総武線快速・総武線緩行 41番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
次スレは>>950くらいで、流れが遅い時は>>970くらいで立ててください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 40番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360485906/
2小笠原道大:2013/07/02(火) 09:41:06.62 ID:nwohXwOeP
2番取れました(^o^)/;
3名無し野電車区:2013/07/02(火) 11:30:43.47 ID:sosiGiYfO
利用者数発表されたね
4kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 18:31:34.41 ID:O1ISBQNNP BE:1105867744-PLT(12000)
>>1乙!
5名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:26:20.69 ID:iLxTT9Qx0
パニック傷害あるんで普段会社とか行くのも自転車かバイクで行ってるんですけど
両方奇跡的にも同時に壊れてしまい今度の日曜日の仕事電車で行くしかないのですが
市川から馬喰町まで行くとして市川から総武線快速12:41、12:49、13:49どれかに
乗ろうと思ってるのですがこの3本くらいの時間帯って混み具合どんなもんですかね?

また車両編成は12:41、12:49、13:49とも15両編成なんでしょうか?
6名無し野電車区:2013/07/05(金) 20:30:38.65 ID:RNznOSUhO
心配ならグリーン車使いなよ
7名無し野電車区:2013/07/05(金) 20:57:42.10 ID:D/A78eAeO
>>5
12:41⇒東京行
12:49⇒久里浜行
13:49⇒東京行

編成は記憶に無いが
12:41だと昼時で空いてる可能性は高い。
昼過ぎは日曜日でも遊び帰りか意外と乗車率は高くなる。
8名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:23:57.33 ID:jmWOnjHT0
10分以上間隔が空いてると他より混んでる印象があるね。
13:49だと千葉で12分、市川で14分空いてるから席が埋まってるのはもちろん、
立ってる人もそこそこいるんじゃないかな。
9名無し野電車区:2013/07/06(土) 09:31:23.40 ID:N8rcoGwcP
>>5
日曜なら安いし、普通グリーン車乗れば解決。
10名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:34:53.02 ID:GgvnrrOFP
>>5
てか普段市川から馬喰町まで自転車で行くことがあるのか?すごいな
11名無し野電車区:2013/07/06(土) 12:02:39.20 ID:GXfoV4p50
12:41の電車の最後尾か一番前どちらかに乗る感じで駅に行き混んでそうなら
グリーン車に乗ろうと思います!

>>10
シクロクロスと言うタイプの自転車乗ってるのですが会社にシャワーもあり
汗を気にしないなら安全運転でも40分以内で着きますよ♪

スレ違いにもかかわらずほんとうに皆さんありがとうございました!
12名無し野電車区:2013/07/06(土) 12:13:04.88 ID:N8rcoGwcP
>>11
グリーン車は駅で買うのと、車内のお姉さんから買うのだと駅のほうが安いから気を付けて。
また駅のホーム上の券売機はSuicaとかカードのみだからそれも気を付けてね。
ホーム上の様子見てGに乗るなら早めに決断したほうが無駄金使わなくてすむから。
13名無し野電車区:2013/07/07(日) 02:02:23.46 ID:/aZFFfOs0
>>11
朝ラッシュの時間帯で新小岩から神保町まで自転車で40分ぐらいだから、そんなもんだよね。
こちらは何の変哲もないごくごく普通のクロスだす。

平日朝の快速は地獄だわね・・・
14名無し野電車区:2013/07/07(日) 10:06:14.76 ID:C26WjSqZ0
都内の道は信号が多すぎて、自転車じゃいつまで経っても着かない。
自転車乗ってる奴はみんな信号無視してる。
15名無し野電車区:2013/07/07(日) 10:13:35.64 ID:DQPjyXI10
道選べば信号無視なんてしなくても、そんな時間はかからない
車より少しかかるぐらい

信号より、左折で後方確認しない車に停められることの方が多い
16名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:43:41.70 ID:FeT5sIIJO
お茶の水以西の人は、快速線を中央線、緩行線を総武線と呼ぶ。
錦糸町以東の人は、快速線を総武線、緩行線を中央線と呼ぶ。
って聞いたんだけど、これ本当なんですか?
17名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:38:57.17 ID:FxW78Ruu0
緩行線を総武線 快速線を快速 だな
たとえ成田や横浜でもただ単に快速と呼ぶ
なぉ外房や内房で走ってる事は考えないようにする
18名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:02:16.14 ID:aB0jX+450
いま千葉勤務だが、ウチでは地元の人も含めて、「総武線」(快速)と「各駅」だなあ。長距離通勤の人が多いからだと思うけど。
ただ、神奈川在住の人以外は、横須賀線の概念はなくて、久里浜まで総武線。
19名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:27:43.20 ID:Ilg6+1OCP
>>16
>錦糸町以東の人は、緩行線を中央線と呼ぶ。
これはまず無いのではないかと

自分とまわりの人は
快速線を「快速」
緩行線を「各駅」か「黄色い電車」
だなあ
20名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:47:59.92 ID:Z9GcLXGc0
両国育ち&在住だけど、
緩行=総武線(三鷹まで)
快速=総武快速か快速
中央快速=中央線
21名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:24:59.79 ID:CA4hAk4UO
鈍行、急行だな
22名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:33:07.52 ID:93e204YNO
16ですけど、皆さんありがとうございます。
中央線の方でも聞いてみます
23名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:40:00.65 ID:Lg9/0hao0
ガチで快速、黄色い電車で通じる
千葉在住
24名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:34:50.82 ID:bvzTzH4o0
スカ色→総武快速
黄色→総武線
オレンジ→中央線
千葉の向こう側→総武本線、内房線、外房線、成田空港、何か
山梨の方→中央本線?だけど新宿駅に「中央本線」来てるし…。うーん…

鉄オタ的認識はできるけど、未だにこの認識が頭から抜けきらない
25名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:42:26.74 ID:vyNjDYT30
総武快速は小田急みたいに朝ラッシュは2分感覚で
グリーン車なんか切除しろ!
26名無し野電車区:2013/07/11(木) 23:27:31.02 ID:0JFyLx0f0
千葉市内勤務だけど、
総武緩行線(三鷹まで)→各駅、総武線、黄色
総武快速線(横須賀線内含む)→快速
千葉以東、八街方面→話題にならない

千葉以遠は基本的に車で行くから、そんなに話題にならないという…
27名無し野電車区:2013/07/11(木) 23:54:02.19 ID:SEbIc3wL0
地方出身とか働きに来てるだけとか
子供の頃からこの沿線で育って無い人は
余計な個人の主観が入って紛らわしいので書かないでくれ
ある意味方言の様な物に対する通名って物がある訳だ
28名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:04:39.28 ID:AhreQSS+O
>>21
鈍行と緩行って違うんだろうか? 普通と各停は普通の方が種別が上だけど。
29名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:41:11.85 ID:v1+wBOsx0
津田沼住みだが、総武快速は「快速」、緩行線は「鈍行」もしくは「各駅」だな。

なお、通じないと予想される場合、緩行線は「黄色い電車」と換言することもある。
30名無し野電車区:2013/07/12(金) 20:19:46.61 ID:AhreQSS+O
31名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:05:31.74 ID:HeuPVw1q0
113系時代の千葉以東以南は
電車の種類が同じで行き先方向幕も特に表記無いのに
沿線民はしっかり快速は快速と認識して快速と呼んでいたが
今振り返ると一般人がこうなのはすごい事だよな
32名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:11:13.12 ID:OveVgoMiP
同じ113系でもオーラが違ったんだろうな
33名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:03:31.33 ID:O7vs1Ymi0
御茶ノ水以西の中央線の各駅停車は、たまにめんどくさくなると「総武線」と呼んでしまうことがある。

その方が話がわかりやすいときだけだが。
34名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:05:55.25 ID:tzFFo6cC0
同じように新日本橋から横浜方面の電車について話をするときも話をわかりやすくするために「横須賀線」と敢えていうときがあるな。
35名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:11:33.18 ID:xqGvwIgX0
まぁ昔の人間はあれをカナリア色とかカナリアイエローとか呼ぶんだけどな。
36名無し野電車区:2013/07/13(土) 00:31:35.21 ID:0bcdJwuFP
山手線はウグイス色だったな
37名無し野電車区:2013/07/13(土) 01:21:11.14 ID:QG14Pwc50
>>32
オーラよりも長さが違う

とマジレス
38名無し野電車区:2013/07/13(土) 06:55:29.71 ID:kBBAxbYw0
>>37
あと、方向幕と冷房がついてりゃ快速だったもの。若干例外がないわけでもなかったが。
39名無し野電車区:2013/07/13(土) 10:01:23.24 ID:nQgeAebE0
おれが小さかったときは、
半島の方へ行く電車と都会へ行く電車と
幼子ながら肌で違いがわかってた感じだな。

既に言われたけど、編成の長さ・冷房(窓が開いてるか否か)・行先表示などで。
発着番線が大きなヒントちいえばそうだけど。。
40名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:28:57.76 ID:hkz54u1DO
グリーン車があるのが快速、無いのが普通列車
41名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:38:50.50 ID:Qbz4w83+O
>>37
長い8両編成と短い11両編成って案内されてたな。
42名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:08:33.93 ID:X2kAveCb0
幕張で塗り替えた?ローカル用車両のクリーム色が濃くて
少し色が違ってた時代もあった
43名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:49:18.63 ID:KDaQdQXgP
クリーム色部分の幅が変わったのはいつごろなの?
44名無し野電車区:2013/07/13(土) 21:59:18.40 ID:hkz54u1DO
>>35
正しくは「黄色5号」
45名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:07:18.30 ID:lGtyaZ/F0
今黄色5号なのは、C516編成だけだけどね
あとは黄色1号
46名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:23:04.51 ID:AgeqD9vj0
>>43
千葉に113系が投入される前ではなかったかな?
変わる前の塗り分けというのは下のURLの2枚目だよね?

http://1632.amigasa.jp/JNR10.html
47名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:49:47.73 ID:KDaQdQXgP
そう。
それ以前の塗装は締まりが悪いというか、微妙だよな。
48名無し野電車区:2013/07/14(日) 00:15:42.53 ID:5r3gkbUf0
>>44
黄色5号wwww

このワードを聞けるなんてわりと幸せwyww
49名無し野電車区:2013/07/14(日) 00:26:54.79 ID:BLgEI5RRP
俺ついさっきまで、中央線の色のこと「オレンジパーミリオン」だと思ってた
死にたい…
50名無し野電車区:2013/07/14(日) 00:35:14.31 ID:9hGlc7MX0
オレンジバーミリオン(朱色1号)なwww
51名無し野電車区:2013/07/14(日) 10:56:11.13 ID:rEt8rt+z0
水道橋行きの臨時なんて走ったんだな。
http://www.ec-knt.jp/kazusamagic/
52名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:35:32.87 ID:t4MHer+Y0
>>51
昔は飯田橋の引き上げ線で待機してたもんだ。
53名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:43:59.65 ID:aOGzO0AI0
昔は京葉車や113が中野で一旦入庫もしてたはず
54名無し野電車区:2013/07/14(日) 21:19:02.24 ID:vHRd3kmH0
>>51
都市対抗の時とかに京葉線の車両が来るのは風物詩だろ。
55名無し野電車区:2013/07/14(日) 21:53:29.25 ID:/TMwqm790
今日東京駅から錦糸町の間だけでグリーン車乗ってみた。
車内で買うと高いんだね損したよ
56名無し野電車区:2013/07/15(月) 09:16:32.92 ID:XvqF4rWW0
究極の無駄遣いw
57名無し野電車区:2013/07/15(月) 17:53:01.26 ID:SPEp+01j0
50km以内なら、グリーン車乗るより、特急自由席の方がお得という事実。
平日なら、100kmまで特急自由席の方が安い。
58名無し野電車区:2013/07/16(火) 07:35:59.57 ID:7d4Qi7QXO
久々に総武線各駅停車に乗ったけど津田沼の徐行運転が長くて酷いね。
駅の許容量が限界なのかもしれんが乗っていて加速減速の繰り返しで疲れてしまう。
59名無し野電車区:2013/07/16(火) 16:39:54.08 ID:9uGmGptq0
錦糸町グモ
60kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/16(火) 16:44:42.74 ID:B2FiK/4aP BE:3386718877-PLT(12000)
>>59
帰ったあとで良かった。
61名無し野電車区:2013/07/16(火) 21:39:37.24 ID:5YNqBM/F0
>>59関連でありえない時間帯に千葉方面からの西船橋行きが運行されたからな。
62名無し野電車区:2013/07/16(火) 22:28:16.78 ID:obOVGgS+0
千葉からの西船行きが西船で折り返すことも無いしな
63名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:15:33.27 ID:AXwJBps30
http://www.1117inage.net/gallery.html

昔の稲毛駅(高架前)の写真。
時刻表も。
64名無し野電車区:2013/07/18(木) 20:56:59.10 ID:+ijEKMAt0
土曜日の朝7:30〜8:30位の本八幡から新宿までって混み具合どんな感じですかね?
やっぱり土曜日でも混雑してるでしょうか?
65名無し野電車区:2013/07/18(木) 21:13:20.48 ID:yZ5ec5PuO
>>64
最後尾なら座れるよ。他はわからないや。
ただ本八幡〜新宿なら、都営新宿線のほうが安いし始発だから絶対座れる
66コール:2013/07/20(土) 03:16:38.65 ID:pFnOt9nx0
アニメで舞台になっている稲毛や笹塚は観光客が増加したという
ならば津田沼を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は舞浜の畜生鼠一族を殲滅するべく、若者たちがロボットで闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

津田沼太郎:CV 逢坂良太
市川ソラ:CV 種田梨沙
八幡ユウ:CV 東山奈央
中山アイ:CV 小松未可子
船橋リク:CV 西明日香
本郷マキ:CV 浅倉杏美

制作:サンライズ
脚本:大河内一楼
OP:「Rat hunting」 T.M.Revolution×水樹奈々
ED:「俺じゃない」 angela

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
67名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:44:56.31 ID:R0IhMQcp0
きんいろモザイクに津田沼が出てたな。
津田沼が舞台じゃなくて千葉県北西部が舞台だけど。
68名無し野電車区:2013/07/21(日) 01:24:39.01 ID:Fwf3KYaP0
北西部というと常磐沿線も入るけど
総武沿線とは文化圏が違う気がする
69名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:36:57.75 ID:ek+ys5GrO
何で稲毛付近だけ中途半端なスラム軌道があるの?
70kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/21(日) 22:41:14.88 ID:9cr8dvxEP BE:1866152039-PLT(12000)
>>69
スラブ軌道ですよ。
一瞬スラム軌道って?っと思いました。
71名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:58:21.54 ID:iy3ZwPgMP
稲毛を貧民窟呼ばわりされたのかと思った
72名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:04:02.89 ID:2W3El+8FP
高架区間だよね。
73名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:21:14.20 ID:iy3ZwPgMP
バラストより軽いから高架向きとかそんな理由だったような
でも走行音うるさいから好きじゃない
74名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:04:46.85 ID:PuKVMUycO
中途半端に砂利のない場所があるの。
75名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:09:58.57 ID:aNdDq9hA0
快速下り線が、花見川を渡るところもスラブ軌道だよね。
76昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/26(金) 01:10:45.11 ID:g/23Qy/Z0
JR総連・東労組を語るスレvol108|レス抽出(1件 >>981)
http://unkar.org/r/train/1367678723/981http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367678723/981
>SSで湘南新宿ラインを指すのは、マニア発端。至る所にいるマニア社員が無理矢理広めたのよ。

湘南新宿ラインを「しょうしん」と略したり「エスエス」と略したり色々あることももそうだし、
東海道線と東海道本線の違いも曖昧だが、中央線にいたってはワケ分からん。
(というより、そもそも、SSって何駅から何駅までがSSなのか分からん)。

ATOSで「中央急行線」、駅放送で「中央快速線」、駅LEDでは「中央線快速電車」、鉄道路線図や駅案内だと単に「中央線」。
じゃあなんで総武線も中央線っていうの? 早朝や夜間は黄色いE233が中央線まで入ってきたり、オレンジ色のE233が文字通り「各駅に」停車して(総武線の線路で)東京に行く。
(「中央線は快速っていうけど全然駅を通過してないじゃん」と言ってくる客には、「東京→新宿の時点ですら相当通過してますよ」と言っておこう)
わけが分からない。

総武線も、「各停」とも言うし「緩行線」とも言うし、中央線が快速に対しての各駅が総武線なのに、総武線の各駅に対しての快速は中央線ではなく横須賀線の流れだし???
で、中央本線は、高尾以西を指すことばとして使われるが、厳密には東京だっけ?新宿だっけ?東京〜松本だよな。(山梨県民は、甲府とかにいる中央線も「中央本線」ではなく「中央線」と呼ぶらしいが)。
いや、松本は篠ノ井線か。でも「あずさ」の終着の関係上、松本駅は中央線とのイメージが強いし、松本駅にも「中央西線」「中央東線」って掲示があるよな。
でも、「中央東線」「中央西線」って呼び方自体がそもそも正確じゃないし・・。

中央線の名称ってワケ分からん。
せめて、「中央線快速電車」「中央急行線」「中央快速線」は、名称統一してくれよ。
山形新幹線のウヤ情報は、奥羽本線(山形線)、みたいに、()内の補記があって分かりやかったけど。

MVで東京→神戸を買おうとすると、マルスなら全部「東海道本線」でいいのに、
琵琶湖線だの京都線だの、わけわかんねー
77名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:03:44.11 ID:WxflNZc1O
ああ、また無茶混みなんだろうな。
千葉行き最終あたりは………。

おさわりされたら嫌だな(´・ω・`)
78名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:15:27.02 ID:yr5FWxh30
減るもんじゃなし
79名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:22:03.10 ID:MSizMIQn0
ババアの汚ねえ体なんか誰が触るか。近寄るなペッペッ
80名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:12:30.86 ID:ut4THL3aO
>>78
まあ、減るもんではないけど(´・ω・`)
さて、秋葉原から乗りますが・・・。
意外にガラガラで楽勝ぽい(o^−^o)
81名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:18:36.43 ID:ut4THL3aO
>>79
ばばぁじゃないよ(^−^o)
82名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:29:32.80 ID:ut4THL3aO
小岩なう
人身事故発生(´・ω・`)

急停車だから、飛び込んだのかな(´・ω・`)
83名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:31:41.19 ID:ut4THL3aO
今から救出作業とのこと(´・ω・`)ムリポ
84名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:49:25.88 ID:ut4THL3aO
運転再開
85名無し野電車区:2013/07/27(土) 08:07:32.83 ID:lM9rk2Nu0
いま走ってる209-500とE231は、武蔵野線に行くそうだな…
86名無し野電車区:2013/07/27(土) 08:09:39.26 ID:7ScskRO+0
じゃあ何が入るの?
87名無し野電車区:2013/07/27(土) 09:27:47.59 ID:/AEbswbAP
武蔵野線からお返しに205はいかがですか
88名無し野電車区:2013/07/27(土) 12:12:30.78 ID:9ZD/5axzP
>>86
山手から東北縦貫前に入る予定
89名無し野電車区:2013/07/28(日) 18:26:41.92 ID:XACnD2Hd0
>>87
...嫌です(´・ω・`)
90名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:33:48.31 ID:Fa6VC3VoO
総武線内で停電だって。
91名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:40:08.07 ID:vCbsPGvXO
各駅は説明が全くないまま遅延。船橋
92初代スレ@テンプレ希望:2013/07/30(火) 21:04:11.29 ID:0g1zLMof0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。
93名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:39:15.35 ID:aoSj3S9mP
朝9時台の津田沼〜錦糸町で27分かかる快速に当たるとイラッとする
94名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:18:59.49 ID:84cRZN0i0
>>92
快速線作った時点で方向別にしといてほしかったな。
一時的に開業前の快速線のほうに緩行を移したりすれば
輸送への影響を抑えながら作れそうだけど
やっぱ費用対効果であきらめたのかな。
95名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:36:04.81 ID:mHCOn5A3O
今の状態だから快速に集中し過ぎずにすんでるのに今より混んでた時代に方向別化なんかしてたらどうなるか分かるでしょ
ただでさえ昔の快速は朝15分遅れが当たり前だったんだから
96名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:45:31.92 ID:ob2FQco30
津田沼ー錦糸町を方向別配線にするとした場合
海側(北)から快速下り 緩行下り (ホーム) 緩行上り 快速上りにするしかないと思うが
快速線から両国駅への出入りはどうするのか
錦糸町電留線の出入りはどうするのか
新金線と快速線の間の出入りはどうするのか
緩行線の津田沼電車区への出入りはどうするのか
無理が多いだろ
97名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:59:47.27 ID:7jT5ixEiP
随分昔の案にあったけど、錦糸町ホームを3階建てにして、2階を下り、3階を上りにする。
上り快速線が亀戸方から上昇して下り緩行線をまたぐ形で錦糸町3階ホームに到着。
両国方でまた下り緩行線をまたぎつつ下ってそのまま東京トンネルへ。
上り緩行線はただまっすぐ上って下るだけ。

あの狭い京成青砥や京急蒲田でも似たようなことやったんだから、広々した錦糸町構内で
できないはずはない
98名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:25:00.06 ID:9T/l/h0G0
てかホームどうすんのよ
快速通過駅は全部作り直しで快速停車駅も緩行側は延長工場か?
津田沼の配線はどうするのか
99名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:32:43.71 ID:ob2FQco30
現実味の無いまさに妄想だから
100名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:37:48.22 ID:KwIjBNGwO
亀戸と新小岩の間の廃線跡は活かせないものか
101名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:42:59.07 ID:SPxqAMjxO
新小岩〜小岩の間に新駅できないかな?
環七あたり
102名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:04:41.89 ID:0AtXTCxh0
>>96,98
>>94氏は「快速線を作った時点で」と言っているだけで、
流石に今から方向別にしろとは思ってないんじゃない?
103名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:22:07.25 ID:ob2FQco30
「快速線を作った時点で」
小名木川線も新金線もその他も有った訳だが
104名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:36:11.09 ID:zvMB6g6/0
>>103
快速線から新金線は別に方向別でも問題ないんじゃない?
快速線をオーバークロスさせる余地があったのだから。

小名木川線というのは亀戸の所?
105名無し野電車区:2013/08/01(木) 13:36:57.78 ID:CVBzHm6m0
>>101
バブル期の頃に上一色駅とやらを作る動きがあったとかなかったとか
106名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:15:40.34 ID:SlGE2CVRO
>>105
ありましたね。
車窓から新駅設置を訴える看板が目に入った。
107名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:31:20.20 ID:oQ3qo0Ne0
それ作っても既存の駅から遠い利用者が便利になるだけで
新規利用者が増える訳じゃないからJRに利益は生じない
低層住宅全部潰してマンション群状態にでもしない限り無理だろう
ただ地下の状態が高層建築物を建てるには最悪中の最悪
108名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:17:13.06 ID:BK58URzN0
総武線で土曜日の午後12時〜3時ごろ錦糸町〜国分寺(御茶ノ水からは中央快速)
って結構混んでますかね?
109名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:32:19.19 ID:IdtCCDh/0
各亭区間は、何で山手が3分間隔なのに、総武は5分間隔なんだゴルァ!といいたくなるくらいの寿司詰め状態。
増発すると経費増なので詰め込むだけ詰め込んでる感。
快速は新宿から座れるかな、ってトコかな。
110名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:43:57.74 ID:1nc7pjM40
俺なら快速で東京に出て、中央快速に乗る。
111名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:45:33.55 ID:J+MsLvwR0
それだと、東京駅で地下5階〜地上3階の乗り換えになるがな。
どうしても錦糸町&国分寺の駅近でなければ
新宿線+京王とかも視野に入れてみれば?
112名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:20:52.50 ID:4dTIKQr50
普通運賃しか払わないくせに、人より楽して行こうって考えが横見浩彦みたいに意地汚くてきもちわるい。
ハイヤーで行けや
113名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:35:45.01 ID:1nc7pjM40
>>111
俺はすし詰めの満員電車に乗るくらいなら、東京駅で乗り換えて座って行った方がマシだよ。
慣れてれば乗換5分もかからないし。
114名無し野電車区:2013/08/03(土) 05:40:29.63 ID:qyK6lYx20
てか、あの区間、ラッシュでもない時間帯がなんでアンナに混むんだ?
平日の日中だって相当な混みようだ。

秋のホリデー快速みたいに千葉から中央へ乗り入れる快速があってもいいような気もするが
経費がかかるからヤランだろうね。
115名無し野電車区:2013/08/03(土) 07:28:16.90 ID:knH5Ae7mP
総武は船橋あたりから平井までは7号車くらいが激混みで次に4号車だからそれさえ外せば日中帯なら何とかなるよ。
まあ錦糸町と浅草橋で一番空いてる1号車も埋まってくるし、御茶ノ水、水道橋で10号車に乗ってくるけど。
116名無し野電車区:2013/08/03(土) 07:52:35.06 ID:GJP3Q4msP
混んでるのはアキバまでだよね
御茶ノ水に1面ホームを追加できたらいいんだが物理的に制約が多すぎるなw
117名無し野電車区:2013/08/03(土) 11:38:12.86 ID:3TuB24q10
>108
鮨詰めがイヤで時間がかかっても安く行きたいなら、
錦糸町から半蔵門線で、永田町・赤坂見附経由荻窪乗換えで荻窪、
荻窪からJRって言うのはどうだ?
50円くらい安く上がるぞ。
錦糸町の北口に金券ショップがあるから、
地下鉄の土日券買えればもっと安く上がるぞ
土曜の12時代出発というから、もう出かけてるか。
118名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:38:48.28 ID:knH5Ae7mP
>>117
さすがにそれは面倒すぎるだろ。
貧乏人でもそれは嫌だわ。
119名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:28:07.09 ID:xV7MfkLGO
【トレンド】今流行りの「103系女子」とは何か★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
120名無し野電車区:2013/08/05(月) 12:15:18.01 ID:IN2KBEeI0
ぜひとも中央快速は千葉駅まで伸ばして欲しいけどな...
121名無し野電車区:2013/08/05(月) 21:53:15.28 ID:weZl5H61O
総武線下り亀戸で急ブレーキかまされて手首ひねって腫れてるんだけど


治療費請求してもいいのかな?

