愛知の中小鉄道 18駅目 【愛環リニモ城北NGB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
愛知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバス等)
の各路線に関するスレです。

愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。

関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。

■前スレ■
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298037820/
愛知の中小鉄道 17駅目 【愛環リニモ城北NGB】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346578029/

■過去スレ■
http://aichi2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/aichi/

■関連スレ■
名古屋ガイドウェイバス part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1219334000/

【次は】 あおなみ線 2駅目 【小本】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344952835/

【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/

【豊橋】東海道線名古屋口スレ42【米原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291424425/

高山本線・太多線スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266073900/
2名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:37:31.93 ID:CsoLtwWb0
関連HP
◆愛知環状鉄道
http://www.aikanrailway.co.jp/
◆愛知環状鉄道-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%92%B0%E7%8A%B6%E9%89%84%E9%81%93
東部丘陵線リニモ
http://www.linimo.jp/
3名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:50:43.54 ID:CsoLtwWb0
>>1をちょっと訂正。過去ログ倉庫は移転してたよ

■過去スレ■
http://mei2ch.symphonic-net.com/aichi/
4名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:01:42.54 ID:GTxRasXQ0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通__
   /:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
    ̄ 今池フ ○ : /     35分
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5貨物列車マニア:2013/09/18(水) 09:40:07.99 ID:eHaqafivO
愛知環状鉄道に
貨物列車を走らせろ!
6名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:01:30.68 ID:9mOaE+sn0
>>5
第二種鉄道事業許可廃止済
7名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:24:26.66 ID:Ejsjwm2x0
■□赤字□■リニモ逝ってよし■□垂れ流し□■

何で廃止しないの?
8名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:32:31.34 ID:N/Op4nVw0
>>1
乙!
9名無し野電車区:2013/09/18(水) 18:01:25.49 ID:dyPVW1q+0
>>1
10名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:29:58.87 ID:0Fxh18M00
なんで>7を廃止しないの?
11名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:36:01.88 ID:Pw1ef5Wz0
確かにw
12鶴にゃん:2013/09/18(水) 22:24:32.06 ID:bBz4R3b90
この前長久手まで行ってリニモ見てきたけど
相変わらずだったけどな。
マジで東海のリニアが出来る前にリニモが消えそうだがw
早いところ周辺の大学と協力するなりして利用者増やさんと知らんぞ。
13名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:05:35.45 ID:EnAwbUAm0
リニモの利用者は増えている。杁ケ池〜藤が丘は昼間に混雑していることも。
ただ3両10分間隔でアレでは採算が取れないのは明らか。利用者増加のペースを上げる必要がある。今後の長久手市の開発に期待。
14名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:21:14.27 ID:Pw1ef5Wz0
この前、杁ケ池〜藤が丘を一往復だけ使用したリニモカード5600がキンブルで安く売られていた。
何故それだけのためにリニモカードを購入したか意図が不明。
15名無し野電車区:2013/09/19(木) 00:22:21.79 ID:c/rBoyhK0
>>14
他社でも使える気がしたとか
16名無し野電車区:2013/09/19(木) 10:03:57.30 ID:xf4p1aNSO
豊田市まち博
私の誕生日を記念して、10月5日から始まる!
17名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:32:12.93 ID:kA/88r8i0
■□赤字□■リニモ逝ってよし■□お荷物□■
18名無し野電車区:2013/09/22(日) 03:24:33.13 ID:+537UEGK0
リニモって八草から乗るとジェットスターみたいな感じだね
19名無し野電車区:2013/09/22(日) 03:56:24.66 ID:z+f8lonH0
むしろジェットコースターの方がましだったかもね
20名無し野電車区:2013/09/22(日) 07:14:58.80 ID:QqkHrdDd0
結局、赤池−長久手古戦場間の特急バスは存続するのかな。
21名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:20:07.69 ID:iWPdaYz20
瀬戸口にも月末には新型券売機に変わるぽいね。
新型は四郷、三河豊田、永覚、三河上郷の駅だけど他もあったかな?
22名無し野電車区:2013/09/23(月) 11:43:50.61 ID:ZGEOQdGg0
>>21
保見もだよ
23名無し野電車区:2013/09/23(月) 15:12:45.06 ID:7h9Nkwau0
>>21
永覚は無人駅。券売機自体ない。
我が地元の貝津も新型だよ。
24名無し野電車区:2013/09/23(月) 15:38:08.34 ID:j7N5b49S0
八草駅の改札横の鉄作の一部が撤去されてた
改札機増設するのかな
25名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:22:21.14 ID:N3lNb8dfO
愛環新豊田駅前で枕ぶつけ合うのはどうです?
26名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:20:40.01 ID:Xi9D7DGG0
枕木はあたるとちょっと痛いような気がする。
27名無し野電車区:2013/09/27(金) 12:22:44.18 ID:ca9u6+oz0
リニモ早急に逝ってよし
28名無し野電車区:2013/09/27(金) 16:26:39.00 ID:8F6PpvDEO
アメリカ
29鶴にゃん:2013/09/29(日) 00:04:57.80 ID:4PxpqMTz0
リニモは名鉄バスの需要を奪いすぎると運転士がリストラになっちゃうからな…
長久手車庫もリニモより東山線への接続がメイン。
長久手の開発と言っても駅前だけじゃ結構きびしいんよ。
30名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:02:12.80 ID:I1gNSiFA0
>>21
新型って言っても今もタッチパネルだし、更新する必要あるの?
あ、瀬戸市も明日更新
31名無し野電車区:2013/09/29(日) 19:27:55.46 ID:RgMx14h/0
静岡、浜松に倣って、
愛環有人駅発、リニモ経由の藤が丘お買いものきっぷを!
両方愛知県なんだからできる。
32名無し野電車区:2013/09/29(日) 19:55:17.74 ID:8OZFQFr40
売るのは構わんが藤が丘じゃ高い金払って行く意味がない
イオン岡崎のがまし
33名無し野電車区:2013/09/29(日) 20:22:03.05 ID:YX6dnHEv0
昼間県立大で県職員採用試験があった関係でリニモが阿修羅のような混雑になりました。
モリコロパークは皆車で満車なのに。
この一割でもリニモ使えばねぇ。
34名無し野電車区:2013/09/30(月) 00:46:18.93 ID:n2mG4CgG0
リニモ高過ぎ。安くしてほしい
35名無し野電車区:2013/09/30(月) 01:56:24.17 ID:MxwbNYox0
リニモが出来たせいで大学のシャトルバスが廃止になった
36名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:52:03.17 ID:XcgcjTEO0
リニモ車内から見える菅池が干上がっているがいいのか?
37名無し野電車区:2013/10/01(火) 09:19:03.29 ID:Jsvkd+Jy0
水抜きして外来魚とかとってるんじゃないの?
38名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:59:51.90 ID:GweArJA60
リニモの駐車場って、開店休業状態だよね?
もうける気があるのか?
39名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:07:20.96 ID:x16LKDnV0
ある訳ないじゃん。
40名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:23:21.59 ID:frfufa9E0
16時前の高蔵寺発は八草から大学生たくさん乗るのに
2両とかなんとかならんのか。
JR直通列車分の折返しの為に到着後2両切り離してるのは分かるんだけどさ。
なんとか4両にして欲しい。
41名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:38:26.88 ID:u5PcRGRP0
愛工大生は車通勤が基本!
42名無し野電車区:2013/10/03(木) 19:17:05.38 ID:frfufa9E0
朝は愛工大生で階段で大渋滞してるけど車通学も多いのか?
愛知学院生も少なからずいるみたいだけど。
43名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:09:15.06 ID:8OpcAMPp0
通学ラッシュの時期がまた始まりましたね。
44名無し野電車区:2013/10/04(金) 04:52:17.04 ID:TnmJU3/m0
愛知学院、外大は地下鉄沿線から直通バスがでてるから
馬鹿高い不便なリニモに乗らなくてすむ
県大と県芸、愛工大の学生様々だね
45名無し野電車区:2013/10/04(金) 09:26:52.87 ID:SMrX5gfo0
今夕のCBCニュースでリニモの活躍が見られる。
46名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:20:47.05 ID:T9bDP1lc0
>>44
豊田、瀬戸などから通う人はリニモ古戦場からシャトルバスだから。
ま、>>44はリニモを軽蔑したいだけだろうけど。
47名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:29:10.75 ID:d09iSVZP0
豊田からなら愛大・中京・名城を避けて愛学に行くいかなる理由も存在しないけどな
愛大は名駅になって遠ざかってしまったが
48名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:31:21.71 ID:d09iSVZP0
楠元・末森は別なw
49名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:38:03.47 ID:c6iyV8HRO
愛環、早く株式上場してください!
50名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:49:35.07 ID:c6iyV8HRO
愛環
51名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:29:10.43 ID:c6iyV8HRO
リニモ廃止してください!
52名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:26:02.09 ID:B8UtKOFl0
53名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:20:17.12 ID:j4I66eF20
>>44
学生だったら、藤が丘からのバスよりリニモの方が定期代安いだろ
54名無し野電車区:2013/10/05(土) 08:47:48.98 ID:2Nxoy38H0
最寄駅からのピストン輸送が一番効率いいからな。
コストを考えても、環境負荷を考えても。
55名無し野電車区:2013/10/05(土) 14:35:28.90 ID:iUKGhi1m0
長久手と豊田が現在必死でリニモ沿線に住宅と企業を誘致してまつ
56名無し野電車区:2013/10/05(土) 16:51:01.34 ID:3zHnrhd10
どう見ても愛知県でしょ
愛知県がトヨタを巻き込もうと必死なのは想像できる
長久手も必死なんだろうけど自治体規模が小さいから小さなことしか出来ない
豊田は何もやってない
57名無し野電車区:2013/10/05(土) 18:12:07.29 ID:s2CWb/2n0
>>46
スレ番変わってから変なのが居ついちゃったね。しばらく平和だったのに。
58名無し野電車区:2013/10/05(土) 19:22:13.38 ID:v4v19lPT0
住宅地としては八草周辺なんてかなり便利だと思うけどねぇ
豊田市街・岡崎・瀬戸へは愛環1本
名古屋へも1度乗換えがあるだけ
59名無し野電車区:2013/10/05(土) 19:37:59.44 ID:Dh4A8Fr70
どこの自治体も、真ん中の方がかわいいものだよ
市境近くなんて、清掃工場建てたり工業団地作ったり、そんなもの
ま、一般論だけど
60名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:31:47.38 ID:C+Qd4KSQ0
増税で運賃はどうなるんだろ?
愛環は悪くないとはいえ、
ただでさえ高い愛環がもっと高くなるのは勘弁なんだが。
61名無し野電車区:2013/10/06(日) 03:31:35.43 ID:NMVmn9vRO
愛環は消費税以外に値上げなしなのは、褒めて良い
開業当初は、超ぼったくりだと思ったが
62名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:22:00.45 ID:/8i0+8wMO
中京都構想は経済特区になるべき!
63名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:07:07.86 ID:XtzJS4mR0
愛環の動きが激しいなあ
瀬戸市、新豊田の売店閉鎖
八草の自動改札1機撤去
ゴミ箱撤去
順次自動券売機更新(瀬戸口、瀬戸市)
今年はこれくらいか?
64名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:12:58.64 ID:/SLvDeUFO
農家の皆様、今のうちにリニア向け用地として売ればお得ですよ!建設費も少なくなり走るリニアが見られます!
65名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:26:16.07 ID:Ph02j9KG0
>>63
寂しくなる一方か・・・
66名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:33:53.13 ID:2rY+onA+0
愛環利用者増えてるのに売店閉鎖なん?
瀬戸市や新豊田はそんな増えてないのか
67名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:43:52.08 ID:Wobu2VLL0
新豊田の売店は過疎ってたな
岡崎方面ホームからは通らなくなったし
豊田市のファミマを使う人が多いんじゃない?あそこ混雑するから売店増やして欲しいけど
68うさにゃん:2013/10/07(月) 22:05:17.74 ID:dpNDsSNv0
売店は単に雇用の関係っしょ。
キオスクのおばちゃんが定年とか、そういうのだよ。
あと色んな駅でキオスクのバイト募集してるけど、どこも人が集まらん模様。
69名無し野電車区:2013/10/08(火) 00:46:53.32 ID:4hOjrDY2O
キオスク無くして
コンビニにしよう!
70名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:53:57.63 ID:pMaYVom10
いっそ、駅をコンビニ化して駅業務も委託しては?
71名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:06:35.00 ID:fDox+MGY0
>>63
八草の自動改札は増やすんじゃないの?
そのためにフェンスを部分撤去したんじゃないのか
72名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:43:06.12 ID:/AdvVLtr0
八草はセンター試験の時に修羅化するから増やすのが正しい
階段で詰まるから意味がないけど。
車内はカオス過ぎて一般客は知らずに乗ると耳が死ぬ。
ダァカットで10両とか出来ないかな?ホームは4両でも交換設備は10両対応してるし
73名無し野電車区:2013/10/10(木) 17:46:12.42 ID:snSTmDY6O
豊田のゆるキャラはあまり知られてない。みんな集まってイベントを!
74遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2013/10/12(土) 10:47:18.24 ID:Y36gSnH30
なんで階段を狭くしたんだと思う。
75名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:36:45.40 ID:xMroMaDaO
何で?
76名無し野電車区:2013/10/16(水) 01:10:32.39 ID:5uj92fWU0
明日台風大丈夫かな?
77名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:07:44.85 ID:v1mgEgvl0
リニモ余裕でした。
78名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:34:18.15 ID:4BnF8GMeO
国はリニア建設にお金を出さない分東海地方の新鉄道建設や整備に5兆円以上出せ!
79名無し野電車区:2013/10/18(金) 16:57:19.27 ID:DWUmnat30
初めて通勤ラッシュ時間帯に三河豊田駅使ったけどトヨタ社員たちですごいね
みんな同じ方向に流れていくからどこいくんだろうと思って俺も一緒に流れて
いったらトヨタ本社工場にいっちゃったよ
80名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:46:45.12 ID:PGb/boG00
>>79
わざわざついてくなんて物好きね
81名無し野電車区:2013/10/19(土) 12:32:14.77 ID:cCKwFic50
>>13
将来は中央リニア新幹線の一部になるんだよね?
82名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:14:11.53 ID:bGXsI9vNi
バカかこいつは
83名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:17:34.01 ID:Q3EYSWt80
>>81
釣り針太いな
84名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:26:00.59 ID:/1EVMJMM0
何故か都市計画板に立ってる愛環スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1320070756/l50
85名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:42:39.54 ID:vJru/dVZ0
四郷駅瀬戸寄りに何か作ってるね。あれは何だろう。
86名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:14:48.04 ID:dM8JqUj50
愛環フリー切符、祝日だけでも販売してほしいな
5年に1度じゃ長すぎるよ
87名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:46:29.20 ID:omjeo9ir0
>>86
祝日はトヨタ稼働してるから無理なんじゃない
88名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:01:25.48 ID:lIb8EWHD0
愛環リニモは増税で値上げするのかね。
89名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:59:34.76 ID:tFWYbt2p0
むしろ上げなかったら、今の運賃が適正じゃないってことだよね
90名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:00:13.89 ID:HyLEPmnS0
今愛知の私大が雪崩を打って名古屋中心部に回帰していることを考えると、愛環もリニモも将来は暗いと思うね。
91名無し野電車区:2013/10/30(水) 01:36:14.75 ID:AWLK11d40
愛工大は新しい建物をバンバン作ってるからあと数十年は移転しないと思う
92名無し野電車区:2013/10/30(水) 04:03:44.88 ID:9rrwE6Um0
青学はスゴいキャンパス厚木に作って20年で撤退、相模原にスゴいキャンパス作って10年で
文系学部が全面脱出だよ

愛工大は2000年代以降に本山キャンパス、自由ヶ丘キャンパスを開設している
愛工大だって何をすべきかはわかっているんだよ
土地や資金力など問題があって、全面的な移転はまずできないだろうけど
93名無し野電車区:2013/10/30(水) 05:47:51.54 ID:9bPYcCd70
>>88
公共交通機関で値上げしないところはないよ。
消費税転嫁は国の方針だから。
94名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:43:56.81 ID:DCCj3/X80
リニモ感謝祭は、車両基地に入るチャンス。
95名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:44:04.11 ID:rfZkb8d1O
愛知県はリニア完成時に万博のような国際的イベントをやるべき!
96名無し野電車区:2013/11/01(金) 03:00:46.43 ID:6F8ZjQ4U0
>>95
どのような?
97名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:27:45.61 ID:r9XL/t+hO
ば、万博!?
98名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:39:50.38 ID:Wa2b7zJA0
リニアにリニモを直通させるんですね
99名無し野電車区:2013/11/01(金) 08:40:21.68 ID:Ppj1vLrF0
累積赤字拡大
リニモ・ユトリート廃止 
100名無し野電車区:2013/11/01(金) 11:41:36.55 ID:3t4CguBh0
ゆとりは乗車率は高く、高架区間では1区間乗車も多い。
これにバス1両10分おきでは明らかに赤字。
本数を増やすか、もしくは高架区間だけ列車を走らせるとかしないかな。
101名無し野電車区:2013/11/01(金) 11:43:03.65 ID:r9XL/t+hO
100なら
愛知環状鉄道分岐ルート建設される!
102名無し野電車区:2013/11/01(金) 11:48:24.45 ID:3t4CguBh0
リニモは今のところだけでは厳しいので、独立した新しい路線開拓しないかな
豊田(R248、土橋~三河豊田、五ケ丘方面、三好方面)や岡崎(岡崎~東岡崎、大樹寺方面)とか
市が作って愛知高速交通が運行し、経営が乗ったら完全民営化で
103名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:08:05.23 ID:6F8ZjQ4U0
どこの市がそんなもん作るかよ
104名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:21:43.47 ID:GweJ2dHT0
>>103
長久手市がどう考えているかは知らんが、名古屋市や豊田市はリニモ延伸に金を出すメリットがなさそう
105名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:32:07.23 ID:EHd4cyYr0
ゆとりは、バス5台増えるよ
106名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:01:44.68 ID:+5srRYBB0
運賃値上げするときは、その直前に回数券買っておくとお得なのかな。
107うさにゃん:2013/11/01(金) 23:15:35.41 ID:3PGe/wDp0
>>105
やったぜ
東谷山始発になるから5台くらい増やさないとラッシュは厳しそうやね。
108名無し野電車区:2013/11/04(月) 08:14:12.71 ID:nZt/fdsO0
>>106
会社による
109名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:41:03.27 ID:UfeVXktu0
中央本線の愛環乗り入れ列車は神領駅で切り離ししても良いのでは?
ホーム有効長が足りず3〜4両だけドア扱いするとか
瀬戸市駅下りホームと瀬戸口駅は10両分あるがフル活用されていない
110名無し野電車区:2013/11/05(火) 04:53:44.30 ID:U32j6RKF0
10両乗り入れの時間帯はラッシュ時間帯だから
増解結の時間を取りたくないんだろう
111名無し野電車区:2013/11/05(火) 10:10:00.80 ID:G0HWWN+gO
新鉄道建設宝くじ発売してください!
賞金は新鉄道会社の株で。
112名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:01:43.75 ID:cu7S9DiB0
十年後には紙くずになる証券か。
113名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:40:09.20 ID:188TTTt70
>>109
つーかフル活用する必要もないやろ
114名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:08:11.93 ID:2zuAi32f0
しなの待避する時間に増解結してほしい
愛環に限らず、中央線高蔵寺以遠への列車で
名古屋側を増やして欲しいと言う意味。
115名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:08:36.48 ID:m4HTh0ku0
高蔵寺で分割はできるけど、連結はできないから…
116名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:24:50.17 ID:V9uuYIix0
名鉄三河線増強に対抗して愛環直通快速導入とかやらないかな
そのような動きをしてくれると、豊田市の発展スピードは劇的に上がる。
117名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:51:28.24 ID:VIQpxneNP
複線化してほしい
118名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:09:47.51 ID:2hVsJv/P0
>>94
リニモ市民感謝祭に言って来たよ。
職員の皆さんのみんなニコニコしててて感じよかった。

でも自分が行った午前中は雨のせいもあってか閑散としてたのが残念。

行きの貸切リニモも定員80名に対して20数人のみ。
浮上体験とか急加速体験もあってお勧め。
解説の女性職員さんがアニメの鉄道むすめ風だったのはびっくり。
119名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:03:41.19 ID:bHJMXrmC0
ぴーあーる
120119:2013/11/11(月) 02:05:27.29 ID:bHJMXrmC0
すまん。間違って書き込んでしまった
リニモでそんなイベントやってる事知らなかった。広報したほうがいいと思う
121名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:18:45.17 ID:2I3bbeqb0
ワシも知らんかった。
122名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:57:36.06 ID:tN5zcKy90
>>116
競合してないんだから対抗するわけがない
豊田市発展云々言うなら豊田市とトヨタ自動車が増資を受け持って自分たちの金でやればいい
123118:2013/11/11(月) 22:05:06.48 ID:bgc12Kkz0
確かにPR不足だと思った。
自分は長久手市の広報で知ったけど、市外では殆ど知られてなかったのかな?
リニモの集客につなげるには名古屋市内や豊田市内からリニモに乗ってきてもらう
事を考えるべきだけど予算的に難しかったのかな?

現場の職員さんががんばってる様子が伝わってきただけにあの閑散ぶりは残念だった。
124名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:10:15.48 ID:d11S8BDWO
豊田市にカジノを!
125名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:12:07.92 ID:d11S8BDWO
豊田市にカジノを!
126名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:29:40.71 ID:kk3mueHM0
豊田市駅近くに牛丼屋を。
127名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:55:31.02 ID:r9C7Mvnt0
愛環で、駅から3分でいける牛丼屋がある駅はないんかな。
128名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:37:03.54 ID:d11S8BDWO
私の町、上郷町に
空き店舗があるので
牛丼店作ってください。三河上郷駅からすぐ
129名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:57:39.82 ID:CkoO+Upv0
どうせ店内で冷凍の温めるだけでしょ?
130名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:27:43.06 ID:leyB2FyJ0
愛知は味覚がおかしい
まず塩分の加減がわかっとらん
魚、肉の素材が不味すぎ
店の選択肢がなさすぎ
何でも味噌かけすぎ
あんかけスパ特にうまくない
台湾ラーメン普通
非妻武士、普通に食ったほうがいい
手羽先、中身なさすぎ、味付けすぎ
普通のラーメン屋おおすぎ
シロノワール、1回で十分
小倉トースト、アンパンと同じ味
味噌煮込みうどん、味しつこい
きしめんまずい
ウイロー、特にうまくなし
味噌カツ、ソースがいい、味噌しつこい
矢場とん、高いだけ、1回で十分
定職屋、惣菜まずい、しょっぱいとこ多すぎ
天むす、米とえび天そのままの味
エビフライ、どこでもあるし
名古屋コーチン、うまい店に出くわしたことない
味噌おでん、味しつこい
鈴波、なぜ並ぶ?高いだけ
寿司、どこもゲロマズ
女、ゲロブス
民度・モラル、低すぎ
実家暮らし多すぎ
精神年齢中3レベル
車関係の仕事に依存しすぎ
街がない、栄・錦だけ。金山、千種とかくそすぎ
馬鹿なくせにプライド高すぎ、なんにもいいとこないのに郷土愛ありすぎ
131名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:31:53.50 ID:zEoyfQk70
長い
132名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:54:29.29 ID:F8/H9QiX0
130←無言でスルー

>>124>>125
カジノを経営する企業が上から下まで日本人の企業でなくてはならない
今、合法化に向けて参入を狙ってる業界はどこかな?
>>128
牛丼屋が必要なのは豊田市。
将来快速導入時に停車駅削減による時間短縮にご協力下さい。
133名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:22:10.05 ID:c78kCzTQO
上郷町は豊田市!

