JR東日本 211系転属 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
田町車両センター、高崎車両センター及び幕張車両センターから、
JR東日本管内の他線区に転属予定の211系の動向について語るスレです。

前スレ
JR東日本 211系転属 その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/

関連スレ
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386419474

JR東日本車両更新予想スレッド Part134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1387159873
2名無し野電車区:2013/12/22(日) 22:43:57.88 ID:VRXh324Q0
スレ立て時点での大まかなまとめ(2013年末時点)

○元田町車
・基本編成はサハ・サロを抜いた6連で各地へ疎開、一部は長野向け転用改造開始
→長野の115系C編成6連×14本をそっくりそのまま置き換え?(本数も一致)
・付属編成はサハを抜いた4連で一旦は疎開されるも、結局全て廃車・解体され転用計画破綻
※新潟へ「新系列化」した211系を転用する計画があったものの、E129系の投入数増(?)で中止に?

○高崎車
・上野口運用は高崎線1運用分の10連+5連が東の常套手段で当面残留←高崎線130周年ラッピング終了後も普通に残留中
・黒磯ローカル運用は6運用中4運用が旧京葉メルヘン組で置き換え済み
→残り2運用もOM入場中の埼京線205系2本(ハエ16・17)が600番台化されるのであれば2014年3月改正までに置き換え?
・両毛線運用(3運用分)は当面残留
・運用離脱した編成はサハ・サロを抜いた10連(3+サロ+5)→3連+3連or4連+4連、5連→3連で各地へ疎開中
→一部の編成は長野へ転属、2014年3月改正までに6本が転属予定
→今後、高崎ローカルや豊田にも転用?

○元幕張車
・2009年のRFに掲載された豊田転属計画は震災などで完全に破綻、結局14本全てが長野へ転属
→最初の8本は2013年3月改正の115しな鉄譲渡分補填+ミニエコー置き換え+E127事故廃車補填名目
→残りの6本も高崎車6本と合わせて2014年3月改正でナノ115N編成の置き換えに回る予定
※マリ→トタ転属計画破綻後、トタに211を回すような動きは今に至るまでゼロ(≒当分先?)
3名無し野電車区:2013/12/22(日) 22:52:15.19 ID:VRXh324Q0
ついでにこんな計算も載せておく

○高崎
115×22、両毛211×3、107-4相当×9〜10→タカ211×35本を高崎ローカルへコンバート

○長野
115-3×17運用→旧マリ残り6本+タカ11本を転用 ※長野以南のみ、長野以北はしな鉄移管で除外
※2014年3月改正で旧マリ残り6本+タカ6本で115-3×13を置き換え
115-6×14→旧チタ基本×14本を転用

○豊田
115×12→タカ12本を転用
※M40は旧ながら編成で置き換えたと仮定して除外

○新潟
115+トキめき分のE127→E129で置き換え ※211転用計画は破綻したと仮定

計算上はこれで115・107を潰せるので、現状では新潟以外へのE129などの新車投入や115・107を潰す目的での205の転用は不要
ただし、これ以上211を編成単位でぶっ壊したとかやっぱり新潟にも211を回しますとか言い出した場合は別
4名無し野電車区:2013/12/22(日) 22:53:11.57 ID:ak2UByZ80
>>1


>>2
補足するとここ数日でOM構内で湘南帯になった205が目撃されてるからハエ16・17は600番台化で確定と思われ
5名無し野電車区:2013/12/23(月) 01:57:54.35 ID:Fir05aCp0
>>1-3


現時点での編成番号の関連と、疎開状況を見てタカ車の転用車両予想をしてみた
4連で疎開されてるA2/3/60/61と、まだ配給されていないA編成・C編成、更にB編成全ては高崎ローカル転用
内訳は、B編成3連×11本+A・C編成4or5連×23本と予想

A1がN306、A23がN312となったことと、疎開場所から推測すると(C編成はワンセットで転用されると仮定)、
A15/17/18/20/22/29/47〜50の10本が長野転用、既に改造中/済の17本と合わせて3連×27本と予想

残りのA4〜8/11〜14/16/19/21の12本が豊田転用
高崎、長野それぞれが足りるか微妙だが、これが無難な分配法になる
6名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:49:52.00 ID:/+BW/uRf0
高崎配置 見込み
B1〜B11 3連×11本
C1,C3,C5,C7,C14,C16 4連×12本
A31〜A34,A36,A37 5連×6本
A25〜A28,A30 3〜5連(不明)×5本
計34本

長野・豊田配置 見込み
マリ401,マリ405〜マリ408,マリ501〜509
A1,A23,A24
C2,C4,C6,C8〜C13,C15,C17
計39本(ナノ27本・トタ12本)元マリ14本とA1,A23の計16本はナノ確定
7名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:58:21.36 ID:/+BW/uRf0
現在、高崎〜疎開先を行き来してる編成は恐らく高崎配置確定
高崎行き来してる編成数と3連化され疎開or入場してるB編成、4連化されて疎開してるA(C)編成、現在運行中の編成合わせると34本で見込み数と概ね合致。

各地に疎開してる3連化されたA編成(Cからの組み換え含む)、長野入場してる編成、既に改造終了してる編成合わせると39本。
豊田・長野所用見込み編成数と一致。

これで>>5の予想を組み合わせればある程度予想はつく。
8名無し野電車区:2013/12/23(月) 14:55:40.91 ID:1CfCV8fN0
>>5-7
よ〜言い切れるなぁ(笑) そのように行くとは思わないけどw

新潟にE129系160両投入に対し、新潟の115系を全て置換えられないのは明白。
さらにE129系を追加投入する可能性もあるが、211系が新潟にいく可能性もある。
簡単には言い切れんよ、南武の209系(E233系置換え)の処遇だってあるしw
9名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:09:27.05 ID:huN5EmQz0
>>8
>新潟にE129系160両投入に対し、新潟の115系を全て置換えられないのは明白。
>さらにE129系を追加投入する可能性もあるが、211系が新潟にいく可能性もある。

ここ激しく同意。
この処遇どうするんだろう?
E129系追加投入or211系投入のどちらもしないとは考えられないんだが。
10名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:14:42.86 ID:gya5Qoc90
>>9
 よく車両を燃やしている東のことだから、火種の少ない交直流車を入れるのでは?
11名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:22:56.75 ID:Fir05aCp0
>>8
そう思わないなら、それに値する担保を説明してからにしろよ

ならなんで田町付属を全部解体しちゃったの?
南武線209なんか、たったの3本でどうするんだ?
ちなみに横浜・南武線205はインドネシア譲渡計画から、ほぼ全数譲渡濃厚

とりあえず人の案に噛みつく前に、自案の穴くらい埋めておけ
12名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:33:17.61 ID:R7PZlcUcO
>>8-9
E129系の数をカウントせず、3セク移行分の運用数を差し引いてみたか?
13名無し野電車区:2013/12/23(月) 16:13:16.08 ID:JREI9Aqv0
やっぱりE129系追加投入かな?
14名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:29:05.13 ID:KSCPFvoK0
>>8
新潟に行く211系なんか解体したじゃんww
15名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:39:05.95 ID:kEI2Ap8S0
>>14
新潟へ高崎車を回すって話じゃないの?
まあ、E129増産よりは可能性は低そうだけど
16名無し野電車区:2013/12/23(月) 20:19:46.24 ID:GazQPl940
>>5-6
長野地区の留置状況や入場実績などから、C編成は前後泣き別れで元6〜10号車の
改造が先行して元1〜3号車はあと回しとなるのが明白なので、C編成はワンセットで転用
と仮定した時点で既に予想になってない
そこさえ考えてくれればいい感じの予想になりそうに見えるが

>>8-9
一部除いて減車対応(7連→6連、6連→6連のままor4連に減車、5連→4連、4連→4連のまま、
3連→4連or2連)とするならE129系だけでもだいたい足りる計算になるとかならないとか
17名無し野電車区:2013/12/23(月) 22:17:02.96 ID:/+BW/uRf0
>>16
ワンセットだろ。
例の編成に関してデジタル無線とかの問題があるから後回しになってるだけだろ。

4連の疎開状況を見てもC編成前後編成は共通の転用先になる可能性が高い。
18名無し野電車区:2013/12/23(月) 23:37:45.20 ID:Nn0WaULP0
>>5->>7
その本数だと高崎で不足気味だから長野転用見込みのうち1本は高崎ローカルになるかも。
豊田転用見込み分は長野配置で統合される可能性もある。
19名無し野電車区:2013/12/24(火) 00:42:54.24 ID:A6l++WI70
>>16
それは、現在改造中のA24で長野転用17本目、次回ダイヤ改正で長野の211は20本となることが表明されているからあと3本が必要
ただタカA編成はこれ以上離脱させられないので、C編成の改造に着手することになる
しかしC編成3号車の運転台には、デジタル無線・EB装置などが未設置のため改造に時間がかかることに
その影響で、ダイヤ改正に間に合わせるため、1〜3号車側を後回しにしたんだろう

こう考えれば一応筋は通ってるが、まあ所詮推測でしかないけどな
20名無し野電車区:2013/12/24(火) 00:49:54.42 ID:A6l++WI70
>>18
ただし4連以上が組める211って、現状で最大23本分しか残ってないんだよね
高崎ローカルで必要な3連は、B編成の11本だけで十分なんじゃないの?
21名無し野電車区:2013/12/24(火) 03:30:23.88 ID:Io1VwneH0
>>18
別に不足ではないだろ
115系3連11本
115系4連11本
107系各運用相当9〜10本
211系5連3本
所要見込み35本前後

実際車種統一で予備車削減になるし(サハ抜差で3〜5連まで対応可)、信越線で減便もあるからもっと減るだろうね
22名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:16:34.63 ID:A1GUet6eO
ついにA50も転用改造開始されたな
23名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:24:07.65 ID:qKuBXB7i0
A50だが、これが出場した時にどういう編成番号が振られるか重要だったりする
というのもダブルパンタ車がN331〜と振られているが、長野への転属は27本程と予想されていて、
この通りだと330番台以外は18本以下となり、320番台が空くという不自然な形となる
もしA50がN320番台を名乗るようになれば、東海乗り入れ対応の可能性が高い
24名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:37:56.12 ID:JynB19Cq0
>>11>>14
ばっかだな〜(笑) 田町付属解体したからって破談だと思うか!?
高崎の211もいるだろ。

>ちなみに横浜・南武線205はインドネシア譲渡計画から、ほぼ全数譲渡濃厚

埼京線205系180両譲渡以外に両数書いてあったかの〜(笑)
勝手な妄想だよなw
25名無し野電車区:2013/12/25(水) 01:54:07.26 ID:qKuBXB7i0
26名無し野電車区:2013/12/25(水) 02:27:10.20 ID:z8z0cPup0
>>24
ぼくのきぼう通りにならない公算が高いからって興奮すんなよwww

現実を受け入れろwww


現状から趣味的な勘定抜きにして常識的に考えると>>5 >>6が一番筋が通っている。
27名無し野電車区:2013/12/25(水) 14:34:57.20 ID:TCf2oNSui
横浜線205系の譲渡は確実
28 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/25(水) 19:07:44.80 ID:SD4k9JeU0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 今日も必死だなwww
この人、毎日毎日アイフォンから「東武8000系廃車しろ」って
念仏を唱え続ける東武スカイツリーライン(笑)or東武アーバンパークライン(失笑)
沿線在住の、トンネルの向こうが気になって知識も無いのに東急にチョッカイを
出しにくる韓国人愛国者みたいな人なので見張っておきましょうw
http://hissi.org/read.php/rail/20131225/bWJTa2lBdVFp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131225/R212SlFUekJp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131225/RGpTd096UlJp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131224/UkFSQVFnN3pp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131224/NTh2R29RZlJp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131224/K2tHWWJ1NlFp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131225/VENmMm9OU3Vp.html
29名無し野電車区:2013/12/25(水) 23:43:38.95 ID:cLCKiVRu0
211系4連はJR四国に譲渡して欲しかった。
30名無し野電車区:2013/12/26(木) 06:56:14.13 ID:s7qM8k7v0
590 :名無し野電車区:2013/12/22(日) 07:42:00.90 ID:eeQCVQ4m0
必死で書き込んでいるところが笑えるが
走行音は165系???
平成生まれのゆとり世代で急行型に乗ったことがない奴が増えてるみたいだが
107系って165系の音に似ているか??
どっちかって言ったら加速音は419系で惰性走行は、103系と115系をミックス
した様な音に聞こえるんだけど・・・・・・
いづれにしても、あの音は107系のみだから貴重だな。
31名無し野電車区:2013/12/26(木) 15:54:08.15 ID:uzdhSXUyi
>>29
同感
汚物113系を置き換えるべきだった
32名無し野電車区:2013/12/26(木) 19:52:52.29 ID:ffTLwhKrO
サロ213-1001八王子支社へ転用改造するとか、また何が起こるやら?
33名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:00:10.76 ID:fU9OUO0V0
>>32
長野斎場から生き返ることも極稀にあるんだね
ナノ211−6連(又は3+3)の中間に増結してホリ快波動運用にでも使うのかな?
34名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:05:07.62 ID:/i7DV3vHi
>>32
何に使うんだ?
35名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:10:22.33 ID:S/+HDGHA0
部品取り禁止になったのは見かけたけど…八王子転用のソースはどこじゃらほい?
36名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:12:26.16 ID:8ojNjXb30
>>34
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 今日も必死だなwww
今日もアイフォンを再起動しまくってキチガイめいた念仏で必死に罵るID:/i7DV3vHiとID:9/NuC1s0iとID:obqg2jy+iとID:QZydiqCKiさんw
http://hissi.org/read.php/rail/20131226/OS9OdUMxczBp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131226/UVp5ZGlxQ0tp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131226/b2JxZzJqeStp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131226/L2k3RFYzdkhp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
37名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:43:38.42 ID:WZNTw71p0
>>35
長総観察しているブログに画像でてるよ
将来的に八トタ配置になった211系に挟む・・?
何に使うのか?
38名無し野電車区:2013/12/26(木) 21:19:08.94 ID:S/+HDGHA0
>>37
見つけたサンクス
39名無し野電車区:2013/12/26(木) 21:47:42.60 ID:++i3ChjWi
>>37
富士急に直通させる為か?
40名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:18:17.23 ID:Rd31wYII0
>>39
富士急は4両編成までしか入れないから、

クモハ211-3000+モハ210-3000+サロ213-1000+クハ210-3000

と言う編成を組んだりして。
41名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:57:47.32 ID:FcH10PYS0
四季彩が居なくなった青梅線の可能性もあるかと
42名無し野電車区:2013/12/26(木) 23:47:44.99 ID:2RNC2ouzi
>>41
あるある
43名無し野電車区:2013/12/27(金) 08:02:45.69 ID:F7InRhjlO
4両編成でも定員増し出来るという訳ですね
44名無し野電車区:2013/12/27(金) 17:38:40.95 ID:/K3zzOhP0
っていうか、2Fサロ八王子支社転用って、211の豊田転属が確定したようなもんじゃん
45名無し野電車区:2013/12/27(金) 22:52:18.50 ID:yOpA6q1c0
普通列車グリーン車の習慣がない中央線沿線で、211にグリーン車つけたら利用者は利用するかな?
46名無し野電車区:2013/12/27(金) 22:54:43.28 ID:RzIBomGz0
>>44
ただし、サロを豊田に回す意図が分からんけどな
これでトタの115を置き換えるとは思えんし
47名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:05:52.77 ID:7UoA/atE0
>>46
1両だけ転用してJTとして使うとかではないかね
挟まれる相手ももしかしたら211系ではないのかもしれん
48名無し野電車区:2013/12/28(土) 09:39:01.79 ID:2bHbEIgwO
2階建サロは北斗星に改造すればよかったものを。
49名無し野電車区:2013/12/28(土) 13:22:38.61 ID:5+3/VstW0
北斗星を盛岡行きの座席夜行にでもすんの?
50名無し野電車区:2013/12/28(土) 13:51:34.83 ID:H/+tnkog0
>>46-47
211のサロなんだから、連結して使うには211じゃなきゃダメだろ
まさかE233に組み込めるように改造するってか?それなら1から作ったほうが話早いくらいの大改造になる

そんなわけで豊田に211が配置されるのは確実と言っていい
115と同じ本数になるなら12本配置10運用なので、検査が重なってなければサロを組み込んで波動用に使える
あと仮に2両以上確保するなら、定期運用を目指している可能性もある
51名無し野電車区:2013/12/28(土) 14:20:35.40 ID:2Xc2BnN90
>>46
ホリデー快速鎌倉やちょっとした臨時列車に使うんじゃない?
指定席車として連結とか。
52名無し野電車区:2013/12/28(土) 14:50:26.14 ID:RTBm6NgB0
211系のサロ・・・今ちゃんと残っているのは4両くらい?
ならば4編成作って四季彩・・・だけではなくて、高尾発富士山のシャトルに使ったほうがいいかもね。

つまり
編成1・・・青梅線四季彩
編成2と3・・・富士山シャトル
編成4・・・予備
53名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:55:50.81 ID:xNPjjlGf0
211のサロってほとんど残ってないと思ったが4両も残っているのか。
54名無し野電車区:2013/12/28(土) 17:06:26.28 ID:+CO+Tvvz0
高崎線でまだ走ってるのもあるからな
55名無し野電車区:2013/12/28(土) 17:34:46.95 ID:H/+tnkog0
>>52
211の2Fサロなら、現状6両残ってるぞ
ただ1時期10両程保管してたが、それは全部解体しちゃったからな、結局何に使う気だったんだか
56名無し野電車区:2013/12/28(土) 20:23:11.62 ID:VnX2wTili
>>45
例の中央線に普通グリーン車連結させる話しを試験的に211系でやるのか
57名無し野電車区:2013/12/28(土) 20:24:13.59 ID:VnX2wTili
>>48
サロ4両は秩父鉄道のELパレオにするべきだった
58名無し野電車区:2013/12/28(土) 20:25:36.89 ID:VnX2wTili
>>55
東武と束は計画変更なんて当たり前
59名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:32:40.93 ID:UhR+scu30
>>56
ホリデーおくたまに付けるとか?
最近時々6両のホリデーおくたまが走っているからなあ。
60甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2013/12/30(月) 01:25:15.46 ID:4ooe2yA90
>>40
富士急は6連、各駅停車で走らせる事も無いだろう
だとすれば McM'TsMcM'Tc' の6連とかw

>>50
制御車とか動力車じゃないんだから読み替え機見たいなので対応できないのかね?
それとトタの運用は10に減ったの?
61名無し野電車区:2013/12/30(月) 10:52:55.57 ID:T1hv4SKl0
>>50 >>60
付随車だから車体・台車製造費は浮く。
必要なのはTIMS制御化とブレーキユニットの交換、引き通し線の引き直し。
かつてあったサロの113系→211系化改造のようなもの。

まぁ、いずれにせよE233組み込みはないだろうね。
62名無し野電車区:2013/12/30(月) 11:49:39.84 ID:bTNbWINl0
>>61
E233がないなら、209-500やE231も同様だよね?
あと八王子支社に所属する車種は115と189だが、先の短いこれらもあり得ない
となると、やはり豊田へ211が配置されると考えるのが妥当ってことになるよね?
63名無し野電車区:2013/12/30(月) 12:40:45.96 ID:bzGDqD9P0
>>62
ただし、サロ付きトタに211を配置したところで115を置き換えるとは思えんけどな
中央東線で普通グリーンを始めるなんてウルトラCがあるとも思えんし

まあ、1〜2本は観光列車向けでサロ付き211を配置して、あとは115置き換え用のタカ車がナノorトタってところだろう
ナノが長野以北用を除くと来年春以降にあと+4〜5本として、それ以上ナノ向け改造を続けるようならトタ→ナノ移管と思われ
64名無し野電車区:2013/12/30(月) 14:45:31.52 ID:VEI3J+E4O
大穴で埼京線で余った205系と組ませてホリデー快速用編成とかw
65名無し野電車区:2013/12/30(月) 15:09:56.47 ID:bTNbWINl0
>>63
豊田の211は普段3連で運用、そして必要に応じて2Fサロを挟んで臨時列車に使用ってところだろ
長野・豊田・高崎で分け合うとただでさえギリギリの数なのに、波動用を仕立てる余裕なんてないよ
66甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2013/12/31(火) 01:20:53.43 ID:TxlucXfo0
>>61
TIMS制御化をなんか簡易的なので出来ないのかね?
233系に組み込んでほしくは無いけどw

>>63
全車にTs組み込むことは無いでしょう、211系配置するんならナノ移管もないんじゃないかと思うけど

>>65
普段は併結して6連てのが多いんだけど当初の予定どおり3連14本配置すれば
現M40に相当するものが出来るのでTs組み込んでホリ快充当も可
67名無し野電車区:2013/12/31(火) 04:01:04.42 ID:LGluL95+0
 176 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2013/12/30(月) 00:18:12.27 ID:l0aSahAQ

 211系ナノC編成デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388330189.jpg
68名無し野電車区:2013/12/31(火) 09:55:05.67 ID:hRMmRk0f0
また遊歩人か
69名無し野電車区:2013/12/31(火) 10:48:30.55 ID:sgVdYwwB0
211G車編成(予想)

朝下り6連の臨時おくたま
富士山(置き換え?)
富士山リレー
ニュー四季彩

それか新しい種別?
70名無し野電車区:2013/12/31(火) 14:36:36.85 ID:5PGZ6ZFT0
>>67
模型かよ
71名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:24:22.84 ID:k5I6w1AH0
新年明けましておめでとう。

今年の9月にはもう115系は消えるでしょう。
72名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:27:46.71 ID:39q+Jra30
>>71
何処の115系でござる?
73名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:46:12.10 ID:B2RhctNI0
中央の115だろ。新潟の奴は2年後だろ
74名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:11:46.15 ID:Na2GFO8X0
山梨の人はステンレスに輝く211系がきたら嬉しがるだろうね。
最新型車両だと思うかな?

ほほえましい。
75名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:12:58.52 ID:Iswzra+Wi
>>74
山梨県民はカムサハムニダするよ
76名無し野電車区:2014/01/03(金) 23:08:44.12 ID:SQ1tdEKh0
ID:Iswzra+Wi
よう、年変わってもまだ蛆虫やってんのか?在日馬鹿詐欺厨www
http://hissi.org/read.php/rail/20140103/SXN3enJhK1dp.html

というかさ、お前自身が世間から軽蔑の視線を向けられてることにさっさと気付けよw
77名無し野電車区:2014/01/04(土) 00:21:27.82 ID:jfsP8kyE0
>>73
E129の投入は2017年まで続くようだから、115も2017年まで残るよ
78名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:57:15.78 ID:gAvDneMB0
211系2階建グリーン車が中央本線で使用されるとしたら早くて春臨か?
東の事だからそのままグリーン車として使用されるのか…
79名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:33:07.89 ID:ZTdRZmXu0
>>78
早くても夏臨じゃないの?

長総で八王子支社向けにサロを確保したって話以外、マリ→トタ破綻後にトタ211に向けた具体的な動きはゼロ
その上、3月改正までに長総がタカ→ナノ改造があと数本、OMも205を黒磯向けにあと2本改造しなくちゃいけないし
80名無し野電車区:2014/01/06(月) 10:25:01.07 ID:elj5cTua0
何故211系は長野ばっかり最優先で転属するのだろう
115系2両編成をしなの鉄道に譲渡にと123系廃車より長野に211系を入れるのはいいが
配置はいいが それ以降は長野は一番最後でいいです
高崎に最優先すべきです 改造せずに転用できるのだから 高崎ローカルに211系を転用し107系を淘汰すべきです
211系転用順位 1高崎地区1次 107系淘汰 2 豊田区 115系300番台を淘汰 3 高崎地区2次 115系淘汰 4 長野2次 115系淘汰
中央線6両編成14本は改造コストがかかり時間がかるため 129系新車に変更され 211系転属は破綻し田町の6両編成解体されるかもしれません
81名無し野電車区:2014/01/06(月) 13:52:48.48 ID:EKfcnOoDi
>>80
別に211系は長野優先でいいだろ
そのうち馬鹿詐欺にも回すさ
82名無し野電車区:2014/01/06(月) 14:06:39.63 ID:AnRY813g0
頭の悪い全角厨にわざわざレスする末尾i馬鹿詐欺厨w
バカ同士、類は友を呼ぶの典型例www
83名無し野電車区:2014/01/06(月) 16:00:40.22 ID:U8cS/dUs0
反パッチーより遙かにマシw
84名無し野電車区:2014/01/08(水) 15:08:05.01 ID:PaTlxn0b0
>>67
自連付いてない?
85甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/09(木) 01:03:23.25 ID:R7brbO2w0
>>84
↓の理由でKD、近々長野色のMgpc143とか組み立てるw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387887914/43
86名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:19:54.65 ID:jnST3rGU0
211系タカA30編成、OM出場
87名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:27:15.14 ID:hXsCBb2p0
>>86
そろそろ馬鹿詐欺支社で使うのか?
88名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:29:06.76 ID:OMSGC60E0
>>87
意味が分からねえなら黙っとけよ池沼www
89名無し野電車区:2014/01/10(金) 12:36:57.08 ID:kvSbkeLV0
>>88
その人は履歴を見てもらえば一目瞭然ですが、ただのキチガイです。
http://hissi.org/read.php/rail/20140110/aFhzQ0JiMnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131218/MU5Oc0QwN1Rp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20131220/RWNCZ2ZUbUlp.html
どうもこのID:hXsCBb2p0さんは朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(何も言えねぇw)に詳しい
・埼玉の恥、東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方ないw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
90名無し野電車区:2014/01/10(金) 20:52:16.44 ID:hglhlwlG0
高崎211系が上越・吾妻線での営業運転を行ったいないことを考えれば 長野地区を優先するのがわかるだろう。
試運転では入線している。
水上へは夏場に代走でT車減車で2回ほど入っている。
ところが定期での営業運転をしていない。
つまり適さないということ。
211系が適さないということは205系など回せるわけがない。
91名無し野電車区:2014/01/10(金) 20:58:33.02 ID:HpCkBuP50
つーか、水上以南の冬場の寒さってどの程度のレベルなの?
篠ノ井線や大糸線と同じなら、走れない事は無い筈だが。
92名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:12:52.15 ID:2/75jlBJ0
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/131220.pdf

3連は、211系12編成増で115系が13本減。
6連については記述なし。
93名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:41:08.20 ID:FOvg46j80
中央線G車が気になるき
94名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:35:15.50 ID:tiDlBmGl0
>>90
適さないんじゃなくて、むしろ5連という組成と運用本数ってのが影響している。

>>92
20日前の既出情報なんか今更あげんな粕
95名無し野電車区:2014/01/11(土) 14:03:36.18 ID:98+7lbga0
>>91
沼田・後閑ぐらいまでなら篠ノ井線や大糸線(信濃大町以南)レベル
そこから北は豪雪地帯
96名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:41:54.75 ID:mQen21Rp0
>>90
211が水上や吾妻線に行かないのは、行けないんじゃなくて行く必要がないから
こっちで211を運用して、上野口で115や107を使えば良かったのか?w
97名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:20:15.52 ID:XgZESFR80
秋田で改造中の211だが、今こんな感じらしい
ttp://kajirail.blog111.fc2.com/blog-entry-886.html

まだ半自動ドアボタンも付いてないが、あと2カ月で間に合うのかね?
まさかとは思うが、半自動なしで転用とか?
98名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:38:23.96 ID:9uimMXxg0
>>97
ガイシュツだけど、
現ナノC編成は6連のまま増解結する運用はないから、
年度途中で置き換えても問題ないはず。
ウヤ情早売りにもこれといったダイ改に関するオタ的情報はなかった
(すでにプレスリリースの一般向け情報くらい)けど、
もしかしたら、トタやタカも途中でまとめて何本か211に置き換え可能な
ローテが組まれるかもしれない
99名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:02:48.13 ID:RRRiGJhT0
>>98
タカはここ数年は115系4連は増解結運用ないから改正で増解結運用が生じなければ4連は随時置き換え可能。
100名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:07:15.41 ID:RRRiGJhT0
>>97
それはN1な。
N5のが工事が進んる模様で、昨年の段階でクハが帯張り替えた状態の画像が上がってたからもう今月中には配給されると思われ
101名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:35:25.82 ID:39567/DP0
>>100
プレスには3連のことしか書いてないが、6連も今回で置き換え?
102名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:12:00.47 ID:93QxqkHM0
>>101
八王子支社のプレスに「中央線115一部置き換え」と、長野色の写真とともに載ってるじゃん
「6連」とは明言されてないが、書かれてる状況から6連を指しているのは明らか
103名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:30:49.25 ID:h67lyCuV0
いつものように適当に載せてるであろう画像を根拠に「明らか」と言うのは流石にどうかと・・・
可能性としては100%にはまだ程遠い
C編成の置き換えならダイヤ改正に合わせる必要も無いしね
104名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:38:12.49 ID:YsUczEU/0
>>102
115系の6連が所属している長野支社のプレスには6連の置き換えをするとは
書かれていないわけで、長野支社管内での6連の置き換えがない以上
八王子支社管内での6連の置き換えもないと考えるのが普通と思うが
豊田の115系は6連が充当できない富士急線乗り入れがあるので
3連×2→6連の置き換えも困難だし

ちなみに小淵沢までが八王子支社管内なので、例えば甲府〜小淵沢で
211系に置き換えられる列車が出るだけでも、八王子支社管内で
115系の一部置き換えが実施されたことにはなる
105名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:54:16.99 ID:93QxqkHM0
>>103
確かにC編成なら随時置き換えでいいけど、ダイヤ改正のプレスに載せている以上、
改正に合わせて置き換えが始まると解釈していいだろ
改正合わせじゃないなら、○月以降とか夏以降って書き方するはず

>>104
それなら、甲府以東で行ってる211の乗務員訓練は何のため?って話になる
去年の改正で、運用に関係ない富士見以東で全く行わなかったこと考えると、
現在行われている訓練が、次回改正に無関係とはとても思えないんだが?
106名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:18:34.27 ID:xAZ2uT+a0
>>103 >>104
参考までに言っておくが、
元チタN5編成6連が改造完了間近、元チタN1も順調(?)に改造中っていう曲げられない事実はあるからな。

あと>>105の乗務員訓練も然り。

こういった「事実」を元に総合的に考えると改正から立川まで211系投入と考えるのが自然だろうな。
107名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:50:15.46 ID:nv+sRbzHO
長野支社のプレスだとN編成の置き換えしか書いてないんだよな
まあ、C編成のことを書き忘れただけなのかも試練が
108名無し野電車区:2014/01/14(火) 17:40:51.97 ID:93QxqkHM0
タカA24がナノN313に変更、まあ予定調和なんで特に驚きもないけどな
で、タカA50が改造中だが、これの編成番号によって長野向け211が何本になるか判明する

>>107
長野支社管内での6連運用がほとんどないから、触れなかっただけとか?
109名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:46:45.37 ID:xAZ2uT+a0
>>107 >>108
6連は115と211共通運用で日によって使用形式が変わるからカウントしてないと思われ。
110名無し野電車区:2014/01/15(水) 04:30:53.83 ID:0aGeWpHd0
tota
111名無し野電車区:2014/01/15(水) 04:43:54.29 ID:0aGeWpHd0
トタへ固定6連は全14本決定!!大月以東では6連6本を主に使用、3連は3本決定!

