東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東海道線の東京口(東京〜熱海間)および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970以降に重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立てて下さい。
以下の者は当スレで荒らし認定しており、書き込みは一切厳禁です。
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
・駿府人軍団
・昼ライト一族
・男尊女卑厨
・南海厨
・名無しの歌人
・亀にゃん
・うさにゃん
・アンチ東海東日本マンセー厨
・他社(西日本、東海、その他民鉄など)マンセー厨
・トンキン厨

万が一これらが表れた場合は半年ROMる等、荒しを見分けてスルーして下さい。
あまりにもひどい場合は削除依頼を。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385242531/
2名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:54:56.31 ID:cAR7UFPN0
JR東日本(横浜支社)東海道支線関連および車両各種スレ
京浜東北線・根岸線 ウラ43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381846210/
横須賀線スレY-27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★5【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390054778/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン44【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
【快速延長】南武線スレッド ナハ53【高架化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1387641925/
横浜線Part50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389720983/
【リニア】相模線スレッド 横コツR19【接続決定】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379763620/
萌えてます!E231系 Vol.56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362388134/
E233系 Vol.35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1383600933/
【安定】E217系 Y-18【快走】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384606239/ →dat落ちで現在次スレ存在せず
185系 斜めストライプ13本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1387537553/
3名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:24:45.60 ID:zezx0U+CP
トンキン弁はオカマ言葉w
4名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:37:28.24 ID:zP1FSf0p0
>>1に追加
名無し野電車区以外書き込み禁止
5名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:55:44.18 ID:LlU7uqLH0
3月のダイヤ改正から下りライナーの大船(藤沢)以遠が「快速」になるようだ。

昔から駅員が会社側に「乗れるのか乗れないのかはっきり汁」って
要望してきたそうだけど、これではっきりするって事かな。
6名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:22:01.73 ID:LMONQzpn0
>>5
快速だと辻堂や二宮は通過?停車?
と思われるだろうし、
表示がややこしくなりそう。
7アオノン:2014/01/24(金) 20:33:12.09 ID:43TINH5t0
≫5
本当にそうなの?
どこに書いてあった?
8名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:37:41.81 ID:McuNwANMP
>>5
快速って湘南新宿ラインの快速と間違えやすいからそんな名前にはしないきがするのだが
9名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:43:45.26 ID:+tCgcJm2O
以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度をもつこと。
10昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 22:04:45.94 ID:yrV1um600
>>5
規則上はどっちだったの?


改札の駅員は乗れない、
ホームの駅員は乗れると言っていたし。
11昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 22:05:55.09 ID:yrV1um600
東海道(本)線の下りライナーって、
大船・藤沢以西は、
ライナー券なしで乗れるの?乗れないの?

改札駅員は乗れないと言うし、
ホーム駅員は乗れると言うし。

規則上はどっちなの?
12名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:08:40.33 ID:NyrKaBgK0
>>8
5だけど
恐らく旅客案内上は湘南ライナーのままか、快速と湘南ライナー併記だと思うよ。
13名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:13:11.43 ID:NyrKaBgK0
>>11
今は横浜支社が見解を示しておらず、現場の判断に任せている状態。
藤沢は普通に停車駅の案内してるし、大船は駅員ですら「私たちもよくわからないんですよ」と言うし…
3月改正以降は「乗れます」ってことだろうね。、
14名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:46:59.36 ID:cAR7UFPN0
>>ALL
まずは現行スレ埋めてからこっちをつかってくれよ。

>>4,>>9
sageが基本なのに自分自身ルールすら守れない奴が、勝手にルール追加、変更するなよ。
過去遡って見たら、このテンプレルールでやってるみたいだし。
まして荒らし以外はそんな事してないじゃん。
15名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:19:29.03 ID:7igAknAZ0
ライナーって、そんな曖昧な状態だったのかよ

本当に束は適当な会社だな
16名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:40:34.46 ID:cL0/9E370
黒字だから適当なんだろう
17名無し野電車区:2014/01/25(土) 03:28:25.31 ID:Yygm4/clO
まぁ適当っちゃ適当だが…
ホンネでは乗せたくないけど、昔からの慣例でズルズル来ちゃったんだろう
18名無し野電車区:2014/01/25(土) 05:09:19.67 ID:XM+Ps5OI0
昔は品川ー東京も乗れたな
品川でライナー入線時に(当時310円の)乗車整理券必要とか一切言わずに
新橋には停まりません、ご乗車の方はご注意下さいって放送してたんで
19名無し野電車区:2014/01/25(土) 05:58:00.66 ID:2lnWecnO0
そういう曖昧な状態だったからこそ、縦貫線開業でスワロー化すると思ったんだけど
20名無し野電車区:2014/01/25(土) 07:00:01.81 ID:J8JvAHoH0
むしろ夕方の湘南ライナーは上野東京ライン開業後が本領発揮なんじゃない?
21名無し野電車区:2014/01/25(土) 08:30:12.59 ID:JOY1zN/z0
増発したりしてなw
22名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:29:17.37 ID:E+TbRvT60
鴻巣ライナーと共用になりそう
23名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:12:00.96 ID:iZovybuw0
湘南ライナーだけ特例があるのはなんでだろう?
24名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:27:08.53 ID:qG9gEhy20
なんでだろうね。
ちなみにホームライナー逗子号も3月改正から大船以遠自由乗車可能
25名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:53:32.80 ID:3+SN5GUh0
>>13>>23
たとえば藤沢平塚あたりから国府津乗り換え御殿場線で終電検索すると湘南ライナーに
乗るよう案内されるから東京品川以外では乗れませんじゃあ困るから制度を改正したみたい。
御殿場線沿線自治体が家庭に配布している時刻表も最終は大船〜平塚間で湘南ライナーに
乗り換えるよう案内している。

http://www.town.oi.kanagawa.jp/kanko/acsess/gotenba-kudari250316.pdf
26名無し野電車区:2014/01/25(土) 12:16:08.16 ID:Yygm4/clO
>>22
上野口のライナーは今改正で廃止なんだが…
27名無し野電車区:2014/01/25(土) 12:26:27.69 ID:Yygm4/clO
てか前スレ埋めようぜ
28名無し野電車区:2014/01/25(土) 16:39:38.59 ID:sg+VbnKQ0
>>26
ライナーの元祖がなくなるんか・・
29名無し野電車区:2014/01/25(土) 17:18:10.24 ID:O5oUvjts0
>>沿線自治体公認で、ライナーの自由乗車可能になっていたのかよ。


ところでだけど、平塚で特別快速降りても普通に接続しないってトラップどうにかなんないのか?
接続無しでも、後続の普通が10両でなおかつ伊東行というパターンはどうにかして欲しいんだが。
30名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:52:16.20 ID:PYqRYxN10
>>27
>>1が早く立てるから悪いんだよ。
31名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:54:29.86 ID:7FYkXLr4i
>>1
乙!
静岡直通復活キボンヌ
32名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:53:37.12 ID:+wpN8PqN0
>>1


本日1/25 23:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
以下コテ使用
・駿府人軍団
・昼ライト一族
・男尊女卑厨
・南海厨
・名無しの歌人
・亀にゃん
・うさにゃん
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:7FYkXLr4i
33名無し野電車区:2014/01/26(日) 00:36:53.48 ID:xxGguTWlO
>>24
ちなみにそれってドコ情報?
別に疑ってるワケじゃないんだけどさ
34名無し野電車区:2014/01/26(日) 00:42:27.92 ID:WiVOTyfP0
>>32
こいつなんの権限があってNGID必死に主張してるんだ?
毎回長文テンプレうざい
35名無し野電車区:2014/01/26(日) 00:43:13.43 ID:UkFJcITu0
だいたい駅員が分からないってどういう教育してんだよ。
国鉄時代湘南ライナー登場時から下り大船以遠はライナー券不要なんだよ。
36名無し野電車区:2014/01/26(日) 03:05:16.93 ID:xxGguTWlO
>>35
こういう背景を知ってから言おうな

ttp://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu110.pdf
37名無し野電車区:2014/01/26(日) 03:19:58.91 ID:dTQI4TjE0
>>36
うへ、さすがにこれは束上層部が糞過ぎだろ・・・

北といい、本当にJRは腐ってんな
私鉄じゃちょっと考えられん
38名無し野電車区:2014/01/26(日) 05:00:54.85 ID:tgntt6t+0
一般向けの文書じゃないのに
>こういう背景を知ってから言おうな
とか言っちゃうあたり
39名無し野電車区:2014/01/26(日) 07:23:41.88 ID:uJdnyO4r0
JR東の組織体質がクソの塊なのは
商品=ダイヤを見りゃ誰だって分かるだろ
40名無し野電車区:2014/01/26(日) 07:26:53.87 ID:WlpVvJly0
>>33
JR時刻表2月号のダイヤ改正後の時刻表の項目に、
湘南ライナーやホームライナー逗子も載ってて、
大船〜小田原間快速とか大船〜逗子間快速などと表記されてた。
41名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:25:47.94 ID:vIMfHTvQ0
気になるのは改正後の下りライナーは品川(渋谷)発車後HMを「快速」に変えるのかな?
側面も「快速」または「小田原」に変えるのか。
上りは全区間「ライナー」で変更なしだろうけど。
42名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:30:39.47 ID:Xozb2Cdl0
JRのWebから問い合わせ窓口に質問を送ったところ、JRとしては
ライナーの大船以南の乗車は本当はできないらしいが
にもかかわらず勝手に乗ってしまう乗客がいるけど、現状では
何も対処ができずの状態ですみたいな回答が返ってきた。
43名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:33:58.02 ID:24oIUpd10
直接は関係ないけど
新特急の渋川以西快速みたいなもんか
44名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:49:56.49 ID:q4YUm+e40
今は「ご利用にはライナー券が必要。ライナー券は東京・品川で発売」
改正以降は「東京・品川から乗車の場合はライナー券が必要」

>>41
呼び名は湘南ライナーのままだと思うよ。
45名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:55:41.20 ID:uJdnyO4r0
大船で下りライナーに乗るためには
品川までライナー券を買いにいく必要があるのか
46名無し野電車区:2014/01/26(日) 09:14:21.73 ID:gN1mk3VD0
>>44
だいぶわかりやすくなったね。
47名無し野電車区:2014/01/26(日) 09:46:25.19 ID:xxGguTWlO
>>38
だから内情も知らないヤツが知ったかで語んな、ってハナシ
48名無し野電車区:2014/01/26(日) 10:13:44.40 ID:SMpmzOnL0
>>44
京急のウィングみたいな扱いか。
49名無し野電車区:2014/01/26(日) 10:18:52.59 ID:3Eefv4WbP
トンキンヒトモドキ
50名無し野電車区:2014/01/26(日) 10:27:35.99 ID:RHVFGbU00
>>47
脳内事情通乙 そんな内情知らなくて当然。知った所で自慢にもならん

要するにあまり根拠もなしに現場の判断でズルズルと認めて来ちゃっていた、
ということなんだろう。つまり実態に合わせるということだ。
51名無し野電車区:2014/01/26(日) 10:41:42.97 ID:xxGguTWlO
>>50
自慢に映ってるんだとしたらそれはそれで…w
別に知らなくて全く問題ないから良いけど知ったかしない方が良いよ、ってハナシ
52名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:07:01.46 ID:q4YUm+e40
自慢云々というよりコンプライアンス違反で懲戒解雇だな
53名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:52:36.09 ID:aC53xVnv0
大船以遠の乗車を認めなくなると乗客からクレームが出るだろう。
54名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:23:11.00 ID:di44Oojv0
>>44
京急wing号のような感じってわけか
55名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:32:07.31 ID:3Eefv4WbP
日本のヨハネストンキン
56昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/26(日) 17:04:39.54 ID:n7O/a4CN0
関東学院大、法学部を横浜に移転へ/神奈川:ローカルニュース ニュース カナロコ -- 神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1307130001/
小田原市 関東学院大学からの協議申し入れについて
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/university/kangaku1.html
関東学院大学 小田原市議会議員 井上まさひこ 議員日記
http://inouemasahiko007.blog111.fc2.com/blog-category-42.html



これ移転されたら伊豆箱根バスは収入源減って厳しいかな?
小田原・湯河原・箱根の
スクールバスやコミュニティバスは
ことごとく箱根登山バスに持っていかれてるし。

っていうか大学の移設(撤退)に
市の許可っているんだ。
57名無し野電車区:2014/01/26(日) 18:34:50.87 ID:tgntt6t+0
ID:xxGguTWlO
58名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:16:56.23 ID:mFQfdOhp0
>>52
コンプライアンスじゃないよ。
現状アドレスは流出している。
流出を抑えようとしたら、簡単なパスで十分封鎖できる。
そもそも2chをちょっと覗けば流出しているのはすぐにでも分かるんだからな。
すべてをそこへ載せているわけでもないだろうし、見られても構わないって思ってるんだろうよ。
まぁ見られてもいい相手は他の労働組合員及び無参加社員なんだろうが、実際は。
59名無し野電車区:2014/01/26(日) 21:51:40.49 ID:q4YUm+e40
>>58
もしかして労組のサイトしか見てない(見れない)のに
あんなに威張ってたの?
60昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/27(月) 02:15:02.43 ID:F3qAIGx20
ジェイアール労働組合 横浜地方本部 2012.12.9
業務部情報 110 発行責任者 米沢光一
http://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu110.pdf


東海道線ライナーのこの曖昧な扱いを見りゃ、
女性専用車両の定義がデタラメなのも納得だわ



>>52
外部に公開されているURLで機密もクソもないだろw
61名無し野電車区:2014/01/27(月) 05:36:30.65 ID:gx8Dkoxb0
労組のサイトは結果的に一般向け公開されているだけであって
積極的に公開しているわけじゃない

それを読まない他人を攻撃する神経がわからない
62名無し野電車区:2014/01/27(月) 07:19:50.20 ID:BLbWqbL00
しかも事情通ぶってな。
社内事情を知ってるんだと息巻いて、蓋を開けてみたらソースは労組HP。しょーもな。
63名無し野電車区:2014/01/27(月) 09:28:14.04 ID:WbSshRw+0
大事なのは大船以西の乗車が制度的に認められてるかどうかだろ
64名無し野電車区:2014/01/27(月) 10:45:57.50 ID:VW9dnZEbP
修羅の国トンキン
65名無し野電車区:2014/01/27(月) 12:33:04.85 ID:1kO4l+ZpO
>>61,62
間違ったコトを言ってる人間に実情を教えただけ
別に知ってるから、知らないからとかどうとかじゃない
それを"攻撃"てw自分で言ってるようにそんな悔しがるコトじゃないぞ
>>63
制度上、支社長判断で決まる
だから今回その判断で公式に乗れるようになった。
66昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/27(月) 13:32:11.99 ID:VeRAf4HV0
>>61
URLを公開して
それにパスワードかけない時点で、
世界中に公開されているわけで、
積極的も消極的もないんだが。

この2014年にWEBの基本的な考え方を分かっていない
お前はネットをやめたらどうだ?

お前みたいな時代遅れの池沼が
無断リンク禁止とかわけのわからないことを言ったりするかタチが悪い
67名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:51:43.98 ID:k/Qga4gs0
>>65
いつまで言っているんだよ。そんなに悔しいのかい?

そもそもが、>>36「こういう背景を知ってから言おうな」の一言から始まった

こういう上から目線が嫌われるんだよ。大した内容でもないのにさ…
68名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:57:23.26 ID:eP0gIbu40
おまえらホントに仲良いな
69名無し野電車区:2014/01/27(月) 18:00:15.34 ID:96A0DtLF0
>>36は、嫌われ者の末尾Oだから、何言っても無駄.
70名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:15:18.02 ID:AWdvjvxH0
>42

ライナー登場時、当時の国鉄当局が「大船以遠はライナー券不要で乗れる」とアナウンスしていた。
だから利用していたのに、いつの間に「勝手に乗ってくる客」扱いされるようになったんだよ。

「八重の桜」じゃないが、明治維新のときの会津藩状態だな。悔しいぞ!
71名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:17:10.01 ID:pV7lzWUA0
まあ気になる奴はJR時刻表2月号の黄色いページを見てこい
72名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:41:21.63 ID:Uzdw0r1IO
ライナーは大船以遠普通扱いにして各駅に停車すりゃいい。そしたらこの問題も解消されるだろ。
速達を求めるなら通勤快速に乗ればいい。
73名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:43:08.68 ID:1kO4l+ZpO
改正まではやっぱり曖昧対応なのか気になるw
>>72
いやだから公式に解決した(する)んだってw
各駅ではないが
74名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:50:03.02 ID:k1AT9ZDL0
>>65
>>36で「こういう背景を知ってから言おうな」
と書いた事も忘れたんだね

だからヲタはキモイと言われる
75名無し野電車区:2014/01/28(火) 05:38:13.08 ID:LgvSm/aU0
国鉄時代はライナー券不要を認めていたのだから、
東日本になった時にちゃんと決めなかった方が悪い。
昔は時刻表にも大船以遠不要と掲載されていた。
76名無し野電車区:2014/01/28(火) 06:56:26.78 ID:qnYBzEgG0
湘南ライナーのスワロー踊り子化しかないだろうな
77名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:32:55.25 ID:JbIqWYag0
どちらにしても185系の後釜次第でライナーの今後も大きく変わって行きそうな
予感がする
それにしても近い将来相鉄乗り入れが予定されているけど朝のライナーって減便
になったりしないのだろうか・・・
78名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:43:41.94 ID:2KCt+IWa0
>>77
むしろ朝のライナーが大宮行>>>東大宮入庫になったりして。
79名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:50:22.42 ID:4RhTkWOL0
>>72
貨物線経由のライナー1号はどうなるんだよw
80名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:56:33.51 ID:JbIqWYag0
どちらにしても朝の北行上野や大宮終点であれば回送も何かとやりやすい
と思う
81名無し野電車区:2014/01/28(火) 08:35:49.84 ID:SyE3kqhJ0
どちらにしても>>77 >>80は質問かまってちゃんの予感がする。
82名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:42:02.82 ID:p9L2mlfB0
>>70>>75
昔は公式に認めていた→(おそらく)クレームが入った→曖昧化→(扱いを巡りトラブル?)→やっぱり公式に認める。
こういう流れか。
83名無し野電車区:2014/01/28(火) 11:55:19.36 ID:WOsREBc60
湯河原ー熱海間で線路陥没だって
84名無し野電車区:2014/01/28(火) 11:56:36.42 ID:/lXMW1350
アホみたいなトラブル
85名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:06:10.75 ID:JbIqWYag0
小田原熱海間って災害時本当に大丈夫なのか心配になってきたなあ
86昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/28(火) 12:23:01.08 ID:MyrTaDhM0
ライナーの問題は
俺が去年くらいにJR東のHPから
「ライナー券なしで乗れるんですか」というメールをしたことがあるが、
イエスともノーとも取れるような曖昧な返事だった。

女性専用車両が任意か強制か尋ねたときと同じで、
どっちとも取れるような表現だった。
87名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:24:18.68 ID:6Egho8CYO
線路陥没て規模にもよるが数時間単位で復旧に時間かかる場合があるからな・・
踊り子115・106号あたりは食らっちまうかもな
115号は所定で今横浜なわけなんだが、どこまで行くんだろう
(乗っているわけではない)
88名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:27:36.35 ID:Xd6pN3W+0
>>76
スワローは大賛成
89名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:37:36.54 ID:ZdGWjjSBO
陥没した所は湯河原辺りらしい
90名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:56:30.55 ID:/lXMW1350
暇だし見物しにいこうかな
91名無し野電車区:2014/01/28(火) 13:03:13.52 ID:1tfK+K+zI
>>90
邪魔
92名無し野電車区:2014/01/28(火) 13:04:58.52 ID:j4koglHp0
運転再開は13時45分頃を見込んでいます。
93名無し野電車区:2014/01/28(火) 13:08:56.25 ID:/lXMW1350
随分早いな
94名無し野電車区:2014/01/28(火) 14:26:48.76 ID:xcW05g7I0
>>72
今も全区間普通列車です。
95名無し野電車区:2014/01/28(火) 17:23:01.86 ID:8Y2u5NxP0
地震の前触れかもしれんな。
96名無し野電車区:2014/01/28(火) 18:10:56.56 ID:OHI8LySA0
本日1/28 18:00現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
以下コテ使用
・駿府人軍団
・昼ライト一族
・男尊女卑厨
・南海厨
・名無しの歌人
・亀にゃん
・うさにゃん
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:/lXMW135
97名無しの電車区:2014/01/28(火) 18:21:13.50 ID:wltRna0tO
まだ沼かっぺが粘着してるのかよ
98名無し野電車区:2014/01/28(火) 21:51:53.11 ID:1tfK+K+zI
>>97
ご本人乙
99名無しの電車区:2014/01/28(火) 22:12:16.04 ID:wltRna0tO
末尾Iには要注意
ID:1tfK+K+zI
は時刻表コピペで有名な静岡人
100名無し野電車区:2014/01/28(火) 22:40:43.44 ID:F894bv3s0
>>76>>77
185後継だけでなく、215の事も考えないとならない。215は特急にはできないからな。
それと、ライナーなら追加料金がいらないグリーン定期券客のことも考えないと。

速さでは新幹線にかなわないし、安さでは小田急にかなわないわけだから、ある程度、安価での着席サービスをしないと新幹線や小田急に客が逃げる。
高崎のように、私鉄がなくて、新幹線も同じ束と言うわけでないから、下手に着席料金を高くはふっかけられないよ。
101名無し野電車区:2014/01/28(火) 23:49:24.37 ID:1tfK+K+zI
早売り手に入れて、静岡系のスレで最新情報を何かと書き込んでいる人は、この東京口スレには何も情報をくれないのですね。
ま、正体は例のソフトバンク厨だから当たり前かw
102名無し野電車区:2014/01/28(火) 23:59:56.73 ID:OHI8LySA0
さすが荒らしは擁護や同胞を呼び込みも当たり前だなw
103名無し野電車区:2014/01/29(水) 05:44:46.56 ID:7AmnThU30
>>100
何れは相直に品鶴のライナースジを一定本数明け渡す事になる
その時は供給席数が減るからスワロー料金にしてもいい
104名無し野電車区:2014/01/29(水) 09:18:37.82 ID:utO5xAze0
藤沢から1110円だったら誰も乗らないだろうな。
105名無し野電車区:2014/01/29(水) 10:39:22.27 ID:ZZfL4PbT0
>>103
正直そうなった場合は貨物線を本格的に旅客線化した上で朝のライナーを貨物線
経由で浜松町まで運転するってことも現実的にありえたりして・・・
あと上野東京ラインができると東京モノレールよりも京急利用で羽田空港向かう
人がかなり多くなるんじゃない?
それだけに東京モノレールをいっそのことJRの路線にして運賃もJRと通しや
全区間東京都区内適用、もしくは乗継割引とかしてもいいと思う
106名無し野電車区:2014/01/29(水) 10:41:48.23 ID:ZZfL4PbT0
>>100
確かに今後は185系の後継がどうなるかも注目だな
107名無し野電車区:2014/01/29(水) 15:32:59.38 ID:DHX8rjIt0
妄想ばかりしてお前ら新規か?

すべてではないが
前に中央線のあずさのお古
E257が東海道線に来るとなかったか?
108名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:59:45.03 ID:WI4UTvqa0
スワロー踊り子料金はスワローあかぎ料金よりも200円安く設定すれば無問題
109名無し野電車区:2014/01/29(水) 18:27:33.37 ID:RV7XFyX20
特急化すると、今までライナー乗車に追加料金不要だったグリーン定期券客は、追加料金が必要になる。グリーン定期客は上客だからな。
どうも、普通車のライナー客の話しかしていないような感じもするが、グリーン車のライナー客の話もしないと。

それから、185系後継が>>107の通りだったとしても、215系ライナーは特急にはできないということを、忘れていないか?。
185系後継と215系をどう住みわけるかも考えれてみないと。
110名無し野電車区:2014/01/29(水) 18:56:53.23 ID:UyAKEI6+0
大船以遠のライナー券不要を正式に認めれば良い事よ。
111名無し野電車区:2014/01/29(水) 19:36:19.84 ID:KVg/RTnHO
>>103
相鉄直通を大井回りの浜松町行きにしたほうが本数を飛躍的に増やせないか
羽沢から入り込む条件を考えると旅客線(本線や品鶴線)ルートと何の干渉も発生しないルートだから。
112名無し野電車区:2014/01/29(水) 19:44:20.54 ID:DHX8rjIt0
本日1/29 19:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:UyAKEI6+0
113名無しの電車区:2014/01/29(水) 20:51:03.82 ID:jgXBo3R4O
また性懲りもなく沼かっぺが粘着してるのかよ
いい加減巣に帰れよ
114名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:57:34.38 ID:Grm4ahkD0
スワロー踊り子化したら伊豆急の特急回数券使えなくなる 不便
115名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:23:14.69 ID:dO1Qcj4z0
>>110
だから、次回改正からそうなるわけよ
京急wingやTJライナーで既にやってんだから問題ないわな
116名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:29:50.42 ID:W+4prZRBP
トンキン弁はオカマ言葉w
117名無し野電車区:2014/01/29(水) 22:20:36.20 ID:2ovpQYnz0
高崎のスワローは元々特急だったものを平日だけ全車指定化しただけ。
ライナーを特急化したものではない。

それに東海道と高崎では線区の事情が異なる。
元々通勤特急が運転されていない東海道の場合には、ライナーをいきなりスワロー化するには無理がある。

215系の定員1010(グリーン車180+普通車830)は、通勤時には有効な戦力になる。
なので、現状で215系をライナー等通勤輸送から外せない。
185系やその後継になっても、ライナーについては、結局は現状のママじゃないかな。
118名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:20:16.63 ID:iKmNOBbFO
さすが東海道線スレだな、真っ先に上がるのが京急wingだから。
普通はTJライナーをイメージするからな、ライナーと名前が着くぐらいだし。
119名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:24:11.01 ID:DD80R7yXO
>>109
もしグリーン定期車を優遇するつもりなら、通快とスワローの2本立にでもするものと
幾ら上客とは言え、特急型のG車に拘る必要はないと思うし
>>114
スワロー化するとしても通勤需要分だけだから関係ない
そして小田原止まりのスワロー"踊り子"はありえない
まぁ本庄止まりの"あかぎ"は出来るわけだが…
>>117
高崎線はライナー分も吸収合併
で、今回のを実験台として、結果如何では他路線に波及させる可能性は多いにある。
215は、それこそ通快にでも使えば良いかと。
東京・品川では乗車に絞れるし、大船以遠も改正以降のライナーと同扱いなんだし。
まぁ後何年走らせるかも判らんが…
120名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:25:42.78 ID:iKmNOBbFO
ちょっと前なら京急wing号でもTJライナーでもなく
「セントラルライナーみたいなもんだろ?」だったなw
しかしあちらは未だに313系(特別仕様だが)かつ岐阜県しか乗らないのに別料金が必要な場合があるwww
121名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:25:55.84 ID:KsGBNEDx0
>> 117
> 高崎のスワローは元々特急だったものを平日だけ全車指定化しただけ。
> ライナーを特急化したものではない。

バーカ
ホームライナー鴻巣がスワローあかぎになるんだよ
ちゃんと知っとけ、ボケが


> それに東海道と高崎では線区の事情が異なる。

富裕層が多く住む湘南地区には、安価な料金で着席できる湘南ライナーを、
貧乏人が多く民度も低いダ埼玉、馬鹿詐欺にはぼったくり紛いのスワローを

なるほど確かに事情は異なるなw
さすが糞束w
122名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:29:04.52 ID:YgYp2Z6A0
半自動ドアを閉めないジジイババア観光客の多いこと・・・@熱海4・5番線
特にボックス席の1・2・14・15号車は争奪だから、自分達のことしか目にいってない
駅員や車掌の呼びかけ放送も完全スルー
123名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:48:29.46 ID:dO1Qcj4z0
>>119
いや、特急型云々の問題じゃなく、単純にラッシュ時のG車を減便したくないだけ
G定期持ってる人はいわば固定客みたいなもんだからね、迂闊に減らすわけにもいかないのよ
124名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:51:25.52 ID:DD80R7yXO
>>120
あっちは末端区間でも料金を取りたい特急車両の列車に合わせる必要があるからね
まぁ¥500の215よりは断然良いでしょ
125名無し野電車区:2014/01/30(木) 03:15:04.64 ID:EvdPOpmp0
歌声乗せ列車快走 伊豆急行が初運行 2014/1/28
ttp://www.at-s.com/news/detail/925650475.html
ttp://www.at-s.com/images/IP140127TAN000042000_20140128083905.jpg
 伊豆急行は27日、乗客が歌うのを楽しむことができるイベント列車「うたごえ電車」を初運行した。伊豆急は今後、うたごえ電車
を3、4カ月に1度のペースで運行していくという。
126名無し野電車区:2014/01/30(木) 03:43:30.63 ID:AsiPvdZD0
本日1/30 3:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:EvdPOpmp0 ← 執拗に粘着する沼かっぺ

ttp://hissi.org/read.php/rail/20140130/RXZkUE9wbXAw.html
127名無し野電車区:2014/01/30(木) 05:52:05.39 ID:LBoNRIr40
>>126
頭おかしいんじゃね?
テンプレに伊豆急をのぞくとあって>>125は伊豆急の記事を引っ張り出してるのに
何でNGワードにしてるの?

