1 :
旅亭路快速:
2 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:17:14.52 ID:ppYQx23wO
うんこ色の電車
3 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:27:06.55 ID:F/P96DGWO
以下山陽2300大好きうんこ漏らしババタンクは立入禁止
4 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 02:02:11.50 ID:pYeskkKw0
┏━━━━┓ ┏━━━━┓ ┏━━━━┓
┠ (●◎) ┨ ┠ (●●) ┨ ┠ (●) ┨
┃ [弁] ┃ ┃ [兮] ┃ ┃ [兌] ┃
┃ I彡主ミI ┃ ┃ I彡主ミI ┃ ┃ I彡主ミI┃
┃ I`十´I ┃ ┃ I`十´I ┃ ┃ I`十´I ┃
┃ ^ ⊥ ^ ┃ ┃ ^ ⊥ ^ ┃ ┃ ^ ⊥ ^ ┃
┃ ovvo ┃ ┃ ovvo ┃ ┃ ovvo ┃
┃ | | ┃ ┃ | | ┃ ┃ | | ┃
┃ Y Y ┃ ┃ Y Y ┃ ┃ Y Y ┃
┃ | | ┃ ┃ | | ┃ ┃ | | ┃
┗━━━━┛ ┗━━━━┛ ┗━━━━┛
└────┘ └────┘ └────┘
6 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:26:26.72 ID:BG3S/HU00
和尚死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:35:46.32 ID:BG3S/HU00
もっというと阪急ヲタも死滅しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人数で言えば7割は基地外だろ?
そして阪急各スレに書かれている内容なんて8割以上は妄想、デタラメ、嫌がらせ、荒らしだろうが!!!!!!
精神病院行けや!!!!!!!!!!!!!!
8 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:05:28.86 ID:57YMtVvH0
はげ
9 :
死んでしまえ!阪急大河&ババタンク&ID:gWT9yel40:2013/09/11(水) 21:16:59.51 ID:KqmunOKZ0
5 :死んでしまえ!阪急大河&ババタンク&コピペ野郎:2013/09/11(水) 11:00:35.44 ID:gWT9yel40
┏━━━━┓ ┏━━━━┓ ┏━━━━┓
┠ (●◎) ┨ ┠ (●●) ┨ ┠ (●) ┨
┃ [弁] ┃ ┃ [兮] ┃ ┃ [兌] ┃
┃ I彡主ミI ┃ ┃ I彡主ミI ┃ ┃ I彡主ミI┃
┃ I`十´I ┃ ┃ I`十´I ┃ ┃ I`十´I ┃
┃ ^ ⊥ ^ ┃ ┃ ^ ⊥ ^ ┃ ┃ ^ ⊥ ^ ┃
┃ ovvo ┃ ┃ ovvo ┃ ┃ ovvo ┃
┃ | | ┃ ┃ | | ┃ ┃ | | ┃
┃ Y Y ┃ ┃ Y Y ┃ ┃ Y Y ┃
┃ | | ┃ ┃ | | ┃ ┃ | | ┃
┗━━━━┛ ┗━━━━┛ ┗━━━━┛
└────┘ └────┘ └────┘
↑大河・紅葉・コピペ野郎ID:gWT9yel40の自己紹介w
10 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:28:34.02 ID:rIfl6UUB0
さっそく汚れているので交換求ム
11 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:51:57.50 ID:rIfl6UUB0
あ、やっぱりいいや、とりあえずこれで
12 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:58:29.54 ID:+XH0Hnoo0
>>5 >>10 >>11 > さっそく汚れているので交換求ム
> あ、やっぱりいいや、とりあえずこれで
それはそれで荒らし行為やけどね(死亡
13 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:59:22.59 ID:+XH0Hnoo0
>>5 >>10 >>11 > さっそく汚れているので交換求ム
> あ、やっぱりいいや、とりあえずこれで
それはそれで荒らし行為やけどね(死亡
大切なことなので2回言ってみました
どっかのキチガイツンボの様になんでもかんでも正当化はよくないw
14 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:41:18.50 ID:ViSIOSla0
ID:gWT9yel40
AA貼り付けるバカも、爆破予告する奴も、実名批判も変わらんけどね。
それより、正雀。
15 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:20:07.34 ID:IZiwvmRz0
16 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 07:50:45.13 ID:fjnq2kKp0
19m車体
本形式で初採用された19m級車体は新京阪鉄道線の輸送事情に開通当時は良く適合した。
なお、第二次世界大戦後の一時期に京阪神急行電鉄がこの値を3線統一車体寸法として採用した歴史的経緯のみ[5]から
阪急電鉄では現在も採用され続けているほか、京阪本線・神戸市交通局・北神急行電鉄ならびに名古屋鉄道においても
、歴史的経緯などからこの値が現在も新造車に用いられている[6]。
5.^ 近鉄奈良線・名鉄犬山線・京王線など、小型車体対応の施設で開業したのち、旅客需要の増大、車内空間の拡大による
サービス向上を目指して20m級車体を運用可能とするまで施設改良を行う例は多数あり、阪急でも宝塚線・千里線では
同趣旨の施設改良工事を実施している。変更が困難である合理的理由は無く、京阪神間に現在も19m級車体にとどまる
社局が多いことも含めて単なる歴史的経緯の結果に過ぎない(阪神3801・3901形電車の項目参照)。
6.^ 関西圏の一部の私鉄、ならびに電化後の関西省線区間では更に長大な車体長19 - 20m(全長約20 - 21m)級車体を
戦前から導入しており、その流れをくむ各社では現在もそのサイズを新造車に適用している。京阪神間の各社局においても、
現代ではラッシュ時の混雑緩和、閑散時のゆとりならびにバリアフリー対応の車内空間確保などの観点から
19m級車体は長さ不足であると長年指摘されている。
17 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:29:02.39 ID:1rLpEGABi
ステンレス車体は、連続溶接箇所が増えれば剛性は物性上からアルミより
優れている(が、従来はスポット主体だったため劣っていた)上、保温性
もアルミより良いという状況。
車体製作における価格や質量は両方とも変わらないレベルになった。
どうしてもアルミの方がデザインの自由度が現状高いため、意匠面重視の
場合などはアルミが選択されている。
18 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:45:28.19 ID:DxkJHKhn0
19 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:57:00.77 ID:ejwkOrAo0
>>17 JR北で試験してるんだよな、アルミ車の
何でも車内の熱が逃げやすいとか
それを克服するために断熱材使ってるらしいけど
20 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:42:27.99 ID:bSF61VW70
>>17 あと、清音性を求める場合もアルミの方が優れてる。
だからこそ、特急電車だの航空機だのに使われる理由の一つなんだが
>>19 ステンレスも熱伝導率は高い。
それを工法でカバーしてるだけ。
アルミだけが特別ってわけじゃない。
21 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:59:19.11 ID:P2y+FPUk0
正雀工場にステンレス扱える技術者はいるのかな。
昔アルナで東武や大阪市営のステンレス車作っていたし、今でも大阪市営の更新工事受けているから、
仮に阪急でステンレス導入しても面倒見れないということはないんだな。
22 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 10:03:26.93 ID:l8Urlkhs0
ステンレスは66系で我慢しろよ
23 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 10:04:30.69 ID:ilTY672z0
今のアルミ車はダブルスキン構造だから強度は強い。あのヒートシンクっぷりはなんとかしてもらいたいが。
日比谷線事故のアルミvsステンレスではステンレスが勝ったが、今やったらどうなるか。
ちなみに9000系列の、車体側面とドアの間の減っ込みが深いのはダブルスキンが理由。
ま、諸兄はもう知ってるだろうけど。
24 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 11:59:56.07 ID:AE8aXoGRi
静音性は車体の剛性や気密性が大きく作用する問題で、連続溶接の範囲の
量で変わってくるから、アルミが良いとか、ステンレスが良いとか、そう
いう性質の話でもないんだよな。
ダブルスキンは内装改造の自由度を売りの一つにしているが、経年変化に
よる寸法誤差を考えると良し悪しで、川重は自社ブランドのアルミ車設計
をセミダブルスキンに留めている。
25 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 12:35:13.24 ID:NCAw3Eg80
ステンレスが好きなら、なんで阪急にこだわるんだろう?
他の鉄道会社のファンになって、存分に語ればいいと思うが。
26 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:03:22.66 ID:bSF61VW70
>>24 それを工法でカバーしてるって言うんだよ
材質の持つ特性は大きい。
>>25 まったくだよ
各鉄道会社それぞれに考え方があるんだし。
アルミからステンレスに鞍替えした所もあれば、逆にステンレスからアルミに意向したところもある。
ステンレスがそんなに好きなら、ステンレスを使ってるところで語ればいい。
27 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:09:06.05 ID:WNzlQNUQ0
ステンレスでも南海1000みたいに塗装した車両だってある。
JTRECのサスティナぐらいの仕上がりだと阪急でも行けそうだが
近車の凹凸目立つステン車だったら無理だなw
単純にアルミ車だったら、どことも作ってるけど、コストの兼ね合いで
Aトレイン規格を持ってた日立が「たまたま」受注しただけなのに
28 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:12:27.37 ID:jUzSIwl/0
アルミでもステンでもええから、とりあえず血便色の面積を減らしてくれや。
29 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:16:50.94 ID:YaA4VRNKO
30 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:25:51.79 ID:SElGReEG0
>>26 > ステンレスからアルミ
ってあったかな、と思ったら東京メトロとか西武とか泉北あたりか。
31 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:38:18.61 ID:OK+rv4a/0
アルミでもステンレスでもいいけど、塗料で塗らなくていいものを塗ってるってのはやっぱり無駄だと思う
塗装でも剥き出しでもラッピングでもそうそう阪急の価値が変わることはない
逆にこれで変わるならその程度のものってことだ
32 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:46:18.79 ID:WNzlQNUQ0
>塗料で塗らなくていいものを塗ってるってのはやっぱり無駄
これが一番、やっかいな問題なんだね。
赤い電車か、赤い帯の入った銀色の電車か・・・・
阪急は、素材は何であれ、マルーン色の電車を作ることを続けてる。
コスト一辺倒になるなら、阪神1000系の色違いが入っていてもおかしくなかったw
塗らなくていい電車でも、JRQみたいにメンテに嫌気が差して
塗装してしまうところだってある(817系のように)
それから考えると、無塗装アルミ車を維持してる山陽は凄いのかも
33 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:17:09.31 ID:Nj+D6zjQ0
マニアの妄想は、おもろいわ。
34 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:28:11.53 ID:NCAw3Eg80
阪急は文化でありときに宗教である(という神話あるいは幻想)。
会社や沿線住民のプライド(たまに傲慢さ)の中核に、
あのマルーンが存在する(と見なされる)かぎり、
塗装はつづけられるだろう。
このことを無視して、「関西の一地方私鉄が」とか「効率性が」と思ったとたん、
阪急を理解するのがむずかしくなる気がする。
35 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:43:08.87 ID:FlBJ6EUO0
ヲタの妄言より、阪急側がステンレスや無塗装を嫌がるだろ。
36 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:02:36.29 ID:wndSVzAq0
若林専務の目の黒いうちは。
まあその後はどうなるかわからんけどな。
37 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:03:06.81 ID:wndSVzAq0
阻止
38 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:12:44.55 ID:cyXMzo7J0
もしかしたら
阪急3000/3100の廃車発生品を再利用、車体のみ新造の
宝塚線・箕面線向け新1200系とか
同様に2300系の廃車発生品を再利用、車体のみ新造の
京都線・千里線向け新1600系とか
出るわけは無いな
39 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:25:57.59 ID:gXFjvqa20
>>34 まじでそういう面はあるよね
アップルなんかにも通じるものがある宗教型企業
40 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:36:51.89 ID:kWasCip+0
ステンレス無塗装を導入しろ!って言ってるやつは別に阪急ファンじゃないと思うよ
そんなにステンレスがお好きならどうぞ他の電鉄のファンにおなりなさいと言うのは正論だな
41 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:57:05.21 ID:Eo1KGi4+0
あの色に拘りを持ち続ける阪急だからこそ
無塗装入れることに意味がある
他社、特に関東じゃ何の面白味もない
42 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:00:25.63 ID:cyXMzo7J0
>>40 前に変わらないのもまた進化って聞いたことがる 阪急のマルーンは
仮に、阪急が今後ステンレスに手を出しても無理にでもマルーン塗装するのだろうな
EF81301/302のローズピンクみたいに
確か8000系導入の際にアルミ無地にマルーン帯案を出したら
沿線住人が揃って反対したり…この世には、まだまだそういうのも有りなんだなって思ったよ
43 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:00:55.64 ID:zkI0Ddk90
そもそも一気に置き換えのできない阪急がステンレス車を導入してもメリットないっしょ。
44 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:35:00.32 ID:bSF61VW70
>>42 別に塗装だけに拘ってアルミにしてる訳じゃない。
反響率もステンレスよりもアルミの方が低い。静音性もアルミの方がいい。
だから、乗り心地重視で製造される特急車両などは、殆どがアルミを採用して、ステンレスを採用してるのは数える程しかない。
阪急は乗り心地も重視してるからアルミを採用しただけ
45 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:45:45.02 ID:3mjBfWhB0
ただサスティナにはちょっとだけなびくなあ
アレで板厚もっと増して車体下部の丸味さえ付けることが出来れば・・・
塗装にプライマー山ほど要るがその辺は車体強度と溶接部疲労管理手間削減とトレードオフか
46 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:58:38.06 ID:qu2mQdsMi
それこそステンレスでダブルスキンも可能ということはac@trainにて
実証されたし、JR北が733系を量産しているのも保温性が優れているからだな。
47 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:11:50.29 ID:Xp9FZFKA0
ステンレス車導入しろみたいに言ってるやつは、単に阪急版のステンレス車を見てみたいだけだろ?
ステンレス車を導入して乗客に何かメリットあるのか?
あるいはお前さんに何かメリットあるのか?
1000/1300系でアルミ・塗装の日立Atrainを継続(それもある程度まとまった数になりそうな)を決定したのが
何よりの阪急からの答えだろ?
ステンレスダブルスキンにしろ試作からずいぶん経つが、あれから実用に向かって何か進んだか?
2007年12月当時の阪急の見解
阪急電鉄では全てのアルミ製車両にもマルーン色の塗装を施しているため、
一見するとアルミやステンレス製の車体を導入していないように思われがちですね。
1976年からアルミ製の車体を6000系の一部に試験導入した後、1984年に7000・7300系増備車から本格導入し、
以降の新造車は全てアルミ製の車体を採用しています。
なお、ステンレス製の車体は導入しておらず、今のところ採用の予定もありません。
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/kenkyusho/file/200712.html
48 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:41:01.43 ID:Eo1KGi4+0
ちょっと違う
ステンが見たいんじゃなくて無塗装が見たい
49 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:47:35.56 ID:5qDM53cV0
>>48 1編成だけ導入してもらうかw
いつ、どこを走るかわからない編成。
あれ見たら1日ラッキー!みたいな噂が生れたりしてw
50 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:52:25.03 ID:qt7QP24r0
黄色い阪急電車も見たいなw
51 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:03:08.99 ID:jUzSIwl/0
パープルもええんとちゃうか。
あと、ゴールドもな。
マグマ大使みたいでかっこええやん。
とにかく、血便色は縮小してもらいたいわ。
52 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:40:12.54 ID:kWasCip+0
マルーンメタリック的な、一時期試験車があったね
公式名称が確かあったんだけど忘れた
53 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:46:58.96 ID:reO6HQFsI
今度の1000系1300系、VVVFとSIVとCPを3両で分散させたから、編成の
冗長性が?てことになっている。
将来の阪急に必要な組成は、支線用3連4連、本線用8連と…さて、7連や
6連が必要なのかどうか、そして付属2連。
4連は両先頭にCPが積まれ、SIVが待機二重系、VVVFが1C1Mなので、
各機能が多重系になっているから問題ないが、3連はMc2が必要かつ、
CPをどこかにもう1機積まなければならない。
6連は8連からTを2両脱車、さらにM2を電装せず新たにT2とすれば組成
上のバランスはとれ、7連なら3M4Tになるので、先程の6連の状態にTを
1両加えれば良い。
もはや2連はシステム上からも想定されていない感じか。
54 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:29:37.73 ID:kWasCip+0
いまからそんなこと言うてたら鬼が笑い死にするレベルだな
まだ本線試運転もしてないっちゅうのにw
ま、確かに2連は考えていないだろうね
55 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:45:39.31 ID:3W+gHCvv0
阪急がアルミ採用してるのはたまたま落札した日立がアルミ専門だったからってだけじゃないの?
それともアルミにしてくれない所は入札お断りとかやったの?
56 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:25:44.96 ID:dHa1P6bf0
57 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:42:21.16 ID:iDe0nXcG0
>>55 阪急がアルナを身売りすることになった時に、日立がアルナの技術を欲しがった。
だから阪急を日立が作ってる。
58 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:26:25.48 ID:WU9sXYX20
ガキははよ寝なさい
59 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:31:49.73 ID:G4pnZubC0
>>56 作業用車と言えば黄色という図式も最近は変わってきていますね
保線関係は10年くらい前から青緑っぽい土運車を使っていますし
マルタイも緑やオレンジ、紫系のカラーリングだったり・・
でも架線、信号などの電気関係車はかたくなに黄色ですね。
>>59 電気関係車はマルーンだぞ^^
桂駅南西へGO
61 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 04:32:07.92 ID:GLSouWI60
ステンレスからアルミに転向した鉄道会社って多いからな
東武、西武、メトロ、近鉄しかり。
特急車両なら、ステンレス→アルミの流れが大勢だし
62 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:20:29.87 ID:7ve72PZW0
>>61 近鉄のステンレス車は1本しかなかったのに転向もへったくれもない
63 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:14:27.22 ID:1MRH3m1l0
ウチの洗面所はサンウェーブのステンからINAXの陶製に変わった
64 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:23:05.85 ID:N1ykdb740
車体長20m
4扉総ロング
10両固定
65 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:40:11.43 ID:fmTNRbQyi
大阪や名古屋の地下鉄はアルミからステンレスに移行したな。
近鉄の次期通勤車は近車がレーザー溶接の設備を導入した関係から、
ステンレス車体へ変更予定なんだが、近鉄本社自体が車両更新の設備
投資をなかなか承認しない…
66 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:17:28.90 ID:wJ4nrUpR0
>>50 戦後すぐに実在。青とのツートンだけど。(810系アメリカ博号)
橙色やベージュも存在した。(能勢電)
67 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:27:43.51 ID:1MRH3m1l0
810系でなくて800系
68 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:54:01.52 ID:zmHxgXOo0
>>62 そのステンレスも廃車されて近鉄が保有するステンレスは全滅したしな
>>65 名古屋は昔からステンレスだったけど
アルミはN3101Hだけだったはず
69 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:13:31.14 ID:ZFjUHOBa0
70 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:09:27.24 ID:zFWxlLyU0
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!和尚死ね!!お前の妄言など聞きたくない!!
71 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:27:28.41 ID:Ou/BP3Lo0
57へ
入札で、日立が落札しただけなんで。
君らが言う川重や近車は入札に負けただけなんで。
妄想が病的になる前に精神科受診した方がいい!
妄想を書き込んで、めっちゃ興奮すんの?
72 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:34:58.26 ID:zFWxlLyU0
昨日の和風総本家で日立の創業者や歴史が紹介されて、9300系も映っていたな。
73 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:10:24.71 ID:zv60f5l40
>>71 公営企業じゃあるまいし、入札なんて使わないがw
車体構造(Aトレイン)で選択して価格交渉なんだけど。
入札を使っていたら、京都線は東洋電機、神宝線は東芝の制御機器ではなく、どちらか安い方に統一されてる。
74 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:15:01.83 ID:S1dFYR/20
JRQのななつ星がニュースに出てたけど、外装が思いっきり阪急マルーンだったw
75 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:16:14.62 ID:zFWxlLyU0
60系は90両全車が開通を前にした昭和44年10月に竣工し、川崎、日車、汽車、日立で
数的にほぼ均等に製作されているが、これは談合なのかな?
76 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:12:06.64 ID:9OY2Btbu0
77 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:39:24.46 ID:pzFnxVUh0
色彩感覚に乏しいと、そうなるかもね。
E655の茶色を、マルーンと間違えるのと同じかとw
78 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:07:41.20 ID:JIIybyQT0
阪急は掃除が行き届いているのがいいね。
中は大体きれい(劣化・褪色はのぞく)だし、
きちんと洗車しているから、
マルーンに自分の顔が映る。
79 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:23:37.61 ID:ug8IFblG0
>>76-77 他の動画で確認したら全然違った
で、それの送迎バスは若干紫がかってるように見えたし…色彩感覚が狂ってるようだorz
80 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 16:34:52.76 ID:wJ4nrUpR0
E655は紫がかっているし、旧客のは茶色が勝っている。
近鉄は赤みが勝っているし、阪急の色は独特だな。
他には存在しない色だろう。
まあ塗装するにせよ高価な特注塗料やめて汎用の塗料使えばコストダウンできるのにな。
アルミも経年でかなり汚れるから塗装自体は否定しないが。
81 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:50:01.43 ID:zmHxgXOo0
>>75 そうなるように交通局側が発注すればいいだけの話だが
82 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:51:11.85 ID:d30DVuGN0
>>71 アルナの事言ってるならなぜ日立が落札するぐらいの額を提示したか考えてみろ。
それは純粋に日立がアルナの技術をそれだけ欲しがったと同義。
なぜ日立はアルミ車をメインに作っているのか。その日立車がアルナ直伝のビスの目立たない車両が作れるのか。
大市交車見てたら分かるだろ。
>>75 それ談合じゃなくて計画。
83 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:56:14.82 ID:Mev1HTpO0
84 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:14:51.68 ID:wJ4nrUpR0
>>82 アルナの持っていたアルミ溶接の技術と、今の日立のアルミ溶接の技術では相当差があるけどな。
85 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:39:13.89 ID:I6J3QIZS0
8000・8300系は運転台パネルが特殊なためにメンテナンスが煩雑だろうな
9000系・9300系から汎用品を使うようになったが
86 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:53:59.09 ID:GvyyQOJy0
むしろ点検は後者の方が断然やりにくいと検修の方から聞きました。
その点は1000系では改良されているようで、
運転台デスクはいたってシンプルとのこと。
87 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:01:53.74 ID:VE0OhJLG0
書いている事がまったく支離滅裂だという自覚ないのか?
>>82
88 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:02:42.95 ID:X983/ESp0
89 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:26:24.78 ID:YRKBJAOv0
90 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:30:56.42 ID:GvyyQOJy0
速度計自体にアナログ的な表示も備わっているし、全く問題はない。
むっかしのアナログメータに比べて精度は抜群だし、アナログに戻す理由がない。
第一プロの運転士は速度計不要、あくまでも目安。
でも目安とは言え、現在の新型パターン対応ATSはこのデジタル信号入力から
0.1km/h単位で速度照査を行っている優れものなのだ。
91 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:24:07.16 ID:d30DVuGN0
92 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:28:18.58 ID:d30DVuGN0
93 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:01:27.79 ID:aigjjS+d0
マルーンは文化であり宗教である(芦屋・西宮・宝塚連合軍)
94 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:19:00.98 ID:a88/hMib0
阪急がそれでいいと決めたのに、無意味に騒ぎ散らす鉄ヲタ
95 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:31:31.49 ID:QMzEJYxT0
>>78 確かに全体的には綺麗だが…
黄砂か何かで外がやたらと汚いのが混じってたり、車内に蜘蛛の巣張ってるのを見た事がある。
96 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:36:15.66 ID:+QiRE0S00
黄砂はどうしようもないだろ
97 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:46:31.31 ID:QMzEJYxT0
>>96 まあ確かにそうなんだが、他の編成は綺麗だったのに自分の乗ったのだけやけに汚かったから印象に残ってる。
洗車ってどれくらいの頻度でやってるんだろう?
98 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:01:47.24 ID:ZHQ+NL1+0
京都線なんか地下へ入るヤツとそうでないやつで雨が降った時など
汚れ方が全然違うな。地下へ入るヤツはすんごく汚れてる。
表示幕も普通天下茶屋とか真っ黒だよね
99 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 02:30:38.91 ID:ps86XPKa0
ビスが目立たないとかってどこのことなの?
100 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 03:10:37.54 ID:yLWLh5/90
>>93 生まれた時からの芦屋市民だが、それは到底納得出来ない。
101 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 10:11:53.76 ID:AM2KLRFUO
>>95 黄砂だと特に妻面の汚れ具合が気になる
妻窓はいらない
102 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:01:53.53 ID:CoyBYfsII
>>65 ポートライナーがアルミからステンレスになったな。
103 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:07:26.24 ID:dRq4OVV40
JR九州883系
基本編成はステンレス、増結車はアルミ
104 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:17:50.34 ID:CuVr9Na5P
883系の増結車両は885系そのものだからアルミだよね。
105 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:18:04.82 ID:sFMzBlb70
>>99 大市交60系が1両残していなくなっちまったから、御堂筋線乗って10系の日立車とアルナ車を見比べてみな。
俺達は現実に見てきてるから分かる。アルナ車はビスが目立たない。
106 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:53:49.84 ID:3MLGbsZo0
ちょっと聞きたいんだけど
2002年8月に嵐山線に乗って
写真は1枚も撮ってなくて
運転台を撤去した車両があった記憶ははっきり残ってるんだけど
それって2300系の板車でいいのかな?
107 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:57:00.45 ID:CoyBYfsI0
>>105 何が俺達だ?
何が現実に見てきてるからわかる、だ?
バカ
契約上、川重に設計をさせたものを、各メーカーに全く同じ仕様で造らせてある。
108 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:58:59.63 ID:AM2KLRFUO
109 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:00:13.82 ID:PmLHuVtM0
2301F・2303F・2309Fのいずれかか
2300系の板車で間違いないかと
110 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:17:04.13 ID:3MLGbsZo0
111 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:17:25.93 ID:sFMzBlb70
112 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:35:39.97 ID:Pf4MNIE40
スルーできないの?
113 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:47:36.36 ID:sFMzBlb70
114 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:24:04.94 ID:zTBPbOiKi
>>107,111
当時は主幹事車両メーカーが設計したものと全く同じ物を造るルール
だったのはその通りなんだが、大阪市10系の日立製はいわゆる骨組車
と呼ばれるグループにしかなく、一方のアルナ製はいわゆる型材車と
呼ばれるグループにしかない。
よって、アルナだからビスが少ないのでは決してなく、骨組車と型材
車の設計が異なるから、内装に差が出ているだけ。
挑発する前にちゃんと調べよう。
115 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:33:50.31 ID:Pf4MNIE40
116 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:41:49.68 ID:Ox3qmgL/0
>>95 九州のあれは黄砂もだが火山灰対策が大変そうだ
117 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:11:48.77 ID:KC4andy70
1000系は作り安っぽくないか?
