総武線快速・総武線緩行 40番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
次スレは>>950くらいで、流れが遅い時は>>970くらいで立ててください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 39番列車
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353188682/
2名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:45:32.62 ID:WI6/pw7T0
2
3名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:20:39.83 ID:fnEBBBgZ0
>>1
4名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:02:51.78 ID:3ecy5Amu0
NGワード推奨 八街
5名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:20:32.63 ID:rs8iUS6i0
スレ立て乙
6名無し野電車区:2013/02/11(月) 02:32:44.76 ID:G13E70Ha0
7名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:07:36.41 ID:GmseL7vn0
7なら小岩ポポはアトレに改装
8名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:56:35.12 ID:dsxAxcfJ0
13日朝も間引きか
9名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:55:29.00 ID:gStDgLj4O
平井から新小岩まで歩くの寒くて辛いお
10名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:11:08.72 ID:yGbSWC2UO
即死回避
11名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:28:26.58 ID:4Yce/E910
定刻前に行ってしまった、、、
12名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:17:57.48 ID:TUG0vwHH0
ポツじゃない駅だったんだろ
ギリギリなのを反省しよう
13名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:53:28.17 ID:3z0HNV1F0
「狸でも乗せるのか」・「畑の土で汚れるから施錠しろ」
14名無し野電車区:2013/02/14(木) 06:53:31.29 ID:bC/Es7FcO
この時間
みどりの窓口が無くなった駅で新規の学割定期の購入で親子と駅係員が揉めていた。
交通費は出さないけど隣の駅で定期を購入しろとか言われて親がぶち切れてた。
日常茶飯事な出来事なのかのぅ。
15名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:07:21.41 ID:HCBcS2yl0
>>14
> 交通費は出さないけど隣の駅で定期を購入しろ

JR東日本の公式で、新規の通学定期はみどりの窓口でのみ販売と謳っている以上、
みどりの窓口のある駅まで移動交通費が発生する場合はJRが負担しないといけないね。
http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/commute01.html
16名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:36:44.13 ID:9SVA4ekb0
何気にE217一次車導入から来年で20年になるのな。
時が経つのは早いものだ。

さすがに新形式はまだだよね。
10年後くらいかな。
17名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:01:55.92 ID:WWVgm4b30
217はもうあぼーんでいいのに
どんどん更新が進んでる。。
18名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:37:50.94 ID:9SVA4ekb0
まあ首都圏の205が完全に淘汰されるまで、217は安泰だろうな・・・。
19名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:37:56.12 ID:2JfWHUrI0
217は、あと10年くらいかな
20名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:00:13.24 ID:fjxV29eqO
あの209がバリバリ現役なわけだからねえ
無計画も良いところ
21名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:09:17.46 ID:F/2I7hNw0
寿命半分、て嘘じゃんねw
22名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:44:41.00 ID:uWFHfeO9O
市川以降、グリーンの車内検札省略でつかWWW
23名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:55:12.24 ID:aIZJlbxu0
以降って、上り下りどっち?
検札ないなんて、アホ臭いな
24名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:20:06.99 ID:JmXurKpFO
>>23下り
物井までグリーンでくつろがせていただきました〜
25万能戦士☆グーグルアース:2013/02/16(土) 15:52:51.83 ID:sjorALHP0
アニメで舞台になっている大洗や伊豆大島は観光客が増加したという
ならば津田沼を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は荒廃した津田沼を再興するべく、若者たちが権力と闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

津田沼太郎:CV 梶裕貴
市川ソラ:CV 村川梨衣
八幡ユウ:CV 木戸衣吹
中山アイ:CV 中上育実
船橋リク:CV 三上枝織
稲毛マキ:CV 大坪由佳

制作:A-1 Pictures
脚本:虚淵玄
OP:「Violence」 凛として時雨
ED:「Hope」 Kalafina

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
26名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:06:04.12 ID:mr6fMFpa0
今度の4月に快速線の停車駅に引っ越す予定です。
よろしくお願いします。

総武快速線って、これまでも時々使ってたけど、改めて見るとホントいびつなダイヤだね。
暴走各線への直通運転、各特急、貨物など色々と複雑な要因が絡み合ってるから
しょうがない面もあると思うけど。

同じ時間帯に7分間隔と15分間隔の列車があったり、未だに国鉄のようなダイヤだなぁと思った。
パターンダイヤとまではいかないまでも、もうちっと何とかならんもんかね。
27名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:25:03.06 ID:loz9e2Ob0
せっかく仕事終わって空いてるグリーンでゆっくり帰ろうと思ったのに、民度低いのが次々乗ってきて普通車よりもひどい状態なんだけどなにこれ死ねよ
28名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:49:51.37 ID:YQgu1qTbP
217は、タフだな。何気に、VVVF載せ換えてたりするし、改良挟んで30年超えするでしょ。

というか、寿命半分云々も上の方じゃ機器替えればいいんじゃねとか、台車って最近のもあんま変わんないじゃんとか考えて新製する気ないでしょ。
やるとしたら、京成が本気だして浅草短絡線で喧嘩うってきたらじゃない?
あと、331が上手くいかなかったのがあれだったかな。
29名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:03:43.99 ID:ax1YL58o0
たかが1000円以下のグリーン車なんだから、民度なんて気にするのが間違い。
30名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:28:37.00 ID:E3uyOJutP
>>27
土日は電車全般で平日みたいな秩序が無くなるから仕方ない
31名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:34:01.63 ID:cZRATNB10
ホリデー料金なくなればいいのに。
32名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:53:05.40 ID:T4QEbI2OP
この路線って省力化軌道にする予定とかないのかね。輸送量多いし、走ってる車両が決して新しくない分、必要だと思うんだけど。
33名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:30:22.13 ID:bQNqHRKrP
快速に、3歳ぐらいの子が「チーバ君のに乗りたいー(ToT)」って号泣しながら乗ってきた

217の良さはまだ分からないか…
34名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:57:08.95 ID:Hb8uOSrU0
>>26
日中帯は1時間に1カ所14〜17分の大穴があるからね。緩行で先着できるという
毎時6本までに抑えながら横須賀線のサイクルに合わせようとすると大穴は必然的だったり
35名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:09:46.22 ID:MuTTFsER0
>>34
それでも毎時6本あるからな。日中約15分に1本しかない横須賀線に比べれば・・・。
36名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:44:29.12 ID:QxJsYImL0
>>35
日中は5本
37名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:53:07.65 ID:LD9vDrlgO
青梅マラソン4号乗車中。
御茶ノ水なう。
38名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:40:55.24 ID:B1+GPNJxO
>>33
将来性のある子供だ
39名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:47:56.31 ID:WR5rvZVb0
酒に酔い線路にうつぶせ 電車走行、命に別条なし
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1700W_X10C13A2000000/
轢かれなくて良かったとはいえ迷惑な話だな
4037:2013/02/17(日) 23:44:38.44 ID:LD9vDrlgO
船橋や津田沼から乗った輩がことごとく車掌の仕掛けた網に掛かり、渋々510円を払っていた光景を目の当たりにし、とても愉快でした。
41名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:54:38.45 ID:5IL7hHWU0
>>40
グリーン車?
42名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:36:28.98 ID:Myq3Iyys0
>車掌の仕掛けた網に

kwsk(願
43名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:26:36.57 ID:ocPOEwtmO
>40
ホリ快の指定席?
44名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:22:53.41 ID:rm/QzcMN0
快速青梅マラソン号(全車指定席)じゃないの?
45名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:13:33.35 ID:pVjdVyN30
快速でも普通車指定席なら510円(一部期間は310円)だろ。
46名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:47:21.75 ID:EOPMFQnT0
快速の指定席

前途購入の休日グリーン券
47名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:08:09.14 ID:jF3VYqeZ0
電車来る前にこの快速は金がいりますっていう駅アナウンスないのか?
48名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:51:40.85 ID:6Bh2BDKG0
普通は列車到着前に駅員の肉声によるアナウンスがあると思うけど、
その時はどうだったんだろうね。
もし電光掲示による告知もアナウンスがなかったならJR側にも非があるけど、
まあ、それならば船橋や津田沼から乗車して510円を請求された客が騒ぐだろうから、
(に気の小さい自分でも文句を言うだろう)
客のほうが本来有料であることを承知していた可能性が高いかな。
49名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:00:54.46 ID:wj8oyYfG0
毎日ライナーでは利用ができない旨告知している事から、臨時であれば尚更利用不可か指定席券が必要とアナウンスしているはず
50名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:09:16.05 ID:omuEo3EC0
若干ずれるけど、ライナーは途中駅でも電光掲示板の[快速]表示はないにしても時刻表示はあるんだよなあ
51名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:36:14.38 ID:CH/1ZHpGO
この列車いくら朝とは言え千葉→新宿55分って相当酷いな
停車するの津田沼、船橋、市川、錦糸町の4駅しかないのに
52名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:43:52.45 ID:1AJ3w5Nt0
あずさ3号でも52分かかるよ?
錦糸町の平面交差と、緩行線の過密ダイヤがネックになるから、多少はしょうがない

参考までに、昼間の所要時間
千葉〜東京 40分(快速)
東京〜新宿 12分(中央快速)

少しこちらの方が遠回りなルートではあるけど、昼間で計52分なら、ラッシュ時に停車駅減で55分は別にひどくはない
53名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:20:14.84 ID:rzKqobIM0
>>52
東京〜新宿は14分だろ
54名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:25:11.57 ID:1AJ3w5Nt0
>>53
今確認したら、13分か14分だった
失礼
55名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:30:05.75 ID:yhOBOMSY0
 電車内で起こされたことに腹を立て、駅員にカミソリを突きつけたとして、
千葉県警千葉中央署は18日、県迷惑防止条例違反(粗暴行為・刃物)容疑で、
住居、職業ともに不詳の三沢健夫容疑者(56)を現行犯逮捕した。三沢容疑者は、
「寝ていたところを駅員が連れ出そうとしたから頭にきた」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、18日午後0時25分ごろ、JR千葉駅に停車した総武線快速の車内で、
同駅の駅員(50)にT字カミソリを突きつけたとしている。

 同署によると、同電車は同駅が終点だったという。

産経新聞 2月19日(火)9時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000507-san-soci
56名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:40:44.21 ID:/HTdzEON0
終点で起こされて感謝こそすれカミソリ突き付けるって・・・
世の中殺伐としてんなあ。
57名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:41:40.90 ID:Wo+Wd3gG0
普通のカミソリじゃなくて、T字カミソリかよw
58名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:44:03.57 ID:m9680eHYO
ふなっしーのペイントまだぁ?
59名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:26:59.18 ID:0exo5FpzP
>>58
脱線しそうだw
60名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:23:01.07 ID:xPdd3nHJ0
むしろふなっしーに一日駅長でもやらせてみたいところ
61名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:05:53.65 ID:tooWQd+c0
E217は113みたいにぶっ壊れるまで使い続けるらしいからE233系列に置き換えられるなんてまだまだ
気が遠くなるほど先の話だよ。
62初代スレ@テンプレ希望:2013/02/20(水) 21:51:32.82 ID:1FQNZqom0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

>ま、停まってるものを通過にするのは不可能だからこの議論自体が不毛なんだけどな
63名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:06:51.89 ID:OHuNIeOY0
緩行線の錦糸町〜お茶の水あたりだが、いくら駅間距離が短いとはいえ、
ちょっとノロノロ運転が過ぎるんじゃないか。

もう少し何とかならんの?
64名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:17:40.18 ID:N0UKQm7V0
確かに地下鉄乗ってる気分になるな
65名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:21:01.81 ID:XlwYNXic0
ダイヤに余裕あるから、急いでも御茶ノ水で停車が長くなるだけだし
66名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:56:27.04 ID:OHuNIeOY0
>>64
そう、まさにそんな気分。
普段、快速しか使わないんだけど、久々に乗ったらあまりの遅さにビビったよ。
前がつかえているのかと思ったら定時だった。
ドアの窓にかぶりついてる子供が親に「おそ〜い」って駄々こねててワロタw

>>65
そもそもダイヤに余裕を持たせてるのが元凶か。
67名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:24:14.89 ID:eMp/OFE60
@キツキツのダイヤで1、2分の遅延多発
A駅間飛ばして駅で長めの停車で停車中寒いor暑いの耐える
Bノロノロ運転
の三択
68名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:03:38.36 ID:fsCDeM9P0
東京折り返しの不正乗車が多すぎだよなぁ・・・
69名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:32:38.54 ID:Ju2fCD5v0
>>68
総武線方面から来る分には東京駅からどの路線乗っても大丈夫でっせ

てか…駅ナカ利用で改札出ずに折り返しは誰もがやってると予想
「え?ダメなの?」ってレベルだもん

東京駅だと駅ソトが多いから最近は減ってるだろうけど
70名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:47:07.18 ID:OHuNIeOY0
>>67
Aは短距離客にはメリットありそう。(錦糸町→秋葉原とか)

長距離客は涙目
71名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:06:27.00 ID:1jOcuuwE0
>>69
予想もなにも根本からずれてんだよアホ
72名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:06:01.80 ID:fOc3l2QS0
馬喰町・新日本橋辺りから千葉以東だと結構時間掛かるからなあ。自分は船橋までだから立ちでもそんな苦にならないけど
73名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:17:24.59 ID:Qzm/yvrtO
エアポート成田がことごとくダメポート化

@成田で時間調整(6分前後)の列車が増える
A増発分の前後間隔調整がない
(例)東京発1424千葉行→1442上総一ノ宮行→1446成田空港行→1454君津行
B土日の成田空港1219発、横須賀線直通も東京で10分、品川で3分の馬鹿停
(ネクス待避ではない)
C千葉で8分停車あり
(例)1124着1132発
74名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:24:57.22 ID:Qzm/yvrtO
Cは当然下りの話

あと平日下り東京17時台前半の運転パターンが元に戻った

土日は相変わらず細々ダイヤ変えてる
土日のダイヤ弄くるの好きだなこの路線は
75名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:41:32.27 ID:Qzm/yvrtO
間違えた
成田空港発1227
76名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:37:28.32 ID:kpPWR4cJ0
>>75
東京と品川でバカ停するのは、東京止まりと横須賀線直通を入れ換えるからだろう。
77名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:01:50.09 ID:sXjdVURr0
特急、昇進、接続、末端単線区間、ダイヤの制約が多いからな。
78名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:07:16.59 ID:2wxXIAKk0
久里浜始発のエアポート成田なんて両端が単線だもんな
79名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:11:49.38 ID:NcrPkPnWO
昨日、本八幡で普通切符買って自動改札から入場したら、改札機の受け取り口から切符が勢い良くジャンプして飛び出して危うく取り損ないそうになったわ。
80名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:14:31.82 ID:YAjMietM0
>>79
しばらく放置するとそうなるよな。
81名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:24:28.61 ID:8D+rdWgL0
>>80
意味が…?
82名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:32:51.99 ID:YAjMietM0
>>81
切符が出てるのにとらないで置いとくとそうなる。
もしくは後ろの人がすぐに次の切符を入れたか。
83名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:56:27.08 ID:8D+rdWgL0
>>82
知ってるけど、
79を一読しただけでは、フツーに通ろうとしてたようなイメージを抱いたから。。
ま、勝手な想像だけど。
84名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:11:42.76 ID:g+ROv9El0
>>82
取らないでいると改札機内に回収されるのが普通なんだけど、吐き出すやつもあるのか
85名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:12:03.63 ID:wtU1xvOj0
ダメポート

京成スレではエアポート成田が少しずつ増発することに危機感を募らせる
書き込みもあるが、そんなダメっぷりじゃ京成も安泰だなw
86名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:20:34.30 ID:8D+rdWgL0
新宿からだとNEXにするかバスにするか、いつも悩ましい。
87名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:32:07.01 ID:BgFEvaZZ0
>>73
新時刻表って公開されてるの?
88名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:12:55.54 ID:p+z4+qme0
大判の時刻表なら、早売りしてる書店には金曜の午後から並んでた
東京時刻表は、4月号じゃないと改正後の時刻が載らないから注意
89名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:18:35.20 ID:USS8SgRxO
亀戸の葛餅が好きなんだが柴又にもお店がある。
90名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:53:43.58 ID:Aho/w1tL0
京成のようにJRも空港第2ビルを列車交換可能駅にしてくれないかな?
そうすれば、総武快速線での>>73のようなことが減るような気がする
91名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:18:31.92 ID:wZz1r9bP0
複線にすれば良いのに
92名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:56:07.85 ID:hWusMLCa0
若者の街で沸く新感覚フード!           ←船橋?
世紀の発明!?ユニーク傘!           ←?
奇想天外!ジオラマ銭湯!!           ←小岩
抱腹絶倒?地元に根づく伝統芸能とは…!? ←秋葉原or両国?


>>90-91
複線にしても構わないけど、土手や木々を切り通したり、トンネルの大改良を行なわなければ、
JR成田線成田空港方面の複線化が相当厳しいような…
成田空港高速鉄道側から見た場合、費用対効果としてどうなんでしょ?
93名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:37:29.93 ID:EawjjXCz0
現状の利用客と本数なら単線で十分、どうせボッタクリ特急ありきのダイヤしか組まないしw
94名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:00:41.69 ID:Gm3wHfMUO
今日は、総武支線の2月の風物詩である、
浅草橋辺りまで来ると、ランナーもだいぶ疲れてますが、
来年こそは総武支線カレンダーの発売開始を祈願して、
写真とか撮影しておいてくれると良いな。
95名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:55:15.70 ID:5k+OO7/t0
>>52
千葉〜新宿
乗り換えなしで49分!!というのができないかなぁ・・・
96名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:22:27.33 ID:Gm3wHfMUO
>>95
NEX千葉駅停車の増回を検討するという話になるのでしょうか。
97名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:39:51.60 ID:uFk8XKU00
>>89
船橋屋だね!
阿佐ヶ谷駅の脇にも売店があるよ。
98名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:22:28.25 ID:5k+OO7/t0
>>96
NEXはなしで
中央・総武各駅停車の快速版が欲しい
99名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:18:38.38 ID:lvfNj4T90
湘南新宿ラインに対抗して、暴走新宿ラインを新設すればよい

暴走方面(上総一ノ宮・君津)から快速で錦糸町まで来て緩行線に転線、
秋葉原に停車し、お茶の水で中央快速線に転線。
車両は中央快速線E233を使用。

平日日中および土日の比較的ダイヤに余裕がある時間帯に運転。
新宿さざなみ・わかしおは廃止。
100kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/02/24(日) 15:56:02.10 ID:/p8G7cj2P BE:3317601986-PLT(12000)
>>99
ダイヤに余裕あってもやらないと面倒くさいからやらないと思います。
101名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:36:56.99 ID:5k+OO7/t0
>>99
それだと
本数がいくらもないだろうから

専用線が欲しい
102名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:27:43.52 ID:2KKUf4zP0
>>99
そしてグリーン車を連結してお互いのハーモニーを演出
うーんいいぞ!グッドアイデアだと思う。早速JRに電話してくる
103名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:34:07.89 ID:BDcTJCC90
今日浅草橋で、警笛でマラソン応援してくれた運転士さんありがとう
104名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:51:27.02 ID:Stu/XCaH0
>>103
粋なウテシだな!
105名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:35:52.76 ID:n8y26+LmP
>>103
普通の警笛と鳴らし方違って分かったの?
106名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:54:41.23 ID:+pVbSqhI0
>>105
千葉方面へそろそろと出発しながら電笛をプァーンてやってて、
運転士がこっち見てたからたぶんそうだと思う。
走ってて感動で泣きそうになったw
107名無し野電車区:2013/02/25(月) 16:23:50.53 ID:J5mpR+la0
鉄オタきも
108名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:17:28.00 ID:Zlt8z5EpO
そうだよ
109名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:04:17.39 ID:87mVsnr00
もともとキモいから問題ないぜ(`・ω・)b
110名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:58:02.10 ID:C/cXXEneO
錦糸町で通り魔?
111名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:04:46.29 ID:s4/dav940
新検見川の放送機器、いつ更新されたんだ?
112名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:36:36.69 ID:06/Hat2C0
津田の西千葉の言い方がおかしい
この発音は同意できないw
113名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:55:06.47 ID:s4/dav940
>>112
ということは西千葉も更新されたのか?
114kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/02/26(火) 20:33:29.19 ID:DJ2c5vxIP BE:1105867744-PLT(12000)
錦糸町駅で通り魔とみられる事件が発生しました。
以下にニュースサイトへのリンクを載せます。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130226/crm13022618560015-n1.htm

にしても、誰も気にしない・・・。
115名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:44:17.39 ID:A2ORNbbYO
>>114
いや、わざわざここにリンク書き込まんでも、興味ある奴は自力でググるからさ。
116kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/02/26(火) 20:46:27.69 ID:DJ2c5vxIP BE:1451451637-PLT(12000)
>>115
そういえばそうですね。
117名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:59:17.41 ID:jsx7pA280
国営放送見たが上り快速から下車後刺された?
場所は千葉方乗換専用階段付近?
118名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:28:28.82 ID:OsbUfpzsO
NHKは民営ですよ
119名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:35:33.99 ID:Me3dxYBy0
錦糸町…
120名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:01:47.14 ID:GJLZW5EI0
この時期の椅子は狭いからな

パイプ移動させて6人がけにしろ
121kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/02/26(火) 22:10:00.01 ID:DJ2c5vxIP BE:2073501465-PLT(12000)
>>114ですが、通り魔ではなく、口論が原因とのことです。
誤った情報でご迷惑をお掛けしました。
122名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:28:22.78 ID:LkGBiFmEO
>>117
国営放送とか聞くと独裁国家みたい
123名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:07:33.04 ID:8geoHG1T0
スレ違いだ。よそでやれ屑
124名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:12:20.99 ID:yUwaUGRhO
優先席でスマホをいじっているアホは
刺されちまえ
125名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:31:32.35 ID:6KQ+liPE0
じゃあ携帯の電源を切らずに優先席付近にいる奴も刺されろ、か?
お前も程度の差こそあれルール破ってるんじゃね?
126名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:49:20.55 ID:cjXhY6Om0
実際数センチまで近づけなければ大丈夫とは聞いた事はあるけど
優先席でいじっているのを見るだけで心理的に心臓に負担がかかりそうじゃね?
だからカバンに入れて取りださなければいいのかなと勝手に解釈してる。

自分は携帯持ってないけどね。
スレ違いすまん。
127名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:46:36.26 ID:yZItpv2LO
今の携帯は全て3Gだから、医療機器に影響を与えることはまずないけど、
気にする人はいるだろうね。
ただ、理由もなく「使うな」って言われるのは納得いかないな。
128名無し野電車区:2013/03/01(金) 05:27:43.66 ID:hxNbGLLnO
総武線の激しい混雑の時にスマホや携帯を使ってる奴は非常識
129名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:24:13.73 ID:ah7LWQM70
稲毛も更新されてたか。
130名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:00:08.20 ID:jJumuJRIO
つか今時のペースメーカーなんて剥き出しの状態で携帯電話をくっつけても影響がでるかどうかってレベルだってテスト結果も出てて
だから病院のロビーじゃ通話しなきゃokってとこもあるし
そんなので影響出るならインバータ制御の電車自体に近づけなくなるって話はこのスレでも散々既出
131名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:26:33.04 ID:mppMfqk10
>>128
総武線じゃないけど常磐線の朝ラッシュの時間帯に座りながらザル蕎麦食ってる
基地外じじいなら見たことあるよ
132名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:09:09.71 ID:Bpq1GSmm0
グリーン車に乗ると酒飲んで宴会しなきゃいけない規則でもあるの???

なにこのクソ車両
133名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:46:07.05 ID:l0d+pb04P
>>132
土日は、2階や車端部で小旅行グループが飲んでること多いよ
レジャー特急みたいなもんだから仕方が無い
1階は比較的静かだと思う
134名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:50:22.34 ID:EtXp7TuR0
>>133
一階いいよね。
MAXみたいに景色が見えないワケではないし、揺れも少ないし。
135名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:59:49.81 ID:26m0/TbQ0
そういやMaxもそうだけど、台車の上のフロアはなんて言うの?
あそこも「1階」?
136名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:57:48.29 ID:UOaANRRS0
平屋
137名無し野電車区:2013/03/03(日) 06:10:08.26 ID:f+GMGX0O0
>>126-127
カバンに入ってようが何だろうが電源を切るのが厳密なルールだよね。
それをしないくせに携帯いじってる奴にこれみよがしに文句を言うのはクソ中のクソ。どっちなのかはっきりしろ
138名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:32:53.62 ID:3k/7nVPTO
だから先ずは今や技術進歩で都市伝説とかエセ科学のような状態になってしまった医療機器云々から
お年寄り等の弱者をノンビリ静かに過ごさせたいから優先席付近くらいは電源を切ってとかに
実態に合わせて納得できる理由に変えればいい

まぁ車端の小スペースを優先席とかにするんじゃなくて
不当表示状態がまかり通ってる女性専用車両()を弱者優先車両とかに名称変更して
一両まるまる優先席すればいいんだけどね
139名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:29:10.91 ID:bhSOLITTO
優先席でスマホをいじっている田舎者
股や膝を開いて座っている女も田舎者
140名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:54:42.68 ID:6BKuOl9Q0
そしてあんたも田舎者
141126:2013/03/03(日) 12:07:52.19 ID:FJNZZnZV0
>>137
難しいねえ。携帯もペースメーカーも進歩して使用しても影響がないという事を皆が知ってしまっているのが問題なのかね。
昔と違って今は一般人もネットで簡単に情報を調べられる時代だから。
しかし今や剥き出しで携帯にくっつけても大丈夫というレベルだとは知らんかった。
だけど鉄道会社としては古い機器を持っている人もいるから一律に解禁する訳にもいかない。
だから新しい携帯なら人目に触れさせなければペースメーカーを付けている人に迷惑がかからないんじゃないかと考えたんだが。
食べ物を見ただけでお腹がすくように、携帯を使用しているところを見ただけで苦しくなるんじゃないかと思って。
142名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:08:05.14 ID:+m+aLAuW0
そろそろ携帯の話はスレ違いだから、続きは鉄道総合で。

今更だけど、「エアポート成田」って、もう快速と停車駅変わらないんだし、
普通に「快速」じゃダメなの?