言い訳アナウンスが車両がホームとぶつかったとか意味がわからないんだが
122名無し野電車区:2013/08/05(月) 22:54:37.84 ID:h/XgNQom0
治療費なんか出ないよ。急ブレーキがかかるときがあるのでご注意くださいってアナウンス流れるだろ
123名無し野電車区:2013/08/06(火) 05:18:33.13 ID:R2hOsFkV0
別に請求するのは構わんと思うよ。
ただ、請求するのと支払われるのとは別だからな。
特に、その場で請求ではなく、あとから請求だと、請求者が因果関係の証明を果たせなくて、盛大に揉めたにも拘らず、
ノーマネーでフィニッシュです、ということは、よくあるというか、むしろそれが通常。
124名無し野電車区:2013/08/06(火) 14:55:39.27 ID:qKl3Py/q0
前ここじゃなくて田舎のほうの山陽線だけど、踏切支障で急ブレーキかけたとき
発車した後に車掌さんがけがした人はいないか聞いて回ってたことあったな。

その時は律儀な車掌さんだなと思ったけど、考えてみりゃ独断でそんなことするわけないか。
会社の方針か、それとも輸送指令?かなんかの判断だったのかな。
125名無し野電車区:2013/08/06(火) 14:59:06.64 ID:qKl3Py/q0
ていうかホームにぶつかるとか普通にあることなのか?
素人から見ると結構大ごとに見えるんだけど。

客がたまたま片方によって傾いたのか?
126名無し野電車区:2013/08/06(火) 15:02:03.53 ID:Cl3/ufF70
>>121
請求するのはお前の自由だが支払われない。
なぜなら最高時速から一番強いブレーキをかけても法律の範囲内のブレーキだから
危険を回避するためにやむを得ない速度とみなされてるから。
もしそのブレーキで鉄道会社に非がある(賠償を支払う)なら、非常ブレーキ使えないだろ。
127名無し野電車区:2013/08/06(火) 15:04:51.45 ID:Cl3/ufF70
>>124
それは治療費を払うのではなくて、対応するため。
救急車を呼ぶとか湿布くらいならくれるかも。
ホーム上で自分単独で転んだ場合、治療費はくれなくても対応くらいしてくれるだろ。それと一緒。

>>125
普通にホーム上にいた人と車両がぶつかっただけかと。
建築限界があるから、それはないでしょ。
128名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:02:55.10 ID:ydPu3hVIO
昔、ケチ王線であったよ。
129名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:39:38.50 ID:0mCFeUHH0
土曜日の12時〜14時ごろ市川から御茶ノ水、御茶ノ水から国分寺まで中央線で行く場合
電車の中って 結構混んでますかね?
130名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:46:38.41 ID:C7WQL7qZ0
東京都「本八幡始発でラクな都営新宿線をご利用ください」
131名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:34:33.67 ID:E9bnm+YhO
先週と同じ内容でコピペか
132名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:26:29.77 ID:JSIywo5c0
先週だったか快速のトイレ使って手洗おうと思ったら
まともに触ってられないくらい熱いお湯が出てきてびっくりした

電車のトイレってたまにそういうことあるけどあそこまで熱かったの初めて
133名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:29:50.44 ID:JeVMiPfd0
そりゃあ、難儀だな
134kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 17:52:02.57 ID:gSkv0QSEP BE:2764668858-PLT(12000)
総武快速線の列車時刻を表示するまともなサービスをご存知の方はいらっしゃいますか?
えきから時刻表は駅がぶっ壊れて表示されてしまってます。
135名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:02:38.27 ID:GckK62QS0
136名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:14:13.44 ID:VT9sD9xd0
>>134
どこが壊れてるの?
137名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:21:54.38 ID:ktEaryOQ0
kt ◆etiOLKFoxvIOは新幹線も特急もこの世に存在しないとか本気で主張する
頭のおかしいクソコテなので相手をしてはいけません
駅から時刻表に新幹線や特急の時刻表が掲載されているので発狂しているのでしょう
ktのこれまでの悪行や、ktへの苦情は下記スレでお願いします

kt ◆etiOLKFoxvIO関連の議論をするスレッド6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1375983984/
kt ◆etiOLKFoxvIO関連の議論をするスレッド5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1374773687/

おそらくこのレスにも「クソコテじゃないからwww」のようなレスを返してくるかと思いますが、
決して餌をやらないで下さい
138kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 19:23:59.87 ID:gSkv0QSEP BE:552934324-PLT(12000)
>>135
それだと到着時間とかがわからないので・・・。

>>136
総武快速線・横須賀線以外の駅が表示されてしまいます。
139名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:03:16.70 ID:HvdKgBFG0
>>138
間違えて表示されてる駅教えて
140kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 20:07:17.06 ID:gSkv0QSEP BE:414700632-PLT(12000)
>>139
南武線・東急東横線・東急目黒線の武蔵小杉駅です。
141名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:11:26.03 ID:fo/m+UJY0
>>140
キチガイ〜終了
142kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 20:13:48.36 ID:gSkv0QSEP BE:2419084875-PLT(12000)
>>141
基地外ではありません。

ところでどなたかまともなサービスご存知の方はいらっしゃいませんか?
143名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:31:59.57 ID:UNGMFpoQ0
100人居たら101人がお前のことキチガイだと思うぞ
そんな事無いと思うなら
まさにそれはお前がキチガイだと言う事の証だ
144名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:15:32.91 ID:peQd/Nx30
>>ところでどなたかまともなサービスご存知の方はいらっしゃいませんか?

駅や書店、図書館でJTBなり交通新聞社発行の雑誌版の時刻表。
信頼できる価値ある情報を得るには対価や労力は必要ですよ。
145名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:17:42.29 ID:FSoURbSDP
スレ違いもいい加減にしろ。
146kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 21:18:45.59 ID:gSkv0QSEP BE:414700823-PLT(12000)
>>144
やっぱりえきから時刻表並みにグダグダなのしかネットには無いのでしょうか?
時刻表買うお金は無いので。。。
147kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 21:19:33.52 ID:gSkv0QSEP BE:1244100492-PLT(12000)
>>145
総武快速線の時刻はスレ違いでしょうか?
148名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:26:28.09 ID:GckK62QS0
149名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:27:47.36 ID:FSoURbSDP
150kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/09(金) 21:38:22.89 ID:gSkv0QSEP BE:1658800883-PLT(12000)
>>148
試してみました。が、やっぱり南武線の駅が出てきます。

>>149
…問い合わせてくださいってことでしょうか?




とりあえず今回のはどうやら分からなそうなので諦めます。
ありがとうございました。
151名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:47:24.83 ID:GckK62QS0
152名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:50:13.47 ID:c8reuDE50
いるよなぁ、こういうめんどくさいやつ
153名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:50:26.19 ID:l5vA80mKO
明らかに異常な書き込みだらけのキチカイは相手にしないのが一番。読んでると胸くそわるくなった。傷害罪で訴えるレベルのキチカイ。

ところで、今日は総武・成田線特急の年に一度の書き入れ日で、東京駅にも珍しく長い列ができてたが、人身発生してご愁傷様であります。
154名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:10:14.67 ID:ZKDtZTG+0
無視無視

ktの主張はktのスレがあるんだしそっちで聞いてやる
155名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:46:51.29 ID:EBs4FfA/0
なんだかんだいっても横須賀線の武蔵小杉できて便利になったよ
品川だの川崎だので乗り換えなくてすむからね
156名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:50:28.25 ID:ZKDtZTG+0
んで、5社直通もあって地価上昇ね…

あんな街になるとは思いもしてなかった
157kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/10(土) 08:44:39.41 ID:fllYLVqsP BE:2419085257-PLT(12000)
>>155
横須賀線に武蔵小杉周辺は駅は無いから。
158名無し野電車区:2013/08/10(土) 08:46:41.22 ID:IrEzTaG20
まあね。横須賀線なんて大船から先だけだし。
159kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/10(土) 08:52:14.68 ID:fllYLVqsP BE:1036751235-PLT(12000)
>>158
157は運転系統の横須賀線(東京-久里浜)を指してますよ…。
160名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:40:48.57 ID:OjU+HrgDO
総武線は歴史ある路線だしな

開業当初から都市部から将来の空港建設地成田を結ぶルート
161名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:47:01.95 ID:bvV8CjA+0
千葉市内の中学生で、学力がいま一つと言うのであれば、
掲示板など見ないで、徹底的に勉強するべきではないでしょうか。
夏休みは夏休みの宿題だけ終わらせれば良いというわけではないです。
県千葉くらい合格できるよう自ら努力し、 自らの能力を高めていくべきです。
162名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:36:28.53 ID:TINuA8170
>>155
“元”武蔵小杉のエリアからの遠さは、苦になってないんですかね。
便利感の方が上回って。
163名無し野電車区:2013/08/10(土) 16:13:35.89 ID:RsPB3ZPP0
バスなんかは横須賀線口に直接乗り付けてますね
ttp://www.city.kawasaki.jp/820/page/0000000458.html
164名無し野電車区:2013/08/11(日) 07:13:39.45 ID:jf7RAEmIO
チーバくんは10B
165名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:52:13.28 ID:M2x7hRKU0
既出かもしれないけど新小岩駅改築というか橋上駅舎化するんだな。
改札に貼ってあるイメージ図、部分的過ぎてよくわからなかったけど。

津田沼みたいなイメージかな。かなり楽しみだな。

新小岩ってエレベーター付けなかったり、
なんて言うかこうどことなく後回し感があったけど、これを見据えてたのか。
166名無し野電車区:2013/08/13(火) 12:31:09.74 ID:rTOxSn6mP
>>165
だいたいエレベータつけないところは、改装計画があってつけないところが多い。
まずつけるだけで終わるところを先にやって、改装と一緒にやるところは後回し。
他線区だが神田とか松戸とか板橋とかもそう。計画ないの我孫子くらいか。
167名無し野電車区:2013/08/13(火) 15:10:49.41 ID:T3yKeHgZ0
>>165
新小岩は改修するなら駅通り抜けられる様にしてくれるとありがたいな。
まあ新小岩は錦糸町ほど極悪ではないけど。
168名無し野電車区:2013/08/13(火) 17:47:32.28 ID:n6u8WIzu0
>>167
南北自由通路も作られる予定だよ
5年後ぐらいには完成するらしいが
169名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:42:01.83 ID:nuoUAB7A0
東北交通広場はいらない子。
170名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:04:55.81 ID:AStmGXon0
房総特急料金回数券のバラ売りをしている金券ショップをご存知ありませんでしょうか?
新宿、東京、品川駅近辺では見付かりません。
171名無し野電車区:2013/08/14(水) 00:50:04.45 ID:FjtjAap40
この時期ラッシュ時は人が少ないだろうから座れると思ってたのに
ジャージ姿のJTが大量に載ってやがった。
172名無し野電車区:2013/08/14(水) 05:17:01.67 ID:2kV0Yi7t0
そのガキらと同じ運賃しか払わない目糞鼻糞のクセに。
Gか特急も通勤客がすくないだろうに。
173名無し野電車区:2013/08/14(水) 06:48:48.31 ID:FjtjAap40
出た!東厨の模範解答w
174名無し野電車区:2013/08/14(水) 09:10:45.20 ID:5dKgP5nK0
the delight factoryかよ…
175名無し野電車区:2013/08/14(水) 11:19:39.59 ID:leOGEsu50
>>171
JCじゃなく、JTってジャンボ鶴田のこと?
176名無し野電車区:2013/08/14(水) 11:54:59.87 ID:jfmvYbSo0
女子体操部員?
177名無し野電車区:2013/08/14(水) 13:52:41.57 ID:Tewp28jZ0
日本たばこ産業
178名無し野電車区:2013/08/15(木) 02:14:30.40 ID:rM44qyR50
亀戸〜四ツ谷まで全部他社線乗換駅って何気にすごいね
179名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:31:54.59 ID:jV9uCPex0
>>175
ジョン・トラボルタ
180名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:09:47.01 ID:O5yd1jyo0
土曜の夜は終夜運転か
181名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:08:55.37 ID:ZGhm22PT0
この人の目撃談のレスが総武線も多いけど
見たことがある人はいるの?
俺は一度もないし聞いたこともないけど

【速報】 京浜東北線に出没する、左足が壊死したオッサンがヤバすぎると話題に (画像あり) ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376453368/
182名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:08:20.63 ID:LUb1ubg60
千葉あずさ、諏訪豪雨でムーンライトあずさ状態だったそうだが
打ち切らずにきっちり千葉まで運転したらしいな。
船橋付近を客乗せて明け方4時台に走行してたそうな。
183昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/16(金) 08:10:22.71 ID:YlGgu2130
東海道線E217系 鴨宮駅
http://www.youtube.com/watch?v=nzY8n3-tU6Q
↑8月19日より東海道(本)線で一部列車のドア半自動化が実施されるが、半自動機能なき217系はどうするの?
この横須賀線みたいな東海道線は、半自動機能無い。
ただ、横須賀線に扉締切(3/4閉)機能があるからその機能があるのかな?扉締切機能でグリーン車のドアはどうなるんだ?
横須賀線が1〜2年前くらいに扉締切をやるようになり、今回は東海道線で、最も半自動にやる気なかった横浜支社が半自動にやる気を出してくれて嬉しい。
東海道線は、小田原と湯河原以外待合室がないし(熱海は空調無いのでカウントしない)、始発の湘南新宿ラインがドア全開でアホみたいに寒かったが、じゃあ小田急はというと小田急は両側ドア全開。西武線池袋と違って客が沢山いるワケでもないのに。
箱根登山電車も寒冷地走るくせに箱根湯本〜強羅の車両に半自動がないし、強羅〜早雲山のケーブルカーは半自動無い上に暖房装置が貧弱→ttp://www.geocities.jp/ootsubancyo/130115_140555_2_lb.jpg

ただ、横浜支社でも相模線は半自動だったのはなぜ?寒冷地なの?

あと、そもそも、この横須賀線タイプの東海道線って、いつどこを走ってるの?中央線快速電車区間に早朝深夜は総武線車両(黄色いの)が入るのと同じで、早朝・夜間に走ってるの?
つか、早朝深夜はオレンジ色の中央線も各駅停車になってるん?でも終着が東京だからどっかで線路を移ってる筈だよな。

で、東海道線は高崎線・宇都宮線と同じ車両を使いながらも東海道線側には半自動機能・扉締切がなく、高崎線・宇都宮線は2世代前(115系)は手動ドア可能、1世代前(211系)及び現在(231&233)は半自動機能があるが、
数年前のSSは211?その場合、211でも半自動装備の物のみが使われてたの?それとも半自動機能のない211がSSに入っていたの?
で、そういう統一性のなさを解消する為に231には全部半自動を入れたのであり、東海道線で半自動は当初の想定外?ってか、211の時点で統一しておけ。

なんで東海道233には液晶ディスプレイがなく、SSには233が入らないの?

SSの快速は東海道線上で快速アクティーと停車駅異なり特快がアクティーにあたるが、そういうズレは高崎/宇都宮線上にもある?
高崎線宇都宮線は新幹線食わないようにあまり速くない?
そもそも「東海道線直通SS」て、どこまでSSでどこから東海道線なの?
184名無し野電車区:2013/08/16(金) 12:04:06.22 ID:tk/h1IM/P
>>182
うーん、乗りたくないけど乗ってみたい…?
185kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/16(金) 15:11:40.74 ID:Srvc3GpTP BE:552933942-PLT(12000)
>>182を日本語にすると、
"諏訪豪雨でも運転を打ち切らずに、旅客列車を明け方4時台に、千葉まで運転をしていたのを、船橋付近で見た。"
となります。つまり団体臨時の事のようですね。
186kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/16(金) 15:14:37.16 ID:Srvc3GpTP BE:1244100492-PLT(12000)
とりあえず、>>182の日本語でおkなレスを日本語に翻訳して解説をつけました。

ついでなのでお知らせですが、千葉駅の工事が進んでいるそうなので、通路の選択に気を付けましょう。
187名無し野電車区:2013/08/16(金) 15:32:42.68 ID:msFmPN3DP
>>185
これのどこが日本語か。
188kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/16(金) 15:56:38.57 ID:Srvc3GpTP BE:2764668858-PLT(12000)
>>187
見直したらおかしいことに気がつきました。
やり直します。

"旅客列車を諏訪の豪雨があって明け方4時台になってしまっても運転を打ち切らずに千葉まで運転していたのを船橋付近で見ました"
です。

原文はもっとカオスですので、これでお許しを。。。
(原文で意味が分かる日本語なとこ:諏訪豪雨で状態だったそうだが、打ち切らずにきっちり千葉まで運転したらしいな。
船橋付近を客載せて明け方4時台に走行してたそうな。)
189名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:59:35.60 ID:msFmPN3DP
>>188
お引き取りを
190kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/16(金) 17:02:50.93 ID:Srvc3GpTP BE:2902902067-PLT(12000)
>>189
なぜです?
191昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/16(金) 18:55:51.10 ID:r/GsQ3GK0
>>190
俺とお取引を
192名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:23:59.65 ID:OhKJ/mZz0
>>182
原文ママok
193名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:27:20.99 ID:8/ykXOcUO
ややこしいやつばっかだな。

出てくんじゃねーよ。
194名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:21:22.84 ID:wUFFGIhI0
今朝、通勤時間帯の上りに数年ぶりに乗ったんだが、両国からトンネルに入っても
東京駅に付くまで室内灯が点かなかった。
省エネで総武線区間は消灯してんの?
周りの普段から乗ってそうなサラリーマンは平然としてたから異常ではなさそうな雰囲気だったが…
195名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:40:28.28 ID:KYqbomKX0
>>194
しおさい4号なら車両トラブルがあった
196名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:54:04.83 ID:fCaovXap0
>>183
もうちょっと勉強してから書いてくれませぬか?
栄光のレス番「183」でなんて不勉強なことを…
カレー喰いながら所属プロパイダーに退会届を出してくださいな。
197名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:09:44.90 ID:4Zr/kSjz0
長文読んじゃう時点で君の負けだろう
198名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:20:48.28 ID:HX5tP8cQO
ほかのスレ見ないのかね?荒らしにかまってあげる人たちは。
199名無し野電車区:2013/08/17(土) 12:30:40.06 ID:UyW0nC+60
実況に絡む糞コテとかアスベの典型だしな

Twitterみたら千葉あずさ30は新宿で打ち切らず千葉まで客扱いで深夜3時に南武山手の接続特発がでたとか
そのあとムーンライト信州がサンライズ信州状態で新宿着とか、花火見に行って拷問かとw
200kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/17(土) 12:34:19.56 ID:X+28NUz6P BE:2764668858-PLT(12000)
>>199
日本語で頼む。
201名無し野電車区:2013/08/17(土) 12:50:26.95 ID:XPhnT9lI0
>>200
うわあスレ監視で即レスとかマジキモイんですけど
>>199
原文でおk
202名無し野電車区:2013/08/17(土) 12:50:38.20 ID:UyW0nC+60
自分への批判には即反応って、典型的アスベじゃん
あとは何を言っても自分に都合よくしかとらないのだろうからもういいよ
203名無し野電車区:2013/08/17(土) 12:59:15.95 ID:CFQIrzIs0
204名無し野電車区:2013/08/17(土) 13:11:43.93 ID:zcnvnRDy0
アスベじゃなくて、アスペな。
どでもいいけど、批判する方が間違っているのは恥ずかしい。
205名無し野電車区:2013/08/17(土) 13:15:51.85 ID:NbR0bGJr0
>>204
何で教えるんだよ!
206名無し野電車区:2013/08/17(土) 14:33:45.19 ID:o+uRqYsFO
少年アシベ
207名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:03:46.13 ID:1BfacvUUO
花火大会の帰りか知らんが、今、代々木から乗ってマナー悪すぎ乗客が車内に満載されてて驚きの連続だった。
なんでこいつら、ドア付近なのに動かないんだ?
タトゥーアゴひげクソ眼鏡中年に子連れ茶髪ママ。
アメリカだったら、1秒後に撃ち殺してる。
アメリカじゃなくてよかった。
高円寺阿波踊りの時は、お前らも注意しろ。
208名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:34:13.66 ID:5NhMu7UmP
>>207
お、おう…
209名無し野電車区:2013/08/18(日) 05:52:24.52 ID:cMWWx73V0
209-500とE231系は、武蔵野線に転用するのか…
ただでさえ長距離運用なのに、昼間10分ヘッド化&むさしの号で、
いま車両運用キツいらしいからなぁ。
武蔵野線線95km/h、京葉線内、中央線内は100km/hだし、大変だのう
210名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:32:50.57 ID:TjKm8XyM0
快速成田行き
品川で5分遅れだったが、千葉到着はわずか1分遅れ
本気出せば良い走りできるじゃん
211名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:43:27.85 ID:q9Yr8xvP0
東京で2分あるからな
212名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:47:30.41 ID:1ooVcCJ40
>>207
注意せずに傍観していたならお前もそいつらと同類。いい歳こいてスレageなんてやって恥ずかしくないの?
213名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:32:20.40 ID:8bQYU49M0
>>207
花火大会とかスカイツリーとか富士山とかにゃ
そんな輩が多く出没。

>>212
言うだけは簡単だよな。

あとな、あげちゃいけないって、誰が決めたんだ?
214名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:24:23.34 ID:WGljdtgB0
>>210
総武快速とメトロ使ってるけど、 総武快速は走ってる区間が長い分、結構回復能力高い印象がある。
メトロは一切回復しないからな。遅延が蓄積されていくだけ。運行形態上、しゃーないけど。
215名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:09:37.06 ID:UsufO/eE0
NEXとかとの退避時間をかなりとってあることもあるんじゃないか。
216名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:12:30.25 ID:1/UAEAGk0
>>214
メトロは余裕時間がほぼ無いに等しいw