新豊田駅ということならどこの牛丼チェーン店も店作らないのは
採算が見込めないから?
134名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:57:04.93 ID:H6IAX8WSO
城北線のホームってだいたいが高い高架にあるから、基本的に年配者には厳しいセッティングですね。
135名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:46:28.11 ID:ekfw+2EB0
今年も期間限定で八草-小原のシャトルバス運行
ttp://www.hoei-group.co.jp/plan/obara2013/index.html
136名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:56:39.90 ID:7bQiJK7DO
経済特区の
農地にレストラン建てられるというのを利用して駅周辺をテーマを持ったレストラン街にしましょう!ある意味宅地化。 宅地化してしまえば こちらのもの!?
共倒れになるだろうが 行政に救済策として
何建ててもいいように させる!
137119:2013/11/18(月) 02:57:08.99 ID:IYaNX+d80
>>134
城北線に年寄りの利用者いるの?
138名無し野電車区:2013/11/18(月) 02:58:01.52 ID:IYaNX+d80
名前消し忘れた。気にしないでくれ
139名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:32:05.84 ID:0DgNmJVI0
つか、愛環も城北線も旧国鉄のやる気のなさの賜物だからな
JR東海になって新幹線マネーで一気にやってりゃそれなりの収益路線になってた

愛環はまだいいとしても、城北線は接続して本来の役目を果たして欲しい

中京都だ尾張名古屋共和国だとぶち上げるなら首都圏や関西に負けないとは言わないまでも公共交通しっかりすべきでしょ
140名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:36:43.54 ID:Dz1XIPWu0
能書き垂れる前に城北線が何故中央本線と連絡できないでいるか勉強しろ
141名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:58:40.48 ID:47T/wQrj0
城北線は東海の持ち物だぞ。
運行自体はTKJだけど。
142名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:52:42.29 ID:xPL9KvE40
瀬戸市駅の売店無くなっちゃったんだね。
143名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:00:00.76 ID:FlC+Z/600
八草駅で改札の増設工事やってた
http://i.imgur.com/UH8BWS8.jpg
144143:2013/11/23(土) 17:15:05.36 ID:9HZfbQoC0
友人情報だと「新しくなった改札機にICカードをタッチするような場所ができた」との事
145名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:41:21.03 ID:sF50D+1l0
TOICA対応来たのか?
146名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:54:22.45 ID:F9d2rJue0
おいでんバスも似たようなのあるけど現実は・・・
147名無し野電車区:2013/11/25(月) 11:00:33.93 ID:UYiD2GF00
勝川10:39発でクリスマス臨時列車運行。ソースはNHKおはよう東海。
148名無し野電車区:2013/11/25(月) 15:04:57.51 ID:KDr3lkQB0
http://i.imgur.com/jtjyECN.jpg

今後、他の駅のも徐々に新しくなるのかね
149名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:42:09.74 ID:BxiEmGJN0
>>148
何駅?
150名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:59:59.28 ID:DTHI1XNY0
>>149
八草
>>143の改札増設後の画像
151名無し野電車区:2013/11/26(火) 09:42:09.07 ID:MuzWqG9l0
なんか都会の駅みたいだね。
152名無し野電車区:2013/11/26(火) 12:55:10.20 ID:LChP0Tp8P
ICカードタッチする所あるじゃん
何に使うつもりなんだろ
153名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:53:33.31 ID:cb5rkNse0
湘南モノレールみたいにICリーダーを付けながらSuica使えませんステッカーは嫌だよぉ。
154名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:56:28.44 ID:0N+HtzFJ0
メーカーが改造化のタイプしか作ってないんじゃないの?
155名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:52:18.55 ID:+1Vk81IF0
豊鉄バスがICカード対応の運賃箱入れながらIC自体入れてないのと同じか。
156名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:02:17.87 ID:DTHI1XNY0
愛環が去年か今年に発表したpdfには2015年度からTOICA対応を検討って書いてあった
157名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:31:23.19 ID:5xbZQu/a0
検討って適当な言い方だな
某議会の、『第三者委員会の設置を検討する』と同じだ
158名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:38:05.99 ID:2uiRXhoK0
>検討
お役所用語だと、やるポーズは見せておいて、結局理由をつけてやらない、じゃないか。
159名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:14:43.59 ID:d2VYigNX0
ex) 慎重に検討します
160名無し野電車区:2013/11/29(金) 02:31:45.67 ID:V6i27xCr0
方針を撤回します
161名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:43:45.05 ID:AUPudVPL0
>>154
さすがにそれはない。
IC導入せず磁気の自動改札のみのところは全国的にはまだまだ普通にあるし。
162名無し野電車区:2013/11/29(金) 20:35:12.73 ID:FI9fVPHS0
たぶん: 特に意味は無い
163名無し野電車区:2013/11/30(土) 09:37:16.14 ID:iKbqm4z90
リニモクリスマストレイン2013
記念オリジナルリニモカード発売します!
http://www.linimo.jp/oshirase/251128Xmascard.pdf
164名無し野電車区:2013/11/30(土) 10:37:36.11 ID:cSCUMX3p0
岡崎駅また工事してんね。
東口バス乗り場に降りるエスカレータ設置中。
愛環ホームのもう一面増やせそうな敷地内に立っていた小屋が撤去されている。
いよいよ2面化するのかなあ?
もしそうなったら番線付け替えないといけないし0番線も無くなるな。
165名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:57:55.35 ID:X+LUdD6rP
熊本駅方式になったりして(0A番線、0B番線)
166名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:02:09.65 ID:Cy9t+8CJP
>>163
あまり欲しいと思えるデザインじゃないわ。
167名無し野電車区:2013/12/02(月) 07:09:54.10 ID:+Epa1LwfO
愛知環状鉄道分岐ルート作ってください。と、自民党に陳情した!農地の宅地化も!
168名無し野電車区:2013/12/02(月) 17:17:11.25 ID:+Epa1LwfO
愛知環状鉄道
三河上郷駅前の
イルミネーション
広い道路に面した
上郷工場にした方がいいと思います!
169名無し野電車区:2013/12/02(月) 18:34:44.17 ID:Fc7R/BT20
>167
どこへの枝線か具体的に教えてくれまいか。
170名無し野電車区:2013/12/04(水) 11:38:32.64 ID:E7ffLBg4O
寿司の天ぷら
171名無し野電車区:2013/12/04(水) 11:51:30.06 ID:DEoTLb350
>>169
上郷工場への引き込み線復活でね?w
172名無し野電車区:2013/12/04(水) 20:23:42.90 ID:4zuKsyUy0
>>171
そこから伊勢湾岸につなげて日本初の犬山橋みたいな
車と電車が併走する高速道路にw
173名無し野電車区:2013/12/06(金) 07:27:27.68 ID:8PVzOtyS0
東海交通事業、城北線で「初日の出号」運転…高架上で停車
http://response.jp/article/2013/12/05/212367.html
174名無し野電車区:2013/12/06(金) 09:01:57.08 ID:ofgf+FCv0
>高架上で停車
わざわざ高架上で停車して日の出を見なくても駅のホームから日の出を見ればいいんじゃね?
175名無し野電車区:2013/12/06(金) 10:03:59.05 ID:tFJosbmS0
駅のホームは寒いじゃないか
176名無し野電車区:2013/12/07(土) 07:44:48.15 ID:9VJnjcl6O
ホームに暖炉と囲炉裏を作ってよ!
食べ物焼けるやつ!
177名無し野電車区:2013/12/07(土) 07:59:34.05 ID:r5DpuMTlO
ホームレスが来るだけ
178名無し野電車区:2013/12/07(土) 08:12:23.89 ID:pv+HidOx0
ゆとりや城北線の高架下は、ホームレスに活用されていますか?
179名無し野電車区:2013/12/07(土) 08:19:35.97 ID:20CKwng/0
小田井の高架下は店舗として活躍出来たらいいのに。
住宅街の中にあって幹線道路も近いから鉄道以外の利用も期待出来るけど。
180名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:09:32.90 ID:k56zJgEz0
>>178
大曽根駅の下には1人住んでるな。
181名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:39:06.02 ID:pv+HidOx0
>>180
リニモ下には生息せず。愛環も多分いない。
182うさにゃん:2013/12/07(土) 14:06:29.85 ID:kAiWcuqZ0
>>139
http://freightrailway.karakasa.com/jyouhoku-main.html

まーた何も知らないにわかが大口叩いているのか(呆れ)
まあ旧国鉄というか当時の国の役人の老害どもが原因だろう
JRになって一気にできるなら東日本だってりんかい線を開業してただろうな
183名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:01:08.73 ID:FR37UUeb0
半月前のレスにドヤ顔でレスを返すアホ(呆れ)
184うさにゃん:2013/12/07(土) 21:30:21.71 ID:kAiWcuqZ0
おこなの?wwwww
185名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:50:46.42 ID:djk2j4600
8時40分高蔵寺発の愛環に乗るとずっと前略道の上よりを歌い続けてる人がいるんだが…
186名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:00:25.34 ID:FBBvDwDE0
それ、ダイノジの大地だろ?(w
187名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:15:55.94 ID:kIoeLKlu0
10年くらい前。
ちょうど愛環梅坪駅が開業した頃なんだけど
新上挙母駅や新豊田駅で乗り降りしていた。

で朝の時間帯に乗ってると、新上挙母駅あたりから
セルフ車掌のおっさんがよく乗ってきてた。
愛環の社員のあいだでも有名人のようで、
一回211系が新上挙母駅に到着した時に、運転士さんが
そのおっさんに「○○さんのためにJRから車両持ってきたよ」
なんて話していた。

本日、10年ぶりくらいに愛環に乗車した。
途中永覚駅で「ドアよし!」と聞きなれた声でしゃべる
おっさんが乗ってきた。

10年くらい前に時々見かけていたセルフ車掌のおっさんだった。
まさかまだ現役で活動?していたとは! 衝撃だった。
なんか一般の乗客に一方的に話しかけていてちょっといただけなかったけどw

このおっさんってこのスレの住民のあいだでも有名人なのかな?
ちょっと気になったので書き込みしました。
188名無し野電車区:2013/12/10(火) 02:54:23.82 ID:j6q8uuSL0
愛環って見た目によらずヤバイ奴の集まりなんだな
189名無し野電車区:2013/12/10(火) 07:04:31.02 ID:dNv4yWs+i
哀感www
190名無し野電車区:2013/12/10(火) 09:31:15.00 ID:xy3eF6u30
まぁあのおっさんは有名じゃね
3年前までは愛環使ってたけど、朝と夕方はようおったわ
191名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:28:44.35 ID:JYjKH25b0
俺も愛環は3年前まで利用していたけどそのおっさん知ってる
新豊田駅でよく見かけたかな。最初は「え?何?」って思ったけど、
周囲の人も違和感無い様子だし、慣れると気にならなくなる。
192名無し野電車区:2013/12/13(金) 01:33:41.69 ID:cQl85R1N0
愛環は値上げするの?
193名無し野電車区:2013/12/13(金) 16:14:38.75 ID:u/38kvoEO
するでしょ
5%にしたとき値上げしたから
開業当時は初乗り160円だった
もちろん名鉄より高かった
194うさにゃん:2013/12/13(金) 23:40:03.55 ID:nR60Qulj0
愛環初乗り180円か・・・
迷鉄が170円だからJRが走っていない地域だとそれなりに見えるな
195名無し野電車区:2013/12/15(日) 17:29:49.01 ID:yD/ajo6a0
八草の改札機がなぜかIC対応になったらしい。
新豊田や瀬戸市はどうなってる?
196名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:51:11.49 ID:zrgoi9Rz0
ICには対応してないぞ
八草ユーザーだけど新しくなった改札にICカード読み取り機設置スペースが設けられただけで
現在は「ICカードには対応していません」って趣旨の貼り紙が貼ってある
197名無し野電車区:2013/12/18(水) 18:08:25.06 ID:Yzxju6BR0
城北線がいつものクリスマス仕様になってる
198名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:21:48.64 ID:zYChRmJvO
愛知棒状鉄道からのJR乗入れ、平日昼間もやめるのか
車両が有り余っている昼間に使用料出してJRから来てもらう必要ないし、朝夕だけで十分だわな
199名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:29:13.63 ID:DdGBcGaHi
段階的に直通削減してるね。
最後に残るのは朝の瀬戸口→名古屋だけだったりして。
200名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:39:14.94 ID:mNeSZXNE0
中央線直通は毎時1本瀬戸口発着にして愛環の列車は別枠にすればいいと思うけど。
201名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:44:04.21 ID:nP2Cwa4B0
愛環の全時間帯15分間隔は2017年だっけ?
202名無し野電車区:2013/12/20(金) 22:36:49.41 ID:s9wqWrsZ0
2015年度
203うさにゃん:2013/12/20(金) 22:53:07.06 ID:wsrio1qL0
>>198
万博の格安きっぷの見返りっしょ。
東山線+リニモに流れないように無理矢理中央線+愛環+リニモ経由に誘導してたし。
場所によってはかなり割引してたから、その見返り分を償還したら直通は廃止って話だったんだと勝手に推測。
204名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:17:47.66 ID:20yy70CF0
>>203
万博の時に造った高蔵寺の中央線下りからの高架が使い道無くなるからって、愛知県が東海に泣きついて乗り入れてもらったんだが
205うさにゃん:2013/12/20(金) 23:44:45.52 ID:wsrio1qL0
>>204
そうだね、その通りだと思う。
万博の半年間だけのために作って後はお払い箱だと勿体無いよね。
まあ昼間は失敗だったとしても朝夕の瀬戸口までの乗り入れだけに落ち着いたのはよかったと思う。

あとは愛知県がさっさと東海に愛環を売り払ってくれれば万事解決なんだけどなー・・
206名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:08:30.07 ID:UYGA2yHz0
ホームライナーとよた走らせて、快速みえのような回数券設定したら使う。
207うさにゃん:2013/12/21(土) 00:45:51.41 ID:s3kex7Hu0
迷鉄の三河線直通特急ができるまでおあずけかな?
それとも試験的に先行してみる価値はあるかも。
208名無し野電車区:2013/12/21(土) 05:34:13.16 ID:Crd9KbcCi
夜の瀬戸口行きは戸締めが発生する面倒な列車。
愛環にとっても高蔵寺〜瀬戸口往復分の乗務員が別に必要。
よって数年のうちに廃止になるのではないかと思う。
209名無し野電車区:2013/12/21(土) 13:26:10.27 ID:zyvGErjjP
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease25_68.pdf

便利になるんだが不便になるんだか分からんな
中央線は減便だろうし
210名無し野電車区:2013/12/21(土) 17:15:31.39 ID:QAqd5fcs0
>>198
マジかよ…
名古屋から八草までずっと眠っていられるから重宝してたのに…
211名無し野電車区:2013/12/21(土) 19:10:39.26 ID:OzEsrnAx0
>>209
土休日と同様単に乗り入れを中止するだけ。
ところでお前は中央線スレにもこんなことを書いていたな。
 ↓
389 :名無し野電車区:2013/12/21(土) 08:39:05.58 ID:zyvGErjjP
そろそろ 朝の時間帯の減車にも手をつけ始めるかもな
212名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:28:10.58 ID:UPSHKNMS0
>>211
迷鉄工作員やろうね。
瀬戸電汚物のくせにw
213名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:30:36.51 ID:xCgsxQop0
出たよ
214うさにゃん:2013/12/22(日) 11:03:01.41 ID:Wx0seoLw0
>>211
アホは放っておけばよい
215亀にゃん:2013/12/22(日) 11:36:49.73 ID:Wx0seoLw0
>>208
確かにな。直通している割に色々と面倒だし、後発の快速に追いつかれるし、あまりメリットがない。
やっぱりメリットがあるのは朝だけか。
昼間も割引きっぷとかあればもう少し乗ったかもしれんがな。
216名無し野電車区:2013/12/22(日) 16:24:55.27 ID:zRTSuaiI0
名古屋から岡崎まで片道千円!
とか
217名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:56:56.91 ID:47wheYgN0
城北線におもしろ列車続々 知名度向上へ企画

ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20131222/CK2013122202000047.html
218名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:14:52.32 ID:n1LOUpV50
今の状態で知名度上げても致命度が上がるだけでは
219名無し野電車区:2013/12/27(金) 21:33:33.47 ID:8Ca6t8sZ0
愛環経由岡崎発着列車は遠回りになるために誤乗が多かったとか?
逆パターンで愛環2000系をJR乗り入れさせれば使用料相殺になったが
220名無し野電車区:2013/12/28(土) 14:31:00.19 ID:N5qE7hmC0
城北線の初日の出号。

いつものレースバスじゃなくて、東海からキハ85系を借りることはできないのかな。
毎年乗ってるけど、結構な乗車率だし。
221名無し野電車区:2013/12/28(土) 14:40:04.00 ID:kucJ5R+00
>>217
>>218
1両のレースバスが都会を走る姿がねぇ。

東海からキハ25系を借りて、車両のイメージアップを図るとか。
222名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:53:18.58 ID:biotBq6X0
レースバス
223名無し野電車区:2013/12/28(土) 18:18:13.99 ID:N5qE7hmC0
レールバスだった。
携帯の予測変換ミス。
224名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:59:02.04 ID:9WI5RCd+0
リニア中央新幹線の開業に合わせてリニモも名古屋駅まで伸延して欲しいな
事業主体は愛知県と名古屋市交通の共同運航でさ・・・

藤が丘→藤森→(地下→降架)→引山→千代田橋(アピタ)→茶屋が坂(名城線)
→ナゴヤドーム南(名市大)→出来町→赤塚→市役所東→久屋大通(桜通線)
→栄(東山線/名城線/名鉄瀬戸線)→矢場町(名城線)→白川公園→新州崎
→笹島東→名古屋駅前(終点)
225名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:06:39.75 ID:epwzeU/r0
そんな金はない
226名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:17:52.16 ID:9WI5RCd+0
アベノミクスで景気は回復するし愛知の主力産業の豊田の業績も
好転しているから税収も回復するでしょう・・・

せっかくのリニア開業効果を最大限に生かすチャンスだから地場の
鉄道網も強化するべきでしょう・・・

できれば足助まで伸ばすべだきと思う
227名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:24:16.61 ID:GPaggdHhO
ヨタはヤバいくらい好景気
228名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:16:17.90 ID:rdrCGlSD0
自動車産業は特に景気に敏感だからね
景気は回復すると言っても一部の業界のみでしかも一時的な物だし
来年の消費税増税後どうなるか分からん
229名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:54:46.21 ID:E+7XG+Ek0
>>228
仮に将来自動車が斜陽化する見込みならば
より一層車に頼らぬよう公共交通の拡充は必要だろ?
230名無し野電車区:2013/12/30(月) 03:16:23.34 ID:2knFtyIe0
>>228
輸出がメインだから消費税はほぼ関係ない
国内はここずっと低調だし
231名無し野電車区:2013/12/30(月) 07:01:03.48 ID:ywJwMBxKO
移民でも受け入れて
人口増えないと
232名無し野電車区:2013/12/30(月) 07:59:53.03 ID:GPaggdHhO
もう移民は結構だ。
233名無し野電車区:2013/12/30(月) 08:09:10.17 ID:TkC446Uk0
まだアベノミクスを本気で信じている人っているのかな?
234名無し野電車区:2013/12/30(月) 09:48:51.33 ID:YGIZTHEq0
>>229
トヨタは一企業に過ぎないから傾くこともあろうが、
自動車は斜陽になんかならねぇよ

そしてトヨタが斜陽になったら豊田の人口も急減して公共交通の需要も大幅減だナ
235名無し野電車区:2013/12/31(火) 16:40:02.55 ID:5+G1vlaf0
明日初めて初日の出号に乗ろう。

置物は早く並ばないともらえないかな。
236名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:20:15.25 ID:oBcWpWRW0
>>235
枇杷島発はいろんな意味で混むから勝川発の方が良いよ
237名無し野電車区:2013/12/31(火) 23:55:26.65 ID:jGCCnU1D0
>>224
妄想承知とはいえ、いかにも「ボクの作るデンシャ」だなw

そんなことよりリニモや愛環にIC導入する方が先だろ。
改札機に「manaca、TOICAは使えません」とか大書きしているのはいかにICで行こうとする人が多いかのあらわれ。
自社で調達できないなら県に出してもらえよ。
238名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:01:36.31 ID:RfFXvWs+0
リニモで初日の出も良いと思うが・・
特に陶磁資料館南は最強無敵のベストポイント

ちなみに名古屋の初日の出は6:59

狙い目は八草6:57発藤が丘行き
239名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:08:34.05 ID:Ggt3HN+n0
>>238
その時間帯に乗ることもあるけど、乗りながらだと樹木の影響で、いつ日が出たか解りづらいんだよね。
駅ならいいかも知れんが、寒いよw
240名無し野電車区:2014/01/01(水) 04:41:46.94 ID:ny2kFKLD0
昨年は別れた彼女に同行してもらったな、城北線の初日の出号。
今年は1人で乗車。

いま地下鉄の終夜運転で乗り鉄中。桜通線は6050系が2本稼働。
241遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2014/01/01(水) 10:06:38.21 ID:TapFD0hl0
リニモを本地住宅まで延伸は無理?
242名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:40:59.16 ID:dqqJJpu+0
>>241
藤が丘〜本地住宅は市バス路線が並行しているから、名古屋市がリニモ延伸に金を出す理由が乏しいような。
243名無し野電車区:2014/01/02(木) 00:15:30.44 ID:0WiEX5mL0
城北線、年が明けても夜間イルミネーション継続中。
244名無し野電車区:2014/01/02(木) 00:35:22.89 ID:7Y984H350
やはりリニモを名古屋駅まで延長するのが最善だな
基幹バスレーンは無くした方が良いし、あの程度のドラフィックはリニモに合っている

台北市のMRT的な運用になるだろう
245名無し野電車区:2014/01/02(木) 03:30:26.91 ID:SKkmzz0i0
>>244
妄想にもほどがある
246名無し野電車区:2014/01/02(木) 06:52:03.38 ID:dKgxGuBj0
>>245
>>224>>244の妄想は、基幹2定期利用者には値上げになり、
名古屋市も建設費負担とリニモ増資で長久手市の尻拭いをすることになるので、
長久手市側では喜ばれても、名古屋市側で強い反対が主流になりそうな予感。
247名無し野電車区:2014/01/02(木) 08:14:21.97 ID:95EyGWwy0
>>244
これはやるなら万博のときにやるべきだった。
キッカケがないとなかなかね。
248名無し野電車区:2014/01/02(木) 08:24:31.35 ID:2cCx+WKmi
きっかけはリニア建設だろ。
名駅と市役所を直線で結んでるけど、市役所に駅はないし。
東北新幹線横に新交通システムがあるみたいに、
リニア中央新幹線の隣にリニモっていうのもいいじゃん。
249名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:09:40.82 ID:dKgxGuBj0
名駅と名古屋市役所の往来なら、既存の選択肢で十分間に合うだろうな。
地下鉄は乗り換えが必要だが、基幹2が名駅へ直通しているからね。
250名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:06:08.94 ID:SKkmzz0i0
>>246
そう、長久手側の妄想だわな。
名古屋市民は誰も喜ばない。
251名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:12:03.42 ID:UIt11U040
>>244,248
藤が丘から名古屋駅までリニモをどこに建設するんだよw
地下に埋めるのか?w 一駅1000億円くらいかかると思うぞw
それをいったい誰が負担するんだ?w

桜通線の中村区役所駅以西すら今後20年ほど伸びる気配がないんだから、もう少し勉強しような。
252名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:26:30.36 ID:QqRAy9vP0
リニモはICカード導入によりシームレス化が今後の課題だな。
トランパス廃止でリニモカードと共に回数券入れたけどこれは将来的にTOICA導入でリニモカード廃止した時の対策?
253名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:35:45.97 ID:g+C8VDD20
桜通線は、リニアと一緒に掘っちゃわないのかな
リニアは太閤通直下通して庄内川渡るというか潜って超えるわけじゃん
開削するわけじゃないから意味ないかも知れないけど

つか地下鉄はスレチでしたか
254名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:36:15.90 ID:95EyGWwy0
さて対立厨は置いといて・・・

>>252
トランパス廃止からリニモカード導入までのつなぎ。
もう回数券の役目は済んだようにみえるが、小児用は需要あるらしい。
255名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:03:57.63 ID:dKgxGuBj0
>>251
リニモ延伸ルートは>>224らしい。
つまり、リニモ延伸と基幹バス廃止がセットの模様。
たまに基幹2を利用する身としては、リニモ延伸で値上げとか賛成する理由がない。
256名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:19:17.33 ID:JILLU5k/0
ヒント: 所要時間
257名無し野電車区:2014/01/02(木) 19:51:03.31 ID:hgrmQBUr0
>>243
勝川発の初日の出号に乗ったとき、比良ですれ違った。

八事6:06左回りに乗れば大曽根に6:20に着くと思い込んでいたから
大曽根から6:24の中央線に乗って勝川で乗り換える予定だったけど、
ナゴド矢田で数分停車。

急きょ予定変えて、平安通乗り換えで名鉄味美→城北線味美まで歩いたけど、
味美からの乗客も多いのが意外だったわ。
258名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:29:15.90 ID:YSQZTW2S0
リニモは藤が丘起点で十分。そもそも接続路線が東山線なら文句をつけることでもなかろう。

>>252
本当は単なるプリペイドカードでしかないTOICAよりもmanacaの方が望ましいんだけどね。
県主導の三セクなので、愛環とセットでTOICA導入なんだろうな。
259名無し野電車区:2014/01/02(木) 23:45:00.26 ID:JogZtq+U0
愛環、昼のJR直通なくなって嬉しい!
あれいつも遅れて乗り換えのバスに乗れない時が時々あったからさ
260名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:23:53.75 ID:pR8d42ns0
>>258
リニモ藤が丘起点なのは問題ないが、建設の段階でホームを地下に作ったのは大間違いだった。
何故東山線と対面乗り換えできる構造にしなかったのか疑問だ。
261名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:53:53.98 ID:FgMxsP8bi
>>260
あれは愛地球博で観客が殺到して、ホームがパニックになりかねないので、
あえて分離した。
実際、万博の時は、リニモに乗れない人の大行列ができた。
262名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:26:57.67 ID:DYmPqcK5i
リニモが栄まで延びた夢をみた。
内容は東山線が東山緩行線になってリニモが高速線になった
駅は星ヶ丘、本山、千種、栄 東山沿線の混雑緩和と速達化?
メディアが新たな発展への期待と赤字増大の不安を語っていた
まさに空想の夢物語だ。夢なだけにw
263名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:02:33.41 ID:ABd+1hDVi
面白いなwww

リニモ高速線www
264名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:29:01.84 ID:pJsxQNVt0
>>260
藤が丘近辺の用地買収が難しかったからだよ
地下でしか建築できなかった

本郷接続案ならまだ可能だったけど・・・
265名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:10:14.84 ID:EsXs0gD40
リニモ乗り換えは距離的にはそこまで億劫じゃない。他の乗換駅と変わらない
本数増えると楽かも。特に利用者の多いはなみずき通、杁ケ池公園に行くには使いやすく感じる。
あとIC
266名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:07:15.35 ID:PdNFTLsY0
リニモは独自規格なのが難題だ
長久手だけでは利点を活かせないが、拡大するにはメリットがない
267名無し野電車区:2014/01/04(土) 00:03:05.91 ID:aU8XMxjK0
そう言えばこのスレって豊鉄って範囲の対象外なのか?