電光掲示板にも「エアポート成田」としか表示されないから、
初心者が見ると無料快速なのか有料車なのか紛らわしいと思う。

だいたい、「エアポート成田 成田空港行き」って、そんなに成田を
強調しなくても十分行き先はわかるわけだが・・。
143名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:28:01.33 ID:MthHd0Ej0
>>142
あくまで快速エアポート成田だからw
成田空港発はエアポート成田表示無しだから、愛称も快速のみでいいと思うけどね
144名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:45:03.83 ID:zMGeLqzmT
>>142
俺もかつて初めて千葉へ向かったときに、
錦糸町で快速に乗り換えようと発車案内を見たら、「エアポート成田」の表示
これ乗っても大丈夫なのか…?と思わず見送って次の快速に乗った思い出

英語の案内の「Airport Narita rapid service train for Narita Airport」ってのが何か笑えるw
145名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:05:25.90 ID:+m+aLAuW0
>>144
こんなスレに来るあなたですらそうなんだから、一般初心者の中には
多かれ少なかれ「エアポート成田」の表示に躊躇して乗れなかった客もいると思われる。

あと付け加えるとしたら、千葉に土地勘のない人にとっては「君津」とか「上総一ノ宮」とか
どこよそれ?って感じだから、湘南新宿ラインのように「千葉経由」とか、西みたいに「千葉方面」とか
表示した方がいいと思う。
146名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:47:59.83 ID:9mgT6nRRi
今日は相撲の日でもないのに両国で降りる人多いなあ。
しかも相撲の日に比べて明らかに降りていく客が醜いのばかりなんだが?
147名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:06:45.65 ID:QePCAUV/0
>>145
総武快速は、なかなか〜線直通という表示をしないよな
横総よりも前面幕の有効利用になるとおもうのだけど

君津、上総一ノ宮、成田空港、成田、成東、佐原、鹿島神宮って言われても日頃使わない人は訳分からんだろ
148名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:34:45.19 ID:+m+aLAuW0
>>147
確かに横総の前面幕って、ほとんど意味をなしてないと思う。
それ以前に字ちっちゃくて読めないし。

そういえば京葉線の案内板は「外房線直通」って表示されるよね。
〜線直通って出さないのはATOSの仕様なのか?
149名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:58:39.69 ID:SNgEvrk60
>>146
21時半ごろの両国のホームが異常にごった返していて、悪臭を放つ連中がどっと乗ってきたのだが
そちらとの絡みかね?大半は秋葉原で降りて行ったが。
150名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:44:13.83 ID:pkS75bTV0
>>146>>149
国技館でイベントあり
そいつらは声優ヲタ
151名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:59:08.60 ID:TIn9yBhK0
そういえば>>147で思い出したけど朝の通勤快速はE217の前面幕に「通勤快速」って
表示されないのはなぜ?夜下りはちゃんと表示されてるのに
152名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:13:32.41 ID:wqbI+V7X0
声優か・・・

嶋村カオル、死んじゃったね
153名無し野電車区:2013/03/04(月) 03:07:52.77 ID:+7xl3qmu0
>>145,147
総武快速の場合は下りはどの行き先でも津田沼or千葉までは確実に行くし、大半の本数は千葉以西止だから。
行き先見ないで乗っても大方の客には問題ない。(これはスカ線側も同じ)

湘南新宿は本来の路線の間借りかつ全便が分岐するから案内で区別する必要がある。

>>148
113系時代も正直前面幕は実質表示固定だったけどね。
通勤快速以外は各駅に止まるし、千葉以東では「長い電車」って感じで正直不要な訳で。
154名無し野電車区:2013/03/04(月) 05:54:44.41 ID:s9iLCar+0
>>141
実運用上は起こり得ないシビアな条件で、ようやく誤作動が認められるレベル
2G世代が全て停波している現在、3G/LTE携帯は総務省のお墨付き
古い機器を使用している人も、原理的に存在しないし
ttp://www.info.pmda.go.jp/iyaku_anzen/PMDSI226d.html
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban16_02000032.html
155名無し野電車区:2013/03/04(月) 06:48:54.18 ID:IR57MJWBO
VVVF制御のM車に近づいても問題なければ大丈夫でしょ。
通信機器なんかよりあっちの方が電磁波や低周波が超強力で携帯電話なんかより問題になるべきだし。

もういい加減このネタやめよ
156名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:05:34.30 ID:vKV16u0EO
千葉以遠直通のものは「総武線快速」って呼称をやめちゃって、
東京駅の時点で「内房線」「外房線」「総武線」「成田線」でいいと思う。
横須賀線だって東京駅の時点で「横須賀線」なんだし。
157名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:45:31.98 ID:osCstY2ji
>>150
日本相撲協会の窮状は重々承知だが、キモオタが国技館を占拠するというのは
大変気分が悪い。>>146氏も楽しい週末のお出かけのはずがこんな連中に出くわすとわ災難だったな。
158名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:54:02.24 ID:YVG4yXem0
>>156
別に千葉から先は外房以外各停と変わらん快速だから別に現状でいいわ。
むしろ線名の方がわかりづらい。
159名無し野電車区:2013/03/04(月) 14:25:30.63 ID:OFjEK6v30
>>156
それはさすがにおかしいだろ。
横須賀線は東京以西がそもそも横須賀線だが(厳密には違うが)
東京以東をいきなり「内房線」と表記するのは、いくらなんでも無茶がある。

158が言うように、千葉に土地勘のない人間にとっては、内房・外房の区別すら
あやしいと思うし。
内房線・外房線なんて、はっきり言ってローカル路線だし、
首都圏での認知率だって相当低いはず。
160名無し野電車区:2013/03/04(月) 14:32:24.64 ID:VxuK/ktT0
内房線直通総武線快速君津行

何の問題があるのか
161名無し野電車区:2013/03/04(月) 14:39:39.01 ID:osCstY2ji
船橋・千葉方面○○線直通××行きでいいのでは?
162名無し野電車区:2013/03/04(月) 16:11:06.88 ID:XCz1Yu690
方向幕が
〜線直通→行先
の交互表示なら誰も争う必要無いんだけどな
217の方向幕が幕からLEDになったのに直通路線多いのに頑なに単一表示守ってるのは謎
163名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:36:01.86 ID:/GH1iHgQ0
京葉線成東行きは東京から東金線なのか?
って話やな
164名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:07:38.73 ID:p0JzHaVZ0
そういう事例もあるけどな。高崎線は上野から高崎線だし、内房線や成田線は千葉からだ。
東金線は直通が極めて少ないからなしだろうと思うけど。
165名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:26:22.88 ID:/GH1iHgQ0
トカ線伊東行きは横浜走ってても伊東線なのか?
伊豆急下田行きは伊豆急行なのか?

もういいかw
166名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:55:01.24 ID:EsPWCm0p0
現状は大半が千葉で乗り換えだから、さすがに毎時1本程度の直通で最初から内房線は名乗れないでしょ
167名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:53:13.30 ID:vKV16u0EO
>>164
> 高崎線は上野から高崎線だし
まさにそれ。高崎線の事例で思いついたんだよね。

>>159
> 首都圏での認知率だって相当低いはず
むしろ積極的に、内房線や外房線の名前を認知させちゃう勢いで行こうぜd(`・ω・´)

東金線は、外房線を経由して更にその先だから、ちょっとどうかと思うけどね。
鹿島線もね。
168名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:04:40.82 ID:8HGNLnUa0
ひとりでやってろ
169名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:09:07.33 ID:12eJEA76O
あ、でも、内房線と成田線も、千葉以遠は別の路線を経由した先か…。
ただまぁ、内房線と成田線は、各駅停車でも蘇我止まり/佐倉止まりってのが無くて、全列車が千葉まで来るからなぁ。
170名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:46:27.30 ID:mvgcxYvN0
>>169
内房も成田線も線内完結の普通(各駅停車 )が存在してるじゃないか
171名無し野電車区:2013/03/05(火) 02:27:07.28 ID:mvgcxYvN0
あ、成田線は鹿島線か総武本線に入ってしまうなorz
内房線は館山〜安房鴨川の運用がある
172名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:52:51.23 ID:Qq5J53FPi
車両確認が必要な停車位置とは
173名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:43:02.92 ID:LP/Laqvq0
大船から先を横須賀線と呼ぶならば、東京大船間は「東海道線(品鶴線経由)」とでも呼称するのか?


運行系統上全線を横須賀線と呼ぶことで何の問題もないから横須賀線と呼ぶ。

千葉方はわかりにくくなるから、○○直通総武快速でよい。
174名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:18:06.79 ID:12eJEA76O
横須賀線を横須賀線と呼ぶことには何も違和感はないんだよね
なんたって(昔はともかく今では)東海道本線とは全線別線だし

上で出た高崎線がね
上野の時点で宇都宮線/高崎線という呼称が出てくるし
房総各線も同様でいいじゃないかと思ったんだ

でも千葉止まりの列車もたくさんあるから、確かに混乱するな…
全列車が千葉以遠に直通するなら、各線の呼称でもよかったかもしれないが
やっぱこの妄想はボツか
175名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:24:00.69 ID:PxhH89WBP
気持ちはわかる
中央特快、青梅特快みたいに、呼称だけ変えるのが現実的かも

千葉、佐倉行き → 総武快速
内房行き    → 内房快速
外房行き    → 外房快速
成田空港行き  → エアポート成田
176名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:09:48.71 ID:i6TtcL5O0
品川〜成東以内完結の列車またはエアポート成田以外
開業時から(最終線区)線直通(駅名)行き
と言われているんだからそれで良いだろう

総武本線直通佐倉行きとは言わないが
成田線直通成田行きとは言っていた
177名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:11:49.91 ID:wzBA0cTB0
細かいことこだわるなら、千葉から蘇我までは外房線。
178名無し野電車区:2013/03/06(水) 02:40:46.84 ID:Onpuruad0
今日、初めて総武線乗ったんだが、
初日で暴力沙汰と痴漢に出くわした
痴漢は現行犯を見た訳じゃないけど、jkがめっちゃ怒ってたな
総武線怖すぎ
179名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:55:06.05 ID:WthqP70s0
総武地下 1〜4

総武快速線・成田線・内房線・外房線・総武本線・鹿島線
横須賀線・湘南新宿ライン・中央線

京葉地下 1〜4

京葉線・武蔵野線・内房線・外房線・東金線

直通先を全部表示させるとこんな事態になる(´・ω・`)
180名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:01:56.62 ID:sIKyENZBT
>>179
>湘南新宿ライン・中央線

これどういう意味?
181名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:48:32.74 ID:WthqP70s0
>>180
新宿・池袋・大宮・高尾行きのN’EX
182名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:50:41.93 ID:Oo4uDSyJ0
>>180
高尾発着のボッタクリ特急でしょ、で湘新は多分山手貨物の事かな。
183名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:57:08.89 ID:WthqP70s0
京葉線には「内房特急さざなみ」や
「外房特急わかしお」の案内があるし、
総武快速線は「内房快速」「外房快速」「N’EX」の案内があるけど、

総武本線・鹿島線・成田線(銚子方面)・東金線は
通快や特急のみの直通だし、本数も少ない。
案内されないのもしょうがないかもね
184名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:12:39.23 ID:F+yMnvEp0
外房も内房も快速じゃなくなるから嘘表示になるな
185名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:28:12.29 ID:DraZjBanT
>>184
外房は通過駅そこそこあるだろ
内房も巌根だけ通過してるし
房総各線みたいなローカル線に快速運転なんて必要ないんだから、
巌根とか東千葉とかさっさとホーム伸ばして全駅停車にして欲しいところだ
186名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:45:54.77 ID:Oo4uDSyJ0
>>185
最終的に内房と総武本線は各駅停車になりそうだな。
特に内房なんて対都心ではもう死んでるから。
187名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:19:12.45 ID:IFdGs6En0
やっと解除か

直通の案内に関しては、列車の運用がカギでしょ
乗り入れ先の路線に独立した運用がある場合は、「○○線直通」って案内されることが多い

総武快速線の例でいえば、総武快速とは別に成田線・内房線・外房線は別に運用があって、使用車両も基本的に別
普通の人でも、別線区って認識はほぼ共通だと思われる(内房と外房の区別くらい、東京湾の存在を考えたらすぐわかると思うが


高崎線が引き合いに出されてるけど、高崎線の場合基本的に大宮で折り返す列車がなく、全列車が都心方面へ向かう
特にこの区間は種別の差もないので、大体の人は、「上野〜大宮間は宇都宮線と高崎線が同じところを走っている」という認識だと思う
だから、内房・外房の列車も千葉口では特に直通なんて案内はしないよね
188名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:50:48.47 ID:GlTJJ0oX0
稲毛改札口に、見慣れない電光掲示板設置されとる
横長で先発次発の時刻行先表示

これがデフォになるのか?
189名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:51:43.87 ID:GlTJJ0oX0
補足
LED式じゃなくて液晶ディスプレイな
190名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:53:21.02 ID:Dphlt0GET
>>188
俺も木になってたが、稲毛にあるってことは他の駅にも導入されてるもんだと思ってた
コンコースの発車標は改札外からだと見づらかったから、改札外から見やすいのがいいね
191名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:54:28.87 ID:Dphlt0GET
>>190
うわ恥ず、×木になって○気になって
192名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:59:39.10 ID:NhLdS2810
改正後 平日
東京13:24の後13:42まで18分なく、その折り返し絡みで
千葉13:51横須賀13:58東京14:13東京1430逗子と横須賀直通が39分もひらいてる。
東京行きの間に津田沼発の直通が設定されてるけど東京行きとは接続ダイヤになっていない糞っぷり。
昼間は客少ないから切られたのか?

休日
1491F東京15:23着1535発のバカ停あるし、
1505S15:39@発が前行に書かれ1438F15:38C着後行だから接続なしかな?

日中この糞タイムにはまると最悪だな。
193名無し野電車区:2013/03/07(木) 03:44:13.17 ID:h6gggfGj0
>>191
アフォか
変換間違いより(、)があるのに(。)がない方がおかしいだろ
194名無し野電車区:2013/03/07(木) 03:51:28.17 ID:1fVFho2AP
Twitterに稲毛駅LCD発車標の画像でてるな
195名無し野電車区:2013/03/07(木) 04:18:57.58 ID:9iPSuF+T0
>>192
今でもその1時間前に東京止まりが連チャンであって、34分横須賀線直通が無い所がある。
196名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:04:18.17 ID:p7RK6Wth0
今日なんでこんな空いてたんだ?
一昨日は乗れないほど混んでたのに
お前らなんで休日なんだよ
197名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:21:57.58 ID:itfxihRQ0
>>196
ヒント:おとといは五頭日
198名無し野電車区:2013/03/07(木) 14:14:32.47 ID:yucS8jkrO
平日朝もなかなか問題

スカ直快速が千葉9:18のあと9:44というのもなあ
両方市川でNEX待避
このへんの穴は90年代から変わらん
NEXかあやめへ誘導したいんだろうが

しかも今度から土日もそうなるんだから全くどうなってるんだか
199名無し野電車区:2013/03/07(木) 17:12:50.81 ID:6v6MI3ms0
スカ直がなくても東京止めがあるだけマシだな。
トンネルの向こうのダイヤはもっと酷い。
200名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:40:10.98 ID:R3cGUEw90
稲毛の案内表示いいね
発車メロディーの時もそうだったか稲毛は新しい物を積極的に入れる気がする
201名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:53:00.66 ID:CC+T4MKh0
>>197
そうだったんだ
ひとつ賢くなったわ、ありがと
でも五頭日以外はあんなもんなら総武線は待たないと乗れないなんて言い過ぎだな
202名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:29:10.80 ID:5pv+vx7p0
NEXを毎時1本に減便するのはいいけど、その分エアポート成田を増発してよ!
千葉発着の列車を延長運転という形でいいから
203名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:13:28.65 ID:UOe/dp3F0
E231系と209系500番台は武蔵野線と南武線に転用される可能性が濃厚になったよ。
ソースは地域新聞か鉄道情報誌です。
204kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/09(土) 21:27:44.60 ID:rNh6JQeyP BE:2073501465-PLT(12000)
>>203
実際に転用されるのは何年後か・・・。
まさか、すぐ、ってことはないとおもうので。
いくらなんでも今転属は早すぎだろうし。。。
205名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:29:29.35 ID:UOe/dp3F0
いやいや、来年にでも転用が開始される。山手線には新型は入らない
206kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/09(土) 21:35:46.54 ID:rNh6JQeyP BE:829401326-PLT(12000)
>>205
14年で転用って・・・。
まあ、E231は減価償却期間13年で廃車しても良い設計らしいから
考えられなくはないが・・・。
207名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:46:23.10 ID:aAf9iZwp0
E217のが置き換え先にやるべきじゃありませんか
208kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/09(土) 21:52:56.74 ID:rNh6JQeyP BE:2419085257-PLT(12000)
>>207
よく考えたらそっちがずっと先のような・・・。
209名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:07:47.67 ID:KF6yAFGKi
え、何が来るの??
210名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:26:36.49 ID:pwTT6/zx0
E217は房総209と一緒にE235で置き換えだと勝手に思い込んでいる
211名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:50:16.04 ID:ONZiUorMI
なんの為の機器更新だったんだ?
212名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:57:52.24 ID:TV7zTbiF0
E217は地味にボディも腐食し始めてるので、そう長くはもたない悪寒
213名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:36:33.36 ID:1hMykbnR0
東京トンネル(総武トンネル)の関係で基本的には貫通扉が
必要だから快速に既存のE233系が入ることはなさそうだけど、
E217系があと20年持つとは到底考えられない。
横浜線と埼京線と山手線の車両置き換えのあとにE237系とか
出てきそうな気がする。
E217系の後継だからE237系にしてみたけど、多分E235系は
山手線と中央・総武緩行線に入るような気がしますが…。
214名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:41:23.23 ID:pwTT6/zx0
>>213
釣りか?
215名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:10:32.86 ID:mtqxMTqB0
新小岩の下り線で
さっきから快速電車が中途半端な位置
(グリーン車が平井側のホームの端のあたりにいる)に停車してるんだが
何があった?
216名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:13:47.47 ID:mjhQNSz40
>>213
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
217名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:23:04.21 ID:pwTT6/zx0
>>215
一時的な風規制じゃない?
218kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/10(日) 13:54:13.91 ID:mPXqiwMJP BE:5598453299-PLT(12000)
>>213
確か貫通扉はいらなかったような・・・。
しかも後期車は非貫通になってたような・・・。
うろ覚えだからスマソ
219名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:29:41.95 ID:1hMykbnR0
>>213 >>216
いや、マジで釣りではなかったのだが…。
今はトンネル通過用の貫通扉設置義務ってなくなったの?。
確かに京葉線はあのトンネルをE233系が走ってるね。
それは失念だったかも、すいません。
220名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:42:47.17 ID:7B6zEHW90
横から脱出できるスペースがあれば前後の貫通扉は不要。
メトロみたいに横から出れないような狭いトンネルなら前後の貫通扉が必要。
221名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:59:29.23 ID:pwTT6/zx0
>>219
相当前からないと思うぞ東京トンネルの貫通扉設置義務は
ATC時代でも183系の非貫通が普通に走ってたし。
222名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:28:49.26 ID:TY0B1AvV0
>>219
失念=忘れてた だから知らなかったって言うのは意味違うぞw
223名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:51:45.69 ID:S7C/8yPV0
東京トンネルと言えば東京駅ってなんで番線が通し番号じゃないんだろ。
総武横須賀ホームも1〜4番線だよね。京葉ホームもか

あと総武4番ホームの反対側(壁側)の小ホーム&業務用エレベーターも気になる
224名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:15:58.06 ID:TV7zTbiF0
>>223
総武線も京葉線も駅本屋より東側にあるからじゃないかね

総武線東京駅開業時は国鉄時代だったため、番号は駅本屋から順に振る規定があったが、
駅本屋が従来のホームと、総武線のホームに挟まれる形になった

0番以下を使うにも4本もあると苦しいから別名にしたと思われ

京葉線が東京駅まで延伸した時は民営化されていたけど、14〜19番線は東海道新幹線に振られていて、11・12・13しか空いていなかったから、
総武線に倣って京葉ホームにしたんだろうね
東北新幹線はその一年後に増設の際、12・13番線から20〜23番線に変更されてるけど

そのエレベータは丸の内駅前広場まで通じてる
地下四階までは普通に業務用として使ってるんじゃないかね
225名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:11:23.68 ID:pwTT6/zx0
>>224
駅本屋じゃなくて駅長室じゃなかったかな?
226名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:16:27.07 ID:TV7zTbiF0
そもそも駅長室のある建物が本屋なので、その定義は無意味だけどね
227名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:35:18.75 ID:5DavCV5fO
90分前に発生した宇都宮線大宮〜東大宮の人身事故だが
当該がNEXの東大宮入庫回送らしい

相変わらず呪われてるのう
228名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:31:05.42 ID:OjQrXHWQO
亀レスだけども、LCD発車表は大分前に千葉にも設置されているよ。
結構大きかったが、見づらい所に置いてあったな。
229名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:41:29.02 ID:jFMaLuPn0
>>228
でも、稲毛とは別フォーマットじゃなかったっけ?
230名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:14:38.48 ID:BZ3RLG8p0
>>228
随分前に言及されていたはず
そもそもあれは移動可能型であって工事のため、便宜的に設置しているものだろ
常設型が出るってことは今後の設置はLCD式の方向で行く可能性が高いことを示唆している
231名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:42:54.66 ID:rIGFbVdWP
動労じゃないけど、保線の状態ってよくないのかね。
自分は、たまにしか総武線に乗らないんだけど、東西線の方がいい感じがする。分岐は、雑だけどそれ以外ではストレス感じない。
総武線は、分岐以外でも揺れるんだよな。ロングレールの違いもあると思うんだけど。
232名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:51:25.64 ID:NaLoMpfcO
>>230
ありがとう
参考になる
233名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:11:45.68 ID:BZ3RLG8p0
>>231
東西線の地上区間は60kgレール使ってるはず
要は高級なレール使ってるから乗り心地がいいってこと

総武の保線はよろしく無いんじゃないかな
たまに破断起こして信号トラブル惹起してるし
ついでにこの前は外房もレール破断起こしたな
保線の甘さは動労が詳しく指摘してる
234名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:28:22.90 ID:naCtUtrT0
葛西と東陽町が酷い
スレチだけど
235名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:41:28.42 ID:YjPgrpBPI
稲毛から先の直線部分の保線、最悪。暴れまくり。
脱線するかと思った。唯一まともなのは西船手前くらい。
236名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:42:55.14 ID:SIxydUbk0
>>233
東西線も交換直後は良かったけど、交換してから結構経ってるし、元々保線はJR東日本並なので良くないw
237名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:17:27.66 ID:wdoRqtM3O
総武線各駅ドア故障で数分の遅れ遅延駅不明
幕張駅放送
238名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:36:23.05 ID:q8Q7a/h30
保線の悪さで定評のある武蔵野ユーザーが通りますよ。
総武線の保線なんて良い方さ。
239名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:04:42.72 ID:u7L9tGMK0
津田沼の新ダイヤのポケット時刻表拾ってきたけど、
番線表記復活しているな。
240名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:40:06.89 ID:1EHNhxbP0
それよりATOSプログラム更新進めよと小一時間(ry
西船橋と船橋は更新したのに
241名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:35:29.25 ID:anYYhHQP0
千葉〜津田沼と津田沼〜東京では明らかに保線が違う。
千葉から緩行線を津田沼でまたぐと違いを感じる。
さらに東西線は地上区間が鉄橋以外全く揺れない保線の良さ。
なんでこんなに違うんだろう。
これが噂の千葉支社クオリティってやつですか?。
242名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:40:20.18 ID:UkR9htgL0
東西線はフラットが酷い。
243名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:17:57.21 ID:NaD9AlUL0
>>239
報告乙

あれ不評だったからなぁ
244名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:40:50.96 ID:SIxydUbk0
>>241
東西線はメトロ車だと地下区間とその鉄橋での揺れが…
245名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:19:53.70 ID:J8Ftuwb20
明治神宮前を過ぎたら副都心線と別れて熊野前通りを東に向かうべき
神宮球場と秩父宮ラグビー場の間に駅を作れば日吉のKO大生も応援に便利
東側・北側で独身wの狭軌で20m10両が入れるところを探したら京葉線があるじゃねぇか
赤坂御用地と皇居をぶち振いて京葉線の東京地下駅に繋げればよろしい
東京−渋谷の最短ルートになる
246名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:23:51.33 ID:uhsTxI7a0
>>240
西千葉、稲毛、新検見川は最近更新されたよ
他の駅も順次更新は進んでいくと思う
247名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:24:26.08 ID:dZ0s3MhL0
平日の上りのこの時間にグリーン車で缶プシュを聞くとは思わなかった。

老害
248名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:33:25.37 ID:QV1GaIreO
千葉駅についたら、快速・黄色ともども死滅で、京成までダッシュ

やはり京成は関東最強
249名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:10:04.62 ID:pUko8Hbf0
狭軌はダメだなぁ
250名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:29:43.58 ID:Cr0i8zY50
凶器というより、JRはいつだったか新潟の強風脱線事故以来、
強風による制限を厳しくしたんじゃなかったけ?
251名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:24:21.84 ID:c4135UAr0
>>250
いなほの脱線で死者出して以降だな。

まあ東西線が普通に走ってるのに、総武線死亡は流石に有り得ないわ…
252名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:08:54.69 ID:u2mHW2hI0
西船橋の時刻表は総武各駅のみ始発表記復活。武蔵野は復活せず。
この差なんだ。
253名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:31:11.33 ID:TAU3tZMfO
船橋から千葉方面の各駅は動いてるな
254名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:44:09.02 ID:p8sdaHdu0
浅草橋駅で総武線の改札前に人がたむろってたので見切りをつけて地元駅
まで乗り換えなしで帰れるバス路線の始発バス停までタクシーで移動してきた。
総武線も風の影響で遅延してるのかな?
タクシー運転士さんの話だと錦糸町駅前もパニックってたらしい。
はたして18:45始発のバスは来るか・・・・?
来た!!
255254:2013/03/13(水) 19:02:11.57 ID:8jAdX74K0
途中のバス停から女子高生が「総武線の振替乗車出来ますか?」って言って乗ってきた。
そうか、その手があったか・・・浅草橋駅で振替乗車票もらって来るの忘れた・・・。
256名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:40:30.31 ID:b1+R7lWM0
江戸川橋を普通に走行する京成線の隣でトロトロ走る快速線(笑)