屋根上のカバーが無くなったし
118 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:13:49.72 ID:j1jtpRfsP
9000系が金かけすぎなだけ
119 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:17:42.03 ID:KC4andy70
9000系も9009Fからドア横の手すりがステンレスパイプの汎用品に変わったな
以前のアルミ押し出し材のやつはデザイン的に優れてたが使いにくかったのか?
120 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:33:52.48 ID:lwBuYpQT0
>>117 9000/9300 あのカバーのおかげで見栄えが悪くなったのは認めざるえない。
121 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:56:55.53 ID:kMvrhsn1O
>>120 逆にあのカバーが好きなんだが? 私は
阪急しては珍しいし
122 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:07:35.29 ID:3z9OUc1v0
9000系の屋根上カバーは要らない気もする。いいとおもうときと、ダサく見えるときがある。
ドア横の手すりは反対方向からつかめないのと、角に背中や肩をあててツボを押さえられないのが問題。
1000系は座席の袖に大きな仕切りがあっていいね。これで、仕切りに座る立客や肘で立客を押す人がいなくなる。
あとは、短い脚を精一杯のばしたり、脚をくんだりする奴がいなくなれば、阪急の車内は快適になる。
1000系はやく営業運転しないかな♪
123 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:52:16.35 ID:BH9rImPq0
車内LCDもAトレドア横手すり改良も大型袖仕切りも
関東その他からツーテンポぐらい遅れてるのが今の阪急らしさを表している
124 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:03:39.11 ID:7f+hmFYHI
カバーは階段を上から降りた時に見ちゃうと
ほんとにただのカバーなんだなってダサく見える
125 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:13:08.62 ID:dRq4OVV40
空力が良くなってるわけでもないし
126 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:14:47.17 ID:Ysusvz1T0
大阪市交の新20系シリーズ内装は何処が設計担当したかは知らんが、アルナが内装設計を担当した66系は
新20系に比べると露出ビスが少ない。
9000,9300の屋根カバーは車体長が短く見える(窓の大きい9300は特に)し、窓位置が相対的に下のほうに
あるように見えて軽快感が無いと思うな。
127 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:29:23.63 ID:tTjY8Qw/0
>>126 執拗なスレ違いだが。
新20系のデザインプランは主幹事の日立が担当、66系は主幹事が川重
だが、イメージ統一のため、日立が新20系でデザインを外注した先に
66系の分もトータルで担当させた。
アルナは66系の製造には関わっておらず、現在は中間更新改造を担当
しているが、車内リフレッシュ(中間更新)のデザインプランは最新の
30000系とイメージを統一する必要から、新20系や70系の中間更新を
含めて、30000系主幹事の近車に担当させている。
もちろん車体の内外装とも。
128 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:35:39.88 ID:1mdjL4SB0
擦れ違い覚悟で
10の型材車作ってた頃の日立は中央線向けの20系四桁車やってたからじゃね?
129 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:54:44.51 ID:dRq4OVV40
で、9000/9300はアルナ艤装車も含めビス丸出しな件
130 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:05:41.82 ID:jraNWvKQ0
>>122 内装の一部は南海8000系も参照にしているんだが、
基本は9000系からの変更。 大型袖仕切りは南海8000系も採用。
131 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:42:23.61 ID:5ZAXwa6EO
京都線スレが機能していないのでこちらに書き込ませていただきます
洛西口の高架切り替えの試運転って何時から始まるんでしょうか
132 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:57:12.11 ID:dRq4OVV40
133 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:15:36.22 ID:bnfEz2rn0
1000の車内から床下機器へと配線が繋がってる。
そろそろ本線で試運転かな?
134 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:55:51.02 ID:1XyXDoTb0
深夜の本線誘導試験も近いか
135 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 08:09:10.99 ID:CoSO4zax0
136 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 09:48:44.95 ID:JHMyWbym0
>>120 あのカバーのおかげで私はドライバーを下に落っことさなくて良かったよ
137 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:49:21.67 ID:ZGI4MJ1T0
あのカバーは、JRと同じような空調機が乗っているのを隠すためだったと言われてるw
138 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:35:57.00 ID:lJBwfCCb0
>>135 堺筋線60系非冷房懐かしいな。1995年に改造せず消滅された。阪急2300系より若いのに。
139 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:15:26.41 ID:OWANpdWH0
クリームの幅が太くなって、重い感じだね。
新1000系は、軽い感じがした。
8000系の窓全部繋いだらそのままな感じになるね。
140 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:32:34.33 ID:i6mBRccm0
硬いシートが好きだったな.
141 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 21:27:06.84 ID:qB3BE6350
阪急じゃないけどあのデザインはシンプルで良かった
142 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:28:20.78 ID:0s4VHT0n0
1000系の第2編成はまだ来ませんかぁ〜?
143 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:53:10.88 ID:VPWNRGPK0
144 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:54:19.54 ID:bUwEMY+G0
145 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:38:47.84 ID:35IZ7g/L0
そういえば、
中山駅の照明や掲示板は終電が行ってからもついてるし、
空調もずっと動いてるなぁ。
146 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:55:42.42 ID:r9kZYyPh0
>>144 なかなかやるやないかい、腕あげたのうw
言うてもまあ何のタイミングかわからんけどな。
陸揚げ、搬入、火入れ、構内試運転、本線試運転、回送、営業開始・・・ニヤニヤ
147 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 04:01:47.45 ID:5bcJRSrc0
>>119 同じ形の一体型持ち手採用してた車両といえば、東武50050系だけど、
これも増備車で普通の手すりになってるのね
この車両は日本の最混雑路線のひとつに乗り入れるわけで・・・まあ何というかお察しw
148 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:30:28.47 ID:T8bU0hL/0
>>119 最初の手すりも日立の汎用品っちゃあ汎用品だわな
149 :
おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/09/16(月) 12:09:09.46 ID:po01IySsO
桂川の雑炊もとい増水により、阪急京都線は桂−河原町間で運転見合わせ。特急は運転されていません。
先ほど桂駅の様子を見て来ますた。
桂は上り方の渡り線を使って折り返し運転してます。
先ほど1138にC号線から7327Fが「回送」表示で河原町に向けて出ていきました。
これに係員が乗り込み、河原町2号線の7連を桂に回送する列車で戻って来るみたいです。それでOKなら運転再開みたいです。
準急は2ハンドル車ばかり。側面の表示幕に「準急|桂」が入ってないので白幕で走ってます。
桂駅は駅舎の外からの長蛇の列が改札機を貫いて改札内まで続いてます。
150 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:40:08.25 ID:RGR6qCTn0
桂川が日吉ダムの放水(限界を超えた)で水量が増えるから、終日運休になるかも
151 :
おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/09/16(月) 12:49:41.06 ID:po01IySsO
先ほど桂−河原町間の運転が再開されますた。
152 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:10:57.11 ID:CDfSe8kE0
>>144 1001、12月下旬に来るの? 聞いてる情報と違うなぁ・・・
153 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:28:08.41 ID:89iPCYAo0
>>152 聞いているじょうほうがあるならそれをしんじてまでいい。
余計な情報に振り回され方が損。 その間に2300系の7両と3000系4両と8両と5100系の8両の写真を抑えておく事だな。
それと改名予定の駅板もね。
154 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:56:44.90 ID:bE5wjLag0
>>153 駅板やけどナンバリスタが導入されるから
番号が入っていない駅板を撮るのも今のうちです。
155 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:45:45.39 ID:KZMBUyNU0
156 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 04:54:44.94 ID:Xixb+EWI0
神戸三宮・・・
ださぁ
157 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:29:17.61 ID:7J0sS3CD0
9000系のときも思ったけど、内装がどんどん阪急らしさを失ってて悲しい
床の模様は好きだけど、もっと天井近くまで木目化粧板貼らないと、木目が下半分2/3だけだと、かえってわざとらしく見える
東急は天井近くまで貼ってるのに
吊革もグレーになったし、座席の材質も変わってしまった
鎧戸とかは仕方ないと思うけど
158 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:51:29.57 ID:cY+CU2yv0
その反面、京阪13000系は上手く立ちまわってるよなぁ。
関東と同じ標準品を多用しながらあれだけ高級感を
映し出しているのは見事しか言い様がない。
全体的には阪急>京阪だけど、ここ10年間の新車の内装は全く逆。
159 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:06:50.45 ID:1puqebHl0
>>157 9300,9000はなんか天井が賑やかだからなぁ
半間接照明、液晶パネルとかを納める部分があるから木目パネルを貼るのにも限界があるかと。でも天井付近も木目にするとメリハリがないから、それこそ京阪を真似て黒にしてみるとかどうかな。
160 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:43:56.54 ID:AcjnI7Xt0
黒木目?
161 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:30:18.56 ID:atkohtry0
>>156 80年代の梅田駅のフラップ式行き先案内器 パタパタは、
神戸三宮ゆき と表記していた。 本当の話。
162 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:34:16.79 ID:yPoa9RxKP
>>138 この動画に写ってる6310は更新対象になってるけどねw
163 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:34:36.76 ID:z+A1J9gA0
半間接照明はメンテが面倒みたいだな
いちいち脚立持ってきて腕突っ込んで蛍光灯の交換を強いられる
651系はリニューアルで間接照明を廃止したし、新幹線でも300系で採用されたが広まらなかった
164 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:37:33.99 ID:bull/52g0
神戸三宮
大阪梅田
京都河原町www
165 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:38:06.75 ID:62MmlGvE0
166 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:19:52.82 ID:Xg2QnNqS0
尼崎塚口に特急を停めるべきでアリアス
167 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:04:59.03 ID:bull/52g0
ついでに尼崎武庫之荘にも停めてくだされ
168 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:40:22.79 ID:RQ/vQVZ30
Rの白い部分を京とれいんの壁みたいに和紙っぽくしてみるのはどうか
169 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:52:10.54 ID:C305RqSL0
いいですねそれ
ついでに車内の照明は提灯をぶら下げとけばいい雰囲気になるかと
170 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:09:41.60 ID:55rX91Rv0
171 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:15:16.27 ID:8bTnazBm0
余計メンテが大変な気がするんだがw
172 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 00:00:00.70 ID:zgOAdin70
>>156 そういえば、
神戸ハーバーランドができたとき
高速神戸を改名するという案があったなあ?
173 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 00:21:41.03 ID:1FG+t0oE0
174 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 00:43:52.20 ID:JcQpv0hN0
いや、その内容を見る限り大した関係者じゃなさそうだ。
もっと他所では「完璧中の人の家族やろ!」みたいなのは見たことあるで。
175 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 02:24:21.04 ID:MyngfDsH0
ボロ車両は全部廃車して走るんですを導入すべき
176 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 02:33:04.65 ID:5ZHXH5QQ0
いらん
177 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:04:07.46 ID:XrXxbP0VP
178 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 09:23:06.85 ID:5ZHXH5QQ0
京急の新1000形ステンレスのことを言ってるのか?
と思ったが、20m級だとE127系と701系がいた
179 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 10:45:23.82 ID:CA/bNPJW0
今時走るんですとか言っちゃう人ってw
180 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 11:30:14.83 ID:8iyY6cZE0
高速神戸って駅名はガキ時代の自分にとっては、すごく格好良い響きを持つ駅名だと思った。
そして阪神とも合流する駅なので名実共にどれだけ魅力的な駅なんだと思ったよ。
これからも高速神戸の駅名が続いて欲しい。下半分が黒地に白の特急:高速神戸行きの看板も良かった。
181 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:40:33.20 ID:cgde7usT0
>>153 尼なんたらが言ってた5010と3050も撮っておかなとな。ガセ扱いされてたけど。
182 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:00:00.50 ID:1KuT1+q90
183 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:30:43.62 ID:SGvyOIdR0
>>181 そうだな、5010Fはともかく
3050Fは弁天池と一緒に撮っておくべき。かな?
184 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:27:30.29 ID:XlVh0rSi0
8315Fって何で休車?故障?
185 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 00:04:23.18 ID:nwCBX4I70
京とれいんU
186 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 01:07:00.45 ID:EeP6VpJl0
>>182 ハーバーランドができた当初、
阪急社内ではね、そういう話が。
ところで京都線のダイヤは
ほとんど変わらんらしい。
個人的には日中の準急の特急退避パターンが
大幅に変わるのを期待してたんだが。
187 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 13:47:10.90 ID:/+KUzNzp0
5000系も増圧ブレーキ装備すれば115キロ運転可能では?
188 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 14:31:00.44 ID:xwdE0SSj0
5000系が高速で走ったらうるさいだろうな。
静かな1000系カモンっ。
189 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 14:39:02.97 ID:7v2E8EsPO
6350Fはどうするんだろ?
ずっとお休みしてるよね。
190 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 17:05:35.50 ID:wuuqalGLI
1300系まだ?
191 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 17:44:45.19 ID:M5GKNPIH0
192 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 19:17:50.48 ID:ozSU7V3YO
9003×8Rは平井に戻る気配がない、神戸線所属になったかな。
193 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:55:57.92 ID:EG4hcatL0
気配とは?例えばどんな気配?
194 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 22:11:40.77 ID:AnaNtydb0
195 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 22:25:23.41 ID:D8BfpkZP0
>>192 心配するな、あと2か月もすれば分かる。
196 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 22:25:37.13 ID:/+KUzNzp0
3000系はデビュー当初乗務員室の仕切りの助士席側にガラスが無かったような
運転台機器に悪戯される懸念があったのでは?
愛知環状鉄道100形が将来のワンマン化に配慮して開放型乗務員室になっていた
神戸高速鉄道開業時に車内放送のスピーカーのハウリング防止のためにガラスが取り付けられたとか
197 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 22:34:06.72 ID:NKT/z3xH0
9003×8Rの神戸線転属に関しては某Yahoo!ブログに書き込みがあった気がするな・・・。
198 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 22:39:10.45 ID:WFyTo5op0
京都線ダイヤ改正の詳細が出たな。
・新駅開業
・夕方堺筋準急の河原町延伸
・快速幕の青色化
・快速急行高槻市の新設
が主か。
199 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:01:16.55 ID:J305x59FI
そういや新1000/1300系は側面のディスプレイを京阪JR西みたく駅間は消したりするんかね。
200 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:24:36.88 ID:2mODgQfw0
>>187 車齢30余年で更新工事を受けた後、さらに10余年経過して遂に車齢45年、
MMの熱容量と絶縁耐力が公称値を維持できなくなっている可能性もあり、
定期運用で頻繁に115km/h巡航するのは厳しいかもしれない。
1000系が5000系を中長期的な置き換え対象としているのも、大規模更新
後の寿命が近付いているからだろう。
201 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:35:35.99 ID:D8BfpkZP0
>>200 5000って、MM改修今やってなかったっけ?
202 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:39:14.86 ID:S8JOwMQD0
青幕=宝塚南口というイメージが強いな
203 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:41:19.04 ID:9qJG1OWs0
今大手私鉄で冷房改造車が残っているといえば、
阪急、京阪、近鉄、南海、東武
これ位か?近鉄は結構数減らしてる様だし。
204 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 00:04:49.31 ID:7TpuxcH0O
>>203 西鉄と東急がある
京成と西武と相鉄はどうだったっけ?
メトロは大手私鉄に入るか微妙
205 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 00:15:02.79 ID:i/cMkjdCO
>>196 だから放送マイクが前面窓側にあったし
扉のスイッチが乗務員扉の上にあったし
照明などのスイッチには蓋がついてて簡単に触れないようになってるじゃん
結果としては扉で仕切られるようになって手間が削減されたわけだが
206 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 00:15:21.80 ID:2ZFA8cH30
>>203 近鉄はまだまだ改造車がごろごろ
減らしてるといってもほんの一部
ある形式なんて、改造された2両と巻き添えで死亡した1両以外は全車健在の形式もあるし
207 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 00:19:27.72 ID:/0bZqmku0
快速の色変更って、なんで今更
青を使わない阪急の伝統()とかあるのかと思ってた
快速と準急のどっちが先に出来たのか知らないけど
設定時に「色被ってダメじゃね」みたいな話はなかったのだろうか
208 :
203:2013/09/21(土) 00:27:03.42 ID:Oxh63v6L0
>>204,206
thx
すまん、東急は盲点だった。西鉄は貝塚線だったな。
近鉄は大阪線の2410・30がまだほとんど丸ごと残っていたな。
名古屋線にも流れ着いている。
阪急も大量に残っていると思ったが、3300と5000が多いだけで、
3000は順調?に数を減らしていたんだな。
情弱すまん。
209 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 00:33:13.30 ID:i/cMkjdCO
>>208 関東に長らく居たが九州に左遷されたから
関東の事情が疎くなってきた
阪急も地味に顔ぶれが変わってきてるから
油断ならないよ
210 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 01:22:43.77 ID:eSkhxS4n0
211 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 03:19:20.11 ID:5U3uPKDM0
212 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:27:43.64 ID:9yLVl4bJP
>>208 3300なんて未だに全車健在なんだよね。
213 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:01:48.51 ID:+BPl0fak0
>>207 >設定時に「色被ってダメじゃね」みたいな話はなかったのだろうか
不思議だよね。何のための色分けなんだか。自分が気になるのは
特急系の英字表記がすべてLTD.EXPなところ。右も左も分からない
外国人が阪急に乗って途中駅降りる機会が多いか少ないか分からない
けど、あれはどうなの?
214 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:41:07.97 ID:lZLpLNI90
いつも思うけど種別はローマ字で良いと思う
その方が外国人も日本人もやりやすい
215 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:50:11.67 ID:IvoT90hl0
Express A
Express B
Express C…
でよろしい
216 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 10:04:49.28 ID:3buYNN7w0
>>213 そもそも準急と快速の運転される時間帯が違っていたからおKだった
今回の改正でそれが被るようになったから区別するようにしたらしい
しかしそんなん言い出したら特急と回送とかどうなんの?ってなるけど
駅でドアが開かないからいいのかな?
[臨 時]も赤地に白、黒時に白、白地に赤があったけど、どんな使い方をかんがえていたんだろう?
217 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 11:55:50.78 ID:zFyXRaryi
緑の準急より1ランク速い快速が青というのは
色調の序列から言って俺は違和感があるな。
速い列車は暖色系、遅い列車は寒色系〜無彩色、
というのが昔からの大体の全国的な標準傾向なので、
(もちろん酉の新快速のような例外も多数あるが)
黄味が入って青より暖色寄りの緑を青より遅い列車に使うのは
直感的なユニバーサルデザインではないと思う。
阪神の快速急行の水色、京阪の準急の青なんかも
地元利用者以外にはちょっとわかりにくい。
>>208 3300系の神宝線版が5000系
5000系の京都線版が3300系
5100系の京都線版が5300系
2300系のうち2314以降は2021、3000、3100系世代(台車やフレームなし窓など仕様が異なる)
5300系のうち5313以降は6000系世代(冷房が3台など仕様が異なる)
219 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:03:17.96 ID:Og1TSdIr0
サイン類が分かりにくくて見辛いのも阪急の文化
220 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:07:55.24 ID:msa1R7wJ0
>>218は
>>212宛てに書いたつもりだった。スマン。
幕や表示の話のついでだが、北千里行きの行き先の幕は緑でも良いんじゃないの?
看板のときの方が識別が容易だったよ。下り方向は動物園前行きは看板なしで、
梅田行きは看板装着ってのも分かり易かった。天下茶屋や雲雀は文字数でも分かるけどね。
221 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:30:51.19 ID:TBermC2F0
222 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 13:24:41.43 ID:t8hjvmQp0
ユニバーサルデザイン言い出したら世の中全部同じ色になる
223 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 13:36:43.44 ID:+BPl0fak0
>>222 しかし何かを識別する時に色は重要な要素だし、固定概念と違うとなんか気持ち悪いけどな。
俺は新幹線の「のぞみ」が黄色で「ひかり」が赤なのも未だに違和感が拭えない。
224 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 14:15:51.95 ID:xBBpW7/g0
>>217 そりゃ、緑地の準急が先に存在してるんだから仕方ないでしょ。
話は変わるが、1000系は従来の神宝線車両より車体幅が20mm拡幅された
みたいだけど、2800mm規格のホームに付けてる木の板は取り外すんだろうか?
225 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 15:19:24.91 ID:fpLPm9810
>>224 公式の資料には最大幅2,770mmだけど
それに最大幅だから、側灯なども含まれてる
226 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:08:46.78 ID:it5Xp1xM0
何でオタクってこういうどうでもいい事にムキになるのかね?
227 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:09:44.67 ID:w/gzdXa80
>>217 直観的なユニバーサルデザインって何やねん?
それはあくまであなたの主観でしかない。
228 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:10:36.20 ID:w/gzdXa80
229 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:32:57.36 ID:fpLPm9810
230 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:59:42.37 ID:BjsC1KFl0
1000、本日14時頃26番線にて通電してた。車内には、阪急と日立の係員が。
特急・梅田や回送表示を出してた。16時前、所定の33番線に入換。
231 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 18:26:03.17 ID:sZvcl6J40
1000、なんか違和感あるなと思えば幌を付けるステンレスの台座が無いからだな。
これもコスト削減なのか。
232 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:16:18.59 ID:eu6cBwQU0
>>231 ついでに正面の貫通ドアのドアノブも従来車とは逆の位置に運転台側に
※従来は車掌側
233 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:21:31.88 ID:ccJF9LIB0
>>218 5300系は電波命令式ブレーキだから、5100系より微妙に世代が進んでいると言ってもいいのではないかな。
234 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:24:15.97 ID:sZvcl6J40
235 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:34:41.46 ID:HBuxp3A10
電波でブレーキ操作とは
5300系はスーパーハイテク車両だったのか
236 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 20:58:33.87 ID:bFcXzCay0
慣れるってw
237 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:46:23.08 ID:baRw/20q0
阻止
238 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:27:00.55 ID:3QvXBeJl0
電波命令式を採用している阪急すげー(棒)
239 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 03:09:43.51 ID:6MzbK45Z0
電動チョップ、四次元チョップ(これはメトロか)、オンドリメンドリ方式もあったな。
240 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 08:58:41.70 ID:aCuO2uIP0
最近、態と間違えるのが流行ってるのか?
241 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:14:51.06 ID:s7h51brw0
3000・3100系の現在(2021系中間車4両含む)
宝塚本線
3062-3506-3556-3012-3063-3533-2175-3013 (近いうちに単編成化か)
3064-3507-2190-3014-3065-3508-2090-3015 (近いうちに単編成化か)
今津北線
3050-3500-3000-3051-3529-3001
3056-3503-3006-3055-3517-3005
3076-3521-3026-3151-3522-3027
3078-3523-3028-3079-3524-3029
3082-3527-3032-3083-3528-3033
3152-3601-3102-3153-3607-3103
3154-3602-3104-3155-3603-3105
箕面線
3060-3505-3555-3011
3066-3509-3559-3017
3074-3519-3561-3025
伊丹線
3052-3501-3651-3007
3054-3502-3551-3003
3077-3611-2076-3100 (板車・近いうちに廃車か)
3150-3600-3650-3101
3160-3608-3553-3110 (板車・近いうちに廃車か)
242 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:16:02.14 ID:s7h51brw0
あ、単編成化→短編成化ね
243 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:27:55.96 ID:4aqvx9++0
>>241 3000は北線では最大勢力なのか?思ったより多いな
とりあえず支線に固めて1000→50005100→3000の玉突きを一気にやるのか
6000も内装とか結構くたびれているけど、やっぱ置き換えは新2000出てからだな
244 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:36:28.72 ID:B1eqJ8EK0
3064Fは短編成化せずそのまま廃車されそうな気がする
245 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:01:20.52 ID:B1rIqFyE0
246 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:07:24.67 ID:Idep/wls0
>>244 そうだな、2090と2190がおるからな、オレもその可能性は高いとオモ
>>245 さあどうだか
247 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 18:29:35.52 ID:P9p4lYIv0
>>181 5010 6連化→3050 4連化 →3160 廃車ってこと?
248 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 19:40:32.04 ID:r+Npg7Ms0
>>246 どうだかって、何がだい?
5000 か 5100 の違いはあるが。
残ってるかどうかも知らないのかい?
249 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:01:37.03 ID:/5UQSSnO0
>>248 今後の玉突きの話だろ
以前の計画では、1000系第一編成の玉突き予定だったが
250 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:21:08.11 ID:CAreiPRT0
宝塚線の3062Fか3064Fを4連化 9003Fを宝塚線へ返却で1000系が神戸へ
入ると妄想している。 この妄想が当たればええな!!
251 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:28:04.25 ID:e9EnP9+50
運転台撤去車は改番したやつとしてないやつがあるな
5000・5100系は改番しているが3000系以前は改番していない
3000系は確か簡易運転台があってボックスがある
252 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:34:55.19 ID:P9p4lYIv0
>>250 こんな感じじゃないのかな・・・
9010→3064 廃車
1000→5010 6連化→3050 4連化 →3160 廃車
1001→3062 4連化→3077 廃車
253 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:13:25.82 ID:5W3L3ELJ0
5010がな、わからんねんなこれが、まだすったもんだしとんかな
254 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:24:47.48 ID:5W3L3ELJ0
>>248 一緒にすることが間違い、5000番台と言いたかったのか?
>5000 か 5100 の違いはあるが
255 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:55:02.85 ID:4NaSoWCv0
京都線ダイヤ改正後の新設高槻市ゆき快速急行
平日は通勤特急高槻市ゆき
土日は快速高槻市ゆき
と名乗ったらどうよ
256 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:33:12.88 ID:Zn2XVT+o0
最近までドア窓広告の子供メガネアンファンをすっと アンアン だと思ってた
257 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:54:46.60 ID:DjMgTQ0+P
>>255 快速高槻市行きだと、準急高槻市でよくないかい?
258 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:00:26.71 ID:b0Mplp5/0
>>251 3300系は改番してるぞ?
あ、3000系以前の車両か…
259 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:05:52.23 ID:W5JLZdZiO
260 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:15:53.53 ID:frXBaFw30
してる。
内容は複雑なので省略
261 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:25:54.17 ID:frXBaFw30
>>251 むしろ5000系が特殊な例やね
運転台撤去だけでは改番しないのが基本
3300にしろ5100にしろMcとかM'cをT化またはTc化した時だけ改番している
262 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:39:56.61 ID:frXBaFw30
旧1000形4連も特殊な例かな、T化後もM車番のままだった
3桁時代の話となるともうきりがないか・・・連投須磨線
263 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 02:21:33.37 ID:zlmbBIuw0
>>257 準急にするくらいなら普通でええやろ
澱川の向こうのも深夜急行は通勤快急でええやろ
264 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 02:58:09.16 ID:hIoK4vq+0
そいや、快速に乗ったことがないわ
265 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 03:13:53.75 ID:yEbeOG3x0
266 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:44:52.57 ID:g7LhhEA0P
>>263 深夜急行は英語表記がいいんだよ。
Mid Night Express
267 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:10:05.95 ID:aNhrP+v50
268 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 15:19:19.74 ID:MJPjlEuJ0
勝手に言ってるだけなので勘違いしないように
ま、年末にはわかるさ
269 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 17:39:33.40 ID:PhQvwQRI0
270 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 17:57:00.32 ID:W5JLZdZiO
5000系を減車して今津北にやるより宝塚線にやって
5100系や6000系を今津北に玉突きでやる方がよくね?