総武快速は113時代と数年前にスジ立てて多少余裕がある程度になったな。
緩行はラッシュ時以外津田沼以西は国鉄時代とスジ変わってないから、採時駅以外早発してる事もよくある。
217名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:06:07.49 ID:+G0AuiAf0
まーた新小岩か
218名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:15:15.93 ID:zdHagnbU0
新小岩…
219名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:18:49.82 ID:yqX0JvHG0
ホームドアはよ
220名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:21:14.89 ID:6QLVNde80
【東京】総武線快速、新小岩駅で人身事故[13/08/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376896612/
221名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:27:52.39 ID:tOyF/VwsO
当該は成田エクスプレス30号らしい。
222名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:50:42.31 ID:VMBFQVGu0
現場検証のために、また止めたみたいだな。パーツが足りなかったのか。
1610時の復旧と同タイミングで、千葉駅から東京駅に行く予定があったんだが、
危険を察知して蘇我経由京葉線に切り替えたのは正解だった。
223名無し野電車区:2013/08/19(月) 17:02:30.43 ID:iFTsDH03O
ちんこいいワー、の人身多すぎ
224名無し野電車区:2013/08/19(月) 17:49:12.93 ID:AOj92lIH0
エスカレーターでイチャついてるバカップルはほんとバカ丸出しだよな
225名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:56:38.22 ID:iFTsDH03O
新小岩進入時は停車通過とも時速20km以下にすればよい。
世田谷線や都電の飛び込みってないからな。
2分程度余計に時間かかるのは仕方ない。
226kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/19(月) 19:11:26.26 ID:bJbW8oldP BE:2488201766-PLT(12000)
>>225
貨物の問題は残るがN'EXを常磐線の我孫子-取手での往復試験に変更させれば良い。昼間は複々線の無駄遣いらしいし。
そうすればそもそも通過するのが貨物位しかないから問題はない。
で、さらに進入制限45を掛ければおk。
227名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:25:53.85 ID:iFTsDH03O
まもなく4番線を列車が通過します。黄色い線の内側にお下がりください。
なお、超低速で通過いたします。飛び込みはこ遠慮ください。
ホームにカウンセラーがおりますので、ぜひこ相談ください。
228名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:46:15.07 ID:CxrjwC1X0
新小岩の人身多発は、味災のカレー鍋に落ちたネズミの呪い。
229名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:35:01.53 ID:iFTsDH03O
ホーム端に立ち飲み屋を作り、一日中大勢で見張りがてら盛り上がっていればよい。
危なそうな奴には声をかけてみんなで明るく引き止める。
メイド喫茶でもいいな。
合理化されてから人の目がなさすぎる。
230名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:40:47.92 ID:/pKXsZBtP
>>229
明るく引き止めるほど、この国は他人に思いやりがあるとは思えないけどなあ
231名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:48:12.78 ID:iFTsDH03O
昔はいっぱいホーム要員がいたし、キヨスクもあった。
今はホーム要員なし。ホームのコンビニはドアを開けてはいるからね。
警備員をもっと増やすしかとりあえずの手はない。
232名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:48:26.44 ID:ROC18bEt0
金かけて警備員配置しても無駄。
あんなのやめろよ。
233名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:51:35.71 ID:1LpK9hBy0
>>229
立ち飲み屋なんて作ったら、千鳥足のおっさんがホームから転落して
人身事故10倍増くらいになりそうな悪寒
234名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:54:03.88 ID:lu316za40
鉄道警察隊新小岩駅ホーム派出を作らんとダメか。
235名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:55:21.02 ID:/pKXsZBtP
>>234
現状の警備員と何が変わるの?
236kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/19(月) 21:56:17.58 ID:bJbW8oldP BE:1935267874-PLT(12000)
>>234
ついでに消防署も。
237名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:56:44.07 ID:ROC18bEt0
おれも長玉+カメラ携えて快速ホームで決定的瞬間をマスコミに売ろうかな。
238名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:58:23.81 ID:/pKXsZBtP
>>237
コストパフォーマンス悪いような…
239名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:00:20.00 ID:ROC18bEt0
ホームの天丼は青色のアクリル透過光の、蛍光灯も全部青色にしろ。
240名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:02:23.53 ID:iFTsDH03O
この際、新小岩快速ホーム終日閉鎖、ホーム撤去、全列車通過。
緩行ホームだけ増員して徹底警備。
ちんこいいワ、なんか別に快速なくてもなんとかなるだろ。
241名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:04:29.58 ID:/pKXsZBtP
>>239
さすがにそんな駅はイヤだわ
242名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:12:58.07 ID:UTLsj9ye0
>>240
快速ないと朝は悲惨なことになるぞ
積み残しでるかも
243名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:36:12.51 ID:iFTsDH03O
やはりとりあえずの防止策は通過列車も快速も低速進入だな。20km以下で。
前後でぶっ飛ばせば1分遅れぐらいでおさまるだろ。
同じような昼間人が少ない市川で人身少ないのは進入速度が低いこともあるだろ。
244kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/19(月) 22:38:36.34 ID:bJbW8oldP BE:1244100492-PLT(12000)
>>243
それなら制限60でおkでは?
245名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:42:48.09 ID:UTLsj9ye0
>>243
市川で通過列車はホーム通過せんだろ進入速度低くないし
246名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:46:58.58 ID:yyLsh3DJO
>>242
新小岩を快速通過にする代わりに、
西船橋を快速停車駅にする検討はしなかったのか?
247名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:50:16.20 ID:UTLsj9ye0
>>246
しなかった
248名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:14:08.01 ID:rv3KHPJV0
西武新宿線の新所沢で戸袋移動形のホームドアを試験で設置してるけど、
新小岩こそ必要だな。
249名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:45:28.14 ID:+46oLSht0
とりあえずE217しか停まらないんだから、
そんな装置不要でしょ。フツーのでいいんでないかい?
250名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:45:40.77 ID:ozXGpvJhP
ホームドアより半自動開閉ボタン設置を!

灼熱の夏の熱気と、真冬の佐倉駅の極寒から乗客を保護すべき
251名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:57:56.90 ID:E8Zsjr6q0
はい浅草橋で本日2回目のグモ来たよー。
252名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:58:26.81 ID:qSAqZNJuP
ご愁傷様。
253名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:01:15.43 ID:sOq7vRO+0
>>239
天丼ワロタ
254名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:03:58.01 ID:HFTN090a0
千葉以東以南に乗り入れるための
追加装備を加えなければならなくなったら
乗り入れないという決断が下るだけだろう
255名無し野電車区:2013/08/20(火) 05:53:29.94 ID:7/CJVwdB0
時刻改正が必要だし、NEXは所要時間を売りにしているから減速は考えにくい。
ホームドアとか駅側の対策が主になるのでは?
256名無し野電車区:2013/08/20(火) 06:35:24.55 ID:7/CJVwdB0
正直、いままでの警備員の人件費でホームドア十分つけられるんじゃ?
257名無し野電車区:2013/08/20(火) 08:47:08.27 ID:bmCS/5nB0
>>256
つけないのを金の問題だと思ってるやつは死ね。
ってかそもそも予算的にも無理(仮にホームの基礎工事が必要なかったとしても)
タスクつけないでドアだけならまあ可能じゃない。
258名無し野電車区:2013/08/20(火) 09:04:14.53 ID:U31cZ15i0
ホームドア設置既に検討されてんだろ
259名無し野電車区:2013/08/20(火) 09:25:14.99 ID:NjY+1xS50
メトロ南北線方式のホームドアにして冷暖房完備してくれ。
260名無し野電車区:2013/08/20(火) 09:27:18.31 ID:NjY+1xS50
ヒョイと飛び越えられる高さじゃ意味ないし。
261名無し野電車区:2013/08/20(火) 10:15:10.39 ID:GDcXAIx+0
>>258
そういや、駅改良工事とホームドア設置を先に行なうのはどれだろ?
262名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:15:45.40 ID:6mSVqXVm0
>>260
ぜひ議員選挙に出馬していただき、消防法改正にご尽力いただきたい。
263名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:42:22.25 ID:SO/b6zGyO
新小岩低速進入の代わりに
ナリエクは東京でのムダな停車を短く。短時間連結を京急に教わる。
快速の半分を特快にする。
東京ー新日本橋ー錦糸町ー船橋ー千葉
264名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:14:27.05 ID:KUs57wT50
>>ナリエクは東京でのムダな停車を短く。短時間連結を京急に教わる。
オマイ、東京地下駅に来たこともないくせに、からかいに来てるんだろ。
265263:2013/08/20(火) 21:16:44.16 ID:KUs57wT50
         _____
  .ni 7    /        \         ナリエクは東京でのムダな停車を短く。
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    短時間連結を京急に教わる。   
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   快速の半分を特快にする。   
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
266名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:28:20.23 ID:rHKLkAwo0
ナリエクって略称も初めて聞いたな。
人それぞれの呼び名にケチ付けるつもりはないけど。
267名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:33:46.37 ID:tyETL7U4P
レクの事かと思った。
268名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:17:16.31 ID:tscX4MnX0
サトエリみたい。
269名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:20:44.08 ID:EM3dbB8a0
NEXなら3文字で済むのにねw
270名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:23:26.94 ID:tyETL7U4P
N'EXだお
271名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:27:53.28 ID:5k4V1P2h0
確かに併結の時間が長すぎ。
272名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:52:32.19 ID:tyETL7U4P
毎日金沢文庫で併結見てるけど
あれは配線から変えないと難しい。
273名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:58:16.72 ID:eEoaRehd0
253が長野電鉄に引き取られてスノーモンキーエクスプレスになったとき、
愛称はS'EXだってみんな思ったよね?
274名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:57:41.79 ID:lLaP57ie0
長電のアレは、"エクスプレス"は言わない。
ただのスノーモンキーだ。ばか。
275名無し野電車区:2013/08/21(水) 05:02:28.89 ID:PxHNFmfyO
もう辞めちゃった元部下が、パスタ屋の「ジョリーパスタ」を「ジョリパス」ってドヤ顔で言ってたのを思い出した。
あと最後の「タ」だけなんだから、フルネームで呼んでやれよみたいな。

スレチすまん。
276名無し野電車区:2013/08/21(水) 05:23:35.51 ID:2zuIaBHR0
スカイライナー搭載の自販機では、ペプシNEXが売られていた。
ここでも、NEXを飲んじまおう、という気概が感じられた。
277名無し野電車区:2013/08/21(水) 08:15:23.71 ID:Suqr8KkQ0
>>246
>>92 に出ている
JRにとっては現状維持の方が都合いいんだろうな?
278名無し野電車区:2013/08/21(水) 09:49:34.93 ID:KmGBNZ1MO
ナリエク
アクトク
イチタミ
二タミ
ニシフナ
アイコ
サトエリ
キムタク
コジハル
タカミナ
パルルン
ファミマ
マツキヨ
スマホ

まだある?
279名無し野電車区:2013/08/21(水) 09:59:55.63 ID:lLaP57ie0
トロタク
キムパブ
マッコルリ
ピビンバプ
280名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:27:42.31 ID:bnVyvOnei
縦に読むのかと思って悩んじゃった…
281名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:12:52.96 ID:KmGBNZ1MO
ナリブー
282名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:09:17.17 ID:dj0/rN820
モノサク
283名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:21:49.25 ID:KmGBNZ1MO
夏ってN'EXしたくなるなあ。



あっ間違えた。
284名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:23:58.32 ID:k0jBhliPP
ネックスる・・・新小岩で飛び込み自殺することか。
285名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:34:36.79 ID:+Hj5FZPO0
死に来いや
286名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:00:46.08 ID:KmGBNZ1MO
死に急ぐな
287名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:24:52.98 ID:NGvDsYEUO
悩みがあるなら、さみしいなら俺の胸に飛び込んでこい。抱き締めてやる。
電車は抱き締めてくれないぞ。


ただし、若い女性に限る。
288名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:43:16.17 ID:17WI1IZh0
最近新小岩進入時の警笛が多くなったような………
289名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:18:41.13 ID:O39tkWC3O
京浜東北の人身事故で総武快速しか走らないライナーが運休www
最初落雷の影響か、と思ったら人身事故www
もはやJR北海道を笑えないぞ、カシオペアは現場こそ北海道だが車両は東日本だからな…。
290名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:45:12.71 ID:CL3BdU1V0
横須賀線が支障すれば、一体運用の総武線内のライナーにも支障が及ぶのに、特に非合理は感じないけど、
そもそも新子安〜鶴見間って、京浜東北で飛び散ったパーツが横須賀線まで飛び込むんだったっけか。
291名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:00:55.16 ID:n92eIxgmP
たぶん踏切での事故だろう。
292名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:43:26.36 ID:loXLjslh0
高円寺、荻窪方面に誘致すれば良し。
死ぬヤツは死ぬんだから引き留めようとしない方が吉。
293名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:44:29.11 ID:FyQ1uTHr0
なんのための東京分離運転だ
294名無し野電車区:2013/08/24(土) 01:29:36.45 ID:02D8Nomh0
295名無し野電車区:2013/08/24(土) 05:55:00.06 ID:xoPb3Gao0
千葉から新宿方面の快速なんて実現しそうにないから、
総武快速・横須賀線を湘南下町ライナーとでも呼ぶか
296名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:39:31.92 ID:HM7JN5Nt0
湘南房総ライン
297名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:57:42.17 ID:IwjFVsqz0
房まで行ってないからボツ
298名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:38:13.57 ID:v8crDiyuO
東京地下駅のポイントってけっこう複雑でおもしろいんだね。
299名無し野電車区:2013/08/25(日) 01:26:45.89 ID:chXakKTjO
配線図だけみると
1・2は総武線用、3・4は横須賀線用

みたいな設計だな。
300名無し野電車区:2013/08/25(日) 01:51:25.29 ID:tij7C1sVP
>>299
直通中止時の線路支障を最小限にするよう考慮してるのかな。
301名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:33:07.38 ID:1zIUfed20
せっかくそういう設計なのに、実際は1・2を横須賀、3・4を総武快速で折り返してるから
分離運転のときに詰まらせてる
302名無し野電車区:2013/08/25(日) 10:00:24.79 ID:9Z/eWnIX0
元々は4番線は存在しない前提で設計して、需要見直したらやっぱり必要だって後付したからな。
後付といっても開業時には間に合ったけど、4番線が西側だったのは不運だな。
普段の使い方にあわせて3,、4番線を総武線の折り返しに使うようになってしまった。
303名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:12:33.37 ID:kj9aolkZO
秋葉原に昼間行ったら、
「水道橋 5番線」
ていう水道橋の行き方を書いた黄色い貼り紙が、駅に何ヵ所かありました。
需要や質問が多いのですかね。黄色い紙なのが、工夫したなと思えるところです。
304名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:21:57.08 ID:/Ubgj8VU0
>>294
JRはおろか京急をも巻き込んだ事故による長期間に渡る鉄道の運休・・・
後にそれは「平成の生麦事件」と呼ばれるようになったのである。

>>303
水道橋はドームがあるからですかね?
こないだもイベント帰りと思われる人が大挙して乗ってきてました。
で、秋葉原でだ〜っと降りて行きました。
305名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:05:46.83 ID:nLPH2AYJO
なるほど。だから4番線だけ3番線にすぐくっついている配線なのか。
なぞが解けた。サンクス。
306名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:37:51.04 ID:wEJuh8jX0
まぁよく考えたら奇妙な配線だよな
307名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:48:11.47 ID:c5c69kPJ0
快速線ホームが昭和の香りが漂うところばかりなのはなぜだろう?

「3 快速(赤文字) 錦糸町 東京 方面」といった感じで書かれて
る白のあれも昔ながらだし(緩行線はじめ他の首都圏はみんな黒と番線
横に路線のライン色が添えられてる)
308名無し野電車区:2013/08/27(火) 02:58:36.74 ID:m9lap48Z0
東京駅の新日本橋方上り線の配線は10年位前に弄ってなかったか?
309名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:01:28.14 ID:TwtBfPwK0
転勤で栃木のど田舎から東京、千葉辺りに住もうと思ってるんですが夜7時〜9時頃総武線の
市川駅から代々木駅と市川駅から千葉駅方面、朝の8時〜8時半頃代々木駅から市川駅と
千葉駅から市川駅それぞれ混雑具合どんなもんなんでしょうか?
310名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:17:38.34 ID:fWUqXQ/V0
>>309
そこまで気にするのであれば、冗談抜きで一回自分の目で確かめたほうが絶対良い
栃木のど田舎に文字では伝わりにくいし、感じにくい
311名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:14:03.70 ID:sGArffJn0
>>309
転勤先の勤務地が市川で、
代々木か千葉に寮か社宅があっていずれかを選べるという状況なのでしょうかね。

朝は中央緩行線東行の最混雑区間が代々木→千駄ヶ谷で91%というのは奇跡的な数字。
千葉→市川に比べて所要時間がかかるのでどちらを選ぶかは個人により別れると思うけど、
どうしてもラッシュを避けたいのであれば、代々木でしょうな。

国土交通省 主要路線の混雑率(平成19年)
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
やや古いけど、この数字から大きく動きはないはず。
312名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:47:33.37 ID:TwtBfPwK0
>>310
今は車通勤なのでまさにラッシュなど一度も経験したことないのでそのほうが
いいかもですね…。

>>311
91%というのは混んでる内に入らないという事なんでしょうか?

代々木から秋葉原や千葉方面に向かう方が空いてるんですね…。

千葉から市川は総武快速?という電車に乗ると速いけどとても混むから総武線で
行くと空いてると言うのを聞きまして…。

混雑率拝見させていただきます、またお二人ともありがとうございました!
313名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:05:06.35 ID:sGArffJn0
>>312
もし>>312さんがyoutubeを閲覧できる環境にあるなら
youtubeにラッシュの様子がいくつもアップロードされているのでそれを見てもらえれば。
314名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:52:57.57 ID:nLPH2AYJO
市川ママ〜形性千葉がよろし。
315kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/27(火) 22:56:02.86 ID:zBWt34H+P BE:4423469388-PLT(12000)
>>314
直通が少なすぎる件について
316名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:07:48.68 ID:87Y+WGTi0
>>314
朝ラッシュ時の京成千葉線なんて昼間と本数変わらん上に津田沼止まりしか無いし、夜もほぼ津田沼乗換確定だから論外だろw

まあ勤務地が市川で千葉と代々木なら代々木の方が便利だろうな。
317名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:15:21.66 ID:TwtBfPwK0
皆さん色々な情報ありがとうございます!

来月から総武線お世話になるのでよろしくお願いします!
318名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:52:52.98 ID:j1O7jQVzP
市川に通うのに、代々木と千葉が選べる、ってすごいな。
普通は問答無用で千葉を指定されそうなものだが。

千葉から総武各停なら全列車始発なので、確実に着席が可能。
座っていれば混雑は気にならないし、市川なら着席客でも、下車困難なほど混んでいない。
(声かけはしたほうがいいが)

代々木という大都会で暮らすのが性に合うか、で決めたらいかがだろうか。
319名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:03:51.22 ID:VHCpZNWC0
国家公務員だろ
320名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:29:11.81 ID:UKpq0xkn0
通勤での混雑具合は既出通りだが、
生活環境全般では栃木と千葉はあまり違いがないと思うが
代々木はかなり違う

となりが新宿駅だし、いわゆる都市生活が満喫できるので
そういうのが苦手じゃなければ、普通は代々木の一択
321名無し野電車区:2013/08/28(水) 05:24:51.93 ID:JhETl+DQ0
家賃の差がいくらかということと代々木の家の周囲に生活に必要な店舗が
どれだけ揃っているかが重要だから、そのへんも確認した方がいいよ
322名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:28:12.49 ID:hI9UOX1j0
千葉市の工事入札情報見たけど、花立の予備設計の発注出してるね
数年以内に工事を行うつもりか
従来の工法に障害があったから進まなかったと推測
323名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:59:21.11 ID:U4M3yMAa0
そのまま放置だった部分を片付ける作業をしてた
車道は無しで完成させるはず
324名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:48:27.40 ID:FHNtRLXmO
市川は快速アナウンスがかっこいいぞ。

この先、電車がゆれますので……
We will be changing to another track. If you are standing, please hold onto
handstrap or rail.
まもなく市川、市川……

夏休みの宿題にいかが?
325kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/08/28(水) 19:55:35.57 ID:NrlZAKxJP BE:4354352879-PLT(12000)
>>324
日本語より丁寧な英語w

英語は訳すと、
この列車は他の線路に移る予定ですので、もしあなたが立っているならば、手すり、つり革におつかまり下さい。
かな?
326kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/08/28(水) 19:56:28.07 ID:NrlZAKxJP BE:1935268447-PLT(12000)
>>325のトリップが古いのですが、>>325は本物です。
327名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:08:23.76 ID:vifiG9zXP
NG登録してんだから酉変えんなよクズ。
328名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:13:39.40 ID:FHNtRLXmO
英語だと、電車がゆれるとは表現しないところがオシャレ。
待避線にはいりまーす。
本線じゃないんだからゆれるに決まってるんだろ、
っていう感じなのか。
329名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:20:30.01 ID:FHNtRLXmO
このオシャレ英語アナウンスも好きだ。

The first-four-cars will go only for Zushi.
330名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:55:27.67 ID:ePTBI1RlP
Green-car ticket is required in the green-car.
331名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:56:46.69 ID:FHNtRLXmO
文頭にAをおわすれなく
332名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:31:42.84 ID:9fvMovfaP
>>324
"hold on" to a 〜 かな。

すっかりこっち↓の人になっているので、最近全然聞かなくなってるけど。
This train will continue on to the Tozai Subway Line from Nishi-Funabashi.
The stop after Nishi-Funabashi, will be Urayasu.
333名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:35:17.06 ID:QA2TcYXri
千葉稲毛間って、放送が終わるか終わらないかの瀬戸際でつくときない?
長いよな…あの放送。(好き
334名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:44:34.25 ID:Odqa5K8j0
>>333
途中で打ち切って車掌の肉声で主要駅到着時刻や担当車掌紹介をすること
もあり。逆に千葉発車後、東京到着前ですら何もいわない車掌もいるね。
335名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:47:43.77 ID:Odqa5K8j0
話ちょっとズレるけど、緩行線の車掌って駅間が2,3分程度なのにその間
座って、駅が近づいたら立って、また出発したら座ってを繰り返してるけ
ど、それならずっと立っていたほうがかえって楽なんじゃない?と思うこ
とがある。
336名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:47:44.41 ID:Jhnd4ElR0
電車が完全に停車してないうちにふなばしー ふなばしー
(船橋だけでなくほぼ全駅だが)といってしまう構内放送もおかしくね?
337名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:50:07.80 ID:Odqa5K8j0
>>336
それをいっちゃラッシュ方向とは逆なのに、成田空港発の2分後に千葉始発
だったり内房線始発だったりがあるってのも間隔をもう少し広げれないも
のかと思う。

発車と同時に「間もなく3番線に快速東京行きが参ります」と車内から
聞こえることあり。
338名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:16:31.60 ID:BRtDCs420
>>329
「for Zushi.」だけどforって言ってるようには聞こえないけどなぁ
339名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:20:39.49 ID:IsbSUiZCO
船橋だけ
ふなばっし〜 なっすぃ〜

にしてほしい、アノ声で
340名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:32:06.33 ID:H1C9Ogri0
>>336
進入速度が違うからしょうがない。
全列車がそうなってるなら変えられるから、気になるなら言えばいい。
だれもんなこと気にしないと思うけど
341名無し野電車区:2013/08/29(木) 09:04:24.39 ID:/nKXXqDmO
しかし、船橋駅快速ホームのエスカレーターの真ん前のニューデイズ、
よくもあんな場所に店を建てるよな。人身事故誘発してるとしか思えん。
342名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:26:50.17 ID:CZqkqG6A0
>>336
北総線秋山駅なんか扉開く前に「まもなく発車します」って構内放送流れてるよ。
343名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:06:48.20 ID:rqBmZUBG0
そもそも、走行音でアナウンス聞こえないことが多々ある
344名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:33:57.39 ID:rEs3Bx6/O
次期車両はE217みたいに横ー総専用車両にして欲しいね!東海道でも走ってるとかは言わないで。E217-E237が理想的。他線はE235でさ。おまいらそう思わんかい?
345名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:49:53.38 ID:rEs3Bx6/O
いや。やっぱりE217-E219がいいかもね!
346名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:00:12.07 ID:IsbSUiZCO
ボックス席は縦が狭い。
ボックス席横のロングシートは横幅が狭い。デブがきたらもう逃げるしかない。
3ドアでいいから旧113並みにしてほしい。
とにかく座席がひどすぎだ。
347名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:45:09.18 ID:c1/86Y1o0
113とラッシュ時の混雑の片方でも知って書いてるの?
348名無し野電車区:2013/08/30(金) 07:25:23.49 ID:ogKx617CO
だったらすべてロングにしろ。
349名無し野電車区:2013/08/30(金) 14:48:23.12 ID:CWlOM/p70
>デブがきたらもう逃げるしかない。

と言うが座席に対してクレーム言う奴はたいてい自分がデブ
350名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:18:27.58 ID:ogKx617CO
標準以下ですが何か。
あなたがデブなんでしょ。
351名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:44:11.71 ID:uNP2gWA/0
113系時代に一部編成の一部車両がロングシート化されていたけど、
ロングシート化の効果はどれくらいあったんだろうね。
自分はラッシュ時はいつも増2号車に乗っていたからわからなかったけど。
352名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:31:53.36 ID:8J1yhYkt0
>>349
わかる!
自分156cmですから座席に不満なんて殆ど無いです。

