京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.07.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.06.18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371552617/l50

ここは京王電鉄の京王線系統(京王線・相模原線・高尾線・競馬場線・動物園線)
について語るスレです。

注:ケチ王AAは不要です!貼った人物は荒らしと判断いたします。
nacky=ノック(高尾猿)も書き込み禁止です。
出現したら下記に書き込んでください

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372898438/l50

【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2013.05.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368521912/

京王線ダイヤ考案スレ 2013.06.16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371385616/

★京王井の頭線あれこれ 33F★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364051183/

【調布地下化】京王相模原線part3【リニア輸送】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369756138/

●都営新宿線 [13.04.29改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367240333/
2名無し野電車区:2013/07/19(金) 12:37:45.43 ID:ktLHakkI0
>>1
3名無し野電車区:2013/07/19(金) 13:06:33.21 ID:a5W3icYfO
快速と急行のバカ停どうにかしろ!!
4名無し野電車区:2013/07/19(金) 13:22:31.69 ID:csYcOwWj0
橋本特急は快適だなぁ
橋本ユーザであれば、新宿から「安眠一直線」w
うとうとしているうちに橋本着〜
5名無し野電車区:2013/07/19(金) 13:39:09.03 ID:Q+5KAKkEO
昼の1時だと言うのに開かずの踏切 この会社頭おかしいんじゃないか
6名無し野電車区:2013/07/19(金) 13:50:25.76 ID:a5W3icYfO
京王と西武新宿線の踏切開かないのは異常。
7名無し野電車区:2013/07/19(金) 15:17:25.97 ID:bEp+7Kmdi
下り特急乗ってて毎回つつじヶ丘で詰まるのやめろ
8名無し野電車区:2013/07/19(金) 17:33:01.93 ID:KzH02oQ+0
なんかいい情報ない?
9名無し野電車区:2013/07/19(金) 17:56:31.30 ID:eT2MVzV3O
>>1乙っす

>>7
調布の下りホームで待ってると目の前に入場待ちで停まってる特急が見える時がある。
(特急が2本続く時の2本目ね)
待ってるこっちもイライラだけど乗ってる人はもっとイライラだよね。
10名無し野電車区:2013/07/19(金) 18:59:47.96 ID:YWpQ+pbk0
あのバカ停がないと、定時運行が確保できない。
まあ、この会社はバカ停を組み込んでいても遅延するけどね。
所詮は、路面電車なんだよ。
11名無し野電車区:2013/07/19(金) 19:37:00.37 ID:12emlNG30
金麦の夏 つまりまくるでんしゃ やねのないホーム むじこののろい いつものおくれ れいぼうきかず ずーっとじょこう うごかないしゃだんき 金麦の夏
12名無し野電車区:2013/07/19(金) 19:50:37.83 ID:csYcOwWj0
>>9
初代橋本特急が走っていた時なんか、一層悲惨だったんだぞ…
高尾急行・通快で先を阻まれ、3番線に直通快速が入線しないと
先発列車2本(急行/通快+接続待ちの普通)の発車さえできず、
それまで橋本特急はひたすら待たされる羽目に…
13名無し野電車区:2013/07/19(金) 19:54:20.72 ID:aZpCsHeI0
>>8
あったらここで管巻いてないよ
14名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:02:00.83 ID:RTMg0J/CP
西調布付近で火災の為調布府中間運転見合わせ。
1950発京王八王子行き特急は調布から各停京王多摩センター行きに変更
15名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:06:38.68 ID:kizN0agk0
調布〜府中(高幡不動?)ウヤ
∵沿線火災のため。

相模原線は運行中。

0005Aレ(特急・京王八王子)、調布#2に停車中だったので、#2を塞がないようにするためか、調布から、各停・京王多摩センター行きに。
乗務員も大変だ。
16名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:09:11.57 ID:kizN0agk0
ところで、通告券の受け渡しをしていなかったっぽいけれど、方面変更も伴うのに、大丈夫なのか?

消化活動終了。運行再開は、まもなく。
17名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:09:21.48 ID:qRGqeRI8O
新宿に特急調布行が停まってる。
18名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:17:30.25 ID:RTMg0J/CP
調布駅の事務室の前が大行列
19名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:17:35.29 ID:9kwesa4oO
京王線は沿線火災でKOされたか
20名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:18:41.56 ID:CAbm0CUk0
なんか最近やたらと止まってない?
21名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:21:26.77 ID:kizN0agk0
調布駅にて、先ほど“まもなく運転再開”と、言っていたものの、やはりマダマダのよう。
とりあえず、調布駅に流入してくる列車は全て相模原線に流すよう。
いつもと比べたら、マシな対応をしている感じだけれども、果たしてどうなることやら。


書いていたら、今度こそ“まもなく運転再開”のアナウンス。
ただし、相模原線方面が続くとのこと。
22名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:23:12.16 ID:9Kb7au3YP
家から見えた
ケーブルに火が移ってバチバチ凄かったよ
23名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:27:14.98 ID:fS51YmhT0
>>5
昼より夜のほうがダイヤも快適だし速いし 踏切もずっと開く
やっぱこの会社なんかおかしな方向いってる あのATC導入してから
近いうちに踏切があかないことに腹を立てて 非常停止押す遅延が多発しそう
24名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:29:33.73 ID:kizN0agk0
素直に全線ウヤにした方がいいな。

相模原線・多摩セン・多摩モノ・高幡
という振替輸送を使うつもりの旅客は少ないので、調布駅は人が増えてく一方。パンクするわマジで。

ところで、発車標の表示がいい加減だけれども、これってスタンドアローンなの?TTCから独立している系?
25名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:34:49.97 ID:Hl6hQsA0O
「ウヤ」(運休)って用語は列車に対して使うけど、区間に対して使うのは正しいの?
26名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:46:15.95 ID:kizN0agk0
分からない。
まあでも、鉄ヲタが電略を使うなんていうのは、所詮、オナニーなんだからね。
正確さを求めるのも、オナニーだけれどもw

まあ今回の場合、その区間を走る(予定)列車はほとんど運休としているから、いいのでは?
正確には、一部区間運転見合せだけれどもね。
(でも、京王も“運休”というべきときに、“運転見合せ”と、しばしば表現する)
もっと、電略を勉強しないと………。

調布から先の京王線方面、今度こそ運転再開。
27名無し野電車区:2013/07/19(金) 20:57:25.01 ID:oX03Lmn4O
折口
28名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:03:04.90 ID:JmY6/eDG0
橋本特急廃止汁
いつもガラガラ
格下げして急行、快速に汁
調布折り返しも復活
29名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:05:20.43 ID:cAsiJUVk0
八王子特急も空くようになったし、いいことだらけだろ
30名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:21:58.30 ID:kizN0agk0
調布で一服をして戻ってきてみたら、今後は、新宿駅の信号確認だってさ。今日は終わったな。
31名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:22:03.96 ID:n6Z0OpSS0
今度は新宿でポイント故障だと
本気で無事湖復活した方がいいんじゃね?
32名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:27:30.43 ID:aHMl7YFEO
沿線火災って、線路脇での火事?どの辺?
33名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:30:26.45 ID:kizN0agk0
ていうか、発車標、駅構内の自動アナウンス、列車の方向幕、それぞれがバラバラだったら、
一旦全部消しちゃって、駅員若しくは車掌のアナウンスだけにした方がいいな。
混乱のもと。

で、今現在、再び“逝っとけダイヤ”に。
もはや調布駅は、コケタ向原だな。小竹ルーレット状態。
34名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:30:42.78 ID:90sZwImq0
京王には電略記号はありません
35名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:33:29.43 ID:eaqVluKqi
あははー
新宿から橋本帰るのに、時間わからないから小田急で多摩センターまで来て
ここからは各停でもいいやと降りたら止まってるとか…

多摩センター→橋本、どんな振替輸送があるってんだorz
36名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:34:21.06 ID:n6Z0OpSS0
下高井戸に特急が臨時停車してるらしい
ドアも開けている模様
ソースはツイッター
37名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:35:03.79 ID:JmY6/eDG0
東京メトロでは11号振替を受託
38名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:38:02.59 ID:kizN0agk0
>>34
意外だよね。ケチなんだから、通信の文字数削減のための電略は好きそうなんだけれどもね。
やっぱり、ケチなのは近年なのかな?本物の電報時代はケチじゃなかったとか。


新宿駅のポイント点検、かなり時間がかかる見込み。@調布駅構内アナウンス
39名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:38:56.49 ID:fqVuvsbD0
運転再開は、21:45頃
40名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:40:34.71 ID:dLK3DjKj0
京王って故障なのに緊急点検のためって必ずいうよな
京王ほど糞な鉄道会社ってほかにある?
41名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:40:35.36 ID:a5bib5ZcP
火事が終わったら
新宿で保安装置がなんちゃらで足止め
なんなんだよ〜
42名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:40:37.87 ID:fqVuvsbD0
続報
新宿駅のポイント故障は、壊滅的で
本日の復旧はなく
運転の再開の見込みは全く立っていない
明大前駅に迂回してとのアナウンス
43名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:42:30.74 ID:fqVuvsbD0
新宿駅は京王からJRへの道が大混雑
44名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:43:01.61 ID:a5bib5ZcP
ポイントて壊れるんか
45名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:43:15.42 ID:JmY6/eDG0
ほんと糞会社だよなぁ
京王(笑)
46名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:43:27.44 ID:fqVuvsbD0
笹塚〜新宿間は運休
京王新線〜笹塚間へ誘導中
47名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:43:51.04 ID:eaqVluKqi
さぁて、多摩センターから歩くかぁ…
途中で動いてくれなくても2時間かからんさ
休日に歩いたことあるし

…元気のある、休日昼間に
48名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:44:37.50 ID:JmY6/eDG0
つかそろそろ飲み終わったベロンベロンの親父軍団が帰宅のため駅に訪れるころなのに・・・
49名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:44:48.79 ID:fqVuvsbD0
新宿駅で駅員に喧嘩売っているのがいるよ
うるさい
50名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:46:47.20 ID:kizN0agk0
ちなみに先ほど調布駅にて、#2を空けるために、急行・橋本行きを京王稲田堤まで運転させることになったのだが、相模原線は優等続きになってしまっていたので、老人が車掌に激怒!
“ダイヤ乱れ時に、急行とか特急をそのまま運転させる鉄道会社がどこにある!素人でも良くないことって分かるわ!”
そのお陰で、京王多摩川に臨時停車。
51名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:47:16.18 ID:n6Z0OpSS0
レール交換が必要とか言ってるけど、本当なのか?
もしそうなら、今日中は絶望的だけど
52名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:48:02.35 ID:csYcOwWj0
>>27
グッドウィルかよ
53名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:48:06.03 ID:JmY6/eDG0
お前らざまあああああああああああああwwwww
俺、休日www
54名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:48:28.54 ID:kizN0agk0
>>51
マジで?割っちゃったの?
55名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:49:36.68 ID:g92esxaW0
新線はどうなの?
そもそもどのポイントなんだ。
56名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:49:41.19 ID:MXetMx2P0
新宿駅のポイント故障は、壊滅的で
本日の復旧はなく
運転の再開の見込みは全く立っていない
明大前駅に迂回してとのアナウンス
57名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:49:47.13 ID:csYcOwWj0
>>35
素直に町田経由にしてれば良かったのに…
唐木田に出てもなぁ…
58名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:50:28.86 ID:kizN0agk0
沿線火災なんて可愛いもんだったなw
59名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:51:04.50 ID:JmY6/eDG0
明大前から先は動いてるのか?
公式では止まってるけどよ
60名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:54:13.57 ID:fqVuvsbD0
>>59
京王線全部止まっている
61名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:54:29.42 ID:csYcOwWj0
冗談抜きで、新れーるランド内にでも「無事湖」を作った方が良くないか…
ハインリッヒの「頂点」となりそうな事故、京王ではまだ起きてなさそうだし

…今日都心に出なくて、皮肉にも良かったのかもしれない…
62名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:55:17.35 ID:vPhLAfXZ0
今日休日の俺勝ち組!!
今まさに巻き込まれてるお前ら負け組
酒飲んで帰ろうとして巻き込まれてるお前ら人間のクズ
63名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:56:06.48 ID:eT2MVzV3O
>>35
新百合ヶ丘〜町田〜横浜線かな。

バスが振替対象なら豊田に出て八王子経由もアリかな。
64名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:56:54.43 ID:kizN0agk0
今日中に無理ということが本当ならば、早めに“終日運休”とアナウンスした方がいいぞ。
まあどうせ、この会社は体育会系なところがあるから、そういうことをやりたがらないだろうけれど。
65名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:57:22.76 ID:JmY6/eDG0
酒なんか飲むからこうなるんだよ
仕事終わったらさっさと帰れ!アル厨の屑ども
66名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:58:10.78 ID:dLK3DjKj0
だいたい新宿のことなのに何で橋本調布間の折り返しピストン輸送ができないんだよ
何で全部とまるんだよ
67名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:59:37.47 ID:cTmKChcdO
>>35
バス。
今日は金曜日だから、復旧したら3時ぐらいまで動かすかね?
68名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:59:58.29 ID:aHMl7YFEO
花金、飲んで帰りに電車が運休して帰宅出来ず。

 ざまぁ見ろ(^O^)
69名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:00:41.27 ID:kizN0agk0
運転再開の見通し、“完全に”たたないとのこと。
70名無しの電車区:2013/07/19(金) 22:01:01.67 ID:dqAwZKQJ0
踏み切りが閉まったまんまで渋滞。
自分らの都合で一般道まで閉め切る権利無いだろ。。。
71名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:02:56.76 ID:MXetMx2P0
新宿駅のポイント故障は壊滅的で、本日の復旧はない。
つまり、運転の再開の見込みは全く立っていない状態。
72名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:03:01.55 ID:JmY6/eDG0
ちょっくら駅前がどうなってるか偵察に行って来るわww
ついでに夕飯買ってくるわ
73名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:03:24.40 ID:T7lrsNypO
12時までに帰れないと駅のコインパーキングに置いた車の駐車料金が上がりはじめるのだが。
賠償しる。
74名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:03:53.36 ID:JmY6/eDG0
初台、幡ヶ谷、笹塚民は勝ち組
75名無しの電車区:2013/07/19(金) 22:04:15.20 ID:dqAwZKQJ0
新宿駅の復旧の見込み立たず
つつじヶ丘以西折り返し、笹塚、新線新宿折り返しで一部運転
76名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:06:24.39 ID:S/cREkJ30
叩かれまくって直したか

21時11分頃、新宿駅構内でポイント故障の為、京王線は上下線で運転を見合せています。振替輸送をご利用下さい。運転再開は未定です。
77名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:07:18.91 ID:n6Z0OpSS0
>>74
その三駅でも上り利用中の場合は・・・・・
78名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:08:30.40 ID:n6Z0OpSS0
>>54
どこかわからんが交換が必要なために、本日中は無理で復旧は明朝らしい
79名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:09:13.53 ID:aHMl7YFEO
>>73
そんなとこに止めたお前が悪い。自己責任。
80名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:09:59.51 ID:kizN0agk0
>>78
なるほど、どうもありがとう。
81名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:10:00.06 ID:g92esxaW0
一部運転再開になったが
82名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:11:14.27 ID:usL0iJIF0
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/19(金) 22:04:28.92 ID:dwZbZBYFO
飲んで帰りに京王線が運休で帰宅出来ないなんて自業自得。
83名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:12:48.73 ID:rSC9xRcr0
>>55
さっき京王線新宿の笹塚よりホーム端から状況見たけど、人が動いてる様子無かったなぁ。
♯2♯3に同時に進行出しても大丈夫な筈だが、システムエラーかな?
それともレール自体に損傷か?
こんな時の西武多摩川線に感謝♪
84名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:13:34.65 ID:S/cREkJ30
更新されたね。せめて桜上水まで行けないものだろうか?

21時11分頃、新宿駅構内でポイント故障の為、京王線は京王線新宿〜つつじヶ丘駅間で運転を見合せています。振替輸送をご利用下さい。
85名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:14:23.93 ID:e9jQ1i1z0
新線ホームがカオスになってそう
86名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:16:24.31 ID:mJpDG8nQ0
>>77
そのとおり。
幡ヶ谷に帰るのに
明大前で乗って代田橋でいきなりストップ。
すぐ(9:20)に見切りをつけて、歩き出したけど井の頭通りが暗いし
長いので途中でタクシー乗って幡ヶ谷着(9:50)
時間と金のロスだ。
87名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:18:25.61 ID:T7lrsNypO
さっきから京王の回し者うざい。飲んで帰れないやつも、駐車料金爆上がりの俺も自業自得だぁ?

喧嘩売るなら殺して埋めてやるぞ。
88名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:24:05.30 ID:aHMl7YFEO
>>87
お疲れ〜(笑)
89名無しの電車区:2013/07/19(金) 22:29:50.25 ID:dqAwZKQJ0
つつじヶ丘以西の折り返しは、
優等中止、全列車各駅停車扱い。

1番線と2番線を分岐するポイントの先が割れているため、入線不可。

こりゃ今日はダメでしょうね。。。
90名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:30:16.44 ID:eaqVluKqi
多摩センター→南大沢徒歩移動完了
そして「前の電車動き次第発車」とか言ってる
まぁ、さらに二駅歩くよりは早いだろう
91名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:31:20.19 ID:Ycz3nxt/0
>>89
3番でひたすら折り返せばいいんじゃないの?
92名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:33:49.05 ID:n6Z0OpSS0
>>91
それをやると復旧ができないんじゃない?
あとはき電の問題とか
93名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:34:38.55 ID:dqAwZKQJ0
>>91
そう思うんだけど、
3番のみでの折り返しを検討している雰囲気さえ無いんですよね。
何か有るのかも知れませんね。
94名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:39:56.80 ID:1ohTJVdH0
連動的に無理なのでは
やっちまったな、京三
95名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:43:24.64 ID:tYVzMaUnO
>>35
新宿から、小田急ロマンスカーで、
町田から横浜線とか、
新宿から特急スーパーあずさの3列グリーン車で、
八王子から横浜線とかは検討しなかったんですか?
96名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:44:50.53 ID:1ohTJVdH0
>>95
俺は中央線で帰ってきたけど、そんなことできるのか?
97名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:46:51.31 ID:eMjS19Ia0
>>61
意外と、ホームページのトップページに反省文を暫く掲載する位の事故は起こしていないからね。
いつだかの、踏切自動車衝突脱線事故のように、“運転士の過労が原因”という悪質な事故はあるけれども。


笹塚〜(在来)新宿駅間に在線の列車は、どうするつもりだろう?


運転再開後、すぐに機外停車ってバカすぎ。
ある意味、意図的に機外停車を引き起こしているようなもの。
マジで気分悪くなって、次の駅で即刻トイレに駆け込んだ。

京王の指令所には、在線モニターはないのか?次の駅に列車が在線しているのに、発車させたら機外停車するに決まってるじゃん!
しかも、俺が乗っていた列車の後ろにも列車が迫っていた。当然、そいつも機外停車。
京王って、ワザと機外停車をする会社なんだな。
マジでなんの考えもなしに、駅からどんどん出発させているんだろうな。
98名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:46:55.18 ID:UwKCMwI/0
614 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2013/07/19(金) 22:40:17.16 ID:bE//mz3di
とかいったけど、新線から各停高幡不動行きが出発。

ついに最終手段発動か

都営新宿線も大混乱確定
99名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:47:07.65 ID:s4XLNyUv0
>>95
ムショ帰り乙
スーパーあずさ3列グリーンっていつの時代だよ
100名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:47:25.60 ID:cAsiJUVk0
ロマンスカーで余裕の帰宅です
小田急さんありがとうございます
101名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:49:29.04 ID:eaqVluKqi
>>95
なんかおかしい選択肢が混ざってるw
町田から横浜線は考えたけど…、多摩センターまで来たらその間に各停くらい動いてるだろと期待した

そして、橋本到着やれやれ
102名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:49:55.63 ID:MKG4IAyXO
明大前なう

乗ってた特急が各駅と化して動き出すの巻き
103名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:50:38.92 ID:kvRVWsA0O
線路が割れた、ってどういうこと?よく脱線しなかったねー!
104名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:52:23.68 ID:e6J8YdJL0
巻き込まれる前に帰ってこれてよかったわ
105名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:52:52.48 ID:n6Z0OpSS0
>>101

多摩センターから南大沢の徒歩だと松が谷トンネル経由?
前後の坂がだらだら長いんだよな、あそこは

堀之内から南大沢のバスを使えば少し楽できたかもしれないけど…
106名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:55:25.71 ID:aHMl7YFEO
>>97
機外停車なんて言葉、聞いたことない。
107名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:06:57.10 ID:csYcOwWj0
自分の知人である、中の人でさえもボヤくレベル…
(悪い方向で)どうしようもないよなぁ、京王って…どうしてこうなった
108名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:07:11.58 ID:P5ZWac8s0
109名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:08:31.40 ID:1ohTJVdH0
さすが都営車両には低民度が沸くな
110名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:08:42.56 ID:FhoXRTYnO
バカッターより

京王線の現在まとめ。 ・調布〜西調布の沿線火災 ・新宿で信号トラブル ・明大前でポイント故障 ・笹塚で痴漢 ・下高井戸で盗撮 ・八幡山で落雷 ・高幡不動で隕石落下 ・北野で熊出没
111名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:08:53.50 ID:CDMNVJ3K0
レール破損の原因は重量オーバーによる金属疲労。
直接の要因は笹塚と新宿のトンネルでの無理な停車の影響。
笹塚新宿間は明日中は復旧は不可能との話し。
早くても明日の午後の見込み。
検査の結果、笹塚から地下に潜ることから新宿駅までのレールを全て交換しないと駄目ということになった。
明日の京王線は笹塚から新宿までバスを出すので、振替輸送はしない方向で調整中。
112名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:12:55.67 ID:e9jQ1i1z0
>>111
笹塚〜新宿のレールすべて交換てwwマジかよww
113名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:13:18.91 ID:P5ZWac8s0
>>111
ガセ乙
新線あるから代行バスいらないだろうが。
114名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:13:46.28 ID:sv2Uxs9O0
バ書き込みを真に受けるなよ
115名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:14:10.77 ID:vjnyJJ5T0
>>110
烏山付近雨降ってないぜ^^;
高幡に隕石落下したら八王子〜府中が消滅するかもね


それにしても明日土曜で良かったね
116名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:14:34.96 ID:CAbm0CUk0
>>111
最後の1行が無ければ信じたのに…
わざと書いたのか?
117名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:16:23.17 ID:n6Z0OpSS0
>>111
突っ込みどころ満載だなw
重量オーバーとか無理な停車ってねぇ…
そしてもっともらしく「検査の結果」だってw
118名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:16:32.90 ID:nv7EXyvf0
タクシー代ぐらいだせケチ王
119名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:18:20.55 ID:hL/qXwC7P
>>112
脳みそ足りない奴の作文なんか信じるなよアホ
120名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:19:07.37 ID:OAhGwAfdO
ケチ王線なかなか運転再開しないなと思ったらそんな大事とは…早く帰宅して正解だった。
>>61 >>97
俺もそのうち大事故が起きると予想。友人が乗務員やってて聞いた話だが正直キツイらしい。
この間のダイヤ改定で大増発→乗務距離増(特に泊まりの行路が酷い、睡眠時間が平均で4時間前後しかないらしい)→
行路枚数増えるが→乗務員数は増えない、むしろ足りない・乗務手当はそのまま(どれだけ乗っても月500円とか)
時間外は当たり前、限度ギリギリまで(36協定?月80時間だっけ?)やる人も多いらしい…
人の命を預かる仕事なんだからもっと待遇良くしないとヤバいんじゃないの?
それとも鉄道会社って皆こんな待遇なん?
121名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:21:40.42 ID:5oU96yyU0
勢いダントツじゃねえか
122名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:24:15.98 ID:P5ZWac8s0
新宿で難民のお前ら、ゆっくり帰りたい奴は今から深夜急行バス並んどけ
http://www.keio-bus.com/nightbus/shinjuku.html

世田谷区民は大人しく小田急乗って帰れ
123名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:24:36.25 ID:6wwuorO/0
鉄道会社勤務のもんだが、八王子方面行きたいなら

渋谷→下北沢まで井の頭で行けばいいよ
124名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:25:23.72 ID:pO3cdw6f0
ヤフートップに載った
社長辞任は不可避
125名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:26:10.24 ID:MKG4IAyXO
無駄とは知りながら
国交省のホムペに苦情してみた
126名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:27:42.25 ID:RTMg0J/CP
>>111
嘘だといってくれ
127名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:28:07.20 ID:d2KF6FyN0
>>123
鉄道会社勤務だからなんなんだ?
128名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:28:44.83 ID:6wwuorO/0
それか井の頭で吉祥寺まで行って中央で八王子。
とにかく井の頭で帰りなさい。
129名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:29:54.04 ID:6wwuorO/0
それか井の頭で吉祥寺まで行って中央で八王子。
とにかく井の頭で帰りなさい。
130名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:30:29.82 ID:6wwuorO/0
>>127
自己紹介しただけだけど?
そんなに反骨心出さないで下さい。
131名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:32:24.77 ID:bWmf55AP0
許せるレベルじゃねぇ
132名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:34:27.41 ID:e7TcXv79O
これから新宿でハッテンするつもりだったのに
133名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:34:54.96 ID:1wmezWOFO
震災時の演習と考え 歩いて帰ろう!
134名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:35:49.08 ID:iAMe122s0
渋谷から吉祥寺経由で八王子まで帰ってきた
家が京八より八王子駅寄りなのもあるが、国分寺あたりから座れるし京王線使うより楽だなこれ
135名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:36:04.84 ID:aHMl7YFEO
帰宅難民w
136名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:37:02.63 ID:+4yhdRuS0
今日の復旧ないんだね
近くで晩御飯でも食べて、動くの待つか迷ったんだけど、疲れてたし早く帰りたいと思って、振替輸送で帰ってきて良かった。
故障とか仕方ないけど朝と夜の時間は電車停まると困るね。

みんな帰りは疲れててイライラしてる人も多いけど感情的になるのは辞めて欲しいね。
みんな思ってること一緒なんだから。
京王線使ってる方お疲れ様でした。
これから帰る人も気をつけて。
137名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:38:59.02 ID:fgLlJD2S0
>>105
うん、そしてそのトンネルの辺りのおかげであんま歩いてて楽しい印象がない…
138名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:39:01.45 ID:p7mBtlr7O
ところで新線経由が止まってるのはなぜ?
139名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:39:26.42 ID:QtaFxj1A0
明大前の無事湖を埋めたたたりだな
140名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:40:26.86 ID:dBrXAlO20
鉄道会社に責任が大きくある輸送障害が多い会社の番付を作ると、関東で京王はどの辺?
ちなみに、今日の夕方までの自分の番付は、

