952 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:54:17.75 ID:xn3Gwu2k0
1300系は全閉式IMじゃないか?
PMSMに注力しているのは東芝だけで、他社は全閉式IMに注力してるようだし
>>948-950 1000系はPMSMなのは元から予想出来ていたことで、今は1300系の話なんだが
953 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:56:50.95 ID:bd2Rej3QP
やっぱPMSMなのか
8001の音とあまりにも違うからちょっと驚いた
954 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:13:35.46 ID:0Ubp20mE0
955 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:14:08.46 ID:KATwnwLm0
956 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:22:44.79 ID:bd2Rej3QP
957 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:23:20.57 ID:QNbQfbKm0
しかし、スカートがもっさいな
958 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:43:21.57 ID:bZ74Dj+h0
最初から見たが、映像ブレすぎ。気持ち悪い。
959 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:18:10.17 ID:prHDTUXq0
そういう時は画面直視しないw
960 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:21:32.39 ID:hdFR6GzQ0
あれ、根無し草マーク、でかでか表示するのをやめて以前の社章の位置に納まったんだな。
8000・9000系列もか?
961 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:28:24.65 ID:9p8rU6RLO
962 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:33:15.59 ID:Nh/dQq2e0
>>956 キャリア分散のこと。スペクトラム拡散て言い方が正しいか知らんが。
963 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:41:13.93 ID:hdFR6GzQ0
>>960 すまん、関西在住ではなく、長いこと阪急乗っていない・・・
964 :
963:2013/09/11(水) 00:42:02.86 ID:hdFR6GzQ0
965 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:51:23.97 ID:hu5dkjjL0
いや、別に追記の意味でいいんじゃないのかな
そんなに恐縮することないよ、気楽にいこうぜ
9000・9300系からと7000・7300系のリニューアル車からかな
966 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:59:02.57 ID:9p8rU6RLO
>>964 9300系
9000系
7300系7320F
7000系7007F以降の更新車
6300系現存車
みんな旧社紋の位置についてる
というより最初からこの位置で良かったんじゃないかな?と思う
かくいう私も阪急沿線を離れて随分経つ
東武ヲタになってから東武10000系列に乗ると懐かしく思う
967 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:00:31.86 ID:hdFR6GzQ0
>>965 ありがとう、あのマークがでかでか表示されているのは何だかなあ、という感じがあったから、
動画で旧社章の位置に戻ったのを見て、ああ、落ち着くところへ落ち着いたんだなあ、と思った次第。
1000・1300、何だかんだ言われているが、写真等で見る限りだが、阪急の伝統の延長線上だなと思う。
968 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:01:38.87 ID:hdFR6GzQ0
969 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:26:55.06 ID:57YMtVvH0
>> どこがやねん、前評判悪いは。
へっドライトの周りまで白ですやん 点灯は4灯式
上下で分かれる? ハイビ−ムだと全開・
ライト周りや、貫通扉の銀枠が無いから不細工だとも。
まあ、貫通扉は、色変えてもよかったけど
窓枠もクロにしてよかったとおもうが。
最近の鉄道車両デザインの研究は阪急はしませんから
京とレインのようにやれよと。
あとは、車内の間接照明は不要。 あれは、有料特急だから許される。
970 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:48:57.05 ID:9p8rU6RLO
>>967 Hマークがあった跡にスピード感が全くないあのマークがついた時のがっかり感は半端なかった
真ん中の戸袋部に一回り小さなマークでも十分
旧社紋の位置も十分控えめな位置だけど
東武だってお●こマークに代わる手裏剣マークは控え目だ
971 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 03:36:10.83 ID:K33S7NV1O
「おめこ」あるいは「オメコ」とはっきり言えない包茎チンポ野郎
>>970は弊社の電車への乗車をお断り致します。
阪急電鉄株式会社
972 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:55:48.33 ID:hXdtVtO4O
1000・1300系を新たに起こさなくても9000・9300系追加増備でよかったんじゃないの???
973 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:19:57.99 ID:6ZqdRm510
974 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:40:13.42 ID:T4ELckR4O
クモの巣東武
パンツ東急
M字開脚メトロ
ビラビラ阪急
975 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:52:50.94 ID:c6LpwR5si
>>972 特急車の9300系と、当初構想にはなかったが神宝線用の通勤車として
9300系ベースで緊急に(2300系ベースで2800系を急遽考えたのと逆)
企画された9000系では、高コスト仕様であるのと、9300×8から数えて
10年程度になることから、関係各メーカーからしても型落ちになった
という事情もある。
976 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:08:07.41 ID:YBO+MkP20
たまには新設計の機会を設けないと中の人が世代交代して
9300系の時みたいに電鉄側の企画開発ノウハウも途絶えてしまうからな。
977 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 13:28:52.04 ID:LZrA0tTY0
>>972 車両番号から見ると予測がつく。
1000、1300系は最高50編成製造できる番号になっている
978 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 13:49:03.25 ID:BG3S/HU00
1000とか1300という番号が気に入らない。
過去に存在した形式だろうが!
ならば10000あるいは11000、10300あるいは13000でも良いだろう?
