〔アーバン&フチ〕ダイヤ改正と車両転配属71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
★2011/05/4 大阪駅改良完成、三越伊勢丹が開業。
★2013/03/17 ダイヤ改正実施 東海道山陽線新快速で12両運転の時間帯拡大。
          381系がJR福知山線に新たに進出、183系が引退。

【最近の動き・今後の動きなど】
 ○223系、宮原所の4連1本が中間車を抜き2連で広島地区で試験走行中。
 ○221系、京都の4連2本と奈良の4連1本に初の体質改善工事を施行、225系並みの室内に、一部の座席を撤去および補助椅子化。
 ○205系、宮原の7連4本、日根野の4連5本の全車が体質改善工事受けるが、宮原車は3月でサハを抜いて日根野へ。
 ○201系、森ノ宮の8連2本がユニバーサルスタジオのラッピングを施される、また森ノ宮、奈良の全車両が行先表示を3色LEDに。
 ○113系、相次ぐ転出で2連改造車以外は京都のみに。
 ○103系、森ノ宮区のUSJ編成が8連2本に組み替えられラッピングも解除。日根野にいた体質改善の第1号編成が吹田にて廃車解体
 ○683系、6+3分割編成は3連1本を除き京都に集結、サンダーバードの他びわこエクスプレスも担当。
 ○583系、きたぐに臨時化で7連に組み替えられるがその後きたぐに廃止で7連1本廃車解体。
 ○287系、くろしお用51両(6連6本、3連5本)が7月に投入完了。12年改正よりくろしおAを名乗る、283系はくろしおBに、381系パノラマ編成もくろしおCに改名。
 ○281系、6連1本が中間車を抜かれて暫定3連に、抜かれた中間車は休車
 ○381系、287系投入に伴い、パノラマ車のない編成が国鉄色に塗り替えられこうのとりに転用。183系を置き換える。
 ○183系、山陰線電化用に登場したアーバン色はすでに消滅、残る半室グリーンの国鉄色も13年改正前に定期運用終了

【対象車両とエリア】
京都・宮原・森ノ宮・奈良・日根野・網干・明石・敦賀所の
321・225・223・221・207・205・201・683・681・287・283・281・521・125・117・113・105・103系および、
福知山支社の381・287・183・223・115・113系と、今回に限り京都の583系とその運用範囲に限定

【前スレ】
〔アーバン&フチ〕ダイヤ改正と車両転配属70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352099744/

(お知らせ)信楽、尼崎の両事故の遺族を叩くことは禁止します。
2名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:31:20.65 ID:FLf2VCZ20
一部で「(当スレの住人が)JR西の旧経営陣を支持」との誤解が流れたようだが、

当スレとしては、信楽・尼崎の大事故を反省しようとしない井手、南谷、垣内、山崎の歴代社長と土屋元副社長を非難し、
合わせて山崎の無罪に喜ぶ更新妄想スレ(通称;JR西日本車両更新予想スレッド)とその住人、および山崎への無罪判決も厳しく批判する。

とともにこの場を借りて2つの事故で亡くなられた方や怪我をされた方に哀悼とお見舞いを申し上げる。
3名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:31:51.42 ID:FLf2VCZ20
嫌ヒネ荒らし、嫌ナラ荒らし、
山崎信者・井手信者などの遺族叩き荒らし
および、更新妄想スレ住人は立ち入り禁止。

・推奨NGワード
「425」
「あぼ〜ん」
「お前がそう思ってんのならそうなんだろう、お前ん中ではな」

・関連スレ
 なし

テンプレはここまで。
4名無し野電車区:2013/03/29(金) 16:33:49.89 ID:xGT9tnT70
くろしおを283系、287系で統一しなかったのは、
予算の関係と287系が振り子車ではなかったからだろうな
置き換えられた381系もアコモ改造してるから廃車には惜しく、
こうのとり転用という形になったんだろうな
だからこうのとりも287系で統一にはならなかったと
5名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:22:28.21 ID:WEVbzFmf0
こうのとりに関しては北陸新幹線金沢開業後の681・683転用も想定してるんだろ。
6名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:00:00.48 ID:dYz3w2yC0
振り子じゃないから無理してくろしおに入れる必要なかった
ような気がするよな。それでも入れるなら281と共通運用
できるような車両作ればよかったのに。
7名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:53:29.85 ID:h3nRu4BF0
>>6 281系は2扉と荷持棚のせいで、かなり定員が少ない。くろしおでは使い物にならない。
8名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:28:31.83 ID:r4U8YbWX0
9名無し野電車区:2013/03/30(土) 07:24:50.12 ID:iUDeGEsC0
こうのとりの381、後2年かいまのうちに撮りだめしとこ。
塗装が綺麗な今でしょ
10名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:52:08.15 ID:Y4iwKj0cO
大和路線はクソボロ車両推進、レトロおなら推進のため103系や113系に統一
221系はブレーキ改造の上、広島に。
11名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:07:13.33 ID:sB5UWMtC0
>>3
クソボロと\(^o^)/もNG推奨
12名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:41:53.27 ID:ElrmjVCN0
プロトとは別に日根野に103系の体質改善モハが4両吹田に送られたようだが廃車か?
13名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:33:39.23 ID:BF+DWRkq0
これは>>1乙じゃなくて
桜通線だから
変な勘違いしないでね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14名無し野電車区:2013/04/05(金) 09:29:27.67 ID:sXt1OgcX0
ぬるぽ
15名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:28:48.11 ID:6hchbKjp0
                     _,,__ua-a,,
               __ィ宀宀宀~~´     ^゙ヘa_
             __ィllニ              `ヘ___,,_n=宀宀=a,,
            _彡宀=ュ ̄~~^''          亡゙゙´       ゙゙
         ____ィ广    ゙廴             !lェ;,,_ ,,,,  ___. _〃
    _nr=宀弋广    ___,,_、 ニル _a       __._al/文llll广宀宀宀゙゙´
    ゙゙^宀ニllllllllll木千レレ宀宀宀l彳   __ィ癶=宀宀゙゙ー聿ル~~
                   ゙宀宀 ̄
                     |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | おまいらもっとICOCA使わなあかんでえ〜
               \_________________
16名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:37:41.37 ID:SImIEJtK0
はよ大阪環状線新型車両キボン。
17名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:09:00.69 ID:Q1j7QuKC0
>>14
一応、

ガッ
18名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:29:57.03 ID:K6wC/0c10
【JR西】103系HJ403編成+HJ405編成 奈良支所に転属
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/04/jr103hj403hj405.html
19名無し野電車区:2013/04/06(土) 04:21:45.88 ID:/AbZ+DePI
>>7 荷物室スペースを作りすぎたせいで座席定員減、汎用性不足になる位なら、
223系や新幹線みたいに普通車3列にした方が良かったかもな。
20名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:50:12.69 ID:nnsI52+HP
はるかの荷物室って結構使われてるし、あれのおかげで車内の通路狭くしてシートのサイズをデカくできてるから俺は大好きだけどなぁ。
21名無し野電車区:2013/04/07(日) 11:49:58.07 ID:/81eWh57I
でも自分の荷物を側に置ける方がいいけどな。
全席指定でも指定席特急券が割高と感じる人にも、グリーンを要望する人にも両方のニーズにマッチすると思う。
22名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:31:15.40 ID:WEhpyi8F0
>>20
出入口の荷物台と、クハニの荷物室を混同している
23名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:22:40.23 ID:OGHwM7KP0
荷物置き場はデッキ側でなく、客室側の端に設置してくれた方がいいと思う。
24名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:43:10.99 ID:rSs6plHy0
荷物置き場に置くと盗難が怖い。
25名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:25:57.50 ID:pwR48wZ50
座席から見えるのがいいね。
26名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:11:29.23 ID:GZWpz8js0
車両の真ん中に荷物置き場がある車両があったよね
27名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:01:16.37 ID:zqiVx0WPO
DD51だな
28名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:45:41.62 ID:AhUGxvO/0
>>10
今日マジで広島に221系が行ったな
29名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:48:10.89 ID:yUWVSRPZ0
>>26
九州だけど787にはあったような気がする
30名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:42:44.13 ID:22bj595z0
>>27
クモニ13だ
31名無し野電車区:2013/04/10(水) 15:32:36.79 ID:FrE/J2R60
改正前腐るほど見たJ+Vの10連がいつの間にか希少価値に

V編成が新快速12連化に回されたせいか
それよりかJ編成もあまり見なくなった
32名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:51:02.42 ID:Wk4FCs4bO
残念ながら改正前より本線T電の地雷が増えたみたいだ
しわ寄せが回るだろと思っていたから仕方ないが
33名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:39:54.67 ID:3JdjfZnS0
>>32
わだらんさんとこ見て見ようっと
34名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:27:49.11 ID:cs0hp/Fk0
>>31
そうなんだ。いつも出勤時に見るのが10連だから何にも思わなかったけど…
というかその列車は改正前12連だった気がするが…w
35名無し野電車区:2013/04/13(土) 03:28:12.65 ID:F42XEzww0
京都駅で103スカイブルーを見たら20年前の東海道線に戻った感じに見えてしまう
奈良線にスカイブルーは似合わんなあ、たぶん221更新工事で不足する分のピンチヒッターだから一時的で終わるんだろうけど。
36名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:40:10.20 ID:iMlPbqNK0
福知山線事故を起こしてから高槻駅ホーム増設とか設備投資に積極的になったね
国交省に睨まれてるからなんだろうな
37名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:41:34.79 ID:iMlPbqNK0
りんかい線の車両が持て余し気味だから、それを活用することで埼京用E233は一編成マイナスなのか????
38名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:50:20.70 ID:tallFHon0
>>36
キチガイさん、こんにちわ
39名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:03:44.26 ID:z7i5R1srT
更新妄想スレで早速遺族叩き荒らしが暴れてるな
40名無し野電車区:2013/04/25(木) 16:15:23.28 ID:goK1SiYM0
死んだ人のことは忘れられないし悲しい
事故だった。
安全運行に全責任を持つ運転士さんと車掌さんに
遅れたら謝らせる事を容認していた経営陣は
反省するべきだ。
しかし、JRの客は遅れに対してよく文句を言う
この前の地震で最速の対応してもあれだ
41名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:18:40.17 ID:8xPFh7OK0
安全という名のもとに、何でもかんでも止めまくる
会社ぐるみで順法闘争してるようなもの
鉄道は時刻表通り走るからこそ安全
ダイヤが乱れると、人が溢れ、殺気立ち危険が増す
信楽高原鉄道、塚本消防隊員死傷事故、福知山線脱線事故
これらはすべて、ダイヤが乱れている時に起きている!!
遅延で、急いで道路を走って車にはねられて死んだ人もいただろう
安易な運休で、電車よりはるかに危険なマイカーを使わざるを得なくなり、
事故で死んだ人もいるだろう

安全安全とお題目のように唱え、何でもかんでも止めまくることは
結局JR西日本の自己保身でしかない
利用者に危険や責任を押し付けているだけ!!
42名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:54:47.65 ID:NRHb/Q4v0
【社会】うめきた「グランフロント」が今日オープン。大阪の新しい玄関口に[4/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366935347/
43名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:19:29.24 ID:TeV9axHZ0
【話題】 グランフロント大阪の来場者数が、オープンから3日で100万人突破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367210778/
44名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:05:41.56 ID:KcbY5/vL0
45名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:42:16.53 ID:rs0PTUe5P
グラフロに吸収されて大阪駅の売上落ちたら笑う
JRは阪急の為にグラフロのお客輸送に大阪集中ダイヤにしているだけになる
46名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:20:24.49 ID:FYkzy/efO
マックにて

グラコロに見えたw
47名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:56:52.58 ID:p9sVG3nJ0
昨日、グラフロいっぱい、伊勢丹地下すいたよ。赤福氷がたべられた。
ブリーぜタワーのでかいのみたいやな。
48名無し野電車区:2013/04/30(火) 14:12:24.66 ID:2/019gV40
207系は尼崎〜塚口間を走らせないために、宝塚線運用からは撤退させたいんだろうなあ
49名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:03:11.21 ID:z5Jj7KyS0
>>48
お前がそう思うんなら
そうなんだろう
お前ん中ではな
50名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:39:11.60 ID:b4bnItj+0
>>45
冗談抜きに社内でもそう言われてるみたい。
51名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:51:48.51 ID:4qKs6fkKP
阪急にしてやられたって感じか
52名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:37:28.86 ID:R4JqcFWpO
>>48 殺人車両も大和路線にでもやれ

大和路線でまた死人多発
53名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:44:39.42 ID:SpcUGp3+0
>>50-51
なんか問題有るか?
JRステーションシティ開業で阪急の輸送にもシェアなりに改善が見られた
今度は阪急が投資して利用者が増える
逆になるだけだろ
1995以降の輸送シェアを考えるとゴッチャンでは?
競合する駅が離れていて、相手方の方に重心が大きく動き、改札通過旅客が減るなら別だけどな
副業単体でも、ステーションシティの3本柱の内1本がダメだった話

むしろこの先、キタ・ミナミの引っ張り合いの方が影響出るよ
54名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:49:59.75 ID:kUoZqhMiO
>>45
当て付けに大減便するだろうな。
55名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:16:37.59 ID:XGs3DHrU0
大阪三越は完全な失敗!業態転換しないと!
キタの商業施設については供給過剰ではあると思う 
ただ減便するほどではないだろう
56名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:24:31.24 ID:BQcYXpC60
最近武庫川を越えたことのない神戸市民の私には関係ない話

えっ、兵庫県と大阪府の県境って武庫川じゃないの?
57名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:35:33.49 ID:aLuhg+4W0
大阪府尼崎市ですね わかります
58名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:58:30.36 ID:SpcUGp3+0
>>55
だからキタの中で客が回ってる間は減便にならないってw

商業施設間で取り合ったって絶対量が増える間はむしろ増える
JRの得意なテリトリー…たとえば新快速でカバーしてるような京阪間・阪神間で言えば、
大阪集中で京都や神戸の客が減って相殺する可能性もあったわけだが、
現実増えたっきりだろ
阪神なんば線で阪神エリアからミナミ側が客を獲るんでは?とされてたのも数字には出なかったし
ハルカスとかインパクトあるのかね…
59名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:09:59.10 ID:jB3rJcq20
遺族叩き荒らしの次は223系他社譲渡ネタが出たぞw
さすがは基地外の巣窟・更新妄想スレwww

ここがこんなスレと縁切ったのは正解だったな
60名無し野電車区:2013/05/02(木) 03:35:59.53 ID:OOxq7Hta0
縁切っただって
ここが笑うところか
61名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:11:12.44 ID:E9g/lPRIT
>>60
更新妄想スレ住民は立ち入り禁止
62名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:31:59.43 ID:VmH2TJvH0
おおさか東線全線開業してもパッとしないだろうなあ
63名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:17:00.31 ID:lca8/XvB0
>>62
パッとしないか、もしくは新大阪から河内・大和地方への重要な路線になるかどっちかだね。
64名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:10:05.22 ID:0X4FItgBP
まあ、大和路民の天王寺思考が梅田思考になれば主要幹線に化けれるけど、今のまま天王寺思考のままじゃただの支線で終わる宝の持ち腐れ路線になるのは確か。
65名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:02:35.37 ID:nZqVZaeF0
>>64
天王寺思考と言うよりもほぼオールワンで済むかどうかかと。
66名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:11:00.98 ID:DZmHWR74O
大和路線から新大阪は、大和路線の線路容量の絡みで無いかと。

奈良から新大阪は学研都市線経由。
67名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:39:26.13 ID:1LhS84Mi0
>>59,61
もともとアーバンスレがあって、その中で岡山やら広島やらの話が出てくる。
で、それらの地域の話はスレチ、ということで更新スレができたはず。
というわけで別に二つのスレは対立関係にあるわけではなく、
スレ住人多分かぶってると思うよ。

正直この前からなんで、更新スレをそこまで敵視するのか謎。
誰もそんな煽りはしてないと思うんだけど。
68名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:54:37.06 ID:lBw/Dx5A0
スレの対立とか正直どうでもいいw
69名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:07:33.62 ID:RhiM+xelO
大和路線民を梅田思考にするには天王寺や難波の都市機能
や施設を強制的に東線沿いに移転させるくらいしないといけないだろね
70名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:38:50.98 ID:1TCY9aknO
http://www.uproda.net/down/uproda554194.zip.html
★「平成25年2月」「平成25年1月」の数値未発表で比較不可能の為
 平成24年12月〜平成13年4月は以下の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「南海」─「本線」─「難波」〜「住ノ江」
 「南海」─「高野線」─「汐見橋」〜「我孫子前」
 除外前(平成24年12月〜平成13年4月)の参考値はzipファイルの「20130221」フォルダー以下。

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成23年4月〜平成25年2月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2013年4月26日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
71名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:46:43.88 ID:+anqRjH60
425系まだあ?
72名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:34:54.17 ID:8F+q07Ta0
埼京、横浜線用205系を購入して103系置換を進めないと!
特に阪和線、奈良線、広島地区
73名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:38:15.54 ID:r+lvXAz+0
>>67>>71
巣に帰れ
74名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:48:01.86 ID:vzfuxo4L0
【地域経済】グランフロント大阪開業1週間 223万人来た[13/05/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367589521/
75名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:06:53.36 ID:QnIXJb+AT
更新スレマジで要らねえわ
76名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:42:26.26 ID:326oAI3HT
>>67
今度は207系第一編成廃車なんてワメいてるぞ>更新スレ

そんなスレと仲良くなんかできるもんか
77名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:43:50.36 ID:1TuwekyL0
北陸新幹線開業ではくたか用西所有681系は、くろしおか北近畿特急系統に転用か?
あと大阪発着も名古屋発着も金沢まで短縮でさらに余剰車が出そうな感じ
78名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:56:57.47 ID:hMpx+wVX0
>>76
ご自分が「敵視」するのはどうぞご勝手に。
ただ、一々それをここに書き込むな、という話ですな。
仲良くとか、対立とか、正直どうでもいいし。

>>77
681系、先行試作車が登場から20年、量産車でも15年程度たつんだね。
余剰車は、リニューアルして北近畿あたりに転用ですかな。
79名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:41:37.65 ID:MzQN2T/80
>>78
更新妄想スレ住民は
>>2-3を百回読んで巣に帰れ
80名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:12:15.36 ID:+njrGgxIO
323系新製、207系の一部がミハ転属、おおさか東線・大和路線各停7連化とは。
81名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:15:23.62 ID:hMpx+wVX0
>>79
言っても無駄だとは思うが、一言だけ。
あなたがいやなのは分かったから、いやならあっちのスレ一々見て書き込むなよ。

なんか嫌だ嫌だ言いながら、結局あっちのスレ見てるよね。で、こっちに
わざわざ書き込み、と。
なんやかんやで一番気に入ってるのは実はあなたでは?
82名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:43:05.36 ID:AG7ZYh/l0
はっきり言ってどっちでもどうでもいいなw
83名無し野電車区:2013/05/05(日) 04:57:35.24 ID:YmCk14+N0
>>80
323系導入の影響を受けるのは、当面はモリとヒネだけ。
84名無し野電車区:2013/05/05(日) 05:14:17.17 ID:iF33LGpP0
>>81
一言も二言も言わなくていいから
更新妄想スレ住民は自分のスレに帰れ
85名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:50:20.24 ID:HqWNp2TuO
大和路線はクソボロ車両の墓場だ。
犯罪者はがり
86名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:31:15.58 ID:e3G0AUlTO
>>83
モリとホシだろ
87名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:03:43.03 ID:m4PrfsVq0
>>86
ホシは何も影響ナシだが。
88名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:38:54.94 ID:DMbmb/rk0
ナラも少なからず影響出るんじゃね?
朝の区間快速でモリへ貸出されるナラ103系4B×4本の運用も置き換えないとモリ区の103運用が残り続けて折角新型に置き換える意味が無くなる。
さすがに221に置き換えて昼間に221をグルグル環状線で回すのも考えにくいしこれじゃナラの221が不足する。
89名無し野電車区:2013/05/06(月) 07:42:54.86 ID:Wj1pwvh3T
ここまでの更新妄想スレ住民

>>38>>49>>52>>60>>67>>71-72>>78>>81>>85
90名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:55:33.66 ID:cAyOi1XU0
>>88
朝の区間快速が減便で103系快速運用廃止になる可能性もある。
本線に225系投入で221系が奈良に追加されて置換えの可能性もある。
環状線自体を減便される可能性もあるよ。

ラッシュ時含めて利用者減少傾向だからね、
朝ラッシュも今のダイヤが長期間据え置きになるとは思えない。
91名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:58:44.66 ID:vdkABG+60
>>90
>103系快速運用廃止

それは誤りだ。快速減便で103系だけで事足りる運用ならむしろ103系を集結させればいいと思う。
データイムは全列車王寺折返し、王寺以東は4両30分ヘッドでも十分カバー出来る。

大和路線は車両だけではなくダイヤも国鉄水準で十分事足りる気がする。
92名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:16:23.74 ID:XoMtcssiO
103系が西日本管内から消滅するんだよ。JR西日本がもう103系の面倒みきれないと言ってんのに集めるとか何いってんだか
自身でメンテ費用出すならまだしも
93名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:42:36.15 ID:DKF3yMdL0
>>91
国鉄水準の方が本数多いぞ。
94名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:16:45.88 ID:vdkABG+60
>>92
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

少なくともそのケースは奈良では当てはまらない
95名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:50:34.33 ID:cAyOi1XU0
>>94
数年前までは103系をメンテして使い続ける方針だったが
長期的な維持が困難となり、順次置き換える方針に変えた
と報道されてたが。

そんなに嫌なら大和路線を自費で買い上げて103系集めれば?
96名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:43:01.53 ID:RaML0ZYSP
さすがに今時E233の2倍の電力を食いますとか、生産工場が限定されているコストが高い希少部品を使い続けるとか時代に逆行してるからな103は。
97名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:47:38.48 ID:vdkABG+60
>>95
だったらお前がJRに乗るのをやめれば?うざいから
98名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:03:09.81 ID:RaML0ZYSP
本物のキチガイ

86 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 23:55:01.29 ID:vdkABG+60
>>66 >>69
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

じゃあお前が黙れや。お前がとやかく言おうが
俺は大和路線が走る限り大和路叩きを絶対にやめんよ。
99名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:17:35.75 ID:ibqsiKeL0
>>98
車両更新スレや、環状スレ、大和路スレで最近暴れまくってなるな。
余りに酷いようだと通報も検討。
100名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:36:06.87 ID:jgMcKop60
>>99
221・223スレや近鉄関連スレや出現してるね。
大和路線、大阪東部、奈良が嫌いのようで・・
101名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:32:36.59 ID:CBuAEjxw0
>>88
モリ323系が量産後に大和路線直通の区間快速運用に充当される可能性はある
かもしれない。
102名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:52:14.19 ID:zbwrc4CB0
大和路快速にも意外と運用されるかも。
103名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:24:18.67 ID:3jAa0pKT0
※103の最後の墓場は 日 根 野 です
104名無し野電車区:2013/05/08(水) 02:18:56.77 ID:nZ0asl3i0
グランドフロントのおかげでJRの利用者が減って減便に…
みたいな話が有ったが、とりあえず連休中のJR大阪駅はえらく増えたようだなw
なんで駅の売り上げが落ちるとか飛躍した妄想が出来たんだろう
一般客が「阪急関連施設で買い物するから阪急電車で行こう」とか考えるか?
105名無し野電車区:2013/05/08(水) 02:29:38.80 ID:HJiSl2sY0
>>104
大阪駅集客ダイヤ(南アーバン15分ヘッド化)で多くの駅の有効本数が減って
客離れが起きて利用者が減るっていうことだろ
106名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:52:06.20 ID:Vh2hI/K60
【社会】「グランフロント大阪開業」で分かれる明暗…近隣施設は業績アップ、離れた場所では客足ダウン[5/8]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367973259/
神戸ハーバーランドのumie piole姫路 ともに連休中の来場者が1000000人を超える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367944657/
107名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:59:10.24 ID:zvLnzfWBO
大和路線は全て207系7連で良い。
108名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:53:42.94 ID:PpmPxGTmP
ドアカットかよ
109名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:08:38.86 ID:IieE/MSt0
>>108
しかも3連側でなw
110名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:34:54.52 ID:0BKZw5yGO
>>105
だよねー。

あの大阪駅集客ダイヤを止めて元に戻してもらいたいわな。
このまま続けたら本当にマジで玉砕ダイヤになるぞ。
111名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:44:55.80 ID:u4Ba0WBq0
えっ?
有効本数は増えてない?
南アーバンは、毎時6本から8本に増えた訳だよ。
112名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:50:11.93 ID:PpmPxGTmP
増えたけど快速が8本になった分、普通が4本に減ってる
113名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:52:48.20 ID:s9q7pumc0
快速通過駅ねぇ
まだ15分に1本だけあるだけありがたいよぉ
平野や芦原橋に我孫子町とか20分に1本で足りるレベル。
114名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:02:35.66 ID:9SWkPVDZO
>>112
恩恵があったのは王寺・久宝寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・長滝・新家・和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島のみ。
115名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:07:32.13 ID:47A85o5a0
重要な駅を手当てしたんだな。
むしろ今までやらなかった方が問題。
116名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:06:58.30 ID:YfezJyk00
テストぬるぽ
117名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:19:52.37 ID:9SWkPVDZO
>>115
奈良とか熊取とか重要な駅でも犠牲にはなっている。それに、和歌山や六十谷も有効本数は増えても所要時間の延びがひどいため犠牲になったほう。
それ以上に有効本数が減らされた駅はここに書ききれないくらいある。
118名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:26:47.17 ID:H/Uterhv0
へぇ。君は分析能力がスゴいね(^ω^)
大企業をダメ出しできるならやっておいでね。
119名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:04:10.50 ID:jnYkoUro0
>>114
和泉府中と東岸和田は、快速6本が快速4本+区間快速4本の計8本で、本数は1.5倍ながら
半数は区快で鳳まで各停だからだからプラスマイナスゼロかと。
特に東岸和田は鳳まで途中6駅も停まるし。
120名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:06:12.79 ID:jFwgcaCN0
阪和区間快速と大和路快速は天王寺で上下とも5分の接続だし便利だよ。
とても便利になったよ。
121名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:36:56.92 ID:g92FJxYz0
やたら自虐的なレスが増えたな。
122名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:49:01.34 ID:ws9Di8bF0
JRの将来が芳しくないのを利用者も感じてるのでは?
123名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:06:22.35 ID:b7D/+9pR0
>>105
それが減るという予想が外れた理由?
要するに取捨選択が大事ってことが分からない奴が一杯居たんだな
って冗談はさておきグランドフロント好調で阪急に旅客流出すると予測した理由が、
南アーバンのローカル駅切り捨てって詭弁過ぎんだろw
ひょっとしてアレか、お前は別の流れでJRの客は減るって言ってた口なんじゃないのか?
104はグランドフロントで変な予想した連中は今どうしてんの?だから、
だったらレスしなくていいよ

>>110
だよねーって、少しはハズしたことを恥ずかしがれよw
なにか話を取り違えてるのかもしれないけど
124名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:58:10.45 ID:yc6IMb78O
開業数週間では減った増えたの傾向まではまだ分からないでは?
まだまだ開業特需の状態だし。

これからは需要の食い合いになるだろね。大阪に施設作りすぎでは?