接客設備に関して5100系や6000系のほとんどが5000系より劣ってるわけだが
271 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 17:57:56.45 ID:yEbeOG3x0
272 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:54:34.72 ID:dSviDjDb0
>>269 退色したらわかりにくそう
本来は快速急行って急行より色濃いんだったっけ
273 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:06:20.41 ID:bHH9DAn00
>>270 車両の特性が宝塚線と合っていない
ほかにも色々と面倒な事がたくさんあるのよね5000は
274 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:14:07.81 ID:dSviDjDb0
たとえば?
275 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:27:49.91 ID:LoN8Ccq00
回答に困っているね
276 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:29:06.48 ID:LoN8Ccq00
31段オヤジ、生きてたら代わりに答えてあげなよw
277 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:47:03.36 ID:W5JLZdZiO
>>273 宝塚線では特性が合ってなくて
今津北線の方が合ってるわけか
宝塚線と今津北線の特性の違いがよく分からないけど
他に面倒なこととは?
MG?とにかく気になるんだけど
278 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:32:43.68 ID:LoN8Ccq00
>>273 回答マダ〜、チンチン(AA略)、「心情的なものだった」ってのはナシね。
>>277 MG?旧線にはない機種だからか?なるほど、それはそれで納得できるでアリアス
でもシングルアームの1パンはどちらかと言えば旧線向きでは有馬線か?
279 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:35:03.95 ID:94bIVr1w0
>>277 MGが東洋製だぁね
(音を聞いても分かるけど京阪や京都線の音と同じ)
280 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:23:08.55 ID:6zDklkku0
5000系の今のMGは冷改時に取り換えたものだな
そう、京都線のと同じやつ
既に5200系冷房車が出現していたが、8両編成では4台必要だったから
当時大容量MGは東洋のほうが先をいってたということか
2800系では旧来のMGも車内照明用として残していたね
東芝の大容量MGはのちの3000系冷改からとなる
281 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 07:48:24.84 ID:eizyAToxP
あんま詳しくないけど、シングルアーム1本なら5100系にも1編成だけなかったっけ?
282 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 08:19:28.04 ID:Rf7CaOpS0
5128Fだったはず
283 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 11:07:27.92 ID:lc0871co0
宝塚本線に5000系が行くのかどうかは知らんけど、5000系と3000系の主立った違いとは、
昇圧を終えた今となっては、台車が金属バネか空気バネかくらいの違いしかない。
もちろん出力も同じ。3000系の宝塚線運用が問題なければ、5000系の宝塚線運用も問題ないのでは?
(5000、5200系の過去の宝塚線運用は短期間で終わっているが、不都合ゆえに短期間で済んだのではないだろ?)
出力の面で言えば、5100系や6000系はMT同比なら今津北を中心とした運用になるのではないかと。
284 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 12:15:19.41 ID:o1MzITCRi
>>280 3300の非冷に付いてたMGはどっち製?
285 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:15:39.48 ID:LbnFDSsO0
性能的な問題で5100を宝塚線に固めざるをえなくて、
その煽りで5000が神戸線に固まってるんだろ
5100は須磨浦まで行ってたが、5000の宝塚線運用って過去にあったっけ
286 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:16:24.66 ID:LbnFDSsO0
あ、あったのか
スマソ
287 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:54:55.11 ID:NfwmM78W0
288 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 19:34:49.28 ID:uDjRdyUg0
>>283 5000系が宝塚線に合わなかったのは定格速度の問題
5000系は2M1T×2の6連で製造されたけど、その頃の宝塚線は7連化が進行してたから、それを3100系で賄って神戸線には増結用2Mと6連を配置してた
後に宝塚線にも新車5000系を入れようってことで5012Fに組み込む為に5563が製造されたけど、定格速度が高くて宝塚線での増備は中止
それ以降は5200系2M+4M2Tの2本と、休車状態だった5012Fを分割して混結する前提で9両が製造された後、5100系開発に移行する流れ
当時の宝塚線で3000、5000系の6連、7連はハイパワー過ぎて問題だった
289 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 19:36:06.65 ID:uDjRdyUg0
>>283 5000系が宝塚線に合わなかったのは定格速度の問題
5000系は2M1T×2の6連で製造されたけど、その頃の宝塚線は7連化が進行してたから、それを3100系で賄って神戸線には増結用2Mと6連を配置してた
後に宝塚線にも新車5000系を入れようってことで5012Fに組み込む為に5563が製造されたけど、定格速度が高くて宝塚線での増備は中止
それ以降は5200系2M+4M2Tの2本と、休車状態だった5012Fを分割して混結する前提で9両が製造された後、5100系開発に移行する流れ
当時の宝塚線で3000、5000系の6連、7連はハイパワー過ぎて問題だった
290 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:20:26.99 ID:IO2kPsLU0
291 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:04:41.06 ID:k72NtQ+rO
5000系と5200系の混結って
昔の国鉄の山手線とか環状線とかの101系とか103系とかみたいに
先頭車が冷房有り、中間車が冷房無しとか先頭車が冷房無し、中間車が冷房有りとか
のような編成になっていたの?
292 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:25:48.86 ID:htuDPgaN0
>> クーラーでそろえていただけ すべて冷房車
その後、5000系で同じような事が起きた、 更新前の5012F
更新前にもかかわらず、5100系のT車を組み込みでしばらく走っていた。
293 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:08:09.25 ID:8mBZupyt0
5012Fは5000系のトップを
切って冷改されるまでは非
冷房のまま5200系と混結
れてました。
294 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:58:46.21 ID:NfwmM78W0
またこれ書かなあかんのか・・
過去スレやったか旧車スレやったか幾度となく書いた気がする
5202F5203F当時の編成(冷房車と非冷房車との混結)
5202-5242 =5232-5702-5252+5012-5512-5562
5203-5243=5233-5244+5013-5513-5563-5063
295 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:11:52.15 ID:NfwmM78W0
5203F登場までのわずかな期間('70年11月頃〜'71年5月頃)にはこんなのも
5201-5241=5231-5701-5251+5004-5504-5054
5202-5242=5232-5702-5252+5005-5505-5055
5006-5506-5741-5711-5056+5007-5507-5057
なんと5006Fの非冷房ユニット中に5741-5711が挟まっている
冷房は使用不可だがオフシーズンだったので無問題
この後5203F登場で
>>294のように組み替えられる
296 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:12:21.61 ID:9PZ3NE0w0
スマソ
>>294で5563の連結位置間違えてるわ
5013と5513の間に入る。やっぱり当時はM-T-M-Tが基本やね
297 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:26:59.77 ID:Rno+QJq60
1000系、1300系に動きがないなぁ。つまらんぞ。
298 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:40:00.09 ID:PDhk/eNa0
まだこれからだろ、少しくらい待つこともできないのか
299 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:44:09.47 ID:9PZ3NE0w0
1000系はまだしも1300系に動きて・・
300 :
300:2013/09/25(水) 02:01:06.56 ID:8xUgzSgd0
300系
301 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:28:20.49 ID:WG4LsBHc0
>>280 2800系は冷改時に旧来からのMGを残したのは
主制御器のため。
故に、昭和55年頃,2300系と同じ書い界磁チョッパ化
並びに内装更新の計画があった。
この計画は結局3300系の冷房改造を優先することになり
延期、中止となったのはご承知のとおり。
302 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:16:43.69 ID:03kp9zTw0
大手私鉄で(他にもあるだろうけど)
今でも3000/3300や5000/5100/5300みたいな
昭和後期の車両が大量に走ってる会社もな・・・
個人としては嫌いではないw
303 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 12:44:36.51 ID:HiT/kuGj0
304 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 14:07:43.48 ID:Ps+71T330
2800系は最後まで人工頭脳電車のままだったな
界磁チョッパ化しておけば2300系と併結可能だったのに
305 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 14:10:54.71 ID:OG+uAgIW0
>>303 シーッ
そっとしておいてやれ、老後の楽しみなんだからこのスレ
306 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:27:41.22 ID:MqXWdx20i
>>305 3ドア化の時点で、2300系と違って既に余命が見えてきていたことが
運命を分けた原因として大きいな。
307 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 17:52:40.97 ID:BMJLMrhH0
2800系は15年位で廃車になったのがいたな
2300系なんかその倍以上生きてるのがザラなのに
308 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 18:18:38.44 ID:LUAJ7lr6O
年数だけじゃなくて距離も効いてくるからね。
特急専用車は端から端まで全速力で何往復もするので、
普通運用より距離は嵩む方向。
309 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:01:59.93 ID:4j11+imZ0
7020のレポまだかいな?
310 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:48:57.66 ID:2q2fwrgN0
>>308 最大で1日900kmを超す走行距離でした。
2800系で在籍最短は2894でしたね。
311 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:26:54.40 ID:5kXAw0gIO
2800系って3扉ロングシート化改造で
一気に寿命が縮みそうな
真ん中の扉を付けるのに窓の間の
柱を2本抜いて戸袋つくって
車の中央の強度が弱そうな
事故でも起きたら車両が真っ二つに折れそうな
界磁チョッパ化や幕改造やくるま内更新して
今まで使い続けると
車両が変形して中央が盛り上がりそうな気が
312 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:46:45.20 ID:2pn9+kfPO
>>304 制御方式が違っても混結は出来る筈だが?
313 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:49:46.85 ID:TtzCopkp0
314 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:26:58.89 ID:s9Tvxqkf0
315 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 10:34:36.94 ID:7GUAaOH00
昨日の帰宅時の快速急行が3330Fの3366だったけど、あんなに酷い化粧板って他にあるの?
ってぐらい酷いな。綺麗な部分とそうでないのとバラバラすぎるのも酷い。
良い点は比較的すいている携帯OFF車両が静かなT車ってことぐらい。
316 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 12:39:44.31 ID:mzxp5xnD0
>>313 そのスレ上から目線な奴ばっかだから嫌だわ
317 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 18:21:56.23 ID:VQgHAM2G0
ていうかそこもババタンクが暴れているだろ
318 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:46:01.66 ID:6kKo7bSG0
3000系はドアが完全に閉まり切ってから応荷重装置の「プシュッ」という音が鳴るな
103系だとドアの閉まり始めに鳴ってたがJR西日本ではドアが閉まる途中で鳴るように変更された
319 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:04:29.07 ID:bXwjiRxd0
103系のやつ、ずっとドアエンジンの音だと思ってたからこの仕様変更は衝撃だった・・・
320 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:18:13.58 ID:etB7MUiv0
321 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:25:04.27 ID:OScLsoF90
>>319 俺もドアエンジンの音だと思ってた>103系のあの音
322 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:28:10.50 ID:eAUdSOVj0
爆音汚物と言えば白昼堂々特急で暴れる姿が懐かしいw
323 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 00:28:48.87 ID:WtRceIdO0
新形式でお決まりの
上牧〜大山崎の深夜誘導障害試験は
10/1からはじまるよ!
324 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 03:53:40.61 ID:a37jEmsA0
3300はなんであんなにうるさいんだろうか
325 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:05:51.08 ID:pssqezUf0
5100系は座席少なすぎ
能勢電利用者には不便になるじゃないか
326 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 08:50:02.62 ID:3+n2clPo0
嫌3300系厨降臨
327 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 09:18:35.85 ID:4oVHC71JP
だって乗ってもうるさいし、ち近くを走られてもうるさいからね。
3300系は早く全廃してほしい。
328 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 09:32:04.56 ID:MBzYV/4M0
自分が嫌いな車両だから早く無くなれとか身勝手すぎるな
こういう人間は人の命も何とも思ってないんだろう
「自分が嫌いな人間だから早く○ね」、と同じこと言ってるんだし
329 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 13:33:40.90 ID:wUbxQpyA0
死ねと思うだけなら思う存分思っていいんじゃない。
俺だって安倍晋三と野田佳彦と橋下徹は今すぐ死ねと思ってるし。
330 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 15:40:22.34 ID:fy6NqbRo0
あのサウンドは至高の響き
堺筋線の地下ホームに高速で進入するときの
電制音が素晴らしい
331 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:24:19.84 ID:gK7iPKVj0
実は一番快適な車両が3300系(リニュ車なら更に良し)だったりする
ただし8号車に限るが!
一番静か(T車なので)
一番空いている(一番梅田から遠いかつ携帯OFF車両なので)
一番マナー無視のうざいのが少ない(電源OFF車両なのと関連するが)
携帯、スマホ房からの異論は認めない!
332 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:46:40.33 ID:t+/zTr9i0
>>331 携帯電話off車両でoffしてないやつが普通にいつでもいるけど…
梅田方面行きの空いてる電車の時は車掌が声かけにくるけど、それ以外は意味ない。
今だ!
>>333ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
334 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:50:59.64 ID:5D9gX9p1i
5200系は冷房が4個の車両と5個の車両があったな
5個のやつは1個だけ箱だけのダミーという説があるが真偽不明
335 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:57:05.98 ID:2K4SAn5d0
5200系のはダミーが確かにあった
どこかの鉄道で「ひとつだけダミー→後で追加」というのがあった気が…
336 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:00:34.60 ID:p9OBc0/B0
>>334 5200F 8連は全部冷房機が入っている。5201編成以後のパンタ無車の三宮側1個はダミーキセ。
キセの横のフィンが途中でアングル材に変更されているがダミーキセは帯板のままだった。
確かダミーキセ部の車内吹出、吸込口内部にはフサギ板が嵌め込んであったと記憶している。
今だ!
>>337ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
338 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:03:20.47 ID:p9OBc0/B0
訂正 5250形5251以降は梅田寄りがダミーキセ。
339 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:22:00.26 ID:LnlV6KHd0
3300はリニュ車もいっぱいあるし1300投入後も当分残るでしょ
340 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:09:06.30 ID:sCsyX/RD0
改造後も故障が多く、大規模更新の意味がなかった>3300系
1300系量産でサクッと置き換え。
341 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 01:01:39.64 ID:wlfASuJK0
>>332 大阪の人は字が読めないか、倫理観がないか、どちらかだとおもう。
曽根崎警察じゃなくて、そねざき警察だし。
携帯電話電源オフ車両という字が読めないんだね・・・。
もし読めたとしたら、それで無視してるのなら、
倫理観がない、としかいいようがない。
だから、大阪人は嫌われ、バカにされ、
お笑いの領域でしか触れられない。
(神奈川県出身神戸線沿線住民)
342 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 02:30:28.38 ID:EIlwNSXm0
ダイハン民国ニダ<`∀´>
343 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 06:33:40.75 ID:0I1TwhUP0
>>341 関西出身だけど確かに携帯電話電源オフ車両は何のために存在しているの?と思うわ
日本語と英語併記で社外にもデカデカと書いてあるのにお構いなしに携帯使ってる人
使ってる奴多すぎ、民度低すぎて情けないやら恥ずかしいやら・・・・・・
344 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 06:34:34.64 ID:0I1TwhUP0
あっ文章おかしかった・・・・・
345 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 07:57:15.19 ID:y6ofuor90
警察や役所、あるいは鉄道の駅などは(文字通りには読めない)地名もあるし、
他所から来た人や小さな子供の為に平仮名表記している所も少なくない。だからそれは良い。
しかし大阪人がタクシーに乗るとみんな「横山やすし」のようになるのだな。
水曜日の番組で放映された大暴れぶりを見て改めてそう思った。
346 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:06:46.43 ID:nYB9d9o10
ぶっちゃけるとバカに東西は関係ないよね
バカが単に目立つだけ
347 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 13:46:53.49 ID:7k3AtqNp0
>>346 そもそも大阪にしろ東京にしろ大半はお上りさんな訳で。
348 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 14:54:46.63 ID:cC7Y9UA+0
3077の真ん中のクーラーキセ、形が他のと違うね
349 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:32:10.54 ID:c9Ikw2ET0
京とれいん、
・放送2ヶ国語で十分
・乗ってると珍しさ理由に顔入ってても平気で写真バシャバシャ撮ってきやがる奴
・ガキ多いうるさい(梅田で降りんと折り返しキセルしてるアホまでいた)
350 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:05:54.83 ID:KEEWRVZLO
京都線スレの乱立&大荒れぶりがハンパねぇ…
351 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:16:49.88 ID:gZ6pi/Of0
またか…
352 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:18:26.25 ID:RJ3R24mw0
そういえば携帯電話off車両って阪急以外あるの?
必要性を感じないんだが。
353 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:25:20.60 ID:BWWJ41wc0
携帯で話す声が大きすぎる人が多い。
そういう人に限って延々話してる。
機械音を切らないで携帯をいじってる人もいる。
静かな車内を好む人もいるのだから、
携帯電源オフ車両の需要はあるでしょ。
354 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:30:46.62 ID:RJ3R24mw0
>>353 でもそれって基本的なマナーでしょう?
そもそもそれくらいのマナーを守れない人はoff車両で普通に使って大きな声で話して動作音鳴らしまくったりするんじゃない?
それと、本当にオフにさせたいなら携帯端末off車両にすべきじゃなかろうか。
今の表示ではipod touchとか、屁理屈言って使える状態だし。
355 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:34:26.99 ID:gZ6pi/Of0
>>352 なかったような気がする(神鉄除く)
けど、携帯電話電源OFF復活の動きがあるらしい
356 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:40:10.44 ID:RJ3R24mw0
>>355 そうなのか。
そういや阪急の優先座席の案内のシールには、携帯電話の電源を切れとは書いてないんだな。
357 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:55:51.13 ID:ZCqpr1uJ0
358 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:16:35.03 ID:gCfrzLAB0
阪急グループだけ携帯オフ車両とか変な文化があって鬱陶しい。
音がうるさいならまた別のマナー啓発方法があるだろうし、
医療機器ガーってのも、医療技術が進歩したいま注意喚起の理由にするには弱い。
そもそもどう決めようと携帯オフなんて確認しようがないから形骸化するのは必至だ。
携帯オフ車両で携帯弄ってる奴以上に、それを怒鳴りつけるキチガイのほうがウザい
関西はそういうの多いし
359 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:42:37.80 ID:BWWJ41wc0
要するに、関西の民度が低いと、そういうことか。
360 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:49:51.56 ID:Z593FHzMO
なんでたかが電車の中で携帯電話の電源を切らないといけないんだ?
さっぱり分かんねえ
何のため?
誰のため?
361 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 02:01:11.17 ID:gCfrzLAB0
>>360 本来はペースメーカーなど医療機器の誤作動を防止するためとされていた
今はそうそう誤作動なんて起きないのだが、旧式を使ってるかもしれない、
絶対に起こるとは言えない、機器を使ってる人が不安になる、などの理由で
携帯オフというルール自体は他社でも残ってる
そろそろ国交省から新ガイドラインが出されてもいい頃
362 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 02:07:54.08 ID:Yhml8VQQ0
君には分からなくていいよw
363 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 02:09:15.90 ID:Yhml8VQQ0
364 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 06:55:54.24 ID:Bgix1Lh7O
東京民だけど
ぶっちゃけ、関東もJRと民鉄のほぼ全てが優先席付近の携帯電源オフをうたってるが守ってるやつは皆無だよ
中にはマナーモードにすらしない奴も居るし
これで民度とか言う問題なんだろうか?
365 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 07:01:17.45 ID:M29eOhRMP
>>328 京とれいんって特急発車後に無理矢理組み込んだ感じがあって、特急停車駅前後でタラタラ運転しているイメージしかない
366 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:39:27.61 ID:u0S8C9jP0
そういや10連ならケータイOFF車が4両って時代もあったなあ・・
367 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:01:55.13 ID:DjkQM+q50
携帯オフ車両って
車掌に注意されても
スマホの主電源落としてないひとが
大半なんじゃない?
タブレットOKでスマホがダメという
阪急の対応自体が優柔不断だし
そもそもなんで携帯オフ車両なのかという趣旨が
乗客に全く伝わっていないのが現状。
368 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:07:04.73 ID:RUlKqNyS0
というか、スマホは電源落とさなくても機内モードに切り替えれば落としたも同然だからな
ただ、機内モードかどうかは画面見ないと分からんけどな
369 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:53:17.37 ID:PIM9UzaN0
>>366 その時に増結車だけで組成された4連が嵐山線に入って
全車オフ車になったことがあったな
370 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:02:21.23 ID:RJ3R24mw0
>>367 確かに。吊り広告ではマナーのためみたいになってるけど、堺筋線では医療危機云々と車内放送で説明される。
371 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:07:38.86 ID:u4LM/Hwv0
372 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:10:30.51 ID:DjkQM+q50
堺筋線内しか利用しない大阪市民にとっては
ホンマに迷惑でしょうね。
谷町線や中央線では携帯オフ車両自体の
設定ないのに?
373 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:15:54.72 ID:RJ3R24mw0
>>372 よりによって堺筋線の駅って天六よりのとこに階段が多いしな。
374 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:15:35.83 ID:9G/W5oxH0
375 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:58:13.02 ID:iD6peg4D0
話題と関係ないけどKBS京都のヘビーリスナーってところで許してしまったorz
376 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 14:58:10.05 ID:twixiDZi0
3366は3300系でも初期に冷改された車両で化粧板を変えずに
更新しているはず。他に3317とか3311とかもそうちゃうかな。
377 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 16:06:06.74 ID:U9ey4bwD0
3368なんかも退色激しいね。
更新前の2300みたいで
なんだか懐かしい感じもするけど?
3950型も均一に色落ちしてて
ヴィンテージ感が絶妙!
378 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 17:43:36.53 ID:RCeNrtKj0
今晩は能勢電車両の淡路の仮線区間での処女運転だな。
379 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 19:24:12.98 ID:9G/W5oxH0
380 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 01:09:00.42 ID:AuKAcbhJ0
携帯スマホ中毒依存症が多いからなあ。
むかーし『ケータイをもったサル』とかいう本があったね。
381 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 01:22:40.96 ID:xFNvhYMk0
>>380 もがべーとか愚痢異とかやってる香具師が多いんだろう
382 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 02:04:21.82 ID:mUEm3Sxo0
香具師
すげーなつい
383 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 08:14:54.20 ID:6tueWhEp0
ゲームとかエロ動画もスマホで見るけど大学生はスマホで就活するし大手企業のビジネスマンはスマホで仕事するからな
愛する子供や孫の思い出もスマホのカメラで記録するし
スマホ一つあったら人生ほとんど事足りてしまう
384 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 08:34:23.40 ID:XRgPUhRn0
>>383 確かになぁ
いろんな事を一つにまとめてできるからなぁ
電車の中で
新聞読む→ニュースサイトを見る。
本を読む→電子書籍
音楽を聞く→musicアプリ
と今まで電車の中でしてたようなことはみんなできてしまう。
385 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 09:46:14.82 ID:jYklMoP00
京阪の特急がテレビをやめたのは、自前の情報機器で「テレビを見る人」が増えたからではなく、
テレビもそれ以外も含めた「情報機器、視聴覚機器の利用」が増えたからでしょう。つまりネット、
メール、ゲーム、音楽などなどです。
386 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 09:48:54.63 ID:DwjwffPW0
1000系の本線誘導障害試験、
上牧〜大山崎で本日深夜(10/1の1時頃)からはじまります。
約一週間の予定。
387 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 11:53:46.77 ID:R/T8XK1b0
1000系から先頭電動車主義やめたんだな
理由は定かではないが
388 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 11:57:44.48 ID:FCmVJRSbi
1300搬入はイベントまでに間に合うのかな?
もうダメか?
389 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 14:12:50.00 ID:WRAoilSk0
なんで間に合わせる必要があんの?
ボクが見たいから?
390 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 14:25:21.17 ID:CZ3zD+iw0
>>387 この1000系を皮切りに先頭車はTcになるのかもしれない
391 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 15:59:35.64 ID:YPQ+PPki0
2200、6300で先頭Tcをやってみたがその後先頭Mcにした前歴もあるからな。
392 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 18:32:51.19 ID:FUIivlmQ0
1000系で先頭車をTcにしたのは
雨天時に空転して制動時回生効率が低下するのを
少しでも防ぐためらしい。
393 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:08:46.83 ID:LV3l2poh0
単純に車番に余裕を出すためかと思ってぜ!
まぁさすがに50編成も作るとは思わんけどな。
394 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:52:04.93 ID:FUIivlmQ0
1000系は何編成ぐらい造るつもりなんでしょうね?
デフレ慣れというか、阪急バブル崩壊後の財政事情で
制御器更新してるとはいえ2300系や3000系が未だ現役ですが、
むかしの阪急は810系のように更新後数年で廃車していた時代もある。
昭和から平成に変わる頃、
2300系の表示幕取り付けにあたって
「どうして側面表字幕のサイズと取り付け位置が5300系と違うのか」と
本社車両部に尋ねたら、設計係長の篠原氏から
「改造後、比較的早期の廃車を想定しており、
表示幕は新造車に転用することを意図しております」
との回答を得て驚いた。
当時は8300系を大量増備して
2300系も90年代半ばには廃車する予定だったのだろう。
395 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:54:57.87 ID:Qjw4X1zY0
396 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:05:35.71 ID:8G45ebCy0
>>394 現ハピアガーデンの含み損が発覚するまではね
397 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:13:26.77 ID:R/T8XK1b0
6000系と7000系で最初MTMTTMTMを組んでたのをMMTTTTMMに変更した理由が謎
高圧引き通し回路無くすため?
付随車を連続させると乗り心地が悪化するはず
398 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:34:11.56 ID:FUIivlmQ0
>>395 3000系はもちろん5100系も廃車対象でしょうね、
恐らく。
5000系は制御器と抵抗器の更新をしたので
しばらくは安泰のような気がします。
>>397 欧州で一般的な動力集中式の
プッシュプル編成を志向して6330型から採用されたのでは?
インバータ車が出た当初
交流モーターの特性から粘着力が大幅に向上し
理論上空転はほぼなくなると予想されていたが
走らせてみたら、実際そうでもなかった。
初期の構想では、
8両編成で、両端先頭車だけM車で中間はすべてT車という
フランスのTGVのような構成も可能という話もあったらしい?
399 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:48:03.16 ID:LV3l2poh0
9000系9300系はT車が5連続してますからなぁ。
400 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:56:58.50 ID:FUIivlmQ0
阪急の場合は標準軌で余裕もあるので
大馬力のモーターを載っけて両端Mにトライして欲しかった。
401 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:01:36.83 ID:R/T8XK1b0
MT比1:3は幾らなんでも無謀
四国で6000系+7100形で1M3Tで営業運転した事があるが加速度が1.6km/h/s程度しか出なかった上に晴天でも空転多発だったとか
固定編成では285系の2M5Tが一番過酷だが寝台列車で定員が少ないので出来た荒業である
貨物だとM250系の4M12Tがあるが
402 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:20:27.43 ID:FUIivlmQ0
やはりヨーロッパ式のプッシュプルは
両端機関車タイプの重しの利いたM車でないと
駄目なんですかね?