 ”ラッシュ”は長野県部分にも存在するが、大月ー立川ほどの苦痛なんか諏訪花火や異常時を除いて存在しない。
 運転席が重複するような3連×2はトタには不要。

 なお固定6連の14本のうち、残り7本は大月以西で使用を許可する。
112名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:16:53.58 ID:xw89ds6uP
>>111
はいはい
ボクのかんがえたにひゃくじゅういちけい
よかったでしゅね〜
113名無し野電車区:2014/01/15(水) 11:33:48.14 ID:Z19Elf+xO
大糸線の信濃大町〜南小谷の運用が115系に逆戻りしてるようだが、
やはり211系は豪雪地帯は適してないのかね。
211系はダメで115系なら大丈夫な部分があるのだろうか
114名無し野電車区:2014/01/15(水) 13:25:02.55 ID:013NhTYbO
>>113
E127の代走だとは思うけど、やっぱ豪雪対策かな
211-3000は耐雪対策はしてないはずだし

>>111
あのさあ、秋田入場中の元チタ基本が長野色になったの分かって言ってる?
115名無し野電車区:2014/01/15(水) 15:23:38.53 ID:wBzzcN8u0
ID:0aGeWpHd0
またまたイカれキチガイのご登場かw
お前生きてて楽しい?www
116名無し野電車区:2014/01/15(水) 16:48:06.56 ID:cDiaoT/F0
>>113
今年の場合、豪雪よりも冷え込み(−10℃台が連日続いてる)がすごいから機器類に異常が出たのかもね。
117名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:33:19.09 ID:RzXUQB6S0
211系N334編成が青梅線で試運転したそうだけど、入線予定でもあるのかしら?
118名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:39:18.56 ID:kVr9Z2xz0
>>117
単純に拝島に疎開したとかじゃないの?
深読みしちゃえば長総に居る例のサロを使った臨時列車対策とか
119名無し野電車区:2014/01/15(水) 18:55:42.92 ID:/g9aftxqO
>>117
明日も試運転あるかな?あれば撮りたい。
120名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:01:01.85 ID:x69tORd10
秋だったっけ?
ホリデー快速奥多摩が6両臨時で走ったのって。

それがそのまま211系化しそうな予感はする。
121名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:20:48.89 ID:E/vOgvzc0
M40の置き換えからやるのかな?波動用で慣らしてからっていうのはありかもね
122名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:36:14.73 ID:+eLki8b30
>>117
今日見た。

これまで、M40でひまわり号なんかもやっていたし、それの後継で入線することは充分考えられる。

>>120
E233系H編成の基本側で、全区間6両だったっけ?
123名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:56:17.54 ID:wBzzcN8u0
高尾近辺でも211の訓練やってたけど、改正で211乗り入れが確実になったな

>>122
ひまわり号は車いすで乗る関係上、183がご法度のようだから211を回すのかもね
青梅線での試運転もその関連かもしれない
124名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:01:42.09 ID:IdG1wqDg0
>>122
車椅子対応なら185系がゴロゴロ余ってるのに。
125名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:03:41.09 ID:RmFtgdlF0
そのうち武蔵野線内の試運転もありそうだね
126名無し野電車区:2014/01/17(金) 05:17:37.38 ID:XjyO3Gwp0
>>111

運用面では案外正しいかも。

ただし、トタではなくて211系は全面的にナノへ集約。
留置場所はトタ(6両メイン、3両少々)、甲府電留線(6両1-2編成、3両メイン)、
松本電留線/ナノ(6両少々、3両メイン)やろな。
127甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/17(金) 23:49:44.86 ID:i23rWsEK0
>>114
1000・3000番代は耐寒耐雪じゃないのかい?
128名無し野電車区:2014/01/18(土) 02:00:49.19 ID:nMLF3Nwg0
>>127
耐寒だけど豪雪地帯とかの耐雪には対応してない
まぁ寒冷地のレベルが違うからね・・・・
129名無し野電車区:2014/01/18(土) 02:10:43.21 ID:qW8cX5t80
>>129
まあ新潟転用中止は、その辺りの影響もあったのかもね
E129は床下とか雪の応じた作りにするだろうし、
それに211が前面に雪着けて走る姿想像できないw
130甲府:2014/01/18(土) 03:09:22.24 ID:6wXUWqON0
>>111>>126

>運用面では案外正しいかも。

自演(笑)
131名無し野電車区:2014/01/18(土) 07:10:35.22 ID:PBidkLxOO
と、なると必然的に次の置き換えで長野-直江津には入れられないな。
132名無し野電車区:2014/01/18(土) 10:59:00.24 ID:qW8cX5t80
>>131
長野以北は試運転全くやってないんだから、入れるつもりなんてないよ
そしてそのまま3セク移行だから、今後も211が入ることはないな
133名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:05:13.03 ID:22hxn3Vy0
age
134名無し野電車区:2014/01/19(日) 02:01:03.75 ID:g9Ik30Ir0
>>129
東海の211なら昔はあった
顔が似てる311も大垣米原間で雪被ってることある
135名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:23:53.74 ID:2Eg9VeAq0
>>134
新潟とは雪のレベルが違う
上越線沿線は全国屈指の豪雪地帯

>>127 >>128
耐雪ブレーキやらドアレールヒーター、その他凍結防止など115系相当の耐寒耐雪装備はある。
で、長野転用に際し、空転対策でセラジェット、大型スカート、暖房強化等更に耐寒耐雪機能が強化された。

>>129
新潟転用中止の件はまた別の問題と思われ。
当初計画では4連×14本の転用が予定されていて耐寒耐雪付加とか改造されるはずだった。
が後に4連×14本含めE129系置き換えに変更された。
136名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:54:25.97 ID:R5PfChuDO
結局チタの211系を新潟向けに改造したら、新車並みに費用がかかるからな。
七尾の415系800番台の二の舞になるなら、新車の方がいいよな。
137名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:38:53.07 ID:2Eg9VeAq0
>>136
新車よりは明らかに安い。
自社工場での施工だから工費はかからないし、車体・CP・MG・空調・台車代とかが浮くからそれなりに安くは収まる。

だが14本だけ211が混在するならE129で統一した方が長い目で見たら得策と判断したのだろう。
138名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:14:44.57 ID:Y5sqgPqD0
>>136
新車と中古車ならそりゃ新車に限るわ
139甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/20(月) 01:03:38.66 ID:Wd3F+dKG0
>>128
115系300・2000番代と同等の耐寒耐雪仕様

>>129
長野で見れるよ

>>137
工費が掛からないと言っても場所を使えば家賃が掛かる、人を使えば人件費が掛かるんだよ
140名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:07:14.60 ID:oMbDDApz0
中央線東海管内で、211長野色の目撃情報あり
中津川乗り入れが211に変わる可能性が出てきた
141名無し野電車区:2014/01/20(月) 14:28:29.80 ID:MLD0PH+TO
下がりすぎ
142名無し野電車区:2014/01/20(月) 18:46:01.71 ID:GZaQnSag0
>>137-139
あと一度あの地域の気候や運用方法に適した新車を入れて
その代り2、30年は使い倒す、というほうが211をわざわざ改造するよりも
トータルで安上がりってのもあるかも
143名無し野電車区:2014/01/20(月) 19:34:48.08 ID:q0psbYey0
>>142
もう明らかにそういう使い方をしようとしているよね。
144名無し野電車区:2014/01/21(火) 00:03:53.41 ID:j7VcYExA0
じゃあ結局新潟は全部E129?
えちごトキメキ移管分を計算しても少し足りないんじゃないっけ?

やっぱり予定より本数ふやすんかな・・・・
145名無し野電車区:2014/01/21(火) 04:48:51.39 ID:9MpaNFF40
長野は北陸新幹線開業で3セク分断だろ。他社の使い回しや乗り入れはねーだろよ。あって倒壊の運用調整くらいじゃないか?
146名無し野電車区:2014/01/21(火) 07:56:24.71 ID:7/vx4jqG0
>>144
だと思うよ。
147名無し野電車区:2014/01/21(火) 08:28:07.56 ID:IB7hyNju0
>>124
 多いと、車いす組が一両に数十人乗るけどな、ひまわり号は。
148名無し野電車区:2014/01/21(火) 12:09:04.73 ID:yZdMMMdV0
>>144
それも色々言われてるけどな
最悪は予定数通り入れるだけで大減車断行、あとはE129の追加投入だの村上以北対策で交直車で賄うんじゃないかだの
チタ付属をぶっ壊しちゃった現状で211の転用をやっちゃうとトタ・タカへ回す分の211が足りなくなっちゃうし
149名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:03:08.16 ID:IB7hyNju0
>>148
 E129の6両と115の7両は、ほぼ同じ定員だからね。
150名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:44:16.83 ID:6xgPykVc0
注目すべきB編成の動き
B5 高タカ構内留置
B4 改造開始@OM←NEW!
B6 OM構内留置
B11 下新田から高崎に配給(武蔵野経由)←NEW!
151名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:50:53.18 ID:zf/XFSL3O
パンタ外してないのに、わざわざ配給したんだな。
152名無し野電車区:2014/01/21(火) 22:22:50.68 ID:6xgPykVc0
>>151
長期留置で長らく通電してないから少なくとも交検は通さないと走れない
153名無し野電車区:2014/01/21(火) 22:43:57.93 ID:MJZvVk0k0
上野口の211系運用はもう全廃になったんだっけ?
154名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:41:39.52 ID:6xgPykVc0
>>153
何で運用改定もされずE233も追加されたわけでないのに離脱すんだよ
155名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:54:54.01 ID:yZdMMMdV0
>>153
高崎線に1運用だけ残ってる
これは東の常套手段で意図的に残してるから、E233追加投入or運用を削らない限りは東北縦貫で運用を整理するまで残ると思っておk
(E233の代走はたまにあるけどね)
156名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:00:40.26 ID:Qb/dRgkdO
中津川入りということは、A1-12運用をほぼそのまま(A10とA13の上諏訪〜ナノ入区を入れ換え)置き換えでFAっぽいな

だとすると19/20で予備1なんだよな…まあ暫くは検査無いし大丈夫か
157甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/22(水) 00:22:06.07 ID:YpajuUAR0
>>150
トタの転用改造とかないのかね?
158名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:33:38.17 ID:0AEOWY/T0
このスレを見てなんでひまわり号にボロ通勤車が用いられているのかやっと理解した。
159名無し野電車区:2014/01/22(水) 02:38:47.24 ID:ENQDs+Q80
>>157
現状から判断すると高崎になると思われ
160名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:45:41.88 ID:IGEAd4fE0
211系長野車のJR東海管内への乗り入れはないとか言ってたヤツちょっと来い
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=1132519
161甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/22(水) 23:35:26.47 ID:YpajuUAR0
>>159
じやあトタが最後になるかもしれないね...(新潟除く)
162名無し野電車区:2014/01/23(木) 00:42:50.42 ID:doEljwzB0
>>160
青梅線でも試運転をしてたけど、観光シーズンにはサロ213を組み込んで走るのかな?
163名無し野電車区:2014/01/23(木) 01:00:12.36 ID:m/FZ/LoC0
>>160
代表的なのはこのバカだなw無知の分際で知ったかしまくりw

379 :名無し野電車区:2013/12/20(金) 22:38:05.39 ID:2IOoTB5s0
>>365 長野以北を走る115はしな鉄だけ。東の211は走らない。倒壊などの中央西向けは分離運転な。ATS-PTは非常B対応しかしないので長野と横浜の扱いに差はある。横浜は認めていない

395 :名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:38:44.80 ID:TsF2Xbfk0
>>394 ソースもくそもないだろ。倒壊の313や373を東管内から追い出したのは非常ブレーキが理由で蹴ったんだからな。特に横浜は。なら高崎や国府津配置のE231.233の保安装置装備確認しろよ

401 :名無し野電車区:2013/12/21(土) 01:02:31.20 ID:TsF2Xbfk0
>>397 東海道 横浜の話な。長野方の中央西民だなお前。ATS-PTは非常ブレーキしか対応せん欠陥装置だから倒壊ウテシは不評だな
164名無し野電車区:2014/01/23(木) 02:28:25.77 ID:UoTVYbKx0
211中津川乗り入れとか長野115の死亡フラグじゃん
165名無し野電車区:2014/01/23(木) 07:24:53.91 ID:Zjsa1kRK0
>>164 当たり前だろ、高崎と幕張と田町の211改造車全部長野送りだし
166名無し野電車区:2014/01/23(木) 07:42:30.09 ID:NrNy5IzT0
>>165
へえ〜。高崎の211改造車も全部かい?
地元の115はどうすんねん?
167名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:33:06.38 ID:kJfe32ti0
>>166
水戸線と同じ3ドアと4ドアを混在させるんじゃね?
211は高崎ローカル運用、南武から209を持ってきて改造して宇都宮線直通にも使用する感じでw
168名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:36:23.15 ID:1CKjN4Ve0
>>165-167
可能性は限りなくゼロというか、ナノ→トタ移管があったとしてもナノにタカ211を全部献上する必要はねーぞw
>>3を見れば分かるけど、やっぱ新潟にも211を回すor211を編成単位でぶっ壊したとか言わない限りは205・209の転用は不要
169名無し野電車区:2014/01/23(木) 15:03:39.43 ID:dnFmzyam0
>>164
年内には長野支社から鉄屑115系が引退するのか
胸熱
170名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:43:57.43 ID:m/FZ/LoC0
>>168
そもそも転用の進んだ現状で、未だ211全部を長野へ回すとか思っちゃってるID:Zjsa1kRK0がバカすぎて論外なだけ

>>169
世間はゴミ屑ID:dnFmzyam0が人生から引退するのを望んでいるw
171名無し野電車区:2014/01/23(木) 18:50:38.40 ID:RXhc+3xu0
>>169
年内には長野支社から鉄屑115系が引退するのか
胸熱
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はい。今日もニートは大忙しw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) また埼玉からチョッカイ出しにきやがったwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイID:dnFmzyam0!
今日も昨日も書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140123/ZG5GbXp5YW0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140122/Q1NSdkFubncw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
172名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:46:53.58 ID:AX9daqVY0
とりあえず再度載せる。

1000/3000番台の転配見込
高崎配置 見込み
B1〜B11 3連×11本
C1,C3,C5,C7,C14,C16 4連×12本
A31〜A34,A36,A37 5連×6本
A25〜A28,A30 3〜5連(不明)×5本
計34本

長野・豊田配置 見込み
マリ401,マリ405〜マリ408,マリ501〜509
A1,A23,A24
C2,C4,C6,C8〜C13,C15,C17
計39本(ナノ27本・トタ12本) 元マリ14本とA1,A23,A24,A50の計18本はナノ確定or内定
173名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:25:08.88 ID:mScdcFNH0
某新聞によると、
飯田線にも211系が乗り入れるという情報もある
174名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:58:12.83 ID:RcQ4X4SfO
飯田までは確認出来たが115系による運用があるからな
175名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:25:13.29 ID:doEljwzB0
飯田線には兄弟車である213-5000も走ってるから、不可能ではないでしょ。
176名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:55:56.96 ID:EfP1mZnO0
高崎には、山手に新車が入って、231-500が武蔵野に転属したあとに、
武蔵野にいる205-5000を半自動化改造して転属すればよろし。
177甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/24(金) 00:38:34.14 ID:Vz6dP+dT0
>>163
じゃあ何で貸し出したの?
178名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:44:11.43 ID:dwVOEJdU0
>>177
事実上別物だからでは?

JR東海のは5000番代でマイナーチェンジしてある
0番代も2編成あるが足回りを311系並に改造してある
179名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:56:38.59 ID:KBzysSIs0
というかPとPTは乗り入れできるとは言っても挙動が別だから習熟がいるだろ。

ATS-PTの解説
http://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/50/

他のスレでの解説
322 :名無し野電車区:2014/01/22(水) 04:35:13.91 ID:yP7M7htn0>>317
最大でも一部の基板の交換程度かと

>>320
> ATS-PTはブレーキが自動緩解しない

これは搭載している車上装置による
JR東日本のATS-P搭載車はATS-PT区間内でもパターン超過時は常用最大ブレーキ
JR東海のATS-PT搭載車は他社のATS-P区間内でもパターン超過時は即非常ブレーキ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386419474/317-322
180名無し野電車区:2014/01/24(金) 01:10:17.25 ID:x511+23B0
まあ単純にボタンの種類とか位置が違うので取り扱いは覚えておかないと
後付設備が違うしね
181名無し野電車区:2014/01/24(金) 01:34:42.22 ID:dfVVpSxP0
>>159
ただ、高崎向けだとするなら、今から改造始めるのって中途半端じゃね?
高崎支社のプレスには、特に211置き換えの記述なかったしな
あと長野向け2編成が、未だに改造着手しないのも不可思議
ダイヤ改正まであと2カ月切ったのに、早く始めないと間に合わないんじゃないの?
182名無し野電車区:2014/01/24(金) 02:57:30.20 ID:UwPiw23l0
>>181
改造期間は概ね1ヶ月弱、2週間弱は2編成並行で作業できるから3月10日くらいには終わると思われ。


B編成に関しては入場から疎開までA編成と完全に別扱いされていることから考えると、長野配置は考えにくい。

あと、投入の数か月前から改造着手は当然のこと。長野の211がまさにその典型例。
183名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:27:03.31 ID:qp/BECLCi
>>182
ダイヤ改正ギリギリだな
184名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:02:02.01 ID:UwPiw23l0
115系M40、3連化。一方抜かれた3両はW1の中間に組み込み(恐らく廃車)

これで豊田、115系3連×13本体制になるが、今後の211系投入数はどうなんだろ
185名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:19:42.66 ID:dfVVpSxP0
>>182
>投入の数か月前から改造着手は当然のこと
じゃあ、上越線水上や吾妻線に211導入ってことか?

>>184
その廃車になるのって訓練車だろ?ならM40は訓練車扱いになるんじゃね?
それまで211に置き換わるとは限らないと思う
186名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:37:06.13 ID:3O3I+yew0
>>184 それW2な。W1は今は亡き201系四季彩。
187名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:06:39.34 ID:X5/LHb6nO
>>185
訓練車専任ではなく営業車兼用。
188名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:43:14.49 ID:UwPiw23l0
>>185
高崎地区は乗務員習熟の必要はないが、併結運用が組まれてるからまとまった本数が確保されてからでないと投入できない。

>じゃあ、上越線水上や吾妻線に211導入ってことか?
何を今更
189名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:48:09.86 ID:VEHrffTq0
>>188
211系の水上、吾妻線試運転はやってるしな
190名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:06:33.04 ID:0Wk8mYap0
>>189
試運転の有無は関係ないだろ

仮にやってなくてもこれからやればいいんだし
191名無し野電車区:2014/01/25(土) 02:15:51.62 ID:6iP/oLon0
>>187
営業兼用ってことは、運用でも増えるんか?
もしかしてこれが2Fサロと関係してくるのかね?
192名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:42:41.27 ID:AvAhQL7E0
>>190
そいついつものキングオブキチガイだから、スルーしてちょ。
http://hissi.org/read.php/rail/20140125/VkVIcmZmVHEw.html
193名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:56:08.88 ID:AG63ZVRe0
>>191
予備車増やして当日予備の編成を訓練に用いるってやつ。

宮ヤマ(書類上訓練車U118)、高タカ(書類上訓練車T1090)とかがその例で、実際は当日予備の編成を使ってる。

運用の柔軟性が高まる
194名無し野電車区:2014/01/26(日) 15:19:57.73 ID:9zTJzx3f0
M40をわざわざ3連化して予備車兼訓練車名目で続投ってことは、
トタの211置き換え(置き換え時にナノ統合にしろ、引き続きトタ配置にせよ)
はしばらく先ってことなのかね?
それとも、3月改正時点で何グループかに分けておいて、
改造が完了しだいグループごとに置き換えってこと?

あと、ナノ211が研修で中津川に入線した情報が複数あるが
(改正時点の115残存数に含まれていないのか、はたまた改正時点では間に合わないから、
改正後のダイヤ途中で置き換える意図なのかは知らんが)、
飯田線には乗り入れないのか(単に研修がまだなだけ)?
195名無し野電車区:2014/01/26(日) 15:29:19.33 ID:0Zu35H850
>>194
3月改正でトタ115の運用をいくつかのグループに分けとくのはあるかも試練
置き換え自体はタカ→ナノ転用が終わってからだろうから早くとも春以降だろうけど

あと、飯田線乗り入れは伊那松島の研修がまだなだけだろう
115の飯田乗り入れは消すにせよ、あの現状じゃ東車の飯田乗り入れは清算絡みで沼津or木曽で調整しない限り消せないだろうし
196名無し野電車区:2014/01/26(日) 15:52:48.99 ID:AG63ZVRe0
>>195
長野は3連が今17本で配置見込みが27,8本。
あと約10本残ってて、全てNNで施工と仮定すると少なくとも今年秋までかかる。
NNではそのあとATと並行して6連の改造が行われると思われ。

一方、OMでは現在高崎配置になると思われる211系B編成3連で何らかの作業(検査か改造かは不明)が行われている。

豊田はM40を今更3連化したってことも踏まえて考えると長野全編成完了後もしくは高崎3連11本完了後になると思われる。

長文スマソ
197名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:22:57.09 ID:Eoai9ObF0
>>191
3月改正で長野の3連の編成数(115と211の合計)が1本減るから、
もしかすると長野が1運用減で豊田が1運用増なのかもしれないな。
198名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:31:27.51 ID:Eoai9ObF0
>>188
高崎の115のうち4連は併結運用が現状無いから1本ずつ置換えできる
199名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:43:27.97 ID:AG63ZVRe0
>>197
現行では11本使用で予備1本。
1運用増えたら訓練車確保できなくなる。
200名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:52:42.54 ID:Eoai9ObF0
あれ?10運用じゃなかったのか
201名無し野電車区:2014/01/26(日) 18:55:36.25 ID:AG63ZVRe0
>>200
運用番号151〜161で11運用

だがよく見たら、朝入区で完結する運用と午後出区の運用があるから実質10本使用2本予備だな
202名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:33:24.98 ID:j0/hn3+F0
>>194
仮に当分の間現状維持するなら、M40をそのまま訓練車に仕立てれば済む話で、
営業兼用とする以上、予備車を増やす必要があるわけだ
となると、置き換えの過渡期に何らかの動きがあると予測できる

あと飯田線乗り入れまで211に変わるとなると、逆に20本じゃ足らなくないか?
まさか115と211とで、日替わり運用するとも思えんし
203名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:37:25.93 ID:6Ek9NFxl0
そもそも115の訓練車ってこれからも必要なの?
2本の予備車で十分なんじゃ?
204名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:44:14.96 ID:j+WF3obR0
>>202
ナノ持ちの6連運用は次改正から混用するようだが
205名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:55:03.12 ID:AG63ZVRe0
>>203
1本が訓練で貸出中に1本が故障したらアウト。運休出さない限り検査通せなくなる。
予備車を訓練に使ってるところは予備車3〜4本以上持ってる。

>>204
文脈からして3連の話だろ
206名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:26:13.72 ID:j+WF3obR0
>>205
6連で混用がOKなら他でもできるのではないかの意
それとも会社跨ぎとか座席配置が理由でダメなのか
207名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:28:00.02 ID:AG63ZVRe0
>>206
3連は併結6連の運用があるから混用不可。
あと座席配置は関係ないと思われ。
208名無し野電車区:2014/01/26(日) 21:25:08.38 ID:6Ek9NFxl0
>>205
だから、せいぜい来春までの話なのに
今後、検査や訓練がそんなに頻繁に生じるの?って話。
209名無し野電車区:2014/01/26(日) 22:01:43.26 ID:AG63ZVRe0
>>208
他にナノとタカがあるのに来春までに置き換えられるかは不透明。

定期検査は走行距離にもよるが各編成概ね1〜3ヶ月に1回受ける。
それ以外でも臨時検査や臨時修繕は日常的に入るから常時1本は運用入れないと考えるべき。

いずれにせよ予備がない状況を数か月以上続かせることは有り得ない。
210甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/26(日) 23:50:53.81 ID:iFs7bOg60
>>178
倒壊に乗り入れるからであって>>163がおかしな事言ってるわけだよね

>>184
例のTs213もあるから3連は14本に1票

>>191
115系スレだったかで故障が多いと言ってる人が居たので
そうであれば検査の残ってるヤツは運用予備にしておくのがイイんじゃ内科と
211名無し野電車区:2014/01/27(月) 01:10:04.25 ID:Ph1rNdpe0
>>209
では、211に置き換える際、訓練車分も入れなきゃならないってこと?
長野にも訓練車必要だし、本数的にちときついな
212名無し野電車区:2014/01/27(月) 02:55:06.90 ID:JWK8dOPgO
>>211
南部組置き換えの12本以外では、カッターパン車置き換えと訓練車と予備車、計6本で打ち止めだと思う
3セク移管の北部組は置換非対象じゃね?
213名無し野電車区:2014/01/27(月) 04:23:19.44 ID:BXUo69kuO
211系の水上への試運転は数年前にもあった。夏場だけだったがT車欠車で水上まで代走があった(二回だげだったと思うが)。

吾妻線には試運転含めて入線していないと思うが。
214名無し野電車区:2014/01/27(月) 11:06:52.68 ID:koV9NGl3i
レールヒーター熱すぎ
215名無し野電車区:2014/01/27(月) 20:20:46.31 ID:x+2kWgzkO
まさか大月以西にロングが来るとはな
216名無し野電車区:2014/01/27(月) 20:28:09.62 ID:4hcuZV7K0
>>211
ちときついなってお前が言うことじゃないだろ。しかも何を根拠にw
っつーか訓練分込で編成確保するようになってるだろ

あと長野に関しては次改正で所用1本減るし、この先E127系2本が転入してくる可能性もあるから。
217名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:26:32.32 ID:UA01oQXS0
>>210
いやお前が馬鹿
218名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:33:08.18 ID:JruiXYPf0
219名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:40:52.57 ID:WQd8Qbze0
大月以東に211系3連が入ることはないの?
さすがに3+3の6連になるの??
220名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:41:51.07 ID:4hcuZV7K0
>>218
また知ったかが書いたガセ記事採用してるよホビダスwww

長野の3000番台は立川までは定期運用はいらないだろうに
221名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:48:45.59 ID:4hcuZV7K0
>>219
何を言ってるん 3も3+3も入らねーよ
222名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:53:51.02 ID:SL/XDDTxP
青梅線でも長野211系の試運転をしてるのはナゼ?
223名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:58:02.42 ID:WQd8Qbze0
>>221
じゃあどんな211系が入るの?
224名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:30:08.70 ID:4hcuZV7K0
>>222
帰ろうか

>>223
6
225名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:50:52.33 ID:WQd8Qbze0
>>224
6連なんだ
ありがとう
226名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:57:19.97 ID:Ph1rNdpe0
>>216
予想される各地の115の所要数+訓練車分だと211の編成数では足らないんだから、きついと思うのは当然だろうが
文句あるなら、その分手当てできる転用予測でも算出して、具体的に論破してみろよw

あとE127って新潟のだと思うが、長野のとトイレ位置違うけど、その辺問題ないのか?
227甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/27(月) 23:23:00.13 ID:AUiuF5530
>>214
何でそんな事が気になったの?