>>265
渥美線が証明したように、毎時4本以上あれば利用者的には十分な本数なんだよね。
あおなみ線より本数が多いリニモは過剰輸送ぎみなんだけど、
通学ラッシュがあるからそこがリニモの難しいところ。
全体で見ると過剰輸送だけど、一時的には輸送量が不足するなんてことがままある。
しかも学生以外の利用者もそこそこいるからなかなか本数を少なくできないのが痛いところ。

だからわざわざ平日第一、第二ダイヤなんてのを作ったからね。今後もリニモは大変そうだ。
268名無し野電車区:2014/01/04(土) 06:30:13.82 ID:SU9WJicnO
リニモをそのまま
普通の電車にすればいいのに。
269名無し野電車区:2014/01/04(土) 06:48:59.36 ID:GoLh9UEz0
よく「リニモを東山線と同じ規格にすれば良かった」と聞くけど利用者が少ないのに建設費が莫大になって結局火の車なんだよな。
万博で見栄はってリニアにしたけどゴムタイヤで十分なレベル。
270名無し野電車区:2014/01/04(土) 06:58:23.47 ID:ZL6+HIR00
>>269
逆やで。リニモを建設しようと思ってたところに万博が来たんやで。

海上の森がもともと万博の会場になる予定やったからね。
271名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:15:06.18 ID:H3ncbqM10
>>267
豊橋鉄道の名前は、スレタイやテンプレで直接言及されてはいないが、
間接的に守備範囲外とも言われていないので、おkなんじゃないかと思われる。
272名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:31:20.95 ID:GoLh9UEz0
豊鉄は専用スレがあるから基本はそっちだな。
まぁ上のように何らかの形で他の中小鉄道と絡めた話書く分には問題無いかと。
そういえば愛知県ってピーチ以外に全廃された鉄道って無いな。
岐阜県だと東濃・北恵那・神岡とあるけど。
273名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:13:46.93 ID:RzYnGDng0
長久手古戦場近くに枯れたため池があるが、あそこを宅地化する計画があるらしい。
274名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:25:25.02 ID:kGY+Dhwl0
むしろゆとりと同じ規格に・・
275名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:30:12.47 ID:9C3855Ofi
血の池か?
276名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:48:33.70 ID:Tg9qIWFR0
ため池など住むやつの年収学歴は知れている
リニモの治安悪化が心配
277名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:56:55.85 ID:RzYnGDng0
「長久手古戦場 菅池 filetype:pdf」でググってみるといいよ。
278名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:06:02.26 ID:9C3855Ofi
東日本大震災のとき、浦安で液状化現象が起きたが、
埋立地の宅地化はこの時代、あまりいいことではない。
279名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:31:40.44 ID:BzpxnUaG0
リニモの沿線の大学というと県立大と愛工大か。
まあ大学の性格からみて名古屋市内への移転はないと思うが、今の都心回帰の流れはもう止められないと思うし、少子化を考えても通学主体は限界がある。
どうしたら通勤客に乗ってもらえるのか真剣に考えないとダメだね。

>>265
渥美線は愛大の大部分が笹島に集約された影響がもろに出てるね。
新豊橋が前年比1割減、愛知大学前に至っては3割減。
280名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:33:54.77 ID:suHdX3XD0
>>279
そりゃリニモが栄や名駅まで直通になれば乗ってくれるだろう

杁ヶ池公園やはなみずき駅からは近過ぎで藤が丘まで直接自転車で行ける距離だし
古戦場から東は調整区域で簡単に家を建てれない・・・

栄まで直通になればはなみずき駅からでも乗る価値が出る距離になる
東山線の混雑迂回路線になるからそれなりの乗客が見込める
281名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:43:16.78 ID:KIeByeW80
>>280
> そりゃリニモが栄や名駅まで直通になれば乗ってくれるだろう
頼むから非現実的な妄想はもうやめてくれ。しつこさにもほどがある。
名鉄厨が地下鉄スレで瀬戸線と本線系を都心経由でつなぐ妄想を乱発して顰蹙を買った時期があるけどそれに近いものがある。
282名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:21:21.95 ID:suHdX3XD0
>>281
確かに瀬戸線は栄終着でも良いと思う

だが小牧線(上飯田線)は栄まで延長するべきだろうな
283名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:32:39.87 ID:0v4AG19m0
イオンが開業するが、商業施設との連携は重要だな。
284名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:33:47.32 ID:l1VXMklT0
だめだこいつヽ(´ー`)ノ
285名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:36:41.31 ID:H3ncbqM10
上飯田線の栄延伸?
名鉄に、それを買い取って小牧線にする余裕があるとは思えないし、
名古屋市は、名城線があるのに金を出す理由がない罠
286名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:12:28.38 ID:kqmOv41x0
俺が期待すること。

名鉄味美駅を南に700m移転し、城北線味美駅を東に400m移転。
今のままではもったいない。
287名無し野電車区:2014/01/05(日) 06:45:16.02 ID:KSRryvcKO
昨日の中日新聞に
総務省が拠点都市への通勤通学を便利にするために公共交通網整備に国が金を出す。と、書いてあった
288名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:10:16.98 ID:8TKG+qQr0
>>287
一番出すべきは共産党により単線高架化or基地外じみた配線にされる危機にある三河線知立〜三河八橋間。
次は名鉄金山〜栄生の複々線化、枇杷島分岐の解消。
その次城北〜愛環直通ルートの整備。
289名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:21:52.50 ID:BF3I2GUx0
>>288
スレチだけど、枇杷島駅を総合駅化できないのかなーっていつも思うわ。

金山みたいにうまくはいかないだろうけど、あそこらへん入り組んでるし。
290名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:54:26.52 ID:fYn9RZuJ0
>>288-289
三流迷鉄ヲタの三河猿必死すぎw
291名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:55:57.72 ID:aUWxUAhD0
>>290
糞植民地岐阜はここに来る資格なし
292名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:33:29.36 ID:fYn9RZuJ0
>>291
糞三河猿はここに来る資格なし
迷鉄ヲタがなんでこのスレに来とるんやw
293名無し野電車区:2014/01/05(日) 13:05:23.77 ID:AlzgdYG60
三河三河とほざいてる馬鹿な山猿がいるが愛環の通る豊田岡崎はれっきとした三河なわけで
だいたい絶賛人口激減中の岐阜の糞オヤジがここのスレに居座る根拠はない

むかし岐阜の三セクをここのスレに無理やりねじ込もうとしたバカがいたな
スレ違いを指摘されると逆ギレしてみっともないったらありゃしねえ
なんか似てるんだよなあID:fYn9RZuJ0って
同一人物かもなw
294名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:32:59.55 ID:P3hXdqMZ0
>>289
犬山線からの合流を廃止しちゃうのも手かもね
で、犬山線のトラフィックはすべて相互乗り入れで鶴舞線に放り込むと・・・

で余力があればよりアグレッシブに荒畑と桜山の間に連絡線を作り桜通線に連絡し
桜本町と本笠寺の間にも連絡線を作り名鉄名古屋本線に戻すと・・・

大混雑で名駅がグダグダの名鉄と桜通線の赤字に悩む市交通の両方にメリットがある
295名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:19:00.33 ID:8TKG+qQr0
金山〜須ヶ口地下化の計画はあったのか
国が補助してくれたら今からでも充分実現性はある
296名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:21:33.89 ID:EG6UEmuf0
鶴亀の味方はしたくないが、>>294のようなアホな妄想を見ると名鉄厨のうざさには同意せざるを得ないな。
誰がそんなルート喜ぶかっての。
297名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:24:12.99 ID:8TKG+qQr0
名鉄本線・桜通線接続厨はtrkmと同じく、たまに現れる。
スルー推奨
298名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:39:52.89 ID:P3hXdqMZ0
何でナゴヤの鉄は都心接続の利便性を上げて欲しいって要望に逆切れするんだろう?
都心部へのアクセスがどうしようもなく不便なのに気付かないのか?
バカだから鉄なのか?それとも鉄だからバカなのかな?
299名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:04:47.98 ID:wy3i6RT10
>>298
利用実態や経営状況に沿わないものは議論する意味がないから。

都心接続の利便性は現状で十分。問題は利益を出すこと。そのバランス。

つーかスレチだ。
300名無し野電車区:2014/01/06(月) 01:02:12.27 ID:7xiAYbt70
栄への直通が利用実態に一番適合しているだろ?
平安通止まりなんて客の利便性を無視した愚行でしかない

名鉄がダメなのは名古屋市内の展開が全くなっていない事だよな
だから自動車に勝てないんだよ
301名無し野電車区:2014/01/06(月) 01:17:06.81 ID:1XFJSnXS0
>>300
スレ違いだということに気付かんかお前。

とはいえ一応付け加えておくと、30年前ならともかく
今の名鉄は名古屋圏の鉄道網のワン・オブ・ゼムに過ぎない。
それを根本的にお前はわかっておらず、名古屋圏の鉄道=名鉄という神話にしがみついている。
地下鉄の路線延長が大幅に伸び、国鉄がJRになって輸送量を大幅に伸ばしている今となっては
名鉄を特別扱いしろという論理は通用しないんだよ。
主軸は地下鉄であり、そこにJR東海と名鉄、近鉄等が枝として延びているというのが現実だ。
名鉄厨の妄想がうざがられるのは、何十年前の常識に今なおしがみついているからだ。
302名無し野電車区:2014/01/06(月) 01:19:04.13 ID:RZ3vtoC00
小牧線(平安通線)を瀬戸線森下まで1駅延伸して瀬戸線に直通させればいい
運賃は前後の名鉄区間は通算とすれば平安通乗換えよりやや高程度で収まる
303名無し野電車区:2014/01/06(月) 02:26:46.56 ID:cFKvKUVY0
>>301
迷鉄ヲタはキモ瀬君と同じアスペやろうねw
304名無し野電車区:2014/01/06(月) 04:07:38.42 ID:kVFOGF2W0
リニモって地下区間やたら速度遅いよな。なんでや?
305名無し野電車区:2014/01/06(月) 07:40:00.75 ID:1XFJSnXS0
>>303
悪いがお前のような岐阜の田舎っぺは相手にしてないので
306名無し野電車区:2014/01/06(月) 08:11:34.66 ID:OG94z5A60
味鋺ー平安通間は、上飯田連絡線株式会社が保有しているので、
愛知県の中小鉄道と言えないこともない。
307名無し野電車区:2014/01/06(月) 19:54:55.81 ID:ayFv+VsL0
>>304
直線じゃないから。
308名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:38:49.83 ID:xJj02MNI0
3分きっちりにする為じゃないのか
リニモは全て1分刻みじゃなかったっけ
309名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:09:11.31 ID:+xTJx84r0
>>307
いやそれにしては遅いぞ。
310名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:58:20.56 ID:DKHO+U2r0
地下区間は風圧抑えるため最高速度はどこも控えめにしてる。
311名無し野電車区:2014/01/07(火) 11:39:51.77 ID:RlqMtLo00
>>309
無人運転車両が地下を走らせる許可を得る代償に速度規制とか喰らったんじゃない?
地下区間は乗務員が1人乗るルール(運転はしないが)は今でも変わってないが
312名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:53:26.71 ID:RFH0JLXW0
>>311
ふむぅ。どこにも地下区間の速度の情報はないけど、そういうルールはあるかも知れんね。
313名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:55:42.60 ID:UsUxLCs00
>>305
また瀬戸電汚物は岐阜人と決め付けてるのか。
これだから在日はw
314亀にゃん:2014/01/09(木) 00:44:03.47 ID:EZ8v19Vd0
>>218
いいぞ!

>>224
俺は指示するな。基幹バスなんて時代錯誤で普通の路線バスと対して変わらないものよりよっぽど便利。
無人運転だし輸送量はバスの5倍ほどあるし、建設費を償還できる見込みは0ではない。

>>225
地下鉄の借金返したら余るよ。
ただあと20年はかかるけど。

>>226
足助だけはない

>>246>>250>>255
定時運行とか、スピードアップとか、考えられるメリットはいくらでもあるだろ。
たかが数十円の運賃だけが理由とか、本当に電車で通勤したことがあるのかと疑いたくなるレベル。
しかも東山線のバイパスとなって混雑緩和にも繋がるわけだ。

まあ、どうせドニチエコきっぷで乗れなくなるのが嫌とかだったりしてなwww

>>264
迷鉄が駅の上の開発やりたかっただけにも見えるがなw

>>267>>271
昔は一緒のスレで扱っていたのだが、さすがに範囲が違うので豊橋スレに統合された。

>>281
現実や正論ばかりのお前みたいな人間も単につまらない人間として誰かの顰蹙を買っているんだけどねえ。
しかもキレ出すと岐阜人認定みたいな突拍子もない妄言を放つ始末だしw
315亀にゃん:2014/01/09(木) 00:48:20.20 ID:EZ8v19Vd0
>>286
城北線味美は東には動かせないんだよなあ。行けばわかるけどw
その代わりホームを伸ばすことはできると思う。

>>288
迷鉄ヲタの強欲っぷりは異常。どうしてここまで我田引水の欲望をむき出しにできるのか。
知立みたいな三河のド田舎に投資する前に豊田線に特急を走らせてから言え。

>>291>>293
ぷぷぷぷーーーーーーッwwwwwwwwwwwwwwww
ホストを晒してもまだ岐阜岐阜連呼するキチガイ猿wwwwwwwww
さすが軽度知的障害wwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカな山猿はお前だろ糞一宮爺&三河猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316鶴にゃん:2014/01/09(木) 00:52:33.88 ID:EZ8v19Vd0
>>296
だよな。迷鉄キチガイはただ自分の願望が実現すればいいとしか考えてないからな。
さすがド田舎3流私鉄の貧困層だわw

>>298
逆ギレしてるのはお前というだけ。反感を買って当然の妄想だな。

>>305
さすが軽度知的障害、必死に岐阜人認定して自分がまともな反論をしていると思い込んでいる様子www
知的障害だからまともな反論ができなくて本当に悔しいんだろうね。
317鶴にゃん:2014/01/09(木) 01:00:01.26 ID:EZ8v19Vd0
でも>>301の書き込みを見ると普段はそれなりにまともな事も書いてるんだよなーwww
ID変更工作が失敗してもう破れかぶれと言ったところかw

てか主軸が地下鉄とか言ってる時点でお前も名古屋圏の鉄道=地下鉄という神話にしがみついてるキモ瀬くんじゃねーかwww
JRが名駅にタワーズを開業させて以来、栄の旧態依然としたオンボロ百貨店は凋落の一方で客足は名駅に取られるばかり。
中央線や東海道線ユーザーもそれぞれ千種や金山で地下鉄に乗り換えずに名駅に直行する客が増えた。
小牧線が栄に直行しても無駄なのは、すでに栄の求心力が衰えている中で、そんなところに鉄道を伸ばしても無駄だということだ。
都心=栄という認識そのものが古いんだよ。
何十年も前の常識に今なおしがみついているのはまさに70年生まれのオッサン、つまりお前そのものってことw


ああ、あと

ワン・オブ・ゼムッ!(キリッ)       (失笑)
318名無し野電車区:2014/01/09(木) 01:21:17.00 ID:/kj794hE0
>>317
栄逆転のチャンスは十分にあるんだけどね・・・
キーワードはテレビ塔

デジタル移転で使わなくなったテレビ塔をぶっ壊せば
栄周辺のビルの高さ制限は解除できる

市長がもう少し賢かったら栄に超高層ビルを建てれる様になるのに
319鶴にゃん:2014/01/09(木) 01:44:15.54 ID:EZ8v19Vd0
>>318
なるほど、テレビ塔は気がつかなかったわ。
栄に高層ビルが無いのはやっぱり都心として魅力に欠けるよね。
テレビ塔もこのままじゃ赤字だし、観光スポットとしてもいつまでもつやら。

名駅なんてタワーズに続けとばかりに他の企業も再開発のラッシュで高層ビルの目白押し。
ささしまみたいに開発されずに残っている土地もあるし。
リニアが完成する頃には完全に立場が逆転するとみても何もおかしくないだろうな。

まあワンオブゼム瀬くんには申し訳ないが、地下鉄と迷鉄どっちが将来性があるかと言われたら
まだ迷鉄の方が名駅に大動脈を通している以上有利であろうな。
地下鉄なんてそれこそJRや名鉄からの乗り換え客がなくなればあおなみ線同様ただ郊外と都心を結ぶだけになる。
しかも桜通線の巨額な負債をあと20年も我慢しないといけないという制約付き。
積極的な戦略も打ち出せずにただジリ貧の道を歩むだけという可能性は否めないな。
320鶴にゃん:2014/01/09(木) 02:11:33.28 ID:EZ8v19Vd0
あともう1つ迷鉄の方が有利なのは一人あたりの運賃の大きさだな。
地下鉄はせいぜい多くても320円、今後消費税が上がったとしてもほんの少しの上昇だろう。
いくら利用者が多くても、運賃の上限がたった300円前後だから、利益が限られている。
一方迷鉄は市内よりも市外からの比較的長い距離を乗るユーザーが多い。

ピロ瀬くんは薄利多売主義者でとにかく人を捌いたものが儲かっていると盲信しているが、
実際には平均する客単価が大きいことも重要なのである。
ま、どちらにしても地下鉄に対して危機感がまるでゼロという時点で相当ボケてるなと思う。
321名無し野電車区:2014/01/09(木) 07:34:24.01 ID:wW3Ay0TG0
>>.318
逆転も何も、今も地域の売上自体は栄の方が上なんだけどね。
もちろん上昇率は名駅の方が上だが。
鶴亀は自分の世界で妄想を描くおっさんだから、まともに相手をするだけ無駄。
322名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:25:08.62 ID:s3kxbg/00
久しぶりにあぼーんNGNameだらけでワロタ
323名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:54:45.10 ID:90aHqZGKO
愛知県は県内の電車賃
バス賃を全額負担して 無料にすべき。
県の借金が増えるかも
しれないが内需拡大
による税収アップで!
324名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:02:42.79 ID:cKeFFeST0
珍しく愛環で車内改札やってないな
18:48八草発高蔵寺行き
325名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:18:50.51 ID:b/W/aEz60
>>324
その時間帯はまだ駅に改札員がいるんじゃない?
326鶴にゃん:2014/01/12(日) 23:02:21.03 ID:jrKa9faN0
>>321
キモ瀬くんまた朝っぱらから自己紹介かよ。
まだ30代の自分が若者だと思い込んでるのか、可哀想にw
寂れゆく栄で一人寂しくマスを書き続ける惨めな中年w

主軸が地下鉄とか言いつつ岐阜の路面電車よりも本数の少ない鶴舞線w
10分間隔のド田舎路線が何言ってんだかwww
しかも御器所から名古屋まで出るのに岐阜から快速に乗った方が早いという事実www
おっと、お金がないから市バスしか乗れないんだったっけな?w
愛用の栄18系統で今日も栄のデパートに繰り出す広瀬君であった。

>>322
そしてあぼーんしたレスを読むアホw
327亀にゃん:2014/01/12(日) 23:37:27.81 ID:jrKa9faN0
さすがに御器所から名古屋だったら地下鉄の方が早いだろう

大差はないけど
328名無し野電車区:2014/01/17(金) 15:52:19.97 ID:EhwKtsNX0
やはりリニモを栄まで伸延してほしいよな

基幹バスレーンの置き換えを兼ねて・・・
329名無し野電車区:2014/01/17(金) 16:24:20.06 ID:rc+OwVBM0
バスレーンを長久手方面へ伸ばせばいい
安価で汎用性は高い
または、リニモと地下鉄の乗換えを改善する
330名無し野電車区:2014/01/17(金) 18:25:12.45 ID:EhwKtsNX0
>329
基幹バスレーンは地下鉄を引くには閑散過ぎるが
バスだと渋滞で運用困難だから仕方なく初めた奇形交通だ

道路を無駄に占有するため汎用性が低く、事故の原因にもなっている
できれば無くした方が世の為、人の為なんだよな・・・

そこで3両運転のリニモが丁度よいんだよな
輸送量がバスと地下鉄の間で丁度よいし
車体が軽量コンパクトなので高架軌道もコンパクトに収まる
道路のカーブへの追従性も高いので鉄道の隙間を埋める
都市交通としては結構優秀だ・・・
331名無し野電車区:2014/01/17(金) 18:48:10.77 ID:ig66cw3Q0
リニモよりは安価なガイドウェイバスでえぇやん
332名無し野電車区:2014/01/17(金) 18:55:47.00 ID:EhwKtsNX0
>331
あれは完全に欠陥品

バスの運転免許と鉄道の免許の両方が必要で
自動車の車検と鉄道の車検の両方が必要で
リニモ二匹敵する投資が必要な割りにバスレベルの輸送力しか出せない
最高速度も基本は40km/hで特例込みでも60km/h

リニモは100km/hは楽勝なうえ無人運転で済む
333名無し野電車区:2014/01/17(金) 18:57:21.73 ID:2qU3sNmk0
またリニモ厨の妄想が始まったか
334名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:00:39.75 ID:KC9TUAAWO
しかし常電導リニアは莫大な電力量を費やす。脱電力のなか、これは許されない。
335名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:03:48.60 ID:A/yCxHFa0
ガイドウェイはその終点以降まで行く系統はいいけど、途中で分岐する系統は使えない。
バスレーンはガイドウェイに置き換えは可能だとしても入口を作る場所がない。
ゆとりーとを見ると昼間10分間隔しかないが、高架下には別のバス路線がある。
336名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:07:59.59 ID:EhwKtsNX0
>334
アンチが必死に宣伝するほど浮上に必要な電力は少ないんだよな
337名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:09:43.27 ID:2qU3sNmk0
>>336
そもそもそれ以前に、リニモの栄延長なんていう妄想はいい加減やめなよ。
338名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:09:52.73 ID:EhwKtsNX0
>335
本来はバスと電車の両方の良い所取りを目指したつもりだったんだけど
現実はバスと鉄道の欠点を併せ持つダメ交通機関になっちゃったんだよね

学者の考えることは何時でもどこか肝心なところが抜けている
339名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:13:03.47 ID:EhwKtsNX0
>337
だが需要を無視してフル規格の地下鉄に拘ってしまった故
桜通線や鶴舞線が経営がアレになってしまっているからね・・・
340名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:16:46.61 ID:2qU3sNmk0
>>339
> だが需要を無視してフル規格の地下鉄に拘ってしまった故
鶴舞線も桜通線も通常鉄道としての利用者数は十分あるわけだが。
341名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:21:34.45 ID:A/yCxHFa0
鶴舞線は黒字だが?
ダイヤ改悪は6両化と交通局全体の財政健全化のため。
過疎ってた時期もあったが景気回復と豊田方面の開発で乗車率は上がってる。
桜通線も、今は昼間でもだいぶ座席が埋まるようになってきた。

ゆとりも乗車率結構高い(10分毎ではどうあがいても赤字だが・・・)
終日5分間隔にしてほしい
342名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:22:29.93 ID:NyOiedF80
>>337
糞田舎三重県民乙
愛知に余程コンプレックスがあるんやろうなw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385382637/627
343遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2014/01/17(金) 19:54:15.05 ID:faas69MG0
軌道区間と道路区間の境界でそれぞれの免許しか持ってない乗務員交代はいいの?
344名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:12:55.01 ID:hCeJptmO0
>>335
>>338
>>341
ゆとりーとラインの高架区間はもう5年連続で営業係数黒字だっつーの。

適当なこと書きやがって、てめえらふざけてんのか。
345名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:15:13.34 ID:NyOiedF80
>>344
軽度池沼の迷鉄ヲタだから仕方がないw
346名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:27:41.99 ID:EhwKtsNX0
>>344
だが中途半端な規格ゆえ乗客が増えると輸送力が簡単にパンクする

客が少ないと赤字
客が増えると輸送力がパンク

どっちに転んでもダメな子です
347名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:36:20.03 ID:KC9TUAAWO
リニモは通常鉄道の10倍もの電力が必要なうえ、今は脱電力(脱系統電力)だからなぁ…。
348名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:40:55.55 ID:EhwKtsNX0
なぜゆとりーとラインが名古屋市交通直営じゃないかは分かるよね?
市交通が自ら軌道を建設して保有して運行したら利用客数に関わらず
半永久的に赤字確定だからだよな?

整備新幹線で悪名高い上下分離方式で粉飾決算して市交通は
見掛け上赤字が出ないようにしているんだよね?

あと初期投入の車両が寿命に近づいているんだけど、市交通には
投資する余裕は無いんだよね?
仕方ないから名古屋市が市民の税金を投入して粉飾するみたいだけど・・・
349名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:42:51.48 ID:CzE1Tsfj0
ゆとりーとラインの高架専用軌道は、基幹バスレーンの変形と言うか代替品みたいなもんだろうな。
350名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:49:20.86 ID:FnH6udW+0
>>342
つうかお前岐阜じゃねえか。
よその県のスレで威張るな糞田舎鶴亀。
>>348
ゆとりーとが交通局直営じゃないのは、もともと志段味のバスには市バスは参入しておらず、名鉄バスとJRバスが運行していたからだ。
それをいきなりガイドウェイやるから交通局独占とかなったらおかしなことになるだろ。
351名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:52:28.84 ID:EhwKtsNX0
>>350
JRや名鉄バスはさっさと撤退しちゃったけどね
割高な車両更新ができるだけの黒字が見込めなかったから・・・

世界的に見てもガイドウェイバスは成功とは言えない状況だから仕方ないよな
352名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:54:47.90 ID:FnH6udW+0
>>351
リニモ延長が拒否反応にあったから必死なの?
353名無し野電車区:2014/01/17(金) 20:58:45.61 ID:EhwKtsNX0
>>352
いや
むしろリニモが失敗しないと困るアンチ万博サヨクの残党が必死なだけだろ
あとリニモによって長久手のバス路線を食い荒らされて怒っている迷鉄厨とか

迷鉄バスと言えば運転手のマナーはなってないよな
人手不足で妥協しないと集まらないのは同情するがもう少し教育すべきだ
354名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:01:27.72 ID:FnH6udW+0
>>853
リニモ延長なんて名古屋市民は誰も望んでない。
誰がmanacaも使えず交通局と親和性のない異質な事業体を市内の住宅街に入れたいと思う?
355名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:04:15.55 ID:Yavcwyw60
対立厨はもういいから。
それよりも、値上げのお知らせ出ているよ。
356名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:11:27.91 ID:Yavcwyw60
リニモの運賃値上げは普通運賃がすべて+10円。
愛環のお知らせはまだだが、なぜかすごくワクワクしてきたぞw
357名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:38:03.17 ID:pPC0+haF0
ゆとりは大曽根から南下して基幹バスに乗り入れしたらどうなるかな?
358名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:57:25.78 ID:ig66cw3Q0
>>356
愛環の値上げは発表されてるよ。
初乗り据え置き、4km以上10円、30(?)km以上20円アップ。
359名無し野電車区:2014/01/17(金) 22:52:12.60 ID:A/yCxHFa0
両側に地上区間があるとダイヤ調整しにくい。
乗り入れなら栄。
バスのためだけにトンネルを掘るのは難しいので、
瀬戸線を地下化して、余った高架を貰えば良い
360亀にゃん:2014/01/18(土) 00:25:46.10 ID:QMCmieuO0
なんか急に伸びたなw

>>332
まあ将来はIMTSになるからいいじゃん。少なくとも軌道区間だけは無人にできるのでは?
その代わり駅に改札が必要になるけど。
あといくらなんでもリニモよりは安く建設できるだろ。橋脚の太さが全然違う。

>>335
ガイドウェイの分岐ができないなんていつ決まったんだよw

>>337
なんだお前三重人だったのかwww岐阜よりド田舎www
四日市在住で三重大学みたいな3流大学で特定アジアべったりな左翼教育受けてたりしてw

>>338
言うほど欠点併せ持ってないだろ。愛知の3セクの中では一番優秀だし。リニモもあおなみも全然ダメだろ。

>>341
黒字スレスレで何威張ってんだかwさすがゴキブリ御器所在住のキモ瀬君w

>>350
またデタラメな岐阜認定で必死の地元民アピールをするキモ瀬w
他所のスレで威張るお前が言える身分じゃねーだろ糞猿wwwww
20時でIDを変更して別人を装うも自分が叩かれたことをそのまま引きずってレスをしてバレバレwww

>>352
お前がID変更して叩いてるだけだろw粘着キモ瀬www
一つのIDでは太刀打ちできないから複数IDを使って多人数に叩かれていると猿芝居の工作w
361鶴にゃん:2014/01/18(土) 00:26:46.57 ID:QMCmieuO0
>>354
キモ瀬君、顔真っ赤にレスをしてレス番を間違える痛恨のミスwww

軽度知的障害に加えてついに痴呆まで加わってしまったのか・・・
362p13141-ipngn100206tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2014/01/18(土) 00:30:28.53 ID:QMCmieuO0
そっか、三重県民だから同じ植民地同士の岐阜県民が目の敵だもんなwww

このアホがいかに根拠のない身勝手な妄言を履いているか俺が直々にホストを晒して証明してあげようw


そういえば昔四線会に三重県民のコテハンがいたけどまさかな。
なんか特急の名前っぽいコテハンだったけど・・・

ま、気のせいだな。
363鶴にゃん:2014/01/18(土) 00:53:54.19 ID:QMCmieuO0
>>354
>誰がmanacaも使えず交通局と親和性のない異質な事業体を市内の住宅街に入れたいと思う?

◎誰がドニチエコきっぷも使えず自分の懐事情と親和性のない異質な事業体を市内の住宅街に入れたいと思う?