それに惰性モードで走ることの多い長距離列車と
ストップ&ゴーの阪急では条件が違う。
403 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:02:06.29 ID:Af5FplNP0
5100の頃から特に理由もなく先頭にMを固め、
それを堅持する理由もなく、また世のトレンドと合わせたほうがコストカットになるから1000は先頭Tにした
みたいな
404 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:15:48.20 ID:FUIivlmQ0
>>403 できるだけ少ない車種で
2両から8両編成まで構成できるようにという
それなりの意図はあったんじゃないかしら?
405 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:20:16.27 ID:FUIivlmQ0
確か、3300系で車種が増えて煩雑になったため
その反省として5100系以降はできるだけ絞り込む方向に
舵を切ったと、山口翁がどこかでコメントされていた。
406 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:20:28.16 ID:HyT48/Bb0
詳しい方に質問なのですが、
C#3058号車って宝塚線走ったことあるんでしょうか?
C#3019号車は3068の反対側として走ってたみたいですが・・。
407 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:30:33.45 ID:R/T8XK1b0
8連貫通編成になったのは2200系が最初だな
それまでは6連以上では必ず中間に先頭車が入っていたが
3000系や5100系とかだと製造以来一度も営業運転で先頭に出た事が無い先頭車があるのでは?
408 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:34:14.03 ID:LV3l2poh0
いわゆるMM'ユニットを構成する車種だと先頭M車にしたほうが編成の柔軟度あがるのよね
409 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:39:56.61 ID:R/T8XK1b0
2連はオールMになるので不経済になりがち
7000系・7300系だと1M車があるが永久直列なので回生失効速度が速い
京王6000系とかでもやってたような
221系や371系はモーターの端子電圧を変える事で回生失効速度が揃うようになっているが
410 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:41:03.73 ID:z03w90G20
さっき千里線で7304Fに乗ったら昔懐かしい阪急電車の匂いがして
ちょっと嬉しかった
411 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:41:45.29 ID:FUIivlmQ0
>>403 阪急に限って言うと
“それとなく”という川向こうの京阪のような
場当たり的に設計思想を変えることはまずない。
8000系が出たときに、
運転台の乗務員室仕切りドアがどうして
あのように幅が狭いモノに変更されたのか
理解できなかった。
先日、7326Fに乗ってハッとして気付いたのは
乗務員室をたたんで併結モードにしたときに
7000系では正面貫通路を運転室側にセットし
乗務員室仕切りドアと重ねて運転室を閉塞したときに
段差ができて見苦しかった。
これを解消してツライチにするための方策として
8000系では乗務員室仕切りドアの幅を従来より狭めて
この問題を解決している。
412 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:04:00.55 ID:crFR1OWtI
>>397 当時、VVVFの研究が進んで試験車も登場するなど、実用化が現実味を
帯びてきたこともあり、高粘着に期待してM比を極端に小さくすること
が考えられたが、編成両端か編成中央かM車集約組成の検討がされた。
そこで組成の冗長性に鑑み、編成両端が適当という判断になり、在来車
から反映していくことになった。
>>398 1000系は5000系と5100系の一部も置き換えていくようだが。
>>403-405 当初5100系5300系では編成の構成要素をシンプルな2M2Tとし、3形式
に絞ったが、その後間も無く2200系以降は基本が長い固定編成を志向
することとなり、5300系増備〜7300系のように中間MMユニットの分
だけ車種の数が増えるのは、まだ延長線上で仕方なかったが。
VVVF車世代はSIVやCPがT車へ移されて、過去に決めた方針が崩壊し
車種が増大してしまった訳だが、これは1000系1300系で多少緩和され
たが、傾向としては大して変わっていない。
>>392 もともと京急と同じ意図で先頭M車志向だった訳ではなかったが、空転
回避を先頭T車化の理由としているのは、要は阪急も困っていたんだな。
413 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:12:40.50 ID:FUIivlmQ0
あと一時間ほどしたら
正雀から1000Fが出発するね。
今夜の誘導障害試験、深夜なのに
ギャラリーも多いんだろうなあ?
414 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:29:57.97 ID:crFR1OWtI
>>411 阪急と比べて京阪が場当たり的、というのも、角が立つ表現ではあるが、
懇意の東洋電機から提案された仕様を、大きな設計変更の機会に取り入れ
ているが、それこそ阪急ほどは、最初に決めたことによって後で自分の首
を締めるような状況にはしていない。
もちろん、通勤車が6000系以降10000系まで、前頭部を非常時貫通とした
編成の冗長性を殺す弊害に気づいたのか、13000系のような常時貫通対応
に戻りつつあるのも事実。
阪急も京阪も悪く言いたくはないと断りを入れて、あえて言うが、阪急の
車両設計というか山口翁と篠原氏の迷走ぶりが結果的に、この豊かな車両
形式群を擁することになったのではないか。
415 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:34:58.56 ID:LV3l2poh0
まぁ8000系8300系の多タイプさを見るとね
416 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:57:23.43 ID:FUIivlmQ0
8000系シリーズの前面スタイル迷走の根源は
小林公平氏にある。
京阪は車体色といい、前面スタイルといい、極めつけは9000系といい、
フィロソフィーがあるようで無い。
まあ、あんなに奇想天外な未完成車を次々世に送り出せるなあと
感心する次第。よく言えば、自由奔放な社風なのかもしれないが?
417 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:30:16.67 ID:fNVWTWhh0
・阪急は、新造車両でも長年にわたる伝統のデザインを、可能な限り受け継いでいる。
・京阪は、車両を新造する際、時代に合わせた車両デザインを、積極的に取り入れている。
どちらも正しい。
418 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:40:53.15 ID:Fm2EaRZR0
まあ京阪もキャラ的に嫌いではないが、
車両政策という点で摩訶不思議なところが多いんじゃあない?
初代3000系特急を廃車しておきながら
それより古い昭和31年製の旧1810系グループを
くたびれ果てるまで使ったり?
初代3000系の電装品の多くは
8000系に流用されているのは承知での話だが。
2600系でも2000系からの編入組はもうオンボロだし
2200系更新の時は、どうして内装更新しなかったのかと
ヨソ様のことながら疑問に思う。
419 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:42:30.37 ID:Fm2EaRZR0
連続投稿で申し訳ないが
たった今、1000系が水無瀬駅を通過していった。
ブラインドおろしていない車両が多いから
車内も丸見え。
420 :
【中吉】 :2013/10/01(火) 00:44:59.13 ID:rD+LCg1O0
421 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:59:11.54 ID:WQUzLnSS0
おけいはんは5桁形式に進出してるのにわざわざ旧3000を改番してまで新3000作ったり…
まぁこだわりもあるんだろうけどね。
422 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:59:17.01 ID:aWZuVHgj0
1000系の誘導障害試験はじまったけど
今夜の伴走車は5308F。
それにしても1000系の車外騒音
無茶苦茶静かやね。
電装関係の音が全くといっていいほどしない。
車輪が真ん丸だからかもしれないが?
423 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:20:08.19 ID:TUzHhMKT0
424 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 13:52:03.63 ID:1J8Xifot0
プッシュプルだと、特に阪急のその方式の編成だと中間車両のドン突きが激しいから嫌だ。
6300系(除く6330F)なんかは中間T車でも快適だったしね。それと新1000系列は軽量化
も図られてるんでしょ?中間にT車4連って何か問題あるとか??
425 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 13:57:13.91 ID:EcucGWJ30
1000系京都線試運転きたーーーーー
426 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 15:25:15.10 ID:EL/4t5oUi
>>418 京阪で元1810系が一部の旧3000系より生き永らえたのは、特急専従運用
年数の圧倒的な違いがあるし、阪急で言えば、6300系より生き永らえた
2300系はどうなるという話になる。
車内更新についても、各形式内だけでも編成や車両でのバラツキがある
阪急の方が酷いケースは多い。
あまり言わんこっちゃな。
427 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:52:26.06 ID:0zOV+kHg0
>>407 >>それまでは6連以上では必ず中間に先頭車が 入っていたが
ちゃんと調べようや
5200系は6連固定が製造されてる
>>414 >>前頭部を非常時貫通とした 編成の冗長性を殺す弊害に気づいたのか、 13000系のような常時貫通対応 に戻りつつあるのも事実。
もっともらしいこと書いてるけど、新3000系以降は貫通扉が中央になっただけで常時貫通式じゃないし、13000系だってあくまでも支線用の4連を2本繋いで本線用8連の予備として備えられるようにしただけ
そもそも幌が装着可能な車両と不可能な車両があるのに常時貫通対応とか何ほざいてんの?
一度でも実車見たことあるの?
428 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:52:58.29 ID:0zOV+kHg0
>>407 >>それまでは6連以上では必ず中間に先頭車が 入っていたが
ちゃんと調べようや
5200系は6連固定が製造されてる
>>414 >>前頭部を非常時貫通とした 編成の冗長性を殺す弊害に気づいたのか、 13000系のような常時貫通対応 に戻りつつあるのも事実。
もっともらしいこと書いてるけど、新3000系以降は貫通扉が中央になっただけで常時貫通式じゃないし、13000系だってあくまでも支線用の4連を2本繋いで本線用8連の予備として備えられるようにしただけ
そもそも幌が装着可能な車両と不可能な車両があるのに常時貫通対応とか何ほざいてんの?
一度でも実車見たことあるの?
429 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:54:08.26 ID:0zOV+kHg0
うぉ
二重になったすまそ
430 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:09:42.41 ID:yKG6fHjO0
あんまり上から目線でしゃべるからミスすんだよ!
431 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:13:32.88 ID:yKG6fHjO0
それと6連総貫通は5200系以前に2021系2071F・2074Fが登場時からそうだった!
2000系でも編成替で6連総貫通になったやつもあった
ちゃんと調べようや!な!
432 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:18:27.68 ID:yKG6fHjO0
>>406 >3058号車って宝塚線走ったことあるんでしょうか?
あるよ
>3019号車は3068の反対側として走ってたみたいですが・・。
そうだよ
レイルロードの車両アルバム12 阪急3000お持ちじゃないですか?
433 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:21:30.38 ID:EL/4t5oUi
川重の設計者によると、京阪3000系先頭は前面貫通の準備工事状態らしいが?
434 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:45:12.52 ID:yhdkiVU00
>>412 5300系は当初から中間MM'があったよ。
5800,5801,5900,5901の4両。
確か、5100系で無駄な運転台を造りすぎた「反省」だったかと。
もっともその後の増備ではしばらくの間はMM'は先頭車だけになり、
昭和52年度から堺筋線直通(堺筋急行)のために再び中間MM'を増備。
C#5310とC#5410は最初の増備だけど密連付だから番号を区別したけど
その後は埋没。
C#5408とC#5409は中間車改造とかを容易にできるようにするために
運転台部分を別構造のブロック式にしてみたり、、
とか、色々と迷走してますね
435 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:10:45.30 ID:NwOS1Ge+0
>>423 十数年後にはさすがに新形式に移行している
436 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:45:03.39 ID:NwOS1Ge+0
>>422 C#8001もTみたいに静かだったからな。
>>423 その前に5100じゃなかったか?
まあワンマン運用だったらワンハンの方がベターだろうけど。
437 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:49:58.62 ID:EcucGWJ30
そういや前から気になってたんだけど何で1000系って神宝用なのに正雀搬入で京都線で試運転してんのかな。
もしかして5000系みたいに3線乗り入れ対応してるの?
438 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:05:01.50 ID:YW24IIVE0
ちょいと質問
新1000系って最終的にどこまで走ったん?
長天?桂?
439 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:19:55.07 ID:Xsl9yBJZ0
440 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:44:25.19 ID:JXdv7IrR0
>>432さん
406です。ご回答ありがとうございます。
レイルロード3000系の本は持ってないので探してみます!
441 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:52:38.79 ID:SbQHiqEFO
>>437 突っ込み所満載だな。
実際の突っ込みは、
次の人に委ねるけど。
↓
442 :
432:2013/10/02(水) 00:01:48.47 ID:yKG6fHjO0
>>440 ISBN978-4-947714-24-4 本体\2,000
この本で大体のことはわかると思います
3000系ファンなら必携、私べつに出版社の関係者じゃありませんが・・
443 :
442:2013/10/02(水) 00:04:20.05 ID:QEUeBtWR0
>>441 お、お、おれ?・・・
いや、そのテの相手は勘弁してちょ。
444 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 01:40:08.85 ID:iHV6MJyki
正直、目の前の箱やスマホで済ませられる以外の方法でも調べてみようや
3000系ファンやけどああいう本が金出して買えるだけでもありがたいと思ってるし。
445 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 04:55:09.23 ID:eIBdzfBO0
446 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:11:18.71 ID:0x9MVZlo0
>>394のオッサンへ
お前、以前に下記と同じ書き込みをして袋だたきにあって姿を消したのに
久しぶりに戻って来たなw
>昭和から平成に変わる頃、
>2300系の表示幕取り付けにあたって
>「どうして側面表字幕のサイズと取り付け位置が5300系と違うのか」と
>本社車両部に尋ねたら、設計係長の篠原氏から
>「改造後、比較的早期の廃車を想定しており、
>表示幕は新造車に転用することを意図しております」
>との回答を得て驚いた。
だからさ、幕の機械なんてメチャクチャ高価なものじゃないの。
幕改造で金が掛かるのは幕を巻き取る機械じゃなくて車体の加工の方。
2300系、3000、3100系で冷改と表改が別々の編成は、筋(柱)の関係でパンタ車は
元々の「特急|急行|準急」の位置に幕が設置できず、右にずらしたに過ぎない。
パンタなし車はわざわざ移設しなくても良いが、美観を考えて全部移設したらしい。
447 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:19:18.97 ID:0x9MVZlo0
>阪急バブル崩壊後の財政事情で
>制御器更新してるとはいえ2300系や3000系が未だ現役ですが、
>むかしの阪急は810系のように更新後数年で廃車していた時代もある。
阪急神宝線なんて550、800、810、1000系列、5200が30年あまりで終わったのを除けば、
能勢電(他社)移籍後の時代を含めれば40数年〜50年使うのがむしろ標準。
これらの車両のうち550形は戦後の規格型で状態が良くなく、810系は旧形スレでの
書き込みだと「更新後は本来もっと長く使うつもりだったのに、世の中の冷房化の流れが速く
廃車せざるを得なかった」と書かれていたな。1000は軽量モノコック車体がよくなかったと
されているが。
448 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:28:51.68 ID:85KUbiSki
>>445 コンセプトとデザインワークはGK広島たが、車体基本仕様の提案
および取りまとめと実際に設計図面を引いたのは川重だよ。
449 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:29:09.29 ID:0x9MVZlo0
大阪市交60系は冷房化に耐え得るメーカー製のものを選んで90年代初頭に改造工事と廃車を行ったが、
冷房化したことによって車体への負担が大きく、廃車時期が想定よりも若干前倒しになっている。現役
末期は千里線への直通が多くなってしまい京都線への直通は少なくなった。
>京阪1810系の話をしている諸氏へ
結局のところ3ドア工事をしてまで使う必要性がなかったのでは?1810系は昭和31年製で特急の降板は
49年だから18年間特急で走っていたことになる。3055を除く3000系も大差ないけど?
450 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:37:29.91 ID:j0/Ck3NE0
京阪は昇圧を控えて車両数の確保が急務だった。
吊り掛け17m車の淘汰で手一杯、しかも2000系が昇圧対応できず足回り総とっかえを強いられるなか、
18mの1810系を廃車できるほどの余裕なんてどこにもなかった
ということが全て。
451 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:43:07.51 ID:0x9MVZlo0
>2200系更新の時は、どうして内装更新しなかったのかと
>ヨソ様のことながら疑問に思う。
白系の内装の6000系が登場して(しばらくして)から以降に更新した系列は、
内装も白系のにリニューアルされたんでしょ。
つまり、2400、1000、5000。1000系は吊り掛けから生まれ変わるときではなく
平成になってからの更新の時。
452 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:48:14.38 ID:j0/Ck3NE0
あの当時の京阪はいろいろ修羅場だったんだなあとは思う
700系、2000系の足回り交換+冷房化に、戦前後の17m車淘汰を玉突き移籍なしにやるしかないという
阪急はもともと1500Vの京都線に分投げるという必殺技を使えたからまだ楽だったろう
453 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:49:46.64 ID:0x9MVZlo0
>>450 ありがとうございます。
1810系でも金属バネ台車のまま1800系(17m車)に編入されていた1884と1887は昇圧の時に廃車され、
700系でも1000系に更新されずに600系に編入されていた車両(2両)はやはり昇圧時に廃車されているな。
特に後者は製造から13年くらいしか経っていなかったが。
600系は大型車だが車体の強度がダメだったので廃車。その場しのぎ(?)の新1800系を造ったときも
比較的強度のある旧1650形=後の630形を選んで改造が行われた。それでも700⇒1000系よりは強度がなかったんだろう。
454 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:56:43.57 ID:0x9MVZlo0
>>453の後段は「先頭車は630形を選んだ」ということで。
>>452 昇圧後の京阪線は、平成時代初めの新1800系と3000系の廃車を除くと、
平成13年の1900、2600系まで廃車がないですな。昭和58年の昇圧の時に一段落したんでしょう。
他方、輸送力増強のために7000、7200、9000系が一方的に増備されている。8000系も3000系より両数が多い。
455 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 08:00:24.81 ID:14PB/1wm0
1000系の車体幅は、乗務員室入口の手すりを含めて2770o
手すりのはみ出しが9000系と同じとすると、鋼体は2750o
従来より20o拡幅になるね!
片側10o広くなるけど、ホームは削らなくていいのかな?
2750oといえば阪神の鋼体と同じ幅だけど、今後の共通化
はあるのかな?
456 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 08:04:05.56 ID:0x9MVZlo0
>>455 よく阪急スレでは神宝向けに裾絞りを作れという奴がいるが、床を含めた車体全体の幅を広げることの方が良い。
阪急の中だけでは京都線が異端扱いだが、阪神、近鉄、京阪なども引き合いに出せば、むしろ神宝車こそ異端。
457 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 08:11:29.90 ID:0x9MVZlo0
京阪の600系は
昭和32年頃に1650形が誕生。元は1300形などと連結して運用。後に電装化して600系化。
昭和36〜38年頃に旧600、旧700、元2代目貴賓車16の台車や機器を流用した600系が誕生。
昭和52年頃に700系2両を編入して600系化。
元1650形を除けば、600系は現2600系の最年長よりも年下で、2200系とも同年代がいるが
新1800系となったものを除いて30年前に廃車されている。700系の2両については先ほど書いた通り。
458 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 09:29:10.19 ID:qeismYby0
>>446 >2300系、3000、3100系で冷改と表改が別々の編成は、筋(柱)の関係でパンタ車は
>元々の「特急|急行|準急」の位置に幕が設置できず、右にずらしたに過ぎない。
>パンタなし車はわざわざ移設しなくても良いが、美観を考えて全部移設したらしい。
貴殿の主張するように、
パンタ車の柱とやらで表示幕を移設したのなら
どうして表示幕の装置時代を6000系以降の新造車系に揃えたのか?
なんで5100系とかの改造車系の装置にしなかったのか??
表示幕の装置自体安いとかって言うけど
会社って予算とか結構うるさいのよ。
無尽蔵にお金を使えるわけではない。
社会人じゃあない人には分からないかもしれないが???
459 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 10:24:12.14 ID:NsZBs45I0
>2300系、3000、3100系で冷改と表改が別々の編成は、筋(柱)の関係でパンタ車は
>元々の「特急|急行|準急」の位置に幕が設置できず、右にずらしたに過ぎない
3000・3100系のスィープファン取付車は?
同じ車両で方向幕が設置できないくらい筋が違うとか、仕様変更でもしてない限りはないと思うんだけど
もしやったとしても後に作られた車両に集中するはず
460 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 11:31:18.24 ID:auC+ukF60
>>458 推測だが3000/3100系の同時改造車および3300〜5300系(それぞれに含まれる2000/2071系を含む)は、
元々あった行灯の横長の枠を流用する形で幕が設置されている。少し縁取りが変わるなど手は加えられているけど。
従って、これらの側面幕こそ阪急全体で見れば非標準であって、ワンハンドル車や2300、3000、3100系の別々
改造車こそ“標準的な幕”なのだと思う。正面の幕もデカ幕を除けば形式による違いはなく、ワンハンドル車や
2300、3000、3100系の別々改造車の側面幕と同じサイズだよね?違ってたらゴメン。
>>459 スイープファン車とは冷房と表示が同時に設置された車両だが、それゆえに冷房改造時に必要となる車体の補強を
しつつも、表示幕が元々の位置に設置できることを考慮した設計にしたのではないのかな?
能勢電3620は表示幕を作っている会社が違うのでそのままの位置とか。
461 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 13:36:28.20 ID:oVkb4/yG0
ありがとうございます
462 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 22:43:47.01 ID:hJuak9YW0
463 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:22:29.67 ID:llXGARUl0
>>433 4連の京阪13000系は、4連同士を連結して、「4+4」の8連で運行できる仕組みになっている。
実際に8連で運用された実績はないが、4両同士を連結した8連で試運転を行っている。
先頭車両同士の連結部分は、近鉄奈良線と相互乗り入れをしている阪神1000系と同じような形状。
ただし、現在は「4+4」で運用することがないため、幌や幌枠、乗務員室内に設置する仕切りは
取り外されている。
464 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:28:23.41 ID:UOCRaapn0
本線入っても乗客減で4連単独だろ>京阪13000
で ここ
阪急電鉄車両スレッド48
465 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:35:55.41 ID:sIuXEMJ50
>>462 見ちゃったよ。キモチワルイ。
久しぶりに宝塚線に乗ったが、遅いね、仕方ないけど。
466 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 01:35:22.83 ID:oQ/BknaN0
467 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 01:41:16.84 ID:oQ/BknaN0
>>462 >こいつ、関係者が知り合いにおるんか
>いや、その内容を見る限り大した関係者じゃなさそうだ。
↑すでに大したやつではないと・・
468 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:23:23.14 ID:yu0KvGW8I
469 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:31:09.53 ID:o4uwuKGX0
>>460 仰るとおり、5000,5100,5300,
それにスイープファン取り付けの3000,3100,2071の側面表字幕が
コマ数の多い非標準仕様といえますね。
5300系等の側面表示幕取り付けにあたって、
従前の行灯の横幅を改造して拡幅しているので、
そのまま使用しているわけではありません。
上下寸法は一緒ですが。
470 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 12:11:18.36 ID:vZKZ3cxO0
先頭車の連結器は密着連結器に統一すればいいのに
こうすれば連結器中間体が不要になるが
先頭車の連結器が2種類ある鉄道事業者は希少
471 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 12:25:06.39 ID:WUzWTxRzO
増結で使う箇所だけ密連なのは、コストの問題?
それとも、他に深い理由でもあるのか?
472 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:07:04.69 ID:asfsAc4O0
>>468 「2週間ほど」ってのが気にいらないのなら
「約2週間」にしようか?
>>470 お説ごもっとも将来は密着式のタイプに統一いたします。
473 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:20:33.22 ID:XHMwoEov0
2013年度版の安全報告書の冊子ってもう配布されていますか?
474 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:38:24.29 ID:zlmStSyM0
長岡天神折り返しとは珍しい。
475 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:46:45.27 ID:m5ihNZMW0
>>472 >お説ごもっとも将来は密着式のタイプに統一いたします。
どこかで読んだ記憶がww
476 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 02:13:31.57 ID:8BHcKcDM0
>>470 震災前に自連から密連や電連に取り換えた車両が増えた
が、不要不急の工事とみなされて増結の可能性が無い先頭車は放置
しかし震災後、自連で出てくる新車が無いということは
統一する方針であると考えられるでしょ
>先頭の連結器
東武、近鉄、西鉄、東京メトロ、都営、大阪市、JR各社ぐらいしか思いつかないけど意外と多くね?
477 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 02:18:18.34 ID:nG5hBI7p0
同じ編成でもそれぞれの先頭車が違う連結器って珍しい気がする
478 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 07:08:27.29 ID:bORx4duNO
阪急京都線スレ、アホほど林立してるけど、まともに機能してるの、ひとつもないやん。
いくらなんでも酷すぎやわ。
479 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 08:01:45.02 ID:iWM3OGp30
>>475 そのパロディーだと解っていただけたようで嬉しい
でも元を知っている人はかなり古い方だとお見受けいたします
熱心な阪急ファンですね
480 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 11:08:05.66 ID:FItRtypW0
3000系6連で3+3の間の連結器が並型自動連結器のやつ昔あったな
客車列車みたいに乗り心地が悪かったとか
481 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 17:25:50.74 ID:fEAoIlan0
>>480 乗り心地が悪かったのは阪急も意識してたよね。
一時期、5300系の8連(急行中心)と7連(普通用)の間で
M'c=McとM'c+Mcとを取り替えていた。
停車回数の多い普通用の編成の乗り心地を向上させると説明されていた。
5419=5320と5411+5312とが、5421=5322と5417+5318とがそれぞれ交換。
後に全ての封じ込め先頭車が密連化され、前者は元に戻されたが後者は
そのまま現在に至る。
482 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:00:37.03 ID:Ai7w7nwG0
梅田にグラセフの広告が
483 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:42:53.77 ID:1JMTGwP/0
先頭MC チンチン シューーーウ キューーーーーーーイーーーーーン
中間T ドンッ ギーーー グーーーー
先頭TC チンチン シューーーウ ゴン!
中間M ガーー ギーーーー キューーーーーーーーイーーーーーン
484 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:48:01.54 ID:gSEqE27vP
485 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:58:33.87 ID:WBEG+RF20
486 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:11:06.37 ID:FItRtypW0
中間封じ込め先頭車で半永久連結器使ってるのあるな
5100系でマスコンハンドルや速度計が撤去されて運転台としての機能を喪失しているのあるし
487 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:10:46.85 ID:WBEG+RF20
>>486 あれはもう復活しないだろうな。そういう編成はTを抜いて6連で今北行だろうな。
488 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:48:46.71 ID:8jjFJ3Im0
8300系もマスコン取ったオカマが
居なかったか?
3年ほど前堺筋線で見掛けたんだが
489 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:52:59.53 ID:GmbL7t5Y0
3427+3313もかつては自連のままだった。
ソースは20年くらい前の阪急フリー切符でwktkしてた俺が目視。
490 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:13:30.93 ID:Lpgu/2gg0
>>462 スレチだが、自分で子供作っておいてトラウマ?