>>219
3+3はトタ分置き換えるときまで待て

>>226
C編成化の時も3種類のWC位置が混在してたくらいだからキニシナイw
228名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:41:22.15 ID:4hcuZV7K0
>>226
あくまで見込み数の段階で運用に変動が生じうる可能性がある段階でその値を元にきついとか色々言うのがおかしいと言っている。

今後しばらくして運用とかわかってくれば話は別だが

特に長ナノに関しては去年の改正から大幅に運用が改訂されてるし今後の運用の組み方次第で所要数が変わるから何とも言えない状況

E127に関しては譲渡10本なのに対し不明2本、半焼1本。
2本だけ新潟に残されるのは保守の面などで不利な面が大きいから若干仕様が異なるが同形式がいる長野に転入では、という勝手な見解。
だからトイレの件は知らん。

いずれにせよ現段階では不透明な部分が多すぎるな。
229名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:44:30.21 ID:mN80I8EKi
>>213
Wikipediaには211系の吾妻線試運転が記載して有ったぞ
230名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:45:18.21 ID:mN80I8EKi
>>218
馬鹿詐欺車ドンドン転用させないとな
231名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:46:00.01 ID:mN80I8EKi
>>222
豊田まで入線させる為だよ
232名無し野電車区:2014/01/28(火) 02:18:43.31 ID:f3RNNGdu0
ID:mN80I8EKi
豊田と青梅線入線がどう関係してんだよ?w
意味不明な下らねえレス垂れ流してんなよ蛆虫www
233名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:54:32.76 ID:BvSY1IQZ0
>>232
現行のナノの115系C編成は、トタ担当のむさしの奥多摩号の代走に入る場合もあるので、
全く関係が無い訳ではない。
234名無し野電車区:2014/01/28(火) 18:31:37.58 ID:f3RNNGdu0
>>233
だからそれ長野車のことだべ?豊田関係ないじゃんw
要するに、専門スレ来てまで適当ほざくバカは端から来るなって話よ
235名無し野電車区:2014/01/28(火) 19:32:05.71 ID:T8JzFpQ7O
むさしの奥多摩号なんざ、去年の春臨を最後に運転してねぇじゃん。

また走らせる予定あるのか?
236名無し野電車区:2014/01/28(火) 19:49:53.91 ID:Q2Ny8r0Z0
>>232
馬鹿詐欺連呼の在日朝鮮人はスルーで!
237名無し野電車区:2014/01/28(火) 21:18:26.49 ID:ds1BuZ+L0
個人的には211系グリーン車全廃前にグランド211をして欲しいが…
238甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/28(火) 23:30:53.04 ID:zmM7K+x90
>>233
「豊田まで入線させる為」に青梅線の試運転は全く関係ない(笑)
239名無し野電車区:2014/01/28(火) 23:52:03.91 ID:doRqtG6RP
青梅線の末端部で211系を運行する気満々だろw
240名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:01:51.11 ID:YTeDnqDg0
青編成→H編成化
中央快速増発
→トタ211青梅線運用新設
241名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:10:34.10 ID:w5chOGyrP
豊田に配属されるかもしれない211系とは意外にも青梅線用なのだったりしてな。
で、中央線運用分は長野へ移管・・と。
242名無し野電車区:2014/01/29(水) 06:16:04.16 ID:yyI+EzKN0
・青梅線の末端部を全部211系3両編成にしたら、何本くらい必要なんでしょうか。
  予備いれて6本くらい?

・その場合、朝夕ラッシュに耐えられるのでしょうか。いや、そもそもラッシュがあるのか否か・・・・
243名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:04:43.00 ID:RCMdW9XYO
盛アオに大量の211が雪を被って置いてあるな。
あれ、使い道あるの?
244名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:21:42.21 ID:DPDYWs7R0
>>243
ナノの115系C編成置き換え用に留置してる元チタの211系だろ。
今土崎で転用改造が始まってるから、これから土崎に送られるかと。
245名無し野電車区:2014/01/29(水) 08:52:31.04 ID:KIe8u5YzO
青梅線
勾配で停止したあとの起動の試験とかかもね。
本線ではダイヤが過密で難しいから青梅の奥でやったとか?
246名無し野電車区:2014/01/29(水) 11:01:06.84 ID:n70+TBH40
奥多摩で運行するって言ってもロングじゃなあ〜E233の方がマシ。
247名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:05:20.68 ID:DPDYWs7R0
まあ、青梅・五日市線の定期列車については従来通りE233のままでしょ。
248名無し野電車区:2014/01/29(水) 19:41:41.81 ID:i4649zb8i
>>237
211系サロは八王子支社へ転属する
249名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:53:40.63 ID:thFUL7aR0
>>243
使う予定ないのに青森に置いとくわけないだろうが

>>244
タカの115系置き換え用に留置されてるタカの211系もいる
250名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:05:44.38 ID:nk2o0h1m0
>>248 中央G車厨房
251名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:33:54.27 ID:h2tHR9ma0
>>235
むさしの奥多摩号は去年の春臨が最後だったけど、夏臨と秋臨にホリデー快速おくたま号が運転されたよ。
そもそも大宮発では利用客が低迷したのでは?。
252名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:55:15.94 ID:nk2o0h1m0
211は3.15のダイヤ改正で長野車が八王子支社運用拡大で高尾まで長野車が来るだろ。これは八王子支社のプレスに出てるわ。あと、その211長野車が中央西線でも長野~中津川まで走ることになるようだな
253名無し野電車区:2014/01/30(木) 09:49:01.63 ID:IVS7aD2F0
>>252
プレスのリンクはってくれないか
254名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:21:12.69 ID:nk2o0h1m0
>>253 悪いが2ちゃんのプレスの張り付け知らんから八王子支社のダイヤ改正の欄で自身で確認してくれ。
255名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:59:05.93 ID:DD4P+nwz0
高尾まで入るとは書いてないだろ
一応張っとくけど
http://www.jreast.co.jp/HACHIOJI/info/20131220/20131220_info_01.pdf
256名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:07:12.05 ID:mvpkrcHxO
>>252
念のため言っておくが、高尾、立川まで来る211系は3連2本繋げた6連じゃなないからな。

疎開中の3連を使って試運転やってるから勘違いしてる椰子が多いが。
257名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:15:21.82 ID:nk2o0h1m0
運用本数詳細は長野支社に書かれてるから。こちらのほうが中央東線は見やすいだろ。中電3ドア置き換えとすれば211しかないし、プレスに高尾の名前がなくても豊田回送の都合からくれば八王子、長野が絡むのは当然だよな。
258名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:16:06.41 ID:G8YTubnZO
中央東線にロングって酷い話だよ
259名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:20:44.85 ID:exAxU5Ty0
長野のプレスだと具体的な本数はN編成だけしか書いてないんだよな
N編成は運用弄らない限りは八王子支社には乗り入れてもせいぜい甲府までしか行かないし

まあ、C編成は書き忘れただけだとかトタ・ナノの3連運用を大幅に弄るとかなら話は別だが
260名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:37:11.05 ID:1m+T1s6i0
甲府駅に3月から211系導入のポスター貼ってたな
やはり3月か・・・
261名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:37:39.98 ID:SboOVG4k0
>>258
我慢すれば慣れるさ
262 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/01/30(木) 22:36:34.76 ID:iH1/z9lS0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 埼玉県民がこんな所に来んなよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:SboOVG4k0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140130/U2JvT1ZHNGsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140129/TUxSMmtuU1Rp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140126/dGZvcHRXMVMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140124/YlU5U2VXb2Qw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140123/ZG5GbXp5YW0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140122/Q1NSdkFubncw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
263名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:22:09.34 ID:repYliIf0
セミクロスの1000番代ってどこに転属予定?
264名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:37:05.25 ID:I0IHikpW0
甲府駅のガスタンクのとこに211系居たよ
265甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/31(金) 00:39:27.81 ID:GABQN+hs0
>>252
>長野車が八王子支社運用拡大で高尾まで長野車が来るだろ
どこにナノ車の運用拡大とか書いてあるんだ?
書いてあるのは 普通列車の一部をステンレス車両に置き換えます なんだが(笑)

>>257
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/131220.pdf
長野支社のって↑か?
>運用本数詳細は長野支社に書かれてるから
所要数が改正前の35本から改正後は34本に減るんだが此処からどうやって
「長野車が八王子支社運用拡大」と読み取れるんだ?(笑)
>豊田回送の都合
日本語で説明してくれ(笑)

両社のpdfから分かるのはN編成を追加置き換えするので八王子支社の甲府(塩山?)
まで211系が入線しますよって事だ
そして状況証拠的に分かるのは上の方を見れば分かるとおりチタ基本編成の転用改造が始まり現在2本が進行中
211系の八王子支社での試運転開始、これはダイ改までに新C編成が1〜2本ほど登場し併結の無い運用なので
順次置き換え予定では内科と想像出来るが
N編成が高尾まで顔を出すと成ると運用の大幅持ち替えとかその辺はどうよ?

因みにナノC編成って知ってるか?
266名無し野電車区:2014/01/31(金) 01:24:53.44 ID:4eTpZ93q0
>>259
6連の場合、改造完了の編成から随時差し替えになるんで、具体的に何本って書けなかったんだろ
3連はダイヤ改正での運用変更で入れ替えだから、8本とか20本とか書けるわけ

>>265
つか、1カ月以上も前に出てるプレスを、たった今知りました的に持ち出して、
その挙句ロクに読み解くこともできず、的外れなことほざいてる時点でお察しだろw
267名無し野電車区:2014/01/31(金) 09:18:44.58 ID:9jrL75FF0
211-1000の元田町の奴は未だに秋田から配給した動きはないな。鉄ヲタ対策で出場ジラしてるのかね。ツイッターで長野帯で晒されている以上は元チタ車は長野行き確定、こいつが出てくれば豊田方の運用は1000で回すんだろうよ。
268名無し野電車区:2014/01/31(金) 10:37:32.74 ID:9jrL75FF0
中央東線八王子方の211系の拡大導入=長野車115系の運用縮小。たぶん115は運用は長野支社内でとどめられる可能性があるということだろ。中央西線も同じ動きだしな。
269名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:14:39.27 ID:cYflIXWnO
>>268
3連のN編成と6連のC編成を一緒にするなって。
270名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:41:09.12 ID:9jrL75FF0
6連旧チタはN1**に編成札なったりしてな
271名無し野電車区:2014/01/31(金) 12:05:23.49 ID:4eTpZ93q0
ID:9jrL75FF0
やっぱこのバカ、3連と6連の区別がついてねえのなw
長野じゃ115が全部共通運用してるとでも思ってんのかよ?
しかも211-1000が田町に配置されたことなんて一度もねえしw

なんか知ったかした無知が定期的に出現するが、全部同一だろうなw
272名無し野電車区:2014/01/31(金) 12:17:44.85 ID:BKHgB9Yt0
中津川にてN-306編成留置中。(1/30 0740 確認)
ttp://uploda.cc/img/img52eb13c1a00e3.jpg
幕は「中津川」だが、訓練用と思われる。
図らずも3000番台と5000番台とは初顔合わせ。
273名無し野電車区:2014/01/31(金) 18:08:13.66 ID:eoh+1/zK0
オールロングシートで中津川〜松本間は厳しいな。
せめて内装を解体したサハ211-1000番台から転用して欲しかった…
274名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:23:18.46 ID:jy71Sad+I
>>273
確かに
275名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:19:16.70 ID:mUEEeH3d0
中央西線には先週から行ってるね
飯田線にもそろそろ行くのだろうか?
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?startno=50&id=1132519
276名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:28:04.68 ID:JYKENMHR0
1000番台の3連を使えばいいものを
277名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:41:59.69 ID:zXVNwxmd0
1000番代は引き続き高崎で使うんだろ。
278名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:53:17.60 ID:JKCfQ4Np0
いざとなったら211-5000と繋げばいい
てか連結できる?
279名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:54:01.60 ID:JKCfQ4Np0
いざとなったら211-5000と繋げばいい
てか連結できる?
280名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:15:57.52 ID:QWrWfRzsO
>>279
連結はできるだろうけど
片方の冷房が使用不可になる
東海でも上記の理由で0と5000の連結はなかったはず
281名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:32:25.79 ID:xKdMZzDMO
N306が長野の自宅に帰ってきたね。9851M表示だった。
初期製造の3001番だけど方向幕の隣にも帯が追加されているんだね。
282名無し野電車区:2014/01/31(金) 23:43:10.96 ID:BKHgB9Yt0
冷房装置以外に、ATSの関係で併結できねーだろ。
283名無し野電車区:2014/02/02(日) 17:40:16.16 ID:vslUF5imO
何故中央東線にボックス車を投入しないのか疑問
284名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:43:06.12 ID:dFSni8Gs0
ボックス車は入るだろ、元田町N1〜6の。
285名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:02:43.00 ID:nFZc/8ZS0
>>283
そのうち入るだろう
286名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:13:02.53 ID:AoxlEknVO
>>283
現状すぐに持っていけるのがロングばかりだったとか。

1000と3000をシャッフルしてクロス組み込み編成を倍にして欲しかったな。
非現実的なのは分かっているけど。
中央向けの0、2000でも1ユニットずつ入れ替えてほとんどの編成でとりあえず2、3号車はクロスになるように組成するとかさ。
287名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:05:52.60 ID:tkOCYWTo0
   285
   ↓
  そのうち入るだろう
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 埼玉からご苦労www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイID:nFZc/8ZS0!昨日はID:ueTJiUgZ0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww

http://hissi.org/read.php/rail/20140201/dWVUSmlVZ1ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140131/LzV4elJDeFMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140126/dGZvcHRXMVMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140124/YlU5U2VXb2Qw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
288名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:05:48.31 ID:axJ5/QYx0
↑もう飽きた
289名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:59:57.02 ID:hvg83mY90
しかし30年近く前の車両が新型として導入とか地方私鉄みたいだなw
方向幕もLED化すらされないなんてw
290名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:02:58.81 ID:vjGNv6id0
けど、國鐵岡山や國鐵下関よりかはずっとマシだけどね。
291名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:05:03.50 ID:EZ3Rni0oi
>>289
211系は研磨すれば新車になるからな
292名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:07:09.07 ID:o4qKXTsU0
てか長野の211系はホリ快 鎌倉とかって幕も入ってるんだ・・・

知らなかったから驚いたわ
既出だったらスマソ
293名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:51:42.42 ID:hvg83mY90
中央東線の山間部にはクロスが似合う
ロングイラネ
294名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:29:31.31 ID:ddFqVEpM0
日光線、房総各線だってオールロングシートの205系が走る世の中だ。
仕方あるまい。
295名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:32:31.17 ID:X67vJc5G0
>>294
房総各線に205系?
296名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:56:22.91 ID:uCB1pf4K0
>>295
京葉メルヘンが千葉にいた時(E233投入前)の話だろ
297名無し野電車区:2014/02/03(月) 02:25:57.02 ID:iRO3+PWAO
205系だと区間と本数が限られる。211系ならわかるが。
298名無し野電車区:2014/02/03(月) 03:12:06.20 ID:l3+ElBAki
>>295
それは無い
299名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:45:00.76 ID:FgM92CBk0
よし、ワシ、大阪市長選挙委に立候補するでぇ。

相手はハシシタや!おもろなるでぇ!!
300名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:47:48.21 ID:FgM92CBk0
なぁんて云う夢を見てしまったよ、45歳の僕はwwwww
301名無し野電車区:2014/02/03(月) 12:28:19.35 ID:sLvld8f40
   298
   ↓
  それは無い
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (お前、東武沿線民の評判を一人で貶めてるって嫌われてるぞw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 無いのはお前の生きている意味www

毎日24時間キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブアイフォンキチガイID:l3+ElBAki!
http://hissi.org/read.php/rail/20140203/bDMrRWxCQWtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140202/dWMxK082Wmtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/bzZCY3E2azZp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140127/bkswbUFnRXlp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
302名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:28:35.85 ID:cQGa91Ea0
20m3扉でも耐えられるような混雑具合なら、セミクロスでも大丈夫だよな・・・
逆に、3扉でキツいなら4扉を採用したほうがよい。
303名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:30:47.36 ID:ddFqVEpM0
なぜ日光線、宇都宮ローカルに205系を入れたのか釈然としない。
同じ改造するなら、廃車になった211系の方が新しいし、改造がラクなのでは?
304名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:40:38.19 ID:WogMOfXd0
伊那松島運輸区に長野の211がいるそうです。
飯田線に入線しましたね
305名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:41:19.21 ID:0oY8SGgu0
>>303
その程度の知識もないのに専門スレ来るなよ
306名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:48:26.31 ID:xC+yy7Y70
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/s/i/n/sinanesakikikannku/130818-180c.jpg
これって田町付属? 何番編成だか分かりますか?
307名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:59:16.81 ID:rYeFtH530
もうこれあれだな・・・
ホリデー快速鎌倉にも導入する気満々だろ、方向幕見れば。

115系(セミクロス)→169系(クロス)→115系(セミクロス)→183系(リクライニング)→115系(セミクロス)→185系(リクライニング)→211系(ロング)
308甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/04(火) 00:31:15.62 ID:xzM8Br7p0
>>307
そこでTs213の出番だデバンw
309名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:26:57.71 ID:4kXPeWbl0
>>286
シャッフルは、編成内で検査周期バラバラになっちゃうから無理なんだよな
まだセミクロ改造のほうが現実的だが、それはそれでバリアフリーの問題が出てくる
310名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:32:58.26 ID:IBlPfmg2i
>>302
4ドアロングシートの上減車してコストカットすれば良い
311名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:33:39.17 ID:IBlPfmg2i
>>303
廃車にした211系は新潟支社で使う予定だったから
空きが無かった
312名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:34:57.35 ID:IBlPfmg2i
>>306
何処で撮影したんだ?
313名無し野電車区:2014/02/04(火) 02:30:25.71 ID:4kXPeWbl0
>>312
おめえみたいなキチガイが知る必要はないw
314名無し野電車区:2014/02/04(火) 08:34:37.24 ID:VevgtaDP0
315名無し野電車区:2014/02/04(火) 15:56:35.68 ID:LH68vVM/0
>>303
田町の付属は新潟へ回すことが内定してたんだよ
そしたらその新潟転用が破綻しちゃって、その頃には205-600の転用も進んじゃってて時すでに遅し
316名無し野電車区:2014/02/04(火) 16:20:12.93 ID:OCmBqr8E0
>>289
上田の某私鉄は平成生まれのVVVF制御車が中古で来たのにね。
317名無し野電車区:2014/02/04(火) 17:47:57.31 ID:ssm7+kJC0
新潟県に翻弄されるJR東日本。
318名無し野電車区:2014/02/04(火) 17:51:55.01 ID:D+ca0KOTi
>>314
具体的な住所が書いてないな
これじゃ見るに行けないな
319名無し野電車区:2014/02/04(火) 17:52:52.58 ID:D+ca0KOTi
>>316
グンマーなんて小規模私鉄で新車のVVVFが走ってるぞ
320 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/04(火) 19:01:13.84 ID:U3Qd3iST0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はい。嫌東武8000系厨の第二ID、アイフォン書き込み来ましたw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 今日もPCとアイフォンで東武8000系に粘着www

毎日24時間キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブアイフォンキチガイID:o6Bcq6k6i!
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/RCtjYTBLT1Rp.html
今日のPCのID:3+z1OztD0
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
昨日までの粘着書き込み
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/bzZCY3E2azZp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140127/bkswbUFnRXlp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
321名無し野電車区:2014/02/04(火) 19:14:52.46 ID:4kXPeWbl0
>>318
だからゴミの分際で見に行くな、先方への迷惑だw
あとさ、もっと日本語勉強しとけよ在日w
322名無し野電車区:2014/02/04(火) 19:38:43.63 ID:aV9CFTSS0
>>306
床下の感じからクハ210のようだね。
ライトケースから、JRになって以降、
日車以外で製造されたクハだということは分かる。
323名無し野電車区:2014/02/04(火) 19:55:15.08 ID:6vNXiwDk0
>>318
太田部〜竜岡城の近くの鉄道関連機器メーカーだと、高見沢サイバネティックの長野第三工場かな?
見に行くなら事前に電話で問い合わせしておくとか、工場の人に迷惑かからないようにね
324名無し野電車区:2014/02/04(火) 20:30:31.34 ID:njlqDwqS0
>>317
ずっと水を盗んでいた罰だ
水利権は恐ろしいのだよ
325名無し野電車区:2014/02/04(火) 20:50:44.53 ID:w7NOWWmD0
326名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:57:51.15 ID:3+z1OztD0
>>323
そうしてみるか
327名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:08:45.23 ID:uCMeiX/Ni
>>324
新潟の場合地場産業を求める意味合いが強かったんだろ
328名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:16:20.98 ID:CmefClzW0
   326
   ↓
  そうしてみるか
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はい。嫌東武8000系厨の第二ID、アイフォン書き込み来ましたw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 今日もPCとアイフォンで東武8000系に粘着www

毎日24時間キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブアイフォンキチガイID:o6Bcq6k6i!
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/RCtjYTBLT1Rp.html
今日のPCのID:3+z1OztD0
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
昨日までの粘着書き込み
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/bzZCY3E2azZp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140127/bkswbUFnRXlp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
329名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:01:59.79 ID:BcolDRCt0
   327
   ↓
  新潟の場合地場産業を求める意味合いが強かったんだろ
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はい。嫌東武8000系厨の第二ID、アイフォン書き込み来ましたw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 24時間2ちゃん漬けwww

毎日24時間キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブアイフォンキチガイID:uCMeiX/NiとID:jkLPBD5YiとID:o6Bcq6k6i!
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/dUNNZWlYL05p.html
再起動前のID:jkLPBD5Yi
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/RCtjYTBLT1Rp.html
今日のPCのID:3+z1OztD0
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
昨日までの粘着書き込み
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/bzZCY3E2azZp.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
330名無し野電車区:2014/02/05(水) 14:31:49.11 ID:iuEpVnRa0
この電車を豊田駅でみかけた
331名無し野電車区:2014/02/05(水) 17:57:26.36 ID:6irYIv7K0
東日本はロングシートが好きだからな
332名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:00:27.26 ID:3hzqGna50
>>330
俺は豊田電車区で見つけた
333名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:03:17.23 ID:XOf9DOXe0
北長野にいた211B編成が移動かけられた模様
大宮へ入場が相次いだことを考えると、いよいよ高崎115置き換えも本格化か?

>>325
飯田線乗り入れも211で継続か
これで当面、東海乗り入れも継続されるってことだな
334名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:03:23.52 ID:VaVJ+kFj0
>>331
ロングシートだと減車出来るから
335 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/05(水) 22:42:40.64 ID:9Q9PIAV+0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるからトンネルの向こう側には行かないでくれwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイID:VaVJ+kFj0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140201/dWVUSmlVZ1ow.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
336名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:58:02.76 ID:7nuOhEop0
拷問快速みすずも211系か。快速って名乗っている割には今井とみどり湖通過するだけで3時間半ダラダラ走るよね
上諏訪か松本で分断したら
337名無し野電車区:2014/02/06(木) 01:27:58.16 ID:nc1z588a0
>>336
長野発着のみすずは、送りこみを兼ねてるから分断できないんだろ。
日中はE127ばかりで、運用の立て替えもできないしな。
338名無し野電車区:2014/02/06(木) 06:25:16.84 ID:iQPj2t0J0
>>336
まだ走ってないよね?

でも前面に快速って書いていると
まだまだ211系は頑張れるって感じがしていいねぇ
339名無し野電車区:2014/02/06(木) 06:58:47.54 ID:4tGoowH70
JR東海での乗り入れ訓練は始まったけど
しなの鉄道はまだだね
3月改正では乗り入れ無しか
340名無し野電車区:2014/02/06(木) 10:58:55.31 ID:HrkB8SIJO
長野の信越線は115系のまま。
341名無し野電車区:2014/02/06(木) 11:53:12.66 ID:6eTj0t9a0
みすずロングシートか。
まあ長野〜飯田の客はとっくにバス移行してるか。
342名無し野電車区:2014/02/06(木) 12:20:00.04 ID:+o6HzXAs0
客が乗るから走らせてるんじゃなくて、
地元が要望するから走らせてるんだろ。
343名無し野電車区:2014/02/06(木) 16:41:16.82 ID:IRVRgGQ+0
どうせならE351を4両で振り子使って高速化すればいいのにな
344名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:58:08.92 ID:LtDDiDIg0
>>343
特急みすずになるがよろしいか?
345名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:26:34.21 ID:EvM17UNB0
一部の人に有名な大江っていうアナウンサー(今ニューヨークにいる人)にちょっと前に長野211系の事「情緒に欠ける」って酷評されてたぞ
346名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:47:22.82 ID:mSwYxZ4l0
ロングじゃなあ、情緒も風情もないだろ
347名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:57:28.39 ID:0tVqkfsJ0
身延線にも313系のロングシートを見たような気が・・
348名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:06:54.51 ID:EvM17UNB0
居るね。身延線にも115系を置換えた時に運用をそっくり313系ワイドビューロングに持ち替えたせいで
甲府〜富士間の運用もあったりする。

大江さんって長野県人だったっけ。よく信州のこと知ってるみたいだし、ただ公共交通機関どうにかせいとは言ってたな
349名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:12:13.27 ID:2t6jMT4i0
>>348
大江さんは福岡県出身です。
東京から福岡に帰省する時に、飛行機ではなく新幹線を好んで使う変わった人です。
350名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:56:15.66 ID:ejQ0aGtm0
どうでもいいが、池上さんは松本出身
351名無し野電車区:2014/02/07(金) 01:55:04.69 ID:GmTIHWrT0
>>346
そんなもんいらへん
352名無し野電車区:2014/02/07(金) 02:11:10.40 ID:Ml2shdkL0
みすゞ潮騒もロングシートだよな
353名無し野電車区:2014/02/07(金) 02:22:28.00 ID:ur3jEd4M0
柴田理森は清澄駅の駅員
354名無し野電車区:2014/02/07(金) 04:01:06.98 ID:8AYa4yIO0
>>351
おめえがいらなくても俺がいるんだよ
355名無し野電車区:2014/02/07(金) 10:23:53.86 ID:fKbt2RGBO
ロングシートでいいよ
足伸ばせたり組んだりできるから
どうせ車窓を見る人なんか少数なんだから
車内で寝てるか本読んでるか音楽聞きながら考え事、携帯などの画面が見ずらいからカーテン下ろす人が多いのだから
356名無し野電車区:2014/02/07(金) 10:45:31.67 ID:rs6NL9UE0
ロングシートだと、乗り潰ししてもそのうち居眠りしてしまい
車窓の記憶が残ってないなんてこともw

身延線は極力313系3000番台の列車を選ぶべし
357名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:17:35.10 ID:NpANxea40
   351
   ↓
 そんなもんいらへん(偽装関西弁)
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張って恥晒すのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:GmTIHWrT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
358名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:42:17.33 ID:vAR0Zkz90
>>356
所詮は移動手段。座れればよろし。わがまま言わない。
359名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:09:48.23 ID:ZJkoxC8a0
イスがロングだろうがクロスだろうが
普段利用している自分としては座れればいいので全然気にしたことがない
気にするのは鉄オタだけ
360名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:11:41.42 ID:w0jJKbtT0
タカC9の片割れの改造が完了したが、正面表示はクモハ側LED・クハ側幕のままなんだな
361名無し野電車区:2014/02/07(金) 21:01:02.69 ID:vAR0Zkz90
タカA37 OM出場
362名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:12:54.73 ID:vAR0Zkz90
>>360
A20が完成したら片側入れ換えるんじゃね?
363名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:59:29.04 ID:w0jJKbtT0
>>362
A20って、今改造中の編成だろ?
もし入れ替える気があるなら、もうやってると思うぞ
364名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:36:56.42 ID:GmTIHWrT0
>>355
激しく同意
365 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/07(金) 23:52:42.42 ID:OHafuPQd0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所へ出てキチガイ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:GmTIHWrT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
366名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:53:12.56 ID:HELnQsxB0
旅行の時は特急しか使わないからなぁ…
高尾以東住みだし利便性ではロングのがいい

しかしまあ、外装といい内装といい風情もないし新しさもないしであんまり来てほしくはない
367名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:38:33.26 ID:1FJCIbVZ0
いよいよ高崎線上野発の211系が廃止になるようですね
上野東京ライン開業前まで引っ張るかとおもいきや廃止とは
368名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:14:36.50 ID:lpnQZuEj0
>>309
遅レスだけど、長い間あちこちで放置されていたのだから、
検査通さないと再起できないんじゃないの?
(特に比較的改造規模の大きい元チタ車)
だからそのついでに検査周期もリセットできればと思うけど…

スレチだけど、かつての常磐線415は検査のたびに
編成ばらしてたのかな?