グランフロントは出だし好調だったけど周辺施設ではそのあおりでマイナスだったようだし。

数年後にどうなってるかな。
125名無し野電車区:2013/05/10(金) 12:16:42.44 ID:WdwtvT4/O
>>123
お前の論理だと、JR側の都合による取捨選択で捨てたれた側も「はいそうですか。でもこちらは文句は言わずにJR様の都合に合わせさせていただいてこれまで通り使わせていただきます。」
ていう形で全て受け入れろってことだ。そんなお人好しはいない。そりゃあ実際に変えるのは非現実的な話であれ、近鉄とかちらつかせたくなるわな。
126名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:11:58.23 ID:U1rQf4up0
利用客が少ない駅を厚遇しろとかわがまま過ぎるけど。
売り上げに貢献しないのに利益を寄越せって何様だろ。
今までのダイヤがおかしかっただけよ。
快速停車駅と通過駅で差がつくのは当然だね。

日本は共産主義の国じゃないし。
127名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:32:05.85 ID:+rNRmSMAO
>>126
大和路線の府県境や阪和線の日根野以南のBでない快速通過駅が大阪市内の快速通過駅と同じレベルまで厚遇されてるわけだが。
南アーバンに15分サイクルは合わない。どうしてもなら大和路線の場合、日中の普通は3〜4両にして柏原折り返しを1時間に4本増発、王寺快速は間隔が不均等になっていいから奈良延長しないと。
128名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:51:40.12 ID:4RshzJRd0
会社をネガってる奴って社内や世間ではネガ扱いで笑える。
未だに下らない集会をしている暇があれば仕事を頑張れと。
国政に支持政党の議員が何人しかいないかよく考えな。
客の要望に応えたダイヤを批判とはいい身分だ。
129名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:35:11.02 ID:z+jAvMgT0
結局、大阪環状線の新型車両は60両程度しか入らないのね……
しばらくは201が南アーバンの主力になりそう。
130名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:49:17.02 ID:e0AF3u830
今年度から5ヶ年の中期計画では323系が8連7本のみだが、その次の中期計画
にかけて増備予定がまたがっているうちの、今の中期計画期間中の割当が56両
ということなので、それで終了するという訳ではない。
131名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:17:29.31 ID:KM6Lm/Y00
東みたいに1年で置き換えろとは言わないが
数年掛りでも全部置き換えますぐらいのことは言えよ
132名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:22:15.17 ID:0Lk+JoCEP
そもそも中期計画にするような事かね
車両の置換計画なんて短期計画だろふつうは
133名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:25:48.63 ID:495UMHIP0
>>110
大和路線・阪和線が今のダイヤパターンになったのは2011年3月改正だよね?
過去数年と2011年の乗降客数を自治体の統計で見てみると、減便された駅で
「玉砕」といえるほど減ってる駅って実はない。たいていは微増減もしくは横ばい。

まあ、ネットでの鉄道ファンの大げさな言動って、結構真に受けがちなんだけど、
実はそれほどでも・・・、という例だね。
134名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:34:40.53 ID:h4kVCYgD0
そりゃ、利用者の生活もあるんだから、不便になったからって、すぐに利用をやめる訳にはいかんだろ。

悲観してるやつらは、客の足下を見ているかのような施策に不快感を示しているのと、このような状況では負のスパイラルに突入すると危惧してるんだろ。
135名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:54:58.61 ID:ak1iJpUq0
>>134
需要に供給を合わせただけだろ
大和路線・阪和線の快速通過駅なんて神戸線大久保より客の少ない駅ばかり
しかも短距離利用が多く客単価が低くてあまり儲からない

15分間隔程度で負のスパイラルに突入するとしたらそれはその程度の駅でしかない
南草津は長年15分間隔だったがそれでも大発展したからな
136名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:04:55.79 ID:h4kVCYgD0
数字だけしか見てなかったら、そのようにしか言えんだろうな。
137名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:06:57.06 ID:WtreZlI+0
ダイヤでも何でも批判するしかない国○西日本
138名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:07:05.54 ID:ak1iJpUq0
>>136
世の中結局は数字だよ
139名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:34:35.99 ID:dW7INleT0
>>134
既存客はやめないとしても、新規客は来にくくなるのでは?
少ない駅よりも快速停車駅、都心近辺を選ぶだろうし。
わざわざ不便な駅は選ばないでしょう。
南草津のような別の大きな要因でもない限り。

既存客も永遠に乗ってくれるわけでもない。
通勤を取っても転勤なり、退職なりいろいろある。
流入<流出で徐々に減っていくはないかな?

それにJRが快速停車駅に人口集中させて関西再編させる
工学的な目論見もってダイヤ設定してるとも思えない。
140名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:39:10.93 ID:dW7INleT0
>>135
まあ1,2年ではほとんど変わらないと思うよ。
10〜20年後になれば目で見える形で出てくると思うよ。
吉と出るか凶と出るか。

これからは人口も減るからね、普通に考えて
今より爆発的に増えてるはないとは思うよ。
141名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:45:21.87 ID:dtqqgG0F0
世の中数字か。
その数字がどうやって出た数字かは見ないのかね。
142名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:24:08.43 ID:43B5yzsE0
>>125
おかげで話が高尚wな方向に逸れたのに申し訳ないが
スリカエ甚だしいw

なんでグランドフロントのせいで電車の利用者まで阪急に流出すると予想したのか?
という疑問に、南アーバンの糞(誰にとって?)ダイヤを言い訳に持ってくるのは何故か?
それだけだ
そんな高尚な話はしてない
こんな次々話をスリ替えて行く奴がまともに語れるわけ無いんだし
143名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:51:29.75 ID:BufgD32V0
>>139-141
負け犬の遠吠えにしか見えない

西日本の人口そのものが減ってるのだから効率化は妥当でしょ
共産国家が運営してるわけじゃないんだしメリハリがあって当然
144名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:05:33.95 ID:0r2X10JxO
好き勝手してると、JRから予想以上に人が離れる可能性もあるよ。
最近の改正見てるとJRが自爆してるとの意見も見かける。
効率化言う割に無駄な列車も結構走らせてるしね。

気がつけば私鉄沿線はそれほど減らずJR沿線は激減なんてこともありえる。

そうなっても資本主義だからJRはそこまでの存在だったということで割り切るという認識かな

自分の利用区間に効率化が入ると暴れそうに見える
145名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:21:20.46 ID:BufgD32V0
>>144
嫌なら乗らずに他の手段を使えばいいだけ
俺だって我慢できないほど不便になるなら素直に阪急に乗り換える

他の手段を使えない奴らがゴネるのは負け犬の遠吠えでしかない
146名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:54:39.57 ID:0r2X10JxO
その文句もある程度耳を傾けないといけないと思うよ。どれだけ減少を抑えるかが今後の鍵になるから

一般客は文句言わずに突然切り捨てる。
ゴネられてる内が華だよ。言われなくなったら、納得したか、見放したかのどちらかだよ。
今のJRだと後者が多くなる。

ルート変えるのもあるけど手段は複数あることに越した方がないよ。中途半端なことして失敗して必要以上に不便になってほしくはない。
147名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:03:49.20 ID:BufgD32V0
>>146
南アーバンに関しては運用効率の悪い普通列車を減らしたが客は大して減らず大成功なんだが?

一般客が文句言わず突然切り捨てるのと同様に会社側も儲からないところは切り捨てるだけの話
148名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:14:22.66 ID:j1Mtf9z0O
>>147
残念ながら鉄道関連板には>>146など、お前らが切り捨てたいような連中がごろごろいる。
むしろ、お前がこんなとこに来るよりこの板を切り捨ててどっか行けばいい。ダイヤ批判が嫌なら来るな。
149名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:34:47.24 ID:1xH/7jQ90
>>148
残念ながら鉄道関連板には批判の反論がしたい連中はごろごろいる
むしろお前が批判の反論が嫌なら来なければいい
150名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:37:37.79 ID:dW7INleT0
>>147
阪急に変えるとか言ってる時点で
南アーバンを日常的に使ってないのになぜ大成功と言えるのだ。
南アーバンを長期間使ってるが目に見えて空いてきてるぞ。

切り捨てるのはいいが、それで快速通過駅の乗客減ったら
次の段階として・・

快速系統の各停区間延長、停車駅増加、減車などされるぞ
そうなれば主要駅間利用者もタダではすまなくなるのだが
151名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:40:09.29 ID:1xH/7jQ90
>>150
少子化や不況などで鉄道利用人口が減ったらその分供給も減るのは当たり前だろ
152名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:46:58.26 ID:dW7INleT0
>>151
今までのレス見ると自分の経路は影響なしだ、
いいだろって単に自慢して優越感に浸ってるだけに見えるが。
153名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:56:21.15 ID:1xH/7jQ90
>>152
それは被害妄想だろ
阪急競合区間だって朝ラッシュや昼間の減便がされたわけで
実際積み残すほど混雑がひどいわけでもないし南アーバン同様に妥当な減便だと思うけど
154名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:10:40.13 ID:D1rcIonZ0
大きく運転パターンが変わったのって、
乗客の少ないデータイムでしょ?
それで、減便が大成功って言う意見は、ちょっとわからんわ。

本当に切り捨てなら、ラッシュ時に大幅減便するでしょう。

数字だけで言うなら、大和路線は各停の方が乗車率が高いし、
快速停車駅の乗客が抜きんでて多い訳でもない。
夕方以降の方が昼間より快速が少ないし、
データイムはある意味、おまけダイヤ的要素が強いんじゃないですかね。
155名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:37:04.49 ID:yFUSvVrn0
単に今のダイヤは戦略的でいいよ。
今までのは使い勝手が良くなかったよ。
普通列車が毎時6本とか明らかに無駄だったよ。
156名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:45:36.30 ID:+4PoyXJI0
適度に遠方の人だけ優遇されて近距離が冷遇というのがな
より遠方に行く人と近距離ユーザーが割りを食ってる
157名無し野電車区:2013/05/14(火) 03:09:46.84 ID:d/LDnAv80
単価が安いのに、客まで少ないとな。
貢献してからじゃないと発言権もないな。
日本は資本主義の国だからな。
158名無し野電車区:2013/05/14(火) 04:58:59.57 ID:KMcMAKb8O
>>155
むしろ6両もいらない。
毎時6本は維持して国鉄末期みたいに3両にした方がまし。

しかし、ここでJRを擁護してる奴って「委員会」のハシゲの擁護してるみたいだ。
159名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:58:07.99 ID:VFiL3F+N0
>>156
私鉄のように中間列車あればどの客もある程度
カバーできるが、本線以外はALL or Nothingだからね。

>>157
大和路線でいえば、昼間の王寺快速や直通快速は廃止では?
単価以前にガラガラすぎる。混雑した列車を横目に
貸し切り状態に近いガラガラ列車が走ってる。

資本主義言うなら利用の芳しくない
列車は問答無用で削減すべきでしょ。
160名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:08:01.26 ID:O2HOPyMg0
大多数のお客様の要望に添う形にしたが、それを個人の思い込みで批判ですか?
自分の使う駅を優遇しろ!にしか見えない。
161名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:39:08.02 ID:KMcMAKb8O
>>159
まだ学研都市線は15分サイクルに巻き込まれた弊害を緩和すべく、休日朝なんか工夫している方。
あと、大阪市内の快速通過駅が「利用が少ないために」15分間隔になるなら、「もっと利用の少ない」河内堅上や山中渓は資本主義というか、工作員の提唱する新自由主義なら30分間隔にならないとおかしい。
結果は逆に増発、山中渓に至っては快速停車という厚遇ぶり。
162名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:05:16.09 ID:HWn5AT1J0
自身の利用する駅のことしか考えてないんだ?
我が町に新幹線をなんてノリね。
お子さまはいいね。
163名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:11:17.59 ID:yAA++QM20
減らされた駅は、所詮その程度の駅かと。
実際に、毎時6往復から12往復に倍増した駅もあるし。

早い話、重要な駅とそうでない駅を選別したまで。

客数や単価が小さい駅に配慮する必要性はないし。
164名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:13:13.91 ID:ho1ltwleO
大多数のお客様に沿うも何も一般客にはダイヤの意見も聞いてないのでは?

大和路線のは空いてる該当列車に乗ってるがこんなんで大丈夫か?
快適だからいいけどもっと別のとこ回せばいいのに、になんだけど
165名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:14:37.98 ID:r8YVd7Er0
>>161
ダイヤを知らないなら黙っておけ。
山中渓を含む区間は普通電車は走っていない時間帯がある。
そんなことも知らないのかよ。
遠方な分直通で行けるように配慮だ。
南海でも区間急行がある。
166名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:16:24.51 ID:+mQ746rf0
会員にアンケ取ってたよ〜

結構反映されるよう

ダイヤ改正以外に新幹線の割引も
167名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:23:22.09 ID:EU9HuPLx0
あまり関係ないんだけど
大和路線そのものの
重要度が低くない?
将来性も0みたいなもので
168名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:25:49.40 ID:KMcMAKb8O
>>165
長滝と新家は区間快速の半数を和泉砂川に延長して対応、紀州路快速の半数はBをやめればいい。
南海だって和歌山口は特急2・普通2でみさき公園から区急2が加わる。
169名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:30:29.56 ID:cQWt5mRX0
それで、ダイヤ引いてみろって。
超優秀な鉄道マンになれるって(笑)
170名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:33:57.82 ID:jQYtrWvC0
異常時に備えてダイヤの立て直しをしやすいなんて配慮しないダイヤを組みそうだよぉ
171名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:42:29.92 ID:zLN3WGzD0
それこそ故南海太郎みたいに、特定の駅の定期券を大人買いしようよ。
言葉より行動で示そうよ。
172名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:28:49.61 ID:Z9sBiZxt0
株式を300単位(株数じゃない)を、買って提案すればいいのに。
173名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:02:05.64 ID:GkGgfXBW0
そういうことだな
174名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:03:10.42 ID:ho1ltwleO
神戸線のスレもそうだけど最近ダイヤ関係で荒れてるね。

それだけ賛否両論あるということかな。

まあ本来の話題で活発になってるからいいことだね。
175名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:34:33.18 ID:34tFfeQY0
以前からそれなりにあったけど、南アーバンが15分サイクルに合わせられてから特に本線のダイヤに賛否が分かれたよな。

まあ、サイクルを合わせた所でクオリティ発動したら同じだし、以前のが良かったとは個人的に思ってる。
176名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:45:39.07 ID:S5hk00jj0
賛否が分かれたといっても結局賛成意見のほうが多いし15分サイクルは変わらない
177名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:51:37.14 ID:oTRDiX5n0
データイムに普通が4本で丁度いい。
必要な駅は快速まで止めたりして対処して万人受けだ。
178名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:00:13.75 ID:ho1ltwleO
ダイヤに関する調査結果は基本非公表だよね。
なんで実際の所は分からないよ。
まあ不評だとしても言えないし。

15分サイクル好評なら終日全路線で導入すればいいかと思うんだけど
179名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:03:44.00 ID:S5hk00jj0
>>178
実際南アーバンにも15分サイクルが導入され定着したわけで
180名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:18:07.18 ID:ho1ltwleO
朝夕は違うよ
停車駅が15分サイクルに合うようになって歪になってるからやるなら全時間白紙でもよかったのかなと

もう題材的にやった以上後戻りはできないでしょ
181名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:23:10.94 ID:zpbQ2dfx0
データイムは快速8・普通4で最適じゃん。
利用動向をよく分析されてるね。
182名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:41:54.92 ID:VFiL3F+N0
>>181
快速4、普通4で十分だと思うけど。
183名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:44:35.30 ID:34tFfeQY0
大和路線の乗車率のムラは久宝寺で普通が大和路快速と接続するのが拍車をかけているような。

まあ、キタの集客のためにこのようなダイヤにしてある程度の成果を挙げているのは確か。
184名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:53:38.04 ID:VFiL3F+N0
>>183
南アーバンは15分サイクルにすると中途半端な列車が
できるのが問題なんだよね。

大和路線は久宝寺での緩急接続が1つのパターンだから
普通と連絡しない快速はなくてもよいと思うんだけどね。
大和路快速が8両にすれば全然問題ない。環状線の混雑緩和にもなる。
王寺・久宝寺以外は全駅4本/h以下になるから文句でないだろう

阪和線も昼間は関空紀州路快速4本/hと普通4本/hでさばけるし。
列車も削減できるし、効率もさらにあがる。
185名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:54:55.89 ID:7YPEWN240
貧民が道連れを発言(^ω^)
186名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:34:10.27 ID:9ISnpeeo0
JR難波駅の存在を忘れてる辺り南アーバンの利用者じゃないということだけ分かったわ。ありがとう。
187名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:44:14.44 ID:sV0Mmjdh0
>>186
王寺から乗ってるけど大和路快速→普通乗換えでも十分JR難波いけるよ。
天王寺から地下鉄移動もあるし。

快速乗っても天王寺着は後続の大和路快速と大差ない。
大和路快速も十分座れるので快速にわざわざ乗る必要性が感じない。
昼間は快速も大和路快速も王寺時点ではガラガラ。
188名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:08:11.64 ID:J+mZg2MI0
快速停車駅の本数を増やしたい訳ではなく、
トータルで運用本数を削減するのが目的では?

都心付近で快速系統の本数が多くなったことに伴い
結果論で本数過多な駅ができてるだけでしょ。

各駅最低限の本数が4本/hとすれば、それ以上あっても支障は無いわけで。
快速停車駅でも4本/hに減った駅もたくさん有るし。
189名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:20:00.30 ID:1KwffkQ6O
それは言えてるね
副産物で増えただけなのにあたかも利用者が多いから増発したとか、通過駅を見下すレスとかもあるよね。
190名無し野電車区:2013/05/15(水) 06:41:45.57 ID:Jd9BX+2TP
6+6ダイヤ文化の強い路線はなかなか8+4文化が定着しないな
191名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:25:34.90 ID:ANsf88b0O
8+4は快速停車駅と通過駅で確実に格差を感じるもんな
192名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:30:52.19 ID:mt6pXMy80
定着してきたよ。
明暗を分けたところはあるけど。
193名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:17:05.79 ID:1KwffkQ6O
まあ定着はするでしょう
15分サイクルになったとこで移動できなくなるわけではないから。

客が増減するかは別問題。いまのダイヤに合うように客の流れが変わるだけだね。どっちに触れるかはこれから徐々に見えてくる
194名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:25:51.56 ID:ANsf88b0O
8+4だと快速8のうちの4本が快速停車駅以外使い物にならない糞列車になる事もある
王寺快速がいい例
195名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:41:31.32 ID:M522V4ir0
かといって、柏原や平野とか毎時4本以上の需要も昼間はないしね。
通勤客がメインで、平日朝晩だけ重視すれば足りるしね。
196名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:46:05.84 ID:1KwffkQ6O
難波と高田対応ため仕方なくだと思うよ。
別に走らせるのはいいのだけど、採算とれない、客減った本数足らないとかで後で快速停車駅を増やすのはやめてほしい。
終日停車にするから関係ない朝夕もあおりくらう。

大正や福島もそだしね。
197名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:51:49.37 ID:q99RKeeh0
一般の利用客にとっては、「停まってばかり≒遠い、遅い」だからね。
そのイメージを補って余りある状況になっているかどうか。
198名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:56:14.35 ID:xlavZo1j0
久宝寺もそうだが快速停車駅は昼時間でも他から人を呼び込めるからな。
そこが快速が止まるかの違いかな。
199名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:32:52.21 ID:Jd9BX+2TP
普通停車駅は快速2本見送るという
以前なら快速1本見送れば次が来るだったのに
200名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:45:26.66 ID:g2NIujmm0
おおさか東線の普通を柏原まで延ばすだけでかなり違う。天王寺から20キロ未満の地域に普通4本は流石に減らしすぎ。
201名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:49:10.66 ID:srHBkP4P0
大和路線の快速通過駅は昼は4本でちょうどええし
止まらない快速を逆恨みとかさすが○○地区
202名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:56:58.56 ID:DlPE7qhf0
素朴な疑問。。。

他に影響を与えてまで、大和路の普通を増やさなければならない理由がいっこも出てないよ・・・
個人的に気にくわないなんて論外だよ。
普通を4→6にしたら、増加する経費を上回る増収になる根拠を示そうよ。
残念ながら、所得に恵まれない人が多いところだから、余計に気になるよ。
203名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:09:54.22 ID:kYRGaIrK0
正直に私の使う駅そして使う時間に増やせと書けばいいかと。
遠慮せず一時間に30本とか書けば?
安い運賃でタクシーみたいな。
204名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:19:05.80 ID:1KwffkQ6O
大阪東部の沿線批判してると近鉄奈良線スレから荒らしがなだれ込んでくるよ。
あのスレ機能してないし 。
205名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:23:28.59 ID:kYRGaIrK0
単にデータイムに普通を増やす正当な根拠もなく増やせを連呼する奴が荒しさ
206名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:24:46.34 ID:1KwffkQ6O
大和路線に対する不満かいたら、大和路線は将来性ないから不要と言われてたことあったね。


大和路線の昼間は王寺快速さえ無視すれば駅別で大差はないんだけど
奈良県内は時間4本か2本、阪和の南部は快速停車駅すら有効本数が4本なんだから、それを思えば…。
207名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:26:08.27 ID:1KwffkQ6O
>>205
一度見てきたら
増発とか言ってる方がぜんぜんかわいいから。
208名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:27:51.62 ID:O3nBAQXg0
結局、根拠なしかぁ。
209名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:28:39.90 ID:kP9f79UJ0
個人の理由だけで
戻せでは同調者なしね
210名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:30:36.64 ID:VAeDIY7X0
会社側の立場で見てみると、利益に繋がらない支出が増える行為って認められてないから。
それこそお布施か株主になるか。
211名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:32:09.67 ID:TLxociFd0
昼の客は少ないんやし。
人を動員して毎日満員にしたら?
212名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:34:35.22 ID:kjYB5Fsd0
根拠なし!努力なし!カネを使わない!集客の提案もなし!でも増発しないのは怠慢!!!
213名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:42:39.89 ID:jAzzwXFY0
近距離は制度的に運賃が安いから諦めろ

地下鉄並みなら発言を許す
214名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:56:17.76 ID:Mt/WpuwYP
>>200
すぐ近くの地下鉄千日前線なんて本数倍だもんね。
地元からするとやってられないだろうな。
215名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:07:42.28 ID:7MQthY2O0
>>214
天王寺から20キロ未満とかそんなの関係ねえし
客数が多いか少ないかが重要

客数が多いのに本数が少なくそれで支障が出れば南草津のように改善される
216名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:39:49.55 ID:1KwffkQ6O
それされると嫌だな
少し足らないだけで終日快速全停車されたらたまらん。

15分サイクルを悪いとは言わないけど細かな調整効かないのがね。

複々線ならまだ自由度でるけど過剰だもんね
217名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:01:57.96 ID:3LbGHyKA0
いずれにしろ、現在の大和路線の快速通過駅の中で手当ての必要な駅はないしね。
218名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:04:14.23 ID:HNkiz8O/0
>>216
つまり自分の使わない駅の発展は嬉しくないと
どんだけ自分勝手なんだよw

>>217
だな
219名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:18:53.23 ID:g2NIujmm0
>>217
もう手遅れだよ(´д`)
220名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:19:01.60 ID:1KwffkQ6O
どっちなんだよ
本数少ない←少ないから当たり前
増えてほしくない←自分の駅以外はどうでもいいのか自分勝手

これじゃ単に叩きたいだけでは?
221名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:20:56.70 ID:HNkiz8O/0
>>220
それされると嫌だなと言ってる>>216が単に叩きたいだけでは?
222名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:36:33.29 ID:myCVMAzW0
常識的に今の昼時間は適切だよぉ。
大和路線の駅で明らかに不足している駅は皆無なのに。
あるなら名指しで駅名を書いてるよぉ。
223名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:44:06.90 ID:v0MpdTNy0
どういう点で、大和路線の普通電車が少ないん?
ちゃんと示さないと話にならん。
会社に何度もメール送りつけても無駄やで。
テンプレ返事しか。
224名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:51:25.83 ID:J+mZg2MI0
>>222-223
どの発言に対するレスなのか不明。
225名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:52:30.41 ID:JdwTsn490
そりゃ6→4本/hだと不満も出るわ。

特に大和路線なんて、所要時間が伸びてる上に、大和路快速の停車駅が増えたから余計に酷いし。
王寺から大阪ですら、10分弱も余分にかかる。奈良や加茂、和歌山線からなんかもっとだ。
その上、接続が悪くて有効本数も減ってるんだから、不満も当然出るだろ。

不便なままだと、新規顧客の獲得も困難で、今後ますます悪い方へと向かう事になる。
226名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:54:58.50 ID:J+mZg2MI0
コスト削減。これに尽きるだろ?
人口減のなか、可能な限り本数を維持したのが今のダイヤ。
今後さらに変わる可能性はある。

最低限の本数を確保すれば、あとは快速停車駅かどうかは関係ない。
普通も快速も4本/hが最低ラインなら、現状問題ない。

定着したとか言ってるやつがいるが、
強制的に使わざるを得ないのだからから、定着もクソも無い。

あと、阪和のダイヤを見ていると、
大阪駅指向ダイヤのために15分ヘッドにした
というのは違和感を覚えるな。

東岸和田以北の殆どの駅は、区間快速・普通が先着電車。
227名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:56:47.60 ID:DVkCk/lR0
阪和線の区間快速は、天王寺駅で上下とも大和路快速と5分の接続で便利っす。
沿線民なら常識。
228名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:58:10.58 ID:O7QYPnbD0
大和路線で快速の通過駅で毎時4本で足りない駅はありますかって話。
自分の使う駅が少ないから何なん?アホなん?
229名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:59:43.50 ID:7Ksn9EqP0
奈良からの有効本数は増えたが
230名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:00:52.69 ID:J+mZg2MI0
>>227
それは知ってるが、結局余計な乗換が加わるわけで。
どうせ天王寺で乗り換えないといけないなら、地下鉄に逃げる選択肢を作るわけだし。

本当に大阪駅に誘導したいなら、阪和線内で関空紀州路に接続するダイヤにするだろ?
というだけ。
231名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:02:18.38 ID:J+mZg2MI0
>>228
よくわからんが、4本で足りない、という発言が殆ど出てないのに
足りない駅を出せ出せと言うやつが多くて笑える。
232名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:03:14.78 ID:W8Fp9X8J0
以前の関空快速は毎時3往復で、今の区間快速と大和路快速は毎時4往復だね。
ずっと便利になって助かるよね。
233名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:05:16.50 ID:8S/iFNHa0
データイムに関しては完成形だろうな。
戦略的かつ効率的。
234名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:05:42.00 ID:HNkiz8O/0
>>225
以前が過剰だっただけだろ?
そりゃ無駄があればどっかの自動車保険の宣伝のように見直されるわ

不満が出てもコスト削減効果のほうが大きければ当然その方向へと向かう事になる
235名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:06:50.01 ID:hQ1RLF4C0
貢献する駅としない駅で差を付けるのは当然じゃない?
236名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:15:22.37 ID:JdwTsn490
JR難波行の快速、昼間は環状線の連絡なしで、後続の大和路快速に乗らないといけないんだな。その前に到着する大和路線の普通も。
アホらし。

大和路快速と関空紀州路快速の停車駅削減とスピードアップ化、接続の見直しで、南アーバンの不満はだいぶ収まると思うが?
和歌山線王寺ー高田間が2本/hなのは、少し可哀想だが。

あと、南草津って、新快速停車前は積み残しとかあったの?
237名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:15:38.97 ID:sV0Mmjdh0
ここ最近のスレ見返して感じたが内部の人間でもいるのか?
今の15分サイクル批判に必死になって反論してるな。

経営的だ、戦略的だとか、そこまでして否定することか?
たかがこんなスレの個々の意見ごときに。
否定されるとなんかまずいことでもあるのかね。
238名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:19:18.40 ID:sV0Mmjdh0
でもおもしろそうだからネタ投下。(知ってると思うが)

少ない駅は八尾駅では?と言われてる。
今駅舎高架工事をしてるが、なぜかホームが8両対応に延長されてる。
普通しか止まらないから8両ホームは不要なはず。

だから快速停車だと大和路線スレで定期的に話題に上がってる。
239名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:20:30.73 ID:Rmy7m/VM0
南草津は積み残しもあっし、
人が溢れて規制を出してた。

かつて地下鉄梅田駅も、入場規制が多々あった。
240名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:22:35.69 ID:g2NIujmm0
>>238
乗車位置の無い所、草ぼうぼう。
その内柵付けるかも。
241名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:25:56.24 ID:8wzN86+C0
自治体が快速を止めて欲しいと補助金を出したんよ。
停車云々は自治体の意思だけでは決めれんよ。
それで終わらず駅発着の路線バスの拡充に奔走しないとさ。
242名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:28:03.29 ID:JdwTsn490
南草津、日常的に積み残してたのかねぇ?
かつて利用してたが、そこまで酷くなかったが。

御堂筋線の話がなぜ出るのだろうか?
入場規制なら、天王寺もしてた事あるが。
243名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:32:13.67 ID:HNkiz8O/0
>>237
内部の人間じゃないけど無駄な普通を減らした効率的なダイヤには好感が持てるから擁護してる

王寺快速などまだある過剰サービスを今春あたり減らせばなお良かったんだけどな
この会社の体質見てると一気にやらずゆっくりフェードアウトしてくる気がする
244名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:49:15.92 ID:JdwTsn490
京都線、神戸線の普通もガラガラだから、8本→6本/hに減らしたらいいのにな。
245名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:52:01.65 ID:JY09aCFY0
歯抜け方式の減便は混雑が偏るからやめて欲しいかも
0 8 15 23 30 37 45 53
0  15 23 30   45 53
246名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:06:34.30 ID:ANsf88b0O
6両が来た時は時間帯によりやばかったが、8両以上が来た時は積み残しレベルまではいかなかった
ただ南草津で乗れても瀬田や膳所の客が乗れない可能性は秘めてた
普通列車の本数を増やさないなら、新快速を止めることにより南草津の客を分散させ、瀬田、膳所が6両でも最悪の事態にならないようにはなった
247名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:07:52.84 ID:sV0Mmjdh0
>>225
サイクル云々より所要時間や接続改善してほしいね。
この10年でどれだけ所要時間増えたか・・・
なんで1駅増加で+15分になるんだって列車もあった。

今後、大和路線は切り捨てかな・・・
248名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:23:57.86 ID:iCUQqSjb0
>>246
そんなものは時差通勤通学すればいいだけの話
249名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:46:44.68 ID:WPtQWmV+0
>>248
いくらなんでも乗車人員が2万超えてて大学もある南草津がデータイム4本/hじゃ厳しいだろ

南アーバンの1万台やそれ以下の駅が4本/hで文句言うのであれば贅沢言い過ぎだと思うけど
250名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:24:03.45 ID:wa4Nvi9T0
最大6両の駅と12両の駅とを同列に扱うのかねぇ。

瀬田や膳所の客が乗れなかったの?