でも、こないだ乗ったリゾートやまどりのシート(元初代NEXのグリーン座席?)は
でかすぎて体がフィットしないからあんまり好きじゃないです。
腰が浮く感じになっちゃって長時間乗ってると腰が痛くなる・・・。
353名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:52:23.79 ID:CWlOM/p70
性格による問題もあるだろう
自己主張が強くふんぞり返って座りたがる奴は前後が狭いと言うだろうし
自分の事しか考えない奴は左右が普通の人以上に邪魔に感じるだろう
354名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:12:17.06 ID:zL0leTa00
11両編成
1〜3・6〜7号車混雑
8号車(弱冷)は微妙に混雑
9・10号車チョッと混雑
11号車割りと空いてる。
が俺の見た感じ。
千葉駅内外の東階段が封鎖で房総からのと内外ホーム始発が11号車側今後空いていく傾向だろうからBOX狙いの俺はありがたい。
空港発はあの構造のためBOXにカート突っ込んでいる客が多いが、俺のために席取ってくれていたと考え容赦なくどかす。
355名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:21:39.31 ID:YdOfDFto0
千葉駅がどうしようもなく使い難くなってるな。
356名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:15:40.83 ID:6MBnBGhE0
>>355
特に東口寄り78番線階段あたりが、トラフィックが集中してヤバい。
一応、12月には東口階段復活するとは掲示しているが。
357名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:26:47.58 ID:ogKx617CO
デブの控えめな反撃に笑った
358名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:19:58.19 ID:yhKrsy+L0
>>357
353の事言ってんの?
お前になんかレスしてないけど
自意識過剰じゃないか
359名無し野電車区:2013/08/31(土) 06:28:51.37 ID:1jDYUje10
次の新車かリニューアル時にもう硬座車は勘弁してくれ。
360名無し野電車区:2013/08/31(土) 08:20:22.63 ID:N9K+xmz3i
E217の座席の硬さは異常
361名無し野電車区:2013/08/31(土) 08:21:08.52 ID:n4SXpKvYO
358はデブ。
本人は否定するだろうがな。
必死さが伝わってくるよ。
362名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:48:21.93 ID:y+7Vh8Fr0
いい加減に言い合いやめろや
363名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:58:13.72 ID:n4SXpKvYO
デブ、乙
座席幅の狭い217にデブは座らないでください。
364名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:30:37.32 ID:PtYoEPZF0
今日の新川崎のグモ処理だが。

土日ダイヤで横総分離して、あの体たらくじゃ困るよ。
縦貫線出来たらパニックやないけ。

指令はもうちょっと有能な奴にやらせろ。
365名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:36:44.66 ID:8Fv423RA0
>>364
その指令員を輩出している駅、車掌、運転士の
レベルも低下しているってことだがな…

指令員なんてやっているのは3〜4年だけで、
あとは乗務員区当直とか駅輸送助役とか支社運輸部に転出だし。
366名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:54:41.46 ID:wBTNCttU0
>>354
成田と北鎌倉のあの一番端の車両に乗らなければ不便な構造はいかがな
ものかと思う。

一番端が一番便利=もしももう一方の片端にのってしまったら地獄だからね。

成田は増1号車乗車口とかめちゃくちゃ狭いし、閑散としてるね。
夜とか怖いぐらい。
367名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:48:53.59 ID:yhKrsy+L0
>>362
突くなw
368名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:52:30.85 ID:wBTNCttU0
空耳アワーの「姉ちゃんがデブって認めろ〜」を思い出した。
369名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:55:33.71 ID:qzgxmjHGO
〜やないけ

こういう田舎者は地元へお帰りください。
370名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:50:31.80 ID:4LxEazYe0
>>266
誰もいない夜ホームで「エスカレーターをご利用の際は…」だけが聞こえてくるのは不気味。
酒々井とか物井とか
371名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:49:01.87 ID:qzgxmjHGO
見えなくても、いるんだよ。
ウヒヒヒ
372金子みすず:2013/09/01(日) 12:59:31.84 ID:QbmciUv00
みえないものでも、あるんだよ。
373名無し野電車区:2013/09/01(日) 17:21:49.57 ID:+5q2vZPs0
ふなっし〜 ふなっし〜 ご乗車ありがとうございます
374名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:50:19.51 ID:l4JBGdhbO
秋葉原の駅員、放送で絶叫し過ぎだよ。
あれじゃ、かけ込み乗車をしてくれって、言ってるようなもんだ。

叫べば叫ぶほど、客は走ってくるぞ。
375名無し野電車区:2013/09/03(火) 08:17:45.70 ID:rTx6pmCQ0
ほんと、最近混んでないか?
作業着で臭いやつ多すぎ…
376名無し野電車区:2013/09/03(火) 08:58:19.45 ID:3m1OfEhR0
ホリデー快速ビューやまなし号の千葉延長は
今秋やらないんだ
377名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:19:55.91 ID:3gashtlN0
The next station is Chiba.
Please change here for the Sobu line,the Narita line,the Sotobo line,the Keisei line,
and the CHI BA TO SHI MONORAIL LINE!
ってとこ、かっこよくて好きよ!!
378名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:35:28.77 ID:WWN5v7ea0
>>377
かっこいいかどうかは別にして、千葉都市モノレール側の英語表記はChiba Urban Monorailで、駅表記もこちらになってるので、
英語が必要な外国人の人たちにとって、ものすごく不親切な放送だなあ、とは思う。
379名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:05:58.92 ID:F85G0MPK0
JR中央線御茶ノ水駅バリアフリー整備等の本体工事着手について

1. バリアフリー整備等について
中央線御茶ノ水駅は、1日当たり乗車人員約10万人であり、中央緩行線(総武線)と中央快速線の乗り換えや、
地下鉄との接続もできる交通拠点の一つであり、周辺に大学病院など大規模病院が数多くあります。一方で、
バリアフリー設備が未整備であることが課題となっております。また、当駅は東西を聖橋と御茶ノ水橋、南北を茗溪通り
と神田川に挟まれた狭隘な位置に立地しております。そのため、バリアフリー整備等は、非常に難易度の高い大規模な工事となります。
今回、神田川上空の仮設桟橋から施工をすすめる工事計画がまとまったことから、ご利用する
お客様の利便性を向上させるため、バリアフリー整備をはじめとした改良工事に着手いたします。

【バリアフリー整備等の内容】
線路上空に御茶ノ水橋口と聖橋口を結ぶ人工地盤約2,900m2を設置し、2つのホームにそれぞれ
エレベーター1基・エスカレーター2基を配置することにより、御茶ノ水橋口及び聖橋口への2方
向バリアフリールートを整備することで利便性の向上を図ります。これに併せて聖橋口と御茶ノ水橋口の改良工事を進めてまいります。
※現状は、御茶ノ水橋口駅舎に設置した車いす用階段昇降機をご利用頂いております。

また、バリアフリー整備に併せて以下の工事を進めてまいります。
《聖橋口の駅前広場機能整備》
駅周辺のまちづくりに資するため、千代田区と連携して聖橋口の線路上空に人工地盤を設
置し、駅前広場機能の整備を行います。また、それに伴い聖橋口駅舎を人工地盤上に移設します。
《耐震補強工事》
首都直下地震に備えた河川側盛土及び台地側擁壁の耐震補強工事を行います。

2. スケジュール
2013年秋以降に駅構内の工事に着手し、バリアフリー整備については2018年度まで、
駅前広場機能整備については2020年度までの完了を目指します。

3. その他
御茶ノ水駅は風致地区に指定されていることから、景観に配慮した設計を行っています。
バリアフリー整備等工事期間中は、ご利用のお客さまにご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130902.pdf
380名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:23:34.31 ID:w4s+/avF0
ついにボロ駅舎ともおさらばだけど、ホームが狭いのは克服できないね
ホームドアの設置ないし準備工事も並行して行うんだろうか
381名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:38:52.92 ID:bYmxeW8b0
382CHI BA TO SHI MONORAIL LINE:2013/09/03(火) 15:46:14.90 ID:zPrXTHAt0
The next station is Chiba.
Please change here for the Sobu line,the Narita line,the Sotobo line,the Keisei line,
and the CHI BA TO SHI MONORAIL LINE!
383名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:33:16.84 ID:lvmCuQ4FP
>>379
こりゃプロジェクトXものの難工事だな
聖橋は撮影スポットだし、人工地盤も落ち着いた品のある感じにしないとな
384名無し野電車区:2013/09/04(水) 07:20:26.78 ID:hWUFQaNdP
>>375
油、埃くさいのはまだ耐えられるわ。
ワキくさいのは耐え難い。
385名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:46:44.82 ID:qni5qcgp0
新日本橋駅の千葉側ホーム、うんこ臭いんだが。。
386名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:19:03.85 ID:m3tL2RtHO
デブのポロシャツのあの汗くさいすっぱい臭いは耐えられない。
387名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:58:56.28 ID:LXyy5+Ec0
でも臭いって本人はわかんないんだよねぇ。
だからこそ気を付けるべきなんだけど
388名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:57:01.85 ID:m3tL2RtHO
あれって本人気付かないのか。
総武沿線なんか貧しい労働者が多いから汗クサイ奴多すぎ。
389名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:52:22.02 ID:jblvQv+S0
むしろ痩せた爺さんの強烈な加齢臭が気になる
390名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:27:06.27 ID:H8PLMU8l0
>>386-
夏だからお互いさまだと思ってるよ。
391名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:40:01.76 ID:X3XgIBSw0
おっさんって何でG車座るとまずまっ先に椅子を最大限までに倒すの?
392名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:43:33.19 ID:BGhaWwOnO
腹が邪魔だから
393名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:45:20.60 ID:1+HBd2pN0
一杯に倒しても座面の前が上がらないから座りづらいんだよな
394名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:35:27.88 ID:Q8jQYVlO0
おっさんじゃなくても、目いっぱい倒している人多い
395名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:24:02.14 ID:pXB1r3f40
俺は、定員比率からいって、年収も所有資産も日本人の上位1割に入らないので、
普通車にするよ。
396名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:25:18.27 ID:ujx5nZ4z0
そうしてくれ。
397名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:48:51.88 ID:b7e9Ym2h0
G車を1度使ったらその快適さにはまり、快速に乗る時は必ずG車を使うようになった。

そんな私は年収300万未満…
398名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:58:39.64 ID:GsdxDq2a0
カネの使い方を知らん貧乏人ほど、無駄に散財するって言うんだから、気を付けなよ。
399名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:25:34.57 ID:UZHxQRbW0
横浜方面から乗り通す時はG車じゃないときついな
400名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:36:47.67 ID:QNCiAxWa0
>>398
無駄に散財して揃えた割には使いこなせず放置した挙句、老朽化だけ進んで
使えなくなっても捨てられずゴミ屋敷化するんですよねえ。
401名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:38:57.28 ID:VpuNS1we0
>>400
う、俺きっとそのタイプだorz
402名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:45:24.78 ID:B4giG9aR0
平日船橋8:48発 東京9:14着
どれくらいの混みっぷりですか

普通の車両はギチギチだと思うんですが、グリーンなら座れそうですか
403名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:50:26.73 ID:p5L7vZNNO
無理だな。
港から船で行けなっし〜
404名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:36:49.86 ID:zvOwxUv20
グリーンなら座れるっしょ
405名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:02:17.53 ID:th1HRHjk0
>>402
俺それ乗ってるが、普通車はギチギチでもないが座るのは無理。
座れるのは千葉民と運の良い稲毛民に限られる。
406名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:04:02.06 ID:th1HRHjk0
>>405
追伸。グリーン車の様子は知らない。
407名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:32:12.20 ID:rClnKvOE0
いよいよ明後日か。山スカがひまわり号として総武線に入線するのは。
6連だからM40?
408名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:29:29.03 ID:p5L7vZNNO
明日は船橋に行くなっし〜
409名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:03:32.15 ID:aiwYTU8x0
梨汁ドピュッ
410名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:49:32.30 ID:mdH6eH980
梨汁なのに栗の花の匂いがするとは
これいかに。
411名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:27:48.35 ID:uQAxjUNS0
東京オリンピック決定したので
NEX減便・減車の計画も変更だろうな。
412名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:40:43.77 ID:8SlmawSD0
>>411
七年後まで持たなかったりして。
413名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:43:37.25 ID:PaNZ00KR0
ボロいE217を取り替えろよ
414名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:46:36.22 ID:5r6YU7v+i
千駄ヶ谷駅の臨時ホームの復活もあるかもしれない。
415名無し野電車区:2013/09/08(日) 07:37:50.29 ID:1d+EucjJ0
ホームドア設置、7年あれば技術革新でわんちゃんあるかも知れないし。
千葉駅完成してるし。
なんか明るいわ。
416名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:26:07.29 ID:vQ7f+jvQ0
>>414
それはガチでありそう。
417名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:49:01.43 ID:UDilvb3D0
総武・中央緩行線E233系投入。
418名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:17:13.43 ID:MYfUv0oD0
233なんてこねーよ
419名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:43:06.23 ID:vQ7f+jvQ0
ないね。
ただオリンピック開催することだし、山手のお古確定を撤回してくれるとうれしいが。
2020年なら235(仮)は山手以外どこに導入が終わってるのかな
420名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:58:10.00 ID:JXYSWMfD0
>>419
山手線
総武快速
総武緩行

特にE217は、更新が落成から13年で開始されたけど、
2020年には更新から13年を迎える。
数編成導入して臨時特別快速なんかに専用で使うかもな
421名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:25:50.28 ID:cVMmGJrXO
期間中はネックス増発、新橋に臨時停車とかかね
422名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:47:29.92 ID:nb5NVcVpO
快速エアポート成田成田空気行き、グリーンアテンダント男だった ・・・ 最悪(怒)!
423名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:50:05.66 ID:r1ka8wvw0
グリーンアテンダントなんて用事ないから男でも女でも猿でも犬でもいいよ
424名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:52:34.57 ID:JXYSWMfD0
グリーンアテンダント男といえば、小さいサイズの磁気グリーン券を両手で渡してくる人いるなw
丁寧だけど受け取りにくいwww
425422:2013/09/08(日) 10:54:12.97 ID:nb5NVcVpO
と思ったら東京駅で女性に交代したので、オレンジジュース買ったw
426名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:17:24.08 ID:UEK4fHnGO
総武区間は、夜はオンナアテンダントだと警備員が金魚の糞のようにいっしょに廻る。
野郎アテンダントだと不要だからなんじゃない?
427名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:32:22.66 ID:tlXc5Fk5i
イケメンの方がうれしいな♂
428名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:59:35.17 ID:mdH6eH980
グリアテにイケメンなし。
429kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/08(日) 12:06:07.71 ID:YfQja1fyP
<速報>五輪、東京で開催決定!
430名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:27:45.61 ID:+kXfHXmaP
431名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:29:39.31 ID:ixdPfBSs0
>>425
こやつ…w
432名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:40:21.68 ID:+1GRTKHJ0
空港輸送改善されんのかね
快速を含め評定速度向上されるなら歓迎
433名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:18:03.32 ID:SR9nVVb20
>>426
朝鮮人早朝乗務員室レイプ事件の対策で
早朝深夜は女アテンダントに警備員をつけることにした
そして男も実質雇ってなかったが積極採用に転換
434名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:27:35.64 ID:jQFR20s10
>>430
777?
435名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:42:55.35 ID:fJfLpZHU0
オリンピック期間中は新小岩駅を封鎖してほしい。ホームドア程度では惨劇を防ぐことはできない。
436名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:05:00.53 ID:UEK4fHnGO
同意。
各停だけでよい。ホーム閉鎖がよし。
もともと快速は停車駅多すぎだから。
437名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:37:41.61 ID:jqqWKNet0
>>421
錦糸町停車じゃね?
438名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:02:51.92 ID:wPrVnXtt0
元々千葉と錦糸町は全停車でいいと思うし昔の常磐線みたいに市川〜稲毛や都賀、佐倉も1日数本停めてもいいと思うんだけどね
あんだけ好き放題線路使ってるんだから総武線利用者にもメリットがあっても罰は当たらない
439名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:07:07.51 ID:+kXfHXmaP
>>434
銀河鉄道217
440名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:54:02.29 ID:VPxwM2XL0
>>422,>>425
総武快速は車掌は男性が大半(女性ももちろんいるがきわめて稀)を占めるか
らグリーンアテンダントは女性の場合が多いのかもね。

横須賀線だと車掌の男女比がほぼ半々っぽい(実際はどうか分からない)
グリーンアテンダントが男性ってケースが結構多いのかもね。
441名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:26:38.87 ID:UEK4fHnGO
チンコいいわぁ、陰毛、暴露町はホーム閉鎖でよし
442名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:41:55.79 ID:fJfLpZHU0
濃いわあ、下フサ中山もな
443名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:07:03.65 ID:+hWeaFmL0
>>440
・・・・車掌はJR本体で、GAはNREだから関係ないと思うが。
ただ単に区所の男女比の問題だろ
444名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:09:13.29 ID:r1ka8wvw0
ホリデー快速おくたまの千葉始発って今もあるの?
445kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/08(日) 22:14:10.15 ID:YfQja1fyP BE:2488202249-PLT(12000)
今後千葉駅始発の快速はやっぱり無くなるのかな…?
私の予想では7年後までに徐々にエアポート成田の本数を30分間に増やす気がしますが…。

このスレッドの人はどう思いますか?
446名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:25:47.26 ID:Mb8q+kkD0
>>445
それはやると思うよ。
447名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:25:37.36 ID:fUW8/mA3O
空港が単線じゃできないだろ。
448kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 00:53:46.90 ID:hgZBwB90P BE:2902902067-PLT(12000)
>>447
単線でも30分間隔は可能かと。
交換し2線使って限界まで組めば15分間隔も可能。(oudiaに打ち込んで確認済み)
やれるけどやらないのが現状の模様です。
さて、それを五輪を期にやるかどうか?という事です。
449名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:01:24.81 ID:54Lg15/bP
N'EX は試運転列車、と決め付けている奴とのやり取りに、意味があるとは思えない。
450名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:10:24.87 ID:NOPbPnxp0
これから東京・品川を軸に更にその周辺の開発が進む
総武・横須賀線沿線なら船橋・錦糸町・武蔵小杉辺りは堅い
総武横須賀線武蔵小杉駅周辺・品川周辺の再開発が進めば横須賀線が見直されて増発や改良に繋がるはず
451名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:40:51.24 ID:fT9MMbjr0
新川崎が2面4線で折り返し可能だったらなあ
待避・接続・異常時対応いろいろ役立つだろうに…
452名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:13:32.36 ID:fUW8/mA3O
特快作れ
〜大船〜横浜〜小杉〜品川〜東京〜錦糸町〜船橋〜千葉〜

新宿へも流せ
453名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:43:19.35 ID:t38fhy6s0
下総新宿ライン
〜千葉〜船橋〜錦糸町〜東京〜品川〜大崎〜渋谷〜新宿〜池袋〜
454名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:59:44.27 ID:i+hyFZ6Vi
>>435-436
中央快速みたいに休日通過してホーム閉鎖した方がいい。
新小岩は各駅でも時間変わらないし、快速のスピードアップにも繋がる
455名無し野電車区:2013/09/09(月) 10:39:27.00 ID:kvSzzNYp0
グリーンはクサイ客が多すぎる
456kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 17:40:43.06 ID:hgZBwB90P BE:691167252-PLT(12000)
>>450
武蔵小杉駅は南武線と私鉄のみの駅ですが?
総武線も横須賀線も走ってませんが?
457名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:54:09.95 ID:zEYg4gcLO
確かに総武新宿ライン欲しい
30分に一本でいいから、千葉発東小金井行で
もち!グリーン車付き
458名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:35:10.82 ID:fUW8/mA3O
特快ふなっしんじゅく

〜千葉〜船橋〜錦糸町〜AKB〜新宿〜吉祥寺〜立川〜八王子

ヒャッハー
459名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:16:12.87 ID:NOPbPnxp0
横須賀線武蔵小杉の開発の成否が品川駅整理後の総武快速の本数に直結するはずだから、千葉県民としても期待せざるを得ないな
460名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:31:18.65 ID:fUW8/mA3O
千葉県民なんて人前で恥ずかしくて言えないだろ
461kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 20:47:50.72 ID:hgZBwB90P
>>459
横須賀線に武蔵小杉駅はありませんが?
武蔵小杉駅あるのは南武線。
462名無し野電車区:2013/09/09(月) 21:27:34.60 ID:NOPbPnxp0
>>460
人前じゃなくて匿名だからそこは許してくれw

それはそうと横須賀線武蔵小杉駅の再開発ry
463kt ◇6GO/tm5PXG3G:2013/09/09(月) 22:12:04.49 ID:N0ST51aA0
         _____
  .ni 7    /        \          横須賀線に武蔵小杉駅はありませんが?
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    武蔵小杉駅あるのは南武線。   
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)     
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
464名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:14:59.61 ID:IgBG/e080
また朝鮮人が来訪中なのかw
465名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:17:57.65 ID:N0ST51aA0
             |ミ|
             |ミ|
             |ミ|   kt ◆6GO/tm5PXG3G 
             |ミ|     ▼ ▼ ▼
           __|ミ|___
        /        \
      / / \  / \ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  横須賀線に武蔵小杉駅はありませんが?
      |    (_人_)     |  武蔵小杉駅あるのは南……。      |    │   /     |
      ミ\   │_/∪   /ミ!
       `ヾミニ〃三〃三〃ニニ/ミン
       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
466名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:59:08.30 ID:F/v6SrSO0
横須賀線の武蔵小杉は素晴らしいよ
南武線・東横線へ行くのに「品川&川崎」「品川&渋谷」と2回乗り換えていたのを1回で済むようになったんだから
467kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 23:14:54.43 ID:hgZBwB90P
>>466
横須賀線に武蔵小杉は無い件について
468名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:21:40.52 ID:NOPbPnxp0
>>466
そうだよな横須賀線の武蔵小杉は便利だよな
一介の総武快速の利用者でもあの便利さには目を見張るものがある
ただ、乗り換えがちょっと遠いのがネックだけど
469kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 23:22:53.79 ID:hgZBwB90P
470名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:41:45.72 ID:qPTun1d0O
ktの言っている事は、例えば
「学校に行く」と言えば、
普通の人たちは、学校に行って勉強する事までを意味するわけですが、
ktの場合は、学校に行くといえば、
学校に行きさえすれば良い、と言っているようなもので、
実際そういう考えなのでしょうし、学校でまともに勉強しているとはとても思えませんが、
要するに、言葉の厳密性だけ追求して、実用性を一切無視した、気の利かない話でしかありません。
471名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:51:13.32 ID:GWG6/du90
まさかいちいちかまってやってるアフォって何人もいるの?
どっちにしろ武蔵小杉なんてスレ違いなんだが。
472名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:22:18.54 ID:Y8Hd3w6r0
ktリアルに精神障害なんで街中で奇声を発してるのと変わらない
近寄らないであまりひどかったら通報する位の対応で良い
473名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:43:54.56 ID:lfR1UVlH0
まぁ、品鶴線の駅であって、横須賀線(大船〜久里浜)の駅ではないには確かだがな。
474名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:09:40.40 ID:b8Uctu3ZO
確かに総武と違って品格があるな
475名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:29:30.54 ID:O8JD0keu0
早朝からグリーン混みすぎだろ
476名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:24:31.22 ID:ekWI6OLh0
船橋って何で特急ほとんど無いの?
人口60万の政令指定都市寸前ですよ
477名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:36:43.24 ID:HTzh2oPv0
横浜や川崎ですらあの程度なんだし、そもそも特急なんていらなくね?
478名無し野電車区:2013/09/10(火) 11:03:56.39 ID:mMVWVO8v0
器質的な脳障害のほか、
他人の指摘を絶対に認めないところから、統合失調も発症しているのだろう。
479名無し野電車区:2013/09/10(火) 11:37:35.41 ID:9vodFFEx0
平日て終電までずっと混んでるのな。
錦糸町から乗ってくる奴が減るのはまあいいけど。
480名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:23:05.00 ID:QH+dNlI70
ktや、
息するように
ウソをつき
481名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:44:36.74 ID:Utx2a0qm0
>>473
そこまでいうなら品鶴線はあくまで東海道本線の支線なので東海道本線だなw
482名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:55:02.11 ID:5AJk4Ucp0
>>479
???
483名無し野電車区:2013/09/10(火) 16:55:26.84 ID:Huq8RO4L0
たとえ、横浜以南しか乗らなくても、車内の路線図見れば総武・横須賀線に乗れば気がつくはずなのに。
乗る用もない、縁もないのに、シャシャリ出てきて話の流れを折に来てる。
リアル社会だったら、相手にされていないか、気の短いヤツがいたら殴られているか。
どんどん周囲から人が離れていくタイプだな。

学校か会社でも鼻つまみ者扱いされているか、
相手にされていないからここでほえているか、
相手がいない引きこもりだろうな。
484名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:05:12.11 ID:9vodFFEx0
>>482
???
485名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:44:50.40 ID:nOz47x7F0
>>476
船橋と八街、旭、銚子間にそんなに需要があるとは思えないし、
東京、千葉、成田、木更津、茂原へなら快速が十分に走っている。
設備的にも2階建てグリーンに車内販売アリなら遜色ないだろ。
486名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:40:43.92 ID:iMcrA+0k0
そういえば車内に出てた武蔵小杉のマンションの広告で
乗り換えなしで292駅に直通って書いてあったけど、
十二橋とか南酒々井とか、武蔵小杉からの直通利用がほぼ0の駅も含んでると思うと
多けりゃいいってものでもないだろうって思ってしまう。
487kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/11(水) 03:37:51.60 ID:g4+w6lp8P
>>486
日本語でおk。
488名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:58:10.31 ID:zPi/lrw80
グリーンは変な客が多いから逆にストレスがたまるわ。。
489名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:39:10.30 ID:k31S4E9Y0
「武蔵小杉から直通○○分」ってのもあるよね。千葉や成田空港までそんなによく行くかねって。