それにこれまでの付番方式を踏襲しないのもどうか?00〜49=電動車、50以降は付随車というの。
機関車の8620に倣うという方法もあったはず。
引用↓
8620形の製造順と番号の対応は、1番目が8620、2番目が8621、3番目が8622、…、80番目が8699となるが、81番目を8700とすると
既にあった8700形と重複するので、81番目は万位に1をつけて18620とした。その後も同様で、下2桁を20から始め、99に達すると次は
万位の数字を1繰り上げて再び下2桁を20から始め…という付番法とした。したがって、80番目ごとに万位の数字が繰り上がり、160番目が
18699、161番目が28620、…となる。このため、ナンバーと製造順を対応させる公式は、
万の位の数字×80+(下二桁の数字-20)+1=製造順となる。
例えば58654であれば万の位の数字が5、下二桁が54となるので、製造順は5×80+ (54-20) +1=435両目となる。
979 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:31:11.25 ID:w2ZbLQ150
↑キモオタ
980 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:01:57.97 ID:bLbEWIZc0
個人的には5桁の方がしっくりくるが…
3062もしくは3064がまだ動いているのはなぜ?
7020もしくは1000が運用開始するまで引っ張るのか??
あと、2013安全報告書マダー?
仕事おせーんだよ
981 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:04:53.88 ID:57YMtVvH0
>> 978 型落ちって、東武や京成をパクレバヨカッタモノノ。
内装は、LED照明の従来型で対応可能。
9300系は車内広告なしですっきりすればいいだけだが。
982 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:17:23.12 ID:jwdBy10Zi
>>981 東武は50000系列が型落ちで増備できなくなり、60000系に移行しているが。
京成は取引のない日車や総合車輛だから、コピーしようがない。
983 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:53:50.63 ID:3Qay2FJ+0
勝手ナコトバカリイフ「ヲタク」「妄想家」ガ多イネ
電鉄会社ノ実情ヲ考ヘテ最良ノ選択ヲシナクテハ
984 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:35:50.39 ID:/R9CFfz+0
>>978 気に入らないって
言うのは勝手だが、ココだけにしときなさいよ。
まさかのまさかだとは思うが、そんなこと本社にメールとかしてんじゃねーだろーな!
>>979 なぜ?と言われても答えようがない。そういう計画だからとしか・・
安全報告書? お前らみたいなんが見てもわかりやすく記(ry
985 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:49:41.31 ID:6zCPngjK0
キモオタ=安全報告書とは恐ろしいエスパーの持ち主ですねw
986 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:17:13.84 ID:ivHxLt+W0
987 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:35:40.77 ID:rIfl6UUB0
>>985 エスパーと言えばかつて「高速エスパー」なんてアニメがあって、東芝がスポンサーだった。
町の東芝家電販売店のシャッターにはこのイラストが描かれていたりしたものだ。
そこから由来しているのか東芝製の電磁接触器にはエスパーって商品名が命名されていた。
かつては阪急車両の搭載機器にも当たり前のように使用されていた。今でも残ってるけどw
988 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:41:15.72 ID:rIfl6UUB0
すまそ、若干訂正する
「高速エスパー」ではなく「光速エスパー」であった
アニメではなく実写であった
東芝の販売店シャッターにはアニメ化したものが描かれていた
989 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:14:31.36 ID:ORiusz9r0
一度阪急電車を能勢電以外に中古として譲渡してみたらいい。
我が国には軌間の違いを克服し使用する地方紙鉄もあるから。
990 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:16:27.73 ID:rIfl6UUB0
紙と鉄・・
相反するな
991 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:37:49.76 ID:mps1MCXw0
>>983 趣味系の板はどこもこんな輩ばっかりよw
992 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:54:36.31 ID:F2qMx+iUI
>>991 >>981=
>>983 パクれば良かったものを、なんて言ってるモンに、
勝手なことばかり言うとか、実状を考えて最良の選択
とか言う資格ないだろw
993 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:01:22.49 ID:GDqxE2gjO
ステンレスの阪急電車のネタを出す奴欝陶しい!
994 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:12:39.74 ID:S6R0zjvQ0
>>978 その方式は、今の現役にとってはただのややこしい規則としか思っていないのかもね
新2000・新2300は、塗装はあっても前面窓は一体化する説をぶち上げてみる。
幌枠なしで窓がなお分割というのは不自然な感じがしないでもない。
995 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:27:39.63 ID:u3qI9q3N0
996 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 01:25:54.54 ID:vEFKusK40
まぁ、あれだ、阪急に10億円くらい寄附して、
自分の好きな編成をつくってもらって、
走らせてもらえばいいw
名前もつけてくれるかもよ、
特急太郎号とか一郎号とかw
997 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 02:35:37.56 ID:bl1BVfGX0
わざわざステンレスを入れる理由がないからなぁ
ステンレスの方が安いっていう人が株主総会でもいたらしいけど、
今回の1000/1300も一両あたりの量産価格は1億円を切る見込みだし、
SUCも1億2000万だから、かなり安いぞ。
あと、静音性もステンレスよりもアルミの方が音が響かない分、優れてる。
ステンレスにすれば、たしかにもう少し安くはなるだろうけども、
そこまでして下げる理由もないって判断したんじゃないかな
998 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 02:54:56.09 ID:ZukXo8CNO
ステンレスステンレスって騒ぐ奴の気持ちが分からん
999 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 02:55:59.09 ID:ZukXo8CNO
そんなにステンレスが好きなら、南海でも好きになればよし
1000なら阪急新1000系の活躍を祈って、
日刊馬鹿阻止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。