の間違いだろwwwwww
manacaだったら後々対応することくらいいくらでもできるが、ドニチエコは市営じゃないと使えないからなw
やっぱり広瀬くんは貧乏だから自分のことしか考えられないキモヲタなんだよ。
ドニチエゴ乞食の市営住宅在住プロ瀬君wwwきっしょwwwwww
364名無し野電車区:2014/01/18(土) 00:57:03.85 ID:PGK4LQ150
つーか一応書いておくけど、ゆとりーとラインは成功してるからな。

平成23年度の一日の乗客数は10,031人になって、開業から10年で利用者はほぼ倍増。
当初の需要予測であった一日の乗客数12,600人も届かない数値じゃなくなった。

高架区間は5年連続で黒字。平面区間は赤字ではあるが、
日昼毎時6本という高頻度運転のなかで営業係数は110(平成24年度)。

欠点や課題は確かにあるけど(建設費とかね)、
潜在的な需要を掘り起こしたゆとりーとラインはもっと正当に評価されるべきだよ。
365名無し野電車区:2014/01/18(土) 01:03:41.89 ID:xUCQewxr0
>>364
> 潜在的な需要を掘り起こしたゆとりーとラインはもっと正当に評価されるべきだよ。

評価:最初から普通の新交通システムを作っておけばよかった
366鶴にゃん:2014/01/18(土) 01:08:55.94 ID:QMCmieuO0
>>364
本当その通りだと思う。
キモ瀬君はゆとりーとがドニチエコで乗れないから叩いてるだけだからね。
本音を言うと中央線も瀬戸線もドニチエコで乗せろと言いたいのだが、
さすがにそれは我慢しているようだ。

>>365
うんうん、で車庫はどこに作るの?小幡緑地から先はどうするの?
367名無し野電車区:2014/01/18(土) 01:12:14.07 ID:xUCQewxr0
名古屋ガイドウェイバス株式会社
資本金 30億円(2012年3月31日時点)
売上高 6億3,600万円(2012年3月期)
営業利益 △1,100万円(2012年3月期)
純利益 300万円(2012年3月期)
純資産 △7億5,500万円(2012年3月31日時点)
総資産 11億5,400万円(2012年3月31日時点
・・・赤字やン

2013年もダメやン
ttp://www.guideway.co.jp/company/settlement/pdf/h19.pdf
368名無し野電車区:2014/01/18(土) 04:13:27.51 ID:PGK4LQ150
>>367
アホなのかこいつ。

純利益出てるし、ゆとりーとラインを過小評価する理由に全然ならないんだが。
別に過大評価する気はないけど、さすがにお前には引くわ。
369名無し野電車区:2014/01/18(土) 05:23:07.99 ID:E6Uqkgke0
>>367の表を見た限りだと赤字に見えるが・・・。

>>368
営業利益のところが肝だよ。これが本業であるゆとりーとラインの収益と思われる。
表からゆとりーとラインという交通機関が赤字なのがわかる。

純利益ってのは本業以外の収益、会社所有の土地を売ったり株を売ったりした
利益も合わせた最終的なもの。表から会社としては黒字なのがわかる。

結論的には「会社としては黒字をだしたけどゆとりーとラインは赤字だった」と読み取れる
370名無し野電車区:2014/01/18(土) 08:09:41.55 ID:Jkrv/bHXO
愛知県は県から出て
行こうとする工場を
引き留める基金を
新鉄道建設にも
使ってほしい!
371鶴にゃん:2014/01/18(土) 09:09:18.17 ID:QMCmieuO0
よくわかる解説
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1341872.html
http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_eigyo.htm

>>369
別にそれでよくね?土地や株の取引で帳尻合わせできる程度の赤字ってことだろ。
だいたい新規開通で借金やら色々残っている状況でただ赤字とか言われてもな。
んなこと言ったら愛環だって万博の前だけ赤字になってたし
将来的に見たらこれから利用者増えるんだから本業でも十分黒字になりうるだろ。

ただ敬老パスの利権で潤ってるだけでもあるがw
372名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:16:57.85 ID:xUCQewxr0
>>371
要するに本業の赤字を会社の資産を切り売りして穴埋めして
体裁上黒字にしているってことが問題だよ・・・

設立時に名古屋市から提供された市民の財産を切り売りして・・・
373鶴にゃん:2014/01/18(土) 09:25:50.16 ID:QMCmieuO0
>>372
>設立時に名古屋市から提供された市民の財産を切り売りして・・・

この左翼っぽい文章が最高に胡散臭いなあ。
名古屋市民の財産ってなんだよって話。
税金なんてそれこそ企業やら他から来る観光客でも払ってるし、
そもそも本業が赤字の鉄道会社なんて珍しくもない。
私鉄なんてほとんど不動産会社みたいなもんだし、
昔から輸送なんておまけみたいなもんだろうに。
本業で黒字と言える額を出してるのは新幹線くらいだぞ。
374名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:33:55.20 ID:xUCQewxr0
>>373
そのやり口で黒字化するのが問題無いと言うならリニモだって問題ないと言えるぞ

あおまいら鉄ちゃんの理屈は完全に破綻している
375鶴にゃん:2014/01/18(土) 09:38:25.64 ID:QMCmieuO0
>>374
問題ないけど何か?
そもそもJRだって在来線の多くは赤字だからな。
逆にたかだか数百円の運賃で巨額な営業費用を負担できるとでも思ってるのかと。

てかお前こそ似非専門家みたいな理屈で完全に破綻してるだろうがよ。
376名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:47:48.91 ID:xUCQewxr0
>>375
あなたの理論(屁理屈)ではリニモの運営さえ全く問題ないと言う
ぶっとび証言を得られただけで既に勝負はついたんだよ

諦めてもう寝な
377鶴にゃん:2014/01/18(土) 10:06:36.32 ID:QMCmieuO0
寝るのかよwwwwwwwwwww
378名無し野電車区:2014/01/18(土) 10:17:24.01 ID:mp7B6lol0
そもそものスキームで上下分離とかして結果、黒字ならいいけどね。
資産の切り売りは、余りに近視眼的でいかんし、この会社が
宅地開発してる訳じゃないから、赤字隠しは言い当ててるだろ。
379名無し野電車区:2014/01/18(土) 13:29:56.04 ID:xUCQewxr0
>>378
資産を切り売りしないと黒字にできない下側も相当問題だが
老朽化した車両の更新もままならない収益構造の上側も大問題だよな・・・
380名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:13:05.41 ID:Gu85bSja0
経済に詳しくないので、教えてください
あおなみ線は破綻したんですよね?
今はもう大丈夫なんでしょうか
381名無し野電車区:2014/01/18(土) 22:55:59.54 ID:xUCQewxr0
全然大丈夫じゃない

だがここで特異な理論を展開している鉄チャン的には大丈夫らしい
借金棒引きの徳政令や、返済の着込みの無い追加投資をしても
何とか息継ぎしている状態でもOKらしい

鉄の経済観念は理解できない
382名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:10:28.26 ID:g6ebZZD40
あおなみ線は、単年度では営業収益も当期純利益も黒字なので、その点ではリニモよりはるかに経営状態はマシだろう。
地域が鉄道に向いているかどうかは、輸送密度で判断するべきだ。
と書くと、またリニモ厨が都心乗り入れがどうとか馬鹿な論理を持ち出すだろうが、都市交通として全く既存交通機関と(特に乗車券や運賃制度の面で)互換性のないリニモを無理やり入れることの無意味さにそろそろ気づくべきだ。
「ボクの作ったリニモのみらい」では通用しない。
383名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:28:36.90 ID:mp7B6lol0
ガイドウェーバスってさ、大曽根終点じゃなくって、
栄まで乗り入れたらどうだろう。
19号まっすぐ行けば地下鉄乗り換えより早いんじゃないかな。
384名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:07:18.94 ID:pjuJXInJ0
愛環も公式に運賃改定のお知らせ来てるね。
リニモと違って一区間だけ乗る人は少ないから、実質、殆どの利用客にとって+10円の値上げとなる予定。
385名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:43:38.21 ID:yB8uBiAN0
名駅直結のあおなみ線があんな状態だからリニモやゆとりを都心に入れた所で火の車なのは変わらないだろう。
386名無し野電車区:2014/01/19(日) 01:23:21.51 ID:Ke4grH6O0
>>380
あおなみ線は大丈夫やろうね。
リニア・鉄道館も好調だし。

>>382
37歳フリーターのキモ瀬君乙
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1383388775/493
387名無し野電車区:2014/01/19(日) 01:43:51.15 ID:EZfeaX0c0
>>385
利用客の想定が根本的に間違っているからね

あの街区は自動車通勤を前提とした工場、倉庫地帯と
その工場に通勤するブルーカラーのバラック群だから

名駅、栄エリアに電車通勤するお洒落ホワイトカラーは居ない

あおなみ線の利用客数を劇的に増やしたいなら当初の計画通り
セントレアへ延長するべきだろう
388名無し野電車区:2014/01/19(日) 02:19:57.07 ID:BtAfufbWO
セントレアw
工費でまた破綻するw
389名無し野電車区:2014/01/19(日) 07:11:21.87 ID:EMlB7seg0
>>383
ゆとりーとラインの需要は栄だけじゃないからね。

三路線と接続できる大曽根のほうがいろいろプラスな面があるんだよ。
それに砂田橋も大曽根の半分くらいの需要があるんやで。
390名無し野電車区:2014/01/19(日) 09:15:49.22 ID:EZfeaX0c0
>>388
え?
工費はゆとりーとラインみたいに上下分離で粉飾決済、
資産切り売りして黒字すれば良かったんじゃない?

鉄の経済観念では・・・
391名無し野電車区:2014/01/19(日) 10:31:29.77 ID:F/P/eV3U0
砂田橋は深いからゆとりーとの方が断然つかいやすい。昼間本数同じだし、夕方はゆとり優勢だし。
大曽根~ナゴヤドーム前矢田・砂田橋の利用者多い。
392名無し野電車区:2014/01/19(日) 11:04:24.04 ID:1g0uie200
>>390
> 鉄の経済観念では・・・
リニモの都心乗り入れとか絵空事を主張するお前がそういうことを言う資格はないよ
393名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:51:24.95 ID:al6AJ8+e0
あおなみは基本的に交通局ルールによる運賃設定なので、運賃(特に定期運賃)が三セクの中でも低く抑えられている。
最低運賃だけは高いが、すぐ逆転するんだよ。
また、manaca利用なら地下鉄や市バスとの乗り継ぎは80円割引になる。
したがって、もともと割高なリニモや愛環のような愛知県主導の三セクと同列に論じるのは間違い。

そうそう、リニモは愛環と合併した方がいいと思う。
394名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:57:15.22 ID:DWK/rtLz0
リニモは名古屋市も出資してるからな。
ゆとりーと、あおなみ線、市交通局も合わせた
大合併になったりして。
395名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:58:58.85 ID:al6AJ8+e0
>>304
ないよ。妄想もほどほどにしろ。
396名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:16:39.74 ID:EZfeaX0c0
>>392
リニモみたいな新交通システムこそ都心部の中容量輸送システムに相応しい
よって基幹バスレーンをリニモ(高架)に置き換えることは理に適っているよ
397名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:22:29.87 ID:al6AJ8+e0
>>396
お前はリニアスレに帰った方がいいよ。
あまりにも実際の市内の利用者の実態からかけ離れたことばかり言っている。
あのルートはバスだからこそ身近な利用ができるわけで、鉄道なら地下鉄に乗ればいいだけ。
そもそも(ICも使えず交通局との親和性のない)異質な事業体を新たに市内に引き入れることの愚かさに気づいていないね。
JRや名鉄も異質だというかも知れないがそもそも先発組だし、現在はどちらもmanacaも使え定期も共通化できるなど親和性が高い。
398名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:39:28.43 ID:EZfeaX0c0
>>397
manacaについては愛環や城北線と同じく大人の都合で不参加しているだけでしょ?
市内乗り入れ&市交通との共同運行を始めれば状況は変わるよ
399鶴にゃん:2014/01/19(日) 19:01:24.60 ID:ExPJZYWp0
>>393
ぼくのようなびんぼうにんにもやさしいあおなみせん、まで読んだ
さすが37歳極貧フリーター

>>395
レス安価もまともに打てず誤爆する37歳極貧フリーター
ついにボケまで進行中

>>397
キモ瀬必死すぎ
お前はさっさと市バスすれに帰った方がいいよ。
あまりにも実際の市内の利用者の実態からかけ離れたことばかり言っている。
あのルートはバスだからこそ身近な利用しかいないわけで、鉄道ならもっと利用者が増える。
そもそも(ICも使えず交通局との親和性のない)異質な事業体を新たに市内に引き入れることの問題の無さに気づいていないね。
JRや名鉄が先発組で異質でも問題ないし、将来的にリニモもmanaca共通化できる可能性が高い。

やはり37歳という正社員が絶望的な年齢でまだフリーターという状況では、
ドニチエコきっぷで乗れないという状況は許容できないんだよ。
もしmanacaが使えないだけで問題がでるのなら、JRは真っ先に敬遠されるからな。

しかもリニアとリニモを勘違いする池沼っぷりw
だんだん脳のダメージが深刻になってきたようだ。

>>398
この中年オヤジはいい年こいてまだまともな社会人経験がないんだよ。
だからバスみたいな時間の読めない乗り物でも平気で利用する。
朝に時間に追われるサラリーマンの需要とか全く考えてないからね。
しかも、想像力がないから現時点の状況から将来的な発想というのがまるでできない。
だから、自分が将来落ちこぼれることが予想できなくて37歳なのにフリーターのままになってしまったのだ。
400名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:49:07.01 ID:wLBJneAI0
何言ってんだこいつ。

リニモは、当面は一日の乗客数を2万人に乗せるところが目標だろ。

黒字になってから延伸は騒げよ。
401鶴にゃん:2014/01/19(日) 19:53:26.57 ID:ExPJZYWp0
そもそも2ちゃんのこんなスレで現実論を語ることの愚かさに気づいてないね。

こういうコミュニティに冷水を差すような奴ってどこにもいるけど、大抵疲れるタイプだよな。
どこに妄想禁止なんてルールがあるんだかな。
402名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:57:35.07 ID:6724n5Lx0
現存する鉄道会社は、どれも一応「使える」路線なんだから、
おまいらが乗って黒字化させればいいじゃないか。
403名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:59:35.39 ID:EZfeaX0c0
>>400
リニモを栄直通にすれば乗客は一気に増えるよ・・・

東山線の地獄の混雑を考えればリニモを選ぶ客は圧倒的に増える
404名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:17:42.91 ID:om1WjcwT0
リニモの赤字がひどいから儲かりそうな千種区や名東区の客をいただきたい、しかも名古屋市に金を出させて。
リニモ厨の妄想は単なる横取り気分で書いているものですな。
405名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:32:38.68 ID:8n3pFtKa0
>>401
あらゆる意見に野良犬のように噛みつくお前が一番疲れるわけだが
406名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:34:05.30 ID:EZfeaX0c0
>>404
市交通のライバルと考えるのは大間違いだ
藤が丘を境に名古屋市内は経営主体が市交通になる
名鉄と鶴舞線の関係と同じと考えれば良い

市交通側のメリット
 危険で悪名高い基幹バスレーンを無くせる
 パンク状態の東山線のバイパス機能
 新たな顧客の獲得

リニモ側のメリット
 乗り換えの手間無く利便性が向上する
 同上の理由で通し利用の利用者が増える
 共同運航により車両所有コストが低減できる

要するにWinWinの関係だね
407名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:13:10.13 ID:F/P/eV3U0
半分以上名古屋市内折り返しにされて終了
408名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:19:12.98 ID:EZfeaX0c0
>>407
それは極めて正しい運行パターンだな
鶴舞線と接続する名鉄線もそんな感じだし
409名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:31:20.82 ID:9ake0Qgo0
まあ、出来町線に高架を作っても、R41を越えられないけどな。
410鶴にゃん:2014/01/19(日) 22:51:31.58 ID:ExPJZYWp0
>>404
歯垢中は東山線&市バスの利益を奪われまいと必死のようですwww

>>405
そりゃお前みたいな嫌いな奴を疲れさせるために書いてるわけだし、ざまあとしか言いようがないな
効いてる効いてるwww

>>409
確かにな。これぞ地元民らしい回答。
キモ瀬君はドニチエゴで乗れないからただ発狂してるだけだしなwww
411名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:03:02.77 ID:EZfeaX0c0
>>409
名古屋高速の下を潜れば良いな
十分な高さは確保できているし
412名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:15:18.63 ID:qjg7FC7Y0
ID:EZfeaX0c0は自らの妄想のため必死杉
今のままで誰も不便感じてないのに何が何でも都心にリニモをねじ込もうとw
413鶴にゃん:2014/01/19(日) 23:20:23.20 ID:ExPJZYWp0
と、中央線スレで必死にロングを訴えていた余所者ゴキ瀬君が申しておりますw
414409:2014/01/19(日) 23:24:20.67 ID:9ake0Qgo0
>>411
十分な高さ、ねえ。
あれの下を通すのはどう見ても無理と思うんだが、
大まかでいいから、その十分な高さの計算を教えてくれ。
415名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:30:29.15 ID:qjg7FC7Y0
>>414
だったら地下を通せばいいと言い出すんじゃないの?
416鶴にゃん:2014/01/19(日) 23:37:34.41 ID:ExPJZYWp0
でもよく考えたら瀬戸線って名古屋高速の下走ってるよなw
まあ41は清水口から多少下り坂なんだけどね
417名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:10:36.91 ID:cFHKDCro0
>>415
>>415
着眼点は近いけどちょっと違うね
交差点ごと道路をちょっと掘り割りして下げる(アンダーパス化)
どれだけ掘り下げるかは道交法の必要量とリニモの軌道の必要量から
算出すればよいと思うな・・・
418名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:16:11.87 ID:v/8HkZPZ0
>>417
はは、そりゃ無理だ。
ま、本人も本気でできるとは思ってないだろうけどさ。
419名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:19:38.15 ID:cFHKDCro0
>>418
「無理」と決め付けは良くないな
日本の道路建築技術を舐めすぎだ

アンダーパス程度を作るのがが不可能だなんてどこの未開原住民ですか
420名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:29:57.23 ID:Jm9Jhq1D0
>>419
下げること位は出来るだろうが、道路下のインフラ、高速道路の基礎、
歩道や横断歩道、周辺の脇道などとの取り合せは大丈夫か?
421名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:37:18.30 ID:cFHKDCro0
>>420
道路下インフラは付け替えればOK
アンダーパス工事では別に珍しい事じゃない

歩道は今の高さのままでOK

横断歩道は歩道橋にして道路を越えればOKだな

全てさほど難しい土木工事ではないな
422名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:34:24.92 ID:v/8HkZPZ0
新交通システムは、従来の鉄軌道とは異なり、車両や設備に使われる部品の互換性が乏しいため、非常に割高な存在なんだよ。
ゆとりーとも今は建設費の償却のための赤字が続いているが、そんなことよりも問題なのは、ガイドウェイバスが他都市での採用事例がないことだ。
だから毎度毎度、専用車両を高価格で用意しなくてはならないことや、軌道整備のノウハウを自分たちだけで蓄積しなくてはならないのが問題なのだ。
それでもまだバスだからマシともいえるけど。
ゴムタイヤ式とか車輪のついたリニア地下鉄なら細かい違いはあれどまだ各都市で採用しているから原価低減が可能だが、リニモは他では例のないやり方なので、互換性は乏しいどころか、全くない。
つまり全て特注品ってことだ。そこでかかる費用はゆとりーととは比較にならない。
施設にかかる費用は、初期費用だけではなく、開業後の維持費もあることを忘れるな。
初期費用は最終的には償却されるが、維持費は半永久的にかかり続ける。
そんな施設の整備を、県の三セクの救済のために(本音はそうだろ)、名古屋市交通局が受け入れることはない。

基幹バスをつぶしたいと吠えているようだが、欠点が多いとはいえ、従来車の使えるあのシステムは金がかからない。
路線バスだから停留所の間隔も短く利用しやすい。
だから、もし代替を整備するならLRTぐらいしかないね。

名古屋はいろんなシ独自システムを導入しては失敗しているのだから、もう通常の鉄道(路面電車を含む)かバスで整備を進めていくべきだ.。
423名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:49:10.07 ID:QaGtBlZ80
リニモ臭くね?
424名無し野電車区:2014/01/20(月) 13:32:50.60 ID:cFHKDCro0
>>422
リニモは既に東部丘陵線で採用されているので、相互乗り入れ運転によって
機材や車両の融通が出来るので市交通、東部丘陵線両方のメリットになります
425名無し野電車区:2014/01/20(月) 15:39:57.54 ID:urF3dIoR0
妄想乙
426名無し野電車区:2014/01/20(月) 15:46:59.53 ID:d3X7KRxl0
中央リニアもそうかな
427遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2014/01/20(月) 19:57:32.41 ID:5ZTYG9Yd0
急勾配を避ける事による初期投資を嫌ってこんな規格になった。
428名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:48:34.10 ID:cFHKDCro0
>>427
急勾配や急Rに強いリニモの特性は実は都市部の中量交通に最適なんだよ
429名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:58:28.52 ID:nlFGe3O/0
でも、浮上する必要ないだろ。
メンテナンスは楽か。
430名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:04:40.31 ID:cFHKDCro0
>>429
車輪の摩擦が無いから急カーブもスムーズ

車輪とレールがギンギンギャンギャン鳴いて磨り減る事も脱線する事も無い
431名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:10:04.97 ID:nlFGe3O/0
ゴムタイヤでもいいかもね。
432名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:13:28.13 ID:vy+pfSUA0
でも杁ケ池~はなみずき通は結構擦れる音する
433名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:53:11.53 ID:v/8HkZPZ0
>>424
そういうのを融通とはいわない。屁理屈でしか返せないわけかw
>>426
中央リニアも高価だけど、圧倒的なスピードというメリットがあるからね。
434名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:01:55.23 ID:cFHKDCro0
>>431
ゴムタイヤは欠点が多いからあまり流行らないよ

磨り減る=ランニングコストが掛かる
抵抗が大きい=電力損失が大きい
風雨に弱い=スリップしやすい
435名無し野電車区:2014/01/21(火) 00:53:59.10 ID:9/8S0P+E0
>>418
>>422
>>433
37歳キモ瀬君必死に3連投w
平日の昼間に書き込んでニートであることがばれてしまったねwww
リニアとか言ってるけど乗ることは一生無理だろうなw
436名無し野電車区:2014/01/21(火) 09:52:42.34 ID:dbosj7sSO
自民公明毎年850億円
発生する休眠預金を
公益性の高い民間事業に活用する方針!
鉄道建設に使え!
437名無し野電車区:2014/01/21(火) 09:59:23.29 ID:Teh/8gbT0
850億程度じゃ2、3駅くらいしか作れないのですがそれは
438名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:20:13.34 ID:VJseypn90
>>436

どうせ投票してくれる支持基盤にばらまくだけだろ。
439名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:58:43.24 ID:y9bSp7YZ0
文体から三河上郷人を特定しスルーすべし。
440名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:56:38.44 ID:MxQFf2330
500億くらいならすぐばらまけるようだ
だが、5000億になるとダメらしい
441名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:15:09.83 ID:YIKyGvI/0
愛知の鉄道はもっと真剣に中容量都市交通の拡充や相互乗り入れを考えるべき

せっかく法的支援があるんだから・・・
442名無し野電車区:2014/01/24(金) 12:35:58.15 ID:gUnJCMN90
>>441
需要がなきゃ作る意味ないだろ
443名無し野電車区:2014/01/24(金) 12:59:27.46 ID:6ch3I+Ap0
需要はあるだろ

市交通が貧乏なだけ
444名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:02:16.16 ID:mXyhglmm0
高蔵寺ユーザーだけど愛環とJRの接続が悪い
乗り換え時間が1〜2分しか無いことが多いから必然的に駆け込み乗車が多くなる
445名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:33:28.93 ID:eAbFfJ+A0
>444
それは接続じゃないだろ
もう一本前の中央線に乗りな
中央線はよく遅れるから1分〜2分の接続なんてあてに出来ないぞ
446名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:34:09.41 ID:RicG2BCv0
>>443
多額の投資が必要な鉄道事業は
需要=投資の円滑な回収とは限らない

どれだけ需要があっても採算に乗らない事業は今や公営でも二の足を踏む
447名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:59:49.68 ID:hGnp920H0
東海3県は名古屋市内を除き人口密度が低いので、鉄道も名古屋を除き既存路線に利用者を集中させるしかない。
448名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:22:26.88 ID:4kr6ndlw0
>>445
中央線→愛環じゃなくて主に愛環→中央線の話
ダイヤ改正でまともになってくれないかな
449名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:24:18.22 ID:dB9dlU1D0
>>448
猛ダッシュができる体力を付けた方が早いゾ
450名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:39:47.62 ID:jxWVb+5l0
>448
愛環→中央線ならちょっと待てば次が来るよ。
それにしてもそんなギリギリの生活してても良いことないよ
451名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:44:00.32 ID:s0FE3YRp0
>>450
同意
中央線→愛環なら理解できないこともないが逆なら待ち時間は10分以内だしな
452名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:34:25.26 ID:OzQAp0Pz0
>>447
37歳フリーターの広瀬君乙

>>450-451
これに関しては同意やね。
453名無し野電車区:2014/01/26(日) 01:13:03.43 ID:nntIPJMl0
>>449
いつも猛ダッシュしてるわww
中水野出た辺りで階段に一番近い乗降口に移動したり
靴紐が解けないように電車の中で締め直したりしてる

>>450>>451
名古屋でまた更に乗り換えないといけないから最終的に目的地に着くのが20分前後遅くなる
454名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:29:42.78 ID:1QZ9/XRYi
453みたいなのが居るから駆け込み乗車の注意放送があるんだわ。

高蔵寺始発の普通列車でドアを何度も開け閉めしてる原因はお前か。
455名無し野電車区:2014/01/27(月) 06:53:01.00 ID:/vJBlAJNO
福男になって
一番福を
取るべき!
456名無し野電車区:2014/01/28(火) 16:52:03.79 ID:pSgK9DOBO
コンパクト都市
457名無し野電車区:2014/01/28(火) 22:39:07.18 ID:tJPaJtcS0
タカアンド都市
458名無し野電車区:2014/01/29(水) 09:32:33.67 ID:dsKiKUPe0
リニモ、金出してもらえる事になってよかったね。
459名無し野電車区:2014/01/29(水) 10:10:02.51 ID:Zet4heLo0
リニモ 借金完済へ 2年で163億円、愛知県など支援
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014012990090313.html