京成線最強! 総武線は快速各駅共に糞

すーぱーなんとかとかいうダッサイ新幹線に金使うなら他に使え!
257名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:44:58.99 ID:kc0zTftNO
東京駅地下ホーム、いきなり番線が変わったり、電光掲示板から表示が無くなったり…
258名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:14:45.81 ID:Jc772OfP0
札幌市営地上区間みたいなシェルターをつけよう(提案)
259名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:02:43.38 ID:0Fh0tL/D0
>>246
そうなんだ。ありがと。
260名無し野電車区:2013/03/14(木) 05:15:58.37 ID:mxjYLLLQI
>>251
何もわかってないな。。
強風で脱線、横転、対向車と正面衝突ってなったらどうなる?
いなほの事故位じゃすまない。西並みの事故になる。
大企業ともなればそれ位考えるのが普通だよ。
京葉線だってなんだかんだ言われるが、あれだってまだ
足りない。狭軌ってのは、それ位致命的。
261名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:02:15.68 ID:H1Rt7YhM0
まさに走る凶器ですな^^;
262名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:32:56.33 ID:QzcB1VMw0
>>260
東西線も昔強風で転覆したよね。
263名無し野電車区:2013/03/14(木) 14:10:14.00 ID:mIk+iAKN0
>>260
じゃメトロは危険ということですか?
264名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:32:14.95 ID:NKZ4L9eW0
265名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:28:04.12 ID:ZUEmdH+B0
>>264
!?
266名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:46:54.14 ID:O+OVBgqs0
当時「竜巻で地下鉄転覆」とかいう、普通に考えたら謎のニュースが出回ったらしいなwww
267名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:53:54.98 ID:WA508bJ20
>>260
いかに安全を維持しつつ定時運行を続けられるかってところが
鉄道マンの腕の見せ所なんだと思うけど最近のJR東日本は
「事故に繋がる可能性が高いから動かせと言う乗客の
批判が出るのを承知で『勇気ある決断』で列車を止める」
と言う感じが見受けられない。単純に保身と自社が楽するために
「とりあえず止めとけば事故は起こんないし・・・」みたいに
自堕落な思考パターンで運休決定してるとしか思えない。

311の時だって民鉄各社は安全が確認出来次第順次復旧させて運行してた。
しかしJR東は「今日はもうや〜めた!」とばかり早々に客を締め出し
シャッター閉鎖を決め込んだ。当時の都知事も怒り心頭だったけど
もっともな話だと思う。

昨日の強風にしても東京駅の駅舎復元なんていう趣味道楽に金を
使うぐらいなら風の影響を受けやすい鉄橋に京葉線みたく防風壁でも
つけるなど定時運行維持のために金を使うほうが建設的だと思う。
268名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:40:25.00 ID:0SfRlbh8P
まあ安全に越した事はないし、事故が起こってからでは遅いからなあ
JRは安全厨なら安全厨で貫いて欲しい
対応がブレるのが一番困る
269名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:42:05.12 ID:O+OVBgqs0
一貫してる分マシだわ
客としても行動しやすい
270名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:43:31.10 ID:O+OVBgqs0
おっと、途中で書き込んでしまった
私鉄とは比較にならないレベルで大きな企業である以上、連携も楽じゃない
そんなとこでミスが起こるぐらいなら、運休してた方がいい

あと東京駅の復元を道楽なんていうんじゃない
271名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:03:27.77 ID:HWxQ8D4Z0
>>270
もしも復元前の駅舎が建物としての寿命が来ていて限界だった、新築するより
復元のほうが安上がりでしたから復元しました・・・て言うなら趣味道楽じゃなくて
上手な金の使い方だけど実際どうなんだろうね?もし、緊急を要する事態じゃなかったり
ぶち壊して新築のほうが安上がりだったって言うならただの趣味道楽だよ。
それこそ「安全対策&定時運行に直結することに金を使え!」と言いたいね。
272名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:09:19.69 ID:VewuwM58O
昭和53年じゃ、東西線の脱線事故を知らない人がいても当然か。


JRさん、江戸川橋梁と荒川橋梁に、さっさと防風柵設置して下さい。
都営新宿線の荒川橋梁みたく、頑丈に出来ないものかね。
273名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:48:28.49 ID:O+OVBgqs0
>>271
1945年に空襲で被災したときに、4、5年程度もてばいいという前提で復旧工事を行ったがそのまま60年ほど利用されている
どちらにせよ、立て直しか修復かは必要だった

駅舎の保存についてはかなり前から建築関係や一般から要望が出ていたし、国鉄側もその方向で調整していた
2000年代になってから丸の内再開発が始まった際に、駅舎上空の容積を他の建物に割り振ることで、復原の費用を捻出してる
復原費用は500億円で、新駅舎に高層ビルを建てるのにいったん駅舎を解体することを考えれば、
復原の方が金額的には安い(テナント収入等を考えれば、長期的に考えれば新駅ビルの方が安く済むかもしれんが)

保存・復原に関しては石原元都知事の意向もかなりある
274名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:13:04.48 ID:zauTi1g20
国交省から頻繁に説教を食らうような会社だから道楽と批判されても仕方がない。
275名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:18:19.44 ID:HWxQ8D4Z0
>>273
>駅舎上空の容積を他の建物に割り振ることで、復原の費用を捻出してる

なんと、そんな技を使って費用を捻出したとは知らなかった。
高さを諦める代わりに費用持ち出しゼロで復元したって言うなら
趣味道楽は言いすぎだな、まさにやりくり上手といったところか?

そういえばあの近辺で言えば旧中央郵便局を保存せずに解体
に着手したとかとか鳩山か誰かが文句言ってたのを思い出した。
276名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:21:32.07 ID:hWKm1sH5P
ソープ快速 錦糸町
277名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:22:53.26 ID:hWKm1sH5P
ソープ快速 新小岩
278kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/14(木) 21:24:48.25 ID:yCLb7REjP BE:1105867182-PLT(12000)
>>276-277
邪魔、どっかいけ。
279名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:29:39.63 ID:O+OVBgqs0
>>275
さすがに500億のすべてをまかなっている訳じゃないだろうけど、解体+新駅ビルだと500億じゃすまないだろうね
容積移転は2000年の法改正で認められて、この丸の内・八重洲の再開発が最初の適用

<引用>
高度な業務集積地区において、歴史的建造物の保存・復原や文化的環境の維持・向上を図るために、
高い容積率を利用することが望ましくない建物の未利用の容積率を、その周辺の一定地域内において移転することを認める

そういう法律
2003年に本屋は重要文化財に指定されてるし、その時点で建て替えはなくなっただろうね(工事開始は2007年)
ちなみに総武横須賀の東京地下ホームの工事は、この丸の内駅舎の真下で、上に重たい構造物があるおかげでそこそこ難工事だったとか
280名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:14:08.79 ID:eDLxenWTT
本八幡で働くことになりそうなんだが、
本八幡って百貨店とか電気屋とか買い物できそうなところある?
あとオススメの本屋あったら教えて
281名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:19:34.70 ID:/kTGb2Ep0
>>280
電気屋は確かなかったような
本屋は駅北口のデパートの中と、都営連絡通路の途中ぐらいしか記憶にない

百貨店はその北口のデパートだろうか
あと、南口・市川よりちょっと行ったところにABSというボロい卸売店(かなり安い)がある
ドンキかピカソもあったかな
282名無し野電車区:2013/03/15(金) 05:35:42.98 ID:gAwipFUT0
>>280
総武線沿線で百貨店が有るのは、船橋と千葉の両駅のみ。
本八幡付近で本や電気の買い物なら、シャトルバス利用でコルトンが便利。
但し時間や曜日で道路が相当混む日が有る。
283名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:03:32.43 ID:HkETbhDq0
総武地下ホームは丸の内駅舎の真下じゃないぞ
284名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:27:48.87 ID:NBNf5ZFr0
各駅停車だが今日は行きも帰りも急病人救護で遅れやがった
285名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:29:06.01 ID:srHzq5ffP
ニュースは東横直通の話題ばっかりだな・・・

高田馬場で東西線と西武新宿線を連絡させて、川越から千葉まで乗り換えなしで
行けるようにしよう!
そうすればみんな千葉に来る!
286名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:48:34.64 ID:dX7I++yr0
馬場〜新大久保のあたりに連絡線作って、西武〜埼京〜りんかい〜京葉線〜内房/外房線の方が観光客来そう。
秋津の連絡線使って武蔵野線経由でもいいけど。
287名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:13:59.01 ID:y9zYQKum0
JRとしては国分寺-東京-さざなみ・わかしおで来てくれれば良いだけでしょ
288名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:36:31.73 ID:VoZV7wsvi
千葉のポケット時刻表、印刷ミスで発売延期だって。
289名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:27:15.79 ID:yjnfb5C70
>>287
内房は新宿からも東京からも出てる便利なアクアラインバス一択だろw
290名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:12:49.20 ID:7ToYohymO
>>288
291名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:03:01.16 ID:/cymXg3MP
エアポート成田って千葉以西では純増?
津田沼駅通ったら昼間なのに快速が4分間隔で違和感があった
292名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:12:39.64 ID:UNJ6ck9F0
>>290
支社版時刻表の事だろ
他のスレで印刷内容の不手際の為、訂正版を後日発売という情報を見た
もっとも、一時存続すら危ぶまれたから発売が分かって安心
293名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:33:04.67 ID:SlJq/cQm0
>>291
変わらないはず。
千葉止め快速延伸で千葉以東普通削減のはずだから。
294名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:59:39.24 ID:x1Ce8nWEP
>>293
さんくす
快速純増なら喜んだのになぁ、nexの通過待ちはもうこりごり
空港アクセスはできれば京成に任せて欲しいところだわ
295名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:51:35.91 ID:Cakas7U30
エアポート成田で空港目指すのってどんな層?

とてもじゃないけどそこまで需要があるように見えない
296名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:53:53.32 ID:o6PP5niaT
>>295
千葉市民
297名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:47:00.97 ID:N1k6nDl/0
内房沿線だけど、エアポート成田使うよ。
京成乗るのに津田沼まで行くのも面倒だし、NEXは千葉止まらないから、
成田行くならエアポート成田くらいしかない。
298名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:09:48.21 ID:H6NeRaDm0
>>294
千葉〜成田空港で50分以上掛かるのとか話にならないからな…
299名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:43:17.52 ID:/kwvR9oj0
>>298
京成の津田沼〜空港と距離は同じぐらいだが、こちらは本数も多いからなぁ。
300名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:15:29.13 ID:LLdj3xLH0
房総でも茂原とか木更津とか拠点はバス利用者の方が多いんじゃないの
でも千葉県民は以外とまず電車で行こうと考えるよね
301名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:19:31.99 ID:WpKE1zZK0
11両ラッシュ
302名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:19:17.35 ID:vwqQ1W24I
たまに京成乗ると、スーツケース所持率の多さに驚く。
エアポート成田で空港行く客はほぼ、幕張以南民
しかいないんじゃね。それか新小岩辺りの人。
あと、個人的な見方だけど、富裕層はn'ex、中間層
や、それ以外の人はスカイライナー、京成特急、
アクセス特急ってイメージがある。
303名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:11:09.99 ID:H6NeRaDm0
>>302
成田はバス・マイカー・タクシーの存在の方がデカい訳で…
304名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:42:46.83 ID:/Ajlu2vBO
何で京葉線動いてるのに総武線が止まるんだよ!?
つか、最近よく止まるな〜
305名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:48:19.65 ID:zWtwbfiz0
>>304
これすごく気になる
前は逆だったのに
306名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:50:18.56 ID:SaFHzY7d0
>>305
京葉線は防風柵が一応機能してるみたいだな。
307名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:51:58.61 ID:SaFHzY7d0
連投スマン
確か先週の水曜も京葉線は動いてたんじゃないか?
308名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:06:45.11 ID:zWtwbfiz0
>>307
総武線快速止まってる中動いてたね
京葉線を勧めるアナウンスきいてファッ!?ってなったわw
309名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:03:11.40 ID:TUXFdwVu0
快速は今のところ動いとる
310名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:51:45.73 ID:kjN/EBza0
やっぱ暴風柵は効果あるんだな
江戸川鉄橋にも設置して欲しいわ
311名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:21:18.78 ID:hg0OzZWJ0
京葉、夕方は影響を受けてたけどな
312名無し野電車区:2013/03/19(火) 05:14:52.02 ID:wGiL9jVMI
防風柵?見てみると、なにやら場所によって、2種類位あるみたいで、
シルバーのは、高さも結構あって、効果ありそうだが、殆どが、
白くて低めの物。気休め程度にしか見えん。あれでは、車両上部に
風があたる。明確なデータのもと、効果があると判断してるなら
まだしも、「金掛けて防風柵付けたんだから大丈夫だろ」的な
考えで走らせてるなら問題だ。
313名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:20:50.77 ID:e3bFgdwJ0
今日は成田エクスプレス運行開始から22年ですな。
あの年もダイヤ改正は3月16日でしたな。
314名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:22:45.39 ID:mujvFrGk0
>>312
大別してシルバーと白の二種がある
前者は橋梁に直に設置出来る大型タイプで、主に風が強い河川の上に設置
後者は防音壁上に設置する小型タイプで、設置しても強度に問題がないように比較的軽量

車両全体を包まなくても風を減殺するか上に流せればおkだから小型で足る
むしろむやみに大型を設置しようとすると防音壁上に設置出来ず、壁面総とっかえになってしまう
315名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:52:25.75 ID:VEWC0nvF0
>>314
風で止まるのは大抵橋梁の風速が規制値超えるのが原因だからな。
316名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:02:20.65 ID:DWA8Slso0
13日の強風のとき常磐線(特急)で足止め&徐行をくらったけど、
JRは鉄橋の前後1kmも徐行の範囲なのね。。
317名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:00:14.49 ID:TqSlV/B00
>>310
京葉線の防風柵が徐々に完成してきて「逆転現象」がたびたび出てきましたな。
(北風の場合の、武蔵野線と東北本線・常磐線の関係も同様かな。以前の武蔵野は弱かった)

やはり瞬間最大風速20m/sで規制、25m/sで中止(早め規制。事故以降、防風柵設置個所以外の全箇所)と、
25m/sで規制、30m/sで中止(一般規制。事故前はほとんどがこちら)の差は大きいね。
318名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:55:44.97 ID:KkdtS/HBI
西船〜市川辺りの高架も、海沿いでは無いにせよ、防風柵が必要だ。
319名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:16:47.67 ID:PGLdcRdn0
>>313
253系を初めて見たときのインパクトといったら。
5本の指に入ってもおかしくないくらい
320名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:44:13.62 ID:LoTSer0v0
線路はその遥か前からあったんで
何を今更感はあったけどな
321名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:24:39.49 ID:VKMteqCO0
実家の自分の部屋整理してたら成田エクスプレス誕生記念の定規が出てきた。
NEXの3両編成の絵が載ってるやつ。
確か小2か小1の頃、社会科で千葉駅見学した記念に貰ったやつだったかな。
322名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:54:10.76 ID:thV+YsaL0
N'EX登場で快速にスジに影響が出たなあ。
東京-千葉が最速39分(それまで最速41分)というのも113系にとってはキツかっただろうし、
N'EXの15分前に東京駅を発車した快速が千葉まで逃げ切れないのが不満だった。
323名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:19:27.26 ID:OQ+NRvQDP
成田線からの上り快速が、千葉駅9・10番線に入るんだね。
324名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:36:04.47 ID:rDEk2KT70
NEX走り始める前の話
市川ー船橋はヨーイングで脱線するんじゃないかって位線路ガタガタで
その後最近揺れなくなったなと思ったら193系が日中爆走する様になって
253系登場と相成った訳だ
325名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:11:58.27 ID:lxYqrisfO
N'EXねえ…
こればかりは東京支社?ほかがダイヤ握っているから
いじりようがない

せめて船橋までは無待避に、と思い津田沼待避にすると
東京発20・50発になって、後続と15分の穴

また錦糸町に待避線作るとすると、
東京で両者が接近して交互発着となり、ホームを無駄に使う

結局市川待避がベストなんだけど、緩行に抜かされるなど歯がゆい
ドクロ快速を避けるしかない
326名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:22:13.32 ID:pDN39TYT0
>>325
朝夕については津田沼止めを津田沼で追い抜く形にできればいいんだが。
日中はどうしようもない。
327名無し野電車区:2013/03/21(木) 04:02:26.27 ID:hbd6NdE+0
マツコデラックスは総武快速の定期利用者らしい
328名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:18:15.31 ID:WHbpQQXy0
>>327
過去の話。実家が稲毛。
いまは都心に住んでいる。
329名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:55:58.13 ID:EP04iIII0
総武快速で通勤していた著名人と言えば、
Jリーグチェアマン時代の川淵氏がよく知られていたね。
グリーン車利用だったみたいだけど。
330名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:05:20.28 ID:i2DDP+7/0
03/21 両国駅・錦糸町駅が変わります!
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20130321ryougokukinnshicyou.pdf
331名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:09:23.98 ID:LhBSY5bf0
小細工程度で変わるってほどじゃないな
332名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:09:14.26 ID:foH2HgKV0
錦糸町のホーム屋根の柱を塗り直した理由がわかった
333名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:12:31.68 ID:gRHdUaHq0
東京始発19:05発の上総一ノ宮行、次の改正で品川始発になるか?
品川から東京、17分電車来ない
NEXが2本通るが
334名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:41:12.56 ID:DgCDd6ZQ0
>>333
品川まで行けるほど時間に余裕ないが。
335名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:07:58.09 ID:unJi84070
鉄橋とかってチューブ状のもので覆ってトンネルにしちゃえば風の影響受けなくて済みそうなもんだけど
ダメなのかね?
336名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:42:46.72 ID:xqIkQebW0
北海道の石勝線だっけ?ポイントを周囲まるごとシェルターで覆って雪の被害防いでるのって。
337名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:44:37.93 ID:FbjKSFf90
>>335
橋全体が受ける風の抵抗が強くなって、強度に問題が出るような希ガス
338名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:19:56.19 ID:2kjJGXpk0
>>330
地下通路に[特急 □□ 快速]の行灯があった頃が懐かしい。
339名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:33:25.69 ID:66f1Kt/s0
うん。

特急しか運行されない区間
340名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:00:45.19 ID:98pfLxF60
341名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:55:42.00 ID:D3dSoi/hO
成田線の人身で快速のダイヤ滅茶苦茶@稲毛
342名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:40:20.45 ID:E4Aelva0O
優先席でスマホをいじっている
非常識なやつが
いま流行りの刺されちゃえばいいのよ
343名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:26:50.62 ID:xb7zEhHs0
スレをageるような奴が他人を非常識呼ばわりか。
344名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:07:36.06 ID:ooLWJWhs0
電波OFFモードならいいんじゃないの。
優先席でのゲーム機は禁止されてないんだし。
345名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:55:39.40 ID:EdZq65GOO
パンを食ったかと思ったら
化粧ポーチをとり出して
手鏡出してアイラインを
書き始めた下品女がいた
346名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:38:18.02 ID:AcQvTkw60
だからなに?
347名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:59:03.94 ID:sqRPDJCOO
カップルでパン食っているのも見た。ロングシートじゃ食えないな、俺は。
348名無し野電車区:2013/03/26(火) 03:20:02.61 ID:UkuMEd4u0
錦糸町から両国が日本一混雑していると聞いてお相撲さんたちによる押しくらまんじゅうを想像してたんだけど
普通のリーマンたちなんだな、見に行って損した
349名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:43:38.68 ID:A7vJOJC7O
日本一って言ったって混雑が酷いのなんて錦糸町〜秋葉原の数分間だけだから
その状態がしばらく続く田園都市線や小田急とかの西側の私鉄や
並行してる東西線のほうが体感的にも実態的にも全然混雑が酷いし
それらの路線に比べたら最混雑区間が一瞬だから遅延も少なくて特に問題視されない
350名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:41:24.34 ID:gaL5euAV0
大井町線溝の口延伸もあって田都も最近はそうでもないな。
桜新町→渋谷が相変わらず酷い混雑だが10分ちょいだし。

たぶん武蔵野線の東京直通の方が混んでるw
351名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:35:46.30 ID:ZFrG/FrJ0
京多摩線

青東河小羽福牛拝武小田中馬飯大錦新市船津稲千
梅青辺作村生浜島村平無野場田手糸小川橋田毛葉
■━■━━■━■━━━━■━■======= マウンテンライナー(毎時1本)
■→■■■■→■→→→→■■■××××××× アーバンライナー(朝上り)
●←●●●●←●←←←←■■■××××××× ホームライナー(夕下り)
●━●━━●━●●●━━●●●××××××× 通特(朝夕)
●━●━━●━●●●●●●●●●━━●━━● 特快(毎時3本)
・全列車160km/h運転。
・転換クロスシート&トイレを装備。(225系みたいなやつ)
・ライナー系統は全席指定で別料金必要。
・マウンテンライナーはA料金(スカイライナーと共通)、他ライナーはB料金(200円)が必要。
・マウンテンライナーは成田スカイアクセス線直通。
352kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/26(火) 20:38:03.05 ID:46QJ3YFvP BE:1658801546-PLT(12000)
>>351
なぜにこっちのスレに来た?

と思ったら錦糸町から直通してた。。。
353kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/26(火) 20:41:57.04 ID:46QJ3YFvP BE:4423469388-PLT(12000)
>>351(途中で送っちまったから続き)
多分京多摩線は出来ないとおもいますよ。
肝心な錦糸町〜秋葉原の間が通過ですし。
354名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:20:35.90 ID:9YlKvWEmO
>>348
ラッシュは関係ないが、日中帯はよく秋葉原〜両国で力士を見かけるな
355名無し野電車区:2013/03/28(木) 03:16:06.00 ID:Y3pYa5Ut0
てゆうかマジで総武線の車内にはゴミ箱が必要だと思うんだが…
みんなは必要だと思わないの?じゃあ聞くがイスの下とかにゴミを平然と放置されてもいいの?
現に俺はこないだカップラーメン喰ってたたらば汁捨てるとこがなく仕方なくイスの下に置いてきてしまった。
普段は汁はトイレに流しカップはバキバキにわって無理やりトイレに流す。
JR東海は一体何を考えてるんだ?
356名無し野電車区:2013/03/28(木) 03:32:48.97 ID:p2vW1MOa0
こんな安っぽい餌に釣られるなよw
357名無し野電車区:2013/03/28(木) 03:40:31.43 ID:Y3pYa5Ut0
てゆうかマジで総武線の車内にはゴミ箱が必要だと思うんだが…
みんなは必要だと思わないの?じゃあ聞くがイスの下とかにゴミを平然と放置されてもいいの?
現に俺はこないだカップラーメン喰ってたたらば汁捨てるとこがなく仕方なくイスの下に置いてきてしまった。
普段は汁はトイレに流しカップはバキバキにわって無理やりトイレに流す。
JR東海は一体何を考えてるんだ?
358kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/28(木) 04:26:05.48 ID:qPWA4E7xP BE:2419084875-PLT(12000)
>>355 >>357
なぜjr東海?
359名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:08:26.11 ID:Uw5N0vjRO
幕張駅で非常停止
360名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:15:18.19 ID:Uw5N0vjRO
説明が全くないまま運転再開。
約8分遅れ
361名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:25:06.82 ID:rWbb6+3x0
朝夕のラッシュ時狙い撃ちかよ
362名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:36:39.88 ID:PeuDCIRJ0
休日 グリーン車 宴会 大声 アテンダントに絡む 大阪弁
363kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/03/30(土) 20:20:11.67 ID:5E35BVFOP BE:2073501656-PLT(12000)
>>362
それがどうしたw
364名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:27:50.38 ID:f/t+Ly4mO
>>362
何かの暗号か?
某国への通信か?
365名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:13:21.42 ID:HM8qudQlO
浅草橋は、浅草と間違えやすいが、浅草橋とTX浅草を間違える人はなぜかいない。
浅草で検索すると、浅草橋の飲食店までヒットしてしまう。
366名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:18:44.97 ID:z9GQQ0zj0
総武快速の駅設備・案内等に残る国鉄感がたまらない
京葉線もかな
367名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:31:26.32 ID:ZOhY2tqtO
いつのまにか消えた緩行ホームの上野方面
368名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:03:54.53 ID:7E38zN2yP
荻窪駅のアナウンスが「おぎくぼーー」って、上野みたいでうらやましかった(´・ω・`)
369名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:48:11.27 ID:tZLKGAYmO
西船橋←→新小岩
間のスリは捕まりましたか?
370名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:27:34.57 ID:w1U9BIQg0
>>367
新小岩駅はまだ残ってるぞ
371名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:31:54.97 ID:w1U9BIQg0
錦糸町で転線して御茶ノ水から中央線快速に直通する定期列車

・あずさ号1往復
・新宿さざなみ、新宿わかしお(土日のみ)
・銚子発新宿行きしおさい
・千葉ライナー

他にあったっけ?
372名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:08:53.92 ID:onEVHlSnP
>>371
定期ではもうないんじゃない?臨時なら山ほどあるけど

快速山梨ぶどう狩りとか便利な列車大好き
373名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:17:59.03 ID:woOrVP/Z0
どうせだったら千葉〜(総武快速)〜錦糸町〜(地下隧道に分岐点設置)〜大手町〜(京多摩線)〜拝島〜青梅
に「京多摩線」を走らせて欲しい。総武快速線内は特快、大手町以西は160km/hで走れば東西ウインウインになって良いよね。
特に都心と多摩・山梨を結ぶノロ央線は遅いし混むし時間が読めない路線。
で、総武快速は特別料金が不要な中で一番速いのが「快速」と言う有様。
だから京多摩線、総武快速線内特快として走らせればみんな満足。
374名無し野電車区:2013/04/03(水) 22:41:50.01 ID:j01O4R7/0
今まで武蔵野線沿線の学校だったのだが、色々あって錦糸町の学校に転学することになった
船橋錦糸町利用者のみなさん明日からよろしく
375名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:16:23.72 ID:1kbctvaT0
>>372
ビューやまなし年度変わったら設定なくなってしまったね。
昨秋なんて1ヶ月近く千葉延長していたから、よくお世話になっていたが。
最後の方は一般人にも浸透していて新宿行くのに便利とか楽とかの会話聞こえてたのに。
376名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:40:02.91 ID:9gON1DofO
今週末はまた爆弾低気圧直撃で総武線不通で東京ドームの巨人戦が中止になるかも。競馬の桜花賞も中止になったりして。
377名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:34:49.30 ID:7PO0m4Oj0
>>374
錦糸町の崎陽軒で「駅弁」マークの付いたシウマイ弁当を買って
帰りの船橋方面へ行く快速の車内で食べられるようになってこそ
一人前の総武線ユーザーだから精進するように。