いい加減にしろ!
128名無しの電車区:2014/01/30(木) 06:43:43.48 ID:Izpp5280O
交通機動隊のイジメもあったが沼津人ってマジ性格悪いな
また沼津まで東にしろとか
このスレのエリアを沼津まで乗っとろうとして荒らすんだぜ
沼津人は専用スレから東京口に来るな
129名無し野電車区:2014/01/30(木) 07:22:18.22 ID:AsiPvdZD0
>>127
テンプレよく読んだか

・静岡・「沼津系」スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題および「その沿線住民」
さらにはリンク先の記事
130名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:43:25.61 ID:gTQ2bOlu0
>>119 >>121
高崎のスワローは高崎支社で勝手に作ったもので、本社はそれに口を鋏まなかっただけ。

>ホームライナー鴻巣がスワローあかぎになるんだよ

ホームライナー鴻巣は列車ごと、丸まる廃止だよ。
ついでにいうと、古河も列車ごと、丸まる廃止。
185系撤退による車両減のため。改正前後のスジを見比べても減便になっている。
131名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:34:14.11 ID:RGZ+wLn00
>>122
ソレに怒り狂って年寄りに暴言飛ばす常連ジジイとかいるよねww
132名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:53:22.68 ID:xmJ/AUFUP
セシウムまみれトンキン
133名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:56:08.46 ID:QACW+vGx0
>>131
東京駅でも車内清掃してから客扱いなのに、それを待たずに座っちゃう奴ら。
若気の至りか、俺も一度だけ怒鳴りつけたことがある
134名無し野電車区:2014/01/30(木) 12:07:44.80 ID:tbjv2LQD0
>>127
自治厨は相手にしないが吉
そもそも沼津口、静岡口に書き込んだだけで支援者とか妄言もいい所
俺なんか九州特急スレから津軽線スレまで書き込んどるしね
135名無し野電車区:2014/01/30(木) 12:20:21.32 ID:xlygUpdSO
>>130
そりゃ列車名として見りゃ廃止だわなw
だがスワローのプレス見て見ろよ
明らかに本庄行はライナーの延伸・格上げ列車だろ
136名無し野電車区:2014/01/30(木) 12:38:08.30 ID:bT2wN9pw0
湘南電車
137名無し野電車区:2014/01/30(木) 15:51:48.67 ID:SboOVG4k0
>>117
まずはライナーと特別快速を特急化
スワローサービスはその後で良い
138名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:12:50.63 ID:SboOVG4k0
>>130
大宮支社はホームライナー古河の後釜に各駅停車古河行きを設定したから不満無いだろ
139名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:17:07.81 ID:xmJ/AUFUP
日本のヨハネストンキン
140名無し野電車区:2014/01/30(木) 17:32:24.16 ID:vGAyBo8i0
ライナーの特急化と言うけど、215はどうするんだ?
>>119は、かつて215を無料快速に運転したらどうなったのかをお忘れか?
まあ、215は座席等、色々と問題があるかも知れないが、215は有料にせざるえないだろうな。

それと、ライナーの存在意義は、夕方下りより、朝の上りの方が大きいよな。
141名無し野電車区:2014/01/30(木) 18:52:20.62 ID:h/djEayT0
東海道だけ朝の上りライナーもかなり本数があるなあ。
142名無し野電車区:2014/01/30(木) 19:24:11.70 ID:buhedLod0
   137-138
大宮支社はホームライナー古河の後釜に各駅停車古河行きを設定したから不満無いだろ
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 埼玉県民がこんな所に来んなよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:SboOVG4k0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140130/U2JvT1ZHNGsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140129/TUxSMmtuU1Rp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140126/dGZvcHRXMVMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140124/YlU5U2VXb2Qw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140123/ZG5GbXp5YW0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140122/Q1NSdkFubncw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
143名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:39:39.02 ID:xlygUpdSO
>>140
快速化ってのはあくまで夜の下りに限った話
通快だったら改正後のライナーと状況に殆ど差はない
144名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:28:20.67 ID:xmJ/AUFUP
トンキンヒトモドキ
145名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:36:50.47 ID:d+jouLl00
東海道線のライナーが生き残ってるのは、
東海道貨物線という東日本所有の別線があるからな。

東北・高崎はそんなのないから
146名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:37:13.66 ID:RGZ+wLn00
>>133
熱海とは言えこのクソ寒い冷気を入れないために半自動やってんのに、
そういう意識ないんだろうなーああいう連中。

車内の貫通扉も開けたらそのままのバカが多いしね。
147名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:15:51.43 ID:o0tiu8v60
>>143
夕方の通快に215を入れれば、結局、かつて215を無料快速に運転した時と同じ状況になる。
需要抑制して客を集中させないためにも、東京や品川から料金不要で乗せず、有料とする事が必要なのだよ。

>>145
総武にもライナーがあるけど......。

結局、色々といじると面倒なので、何もせずに、現状維持というのが、横浜支社だろうな。
148名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:38:14.12 ID:tbjv2LQD0
夜の215は評判悪いみたいだしそこだけでも代わりの車両を手配してスワロー化は無いかな?
総武地下ホーム発で成田エクスプレス小田原行きにするとか
149名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:02:08.90 ID:9Ii90zxx0
>>148
だから、代わりの車両を手配とか、そういう事を何もしないのが、横浜支社ではないかと。
150名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:37:25.77 ID:i33JnROl0
通快は空いてるし215でもさばける気もするんだが




15両ならば
151名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:39:03.86 ID:sL+q/cFG0
>>25
激しく亀レスだが、
夕方の湘南だけ、例外的に下りライナーの大船以西からの乗車ができるのは、東海道だけライナーのグリーン車営業があるから。

「普通車には乗車整理券が必要です」という記述があるように、普通車には乗車整理券が必要。
だけど、グリーン車には(グリーン券だけで)乗車整理券はいらない。

なので、乗車整理券を発売していない大船以西からでも、下りのライナーにはグリーン車なら当然、乗車可能になる。
だけど、グリーン車だけの乗車を認めて普通車の乗車をさせないということは、現実にはできないわけで。
「グリーン券をお持ちの方だけグリーン車に乗車できます。普通車は当駅からご乗車になれません」という回りくどい案内も現実的でないし。

一方、東海道以外の線区では、ライナーのグリーン車営業がないので、「乗車には乗車整理券が必要です」と言えば、乗車整理券を発売していない駅での乗車もできないという事になる。

実際問題としてだが、中央線でも立川あたりから下りのライナーに乗って来る香具師がいるらしくて、ライナー料金を取り損なっている事もあるらしいよ。
時々中央線スレで、そのような話が出ている。
152名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:53:44.68 ID:HNOQkA6r0
ライナーをスワロー化するくらいなら
まずガラガラNEXでスワローしろよw
153名無し野電車区:2014/01/31(金) 06:19:20.39 ID:A/CNndspO
>>152
普通に全席指定で携帯から指定席が買える、
名乗ってないだけで誕生時からスワロー
154名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:15:17.85 ID:9jmwpKjQO
>>152
更に通勤時間帯は房総回数券でスワローと同様のサービスがより安価に利用できる
横浜側も嘗てあったが廃止された
G車・ライナーがある現状では必要とされない
155名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:45:30.54 ID:YAKY0VNl0
>>149
ダイヤの運行に関しては東京の輸送総合司令室が決めてるから
支社は関係ないでしょ
156名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:20:43.42 ID:i+7Rpv2C0
アクティは戸塚-小田原で特快と同じ停車駅なのになぜ遅い?

最高速度110の踊り子に遠慮しているからか?
157名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:25:08.50 ID:NzTM146/0
東京発10時〜16時台のNEXを減便して6編成以上捻出して
マリンエクスプレス踊り子定期列車と
スワロー踊り子設定でいいよ
LCC客はNEXではなくエア成田使うし、それを毎時2本増発でよし
158名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:30:47.40 ID:OYwvaXv60
本日1/30 3:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:A/CNndspO
159名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:31:31.77 ID:OYwvaXv60
ミスった
本日1/31 13:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:A/CNndspO
160名無しの電車区:2014/01/31(金) 14:55:28.52 ID:YnS3qzvqO
今日東京13:32発の悪茶で荷物を持ったいかにもアイドルヲタの格好したキモイ団体が乗ってた
なぜかさらに横浜で5人も合流し12人にもなった
戸塚で降りたけどキモヲタはまだ乗ってた
遠くからご苦労なこった
それにしてもまだ沼かっぺが粘着してるとは
神奈川県民にとってマジ迷惑
161名無し野電車区:2014/01/31(金) 17:47:28.64 ID:XSR+n2hL0
>>160
まだ浜松辺りか、20時ぐらいに大垣だろうから、何だか迷惑そう?
遠くからというより、これから行くのではないの?
162名無し野電車区:2014/01/31(金) 18:15:43.06 ID:A/CNndspO
SKE48のニホンガイシドーム(名古屋ドーム)コンサートとみた。
163名無し野電車区:2014/01/31(金) 19:03:51.36 ID:j4mYWsR80
185普通で横浜辺りからJリーグの名古屋のユニフォーム着た人なら見たことある。
164名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:00:05.77 ID:ZTieSuxD0
>>163
平塚か日本平のデーゲームじゃないか?
名古屋だと15時開始かナイトゲームでない間に合わないよ
165名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:14:09.85 ID:7hD04aJFO
>>162
スレチだが日本ガイシホールと名古屋ドームの下車駅が違うよ
それと名前を一緒にするな…
166名無しの電車区:2014/01/31(金) 20:34:51.98 ID:YnS3qzvqO
>>161
まさかあの時に名古屋や大阪に行くとは思えない
ただの地下アイドルヲタがイベント帰りなんじゃないの?
もしそうだとしたら誰か小田原か熱海で見なかった?
167名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:42:44.89 ID:j4mYWsR80
>>164
夜の試合ですよ。
なぜなら自分もユニフォーム着てないけど同じ名古屋サポーターだから。つまり同業者だったってことです。
自分は東京から入線前から待機してました。
168名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:48:55.64 ID:24McJ0SX0
>>150のIDが国鉄さん
215普通車はドアの幅が大きくないし数が少ないからなあ・・・

>>145
おはようライナー逗子/ホームライナー逗子「・・・」
169名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:51:56.74 ID:/AdXtjEr0
>>153
ただのA特急であってスワローじゃないだろw

>>154
割引が皆無かつ定期券に開放してるのが品川〜大船だけじゃどうしようもないw
253の乗り納めの時に1040円で乗ったきりだわ、高けえええ〜
170名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:28:28.21 ID:dQF06X+tI
              -ー=-‐ 、__              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,         , r '"        ヽ,
          l             ' ,        l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil       /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|     /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|     /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil     ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil    l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil    | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill    ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|    l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill  /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil  /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|        i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

                    オー 姉妹 (Soeurs Eau)
                       (1955-  フランス)
171名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:51:09.68 ID:1swRkYVo0
>>155
ダイヤの運行は支社の出した案を元にしている。
だから、相変わらず横浜支社だけパターン化ができない。
172名無し野電車区:2014/02/01(土) 01:25:14.12 ID:xjs+KAcd0
>>156
113系や211系のスジのまま書き換えてないから。
173名無し野電車区:2014/02/01(土) 01:45:47.21 ID:GJRiSptk0
本日2/1 1:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:xjs+KAcd0 ← 開き直って粘着し続ける沼かっぺ
174名無し野電車区:2014/02/01(土) 08:19:37.34 ID:62CBjYibO
>>169
日本語嫁る?
前に定期併用出来る回数券があったのよ
それでも廃止されたってことはお察し、てコトでしょ
175名無し野電車区:2014/02/01(土) 08:32:04.34 ID:7uMfhH750
>>174
殆ど宣伝もせずたった一年半で設定が消えた糞切符がなんだって?
ちなみに現在の定期併用可能区間は当時の名残な
176名無し野電車区:2014/02/01(土) 12:21:09.30 ID:E0xZqyl50
品川〜大船じゃなあ。。
177名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:26:27.54 ID:U94HOVtV0
>>169
>割引が皆無かつ定期券に

そもそも特急と言うのは、割引がなくて、定期では乗れないものなんだよ。
どうしても乗りたきゃ、普通乗車券を買って、正規の特急料金を払えばいい。
一部区間で定期でも特急に乗れると言うのは、「お情け」のようなもの。
割引ばかり言っている、割引乞食さんは普通列車で立って行けばいい。
178名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:34:55.98 ID:7uMfhH750
>>177
はいはい武士は食わねど高楊枝
179名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:41:00.38 ID:iEbPNrTzO
川崎発車後 生麦までチンタラ惰行運転する やる気のない運ちゃんは 鶴見線にでも配置転換させろ
180名無し野電車区:2014/02/02(日) 16:39:17.41 ID:9K7/qoG40
>>179
そういうダイヤなんだからしょうがない
181名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:51:02.46 ID:uK88tEyY0
湘南新宿ラインも大崎〜武蔵小杉がやたら遅くてかなわん。
今日乗った特快も新幹線併走区間を90km/hで流したのに、武蔵小杉には30秒早着。
今の8分00秒を7分15秒に短縮してもバチは当たらないだろう。
182名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:54:53.23 ID:LO58fNXX0
武蔵小杉〜西大井は、飛ばす時はものすごい横揺れで脱線すんじゃねぇの!?ってくらいの走りをするんだがなあ
183名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:17:36.83 ID:2odBDi/oI
いずれやらかすのかね?
184名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:50:58.32 ID:JboB40m6P
セシウムまみれトンキン
185名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:26:14.92 ID:HIsoTi280
現状にあったダイヤに引き直されるのはいつになるんだろう。
東海道は関連する路線が多すぎて都度修正しかしないんだろうけど。
186名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:45:35.11 ID:MIA8AtFz0
>>185
まずは185系を淘汰してからだが、
あまり期待はしない方がいいね
187名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:08:08.39 ID:idPHXqU4P
トンキン弁はオカマ言葉w
188名無し野電車区:2014/02/03(月) 03:13:29.17 ID:l3+ElBAki
>>186
東海道線の185系は当分残りそうだな
189名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:48:37.01 ID:nmgMnxAS0
昨夜は濃霧で減速運転。やたら汽笛鳴らしてた。
190名無し野電車区:2014/02/03(月) 12:30:03.29 ID:sLvld8f40
   188
   ↓
  東海道線の185系は当分残りそうだな
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (お前、東武沿線民の評判を一人で貶めてるって嫌われてるぞw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) ホント、〜すべきって言う奴はカスばかりだなwww

毎日24時間キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブアイフォンキチガイID:l3+ElBAki!
http://hissi.org/read.php/rail/20140203/bDMrRWxCQWtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140202/dWMxK082Wmtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/bzZCY3E2azZp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140127/bkswbUFnRXlp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
191名無し野電車区:2014/02/03(月) 12:44:47.10 ID:EHQpDBRv0
★暴徒化する「撮り鉄」の迷惑行為...一般乗客や運転士に罵声、電車内で脚立持ち込み撮影も
2014年02月01日 日刊ナックルズ

電車の撮影のため無断で他人の敷地内に立ち入り、あろうことか撮影の障害となる桜の木を
無許可で伐採した疑惑や、その後も電車撮影を妨害したとの理由から母親から子供を取り上げて
土下座謝罪させるなど、鉄オタの一ジャンル「撮り鉄」による騒動が続いている。

その結果、東横線渋谷駅の閉鎖をカメラに収めようとする撮り鉄たちの撮影を、ネット住民らで
妨害しようという炎上イベントにまで発展。その後は騒動も沈静化となっていたかに思われたが、
またも「撮り鉄」らによる騒動を巻き起こっているようだ。

まず問題視された撮り鉄は、ある画像をTwitter投稿した中学生だ。「鉄専用車両」と記された
脚立を電車内に持ち込み、窓から乗り出すなどして撮影。さらに注意を行った電車内の一般乗客に
対して「偽善乙」などと悪びれない様子を記した。

この騒動では該当中学生の在籍中学校だけでなく、進学予定の高校なども判明してしまい、現在
「推薦入学取り消し」を求める運動まで起きる事態となっている。さらに、寝台特急「ゆうづる」
の撮影に挑む「撮り鉄」同士が「もっと頭下げて」「おい! どけつってんだろぉ!」「誰だ
フラッシュ炊いたヤツ!」「フラッシュ炊くなつってんだろうが!」と罵倒しあうトラブル動画が
話題を集めている。

問題の動画後半では罵倒もエスカレートし、運転手に向けて「運転手さ〜ん。減光してくださ〜い」
「撮影のじゃますんなよお前!」「運転手さん電気を減光にしてくださ〜い」「警笛のサービスとか
いらないから!」「警笛で返さないでよ!」と無茶な注文が大声で投げかけられている。

動画内には終始、だみ声で罵声を叫び続けているものがおり、彼に対してはネット上から「怒鳴ルド」
とのニックネームまで与えられている。今回の騒動によって、改めて「撮り鉄問題」の議論が加速しそうだ。

http://n-knuckles.com/culture/akihabara/news001151.html
192昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/03(月) 23:45:51.28 ID:EBEo3pEI0
なんで東海道本線って暖房弱いの?グリーン車誘導?
でも高崎線とかはそんなことないし・・

せっかくドア半自動になったのに、
東海道線は暖房が入っていないことが多すぎ。
入っていても弱とか。

山手線でさえ暖房入っている時でさえ、東海道線は暖房入ってない。

ただでさえ231系は仕切りとかなくて寒いのに。


俺だけがそう思ってるのかと思ったこともあるが、
この前御殿場線で女子高生たちが「東海道線は寒いから嫌い」とか言っていたし。
(ここでいう東海道線とは文脈からしてJR東の区間で合っているはず)。


また、G車から
一般車に移ると、「ヒンヤリ」した空気を感じ、
およそそこが車内とは思えないほどだ。



あと国府津もドア半自動になったんだな。
平塚は?
193昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/03(月) 23:46:29.72 ID:EBEo3pEI0
なんで東海道本線って暖房弱いの?グリーン車誘導?
でも高崎線とかはそんなことないし・・

せっかくドア半自動になったのに、
東海道線は暖房が入っていないことが多すぎ。
入っていても弱とか。

山手線でさえ暖房入っている時でさえ、東海道線は暖房入ってない。

ただでさえ東海道線231系は仕切りとかなくて寒いのに。


俺だけがそう思ってるのかと思ったこともあるが、
この前御殿場線で女子高生たちが「東海道線は寒いから嫌い」とか言っていたし。
(ここでいう東海道線とは文脈からしてJR東の区間で合っているはず)。


また、G車から
一般車に移ると、「ヒンヤリ」した空気を感じ、
およそそこが車内とは思えないほどだ。



あと国府津もドア半自動になったんだな。
平塚は?
194訂正:2014/02/03(月) 23:48:50.12 ID:EBEo3pEI0
なんで東海道本線(湘南新宿ライン含む、特急・ライナー除く)って暖房弱いの?
グリーン車誘導?
でも高崎線とかはそんなことないし・・

せっかくドア半自動になったのに、
東海道線は暖房が入っていないことが多すぎ。
入っていても弱とか。

山手線でさえ暖房入っている時でさえ、東海道線は暖房入ってない。

ただでさえ東海道線231系は仕切りとかなくて寒いのに。


俺だけがそう思ってるのかと思ったこともあるが、
この前御殿場線で女子高生たちが「東海道線は寒いから嫌い」とか言っていたし。
(ここでいう東海道線とは文脈からしてJR東の区間で合っているはず)。


また、G車から
一般車に移ると、「ヒンヤリ」した空気を感じ、
およそそこが車内とは思えないほどだ。



あと国府津もドア半自動になったんだな。
平塚は?
195名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:14:58.41 ID:77hm8RNSP
>>186
JR東日本はなかなかスジ引き直さないからな。
5方面でちゃんと120km/h運転考慮したスジで引き直したの常磐快速線と総武快速・横須賀線位でしょ。
196名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:21:13.93 ID:LfEGE52aO
>>191
秩父鉄道で流行中
197名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:27:55.13 ID:+fIFBJZy0
>>195
E217系が速度種別A21の筋に乗れないから当面は無理だと思う。
198名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:16:04.66 ID:77hm8RNSP
>>197
中高速域は231よりまだ217の方が伸びるし、現状のA1基準のスジは見直そうと思えば見直せる。

まあ総武・中央緩行の津田沼以西のb速が国鉄時代のまんまなのに比べればマシか…
199名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:31:59.09 ID:IBlPfmg2i
>>196
富士急モナ
200名無し野電車区:2014/02/04(火) 02:28:48.94 ID:4kXPeWbl0
>>195
っていうか、貨物がある限りスジ引きって無理なんじゃなかったっけ?
201名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:28:20.92 ID:TtW6w+aJO
202名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:31:42.87 ID:TtW6w+aJO
185系→E257系への話
203名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:15:54.95 ID:h4Cdp0Ra0
伊東線の倒竹で525M伊東行が熱海1番線を1時間以上占拠しそのまま打ち切り。
1番線が塞がった為525M後続にも遅れが出てしまいダイヤ乱れがち。
雪の重みで竹が倒れたみたいだが伊豆はそんなに雪が降ったのかw?
204名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:24:18.53 ID:90cNh+9l0
破竹の勢いで降り積もったんだろ
205名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:36:12.43 ID:NMmlS7J20
間合い運用E353系のライナーから格上げしたスワロー踊り子なら文句はないだろ
それともE353系中央ライナーがあるから駄目とか??
206名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:40:51.96 ID:TtW6w+aJO
どうやら社長定例会見で東京〜羽田空港直通アクセスが正式に決まったみたいだね

ますます東京口が賑やかになるなあ…
207名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:53:22.05 ID:JeJF7Umz0
>>206
検討中だろw
208名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:24:59.81 ID:pc07ouqO0
>>205
当然、中央ライナーの方に優先されるのじゃないか。
しかし、何故にライナーをそんなにスワロー化したいんだ?。
特にグリーン定期客はそのまま乗れたものが特急グリーン券が必要になるし、通勤時のグリーン総定員が丸々減るぞ。
209名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:33:02.05 ID:+h7GLK7h0
>>206
そんなことより山田線と大船渡線の復旧を早く
210名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:01:54.78 ID:VVWwK+c/0
>>205
伊豆まで行かないのにスワロー踊り子はおかしいだろ。
湘南スワローかスワロー湘南でよくね?
211名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:03:00.87 ID:VVWwK+c/0
>>208
高崎線だけが純粋な値上げって明らかに不公平。
212名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:16:59.54 ID:uCMeiX/Ni
>>209
両方共三陸鉄道へ移管キボンヌ
213名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:34:36.74 ID:4kXPeWbl0
>>205
現状、中央特急系列のライナーないんだから関係ないだろ

>>212
スレチだいい加減にしとけやボケ
214名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:46:31.38 ID:K5edXpR50
新型車の投入で不要となるE351で、踊り子号の185系を置き換えてくれ。そして、伊豆急行を含めた
東京下田間を振り子車両走行用に路盤改良し、東京下田間の所要時間を15分以上短縮してくれ
215名無し野電車区:2014/02/05(水) 07:18:43.55 ID:+Zz9dR8V0
>>214
ぼくのお部屋のプラレールでどうぞ。
216名無し野電車区:2014/02/05(水) 08:10:03.01 ID:YrU3tr2D0
>>208
ついでに定期では特急Gには乗れないから乗車券も必要
217名無し野電車区:2014/02/05(水) 10:08:03.50 ID:nRLblsdu0
>>214
振り子車両だから、踊り子という名称ともピッタリくるから面白いかも
218名無し野電車区:2014/02/05(水) 12:16:49.08 ID:VsXmgrOF0
振り子踊り子って、芸人みたいだな・・・
219名無し野電車区:2014/02/05(水) 14:19:25.87 ID:ll/qswd40
もし踊り子に転用されるなら257だよ。
220名無し野電車区:2014/02/05(水) 17:58:31.63 ID:Z8rWjUmpO
夕方ラッシュのなか二宮〜大磯間で人身事故
221名無し野電車区:2014/02/05(水) 18:54:39.84 ID:LZqlqHo50
東京ー平塚で折り返し運転すればいいのになぜやらない
222名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:02:22.46 ID:3/+HC9vqi
折り返し運転しないのは人や車両のやりくりができないから?
223名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:30:44.00 ID:9Uy4+U600
元に戻すのが難しいからだろう
224名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:57:40.96 ID:Ex/NsRB50
本日2/5 20:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:9Uy4+U600 ← 知ったかの沼津人
225名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:00:56.21 ID:hw2z5YdtO
>>218
踊り子は京都の舞妓と一緒で芸妓(芸者)の卵だから
226名無しの電車区:2014/02/05(水) 22:01:40.22 ID:OLeM5orhO
人身事故あったんか
でも今は遅れない
@東京