>>367
上東開業以前に高崎線から211粛清して車両足りるの?
369名無し野電車区:2014/02/08(土) 04:32:02.35 ID:y/0Z74zA0
>>367 黒磯口は埼京から回った205系ハエ4連2本、コレが来るのであとは高崎211系の短編成化が進むだろう。E231.E233の5連を高崎口で運用充てれば負担は少ないし
370名無し野電車区:2014/02/08(土) 07:58:53.06 ID:pBLauYzd0
>>355
同感クロスシートは窮屈で疲れる
371名無し野電車区:2014/02/08(土) 08:00:34.42 ID:pBLauYzd0
>>367
いよいよ211系も引退式と急行能登として馬鹿詐欺まで団体臨時で走らせるべき
372 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/08(土) 08:37:39.61 ID:XPSta7dV0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張ってキチガイ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:pBLauYzd0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
373名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:17:11.96 ID:VkcHRGkp0
>>367
ソースありますでしょうか?
よろしくお願いします。
374名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:30:02.02 ID:SWlgoGwqO
>>367
ということは籠原から北側では残るということだ。
籠原での系統分離の話は出ていたが。
375名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:39:00.66 ID:pBLauYzd0
>>368
東海道線車輌で賄うんだろ
376名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:46:08.02 ID:GDCaCcu00
>>368
常套手段で意図的に残してる理由が小山のE231の予備車増っぽいから、これを元に戻す(=E231の予備車を減らす)なら可能
あとはE233を増やすor運用ごと消さない限りは不可能なはず
377名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:54:48.42 ID:H/8n69Pv0
   375
   ↓
 東海道線車輌で賄うんだろ
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張っておバカ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:pBLauYzd0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
378名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:56:37.03 ID:H/8n69Pv0
   375
   ↓
 東海道線車輌で賄うんだろ
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張っておバカ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:pBLauYzd0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
379名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:30:41.90 ID:WwpyVbG60
ID:y/0Z74zA0
ID:pBLauYzd0
ID:SWlgoGwqO
なんだ今日はwキチガイのオンパレードじゃねえかw
380名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:48:53.07 ID:NgTCGGqMO
宇都宮-黒磯を205系で統一。捻出のE231を高崎に振り向ける。
381名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:21:37.58 ID:PyXZ2KF+0
とりあえず、今回の改正ではコツ・ヤマ・タカいずれも上野・東京口、湘新運用に増減はないし、コツ・タカともに編成数に変化はないから211の離脱はない。

今日はキチガイばっかだなまじ
>367,369,371,374,375
382名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:39:17.11 ID:HoeovUyp0
hu
383名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:05:33.62 ID:7SqTu5i10
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>367!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
384名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:01:07.02 ID:TMI4GGYa0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
385名無し野電車区:2014/02/08(土) 22:44:30.90 ID:y/0Z74zA0
>>
386名無し野電車区:2014/02/09(日) 03:28:09.88 ID:ihl8nnSw0
【JR東日本】速報!悲報! 211系高崎線 3月14日限りで引退へ‥
http://blogs.yahoo.co.jp/bounezuminokuni/40634491.html
387名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:55:01.59 ID:rlBYpTW80
>>386
酷いブログだ
「明らかになったようです」といいつつソース提示はなし
388名無し野電車区:2014/02/09(日) 18:05:33.74 ID:+B9FAtp+0
>>387
どうせ「ぼくの希望」だろ

個人ブログだから希望を書くのは自由だがこの類のキチガイはそれがあたかも明確な事実であるかのように書くからな
389名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:31:05.41 ID:MLPQmRNg0
>>387-388
まあまあ。
3/15以降も走る姿が見られるんだったら、叩きまくればいいだけのことw
言いたい香具師には、言わせておけばいい。
390名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:33:57.77 ID:iRj0Gglz0
それより、秋田の211の長野帯はどーなった?コレが高尾方の211投入の鍵になるのは間違いないだろ
391甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/09(日) 22:30:08.93 ID:gvwLNaY/0
>>390
耐寒耐雪化するから1000・3000番代のように簡単には出来ないんじゃないか
392名無し野電車区:2014/02/09(日) 22:41:35.34 ID:+B9FAtp+0
>>391
205-600の工期は約80日だった。
本来ならばそれと概ね同程度だと思われる。
ただATは工期が長めな傾向があるからプラス数週間。

11月段階で改造が確認されてるからそろそろ出場と思われ。
393名無し野電車区:2014/02/09(日) 23:24:22.96 ID:u24BBmlO0
205系東北線転用車出場まだ〜
394名無し野電車区:2014/02/09(日) 23:57:47.63 ID:iRj0Gglz0
>>393 スレ違い 205系スレでレスしろ
395名無し野電車区:2014/02/10(月) 00:03:05.30 ID:6x34+4Pj0
   393
   ↓
 205系東北線転用車出場まだ〜
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張ってキチガイ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイID:u24BBmlO0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140209/dTI0QkJtbE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
396名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:11:41.56 ID:CqgmdzPK0
>>387-388
大方、367を見たバカが先走ったんだろw
本当、バカって下らねえデマに簡単に引っ掛かるからなw
もしかすると、367と同一かも知れんけどw
397名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:24:28.12 ID:i5adHNRV0
>>396はどうして馬鹿なんだろう?

>>367
> 2014/02/08(土) 00:38:33.26
>>387
> 2014/2/6(木) 午後 9:38
398名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:09:39.17 ID:cA8e2Jqn0
211系6連はよ出場しよ
399名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:39:14.08 ID:NoIv9NQD0
>>398
禿同
400甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/10(月) 23:00:08.96 ID:IYXq1fkr0
>>392
ナノに配置されたら改正前でも運用入るのかね?
401名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:32:17.55 ID:e18A/zGD0
   399
   ↓
 禿同
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張ってキチガイ発言するのはやめてwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/10はID:NoIv9NQD0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140210/Tm9JdjlOUUQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140209/dTI0QkJtbE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
402名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:41:37.61 ID:u8ks1Ulx0
以前高崎線から211系引退と言ったブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/bounezuminokuni/40634491.html

ソースを聞いたら

申し訳ございませんが、どこからどのように情報を得たとのようなお問い合わせはご遠慮くださいませ。

残念ながら妄想ではありません。
JR東日本の方がおっしゃっていたのですから。
私は妄想であれば、こんな堂々と記事にしませんよ。
よく考えてからコメントをしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

だとよ。
馬鹿か?
403名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:44:51.18 ID:GTsDgsd80
やっぱり妄想だな。
404名無し野電車区:2014/02/11(火) 14:17:35.94 ID:lEJzm1jnO
こんなブログにいちいち構うこと無いよ。
405名無し野電車区:2014/02/11(火) 18:35:15.24 ID:d9WtnYWe0
高タカ211系1000番台B5編成っていつまで運用就いてたのよ?
2013年7月には運用離脱してたけど・・・
406名無し野電車区:2014/02/11(火) 22:51:12.79 ID:glaI9iJa0
>>402
池沼の臭いが
407名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:47:15.52 ID:yxK7u+iDO
3月改正では、6コテ211登場じゃなくて、
運用を弄って長野車3連が数往復程度高尾方面に来るようになる気がする

あくまでも俺の予想だけど
408名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:51:12.55 ID:yxK7u+iDO
もちろん大月以東は3+3で。
409名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:30:11.61 ID:dG5hkwWr0
長野3連を甲府以東で使ったら、本来運用してる区間はどうするんだよ?
と言うか長野支社が発表したプレス読めば、そんな発想は出てこないはずなんだが?
410名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:30:24.87 ID:5K1ejs7H0
他のブログでも高崎線引退と書いてあるところがあるな
どこもソースが無いけどw
411名無し野電車区:2014/02/12(水) 02:14:52.37 ID:0oyHRkeq0
>>405

2013年3月改正以降はA25〜27,A28,A30〜34,A36,A37,C16しか運用就いてないが。
412名無し野電車区:2014/02/12(水) 02:25:54.13 ID:3ZAvMxZf0
プレスに出てる通り次のダイヤ改正で嫌でも中央東には211が
入るのは決まっているからな。流れから3+3の組み込み関係あたりが出てから編成組成が中央東に落ち着いてから6コテで走らせるのは普通だろ。特に高尾方の運用は。
413名無し野電車区:2014/02/12(水) 02:52:36.18 ID:WM1MP42pO
富士急にも入線するの?
414名無し野電車区:2014/02/12(水) 06:28:43.50 ID:3ZAvMxZf0
>>409で言ってる椰子もいるがおそらくダイヤ改後は運用差し替えで長野115と交代で211系置き換えが進むはず。115は長野支社内の運用に絞るだろ。富士急乗り入れは何かの前触れで試運転されればの条件付きじゃねーの
415名無し野電車区:2014/02/12(水) 07:08:45.82 ID:PYSiBfjKO
わざわざトタ持ちの運用をナノで置き換える様な、面倒な事はしないだろう。
長い路線の安定輸送には両端への車両配置が必須だし、八王子から長野に丸投げしたら支社間精算も必要。よって、富士急は最後。
416名無し野電車区:2014/02/12(水) 11:57:46.42 ID:dG5hkwWr0
>>414
409で「長野3連」って書いてるの読めないのか?
なんで6連と豊田車を無視するんだよお前はw

っていうか、定期的に6連から目を逸らすバカが湧いて出るけどなんなの?ww
417名無し野電車区:2014/02/12(水) 16:56:15.19 ID:D94UaNZxO
上げ
418名無し野電車区:2014/02/12(水) 17:12:05.32 ID:49qW6okuO
大宮駅構内に3両×2本、大宮工場に3両×1本がいるな。
419名無し野電車区:2014/02/12(水) 17:34:43.85 ID:dG5hkwWr0
タカC9の片割れ(A50)がナノN316に
これでナノ向け3連は、25本となるのが濃厚になったな
しなの鉄道乗り入れを行わないことを仮定すれば妥当な本数か
あと更にトタへ配分する余裕できたから、サロ組み込み編成も作れる

>>418
今大宮に4本入ってるからもう1本いる、と言うかもう改造着手してるはず
420名無し野電車区:2014/02/12(水) 20:11:05.49 ID:0oyHRkeq0
>>418
違う。
OM構内にB編成4本。
うち1本は工場の奥の方。
421甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/12(水) 23:41:30.14 ID:p9Nd4zJv0
>>407
その分トタ車が長野支社に運用持つのか?

>>412
>>265でも言ってるけど所要数が改正前の35本から改正後は34本に減るんだが此処からどうやって
C編成の運用を代走すると読み取れるんだ?(笑)
因みに115系は27本から14本に減るんだがそのへんどうよ(笑)
422名無し野電車区:2014/02/13(木) 00:43:55.04 ID:gC5ARbKr0
>>418
さっさと205系出場させないとな
423名無し野電車区:2014/02/13(木) 01:11:12.55 ID:2IyuMO5O0
>>421
そいつ、いつもの3連6連ごちゃ混ぜ厨だろw
何を主張したいのかよう分からんが、6連がナノ所属ってことを未だ理解できない模様w
424名無し野電車区:2014/02/13(木) 02:00:17.20 ID:wA+WYUbK0
   422
   ↓
  さっさと205系出場させないとな
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 東武民がいちいち首突っ込まなくていいからw早く帰れwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/13はID:gC5ARbKr0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140213/Z0M1QVJiS3Iw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140212/RVF6WlI4Rncw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140210/Tm9JdjlOUUQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140209/dTI0QkJtbE8w.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw
425407:2014/02/13(木) 08:43:06.68 ID:y4URe3NgO
>>409
数往復程度とわざわざ書いたのに読めないかね
426名無し野電車区:2014/02/13(木) 12:01:21.40 ID:2IyuMO5O0
>>425
だからwなんでプレス読まないのよ?
いいか?改正を境に115系27本→14本、211系8本→20本と変更。
つまりただでさえ、3連トータルの所要数が35本から34本に減少してる。
この状況で2編成分を消費する高尾への運用に、例え1往復でも駆り出せば、
本来の運用区間に穴が開くことくらい想像できないかね?

あと、目立ちたいのかどうか知らんが、プレスで具体的本数にまで言及してる以上、
それに逆らった願望を無理にねじ込むとか、そういうのいらないから。
427名無し野電車区:2014/02/13(木) 15:24:02.52 ID:55Wr7PySO
>>426、他
ナノ3連の運用が1つ減っているのは、朝の1533Mの115系が入区、
1224Mで211系が出区しているものが折り返しになるから、その関係
428名無し野電車区:2014/02/13(木) 15:35:58.55 ID:55Wr7PySO
続き

現在の115系N編成、211系3両(長野から南側)の充当列車はピーク時AM7時台で次の通り
※は現在211系

中央東
421M×2編成
422M
423M×2編成
432M
1151M
1223M※
1531M
1533M×2編成
1535M
1537M※

東海乗入れ
822M
3520M
3523M

大糸線
3221M×2編成※
3222M※
3223M
1520M
1522M※

計22本、20本でもちょっと足らないから甲府より東へ出張する余裕はないな
429名無し野電車区:2014/02/13(木) 19:46:16.40 ID:LJKC36My0
>>425
それがどうした?
430名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:33:47.90 ID:o3WKS4miO
豊田へは何度か来訪したが、訓練の為に走り込む様子はついぞ見なかった。
431名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:16:37.98 ID:KSi+IEBR0
程なく秋田に入っている6連が出てくるので、

長野N編成の置き換えはあと5本程度で、これは秋までには確実に終わる

その後ナノは6連の改造だろうが、
N300番台編成と違って最低2ヶ月程度はかかるから、
秋田を合わせて来春までに置き換えきれるかは微妙だな
郡山か大宮も駆り出さないと難しいかも
432名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:19:05.85 ID:KSi+IEBR0
>>431冒頭訂正

程なく秋田に入っている6連が出てくるので、
そちらでの訓練運転が春過ぎには始まるだろうよ
433名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:24:07.96 ID:ZwRa6sX7P
武蔵小金井に211系ナノ車が4編成もいるんだね。3+3に繋いであったよ。
434名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:39:52.30 ID:2IyuMO5O0
>>431
秋田で改造してる6連は出場が改正ギリギリになりそうだから、訓練は3連で代用してるんじゃないの?
ナノへ転用する以上、6連も3連と同等の性能へ改造してるはずなので問題ないと思うし。

それと、長総に2年ほど置かれていた、旧チタN25が北長野へ移動した模様。
改造着手までこのままかと思ってたが、わざわざ移動かけたってことは、改造がまだ当分先ってことじゃね?
案外、ナノ向けが終わった後、次はトタ向けを着手するような気もするけど…?
435名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:58:07.05 ID:RmrU4lv8O
>>434
そういう事になるな。

3連から順次改造着手して、順次出場。置き場所無くて疎開させてるついでにハンドル訓練やっておけば、6連は出場後すぐに運用開始できるし。
436名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:58:29.39 ID:e2ZpqH8H0
>>411
2012年11月〜2013年1月ごろに撮影したビデオの中に211系B編成が写ってて、あれ?と思って・・・
437甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/13(木) 23:11:43.50 ID:g+3Z7Kfx0
>>423
混乱させたいだけかな...とも思うw

>>425
数往復だとどうなの?何処を往復させるの?甲府-高尾往復で大体3時間以上掛かるよ
438名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:04:14.97 ID:SpXK5POz0
>>431
A50がN316となったんで、番号順に推察すると長野向けはN301〜N316・N331〜339の25本か
N321〜がないのがちと気になるけど>>428で書かれている本数とも合致するし確定かね?

郡山はE653や651の改造、大宮は高崎向けの改造に忙しそうだし、長野・秋田でやってくしかなさそう
このペースだと、6両は2年後くらいまで115が残ってるかもしれないなw
439名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:51:32.44 ID:luw0wHaE0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
440名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:57:56.46 ID:yin6o8vd0
ちょっと論点ずらすけど勘弁

霜取りパンタが無くなったのににわざわざN330〜が与えられてるのはなんで?
復活もしない?らしいしよくわからんのよ
441名無し野電車区:2014/02/14(金) 15:08:20.33 ID:UZE3gDhY0
>>438
つまり、あなたのいうとおりならば211の投入はあと5本ということになる
実際、しな鉄がらみを除けばあと4本あれば長野以南は足りてしまう
長野に6本だけなので、豊田の12本と合わせて高崎には30本+B編成となる
上東ライン開業で211はお役御免なので3連をB編成で置き換えれば
4連と両毛線と107系の分の置き換えには十分な数が揃うはず

で、おそらくだけれど、115系N編成は完全駆逐までいかないかもね
しな鉄が211乗り入れを好んでいなくて、現行線乗り入れのために一部残すのかも

郡山はE653基本はまもなく5本目出場、残る3本も6月頃までで終わり、
651も基本はE657の改造が終わるまで保留で、予備はまだわからない
下半期ならばチタ基本の何本かはできると思う
442名無し野電車区:2014/02/14(金) 16:22:32.92 ID:NL50xMyT0
>しな鉄が211乗り入れを好んでいなくて、現行線乗り入れのために一部残すのかも


しなの鉄道に拒否権は無いだろう。自分たちでおんぼろの115を乗入れをJRに強制しながら
211系は嫌だとごねられないだろう。

それに電力使用量は115の8割程度なんだし、しなの鉄道も喜ぶんじゃないか。


っていうかしなの鉄道も本当に馬鹿だ。
なんで電気を食う115をさらに買うのか、理解できない。
443名無し野電車区:2014/02/14(金) 16:39:20.16 ID:UZE3gDhY0
>>442
少なくとももうJR側の改正1ヶ月前なのに
しな鉄側からリリースはされていないので、
来月のダイヤ改正で篠ノ井以東に211系が入ることはないのはほぼ確定だろう。

長野地区向けの211系3連の改造が夏ぐらいまでには終わるのはまず確実なので、
その後どうなるか次第。いまのところなんとも言えん。

で、なんで115系を買い続けるのかといえば、
211系の訓練費用すら捻出できないからだろう。
電気代を考えればチャラになるのだろうけれど、
来年度の115系の購入費用(1本数万〜100万)を捻出するだけで手一杯なんだろうね。
169系を法令対応するため置き換えを余儀なくされるまでだましだまし使ってきたことを考えれば。
444名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:12:30.56 ID:SpXK5POz0
>>441-443
しなの鉄道乗り入れの件だけど、現行の115乗り入れ分はしなの鉄道持ち替えで、211化の後の乗り入れはなくなる
何故かというと、東側乗り入れは飯山線の長野〜豊野に振り替えられるから
DC免許の都合から、乗務員も東側が担当することになるので、長野〜篠ノ井とつり合いも取れる

あと6連の改造は、東北と長野県内のみという疎開状況から秋田・長野オンリーでいきそうな気がするけどな
北長野と塩尻のは長野、わざわざ酒田へ移動させたチタN2と青森疎開分は秋田で施工なんじゃないか?
445名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:20:00.83 ID:UZE3gDhY0
>>444
改造についてはおそらく主要どころはそれで間違いないと思う

ただし、徐々に戻しつつあるとは思うが、疎開先の直近にならない場合もあるので、
どうなるかはあと半年程度は状況の変化を待たなければならないと思う
ただでさえ秋田は仕事が無いとごねていながら
(他と比べると)施工のスピードが遅いし…
446名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:20:20.92 ID:WOIr//J8O
来春における長野211系3連25本の役割は
>>428の22運用
しな鉄(現在の3600番台の1運用)
検査等予備兼訓練車×2
ってとこかな。

A51以降が3連化されてN317以降の仲間に加わる可能性は低いかな?
447名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:38:31.91 ID:SpXK5POz0
>>445
6連改造にはもう1つポイントがあって、長野6連の運用は併結が無いので1本ずつの置き換えが可能
つまり、ある程度の数が揃わないと置き換えできない豊田・高崎に比べると優先度が下がることに
なので、大宮・郡山は高崎・豊田向けをまず専念させるんじゃないかな?
もちろんそれらが完了した後、大宮・郡山で6連の改造を受け持つ可能性もあり得るけどね
そういった面から、マイペース改造でも問題ないので、6連の改造を秋田へ割り振ったと睨んでいる

>>446
現状で長野へ配給されていない編成は、全て高崎向けだと思う
というか、そうじゃないと107置き換えに必要な4連が確保できない
448名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:43:43.00 ID:klifgeD2I
B2編成が長野入場?
449名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:49:16.46 ID:klifgeD2I
よくわからないけど
450名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:06:18.67 ID:2FykSuKu0
>>448
お前帰れ
451名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:53:49.97 ID:KTsmuNF10
>>447
115系C編成は、気が付いたらいつの間にか211系に置き換わってました、なんて事になりそうだな。
452名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:20:04.00 ID:TLDrG40bO
>>444
飯山線の本数・両数じゃ車両使用料を相殺できないね。
金で精算はできるけど、ゆくゆくは普通に211がしな鉄に乗り入れると思う。


あとしな鉄が211を買えないのは、ただ単に211-1000・3000が余らないからだろう。
453名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:23:30.66 ID:TLDrG40bO
>>447
高崎の115の4連も併結運用がないから1本ずつ置換え可能。
454名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:47:11.57 ID:TLDrG40bO
>>441
高崎の107の分は、211の3連7運用と4連4運用で置換え可能。
115の18運用と両毛線211の3運用も合わせて32運用で足りるので、
高崎は多くても36本だと思う。
455名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:24:39.34 ID:TLDrG40bO
>>426 >>428
まあその分豊田車が松本まで走る可能性もあるわけで。
456名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:21:19.91 ID:9zkNGBSL0
>>455
あのさー何べんも言うけど、ご丁寧に詳細な内容のプレスが発表されてるんだからさ、
捻じ曲げまくりの主張いちいちぶっこんだりしたって誰も喜ばんよ
457名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:33:08.12 ID:LM2/fTejO
>>456
はっきりしてるのは長野の編成数だけ。
長野の211の3連が高尾まで走って、その分代わりに豊田車が松本まで走ってもプレスリリースとは矛盾しない。
458名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:41:54.57 ID:LM2/fTejO
まあ主張というかただの予想だから、気を悪くしないでくれ。

甲府なんかなるべく分断しない方がダイヤ構成が楽になるし。
459名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:07:04.01 ID:a5U6z3zb0
チラシの裏にでも書いとけ
460名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:28:45.92 ID:1ovkKDAE0
中央東の豊田から長野へ中電車移管すりゃこんなの済むことなのに相変わらず211を豊田に置くとか言ってる糞ヲタは何なの?211のスカ色が来るとか妄想にふけってるヲタがいるみたいだな。長野は3コテ、6コテ含め長野だろ
461名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:53:12.90 ID:IpVcewGq0
来春のしな鉄移管で長野の仕事が減るから
その時にトタからナノへ移管でしょう。
462名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:34:10.54 ID:yqR7WpCZ0
A50がN316になった時点で長野配置の211系32連は25本になる公算が極めて高まった
それにもかかわらず歪曲しようのない「事実」を無視してまで「ぼくのきぼう」を語るキチガイ>>460
463名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:35:13.86 ID:yqR7WpCZ0
>>462
訂正、32連→3連
464名無し野電車区:2014/02/15(土) 12:49:23.79 ID:g1ySyXdi0
>>460
>豊田から長野へ中電車移管すりゃこんなの済むことなのに
そう思ってんのはお前だけで東日本は違うwというか、世間はお前の思考で動いちゃいないww

>211を豊田に置くとか言ってる糞ヲタは何なの?
なら211を豊田に置かないってソースを出してみろよww言いだしっぺなんだからそれくらい当然だよな?w

>長野は3コテ、6コテ含め長野だろ
日本語として意味不明www小学校から国語をやり直してこいwww
465名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:02:25.68 ID:K75mfjwZ0
トタが211を配置する計画があったのは事実
だたし、これはマリから回すってのが大前提だったので、結局どうなったかはご存知の通り

で、問題はトタ向け211を出すような動きが例のサロの件以外その後全く無いんだよな
次の改正でやろうと思えば出来たはずのナノ→トタ移管もやるつもりが無いし

まあ、この分だと来年春にトタ115を潰す算段なんだろう
>>462の読み通りで行けばトタに211を回すつもりは今もあるようだけど
466名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:11:49.17 ID:K75mfjwZ0
ついでに、あーだこーだ言ってるようなので>>2をちょっと更新しとく

○元田町車
・基本編成はサハ・サロを抜いた6連で各地へ疎開、一部は長野向け転用改造開始
→長野の115系C編成6連×14本をそっくりそのまま置き換え?(本数も一致)
・付属編成はサハを抜いた4連で一旦は疎開されるも、結局全て廃車・解体され転用計画破綻
※新潟へ「新系列化」した211系を転用する計画があったものの、E129系の投入数増(?)で中止に?

○高崎車
・上野口運用は高崎線1運用分の10連+5連が東の常套手段で当面残留←今年3月改正で消えなければ東北縦貫まで安泰?
・黒磯ローカル運用は6運用中4運用が旧京葉メルヘン組で置き換え済み
→残り2運用も埼京線205系2本が600番台化改造中で今年3月改正までに置き換え?
・両毛線運用(3運用分)は当面残留
・運用離脱した編成はサハ・サロを抜いた10連(3+サロ+5)→3連+3連or4連+4連、5連→3連で各地へ疎開中・入場中
→一部の編成は長野へ転属、2014年3月改正までに6本が転属予定。最終的に11本程度が転属?
→今後、高崎ローカルや豊田にも転用?

○元幕張車
・2009年のRFに掲載された豊田転属計画は震災などで完全に破綻、結局14本全てが長野へ転属
→最初の8本は2013年3月改正の115しな鉄譲渡分補填+ミニエコー置き換え+E127事故廃車補填名目
→残りの6本も高崎車6本と合わせて2014年3月改正でナノ115N編成の置き換えに回る予定
※マリ→トタ転属計画破綻後、トタに211を回すような動きは八王子支社向けにサロを確保した話がある以外はゼロ
※ナノ向け3連は編成番号から25本(?)→この通りであればトタにも211を配置する意思は今でもある?
467名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:31:41.82 ID:g1ySyXdi0
>>465
いやいや、そんなに考え込まんでも、現状ではサロの件だけで211配置の十分な根拠になるじゃん
普通に考えて、サロだけ豊田に配置したって単なる置物になっちゃうだけなんだしw
無論、まだ張り紙だけの情報で実際に転用されるまで確定ではないが、ひっくり返せるソースも皆無だしな
468名無し野電車区:2014/02/15(土) 17:13:43.37 ID:yA1/kkiZO
>>446
トタから1運用移管じゃないか?
その分M0一本先行廃車で
469名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:47:02.40 ID:wTiRrdhX0
トタの配置:配置であって長野が所属という可能性もある?

 6連が基本で5本くらい?+3連が4本程度+サロと予測

甲府電留線:
 6連が基本で7本くらい?+3連が多数

松本電留線:
 6連が基本で2本くらい?+3連が多数
470名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:03:52.13 ID:AcUFz3Lo0
>>462
豊田115を211置き換えと同時に長野に移管するとすれば早くても今年秋以降になる(改造が間に合わないから)。
長野115の3連運用を置き換えるのに必要な数が25本だとすれば豊田分の12本が追加になってもおかしくはない。
N301-N316とN331-N339の間にN317-N328が今後出てくれば確定かも。

>>467
豊田に行くのは臨時・団体用の3連2本とサロ1両の7連だけというのもありうる。
高崎に残る211が34本なら長野の25本と豊田115置き換え12本を加えても2本余るから。
わざわざトイレタンクを改造してまで豊田に中電の定期運用を残すかなという気がする。
471名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:33:01.30 ID:g1ySyXdi0
>>470
律儀に番号飛び飛びの状態でも、元のA編成番号順に長野での番号も揃えているのに、
急にその法則破って、N317〜なんて振り方する根拠や必要性って何があるの?
あとトイレタンク改造とかも、東日本は必要とあらば躊躇わず実施するぞ?
というか、地上施設側を改修する可能性もある
472名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:41:38.67 ID:JIxOQaWY0
>>460
まーた現状丸ごと無視して、てめーの妄想に耽ってるおバカちゃんのご登場かw
よくもまあ、毎度毎度下らねえ妄想ばかり思いつくもんだわwww
473甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/16(日) 01:46:46.36 ID:a20p4wZd0
>>455
折角トタ車を八王子支社管内だけの運用にしたのに今更(笑)

>>457
そうまでしてN編成を高尾に向かわせたいのは何故だ?(笑)

>>460
先ずはマリ車でトタ115系を置き換える予定だったのは知ってるか?(笑)
震災の影響で後回しになったが同区の115系を新車にするとか移管するという公式発表は無いのだよ(笑)
おまけにTs213の八王子支社転用、その辺踏まえてどっちが妄想よ?(笑)
それからトタ車がスカ色ラインとは限らない

>>470
移管するんなら何時でも出来る(笑)
トイレ抜き取りは甲府にも有るんだから運用に入ってれば普通に抜ける
474名無し野電車区:2014/02/16(日) 07:05:06.31 ID:Rq/5FsjR0
>>469
トタ配置ナノ所属って意味不明
所属=配置だからな

度々くる言語障害者か
475名無し野電車区:2014/02/16(日) 07:13:14.17 ID:Rq/5FsjR0
豊田投入に関して勘違いしている奴らが多すぎる。

しなの鉄道譲渡分捻出、篠ノ井線ワンマン化等の関係で長野に先に投入されることになった。
このことから豊田投入が白紙になったと持って行きたいキチガイが多発。

しかし、実際、豊田投入が白紙になったことなど一度もないし、そういった情報は公式、非公式含めて根拠に成り得る情報は一切あがっていない。

単に長野と投入順序が逆になっただけ。
476名無し野電車区:2014/02/16(日) 14:56:31.46 ID:TJLqlxhx0
>>475
とりあえず、完全に白紙撤回されてるのは「マリ211→全部トタ回し」だけなんだよな
ただ、その後のトタ211を出そうって動きが無いせいでナノ移管説が盛んに提唱されてる感じ
(今年春改正に移管しようと思えば出来る本数もあったし)

まあ、>>462の読み通りでナノ向け3連は25本で打ち止め→その後トタ211に手を付けるってのが可能性としては濃厚かな
例のサロの件もあるし
477名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:52:04.57 ID:JIxOQaWY0
>>476
だから、その「白紙撤回」って表現自体、間違いなんだってばw
今って、211の転用元が幕張から高崎に変わったかな?って状態で、211の豊田転用そのものが消滅したわけじゃないだろ
211が豊田へ配置されるなら結果に変わりなく、それは「白紙撤回」じゃなく、単なる「変更」に過ぎない
ここは211転属スレだから転用元の変更も一大事だが、一般的に見れば結果は同じで、予定時期が遅れただけのこと

>今年春改正に移管しようと思えば出来る本数もあったし
そんなこと、さらさら考えちゃいないよw
っていうかこれまでの一連の動き見りゃわかる話だが、全てしなの鉄道への115譲渡の為だと分からんか?
最優先で来年の3セク移行に備えなきゃならないのに、豊田を優先する意味なんてねーじゃんw
東日本は首尾一貫、優先順位の高い順に事を運んでるだけだよw
478名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:12:12.75 ID:kR/z2wH9O
今更300番台を譲渡…しないもんなw
479名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:17:24.01 ID:KeYMGa90O
>>477
首尾一貫というか、最近の東は状況に応じて計画の優先順位を変えてる感じだな
まあ悪く言えばというか、計画によっては先見の明の無さを疑いたくなるようなのもあるけど
480名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:53:01.37 ID:ksCZ8TKU0
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA

コイツキモイな
(笑)つければ許されると勘違いしている
481名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:19:52.32 ID:JIxOQaWY0
>>479
確かに端から見れば要領の悪さも拭えないいけど、状況変わっても当初の計画曲げずに突き進むよりかは遥かにマシ
計画変更の要因となった震災は完全にイレギュラーな出来事だったわけだし、3セクからの要求類も後から出てきたことだからな
もちろん下交渉みたいなのも行われてるんだろうけど、本決まりになってもいないのに計画変えて準備しますってのもおかしいしw

大体、変更内容だって順番変わったり時期が変わったりくらいで、ここの住人が騒ぐようなことでも当の東日本にとっちゃ取るに足らないことばかり
別に大々的なプレス打ちだしてから、計画をひっくり返したことなんて一度もないわけだからな
482甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/17(月) 01:36:59.36 ID:zlc16ctI0
>>477
「破綻」とか「白紙撤回」とかねw

>>480
嘲笑の意で(笑)とwを使い分けてるんだよ
許されるとか頭平気?(笑)
483名無し野電車区:2014/02/17(月) 06:59:52.35 ID:mbP3DSvE0
糞コテは早くどこかにいかないかな?
(笑)とか寒いだけなんだが
484名無し野電車区:2014/02/17(月) 12:36:49.70 ID:pV/BOVC2O
あの雪で或る程度の車重が必要な事は分かった
485名無し野電車区:2014/02/17(月) 15:48:56.93 ID:Wlx6/1750
>>484

簡易除雪車も必要だろう
っていうかねぇ・・・・


下手に雪だからと運休するからこうなる。
ゆきがふったら回送を含めてじゃんじゃん運転すべきだよ
486名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:27:44.38 ID:nYBvvLFh0
>>446
A51以降の現状
A51.52.56〜59→未だ10連のまま未配給
A60.61→それぞれ4連に組み直されて仙台疎開中
旧A53〜55.62→長野転属済み

配給されていない車両・4連で疎開されている車両は、全て高崎ローカル向けだろうね
編成番号が若くて、桐生や新潟などに疎開されてる車両のほとんどは3連になっちゃってるし
487名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:36:23.34 ID:c1n6HrguO
>>483
嫌ならお前が消えたら?
488名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:26:13.86 ID:F/F+Yxbg0
>>487
お前が消えたら?(笑)
489名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:32:44.30 ID:kYsaOl/u0
もう揉めるのは止めろよ(白目)
490名無し野電車区:2014/02/18(火) 00:07:51.92 ID:QFn1njxP0
3月改正に長野で使う分は全部出場した?
491甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/18(火) 00:31:52.66 ID:4GYO2Dv+0
>>483
悔しがってもしょうがない(笑)
492名無し野電車区:2014/02/18(火) 00:34:37.75 ID:b3QsrtVc0
>>490
3連はタカ→ナノ組がまだ2本出てきてない

それと、秋田の元チタ車が最近音沙汰無しだがどうなってんだ?
この段階で出場しないようなら3月改正の運用入りは無しとみるべきか
493名無し野電車区:2014/02/18(火) 00:51:21.00 ID:nZLZgUwi0
>>492
昨日A48が改造開始(の模様)。改正直前になるが、間に合わせるはず。
まもなく出てくるであろうA20がいるので、これで改正時の対象編成が確定。
494名無し野電車区:2014/02/18(火) 11:40:52.19 ID:knQk6OYP0
秋田は房総地区向け209系(マリC618)の改造に掛かりっきりだったからな。
ただ去年の総合車両センターの一般公開で211の先頭車は工場内に取り込まれていることが確認されて
いるので改造は意外と進んでいるかも知れない。
495名無し野電車区:2014/02/18(火) 13:39:13.24 ID:3nb7Xvgb0
>>492
出場は改正ギリギリだよ、そのために3連使って訓練してる

>>494
秋田で改造中の2編成は、ともに長野色になっていることが確認されてるから、2本同時に改造してるんだろうな
おそらく同じくらいのタイミングで落成して、出場してくるんじゃないのか?
496名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:27:55.11 ID:z+JuR8LA0
>>493
予備あるから2週間くらい遅れても支障はない。
実際昨年の3月改正時がそうだったはず。

1本不足2週間ってのは通常期に1本要検受けてるのと同じ状態だし。
497名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:03:17.68 ID:zXsJS3/X0
>>491
カスコテ(笑)
498名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:10:29.67 ID:nZLZgUwi0
昨春の8本は16日改正の21日に最後のN305が完了だから、ラグは5日だね
ttp://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/211n305-0e99.html
499名無し野電車区:2014/02/19(水) 03:16:49.20 ID:E9amgd/6O
>>492
オールロング化がメニューにあってそれで時間かかってるのか?
旧N50の廃車発生品で座席配置統一しちゃえってか
500名無し野電車区:2014/02/19(水) 11:34:24.05 ID:52JcxmlW0
オールロングとかバカじゃねえの?w
秋田で公開されてた様子見りゃ、そんな発想思いつくわけねーのにw
501名無し野電車区:2014/02/19(水) 11:44:59.41 ID:j/eibSt4O
今日はダイヤ乱れで小淵沢までの列車に211系3両運用されてるぜ!
一足早く富士見〜小淵沢営業運転だな!
502名無し野電車区:2014/02/19(水) 13:47:08.94 ID:4gY7UqoJO
0 1000番台の車内はそのままだよ。
503名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:04:17.23 ID:uG5KBroe0
豊田に211系は入らないのか
504名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:08:30.11 ID:3/lDYOuwO
公衆便所で誰か僕のオチンチンをいじめてください。
505名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:50:13.50 ID:XAwg9uXY0
>>503
編成番号(>>462)からナノ向け3連は25本だと推測されてるから、トタ向けは現状だとナノ向けの3連25本が終わり次第ってところ
八王子支社向けにサロを確保してるって話もあるし

万一、それ以降もナノ向け3連の改造を何本も続けるならトタに入れる気はやっぱり無いって話も浮上するだろうけど
506名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:57:37.27 ID:sl1QzTcU0
タカB4、まさかの長野色化
高崎B編成11本、長野転属濃厚
http://blogs.yahoo.co.jp/tubametogakushi169/folder/1215352.html

OM施工ということ、11本という本数から高崎転属が有力視されてきたわけだが、これでまた読めなくなってきたな
507名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:58:35.53 ID:sl1QzTcU0
豊田転用ってのも有り得るか
508名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:14:29.91 ID:AGTc9/LB0
東は長野色の帯を中央・篠ノ井線色と定めて、トタの211もそれにする可能性が高そう。
509名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:20:28.19 ID:sl1QzTcU0
やはりB編成が疎開・入場先がこれまでの長野車とは完全に別扱いされてるという観点からすると豊田転属と見るのが有力だな
510名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:30:05.69 ID:AGTc9/LB0
タカのB編成をトタに配置するとして、3両×11本という陣容になるかな。
現行の115系M編成が3両×12本だから、1本不足する事になるけど、
その穴埋めはどうなるだろうか。
511名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:32:31.17 ID:sl1QzTcU0
>>510
下新田にB編成に混じってA編成×2(多分)がいるからそれじゃね

115系は3連化されたM40合わせて13本だし
512名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:37:58.55 ID:52JcxmlW0
>>506
おいおいマジかよw
いくつか可能性として考えられるのは、
N321〜として長野へ転用?→ただこれでは、現状数が揃いつつある長野運用分20本を超えてしまう
3+3の6連として115C編成の暫定置き換え?→そこまでして115C編成を置き換えなきゃならない喫緊の理由がない
豊田へ転用?→豊田115の運用はある程度の数が揃わないと置き換えできず、なぜ改正前の忙しい今から改造を始めたのか理屈に合わない

あと、B編成全てが同じ所へ転用されるとも限らないな
どっちにしても、211転用ではかなり波乱が起きそうだわw
513名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:39:26.16 ID:AGTc9/LB0
>>511
その手があったか。
出来ればそのA編成×2に、廃車確定のB編成サハからクロスシートを移植して、
B編成に編入してくれれば文句無しなんだが、そういう訳にもいかないか。
514名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:40:46.59 ID:XAwg9uXY0
>>505書いた矢先に>>506だもんなw
もう何が何だかわからなくなってきたわ
515名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:45:27.26 ID:x9SrCcgj0
>>513
シート差し替えぐらいの改造ならありえなくはないと思う
ただそれだと逆にB編成のロングシート化もありえるからねw
516名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:11:43.88 ID:lv6bcPoH0
長ナノ211系の運用は、
新型車両置き換えまでの
一時的なしのぎに過ぎないだろう
517名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:16:03.87 ID:x9SrCcgj0
それでも2018年ごろまではつかうでしょ
改造に使った部品代ぶんは働いてもらわないとと思っているだろうし
518名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:39:50.02 ID:sl1QzTcU0
>>512
豊田転用に関してはある程度編成数をまとめる必要があるが、夏or秋の運用改定で投入って考えるとこの時期の改造でも不自然ではない。
519名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:36:01.89 ID:52JcxmlW0
>>518
何かのレスで見たんだけど、年度の上半期・下半期ごとの予算が厳格に決められていて、改造もそれに沿って進められると
実際、大宮や長野とかの改造着手も、4月や10月から始まってるケース多かったからな
その上、大宮は205や651といった他の案件も抱えてるから、なぜ今から?と感じたわけ
520名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:55:12.98 ID:6uEs8f750
>>516
それを言い出したら、房総の209系も同じだよな。
521名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:00:16.24 ID:sl1QzTcU0
>>519
予算は計上されててもOMのキャパの都合があるだろ。
改造は一部並行はあるが、
205-600 Y12
205-600 Y11
211 元B4
の順。
522甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/19(水) 23:31:09.78 ID:DOw8POPj0
>>508
同じ行き先で2色あるのは利用者側には何もメリット無いからね...

>>510
Ts213を挟んで使う計画なら当初の計画と同じ14本になる

>>512
>あと、B編成全てが同じ所へ転用されるとも限らないな
Tsと組むヤツはセミクロスにしたいとかあるかもしれないね
523名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:38:58.80 ID:UY9dMoFM0
もし長野色と豊田色を統一すれば、車両の行き来が自由になりやすい
思い切って、豊田に211を配置せずにみんな長野に行く可能性もある
でもOMの211長野色発見で高崎にどれが行くのか分からなくなった
各部所管でB編成の取り合いでもしてるのかな
524名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:46:31.44 ID:WW5zFv+P0
>>505
豊田はE129系導入か205系転属でもいいけどな
525名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:47:17.40 ID:WW5zFv+P0
>>506
馬鹿詐欺支社より長野支社から鉄屑115系置き換えが急務なんだな
526名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:59:40.02 ID:HlXGCDNF0
>>510
豊田長野それぞれの3連て予備共通化とか出来ないんかな
国府津小山高崎あたりは相互に車両の貸し借りしてるけど
527名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:59:42.86 ID:QsvHPMHWI
>>523
統一はさす
528名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:00:47.78 ID:qOACAxU3I
>>523
統一は微妙な所だね
529名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:01:36.62 ID:QsvHPMHWI
連コメスマン
530名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:10:36.79 ID:vqZqfb0Z0
高崎を馬鹿詐欺という荒らしを糾弾するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381823506/l50

1 :高崎市民のしばき隊:2013/10/15(火) 16:51:46.91 ID:+pHb9ASN0
高崎を馬鹿詐欺というレイシストが
高崎線スレ・JR東日本 211系転属スレ・JR東日本車両更新予想スレッド・両毛線スレッドなどで
「高崎」という言葉を使わずに「馬鹿詐欺」と変えて使っています。
この差別主義者は高崎を差別しているのだろうか?
531名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:27:47.74 ID:A8c5IW140
>>520
あっちは機器更新がかかったので最低13年は使うことになる
置き換えがあるとしても2020年を過ぎてからだろう
つまり早くてもあと6年ほど先

おそらくはE231かE233の初期車の転用ということになるんだろう
532名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:31:56.89 ID:300TLXoB0
>>505
まだ放置されてる高崎のC3・C5・C7が普通車全て3051番以降だから、
N316(3050番)で終わるとは限らないと思うわ。
533名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:10:21.70 ID:II/OCJ9g0
>>532
今配給されてないのは、4連にして高崎ローカル転用だろう
じゃないと、107の置き換え分に足らなくなる
534名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:26:54.59 ID:/JmOaAoC0
【211系に赤信号!!】高崎•宇都宮線211系が、3月14日に最終運行
http://blogs.yahoo.co.jp/joubannsen653/12067846.html
JR高崎線から211系が引退
http://blogs.yahoo.co.jp/fit12_42/10160933.html
535名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:48:36.69 ID:300TLXoB0
>>533
高崎の107は配置19運用17
ピーク時は6両2本、4両4本、単独2両3本という状況
単独2両は211の3連に、6両は3+3になり、211の4連は4運用分と仮定

115の4連が8運用なので、211の4連は合わせて12運用
211の5連の両毛線運用が3運用
両方合わせて2本予備とすると5連4本と4連13本が必要

それに対して5連のまま残っている211A編成が11本、4連の疎開編成が4本
4連を最低あと2本作れば足りる(=C編成1本分)から、
C16はともかくC3・C5・C7の一部がナノN317〜になってもおかしくは無い
536名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:53:42.94 ID:300TLXoB0
>4連を最低あと2本作れば足りる(=C編成1本分)から、

これはA編成とは別にC編成からってことなので、念のため
537名無し野電車区:2014/02/20(木) 02:25:31.82 ID:A8c5IW140
仮に3連と4連だけで統一するとして、

211の5連の両毛線運用が3運用 →3連*2*3=6本
115の3連が11本10運用

3連:3+4+6+10+1=24本
4連:4+8+2=14本
538名無し野電車区:2014/02/20(木) 02:42:36.37 ID:LNN53OQW0
>>534
馬鹿詐欺線引退のソースは?
539名無し野電車区:2014/02/20(木) 03:24:45.59 ID:b6M9PMvRO
屋根のパンタ跡で編成番号を分けているくらいだから
クモハ211の機器仕様の違いで番号を振り分ける(N317〜またはその他)可能性も…
540名無し野電車区:2014/02/20(木) 12:24:54.69 ID:PTukr7cx0
   538
   ↓
  馬鹿詐欺線引退のソースは?
  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  チクショォォォォォ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) yahoo知恵遅れをソースにするお前じゃ説得力ゼロwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/20はID:LNN53OQW0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140220/TE5ONTNPUVcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140218/ZzI0NkFWU2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140216/V0VHc0JsTm0w.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
541名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:24:01.28 ID:KgBBd+np0
>>526
それは検査と故障や事故が重なっって予備も足りなくなった時。

かつて度々あったトタM40のナノC編成代走がこの類に該当する。
542名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:44:37.91 ID:n7iO3VwmO
トタM13どうすんだろ?
543名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:23:12.81 ID:itodFLOz0
>211系(B4&B7) 最初に長野色になったのはB4でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/tubametogakushi169/38499310.html
544名無し野電車区:2014/02/21(金) 01:17:24.04 ID:f7JLduNK0
高崎ローカルは宇都宮と同じく205を入れる予感
545名無し野電車区:2014/02/21(金) 02:11:28.11 ID:ZJN0kapR0
>>544
散々既出だけど、211をこれ以上編成ごとぶっ壊したorやっぱり新潟にも211を回すとか言わない限りは205は不要
546名無し野電車区:2014/02/21(金) 07:10:46.21 ID:BanRxE/M0
>>524
 E233の最終増備でもよいな。
形式が統一できて、教育が楽になるし、部品の在庫も減らせる。
547名無し野電車区:2014/02/21(金) 07:17:30.02 ID:U1wzDezz0
>>545
107系分あるのではっきりはしないと思うが
548名無し野電車区:2014/02/21(金) 07:30:54.18 ID:bGL0c7Lg0
★☆JR北海道総合スレッドPART136☆★
367 :名無し野電車区[age]:2014/02/21(金) 06:43:11.35 ID:BanRxE/M0
>>363
 そして、炎上事故は東の得意技だよね。
北は車両ぐらいだけど、東は車両以外に変電所とか、路盤とか燃やしているから。
さらに、新潟地区は、予備車が多いから何とかなっているだけで、故障はほぼ毎日だし。
そうそう、レールも組合側からこんな指摘があるね。
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2007_01_06/n6398.htm
> レール破断が止まらない!

 そうそう、制服流出だって北は現制服をまず見かけないけど、本州のとある会社は現制服を良く見かけるね。
鍵だって、北から漏れたって感じのものより、国鉄時代に貸与後OBの死後に流出したものや、本州の会社から流出したという感じのものの方が圧倒的に多いし。

http://hissi.org/read.php/rail/20140221/QmFuUnhFL00w.html
549名無し野電車区:2014/02/21(金) 10:47:22.11 ID:nBwMFJdOi
>>534
新前橋迷惑普通車オールロング電車211ー3000都内・埼玉県内追放おめでとうございます。
E233-3000+E233-3500>>>211-3000は常識!!!
550名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:04:49.46 ID:J0/an3H70
>>547
だから107の分も含めて211で足りるって言ってんだよ
少しは自分で数えてみろやw
551名無し野電車区:2014/02/21(金) 16:10:51.81 ID:U1wzDezz0
>>550
何だか色々合わない
ナノ25本に1000番台入ってるの?ロングとセミクロは同一編成番号に混在するの?
107系、トタの動向も合わせてはっきりしないのだけど
552名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:03:23.98 ID:ZJN0kapR0
>>551
3000/1000の区別抜きでほぼ>>3の計算通りならOK
長野以北や新潟でも入れない限りは211の置き換えターゲットが何本も増える事は今更無いだろうし

ただし、B編成のナノ転用でナノへ回す本数が増えそうな感じはあるんだような
しかも、ナノへ26本目以降の3連を何本も回すようだとナノ運用だけじゃ長野以北ぐらいしか使い道が無くなる
そうなると、トタ→ナノ移管ぐらいしか使う道が無い
553名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:18:45.60 ID:lCOEr31iO
Bヘセは両毛で確定じゃないの?
554名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:20:16.72 ID:ZJN0kapR0
>>553
とりあえずは上の流れを読もうなw
まあ、B編成が全部中央東線(ナノ/トタ)に行くとも限らんけど
555名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:27:55.22 ID:w83nqCcHO
いよいよ両毛線にE233系投入か
556名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:33:14.26 ID:penYpSul0
>>555
205系かE129系やろ
557名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:34:36.94 ID:MqvqmTR60
>>555 >>556
だから211だって言ってんだろ

変えようのない現状を棚に上げて自分の妄想を事実であるかのように書くなキチガイ
558名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:36:30.12 ID:5LDYp7LK0
   556
   ↓
  205系かE129系やろ
  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  チクショォォォォォ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死みたいだけどいちいち返事しなくていいよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/21はID:penYpSul0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140220/TE5ONTNPUVcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140218/ZzI0NkFWU2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140216/V0VHc0JsTm0w.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
559名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:06:41.98 ID:uYkdI7Qm0
>>552
ただ、豊田の分を長野持ちにさせるとしても、それはそれで編成数の辻褄が合わないんだよな
少なくとも12本長野へ追加しなきゃならないが、B編成をN321〜にするとN330にかかって、ダブルパンタ編成の番号に被ってしまう
B編成をN341〜とするならあり得るけど、それ以前に長野で稼働するのは20本って話はどうなるの?って面でも疑問
A20の改造も順調なようだし、大宮で改造中のB4なんてもう組成し終わって出場間近だからな

あとウルトラCで、もしN331〜の何本かを豊田か高崎へ再転用するならこの限りじゃないけど…
560名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:11:26.23 ID:2dS3hM7rP
豊田へ行くのはサロを含んだ1編成だけのような気がしないでもない。四季彩の後継車として基本的には青梅線で。
561名無し野電車区:2014/02/22(土) 01:28:00.94 ID:riJKFzid0
>>559
ただ長野色だから必ずしも長野配置とも限らんからな。B4。

所属表記がまだ高タカのままらしいし詳細画像があがらんとわからんな。
562名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:28:35.32 ID:uYkdI7Qm0
>>561
大宮観察ブログの画像で「長ナノ」表記が確認できるので、B4の長野配置は確実
563名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:51:21.43 ID:ZFRLHoyZ0
>>562
mjk
じゃあもう出場してからの編成番号確認待ちかな?
564名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:14:40.98 ID:+O90poJb0
長野移管か…
565名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:51:15.29 ID:76njJTDp0
211系B4の長野行きで驚いているようだな。
フハハハハ、君等の思惑通りにいかないのが車両関係の仕事よ。
今言えることは、前橋以東は3ドア車削減ってところか。4ドア投入の線はあるが、新車は入れない。
宇都宮以北に行ったハエ16(ハエ17も別途)は一時的だろうよ。武蔵野メルヘンの捻出が折り合いつかなかっただけw
566名無し野電車区:2014/02/22(土) 14:03:44.45 ID:PzvbAXv30
>>565
だから、高崎ローカルに205入れる線は限りなくゼロに近いだろ
211の置き換えターゲットが増えるor211をこれ以上編成ごとぶっ壊したみたいな話なら別だけど

ハエ16・17は211と違って外的要因で計画が狂った訳じゃないからなあ
ケヨ11・12潰したせいで結果的に行き当たりばったり状態になっちゃってるし
567名無し野電車区:2014/02/22(土) 14:15:32.29 ID:uYkdI7Qm0
>>565
実のところ、B編成が長野転用になることに一番驚いてるのはお前自身だろ?w
B編成ナノ転用主張してた奴なんて、誰もいなかったわけだからなw
それに便乗して「ぼくのきぼう」ぶっこんだところで、マヌケ呼ばわりされるだけw
568名無し野電車区:2014/02/22(土) 14:51:20.15 ID:xbKvfSDi0
ナノもトタも車両の色だけは同じにしておくんじゃないのか?
そのほうが事故時の貸し借り楽になるからな・・・・

もしかしたら高崎も・・・・・統一さ。
569名無し野電車区:2014/02/22(土) 15:06:10.81 ID:VgtNfF+xO
信越本線復活!?
570名無し野電車区:2014/02/22(土) 15:08:58.17 ID:A7n7v0jk0
>>568
だとしたら、B編成ナノ配置確定の落としどころとして、
ナノ既配置の何本かをトタに移す可能性はありかも
配置自体は115系ばりに分散するけど、ラインカラーは共通化、みたいな
旧M40の後継分として?、サロ込みの編成しかトタに配置しないというのも不自然だし。
ナノ行きのB編成が何本で、
かつての常磐線ばりのセミクロス分散とか、
B編成が限定運用になるのかも気になるところ

あと、これまでも首都圏運用のついでで実績があるのに、
高崎ローカルの運用がなかなか開始されないのは
何か問題あるのか?
571名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:20:08.87 ID:xbKvfSDi0
>>570

トタ配置を止めてナノにすべて吸収という考え方もわかる。

ただ、この場合、100キロ、200キロ以上離れた遠いところ(甲府や大月、高尾、豊田)に
一定本数留置しなきゃいけないので管理しきれるのか?という問題がある。

あと、みんな議論から忘れられているのが「車内広告」どうするのか?ということ。
長野県内のデパートの広告を大月以東に持ってこられてもねぇ・・・ということ。
572名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:23:31.36 ID:uYkdI7Qm0
>>570
B編成をN321〜とするなら、運用分ける可能性はあるわな
台座しか残ってないダブルパンタ車でも、わざわざN331〜としてるわけだし

高崎ローカルに関しては、まず宇都宮ローカル運用が残ってるし、高崎線運用も残ってる状況だからな
その上115譲渡に関連して、長野向け置き換えが最優先とされていたから、高崎に手を付けたくてもできなかった
単に優先順位の問題で、211置き換え自体に問題はない
573名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:43:07.25 ID:LrECiSaiO
故障ばかりしてまともに動かない205はやめてくれ
まぁ211を日光線へ入れてまだ改造費をペイしてない205は高崎ローカルにすればいい話でもあるが

高崎 4ドア入れるからB編成いらなくなったよ

長野 それならうちで引き受けよう 2編成繋げてC編成の代わりにすれば田町のを面倒な改造しなくて済む
574名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:36:51.21 ID:QZN2p/Jw0
B4の画像見たが、車内はセミクロスのままなんだな。全編成ロングに統一するかと思ってた。
個人的には4ボックスで良いからクロスは欲しい。
575名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:17:29.48 ID:QUXU9LBKO
豊田配置は6連だけで良いのでは?
576名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:19:47.62 ID:2dS3hM7rP
だからC編成6連は長野配置だと何べん言わせれば・・
577名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:22:37.69 ID:xbKvfSDi0
長野県に固定6連は4本ほどあれば十分。
残りはすべて韮崎から東だよ。
578名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:01:10.78 ID:uYkdI7Qm0
なんでこの期に及んでID:QUXU9LBKOやID:xbKvfSDi0みてえな脳無し無知が湧いて出るんだよw
579名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:21:09.74 ID:TvQVB54C0
>>561
馬鹿詐欺ボローカルに長野色の211系が転属したら受ける〜
580名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:21:45.47 ID:TvQVB54C0
>>566
つ両毛線
581名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:29:45.80 ID:yYBLrHFX0
211系の豊田配置は無いだろ。
582名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:16:53.67 ID:HSnSojEyO
韮崎の折り返し線て4両対応だったのを数年前に6両対応に整備したようだけど、
試験以外で使った実績はあるのかね?

韮崎から東でも確かに6両だと輸送力過剰な列車も多いね。
登山や行楽のシーズンは6両で満員な時もあるから一概には言えないけど。

例えば基本編成の減車はスカ色全車豊田配置時代にやろうと思えばできただろうけど、(サハを抜いて廃車)
やらなかったのはやはり6両が必要もしくは都合がいいんだろうね。
583名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:22:37.48 ID:djlELrir0
>>581
ソース無い癖によく断言出来るな
584名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:38:31.47 ID:Zp5Q6d5tO
豊田にはE233系の横須賀色か
585名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:11:32.62 ID:c/8vP3yQ0
>>582
結局のところ、高尾口の運用ある限り6連である必要が生じるからな
韮崎の折り返し線6連対応は、輸送障害発生時に折り返し可能なようにするためだろう
仮に今回の大雪で、韮崎〜小淵沢が再開できなかったら、韮崎折り返ししただろうし

>>584
ファンタジーにだけ生きてるような糞人生送って楽しいか?
586名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:14:07.58 ID:djlELrirI
>>581
211サロが八王子支社に転用するって事が分かってるから配置するだろ
587名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:18:39.59 ID:Zp5Q6d5tO
>>585
馬鹿か
何がファンタジーだ
全く無いとも限らないだろうが
588名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:40:45.74 ID:c/8vP3yQ0
>>587
んじゃ、ソースか根拠でもあるのか?あるなら出してみろよww
要するに、お前の幻想=ファンタジーってことじゃねえかボケwww
589名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:10:05.39 ID:+nf/Z4AvO
>>587
諦めろw
590名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:10:12.71 ID:OxQP+J7i0
211系もせいぜいあと10数年使うとしか見ていないかな。
E129系はまだ実車が無いけど完成度は高そうだし一般人も静かでそっちがいいって言うだろうね。
115系はドアエンジンがうるさいけど211系も閉まる時の音は205よりうるさいなと思った。
591名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:22:54.98 ID:m3afmq1o0
   579-580
   ↓
  馬鹿詐欺ボローカルに長野色の211系が転属したら受ける〜
つ両毛線
  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  チクショォォォォォ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 事故が起こると大喜びする典型的な転属妄想厨www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/23はID:TvQVB54C0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140223/VHZRVkI1NEMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140220/TE5ONTNPUVcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140218/ZzI0NkFWU2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140216/V0VHc0JsTm0w.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
592名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:04:25.67 ID:TvQVB54C0
>>584
E129系と211系やろ
593名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:29:15.50 ID:m3afmq1o0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  チクショォォォォォ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 事故が起こると大喜びする典型的な転属妄想厨www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/23はID:TvQVB54C0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140223/VHZRVkI1NEMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140220/TE5ONTNPUVcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140218/ZzI0NkFWU2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140216/V0VHc0JsTm0w.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
594甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/23(日) 23:00:15.96 ID:dq4AyUoC0
>>571
>長野県内のデパートの広告を大月以東に持ってこられてもねぇ
もの凄く同意

>>577
C編成は長野県の為に有る訳じゃなくて、単にトタの運用が移管されただけだから(笑)

>>582
元々4連と固定8連だったのが減車されて3連単位を経て貫通6連&3+3固定になったので
3両単位な考えなんじゃないかと

>>587
妄想乙w
595名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:18:17.20 ID:uNVCVJzz0
>>590
10数年も使えれば十分だろ
「せいぜい」というには長すぎる
596名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:06:51.62 ID:tZMhYh8W0
ステンレスで腐食にも強いしね。
115系なんて20年前でさえボロくて煩いなーと思ったものだ。
今回一気に取り換えが進みそうだけど。
広島・岡山の115系も225系を導入するそうだけどあっちはいつ入ってくるんだか分からないもんね。
597名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:23:14.61 ID:k0y57vwbO
(多くの人が勘違いしている事)
@ステンレスは軽い→比重は鉄と同等
※錆び代を削っているだけ
A鋼製の方が頑丈→錆びたら弱い
※板厚全部が健全なら設計に余裕が有るだけ堅牢
598名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:08:37.57 ID:rz6OBFRW0
東武8000なんか塗装が剥げたところから中の錆が出てて、
悲惨なことになってる編成も見られるな。
あと、ステンレス鋼は普通鋼より強度が高いし、コンピュータによる
構造解析で強度を維持しながら鋼板を節約することが可能になったのもある。
115系などが登場した当時は無かった技術だから、「軽量化により強度が落ちている」
という誤解の原因になっている。
599名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:04:37.62 ID:k0y57vwbO
但し、アルミやステンレスは溶接屋泣かせ。
こんなに普及する前までは、事故復旧を考え、二の足を踏む事業者も多かった。
新津こそロボットが活躍しているが、建築現場でアルミやステンレスの溶接が出来る職人は限られ、仕事に困らない。
※国鉄末期、クモハ381の改造を担当した後藤工場が、再建策の一環としてアルミ漁船の製造に乗り出したのは有名な話。
600名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:11:23.43 ID:cx9oFJgE0
ステンレスの方が鉄より強度あるってホント?
ネジの世界だと鉄(クロモリ)の方がステン(XM7=SUS304)より強度あることになってるんだけど。
601名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:42:45.71 ID:k0y57vwbO
一概には言えない
熱膨張が大きいので未だ発熱する機器の筐体や蓋には使えない
(例えステンレス車でも塗装工程は必要!此処を勘違いしちゃいけない!!)
602名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:48:54.22 ID:rz6OBFRW0
ネジに使われるのは硬鋼だが、車両に使われるのは軟鋼。
強度としては硬鋼>ステンレス鋼>軟鋼になる。はず。
603名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:58:58.26 ID:F8qv/dwlO
>>571
名古屋のデパートの広告が松本平まで来てるんですがそれは…
>>595
10年どころか5-6年で終わりでしょ。E129の順番が来るまでの繋ぎ
新潟が片付いたら両毛(4扉の別形式の可能性有り)・甲信にも来る筈
604名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:07:37.67 ID:ABn6Ktt20
>>603
5-6年だったら211の改造数は最低限に抑えて主に115を使うはず。
605名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:10:56.33 ID:F8qv/dwlO
>>604
その115、1000番台とて未更新なんか相当草臥れてるぞ?