つうのは冗談だけど、たまに崎陽軒の弁当を買って帰ることがある。
いろんな弁当があるけど、会社帰りの時間だとシウマイ弁当ぐらいしか
残ってないんだよなぁ・・・。
378名無し野電車区:2013/04/04(木) 13:59:22.43 ID:WqRtRMuwO
ビューやまなしは秋葉原通過だったのが謎
10両だから止まれるはずなのに
379名無し野電車区:2013/04/04(木) 14:26:14.30 ID:nD8otxz9T
>>378
乗降に時間かかってしょうがないだろ
380名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:12:06.27 ID:l5+jk8Y/0
>>374
立志社かw
381名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:56:51.13 ID:lGezoTia0
両国駅上りホームにある赤い線は何の意味があるの
382名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:47:11.90 ID:hW4RkEnb0
>>375
てめーら客の都合なんか知ったこっちゃねえんだよ!カスが!

by JR東日本
383名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:06:04.35 ID:/iA9kDB70
>>381
1958年以前に公認で売春が行われていたっていうことじゃね
384名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:25:36.49 ID:X/Z4aspTP
快速止まりまくってるな
385kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/07(日) 15:15:08.74 ID:PqBc2GXDP BE:3870535687-PLT(12000)
なんか11時頃幕張駅行ったらアナウンスで、
この電車は、当駅で少々停車いたします(だったかな?)
と下り列車の停車時に流れてました。
しかも、実際に1分位止まってました。
どうも通知か延発が出発時機表示器で出ていたようです。
上りは普通に動いてました。
参考までに。
386名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:03:36.10 ID:fLyzoydCO
>>385
江戸川の風力次第で総武線はすぐ遅延だ運休になるんじゃないの。
最近は京葉線よりも天候遅延が多い。
387kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/07(日) 22:11:42.93 ID:PqBc2GXDP BE:552934324-PLT(12000)
>>386
幕張の下りで?上りならわからなくもないが。。。

あ、そうだ。↓
ひょっとして:花見川
388名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:22:42.73 ID:t7KknJ9G0
>>386
京葉線は防風柵が大分機能するようになったな。
いなほの脱線でビビって風速規制基準をキツくしたんだから、さっさと防風柵を設置して欲しいわ。
389名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:30:46.62 ID:mp5IkwXg0
京葉より総武の方が設備的に色々古いよな
暴風柵付けるには強度的に無理があったりして
390名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:26:32.81 ID:VovWRA6r0
江戸川の15キロ走行どうにかならんのか強風時の
391名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:28:39.13 ID:Hp8s7+F30
総武快速線をよくするプロジェクトもやってほしいね
392名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:00:07.02 ID:ejTaj6kOP
スレチだけど、こないだ河口湖行くときに富士急カラーになった2段サッシの
205系に乗って、あとから調べたら旧ケヨ車だったと知った。

総武山手のラッシュで働いた後は海風にまみれて、そして寒い山岳路線とか、
ずいぶん苦労人な人生だな
393名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:58:07.78 ID:oExVkYUH0
>>392
ひたすら海風にまみれて眠り続けるだけよりよっぽど有意義だと思う。
394名無し野電車区:2013/04/09(火) 11:04:14.60 ID:TF4a3aWK0
>>392
田窓車が総武線で走った事は無いが?
横浜線なら少しだけ走ったが。
395名無し野電車区:2013/04/09(火) 12:42:54.28 ID:1p8Gj7fB0
>>393
あれどうなるんだろうなあ、また走って欲しいが。
車庫の外から眺められるか見に行ってみようと思っていて忘れてた。

それにしてもいいかげん強風収まらないのかね、
今まで京葉線が一番にダウンしていたのが強くなったもんだから
総武線が弱く感じるようになってしまった。
396kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/09(火) 17:26:41.40 ID:WP9cDuiwP BE:2419084875-PLT(12000)
>>390
ならないと思います。
少し速度上げて風で脱線するより速度落として遅延のほうがずっとマシだからです。
397名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:46:11.29 ID:oKp8EkEH0
暴風柵はよ
398名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:09:23.30 ID:0+QenncJ0
職員やその身内の方々のことを考えたら
むしろ規制を強化すべきはないでしょうか?
事故が起きてからでは遅いのです
399名無し野電車区:2013/04/12(金) 08:45:07.98 ID:u29YRGyNO
じゃあ総武線は廃止で
400名無し野電車区:2013/04/12(金) 12:30:57.16 ID:Ry3WChwc0
>>399
おk
401日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆9xzwQ9Win. :2013/04/12(金) 18:12:08.20 ID:j5WEe45X0
車内にゴミ箱をマジで設置して欲しい…みんなはイスの下とかに弁当のゴミとか空き缶を放置されてもいいの?
俺もこないだカップラーメン喰ってたらば捨てるところがなく仕方なくイスの下においてきてしまった…
普段なら汁はトイレに流しカップもバキバキに割って一緒に流す。
なんなら1両につきひとつ個室トイレを設置してくれてもいい。
特に通勤帰宅時間帯はゴミ箱とかがないと困るんだよね。キオスクでワンカップやビール買って呑み終わった後に捨てるところがないから。
402名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:30:33.54 ID:Utyqc0luO
>>401
103系を戻してくれたら賛同しよう
403名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:01:34.37 ID:CQHYNwHO0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
404kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 19:11:33.26 ID:R3DyiYwGP BE:829400843-PLT(12000)
>>403
なぜ佐倉から八街?佐倉から成東ではなく?
そして、そこだけ減便?(外房・東金・総武本線の直通を作る?
または銚子から佐倉(成田線増発せずなら千葉)間全て減便?)

しかも、費用捻出でそこを減らすとかえって銚子に人こなくないか?
これ以上減らすと2時間に1本になるよ。。。
(もっとも、佐原経由あるから銚子では1時間2本と1時間1本が交互、となるが)
405名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:37:25.90 ID:CQHYNwHO0
八街奴民の粘着お断り
銚子に行くのに普通で行くマヌケはいません
406kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 19:50:39.68 ID:R3DyiYwGP BE:2211734584-PLT(12000)
>>405
失礼な。八街民ではなく幕張民です。
銚子に行くのに快速もないし、そもそも複々線ではないので普通しかありません。
407名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:58:34.98 ID:CQHYNwHO0
>>405
幕張奴民のくせになんだその言い方は
八街民へ謝罪と賠償をせよ
408名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:02:00.62 ID:Pd5H+26tO
市川で抑止
乗客がドア開けたらしい
409kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 20:03:45.77 ID:R3DyiYwGP BE:1244100492-PLT(12000)
>>407
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいごめんごめん」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩


>>408
ドア開けた?何があったのか・・・。
410名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:07:24.18 ID:8CmexvG8P
総武線はクソ
411kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 20:11:35.95 ID:R3DyiYwGP BE:1105867182-PLT(12000)
>>410
なぜ糞と言うのですか?
しっかり理由を述べて下さい。
412名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:24:25.35 ID:CQHYNwHO0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
413kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 20:27:09.12 ID:R3DyiYwGP BE:1935267874-PLT(12000)
>>412
なぜ佐倉から八街?佐倉から成東ではなく?
そして、そこだけ減便?(外房・東金・総武本線の直通を作る?
または銚子から佐倉(成田線増発せずなら千葉)間全て減便?)

しかも、費用捻出でそこを減らすとかえって銚子に人こなくないか?
これ以上減らすと2時間に1本になるよ。。。
(もっとも、佐原経由あるから銚子では1時間2本と1時間1本が交互、となるが)

ついでに言うとそれ2回目。
414名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:41:54.96 ID:3HW17Tlq0
総武線は良いよな。
黄色も横須賀線直通も優秀。
それに比べて都心と山梨を結ぶノロ央線はチンタラ走るし、特急を含めて遅い。
某T川(総武線で言えば千葉みたいな存在)からは大体DQNが乗って来て、車内の民度が下がるし、
そのT川は駅降りた瞬間マナーが悪い自転車が飛んで来たり、風俗の客引き、ギャンブル業が盛ん。
まあ、ノロ央線にしてもT川にしても口だけ番長の北朝鮮並みにハリボテだw

千葉は都会と田舎が仲良く合わさっていて八王子みたいに変化に富んだ街だよね。
415kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 20:44:31.81 ID:R3DyiYwGP BE:2073501656-PLT(12000)
さらに言うと、
>総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
となっているが、

東京から銚子は東京7時出で乗換検索かけると2時間半。
一方東京から小田原は1時間半。

時間も早いし、漁港もいろいろ違うようだがある。
だから、普通は小田原とかに行ってしまわないだろうか?

>>414でパッチーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ところで>>414、黄色の系統を"中央"総武線と呼ぶのはご存知で?
ノロ央と言ったら元は中央(線)、中央線には緩行線と急行線、その緩行線を走っているのが中央総武線系統ですが?
416名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:53:27.19 ID:CQHYNwHO0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
417kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 21:06:51.77 ID:R3DyiYwGP BE:3386718877-PLT(12000)
>>416
>>413,415
それ3回目。
418名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:15:30.17 ID:+I8RrO9y0
京葉スレで邪険にされたからって総武スレを荒らすなよ

快速線遅延は、急病人救護後ドア開を感知したとのこと
新小岩立ち入りも合俟ってダイヤがかなり崩れている
419kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 21:22:15.02 ID:R3DyiYwGP BE:3317601986-PLT(12000)
>>418
そういうことですか。。。
ありがとうございます。

前半部分は誰宛?416宛?それとも俺?
420名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:26:01.82 ID:CQHYNwHO0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
421kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 21:27:52.35 ID:R3DyiYwGP BE:1244100492-PLT(12000)
>>420
なぜ佐倉から八街?佐倉から成東ではなく?
そして、そこだけ減便?(外房・東金・総武本線の直通を作る?
または銚子から佐倉(成田線増発せずなら千葉)間全て減便?)

しかも、費用捻出でそこを減らすとかえって銚子に人こなくないか?
これ以上減らすと2時間に1本になるよ。。。
(もっとも、佐原経由あるから銚子では1時間2本と1時間1本が交互、となるが)
さらに言うと、
>総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
となっているが、

東京から銚子は東京7時出で乗換検索かけると2時間半。
一方東京から小田原は1時間半。

時間も早いし、漁港もいろいろ違うようだがある。
だから、普通は小田原とかに行ってしまわないだろうか?
422名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:30:05.67 ID:3HW17Tlq0
そう言えば、ノロ央線沿線住民は「中央・総武線」の事を
「黄色」とか「総武線」って呼んでるけど、
総武沿線の人は黄色とか総武快速のことを何て呼んでるんだろう?
423kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 21:44:15.84 ID:R3DyiYwGP BE:1935267874-PLT(12000)
>>422
折れは鉄道がわからない人には"黄色"と"青"(ときどき"青と黄色の"と呼ぶ事あり)で、
鉄道が分かる人には線路名でおkなら"緩行"と"快速"と言っています。
どちらもまずい場合や線路名だと意味が違う時は"各停"と"快速"で。
時間があれば"中央総武線"と"総武快速線"と、フルネームで呼んでます。

因みに、総武本線だと東京から銚子全てを指すはずですが、通常は千葉から銚子を指してます。
424名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:52:21.40 ID:CQHYNwHO0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
425kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 21:55:53.51 ID:R3DyiYwGP BE:4976402898-PLT(12000)
426名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:20:59.11 ID:ZlAsaRrC0
なんだかんだ言って中央線と総武線の関係は複雑だよな

品川〜大船あたりまでのの貨物支線がどうなってるのか理解できなかった次に難しい
427名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:23:52.60 ID:ZlAsaRrC0
>>421
小田原と銚子じゃ全然違うよ。

その上、銚子港って全国屈指の漁港だし。
房総半島って場所ごとに獲れる魚が違ったりして面白い。
428名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:41:42.01 ID:ZlAsaRrC0
それに、737発の特急に対して37分待つってどんな時間の無駄だろう
とマジレスしてみる
[4001M]特急しおさい1号
東_京_ 737
錦糸町_ 746━┓
船_橋_ レ 758(土休日)
千_葉 着807 809(土休日)
千_葉 発811━┛
佐_倉_ 825
八_街_ 838
成_東_ 849
横_芝_ 859
八日市場 905
旭___ 915
銚_子_ 930
429名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:51:21.25 ID:j5WEe45X0
車内にゴミ箱をマジで設置して欲しい…みんなはイスの下とかに弁当のゴミとか空き缶を放置されてもいいの?
俺もこないだカップラーメン喰ってたらば捨てるところがなく仕方なくイスの下においてきてしまった…
普段なら汁はトイレに流しカップもバキバキに割って一緒に流す。
なんなら1両につきひとつ個室トイレを設置してくれてもいい。
特に通勤帰宅時間帯はゴミ箱とかがないと困るんだよね。キオスクでワンカップやビール買って呑み終わった後に捨てるところがないから。
430名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:52:33.06 ID:j5WEe45X0
車内にゴミ箱をマジで設置して欲しい…みんなはイスの下とかに弁当のゴミとか空き缶を放置されてもいいの?
俺もこないだカップラーメン喰ってたらば捨てるところがなく仕方なくイスの下においてきてしまった…
普段なら汁はトイレに流しカップもバキバキに割って一緒に流す。
なんなら1両につきひとつ個室トイレを設置してくれてもいい。
特に通勤帰宅時間帯はゴミ箱とかがないと困るんだよね。キオスクでワンカップやビール買って呑み終わった後に捨てるところがないから。
431kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 22:56:01.08 ID:R3DyiYwGP BE:2073501656-PLT(12000)
>>427
なるほど。
432名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:00:25.58 ID:j5WEe45X0
車内にゴミ箱をマジで設置して欲しい…みんなはイスの下とかに弁当のゴミとか空き缶を放置されてもいいの?
俺もこないだカップラーメン喰ってたらば捨てるところがなく仕方なくイスの下においてきてしまった…
普段なら汁はトイレに流しカップもバキバキに割って一緒に流す。
なんなら1両につきひとつ個室トイレを設置してくれてもいい。
特に通勤帰宅時間帯はゴミ箱とかがないと困るんだよね。キオスクでワンカップやビール買って呑み終わった後に捨てるところがないから。
433kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/12(金) 23:05:08.73 ID:R3DyiYwGP BE:3317602368-PLT(12000)
>>428
東京の待ち時間は入ってないです。
千葉は入っています。
あと、正確には2時間33分でした。
東京0744
千葉0824着0839発
銚子1017
とでました。
快速千葉行き→普通銚子行きです。
434名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:46:48.86 ID:ZlAsaRrC0
>>433
さすがに銚子までだと特急使う人の方が多いような(´・ω・`)

小田原までは普通で行く人が多いと思う

個人的な見解ですまないけど、
移動距離が80km以上だと特急や新幹線の方が圧倒的に楽
435名無し野電車区:2013/04/13(土) 08:11:24.97 ID:l+sDE9fo0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
436名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:20:24.85 ID:4ddkIBAn0
>>410
殺人特急「 ネックソ 」は、糞

しかも名前は、ラテン語で、殺人列車www

401 :名無しでGO!:2013/01/05(土) 13:41:33.83 ID:4+Be2aiF0
そもそも空港特急にNEX(N'EX)なんて縁起でもない略称になるような名前をつける時点でこの会社のセンスを疑ってしまうんだが。
NEXってラテン語で「人殺し」って意味の単語らしいぞ。

403 :名無しでGO!:2013/01/05(土) 14:18:24.67 ID:uyHjLBb70
>>401
ラテン語て、、、もっとマシなdisりはできんのか。ネタ切れかよ

404 :名無しでGO!:2013/01/05(土) 14:25:06.14 ID:4+Be2aiF0
自分も最初、"NEX"に「人殺し」って意味があるのを偶々知って愕然となったんだよ。
そして次に思ったことが、そんな物騒な略称(と、そうなる名前)を付けていいのかって。
普通ならヤバい意味にならないように最低限のチェックくらいはするだろ。
437名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:20:43.38 ID:P5mMFmX40
>>434-435
けど、パワフルスマイルのパスみたいのがなきゃ
銚子が目的地ならみんな高速バス使っちゃうじゃない

東関道がある鹿島方面や
アクアラインのある内房・南総方面と違って
幹線道路網から外れてて高速のインターから距離あるのにそれでも勝てないんだから

まぁJRバス関東があるから問題ないのか。
438名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:25:14.63 ID:ED50aG8LP
田舎銚子スレではありません!
439名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:30:02.51 ID:CP/xY8IcO
>>434-437
銚子はスレチだけど、
特急か普通かと言うより
〜成東までは電車、八日市場以遠はバスで住み分けが出来てるな
440kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/13(土) 12:38:31.68 ID:UStaPvAFP BE:2902901876-PLT(12000)
>>435
なぜ佐倉から八街?佐倉から成東ではなく?
そして、そこだけ減便?(外房・東金・総武本線の直通を作る?
または銚子から佐倉(成田線増発せずなら千葉)間全て減便?)

しかも、費用捻出でそこを減らすとかえって銚子に人こなくないか?
これ以上減らすと2時間に1本になるよ。。。
(もっとも、佐原経由あるから銚子では1時間2本と1時間1本が交互、となるが)
441名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:54:58.41 ID:bq/bC9dp0
>>432
4回も言うほど重要?
しかも車内でカップラーメンって、強者だなぁ
442名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:00:17.87 ID:lqhFrTuKO
ふだん総武本線スレにいる変人だよ。
真面目に相手する必要ないよ。
443名無し野電車区:2013/04/13(土) 15:17:36.21 ID:XkYjegeyO
そうそう
NG推奨
444名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:13:44.60 ID:TbHzVFtO0
西船橋の東葉、東西線はJR直通を無しにして地下ホームにしてしまえばいいのに。
2面4線はMOTTAINAI
445名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:22:22.11 ID:/BgJT0I20
昔は7−8番線ホームが狭かったのも知らないガキなんだろう
446名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:52:11.25 ID:nILI6/Qw0
とにかくメトロとJRの乗換を不便にしたくて仕方ない奴がいるようだなw
そんなに武蔵野線の利用者が憎いのか
447名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:34:23.30 ID:S5/HUKrVP
上りでも、津田沼で4分待ちのドクロ快速とかあるんだな…
データイムの恐ろしさの一端を味わったぜ…
448名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:09:50.98 ID:wPVBJ5hE0
>>447
1090Fか・・・
折り返しの891Fが千葉着10:05なのだから千葉発をあと3分繰り上げて市川退避でもいいと思うが。
東京駅のホームが開かないからなのか、千葉で房総方面から接続をとるためなのか。
961F(東京発10:55)が東京駅3番線発なのが気になる。
449名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:25:31.10 ID:1N/B/aIkP
津田沼民なので津田沼待避大歓迎
450名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:42:27.20 ID:1N/B/aIkP
てか市川は1本前が使ってるじゃないか
451名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:46:08.94 ID:w5Nq6eGT0
やっぱり錦糸町に通過線が欲しいね。
あそこは時間調整や客扱いの関係で長く止まることも多いし。
452名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:57:34.53 ID:wPVBJ5hE0
>>450
すまん、1046Fを見落としてた。
1090Fの千葉発を3分繰り上げると津田沼から先は1046Fと同じスジになるのか。
453名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:59:12.75 ID:6FgHNJF+O
今日総武線異様に混んでた、なのに水道橋では殆ど降りてない…。
中央線が止まっていたからか、と思いきや御茶ノ水で東京行きが接続したのに、あまり乗り換えていない…。なぜだ?
なお普段でも秋葉原を出るとそれなりには混んでいる、ということは…。
普段は新宿で混んでいたら大抵は水道橋で降りるとか、新宿ではガラガラなのに。
なぜ本来なら中央線に乗る客がそのまま秋葉原より先に?
454名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:37:19.64 ID:s8+VfWYq0
>>453
信濃町、創価の集会
455名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:08:49.62 ID:9yjPSbno0
>>454
そうかそうかw
456名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:25:32.74 ID:TbHzVFtO0
バカヅラしたヤツらが水道橋で降りなかったか?
457名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:38:05.82 ID:68Fd4XRc0
>>453
そんなときは多数派の流れを知るために尾行するんだ。常識だろ。
458名無し野電車区:2013/04/14(日) 17:55:41.68 ID:QGm+6Ceh0
朝は両国混んでたけど?
459名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:44:07.17 ID:KmQM+ib90
両国の混雑は
駅舎関係で今日ニュースになってた件じゃないか?
460名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:59:22.44 ID:7iGhdciD0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
461名無し野電車区:2013/04/15(月) 00:24:18.48 ID:2mMAvh3p0
よくわからないけど、廃止で
462名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:07:59.16 ID:SxbM5Gf50
>>460
よく分からんが、代替は安くて本数の多い京成バス/千葉交通の高速バス利用でいいんじゃね。
463名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:09:01.29 ID:aFD+ycv90
コピペにマジレス
464名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:25:06.34 ID:2mMAvh3p0
本八幡終点にして、そこから先はバスでいいよ
465名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:27:55.59 ID:2mMAvh3p0
>>463
こういうのはマジレスというんじゃなくて
ネタ集めのためにジャンクから素材取りって言うんだ
食えそうなネタの断片を見つけてそこだけ引きちぎって食う
あとは捨てる
元の全体が新ネタでもガセネタでもコピペでも、そんなくだらないことは何も影響してこない
466名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:40:31.13 ID:SxbM5Gf50
>>465
マジレスじゃないのか?
実際よくバス利用してるのに…
467名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:56:05.13 ID:2mMAvh3p0
>>466
少なくとも460にはマジレスになれないな。なんだかよくわからない状態で書かれてるようだし。
しゃーないから、その中身に書かれてあることを参考にして
「千葉の田舎の方なんか全部廃止でいてまえー」という新しいネタを生んで
そこに向かってマジレスするわけさ。
468名無し野電車区:2013/04/15(月) 06:58:13.04 ID:xKDmq8BdO
まさかのコピペにマジレスに対するマジレスで吹き出した
469名無し野電車区:2013/04/15(月) 13:05:16.32 ID:3hTahla20
つまらん
470名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:32:15.95 ID:EYMdl6WgO
本線スレのノリは本当につまらん
471名無し野電車区:2013/04/15(月) 15:25:31.64 ID:cKSY6G6K0
東京-千葉間の快速を3本くらい減便して
浮いたお金で銚子電鉄を支援したらどうだろうか?
472名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:13:39.30 ID:xKDmq8BdO
冗談抜きで本線にも快速持ってきて欲しい
1日1往復とか使えなさすぎ
473名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:04:13.60 ID:aFD+ycv90
鹿島行きもそうだが217の分割併合運転は出来るだけ避けたいのだろう
15両のまま突っ込める設備と旅客需要を用意してから言え
474名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:07:06.05 ID:AqcZ/nGf0
増1〜増4号車にほとんど客が乗ってない状態で成田空港あたりを走ってる総武快速を見てると、
この会社ってお役所よりお役所仕事だなあっていつも思う。
475名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:18:05.75 ID:IqALqsuiP
始発終点付近なら空いてて当たり間だろ。千葉始発電車すら空いてる。
476名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:18:28.62 ID:2uq4Kojk0
総武線とは反対側の中央快速スレでは
俺が書いたこと全部ウソだと思ってるからおもしれえw
477名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:36:20.55 ID:AqcZ/nGf0
>>475
京成はもっと客乗ってるし。
潜在的需要はまだまだあるのにぜんぜん客を取りに行く努力もしないでこのザマだからなあ。
478名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:39:07.21 ID:IqALqsuiP
京成8両とJR15両比べるバカ
479名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:48:06.13 ID:KPqsel0l0
しかも複々線だしな
480名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:50:17.70 ID:KPqsel0l0
潜在的需要といえば成田線の我孫子支線か。
481名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:54:11.96 ID:AqcZ/nGf0
>>478
一時間あたり3本以上走ってる路線に15両編成一時間1本で対抗しようと思うほうがよっぽど馬鹿ですけどねw
482名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:07:20.22 ID:Jq5QKbgrT
>>478
混雑度の話なのにすり替えるなよ
そもそもJRには対抗する気なんてさらさらないだろ

競合を考えたら、リムジンバスと京成が勝負してて、JRなんか蚊帳の外
千葉近辺の人ならまだ手間を考えればJRが楽だが、
津田沼以西の人なら、JRを使うメリットは全くない
483名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:07:50.75 ID:Jq5QKbgrT
安価ミスった
>>481
484名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:47:28.66 ID:JQ+jzzPy0
エアポート成田というか一般列車に関してはホントやる気ないからね。増発してとはいえ鈍行も鈍行。
8両と15両の差を考えてもシェアは京成特急が圧倒的よ。

>>480
エアポート常磐ェ…
485名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:49:51.04 ID:3ph5VQh60
さすがに1時間に1本では不便過ぎ
この間少し増えたけど、千葉ローカルでいいから完全30分毎にはしてほしい
486名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:56:08.46 ID:KPqsel0l0
>>484
あれはある意味黒歴史かも

定期列車化検討してて3年目とかで打ち切ったんだし(´・ω・`)
487名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:59:00.09 ID:aFD+ycv90
成田線がガラガラで云々言ってる奴は
4両では過剰で3両でちょうど良いから先頭車改造しろ
って言う奴と同じでただの馬鹿
いいんだよ4両で走らせときゃって話だろ
488名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:15:03.29 ID:3CSNeQ+40
>>486
特快エアポート成田の廃止も黒歴史
489名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:53:28.78 ID:aRmS321T0
特快エアポート成田って一回も使ったことないんだが、そんなに利用率低かったの?
総武快速線内も通過駅があって常磐特快くらいには使われるんじゃ…
490名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:11:52.84 ID:zdcZ3Wg/0
本数あった訳じゃないので利用率の低下もあっただろうが、一番の要因はボッタクリ特急誘導だろうなw