横綱:JR東日本
大関:東武、メトロ
関脇:東急

他は不明。
141エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2013/07/19(金) 23:41:23.53 ID:xrFovEq0O
またやってくれたな。京王め!!
小田急振替の途中だが、快速急行快適だな。
京王と違い糞ずまりもないし、激込みで女の子と密着♪
142名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:41:35.26 ID:QtaFxj1A0
昔は京王線は止まった事なんてほとんどなかったんだよ
無事湖のたたりだよ
143名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:41:59.26 ID:2bnf2x1b0
>>138
乗務員の手配がつかないとかじゃないの。
あるいは運用の都合か
144名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:42:54.95 ID:1ETzevF50
無事湖の金魚はどこに行ったんだろう
145名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:47:23.90 ID:FeCTaQzNO
明日、府中競馬行く予定なんだが動かないかな?
朝9時に神保町から新線で行くつもりなんだが。。
振替あるん?
146名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:47:36.94 ID:aHMl7YFEO
明日午前中も多少の影響がでるみたいですね。
土曜だし出掛けるのやめましょう。
147名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:47:41.92 ID:jCBNbjog0
京王線沿線では火気の使用を禁止すべき
京王線はポイントの使用を中止すべき
148名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:48:01.25 ID:6wwuorO/0
井の頭使えば大体の所は帰れるでしょ?
橋本方面は下北から小田急、八王子方面は吉祥寺から中央線。

鉄道会社勤務員より。
149名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:48:24.35 ID:iAMe122s0
無事湖って何も昨日今日の話じゃないだろ
とは思うがたしかにここ最近人身事故多すぎ
特に千歳烏山、芦花公園あたり
150エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2013/07/19(金) 23:48:43.46 ID:xrFovEq0O
>>140
横綱は京王に決まってんだろ
すぐ遅延するし、言い訳は嘘つくし、平常運転でも朝は原付以下(笑)
151名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:48:49.28 ID:9LjplNq30
最近は中央線の方が安定してるよな?
車両は快適だし、速くなったし、大きな輸送障害も少なくなった。
152名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:49:16.96 ID:cYbC1gJv0
>>145 府中本町使えば?
153名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:50:05.72 ID:eT2MVzV3O
>>145
素直に府中本町行け。
154名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:50:39.12 ID:RTMg0J/CP
>>148
調布は京王が止まると終わり
155名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:51:44.55 ID:1ETzevF50
ポイント故障は京王のせいだけど駅員にくってかかる利用者は見苦しい
156名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:54:23.18 ID:9CY8KQRa0
烏山民だが旧甲州の交通量が平日朝レベル
157名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:54:23.46 ID:FeCTaQzNO
>>152-153
府中本町かー
う〜ん、新宿→西国分寺→府中本町だよね?
振替輸送対象になるかな?
158名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:55:02.15 ID:6wwuorO/0
>>154
鉄道会社勤務の者です。

下北→小田急で登戸→南武線で稲田堤

はい。解決。
159名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:55:57.60 ID:JDXmNIDG0
>>154
いや、中央線で三鷹までいって、三鷹からバスという手があるぞ
時間かかるけど・・・・。
160名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:57:16.12 ID:MKG4IAyXO
百草や中河原の住民はどう救う
161エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2013/07/19(金) 23:57:19.90 ID:xrFovEq0O
濁さないで素直に京王2ちゃん対策係って言えよw
162名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:57:42.86 ID:RTMg0J/CP
>>158
稲田堤から歩けってか。
まだ矢野口のほうがましだわ。
163名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:57:45.96 ID:kv+s7Arx0
てかこのタイミングでこういう保線ミスが起きるのは
何だか京王社員の自作自演な気もするわ
「ここまでダイヤが乱れたんだから、この際今日の運行は
 切り上げだww」
とか言って、ここぞとばかりに社員の奴らはどうせ今頃キャバクラや
風俗にしけ込んでやがるんだろ
大体日本人は何か知らんが物分かり良すぎ、海外で仮にもプロの鉄道会社が
こんな失態起こしたら暴動か、少なくとも駅員を殴りつけててもおかしくない
164名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:59:59.70 ID:bMTOZMDA0
>>163
日本語でおk
165名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:00:22.50 ID:6wwuorO/0
>>160
鉄道会社勤務の者です。

下北→小田急で登戸→南武線で分倍河原

はい。解決。
166名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:00:53.67 ID:FeCTaQzNO
つか、京王ヤバいの?ウホムペみたけどレール割れたなんて記事ないんすが
神保町→調布→府中で下車し、ラーメン二郎食ってから競馬場に行くつもりだったんだが…
167名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:01:02.23 ID:CQ0Yum+T0
今日は運休か
168名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:01:09.74 ID:GzP7GhAr0
NHKでテロ。
翌朝までダメ確定。
169名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:01:12.47 ID:WoS0QJIn0
井の頭使えば大体の所は帰れるでしょ?
橋本方面は下北から小田急、八王子方面は吉祥寺から中央線。

鉄道会社勤務員より。
170名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:01:32.90 ID:PckRkWi20
沿線火災はしょうがないとして週末帰宅ラッシュ時にポイント故障?

国交省のホームページはどこだっけ?
171名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:02:25.26 ID:jjBel/Im0
しかしレール破損って何が起きたらそんなことに
破損したときに真上を電車通ってなくてよかったね…
172名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:03:00.54 ID:kv+s7Arx0
>>164
京王社員はこんなとこで油売ってる暇あるなら
キリキリ復旧のため働いてろやwww
173名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:03:23.91 ID:VbsbhZBI0
京王最低やな
174名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:03:50.47 ID:1ETzevF50
>>171
レール破損って確定なの?

会社勤務です
175名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:04:10.32 ID:MKG4IAyXO
五月蝿いからあぼーんした

国交省のHP内にご意見フォームみたいのがある
匿名でも意見できる
176名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:04:11.62 ID:9LjplNq30
>>160
府中〜中河原は国分寺か西国分寺、
聖積〜百草園は国立からタクシーかな?
177名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:04:13.07 ID:rIuiXp+WO
高幡不動で脱線したのを隠蔽したこともあったね
178名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:04:44.85 ID:GzP7GhAr0
昔むかし馬車軌の上を走っていた馬の呪いや・・・
こき使われてた馬の呪いや・・・
179名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:04:49.77 ID:kt691t+u0
ケチ王だからって、保線にまで金ケチってんじゃねーよ。
事故調査委員会入れて徹底的にとっちめろ!!
180名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:05:16.40 ID:8bcYsB1H0
>>163
>>172
日本語でおk
181名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:05:33.21 ID:vMubb5BkO
府中本町はヨーカドーなくなって寂れたよな〜
ふう、府中競馬はやはり京王が便利だよ
あ〜ウインズ後楽園は座れないし飯もあれだしな。。
182エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2013/07/20(土) 00:05:56.76 ID:I6dHWroHO
ようやく永山着。猛省しろよ。
183名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:06:13.50 ID:tc4WnIZFI
新線を活用しろよ

ばんばん新線新宿で折り返せ
新線新宿まで入れない車両あったっけ?

新宿線?んなもん知るか
184名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:06:18.61 ID:YRn4l0gC0
そもそも明大前〜つつじヶ丘は何で動かせないの?
185名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:06:32.58 ID:oX03Lmn4O
野田郷
186名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:06:41.59 ID:6NkZj+8t0
破損原因が分かるまで、ポイント切り替えできないね。
新宿駅のポイントが、なぜつつじヶ丘まで影響するのか、、、
ダイヤ整理がんばって。
187名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:07:15.90 ID:2QYgO7Mu0
下りはまだ動いてるな
188名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:07:35.75 ID:WoS0QJIn0
ダイヤ改正してから散々
189名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:07:54.96 ID:4nkfGFg60
>>178
開業当時から電車ですけど・・・
190名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:09:06.93 ID:fSzyO9Lt0
隕石って何ぞや
191名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:09:28.23 ID:vMubb5BkO
まあダメ元で神保町行ってみますわ
ダメなら水道橋の後楽園でウインズ
192名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:09:36.95 ID:r0rVbHWo0
>>184
明大前で折り返せないからじゃない?
かといって新線に流すと、新線新宿が新宿線と折返しで錯綜するのと、キャパ的にさばけないからかと

桜上水で折り返せるかどうかはよくわからん、スマン
193名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:10:13.03 ID:vPVANyHZ0
京王線 朝まで新宿駅発の運転休止 7月20日 0時3分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130720/k10013167471000.html

京王電鉄は、新宿駅構内で起きたポイント故障の影響で、午後9時すぎから新宿駅への電車の発着ができなくなり、
復旧作業を進めていましたが、運転再開のめどが立たないとして京王線の新宿駅からの運転を19日夜は休止することを決めました。
現在、京王電鉄はつつじヶ丘駅より西側の区間では運転を続けています。
194名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:10:50.64 ID:6NkZj+8t0
車両が古いと思ったら、、、レールも古いの?
どうなってるの?
195名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:11:38.55 ID:6NkZj+8t0
笹塚で折り返せばいいのに。
196名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:11:48.27 ID:maV03E190
>>164
>>180
ねえねえ、なんでこんなに鉄道会社に責任がある故障が発生したり、
復旧に時間がかかったり、まともに回復運転しなかったりといった
客に負担を押し付ける真似して平気な顔していられるのか
ちゃんと日本語で説明してくれる?
197名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:12:31.79 ID:hyOyL1jB0
>>163
そもそも海外って定時運行しなくね?
198名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:13:09.20 ID:MmphLYbDO
>>193
こういう情報が自社のページに出ないのかわからない

京王は止まったあとの対応がいちいち悪いんだよ
199名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:13:24.70 ID:ejtMD6cU0
橋本特急の純増発でポイントに負担が掛かったとか???
次改正で減便ダイヤをしないと駄目だな!
200名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:13:27.83 ID:VkLj+2900
ポイントって勝手にぶっこわれるものなんかね。夜間に点検してないのか?
201名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:13:34.17 ID:6NkZj+8t0
ポイント故障の原因究明しないで、朝から走らせようとしてるの!?
202名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:14:25.54 ID:tc4WnIZFI
めちゃくちゃなお粗末対応w

新線側を終夜運転させろよ

それかパークハイアットに無料宿泊させろw
203名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:15:06.24 ID:WoS0QJIn0
>>196
鉄道会社勤務員の私のホンネ

鉄道会社が意図的に遅らせた事故じゃあないので、正直そんな文句言われて
もどうにもならないし、はいはいって聞くだけしかできません。
お客様に負担してもらってるのは承知ですが。どうにかなるなら負担など
お願いしませんよ。文句言ってどうにかなると思いますか?線路直りますか?
204名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:17:20.05 ID:iTCg7HV/0
やっと帰ってきたよ。
俺の場合、好きで飲み会行ったわけじゃないから自業自得ではない。
渋谷から井の頭線に乗って下北沢→新百合ヶ丘→多摩センター→相模原線

途中、多摩センターで誤報あり。
次の電車は京王稲田堤を出たと言って、数分後にやっぱり間違いで今出ましたとか。
狼煙で通信しているわけじゃないだろ?
無線も電話も運行管理システムもあってどうやってこんな誤報になるんだ?と小一時間問い詰めたい。
205名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:17:30.16 ID:VkLj+2900
桜上水とか折り返す設備ないのか、運行プログラムがないのかw
ここが潰れた時の代替手段は…とか、大して考えて無さそうやね
206名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:17:59.95 ID:6NkZj+8t0
>>203
客は線路直すために文句言ってるんじゃないよ。
客は帰りたいので、代わりの交通手段としてバスかタクシー代出せって言ってるんだよ。

よく客の言ってることを聞こうな。
207名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:18:00.94 ID:n1naIWxJ0
>>197
海外の鉄道は酷い。

あと関係ないけど、海外の郵便はもっと酷い。個人的体験から。
208名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:18:01.22 ID:CTFk1RJv0
素人目で考えても意味無いし
209名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:19:06.72 ID:MBZb4g6T0
一歩間違えればラッシュ時の満員電車が脱線転覆という事態に繋がる重大インシデント。
なんせ故障する直前まで当該ポイントを電車が通過してたんだから。

なぜ、普段の点検作業で発見出来なかった?
210名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:19:15.64 ID:6NkZj+8t0
素人が考えると、新線新宿駅を使って、笹塚で乗り換えすれば良いと思う。
211名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:19:40.26 ID:VkLj+2900
>>208
意味無いけど、おそらく大した工夫も考えも無いはずだよ。安全第一の設備はともかく
212名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:20:10.76 ID:hyOyL1jB0
>>209
夜中にしょっちゅう点検車走ってるのは何だったんだろな
213名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:20:28.08 ID:VkLj+2900
>>209
点検してないとしか思えない。国土交通省は厳しく監督しないといかんね。
214名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:20:50.34 ID:vMubb5BkO
こういう時の補償ってないんか?
少なくとも電車乗れない期間があるわけで
定期代、日割で返せ!とか通るんかね?
215名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:21:16.70 ID:WoS0QJIn0
>>206
冷静に考えてなんでタクシー代が出ないと思いますか?
216名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:21:55.10 ID:VkLj+2900
>>214
運行規約で駄目なんじゃね
217名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:22:25.23 ID:ejtMD6cU0
京王はたかがポイントと舐めてると、この前フランス国鉄であった脱線事故みたいな事になるぞ!
あれポイントの不具合が原因だからな!
218名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:22:36.44 ID:ekT3wv3u0
金曜は都営新宿線で遅れ。
おまけにクーラーが全然聞いていないから、故障してるのかな・・。
そして笹塚から快速に乗って調布を過ぎたら火災で運休。
トンネルの中で止まると、外と違って何も見えないから気分が悪くなりそう。
40分遅れで西調布に着いたわ。

家は中が丸焦げだったね。
調布は放火が多いけど、今回の出火の原因は何だろう・・。
219名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:22:40.75 ID:tc4WnIZFI
こりゃ関東運輸局鉄道部から警告来るかもな
220名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:22:45.76 ID:pNo8C78O0
近隣の他社線より明らかに整備の人間のレベルが低いような気がする。
221名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:23:02.35 ID:4WJTYJSI0
新線で運転しろって。
何のための複々線だよ。
京王の客のみならず小田急やJRの客にまで迷惑かけてるのに。
222名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:23:33.31 ID:B4+rSoXN0
>>204
別の鉄道会社にいるが…

恐らく…
・何らかの画面で稲田堤に在線を確認
・であれば稲田堤で退避は無いからもう出るだろう→ここで発車しましたと放送
・でも実際は何らかの事情で(南武線を待った、車内でトラブルが発生した…etc)発車遅れ
・あ、やべまだ出てなかった…

輸送障害時の経験上、具体的に次の列車はどこにいる、何時に来ると放送すると問い合わせが
格段に減るのでこう言うときはなるべく「もう○○を出たよ〜」って放送をしたくなる。
223名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:23:40.63 ID:6NkZj+8t0
>>215
ケチだから。
224名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:24:00.92 ID:iTCg7HV/0
ところで、修理ってどうやってやるの?
笹塚側から修理用車両が入って行っても割れたポイントの手前で停車して、
だけど、線路の両側には空きスペースがないから機材も交換用のポイントも搬入できない。
天井も低いしクレーンも使えないだろうし。
トラックで新宿駅から入れるにしても改札横の柵とか狭いだろうし、階段も通れるかどうかわからないと思う。
225名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:24:15.63 ID:2y78s7mG0
>>216
なんだ運行規約ってw
旅客営業規則って言葉くらい知っとけ
226名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:25:03.85 ID:YE5WQFBT0
自分が乗った18日には、「普通に」平常運転していただけに…
わずか1日後に、こんな「重大事態」が起こってしまうと…
昔からの京王を知っていると、一層そっぽを向きたくなるよ、冗談抜きで

2001年改正が、ある意味で「暴走」の始まりだったのかもなぁ…今思うと
新宿#1・2のポイント分岐で(新宿着寸前で)万一脱線でもしてたら、
復旧に数日はかかってしまうだろうし、これでホームにでも乗り上げてたら
車両の撤去も相当大変なことになってただろうなぁ

いつか、鉄道業界に後世まで残るレベルの重大事故をしでかしてしまいそうだよなぁ…
尼崎某所の事故が「軽い」なんてレベルになりませんよう…切実に
227名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:25:28.14 ID:6NkZj+8t0
笹塚駅で手旗信号使えよ。
228名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:25:32.74 ID:vMubb5BkO
運行規則か。あったかも、そんな縛り
しかし、代替手段ない人間はその区間は自腹切れってのもおかしい話だわ
現地組(新宿駅)からのレポートないな
229名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:10.60 ID:WnJYZpqH0
新宿駅のタクシーに乗る前に
支払いは京王鉄道でって言ったら、
タクシーの運転手が京王に電話して確認したら、それはできないと言われた。
仕方がないので中央ライナーに乗って、
車掌がチケット確認にきたときに振替乗車券を見せたら、特急料金は別途頂きますと言われて500円も出す羽目になった。
明日の京王電鉄に500円の返金を言おう。
230名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:27.65 ID:VkLj+2900
>>225
そんなことどうでもいいよ、くだらん
231名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:34.30 ID:OxB5o6ILi
今度は分倍河原wwww
232名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:35.82 ID:d/Akyl9y0
ご愁傷様です。

自分は他社線だけど、
約1ヵ月の間に3回も振替輸送(迂回)する破目になった。
ひどいもんだ。
233名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:44.52 ID:WoS0QJIn0
>>223
あはは。
鉄道会社がタクシー代出さないと思ってるんだね。
京王は知らないが遅延でのタクシー振り替え認められてるだよ。
どういう状況かは、例えば他の交通手段がない場合とかね。
234名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:26:46.87 ID:maV03E190
>>207
この手の事故がある度に
「海外の鉄道はもっとひどい→鉄道会社責めたらかわいそう」
「定時運転なんてどうでもいい、客は文句言わずに10分早く行動しろ、
 鉄道会社の社員さん乙です」
みたいな妙に物分かりのいい書き込みばっか目立つ
これって要するに客が鉄道会社に舐められてるだけなんだが
安全を重視するのは当然だが、だからと言って定時運転や事故からの速やかな
復旧を二の次扱いしてるのは異常
本来日本の鉄道は当たり前に世界でもトップクラスの正確な運行してるんだから
海外の鉄道のクソっぷりを引き合いに出して手抜き運行を正当化するなよ
235名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:27:01.35 ID:6NkZj+8t0
手動で閉塞やれよ。
コンピュータに頼りすぎて、手旗信号できるスキル無いんじゃないか?
236名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:27:13.90 ID:IV+2m/Ke0
>>224
だからつつじ〜新宿が運転見合わせしてるんじゃないの?
237名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:28:28.13 ID:n1naIWxJ0
>>234
別に正当化してないんだけど・・・
238名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:28:33.94 ID:B4+rSoXN0
>>229
あくまでも振替「乗車券」だからな
何でもかんでも乗れる魔法の紙じゃない

中央ライナーは乗車券+ライナー券が必要。ライナー券代なんか出る訳がない。
239名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:28:54.42 ID:pNo8C78O0
でもまぁ金曜日でよかったんじゃね?
土曜日出勤の奴は大変ですけど。
240名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:29:19.73 ID:hyOyL1jB0
今回はしらんが踏切に車突っ込んだ時はタクシー代出してたぞ
241名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:29:41.61 ID:WoS0QJIn0
>>229
定期券がないと認められないんじゃないのかい?
242名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:29:42.46 ID:4nkfGFg60
最近事故りすぎじゃない? 大丈夫なのこの会社?
243名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:29:48.04 ID:IV+2m/Ke0
あっ公式が新宿〜笹塚運転見合わせに変わった
244名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:30:21.01 ID:+w8dOgJ70
>>214
旅客営業規則には、連続5日以上運行不能にならないと運行不能時の取扱はしないとある
過去にはスト決行時に有効期間延長 or 日割り計算で定期運賃払戻をしたが…
245名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:30:21.70 ID:rc5QtjV9O
ついさっき烏山に各停橋本行き到着と各停新宿行き発車。
見合せ区間が新宿―笹塚間に短縮された。

新宿行きは駅で5分くらい抑止されていたのでこの間踏切閉まりっぱなしだった。
246名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:30:51.85 ID:iTCg7HV/0
物理的に運行が不可能な状態は「見合わせ」じゃなくて「不通」だと思う。

線路の鉄って焼きいれして硬い鉄とかじゃないだろう?
普通柔らかくしなやかじゃないかな?
割れると言うより破断じゃないかな?

>>222
「だろう」とか見込みは絶対やっちゃいけないよね。
247名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:31:26.71 ID:6NkZj+8t0
原因究明まだー?
248名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:31:34.09 ID:9OaiGXxU0
中央線の各駅停車よりも混み合っていた西武多摩川線。
249名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:31:41.56 ID:JhdKXJrr0
旅客営業規則に同意して切符買ってるんだから、同意しないなら乗る必要はない
250名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:31:53.21 ID:wzqJb0/Z0
分倍河原でトラブルとかw
251名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:32:39.80 ID:qeVNG7wD0
腹痛を抱えつつ、21:05頃、新宿駅に着くと、沿線火災で列車が遅れているというではないか。
1番線を発車した各停が、発車したばかりの所で止まってしまっている。
やがて、1番線の各停は、去っていったが3番線の特急は発車する気配がない。
そのうち、「ポイント故障」の報が伝わる。
腹痛なので、出来るだけバスは使いたくないので、小田急で登戸まで行き、南武線、相模原線
経由で調布に帰るというプランを立て、小田急へ向かう。21:37?の急行相模大野行きに乗ったが
考えてみれば、京王線全線運転中止ということは、京王稲田堤−調布も運転中止ということ。
仕方ないので、成城からバスで調布へ向かうというプランを考えたが、調布の北に我が家があることを
考えると吉祥寺からバスに乗ったほうがいいのではないかという結論に達し、下北沢で井の頭線に乗り換える。
吉祥寺につき、バスのりばに行くと、長蛇の列。30分くらいは並んだ。ようやく調布行きのバスに乗り、
調布に着いたのは、23:25頃。2時間20分の長旅でした。あー疲れた。
長文失礼。
252名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:33:08.15 ID:vMubb5BkO
>>244
マジか。それひどいなあ
連続五日て、、一週間終わるやん。
253名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:33:30.54 ID:ADvfZKOk0
こんな時間でスタッフがいないのかもしれないけど、トップページ更新したほうがいいんじゃないか?
明日の朝の運行も不透明な状況なんだし。
254名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:34:20.44 ID:CNNZ2po30
き電の関係でつつじ折り返しなんでしょ
本当は笹塚−新宿間だけ止めれれば良いんだけどねえ

しっかし最近の京王はケチがつき過ぎだ
255名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:34:22.43 ID:hyOyL1jB0
>>250
呪われてんの?w
256名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:34:22.55 ID:MmphLYbDO
分倍河原がどうした?
257名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:36:13.91 ID:tc4WnIZFI
>>251
ゆっくり休んで
258名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:36:49.36 ID:vMubb5BkO
京王よ
明日、おいらを競馬場に連れてってくれや〜
パークウインズ府中で一杯やりながら大画面で競馬するんが楽しみなんよ!
259名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:37:05.82 ID:kLXgl4Q40
いい加減スイカやパスモの振替輸送を認めろよ
260名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:37:35.69 ID:WnJYZpqH0
明日は復旧するの?????
261名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:37:51.61 ID:Vjsmc1z90
もはやケチ王通り越してカス王だわ
色々と酷過ぎるだろ
262名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:38:59.59 ID:pnrwKLZP0
分倍河原は酔っ払いがホーム転落らしいが…
263名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:39:01.35 ID:MBZb4g6T0
>>253
緊急対応で呼び出せば良い。応じない社員は服務規程違反で処分すればいい
264名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:40:08.70 ID:aTO6ExWV0
遅延時の補償はしない。運休は5日以上しないと定期の延長や払い戻しはしない。
などといったことは旅客営業規則に定められていて、旅客はそれに同意して金銭を払って輸送契約を結んだものとされています
内容は国鉄が定めたものなので内容に関する文句は国鉄にどうぞ
265名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:40:11.45 ID:6NkZj+8t0
ポイント側と車両側と点検しないとだね。

ポイント交換したから大丈夫なんてコメントは、しないよね?
266名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:40:30.18 ID:JKpOXHIS0
公式の不通区間が京王線新宿〜笹塚だけになっとるw
267名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:41:07.28 ID:lOO3Zlav0
橋本特急廃止だな
268名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:41:15.58 ID:tc4WnIZFI
俺は新線新宿の折り返し設備増強を提案したい。

片方が何かあった時は補完すべき関係なはずなのに新線は全く役立たず。
結局新宿線に囚われる。
初台方の地下掘って3線くらい電留線作れよ!
269名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:41:31.25 ID:IV+2m/Ke0
270名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:42:35.02 ID:wzqJb0/Z0
きょうの京王線
19:44沿線火災で一部運休
↓20:19運転再開
↓21:11新宿でのポイント故障で京王線運休(井の頭線は運転)
↓22:05新宿?つつじヶ丘運休,ほかは運転再開
↓運転再開のめどたたず
↓分倍河原駅で転落トラブル
271名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:42:43.11 ID:+PeS6utfO
>>263
公休で酒飲んでたら無理だろ
272名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:44:23.01 ID:lccK/byHI
>>270
見事なコンボw
273名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:44:58.24 ID:MmphLYbDO
0時過ぎに「終日運休」言われても…
274名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:45:58.11 ID:tc4WnIZFI
新宿駅のポイントなんて一番点検してるだろうに…

まさかしてないとかw
275名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:46:11.37 ID:YRn4l0gC0
新線は動いてるで
276名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:46:17.49 ID:17RnROxi0
(在来)新宿駅は廃止だな。
田園都市線のように、ほとんど地下鉄直通で。
277名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:47:05.28 ID:g00Jnq810
>>236
さっき駅いって聞いてきたけど、どうも新線新宿〜つつじヶ丘は動いてるんだけど、アナウンスすると収拾がつかなくなるので止まってることにしてるみたい。
278名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:47:17.65 ID:4nkfGFg60
>>268
いつできるかもわからない 上越新幹線あきらめてもらえば
新線新宿の拡大も可能だな まあ無理だろうけど
279名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:47:20.82 ID:WoS0QJIn0
>>274
点検してても機材はそのままですからね。
どういうことか分かりますか?
280名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:47:49.76 ID:MBZb4g6T0
他社線振替もバスも無い場合は無条件でタクシーチケット
定期券or乗車券所有者限定特典
281名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:48:03.26 ID:mh4BqYiH0
もしものための逃げ道案内
初台、幡ヶ谷
バスで新宿、渋谷、代々木八幡、代々木公園へ。渋谷、代々木八幡、代々木公園へは頻発
笹塚
バスで新宿、渋谷へ。渋谷への方が若干本数が多い
千歳烏山
バスで吉祥寺、千歳船橋、成城学園前へ。吉祥寺へは頻発
仙川
バスで吉祥寺、成城学園前へ。成城学園前へは頻発
調布
バスで三鷹、吉祥寺、武蔵境、武蔵小金井、成城学園前、狛江へ。武蔵境、成城学園前へは頻発
282名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:48:55.15 ID:CX3R53I70
>>251
お疲れ様。
でも、その選択で良かったんじゃないか?