さらにああいうとこに書いてある所要時間は全ての中で一番都合いい最短時間であって、その通りにつくことが珍しい
490名無し野電車区:2013/09/11(水) 10:41:24.04 ID:cSmsnOCg0
火曜日の18:00頃新宿から西船橋って混みますかね?(新宿からお茶の水は
中央線乗るとして)
491名無し野電車区:2013/09/11(水) 13:52:22.65 ID:86tXnb4w0
>>490
その時間に混まなかったらいつ混むんだよ
492名無し野電車区:2013/09/11(水) 13:57:24.07 ID:kxbRDNiQ0
同じような質問ばっかり、田舎モンのすくつか?
493名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:31:13.69 ID:ahnnY0tC0
>>490
むしろ新宿から緩行線に乗ったほうが座れる確率が高いと思うが。
494名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:29:13.06 ID:aS2D5E+d0
>>490
新宿からならほぼ座れる。新宿で座れなくても座席の前で立ってれば間違いなく座れる。
御茶ノ水からは無理。
激コミではないが、普通に夕ラッシュだぞ。
495493:2013/09/11(水) 16:26:56.67 ID:ahnnY0tC0
>>490
おせっかいながら>>493に補足
中野始発の列車ならば更に座れる確率が高いと思われる。
17:53 千葉行(西船橋18:42着)
18:06 千葉行
18:12 西船橋行
18:18 津田沼行(西船橋19:05着)
急ぎでなければ(御茶ノ水まで中央快速を使ってもせいぜい5分の短縮なので)
緩行線で座っていくことをお勧めするが・・・
496名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:45:35.83 ID:eS9wi/ANO
新宿からの帰りなんか緩行1択でしょ
私鉄と違って各停でもそれなりに速いのがJRの利点なんだし

まあ錦糸町で快速に乗り換えるような距離の人間は知らんが
497名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:25:13.35 ID:zm5vvByb0
>>494
新宿は車両選ばなきゃ前の方に並んでれば絶対座れるな。
新宿で座れないと運が良ければ代々木、大抵は秋葉原まで立つ羽目になる。
498名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:10:26.08 ID:p/e7NnAM0
>>496
よっぽど急いでるのか知らんが
新宿から中央線に乗って御茶ノ水で乗り換えてる人多いよな
499名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:09:57.37 ID:4YApnndA0
>>488
いやホントに変な奴多いわ
アタマおかしい奴率高いから通勤時間帯に乗るの止めた
500名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:24:27.03 ID:5F39vK2HO
座れても隣にデブがくると最悪。はみ出してくるし窮屈。
汗臭い、ピタッと腕をくっつけきても知らん顔。
座るな。痩せるぞ。
501名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:35:12.61 ID:vo7EmANMO
東京からの長距離の人には申し訳ないと思いつつ疲れてると新橋→市川でグリーン乗ってしまう
502名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:52:26.75 ID:ytOjNwFW0
申し訳ないというか、金持ちだなと思う
503名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:28:08.48 ID:+KiUGzMz0
新橋なら普通車でも座れそうなもんだが
504名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:11:40.35 ID:Baz/E6gi0
>>503
乗ったことないでしょ
505名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:16:11.99 ID:sv1aX55s0
通快成田で帰宅中、千葉到着でも座れないことがたまーにある。
通快って都賀・四街道・佐倉・成田民が東京駅から狙って着席してる感じだから
席が空きにくい気がする。
506名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:22:22.04 ID:bqhnb6Fk0
>>504
品川で前の方に並んでたって座れるか怪しいレベルだがw
507名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:23:05.80 ID:bqhnb6Fk0
スマン、>>504ではなく>>503だったorz
508名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:57:15.35 ID:r/8rOkDk0
朝の通勤時間帯は知らないけど、不思議なことに、
横須賀線方面(横浜以南)から乗ってきて、品川、新橋、東京で降りる客があんまりいない。
ほとんどが総武方面へ乗り通し。
京急か東海道で来るのか?
509名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:02:51.56 ID:CtQ1gr8VO
船橋なう
今、目の前の人のチャックが全開で開いてる

若い娘さんだし、スルーしていいよね
510名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:09:43.90 ID:Mt57hXaL0
>>505
正にそうです
良く座ります
ごめんなさい
511名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:12:08.10 ID:ZrvgxFPj0
>>508
東海道より遠回りだし新橋や東京は地下深いから、その辺に用のある人は横須賀線なんかまず乗らない。
総武線からの便でも東京や新橋で全然客が乗ってこなくて品川に向かってひたすら客が降り続ける。
512名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:33:54.48 ID:GCn8AeXD0
良かったな江戸川橋梁に防風柵がつくぞ
513名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:17:34.06 ID:1B7l/xb/0
ついでに小岩と市川に折り返し設備を
514名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:21:26.97 ID:FRveI8ZF0
>>503
緩行線の新宿ならそうでしょうね。
515名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:53:40.44 ID:HOJNqkFZ0
>>512
京葉線に柵付いてから京葉線より風で止まるのでさっさと整備して欲しいわ。
516名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:00:23.32 ID:6erbcelV0
>>503-508
同じ夕方でも平日と土曜休日でここまで混雑度に差がある路線も珍しいよね。

東京や新橋や品川といったビジネス街を通ってるからどうしても仕方ないの
かもしれないけど。

埼京線北行は日曜の22時台であっても1号車は激混み。10号車はガラガラ。
517名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:25:53.50 ID:X9igFBkpO
平日昼間ど休日は、快速すべて新小岩、市川、稲毛通過でよし。
518名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:40:43.94 ID:BjnE/BLJ0
>>515
京葉線とちがって橋につけるから、コストがかかるって後回しにされてたからね。
まあ京葉はほぼつけ終わってやっと回ってきた感じだよね
519名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:41:01.59 ID:rou8c9E+O
>>517
それらを通過させるほど千葉やそれ以東に需要無し
特に市川は西船(一応本八幡も)需要があるから通過は論外

まあ総武線が東海道線の横浜以西みたいに10万クラスがゴロゴロあるような状態になったら話は変わってくるが
520名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:59:40.48 ID:X9igFBkpO
なるほどね。
でも休日とか平日昼間とかホーム超閑散としてるし、降りる客もかなり少ない。
杉並三駅みたいだ。
521名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:49:46.30 ID:rou8c9E+O
杉並3駅は一番多い高円寺でも稲毛より少ないけどな
しかも距離的には新小岩+市川に加え亀戸、平井、小岩にも快速が停車してるようなもんだし
てか新小岩、市川、稲毛通過なら緩行増発、快速減便もありえる
522名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:03:00.80 ID:X9igFBkpO
下町とか千葉なんて5分間隔で十分。

それより都市間移動を便利に。
各線〜千葉〜津田沼〜ふなばっしー〜錦糸町〜AKB〜新宿〜立川〜八王子
ちーば新宿ライン、あるいは、千葉新多摩ラインで。
523名無し野電車区:2013/09/14(土) 10:03:30.21 ID:g49PTYIg0
>>522
浅草橋(AKB)に停めて秋葉原は通過
524名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:19:27.19 ID:iGGa8o18O
みなさん誰推し?
525名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:32:58.05 ID:ChxWSkP9I
>>524
DD
526名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:06:33.38 ID:1H6DWAIMP
>>522
千葉の東側が太平洋じゃなくて夢と希望の広がる大地だったらありえるかもなぁ…
527名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:58:50.55 ID:iGGa8o18O
市川といえば、あっちゃんか。
いや、キンタローか。
528名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:32:39.79 ID:4i6T/PiY0
市川といえばフラッシュレモンだろう。
529名無し野電車区:2013/09/15(日) 01:24:02.62 ID:IIVrDuZL0
東京2240発千葉行ってずっと前から11両だったっけ?

日曜日ならともかく、土曜日で11両はやっぱり混むねぇ…
530名無し野電車区:2013/09/15(日) 13:34:49.92 ID:WV2tzVLs0
>>529
3月から11連になったけど、土日のその時間なら前の電車と開いてる訳でもないから問題無い。

その2時間前の東京20:12発の11連の方がウザい。前の電車と14分開いてる上に市川であずさに抜かれるし。
531名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:29:12.02 ID:nnfcTHyM0
うざさでいえば、東京1934の君津行き11両も相当なモノ
津田沼行き挟むから稲毛以遠16分も間隔が空く上、内房線直通だから千葉を出ても相当混んでる
東京始発だから、先発の津田沼行きが出る前に東京に行けば座れるのが幸いか
532名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:39:31.12 ID:kkjAa0m20
SSはきれいなダイヤが出来るのに、FSはなんでバラッバラなダイヤなんだ?
533名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:55:30.27 ID:stuDiCnW0
読売新聞ニユースで「15日午前9時20分頃、千葉県四街道市のJR総武線四街道駅で、成田空港発池袋・横浜行きの成田エクスプレス(12両編成)が、停車位置を約340メートルオーバーラン」ってあったけど。
534名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:48:00.72 ID:WV2tzVLs0
>>532
横須賀線だけでなく東海道線のダイヤも等間隔という概念は無視してるし、一応ほぼパターンダイヤになってるのは湘南新宿ラインだけよw
535名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:20:21.95 ID:rBD6RTY+0
>>533
その時間の上りNEXは通勤客で席埋めしてるのになw
通過しちゃダメだろw
536名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:48:36.91 ID:WV2tzVLs0
>>535
今日は日曜だから通勤客は多くないけどねw
537名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:56:29.62 ID:SEXmPKQK0
今日船橋行ったら快速停車駅の度に自殺防止広告貼ってあってワラタ

束も相当カリカリきてるんだろうな
538名無し野電車区:2013/09/16(月) 04:39:06.24 ID:kopY+EDyO
総武線の奴らは車内コンセントから電気窃盗するの大好きだな
539名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:59:13.71 ID:WQ8vLQAj0
何とかまだ動いてるようだなw
540名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:01:12.16 ID:0E0H6NrFO
あと30分で止まるに1万ペリカ
541名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:21:43.90 ID:tu+RegF70
強風で運転見合わせ
542名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:04:08.81 ID:W5nLIz4o0
京成に乗り換え?
543名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:17:41.70 ID:FcxfP04FO
京成は国府台・津田沼間が止まってる。
544名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:22:59.93 ID:eEqz2cEH0
千葉県、東京都間の鉄道で動いてるのって都営新宿線くらい?
ニュースで総武線快速、各停、京葉線、常磐線、東西線(地上部)は全線止まってるみたいだが…
545名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:29:59.22 ID:FcxfP04FO
止まってたけど動き出した
546名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:41:32.30 ID:Be007x0nO
>>544
緩行、快速共に千葉〜都内運転見合わせなのに、寝糞は運転とかニュースで流れていたけど、どうなっているのやら。
547総武緩行:2013/09/16(月) 14:05:32.27 ID:WQ8vLQAj0
とおもったらまた運転中止アナウンスww@亀戸
東武行くか・・・
548名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:07:29.39 ID:ZWgLynnz0
一応動き出した@東船橋
西船橋で止まるかもしれないとのこと
549名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:45:28.06 ID:xN+8ms+gO
両国に255の9Rが停まっている
苦肉の策だなw

やはり昔の設備を壊さずに残しておいたほうが、有事の際役立つ
550名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:52:35.61 ID:Ipa+r9+N0
パパと呼ばないでという昔のドラマがそこで撮影されてるな
銚子のおばさんを見送るシーンで
551名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:48:38.89 ID:OZ1wybcN0
京浜東北線品川方面ホームから総武快速線千葉行き乗り換えには、10分で大丈夫ですか?10分以上かかりますか?
552名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:52:47.67 ID:W3EK1BFC0
東京or新橋どっち?

新橋なら多少ゆっくりでも10分あれば大丈夫
553名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:04:30.72 ID:IXYZP+hM0
>>552
ありがとうございます。
上野〜東京駅迄京浜東北線利用です。
554名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:45:27.35 ID:e0+6/zj10
>>553
ダイジョウブイ。
山手線か京浜東北線は真ん中寄りを乗るといい。
555名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:50:00.16 ID:UfEJCtOf0
京葉線スレで、最近は総武快速線(総武線緩行の方が京葉線より、強風で速度制限や運転抑止が多いと言われてますけど、冬場特に2月半ば頃はどうですか?
556名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:37:11.37 ID:jYiRdE7M0
しらねーよバカヤロー
557名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:48:51.80 ID:5pU5Go9jO
大乗部位
ってアンタねーw
558名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:22:07.19 ID:Qyba1vB50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378469545/98

暇つぶしのマルチにはこの程度で良かろう。
559名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:25:35.55 ID:NaCO5R6fO
夜間、おデブさんの女性アテンダントに警備員をつける必要あるのかな。
と感じていたら、警備員もおデブさんだった。
狭い通路通りにくそう。シートに身体が当たって迷惑なんだよなあ。
560名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:32:58.35 ID:4uS5hYDn0
世の中いろんな趣味の奴がいるからな。
ババァだろうと同じ。
561名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:41:36.74 ID:InCiFtHn0
そうそう、警備員だって襲われる可能性あるんだから警備員にも警備員付けないとな
562名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:55:50.58 ID:Qyba1vB50
警察官でもビックリするぐらいデブなのがいるけど、つとまるのかな?
563名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:59:49.12 ID:T9xNWeLN0
>>562
刑事100キロなんて石塚英彦のテレ朝ドラマがあったくらいだし
564名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:59:32.70 ID:uo6XbE7o0
総武快速線(総武緩行線)のグモの発生率は、1ヶ月又は半年にどのくらい有りますか?そんなの知るもんか!と言われてしまうかもしれないけど。
565名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:16:36.85 ID:t5FaCwrq0
快速、緩行両方足せば1か月に1回くらいじゃない?
もちろん月3回とかいろいろあるだろうけど。
566名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:28:28.64 ID:h6qISoVQ0
快速で新橋以遠まで行くやつってどうして神奈川県に住まないんだ?
567名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:41:59.06 ID:wtmUVfiui
地元に愛着があるから(千葉市
568名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:58:10.67 ID:S5CCzVWg0
どうせ3年で都内の本社にまた転勤だから。
569名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:12:13.22 ID:bABPh9KM0
11月23日の品川の工事の話題ないね
東海が先に発表したらしいが
西大井〜東京が何時間か運休らしい
570名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:15:14.50 ID:PpXuwU0ei
幕張本郷の男女多機能全てのトイレが千葉支社による点検の為、今使用出来ないので、幕張本郷でトイレ使おうとする人は注意
交番付近のトイレか京成のトイレを利用。
571名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:35:50.89 ID:5hs34fkL0
>>570
幕張本郷の大便器って完全に欠陥品だからな。
座るだけでミシミシ言っていつ壊れるかわかったもんじゃなかったもん。
572名無し野電車区:2013/09/19(木) 01:33:50.90 ID:lM8+ekHz0
>>571
力士、乙。
573名無し野電車区:2013/09/19(木) 05:34:23.75 ID:j3iXh3YW0
東京駅〜千葉駅迄E217系グリーン車利用したいですけど、金曜日の昼間余裕で座れ隣に他人が座る事は無いでしょうか?日曜日も千葉駅〜東京駅利用します。着席割合は何割位ですか?
574名無し野電車区:2013/09/19(木) 06:47:08.83 ID:eeSth85B0
平日昼間なら隣座られる程混まない。
日曜は座れるけど結構混む。
575名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:05:21.70 ID:o4VlGgrYO
デブ乙
576名無し野電車区:2013/09/19(木) 09:02:45.40 ID:15u6uuamO
時間があえば特急しおさい自由席乗ったほうがいいでしょう

217グリーン車より安くて速いし
錦糸町以外で隣に誰か座ってくることも一切ない
577名無し野電車区:2013/09/19(木) 09:06:41.56 ID:15u6uuamO
参考
東京〜千葉

B特急自由席500円、28分〜29分
グリーン車自由席(平日事前)750円38分〜42分
グリーン車自由席(土日事前)550円38分〜42分
578名無し野電車区:2013/09/19(木) 11:15:10.09 ID:JXlNesYp0
>>576
あやめ4号5両編成は千葉からだと、混みますか?全車自由席ですけど。日曜日に乗車します。
それとも、しおさい8号の方がいいでしょうか?
579名無し野電車区:2013/09/19(木) 13:02:25.58 ID:fGVPieyT0
>>574
隣の席に手荷物を置いても大丈夫でしょうか?日曜日千葉駅始発でも。
隣に他人が座る事を避けるので。
580名無し野電車区:2013/09/19(木) 13:07:28.00 ID:85/FjP9J0
>>579
問題ないが、窓側が全て埋まるくらいの混雑になったら座席をあけるのがマナー
昼間だしまず混まないから必要ないけど
581名無し野電車区:2013/09/19(木) 14:49:23.17 ID:15u6uuamO
>>578
日曜だから探せば一人占領は可能だと思うけどねえ>あやめ

しおさいは9両だから余裕だろうけど
582名無し野電車区:2013/09/19(木) 15:47:44.22 ID:oh6EN1Fk0
>>579
言い訳ねーだろ、馬鹿
583kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/19(木) 17:22:45.60 ID:g9ezeOboP
209系508編成(だったはず)の車内案内表示器(ドア上のLED)が故障中です。
一応お知らせします。
584名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:58:56.34 ID:o4VlGgrYO
すべての二人席に一人ずつ座っている場合、なんとなく気まずくてなかなか座れない。
585名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:14:57.50 ID:KUeK01r90
そんな時は、通路を歩きながら
「どれにしようかなかみさまの言うとおり」と唱えて選ぶべし
586名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:32:37.92 ID:BTy/zgfC0
1番痩せている人の隣がいい
587名無し野電車区:2013/09/20(金) 00:10:33.80 ID:xv4JiF1f0
混んでるのに荷物を座席に荷物を置いてる人がいたら注意する?
588名無し野電車区:2013/09/20(金) 00:15:15.11 ID:CruhR2uuO
遠慮なくいわせてもらう。女でももちろん。
589名無し野電車区:2013/09/20(金) 01:34:17.00 ID:vwiLaWH10
ど・け・な・さ・い
590名無し野電車区:2013/09/20(金) 02:41:34.32 ID:bEdH56f40
そりゃマナー違反だからな
591名無し野電車区:2013/09/20(金) 08:13:02.08 ID:J9Q+Oa+10
>>579
こういう奴のとなりを優先的に狙って座ることにしている
592名無し野電車区:2013/09/20(金) 08:25:59.47 ID:8fyal0uLP
窓側に荷物置いて通路側に座ってる奴は最低
エゴ、自分勝手の極み

そういう席狙って座って残念そうな顔されるとザマミロって思う
593名無し野電車区:2013/09/20(金) 08:36:08.46 ID:Ein1QCB10
俺はちょっと違うな。
俺のために座席を確保しといてくれてありがとう、という気分だ。
594名無し野電車区:2013/09/20(金) 10:28:15.22 ID:cg4HOv2f0
アニメで舞台になっている臼井や長崎は観光客が増加したという
ならば津田沼を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は淫獣ふ○っしーを殲滅するべく、若者たちが闇の力を有した花札で闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

津田沼太郎:CV 鈴木達央
市川ソラ:CV 橘田いずみ
八幡ユウ:CV 巽悠衣子
中山アイ:CV 内山夕実
船橋リク:CV 水瀬いのり
稲毛マキ:CV 大地葉

制作:AIC
脚本:伊藤美智子
OP:「紅蓮の刀」 Linked Horizon
ED:「ジェノサイド」 supercell

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
595名無し野電車区:2013/09/20(金) 11:51:30.69 ID:15Bgysc8i
市川での特急待ちが本当にウザい
後、11両編成は混むからやめろ
596名無し野電車区:2013/09/20(金) 12:16:15.01 ID:WlY+HMjj0
しょうがないよ、世の中お前中心に回ってねえからな
597名無し野電車区:2013/09/20(金) 14:56:07.67 ID:7GixvYCY0
>>592-593
ホームライナーで、新宿から通路側に座って、秋葉原発車して誰も来ないのを確認してから窓側に引っ越すオヤジがいた。
乗車駅によって号車が違うので意味無い気がする。
598名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:40:33.43 ID:oCMvxYalP
>>594
きんモザで十分
599名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:28:24.58 ID:uD5cmSKAO
みんなよっぽど隣りに人が来て欲しくないんだな。
他が空いてるなら他行けよってところか。
600名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:45:07.97 ID:AOd7ewm00
ケースが違うが、10数人くらいしか乗ってないガラガラの北海道の夜行特急の自由席で
わざわざ隣にオッサンが座ってきたときは何か気味が悪かったな。
601名無し野電車区:2013/09/21(土) 10:26:22.42 ID:L9tPK7egi
…♂
602名無し野電車区:2013/09/21(土) 16:33:26.97 ID:HPHqpqv7P
スリじゃないか
603名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:20:18.04 ID:+WJ53sb10
通勤5方面の路線(中央・総武・東北高崎・東海道・総武)ではここが一番好きだな。
最大の理由は踏切が非常に少ないこと。
5方面の沿線に住むならまず東海道方面は却下したい。
総武>中央>>東北高崎>>>常磐>>>東海道という感じかな
604名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:22:23.76 ID:+WJ53sb10
追記。今は大まかにいえば東海道(京浜東北)沿線だが船橋とか八幡とかの人がうらやましい。
605名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:35:00.02 ID:ZGDnOZaS0
東京ー千葉を移動するという最重要な要素で
まっすぐ走ってないからダメだけどな
606名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:50:49.32 ID:+WJ53sb10
>>603の訂正
(中央・総武・東北高崎・東海道・総武)と「総武」が二つになってるが一つを「常磐」に訂正。
607名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:07:30.67 ID:K2SFqcqu0
京葉を知らないらしい
608名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:00:12.94 ID:2ELlbXjC0
通勤5方面って限定を付けて行ってるじゃん
609名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:54:46.27 ID:J+sCvM/Y0
通勤五方面という言葉を知らないらしい
610名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:20:47.58 ID:VxAs5uxJ0
昔総武線に鈍行相撲号っていう鈍行(鈍行列車)走ってませんでしたか?
611名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:22:57.29 ID:VxAs5uxJ0
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
612名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:25:02.68 ID:VxAs5uxJ0
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
613名無し野電車区:2013/09/22(日) 02:31:16.58 ID:phhxwIF90
屁理屈はいいから総武線の列車内に灰皿と ゴミ箱設置する事考えろや。 カップラーメン喰ったあと捨てる場所なく て困ってんだよ!
614名無し野電車区:2013/09/22(日) 07:03:05.77 ID:4c28er1/0
ゴミ箱はともかくタバコなんて駅・車内で吸えないだろう。
615名無し野電車区:2013/09/22(日) 09:32:48.50 ID:njOXendl0
>>614
仕方ないからトイレで窓開けて吸ってる。
ニコチン切れるとイライラ度が半端なく高くなってくるんだよ!
616名無し野電車区:2013/09/22(日) 09:35:25.36 ID:CLvlbVlr0
そりゃ薬物中毒だから医者行って治療しな。
617名無し野電車区:2013/09/22(日) 11:01:30.98 ID:mBBIc9R90
>>616
煽ってるつもりかもしれんがつまんねーんだよゴミ!
618名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:04:00.15 ID:4o9SBFlx0
いや、まじめに中毒だろう。
619名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:16:57.13 ID:oIKWe6K60
>>618
テメェも煙草と酒くらいやるよな?
男なら。
620名無し野電車区:2013/09/22(日) 14:48:38.30 ID:iiWvGprh0
キチガイにつける薬は無いから
ただ死ぬのを待つのみ
621名無し野電車区:2013/09/22(日) 15:20:01.72 ID:bC35av6a0
>>600
つい先日快速G車の誰もいない1Fで
PL滝似のおっかなそうなオヤジが隣に来たときは怖くてしょうがなかったよ。
あれは何が目的なんだ?絶対何らかの犯罪がかかわってる気がする。
622名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:00:03.84 ID:CEqnUpkV0
>>620
因縁つけてんのかこの野郎‥‥あ?
623名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:04:13.49 ID:4GlXzd5V0
誰?
とりあえず君が男なら、イケメンがどうかをまず答えるんだ!
624名無し野電車区:2013/09/22(日) 21:54:23.67 ID:cKjYq+j/0
お前らスレチ米ばっかすんな。流れが不毛すぎる。
625名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:06:41.64 ID:w3fOvpix0
増結車のトイレ、くさくて使い者にならねぇ。
626名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:27:06.09 ID:iVOrj5xp0
>>622
最後の  ・・・あ? って感じてる声みたいでいやらしいねw
627名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:27:53.34 ID:WTXNBvP80
ていうかなして総武線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
628名無し野電車区:2013/09/23(月) 02:35:40.75 ID:vVtVzteL0
とりあえず八街の田舎者は巣に帰ってください
629名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:51:43.24 ID:cueGCrZU0
>>627
ゴミ放置を人のせいにし、自分を正当化。
630名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:57:27.47 ID:gFmqKoUf0
この八街愚民は定期的に現れるので、スルーでOK
631名無し野電車区:2013/09/23(月) 09:28:08.68 ID:h+PtP+QyP
当たり前のことだと思うけど
俺は電車の中に放置されてるゴミを拾って駅のゴミ箱に捨ててるわ。

ゴミが落ちてると気分悪いでしょ。
632名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:42:00.77 ID:VNi7JDpiO
ゴミは持ちかえるのがあたりまえの世の中。
でもG車にはゴミ箱がある。
633リキシマン:2013/09/23(月) 11:02:42.93 ID:sQAbh/pw0
>>631
だから車内にゴミ箱が必用だって何度もいってんだろ身障!
それといい子ぶってるみてぇだがゴミ箱がない車内のゴミはそのまま放置しとけ。
末端駅で掃除のオバチャンたちが綺麗にしてくれるからな。
奇妙に思うかもしれんがこれが鉄道120年?の歴史だ。
テメェが勝手に持ってかえるせいで掃除のオバチャンたちの仕事を奪ってるんだぞ非国民。
そういう奴は早く死ね!自殺しろや!
634リキシマン:2013/09/23(月) 11:05:18.70 ID:sQAbh/pw0
>>628
八街は都会だぞ身障!
いい加減にしねぇとぶっくらすぞ!
新小岩でネックスに飛び込んで内臓ぶちまけて死ね!ハッ!