「愛知県と沿線5市は今後の2カ年で計163億円を支援する方針を固めた。
リニモは2009年度から単年度収支が黒字化しており、経営を圧迫している建設時の借金返済負担を全て解消し、経営の自立を図る」
460名無し野電車区:2014/01/29(水) 11:46:35.16 ID:uXRJ6IQZ0
万博時の愛環同様、事実上の県営鉄道化か
461名無し野電車区:2014/01/29(水) 12:05:53.97 ID:S/GyqTOAO
この際普通の電車にして愛知環状鉄道と
相互乗り入れを!
462名無し野電車区:2014/01/29(水) 13:36:00.73 ID:cBiBeGYH0
463名無し野電車区:2014/01/29(水) 14:36:14.97 ID:Qxzi3jV10
貧乏つーか、地下鉄に拘り過ぎ
新交通システムも、ガイドウェイバスの時指摘されたように無駄に豪華にして初期投資を膨らませてる。
あそこまで豪華にしなかったら、完全なバス専用道ってのは悪くはなかった
(今度は逆に貧乏なショボイバス停とかは困るが。)

そもそも中容量交通よりさらに前に関西線の都市部の単線区間をなんとかせい。
SL走らせる余裕なんてないっつーの
464名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:09:27.96 ID:5ZQSerAo0
リニモのせいで大学までのシャトルバスがなくなって余計な定期代が掛かるようになった
465名無し野電車区:2014/01/29(水) 18:24:41.84 ID:ST9QwPp7P
支援しなかったら2015年には廃止になってるのかよ・・
大丈夫なんか
466名無し野電車区:2014/01/29(水) 18:34:30.24 ID:XgOri0+F0
>>465
>>459の記事によると、単年では黒字が出ているそうだから、現状の路線維持なら十分可能じゃないかな?
467名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:40:07.85 ID:GZ6hj9my0
>>463
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000008/8601/15Lhokokusyo.pdf

平成19年4月に名古屋市が立体交差工事分は完成させてるが
以降関西線輸送力増強分は中断のまま。
つまりJR東海のやる気待ち。
やる気無ければずっとこのまま。
468名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:40:08.21 ID:tgIrazOp0
>>466
それって営業黒字ってことで、長期債務返済を加えたら
赤字じゃないの?
469名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:45:36.18 ID:7Bo7vjcb0
>>468
長期債務は愛知県の支援で2年で完済の予定。
どんな手段を使おうが長期債務が消えて単年度黒字ならば勝利だ

その件についてはついこの間もキモイ鉄男が太鼓判を押してくれた
470名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:54:42.32 ID:f/TVEffLO
愛知県にはピンチライナーもビックリ! のたった半年で廃止になった鉄道があることを忘れてはならない。
なんたる縁か知らんがリニモが走ると旧・長久手町も走っていた……。

二度あることは三度あるからなぁ……。

ここ10年で愛知県内で廃止になった路線はピンチ、三河山、三河海、先述の半年でクビになった路線の4路線。京阪京津線や
東急東横線末端部のような発展的廃止、事業者の変更による書類上の廃止を含めても全国的に見て異常な多さだ。
一位は岐阜の名鉄群だがね。しかし政令指定としてとしては異常な多さだ。
471名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:59:06.64 ID:tgIrazOp0
個人的には、万博のためにリニモにしたんだから、
万博の収益の残りや、モリゾー、キッコロの
イベント営業の利益で、赤字をせっせと埋めて欲しい。
472名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:02:39.00 ID:6GZOyzf30
揚げ電話ホント馬鹿
473名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:05:56.79 ID:fniH+cTPi
>>470
半年で御用済みの鉄道ってなに?
474名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:06:46.06 ID:tgIrazOp0
ピンチライナーは営業赤字だったような。
それじゃ無理でしょ。
475名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:18:57.32 ID:7Bo7vjcb0
>>470
迷鉄は支線の接続が最悪だし盲腸線だからてんでダメだよな・・・
まぁそれ以上に最悪なのが名鉄名古屋駅
名鉄にとってドル箱の中央駅なのに2線のみだから終わっている

見栄を捨てて須ヶ口から分岐線を作り庄内川の底を抜け、中村日赤の横を抜け
中村区役所駅で桜通線に乗り入れるしか活路は無いだろう・・・

次に終点徳重駅から更に延長して中京競馬場の下を通り抜け前後駅付近で
名鉄名古屋本線に戻るプランだ・・・

普通電車は全て桜通線へ迂回させれば名鉄名古屋駅の余裕が格段に改善する
476名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:21:37.00 ID:jX2DnC3D0
桃花台には、箱根のような観光名所ありますか?
477名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:22:04.00 ID:7Bo7vjcb0
>>473
万博会場内を走っていたIMTS(無人軌道バス)の事じゃない?
478名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:32:12.55 ID:sErgW86E0
>万博会場内を走っていたIMTS
なつかしいな
479名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:34:00.87 ID:GLwe1GPE0
>>463
三重カス必死www
ゆとりーととリニモを同一視するのはどうかと。

>>467
やる気ないとかそうやってまた東海のせいにするのか一宮厨はw
480名無し野電車区:2014/01/29(水) 22:00:44.34 ID:fniH+cTPi
>>477
あ、なるほど。
運転席にモリゾーが座ってたあれね。
481名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:40:13.44 ID:CpXrL2ti0
>>479
鶴亀ジジイいい加減に名無しで書き込むのをやめろ
482名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:46:11.56 ID:4HI0o+DY0
>>475
あのね、名古屋市側の事情を考えたことがあるか?
名古屋の地下鉄は名鉄のゴミ箱ではない。あまりにも失礼なカキコだ。
鶴亀はクズだが、お前名鉄グループの都合しか考えない腐った妄想しか書かない点で五十歩百歩だ。
483名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:00:03.81 ID:7Bo7vjcb0
>>482
ガラガラ閑古鳥の桜通線が東山線並みのドル箱路線に化けるのが不都合なのか?
484名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:04:28.92 ID:4HI0o+DY0
>>483
別にガラガラではないが。
上の方にも書かれているが、そもそも名古屋市と市外では人口密度が全く違い、同一スペックで輸送を考えるのは無理だ。
少し頭を冷やせ。
485名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:08:17.39 ID:cCC//vuZ0
>>484
東山線と比べたら運行密度も乗車率もガラガラ閑古鳥ですよ

必死になりすぎて夢の世界にどっぷりの鉄は本当に見苦しいな
486名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:16:15.37 ID:tpYqEu1y0
>>485
東山線のような終日の乗車率が80%を超える路線と比較しても仕方がない。
お前、実際名鉄の名古屋市外など大部分が田園地帯なのを知っているだろ?
っていうか、JRも名鉄も近鉄も同じだけどさ。まあ中央線の春日井ぐらいまでか。
で、名鉄の急行通過駅の利用者数ってどれくらいか知ってるか?
それと桜通線の駅と比較してみろ、直通して当然などと恥ずかしくて言えんぞ。
487名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:23:54.34 ID:Vn/VbGKy0
37歳キモ瀬と迷鉄ヲタが言い争いw
2chごときで熱くなれるお前らがうらやましい(棒)
488名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:29:28.49 ID:Uh/IQfRZ0
自分のところから名古屋の中心部まで直通させれば間違いなく大幅に利用者が大幅に増えるっていう思い込みしてる奴はキモいね。

>>487
糞田舎岐阜のおっさんがここに書く資格ないから。
ガラガラの柳ヶ瀬でオナってろ。
489名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:30:42.97 ID:Vn/VbGKy0
>>486
貴様は東海道線をまともに乗車してないことだけは分かったw
490名無し野電車区:2014/01/30(木) 00:54:18.06 ID:mkoyKrRB0
愛知名古屋の鉄道スレで一番熱くなってるのは鶴亀さんだと思うが。
491名無し野電車区:2014/01/30(木) 03:28:35.83 ID:AdfXgGhN0
つーかスレチにも程がある。

いまはリニモの赤字返済を喜ぶべきだ。
沿線開発が進んでるから、大学の移転でもない限り経営基盤は一応の安定を見せるぞ。

怖いのは車両更新とかだが、何とかなるだろう。
492名無し野電車区:2014/01/30(木) 03:53:57.73 ID:ZIIdglrT0
桜通線も客がいないんじゃなくて金かかり過ぎたんだよ

>>467
式年遷宮の去年に間に合わんかったから次の式年遷宮までかな?

>>468
一駅あたりの乗降客より全体の人数だろ
493名無し野電車区:2014/01/30(木) 06:52:15.17 ID:+zMcP+ANO
リニモに普通電車の
レールを併設して
もらいたい!
494名無し野電車区:2014/01/30(木) 10:01:09.38 ID:NZ8CKdLA0
普通電車。
フツーの電車か、
各駅停車のどっちかだな。
495名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:03:23.19 ID:4lEQGdOh0
◆◆赤字◆◆リニモ逝ってよし◆◆借金漬け◆◆
496名無し野電車区:2014/01/30(木) 18:59:45.26 ID:Fxyz2JF30
リニモと愛環は経営統合も選択肢のひとつかと。
とりあえず資本増強は不可欠だしな。

>>488
名鉄系スレの中で妄想だらけの異様な臭いを放っていた津島尾西竹鼻線スレってのがあるけど、桜通線への鈍行押し付け案をほざいていた奴を見てその中でも特に妄想癖のひどかった佐屋特ってやつを思い出したよ。
突っ込んだ奴にキレまくるところまでそっくり。
497名無し野電車区:2014/01/30(木) 20:41:05.16 ID:7893ibQo0
ICはよ
498名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:18:51.65 ID:cCC//vuZ0
>>491
万博の為に多めに車両を購入しちゃっているから部品の使い回しができるんじゃない

そもそも磨耗部品が無いから鉄輪式よりランニングコストや車両寿命の点で有利なんじゃない?
499名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:21:12.54 ID:cCC//vuZ0
>>496
次の一手は基幹バスレーンのリニモへの置き換えだよな

栄まで直通となればリニモの平均乗車率は劇的に向上するだろう
500名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:49:01.43 ID:S123qiqu0
>>498
おお、そうだったな。リニモはランニングコストの面で有利なのを忘れていた。
501名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:26:42.51 ID:OGOCUi/T0
>>499
妄想リニモ厨房乙
いい加減名古屋市内にちょっかいを出すのは諦めろ。
502名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:57:25.89 ID:cCC//vuZ0
>>501
市内は市交通の縄張りだって言いたいんでしょ?

鉄土竜
503名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:06:00.46 ID:Fxyz2JF30
名鉄厨はほんと懲りないな。
504名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:06:09.28 ID:C5gzuCHD0
宙に浮いてんねんで!
505名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:10:26.17 ID:f9as4NcG0
>>490
海部郡のカッペ迷鉄ヲタお前だよw

>>496
>>503
一宮ジジイ珍しくID変えなかったな。
やっぱり地元の迷鉄尾西線スレ覗いてるんだなwww

>>501
37歳フリーターキモ瀬乙
いい加減東海にちょっかいを出すのは諦めろ。
506名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:13:17.49 ID:suNgoDZ10
気持ちの悪い岐阜の亀おっさんが頭の悪いレスを展開w
507名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:33:37.02 ID:f9as4NcG0
気持ちの悪い一宮の迷鉄ジジイが頭の悪い書き込みw
508名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:12:23.21 ID:GWBcGFn/0
現在、愛知医科大学と藤が丘を結んでいる無料送迎バスは、4月から路線バスとなる予定。
代わりに、愛知医科大学と長久手古戦場駅を無料のスクールバスが結ぶ→数年後に路線バス化?
愛知学院大学と同じパターンだね。
509名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:20:16.63 ID:2n5LWPaq0
>>508
強欲名鉄だから藤が丘か星ヶ丘にしか接続しないよ
間違ってもリニモ駅には接続させない
510名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:39:23.40 ID:Pr7BBvlN0
リニモ 借金完済へ 2年で163億円、愛知県など支援
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014012990090313.html
リニモは2009年度から単年度収支が黒字化しており、
経営を圧迫している建設時の借金返済負担を全て解消し、経営の自立を図る。

これで盤石。
511名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:41:38.54 ID:Pr7BBvlN0
アリオ日進赤池(2015年オープン)
イオンモール長久手(2015年オープン)
イケア長久手(2015年オープン)
ららぽーと東郷町(2018年オープン)
512名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:43:33.24 ID:Pr7BBvlN0
アリオ日進赤池(2015年オープン)
イオンモール長久手(2015年オープン)
イケア長久手(2015年オープン)
ららぽーと東郷町(2018年オープン)
513名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:45:42.33 ID:Pr7BBvlN0
次の一手は、「manacaをリニモと愛知環状鉄道で使えるようにすること」
全国の交通系ICカードが相互利用で使えるようになれば利用者も増える
まあ単純に上の4つのモールが出来れば利用者さらに激増するとは思うけどね
駅直結だし
514名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:51:33.30 ID:aRQn7kX40
後はリニモ沿線が舞台のアニメやって巡礼者を呼び込む事だな。
お隣の長良川鉄道がやり始めた事だし是非誰かリニモ沿線が舞台で企画しないかな?
515名無し野電車区:2014/02/01(土) 09:12:01.01 ID:Tz2BOH4W0
行けやができれば椅子抱えたり
箪笥背負ったりした客でリニモも賑わうだろう。
516名無し野電車区:2014/02/01(土) 10:03:05.83 ID:Sduh6e2S0
栄伸延が一番効果的だろ
517名無し野電車区:2014/02/01(土) 12:24:17.38 ID:+Vl3quN60
イケアはあまり期待しないほうがいいよ
東京から一番近くて駅前立地の船橋店ですら駅から歩いて行く人をあまり見かけない
518名無し野電車区:2014/02/01(土) 12:48:20.80 ID:DingXxUd0
>>512
お前いつもいるけど基本的に地元民じゃないだろ。あまりに無知過ぎ
赤池や東郷なんて鶴舞線〜豊田線沿線でリニモとか無関係
519名無し野電車区:2014/02/01(土) 13:09:34.99 ID:VP/0FaTl0
アニメの9割は駄作だからなあ
520名無し野電車区:2014/02/01(土) 18:45:37.84 ID:Pr7BBvlN0
>>514
ぽぷかる公式サイト - ぽぷかる〜愛知ぽぷかる聖地化計画〜
http://www.popcul-aichi.jp/
文化の妖精ぽぷかる@愛知県
https://twitter.com/popcul_aichi

結構盛り上がってる
モリコロパークが約束の地
521名無し野電車区:2014/02/01(土) 18:48:29.00 ID:Pr7BBvlN0
イオンモール長久手(古戦場駅前)の完成図
イオンモール、バスターミナル、駅前広場、商業施設リニモテラス(3〜4階建て)などからなる複合施設
http://farm6.static.flickr.com/5544/11917610904_9d37951baa_o.jpg

IKEA長久手の完成図
http://farm8.static.flickr.com/7347/11984790566_44cd40e416_o.jpg
522名無し野電車区:2014/02/01(土) 19:10:56.48 ID:Pr7BBvlN0
>>493
愛知環状鉄道と相互乗り入れ出来れば利用者増えるが、
リニモのあの急勾配&急カーブを普通電車は通れまい
523名無し野電車区:2014/02/01(土) 19:49:02.30 ID:h+VXVNpf0
>>521
IKEAの場所ってこれ万博西ターミナルから農地に戻った所に建てる気だな。
524名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:02:55.99 ID:Sduh6e2S0
>>523
悪徳市民団体の妨害の賜物です

まぁ万博も終わったし10年も経ったからいい加減、呪いも解消していいと思う
525名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:01:03.02 ID:S0C/NNB00
ID:Pr7BBvlN0とID:Sduh6e2S0は同一人物です。
526名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:08:17.35 ID:Sduh6e2S0
おまけに被害妄想で気に入らない相手は同一人物と信じて疑わない
527名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:12:33.29 ID:S0C/NNB00
主張も書き込むスレもまるっきり同じ
これで別人と主張するのは無理がある
やましいところがないのなら焦った反論レスなんぞ書けませんぞ
528名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:20:12.79 ID:Sduh6e2S0
似たような主張する人が多いと困るんだ

相当精神的に追い込まれていますね
529名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:56:29.09 ID:sgOAmozs0
530名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:08:35.05 ID:sgOAmozs0
まあどっちでもいいけど、地道に沿線民の利用を促すのが大事だね。
夢ばかり見て失敗してきたのがこれまでのリニモ。
531名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:22:19.56 ID:A0k1Ib6W0
アピタがかなりヤバイんじゃ・・・
イオンとアピタのどっちかが琵琶湖のアレみたいになるな
532名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:30:31.52 ID:Sduh6e2S0
>>531
夢つーか・・・
リニモは万博の場外パビリオンの側面もあったから仕方ないだろう
万博のメイン会場を当初の予定通り瀬戸にしておけば問題は生じ無かったんだよね
リニモがリニモなのはプロ市民に迎合した報いを受けているんだから素直に諦めよう
533名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:37:25.73 ID:JG13h4+l0
愛環のゆるキャラ列車だけど応募して乗りに行こうか撮りに行こうか悩んでる。応募してハズれれば自動的に撮りに行くことになるけどね
534名無し野電車区:2014/02/02(日) 03:09:45.45 ID:aIMjFIzZ0
>>531
あそこは有料道路や場所が悪かったのもある
長久手の3つはすべて駅直結だからその点心配はいらない
名古屋方面だけではなく瀬戸・豊田・尾張旭・岡崎の方からも客が来るよ
幸い名古屋は自動車王国で商圏人口も多い
535名無し野電車区:2014/02/02(日) 03:12:58.83 ID:aIMjFIzZ0
リニモ一日乗車券
大人用  800円
小児用  400円
http://www.linimo.jp/zyosyaken/index.html#ichinichi

これがよく売れると思う
536名無し野電車区:2014/02/02(日) 05:56:03.01 ID:EeGsryd20
ただでさえ渋滞が酷い長久手市に自動車が集まったらヤバいことに…
537名無し野電車区:2014/02/02(日) 07:34:15.82 ID:1CHqWjZS0
名東区在住だが、バス1本で千代田橋のアピタやナゴヤドーム前のイオンモールに行けるので、
長久手のアピタやイオンモールに行くことはないだろうな。
538名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:03:46.86 ID:GdNfyKc8O
あいちビジョン2020に 新鉄道建設訴えた。
皆さん行政モニターに ならない?
539名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:34:02.79 ID:pHCIvl3G0
長久手の王将すげー駐車場広くて、それがすべて埋まってるのがワロタwwwwww
誘導員まで配置してるのwwwww
540名無し野電車区:2014/02/02(日) 13:33:59.43 ID:l+MRX40w0
リニモ沿いにあるマクドナルド、休日の昼前後はドライブスルーの
入り待ちする車で渋滞になるんだよな。
541名無し野電車区:2014/02/02(日) 13:34:18.14 ID:zuEl6oEc0
>>531
【滋賀】廃墟モール・ピエリ守山24【ついに3店舗】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1390922991/
542名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:06:55.56 ID:7h+yY0Bj0
>>536
渋滞してる時間帯あったっけ?
そんな酷かったらリニモの客はもっといる。
543名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:45:20.14 ID:uDF1AqOC0
>>542
土日の午後のグリーンロードは慢性的渋滞だね・・・

でも現状のリニモで代替えは不可能だな
足助から栄まで直通すれば別だが・・・
544名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:01:45.21 ID:Qh/qPVJX0
にも関わらず名古屋瀬戸道路のガラガラぶりは異常。
545名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:16:37.51 ID:uDF1AqOC0
>>544
あの距離で+100円は高いよな。
まぁ盲腸線の割には健闘しているけどね
546名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:40:46.53 ID:Rb/StKOp0
>>539
あそこ週3回は行ってるぞ!王将LOVE

>>543
とりあえず建設費ちゃらだから新型車両作ってダイヤ増発するとか
547名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:48:42.21 ID:Rb/StKOp0
リニモ貸し切り安い
104名までで1回37440円(104名以上は超過人数に360円を乗じた額が追加)
http://www.linimo.jp/oshirase/131002wakuwaku.html
磁気浮上式だから運用維持管理修繕コストが安いのはメリットだよな。清掃作業くらいで
最初の製造は高いけど量産化できればもっと安くなる
548名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:55:04.04 ID:7h+yY0Bj0
リニモ網は豊田市あたりがやりそうだな
248工事でも新しい区間は中央分離帯が広いから将来考えてるのかもしれない。
トヨタマネーで大量導入して安くなり他も導入しやすくなる。
でも無理と判断してハーモライドを作ったのか・・・。
549名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:55:37.18 ID:uDF1AqOC0
>>546
車両は余っているだろ・・・
万博輸送の為に多めに作っちゃっているから
550名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:56:26.84 ID:j7O9hl9d0
>量産化できれば

台湾ですら採用しなかったのに今さらどこが買うんだろうw
551名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:14:30.89 ID:uDF1AqOC0
>>550
名古屋市交通と愛知県ですね

名古屋市交通 リニモ1号線
 藤が丘⇔引山⇔栄 (基幹バスレーン2号線の置き換え)

名古屋市交通 リニモ2号線
 栄⇔矢場町⇔白川⇔名古屋駅

名古屋市交通 リニモ3号線
 栄⇔矢場町⇔吹上⇔高針⇔極楽
552名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:25:49.99 ID:1CHqWjZS0
>>551
で、名古屋市役所へ陳情のメールは出したのか?
553名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:36:28.42 ID:uDF1AqOC0
>>552
出したら特定されちゃうだろ

そんな危ない事はしない
554名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:56:10.21 ID:1CHqWjZS0
役所へリニモ延伸の陳情をせずに、
名古屋市は自分の意に沿うように動くべきと、ID:uDF1AqOC0は考えてるわけだな。
実は名古屋市政への有権者ではなく、長久手市政への有権者だったりして。
555名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:30:30.96 ID:Dwhvp5Cg0
>>549
万博協会のは売却した筈だが
556名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:20:52.19 ID:pYnzX4rP0
特定されて何がまずいんですかねえ。
557名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:26:31.89 ID:J35oqJS+0
長久手市民であることじゃない?
558名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:36:09.66 ID:uDF1AqOC0
>>556
匿名掲示板で投稿者が特定される事は恥だろ
559名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:51:20.10 ID:5wOXjL5m0
>>551
リニモなんかよりもLRTだろ。
560名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:54:02.79 ID:7h+yY0Bj0
Linimo Rail Transit
561名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:57:40.08 ID:1CHqWjZS0
ID:uDF1AqOC0が○○○市在住かはわからんが、名古屋市もしくは関係ある第三セクターに勤務している可能性はありそう。
市役所に陳情メールを出し、それで個人を特定されて不利益を被る立ち位置の人なんて、限定されるだろうな。
名古屋市役所へ陳情もせずに、リニモ延伸を期待するID:uDF1AqOC0の願望は、LRT構想の動き次第で粉砕されたりして。
562名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:01:56.69 ID:1CHqWjZS0
>>559
名古屋市のLRT構想が前進するかはわからんが、
河村の個人的浪漫であるSL動態保存構想よりも、実現する可能性がある話だよね。
563名無し野電車区:2014/02/03(月) 01:50:56.39 ID:PZZ7zKXs0
>>559
>>560
リニモだって立派なLRT

http://www.2427junction.com/sgpsk.html
564名無し野電車区:2014/02/03(月) 06:58:21.03 ID:OTyEi8oa0
>>563
名古屋市が、そのブログ記事にある事例へ関心を示している根拠はあるのか?
565鶴にゃん:2014/02/03(月) 21:29:47.03 ID:X8T0Rjdt0
>>556
そりゃ37歳フリーター独身ニート予備軍自称社会派ブサヨ在日メタボ中年とかばれたらまずいだろ?