俺はその稲田堤経由で帰ったけど、上りは1時間電車が来なかった。
283名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:50:28.16 ID:6NkZj+8t0
>>277
虚偽アナウンスしてるの?
284名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:50:31.83 ID:oSVWcSiZO
一体なんの呪いだ!?
改悪ダイヤに対する利用者の不満がついに怨念となったのかもね。
特急廃止&ダイヤ改正希望!
285名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:51:30.72 ID:g+86DxUd0
京王バスの新宿駅西口発深夜急行バスはまだ2本ある。振替乗車券は使えぬが。
http://www.keio-bus.com/nightbus/shinjuku.html
286名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:52:28.26 ID:mXxopr0j0
大震災以来の混乱っぷりだわ
287名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:53:38.83 ID:VEwXKu1G0
新線使って終電時刻以降も運転するってさ。
新宿線の運転が終われば自由に使えるからなw
288名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:54:12.36 ID:CNNZ2po30
中央線も小田急も大迷惑
こんな事続くようじゃ同業者からも・・・
289名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:54:18.92 ID:R9I0gwp50
今日は車あれば新宿駅、帰れない女子、ナンパ簡単すぎw
290名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:54:27.12 ID:17RnROxi0
明日の朝、今日の夕方以降に携わった乗務員・駅員は、ストライキをしてもいいよ。
多分、ていうか間違いなく会社(本社)が腐っているんだよ。京王は。
マジで京王の現業で働いている人は可哀想。ブラック企業にノミネートされるべきの会社だよ。ここは。

みんながイライラしているなか、調布駅で停止位置修正があったけれども、ホームドア駅にTASCを入れない会社が悪い。
TASCは別に、運転士の甘えじゃないぜ。ホームドアがある路線に必須の道具。
TASCを導入しないのは、運転士に対するネグレクトのようなもの。
291名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:54:32.30 ID:YE5WQFBT0
>>244,252
つ「東日本大震災直後のJR相模線」
計画停電絡みで、(線路自体は大きな問題がなく、地震の翌日は走らせたのに)
5日以上止めやがった…
292名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:55:03.94 ID:JKpOXHIS0
>>286
11/5/31の新宿トンネル発煙は?
293名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:55:11.58 ID:tc4WnIZFI
これは社名を京王帝都に戻せというお告げだ!
294名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:55:41.99 ID:mXxopr0j0
ダイヤ改正したほうがいい。
虚偽アナウンスは大震災でもあったな。
295名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:56:00.84 ID:wzqJb0/Z0
>>290
だって、キャリアがノンキャリを見下してるんだもん
ここの会社は。
「ショカツの仕事なんかどうだっていいでしょおー!?」状態。
296名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:56:09.52 ID:eXKCZ1IKO
で、明日は動くんかなあ。どの駅に電話しても誰も出んわ。

>>283
公式で嘘つくのは今日に始まった事じゃあるまいに。
297名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:56:16.29 ID:g00Jnq810
>>283
運行情報システム上は京王線新宿〜つつじが不通っていうことにしてるんだけど、実際は動かしてたみたい。
ただ1時間に数本もないレベルなので、案内流さなかったと。

家が踏切の近くなんだけど、確かに何回かは踏切鳴ってたし
298名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:57:18.80 ID:QMMKa/Ty0
10時くらいにガラガラの特急乗ったらこの電車は今日中に動きませんとか言っててワロタ
299名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:57:40.96 ID:17RnROxi0
>>295
ぶっちゃけ、京王の総合職だって世間的には負けなのにね。
現業に当たってんじゃねーよ!糞本社!
300名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:57:54.15 ID:6NkZj+8t0
南武線矢野口駅から調布駅まで歩いて30分だね。
301名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:59:34.79 ID:iTCg7HV/0
>>297
「踏切りが鳴ったら往生しまっせ。鳴るのは警報機やろ?」
って大木こだま&ひびきなら言うと思う。
302名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:59:40.98 ID:CX4zFI+W0
>>298
明日には動くから電車の中で寝てればおk
303名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:01:49.41 ID:MBZb4g6T0
JR「また京王か!!」
小田急「また京王か!!」
西武「また京王か!!」
田都「また京王か!!」
多摩モノレール「本日の営業は終了しました」
304名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:02:03.21 ID:QMMKa/Ty0
>>302
中央線から帰ったわ
混んでたけど朝のラッシュ程では無かった
305名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:03:36.46 ID:WoS0QJIn0
>>303
京王「朝は大体JRかメトロよ」
306名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:04:26.51 ID:CX4zFI+W0
お疲れw

明日は平日じゃなくて本当に良かったな京王w
307名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:04:52.50 ID:tc4WnIZFI
今頃保線のおっちゃん達がひーこら作業してるんだろうな…

いつも後始末は末端がやる。社長は減俸しろ
308名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:05:40.19 ID:mXxopr0j0
浜田山駅で途中下車して、バスに乗ってJR荻窪駅から新宿駅到着。
振替輸送使ったの初めてだわ。
レール交換って。
309名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:09:35.68 ID:mXxopr0j0
新宿駅で遅延証明書もらいに行ったら、女係員が無愛想に「京王でもらってください」って言われて凹んだ。
310名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:09:36.42 ID:17RnROxi0
ヤバい、明大前駅の発車標がぶっ壊れているのか、次の井の頭線・吉祥寺行きは、2:18だってよw夜行列車でも2時台はなかなかないぞw
311名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:10:53.86 ID:A11wArs10
ポイント故障に関するお詫び

2013年7月19日21時11分頃、新宿駅構内で発生したポイント故障により、列車のダイヤが大幅に乱れ、ご帰宅途中のお客様に多大なるご迷惑をお掛けしました事を、深くお詫び致します。
次回ポイント故障が発生した場合は、多少は早く復旧できるようになったと思います。
今後もよろしくお願いします。
312名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:10:57.96 ID:YRn4l0gC0
初台方に引き上げ線があるから新宿線からの折り返しは4番着、
引き上げ、5番発だけど、京王新線からの折り返しは5番線から直発着と。
そりゃ確かに都営のダイヤを考えると無理だね。
313名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:11:05.97 ID:Zka8byKe0
314名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:12:28.42 ID:MBZb4g6T0
異常停電、信号切断は“社内テロ”だった…「忙し過ぎる」と会社に復讐
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/667699/
315名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:13:00.35 ID:Bq8Kyn010
Taxiで帰宅。Taxiのおっちゃんに
「どうせ混んでるやろ?今こそ貴殿の腕の見せ場。時間、料金で最適経路をつかえ」
と言ったらめっちゃ早く家ついてワロタwwww

甲州街道とかオワコンwwwwwwwww
316名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:20:08.32 ID:iTCg7HV/0
>>315
そのほうが運ちゃんにとっても回数がこなせるから儲かるんだろうな。
317名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:23:27.28 ID:EMlHPLNd0
八幡山ライブカメラでも、八幡山駅まだ営業中
318名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:23:59.14 ID:iTCg7HV/0
新宿駅ポイント故障 京王新線で運転再開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130720/k10013169051000.html
319名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:24:28.39 ID:vMubb5BkO
はあ、京王沿線に風俗あるかい?
(新宿、京王八王子以外)
320名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:24:54.49 ID:JhdKXJrr0
321名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:25:19.71 ID:xN0YkCyo0
各停つつじが丘行き、調布駅が空かないとかで京王多摩川で30分以上停車してたw
調布までなら歩いたほうが早いからそうアナウンスしてくれたら諦めもつくのにな。

車内放送で調布駅でもしばらく停車する予定とアナウンス。
調布到着のタイミングで本線側から来た各停つつじヶ丘行きが発車。
接続してくれたらいいのに。

で、調布駅でまた待たされるのもバカバカしいのでエスカレーターを登ろうとした
タイミングで各停つつじが丘行き発車の案内。
乗ったら、停車したりしながら布田まで来ました。

結局、調布駅平面交差が無くなっても調布駅がネックになるんだね。
322名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:25:56.20 ID:bsxb6YYGO
>>287
実際はそんなに自由じゃない。
都営の保守作業等に影響してくる。
保線・信号・通信・電路・変電…

今日は京王が頭を下げるのだろうけど。
323名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:26:20.42 ID:g+86DxUd0
>>319
東府中
324名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:26:39.18 ID:VEwXKu1G0
新宿の客が捌けるまで走らせるんかね。
まあ、他線が運転終わったからそろそろ終わりだろうけど。
325名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:27:38.54 ID:Bq8Kyn010
>>316
だと思う。実に良い経験だった。Taxiの運ちゃんの自尊心を煽るのはこういう時に役に立つ。
丁重に御礼を申し上げてきた。

おやすみおまえらいい夢見ろよ
326名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:28:31.89 ID:vMubb5BkO
>>319
何系?
327名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:31:30.08 ID:tc4WnIZFI
>>311
328名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:31:51.78 ID:iTCg7HV/0
>>319
橋本、多摩センター。
20年前なら明大前にもあった。
329名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:33:42.36 ID:QMMKa/Ty0
柴崎とかありそう
330名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:35:57.86 ID:pFKSoFUU0
井の頭線の発車標、調整中→無表示と、消えました。
さすがに、2:18発はあり得ないのですね。
331名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:36:46.59 ID:jjBel/Im0
明日の朝もJRの振替輸送使えるならいつもより寝坊できるんだけどなあ

どのみち中の人は帰れないんだろうな、お疲れ様です
332名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:37:58.67 ID:g00Jnq810
>>320
これで捕まった元杉並区議って山本太郎応援してんのかよw
333名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:38:06.28 ID:r1aQS1yk0
府中利用だけど、新宿から23:29の中央特快で国分寺、京王バス寺91で
帰ってきた。中央線は混んではいたが、>>304のように朝ラッシュ程では
ないレベル。寺91のバスは大行列で積み残し多数。運転手が営業所に連絡して
増便要請してた。で、あっさりと「すぐ次が来ます」と案内。さすがだな。
ちなみに、深夜急行でない通常の路線バスの深夜バスも、振替時には
倍額の差額分精算は不要ということが今回の件で勉強になったw
334名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:38:40.24 ID:L6rRNxUw0
Twitter追ってるとありもしないことまで書かれまくってて、こりゃ京王の信頼も地に落ちたなぁと思うよ。
335名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:38:40.73 ID:xN0YkCyo0
公式、さすがにこの時間に「振替輸送をご利用ください」はかいてないな
336名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:38:51.73 ID:mXxopr0j0
屈辱の終日運休となった
337名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:42:45.64 ID:iTCg7HV/0
>>270
終わったと思ったて安心したらまた次って、まるでパニック映画並みだな。
無事湖復活しないとこれからもこうだな。
338名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:43:13.93 ID:L6rRNxUw0
無事湖復活しかないなぁ
339名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:45:45.56 ID:17RnROxi0
明大前01:43:10、各停・京王八王子行き発車。
340名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:46:12.71 ID:WoS0QJIn0
無事湖のせいにしてたらサービスの質なんか上がらないぞ
341名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:46:16.08 ID:IEVLl3Sr0
とりあえず京三のATC全部取っ払って都営の日立ATCに切り替えろ
342名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:47:54.05 ID:40MNPhvJP
>>315-316
住宅街を歩いて帰ってきたんだけど、タクシーがすごいスピードで走ってるんで怖かったよ
343名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:48:46.25 ID:WoS0QJIn0
新宿線「シラネ、おやすみ」
344名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:48:59.86 ID:L6rRNxUw0
馬鹿だなぁ。無事湖復活だけで上手く行くはずないじゃん、姿勢の問題でしょーw
345名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:50:26.49 ID:pYtj1bVV0
渋谷を23時10分くらいに出るとき、新宿〜つつじヶ丘間不通って言われて、
下北で小田急に振り替えたんだけど、
ひょっとした動いてたの?
笹塚〜つつじヶ丘が運転再開したのって結局何時ころだったんだろう?
346名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:57:22.91 ID:17RnROxi0
JR北海道は、とてつもなく過酷な環境下におかれている会社線だから、ある程度は擁護できるけれども、京王は擁護の仕様がないな。
創価大臣だからって、甘ったれているんじゃないよ!
347名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:59:14.75 ID:BcBR7olp0
新線新宿から終電の八王子行きが出た模様。初台から新宿への代替バスの運転があった。
348名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:05:10.84 ID:Vjsmc1z90
八王子着3時くらいか
お疲れ様
349名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:13:32.55 ID:17RnROxi0
明大前、02:13:15各停・橋本行き発車。
350名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:14:01.85 ID:+YxsPlRiO
始発までに復旧すれば良いけど、多少ずれ込むようなら結構乱れるな。以前話題になった競馬急行のトラブルで判明した、京王新線への非貫通車入線不可?の件があるから。朝から8000系や7000系の4+6や7000(9000)の2+8が全て出庫できないとなると、かなりの間引きがありそうだ。
351名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:20:18.11 ID:rKbaQzBK0
まあこれでも小田急や中央線なんかよりよっぽどマシだけどな。
この2つは常時混乱してるようなもん。
352名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:20:50.94 ID:zjlv0eTS0
結局、どういう経緯でポイントが壊れたんだ?
353名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:23:00.46 ID:PdA9YVQ20
JR北とケチ王は、
ケチが付く大王ってことで、
これからは、「ケチケチ王」だな!

あまりにも経費をケチり過ぎた結果なんだな。
354名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:24:29.29 ID:6NkZj+8t0
原因不明のままなら、事故るリスクあるよ
355名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:25:47.56 ID:VR6a+VMN0
しっかり究明してもらわないと困るよね
356名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:25:51.10 ID:6NkZj+8t0
ポイントが切り替わりませんでしたなら、聞いたことある。
357名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:26:37.23 ID:zB7qHwU30
原因は、無事湖こわしたからだろ。
無事湖復活の署名運動やらないか。
358名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:27:39.34 ID:6NkZj+8t0
>>357
ky
359名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:28:23.58 ID:4nkfGFg60
八幡山のライブカメラより たった今各停が出た模様
行先不明
360名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:28:26.42 ID:2ja5UURvP
明日は区間折り返し運転になるかも

新線新宿〜つつじ
つつじ〜調布
調布〜京八・山口
調布〜橋本
361名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:29:04.66 ID:PdA9YVQ20
でも、
京王新線は地下鉄規格のトンネル断面じゃないよね?。
JR北の石勝線トンネル火災以降、非貫通編成を新線に
入れなくなったんじゃない?。
そんなに自信がなくなるほど、メンテナンスをケチっ
てるのかね?。

無事湖の再建費用もケチってるくらいだしな。
362名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:29:39.80 ID:17RnROxi0
明大前、02:25:36各停・高幡不動行き発車。
363名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:32:39.44 ID:4nkfGFg60
高幡不動行 八幡山到着
364名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:48:13.55 ID:dFJeX2fs0
井の頭線まで終車延長をしている理由が分からないな。
365名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:53:09.10 ID:17RnROxi0
明大前、02:50:00ごろ、各停・若葉台行き発車。
366名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:56:05.69 ID:17RnROxi0
明大前02:55:53各停・桜上水行き発車。
これでオーラス。
367名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:57:53.10 ID:pqg/0xA+0
>>364
そりゃアンタ、明大前で乗換えて帰る人も居るわけで・・・
368名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:02:37.00 ID:pqg/0xA+0
新宿駅構内に閉込められた編成ってどうなってるんだ。
369名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:11:11.09 ID:zjlv0eTS0
>>368
後で社員が美味しくいただきました。

沿線火災でダイア乱れてわけだから
新宿駅のポイントを割出たんじゃないかな?
って普通は考えるよな
でも、ぶっ壊しながら駅を出入りしたとは考えにくい
異音で停車したなら乗客が閉じ込められていただろうに。

どうしちゃったんだ陸の王者京王
あの世で先生も泣いておられるぞ。
370名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:43:44.84 ID:BKVRDXEP0
23時頃だけど新宿ーつつじ運休っていってたけど実際は新線使えばなんだかんだと動いてた
乗ってた電車が笹塚いったらそのまま各停橋本に化けたからな
本数が全然足りないので振替出来る人はそっち行かせるために言ってたのかね

>>368
3番線に停車してた7727Fだったらそのまま滞泊だろ
笹塚4番に停車してたやつは多分新線に流して営業運転させたと思うが
新宿ー笹塚の上りトンネル内には電車いなかったのかな。沿線火災でダイヤが乱れていたからはっきりわかんないけど
あと、京王は乗務員手配が下手糞すぎる
すぐ乗務員がいないから発車できないとかぬかす

というか、今回の件で思ったがやはり笹塚での折り返しができるようにするべきだな
笹塚6番に上り本線から入れる渡り作るだけでもかなりマシになるだろ
あと下り新宿よりに新線から本線への渡り

カオスになるから絶対やらんと思うけど
371名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:51:50.74 ID:iTCg7HV/0
橋本寄りの先頭車の車輪が平らになってゴトンゴトン音出してる編成が一つあるよな?
あーゆーの走らせてるからポイントが上下に振られて金属疲労を起こしたんじゃないか?
372名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:52:55.04 ID:SAvCoIHY0
京王、厄払いしてもらった方がいいかもな…
373名無し野電車区:2013/07/20(土) 03:54:46.24 ID:u2avJkKb0
>>372
お祓いはしてる。本社レベルで。マジ。
374名無し野電車区:2013/07/20(土) 04:06:46.41 ID:zpCUq3To0
今日休日出勤しなきゃならんので早起きしたんだが、ちゃんと動いてくれるかな…
375名無し野電車区:2013/07/20(土) 04:07:34.24 ID:+r1TpZ9I0
いまだに新宿駅は長蛇の列なんかな
376名無し野電車区:2013/07/20(土) 04:49:07.18 ID:PdA9YVQ20
新線行きの初電は動いたが、在来行きはダメのようだな。
新線直通のスジを使って、新線−上水ピストン、
上水−以西ピストン、調布−以西ピストン
っぽいね。
377名無し野電車区:2013/07/20(土) 04:49:22.15 ID:BKVRDXEP0
お、公式が平常運転に切り替わった
突貫で直せたのか

まぁ朝方は車両の都合で混乱もありそうだがなんとかなりそうだな
378名無し野電車区:2013/07/20(土) 04:52:28.68 ID:PdA9YVQ20
ほんとだ。
379名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:21:22.38 ID:5mH3R7/5P
5200レの前に直せてケチも一安心の様子
380名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:26:15.93 ID:eXKCZ1IKO
>>377
ここの公式はあてにならないんで駅に電話して確認した。
ホントに平常通りに動いているらしい。

いってきま〜す!
381名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:26:54.33 ID:Y6ND5AUe0
笹塚〜新宿はまだダメみたいですが。。。
382名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:29:01.48 ID:kEO9XCU5O
復旧してない。新宿〜笹塚見合わせ。
383名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:30:21.19 ID:Uu0+FI//0
>>381
公式でたね。府中民だけど、真っ直ぐ国分寺行くわ。こういう日に限って渋谷に用事。
384名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:37:18.65 ID:6l6uAs6b0
何がおかしいのかね。
トング1本にしては遅いな
385名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:39:33.64 ID:BKVRDXEP0
つまりあれか、本線使わない始発の時間帯は平常運転を謳い、本線を使い始める時間になったら遅れてますっていうわけか・・・
確かに嘘はついてないけどそれってどーなのよ
386名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:40:54.78 ID:5mH3R7/5P
5200レが笹塚〜在来新宿に差し掛かる前になって運行情報書き換えw
さすがケチ
振替の発行枚数を一枚でも少なくする狙いだな
387名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:44:04.67 ID:Z4m+MiWLi
新宿から府中行きたいんだが、新線新宿から行ける感じ?
388名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:45:56.24 ID:BKVRDXEP0
>>387
行けるとは思うが時間がどんくらいかかるかはわからん
かなり余裕を持って動いた方がいいと思う

それが嫌なら最初から振替前提で予定立てたほうがいい
389名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:51:12.76 ID:I7fWu++C0
公式より全線運転再開
390名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:52:10.58 ID:1Hj1m2AVO
京王線新宿からの発車は6:40以降みたい
小田急バスコレで並んでる間に確認w
391名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:52:49.34 ID:Y6ND5AUe0
上り区間急行の2本がが府中から各駅停車に化けてますね。
392名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:53:04.52 ID:Uu0+FI//0
特急がマトモに走るかどうかだな。
393名無し野電車区:2013/07/20(土) 05:59:28.80 ID:KLE/2why0
バス部門では過労死者が出るくらいのケチっぷり。
鉄道でも保線費用ケチって大混乱。
さすが天下のケチ王様wwww
394名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:21:25.51 ID:xI/gOP590
おはよう。
復旧した?
395名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:21:55.88 ID:gMUyeoC8O
今日は出かけないほうがいい。
396名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:26:30.04 ID:2ja5UURvP
ケチゆえに接客も最悪
殿様商売
397名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:26:46.52 ID:fzpOqKoV0
>>386
もう関東大手各社は振替回収枚数で会社間精算してないっすよ。
形式上乗車証が存在しないといけないのであるだけ。
398名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:30:50.37 ID:xI/gOP590
聖蹟桜ヶ丘なんだけど、新線直通の電車はいつも通り来るのか?
399名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:31:30.47 ID:gMUyeoC8O
>>396
あれっ鉄道会社は殿様だったの知らなかった?
これからは殿様に逆らっちゃダメですよ。
400名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:37:45.31 ID:vX3Ta5rX0
なんでこんな平時に地震のときとおなじような事態になんだよ


客なめとんか
401名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:40:02.96 ID:I7fWu++C0
京王は関東では接客はトップレベルにランクされてたよ
最下位はJR東と東武で争ってた
402名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:42:07.54 ID:Y6ND5AUe0
急行新宿行きが再開
403名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:46:04.54 ID:gMUyeoC8O
いちいち文句をたれる皆さんへ。
あなたは100%完璧な人間ですか?
404名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:50:15.05 ID:Pmr9wbHc0
完璧な人間が文句たれたりするわけないw

しかし京王はもう少し情報を提供しようとしてくれないものか。
405名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:51:07.81 ID:KLE/2why0
>>403
話をすりかえるんじゃねえ、朝鮮人!
406名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:53:28.71 ID:I7fWu++C0
他私鉄から越してきた俺から見れば、KOは最低な鉄道会社であるのは間違いない
407名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:54:28.01 ID:aKrT0qC50
>>403
> いちいち文句をたれる
それはキモ鉄ヲタの仕様です。
408名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:57:25.02 ID:+J/DAeC10
>>357
夏になると、無事湖に祟られるな。
高尾線の土砂崩れも、この時期だったな??
409名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:15:41.87 ID:1Hj1m2AVO
運転再開後の京王線新宿駅案内表示がカオスだった件
2番線から各停笹塚って何なんだよw
410名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:22:28.45 ID:YozRT0Fw0
先程TBSのニュースでは、始発から運転再開と言っていたが、また何かあるな。JR北海道の様に、毎日色々と出てくるのでは。
411名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:24:39.28 ID:Y6ND5AUe0
一部の特急、準特が8両編成で運転している他はほぼ平常か。
下りは、一部上り列車が運休になった影響が残っているみたいです。
412名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:27:59.44 ID:dpPRa6bJO
糞過ぎ
413名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:31:16.62 ID:8Fs49tu70
無事湖復活すればいいじゃん
414名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:35:09.95 ID:6NkZj+8t0
原因 ポイント故障(笑)
もっと詳しく書けよ
415名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:45:45.38 ID:a7j4OaSiO
特急八両編成に関しては入線するまで一切放送等による告知無し

お年寄りが慌てて一号車まで歩かされていた
416名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:46:43.19 ID:2ja5UURvP
>>403
100パーセント完璧な人間です、おはようございます
417名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:54:13.88 ID:zpCUq3To0
末尾P
418名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:56:14.54 ID:zpCUq3To0
なんとか動いてるようだな
行くか
419名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:08:14.16 ID:9761aOvpP
乗務員は1、2時間しか仮眠していない模様
また何かありそうな予感
420名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:13:16.87 ID:YHVuAte10
>>419
もう出番者に引継ぎだよ
421名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:20:02.70 ID:gMUyeoC8O
>>414
おまえみたいな奴がいちばんムカつくらしいよ。
422名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:26:27.17 ID:YHVuAte10
423名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:34:16.12 ID:2ja5UURvP
各駅は全て新線発着で都営新宿線乗り入れに
快速、急行、特許のみ京王線新宿発着にしろよ
レールや駅の負担が大きいんだよ
424名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:36:49.99 ID:zg4KtK8TP
京王と小田急両方使える多摩センターと永山の地価が上がりそうw
425名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:15:15.62 ID:e67myjDVO
所詮屑揃いの会社。
426名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:39:55.93 ID:ts+ZeO+x0
乗務員不足がマジで深刻だな。
LCCとか佐○急便並みじゃないか?
現業従業員、一人辺りの負担がヤバそう。ワタミ並みかもな。

>>423
レールの負担が大きいって………。
そんなことをいったら、似たような条件(ターミナル駅で線路容量不足)の中央線・東京駅、東上線・池袋駅は、どうなるんだい?
しかも、両駅とも高速進入だよ(東上線は過去のピーク時に比べたら減便しているが)。
まあ、もしかしたら高速進入よりも、カーブで横方向の力が大きく掛かることの方が負担が大きいのかもしれないがね。ポイントにとっては。
427名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:50:26.54 ID:YHVuAte10
>まあ、もしかしたら高速進入よりも、カーブで横方向の力が大きく掛かることの方が負担が大きいのかもしれないがね。ポイントにとっては。


あたりめーだろアホか
428名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:51:35.57 ID:fzpOqKoV0
まあ、所詮京王線沿線にしか住めない奴らの遠吠えばっかだよなw

