、セブンイレブンになったらきついだろうな。ま、もうそのおっさんらもほとんど、いないだろうが。
866名無し野電車区:2014/03/27(木) 13:13:43.93 ID:19I2iZNi0
大阪市交もそうだが、気持ちの悪い全国チェーン的マニュアル接客だけはやめてほしい。
867名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:08:50.01 ID:xWvEupTw0
JR西の給与でセブンイレブン店長に成れるのだから良いじゃないか
イコカとナナコも共通運用される事だし
868名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:12:34.16 ID:KL9evBV40
>>867
イコカでnanacoポイントが付いたり、nanacoでJRが乗れたら便利なんだけどな
869名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:15:40.37 ID:g0vEnTa80
新聞を買うときにレジを通さなきゃだめとかそういう改悪はやめてほしいな
870名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:19:49.44 ID:YA7ofddxO
ハートインは言うまでもなく、キオスクでさえ最近は新聞もレジ処理してるやん
871名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:46:12.70 ID:LgKUbn4A0
デイリーインって無くなったの?
872名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:09:51.53 ID:8dfQfL2R0
>>871
普通にあるぞ
あれって何が違うのか分からんが
873名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:42:26.48 ID:NU/tHFxq0
三ノ宮とかどうなるんだろう
ホームと駅内のコンビニだけでも6店くらいあった気がするし
駅の近郊にも2店あるし
874名無し野電車区:2014/03/27(木) 18:24:49.46 ID:MkNhgpJn0
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5440.html
セブンになってもハートインとキヨスクの名前は残るらしい
LABIになっても星電社のロゴが残ってる三宮店みたいだな
875名無し野電車区:2014/03/27(木) 18:27:01.50 ID:xWvEupTw0
打倒ローソンへの旗艦店となる
876名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:23:00.02 ID:ta4f7C93O
>>872
経営主体がヤマザキパンだろ。
山崎駅のもソレw
877名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:05:17.87 ID:92Zkqauk0
大阪駅のデカイ店も変わるのか。あそこにセブンのマークは違和感ありそうw
878名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:09:24.76 ID:PYdLBGD70
新幹線ホームの売店もセブン…にはならないよな
879名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:23:26.19 ID:ta4f7C93O
そんなに驚くことですか?
キオスクがセブイレに変わるだけな・の・に♪ w
880名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:47:08.42 ID:c4JUmdjy0
つか、JR側にメリットあるのか?
駅売店なんてもともと競争が皆無だからセブンになったからって別段売上が伸びるわけじゃない。
ロイヤリティ取られるだけのようが気がするんだが・・・
881名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:59:21.69 ID:3c9zj5PFO
>>880
鉄道会社のノウハウには限界があって「場所」だけで商売するのも限界なんだろう。西にしては珍しく正しい判断。
ベルマートやアズナスやアンスリーも早くこうなってほしいわ。
882名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:22:08.24 ID:klaSII4V0
西大路駅なんかハートインのすぐ向かいにセブンイレブンがあるけど、
セブンイレブンが向い合せになるってこと?
883名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:23:00.20 ID:PYWSSesPO
鉄道グッズや大量のお土産を置いたセブンか…
ハートインはあまり商売しよう!という意気を感じなかったしまぁいいんじゃね
キオスクみたいな矮小店舗でセブンにしても仕方ない気はするけれど
アズナスとアンスリーは多少なりと独自性あるし頑張るやろ 駅ナカコンビニ1号店がアズナスやし
884名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:25:56.36 ID:/yb1lOdp0
>>882
ローソンだったら幹線道路を挟んで向かい側にあるって立地はよくあるけどな
885名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:35:24.92 ID:xWvEupTw0
今からニュースステーションで放送する、このニュース
886名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:48:47.48 ID:icHvEbxAO
摂津本山駅の南にあるデイリーヤマザキの糞爺マジ鬱陶しい!客に暴言吐きやがった!何様なんだよ!
887名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:07:05.78 ID:MkNhgpJn0
>今からニュースステーション
今晩は、久米博でございます
888名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:08:01.63 ID:V2aSfNAZ0
>>886
お前の態度に問題があったんだろ
ヤカラはほおっておくの害だから、その爺さんはえらいよ
889名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:13:44.93 ID:OODhFIdG0
イコヤングッズが引き続き販売されるのかどうかが重要
890名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:36:05.96 ID:YA7ofddxO
>>882
コンビニはドミナントが当たり前
京都駅前のローソンやファミマだらけの実情を見れば何等おかしい光景とは思えんし
JRじゃないけど四条大宮行ってみ、セブンだらけやぞ
四条堀川を含めると四条大宮交差点から徒歩5分以内に4軒ある
891名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:29:08.78 ID:+4z/vUZGO
>>888
買った80円切手ののりが甘くて借りた水で濡らしても付かんかった。だからおばちゃんにのりで貼ってと頼んだ。
おばちゃんがセロテープの上に切手を貼ったから、ここに貼っても付かないよと言うたらメガネの糞爺が文句あるんやったら自分でせぇや!と怒鳴りやがった。
おばちゃんも知らんとぬかしやがった。
だからデイリーヤマザキが物凄く大嫌いになった。そのデイリーヤマザキ摂津本山駅前店を潰れる目に遭わせたい。
892名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:01:26.47 ID:FLLqHD1I0
まぁ、お前一人がキレた所でなんも変わらないけどなw
勝手に一人不買運動でもすりゃいいんじゃね
893名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:06:46.80 ID:FabOQdng0
>>891
ヤカラは死ねばいいのに
894名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:13:00.56 ID:SaktKkgM0
>>637
> >>631
> G車導入で固定編成化された宇都宮線・高崎線に女性専用車は無いけどな。