>>537>>554
胡散臭い自称名東区民だなww
こういう奴こそすぐに他人を余所者認定するんだぜwww
実は昭和区民の37歳フリーターなんだろ?w
566名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:49:37.83 ID:OTyEi8oa0
>>565
ID:1CHqWjZS0だが、昭和区に行く用事はほぼないので地理関係はよくわからん。
基本的に、名東区と千種区で済む生活だから。
567名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:56:52.32 ID:V+S1pxE70
愛環のゆるキャラ列車の応募は往復はがきのみか。
往復はがきなんて20年前に使ったきりだ。
568名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:05:19.76 ID:8h0mm5i+0
往復はがきくらい安いもんだから買えばいいじゃん
569鶴にゃん:2014/02/03(月) 23:41:38.32 ID:X8T0Rjdt0
>>566
なるほど。これは紛れもない名東区民ですな。
失礼しました。
570名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:15:53.54 ID:Q0PZk9Ar0
無理やり記念事業にしたなw

増発記念事業 GO!GO!愛環ゆるキャラ®列車の運行について
http://www.aikanrailway.co.jp/infomation/info_data_26_05.htm
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/info_data_26_05.pdf
571名無し野電車区:2014/02/04(火) 02:58:36.29 ID:nMO7CygS0
>>568
往復ハガキ買うために郵便局まで往復しなきゃいけないじゃないか。
敷居が高いよ。
572名無し野電車区:2014/02/04(火) 03:59:48.92 ID:Udd7LH3Z0
往復はがきならファミマ全店はじめサークルK・ローソン・セブンイレブンは一部店舗など
郵便局にいかなくてもコンビニで買えるわけだが
573名無し野電車区:2014/02/04(火) 04:07:07.92 ID:Udd7LH3Z0
また往復はがきが売り切れ、もしくは取扱がなくても
50円切手2枚が買えれば私製の往復はがきを作る、
なんてこともできるぞ
574名無し野電車区:2014/02/04(火) 05:54:00.46 ID:mhM0hiTR0
敷居が高いと思いこむことが、
敷居を高くする原因なんだな
575名無し野電車区:2014/02/04(火) 12:04:32.31 ID:wywiYzEh0
引き篭りには外出自体がハードル高いんだろう・・・
576名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:26:19.35 ID:jdUDdzfM0
>>571
最寄りの郵便局やコンビニが、自宅から2km以上離れている地域に住んでいるのかな?
それなら、億劫になる気持ちもわからなくはない。

>>572
郵便局ではがきや切手を買う程度なら、駅窓口できっぷを買うのと大差ないものね。
577名無し野電車区:2014/02/04(火) 19:33:30.28 ID:wywiYzEh0
>>576
名古屋市内にそんな立地ってあるのかな?
578名無し野電車区:2014/02/04(火) 19:58:05.25 ID:TNfabWSP0
コンビニとか無いところならタバコ屋やコメ屋で郵便関係は扱っていたりする
579名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:11:24.83 ID:aQm/mgJ40
愛知環状鉄道も黒字
580名無し野電車区:2014/02/05(水) 09:30:05.99 ID:DboAhcXI0
田舎ならよろずやへ行けば何でも売っているよ。
581名無し野電車区:2014/02/05(水) 09:44:09.53 ID:FTA8qxyp0
>>579
万博輸送の設備投資のために県や地元自治体が増資してるからリニモと同じ状態だよ
582名無し野電車区:2014/02/05(水) 11:42:36.48 ID:CWRSRbH20
>>581
そのスキームはゆとりーと厨や市交通厨が問題ないと明言しているから大丈夫だよ

整備新幹線(笑)も上下分離方式だから似たようなモンだし
583名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:37:59.97 ID:3inxnPZD0
愛環やゆとりーとは黒字だな
584名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:52:17.72 ID:EugkcAs90
リニモでしゅいーんっ☆藤が丘駅にドラえもんスタンプラリーのポスターが貼ってあったよっ(*´▽`*)
https://twitter.com/linimo_aichi/status/430995313990455296/
585名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:55:29.28 ID:EugkcAs90
>>583
なんだ、我が愛知県の第三セクターは大したものじゃないか
これが愛知の力かよ・・・・
586名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:02:12.48 ID:zmiziuGs0
リニモは赤字です
587名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:43:37.68 ID:E7Mb1Ga30
>>571
ニート乙

>>581
迷鉄が関わってない分愛環の方がマシやろうね。
588名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:53:33.95 ID:p0o+W77L0
↑Please Dont Touch.
This is crane tortoise rabit of fifth-late bastard rustic gifu.
589鶴にゃん:2014/02/05(水) 22:00:47.05 ID:QrAnxkh90
↑タッチいけないしてください。
これは第五後半ろくでなし素朴な岐阜のクレーン亀ラビットです。


いけないのかしてくださいなのかどっちだwww
しかもDontの'がないし中学生英語すらできないのかwww
素朴なクレーン亀ラビットwwwwwwwwwww
590亀にゃん:2014/02/05(水) 22:19:33.16 ID:QrAnxkh90
しかも地名の頭文字は大文字にするだろう…
自分の頭の良さをアピールしようとして無理に英文書いて壮絶に失敗しとるな
591名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:22:06.51 ID:CWRSRbH20
>586
もうすぐ完全黒字になります
592名無し野電車区:2014/02/06(木) 01:19:59.53 ID:QNFEvEJj0
リニモ沿線合同大学祭開催記念
オリジナルリニモカード発売します!
http://www.tetsudo.com/event/9909/
http://www.linimo.jp/oshirase/260205linimoocard.pdf
593名無し野電車区:2014/02/08(土) 03:45:20.20 ID:JF4b5wss0
リニモ専用って時点でおわっとる

こんなカード作るくらいなら県に泣きついてでもマナカとトイカを愛環も含めて導入しろ
594名無し野電車区:2014/02/08(土) 07:06:00.18 ID:AsTRLkNh0
豊田→東山線・中央線沿線が不便
やはり愛環快速・名古屋直通は必要。
八草まで10分に出来ればリニモ→東山線で行きやすくなる。
中央線は名古屋・金山・鶴舞を考える必要はなく、千種・大曽根・春日井へ1本で行けるように。
595名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:14:24.40 ID:AY3njSEc0
>>593
印刷変えるだけじゃないか…億単位の更新と比べてどうする
596名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:29:18.50 ID:FtxkBc180
セントラルライナーをトヨタライナーに変更だな
597亀にゃん:2014/02/09(日) 01:02:59.91 ID:vqaWsSwv0
三河線に対抗してやりそうだなw>トヨタライナー
城北線が使えたらものすごく早くなりそうだが当面無理だな。
598名無し野電車区:2014/02/09(日) 01:20:48.61 ID:xpMC2HtG0
やるわけねーだろばーか
599亀にゃん:2014/02/09(日) 01:39:55.84 ID:vqaWsSwv0
モンキーがおこったぞーw
600名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:13:33.76 ID:xG0wpRWy0
リニモって万博のおサルの電車だったんだろ。
601亀にゃん:2014/02/09(日) 20:20:15.04 ID:vqaWsSwv0
おさるの電車で検索したら悲しい歴史が出てきて少し寂しくなった
602名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:09:46.37 ID:MH8DEEqw0
駿河地方だってそうだよ。
603名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:23:01.02 ID:lRCuxtT5O
ぞう列車ってゾウが運転してたんだよな
604名無し野電車区:2014/02/11(火) 18:39:41.14 ID:Yxj/vZ6BP
そうよ。
605名無し野電車区:2014/02/11(火) 18:46:12.19 ID:F1bs2WOi0
となるとパンダ列車は……
606名無し野電車区:2014/02/11(火) 21:34:27.17 ID:Lf3bZIWZ0
パンダの被り物を着用して、列車を運転する中の人は凄いな……あれ?
607名無し野電車区:2014/02/12(水) 08:11:37.32 ID:edCfnbpoP
>>605
JR西日本に聞いてください。
608名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:52:37.01 ID:QoKf8xXnO
花電車は?
609名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:10:05.10 ID:gOzyjvlIO
チンチンが花に化けてるんだよ
ネカマみたいなモンだ
610名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:45:31.92 ID:gqsj0Vko0
リニア開業を見越してリニモの栄&名駅への延長を本格的に考えるべきだよな
611名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:26:35.32 ID:YK6c05Pc0
>610
お前、進歩がないな。
612名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:27:10.10 ID:gZ+yfEza0
>>609
上手いことを言うもんだ。
613名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:10:25.59 ID:BlScOLyr0
>611
お前の方が進歩が無いな
相互乗入による利便性の向上は公共交通の責務だぞ
614名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:19:23.03 ID:WCPYeGoW0
相互乗り入れ?
615名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:44:27.03 ID:306bDBKM0
>>614
妄想クンの相手はしないほうがいい
616名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:04:30.37 ID:1LGfcXFu0
名古屋市営地下鉄Ω74号線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390385087/514

514 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 16:39:17.86 ID:HUx0bLzu0
>>513
リニモも藤が丘から延長して名駅に接続してリニア客に乗ってもらうと良いね
617名無し野電車区:2014/02/19(水) 01:01:06.81 ID:glF9yYiy0
>>615
37歳フリーターのキモ瀬君の相手はしないほうがいいねw
618名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:49:04.80 ID:wr6KcP8U0
と、55歳の岐阜のアニヲタ失業者鶴亀うさがほざいています
619名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:50:41.14 ID:PNJJvXg60
愛環は切り放されていくな
組む相手が悪かったか
620亀にゃん:2014/02/25(火) 00:48:55.07 ID:e6H2cnDO0
>>618
55歳とか随分追い詰められてるんだなwww
まだ20代なのにねぇ〜(・∀・)www
こりゃ間違いなく40歳に突入したなこのオヤジwwwww
何が何でも自分より惨めな設定にしようと必死wwwww
そのせいで自分の年齢がバレるというオチwwwwww
621名無し野電車区:2014/02/26(水) 04:25:34.43 ID:e+JoGQiU0
>>619
中央線直通の話?
現状では効果ないから消えただけ
複線化が進み6両以上・快速が乗入れ出来れば
復活は充分にありえる。
622名無し野電車区:2014/02/28(金) 12:09:40.97 ID:Iuc+SLeS0
もともとインフラは税金、で、インフラ外も税金か
世の中では、これをなしくずしと言うなw

リニモの話ね
623名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:20:09.75 ID:HITsPLoQ0
JR+愛環の連絡乗車券で、片道101kmを超えていれば、愛環内でも何度も途中下車できるらしいね。(しかも2日間有効)
誰か面白いルート教えて。
624名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:26:00.59 ID:U/7MHL3c0
中津川→浜松
(経由:中央・高蔵寺・愛環線・岡崎・東海道)
170.0km 3060円
625名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:59:19.38 ID:HITsPLoQ0
>>624
そのままじゃん!次の方どうぞw

発駅=着駅のパターンや、敢えて着駅まで乗らずに100km以下で捨てるパターンで目からウロコが落ちるルートない?
626名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:16:16.60 ID:WFkDOoOi0
普通に鶴舞-高蔵寺-愛環-岡崎-名古屋〜100km超える駅までじゃいかんのか?
627名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:26:10.26 ID:U/7MHL3c0
>>626
その経路だと1枚の切符で買えない
628名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:32:42.20 ID:HITsPLoQ0
>>626
名古屋まで行かなくても100km超えるけどね!
629名無し野電車区:2014/03/01(土) 02:38:57.15 ID:xeiE5jg80
愛知高速交通 リニモ開業9周年記念カード 発売
http://www.tetsudo.com/event/10069/
愛知高速交通 八草みずき デビュー記念リニモカード 発売
http://www.tetsudo.com/event/10070/

http://www.linimo.jp/oshirase/260226linimo9.pdf
630亀にゃん:2014/03/01(土) 09:25:01.06 ID:6cDS0qjZ0
>>621
意外と瀬戸から愛環経由で通勤している人は多いらしい。
とりあえず朝の本数だけでも欲しいかな。
あと会社またぐせいで割高になるのは痛いよね。
ひとまず瀬戸口くらいまでの割引切符を出してみてはどうかと思うが。
631名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:30:14.76 ID:1gfK/Mtm0
リニモカード買ってもリニモしか使えんから
開業のとき買ったやつが3年くらい残っとったからな。
632名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:56:57.35 ID:tySW7wZs0
こないだ名古屋に行った時に2時間ほど空きができたので、
リニモ乗ってきたよ。

想像以上の乗り心地と、それ以上にスピードに驚いた。
藤が丘近辺の地下の遅いところも、帰りが手動運転で
スピードメーターが見えたら、全然大江戸線より速かったわ。
AGTやるようなとこなら、こっちでやればいいのにね。
初期が高そうだけど。
ゆりかもめとか東京モノレールとか、リニモで作り直して欲しい。
633名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:41:17.57 ID:MpI4Praj0
>>632
藤が丘まで30分以上かかるのにわざわざありがとう。
暴風雨をものともせず疾走する様子もまたいいよ。
634名無し野電車区:2014/03/04(火) 07:56:45.36 ID:TW5olk0y0
>>632
維持費安いから、ホント、東京モノレールとかはリニモの方が良いんだけどね。
・・・詰め込みすぎると浮かべなくなって立ち往生するけど。
635名無し野電車区:2014/03/04(火) 09:25:21.08 ID:bYJy8m5g0
よその人はリニモってよくあるタイヤで走る新交通システム
見たいのを想像してくるみたいだからそれからすると
すごい早く感じるだな。
636名無し野電車区:2014/03/04(火) 15:28:52.89 ID:ZgZut8FE0
今八草だけど珍しく運転手が手動運転やってる
637名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:21:17.79 ID:MW/qHHE/0
昨日も手動運転やってた
638名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:40:09.24 ID://iVTMNYO
地元の新聞にもありきたりなモノレールにしか見えない、って書かれてたリニモ
日本で唯一無二なことを知らない者が多いよな
639名無し野電車区:2014/03/05(水) 03:14:47.74 ID:KAV2MFcz0
唯一無二だといいことあるのかな
640名無し野電車区:2014/03/05(水) 05:05:16.34 ID:8KNH9Fop0
二番じゃダメなんですか?みたいなこと言われても
641名無し野電車区:2014/03/05(水) 05:37:32.36 ID:R3Lf0LMa0
互換性がない
642名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:02:56.76 ID:kONVMl9i0
よそにはないと知ればわざわざ見に来るとか
乗りにくるとかする野次馬的な好き者は沢山おる。
643名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:12:18.50 ID:rHAQk53u0
採算が取れるほど、沢山はいない
唯一無二の運賃にすると、誰も乗らなくなるw
644名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:03:54.98 ID:y6QgfRcS0
篠原に飛行機墜落したが大丈夫?
645名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:23:04.94 ID:M5ZKb+NK0
>>643
それはほとんどの中小鉄道に言えることかな
でも、一部を除いて経営破綻することはほとんどないよね
646名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:46:31.16 ID:nTuEAqQs0
八草を開発するのが一番。
自然保護は大切だが
今の長久手市の勢いならいつかは都市化に飲まれるんだから
まだ何もないうちに大規模開発を。
豊田市内ならかなり金が出せるはず。
パチンコは拒否!
647名無し野電車区:2014/03/07(金) 00:02:33.39 ID:CPxPSCvg0
リニモは足助まで延長するべきだ
648名無し野電車区:2014/03/07(金) 09:51:46.67 ID:cI6ZyIQT0
リニモ、直線は時速100キロでるからな
しかも急勾配をすいすい登り、急カーブもぬるぬる曲がる
シュイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!(ニューギンの音ではない)
649名無し野電車区:2014/03/07(金) 09:56:13.63 ID:cI6ZyIQT0
リニモはジェットコースターを走らせるべきだ
富士急ハイランドのドドンパみたいなの!藤が丘から八草まで片道2分で
650名無し野電車区:2014/03/07(金) 10:05:44.45 ID:cI6ZyIQT0
世界初のリニアコースター!!料金1回500円で。絶対ウケる
651名無し野電車区:2014/03/07(金) 12:47:08.93 ID:c0U3EVwi0
>>650
最初の加速がリニア式のジェットコースターはあったな。
どこか忘れたけど。
652名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:37:04.26 ID:JkOX2Sra0
愛環、ICカードはどうでもいいからクレジットカード使えるようにして欲しい。
愛環は運賃も定期券も高いから立替が辛いです。
653名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:05:27.89 ID:Z+GdJ9UC0 BE:1407865128-2BP(2001)
いや、クレカは良いからICに対応してくれ
654名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:50:24.67 ID:mILlJxi40
リニモも愛環もmanaca使えるようにすればいいんだよね
いまは相互利用可能になったからmanaca1枚で全国どこでも行けるわけで
655名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:56:40.75 ID:xVzeoy2y0
愛環は通勤時間帯にJRとの直通列車があるので、もしIC導入するとしたらTOICAしか可能性はないよ。
Suica-PASMOの関係と違ってノーラッチを通過する前提になっていない。
656名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:04:03.85 ID:qf+KT2Tg0
愛環がICを導入するメリットなんかないよね?
そんなんに期待するよりクレカ使えるようにして正しい切符を買わせた方がメリットがあると思う。
最近の愛環は車掌が車内に来る回数減ったから常連利用者はやりたい放題。
そりゃ高い定期券代立て替えるの馬鹿らしいからからね
愛環は穴だらけのグレーゾーンばかりだからね。
あっ、もうすぐ終わるウォーキングも駅で歩いてきましたと言うだけでバッジもらえるよ。切符の提示も必要なし!バカな愛環です。
657名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:21:01.30 ID:FM6y4ko00
>>656
お前はクレカで定期を買ってポイント稼ぎをしたいだけだろw
IC導入やキセル対策とは全く無関係の個人のエゴだけ
658名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:49:22.02 ID:plFOqLWP0
穴だらけなら、自動改札を導入すればいいよな
必要な設備投資だと思うが
659名無し野電車区:2014/03/09(日) 10:52:49.50 ID:Lnx1lIlO0
乗降1万人レベルの駅にフル自動改札、他はJRの無人駅や地方私鉄で定番の簡易改札でええがな
660名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:47:47.25 ID:k78FLAXF0
どの駅も朝夕にまとまった利用があるので自動改札はあると良いかも。
簡易で充分なのは篠原ぐらい。
661名無し野電車区:2014/03/09(日) 18:00:37.32 ID:Lnx1lIlO0
愛環でまとまった利用客がいる駅は少ないだろ(´・ω・`)
662名無し野電車区:2014/03/09(日) 19:39:24.78 ID:5cwvMcMG0
>657
愛環の定期券の高さを知らない馬鹿者の意見だな。
クレカ=ポイントって発送がショボい。
ラッシュ時間帯でせいぜい4両満員の列車が数本程度じゃICもクレカも夢の話だろうな…
663名無し野電車区:2014/03/09(日) 19:40:40.66 ID:5cwvMcMG0
あっ俺も馬鹿者だった。
発想と発送間違えたよ
664名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:33:32.21 ID:74ltM+XI0
>>662
ところで、クレカとキセル撲滅がどう関係あるか説明してもらいたいんだが
665名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:48:57.77 ID:5cwvMcMG0
愛環は定期券が高いから立替が出来ず回数券で不正してるやつが多いんだよ。
時々三河豊田で改札全台止めて各改札に駅員が立って抜き打ちチェックはやってるけどけっこう捕まってる。
一度愛環の定期券の高さを見てから文句言って欲しい。
666名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:58:28.21 ID:kPjthoO60
>>665
でクレカとの関係性は?
667名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:02:39.82 ID:kPjthoO60
だいたい愛環なんてトヨタ系の通勤と沿線の学校の通学需要で持っているんだから
定期利用度の高さを知らない奴なんていないだろ
668名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:16:44.40 ID:N4hTRVP+0
愛環沿線で育った人間がJRの運賃を知ったらあまりの安さに感涙するんじゃない?
669名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:18:01.15 ID:T3BWGGTY0
>>667
そんな愛環運賃よりも高い名鉄豊田新線と同じぐらいの三河線w
670名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:18:44.19 ID:T3BWGGTY0
>>667じゃなくて>>668
671名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:28:04.02 ID:llIO4z0F0
>>669
愛環は名鉄よりも高いよ。
三セクは赤字解消のため普通運賃も割高に設定しているし定期の割引率も低いが、愛環も例外ではない。
例外はあおなみ線で、地下鉄とほぼ同じ運賃ルールになっているため比較的低運賃(最低運賃だけは割高だが)。
672名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:56:39.49 ID:5cwvMcMG0
>666
俺も馬鹿だが話を理解出来ない俺よりも馬鹿だ(笑)
クレカ クレカ(笑)
673名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:05:12.24 ID:llIO4z0F0
>>672
>>656でこういうことを書いているんだから、ちゃんと説明しないとダメだろ↓
> そんなんに期待するよりクレカ使えるようにして正しい切符を買わせた方がメリットがあると思う。

クレジットが使えるようになれば正しい切符を買ってもらえるという発想がよくわからんのだが。
674名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:32:33.05 ID:5cwvMcMG0
定期券代を立て替える事が出来ない人が不正乗車に走るからクレカ使えるようにしてきちんと定期券を買わせろと言う事。
ICよりも取るべき客からしっかりとお金を取るのが先決。
まともに金を払ってる客があほらしい。
愛環を時々しか乗らない人間に限ってIC ICとうるさい。
愛環が黒字と言っても微々たるもん。
ICなんて導入した時にはそれこそ赤字転落の危機も考えられる。
是非とも消費税10%の時には定期券代は据え置きして欲しい。
675名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:56:46.46 ID:zU4HFVWa0
>>674
> 定期券代を立て替える事が出来ない人が不正乗車に走るからクレカ使えるようにしてきちんと定期券を買わせろと言う事。
全然説明になってないね。定期券代も出せないのならクレジットなんてなおさら危険だろw

> ICよりも取るべき客からしっかりとお金を取るのが先決。
> まともに金を払ってる客があほらしい。
それなら改札を厳格にする方がよほど効果的。

> 愛環を時々しか乗らない人間に限ってIC ICとうるさい。
沿線にトヨタ本社や大学を抱える以上一見さんにも配慮するのは当然だろ。

> 愛環が黒字と言っても微々たるもん。
> ICなんて導入した時にはそれこそ赤字転落の危機も考えられる。
IC鎖国してたら余計に足が遠のくぞw
愛環のような路線はネットワークの一部で使うものなのだから、他社と違うルールに固執すればじり貧になるだけ。

> 是非とも消費税10%の時には定期券代は据え置きして欲しい。
つまり値下げしろってことか?そりゃ無理だw
676名無し野電車区:2014/03/10(月) 08:53:20.16 ID:/nlXlDdJ0
キセルしようなんて奴は、今度はクレカでキセルするための切符買うようになるだけだろうが。
何の解決にもなってない。
(知らないだけかもしれんが)同じように高額運賃で有名な、北総とか東葉高速ではそんな話は聞いたことがない。
沿線の民度の問題じゃ…
677名無し野電車区:2014/03/10(月) 10:45:03.45 ID:T5Y71jne0
俺が乗ろうが乗らまいが、空でも電車は走るんだから、いちいち金なんか払えるか
そんなわけないわなw

抜打ち検札やって、一生を棒に振るくらいの罰を与えればいいんでしょうけど、
制度的に無理ですね
678名無し野電車区:2014/03/10(月) 10:50:34.94 ID:5T7L1LTJ0
海外みたいに改札は大扉、壁は5m、金網フェンスは電流流せばいいのにね
679名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:17:25.40 ID:4FAAqt2HO
愛知県議会は愛知環状鉄道にIC導入の研究会を作ったような気がする
680名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:51:18.12 ID:FmN0+jlN0
「愛環ゆるキャラ列車」運転
http://railf.jp/news/2014/03/10/173000.html
681名無し野電車区:2014/03/11(火) 12:29:06.99 ID:klkYsdxY0
研究するより金をくれ
682名無し野電車区:2014/03/11(火) 14:06:06.33 ID:ZcBX7gb/0
愛環のダイヤ改正っていうほど増発したか?
683名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:59:07.49 ID:nryA1dM70
愛環使ってるけど定期券代だけで年20万
アホかと
684名無し野電車区:2014/03/12(水) 03:00:28.94 ID:nryA1dM70
あーもう
もっと勉強して名古屋市内の大学に通うべきだった
もう後悔しても遅いか
685名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:26:25.80 ID:jiJ19dW70
それは親が気にすることだろ
686名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:30:10.84 ID:QmGwhOY+0
いまから勉強しておかないと、名古屋市内への就職が難しくなるぞ
次は、一生モノだから慎重にな
687名無し野電車区:2014/03/12(水) 20:40:41.34 ID:DIQq+Xij0
いや、就職は名古屋市内だとアホだろ
愛知県の大手企業はほとんどすべて名古屋市郊外にある
688名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:43:07.55 ID:fnN40u8z0
>>687
なんか香ばしいのがきたなw
689名無し野電車区:2014/03/13(木) 13:05:35.26 ID:TvrgVRto0
>>687
ランクを考えよう
勉強不足で、名古屋市内の大学に行けなかった学生に期待しすぎ
690名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:07:47.04 ID:zOxoUhsm0
>>685
自分のバイト代で払ってる

>>687
理系だからどの道職場は郊外だよ
691亀にゃん:2014/03/13(木) 22:24:49.21 ID:wBX/2iuT0
>>690
苦学生か、頑張ってくれ。その苦労はきっと将来に役立つゾ☆
692名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:26:52.38 ID:ehtCfDCj0
八草のAITか、春日井の武田さんのとこか
コピペで論文書くなよなw
693名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:30:18.32 ID:UOD+e7to0
>>687
名古屋市郊外とは多分トヨタのことを言いたいんだろうが、トヨタの営業や財務、海外事業は名駅のミッドランドスクエアなのだが。
694名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:19:01.13 ID:r8d2ucCs0
理系だと職場は郊外限定なのか?
695名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:22:43.49 ID:2KgPzHeg0
たとえば日本ガイシやリンナイは一流企業ではないのかってことだな。
あと、理系=工場ではない。設計や研究はどうなの?ということを忘れている。
696名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:24:24.37 ID:2KgPzHeg0
もう一つ付け加えておこう。
トヨタの社長がなぜ瑞穂区在住なのかを頭にいれておこう。
697名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:43:05.26 ID:IHWu6o6z0
愛環2000系のJR乗り入れでの営業運転があったらいいのに
回送列車では実績があるが
698名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:38:40.38 ID:TTbt+Xlw0
>>694
研究施設が場所を取るし万が一事故が発生した場合は都心や住宅密集地だと被害が大きくなる
俺が希望してる企業も営業とかは名古屋市内で研究施設は郊外にある
699名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:51:23.60 ID:EHeEY4cw0
豊田中央研究所はNTT研究所と並んで国内民間企業研究所の最高峰だね
トヨタグループ全社の研究開発を司る研究所。場所は長久手のトヨタ博物館の道挟んで南側
理学博士や工学博士や医学博士などが1000人以上も働いてるという恐ろしい企業
募集も理工系オンリーで学部卒程度では見向きもされない
東大ハーバードスタンフォードMITオックスフォードなどの博士号は当たり前
博士や修士を3つ4つ持ってる人もいるし5、6カ国語はなす人もたくさん
理系の就職先としても国内最高ランクで、周辺にはスーパーエリートが住んでる
豊田理化学研究所、ホーユー総合研究所、産業科学技術総合センター、
名古屋大学シンクロトロン光センターも長久手にある

理系は工場が現場であり司令塔であり本部であり最先端だからね。これ格言
都心部のビルが司令塔になってるようなメーカーは例外なく衰退する
700名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:55:11.11 ID:EHeEY4cw0
研究職ってのは郊外や地方の僻地に飛ばされる可能性が高いんだよね
研究所ってのはほとんどそういうところにあるから
しかも研究施設の場所は限られてるから転勤と言っても本社で数年勤務くらいで、基本的には一生地方だ
大企業なら海外の研究所もあるけど
結婚相手に選ぶなら研究職は外した方がいい理由
701名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:45:56.10 ID:Qt2LDBAz0
理系出身で研究職につかないやつも大勢いるんだが
702名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:14:50.98 ID:Ap1i3ioA0
負け組だよね
703名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:50:22.92 ID:tzm6haE00
あのリケンも精鋭揃いですよ
とがってると、横風に弱いよ
704名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:12:34.80 ID:FL1gzuzX0
競合機より高い開発費で定評のあるスパコン京と、
いろいろとアレなSTAP細胞論文が持ちネタの理研でございます。
705名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:26:41.85 ID:9UCZIM0N0
結局、愛環の直通列車は乗ることもなく消えてしまった
706亀にゃん:2014/03/16(日) 19:56:33.94 ID:1ITtWfa50
>>695
大口の工場が吹っ飛んだりするけど一流企業だな(白目)

>>697
保安設備とか踏切対策(スカート)がないからアウトらしい

>>700
俺の友達は役所から研究所に転職したけど楽しいって言ってたぞ?
まあ好きなことできれば勝ち組じゃね?
707名無し野電車区:2014/03/17(月) 08:34:35.51 ID:H2Lfpo/xi
>>706
保安設備はともかくスカートはついてるだろ
いい加減なこと書くな
708名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:52:23.74 ID:nVpKSwcX0
スカートも無しで外走れんだろ。
709亀にゃん:2014/03/17(月) 22:13:22.55 ID:Cxl4G3e30
>>707
そういう意味じゃなくてスカートがJRのものと比べて簡素なものだから踏切対策が甘いということなのだ。
まあ言葉足らずで誤解を与えてしまってスマンな。
710名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:48:32.26 ID:dqcR8jeI0
別にスカートは飾りだからヘロヘロでも良いんだよ。
愛環からえちぜんに行ったヤツなんてスカート3mm鋼鈑で組んで有るんだぜw
重要なのはその上のステップになってる出っ張り、ここの中に313系は鋼材が入っていて踏切事故に備えてるが、愛環のには無い。
711名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:25:21.19 ID:+Bvw9gTB0
>>710
211311には無いけど大丈夫なのか…?
そんなに大事なモンなら後付けででも付けるはずだろ…
712名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:29:34.30 ID:L56p73iu0
>重要なのはその上のステップになってる出っ張り、ここの中に313系は鋼材が入っていて
ソースある?中は空洞って聞いたけど。
713名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:40:23.83 ID:48lNvNMz0
7000系「呼んだ?」
714名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:45:45.41 ID:L56p73iu0
製造中の313系の画像を見たことがあるんだ。赤茶色の錆止めペイントが塗られた正面の鋼体(顔・お面)が写ってて、
たしか愛環2000系と同じくのっぺりした記憶がある。
鋼材が入ってるならお面に溶接されてなきゃおかしいでしょ、強度でないし。でもそんな鋼材写ってなかったような・・・
715名無し野電車区:2014/03/20(木) 04:12:19.34 ID:socvWaWR0
地価上昇独占、名古屋と豊田の間の5市町
http://www.asahi.com/articles/CMTW1403192400002.html
716名無し野電車区:2014/03/21(金) 04:51:08.99 ID:FuMCw5xY0
愛知高速交通 八草みずき デビュー記念リニモカード 発売
http://www.tetsudo.com/event/10070/
https://twitter.com/TC233_5002/status/446635244771241984/