VVVF化せず必要最小限の改造で済ましたのは、近い将来の新車投入に計画変更したからだと思う
後々、やっぱVVVF化します、って可能性もあるがw
606名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:50:59.71 ID:k0y57vwbO
経営が迷走してるからなw
そもそも209系がバブルの発想で設計され、不景気の時代に量産された。
607名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:57:49.63 ID:uG+SUatX0
>>603
パルコの広告があるから松本店かとおもいきや名古屋店だったりなw
608名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:12:44.68 ID:cBTdV5FH0
>>605
VVVF化されてないからすぐ置き換わるって考えも変だろ
元山手205だってVVVF化されずとも、転用後10年近く使われてるんだし
609名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:42:04.61 ID:C7Rb2eME0
>>598
車体の再塗装の手間が省けるだけで事業者としては楽だろうな。
国鉄末期に朱色5号が採用された様に車体の全塗装は意外と金が掛かる
610名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:01:30.24 ID:maHHQq660
>>608
ただ、211新系列化ってのが労組ソースで出てきたのにパーになってるからな
少なくとも、更新してまで延命させる意思は無いと思われ
611甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/24(月) 23:13:08.60 ID:3AjTJ6ws0
>>597
疲労強度弱いし

>>600
ステンの方が脆い

>>605
トタの未更新よりマシ
612名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:55:50.74 ID:FepEMu2S0
あと継ぎ目や窓枠、ドアの取り付け位置に使われているシーリングの劣化も問題。
205系を見てきたら接着剤みたいなのがボロボロになっていた。
放置すると雨水の侵入の原因になっちゃうからね。
総合車両のサスティナは完全にシーリングがいらなくなったけどまだ試作段階だし。
でも将来近郊型も作ってほしいね。
613名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:06:51.68 ID:dJaeHyau0
いや、一般的にはステンレスの方が硬いぞ。
実際そのせいで複雑な成形が困難になり、
オールステンレス車でも形の複雑な前面は普通鋼やFRPを採用するケースが多い。
614名無し野電車区:2014/02/25(火) 06:30:03.07 ID:9M/zS36P0
>>594
>>長野県内のデパートの広告を大月以東に持ってこられてもねぇ
>もの凄く同意
  大月〜甲府間は良いのか?
  まあ、現実115系のN編成が甲府〜小淵沢とか中津川とか直江津(上りは柿崎)と幅広く入線しているが・・・
615名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:39:23.57 ID:/fjehiAPO
6両固定は豊田に集中配置では?
616名無し野電車区:2014/02/25(火) 10:57:19.51 ID:H7+6f5TbI
>>615
じゃあ富士急直通はどうするんだい。廃止か?6連でドアカットかwww
617名無し野電車区:2014/02/25(火) 12:54:23.54 ID:kyA9oqTd0
虚言と妄想に浸る毎日を送る社会のゴミ屑www

555 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:27:55.22 ID:w83nqCcHO
いよいよ両毛線にE233系投入か

575 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:17:29.48 ID:QUXU9LBKO
豊田配置は6連だけで良いのでは?

584 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:38:31.47 ID:Zp5Q6d5tO
豊田にはE233系の横須賀色か

615 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:39:23.57 ID:/fjehiAPO
6両固定は豊田に集中配置では?
618名無し野電車区:2014/02/25(火) 14:41:25.56 ID:xyDiKfnT0
>>614
キハ52が健在の頃、南小谷に行けばJR四国の広告が普通に見られて感動した覚えがある。
619名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:57:10.62 ID:2s25jCqRO
新津の新車生産ペースを考えたら211のVVVF化は無いわな。
旧・東急車輌も自社傘下になったから仕事回さなきゃいけないし。
620甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/25(火) 23:47:33.29 ID:ml9Rqxge0
>>614
じゃあ小淵沢か茅野かなんて議論は意味無いと思うがw
621名無し野電車区:2014/02/26(水) 00:13:07.85 ID:EdA+p+7b0
大宮で改造中のB4が試運転で走行
出場まで秒読み段階へ
622名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:05:27.13 ID:QFevjGYu0
B4ナノ配置確定みたいだな

B編成がナノ配置となるとナノ3連は計36本になるがどうなんだろ
623名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:25:14.70 ID:EdA+p+7b0
B編成全部がナノ配置とは限らんだろ
もしかしたら、セミクロ車を各所へ公平に分配するのかもしれない
624名無し野電車区:2014/02/26(水) 02:35:23.95 ID:v4CgGkbOO
東海乗り入れ運用だけB編成にするとか?
みすずは運転時間が長いし、ロングシートだと
東海(の区間の乗客)からクレームがくるかも知れんし。
625名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:46:51.82 ID:FiJwiVCeO
やっぱり豊田の3連運用も長野に集約するのかな。
626名無し野電車区:2014/02/26(水) 15:23:52.80 ID:qSKwXSmuO
>>622-625
ナノ向け3連を26本目以降も続けて出すようならトタ211は幻で終わるって話になるわな
ナノに3連を配置し続けても長野以北が移管される以上、ナノ運用だけじゃ持て余すのは明白だし
627名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:10:41.32 ID:ewEOwBIFO
>>624
東海みすずも中津川も東の中も全部3000番台共通運用だよ。
(運用は区分されない)
628名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:53:43.67 ID:5f6XE0E4O
平均乗車距離の長い豊田でヨロ!
>Bヘセ
629名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:50:31.95 ID:23k8DU2JI
今度B4が出場すると丁度20編成か
630名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:00:56.87 ID:1m7X+q9C0
>>627
オールロング入れるくらいならみすずの東の運用の分は廃止してもらったほうが飯田線利用者としては助かる気がする。
631名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:05:31.51 ID:VAIvBpUnO
廃車になったグリーンの座席を取り付けるじゃ駄目だったの?
632名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:33:23.55 ID:5Rosa84qO
当面は旧A・B共通運用か
633名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:44:23.52 ID:QFevjGYu0
>>623
乞食目線だとセミクロ欲しくて仕方ないだろうが、運用側から見るとセミクロもロングも関係ないから公平とか言う概念は生じない。
管理の関係もあるし、同仕様車は同一区所に集約になると考えるのが一般的。
634名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:51:12.63 ID:1m7X+q9C0
東の路線だけで使うのなら何の問題もないんだけどね。
635名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:24:57.84 ID:FiJwiVCeO
みすずは激遅だけど、
飯田⇔長野はともかく、伊那市⇔松本ぐらいなら乗り通す人いるのかね?
636名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:48:48.81 ID:5chHOd0c0
>>621
次の211系入場まだ〜
637名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:51:41.39 ID:gVXncqWe0
次のダイ改で高崎線の211はどれが残るの?
638名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:05:17.31 ID:hHCMPyTN0
>>622>>623
セミクロス車を公平に分けるって観点からすれば、
タカに旧B編成3*11、ナノに旧チタ6*6でちょうどバランスは取れそうなんだが

もしかすると、タカは一部新車置き換えに変更されて、
タカのその捻出分(今回のB4含む)をナノに移し、
ナノ6連予定(旧チタ)の一部も廃車って可能性もありかな?

>>631
そう長期間は使わないから、観光県で難ありと思われるにもかかわらず、
セミクロス改造は見合わせた?というのが大方の見方
639名無し野電車区:2014/02/27(木) 02:04:46.87 ID:MdgtngTQ0
大月まで201系が走ってたからな
豊田は3両のロングシートもありうる
640名無し野電車区:2014/02/27(木) 02:06:23.01 ID:jSiLfYip0
>>633
長野も豊田も高崎も現時点でロング・クロス混在してんのに今更管理がどうこう言ってどうすんだよ
あと乞食ガーとかほざく奴に限って座席形状に執着してんだよなw

>>636
クレクレは死んでろボケw

>>638
これ以上211の廃車出したら転用計画が回らなくなるぞ?
それに廃車するつもりなら長野へ配給して解体してるだろ
641名無し野電車区:2014/02/27(木) 07:23:22.90 ID:Hbw84qdTO
>>635
善光寺の御開帳の期間は飯田の人が長野へかなり乗り通す。元善光寺と善光寺のつながりからかな。
それ以外の期間はまあ、あれだね。次回の御開帳は乗ったらガッカリだろうな。

最盛期は4往復くらいあったっけ? 足が遅くて話にならないから
みすずは、 みみず に改名した方が名実ふさわしいとおもう。
642名無し野電車区:2014/02/27(木) 20:50:35.22 ID:NR9Il/8C0
東海はあの快速のためだけに313系の専用車用意しているんだよな。
643名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:36:26.09 ID:wRNaPeqs0
>>640
11本しかないクロス車を3か所で分けるとか半端な本数が分散して管理に不都合になってくるだろ

算数できるか?
644名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:17:17.22 ID:l69wdRzxO
まあ長野と高崎に分散になる可能性は少しあるんじゃないかな。
豊田3連は長野移管かな。
645名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:33:48.95 ID:6zCeqDh3O
>>642
B100と共通予備を組めるようにしただけ
もし仮にシス配置のままだったら2600番台が来てたろなw
646名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:06:07.91 ID:xtj3dGC7I
>>644
26編成以降の車両が出てきたら移管も考えられるけど可能性は微妙かも
647名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:22:01.49 ID:/6HJFFib0
つーかどの座席でもみすずに211系が入ったら313系に比べて見劣りするよね。現状でも313系と115系でえらい差があるのに。
648名無し野電車区:2014/02/28(金) 07:21:28.62 ID:P4+4VtSRO
静岡の115系の列車が廃止になってもう7年だ。
白い座席カバーにオレンジ色の床、モハだけ使ってた方向幕、懐かしいなぁ。


しなの鉄道に乗り入れる運用が211系3連で継続されるならもう少し必要かな、現状+1本あれば十分だけど。

長野の115系3連も間もなく大量離脱予定なのに最近次々検査を通している。
適宜休車扱いでしのげたと思うし再塗装までしなくてもいいだろうと思ったけど。
どこかで使うのかな?
649名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:06:16.82 ID:m4+/0h/NO
>>468
運用最終日のみ長野から豊橋まで通しで走ったな。
650名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:40:00.71 ID:Pqq6LEX00
>>643
別形式ならいざ知らず、同一形式の座席が違う程度がそれほど足枷になるのか?

>>644>>646
大宮からB4が出場してB6が改造着手、長野でもA20とA48の改造が進行中
このままではプレスの20本を超えるだけでなく、トータルでも26本超えるのが確実
けど、八王子支社向け2Fサロの張り紙の件はどうなるの?って話だよな
サロだけ配置したって、211本体がなきゃ動かせないんだから
651名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:45:50.14 ID:Pqq6LEX00
>>648
検査通してるのは、しなの鉄道譲渡があるからだろ
まさか検査切れの車両渡して、後よろしくってわけにはいかんからなw
652名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:30:09.48 ID:+RwM++tM0
しなの鉄道で115系譲渡の色は長野色でいくのか以前の発足当時のようにシールで対応かな。
ただ、以前イベントで非公式に聞いたがJRで115系が引退してしなの鉄道しかない車であれば、湘南色、スカ色、身延色などの色を使えるらしいと
JRから言われたとのこと。だからすぐにできないとのこと。でもいつか実現する可能性はないわけではないとのこと。
653名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:49:32.23 ID:R5IT+2KgO
値上げによる黒字化という禁じ手を使った以上、話題作りに努めないと長期的に見て危ないからな。
>科鉄
654名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:56:08.86 ID:Pqq6LEX00
>>652
長野色のまま行くんじゃないの?去年譲渡した2連もシール貼っただけだし
スカ色は、豊田115置き換えが完了したらやりそうだな
身延色って、東海にお伺い立てなくて大丈夫なのか?
655名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:16:19.75 ID:geMtTdMq0
秋田での211系改造はどういう感じですか?
いつ出そうですか?
656名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:24:07.52 ID:ChpPvXjH0
>>651
しな鉄って3連はもういらないんじゃないのか?
657名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:55:00.29 ID:dyiqpNO2O
長野〜妙高高原もしな鉄になるから。
658名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:23:20.50 ID:CJX5Uo2p0
ところで、しな鉄譲渡の115系はリッター何キロ走れるんだ?
659名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:59:42.74 ID:TNdwexmg0
>>656
長野〜妙高高原移管時に3連5本を購入することになってる
660名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:18:31.16 ID:/hyrzxzh0
>>650

1.例の2FGも含めて、完全に長野へ統合
2.現115系ばりに豊田と長野へ分散配置(長野から豊田へ再転用が何本かあるかも?)
3.基本的には長野統合で、豊田には2FGの運用分しか置かない
4.そもそも2FGは211系での組み込みは想定していない

のいずれかになりそうだな

>>648ほか

>>659のいうように、長野以北分は5本で足りるが、
同じ115系でも極力状態のよい個体に差し替える可能性はある
実際、しな鉄にいった115系でも最近解体されたのが出ているし
あと、自社だったら、ちょうど南武線増発揚の205系転用みたいに新潟の一時しのぎとか
(特に丸窓車は故障続出で待ったなしだし、E129系投入も3年ほどかかるはず)
661名無し野電車区:2014/03/01(土) 02:23:31.42 ID:OrJLAN0G0
>>660
4はまずないだろ、E233に組み込むなんて考えられんし、現状の八王子支社管内に211世代の車両配置されてないからな
3もそれだけのために配置するのは非効率な気がするけどな、四季彩は元々201が配置されていた中でのことだったし
1も張り紙にわざわざ「八王子支社で」と書いている意味がなくなってしまうんで考えづらい
ただ、2は結構あり得ると思う
元々幕張車は豊田転用予定だったが、しなの鉄道が2連を欲しがったため、急遽長野転用に振り替えたわけだからな
いわば代打のようなものだったが、もし当初の計画通りに戻すつもりであるなら、豊田再転用も考えられる

あと115に関しては、新潟にいる初期タイプって、2連か4連じゃなかったか?
サハ込みの編成とかあるんだっけ?それならサハ以外を長野車に置き換えることも可能だけど
662名無し野電車区:2014/03/01(土) 06:19:22.14 ID:FBkv4wax0
結局豊田の115系は長野の211系に運用ごと移管するの?
663名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:05:53.58 ID:0hn1zaY7O
さきの大雪からも分かる通り、峠の両側で72h検査が可能な体制を維持する必要が有りそうだな。
664名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:03:36.66 ID:+/btJ+uqO
>>660
俺は3だと思う。
豊田には3連2本+サロってとこかな。

>>661
新潟の丸窓は3連には入ってないけど、
モハユニットの代わりにクモハモハを入れる手もある。
665名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:25:57.40 ID:Ou4cwhA+0
>>662
散々既出だけど、ナノ向けの211系3連が何本出てくるか次第
26本目以上の編成が何本も出てくるなら>>660のAでも無い限りはトタ→ナノ移管の公算大
666名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:53:31.36 ID:OrJLAN0G0
何にしてもB編成が全て長野転用となるなら、A2〜A22の内5本以外はすべて高崎ローカル向けってことか

>>664
そう言えば、新潟で車両火災起こした編成の代わりに高崎車借り受けて、
ATSの都合上先頭に立てないから、他の編成で挟み込むように組んで運用してたことあったな
この時はどちらも湘南色だったが、もしかすると新潟色と長野色が混合するかもしれないのか
667名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:47:00.24 ID:vbGH0YAGI
211系3連どうやら甲府以東でも運用するらしい
668名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:20:58.11 ID:KpGXcQT5P
>>667
塩山か大月までか?
669名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:00:55.83 ID:D9sL+mt10
>>661
4連は、L12〜L14の3本だけがサハ入り編成。
670名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:36:06.60 ID:IfEDVuv20
>>661 >>664
今は検査周期を編成単位で管理しているので0番台のモハユニットのみの
先行廃車は考えにくい
仮に先行廃車のための短期転用があるとしても、長野から3連を転用して
4連+2連の運用(3日間連結したまま切り離されない)を3連+3連に差し替える
などして編成もろとも廃車にするかと

>>666
高崎車はATS-Ps未搭載だから新潟地区や長野地区では先頭に出られないが
長野車はATS-Ps搭載済みなので新潟地区でそのまま運用できる
671名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:32:48.70 ID:OrJLAN0G0
>>670
確かに長期に渡ると検査周期の問題が出るが、1〜2年の暫定なら組み替えもありかと思った
一応の当初計画では、新潟では既に211が運用されていたはずだったわけだからな
その補填で、115初期タイプの前倒し置き換えが行われたとしても不思議じゃない
672名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:19:49.85 ID:cB3hnQoz0
長坂駅利用者です。211系の半自動ドア扱いを知らせるポスターに、高尾まで載っていたような気がします。
673名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:23:59.08 ID:armO9lD1O
>>667
今改正で?
674名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:25:20.47 ID:IfEDVuv20
>>671
むしろ1〜2年のために編成組み換えすることはないと思うがなぁ
前倒しでの置き換えがあるとしても検査期限切れに伴う補充で数ヶ月程度かと
675名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:37:05.31 ID:armO9lD1O
>>672
C編成は改正等関係無く順次置き換えだろうし、なら今回準備しちゃえってことだと思う
それか改正時に3+3での暫定置き換えをやるのか…?
676名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:55:16.82 ID:vbGH0YAG0
ちなみにソースはツイッター
677名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:55:55.94 ID:vbGH0YAG0
今度の改正から
678名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:36:41.02 ID:vIBWOpST0
>>675
115系C編成の内、300番台で構成されているC5・6・9を淘汰する為に、
211系の3+3での暫定置き換えをやったりして。
679名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:44:02.64 ID:EYBrvHW10
>>676
それ、今3連使って訓練してるからと、勝手に解釈して勘違いしてんじゃねえの?
とりあえず、甲府以東で長野3連を運用したら、その分を補填しなきゃならないんだがな
しかも改正後、現行の115+211の本数が1本減るわけで、運用増やす余裕なんてどこにもない

>>678
C編成の300番台って、すぐ置き換えなきゃならないほどヤバい状態なんだっけ?
680名無し野電車区:2014/03/02(日) 09:01:26.25 ID:n+br1pbD0
クロス!クロス!とっととクロス!
681名無し野電車区:2014/03/02(日) 09:06:26.56 ID:gTSiujAo0
>>679 長野支社内で115を限定運用すれば211の3連の立て替えくらい出来るだろ。211-3000長野所属は分割併結もやれるんだからよ。ただ、異車種 115と211の組み合わせは出来ないがな。それなら3両ないし6両の運転は可能だろ
682名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:18:33.72 ID:/EMZQIhKO
>>679
C13のM394-M'420を除きリニュ車
未更新がガチでヤバい。ヤマ時代に酷使されてきてるしもうボロボロ
683名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:02:35.05 ID:1C6aYmxk0
逆に300番台ニュ車(M394-M'420もだか)って、他に転用されずに廃車になったヤマの
1000番台車より、状態が良かったってことなのか?
その1000番台車は、新潟の丸窓車を置きかえるにも値しなかったってことか・・・
684名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:42:54.37 ID:h5ExFtEp0
で、秋田の2本、今週には出てこないと間に合わないぜ。。

でてくるのか?
685名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:44:25.02 ID:R2cRg61R0
秋田の2本は改正時でなくともよい
686名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:38:16.71 ID:AHYzyPgN0
個人的には未更新車は好きなんだが、よくよく考えてみたら
25〜30年以上、未更新で走り続けてきたんだよね。

やはり先に未更新車から離脱するのが一般的だね。
ただ検査状態によってはリニューアル編成の状態の良い編成から離脱する可能性もあるんだよな。
687名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:46:26.53 ID:R2cRg61R0
まあ北陸開業までに長野は全部211に置き換わりでしょ。
豊田と高崎は動きがあるとして今年の後半からか?
688名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:36:42.70 ID:DcV+aluCO
115-1000でももう35年未更新のやつが居るな
689名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:51:32.04 ID:EYBrvHW10
>>681
プレスに書かれてる日本語理解できないバカは、小学生からやり直してこいwww
690名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:41:09.57 ID:DcV+aluCO
3月号と2月号の大型時刻表を比べて見たけど、
中央東線の普通列車はあまり変わってないな。
列車毎の始発・終着駅はほぼ全て同じ。
691名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:41:57.83 ID:PxADamNh0
結局、上野口運用はどうなるのか?
引退のアナウンスもないし、E233の雪害話もあるしで・・・
692名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:47:30.93 ID:56/njg5hO
長野の211系3両編成は次の改正では甲府より東には行かないよ。
C編成の置き換えが出場次第実施だから、そちらが早いかな。

C編成は改正から115/211の共通運用として設定されているから、長野支社からそうした伝達が来た以上八王子支社では
3/15当日から運用されずとも改正から高尾までボタンの電車が入る可能性があると案内をしなくてはならないのだろう。
共通運用は115/211系TcMMMMTcとなっているようなので3+3も無さそう。
3両に高尾の行き先も入ってるし問題ないだろうけどいかんせん編成数が足りないよ。
693名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:04:12.99 ID:56/njg5hO
>>686
幕張の113系の最期がそんな感じだったね。
更新、未更新、リニューアルに関わらず順次廃車。
1500番台最終増備車のリニューアル編成も比較的早くに消滅したし。


長野の115系でも未更新のN4は(リニューアルN16も)最近検査を実施して美しくなっている。
検査前はそれこそ ポンコツ な外観だったし、何より既に多数落成している211系を一部運用修正して
前倒し投入すれば高額な検査は回避して廃車できたのに。何か事情があるんだろうね。
694名無し野電車区:2014/03/02(日) 17:06:26.67 ID:R2cRg61R0
来年度いっぱいで115系は長ナノからいなくなるのはほぼ確定だろうし、
改正後の検査切れになる車から順次離脱させることになるんじゃないかね。
もちろん、状態のいい5本は検査を通してしな鉄行きになるんだろうが。
695名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:10:58.38 ID:EYBrvHW10
>>694
6連全てをあと1年で置き換えするのはどう考えても無理だろ
秋田はせいぜい年間2〜3本が限度だし、長野は3連の改造が残ってるし、
郡山はE653・651抱えてるし、大宮も211専念とはいかないはず
696名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:33:37.63 ID:GGeTtyZ40
>>695
大宮は651系の転用工事が終われば大分楽になるのでは?
697名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:01:32.86 ID:yfEJzjBc0
>>695
 旧第一海軍航空技術支援廠跡にある工場なら余裕あるのでは?
そろそろ置換え時の気動車の製造を視野に入れているようなら、そう遠くない時期に余裕が無くなりそうだが(雪対策技術を目的に北の発注まで取ったら、300両以上になるからね)。
698名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:07:48.74 ID:nJr9zm2w0
>>693
幕張の113系のリニューアル車は、誘導障害回避のため、
MG車と併結のうえ、冬季を外して上越線経由で
自力廃回しなければならなかったから、制約があった。
長野や豊田はそういう制約は無いハズ。検査期限で廃車だろう。
699甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/02(日) 23:32:48.56 ID:zcy6Aaha0
>>652
以前と一緒で検査入場時にって事じゃない、予算もないし

>>670
転用費用が殆ど掛からないとしたら0番代より検査期限が残ってればおkーでないの?

>>672>>675
C編成が例え1本でも置き換えられるなら告知するのは当然のこと

>>678
C6以外のリニューアル300番代なら未更新1000番代よりイイんじゃないか?(笑)

>>679>>682
ボロなのはC6編成の車体くらいじゃない、トタの未更新に比べれば新車みたいなもんw

>>681
>長野支社内で115を限定運用
どういう風に?どこにも115系+211系併結なんて書いてないよ(笑)

>>683
中身は知らないがリニューアルされたC6編成よりも車両不足を補うため暫定的に転用されたC15の方が遥に良さそうだったし
B編成の1000番代2組も廃車されてるところからして単に検査期限じゃないかと思う
700名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:05:27.89 ID:s330RLfT0
>>696
大宮は首都圏車両の検査受け持っているし、高崎ローカル向けもそろそろ着手するだろうから、余裕たっぷりってわけでもない
仮に大宮をフル回転させたとしても、残り12本を1年で終えるなんて無理だわ
701名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:30:41.99 ID:MTN4xfiL0
大宮だけとは限らないだろ
長野ではあと5本ぐらいで3連が終わりだし、夏頃以降なら4本程度着手できるはず
秋田もあと3本いけるとして、郡山もE653が終わる秋以降はいけるから、
再来年の春すぎぐらいに置き換え完了までいけるのでは

高崎ローカルはほぼ全検+α程度でいいわけで、3週もあれば出場できるだろうし

豊田はおそらくそれらが終わる2015年春以降ということになると思う
702名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:41:24.75 ID:s330RLfT0
長野の6連は1本ごとの置き換えでも差支えないから、ある程度数が纏まらなければ置き換えができない豊田より優先される理由が見当たらない
しかも豊田の115は、全車300番台だから尚更だろ
あと高崎ローカル向けも、長野向けと同レベルの改造をされるはずだから、1編成1カ月以上はかかる
703名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:26:37.09 ID:RGSIHixu0
大宮が今抱えている改造は205改造のみ
郡山も改造規模が大きいE653があるけど、そんなかで651・銀河客車改造こなしたんだし
スワロー投入で一応651の改造はひと段落だから郡山でも少しは211改造入れるでしょ
ただ秋田で改造したら直江津経由で来るはずだから、少なくとも秋田での改造できるのは1年だけ
もっとも手間かかる大回りすりゃいい話だけど
704名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:41:49.10 ID:mgbXak2O0
房総209系ものんびり取り替えていたからな
なんかわざと遅く仕事していないか?
705名無し野電車区:2014/03/04(火) 03:06:51.11 ID:hUmheV/10
長野の6連よりも、暫定の延命状態である豊田のほうが優先順位高いだろ
本来の計画では、もう既に置き換えられていたはずだったんだからな
そうでなければ、訓練車廃車してM40残すなんて半端なことしてない
706名無し野電車区:2014/03/04(火) 12:36:55.97 ID:zu7qKLYcO
旧タカB含めナノ3連がこれからも続々と出てきて、
30〜35本程度になった時にトタ運用も一気に持ち替えそうな気がする。
707名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:47:06.58 ID:hUmheV/10
211で置き換える115の優先順位は、豊田車>長野(300番台込みのC編成)>それ以外の長野車=高崎車だろ
115C編成で300番台入りは4本だけで置き換えは簡単だから、長野向け3連が終われば豊田分に専念するのが自然
まあ、B編成の大宮入場が止まらないようなら、豊田運用分の長野振替が濃厚になるな
ただ今改正で、特に中央線の運用に差異が出てないから、来年まで動きはなさそうだけど
708名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:00:10.07 ID:xUG2RVzM0
高尾まで211系が入ってくるのは確定かな
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140303/20140303_info_01.pdf
709名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:45:42.89 ID:afLh+htc0
この3月ダイヤ改正で211系C16が廃車になるのは本当らしいね。
知り合いのJRの方みんな言ってた。
710名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:37:36.45 ID:fugLgyrJ0
>>708
まず間違いなさそう。
同時に、長野色が中央・篠ノ井色になって、スカ色は廃止と。
711名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:50:43.32 ID:oIirz6w+0
時期を区切らず導入順に置き換えてくのかね
712名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:05:18.95 ID:BcbUlFwa0
>>708
今年の3月以降、115C編成から211に置き換えるからポスター提示されたんだよね。
3月の改正から高尾まで211が入るの? ということは、豊田まで入線するのかな?
713名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:31:38.89 ID:JQ/g1F0d0
>>708
高尾立川間はボタン使わず通年車掌がドア扱いって事じゃないの?
714名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:34:52.48 ID:hUmheV/10
>>711
6連は改造が終わり次第、順次差し替える
だから八王子支社のプレスに、具体的本数が載ってなかったんだよ

>>712
別に難しく解釈することはなく、115の運用に混じって211が入ってくるんだよ
そもそもこれは「新規に走りだす211は、相模湖以西で半自動扱いにします」って告知だから、
無関係な豊田や立川を出す必然性がないので表記されてないだけ
715名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:49:05.68 ID:zu7qKLYcO
>>709
はいはいワロスワロス
716名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:32:53.90 ID:VGa8i2XO0
>>714
>6連は改造が終わり次第、順次差し替える

出場したら順次A31仕業から投入ということ?
松本へ試運転やらで送込回送を済ませている編成ならA32、A35、A38からでも車両差換えかな
717名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:49:30.27 ID:F3Pi5vTIP
そもそも6連の一本目はもう秋田から出場できそうな段階なのか?
718名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:08:53.18 ID:CNdITU7QO
6連は改正から115系/211系共通運用化されるから、案内を先に済ませただけ。

絶対数足りないから、甲府より東に211系が3連または3+3で来る事は無いよ。

改正後も秋田で改造中の編成が出場するまで、暫く115系オンリーになる。
719名無し野電車区:2014/03/05(水) 00:25:49.62 ID:YqTK/ro80
>>708
このポスター、先月の大雪の前から甲府駅に貼ってあったよ
720名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:00:55.05 ID:vK7VcrzB0
>>717
>>708のポスターで3/15からと明言しているから、少なくとも1本は確実に出場させるはず
ただあと2週間切ってるから、はたして間に合うのか?とは思うけどね

そういや、大宮から出場したB4ってどこ行った?
長野入りした形跡無いようだけど?
721名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:29:46.55 ID:zHTVjBXA0
>>710
まるで高尾まで長野支社に取り込まれたみたいな・・・
722名無し野電車区:2014/03/05(水) 02:16:03.00 ID:vK7VcrzB0
>>716
おそらく、改正前日にA31運用で松本に送り込みで、改正日からA32運用で立川まで進出って流れじゃね?
去年の改正でも、前日の運用から211が送り込まれてたからな
723名無し野電車区:2014/03/05(水) 04:53:34.49 ID:Uqlwjtj0O
最後まで115系が残ってる路線に乗ってみると、ブレーキの効きが関係してる気がする。
115系は しっかり停まり、211系は 空走距離 が長い印象。
724名無し野電車区:2014/03/05(水) 08:01:26.46 ID:fmFXIIKTO
改正前日から確実に運用入りする211系は今のところ甲府までの3両編成だけだよ。
3両編成をつないだ6両も甲府まで来るが、次の日松本行で帰る。

落成次第A31から投入されて入れ替わりC編成が離脱する。途中からの差し替えはまず無いよ。
C13は最近検査したばかりだからラストの方まで残ると思うよ。C1〜3あたりが危ないかと。
725名無し野電車区:2014/03/05(水) 08:26:25.42 ID:N0474EwhP
で、秋田で改造中のC編成はもう出場できる段階なの?
726名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:09:06.01 ID:Uqlwjtj0O
N6**ヘセじゃね?
(天王寺局に準じた付番)
727名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:24:47.63 ID:hlShLWlBO
>>707
未更新潰すのが先決
トタの大半とC5/6/9は更新車だから優先度は下がる
728名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:29:57.13 ID:wMKzwBt60
とはいえ、全面置き換えとなった場合には検査切れ順が一番手っ取り早いんだけどね
未更新を優先する場合は重要部品調達の問題が生じた時のみだが、まずありえんし
729名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:01:26.48 ID:Uj2PhQ6bO
>>727
中央・総武緩行の103系を置き換えたあたりから東は「更新車・リニューアル車を優先して残す」→「状態の良い車両を優先して残す」に方針変えてる。

だから状態悪ければ、更新車だろうと廃車にする。
730名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:29:40.65 ID:2ZU30zV10
>>708
え?C編成から先に置き換えるの?
てっきりN編成から置き換えると思った・・・
211系6連が出場するまで、211系3+3連で乗り切るのかな。

現段階で115系のN編成3+3連が甲府以東に乗り入れることはないけれど、
ダイヤ改正では時刻が大きく変わらなくても、運用が大きく変わることはあるからね。
(むしろその為にダイヤ改正というものをしている訳であって・・・)

このダイヤ改正で211系3連+3連が甲府以東に乗り入れることも否定できないのが怖い。
731名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:47:32.56 ID:hlShLWlBO
732名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:18:58.51 ID:fmFXIIKTO
C編成に関して言えば、今の横浜線を当てはめてもらえばよろしいかと。
E233系が211系、205系が115系

あ、新しいの走り始めたな!

