205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無し野電車区
211系ナノ車ってPT対応のP車上装置に換装されてんのかな?

ATS-Ps搭載車ってATS-ST時代の東海管内に定期運用で乗り入れたことってあった?
318名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:24:53.23 ID:hgN6Fd4a0
>>317
P車上装置は全部PT地上装置対応じゃないか?
P系は全て互換性あり、SX系は全て互換性ありじゃないの?
319甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/01/22(水) 00:24:53.18 ID:YpajuUAR0
>>311
>VVVF化することで豊田区でも性能を確保できる目処が立ったので
なんでVVVF化しないとトタで性能確保出来ないんだ?
320名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:47:21.71 ID:Y+UMZJuD0
>>317
ATS-PTはブレーキが自動緩解しない
P車上子を流用可能
ATS-STだった頃はSNに速度照査機能を追加しないと乗り入れできなかった(「SN●」で識別していた)
321名無し野電車区:2014/01/22(水) 03:30:29.20 ID:E79kMJh70
>>320
車上タイマー積んでるSN●とPsは入線できたのね。
322名無し野電車区:2014/01/22(水) 04:35:13.91 ID:yP7M7htn0
>>317
最大でも一部の基板の交換程度かと

>>320
> ATS-PTはブレーキが自動緩解しない

これは搭載している車上装置による
JR東日本のATS-P搭載車はATS-PT区間内でもパターン超過時は常用最大ブレーキ
JR東海のATS-PT搭載車は他社のATS-P区間内でもパターン超過時は即非常ブレーキ