新快速も基本10両+付属5両にすれば、G車付、専用車無しと環境改善されるんだろうな。
普通車がロングになるのは御免蒙りたいが。
895名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:15:46.01 ID:SaktKkgM0
>>669
> おまけに踏切に挟まれていてホームが延ばせないと言う
> 万一京阪優等が8→7両デフォにでもならない限りずっと通過のままであろう

さすがに終日ドアカットは不評だろうな。
896名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:20:25.25 ID:SaktKkgM0
>>715
> オレは福知山線223系普通も塚本停車でいいと思うけどな。
> 注意案内をしてまで、たがが1駅だけ通過するのにどれだけのメリットがあるの?

福知山線からの尼崎9:15発の大阪行き(通勤型7連)が、いつまで経っても
内側線に入って塚本に停まらないのが不思議過ぎる。

神戸線からの東西線直通があるが、5番ホームで少し待たせておけばよい。

もしくは、神戸線からのを大阪行きにして、福知山線からのを東西線直通
(5・6番線で相互接続)にしてもよい。

神戸線も尼崎9:11から9:24まで13分も空いてて塚本利用者はさぞかし不便であろう。
897名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:22:46.43 ID:vGb4IKSrO
>>882
西大路のハートインはとっくに閉店して、イートインができる
パン屋に変わってるw
ところが、ハートインとは反対側(西大路通り側)にある
キオスクの方が奇跡的に生き残っていて、このあたり利用客の
動線が微妙に影響してるような…。
898名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:24:44.36 ID:vBWTH/2d0
>>892
この独特の文体、あの人でしょうな。
摂津本山に異様にこだわるところから見ても。
899名無し野電車区:2014/03/28(金) 02:07:35.48 ID:+4z/vUZGO
>>898
摂津本山と岡本で嫌な混雑に巻き込まれた。券売機の所で嫌な男に傍によられてむしゃくしゃした。
岡本駅の駅員にラガールカードを下さいと言うた時に次の人が待ってるから降りた駅で買えと言われた。
暴言を吐く気違いの70代のおっさんがおりやがる。デイリーヤマザキの糞爺が偉そう。
だから岡本が物凄く大嫌い!二度と行きたくない!名鉄の堀田や鳴海のほうがずっといい!
900名無し野電車区:2014/03/28(金) 03:52:25.96 ID:YNaTP3Sb0
    _
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
901名無し野電車区:2014/03/28(金) 05:58:30.98 ID:89CvfVdu0
>>898
ウンコビチビチババタンクですか
902名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:21:30.01 ID:7L9ySUu70
春休みになってUSJ行く連中が毎朝のように乗ってきやがるからすし詰め状態、お決まりのように車内で大騒ぎ
せめてラッシュ時外してくれよ…
903名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:23:34.00 ID:BsmS+WqA0
もうすぐラッシュ時に堂々とベビーカーがやってくるぜw
904名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:43:16.86 ID:FLLqHD1I0
優先的に女性専用車に乗せればいいと思うけどな、ベビーカーは。
女共が「妊婦の気持ちも考えろ」とうるさく叫んでるんだし、同じ女同士仲良く女性専用車に乗せれば万事解決じゃねーかな。
905名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:54:30.10 ID:A3j/9nI90
>>868
鉄道の乗車は無理だけど京都の地下鉄駅に一部nanacoが使えるコカコーラのマルチマネー自販機があるのはなぜなんだ?w
あとJR金沢とか福井にも鉄道系以外の電子マネーが使える自販機がある
906名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:13:40.78 ID:w7aB25SG0
900 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