>>632
たからよぉ、したらば掃除のオバチャンたちの仕事がなくなるってわからないのかゴミクズ以下の人間が!
テメェだって自分の仕事がなくなるのは嫌だろ。
635名無し野電車区:2013/09/23(月) 11:09:30.92 ID:VNi7JDpiO
千葉県民のマナーが悪いんだから仕方ない。
636名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:36:28.82 ID:HxRVMHEQ0
つまり、警察官を失業させないため犯罪をしろと
637リキシマン:2013/09/23(月) 14:25:11.04 ID:LxaePIQe0
>>636
それは別。話を誤魔化すな小卒!ぶっくらすぞオラァ!
アン?

>>635
いや、東京都のがマナー悪いぜ。
638名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:23:10.12 ID:VNi7JDpiO
日本語で
639悪魔将軍:2013/09/23(月) 18:28:45.48 ID:E7s5wwpv0
>>638
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
640kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/23(月) 18:35:52.73 ID:Qa6O3bSgP BE:1658801838-PLT(12001)
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
641名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:46:53.66 ID:RU9SaiGIO
>>637
神奈川もひでえぞ。横須賀線の末端なんかゴミだらけだ。
こんな電車に通勤の帰りに乗らなきゃならんと思うと鬱になる。
642名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:02:05.46 ID:IP7PZb8n0
そいつ八街基地外だから触れては逝けない
643名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:29:35.24 ID:ZfMhg8yc0
引っ越し先として下総中山か本八幡あたりを考えてるんだけど、
ここの住人的にはどっちがおすすめ?
644名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:50:28.19 ID:ABNKghnJ0
>>643
平井
645名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:11:09.41 ID:LQzWuwZr0
>>643
新検見川
646名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:15:33.63 ID:u+30343V0
>>643
静かに暮らしたいなら下総中山
にぎやかで生活が便利なのは本八幡
647kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/23(月) 21:18:14.23 ID:Qa6O3bSgP
>>643
西船橋

ってまともな回答も必要か。
本八幡の方が良さそうな気がします。
都営新宿線も使えるので。
648名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:20:58.69 ID:ZfMhg8yc0
>>646
やっぱりその二項対立なのか
それ以外に特徴とかメリットデメリットない?
649名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:58:25.74 ID:4MapaNs4P
本八幡だと、夏にでかい花火大会を楽しめる
650名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:14:10.04 ID:EsoC96Le0
>>646
本八幡は都営新宿線と京成が使えるので、迂回ルートに困ることはない。
自然災害時は大体、上記2路線が最後まで走ってるよ。
まああと成田空港へも鉄道が使える。
651名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:12:24.77 ID:hABt8o6j0
>>648
それ以外はどっこいどっこいかと
上にもあるが使える路線は本八幡のほうが多い
下総中山は寺社が多いので緑も多く閑静
652悪魔将軍:2013/09/24(火) 00:34:18.58 ID:ElZquAZL0
ていうかなして総武線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
653名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:51:55.53 ID:k/6nAVD/0
>>652
そりゃ必要がないからだよ
必要があれば設置されている、ただそれだけの話
お前さんが必要かどうかは関係ない
654名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:58:10.32 ID:+ywyoO630
何でスルーできないの?
655名無し野電車区:2013/09/24(火) 01:26:35.05 ID:9seBZr0hP
>>652
カップラーメンを電車内で食べること自体がアブノーマル
656名無し野電車区:2013/09/24(火) 01:49:02.94 ID:AUiE9R0X0
>>627
昔の駅弁の包み紙には食べ終わった容器は座席の下に置けと書いてあった
なんら問題ない
657名無し野電車区:2013/09/24(火) 01:53:07.19 ID:mrM+MQGn0
>>656
昔がOKだからと言って今もOKとは限らないだろ
おまけに今の駅弁に記載があるわけでもないし
658名無し野電車区:2013/09/24(火) 04:35:54.06 ID:33SD1+pq0
>>656
で、今の駅弁にそれ書いてあるのかよ馬鹿が
659名無し野電車区:2013/09/24(火) 05:51:31.64 ID:/X9JWcB60
>>656
早く韓国に帰れ
660名無し野電車区:2013/09/24(火) 08:01:42.11 ID:z8BmS76z0
スルー覚えろ
661名無し野電車区:2013/09/24(火) 08:22:22.54 ID:Y0NDTRY00
このスレ爆釣だな
そりゃやめられない訳だわ
662名無し野電車区:2013/09/24(火) 12:42:03.28 ID:466eeBjUi
市川でマグロの為、現在緩行のみ運転中。
663名無し野電車区:2013/09/24(火) 13:26:08.25 ID:gHoh7y17i
津田沼行きばかり11分間隔だったのはそのせいか
新宿から乗ったがホームでも車内でも案内無しだった
664名無し野電車区:2013/09/24(火) 14:25:10.95 ID:o3k72Ucm0
E253が引退したから、グモハやグロはないのか。
665名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:17:15.53 ID:Ol1RIipP0
船橋駅で電車とホームの間に22時ころ落ちたアホがいる
落ちるのはいいが電車遅延させんじゃねーよ
せっかっく早い電車に乗れたと思ったら
いつもと一緒の時間になっちまった
666名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:27:37.72 ID:kftfQEQn0
その前には、やはり船橋で非常ボタンが押されてるな。
誰かヒャッハーなヤツがいたのか。
667名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:27:37.30 ID:Ftppk5sl0
駅前に交番あるんだから
さっさとしょっ引いてもらえばいいのに
668名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:55:25.31 ID:OtWC72A0O
船橋とか本八幡など住んでる人がうらやましいな。
今は東海道方面だが踏切は多いし地下鉄も田町まで来ないとないし。
船橋や八幡なんて千葉県なのに東京の地下鉄が来てくれてるなんて凄いと思う。
669名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:21:26.35 ID:gRDGaDVB0
上り方面からの続いての折り返しのご乗車はおやめ下さい、って言ってるのに涼しい顔して座り続けてる奴ってどういう育ち方したんだろうね
670名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:33:33.59 ID:zGdWbdjq0
知ってどうする
671名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:45:20.15 ID:8scY6FQ9P
本当に言葉通り育ち方知りたいんじゃなくて、ろくな育ち方してないんだろうな、ってことっしょ
672名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:41:00.36 ID:Mj2yjax40
独り言ならツイッターへ
673名無し野電車区:2013/09/25(水) 11:52:35.63 ID:XBvMlNewO
674名無し野電車区:2013/09/25(水) 12:45:50.60 ID:RKexacho0
ふなっしー
 
675名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:05:30.16 ID:+ifRbohhO
ヒャッハーな奴w
676kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/25(水) 15:50:13.42 ID:2Awy6JoiP
ドア故障の話題が全くない・・・。
677名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:53:05.77 ID:6llCrnje0
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
678名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:55:42.23 ID:xfFnpRFb0
ノロ央線よりは快適・総武快速線。
679名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:19:11.07 ID:FlFR4aoWO
グリーンアテンダントを金魚のフン(警備員)が尾行してるが、雇っているのはJR東?orNRE?
JR東なら警備員ではなく車掌にしてほしい
車内精算できて便利
680名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:24:54.18 ID:lPXZgZajP
681名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:26:38.90 ID:F+wVskyv0
横浜線のったらカラー液晶の車両だった
京成でさえカラー液晶が導入されつつあるのに総武線は
682名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:26:48.01 ID:oUiieIwR0
では全列車に車掌を一人ずつ追加配置する代わりに、人件費としてグリーン料金に上乗せさせていただきます
683名無し野電車区:2013/09/26(木) 01:56:34.47 ID:1+ig2VWd0
>>681
導入が10年も違えばやむ無しでしょう。
それを言うと、山手線の液晶のみすぼらしいこと。
684kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/26(木) 15:52:49.62 ID:5Cgu61xRP
今朝山手線の影響でなんかあった件について
685名無し野電車区:2013/09/26(木) 16:34:47.73 ID:dmYy8b4g0
>>684
なんかって何あったの?
686名無し野電車区:2013/09/26(木) 17:53:38.00 ID:RB8aMhX80
>>684
代々木で人身事故。
影響で総武線も中央線も遅れ。
687名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:53:41.86 ID:uux+ss2M0
>>681
そうだね、野田線以下だねw
688名無し野電車区:2013/09/27(金) 00:22:33.09 ID:V5o08TUm0
あんなラブホみたいな新車に乗るくらいなら、今のままで良いわ…
689名無し野電車区:2013/09/27(金) 13:32:48.68 ID:0SDgzjUE0
>>688
かといって今のプレハブ小屋もね
690名無し野電車区:2013/09/27(金) 14:59:28.31 ID:FWBra0Pe0
総武線がプレハブならいすみ鉄道はいったい
691名無し野電車区:2013/09/27(金) 17:10:55.62 ID:i8VReg8J0
新小岩の快速ホーム、屋根のトタンを一部青い透明なものに変えて
昼間でも自然光を使って青い光が降り注ぐようにしてあるんだな。。
692名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:09:36.86 ID:r8/dwb0s0
>>691
自殺の名所脱出したいんだろうかね
693名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:42:14.37 ID:P8i2rKuN0
取り敢えずNEXに突っ込むのはご勘弁だろ。JRとしても。
694名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:42:14.94 ID:yur40ezb0
1時間50分遅れで必死に走ってるのはなんとも言えないからな
695名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:50:46.65 ID:Xhi/fqxU0
ただいま5号車にキチガイ様乗車中w
696名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:57:06.27 ID:+PzAhPrNO
>>682
車掌と警備員の人件費って、かなり差があるの?
697名無し野電車区:2013/09/28(土) 01:15:39.41 ID:4IK3ZbGY0
>>691
その他にもホーム柱をクリーム色から青磁色(九州新幹線のような)にしている
あくまでも一般客に不快感を与えないレベルで、なるべく青色が目に入るように試行錯誤してるのが窺える
698名無し野電車区:2013/09/28(土) 07:02:33.88 ID:cRBSsvGx0
蛍光灯総とっかえして半導体工場の青バージョンにすりゃいいのに。
699名無し野電車区:2013/09/28(土) 08:56:18.84 ID:rLDtNvO/0
>>696
車掌はJRの正社員だが警備員は外注だから必要に応じて増減できる。
今のご時世JRと言えども正社員増やしたくないんだろ。
700名無し野電車区:2013/09/28(土) 11:09:59.69 ID:ADGIMIXv0
合理的な理由でもあるのか?
どう考えても有意差を検証できる程の件数は無いと思うが。
701名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:06:04.28 ID:H7h0z3Ns0
千葉⇒稲毛のあの激揺れはどうにかならんのか?
昨日、反対側のドアまで飛ばされそうだったよ…。

北海道の件があるから怖いわ
702名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:32:01.06 ID:ahFO+83M0
警備員は1ヶ月契約だけど、車掌は40年契約なので、必要に応じての増減が難しい。
703名無し野電車区:2013/09/28(土) 13:13:15.33 ID:taGHuo3Xi
>>701
車線変更で反対側のドアまで飛ばされるなんて、逆に見てみたいわ…
704kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/28(土) 13:23:26.04 ID:0A7+VirIP
>>701
分岐器の都合だから無理かと。
・・・とおもったが、7・8、3・4番線は揺れる箇所が少ないから、
上りを3・4・7・8番線固定にすることはできるかもです。
なので、上りはできるだけ3・4・7・8番線にしてもらえないか、要望してみると良いかもです。
705名無し野電車区:2013/09/28(土) 14:17:34.54 ID:CtEc3CBGi
>>693
そりゃ乗客大迷惑だからなあ。
706名無し野電車区:2013/09/28(土) 15:44:09.47 ID:7TUVARo8i
上りを変えれば下りが揺れるな
707名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:17:05.38 ID:H7h0z3Ns0
>>704
速度を上げ始めた西千葉駅付近が怖いのよ
708名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:52:51.17 ID:KDLBy2nn0
直通増やせば揺れなくなるような
709kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/28(土) 18:44:43.28 ID:0A7+VirIP
>>706
そこでエアポート成田大増発すれば(ry
もちろん全部は行けないからそれは内房と外房へ。
千葉駅終着・始発はほぼ無くす、と。
710名無し野電車区:2013/09/28(土) 19:26:26.74 ID:F10xEO/h0
てゆうか俺様はよくラーメン喰いにいくんだがニンニクラーメン喰うと屁が出てしょうがねぇなw
ブホッ、ブホッ、屁こきながら喰ってるが店の親父は「気にせんでいいぞ!ラーメン喰ったら屁をこくのは当然だ!ハハハ!」
こういう心の広い経営者がもっと増えて欲しいよな!
どっかのレストランとかでは禁煙だのなんだの文句ばっか言ってくるしよ!
しかもしの親父は家出してきた高校生とかに無料で飯くわせたりかくまったりしてやってるんだぜ。
テメェらはこんな心の広いこと出来るか馬鹿。
711名無し野電車区:2013/09/28(土) 19:29:52.60 ID:F10xEO/h0
てゆうか俺様はよくラーメン喰いにいくんだがニンニクラーメン喰うと屁が出てしょうがねぇなw
ブホッ、ブホッ、屁こきながら喰ってるが店の親父は「気にせんでいいぞ!ラーメン喰ったら屁をこくのは当然だ!ハハハ!」
こういう心の広い経営者がもっと増えて欲しいよな!
どっかのレストランとかでは禁煙だのなんだの文句ばっか言ってくるしよ!
しかもしの親父は家出してきた高校生とかに無料で飯くわせたりかくまったりしてやってるんだぜ。
テメェらはこんな心の広いこと出来るか馬鹿。
712名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:19:03.70 ID:/9EcAiDl0
>>711
野球やろっか?
713名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:12:39.67 ID:AZNNNLuaO
総武線は座ると尻が疲れて痛くなる
714名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:38:14.65 ID:2/wpVrkCO
立っていればよい。
715名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:45:31.90 ID:qAjnpql40
6ドアの車両のイスは少し柔らかい気がする
716名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:04:09.91 ID:XD1dizSg0
B80〜B82編成の座席は他の編成より柔らかめだから好きだな
717名無し野電車区:2013/09/29(日) 20:55:44.26 ID:OqDAuTvt0
B80〜B82以外の固い席の方が疲れにくく好きなのは少数派何だろうな〜
718名無し野電車区:2013/09/29(日) 21:13:52.26 ID:SXKqN1db0
E217系に姿勢良く座ると腰痛が癒される
719名無し野電車区:2013/09/29(日) 22:16:35.59 ID:kMKEWJKL0
>>718
素直に病院に行けよ
720名無し野電車区:2013/09/29(日) 22:56:14.84 ID:Yw0BmwFb0
ていうかなして総武線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
721名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:44:32.10 ID:jy+W2qUt0
>>720
汁物を車内で食べるなよ
722名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:48:24.01 ID:F+TbOZQu0
ID変えて自演乙
723名無し野電車区:2013/09/30(月) 16:11:14.49 ID:fxbVpJAr0
>>721
汁物に限らず、車内で食うな。
724名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:56:06.13 ID:5jsy2Ngs0
だけど、
「はちみつ」はOKだぞ!
725名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:04:57.21 ID:cFCmvf3Q0
常磐線は水餃子ならぬ水カツがOKか。
726名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:00:06.88 ID:3SVAObJx0
ちらしずしぐらいは食べたい
727名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:36:03.97 ID:+vZLBboi0
結構以前は「ハチミツのチラシ」だったな
728名無し野電車区:2013/10/01(火) 02:02:05.46 ID:7laXM5el0
ハチミツとか糖蜜とか濃厚すぎるw
729名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:34:49.21 ID:5glIfP9AO
快速に新車はいらないの?
217は座席幅狭いし、ボックス席は足置く場所が狭すぎ。
730名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:24:25.93 ID:GwVH17Ep0
中央線とか常磐線みたいに粘って一気に最新型にしてほしかった。

まあそっちとはいろいろ事情が違うんだろうけど。
たしか総武線は故障が多かったから急いで新車にしたんだっけ。
731名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:26:16.90 ID:7A0UA/uy0
そういや、東海道や東北線に211系が入った時、なんで総快・横須賀には入らなかったんだろうか。
732名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:54:27.60 ID:lbdfNcSN0
予算の都合だろ
733名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:58:12.58 ID:7laXM5el0
車両がその二つより新しかったからじゃね?
734名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:30:01.89 ID:HfcCEOo50
昭和60年頃なんで113−1000が
製造後5〜15年位だから置き換え時期じゃないだろ
735名無し野電車区:2013/10/02(水) 12:16:26.02 ID:QujExKqr0
E217が置き換えられる頃には、
電車は鉄路を走らないで空を飛んで走るんだろうな…。
736名無し野電車区:2013/10/02(水) 19:01:45.63 ID:FNK8gWo60
>>731
こういうことらしい。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321369483/

598 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:06:28.06 ID:xD4Qaz/F
東海道本線は早くも211系が投入されたけど、
横須賀総武快速線は、217系まで新車投入は無かったには何故?

606 名前:回想774列車[] 投稿日:2013/04/03(水) 10:31:02.14 ID:6bgnwhIh
>>598
鉄道ピクトリアル870号13ページに211系導入時の総武快速の編成図が載っている
東海道線の10+5両の編成ではなくて113系同様11+4両になってるな
211系を総武快速導入してATC113-1000を房総ローカルに転用して非冷房車を置き換えようとしていたのでは?

614 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2013/04/11(木) 22:44:09.26 ID:P9AjZ0oV
>>606
211系の基本概念は2M3Tで経済性重視。
横須賀線〜総武線は逗子増解結の関係で基本編成が4M7Tになる。
4M7T案は地下線内で下記の問題があった。

○113系のスジに乗せられない
○救援時に出力が足りない

どちらが主たる理由かは記憶が曖昧だが、これらを解消するにはM比を上げるしかない。
6M5T案の他、1M車混在の5M6T案も存在した。
しかし経済性重視の観点から同線への投入は見送られた。

大昔に得た知識です。
737名無し野電車区:2013/10/02(水) 22:19:31.79 ID:+PFCrgtk0
ローカル用113と快速用113は冷房の有無や窓など
見た目の違いはあっても製造されたのは3年と違わない
738名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:53:50.79 ID:KKXlbatJ0
>>737
1500番台なら1000番台と10年は違うが、数が少なかったので1500番台で揃った編成はレアだったからねぇ…
739名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:09:22.22 ID:ZU4yvE1Y0
>>584
普通は
デブ、何か臭い人、何かうるさい人、
様子のおかしい人、怖そうな人の隣は避ける。
出来れば可愛い女の子の隣が良い
740名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:30:19.01 ID:2iR/snB40
ほんと客層悪いねこの路線
741名無し野電車区:2013/10/03(木) 11:41:25.67 ID:bquk2uSf0
>>740
JR東が誇る民度が低い路線のうちの1つですから。
大体民度が低い路線の話題になると、常磐か総武になる
742名無し野電車区:2013/10/03(木) 13:51:42.74 ID:nFk0poIX0
千葉−蘇我間を廃線すればだいぶマシになるだろう
743名無し野電車区:2013/10/04(金) 08:27:37.81 ID:bnyH/oA50
>>742
は?
744名無し野電車区:2013/10/04(金) 08:32:35.09 ID:HJ5qj08z0
>>742
は?
745名無し野電車区:2013/10/04(金) 08:45:02.34 ID:jMe1tO8K0
は?
746名無し野電車区:2013/10/04(金) 11:28:33.86 ID:1yZX7Xfq0
   /  /      |            ∨   \
   ((l /     /|  |   |       ∨     )
   ゝ ⌒| | /\∧/\|\|\/    |彡   (
.    / | ∨ x=ミ   \ィ=ミ,    |     \
    /   ∧ ;〃んハ     んハ Y  |ハ     |))
    {    ∨ } Vソ    Vソ  |ハ人      /
   ヽ     (ハ "  __   " /^)/}   (
   ノ  ∧ /^人   (   )     く  /    ヽ    昔総武線にこんばんわ津田沼号っていうホームライナー(通勤ライナー)走ってませんでしたか?
   ⌒ヽ |   x- ≧=-  _r<_   '⌒\|人ノ
      )ノ /⌒ヽ __/\/_|__    ヽ   ノ
.        ∧  ノ) |ニニ{ニ}ニニ| /⌒Y }
747ステカセキング:2013/10/04(金) 17:31:26.34 ID:4HdfUCVu0
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
748名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:33:26.38 ID:3cgFJqbji
錦糸町の乗り換え、マジで接続悪過ぎ。
目の前で快速が出て行くこと多過ぎ。
749名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:49:21.58 ID:E1nRb7b00
>>748
元々、接続考えてないっていうか、乗客を分けるためにあるんだからしょうがないだろ。
750名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:03:45.57 ID:/KoG+q1O0
戸塚の用な駅が欲しい
751名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:20:10.02 ID:HJ5qj08z0
錦糸町も御茶ノ水みたいな構造にすれば
各駅⇔快速の乗り換えが便利だったのにね
752名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:35:11.86 ID:WXTip4E+O
ざまあみろ〜
753名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:21:28.78 ID:E1nRb7b00
>>751
便利にならないようにしたんでしょ?
754名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:41:30.24 ID:BjO8798I0
>>751
昔のクソラッシュを知らないやつはそういうよね。
755名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:50:27.98 ID:duN/ty6i0
中央線の高架複々線化
常磐線の高架複々線化
総武線の高架複々線化
赤羽以北の東北本線と京浜東北線の分離化

これらをほぼ同時期にやってたんだから利便性が入り込む余地は無いだろう
756名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:13:17.67 ID:WmLrUYwS0
昔のクソラッシュは今の話じゃねえから
はよ方向別ホームにして欲しいわ
東に利益が無いという反論は利用者には至極どうでもいい話
757名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:17:28.88 ID:fhBa5ow40
東に利益はない
758名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:17:59.19 ID:E1nRb7b00
>>756
オマエが錦糸町より都心寄りに引っ越せば解決。
759名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:24:41.20 ID:BjO8798I0
>>756
じゃあお前がコスト負担すればいいじゃん。
760名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:20:10.62 ID:ZDhpURkX0
>>748
東京方面行快速→西行各停の接続も決していいとはいえないね。

千葉を快速よりわずか4,5分前に出た各停に乗るなんて快速乗らなくても
よかったじゃんと思わされること多し。

千葉を快速より10分前ぐらいに出た各停に乗り継げたら快速乗った意味が
あったと思えるのだがな。
761名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:23:16.27 ID:ZDhpURkX0
それと快速は市川や津田沼で特急通過待ちがある場合があるので、
緩行の方が早かったりすることもあり。