南アーバンでも、時間帯によっては積み残しを出す事や、激しく混雑する事があるが。

それに、利用客数だけでなく、その利用客がどこまで行くかとかは考えないのかね?
251名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:28:01.26 ID:jRJdQUul0
昼間の大和路線ではないけどな
252名無し野電車区:2013/05/16(木) 04:04:56.98 ID:JB7Sdxh9P
王寺の7時台
快速 2 5 11 14 19 23 29 31 37 41 45 50 57 59
普通 7 16 25 33 42 52
利用者は南草津と同程度だけどだいぶ差がある、普通駅は昼間と同じ快速2本見送って次の普通が来るというパターンだけど
車庫の関係かね。
253名無し野電車区:2013/05/16(木) 04:49:07.49 ID:oXbDb1z+O
王寺は自社内乗換え駅&緩急接続でもあるから、統計の数字に出ない利用者が多数いるよ
そこら辺が単独駅の南草津とかと単純比較は出来ない
254名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:30:16.32 ID:Zd85Wgg60
>>253
あと近鉄王寺と新王寺があるのも大きい。自社乗換もしくは他社乗換駅は貴重な収入源。
255名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:40:07.63 ID:sfnS9M2D0
そもそも快速の利用が圧倒的だが?
普通を減らして快速を増やすといいかも知れん。
256名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:37:17.13 ID:zSpW61st0
大和路快速偏重
257名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:38:43.15 ID:W6xQ48vL0
大和路線は4扉車は電車の墓場だもんね。
258名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:43:08.48 ID:zSpW61st0
三扉の墓場は廣島
259名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:56:16.94 ID:toNlmWeD0
直通快速だけ新しいステンレス車だよ。
260名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:05:42.78 ID:O7LQbkq70
>>250
南アーバンで積み残し出すって具体的に何駅の何時の電車なんだ?

利用客数だけでなくその利用客がどこまで行くかとかまで考えたのが今の南アーバンのダイヤだろ?
快速通過駅は客数が少ない上に短距離利用ばかりで儲からないし見直されて当然
261名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:38:19.79 ID:06KOm9Ae0
大阪圏で4両編成の各停が走っている時点で分かる
262名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:00:17.85 ID:fmb9+X9l0
大和路線は各停が4本なのは客の少ない時間で、朝夕の利用が多い時間には6本あるから適切じゃないか。
今まで昼間も6本あった方が問題だ。
263名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:06:41.73 ID:zso78uoyO
まだ言ってるよ
4本4本って。もういいだろ
地区批判はよそでやってくれ
264名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:11:41.70 ID:C/9OB1rL0
重要な駅は毎時8本快速を用意して意図は明確でしょ。
265名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:20:11.93 ID:wbRUO90DO
アーバン全域を15分サイクルにするために普通、拠点間快速をそれぞれ4本/h設定したら8本/hの区間ができただけでは?
8本の区間はすべて発着駅のどちらが違う。
増減はあまり関係ない
266名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:27:52.15 ID:32AbUBXI0
昼時間に大和路線の快速の停まらない駅に集客するようなのあるん?
267名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:03:10.31 ID:D5EmX/Y5O
>>237
「経営的」「戦略的」だのと書いてる割には大阪方面への客単価の高い高田を含む王寺以遠の減便は何なんだろうねw
むしろ、大阪駅へ集客したければ近鉄との競合度外視で大阪駅へ行ける本数を増やさないといけないのに、実質減らしてどうするんだと。
それに、221系も更新で座席は減る。休日でも無慈悲で容赦ない補助椅子ロックもある。そのうち「本数少なくて座れないJR」の烙印を押される。
JRとしては大阪駅直通が大正義だと思っているようだが、何も大阪へ行って梅田しか行かないわけではない。近鉄だと布施(現実的には上本町かな)まで行けば休日なら600円で一日乗車券が買える。その際に奈良斑鳩ワンデイチケットを購入しておけば、
平日でも1600円で近鉄(大阪・南大阪線は不可だが)から市交まで乗り降り自由になる。どうもJRは、「点と点で運ぶ」「とにかく削減」しか考えてないような気がする。
268名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:15:06.15 ID:O7LQbkq70
>>267
高田なんて乗車人員が宝殿の1/4くらいしかない駅だろ
宝殿と同じ毎時2本があるだけで十分恵まれてる

そんな駅で採算割れの過剰輸送してどうするんだよ
無茶な出血サービスをするより近鉄に客を渡したほうがマシ
269名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:20:34.60 ID:G8M0xrQu0
大和路線の沿線ってアレな地域だから役所に恫喝する感覚で鉄道会社にも利益供与を求めるって訳だろ。
270名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:25:25.84 ID:wbRUO90DO
JRとして南アーバンの重要度は下がってるのでは?
不便の烙印押されて減っても合理化できればいい別路線でカバーできるから収益落ちでもいいとの判断にかたむきつつあるのでは

スピードアップを封じられた今、特にルートが不利な大和路線はどうあがいても今以上の集客するのは厳しい
沿線開発で集客も厳しい

ならばフェードアウトさせて別の所に投資しようと。

大和路線は今後も合理化で不便になると思うよ
271名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:27:25.41 ID:D5EmX/Y5O
>>268
その赤字もJRで大阪駅へ行ってもらうための投資と割り切らないと。
272名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:32:59.96 ID:O7LQbkq70
>>271
割り切れないから減便されたんだろ?

割り切ってほしいなら株をいっぱい買って株主総会で提案すれば?
273名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:33:59.67 ID:D5EmX/Y5O
>>270
スピードアップが無理なら、増発はする代わりにそれ以上に両数を減らして合理化すればいい。
例えば、1時間に6連×6だったのを4連×8にしただけでも時刻表を見ただけでは便利になったみたいにみせかけて減らせる。
274名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:34:41.66 ID:3c7/HO7/0
昼の大和路快速は奈良止めでいいと思う。
それより8連化を進めてもらいたいところ。

奈良〜加茂はキハ120の列車でもいい。
275名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:38:35.57 ID:D5EmX/Y5O
>>274
8連にするなら220系2連を復活の上、体型を再編して大和路快速は4+2で王寺で奈良方面と高田行に分割併合。難波発の枠は全部奈良行で。
276名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:40:23.56 ID:oHtFCtdh0
車両が足りないなら
113系のフルリニューアルで
277名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:48:08.23 ID:O7LQbkq70
>>273
今や郊外で増発しても客は増えんよ
神戸電鉄は毎時2本だった小野までを毎時4本に大増発したがそれでも客は増えなかった

逆に最近それを毎時1本に大減便したが予想したほど客が減らずむしろ増益になってしまった
278名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:53:44.60 ID:wa4Nvi9T0
>>260
9時台の大和路線、4両の快速パンパンだぞ。

たいていの利用客は天王寺まで乗るんだが、王寺到着時点で既に混んでるし。
279名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:56:14.71 ID:cD9Dm9GM0
快速にすり替えるなよ。
データイムの普通で積み残しはないげど。
280名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:27:03.29 ID:vdVtddQi0
>>272
減便はいいが、大和路線クラスで無理って言ってたら今後どうするんだろね。
JR西日本には赤字ローカル路線は山のようにあるぞ。
東海道新幹線みたいにこれあれが会社安泰のような路線もないしね。
281名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:32:02.57 ID:8d3+2gfP0
>>280
最適な輸送モード等の検討を通じ持続可能な地域交通のあるべき姿を追求
282名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:34:29.46 ID:WZU+tI7hO
>>281
財務部乙
283名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:38:54.30 ID:8d3+2gfP0
>>282
こんなコピペで財務部に入れてもらえるなら楽すぎるし入りたいわw
284名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:00:20.91 ID:WZU+tI7hO
今の西は例えて言えば、ジョイナスが監督でハジメがオーナーみたいな状態。
285名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:03:59.86 ID:o+bDIWB20
本数減らす前に削れる所いっぱいあるのに。
JR西の社長〜アルバイトの給料60%カット、手当て全てカット、臨時給料カット。

これだけやっても駄目になってから減らせ。

鉄道会社は金儲けしたらアカン。
286名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:20:04.16 ID:WZU+tI7hO
ジョイナスの前任者「勝つことが最大のサービス」→これも全てではないが基本中の基本。鉄道会社で言うとこの安全や利便性。
ジョイナスもキャンプで練習そっちのけでサイン会ばっかりしてた。西も安全性や利便性そっちのけで変なことばっかりしてる。
287名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:32:49.78 ID:WZU+tI7hO
>>285
それ以前に大阪駅の失敗作のあの屋根。
もっと低コスト、シンプル、実用的で景観に配慮できなかったのかと思う。家康は三方原で負けてその姿を絵に書かせて自分への戒めにしたらしいが、
西のバカどもはあの失敗作の屋根がどっかりと横たわるの見てもヘラヘラしてるだけだろうな。
288名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:32:52.63 ID:QkSd38JFO
この板で野球ネタの別称連呼はちと不味いんじゃないすかね
わからん人もいると思うよ
289名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:34:26.24 ID:OsAstOfR0
>>286
みんな→($ρ$)なんだよ。
社長から社員までみんな金の亡者なんだよ。利益ばかり追求する奴はロクな奴はいない。こういう奴は必ず会社を潰す。
290名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:39:39.11 ID:WZU+tI7hO
>>289
金の亡者の面ではハジメがオーナーみたいな状態。
まだ3位狙いならせこいかもしれないが、モガベーなんかだとそれでも3位になれれば納得してくれる。
もっとせこいのは、下手に3位以上になったら選手に銭闘力がついてしまって年俸が高騰するのを恐れるような奴。
西だって、変に客が増えたらそれに対応しなきゃいけないから、客が増えたら困るだろ。
291名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:43:49.01 ID:WZU+tI7hO
あと、今は休んでるが1日1打席、前田を見たいがために行くファンもいる。
そんな大打者と比較するのは失礼きわまりないが、西だって、年3回の赤券目当てにのこのこと金を落とすヲタがいる。
292名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:47:16.23 ID:vxqqvIvV0
社会主義の国ですら、客の少ない駅は停車が少ないんだよ。
それを分からない某線沿線は、やはり朝鮮の血が濃いんだよ。
地名も朝鮮風のところもあるよな。
293名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:46:48.95 ID:ShaHA2qa0
>>285
で、かつて無駄な路線維持のために倒産した国鉄や日本航空のようにぶっつぶれて、逆に地方ローカル路線が軒並み廃線されるんですね分かります
294名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:47:03.93 ID:7ZJT2LZbO
とりあえずデータイムの減車から

奈良線各停 207系3連
おおさか東線各停 207系3連
大和路線各停 207系4連
王寺・高田快速 207系4連
295名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:51:41.90 ID:7ZJT2LZbO
ラッシュ時

おおさか東線 207系7連

大和路線
区間快速 221系8連
快速 207系7連
各停 201系6連

201系はラッシュ時のみ
※ホシ323系投入前提
296名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:33:31.58 ID:8nlBx7K10
あのあからさまに無駄な王寺快速が生き残ってるのは
おおさか東線が全通してから判断するといったところか。
難波発着快速は大阪市内だと異常に遅いし、発着駅でも変えるつもりなのかねぇ。
東線から奈良駅まで走らせる需要も昼間だと少ないだろうし。
297名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:39:06.35 ID:IUnp/J5WP
15分ヘッドにすると難波が手薄になるからこうなってしまったんだよ
王寺快速を無くすと快速4になる、大阪行きだけに快速を設定すると難波が普通だけになる、少なからず難波行きの快速も需要はあるから必要。
大阪行きと難波行きを2ずつにすると今度は大阪行きが手薄になるしこれじゃ純粋な大減便だ。
だから15分ヘッドで大阪と難波の両方を確保するのに王寺快速とかいう物が誕生してしまったんだよ、王寺〜高田の快速は3本も要らないけど2本なら丁度良いだろうという事情も事もあって。
298名無し野電車区:2013/05/18(土) 05:37:56.93 ID:suKP4Rfp0
じゃあ東線全通時には王寺快速は難波2新大阪2になりそうだな
299名無し野電車区:2013/05/18(土) 06:44:43.05 ID:C+vDyO6mO
>>297
もう高田快速なんてやめて、純粋に難波発の快速は奈良行にした方が…
高田は105系ワンマンでいいから毎時4本で。
300名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:34:41.87 ID:tmrUVbuo0
>>299
そうすると客が近鉄に流れてしまうが
301名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:09:05.25 ID:XzEyS+kX0
>>300
近鉄と連携取ってるので無問題。
痛み分けだよ。
302名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:53:22.87 ID:q1EdL93M0
>>301
連携もJRの分が悪くなったから言ってきた節あるよ。
調子いい時は私鉄つぶしをして、都合悪くなったら連携と
むしが良すぎるけどね。
303名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:42:03.13 ID:TdyUpPTO0
大和路線は初めから不利だし。
有利だった時なんてないよ。
人の少ないややこしい地域を走るし。
304名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:56:18.46 ID:q1EdL93M0
>>303
大和路線に限らずにだよ。
305名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:54:34.90 ID:jAT1K5toO
>>298
207系化して久宝寺で分割併合。
4連を新大阪、3連をJR難波行きにすれば良い。
306名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:29:48.78 ID:t+MogXbI0
>>305
久宝寺って誘導信号あった?
307名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:04:29.61 ID:IUnp/J5WP
久宝寺はもうキャパ限界だから分割併合する暇なんて無い、後続が信号待ちの数珠繋ぎになるぞ。
高田〜難波2本
王寺〜難波2本
奈良〜大阪2本
奈良〜新大阪(北梅田)2本
純粋にこうなるだけじゃね?
308名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:13:48.41 ID:XdWcbVy90
>>305
無い。
手信号代用器なら付いてる。
309名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:43:30.22 ID:mKMBrUov0
>>297
阪和線の区間快速難波乗り入れで現状の本数維持できるよ。

>>299
今のダイヤよりは王寺高田間は105系による王寺和歌山、
王寺桜井線奈良の交互運転の方がいいかもね。
310名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:00:11.02 ID:oc2oNa780
王寺快速を奈良まで延長できないものか
311名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:33:50.56 ID:W1TBHifLP
そうすると15分ヘッドが崩れる
312名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:49:59.19 ID:V23o6Ak70
王寺快速を廃止して節電できないものか
王寺普通の半分を柏原折り返しにして節電できないものか

空いてる電車はどんどん削減して浮いたコストで新車置き換えを進めてほしい
313名無し野電車区:2013/05/20(月) 02:00:31.19 ID:W1TBHifLP
電気代なんて微々たる物だよ
1本運休しても1000円節約できる程度
1日10本×365日、年間365万円の節約にしかならないよ
314名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:00:37.33 ID:GLLUxrH90
なんだこのデカイ釣り針は………
315名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:08:25.31 ID:0nZii3InO
>>299
畠田駅をどげんかせんと上下各4本/hは厳しいんじゃないすかね
316名無し野電車区:2013/05/21(火) 00:09:15.17 ID:iAFjloP30
>>315
「余裕なし」なら、なんとかランダムダイヤで
4本には出来るけど、非現実的だな。
畠田に交換設備設置か、畠田付近を一部複線化しないと厳しい。
317名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:34:39.66 ID:9igVvaam0
畠田駅前の自動車教習所跡は住宅に変わってるから和歌山線複線化は無いだろうな。

それより王寺行き普通を奈良行き普通してほしい。王寺乗換マジメンドイ。
318名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:28:30.23 ID:9igVvaam0
あと王寺行き快速を普通に格下げしてほしい。日中は221の4両の普通でも十分。
319名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:11:00.19 ID:2Rlhoeu30
>316
銭の問題があるから無理だろうけど、用地的には、畠田付近、もしくは王寺から畠田までの複線化は可能では…。
320名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:33:43.60 ID:SRAHhNVs0
投資する価値があるの?
何年で回収できるか分からないし、そもそも大きな増収にならないでしょ。
321名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:17:22.67 ID:0WCbUoP00
不正乗車ばかりの奈良県内じゃ100万年経っても回収できなさそうw
322名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:26:49.35 ID:DK/dwAMl0
不正乗車防止対策を取れないんじゃなぁ。
対策費用>>不正乗車で不当に支払われなかった運賃では。
対策費用をかけられないのなら、廃線しかないだろ
323名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:38:11.11 ID:+gCYTy3o0
不正乗車を取り締まる人件費>不正乗車を取り締まって支払われるお金 なのか?
324名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:11:53.81 ID:a+ooyyWkP
近鉄はキセル対策で全駅に自動改札を導入しているのにね
この差は何だろうね
JRは収益の低い路線には自動改札は要らないという考え、だから余計にキセルが増えて悪化するんだよ。
325名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:27:39.48 ID:z2Edb7gA0
>>324
近鉄…ほぼすべての乗車券が自動改札対応済
JR…自動改札非対応券多数
326名無し野電車区:2013/05/24(金) 10:20:41.37 ID:ep7hioSs0
>>324
奈良県内に無人で自動改札なんて置いても乗り越え放題で意味無いし、壊されたりしてむしろ費用が増大するということでは?
327名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:50:35.67 ID:1igadaz4T
それより近鉄は通勤客置き去りの特急政策を何とかしないと
328名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:16:00.17 ID:MixYoWjUO
>>311
15分に1本しか電車が来ないよりも、多少ランダムでもそれに上乗せした本数があるだけましだろう。
王寺快速の奈良延長と阪和区間快速難波延長で快速停車駅はだいぶましになる。その次は高田快速と大和路快速の統合(分割併合)と難波発着快速の全便奈良発着。
奈良に来る列車をほとんど4連とすることで輸送力過剰は防げる。
329名無し野電車区:2013/05/24(金) 21:36:58.90 ID:i+rEgDa20
【流通】販売不振の三越伊勢丹、来年にも大規模改修へ JR西社長方針〔13/05/23〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369355215/
330名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:58:04.50 ID:zfzbzsGL0
副業が債務超過じゃあどうしようもねえな
331名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:00:26.90 ID:fVdTixkTO
>>330
本業ではw?
332名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:03:31.57 ID:gxL8EtS40
今度120円きっぷで畝傍まで行って今井町でもブラブラしてくるわ。
333名無し野電車区:2013/05/25(土) 01:18:25.01 ID:A0iMRhb50
>>331
百貨店が本業なのは阪急や近鉄などの私鉄
334名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:54:55.12 ID:SVAFZrzK0
>>333
近鉄百貨店は近畿日本鉄道の子会社だが阪急百貨店は阪急電鉄の子会社ではない
これ豆な
335名無し野電車区:2013/05/25(土) 13:52:18.21 ID:pNnT3b3+O
阪急電鉄グループ
阪急百貨店グループ
東宝グループ
336名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:10:36.51 ID:OCOxZyJA0
東宝は東京宝塚の略な
337名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:37:21.24 ID:LAiWs4Aw0
吹田工場のサハ205の行方は海の向こうなの?
338名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:06:35.49 ID:N1/LlQyu0
阪急阪神東宝グループ
339名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:21:42.31 ID:ryhNlQQhO
東宝阪神阪急グループ
340名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:49:01.83 ID:ZcFUejnh0
【商業施設】グランフロント大阪、1カ月で761万人来場:東京スカイツリーを約180万人上回る [13/05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369589147/
341名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:07:41.49 ID:iImheNuA0
そもそも15分サイクル化が大間違いなんだよ

快速系は約10分毎の6本/hとして3本に2本が環状線直通
各停も約10分毎

大和路も阪和もこれでいい
342名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:10:39.13 ID:i6Wx7smY0
またお前か
343名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:26:06.14 ID:iImheNuA0
71になってから最初の書き込みだが?

快速通過駅のみならず、日根野・熊取・東岸和田も不便になったよな
和泉府中でも対天王寺で区快の有効性は限りなく低いし
344名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:39:12.71 ID:dlFHBMiO0
また言ってるしぃ。。。
345名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:42:42.10 ID:zWCa9xIu0
韓国人みたいな奴だな。
妄想を1万回言えば真実になるとか信じてるの?
346名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:00:05.95 ID:Y4oZJiWFO
>>342
事故は起こるさ
347名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:47:52.22 ID:52EYWIrV0
>>341
関紀快速3本/h、区間快速3本/h、普通3本/hの20分サイクルでもいいんじゃない?
今よりさらに減るけど区間快速の有効性はでてくるよ。

本線より少ない南アーバンに10分サイクルは贅沢と言ってる人がいたけど
これならまだ文句少ないのでは?今よりさらに減るのだし。
348名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:16:06.32 ID:IxTaODuF0
南アーバン、所要時間伸びてるし、接続悪化してるから、文句言われても仕方ないだろ。

大和路線の場合だと、快速3本環状直通、3本新今宮で連絡の計6本だったのが、4本直通で停車駅増加。

15分サイクル化で恩恵受けたのは、王寺以西、鳳以北の快速停車駅利用者でかつ、天王寺で降りる客だけだろ。

JR難波行き各停と快速を環状線の電車に連絡させ、かつ所要時間短縮させれば、上手く乗客が分散化され、15分サイクルでも文句も出なくなると思うが。
349名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:16:07.91 ID:+eORu+He0
客少ない少ないって言ってるけど、
じゃあ6-6-2ダイヤで古市まで全駅6本/h以上の近鉄南大阪線は客多いのか??と

>>347
無いわw
柏原〜王寺が普通3:快速系6だったのに3本/hも増えちゃったね
350名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:18:14.80 ID:+eORu+He0
↑もちろん尼崎事故以前6:6だったのは知ってるけど
351名無し野電車区:2013/06/01(土) 06:59:43.66 ID:SfjKmk0F0
南アーバンで一番ダイヤ改悪の影響出たのは和歌山だろうね
所要時間が最大20分も延びたし、阪和間70分が90分に伸びるのはだいぶ酷いぞ、通勤とか居住とかだいぶ影響してくるし。
日根野から各駅停車化という最大の改悪。
352名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:08:40.14 ID:9Y+yYhPs0
>>351
快速の足を遅くして少しでも特急に誘導したいんだろう
353名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:32:40.98 ID:52EYWIrV0
>>352
大阪起点で考えたら米原や播州赤穂くらいと同じ時間だしね。
特急利用といっても1時間に1本では中々カバーも厳しい。

よく和歌山に行くけど、JRは時間かかるので南海に変えたよ。
354名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:51:58.76 ID:qOTgJ4vN0
南海で十分便利だしね。
日根野以遠各停なんて、JRは観光客ナメてるとしか思えんわ。
355名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:01:34.54 ID:xKojcFX50
>>349
その分古市までの近鉄南大阪線の近距離運賃はJRより高いよ

>>354
その南海の和歌山市駅は寂れたままだけどな
356名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:43:33.92 ID:NihqgBPo0
お前らの床屋談義には笑えたわ。
平日昼間なんかこれでも十分。
平日昼間に出歩く年金爺は時間もあるしいいだろ。
357名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:30:01.72 ID:EpGqNsAr0
>>352
> >>351
> 快速の足を遅くして少しでも特急に誘導したいんだろう

和歌山か海南あたりで折り返しの特急を追加して、毎時2本化し、
自由席回数券やら2枚きっぷやらで、J-westのチケットレス並み
の価格で特急に乗れるのなら分かるのだが、現状はどっちつかず
で中途半端な印象。

関空開業前の最速53分だった頃と比べたら、相当辛い。
358名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:52:25.25 ID:CIO0wtZB0
観光客はハナから快速とか使わんしな
どうせ乗ってるのはDQNガキと田舎者爺だけだから構わんという判断だろ>紀州路快速
359岩崎 ◆SKtoJPbsN. :2013/06/01(土) 22:01:23.61 ID:JZv2nqk60
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
360名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:41:07.74 ID:+eORu+He0
>>356
じゃあ土休の昼間だけでも何とかした方がいいw
361名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:41:50.25 ID:R5izB24U0
ほんと紀州路鈍足だな
362名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:47:00.15 ID:+eORu+He0
ちょっと興味があったから調べてみた。
(実質)普通のみの駅の比較

阪和線(2010一日乗車人員)
1 杉本町  8,953
2 津久野  8,727
3 上野芝  7,996
4 我孫子町 6,662
5 長居   5,311

6 鶴ヶ丘  4,982
7 美章園  4,784
8 南田辺  4,513
9 百舌鳥  3,828
10浅香   2,376

※参考:北信太6,174 久米田6,885
363名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:48:08.89 ID:+eORu+He0
近鉄南大阪線(2012一日乗降人員/2)
1 河内天美 8,041
2 恵我ノ荘 5,309
3 針中野  4,687
4 矢田   4,378
5 高見ノ里 3,220

6 高鷲   3,103
7 北田辺  2,581
8 布忍   2,501
9 今川   2,055
10河堀口  1,449

※参考:土師ノ里3,431 道明寺3,424(乗継含まず)


大和路線(2010一日乗車人員)
1 八尾   13,286 
2 平野   11,377
3 志紀   10,849
4 柏原   10,814
5 加美    9,146

6 東部市場前 6,949
7 高井田   4,472
8 三郷    2,245 
9 河内堅上   477
364名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:50:39.12 ID:+eORu+He0
近鉄奈良線(2012一日乗降人員/2)  
1 八戸ノ里 12,354
2 瓢箪山  11,363 ※区準停車
3 若江岩田  7,542
4 河内花園  5,777
5 河内永和  5,334

6 枚岡    2,536 ※区準停車 
7 額田    1,806 ※同上 


近鉄大阪線(2012一日乗降人員/2)
1 長瀬   15,238
2 弥刀   5,184
3 今里   5,024 ※奈良線も停車
4 俊徳道  3,152
5 久宝寺口 2,696

6 恩智   2,361 ※区準停車
7 堅下   1,927 ※同上
8 法善寺  1,898 ※同上
9 安堂   1,147 ※同上
365名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:54:17.70 ID:+eORu+He0
ちなみに南海はまだ集計してないけど、
該当の駅の利用者数は南大阪線以下な感じ

近鉄はまあ粘ってるね
大阪線は特急街道だし長瀬以外少ないからあのダイヤでも止むなしか
366名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:00:36.44 ID:+eORu+He0
南大阪線どころか、
近鉄奈良線と比較しても大和路線の普通駅の方が多いぐらい

やっぱり普通6:快速系6が妥当では
367名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:06:21.46 ID:9l5F5Aer0
>>357
関空紀州路快速があるんだから関空南紀特急があっても悪くは無いと思うんだけどねぇw
それこそ海南か御坊辺りで折り返しで287の3連全車自由席の専用編成を用意して日根野以北は281にぶら下げたらいい
(代わりにはるかは全席指定で空港線内は立席特急券を発行して併結くろしお自由席との乗り継ぎ客に対処)
368名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:06:54.54 ID:7OWWT/050
結局、昼間の大和路線の各停を6本にしたいだけの人だね。
369名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:12:34.95 ID:+eORu+He0
>>368
阪和線もねw

数字は嘘をつかないからね
もちろん定期と定期外の比率や断面輸送量にも因るけどね
370名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:14:00.94 ID:+eORu+He0
>>368
あと日根野・熊取・東岸和田なんかも15分サイクルでは不便だからね
371名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:30:57.51 ID:SfjKmk0F0
日根野〜和歌山の間の各駅停車しか停まらん駅から、天王寺〜日根野の間の各駅停車駅に移動するには不便だね。
昼間の普通和歌山行きを無くしたのは痛いな。
372名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:40:54.95 ID:PILMbD/Q0
昼間の利用なんて限られてるし仕方ないしな。
373名無し野電車区:2013/06/02(日) 00:31:08.25 ID:2bfmv6wJ0
もしまだ更に昼間を減便するなら、
大和路は王寺・高田快速を廃止して高田方面は王寺発着に
阪和は区間快速を廃止して普通を日根野発着に
くらいか?
374sage:2013/06/02(日) 01:09:10.94 ID:M+QdRbSlO
でも東線全通なら大和路は3-3-3-6(大阪,難波,新大阪,普通)が妥当ではなかろうか。まさか4-4-4-4は無いだろう。
阪和も2-2-6-6(くろしお,はるか,快速系,普通)にして、学研東西も塚口で完全に分断して6-6に戻しては?
375名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:19:46.14 ID:Eny3Hw/G0
しつこいね〜
376名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:26:42.78 ID:IffNCkGRO
>>353
>>354
特急には指定席を観光客のグループが占拠してて、和歌山から乗ったらいきなり車内がやかましくて酒臭いというリスクもある。
このままでは、和歌山バスが直Qタイプの手軽に利用できる高速バスを設定してくる可能性もある。
377名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:26:58.83 ID:lrW532530
>>362-363を見て何とも思わないようなら救い様がないね
378名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:34:58.05 ID:x2VEqh2i0
昼間の客が少ないから何も始まらないが。
快速通過駅で、昼間に他から集客できている駅はない。
あれば快速を停車させるようにしてきた。
379名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:39:14.07 ID:JYPfxQP90
昨日久々に鶴橋から京橋まで環状線つこたが
16時ごろの7分間隔って舐めとんのか
380名無し野電車区:2013/06/02(日) 02:05:13.09 ID:lrW532530
>>378

>>363のとおり近鉄南大阪線はもっと少ない
他からの集客が無かろうが、地元の利用者はいる
381名無し野電車区:2013/06/02(日) 02:06:33.39 ID:lrW532530
まあ平日昼は4本/hでいいとしても、
土休昼は6本/hが妥当
382名無し野電車区:2013/06/02(日) 06:28:46.02 ID:+bd969JA0
>>379
そこに221が20分起きに突っ込んでくるからな
383名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:20:39.68 ID:h982/SwG0
>>374
東線全通したら学研都市線から新大阪・梅北への直通も出来るんでない?
仮に学研都市線を6-6にするなら快速の一部を新大阪・梅北直通、普通の一部を京橋折り返しにしないときつそう。
塚口で時間12本の折り返しは可能かな?