沼かっぺまた粘着してるのかよ
消えろ!
227名無し歌人:2014/02/05(水) 22:08:07.31 ID:1TR/7oixO
>>222
ATOSが馬鹿だから
228名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:14:25.69 ID:aI8hZkhiO
AHOSか…
229名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:14:46.10 ID:M0TNfHB/O
>>147
川崎、横浜、戸塚通過でも?と思ったが10両だからなあw
230名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:24:08.75 ID:M0TNfHB/O
>>198
しかし総武快速は速い、総武各停は遅いのに、「昼間の」特急除いた錦糸町〜千葉の先着が各停がザラなんだよなw
231名無し歌人:2014/02/05(水) 22:28:06.49 ID:1TR/7oixO
>>194
エコです
232名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:45:54.98 ID:6QnxjFlvP
>>230
昼間の錦糸町〜千葉は緩行が43分、快速が待避無30〜31分・待避有33〜34分だから、快速が15分以上開く所以外快速の方が早い。

総武快速は113統一時代末期にスジ引き上げて、217統一後数年でまたスジ引き上げてるから東海道と違って惰性で流す区間は少ない。
233名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:03:37.84 ID:nyiRD7cs0
横須賀線との平準化のためにわざと引き上げてないのかもしれないけど
武蔵小杉が開業しちゃって色々な意味で無駄だよね
234名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:12:43.38 ID:XOf9DOXe0
>>208
湘南ライナーをスワロー化しようとこだわってるアホって、
途中からライナー券なしで乗れる快速に変わるのが羨ましくて僻んでるだけだろw
グリーン定期客が乗れなくなったら、単純に減便でサービスダウンになるからな
そう言った実情を考えなしに言ってる時点で、余所モンなのバレバレだしw
235名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:22:43.23 ID:6QnxjFlvP
>>233
引き上げる以前に真っ昼間でさえ東京〜戸塚で所要時間が数分変わるのを何とかして欲しい…
特に大外れの東京02分発の普通は悪茶のスジなら戸塚で特快待てるんだし。
236名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:59:49.94 ID:OYjjxoRj0
>>221
>>222
何時間遅れようと順番通り運転すれば調節しなくて済む。
区間運転するには車両・運転士・車掌・アテンダントを全て組まないといけないし、
車両以外は勤務時間や休憩なども考えないといけない。
現場検証が終わり運転開始になってからも元の運行・運用に戻すために考えないといけない。
そんな面倒くさい事をJR東日本がやるわけない。
237名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:14:38.22 ID:Y9L90kYi0
>>235
待てるどころか小杉開業後の現行ダイヤなら
大船まで先着できちゃうよね
238名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:39:44.65 ID:xg51eCHzP
>>237
悪茶のスジでも戸塚は普通が38分発で特快が39分発になるので、戸塚で特快を先に行かせた方がいいと思う。

まあ普通をダラダラ走らせてまで特快への民族移動させない様にしてる束に緩急結合なんて考えは毛頭無いんだろうけど。
239名無し野電車区:2014/02/06(木) 16:24:15.16 ID:JtCCCpvL0
湘南ライナーをスワロー踊り子格上げの代わりに
新宿〜貨物線〜藤沢〜茅ヶ崎〜小田原停車の通勤特快が設定されれると胸熱
藤沢、茅ヶ崎貨物線ホームも15両対応で
240名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:02:35.94 ID:McQ/aVDmO
列車数が減る話ならまだしも、上客のG定期だからと言って特急G車に乗せる必要性なんかない
あとなんでスワロー"踊り子"がさも当たり前みたいな流れになってんのw
間違ってもそんな名前になんねぇから
241名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:37:24.47 ID:KDWMbazD0
ホリデー快速 踊り子 とか?w
242名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:23:43.65 ID:OGt/u7mrP
ラピッド エクスプレス ダンシングガール だな
243名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:40:00.42 ID:GRCs2fsL0
スワロー快速湘南
244名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:04:40.22 ID:0YLZOklt0
湘南ショーガール
245名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:42:14.75 ID:ri0JLmpv0
>>240
そういう問題じゃなくて、ライナーを特急化すると、通勤時のグリーンの総定員が減るんだよ。
グリーン定期券の客はライナーの本数が減った分だけ、乗れる列車の本数が減るわけでしょ?
実質上、本数が減る事になるわけ。

他線区ならライナーのグリーン車営業はないから、ライナーを特急化しても、通勤時のグリーンの総定員には影響しない。
だけど、東海道の場合、ライナーのグリーン車営業があるから、ライナーを特急化すると、その分、丸々、通勤時のグリーンの総定員が減ってしまうんだよ。
246名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:23:27.77 ID:nc1z588a0
>>239-240
高崎線系統のライナーがスワローに変わるからって、湘南ライナーも同じ尺度で考えちゃう短絡バカが多すぎw
まずライナーを廃止するような真似をすれば、貨物線ホーム作った藤沢・茅ケ崎が黙ってねえし、
伝統的にグリーン定期客の多い東海道で、ラッシュ時のグリーン車減便はご法度なんだよw
247名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:36:37.62 ID:Y9L90kYi0
東海道横須賀沿線は企業役員がマジで沢山住んでるから
グリーンを改悪するとJR東アンチが大変なことにw
248名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:52:10.75 ID:4xGIqwTx0
2014年2月6日23時40分 配信
東海道線は、横須賀線内での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は0時50分頃を見込んでいます。
運転再開見込時刻は前後する場合があります。

横須賀線は、東戸塚〜保土ケ谷駅間での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は0時50分頃を見込んでいます。
運転再開見込時刻は前後する場合があります。
249名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:55:14.79 ID:McQ/aVDmO
>>245
だから1行目の最初に書いただろw
それにしたって、例えばスワロー1通快1にするとか幾らでも解決策はある
>>246
ライナーホーム云々言うが、
既に1度値上げされてんのに、そのまま特急化(=値上げ)されたトコで何の問題があんだよ
250名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:00:54.35 ID:+T2iL332O
言い忘れた
それでも列車数が1本減るとか言うのかもしれんが、
1本/h減ったトコで総定員が減らなきゃ周りに分散するだけで大した問題じゃない
251名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:03:07.10 ID:RK6aeOQT0
>>248
0時50分てw
最終列車までは間引きなしに運行するのかね
252名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:12:03.55 ID:p+fE1oRJO
東京駅には下り最終に充当する分まで到着済みだけどどうだろうね
もう離脱したから最終的にどうなるかは分からん
253名無し野電車区:2014/02/07(金) 01:23:13.90 ID:q+MxtCEM0
>>249
とりあえずお前が都会のラッシュを知らない、ライナーも走らないような田舎モンってことはよう分かったわw
その上グリーン定期客の問題と言われてるのに、値上げとか特急化とかほざいちゃうおバカちゃんってこともなw
254名無し野電車区:2014/02/07(金) 02:00:15.71 ID:+T2iL332O
>258
横浜だけど何か?
じゃ、それこそグリーン定期のハナシとライナーホームの何が関係あるんだい?
255名無し野電車区:2014/02/07(金) 02:03:45.69 ID:+T2iL332O
×258
○253
256名無し野電車区:2014/02/07(金) 02:27:52.67 ID:6zdJj1ho0
おまえら落ち着け
257名無し野電車区:2014/02/07(金) 06:09:50.80 ID:RK6aeOQT0
E257
258名無し野電車区:2014/02/07(金) 07:51:30.58 ID:Ahp4Psv20
グリーン常連だけど、グリーン定期の人ってあんまり多くないから
それだけで特急化を否定するのはちょっと。
259名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:23:16.23 ID:G2zXko0X0
自治体はライナーより格上の特急が止まるようになれば喜ぶと思う
260名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:36:16.26 ID:UWHrHQSQ0
>>259
いや、別に
261名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:37:30.53 ID:2aNZc+xR0
>>258
朝のライナー時間帯にグリーンに乗ってみりゃわかるよ。
それでも席が足りなくて、グリーン定期を持っているのに、ライナー普通車の空席に乗っている客もいる。

>>259
田舎町の田舎人の発想。
262名無し野電車区:2014/02/07(金) 11:04:54.18 ID:OCDeoybB0
上位種別の電車が止まるほうがいいとか田舎者の発想がうけるな。
港南台には新橋通過の京浜東北快速がとまるから、新橋よりいいのか。
263名無し野電車区:2014/02/07(金) 11:41:26.92 ID:/Eygdlwe0
とりあえず、これだけは言える。
ライナーにスルーされる横浜市民は黙ってろ。
264名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:30:57.48 ID:QqJ9irzH0
>>261
よく乗るけど、Suicaグリーン券買ってから乗りこむ人の方がずっと多いけどなぁ
265名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:32:14.25 ID:QqJ9irzH0
>>263
屁理屈のつもりじゃないけど
ライナーで大船から笠間口に降りる人、根岸線に乗り換える人も結構いるね。
266名無し野電車区:2014/02/07(金) 14:40:15.88 ID:w0jJKbtT0
>>254
>グリーン定期のハナシとライナーホームの何が関係あるんだい?
やっぱお前バカw誰も貨物ホームとグリーン定期の話なんて絡めてねーだろw
ライナー廃止すると、ホーム作った藤沢と茅ヶ崎がキレる・減便になるグリーン定期客がキレる
理解出来たか、おバカさん?w

あと通快増やせばいいとかほざいてんが、その分一般車の数を増やす必要があるんだが?
ライナーってのは、ラッシュ時に使われない特急車の活用から始まってんのに本末転倒
特急化ありきで、ライナー誕生の性格や経緯を全く考えてねーのなw
267名無し野電車区:2014/02/07(金) 14:46:32.17 ID:w0jJKbtT0
>>259
お前はとりあえず、通勤ラッシュが過酷な路線の沿線に住んでみろよ
特急ガーと拘ることが、いかに無意味かを身に沁みて分かるからさ

>>264
ラッシュ時よく乗るなら、それこそグリーン定期買ったほうがいいんじゃないの?w
268名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:21:51.43 ID:e2+XJ01F0
なんか哀れだな。↑
269名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:46:08.39 ID:OCDeoybB0
面倒だから一日中普通だけで三分ごとに運転すればいい。
270宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/07(金) 16:46:55.78 ID:7nYZEJva0
東海道線(東京〜小田原)の駅 偏差値ランキング

65.0 東京
62.5 横浜
60.0 品川
57.5 新橋
55.0 川崎
52.5 大船
50.0 戸塚、藤沢
47.5 茅ヶ崎、平塚
45.0 小田原
42.5 国府津
40.0 辻堂
37.5 二宮
35.0 大磯
32.5 鴨宮
271名無し野電車区:2014/02/07(金) 17:09:49.23 ID:+T2iL332O
>>266
はっ?
じゃなんで廃止じゃなくて格上げで自治体があれこれ言うのかなw
272名無し野電車区:2014/02/07(金) 17:51:10.79 ID:hK5rgyzw0
スワロー踊り子料金は50kmまで510円、100kmまで910円、150kmまで1310円で無問題
273名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:36:38.33 ID:/uTxTDhc0
明日は東海道線、というかJR線の大半が壊滅しそうだな。
出かける人も少ないだろうから被害は限定的だけど。
274名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:44:56.89 ID:o7G0ddKl0
というか、スワローって敵無しかつ満席にならない高崎線だから出来ることで、
東海道でやったら大混乱じゃないか?

特に、自由席だか指定席だかよくわからんシステム。
275名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:03:38.19 ID:8dLy4fD50
スワロー化とか誰得
276名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:31:47.59 ID:+T2iL332O
てかライナーなんて今までだって減便もありゃ、G車含め両数増減してんのに、
それを盾に"絶対"有り得ないとか言っちゃう方がアリエナイわw
スワロー化はあくまでも可能性の1つとして言ってんのに
277名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:47:39.23 ID:AzV/WV2kP
レチは優しく見守っているのであった
278名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:08:11.14 ID:3H5T9l1o0
>>276
東海道がだ埼玉のマネ等しないよ。
それを言い出したら、常磐やけ千葉のマネをして、ライナーの自由席特急化もあるわけでしょ。

結局、各線区ごとの個別事情があって、基本的に支社で判断したものを、本社が口を鋏まずに、のんでいると言うだけなのだから。
279名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:18:56.90 ID:JAItsPIG0
>>273
雪よりも強風で運転見合わせになりそうな気がする。


明日は、全駅で半自動ドアしてくれないかなぁ。ほんとに吹雪いたら車内に雪だるま作れるんじゃない?
280名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:27:10.52 ID:XxbbfP5DO
雪でポイントが凍結して運転見合わせもありだよ。
281名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:38:30.82 ID:bIWc+ORxO
明日は数年前のトカになりそうだな
282名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:16:35.76 ID:t6NMsbLR0
もう2008年1月だったかの伝説のようなことは無いだろうなぁ・・・・
283名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:17:21.11 ID:t6NMsbLR0
ありゃ、1998年だったか、まあいいや。
284名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:27:23.44 ID:ht/bI1zG0
平塚で連結できない
285名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:25:13.05 ID:nWj3Gnm5O
ぜんぶ雪のせいだ。
286名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:25:43.58 ID:16LCUFru0
この状況下で、遅れの理由が「ポイント故障」って・・・

>>280
予想的中
287名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:45:54.51 ID:cNFQb/BTO
やまどり、5分位前に保土ヶ谷通過

トカ・スカ線 踏切安全確認で抑止中
288名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:19:04.76 ID:ht/bI1zG0
快速アクティー平塚行きに変更
289名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:36:08.67 ID:3DF/SN6m0
>>287
この状況でも運転したのか!>やまどり
290名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:10:06.68 ID:M+kFrJPFO
茅ヶ崎辺りですでにいつもの箱根並になってるw
291名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:15:38.62 ID:IJBOTt3HO
熱海や伊東駅でバス全て路線が運休しているらしい。

あと熱海始発は間引き運転。
292名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:19:02.90 ID:Ki6Uz0k0i
横浜駅電車が一杯です、って舐めたアナウンスしてんじゃねえよ
戸塚でも踏切安全点検で抑止されてる間半自動も3/4扱いもないし
293名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:19:53.76 ID:Ki6Uz0k0i
こんな時間にマリンエクスプレス踊り子下ってった
294名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:33:12.71 ID:syLKOP9H0
柏尾川の近く(大船〜藤沢)で立ち往生してるE231があるお
295名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:33:55.09 ID:HMVpCwES0
アクティーの平塚行きとか辻堂しか通過しないような…
296名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:41:35.68 ID:/FLQBL9/0
快速アクティ平塚って表示できるのか?
297宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/08(土) 12:44:26.84 ID:9rPoraCI0
(東京駅発車後)
この電車は、東海道線・通勤快速・小田原行きです。
停車駅は、新橋・品川・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原です。
グリーン車は、4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際には、グリーン券が必要です。グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承ください。
次は、新橋です。

This is the Tokaido Line, Commuters Rapid Service for Odawara.
Green Cars are car No.4 & No.5.
A Green Cars Ticket is required in Green Cars.
Next station is Shinbashi.
298名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:49:37.96 ID:r9RB0Dr30
神奈川に暴風雪・大雪警報が発令されたから相模川を渡れずに運休の恐れ濃厚とみた
299名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:00:39.70 ID:ht/bI1zG0
>>295
辻堂に臨時停車

>>296
表示できる
300名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:12:00.13 ID:Ki6Uz0k0i
>>299
もはや普通じゃねえか
301名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:15:13.89 ID:s0xgv0DK0
>>300
辻堂通過の普通でいいね。
302名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:09:20.97 ID:Z7As9R9X0
本日2/8 13:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:ht/bI1zG0 ← 同じ時間に何故か全く関係のない○○の情報を出すガセネタ沼津人
303名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:44:41.52 ID:B3xX9OHYP
日本のヨハネストンキン
304宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/08(土) 14:49:47.97 ID:9rPoraCI0
元気いっぱいのウサギの女の子「アリスちゃん」
http://i.imgur.com/MRL2acG.jpg
305名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:05:31.69 ID:IJBOTt3HO
伊東線が運転見合せの模様。
306名無しの電車区:2014/02/08(土) 16:17:17.72 ID:uLf5OTMUO
粘着荒しの沼かっぺ
もちろん乗ってたんだよね?
変更になった列車番号は?
いつ行先変更になったの?
東京始発の時点
それとも乗車途中で?
列車運行情報サイトでも見て書くとは

>>302
不思議だよぬ
いくらスマホでも国府津側じゃない御殿場線情報がどうして同時に分かるのだろう
307名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:55:12.17 ID:IJBOTt3HO
ポイント故障で運転見合せだった伊東線は先程運転再開
308名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:00:37.10 ID:HjpGYWWk0
>>304
は?
309名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:51:16.88 ID:ODYNOqKV0
>>302といい>>306といいわざわざ監視するために静岡関連スレいってご苦労なこった
310名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:56:09.31 ID:2BSO6Rhn0
そろそろ停電
311名無しの電車区:2014/02/08(土) 18:03:15.09 ID:uLf5OTMUO
>>309
俺は>>306に書かれてたから見ただけ
そんなに暇じゃないわ
312名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:18:56.68 ID:it7mmOmv0
お隣の横須賀線は終日死亡宣告。

振替で混むかな・・・?
313名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:19:17.74 ID:kcU5LeBR0
314名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:45:29.20 ID:45vZLoZLP
ID:uLf5OTMUOみたいな基地外も消えればいいのに
315名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:49:50.72 ID:mabDulywO
今日は真っ先に運休決めるとすら思われた特急がヨレヨレでも動いてるのが偉いな
踊り子108号東京着130分延とかだが
316名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:52:23.06 ID:2BSO6Rhn0
払い戻しあるから儲けものだ

多分
317名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:55:00.65 ID:mabDulywO
なお北行やまどりは横浜打ち切り
というか限界まで運転しようとする根性がすげえ
318名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:58:32.74 ID:Z7As9R9X0
ニュースや天気予報でたとえ大手町で雪が降ったり積もったりしても、神奈川では雨の事が多いから今回は精々雪が降る程度と高をくくっていたが、藤沢で雪がうっすらつもるなんてびっくり。

さて本日2/8 18:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:ht/bI1zG0
ID:2BSO6Rhn0 ←新規

>>309
この定型文貼ってるの俺だけじゃないよ。
自治厨不在?の時にたまにやってるだけ。
自治厨は監視してるかも知れんが、俺にとってあっちのスレはわざわざ見るに足らないスレ。
ただスクリプト組んで気付いた時に貼るだけw
319名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:58:40.41 ID:I57/TbmK0
平塚の貨物線にハマ線新車が立ち往生してるけど、なんでこんな日に試運転してんだよ
旅客本線以外は雪に埋まってるな
320宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/08(土) 19:04:42.12 ID:9rPoraCI0
【東京駅発車後】
本日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この列車は、特急・ホームタウンあたみ・熱海行きです。
途中、品川・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原・湯河原に停車いたします。
車内はデッキ・トイレを含めまして、すべて禁煙です。
お客様にお願いいたします。携帯電話をご使用の際には、デッキをご利用ください。
321名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:37:16.34 ID:IJBOTt3HO
遂に運転見合せ
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 89.5 %】 :2014/02/08(土) 20:52:39.44 ID:pgQsxVcS0
night
323名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:13:54.15 ID:e6gKEQ07I
転てつ機不転換で東海に迷惑掛けるな。
324名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:18:00.97 ID:3ssBH0oL0
長時間の運転見合わせになりましたね。
325名無し野電車区:2014/02/09(日) 02:19:26.65 ID:VHeiPD9h0
そこでゲッターロボの登場ですよ!
326名無し野電車区:2014/02/09(日) 04:31:02.50 ID:CnK0FDHX0
まだ動かんの?
327名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:27:47.62 ID:rlBYpTW80
東海道線は大丈夫なようだが
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
328名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:46:22.08 ID:XlQsOzmj0
2014年2月9日4時8分 配信
横須賀線は、雪の影響で、
大船〜久里浜駅間の上下線で運転を見合わせています。

2014年2月9日5時36分 配信
湘南新宿ラインは、雪の影響で、
始発から12時頃まで運転を見合わせます。

2014年2月9日4時9分 配信
相模線は、雪の影響で、
始発から12時頃まで上下線で運転を見合わせます。
329昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/09(日) 09:13:13.58 ID:gwCrFhpz0
熱海駅で・・・

昨日、踊り子が90分遅れだった。
俺が乗ったのはシュゼリコで、
本日(昨日)に限りまして伊豆急下田から来る踊り子と連結してから行く、
で、その下田踊り子が
車掌曰く
「伊東方面からの踊り子号、すぐそこまで来ているのですが、ポイント不転のため熱海駅に入れません」
ってことで、
単独で行けばいいのにと言ってる客もいたが、
俺は、遅れるなら90分じゃなくて120分遅れろと思った。

あと、車掌はちゃんと検札していた。
俺の知り合いの車掌は、遅延時は「客に苦情言われるとイヤだから」って検札しない奴ばっかなのにw

あと踊り子で、湯河原・真鶴・早川にそれぞれ東海道線が抑止しているのを確認したが、
湯河原→半自動
真鶴→3/4閉
早川→全開放
だったが、
なんで早川だけ全開放? 今年の1/1の強風抑止も、早川だけドア全開放だったけど。
あと、3/4と、半自動って、どっちにするかって車掌判断?
330昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/09(日) 09:14:07.78 ID:gwCrFhpz0
熱海駅で・・・

昨日、踊り子(東京ゆき)が90分遅れだった。
俺が乗ったのはシュゼリコで、
本日(昨日)に限りまして伊豆急下田から来る踊り子と連結してから行く、
で、その下田踊り子が
車掌曰く
「伊東方面からの踊り子号、すぐそこまで来ているのですが、ポイント不転のため熱海駅に入れません」
ってことで、
(30分くらい熱海駅で停車してたし)単独で行けばいいのにと言ってる客もいたが、
俺は、遅れるなら90分じゃなくて120分遅れろと思った。

あと、車掌はちゃんと検札していた。
俺の知り合いの車掌は、遅延時は「客に苦情言われるとイヤだから」って検札しない奴ばっかなのにw

あと踊り子で、湯河原・真鶴・早川にそれぞれ東海道線が抑止しているのを確認したが、
湯河原→半自動
真鶴→3/4閉
早川→全開放
だったが、
なんで早川だけ全開放? 今年の1/1の強風抑止も、早川だけドア全開放だったけど。
あと、3/4と、半自動って、どっちにするかって車掌判断?
331名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:50:57.88 ID:gfYuWCNU0
本日2/9 11:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:CnK0FDHX0
332名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:28:54.37 ID:Hvww8sP/0
佐村河内って電車の爆音って聞こえていたのだろうね
夜中とか貨物が旅客線をたまに通るけど
333宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/09(日) 12:31:57.39 ID:z4aXZ+hN0
新幹線駅偏差値ランキング 2014/2/9

72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内

【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
334名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:29:48.02 ID:G1tVGMdI0
東京12:32発アクティーが本日に限り各停運転だった。
なのに「快速アクティー」
もうアホかと。
335名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:44:16.18 ID:AuPGTN1w0
>>330
相変わらず長文うぜえが珍しくスレ違いじゃないな
336名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:02:27.77 ID:7vEyIosL0
>>334
通称 快速「カクティー」キター
337名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:48:20.38 ID:xmMxQgl70
>>334
終点までの所要時間はアクティーと同じ?
338名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:16:06.78 ID:G1tVGMdI0
横浜で降りちゃったからそこはわかんないや
まぁ所詮4駅通過のなんちゃって快速だし大して変わらないかと
339名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:38:01.44 ID:F0Om5R3k0
>>336 カクテルネームみたいだなWWW
340名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:39:29.63 ID:rvS3/ciA0
ちょっと聞きたいんだが、大垣夜行の折り返し充当列車が
東京5:46発→東京5:20発に変更になったのは、165系→373系化の時だっけ?