てかいい加減しおさいとNEXこそ併結して佐倉で分割併合すりゃいいのに。まあ誤乗時の対応嫌がって絶対やらんだろうけどw
491名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:12:49.80 ID:ZQwv4dzj0
千葉駅から空港第2ビルに営業行くとき、本数少なすぎでマジ困るのさ。。。
昼間帯もNEX止めてくれりゃ乗るんだけど、それもやる気無いだろうし。
おかげで、スカイライナー使う本社の技術担当のほうが、本数も所要時間も具合が良いという、切ない状態に。
492名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:46:06.40 ID:+UWQLvFD0
いいからB特急料金にしろよオラ
493名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:46:39.14 ID:rK8sof28O
NEXは外国人御用達
空港から横浜までNEXで行くと、通常6180円
外国人限定のSuicaとNEXのパックだと、3500円
日本人から搾り取って、外国人に還元
494名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:15:33.33 ID:2KytwSsP0
>>491
千葉駅周辺から成田空港に行く人なんて都内や県内津田沼以西・神奈川・埼玉・から行く人に比べたら
数百分の一だろうから当然の扱い
495名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:24:30.78 ID:AgqyIOWB0
エアポート成田は一般客と空港客が混在してて常にカオス。
発展途上国風客、リーマン、ヤンママ、バックパッカーetc.
通院風ジジイが東南アジア系に「キミたちはなっとらん!」と一喝してもスルーされてた。

J東海で余ってる373系とかセントラルライナー313系-8000あたりが特快エアポート用に適任なんだが…
とりあえず座席指定制にしてくれ。
496名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:18:30.76 ID:+UWQLvFD0
エアポート成田ってただ単に成田線直通の快速なだけだからなぁ(´・ω・`)
497名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:33:39.30 ID:XskmCtQu0
>>495
まずお前がグリーン車に乗ってみるのが、現実的でいいと思うんだが。
498kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/16(火) 18:55:56.20 ID:QZp6AYt/P BE:5598453299-PLT(12000)
>>496
空港行くというのはどこへ行ったw
しかも始発で比較すると、実は京成よりこっちが速いし。

え、京成より速いって?って人に比較を。京成は上野から、JRは東京からですが。
JRは東京5時04分発、空港6時半着。所要時間1時間26分。
対する京成は上野5時3分発空港6時37分着。所要時間1時間34分。
499名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:04:56.65 ID:zdcZ3Wg/0
>>493
ある程度金持ってる外人はホテル直行のバスだけどなw
500kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/16(火) 19:14:12.53 ID:QZp6AYt/P BE:1244101436-PLT(12000)
498に追記
京成より速いということは当然空港の客も乗る。
つまり、座席指定でも良いだろう。
501名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:17:14.72 ID:+UWQLvFD0
>>498
往復切符、路線ネットワーク、所要時間とかで見ると
乗客の棲み分けみたいなのはできてるし、JR:京成≒1:2はここ何年かで全く変わってないからなぁ
502名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:18:52.02 ID:+UWQLvFD0
…となると車両は
503kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/16(火) 19:23:43.37 ID:QZp6AYt/P BE:2211735348-PLT(12000)
>>501
こんだけ便利なのになぜJRに流れないのか不思議ですね。やっぱり本数かな?
504名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:39:47.98 ID:x67z8dAzT
京成は成田空行きの最初の列車が普通列車だからな
2本目は5分後、6:42着のスカイライナー、所要時間44分なので、空港利用での利用者はほとんどいないと思われ

通常特急自体、7時台から時間三本あるし、所要時間も1時間22分〜24分ほど


もっとも、成田発の飛行機も7時前はほとんどないので、大した意味のある比較ではないよ
505名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:46:42.30 ID:zdcZ3Wg/0
>>504
所詮ゆとり糞コテの発想だからw
506kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/16(火) 20:00:28.41 ID:QZp6AYt/P BE:1451450873-PLT(12000)
505は置いておき

>>504
逆に終電でも比較しましたが、
京成は空港を22時14分発、上野23時50分着、所要時間1時間36分。
JRは空港を22時16分発、東京23時40分着、所要時間1時間24分。
つまり、JRが速いようです。

終電なら、まだ遅れた航空機とかの乗客が使う可能性もあるので。
507名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:28:32.53 ID:x67z8dAzT
>>506
嘘つくなよ
22:39発 通勤特急上野行き 23:58着 1時間19分が最後だ

成田空港は緊急的例外を除き、23時以降発着陸はできない原則に加え、
基本的に国際線はおおよそ21時頃、国内線が22時頃が最終到着便なので、
これ以降の列車は初電同様あまり意味がない
508kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/16(火) 20:31:36.15 ID:QZp6AYt/P BE:1866150893-PLT(12000)
>>507
それ、お金かからなくないか?

そろそろスレチになるのでこれぐらいにしておきます。。。
509名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:35:31.51 ID:x67z8dAzT
>>508
スカイライナーなら1200円かかるが、それ以外はかからねぇよ
議論したいなら最低限の調査はしろよ

ちなみに運賃は成田空港〜東京のJRが1280円、成田空港〜京成上野が1200円
まぁ、誤差だな
510名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:38:52.39 ID:L8O38OFe0
総武本線の終着駅銚子は観光地としてたいへん素晴らしい所で
東京のお客様の輸送手段としてしおさい号は全力で頑張っている
ところが銚子観光の目玉である銚子電鉄の経営が苦しい
万が一廃止となれば総武本線も衰退する可能性が高い
最悪しおさい号は廃止に追い込まれるだろう
ここは観光資源としてJR東日本が救済すべきではなかろうか?
その費用捻出のために佐倉-八街間の普通列車が減便になることは仕方あるまい
みなさんの良識ある意見を伺いたい
511名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:44:48.47 ID:zdcZ3Wg/0
>>509
通勤特急は本線経由だから1000円。
まあ23時過ぎまで京成の東京シャトルあるから、不便な鉄道ではなくバスでいいけど。
512名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:52:05.28 ID:x67z8dAzT
>>511
おっと、京成の運賃表のpdfの見るところを間違ったようだ
すまぬ

バスの方が行先も豊富だし、利用者は多そうだな
有料特急並のお値段だけど
513名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:55:17.96 ID:zdcZ3Wg/0
>>512
東京シャトルは予約すれば900、予約無しでも1000円だが?
514名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:04:02.34 ID:x67z8dAzT
>>513
エアポートリムジンの値段みてた
その値段をみてしまうと、エアポートリムジンって高いな
成田空港が東関道沿いなせいか、首都高のみの羽田に比べて距離以上に高いのよね
当日往復だとだいぶ安くなるけど

東京シャトルは東京駅と東雲車庫の一路線しかないけど、すげぇ安いな
515名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:14:39.42 ID:OYGoutST0
今日、姉ヶ崎行きを見た人
悪いことを言わないから正直に手を上げなさい。
516名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:24:16.17 ID:OYGoutST0
>>515は東京〜稲毛間でということを追記しておく
517名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:30:56.95 ID:C3FpIDTN0
>>515
12時ごろ始発の東京駅でみた@総武地下ホーム3番線

横須賀線との直通運転中止でテンパってた車掌の操作ミスだな。
「姉ヶ崎行になってますよ」と車掌に言おうか思ったけど、
それどころじゃなかったみたいで言わずじまい。
518名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:46:02.10 ID:OYGoutST0
>>517
自分は9:55頃に市川で見たのだが
519名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:05:20.93 ID:R/Re6IT30
>>518
そうすると行先表示の故障か何かかね?
千葉と表示させようとすると姉ヶ崎になってしまうとか。
ちなみに所定は千葉行だった。
520名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:07:43.29 ID:sES6GKMvP
ダイヤ乱れると君津行きが姉ヶ崎行きに変更になることがあるが
521名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:18:39.23 ID:o3WYk8+F0
>>520
それは知らなかった。
当方スカ線を利用した東海道沿線民なので…
522名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:00:24.87 ID:0S8VG44P0
てか、朝のグリーン車混みすぎ
523名無し野電車区:2013/04/17(水) 07:00:45.85 ID:Ez3sU5PN0
>>522
横須賀線との直通開始前は、「千葉土人がグリーン車乗るわけない」って
しきりにマスゴミやトンキンや馬鹿奈川塵がわめいてたんだよな。
奴らにどんだけ物を見る目がないかをその頃から思うようになった。
524名無し野電車区:2013/04/17(水) 11:26:12.77 ID:Qo+JQEL20
>>523
マツコかw
113系2F建てG車の1両組込みはフナだけでマリには入らなかった。
しかも113系のロング改造やE217系を4ドアにしたのは、総武線側の混雑がひどいことが理由だったような。
525名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:14:21.43 ID:xIfaeBvrO
>>524
二階サロがあっちだけだったのは、サロ110-1000とかサロ111とかのオンボロがあっちに集中してたからだったはず。
マリはサロ110-1200やサロ113ばかりだったから。
526名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:38:15.55 ID:gvmr4j9nO
よくよく考えると殆どが千葉までで折り返す短距離列車なのにグリーン車利用者数が総武線≧東海道線>>横須賀だったのは異常
湘新が出来てからはどういう順位か知らんが
527名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:44:15.36 ID:j6QnIHtVP
>>526
総武はラッシュ輸送力が高い。東海道は夕方少ないのが影響してるのでは。ライナー多いし。
528kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/17(水) 17:35:21.17 ID:LLMASOljP BE:2488202249-PLT(12000)
お隣の外房・内房線が蘇我でのグモで遅延中。
緩行も快速もほぼ平常運転ですがお知らせを。
529名無し野電車区:2013/04/18(木) 01:43:00.25 ID:7mocifTe0
東海道の211系平屋グリーンは上野口に転属されたわけだが。

東海道・横須賀線すなわち湘南方面=高所得者層のイメージは残ってるのか?
530名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:37:06.49 ID:APwsa1/w0
俺たち千葉県民はもっと評価されてもいいよな
少なくとも茨城埼玉には勝ってる
531名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:44:55.86 ID:QpbrnP7E0
そもそも、他県より評価されたいという思考自体が、私は田舎者ですオーラ全開だな。
532名無し野電車区:2013/04/18(木) 14:11:57.03 ID:QUDvNVcRO
田舎には田舎の良さがあるんだから
千葉が田舎でも埼玉が田舎でも全く問題ない
茨城は知らんが
533名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:34:13.44 ID:KLG1eJCn0
千葉県民に悪い人はいないと思ってるよ
534名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:45:39.71 ID:XeeK/rsE0
千葉は過小評価されてる
535名無し野電車区:2013/04/19(金) 17:39:01.17 ID:BxK/cha/O
訓練中の運転士さんと思われる電車に乗車。
「点。出発進行!●秒遅延。」
そろそろ試験なのかな?

ガンガレ!
536名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:44:10.74 ID:SQHrvltIO
西船橋の放送、
「1番線の総武線各駅停車、ドアが閉まります。」
(4番線も同様)
前からこうだったけ?
537kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/21(日) 11:55:35.88 ID:Lxk0+v1XP BE:1658800883-PLT(12000)
>>536
少なくとも12/06/10からは変わっているようです。
http://www.youtube.com/watch?v=DcoqTv2iaFo
538名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:18:21.87 ID:YYCQfPLi0
>>536
「総武線各駅停車」のフレーズも追加されたのか?
ちょっと前からは、1番線「の」が追加されたけど。
539名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:58:48.86 ID:2fhuWeTFP
「1番線の総武線各駅停車(↑)、ドアが閉まります。」
アクセントが気になる
540名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:08:00.10 ID:eYq6c0FPT
>>539
到着放送にしても「船橋」や「西千葉」のアクセントが気になるよな
「船橋」に関しては後ろに「行き」とか「方面」とか
「寄り」をとかの言葉をつなげる用のものを使ってると考えればまだ納得できるが、
「西千葉」は「千葉」に「西」をくっつけただけのように聞こえる
西船橋の「総武線各駅停車」も後ろに何か言葉をつなげる用なんだと思うが…
路線名の後ろにつながる言葉って何だろうか?
541名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:52:02.75 ID:9IN0uN7c0
昨日の夜中の総武線は焦った
542名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:32:03.30 ID:ZOlUu+hG0
>>540
中央緩行の中野〜三鷹で、東西線直通列車は「〇番線の地下鉄東西線、ドアが閉まります」って
言ってるからそれ用に撮ってるんじゃないかな?
東西線直通区間だけの案内だと思うし
543名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:33:45.65 ID:lQXxIu0+0
>>540
今日聞いた限りでは、「1番線の総武線 各駅停車、ドアが閉まります ご注意ください」だったよ。
544名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:03:11.51 ID:6N+mPfdCT
>>542
それだったら最後は下げ調子になってるはずだろ?
それとも三鷹側の放送でも「地下鉄東西線」の最後が上げ調子なのか?
…ってよく考えたら「〜〜線」って言葉は元から上げ調子の言葉だったな

>>543
いやそれは分かってるんだが、「総武線各駅停車」の最後が上げ調子のアクセントになってるのが疑問なんだよ
後ろに言葉がつながるならどんな言葉だろうと上げ調子になるが、
この場合後ろに何も言葉がつながらないからな
545名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:27:16.76 ID:7AiVl4yv0
意味さえわかれば調子の上げ下げなんかどうでもいい。
546名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:38:20.59 ID:6N+mPfdCT
>>545
そうか?
船橋とか西千葉とか聞いててかなり気持ち悪い
547名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:44:25.91 ID:W4li4HW5O
>>546
船橋の言い方が変更されてから馴染めないな。
548名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:46:05.91 ID:7AiVl4yv0
>>546
うん、どうせ通勤で使う駅決まってるし、仕事で移動する他のとこでも
そんなもんいちいち聞いて無いし、どうでもいいよ。
549名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:59:03.35 ID:tujEyVAJ0
神奈川の下であることは認めるんだな

530 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:37:06.49 ID:APwsa1/w0
俺たち千葉県民はもっと評価されてもいいよな
少なくとも茨城埼玉には勝ってる
550名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:35:06.70 ID:ZOlUu+hG0
船橋は確かに違和感あるw
551名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:40:10.23 ID:qPT2hhicP
西千葉も結構違和感がある。
552名無し野電車区:2013/04/23(火) 02:43:55.37 ID:WGWtou+q0
千葉車掌区一同、気持ちの良い放送をお客様にお届けできるよう、
日々努力する所存です。
553名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:46:29.04 ID:rjS6m7TzO
津田沼で遅れ。
何故か整列乗車も中止で混乱。
554名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:19:59.20 ID:mUo9/2xU0
マツコがここのスレに常駐してると聞いて駆けつけました
555kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/24(水) 17:25:51.33 ID:zCXj71gWP BE:1244100492-PLT(12000)
>>553
幕張駅で07時42分位に着いたら電光掲示板が39分発を指していて、
えっ、というわけで改札への進入を中断し、見なおしたら今度は時刻が消えていて。。。
特に遅れの通知は無く。仕方ないから遅れの通知確認して念の為駅員さんに動いているか確認して、
ってやりました。
556kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/24(水) 17:27:45.98 ID:zCXj71gWP BE:2419085257-PLT(12000)
そのせいで千葉駅まで信号がほとんど注意を指していました。
西千葉手前では警戒だったり、千葉駅の手前では停止。
電車も完全に停止。
あとは幕張駅で一瞬抑止が掛かっていました。

あ、乗ったのは下りね。
557名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:11:44.15 ID:6zNCGBlH0
あんた前方を睨みつけ目が血走っていたねw
怖かったよあんた
558kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/24(水) 20:58:28.73 ID:zCXj71gWP BE:3870535878-PLT(12000)
>>557
何時に通ったw
多分遭遇してないと思うが。
乗った時間まで書いてないから特定出来ないと思うが。
559kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/24(水) 21:08:14.82 ID:zCXj71gWP BE:1866152039-PLT(12000)
そういえば遅れの原因が載ってないから乗っけると、
錦糸町駅両国駅間で車両点検があり、新検見川駅でなんかあって(twitter曰く動物支障)
で、遅れた、というのが原因です。
560名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:29:42.70 ID:2w5NEPNeO
>>559
知るかボケ
死ね
561名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:01:15.56 ID:R147aFLe0
>>559
聞いてねぇよ
失せろ精神障害者
562名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:00:50.55 ID:XsjavF8LO
>>559
糞コテ消えろ
563kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/25(木) 17:06:59.98 ID:4iSThnTkP BE:1727918055-PLT(12000)
>>560-562
一人で同じことかいてお疲れ様です。
564名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:14:25.88 ID:JHwDMvGsO
>>563
京葉線のゴミは消えろ
565名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:20:00.80 ID:7JHg5QsU0
>>563
2chのカスは氏ね
566kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/25(木) 18:29:44.77 ID:4iSThnTkP BE:829401326-PLT(12000)
>>564-565
560=651=562=564=565ですね。

>>1-1000
消えろ?氏ね?お断りします。
567名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:56:31.03 ID:6hK5mV8AT
タチわるいな
568名無し野電車区:2013/04/26(金) 02:17:37.05 ID:dllKZFUN0
糞コテは自分が>>403以降で自演繰り返してたから、他人のも自演に見えてしまうんだろ
569名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:44:50.69 ID:6YijYxH6O
糞コテはどうせ千葉高辺りに受かったアスペかなんかだろw
スルーが1番。
570名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:41:36.00 ID:QC5gRcac0
>>569
余りにも稚拙なレスしかしないし、岩倉とか昭鉄辺りだろw
むしろリア厨の可能性すらある。
571名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:03:32.82 ID:KBYljsk4O
池沼大生かもな
572名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:47:15.05 ID:S7hgPKIsT
他のスレでリアル池沼のリアル厨三とか誇らしげに自己紹介してたが
573kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/26(金) 17:57:16.72 ID:FiIRnyO6P BE:4976403089-PLT(12000)
まともなレスが553,559以降無い件について

>>568
あれは自演ではない。

>>569
まだ高校生では無くリア厨です。
アスペは当たり。

>>570
>むしろリア厨の可能性すらある。
当たり。

>>571
なぜそうなるw

>>572
"誇らしげに"ではありませんが。
574名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:45:35.20 ID:Uvr2/56H0
>>kt ◆etiOLKFoxvIO
今日のあんたも血走っていたなw
それも必要以上に回りを警戒してwww
怖かったよ今日もあんた
575kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/26(金) 19:53:30.44 ID:FiIRnyO6P BE:1382334645-PLT(12000)
>>574
今日私が通った時間は何時でしょうか?

どうせ当てられないだろうけどwww
576名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:22:58.25 ID:iTdV7GJR0
ここ数年、通勤で総武快速線は使っていませんが。

かつての1961Fのような、5分以上遅延常習の列車とか
今日存在します?

当時、1961Fの遅延回復を楽しみに乗っていたりしたんですが。
577kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/26(金) 21:31:17.03 ID:FiIRnyO6P BE:3870535687-PLT(12000)
そういえば稲毛駅に"特6"という車掌用の停車位置目標を、
1、2番線(緩行側)で見たのですが、
なにか詳しいことを知っている人は居るでしょうか?
他にも幕張駅中線には7両の停車位置目標があったりしますが、詳しく知っている人は居るでしょうか?
578名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:33:19.71 ID:Uvr2/56H0
>>kt ◆etiOLKFoxvIO
今日のあんたも血走っていたなw
それも必要以上に回りを警戒してwww
怖かったよ今日もあんた
579kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/28(日) 16:02:41.20 ID:Vew10bhRP BE:3317601986-PLT(12000)
>>578
あれー?土曜日に幕張駅使ったのに触れられてないのはなぜー?w
580kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/28(日) 16:05:26.18 ID:Vew10bhRP BE:1036751235-PLT(12000)
そういえば今日幕張駅で車両センターに入っていく電車見てたら、
183系というのが12時頃に入庫して行きました。。
581名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:02:40.25 ID:nfI2MMfr0
昔総武快速線におはようございます号っていう特急(特別急行)が走ってませんでしたか?
582kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/28(日) 17:15:45.38 ID:Vew10bhRP BE:1105867182-PLT(12000)
>>581
検索しても出てこないから、走ってないかと。。。
583名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:35:28.09 ID:Y4LdKS9R0
おはようしおさい
おはようわかしお
おはようライナー津田沼
584kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/28(日) 20:09:36.98 ID:Vew10bhRP BE:276467322-PLT(12000)
>>583
581に代わって。

どれもおはよう「ございます」号ではない。
585名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:48:38.14 ID:Y4LdKS9R0
586kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 15:11:07.79 ID:Ude/flYMP BE:2764668285-PLT(12000)
>>585
おはようございます号の写真かと思ったら・・・。
エロには興味無いので。
587名無し野電車区:2013/04/29(月) 16:37:24.48 ID:C+oQmpuc0
総武線は快速線でも待避出来るようだけど、待避出来るのは市川と津田沼で合ってますか?
588kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 17:29:23.56 ID:Ude/flYMP BE:2211734584-PLT(12000)
>>587
東京と千葉と黒砂信号場と幕張も待避可。
黒砂信号場は回送が待避してる。
幕張は下りが構造上待避可能だが普通はしない(はず)。信号もちゃんとある。
幕張上りは線がつながってない。
589名無し野電車区:2013/04/29(月) 17:50:54.47 ID:WtNb8RnBO
要するに市川と津田沼でOK。
590kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 18:00:45.26 ID:Ude/flYMP BE:967633872-PLT(12000)
>>589
回送の待避で黒砂信号場は使っている。
幕張は使ってないからパスしても、黒砂信号場は必須。
待避できる「駅」とは書いてないから、信号場もおk。
591名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:24:18.00 ID:+5pWBfKp0
>>587
はい。市川と津田沼であってます。
592名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:25:22.06 ID:C+oQmpuc0
>>589>>590
ありがとう。
そして言葉足らずですいません。
錦糸町〜千葉間の快速線で待避出来る駅が知りたかったのです。昔快速乗ってどこかで待避したなあと思い出したので質問させてもらいました。
593名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:27:12.28 ID:C+oQmpuc0
>>591さんもありがとうございます。失礼しました。
594kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 19:05:25.21 ID:Ude/flYMP BE:1658801546-PLT(12000)
>>592
駅でしたか。それは失礼しました。
595名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:40:42.84 ID:5juh+tTnO
知識をひけらかしたいんだろうなぁ
高校、大学と成長した後で思い出して苦悶する姿が目に浮かぶ
596kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 20:50:47.70 ID:Ude/flYMP BE:1244100492-PLT(12000)
>>595
>高校、大学と成長した後で思い出して苦悶する姿が目に浮かぶ
苦悶なんてしないと思います。
というか、あと7年後2ch・・・いや、ネットが残っているかどうか。。。
残ってなければ苦悶しようが無いだろうから。
597名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:09:59.52 ID:5juh+tTnO
何故インターネットが消滅すると思うの?
根拠をどうぞ。
598kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 21:15:03.69 ID:Ude/flYMP BE:1866152039-PLT(12000)
>>597
次世代の通信網があるかもしれないからです。
パソコン通信(だったかな?)などからインターネットに変わったので。
FAX・電話も徐々にメールに変わる。
次は何が出てくるかな・・・?
599名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:35:12.73 ID:oDBwpOcQT
どうでもいいわ
スレチもいいところすぐる
600名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:35:20.01 ID:m8BXuNlkO
次は電報でしょうね。
601名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:36:49.13 ID:+N/mF/YF0
つか7年後に思い出して苦悶するのは現在の自分の姿なんだから
その時にネットが残ってるかどうかは関係ないよな
602名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:42:33.16 ID:cCh69R1tT
お前らいじめるならこっちでいじめてやれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1364973614/
基地外に付き合って無駄にレス消費すんな
603kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/29(月) 21:43:52.01 ID:Ude/flYMP BE:829401326-PLT(12000)
>>599
すみません。

>>600
なぜ戻るw

>>601
2chなければ思い出せないと思うよ。
2chあれば2chのリンク見て「ああ、あの頃は」となるかもですが。
604名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:44:00.35 ID:5juh+tTnO
スレ汚しすまんな
605名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:39:51.92 ID:WiUqb0EdO
京葉線のE233が快速線を下っていった。@本八幡
606名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:47:42.35 ID:NUHKcZguT
今俺もそれらしいのを東船橋で見た
緩行の車両に遮られてほとんど見えなかったから、
一瞬東葉の電車かと思ってしまった
607kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/04/30(火) 16:01:10.82 ID:gbjm0ydnP BE:967634827-PLT(12000)
>>605-606
京葉線86両目より

72 :名無し野電車区 :sage :2013/04/30(火) 13:33:00.96 ID:9A9fGnsGO
回8397M TK出場
ケヨ505

これでは?
608名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:40:07.07 ID:KBANUaXv0
横須賀線を横須賀線と呼ぶことには何も違和感はないんだよね
なんたって(昔はともかく今では)東海道本線とは全線別線だし

上で出た高崎線がね
上野の時点で宇都宮線/高崎線という呼称が出てくるし
房総各線も同様でいいじゃないかと思ったんだ

でも千葉止まりの列車もたくさんあるから、確かに混乱するな…
全列車が千葉以遠に直通するなら、各線の呼称でもよかったかもしれないが
やっぱこの妄想はボツか
609名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:50:04.58 ID:zWJENqul0
>>582
>>584

4 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/09/28(金) 23:05:55.95 ID:HS+CUBLj0
では早速…
昔総武本線におはようございま号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?

261 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/26(月) 20:25:21.15 ID:Ah8ZBCD80
昔総武本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?

325 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/12/08(土) 21:04:23.83 ID:OyTnk4Um0
昔総武本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?

856 名前:名無し野電車区 投稿日:2013/04/12(金) 21:59:08.06 ID:j5WEe45X0
昔総武本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?

570 名前:名無し野電車区 投稿日:2013/02/09(土) 19:51:59.23 ID:UGfmyMPkO
このスレにしっくりくる言葉を何度も検討してきたが一向に思いつかず諦めかけていたある時、
ふとある言葉が浮かんだ。それは大した意味もない言葉だったがその短い言葉の中に
様々な思いが込められているように聞こえた…これだ!
そう思った俺は何気なしにその言葉を放った…昔総武本線におはようございます号っていう特急(特別急行)が走ってませんでしたか?