まあ東西快速を完全に塚口折り返しにするのは宝塚線利用者から大歓迎されると思う。
昼間東西快速を塚口打ち切りにして代わりに大阪発着の宝塚快速新設したのは近年のダイヤ改正では最大のヒット作、大英断と言える。
384名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:45:52.04 ID:IffNCkGRO
>>383
あとは北新地と天満宮のホームドアを撤去、東西快速を223系に置き換えた上で放出折り返しもしくは直通快速を復活させて繋げる形にする。
これで学研都市線との直接的な繋がりを断絶してくれたらな。
385名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:20:09.62 ID:h982/SwG0
>>384
東線南部が開通した時点で223系化して東西快速を宝塚線〜放出〜久宝寺〜奈良という系統に変えてたら良かったのにね。(この段階で学研都市線と東西線の境を放出に変更)
この段階で学研都市線からの快速は暫定的に尼崎か塚口打ち切りとして東線北部が開通したら学研快速は全て新大阪・梅北行きにしてたらスッキリしたと思う。

こうしてたら今の直通快速の中途半端さもなくなるし学研都市線としても真の梅田直通が実現する(梅北は北新地と違い大阪駅に至近)。
386名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:16:37.74 ID:PXGKAxvv0
359 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
387名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:45:14.57 ID:fTcTgwFL0
>>385
梅田直通が実現しても京橋や東西線内各駅に直通できなくなれば明らかにサービスダウンだろ。それに遠回りだし梅北より北新地の方が都会だし。
客のほとんどが大阪駅に用があるならそれでもいいけど、そんなわけはない。
388名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:50:24.42 ID:CIBD8nrv0
東線全通後は

大和路快速をすべて東線経由の新大阪行きにしたらいいんだよ。
389名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:58:44.48 ID:h982/SwG0
>>387
通勤客にとって大阪駅・梅北か北新地かどっちが都合いいんだろ?
それにしても大阪駅と北新地間の間の行き来は東京駅の東海道新幹線と京葉線の乗り換えよりも
長く感じる。つーか北新地はもっと大阪駅に至近の場所に造れなかったのか?大阪駅と離れすぎ。

学研快速が東線に振られて京橋や東西線各駅に行けなくなるデメリットが指摘されてるけど
大和路線の快速も東線に振れば天王寺や大阪駅に行かないというのは同じ。というかそのほうがはるかに問題なような。
390名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:10:01.59 ID:qc7Ve0Of0
大和路快速を新大阪に流すのは前々から言われている訳で。
環状線も快速を関空直通にシフトしたい思惑もあるかと。
391名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:35:50.97 ID:h982/SwG0
>>390
となると東線への直通は大和路線からが優先か?
学研からの直通は限られた時間帯とか限られた種別になるんかな・・・?

でも本当に大和路快速を新大阪・梅北に流すとしてもメリットよりもデメリットのほうが
大きいと思うんだが。
奈良から梅北に向かうにしても天王寺を通らないし遠回りな感じだし奈良の人間が
新幹線に乗るとしたら新大阪でなく京都に向かうだろうし。
392名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:41:20.03 ID:scyvYKQn0
そもそもそういう計画だから。
全通の時はそうなるから。
393名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:46:37.30 ID:h982/SwG0
>>392
そうなれば間違いなく大和路線利用者から大ブーイング間違いなしだな。
乗客の需要や嗜好をまるっきリ無視してる。

そもそも大和路快速の東線経由化なんて川島冷蔵庫の妄想だろ?
俺は川島の言うことは全て間違い、川島の考えの逆が常に正しいと思ってるが。
例えば川島が「〜すべきである」と言ってる事は実際は「やってはならない」ことと解釈するのが正しい。
394名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:50:12.68 ID:3s6dGQPFO
やってもいいけど
京阪中之島線と同じ流れになると思うよ。

固定客を減らして自爆するだけかと
395名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:55:11.68 ID:Xcpg0JGu0
事業会社の案内にも大和路快速の経路変更を触れていたよな
396名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:55:46.46 ID:TIy7Dmqt0
>>393
久宝寺で難波行き快速接続させるから無問題。

将来的に奈良県内は直通快速|新大阪行きの4本だけになるから。
397名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:12:58.03 ID:h982/SwG0
>>396
放出で学研快速と接続させれば学研からの東線直通は不要かな?
でも学研からの新幹線アクセスを考えたら学研からの新大阪行き直快もあっていいと思うけど。
398名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:27:06.89 ID:3s6dGQPFO
東線直通は学研都市線の方が需要あると思うけどね。新大阪には出にくい路線だし。

大和路線から直通するなら柏原や八尾からならまだ需要ありそうけど

今の4往復しかも全区間貸切に近い状態のものもある直通快速見ててもとてもシフトするとは思えないけどね
399名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:40:34.89 ID:h982/SwG0
>>398
学研から新大阪には現状2回乗換えが必要だし新大阪発着新幹線の始発・最終列車への接続出来るは四条畷
以西のみというのも直通によって改善されたらいいけどね・・・。
400名無し野電車区:2013/06/02(日) 16:50:24.48 ID:AmdZuh6b0
現在下関に入場中の221系ホシ車C1編成、そろそろ今月末には下関から出場して、
来月上旬から運用入りかな?
401名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:56:19.85 ID:o0r/lfS80
>>395
最終は阪神なんば線対策で神戸方面から東線経由で奈良へ新快速を
設定するところまでが目標だった。

手始めに朝夕の直通快速から設定してみたが、宝塚方面や神戸方面
からの直通も当初から日中に走らせるつもりもあったので、順調に
運転時間帯と区間を拡大していけるものと踏んでいたらしい。

固定客はついたが絶対数が多くないため、増発せず現状維持の状態
で、環状線の本数削減で余裕が生まれたこともあって、大和路快速
の東線経由神戸方面直通案は一旦見送りに。

>>396
東線列車は最終うめきたまでは少なくとも直通するため、大和路線
発着か学研都市線発着の何れになるにしろ、新大阪止まりはない。
402名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:00:06.37 ID:cPyjZHI60
大和路快速を東線に流したとして待避線が一切ないようでは
所要時間の面でもマイナスだな。
さらに新加美と長瀬の間にも新駅ができるので普通はさらに遅くなるし。
403名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:41:12.88 ID:iKQOrICq0
>>402
現状の設備でできるとして放出か。
学研都市線をどうにかすれば放出接続も悪くはないかも。
404名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:19:36.17 ID:/3QfyVpM0
東線で快速が本気を出せるのはウヤの時だけだからな、直通快速が120kmで走って鼻店〜久宝寺を5分で走ったときは豪快だったぞ。
ようするに、普通の本数を減らせば快速を本気にさせれる。
405名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:09:17.93 ID:QTAfD98N0
まさかとは思うけど、東線北部の各駅や鴫野で建設中の学研都市線用下り新ホームに北新地や天満宮みたいな4ドア固定式のホームドア取付はないだろうな?
あの方式のホームドアでは大和路線からの直通で3ドア転クロ車の乗り入れが出来なくなる。
406名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:24:06.77 ID:mve8kjc40
平野〜JR長瀬 複線化まだぁ?
407名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:31:33.61 ID:r+T8P3gFO
>>405
終日雌車に持ち込めるから嬉々として設置するかも。
408名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:51:32.08 ID:FRFQVAkO0
ホームドア導入で快速もちょっとは速く走れるじゃんw
409名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:33:49.49 ID:/3QfyVpM0
3ドア4ドア対応の可変式ホームドア付ける言ってるから大丈夫じゃね?
自社開発を諦めて何故か海外から買うみたいな発表してたし
技術力無いのかよ西は。
410名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:46:30.18 ID:kBM/3flSO
開発費が無駄ということでは?
日本を始めあちこちで技術開発に取りくんでるしわざわざJR西で開発しなくてもよいかと
411名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:20:41.86 ID:QTAfD98N0
>>409
もしその可変式ホームドアを使うとしても路線によって4ドア固定式と使い分けしそうな気がする。
東西線とそれに続く学研都市線は4ドア固定式を、それ以外の路線は可変式ホームドアという具合に。

北新地や天満宮に取り付けたホームドアを寿命が来てないのにわざわざ可変式ホームドアに付け替えるとは思えないし。
それに東西線、学研都市線は3ドア転クロ車が入る可能性がないからな。

でも大阪環状線に入る新型車両が3ドアになるか4ドアになるかでホームドアの展開がどのようになるかを占う要素になると思う。
412名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:59:13.58 ID:8JRS0t2vO
大和路快速はそのまま

学研快速 225系7連 梅北行き
学研区間快速 321系7連 塚口行き

学研都市線・おおさか東線普通
207系7連
413名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:42:00.18 ID:CZYZjj4r0
>>412
それをやるなら225系は8両にするんでない?
414名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:55:09.38 ID:KtSujcm50
でも東線はナラ区管轄だから主に車両とダイヤはナラ区に合わす思う
梅北に103が来るとか胸熱だなw
415名無し野電車区:2013/06/04(火) 07:17:36.53 ID:ctOtS2pE0
その管轄の区割りも大胆に変えちゃうかもね
416名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:36:18.20 ID:MUBOUxWh0
東線全線開通と同時に明石323系?増備
→東線も明石管轄に
とするのが自然だと思う
放出派出も明石だし
417名無し野電車区:2013/06/04(火) 15:18:15.80 ID:/X0n7RLk0
年取ったからかもしれんが再編後の車両所の支所、派出所をいまだに覚えなおしきれてないわ
418名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:05:07.08 ID:tc+ZiU43O
>>413
学研の単線区間は7連までしかホーム無いんじゃなかったっけ?


ついでに学研快速は梅北〜奈良が理想
419名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:17:46.96 ID:sRxcJsq90
>>418
JR三山木は8両対応だった気が
420名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:23:37.14 ID:gpPzo08B0
>>412
おおさか東線の新加美-長瀬間新駅の旅客上家は6両分だから7両はないでしょう。
421名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:53:55.85 ID:KtSujcm50
東線の各駅はすべて8両対応なのに新駅だけ6両?
422名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:56:21.09 ID:sRxcJsq90
いや、ホーム自体は8両対応だけど普段は6両しか使わんってことでしょ。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/04/page_3707.html
↑に詳しく書いてある。
423名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:02:17.84 ID:nS6wmogN0
上屋というのはホーム屋根のことで、ホームの長さじゃないよw
424名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:12:05.37 ID:UbrIoy1K0
>>419
それと木津の学研都市線ホームはギリギリ8両入れる。

鴫野の新ホームが8両対応なら学研都市線の8両化はまだ諦めてないことに…?
425名無し野電車区:2013/06/05(水) 14:44:52.10 ID:/T8lY2720
つか、普通に相対式ホーム8両対応って書いてるじゃんw
426名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:57:32.07 ID:9Nkx+euKO
おおさか東線全線開業後は、東線の各停をオール207系化して、本線の7連貫通を増やすべきだな。
427名無し野電車区:2013/06/07(金) 03:51:27.21 ID:+8iqQplb0
>>426
> おおさか東線全線開業後は、東線の各停をオール207系化して、本線の7連貫通を増やすべきだな。

昼間は3両とか4両に分割できるから合理的だな。
本線と違って、7両が要るのは朝夕のみだから。
428名無し野電車区:2013/06/07(金) 06:25:09.83 ID:s7VqHMrJ0
>>427
本線だって快速という名の隔駅停車が走ってるから各駅停車は朝夕以外は4連でも問題ないぐらいしか乗ってないけどなw
429名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:18:47.51 ID:SOY5ArudO
>>424
木津は向かいに8両の大和路快速が停まるじゃないか
430名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:51:35.10 ID:i0SZJQaK0
>>363
JRの最新乗車人員発表マダ〜?
431名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:42:07.67 ID:EK9Q24cE0
>>399
北新地で乗り換えれば1度で済む
>>407
その頃には雌車全廃してるだろな
432栗林君 ◆Y6RdguTIXo :2013/06/12(水) 15:42:56.59 ID:P+bXYu510
アリガタヤ 山崎渉ーサマ         山崎渉マンセー
  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧       ∧_∧ ∧_∧ /■\
 (;・3・)(´・ω・)(*゚ー゚)(,,゚Д゚)      (・∀・ )(´∀` )(´д`; )
 (つ つ(つ つ(つ つ(つ つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )
 ⊂__)_) ⊂__)_)⊂__)_)⊂__)_)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
  ∧∧  ∧∧  ∩∩   _  ∩       ∧_∧ ((( ))) /中\
 (=゚ω゚)( ‘∀‘)( ・x・) ( ゚∀゚)彡     <´Д`# >(´Д` ) (´八` )
 (つ つ(つ つ(つ つ(つ⊂彡     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )
 ⊂__)_) ⊂__)_)⊂__)_)⊂__)_)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
  人   ./〜ヽ ∧∧  ∧∧        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( 0w0).(。・-・)( -_-).( ^v^)       (´<_` )(@∀@-)(´ε`(  )
 (つ つ(つ つ(つ つ(つ つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ⊂__)_).⊂__)_)⊂__)_).⊂__)_)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
  ∧∧  .∧∧  ∧∧  .∧∧       ∧_∧ ∧_∧ 
 (;;;゚;ё;゚).( ^◇^)('A` ). ( ゚∋゚)      (・⊆・.)(〒_〒 )( ̄ー ̄)+
 (つ つ(つ つ(つ つ(つ つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ⊂__)_).⊂__)_)⊂__)_).⊂__)_)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
433名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:52:17.44 ID:oAdbItYTO
3扉の場合、真ん中の扉の乗降が遅い気がする。
今更だけど221系リニュの件、車端のボックス席撤去だけで良かったんじゃね?
434名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:11:20.58 ID:fGuv0zOP0
【鉄道】京都府、奈良線の複線化2期事業でJR西日本と合意…2022年度開業目指す [13/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371391609/
435名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:58:46.47 ID:G0SJFR9k0
環状線の東側の駅は何故ホームが12両分もあるんだろう、昔はブルトレでも直通していたの?
西側は8両分しかない駅がほとんどなのに。
436名無し野電車区:2013/06/19(水) 08:04:01.93 ID:p9VVTi770
>>435
昔の国鉄は長編成が多かったから、臨時もしくは団体での特急・急行型や客車列車の乗入れを考慮したんじゃ無いかな。

それか開業当時の御堂筋線のように、将来利用客が増えて10両以上に増結を見込んでいたとか。
437名無し野電車区:2013/06/19(水) 08:20:52.59 ID:PobUtnqD0
>>435
汽車駅だったからね
438名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:40:01.03 ID:Bwfnv2SB0
>>435
環状運転が始まったのは1960年代と、実はそれ程古くはない。
東側のかつて城東線と呼ばれた区間は明治時代に大阪〜天王寺を結んでる。
一方、西側も同じく明治時代の開業だが、現在の桜島線方面へ向かう路線だった。

大阪城の東側、京橋〜森ノ宮にかけては、終戦まで陸軍の砲兵工廠もあったから、
それなりに重要、かつ需要の高い路線だったんだろう。
439名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:44:47.27 ID:sUrFOmBD0
その工場跡も70年代までは広大な廃墟や空き地があったのが電車から見えた
440名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:50:53.64 ID:SOMRbxb30
城東貨物線が開通するまでは貨物列車も城東線(環状線東側)を走ってたわけだしね。
441名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:07:29.21 ID:tNUSd7VFO
>>427
昼間、難波〜王寺の各停は4連、おおさか東線各停は3連でいい。
かわりに国鉄末期の原点に帰って難波〜柏原(3連でいい)とおおさか東線は本数倍にしてもらえたら。
442s170.hokFL1.vectant.ne.jp:2013/06/22(土) 03:08:45.12 ID:eGjYLUnw0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   阿寒!阿寒!
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
443pppoe200.34.east.tokyo.dcn.ne.jp:2013/06/22(土) 23:23:29.84 ID:M2yjHXmL0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   阿寒!阿寒!
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
444名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:33:47.56 ID:wNKk1PIYO
http://www.uproda.net/down/uproda559285.zip.html
★zipファイルの「南海無」フォルダー以下
「平成25年4月」「平成25年3月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年2月〜平成13年4月は以下の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「南海」─「本線」─「難波」〜「住ノ江」
 「南海」─「高野線」─「汐見橋」〜「我孫子前」
★除外なしの計算値はzipファイルの「南海有」フォルダー以下。

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2013年6月19日]

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
445名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:56:38.91 ID:JNFNRsJcO
九州の103系がヒネに!?
446名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:30:23.15 ID:ZjNNZTOaO
>>445
それ面白いね(棒読み)
447名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:24:45.14 ID:3lKAjkgF0
205購入改造でもいいからそろそろ103-1500を・・・
448名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:28:22.57 ID:B/jAb9wp0
奈良は103系の墓場だね
449名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:49:16.00 ID:BNliNk+v0
奈良線の青い103の運転って終了したの?
450名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:46:54.04 ID:7FQbHS+o0
工事中の221の代替だから次の221が吹田入りしたらまた仕事が出来る
451名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:14:29.51 ID:m9CtiF/S0
たまにグランキューブ大阪へ行くけど、中之島線、死んでるな。
早くなにわ筋新線作れよ。
452名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:16:24.21 ID:m9CtiF/S0
>>445
常磐あがりの105置き換えか?
よいかもw
453名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:50:07.56 ID:5h8p3QHzO
羽衣支線
454名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:09:42.66 ID:0ZmiIwFb0
>>451
最初から死んでる路線だし、なにわ筋線が出来ても生き返るとは思えない、中ノ島周辺に需要が無いから死んでるわけだし。
455名無し野電車区:2013/06/28(金) 10:01:33.11 ID:s/xYTp0IO
大和路線各停の昼間閑散時に3両編成の103-1500入れたらオモロイのにな
456名無し野電車区:2013/06/28(金) 10:07:06.33 ID:TsBwZbwEO
>>455
マジで3連で難波〜柏原毎時8本、柏原〜王寺4本の方がいいよ。人が足らんならワンマン運転でもすればいい。
457名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:07:44.49 ID:V4/rUEqC0
そんな需要はねーよ(^ω^)
458名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:12:10.29 ID:nATbt/xg0
>456
それなら純粋に難波快速を柏原・八尾に停車させるだけで十分。
459名無し野電車区:2013/06/29(土) 05:39:02.03 ID:2takWllUO
昔、福塩線の105はイエローパンダ、宇部・小野田線の105はオレンジ
パンダという徒名が付いてた。
103-1500を大和路に放り込んだらウグイスパンダって変な生き物になるのか?
でも奈良・桜井・和歌山の105はクリームパンダとは呼ばれなかったな。
460名無し野電車区:2013/06/29(土) 09:27:56.07 ID:DepcKWz9O
末期パンダ
461名無し野電車区:2013/06/29(土) 19:44:35.06 ID:/gGtA8R50
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
462名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:01:42.67 ID:H/O5q5BST
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai_GE000000000000001522.shtml

改めて大和路快速久宝寺通過を強く求める
463名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:07:46.35 ID:6XUohBkV0
>>462
タイマーで自動で電源が入るようにしとけ
464名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:17:16.39 ID:Yq0KAuIi0
>>463
橋上駅舎の自由通路に面して券売機が設置されてて、営業終了後は券売機の前に
シャッターが下りて隠されるんだよ。
だから、タイマーで自動的にシャッターを上げるようにもしないといけない。
465名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:35:35.33 ID:AV5jZ44g0
客のせいにする気満々だったのかよ駅員は
防犯のためのカメラが証拠で駅員は墓穴を掘ったか
466名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:31:46.37 ID:2RwC6i7u0
どこを読めば「客のせいにしてる」といえるのか
467名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:55:28.41 ID:eSBtOz0g0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
4686.224.120.153.east.global.crust-r.net:2013/07/05(金) 21:04:30.29 ID:zCl1naER0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <黙れ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
469名無し野電車区:2013/07/06(土) 23:06:34.71 ID:/ZccgzU30
    マナカ使えよ!             来年の使用期限まで、
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだよねw  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´
470名無し野電車区:2013/07/07(日) 15:07:12.13 ID:ygxXvM9LT
山科のトンネル撤去できないかなあ

携帯の電波は入らないし
それに横幅が狭いから火災などでトンネル内に止まったときに逃げ場所がない
471名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:39:31.16 ID:GA7LP6b+0
え、普通に電波入るけど?
あと先頭車の非常口は何の為にあるんだっけ?
472名無し野電車区:2013/07/08(月) 11:19:58.14 ID:G+xmBr8B0
京都〜大津ぐらい、携帯しまっておけよ。
10分ぐらいノータッチでも困らない。
473名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:48:39.26 ID:s1Et3En1O
JR東西線のトンネル撤去してほしい

何でも走れるようになる
474名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:39:25.48 ID:6qQK665d0
>>473
それなら東西線廃止で、学研都市線は京橋止めにすればいい。
475名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:56:20.88 ID:82ktqWtE0
451http://toro.2ch.net/rail/ :名無しでGO!:2013/07/13(土) 15:25:35.39 ID:ovfgkV4+0
秋から225or223の定期運用ってか
でも車はホシ持ち昼間だけか…岡
476名無し野電車区:2013/07/14(日) 20:45:29.48 ID:6OsqJGnwO
キト117系という落ち
477名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:43:01.14 ID:AcSJuxBAO
223系2500番台のオール2連ワンマン化まだ〜?
2500番台モハ・サハは2000番台化
223系J編成→W編成V編成化
478名無し野電車区:2013/07/21(日) 05:01:25.67 ID:xN/cebhWT
> 2500番台モハ・サハは2000番台化

それは別に構わん
ただ座席は三列のままでいい
よその客と相席するの面倒臭い
479名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:53:43.74 ID:pgvNBxCUT
今朝の米原8:49発新快速、

J2+J7が入ってる
480名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:18:04.36 ID:HF8oUYV00
>>479
22日の吹田人身事故の影響。
481名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:48:39.39 ID:hmGP5dsu0
>>462
むしろ全て6両にしてほしい。
8両は大杉さん。
482名無し野電車区:2013/07/29(月) 17:44:59.77 ID:n+67G43HT
>>481ダメ
詰め込むと痴漢の温床

6連は奈良線に必要
483名無し野電車区:2013/07/31(水) 12:37:39.34 ID:YlN0FD2S0
>>482
奈良線は4両で上等。

大和路線は8両は過剰なんだよ。
484名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:12:01.73 ID:KivAWjCQO
ナラ103系201系の置き換えは207系
485名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:48:40.00 ID:U2NY+Kvn0
>>484
103は解るとして、201はまだ使える。207だと6両に縮小しないとな。
486名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:35:32.73 ID:vbev/rnx0
奈良線の103は221で置き換えだよ、通勤型の需要が要らなくなってるし221で捌ける程度だし。
大和路の103は環状線に入る新型で追い出される201で置き換えさ。
487名無し野電車区:2013/08/01(木) 03:55:37.21 ID:QKvMksTwT
>>483
詰め込み至上主義乙
488名無し野電車区:2013/08/02(金) 01:24:07.26 ID:L8WzDs8j0
>>483
> >>482
> 奈良線は4両で上等。
>
> 大和路線は8両は過剰なんだよ。

大和路線(大和路快速、区間快速、快速)は8両だけでも良い。
6両は、高田快速、王寺快速、奈良線に回してほしい。

ましてや体質改善車が増えて座席数が減少する訳だし、
車両数少ないままなのは自殺行為。
489名無し野電車区:2013/08/02(金) 07:38:19.93 ID:f7H8vykk0
>>488
利用者減り続ける以上、減車だろ。
490名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:45:26.22 ID:SL5bSz+xT
>>489
減車したきゃ環状直通は廃止だな

でも二両減車したところで電気代はあまり変わらないらしいし
491名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:25:27.74 ID:ds4+/AFL0
車両の走行距離を減らされるって話だろ?