よくもまあ多摩ニュータウンの山に住むと考えるもんだ。

沿線地価はそのまま民度にも出るわ。
429名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:01:14.44 ID:Xfrm2EQ50
土曜日休みって感じの人がほとんどだっただろうから、実は楽しんでたんじゃないの?
翌日、仕事の人は、有無を言わず、即決で中央、小田急、西武で最寄り駅まで行ってバス連絡で帰宅するだろ。
京王線づかいの俺が家で23時のニュースで見たときガッツポーズだった。みなさん、おつかれえ
430名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:07:38.84 ID:4nkfGFg60
>>426
そうか 乗務員不足なら 橋特は廃止するしかないな
431名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:09:36.90 ID:/PJ7oJ4pP
>>428
多摩ニュータウンだったら小田急も使えるやん。
京王沿線の物件すら買えない貧乏人が書いても、僻みにしか見えませんよ、?
432名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:16:08.96 ID:cbreC2PX0
>>429
お店勤めにつき出勤です
昨夜は2時間遅れで帰宅しました、いぇい(`・ω・´)b
433名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:18:38.08 ID:d0IlRDQaO
中央線もある八王子が良いという事ですね。
434名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:25:20.02 ID:LnoPSXUW0
故障の詳細と原因は公表されなかったのか?
435名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:26:39.13 ID:GyNONGMk0
今年京王沿線に引っ越したんだけど
何かやたらと電車止まってる気がする
436名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:29:20.59 ID:rCSAUjTW0
8連の橋特走ってた
437名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:29:37.42 ID:YHVuAte10
>>435
俺も今年引っ越したが京王はマジでゴミ鉄道だと実感してる
東武東上線に帰りたいです
438名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:02:44.92 ID:g00Jnq810
>>430
高尾線系統を調布折り返しでよい
439名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:13:28.06 ID:3W8VKLcRP
橋本特急を廃止すれば全ては丸く収まる
440名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:15:21.53 ID:IV+2m/Ke0
>>437
東上線は人身減ったよ
東横直通始まってどうなることかと思ったけど不思議なほど平和
441名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:15:26.83 ID:wzqJb0/Z0
京王は第2のJR東海
442名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:20:40.35 ID:/PJ7oJ4pP
>>437
どうぞ祖国にお帰り下さい(笑)
443名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:41:22.49 ID:6Oj908dv0
ポイントを使わずに1本の線路毎に新宿〜高尾山口の電車を途中無停車で1本ずつ走らせればよい
444名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:57:23.02 ID:Jnof2OEh0
各停で上って特急で下るみたいな乗務員行路が普通にあるからな
そりゃダイヤ乱れたら乗務員の調整つかなくなるに決まっとる
445名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:04:32.07 ID:xN0YkCyo0
NHKの報道だとポイント故障で6万2千人に影響が出たと言ってるけど、
意外と少ないね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130720/k10013170131000.html

火災による振替輸送したことにして人数を少なく見積もってるのかな
446名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:37:41.57 ID:ycMORhlHO
高尾野
447名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:51:36.27 ID:K6MnkJvD0
京王線沿いに引っ越そうと思っていたが、今みたいに私鉄とJR両方の駅があってどっちからでも
通勤できるところにするか・・・JRは遠回りだけどね。
448名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:53:25.99 ID:MvZQN/WR0
公式サイトでは平常運転ってなってるけど実際どうなんだ?
449名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:04:25.28 ID:+PeS6utfO
5分前後遅れてる
新宿ポイント通過時に減速してるみたい
450名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:14:17.19 ID:9761aOvpP
>>449
当該ポイントは終日15キロ制限
451名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:16:24.10 ID:gMUyeoC8O
>>437
普通の人なら東上線のほうがゴミって言う。
452名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:17:36.82 ID:FknnZWgd0
なんか香ばしいのがいるなw
453名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:17:49.11 ID:SL59FsEH0
クソ日本人は韓国人見習えよ
さっさと謝罪しろ!
454名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:24:58.62 ID:kkmuccFxO
富士山からの龍脈は高尾山経由皇居が龍穴とか…
高尾山にトンネルを掘ったことで結界が崩れたらしい。
高尾山ICが開通してから京王線の人身事故増えた気がする。
京王線は高尾山口に乗り入れてるから影響受けるのかな…
455名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:53:45.20 ID:Qv538R1R0
チョンのどこを見習えって?(嘲笑)
456名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:57:41.81 ID:98xDMMwZ0
>>451
鉄道事業に対する姿勢は東武の方が上。
457名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:50:12.65 ID:MBZb4g6T0
殆ど毎週の様に大トラブル発生してるんだから、非常時のアナウンスも
自動放送用意しとけ。駅員が対応し切れなくてまともに放送出来なくて余計
混乱に拍車掛かってたぞ。

特に新宿駅。振替乗車票無くても他社線に振替乗車出来るってたまにしか
アナウンスしないからカウンターに人が殺到して大変な事になってた。
458名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:05:57.04 ID:FOM73BRz0
まじ?
459名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:26:49.64 ID:FknnZWgd0
460名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:27:13.01 ID:qQYpRJOf0
>>457
おまけに改札を解放じゃなくて締切にするものだから
有人通路を通ろうとする人と振替票もらおうとする人で大混乱だった。
461名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:08:37.75 ID:sfyYTcpc0
>>35
多摩センター→立川→八王子→橋本
まだ挙がってなかったようなので。
462名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:36:52.22 ID:bsxb6YYGO
>>456
東武は閑散路線もあるけど、設備にはしっかり投資している。
車両は少々古くてもそれなりに走るし、とにかく余裕がある。
京王が悪いとは言わないが、うわべだけで誤魔化している印象はある。
463名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:40:48.27 ID:e67myjDVO
これで国から指導勧告入らなかったら疑うわ
464名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:47:18.77 ID:fkNyDsjNO
無事湖の撤去もだけど
吉祥寺の呪われ(てい)たビル・ターミナルエコーを買収したから
京王は何かに取り憑かれたんじゃないの?
465名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:19:42.94 ID:67nHs38y0
行き先が急に変わるからどこまで行くかもご案内できないし、いつ発車するかもご案内できない
散々ホームで止めといていきなり発車とかご案内しきれるできるわけねーだろが
466名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:41:14.09 ID:IyHpFSnk0
昨日の不通区間は京王線新宿駅〜笹塚駅のみ???

公式発表では京王線新宿駅〜笹塚駅だけなんだけど。

http://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr130720v01/index.html
467名無し野電車区:2013/07/20(土) 18:43:59.12 ID:g00Jnq810
>>466
実は笹塚〜つつじは動かしてたはず
468名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:02:01.24 ID:mh4BqYiH0
>>462
8000系や800系がうじゃうじゃいるとこがなんだって?
469名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:15:15.36 ID:b0gsXG0A0
昨日のレールの破損事故は、
調布駅も数年後に同じ事故が発生する可能性がある
470名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:21:33.81 ID:MmphLYbDO
故障があったのは確かに笹塚〜新宿間だけど
止まったのはほぼ全線だし
先に動かしたのはつつじ以西だし

…ものは言いようだよね

京王の姑息さを感じる
471名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:41:54.46 ID:eXKCZ1IKO
>>466
京王の公式なんて信用しちゃダメだよ。
472名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:20:48.54 ID:fkNyDsjNO
>>471
遅延時に乗務員の朝寝坊を隠蔽した事があったような
473名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:28:18.22 ID:ezxS9a2Y0
京王の労働時間云々について、過去スレから見つけてきた。
文章等は、一部、私が要約して書き直した。

京王の乗務員の年間労働時間は、2389時間。

あまり意味のない数字だが、一般的な労働基準法に基づけば、40(時間/週)×52(週間)=2080時間。

他社で少ない方は、
JR東が1847時間、
東武が1856時間、
その他JRは、西や四国、北海道、貨物も含めて、2000時間以内。
ちなみにフランスは、1643時間。

ただし、ソースが2006年のものであることに注意。
JR東も東武も、今となっては御用組合だからね………。

<ソース>(例の踏切脱線事故のも含む)
ttp://www.kasai-akira.jp/kokkai/070523-113202.html

ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA07-5-2.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h22-12/569.pdf
474名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:33:22.14 ID:MBZb4g6T0
乗務員の寝坊による遅延はテキトーな理由付けてアナウンス?

1.車両点検
2.信号トラブル
3.お客様対応
475名無し野電車区:2013/07/20(土) 21:37:37.24 ID:KN1ecQypO
ケチ王は外泊行路は無い(泊り行路は全て乗務区で宿泊)から寝坊すれば点呼の時に気づくと思うんだが…
運転士と車掌どっちも寝坊とかないだろうし、片方寝坊しても予備の人(乗務主任だったか?)がいるだろうし。
476名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:33:49.64 ID:wQ5fHGvn0
毎日毎日残業で、助役も予備も寝過ごしてるんだよwww
477名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:01:17.56 ID:go2KEA1M0
つか、京王に限らずポイントやら信号機やら、突発的に故障するっていうのは
保守の奴らの怠慢以外の何物でもないんだが
つい昨日まで何ともなくて、いきなりイカれるってのは普通にありえないだろ
478名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:08:00.07 ID:B5tvi54X0
故障にも原因は色々あるとは思うけど
さすがに老朽化による寿命とかじゃないよな
479名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:20:22.47 ID:ycMORhlHO
西出水
480 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) !:2013/07/20(土) 23:50:22.79 ID:nzx15zok0
点呼を取る助役もボケッとしてるから寝坊に気づかない。下高井戸の件も運転士に罪を被せて会社は言い逃れ(勤務表改竄)
今回の新宿もポイント割り出し隠蔽。とんでもないブラック企業
481名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:55:58.32 ID:BTCzQA150
今回のポイント割り出しはどこにお咎めがあるのだろうか?
整備してる線路施設担当なのか、運転士にあるのか、管理してる新宿駅なのか。
482名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:13:35.00 ID:zSyyX+KZ0
>>477
>>478
保守軽視だね。
検測・データ査読・保守員への伝達、全部適当にやってるのだろう。
どれも手抜きできないはず。
483名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:15:46.16 ID:Mn+5AbWp0
先週の木曜日だったか金曜日だったか、7:28京王堀之内発上りが1両分以上オーバーランしてて、
すぐにはバックしなくてしばらく時間がかかったので間に合わない事が確定していた俺は助かった。
バックするまでに時間がかかる理由は何?
まあ毎朝やってくれたほうが俺的には助かるが。
484名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:19:29.39 ID:O7n0mjxX0
どんな状況で割り出したの? 誤出発したのか?
485名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:24:55.80 ID:Mn+5AbWp0
>>484
誤出発できるようなシステムになってるとしたら正面衝突する可能性があるな。
486名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:26:38.88 ID:L5sPbFgG0
ケチ王のことだから、ポイント割り出しの責任は担当運転士のせいにして逃げ
487名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:38:39.62 ID:ivCTQptd0
とんでもねぇ会社だな
488名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:58:13.44 ID:mz/+runw0
釣り針だらけwwww
489名無し野電車区:2013/07/21(日) 01:22:57.07 ID:DGjgXCof0
京王バスなんかは事故ややらかした運転手に対し、日勤教育ってのをやってるらしいね。
それ専用の「反省ルーム」なんてのも営業所内にあったりもする。
490名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:07:02.89 ID:t3bhSgl30
まじ・・・?
491名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:20:28.80 ID:UH755bI+0
>>478
「京王電鉄」と言う組織自体が(ry
最近の自分の持論が、「日々の行いの積み重ねが、いざ大事な時に出てしまう」なんだが、
その意味では、「日々の行いn時点で、ろくでもない」と言うことになる(その通りだよな)

>>489
電鉄の方は「下車勤」と言うのがあってだな…
492名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:23:38.28 ID:D1S1TWzWO
>>490
ていうか反省ルームがない会社って乗務停止以上解雇・停職未満のことをやらかしたらどうしてるの?
493名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:24:55.29 ID:4XSMj6ou0
草むしり
494名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:27:34.76 ID:DcSb7F8u0
w連打してる奴が鉄道板なんて来ないでほしい。恥ずかしい。
495植野@中卒 息子は東電社員:2013/07/21(日) 09:53:18.85 ID:s/grkdVO0
>>483
出発信号を踏んじゃったから(出発信号が赤になっちゃったから)、無線で指令を呼び出して
許可を取ってからじゃないと後退出来ないのではないかと。
>>489
追い出し部屋もあるらしいね。
496名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:54:04.59 ID:LWcm5Lot0
>>489
某営業所に出入りする者ですが、
そんなものありませんが?
497名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:11:36.14 ID:+28cTeEfO
て言うか、鉄道会社に比べ世間一般の会社が社員に甘いんじゃない?
498名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:20:50.44 ID:TJFMR9ROO
私が子供の頃、思い描いていた、未来の21世紀は
勤労などは、ロボットが自動的にやってくれるようになっていて
人類から、努力という概念は既に過去のものとなっており、無くなっていると思っていた。
21世紀になってもなお、努力などしなくてはいけないなど、
いったい科学技術の発展とは何が目的だったのか、と思うことがある。
499名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:29:17.94 ID:+28cTeEfO
>>498
勤労をロボットに頼ったら、人間はどうやって報酬を得るんだい?
500名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:33:13.92 ID:TPDIIL9u0
ロボットがご飯作ってくれるから問題ない
501名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:37:48.60 ID:TJFMR9ROO
>>499
ロボットのスイッチさえ入れておけば、
ロボットが自動的に勤労に励み、報酬も自動的に持ってくるし、
三度の飯もロボットが自動的に作って運んできて、
洗濯物も脱ぎ捨てたら自動的に洗って畳んでくるくらい、
未来の21世紀は、科学技術が進歩していると思っていた。
502名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:42:41.81 ID:TY7+im3DO
ロボットの仕事の報酬は人間が得る。だから生活が楽になる。
問題はロボットが仕事したときの報酬を誰がどれだけ貰うかだ

京王線が自動運転化したら運転士の仕事が楽になるのか
給料減らして京王が楽になるのか
開発した京三が楽になるのか
503名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:39:05.07 ID:g62slIW30
>>502
> 京王線が自動運転化したら運転士の仕事が楽になるのか

それはない、ワンマン化されるだろうかドア閉め対応とかやらされる。

> 給料減らして京王が楽になるのか

そのとおり。

> 開発した京三が楽になるのか

ATOを京三は開発できなくて、他社に仕事取られて更に苦しくなる。
504名無し野電車区:2013/07/21(日) 13:10:40.46 ID:1LNHCRz10
今回ばっかしは、京王のネット工作員さんもお手上げであろう。
それでも、他社(東武)と比較されると、そっちの批判に走るけれどもね(笑)

確かに、東武もロクでなしの会社だけれども、少なくとも今年の京王ほど、最低で最悪で、使い物にならなくて、利用客と現業従業員をバカにしている会社はないね。
京王の方が遥かに遥かに酷い会社。

100周年?ちゃんちゃら可笑しい(笑)自分達で喜びに浸っているだけで、サービス精神のかけらもない。


それから、この会社というか京王グループは、生粋のブラック企業体質。
特にバス。ここは本当にヤバいね。奴隷と変わらない。顔を合わせるのも可哀想なくらい。
↓のスレにも色々と実態が書いてあるよ。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1320926084/

京王は、お客さんを死なせてしまった責任事故はないけれども、従業員は何人も死に追いやっている、と言ってもいい。


>>502
京王本社の連中に決まってるじゃん。
自動運転化後の運転士の役割って、事故時に責任を取らせるためだけにあるからね。
(やや語弊はあるが)役所の児童相談員(?)のようなもの。
事故後に、“あんたがちゃんと見ていないから事故ったんだ!”って言われて、責任を取らせらる可哀想な役目。
505名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:09:01.89 ID:4XSMj6ou0
人間がいるから事故が起きる
人間を絶滅させてロボットだけにすればよい
506名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:19:34.05 ID:aPkWVvmIO
ブラック中のブラック・ケチ王バスはトロッピーと西東京に売却すれば良い。
この二社はケチ王の資本が入っている割にはケチ王バスほど悲惨な話は聞かない
507名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:28:26.97 ID:D6UyHXbp0
>>506
トロッピーは兎も角、西東京はハズ板で『京王バス下』と
言われる位だから推して知るべし。
508名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:36:16.55 ID:LugwacP+O
出水
509名無し野電車区:2013/07/21(日) 15:04:36.76 ID:ieBhWONN0
>>502
機械で全体的に1楽になるとしても運転士0京王1ならいいんだが、運転士-1京王2とかになりかねない
そこが機械とかロボットの怖いところだわ

まぁ実際、現場の人が損をして会社と機械を開発した人が得をするから
再分配をしない限り…ってスレチか。

しかし京王のATCを見てると京王はどの方向へ進んでいるのかよくわからないな
510名無し野電車区:2013/07/21(日) 15:56:41.30 ID:LEIxKbupP
今回の原因はATC非常運転で2番から発車の際にポイント割り出しという噂だが
ちゃんと真相究明して情報開示してほしいね
511名無し野電車区:2013/07/21(日) 16:47:07.37 ID:s3B8P9FaO
全部人のせい。
512名無し野電車区:2013/07/21(日) 16:56:03.40 ID:D1S1TWzWO
>>510
ていうかポイント割り出しなんか股尾前科のビデオの世界だけかと思ってた。
ついでに割り出しすると運転不能になるっていうのもそれについてたコメントだけの世界だと思ってた…
513名無し野電車区:2013/07/21(日) 16:57:25.10 ID:4a4UUXWO0
当該は9704Fみたいにまた長期離脱かね
直前の火事乱れで当該の推測が難解だが    
514名無し野電車区:2013/07/21(日) 18:33:20.04 ID:QKO9fJlwO
>>510
まあ隠蔽体質の会社だからなあ。報道発表はないんじゃないか。

原因究明して国交省に「もうしませんゴメンナサイ」して終わらせるんだろうな。
もうしませんって言ってもすぐにやらかすんだろうけど。
515名無し野電車区:2013/07/21(日) 19:09:02.31 ID:UH755bI+0
>>514
内部告発でもあればなぁ…
今回の事故は、人的要素が絡んだ「相当ヤバい話」とは聞いてる
ハインリッヒの「9合目」レベルを何度やらかせば済むんだよ、この組織…
516名無し野電車区:2013/07/21(日) 19:44:18.81 ID:iMo79Z/40
真実は、闇から闇だよ
517名無し野電車区:2013/07/21(日) 19:53:44.56 ID:w3s4ZvlMP
とは聞いてるwww
518名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:04:31.26 ID:FSMkqSQh0
>>512
ATC非常運転の際のポイント割出は大阪市交長堀鶴見緑地線の事故なんてのが


この事故みたいに正面衝突寸前まで次はやらかすかな?
519名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:10:48.77 ID:AFEi1/zc0
また飛び込み人身事故が出そうだから明日は小田急使っとけ
520名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:25:53.97 ID:KkywgRj80!
現業の人間は高卒の割にはいい給料もらっているぞ。
営業主任で一千万、定年間近の助役で1300-1400万etc.

だから長時間労働は仕方ないと割りきっている。
ヒラ社員はむしろ増務したがるほど(残業ウマー)

彼らも京王を辞めたらまともな再就職は不可能と知っているので、
定年まで滅私奉公するしかないのだ
521名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:53:01.02 ID:4wrhuXfkP
利用者(消費者)からすると、従業員の労働環境がどうだろうと知ったこっちゃないけどね。

スレチ終了
522名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:00:34.90 ID:U7CIRvD40
>>521
従業員の労働環境は関係なくとも、沿線住民ならこの会社の体質や、鉄道事業とか安全への考え方について関心を持った方が良いかもね。
体質が変わらなけりゃマジで大事故起こしそうだ。
523名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:02:37.24 ID:Z18dkq/L0
ケチの社内はしらねーょ
新型走らせろよ
複々線
ロングレール
ガタガタうるさい
vvvfでガックンブレーキ
524名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:09:22.15 ID:Z18dkq/L0
事故起こさないのは最低ラインだ
事故起こさないために、何やってんの?
車両故障しないために、ボロい電車?
踏切事故しないために、?
ポイント故障しないために、?
ホーム擦りしないために、?
何やってんの?
525名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:12:42.27 ID:4wrhuXfkP
ATC非常運転は指令の許可が必要
無論指令に進路開通を確認する責任がある
もし割り出したとしたら指令のミス
526名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:29:05.29 ID:FSMkqSQh0
>>523
電車は40年は使うものです

ほいほい買い換えるものではありません
527名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:33:50.26 ID:Z18dkq/L0
>>526
なぜ40年も使うの?
より新しい仕組みができたら変えるべきだよ
528名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:36:15.99 ID:Z18dkq/L0
客としては、時間通りに安全に快適に走れば良いよ
ATCとか、社内で勝手にやれよ
529名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:36:22.32 ID:w3s4ZvlMP
つうかポイント割り出したっていう事実はどこに?
530名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:11:33.20 ID:ieBhWONN0
>>523
新型車両にこだわりすぎ
てか無理して日本語使わなくていいから
531名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:20:25.64 ID:yeHQDCpSO
調布の駅は2層にしてよかったかどうかめんどくさい乗り場の階がちがうなんて それに電車は40年も使うかないま40年前の車両なんて走ってないよ
532名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:23:08.58 ID:7gde8XaV0
世田谷線の下高井戸みたいなポイントにしたら
533名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:25:05.62 ID:Z18dkq/L0
>>530
他社は新型ラッシュで、それが日本なんだよ。
534名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:04:43.20 ID:FSMkqSQh0
>>533
よそは買い換えなければいけないレベルの老朽車がそれなりにあるから

京王は今新車買う理由がない
535名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:06:37.86 ID:CJo79D5c0
>>531
都内でも普通に40年どころか50年の車両とかも走ってる
536名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:17:09.42 ID:DcSb7F8u0
今更だけど、せっかく地下化して上りと下りのホームが別階になったの
ホームが思ったほど広くなってないよね。
ラッシュ時のエスカレーターの混み方とか悲惨だし。
東急や小田急との差が出た。
537名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:32:53.41 ID:JIiv3+8k0
>>533
JR東みたくほいほい新型に置き換えられるのもなんかやだな 長期経った電車って
なんか乗ってて愛着わくし
ダイヤ通り走ってくれるなら 103系でも構わない
538名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:51:12.91 ID:Z18dkq/L0
>>534
7000は十分老朽車
539名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:51:53.87 ID:Z18dkq/L0
>>535
ソースは?
540名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:52:58.46 ID:WxogWMQy0
東急7908F
541名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:53:34.94 ID:Z18dkq/L0
>>537
それはおまいの家の物でやれ
快適さを追求するのが会社
542名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:08:51.00 ID:7m+bpv7k0
なんで一回にまとめられないんだろうか
必死になって余裕が無いんだろうか
543名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:11:10.17 ID:nwnfd+ic0
>>542
何回に分けて>>してるおまいがな
544名無し野電車区:2013/07/22(月) 01:13:00.07 ID:uDJ0p6PLO
久々に見てみたら相変わらずカオスだな連投厨は御健在のようで


>>536
東急の渋谷や小田急の下北沢と比較してそう言っているのであれば日本語がおかしいと言わざる得ない
545名無し野電車区:2013/07/22(月) 01:33:06.43 ID:BLNTMHrT0
今、新車入れるとなると8000潰さないといけなくなるけどいいの?
546名無し野電車区:2013/07/22(月) 01:44:58.32 ID:1rKu/AWm0
新型車か〜
仮に入れるとしても9000の増備で十分だよね
547名無し野電車区:2013/07/22(月) 05:06:29.69 ID:Aomounc60
番号が持たん。
548名無し野電車区:2013/07/22(月) 05:08:58.26 ID:Z3aRMei2O
新車、新車って騒いでる奴が事故の話から話題を逸らすための工作員に思えてきた。
549名無し野電車区:2013/07/22(月) 05:20:51.05 ID:fyAU/KXvO
今年になってからトラブル続き。
まだ大惨事になってないからましだけど
コヒみたいに車体から出火が相次ぐようになったらアウトだな
550名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:09:19.25 ID:nwnfd+ic0
>>545
いいですが、何か問題が?
551名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:11:52.15 ID:yuKMa8PSO
ポイントが故障してたのにいつものよくあるATCの誤作動だと判断して出発させちゃったって感じじゃないの?
これ比較的直線の2番線だったのが不幸中の幸いで1番線でやらかしてたら脱線してたんじゃね?
552名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:35:43.76 ID:nwnfd+ic0
作動を誤作動と誤認して走らせてるの?
安全無視だな
553名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:39:58.81 ID:j4dw6k1T0
火災のせいでダイヤが乱れてたから、指令がテンパったんだろ。
554名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:46:50.74 ID:ATfC/7Kh0
今朝は改札でスイカタッチで引っかかる人が多数見受けられた。
事故が金曜日で今日が月曜日だから、平日勤務のリーマンやOLが入出場記録がおかしくなったんだろうな。

ちなみに今朝はお詫び放送あり。ポイント破損の原因は説明せず。
555名無し野電車区:2013/07/22(月) 09:04:49.53 ID:5UUXAmaAO
米ノ津
556名無し野電車区:2013/07/22(月) 09:35:26.78 ID:1mQI1K+7P
>>552
まったく根拠のない>>551の書き込みをさも事実のように認識して安全無視と断定するアホ
557名無し野電車区:2013/07/22(月) 09:51:23.34 ID:Ckpf5hbt0
>>556
全く根拠がないと断定できる556って
558名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:52:10.00 ID:1mQI1K+7P
何か証拠が示されていたか? 俺が見落としたんならスマンが。
559名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:25:29.23 ID:nwnfd+ic0
根拠とか社員じゃないんだから、分かるわけないだろ。
客に安全無視なんじゃないかって、思われてるってこと。
思われる根拠はポイント故障とだけ記載したこと。西武新宿線の発表資料と比べて、不安たっぷりなのは事実。
560名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:40:38.74 ID:XfHJHN+u0
発車直後に、停まってしまったのは、2番線ではなく、1番線発車の各停だったけど。
で、その各停が何とか去った後、「ポイント故障」で3番線の7777を含め、
発車不可に。
561名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:45:44.68 ID:1mQI1K+7P
>>559
つまり妄想なんだろ。
562名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:48:54.63 ID:IxbMHpdaO
その、1番線から出た各停はちゃんと出発指示合図を受けて発車したのか?
563名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:33:05.80 ID:nwnfd+ic0
>>561
よく読め
564名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:35:48.18 ID:nwnfd+ic0
>>561
危険という文字が書いてないと、危険と判断できないのは、ノーテンキ、粘着、よく言われるだろ?
565名無し野電車区:2013/07/22(月) 13:12:51.36 ID:1mQI1K+7P
つまり妄想じゃん。事実に基づいて批判するならともかく。
566名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:19:17.30 ID:VmyB8i3hO
ちゃんと事実公表しないからこういう事になる。
567名無し野電車区:2013/07/22(月) 15:25:17.07 ID:hC7FbaIN0
三番と一番が同時出発、一番が第二出発でずっと進路開通せず抑止
568名無し野電車区:2013/07/22(月) 15:38:47.71 ID:d7DNrJ+s0
またJR北海道で車両故障あった様だが、
京王も不祥事が続かなければいいが。
569名無し野電車区:2013/07/22(月) 16:49:51.39 ID:nwnfd+ic0
隠蔽に乗ってて事故したら、隠蔽されるから乗らない
570名無し野電車区:2013/07/22(月) 17:56:32.49 ID:edpeWR1a0
>>566
その通りだと思うよ。ちゃんと発表すりゃあいいのに。