今や毎日のようにこのスレで飛び交う。ついには成田線スレでも…
嬉しい限りだ。
もはや俺は総武本線スレの偉人100人にノミネートされてもおかしくなかろう!
610名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:32:43.99 ID:F9cMjj6P0
>>608
上野での宇都宮線/高崎線の呼称、表記が特殊なのかも知れない。
後段で書かれている通り、現状のダイヤでは逆に混乱のもとだろうね。
東京駅の場合は京葉線からも内房線/外房線に直通する列車があるし。
611名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:05:37.23 ID:EPqrsLC7T
>>610
>>174
コピペにマジレスカコワルイ
612名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:44:37.01 ID:CRVRaaFo0
613名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:46:57.55 ID:CRVRaaFo0
>>414

まさに、南海電鉄そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄10000系 ありがとう 10005編成 

南海電鉄10000系 加太線 初運行ツアー 4/28
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7025f/8502456.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/31543061.html

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
614名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:49:09.95 ID:CRVRaaFo0
>>414

まさに、南海電鉄そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
615名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:06:40.79 ID:CRVRaaFo0
>>414

まさに、南海電鉄そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
616名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:34:59.17 ID:HhZUjO910
荒れてるな
617名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:37:27.96 ID:HhZUjO910
荒れてるな
618kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/01(水) 19:41:04.84 ID:GKHvwn8AP BE:2073501656-PLT(12000)
>>612-615
邪魔、スレチ、どっか逝け、氏んで来い。

>>616-617
そうですね。。。
619名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:19:13.97 ID:uKyLaRo1O
>>618
君がそうやって「やめろ」と書き込めば、相手はやめると思うか?
多くの場合は抑止効果がないのが実情だ。

「荒らしは放置に限る。荒らしに反応したらそいつも荒らし。」
というのは、ネット社会の先人たちが到達した経験則なんだ。

この手の奴は、当人が飽きるまで一切放置するしかないんだよ。
620名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:59:40.34 ID:p2F9Blk8O
でも618は
ある他のスレでは迷惑がられている有名な荒らし。
621名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:11:09.32 ID:eV2oCmJF0
あらあら
622kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/01(水) 21:16:36.30 ID:GKHvwn8AP BE:1105867744-PLT(12000)
>>619
やめると思います。

>>620
はあ。。。
623名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:24:35.80 ID:3ilsH4A+0
>>622
そうかい。じゃぁ、君は他の人間にとって荒らしでしかないので、今後一切の書き込みをしないでいただきたい。
624名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:26:48.15 ID:EPqrsLC7T
623
荒らしにレスすんなカス
625kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/01(水) 21:35:25.46 ID:GKHvwn8AP BE:829400843-PLT(12000)
>>623
私は荒らしではありません。
ついでに言うと荒らしならこんなにまともなレスしてません。
書き込みは継続します。

荒らしというのは「無応答で」615のようなコピペを繰り返すことなどです。

あ、削除ガイドラインの基準は削除基準であって、荒らしの基準ではありません。
626名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:48:44.46 ID:uKyLaRo1O
>>622
>>625
京葉線スレでは実際にやめさせることが出来たのかね?

自分自身で荒らそうと思っているか否かには無関係だ。
君の書き込みが荒らしとして機能しているのであれば、
それは他の参加者にとって、また掲示板に自体とって、荒らしなのだ。

君は自分のことを「荒らしではない」と言う。
君以外の何人もが「こいつは荒らしだ」と言う。
どちらが信用されるか、火を見るより明らかだ。
627kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/01(水) 21:54:18.85 ID:GKHvwn8AP BE:3317601986-PLT(12000)
>>626
京葉線スレは・・・やめさせる前に削除人からスルーせよという謎?の指示があって無理だったwww
何人も・・・か?
628名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:59:55.25 ID:eV2oCmJF0
Fuck off!
629名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:02:17.76 ID:fNptfsG50
>>627
お前、荒らしに
>邪魔、スレチ、どっか逝け、氏んで来い。
って言って、「ああそうか俺は邪魔、スレチ、どっか逝って、死んだ方がいいのか。じゃあやめよう」
なんて思うと思うか?
お前が>>623を無視するのと一緒だよ。やめるわけない。
わかったらくだらねえ自己主張はやめておとなしくしてろや
(っつっても止めないんだろうな。根が荒らしみたいなもんだし)
630kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/01(水) 22:07:03.23 ID:GKHvwn8AP BE:691167252-PLT(12000)
>>629
無視ではないですよ。レスしてますよ。

無自覚な荒らしという物があって、いつの間にか脱線してた、と言う時などに、
スレチと言われればやめると思いますが。
まあ、どっか逝け、氏んで来いはあまりにしつこいから追加した分ですが。

やっぱりどっか逝けと氏んで来いは暴言でこっちが荒らしとなりかねないから消そう。。。
631名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:23:27.02 ID:+7uZWWH50
自分に都合のいいように「荒らし」を定義して勝手なルール作ってるような奴に何言っても無駄。
放置に限る。
632名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:28:56.02 ID:uKyLaRo1O
>>627
謎の指示じゃないんだよ。
ネット掲示板の荒らしってのは、他の参加者からは確実に止めさせる手段が無いんだよ。
それだったら、荒らす側が「誰もレスしてきやしない、つまらん、やめた」となるまで、周りが放っとくしかないんだよ。
だから削除人もそう指示したんだよ。削除人だって荒らしが出現するたびにいちいち対応してられないだろ。
これまでのネットの歴史で、掲示板というものを利用してきたたくさんの人達の経験則から学んで定められたルールが「荒らしは放置」なんだよ。
633名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:39:35.00 ID:+xC41ZHs0
削除人の指摘が、当該スレもしくは当該削除申請限定の話と解釈されたのだろうか。
なぜそうなるのだろう。
634名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:45:47.09 ID:v62cr/Mv0
ここを読むとkt氏については少し分かると思う
削除板に突撃する連中より対処に困るタイプ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1364973614/
635名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:53:22.97 ID:+xC41ZHs0
>>634
なるほど、逐一厳密に書かないと、ご都合主義的に解釈する傾向があるのか。
神経使いそうだな・・・
636名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:01:39.43 ID:QyVjqWnhO
>>630
スレの話題から脱線していなくても、「無自覚な荒らし」になってしまう場合がある。

・特定のコテハンの書き込みばかりがやたら多くなってしまう場合
…単純にうっとおしいし、スレを仕切られているように感じてしまう。

・荒らしに対して逐一「どっか行け」とレスをつける場合
…それだけで無駄にスレが埋まる。

・数多くの削除依頼を出す場合
…削除人に要らぬ手間をかけさせることになる。
637名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:16:48.26 ID:QyVjqWnhO
徹頭徹尾、理屈で会話するタイプのようなので、極力キッチリキッチリとした内容で対話を試みているよ。
リアル厨房だってのは多分本当なのかなという気がする。ネットリテラシーも身についていないのかなと。
まあ、いよいよダメだとなったら諦めるさ。
638名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:22:10.22 ID:ojetV7EyT
とうとう矛盾指摘されたら今度は多重人格持ち出してきやがったwww

「優等列車はどの路線にも存在せず、設定する意味もない。存在するのは各駅停車のみ」と相変わらずの事実誤認発言

京成スレで以前、「京成千葉線に優等列車を設定すべき」と提案していたことを指摘される

「記憶にない。バックアップシステムが〜」などと、今度は多重人格を装い始める
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1364973614/

存在する路線や駅を認識しようとしないのは全部演技だということが明らかに
本当は全部認識してます
639kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/02(木) 01:42:07.96 ID:yWznqF7yP BE:5598453299-PLT(12000)
眠れないからレスしておく
>>631
都合のいいようにではありません。

>>632
はあ。。。

>>633
そうです。

>>635
そうではない。

>>636
なんか違う気が。。。

>>637
はあ。。。
640kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/02(木) 01:43:17.97 ID:yWznqF7yP BE:2488201294-PLT(12000)
>>638
演技ではない。
認識以前に存在しないor妄想路線などである。
641名無し野電車区:2013/05/02(木) 05:41:41.13 ID:UIfIrRpLO
船橋駅から快速の上り初電に乗ったんだけど、改札内に首輪のないサビ色の雑種の中型犬がいて驚いた。
お姉さんに頭ナデナデしてもらって喜んでいたけど、駅員はドン引きだったな。
642名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:18:59.99 ID:QyVjqWnhO
>>639
「はあ。。。」というのは、
「何を言われたか解らないけどとりあえず返事をした」のか
「訳わからんこと言ってんじゃねーよアホ」という意味合いの「ため息」なのか
どちらなのか?
643名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:30:44.90 ID:IU2KElwiO
もういいだろ。知的障害者、精神障害者を装って、
その実そういう人々を嘲笑・馬鹿にするようなレスをする最低の屑って事が分かったわけだから。
中3にもなってそんな有様、可哀相な脳みそだよな。
644名無し野電車区:2013/05/02(木) 09:10:00.18 ID:chsywOV60
もうNG推奨スルー推奨でテンプレに入れちゃえこんな屑 
645名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:35:11.12 ID:Pc56A4NLO
>>641
そこで犬と一緒に貴方もお姉さんの前へとニッコリ登場です!!
646kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/02(木) 17:54:07.35 ID:yWznqF7yP BE:1036750853-PLT(12000)
>>642
前者です。

>>643
装ってではない。
これから手帳うpする。

うpした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4168972.jpg.html
DLパスは半角小文字でktです。
647kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/02(木) 18:04:31.97 ID:yWznqF7yP BE:3386718877-PLT(12000)
あ、明日には多分削除するかと思います。
648名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:09:49.73 ID:PnlTBWpO0
スレスト?
649名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:11:05.00 ID:PnlTBWpO0
じゃないよな。
昨晩はグモもあって大変な状況だったのに全く書き込みが無いとは。
650kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/04(土) 16:47:56.53 ID:q+gFOnnWP BE:1451450873-PLT(12000)
>>646を削除しました。

>>649
確かに妙に書き込みが少ない。
グモは今知ったが。。。調べたらなんか消防士が轢かれたとか。
651名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:50:04.17 ID:X/VZjF8oO
>>650
お前がめんどくさい自己顕示ばっかりするから人が離れてるんだよ。
652名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:13:45.08 ID:Ede1V7jr0
NG入れろ
触らんのが最良
653kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/05(日) 14:26:16.87 ID:eJa9f++UP BE:3317602368-PLT(12000)
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326462461/865-

865 :名無し野電車区 :sage :2013/05/04(土) 18:43:37.74 ID:Vk/Oq5d80
木更津市内で人身事故、Y-12


本当かどうか怪しいが一応転載。

>>651
いくらなんでもそれはないだろう。
654名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:28:13.14 ID:UOvITzAv0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
655名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:49:57.86 ID:kGJmxzptO
連鎖あぼーんおすすめ
ttp://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/faq.html

彼の存在そのものを妄想に出来るよ
彼自身がやっているように
656kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/05(日) 17:21:49.72 ID:eJa9f++UP BE:829400562-PLT(12000)
>>654
誤爆?
657名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:33:25.51 ID:ZuufHFNgO
>>656
いや、「国民なら知っておくべきニュース」と考えられる記事を
貼り付けて宣伝して回っている、一部の連中が居るんだ。
ただし2chの運営とは無関係の、単なる利用者。

まぁスレ違いっちゃスレ違いだけど、そう目くじら立てて排除するもんじゃない。
テレビ放送中に飛び込んでくるニュース速報みたいなもんだ。

この場合、サムスンは、日本の敵対国家である韓国を代表する企業で、
きな臭い噂もいっばいある所だ。日本国民なら気にしておいてもいいだろう。
658kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/05(日) 17:39:38.04 ID:eJa9f++UP BE:1658801546-PLT(12000)
>>657
そういうことか・・・。ありがとうございます。
659J('A& ◆XayDDWbew2 :2013/05/05(日) 22:42:51.60 ID:FR44ycXNP
新小岩の緩行線ホーム、クラシック音楽が常時流れてるんだな。
660名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:44:36.42 ID:g/aMFg5p0
ショパンのピアノソナタ二番流そうぜ
661名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:16:50.91 ID:yrlSOckE0
第三楽章ですな
662名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:23:27.56 ID:HMRQEBCt0
マンガ雑誌をワザと音を立ててめくって読むやつがいるけど死んでほしいな
663名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:52:20.77 ID:mFXJey9S0
>>662
この曲を聞いて心を落ち着かせたまえ
http://www.youtube.com/watch?v=MOHepB6PuwY
664名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:10:15.36 ID:Up07vSo1O
新小岩駅の南北通路できれば活性化なるかな?小松橋近くに駅移転して競技場のところは商業施設作る予定だったが反対されて終わったからね。
665名無し野電車区:2013/05/10(金) 01:28:41.01 ID:oO9ALRXH0
総武快速線・快速停車駅で最も酷い駅前
ちょっと何かをやった位では良くならないだろう
666名無し野電車区:2013/05/10(金) 05:58:59.33 ID:wZdDauo00
さすがに稲毛よりはマシな気がする
667名無し野電車区:2013/05/10(金) 07:19:53.83 ID:s6m/l5R6O
再開発と言えば船橋駅改札周辺の工事はまだまだ長期間なんだっけ?
通勤時間帯は特に歩きにくくてかなわん。
668名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:16:48.42 ID:gzDfeGVx0
快速線

民度が低い普通車に、モンスターしかいないグリーン車。

クソ路線。
669名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:55:17.53 ID:MHvc8MAB0
>>665
南口のアーケードは立派だろ 昔みたいな活気はないけど
裏口(新小岩なら北口)なんてあんなもんだろ

錦糸町の北口や市川の南口だって以前はバラック小屋みたいなのが並んでたし
品川の港南口側なんて地図にも載せられないようなとこだっただろ
670名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:17:14.94 ID:U8Orjuod0
品川駅港南口は再開発で本当に変わったね。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~keiichir/images/kounan.jpg

あとは新宿駅南口周辺も。
品川や新宿ほどはないけれど、千葉駅北口も随分と。
671名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:22:43.16 ID:MHvc8MAB0
まぁ屠殺場も下水処理場もバリバリ現役だけどねw>港南口
672名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:37:36.62 ID:7EpFKUHpP
港南口から天王洲まで歩いて通勤してるけど、屠殺場駐車場のトラックの荷台に乗った
牛たちと目が合うと気まずいわー
673名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:11:34.78 ID:+qx67p2C0
ドナドナ…ぇぇぇ。
674名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:14:42.69 ID:EbUpwcro0
長いトンネルを抜けるとそこは港南口だった
食肉市場へは千葉や袖ヶ浦ナンバーが
ぶーちゃん達を連れて来るんだよね
総武快速の通勤者は何か複雑だな
675kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/12(日) 13:06:54.43 ID:Yr1cGEzjP BE:1036751235-PLT(12000)
すみません、2013/05/10 08:10頃に稲毛駅でATOSの放送設備のトラブルはありましたか?
その日の朝は放送がおかしかった気がしたので。。。
(接近放送の電車と列車がおかしい(回送は列車で、
普段も列車が通過しますなのに、電車が通過しますになってた))
676名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:24:39.02 ID:MiFwuaasO
千葉県を代表する特急列車といえば、
千葉県内の停車本数の順で、
◎成田エクスプレス
◎京成スカイライナー
◎スーパーひたち
この3つでしょう。
677名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:58:43.42 ID:j1jCQ3Xj0
スーパーひたちって我孫子とか停まるの?
土浦とか水戸までノンストップじゃなかったっけ?
678名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:51:32.21 ID:F4fyyBFWP
確かに・・・
それなら、フレッシュひたちなら柏停車でOKか。
679kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/12(日) 17:04:25.44 ID:Yr1cGEzjP BE:276467322-PLT(12000)
>>675について

でもって675ですが、他の駅でも05/10の情報があればください。
原因が稲毛駅の装置ではない可能性もあるので。
例えば放送が旧型の放送になってたとか。
680名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:43:38.84 ID:lIGfbQxFO
しおさい忘れんな
681名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:13:49.28 ID:GiXa5lU40
すいごうとウイングエクスプレスもなw
682名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:23:33.07 ID:x4+agSwFO
あやめ…。
683名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:06:36.71 ID:5XQu6bss0
>>677
松戸に3号が停車。震災前は数少ない仙台ゆき。

船橋も大糸乗り入れ唯一の53号停車だな。
684名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:12:29.20 ID:F4fyyBFWP
7号です!!
685名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:26:59.82 ID:uSHHfoOc0
なぜ30号まであるわかしおが外されるw
686名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:59:39.41 ID:sM1UpIhvO
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
さざなみだってまだ生きてるんだい!!
687名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:02:22.84 ID:KaM84s1+0
ひさしぶりに《さざなみ》の時刻表を見たら、少なさに唖然。
もう終わっとるな。バスのせいか?
688名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:55:38.67 ID:2SKgcSQ1O
殆ど臨時化されてるな
館山まで高速繋がってからは勝負にならん
689名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:04:20.40 ID:MiFwuaasO
>>685
成田エクスプレス54号
スカイライナー56号
スーパーひたち70号 (ただし、1号が欠番)
が、あるから。
690名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:23:07.19 ID:Szd6oSeB0
館山まで高速来てないでしょ。
691名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:27:44.01 ID:Mx4O+QEYP
内房線はいずれ「ちばさざなみ鉄道」とかになってしまうん?(´・ω・`)
692名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:34:21.51 ID:1orXtmPw0
>>688
アクアライン開通で完全に終わったな。
鉄道の運賃に少し出すだけで着席出来て、所要時間も特急より早かったりするから特急使う意味が無いもの。
693名無し野電車区:2013/05/13(月) 07:07:21.12 ID:1ZSNutNV0
>>690
高速自動車国道は富津竹岡までで、そこから先の高速道路のようなものも富浦までではあるけどね。
それらの道も君津以南は2車線だ。しかし内房線も単線だし・・・
694名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:45:26.88 ID:QL2wlOVnO
内房線に限った話ではないけど、道路はどんどん整備するのに鉄道は放置だよね。
大都市近郊は別として。
695名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:54:13.51 ID:LQqU7t0L0
館山道が開通したときは感動したな
170キロでコーナリングしていてもタイヤがピタリと路面に吸い付いてるのが分かり、
全く不安がないという素晴らし舗装だった(クルマはド・ノーマルのS13)
696名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:49:41.78 ID:9jCS4aBF0
開通したせいで枇杷倶楽部の前通らなくなったな
スレチですまん
697名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:47:44.41 ID:m9tjAtE00
おまわりさん、この人です⇒LQqU7t0L0
698名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:20:52.78 ID:6qq+TkC9O
あやめは帰宅ライナー的に活用されてるみたいだけど、さざなみはどうなんだろう。
699名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:56:01.56 ID:1orXtmPw0
>>698
あやめも本来のターゲットである成田以東はモロにバスと競合してるからねぇ…
おまけに東関道が平行してるようなもんだし。
700名無し野電車区:2013/05/13(月) 12:36:05.14 ID:7SL72E4FO
>>694
道路は物流にも使うからね。
701名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:32:30.20 ID:HippefeJP
>>694
外国だと鉄道の整備は国とか県とかで、運行は鉄道会社みたいなところも多いけど
日本じゃあどっちも鉄道会社・・・いくらJRでもそんなに投資できないからね
702kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/13(月) 18:54:52.68 ID:T37qZpLyP BE:1105867744-PLT(12000)
>>675,679について書き直しますが、
2013/05/10 08:10頃にATOS関連の設備または稲毛駅の放送設備のトラブルはありましたか?
その日の朝は放送がおかしかった気がしたので。。。
(接近放送の電車と列車がおかしくなってた(回送は列車で、普段も列車が通過しますなのに、電車が通過しますになってた))
703名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:27:18.49 ID:VzKmdwyVO
需要がないところに投資はしないわな。
ただ、外房線はやけに優遇されているが。
東金線なんか潜在需要かなりありそうなんだけどなぁ。束は西と比べてもケチくさい。
704名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:47:38.59 ID:m6cv0Tfd0
てか京葉線東京駅延伸前は、わかしお・さざなみ・しおさい・あやめ・すいごうとL特急がゴロゴロ走ってたんだな
705名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:57:47.01 ID:0IOJsvtO0
すいごうは…ってツッコミは野暮だわな
706名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:25:50.31 ID:h6ZEMQn50
すいごうは急行として廃止された後
かなり年月が経ってから特急で復活したんで
L特急が設定された時期に走ってないからね
707名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:26:58.67 ID:m9tjAtE00
すいごうはLじゃないわな
708名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:32:48.11 ID:1orXtmPw0
>>703
東金もバスが結構出ちゃってるし、鉄道を増発するほどの需要は無いでしょ。
709名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:34:49.35 ID:1ZSNutNV0
特急すいごうは急行水郷の直接格上げだよ。
他は特急と急行が並存していた時期(あやめと鹿島、しおさいと犬吠など)があったけど、
水郷は急行だけだった。1982年に全部まとめて特急格上げした。
ついでに、あやめは本数が減りすぎてLが解除された哀れな列車でもある
(すいごうは最初から本数少なかったからずっとLなし)。
710名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:12:31.18 ID:lQtJ4PrW0
急行すいごうって電化された後も走ってたのか
711名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:33:24.01 ID:/8j4PxHxO
>>708
そうなのか
やっぱりバス強いなぁ
712名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:50:30.08 ID:2t0paqGQ0
あやめって最盛期(85年くらいか?)にどれどけ走ってた?
今ほど少なくないとは思うけど元々そんなに設定されてなかったような…
713名無し野電車区:2013/05/14(火) 12:45:43.95 ID:AAzJu4edO
いま津田沼に京葉233の10Rが停まっている
506編成8392M
ライトは東京向け

大井入場?
714名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:23:04.52 ID:xRWikO+T0
後期の急行はヘッドマークにイラストが入ってたよね。

犬吠:漁船
外房:サザエ
内房:ヨット
水郷:ポプラ並木
鹿島:鹿
715名無し野電車区:2013/05/14(火) 14:34:23.08 ID:K235CjNqO
あやめは多いときでも7往復程度だったと思う。
しおさいと合わせ技でL特急だったが、当時佐倉通過だったから東京〜千葉だけ意味あるL特急という罠。
さざなみとわかしおも合わせて一時間あたり3本あったから快速G車より特急自由席の方が安くて速くて快適だった。
716名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:37:46.22 ID:QhUjzihn0
>>712
昔の時刻表を持っていないのでアレだけど、
下のURLよれば、定期列車としては5往復みたい。
ttp://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/limexp83/ayame.htm

編成も含めて最も充実していたのは82年11月改正から85年3月までかな。
717kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/14(火) 16:24:53.44 ID:HJJP1UjIP BE:1036751235-PLT(12000)
>>713
多分その通り東京車両センターへの入場かと。
最近京葉線スレにそう書いてあった。

>>670-1000
ここはJR東日本の総武快速線・総武緩行線のスレッドです。
スレチはほどほどに。。。
妄想はなんでもあり板あたりに専用スレ立ててそのスレで、
他路線の話(京成線、内房線、外房線、成田線(水郷駅は成田線)、常磐線など)はその路線のスレで、
そもそも鉄道ではない話(犬吠埼の話など)は他の板で、
お願いします。

(でもって話がさっぱりわからん)
718kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/14(火) 16:29:06.29 ID:HJJP1UjIP BE:1244101436-PLT(12000)
あと、702を取り消します。
今日もおかしかったが、午後には治っていた、
同じ電車のため、故障ではなさそうだからです。
719kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/14(火) 17:31:46.81 ID:HJJP1UjIP BE:691167825-PLT(12000)
ところで、総武快速線の回送列車で列車番号の末尾がFの列車はありますか?
普通はMのようですが・・・。
720名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:18:19.27 ID:JNIXyubD0
ほれ、オレのお宝を特別公開だ!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsL-xCAw.jpg
721kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/14(火) 19:10:13.95 ID:HJJP1UjIP BE:1382334645-PLT(12000)
>>720
おお・・・!古い!
両国駅がターミナルだった頃のですね。
内房線と外房線と・・・犬吠線!?
総武本線の別名ですか?