電力はまさか電気メーターがついていて関電にその数字で支払っていると思ってる?
492名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:28:18.91 ID:qh8laC/lO
減車よりは減便では?
奈良は103の置き換えも221でするだろし
103の運用数分をどこかで減便すると。
列車不足分は快速の停車駅追加でカバー。
奈良県の輸送は今後よくなることはないよ。
他路線に比べて減ってるし、今後大幅に増える見込み
もないからね。
493名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:33:28.26 ID:qh8laC/lO
>>491
短い編成でこまめに、よりも長編成で本数少なく
方が効率はいいらしいよ
494名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:17:22.78 ID:JzJy/akh0
>>490
元々、6両だったやんけ。今より利用者多い時代でも6両でも問題なかったんだから6両統一にしようぜ。
495名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:15:44.35 ID:na6jxmd9O
>>492
奈良の103の置き換えは103体質改善だろ。
496p2243-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2013/08/03(土) 23:57:42.67 ID:djM+gKp10
          ____
        /     \       
       |/ ̄⌒ ̄\ \    
        / \  /  | \      
        | (・)  (・)  \ |     ?????
       |  ⊂     9) ⌒
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /
         \____/    
497名無し野電車区:2013/08/04(日) 05:48:24.47 ID:d8Pi3E6hT
>>494
ナラの221は環状直通と環状線運用があるから8両にしてるの!

6両にしたきゃJR難波発着か京橋止めにしてもらえ
498名無し野電車区:2013/08/04(日) 08:51:26.19 ID:kRqVYuz5O
東線の兼ね合い次第だと十分ありうるかと
環状直通なくすことくらい

JR西日本も阪和優先したいみたいだし
499名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:44:37.23 ID:o4RXebSC0
>>493
乗務員も減らせるな
500名無し野電車区:2013/08/04(日) 17:55:52.34 ID:2dWpFLYs0
>>493
>>499
それ どこの国鉄?
501名無し野電車区:2013/08/04(日) 19:38:06.63 ID:nadTeaBuO
先人に学べ、ってことだな
502名無し野電車区:2013/08/05(月) 05:42:48.91 ID:r0HLrCZfT
もう大和路快速は京橋止めでいいだろ

環状一周させる意味もない
503名無し野電車区:2013/08/05(月) 07:01:17.11 ID:YAB3ZjSO0
>>502
いや、大阪止めで大阪→京橋は回送で。それかJR難波行きにするか。
504名無し野電車区:2013/08/05(月) 07:26:20.44 ID:ATAN+r74T
>>503
回送にするよりか大阪〜京橋通過でいいだろ
505名無し野電車区:2013/08/05(月) 18:54:02.48 ID:cDqLPmBMT
更新妄想スレにババタンクが降臨したな

これに乗じて更新スレを潰してしまおう
506名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:12:37.87 ID:9XMBtHVW0
アーバン内の103と201を207で更新できるぐらいまで減らすダイヤにする。
最近の酉の行動見てるとそんな気がする。
507名無し野電車区:2013/08/07(水) 02:15:09.73 ID:pHRlPylVP
103と201と207が要らないダイヤ

大和路線は、大和路快速3 普通3 車両は221系4両に統一
環状線は、環状周回列車をすべて乗入車に統一、快速をすべて各駅停車化
阪和線は、関空紀州路3 普通3 特急1 車両は223系4両と225系4両と287or285に統一
学研都市線は、快速3 普通3 車両は321に統一
奈良線は、快速2 普通2 車両は221系4両に統一
おおさか東線は、普通2 車両は221系4両に統一
羽衣線は、普通1 223系4両に統一

になっちゃうけどよろしいか?
508名無し野電車区:2013/08/07(水) 07:31:06.22 ID:dwaEoQ/f0
サンライズはるかとか胸熱
509名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:04:32.53 ID:mTqlBqHf0
>>507
羽衣線に4両編成を入れるのは、専用予備1本を加えた3両編成2本体制より難しいなw
510名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:17:40.09 ID:FUs6waNeT
>>509
223なら1両抜けるだろ
511名無し野電車区:2013/08/07(水) 10:15:41.64 ID:Zex2y/NQ0
束なら4扉必須、倒壊なら3扉で統一化だが酉はその中間で
3扉で統一は微妙に無理っぽいんだよな。
512名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:44:06.76 ID:IJ+svQMH0
>>511
3扉ロングシート通勤型を開発しても裁けないかな
513名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:45:04.26 ID:IJ+svQMH0
捌けない・・・だった、誤字スマン
514名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:55:07.70 ID:7NbA/CCw0
実際に223とか入ってるけど、それでも使えているし、大丈夫じゃない?
515名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:08:53.66 ID:BU/dOdJR0
(東京の)東西線みたいなワイドドアだったら3扉でもいいかも?
516名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:41:53.50 ID:bbbubuVy0
>>515
それなら一枚扉で。
517名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:33:57.60 ID:ncvNTthM0
全側面シャッター。
518名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:36:22.40 ID:ncvNTthM0
>>515
ワイドすぎて遅延しまくったオバQってのがあってな、ムリw
519名無し野電車区:2013/08/11(日) 03:48:50.87 ID:TvJfTtRKO
そこで西日本で6ドア採用ですよ
520名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:52:45.66 ID:qwmh6d3kP
1枚ドアの8ドア車を作ろう
ワイドドアにするよりもドア数増えたほうが乗り降りし易い
てそんな混む路線が西の何処にある
521名無し野電車区:2013/08/11(日) 13:07:25.18 ID:CyXo8u7/0
3ドアロングで捌けないなら5ドアにすれば解決すんじゃねえの
位置は合わせられる
522名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:25:48.72 ID:nVz49EQQO
W233系造って207系廃車

221系に207系のモーターを移植
ドア間をくり抜きドアを移植

221系VVVFインバーター
5ドア車の完成w
523名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:49:32.15 ID:CRBQ9eKDO
夏休みだなぁ。
524名無し野電車区:2013/08/22(木) 09:22:01.72 ID:E/7Tf77OO
>>522
三相交流誘導電動機は界磁添加励磁制御装置では動きませんが。

夏休みに入ると、こんな奴等ばっかりだな。
525名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:36:21.68 ID:SvfqTYvvO
突っ込む所そこ!?
3ドアから5ドアの方が無茶じゃない?
207系の車体を潰して221系の車体を載せて、207系性能の221系完成とか。
526名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:11:13.09 ID:rrY2+KvQ0
>>525
素直に221系をVVVF化する方が早くねぇか?
527名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:56:00.76 ID:SvfqTYvvO
207系を廃車するため
528名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:07:18.73 ID:NVq0S+OK0
ババタンクが降臨して更新妄想スレ終了へwww
529名無し野電車区:2013/08/30(金) 03:08:21.23 ID:xAy2NV58O
上げ
530名無し野電車区:2013/08/31(土) 03:51:51.91 ID:fHgqdDod0
> 191 名無し野電車区 sage 2013/08/30(金) 21:23:10.58 ID:/5b24ucb0
> とりあえずニューフジヤとその相手をするバカは今すぐこのスレから出ていけ!!

更新妄想スレ大炎上、住民顔真っ赤
あー愉快愉快www

散々ガセネタ垂れ流したうえに
遺族叩きなど悪の限りを尽くしたからいい気味だ
531名無し野電車区:2013/08/31(土) 09:57:32.36 ID:lMBLr58Q0
207系は宝塚線からは撤退させたいだろうな
532名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:28:23.15 ID:azDPGZv80
>>531
それをやるには学研都市線を全駅8両対応化して東西快速を223/225系化するか宝塚線の快速を全便大阪駅発着化するかは最低必要だろうな。

確か現在のダイヤではデータイムの大阪〜宝塚快速は207/321は使ってなかったような。
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/31(土) 10:30:28.43 ID:UVF8Fqbw0
|:::::::::::::::   
       ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
534名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:29:33.96 ID:GEnM2PQE0
>>532

207系をそのまま321系に置き換えるだけでは?
535名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:34:08.96 ID:QnnhjOJyO
更新妄想スレは糞コテ共が荒らしているが削除依頼はしないのか?
536名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:19:58.52 ID:bUIAq7a60
運営が逃亡中なのに誰が依頼の面倒見るんだよ
537名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:04:39.35 ID:xW5h+YY20
207系JR宝塚線撤退は検討されたが、アーバン地区内他線区で通勤形と近郊形
の運用を相当挿し変える必要があるなど、207系独特の性能や組成の事情から
影響する車両計画上の需給調整が困難なため、見送られている。

207系の保有規模がかなり多いため、単純に321系への変更や323系新造では
賄えないことが解っており、尼崎事故の印象対策は結局225系6000番代投入
だけで終了させている。
538名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:59:33.88 ID:oK80eIAP0
>>537
データイムの東西快速の宝塚線内廃止→大阪発着化は利用客減以外に印象対策もあったのかもな。
実際宝塚快速は殆ど223/225系充当だし。

勿論たまたま大阪駅新駅ビル完成という大イベントが有ってアーバン各路線で大阪駅直通重視政策の一環でもあるが。
539名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:24:29.15 ID:BR8aCPS2P
事故現場に207を通過させたくないのなら簡単
塚口駅をあのマンションの位置に移転すればよい
それだけだ
540名無し野電車区:2013/09/01(日) 04:59:12.02 ID:zSdaCxgH0
更新妄想スレ大炎上あげ

尼崎事故遺族を425と罵倒するようなキチガイのいるスレなんか荒らされて当然
このまま叩き潰されるがいい

ざまあみやがれ人命軽視野郎、因果応報だ
541名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:46:36.73 ID:C57ZMFMy0
データイムの207宝塚快速はたしか2〜3本走っているようだが?
結構な乗車率(上り)個人的には宝塚快速の223、225はいらんと思う
207十分だ。
542名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:07:30.52 ID:eGbbSpt50
データイムで207が宝塚快速に入るのは折り返し東西快速に入るか東西快速からの折り返しになる時だけじゃなかった?
543名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:47:51.69 ID:IipS54N20
223、225の4連で走るくらいなら207でいいよ。
544名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:07:34.11 ID:4xsCCCHVO
JR東西線は甲子園口発着
207系321系
宝塚線は大阪発着
223系225系
神戸線〜京都線
207系321系
ダイヤも回復しやすい
545名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:24:34.29 ID:XbFWTCr6O
ヒネに戻った205-0のカラーリング何とかならんのか?
青24号帯に戻せや!
546名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:14:30.41 ID:VlkdXZuU0
207を広島に左遷すればよくね?
547名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:38:19.62 ID:XEOA5K2H0
広島は225系新造で殆ど用が済む。
548名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:42:48.92 ID:BXbqv1rI0
おーい平田!カツサンドとタリーズのコーヒー買ってこいや。
549名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:01:25.36 ID:zlD6awwN0
広島は225で統一だろうね、通勤型の需要は要らないから
550名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:27:16.03 ID:Wpn0FUw5O
可部線「」
551名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:22:18.82 ID:oyymyTy+0
おーい平田!カツサンドとタリーズのコーヒー早く買ってこいや!
552名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:37:48.89 ID:qcqWoy0V0
冬期の西条4ドアロングはきっと寒くて死ねる
553名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:40:12.52 ID:fBGdHDFCP
平田カツ男
554名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:11:34.54 ID:PUnhvUDQ0
としや!何ばしようとかいなこの子は、おまえ、はよ買いにいってこんか。
555名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:36:26.32 ID:P/9NiOvU0
321系後継が登場したら207系は宝塚線から撤退しそうだ
556名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:44:07.70 ID:8PjMBgJQi
別形式で運用を差し替えることを考えても、撤退できない。
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/03(火) 06:06:27.11 ID:QSuEmG1R0
|:::::::::::::::   
       ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
558名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:32:44.52 ID:Qi2los610
東西線に特化した車両だから置き換えは無理だよ
本線の普通を宝塚直通を廃止、学研運用の宝塚直通を321に統一し本線直通を207に統一
こうでもしない限りは無理だよ、めんどうだぞ。
559名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:38:08.95 ID:y35jwLQg0
荒らしはビビって逃げたかwwwww
560名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:31:15.32 ID:8VIDPIm50
207の処遇に関しては環状大和路阪和の各停を将来的に3扉か4扉のどっちに
するかによって大きく変わってくる。ホームドア問題があるし。
3扉にするなら、将来的に西の4扉車は本線緩行学研東西系統でしか走れなく
なるから207は廃車になるまで今の職場で使われるだろう。
しかし4扉でいくとなると高額な制御車の新製を抑制するために制御車が
大量に余剰になってる207の転用も有り得る。
561名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:39:15.97 ID:kNk88Px5i
環状に関しては通勤型の323を投入
ホームゲートに関しては車両によって違う扉の数に対応したものを
JR自体が研究している

大和路阪和の普通は近郊型への運用置き換えも更に進むが
将来も通勤型の運用は残るし
社会人口が減ると言ってもこれらの路線で全部3ドアにするのは
中長期の需要予測からしんどいことがわかっている

だから新しい通勤型の323を作る動機はある

207の処遇は体改のときの情勢で判断することになっている
562名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:47:24.02 ID:F4k978fB0
だからどうなるんだか
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/03(火) 22:13:10.73 ID:QSuEmG1R0
|:::::::::::::::   
       ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
564名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:51:59.29 ID:Qi2los610
急ぐ必要性も無いからな
323もゆっくり年1本作って103を置き換えるんだし
先の需要予測が難しいのでしょう、323はゆっくり作って207の処遇の時間稼ぎでしょうな
奈良線と大和路は近郊型だけで大丈夫な現状だし221と225だけで捌ける思うからナラの103と201は近郊型で置き換えるでしょう。
565名無し野電車区:2013/09/04(水) 06:32:57.99 ID:SPi8l5vg0
吹田に205のサハが並んでた
566名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:40:15.35 ID:aACDkO9o0
とし?!明日家まで迎えに行くよ。
それから何処へ行こうか?
567名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:32:16.73 ID:nVRb5UYS0
蓄電池搭載225系で姫路〜和田山直通列車はよ
568名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:18:16.67 ID:WEMuaCbX0
>>564
???

1本/各年度とかじゃないぞ>323系
需要予測が難しいとかじゃなくて、ある程度見込みが立っているということ。

奈良支所の103系は網干本所から中心に捻出した221系で置き換えられるが、
その後201系が残る分は必要な通勤形運用として、323系ないし新通勤形か、
場合によっては207系体質改善車か、という話。

これは201系転入が検討されている阪和線なんかも同じ。
569名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:58:24.94 ID:8ta7hRiG0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <????
   \∵_/
570名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:35:39.25 ID:y0jX+A4N0
569 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
571名無しでGo!:2013/09/06(金) 22:09:40.80 ID:FYGzME2wi
>>570
最下位下痢屑無職36歳の金バエニコ生の童貞真性包茎ホモキチガイタヌキ🐻が暴れてらあ。
572pppoe195.34.east.tokyo.dcn.ne.jp:2013/09/06(金) 22:47:39.68 ID:Re4CcVGD0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <????
   \∵_/
573名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:15:49.88 ID:IHIP0ZuJ0
571 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
ワンマンのICOCA対応はよ
572 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
574名無し野電車区:2013/09/07(土) 06:48:25.13 ID:xyFHpiWG0
36才です

私はもともと性欲があるほうだったんだけど
子供を産んで忙しくなったりで
一時性欲なくなってました。

昨日は我慢できなくて私から
誘ってしまいました。
キスしながらいちゃいちゃした後
69してたらすぐイってしまったけど
死ぬほど気持ちよかったです。

また今日もしたいけど貯金するの楽しいから
旦那が誘ってきてくれるまでエロい気持ちで
待ってようと思いますw
575名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:30:10.82 ID:gDd/zi230
平田、いい加減にしねーか!マジで家まで遊びに行っちゃうぞwww
576名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:27:25.71 ID:GJ1jXkkI0
なんでJ+Jの新快速はダメなの?
577名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:53:28.73 ID:7+omay830
>>576 かってあったけどすぐなくなった4M8Tじゃ使いにくいかも。いまでもダイヤみだれたらたまに走るけど。
578名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:59:26.08 ID:QW80R9M3i
本来なら1M2Tで使う設計だが、本線京阪神区間の列車数だと朝晩が特に
架線電圧が下がり、4M8Tでは出力不足でスジを維持しにくいという事情
から極力回避されている。

今は一番ネックの住吉に変電所が増強されマシになったが、より省エネで
MT比半々かつ都合よく大出力にできる225系なら問題なくなっている。
579p26182-ipngn501yosida.nagano.ocn.ne.jp:2013/09/08(日) 09:24:51.78 ID:KkZfPGYy0
            ______
        /         \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ち〜ん(笑)
      |     \   |     | 
      \      \_|     /
580名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:41:35.55 ID:PxcVQahK0
ほかにもJ+Jの新快速だと今津や米原から先が限られる。
581名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:23:36.85 ID:kOTm7uybO
225系5000番台新製

223系0番台→6+2化

223系2500番台+223系J編成→
2500番台1M2T→ヒロ転属
2000番台3M5T→ホシW編成化
582名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:25:20.91 ID:PMh4qvtN0
それより大和路快速6連化厨はどこいった?
583名無し野電車区:2013/09/10(火) 15:01:01.80 ID:i7mzUkJs0
>>582
何だ?6両化決定か?
584名無し野電車区:2013/09/10(火) 15:28:07.44 ID:ONVi3fDE0
>>583


大和路快速6連は廃止
6連は難波発着もしくは奈良線へ
585名無し野電車区:2013/09/10(火) 15:48:37.61 ID:i7mzUkJs0
>>584
来年のダイ変で実施かな?8両来たり6両来たりややこしかった。
586名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:49:30.47 ID:riNa6Ztb0
>>584
大和路に回せるぐらいのNA揃ってんの?
足らんかったらどうせ網干からA貰ってくるか
湊町・みやこ路の穴埋め用にB貰ってくるんやろ。
587名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:14:22.70 ID:VcBu0mjh0
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
588名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:29:30.62 ID:LgqsIoq60
587 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
589名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:11:26.85 ID:wtoYrRCi0
>>586
王寺快速と高田快速を廃止したら流石に余ると思うけれども
590名無し野電車区:2013/09/12(木) 14:21:52.01 ID:y5Zf6j7MO
桜島駅で12月頃からロープ型ホームドアを試験運用開始&阪和線折り返し設備増強(クオリティ時使用)他
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/09/page_4431.html
591名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:09:55.50 ID:rLfYEMK6O
おおさか東線全線開業時に梅北〜〜放出〜松井山手(各停)奈良間に快速まほろば運転

編成は快速マリンライナー225系バージョン7両編成
592名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:01:08.29 ID:NVT5wSoY0
展望グリーン連結した225か、まあ奈良〜新大阪だと、通勤需要<観光需要だろうから観光型の列車を作る可能性はあるな。
マリンの展望グリーン車ってJR四国が作った奴だから西は関係ないのでは。
593名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:50:37.40 ID:Tuiykq9V0
223系5000番台の225系バージョンだから225系5000番台をってことじゃね?
要は阪和線に走ってるのを持って来るか増備キボンヌってことだろ
594名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:20:42.92 ID:+3WwJ+FS0
>>590
鳳ってあれだけ配線があるのに和歌山側の折り返し不可能なのか。
595名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:34:30.99 ID:q3Ejw4I30
>>594
たとえ線路やポイントがあっても、出発信号機がなければ進路が取れないからね。
当然ATSも関わってくるし。

緊急時はATSを切ってでも転線などはあるだろうけど、営業運転ではまずやらない。
596名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:25:14.68 ID:r0uzupEW0
車庫があるのに勿体無い配線だな
597名無し野電車区:2013/09/14(土) 02:01:11.49 ID:q3Ejw4I30
もうちょっと折り返し設備を増強して、異常時の対応を考えてもらいたいなぁ。
今回の鳳の和歌山方への折り返し設備新設みたいに、大和路線内もせめて柏原に
奈良方への折り返し設備を新設できれば。
ついでに、天王寺方への折り返しを4番線からもできるようにするとか。
598名無し野電車区:2013/09/14(土) 08:51:59.76 ID:AneQey9c0
>>597
東貝塚行き折り返しなんて誰得?
599名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:11:56.17 ID:CoyBYfsII
>>592
それは大和路快速で十分という話だろ。
600名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:38:29.84 ID:BVdPKsH10
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
601名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:44:35.99 ID:k9UOAV1q0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
602名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:01:04.04 ID:3oXb4tNO0
>>597
それなら下り線から3番線に入れるようにすれば、奈良発柏原行きとか出来るけどね。
603名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:39:07.34 ID:amrex9vp0
600 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


601 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
604名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:09:28.60 ID:wQ8fGWvlO
>>592
新大阪〜奈良に新たに特急の設定は難しいと思うが。

乗務員扉がホームに掛からなくて良いなら、クロハ225の乗降扉を車端に設定、はみ出し停車で8両編成も可能になる。
605名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:12:37.98 ID:wQ8fGWvlO
>>599
なぜ大和路快速?
新大阪発着出来ないから全然関係ない。
606名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:31:05.46 ID:tTjY8Qw/0
うめきた発着が可能となれば、阪和線方面の特急や快速などと共に大和路線
も快速の一部が東海道貨物支線経由で乗り入れるだろうし、大和路線の場合
は新大阪おおさか東線経由で快速が設定されることもあるだろう。
607名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:13:13.56 ID:wQ8fGWvlO
おおさか東線と阪和系統を絡ませたら大変なことになる
608名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:27:16.76 ID:zTBPbOiKi
国鉄時代から外環状線と阪和線と関西本線を絡ませるのは織込み済み。
609名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:47:29.80 ID:wQ8fGWvlO
阪和貨物線がなくなって、その話は無くなった訳だが?
610名無し野電車区:2013/09/15(日) 03:01:45.16 ID:Cl2OWk9c0
なにわ筋線がある前提での絡みだからね
611名無し野電車区:2013/09/16(月) 01:29:21.82 ID:MpDY0UnM0
なにわ筋線が無くとも、梅田貨物線の地下化と、おおさか東線のうめきた直通
だけでも具体化しそうだから、阪和線絡みのグッとリスクは上がるw

大鉄局天鉄局が’70年代から、阪和線紀勢線からの列車を大阪や新大阪へ直通
させるための研究をしており、通称梅田貨物線の活用および天王寺での短絡線
新設そして梅田貨物駅付近での再開発旅客新駅設置などが、国鉄本社において
も将来の検討事項として認識されつつあった。

これら東海道貨物支線絡みの案は、費用圧縮の面から実現性の高い内容として
国鉄内部で扱われていたが、一方で塩川正十郎などが戦後から政略的に動いて
いた通称城東貨物線の電化複線旅客化計画は、大阪外環状線計画全体における
南港方面への貨物線構想などと併せて、国会予算委の審議でも、国鉄幹部自体
が採算性に懐疑的だったため、なかなか具体化しなかった。

しかし国鉄末期には、21世紀に向けた近畿圏鉄道網構築の気運が高まり、大鉄
局天鉄局が外環状線経由にて新大阪〜関空を117系改造車(新快速から捻出か
仕様変更の117系新造車か不明)の快速にて結ぶプランすら具体化している。

片福連絡線を含めてこの頃から、新線完成などバイパスルート整備後は大阪圏
の国鉄幹線が複雑に直通運用する気配が出ていた訳で、列車網適正化に関する
宿題は、おおさか東線全通および東海道貨物支線連立事業までに整理しておき
たいところ。
612名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:58:37.70 ID:kYTwqHz+0
>>611
>しかし国鉄末期には、21世紀に向けた近畿圏鉄道網構築の気運が高まり、大鉄
>局天鉄局が外環状線経由にて新大阪〜関空を117系改造車(新快速から捻出か
>仕様変更の117系新造車か不明)の快速にて結ぶプランすら具体化している。

当時の新聞記事でこの話は見たことあるな。
613名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:29:58.27 ID:XsTO2n+90
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
614名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:15:44.28 ID:FN3v8IOJO
>>611
おおさか東線が全線開業したら

JR東西線〜神戸線・宝塚線直通廃止

おおさか東線(北)〜学研都市線
JR東西線〜学研都市線
JR東西線〜おおさか東線(南)
おおさか東線(北)〜おおさか東線(南)
になると予想
615名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:17:13.51 ID:meGd/xeq0
×予想
◎妄想
616名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:23:33.12 ID:hCOy2igG0
神戸線も宝塚線も東西線直通無しでは捌ききれないよ
特に朝ラッシュ
617名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:51:03.92 ID:Aw+IDNmW0
>>616
でも嫌われてるのは事実。
まあ大阪駅に相当する北新地をあんな場所に作った時点でこの両線の利用者に嫌われるのははじめから決まってたようなもん。
618名無し野電車区:2013/09/18(水) 03:57:07.06 ID:vaAYxi3d0
北新地という名前にした時点で最初から終わっていた
619名無し野電車区:2013/09/18(水) 05:44:48.82 ID:WGmvBMqm0
>>618
南梅田が一番適合してるかも。

つーか大阪駅との距離有り過ぎ。
東京駅での東海道新幹線と京葉線との距離より長いし。
620名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:49:48.08 ID:9EA75Cb90
大阪市の交通政策が糞なんだよ

東西線の件はもちろん、モンロー主義に始まりがらがらの中之島線を計画してみたり、最近ではなにわ筋線が進まないのは地下鉄への悪影響を大阪市が懸念してとのことらしいし
621名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:07:22.90 ID:f9yUJO52i
JR関係の新線は国鉄や政治家の都合で、国鉄が中心にプランニングしてきたがなw
622名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:29:35.83 ID:N2gdRODA0
まだモンロー主義なのかよ大阪市は
戦前からじゃねーか
623名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:52:39.96 ID:DYCdSEGa0
だから今ぶっ壊しにかかっているではないか。

大阪都構想=大阪市(&堺市)のモンロー主義解消
624名無し野電車区:2013/09/18(水) 13:07:15.74 ID:4VleYtffi
堺市長選に負けて都構想頓挫だろw
625名無し野電車区:2013/09/18(水) 14:33:54.62 ID:Sx+QKGjx0
>>624
堺市長選はどっちが勝っても堺市民には何のメリットもないだろう。
それでもまあ竹山のほうが応援してる面々見たら嫌だが。
626白土:2013/09/18(水) 15:23:28.49 ID:/FSZ5teR0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
627名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:20:17.84 ID:ULMSdZqQO
>>616
朝ラッシュ時

おおさか東線(北)〜学研都市線
宝塚線〜JR東西線〜学研都市線
宝塚線〜JR東西線〜おおさか東線(南)
おおさか東線(北)〜おおさか東線(南)

とすれば良い。
628名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:44:19.54 ID:ULMSdZqQO
訂正
>>616
朝ラッシュ時

神戸線〜京都線

宝塚線〜高槻

おおさか東線(北)〜学研都市線
甲子園口〜JR東西線〜学研都市線
甲子園口〜JR東西線〜おおさか東線(南)

おおさか東線(北)〜おおさか東線(南)

とすれば良い。
629名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:38:57.10 ID:747LrL8Z0
>>617
大阪駅と思う方が間違ってるな。
別の駅と思う方が正しい。
大阪駅の北側へ行きたい人や、大阪駅で乗換たい人が
選択する駅・ルートではない。
それを無理矢理同列に扱うことの方がおかしいわな。
630名無し野電車区:2013/09/19(木) 00:19:01.28 ID:qvAzJutk0
駅名自体大阪ではなく「北新地」なんだから誰1人北新地が大阪駅だなんて思ってないよ何言ってんの
631名無し野電車区:2013/09/19(木) 04:03:29.14 ID:r6oHMp2LO
大阪はロープがドアに見えるのか?
632名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:27:58.71 ID:/q7/pFIc0
>>631
これのことか?

田園都市線で新しいタイプのホームドアの試験運用を実施します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130305-1.html
633名無し野電車区:2013/09/19(木) 08:33:29.12 ID:U4IvxeWpi
>>617
もともと、戦後〜高度成長期のラッシュ時に、殺人的混雑の様相を呈し
ていた東海道線T電C電を救済するため、尼崎〜大阪で乗り入れる福知山
線を別線化することが発端となっているから、むしろ大阪駅を通さない
方向でプランニングが進んでしまったのは仕方ない。

かつ大都市中心部の交通網として有機的に機能させるため、大阪都心の
ターミナルが中途半端だった片町線と繋げることになってしまった。

>>618
片福連絡線準備の最終段階は、JRが私鉄や公営と対抗心を最もむき出し
にしていた時期でもあり、駅の命名は公営国鉄なら行政上の地名または
先に開業しており地元でも慣れ親しまれた私鉄の隣接駅を優先していた
ところが、湊町をJR難波へ改めたように、路線名と共にJRの独自性や
主張を全面に出したものとなった。

大阪北新地と、長く仮称だった桜橋と、どちらがインパクトがあるか?