>>568
頻繁に故障が発生するのは感心しないけど
隠そうとしないだけマシなんじゃないの。

■原因:ポイント故障

ってだけ書いて詳細発表しない会社よかいいと思う。
571名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:30:42.33 ID:nwnfd+ic0
ノーテンキの学生か?
572名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:33:11.52 ID:nwnfd+ic0
夏休みだなぁ
573名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:42:42.00 ID:7m+bpv7k0
お互い様
574名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:22:39.21 ID:9Fw6InV7O
で、火災原因は?
575名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:39:05.18 ID:8VatP8hb0
こないだの火災って結局なんだったの?
576名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:06:27.44 ID:9Fw6InV7O
見た感じでは2階がかなり焼けてしまったみたいだけど。お気の毒です。
577名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:17:41.30 ID:ATfC/7Kh0
幸いなのが、家事は家だけで済んだということ。
線路際の家なんで、下手に架線や信号ケーブルとかに引火すると・・・。

その時点でも当日中の復旧は無理になるからな。
578名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:36:53.87 ID:VmyB8i3hO
地下化すれば沿線火災の影響なんか受けないのに
579名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:40:37.33 ID:ejyFzcna0
地下化するなら京王地下鉄株式会社に改名汁
580名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:07:48.80 ID:8VatP8hb0
地震雷火事親父
581名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:57:40.31 ID:kyF90cUJ0
>>11は結構秀逸なのに、見事に埋もれてしまったなw
582名無し野電車区:2013/07/23(火) 00:25:43.77 ID:b4b0J03L0
>>581
同意
たしかにうまい
583名無し野電車区:2013/07/23(火) 04:47:10.57 ID:xTo/y7M6O
>>577
> その時点でも当日中の復旧は無理になるからな。
そうなってれば後のゴタゴタは回避されてただろうに。
584名無し野電車区:2013/07/23(火) 05:25:48.55 ID:Ee6BsSrQO
そのうち平日朝ラッシュ時にでかいトラブルやらかすかも。
それにしても、昔は中央線や小田急を鼻で笑えるくらい遅延が少なかったのに
何で最近は立て続けに起こるんだ?
濾過公園は専用の監視員を付けた方が良いかもな
585名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:22:13.68 ID:pVPYepI/P
>>584
中央線が高架化で飛び込める場所が減ったのと、神社でお祓いをしてさらにE233ではグモ防止のために正面下部を白くしたりと対策した一方で、京王は無事湖撤去で流れたんだろうな

せっかく高幡の車庫のすぐそばに高幡不動尊があるんだから定期的に全車両を高幡に入庫させてお祓いしてもらえば良いのに
586名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:39:53.14 ID:NCvYwYqEP
そゆえば高幡不動尊は交通安全得意だった。
587名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:48:11.02 ID:8H1jgGxN0
高幡不動尊に加え、高尾山薬王院もあるんだからさぁ…
588名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:51:14.82 ID:BESHC5nO0
大国魂神社もお忘れなく。
589名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:38:18.61 ID:Ns7cH1AV0
>>575
>>576
電車からチラッと見えたけど、2階部分が丸焦げだったね。
火の不始末なのか、放火なのか分からないけど、調布は
以前から放火が多い場所だわ。

>>586
>>587
>>588
パワースポットが多くなったね。
大国魂神社とか高幡不動尊とか薬王院とか、深大寺とか・・。
昔なんてどこもひっそりしてたんだけど、こないだ大国魂神社行ったら、
人が多すぎてビックリした。
590名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:54:13.23 ID:eKnkT7QBP
どうやら割り出しで間違いないみたい
隠蔽せずに公表するかな
591名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:57:32.68 ID:TdTPstip0
安全報告書には掲載されるんじゃないかな。
高幡脱線の時も自社と鉄道総研とで共同調査した詳細が掲載されていたし。
592名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:02:28.74 ID:7f2BKZDxP
間違いないみたいw
593名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:10:54.72 ID:vyPhr9tVO
594名無し野電車区:2013/07/23(火) 11:12:47.70 ID:pqQNuXcT0
>>585-588
おけいはんの成田山別院のお札の例もあるし
どっかのお札を車内に祀ったら?
595名無し野電車区:2013/07/23(火) 12:32:30.49 ID:8H1jgGxN0
>>594
ふとした疑問
京成と名鉄(それぞれ成田山)って、車内にお札は飾ってるんだっけ?
京王はマジでやった方が良さそうに思うんだけど
596名無し野電車区:2013/07/23(火) 12:41:46.33 ID:pVPYepI/P
確か京急も全車両に川崎大師のシールがはってあると思った
597名無し野電車区:2013/07/23(火) 12:54:33.92 ID:QRmMXOqD0
京王線って全駅の事務所に神棚あるんじゃないのか?
598名無し野電車区:2013/07/23(火) 13:57:07.28 ID:/vdMnEGV0
>>579
東急「呼んだ?」
599名無し野電車区:2013/07/23(火) 14:05:31.16 ID:ILz5KqHh0
なんだよ、あの大事故の原因は股尾前科みたいな話だったのかよ。
関係者クビにして、迷惑かけた利用客に詳細を説明しろ、それが筋だろ。
600名無し野電車区:2013/07/23(火) 18:20:28.86 ID:xTo/y7M6O
>>599
オレも割り出しなんて股尾前科のアニメの中だけの話だと思ってた。

笑っちゃうよな。
601名無し野電車区:2013/07/23(火) 18:31:06.21 ID:YotPxINyO
雨が凄い。車内びしょぬれ。
602名無し野電車区:2013/07/23(火) 18:56:28.97 ID:sC6CER9bO
仕事終わったら、酒なんか飲んでないでさっさと帰宅しろよ。今日は落雷で不通になるぞ!
603名無し野電車区:2013/07/23(火) 19:01:38.95 ID:85mTgY9vO
うるせぇエビフライぶつけんぞ(AA略)
604名無し野電車区:2013/07/23(火) 19:53:01.54 ID:ZM+Kxukw0
あの伝説の大雪の中を動かせたのは京王線だけ
天気には最強だった京王線
絶対止まらない京王線

が、、
605名無し野電車区:2013/07/23(火) 20:02:53.15 ID:sC6CER9bO
京王線は瞬間停電だけで遅れてはいるものの運行されている。東急みたいに長々とは止まってない。
606名無し野電車区:2013/07/23(火) 20:19:26.51 ID:iX3lMwum0
安全対策が違うからな
いつまでも改善しないケチと、改善策で安全な東急
607名無し野電車区:2013/07/23(火) 20:35:11.07 ID:ZxF8uM6a0
北海道に移転したらどうよ。北には勝てそう。
608名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:06:38.18 ID:xkRf2CUS0
>>595
京成は乗務員室内に成田山のお札があるよ。
609名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:47:14.87 ID:PYAqrD4Z0
どこかのマンションに特攻した某JRみたいに殺人鉄道にさえならなければそれでいいよ。
610名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:55:05.27 ID:wOSC5xZD0
>>607
雪でいまよりも車両故障多発するわ
本州の車両を北海道で走らすのは無理がある 485系がいい例
611名無し野電車区:2013/07/24(水) 07:13:12.47 ID:acxpVB130
今日は笹塚に見に行くのか?
612名無し野電車区:2013/07/24(水) 10:48:37.01 ID:plvrzGky0
>>597
無事湖同様撤去しましたw
613名無し野電車区:2013/07/24(水) 13:27:38.04 ID:bJAQyTh80
>>612
ある駅はあるよ
614名無し野電車区:2013/07/24(水) 13:46:37.25 ID:Xu+mJoxlO
無い駅は無い
615名無し野電車区:2013/07/24(水) 13:56:58.05 ID:4YnPDlLs0
神棚とかってうかつに撤去していいもんなのか?
616名無し野電車区:2013/07/24(水) 15:56:43.34 ID:nw07D1P1O
関西の名門私鉄だった南海は三連続事故を境に凋落したな。
(一応まだ大手だけど阪急には逆転不可能な差を付けられた)
617名無し野電車区:2013/07/24(水) 16:31:12.65 ID:p++wgTeZO
水俣
618名無し野電車区:2013/07/24(水) 17:23:23.04 ID:9Yd5tLOa0
>>617
死ね
619名無し野電車区:2013/07/24(水) 20:47:08.47 ID:fXpIAb/60
ケチ王
620名無し野電車区:2013/07/24(水) 21:15:35.21 ID:T0cb4iu60
安全=技術力+神頼み

神頼みするのは良いが技術が無いからなケチ
621名無し野電車区:2013/07/24(水) 22:37:25.99 ID:JaF2GJ1uO
京王線はたしか昔は白い色の電車っていうイメージがあったな
622名無し野電車区:2013/07/24(水) 23:14:10.30 ID:vr70i48m0
>>621
昔だったら緑だろ
623名無し野電車区:2013/07/24(水) 23:44:56.56 ID:5NsET1q4P
>>622
グリーン車って呼んでたなぁ
夏は、あの電車が来るとガックリきたもの。
624名無し野電車区:2013/07/25(木) 01:09:34.80 ID:eDG6JKpJO
床の油の匂いもつらかったっけな
625名無し野電車区:2013/07/25(木) 06:51:16.32 ID:vZtNsXEq0
今日は、233系の試運転ありますか?
626名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:03:34.58 ID:mSJfWdizO
橋本の改札階くらいは空調つけろよ。今日の天気でも蒸し風呂だぞ。
どこまでケチなんだよ
627名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:13:12.94 ID:zxfJocb30
橋本特急廃止汁
628名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:39:30.32 ID:aCmFhRf9O
2010系の後半はなかなかモダンな造りだったけどな
あの時代で電照幕、シールドビーム、張上げ屋根、パイプで構成された荷棚…

5000系登場以前に、2700→2000→2010後期の近代化の勢いが凄い。
629名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:53:37.09 ID:vZtNsXEq0
2010系の後期車は、52系流電や80系300番台を思わせる美しい姿だった。
5000系に隠れた名車だった。
630名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:57:45.39 ID:mSJfWdizO
新宿のマインズタワー口は快適。 天地の差がある
631名無し野電車区:2013/07/25(木) 09:46:22.77 ID:faWUCpGPO
京王線は気温が上がってきたラッシュ時にも関わらずろくに空調かけてなかった
節電ノルマでもあるのかしらないが
いつか車内で人倒れて遅れるぞ
632名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:15:05.67 ID:ZHPLzaVK0
平成の初期の方は京王線も冷房なしの電車があったなあ〜。
学生の時にバイトへ朝、行く時、扇風機の白電車が来た時は、
テンションが下がった。

まあ、昔のサラリーマンからしたら、贅沢なことだろうけど。
633名無し野電車区:2013/07/25(木) 11:45:18.05 ID:0lWB1EGs0
外より暑い弱冷房に乗る人は病気なの?
634名無し野電車区:2013/07/25(木) 12:36:24.18 ID:BaX42DqbO
16号線から橋本の駅はすぐだっけ
635名無し野電車区:2013/07/25(木) 13:18:12.37 ID:Mirs0k800
>>631
ラインデリアをつけたり切ったりする車掌いるよね。
何がしたいのか意味わからん。
636名無し野電車区:2013/07/25(木) 14:33:31.70 ID:7azQF5QlO
最先端を行く会社は節電をもう止めてる
東京電力が倒産したら大変だしね
637名無し野電車区:2013/07/25(木) 15:51:24.95 ID:ZHPLzaVK0
>>634
駅からは歩いて8分〜10分くらいだと思う。
めちゃくちゃ離れてはいない。
638名無し野電車区:2013/07/25(木) 16:26:59.08 ID:RkcU913z0
震災のあった年の夏、準特急が仙川を通過する時照明を点けてホームー出たらまた消す
つけたり消したりを繰り返す嫌な車掌がいたなぁ
639名無し野電車区:2013/07/25(木) 17:14:07.95 ID:gRYYS0370
>>638
会社からの指示じゃないのか?
640名無し野電車区:2013/07/25(木) 17:24:38.90 ID:zxfJocb30
641名無し野電車区:2013/07/25(木) 17:45:49.05 ID:aFiMSxkiP
>>638
ああ、あったあった。
嫌なと言うより、ドキッとした。
昔の銀座線の電気が一瞬消えるみたいな
642名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:28:25.09 ID:RkcU913z0
あれは会社の指示だったのか?
乗る電車によってつけなかったりしたし。

あそこまでやるとパフォーマンスにしかならない
643名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:41:13.03 ID:GsBx16TIO
新水俣
644名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:16:37.18 ID:dsw+gNvvO
>>641
それを知ってる歳なんだな。オレも知ってるけど。

>>642
> あれは会社の指示だったのか?
> 乗る電車によってつけなかったりしたし
この会社の乗務員全員が会社の指示を守ってるとは考えがたいんだが。
645名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:46:16.97 ID:++8A+WM00
>>627みたいな相模原線アンチの人生こそ廃止でいい

時代は相模原線 第二本線相模原線
646名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:52:53.69 ID:6IHNzVM/P
あくまで第二なんだから、どんなにあがいても
八王子に向かう京王線にはかなわないと認めたも同然だな
647名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:31:57.19 ID:wDEtqFr70
>>646
バカノック黙れば
648名無し野電車区:2013/07/25(木) 22:08:22.00 ID:RqVNO3fj0
>>622
目蒲線や池上線のような色だったの?
649名無し野電車区:2013/07/25(木) 23:29:39.18 ID:Z+fyKxoyP
>>648
おぉ、京王線の緑色電車をリアルでは知らない世代なんだな。
650名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:16:34.73 ID:/2+9fz7P0
>>649
緑色電車が現役当時は7000系が新車でそれも京王線初のステンレス車として眩しく輝いていた頃だから無理もないな。
651名無し野電車区:2013/07/26(金) 01:27:43.19 ID:qlHtBkwa0
東急が緑色だったのも相当前だったと思うが。
652名無し野電車区:2013/07/26(金) 01:31:23.73 ID:1vKCBSDw0
新しい電車が走っていない路線って言われないと分からないの?
653名無し野電車区:2013/07/26(金) 01:35:15.27 ID:1vKCBSDw0
2000年の9000系な

他社は新型出ているから。
654名無し野電車区:2013/07/26(金) 05:50:38.74 ID:KHDXmg3m0
>>648
千葉県で走ってる濡れ煎電鉄みたいな色だよ
655名無し野電車区:2013/07/26(金) 06:54:32.02 ID:ndAgn4ki0
9000系の1編成をグリーンにすればよい。
656名無し野電車区:2013/07/26(金) 07:16:32.18 ID:/4pX5a0O0
>>646
どっちが本線で第一とか第二とか非常にどうでもいい。
657名無し野電車区:2013/07/26(金) 08:46:19.03 ID:OgUm+UgDO
京王様
今日も生きて目的地まで辿り着けました
奇跡的に事故なく運行してくださったあなた様のお陰です
658名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:29:23.19 ID:zvA6KEur0
ウンコが漏れそうだから男子便所の大便器増やして
659名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:09:13.03 ID:pYE/90n/P
つ 大人用おむつ
660名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:10:20.74 ID:ilOS9MaZO
>>635
ラインデリアも冷房も自動制御だよ
設定温度以下になると動かなくなる
最近は屋根の色をライトグレーに塗り替えて温度上昇を抑え空調の稼働をセーブして省エネしてる編成もある
661名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:12:41.06 ID:+SGXovi0P
>>658
ストッパー買え
662名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:45:36.67 ID:YCWKOcjaO
橋本にいくには高速道路からだとどういくの
663名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:01:29.75 ID:Olo3eODh0
>>662
中央道の八王子ICから降りて、八王子バイパスを相模原方面に行けば
橋本に着く。
東名なら横浜町田ICで降りて、ひたすら八王子方面に走る。
場所によるね。
664名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:28:12.90 ID:+SGXovi0P
圏央道が愛川まで来てる
旧城山町にも出来る計画だが対東京都心方面なら現状通りになるかと
665名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:29:36.40 ID:J+Ds2mpQ0
>>663
東名からなら、海老名JCT〜相模原愛川IC〜国道129号〜国道16号
666名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:49:21.01 ID:wYLa65ZlP
スペインの高速鉄道みたいに、京王線も最高速チャレンジしてくれよ。
667名無し野電車区:2013/07/26(金) 17:01:03.36 ID:HqjRMVHeO
津奈木
668名無し野電車区:2013/07/26(金) 17:02:04.15 ID:40GmsdUB0
>>667
死ね
669名無し野電車区:2013/07/26(金) 17:28:49.51 ID:OepkDKtFO
長野、山梨方面から橋本ならば高尾山ICで降りるのが最速
670名無し野電車区:2013/07/26(金) 20:06:32.32 ID:J6uCulRh0
たまに“手ぶら”(荷物を持っていない、ということね。一応)の乗務員がいるけれども、あれはなんだ?不良か?それとも、ベテラン教授の講義を真似ているのか?
671名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:22:48.06 ID:+SGXovi0P
>>669
八王子インターまで中央道のほうが早くないか?
672648:2013/07/26(金) 22:36:41.13 ID:fTSXvOM10
>>649
俺が京王沿線に住みだしたのは1989年からだし。

>>650
俺が幼稚園だった45年前も図鑑でステンレス車を見た事があるから、京王は初でも他社には45年前にあったんだろうと思う。

>>651
30年前には乗った事がある。

>>654
濡れ煎電鉄ってどこ?
割れ煎餅ならよく売ってるけど。

>>657
今回のは左カーブだったけど、あの事故は右カーブ。
どちらも制限速度80キロのところに高速で突っ込んだってところに共通点があるね。

>>661
あんなの飲んでも効く前に漏れると思う。
673名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:38:05.66 ID:LcssFOdv0
>>584
芦花公園は上りホームに監視小屋はあるけど、乗降見るだけで通過監視はして無いよね?
小屋に引きこもってないで、ホームに出て監視せよ!
674名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:13:36.20 ID:KSvgLLks0
>>673
そういや、そうだよな。
あの東武でさえ、立ち番がいる「終日客終有り」の駅は、小屋から出てきて監視するのにね。
しかも京王って、「当駅止まり」の列車の降車確認をしないしね。
どんだけ駅員の仕事負担を無くしているんだよ!駅員様か?それとも、駅員が足らないの?
足らないといえば、指令員も足りてないんじゃない?
丁度先週の、ポイント割り出し事故によるダイヤ乱れのときも、車掌さんが“指令が電話に出んわ”みたいなことをいってたし。

ぶっちゃけ、京王のお陰で実家の最寄りの東武鉄道を見直したわ。ある意味感謝。
今まで、東武は酷い鉄道会社だと思っていたけれども、京王の方が比べ物にならないくらい、最低最悪な会社。
逆に、ここまで最低にできないよ。
大好きな東急に、技術支援要請をした方がいいんじゃないの?大事故を起こす前にさ。
675名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:14:31.53 ID:uoVdahZL0
手ブラのレチたんに検札されたいおっおっ
676名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:38:20.83 ID:bKCZqzXS0
たまにレスをまとめろって突っ込み見るけど、それはそれで

ウザいな。
677名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:02:08.17 ID:cOsysGK30
夕ラッシュ時に各停が6本/時なのは少ないなと思ったが
各停しか停まらない駅も全線で6駅しかないことに気づいた
678名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:26:19.00 ID:AUAwK1Eo0
>>672
日本のは保安装置を意図的にOFF
リスキーシフトさせた。

スペインはスピード出して楽しんでたら、事故った。
679名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:29:33.66 ID:NAJOZnYc0
>>678
スペインの生き残ったウテシがそう証言したの?
680名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:58:59.97 ID:RvCfLPGo0
>>679
ニュースも見ようね!
681名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:25:51.86 ID:NAJOZnYc0
>>680
いつもは見ている。
今日のニュースウォッチ9がHDD容量不足で28分しか録画されていなかった。
63歳男の逮捕のニュースが殆どだったし。
682名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:32:47.74 ID:NAJOZnYc0
29分2秒録画されていた。
見返したけどやはりスペイン列車脱線のニュースは含まれていなかった。
北朝鮮と韓国の軍事境界線のニュースの途中で途切れていたよ。
683名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:45:13.46 ID:z7zbOkPI0
スペインのは、R400のカーブに200km/hで突っ込んだという、マジでどうにも救いようのないはなし。保安装置すらも無かったんだと。むしろ、よく今まで事故がなかったな、と。

運転士は2人いて(1人は行路中の便乗?)、2人とも生きている。もちろん、運転をしていた側は取り調べ中。

まあ、ググってみれば、日本の鉄道会社(良くも悪くも軍隊的な組織)で起きるような事故の背景とは違う。スペイン人っていい加減なんだなあwwwって思っちゃう。
どちらかというと、中国の事故に近いんじゃない。保安系に問題があるあたりが。


閑話休題。ケチは、JR西とか北にならないように、何とかしておくれ。
今のママだと、マジで重大事故が起きそう。
正直、↓に載せるような事故もいくつもあるのにね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(2000%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D)

新幹線は、現業を重視しているから、事故が少ないというのもあるからね。
684名無し野電車区:2013/07/27(土) 02:08:47.79 ID:K07fS1az0
>>682
2人の運転士の内の1人が以前事故区間で200km/h出した瞬間の速度計を撮ってFacebookに上げてたってよ。
安全意識とか以前の問題だよ。京王のダメATCでも無いより余程マシだと再認識させてくれた事故。
685名無し野電車区:2013/07/27(土) 06:19:18.46 ID:dzkBit0rO
>>677
京王線系統で各駅停車しか停まらない駅の数

1977年:17駅
1978年:15駅
1992年:12駅
2001年:10駅
2013年:6駅

いつの間にかここまで減ってたんだな。
不便なまま取り残されたこの6駅の住民は今どう思っているのだろう?
686名無し野電車区:2013/07/27(土) 06:45:20.73 ID:rlS4FXDH0
>>685
そんなところに住むのが悪いのだからしょうがない。

と、物分かりのいい人達ばっかりだったら誰も苦労はしないんだろうけど。
687名無し野電車区:2013/07/27(土) 07:24:04.98 ID:h1gHQIiQO
湯浦
688名無し野電車区:2013/07/27(土) 08:26:26.26 ID:9aL9MudLO
>>685
代田橋
上北沢
芦花公園
国領
柴崎
布田

芦花公園・国領以外は京王に見捨てられている感がある
689名無し野電車区:2013/07/27(土) 08:46:09.05 ID:5bnbw/HMP
布田は立派なホームができただろ。
690名無し野電車区:2013/07/27(土) 10:21:19.04 ID:0qOROI4j0
今回の連立化でも計画中の連立化でも放置されてる柴崎がかわいそうだ
691名無し野電車区:2013/07/27(土) 10:59:57.02 ID:5GLDUEW2O
柴崎駅の天然バリアフリー構造はもっと見直されて良いはず
692名無し野電車区:2013/07/27(土) 13:05:19.49 ID:QKNkqXgM0
>>684
その時は成功してたのか?遠心力で車内はどうなってたのやら
693名無し野電車区:2013/07/27(土) 14:25:42.65 ID:1uFdGpxZO
そうは言っても区間急行なんてほとんど走ってないしw

府中以西の特急止まらない駅も各駅しか来ないのと一緒だよ
694名無し野電車区:2013/07/27(土) 15:15:55.28 ID:H9pfjfpo0
そういえば休日夕方上り帰宅動物急行は廃止?
695名無し野電車区:2013/07/27(土) 17:27:34.51 ID:ElIohjDz0
土曜の夕方で2〜3分延が常態化しているっぽいけれど、酷い路線だな。
小田急とここ位だろ。定時運転ができない会社線って。

マジで、JR東か東急に技術支援要請をした方がいいな。
ダイヤ作成者は、実地調査をしていないんじゃないかな?
696名無し野電車区:2013/07/27(土) 17:50:25.08 ID:vyJP5VV/O
小田急は複々線してるからねえ。

それにしても、遅れが出ても鉄道ダイヤ情報サイトに出ないのが不思議
697名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:33:20.63 ID:+M1Kq93f0
今日の遅延は、つつじヶ丘〜柴崎駅間の踏切道公衆立ち入りが原因だってさw
おいおい、それはあくまで一因だろうがw
実現できっこないダイヤに問題があるのにね。

しかも、揺れるわ、遠心力や加減速の力で揺さぶられるわ、停車時にドッカンと衝撃があるわ、マジで酷い。

あと、(在来)新宿駅の各番線の発車ベルは、メロディーにして各番線で変えてくれ!
名物(?)ほぼ同時発車があるのだから、そういう工夫をしないと危ないよ。
698名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:46:15.41 ID:AUAwK1Eo0
30秒の損失時間で、5分遅れはやりすぎ。
距離が短いから、回復運転できない。
遅れたら、遅れっぱなしだな。
699名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:47:07.64 ID:AUAwK1Eo0
踏切は不要
700名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:53:22.81 ID:dzkBit0rO
>>694
動物園線の急行は下り1本だけになって上りは廃止。
このたった1本のために動物園線に緑の線が引いてある。
701名無し野電車区:2013/07/27(土) 21:01:24.27 ID:TpAntpFT0
>>696
以前は

「29分以下の遅れは遅れではないのでサイトに載せる必要性はないし案内もしない」(新宿駅駅員が断言)

と言っていた。
今は「〇分遅れで運転を行っております」いうだけマシかも試練
ただ、それでもサイトに載らないのはその名残だと思う。
702名無し野電車区:2013/07/27(土) 21:49:03.32 ID:h1gHQIiQO
佐敷
703名無し野電車区:2013/07/27(土) 22:08:30.38 ID:pk+xynBf0
>>701
それ、言い方的なものもあるけれども、酷いな。
フランス(14分以下の遅れは(略))より酷い。