1000は、今月中に本線試運転やろうなぁ。
491 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:39:21.38 ID:FWXDb/uJ0
>>489 その頃の3300系は運転台撤去車どうしでも自連のままのが結構あった
3401-3321が95年11月まで残ったのが最後かな
492 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:54:11.77 ID:FItRtypW0
>>488 7000系でもマスコンハンドル外してるのあった
しかも速度発電機が取り外されてて速度計が機能してなかった(走行中も0km/hを指したまま)
493 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:01:09.71 ID:FWXDb/uJ0
なお運転台付で阪急最初の密連装備車は5009=5058である
電気連結器も備えた全自動式であり、後の連解運用を見据えての試用だったのだろう
494 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:11:15.86 ID:WrSv6l+00
>>479 中間部分は相当数密連になっており、編成順序を変えてどうのこうの・・・
495 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:26:19.40 ID:a9G6uczC0
ピク増刊の記事ですな。
自連→密連一斉変更対応でしたね。未だに果たせませんが。。。
496 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:12:16.76 ID:GQCAl8io0
正雀駅よく使うけど全然1000系見かけない・・・
早く音が聞きたいわ
497 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:03:39.02 ID:Wa0ja2r40
498 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:32:25.79 ID:3wJTnY5Q0
最近、宝塚線の運用、明らかに変化してきたね(土日ダイヤ)
一時期の神戸線のように「5000系は入らない」というように
明文化はできないけど…
今日は特に極端にその傾向が出てたみたいで
3000系は無し
5000系も1本
6000系は数本
その一方、8000、9000系はほぼ全て出てたんじゃないかな?
全部は見てないし、取替えがあったかもしれないが…
499 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:35:34.19 ID:3wJTnY5Q0
訂正
5000系も1本 → 5100系も1本
8000、9000系は → 7000系以降は
500 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:24:24.31 ID:ql3T229Ii
9300系の1両目と8両目を全ロングシート化は無理か?
501 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:07:28.72 ID:AREI9xZE0
>>498 数日前、昼間の急行がほぼ全て5100系って日があったぞ
502 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:20:32.45 ID:SSOSCZ3E0
宝塚線の急行は3000系と5100系と6000系運用でいいやん
電気代が浮くで
503 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:43:25.68 ID:SFdVcJMR0
電気代が浮くから早く1000系登場させよう
504 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:58:26.60 ID:NjIVHRXl0
急行普通に限らず宝塚線のほうが省エネ車が必要だと思うけどな。
加減速多いし停車駅も多いし。
505 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:11:35.29 ID:GTYVfLz70
506 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:17:07.81 ID:SSOSCZ3E0
さあ^^;
507 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 05:56:05.80 ID:jblEH6Rq0
>>502 無知って怖いな・・あんたは現役の車両に例えれば3000系だが。
508 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 07:52:13.91 ID:TLTLbAhG0
釣り釣り
509 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 08:19:57.40 ID:wM/J2LcE0
>釣り釣り
坊主坊主
510 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:29:44.36 ID:Hz/fuSDj0
若い阪急ヲタのツイートで、1001が今月中に来るとか?
511 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:13:07.45 ID:oyeMP7it0
その次が1300系か
512 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:10:32.73 ID:N4Rek9ac0
1300系は最大幅2825oだけど、鋼体は2805oってことになるね!
従来より05oの拡大って、どういう理由何だろ?
513 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:43:29.53 ID:grQRhJVjI
514 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:03:02.53 ID:BhBtQJHB0
515 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:53:35.84 ID:sxzPhY8B0
こんなところで書き込んでる暇があるなら警察行けよ
516 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 16:29:19.66 ID:zhXzTYAO0
一部の機器の撤去はともかく外観上運転台車のまま連結器が半永久になっているのは、
2300系関連と5411+5312のところだけでは?昔は2058Fの2003も運転台が残ったまま
半永久になっていたが。
それにしても
>>481の解説でようやく謎が解けた。
5411+5312と5419+5320の入れ替えは冷房機の数が違うのでやたらと目立っていたw
5312が6連のトップに立った臨時急行も見てますわな。
京都線2300系は神宝線3000/3100系と違って、冷房改造などを経ても連結器は自動連結器の
ままだった(2355+2306、2357+2308は除く)。3000/3100系の多くは冷房改造や表示
改造にあわせて交換されて行った。2300系は92年の春頃から交換が始まった。2800系は
そのままだった。起動時は客車列車のような衝撃があった。
5300系の2+6の8連でも自動連結器のままのもいたが、6連も容易に組成できるようにするためか、
表示改造にあわせて全部が密連になったように思う。3300系も8連が登場してから後に
電気も一発で繋げるタイプの密連装備車が登場した。5410+5310も表示改造前はそのタイプだったはず。
3316や3308がその連結器を付けて一時的に6連で走っているのも見ているな。
517 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:12:16.32 ID:2wOqRhbx0
こまけー事にこだわるんだなw
518 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:30:32.10 ID:k0Ow8ay50
こういう話が広がらない自分語りが一番ウザイ
…を見た
…だった
ばっかww
519 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:05:34.59 ID:yzvgGFeG0
だってここ、じいさんばっかだもん
520 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:16:31.04 ID:1Oh0Wkrd0
>>518 516じゃないけども、もともと車両スレってそんなもんよ。
鉄道趣味って結構歴史の薀蓄はつきものだ。
一般の鉄道趣味誌だってそういった類の記事が多くを占めている。
だけどあんまり古い話は旧車スレへ書くよオレも。
また1000の昼間本線試運転でも始まれば話題が変わるよ。
>>519 若いヤツでも車両の過去の履歴だらなんたら興味があるヤツは多いと思うよ。
521 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:47:24.18 ID:yzvgGFeG0
まぁ荒らし連投じゃなきゃ別にいいと思うよ
522 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:22:11.64 ID:6RdpNJuu0
荒らし連投とかいちいち上からの物言いみたく要らん事述べるなら
情報を教えろよ・・そしたら相手も交換条件を述べるだろうよ
30過ぎて恥ずかしくも思わないのか
523 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:47:09.91 ID:npZvbYv00
と言うより中間テスト前じゃないのか?
2ちゃんなんかやってる場合じゃないよ。
524 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:46:22.95 ID:FqmAyDGYI
夢で1000Fの後に来たのが1300Fだった。
525 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:46:35.17 ID:/09j6eRa0
526 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:49:57.72 ID:gPCtM/f00
>>524 1000→1001→1300→1301じゃなくて?
あ、いや何でもない。
527 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 01:44:17.87 ID:ljN+wZPN0
想定でなく、見てるんだからいいんじゃね?
528 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 09:41:30.37 ID:6OtjyEWK0
>>523>>525 情報を交換するのは情報乞食じゃないんじゃね
と言うよりお前は障害者じゃないのか?
2ちゃんなんかやってる場合じゃないよ。
529 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 09:42:28.93 ID:6OtjyEWK0
530 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:18:43.75 ID:GP5PxE0n0
>>523>>525 情報を交換するのは情報乞食じゃないんじゃね
と言うよりお前は障害者じゃないのか?
2ちゃんなんかやってる場合じゃないよ。
531 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:19:29.47 ID:GP5PxE0n0
532 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 11:41:14.62 ID:OP/hWwRG0
>>523>>525 いい歳して夏厨っぽいカキコミしてる君こそ害(ry
>>521は君本人が書いてるから其処には言及しないのか?
まぁ今日の正雀の動きは大したこと無いから構わんけどw
533 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:44:41.80 ID:hbK30UR00
1000F試運転始まった〜?
534 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:04:38.35 ID:vqBXhy9k0
>>514 ほんまか?
※※ ※※様
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
お客様からいただきました貴重なご意見に対し、ご回答させていただきます。
このたびは、ご不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
※※様からのご指摘をいただき、動画が投稿されている
事象を調べましたが、そのような事象はありませんでした。
さらに、日にちをさかのぼり、お調べいたしましたが、
投稿されているような事象につきましては、確認できませんでした。
なお、駅や車内で急病のお客様がいらっしゃる情報を受けた場合、
乗務員や駅係員は直ちに現場に急行し、救護手配を行っております。
お客様の安全および人命を最優先に考え、行動しておりますので、
何卒、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
万が一、駅係員に限らず、お客様同士でもそのような事象を目撃することがあれば、
警察にお申し出いただきますよう、お願いいたします。
このたびは、ご連絡いただきましてありがとうございました。
今後ともJR西日本をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
マネジャー ※※ ※※
535 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 17:10:04.99 ID:9Upstqng0
536 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:47:55.56 ID:gnU6ro5E0
そんなことより月日の経つのは早いものと最近思う。30も近くなったせいかな?
7009がRN出場、3058Fが廃車となってもう2年が過ぎてたんだ・・・
まだまだ若いと思っている俺たちもそのうち昔語りをするんだろうな。
3058Fはギリギリで見ていないんだよって少年がやがてカキコする日もやって来る。
そのとき、俺たちは嬉々として語ってやろうじゃないか。
今だ!
>>537ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
538 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:10:43.72 ID:gnU6ro5E0
>>537 Woo, NICE‼
God Bless You..
539 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:35:43.94 ID:jWMsqK+v0
1000,1050,1100,1150,1500,1550,1600,1650という番号を、Tc,T,M,M'各2つづつに振り分けてください
ってお題出したら結構現実の新1000系とは違う答えが出そう。
540 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:24:34.15 ID:PtdHjSRH0
3300のリニューアル車は7連で残るのか?
541 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:46:55.70 ID:Pgwqetq30
神宝線車両に発泡スチロールを付けて9300系乗り入れを想定した限界測定きぼんぬ
中津駅で削れてしまうだろうけど
7300系と9300系は将来の3線統一化を目論んで車体幅2800oになっているが
542 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 01:24:39.65 ID:QcygfLOS0
543 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 01:32:39.99 ID:/s7e9j6u0
今夜も夜間試運転してるね。予定では予備日だったはずなのに?
544 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:40:36.82 ID:NyPAgePBi
3000なんちゃらが園田下りホーム待避線で4連回送として停泊中
カメラマンが嗅ぎつけてたわ
545 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:45:57.41 ID:lM8H8SJq0
速度出さない宝塚線は知らないが神戸線のほとんどの区間は軌道間隔を充分に広げないと9300系の高速運転はできないでしょ。
特に芦屋川ー六甲間とかキチキチインフラなんで実質不可能では
546 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:46:32.98 ID:hjnN5TTp0
カーブに設けられたホーム。
ホームの端で電車をまってると、
ホームの角に車体がつきそうだった。
計算してあるんだろうが、
けっこう怖かった。
547 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:32:40.65 ID:ZtFoNun/0
むかし試運転中に石橋でガリガリっとやっっちゃったことがあったような
548 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:50:22.44 ID:EeRg0C/H0
2007年の9000系試運転だっけ
549 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:50:39.68 ID:ebQy4XKM0
石橋のやつは9000系の試乗会の時か
事前に試運転せずいきなり試乗運転やったんちゃうん?
550 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:38:59.83 ID:iWVBpi7p0
>>544 3082F6連の正雀からの定期検査出場回送だと思います。
551 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:52:57.62 ID:roetBac70
JR九州のななつ星も電柱とやっちゃたね。
552 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:23:50.44 ID:l1zYBIXJ0
>>543 どうしてそれを? まあいいかそんなこたあどうでも。
先月の30日から始まっていた誘導障害試験、雨降りの日とかあったかな?
いや、うまくデータが採れなかったか、試験項目でも追加されたか、
ところで貴殿のお持ちの情報は3日は試験なし?
553 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:37:25.23 ID:1Ji+A5bM0
レアメタルがいるんだよ
554 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:50:03.93 ID:vl/QDlVc0
>>552 沿線のマンションに住んでいるので
夜間試運転の時は阪急からのお詫びの通知が掲示される。
ちなみに昨夜は3時ぐらいに試験が済んでました。
555 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:59:01.58 ID:rERakhbY0
8000系で昔120キロ運転する実験した事無かったか?
556 :
名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:59:16.96 ID:l1zYBIXJ0
557 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:28:39.99 ID:QfWT/Ufui
>>544 パパラッチだろ、多分園田下りのビルに住んでるんだよ
558 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:37:54.75 ID:MnxsP8e80
ごめん余談話だけど
園田在住のパパラッチ(HN)を思い出す
559 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:53:03.53 ID:sQJphMFnI
560 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:24:14.91 ID:oX4gRE5M0
561 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:20:51.22 ID:9fDx3Rkm0
なんのシール?
562 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:24:56.68 ID:DB0vAMMD0
だからみんな知らんいうねん
しつこいぞ
563 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:59:18.45 ID:BI/Q4LOb0
564 :
パ:2013/10/09(水) 14:49:08.74 ID:qkizuGo3i
なんか呼んだ?www
565 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:01:12.04 ID:86FAiKL10
566 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:03:14.15 ID:sQJphMFnI
JRとかUSJのシール。違う人みたいね。
567 :
パ:2013/10/09(水) 15:21:11.13 ID:qkizuGo3i
今はFacebookメインでやってるよ〜w
たまにTwitterでもやってるけど…
568 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:22:04.47 ID:Et0z6l8Zi
大河阪急と仲悪いんだっけ?
569 :
パ:2013/10/09(水) 16:15:39.33 ID:qkizuGo3i
570 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 17:03:33.92 ID:zlmLGcQE0
近車坊主こないね
571 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:23:36.95 ID:LVfhR7cW0
来なくて結構
572 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:46:24.89 ID:0Do5ZFMz0
神戸線の7020Fも7010Fみたいな簡易リニューアルになるの?
573 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:34:15.95 ID:44dm0wzS0
東武8000系も誕生50周年迎えました。
阪急2300系幕車も同じく1963年生まれで50周年。
アルナ生まれの車両同士お互いに元気で頑張っていますよ。
574 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:50:18.54 ID:xsc1RuIyI
7020Fは貫通扉の窓が長くなってますように
575 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:02:17.51 ID:JMews1Ae0
ささやかなお願いだねw
たぶん大丈夫だと思うよ。
576 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:24:08.83 ID:JIVqGheH0
>>574 また新たなバージョンかよ!
番号移設が前提なら(どうしても移設したいみたいなので…)
窓サイズ揃ってたほうが良いだろ?
7010Fがブサイクなのは尾灯を改造してないから…
その上窓サイズ拡大までされてしまったら…
尾藤を角型タイプにすればまだ見れると思う
要するに5000系の貫通扉が取り替えられなかったパターンって事だが…
577 :
575:2013/10/10(木) 00:34:19.95 ID:wqSI6hTl0
>>574 あ、ごめん。車内の妻引戸のことかと思てた・・流石にあれは取り換えると・・
正面妻開戸のことはマジ知らん、ゴメンorz
またわかったらコソーリ教えましゅ。
578 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 07:09:20.32 ID:o8NJV4800
これ以降にリニューアルする7000系列は全て7010Fの仕様で統一して欲しい
せめて外観だけでも
579 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 07:59:17.21 ID:yUpJ7Qd6P
7010は全面貫通扉の窓が他の新車や更新車のように、下方に広いタイプにはならんかったんかな?
あれにするだけで大分違和感無くなりそうなんだけどな
580 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:27:13.57 ID:pjFj+Yk+0
>>568 あの糞人生のSHOW-GUY童貞親父、誰とでも揉めるやん。
581 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 09:02:48.85 ID:3GrDdZgx0
近鉄(特急)は早く高速神戸以西に乗り入れて阪急と並べよ!
式年遷宮までに団臨でも良いので特急車両を直通するとか言ってたのに。
遷宮は終わったぞ!また20年待つのか?
582 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 09:24:52.69 ID:qXbaSZWV0
>>579 阪急よーわからんからなぁ・・個人的にそのよーわからんトコが好き
確かに5000系の更新車みたいに前面貫通扉化しなかったのが謎で・・
1000系も前面が不恰好で、なんで?側面も一体型の行先表示機にしちゃったのか?
角さんが社長になってから再開発や車両や設備投資に積極的になった反面
駅名を改称する事案や・・その他諸々余り印象が良くない事業もあるよな
いい意味でも悪い意味でも阪急の田中角栄
583 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:46:22.46 ID:px4hcDHs0
>>579 7010は中はそうでもないけどあの顔はいつ見てもキモいわ。
5000系に合わせた方が完成度は高いと思ふ。
584 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 12:35:59.22 ID:CXg2pHEI0
>>581 何で日本人ってリップサービスを真に受けるんだろう?
585 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 13:49:18.72 ID:YU/cydr00
少なくとも、婿養子の頃よりはマシだと思う。
新車が全くない頃に比べたらなぁ…
586 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 15:19:41.50 ID:zZCrWIey0
新車が全くない=廃車が全くない。
オレはそっちのほうがいいや。
キモいと大人気の現7010Fの顔だが、模型やってる奴にとってはそうでもないんだよな。
むしろよく見てる馴染みの顔なんだよ。
なんたってうちの家にはあんな顔の仕掛品が20年近く飾られてるんだから。w
587 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 15:32:34.12 ID:zpTi9TQt0
9000は中途半端
投入数も中途半端
デザイン(窓割りとか空調カバー)も中途半端
なぜか貫通路は自動ドア
コンセプトが固まらなかったのは東209-500に似てる
で今、9000の残した宿題を1000で片付けてる
588 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 16:22:14.62 ID:cx7SZA4s0
>>587 そもそも京都線特急用の9300系と共通設計にしたのが誤りだったのかも?
9000系も窓の上辺を10センチぐらい拡大したら
東京メトロみたいに軽快な感じになって悪くなかったと思う。
589 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 17:53:07.61 ID:6pjPhfCLI
廃車は寂しいけれど7連がくるとげんなりするのも事実。
590 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 19:36:38.50 ID:Nfuc6aNt0
591 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:35:29.98 ID:b3GFwB3E0
最近日曜とか快特にあわせて出掛けてるよ
やっぱり阪急の車内寸法じゃ3ドアクロスは無理だよ
9300なんか狭い窮屈感爆発だしwww
快適なのが6300系京トレの1246号車 次が嵐山線6351〜6353F
特に6351〜6353Fの1列席はロングシートにすれば今の本線でも
何ら問題なく通勤需要もこなせたのに勿体無い(5以降)
592 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 02:52:57.75 ID:7StnRn8x0
593 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 03:06:37.68 ID:AuRGJmYD0
>>579 同意。それだけで大分変るよね。
今ってカエルに成りかけのオタマジャクシみたいでキモいw
>>587 窓割はよくね?
594 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 07:34:49.26 ID:KpUDoxak0
595 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 13:19:00.59 ID:gTyYYHOo0
なんか阪急のデザイン劣化がとまらんなぁ
2000、2300のシンプルイズベスト、
2800の美の極致から考えるとホント嘆かわしいわ
飾り立ててごまかす事しか知らない三流デザイナーばっかり
>>588 9000は側面がなんか監獄列車に見えて痛々しい
高さ方向の窓とボディのバランスがおかしい
幕板?と窓開口の比率が逆転してる?のは戦前車両に見える
国鉄モハ30?で決別したはずなのに
596 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:07:25.82 ID:7StnRn8x0
597 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:32:42.17 ID:CiwBCcgA0
>>595 確かに2000系で確立された新阪急スタイルは
桂離宮のような数寄屋造りみたいでよかった。
ドイツのバウハウス的な機能とデザインの融合というか?
それが8000系から妙にゴチャゴチャした
日光東照宮というかベル薔薇調に…。
598 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:47:11.65 ID:+QNHGsMV0
そんなこと言ったら標識灯が窓下についた時点で既にゴチャゴチャしてるわ
599 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 16:31:10.25 ID:nvyD0NARO
阪急の新1000系列って、どうもデザインが阪神臭いんだよな。
マルーンよりジャイアンツカラーの方が似合ってる気がする。
・・・ひょっとしたら数年後に実現したりして。
600 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 17:09:17.32 ID:O+auajF70
>>595 >阪急のデザイン劣化がとまらんなぁ(ry
595の脳細胞劣化がとまらんなぁ
2chで過去回顧する事しか知らない三流老人ばっかり
601 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 17:53:09.47 ID:2D3649fF0
>>595 それを象徴するかのように2X00系・6300系で鉄道友の会の賞を受賞してから、
30年間以上それに遠ざかってるなw
その間に出た117系、221系、223系・四国5000系、キハ75系、キハ85系、783系、
近鉄21000系・50000系とかかっこいいし、225系、京阪3000・13000系、南海50000系、
JR九州のミトーカ群のデザインは賛否両論だろうけど、
デザイナーの意気込みが確実に感じられるな。
それに引き換え、ここ25年間の阪急の新車には何かに縛られているのか新鮮さがない。
8X00系は阪神8000系や近鉄通勤車のパクリっぽいし、9X00系・1X00系もスター性がない。
602 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:12:22.15 ID:O+auajF70
スター性w
鉄道友の会の賞ww
年末には必ずレコード大賞と紅白見てんだろ
まさに老人性幼児退行症やな
603 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:27:53.63 ID:vh+e9UY80
いすみ鉄道の旧型デザインの新型気動車見てると
古臭いデザインも車体が綺麗だと悪くないなと思った
604 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 19:49:15.44 ID:2D3649fF0
>>600-602のようなボケて幼児退行した老人のような、
阪急に洗脳された沿線民が阪急に対して批判スべきところを批判せず
称賛することしかできないから、阪急がダメな会社になるんだよ。
605 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:14:51.10 ID:QMbpbzUz0
まあ今年のホモの会は近鉄のしまかぜでさえも無冠の可能性が高いからな。
青リボン:七つ星
ローレル:堺トラム
で決まりだろ。
606 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:23:57.17 ID:IrLFN5pPI
ダイヤ改正で京とれいんの時間早まったからあと1往復増やせるんちゃうん?
607 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:34:24.74 ID:QCHIleGM0
ID:QMbpbzUz0 って友達少ないんだろうな。
608 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:35:53.75 ID:QCHIleGM0
あ、間違った、ID:O+auajF70の方。ID:QMbpbzUz0ゴメン。
609 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:57:44.09 ID:KpUDoxak0
610 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:39:24.90 ID:5jxspj1c0
「試運転」の英語表記が「Out of service」なんだな
JRでは「Test Run」か「Trial Run」だが
611 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:02:16.83 ID:/ZX5JkDPO
6350の使い道は…?
最近、全然走っていないのでは?!
612 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 00:00:48.05 ID:4iKc8eG00
613 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 00:37:04.59 ID:zktnIe9m0
>>611 6350Fは動体保存が一番の目的なんじゃない?
最終的に保存となれば小窓なくしてHマークと旧社紋復元して欲しいけどね。
614 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 00:56:40.42 ID:6A/YEyhS0
>>603 一般的に現在旧型と言われている高度成長期の車両は
>>597 のいう通り当時の先端であるモダニズムの影響を受けて考えられており
余計なものを排したデザインとして完成されている。
デザイン誌見てると103系をものすごく絶賛してたりする。
「走るキャンディバー」みたいな言い方で
615 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 01:05:33.58 ID:6A/YEyhS0
更に続けると、1000系を見てると、本来伝統の枠に無かったはずの慣習にまで縛られている気がする。
例えば、多数の発光素子からなるLEDになった時点で、
2000系以来のスタイル通りに前照灯を2灯「風」に分けるのは実に無意味なことだし。
バブル末期由来のデザインの前面は今になってみると・・・
616 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 02:21:38.03 ID:250NPY3p0
多数の発光素子ったってセグメント化されてるなら1灯扱い。
だから予備的な意味も含めて2灯デザインは理にかなってる。
その、こんな事もあろうかと的な部分が最近のデザインには感じられないので、見てくれについてなんの感動もない。
それがデザイン劣化と言われる原因。
1000系に貫通扉枠さえあればまだマシだったのにと悔やまれてならない。
あと、ロング車にアイボリーはいらない。
617 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 02:31:33.23 ID:WAuQ5o+P0
1000系は実車みるとカッコイイとか言ってたクセに結構ひねくれた性格なんだなw
618 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 02:35:57.14 ID:WAuQ5o+P0
おっとこういう場合捻くれたというよりツンデレっていうんだっけw
言葉がすぐに出なかったわw
619 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 02:37:07.20 ID:OJ9im3ki0
>ロング車にアイボリーはいらない
まだ言ってんのかよ
ホント、ジジイはしつこいな
620 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:21:02.68 ID:5HxrlyGG0
そこで伝統にとらわれないステンレス無塗装車ですよ
621 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:27:45.38 ID:gw5wJPwv0
でも今回はなかったらおもしろかったのにな〜とは思う。
うちのオカン(モチ非鉄w)が阪急電車見ながら、上の白いのん要らんのにって言ってたわ。
622 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:28:45.44 ID:gw5wJPwv0
623 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:42:40.75 ID:EkS3n8Bb0
>>612 入場してる7020Fが前照灯をLEDに交換してるのか気になる
624 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:43:42.12 ID:250NPY3p0
>>619 7000系列Hマーク付きのホントに格好良かった時代を知らんただのガキンチョに言われてもねぇ〜。w
625 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 09:20:08.41 ID:EkS3n8Bb0
626 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 10:13:41.85 ID:5GG6d1Ku0
>>610 「非営業」だからな、それでいいんじゃね?
外国人にわざわざ「試運転してまっせ」って教えなくてもね。
日本語表記の「試運転」は客のためと言うより、係員が知る必要があるからね。
627 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:07:27.08 ID:90lx1AsG0
なんかデザインに堅実さを感じないっていうのかな
日本人の庶民的な感覚なのかもしれんが
勝手かもしれんが、
アイボリーホワイトでも6300ならカッコ良く見えるんだがな
面構えも威厳と風格を感じるし
628 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:18:33.74 ID:OJ9im3ki0
まだ言ってんのかよ
ホント、ジジイはしつこいな
629 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:28:37.15 ID:90lx1AsG0
ちなみによく考えたら、
6300系一強時代だからこそアイボリーラインにも特別な意味があったというか、
列車種別の格付けをはっきりと打ち出してたんだなあ
6300以前でさえ、前パンに二枚看板ってのはさぞかし風格があったんだろうと思う
今はどれ見ても同じ
630 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:55:16.42 ID:DYvaomc+O
ガキの頃尼崎で製造中の6300をよく自転車で見に行っていた親父世代だが完成したにもかかわらず
アイボリー付きとマルーン一色の車輛が長期間並べられていた。おそらく本社でもアイボリーの採用は
最後の最後まで迷っていたんだろうな。今となっては工場外から撮ったマルーン一色の6300は貴重な写真になった。
631 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:12:35.37 ID:dLEfLZuN0
>まだ言ってんのかよ
>ホント、ジジイはしつこいな
近鉄の劣化コピーを礼賛するガキは黙れ。
632 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:16:39.58 ID:z4yIbaLF0
7000までの顔は古さは感じないが新しさも感じない
JRの205みたいなイメージ
8000からの窓の下に角型ライトドーン!を1000でも採用したわけだが、2010年代という感じではない
東京メトロ万系以降の車は外装も内装も良い意味で衝撃的だったのだが
こういうのって元々阪急が2000で打ち出したコンセプトに似てる気がする
633 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:23:38.53 ID:srE+ijjF0
>>630 逆に標識灯周りステンレスの飾り付のデビュー前2200系も存在してたんだよな。
表示幕窓枠もアルミ無塗装だった。
過去スレでも何度か話題にあがっている。
>>631 大人げないからやめなさい。
634 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:30:24.63 ID:dLEfLZuN0
2000系も前面は4年前に登場した山陽2000系のパクリだし、
側面は3年前に近鉄が1460系で打ちたてたが、4ドアを本格採用に
したことでやむなく没にしたレイアウトを持ってきてるんだがな。
(阪急が阪神・南海に比べて近鉄や山電との交流を最低限に
絞ってるのは、このあたりのパクリから起因したりしてw)
ただそれでも2000〜5300系改造前のパッケージの完成度は見事だった。
それに引き換え、9300系以降は近鉄シリーズ21やJR西日本・九州車の要素を
取り入れて今風にしたんだろうけど、かえってダサくなり見る影がなくなった。
高槻市〜大山崎でJR車、特に207系や223系と並ぶとあっちが輝いて見えるw
635 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:39:30.67 ID:XpvuEYTw0
懐かし板でやれ
636 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:42:52.31 ID:dLEfLZuN0
すまそ。
>>634の山電2000云々は無視してくれ。
阪急1000の方が先だったw
637 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:51:13.95 ID:UFjFKwe30
1000系の貫通ドア正面をよく観察しろよ 何かが違うぞ。
その時点で違和感大有りになる。
638 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 16:15:14.82 ID:WQBoZ9OE0
>>637 ひょっとして、京阪2200系や2400系みたいに外側に開くようになってるとか?