千葉→西船とかってわざわざ船橋まで快速で行って乗り換えってやり方す
る必要性ないね。いくら千葉〜津田沼の緩行が本数少ないとはいえ。
762名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:12:34.04 ID:SVWBv45Bi
>>758-759
東擁護乙
763名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:36:17.03 ID:9c5r+Afk0
>>754
昔がどうかは去ることながら、
今やこれからは対面乗り換えの方が望ましいと思いますが。
ただ、現状からの変更に対する費用対効果はイマイチそう。
764名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:42:38.46 ID:9c5r+Afk0
>>760
朝は津田沼以東からだと錦糸町まで各停に比べて快速が10分以上早くなりますよ。
確かに朝を除くとだいたい微妙ですね。
765名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:43:53.50 ID:wOu78yhd0
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
ウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコウンコ膣シッコ
766名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:49:33.30 ID:0fEu9yW70
>>762
まあ普通に考えて、方向別に仮にしたとして、それで朝ダイヤが乱れて
触車だの人身だのしたらマスコミに叩かれるのが明白だから
普通の鉄道事業者ならしないわなー
元からそういうのなら叩かれないが、「○か月前に上り、下りを
乗換えしやすいように同じホームにしたがための事故です」
とか言われたら、どうせコメンテーターとかが「利便性を図り、
収益を考えた結果で、安全性がないがしろにされてる」とか
言われるんだから。そりゃあやりたくないし、やらないのが正解だわ。
767名無し野電車区:2013/10/05(土) 01:13:41.99 ID:I+7MWx97P
>>764
朝は亀戸あたりで各停がつまるからなあ
768名無し野電車区:2013/10/05(土) 01:37:40.19 ID:zZLGoLfV0
シムシティじゃねえんだぞガキかよ
769名無し野電車区:2013/10/05(土) 11:14:48.03 ID:oqAAf1Fa0
建設当時は方向別も検討されてたよ。
線路別に比べて金がかかるのと工期がかかる(当時は一日も早い緩急分離が求められていたので、これが大きい)、
あと亀戸のホームがパンクする(錦糸町はどのみち線路別にせざるを得ないので、亀戸が都心側の接続駅になる予定だった)という理由で今の形に。他にも、貨物線への分岐が大変とか色々あったようだけど。
770名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:51:09.94 ID:s7V5ED5uO
負け組通過駅ザマーミロ
771名無し野電車区:2013/10/05(土) 13:11:25.90 ID:Gw4az8Q80
なんだかA列車のゲームで
千葉〜東京間を再現したくなってきたw

俺、ソフト持ってないから
今から秋葉の中古ソフト屋行ってこようかな…。
772名無し野電車区:2013/10/05(土) 15:06:42.91 ID:I+7MWx97P
>>771
A列車ってノロノロ続行運転再現できるの?
DS版しか持ってないから分からないんだけど
773名無し野電車区:2013/10/05(土) 18:56:06.05 ID:u/3XPWDo0
でもなんだかんだ言って各駅停車も快速も、都心の便利なところまんべんなく貫通してるし
新幹線とか空港へのアクセスもいいし、全体的にはかなり恵まれた部類に入ると思う。

特に各駅停車は大半の時間帯で待たずに乗れるし。
774ザ・ニンジャ:2013/10/05(土) 19:20:56.47 ID:isb9Rf8w0
>>770
口をつつしめ身障!
ぶっ飛ばすぞガキ!犯罪者!ばい菌!下痢糞野郎!池沼!
775名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:44:45.94 ID:EBLwzvl+0
>>774
オヤジ、あんまスレに来ないでもらえますか…
皆怖がってるし
776名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:55:30.06 ID:I+7MWx97P
>>773
ラッシュ時に快速があまりスピードダウンしないのもいいよね
津田沼→東京で昼間の最速と3〜4分くらいしか変わらないし
777名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:31:45.62 ID:gybMlhkd0
NEXの通過待ちが市川、千葉でよくあるけど、成田線の酒々井でも
待避線みたいなのがあるけど、酒々井では通過待ちは不可なのでしょうか?
778名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:45:54.13 ID:8yq5Nt+g0
>>777
酒々井の中線は待避というより留置目的だったと思う。
そもそも佐倉と成田で待避出来るから酒々井は使わないでしょ。
779名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:04:31.26 ID:X041uP860
>>773
新橋・品川以南や山手線の西側に縁が無い人ならいいと思う。
780名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:39:36.02 ID:4r3yfwGRO
ただでさえ負け組の総武沿線。さらに通過駅ではくやしさ倍増だろうね。
よくそんなところに住めるな。
781名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:16:52.77 ID:ya+pggB30
>>780
もう総武沿線ということだけで、目くそ鼻くそ
通過するしないなんて変わらない
782名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:19:30.37 ID:hV3rg6ig0
3〜7分に1本走ってるし0;30まで都内に居られるし
すげー負け組だな
783名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:22:45.46 ID:4r3yfwGRO




784名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:24:05.15 ID:zlu6S6jN0
秋葉原新宿東京品川横浜にも乗り換えなしで一本だし、ほんと負け組だよなぁ…
785名無し野電車区:2013/10/06(日) 15:18:06.88 ID:BW9o+edE0
>>784
錦糸町あたりならまだしも、新宿乗り換え無しは結構、キツいよ。
しかも、夜間は乗り換え必須だし。
渋谷乗り換え必須も痛い。
786名無し野電車区:2013/10/06(日) 16:19:47.13 ID:UmUphB9Si
>>785
俺千葉からだから新宿行くとお尻痛くなる(´・ω・`)
でも繋がってるから寝てればつくよね!

渋谷に繋がってないのがってのは同意。
787名無し野電車区:2013/10/06(日) 17:00:15.92 ID:TpFMI2BcO
欲を言えば新日本橋じゃなくて日本橋に駅が欲しかった
まあ津田沼以西に住む分には便利な路線だよな
788kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/06(日) 17:13:06.34 ID:gh2pMN5GP
津田沼以東は京成がの本線直通が2006年の改正でほとんど消えたからJR1択だが。
京成が本線との直通を増やしたら本気出すかな?
789名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:26:43.05 ID:bHWOlOnrP
>>786
千葉あずさが2時間に1本ぐらいあればいいのにねー
790名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:20:51.23 ID:yzmV7TBR0
>>788
京成が値下げして快速出さない限り無理だろ
791名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:42:44.37 ID:EYptSVB20
>>785
土休日夕方限定だけど新宿わかしお号最強!
792名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:09:19.18 ID:UQ5lUJNVi
>>786
快速乗れよ
793名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:31:52.45 ID:UmUphB9Si
>>792
そうね。
乗り換えがめんどくさい朝とかはそのまま乗っちゃうけど。どっちも座れるんだよね…
794名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:22:00.58 ID:yyqBJ5dM0
結局生活スタイルによるっていう当たり前の結論になっちゃうよな。
795名無し野電車区:2013/10/07(月) 04:53:47.07 ID:9gCpKSyZ0
>>787
新日本橋駅と三越前駅(実質日本橋)は地下通路で繋がっている
しかし、数十メートル先の日本橋駅とは日本橋川が両駅との接続を阻んでいる
796名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:03:34.12 ID:LfG8Y/N30
自動列車停止装置の導入疑惑

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/7/160.html

なぜに、優先導入されていたのかが問題だ。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/6/190.html )
797名無し野電車区:2013/10/07(月) 17:48:52.25 ID:sOYQOqoGO
総武線というだけでただでさえ質が低いのに、快速通過駅なんてよく住めるなあ。
798名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:49:51.72 ID:JZwOUl0W0
>>797
負け惜しみ乙
799名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:33:57.85 ID:sOYQOqoGO
自己紹介、乙w
800名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:54:13.81 ID:kwWLY+Ed0
>>798
みんな無視してるのにウンコを突くお前が馬鹿
801名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:14:04.74 ID:h8LgsMHR0
>>795
半蔵門線の三越前から新日本橋まで遠すぎww
押上延伸で錦糸町乗換が使えるようになったから良かったけど。
802名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:34:17.55 ID:UiqmyC/R0
>>801
錦糸町も外出る上に南口北口のどちらからもメトロの改札まで遠いけどなw
803名無し野電車区:2013/10/08(火) 03:23:19.58 ID:VMTl9Kp10
>>801
遠いか?
5分ぐらいだぞ
改札から改札までだって10分もかからんよ
804名無し野電車区:2013/10/08(火) 03:37:32.19 ID:dBF2tYyX0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
805名無し野電車区:2013/10/08(火) 03:41:10.36 ID:HEctfTcp0
船橋の京成ーJRより遠いだろ
新日本橋のホーム深いし
806名無し野電車区:2013/10/08(火) 03:44:41.05 ID:ZHWLg+Ng0
>>803
新日本橋から半蔵門線の三越前は、東京から東西線の大手町より遠いだろw
807名無し野電車区:2013/10/08(火) 04:04:28.97 ID:0Iy8PnNm0
つーか半蔵門線の三越前は新日本橋駅より東京駅(日本橋口)の方が近い
808名無し野電車区:2013/10/08(火) 08:42:49.20 ID:eduSkX1c0
>>807
マジ(°Д°)?
809名無し野電車区:2013/10/08(火) 09:11:02.80 ID:VMTl9Kp10
>>806
>>807
なんで東京駅が出てくるんだよw
つ 銀座線の存在忘れてねーか?
http://uploda.cc/img/img52534d3dc5629.JPG
810名無し野電車区:2013/10/08(火) 13:50:42.66 ID:YVevJb03O
新小岩で人身
811名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:05:32.00 ID:U9X2OXpzO
また新小岩か!
812名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:33:11.68 ID:byHYOHUc0
はいはい新小岩新小岩
813名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:34:52.74 ID:jZj77vWT0
警備員がいてもお手上げか・・・
814名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:58:28.94 ID:byHYOHUc0
>>813
まあ、警備員がいなかったら、もっと発生していたかもしれないという前向きな考えもできるが
815名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:15:05.35 ID:YVevJb03O
だいたい警備員がいてなんか効果あんの?
死のうというやつが言うことなんてきかないだろ?
スマホピコピコバカはどうでもいい。
なんメートル先からまったあ!なんていっても意味ないと思うけど。
816名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:25:31.64 ID:pT9Ln1nM0
>>815
決然と飛び込む、少数の自殺エリートは止めようがないだろうが、
どうしようちょっと怖いし。。。などと、ホームでずっとウロウロするような一般自殺大衆は、
それなりには抑止できるかと。
817名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:41:25.30 ID:byHYOHUc0
>>815
ホームに警備員が居るという事実に意味があるんじゃ
818名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:44:14.80 ID:wvBinGSEO
もうこうなったら新小岩は停車も通過も20kmh以下で進入せよ。
せいぜい1〜2分遅れで済む。
819名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:04:27.33 ID:77JwJz660
>>815
自殺しようとするやつ的には制服のやつがうろうろしてるだけで結構いやらしいよ。
昔何かでみたのは、乗務員交代駅は少しグモが少ないらしい。
それでももちろん防げるわけじゃないが、いないよりはマシ。
820kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/08(火) 16:07:21.85 ID:L7VG77IDP
新小岩の人身の影響か知りませんが、試験車両が数分に1本、3本連続で過ぎ去ってました。
また、それが運転停車してました。
@千葉駅

試験車両はN'EXと、黄色っぽい何かでした。
821名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:24:14.44 ID:vvrGT8qAi
ふと思ったんだけど、209と231って走行能力に差はあるの?
822名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:37:53.24 ID:YK9QjQ9X0
120キロ運転に対応したブレーキじゃないのが209系
823名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:41:47.04 ID:vvrGT8qAi
209だと120キロ運転できないの…(´・ω・`)
209がいなくなったらもうちょい速くなったりするんかな。
824名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:43:56.01 ID:hKxxvNqg0
新小岩のホームドアってまだだっけ
825名無し野電車区:2013/10/08(火) 17:09:17.52 ID:77JwJz660
>>824
TASC整備すらはじまってないだろ
826名無し野電車区:2013/10/08(火) 18:09:23.57 ID:Z91wXn6m0
なんでいつも東京〜千葉なんて広域で止めるかね
827名無し野電車区:2013/10/08(火) 18:12:03.47 ID:9CIYIvGVi
今東京出た
昨日はこの時間の下り遅れてたけど今日は定刻通りだな
828名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:28:13.14 ID:ZHWLg+Ng0
>>822
209から主電動機の許容回転数向上とVVVFの性能向上で120km/hまで出せるようにしただけ。
209-0なら車体軽いから231より中高速域の伸びはまだある。
829名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:31:13.24 ID:FoBGzMEd0
>>826
んなこといったって、新小岩で事故ったら、折り返して運行できるのなんて、
津田沼〜千葉間くらいなのに、やる意味あんのか。
830名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:35:41.87 ID:77JwJz660
>>826
他にどこで止めるの?
津田沼〜東京なら対して変わらなくね???
津田沼〜千葉なら各駅でいいだろ
831kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/08(火) 19:37:34.02 ID:L7VG77IDP
>>826
途中で折り返しても、今回は東京から津田沼はアウトですが・・・。

錦糸町で千葉方面折り返しは出来るけど新小岩じゃしょうがない。
錦糸町〜津田沼は折り返し出来ない。
・・・だから無理です。

(錦糸町折り返しは錦糸町の後両国3番で折り返し、もう一度錦糸町、で出来るはず)
832名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:54:49.05 ID:sVLOmFn+0
総武線愛好家の特徴

1、西船橋に快速を停車させてほしい
2、東西線は千葉まで乗り入れてほしい
3、特急は錦糸町は通過でいいと思う
4、プロ野球は阪神かヤクルトファン
5、学校時代に体育が苦手だった
6、好きだったアニメは銀河鉄道999
7、パチンコの腕前は一流だ
8、宝くじで1万円以上当てたことがある
9、小4女児のブルマを触りたい
10、誕生日は春だ

全部当てはまるだろ?
833名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:57:53.93 ID:cYe/yaxV0
>>832
全部は当てはまらないってことは、俺は総武線愛好家ではないってことか
834kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/08(火) 20:35:51.03 ID:L7VG77IDP
>>832
1以外全部違う俺は・・・
835名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:25:09.26 ID:sELofDP80
>>828
ブレーキの性能がまったく違うんだけどな209とE231じゃ
TIMSで高度な制御している分ね
836名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:29:24.10 ID:sELofDP80
もうひとつ言うと、209-0/1000/3000は台車間距離が13,300mmと短いので
高速走行時での安定性が悪い。E231-800は幅広車と同じ13,800だから問題ない。
線区の使用条件考えると宝の持ち腐れだがね
たった10キロ差でも大きく差が出るんだよ。
837名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:33:47.78 ID:khM7rJatO
もう錦糸町、平井、小岩、市川は折り返せるようにしとけよ
強風時の対策にもなるし
錦糸町と市川なんか採時駅だからやりやすいだろうに
838名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:34:21.20 ID:mp9zeleI0
>>835>>836
209-0を使ったMUEトレインで120km/h走行してますが
839名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:58:38.88 ID:2OIfqP0Q0
>>836
231-800は東西線で減速能力は抜群だが、加速能力は05のチョッパ車と同等かやや劣るので加速に関してはダメ。
まあ減速能力が所要時間に影響するのと、メトロ車が空制意図的に甘くしてるから東西線で足引っ張る事は無いけど。
840名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:01:53.81 ID:HEctfTcp0
SC88とMT73に換装してあれば120km/h行けるんじゃないの
841名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:17:14.24 ID:Gi/plqZx0
早く緩行線は110キロ運転しろ。
842名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:36:24.38 ID:ZHWLg+Ng0
>>841
今更軌道強化やら閉塞見直しやらする訳が無いw
早朝・昼間・深夜の津田沼以西は国鉄時代のスジのままなので、最高速度以前の問題でダラダラ走ってるだけだからな。
843名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:50:21.82 ID:95RABaeY0
今日も新小岩で自殺あったみたい
13時ころ 遅延してたわ
844名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:51:58.34 ID:WzFRe7IH0
>>843
既に>>810で話題になっているよ
845名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:56:27.61 ID:zJvG+NkfO
新小岩駅はメトロ南北線みたいなフルスクリーン・ホーム扉にすればいいのに
846名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:18:24.99 ID:95RABaeY0
>>844
既出だったか

電車から南側出口みたら赤い消防車見たいのがとまってた
847名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:21:11.59 ID:mvD3RTQI0
>>803
5分って結構、遠いでしょ。
急げば中央線から京葉線も5分あれば着く距離だぞ。
848名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:30:57.69 ID:nc1ml3qf0
急げばとか書いてる時点で意味のない比較
849名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:49:43.82 ID:mwtOk9I3P
>>842
国鉄時代のスジのままってなんなん?便利にしようという努力を欠いてるの?
850名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:54:48.57 ID:EW6269Gvi
yes
851名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:11:28.39 ID:Q1MLzOMZ0
>>831
折り返しが出来ないから仕方ない、じゃなくて折り返しが出来るように設備改良すればいい話じゃん
852名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:18:09.58 ID:GlTDhC140
>>842
101がいなくなった時にスジ立てたはずだけどな。
853名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:26:01.44 ID:N0Qwrt1I0
>>851
ポイント付けるったって
ポイントは立派な資産だから税金だってかかるし、保守に金がかかる
あと信号機設置とプログラムの変更たか費用もかかるんだろう
854名無し野電車区:2013/10/09(水) 01:22:41.53 ID:A7eWbHP30
>>847
それは無理
絶対無理
一般的に徒歩は80m/分
京葉線コンコースだけで400m以上ある

つ 5分が遠いだの近いだの一体どっちなんだかw
855名無し野電車区:2013/10/09(水) 01:33:55.06 ID:DPgUFkk0P
>>854
丸の内自由通路をダッシュすれば
ホームtoホームでギリギリ5分狙えるかな。
856名無し野電車区:2013/10/09(水) 02:09:44.19 ID:vR3HAY630
利用者が多くいる公共の場所でダッシュとか迷惑行為書き込んでる奴の神経疑うわ
857名無し野電車区:2013/10/09(水) 02:23:02.36 ID:2wbK/La30
>>852
東船橋開業した頃の時刻表見れば分かるが、一番早いスジの早朝の津田沼以西は今と所要時間変わってないよw
101がいた頃よりスジ立てたのはラッシュ時だな。

東西線はCS-ATCにしてラッシュ時以外WS-ATCのスジだと常時遅延してたのでスジ寝かしたけどね…
858名無し野電車区:2013/10/09(水) 03:51:48.04 ID:2oO5/OnL0
新小岩だけ飛び込んでも急ブレーキで急停車できるくらい速度10km/hくらいにすりゃいいじゃないか
859名無し野電車区:2013/10/09(水) 04:16:26.22 ID:A7eWbHP30
だよね
人の命と特急の所要時間短縮とどっちが大事なのか

警備員だの青色灯火もいいけど、 これだけ事故が多いんだから根本的に見直さないとダメだろう
そうすれば事故が減らせて結果的にコストも抑えられるし何万という客への迷惑も減る

北海道も東日本も似たり寄ったりのことなかれ主義か?
860名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:12:43.65 ID:1Cseda6n0
馬鹿ばっか
861名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:02:44.73 ID:O4iM2cg+0
>>849
よくいえば、ダイヤ回復をしやすいようにしてる。
余裕時分が多いから、利用者の割には人身とか
そういうのが何もない、理由のない遅延はかなり少ない。
急病人くらいでの2〜3分の遅れなら余裕で終点では回復してる。
ただし、朝ラッシュは電車、乗客どちらも詰め込みすぎで
1つの遅れがどんどん広がっていく。
862名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:02:59.97 ID:kH7IH9guO
新小岩は警備員2人に巡回を丸投げしてホーム上の駅員の増員してないから何も変わらんだろ
863名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:26:38.94 ID:JWg2EeL10
>>862
じゃあ警備員じゃなくて駅員だったら良いのか?
864名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:30:14.58 ID:A7eWbHP30
何度か報道されたけどマジで早急に対策打たんとマスコミに叩かれるぞ
865名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:32:12.27 ID:BtfALAvy0
>>855
有楽町線有楽町駅から、総武線東京駅地下ホームまで、KITTE経由で走らず10分で毎日通勤できてるから、
中央線から京葉線改札までなら、走らず5分で移動できるだろうが、京葉線なら改札からホームまで2分は掛かるから、
走らず最短ルート・最適車両で、7分は必要だと思う。
そして人に勧めるなら、7分なんて絶対言えない。最短でも10分掛かると言うな。
866名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:42:12.50 ID:98u9AkI10
新小岩駅のホーム端に、いのちの電話相談室の出張所を設置。
867名無し野電車区:2013/10/09(水) 10:48:36.61 ID:Zwg9xGxE0
>>864
東の阪和線と化してるな
せめて折り返し駅の増強してほしいよ
868名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:26:37.56 ID:YI/G0zQX0
必殺制限10導入して快速・特急共々ちんたら走ったら絶対に批判殺到だわ
気の短い連中が多いからな
869名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:42:27.84 ID:jHWeQVEI0
>>865
場所さえ理解してれば走らずに行けるよ。
もちろん、階段よりの車両に乗ってる事と、全部のエスカレーター歩き必須だけど。
中央線→京葉線は行けても京葉線→中央線はキツいかな。
870名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:46:57.51 ID:+iSsul2iO
朝も5分くらいまでなら回復する気がするが
京王や東西線と比べるとよく分かる
871名無し野電車区:2013/10/09(水) 14:59:47.45 ID:4+GkUB9/O
やっぱりとりあえずは低速進入しかないな。
都電や世田谷線の飛び込みって聞いたことないし。
872名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:16:33.35 ID:fT/iYgDqP
>>871
あんなのに飛び込む位なら死んだほうがまし...あれ?
873名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:42:21.99 ID:5/hb5Ox60
総武線に特急走らせるのやめればいいんだよ
874名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:50:46.25 ID:gsFMHRUq0
もう空港輸送は京成に任せてNEX廃止しようぜ
NEXがなくなれば人身も減るだろうし、何より通過待ちが本当にうざいからな
千葉住んでるとNEXとか百害あって一利なしだわ
875名無し野電車区:2013/10/09(水) 15:56:35.43 ID:XbkeoL5D0
>>874
減らないよ。特急走ってない線区と走ってる線区で人身数変わんないだろ。
快速で死ねないなら変わるけど、死ねるときは死ねるし、特急だって死ねないときは
死ねないんだから変わんないよ
876名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:04:48.14 ID:QDmS7Qnq0
>>874
一概には言えないが特急のほうが人身処理は早いよ。
通過しちゃってるから拾ってポイ。ただ警察が現場検証とか
運転士に事情をといった場合はめんどうだけど。新小岩レベル
だと警察も検証聴取が無駄なことくらいもう分かっただろうし。
ただ特急が跳ね飛ばしちゃって、手足がみつからないとか
巻き込んじゃったとかなると面倒だね。そうすると快速のほうがいいね。
877名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:21:19.87 ID:xiZMPLxZ0
>>875
> 特急走ってない線区と走ってる線区で人身数変わんないだろ。
果たして本当にそうなのかな?
878名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:43:12.68 ID:fDzGr5r80
>>877
線区で分けたらかわらないだろ。
そりゃあ電車1本あたりにしたら特急(特別快速とか通過列車を含む)の圧勝だろうけど。
通過列車のほうが飛び込みやすいっていうのはあるだろうけど、だとしたら
山手と京浜の同じホームの京浜快速の通過駅で山手に飛び込まないで京浜にいくやつばかりだろう。
選んでいくなら山手とかでは少ないわけになっちゃうし、
総武快速より中央快速のほうが速度は出してないが、通過列車の本数は多いよ。
常磐ならほぼ同じ本数で同じ速度出すのにそんなに多くないし。
879名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:45:57.18 ID:xiZMPLxZ0
だろうだろうじゃなくてデータが欲しかったんだが、
そんなデータを集計したものはないかなやっぱり
880名無し野電車区:2013/10/09(水) 19:30:41.74 ID:HXqaghKO0
新小岩の快速ホームは撤去でいいよ
ついでに緩行にホームドアつければ完璧
881名無し野電車区:2013/10/09(水) 19:53:30.42 ID:7Cd81q0N0
緩行下り線と快速上り線の間に塀を作って
やった時に両方止まらない様にする対策はしろよと思うが
882名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:21:33.56 ID:EwFgi3KU0
>>880
胴衣
883名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:30:07.83 ID:gLcZDzYm0
>>880
6枚扉ファンの俺は反対
884名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:00:35.65 ID:n6owaI3ii
>>859
両社とも最大労組が革マル総連系だからな似たり寄ったりじゃないの
885亀にゃん:2013/10/10(木) 01:55:29.93 ID:9oNg/2H60
>>867
おっ、キチガイEKはっけーーーんwwwwwwwwwwwwww
このスレでもよろしく頼むぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉まで複々線なのに設備が活かせないJR動労千葉www
オツムが足りないからいくら金かけても宝の持ち腐れですなぁ。
そんなんだから千葉なんだよ(苦笑)

>>864
そだよ。
未だに踏切わたりきれなくて人をひき殺すとか土人すぎるわwww
あんなの小学生がみても危険だってわかるし。
886鶴にゃん:2013/10/10(木) 02:00:23.31 ID:9oNg/2H60
>>882
うわっ今時誤字変換とかクッソ寒いwwwwwwwww
これだから千葉のヒキヲタニートはwwww
さすが新幹線不毛の地だはwwwwwwwwwwwwwwww
887名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:27:44.05 ID:bQjRGo/C0
>>802
西船橋1番線ホームがカオスww
888名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:12:01.87 ID:jc2T2faJO
三鷹は治安悪いから三鷹逝き乗りたくない
889名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:15:59.73 ID:cHodw/Dk0
>>886
2chは初めてかい?w
890名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:29:13.51 ID:cHodw/Dk0
そもそも通過電車がホームを高速で通過すること自体が異常
飛び込み誘発してるだろあれ
その気なくてもホーム立ってるだけで吹き飛ばされそうになる
イヤホン掛けてホーム歩いてる奴なんか突然高速列車が真横を通り抜けて驚く奴もいるんじゃないか
ひょっとしてそれで巻き込まれた奴もいるかもしれん
891kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/10(木) 19:11:30.09 ID:oO9Z5RY8P
>>890
あの頻度で非旅客列車を走らせるのが異常かと。
1時間に1本以上確実にそれが走ってる。
あれを減らせばどうにかなるのでは?