901 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
907名無し野電車区:2014/03/28(金) 10:57:54.16 ID:U/bcu3a+0
>>904
つーか、昔に比べたら今のほうが子連れに対しての配慮は良くなってると思うけどね。
それでまだ妊婦やベビーカーに配慮するのは当然だなんて昔の母親達が聞いたら何甘えてると思うだろうね。

昔は車内で子供が泣いてリーマンに怒鳴られたとして今みたいに子供だから泣くのが当たり前なんて口答えする奴なんて居なかったどころか必死で謝ってその場を去ったり場合によっては降車するのが当たり前だった。

よく日本は欧米と違って子連れに対して冷たいとか欧米なら子連れ
やベビーカー優先、ビジネスマンは乗れないなら次を待つとほざく連中多いけど日本は日本、欧米は欧米だから合わせる必要なんてない。

子連れに冷たいのも日本のしきたりや伝統でその中で今までやってこれた。
908名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:27:04.60 ID:Njlz01ZUI
私は自分の子供に、指一本でも触れようものなら、すぐ警察呼ぶよ。 実際、私のよく行くスーパーマーケットは、警備員が子供に声かけして、親にクレーム出されて、
そのスーパーからおいだされた。時代は変わった。
909名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:57:50.13 ID:C0FTvEkL0
>>907
元に戻して出生率0.1まで下げようぜ
そうすれば日本の人口50万人くらいになって、氷河期でも乗り越えれるだろうし
910名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:57:53.97 ID:kwyZxOCj0
≫880
京急はセブンに変えて売上3割から4割上がったらしい。その実績を考慮して決めたんだろう
911名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:00:16.90 ID:0rNP/E1H0
回数券購入する予定の人いる?
912名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:12:39.48 ID:vGb4IKSrO
>>909
出生率もそうだが、生存率のコントロールも…。
チヤホヤ甘やかされて育つのと、ネット保育に放り込まれて
殺されるのをどう分別するのか?…って話。
913名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:15:46.41 ID:zWRiI5wQ0
50年ほど冤罪でブチ込んでおけば繁殖することもなかろうて
914名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:42:00.38 ID:+4z/vUZGO
>>903-908
俺も糞幼児と糞ベビーカーは物凄く大嫌い!
名古屋はド平日でも糞幼児が多いのがムカつく!
関西では阪急西宮ガーデンズが異様に幼児が多くて男便所が混んでる時に車椅子便所に入ったら一人でおしっこ出来ん糞幼児連れの馬鹿親が粘りやがるし本当最低最悪!
俺は糞幼児の腐ったわがままは絶対に聞かん!
915名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:52:40.01 ID:C0FTvEkL0
>>914
     ∧_∧  
    ( ´∀`)これでよしだな
    (   ) 
    | | |
    (__)_)   ベビチャーン !!
            。 ゚   。 ゚   ζ
           ゚ 。  ∧∧ 。 ゚
             (*>_<)  ξ  λハ
             / つ つ,λ  ('(゙q;゙;;)
           〜((~),.,.,(゙p;゙#);;)~c;;;uo)~
916名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:29:18.01 ID:w7aB25SG0
914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
917名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:18:06.58 ID:ZWRW736X0