じゃああれか?終車も29分待ってくれるのかな?29分以下は遅延じゃないんだから。

前スレ>>921ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371552617/921)の“購入後2時間経過した切符は使えません”といい、変なルールを作る従業員が多いんだな、京王って。
704名無し野電車区:2013/07/27(土) 23:10:27.64 ID:vl8F5uRu0
西武新宿線の日中も各停の待避がなくなって急行が5分くらい遅れるのが常態化してる

>>703
釣りだろうけど、切符の時間制限はどの鉄道会社もやってるよ
705名無し野電車区:2013/07/27(土) 23:12:04.67 ID:NAJOZnYc0
>>703-704
そうすると、コンサートやイベントで「帰りの切符を買っておく事をお勧めします」とかダメじゃん。
706名無し野電車区:2013/07/27(土) 23:22:58.04 ID:vl8F5uRu0
入鋏後じゃないのか、勘違いしてた
707名無し野電車区:2013/07/27(土) 23:48:58.32 ID:NAJOZnYc0
今日、初めて上北沢を利用したけど、通過って4本位あった。
通過だけ書かないで通過×4とか書いて欲しいな。
上北沢で電車待ちを始めてから堀之内まで50分位かかったよ。

>>684
そうだったのか。d!
昨日の橋本ぬぽ子の番組でも言っていなかったし、ぬぽ子の番組では保安装置が音だけの事しか触れていなかった。
もしかして未確認情報なのかな?
営業列車でやってほしくないな。

京王のダメATCが絶対に誤動作しない保証なんてないしな。
最後の歯止めになるアナログのハードウェアがないとな。
プログラムで動いているものは信用できない。
制御系ではないけど、プログラム開発側の人間のバカさを知っているから。
708名無し野電車区:2013/07/28(日) 04:04:22.33 ID:FNKU7JWX0
>>707
通過する本数がわかったところで次の電車が来る時間は変わらないだろうにw
709名無し野電車区:2013/07/28(日) 05:33:43.91 ID:OzfGN51S0
橋ぬぽとセックスしたい
710名無し野電車区:2013/07/28(日) 07:32:03.09 ID:opqIhhRh0
>>708
2行しかないんだから延々と

通過
通過

だけじゃ次いつ来るかわからないもんな
711名無し野電車区:2013/07/28(日) 10:43:38.92 ID:SvSDHJA+0
そっか。
712名無し野電車区:2013/07/28(日) 10:53:44.26 ID:+ns+yuOT0
なんか最近、朝鮮人旅行者みたいなのにやたら遭遇する。
昨日も初台から四人くらい汚い言葉ギャーギャー言いながら乗って来たし。
713名無し野電車区:2013/07/28(日) 13:08:38.00 ID:JxxHOcGk0
>>708
遅れてるから次の電車の時間もわからなかったよ。
せめて通過電車の通過予定時刻を書くとかして欲しい。
714名無し野電車区:2013/07/28(日) 13:47:41.19 ID:FNKU7JWX0
>>713
通過予定時刻がわかってなんの特があるの?自分が乗る電車の時間さえわかればなんでもよくね?
715名無し野電車区:2013/07/28(日) 16:10:56.07 ID:mI4o0JUq0
>>707
都営新宿線のX(急行通過)みたいのであればいいってこと?
716名無し野電車区:2013/07/28(日) 22:02:43.99 ID:6qjvRStD0
要するに埼京線のトラベルチャンスが欲しいんだろ。
717名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:23:13.29 ID:JxxHOcGk0
>>714
1801になっても電車が来なくて通過が来たからね。
何分遅れてるか知りようがないし、通過があと何本あるんだろう?って思ったからね。
通過本数をカウントダウンしてくれたいいんだけどね。
準特急とか橋本特急とか休日はダイヤが違うので覚えていないし、何分に明大前を出たやつかわからないし遅れ具合がわからんかった。
それ以外のは乗らないから何分に明大前を出たやつとかわからないしね。
718名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:27:15.91 ID:JxxHOcGk0
>>712
俺、朝鮮人と韓国人の見分けがつかないけど。
半島人をまとめて朝鮮人って言ってるならわかる。

>>715
都営は通過は急行だけだし1本ってわかってるからねぇ。
やっぱ通過×4からカウントダウンしていかないとわからん。
719名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:39:27.98 ID:yD69VOgfO
海浦
720名無し野電車区:2013/07/29(月) 02:03:25.42 ID:nBCuExwk0
そういえば、優等が4連続通過する場合なんてある?
3連続なら分かるけれど。
721名無し野電車区:2013/07/29(月) 02:05:52.26 ID:OqTLXNqr0
競馬急行の回送が有ったら4本にならない?
722名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:32:28.11 ID:H0pYH4kf0
まじで新車いつよ?
723名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:41:07.05 ID:dHEFBftj0
新車ってそんなにいいかな
俺は日車でいいな
724名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:42:36.27 ID:qf4asyH60
客にとって新車を出すメリットってあるのかな
最近そんなに乗り心地とが上がってない気がするんだが
725名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:01:09.12 ID:3+u+4/pE0
全部9000でいいよ
726名無し野電車区:2013/07/29(月) 13:05:54.15 ID:jcmGgeik0
>>724
デメリット言えよ
727名無し野電車区:2013/07/29(月) 13:30:25.50 ID:/HyqRzQRO
子供みたいな返しだなw。

7000や8000もまだ使えるし少なくとも京王にとっては新型出すメリットはなさそうだけど
728名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:35:30.60 ID:Ety2fWUv0
>>718
@各停→快速
A各停→急行
B各停→特急
の順でひたすら@→A→Bを繰り返していた時代が懐かしいな。
その頃は快速も急行と特急の間に今のような格差がなかった時代けど。
729名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:38:44.95 ID:SBTTJh2/P
次のダイヤ改定では都営線直通列車のほとんどは調布折り返しになるらしい
730名無し野電車区:2013/07/29(月) 16:44:43.89 ID:Ey4nYAm7P
>>729
調布でどうやって折り返すんだ?
731名無し野電車区:2013/07/29(月) 17:06:56.35 ID:1PP9Lr32P
頭弱い奴は放っておけ
732名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:49:54.20 ID:jcmGgeik0
>>727
まだ使えるとか、妄想社員かよ。
なぜまだ使えると判断したの?

新型を出すデメリットではないよね
733名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:58:57.01 ID:1d7xRHhQ0
まあ、
7000は更新終わっちゃったから置いといて、
8000はペデスタル台車を交換して欲しい。ボルスタレスだったらヨーダンパーは着けて欲しい。
9000はヨーダンパーを追加して欲しい。

制御器とか電動機とかはどうでもいいけど、静かなのに越したことはない。
734名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:16:54.38 ID:1eEb4K1BO
肥後田浦
735名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:30:20.57 ID:/HyqRzQRO
>>732
もういいよ君
当面の間、新型が出ないことを疑問に思ってな
736名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:32:56.50 ID:SBTTJh2/P
特急大島行き、次は北野にとまります。
737名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:26:46.24 ID:uzHjwmw/P
>>733
ロング車でヨーダンパなんか聞いたことねえぞ

それと、7000はLED化と車内LCD、袖仕切り設置はもうやらないのか?
(7021〜25?みたいな改造)

逆に言うとそのような改造をしないということは早期に置き換えを検討していると
言う気がするんだけど

それとも7000の初期車はコルゲート外板だし、強度的に穴を開けるのは
無理ってことなのか?ただ単に思った以上に金が掛かったのか

最低でも袖仕切り&握り棒だけでも全車に設置して欲しい
738名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:32:07.53 ID:jcmGgeik0
LEDは何か意味あるの?
幕のままで良かったよ。
739名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:46:40.71 ID:1PP9Lr32P
幕って機械部品だから故障もするし、何よりクリーニングに手間がかかる。
電子部品なら不具合が発生する場所はかなり固定される。
740名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:56:00.19 ID:oPdYDpHj0
最近、橋ぬぽ不足だな、俺。
newswebを録画して、職場での昼休憩時に見るか。

橋本つながりで、橋本愛がいつだかのインタビューにて、“高尾山に登ってみた〜い”って言っていたみたいだけれど、タイミングがもう少し違ったら、橋本愛が京王の高尾山イメージガールになっていたのかな?
京王的には、“橋本”なのに“高尾山”とはこれいかに?という感じだがw


はい、すみません。ちゃんと京王の話をします。
ボロい車のアコモをリニューアルして、延命するのは構わないよ。
ただ、儲かっていそうな路線の京王には似合わないし、ボロの使い回しでも、東武のように元々台車の乗り心地の性能に凝っている会社じゃないと、サービスの向上にはならない。
(まあ東武の場合、車両の走行性能は上がらないし、メンテが酷いからそのうち汚れが目立ってくるという問題があるが)
正直、ペデスタル台車の魅力が分からない。
そんなに乗り心地は良くないし、なによりもキシミ音が嫌だ。
あと8000系の場合は、WN継手の惰性走行時の音も嫌。
741名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:56:43.01 ID:priSINJWP
暫くい入れ替えないのなら全ての最新機能を結集した電車にしてくれ。
ただしボディは5000系のデザインで。
742名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:07:16.07 ID:uzHjwmw/P
>>739
夜は醜い
臨機応変な表示が出来ない

そして何より小さくて古くさい
(まだJRや小田急くらいの大きさがあればよかったんだが)
743名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:17:10.32 ID:bpEJlQCP0
京王、京急みたいに、行き先幕が白地黒字だと、夜は白飛びしちゃって何も見えないからな。
種別幕と同時に行き先も青地なり黒地のモノに替えれば良かったのに。
744名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:44:52.32 ID:oavTGUmt0
橋ぬぽ好きならば、某駅の女性駅員さんもタイプであろう。
声も可愛いし。
745名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:55:52.06 ID:uzHjwmw/P
黒地なんかにしたら尚更見えなくなるぞ

どうせなら新線新宿や都営線直通みたいに行き先によって地を分ければ
良いのにな

文字は見えにくいけど、色で方面がわかれば充分

宇都宮線は211の幕は緑地だったけど、231、233でも継承したわけだから
今のLEDでも出来ないことはないと思うんだけどな
746名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:00:07.49 ID:vQ7gS7Rg0
橋本特急廃止汁
747名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:14:20.70 ID:uzHjwmw/P
それで京王のダイヤの問題の大半が改善される
748名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:29:25.06 ID:Va8HqrUR0
ごもっとも
749名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:46:54.17 ID:7vsxH0s2P
橋本特急は明大前通過なら存続しても良い。
750名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:04:31.85 ID:pWT0yi6v0
本日、所用により東急線に乗ったのだが、素晴らしい鉄道会社だね。
いや、もしかしたら、それが“当たり前”なのかもしれないが・・・

何に感動したかっていうと、来る8/1は、東横線沿線で花火大会があるそうなのだけど、その当日は、“特別臨時ダイヤ”で運行するようなんだよね。
どっかのバカ会社とは違うね。どっかの会社は、沿線でイベントがあっても特急系の“臨停”だけでお茶を濁すものね。しかも、“時変”を掛けないで・・・
ダイヤ通りに運行しないなんて、最初から承知なのかもね。
鉄道会社として、定時運行に対するスタンスの違いを痛感したよ。

それとも、あれかい?スジ屋も不足しているのか?この会社は。
スジを引き直す手間がないから、なるようになれ、ってか?
751名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:10:08.17 ID:JJdcYuk50
「特別臨時ダイヤ」・・・フタを開けてみれば各停2本だけwwwwww
752名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:32:10.78 ID:Bl+4FJvq0
八王子や高尾山口から来る特急は快速特急にして命題前を通過汁
明大前を通過すれば車内も余裕ができ、快適な通勤ができる
クソガキやチンピラもいなくなり車内の治安が急回復やで!
753750:2013/07/30(火) 00:40:34.53 ID:0XrJIMwP0
>>751
あれっ、と思ったら、そんなもんだったか・・・
失礼をした。すまない。
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130711-1.html

しかし、東急も随分と大風呂敷を広げた表現をしたねw

まあ、京王が定時運行にいい加減なことには変わりはないけれども。
754名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:45:58.88 ID:zHjGekjc0
橋本特急大増発しよう
755名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:50:33.11 ID:Bl+4FJvq0
橋本特急全廃汁
756名無し野電車区:2013/07/30(火) 01:13:22.31 ID:mFlhbPiL0
八王子特急減便ですべてが解決するだろ
757名無し野電車区:2013/07/30(火) 04:52:30.15 ID:3VBLqH4f0
>>753
どちらかっていうと、神奈川新聞より世田谷区・川崎市の方が
大井町線を25本増発していて気になるな。
「特別臨時ダイヤ」と称したのはおそらく後者を意識したのだろう。

京王の臨時停車部分を無視したダイヤも雑だが、
16時台〜21時台まで優等なしは花火大会に行かない人には
キツくないか?
あと京王は臨停だけじゃなくて一部区間では一応増発もしている。
758名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:15:06.78 ID:VyQpTcOJO
府中
分倍河原
聖蹟桜ヶ丘

特急をこんな各駅並みに止める意味がわからない

南武線はあきらめろ
本社もあきらめろ
府中にだけ止まれば充分だ
759名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:17:04.73 ID:uWK/SuHPP
この電車は通勤特急京王八王子行きです。
次は下高井戸にとまります。
760名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:20:41.22 ID:m3dLzUL80
ただでさえ、詰まり気味の京王に臨時便増発させると余計踏切開かなくなるので
やらないで結構です。臨停で対処してください。
761名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:33:43.78 ID:uWK/SuHPP
この電車は快速特急高尾山口行きです。
次は山田にとまります。
762名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:55:32.45 ID:XmOKLYQmP
橋本発渋谷行き特急作ってほしいな。
停車駅は橋本、多摩境、南大沢、京王堀之内、京王多摩センター、京王永山、若葉台、京王稲田堤、渋谷。
763名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:35:20.91 ID:K5NNv7e/P
渋谷?
764名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:51:39.16 ID:3IjULGkE0
え、渋谷?
765名無し野電車区:2013/07/30(火) 10:30:48.20 ID:bMmSeO/VP
んじゃ俺は品川行きでお願い。
766名無し野電車区:2013/07/30(火) 13:26:07.65 ID:EGEtehHI0
橋本発渋谷行きは、おそらく無理だろうけど、
井の頭線に昼の時間、特急を走らせてほしいわ。

停車駅:渋谷〜下北沢〜明大前〜吉祥寺とかね。
767名無し野電車区:2013/07/30(火) 16:39:12.31 ID:1LXAzL8aO
たのうら御立岬公園
768名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:04:21.16 ID:dWcYNKgw0
>>766
橋本特急の二の舞だよ。明大前〜吉祥寺は進行方向前寄りは空気輸送だよ。
各停・急行・特急の3種別じゃ、踏切開かなくなるよ!
769名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:36:37.96 ID:aKOfot2n0
【アンケート】
あなたは女性専用車両に賛成ですか?反対ですか?
http://enquete.d-pad.co.jp/index.cgi?enq_name=9416
770名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:47:29.33 ID:MmjLX7YN0
>>766
フリーゲージトレイン使う
乗り入れ線を作る
可能だよ。
解決しようとしないのは、給料泥棒

信号停止のブレーキは綺麗に止まるくせに、駅の停止はガックンブレーキなのは、何なの?
ガックンブレーキやめれよ
771名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:40:58.77 ID:bMmSeO/VP
カックンブレーキの苦情って京王に上がってんのかなぁ?
772名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:07:53.03 ID:MmjLX7YN0
ガックンブレーキする理由は何?
773名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:29:59.35 ID:ZpgbZwhm0
>>770
ジェットコースターか?
それこそ事故が・・・
774名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:47:34.34 ID:MmjLX7YN0
>>773
遊園地の乗り物よりひどい止まり方だよ
775名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:53:45.97 ID:P4VLOo1c0
タラタラ慎重に停まるかと思いきやガックン停車だからな
時々タイムショックに引っ掛かったのか駅手前で急減速する事も有るし
776名無し野電車区:2013/07/31(水) 00:16:29.58 ID:Ah22wQOH0
>>774
京王線と井の頭線を繋ぐのがジェットコースターと言ったのだが
777名無し野電車区:2013/07/31(水) 00:34:50.97 ID:Vrg9oKlC0
>>776
何言ってるか分かりません。
電車ですが?
778名無し野電車区:2013/07/31(水) 00:35:59.96 ID:Vrg9oKlC0
>>775
急減速の話じゃない
速度0になるときの話だ
779名無し野電車区:2013/07/31(水) 00:39:00.19 ID:Vrg9oKlC0
既得意識が強く、新しい発想ができないのがケチ
780753:2013/07/31(水) 01:03:41.08 ID:19eZ7G9Y0
>>757
大井町線の臨時ダイヤについては、優等が無しなのはキツいね。
まあ、だけれども、そういったイベント開催時には、イベントに関係ない人に迷惑を掛けずに運営するのは難しいと思う。どこかに、“落としどころ”を作らなくては・・・

京王線のイベント時のダイヤ面の対応については、少し言い過ぎました。ごめんなさい。

ただ、変わらない考えとしては、スジ屋はもう少しダイヤを実現可能なものにしてほしい、ということ。
元々あるダイヤをいじるだけではなく、スジを引き直すつもりで、イベント時のダイヤをつくって欲しい。
臨停をするのに時変がないなんて、ありえないから。
なせばなる、なんとかなる、なるようになる、っていうのはスジ屋としては仕事放棄だよ。

京王の定時運行に対するいい加減さをみると、京王のダイヤグラムの時間軸には目盛りが無いんじゃないか?と思う。
なんだか、プロットをとらずに、大雑把に、一気に適当な紙へフリーハンドで書いているのでは?と感じる。

あと、疑問なのだが、京王のスジ屋をはじめとする本社の連中って、現場の視察(?)はしていないの?
他社だと、背広の人間がたまに調査(クリップボードに挟めた紙に、遅延時分や乗車率、などを記入している)をしているのを見かけるが。


>>778
確かに。ジャークコントロールができていない感じ。
多分、車両が悪いのだと思うけれども、もし運転士が悪いのだとしたら、夜行列車はもちろん、(有料)優等列車は運転できないね。
衝動無し発車・停車ができないとダメだから。
もっとも、そういった列車を運転することは無いが。
781名無し野電車区:2013/07/31(水) 01:08:29.05 ID:Vrg9oKlC0
信号停止では綺麗に止まっているから、運転士のせいだと思う
782名無し野電車区:2013/07/31(水) 01:13:31.44 ID:Vrg9oKlC0
停止させるときのブレーキの扱いを指示してるヤシが悪の枢軸
783名無し野電車区:2013/07/31(水) 04:59:45.81 ID:LvqYF3D80
まじ?
784名無し野電車区:2013/07/31(水) 09:26:55.59 ID:7WvrAECfP
御茶ノ水神田間みたいに ノ でつなげて秋葉原を通らない感じの地下線にすれば
明大前通過の渋谷行き特急作れるよね。調布の次は下北で。
785名無し野電車区:2013/07/31(水) 09:47:35.68 ID:oFSPTzv20
京王線上り→井の頭線上りは乗り換えにそんなに時間かからないだろ
そこまでして無理につなげるメリットはないよ
786名無し野電車区:2013/07/31(水) 10:17:44.04 ID:ZrhF0PaMP
でも直通すれば京王線→新宿→渋谷、目黒あたりの客は取れるな。
俺は目黒に行くのに明大前じゃなくて新宿乗換えしてる。
787名無し野電車区:2013/07/31(水) 10:19:14.68 ID:LIKwsOIVP
>>784
土地がないし、金がかかりすぎる
それとそこまでしてまで新宿を捨てて渋谷に
力を入れる理由もない
788名無し野電車区:2013/07/31(水) 10:27:31.45 ID:KMKA/EAo0
ひどい妄想
789名無し野電車区:2013/07/31(水) 11:39:07.51 ID:qBvNuDl4O
そんなことよりダイヤ改正汁

現実的だし金かからん
790名無し野電車区:2013/07/31(水) 12:31:59.22 ID:7p1lR5TH0
改正というより昔のダイヤに復元してくれ
深夜が遅くなったのはいいことだけど その代わりにって思うくらい
昼が使いづらくなった  牛歩運転もここまでくるとやばいね
791名無し野電車区:2013/07/31(水) 12:32:40.01 ID:Q5Uo6LBGO
上田浦
792名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:21:41.55 ID:X9nZnNzb0
>>789
特急を京八と橋本の交互、快速は高尾にすれば平和になるな
793名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:43:46.59 ID:LIKwsOIVP
>>792
特急は京王八王子と高尾山口
快速、急行も京王八王子や高尾山口行きにすれば平和になる


所詮支線の相模原線は各駅停車が10分おきに走れば充分

ついでに若葉台以西は多摩ニュータウン鉄道に移管

嫌でも多摩センター、永山の客が小田急に流れて調布の民族大移動も激減して平和に
794名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:56:24.96 ID:X9nZnNzb0
いつまでそんなこと言ってる気だカス
今は相模原線主体にする時代なんだよ!高尾線こそ各停だけで十分
795名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:57:34.56 ID:X9nZnNzb0
相模原線アンチはいい加減時代の流れを受け入れろ
796名無し野電車区:2013/07/31(水) 15:25:05.20 ID:uZOkYJKIi
橋本特急はリニア開通の正確な日程がわかってからでもよかった気もするけどな

実際今はかなり空いてるわけだし
ちょっと先走り過ぎの感はあるな
797名無し野電車区:2013/07/31(水) 15:49:42.63 ID:vQz1GjOF0
相模原線の客って貧民が多い
見るからにDQN
798名無し野電車区:2013/07/31(水) 15:53:40.01 ID:rBFAxJ9OP
京王八王子〜新宿をノンストップで25分が可能ならJRから京王へ変えるけど
799名無し野電車区:2013/07/31(水) 16:22:55.88 ID:+SuZO1MD0
>>798
ロマンスカーの所要時間を考えるとノンストップでも無理。
しかも複々線化すらしてないのに。
800名無し野電車区:2013/07/31(水) 16:33:48.89 ID:pqtK2I7WP
束「速くて快適なあずさ号・かいじ号をご利用くださいませ」
801名無し野電車区:2013/07/31(水) 16:52:14.02 ID:LIKwsOIVP
>>798
聖蹟付近の急カーブがネックだろう

まあ、多摩市びいきを正すために聖蹟桜ヶ丘付近を廃止して、高幡ー府中でほぼ一直線のバイパス作るのもわるくないが
802名無し野電車区:2013/07/31(水) 17:26:33.78 ID:oxGsPE9J0
>>798
国領と聖蹟が南へ寄りすぎているので芦花公園から東府中へのラインへ是正し、
東府中から幡をを通り八王子までのラインへ是正。
803名無し野電車区:2013/07/31(水) 18:48:04.12 ID:qBvNuDl4O
世田谷線乗り換えの下高井戸だって特急に切り捨てられたんだから
南武線分倍河原も特急は諦める


聖蹟桜ヶ丘も意味無いから要らない


府中の次は高幡で無問題
804名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:22:39.21 ID:vQz1GjOF0
橋本特急の廃止と都営直通車の橋本行きを全て高尾山口行きにするべき
805名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:27:19.90 ID:rBFAxJ9OP
新線直通が増やせない理由って何?
806名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:36:16.39 ID:KMKA/EAo0
具体的なダイヤや運用が出てこないあたり、どれも妄想おつとしか言い様がないw
807名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:27:13.37 ID:LNSuAEru0
>>805
京王が望んでいないから。
ダイヤが乱れた時に運輸指令,乗務区が大変だしな。
東横−日比谷線の中目と同じ直通無しの同一ホーム乗換えで良いんじゃね。
乗務区も笹塚に上水常務区の出張所を設ければ良いよ。
808名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:36:30.81 ID:JArIdkdt0
>>799
小田急ノロマンスカーって、あんまり参考にならなくないか?
小田急自身が認めている通り、“特(に)急(がない)”列車だぞ、あれは。
(自称)快適に移動をしたい人が利用する列車。まぁ、椅子は固いんだけどねw
小田急がアレに厨二病的にこっているお陰で、一般利用者は大迷惑。正直、ない方がいい。

とにかく、あれは速達列車というものではないよ。
大体、有料の優等列車ならば、最低でも表定速度が70km/h台後半はなくては、名乗る資格無し。
無料でも、特急を名乗るならば、最低でも表定速度は60km/h台後半はなくてはダメ。
809名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:46:04.41 ID:LNSuAEru0
在来新宿発     新線新宿発
00 特急 京八
01 急行 山口  00 急行 笹塚(各駅に停車)
03 各停 京八  07 各停 笹塚
10 特急 橋本  13 各停 笹塚
11 快速 橋本  20 急行 笹塚(各駅に停車)
13 各停 山口
20 特急 京八

でいいんじゃないかな。
810名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:53:17.16 ID:zDk1cOzP0
あの人が発狂するぞ
811名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:58:42.44 ID:LNSuAEru0
ついでに、新宿線と新線を標準軌に改軌して、北総・スカイアクセスに乗り入れてしまえ。
20m車は車両限界の関係でガリガリ君でダメかな?。
812名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:07:45.40 ID:bR4N8wBP0
>>804
現在の運行形態は東京10号線に基づいてるから高尾方面メインにはなりません、残念
>>809
素晴らしいダイヤだ 京王にこのダイヤを採用して欲しい
813名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:24:56.90 ID:zDk1cOzP0
>>809
特急京八は北野で各停京八と接続するのかwww
814名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:29:04.95 ID:NxpHwgfF0
有料特急は速達性より快適性だよ
速達性なら鈍行にやらせとけよ
815名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:30:05.99 ID:NxpHwgfF0
速達性も快適性も無い特急もあるけど
816名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:40:42.86 ID:LIKwsOIVP
なんか橋本厨の自演臭いな