長く大阪に住むものからすれば、桜橋でもピンとくるが…
634名無し野電車区:2013/09/19(木) 14:27:27.90 ID:hYZyolpV0
        ___
      ./:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::;ィイル'/ハ〈ヘへ\:::\
    f:::::/           ヽ:::ヘ
    !::::f   __   __   l:::::}
    |::::| ´__   __` |::::|
    ヽイ‐{ `ー゚` }ー{ "゚-'" }‐kリ
    {_  ` ー一'  `ー一'′リ
    !    イ_ _ト、    h
      ',    、___,    j   ←こいつ注意な
.     ヽ、   ` ̄´     /
.        lヽ、____,.ィ′
    __,∧       ∧、__
 /.:.:.:.:.:/  ',      / ヘ.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.::j   ヽ     /   |.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
635名無し野電車区:2013/09/19(木) 15:01:02.24 ID:o2q1ctxb0
>>634
誰やねんw
636名無し野電車区:2013/09/19(木) 18:06:56.04 ID:9+auGzMh0
>>633
遠い昔の明治期に片町線にあった網島経由桜宮への連絡線を廃止せず残していたら片町線の列車を大阪駅乗り入れに出来てたのにな。

>桜橋
車に乗ってたら桜橋はあんまりピンと来ない。
やっぱり御堂筋と交差してる梅新のほうがピンと来る。
桜橋は御堂筋の裏である四つ橋筋の交差点だから。

余談ながら梅新は東京における日本橋に相当する。
637名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:36:38.10 ID:MGqTDRxm0
市バスで大阪駅行こうとすると、四ツ橋筋を北上するから馴染みあるぞ
御堂筋は南行一方通行だし
638名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:47:43.38 ID:0yKxvCai0
梅田〜難波の移動、たまに103系統を使うと楽しい。
639名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:51:36.15 ID:3n9Af6x20
>>638
103系統、年々便数が減っている。大半の客が乗継運賃100円で乗ってるからしょうがないのかもしれないが
75系統系統も使えるようになったが、103系統と時間が被ることが多い
640名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:53:43.33 ID:c5wmEDb80
>>632
ついに他地区でも導入か。
すごい安そうだから駄目でもどうにでもなりそうだしな。
641名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:06:14.67 ID:IoSxjAIK0
>>638-639
103系で移動するのかとおもた
642名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:14:54.41 ID:c5wmEDb80
東京のロープは国交省の実験だったのか
http://www.mlit.go.jp/common/000989923.pdf
643名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:21:12.73 ID:SEWdRuhj0
ヤ○ダ電機の、無料送迎バスが懐かしい
いまでも、週末は某巨大家具店の無料送迎バスを乗り継ぐと
なんば〜大阪を無料で移動するのは可能だが
644名無し野電車区:2013/09/20(金) 01:14:23.06 ID:9qaSQAj50
>>641
できないことはないww
645名無し野電車区:2013/09/20(金) 03:34:25.58 ID:myBDTbbm0
代走は113で回すでしょ
646名無し野電車区:2013/09/20(金) 03:34:56.91 ID:myBDTbbm0
誤爆した↑
647名無し野電車区:2013/09/21(土) 01:50:06.68 ID:kPjblEa10
>>643
それは時間がかかりすぎるでしょ
なんば〜鶴浜〜梅田はさすがにないでしょ
648名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:06:18.96 ID:Q+OAhi5D0
貧乏人は金>時間だからな
御堂筋まっすぐ歩いた方が早いけど
649名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:01:48.07 ID:SoQm9+DHi
>>648
梅田ー新地ー官庁街ー金融街ー超高級ブランド街ーなんば
650名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:24:22.87 ID:WGJ0wRgT0
>>648
5キロも歩く奴なんかいるかよ
651名無し野電車区:2013/09/21(土) 13:11:31.66 ID:Q+OAhi5D0
>>650
時間がある貧乏人だから歩くんだろ
俺みたいな人間は冬場なら1時間程度余裕を見て歩くわ
652名無し野電車区:2013/09/23(月) 19:36:04.43 ID:F9IBsi/WO
223系7連のC電まだ〜?

朝は14連の新快速
データイム7連 西明石〜京都C電

223系2500番台→2000番台化
J編成に1M差し込む
653名無し野電車区:2013/09/24(火) 15:26:47.44 ID:0fSFUCdg0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
654名無し野電車区:2013/09/24(火) 16:44:40.98 ID:IF6+hHHy0
      .__
   /\ \∴\
  ./∵∵\ \∴\
 /∵∴/.|  |\ | ←>>653
.|∵∴∵.|  |∴ |
.|∵∴∵.|  |∴ |
.|∵ー◎.|  |:◎ |
..(6∵∴∵.|  |ρ |
..|∵ \_.|  |_/: |
  \∵\.|  |/:::: / < うぎゃああああああああああああああああ!!!
   \∵.|  |__/
655名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:25:27.81 ID:YfNgl5zf0
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
656名無し野電車区:2013/09/24(火) 19:49:26.46 ID:plNs1PuJ0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
657名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:36:17.72 ID:MslxwE8V0
          ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | ⊂区 準⊃ │南栗橋│ ⊂= =⊃ |
  |..____ . ..二二二二.. ____. |
  |┃     ┃||..「 ̄ ̄]..||┃      ┃| /    
  |┃     ┃||.│   │||┃∩_∩┃|  ポォォン!
  |┃     ┃||.┃   │||┃(+^∀^)┃| \
  |┗━━━┛||.┗..─..┛||┗━━━┛|
  |----------||--------||----------|   
  | . ◎ .  .....|| 8623...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .■ .  .....||     .....||    .. ■.....|
  |   .      ||      ..||      ... | 
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------|
  --       .」_〔],》,___l       -- 
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤ 
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . | 
   .\_____ ___ _____/ バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
       ?⊂⌒~⊃。Д。)⊃
      ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
658名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:03:50.91 ID:YfNgl5zf0
656 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
659名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:56:31.29 ID:0HUkBG7g0
>>650
心斎橋で降りて、そこからアメ村→千日前→NGK→新世界→新今宮→天王寺
を2時間かけて歩いたオレはどうなる?

それと、来年のダイヤ改正の情報何かないか?
660名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:25:37.13 ID:3ubvHLOh0
>>659
まだ無いけど、今年変更なかった大和路線がなんか匂う。
661名無し野電車区:2013/09/25(水) 12:23:05.95 ID:1twL1Ja/0
     _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
   /(((///ノ/ンヽ,,  _____
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ|  |_____ \□ □
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|         / /   _____
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|        / /   |_____|
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ       / /
   'ヒ______.ハ、_____ノ !!|       / /
   f' __,-ムー、_  ` ノ        ̄  (⌒ ⌒ヽ
   ヽ {ィ-==ー-i,} ノ         (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
    \,____,/|         ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
      /ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
      | (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |  ┐    / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┴   ノ     ノ     ノ
662名無し野電車区:2013/09/25(水) 12:46:49.95 ID:vcwEfGY90
禾重 木寸 出たwwwww
663名無し野電車区:2013/09/27(金) 10:51:44.54 ID:X5mPuZJa0
それより南草津は乗降客数滋賀県一か?
664名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:19:51.52 ID:rRF4Ud6UO
まだ草津の次
但し最新年度のペースを保てば2014年度には抜かす
665名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:43:07.00 ID:feyor+si0
666名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:44:11.99 ID:feyor+si0
間違えた

× 人名
〇 人命な
667名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:48:07.56 ID:KIdeod610
相手を間違えてる
悪いのは国土交通省だが
668名無し野電車区:2013/09/27(金) 17:52:24.30 ID:+yb95Css0
おーい平田!この事件お前じゃないだろうな?

ttp://www.asahi.com/national/update/0927/NGY201309270001.html
669井上 ◆Y6RdguTIXo :2013/09/27(金) 21:10:25.82 ID:CDB/G4VQ0
            ______
        /         \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ははは〜(笑)
      |     \   |     | 
      \      \_|     /
670名無し野電車区:2013/10/01(火) 19:53:48.89 ID:3YllsQXs0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <京急はやるぞ!オラ!!オラ!! 背負い投げ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
671名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:36:52.20 ID:jrsVYgRL0
age
672名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:41:59.67 ID:8x1G3l2e0
         民間の広告ネットワーク
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        J  A  P  A  N
673名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:21:48.75 ID:O8c33+5D0
【鉄道】JR西日本と関西の大手私鉄5社、そろって値上げへ(※10円刻み)--来年4月、消費増税分転嫁 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380932597/
674名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:21:43.08 ID:i5O0DQT10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000521-san-soci

当たり前だ
108人も殺しといて無罪放免だなんて虫が良すぎる
ついでに更新妄想スレの奴等もぶち込まれるがいい
675名無し野電車区:2013/10/07(月) 14:51:29.71 ID:axlbdd/k0
無罪で当然。
そもそも検察が不起訴にしたのにど素人検察審査会が無理やり訴えさせた感情裁判。
そんなのだったら交通事故で道路が悪いと毎回道路管理者を訴えてろっての。
676名無し野電車区:2013/10/07(月) 14:59:47.12 ID:eDaNlEvL0
強制起訴する相手が違うんだよね

監督してなかった国土交通省を強制起訴しろよな
北海道や東日本を放置して問題を多発させているのを見ると国土交通省の責任は重いな
677名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:40:54.78 ID:ZZuVcHUt0
ニュース見てると、事故を風化させないためにも控訴を!って言ってたなw
風化させないために控訴って、遺族という名のクレーマーの自己満じゃねーかよw

風化させないために犯罪者にさせられそうな歴代の社長カワイソス
678名無し野電車区:2013/10/07(月) 17:58:25.65 ID:jhYEcbgrO
アーバンネットワークビッグアップ計画 今、再び…
JR西日本最速伝説、425系新型車両とともに今甦る…

速 さ は J R の あ か し で す

関 空 へ は ラ ピ ー ト よ り は る か に 便 利
679名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:39:58.72 ID:dZSxzIKS0
>>677
まあ、誰かが責任を負わなければ、遺族としてはとても納得できるものではないしな。
俺も含めて、ここの住民の身内や知人などに犠牲者や怪我人が出てないと思うので、
そういうことを言えると思うけど。
もし、自分の身内や知人が同じ目にあってたら、同じことが言えるか?

ここは、被告たちに法的に責任があるかどうか。
企業経営者個人が責任を負う法律になってないし。
個人の感情は刑事裁判ではなく民事裁判にするべきだと思うけどなぁ。
680名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:07:50.60 ID:kVEA4t2t0
どうみても国土交通省を起訴すべきかと。
社長らで有罪にして民事に持っていきたい意向も作用しているか。
681名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:27:13.53 ID:H9qd2FNX0
>>675-680
更新妄想スレ住人は巣に帰れ
682名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:10:40.08 ID:xT+BEG+60
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    < 京急はなんでもやるぞ!
        / \  /  | \   \   護身のためにな!!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /−
         \____/        ζ
      /´~⌒     ⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ( ,;ーY  |    イ  )  /         \
      i"  '、  人   /  /=./\   /   \|====
     ,i"  ノ|二二二二_,,ノ_、|||||||   (・)  (・)|
    ,i´   / ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ6----U-◯⌒つ|=====
    〈  〈| ̄ ̄ヽ、_  \ー;,、  `i,    _||||||||| |
     \  |   ト  |   ト;ー|   |  / \_/ /∩ =
       \!、   |  リ   .r  |   |\____// / 
         |  ノ        |  /  ⌒ヽ、_/ /
         |  /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
        (__)        (__ヽ
683名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:49:31.66 ID:swwSM03P0
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / \   / |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   | 京急はなんでもやるぞ!
 (  |  / ___  |  < 護身のためにな!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
684名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:41:54.54 ID:f9mz5qcP0
                         ζ
                    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ・・・・さよなら波平・・・。
                   ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ヘ
                   |        | /ヘ
                   |        |  |||||||
                  .|        |---9)  
                   |        |  |__
                   /|_______ |  /    `i
                  /    \_____/    /
              / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
            / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
           / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  /
          / ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ:    / 
        / ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ   _ ノ
       / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   ノ
     / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  ノ
    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
   (_____________ノ
685名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:40:11.26 ID:sFY2w3/T0
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    <京急を見習うぞ!乗客を粗末にするぞ!
        / \  /  | \   \   護身のためだったら!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /−
         \____/        ζ
      /´~⌒     ⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ( ,;ーY  |    イ  )  /         \
      i"  '、  人   /  /=./\   /   \|====
     ,i"  ノ|二二二二_,,ノ_、|||||||   (・)  (・)|
    ,i´   / ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ6----U-◯⌒つ|=====
    〈  〈| ̄ ̄ヽ、_  \ー;,、  `i,    _||||||||| |
     \  |   ト  |   ト;ー|   |  / \_/ /∩ =
       \!、   |  リ   .r  |   |\____// / 
         |  ノ        |  /  ⌒ヽ、_/ /
         |  /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
        (__)        (__ヽ
686名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:40:03.00 ID:ArwNDZcG0
682 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


683 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


684 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


685 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
687名無し野電車区:2013/10/09(水) 14:25:54.47 ID:20+pNHBs0
社員と国鉄車は大事にするくせに乗客に対しては粗末に扱う会社。特に広島支社
688名無し野電車区:2013/10/09(水) 20:27:55.72 ID:JgLk7M0K0
昭和42年鉄運第11号通達
こいつの廃止こそが諸悪の根源

そこに目を向けない原告に?
689名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:10:20.65 ID:6JJfJ3Oa0
690名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:15:17.73 ID:6JJfJ3Oa0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <よし、こい!京急はやるぞ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/    オラオラ!背負い投げ!
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
691名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:28:38.33 ID:15JbdU+I0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ,へ.__, ,_ノヽ|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   | こら波平、ボコボコにするぞゴルァ!
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ     ∴ ∴` * ・ `*・  ζ
   /    ヽ       ri/ 彡     ;∴`*・;`*     彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/         `*・;`*・;_
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      ./ ̄ ̄ ̄|・*;:iiiii|∴ \ボッ
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /      |`・*;*iiii| |
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /\    ⌒ `*・;iiiii|⌒|
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||   (。)|∴iiiiiii|(゚) |
   Y'´          /    """''''〜-、---◯|iiiiii|つ |
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ||| iii| || |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ|iiiiii/ /
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \___|iii//-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
692名無し野電車区:2013/10/14(月) 19:52:33.46 ID:4xh/Shr50
                         ζ
                    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ・・・・さよなら波平・・・。
                   ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ヘ
                   |        | /ヘ
                   |        |  |||||||
                  .|        |---9)  
                   |        |  |__
                   /|_______ |  /    `i
                  /    \_____/    /
              / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
            / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
           / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  /
          / ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ:    / 
        / ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ   _ ノ
       / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   ノ
     / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  ノ
    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
   (_____________ノ
693名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:16:13.13 ID:HFKv5zPy0
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
694名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:21:57.09 ID:UDzL7zzy0
【観光】中国人、韓国人が目の色を変えるJR西「外国人専用パス」の“格安魅力”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381896086/
695名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:57:00.45 ID:QFevLsou0
.      ,___  ___      
     .r:'::::::::ヽ:'::::::::::ヽ     
   , r':::::::::::::::::ゝ::::::::::::ヽ    
.   l::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!    
   i::::::/'"'^ ̄'^"'^ ̄'、::i    
   i::::::i        '、::i   
   !:::::i .,へ   ,へ. i::!    
   .ヽ:!  -・-  -・- リ    
   l !      i   ヽ!    
   ヽ!  .ノ( 、, )\ 丿   おまえら
    l、  ヽニニフ  .i    もうオレのこと忘れてるやろ
     ヽ   ` ̄´ヽ/     
     .!  ヽ、__ノ、
696名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:26:57.22 ID:3xbegR6R0
夜の大阪→野洲の新快速はJで十分じゃないの?
697名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:10:40.79 ID:O4nLxiMj0
福知山線事故以降、酉は労使関係最悪からか内部の犯罪が多い感じ
698p1233-ipbf206fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2013/10/20(日) 22:15:05.81 ID:Ap0yt7c00
   |⌒| ___
   | .|      ,`ニ、、
   | |    <.(二.-,ヽ___
   | |     `'フ´ ̄ V   )
   | .|  / ⌒  ⌒    く
   | |_./  (・ )` ´( ・)  ) カープ カープ カープ
.  ├.(O`´   (__人_)   .ヽ
  (ミノT     `ー'     ノ 広島 広島カープ♪
  ( ̄ ソ、______ /
.  O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \
   ヽ ー<―v__ / ヽ
    `ー.v_,  ヽヽ    ヽ
       ヽ C A R P  ヽ
        ヽ ヽヽ     )
699p1233-ipbf206fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2013/10/21(月) 09:02:39.63 ID:wTm7u6xO0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
700p1233-ipbf206fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2013/10/21(月) 09:05:29.48 ID:wTm7u6xO0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
701名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:18:33.54 ID:ixsDEN51I
女性車掌の制服だけ前の制服にも戻してほしい
702名無し野電車区:2013/10/21(月) 14:57:24.01 ID:vV8Nj8Jl0
698 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


699 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703名無し野電車区:2013/10/21(月) 18:55:20.48 ID:m7JYD/ff0
しかし、大阪駅にいまだ響き渡るMT55の騒音
東京からの出張で大阪に来た鉄じゃないうちの上司が、「なんかボロイ電車の音がする」って言ってたぞww
そして、実際に103をの外板がベコベコ、分厚い塗色を見て、「これいつの電車だよ!」って苦笑してた

経年が上の阪急の車輛に対しては、そんなこと言ってなかったから、劣化具合が素人にもわかるレベルの
103系は早く淘汰しなきゃ
704名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:15:30.41 ID:VDCjALpNi
外板ベコベコならE233やE231にもあると教えてあげてはどうか
705名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:46:15.76 ID:fwpFiJ4R0
隠れ鉄に決まってるじゃん
706名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:57:10.49 ID:AO5v22Hi0
秩父鉄道からも消えていってる中での貴重な現役保存だぞw
707名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:20:49.07 ID:ODxS1Oi00
廣島にはまだまだ…
708名無し野電車区:2013/10/22(火) 02:02:50.47 ID:hjoDH+wE0
末期色になってないという点では関西圏の方が貴重かもしれない
709名無し野電車区:2013/10/22(火) 08:24:01.52 ID:JyjS0xR6O
103系は東京の人も知ってる電車だから、突っ込まれても仕方あるまい。
710名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:31:46.09 ID:uuVKNNUU0
昨日ぐらいに阪和線でオレンジ103系が走ってるのを見たけどまた転属か?
711名無し野電車区:2013/10/22(火) 10:57:09.51 ID:9fumS14P0
105を見たら、これ千代田線のお古か?て言われそうだな
本当にお古だけど
712名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:47:27.08 ID:FQa57wwE0
>>710
期間限定の貸し出し
713名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:06:45.72 ID:r8Uzsrez0
>>711
千代田線撤退後はエメラルドグリーン1色塗りで常磐快速で走っていたから、若干色彩が違うとはいえ、常磐線沿線民が見れば判るだろうなあ。
714名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:22:47.63 ID:ao4Uvb020
和歌山駅で運転士がトイレ盗撮か 客が乗降中に

 JR和歌山駅でトイレ内を盗撮しようとしたとして、和歌山東署は22日、和歌山県迷惑防止条例違反の疑いで、
JR西日本の運転士黒柳候生容疑者(26)=同県有田市箕島=を逮捕した。

 和歌山東署によると、当時は黒柳容疑者が運転していた列車が終点の和歌山駅に到着し、
客が乗降中だった。「盗撮したいという気持ちが抑えきれなかった」と容疑を認めている。

http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102201001867.html
715名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:42:12.90 ID:fjup1BoT0
714 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


714 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


714 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
716名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:06:05.81 ID:Xz8RX9mMO
> 実際に103をの外板がベコベコ、分厚い塗色を見て

もはや大手JRとは思えない、電気代のただひたすら掛かる非回生制動車が
何の罰ゲームなのか都心部を堂々と走っている事と、
さすがの論者も『(パテ補修の)状態が良い』とは書けなくなってきた程の
老朽化が深刻である実態を簡潔に明らかにしているね

>>706
秩父鉄道は元101系だろw 驚異的な長寿を全うしたよな
後釜に205系が入らなかったのが残念だが、
富士急に居るからそれで良しとしよう
717名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:41:04.33 ID:LWW7nUUo0
>>716
しかしそんな103系も一部はパッチワークや厚く塗られてたりでまだまだしっかり手入れされていてマシな方なんですわ
今最もボコボコで塗装ボロボロはげまくりなのは未更新221系と681系なんだよな
718名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:20:46.88 ID:SPUzvU2I0
ロープ上下し転落防止 JR西がホーム柵試作機公開
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201310/0006443726.shtml

JR西日本は24日、乗客がホームから転落するのを防ぐために開発を進めている柵の試作機を、兵庫県尼崎市のグ ループ会社施設で報道陣に公開した。
国内で導入例のないロープの上下移動による方式を採用し、在来線で5年以内の実 用化を目指す。
首都圏などで設置が進むホーム柵の主流は、車両のドアの位置に対応する部分 が横に動く「スライド式」。
3ドアや4ドアの車両が混在する路線では使えない などの難点があり、JR西は2011年秋から「昇降式」の検討を始めた。
試作機は、どのタイプの車両のドアとも重ならない位置に伸縮式の支柱を設置。
間に5本のロープを20センチ間隔で張り、乗客の転落を防止する。
列車の到着時はロープがドアより上になるまで柱がせり上がり、乗り降りできる仕組み。
乗客が近づくと「離れてください」という音声も流れる。
JR西によると、スライド式よりも設 備が小さく済むため、費用の低減が期待 されるという。
12月上旬には大阪市の桜島駅で試験運用を始める。
719名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:10:15.87 ID:kJ3kDoXs0
そろそろダイヤ改正情報ないん?
720名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:54:58.89 ID:iJLiUnDW0
毎回2月ぐらいじゃね?秋は大した変更は無いし。
白紙改正したばかりでしばらくは思い切った変更は無いんじゃね?
15分ヘッドでほぼ完成されたダイヤだし今は。
721名無し野電車区:2013/10/25(金) 01:00:24.01 ID:4F87yIoQ0
次に白紙改正があるとしたら平成30年頃かな
おおさか東線全面開業、神戸京都線新駅開業、高槻新ホーム使用開始などあるし
722名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:00:41.39 ID:As3djkFuO
>>711
千代田線じゃなくて常磐線だろ。
あと奈良の103-215〜216と103-225〜226も元山手線のお古だったのね。
723名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:36:29.55 ID:BTmFwzC50
>>721
ないないww
724名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:32:27.41 ID:r8SX5fPf0
>>722
非鉄ヲタの一般人じゃ千代田線のほうが通じる。
総武線(御茶ノ水以西)も同様。
725名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:58:06.60 ID:T3ea2v73i
103-1000、1200 を知ってるのはナウなヤング
726名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:20:17.94 ID:As3djkFuO
でも桜井・和歌山線の105って一色塗りでしょ。
千代田線は灰色に緑帯だったから、一色塗りの常磐線を思い浮かべるんじゃないの?
三河島事故で有名な常磐線ってそんなに知名度低かったっけ?
727名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:25:56.94 ID:kzx3UCn4O
万葉おんぼろ線
728名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:47:22.69 ID:7Y5LDGjy0
あああああああああああああ、き、キハ189があああああああ
729名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:48:53.20 ID:UlZ6f3CP0
>>728
ニュース映像見たけど、スカートと連結器の胴受けが損傷してるね。

重機入れられないからか、岩をハンマーで叩き割ってたw
730名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:02:40.37 ID:TfYfqXGI0
>>729
ハンマーってところがまたかわいいw
削岩機でズダダダッってのが一番早そうなのに
731名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:26:10.00 ID:31kEUz6M0
>730
動力源どこから取るの?
732名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:41:57.87 ID:uKLCJF2u0
当該がCP持ってんじゃないの?
733名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:39:33.85 ID:p1frHwHi0
221リニューアル車が増えてきたので、朝ラッシュの快速で座りにくくなった。快速も12両化して欲しい。
734名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:11:38.80 ID:M7YjyG8a0
735名無し野電車区:2013/10/28(月) 16:28:32.81 ID:H/tb5a5A0
寝坊でシャッターが開かないせいで始発に乗れない事象は何度も。
736名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:33:27.82 ID:Cla17VhU0
遠隔操作でシャッター開けるのも電源入れるのもできるのに、なぜそうしないんだろう。
737名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:34:52.42 ID:ZjebrOCn0
勝手に開いたら無賃乗車するやつが現れるから駅員操作にしてるんじゃね?
738名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:05:33.89 ID:lTgxvAO80
739名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:14:51.57 ID:4Qeu+IIkO
千代田線亀有駅
740名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:12:45.34 ID:TR62C5aF0
更新妄想スレにババタンクが降臨して壊滅状態

福知山線事故の遺族を425と罵倒した天罰が当たったんだろ
ざまあみろだ
741名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:43:02.90 ID:CI5Zn5Vc0
こういうとこでは大和路線表記を使わないのか
742名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:28:17.41 ID:zoDkH+dg0
瀬田〜南草津間に新駅無くなったみたいだな
流石に新快速止めろはね
743名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:35:49.28 ID:EacZlwd90
岸辺でピカピカ常磐色の105系が試運転してたよ。
あの色は綺麗だよな。
744名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:36:40.05 ID:+SYUPGTk0
さくら止めろ対策でみずほを作った酉なら…
745名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:45:24.09 ID:P484BzfS0
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
746名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:09:35.94 ID:zjvrUjK60
>>743
常磐色?
747名無し野電車区:2013/10/30(水) 01:48:08.35 ID:79AYrqpE0
>>736
そもそもシャッターを閉めなければいい

え?無賃乗車?
寝坊した駅員のボーナスからその分差し引くという形で
748名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:25:36.67 ID:6zq8HuVmO
>>746
恐らく新和歌山色
749名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:15:58.19 ID:b2fSbwjD0
105を10両繋いだらそのまま常磐線復刻だな
750名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:31:43.98 ID:C4jb81nx0
>>104-110あたり
増えたぞ
ttp://www.westjr.co.jp/company/ir/financial/pdf/14/04.pdf

南アーバンが「在来線 その他」に含まれるっていうなら別だが
751名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:59:03.95 ID:2IvmsIvH0
その他でいい
752名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:25:26.58 ID:FqlTy5kH0
    (ヽ,-‐‐-,
     ゝ,-‐‐-ヽ
      /'ノヽ)ノ)ヽ
    /ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ <関西空港まで
    (,,ソ⊂)''Y')つ)ソ) __  __
   /_|三/_/<|`―――――――――┐
   | |  |    ロ JR|||||□□□□|O|.|
   |。|  | 。  __._______| |_|
   |=〔=〕== ̄。-=-。 田ロ (ニ) 。-=-。
753名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:25:55.97 ID:PO1vMKbVO
>>749
方向転換して両方103-1000顔にしないとあかんやろ。
754名無し野電車区:2013/11/03(日) 01:56:24.84 ID:c9prSUtjI
春の改正どうなるだろうね?
昼新快速加古川以遠姫路方面各停化、快速宝殿or加古川折返。
大和路線快速類柏原以遠各停化、普通柏原折返。
B快速の天王寺西九条各停化
755名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:17:04.17 ID:VKD6S5Xk0
新快速はまず触らない(というか触らせねえ)
平日朝ラッシュ時の京都線快速京都〜高槻間普通化列車の増加、
大和路快速のラッシュ時柏原停車、本線快速の一部編成増強、
あとは奈良線・阪和線・学研都市線・宝塚線等で修正レベルの
改正ぐらいじゃね?
特急関連は全く分からんが。
756名無し野電車区:2013/11/03(日) 15:32:16.74 ID:biZQEeel0
なんか柏原妄想厨が沸いてるな。
757名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:46:18.03 ID:GkbL8p3G0
大和路線の今年になってからの動き。
・三郷:3月、王寺方面の島式ホームの未使用側に柵を付けた。
・柏原:3月、天王寺方面のホームの余り部分に柵を付けて有効長を6両に縮めた。
・八尾:7月、橋上化にあわせて上下とも有効長が8両になった。
758名無し野電車区:2013/11/04(月) 09:32:08.41 ID:rsNyAQ1M0
>>757
なぜ八尾だけ柵をつけないのかが引っかかる。
来年快速止めるから不要と考えてるのでは?と勘ぐってしまう。
臨時停車で必要なら柏原や三郷などの柵も不要だしね。

来年、また停車駅増えるんだろうね。
新快速、○○快速、快速関係なく…来年はどこに止めるんだ?