>>914
子供できりゃわかる
百貨店なんていけない、なるべく車で乗り付けられて一日過ごせる場所
食い物店も無理だから出来うる限り充実したフードコートがある場所
しかも怪我をしなさそうな施設を選ばなきゃならん
918名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:33:57.79 ID:QNFXzSlo0
ババタンクに子供が出来ることはないからw
919名無し野電車区:2014/03/28(金) 18:27:35.43 ID:w7aB25SG0
918 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920かおりーた ◆1.U1zZosko :2014/03/28(金) 19:15:12.63 ID:+4z/vUZGO
>>917
ガキ連れは周りの事を考えんと人の多い所でだっこして糞幼児の土足が当たるのが非常に腹立つ!
糞ベビーカーが狭い所に来やがる!
一人でおしっこ出来ん事で糞馬鹿の親が車椅子トイレで粘り腐りやがる! 幼児には空いたトイレでおしっこさせたらいいと思う!
正直虐待したいわ!
921名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:40:04.65 ID:WtBs3UxN0
>>920
男子高校生に虐待されたいババタンク
922名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:54:57.15 ID:w7aB25SG0
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
923名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:42:01.12 ID:+RkrLYgD0
 ババタソクは右手が恋人ですw
924名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:37:18.62 ID:w7aB25SG0
923 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:59:57.03 ID:FabOQdng0
>>917
それは自己都合だろ
>>914
占用面積が広いのだからベビーカーは別料金が必要だ
926名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:18:14.40 ID:a8TLz8cl0
>>925
じゃあデブも追加料金が必要だな。
体臭の激しいおっさんも。
927名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:30:33.18 ID:lm0BSgD10
ついでに車いすと乗車中に体調崩すバカ女もな
928名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:36:49.87 ID:jfDb9oE40
別に幼児はなんとも思わんが席が空いたら我先にと駆け込むDQNとギャルとBBAは電車に乗るな
爺さんと婆さんも別にいいがマナーを守らない老害は消えろ
929名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:55:20.04 ID:cY4s5YOf0
>>907
「昔は〜」って言うならお前は裸で生活して野宿しろよ電車も車も使うな
昔日本人には服も立派な家もなかったんだからな
贅沢言うなよ

ま、都合良く昔を持ち出すバカはさっさと逝っとけってことだw

>>880
>駅売店なんてもともと競争が皆無

ここ、笑うとこですか?
930名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:02:46.60 ID:df/4Vj8N0
東海道新幹線から乗り換える際、決して東海側では「神戸線・京都線・琵琶湖線」とは案内しないのだが。
それだったら京浜東北線とか山手線とか上越新幹線とか東海の車内で案内しないでほしいもんだ。
京浜東北線=東北線あるいは東海道線、その他同様。
931名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:06:47.41 ID:Y6o7gui30
この前、上海に行って地下鉄にも乗ったが、社内のマナーは日本と変わらない感じで
我先に席を取る人とかもいたりと良くはない。