ぽぷかる4
https://twitter.com/linimo_aichi/status/446666385989443585

八草にも何か作ればいいと思うんだ
717名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:49:04.03 ID:g1GRTyHa0
313系も愛環2000系も前面強度は同じです。
313系はステップ辺りが立体的なデザインですが愛環2000系はコストを下げるためシンプルな前面にしています。
前面ガラスと行き先幕や種別幕の部分とを一体のガラスにする事によりイメージを変えつつコストも下げています。

以上、愛環2000系が出きる頃に日車の一般解放があったときに日車に聞いた話です。
718名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:06:16.62 ID:7fyegY7aO
JR西日本キヨスクを
全てセブンイレブンに。JR東海はサークルK サンクスにしろ。
愛環新豊田駅も!
719名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:24:35.95 ID:RwwoFHXy0
この時間帯にリニモの一番前の車両に乗ると高確率で独言系池沼が乗ってる
720名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:35:12.78 ID:TLjib0+G0
自分自身のこと?
721名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:44:18.30 ID:KL2WKTlO0
うん
722名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:00:00.84 ID:yjdL6GFJ0
ワラタw
723名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:18:48.86 ID:RwwoFHXy0
泣いた
724名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:48:35.25 ID:bLvwLFbe0
今夕のNHKニュースで城北線やるらしいね。
725名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:49:36.01 ID:U+R/EZdA0
6:30からの県別ニュースかな
726名無し野電車区:2014/03/29(土) 20:00:20.79 ID:vkHD++Qe0
>718
新豊田はキオスク撤退してるから無理でしょ。ちなみに瀬戸市も撤退してるよ。
727名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:38:12.35 ID:AgagVoeK0
>>726
新豊田のあそこは岡崎方面ホームへの改札があるからつらいね。
新規出店してくれると便利なんだけどね。豊田市駅は大混雑だから。

あと、718は文体からして三河上郷の池沼なので反応しなくていい。
728名無し野電車区:2014/03/31(月) 06:18:24.31 ID:TVYumiRYO
愛してるのね!?
729名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:34:45.79 ID:HcSsjL/+O
>>718
サークルKサンクスは名鉄と名市交だろ。
730名無し野電車区:2014/04/01(火) 05:22:55.99 ID:m2zwlQWe0
>>729
その2社局はまだ何店舗かは残ってるけど今はほとんどファミマに移行しているじゃん
731名無し野電車区:2014/04/02(水) 09:35:05.28 ID:mboaput30
あー、ファミリーマートのあとに
エクスタシーとかエスカルゴとか名前がついているやつね。
732名無し野電車区:2014/04/02(水) 16:30:29.79 ID:oR5AHV6w0
旨そうな名前だなwww
733名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:28:32.03 ID:7hN9p3wz0
リニモが名古屋駅まで延長するといいのにな
734名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:33:57.79 ID:y0bcZGCU0
>>733
shine
735名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:02:36.19 ID:8HXLx5GOO
>>733
Chou-tawake
736名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:08:35.65 ID:czXTZ//dO
都心部と空港を結ぶ夢の乗り物HSST
…と、消防時代の学級費だか給食費だかの袋の裏にPRがあったなぁ
737名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:15:52.23 ID:siW3jnbG0
イオン長久手の続報
イケアができることになったんで敷地面積を拡大してほしい、フルサイズを作りたい、
それが無理なら高層化を緩和してほしいと、
イオン側が長久手市に交渉してるみたいだ

長久手市は他の商業施設や住宅地面積とか減るんで難色を示してる
とりあえず工事は進めるし一年後の開業になるが、
思い切って2〜3倍スケールで地上7階くらいの作ってほしいな
それなら開業が1年くらい送れてもかまわないし、できればイオンシネマもオナシャス
738名無し野電車区:2014/04/05(土) 00:21:58.98 ID:iavmKcLi0
イオンモールが7階建てにするわけねえw
739名無し野電車区:2014/04/05(土) 02:33:01.78 ID:P+aVEsBG0
イオンそれはちょっと博打じゃねえかな

守山区にそのうちフォレストウォークは出来るだろうし、
あんまでかいのは作らないほうが良いような……
740名無し野電車区:2014/04/05(土) 06:11:40.77 ID:m5f7QEjp0
イオンあんまり必要ない気がしてきた。スーパーマーケットは十分あるし、イケアもできるし。
昔から住んでいる人は、環境破壊を気にしてるよ。
741名無し野電車区:2014/04/05(土) 06:19:05.83 ID:x7hurfd30
長久手の古い商店街ってあるのか知らないけど
図書館通などの沿線が影響を受けるかも。
最も打撃なのはアピタ。市街地に近いからイオンにそこまで吸い取られるとは思わないけど。




それにしてもイオンのゴネ方はまるで某国企業だなw


世宗聯合ニュース】韓国農協中央会は3日、日本の流通大手イオングループを通じて、
新高梨を日本に初めて輸出するのに成功したと発表した。
 今回輸出される新高梨は日本の消費者に人気のある中・小型のもの。同日船積みされ、
来週からイオングループで販売される予定だ。
 新高梨の輸出は、1月に農協中央会とイオングループが韓国農産物の販売で協力することに
合意してから出した初めての成果となる。
 農協側は今回の輸出を機にキャベツ、メロン、ズッキーニなどの日本への輸出を推進し、
香港にあるイオングループの売り場にパパイヤメロンを供給する計画だ。
 農協中央会の李相旭(イ・サンウク)農業経済代表理事は「今後は品目を
多様化するほか新規輸出品目を開発し、イオングループとの取り引きを拡大する計画」
とした上で、成果を基に今年の農協の輸出目標である4億ドル(約417億円)を達成すると抱負を述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000023-yonh-kr
742名無し野電車区:2014/04/05(土) 07:36:46.45 ID:m5f7QEjp0
>>741
もともとアオキスーパーがあった隣にアピタができた。
アオキスーパー即死かと思われたが共存(?)中。
少し南にいくと、カネスエをはじめとして新しい商業施設が多数。
イオン開店でどうなるか。
743名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:53:12.37 ID:fE+TX4Iw0
毎日徒歩や自転車で食品買いに行くには小さいスーパーの方がいいわ。
大きいと入口から食品売り場まで遠いでね。
744名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:05:57.05 ID:6DIZxfwG0
名古屋市と近郊は商圏人口比でもモールの供給過多状態だろうになあ
745名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:26:07.56 ID:UNX11MIm0
>>739
フォレストウォークができるからこそ巨艦店で迎え撃つべきだろ
746名無し野電車区:2014/04/05(土) 15:42:43.47 ID:EnDHgb7g0
>>741
某国のことが頭からはなれましぇーん
747名無し野電車区:2014/04/05(土) 16:26:37.08 ID:MEeuEQeB0
>>744
春日井はモールがあまりないんだよな
748名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:42:21.93 ID:NUeb/OwqO
名古屋なんてイオンが二重に包囲網作ってる
やっぱり車社会なんだな
749名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:58:51.47 ID:2LZL9xNA0
>>747
それこそ「THE MALL」があるじゃん
750名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:16:07.01 ID:P5mFOw+10
>>749
ザモールは昭和臭いからいまいちなんだよな
751名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:37:20.18 ID:95EdR7up0
春日井小牧ってたしかに大型のモールはあんまりないね
倉庫とか多いから跡地転用でできやすいと思うんだが
752名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:39:09.51 ID:6258Ubn10
豊山のエアポートウォークは、まさに転用だな

すまん、次は電車の話でもしてくれ
753名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:25:55.33 ID:JiphgT5n0
>>751
開発しようとしても上小田井みたくパチンコに横取りされます
754亀にゃん:2014/04/07(月) 22:41:11.93 ID:q7NOdnOJ0
>>734-735
kimose kun otu
755鶴にゃん:2014/04/07(月) 22:42:55.84 ID:q7NOdnOJ0
>>749
ピエリ守山ほど酷くはないが、中に客がいるところを見たことないぞw
この近辺で西武系ってあんまり客の評判良くないみたいだな。
その割には西友が勝川にもあるけどw
756名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:49:20.14 ID:Z4dqQJdN0
>742
長久手市内といや、平和堂も結構賑わってるしなあ。
757名無し野電車区:2014/04/08(火) 09:24:37.50 ID:hu4cAD0o0
>>755
松河戸にも西友がありますが
758名無し野電車区:2014/04/08(火) 13:01:11.38 ID:ccvW2CRD0
>>755
西友は西武系じゃないからなぁ
ザモールにあった西武でも末期の頃は西武の商品券使えなくなってたし
759名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:51:43.98 ID:PwqwSkXc0
今の西友は外資系だったね。
760名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:27:53.40 ID:Jg5lrxR6O
西武はそごうと統合してセブン&i傘下に
761名無し野電車区:2014/04/10(木) 18:20:50.94 ID:1Lw+rleY0
(仮称)イオンモール長久手・ロイヤルホームセンター長久手
http://www.pref.aichi.jp/0000070894.html
1と6の図。ロイホ込みでイオンモール新瑞橋の2倍
4館構成で地上4〜6階の地下1F

イオンナゴヤドーム 店舗64,809m2 延床154,288m2、駐車2800台、180の専門店
イオンモール長久手 店舗50,000m2、延床147,120m2、駐車2339台
イオンモール新瑞橋 店舗24,000m2、延床101,000m2、駐車1600台、132の専門店

店舗面積はイオン43550+ロイホ6450。専門店は150〜160くらいになるかな
かなり期待できるかも
762名無し野電車区:2014/04/11(金) 15:39:05.92 ID:k2G88uwH0
尾張旭にはイトーヨーカドーがあったな
赤池にはアリオできるし
763鶴にゃん:2014/04/12(土) 01:03:37.50 ID:mdVi63F90
>>757
ああ、そうそう松河戸の西友のこと。

>>758
あ、そうだったんだ。西武の優勝セールとかやってたからてっきり。
調べたら2004年で終了したみたいだな。緩やかに提携は続いているらしいが。
764名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:55:15.53 ID:+nGe0jgg0
フォレストウォークもやっと動き始めた気がする
ゆとりーとの交通広場ができるとか、でかい映画館もできるとか
聞いたんだけど、たしかなのかな。
この場所だと商圏は志段味+春日井東部って感じで長久手のイオンの客層は
かぶらないだろ。でも尾張旭と瀬戸市民はかぶるか
765名無し野電車区:2014/04/15(火) 06:48:47.89 ID:MXVulvRm0
中志段味からフォレストウォークに終着停が移る可能性はあるよね。

その場合、結構な広さのバス停留場がないといけないから、
フォレストウォークの敷地面積を圧迫しそうな気もするが。

というか、いまフォレストウォークの予定地を遺跡調査してるんだよなぁ。
場合によっては大変なことにもなりそうだが。
766名無し野電車区:2014/04/15(火) 11:37:04.56 ID:Exz/WUdX0
守山も長久手も、こわいのは亜炭だな
767名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:24:31.82 ID:dM95mCte0
>>764
う〜ん、道路事情を考えると、あんまり広域の集客は期待できなさそうな気がする。
ただ、上志段味の宅地化が徐々に進んできているので、先行投資としては悪くないかな。
768名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:31:09.85 ID:QOI4wBmE0
上志段味橋が完成すれば出川・大留(春日井東部)からも集客が見込めるな
769名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:16:57.99 ID:bfZS551b0
>>766
古戦場のイオンも1年以上亜炭鉱埋めに時間を掛けていたからな
770名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:29:39.47 ID:YBs9nffI0
>>758
あのう春日井モールの西武は西友が運営してたのはご存知ですよね?
771鶴にゃん:2014/04/18(金) 23:41:31.44 ID:vtwvKWDV0
>>764
そうなんだ。バスターミナルみたいなのができるのはいいことだね。

>>768
あれって計画には上がってるけど実際作るかどうかはものすごく微妙だぞ。
少なくとも向こう10年は動きがないと思ってていいと思う…
なにせ春日井市には金がないからなあ
772名無し野電車区:2014/04/22(火) 02:15:26.94 ID:da9IL6r30
城北線に見所ってある?
773名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:39:15.14 ID:6uyEX8kx0
>>772
時間帯によっては貸し切り状態になれるとこw
774名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:48:12.22 ID:GlJxnG2H0
眺めの良い駅のホームとかありそう
775名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:37:23.55 ID:4qBe9Ogc0
初日の出号か
776鶴にゃん:2014/04/25(金) 23:59:51.28 ID:Zl08q52U0
>>772
小田井駅の悲壮感とか・・・?
勝川と味美の間とか昔はホームレスのテントが結構あってカオスだったけど最近はなくなったな。
777名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:52:12.22 ID:XEOtBLStI
イオンモール長久手の住民説明会情報。
イオンモール担当者から映画館入る予定との話し出た!
778名無し野電車区:2014/04/26(土) 18:50:37.83 ID:/RSoa65X0
えいが…かん???
779名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:10:23.73 ID:uGDmNKuQ0
777は三河上郷の池沼なんだろうけど
長久手イオンはいろいろ期待できそうだな
人口増、リニモ利用客増に大きく貢献できそう
780名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:41:18.85 ID:Kkjnu4KW0
この地域イオン多過ぎじゃね?
リニモとタイアップしてくれりゃいいけど
781名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:33:55.65 ID:zjZ7VKGeO
名古屋とその周辺のイオンを地図上にプロットすると…
目眩がするほどに店舗による強固な包囲網が形成されてるのがわかる
782名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:21:18.22 ID:y2gEfhuZ0
リニモを栄経由で名古屋駅まで延長して欲しいな
東山線は日常的にパンク状態だから迂回路が必要だ
783名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:01:36.86 ID:Vhmizh4e0
>>782
基地外乙
784名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:48:15.98 ID:9PSHg86Z0
リニモ延伸ネタは毎回荒れるからアレだけど…
出来町通を通してバスレーンを廃止するといいとはいつも思うね
785名無し野電車区:2014/04/27(日) 14:13:17.58 ID:Zfs1iFL10
荒らそうとしてるんだろ
786名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:33:33.94 ID:zJMKT7i70
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ リニモさっさとmanaca対応しろ
787名無し野電車区:2014/04/28(月) 03:38:07.76 ID:HtBXOYZN0
通報しました
788名無し野電車区:2014/04/28(月) 05:50:40.04 ID:O/H62pddi
全国ニュースで流れた殺人事件のあった現場って北岡崎近くのゲーセンかな?
789名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:08:43.99 ID:G8/KtFdd0
物騒だな
790名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:07:01.94 ID:z94im/+W0
今愛環に乗ってるけど
瀬戸市→瀬戸口間の車内放送に「聖カピタニオ女子高等学校へお越しの方は、次でお降りください」ってのが追加されてた
791名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:18:09.51 ID:3aJShnfx0
三河豊田駅の案内にも、
「住まい造りをサポートするトヨタすまいるライフへお越しの方は、次で〜」が追加されてた。
声のテンションがここだけ高くて変・・・
792名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:53:38.69 ID:QTYhurFk0
リニモが足助まで伸びるといいな
793名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:08:10.19 ID:PKHg465o0
リニモも長久手古戦場で、愛知医科大学スクールバスの乗り換え案内が始まった。
急遽継ぎ足したような録音だけど。
794名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:23:31.27 ID:U3o+M9kd0
自動放送の放送内容追加は継ぎ足しがデフォなのかな
デフォというより安く抑えようとしてるだけかな

遠鉄の電車やバスが継ぎはぎの部分が声の若さがかなり違ってて違和感ありすぎ
それでも名鉄バスのロボットよりましだけど、まぁ名鉄バスは継ぎ足しても音質は変わらない利点があるけどあの発音はやめてほしいわ

地下鉄のはらも前のインパクトがありすぎで今のだと寂しい感じがする
795名無し野電車区:2014/04/30(水) 06:04:29.22 ID:FzJgP7nsi
>>794
名城線右半分と左半分でアナウンスのイントネーションが違う。
砂田橋と新瑞橋が境界。
796名無し野電車区:2014/04/30(水) 10:38:19.59 ID:gJmIWT4Q0
広告入れようと各社必死だね
797名無し野電車区:2014/04/30(水) 13:13:22.80 ID:dOUPG5o50
そういや、ガイドウェイの本社は間貸ししてるのか
頑張ってるねと言うべきか、最初から無駄な建物作るなよ
と言うべきか
798名無し野電車区:2014/05/02(金) 01:18:46.16 ID:E+FftsOb0
>790
そいや、いつも歩いとるよなぁ。
山の上まで大変だわ。
799名無し野電車区:2014/05/04(日) 13:16:27.45 ID:51h1+VdK0
愛環の朝の本数もうちょっと増やしてくれないかな
7時台の高蔵寺駅1番線は高校生でごった返してるし
8時代は車内が大学生(主に愛工大生)でいっぱいになる

出来るなら全線複線化、もしくは利用者の多い区間だけでも複線化して欲しい

朝10頃だったかな
瀬戸市駅で5分くらい対向電車の待ち合わせをしてるけどああいう時間本当にもったいないと思う
800名無し野電車区:2014/05/04(日) 16:29:18.17 ID:+gk1pZQE0
要望を吐くだけじゃなくお金を出資してくれる御大尽が居ればね
801名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:10:15.48 ID:dcqtCm31O
増収政策として、一日フリー乗車券(東海の青空フリーパスにも対応する割引タイプやリニモとのセットも)でも発売すれば?
802名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:23:54.30 ID:Qtks+LHM0
かつて近鉄南海名鉄が発行した3・3・SUNフリーきっぷにしろJR北・東・海・西・九が発行している
青春18きっぷにしろ、他社との共通フリー切符は路線距離数によって取り分が決まるらしいからなぁ。
飯田方面や米原方面・鳥羽方面にまで路線を持つ東海と共通のフリー券を発売しても
愛環の取り分なんてごくわずか。1枚3000円で売っても数十円しか取り分ないんじゃないの?
お情けで100円ぐらい分配してくれるかもしれんけど、どちらにしても大きくは儲からんよ
803名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:53:22.47 ID:/QXppZ/q0
>>802
乗っても乗らなくても発売枚数に応じて均等に貰えるんだぞ。
塵も積もればだよ。
804名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:16:57.27 ID:Qtks+LHM0
いやー、儲からないね。

例えば名古屋在住の・四日市在住の・豊橋在住の鉄道ファンが1日愛環を乗ったり降りたりで
楽しむ場合、仮に1枚3000円の東海愛環フリー切符があればそれ1枚で用が足りてしまう。
ちなみにこの切符の愛環の取り分は仮に1枚100円。

ところがそんな切符の無い場合、かつ愛環が単独で1日フリー切符を仮に1枚1000円で発売した場合、
愛環の取り分は丸まる1000円。

つまりフリー切符を販売するなら東海と組むより愛環単独で発売した方が10倍も儲かるんだよ
805名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:20:54.11 ID:mLW5cD7y0
>>804
愛環しか乗れないフリー切符に魅力は無いけどな・・・

せめてドニチエコ切符の半額くらいじゃないと・・・
806名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:32:43.38 ID:dcqtCm31O
>>804
愛環単独でもなら賛成だね
807名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:36:02.30 ID:9j7FTNAl0
>>805
愛環25周年の時に出したフリーきっぷ1500円くらいした記憶がするんだが
808名無し野電車区:2014/05/04(日) 19:44:15.48 ID:mLW5cD7y0
>>807
1500円かぁ・・・

自分ならバイクにガソリン満タンに入れて沿線をツーリングするなぁ
809名無し野電車区:2014/05/04(日) 20:04:52.18 ID:kSDE5x6y0
15周年の時は1000円でスタンプラリーやったな。
全部スタンプ押すとチョロQもらえて滅茶苦茶お得だった
810名無し野電車区:2014/05/04(日) 21:09:30.01 ID:VUBK0brC0
>>804
愛環に乗れない現行の青空も存続させるならそのとおりだ。
青空のフリー区間に愛環も追加となれば、一枚当たりの取り分が
100円でも儲かるだろうな。
811名無し野電車区:2014/05/05(月) 04:05:09.16 ID:3cr/UtjC0
まあ100円ももらえると思わないけどね
そこはシビアに試算するよ
812名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:47:12.33 ID:b0HD/h4J0
リニモが香嵐渓まで延びるといいなぁ

あそこって慢性的な渋滞で車は使えねぇから
813名無し野電車区:2014/05/05(月) 21:09:03.53 ID:3LyGbsqd0
端から端まで往復+少々でもいいから
通年発売のフリー欲しいわ
各社
814名無し野電車区:2014/05/05(月) 22:44:46.27 ID:cKto88zA0
朝10時以降利用可能でいいから1000円の一日券を通年売って欲しい>愛環
815名無し野電車区:2014/05/05(月) 22:56:58.58 ID:LpIg7c7pO
>>812
とよたおいでんバスの足助リニモアクセス路線を新規設定する方が現実的だけどね。
816名無し野電車区:2014/05/06(火) 00:36:07.06 ID:HSgfaiAt0
愛環は早くIC対応してほしいわ
817名無し野電車区:2014/05/06(火) 09:23:56.27 ID:CjR4IpYQ0
>>816
完全無人駅や夜間無人駅が多いから難しいだろうな
818名無し野電車区:2014/05/06(火) 11:16:15.43 ID:6NxCrEjT0
名鉄「えっ?」
819名無し野電車区:2014/05/06(火) 11:46:42.41 ID:+gvm5hKh0
>>815
グリーンロードの通行料払って大混雑の153に突っ込む選択肢はない
しかし三河予定線・廃線が使えれば・・・?

岩神〜野林が2車線化したら白鷺温泉側を通る豊田市直通バスを出すべき
820名無し野電車区:2014/05/06(火) 14:14:28.55 ID:y/xag2EC0
鶴見線「えっ?」
821名無し野電車区:2014/05/06(火) 15:23:56.28 ID:KhcgtBaC0
遠鉄「え?」

ってのはおいといて遠鉄みたいに時限改札は有人時間帯は改札口で、無人時間帯はホーム上でタッチでいいんじゃないかな
822名無し野電車区:2014/05/06(火) 20:20:20.54 ID:YCtAtqwO0
ICカード乗車券利用可能な無人駅は、そんなに珍しいものでもないよね。
愛環は全列車車掌乗務なんだし、無人駅の改札口は車掌が立ってもいいんじゃね…と言うのは「極論」だが、
ICカード乗車券は、駅の改札口でタッチしなければ次回の利用時に困るから、あまり心配しなくても(ry
823名無し野電車区:2014/05/06(火) 20:25:58.45 ID:CjR4IpYQ0
それよりもこの地域は治安が悪いから
自動改札機を破壊されるリスクが・・・

ヒント:保見
824名無し野電車区:2014/05/06(火) 21:15:56.75 ID:7/m62exX0
>>823
豊田市の地区別犯罪発生率の統計見たことないのか?
保見よりも梅坪のほうが危険だぞ。
825名無し野電車区:2014/05/06(火) 21:27:06.16 ID:M2yo83Ip0
あいつら昔よりはおとなしくなったでしょ

梅坪は豊田市唯一の風俗があるし
陣中が近いし
826名無し野電車区:2014/05/07(水) 01:05:24.08 ID:GjZ4eO+r0
梅坪の風俗ってどうよ?
827名無し野電車区:2014/05/07(水) 05:12:02.67 ID:bWrBH/lEO
>>825
風俗なら三河豊田にも有るだろ
828名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:16:22.60 ID:v85H2sm+0
愛環やリニモにICを導入する意向を両社の最大株主である愛知県が持っているのは事実。
ただ、お得感はないかなと思う。
829名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:33:05.04 ID:GjZ4eO+r0
>>828
お得感より利便性だよ。IC対応するだけでも乗客にとっては相当便利になる
830名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:55:10.05 ID:v85H2sm+0
他線乗継客は特にICを望む声が強いだろうね。
831名無し野電車区:2014/05/08(木) 10:14:05.35 ID:glqGW0cI0
便利になるんだから、ICカード導入費用は運賃に上乗せさせてもらいます
ということでいいかな
832名無し野電車区:2014/05/09(金) 07:57:45.40 ID:JeVFBQ9o0
愛環のトイレって便座クリーナーを切らしてる事が殆どだけどそもそも備え付けてないの?
833名無し野電車区:2014/05/10(土) 05:30:57.70 ID:OQl8hoHh0
一番の問題は高蔵寺駅でどうするかだろうな
弥富駅や豊橋駅みたいに乗り換え用の機械を入れてそこにタッチしてもらうようにするか
834名無し野電車区:2014/05/10(土) 06:08:18.09 ID:mRmgetIZ0
リニモは自社線専用とはいえプリペイドあるから現状でよい。
愛環は不便だから導入を。税金つぎこめばOK。
835名無し野電車区:2014/05/10(土) 08:28:59.23 ID:dUcZwRVL0
愛環はトイカ以外の選択肢は無いからな・・・
836名無し野電車区:2014/05/10(土) 08:45:19.78 ID:QKxs3y7Q0
愛環がやるとしらTOICA、manaca、Suicaぐらいは入れるでしょう

それでIC利用可能路線に挟まれるリニモも巻き添えで。
逃したら八草乗換の通勤客を減らして、さらにピンチに
837名無し野電車区:2014/05/10(土) 10:36:29.06 ID:ufieuoh00
愛知県が愛環やリニモにICを入れる計画はあるけど、リニモ特区が認められなかったので、少し遅れるのではないか。

>>833
岡崎の改札分離を行うことで解決する。というか、IC入れるにはその方法しかない。
>>834
地下鉄との乗継を考えるとリニモの方がIC導入の必要性は高い。
>>835
リニモもTOICAにするような気がしないでもない。
愛環もリニモも県主体の三セクで実質的に同一資本なので、両社を別カードにはしないのではないかと。
もちろんお客の流動を考えると常識的にはリニモはmanaca入れた方がいいけど。
>>886
正直、Suicaを特別扱いすることはない。
10種全てを相互利用に対応するか、TOICAとmanaca間のうちのどちらかしかない。
あおなみやゆとりーとが他地域カードで唯一Suicaにのみ対応したのは、名古屋市交系事業者への導入に東日本が協力した見返り。
愛環やリニモは資本が異なり、前例にならう理由がない。
838名無し野電車区:2014/05/10(土) 19:51:58.83 ID:jw74WBXp0
愛知環状鉄道が発行する全国相互利用可能な独自ICカードがいいと思う

ICカードは全国で相互利用可能になったけど、
実際には他の地域で使うとポイントが貯まらなかったりすることがある
愛知環状鉄道が自前でICカードを発行すると、事務諸経費などが余分にかかるし、
その辺は沿線民の需要次第だけどね