というか、橋本特急をどうしても走らせたいなら都営線直通にしてくれよ
817名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:59:07.28 ID:4AO/1FWu0
そんな府中や国立の北半分をごっそり中央線に持って行かれるようなダイヤにするかって(笑)
818名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:00:31.70 ID:NxpHwgfF0
多摩センターもごっそりだから
819名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:09:02.95 ID:4AO/1FWu0
朝はどうしようもならんな。
820名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:21:30.11 ID:Vj9r+FO80
区間急行が、昼間なのに全くの路面電車状態なの、どうにかならないだろうか…
821名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:22:31.57 ID:1cIbHlvJO
つつじから新宿までノンストップの大深度地下線が現実的解
822名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:25:44.63 ID:jN7BK4lM0
もはや地下鉄だな
そんな金がどこにあるんだ?
地下鉄事業者でもない会社に役所がそんな大金出してくれんの?
823名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:36:12.19 ID:1cIbHlvJO
書き忘れたけどつつじ-新宿間の地上線と地上駅は残したままな。
大深度地下線で途中に駅を作らなければかなり安く上がる。
要はバイパス線だ
824名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:50:26.68 ID:VemPXdWi0
>>781
そうかな?
俺は、車両や余裕のないダイヤ、TASC無しでホームドアのある中間駅に停めさせる環境が悪いのだと思うよ。
あとは、ホームの有効長が短いから、難しい面もあるのだと思う。
他社だと停止直前に衝動が無いのは、車両の作りが良いからだと思う。
いい加減なイメージの会社(JR東、東武、など)でも衝動無しなのは、車両の作りの差だと思う。
きっと、京王の運転士だって、いい車両を運転すれば、衝動無しで止められると思う。

俺が思うに、京王の運転士は他社と比べて比較的スキルが高いと思うよ。
以前、NHKの首都圏スペシャルの鉄道特集のときに、鉄道会社で働く鉄乙女として、京王の運転士(多分、オデコの広い美人なお姉さん)が出ていたけれども、
インタビューのときに、“車種ごとにブレーキ力が違うので、それを把握しながら運転しています。(しばらくの間)転職だと思います(笑顔)。”って仰っていて、プロ意識を強く感じた。
もしかしたら、停止直前の衝動は、車両のクセもあるのかもね。
825名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:51:16.34 ID:NFKOAina0
本線調布以西は年寄り多いから、ほっときゃ客減るだろう
何もしなくてよし
826名無し野電車区:2013/08/01(木) 01:04:05.32 ID:8a8XNLdH0
>>820
昼間の区間急行は、良い走りっぷりをしていると思うけどな

そもそも
>>路面電車状態
の意味がわからないけど
827名無し野電車区:2013/08/01(木) 01:21:33.24 ID:VemPXdWi0
>>826
>>820さんとは乗車している区間が違うのかな?
少なくとも、下りの笹塚〜つつじヶ丘は酷いよ。
先行の各停のケツ舐め状態だから、30〜40km/hでチンタラと走っている状況。
もちろん、定時運転なんて土台無理。調布のバカ停で吸収している。

よくできているパターンのダイヤだと思うけれども、ダイヤ作成者は現場を見てから時間の設定をしろ!ってかんじ。
線路容量に見あっていないダイヤなんだよね。
828名無し野電車区:2013/08/01(木) 05:27:31.58 ID:ZEfhR5TJ0
>>817
国立の北部は中央線一択でしょうに。
京王沿線に通勤通学する奴位しか京王線は使わない。
829名無し野電車区:2013/08/01(木) 05:48:27.34 ID:E6y3Q6dU0
>>809
にすれば、調布以東で踏切開くな。
新宿から橋本特急に乗れば、調布で山急行に乗り換えられるから、
実質10分ヘッド。
本線,相模原線(相模原市)痛み分けダイヤ。
線路容量も丁度よい(スイッと走るには)。
830名無し野電車区:2013/08/01(木) 07:08:32.54 ID:PmbJRAMZ0
>>828
競合するという意味だ。特に渋谷に関しては。国立北部と言っても、南武線は国立市域の真ん中くらいだから。
831名無し野電車区:2013/08/01(木) 08:28:42.68 ID:TLQ7VigwP
>>829
相模原貧民とは違って調布で強制乗り換えなんてことは許されねえんだよ

調布以東の踏み切りを開けたいなら橋本特急廃止しかない
832名無し野電車区:2013/08/01(木) 08:37:13.20 ID:aYmt/ux40
当社としては何でもかんでも中央線に集中されるよりもある程度は京王さんに引き受けてくれた方が助かりますので。
ご心配なさらなくても同じJRの青い会社と違って競合私鉄さんの息の音を止めるような策を講じるつもりはございません。
今後とも末永く共存共栄しようじゃありませんか!

by JR東日本
833名無し野電車区:2013/08/01(木) 09:47:44.25 ID:BWWohf490
コンプレックス丸出しの貧民が、相模原貧民とか言ってキャンキャン吠えてる(笑)
834名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:17:16.67 ID:eHxSx54p0
>>830
京王に乗るには必ず分倍河原で乗り換え。

日中ならまだしも、朝は国立駅から都心まで直通の中央線でしょ。
渋谷にしたって吉祥寺から井の頭に乗る方が座れるし。
835名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:26:05.26 ID:2ufIv2zIO
肥後二見
836名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:03:58.60 ID:lFHRlPJI0
最近朝に下りを使ってるけど、ラッシュと逆方向だからガラガラだろうと思ってたら
特急の府中〜分倍間の1駅だけは、
元々特急に乗ってた客に加えて府中で各停から乗り換えてくる客でかなりの混雑だ
それだけ分倍での南武線乗り換え需要が高いってことだろう
特急を分倍停車にしたのは正解かと

>>821-823
普通の地下鉄にやたら建設費がかかるのは地下駅
(土地代がかからなかった副都心線でも1駅100億ってレベル)のせい
地下急行線は駅を作らないならそれほどコストはかからない
このスレには否定的な人もいるけど、高架地下併用案は結構現実的だと思う
837名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:10:07.16 ID:7XkQwODU0
>>836
駅部分は開削工法になるから自ずとコスト跳ね上がるからね
駅が無いとシールド工法でほぼ済むし(あれだけの距離だと流石に換気口が必要だけど)
838名無し野電車区:2013/08/01(木) 12:46:32.49 ID:PmbJRAMZ0
>>834
「日中ならまだしも」
この辺りが分かってないということだな。
非定期客で競争しているわけで。国立〜吉祥寺は国分寺と三鷹で特快絡みの乗り換えがある。休日日中は確実にそうなる。あと、平日ラッシュ時は井の頭線の急行はないから、吉祥寺〜渋谷は30分以上かかるぞ。
839名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:01:52.17 ID:TLQ7VigwP
西国立、矢川、谷保から分倍河原乗り換え京王使って新宿出る奴がそんなに多いのか?

立川経由の方が早いし
840名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:24:49.02 ID:xpV8Rpko0
>>838
わかってないのは君。

日中なら分倍乗り換え準特急の選択肢もあるかもしれんが、平日朝の京王線なんか中央線の倍近く時間かかるじゃん。
日中の話に戻せば、国分寺から特快に乗り換えて新宿まで20分、そこで山手に乗り換えれば井の頭線乗らなくてもいいしね。

そもそも国立は京王線のテリトリーじゃない。
富士見台あたりの住民でも、谷保駅や矢川駅よりもバスに乗って国立駅を使いたがる。
かろうじて国立で京王に依存しているのは多摩川べりの谷保、泉地区くらい。
841名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:25:57.89 ID:PmbJRAMZ0
>>839
西国立→ほぼ立川まわり
谷保、矢川→各駅徒歩圏内なら分倍河原まわりでもいいか くらいの感覚だと思う。バスで国立へ行けるし。国立〜新宿は380円だから、京王は運賃で勝てない。国立は特快は止まらないから、分倍河原に特急を止めて誘導させたいのだと思う。
842名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:30:34.37 ID:PmbJRAMZ0
>>840
準特急は平日はほぼないぞ(笑)。今のダイヤ分かってないな。あと西府もあるからな。
843名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:43:59.21 ID:9lwlazEn0
>>842
おっと失礼>特急だったな
あと西府は府中市だぞw

中央線は特快を増発したから、日中の快速は国分寺か三鷹で特快に乗り継ぎできるのが増えた。そして井の頭線にも乗り換えさせない。まあこれが京王潰しの一例だろう。
844名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:56:06.07 ID:PmbJRAMZ0
>>843
だから分倍河原に特急止めて対抗したわけで。吉祥寺や西国分寺に特快が止められないから、競合する一帯を押さえる作戦でしょ。
845名無し野電車区:2013/08/01(木) 14:34:53.17 ID:jSLjM/cs0
さらに中央線は快速の最高速度向上を行い特快の所要時分短縮を図った。これも京王潰しの一例。

おそらく京王線の特急が所要時分で勝つのはこの先厳しいかと。
846名無し野電車区:2013/08/01(木) 14:38:36.26 ID:1uezto9y0
本線だの何だのとつまらんこだわりを持つ連中がウザいなら、いっそのこと新宿(新線新宿)〜調布及び北野を有楽町線と副都心線の和光市〜小竹向原のようにすればいいよ。
種別と行先の前に京王線とか相模原線とか高尾線とか付け、さらに駅ナンバリングも例えば新宿駅はK01、S01、T01にするとか。
847名無し野電車区:2013/08/01(木) 15:14:26.87 ID:IvjB84THO
国領民なんだけども、府中で各停に乗ったのに、調布を出たら国領通過で次はつつじヶ丘に止まってしまった。
区間急行なら調布駅での車内アナウンスは、もにょもにょ話さないでハッキリ話せバカヤロウ!!
848名無し野電車区:2013/08/01(木) 15:38:00.69 ID:gO6ngm3C0
え?区間急行?あり得ないよ。
849名無し野電車区:2013/08/01(木) 15:45:42.03 ID:PmbJRAMZ0
快速かもしれんが、それだと飛田給で特急に抜かれるから府中からは乗らないだろうし。
850名無し野電車区:2013/08/01(木) 16:27:44.32 ID:lFHRlPJI0
駅ナンバリングっていっても路線図に載せるだけじゃなんか意味がない気がする
(他社にも言えるが)

京都の地下鉄を見習って、車内放送で言ったり車内ディスプレイできちんと表示しないと意味がない
851名無し野電車区:2013/08/01(木) 17:10:42.57 ID:0Kbrjpxq0
いっそのことYF線の車両みたいに帯色をもう一色追加してそれぞれ京王線、相模原線、高尾線カラーということにすればいい。
852名無し野電車区:2013/08/01(木) 17:47:58.50 ID:yaW9EVxCO
府中から高幡までの間特急止めすぎなんだよ


分倍河原は乗換駅なんだから
乗降客は確保できる

なら特急の時短に精を出す方が喜ばれるはず

二兎追うものは…っていうよね
853名無し野電車区:2013/08/01(木) 18:12:20.84 ID:AV7+fJN90
分倍河原、北野を通過する特急よりも両駅に停車する準特急の方が喜ばれる。
だから、改めて特急にしたんだよ。
多分同じことを急行と区間急行で(相模原線内を通過運転する急行よりも各駅に停車する区間急行の方がry)目論んでるんじゃない?
区間急行・新線新宿(都営線内急行)なんていかにも暫定感ありありだし。
854名無し野電車区:2013/08/01(木) 18:36:05.35 ID:Vj9r+FO80
>>826-827
わかりにくい表現ですまない、826さんのおっしゃる通り、笹塚ーつつじヶ丘の、特に桜上水ー千歳烏山(つつじヶ丘)間の話っす。

改定してから、桜上水ー千歳烏山の所要時間、無停車なのに約二倍になってるし、もうこれなら快速にするか八幡山で各停の追い抜きして欲しいね。
855名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:42:36.01 ID:7JM5WbSkP
全て各駅停車にすれば平等だから誰にも文句言わせず丸く修まるだろ。
嫌なら引っ越せばいい。
笹塚利用の俺、最強。
856名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:13:03.86 ID:/Tlr1sDN0
要は

ぼくをいちばんにゆうせんしてくれなきゃいやだむかつくしねしねしね

ってことだよね?
857名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:54:03.25 ID:VgAIQlN10
>>855
電車に乗れないんじゃね(笑)
858名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:05:45.91 ID:N+dUEx7T0
>>854
昼間でも、八幡山手前で機外停車をするからね。
昼間っから機外停車って、かなり異常だと思う。
859名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:19:46.67 ID:2ufIv2zIO
日奈久温泉
860名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:35:14.18 ID:VgAIQlN10
10分に1本はバスレベル
861名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:45:14.74 ID:bZJxClM20
なんのかんの言って、調布以東の乗車率はダイ改以前と比べて平準化されているように見えるんだがどうか。
今までは準特急にばかり客が集中していた。
862名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:58:00.52 ID:N+dUEx7T0
ダイヤのサイクルパターンのアイデア自体は良いと思うんだけれど、走行時分などが線形や線路容量などの実態にあっていないんだよね。

いっそのこと、時刻表はあくまで目安です、って大々的に謳ってしまったらどうかな?
それはそれで、日本初になるよ。

まあとにかく、外国出身の友人に“日本の鉄道”と紹介するには恥ずかしいレベルだからね。時間の正確さが。
863名無し野電車区:2013/08/02(金) 05:25:44.00 ID:aGE2KrBx0
競馬特急はないのか?
864名無し野電車区:2013/08/02(金) 07:36:31.59 ID:n1Wajal50
>>858
当列車の直前を各駅停車○○行が走行しています。
これより調布まで速度を落としての運転になります。
って車掌さんのアナウンス聞くたび「どうにかならんのか?」と思うよ。

>>862
> いっそのこと、時刻表はあくまで目安です、って大々的に謳ってしまったらどうかな?
都電荒川線みたいに「この間○分およそ間隔」みたいな感じだな。
それとも「この間適当」って表記もアリなんじゃないかと。

> 恥ずかしいレベルだからね。時間の正確さが。
しかも遅れてる事をやたらと隠したがるし。
865↑↑↑ 間違えた!!:2013/08/02(金) 07:37:59.90 ID:n1Wajal50
誤:この間○分およそ間隔
正:この間およそ○分間隔
866名無し野電車区:2013/08/02(金) 08:28:46.54 ID:vdix1Nn7P
>>863
大昔はあったようだ
867名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:25:17.92 ID:N/XLjKDfO
> しかも遅れてる事をやたらと隠したがるし。
あれやめて欲しいよなホント。
20分遅れてて平常通りって何だよって思うよ。
それともこの会社にとって20分遅れは平常の範囲なのか?
868名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:35:29.11 ID:25a4vYKU0
隠蔽は日常茶飯事
869名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:55:42.32 ID:g9PcL96hP
駅時刻表は標準発車時刻表。
もともと目安、予定に過ぎない訳だが。
870名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:09:29.08 ID:N/XLjKDfO
>>868
ま、会社の体質なんだろうと思って諦めるしかないか。

>>869
それは承知の上だけど15分とか20分遅れて平常通りはないだろう。
5分とかなら「ま、仕方ないか」ってレベルだろうけど。
871名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:09:42.34 ID:g9PcL96hP
時刻の正確性よりも深刻なのが、最優等を過剰に優遇するダイヤ。

(1) 相模原系統の特急よりも急行系・各停が混んでいる(混雑率の逆転)
「優等は速い代わりに混んでいる、各停は空いている代わりに遅い」これを守るべき

(2) 特急純増による下位優等の所要時間増(これは昼間の区急が顕著)

(3) 調布以東の踏切閉時間増
872名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:23:01.70 ID:TJzh44K1P
>>851
共用運用だし都営直通もあるし
むづかすいのでわ
873名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:33:17.51 ID:9T1Jx9Nk0
>>871
「優等は速い代わりに混んでいる、各停は空いている代わりに遅い」これを守るべき
ってのはおかしい。
あくまでも遠近分離ができていることが理想であり、混雑率に極端な差が生まれなければ良い。
874名無し野電車区:2013/08/02(金) 12:52:30.90 ID:85wN93lyO
肥後高田
875名無し野電車区:2013/08/02(金) 13:03:20.64 ID:01OhOj920
それにしても区急は遅すぎ
ダイ改前は市ヶ谷〜烏山が20分だったのに、橋特なんかができたから25分もかかるようになったわい
876名無し野電車区:2013/08/02(金) 14:04:47.74 ID:tDrFQwOm0
>>871
特急が一番多いんだから名称は普通に変更するべき。
現在の普通は特別に遅いんだから特鈍とかにするべき。

少なくとも乗客に速くて混むのか遅くて空いているのか選択できるダイヤにすべき。
代田橋・上北沢・芦花公園は極端に乗れる電車が少ないのだから
運賃を乗車可能列車の割合で減額するべき。又は特急停車駅等の運賃を増額するべき。

下高井戸から上北沢に下るのに各停を乗り逃すと
次の各停まで10分も待たしたあげく一駅動いて通過待ち2本とか
たった1.7km乗車するのに何分待たされるだよ。
ド田舎じゃ有るまいし一桁番号の駅でこれじゃ金取れないレベル。
877名無し野電車区:2013/08/02(金) 14:57:36.72 ID:vPY5mkBwO
百草住まいでよく下高井戸に行くんだが
下手すると半分の駅には止まらざるを得ないダイヤになってもうた

精神衛生上よくないから最近は明大前まで行って戻っている始末
878名無し野電車区:2013/08/02(金) 15:05:02.13 ID:IDyTmdwS0
>>877
そんな糞駅に住んでるお前が悪い
879名無し野電車区:2013/08/02(金) 15:49:45.66 ID:nzfFSbG50
そんな利用客のことまでいちいち考えてたらキリがないよな。
880名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:01:07.07 ID:TgSrjdzn0
百草なら新宿に対しては恵まれている方じゃないか?東府中や布田なんかどうしようもない。
881名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:24:59.32 ID:vPY5mkBwO
だから糞ダイヤをもとに戻せって言ってんの!!
882名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:07:08.05 ID:RVLkpHsE0
>>877
百草だったら 府中で八王子からの特急乗り継げば
調布で快速乗れるから乗換2回で済むじゃん
883名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:19:35.50 ID:2Jh9MlqI0
>>876
下高井戸民だけど八幡山位までならチャリがデフォ
884名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:08:25.03 ID:aGE2KrBx0
24日

廃車部品の即売会だってね。
6000系と3000系とのこと。
885名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:22:55.39 ID:LhgWf2rB0
>>882
快速は20分に1本しかないからな
886名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:31:27.56 ID:RVLkpHsE0
>>798
純粋な特急でも34分無理だったのに 25分とか行けるわけない
887名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:17:12.44 ID:vdix1Nn7P
逆に言うと、中央線に所要時間の面でも勝つんであれば新宿まで25分くらいでないと
きついということだろう

新宿、八王子ともに(特に八王子)中心市街地へは中央線の方が近いし
その分のロスを加味するとこんなものかと

逆に言うとそんな筋組めないし、新宿-京王八王子ノンストップなんて特急出したところで
空気輸送になることはわかりきっている(日中は6両でも充分だろうから
途中駅のこまめに止めて客を拾う方がいいということになったわけだが
888名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:19:39.53 ID:/oO2TPb90
そんなに頑張って八王子の客を奪ったところでねぇ
889862:2013/08/02(金) 22:27:51.06 ID:WE/L4XO90
>>864
上水〜烏山で、他の乗客(“大きなお友達”を除く)を観察しているとなかなか面白いよ。
お一人様だと、“何事だ?”と、窓の外をキョロキョロと見ている人もいるし、集団の人たちだと、仲間内でチンタラと走っていることをネタにしていることもある。“チャリの方が早くね?”っていう感じで。
いずれにせよ、あれに違和感を感じていない人はいないね。

>都電荒川線みたいに「この間○分およそ間隔」みたいな感じだな。
>それとも「この間適当」って表記もアリなんじゃないかと。
それ良いね。そうすれば、発車標(LEDの行き先や種別、時刻の表示器)を使う必要も無いから、そこに広告を流せるじゃん。
ケチな会社は大喜びw

>>867
>>701
890名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:33:21.65 ID:WE/L4XO90
>>876
種別名は、動物の名前でいいんじゃない?
(一部、動物でないのも混ざっている)

各停:亀(∵ノロいから)

快速(ていうか、ちっとも“快(い)速(さ)”じゃないんだよね。“怪(しい)速(さ)”で“怪速”なんじゃない?):
バイク(∵バイク程度の速さでしかないから)

区間急行:牛(∵昼間から牛歩運転なので)

急行:ウサギ(∵そこそこの速さだから)

特急:馬(∵まあ、こんなもんでしょ。乗り心地も悪いし)

準特急:馬刺(∵最後まで「馬」として生きていけなかったから。実際に、馬刺は競争馬になれなかった馬の肉)


*****
ちなみに、京王(KEIO)っていうのは、
(Kechi)ケチで
(Error)エラーを冒して
(Inpei)隠蔽して
(Okureru)遅れる
鉄道会社、っていう略でしょw
891名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:51:17.86 ID:qiLIsgPUP
夏休みの宿題かよ
892名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:02:30.57 ID:85wN93lyO
八代
893名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:09:13.85 ID:ZUrIKOR70
女性車掌さんが師匠役の見習い車掌って、かなりうらやましいな。
しかも師匠役の女性車掌さん、かなり可愛かったし。
リス顔っていうのかな?なんだか、小動物系の可愛い顔で小柄な娘だった。
見習い車掌もイケメンだったんだよな。腹立つw
894名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:12:32.12 ID:iiQaJKLXP
ま、海外なんて平気で15分くらい遅れるけどな。
日本は神経質になりすぎ。
みんながオフピーク乗車を心がけていればあんなに混雑しないし、
遅れる事もないんだがな。
895名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:17:11.58 ID:hzerctoy0
>>893
お子様は早く寝なさい
896名無し野電車区:2013/08/03(土) 01:31:26.20 ID:vKhVHnYSO
>>894
社員は072-して無いで早く寝ろよw
また寝坊して「車両点検」や「機器故障」で誤魔化して貰うつもりか?
897名無し野電車区:2013/08/03(土) 06:18:19.81 ID:z+T8XrPi0
>>870
3〜5分程度の遅れの時は駅員が「次の電車は
お隣の駅を3分程遅れて」って放送するくせに
10分以上遅れてる時は絶対に案内しないし。

前スレの後ろの方で話題になった平気で嘘つく駅員とか
この会社の現業職の仕事に対する姿勢は変だと思うよ。
898名無し野電車区:2013/08/03(土) 07:28:49.63 ID:nae4zyIM0
なんかいい話ない?
899名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:37:39.63 ID:l/w4NK+I0
相模原線の日中の特急は2本/hでよくないか。
おば急の玉急行が2本なんだから、そんなに頑張んなくたっていいだろ。
900名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:42:34.33 ID:l/w4NK+I0
>>897
10分以上の遅れは、1/3周の列車がちょっと進んでる状態に摩り替わるんだろw
901名無し野電車区:2013/08/03(土) 09:01:02.73 ID:dyZu0uzxO
地下急行線を作って特急系列車をそっちに振れば、開かずの踏切もかなり緩和されて立体交差化なんて要らなくないか?
902名無し野電車区:2013/08/03(土) 09:41:37.66 ID:UYmhYyzL0
>>890
∵ってbecauseと同じで, なぜなら〜だからって意味だからそれだと意味が被ってるよ
903名無し野電車区:2013/08/03(土) 10:27:49.56 ID:kg6k/N9r0
>>899
ビジネスの鉄則は弱いものイジメ。
中央線には勝てなくても小田急なら勝てる。勝てる相手を徹底的に叩きのめさないとな。
904名無し野電車区:2013/08/03(土) 11:27:52.23 ID:uPYM6UAQ0
>>899
> 日中の特急は2本/hでよくないか
つうか地下直の急行に戻してほしいわ。
種別が特急になって喜んでるの不動産屋だけだろ。
特急停車駅っつう売り文句使えるようになったから。

>>903
現状叩きのめされかけてないか?
905名無し野電車区:2013/08/03(土) 11:33:45.77 ID:nCxgHo290
小田急>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>KO
906名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:25:30.41 ID:pVdZizNa0
京王八王子行きの特急、今日だけ車両交換ということで高幡不動で乗換させられた。
907名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:35:03.27 ID:kg6k/N9r0
多摩急行が千代田線直通オンリーなのは新宿に関しては京王への対抗を諦めてるからだと思ってたけど違うの?
それ以前に新百合ヶ丘の階段乗り換えがネックだし。
908名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:43:40.48 ID:gYu9kTyqO
新八代
909名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:01:37.52 ID:m1nErgKMO
新宿から乗った特急

烏山手前くらいでスピードダウン(いつものヤツね)
もうすぐ調布だと勘違いした素人であろうお兄さんが立ち上がってドア付近へw

空いていたので席も空いたままだったが戻るに戻れずww

つつじヶ丘の近辺で止まった(これもいつものヤツ)時には今度こそ到着したとばかりに足元の重そうな鞄を持ち上げてさらにドアに近づくwww


気の毒すぎた
910名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:11:54.93 ID:wDtWj1ygO
>>904
叩きのめされてはいないけど押されてるかもしれないな。

>>907
階段乗換えが気になる人は京王に軍配あげるだろうけど
オレなんかはあまり気にしないし、そういう人種もいるだろう。

千代直にのれば新宿行くにも上原でホームの反対側に乗ればすむ。

将来的に過剰設備になるって話もあるけど現状だと複々線の
向こうさんの方が輸送力が強いのは間違いないだろうし。
少なくとも小田急の駅員さんは変な切符頼んだりした時に
嫌そうな顔する人はいるけど「できません」とか嘘言うのは居ないよ。
911名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:28:58.66 ID:3ZqHNNH50
5000系が走ってた頃は京王沿線に住んでるのを誇らしげに思ってたけど
最近の京王は料金が安い以外いい所がないな。
車両のデザインも古臭いし、朝の電車の遅さと駅設備の悪さに閉口する。
912名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:54:23.97 ID:dyZu0uzxO
笹塚〜調布を経由する通勤定期に加算運賃して地下急行線建設を!
もっとも、輸送力増強がすべて鉄道事業者任せというのがそもそも間違っているが。
913名無し野電車区:2013/08/03(土) 15:07:59.97 ID:GBqmZ2Dx0
朝のあの最低の時間帯に京王を使う事の無い俺としては京王はそこまで悪くないけどな
早朝に特急出来たし、夜は前より空くようになったし、深夜になれば混むけど速くはなったしね
安いし、ただの移動手段としてでしか見てないから設備も気にならない。

でも、最近よく止まるしそれは勘弁。ノロノロな時間帯を使う事になる時はゲンナリするし
914名無し野電車区:2013/08/03(土) 15:09:29.69 ID:nCxgHo290
地価急行線なんか実現しません
915名無し野電車区:2013/08/03(土) 15:25:33.22 ID:stvvhAO8P
京王レールランドの車両、5台のうち3台のブルーシートがはがされてるね。
916名無し野電車区:2013/08/03(土) 15:27:05.52 ID:uPYM6UAQ0
>>910
> 変な切符頼んだりした時に嫌そうな顔する人はいる
誉められたことじゃないけど駅員さんも人間だからなあ。
ニコやかに出鱈目な説明する奴よりずっといいけどな。

>>912
> 通勤定期に加算運賃して地下急行線建設
その方法での金集めは今はできないんじゃなかったっけ?
917名無し野電車区:2013/08/03(土) 15:51:43.87 ID:dyZu0uzxO
通勤手当(交通費)が企業負担の日本では割と理解を得やすい方法だと思うんだが、
制度的に不可なのか…
918名無し野電車区:2013/08/03(土) 16:20:13.58 ID:W+nsNlVl0
>>902
そういわれてみれば、そうだね。
数式の途中で用いているときには、そんなことをしないのだが………。
どうもありがとう。次から気を付ける。

>>897
>前スレの後ろの方で話題になった平気で嘘つく駅員とか
>この会社の現業職の仕事に対する姿勢は変だと思うよ。

別に、私は一向に構わないことだとは思うけれども、夜間の運転士は遮光幕が全閉なのを良いことに、だらしない態度で運転していることがある。
(低速進入をする駅で、外から確認をした)
片手運転(片手はポケットに突っ込んでいるか、ぶら〜っとしている)や、スタフ(スタフケース?)を運転台に置かないで、助士側のカバン置場(?)に置いている、など。

ポケットに手を突っ込みながら運転するなんて、JR東や東武の運転士がやるくらいだと思っていたわ。
スタフを運転台に置かないのもどうかしている。タイムキーパーは車掌や駅員がやるから、運転士は目一杯の速度で運転をしていりゃいいか、というつもりなの?
さすがに、スタフを運転台に置かない運転士は京王だけでしか見たことがない。
あと夜間遮光幕全閉も、今となってはかなりの少数派。
919名無し野電車区:2013/08/03(土) 16:25:24.15 ID:v0T4z5O70
小田急は上原〜梅ヶ丘の複々線が完成しても川崎区間がどうにもならないから劇的な変化は望めないな。
せいぜい緩行線が小田急千代田線状態になる程度かな?
920名無し野電車区:2013/08/03(土) 16:27:24.36 ID:c6Y8lurI0
>>918
そもそも運転台にスタフ立てが無い事が(ry
921名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:08:18.52 ID:WU5SPvEfO
>>909
勘違いする奴がバカ。
922名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:20:46.94 ID:vKhVHnYSO
>>914
そこで地上線残したまま途中駅無し大深度地下バイパス線ですよ。
都心寄りの線路の浅い部分は高架も含めて工事とかしない方が良いです。
だって、ちょっと掘ると線路の下から不発(ry
923名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:28:57.70 ID:W+nsNlVl0
>>910
小田急は、比較的発券スキルのある駅員や車掌は多いけれども、たまに意味不明な理論を展開する駅員や車掌がいて、しかもものすごく頑固。
あと、小田急社員全般にいえることだけれども、ものすごくプライドが高くて、愛社精神的なものがものすごく高い人が多いのが鼻につく。

それから、小田急の複々線は、残念なことに両端が文字通りのボルトネックとなっているから、活かしきれていないんだよね。

>>920
以前は、TNSが搭載されていてモニターが運転台にあるからなくてもよい、と思っていたけれども、やはりちゃんと置く場所がなくてはね。
ところで、TNSを導入する以前はどうなっていたのだろう?