当時小学生だったから記憶があいまいで…
御存じの方、ご教授願います。
341名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:46:01.88 ID:b/WrrA8F0
気を付けろ
ヤツはCIAだ
342名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:34:31.90 ID:3OOiIKmhP
>>340
俺が初めて乗った1987年の時点では(当時はもちろん165/167系)
東京発5:20だったが

>>341
なるほどww
343名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:46:44.68 ID:3QvFqgh/O
>>342
165系のみ

国鉄末期から5:46発静岡行は113系だったと思うが以前はわからん。
344名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:08:27.77 ID:53cGNB5A0
>>340
yes
373系に乗れると思って113系4連×2が来てショックだったおもいであり。
当然待ちましたよ。次の列車を。
345名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:48:14.64 ID:rbO+t9h50
>>334
各停ちゅーからには有楽町とかも全部とまったんやな?
346名無し野電車区:2014/02/10(月) 03:41:05.06 ID:YWkedh200
下らない揚げ足取りして何がしたいんだ、このバカ…
347名無し野電車区:2014/02/10(月) 06:41:30.79 ID:7qRO9pzHP
各停の意味を知らないアホだろ
348名無し野電車区:2014/02/10(月) 07:22:03.12 ID:+Atpgg+K0
>>345みたいな人は東戸塚に行く人に「横浜で東海道線に乗り換えてね」と言ったり
東京から神田に行く時に「お、東北線の方が先に来るね」と言ったりして、
意味が分からないと言われると逆ギレする割に、仕事では「もっと分かるように言え!」と
毎日怒鳴られてるタイプ。
349名無し野電車区:2014/02/10(月) 08:03:08.89 ID:liaqt/9K0
>>348
>東京から神田に行く時に「お、東北線の方が先に来るね」と言ったり
むしろ、「>>345みたいな人」にとって、東北線以外に他の選択肢あるの?
350名無し野電車区:2014/02/10(月) 08:30:50.47 ID:aGmdrODd0
>>349
あ、山手線も東北線かw
351名無し野電車区:2014/02/10(月) 09:24:25.43 ID:FlRkOpou0
東京 → 大手町 → 三越前 → 神田
  丸ノ内線  半蔵門線   銀座線
352名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:30:33.40 ID:6g14Ylm90
>>323
大変申し訳ありませんでした。
353名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:33:05.76 ID:6g14Ylm90
>>331
マック赤坂に投票した馬鹿乙
354名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:45:58.00 ID:duG1ukYc0
>>337
乗っていたけど、辻堂停車で茅ヶ崎で2分30秒程度遅れ。
国府津で6分、小田原で8分遅れになった。熱海で7分程度遅れで到着。

その結果、静岡方面と伊東方面の接続待ち関連でそちらに各3分以上遅れが発生。

たった4駅といえど、110キロで通過する東海道なので、止まるかそのまま100キロ以上で通過するかの違いで4駅は大きいと思った。
京浜東北の快速や南武線快速と話がまったく違う。

また特急に抜かれるのは一部あるが、特快や貨物の待ち合わせ、増結などで時間調整しない点でもアクティは優れていると思う。
355名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:06:15.01 ID:Iv3zAIMc0
>>354
https://www.youtube.com/watch?v=vfmwA4KWDfg&feature=youtube_gdata_player
ありがとう
この動画見たからてっきり同じ所要時間かと思った
356名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:14:49.31 ID:spAfDDtF0
>>330
キセルレポ乙
357昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/10(月) 21:40:16.09 ID:moDFFLod0
>>356
どこをどう読んだらキセルに見えるんだろうか
358名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:59:19.86 ID:iy3Qgcn90
>>354
遅れの原因は停車駅の多さより
先行普通がなかった事による混雑だと思う
2本分の人で乗降に時間が掛かっていたから
359名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:09:00.27 ID:e+xGcBVCP
セシウムまみれトンキン
360名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:27:48.83 ID:KGPdiMSk0
>>347 >>348 >>349
お、その理屈から行くと
常磐線の快速と普通(中電)の謎も解けそうだな。
そういうこと?
361昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/10(月) 23:49:09.37 ID:moDFFLod0
丹那トンネル を境に気象が変わるのかと思ったら、
少なくとも2月8日は、
小田原→熱海→(丹那トンネル)→函南までは同じように雪が降雪・積雪してた。

で、函南→三島で一気に雪が減り、
三島駅では積雪は皆無で路面も白くなく、単なる降雪だった。





箱根に入る路線バスで小田原湯河原熱海が起点の
箱根登山バスや伊豆箱根バスはほぼ始発から運休したのに対し、
沼津登山東海バスは正午頃まで運休にしなかったのは、
三島側からなら箱根までそれほどの積雪がなかったということか?
(但し東海バスウテシの話だと、午前8時頃に元箱根に行った時はまだそれほど雪がなかったということであり、
ならば小田原側からでも少なくとも午前8時頃までは伊豆箱根・箱根登山バスも入れただろうに、
そうしなかったのは、見込み運休ってやつか。
ちなみに、9日午後には東海バスも山中折り返しになり
路線バス箱根全山運休になっても、箱根登山観光の旅館送迎バスや、
伊豆箱根バス旅館送迎「うた湯の宿箱根」ゆきは動いていたが、これは路線扱いではないから動けるのだろうか?
ただ、2013年1月14日は箱根登山バスが小涌園の坂をチェーンしても登れなかったし、
伊豆箱根バスの車両がうた湯の宿箱根まで行けたのだろうか?箱根新道経由とかしたのかな?)
362名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:32:11.97 ID:GAycxxn2O
361
人格障害者?
363名無し野電車区:2014/02/11(火) 02:57:13.69 ID:RbEV3ovX0
ただのかまってちゃんだよw
さっさとNGぶっこむか優しくスルーしてあげてね
364名無し野電車区:2014/02/11(火) 06:20:41.57 ID:JsW8XQ8E0
>>340
165定期夜行時代
5:20=113-8連G無、5:46=165-11連G付

373ながら投入後
5:20=373-9連G無、5:46=113-8連G無
だったが
置換え(ダイ改)当日は時刻表にG連結注記はなかったが車両の返却関係か
5:20=165-11連G付、5:46=113-8連G無
だったんで
ガラガラの5:20分でサロ165のラストランを満喫出来た
前日の急行東海4号はG券買ったものの座れなかったが

定期ながら廃止時もまたダイ改当日のみ5:20分が373じゃないかと思って行ってみたが231だったな
365名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:07:58.93 ID:SIufixv60
>>360
国鉄時代の本社管轄の列車と各鉄道管理局管轄の国電の区別の列車>国電の階層構造をベースに
列車である東海道の普通は旧国電の京浜東北や横須賀線の各駅停車よりも停車駅が
少ないという事になっている。
366名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:56:17.41 ID:g3EJQSXcP
修羅の国トンキン
367名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:58:43.39 ID:+atwu+G70
すみません、どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。
通勤時間帯(朝7〜8時台)の東海道本線で、小田原から東京方面への電車の
混み具合ってどのような感じなんでしょうか?
368名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:25:46.00 ID:sBbeAkgT0
今日伊豆箱根鉄道駿豆線沿線で道路の開通があるってマジ?
それにしても修善寺踊り子って今後どうなってしまうのだろうか・・・
369名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:34:52.87 ID:oxTi5bjL0
>>368
質問かまって厨ウザすぎ。
修善寺踊り子についてはJR東日本車両更新スレとか185系スレとか伊豆箱スレで議論され尽くしてるから過去ログ読め。
370名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:19:39.41 ID:zDrk2Arw0
>>367
小田原から乗るなら座れる
371名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:54:46.96 ID:SkykflgqO
>>368
ムショ乙
372名無し野電車区:2014/02/11(火) 14:10:03.50 ID:elnwaGqW0
>>370
ありがとうございますm(_ _)m
373名無し野電車区:2014/02/11(火) 19:31:36.09 ID:+q1XQCbP0
>>372
小田原始発以外は座れないとおもった方が良い。
特に熱海より先から来る列車は特にね。
374名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:06:09.80 ID:0NgRp9KwP
始発だと並んでても座れるな
すぐ降りるのか、降りられなくなるからなのか知らんが座らない人もいるし
375昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 15:55:19.49 ID:ayLQej1L0
>>363
前から気になっていたが、
ぶちこむ を ぶっこむ
って表現は最近やたらと見かけるがなんなの?

もとは方言でしょ?
376昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 15:55:50.71 ID:ayLQej1L0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスなどの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)
箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返し(小田原駅〜箱根湯本駅〜仙石案内所)で運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通 情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。
377名無し野電車区:2014/02/12(水) 16:26:12.54 ID:BiLui8/WP
トンキンヒトモドキ
378昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 17:11:26.01 ID:DLDd/uWa0
小田急電鉄ってメールの回答が早すぎるが、
あまりに早すぎるため、対応が丁寧というよりは、
寄せられたメールをろくに吟味せずテンプレ回答しているだけのような気が…。

また、駅員・乗務員への苦情だとすると
その特定や事実確認である程度の時間を要するはずなのに
それでも超速回答だし…


ところで、JRは箱根を境に組合勢力が分かれるっていうが、
なんで熱海じゃないの?
そもそもJRに箱根はないし。

大雪翌日の2/9は
ロマンスカーVSEのアテンダントが新宿駅到着前だからもういいのかもしれんが
売り場を放棄して通路に出て窓の外の景色を眺めていた…
379名無し野電車区:2014/02/12(水) 21:54:10.22 ID:PabADHKb0
>>378
いちいち話題がとぎれるしスレが見にくくなるからもう来ないで。
380名無し野電車区:2014/02/12(水) 22:20:43.04 ID:ecp3obCU0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
381名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:50:36.33 ID:UTFtYJpd0
うるせえ
382名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:36:06.47 ID:Yfhi5JRe0
>>379
NGにしろ
383名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:44:27.65 ID:z/mnPi0k0
>>379
荒らし屋を相手にしないで下さい。
384名無し野電車区:2014/02/14(金) 09:01:48.41 ID:UNBTvu33O
根府川の空待避で半自動扱い
こんな臨機応変な対応するようになったんだな
385名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:54:17.47 ID:Xq4FcJU10
ライナー運休
386名無し野電車区:2014/02/14(金) 13:23:03.10 ID:h5nA4X5Y0
寒いのう
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【東電 92.8 %】 :2014/02/14(金) 13:53:07.24 ID:n6yJtFyF0
寒いね
388名無し野電車区:2014/02/14(金) 16:59:45.96 ID:Xq4FcJU10
湘南新宿ライン運休
389名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:57:06.75 ID:ITGWhqry0
東京17:16発熱海が国府津行化けた
51運用から217が撤退してから、久しぶりの217の国府津表示?
390名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:33:58.81 ID:h5nA4X5Y0
国府津も待合室くらい設置すりゃええのにな
391名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:01:34.54 ID:gZdwuYnIO
また横須賀線運転見合せ。間引き運転か?
392名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:37:02.84 ID:6dvd7FjU0
2/14 20:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:h5nA4X5Y0
393名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:58:22.34 ID:Xq4FcJU10
東海道線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。
394名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:16:28.42 ID:gZdwuYnIO
今夜は雪 明日は暴風と…低気圧が過ぎるまでダイヤ乱れるなあ…
395名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:26:23.04 ID:A9Y+h5w+0
寒冷地仕様の車両に置き換わったのに何で運休するんだよ
396名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:30:44.87 ID:RX7dm9D/0
停車中の半自動ドア機能を、より多くのお客様にご体験いただくチャn・・・
397名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:32:56.00 ID:5BW2kpV90
久里浜民だが、明日衣笠まで用事があるんだけど
電車動いてくれるかな。心配。
雪じゃなかったら車で行くんだが
雪のせいでスリップするといけないから
電車で行こうと考えているのだが。
398名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:28:02.28 ID:lZ4Z6LKo0
川崎から19時過ぎに下りに乗ろうとしたら
平塚ポイント不転換の運転見合わせに遭遇してまいったわw
京浜東北も10分間隔でしか動いてないから激混みだし
まあ何だかんだ言って完全には止まらずに済んだな
JR東も社会的批判を浴びて少しは反省したのか

ちなみに川崎駅では半自動じゃなくて1/4だったわ
399名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:36:48.63 ID:nWqB4yBw0
てか雪で文句言ってる人間の気が知れないわ
400名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:40:00.32 ID:lZ4Z6LKo0
>>399
隣の赤い電車や渋谷の下駄電は雪に強いじゃん
高い運賃取ってここまで災害に弱いとか最悪でしょ
401名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:47:23.72 ID:6dvd7FjU0
>>399
そうだよね。
降雪ではなくポイントならしょうがない。

それにしても川崎ですら毎シーズン2,3回は雪降ったり積ったりする。
特に春になる直前にドカ雪が。
せめてもの救いが週末である事。
402名無し野電車区:2014/02/15(土) 00:04:20.07 ID:h5nA4X5Y0
ポイント弱すぎ
403名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:10:49.70 ID:uLxkI/ugO
カンテラやめたから
404名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:21:59.08 ID:F/QJ3cdM0
>>389
付属が検査入るとたまに231の運用で朝に国府津〜東京一往復してる
405名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:46:56.10 ID:ZDNx6SSZ0
運転再開
東京2:30発臨時平塚行き運転
406名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:50:35.90 ID:aHRO7i/q0
>>405
2時半www
元日にも見られない珍列車w
407名無し野電車区:2014/02/15(土) 04:40:01.08 ID:F/QJ3cdM0
臨時平塚行きはたどり着けたんだろうか
408名無し野電車区:2014/02/15(土) 04:48:20.43 ID:zWSq8G+b0
雪は止んだが今日は強風で運転見合わせかな?
409名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:10:22.29 ID:31GEfE9O0
一応運転しているようだ
本数減らして徐行運転ではあるが
410名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:59:25.99 ID:IR14AW5R0
東海道線 運転見合わせ 2014年02月15日
2014年2月15日5時24分 配信
東海道線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。
411名無し野電車区:2014/02/15(土) 06:58:23.25 ID:tsIJXFm20
>>400
雪に強い渋谷の下駄電ってこのことか?www
http://i.imgur.com/iZknaS4.jpg
412名無し野電車区:2014/02/15(土) 07:15:50.79 ID:XsKkrXBS0
スレチだけど元住で発生した衝突事故すげーなw
今も不通でATSも気になるところだが
車両も脆さが露呈してるよな
231や233もあの程度のスピードで床が割れたり側面が凹むのかな?
413名無し野電車区:2014/02/15(土) 07:45:10.25 ID:pyiv2ujU0
>>410
今より積もってた3〜4時台には下りをバンバン流してたんだけど
今は何で止めてるんだろう。
414名無し野電車区:2014/02/15(土) 07:48:04.59 ID:u33BWeaj0
強風かな
415名無し野電車区:2014/02/15(土) 07:50:09.77 ID:lzd2MaPp0
気合いで走れ
416名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:54:48.49 ID:tbPQ4W8tO
気合いだ!
気合いだ!
気合いだ!
417名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:02:33.41 ID:U2w0zfUx0
>>412
壊れたあの電車はE231系からの派生した東急5000系のみなとみらいバージョンY500系
E231系と同じ部品を使って組み立てられている。根幹設計が一緒だから同じ結果になるね。
418名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:33:25.60 ID:VX8AGx64P
日本のヨハネストンキン
419名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:07:55.18 ID:48EkvVcLO
現在東京駅での折り返し車内点検はG車しかやらない宣言をしている
なんか人繰りぎりぎりっぽいな
420名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:11:40.00 ID:/m1GhZ34O
潰れるってのは衝撃を吸収してる、てコト
逆に変形しないのは衝撃を真に受けることになるぞ
421名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:14:57.54 ID:n8oKUUFe0
>>412
同じくスレ違だけど、ということは
京急N1000(6次以降〜)も同様ってことだよね?
422名無し野電車区:2014/02/15(土) 17:49:49.93 ID:XsKkrXBS0
本日2/15 17:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:lzd2MaPp0 (sage進行と書かれてるのにageてるヤツは基本怪しい)
423名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:15:26.93 ID:S5/cdbyC0
>>419
折り返しといえば、先日リクルートスーツ着た男三人と女一人が、東京着いても降りずにボックス占拠して、知らん顔で折り返して言った。
掃除のオッサンに対しても無視。
就活中のFラン学生だろうが、あんな基地害ども久しぶりに見た。
424名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:21:03.00 ID:dtp5jMU60
>>422
昼ライトはバス板で撤退宣言をした。鉄道系緒板からも撤退してほしい。
294 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/14(金) 08:35:46.75 ID:L0t4tA7Z
>>292-293の書き込みは全部取り消します
ここへは2度と来ません
425名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:40:32.58 ID:VX8AGx64P
セシウムまみれトンキン
426名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:20:29.15 ID:dpDuw2GY0
>>423
で、注意したの?あんたは。
427名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:49:05.50 ID:QtNpltci0
先週の雪の日も東海道に乗ってたけど、JRはさすがに雪に対して訓練されてる感じがしたわ
必ず3両分手前までには10キロくらいに落として停まるようにしてるから、オーバーランも無く安定した感じ
前回といい今回といい、東海道線は風には弱いけど雪には強いのな

私鉄は雪が降ってもここまで徹底した対応はあまり見ないね
428名無し野電車区:2014/02/16(日) 01:39:30.05 ID:HrXMC0H5O
>>427
8日夕方に乗ったけど駅進入時にはだいぶ手前から減速して
先頭がホームにかかる頃には30〜40キロくらいまで落としていたな
そのかわり東京横浜間が35分かかったがまあ仕方ないよねって空気だった

話変わるけど下り線品川を出て間もなく京急と交差する辺りが通過時に
結構激しく上下動してたけど、いつの間にか制限でも設けられたんだろうか
最近品川発車後そこを通過するまでは加速を抑えるようになった
429名無し野電車区:2014/02/16(日) 02:16:38.10 ID:ucpzFyiR0
>>426
何が悪いんだと言いたげで、おどおどしてたが、謝りもせずスルーされた。
周りの人もそいつらを睨んでたが、小僧どもの首根っこつかんで放り出すわけにはいかんから、それだけ。
まあ、あれだけ基地害だと、注意するにも勇気は要るよな。
430名無し野電車区:2014/02/16(日) 08:35:36.62 ID:uURPMWj40
>>428
15日0時頃に乗ったときは降雪のピークで、ずっと力行してるのに
品川・川崎間で80〜90kmぐらいしか出ないという悲惨な滑りっぷりだった。
もちろん駅到着時はおそるおそる進入。

一方、朝5時頃の港南台駅では60km/hぐらいで普通に入ってきた下り電車が2両分オーバーランしてたw
431名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:57:33.00 ID:WxHFBMeE0
>>429
特急などならいざ知らず
ローカルで全員下車の方が異常なんだから
一見客には理解困難
432名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:15:39.39 ID:nZNDeTdA0
東海道で東京着いたら、駅員が降車確認するよね?
その時に何も言わなかったのかね?
そのまま折り返し乗車するのはたしかに非常識だが
その場で降ろさない駅員が一番問題なんじゃね?
433名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:44:50.36 ID:TrqrOlvdO
>>431
折り返し乗車が普通だと!?
>>423良く読めよ
434名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:34:51.08 ID:gXMFYsRW0
>>428
工事前から下り線は進出65制限があったけどね。
もともとは、7・8番線の旧臨時ホームの所に下りホームがあったのを
車両基地の拡張で現在地に移転したから、下り線は田町付近に急カーブが
できてしまった
435名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:58:03.77 ID:Rssu3hvhP
ドア締めて回送状態にして清掃とか会社がとれる対策があるなら打たないと

とりあえず乗車券の確認はやろうか
なければ事務所へ
前に西武新宿で見かけたことがある
436名無し野電車区:2014/02/16(日) 22:17:22.80 ID:zeQ7XGHz0
>>420
でも東横の衝突時のスピードは30km/hってあるから
その程度のスピードで潰れるなら
福知山みたいなスピードだったらペッチャンコになるんじゃね
437名無し野電車区:2014/02/17(月) 05:32:51.31 ID:I3Pon2xE0
>>433
実際、禁止されてない所がほとんどだろ?

>>435
ドア締めは有効だろうけど
やるかどうかは会社が決める事

乗車券の確認も会社がやる事
個人間でやったらトラブルの元
438名無し野電車区:2014/02/17(月) 08:15:28.77 ID:k2wrTUrDO
>>437
折り返し乗車は大抵無賃乗車だから。基本的に禁止
439名無し野電車区:2014/02/17(月) 09:02:40.75 ID:HQYU77WJ0
気づかないで乗っても、ホームで待っている連中の白い眼
を見れば空気読んで退散するけどな。

それでも構わず抜け駆けするのはDQNか中国人。
どのみちコイツらは駅員が注意しようと従う訳がない。
440名無し野電車区:2014/02/17(月) 10:44:56.85 ID:iSPPFx6TP
>>437
ドア閉めて閉じ込めた上で乗車券確認やってた
そのまま乗ってたってことは不正ではなかったんだろう

禁止されて無いしほかのひとがやってるから俺もってどんどん増えていっちゃうよ
441名無し野電車区:2014/02/17(月) 12:50:33.30 ID:491QM/kj0
新橋発→東京折り返し→横浜

こういう切符って1枚で買えるの?
442名無し野電車区:2014/02/17(月) 13:25:12.94 ID:UBymP6U80
東京(以北を含む)〜下り方向の定期じゃねーの?
あるいは企画乗車券のエリア内とか。合法ならこういうのかと。
443名無し野電車区:2014/02/17(月) 16:02:26.30 ID:V4brizX00
>>439
朝鮮人も
444名無し野電車区:2014/02/17(月) 16:20:14.37 ID:OR4NwIr7P
トンキン弁はオカマ言葉w
445名無し野電車区:2014/02/17(月) 17:06:51.16 ID:Uy97AS9sO
>>441
大環状線内〜電車特定区間外の切符、
つまりこの場合藤沢以遠なら1枚の切符で複乗出来る
ただし、
電車から列車に乗り継ぐ場合に限られるので、そのまま折り返し乗車は出来ないけどね
446名無し野電車区:2014/02/17(月) 20:57:39.00 ID:yZ3XUY+s0
本日2/17 20:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:k2wrTUrDO にゃーにゃーらーらー言う粘着沼津人
447名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:18:19.78 ID:OR4NwIr7P
トンキンヒトモドキ
448名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:38:18.86 ID:S07GY5ySO
東京上野ラインが出来れば大宮や松戸方面へ連れて行かれる確率が高くなる。
上り新橋から乗って下りへなんてコスイことができなくなる。
449名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:01:19.86 ID:XahP4ZnzI
>>438
コピペ荒らしの>>446なんか相手にしなくていい。どんどん書きんでくれ。
>>446はコピペ荒らしで運営に通報する。
450名無しの電車区:2014/02/17(月) 22:28:38.44 ID:i4CxOjcRO
>>446
末尾Iやiは時刻表コピペの静岡人

粘着荒しの沼かっぺや静岡人は来るんじゃねーよw
451名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:52:12.93 ID:XahP4ZnzI
このスレは閉鎖的だから、総合板で評判悪いんだよ。
452名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:59:57.04 ID:XahP4ZnzI
>>450
邪魔
453名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:04:01.17 ID:yZ3XUY+s0
>>450
十分理解してますよ
おそらく削除依頼厨だと思われます
ホストをググると静岡県だと判明してます
このホストと思われる輩は神奈川のいたる所(鉄道、バス、街)のスレに粘着して嫌われています
さらに調べてみると愛知のスレを喧嘩売って荒らしてます

>>424の願いもあるけどトリップやコテなら簡単にNGにして無視できる
先人がこの連中に悩まされこのスレのテンプレのローカルルールに組み込んだのも十分納得ができますね
454名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:09:54.69 ID:XahP4ZnzI
>>453
神奈川県や東京都の条例で規制すれば済む話。
今後、名無し歌人や亀にゃんを再度招聘する。
455名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:22:53.76 ID:XahP4ZnzI
連日の雪で、静岡口のダイヤを乱した癖に。
456名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:51:15.62 ID:OR4NwIr7P
日本のヨハネストンキン
457名無し野電車区:2014/02/18(火) 00:21:42.67 ID:KDbrpAh60
テンプレにスルーだなんだ貼ったり執拗にコピペ貼るのって結局荒らしに困ってますって白状してるようなもんなんだよなあ
東横スレでも必死に事故原因の議論は隔離スレでやれって張り切ってる自治厨がいたけど喜んで隔離スレに行くバカはいねえんだよ
458名無しの電車区:2014/02/18(火) 00:29:46.48 ID:rXaDLYxGO
何かアンチ倒壊東マンセーの静岡人の魂胆見え見え

いつも目の敵にしてるのに召喚→誰かさんが登場→自治厨が悪いと自演するパターン
もしくは同情を誘うパターン
こんなとこ?
459名無し野電車区:2014/02/18(火) 00:46:51.99 ID:KDbrpAh60
>>458
8分か
遅いな
460名無し歌人:2014/02/18(火) 02:10:44.50 ID:K2gfpFiG0
なんか こっちに来いって要請あったけど なんか用?
461名無し野電車区:2014/02/18(火) 07:02:38.34 ID:9SErWLMXP
>>453
も一緒にNGにしたいのだが、コピペ以外に発言しないでくれるかな
462名無し野電車区:2014/02/18(火) 07:23:34.53 ID:NabLfIdG0
どこのスレでも荒らしに迷惑してれば、テンプレやそのコピペする複数の自治厨はいる。
俺は川崎民だが、自治厨のレス見てると重複してなければ戸塚利用者民、藤沢利用者民、小田原利用者民等がいると思われる。
中には監視やスクリプトまで作る自治厨もいるけど、俺は路線板の新着見てるから俺も気が付いたら偶にコピペする(笑)。
静岡民がうざいし迷惑してるのは事実だが、自治厨は出て行けと書いてない。
荒らしの名前やNGIDを登録を推奨してるだけで、スルーする奴はスルーすれば良いだけの話。

そもそも沿線民でもないのに隔離スレと言ってるのが可笑しな話。
沼津口は静岡口が荒れるから分離したスレで隔離スレじゃない。
更に自分は同じ事やってる癖に自分がやられると報復する最低な静岡民。
ttp://hissi.org/read.php/rail/20140207/UXBJLzdzREtJ.html
463名無し野電車区:2014/02/18(火) 15:50:05.18 ID:zJhL+p6XI
>>460
鉄道唱歌の続き
464名無し野電車区:2014/02/18(火) 16:35:21.91 ID:zux3xrAC0
静岡スレは一番荒らされてるぞ
まあその殆どはQによる地元民の要望とかけ離れた要求だけどw
465名無し唄人:2014/02/19(水) 12:17:24.99 ID:qcq8j9Z30
えと どこまで歌ったかいな?
静岡県の地域紹介で忙しくて忘れちゃったよ
466名無し野電車区:2014/02/19(水) 17:33:03.13 ID:3bj7wQ0f0
朝の国府津〜東京〜国府津の運用に233の15連が入ってる
高崎か前橋で雪被った231が故障したのか?
467宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/20(木) 15:09:46.15 ID:aMjczyL60
東海道線(東日本区間)と伊東線の駅 偏差値ランキング

67.5 東京
65.0 横浜
62.5 品川
60.0 新橋
57.5 川崎、大船
55.0 戸塚、藤沢
52.5 茅ヶ崎、平塚
50.0 小田原、国府津、熱海
47.5 辻堂、二宮、大磯
45.0 鴨宮、伊東
42.5 湯河原、真鶴
40.0 早川、網代
37.5 宇佐美
35.0 来宮
32.5 伊豆多賀
30.0 根府川
468名無し野電車区:2014/02/20(木) 16:27:05.48 ID:Wkh9QGx50
>>466
籠原かどこかで切れた架線で車体が焦げている画像を見たけどそれのせいかな?
469名無し野電車区:2014/02/20(木) 16:54:23.55 ID:L2oniryZO
架線切れたのは233
470昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 19:39:00.81 ID:Pzm2KvPL0
>>424
それ、俺じゃなくて俺の偽者だから
471名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:59:10.04 ID:R8jk/p4G0
お前が偽物か本物かなんて激(しく)どう(でもいい)
472名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:32:38.82 ID:jqBkUZ3DP
セシウムまみれトンキン
473昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 23:14:42.42 ID:hTwjUie80
東海道線の熱海〜静岡くらいって寒いんだけどどうして?
(豊橋くらいまで行ってクロスシート車に乗ると暖かいが)。

東京〜熱海のE233系・E231系も他のJR東の路線に比べ暖房入れてないことが多いので寒いが、
これは暖房を入れてないから寒いのであって、
暖房を入れてる時ならきちんと暖かい(湘南新宿ラインで高崎線区間に入ると途端に暖かくなったりするw)。

が、熱海以西、つまりJR東海の東海道線は、
暖房を入れてあるにも関わらず寒い(旧式車両、新型車両ともに)。
これはどうしてなの?
ドアを半自動にしてないからということはあるにしても、
駅間が長いし、そもそも長時間ドアを開けている駅は熱海くらいだろう。

で、御殿場線は、新型車両の場合はドア半自動にすることもあるだろうが
非常に暖かい。
東海道線と同じ車両を使っているのに、どうしてだ??