639 :
浜ちゃんと愉快な仲間達:2013/10/12(土) 17:03:57.73 ID:Hv7NTfFO0
なんで阪急電車はペンキ塗装にこだわるの?
銀座線の1000系みたく全身ラッピングでもいいね、
阪急は窓が大きいね。
七つ星はとても大きく、新幹線は小さすぎるね
640 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 17:12:31.29 ID:eOqQp4FN0
>>634 糞みたいな長文レスをわざわざ書きにきて
恥ずかしくないの?
641 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 17:32:19.74 ID:lOoul8Gx0
このスレも最近変わってきたな。
642 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 17:47:39.79 ID:QyphY1hz0
あれ?いつのまに9308FのライトがHIDに変わった?
643 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:07:17.03 ID:2z3iii4f0
>>639 正雀の塗装設備が老朽化したら変える可能性はあるね
とは言え、フィルム貼るのに30分(現在の塗装に要する工程)で済むのかな・・・
案外その辺は、機械化された現状のほうが効率的なのかもしれない。
644 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:23:29.26 ID:WQBoZ9OE0
645 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:27:38.64 ID:rOzKZSlo0
>>643 阪急バススレ荒らしてる馬鹿の相手しないように
646 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:03:01.19 ID:+MwB6pbn0
>639 :浜ちゃんと愉快な仲間達:2013/10/12(土) 17:03:57.73 ID:Hv7NTfFO0
>なんで阪急電車はペンキ塗装にこだわるの?
>銀座線の1000系みたく全身ラッピングでもいいね、
>阪急は窓が大きいね。
>七つ星はとても大きく、新幹線は小さすぎるね
この43歳の恥知らずの後厄は自分で身元を晒してなにがしたいの?
身支度をして死ぬ前?
647 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:13:22.64 ID:lOoul8Gx0
たまには7303のことも思い出してあげてください。
648 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:23:02.17 ID:N3Yi9Hww0
>>644 昨日の午後正雀に入庫して、今日の朝出庫するまでに取り替えたみたい
649 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:31:17.05 ID:dLEfLZuN0
>>640 いちいち叩くお前がクソだろw
とっとと死ね。
650 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:31:24.21 ID:m2miHxGI0
これ相鉄や新京成で試験採用されてるやつと同型か?
651 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:32:09.93 ID:S9iLjPHC0
1000系とは違いタイプか
652 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:37:20.98 ID:dLEfLZuN0
阪急は今の古臭く、阪神・近鉄のパクリっぽいイメージを変えるには、
京急みたいに1000系を最初だけアルミで導入しておいて
一定期間経ったらステンレス無塗装にするしかないだろうね。
当然沿線民を騙ったマルーン原理主義の狂信者の意見は無視で。
塗装代も浮いて一石二鳥。
先頭デザインもどうせ増結車の幌を繋がないんだったら、
いちいち貫通に拘る必要すらない。神鉄3000〜、JR117〜、
京阪6000〜、近鉄3200・3220のように非貫通にしたらいいよ。
653 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:45:47.51 ID:eOqQp4FN0
怒ったの?(笑)Twitterでやっとけよつまんねえな
654 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:47:51.18 ID:dLEfLZuN0
だからとっとと死ねって。
655 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:51:20.59 ID:eOqQp4FN0
死ねって言ったら勝ったつもりになる奴居るよな
はい終わり
656 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:56:32.11 ID:dLEfLZuN0
は?もとからお前の負けだろw
堕落したJR北海道、進化することを忘れた阪急とともに消えればいいのにw
657 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:26:22.31 ID:lOoul8Gx0
>>635 こんなのは懐かし板でも要らない、願い下げ。
あっち行け、シッシッ!
658 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:28:48.76 ID:dLEfLZuN0
659 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:46:39.11 ID:lOoul8Gx0
黙らない。
話題を変える。
それにしても5000系や3300系の短いロングシートはいただけない。
高度成長期のラッシュ対策の名残なのだが、RN時に取替えできなかったのか悔やまれる。
5010Fが今北へまわると聞いて喜んでいたのだが、誰かがイランことを言ったがために
そうでもなくなりそうで、代わりに座席定員の多い車が本線から出されるとか・・
660 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:08:22.82 ID:mWh/5kz+0
たったの4人分やん
アスペ中年はととっとと死ねや!
661 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:11:04.30 ID:mWh/5kz+0
アスペ中年や回顧老人のおかげで7020Fの話が飛んじゃったみたいだな
まぁ、RFで分かる事だが
662 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:19:56.53 ID:eUTZ+RhO0
おいおいキチガイを連鎖NGにぶち込んだらレス番飛びまくりじゃねぇか
663 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:33:35.44 ID:UFjFKwe30
>>661 わかるかよ、閉店ガラガラの状態で。
7303Fもどうなっているやら
664 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:44:08.11 ID:Oz4uF3pA0
ハチマキはクロス車だけで良いと俺も思う(´・ω・`)
665 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:46:37.23 ID:mWh/5kz+0
666 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:47:23.87 ID:lOoul8Gx0
どこのスレだったかな?7020FGood Stoneって書いてあったけど、少し伸びたな。
Goodではなくなったようだ。
667 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:57:45.39 ID:lOoul8Gx0
で、阻止、これでいいか?
>>660 40年前の標準体型からするとあれは今では6.5人掛け、車端は4.5人掛け。
最近の仕切り付と比べると12人/1両の座れるか座れないかのボーダーラインができる。
編成で考えると100名近く変わってくるんだよ。
668 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:20:36.29 ID:rOzKZSlo0
>>664 5000系・8000系列・9000系はハチマキがないと逆に違和感が…
669 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:49:29.21 ID:HkvZ2qaCP
670 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:27:57.18 ID:ouWun7O/0
旧1000系統以来の豚鼻復活?
671 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:30:46.64 ID:jTRBfalt0
1000系ってあれホロ枠無いよな
もう増結は貫通路解放しないつもりなのか?
672 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:37:09.28 ID:jba6q8NZI
ところで7032Fはなにをしているんだ?
c#7032は留置されて、c#7152は工場に入場してるみたいだが…
673 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:04:19.50 ID:hm+wOo/A0
674 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:09:03.00 ID:zXsTAW4MO
この座席は、9人掛けです
ゆずり合って、座りましょう
675 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:20:30.43 ID:jTRBfalt0
>>673 えっ?梅田方も電連じゃないの?
そういえば正雀でニート状態の8315Fはなぜ休車扱いになってるんだ?
676 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:37:02.78 ID:RASpjYQa0
非VVVF車の顔は今後あの方向性で行くのか
阪急のダサさに拍車がかかるな
677 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:55:57.80 ID:0IKJ7gUA0
>>676 よく分からんなあ
7320F、7007F、7008Fで東武8000みたく
窓をでっかくしてフルカラーLED装備、車内の案内を液晶にする方向性で行くと思ったら
7009Fで一度車内の案内をLEDにしてみたら7010Fからは車内の案内を液晶にしてみたり
>>675 もう増結対応の車両は腐るほどいるし
今後縮小していくつもりならばもういらないんじゃない?
80年代のように伸びてるわけでもないし
あと9000系の時みたく増結車の相性のことも考えなくていいから
その分試運転の手間も省ける
678 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 08:22:47.86 ID:8yaWiOtt0
679 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 08:50:47.71 ID:JmRBDJrL0
680 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:31:49.12 ID:w74oIefl0
>>673 線路脇に立ってる標識が○玉を隠してるように見えるw
681 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:55:30.65 ID:etOH7+A40
682 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:33:25.10 ID:33vX6Dvp0
>>591 >阪急の車内寸法じゃ3ドアクロスは無理だよ
不要な設備にいつまでも固執するからそうなる
高度成長〜バブルで終えるべきだった昭和脳
翻って名鉄は幻想サービス脱却
ロング推進の明哲さ
683 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:48:56.88 ID:g4p68dZC0
>>667 今北&神戸線(普通)利用者ですが、
神戸線で5000系が来た日にはがっくりします。
ラッシュ時など、5000系の時は座れなくなります。
座れたとしても、車端4人、扉間6人座ることさえ窮屈です。(他の車両より異常に1人当たりの座席幅が狭く感じる)
5000系は、乗客サービス面では高齢社会の中での、少ない座席数、
走行設備においては、電気料金値上げの中での非省エネ性能等、全く社会情勢に対応できていない。(何のためのリニューアルだったのか)
早期の廃車を願います。
今津線転属など勘弁してほしい。(今でさえ立ち客多数・高齢者利用も比較的多く感じる)
それに比べて、今北線3000系の一部の幅広シート車は(車端5人掛け、扉間8人掛け)全車両の中で座席幅に関しては一番快適なように思う。
なるべく、長く残ってもらいたいです。
684 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:25:02.62 ID:etOH7+A40
>>683 >車端4人、扉間6人座ることさえ窮屈
いやいや、それはないだろう、どこかに詰めないバカがいるか
とんでもない肥満が入っているんだろう。
確かに車端5人、扉間7人では間違いなく窮屈ではあるが。
まあ2200系以降の車端5人、扉間8人も今となっては若干窮屈感も否めない。
685 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:46:22.02 ID:S3x+E14R0
>5000系は(略)全く社会情勢に対応できていない。(何のためのリニューアルだったのか)
阪急を壊した小林公平最後の迷走だからしょうがない。
本来は20世紀初頭までに潰していたはずの車両だから。
>9300なんか狭い窮屈感爆発だしwww
9300系に関しては奇をてらい過ぎず8002F〜8007F、223系、313系、南海2300系のように
標準的な厚さの転クロシートを採用してたらシートピッチ910mmでも、
もう少し広々としていただろうね。もしくは端の座席も転換できる設計ができてたはず。
686 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:13:35.52 ID:KRFFgRvr0
3000、5000の車端部は自分含めて野朗4人なら隙間もできずゆったり座れる。
しかしここでモヤシや女子供が1人でも入ると
すかさずさらに詰めてくれと言われ物凄い窮屈な思いをすることになる
687 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:57:58.57 ID:EyLOzzyV0
立ってる人間はもっと窮屈なんだから我慢しようぜ
688 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:00:23.99 ID:aAjcyd3z0
>>685 実質倒産後の事で銀行から車両の新造が禁止されたからなw
689 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:35:31.73 ID:zXsTAW4MO
2000〜3000初期 扉間9人・車端6人
3000途中〜5100 8人・5人
2200〜8000 9人・5人
あくまで数字上のことで、現実は編成当り数十人が着席機会を逃していることになる
8両編成でも、座れる席が6〜7両分しかないってこと
いかに9000が乗客思いかが分かる
690 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:51:47.45 ID:HC2Q8Uwl0
>>688 そういえば昔鉄道ファンか何かで、
車両は全部阪急の所有物ではなくなってしまっていて、
貸してもらって走らせてる状態とかいう話が書いてあった気がするんだが、
これホント??
そこまで落ちぶれたのかと当時衝撃を受けたんだが
691 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:53:27.15 ID:XwngerIn0
>>690 実際にリースしてたのは8300系全車だったはず
ファンの大手私鉄の最新通勤型電車の特集だっけ、最新は8040番台[当時]だったが8200系が取り上げてあったやつかな?
記憶では…京都線の車両をリース…とか書いてあった気がするが…
間違ってたらスマソ
692 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:12:19.22 ID:wOD0D1/U0
8300系と9302にはリース会社のシールが貼ってあります。
8300系はS&H Railway Co.,Ltd
9302は日生リース
693 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:14:49.14 ID:m4yG1YuGi
それは8300と一部の9300が節税対策で
タックスヘイブンのケイマン諸島に設立したペーパーカンパニー籍とし
阪急本体への車両リースバック扱いにしていた時代の話だが
数年後すぐにリースバックの扱いが税務当局の方針変更で
必ずしも得策とならなくなり
追随した他の鉄道事業者とともに
車両達は鉄道本体の籍へ戻されていった
この時期は確か
京阪
東武
相鉄
などがリースバック方式で車両新製していたが
在来車8300までわざわざリースバックにしたのは阪急だけ
下手すれば車両管理の責任の所在がうやむやにされかねないなど
公共交通の安全性が自由化で脅かされると
管理当局の国交省が懸念したことも
財務当局の判断を動かせた一因だった
694 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:27:04.65 ID:YPRvXYKQ0
>>693 9302は日生リースだからちゃいまんがな
国内企業
695 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:08:01.06 ID:ZAp30XEv0
696 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:18:57.10 ID:R2LBWEO+0
新幹線でもリースしてるのあったな
400系が山形ジェイアール直行特急保有所有だったが増結した中間車1両だけ自社保有だったとか
廃車の際も書類上リース元に返還する手続きを取ってる
697 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:36:22.06 ID:m4yG1YuGi
秋田のE3とかも開業時のロット5連17本はリース
山形も秋田も増備車はJR東が直接保有している形
ミニ新幹線が三セク方式でインフラを整えたこともあり
結局は新製車の調達に関する負担を緩和したり
節税対策したりという意味合いは変わらないが
自治体との協働事業というスタンスで進めるために
あえてJR単独事業だけならリースしなくても可能だったところが
阪急などがヒントとして得た航空機の常態化リースバックとは
もともとの趣旨として異なるところ
ミニ新幹線の増備や新車置き換えは
三セクから手を離れたJR経営判断ということらしい
だから単純にJR籍
698 :
元学生班:2013/10/14(月) 00:07:29.72 ID:ZAp30XEv0
そう言えばその頃導入されたIC対応改札機とか券売機も
リースであることを示すステッカーが貼ってあったなあ
699 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:10:39.38 ID:83jQPXA90
700 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:16:54.77 ID:vwk43kbrP
つーか学生班とか名乗っていいのかよ。
ある意味内部情報漏洩だろうが。
701 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:19:17.82 ID:83jQPXA90
702 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 06:14:49.74 ID:BG/UZMCE0
元駅長みたいなもんだろ
703 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:15:13.85 ID:6ycUavfh0
>>691 >>692 >>693 レスどうもです。
普通に他の会社でもやってたのか。
会社の事務機器がリースとかはよくあるけど、
鉄道会社の車両がリースってのがちょっと受け入れ難かったんだが、
感覚が古いのかなあ
704 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:55:12.37 ID:t0Xi+ucr0
>>700 当時の日経かなんかで見たことあるよん。
>>693の言うようにメリットもなくなったため、その後の導入分からはやめている。
阪急最初の1万円対応券売機が対象だったが、既に更新されて各駅から姿を消している。
改札機はIC初期に各改札に2台程度設置された分だったはず。
まあスレチなんでこの辺にしておこう。
705 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 11:42:09.22 ID:f1epMdW20
>>699 大阪方乗務員室と客室との仕切りの運転座席側の上の方(前後スイッチの上あたり)
まだ貼ってありますよ
706 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:50:57.74 ID:Ftt8Ouqc0
>>703 航空機や船舶は当たり前なんだけどな。
自動車も法人の車だけでなく個人用もリースがある。
鉄道車両でも旧国鉄に民有車輌があったし、旧営団に信託車輌があった。
707 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 19:23:00.98 ID:O+K/wTnW0
>>706 確か銀座線で“安田信託銀行信託車両”なんてのを見たことあった
708 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:14:15.43 ID:1Y3hLvbl0
>>705 それはちょっと終端駅でホームからガラス越しに
覗き込むぐらいしか確認できないな。
709 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:59:38.17 ID:4zrjiHSR0
1000系のデザインはお前ら的にはアリなの?ナシなの?
710 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:08:20.04 ID:0U1yO/HDi
>>706 償却期間と耐用年数の関係で
鉄道車両はリースバック方式に元から馴染まなかった
711 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:09:07.54 ID:2vGFGH+D0
712 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:42:12.12 ID:Ftt8Ouqc0
>>710 それもあるが鉄道車両は航空機や船舶ほど標準化されておらず転売が困難というのもあるしな。
713 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:17:24.26 ID:GsleAMnQ0
1000ってそろそろ日中の試運転開始?
714 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:21:13.07 ID:LaDztcg40
単純にSMBCが阪急の車輌新造投資をみとめず、
かわりにSMBCが車輌を所有する形にするリース会社でようやく、ってことになったのではと
715 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:30:02.65 ID:4DJRXlqX0
>>713 9000ベースで考えても、いくらなんでも今週は来るな、たぶん
週末ぐらい?
716 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:33:20.86 ID:4DJRXlqX0
>>709 ぜんぜんおk
7010Fでも見慣れたらどうってことない
717 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:58:24.35 ID:L/q89fcg0
9000/9300系の屋根もっこりがあんまり好きじゃなかったので1000/1300系はアリだな
718 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:37:43.60 ID:iCM3qT2P0
9000/9300系の重厚感というか高級感?あれはあれでいいとオモ
9000はオールクロスに改装して阪神間ノンストップ特急ぐらいにして欲しいもんだ(ツッコミ不要)
1000はいかにも近代的通勤車ってカンジであっさりしていてヨシ!
719 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:40:14.48 ID:iCM3qT2P0
近代的通勤車なら無塗装SUSだろうが!ってのはナシで(^^♪
720 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:58:27.13 ID:t46d/5yL0
9300系は、京都線特急用のセミクロスシート車両なので、現行の高級感があるデザインでも構わない。
しかし、どうしてロングシート車両の9000系を、わざわざ9300系のデザインを踏襲したのか理解できない。
最初から無駄なデザインをそぎ落とした1000系を増備すれば、余計な車両製造費をかけずに済んだ。
721 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 01:10:58.11 ID:CXhL2Ua00
9000は中途半端すぎる
722 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 01:17:52.91 ID:DM1dWGDF0
1000系と9000系では外観以上に中身が別物。
1000系が他形式と混用されない理由を、もっと考察したらどうだろう?
723 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 02:05:55.47 ID:VIfJhGIpI
>>720-721 そもそも9300はその時々で想定される仕様は異なるが
何れ必要になると結構古くから登場が予定されてきた形式
一方もともと9000は中長期的な構想に全くなかった形式
8010で3000〜5000辺りまでを置き換えているはずだったこと
そして9300自体が本来は8000や8300の世代に包含されているはずだった
すなわち9300の登場も想定から遅れに遅れてしまっていたのだが
9000みたいなスタンスというかポジションの車両は考えられてなかった
要は8010やら8315の続きやら9300を作ろうとしていた矢先
8010登場前に長期間新造停止の経営判断があって
復活した時には山口翁のライン増強という失敗でアルナも実質消滅
8010や8315も型落ち状態で作れなくなってしまっていた
しかし当然のことながら神戸線宝塚線の新車も必要となって
急遽9300ベースに企画されたのが9000
それも9300をリハビリで恐る恐る作り出した頃
神戸線宝塚線分は5000更新だけやりながら
取締役会でコッチも新車いけるかなと駆け引きしながら
5000更新のレベルを3300程度に下げてでも予算捻出しようかとまで
涙ぐましい努力をしていたのを認められた状況で
新1000みたいに通勤車に特化した設計に深度化する余裕もなかった
724 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 06:06:14.13 ID:CZF7EceZ0
8009〜8019と、9000〜9010って、本数が一致するよな
725 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 07:12:58.81 ID:pAYP/5EOO
1000系、今度の正雀公開の時に撮りやすい所に止めてくれるかな?
726 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:44:11.43 ID:jdvSQG7Wi
>>724 8040と同じ決定版設計変更車の幻の基本編成だから
8010以降の付番になるはずだったのだが
変な話8300は東洋の都合で
VVVFが数編成単位で細かく仕様変更されていったことや
京都線の事情で10番台も最初から区分用に付番していたのとなどから
仕様変更が落ち着いた決定版の8304や8315でも特段番号を改めなかった
8300でそういうユルいこともせざるをえなかった状況からも
8010の場合8019から先のはみ出す分は
そこだけは何故か単純に既存の8020を飛ばして
8021以降を順に埋めにかかっていたのではないかと妄想
何が言いたいかというと
9000の編成数と一致するという貴殿の予想云々は
残念ながら想定されていた事実とは関係していないですよと
727 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:00:30.40 ID:hh21QJtU0
>>715 やっぱりそうだよなー。
深夜試運転から動きがないから(俺が知らないだけ)、そろそろな感じだな。
整備の期間って、搬入から営業まで3か月くらいだと思うから
大体11月の中旬前後に営業開始かな?
728 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:49:50.13 ID:VELK7UDb0
長文爺はソースあんの?
729 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:05:08.45 ID:zk32nW530
>>726 8020F→8009Fに改番があったかもな。
730 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:31:59.28 ID:/xjo/bWY0
8010番台の話があるけど、神宝線は90年代初頭までの時代は代替ばかりでなく、輸送力増強に伴う新車が毎年相当数製造されていた
(アルナが担当する他社でもそうだが)。客数は90年頃がピークだったが、そのまま右肩上がりに増加することを想定していたら、
8000系が実際以上に製造されても3100系の表示なし車までしか廃車(能勢電譲渡含む)にならなかったのでは?91年からは5200系の廃車も始まったしねぇ。
ケイマン諸島や民有車とかの話だけど、籍の上では国鉄車両だけど郵便車は郵政省が、タンク車は石油会社などが保有してたよね?
戦後は独立採算制の公社とは言え、税金を取る側の国の鉄道でさえ様々な名義、名目を使っていたね。
731 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:44:35.23 ID:/xjo/bWY0
あと天六が公営企業である交通局の所有、管理であるのも税金絡みなのかね。
天六は直通時に地下化されたからまだしも、近鉄京都線の竹田や常磐線の綾瀬が地下鉄管理なのは何か意味がありそう。
732 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:57:54.25 ID:gNT58EEnI
そういや竹田駅は改札が地下鉄仕様だな
今気づいた
733 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:57:06.74 ID:DsPbFofZ0
9004FもLEDヘッドライトキタ━(゚∀゚)━!
現在通勤急行で西宮停車ちう
734 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:02:55.76 ID:1pMSVzqs0
>>728 脳内ソース(いい意味で)はあるようだ
雑誌や資料の受け売り
思い込みや妄想でこり固まった独自解釈
この2つが混在してる
そのへんの分別をつけて書けばいい住人だと思うが…
過去ログで「31段」って検索してみ?
同一人物だから
てか、週に一回は必ず書いてる
独特の文体ですぐに分かる
735 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:05:24.82 ID:1pMSVzqs0
ちなみに8010系の話も何度も何度も書いてる
736 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:38:40.52 ID:T3g6r4yx0
eo田さんは交通局の検修勤務だからソースは確かだよ
大市交スレや市交車両スレに頻繁に出てくるよね
以前の書き込みに森之宮検車場で働いてた話とか詳しく書いてた
検車区内でのサードレールの扱いとか伊丹の三菱は対応がなってないとか
だからeo田さんを馬鹿にしてはいけない。大事な人だよ。
737 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:49:24.33 ID:DsPbFofZ0
9004FのLEDは1000のとは別のタイプっぽい
上り西宮ドンコウ停車ちうなう
次は梅田21:16の通急だお
>>736 イオタって読むの?
知らんわそんな人
738 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:16:39.72 ID:PRZfJR2Oi
>>730 '90年代には将来の社会人口減がうるさく言われるようになり
高齢化社会の到来がクローズアップされ
すでに中長期的な鉄道の利用者減は避けられない局面に
そりゃ各大手鉄道も希望は右肩上がりの利用者増だが
冷静な分析は厳しい予想が厳然としてあって
阪急の場合は特に激しく追い上げるJRとの競合で
消耗戦を覚悟しなければならない状況だった
最初の頃まだ8000や8300は
2000や2800の置き換えや輸送力増強の用途で作られていたが
2300や3000置き換えを前にして増備の勢いが弱まった
あろうことか神戸線宝塚線では
基本編成が8008や8020の額縁前頭世代で増備終了しており
右肩上がりの需要予測なら
いくら2000全廃の目処が立ったとは言え
3000置き換えへ進んで行くべきで
こんなところで早くも勢いが削がれるはずがない
739 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:34:52.41 ID:DsPbFofZ0
なんか長いだけで内容が無いよう
740 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:44:53.99 ID:ZFYIg7rl0
>>761 公道下に駅を作るんだし当然じゃん
天神橋駅と天六駅は全く別個のもの
おまけに建設中の2号線との乗換駅だから交通局管理も当然
741 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:47:12.77 ID:o22BoK6d0
9308Fと9004FのLEDヘッドライトは北急の8000系更新で使われてるものと同じ。
写真写りがブサくなるのでやめてくれ。せめて1000系と同じやつ使ってくれ。
742 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:08:12.01 ID:iWxy96lR0
>JRとの競合で消耗戦
運賃値下げ競争でもやったのかよ
やはりコピペ以外は厨房並みしかできないんだなw
>中長期的な鉄道の利用者減は避けられない局面
これも違う
経済については全くの音痴やな(恥
743 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:25:07.79 ID:DsPbFofZ0
>>736 交通局の検修勤務・・てそんなのハッキリ言って阪急と何の関係もない
東吹田の検修に宮史郎に似たおっさんがおったのは知っとうけどw
もう定年なってはるやろな
744 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:42:42.11 ID:l26H5Vgy0
河原町駅は2号線を潰して3号線を10連対応にするべき
平日は1日1本、休日は普通1本と京とれいんしか使ってないが
745 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:52:47.69 ID:CjbU8UNJ0
>>736 なら個人のブログでやるべきだな
信者と共によろしくやればいい
746 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:30:41.23 ID:KN58CEbn0
最近話題のライトってLEDかHIDかどっちなん?