新しいの結構増えたな〜

最近古いのあまり見なくなったような…

気づいたら置き換え完了!
733名無し野電車区:2014/03/05(水) 17:39:41.30 ID:Uqlwjtj0O
3+3はダメだろ。
高尾口が結構混むから、苦情が来る。
素直にチタN基本編成を待つべき。
734名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:27:40.49 ID:yD7OdjjtO
ていうか115の置き換えは3連が大量に必要だから後回しになっただけでは。
735名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:29:22.31 ID:yD7OdjjtO
>>734>>723宛て
736甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/05(水) 23:43:06.01 ID:v4o3tpfy0
>>707
リニューアル済みでWC2箇所の300番代は未更新1000番代より優先することなのか?

>>712
普通に運用回ればトタ入区するでしょ

>>729
単に検査期限じゃないの?

>>730
>211系6連が出場するまで、211系3+3連で乗り切るのかな。
まだそんな事言ってるのか(笑)

>>732
て優香、C編成が登場した時を思い出せとw
737名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:30:56.34 ID:2/X1xpL10
>>665
仮にだけど、しなの鉄道乗り入れが211化後も継続されるなら、28本くらいまで増えてもおかしくはない
あとしなの鉄道乗り入れがなかったとしても、トタの訓練車をナノが肩代わりする可能性もある
211に置き換われば、デジタル無線搭載済みで、3連でもこれまでのような運用の制約なくなるからな
トタM40もナノ3連で代用が可能になるし、用途に応じて3連・3+3と使い分けられるメリットも出る
738名無し野電車区:2014/03/06(木) 02:45:11.56 ID:Q6u0UnXeO
>>733
高尾口は、3+3 でもロングシートならいいよ
6Rはロングとセミクロスを混在させればいいのに
739名無し野電車区:2014/03/06(木) 04:54:07.46 ID:UF3liSEyO
最混雑帯を見てから言って呉
740名無し野電車区:2014/03/06(木) 10:54:15.68 ID:z2Lfc3N6O
>>729
「状態の良い」
・・・まぁ、年式抜きにして、実際のところそうなんだろうな。

総武中央の時は未更新後期サハを年式の高い更新サハ(非ユニット窓)で置き換える
という、普通は見られない処置をやった。

で、結局程なくして更新車も廃車される中で編成全体が未更新の1本が8連化され、
武蔵野に移り・・・
ということで、概ね検査期限によっていた気がする

後年になってからも、中央東線115系1000番台後期モハを廃車して300番台転入という
事例が出た訳だが、状態が良いか悪いかつぶさに吟味していると見るよりは、
運用に支障を来さない方法で転用整備の名目を保ちつつ
その作業間合いを取れるかどうか、だから他所から持ってきた余剰車両を整備すれば
話が簡単、と、こんな程度の理由の気がする。
741名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:13:01.67 ID:CG5+hohnO
>>736
C編成に例えてもすんなり順番に置き換えにならなかったでしょ甲府サン!

一時の間に合わせにC15が運用されてたり、C編成が増えるかと思ったら
B5とB6を検査通して長野色にした後に間を置いてようやく置き換えられるし…。
B5は長生きしたね。
742 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/06(木) 22:05:01.67 ID:gxzz3JZf0 BE:1860984645-2BP(0)
>>739
結構酷いよなぁ
447M?の松本行きは八王子で既に積み残し出てたし

後続のSあずさはデッキのみ乗車可だったけど
743名無し野電車区:2014/03/06(木) 22:47:09.09 ID:qvw09Zi90
>>739
多少の混乱はいとわないというのがJR東の手法だぜ?
744名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:05:02.08 ID:c/koapGx0
>>742
ところが、その列車西八王子でごそっと降りて
高尾でもごそっと降りて
高尾発車時は乗車率100%行かないんだぜ
最後部車両だけ、めっちゃくちゃ混んでるが
745甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/06(木) 23:40:19.51 ID:Nsz+SkfN0
>>741
何の順番か分からないけど種車の手配が付かず置き換えに2年を要しただけの話で
検査切れから順番に離脱して(B5・6が例外)転用準備できたものから運用に入ってるんじゃないか?
12/12にC1編成が登場してから約半年後に要検受けて更に約1年半後にB5→B6→C15と
離脱して置き換え完了してるわけだし
そのB5・6だって置き換え期間を逆算した規定路線での大宮入場だと思われるし
でっ俺が言いたかったのは転用改造が完了できた順に投入とか
N編成×2で代走なんて無かったとか東の事だから必要とあれば現C編成の検査通すかもよwとかその辺
746名無し野電車区:2014/03/07(金) 00:39:14.47 ID:aQ396oL+0
という糞コテの糞妄想でした(笑)
747名無し野電車区:2014/03/07(金) 02:00:43.14 ID:tZhfv7v30
>>745
そもそもC15はリニューアル工事中だけに充当されたC7配置で廃車になった暫定編成なw
748名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:46:05.29 ID:ZpjXlrYo0
>>746ー747
宮川乙
749名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:08:44.38 ID:RIgb/UHbO
一郎太?
750名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:41:20.79 ID:MXPWieI80
B4って大宮から出場した後、武蔵小金井にいるんだな
出場してるのに所属元にすぐ帰らないって珍しいケースだわ
あと6連は遅くとも火曜には出場しなきゃ、改正合わせの運用入りは不可能になるが…?
まさか試運転1度もなしで、いきなり運用に入れられるわけないだろうから
751甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/07(金) 23:36:55.71 ID:yceB5xRI0
>>747
なんでそういう嘘ばっかり吐くかね(笑)C7は13/11出場でC15は14/12に長総送りな
因みにC14編成は14/12出場な
それからいちいちID替えなくてもイイよ(笑)
752名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:33:42.25 ID:RKyiTqWL0
糞コテは自分が自演してるから相手もしていると思うんだろうな(嗤)
753名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:56:48.05 ID:4g0pz6of0
長野向け3連だけど、A48どころかA20の改造も来週までに間に合わないんじゃないの?
そうなると、B4の運用入りも確実になりそうだな
754名無し野電車区:2014/03/08(土) 03:31:14.84 ID:AM8mxbPRO
>>742
高尾発にしたら良いかと。立川-高尾の115系運用は廃止で。
755名無し野電車区:2014/03/08(土) 09:34:28.22 ID:E8l+9DsmO
>>A20

一昨日の話だがクハだけ完成して建物の外に出てきてたよ。
756名無し野電車区:2014/03/08(土) 12:19:33.11 ID:QFCdJd7z0
高崎ローカルも全部211になるの?
757名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:49:49.56 ID:4g0pz6of0
>>755
だから、もう間に合わないんじゃないかと言ってるんだよ
これから他の車両が完了したとしても、まず3両に繋いで通電試験して構内試運転を実施し、
そこで初めて出場できて、定例試運転を完了したところで運用入りできるんだから、あと1週間じゃ足らないよ

>>756
横浜線205もインドネシア行きが確定した以上、それ以外考えられないだろ
南武線205も今後の譲渡計画から、インドネシア行き濃厚だからな
758名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:53:17.61 ID:47q28eL90
>>755>>757
予備2本ならば問題無いと思う。
もしくは115で代走できる(つまり3連単独の)運用を残しているか。
759名無し野電車区:2014/03/08(土) 15:35:27.76 ID:UyAHh0rjO
>>756
これ以上211を編成ごとぶっ壊したとか新潟にも211を回すとか言わない限りはそれでおk
205もインドネシアに取られてまとまった数確保出来そうにないし
760名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:36:36.81 ID:zP7gvDKsO
なのにハマ線は解体でしょ?
761名無し野電車区:2014/03/08(土) 20:43:07.53 ID:rqDIGoKr0
>>760
最初の数本だけな
今後22編成176両がインドネシアに行く模様
762名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:35:46.36 ID:brTuVIClO
>>760
ハマ線は22本譲渡。

ちなみに埼京線は半数が解体されたけど、これは埼京線180両とハマ線176両計356両譲渡に見合うだけの予備部品供出が目的。
763名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:36:21.28 ID:DSfrpO/B0
>>757
ダイヤ改正で運転曲線が変わるわけでないから
間に会わなきゃとりあえず115でやっといて、完成したら
順次置き換えていけばいいだけでしょ
764名無し野電車区:2014/03/09(日) 00:45:12.89 ID:H681xxxSO
>>758 763

15日に19本揃っていれば当初の運用は大丈夫。
A20が何とか間に合えば揃うのかな?
765名無し野電車区:2014/03/09(日) 01:25:27.23 ID:YHwW5QVZ0
>>764
それなら、B4を入れれば大丈夫ってことじゃん
その後、A20が入ればめでたく20本達成ってことだろう

あと秋田で改造中の6連も、遅くとも水曜までには長野入りしてないと改正当日に間に合わんね
まあ、絶対間に合わせなきゃならないこともないが、一応15日から運行開始と告知打ったからな
766名無し野電車区:2014/03/09(日) 01:32:51.89 ID:O9cGZIe70
改正も1週間切ったな
答え合わせが始まるぅ
767名無し野電車区:2014/03/09(日) 07:28:45.26 ID:y+/WxoUE0
武蔵小金井にいる3+3の2本は改正までに長野へ返すのか?
768名無し野電車区:2014/03/09(日) 09:33:59.47 ID:nqgwO/JkI
115系のC編成について書いてるのに、211のC編成と勘違いして叩いてる奴いてワロタ

ほんと、CとかNとか紛らわしいな。今回の115置き換え関連で話せば、ニイNとナノN、それにチタNがごっちゃになる……まあ、ニイの話は当分先な上に211での置き換えはなくなったけど。


あと、スレチだが10連増やしたいインドネシアに8連ってどうすんだろ? 組換えで10連作って、余った短編成を末端にでもいれるのだろーか。
769名無し野電車区:2014/03/09(日) 10:30:35.70 ID:gbcvjhQH0
>>768
ちょっとスレチだが、南武線の205からモハユニットを抜き取って、
それを横浜線の205に組み込んで10連化し輸出するとか。
770名無し野電車区:2014/03/09(日) 12:25:53.31 ID:K+E7GE2o0
771名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:21:17.35 ID:Iw4J4VGU0
平屋サロ組込みの高タカC5
13時頃宮原駅を回送で下っていきました
772名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:28:49.07 ID:nqgwO/JkI
>>769
日本に南武の余剰車出るまで置いておく場所はないから、組換えは現地か。6ドア1両だが…まあ整列乗車なんて文化はないか。
スレチなのにありがとう。


ついでに、秋田に改造入場中の6連の電連はどうなるんだろう、っていう疑問を投下してみる。
773名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:54:16.08 ID:July42Z60
そういえば田町車は1号車も15号車もずっと電連付いてたな
774名無し野電車区:2014/03/09(日) 20:11:34.84 ID:gbcvjhQH0
電連は別に取らなくても問題無いのでそのままかと。
775名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:07:59.65 ID:5hwcELY1O
小田急は1000とか3000とか、わざわざ取ってる。
>10連化
776名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:05:11.43 ID:RSSWeUvu0
ダイ改で211系は何往復高尾まで走るの?
777甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/09(日) 23:47:13.76 ID:V7YWZdyt0
>>752
東京遊歩人とか東京遊歩人とかそれの子分の薗部博史とか見てるからね
自己紹介乙(笑)

>>772
富士山人気で「三つ峠かわぐち」号みたいなの走らせることもあろうかと思って残しておくに1票w

>>776
秋田で改造中が2編成なんだから最大2運用(往復ではない)
ただし未だ出場して無い様なので初日からは無理そう
778名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:05:03.49 ID:MxTzbOJ+0
>>777
キミはいちいちレスしないとダメなの?
少しは自重したら??

嫌われる人にはちゃんと理由があるのよ
779名無し野電車区:2014/03/10(月) 03:12:42.28 ID:s87/j4kL0
以前は東海道線で211系ぶっ通し乗車が出来たが、今後は中央線で立川までそれが出来るようになるのか
780名無し野電車区:2014/03/10(月) 03:42:41.59 ID:HPj9SLT+0
>>777
このスレにまで来てわざわざ荒らさなくても(笑)
781名無し野電車区:2014/03/10(月) 12:07:19.03 ID:DnYKKqh90
また宮川の私怨かww
782名無し野電車区:2014/03/10(月) 17:03:08.80 ID:qQzpMudk0
>>777
荒らすな
783名無し野電車区:2014/03/10(月) 17:39:11.04 ID:2Jjj+IhKO
ここまで情報ないとか異常
784名無し野電車区:2014/03/10(月) 18:06:57.93 ID:Rb6xEItSO
>>768>>769
10連で走るのは当面、埼京線の18本だけだ。

あとは現地で組み替える。
785名無し野電車区:2014/03/10(月) 18:41:11.57 ID:U18pm7C50
A20がN311となって出場、なんとか改正に間に合った
これでB4と合わせれば20本になるので、あとは秋田で改造する6連が間に合うかだな
と同時に、塩尻疎開中のC8(A22+A29)が長野へ転用しないことが確定した
786名無し野電車区:2014/03/10(月) 20:15:10.44 ID:uQoC39VFO
>>785
改正後も南部だけでもカッターパン4運用分が残る
その置き換えじゃないの?
787名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:22:24.75 ID:FmN0+jlN0
>>785
この春の改正では転用しないだけで
この先転用しないとは言い切れないだろ
だいたいまだ115系だって残っているんだし
788名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:53:22.70 ID:vOhYjYhW0
それにしても秋田の改装、時間かかり過ぎだろう
一体、何を考えているんだ・・・
外部からは優柔不断の極みに見える
789名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:09:17.87 ID:U18pm7C50
>>786-787
いやいや、今改正云々の話じゃなく、編成番号からもう長野転用はないって話なんだけど?
A20がN311・A23がN312となっている以上、A22が入る余地なんてないじゃん
それとカッターパンタ編成は、N331〜なんだから無関係だよ
790甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/10(月) 23:32:53.59 ID:rXdNRWLO0
>>778
しょっちゅう>>747みたいな事書いといて貴方が反省と自重するべきではないですか?(笑)

>>788
2本位余裕で間に合うかと思ってたのにね

>>789
長野支社って必ずしも車両番号順に編成番号降るとは限らないんじゃ?
791名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:41:07.53 ID:mxaV/b4SO
だ、誰か、増設パンタ(211)とカッターパン運用(115)の違いについて説明してやっておくれ。
792名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:45:08.38 ID:qQzpMudk0
クハ210-1に半自動ボタンがついたっぽい。ソースはTwitter
793名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:03:59.32 ID:OGcXCiCY0
>>789>>790
211系の豊田転用計画があったのが中止(長野に集約・統合)になったが、長野での編成番号は豊田にも配置する前提で
番号を振っていたとすれば追加分の編成の番号が飛んでもおかしくはない。
A22+A29は豊田に行く計画だったのか、それともタカB編成の代わりに高崎に戻るのか。
794名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:41:36.50 ID:qz8fq9mk0
>>790
甲府M字開脚区 乙
795名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:48:13.15 ID:cqfOXOqu0
>>793
211の豊田転用計画中止になったっていうソースはあるの??
796名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:00:01.43 ID:ibFI+tds0
>>790
もしかして、車番と編成番号が前後してること言ってんの?
単にマリ時代の編成番号そのまま踏襲してるだけなんだけど?

>>793
おいおい、番号飛ばしたN312が出てきたのって、去年の年末だぞ?
そこから2か月足らずで全体の転用計画がひっくり返ったのかよ?
と言うかその時点でB4の改造には着手してたから、追加分という仮説は成り立たない
797名無し野電車区:2014/03/11(火) 13:11:42.73 ID:/eSU/Yxu0
>>795
計画が狂ったのはあくまでも「マリ211→全部トタ」の部分だけ
トタに211を配置するか否か自体はナノ向け3連を全部で何本出すか次第
798甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/11(火) 23:30:06.65 ID:uqgf/7nu0
>>791
211系の増設パンタ使ってないだろ、カッターパンはスリ板の表面が鑢のようになっている霜取りパンタ

>>493
>豊田転用計画があったのが中止(長野に集約・統合)になったが
先ずその根拠は?

>>796
古くは国鉄時代のF・K編成とか現N・C編成、R編成時代も83年時点で乱れてたし
俺の知ってる範囲で順番通りなのはA編成位しか無いw
799名無し野電車区:2014/03/12(水) 15:21:32.86 ID:WhgeQLxD0
211系サロ平屋入り編成(10両)が上野方面に向かっています。神保原付近甲種回送に近いスジです。
先日尾久から新前橋に疎開した編成でしょうか?
800名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:00:50.12 ID:ZCqrcsocI
いよいよ211系八王子支社デビューが今日を入れて4日か
801名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:19:43.85 ID:qLIERHXRO
八王子支社といっても甲府〜小淵沢な。

高尾にはまだ来ない。
802名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:25:36.47 ID:EufErt4+0
>>798
言いたかったのはそこではなかったんだけど?
45歳にもなって流れを理解できない文盲ですか?
803名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:15:21.61 ID:5vxFjmFb0
>>800
土日はこないの?
804甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/12(水) 23:29:22.45 ID:d3ZWWPjZ0
>>802
どちら様?それじゃ誰の話かも分からないね(笑)
805名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:45:05.60 ID:oxj1UIrD0
>>804
いい歳してムキになんなよオッサン
806名無し野電車区:2014/03/13(木) 11:24:48.43 ID:CD4d/JjN0
どうでもいいけど変な半値使ってる奴って大概アスペとかその類の気があるよなw
807名無し野電車区:2014/03/13(木) 11:26:03.01 ID:CD4d/JjN0
文章が一々回りくどかったり、稚拙だったりするからすぐ解るわ
808名無し野電車区:2014/03/13(木) 13:07:06.50 ID:nabQW9sS0
ID変え忘れてんぞww
809名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:03:06.23 ID:0CrOzkHm0
長ナノ115系C1スカ色に塗装変更
810名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:15:02.19 ID:gqJQNLMaO
スカ色はクモハ必須だろ!!
811甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/13(木) 23:23:48.42 ID:EGDkwSWw0
>>805
失敗しちゃったの?落ち着けよ、自己紹介は要らないから(笑)
812名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:21:51.02 ID:iAYwQ/NYO
鉄板のコテって9割が糞だよな
誰がどうとは言わないけどw
813名無し野電車区:2014/03/14(金) 01:01:27.07 ID:DkfTq2qf0
そいつってスレ住人から強く指摘されるとムキになって
鉄ピクとかの資料を引用してあたかも自分の知識に見せかけて相手を見下すよなw

誰とは言わないけどw
814名無し野電車区:2014/03/14(金) 03:22:47.96 ID:lECFaACS0
>>811
日本語でお願いしまーす
やはり馬鹿詐欺の基地外と同レヴェルだな
815名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:00:59.82 ID:/+IP2XMT0
そろそろ話題を211系に戻そうや。
816名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:05:35.20 ID:du+1v7760
長野の方、改正前日で211がうじゃうじゃ動き出したようだな
みすずに211とか
817名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:09:55.03 ID:eCZqG/lc0
飯田行はさっき見かけたが一瞬、目が点になった。
大月行は相変わらずの115系。
この後の松本17時20分過ぎ発甲府行は211らしい
818名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:16:09.05 ID:cf6ty9GV0
>>817
大月行はC編成の115だべ?
まだ秋田から6連が出てきてないから、置き換えのしようがないよ
819名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:28:46.05 ID:eCZqG/lc0
>>818
6連まだだからなぁ…いつになるやら
820名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:40:59.00 ID:DHzP7DOU0
結局211系は改正で立川まで来るの?
821名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:41:10.08 ID:hcEOFV2K0
>>816
一方、所定211系の列車で115系による代走もあった。
822名無し野電車区:2014/03/14(金) 19:35:57.02 ID:du+1v7760
>>820
トタ・ナノの受け持ちを弄らない限りは立川はおろか高尾・大月すらNO
散々指摘されてるけど、八王子支社は6連やトタ115置き換えを見越して先に案内を出しちゃったかも試練
823名無し野電車区:2014/03/14(金) 19:39:16.90 ID:DPsjzqSVO
これで東線もほぼロングシート化か…
まぁ半自動とトイレが唯一の救いか
824名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:11:06.53 ID:aKNjUWyu0
>>816-817
JR東海が211系の乗り入れを拒否してるとか言ってたヤツは
まだ息してるのかね
825名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:20:16.77 ID:lhJ5nSW30
まあ5-7年程度のつなぎなので…とでも交渉したんでしょうな
しぶしぶ同意したのかもしれんし

結果は2020年頃にならないとわからないがw
826名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:04:25.06 ID:mc9djDFK0
ほうもう運用の改変が始まってるのか

>>825
あまりにも醜いレスだなw
5年も乗り入れるならつなぎも何もねーよ
827名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:13:54.06 ID:Os9GNdWY0
みすずは211系ロングにするくらいなら廃止か減便でいいよ。
828名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:42:13.30 ID:Mo8tFnbjO
>>826
まあでも新車の順番待ちでしょ。新潟が片付けば来ると思う
10年以上想定なら大規模更新かけてる筈
829名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:49:54.89 ID:cf6ty9GV0
>>825
自らも211や213を運行している東海が、東日本の211を拒否する理由が見当たらないw
しかも長野へ転用した211は、セラジェットやレールヒーターといった寒冷地装備が万全で、
神領所属の211よりも、よっぽど信頼性高いのにさw
830名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:48:06.28 ID:KdiTSfE60
>>829
だよなあ。
東海は自分とこの213を既に東エリアに乗り入れさせてるのに、
兄弟車である東エリアの211を乗り入れさせないのは筋が通らないべ。
831名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:02:41.88 ID:0tz8qb370
446M,448M,飯田線2220Mが211系糞ロング化されたようだ
832名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:04:23.25 ID:lECFaACS0
833名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:05:27.37 ID:lECFaACS0
前から騒がれてるが結局これはどうなの
834名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:13:06.63 ID:0tz8qb370
秋田は怠慢だな。辞めたり異動ばっかするから人材不足に陥っているのではないでしょうか
115系のC1は房総113系の117番編成並みに最期の方まで残るorイベント等でこき使われそう

最初に離脱するの115の6連はC3あたりだろうな。かなり酷使されてきた感見え見え
835名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:40:13.71 ID:JiI0wctv0
別にロングシートでもいいだろ
836名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:49:09.24 ID:z/FNF+uv0
3月改正ではまだ211系が足りないからJR東海乗り入れ分は115系のままとか言っていた人元気かな
837名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:55:36.41 ID:lECFaACS0
3月改正でトタがナノ統合とか言ってた人元気かな
838名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:47:56.20 ID:oq/GxSwOO
>>823
6コテが14本出てくればうち6本はセミクロス
839名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:50:30.77 ID:oq/GxSwOO
今後、長野に元タカBがもっと増えたら、
みすずは限定運用になるかもしれんね。
840名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:03:41.63 ID:8FuCM6rT0
とりあえず、大宮で改造中のB6?も長野色になっている模様
それよりも、武蔵小金井にいたB4は長野へ帰ったのか?
841名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:51:47.78 ID:SMtGxBDb0
>>832を見る限り、相模湖〜甲府は甲府以西のついでで案内されてる感じだな
842名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:55:33.92 ID:TuHvOnOJ0
3月改正でナノN編成13本がスカ色に塗装変更してトタに転属するとか言っていた人元気かな
843名無し野電車区:2014/03/15(土) 04:34:22.74 ID:LGbGi1jT0
3月改正で高崎線C16が廃車になるって言っている人元気だな…

>廃車が騒がれている211系C16編成。
>JR曰く本当に最後らしいのですが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurac61d51/62870232.html
>211系C16編成。恐らく今回のダイ改で引退かな?
http://blogs.yahoo.co.jp/oer1091f/32563317.html
844名無し野電車区:2014/03/15(土) 06:30:27.33 ID:a4M+YxaP0
みんな元気やな
845名無し野電車区:2014/03/15(土) 07:48:23.95 ID:69O1dyui0
>>835
東の路線内でロング化推進するのはいいがよその会社の路線への乗り入れはあまり歓迎されなそう。しかもロング天国静岡と違って乗り入れ先は
313系と213系しかいないから余計目立つよ。
846名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:01:19.74 ID:VSHE6n15O
まだ211の3連が武蔵小金井にいるけど、あれがB4?
847名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:08:53.51 ID:yXMvvytA0
ところで本当に高崎線の211系C編成は
消えたのでしょうか?
848名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:15:14.15 ID:Fvdhqx760
>>847
営業上からは消滅みたいだよ
業務時刻表の画像を上げてる人いたけど3ドアがない模様
849名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:23:11.58 ID:yXMvvytA0
>>848
そうですか…
個人的には東海道線の時みたいに
さよなら運転をして欲しかったです。
850名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:10:00.20 ID:a4gboNVlO
黒磯はY11が間に合わなかったようだ
10日間限定で211が残るらしい
851名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:19:29.09 ID:3wzIHi4/0
ともあれ、これで甲信も茨城県北並みになってしまったのかorz
E127-100さえ神に見えてきそう

だけど211に関してはまだまだ謎が多いな
一応改正までに予告した編成数は間に合ったが、
115N編成残存分も次回改正を待たずに置き換えるのか?
現トタの分はナノに統合するのか?
スカになったC1をみて、もしかすると6連はトタ移管?かと思ったが
違うようだし
852名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:38:11.30 ID:f9G3Sj2Z0
>>851
 今回の改正が最終形ってわけじゃないからな。
転用改造終了後に211の次をにらんでの持ち替えが発生する可能性はあるわけだし。
853名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:39:57.87 ID:YYRKyFAoO
>>851
北部は移管まで115使い倒し
南部は若干115運用残るが、順次211投入(211と共通運用)可能な様な運用グループを組んだと思う
854名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:48:10.28 ID:2iHS65sv0
あとはナノの4運用とトタの11運用を置き換えきれれば良いので、
205がまもなくおわって枠が出来た大宮とあわせて8-9本づつやれば
来春改正までに確実に篠ノ井以南から115系3連の駆逐は終わる

6連は秋田しだいとしかいえないので、来春までに数本は投入されると思われるが、
完全置き換えまでは遠いだろうな
855名無し野電車区:2014/03/15(土) 11:06:59.18 ID:YYRKyFAoO
>>854
旧チタ基本も後々他でもやるだろ
多分来春には東持ちの115は全廃だよ
856名無し野電車区:2014/03/15(土) 11:08:15.46 ID:YYRKyFAoO
>>855
新潟以外のな>115
857名無し野電車区:2014/03/15(土) 11:14:11.87 ID:MnWwbI0L0
>>844
良い事だ
858名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:14:11.16 ID:j5ZFuBgLi
中津川10:10松本行きが211系だった。
859名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:22:17.17 ID:BcTojInA0
東海オタで東の211系のことに詳しくないんだけど、
長野の211系は全部3両編成なの?
それと長野車に改造されたのはちょっと前まで東海道線東京口や宇都宮線とかを走ってたやつ?
860名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:26:33.94 ID:DJ76YeL90
東京から松本までロングの旅w
861名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:36:04.90 ID:gl5NrzVLI
>>845
クロスシート乞食に制裁は必要
862名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:58:44.82 ID:T8HvbeAjO
>>860
松本も東京近郊区間の仲間入りしたからな。
863名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:25:14.94 ID:CGVG8El/0
高崎のC編成が縦貫線開業まで撤退しないって言ってた人息してるぅ?
この話をしていたブログを猛烈に批判してたけど

しかしどう運用変えたら所要編成数減らせたんだろうね
864名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:31:07.32 ID:rixIPhsj0
>>863
小山E231の予備を元に戻したor高崎E233の予備を削ったとしか思えんな
いずれにせよ、何のために1年間だけ211を残したんだって話になるけど
865名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:33:38.98 ID:rixIPhsj0
>>859
現状はオール3連で7割が元高崎/宇都宮→元房総組、3割が元高崎/宇都宮からダイレクト
元東海道組の6連はもう少ししたら出てくる
866名無し野電車区:2014/03/15(土) 18:00:36.43 ID:MnWwbI0L0
>>850
月内には出場するんか?
867名無し野電車区:2014/03/15(土) 19:25:06.14 ID:8FuCM6rT0
ID:MnWwbI0L0
情弱は黙ってろよマヌケwww
868名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:23:42.68 ID:nrVnp4py0
ダイヤ改正で長野県内の運用変わるけど、詳細教えて
869名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:01:57.27 ID:IEYmfhz80
>>864
運用改訂された。
宇都宮線タカ持ち1運用E233系が小山持ちE231系になった。
東北縦貫開通の見通し立ったからそれまで小山予備減で通すっぽいな。
870名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:28:33.23 ID:boPd/n7N0
   866
   ↓
 月内には出場するんか?
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の情弱クレクレ問答なんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/15はID:MnWwbI0L0!

ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140315/TW5Xd2JJMEww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140313/Nmt5S1RYNCsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140312/UnRmZGpDa3Uw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140311/ckJ6WnhLSTgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140310/VHpPRGFaWmYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140309/MjN4T3czMEIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
871名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:43:25.26 ID:u2UXJ32g0
>>864
高崎線130周年ラッピングをするためだけだったりして
872甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/15(土) 23:26:17.11 ID:SBhWEnIC0
>>825
そもそも何で拒否るんだ?

>>837
C編成をN編成×2で代走って言ってた人の事も忘れないでくださいw
873名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:31:07.09 ID:S0Fa80wx0
今までに分かっていること
@211系3000糞ロング
・中央本線は甲府までで大月、立川方面にはまだ運用なし
・試運転でさんざん既出だが中津川、飯田まで進出
・大糸線で残っていた115系運用は全部この車両
A211-0等の6両
・秋田で改修中以外音沙汰なし・・・遅せーよ!
B115系
・信越線運用やしな鉄メイン
・篠ノ井〜中央線448Mはこの車両
874名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:36:38.04 ID:oq/GxSwOO
>>869
小山の231は基本も付属も予備3→予備2?
本数的に、2から1にはしないよな。
875名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:37:58.00 ID:oq/GxSwOO
あ、いざとなれば国府津から借りることもできるか…。
876名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:40:36.54 ID:oq/GxSwOO
小山と国府津の231を足して予備4→予備3って考えなのかな。
877名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:35:42.18 ID:2Wa7cTGU0
富士急とホリデー快速に入るのは、まだ先のようだね。
878名無し野電車区:2014/03/16(日) 03:19:33.61 ID:933jamJO0
沼津行きがE231とE233の共通運用になった?
とりあえず土曜日は1往復のみE233

この辺も高崎C編成撤退と関係あるかも
879名無し野電車区:2014/03/16(日) 04:22:22.49 ID:3ESvvzGvO
>>795
上野原市とかだと、トタを211系で置き換えるくらいなら、
トタの主力車種の、E233系0番台で置き換えて欲しいと、
考えている人がいるみたいだ。不動産的にはその方が有利だとか。
880名無し野電車区:2014/03/16(日) 06:05:34.30 ID:qPMCFfH10
>>879
 東も長期的にはそう考えているだろうな。
ただ、車両の投入時期が黒磯対策後じゃないと駄目って状況なだけで。
881名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:32:48.14 ID:fRdyhYoo0
甲府地区では運用に入っていますか?
882名無し野電車区:2014/03/16(日) 11:01:16.13 ID:Fk4a9U8M0
>>874
前回改正で予備2→予備3になった。
高崎持ちE233系1運用が小山持ちE231運用に変更。小山は恐らく予備3→予備2に戻った。

一昨年あたりにE231の検査入場とガラス破損や故障が重なって付属×2での代走が発生したりしてたから一時的に予備車増やしたのだと思われ

東北縦貫線開業まで数ヶ月、あとE231の検査周期とかの関係で予備2で何とかなると判断したのだろう。
883名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:35:43.42 ID:RRVyD60t0
結局高崎C編成運用はどれが残ったの?
884名無し野電車区:2014/03/16(日) 15:37:17.64 ID:g29/fYGE0
211系をセミクロスに改造したりしないの長野支社は
885名無し野電車区:2014/03/16(日) 15:39:17.07 ID:FgbC7zMU0
>>882
雪の日に233一本ブッ壊れたのは何とかなったのか
886名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:53:37.04 ID:isvTZa7K0
440Mが211系だった。
887名無し野電車区:2014/03/16(日) 17:01:55.56 ID:MPOCTWVIO
>>885
E233-※※25が入っている編成なら基本、付属編成共に運用に復帰したよ
888名無し野電車区:2014/03/16(日) 17:18:59.75 ID:7ONwHVHD0
B4は改造完了してるのに、未だ武蔵小金井に放置されてるけど、
もしかして今改造してるB編成が完了したら、3+3で115C編成の運用へ入れるつもりか?
889874:2014/03/16(日) 17:43:49.93 ID:SlA9x5jJ0
>>882
ありがとう
890名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:42:52.19 ID:+RrvX6SsO
>>888
何処で使うにしろ、どのみち一旦B4は長野に帰還しないと話にならんよ。

Cの運用を途中で差し替えると臨電回送出す事になるし。
891名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:41:29.52 ID:+RrvX6SsO
B4の武蔵小金井疎開は、デジタル無線非搭載115系N編成を、おいそれ疎開させられない為の措置だろうかね?

今、長野の廃車置場に居る車両の解体が一段落するまでは、運用数ギリギリで回して予備は115系というオチな気も‥‥
892名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:18:22.61 ID:7ONwHVHD0
>>891
廃車置場に関しては、485や寝台車を急ピッチで解体して場所空けまくったから大丈夫なはず
横浜線205もほとんどのインドネシア行きが決定してるし、配給された205や運用離脱した115も早速部品取りが始まってる
あと疎開させるにしても、豊野や直江津辺りに空きがあるから、問題ないはずなんだけどね

そもそも長野南部に残る115って、実質211との共通運用らしいから、B4もさっさと投入すれば済む話
しかしまだ長野へ戻さない以上、通常の3連運用に使うつもりがないと解釈できるだろ
893名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:45:01.40 ID:IeRaiih/0
B4は多分秋まで運用に入らないよ。
B1〜B11(N317〜N327・・・)すべて改造終わったら、一気に秋頃豊田車を置き換えるらしい。
C編成は多分初夏頃入るよ。N601〜N614・・・
894名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:51:21.74 ID:nzmwOis70
高崎は高崎でいざとなったら国府津のE編成レンタルして走らせればいいわけだし、来年の縦貫線開業を前に宇都宮・高崎線と東海道線で予備車共通化したんだろうな。
895名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:05:48.06 ID:t1flr3880
>>884
するとしても、トイレ付きのクハ210だけで十分でしょ。
896名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:16:23.14 ID:TRlZChTb0
>>894
>>882参照。予備車は共通化してないよ。
小山は前回改正で予備2→予備3、今回改正で予備3→予備2。高崎はE233投入時から予備2。
所属区が違うのに予備車共通化は原則ない。
ただ、検査と重大故障が重なったりして本数が足りなくなった場合の編成「貸出」はあるが。
897名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:43:29.92 ID:DQeAxARqO
高崎のA+B編成で 長野のC編成の置き換えとかいうのがいるが??。
結局田町の車両を残したのはなんだったのか??

寒冷地改造するなら そのまま使える高崎の車両を使ったほうが得なのは当然だが。
898名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:18:01.99 ID:MGOAj41p0
>>897.
一応田町の211も遅いけど改造進んでるみたいだよ
899名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:17:43.22 ID:ZcYRfoieO
>>892
直江津の、疎開車がよく停まっていたあたりの線路は、このあいだ全部剥がされてなくなった。
理由はなんだろう。えちごトキめきの施設ができるのか。
900名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:32:26.94 ID:LB+yJ+KnO
>>884
211は繋ぎだからな

年400両レベルの勢いで新車作ってるし
901名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:54:47.71 ID:y+s1jC9wO
115系の次は、107・205・未更新の209系の置き換えでしょ。
房総の車両の一斉置き換えかも知れないな。
209はそろそろ寿命だし。
902名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:04:48.54 ID:iPDbvSas0
107は普通鋼製で非電気指令式ブレーキなので115系と同時に廃車だと思う
903名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:16:13.66 ID:lDUSQIen0
>>901
房総の209系は制御機器の更新もしているし、まだまだ使うと思うぞ。
904名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:26:10.96 ID:oIRr5tjS0
>>901
横浜→南武→武蔵野→ハチ公の順に廃車か?
905名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:35:03.84 ID:LB+yJ+KnO
>>901
高崎の107は115と一緒に211で置き換えられる計算。

高崎211:3*18、4*13、5*4
長野+豊田分:3*38、6*14
906名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:00:02.75 ID:CniHjStk0
>>900
E235系が大量生産されるのが楽しみだな
通勤車の川重発注復活キボンヌ
907名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:01:03.48 ID:zIJxXrHe0
>>901
房総地区転属の際に車体保全と機器更新したんじゃないの?
908名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:22:10.02 ID:SbmPvXot0
>>906
しれっと下らねえ願望ねじ込んでんじゃねえよボケw
909名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:47:42.88 ID:rtoioyeg0
   907
   ↓
房総地区転属の際に車体保全と機器更新したんじゃないの?
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/18はID:zIJxXrHe0!

ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140318/eklKeFhySGUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140317/Q25pSGpTdGsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140316/cUFNSXV6SkUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140315/TW5Xd2JJMEww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
910名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:34:45.72 ID:m9FUrXTk0
次スレも近いし、よく出てくるネタをQ&A形式でまとめといた
よかったらテンプレにどーぞ

【よくある質問】
Q.
新潟への211系新系列化はなぜ中止になったのですか?
田町車付属編成をなぜスクラップにしたのですか? 他にも転用先があっただろうに、もったいない

A.
田町付属→新潟新系列化転用が意図されていたようだが、トキ鉄へのE127譲渡や東急車輌の買収でE129の製造数増の方が得策と判断され中止になった模様。
また、田町車付属編成は転用時に耐寒改造がほぼ必須な上に、魔改造でもしない限り最小単位が4両のため、地方路線では使いにくい。
さらに、205-600の故障が相次いでいることもあり「日光・黒磯へ回すべきだった」という意見もよく聞くが、211新潟転用がパーになった段階で
京葉メルヘンの600番台化改造は既に計画の半数近く終わっており、時すでに遅し。


Q.
豊田への211系転用はなぜ中止になったのですか?
豊田への211系転用はいつになりますか?

誤解が多いが、現状で計画が狂ったと言えるのはあくまでも「幕張の211系を全て豊田に回す」ことだけ。
これ自体は震災で209の改造が遅れたところにしな鉄・ミニエコー・E127事故廃車で長野地区で115・E127の補填が必要になったため。
その流れで長野の115系置き換えが先になり、結果的に豊田の115系置き換えが後回しになってしまった模様。

豊田への211系転用は長野向けの3連が何本出てくるか次第。
長野以南で必要な本数(25本前後)以上、長野向け3連が出てくるようであれば豊田→長野への運用移管も考えられる。
ただし、八王子支社向けにサロを確保している模様で、何らかの形で八王子支社に211を配置する可能性は現段階では高いとされてはいる。


Q.高崎へ205系を投入するみたいな噂がありますが、実際のところはどうなんですか?

A.現状、211をこれ以上編成ごとぶっ壊したとか新潟にも211を回しますとか言い出さない限り不要
911名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:52:58.84 ID:T4GwQDIjO
南武→相模→八高→房総の順だろ武蔵野のはVVVF
912名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:55:40.49 ID:T4GwQDIjO
南武→相模→八高→房総の順だろ武蔵野のはVVVFだし。八高はまとめて置き換えじゃね?
その前に、719 415系の置き換えやるかもよ?
913名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:59:04.13 ID:SbmPvXot0
B10が大宮入場
大宮の改造ペースは速いな
914名無し野電車区:2014/03/18(火) 18:09:34.00 ID:8hLluB6sO
>>912
下回りの改造時期から言って、
武蔵野205より房総209置き換えが間違いなく後。
915名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:27:45.72 ID:tvi7jYQG0
既出だと思うが
飯田線 2209Mがナノ211系になってる…
916名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:45:28.95 ID:XhMtHwG50
大宮はB7とB11が帯も長野色になって出場間近
一方秋田は…
917名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:11:42.67 ID:9BkXHczl0
>>916
長野色じゃね〜の?
918名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:23:55.44 ID:fg5k2O8Q0
   917
   ↓
長野色じゃね〜の?
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/19はID:9BkXHczl0!

ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140319/OUJrWEhjemww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140318/eklKeFhySGUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140317/Q25pSGpTdGsw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
919名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:31:58.26 ID:o71BU3ca0
ID:9BkXHczl0
コイツ、真性の知的障害だなw
自分で何を書いてるか分かってねえだろw
おかしな事件起こす前に、まず病院行ってこいよw
920名無し野電車区:2014/03/19(水) 18:06:25.74 ID:VQj+3OX/I
後から改造に入った大宮施工のB編成はもう2本も出てるのに、秋田の6連は遅いね、ってことがいいたいんだろ?

この程度解説しないと伝わらないとか、>>915涙目すぎて笑える。


205のY編成の改造も長かったし、抑速取付改造って大変なんだなー。(まあ、仕事遅いらしいのもあるだろうけど)
921名無し野電車区:2014/03/19(水) 18:27:11.48 ID:Tu9Zny0sO
>>917だろ
>>918>>920性格悪いと思うけどw

ていうか、211は-0も-2000も最初から抑速ブレーキあるのでは
922名無し野電車区:2014/03/19(水) 18:29:46.00 ID:Tu9Zny0sO
性格悪いのは>>919もw
923名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:05:55.57 ID:GhKkU+To0
0&2000も抑速は付いてるよ。御殿場線などで使用することを想定して。
924名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:19:06.53 ID:3zI4JEbe0
秋田は、長野と比べても要員体制が小規模だから、
早い、遅いの比較はできない。
925名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:26:21.39 ID:x1IrTZOE0
なんかそうやってかばう人がいるけどそれでも遅すぎだろ
926名無し野電車区:2014/03/20(木) 02:03:25.28 ID:S4W4p/HC0
>>920
元から半自動+耐寒対応が付いてるというのは大きいのではないかと。
927名無し野電車区:2014/03/20(木) 03:03:23.34 ID:e/yfmHQ60
そもそも、0・2000には耐寒耐雪の準備工事がなされていると誰かが言ってたが、これって本当なのかね?
211に関しておさらいしても、そうしたことが明記されている資料どこにも見つからなかったんだよな
意外に、耐寒耐雪対応改造に手こずっているんじゃないかと思うわ
928名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:31:12.34 ID:L/Vm1sd10
>>925
というか元々6連は今年度中に出す予定じゃなかったんだろ。
だから来年度に入ったらそれなりのスピードで出場するんじゃないか?
929名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:34:12.48 ID:iMZMMrRF0
予算の問題があると4月まで出せないね
もしかするとその手の話か?
930甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/20(木) 23:04:09.27 ID:w4KPh0TS0
>>917
日本語でおkー

>>920
それを言うなら体感耐雪化改造って言おうな(笑)

>>927
205系の富士急売却改造とかの経験て言うか資料とかも役立つんじゃないかとも思うんだけどね...
931名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:34:55.13 ID:iKdIYkRM0
>>930
富士急向け205の改造担当したのって、長野なんじゃないの?
そもそも秋田で、後付けの耐寒耐雪改造って今まで実施したことないんじゃないか?
932名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:37:58.06 ID:gsdSQyptI
そうか、0・2000代にも抑速ついてたか……。勘違いしてたわ。スマソ
毎日のように乗ってたのに恥ずかしいわ

秋田入場中の6連のどっちか、出場近そうな雰囲気らしいな。Twitterで画像回ってたが
933名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:27:34.79 ID:BzFWwdh80
>>930
チミはいつも相手にケンカ売ったレスしかできないの?

いつまだ経っても顰蹙かってる変な人というレッテルは剥がせないですよとマジレス
934名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:58:38.65 ID:EOUxSkuy0
>>931
211系のサロの高崎線向け転用改造(耐寒耐雪工事併施)の一部が秋田で実施されてる
古い話だと24系客車の北海道内運用対応化なんかもやってたはず
935名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:20:11.49 ID:prfUgYEh0
>>931
205-3000,3100
936名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:41:35.17 ID:2LK0m14w0
>>933
 鏡見たら?
937名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:46:07.32 ID:JiMXfgMUO
わざわざコテ付けるんだったら、
人に感謝されるコテを目指せばいいのにな

生まれつき性格歪んでる奴には無理かw
938名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:47:48.71 ID:JiMXfgMUO
誰のこととは言わないけどw
939名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:04:59.54 ID:y2sk4udp0
元田町のは、使わないなら西日本の山陽地区に売らないのか?
940名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:12:30.98 ID:1avYDHnQ0
西には211系の通常営業での運転実績がない
941名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:13:33.39 ID:I5nf67MO0
・・・西にも211系があったことも知らないのか?
942名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:22:29.73 ID:i3x0JD/C0
>>939
西より四国が欲しがりそうだ
943名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:25:00.86 ID:1avYDHnQ0
>>941
通常営業でのって書いただろ
知ってるよ
944名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:51:13.66 ID:JiMXfgMUO
>>939
長野〜松本〜立川でふつうに使うから
945名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:03:27.49 ID:xLxQk/Wc0
田町のやつは暖地向けなんだから中央本線よりも山陽本線の方が適地だろ。
無理やり東管内で転用させるより、西へ譲渡する方向で進めていけば、
付属編成の廃車はなかったわけだが。
946名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:04:17.54 ID:n6SAVHs00
耐寒耐雪つっても改造内容は
ドアレールヒーター設置
暖房装置交換
ドアボタン設置
セラジェット設置
くらいだからどこの工場でもできる。

制御装置を改修した205-600とはわけが違う。
947名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:04:38.28 ID:I5nf67MO0
>>943
いいわけは見苦しいね
通常営業ってのは多客や団臨も含むんですがね
マリンライナーの代走に入ったこともあるんですがね
948名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:20:59.71 ID:JiMXfgMUO
>>945
子会社でも何でもない違う会社だから、自社優先で当然なんだよ。
949名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:27:09.96 ID:JiMXfgMUO
>>945
田町付属の件も、仮に西が本気で欲しかったなら東の担当者とまめに連絡とって状況を把握してる筈。
潰されたってことは、西も関心が薄かったってこと。
950名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:29:51.24 ID:JiMXfgMUO
>>947
もういいじゃん
どうせ>>944なんだから
951名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:46:11.31 ID:KUzQ/Xtoi
西日本の広島支社は、他社のことを認めずボロを走らせている東上業務部にそっくりだな。
付属編成の廃車はひどい!
大量に余る205系も本来なら、インドネシアに行くより国内で走った方がいい。
しなの鉄道も、115系だけで似たようなものだが。
952名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:00:14.79 ID:7xsC1J5LO
>>940
サービス電源がインバータかMGかの違いくらいで、あとは
足の遅い221系だと思えば大した違いはない >211系。
953名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:05:51.75 ID:JiMXfgMUO
>>951
広島のJRにも新車が入るよ。新聞にも乗った。
とりあえず白市〜岩国に入ると報道されてる。
954名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:06:47.75 ID:je2ceDumO
>>949
これが10年早ければ関心あっただろうが
今や30歳近い古い車両
あと何年使う気?

クモハが無いから3連で使うなら大改造必至
震災後の直流モーター部品危機もあって
手を出すメリットが無かった。
ただそれだけでしょ

大人しく新型車両入れた方がいい
955名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:10:35.65 ID:1avYDHnQ0
もしも西と東が同じ会社だったら呉線と可部線は205系短編成化して送りこめたのに
956名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:25:54.74 ID:D24P3CCn0
田町の211付属を売りつけるなら、
西より四国が適任だったと思う。
957名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:07:49.63 ID:bf0VdRur0
>>954
それを言ったら、8500系が圧倒的に占める東急田園都市線なんか・・・。
958名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:12:21.91 ID:JiMXfgMUO
>>956
売る側から声かけるんじゃなくて、
買う側からアプローチするものだからw
959名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:17:54.92 ID:E9LgEKWeO
>>910
トタにサロを配置して、どこで使うのでしょう。

>>950
良くは無いよな。
上野原や四方津の人たちからすれば、211系でなくE233系0番台で
上野原や四方津が、全列車中央特快(通勤特快、通勤快速含む)に
してもらえる夢が、断たれてしまいそうな話なので。
115系の撤退こそ、新宿や東京駅直通を大幅増のチャンスだと思っただろうに。
新宿からだと上野原や四方津までは、中央特快で約65km70分、
小田急の秦野や渋沢と、距離も所要時間もほぼ同じ。
ロングシートやトイレ無しでも、新宿や東京駅直通を取りたいでしょうね。
960名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:48:39.98 ID:pgcEK7Wv0
上野原や四方津にE233は現状で十分だよ。
昼間の閑散時に10両で走らせるほど、人口いない。

211計6両で充分。
961名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:51:42.84 ID:zpqQvt+p0
山梨なんて県全体の人口が八王子市と立川市を足したくらいの数しかいないしな
962名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:54:32.47 ID:R2lNquYni
>>960
E233でも分割併合できるじゃん
963名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:58:46.24 ID:JiMXfgMUO
>>959
大月完全分断が無理だから仕方ない
964名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:26:54.03 ID:3hAG30at0
>>959
211系サロは四季彩の後釜用としてハイキング電車等に使うのでは?
965名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:30:05.94 ID:/3e2pUTg0
高尾分断でOK。
966名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:50:01.45 ID:fU/QQtQ80
なんか12月までかかりそうな感じだな
とりあえず6連が豊田に入るのかな
967名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:19:16.63 ID:syeGNRrI0
6連固定が長野色になってるのを確認されているのに、まだ豊田配置ガーとか言ってる奴がいるのかw
968名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:22:57.23 ID:Nudr9Sb/0
豊田に211が入るなら何色になるんだろ?スカ色になるのかな?
969名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:25:57.16 ID:wy+A3YcH0
>>968
長野色を中央・篠ノ井色として、トタも同様にしたりして。
970名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:28:01.01 ID:fU/QQtQ80
>>967
じゃあ2階建のサロはどうするのか
長野で使うつもりなのか
971名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:31:24.89 ID:7xsC1J5LO
それにしても、大糸線の直流版701系みたいな電車は、
一体どこへ逝っちまったんだ?
972名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:36:57.76 ID:dJh0Rs/w0
豊田配置にはならずとも、常駐にはなるんじゃね?
汚物処理や交番以上で長野に戻ればいいわけで
973名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:44:37.29 ID:JiMXfgMUO
>>970
それは3連2本でサンドするのかもね
974名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:44:40.44 ID:wy+A3YcH0
>>972
東海の飯田線用の車両と同じパターンか。
975名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:03:10.13 ID:o1u/SR440
>>970
それは3両+サロで豊田配置、青梅線四季彩号だろ。
お前は「6両は豊田?」って言ったじゃないか。
976名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:18:35.86 ID:y2sk4udp0
>>971
篠ノ井線と辰野支線の運用が増えた。大糸線では、性能を持て余していたが、ようやく高性能を発揮できるようになったよ。ただ、中央東線の運用範囲は、わずかになっているのが残念。
211系は、サハを抜いたから東海の5000番台並みに加速力は良くなったと思う。
977名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:22:48.62 ID:6Mgcd9Jn0
>>976
 第二の人生待ち状態だからなぁ。
978名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:33:56.00 ID:3Q6TKT9T0
最短4連オールロングシートの直流モーター車なんて,今更中古で購入するような車じゃねえだろ
譲渡厨はいい加減あきらめろ
979名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:07:26.03 ID:o8bYtASV0
>>970
八王子支社で使う
980名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:18:53.51 ID:je2ceDumO
>>978
415系1500番台も13両解体されてるもんな
981甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/21(金) 23:21:00.07 ID:m88UJHRH0
>>931
あれだけ大きい組織だから「図面は俺の頭の中」じゃなくてマニュアル的な資料を残すんじゃないかと...

>>933
意図して角を立ててるのとそうでないのが有るはずなんだけどw
俺のすべての書き込みがそう読み取れると言うんならチョット精進が足りないか

>>959
>全列車中央特快(通勤特快、通勤快速含む)にしてもらえる夢が
そんな実現性のない夢をw

>>970
なんでトタM編成の置き換えって発想が出ない?(笑)

>>972
汚物は甲府で抜けばイイ
982名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:21:32.98 ID:rbcyWtyt0
ほら来ちゃった
983名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:30:55.24 ID:inp4N1qG0
馬鹿馬鹿しいから次スレ立てとくぞ
984名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:57:28.16 ID:inp4N1qG0
次スレ立てといたぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395412444/

チタ付属と豊田転用可否と高崎205は繰り返し話題に上がってあーだこーだになるからQ&Aで載せといた
985名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:37:04.25 ID:hrWGzimuO
じゃ6連は長野300番台置き換えか
>>979
それは確定なのか
サロは博物館行きかもしれないぞ
986名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:52:52.71 ID:rnQPXkgeI
>>984


今回211の大攻勢で離脱した115のN編成を使って、新潟のN編成玉突き廃車ってありえるかな?
少しでも早く廃車にしたいような状態の悪い編成ってあるかね。
LとかSのほうが状態悪そうだけど。
987名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:36:57.93 ID:SbhjuncX0
>>986
長野115N編成で、離脱した車両はそのまま廃車っぽいからないんじゃね?
まあ新潟が欲しいのは2連と4連だからな
115C編成を4連に短縮して転用ってことも考えられるが、肝心の6連の改造が一番遅いからな
988名無し野電車区:2014/03/22(土) 03:28:14.20 ID:J6vOhLlLO
>>986・987
今期改正離脱編成から6編成が新潟支社へ転属

豊田300番台は9月で離脱、C編成と211系で運用し豊田115配置終了!
989名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:02:43.51 ID:FcXkvMYgO
さきの大雪みたいな事があると困るから、豊田の基地機能は維持の方向じゃない?
自分のベッドが無い事務所で、何泊も…なんて考えられん!
990名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:13:18.04 ID:ZtJ25ePD0
>>978
秩父鉄道あたりが欲しがりそうだけどな。
991名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:41:44.77 ID:gvwvnbvA0
>>990
211系は20m車だから4両のままだと秩鉄で使うには輸送力が過剰で3両にしなければならないが
0・2000番台は両端が制御車である為片方を電装化する改造が必要になる。
992名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:00:22.45 ID:nzqYvHuq0
秩鉄は浦山口その他の駅でホームの隙間対策で車端ドア締め切りが必要なので
3ドア車では都合が悪い
993名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:15:31.30 ID:wfkn+g9Q0
>>991
電装化じゃなくて電動車の先頭車化。秩父は最近では元東急車で施工してる。
994名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:28:16.47 ID:FcXkvMYgO
>>992
「浦山口」表示で籠原に捨て置かれて居たA22
995名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:58:04.12 ID:zBsnyOZLi
>>994
過去に115系で直通したからツーマン運転で秩父鉄道直通を前提に入って居たんだろ
他にも過去にはE231系のLED方向幕には三峰口も有った
996名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:06:07.15 ID:arlYQTaJ0
>>987
仮に新潟に来るとしたら状態が比較的良いN編成だろうな。
L+Sの運用をN+Nに変更すれば済むだけの話。

新潟も今年秋から新車投入が決まっているから、
2連と4連の古いやつは直接新車で置き換えることも考えられる。
997名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:00:48.52 ID:gvwvnbvA0
>>993
7500系は三峰口側の制御車を電装して制御電動車化した。
7800系と7000系の7002号車は中間電動車からの改造。
998名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:31:18.78 ID:TRu9oGF70
>>978
MとTcでニコイチにできなかったのかな?
999名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:50:03.89 ID:9TJSnXkl0
次スレたったので埋め
1000名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:52:56.99 ID:OtqWCLiM0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。