ところで>>720さん、>>719について何か知ってますか?
722名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:10:16.40 ID:viwS1yqHO
お〜
両国始発の列車に一度乗ってみたかった…
723名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:50:18.02 ID:hxwa15ZxO
犬吠線w

じゃなくて犬吠号でしょ
パッチーさんw
724名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:01:06.15 ID:WVAlyDs90
>>722
企画列車がたまにあるじゃん
725kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/14(火) 20:09:52.82 ID:HJJP1UjIP BE:2211735348-PLT(12000)
>>723
パッチーではないと何度言ったら(ry
そして余計わけがわからなくなったorz

ところで719について何か知ってますか?
726名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:33:22.65 ID:0M1/rJH30
>>721

急行の愛称だ、ボケ。地元の事なんだから、お馬鹿な書き込み
する前に少しは調べろ。
ちなみに50.3.10改正から急行廃止まで使われていたサボだが
どっかで売ったのかな?
気動車時代のサボは別のデザインで北総地区の電化後に
千葉駅で販売してたな。俺も3枚購入したが1枚250円位
だったと思う。
727名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:14:07.50 ID:QhUjzihn0
728名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:29:40.32 ID:lQtJ4PrW0
本線や成田線のキチガイが出て来るから
ほどほどにしといた方が良いだろう
729名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:46:18.52 ID:rNjAIgly0
>>716
5往復化だったか。
ラストの下りあやめは両国始発だけど、大江戸線もなく都電も走らなくなった時代に両国発って相当使い辛いよね。
(大江戸線開通したとはいえ、大江戸線⇔総武線は乗換面倒だけど)
730名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:10:23.19 ID:qlDQi9zF0
>>722
4番線特急さざなみ183系1000番台と3番線快速青い海165系
どちらも夏限定で両国から発車してました贅沢な時代だったな
731名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:43:58.67 ID:qlDQi9zF0
今度はM40かナノでなぎさかみさきを運転して欲しいな
732名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:06:26.59 ID:sLo6voNL0
>>729
東京地下ホームを塞ぎたくなかったのが理由だからしょうがない。
733名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:33:45.86 ID:jJm5EOoi0
>>729
長距離列車が発着する地平ホームは大江戸線とは反対側の西口からしか行けないので
(東口から入って高架ホームを歩き、西口に出る階段を降りることもできるが)
さらに遠いです
734名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:39:39.50 ID:7OSBVgU0O
東京駅人身後、錦糸町で満員各駅から女の子倒れる。
涙目。

貧血か痴漢にあったか。
735名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:57:17.76 ID:tTHlQSOI0
それにしてもヒドイ目にあった。
何で東京なんだ。
736名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:11:18.01 ID:9C47oJYW0
全列車停車駅でやると低速で轢かれるんで
電車の下で生きてる場合が多く
それで余計に時間かかるんだよな
737名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:27:35.48 ID:7uEntzTWO
地球上で自殺しないでほしい。
迷惑。
738名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:12:32.76 ID:ia46ywow0
>>414

まさに、南海電鉄そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄10000系 ありがとう 10005編成 

南海電鉄10000系 加太線 初運行ツアー 4/28
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7025f/8502456.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/31543061.html

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
739名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:13:34.28 ID:ia46ywow0
740名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:14:14.51 ID:ia46ywow0
>>414

まさに、南海電鉄そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
741名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:15:08.98 ID:ia46ywow0
>>414

まさに、南海電鉄 そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

南海電鉄10000系 ありがとう 10005編成 

南海電鉄10000系 加太線 初運行ツアー 4/28

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/nankai-onlinestore/diary/detail/201305010000/
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7025f/8502456.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/31543061.html

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
742名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:38:38.42 ID:LRIUUQtX0
ATOS女声アナウンスの「佐倉行きが参ります」は結構好み
743名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:01:42.20 ID:EtB2hd7d0
最近西船橋の総武ホームでわざわざ路線名言うようになったのは総武京葉新線の布石?
もしそうでなきゃ京葉・武蔵野ホームで言わない説明つかないし。
744名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:29:21.41 ID:VMqga5nYP
暴走方面にもホリデー快速走らせて
745名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:47:20.89 ID:+SvvijBYP
>>743
そんなの旅客案内端末でどうにでも変えられる。どうせクレーマーが何線分からないって言ったか
ドアが閉まるまでのタイミングの問題で変えただけ。

・・・ってマジレスでよかったかな?
746名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:52:46.52 ID:RtZnFlu9P
用事があってみなとみらい来たけど、駅からすごい人だ

総武横須賀直通時もこんなに盛り上がったんだろうか(´・ω・`)
747名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:56:47.02 ID:EtB2hd7d0
>>745
マジレスで全然構わないんだけど、でも仮にもしクレームなら総武ホームだけでやってる説明がつかないと思うけどね。
まれに9・10から出る京葉線とか11・12から出る武蔵野線があるんだし尚更。
748名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:58:59.77 ID:9ymKnsuG0
>>747
まれにそういう列車があるから、9−12番線でできないんだろ
749名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:38:50.36 ID:uojctuGs0
なんで鉄ヲタがアスペ呼ばわりされるのかよくわかるなw
統一されてないと気が済まないんだな
750名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:54:08.29 ID:9ymKnsuG0
というか、計画が持ち上がってるだけで着工すらしていないのに、そんなわけのわからないことをするのかと小一時間
大体、新線は津田沼〜船橋〜新浦安で、おそらく西船橋は通らない
751名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:13:22.57 ID:Vtxo6IFq0
>>748
それはおかしい。
むしろそんなまれな列車のために種別表示の幅減らして路線名入れるぐらい容易いことだろうに。
路線名表示はむしろ総武線では不要。
752名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:15:53.77 ID:bVY9pAxz0
何を言っているんだ?
発車メロディOFFの後の音声の話だぞ?
753名無し野電車区:2013/05/19(日) 10:38:22.75 ID:TqTIsyyr0
単に津田沼とかと放送プログラム共有してるだけじゃね
754名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:42:14.63 ID:9aqOidP60
東京駅で停まってる総武線のG車のトイレの床下から透明な水が10秒くらいジャバジャバ流れてたけど何?
トイレの汚水は流す訳ないし(汚物は横向いてるノズルから出すんだよね?そこからは出てない)…
755名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:45:56.85 ID:RiHvWBF+P
手洗い用の清水を入れ換えてるとか
756名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:02:07.90 ID:GedQR1ffO
地元の209系でもよく見るなそれ
757名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:15:04.32 ID:9hM12Ldo0
直下式を思い出すな
「走ってる列車からならすぐに飛散するので衛生的だ」
とか言ってたけど、どんな理屈だよ。
758名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:21:34.58 ID:c+8h9h3JP
手洗い用の水は垂れ流しじゃないの。
759名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:25:14.04 ID:lUPeu4gU0
昭和50年代でも房総デカ目113はそれだったな
我孫子線でトイレ入って下見えた時はあせった
760名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:42:25.36 ID:Wmg1oPUr0
35年前とかは内房線の線路沿いの畑かなんかに
《列車便所垂れ流し反対!》って立て看板があったな。。
761名無し野電車区:2013/05/20(月) 07:47:33.49 ID:4xnTIPQpO
幕張で発報
762名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:26:00.14 ID:QTExVw2A0
763名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:26:31.96 ID:QTExVw2A0
>>414

まさに、南海電鉄 そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

南海電鉄10000系 ありがとう 10005編成 

南海電鉄10000系 加太線 初運行ツアー 4/28

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/nankai-onlinestore/diary/detail/201305010000/
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7025f/8502456.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/31543061.html

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
764名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:27:47.08 ID:QTExVw2A0
>>414

まさに、南海電鉄 そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
765名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:14:25.99 ID:fDaFWDpr0
昔総武線快速におはようございます号っていう特急(特別急行)が走ってませんでしたか?
766名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:51:13.28 ID:4xnTIPQpO
>>765
おはようライナー津田沼なら平成2〜3年の1年間上り1本だけあった。
停車駅や使用車両は知らんけど。
767名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:44:51.75 ID:R6R7Tkxl0
道端のゲロのようなコピペを突くな
768名無し野電車区:2013/05/21(火) 05:57:06.87 ID:9gTpLq8q0
769名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:37:54.92 ID:oC2Vfwk30
運賃精算の問題で西船橋に東西線との乗換改札設けたみたいだけど、
津田沼直通だと今までと一緒だよね?
本数も極僅かだから津田沼直通は諦めてるってこと?
770名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:49:54.91 ID:vAYE/ExT0
>>769
中野以西から船橋以東の需要なんて大して無いから無視してもいいし、東西線直通使われた所で全部JRに運賃入ってくるんだから痛くないだろ。
771名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:46:45.75 ID:o8m2EcpI0
>>769
こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
772名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:03:19.08 ID:oC2Vfwk30
確かに。東西線通り抜けてもJRは痛くもかゆくもないのか。
773名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:29:27.90 ID:hDup/KaLP
>>772
それを京葉-りんかい-埼京でやると逆に痛くてかゆいからできないわけだ
774名無し野電車区:2013/05/23(木) 03:31:56.17 ID:Wutngx9J0
>>752
そういやそうだったな・・・
表示にも入るようになっててつい、ね。
どのみち現時点では総武ホームでは放送も表示も無意味だとしか思わないけど。

>>753
船橋〜津田沼ではLED表示に路線はあっても駅のメロ後の放送じゃ路線言わないはず。
三鷹〜中野はメロ後に「総武線」と「地下鉄東西線」って言ってたと思うけど。

>>773
例の総武京葉新線は新木場からりんかい線らしいからまさにそれをやろうとしてるわけだけど。
まあ痛くて痒いのはJRではないけどね。
まあIC利用を考えれば対策のしようがないから必然的にりんかい線をJRに編入せざるを得なくなるとは思う。
地方の三セクと事情が違うしできそうな気がする。
775名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:43:10.82 ID:+gJhjYkm0
東京テレポー大崎間は東京都と品川区の借金で出来ているが
品川区のエゴで大きく遠回りしている区間の分も含めて
それらをすべて引き受けないとJRの物にはならない
JRの運賃は実際の経路に関わらず最短距離での算出だが
りんかい線がJRになると千葉ー神奈川間で運賃が安くなる区間が多く出る
要はJRは損ばかりで得はない
776名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:50:50.82 ID:GFz4lF9s0
昔総武線快速に…
777名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:56:00.63 ID:LVdYybre0
飛び込んだことがあります
778名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:16:10.07 ID:QyWG00iPO
号が走ってませんでしたか?
779名無し野電車区:2013/05/24(金) 03:12:36.22 ID:ewHO+Icp0
アン?オラァ〜
780名無し野電車区:2013/05/24(金) 04:36:07.86 ID:LVdYybre0
フラミンゴ号

という臨時列車(両国〜行川アイランド)を、

フラミン5号

だと思ってました。
781kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/24(金) 18:06:17.70 ID:dU9ZllMyP BE:2073501656-PLT(12000)
>>776-780
言いたいことをまとめてくれ。
782名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:50:55.15 ID:QqbVZSfVP
>>781
昔総武線快速に…
飛び込んだことがあります
号が走ってませんでしたか?
アン?オラァ〜
フラミンゴ号
という臨時列車(両国〜行川アイランド)を、
フラミン5号
だと思ってました。
783kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/05/25(土) 11:51:08.33 ID:FTDN9NDYP BE:967634827-PLT(12000)
>>782
なるほど、さっぱりわからん。
784名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:32:59.75 ID:1x6p5M8SO
>>782
荒らしにかまうなよ
785名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:25:04.32 ID:XECwRDTj0
昔・・・
786名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:07:42.07 ID:Mcg3SW6s0
ありません
終了
787名無し野電車区:2013/05/27(月) 07:29:53.94 ID:wsuZca6IO
最近の女性専用車両って7時過ぎでも混雑率低いね
788名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:21:05.05 ID:bx5M4GJ5P
>>787
そりゃあ一番混雑率の低い車両=階段とかの関係で乗りにくい場所
なんだから混雑率は低いよ。昔っから。
789名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:23:31.86 ID:sPqgqGNR0
全く説明になってないのが笑えるw
790名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:36:59.52 ID:b7Sd1rq30
女性専用車の利用率が低い最たる理由は、女性専用車の空気を嫌う人が多いことなんだけどな
791名無し野電車区:2013/05/27(月) 09:21:00.58 ID:bx5M4GJ5P
んじゃあ10号車の女性専用車を廃止したら、10号車の乗車率が今より上がるの?
女性専用車が設定されていない帰宅ラッシュの時間帯でも4、7号車が激混みなのに9号車とか10号車は空いてるの?
792名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:33:23.40 ID:cd0IvjSs0
>>790
なんでも車内で着替えるBBAがいるそうじゃないかw
793名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:44:47.86 ID:d6Zj8T1X0
思い込みで気が触れてるのかw

これでも読むことを真剣におすすめする。
http://www.amazon.co.jp/dp/478280136X
794名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:29:41.25 ID:bn24H64z0
幕張車両センターに限らずだけど、上下線で車両基地を挟むスタイルって国鉄好きだよね
795名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:46:07.94 ID:b7Sd1rq30
>>794
本線をまたがないのでダイヤのネックになりにくいんだぜ
796名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:18:17.80 ID:HCBbzKe40
戦後で昭和40年代までに巨額の赤字を垂れ流しつつ作った物ね
下十条 池袋 蒲田 中野 津田沼 など
古典的な所は私鉄と変わらないでしょ
797名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:46:45.40 ID:dgwG//On0
上下線で挟み込む車両基地やヤードって、実はそれほど多くはないのではないだろうか。
首都圏の車両基地やヤードの構造をよく知っているわけではないけど、
比較的千葉に近い所では幕張、田町、西船橋貨物駅、武蔵野操車場くらいしか思い浮かばないな。
千葉気動車区も挟みこみではないし・・・
798名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:08:51.11 ID:uT8pg65JO
女性専用車両無くなれば西船橋の東西線の乗り換えはスムーズになるな
799名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:29:14.62 ID:pvCRI/gY0
>>798
東西線と併せて朝しか混まない10号車にピンポイントで設定してるからなぁw
800名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:19:05.68 ID:h63ayYNVO
>>798
10号車の女性専用車両の影響で9号車は意外と混雑するんだよな。
801名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:21:27.75 ID:OwgZQQChP
今グリーン車でマクド食ってるクズ死ねよ。
802名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:28:45.81 ID:ayMU1vgcP
マクドってなに?田舎者?
803名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:07:37.89 ID:3upAT2haO
察することが出来ない男の人って・・・
804名無し野電車区:2013/05/29(水) 15:45:48.08 ID:jWrHVwkS0
>>801
あっ?なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
805名無し野電車区:2013/05/29(水) 15:49:13.58 ID:ZfAJMH+I0
マクド喰ってる奴
マクド言ってる奴
どっちも田舎もん
発生源から出て来んな
806名無し野電車区:2013/05/29(水) 15:56:36.25 ID:AspJUXlh0
>>805
欧米ではマクド。
韓国と日本の一部がマック。
807名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:02:19.32 ID:ZfAJMH+I0
他は知らんが総武線沿線は100%マック
808名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:04:40.21 ID:ZfAJMH+I0
郷に行けば郷に従えが出来ないのは
朝鮮人と一部の日本人
809名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:46:59.88 ID:9N+3eppe0
そんなアホみたいなどーでもいい些細なことに、猛烈にムキになる精神的動機がよくわからんなあ。
と、はた目から。
810名無し野電車区:2013/05/29(水) 18:33:37.76 ID:Peh5E/1Y0
国内でも西日本の大方ではマクドだよ
推測だけど、万博の影響で大阪のエスカレーターが左歩行右停止なのと同じ理由だろう
811名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:25:48.85 ID:DPx8LaDY0
西日本と言うか近畿のみね
812名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:12:07.17 ID:qD3t4CCyP
>>800
混んでねぇーよ。9号車なんてガラガラだよ。4か7号車に比べたら
813名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:08:18.84 ID:+scKE0Xg0
ここ数年、たまにしか総武線を使っていないけど、
今でもE217系は回生失効が起こる?
814名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:09:05.96 ID:VR5JmJ940
>>813
どの速度でのこと?
815名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:29:07.21 ID:+scKE0Xg0
>>814
駅に到着する時なので、感覚的に40km/hくらいかなあ。
都内への通勤で利用していたので、朝の上り、夕方か夜の下りしか使わなかったけど、
回生失効が起きるのは決まって下り、高速から一気にブレーキをかけている時だったね。
816名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:36:33.24 ID:VR5JmJ940
>>815
遭遇したことないな
緩行線は9年目だけど、快速はあまり使わない

そういう回生失効って、架線電圧が高い時に保護が働いて起きるんだけど、
VVVF制御の車両が一般化してから、1600V以上の電圧をかけてたのを少し下げたから、ほぼ起きなくなったよ
それに合わせて変電所も増強されたけど
817名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:50:54.81 ID:FW/UumGe0
結構前の話しだが朝の上り馬喰町でやったの覚えてるわ
停車時に30km位?かなり早くに電制失効してすぐ空制で急ブレーキになった
乗客は失効時後ろにつんのめり空制で前につんのめった
818名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:29:52.65 ID:uK1jwlh+P
オタクきもいよ
819名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:37:03.66 ID:+scKE0Xg0
>>816
thx
架線の方で対応していたのか。

>>817
そう。
瞬間的に急加速、急制動となるから体が後ろ、前の順に振られてしまうんだよね。
820名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:57:58.34 ID:sBn/Z5Qg0
今日津田沼から8時22分発の各停乗ったら次の各停は38まで無いから優等通過駅利用者はこれに乗れっ言ってた
朝にこんな大穴あって谷津や西船は悲惨すぎだろ
821名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:12:48.72 ID:k3EryQX60
東海道線は阿鼻叫喚だったので、東海道線の救済目的で作られとる横須賀線直通が
その程度の乱れで済んでるのは、まだマシなほうだろ。
822名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:45:29.66 ID:BltmJApR0
>東海道線の救済目的で作られとる横須賀線直通
=>要出典
823名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:04:36.39 ID:VBrr9OMe0
また遅れているのかよ、昨日といい。
824名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:17:14.50 ID:wppddVLj0
朝夕のラッシュ時に数本減便して浮いたコスト分を銚子電鉄の支援に回したらどうだろう?
銚子電鉄あっての総武本線であることを考えれば共存共栄の道を探るべき
825名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:27:08.34 ID:pRDWy1EF0
押上〜泉岳寺の大深度地下鉄が決定したらしいけど総武線は何か対策をするのかね
826名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:26:21.80 ID:bW1im8dH0
ん〜、対抗策としてはN'EXの廃止かね。
827名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:32:38.63 ID:pRDWy1EF0
ネックスの車両そのままで全車両グリーン車の特別快速化(酒々井、物井、馬喰町、新日本橋、西大井、新川崎通過)とかやったら神
828名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:56:16.56 ID:XErt4l21P
ウイングはくつるの復活しかない
829名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:12:57.33 ID:nBIH+ugB0
N'EXテコ入れくらいは有りそうだが、総武線自体は今のままでしょ。

ってか現存路線の混雑緩和を目的の一つとしてるのに「客を取られまい」と張り合い、
対抗したら何の意味もないw
830名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:49:50.08 ID:scPU41QxO
総武線の特急は5両では座れないことが多いし、9両は無駄

朝夕のラッシュ時以外は、7両くらいがちょうどいいのでは?
831名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:57:04.16 ID:35p/6citP
成田〜羽田なんてたいした需要ない。
832名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:53:23.51 ID:GXCPvuJV0
NE'Xは半室グリーンの4両編成でよかったな
833名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:55:19.29 ID:4Gmr8pPQP
ほんま通勤時間にグリーン車で朝飯くうのやめてくれへんかな。
くっさいねん。分からんかな。
834名無し野電車区:2013/06/02(日) 00:12:57.32 ID:sipTAWFhO
何だったらええねん
835名無し野電車区:2013/06/02(日) 00:29:34.14 ID:ni/gYaOCO
貸し切りに決まってるだろ
836名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:59:36.16 ID:LbvTvgE40
映画館みたいなもんだし、ポップコーンなら問題ないんじゃね?w
837名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:11:10.45 ID:/rN3ADMy0
>>833
余所の路線でもグリーン車だと多いよね。常磐のことを笑えない。
838名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:13:15.82 ID:0thoDC/Q0
夜は夜でグリーン車は飲み屋と化すしな
839名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:10:48.99 ID:oqTfWN/W0
>>833
アン?オラァ!!!1
840名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:32:55.13 ID:/rN3ADMy0
こういうのがガラの悪いオヤジっていうのか
841名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:42:19.69 ID:+g6sgsBg0
八街は緑車走ってないだろーが
842名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:05:07.90 ID:LbvTvgE40
朝っぱらに一本ある。佐原からの付属車と繋がる奴。
843名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:16:06.65 ID:8cXmNqq6O
緑車は成田空港発にして、
八街と佐原からは、連絡列車を設定すれば良いと思うのだが。
844名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:57:02.89 ID:+g6sgsBg0
4連で成田ー佐倉走るのか凄いな
845名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:51:32.05 ID:V/rdCqxX0
>>836
映画館でポップコーンが売られている理由の一つに音やニオイが少ないって言われるけど、音はうるさいよね。
隣の奴がボリボリ食ってると結構耳障りでうざい。
846名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:44:43.29 ID:M9ueC6950
最近は駅弁ですら、温めたりしてニオイ出すの多いからな
そういうのを認定駅弁として売ってるんだから問題ないんじゃね?
847名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:28:14.39 ID:+8KH+rWB0
>>842
佐原始発と成東始発は連結しないよ
それぞれ佐倉で出区してくる車両を連結させる
848名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:28:37.10 ID:IjzMsDNe0
一・二か月前に、首をかしげている5-7才くら少女のアップの写真が載ってる広告がドアの横にあったのですが、あれが何の広告だったか思い出せません
可愛い子だったので、ふと思い出して気になっています
覚えていたら教えてください
849名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:44:40.99 ID:hW3neDy60
>>848
なんだろうね。
グリーンダカラちゃんかな?
850名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:53:57.30 ID:Zd7t5Tmc0
あの子2、3歳ぐらいだけど
851名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:39:13.17 ID:laC3EgGO0
852名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:57:30.38 ID:vUAptDfXO
ていうかなして総武線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
853名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:59:32.90 ID:vUAptDfXO
たかが電車内で煙草吸っただけでガタガタ言う奴頭おかしいんじゃねw
854名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:09:37.14 ID:UcG8QVCjO
総武本線スレ立て代行はよ
八街厨が押し寄せるのは時間の問題
855名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:47:37.33 ID:+yEUfsLU0
>>853
たかが禁煙ぐらい我慢できずキレる奴の方がよっぽど頭おかしいですからw
856名無し野電車区:2013/06/04(火) 18:58:57.52 ID:38sq6Mx40
>>849
その子です。ありがとうございます
うろ覚えだったので年齢がズレてました
857名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:42:54.86 ID:K7diTjZB0
警戒願います。
1週間分の食料と飲水を確保してください。
858kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/06/05(水) 19:12:56.57 ID:feQO82hbP BE:829401326-PLT(12000)
>>857
は?
859名無し野電車区:2013/06/07(金) 11:42:54.28 ID:QSQV0H3B0
>>857
お知らせありがとうございます。
860名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:19:23.26 ID:QzL1lZ6FO
千葉でありましたね
お天気厨さんいつもありがとう
861名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:45:02.57 ID:SaFDrazO0
社食で飯食ってた俺は気づいたが、ベランダで布団叩いてた嫁は気づかなかったらしい。
862名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:01:48.28 ID:3U44XnKuP
ウナギから基準超す放射性物質
6月7日 22時47分

千葉県市川市の江戸川で捕獲されたウナギから国の基準を超える放射性物質が検出され、千葉県のほか連絡を受けた
東京都と埼玉県は流域の漁業協同組合に江戸川などのウナギの出荷を自粛するよう要請しました。

千葉県によりますと、今月3日、江戸川の中流から下流にあたる市川市で県が捕獲したウナギを検査したところ、
このうち1匹から、国の基準の1キログラム当たり100ベクレルを上回る140ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
江戸川では東京の2つの漁業協同組合がウナギ漁をしていて、年間8トンの水揚げがあるということです。
千葉県と連絡を受けた東京都、埼玉県は流域の漁業協同組合に対して江戸川で取れたウナギの出荷を自粛するよう要請しました。
東京都は、さらに水路がつながっている荒川、旧江戸川、中川、新中川の4つの河川で捕獲されたウナギについても出荷を自粛するよう要請しました。
また、千葉県や東京都は釣り客に遊漁券を販売しないことや釣り客がウナギを捕獲した場合、その場で放して食べないように呼びかけています。
千葉県内では、去年6月、利根川で捕獲されたウナギから基準を上回る放射性物質が検出され、利根川のウナギについては流域の漁協が出荷を自粛しています。
東京都と埼玉県では、これまでの検査でウナギから国の基準を超える放射性物質が検出されたことはないということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130607/k10015158341000.html
863名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:24:06.53 ID:yrZC45Rq0
原発事故前だと14倍の汚染値ってことですか?
864名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:19:19.38 ID:iNic36TF0
素晴らしい。
水俣湾が魚影豊かな海になったように、水産資源が保護される。
865名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:36:23.25 ID:2y23TsAq0
最近、快速でキックボードを車内に持ち込んで発車時の加速を利用して
先頭から車内を滑っていくDQNが出るんだが何とかならんかな
2回目に目撃したときは発車前にモハの貫通扉閉めといたけどw
遭遇したのは土休日のお昼前後、錦糸町〜東京辺りに出没
866kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/06/09(日) 22:38:34.71 ID:uM1Kg2aMP BE:3386718877-PLT(12000)
>>865
想像したらワロタw
で、その人は貫通扉に激突したの?
867名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:58:53.35 ID:kX+b/U040
>>865
ここに書き込んでも何も解決しない


写真撮ってツイッターに晒しあげる
868名無し野電車区:2013/06/10(月) 09:43:52.89 ID:c+GJhBEh0
晒し上げじゃなくて、通報していいレベル
869名無し野電車区:2013/06/11(火) 11:33:12.75 ID:9XfYXtdh0
870名無し野電車区:2013/06/11(火) 11:33:48.43 ID:9XfYXtdh0
>>414

まさに、南海電鉄 そっくり。

http://www.nankai.co.jp/

南海電鉄とは?「 岸和田 ・ 貝塚 ・ 和泉 」の、DQN集積場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

南海電鉄10000系 ありがとう 10005編成 

南海電鉄10000系 加太線 初運行ツアー 4/28

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/nankai-onlinestore/diary/detail/201305010000/
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7025f/8502456.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/31543061.html

これが、南海電鉄の、列車

http://blogs.yahoo.co.jp/nankai7037/folder/411460.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/folder/832454.html
871名無し野電車区:2013/06/12(水) 00:09:09.36 ID:/+mQiv0r0
●     
┠〜〜〜┐新しい 朝が来た 死亡の朝だ
┃  ●  ∫ 追証に 耳をふさぎ まぶた閉じた
┠〜〜〜┘  総武〜本線〜 新小〜岩駅
┃         ほら成田・エキス・プレスだ
┃          それ 1,2,3
┃        
(^_^)ゞ(^_^)ゞ(^_^)ゞ(^_^)ゞ
872名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:40:39.26 ID:/UCO0yLm0
総武緩行線は京葉線並みに女性車掌ばかりの路線かと思ってたら、
その京葉線とはうってかわって男性の方が圧倒的に多くてびっくりした。

5,6年ぐらい前に女性車掌ばかりに当たったことがあったもんだから。
873ヒイロ・ユイ:2013/06/12(水) 22:22:59.02 ID:Y6xxrdjsO
>>804
お前を頃す
874名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:41:03.33 ID:DC9ko7bP0
犯罪予告
875名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:38:41.36 ID:kLvaFGLwO
品川から快速に乗ったら4人掛けのボックス席なんてあるのな!

珍しくて座ったら


◎ ○

● ×


●=俺、◎=おっさん、○=すんごいブスのおばさん、×=しわしわ痩せすぎミイラみたいなおばはん


◎が多少ふくよかだけど、席のスペースは範囲内。
なのに○がチラチラ身体を反対に寄せながら何とかスペース作ろうとする動きにイラっ。


×はiPadでカタカタうっせぇし、窓から外を見ていたら俺の方をチラチラ見てるのがガラス越しに見えてキモッ。

○ね、本当にブスなのよ。
多分45歳くらいかな、肌は汚いし髪もクチャクチャだし。

それなのに自意識過剰って犯罪でしょ!!