しかし、子連れにはおおらかで、ベビーカーの人には席を譲るし、他人の子供をあやす
おばちゃんもいっぱい見かけた。
日本より遙かに子供には優しい。
932名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:33:00.86 ID:FabOQdng0
ベビーカーや子供の泣き声で許せる許せないの基準はお母さんのルックスによるな
>>926
それはいい
体積と重量で運賃を決めたら公平
占用面積と仕事量できめたらいい
933名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:59:28.78 ID:+4z/vUZGO
>>928-932
俺は糞幼児は絶対許せん!馬鹿親がだっこするわ!走るわ!本当最悪!
誰が譲るかいと思う!
阪急西宮ガーデンズの平日に幼児が多いのも許せん!
934名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:00:49.20 ID:9WvOAAVp0
>>933
お前も糞幼児だったわけだが。
935名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:02:47.66 ID:1/Ca6dQY0
>>933
今でも糞幼児なんだろw
936名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:09:53.58 ID:Y63oTMYs0
http://www.asahi.com/articles/ASG3X55DVG3XPTIL01Z.html?ref=tetsudocom
京都車掌区の男性車掌が「トワイライトエクスプレス」などの豪華列車の切符を不正購入しオークションに出品して解雇。
937名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:16:19.04 ID:cO5/CLO10
>>932
あなたが鉄道会社作る時はぜひその案を採用してくれなはれ。
938名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:12:31.47 ID:i16+NrXz0
>>907
欧米だと子連れで特急に乗らないのがマナーみたいな話を聞いたことがある。
昔はベビーカーは車内で折り畳むのが普通だったし、負ぶったほうがいいんじゃないかと思う
939名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:14:24.70 ID:bBquV4M10
>>938
欧米では特急はビジネス用だからな
子供が乗っていいものではない
940名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:20:09.39 ID:C/7TtBPx0
>>937
頭の悪い鉄道局の管轄だけど
あそこは技官が少ないから物理がわからない
941名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:44:29.92 ID:kxXsSc8Z0
>>930
本質がわかってないな。
「京浜東北線」というのは線区名じゃなく運転系統名だよ。
C電の運転系統を「京阪神明線」とでもすればJR東海だって取り合ってくれるってもんだ。
942 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/03/29(土) 04:05:00.95 ID:NnEkie6h0
>>862
#2はおおさか東線の折り返し中心になるのかな?
しかし#3のすぐ京都方にある上り外側線へのポイントが謎…
上り外側線の大阪方からは#4にしか入れなくなるから、あまり意味ないよね
多分上りはるか・くろしおは#1から転線していくだろうし、まさか今みたいに上淀川橋梁付近から延々下り線を逆走して#3発着ってのはないだろうけど…
943名無し野電車区:2014/03/29(土) 04:27:28.81 ID:sC+KK1/zO
>>914
お前外出せんほうがいいぞ。
944名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:00:31.66 ID:QJjTZOr/0
>>922>>924
開幕をビジターで迎えてばかりの万年Bクラス下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタ兵庫OCNキチガイタヌキ徳庵和尚
945p19057-ipngn100405kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2014/03/29(土) 14:36:21.65 ID:bBquV4M10
>>944
何で兵庫OCNって分かったん?
946名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:37:22.36 ID:bBquV4M10
あ、勘違いだ
俺じゃ無かったんだね、こりゃ失礼
947名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:39:08.62 ID:U3vL34EI0
わざわざフシアナさんして晒していくとか何考えてんだ
948名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:47:52.41 ID:KaZJHEnc0
933 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


934 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


935 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
944 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
949名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:05:49.02 ID:IDmKYb6dO
>>938-939
ユーロスターの1等レジャーセレクトは、家族旅行利用が多かったりする。
欧州の場合はCO2削減目的で、子ども連れでも利用しようという傾向。
950名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:27:46.87 ID:fiNmq6+g0
しつけのできてるガキならいくら乗ってきてもかまわんのだがな
しかし、外人団体は肌の色を問わずうるさいから、騒いで当たり前なのかも
951名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:32:54.71 ID:7vKArrGT0
日本人でも関西に観光で来てる奴らはうるさいね
952名無しでGO!:2014/03/29(土) 17:30:09.41 ID:Y63oTMYs0
おばちゃん連中の話し声の大きさは異常
953名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:46:40.50 ID:U3vL34EI0
大抵話し声が大きいオバチャンは誰かと話してないと気がすまない、話すの大好き!って人でマナーとか周りの事を考えない自分勝手なBBAが多い
実際上司にそんなのいるから
954名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:59:17.55 ID:kIEWvKguO
尼崎駅4・5番線の間に滝が出来てるな
955名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:02:22.00 ID:5V/WfjzD0
【大阪】「彼氏に会いに行くため」駅のトイレに1歳長女を置き去り 保護責任者遺棄容疑で母親逮捕 新大阪駅(大阪市淀川区西中島)構内のトイレに長女を置き去りにしたとして、大阪府警淀川署は29日、