747 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:34:00.60 ID:VIfJhGIpI
>>730 3000の車齢が30年を超えてくる段階で
アルナ担当になっていた山口翁は
まとまった新造が停滞していたことから
電鉄本体も流石に老朽経年車の置き換えに本腰を入れるだろうと踏み
製造ラインの増強を図る
JRとの競合や中長期的な需要減の見込みから
当然輸送力増強での保有車両増など望めず
1:1での置き換え前提ではあったが
5000番台まで一気に更新が進むことを見据えた勝負だった
新1000や新1300による置き換えは
当時想定していた規模や対象をほぼトレース
748 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:11:50.30 ID:rVex8DcY0
>>744 平日朝ラッシュ終わり頃に乗客下ろして折り返し入庫が結構ありますよ
どれもその時は1・3号線とも使ってるし
749 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:13:24.12 ID:KFf5Vv/30
9000系列に採用されたLEDは不細工だな。
目が退化した生き物のようで気持ち悪い。
折角の看板車両が台無しじゃないか。
何故に1000系と同じのにしない?
750 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:27:52.12 ID:6R7czZwy0
>>749 君の個人的趣味に鉄道事業者が付き合わないといけない理由は?
751 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:45:16.91 ID:O0ocQxDSP
752 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:50:22.67 ID:tQQIEpWn0
>>749 最初からそういうもんだったと思えば、別にどうと言うことはない。
むしろ俺は白色に輝くLEDがカッコイイと思ったけどな、9000系がさらに男前になった。
「そうでなければいけない」的な鉄ヲタ特有の思想のほうがもっときぼちわどぅい。
EFゴハチのブタ鼻とかあのあたりの改造で諸先輩方が落胆したことを思えば全然大したことない。
753 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:14:30.44 ID:0oWx8I/dI
7020Fと入れ替わりでどの車両がアルナに入場すると思う?
おれは7001Fかなと思う。
754 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:17:08.31 ID:8c/FESzo0
>>753 10年以上前に受けてるが
それよりも7321Fなど受けるべき車両はたくさんいる
755 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:36:47.01 ID:tQQIEpWn0
7001F?何か動きはあるかもしれんが(ただの定期検査だったりして)
アルナは関係ないと見ている、俺は。
次のアルナ入りは7322あたりを候補にあげたい。
756 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:39:23.46 ID:tQQIEpWn0
>>754 ??何を受けているのですか??
何かを受注したと??
757 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:52:19.76 ID:hast3vwt0
今後の更新はアルミ車なんだろ?
今すぐに入るのだったら、予備車の関係から神宝線車両という事になる
なので7011Fもしくは7021Fか?
時期が7303Fと入れ替わる形なら次も京都線編成の可能性が高い
その場合は7322Fか?
758 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:03:40.43 ID:8c/FESzo0
>>757 そして置き去りにされていく
6000系の付随車5両と6025Fの先頭車と7005Fと6050Fの末尾5の4両
編成替えの犠牲車・・・
補修をだましだまし受けていくのみか
6000Fの7両?あれはもうリニューアルしないで廃車になりそう
759 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:11:32.33 ID:m4wSJNm50
実は具体的な計画は2〜3年先まで決まっている。
でも、やたら「中長期」という言葉がが好きなジジイの話は無視でよか。
760 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 01:21:13.39 ID:K559phmW0
そんな事より1000のクォリティーが問題だ
他系列の足を引っ張るような事はさすがに無いだろうが最近の迷走阪急の事だから気になって一週間ほどちゃんと寝てない
761 :
757:2013/10/17(木) 01:33:54.74 ID:Lg/0FUPF0
>>758 ほとんど話題にされてないけど
鋼製車は「5317F方式」(シール貼り方式)で行くんじゃないかな?
工期も短いし野外でできるし…
この場合、シートがネックだが(5317Fの場合はまだ大丈夫だが)
それ以外は新車かと思う出来ばえだったので
費用対効果は高いかも…
762 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 04:53:23.34 ID:1GvEKS3h0
>>1-761 そんなことより
料金無料全車オールロング化
京とれいん以降其の類追加料金徴収義務化
まずそこからだ
763 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:13:55.76 ID:58xFqGQPP
764 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 14:03:57.60 ID:3IB450oG0
1000系日中試運転キタwwww
765 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:44:34.74 ID:2gyBnItxI
今長天で退避してる試運転が1000でびびったww
766 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:56:55.69 ID:VugefAeO0
1000系の側面表示器って走行中も表示してるの?
省エネ省エネ言ってるからJRみたいに消すような気がする。
767 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:26:14.32 ID:f67+gGCJ0
やっぱり、先頭の幌枠というか銀縁が無いのは、凹凸の少ない形状だけに違和感があるな。
768 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:09:47.68 ID:N+e7f6Zp0
ビコムの出してる「阪急電鉄プロファイル[改訂版] 【ブルーレイ版】」って、面白いですか?
参考までに、当方は、鉄道マニアってほどじゃないけど、阪急沿線に結構長いこと住んでます。
769 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:10:08.58 ID:41fIOEgA0
そういや1010以前は銀枠無かったな
こんなところで原点回帰か
770 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:26:17.99 ID:Gb9EhPTh0
1000系の窓枠がいいね
従来車と同じ1d3d3d2になってる
771 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:52:23.31 ID:MCSAaSowO
俺も1000系の車両側面窓配置、従来車の様に、先頭車=d1D3D3D2、中間車=2D3D3D2に戻って嬉しいw
9000系、9300系の車両側面窓配置、先頭車=d1D2D2D1、中間車=1D2D2D1の横長の窓、特に車端部の超横長の窓は思いっきり違和感バリバリで最悪だったorz
772 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:31:28.77 ID:RGeetbdR0
773 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:07:36.08 ID:iXU/Vk980
774 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:36:58.08 ID:8eYBIZg+0
全面のガラスエリアがHマークなのね…
775 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:11:16.43 ID:FkBe8OMN0
776 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:19:55.35 ID:DQqLfjm70
>>772 嫌いではないが、ちょっとクセがある顔つきだな
777 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 03:26:53.91 ID:KqTa4B3/0
1000形、全部T車かと思うほど静かだね
778 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 04:27:35.68 ID:230rCapg0
自分も水無瀬駅で1000系をナマで見たけど
先頭車のオデコの丸みがなんだかレトロ。
どこぞの銀座線みたいに前照灯まで丸くなったりして?
マルーン一色に戻しても
結構格好いいんじゃあないかしら?
779 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:53:48.64 ID:dIBVzP1vO
780 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:13:50.89 ID:gXahULD50
他のワンハンドル車との併結互換性はあるのだろうか…
あっても使う機会なさそうだけど
781 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:22:04.54 ID:iSyNeqqW0
1000系は増結非対応ってw
782 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:01:07.92 ID:Rue+rX5y0
SIVの出力がAC440Vやからなあ、当然クーラーなどの電圧も合わせられている
つまり増結車との受給電ができないのでこれは決定的
783 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:35:10.63 ID:gXahULD50
なるほど例え電連を後付けしてもダメってことね
784 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:09:13.88 ID:OtxRd1tP0
ところで、1000系の運転台を撮影した奴は、いないのかな?
785 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:24:57.22 ID:Sey4wGyB0
>>781 沿線人口減を見据えた当然の措置。
7000・8000の2連口は増結運用廃止後、
5100などの後釜として支線転用予定。
786 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:39:55.09 ID:0BV13mILO
1000系の試運転、窓ガラスに紙貼って隠しとるんやな。
787 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:43:01.75 ID:UKZsTiwK0
そうなると一部は2連+6連から、4連+4連に組み替えるんだろうね。
7000系列は同時にワンマン+VVVF化改造かな。
788 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 16:15:17.80 ID:7f5rPlvdP
>>766 今日、試運転見たけど走行中も側面表示に試運転表示されたままだったよ
789 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 16:51:21.51 ID:0DzT6P/+0
人口って本当に減るのかな
日本人は減るだろうけど移民で埋めて1億人は下回らないようにすると思んだけど
790 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:19:54.29 ID:iSyNeqqW0
>>782 電圧変換コンバータを付ければ併結可能
都営10-300R形でやってるが
791 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:22:14.63 ID:O4Ik8eFn0
>>789 乗降者数は団塊の退職で既にだいぶ減ってるけどなぁ。
792 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:31:44.84 ID:+8uCU6WF0
日本の総人口が減っても都市近郊の人口は減らない。
限界集落の問題が解っていればそんな事は想像がつく。
御堂筋にマンションが建ってきて、そこのビジネス街が
梅田付近に集中してきている時代なんだけど。
793 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:44:30.31 ID:Sey4wGyB0
>>792 だったらなおさら郊外電車は不要になるが。
794 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:47:48.29 ID:J+x5a/In0
初めて1000系見たけど目茶静か
105Kぐらいで東向日通過したとき貨物か?と思いぐらい静か
9300の国鉄485みたいな重苦しい騒音と対照的だったなあ
あと前照灯が上下2段で切り替えするんだな 9308Fと違って
これも斬新感があったわ
795 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:00:00.13 ID:O4Ik8eFn0
>>793 1000系はやっぱ宝塚線重点投入なのかね。
796 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:09:37.73 ID:v/DZuI7E0
>>790 そりゃあ方法はあるだろうからそれは理解できる
ただ1000系では各種引通し関係もモニター経由の指令に変化してきているし
様々なところで変換器が必要となってくるだろうからそこまでして他形式との併結ってことはないと思う
増結用1000系となると先頭Mで新たな車種として一から図面を起こさないといけないし
まあ一生1000・1300系の10連営業運転は見ることがないだろうな
797 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:30:34.04 ID:Sey4wGyB0
>>795 神戸線に入れるとすれば5000系をどうするかだな。
798 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:33:40.50 ID:l+AB7zxT0
1000系一両あたり6000万円って噂が流れてるがマジ?
何をやったらそんな安くなるん
799 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:36:12.66 ID:Sey4wGyB0
>>798 ソースは?それはさすがにガセだろう。T車だけだったらそんなもんだろうが。
800 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:45:20.93 ID:SsF1IWHu0
一両に6000万の借金がかかるのならわかる
801 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:54:08.39 ID:jmI0jZ3WP
>>798 3300 2300 3000 5100を全て置き換えるから安くしてね、でも無理だよね。
802 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:22:42.01 ID:Sey4wGyB0
走るんですでもそこまで安くなかったぞ
803 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:02:59.69 ID:gXahULD50
番号的には50編成まで余裕やで!
804 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:06:14.13 ID:LhDW2T0M0
鋼体だけでも4000万
ぎ装類が1500万
電気機器が3000万
台車が1000万ぐらいじゃねーか?
荷造り送料300万
805 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:29:26.23 ID:UKZsTiwK0
もし阪急1000系の1両あたりの平均価格が1億円を切ったら、
走ルンです入れてる関東私鉄や南海は立場ねーなw
近鉄京阪阪神と違って抑速ブレーキも高加速モードも必要ね〜からな。
806 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:32:45.50 ID:fI4RqhKyi
VVVFとモーター4つで5000万
本当に6000万だと相当な粗悪車
807 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:45:26.76 ID:BksavYRN0
808 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:25:38.44 ID:iSyNeqqW0
3M5Tにした方がコスト安になったのに
PMSMは個別制御必須なのでどうしてもコスト高になる
東京メトロ16000系で4M6Tに逆戻りしたのは5M5Tにするとコスト高になるため
809 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:33:41.38 ID:U+56RBtE0
810 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:34:09.32 ID:a/2XRjsr0
機器はそこそこ高いから車体は思い切って安くしている可能性があるな。
アンゴラ山の羊▼皿▼も廃止?
811 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:48:40.58 ID:LNP+fhXZ0
>>798 例えば
N700を、海が80本作ったら1本あたり約47.3億円、西が16本作ったら1本あたり約50億円。
青い森鉄道がE721系を4両だけ作ろうとしたら2両1本で4.2億円。
要は複数年かけての大量一括発注で安くなるんではないかと
812 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:50:18.14 ID:6xob+nMI0
実際乗る分に関して快適ならばそれで良いだろう?
キミらがメンテするわけじゃなし
813 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:57:33.64 ID:a/2XRjsr0
>>812 機器を安くあげてでも接客面にカネをかけていたのがかつての阪急だったが。
814 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:02:04.01 ID:EPnTnroJ0
>3M5Tにした方がコスト安になったのに
動力集中でフラット多発させたら、転削費用もバカにならないってw
815 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:06:48.57 ID:a/2XRjsr0
4M4Tだったらちょっとは回生効率上がるのかいな
816 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:19:35.18 ID:6xob+nMI0
>>813 いや、だから1000系もそうだと言っているのだが?
817 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:02:34.56 ID:d/Q/yFe+i
>>808 営団時代に06で東芝提案の国内初IGBT1C1M4群で4M6T
民営化直前に各形式で三菱日立など業界標準となる1C4M1群2群で5M5T
そして16000にて再び東芝1C1M4群PMSMで4M6T
その時々で初期投資と維持経費と動力費のバランスで
最適なケースとされたものが採用されている
要はどれも一長一短あるということ
818 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:52:53.45 ID:Ett552yli
819 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:42:30.47 ID:gl+ZrBhE0
あのな、値段とかシートの材質を気にしてるのは鉄道ファンだけ
一般客は電車が普通に走って座れる椅子があればそれで満足なの。
で、阪急の全利用客にしめる鉄道ファンの割合がどんなもんかをデータに基づいて割り出してみ?
820 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 02:20:08.54 ID:IedQ+FE/0
>>819 そんな事はない。 関東では東武50000や
メトロ10000系の椅子の形状や柄に不満が来て交換したぐらいだぞ。
821 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 02:38:43.84 ID:FGd/obYR0
>>819 昔ほどではないけれど、
阪急沿線の客は結構うるさいぞ。
京都線ユーザーだが
9300Fが出たときも常連客の評判は
よろしくなかったと記憶する。
クロスシートの二人にひとり以上が
お見合いを強要されるレイアウトだからね…。
822 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 06:25:18.42 ID:TuHjt0Tn0
1300はまだか?
823 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 07:11:01.83 ID:YgwrMp0o0
>>819 つまりゲロがはかれたびちょびちょの臭〜い座席にもためらわずにみんな座るんですな
すごいすごい
824 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 08:45:27.52 ID:Nf17vddy0
825 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:03:22.87 ID:z5xhCRCT0
シートの材質が気になる
ぐらいのライトなオタなら多少は居るとは思う
しかしヘビーなオタは相変わらずダメだね
昨日なんか車内から望遠つけた一眼で撮りまくってる池沼ぽいオタがいて
(1000系撮影の帰り?)
車内は白い眼の嵐
826 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:13:02.44 ID:z5xhCRCT0
補足しとくと
車内側にもレンズ向けて撮ってた
女性でとっさに下を向く人もいた
明らかにコレはダメだろ?
法に反してないとかモザイクかけるから良いって話じゃない
827 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:56:10.15 ID:lr2HZ5gQ0
>>784 パネル面の計器類の配置は9000とほぼ同じだが、フラットに戻っている。
7000までの形に9000の配置という感じかな?
9000はちょっとカッコつけ杉
828 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:17:22.61 ID:8IdWrV/30
1000系実車見たよ。
原点回帰と言うか、シンプルでちょっとレトロな印象。思ったよりカッコイイ。
そう思うと9000系列はややオーバーデコレイティブ感があるな。9300系は
差別化も良いだろうけど9000系はちょっと勿体なかったかな。
829 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:31:31.25 ID:xK8hEV/J0
>>820 古くは大阪市交60系、30系の例もあるしな
830 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:42:29.22 ID:lBLno4bl0
9300系ロングシートも後期車からは
831 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:47:33.67 ID:xK8hEV/J0
832 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:42:46.72 ID:viCO796X0
10連廃止基地外
乗客減少人口減少厨
この辺が六甲山中かに生埋め淘汰してくれれば十分
1000系中間2両挿入10両固定化
9300はクロス撤去
京とれいんは特急料金徴収
これでよし
833 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 12:18:39.35 ID:sS6Octsni
>昔ほどではないけれど、
>阪急沿線の客は結構うるさいぞ。
大概は鉄と口うるさい爺婆ぐらいだろ
834 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:23:17.25 ID:T/gJFyOI0
10連のいきなり廃止はありえないが本数減は十分あり得る
835 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:36:06.19 ID:r8FiyyPKi
>>832 景気が上向き利用者が旺盛になる局面でも
アコモが充実した車両への要請が出ることを
高野線南大阪線河内厨はわかってないな
836 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:39:12.02 ID:6sM1J5R00
>>832 神戸線終日10連化が必要だとしたら塚口に特急を停める時くらいだろうな。
837 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:39:42.89 ID:6sM1J5R00
で、阻止
838 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:42:36.86 ID:dJkLkMpY0
来年のカレンダーアズナスで飾ってあったけど表は1000系だね。
839 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:49:38.19 ID:5vhMyTSaI
駅名が神戸三宮になっても表示は変わらんっぽいな。
神戸線の車両が幕交換してる様子ないし
840 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:52:37.38 ID:6sM1J5R00
近鉄の長野とか西大寺とかと同じか
841 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:23:31.94 ID:vr55DYVX0
>>840 近鉄は幕がボロボロになり次第新タイプに交換しよるで。
実際1編成に[難 波]と[大阪 難 波]が混在してるのが居てるわ、
最悪1両に混在してるのも居るかも。
842 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:26:50.18 ID:EdqxUe+Q0
天美や松原は気にならないけど
河内長野の長野表記は違和感ありまくり
地元民には普通なのかな?
843 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:35:43.24 ID:AKn+huBq0
>>842 沿線民は普通だと思ってるんじゃない?
俺も長野表記には違和感を感じるけど
844 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:36:33.06 ID:MI7N3qfr0
京都線の快速と違って、三宮解放のコマのことも考慮する必要があるから交換してないのかと思ってた
845 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:46:12.13 ID:6sM1J5R00
>>842 阪急沿線で大宮駅が気にならないのと同じ。
逆に京浜東北線見て違和感を感じる。
岡山人は日生中央が意外と違和感感じるだろうなw
846 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:27:41.52 ID:PhuUbTBi0
ら抜き言葉はまだマシだが
未だ違和感を感じると書く人に違和感を覚える
847 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:22:57.88 ID:YKtIn0s50
10連削減となると近鉄みたいに2+2+2+2が走りそうで怖いな
3300系で中間車が全部運転台撤去車というのがあったような
848 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:05:03.81 ID:lBLno4bl0
3300系6連全M編成が好きだった
849 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:12:07.99 ID:6sM1J5R00
850 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:26:15.14 ID:44UcoyzO0
10連は施設面での制約が大きいから8連で
なんとかやっていける状況になってきたら
削減→廃止になるのは確実
終日10連化なんてあり得んな
10連固定編成はもっとあり得ん
特急を三宮止まりにさせる気か
正雀から編成ばらして持ってくる気か
851 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:51:58.18 ID:puQTAnRc0
>>850 当面の置き換え対象は10連運用に普段入らない編成ばかりだろうしね
神宝線8連なら3000系・5000系・5100系・6003F・6004F・6050Fあたり、京都線なら3300系・5300系あたりを置き換えるんだろうし
852 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:49:20.81 ID:c30aAFIA0
本社で10連廃止の話は出たのは事実。
ついでに箕面線ワンマン化の話も出てるよ。
853 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:54:49.68 ID:AQUZjd+C0
>>839 そんなに急を要しないからな。京都線の交換が優先じゃね?
>>850 あんまり
>>832をいじめてやるな。誰しも夢を見る時期ってのはあるもんだ。
854 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:30:33.75 ID:DjJNvgpbI
1000系の静かさにかなり驚いたのは俺だけか?
東メトの16000とか比べものにならないくらい音がしなかった
東メトの1000でだいぶ静かになったイメージだけどそれでもまだまだ静かにできるもんなんだなと今回の1000系で思った
855 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:48:09.30 ID:xWdTGhZ70
>>847 今もあるよ。
普通の中間車が1両も無い3326がそれに近い。
856 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:23:20.09 ID:7X1HbvSo0
静かなのは最初だけ。数年後にはけたたましい音を奏でているさ
857 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:39:11.84 ID:M6OvHKjr0
>>851 箕面線と伊丹線と嵐山線はワンマン化されててもおかしくないと思うよ
むしろされてない方がびっくり
能勢電、、神鉄、東武越生線、宇都宮線、東上線小川町以北とか
とっくの昔に4連ワンマンがされているというのに
>>853 一度関東に住んだら関西のクソっぷりが気になってな
今は都落ちで関西の実家に戻ってるけど
また進出するつもりだし
858 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 02:24:34.58 ID:6B/sF9ou0
箕面線をワンマン改造となるとやはり6000系をもってくるのかな
10連削減であまった増結用は2+2で能勢電へ・・・・てなわけないのかな
859 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 02:42:58.97 ID:B/CnSPls0
>>857 >また進出するつもりだし
大好きな関東の鉄道会社に就職でもするつもりか?w
860 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 03:10:33.18 ID:wE51kixRI
京都線を走る電車のボロさにびっくりした。
東京でいえば京成と同じレベルだと思う。
>>857 伊丹線は塚口駅のホームがあの形状である限りワンワン化はない。
862 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 05:16:19.15 ID:vCJW5TrH0
863 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:25:51.51 ID:4AfLQn2MP
864 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:58:40.84 ID:KOl0X5gg0
865 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:59:11.91 ID:/AGZAzhk0
866 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 07:19:50.59 ID:KaELo7de0
箕面線をワンマンするなら能勢電と共用すればいいと思う。
星特との相殺が目的。
867 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 07:55:30.97 ID:vCJW5TrH0
伊丹線をワンワン化したら塚口に特急を停めるべき
869 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:07:32.12 ID:KQ8kYV2G0
>>863 ワンマン化で車掌がその分減って人件費が浮いているということは分かってるよな?
>>864 塚口
監視カメラとモニターは既に付いてるからモニターの位置を変えるだけ
あとは可動ステップが付いたホームドアが欲しいところ
速度が極端に遅いからTASCみたいな制御は無くてもいけそうだぞ
消防時代に隙間に嵌ったことがある俺からしたら
ワンマン化のときに利用者から反発がありそうな気もせんでもないけどな
870 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:11:07.79 ID:ju/Sl17S0
ワンマンの話はもうやめ
871 :
キハ28 2386:2013/10/20(日) 10:19:03.65 ID:TxnOkPfMi
P6走らないんか、残念
872 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:59:08.73 ID:rZZPWR8I0
箕面線、伊丹線のワンマン化を優先するなら、6000系が5000系などに先立って本線離脱ということもありうるな。
中間4両はちょっともったいない気がするが。
873 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:42:59.64 ID:ixdDc7mo0
そいや嵐山線で車掌が指切断して原因はダイヤにあるとかなんとかってあったな
874 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:03:56.80 ID:M7tB9kbl0
今更6000をワンマン化するかな?
せめて7000を…。
10連運用減れば4連組成は比較的容易に
875 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:08:26.55 ID:rZZPWR8I0
>>874 その場合、
7000X8R+7030X2R=7000X4R(伊丹・箕面)+7030X6R(今北)になるのかな。
そうすればJR221系みたいに1C8M、1C4M混在編成が出て来るな。
876 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:23:16.25 ID:52o27USd0
>>873 そんな事があったのか
JR酉の車掌が指切断の怪我したのは知ってたけど
877 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:56:56.70 ID:GpveWKxQ0
今朝乗った9010FもLEDヘッドライトになってたよ!
昼間の遠方からの視認性は抜群だね!
近くからは、眩し過ぎて直視できないけど。
878 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:59:31.33 ID:iIwYrkfT0
今日のRF、1000系のポスターを掲示してあったけど、
実車は33番線ではなくて、ピットに留置されていたなぁ。
隠したのか10/21深夜に実施される誘導障害試験のための調整で、
金曜からピットに入ってたのか否か。
リニューアルした7020の大阪方4両が見れた。
P6/900は、車両整備で運転会中止となっていたが、雨では走らせないんだっけ?
879 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:29:05.74 ID:D6kTcpCM0
>>875 今でもフツーにあるやん?
>1C8M、1C4M混在編成
880 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:34:06.41 ID:INKXAOH20
すまんが、箕面線は終日6連にするべきだろう。4両では短い。
それと「京とれいん」は最低3編成は作るべきだっただろう。
もっと言うなら梅田からではなく、神戸や京都など離れた地域からの利用を
促すべきであって梅田発はなくても良いくらい。
881 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:34:56.86 ID:INKXAOH20
>>880の下から2行目は神戸や宝塚に訂正。スマソ。
882 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:42:16.36 ID:PgFHhW950
>>879 8000系+7000系も含めたらか?
しかし7000系6Rと7030系2Rを常時併結しないのはなんでだろう?
ちょっとでも新車感を出すためだけとは思えない。
883 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:57:40.14 ID:INKXAOH20
旧車からの引用だが、
2309-2359+2310-2360+2328+2306-2356
2303-2353+2304-2354+2327+2308-2358も1C8Mと1C4Mの混合。
884 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:45:51.55 ID:9a4HI3NqO
>>877 このままならあっという間にLED化が進みそうだな
9308F
9004F
9010F←New
丸目ヘッドライトにも丸目用のLEDがはめられる?
885 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:55:23.52 ID:mWLaO4/R0
>>880 石橋の箕面線ホーム、5連くらいでいっぱいでない?
直通箕面行きのホームで折り返す?
886 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:04:36.14 ID:Hv5P05nu0
>>878 10/21深夜試運転なんです?
ということは21、22の日中試運転はないのかな?
887 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:25:55.34 ID:BYXZ5lni0
>>879 221系はユニット車が端子電圧375VのWMT61Sで1M車が端子電圧750VのWMT64Sを使ってるので特性が揃ってる
阪急7000・7300系は同じモーターで1M車は永久直列制御になってる(京王6000系などで使われた手法)のでユニット車と特性が微妙に違い(制御段数が少ない、回生ブレーキが早く切れる)ギクシャクするような
888 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:33:35.33 ID:SlAbrHIb0
7323F・7324F・7327Fを忘れてないか?
889 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:08:33.22 ID:n3/FAJEpP
>>884 阪神5500系が丸目のLED付けてたから多分いけるかと
890 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:18:35.84 ID:s8fHNG0J0
前照灯のLED化で思い出したが、いつから阪急はデイライトを始めたんかな?
日中は曇りでも車内やホームを照明を消すくらいケチな阪急が、最近はJR西みたいにデイライトやってるので
891 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:22:51.65 ID:n3/FAJEpP
892 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:45:46.24 ID:JBfUdcUk0
第4種踏切も多数残るJRは踏切事故防止という意味合いだったが
阪急の場合はそもそもは沿線のクレーマー対策
軌道保守作業などに対しての警笛がうるさいということから
893 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:58:26.63 ID:e7q2PNmVi
踏切直前ですれ違う時とか警笛鳴らすもんね
894 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:30:34.59 ID:70WjzdzT0
それで球切れ早くなったからLEDに交換ということか?
