常磐線各駅停車・千代田線スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線各駅停車と東京メトロ千代田線 Part2 について語るスレ。
2名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:53:57.26 ID:bK0vs4vi0
2
3名無し野電車区:2013/03/10(日) 03:51:46.09 ID:fNzg5X5B0
3
4名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:56:13.49 ID:lvL0f7aLO
本日松戸 金町間で信号装置故障。
5名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:02:54.16 ID:kuPAQzDi0
風規制もあったな1415ごろ
6名無し野電車区:2013/03/11(月) 09:54:40.25 ID:mNn4Coiz0
>>1
7名無し野電車区:2013/03/12(火) 05:37:56.39 ID:zFlHeake0
前スレ
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325546595/l50
8名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:49:23.50 ID:y18Usenn0
常磐線廃線跡(廃止日:2011年3月11日)

【画像】
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY201211190532.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/14/21/b0190921_23142610.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1683_convert_20111104192730.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1686_convert_20111104194654.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39025595_1?1318302995
http://www.mashikoshakyo.com/image/bora-bus(2)/CIMG1499.jpg
http://aoki-koujirou.up.seesaa.net/image/P81000180016.jpg
http://souma-ganchan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E5B8B8E7A390E7B79AEFBC91.JPG
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/63/96/doha750116/folder/770545/img_770545_28510266_4?1315740589
http://johokankyo.com/wp-content/uploads/2011/09/SomaRailways-600x400.jpg
http://osakavc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/21/1867k.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-d72FjhL4La4/TkeSmB1xWEI/AAAAAAAA7Pk/vaUvrMZYkCE/s1600/_1070437.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/ec272295c3b2c55c2817abc620a41eb3/thumb5.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000872363/37/img86ea5d90zikdzj.jpeg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121806.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121810.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121811.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121805.jpg

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=FY8gU6r-XKw
http://www.youtube.com/watch?v=8geJ3JNB7pg
9名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:49:55.95 ID:y18Usenn0
常磐線廃線跡2(廃止日:2011年3月11日)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1029600/img_1029600_43668879_10?1325242771
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/806/922/2806922/p4.jpg?ct=9e128edff173
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_003_2-cdd2b.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_004-eea81.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_104-4d8c2.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201109/11/21/b0190921_2355653.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_2?1317173338
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_1?1317173338
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_4?1326379477
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_6?1326379477
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/7708d4a9cf3dab66d4f10cf6718bc231.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110911/20/yuu201010/7a/85/j/o0480064011476966587.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111%2F01%2F99%2Fb0220099_14125012.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_2%3F1311256637
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_1%3F1311256637
http://kodomotojimoto.up.seesaa.net/image/IMG_4110.jpg
10名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:50:26.41 ID:y18Usenn0
11名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:51:10.99 ID:y18Usenn0
12名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:51:44.68 ID:y18Usenn0
13名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:31:23.23 ID:OdNbzW4w0
>>8-12
帰れ
14名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:10:14.29 ID:+yEIQb980
ここ各駅停車だけど?
15名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:44:13.45 ID:3kXsiZ83O
今朝も田舎者が
北千住からの千代田線乗り換えのために
ダチョウ走りをしています

みっともない
16名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:55:50.24 ID:CbLYZGod0
ダチョウ倶楽部
17名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:38:44.32 ID:1t9EqJ7h0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < 1000取り合戦!
   \∵_/
18名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:30:46.95 ID:rj1hWcIW0
迷惑乗り入れと称されているこの線。
国鉄もあんぽんたんだったから綾瀬に快速線のホームつくらず。
我孫子から取手の複々線も無駄だし。
なんのために我孫子と取手の間複々線にしたの。
天王台にNECの事業所があるからなのだろうか。
19名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:27:15.60 ID:5mC9TE6j0
>>18
我孫子と柏だけだと朝夕の本数捌けなくて運転本数激減しちゃうから
20名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:09:51.57 ID:mm9/Fo2F0
>>18

考えはあり得る。
国鉄の当初は複々線が出来たら快速線を通過することに決めてたが、
天王台駅周辺の住民どもが不便になることを懸念してた。
団体をつくってさらに市が法案を決議した位。
条件として駅ホームは地元が負担したと言う。