ゆとりダイヤ後、南は停車駅は増えてるしね。
(紀州路快速は+9駅、関空快速、大和路快速は+2駅)

まだまだ追加しそうだね。
759名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:21:34.33 ID:PPzRu9/n0
やたらと内装が綺麗で座席が少ない221だなと思ったら更新車だった
座席は確かに少ないな、オッサンが必死に壁側の席を転換しようとしてたわ
あの取って付けたかのような違和感あるデカイLEDはなんだ、バスかよ
760名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:57:01.11 ID:8N0zkFM1O
221更新車の車内電光掲示板、223タイプは小さくて
見にくいとクレームあったからあの大きさ
になったのでは?
あれだと埋め込み不可で後付けしたとか
761名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:17:35.35 ID:6sKkK1qf0
>>760
あれなら125系みたいに妻面にして欲しかった
762名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:32:10.32 ID:FYzq3FDF0
>>759
205系ではあのドアの上の部分が車内側に若干張り出しているから案内装置を埋め込むことができたのでは
221系ではドア上の部分はぺちゃんこ過ぎて設置できなかったのではないかと
763名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:31:52.11 ID:wxYqirKv0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
764名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:43:06.58 ID:H9NMq0D5O
(予想)
・琵琶湖線本数整理
昼間T電の1本/hを京都折り返し
昼間の野洲新快速1本/hを京都〜野洲各停化で穴埋め
・JR京都線閑散区間
平日昼間C電運転中止時間帯拡大
・JR宝塚線
丹波路快速、無印快速川西池田以遠各停化
普通列車宝塚止め増大
765名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:09:38.50 ID:Hh3eA9wz0
>>764
15分パターンにおいて、
新快速野洲行きは大半が終点の野洲で前を走る普通米原行きに連絡していることをお忘れなく
766名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:36:41.80 ID:llzYiL+N0
新快速が敦賀〜姫路間で各駅停車化、ただし南草津、大津のみ通過
767名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:01:00.95 ID:UWgicLIC0
そういえばJスルーは便利だったな
昼得と併用できて
768名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:17:39.13 ID:9dFZt6vf0
ご利用状況に応じて見直します
769名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:21:23.33 ID:O6Z2Vywv0
単に盗難やら偽造の危険性だろう
過去には南海北野田でコンパスカードの半ナマ券と処理機が盗まれた後、大阪市営地下鉄の回数カード購入後、金券屋で換金とかJR三ノ宮では大量のJスルーカードが盗難にあったからな
770名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:28:50.18 ID:A2eKULn70
>>767
自動改札での処理が遅くて辟易したもんだ
771名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:09:38.79 ID:G370BD7l0
>>768
学研都市線・大和路線も阪和線みたいに日中、区間快速新設だろうな。
772名無し野電車区:2013/11/08(金) 04:42:32.30 ID:CRqWR0b60
元々大和路は昼間でも区快が走っていた
でも紛らわしいから昼間の区快は快速に変更された
また戻すわけは無かろう
773名無し野電車区:2013/11/08(金) 13:14:23.50 ID:ZXLp7RvjO
>>765
それも潰す
最近の西は利用客増えてる区間でもガッツリ減便してるからやらかしかねない
774名無し野電車区:2013/11/08(金) 13:57:46.28 ID:I9fBKGK10
ないない
775名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:05:33.55 ID:d78vgx+X0
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
776名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:56:21.43 ID:ZXLp7RvjO
利用客が増えているのに昼間ガッツリ減らされたJR京都線閑散区間
だがむしろ今の本数が妥当とも言えなくもないが
777名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:27:34.72 ID:I9fBKGK10
一日全体では増えていても、実はそれはラッシュ時間帯だけで昼間は減ってるということもあり得ると思うが

外部には出してない利用状況資料も沢山あって、大人は毎日それを解析してるんだよボク
778名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:30:38.79 ID:2kX3KPldO
>>772
停車駅を変えた区間快速だよ。
もちろんいまの種別体系見直しは必要だけど。
779名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:49:27.49 ID:TbsDnEmW0
>>773
むやみやたらに減便すりゃいいってもんじゃないし。少なくとも>>764はないよ
ダイヤ乱れたとき車両がないとかで余計カオスになるだけ。いざという時は運用変更・車両交換できるように可能な限り車庫or電留線ある駅がまで運行しといた方がよい。宝塚や京都は本線メインの車庫or電留線がないからムリ
780名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:36:38.78 ID:eFJhSo6FO
T電を全て野洲折り返し
新快速を野洲以東各停化
781名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:41:00.62 ID:ZP0zLrWC0
T電を全て京都折り返し
新快速を京都以東各停化
782名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:13:52.86 ID:DrGcbghQ0
T電を全て高槻折り返し
新快速は高槻から各駅
783名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:15:29.18 ID:bR4bpyLd0
T電を全て吹田折り返し
新快速は吹田から各駅
784名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:03:36.48 ID:+0jc9V60O
>>781
C電を全て高槻折り返し
びわこエクスプレス 30分ヘッド化が必要
785名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:47:55.17 ID:5EOEHmv50
【社会】尼崎脱線、マンション2階まで保存 JR西が遺族らに提案へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383985668/
786名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:00:32.30 ID:N4G+lUn5O
>>779
カオス上等でやりかねない。
787名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:17:12.84 ID:XwZ/IMFjO
クオリティ頻度がもっと少なかったら京都で切り離しデフォとかが出来て(例・前4両長浜行き、後8両京都止まりなど)、滋賀方面の輸送適性化がはかれるが、
現に今日でも膳所駅で人身が起こってるし運用複雑化なんてムリポ
788名無し野電車区:2013/11/10(日) 02:58:29.09 ID:eKUjifvWO
>>787
223・225系の6000番台解除をすれば混乱時ももう少し柔軟になるかも。宮原と網干の223・225系を融通し合えるし。
さらに、丹波路快速の大阪〜尼崎で130キロ運転解禁すればダイヤにゆとりは生まれる。

運転台には221系性能シールの代わりに「221系連結運転」の札を差すようにすればいい。
789名無し野電車区:2013/11/10(日) 03:47:59.79 ID:Z1JA0d3y0
ていうより6000番台ってなんの意味があるの

223固定と221・223両用のほうがいいと思うが
790名無し野電車区:2013/11/10(日) 08:22:20.25 ID:eKUjifvWO
中央線だと運転士の時刻表に列車ごとの最高速度が記載されていて、211系が混じる可能性があれば「110キロ」と明記されてる。
だから、221系が混じる可能性のある列車に「120キロ」と明記するだけで問題なかろう。
791名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:14:02.97 ID:ForKyTvo0
223系が221系に合わすんじゃなくて221系が223系に合わしたら済む問題
792名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:40:08.51 ID:eKUjifvWO
>>791
221系が南海6000系なみの屈強な車体なら今からでもやる価値はあるけどw
そんな改造したのって211系の一部だけだぞ。
793名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:49:15.81 ID:C5Z1mnaZ0
近鉄は連結時に自動で車両性能を合わせる下位互換があったっけ
794名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:32:52.96 ID:5Ov1LpJ90
新快速が221と223の共用だったころは、221+223は日常的にあったがな

運転士の操作だけに任せておけないから性能切り替えスイッチを固定したのか?
795名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:37:26.77 ID:23qDaX2L0
新521系のデザインはどう思う?
796名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:15:39.33 ID:ftO9mSDdO
>>794
221系のブレーキだけ強化して223系と併結して130キロ運転(引き摺り回し)すれば良かった。
797名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:56:30.48 ID:C5Z1mnaZ0
>>795
225に前面転落防止ホロ対策をした顔だから今後出てくる225も新521顔になる可能性は大
798名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:28:46.96 ID:RetbL6Nh0
>794
同じ車両が併結相手によって性能が変わらないようにした、って所ですかねぇ。
799名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:55:11.15 ID:0Tpx1+aE0
>>795
225よりは、まともな顔になったかと
800名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:20:37.04 ID:/CgFdoYP0
転落防止幌取付け金具の処理をどうにかしてほしい
801名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:25:31.65 ID:M2Rottr00
ナットをLEDにして幌を着けない時はピカピカ光らせるとか
802名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:02:13.24 ID:g106G9Qw0
>>797
521系のそれは微妙に運転台低くなってるから、ホロ取付金具の整備をして増やすのでは?

まあ、蓋を開けてみないと分からんけど。
803名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:46:06.79 ID:Aex1gLLi0
JR神戸線 摂津本山駅 自由通路および橋上駅舎の完成について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/11/page_4772.html

西日本旅客鉄道株式会社では、JR神戸線(東海道本線・山陽本線)を住みたくなる線区にし、沿線価値を高める取り組みを進めています。
このたびは、線区価値向上施策の一環として、平成25年11月24日にJR神戸線(東海道本 線)摂津本山駅の南北自由通路および橋上駅 舎を供用開始します。
これは、神戸市様の協 力のもと、施設の利便性や集客力の向上を目 的とした橋上化工事を推進してきたものです。
これにより、JR神戸線(大阪〜姫路駅 間)における全駅でのバリアフリー化が完了します。

※注釈 摂津本山駅概要についてはこちらを ご覧ください。(PDF形式 239キロバイ ト)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/131111_00_settsumotoyama.pdf
804名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:33:58.84 ID:sW5MPx740
>>794
頻繁に性能切替すると床下機器の傷みが早かったのかも知れんね。
805名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:57:27.43 ID:W7aiL8kH0
また区間快速高田行き・区間快速JR難波行きが拝めるのか。
806名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:47:24.83 ID:Hc2Ouioe0
幕回し中なら見れるんじゃ、と思ったけど、
今の103系の幕には入って無いのか。
807名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:03:30.95 ID:FqHW2j4A0
>>805
ダイヤ改正ですか?
808名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:28:09.48 ID:RVwcpz9C0
東西線乗入れ対応の223系6000番台とは何だったのか?
809!ninja:2013/11/13(水) 01:15:37.88 ID:WhduYRIZ0 BE:2744685959-2BP(1020)
>>808
第2パンタは霜取り用だったと考えてしまおう
810名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:33:43.69 ID:ewiZ40QmI
>>804
性能切替で機器が傷むということはない
設計時点で予定していた機能なのだから

205世代を色濃く残した221や207-0と
それ以降では仕様に結構な世代差があり
207では-0と-1000以降で車体外観は変わらないながら
運転の取り扱い上も非常時の対応など差異があった

そういう状態を実質放置していたことも
特に防護無線が区分番代間で機能していなかった件なのだが
尼崎事故を振り返るにあたり問題とされた

サービス機器の協調でもモニタ装置の仕様差から
例えば221と223が併結したとき
207で-0と-2000が併結したとき
指令と動作で不具合を起こす現象が見られるのを
原因追求がままならず結果的に放置されていたりとか

人手も足りず直接運行に影響しないからと
些細なことを疎かにしていた社内風土も改めようとなった

それら全体の対策を求められ
事故と直接関係しない分野でも危険因子を取り除かなければと
範囲が拡大していった結果
一つは異車種併結時の性能変更機能を223の指定編成で固定

あくまで運転手の勘違いを防ぐという意味

223の-6000や-7000
225-6000
はとりあえず神経質にやっていることの表れ
811名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:47:16.93 ID:GC+u4ieV0
>>810
でも207-0は今も1000・2000との混用が続いてるよね。
321を増備して207-0は他線区に移すべきなんだけど。
812名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:07:13.69 ID:aWhwiOZui
京田辺での分併が廃止になってから207は
-0の4連と-1000の3連
-500-1500の4連と-1000の3連
そして
-1000の7連
-2000の4連と-1000の3連
-2000の7連
という半固定の組成しかしていない

つまり
最もサービス機器間のトラブルが多かった
-0と-2000の併結は現在していない

207-0も体質改善の時期が近づいており
この分野の機器更新は最優先で行われるかと
813筆頭与力:2013/11/13(水) 16:44:44.13 ID:cU4hKLas0
>>812
1010+2011な。
814名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:34:57.00 ID:AdXSpZYvO
207系だけで固定編成造ると2連が大量発生するからな…。

2連ワンマン化+トイレ増設で、下関〜岩国・下関界隈の電化区間をオール2連ワンマン化すればかなり消費できるが。
815名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:50:33.22 ID:S1nfj14k0
クハが大量に余るのにどうやって2連を作るんだ
816名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:21:44.12 ID:ZEtbs3bE0
1000番台や2000番台の中間車を捻出して0番台を固定編成化するってことだろ
817名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:01:14.10 ID:5AXxjWDj0
以前戯れに編成表見てあれこれいじってたら、クハ52両余るけど、0番代
グループだけで7両固定が余らず足らず設定できるようだな。
(クハは電装して105系や播但線・加古川線の103系置換えに使えるし)


ま、そんなこ難しいこと西がやるとは思えんけどw
818名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:33:24.22 ID:dhP2DVlf0
0番台は昔みたいに3両と4両にすれば転用先はいくらでもあるんだけど、
問題は量産先行編成の扱いだな。
819名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:40:06.43 ID:odRvLQxz0
207系量産先行試作編成って学研都市線で使うことが分かりきっていたのに何で7コテで製造したんだろうか?
0台量産車は将来4+4の8両化をも視野に入れて分割可能な構成になったのに。
820名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:55:56.29 ID:8ELK19w4i
本線C電へ投入する案もあったため
821名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:22:33.29 ID:5uN1EAqoO
クモハ・サハ・クハ→クモハ・クハ
サハ捻出

クモハ・サハ・モハ・クハ
クハ・モハ・モハ・クハ

クモハ・クハ
クハ・モハ・モハ・サハ・モハ・サハ・クハ

クモハ・クハ大量発生
一部3+4も残る
822名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:30:07.29 ID:5uN1EAqoO
クモハ・クハ
ワンマン改造・トイレ増設

岩国〜下関
宇部線
小野田線
姫路〜寺前
和歌山線
桜井線
和歌山〜新宮
823名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:06:34.67 ID:YY9fPUue0
   (^o^)     (^o^)
  /  \   /  \  <グルグルグルグルグルコサミン
  | |   | |   | |   | |
  | |   | |   | |   | |
  \\ | |   \\ | |
    > > >    > > >
  ///    ///
 <_<_>   <_<_>
824名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:06:24.82 ID:OfLdtrQu0
207系を出場時(落成時)の編成に戻すなんてのはどう?
825名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:18:05.57 ID:L/rOt67R0
梅小路発で木之本行きのSL列車走らせてくれ
826名無し野電車区:2013/11/15(金) 04:29:48.99 ID:IZVH9KKA0
>>820
仮にそうしていたら捻出103系は7コテだったから転用先が限られてたな。
短編成が多かった学研都市線だったから同線の103系が主に大和路線に転用出来た。
当時の大和路線は3連にポンコツ非冷房車が多かったし。
827名無し野電車区:2013/11/15(金) 14:38:26.47 ID:+unIZ/XG0
828名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:34:02.98 ID:V9KFHmwB0
顔だけ外れるとか今の電車は変な作りやな
829ninja:2013/11/16(土) 01:16:17.50 ID:xUVpD+u40 BE:2744685959-2BP(1020)
山陽でも似たような事故やってたな。
被害は山陽の方がひどかったが。
830名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:31:48.41 ID:zQ9VfCAx0
網干の221系8両編成は現在6本あり、その内6本中5本が運用に入っている状況で、
来年以降、221系8両網干車も体質改善工事で1本でも運用離脱してしまうと、
予備はゼロになってしまうので、変わりに来年3月ダイヤ改正で
221系8両網干車の運用を1運用減らして、223系or225系4両網干車の運用を増やしそうな予感?
(ちなみに、221系リニューアル工事は普通の定期検査よりも工期が長くなるから。)
831筆頭与力:2013/11/16(土) 14:52:40.48 ID:ndfcCnFL0
>>830
既に1本、先週体質改善されたが・・・。
832名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:55:57.46 ID:MNvISIF10
>>830
網干車の223系or225系4両も今のダイヤの運用ではときどきではあるが代走が発生する
くらい余裕がなさそうな感じなのでこれ以上運用を増やすことは難しいと思います.
網干車の221系8両の運用を1運用減らす場合、JR神戸線やJR京都線の快速電車の両数を
減車できる電車のみ12両は10両や8両、10両は8両に減車し、朝のみの運用の車両を終日
も運転する運用にすればできそうだと思います.
833名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:13:54.00 ID:TS/D+4ND0
上郡行きのv&vは代走だったのか
834名無し野電車区:2013/11/17(日) 11:54:32.06 ID:u3NDCMwt0
>>830
そもそも検査等の入場によって予備車なしの状態になるのは正常なんだが。
車両の増備や減便減車無しに運用の持ち替えをやったところで、
別のところへ皺寄せがいくだけ。

工期が長いからといって、予定された入場が重なり車両不足に陥るのは、
入場スケジュールの管理がなってないってことだし。

まあ、故障などの突発的な離脱で予備を使い果たす、なんてこともやってるけど。
835名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:53:38.58 ID:uzW/Q1IM0
>>828
223とか225とか313とか813とかコヒの特急列車とかのステンレス車でも前頭部だけは普通鋼製だよな
836名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:29:15.47 ID:+duU2zj90
>>828
阪急が一時期、試作でそんな車両作ってなかったっけ>顔だけすげ替え車両

>>835
複雑な造形がむつかしいから前頭部だけ鋼製(若しくはFRP)が
ほとんどだよな>ステンレス車
837名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:48:31.86 ID:SglqSvJ70
>>836
京都線用5300系の5408,5409の先頭車で
運転席をボルト止めした車両ですが
現在は溶接してます。
838名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:56:02.62 ID:9HJVXgJw0
ここも207系と223系の途中からは、車体の端を簡単に交換できるような構造になってるね。
中間車を先頭車にしたり、やらないと思うけど逆もできるしね。
詳しい仕組みとか分からないけど、将来地方に飛ばし安くなるね。
839名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:21:44.21 ID:OQ9AfASq0
      .__
   /\ \∴\
  ./∵∵\ \∴\
 /∵∴/.|  |\ |
.|∵∴∵.|  |∴ |
.|∵∴∵.|  |∴ |
.|∵ー◎.|  |:◎ |
..(6∵∴∵.|  |ρ |
..|∵ \_.|  |_/: |
  \∵\.|  |/:::: / < うぎゃああああああああああああああああ!!!
   \∵.|  |__/
840名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:46:53.10 ID:vf6J6pKV0
839 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
841名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:18:50.24 ID:pUVyWwQf0
>>838
プレハブ構造と言われたやつね
842名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:21:10.85 ID:pUVyWwQf0
「しなの」のクロ381-10はアルミ車体に鋼製全面を合体させてる。
843名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:05:38.02 ID:1gxgbEha0
ステンレス・アルミ合金車に異形前面の場合、それは普通の事では?
プレハブ構造で車端交換容易というのは知らんかった
(一見)ブロックにはなっていないので

極端な例では昔、アルナが阪急向けに試作したユニット前頭がある
国鉄のユニット運転台の様に諸機器がユニット化されてるのではなく、
運転台部分の構体がボルト接合だった
844名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:12:30.83 ID:GAOxudcp0
>>838 >>841
問題は車体だけじゃなく床下のハーネス類もそれを考慮した設計になっているかということだな
車体はプレハブでも配線は1から引きなおしじゃプレハブにした意味が無い
先頭化改造で一番時間が掛かるのは車体の継ぎ接ぎじゃなくて電気関係の工事だから
845名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:33:24.98 ID:FfSXQz+h0
なってるしそれを進化させたのが321
846名無し野電車区:2013/11/20(水) 06:50:15.81 ID:a1f/T8of0
>>810

特に性能切り替えも無く、VVVF車と界磁チョッパ車、はては抵抗制御車を
平然と併結して走らせている近鉄って、実はスゴイんだな。

電気指令式ブレーキと電磁直通式ブレーキも読み替え装置を搭載して
日常的に併結運用しているし。
847名無し野電車区:2013/11/20(水) 07:46:42.18 ID:v1Z9lT2Ri
>>846
異なる主制御方式同士で協調させるのは比較的容易

近鉄の場合は
抵抗制御車にモニタリング装置などなく
至ってシンプルが故に
ブレーキ指令の変換装置さえあれば
VVVF車世代との協調に苦労しないという事情

JRが新世代形式間の併結で
細々と苦労しているのとは異なるのだが
強いて言うなら
まず10年前20年前のPCと最近のPCで互換性があるか
そしてそれらを組み合わせて同調させながら
演算量の多い仕事を間違いなくさせろ
そういう感じか
848名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:09:51.99 ID:UwZz1vuoO
>>846
ブレーキ読み替えまではないが、異なる制御装置での連結は阪急だって日常的にやってる。
あと、南海もサザンプレミアムの自由席を改悪する何やら雲行きが怪しい試運転をした。
849名無し野電車区:2013/11/20(水) 11:11:38.00 ID:GFgiqa0A0
207系は福知山線からの運用は撤退させそうだ
850名無し野電車区:2013/11/20(水) 11:16:34.36 ID:m1FI9qFR0
>>849
ということは東西快速の運用は321系限定になるんかな?
851名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:34:26.59 ID:/r2ngaCd0
>>849
移転先はナラか。
852名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:47:06.79 ID:Is3v9Hr60
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
853名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:30:45.89 ID:v1Z9lT2Ri
>>849-851
尼崎事故を受けての207福知山線撤退案は
無理が多く数年前に見送り
854名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:38:18.36 ID:pHE/Ee/M0
一方で計画がころころ変わると言いながら数年前の話なんだ
855名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:09:32.55 ID:JNC87ffi0
計画がコロコロ変わるもなにも、全てヲタの妄想ですからw
実現しなくて当然です
856名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:14:17.50 ID:7bkRaqF10
そのいつもの人はいつもは頻繁に方針が変わると言いながら
今回は数年も前の話を持ち出しちゃって
857846:2013/11/21(木) 00:56:39.17 ID:6QR09lt90
>>847
解説Thanks!!

221系と223系との併結より、むしろ207系の0番台と2000番台との併結の方が
難しいってことか!目から鱗。

近鉄の場合はさらに抵抗制御車同士でも編成出力がバラバラなのが相関だった。
さらに、エアサス車と金属バネ車も平然と混結し、特性の異なる車両同士を併結し、
よくギクシャクせずに運転できていたものだ。

2610/2800系(155kW×4,2M2T)+1600系(125kW×4,1M1T)だの、
2000系(132kW×4,2M1T)+1810系(155kW×4,1M1T)だの、
1810系(155kW×4,1M2T)+釣り掛け時代の1000系(150kW×4,1M1T)だの、

何でもござれだった。
858名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:00:25.11 ID:eJB1BEkW0
>>855
よく「JR西のお家芸、計画変更」とか、「ころころ変わる」とか見るけど。
実際に仕事してりゃ「計画変更」なんてどこにでもある話、てわかりますわな。
そもそもスケジュール通り進まないときに、どういう風にして辻褄を合わせるか、
というのが社会人の腕の見せ所なわけで。
859名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:29:46.35 ID:EHilNYod0
出遅れレスだけど
>>847
そうなんだよね>比較的容易

でもってJRでは苦労が有るかというのも微妙で
尼崎事故の後に組合側が日勤の件と一緒に、
異方式併結はブレーキ時に衝動が発生するなど、
運転のしにくさを散々PRした
東海労組が週刊誌と組んだやった、先頭MがATCの速度検出軸だと誤動作する騒ぎと同じ感じ
今も北海道でデータ偽装が明らかになる都度、過度の合理化ってカウンターが左寄りメディアに載るし

それで組合がことさら問題にした221-223で性能固定をする事で、
この問題をことさら遺族会を刺激する形で引っぱるのもやめた手打ちみたいな
860名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:39:14.56 ID:woeFa8bK0
>>858
現実にはそうなんだけど、ここで言われる「計画変更」とは違うぞ。

そもそも基となる「計画」自体が出所の怪しい情報だし、しかも後から
「元々は○○だった」とか「○○が検討されてた」だから。
861名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:47:01.14 ID:Usa62RiN0
【鉄道】開業から100余年、LED採用の省エネ新型車両「1000系」お披露目 最新技術と「阪急の伝統」共存
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385035894/
862名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:50:43.17 ID:EHilNYod0
>>857
極端なケースだと、小田急のツリカケ更新車と未更新車の組み合わせで連続脱線が起きているが、
後年、更新車が履き替えた台車との相性だろうと言われている

たいていは大丈夫って方向の話をすると、
連結器で繋がった電車編成は元来、1両単位の特性差は吸収される
ディーゼルの1エンジン車と2エンジン車の混結なんか極端に加速特性が違うし、
その意味でもっと極端なのは実は電車のT車
221の、←下関 Tc-T-(A)-M-T-M-T-(B)-M-Mc とか
(A)と(B)で、どちらに進む場合でも、連結器に掛かる推す、牽くの力が全然違うって分かるでしょ

加速は挿入Tの位置のバラツキや乗車率のバラツキも有るから、
1車ごとに閉じたループで制御されてる
これは抵抗の限流継電器制御やVVVFでも同じ
上の221編成で言えば、下り電車の場合、3号車のMは前2両を押しつつも、
4号車のTの方からは、後部のM車により間接的に推されまくることになる
阪急のMc-M-T-T-T-T-M-Mcなんかも、
小田急のように台車などに問題が有れば、前方M車で多軸空転を生じた際なんかに、
Tがせり上がりで脱線する可能性も有る
ただ、機械部分がちゃんと設計されていればそうはならない
863名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:53:11.08 ID:eJB1BEkW0
>>860
まああれですな。
勝手に妄想しといて、そして予想と違ったら「西には計画性がない」と。
864名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:28:08.88 ID:FkqQdXDRO
>>858 >>863
阪急電鉄のC#9006×8RとC#9008×8Rは作ったばっかりの新車なのにATSの更新工事を受けたから迷走して計画変更を繰り返してる。
JR西日本よりか計画性がない。
865865:2013/11/22(金) 03:07:47.16 ID:4PKXOTOsi
>>864の名無しは、阪急阪神JR西日本南海スレッド粘着固定荒らしの妹に怒鳴られ、うんち漏らしのBLたけおホモババタンク。
このスレには徳庵和尚キチガイダヌキはいないのか?
866名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:39:34.66 ID:SBa4JvJ/0
    8
                    日:あ ぼ〜ん
                    稿       8 6
    6               投         5
                    ]          名
                    ん         前
          :    あ       〜        :
    5         ぼ       ぼ       あ
                      あ        ぼ
          前    〜      ス       〜
      名          ん [ レ        ん
                              [
                             レ
                             ス
             〜ぼあ:日稿投]  ん〜ぼあ
            ん
            8
            6
            5
            名前      [ レスあ
              : あぼ〜ん     ぼ〜
                           ん]  投稿日    〜ん
                                  :あぼ
867名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:33:27.75 ID:USyb3bnji
近鉄の異種混結はノッチのオンオフや電制が切れるタイムラグがバラバラだから
システム的にOKでも乗り心地やドライバビリティは全く褒められないよ。
同じV車でも阪神1000+9000の10連なんかドン突き酷いしね。
868名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:24:13.20 ID:t0IrJAJCI
207系は関西ではイメージの悪い車両だから
全車両JR東日本に売却したらいいと思うよ
869名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:52:32.03 ID:b+HOJKZh0
>>861
LEDヘッドライト採用か
対向列車の運転士泣かせだな、HIDよりも目に優しくないLEDライト
車でも上位車種しか採用していない高価なLEDを電車に採用とは太っ腹だな、JR西はようやくHIDを採用しだしたばかりなのに。
870名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:27:36.24 ID:JyoMkbDU0
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
    |          |_____
    |           _____|
    i.ー―------―|
    |    ―  ― |
    |    ⌒  ⌒ |   ソースあんのかよソースwwww
    i     ,ノ( 、_)ヽ i
    |      トェェェイ |
    !     |┬-l|  |
    |      ー ´   |
    .|\ ____ /|
    ヽ     醤油  /
     ` ー ----‐‐ ´
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 02:18:42.68 ID:NBMaui9oI
嵯峨野山陰線の快速は馬堀に停めてあげてもいいと思う。
872関取:2013/11/24(日) 11:59:12.92 ID:K4B84lAE0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、通過でもいいで〜
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
873名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:41:39.04 ID:fhclNPVs0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  <こい!背負い投げだ!
           , -‐- 、.  二   ノ
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
874名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:42:28.91 ID:HNw/wnJ6O
>>869
北急8000の更新車もLEDヘッドライトだったっけ?
875名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:40:06.99 ID:e6f4h0ij0
JR摂津本山駅 建て替えほぼ完了、バリアフリーに
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201311/0006522486.shtml