×は市川辺りから腕をボリボリ掻いて、なんか皮膚片がパラパラ飛んできて本当に気持ち悪い…


耐えられず津田沼で降りましたよ、えぇ…


もう金輪際ボックス席なんて座りません…
876名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:36:56.61 ID:z5zFOt/jO
まもなく、市川なう

いや〜混みすぎ(´・ω・`)

さっきから、凄くもたれて来る人いたけど、降りてくれて助かった。

もう少しで『ジャングルの王者ターちゃん』ネタ。
お祭り野郎!!野郎とヤろうになりかけた…(´・ω・`)


今(´・ω・`)てぃんこ触られた…。
877名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:51:55.92 ID:WptxBlEZP
>>875
●=キモデブオタク
878名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:04:57.78 ID:1r5sEyWmP
総武線(快速)[東京〜千葉]
11:35頃、津田沼〜稲毛駅間で発生した架線支障の影響で、現在も津田沼〜千葉駅間の
運転を見合わせています。(6月16日 12時00分掲載)


今日は我が総武線が餌食に・・・
879名無し野電車区:2013/06/17(月) 10:15:19.02 ID:JJP2AoWM0
14時代に新設された、東京始発のエアポート成田。
わずか4〜5分前に上総一ノ宮行きがあるおかげが
平日・日曜を問わず、9〜11号車のボックス席が1人占め出来る乗車率。
一番混むのが、千葉〜四街道の下校需要。
東京駅近辺から成田線本綿へ帰る者はありがたい。
もっと遅い時間帯のもこうして欲しいくらい。
(そしたら品川・横浜方面から直通という「エアポート成田」の意味がなくなるか)

成田線鈍行と統合なんだろうけど、この利用率で廃止されないといいが、
次回改正で東京始発じゃなくなるかもな。
880名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:02:58.95 ID:ybTu173s0
平日の19時台の成田線直通、内房線直通、外房線直通は連続してこないで欲しい。間に津田沼行きとか挟んでほしいだよ。
881名無し野電車区:2013/06/17(月) 22:15:26.68 ID:uW2XshCq0
平井駅の亀戸寄り南側の土手(ポポラマーマのあたり)に黄色い花の咲いている背の高い草があるのですが名前わかる方いらっしゃいますか
882名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:35:22.79 ID:CW0JZ+3D0
写真くらいうpしろや。
883名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:38:36.74 ID:chKUzkp00
>>881
ビロードモウズイカ
貨車から種がこぼれたのか、全国の線路際・貨物側線跡地などで見かける。
884名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:22:32.54 ID:M0fVMM0O0
>>883
ありがとうございます。
画像検索したところまさにこれでした。
毎年刈り取られてるのにしぶとく生き残ってますね。
885名無し野電車区:2013/06/21(金) 14:34:28.66 ID:lW4TPk6K0
保守
886名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:19:56.72 ID:zzighwGY0
昨日船橋から2051F乗ったんだけど、自分の目の前のドアに駆け込んで無理やり乗った人のバッグが挟まった。
バッグの取っ手だけが挟まってたもんだから動き出しちゃって、駅員が慌てて列停押して非常停止・・・結局2分延発。
各停から乗り換えるんじゃなかった…orz

ブザーが鳴り出した瞬間、車内で一斉に溜め息が漏れたのが印象的だったww
887名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:33:46.66 ID:b0aP9YxA0
最近緩行線下り浅草橋〜両国間の、隅田川を渡り切って両国駅のホームに入る直前の左カーブで
以前ほど揺れなくなったように感じるのは気のせいか。
888名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:36:03.58 ID:0NhAL9O00
10年くらい前に良く乗ってたけど、浅草橋→秋葉原で「ピューピュー」と音のするロングレールの継目?信号機の絶縁部?があって印象的だった。
889名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:06:11.94 ID:hqUCc55yO
成田線大雨遅延で18時47分3番線発快速が東京→久里浜へ行先変更

千葉発直後にあやめ92号と並走してて吹いたw
890名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:36:54.78 ID:pc8ChEGA0
快速の同時発車も有り得るよな
千葉のホーム空けるために
891名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:36:07.87 ID:Sd8xrAcF0
千葉を上り方面に出ると見える、青色1灯の信号みたいなものはなんと言うものですか?
892名無し野電車区:2013/06/24(月) 10:26:57.79 ID:ljBK/zJN0
昨日夜、新小岩迄エアポート+成東に乗車、ホームに到着して直ぐ、駅構内
がけたたましいサイレンが鳴り付近の電車が止まっりその後急病人が出たの
だけど、その後、急病人と駅員が歩いて来て急病人に駅員が、貧血は良く起こる
のか?と聞いてたけど、急病人は献血をした為と言ってた。協力したお客
さんも人が良いのか?お身体大事にと言ってたが利用者にとってこの上ない迷惑物でした。
893名無し野電車区:2013/06/24(月) 10:32:03.87 ID:bF1Ri6ce0
それで線路に落ちたら、、、
新小岩やっぱこわい。
894名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:01:25.29 ID:/in/ROrNO
急病人ごときで列停押すなよ・・・

呼出しボタンと勘違いしているんじゃないか?
895名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:39:41.62 ID:C4iytxyx0
数年前に西船橋で脳卒中らしき乗客を他の客と一緒に電車から降ろしたことがあったけどサイレンは鳴らなかったな。駅員次第なんだろうか。
896名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:38:51.42 ID:O/mCPH8T0
一番の問題は医療の知識のない素人が勝手にお医者さんごっこを始めてしまうこと。
897名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:25:40.76 ID:f4qN2+bQ0
緩行ユーザーは気づいてると思うが、西船橋の発車放送「総武線各駅停車」と言わなくなってるね。変更してほんの数ヶ月で元に戻してあれは何をしたかったんだろうか。
898名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:12:30.75 ID:q7hm3aGuP
急病人なんてとりあえずホームに引っ張り出して
後はホームの駅員に任せて列車は通常運転しろよ。
899名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:17:00.60 ID:KQNBxq0nO
総武快速。電車内警報ブザーで点検確認。
10分ほど遅れ
900名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:21:22.52 ID:VT96ejyBO
警報ブザーの原因は、迷惑行為だって
901名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:46:22.38 ID:vllVnPiJP
>>895
違うよ。
サイレンは駅の非常停止ボタンを押したときに電車を止めるために鳴るもの。
新小岩の例はバカが押したから鳴った。
通常列車を緊急に止める必要がない場合は押す必要がない(例えば車掌が気付いてなくて
ドアを閉めそうになった→止める必要があるなら押すのはまだわかる)
902名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:59:14.97 ID:/4XXkVvW0
>>898
ついでにグモも消毒液だけ撒いて、放っておけ。
終電が終わった後、残ってたら片付けろ。
903名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:17:51.38 ID:XNcYoF8z0
>>898
基本はそうだよ。ただ…ね。
「動かさないほうがいいんじゃないか」とか、余計なことを…
周りで言っている人間がいるんだよね…
対応している駅員にも聞こえているんじゃないか、と思う。

しかも、「早く救護を、救急車を」とか言っている割には
決して担架を手伝ったり、荷物を持ったりとかはしない。
904名無し野電車区:2013/06/26(水) 15:01:16.69 ID:DEmwsmxo0
相手がどんな病気持ちかわからんし、
荷物を盗もうとしていたとか、
シロウトであることにつけ込まれて、
手順手際が悪かったおかげで後遺症が残ったとか
オマエに頼んだ覚えはないのに、引きづり降ろすのは手段として最善だったのか?
服を汚された、弁償しろ、擦り傷を負わされた、業務上過失傷害だ、などと
因縁をつけられるかも知れない。
法廷で情状が理解されるかもシレンが、その期間、会社とかどうする?

業務上避けられない駅員、消防、警察なんかに任せるべき。
彼らは、われわれの税金や運賃から捻出された給料もらってるんだから。
905名無し野電車区:2013/06/26(水) 15:46:12.88 ID:yvZZCJKL0
管理者がいる施設内では余計な事をしてはいけない
出来るのは即時通報まで
906名無し野電車区:2013/06/27(木) 14:59:21.81 ID:VD67JXrFO
また新小岩事故ってる
907名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:02:14.55 ID:vB2UJM3a0
チ○コ岩ひさしぶり?
908名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:02:32.64 ID:Z5HzHHgg0
新小岩多いな。
909名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:04:31.98 ID:soKqMSiJO
新小岩とNEX
またこの組み合わせ。飛び込んだ奴、狙ってるだろ!
910名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:16:50.85 ID:qomC8wGkO
当たり前だろ。死ぬ気で来てるんだから。
911名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:52:35.43 ID:LXRN8vuPO
もはや聖地だなw
912名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:59:10.93 ID:E9bR7ah5P
名所
913名無し野電車区:2013/06/27(木) 18:17:17.23 ID:FRHthhYu0
新小岩駅にホームドア設置の検討を開始、ソースは犬HK夕方の関東ローカルのニュース
914名無し野電車区:2013/06/27(木) 18:35:30.56 ID:CZj4LXPmO
この時間でまだダイヤ乱れてるorz
915名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:22:56.75 ID:aVs63WFd0
>>888
そういえばアレって最近でも鳴ってるのかな?
916名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:10:22.86 ID:h34i8Sj/O
新小岩駅って常時警備員がうろうろしているのにそれでもダメなんだね
はねられた男性の体がホームにいた人を直撃とはかわいそうに
917名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:02:37.25 ID:sP3WmQVY0
>>916
それも狙ってるかも知れないな。
キヨスクを破壊したヤツはN突のスターだから。
918名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:04:22.68 ID:qomC8wGkO
新小岩の快速ホーム閉鎖すれば解決
919名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:05:59.22 ID:DTDZe5ip0
70歳以上の老人は言いがかりをつけてこないから素人が看護しても大丈夫
でも急病人が団塊世代の場合は気をつけろ
こいつらは難癖つけて謝罪と賠償を求めてくる
チョンと同類思考だから関わってはいけない
920名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:07:09.41 ID:3+DIUbTw0
通過列車は隣の貨物線を通過するように配線を改造する。
921名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:11:15.64 ID:FPMAVXFfP
ホーム屋根を青くして、ヒーリング音楽をかけてみても
結局効果なしか。

「京成で死ね」という看板でも立てるしかない。
922名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:15:17.25 ID:HbzGYt7N0
923名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:18:18.82 ID:p3zWiYH50
>>922

聞きたくないぜ、新小岩駅長が事故の多さに心労で飛び込むとか。
そうなる前にさっさとやっちゃってください。

緩行ホームから特急に飛び込むかもしれんが。
924kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/06/27(木) 21:23:40.90 ID:GA+EuA1bP BE:1658801164-PLT(12000)
>>923
>緩行ホームから(ry
フラグ立てないでよ。。。
925名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:37:52.71 ID:h34i8Sj/O
NE'Xがうつ病になってしまう
こうなったらNE'X通過前にホーム締め切るしかない
926kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/06/27(木) 21:42:32.97 ID:GA+EuA1bP BE:3317602368-PLT(12000)
>>925
…考えたら凄い何かが起きそうな気がします…
927名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:15:35.60 ID:pRNmtcYE0
ホームドアって快速ホームだけだよな
緩行ホームにも付けるなら6枚扉廃止?
928名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:21:03.42 ID:p3zWiYH50
>>927
6ドア車なくなったら、朝ラッシュ時は錦糸町〜秋葉原でパンクすると思う
929名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:24:40.72 ID:h34i8Sj/O
>>926
…ね、NE'X来るの教えてるようなもんだよな(ガクブル
930名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:27:07.28 ID:uOUJ2y6K0
>>928
数字だけ見れば下でも実際は緩行より混んでる東西線でさえ大半は通常ドアで捌けてるんだから、別に問題無いだろう。
そもそも緩行がもっと混んでた時は103と201で捌いてたんだし。
931名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:30:16.26 ID:p3zWiYH50
>>930
6ドア車は秋葉原でほぼ空になり、少し乗るんだよ
たぶんダイヤいじらないと厳しいと思う
932名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:35:23.17 ID:JD/KIJwPO
で新小岩にホームドア設置されたら次は新川崎の番かい?

あそこも猛スピードで通過していくぜw
933名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:55:26.38 ID:z4RA3fK40
津田沼の方が危ないぞ。朝なんか始発待ちの列が狭いホームに溜まってて
そこに猛スピードでNEXが突っ込んでくる。
マジでやばい時には減速して通過するけど。
934名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:14:41.15 ID:rD8n0mOK0
>>920
それ、いいね。

>>930
東西にはワイドドアがある。
935名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:19:32.21 ID:dCTl/GuI0
どうせ京成とかバスに負けてるし、NEXなんか廃止でいいよ
緩行に抜かれる糞快速の元凶だし、まさに百害あって一利なし
936名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:34:53.75 ID:Bu4ruXJO0
湘南新宿ラインのスジを空けるためにNEX廃止してください。
937名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:39:37.00 ID:XzR2xwV40
こうやってどんどん日本の人口は減るんだね
自殺だとかなんだとか
938名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:51:38.03 ID:PsgKSxlI0
>>932-933
おまいらフラグ立てるのやめてくれ
939名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:55:07.62 ID:GuBh+Z2QP
てか新小岩快速ホーム廃止でいいだろ
緩行ホームと快速ホーム跡の間に鉄条網でも張り巡らせておけばよろしい
940名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:02:03.70 ID:FPMAVXFfP
>>939
綾瀬行のバスに乗りづらくなるじゃないか。
941名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:42:20.44 ID:C/+mSuckO
>>922の関連

知り合いから

E217系のうち鎌倉車に関しては新小岩駅ホームドア設置関連でE231系500番台と同じ改造を施す模様(車輛に変化はない)。
これにより予備車確保で国府津車のうち基本編成と付属編成のうちそれぞれ1本を鎌倉に転属させる模様(新しい編成番号はY3+Y53らしいが)。
それに伴いE233系3000番台を基本編成と付属編成それぞれ1編成をSSで製造を検討してるの事らしい。
942名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:48:39.80 ID:UzNiCOTBO
もう、やだ(´・ω・`)
総武線快速おかしくね
なんで、背中に顔押し当てて
暖かい吐息吐くのおかしくね?
痴漢だよ(´・ω・`)
943kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/06/28(金) 23:58:19.46 ID:HhIC7XUjP BE:967633872-PLT(12000)
>>942
満員なら仕方ないと思うけど…。

と満員の状況を知らない人がほざいてます。
944名無し野電車区:2013/06/29(土) 00:03:01.60 ID:h2fY9v75P
>>942
満員でもそこまでやらんだろう。
945名無し野電車区:2013/06/29(土) 00:06:35.24 ID:Q4UFRlu3P
>>942
冷たい吐息を吐くとみんな凍りつくので、仕方ないんです。
946名無し野電車区:2013/06/29(土) 00:20:28.49 ID:Ux6QjLaX0
>>941
先頭車にホーム検知装置を設置するん?
947名無し野電車区:2013/06/29(土) 07:45:57.21 ID:3P9JBrAg0
>>942
チビの意見からすると「顔の前に背中とかまじうぜ〜!鼻が潰れちゃうよ!」って感じ。
948名無し野電車区:2013/06/29(土) 09:18:43.15 ID:QELIw8hu0
背中なら良いけど、ポニーテールで顔をバサバサされるのは不快の極みだぞ。
もちろん向きを変えるが。
949名無し野電車区:2013/06/29(土) 10:05:17.92 ID:hgYDbZFIO
うわぁ
毎日座れる俺は勝ち組ですね
950名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:44:29.35 ID:E9bWAoe9O
そっか、ちっちゃい人からしたら、邪魔か(´・ω・`)

冷たい息は、暑い夏場は嬉しいかも
この前も、てぃんこ触られたし、金曜日の夜は、危険だね。
951名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:49:09.11 ID:IY3yeTC3O
>>949
23時以降の緩行に、新宿始発を設定してくれれば、需要があると思う。
952名無し野電車区:2013/06/29(土) 16:46:15.27 ID:3P9JBrAg0
>>948
相手による。
可愛い子ちゃんならハミハミしちゃう。
953名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:16:09.07 ID:u2xuKv900
新小岩の快速ホーム閉鎖して快速通過でいいだろ!
954名無し野電車区:2013/06/30(日) 12:12:54.44 ID:SRVRkwMxO
>>952
ずいぶん危機感のない奴だなあ。
ウットリなんかしてたら痴漢扱いされて人生終わるぞ。
955名無し野電車区:2013/06/30(日) 12:27:11.28 ID:FS+3z0rzP
この人痴漢です。
956名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:34:40.81 ID:iPub4RW90
>>954
扱い、じゃなくて痴漢そのものだろう。
お前も危機感が無い。
957名無し野電車区:2013/07/01(月) 07:22:46.29 ID:5DvSB8M2O
船橋1番線ホーム、先ほど前方不注意でスマホ落としたアホが非常停止ボタンを押そうと手を伸ばした所、駅係員が猛ダッシュで駆け寄って対処した。
駅係員の素早さで遅延は免れた。
小物落下時は直接駅員に言えと怒られていたよ。
958名無し野電車区:2013/07/01(月) 07:51:01.93 ID:GpAZZgkFP
駅員GJだな。
959名無し野電車区:2013/07/01(月) 08:01:17.17 ID:Mh5OcrZn0
駅員の鏡だな。
960名無し野電車区:2013/07/01(月) 08:59:56.56 ID:NuBTwPVWO
これは駅員ちゃんGJだね
961名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:01:29.05 ID:irXt648N0
駅員様に惚れた
962名無し野電車区:2013/07/01(月) 20:59:38.02 ID:qbSmePbdP
でも俺たちはそういうの詳しいから、そんなんでボタン押すのは論外ってわかるけど、
普通の人なら押してしまう人が居ても不思議ではない
963名無し野電車区:2013/07/01(月) 21:17:18.44 ID:nOYsxBw90
個人の都合で列車止めて他人に迷惑かけるってことぐらい少し考えればわかることだぞ

それで押してしまうやつは、ただの考えなし
964名無し野電車区:2013/07/02(火) 01:23:56.66 ID:Qh9EDdCYP
>>963
少し考えればって言っても、例え線路に物を落としたとか、急病人が発生したなんて状況は
明らかにイレギュラーな状況だから、少しも考える余裕がない人が多いはず
そんな状況下で、とっさにボタンを押させてしまう程度の認知度・理解度しかない現状も問題だと思う

決してボタンを押してしまう馬鹿を護衛するつもりはない
ただ、馬鹿を生み出している現状も問題視しないといけないと思うが
965名無し野電車区:2013/07/02(火) 07:42:28.51 ID:EWQZ0E/00
安全側に倒す思考としては、物落として非常ボタン押す行動は、俺は嫌いじゃないけどね。
スマホ落としたら押すな、キャリーバック落としたら押せ、じゃあ、落としたとき非常ボタン押してはいけない品目の境目は?

という適切な判断を、専門知識のない乗客に押し付ける運用は、必ず事故に繋がる。
966名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:13:35.85 ID:N56oK5rIP
>>965
バカじゃなければ、運転に支障があるかどうかわかるから・・・
967名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:32:28.14 ID:Qh9EDdCYP
>>966
だから、とっさの出来事に一般人がそんな判断ができるかどうかが問題なんだよ
968名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:50:20.39 ID:8IhNprhg0
少なくとも、スマホ落としたぐらいで押すという判断には普通至らないだろ
前に倣って、大きいキャリーバッグでも、押す前に駅員に相談するべきだろうけど


一番の問題は、係員がいるのに自分勝手な判断してるところかな
とりあえず、スマートホンのような小物程度じゃ緊急性は皆無ってことぐらいわかるじゃん

こういうのって昔、寝台特急で下車駅で降り損ねた女子大生(だったかな)が、ドアコックで列車止めたとか、
そういうのに類すると思う
判断力がないゆえに、突拍子もない行動に出る
969名無し野電車区:2013/07/02(火) 09:21:04.03 ID:EWQZ0E/00
スマホだって、落としてたまたまレールの上に落ちたら、列車入場時にはね飛ばして、
列車は無事でもホーム上の客を殺傷する恐れがあるわけで、
やっぱ、物を落としたら非常ボタンを押そうとする動作は、決して悪いことではないと思うが。

むしろその駅員のほうが、定時第一・安全第二の精神になっている、JR福知山線的な悪い例に見えて仕方がない。
970名無し野電車区:2013/07/02(火) 09:33:06.44 ID:EWQZ0E/00
>>968
非常ボタンは、電車がいつやってくるかわからない状況下で、係員に安全かどうかを判断してもらうために、まず押すためのものじゃないか。

何か落とす→判断に迷ったら、乗客はとにかく非常ボタン!やりすぎでも絶対に怒らないから!→駅員が素早く安全確認、影響なし→すぐに安全確認完了→運行再開

という安全動作が、定時運行なんかよりも絶対に優先して実施されるべきであって、
公共交通機関において、定時運行のために、非常ボタンを押すことを躊躇させる環境を作るべきではないと思うけど。
971名無し野電車区:2013/07/02(火) 09:37:12.44 ID:EWQZ0E/00
総武線快速・総武線緩行 41番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372725404/
972名無し野電車区:2013/07/02(火) 10:06:03.98 ID:N56oK5rIP
>>967
小学生だってスマホが運転に支障ないことわかるわwwwwwwwwwwwwwww

池沼かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無し野電車区:2013/07/02(火) 12:11:28.13 ID:Qh9EDdCYP
>>972
支障があるから押さない以前の問題で、
そもそも、あのボタンを押すとどうなるかという周知がされていないんだよ
974名無し野電車区:2013/07/02(火) 13:45:44.46 ID:oe7XWiLs0
駅員呼び出しボタンと思ってるボケもいるからね。
975名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:25:57.61 ID:ou3UTC6aO
バックとか線路を塞ぐ物なら非常停止ボタンとか分かるけど、スマホで列車を止めるのは問題。
関係ない路線まで巻き添えになるし。
スマホや携帯は列車に潰されても他者に影響が出ない、そもそも脱線事故する程の強度がスマホには無い。
976名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:31:57.38 ID:Qh9EDdCYP
>>975
ってか、そもそもボタンを押すと他路線までも止まってしまう影響度の高いシステムという認知が無いことが問題なんだよ
977名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:50:23.38 ID:d0TnPLyLP
俺もそう思う
ほとんどの人は、押すと赤色灯とかが回ってその線路に入ってくる電車に知らせるボタン、
程度の認識じゃないか
978名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:46:43.37 ID:8IhNprhg0
>>969
レールの上で直立してればそうなる可能性は微レ存だけど、普通に載ってるだけなら粉砕されておしまいだわ
979名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:57:15.20 ID:nF8RrQnO0
市川12:45くらいに217が東京方面へ回送表示で通過線走っていたんだけど、快速の東京駅送り込みってあるの?
津田沼から営業すれば良いような気がするんだけど
980kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/03(水) 23:06:50.97 ID:yE0zY/5QP BE:3732302096-PLT(12000)
>>979
黒砂信号場以遠から船橋以遠(らしい)への回送のもあるから、あるんじゃない?
981名無し野電車区:2013/07/03(水) 23:20:15.89 ID:nF8RrQnO0
>>980
ああ、その可能性もあるのか
でも昼間で本数が元々少ないんだし、ちょっと勿体無い気がするわ

グリーン車の人件費の関係もあるのかな
982kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/03(水) 23:28:01.06 ID:yE0zY/5QP BE:2902901876-PLT(12000)
>>981
いや、勿体ないを言ったら何時でも同じです。
朝夕はラッシュ時に勿体ない、
昼と夜は本数少ないのに勿体ないって。

>>980のは、朝ラッシュど真ん中に動いてます。
私は、こっちのほうが勿体ないと思います。
983名無し野電車区:2013/07/03(水) 23:37:07.64 ID:tLlnKxFNO
ktは荒らしだからスルーしろよ
984kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/03(水) 23:52:20.66 ID:yE0zY/5QP BE:622050833-PLT(12000)
>>983
あのー、私は荒らしてないのですが?
985名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:41:54.31 ID:g3KGpkSS0
>>979
時刻表見る限りその時間帯には東京始発で回送が必要な列車はないね。
この日だけ何らかの理由で東京折り返しの列車が車両交換とかかな?
986名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:28:13.24 ID:3CoDto7v0
京成スレを見ていたらktは荒らしにしか見えんな。
987名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:31:35.01 ID:sPekVDrpO
嵐を話題にすると荒れるからさくっとNGしとけ
988名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:49:24.28 ID:O9JkMR4DP
>>987
そういうお前も嵐を話題にするなよ
もちろん俺も
989名無し野電車区:2013/07/04(木) 16:13:14.71 ID:lybDtwSt0
日曜日の14時〜16時ごろ船橋駅から総武快速で新日本橋や、東京駅、総武線で秋葉原駅
行く場合混雑具合ってどんなもんでしょうか?

今は埼玉に住んでるのですが今度船橋に引っ越すことになり日曜日の14時〜16時混雑具合
どんなもんかと思いまして…スレ違いだったらすみません。
990名無し野電車区:2013/07/04(木) 16:21:41.64 ID:UaxF6PB60
一番後ろとかなら座れるかな

津田沼始発東京行きとかオススメ
991名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:03:13.73 ID:rsXBzRIfP
>>989
秋葉原への緩行でいいなら、半分は津田沼始発だから結構座れる。
千葉からのでも1番前や1番後とかなら座れるし、結構西船橋で降りるから狙えば座れるよ
992名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:10:40.59 ID:lybDtwSt0
>>990、991
なるほど…。
総武快速、総武線とも後ろの一番後ろ行けばそんな感じなんですね…。

やっぱり都内に近づいていくと日曜の14時〜16時くらいの時間でも座れないにしても
結構人はパンパンに乗ってるものなのでしょうか?
993kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 18:25:12.84 ID:O1ISBQNNP BE:3386718877-PLT(12000)
>>986
なんで荒らしwwww
994名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:28:34.64 ID:RKTRlP6e0
日曜のその時間なら車両選べば余裕でしょ
千葉以遠から来る快速は微妙なところだけど
995kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 18:33:26.60 ID:O1ISBQNNP BE:1935268447-PLT(12000)
次スレ:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372725404/
立ててくださった方ありがとうございます。
996名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:20:08.14 ID:ZiKGZIBn0
快速の場合
船橋14時〜16時ごろで該当する列車があるかどうか分かりませんが、
千葉以遠(とくに成田空港)始発で11両編成の1〜3号車以外なら
混雑度は問題ないのでは。

余談ですが・・・
以前、土曜日の11時台ですが成田空港始発、11両編成の1号車に千葉から乗車したら
市川から錦糸町までの間、圧死するかと思うほどの混雑に見舞われた経験がありますね。
とくにダイヤが乱れたわけでもないのに。

平日朝と違って客層が違う(ラッシュに慣れていない)ので車内のあちらこちらから
苦しそうな声が聞こえてきてました。
997kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 19:28:31.32 ID:O1ISBQNNP BE:2419084875-PLT(12000)
>>996
空港発のは混んで当然でしょう。
なぜなら、鉄道で最も速い手段だから。
998kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 19:30:32.30 ID:O1ISBQNNP BE:3317602368-PLT(12000)
997だけだとわかりにくいかもだから追記。

京成だと、2時間位掛かりますが、JRなら1:30。
30分も差があるので、JRに流れるでしょう。
999kt ◆etiOLKFoxvIO :2013/07/04(木) 19:34:50.11 ID:O1ISBQNNP BE:1244101436-PLT(12000)
998に書き忘れましたが、1:30も「およそ」です。

そして999かな?
1000名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:46:36.60 ID:aynnmh5a0
うめうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。