杉並3駅に比べれば多少まともと思うね。
21名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:39:28.61 ID:Z5UQDmUB0
見習い運転士の季節だね、
22名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:41:41.34 ID:xDJY+Oyl0
>>20
っていうか、複々線完成まで駅作んなきゃよかったのにな
23名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:40:21.46 ID:nWvBqyO00
メトロ車のJR線内だけのアルバイト運用あるのに、
JR車には、綾瀬発松戸、柏、我孫子、取手行きがないのだろうか?
また、メトロ車の小田急線内だけのアルバイト運用もないし。
24名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:43:15.19 ID:DKvDTjDP0
>>23
そもそも出入庫以外のメトロ車JR線内運用はなかったはず。
25名無し野電車区:2013/03/22(金) 11:40:16.93 ID:c1Z58nJzO
常磐線各駅停車とか名前長いわ
千代田線のJR区間でいいよ
26名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:23:48.48 ID:C7oP0W/Y0
>>25
 JR千代田線でいいのでは。
 千代田線のJR区間なので。
 常磐線各駅停車沿線の駅が不動産広告には、
 千代田線新松戸駅とか書いてあるものもあるし。
 JR千代田線のほうがわかり易いのでは。
27名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:14:59.58 ID:aXV0HiENO
優先席でスマホをいじっているやつが
いま流行りの刺されてしまえばいい
28名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:27:54.57 ID:XiMUHPDv0
常磐線各駅停車とか常盤緩行線とか言っているが、
JR千代田線のほうがまだまし。
西武有楽町線に習って綾瀬−取手間の各駅停車は、
JR千代田線に改名してほうがよいと思う。
なんせJR車は、千代田線に100%乗り入れているので。
29名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:35:52.71 ID:BGGX7h4W0
丁度良い多摩急の一本前がどうやら06系なのが悩ましい
30名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:38:47.88 ID:uXPcBzUA0
>>28
枝分かれしてるんじゃないんだから、そりゃないわ
むしろ西日暮里以北がメトロ常磐線でもいいくらいだw
31名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:43:42.28 ID:1iZOCqZG0
>>29
そこは06に乗っておかないと
32名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:03:13.95 ID:9J1N7SssO
どうして小田急線に常磐線各停の車両が走ることはないの 逆に松戸や柏に小田急線の車両が走ることもない
33名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:22:15.22 ID:WWKS7N5K0
小田急線 千代田線 JR常磐線(各駅停車) の
相互直通運転に向けた準備を開始します
〜小田急・JR東日本車両も3線直通可能な車両にしていきます〜
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130311.pdf
34名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:31:30.93 ID:i+3wzMXb0
お!
公式来たか。
35名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:47:12.38 ID:qcclw2Kji
文面からすると小田急の立体化事業の完成に合わせるっぽいね。
悲願の増発がいよいよ実現するのだろうか。
36名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:18:21.66 ID:H5U1wljF0
でも、取手-唐木田が増発されても、どんな需要があるんだ?
37名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:21:48.21 ID:WWKS7N5K0
代々木上原の留置線はどうするか?
廃止して急行との連絡線にするか期待してるよ。
38名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:24:52.85 ID:VXHiZvEL0
準備期間3年って
まだ先の話だな
39名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:28:53.13 ID:zUEYbMnpO
ついにJRの車両で無料急行が現実になるわけかwww
多摩急行ではない急行が朝にあるから、それがJRなら…。
え?埼京線から相鉄?こちらは西谷から西側だから急行にはならないし。
40名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:32:57.47 ID:R2OLw2Gr0
夜の綾瀬行が減るの
期待していい?
41名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:23:33.19 ID:a89bAK8pO
それって千代田船内減便、常磐各停維持って意味?
42名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:26:37.14 ID:FhWDRrLO0
メトロ運用減らして6000減らすのかな?
43名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:19:20.48 ID:anrXVBe70
>>33
JR車両の多摩急行唐木田行きがいずれ実現すると。
JR車両の明治神宮前行きは1本もないのに。
44名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:30:18.65 ID:qWUHlQMe0
>>36
君のその疑問は
「 山手線一周する需要なんてあるのかよw 何無駄にグルグル回ってんだよw 」って
疑問持ってる様なもんだからなw

そうしないと小田急側が
特にラッシュの時間帯に直通本数確保出来ないからやるだけ。
45名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:53:22.77 ID:aFIxjF2S0
小田急の複々線化次第ってコトか
複々線化が遅れると”車両は3直対応済みだけど、運用に就かず”ってコトになるわけネ
46名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:35:27.99 ID:l8hEoBVO0
実現すると
唐木田〜綾瀬間のJR車アルバイト運用や
我孫子〜代々木上原間の小田急車アルバイト運用とかもあるんだろうか
47名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:55:40.59 ID:gwNZ9JVjP
直通増えたら本厚木まで行くの増えないかな
48名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:21:20.71 ID:NfNAjX7xP
上原折り返しはどのぐらい残るんだろう。
49名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:04:58.78 ID:Pewrs0aJ0
>>48
小田急は渋谷3駅に急行準急をわざわざ止める気はないだろうから、日中各停系8本/hのうち6本は今と同じように新宿方面の各停を残すだろう
だとすると日中の小田急直通は各停2本と多摩急2本か
するとC線10本のうち6本が上原止まりだな
夕方ラッシュはもっと小田急各停に直通するはずだから少ないだろうけど
50名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:18:46.88 ID:wTvQthul0
地下鉄副都心線みたいに、3社直通ダイヤに改正していくのかな。
なんせ綾瀬から我孫子方面日中12の倍数になっているダイヤ
なんとかしないと。
51名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:31:22.89 ID:y/AMHeGT0
唐木田発北綾瀬行きも現実をおびてきたね
北綾瀬10両対応に日中増発公式出たし
52名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:04:12.61 ID:mPXCxUYK0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
53名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:14:59.73 ID:6ZsihGFh0
メトロの中期経営計画において、CBTCの研究をするみたい。

ttp://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2013.pdf

束が行うからメトロもやむなくやるしかないのか
54名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:52:48.12 ID:RFv+OD200
直通するのはいいんだけどさぁ、
JR車ってメトロネットワークの路線図貼ってないのどうにかするのかな?
いくら液晶で路線案内するとはいえ、さすがに小田急側でJR路線図はないだろ