保護責任者遺棄容疑で兵庫県尼崎市西難波町、飲食店従業員、松下由香菜容疑者(22)を逮捕した。
松下容疑者は「彼氏に会いに行くために置いて行った」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は28日午後9時ごろ、同駅3階の女性用多目的トイレに長女(1)を残して立ち去ったとしている。
長女にけがなどはなかった。

同署によると、直後に長女の泣き声に気付いた通行人が保護し、近くの交番に届けたという。

ソース   msn産経ニュース 2014.03.29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140329/waf14032922080019-n1.htm
956名無し野電車区:2014/03/30(日) 17:33:31.52 ID:ejk+upZk0
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!

わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&feature=channel&list=UL

この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。

スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。

女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
957名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:02:43.91 ID:gDrEhlQp0
迷惑行為で遅延って何があったんだ?
958名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:05:35.58 ID:+ViIBJUIO
まあ大概いかがわしい行為だろ
959名無し野電車区:2014/03/30(日) 20:25:59.97 ID:L6TIYqbk0
常に窓際に座ってる俺はいかがわしい行為(冤罪含)とは無縁
960名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:38:39.06 ID:TCIkpCqZ0
堂本光一は帰省の時新快速使うのかな?
961名無し野電車区:2014/03/31(月) 01:37:12.73 ID:FBj7Wrfm0
>>954
今晩もまだ滝になってたよ。新駅舎に溜まった水が垂れてるのか。
さいしょ、「ベチャベチャ!」って音が聞こえたんで酔っ払いが連続でゲ○をしてるかとオモタわ。
962名無し野電車区:2014/03/31(月) 03:21:33.86 ID:BG6kbZLe0
阪神・淡路大震災鉄道復旧記録誌 社員100人の証言
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/13-39/index.html
震災時大阪支社が神戸線住吉まで持ったらしいが西側は岡山支社とか持ったのかな?

てかその時幹部はの項に出てくる人井出以下現会長まで見事に歴代社長だな。当たり前だけど。
963名無し野電車区:2014/03/31(月) 03:23:40.90 ID:BG6kbZLe0
964名無し野電車区:2014/03/31(月) 04:45:01.96 ID:8CNDzC4b0
「山菜採るため」JR遅れ 米原・6500人に影響

京都新聞 3月28日(金)23時19分配信

 28日午後6時10分ごろ、滋賀県米原市磯のJR東海道線の線路内に人がいるのを通行人が見つけ、米原署に通報した。
署員が線路内にいた彦根市内の会社員女性(27)を見つけ、退去させた。女性は「線路脇にあるふきのとうなどの山菜を
採るために立ち入った」と話しているという。
 JRは上下線5本が部分運休、13本が最大25分遅れ、約6500人に影響が出た。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000031-kyt-l25&pos=1
965名無し野電車区:2014/03/31(月) 07:10:11.84 ID:Rqjcf/y+0
今日定期や回数券、乗車券購入する人多いのかな?
966名無し野電車区:2014/03/31(月) 09:37:14.50 ID:lCNQEmaY0
昨日の米原駅の始発、長岡京でオーバーランしたな
967名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:26:41.79 ID:cO+mBvfG0
>>964
山菜なら長岡京の山奥の方がいいの採れるんじゃね?
968名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:49:03.23 ID:POhhOqiM0
こうたり駅って何処?
969名無し野電車区:2014/03/31(月) 11:44:20.41 ID:LXig+esw0
買うた利益
970名無し野電車区:2014/03/31(月) 12:22:27.21 ID:WCrh+9gW0
山菜…長岡京…ワラビ…
971名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:18:31.08 ID:TI/MMO1y0
長岡京の公民館にあるよ
972名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:28:45.09 ID:6GloShtuO
垂れ流し時代には線路際で山菜なんぞ取って来ても、梅毒やライ病の飛沫物の可能性があるから捨てて来い!!と叱られたが時代は変わったんだな…
973名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:29:52.22 ID:1wneGvp10
神足裕司
974名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:28:15.20 ID:t087yQOZ0
>>967
そこはあかん ほんまに
975名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:36:15.03 ID:BG6kbZLe0
定期券売場、阪急は宝塚や十三でめちゃくちゃ並んでたがJRはどこも思ったほどでもなかったのは
阪急は通学定期多く家計負担を少しでも軽くしたい、JRは通勤定期利用者が多くて会社から
釘刺されなければ4月でもいいやって事なのかな。
976名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:42:04.43 ID:M8KX7j5E0
>>972
今は垂れ流しじゃないけど前223のトイレのとこから線路に出る水黄色かったぞww
>>974
なぜ?
977名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:04:33.87 ID:BHjYfTgG0
>>975
ICOCA継続定期券ならそんなに手間かからんしな
978名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:22:02.52 ID:BG6kbZLe0
ああそれでみんなさっさと済ませてたか。