895 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:35:25.63 ID:ZLp/0wqs0
数年前とはうって変わって阪急のLED信奉ぶりは半端ない
十三、西宮北口、河原町他地下駅と次から次へと駅の照明をLEDに置き換えて
9000系では飽き足らず、7000系のリニューアル車などにまでLEDを次から次へと置き換え
前照灯の順次LED化も十分ありうる話だな
896 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:38:03.94 ID:vkHKEe6P0
>>819-821 8000系が出た頃に鉄道系の雑誌で部長級の人がインタビューに
答えてたのを覚えているけど、
「…次は9000系でしょうか?でもその時は6300系の時のように
車両を一気に置き換えるといったことは、もう二度としません。」
と言っていた。6300系は自信作だったはずだし名車と言われてるけど
使い勝手が変わることなどから、常連客からは苦情も相当来るようだ。
897 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:44:24.43 ID:JBfUdcUk0
>>895 ま、世の中の流れもそうですしな。
自動車や交通信号なんて導入は早かったよ
鉄道基準でしか世の中を見ていない典型ですね
898 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:00:01.03 ID:Cf6En7A20
>>897 それ、8315×8が表紙の’98年ピクトリアル臨増のことで、
8000系登場から相当経過していたがね。
恒例の今津教授と電鉄幹部の対談で
当時は確か取締役の鉄道事業本部長だった山口翁が登場したんだけど、
途中まで震災の話とかJRとの競合とか社会環境の変化とか景気の悪化とか
とにかく鉄道事業は厳しい局面を迎えているよねって話が続いていた。
そこで今津教授から最後に楽しい話をしたいとして
そろそろ京都線特急車置き換えを考える時期では?振られたときに、
山口翁は最近の鉄道事業を取り巻く情勢変化と時代を踏まえて
2800系→6300系みたいな短期間総取替はしないと答えている。
それから山口翁がアルナで再就職して
対談の発言とは裏腹に実は色々考えていたらしく、
大まかな流れとしては、結果的に
>>723という感じになった。
899 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:01:22.56 ID:x91tmGeC0
900 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:12:48.49 ID:1zOlxgb70
あー、あの本も15年も前になるんかー
いまハタチ前後の人なら小学校行くか行かんかってとこだよね?
2ちゃんの住民の大方がそのあたりだとすると話が噛み合わないのも頷ける
901 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:19:15.97 ID:1zOlxgb70
ピクの増刊、おれ一番最初のは持ってないんだけど(見せてもらったことはある)補水なあ
2800系とP-6の離合の表紙だったかな?
当時の京都線独特の緑色の架線柱が印象的だった(修正着色っぽい感じだった)
902 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:27:52.61 ID:1hD9J20j0
>>901 京都線の架線柱
いつの間に緑じゃなくなったんだろう?
西京極あたりの架線柱は緑色だとしっくりくるデザインだから
その頃から生えてるんだろうな
いま緑の架線柱といえば京急のイメージがあるけどな
903 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 04:05:04.72 ID:im6ZlXz20
昨日の正雀のイベント
レイルロードから新刊は出なかったのね
904 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 07:50:54.58 ID:PvE85D3v0
>>900 スレチだけど
2ちゃんねるに入り浸ってる俺らでも場合によってはヤバイのに
中高生や40超えてネット漬けとかもっとヤバない?
905 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:38:14.89 ID:HONdUDAdi
何が悪いねん
906 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:06:29.55 ID:jIjDKRuP0
>>897 交通信号はいまだに白熱電球多いよ
なにせ電球交換を請け負っている会社が警察の天下り会社だそうで、
仕事を減らすわけにいかないからだそうだ。
907 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:19:04.51 ID:TmuiKPdz0
昔々は表示幕や灯火系で消極的だった阪急だけど、
今やフルカラーLED表示器、HID飛び越えてLEDヘッドとはなぁ。
ただ丸目のLEDヘッド化はできれば見たくない。個人の好みなので異論は認めるけど。
908 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 16:58:35.65 ID:KqyM1k+G0
関東でメトロ東武西武のAtrain乗ってみたけどどれもチープな印象だった
E231E233系列のほうが全然マシ
それ考えると9000・9300はよく作ったなあと思う
909 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:56:43.05 ID:x2SrrMdc0
メトロの10000乗ったか?
あの大型の貫通扉は阪急にも合いそう
無論、化粧板等は阪急仕様で
910 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:30:42.00 ID:4YjMydts0
> 何が悪いねん
性格がw
911 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:08:48.32 ID:bND0Z6z80
お約束?
912 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:40:55.31 ID:bND0Z6z80
>>902 上牧付近の新幹線並行区間の旧線跡に
近年まで旧架線柱がずらりと並んでいたのも懐かしい
車両ネタではないが御免
913 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:55:47.45 ID:tURjBir40
>>895 震災後、税務上の優遇措置とランニングコスト削減で一挙にLEDが普及した。
コンビニやスーパーも同じ。
>>906 ソレは既にマスコミに叩かれて、更に会計検査院にも怒られて、入札で自社他社関係な死にメンテするようになった。
今は価格の下落もあってLED信号メインになってる。
914 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 01:10:49.59 ID:dWQsC8ct0
>>908 関東民だけど阪急さんので毎日通勤したいw
東武50000系列の初期車とか乗れたもんじゃない
915 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 01:20:57.39 ID:RdMOQwfmI
9300系とかラッシュで途中から乗ろうと思ったら全然いいもんじゃないけどな…
916 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 01:42:14.70 ID:vBQwbMHU0
駅はボロいし便所は暗い臭い汚いだし変な声の車掌いるし
ロングは仕切りがないから詰めろ詰めろうるせーし窓やたら開けるし
雌車弱冷携帯オフとかめんどいし
毎日乗るぶんには高級感とかどうでもいいしそもそもそんなに高級じゃないというか
化粧板ハゲた車両多くてみすぼらしいし
とか書いたら信者から総攻撃喰らうし
まぁ隣の芝生は青い、だな
917 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 01:54:43.07 ID:RdMOQwfmI
あくまで高級「感」だからなぁ
918 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 03:26:10.82 ID:9j8h/Yec0
電車の匂いとモケットの手触りは一番だと思う
919 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 04:24:10.35 ID:EluBT3SU0
そりゃベルサイユ宮殿に使われているアンゴラ山のry
920 :
914:2013/10/22(火) 05:06:38.31 ID:dWQsC8ct0
921 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 10:59:22.37 ID:JYXREWGF0
よそから見たら阪急の車両ってそんなにいいのかね
シートがふわふわとか7320Fとか一部にすぎないし、
揺れも結構あるし、化粧板は見てられないぐらい酷いのもあるし、
まあ京都線のすぐ隣の鉄道と比べたら当然阪急選ぶけどw
922 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:20:11.65 ID:gpJ27ii00
まぁ阪急に憧れるのも個人の勝手というかわりとどうでもいい
923 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:28:45.44 ID:7cqeR6zh0
堺筋線でどっちが来たら嬉しいよ?それ考えたら分かるべ。
形式によるとか退色がとか細かい事はともかく、ほっこりするのは阪急だろ。
924 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:46:13.67 ID:PaLIXLV50
今、淡路で1000系試運転見た。折り返して北千里方面に逝った。
なかなか大人しい感じだな。
それよりホーム端っこヲタ多すぎ!
925 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:55:59.50 ID:9BRIGFdr0
まあ、昔ほど阪急が「特別」っていう感じはないかもね。
阪神間で言うと、いつの間にか阪神の方がずっと新しい車両ばかりになってしまった。
アコモや車両自体の完成度はともかく、よく手入れもされている。
阪神の最古参で5001形?(唯一の抵抗制御車?)阪急だと6000系が同世代?
阪神>震災復興による被災車の代替、近鉄直通対応による新車導入という理由も大きいが
その間も滞ることなく古い車両の置き換えも行っている(3000→9300、5311→5550など)
阪急>車両総数が3倍以上とケタ違う上、震災の影響というより
震災を引き金とした社内のゴタゴタで車両導入が停滞した。
京阪間は・・・
926 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:58:14.43 ID:9BRIGFdr0
以前は「阪急の車両は古いものばかり」などというと
「阪急の車両は古くても手入れがされているので、他社の新車に劣ることはない」と反論を浴びたものだが
さすがに古さは隠せない域に近づいていると思う。
もちろん言われるとおり、阪急の車両がよく手入れされているのも事実であるけれど。
全体からみると8000系列がまだ新しい部類に入るというのが、なんとも。
927 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:04:23.65 ID:5Zwb4kjE0
リニュ技術はすごいよなぁ
3300更新車とか乗ったらまだ全然頑張れそうな雰囲気
103系はもはや隠しきれないレベルなのに
928 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 13:23:12.75 ID:/U368IXsO
1000系まだ千里線内?北千里?
929 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 13:57:16.10 ID:Ei5SdSX20
930 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:10:57.41 ID:KkxJ0EEmI
>>928 今見たで
間も無く高槻市をあと5分ほどで通過するよ
上牧のカーブは14:20ごろ通過やね
931 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:22:07.05 ID:XUz0TxR80
どこの会社の車両でもそうなんだが、内装が綺麗だったらそれで良い。
何年使ってるとか気にしたことがない。阪急車両と66系は見た目は全く違うが、
サービスレベル的には同じものだ(と思う)。更新前の60系は違ったが。
新しいとか古いとかいう言葉を使う際は、主観的に新しく/古く、或いは良く/悪く見えるという事と、
客観的な根拠を元に状態などが良いか/悪いかという事は別々に考えないといけない。
南海の初代サザンの10000系は昭和60年代生まれだが、電気部品は旧1000系の
流用品を使っているということもあって廃車が始まるな。昭和36年の6000系が
全車健在なのにと思う人もいるかも試練。
932 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:32:04.66 ID:XUz0TxR80
旧型車スレより
>現車スレで3366の内装の状態がよろしくないという書き込みがありますが、阪急は大掛かりな改造や更新を
>すべて同時に行う傾向があるので、内装が色褪せているにも関わらず、車両そのものの更新期に入らないために
>手つかずのまま放置されているのは残念ですね。一度に工事する方が効率が良いのは理解できますが。
阪急では以前からこの傾向があったので昔も内装の状態が良いとは言えない車両がいくらでもいた。
しかし今はその数がかなり多い。5100系や6000系などは一度更新しているが、
あの時代に使われた塗料の関係か今は退色しているものが多い。3000系は綺麗なのに。
933 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:37:11.11 ID:9Dj4qDRX0
一般人目線なら車内が青緑色の阪神5000形より阪急3000系リニュのほうが新しく見えるよ
まぁ阪神のは他の鉄道と比べても車齢の割に古くさく見えすぎだけど
934 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:46:45.74 ID:XUz0TxR80
俺の【主観】だけど緑の内装はどうも古くさく(悪く)見えるな。103系などの原形や京阪もそうだけど。
京阪の2280形も昭和60年生まれだが、昔の様式を踏襲しているので古く見えてしまう。
これらが好きだという人は気を悪くしないでね。
935 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:25:46.39 ID:XUz0TxR80
いきなり話の流れを変えてスマンが、車両の節税の話が出ているが
駅や地上設備も様々な名目を使って補助を受けている。
ウィキ「北大阪急行電鉄」より
>西宮北口駅今津南線ホームの高架化工事においては、北大阪急行電鉄が国土交通省の
>鉄道駅総合改善事業における補助金を受けられる第三セクターであることから事業主体となった
ウィキ「神戸高速鉄道」より
>国土交通省から改良工事費用の補助を受けられるようにする狙いがあり、
>その動きは神戸市外の阪神尼崎駅や阪神甲子園駅にも及んでいる
936 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:32:08.06 ID:gpJ27ii00
また長文親父か
937 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:50:01.93 ID:XUz0TxR80
自分の文よりも引用がずっと長くなったなww
938 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:06:24.47 ID:QEAU6t+b0
阪急の車両がいいというより、
阪急沿線(神戸線の一部、宝塚線の一部、今津線)が、
住宅地としてマシということ。
939 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:17:54.43 ID:KslRcxzni
1000系が1300系に見えた。
940 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:38:36.29 ID:j3lABi3u0
911 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:08:48.32 ID:bND0Z6z80
お約束?
941 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:29:15.20 ID:TxArZ/Fl0
震災以前、以降で阪急の事情は様変わりしたからな
乗り心地、停車時の衝動の無さ、車体外観の清潔度合い、ガラスのピカピカさ、車内の香り
五感で感じるもの全てが違う
942 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:39:11.51 ID:f398yIl50
安物を高級と偽るホテル
本体も同じ
943 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:44:28.85 ID:O/QpH4sg0
「鮮魚」メニュー実は冷凍 阪急阪神ホテルズ異なる表示(抜粋)
ttp://www.asahi.com/articles/OSK201310220009.html 阪急阪神ホテルズ(本社・大阪市)は22日、運営する8ホテルなどにある計23店舗で、メニュー表示と異なる食材を使った
料理を提供していたと発表した。
・「第一ホテル東京シーフォート」のレストラン「グランカフェ」では12年4月〜今年7月、冷凍保存した魚を「鮮魚」として提供。
・「大阪新阪急ホテル」のバー「シィーファー」では11年6月〜今年7月、「九条ねぎ」と表示しながら一般的な青ネギなどを使用。
・宴会場のパーティー料理でも11年4月〜今年7月、 表示食材を芝海老(えび)としながら安価なバナメイエビに替えていた。
・「手捏(ご)ね煮込みハンバーグ定食」で既製品を 提供したり、「自家菜園サラダ」を別ルートの野菜で出した例などもあった。
阪急の車両も、新造車両と見せかけて、実は老朽車両を新造車両のように改造。
どうやら阪急阪神グループは、色々ごまかすのがお得意のようで・・・
944 :
西田伸一:2013/10/22(火) 23:53:39.53 ID:R2dOVIJaO
945 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:57:25.93 ID:x/Zf0kct0
やっちまったな・・・
角、どうするよ
946 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:06:20.40 ID:+4LG2Jf9I
でも阪急は夏暑い。
これだけはどうにかして欲しい。
こればっかりは完全に京阪に負けてる。
947 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:16:16.34 ID:vX/NvYbU0
風俗ヤクザみたいなDQNが役職に巣食ってるんだろ
948 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:18:21.55 ID:hzEuLwGK0
阪急のコンセプトは高級じゃなくて、庶民に手が届く高級感という、
今で言うならばコストパフォーマンス重視路線だからなぁ。
ブルーカラー路線と言われてる南海や阪神でも、
難波高島屋の5階やハービスentの内容は高級そのもの。
最も高級な車両を持つ鉄道会社はE655系を保有するJR東日本か、
ななつ星を保有するJR九州になってくるから。
>>941 今は乗り心地や衝動は阪神や京阪のほうが優れてるからな。
ひょっとすると近鉄にも並ばてるかも?
車内の香りは女性客が多いからまだイケる。夏の阪神はマジで臭う。
949 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:29:01.06 ID:H4gjVfpv0
阪急の自称高級感も、今や砂上の楼閣なのかもしれない
あとは中の人間がそれに気づいて、身の丈にあった21世紀においてのブランドを構築できるか
今の様子だと当分無理っぽいけど
950 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:47:50.33 ID:hzEuLwGK0
今の阪急沿線においての阪急電車はJR西日本のオマケという感じすら漂ってるからな。
阪急不動産の物件ですら「JR徒歩●分と、阪急徒歩○分」とJRを先に記した広告が目立つ。
JRのサブ路線といえば昔は京急・京成・阪神・山電がそうだったが、
京成が成田スカイアクセスで脱した代わりに、JRに敗れた最近の阪急と名鉄が落ちかけてる。
951 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:17:30.17 ID:+0laPgbzI
数年前に両家の家族だけで結婚式をすることになり
少人数だからカネかけようとした
第一希望はスイスホテルだったし
ココが頑張ってくれたから結局ココで挙げたのだが
とりあえずリッツカールトンと阪急インターナショナルも含めて
競争をさせた
あと参考程度にモントレ3箇所
ランクが落ちることもあり
競争させていることを伝えると
出してきたのは3つ揃って対抗バーゲン強烈価格だったが
自宅で見積もりを精査すると必要なものを端折っており
良心的でないことがすぐに解った
鼻で笑われるだろうとハナから諦めていたリッツカールトンが
流石にスイスホテルとまではいかなかったが
変なプライドを出さずに結構頑張ってたのは意外だった
阪急インターナショナルは
話を聞いても会場のハコが大きい挙式しか念頭にないようで
そんな大人数って玉姫殿じゃあるまいし
かと言って高級感だけは前面に出していて
そこまで値打ちをコカなくてもいいんじゃないの
実は内心いけるものなら阪急インターナショナルで挙げたかったのだ
ヨソの一流とか高級もホテルバンケットウェディングは
挙式の絶対数が減って
なおかつ質素化傾向とコンパクト志向で
苦戦しつつ競争に晒されているというのに
スレ違い大変失礼
952 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:55:12.44 ID:K5UZyvOoi
7320×8が大規模更新を終えて出場したときも、
同業他社の車両幹部が、阪急さんはカネかけるところを間違っていると…
ただその点は昔から決して発想を持ち合わせていなかった訳ではなく
諸事情で流れてきたためなんだけども、
1000系や1300系との共通化を意識して
ようやく7000系や7300系のアルミ車更新改造でVVVF化していくのだが。
953 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:48:20.38 ID:z2S1Mrz20
>>943 食材については問題だが、車両の大改造についてはどこの事業者がやっても何ら問題ない訳でして。
前にトワイライトの写真撮りに行ったら、この車両は改造して高級車になったのでどうたらこうたら
言ってるキモヲタがいたのだが、だから何なんだよと思ったよ。
954 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:52:05.55 ID:jmCIJccx0
(怪談話)
いるはずもない同業他社の車両幹部
955 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:02:54.64 ID:z2S1Mrz20
>>938 自分は千里ニュータウンの雰囲気がとても好きだな。
関西ではあの一帯が一番気に入っている。北摂は全般的に好きだが。
956 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:09:17.58 ID:Q9Y3u9ICi
957 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:21:36.34 ID:9Xg4R6jc0
相変わらずウザい爺さんだな
空気読むって事知ってる?
老害って言葉知ってる?
958 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:34:08.37 ID:hzEuLwGK0
>>956 京阪も阪急を笑えないぐらい無駄な改造が多いような・・・。
959 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:36:01.94 ID:Gpd4yScy0
だから7320Fほか3編成は1000系列の実物モックアップだって
960 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:16:00.20 ID:jmCIJccx0
>>956 「京阪」って部分どうでもええって。お前の妄言が突っ込まれているのだろうよ。
961 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:17:39.47 ID:jmCIJccx0
×お前の妄言が突っ込まれているのだろうよ。
○お前の妄言を突っ込んでいるのでしょうが。
すまん。
962 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:40:40.43 ID:CxVr6oEJ0
落ち着け、イライラしているのはわかる。
確かに「京阪」の話はイラン。
963 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:36:44.13 ID:eYbKjzqt0
みんな、お前のキチガイ書き込みと存在がいらんと思い込んでいる。
> 落ち着け、イライラしているのはわかる。
とかいいながらイライラしながら書き込んでいるのは分かったから。
お前こそ、イライラせずに落ち着け。
なぜ、キチガイって、人の性格や気分を勝手に設定したがるのかね?
964 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:37:41.70 ID:8/y6y1Kk0
自分の知識ひけらかしたいだけなら
ブログでもやればいいのに
965 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:45:40.10 ID:cfp9Lf5u0
最近の9300系は改造または検査入場で数本休んでロング特急が代走しているのが目立っているわ。
9309の後は9310改造と検査入場だな。
966 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:29:44.35 ID:CxVr6oEJ0
>>963 オレが書いた
>>962のことか?
キチガイ書き込みってのは長文爺のことだよね?
オレも長文ジジイにはイライラしているよ
967 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:35:43.35 ID:CxVr6oEJ0
>>963 ごめんごめん、今考えたら
要は貴殿に対して落ち着けとかいらんことを言ったのが癪に障ったんだな
だったら申し訳ない、この通り謝る。
替わりに、いい情報を教えてあげようか?
968 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:01:13.21 ID:XOORnT7F0
>>966 > オレが書いた
>>962のことか?
> キチガイ書き込みってのは長文爺のことだよね?
> オレも長文ジジイにはイライラしているよ
だから、身障ジジイが短気で長文ジジイに癇癪を起こしてるからって。
>>963や俺らが癪に障ってる訳じゃないからな。
お前が感情的な怒り症の身障だからって。
969 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:03:23.89 ID:XOORnT7F0
>>967 ごめんごめん、今考えたら。
要は貴様が相手方に、落ち着けとかいらんことを言ったのから
癪に障った事を、俺らや相手の起伏に仕立て上げたいのな。
だったら申し訳ない、この通り謝る。
替わりに、いい情報を教えてあげようか?
お前の中身は西宮の身障。
あぁ、今日の試運転情報はいらんよ。
970 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:18:33.22 ID:CxVr6oEJ0
なんかこのスレも面白くなくなったな
971 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:31:07.98 ID:g+MAUSrr0
>>967 むしろ
癪に障って暴言吐いてるのが気違い大河本人じゃないの?
おまえって常日頃から他人の琴線に触れるようなこと言って
リアルでも他人にド突かれたり人柄の良い人を怒らすどう仕様もないタイプでしょ?
頭の弱い子の特徴が人を腐すことしか出来ない性格だもんな
誹謗中傷のついでに某氏んとこの情報を引用するぱたーんでまるわかり
972 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:34:49.03 ID:g+MAUSrr0
> なんかこのスレも面白くなくなったな
そら
相手が癪に障っていることにしたい気違い大河本人が
上手く決められずに癇癪を起こしながら暴れてるもんな
> 同業他社の車両幹部が、阪急さんはカネかけるところを間違っていると…
誰情報?
973 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:45:57.52 ID:CxVr6oEJ0
誰に訊いとんのか知らんけど、
>>970はオレだが同業他社云々は別人のレスやで?
しっかりしーや
974 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:15:37.51 ID:qMQAif+P0
阪急系のホテルを高級と思ってる奴はいないだろ?
鉄道系のホテルは所詮、鉄道系だしなぁ。
帝国、オークラ、オータニ、フォーシーズンズ、
リッツ、ウェスティン、マンダリン・オリエンタル、・・・、
そのあたりだろうなぁ。
975 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:17:46.69 ID:28b6J7PU0
スレ違いですし
976 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:28:07.30 ID:uPCj2arD0
7322撮っとこか。
977 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:00:33.18 ID:FW/PeBYpi
アホや
キチガイ同士でモメとる
ウェスティンは都ホテルに名前を貸してる時点でソコソコ
大阪でも当初より存在感が薄くなっている
オークラも京都がなぁ
978 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:13:11.34 ID:/mrucgvZ0
↑キチガイ
979 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:16:46.25 ID:VD4yul5T0
こんなスレでホテル云々語る奴ってちょっとやらしい。
「いきり」やなぁ。
980 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 15:32:15.48 ID:M8M7I2NJ0
おまえらキチガイ相手にして埋めるのも良いが、新スレ立ててからなw
981 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:01:36.31 ID:WEvNdQmU0
982 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:18:33.95 ID:Mip2Gnlb0
あとは野となれ山となれ
983 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:39:59.62 ID:Z0Vl1xVa0
984 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:07:21.20 ID:cNmrjlcA0
11/28デビューみたいっすね。
ソースは広報誌で。
985 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:11:31.55 ID:sSi4m1by0
ぎりぎり秋か
986 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:15:39.89 ID:KH7rxVnJ0
沿線や電車の高級イメージを売る阪急だが
新阪急ホテルなどの食材偽装は見事に足を引っ張ったなw
987 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:37:27.97 ID:ls7evf0L0
>>984 531 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:42:51.47 ID:S3q5Dq9c0
馬鹿狂人は死ななきゃ治らない荒しの人間ゴミウオガ
馬鹿は放置で、新1000系は何時から営業かな?
532 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:27:25.71 ID:ikYcuvxT0
Good Garden
988 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:16:33.08 ID:cNmrjlcA0
>>987 ダイヤまではわかんないです、すみません。
それまでに1001Fや1300Fも搬入されるんですかね。
座席の仕切り板は名古屋の地下鉄を視察して〜みたいな記述がありました。
989 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:26:57.85 ID:R6sU4GR10
何に対して癪に障ってキレてるのかわからんが
このキチガイ身障こそ誰に訊いとんのか知らんけど
>
>>970はオレだが同業他社云々は別人のレスやで?
おまえこそ感情的にならずにしっかりしーや!
ボ ケ 老 人 こ と 犬 河 阪 急 クン
じゃぁなんで?関係ないの部分にたいして癪に障ったのかね?
ホテルと一緒で偽装ばっかしているクズくんw
990 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:28:50.26 ID:ls7evf0L0
>>988 ああ、引用の531は時間ではなく、何時(いつ)からって聞いているんだろう。
それに対して532が答えているのだが、その答はよく考えてみると面白い。
座席の仕切り板は万が一の衝突事故などで座席端部に座っている乗客の負担を軽減するためでしょう。
その他車内に出来るだけ突起を作らない、角を丸めるなど近年どこの鉄道会社でも万が一の場合を考慮して設計している。
これも尼崎事故以降の流れでしょう。
991 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:29:48.51 ID:R6sU4GR10
アホや
キチガイ同士でモメとるとか
揉めごとを起こすマジキチ大河が
> ウェスティンは都ホテルに名前を貸してる時点でソコソコ
> 大阪でも当初より存在感が薄くなっている
> オークラも京都がなぁ
それ、阪急と何が関係あんの?ホテルヲタのキチガイ大河w
しかも薄っぺらい知識w
992 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:34:06.90 ID:R6sU4GR10
> おまえらキチガイ相手にして埋めるのも良いが、新スレ立ててからなw
おまえ(身障)とニューフジヤ自体がリアルキチガイなのに
人の事キチガイと認定する権限なし
しかも!阪急さんはカネかけるところを間違っているのソースは
そんなん物の考えが特殊極まりない別人のアホキチガイが書くわけが無い
993 :
990:2013/10/24(木) 21:42:24.44 ID:ls7evf0L0
>>988 あ、ごめん、その広報誌(TOKK?)はまだ見ていないんだけど、
座席の仕切り板ってのは座席端部の大型化したソデ仕切のことだよね?
レス後半のはそのつもりで言ったんです。
まあ座席中間の仕切も万が一の場合にも寄与しているけど、
今回はこの仕切の形も若干変更されているらしい。
994 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:53:12.24 ID:cNmrjlcA0
>>993 座席端部の仕切り板です、紛らわしくてすみません。
都市交通事業部?みたいな所が発行してる広報誌です。
車内の写真も載ってました。
995 :
990:2013/10/24(木) 22:05:36.66 ID:ls7evf0L0
いやいやいや、私の早合点もあったんで気になった次第です。
わざわざレスありがとうございます。明日その広報誌探してみます。
996 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:58:07.13 ID:nxva2lNIi
袖仕切りは痴漢防止の一環だよ
肘掛けだと尻を乗せてくる人がいるからね。座っている人に尻が当たって痴漢と誤解する厄介なケースもあるらしい。
997 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:01:10.89 ID:kcP+mDdn0
明日西宮へ回送なのか?
998 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:19:42.12 ID:qv01g1Qf0
999 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:20:28.00 ID:ls7evf0L0
いらんことを
1000なら老人退散
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。