ところでE231が御殿場線に入る時って
ドア半自動してるの?
474昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 23:16:50.32 ID:hTwjUie80
>>471
あんたにとってどうでもいいとしても、
偽者の発言を根拠にされたらたまらんからなw
475名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:47:05.14 ID:0TZIi1XO0
>>474
君の存在自体どうでもいいから。
476昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 00:01:56.07 ID:ez+4oiNQ0
_強_冷_房_車_を_作_れ_馬_鹿_野_郎_!_|レス抽出(1件 >>8)
http://unkar.org/r/train/1371763429/8http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1371763429/8
上記スレ8番に
暖房についての苦情がまとまっているが、
そのうち、

列車の暖房弱すぎるんだよ!!! http://mimizun.com/log/2ch/rail/1077257854/
【束】ヨ形電車寒いんだよ!ゴルァ!!【糞】 http://mimizun.com/log/2ch/rail/1074091636/

によると、
やはりE231になって寒くなったという意見が多い。

でも、最近のE231(233含む)はそんなことないよな。
暖房装置の補強でもやったの?
477昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 00:04:31.74 ID:ez+4oiNQ0
>>475
たった一行のレスから
矛盾と自己中さが読み取れますなw

矛盾→どうでもいいならスルーすればいいだけ。極論すれば、スルーしないこと自体が『どうでもよくない」ということ。


自己中さ
→君にとってどうでもよくとも、他の人にとってどうでもいいとは限らない。
公共の掲示板で、自分ひとりの主観がスレの総意と勘違いしてしまう自己中さ。



まあ、当事者同士の問題なんだから
あんたにとってどうでもいいのは当たり前で、
そもそもあんたが口を挟む問題ではない。

これは俺と>>424の問題であって、
そもそも俺はあんたに話しかけることさえしていない。

林マスミが冤罪かどうかは多くの人にとってどうでもいいように、
俺と>>424の問題も当事者ではないあんたにとってどうでもいいのは当たり前だが、ならば口を挟むなということだ。
478名無し野電車区:2014/02/21(金) 08:23:06.44 ID:Cb75URP70
>>477
その前にあんた>>1で出入り禁止になってるから。
479名無し野電車区:2014/02/21(金) 08:24:08.75 ID:Cb75URP70
健常者に食わせていただいてるという意識のない奴は顔面を蹴飛ばしてやりたくなるな。
480名無し野電車区:2014/02/21(金) 16:55:55.90 ID:1yJs3dI4I
物騒だお!怖いお!
481昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 18:21:23.51 ID:U0yABemp0
>>479
レスアンカーがないが、
俺に言っているのかな?

俺は9億4000万円も納税したんで。相続税を。
あんたが一生かかっても払えない額だな。
お前こそ俺の税金でメシ食ってるだろwwwww


※なお、厳密には、9億4000万円の相続税を払ったのは
俺ではなく、俺の親族(3親等以内)である。
生活保護の扶養義務が3親等にまで課されるから、なら逆も然りということで、
3親等以内の納税は俺の納税と同等・同義である。
482名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:31:10.16 ID:BNbKuN/o0
荒らし屋常習犯を相手にするな。
483名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:38:47.00 ID:Y5NtQwHG0
宇都宮メルヘンうさぎがウザいと思う人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1392973617/l50
484宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/21(金) 22:18:23.99 ID:m1Wo3ztV0
東海道線(東京〜熱海) 駅の設備

【自動改札機設置駅】
各駅(早川と根府川を除く)

【簡易型Suica改札機設置駅】
早川、根府川

【売店併設駅】キオスクまたはコンビニ
東京〜平塚間の各駅、二宮、鴨宮、小田原、真鶴、湯河原、熱海

【飲食店併設駅】ホームの立ち食いそばを含む
東京〜平塚間の各駅、小田原、湯河原、熱海

【駅ビル併設駅】
東京、品川、川崎、横浜、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、小田原

【無人駅】
根府川
485昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 22:49:35.13 ID:XdfZPewM0
>>479
それと、「庶民の納税のおかげで生かしてもらってる」という
意識に欠如する公務員には俺も同感だ。

公務員って、アレだけマスコミとかに叩かれながら、
反省どころか、むしろ特権意識を丸出しだよ。

俺は、
「公務員としてこのキチガイを正したい!」とか言われたし。


というか、障害者雇用なんだからキチガイで当然だし、
公務員は生活保護などを締め付け障害者も働けと言っておきながら、
いざ障害者が働いたら「キチガイ!」と言って雇い止めに追い込むってのは、
どういう了見なんだからね。明らかな矛盾だ。


まあ、矛盾かどうか以前に、
税金でメシ食ってる公務員が民間企業様に
苦情する権利すらないのだけれども。
486名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:58:50.28 ID:aBp1U/Ay0
東京〜伊東直通下り(2014年3月15日以降)
東京1502→伊東1720 521M
東京1612→伊東1833 523M
東京1724→伊東1954 525M
東京1850→伊東2122 527M
東京2102→伊東2327 529M

伊東〜東京直通上り(2014年3月15日以降)
伊東0643→東京0910 520M(土曜・休日は東京0903)
伊東1744→東京2003 522M
伊東1844→東京2100 524M
伊東2005→東京2229 526M
伊東2141→品川2355 528M
487名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:01:35.45 ID:LWZSdyPT0
トンキン弁はオカマ言葉w
488宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/22(土) 00:21:17.89 ID:KUXcpiXn0
東海道線(JR東日本区間) 駅の1日あたり平均乗車人数

【約50万人】東京(新幹線を含む)
【約40万人】横浜
【約35万人】品川(新幹線を含む)
【約25万人】新橋
【約20万人】川崎
【約10万人】戸塚、大船、藤沢
【約5万〜6万人】辻堂、茅ヶ崎、平塚
【約4万人】小田原駅
【1万人台】二宮、鴨宮、熱海
【1万人未満】大磯、国府津、真鶴、湯河原
【2000人未満】早川、根府川

【参考】
新宿(約74万人)
池袋(約55万人)
渋谷(約41万人)
大宮(約24万人)
秋葉原(約23万人)
立川(約15万人)
千葉(約10万人)
浦和(約8万人)
仙台(約8万人)
上尾(4万人、高崎線の大宮より北の駅では最多)
新潟(約3万7千人)
久喜(約3万6千人、宇都宮線の大宮より北の駅では最多)
宇都宮(約3万5千人)
高崎(約3万人)
水戸(約3万人)
489宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/22(土) 00:22:57.22 ID:KUXcpiXn0
>>488補足
小田原、熱海も新幹線を含みます
490名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:14:27.08 ID:ysTUkumVI
>>486
364 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:51:56.35 ID:42PHcVkeO
東京〜伊東直通下り(2014年3月15日以降)
東 京1502→伊 東1720 521M
東 京1612→伊 東1833 523M
東 京1724→伊 東1954 525M
東 京1850→伊 東2122 527M
東 京2102→伊 東2327 529M

伊東〜東京直通上り(2014年3月15日以降)
伊 東0643→東 京0910 520M(土曜・休日は東 京0903)
伊 東1744→東 京2003 522M
伊 東1844→東 京2100 524M
伊 東2005→東 京2229 526M
伊 東2141→品 川2355 528M

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386649764/364
491名無し野電車区:2014/02/22(土) 07:31:18.54 ID:R6x9jALjO
>>490
あんまり変わらないな…
E233は沼津乗り入れ運用が来月ダイヤに注目なるが伊東線乗り入れは復活あるのかな?
492名無し野電車区:2014/02/22(土) 09:16:17.23 ID:R6x9jALjO
あと今の時間帯上りに10両混雑はいつになったら解消になるだろうか?
493名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:39:22.60 ID:h4u6C4ZsP
トンキンヒトモドキ
494名無し野電車区:2014/02/22(土) 11:48:47.73 ID:1PpnFvgh0
>>492
あまり期待しないほうが
コツの在籍車両数が増えることないし
ただ東京上野ラインで、どう変わるか?

浜松運輸区まで233の訓練してるから、朝や夕方の沼津運用に233入るのか?
495名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:21:31.58 ID:R6x9jALjO
>>494
そうか…
平塚、茅ヶ崎で大勢の客がイッキに乗ってきたのでスシ詰め地獄に遇ったよw
降りるのに大変だった。
何とかしてほしいよね…
496名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:48:31.15 ID:aDZxjkqb0
改正後の時刻表見たら朝ラッシュ時の横浜→東京が31〜32分になってるな。
(今は29〜30分)
新橋駅改良工事の関係だろうか?
497名無し野電車区:2014/02/22(土) 13:45:37.95 ID:R6x9jALjO
>>490
改正後の熱海発926伊東行は伊豆高原に変更
498名無し野電車区:2014/02/22(土) 14:37:45.45 ID:aDZxjkqb0
細かい改善点でいうと、東京20:32発の鈍足列車がまともになってる。戸塚21:11。
湘南新宿ライン(快速国府津行)を後発させるようにしたようだ。
499名無し野電車区:2014/02/22(土) 14:52:10.98 ID:uqXUMXvF0
>>497
踊り子102の送り込み運用が伊豆急車に置換えか。
500名無しの電車区:2014/02/22(土) 15:36:42.47 ID:9C/gm2fdO
PC、携帯、i-phoneの三刀流で粘着する時刻表コピペの静岡荒しに要注意
501名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:11:58.63 ID:ysTUkumVI
へー、静岡系スレの事を徹底的にバカにしておいて、バカにしてる静岡系スレの書き込みをコピペする>>486は擁護するんだ。
502名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:20:07.64 ID:h4u6C4ZsP
修羅の国トンキン
503名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:27:25.27 ID:6L59COkS0
湯河原町は池沼町と改称したらいいよ
504名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:41:10.25 ID:7hdtJlKa0
>>498
東京〜戸塚で50分かかるクソ列車がやっと改善したのか
夕ラッシュ終わっても標準の37分で走れない意味はわからないが
505名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:44:32.72 ID:0QezBUOq0
>>504
50分もかかるの??
506名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:46:49.38 ID:7hdtJlKa0
>>505
定時だと戸塚2115なんだけと
先行の湘新が必ず遅延するから
実際は2120前後の到着になる
507名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:18:30.91 ID:aDZxjkqb0
>>506
昇進が遅れた場合は順番変えればいいのにね。
ちなみに夜の毎時2分発、32分発が37分で走らないのは先行のライナーのせいで
品川駅で2分半停車するダイヤになっているため。
508名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:41:40.74 ID:Gsx69Rsr0
試しに東京17:30発熱海行の651系1000番台使用のスワロー踊り子設定してもいいかもな
509名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:12:30.87 ID:aDZxjkqb0
>>508
停車駅は?誰が使うの?
510名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:21:51.78 ID:xJvgAZt+0
東京9、10番の屋根がソーラーになったのはいつ頃ですか?
511名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:05:50.02 ID:aYDyeUHw0
ちなみに昇進が数分遅れるのは大抵埼京線の影響
512名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:44:16.19 ID:boXcrs9R0
埼京線っていうか川越線の遅れが多い気がする
513名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:04:14.34 ID:h4u6C4ZsP
日本のヨハネストンキン
514名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:41:15.75 ID:HS/grtPV0
>>512
中央線から始まっているのか?
拝島で青梅線が遅れて、高麗川方面は青梅行の接続待ちしてから発車することが多い
515昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/22(土) 22:45:31.21 ID:EM7ZEjNY0
今回のダイヤ改正でも
湘南新宿ラインと東海道線の
所要時間・最高速度は統一されないの?
516名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:02:50.47 ID:KZbQOTxE0
トンキン弁はオカマ言葉w
517名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:29:53.27 ID:BUEJq6Yy0
>>498
ということは大船起点だと、湘新国府津行の次が通勤快速になるのか
終点まで逃げ切れるのかな?
518名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:06:22.36 ID:02rfk1Xq0
>>484
茅ヶ崎駅の飲食店だが、改札外の駅そば(大船軒)が、駅ビル拡張工事の影響で1月末で閉店したため、飲食店なし駅になったよ。
以前は、構内からも入れるロッテリアや、改札外のてんやなどもあったが、ついに全滅。
駅ビルまで含めると、当然飲食店はあるけどね。
519名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:20:27.36 ID:qw4sMhga0
川崎駅で京浜東北線回送電車と作業車両が衝突、京浜東北線の乗務員が挟まれている模様。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393086973/
520名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:47:10.74 ID:3TD9nBjqO
明日の東海道には影響ないのかしら?
521名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:51:46.86 ID:c/8vP3yQ0
完全横転してるし負傷者出てる以上、事故調が入るだろうから、それまでは難しそうな気が
522名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:57:30.81 ID:LrB9yCZd0
スカ線経由で動かせる
523名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:05:15.93 ID:+CVbxpxYO
駅付近だしケト北行線らしいから、最悪徐行で動かせるんじゃね
524名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:11:36.21 ID:3TD9nBjqO
明日動けば横倒しの電車が見えちゃうのか
525名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:16:46.59 ID:c/8vP3yQ0
>>523
いやこれ、どう見ても重機入れて作業しなきゃならないレベルだから無理だよ
526名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:32:05.91 ID:iZnnltO4O
横浜〜熱海で折り返し運転でその先の川崎と品川までは京急、新橋と東京まで行く人は横須賀線に乗り換えてもらうことになるのかな?
527名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:33:31.68 ID:27pWvPe90
明日は東京〜横浜間運休確定だな
528名無し野電車区:2014/02/23(日) 04:49:30.43 ID:LrB9yCZd0
東海道線は徐行運転
529名無し野電車区:2014/02/23(日) 04:52:37.67 ID:p8uw+wac0
>>525
京浜北行電車で倒れた位置が南武線5番線の延長線上なので東海道にはさほど支障ない
530名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:06:51.86 ID:q0iKh1kl0
東海道、南武線とも平常運転の模様
@川崎
531名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:12:07.97 ID:LrB9yCZd0
安全確認が終わるまで運転見合わせ
532名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:19:06.12 ID:LrB9yCZd0
運転再開
721Mは37分遅れ
533名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:36:40.31 ID:IitjuLIa0
これから東海道本線も京浜東北線川崎事故で、
大混雑しそうだな。
534名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:56:34.56 ID:VRlnmKrU0
よく東海道線動かしてるな。

作業員危なくないのか。
535名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:15:58.38 ID:IitjuLIa0
これから運転見合わせで、東海道本線も川崎周りで無く、
横須賀線周りで迂回するのかな。
536名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:33:40.56 ID:EBFiJpfJ0
先程テレ朝の現場中継で東海道線の電車が徐行しながら走ってたので
多少なりとも遅れるのは覚悟
537名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:46:06.15 ID:odMvbRVVP
トンキンヒトモドキ
538名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:20:27.45 ID:IPSzk4j8O
>>536
先程飛ばしていた

明朝に影響があるみたいだから混むぞ
539名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:24:52.50 ID:ku3Z0GwK0
市が住民に4案提示、鶴見・踏切事故で歩道橋新設/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402220025/
540名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:58:30.84 ID:fvvgZiui0
ところで、「川崎」から「蒲田」に行くのに、

@品川まで東海道、品川から京浜東北で南下
A京急で2駅

どっちが早く着くんだよ?
541名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:04:01.67 ID:ape+a6Wo0
>>540
それは京急蒲田からJR蒲田までの移動も含めて?
542名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:16:12.67 ID:eVq9u/1K0
>>540
川崎-武蔵小杉-多摩川-蒲田

よーし、いろいろな電車に乗っちゃうぞ♪
543名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:24:11.92 ID:LrB9yCZd0
復旧作業の影響で今から横須賀線経由で運転
544名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:28:54.98 ID:VRlnmKrU0
横浜折り返しにしないだけ良心的か
545名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:21:53.71 ID:LrB9yCZd0
横須賀線経由終了
546名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:37:34.15 ID:x8wCuctKi
大船でバカ女が駆け込み乗車しようとしバックをドアに挟んで急停車
547名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:49:29.51 ID:Ea+5Igd4O
>>518
茅ヶ崎は以前ホームに売店2つあったのに今は自販機だらけでなにもないよね。
激狭だからあれだけど、乗降客からしてデイズがあってもいいよね。
コンコース部分も駅ビル増築の関係でいまはなにもない。
人工地盤が出来てたな。
548名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:33:03.02 ID:8wBdpiV70
>>546
そのまま発車しちゃえww
549名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:54:30.59 ID:xcmbG8PT0
アクティー乗ったが
品川〜武蔵小杉はあまり速度出していなかったな
550名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:24:39.35 ID:tUhPIrsX0
運行情報ディスプレイって辻堂には付けないつもりなんだろうか。
付いてないのって辻堂くらいな気が。
何か基準でもあるのかな
551名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:40:42.87 ID:bz2xIYMW0
>>548
まぁそれでくたばったら余計に電車遅れるしw
552名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:24:56.06 ID:xpK6bMll0
>>550
あら、改札のとこに設置されてると思ったが…記憶違いか?
西口なら設置されてなくても無理はないが
553名無し野電車区:2014/02/24(月) 07:57:40.63 ID:PYZYWvk60
今日未明、通常の最終が終わった後に品川〜横浜で臨時が走ったようだけど情報ない?
554名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:25:53.14 ID:tw3UlJGb0
ジョルダンライブには横浜で南行磯子に品川で北行上野の最終に乗り継げる臨時を出したと投稿あるが
555名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:23:39.69 ID:cBTdV5FH0
あれだけの事故だったが、川崎孤立は短時間で済ませたんだな
並行路線で何かあっても、影響を最小限に抑えるようにしてもらいたいところなんで、今回の手際は割と良かった
556名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:11:37.54 ID:FlKp2TVZI
>>555
あれが南行か東海道だったらと思うとゾッとする。
557名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:39:17.11 ID:3TGq99Xu0
今更だが、スカ線迂回時の上り列車って、大船側はどこで転線するの?
戸塚?横浜?それとも鶴見から貨物線経由で武蔵小杉?

今回の上り迂回は、田町の新車両基地の中を抜けていったのか?
558名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:41:47.96 ID:sDvZtxHh0
>>552
無いよ。
遅延が発生している時はホワイトボードに運行情報を書いたものが置いてある。
559名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:44:04.15 ID:LbdJNzcXO
>>557
自分が知ってる限りでは横浜転線
てか田町副本線通ったんだなぁ
ライナー12号ではなかなか拝めない前面展望も見れたのか…
560名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:43:48.45 ID:r2647zRM0
>>553
横須賀線の終電乗る時みたけど、
東海道は横浜0:23発の品川行き?だったか15両編成の臨時出してた。
あんまり人乗ってなかったなー。
確かに上野行きに接続しますって放送してたよ。
561名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:52:57.04 ID:ngH/gVm00
>>560
>東海道は横浜0:23発の品川行き?
???
東海道、スカ線とも上りの最終は0時過ぎじゃねーのか?
562名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:55:37.73 ID:ngH/gVm00
言葉足らずで悪い
何故、最終の後わざわざ臨時出したんだ?
563名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:07:59.79 ID:bIjXHJ9vP
修羅の国トンキン
564名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:48:56.77 ID:bJSHaLQUP
>>562
大森〜上野への終列車となる京浜東北北行0時18分上野行き利用予定だった
大森〜上野利用者への救済措置
565名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:57:50.80 ID:kBIOxk+T0
この前の大雪の日は1時44分発東京行きとか走ってて面白かったな。
566名無し野電車区:2014/02/25(火) 02:54:01.90 ID:vW2cSSJI0
>>557
定期時代のながら上りはよく大船6番発着にしてたから、大船からスカ線の線路を走ることも可能だけど、SSみたいに戸塚からでは?
567名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:04:54.32 ID:MlmAJ1WH0
ムーンライトながら、今不定期なの?
568名無し野電車区:2014/02/25(火) 12:43:00.50 ID:CQv/ZHC8O
>>567
服役長かったんだな
569名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:35:08.28 ID:M77U8QI20
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

レディースゴロンとシートにも男性は乗車できます。

国土交通省がそう言っているのだから当然の事です。

JR東日本は憲法違反、法律違反の男性差別をやめるべきです。
570名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:49:34.65 ID:6937sb4+0

どこが悪質なのか全くわからん
ダニの侵入を防いだだけのこと
571名無し野電車区:2014/02/26(水) 16:36:58.80 ID:FcR1rOU70
3月の時刻表見たけど、18時台にあった前橋行が高崎行になってる
572名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:08:26.00 ID:VKmY1p7FO
グンマーの事はわりとどうでもいいな
573名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:24:47.84 ID:54fkYy8xO
そうだなーサイタマーの事もどうでもいいな。
新宿より先まで使う奴いるのかよ。
それよかスペシーシアの大船延長、エア快の東海道乗り入れとかほしい。
574名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:42:55.14 ID:OEw2dfCmO
さっき、上り横須賀線四両編成217系回送車両が、辻堂駅を通過しました。何で?
575名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:55:42.73 ID:WTSlzxiIO
>>574
国府津で乗務員訓練に使用されていた編成の返却回送かと
576名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:00:01.59 ID:1EBMGKS90
2/26 18:00現在
東京口ルールでもあるテンプレの執拗に粘着する
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:VKmY1p7FO
577名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:25:07.65 ID:OEw2dfCmO
574です。 575さま、レスありがとうございます!それにしても、通勤時間帯に走行するとは・・・貨物線ならまだしも
578名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:20:17.05 ID:bv5hrOZRO
改正まで2週間ちょいになったけど…
改正までの下りライナーの大船以西って相変わらず曖昧な扱いになってるのかね?
579名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:42:05.37 ID:FBRtoS+V0
>>578
大船駅は相変わらずの曖昧案内。あそこは結構きっちりしてるから
改正後は堂々停車駅を喋るかな。
580名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:02:36.15 ID:bv5hrOZRO
>>579
そうなんだw
平塚での緩急接続とか藤沢・茅ヶ崎の貨物線ホームから出るのはどうなるかね?
"お隣ホームが先の発車です"等々の案内をするようになるのだろうか…
581名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:49:06.10 ID:mgNBETQB0
ながら、定期運用ないのかあ
そうかあ、、
582名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:04:26.91 ID:8Gr5lCZKP
日本のヨハネストンキン
583名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:39:00.29 ID:BmdbEacR0
今日JTB時刻表を手に入れたけど、大船以西は快速と書いてあったよ。
今も通過駅のある普通扱いだけど…
584名無し野電車区:2014/02/27(木) 00:27:38.90 ID:hr2pBIoiO
>>573
何で?
585名無し野電車区:2014/02/27(木) 00:41:28.65 ID:FP2iWO9jO
>>583
"公式に"乗車が認められるようになったのよ
586名無し野電車区:2014/02/27(木) 14:44:26.24 ID:WaHjRhfu0
全駅停車でも快速なんかい?
587名無し野電車区:2014/02/27(木) 15:34:42.33 ID:e6dHaaUH0
>>586
そんなのあるか?
588名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:36:20.54 ID:VsKlX8e8P
トンキン弁はオカマ言葉w
589名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:45:23.41 ID:Rh8RBoVR0
2/27 16:30現在
執拗に粘着する
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:WaHjRhfu0
590名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:51:26.59 ID:P/RepR1x0
先ほど辻堂で人身事故だけど今夜の湘南ライナーは運休かな?
591名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:55:41.31 ID:Bt7+vRvM0
茅ヶ崎の215海草できて無いよね
592名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:44:19.53 ID:ymnjyjAT0
>>589
コピペ粘着君乙
593名無し野電車区:2014/02/27(木) 20:37:44.81 ID:dXcqZytHO
まーたしぞーかの田舎もんが粘着してるのか
しぞーか人は立入厳禁たぞ
>>592
本人乙
粘着荒しのお前は消えろ
594名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:03:17.69 ID:LcIsg3tMP
>>59荒らし乙
595名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:14:59.15 ID:lsuMRx++0
>>594
話の筋がおかしい
596名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:28:45.48 ID:VsKlX8e8P
セシウムまみれトンキン
597名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:05:49.90 ID:8+C53A0O0
>>586
小田原で乗車、「快速アクティー熱海行き」
まぁどこにでもあるわさ。
598名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:35:51.93 ID:hdZDwoNCP
ちな、南武線の快速立川行きは、登戸入線直前に幕変えて、普通になるね。関心するw
599名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:52:13.25 ID:VsKlX8e8P
修羅の国トンキン
600名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:04:14.72 ID:jSiLfYip0
>>585
まあ、長年の論争にようやく決着がついたよな
601名無し野電車区:2014/02/28(金) 02:08:44.72 ID:tUWMDktG0
>>586
全驛停車の快特とか珍しくも何ともない
602名無し野電車区:2014/02/28(金) 02:27:58.97 ID:Qwo+/H0Y0
しかし、乗れるか乗れないかが不明な列車が長年存在したって、日本の鉄道会社とはおもえないな。