JR神戸線の摂津本山駅(神戸市東灘 区岡本1)の建て替え工事が一部を除い て完成し24日、供用が始まった。エレ ベーターやエスカレーターを新設するなどし、
JR神戸線(大阪‐姫路)の全3 7駅で、高齢者や障害者らに配慮したバリアフリー化が完了した。
同駅は1935(昭和10)年、木造平屋建てで開業。
利用客からバリアフ リー化など利便性向上を求める声があ り、2011年4月から工事していた。
新駅舎は橋上化され、南北2カ所に あった改札を2階の1カ所に集約。
南北を行き来できる通路を設けたほか、子ど もの身長に合わせた「こどもトイレ」 を、JR西日本で初めて設置した。
今後、14年秋をめどに駅構内に店舗を開設し、並行して駅前広場の整備など を進める。
876名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:58:37.82 ID:6xa+IXHM0
最近のJR西の駅だと、多機能トイレや女子トイレに
男の子用の小便器が設置されてるけど、
こどもトイレってそれとは別の子供専用(?)のものなのね。
877名無し野電車区:2013/11/25(月) 05:18:52.83 ID:2p18h/350
>>876
高速だけどPAとかではちょくちょく見るよ
入り口の段階でもう男・女・子供みたいに専用のピクトグラムがついて分けられてるの
878名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:34:36.93 ID:abQwX6JU0
      _____
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) 
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
879名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:07:30.98 ID:+pTn5Wlu0
880名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:39:14.11 ID:fopzJmRw0
287系そのままだと思っていたから意外だった
881名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:12:02.49 ID:iKf3ePjf0
                   _.. -‐  ̄¨ ー 、
                  /        \ヽ
                 _ノ二           `ヽ
               , ‐z= ァ――ァー- ..   {
               _ノ 7: : : |:ムALル:ト、|!:ト: :l:\ 〉
              `7:l: :| : |jァ=ミ |ハ:/並ド|: : |
               |:|.: :|.:小ヒ:リ  ′ ト:7〉j: !: !
                 ハ|:ハ:.:.ト、   i  `´//:l: !|
                }!:!:.ヽト  、―ァ ノイ:/.:lリ
                  ハト:.ト:l:.l\  ̄ .イ/イ:j:ハ
               /:}:.:ハヽヽj  `¨´ |:.!:./イイ:.: ト、
             /イムr</′   ヽ>ァLト、ヽー
            /´   `7/ニ ー― ´ヘ〈  ` ー\
            /{      //   ̄ ̄   l l       ハ
          /   !       l l        l l    ト. ヽ
        /    l   ┌┴ー― ---ィ  ̄rュ¨l   !   \
      ,. イ      l  |Yjノ   l  j   `´ |  /--  _ ヽ _

             御前賀 夕菜  Yuna Omaega
       (お好み焼屋アルバイト/1995〜 )
882名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:01:56.55 ID:9l/bMqW00
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
883名無し野電車区:2013/11/27(水) 04:59:16.03 ID:7GRz2C/W0
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL
884名無し野電車区:2013/11/27(水) 17:55:37.57 ID:3N6Vhbos0
883 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
885名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:23:57.20 ID:mvjYjPeC0
ダイヤ改正情報ないんか?
886名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:32:13.13 ID:uwhqKWgS0
と聞いても出てくる情報は妄想しかないから。
887名無し野電車区:2013/11/28(木) 01:37:45.53 ID:+Aom3J6K0
>>867
それでも安全マージンが残ってればOKって話か、
乗務員が運転しづらいって言ったら最後、
世間の手前やめなきゃならないかの違いだからな

>>869
記事が言う所の「省エネ型のモーター」はついでで、
LED灯火類が主な省電力対策みたいな書き方になっているのはサスガだなw
888名無し野電車区:2013/11/28(木) 19:43:05.16 ID:a6Vsi5ut0
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!今夜もフルチンが一番だぜ!
                   \     皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
889名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:38:51.43 ID:nSzmjnFLO
新大阪駅配線改良で遅延減る〜?
てか、上郡どうにかしろ。
新幹線側に通過線造れ。
890名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:40:24.39 ID:nSzmjnFLO
×上郡
○相生
891OFSfx-08p3-75.ppp11.odn.ad.jp:2013/11/30(土) 23:15:59.85 ID:aCWps9Ok0
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!今夜もフルチンが一番だぜ!
                   \     皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
892名無し野電車区:2013/12/01(日) 12:53:58.65 ID:BxcLunhI0
東京で久しぶりに205系に乗ったがあっちのは酷使しすぎてボロさが半端じゃないな
関西で大事に使われるのとは大違いだ、阪和や大和路線の103系レベルのボロさだった
893 【小吉】 :2013/12/01(日) 23:37:16.70 ID:gwOITaZG0
やくざゲッツ
894八木崎:2013/12/03(火) 01:19:41.83 ID:207sEjp/0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
895名無し野電車区:2013/12/03(火) 02:31:19.77 ID:g9iqPz23O
>>892
だから置き換えてるだろ。これ以上どうしろと?
896名無し野電車区:2013/12/03(火) 08:14:39.18 ID:DCLmePwtO
いい加減、西明石をなんとかしてほしい
897名無し野電車区:2013/12/03(火) 08:29:25.99 ID:3Ykw+Ov80
12月8日改正の時刻表が配られてたな
898名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:37:13.13 ID:4ISOCD2r0
そろそろ来年のダイヤ改正発表の時期が来たので、どこが変わるのか考えよう
899名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:03:37.26 ID:nPX0IJUD0
12/8の改正はどこが変わったの?
来春の改正は12/20発表かな。
900名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:14:28.32 ID:4nsl319D0
12/8は新大阪がらみじゃないの?
901名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:46:11.91 ID:nPX0IJUD0
ホームの変更のみ?
902名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:30:33.21 ID:Sa4wojKH0
内→外の渡り線追加も宣伝してるからその辺でも微調整入るんでないかな。
903名無し野電車区:2013/12/04(水) 01:50:32.13 ID:i/Rsn5ve0
新三田C電が遅れても渡り線で後続の新快速の遅れはだいぶ緩和されるだろうね

C電もポイント制限が緩くなるからダイヤ回復がしやすいと予想。
904名無し野電車区:2013/12/04(水) 07:58:57.40 ID:2y4U5JMe0
平日夕方以降の下り新快速が、新大阪発車直後の内→外渡り線
を使うようになるのかなと予想。

土休日は回送電車を使って、レール磨きするのかも。
905名無し野電車区:2013/12/04(水) 08:13:31.49 ID:Out5pdzW0
平日使うならレール磨きは要らんだろ。
906名無し野電車区:2013/12/04(水) 15:03:35.26 ID:V4lUyP3w0
T電(高槻〜西明石間快速の電車)の新大阪〜芦屋間の外側線の運転はしないのかね?
貨物との兼ね合いで運転できないんだろうな.
907名無し野電車区:2013/12/04(水) 15:15:08.51 ID:dq9TAWlnO
>>904
連休明けの西船橋の東西線からJRへの渡り線は錆びてるらしいぞw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:15:37.16 ID:LeUYEz/80
>>898 ダイヤ改正だとどんな動きあるかな?
一部ワンマンかとかワンマン拡大とかあとは225系増備とか
新快速増発も考えられる
909名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:19:31.26 ID:+/NCvGfw0
>>906
少なくとも大阪〜芦屋間はラッシュ時やダイヤ乱れの時にやってる
日中の快速を外側線に振ると、内側線が空きすぎると思うが

新大阪〜大阪間は宮原回送の絡みで空けときたいんだろうな
910名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:27:46.72 ID:uW4bVgYI0
>>905 >>907
レールに限らず鉄は結露するような状況だと1日持たず錆が浮くこともあるよ
結露してなくてもレールのような無塗装面だと1日以上放置したら錆浮くね
911名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:39:54.39 ID:dq9TAWlnO
>>910
尼崎の2番線→外側線も錆び錆び。
912名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:43:45.70 ID:V4lUyP3w0
>>908
本線の221系223系225系207系321系の運用は変わるかも?
日中の半分空気輸送状態の10両&12両快速とラッシュ時前のの6両とラッシュ時の8両の
地雷快速があるので、その部分をうまく調整できないのかなと思うのですが、西はそこの
ところは考えているんでしょうかね?
913912:2013/12/04(水) 16:54:35.97 ID:V4lUyP3w0
訂正

本線の221系223系225系207系321系の運用は変わるかも?
日中の半分空気輸送状態の10両&12両快速とラッシュ時前の6両およびラッシュ時の8両の
地雷快速があるけど、利用客にとってラッシュ時の地雷快速はたまったもんじゃないと
思うので、西はそこのところはうまく調整しながら考えているんでしょうかね?
914名無し野電車区:2013/12/04(水) 19:25:36.42 ID:TaDx3sJT0
>>912
新快速と快速の運用を完全に別個に切らないと編成両数の調整も難しいのでは?
915名無し野電車区:2013/12/04(水) 20:50:30.57 ID:V4lUyP3w0
>>914
新快速と快速の運用を完全分けようにも、221系と223系6両編成があるから、その車両の
運用をどうするのかですね.
916名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:09:32.23 ID:gggG5paHO
221系12連固定編成作れば良い。網干〜大阪間の外快速限定運用。
917名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:39:25.33 ID:V4lUyP3w0
>>916
いいですね.
さらに湖西線で運転している本線の223系または225系の車両を221系6両と入れ替えて
運転でもいいね.あと日中京都や野洲の車庫?で留置している車両を運転すれば地雷
快速が多少減るかも?
918名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:02:56.67 ID:gggG5paHO
W編成+J編成→T編成3M7T(10両)+V編成(4両)

T編成
朝ラッシュ終り頃〜最終
快速運用
919名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:18:17.32 ID:fP5jxM3gi
223は1M2Tなのに
それ以上にTが多い3M7Tは不可
どうせやるなら4M6T

新快速10連以上基本化は応援するが
JとVの併結が望ましい
920名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:20:08.60 ID:fP5jxM3gi
というかJは中期的に消滅の方向のため
225-6連が223もしくは225の4連と繋いで
日中の10連新快速
921名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:54:09.99 ID:gggG5paHO
223系快速なら3M7Tで良いでしょ。

朝ラッシュ
新快速・快速 12連

朝ラッシュ終り〜最終
新快速 12連
快速 10連または4連+4連
922名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:57:02.02 ID:bDe/I3+iI
良くない
923名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:00:57.60 ID:cAdzObOx0
>>917
ぜひ湖西に221ください
924名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:58:03.59 ID:YvmoSgfx0
>>916
> 221系12連固定編成作れば良い。網干〜大阪間の外快速限定運用。

夕方まで宮原で昼寝になるので勿体ない。

と思って、新快速の野洲−姫路、長浜−姫路(長浜−米原 6連)限定の
運用にも使えると思って考えてみたが、なかなかうまくつながらないな。
925名無し野電車区:2013/12/05(木) 06:39:14.71 ID:1H/pQMFz0
>>924
せめて8連と4連に組み替えて6連を解消してもらいたいところだが、
221系はMTペア1組移せばいいんだけど、223系は難しいなぁ。
926名無し野電車区:2013/12/05(木) 16:27:05.94 ID:c0rMWXOA0
>>920
じゃあ、網干所属の223系5次車の6両編成2本と宮原所属の225系6両編成2本を
トレードできれば日中の10連新快速の運転ができますね.
927名無し野電車区:2013/12/05(木) 16:47:40.54 ID:IO7Zc/Ks0
クオったときに6両新快速が突入してきそうな話や
928名無し野電車区:2013/12/05(木) 17:02:51.43 ID:c0rMWXOA0
>>927
人身事故などでダイヤが乱れた場合ば6両新快速は特攻せず運休でいいんじゃないの?
929筆頭与力:2013/12/05(木) 17:18:49.98 ID:K0Jf0yd20
>>928
いやいや指令は運用は知らないのでそれは無理。
現に平日ダイヤで8連で残る湖西新快速がWに運用変更しようとして
乗務員から指摘される始末。
930名無し野電車区:2013/12/05(木) 17:32:42.52 ID:c0rMWXOA0
>>929
えっ!?そうなん?
これは困りましたね.やっぱり6両は湖西線の普通電車などに持っていって、
湖西線の普通電車で運転している223系(225系)8両電車と4両の併結電車を本線に
持ってきたほうがいいのかな?それか湖西戦直通の新快速を10両にして、湖西線内
でダイヤが乱れた場合はその電車を湖西線内の運転にするほうがいいのかな?
931名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:18:36.17 ID:K+E0nLV9O
>>924
223系12連×5本が捻出できるから、メリットはある。

朝 外快速
昼 予備または臨時・特発用
夜 臨時または特発用
932名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:27:48.24 ID:K+E0nLV9O
>>925
223系を3M7T化
ギヤ比変更(207系と合わせる)
最高速度120キロ化
快速限定運用
933名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:32:22.17 ID:SCUAR8C30
>>924

便所は1ヶ所?
934名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:46:07.77 ID:ZD28pSpRi
>>932
無理
935912:2013/12/05(木) 19:46:43.19 ID:c0rMWXOA0
あと、平日17時〜18時台で姫路駅6番のり場に直接折り返す電車についてだが、7,8番のり場への
入線に変更したほうがいいと思うのだが、来年春のダイヤ改正で変更はあるのかね?
936名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:41:31.73 ID:7urklSQV0
737Tを8両以上にしてくれ。大垣からの直通もやめて欲しい。
937名無し野電車区:2013/12/06(金) 00:36:01.96 ID:cEzfcqfF0
>>932
207・223は編成の3分の1以上がM車になるように設計しているから、それは無理。

そもそも3M7Tなんて車輌、聞いたことがないぞ
938名無し野電車区:2013/12/06(金) 11:50:19.16 ID:t3QG0ok20
>>937
M車1に対しT車が2以上になるのは285系(2M5T)があるが、あれは定員乗車が前提だからなぁ
939名無し野電車区:2013/12/06(金) 18:04:43.47 ID:VQ/XtghqO
快速限定運用なら 3M7Tで221系の性能が出せれば良い。
940名無し野電車区:2013/12/06(金) 18:30:40.97 ID:uGrDSYdQ0
>>936
心配しなくても大垣からの客は米原でほとんど降りてしまう
941名無し野電車区:2013/12/06(金) 22:46:55.02 ID:IM9PfT+/0
ボックス席で足伸ばして寝てる18キッパーがいるいる
942924:2013/12/07(土) 00:16:06.29 ID:cIDPqHX40
>>931
> >>924
> 223系12連×5本が捻出できるから、メリットはある。
>
> 朝 外快速
> 昼 予備または臨時・特発用
> 夜 臨時または特発用

916氏の「221系12連固定編成」を、素で「223系12連固定編成(J編成×2)」と
読み間違えていた。

朝の外快速専用に、221系12連固定編成を作れば、浮いたクモハ・クハで
大和路の4連を2連に組み替えて、和歌山・桜井線用に捻出したり、
6連→4連×2に出来て使い勝手が良くなるって思ったが、
夕方の外快速が新快速化で廃止されているので、運用効率が悪くなりそうだな。
(野洲や姫路に回送して夕方の快速に充当?)

夕方の大阪始発の新快速を221系で走らせるのは流石に厳しそうだし。
943名無し野電車区:2013/12/07(土) 04:31:36.01 ID:NDihcSN10
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつら2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
944名無し野電車区:2013/12/07(土) 15:35:04.82 ID:zvk9RXQg0
>>939
定格外になるから回生ブレーキ機能がキャンセルされる。
945名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:43:14.98 ID:WEruICwW0
>>941
ガラガラだったら別にいいんじゃないの。行儀は良くないけど
946名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:58:05.71 ID:jKylaLsr0
座面に足はのっけて欲しくはないな
947名無し野電車区:2013/12/07(土) 18:18:40.04 ID:CbZmVFrXO
>>944
定格外?
948名無し野電車区:2013/12/07(土) 18:55:30.43 ID:28bTNerd0
>>941
>>945
自分は3年前の土曜昼頃の姫路方面行き新快速の大阪〜姫路間で補助席で足伸ばして寝てる人
を見ました.その人のせいで補助席を含む席が埋まって座れなかったよ.
949名無し野電車区:2013/12/07(土) 20:24:44.61 ID:sAZdr0Ai0
起こして注意すれば。
こわいのか。
950名無し野電車区:2013/12/07(土) 20:50:37.91 ID:4OoYC5M30
誰も起こしてくれないもんだよ
(横になって爆睡してた)
951名無し野電車区:2013/12/07(土) 20:54:38.65 ID:28bTNerd0
>>949
その客に注意したらケンカになって他の客に迷惑をかけることになるぐらいなら
無視したほうがいいと思ったので注意しなかったよ.
952名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:51:03.15 ID:T7nW5sbE0
>947
MTユニットのブレーキ力演算が正常動作できなくなる気が。
953名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:46:54.64 ID:CbZmVFrXO
VVVF車では無いが787系は
4M2T 4M3T 4M4T
と普通に組み替えを行う
954名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:50:33.83 ID:cEfpF/F60
>>952
それ以前にM車の床下から発火すると思う。
2M5Tの285系すら何回かM車の抵抗器が発火事故起こしてる。
955名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:07:24.69 ID:Xx+NxAa20
>>949
車掌が通りがかってくれればいいんだがな
956名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:09:56.06 ID:y2kgz5Gm0
>>949
いきなり刃物を振りかざして襲い掛かってくる可能性もあるだろが。
そういう事件が日常茶飯事的に起きてるんだし。
「こわいのか?」とかアホかとバカかと。
957名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:35:38.60 ID:WQcyV2Pq0
>954
223系にブレーキ抵抗器なんてついてないから大丈夫。
958名無し野電車区:2013/12/08(日) 03:04:58.01 ID:gV5KrDDo0
>>948
> >>941
> >>945
> 自分は3年前の土曜昼頃の姫路方面行き新快速の大阪〜姫路間で補助席で足伸ばして寝てる人
> を見ました.その人のせいで補助席を含む席が埋まって座れなかったよ.

各駅での乗降に支障して危ないな。
959名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:06:01.33 ID:loeZgsJI0
12両編成で223系なら8M4T、225系ならそれ相当のMT比って無理か?
元々関西の電車って大出力にモノを言わせて力任せに突っ走るのが美しい。

でも新快速による変電所の電力事情見てたら直流電化の限界が近い気がする。
もし交流電化だったら高速運転に対応しやすかった気がする。
960名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:09:04.64 ID:WlBdJK+B0
変電所を増やせばいいじゃない
961名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:39:02.05 ID:WQcyV2Pq0
>960
架線とパンタグラフによる集電の限界とも言えるんじゃないかな。
962名無し野電車区:2013/12/08(日) 21:40:21.00 ID:loeZgsJI0
>>961
そういう意味でも直流電化の限界なのかも。
高速運転には交流電化のほうが適してるというのも正しいかもな。
963名無し野電車区:2013/12/08(日) 22:03:18.69 ID:ay/RKUoxi
>>953
それは
そういう組成も許容する仕様になっているから

>>954,957
ブレーキ抵抗出火損傷は主回路容量の問題とは別

>>959
高M比組成を前提にした
制御ソフトおよびブレーキ受量器ソフトそしてモニタリングソフト
の改修を行えば可能

国鉄から継承した大都市電化線区は
貧弱バックパワーの問題を抱えているが
京急や西の207導入に併せた学研都市線の電力強化でも
実績があるように
まだ直流電化でも十分余力はある

学識経験者もイタリアみたくDC3kV標準電化が検討され続けており
戦後から国交省も交えて議論は続いているが
毎度のことながら費用対効果が見込めずとして採用見送りが続く
964名無し野電車区:2013/12/09(月) 01:54:57.78 ID:t82Qgsru0
一部で「(当スレの住人が)JR西の旧経営陣を支持」との誤解が流れたようだが、

当スレとしては、信楽・尼崎の大事故を反省しようとしない井手、南谷、垣内、山崎の歴代社長と土屋元副社長を非難し、
合わせて山崎の無罪に喜ぶ更新妄想スレ(通称;JR西日本車両更新予想スレッド)とその住人、および歴代社長への無罪判決も厳しく批判する。

とともにこの場を借りて2つの事故で亡くなられた方や怪我をされた方に哀悼とお見舞いを申し上げる。
965名無し野電車区:2013/12/09(月) 01:57:12.28 ID:t82Qgsru0
次スレ
〔アーバン&フチ〕ダイヤ改正と車両転配属72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386521516/

>>964誤爆
966名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:59:20.71 ID:J2VI91li0
ダイヤ改正情報ないん?
967名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:07:40.82 ID:xCD8Cw2E0
ブルトレ健在な頃はこの時期のおもらしネタもあったけど
今やブルトレ自体が風前の灯…
968名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:50:46.91 ID:Kr0AuWLP0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
969名無し野電車区:2013/12/11(水) 01:30:19.85 ID:HwWPOisC0
いつも思うんだけど、>>964のテンプレ、必要でしょうか。
なんかこのテンプレって、多分更新スレをやたら敵視してた人
(いつも「更新妄想スレ」とか言ってた)と同じ人が作ってるよね。

なんかあんたの思想を押し付けるな、という気がしなくはないが。
970名無し野電車区:2013/12/11(水) 01:54:10.35 ID:0cd34gLn0
勝手に貼ってるだけ
要らないよ
971名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:34:33.81 ID:x0aMyGBc0
>>969-970
更新妄想スレ住人は巣に帰れ
972名無し野電車区:2013/12/12(木) 17:32:24.97 ID:mMmjYGUK0
個人的には有罪でも無罪でもどうでもいい
973名無し野電車区:2013/12/12(木) 17:33:59.38 ID:cQ4mWH980
>>971
西スレに出張してきているおまえが巣に帰れ
974名無し野電車区:2013/12/12(木) 19:53:12.02 ID:QaSnQOma0
>>972-973は人命軽視の更新妄想スレ住人
975名無し野電車区:2013/12/12(木) 19:56:36.67 ID:cQ4mWH980
>>974は大事故を西叩き荒らしの出汁にする不謹慎極まりないゴミ屑
976名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:00:18.98 ID:cQ4mWH980
ちょっと訂正
西スレ荒らしの出汁にする不謹慎極まりないゴミ屑
977名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:24:49.95 ID:hHG4bfLP0
放っとけばいいだろ

ここでやってることは更新スレには関係のないことだ
978名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:38:49.14 ID:PJClmn3uO
北陸新幹線開業で125系がフチに!?
223系+125系は見てみたい。
979名無し野電車区:2013/12/13(金) 11:05:55.34 ID:LwJNIt1y0
更新スレの奴らバカばっかり

西の旧経営陣叩きを西叩きと勘違い
おまけに毎日毎日がガセネタ

これだから更新スレは嫌われる
980名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:03:37.83 ID:FFgjvCWk0
更新妄想スレ住人よ、

ここを荒らしたらまたババタンク呼び寄せてやるよ
981名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:47:34.13 ID:U0u4TqoZ0
バカ糞なら愛機DM012SH焼かれて書けんくなったよw
982名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:55:54.59 ID:9IInCb0A0
【鉄道】JR西、10円単位の値上げ 大阪−京都560円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386915907/
983名無し野電車区:2013/12/14(土) 01:08:07.76 ID:SiO/FLAZ0
980 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
984p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/14(土) 09:31:38.31 ID:YZuRPDjA0
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
985名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:10:32.12 ID:3paz0ho00
>>981
そのバカ糞が携帯2つ以上は持ってる件
986名無し野電車区:2013/12/14(土) 12:00:56.30 ID:SiO/FLAZ0
984 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


985 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
987名無し野電車区:2013/12/15(日) 02:58:13.62 ID:pxcGn+Zfi
>>978
125と223で引き通し回路は一部で共通化されているが
新世代近郊形との異系列併結は準備工事のままで
当面125同士の併結しか考慮されず
電連でなくジャンパ線しか装備せず
988p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/15(日) 09:00:58.42 ID:2O30qB7s0
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約
989名無し野電車区:2013/12/15(日) 09:06:12.17 ID:bOwge0Zm0
てゆーか125と223を併結するのが何の意味があるんだよ
990筆頭与力:2013/12/15(日) 12:12:58.55 ID:PinvUyGU0
>>987
何故か125は自動解結装置無しなんだよな。
で同じく電連無しの321は同装置付き。
991名無し野電車区:2013/12/15(日) 15:46:52.45 ID:4RrIF18+i
>>990
321の異車種併結指令読替装置も
準備工事のままで
こちらは321制御伝送と207メタル線指令の変換用途

125はメタル線指令で意味が異なる
992名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:17:09.22 ID:0+Nr/YQU0
>991
321はそもそもメタル制御併設じゃなかったか?
993名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:53:48.28 ID:m/G3E8sFO
125系って何だかな〜。フチで223系と併結出来るなら

125系
125系2連
223系2連
223系2連+125系
223系2連+223系2連
と色々出来るのに。
994p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/16(月) 00:11:55.64 ID:WfqwxIPy0
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    <京急を見習うぞ!乗客を粗末にするぞ!
        / \  /  | \   \   護身のためだったら!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /−
         \____/        ζ
      /´~⌒     ⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ( ,;ーY  |    イ  )  /         \
      i"  '、  人   /  /=./\   /   \|====
     ,i"  ノ|二二二二_,,ノ_、|||||||   (・)  (・)|
    ,i´   / ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ6----U-◯⌒つ|=====
    〈  〈| ̄ ̄ヽ、_  \ー;,、  `i,    _||||||||| |
     \  |   ト  |   ト;ー|   |  / \_/ /∩ =
       \!、   |  リ   .r  |   |\____// / 
         |  ノ        |  /  ⌒ヽ、_/ /
         |  /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
        (__)        (__ヽ
995p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/16(月) 00:13:45.85 ID:WfqwxIPy0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  <こい!京急はやるぞ!
           , -‐- 、.  二   ノ  背負い投げ!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \       
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
996名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:25:11.08 ID:zSTLZrbji
>>992
321はメタル指令線併設で
制御伝送が安定した段階で移行する計画だった

どちらにしろ準備工事の電連付近では
編成内の制御伝送回路とメタル指令線から
異車種併結指令変換装置を挟んでメタル指令線とし
207との併結に対応する設計
997名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:58:18.07 ID:iqAiP7sa0
>996
つーことは、321と207のメタルには互換性が無いって事?
998名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:10:00.60 ID:zSTLZrbji
主制御とブレーキについては共通回路だが
モニタリングシステムについて
321が制御伝送DCS装置に同梱されている東芝製の一方
207は小糸製の装置で
もちろん協調は考慮されているが
それも異車種併結指令変換装置経由の話
999名無し野電車区:2013/12/16(月) 03:28:01.42 ID:WpODNjKF0
999
1000名無し野電車区:2013/12/16(月) 03:28:57.91 ID:WpODNjKF0
>>1000で更新スレ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。