長岡京の山奥ってえぐい心霊話か殺人話だったか聞いたような・・・
979名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:54:07.24 ID:cO+mBvfG0
>>974
事件は40年前だから今は平気じゃない?
980名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:47:58.21 ID:9b1EcpLlO
>>979
わるいひと
981名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:54:01.04 ID:IzdxIp/g0
wikiみたら未解決なんだな
982名無し野電車区:2014/04/01(火) 08:42:29.65 ID:JXJklO2j0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396309252/l50
980を超えてましたので作成しました
983名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:47:26.97 ID:poRkEy/60
>>964
18切符で移動したが浜松手前で西管区内の遅延で遅れました聞いて
噴きそうになったけど
律儀だな東海
984名無し野電車区:2014/04/02(水) 01:03:25.09 ID:5mbpRgT30
>>964
ボランティアで草取りとは優しい女性じゃねえかw
985名無し野電車区:2014/04/02(水) 02:38:03.87 ID:R6Qc6azu0
ボランティアで石拾いやろうかな
986名無し野電車区:2014/04/02(水) 04:23:33.78 ID:QQ0NJwnI0
test
987名無し野電車区:2014/04/02(水) 11:13:49.83 ID:GVTKQBRBO
昨日の弁天町の人身事故のせいではるかが遅れて、乗ろうとしていたRCCの飛行機
に間に合わない!どうしてくれるんだっ!!と駅員に詰め寄ってた奴を見たけどなんかかわいそうだよな
988名無し野電車区:2014/04/02(水) 11:42:59.13 ID:qi9U9S3L0
中国放送は空運にも手を出したか
989名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:04:26.39 ID:u22eVB6e0
>>987
ⅬCCってピーチ等の格安空運か?
南海やバスを利用せざるを得ない場合があるから
1時間は余裕時間を取っておくべきだったな
990名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:28:39.32 ID:sHNyge650
元冷凍車乗りの俺は、菱重コールドチェーンかと思った
991名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:39:34.00 ID:kn6Fnz7k0
RCC(笑)
992名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:40:32.06 ID:W3EhS+rzO
スレチだけど昨日の弁天町グモは飛んできた人の巻き添えになった人(生存)がいたらしい
993名無し野電車区:2014/04/02(水) 13:17:47.04 ID:VU9QnpQS0
994名無し野電車区:2014/04/02(水) 13:21:35.59 ID:ikpAPtBf0
ヒエッ…
995名無し野電車区:2014/04/02(水) 13:32:32.98 ID:PLrLuC/U0
東は新小岩がそういう事故が発生しやすいスポット扱いされてるけど、西のアーバン管内でもそういう場所・駅ってあるのかね。
996名無し野電車区:2014/04/02(水) 13:56:15.24 ID:7FKhHUvk0
尼崎〜立花の踏切とか
997名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:39:47.52 ID:nGvRXXkz0
自殺じゃないけど富田村踏切?
998名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:40:06.31 ID:2pQ8rytGO
昔大久保駅下りで巻き添えの人身があってだな
999名無し野電車区:2014/04/02(水) 15:41:42.90 ID:OZZWXXLN0
次スレ
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線[126]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396309252/l50
1000名無し野電車区:2014/04/02(水) 15:42:12.16 ID:OZZWXXLN0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。