中国やアフリカならわかるが・・・
603名無し野電車区:2014/02/28(金) 06:34:11.88 ID:74KDoPetO
>>587
中央線の快速
604名無し野電車区:2014/02/28(金) 13:37:46.91 ID:FKwVa3sm0
E01とE02はE53以降の元NTとは増結しないみたいなんだが、なんかしら問題があるわけ?
605名無し野電車区:2014/02/28(金) 16:32:12.33 ID:oYpr0q/p0
>>604
あるかもしれんな
一時期併結していたのだが、またやらなくなってしまった
606名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:10:16.28 ID:Vv/RVxOy0
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
607名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:57:20.98 ID:A5BeCwKI0
2/27 16:30現在
執拗に粘着する
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:Vv/RVxOy0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381194739/556
608名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:20:01.62 ID:wLlMlVKc0
>>607
昼ライトもNGだろ。外さないでくれ。
609名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:11:34.34 ID:VGPZdAyp0
>>608
607自体もNG
610名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:21:57.19 ID:Zg+z7KgaO
>>607-608
一番いいのは携帯も含む静岡のホストを書込み禁止にして欲しい
申し訳ないが伊東線や伊豆急は隔離するか沼津に統合
>>609
粘着荒しの静岡人だけNGにしてれば
さっさと消えろ
611名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:35:39.91 ID:IKXeXhGhP
>>610
おまえもな
612名無し野電車区:2014/03/01(土) 07:06:11.85 ID:ymGnRgCs0
このスレの区間に
全駅停車でも快速があるのか?
613名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:42:32.74 ID:dWkHip1j0
>>610-611
なんでさ
614名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:45:47.46 ID:0rHlBgLnO
伊東に珍客青い使者が留まってるなw…
615名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:47:39.48 ID:WxGBZpKrO
OM08+C1
来たぁぁああー!!!
616名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:43:44.65 ID:6JQq48ZAP
日本のヨハネストンキン
617名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:49:40.72 ID:aHrhnuki0
増税で中央線のライナーの料金が510円(グリーンは720円)になるっぽいが
こっちのライナー料金も値上げだろうか・・・?
タバコの値上げの時もそうだったけど10円がめんどいな・・・
618名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:00:04.20 ID:kBjmQC5k0
スワロー化されたら10円どころではすまないけどね。
619名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:33:17.57 ID:BhJUlA4VP
もし値上げされたら、ライナー下り券売機の混雑が更に増えるな。
ちんたら買うBBAやオヤジが増える予感
620名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:53:30.49 ID:6JQq48ZAP
トンキンヒトモドキ
621名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:19:04.98 ID:WxGBZpKrO
2分遅れてんのに回復運転もせずチンタラ走って遅れ増大させてるウテシはマジ何なん?
節電命令でも出てんのか?
622名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:38:48.15 ID:nXHDo3Dn0
2004年頃、湘南新宿ラインが数分遅れてた日に
「電車遅れておりますため、これより高速で運転します。吊革手すりにおつかまりください」
というアナウンスがあって、JR東の時代キター!!! とか思ったものだけど、
今は見る影もない感じだね。ぜんぶ尼崎のせいだ。
623湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6 :2014/03/01(土) 15:28:48.25 ID:S+kHx9aeP
>>617
310円の時代にも「ちょっと面倒だな」くらいには思ってたな。
それよりも釣り銭の充填が大変だななんていらんこと考えたりしてw

あと4月1日から東京駅のライナー券売機がIC対応になるらしいが、他の駅でも対応するのだろうか?
624名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:43:49.95 ID:NFeSgICk0
>>623
ICってSuica?514円とか取られるんかな
625名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:13:34.21 ID:BhJUlA4VP
中ラみたいに、スマホで座席予約・決済できるようにしてよー。
特に品川とか、寒い中10分以上も行列しないといけないとか、アホかと。
東海道の有料着席サービスは遅れてる。
626名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:59:53.74 ID:aigLmhkK0
そんなに行列するんだ?
627名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:12:03.35 ID:WxGBZpKrO
>>624
ICが1円刻みになるのは、改札タッチで利用した時の運賃だけ
つまり券売機でIC支払とか精算の場合はきっぷ料金
ライナー券なんて言わずもがな
628名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:58:53.44 ID:+j+ameJD0
そういやJTB時刻表3月号の東海道線のページ見たら、
ライナー列車の注釈に「大船〜小田原間快速」って付記されていた。
名実ともにライナーの大船以西は普通列車扱いになるってことか。
629湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6 :2014/03/01(土) 21:19:51.02 ID:S+kHx9aeP
>>624>>627
まあ精々お金を入れる代わりにICカードをかざして
チャージから引き落とすくらいではないかと。

券売機自体は来週から変わるみたいだね。
630名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:55:30.34 ID:aHrhnuki0
グリーン料金も値上げするのか。
利用者減って朝上り藤沢から座れる率少し高くなるかな
631名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:56:22.58 ID:9Rg1rI+40
劇場版のんのんびよりが今春公開予定なのん! キャストが発表になったのん!
宮内れんげ:竹達彩奈
一条蛍:茅野愛衣
越谷夏海:豊崎愛生
越谷小鞠:早見沙織
宮内一穂:中原麻衣
キャストがテレビアニメ版とは変更になったのん!
632名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:58:24.93 ID:u76n6q4B0
>>630
俺は下りGしか使ったことない藤沢ユーザーだけど
いくら値上げしても朝の上りの藤沢じゃまず無理でしょ
おそらく平塚じゃないと着席できないと思う
633名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:37:38.03 ID:/4wk2p7+0
ライナーの表示ですが快速よりライナー券不要の方が分かり易いと思う。
634名無し野電車区:2014/03/02(日) 03:22:25.91 ID:Y6+v0j550
「東京・品川からご乗車の場合、〜」に変わったんだから問題ないだろ
635名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:37:04.73 ID:sX0Vel8WO
>>633
てかそもそも時刻表見てライナー使う客なんていないに等しいんだから、
駅のホームで乗れるアナウンスをすりゃ良いだけ
636名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:06:36.44 ID:TRgwEzFv0
地元の乗客は昔から乗ってたから関係無いんだよ。
社内の問題であったわけで。
637名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:21:34.59 ID:JuwZ/zwW0
>>630
>>632
朝ラッシュ時のGは茅ヶ崎でも座れる。
茅ヶ崎ではもう普通車には座れないからか、
どっと乗ってきて茅ヶ崎でほぼ埋まる感じ。

多少値上げになってもあまり変わらない気もする。
638名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:25:16.75 ID:nHcMyJgg0
平塚始発なら藤沢でも乗れるんでないの?
639名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:08:17.54 ID:i/UFUmdx0
>>625
215が走る限り、座席指定は考えもん
30人しか乗ってないのに、こっちのボックスは全て埋まり、隣のボックスは足を伸ばし、ちょっと一杯か爆睡
そんな光景が見られるかも?
640632:2014/03/02(日) 18:14:26.30 ID:ES96HoMx0
>>638
少なくとも藤沢始発以外の電車がどっから来たのか気にしてないが
俺の通勤してる時間帯は見た限りどれも満席で立った人もいる事もある
それは多分小田原など遠くから来たんだろうけどね
ただ平塚始発かなと思うのは
普通車の混雑がまれに幾分楽な状態ならば平塚始発なんかなと思う程度
あと藤沢始発の手もあるが狭いホームに結構前から整列乗車してる
641名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:50:16.23 ID:sX0Vel8WO
>>639
普通指定のシステムは席が固まらないようになってるし、
自分で指定できるようにすれば問題ない
642名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:18:40.91 ID:hqJc/gXV0
今は亡き銭トラレルライナーが悪しき例か
643名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:12:01.87 ID:UAsDFMwX0
>>631
ガセだな
644名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:35:46.51 ID:msv9byQR0
>>639
足の悪い人だと、215なら平屋席に座りたいからね。
645名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:57:06.03 ID:yBtv60bz0
ライナー予約、モバイル西瓜のが簡単にできそうだけど・・・
ビューカードの会員じゃないと無理、多分浸透しないと思う
夜ライナーの事前予約にすると、乗り遅れや予約したことすら忘れる客が増えそう
646名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:08:22.45 ID:vloM+aeLO
>>645
えきねっとでもビューカード以外でも使えるようにすれば良いだけ
そのミスを何回もする時点で自分には適性ないと気付くだろ
気付かなかったら人間としてどーなんだ、って話w
647名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:10:22.72 ID:snDlhgLuP
セシウムまみれトンキン
648名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:24:46.84 ID:Ud0b9DMf0
ライナーはICやモバスイにすると検札めんどくさそう
649名無し野電車区:2014/03/03(月) 02:28:16.05 ID:oOxJg17s0
e-ロマンスカーとか割と便利だから真似してくれればいいのに
650名無し野電車区:2014/03/03(月) 07:06:05.11 ID:vloM+aeLO
モバスイだったら乗車口でタッチ改札でもOKだけど、
えきねっと等ネット予約だと車内改札が必要になるな
もしくは払戻等不可になる受取操作を設けて、受取後でないと車内に入れないようにするとか
651名無し野電車区:2014/03/03(月) 17:06:17.14 ID:i1E7Me9MO
ライナーは乗車口で検札してるんだから
なんにも変わらないよ
652名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:08:01.40 ID:vWD8A4j10
モバスイで湘南ライナーが乗れようになったとき
「さー帰ろうか、疲れたからライナーで帰ろう」
スマホでライナーの席を予約した直後
「○○さん3番に電話」
一回だけキャンセルか変更機能があるといいけど・・・
653名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:18:51.83 ID:9zwk7ZYe0
出てから買えばいいだけじゃん
654名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:34:31.42 ID:m5D3a68/P
>>648
検札要らなくなる
655!nanja:2014/03/03(月) 23:07:55.43 ID:Ud0b9DMf0
>>654
今は乗車時に切符1枚1枚見てるのだけれどそれを1枚1枚ICリーダーにかざすの?
特急券は車内検札だからモバスイでも行けるわけで
656名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:10:37.36 ID:m5D3a68/P
>>655
中ラの場合、発売済み座席は検札しない。
657昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 01:24:00.46 ID:7fbbhLOb0
なんで鴨宮が「新幹線発祥の地」なの?新幹線いないじゃん
658名無し野電車区:2014/03/04(火) 02:42:50.50 ID:1n3OyHpXO
>>651
えきねっとの中央ライナーは当日中何回でも変更可
>>655
乗車口で改札するか車内改札(発売済はスルー)するか、ってハナシよ
因みにモバスイ特急券は新幹線だけだ
659名無し野電車区:2014/03/04(火) 06:30:21.98 ID:2glo/5a2O
東京駅や品川駅でライナーグリーン車にモバイルSuicaで乗車する時には
グリーン車の入口でチェックされるからそのままだろ。
中央ライナーは全車指定で正規に座っていない客だけチェック出来るが、湘南ライナーは定員制で席は自由だから
誰がちゃんと持っているか座っている場所だけで判断できないからな。
660名無し野電車区:2014/03/04(火) 06:59:32.00 ID:SObjDC4EP
在来線のグリーン車みたく、電車を対応させた方が楽かもね
661gdf:2014/03/04(火) 07:57:49.82 ID:HBkCbZqJ0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
662名無し野電車区:2014/03/04(火) 14:06:31.05 ID:EztgX9xK0
>>656>>659
中央Lはそのシステムを悪用?して、立川あたりで降りた客の空席に乗って来る香具師がいるんだよな。
663名無し野電車区:2014/03/04(火) 14:32:36.36 ID:5KuvUZmQP
修羅の国トンキン
664名無し野電車区:2014/03/04(火) 17:24:40.11 ID:1n3OyHpXO
>>659
流れ読もうぜ
指定化した上で、ってハナシをしてるんだよ
>>662
降車駅を選択するようにすれば良いんだけどな
携帯予約では降車も指定するようになってるけど…
665名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:59:13.28 ID:2glo/5a2O
>>664
グリーン車との絡みで指定化はないな
666名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:18:07.16 ID:hUmheV/10
>>664
だから今のライナーの運用形態から、指定化なんて無理なんだって
あと断ってくけど、ならスワロー化しろとか言う意見はいらないから
667名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:25:10.50 ID:oM+5eguV0
東京駅の夕方ラッシュ時にホームで並んでいると、
新橋方面から折り返し乗車する奴いるんだな。
図々しい奴になると、降りないで座ったままの奴もいる。
668名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:27:36.44 ID:oIirz6w+0
>>667
もう少しでそのまま上野へ行ってしまうね
669名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:05:05.96 ID:DFR7Yhfq0
大宮駅って折り返し出来るのか?
縦貫線の北行き(東海道線)が大宮折り返しなら上野・尾久・赤羽・浦和・さいたま新都心・大宮となるのか?
670名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:22:38.19 ID:hUmheV/10
>>669
一応7番線でできるはずだけど、ただでさえ宇都宮・高崎両線共用で逼迫してるのに
大宮止まりなんて設定してる余裕なんてないだろ
東海道に東京から横浜止まりなんてあったら、もっと先まで走らせろと思うだろ?
671名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:30:43.54 ID:b9+FAdoei
夕ラッシュは通勤快速などの一部を除き全部北側に直通だろうね
672名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:33:54.20 ID:5KuvUZmQP
日本のヨハネストンキン
673名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:00:40.89 ID:vdK2p6cm0
674名無し野電車区:2014/03/05(水) 05:31:28.46 ID:VArf0SMv0
スワロー化しろ
675名無し野電車区:2014/03/05(水) 06:34:04.28 ID:VjsouoYy0
>>668
ということは、なごり乗車か
676名無し野電車区:2014/03/05(水) 07:21:00.27 ID:H0pIMrcu0
上り品川の12号車辺りの階段とエスカレーター、イタズラする奴がいる
エスカレーターが止まってることは、しばしばあるが、今朝は階段上にロープ張ってあったよ
677名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:07:37.95 ID:hgyQ2KGa0
春の東伊豆 縦断!ローカル線で行く!花めぐり
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
テレビ東京 2014年3月5日 夜8時放送
678名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:21:14.24 ID:Watg1CvhO
保土ヶ谷で人身事故。運転見合せ中
679名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:43:34.06 ID:/0z4rWEP0
大船7番線から大船始発、臨時熱海行き発車
680名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:41:02.05 ID:7+Sckvnc0
>>670
大宮以遠利用者は基本的に2本/時ある湘新乗ればいいと思う
681名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:06:06.32 ID:2/X1xpL10
>>680
アホかw上野から乗る客はどうすんだよ?
そもそも、東海道沿線から大宮以遠に行く客なんて大していねえわ
682名無し野電車区:2014/03/06(木) 02:56:54.62 ID:10WwDVkdO
伊豆急昼間に伊豆高原止・始発になってた1往復、何気に下田まで復活させるんだな
代わりに夜の下り1本高原止まりにして上りの回送を無くしたっぽい
683名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:44:18.47 ID:h96IZrAM0
踊り子102号臨時がらみでもいろいろ変更あるな。
5325Mが伊東分断。(回1634M?〜5635Mへの6両捻出のためか?)
5635Mの前後の列車の発車番線によるけど、熱海駅1番線以外への伊豆急車入線とか。
684名無し野電車区:2014/03/08(土) 02:07:14.72 ID:eoR1QDEJ0
>>683
5632M〜5633M 842着→908発
5636M〜5637M 914着→943発

この2本の間に回1634M→5635Mが入るわけだから、間違いなく1番線以外に入線する伊豆急車があると見てよさそう。
この改正で、東海道線917発富士行きが4番線に着発線変更されてる以上、回1634M→5635Mは3番線発着が濃厚か。

前後のスジから見るに、
回1634Mのスジは伊東835発→宇佐美で5631Mと交換→来宮859-907(踊り子101号と交換&熱海3番開通待ち)→熱海911着と推測。
685名無し野電車区:2014/03/08(土) 02:36:32.28 ID:6pQzp2SkO
>>674
スワローにすると暖かい時季のみの季節列車になりますが宜しいですか?
686名無し野電車区:2014/03/08(土) 15:58:12.16 ID:jy5E4BBW0
ライナー券を10枚集めたら大清水の缶コーヒーと引き替え
とかやってほしい。
687名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:04:00.80 ID:vw8zIkyn0
そんな事言ったら車内で集める奴が出て来るだろ。
688名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:05:09.79 ID:Dz41MM910
>>687
車内に捨ててく奴も減るだろ
689名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:27:30.89 ID:+E8zD1dE0
ライナー券って、みんな車内に捨ててるのか?
マナーの悪い客層ばかりなのか。
690名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:33:15.71 ID:HErAR7Xf0
>>687
集めるやつが出てくるから何が不都合?
ゴミを自発的に回収してくれんだからいいことじゃん。
691名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:44:15.89 ID:sIkRp/izO
すごくしょーもない質問なのですが、
今から電車で30分の実家に帰りたいのですが、なんと!500円も所持しておらず初乗り運賃しかありません
ゆうちょATMも開いてない。初乗りで行けるところに本局はありますが
途中下車になってもったいないのでそのまま実家最寄り駅まで行き
駅員さんに訳を話し免許証などを身代わりに置いて
駅から5分の自宅もしくは3分の最寄りショッピングモールのATMに行き
お金を払いに戻ることは出来ますか?自宅から親に来させるのは心配をかけるので避けたいのですが。
692名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:46:43.89 ID:sIkRp/izO
ちなみに地元最寄り駅は横浜や川崎みたいにでっかいところではありません
693名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:54:58.78 ID:SOqrVrNQ0
初乗りで本局行って降ろしてこい。
694名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:57:44.41 ID:s2u3vVJy0
>>691
駅員に相談してください。ちなみに規約上、途中下車は認められないのでNGでも駅員を逆恨みしないでね。
695名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:59:31.34 ID:sIkRp/izO
やっぱそうですよね〜スミマセン
696名無し野電車区:2014/03/08(土) 20:26:37.62 ID:OtZCmjow0
コンビニATMじゃダメなん
手数料とられるかも、だけど
697名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:19:32.91 ID:XFrs45ww0
>>691
駅員に事情を話したうえで先に家族か知り合いに降りる駅で払って貰う
下車駅から支払済みの連絡を受けて、証明の紙を貰う
財布を落としたときなんかの最終手段なんだけど
698名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:44:45.61 ID:GMtspYTD0
平塚より東の駅にいるならVIEW ALTTEあるから、そこでゆうちょ銀行カード使えるでしょ。

ところで、一時期鉄分の濃いポスター量産しまくってた大船駅。
今度は質の高い二次元キャラのポスターが出現しているのだがw
699名無し野電車区:2014/03/09(日) 01:24:35.14 ID:rbeImFfv0
このさい途中下車をケチルな。
駅員に事情を言えば降ろしてもらえるも?
700名無し野電車区:2014/03/09(日) 02:00:27.13 ID:YHwW5QVZ0
>>690
本来は、大船や藤沢に着く前に車掌が回収すればいいんだけどね
ただ客としても、いちいち煩わしいからな
701名無し野電車区:2014/03/09(日) 02:07:11.53 ID:8j2hYpXXO
ライナーって途中打ち切り(一度走らせたら滅多にしないんだろうけど)になったら払戻あるの?
702名無し野電車区:2014/03/09(日) 04:10:48.46 ID:2Tl0Rq5L0
>>691
所持金数百円で缶ジュース買うコピペ思い出した
703名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:12:10.83 ID:4PTF11oM0
昔は終着駅に着く前に急行券回収する事はあった
(高松着や近鉄など)
でも回収後に事故などで遅延、途中打ち切りなどの可能性はゼロでは無いから
正しい運用とは思えないんだよね

今もやっている所はあるのかな?
704名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:55:46.01 ID:mi734wHo0
>>703
何年か前に名鉄豊橋の前であった。最初検札受けたのに二回目?と思い意味わからず聞き返してしまった。
705名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:11:56.47 ID:76kdsI6RO
亀レスかな…。
下車駅で乗越精算の際、所持金が不足しているときはその駅であれば後日の支払いが可能なはず。
もちろん連絡先の書き置き(誓約書的なもの)と身分証の提示を求められるけど。
706名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:12:14.12 ID:eVOg4Cjf0
 4月の話題で恐縮だが、消費税8%に伴い、
東京口の一部の区間でICより切符のほうが安い区間があるので知らせておく。
 小田原〜早川間がそれでICだと144円払うが、乗車券だと140円で済む。
たかが4円かもしれんが、ちりも積もればなんとやらだ。
707名無し野電車区:2014/03/09(日) 16:45:48.08 ID:6edE2yzR0
ちなみに小田原〜真鶴230円⇒240円【237円】、小田原〜根府川⇒200円【195円】、湯河原まで320円【324円
円】
708名無し野電車区:2014/03/09(日) 16:58:05.84 ID:/dwItIbi0
あれ?ICは必ずきっぷより安いという触れ込みじゃなかったのか?
709名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:01:20.01 ID:MXrIsp1i0
小田急とか私鉄はICカードの方が運賃安いって案内してるから
知らずに東海道もそうだと思ってICで乗りまくって
後で磁気券のほうが安いと知って「金返せ!」とキレる奴が多そう
新聞とかも「ICカードの方が必ず運賃安い」と誤解させるような紛らわしい報道が多い
710名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:16:16.62 ID:gszJ5zFg0
>>709
JRは駅の運賃表に比較を載せるってテレビで言ってたよ。
ただ、全部は載せきれないとのこと。
711名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:32:10.11 ID:AO19TVu10
>>708
電車特定区間はICの方が安い
区間外は逆転が起きることがある
712名無し野電車区:2014/03/09(日) 19:59:26.35 ID:MXrIsp1i0
それは知ってるが、運賃表に比較を載せたとしても
普段私鉄ばかり乗ってた人は「ICの方が安い」と完全に思い込んでいるから
そもそも比較の表なんか見ずに自動改札に向かうだろ
だから知らず知らずに高い運賃を払い、そのうち気づいて金返せ!とキレる
713名無し野電車区:2014/03/09(日) 20:13:44.48 ID:8j2hYpXXO
まぁICのが高くなる、てのはどうかと思うよなぁ
714名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:34:49.07 ID:6klkKLog0
電特以外はすべて10円単位にすればよかったと思う
715名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:05:30.10 ID:hY4hR69c0
俺もコピペやってみる!
3/9 22:00
東京口ローカルルールでテンプレの執拗に粘着する
・静岡、沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:6klkKLog0
716名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:18:24.14 ID:mi734wHo0
>>713
それ最近知った…
四月前に知っただけよかったけど。
717名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:28:08.77 ID:/gj8hD97O
>>715
じゃあコピペ荒らしで運営に通報するね。
718名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:17:02.96 ID:1hoamll20
電特以外だと御殿場線や函南以西みたいにIC未整備やエリア問題などでICが使えない区間もあるから、
ICを使いたくても使えない人が不公平にならないよう値段に格差をつけていないんだと思う。
電特エリア内や私鉄なら全ての区間でICが使えるから乗客はICかきっぷか選択できるからね。 
719名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:23:38.18 ID:hY4hR69c0
720名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:31:14.72 ID:/gj8hD97O
>>719
ID晒すだけで何も出来ない癖に(・∀・)ニヤニヤ
721名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:44:38.71 ID:Z6cyxclEO
これから23:54最終乗る

>>715
監視されてコピペとして荒し扱いするのは静岡人だからな
相手するな
722名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:46:15.50 ID:hY4hR69c0
>>720
通報してやろうかw
ローカルルールがあるんだよ

お前こそ通報すればw
コピペにもならないし
何より通報すればホストが晒されるからなwww
723名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:47:11.59 ID:/gj8hD97O
>>721
さっさと乗れks
724名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:59:56.97 ID:/gj8hD97O
725名無し野電車区:2014/03/10(月) 04:31:57.33 ID:XW+miL/y0
15日から沼津乗り入れ始まりそうだが、
沼津滞泊の運用だと14日に運用を差し替えて沼津入りするんだろうか?
726名無し野電車区:2014/03/10(月) 13:04:44.33 ID:Lj1Ka/e30
>>725
スレチ。
E233系スレに回答が出てる。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393461186/61-62
727名無し野電車区:2014/03/10(月) 14:04:45.93 ID:8ZEuCNWIi
>>718
Suicaエリア内で電特区間外を含む利用だと逆格差が起きるわけよ
あなたの言うようにICと紙の切符で運賃が全く同じなら問題ないんだけどね
728名無し野電車区:2014/03/10(月) 15:03:33.51 ID:hqb69W9I0
コツ車の運用がなんでスレ違いなんだか
729名無し野電車区:2014/03/10(月) 15:11:17.69 ID:GcsUymtE0
>>725
今でも沼津直通が10往復/日あるよ。
改正後も変わらず。
730名無し野電車区:2014/03/10(月) 15:21:48.02 ID:g4Miku0zO
>>727
今までも切符でも三キロ迄は実際には10円単位で四捨五入されて消費税を課金されてないからね。
ICカードは一円単位課金だからそれが表に現れた。
ちなみに東京の電特区間は切り上げ計算でしっかり課金されているから逆転していない。
731名無し野電車区:2014/03/10(月) 16:29:21.95 ID:U18pm7C50
>>728
スレチと言うか、725がマルチ野郎なだけ
E233スレに書いたこと一字一句同じにコピって、主語であるE233が抜けてるのがマヌケすぎw
732名無し野電車区:2014/03/10(月) 17:11:16.60 ID:Lj1Ka/e30
>>728
>>1をよく読め

NGワード推奨
沼津
733名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:22:15.25 ID:hqb69W9I0
>>732
アスペ?
何も沼津そのものの話をしてるわけでもないのにね
じゃあ東京発列番300番台の普通列車に改正からE233が入るのかな?、って書けば満足なの?
734名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:31:16.85 ID:Lj1Ka/e30
>>733
エリア外や地元でもないのにそんな情報欲しいの?
始発でもないその電車に乗りたいの?
エリア外にある停泊してる電車を撮りたいの?
そんな情報分るのは鉄道ダイヤの本が出てない限り社員しかいないし
相応スレががいくらでもあるよ
今旬ネタだからそっちで聞いた方がいいんじゃね?
735名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:19:25.98 ID:sLwlPiDK0
>>734
むしろ鉄道路線車両板なんだから路線の車両運用に関心があるのは変なことじゃないだろ?
東京駅でE233が普通沼津の表示を出すことに興味がある人だっているの
君が言ってるのは京葉線スレで内房外房への直通の話するな、って言ってるようなもんよ
736名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:05:12.72 ID:TTW2zWnU0
>>657
カメレス。
聖地と言われているかどうかは知らんが、モデル線区(山梨のリニア実験線みたいなやつ)の車両基地があったからじゃないか?
モデル線は、そのまま東海道新幹線として使われているが。
737名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:47:16.31 ID:ibFI+tds0
>>735
沼津ってワードが入るからNGってのは極論だけど、
それ以前にな、マルチする奴はどこ行っても嫌われるんだよ
そこら辺、よく覚えておいたほうがいい
738名無し野電車区:2014/03/11(火) 04:28:30.50 ID:FMF063bP0
ICのが紙の切符より高いのは理解不能だよな

コストは低いし
ビッグデータが採れるんだし
739名無し野電車区:2014/03/11(火) 18:45:06.19 ID:crkF4cPC0
上りライナーは品川から乗れるの?
740名無し野電車区:2014/03/11(火) 19:44:39.01 ID:m+sVf0FIO
>>739
10円単位で四捨五入されているか、一円単位で四捨五入してるかの違い
多分自動券売機の前に行列ができてから対策を錬ると思われる
741名無し野電車区:2014/03/11(火) 20:16:28.80 ID:Q05eHN2Mi
行列は出来ないんじゃないかな
数円単位なら面倒な人も多い
742名無し野電車区:2014/03/11(火) 20:28:45.96 ID:B37J4eCw0
辻堂にも、ついに運行表示のディスプレイが設置された。
東口改札に一つだけだけど、助かる。
743名無し野電車区:2014/03/11(火) 20:31:44.59 ID:ZmQ1yIfN0
185系を使用する熱海発伊東行き普通が改正後は伊豆高原まで延長するみたいだけど、
熱海駅ホームの改正後の時刻表をみて、3番線から発車することを確認。
ということは、185系ではなく伊豆急車だとおそらくレアな光景になるかもしれん
744名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:42:14.69 ID:2Nrt8WjHO
>>739
普通車は無理
G車もダメらしい
>>740
"理解不能"ってそういう理屈が判らないんじゃなく、
ICのが低くて然りだって意味でしょ。
745名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:57:04.26 ID:61IIz4cf0
>>739>>744
GはOKだよ!
746名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:17:10.89 ID:QCNLDz370
今だここには
「沼津」って単語が出ただけで毛嫌いするような奴がウヨっているんだな。
それをなんだかんだと言い訳するのがまた、アホくさい。
747名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:32:57.81 ID:5/dCizl50
沼津って単語がでたら通知する機能でもつけてるのかね
普段書き込まないくせにそれだけは反応する
748名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:43:31.49 ID:P4aIQV0Q0
沼津直通増発祈願!!
静岡直通復活祈願!!
749名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:54:42.70 ID:B5PL+6cc0
どうせ擁護する奴は静岡に縁があるのが多い

>>746
未だにと書いてるなら過去を知ってるんでしょ
昔は沼津人や静岡人が荒らしてたの

>>747
必死じゃね?
あっちのスレの監視厨もいるか?
それか前にあったけどスクリプト
俺は専ブラで更新IDで気付いた事があったし
前に書き込んだけど前からいる奴(ID)もいる

>>748
お前みたいなわざとやる荒らしは消えろ
750名無し野電車区:2014/03/12(水) 00:15:38.81 ID:XO32S5920
湘南電車は永遠ですっ!!