第一、あのケースに入れたままでは、運転台に於いては視認性など実用上不具合があると思う。
でも、あのケースは、スケジュール表入れとしては実用性はありそうだとは思う。売っていたら買うかも。
924名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:32:00.38 ID:W+nsNlVl0
なんだ“ボルトネック”って………。お恥ずかしい。
“ボトルネック”の誤りです。ごめんなさい。
925名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:47:12.79 ID:2PgNn07i0
現行線を残したまま地下急行線を作っても、
一番酷い朝ラッシュ時の開かずの踏切は解決しないからねえ
926名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:54:28.19 ID:W+nsNlVl0
調布駅にて、一時的で一列車のみとはいえ、こんな何でもないときに発車標の時刻を無表示にしている列車があった。
大幅に遅延しているからであると思われる。
927名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:59:41.82 ID:dyZu0uzxO
全列車の1/3でも地下急行線経由になればかなり緩和されるでしょ…
928名無し野電車区:2013/08/03(土) 18:08:46.41 ID:GBqmZ2Dx0
>>917
どうだろね
値上げすると総務から経路を変えろと言われる人もいるだろうし



所詮地下急行線は朝のラッシュ時にしか活躍しないだろうよ
昼とかだって多少速くなったりするんだろうけどただでさえ昼間はスピード需要が落ちるのに。
朝は効果絶大なんだけど、定期客収入は安いし、速くなったという理由でどれだけの人が通勤経路を変えられるのか。
929名無し野電車区:2013/08/03(土) 18:57:06.65 ID:2PgNn07i0
「急行」線って言っても停車駅がないことを考えたら現状の特急クラス以上しか移せないでしょ
朝ピーク時に区内で拾わないといけない客数を考えたら
各停〜急行クラスだけで線路いっぱいだから踏切は解決しないと思うよ

地下に急行停車駅並に駅作ったらコストが地下鉄並みになっちゃうし
930名無し野電車区:2013/08/03(土) 18:59:38.81 ID:WvjFkOBu0
929の頭の悪さだけはわかった。
931名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:12:44.14 ID:dyZu0uzxO
21世紀になって13年も経つのに相変わらずギュウギュウノロノロの電車に詰め込まれて文句も言わない、
社会の仕組みに疑問を抱かない日本人はやはりどこかおかしいだろ。
輸送力増強が鉄道事業者任せなのもやはりおかしい。
932名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:14:15.51 ID:0cSZZaaHO
どこから突っ込めばいいのやら



しかしそもそも
2022年に沿線にはいなくなってるかもしれんのに
ましてや地下急行線なんかもうどうでもいいでしょ
933名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:14:24.03 ID:2PgNn07i0
>>930
具体的に指摘してよ
934名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:17:38.84 ID:GBqmZ2Dx0
930じゃないけど、踏切は解決しないって
一体どこの区間の踏切のことを言ってるのかわからんな
935名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:18:51.39 ID:2PgNn07i0
区内の踏切だよ
たとえば千歳烏山駅前とか
936名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:19:19.80 ID:dyZu0uzxO
今こそ、若い世代を中心に変えていくべき、変えていくチャンスなんじゃないかな
それともこのままで良いのかね?
937名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:24:34.66 ID:dyZu0uzxO
朝も特急を走らせられるようになれば、急行や区間急行は大幅減便でしょ。
烏山の踏切もかなり開くようになる。

地下急行線を作ってから判断したって良い。
938名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:28:57.65 ID:VGAsXzaA0
地下急行線ww
地下鉄は高架線の何倍もの金がかかる
一民間企業で長距離の地下鉄を作るには限界があるし、純粋な民間企業に巨額の公費を自治体が投入するとも思えない
まさに理想論と妄想の世界だね
939名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:30:48.89 ID:dyZu0uzxO
じゃあ未来永劫ギュウギュウノロノロで良いと?
940名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:35:52.17 ID:KSGmS8PR0
先ほど、飛田給に臨停をする準特急に乗車して参りました。
時間も採ってきました。下記の通りです。
(略号:調・調布、飛・飛田給)

調 着・18:29:10(時刻表18:28)
調 発・18:30:13(時刻表18:29)

飛 着・18:32:33(出発のみ採時?)
飛 発・18:33:33(時刻表18:30)

まあ、調布の時点で延着をしていたのは、“なんくるないさ〜♪”(「あまちゃん」の喜屋武ちゃん風に)でいいのですが、時刻表の方が問題です。

調布〜飛田給間が2.2kmです。一般的に、在来線のダイヤグラムは10秒刻み(新幹線は15秒刻み)で作られております。
ここで、ダイヤグラムでは調布の発車時刻が18:29:00となっているとし、飛田給の発車時刻が18:30:50となっているとします。
おそらく、飛田給の到着時刻は指定されていないかもしれませんが、10秒停車の見積りということはありえません。運転停車ではなく客扱いをするのですから。
ですので、20秒としましょう(実際にはこれも不可能。60秒は見ないと)。したがって、飛田給の到着時刻を18:30:30とおきます。
すると、調布〜飛田給の平均速度は、(2.2(km)/90(s))*3600(1/(h/s))≒88km/hとなります。
実際には無理でしょ!ダイヤを作った人が走らせてみてよ!

臨停を柔軟に行う姿勢は素晴らしいけれども、時刻の数字に対する姿勢がいい加減です。他社ならば、普通は時変を行います。
941名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:40:58.09 ID:VGAsXzaA0
>>939
京王の自業自得だろ
中央線、小田急、東武、東急、西武は立派な高架複々線があるのに、これは京王が放置してきた結果だよ
平日朝6時代の特急乗れよ
ほとんど止まらず、日中とほぼ同じスピードで新宿までいけるぞ
しかも混雑もそこまで酷くない
先頭車を避ければ体が密着しないレベル
ぎりぎりで出勤するんじゃなくて、少しは早めに職場に池
俺は府中朝6時32分発の特急に乗って、6時53分には新宿に到着してる
942名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:45:30.51 ID:vKhVHnYSO
>>938
だから地下゙バイパズ線にすりゃいいんだよ。駅作らなければ安い。
地下鉄じゃなくて単なる地下区間なので問題無い
943名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:56:21.68 ID:dyZu0uzxO
個人的には、別の形(勤務先が運良く都心ではなく郊外)でギュウギュウノロノロを回避しているけど、
新宿からたかだか20キロ足らずの府中発で6時半の列車に乗らないと非人間的な混雑を味わうなんて、冷静に考えれば異常。
944名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:58:57.88 ID:gYu9kTyqO
千丁
945名無し野電車区:2013/08/03(土) 20:01:12.08 ID:dyZu0uzxO
あと、京王の自業自得というよりも利用者(日本人)の我慢強さが裏目に出てる感じかな。
あんなギュウギュウ、慣らされちゃいけないでしょ。
文句言うべき。

鉄道事業者ではなく、政治家に。
946名無し野電車区:2013/08/03(土) 20:26:38.05 ID:hzerctoy0
郊外で仕事するか、区内に住めば解決するやん
947名無し野電車区:2013/08/03(土) 20:45:15.66 ID:kg6k/N9r0
東京、それも23区内にあらずば日本にあらず(キリッ)!

といわんばかりに国策で一極集中を推進してるからな。
948名無し野電車区:2013/08/03(土) 20:53:51.56 ID:GBqmZ2Dx0
>>935
高架化するから大丈夫でしょ
949名無し野電車区:2013/08/03(土) 21:29:02.28 ID:+dVyS3w/0
>>947
それは言い過ぎだとしても、結局東京周辺に年収の10倍以上の家買わせて
借金漬けにするのが常識みたいな空気を官民で作り上げてるのは確かだね。
950名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:01:53.58 ID:dZinM4oO0
笹塚−仙川の高架化が事業化されるってのに
951名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:40:08.42 ID:HCZPAHHF0
何もかも京王の自業自得だね。
輸送力増強を長大編成化(10連化)でお茶を濁したツケ。
良いところもあるけれども、鉄道会社の“商品”でもあるダイヤを軽んじたのがいけなかった。

大体、この会社は旅客流動調査を本格的にやらなかったのかね?
本格的にやっている会社は、沿線の住宅地や団地などの規模と標準的な家族構成、その地域から主に出勤する先や通学先、などなどを調査し、
駅への旅客の流れ込み方と行き先をデータ化して、どんな輸送力増強化が必要なのかを割り出している。

とにかく、この会社のあらゆる仕事に対する態度は、“なんとかなるさ、辛抱すればいい、気合いで乗り越えよう、”なんだよね。
とても、大企業とは思えないよ。

>>943
住まいってのは鉄道路線(通勤手段)だけでは決まらない(当たり前だがw)けれども、朝6:30に家を出るのに苦痛でなければ、他社線だともっと遠方で良いところに住めるね。そっちの方が土地代も生活費も安いだろうね。
高々25kmも無いところで、6:30に電車に乗るのは異常。
952名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:01:08.48 ID:LkdPorTl0
新宿〜笹塚3.6kmの複々線化(京王新線建設)で5000系の冷房改造が何年も止まってしまったような会社だぞ?
やりたいけれどできない、と言ったほうが正しいだろ。

自業自得なのは、当事者意識も無く文句も言わずに黙って詰め込まれてきた利用者。

先にやるべきは立体交差化ではなく線増なのに、
・鉄道事業者の自己負担でしかできない
・運賃制度が硬直的で、線増のための加算運賃も認められない
このあたりが問題かと。。。
953名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:23:40.28 ID:mrofVS1j0
>>952
そうだね、すまん。
儲けていそうで、そうでもないからね、京王は。

10連化だって満足に行えたかというと、そうではない。
all10連化できずに、一部に8連が残っているからね。一部の留置線の問題で。
都内の私鉄でall10連化ができているのは、田園都市線だけ。
東上線は、乗り入れ相手(副都心線(東横線のせいだが))の都合で完全にはできていない。
その東上線だって、副都心線直通前までは8連が残っていた(やはり留置線の問題)が、留置線の延長をしてall10連に(自社的には)できるようにした。
954名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:42:19.78 ID:WvjFkOBu0
ケチ王の名は伊達じゃない、と。w
955名無し野電車区:2013/08/04(日) 00:21:27.56 ID:BvjLrVr50
ポイント割り出しの件はどうなった?
956名無し野電車区:2013/08/04(日) 00:30:19.78 ID:QDhdOXrj0
要するに企業に資金力がないから場当たり的な措置しか採れないんだよ
957名無し野電車区:2013/08/04(日) 00:44:52.55 ID:xMaJzBC00
印平
958名無し野電車区:2013/08/04(日) 01:12:27.19 ID:qnhAW5cR0
>>940
多分、時変をしていない(≡スジを引き直していない)から、ダイヤグラム上で飛田給を通過する時刻(その場合は18:30)を発車標に載っけただけじゃない?
まさかとは思うが、専任のスジ屋がいないのかもな。他の仕事と兼務で。
以前、輸送指令は3人しかいないって聞いたことがあるしね(詳しいことは不明。他社の実態も知らないし………)。

>>955
自分で作ったネタで恐縮だが、
(Kechi)ケチで
(Error)エラーを冒して
(Inpei)隠蔽して
(Okureru)遅れる

の"E"と"I"じゃないかなw

色々と勘ぐられているなかで、私が、これが尤もらしいと思うのは、#1と#2の分岐ではなくて、シーサスで割り出していて、原因はATC確認扱いをしての冒進。
ていうか京王って、責任事故の詳細をプレスリリースで出したことってあったっけ?安全報告書では見たことはあるけれども。
高幡不動の検修区内での脱線も武蔵野台での作業員人身事故も続報を見ていない。

まあ、これも我々乗客が立ち上がって、京王にしつこく情報公開を求めるなり、国土交通省か陸運局に調査の依頼をしていかなければダメなのだろうね。
959名無し野電車区:2013/08/04(日) 02:56:16.91 ID:ffNVr4yGO
現行ダイヤベースで青スジがギンギンに勃ったダイヤを思いついた。

調布駅上りで
00 特急(0分10秒くらい)
01 快速
05 各停
09 高尾特急(つつじヶ丘停車、明大前通過)
11 橋本特急
12 区間急行
16 各停

どこが違うのかというと、
続行する特急の間隔をつつじ〜明大前の間で新幹線並みに詰めることで各停の待避時間を短縮
つつじで特急と各停が接続するのでこのスレの国領厨もご満悦
明大前⇔高尾方面も調布で特急乗り継ぎ可能
現行ベースなので橋本や多摩センの有効列車が20分に3本
そして全優等スジが限界までそそり立つ
960名無し野電車区:2013/08/04(日) 03:34:16.25 ID:x7NB+OaVO
>>941
朝6時代でもその一本後からは分倍河原あたりから酷いぞ
961名無し野電車区:2013/08/04(日) 08:28:34.63 ID:xEvUyT4/O
ブイヤベースかとおもた
962名無し野電車区:2013/08/04(日) 10:05:13.21 ID:qy4bJ7nBO
橋本特急の相模原線停車駅が大杉
昔に戻せよ。遅いし料金も高いから対新宿で横浜線の客が取れてない。
それが相原客は八王子、相模原は町田に回ってる現状だ
停車駅減らすとガラガラになるんじゃなく、全く逆だよ
町田〜新宿でロマが30分切るんだから快適だし少し考えろよ
963名無し野電車区:2013/08/04(日) 10:20:00.51 ID:en3dVcxtP
まず真っ先に永山を削れ
964名無し野電車区:2013/08/04(日) 11:37:26.34 ID:SQMIDcAQ0
>>962
有料特急の無い京王がロマンスカーと対抗するのはやめた方がいいと思うが

前の停車駅に戻しても3〜4分程度しか早くならないし
965名無し野電車区:2013/08/04(日) 11:38:19.03 ID:6146lk3kO
京王は別にケチではないんじゃない?
ただ、
やる事が遅く、優等の停車駅の数見てもわかる通り自治体の言う事聞き過ぎ。
あんなギスギスに優等停めてたら、そりゃ糞詰まりになるわなぁ。
966名無し野電車区:2013/08/04(日) 11:48:22.28 ID:SQMIDcAQ0
競合相手から客を奪うより沿線の利便性を上げて沿線民を増やしたり一人当たりの利用回数を増やすほうが効率いい

と判断してる可能性が高いと思うんだよね。
少子高齢化で人口も伸び悩むなか奪い合いをするのはかなりきついんだろうし。

複々線のない現状では小田急や中央線にガチで勝負を挑んでも返り討ちに合うだけじゃないかな
967名無し野電車区:2013/08/04(日) 12:00:45.54 ID:WQQ9AKutO
とにかくもとに戻したら?
8割の客は納得する
968名無し野電車区:2013/08/04(日) 12:10:11.59 ID:BTkPaHY9O
確かに鉄ヲタの8割は以前の方がいいんだろうけど
969名無し野電車区:2013/08/04(日) 13:42:03.11 ID:Mn80WIUWO
有佐
970名無し野電車区:2013/08/04(日) 13:59:17.21 ID:qy4bJ7nBO
新車は振り子機能つけて、稲田堤と稲城はカント改良し、
120`運転すれば6、7分変わる
リニアも出来るしさっさとやれ
971名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:29:25.11 ID:PRvaB1nQ0
やるなら、
せっかくATCにしたんだから、踏切無いので600m停車規制されないので、
160km/h運転だね。
振り子は高いし保守の関係もあるから、N700(A)と同様の空気バネを利用した
2度程度の車体傾斜車両だろう。

ダイヤは本線のスジがキツイから、つつじ〜笹塚の高架化,明大・烏山の2面
4線化後だろうね。
972名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:33:53.61 ID:PRvaB1nQ0
下高・蘆花の曲線緩和も同時施工だから、
本線も(準)特急は120km/hに引き上げると…。
973名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:51:03.00 ID:PRvaB1nQ0
問題は、在来新宿駅の能力だ。
新線新宿駅の東方にY線があればよかったのだがね。
974名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:44:31.91 ID:yQrl6GlU0
>>953
夕方ラッシュ時に6両を平気で都心に入れてくるお隣に比べたら
全然ましだよ 6両が来たときの絶望感と言ったらないね 最近は減ったみたいだけど
975名無し野電車区:2013/08/04(日) 16:56:12.81 ID:NnpjrZWqP
>>962
橋本、多摩センター、新宿、で良いかしら?
976名無し野電車区:2013/08/04(日) 19:44:58.05 ID:uHKXe0hb0
停車駅や最高速度より高加減速化の方が効果的かと思うけど
低性能車を長く大事に使ってる現状を考えるとそれも現実的ではないか
977名無し野電車区:2013/08/04(日) 19:58:18.19 ID:PRvaB1nQ0
2.5km/sから3.3km/sに全車上げたから、
これ以上は乗り心地に問題が出ると思うな。

カーブがおおいから、空気バネ車体傾斜改造とか効果的かと。
978名無し野電車区:2013/08/04(日) 20:21:03.53 ID:uHKXe0hb0
加速性能上げても実際の運転ではノロノロ加速のままだし
車体傾斜なんて有料特急走らせるぐらいじゃないと意味ない
979名無し野電車区:2013/08/04(日) 20:31:09.51 ID:CUKM4xnL0
阪神のジェットカーみたいなのもあるけど、あれはあれで各停専用でしか使えないし、京王にとっては各停なんて駅があるから仕方なしに走らせてる程度の存在でしかないからな。
980名無し野電車区:2013/08/04(日) 20:48:26.04 ID:fTP4oid10
>>979
京王の各停は外側の線で退避しているからなぁ。
ジェットカーの加速だと後ろの方の車両がポイント抜ける時に脱線するんじゃないか?
981名無し野電車区:2013/08/04(日) 20:56:59.55 ID:FpVTign00
>>980
ひょっとして、阪神はつつじヶ丘/桜上水タイプの駅では、
優等が外側に発着するの?
982名無し野電車区:2013/08/04(日) 21:53:58.23 ID:hU8qy0IW0
京王って、あれでも加速度上げたんだ。
起動加速度は、まあ世間並にあるけれども、高速域まで持ってけているのかな?
東急線によく乗るけれども、まあ東急5000系列に敵わないのは当然としても、東武50000系列や30000系の方が京王車よりも加速がよさそうな気がする。
一昔前は、“スピード自慢の京王線”みたいな感じだったのにね・・・

ところで話は変わるが、今日、所用で下高井戸に行ったんだけれど、「下高井戸第二踏切」(確か)に卒塔婆があったのだけれど、あの踏切は何かあったの?
983名無し野電車区:2013/08/04(日) 22:28:52.07 ID:IXfUZtNWP
冒進してポイントを割り出すお茶目なケイオー君

でも人為ミスによる故障とは言えないんだお...
∵お客さんにタクシー代せがまれちゃう

いつもの緊急設備点検で乗り切ったお!

当該乗務員は(ノД`) ポクポクポクチーン★

今度は何かな?

ホームドア絡み??
984名無し野電車区:2013/08/04(日) 22:39:45.52 ID:isnjoC36P
>>982
いや普通に東武50000なんかよりいいから
985名無し野電車区:2013/08/04(日) 22:52:29.82 ID:ibkC87HLO
3.3は無いよな、せいぜい3くらい
986名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:00:00.90 ID:hU8qy0IW0
>>982
そうか?
京王車は、加速は良いってわけではないし、乗り心地が良いわけでもないし、停止直前の衝動が不快。
987986:2013/08/04(日) 23:02:17.87 ID:hU8qy0IW0
>>986
自己レスしてどうする・・・
>>982ではなく、>>984でした。失礼しました。
988名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:03:34.75 ID:ibkC87HLO
駅停車パターンが諸悪の根源
誤通過防止なら非常Bで良いわけで
定点停止ならTASC入れないと無理だし
989名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:23:41.25 ID:94M79Fw70
次スレです

京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.08.04
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375626162/
990名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:33:16.53 ID:4ot06Ls10
2001年の改定までは7000系と8000系の増備であぶれた6000系が基本的に各停で8000系が優等という原則があったんだよな。
7000系が基本各停用だったのは同車がグリーン車の置き換え目的で登場してその流れを汲んでいたからだな。
991名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:34:57.10 ID:UOzZ4JH30
>>989
どうもありがとう。

>>988
確かにとても酷いATCだもんね。ホームドア駅なのにTASCを導入しないし・・・
そういえば、もうじき調布付近地下化1周年だね。
ちょうど、地下駅供用直前の見学会から1年位。
それまで自分の中で、“京王って、なんかケチなところ(ATCとかのことで)がある会社なのかな?”って、うっすらと感じていたのが確信に変わったのも、その頃。
だって、まさかホームドア駅なのにTASC入れないとは思わなかったし、連動しないのにも驚いた。
それが京王不信のきっかけ。
992名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:38:00.72 ID:Mn80WIUWO
小川
993名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:05:37.24 ID:/2/WdO4d0
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】

おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
994名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:13:43.01 ID:M+3EdtduP
994
995名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:23:45.15 ID:M+3EdtduP
995?
996名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:26:03.78 ID:OghyT5Q80
>>988
誤通過防止でもあれはやりすぎだな
駅直前65km制限→停車位置手前40mくらいで25km制限のみにすれば
よっぽどの下手じゃない限りふつうに止まれる つつじ 桜上水とか是非そうしてほしい
997名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:32:47.79 ID:/2/WdO4d0
 00:00です

※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 

※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 
 
※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 

※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 

※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 
 
※※※※※  夜 間 組 合 流  ※※※※※ 

──出番だ!行くぞおまえら! 後に続けっ!!
998名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:34:16.20 ID:/2/WdO4d0
 

           "' -、                ,. ‐,'' ̄ "' -、
      ,r'  <,o_)   jo_>    呑気に       k oj  ( o.> ヽ
      l  −   , ..〉. `l    2chしてる.    l´ .〈 .. ,  −  l
      l    ヽ  '・ー(   l    そこのお前! .l  ノー・' /    l
      ゙i    `  .,z=テノ.   お前にも    ヽヒ=z、. ´     /
       ヽ,_  `'ーr'    地獄の苦しみを  ヽー'´___,,,/
   ,. ‐'',ニ ̄,ニヽ        必ずやあたえる!    ,.‐'' ̄ "' -、
  /  ィ.o ヽ 〈o_ ヽ                     /i(_o〉 .(o>. ヽ
  l    ´ .ノ ヽ` l      頭蓋骨を叩き割り   .l / 〈. .、     l
  l      ’_’'  l       脳味噌を啜り     l ヽ __ \   l
  ヽ    ∠二ヽ /    内臓を喰いちぎってやる ヽ }王王ヲ  /
   ヽ,_´ ─,,/.                       ヽ,___,,,/
    ,r '" ̄"'''丶         何処へ逃げても     ,r '" ̄"'''丶,
   /. ゙゙゙゙゙~l.  ゙゙゙゙゙ ヽ、   必ず見つけ出してやる  /.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
  .i::´< ○) .,i<○_)  ヽ     一派の力      .i´ (_○'li、 (.○.  'i::`
 .|::l:::::′゙゙゙゜   .゙゙   !    思い知るがいい!  | ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::
 i.::|::::::.  ,r'・'ヾ !ヽ,   |                 |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::
 .i :::::::i:,./──ヽ ,   ,.r'                 .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r
  ゙ヽ、.  .イ'''゙゙゙゙゙゙!゙/、_ノ.                  ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
    .入'゙i.______. i'''゙`                      `'''゙i ._____ l /
     .ヽ__ノ                         ヽ ___ノ
999名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:35:43.82 ID:/2/WdO4d0
|  スレッド立てても レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
1000名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:37:10.36 ID:/2/WdO4d0
>>1000なら次スレはコピペとAAで一時期のTXスレの様になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。