貨物と入出庫は仕方ないだろうけど、
N'EXと書かれた奴と黄色と青の奴の試運転は我孫子と取手の間の緩行線が空いてるらしいから、
そこでも往復してれば良い。

そうすれば新小岩は貨物ぐらいになるし。
892名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:11:38.39 ID:wG1RR1fz0
日本語でおk?名古屋とか関西行ってみろよ…頻繁に貨物とか快速が高速通過してるぞw
893名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:13:04.76 ID:cHodw/Dk0
【社会】自殺図る男性2割減る…積極的な予防対策に効果
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1381392137/
894名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:16:51.21 ID:Uw1+eNYh0
でも各駅停車だけにしたところで、停車する列車にだって飛び込めば死ねるよな
吹っ飛ばされない分死にきれなかったり苦しみながら死ぬことになるのかも知れんが
それでも10両もあれば、電車が来る側のホームの端から飛び込めば十分吹っ飛ばされる気もする
895名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:41:56.83 ID:ScSOSpnW0
違うんだよ。新小岩は、超手軽に(重要)NEXに飛び込める有名ポイントというのがブランドだから、みんな深く考えず、ブランドに乗っかって新小岩来てるだけなんだよ。
マジで質実剛健でよく考えるやつなら、きちんと嫌いな上司の乗車区間で飛び込むに決まってるじゃないか。
896名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:47:56.31 ID:dqyvGIHQ0
>>895
これはきっとあるよな
仮にNEXや快速ホームがなくなったとしても自殺と言えば新小岩とか考えて
各停に飛び込む奴いそう
897名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:45:19.67 ID:VA1ZALzV0
つ 高島平団地
898名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:47:23.84 ID:f6K6Pv7i0
成田スカイアクセスに移動するんじゃない?
NEXより速度出してホーム扉のない駅を通過するし。
899名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:13:09.40 ID:cHodw/Dk0
新小岩みたいな駅こそホームドア設置すべき
900名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:16:19.12 ID:cHodw/Dk0
ホームドアって終電後のたった数時間で設置可能なのに
901名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:22:52.42 ID:UocT1BydP
>>900
「設置するだけ」 ならな。
それも周到な準備の上で、だ。
902名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:39:48.14 ID:8vFKnGV/0
新小岩
0:58津田沼行き
4:44千葉行き
終電後3時間46分で初電が走り出すんだな
快速ホームならもう少し余裕あるけど
そう考えると駅って一日のうちほとんどの時間営業してるよな
903名無し野電車区:2013/10/10(木) 23:04:10.27 ID:cHodw/Dk0
>>901
お前JR社員?w
俺ら客にとっては営業時間外だけで設置できることにしか関心ねーんだよ
営業時間内に工事されるのがどんだけ邪魔くさいのか分かってねーのか
そんなんだからJRは民営化後数十年経っても未だにサービス業としての自覚がない親方日の丸気質でダメダメなんだよ
904名無し野電車区:2013/10/10(木) 23:09:06.97 ID:ZT9lDpUm0
煽りに反応したりちょっと反論されただけで勝手に社員認定してファビョりだしたり
香ばしいのが沸いてるな
905亀にゃん:2013/10/10(木) 23:29:44.45 ID:1bDB/Gpw0
>>888
無人の電車が駅舎に突っ込んだりするしな。東中野も危ない。
>>889
はじめてだお!(*´ω`*)このスレは。
>>892
まったくだw
>>901
この前テレビでやってた地下鉄のホーム柵設置の動画は面白かったなw
電車の中に柵が乗ってやんの。
906亀にゃん:2013/10/10(木) 23:49:51.91 ID:1bDB/Gpw0
どっかに動画ないかなと思ったらODQのがあった。
「小田急新宿駅4番線へのホームドア設置工事の様子」でググってちょ。

って、なんだよ旅客がいる最中に設置できるじゃんw

>>903
まあ、JRは私鉄より駅が多いし金がかかるんやろ。
広告スペースとかにしたら儲かるかもしれないが。
と束を擁護してみる。

>>904
まったくだw俺もいつも東海社員か岐阜人である。
907名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:02:11.13 ID:i2ZMxugu0
>>900
ドアの設置だけならかなり安いからね。
問題はTASCとかその辺整備と特急・臨時のの臨定をどうするかだよね
908名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:03:01.21 ID:i2ZMxugu0
>>905
山手のホームドア設置も山手回送にホームドア乗っけて設置だお
909名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:04:54.39 ID:L/lR2Oh90
>>905
何十年も前だけど品川の基地にいた新幹線車両にポイントマシン積み込んで
臨時ダイヤ組んで水害のあった関西地区へ超特急輸送したことあるよ
910名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:12:28.61 ID:0qgOv2Io0
>>909
阪神大震災の時も東海道新幹線のデッキにセメント袋積んで大阪まで運んだにょ。
911亀にゃん:2013/10/11(金) 00:32:02.57 ID:nOVuZOkL0
>>908
なるほど。結構ポピュラーなのね。

>>909
それはすごいw
ドアの幅とか大丈夫だったのかな?w
912名無し野電車区:2013/10/11(金) 01:59:50.40 ID:L/lR2Oh90
>>911
客室に積んだようだから大丈夫だったんでしょうね
913名無し野電車区:2013/10/11(金) 06:06:41.86 ID:7vYX4g9S0
マスゴミがあんな過剰報道しなきゃここまでなってなかっただろうにな
914名無し野電車区:2013/10/11(金) 09:04:32.82 ID:bEbf1/tU0
朝の上りの各駅停車で座ってると9割以上の確率で隣り(両隣り)の奴が寝てもたれかかってくるんだけど何なのこいつら??
915名無し野電車区:2013/10/11(金) 09:07:56.43 ID:V2dsz1yf0
>>914
言わせんなよ、恥ずかしい (///ω///)
916名無し野電車区:2013/10/11(金) 09:29:09.53 ID:XBwOZjno0
いいな座れて
でもたぶん津田沼以東でしょ?w

体にもたれかかってきたら俺は寄りかかられた肩をスっと外してすり抜けてやる
それで何度やっても起きない奴は寄りかかって来た瞬間に立ち上がる
こうすると奴らは十中八九椅子から転げ落ちる
いうまでもなく女子には俺の肩で心ゆくまで爆睡していただいている(要顔認証)
917名無し野電車区:2013/10/11(金) 10:07:21.57 ID:uzEW/ICwP
自殺するなら電車に飛び込んでも高層ビルから飛び降りても同じだろう
ものすごいスピードで体が叩きつけられるんだから

それなのにあえて他人に迷惑がかかる電車飛び込みを選ぶのはなぜだ
918名無し野電車区:2013/10/11(金) 10:46:10.02 ID:XBwOZjno0
>>917
ビルはマズイだろ
地上の人や車に直撃する可能性が高いから助かるかもしれんし

電車ならほぼ確実だという判断だろうね
他に方法ないだろう

つ 自殺は絶対ダメ
他人に迷惑かけてでもイキロ
犯罪者やホームレスにならなくても生きていける
必ず

止まない雨はない

夜明けが来ない夜はない

陽が沈めばまた陽は昇る

全ての嫌なことから逃げろ
全ての嫌な人間から逃げろ
借金も踏み倒せ

仕事も家庭も全部投げ出して
プライドも捨てて別人として生きる
919kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/11(金) 10:50:23.92 ID:qfLq3RQLP
どうせ自殺するならO吊りとか腹をOるとかですればそこまで迷惑かからないのに。
920名無し野電車区:2013/10/11(金) 11:09:03.04 ID:XBwOZjno0
もう迷惑とか考えるレベルなんて越えてるんだってば

苦しまずに確実に一瞬の勇気さえあればってことだろうよ

つ 自殺する前に沖縄のひめゆりの塔や平和記念公園に行って話を聴いてみろ
生きていたい、死にたくないのに死んでいった人たち、生き残った人たちの話を
死んでいった人たちに代わって自分が生かされてるんだと教えられ、自分もそう考えるようになれる
921名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:36:15.79 ID:ZxI1rS2C0
充実した人生でこれからも生き続けたいという人と
毎日が地獄でいっときも早くこの状態から逃れたいという人では

生きるという意味は違うと思うけどな

幸せな人の傲慢な思考
922名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:15:06.88 ID:ohqaaPjSO
>>914
両手にハゲとは・・・・
923名無し野電車区:2013/10/11(金) 19:24:01.32 ID:XBwOZjno0
>>921
戦時中の話だぞ
生きたい、死にたくないって話は
924名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:54:03.58 ID:XBwOZjno0
>>921
つ 俺なんか色んな人に迷惑かけたり親に世話になったりしてて、全然充実なんかしてない人生だけど何とか生きてる
長生きしたいとは思わないけどとりあえず生きてる
物事をあまり深く考えることはやめた
たとえ馬鹿だのアホだの言われても

『 人生は芝居のごとし。上手な役者が乞食になることもあれば、大根役者が殿様になることもある。とかく、あまり人生を重く見ず、捨て身になって何事も一心になすべし。 』福沢諭吉

 『人生を深刻に受け止めすぎるな。
  そこから生還できなくなる』 エルバート・ハバード

 『もうちょっと人生ふざければ、幸せになれますよ。
  そんな深刻なことじゃないですよ。
  世界は単純ですからね』 アルボムッレ・スマナサーラ

 『運命を天に委ねよう。あれこれ心を労するな。
  難しくない人生を難しくするのは自分なのだ』 本多信一

 『人生は遊行だ』 斎藤一人

 『ゲームだと思えば人生はもっと楽しめる』 弘兼憲史
925名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:15:49.58 ID:sZbnaIod0
山手線の駒込だけどホームドア設置してから本稼働するまでに何日か間があった。
テストに時間かかるんかね?
926亀にゃん:2013/10/11(金) 22:38:04.69 ID:nOVuZOkL0
>>917
あれかな?大勢の人に自分の死を注目してもらいたいとか。
誰にも気づいてもらえない死に方だと嫌なんだろうね。

>>918
実際池袋で上から落ちてきた人間の巻き添えで亡くなった人いたよね…

>>921
充実した人生だったのに突然真っ逆さまに突き落とされたりとか、
要因はいろいろとあると思う。
金持ちでも株や事業で失敗して大変な目に会うかもしれないしな。
毎日が平凡なのが一番幸せなのかもしれない。

>>925
ボンドが乾くのを待ってたとかw
927名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:08:40.43 ID:RR4fVGTl0
専用スレが必要なのか?
928名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:55:43.29 ID:ZxI1rS2C0
>>924
いや悪かった。
いろいろ書いてくれたけど、頭の回転がおそくなってるせいか、
あまり頭に入ってこない

実は俺、たまに帰宅にNEX使うことがあるもんで、
新小岩グモをリアルで体験したことがある
前から2両目で、床下でカラカラ音がしていた。

NEX停車後、状況がつかめてないと思われる外国人が、
イライラしながら通路をいったりきたりしていた。
せっかく液晶モニターがあるんだから、英語で状況を説明すりゃいいのにね。

10分くらいたって、最後尾車両のドアを開けますから、降りたい人はどうぞ、と。
成田空港まで、タクシーか京成経由で行けって感じ。
929名無し野電車区:2013/10/12(土) 00:52:35.01 ID:BL1ji3FN0
>>928
いかにもjrらしい糞対応だな
930名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:26:30.08 ID:YLyqfoTp0
>>929
じゅ、ジュニア?
931名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:45:25.52 ID:ZygK2crd0
>>925
利用客が慣れるの待つんだろ。特にメクラはすぐ文句いうし。
あとはもしかしたら試験的なことをしてんのかも
932名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:19:15.25 ID:kSqNIGvi0
これだけ続いても成田エクスプレスのお客さん減ったりしないのかな。

そりゃ自分が遭遇する確率にしたらゼロに近いのかもしれないけど
イメージってあるじゃん。

みんな十分余裕もって出かけるから気にしないってことなのかな。
933名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:58:27.88 ID:1HNqoGJv0
>>932
高橋幸太さんですか?
934名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:51:39.91 ID:H5tsDZBQ0
>>932
減らないだろ。成田の客はみんな余裕もってる。
これが3時間遅れが頻発するなら逃げる奴も多いだろう
935名無し野電車区:2013/10/13(日) 05:15:49.15 ID:X/Du33/z0
>>932
飛行機に乗ったこともないし、海外に縁がないやつなんだろうな。
イメージwだの、いまさらな心配して。
それくらいの国内での危機管理、予測が出来なくて、日本以上に交通事情が不安定な海外渡航なんて論外。
車だって事故渋滞に巻き込まれたりするだろ。
936名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:57:06.98 ID:wGmS5dJu0
>>935
絡まり坊や乙
937名無し野電車区:2013/10/13(日) 16:14:42.79 ID:XPNJZbzu0
NEX被弾表 縦軸10の位 横軸1の位
○=被弾なし ×=被弾あり ―=運行実績なし

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃  |0 │1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃0 |―|○|○|○|○|○|○|○|×|○┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃1 |○|○|○|×|○|○|○|○|○|○┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃2 |○|×|○|○|○|○|○|×|○|×┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃3 |×|○|○|×|○|○|○|○|○|○┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃4 |○|○|○|○|○|○|○|○|○|×┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃5 |○|○|○|×|○|―|―|―|―|―┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃6 |―|―|―|―|―|―|―|―|―|―┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃7 |―|―|―|―|―|―|―|―|―|―┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃8 |―|―|―|―|―|―|―|―|―|―┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃9 |―|―|―|―|―|―|―|―|―|―┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
938名無し野電車区:2013/10/13(日) 16:31:51.31 ID:Ubnc2lrb0
さっき
スゲーDQN目撃したんだけど、
電車の床に正座しながらカップヌードルカレーを食ってて
食い終わったら体前後に揺すったあと
ハシとかカップを床に放置して
そのまま横になって鼻ほじりながら
床に寝てしまった…

みんなドン引き(笑)
939名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:26:51.92 ID:ZGXuc3DF0
スルー力検定実施中
940kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/13(日) 17:29:51.21 ID:ED+xVD0+P
>>938
なんだそりゃwwwww
941名無し野電車区:2013/10/13(日) 18:30:35.66 ID:hulEKQJm0
継続中
942名無し野電車区:2013/10/13(日) 18:45:28.16 ID:UsQy17kP0
それ池沼じゃね?
943名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:13:26.91 ID:+MeRcdTz0
>>938
明らかに知障だったわ
カップラーメン食ってる時点で
様子がおかしいし
944名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:23:16.59 ID:+MeRcdTz0
>>939
実話ですよ
945名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:58:15.78 ID:saeSm05RP
>>937
これ以上シートを撃ち抜くのはやめたげてええぇ
946名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:13:58.72 ID:vIL4q9j3i
我孫子で唐揚げそばを車内に持ち込み食いながら成田方面に乗ってた奴は見た事が有る
947名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:50:46.42 ID:wGmS5dJu0
>>944
ん?

ID:+MeRcdTz0と
ID:Ubnc2lrb0(>>938)は同一?
自演?w
948名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:52:57.51 ID:313kh4xw0
そんな全員分かり切ってること書くためだけに荒らしにレスつけんなカス
949名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:21:44.19 ID:R8xHkP1z0
>>946
あれってテイクアウトできるの?
950名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:58:42.84 ID:vIL4q9j3i
混んでて店の外で食べてる人も居たけど、勝手に持ち帰ったのでは?
951名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:44:49.42 ID:WaW/kk/30
ケンタッキーのチキンを車内で食べる

匂いが車内に充満w
952名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:06:49.09 ID:T2XnzXlD0
アンジャッシュ児島
953名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:49:08.50 ID:v10fOWg0P
ウルトラQ第11話より
昭和41年ごろの御茶ノ水付近

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uut131014214740.jpg
954名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:57:41.61 ID:D1pr6Q4K0
>>953
今とあんまり変わらないね
955名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:06:48.01 ID:v10fOWg0P
ちなみにこれは、モノクロのウルトラQに最新テクノロジーで着色した「総天然色ウルトラQ」のキャプ。
72系を黄色にしなかったあたり、正確に調査してたものと思われるw

丸ノ内線が開業した昭和31年以来、ここの景色って変わってないんだね
956名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:16:42.51 ID:D1pr6Q4K0
よくよく見ると、今とあんまり変わらないけど、神田川がきったねーな
957名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:05:27.15 ID:T2XnzXlD0
ノスタル爺乙
958名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:29:53.22 ID:gUoHIywf0
銀&黄帯に着色してたらおもろかったのに
959名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:32:46.74 ID:My1drtX90
神田川が臭ってきそう。
960名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:12:24.76 ID:zxu60kkC0
明日、江戸川渡れないから運休ですってなるかなぁ
961名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:19:26.47 ID:AQorExXk0
>>960
ほぼなるでしょ。
このレベルの大型台風だと防風柵があっても止まるレベル
962名無し野電車区:2013/10/15(火) 13:26:22.48 ID:BFKMpMq70
天気予報で、千葉市中央区の風速が16日9時予想27m/hってなっててワラタw
963名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:33:21.44 ID:Ro0M+h+Q0
正直明日は京成や新宿線すら怪しい
964名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:55:38.50 ID:69y+T3lJ0
>>963
都営新宿線は地下の大島以西なら動く、大島に車庫あるから車両不足になる事も無いし。
965名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:03:24.14 ID:+Q70qu36i
千葉都市モノレールと京成線が止まったらもう…
966名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:43:57.71 ID:7egiAi3w0
都営新宿線は荒川・中川放水路橋梁上にバカデカイ風除けガードしているから
ホントは台風でも走れる
ただ総武線・東西線・京葉線が止まってしまうと全部客が流れ込んできて
トラブルが起きるから止める
967名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:38:30.62 ID:ETSvQFYJ0
新小岩でNEX連続人身事故とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうNEXは廃止にしろよあんな屑wwww
E259とかいうあのゴミクズまじいらねwwwwwwwwwwwwwwww
968名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:22:58.85 ID:DSHedY8T0
>>967
30キロの徐行通過くらいすれば良いのにね
前後の速度調整すれば大丈夫だろうし、コストも限定的だし、、
969半沢直樹:2013/10/15(火) 20:28:12.87 ID:kRK0gFyk0
アニメで舞台になっている臼井や長崎は観光客が増加したという
ならば新小岩を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は自殺の名所新小岩に巣食う呪いの魔女を殲滅するべく、若者たちが超能力や魔術を駆使して闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

新小岩太郎:CV 木村良平
小岩ソラ:CV 小岩井ことり
平井ユウ:CV 巽悠衣子
亀戸アイ:CV 内山夕実
錦糸リク:CV 水瀬いのり
馬喰マキ:CV 大地葉

制作:AIC
脚本:伊藤美智子
OP:「紅蓮の刀」 Linked Horizon
ED:「ジェノサイド」 supercell

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
970名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:30:52.08 ID:kkM1Wktv0
新小岩で減速通過するようになったら錦糸町に移るだけじゃね?
イタチごっこだろ
971名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:36:47.68 ID:DSHedY8T0
>>970
そうかも知れないけど、NEX&新小岩の
組み合わせを無くすだけでも減ると思うんだよ
どこでもいい人は他の駅で飛び込んでいる訳で、わざわざ集まってくるやつを排除するには効果が期待できるとおもうんだよなー
972名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:37:52.61 ID:jKWZJb0y0
そろそろ次スレ立ててもいいですか
973名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:38:22.62 ID:ncA9mIsV0
スピードでいえば北総鉄道もありだと思うんだが
974名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:49:30.65 ID:QVU2jVwR0
>>971
新小岩で飛び込もうとする奴が新小岩で飛び込みできない状況になったら、

1.新小岩で飛び込めないなら自殺をやめよう
2.新小岩で飛び込めないなら首吊りとか別の方法にしよう
3.新小岩で飛び込めないなら別の駅で飛び込もう

1はほぼ皆無だろうし2もほとんどいなそう
3が圧倒的ではないか
それならば電車への飛び込み総数は変わらないのだから、
自殺願望者がそれぞれ思い思いの駅で飛び込むという次どこで飛び込みが発生するか予測不可能な状態より、
新小岩に呼び寄せておいてそれを阻止する方が飛び込み総数を減らせるのではないか
現状の対策ではまだあまり阻止できてないし、総武線利用者にはありがたくないが、
自殺者減少と他線利用者のためには、新小岩に自殺願望者を呼び寄せてそれを阻止する方法を研究する方が
日本のためなのではなかろうか
975名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:51:43.23 ID:jKWZJb0y0
そろそろ次スレ立ててもいいですか
976名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:24:24.85 ID:jKWZJb0y0
返事がないようなので勝手に立てますね
977名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:25:16.58 ID:jKWZJb0y0
スレが遅い時のスレ立ては980でいいですよね
978名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:28:51.16 ID:jKWZJb0y0
979名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:29:34.93 ID:jKWZJb0y0
明日はちゃんと動くんですかね
間引き運転らしいですが
980名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:30:45.09 ID:jKWZJb0y0
都営新宿線で行くか
981kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/15(火) 21:31:38.39 ID:AcwEhCOnP
>>978
乙!
982名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:40:32.26 ID:p20uNg5t0
会社近くで宿とろうとしたけど、ダメだった(当然だけど)
まいったな〜。
983名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:04:11.23 ID:jKWZJb0y0
7時くらいまでに満室になっちゃったとこも多いらしいね
984名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:15:38.24 ID:jKWZJb0y0
間引きってことは動くことは動くってことか
985名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:22:37.41 ID:jKWZJb0y0
やっぱ
986名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:24:07.38 ID:Mu4zn20D0
新スレ立てたからって1人で無理に埋めようとしなくていいんだよ
987名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:27:14.11 ID:jKWZJb0y0
そうですか ありがとう
わかりました
今日はこれで書き込みやめます
明日は早く起きますので
おやすみなさい
988名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:28:58.33 ID:KCnxnjTC0
>>987
スレ立て乙です。
989名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:04:54.82 ID:9ygm54T40
>>987
スレたて乙です
おやすみなさい
990名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:25:21.62 ID:5ZnpSIYh0
>>987


減便予告出てるけど、無謀にも出勤を試みる連中が殺到して積み残し、徐行の阿鼻叫喚となると予想
991名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:50:54.30 ID:2UF89Plu0
江戸川か荒川橋梁が強風で抑止がかかると見込んで午前休で様子見たいと
思ってたけど、こういう時に限って変にやる気出して間引き運転とか恨めしい・・・。
ちょっと低気圧が来て風が強い時とか「えっ?コレで抑止なの?」って言うレベルで
すぐへこたれて抑止になるのになぁ・・・。まあ風速計の数値だから言ってもしかたがないけど・・・。
992名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:49:43.57 ID:pmNRpspw0
普通に運転見合わせしてるじゃん。
993名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:52:43.06 ID:RMxMeE4w0
もう動いてないの?
994名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:37:20.34 ID:UrW7GcoC0
絶賛足止め中
995名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:54:08.97 ID:OTC6BgKP0
家の前が冠水してるから外出たくない
996名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:56:54.00 ID:2UF89Plu0
>>992
朝起きて窓の外を見たら動いてたんですよね・・・5:50過ぎだったかな。
そのあと、止まったので午前半休を決め込みました。
997名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:01:43.03 ID:OTC6BgKP0
そうですね
素直に午後出社するか
休んだ方がいいと思うな
雨はやんだがまだ風が強い
998名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:27:31.36 ID:OTC6BgKP0
本八幡まで行けば大丈夫かな
999名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:30:34.57 ID:OTC6BgKP0
あげうまい
1000名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:31:23.54 ID:OTC6BgKP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。