東京口は沼津行きありき!!
東京口は静岡行きこそ正義!!
751名無し野電車区:2014/03/12(水) 03:20:03.20 ID:SJP7NmD2O
>>745
扱いは普通G車であっても上りはダメだって言われたが
752名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:49:28.63 ID:eSpw1ha10
>>751
185や215は、Suicaタッチの乗り継ぎが出来ないからダメなのかな?
理屈の上では、東京で総武線快速のグリーンに乗り継げるが、検札の読み取り機で確認するだけだとダメとか。
(もちろん、品川からなら直接スカ線に乗れって話だけど)
753名無し野電車区:2014/03/12(水) 20:11:17.97 ID:QvH+vkAs0
熱海から新宿のグリーン券を買って、茅ヶ崎や藤沢のライナー改札を通っておはようライナーのグリーン車に乗れるのだろうか。
(素直に小田原から乗れというのは無しで)
754名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:21:10.41 ID:dEgkMiy30
ライナーの曖昧、上りは残ったでいいのかな。
755名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:22:56.63 ID:zbgH0ShE0
上りライナーはこれまで同様、乗車整理券発売駅以外からの乗車不可
756名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:45:00.73 ID:LfdYUsAR0
現在1635Mの伊東接続伊豆高原行が3両編成、3月15日から745M熱海接続伊豆高原行5635Mが3両編成だったりして。
757名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:52:07.49 ID:LfdYUsAR0
ちなみに、湘南電車の歴史東京−沼津で昭和25年から運転開始、80系⇒153系⇒111(113)系⇒165系(急行東海)間合い⇒185系(特急踊り子)間合い⇒211系⇒215系⇒E217系⇒E231系⇒E233系
758名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:53:01.17 ID:zCwK3Cpg0
>>751>>752
紙のグリーン券なら乗れたよ。

>>753
可能だが、グリーンが満席である可能性も高いぞ。

>>754
東海道のライナーだけがグリーンの扱いがあるから、その辺で事情が複雑になる。
普通車は列車指定の乗車整理券が必要だけど、グリーン車は列車指定をしない普通列車グリーン券で乗れるからね。
普通列車グリーン券は(ライナーも含む)任意の普通列車に乗車可能だから。
759名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:34:00.45 ID:0OmB6YSb0
最近またレス番が飛ぶんて笑った。
sage進行なのにageてるバカは何なん?
760名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:46:12.64 ID:x6rlh8BD0
761名無し野電車区:2014/03/13(木) 00:14:07.00 ID:1EY4EpsG0
シ召津行きがなんちゃら〜
762名無し野電車区:2014/03/13(木) 00:18:46.43 ID:kZBeWRYE0
ディーふらぐの船堀さんの声ははやみんの方がよかった
763 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/13(木) 01:07:34.65 ID:VhUx4r8A0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよwキチガイアニヲタw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一言、言ってもいいかな。くたばっちまえアーメンwww
764名無し野電車区:2014/03/13(木) 10:26:32.48 ID:4WSAtjTXO
>>756
現5625Mが伊東で分断されてそこから6両持ってくる
>>758
新宿ライナーのG車は座席数の少ない251でも満席は見たこと無いなぁ
765名無し野電車区:2014/03/13(木) 11:04:59.77 ID:eAzuyc6bO
E257が新宿ライナーに使われていた頃は、
半室しかないから満席が日常茶飯事だった
766名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:55:13.27 ID:E4IWcjPPO
伊豆急線は大雨で伊豆高原〜伊豆急下田間運転見合せだが根府川の風はどうなの?
767名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:45:20.56 ID:cxMmJYb70
>>763
歌、古いなぁ・・・歳がばれるぞ?
というか、そんな歳でこんな書き込みしてるのか?
768名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:00:00.86 ID:DLitekZx0
ところで、大船過ぎてしばらくするとガーダー橋があるけど
昔はこれ、結構でかい音してたよね。
ガガンガガンガガン!!・・ガガンガガンガガン!!・・ガガンガガン!!。。。
って。
今は、ぐぉ〜〜〜〜〜〜〜。なんだね。
769名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:55:40.31 ID:wZ6HcCi30
【閑話休題】
同じ日にID変えたり日付を跨いで変わったりモバイルの両刀使いして、誰の書き込みなのかみてみるとおもしろい。
特徴の文体(投稿内容、漢字や送り仮名の使い方、句読点の使い方、改行の使い方、半角/全角の使い方、sageなど)の癖、、、
その特徴をみて先日の同一人物はこの人間なんだとか、自分の使ってる他の路線や関係ないスレをみると面白かったり、明らかなことがわかるよ。
770名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:18:11.13 ID:613d3+6/0
>>769
おまえコピペ基地外か
771名無し野電車区:2014/03/14(金) 03:43:10.51 ID:ZHcsgHaa0
215のグリーン車はあまり乗る価値がない気がする。
185や251のグリーン車はさすがに快適だが…
特急型と比べるのは酷か…
772名無し野電車区:2014/03/14(金) 06:39:47.47 ID:TjHQCOtZ0
明日楽天優勝記念suica販売だけど、昔ベイが優勝時に市営地下鉄が販売した磁気カードの背景が違うだけなんだね。
欲しいけどここから近いのは郡山だからさすがにむりぽ。
でもなんで横浜支社限定suicaないんだろう

>>771
それを言ったら231,233も同じじゃん。
ただ特急の普通車のリクライニングシート使ってるだけ。
近郊型のグリーン乗るなら特急型ライナーの指定乗った方がいいよね。
773名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:52:04.60 ID:1BqwYHqbO
スワロー踊り子とスワロー湘南マダー
特急だから215系は使えなくなるが。
774名無し野電車区:2014/03/14(金) 15:41:39.64 ID:DOBU+LPu0
113系や211系の高い天井が良かった。
色々有ったがサロ581も改造して欲しかった。
775名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:31:33.70 ID:l+E+8mIY0
>>773
それもそうだが、新型特急の発表マダー?
老後の再雇用かもしれないが・・・。
776名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:17:27.55 ID:k2lF5aBZ0
中古なら185のVVVF改造を。
777名無し野電車区:2014/03/15(土) 07:59:17.88 ID:T3perq880
>>775 中央線にE353系の新車は発表済み。こいつが投入されることで長野の波動にE351.東海道踊り子はE257-0の御下がりが185の補填の代わり。なのでスレチだな
778名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:42:57.12 ID:+YyWg5jA0
この時間の上りは結構間隔が開いてるんだな
しかも回送の15両とか間に挟んでるし
やっときたのがアクティーとか辻堂民涙目
779名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:20:22.35 ID:mi4Xshdf0
>>778
そして、15両ならいいが、9時台10時台に多い10両の東京行に当たってしまった時の絶望感…
780名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:56:05.77 ID:5sVBwADq0
東京駅で一部の下り快速アクティーの出発ホームが7番線や8番線になってた
今まで日中は9番線に統一されてたからか、間違えてる人も見かけた
781名無し野電車区:2014/03/15(土) 18:12:29.95 ID:D/d9gty90
>>772
231と233のグリーン車のいいところは、前の座席の下に爪先が入ること。
215グリーン車は211グリーン車や185の普通車と同じで、爪先が入らず、結構足が苦しい。
特急型ライナーのグリーン車が一番だと思うけど、231や233も個人的には嫌いじゃないよ。
782名無し野電車区:2014/03/15(土) 19:43:19.57 ID:6wwONEoH0
同じ「グリーン車」という名前でも実際の序列は 普通列車G≦特急普通車<越えられない壁<特急G だよね
しかし気のせいなのか東だけ特急のGの質は普通車と差が(ry
783名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:02:54.73 ID:nzFvxXoh0
>>780
別に9番線が埋まっているわけでもなかろうにどうしてわざわざ変えたんだろうね。
784名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:34:56.91 ID:z1jFUj+o0
乗降客数から見ても辻堂は本数少ない。
せめて等間隔で来ればいいけど。
785名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:46:29.28 ID:DwdzTrWQ0
>>783
前後の普通は混んでるからでは?
番線変更した悪茶の付属車両は空気輸送なときも
これで新橋や品川で着席率が減りそうというか無くなるかも
スカ線も小杉まで座れないし、京浜東北の蒲田止に殺意が更に覚えそう
786名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:35:30.10 ID:dlVlvzgl0
辻堂は下りは毎時6本は確保されてるのに上りは5本、ひどいとこは4本、せめて下りと上りの本数を同一にしてほしい
787名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:58:22.85 ID:97W9MF4Q0
>>786
横濱死者「お客様のご要望にお応えして上下4本に統一しました」
788名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:06:38.08 ID:Hv1nwPsf0
横濱死者って何だ?
789名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:05:19.20 ID:z1jFUj+o0
>>786
前は昼間に20分近く間隔が空いている時間帯あったもんな。
790名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:18:01.66 ID:Ua3gn3wMO
改正後朝一部の上り10両は存続のままだったのね。
いつになったら解消するだろうか?
791名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:27:31.88 ID:Jojx+ev00
>>784
乗降客数が藤沢の約半分だから仕方ない
792名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:59:50.83 ID:z1jFUj+o0
>>791
乗降客数だけでみると、茅ヶ崎とはほとんど変わらないけどね。
793名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:22:29.79 ID:c115n7R70
大船〜小田原間に早朝、0630以降に4両の普通列車を増やしてほしい 600前 650〜720 730 前後 後は時間4本の普通を1 2本 増 車両は車掌なしのワンマンで
十分
794名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:49:39.74 ID:3Yq3GcztO
って言うか 辻堂からの下り朝は、6:12分の後は、6:40分までないよ!その後は7時過ぎ。ふざけてるよな!
795名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:55:27.39 ID:2OKL33BA0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
796名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:44:36.50 ID:SaNf3urGi
>>790
付属編成が足りない
797名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:17:28.58 ID:rGiiCFEJ0
328Mの平塚増結車を使用する案は?
798名無し野電車区:2014/03/16(日) 13:02:09.19 ID:k5hzZLwe0
>>782
それな。足が伸ばせれば割りと満足できる。
あとは、肘掛けが早い者勝ちだからそれさえ解消されればいいんだけどね。

東の特急は普通車の質がここ最近向上してる気がする。
E657なんて、グリーン必要ないんじゃないか?という感じ。
799名無し野電車区:2014/03/16(日) 13:52:33.55 ID:8NNYkhLX0
>>794
辻堂民デカイ顔しすぎだ。
後だしでできた新参者のクセして、アクティや特快とめろとかほざいてる前に、駅ができて東海道本線の普通列車が止まるだけありがてぇと思え!
800名無し野電車区:2014/03/16(日) 15:18:08.75 ID:7ONwHVHD0
>>773
いつまでスワロースワローほざいてるんだよw
そんなに湘南ライナーの「特別扱い」が気に入らないのか?w
801名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:38:05.32 ID:iQTqALrVI
>>797
静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題なのでスレ違い。
802名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:58:04.90 ID:LrMV9XI7O
アクティ東京〜平塚で1駅だけ通過だし....
803名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:36:40.16 ID:C5C52uDb0
>>797
726M〜743M〜328Mの流れならできなくはないかも
しかし増結するなら730Mにしてほしいが、そっちは間に合わないな
804名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:14:05.38 ID:Qd5dHWye0
混雑率の高い平塚までは全車15両に統一して欲しいわな
特急通過待ち&特快待ち合わせの合間に付属の増解結すればロスタイム少なくなるだろうし
805名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:35:45.95 ID:41pTy4L/0
辻堂駅が出来ていなかったら、アクティーは
東京から平塚まで通過駅は無かったのかな
806名無し野電車区:2014/03/17(月) 03:06:42.65 ID:v+vsPZlc0
アクティーと特別快速が続くから辻堂は間隔が開き過ぎなんだよ。
807名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:57:59.86 ID:BXvIwZUq0
>>804
それを言ったら小田原まで全15両だろう。
その代わり小田原熱海間は全10両で問題なし。
808名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:07:02.08 ID:RYOIMHSm0
平塚まで毎時8本×15両(+2本×15両)
小田原まで毎時4本×15両(+1本×15両)
熱海まで毎時2本から15両+2本×5両

これが適正輸送力
809昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/17(月) 19:52:34.80 ID:IldAxd0j0
東海道線の早川駅前のくるまやラーメンは
どうして火曜日だけ営業時間が短いの?
810昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/17(月) 19:57:02.31 ID:IldAxd0j0
今回のダイヤ改正で
東海道線アクティーと
湘南新宿ライン特別快速は、
所要時間・最高速度は統一されたの?
811名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:30:07.57 ID:gCoU1ey+0
川崎12時台、上り4本のままかよ
812名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:30:49.07 ID:wzVQr3Sj0
スワローあかぎは閑古鳥のようだから
湘南ライナーのスワロー化は無くなったな
813名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:00:22.98 ID:kAQHuxfu0
>>811
京浜東北線を御利用下さい。
814名無し野電車区:2014/03/18(火) 02:04:25.68 ID:TJ80Yju50
そう言えば湘新の前橋行きってのは無くなったのか。
815名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:31:36.05 ID:BykRoI5D0
>>814
無くなったね。

ダイヤ改正で朝ラッシュの品川〜東京が11分かかるようになったけど
実際に乗るとかなり遅いね。縦貫線開業後は品川〜上野がダイヤ上のネックになるから
今後もずっとこうなんだろうなぁ。。
816名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:59:06.96 ID:8MWO45Ex0
品川東京11分て山手線、京浜東北線と一緒だ
817名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:21:07.51 ID:VlF75QnrO
>>816
朝の山手、京浜東北は時間かかるのでは。
818名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:22:50.06 ID:VlF75QnrO
>>812
あかぎとは違い、湘南はライナー券を事前に買う習慣があるから、湘南はうまくいくと思う。
割引一切なしで決められた列車しか乗れないライナーセット券が売れている現状を考えると。
翌日ライナー券も券売機で買えるし。
819名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:46:29.49 ID:BiN033VQO
横浜駅にて新宿から来た特別快速が遅れてる→しかし6番線の普通は発車させる→わざと戸塚駅前で停車して特別快速を先行させる
なんでこんなことするんだろう
戸塚駅で待たせることは出来ないのかね
820名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:49:53.70 ID:DCoxsWcjO
同じ列車乗ってます
戸塚手前で停車して接続させないのはひどい
821名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:11:48.56 ID:2SIebfMYO
>>820
横須賀線のポイントが東海道侵入に切り替わっているから。
東海道側からの誤侵入を防ぐため場内信号機が赤になります。
だから侵入できない。
822名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:43:28.23 ID:DOBqtG2s0
シキはどこや???
823名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:04:10.90 ID:4R2lbZH7O
シキも甲種もまだ東海管内だろ。

小田原〜熱海がウヤだからどうにもならん。
824名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:33:32.47 ID:DOBqtG2s0
夜間になると撮れないやんけ(T_T)
チクショー
825名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:51:01.17 ID:LVIf0LOZO
根府川風規制で運転見合せ中
826名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:15:32.53 ID:u+IRRVl80
>>819
それなら普通を大船まで先行させて接続待ちすればいいのにアフォ指令だな
827名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:59:40.39 ID:L3+QkM1W0
同時到着させてから切り替えすれば出来る。
馬鹿指令が手動にしない怠慢だ。
828名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:05:24.38 ID:7DpyqSzK0
厨が香ばしいな
春休みだねー

プラレールやNゲージじゃないんだよ
事故の多くは人が原因
特異ケースでもないのに指令を手動とか愚の骨頂
829名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:12:50.14 ID:9MOUW+koO
ライナー7・11号がウヤったんだけど、営業列車のまま回送扱いにしたみたいで、
藤沢の案内板には"快速小田原(時刻)"の表示、
自動放送は"回送列車が参ります。大磯、〜には停車致しません"
で、ご丁寧にも1秒停まって(信号ではない)発車してったわw
830名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:25:49.96 ID:fe+35t7I0
横浜駅発朝6:39の上り電車が「本日に限り」15両編成だったのは何故ですか?
おかげで横浜から座って行けたのは良かったのですが・・・。
明日以降毎日、ってわけにはいかないのでしょうか?
831名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:47:39.34 ID:KRnElhPY0
>>828
同一ホームへの同時入線ができないなら列車同士の待避や接続なんて出来るはずないよな?
駅手前で意味なく待たされる乗客や踏切遮断時間のことも少しは考えろJR東のクズ社員
832名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:01:31.34 ID:m8oRQ8150
もう春なんだな
833名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:24:46.82 ID:4Gxup/8i0
慣れてない会社が手動扱いするとどうしてもトラブるよなぁ…
京急はあれはあれで異質な会社だし
834名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:27:03.20 ID:LvXgBUyd0
>>831
ニートは引きこもってろよ
835名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:50:42.26 ID:4jbt6V0Y0
でも湘南新宿ライン運行開始当初はやってたんだよね>戸塚接続
今でも東海道入線させた後に横須賀開通させれば同時進入接続はできるんだろうけど、
一度開通させたのを閉じなきゃいけないからまぁやらないんだろうな
836名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:38:19.94 ID:5v9ZTWZU0
たとえば小田急藤沢では1分でも遅れると出発順序を変更するよ。
もちろん全線で実施してる。
やっぱり東の指令がいい加減なんだよ。
837名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:13:58.44 ID:9fe2/scc0
過走心配なら警戒で入線させればいいやん
838名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:30:30.10 ID:5v9ZTWZU0
横須賀線のポイントを直進にして入線させてから、
停車中に切り替えれば出来るんだよ。
ライン以外は同時進入するよ。
839名無し野電車区:2014/03/19(水) 04:29:34.22 ID:DaceuT+n0
>>838
いやだから、それだと東海道側で進入時に元々開通していた進路を閉じることになるでしょ
>>836の小田急のケースにしても、開通済みの進路を通過していないのにまた閉じることは基本的にはやらない
840名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:17:19.29 ID:xzw94p/A0
>>839
ふーん、じゃあ列車の待避なんて
こうどなぎじゅつ(笑)すぎてできないね
841名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:53:53.97 ID:TGn+ffMW0
ニートが毎度ID変えて出没か?
戸塚と大船は緩急待避できる大船と構造が違うんだよ
文句があるなら東にでも苦情を言えよ

>>835
>湘南新宿ライン運行開始当初はやってたんだよね>戸塚接続
これは確か東海道と宇都宮逗子の湘南新宿ラインの接続だけだったのでは?
間違えてたらスマソ
842名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:16:39.99 ID:TGn+ffMW0
>>839
小田急はわからないけど
JRの戸塚は恐らく>>839が言ってる事に加え
その路線周辺の閉塞区間が問題だと推測してる

ただ大船なら朝の上りは交互発車してるが下りは不明
恐らく下りもできるだろうからやってもよさげだが
こればかりは何とも言えない
843名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:38:43.41 ID:6cAX54c10
>>830
2月18から2日間か3日もそうだった
231の基本編成がアクシデントか交番検査か、浦安にある夢の国に行く連中で満載しすぎ、どこからか圧力がかかったか?
このパターンだと4月22日も233が入るのか?
844名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:31:34.01 ID:Hm5GnOEvi
>>826
というか特別快速定時でも戸塚手前で詰まるから所定で大船まで東京発普通を先行させればいいのに
845名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:46:07.41 ID:cQoPHaMM0
>>844
東京発普通を先行させる場合、アクティと同じ筋に乗せても戸塚発38分15秒になるから、
特別快速が今のダイヤより1分15秒遅くなる。
速達性を考えるとちょっと厳しい気がする。
846名無し野電車区:2014/03/19(水) 19:19:56.25 ID:Krw8rBwa0
湧いてる野郎が多いな。
連動の条件が整ってなかったらどれだけ騒いでもできねーだろーが。
847名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:12:09.08 ID:m7EQSV3v0
うるせえ
848名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:25:59.92 ID:petTKOVkO
昨日下りのライナー観察してきたが、
大船・辻堂・平塚辺りは料金不要だとちゃんとアナウンスしてたが、
藤沢・茅ヶ崎は湘南ライナー小田原行です、くらいだったな。
あと何故か横浜支社じゃなく、東京支社の人が途中で乗ったりしてた。
849名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:47:57.10 ID:6QgmproI0
今朝も。恒常化希望。
850名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:17:24.25 ID:xzw94p/A0
>>845
東京02分30秒発→戸塚37分台発の列車があるはずだが
851名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:24:20.27 ID:cQoPHaMM0
>>850
全駅30秒停車なら37分30秒に着くね。
アクティは横浜で45秒停車してるので、上記の例もそれに倣ってみただけ。
852名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:55:41.22 ID:53/YA7BV0
新橋&品川の工事終わって速度制限が元に戻ればもう少し早くなるんじゃないのか?
853名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:47:58.91 ID:VWe81o6jO
工事による制限なんかとっくに終わっとるよ
下り田町は70→65→60と段階的に下げるようになってチンタラ感がかなりなくなったね
品川も高速で構内進入出来るようになったし。
流さないウテシだと品川2分近く停まって定発とかザラ
あと結構前だけど、いつの間にか東京出て分岐器過ぎて最初の制限が55から60+αになってたな
854名無し野電車区:2014/03/20(木) 02:30:25.46 ID:TPSC5AM90
旧機関区付近は引き直せば100キロ運転が出来る。
855名無し野電車区:2014/03/20(木) 02:32:59.82 ID:TPSC5AM90
昔から大船・横浜・品川の上りでは通勤時間に、
出発してる途中でも後続がホーム先端まで入ってるね。
856名無し野電車区:2014/03/20(木) 03:09:18.65 ID:9ZE+uNHu0
>>841
どっちかが遅れた時は、東海道下りが昇進快速下りを戸塚で待って昇進快速を先行させたりその逆もしてた
当時はまだ113系とか211系がたくさんいたから、なるべく回復しやすい方を優先させてたとかはあるかもしれないけどね

あと交互発車はそもそも前提として出発と進入が同時になるようなダイヤなのであって、当然信号もそれに倣って設定されてるわけでね
857名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:02:23.83 ID:hRsmd/H1O
スレチだが早速スワローが車両故障で運休したそうだ。
中古車を使うと嫌だな…
858名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:37:41.14 ID:yW0rTIAU0
トンキンヒトモドキ
859名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:43:23.39 ID:jf3B78Ot0
泉岳寺なんか同時侵入だよね
設備を整えれば戸塚だってできるだろ
860名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:11:13.80 ID:p+Jp09YY0
>>805
以前は戸塚も通過だったよ。
その昔は東海道自体が戸塚に止まらなかったから、大船-横浜間でよく検札が来ていた。
861名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:12:21.60 ID:mdrAgQu8I
堀の内も八景も子安も同進じゃね?
862名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:18:47.63 ID:k7wGoVHMO
この時間折り返し熱海で5635M伊豆高原行となる8000系は伊東駅2番線にいるね
863名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:18:17.46 ID:qSBXKvypO
戸塚はどちらが先発かわからないから二場機外に止める設定に変えたそうな。
実際ATS−Pだから注意現示で同時進入出来るんだけど、また変えると金かかるからやんないんだってさ。
864名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:45:18.79 ID:jSQtHE8H0
金がかかるって年間の運賃収入からしたら大した額ではないだろ
865名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:17:31.88 ID:rMz636GQ0
JR東「嫌なら乗るな、嫌なら踏切使うな」
866名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:28:05.50 ID:QlmHAIb70
会社経営しない連中からしたらそうにしか思えないわな。可哀想に
867名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:38:13.44 ID:rMz636GQ0
競争のない独占業種が何を言う
868名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:27:39.62 ID:QlmHAIb70
お前へのコメントじゃねぇよ
869名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:43:29.23 ID:PKPU2hgD0
抑止なんて無駄な表示を設置するのに莫大な金を無駄使いしたよ。
870名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:01:31.54 ID:rMz636GQ0
AHOSとかいう糞システム
871名無し野電車区:2014/03/22(土) 06:26:32.74 ID:cwTNR7pW0
束の意思決定って
基本的に内向きだよな
872名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:27:33.66 ID:cYWKwPbt0
>>871
競争のないインフラ大会社は大体そう
フクイチ東電とか福知山JR西を見れば分かるだろ
873名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:48:24.61 ID:YkK+YVxf0
セシウムまみれトンキン
874名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:10:55.94 ID:RNl9yTsZ0
>>872
福知山JR西は阪急と競争してたからじゃないのか?
875昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/23(日) 14:26:57.32 ID:Oc3qpOk10
来宮神社から来宮駅って
トンネルをくぐって右側を行ってちょっと行くと
看板に来宮駅0.3kmってあるけど、
300mどころか100mもないと思うのだが…。
876昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/23(日) 15:26:44.19 ID:Oc3qpOk10
で、来宮って時間無人駅だし、根府川は無人駅だが、この区間とかを磁気定期券で乗降するときは、定期券をどこに見せればいいんだよw 端から見たら不正乗車に見えかねなくて困っている。
877名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:38:43.03 ID:AJ9plBv10
>>876
持ってればよろしい。
俺も震災で湘南ライナーや湘南新宿ライン全滅のときは、下りの平塚までの定期を買って、改札出ずに乗り換えていた。
たしかに不正折り返しと間違われる可能性もあるが、アピールしようにも難しいよねw
878名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:32:30.12 ID:lChl1Q4S0
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
879名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:54:00.94 ID:fdLf44Ac0
来宮って改札機ないんだっけ。
880名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:47:02.77 ID:6iBZAxO50
>>878
基地外の想像力って素晴らしいな
881名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:44:19.78 ID:/xPmCpcz0
じぇじぇ!橋本愛「ミス伊豆急」就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140323-00000094-nksports-ent
882名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:40:25.78 ID:oHvbjhMni
東海道線〜湘南新宿ライン〜高崎線の全列車は西大井に停車すべき(`Δ´)
横須賀線品川・東京方面の乗り継ぎが出来ない。
883名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:47:53.54 ID:GQO47Y630
というか快速イラネ
884名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:57:42.58 ID:lWgy/e700
高山春香:茅野愛衣
園田優:竹達彩奈
野田コトネ:早見沙織
南しずく:佐藤聡美
池野楓:豊崎愛生
飯塚ゆず:花澤香菜
園田美月:中原麻衣
の方がよかったのん!
885名無し野電車区:2014/03/24(月) 02:44:09.14 ID:+PobqvKe0
>>882
最初から東京行に乗れば。
886名無し野電車区:2014/03/24(月) 03:40:07.54 ID:4QMdZTcK0
>>1のコテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID推奨。
ID:+PobqvKe0
887名無し野電車区:2014/03/24(月) 06:30:58.00 ID:MSk+rkktO
>>881
来月公開映画大人ドロップで伊豆急線ロケしたからなあ
888名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:28:23.32 ID:kkFbbqIg0
>>863
つうか、実質複々線区間で同時進入ができないとか、異常にも程があるだろw
こんな運用してる駅、他どこを探してもないんじゃね?
889名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:08:36.35 ID:XXRvoNOvO
橋本愛に尻を蹴られたい
890名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:31:35.22 ID:a2GeRb7N0
>>882
ニコン社員乙
891名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:11:49.44 ID:XgCqFPiR0
>>886
どこがNGなんだ?
892名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:54:15.22 ID:sfNNCrw40
伊豆急の8000系って何で貫通幌が使えないの?
893昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ:2014/03/25(火) 00:00:06.83 ID:xB58NNCk0
湯河原町営温泉で買った はっさくゼリー、
賞味期限切れてた。
やはりこういうところの飲食物は管理がずさんなのか。。。
894昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ:2014/03/25(火) 00:01:14.83 ID:xB58NNCk0
>>879
簡易スイカ改札があった

>>880
この場合は想像力というより論理力だな。
つまりあんたの論理的思考力が欠如している
895昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ:2014/03/25(火) 00:12:02.76 ID:yn0iNzUU0
湯河原町営温泉で買った はっさくゼリー、
賞味期限切れてた。
やはりこういうところの飲食物は管理がずさんなのか。。。

18時過ぎに食事のみって言って入ろうとしたら
食事はもう終わったとか言われたし(土曜休日は19時まで、18時半最終注文)
896ライト昼間点灯推進車:2014/03/25(火) 03:14:56.96 ID:l/sTUjNIO
いまムーンライトながら(くだり)乗ってるんだが、号車によって車内仕切りドアが自動だったり手動だったりしてるが、なんで?
と思ったらドア上の手動自動を切り替えてる人がいる。客が切り替えられるのかこれ…。
ってことは普段の踊り子もそうなん?