リニモも愛知環状鉄道も更なる利用者拡大にはやはりICカード採用が必要
共通化するならTOICAよりはmanacaのを採用した方が需要は高いと思う
愛知環状鉄道の沿線住人がJRを使う機会って少ないはずなんで
でも黒字路線だから大したものだな
839名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:04:04.55 ID:jw74WBXp0
愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバスとか、
ぜんぶ合併させてしまえばいい

愛知環状鉄道 売上高36億円
東海交通事業 売上高33億8000万円
愛知高速交通 売上高11億3300万円
名古屋ガイド 売上高6億3600万円

売上高87億4900万円
ゆりかもめ越える
840名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:07:57.13 ID:FiF4rUZI0
>>839
城北線は線路自体はJR東海の所有だしゆとりーとは実質は交通局の子会社的存在
なので100%その構想は実現しません
841名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:10:37.89 ID:jw74WBXp0
名古屋臨海高速鉄道 売上高19億5600万円

も足せば売上高107億5000万円

中部国際空港連絡鉄道 売上高13億9600万円

も足せば売上高121億4600万円
842名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:12:51.19 ID:jw74WBXp0
>>840
JR東海と交通局で持ち株会社作って子会社化。JR東海は連結決算
843名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:16:34.48 ID:RbfRFp8F0
ID:jw74WBXp0
基地外にもほどがあるw
844名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:27:52.42 ID:Url0ZN5N0
>>839
TKJは派遣の売り上げがメインだから
845名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:50:18.55 ID:jw74WBXp0
鉄道は自動車と比べてスケールメリットが利くことが強み!合併しろ!
846名無し野電車区:2014/05/11(日) 13:49:04.81 ID:/qcVZ6BJ0
ここまでは
ぼくのかんがえた○○シリーズ
愛知の中小鉄道合併編でした

ここからは気分を変えて行きましょう
ぼくのかんがえた○○シリーズ
鉄道延伸編でどうぞ
847名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:23:40.05 ID:o1abeczo0
>>846
まぁ実際問題として合併したほうがいいよな
無駄飯喰らいの重役や事務部門を減らせるからな・・・

八草駅も改札を統合すれば改札設備や駅員を半分に減らせるし・・・
848名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:42:34.99 ID:kTlh1GWy0
マジレスすれば合併の可能性があるとすれば愛環とリニモぐらいだな
849名無し野電車区:2014/05/11(日) 17:38:54.21 ID:OWuMX3iu0
社名を考えよう
850名無し野電車区:2014/05/11(日) 18:39:52.38 ID:o1abeczo0
愛知県営鉄道
851名無し野電車区:2014/05/11(日) 19:09:55.33 ID:b7U5P9100
高岡鐵道
852名無し野電車区:2014/05/12(月) 12:18:30.61 ID:KuRuAPIE0
リニモいかん
853名無し野電車区:2014/05/12(月) 12:54:27.76 ID:xo7ZvQ9V0
ライーン・キアムノ
854名無し野電車区:2014/05/12(月) 13:55:46.64 ID:V9w4EWY8i
愛知リニモ状鉄道
855名無し野電車区:2014/05/12(月) 13:59:57.21 ID:T5h1L7lJ0
単線でいいからリニモを足助まで伸ばして欲しい
856名無し野電車区:2014/05/12(月) 15:32:32.65 ID:CM5mKJ6fO
愛・地域鉄道
857名無し野電車区:2014/05/12(月) 19:54:38.11 ID:y+Id5GPX0
東名古屋鉄道
858名無し野電車区:2014/05/12(月) 20:55:56.27 ID:hBCxLhqxi
愛知環状高速交通
859名無し野電車区:2014/05/12(月) 20:58:34.03 ID:ET4I6B0U0
愛知急行
860名無し野電車区:2014/05/13(火) 00:11:48.62 ID:R+9JGUf50
美濃尾張鉄道(身の終わり金を失う道)
861名無し野電車区:2014/05/13(火) 06:45:42.39 ID:3XEKsAg4O
俺の鉄道
862名無し野電車区:2014/05/13(火) 16:39:57.02 ID:/JAAhG9T0
愛チカン嬢鉄道
863名無し野電車区:2014/05/13(火) 17:54:54.76 ID:gw196cGHO
リニ☆カン!れいるうぇい
864名無し野電車区:2014/05/13(火) 17:59:31.99 ID:PSlrvSF50
有井弐嘉門鐵道
865名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:19:32.86 ID:BV58lTgK0
>>848
そうだね。
愛環・リニモは合併効果が出るだろうが、あおなみ線他は地域が離れているから、それも乏しいだろうね。
866名無し野電車区:2014/05/13(火) 23:56:18.27 ID:k1/M/8LS0
>825
陣中って何かあるの?
867名無し野電車区:2014/05/14(水) 00:40:29.34 ID:5SrKVfmw0
主要株主
愛環・リニモ--愛知県
あおなみ線--名古屋市
868名無し野電車区:2014/05/14(水) 01:06:14.23 ID:r8S5ZdRE0
知立と刈谷の境に風俗があるらしい
869名無し野電車区:2014/05/14(水) 01:06:53.73 ID:r8S5ZdRE0
知立と豊田の境の間違い
870名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:41:42.16 ID:uTNhIQ3s0
>>867
だから中京都を作る必要があるんだね
871名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:03:28.71 ID:chJaX15N0
そんな、尾が犬を振るようなことを
872名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:06:02.55 ID:jX58e6eY0
中きょうと
なか京都
中京都
873名無し野電車区:2014/05/15(木) 01:09:34.77 ID:gNJwlaS50
某超二枚目歌手&俳優がDJでかっこよく
「きょうとしちゅうきょうくの・・・」
874名無し野電車区:2014/05/15(木) 06:12:12.47 ID:+2hesPB+i
その人って、福○雅治??
875名無し野電車区:2014/05/15(木) 12:46:34.93 ID:tdYZdvXs0
テスト
876名無し野電車区:2014/05/15(木) 23:42:59.43 ID:TSBXU0DG0
中京都は違和感ありすぎる
名古屋でいいんだよ名古屋で
中部、中京、東海、愛知すべて名古屋に統一すればいい

愛知県→名古屋県
中部国際空港→名古屋国際空港

将来は名古屋都、名古屋州でOK
愛知と名古屋の名称共存してるからわかりにくいんだ
877名無し野電車区:2014/05/16(金) 02:05:50.07 ID:av0PV8E50
リニモが栄まで延びればいいのに
878名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:38:13.71 ID:2qsVcuMki
愛環線内で防護無線発泡あげ
879名無し野電車区:2014/05/17(土) 20:06:11.16 ID:E7MB/I9g0
愛環2000系の複雑な模様は結局黒歴史だったな
公募で選定されたがあまりに複雑すぎて経年劣化でフィルムが剥がれるなどメンテナンスが大変だったらしくオーソドックスな青帯になってしまった
100形のトリコロールカラーのリバイバルでも良かったのに
880名無し野電車区:2014/05/17(土) 20:55:50.75 ID:Ts7+vSHe0
>>879
まだ残ってますけど
881名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:12:17.99 ID:Q7kZKlP40
>>879
青帯化はフィルムはがすと汚くなるから最初の数編成でやめてしまいましたが?
882名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:31:04.00 ID:uljhMYjQ0
青帯化を推進したヲタ上役が飛ばされたのでw
883名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:53:19.93 ID:943HLVgJi
青帯のほうが黒歴史www
884名無し野電車区:2014/05/19(月) 02:03:48.49 ID:zKXLArLn0
リニモを栄までこんな感じに延長して欲しいな

藤が丘→藤森→地アミ→平和が丘(平和公園東)→
 ※(この辺りからから地上高架になる)
動物園北(千種図書館)→四谷通(名大北)→田代通→
吹上→千早(鶴舞公園北)→矢場町→リニモ栄(終点)
885名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:26:30.25 ID:l2uv7S/h0
リニモで一番儲かったの誰?
886名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:57:13.90 ID:T1dLYvpG0
そりゃあんた、あの例の
887名無し野電車区:2014/05/20(火) 08:13:04.15 ID:SQyA2TSF0
工事業者?
888名無し野電車区:2014/05/20(火) 10:23:17.23 ID:lN45SPfX0
名鉄からの出向社員だったヒトでしょ
889名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:00:57.22 ID:CLpEO1cV0
いや儲かってないない
駄目な奴は(AA略
890名無し野電車区:2014/05/22(木) 23:48:43.34 ID:6GVI5GK60
不動産会社じゃね
891名無し野電車区:2014/05/25(日) 00:17:57.21 ID:L3y+Ud140
城北線の定期持ってる人っているの?
892名無し野電車区:2014/05/25(日) 00:58:45.36 ID:z3w21isp0
test
893名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:32:18.23 ID:lNhwfCCu0
愛環のホームページ変わってたのか
知らなかった
894名無し野電車区:2014/05/27(火) 14:30:13.10 ID:jt5n3ICJ0
〉〉891
JR駅で発行のJR線と同様の磁気券の定期と本社発行の紙タイプ両方みたことあるわ
895名無し野電車区:2014/05/30(金) 23:33:01.18 ID:SE6gRiYw0
愛知環状鉄道100形の開放型運転台は将来のワンマン化対応にしたとはいえセキュリティ上問題があったのでは?
えちぜん鉄道で活用されたが
ゴミ箱が乗務員室内にあってそこにゴミを投げ込む乗客がいたが
阪急でも3000系は最初車掌台側の仕切りに窓ガラスが無かったが神戸高速鉄道で車内放送マイクがハウリングするため設置されたとか
896名無し野電車区:2014/05/31(土) 01:13:03.41 ID:Ubstx4610
日本語でおk
897名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:58:41.42 ID:p7c2HNsa0
それより、愛環やリニモはICカードを早く導入するべきだ。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000045/45317/betten2.pdf
↑これは国に却下されたが、だからといって歩みを止めていいわけがない。
愛環は平成28年度までの長期戦のつもりのようだが、あおなみやゆとりーとに名古屋市がmanaca導入費用をつぎ込んだように、愛知県もやるべきだ。
898名無し野電車区:2014/05/31(土) 11:38:11.43 ID:9dDTD8Ah0
>>897
愛環は名古屋市の施政権の範囲外だから無理
899名無し野電車区:2014/05/31(土) 11:46:25.82 ID:p7c2HNsa0
>>898
名古屋市に金を出せといっているのではない。愛知県が出資せよということ。
900名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:03:26.06 ID:9dDTD8Ah0
愛知県に金は無い
金が有るのは名古屋市と豊田市だけだ
901名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:35:10.09 ID:p7c2HNsa0
法人税の仕組みをわかっていないバカ発見
902名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:14:23.23 ID:Y793fTGn0
リニモ沿線は、

藤が丘    :ここまでが名古屋市。以降は長久手市〜豊田市
はなみずき通 :景行天皇社、常照寺(池田恒興・池田之助・森長可のお墓)、コメダ
        中央図書館、中京銀行、名古屋銀行、長久手郵便局
杁ヶ池公園  :アピタ、スーパービバホーム、アオキスーパー、杁ケ池公園、名都美術館
長久手古戦場 :イオンモール長久手(映画館も/2015年オープン)、リニモテラス、長久手古戦場、郷土資料室
        ヴィレッジヴァンガード、ロイヤルホームセンター、長久手温泉ござらっせ
芸大通    :トヨタ博物館、豊田中央研究所、愛知県立芸術大学
公園西    :イケア長久手(2016年オープン)
愛・地球博記念公園 :モリコロパーク、コメダ、愛知県立大学、赤十字血液センター
陶磁資料館南 :愛知県陶磁美術館、産業科学技術総合センター、名古屋大学シンクロトロン光研究センター
        愛知高速交通本社・車両車庫
八草     :愛知工業大学、海上の森、愛知環状鉄道

こんな感じ
903名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:37:42.27 ID:9NW4FoYs0
IC ICうるせーよ
904名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:45:22.25 ID:95+EKCYI0
ICのない最新交通システム、違和感ありすぎ
905名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:53:48.58 ID:9NW4FoYs0
田舎の貧乏な会社に求めるなんてただの弱い者いじめだろ。
906名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:55:46.48 ID:LnpWxleS0
愛環より貧乏なはずの豊鉄でもmanaca入れたのに
同じ三セクでもあおなみやゆとりーとはmanaca入れたぞ
907名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:43:14.38 ID:9NW4FoYs0
豊鉄は名鉄という大きなバックがあるからね。
愛環のバックは自治体だから保守的。
908名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:13:48.51 ID:PhekduaO0
あおなみやゆとりーとのバックも自治体なのだが
909名無し野電車区:2014/06/02(月) 02:10:04.45 ID:Aeg7a+nE0
あおなみやゆとりーとのバックはIC導入済みの名古屋市交通局を抱える自治体だが、愛環のバックの自治体は愛知県と田舎の4市だから難しいでしょ。
導入コストが下がるかどうしても入れないといけない状況が来るまで無理でしょ。
そもそも愛環の場合、ICで乗車しても一見さんが便利になるだけで毎日利用する人には金銭的な面ではメリットないしね。
とにかく愛環の通勤定期は高いから世間並に休みをもらえる会社なら回数券で通った方が安いんだよね。
たまにしか乗らないない人に限ってICICうるさいよね。
910名無し野電車区:2014/06/02(月) 09:51:57.04 ID:bGrxiByj0
ICを嫌う理由はそれだな
保守的だから
911名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:31:10.00 ID:MuEjwKu90
リニモの地下区間もネット使えるようになったのか
912名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:44:59.30 ID:MaKu81wJ0
>>909
接続的に考えるとトイカグループになるからな・・・
でもJRは株主じゃないから経営的には無関係・・・
913名無し野電車区:2014/06/03(火) 07:47:19.54 ID:0hoFZPPR0
>>910
>>909とか読むと本当に保守的というか排他的だよね。
既に名鉄も地下鉄もJRもIC利用者が圧倒的多数になっている中で、陸の孤島になっている現実が見えてない。
>>913
愛環の社長は東海出身だよ。
914名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:50:10.13 ID:ZKRT+11qO
1ヶ月くらい前に三河豊田駅で聞いたら、
マナカなら自治体が補助金出して設置導入してくれる
でもマナカ導入の条件は名鉄地下鉄みたいに回数券廃止
回数券廃止したら定期代高い愛環にクレーム殺到間違いなし
だから現状維持みたい
TOICA導入だと50億近い金に年数億の維持費が愛環負担になるから会社潰れるだとさ
915名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:21:38.19 ID:9r2l4cgd0
>>914
> 1ヶ月くらい前に三河豊田駅で聞いたら、

まずこの時点で嘘八百www
916名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:34:14.85 ID:P6Z+QGR20
>>913
騙されちゃいかん
>>909の考えが排他的なんだよ
市交マンセーしたいだけ
917名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:39:45.11 ID:1JDhEJk9O
城北線に金を掛けない理由を推察したサイトを見たんだが、
その中に城北線を勝川で中央線に接続させれば四日市から出た貨物を稲沢で折り返さなくても良くなるってあったんだけど、
名古屋で関西線から中央線に移動させれば良いんじゃね?
と思ったんだが、名古屋でやると邪魔って事?

だれか詳しい人解説して。
918名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:30:10.02 ID:bSgK7Nnl0
名古屋駅で機関車交換するとぶつかっちゃうから
919名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:38:41.40 ID:3KrMSiyw0
もちろん飲酒してるんだよな。
920名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:34:31.47 ID:bhKRQN6x0
>>914
じゃあ愛環のIC導入はもう永久に無いって事だね。
921名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:06:20.74 ID:xpH3Wmtn0
日本銀行券が最強
922名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:42:25.15 ID:DL3aa5vl0
愛環でIC導入しようと思ったらどうやって岡崎経由か高蔵寺経由かを判別するのかが課題だな
例えば豊橋〜多治見間は金山経由(1940円)より愛環経由(1690円)の方が近道であるがJR→愛環→JRは対応してなくて(みどりの窓口では通過連絡運輸で愛環経由で発券出来るらしいが)金山経由で引き落とされてしまう
923名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:44:39.84 ID:DL3aa5vl0
愛環沿線に住んでてオレンジカード持ってた時も困ったな
岡崎か高蔵寺で一旦改札を出て切符を買い直さなければいけなかった
924名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:52:05.82 ID:Ig/PezC00
やらない理由はいくらでも出てくる
だが実際は、やる気がないのが、やらない一番の理由だ
925名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:01:49.88 ID:UE61ug4l0
>>924
全くその通り
926名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:26:10.00 ID:uKaDpakp0
現金商売ならば100%身入りになるが・・・
ICカード陣営に参入すると無意味に収益をふんだくられるからな・・・
927名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:31:57.46 ID:CqNrhWUS0
>>909
田舎4市とは言っても豊田と岡崎は中核市
財政状況も名古屋よりいいんだがw
928名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:38:31.10 ID:CqNrhWUS0
一応5カ年計画には検討すると書いてあるんだからそれを待つしか無いわな
国の補助金なんかもあるから導入は間違いないと見るが…

>>922
乗り入れのない岡崎駅を完全に分離してしまうのもいいかもしれない
駅の構造も出来そうなタイプだし
これならどちらか経由を考慮する必要がない
929名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:15:22.11 ID:/6xDvFjk0
>>923
どうでもいい時に限って乗換え時間が長くて
一旦買いなおしたい時は乗換え列車がすぐにある。という罠
930名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:38:16.35 ID:KDGOjxII0
補助金が出て導入できたとしても、その後の年間数億円という維持費が愛環には払えない。
愛環は高架区間がほとんどなのでICよりも現状の設備の維持で精一杯。
愛環の毎日乗ってる通勤利用者でIC望んでる人なんてほとんどいないでしょ。
望んでる人はオタか時々乗る人だけでしょ。
931名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:43:25.58 ID:uKaDpakp0
>>927
基本的に車の街だから鉄道の事などNo眼中

鉄道の事を真剣に考えているなら三河線をむざむざ縮小なんかしない
寧ろ足助まで伸ばすよ
932名無し野電車区:2014/06/05(木) 08:10:21.39 ID:3U86b9QP0
>>931
まーだ豊田市が車しか考えてないと思ってる時代錯誤なやつがいるんだよな

市民にも市の政策の公共交通への転換をもっと周知させないと
いろいろ納得して貰えないんだよな
933名無し野電車区:2014/06/05(木) 08:11:39.93 ID:3U86b9QP0
>>931
足助延伸は別の話
都心(にしたい場所)は鉄道中心にする。
934名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:44:19.30 ID:uKaDpakp0
>>933
つまり頑張るのは都心(名古屋市内)だけ
935名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:52:35.97 ID:uKaDpakp0
>>932
だって肝心の豊田市の交通行政がトンチンカンだから効果が出る訳が無い

豊田市民の求める交通とはトヨタ自動車とその関連会社への交通アクセスと
名古屋市への効率的な交通アクセスの拡充なんだから・・・

肝心の名古屋市へダイレクトに向かう鉄道が名鉄豊田線だけという
真にお寒い状態を放置している現状では不熱心と言うか的外れと言うしかない

せめてリニモを伸延して豊田市北部(藤岡、足助地区)の鉄道を充実させるべき
936名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:55:30.51 ID:3U86b9QP0
>>935
今からやるって言ってんだから妨害するなよ
ネガティブな発言により市や市民にやる気を無くさせる行為も立派な妨害。
937名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:01:46.09 ID:uKaDpakp0
>>936
昔からやると言っているだけで全然やっていないのが現実だ

それでは「明日から頑張る、本気出す」と言っているニートと同じだ
938名無し野電車区:2014/06/05(木) 11:40:23.32 ID:9AiaZdhI0
>>930
今どきICカードなんて田舎の事業者でも導入してますよ
維持費だってペイできるでしょ

>>935
>肝心の名古屋市へダイレクトに向かう鉄道が名鉄豊田線だけという
>真にお寒い状態を放置している現状では不熱心と言うか的外れと言うしかない

こんな100年の計が必要なことをやればできるみたに簡単に言うのはどうかね?
名古屋市内へ直通しようと思ったら名古屋市交通局のご機嫌取らないといけないし簡単には無理でしょ
だから三河線を活用しようとしてるんでしょ

結局三河の発展を拒んでるのは尾張民なんだよw
三河の現状を知らないでレスしたり
939名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:15:37.98 ID:yklVJlH+0
愛環のIC導入の問題のネックは高蔵寺岡崎よりも
無人中間駅での改札をどうするかでしょ。
JRの地方無人駅のようにIC対応簡易改札にするのか?
車掌に改札用携帯端末でももたせるのか?
940名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:41:05.53 ID:SINko7h/0
>>930
あおなみやゆとりーとにmanacaが入っているので、維持費の件は全く説得力がない。
941名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:54:19.78 ID:fgdj2oU60
ゆとりーとは設備的にはバスだがや
942名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:58:37.20 ID:/6xDvFjk0
>>939
既に他所で実例もあるんだからネックというほどの問題ではないだろう
943名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:42:21.35 ID:uKaDpakp0
>>938
> 名古屋市内へ直通しようと思ったら名古屋市交通局のご機嫌取らないといけない

んな事はない
豊田市が出資しているリニモを足助まで延長すれば名古屋市内にダイレクトに繋がる
944名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:05:55.14 ID:3U86b9QP0
ID:uKaDpakp0
キチガイ
945名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:22:36.55 ID:uKaDpakp0
>>944
市会議員の戌め

もっと真面目に仕事しろ
税金泥棒
946名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:22:53.80 ID:7pfs/G910
そもそも名鉄豊田線区間だけでも待避設備を作って赤池豊田市間をノンストップ運転すればスピードアップ出来るわけで。
それをしたくないのは、日進やみよしの利便性に目がいきすぎているからで、非現実的なんだよ。
地下鉄線内の急行運転を求めるのは虫が良すぎ。
947名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:51:53.66 ID:UE61ug4l0
愛環もリニモもIC導入すべきだ。
そもそも実質的に愛知県営鉄道である両社がつぶれるという発想は非現実的。
IC否定論を唱えている奴は、ICを導入してほしくないという個人的な願望から書いてるんだろ?
そういう時代遅れの発想いらない。
948名無し野電車区:2014/06/06(金) 01:49:50.28 ID:r8N78kx+0
ID:uKaDpakp0へ
早く仕事を見つけて真面目になってください


母より
949名無し野電車区:2014/06/06(金) 20:31:08.32 ID:jbqBR1rT0
>947
そんなあなたは導入して欲しい個人的願望
950名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:32:03.03 ID:io4bNV2o0
会社が検討するって言ってるんだから個人的なものだけではなかろう
951名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:38:35.62 ID:5SVPSx/k0
「検討する」とは検討するだけの事で、導入するとは言って無いよな
952名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:06:07.67 ID:l/Be/Znx0
まあお前の意見も個人的なツマラン一意見だけどね
こんなこと言い出すと2chそのものの否定だぞw
953名無し野電車区:2014/06/07(土) 08:14:56.57 ID:D1xdaRYOO
愛知の、と言いながら豊橋鉄道を排除する差別主義者の巣窟
954名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:53:49.22 ID:duuEBj0i0
愛環は導入する気なんて全くないけど、問い合わせに対してそう答える訳ににいかないから、「検討しています」と答えているだけだよ。
955名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:05:02.71 ID:oGZeux0l0
>>948-952
全て同一人物w
関西人がこんなとこまで来てなにやってんの?
956名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:04:59.67 ID:GTMsD0o40
愛環ではICよりも先に職員教育が必要だね
その教育係の教育も必要だけどね
957名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:23:36.73 ID:pJM/uIL00
>>955
同一人物に見えるとか言い出すお前は病院にいけ
958名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:40:19.34 ID:2NVGgTTa0
この間、倒壊が遅れて接続待ちをしていた列車に乗ったのだがもともと乗っていた客がこの先のバスの接続が間に合わないと車掌にキレてた。やはり倒壊は無視して定時に発車すべきと思ったこの頃
959名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:34:40.49 ID:oi9V+i1n0
それはケースバイケースだろう
接続の重要度、遅れの時間、客数などの要因などで総合的に判断する
一概には決められない
960名無し野電車区:2014/06/09(月) 02:45:27.89 ID:017pn4LN0
倒壊は愛環に比べればかなり本数が多いからギリギリ接続の列車に乗らず1本余裕を見て乗ればいい。そして愛環は定時発車。ただし、最終は接続取るべきだと思う。
961名無し野電車区:2014/06/09(月) 19:34:04.10 ID:MWNBb7sA0
>>959
少なくとも定時にオンタイムで走らせるべきだろ

ダイヤ破りは感心しないな
962名無し野電車区:2014/06/09(月) 19:49:49.76 ID:dFJ1svgh0
愛環は智頭急行を見習って株主配当すればいいのに
963名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:21:16.31 ID:HHyHjvbK0
愛環の切符をJRの駅にある精算機に入れても反応しないな。
岡崎経由か高蔵寺経由か判別出来ないためかな?
JR分をTOICAで精算しようとしたんだけど窓口でやる事になる。
964名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:29:22.41 ID:4G1bxyUw0
>>962
経営計画には株主優待サービスの充実が上がってるな
株主構成考えたら優待はいらんよなw
普通に配当にしたらいいのに
965名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:25:05.81 ID:FzOEb1Oc0
>>963
検札の時に言えば精算済証くれるよ
966名無し野電車区:2014/06/10(火) 02:11:45.07 ID:kOCQrI2l0
>>965
メーカー生産中止で今の車発機は磁気券出ないから結局窓口に行くことになるよ。
967名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:27:38.21 ID:EwvhWGUt0
愛環とリニモ沿線のホタルが見頃を迎えてるね。
968名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:47:22.46 ID:2XYSUN1P0
愛環100形の塗装は三陸鉄道36形のパクリなんだな
あの当時の3セクは赤・青・白のトリコロールカラーにするのが流行ってたが
最後に採用したのは北越急行HK100形か?
969名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:18:04.84 ID:lS8Sko0l0
>>968
そのHK100も更新で…
970名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:05:03.96 ID:3h2y6K7F0
愛環100も2000も一般公募だから一概にパクリと言えないかも
971名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:31:51.87 ID:jLGR5zoD0
名鉄は岡崎公園前の乗り換えワザと不便にしてるのかね
972名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:49:38.87 ID:ItTrmNRW0
昔から鉄道会社同志ではよくあること。
駅名もすぐ横にあってもわざと違う名前つけるし。
973名無し野電車区:2014/06/23(月) 13:40:30.89 ID:vtxkizLoi
>>971
高蔵寺なんかあからさますぎるwww
974名無し野電車区:2014/06/24(火) 02:23:24.83 ID:v/7CLm6H0
>971
豊田方面の客を知立で乗換させたいんじゃないかな

>973
中央線のダイヤが変則すぎるからどうにもならないと思う
975名無し野電車区
>>971
もともと20分毎と15分毎では合わないのが自然だと思うが。
急行停めるほどの場所でもないし。
>>974
中央線はあの本数なら文句をいう話ではない。