あと浜松駅停車で写真撮影したりしてる連中はいつ寝てるの?
まあ普通に下車してタクシーで消えた客もいたが。

さっきまで車内静かだったのに浜松駅長時間停車で会話する奴一組いて連鎖して会話する人大量になってうるさい。

今のながらって減光しないんだな。183?系ではできないのかもだが。
俺の知ってるながらはデッキに仕切りがなくてドア半自動もなく長時間停車で寒いながらや、エル特急車両のながらなんだが…。

しかし貨物がさっきからひっきりなしに通って大動脈なんだな。俺んちからも東海道線見えるがこんなに貨物いたかな…

洗面所コンセントは携帯は充電できないの?
897名無し野電車区:2014/03/25(火) 03:26:54.30 ID:CARqUftS0
出来るか出来ないかより、
してよいかしてはならないかで考えたほうがいいと思うけど。

乗客のうちの携帯所持率、コンセント数、充電所要時間、コンセント占有時間を考慮して。
そしてそれはもともと髭剃りや洗面に関する機器用だからな。
898名無し野電車区:2014/03/25(火) 04:21:26.15 ID:vQq+F+B00
レス番飛びすぎワロエナイ
899ライト昼間点灯推進車:2014/03/25(火) 05:53:07.27 ID:l/sTUjNIO
他の客の携帯占有率とか知るかよ
そもそもあれは携帯のためでないから携帯充電すれば窃盗罪の可能性もあるらしいし。
しかし俺だけは携帯充電する権利がある。そして他の客にその権利はないから、他の客の占有率とかシラネ
900名無し野電車区:2014/03/25(火) 10:37:30.99 ID:b05U3bLXO
電車のコンセントは電圧が変動するから、過電流・過電圧で充電器が逝く恐れはある。
充電器の電圧の範囲は余裕があるといっても、電車だからいつ何Vの電気が来るか分かったもんじゃない。
ドライヤーなんかは電圧が高くなっても威力が強くなるくらいの影響しか出ないけど。
901名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:47:06.63 ID:4Jo2Yatp0
             ※ス レ 重 要 事 項 絶 対 厳 守※

このスレには神奈川県湯河原町在住のキ○ガイゲイ、井上まさお(井上智史)と言う悪質な荒らしが沸きます
※『昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ』※ と言う糞コテ並びに、
それに類似したコテ(ライト○○、点灯○○等)の書き込みには決して触れずに速やかにレスの削除依頼をお願い致します

このコテに関わると延々キ○ガイコピペを繰り返しスレを埋めるのでスレ住人に迷惑がかかります
バス板の箱根登山スレは半分以上がまさおのキ○ガイコピペで埋め立てを食らい容量オーバーで落ちるという壊滅的な被害を受けました
当西武バスのスレにも出没しており、延々と下らない書き込みを投下するので住人も困り果てています
まさおは調べれば分かる質問をあえて自分で調べず、他人に調べさせ、自分は何もしないというゲイの屑である(憤怒)
都合が悪くなると他人を装い意味不明な文でスレを荒らすもんだから余計質が悪い
荒らしは放置が鉄則なのだが、こいつはリアルアスペなもんで放置が一切通用せず手の施しようがないのが今の現状である(苦痛)

どうしてもこいつとやりあいたいのであればメンタル板のアスペ専用スレでお願いします
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384530199/l50
井上まさお(井上智史)のHP ↓これ重要
http://douseiai.dousetsu.com/

このレスは井上まさおによる二次被害を防ぐ為、出没スレには定期的に貼らさせて頂きます
902名無し野電車区:2014/03/25(火) 12:21:41.55 ID:k8r8cHuM0
普段使ってるのに藤沢の小田急乗り換え階段の案内板が新しくなってるのに気づかなかった
903名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:24:25.50 ID:7MH0gjBa0
ながらの携帯充電の話題なら、少し前のながらスレで炎上してたよ。
永遠にその話題が出続けてて、いい加減嫌になった香具師がもうやめれと。
洗面台に放置された充電器を水没させたとか長良川に投げ込んだとかw
904名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:39:54.47 ID:pfBlSXx80
駅員のいない無人駅から乗って無人駅にに降りる場合、運賃はどう支払っているの?
905名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:22:15.01 ID:8CE/hMyE0
トンキン弁はオカマ言葉w
906名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:30:59.50 ID:/r49FOAI0
湯河原在住の井上は生活保護?
907名無し野電車区:2014/03/26(水) 02:05:15.08 ID:ZDfIKwa80
携帯充電なんか、テメエのモバイルブースターでやれ!
以上終了!

ところで、今日久しぶりにライナーで帰ってきたが、大船以西快速告知のせいか、途中から乗ってくる連中が以前に比べて明らかに増えた。
何か釈然としないな…
908名無し野電車区:2014/03/26(水) 06:56:32.63 ID:0rxN6TYd0
湘南ライナー・ホームライナー小田原が(快速)の一部なら藤沢or大船から(快速)の表示は矛盾してると思いますが
909名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:02:33.31 ID:0rxN6TYd0
JR九州のような豪華寝台列車を東海道本線・山陽本線で運転したらいいと思うが、JR東日本・東海・西日本御社の皆さんどうでしょうか
910名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:08:43.58 ID:W1r3JhhUO
>>881
二年前は下田が舞台の夏色キセキのラッピングをしていた
伊豆急のタイアップ第2弾か
911名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:36:16.49 ID:8LaUBbPb0
>>904
車内巡回に来た車掌捕まえて「根府川から○○まで」って言えばよろしい
来なければ最後部の乗務員室のドアノックして車掌呼び出せばよろしい
912名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:07:36.63 ID:Udjjo5xo0
>>911
ドアノックしてキップ発行してもらおうにも「端末機を持っていません、
すみません駅で精算してください」といわれることが多い。

もちろん鞄から端末機を取り出しキップを発行してくれる車掌もいる。

そうやって2パターンあるものだから前者だったりすると「本当は持って
るんじゃないの?面倒くさいだけなんじゃないの?」と思ってしまう。


車内巡回に来た車掌なら確実に端末機持ってるだろうからイイね。
913昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/26(水) 21:57:14.08 ID:daYTZdgR0
>>907
モバイルブースターってなに?

>>903
延々? 永遠?

>>900
充電器ってそういうのがあっても壊れないようになってるんじゃないの?
つーか、あそこは掃除の人が使うんだから
掃除機が使えるってことは安定した電圧(?)じゃないの?
100Vとか書いてなかったっけ?

つーかあそこのコンセント、
「勝手に使うな」とはどこにも書いてないよな。
JR大阪駅の身障トイレなんかは「盗電は窃盗罪」とちゃんと書いてあるのに。
914昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/26(水) 21:57:55.43 ID:daYTZdgR0
E231系とE233系って併結できるの?
915昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/26(水) 22:57:00.82 ID:daYTZdgR0
ライナーくだりが大船以西快速化したのに、
ヤフー路線情報で
平塚→小田原
とかだと出てこないのはなぜ?
ってゆか有料列車ありにしても出てこないし。


>>907
なんでで釈然としないの?

で、今日、湘南新宿ライン国府津ゆきに乗ってたら、
平塚駅手前で「小田原までお急ぎのお客様は平塚でおりて2本後のライナーを」
みたいに車掌が放送してた。

平塚より国府津のほうが待ち時間が少なくていいと思うけどね。

ところで平塚駅構内のパスタ屋は
おしぼりが4つも出てきて潔癖症にはありがたいかな?
916名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:14:11.60 ID:zQzSeBZkO
>>915
Yahoo!に直接問い合わせしろ。
917名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:15:33.99 ID:wyLQirY+0
相手にしない
918昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/26(水) 23:29:51.85 ID:daYTZdgR0
>>916
問い合わせ先ってどこに載ってるの?
919名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:17:23.92 ID:oRFXfRx00
相手にしない
920名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:33:10.32 ID:2mlimLoP0
>>913
ごめん。
モバイルブースターは、携帯用電池の名前。
今はなきサンヨーのeneloopのやつ。
921名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:36:41.89 ID:2mlimLoP0
>>915
単に金を払って乗る区間と只区間があるのが釈然としないだけ。
中央ライナーみたいに途中からは乗れない方がスッキリするような気がする。
指定席と車両指定の違いが大きいんだと思うけどね。
922名無し野電車区:2014/03/27(木) 02:29:33.82 ID:P9j+HrHT0
>>920
俺もeneloop愛用してる
923名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:03:19.59 ID:LrAbrhGf0
結局、有料区間(ライナー料金)が東京から藤沢or大船だけを対象にしているってことなんだよ

橘しか料金所がなかった頃の西湘バイパス上りの有料区間が
実質的に国府津から橘だけだったのと似ている
924名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:36:31.32 ID:LBOMLp1j0
   922
   ↓
俺もeneloop愛用してる
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) そんな当たり前の回答なんて誰にも必要とされてねーんだよ構ってチャンwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/27はID:P9j+HrHT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140327/UDlqK0hySFQw.html
0http://hissi.org/read.php/rail/20140326/cStXWndDZXIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140325/MStlWVpobFkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
925昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/27(木) 12:37:57.49 ID:qnCDSyA90
>>920
へえ、そういうのがあるんだ。


そういえばケータイの電池交換って自分じゃやったことないな
926昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/27(木) 13:47:33.98 ID:qnCDSyA90
車内検札、
上りムーンライトながら、 岐阜→名古屋くらいで
放送で「指定券の拝見をいたします」と言っていて、アスペルガーらしく「乗車券は見ないのかよ」と思っていたら、
本当に見なかったw

車掌(JR倒壊)に「寝たいからもう青春18きっぷに明日の日付押して」と言ったら、
「0時を過ぎてないから押せない、押すのは車内じゃなくて下車駅でもいいので寝ても平気」
みたいに言われた。

ムーンライトえちごなら
下りなんか新宿停車中に翌日のスタンパー入れてた気がするが、
JR倒壊とJR東の方針の違い?


あと下りのほうのムーンライトながらにも乗ったが、東京→熱海までJR東の車掌だったが、
以前は東京からJR倒壊車掌じゃなたっけ?いつ頃変わったの?




で。
ムーンライトは、くだりものぼりも、途中で暖房消すなよ。
くだりでいうと、東京→沼津くらいは暖房入っていて、
それ以降は暖房消して、豊橋くらいでまた暖房入っていたが、
途中でみんな寒そうにしていた。つけっぱなしにしてくれよ。
まして、寝るんだから、むしろ本来以上に暖房強くしてくれないと。


あとムーンライトの指定券ってすぐ埋まるくせに
当日とか前日のほうが取りやすいんだな。
当日の20時半頃にMVでダメ元でやったら何席も残っていた
(小田原発下りなので、カレンダー上は当日っていうか翌日だけど)
927昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/27(木) 13:48:57.80 ID:qnCDSyA90
車内検札、
上りムーンライトながら、 岐阜→名古屋くらいで
放送で「指定券の拝見をいたします」と言っていて、アスペルガーらしく「乗車券は見ないのかよ」と思っていたら、
本当に見なかったw

車掌(JR倒壊)に「寝たいからもう青春18きっぷに明日の日付押して」と言ったら、
「0時を過ぎてないから押せない、押すのは車内じゃなくて下車駅でもいいので寝ても平気」
みたいに言われた。

ムーンライトえちごなら
下りなんか新宿停車中に翌日のスタンパー入れてた気がするが、
JR倒壊とJR東の方針の違い?
~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと下りのほうのムーンライトながらにも乗ったが、東京→熱海までJR東の車掌だったが、
以前は東京からJR倒壊車掌じゃなたっけ?いつ頃変わったの?

で。
ムーンライトは、くだりものぼりも、途中で暖房消すなよ。
くだりでいうと、東京→沼津くらいは暖房入っていて、
それ以降は暖房消して、豊橋くらいでまた暖房入っていたが、
途中でみんな寒そうにしていた。つけっぱなしにしてくれよ。
まして、寝るんだから、むしろ本来以上に暖房強くしてくれないと。


あとムーンライトの指定券ってすぐ埋まるくせに
当日とか前日のほうが取りやすいんだな。
当日の20時半頃にMVでダメ元でやったら何席も残っていた
(小田原発下りなので、カレンダー上は当日っていうか翌日だけど)

そして1人で2席占拠するのは
たとえ2席分の乗車券・指定券を持っていてもルール違反のはずだが
車掌はスルーかい
928名無し野電車区:2014/03/27(木) 15:12:40.78 ID:BHbQedWRO
てか251の置き換えで2014年度にE261が投入されるような話を聞いたが、E353の方が先にプレスされてしまったでござる(´ω`)
929名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:33:31.14 ID:Go2rxtd50
>>912
運輸区によっては車内改札担当者以外には発行機を持たせないところがあるからしかたがない
930名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:43:25.71 ID:jzh/cv9W0
一瞬飛行機に見えた
大丈夫か俺
931名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:40:00.84 ID:mC6w94730
>>910
wktk
932名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:03:17.66 ID:x/I3HEbO0
久しぶりに、茅ヶ崎へ行った。
ホームで何気なく時刻表を見ていると、茶快速に黄緑快速なんて表示してやがる。
たったこれだけの表示でライナー騒動が終わったわけね。なんだかねぇ。

それにしても、時刻表見ていると新聞雑誌いれ(要はゴミ箱)から雑誌・新聞を取る奴の多いこと。
数分だったが、3人もガサゴソしていやがった。
ホント、なんだかねぇ・・・。
933名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:32:59.52 ID:VSONBMrW0
>>929
そうなんだ。じゃあ本当に発行機持ってないんだね。
934名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:33:30.95 ID:9+PCytmR0
>>932
東京駅や横浜駅のホームじゃ乞食は珍しくないよ。
東京丸の内の路上や地下で1冊50円で売っていて、俺は買わないけど結構買って行く人見る。
935名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:53:31.57 ID:DziIUCAx0
雑誌を捨てる時は破いてからコミ箱に入れるべきだね。

ところでコミ箱って鍵かかってなかったっけ?
前にどこの駅だか忘れたが、清掃員の人が鍵かけているのを見たことがある。
936名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:59:32.13 ID:vD45iLM10
>>912,929
東海道の車掌なら、発行機を持っていないということは基本的にありえない。
面倒なだけ。釣り銭がない、というケースはあり得る。
937名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:27:28.65 ID:+pjusfjt0
日本のヨハネストンキン
938名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:10:16.83 ID:+1awMPeA0
>>935
茅ヶ崎はカギかかってなかったね。
その代わりかわからんが、ゴムバンド1本で全体をグルッと止めてた。
まぁ、新聞取る奴は、慣れたように上にずらしてたが。
939名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:16:24.33 ID:mYMoyCoA0
修羅の国トンキン
940名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:18:39.72 ID:WmHvIYK60
破って捨てるか、ゴミ箱にジュースでも流し込みますか?
何が嫌って、乞食が大荷物で偉そうにウロウロするのが
とっても嫌!
941名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:07:59.12 ID:OCsGbPZu0
>>940
液体流し込んだら清掃の人に多大な迷惑かかるぞ
942名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:41:50.40 ID:gnkkIijw0
>>940
乞食はどうでもいいが、雑誌以外の塵を捨てるのは清掃員への嫌がらせにしかならないぞ
943名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:53:55.28 ID:fR4CsibnO
ライナー無料区間に対応してるのはざっと調べた限りるるぶだけだったな
後はどの区間でもライナー料金必要か、乗車指定駅〜降車可能駅でしか出てこなかったり
944名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:41:43.29 ID:W4umq87f0
今度伊豆高原から新宿に行きますが、伊豆高原駅で小田急ロマンスカーの切符の購入はできますかね。
945名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:35:46.81 ID:ca4Sbb1tO
>>944
伊豆急旅行案内所ならチケット取れるだが…
946名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:57:05.21 ID:LuHNXcKiO
きらきらうえつが来宮に居た

まぁ団体だから何でもアリなんだろうけど…
本来日本海側の車輌だからかなり違和感あるな
947昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ:2014/03/29(土) 21:27:51.21 ID:DnNwDCl00
今日の池袋1154発の湘南新宿ラインが
横浜駅列停扱いで
車内放送で車掌が
「急病人で安全装置が作動して〜」
みたいに言っていたが、

急病人が発生して安全装置って
もしそんなことができたらすごい技術だなw
948名無し野電車区:2014/03/29(土) 22:26:17.26 ID:RO5/yh4o0
で?
949名無し野電車区:2014/03/30(日) 01:13:33.95 ID:Mc7Lk0Dp0
>>948
相手にするな。
950昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/30(日) 11:07:24.34 ID:Kaf16GJF0
>>947

これは小田原方面ね。
くだりっていうのか上りっていうのか知らんが。
951名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:35:14.01 ID:X74yVlPa0
>>1のコテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID推奨。
ID:Mc7Lk0Dp0
952名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:48:23.25 ID:taAEIKFYO
大雨で全線運転見合せだけど何処だろう?
953名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:51:25.67 ID:tlB3pC25i
>>952
相模川の水位規制オーバー
954名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:54:28.58 ID:URwBh+yZ0
>>953
国土交通省のデータを見る限りはたいしたことなさそうなのにな
ttp://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?mode=&areaCode=83&wtAreaCode=4612&itemKindCode=901&timeAxis=60
955名無し野電車区:2014/03/30(日) 20:33:31.17 ID:Lumu4a/l0
「大雨」実は水位計不具合…東海道線、一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/articles/ASG3Z5JT3G3ZULOB00Q.html
956名無し野電車区:2014/03/30(日) 20:49:49.39 ID:URwBh+yZ0
>>955
JR何やってんだよw
957旧国鉄:2014/03/30(日) 21:02:16.46 ID:y75UHUy70
>>956
それがJRです。諦めましょう!
958名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:58:28.88 ID:5SwZvdMU0
>>945
取れるだが…?
959名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:02:24.79 ID:QGYt1w5u0
クモロハネヤ
960昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/30(日) 22:16:00.77 ID:/qOUt6Yn0
室内消灯する湘南新宿ライン(携帯最高画質・大)20140330.wmv
http://youtu.be/8AcRu9SvGyI


SVOってドア手動扱い出来るの?
相模川の水位超えたとかで東海道線抑止だったが
小田急線に振替案内してたが、
小田急線は相模川と通らずにどうやって小田原まで行ってるの?
それとも小田急線も相模川を通ってはいるの?


大船駅の立ち番は「パンタグラフ」と言ってるし、
「パンタグラフ」は一般用語で間違いない。
たまに、「パンタグラフは専門用語。鉄道員かヲタしか知らない」とか言う人がいるが、
この用語は日常会話でも使う言葉であり一般常識レベルと証明された。

まあ、大船駅の立ち番は「抑止」とも言っててこれは一般用語ではないけど。
961昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/30(日) 22:16:36.39 ID:/qOUt6Yn0
962昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/30(日) 22:32:20.38 ID:/qOUt6Yn0
室内消灯する湘南新宿ライン(携帯最高画質・大)20140330.wmv
http://youtu.be/nHRRZQ28LWY

SVOってドア手動扱い出来るの?
相模川の水位超えたとかで東海道線抑止だったが
小田急線に振替案内してたが、
小田急線は相模川と通らずにどうやって小田原まで行ってるの?
それとも小田急線も相模川を通ってはいるの?


大船駅の立ち番は「パンタグラフ」と言ってるし、
「パンタグラフ」は一般用語で間違いない。
たまに、「パンタグラフは専門用語。鉄道員かヲタしか知らない」とか言う人がいるが、
この用語は日常会話でも使う言葉であり一般常識レベルと証明された。

まあ、大船駅の立ち番は「抑止」とも言っててこれは一般用語ではないけど。


「大雨」実は水位計不具合…東海道線、一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/articles/ASG3Z5JT3G3ZULOB00Q.html
963名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:47:09.35 ID:B9nlJarJ0
トンキン弁はオカマ言葉w
964名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:25:21.16 ID:DHuC29/H0
>>955
ワロタ
965名無し野電車区:2014/03/31(月) 09:41:07.66 ID:7wMRWOqX0
18キッパーだがむ茅ヶ崎で抑止食って最初は「雨量規制(晴れてるぞ)」
ですぐ動くと思ったが、「水位が上昇」とか全然違う話になってしまって
相模線で厚木に行って小田急で小田原出たぞ。

んで小田原行くと本来2本後の普通(それでも1時間以上遅れ)が停車中
であったり・・・最後の最後で熱海満線グタグタになって新幹線に乗った。
966名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:12:43.86 ID:Pj5wiFrH0
>>965
わざわざ相模線、小田急経由で乙。
結局>>955だったが、しかしいくら雨上がりでも下流の茅ヶ崎でこれから水位が上昇してもおかしくないからその判断は何とも言えんなあ。

ところで熱海から新幹線使うとは目的地遠いんだな。
967名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:42:22.54 ID:h6OFlZ/9O
>>965
あの時間なら名古屋辺りまで行ったの?
968名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:48:59.02 ID:Pj5wiFrH0
>>967
確かに昨日は風も強かったから、この先どうなるか分らんね。
あの時間で西日本まではさすがに無理があるから、浜松〜名古屋辺りが正解かな。
969名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:56:57.42 ID:h6OFlZ/9O
>>968
その先も規制があったらしいから新幹線で○
970名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:57:24.07 ID:Pj5wiFrH0
>>969
そだね。

もう次スレの時期か。
ちと立ててくる。
971名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:58:59.03 ID:XpyJqrH1O
横浜駅八番線に依然として湘新放置中
だったら品川行にして再開しろよな
972名無し野電車区:2014/03/31(月) 11:15:32.82 ID:Pj5wiFrH0
次スレ立てたよ。
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396231554/

>>971
さすがに湘新が東海道に運行変更は難しいと思う。
973名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:21:44.88 ID:dn5Zm4JT0
>>954
JR東はこの書き込み見てたりして
974名無し野電車区:2014/04/01(火) 07:24:34.01 ID:20p5y2IU0
>>973
見ていると思う
まともな意見なら会議とかで、使われいそうなことも?
975名無し野電車区:2014/04/01(火) 13:12:47.94 ID:n5Hq2B8uO
E59の13号車東京寄りがステッカーが無くなってる。
壁にモハ233 3609とだけ書かれてるだけで、何号車か不明(笑)
976名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:59:44.61 ID:iOm3fxxF0
233にも出たか…早いなぁ
977名無し野電車区:2014/04/01(火) 15:08:54.06 ID:+0qVtrLY0
トンキンヒトモドキ
978名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:33:43.13 ID:d4MJYT9g0
333Mの附属編成、ドア上の行先表示が沼津になってる
外の表示は国府津
231に比べたら、余裕に乗れるようになった
979名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:48:19.99 ID:n0dfhFJu0
この電車は東海道線沼津行と沼津行です
この車両は沼津行です
333Mは毎日、この表示で国府津まで?
980名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:49:42.24 ID:szOB1+f3O
池袋と沼津を結ぶ 湘南池沼ライン
981名無し野電車区:2014/04/01(火) 22:50:42.31 ID:uwHIURECO
>>973-974
そういうお花畑的な発想をよく出来ますね…。
982名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:30:01.71 ID:0Gx2v5H+0
日曜と今日レス番飛びまくり。
両日とも一気に4つも。
983名無し野電車区
>>973-974
見てたって、改善のソースに2chは使わねーよ