あと露骨に湘南新宿ラインの中吊りとかして嫌がらせするのかな
55名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:14:16.83 ID:YQSdM7vxP
直通運転の相手側路線図なんてどこの会社も簡易表示やん
56名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:31:48.20 ID:alM/ehNg0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
57名無し野電車区:2013/03/31(日) 01:55:09.61 ID:g7kar2akO
やんやん書いちゃいやん
58名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:45:18.51 ID:pcz20KKA0
歌うスタジオ
59名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:40:08.84 ID:PGKMiXsm0
あのねのね
60名無し野電車区:2013/04/03(水) 14:37:19.28 ID:4L4x6nhi0
武蔵野線昼10分間隔になったのにここは昼12分間隔
61名無し野電車区:2013/04/03(水) 14:57:09.31 ID:LK14Od3P0
千代田線が5分間隔になったらここは15分間隔になるのかな
62名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:12:41.75 ID:DphdMY/j0
♪ネコやんやんやん、犬やんやんやん、
チョッパ車のモーター音はガーガーガー
63名無し野電車区:2013/04/04(木) 07:52:06.07 ID:D5aafjgKO
千代田五分間隔
常磐各停十分間隔 乗客流れ防止で快速増発

ってなるといいなあ
64名無し野電車区:2013/04/04(木) 11:02:49.00 ID:/LVUx0Eb0
3社直通で増発になるのは線形から推察して小田急線内は各停で成城学園前行が有力。
小田急の工事完成後に5分間隔になるという前提だけど

日中の運行形態は

北綾瀬または綾瀬−代々木上原 4本
我孫子−代々木上原 3本
我孫子−成城学園前(一部向ヶ丘遊園あり・小田急線内各停) 3本(20分間隔)
北綾瀬または綾瀬−唐木田(一部相模大野・本厚木あり・小田急線内急行または多摩急行/種別名称が変わる可能性あり) 2本(30分間隔)

現在の多摩急行は綾瀬または北綾瀬発着に整理されて3直になるのは小田急線内は各停の設定であれば
JRも小田急も今ある車両で回せると思う。209系が例外になってしまうが。
小田急車のJR乗り入れはこの設定だと3〜4運用が入ることになる。
65名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:10:55.81 ID:9HjgugmO0
>>63
千代田線は逆に毎時9本に減らして常磐緩行毎時6本にしたほうがいいんでは?

209-1000は数年前から武蔵野線転属の噂が流れているが。
66名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:28:19.01 ID:95/fI8eg0
>>60
40年間
12分間隔のまま
67名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:47:01.89 ID:ClOLxCI70
>>66
さらに言うと開業以来12分間隔のまま

できた頃は輸送力超過剰だったんだろうねぇ
68名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:57:54.78 ID:qKrAaGzI0
いや、複々線化直後は快速が柏に止まらなかったから、
各停は利用されていた。
69名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:09:13.85 ID:Mh2DuJ/F0
南松戸駅作ってくれんかな。
この間、定期落として警察署から電話かかってきて「取りに来いや〜」って言われたので
松戸駅からバス載って歩いて30分くらいかかったから。
70名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:19:37.96 ID:s6e5wOcf0
北千住===北千住
西新井===亀有
 草加===松戸
新越谷===新松戸
北越谷===柏
春日部===我孫子
東動公===取手
 久喜===佐貫
71名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:21:04.94 ID:HNBvh2c7O
土浦だと どこ
72名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:53:01.51 ID:JDLGM9iwO
羽生か館林じゃね?
73名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:02:16.24 ID:dOaQkuGDO
>>67
東武20000系なのに、北千住行。
日比谷線も10両にしてほしいです。
74名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:48:47.26 ID:XTUPP7At0
>>70

△北千住===北千住△
○西新井===亀有×
 ×草加===松戸○
○新越谷===新松戸×
×北越谷===柏○
○春日部===我孫子×
×東動公===取手○
 ○久喜===佐貫×
 ×羽生===土浦○
 ○館林===石岡×
75名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:25:30.34 ID:YlaF0bNJ0
>>74
その勝敗は正しいと思うけどトータルで常磐線の方が栄えてると思う
腐ってもJR路線だし
76名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:38:00.51 ID:FpdBAODc0
常磐内はともかく、日中の千代田線なんて現状で充分
77名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:17:26.64 ID:oQh7xigPO
×代上原===北千住○
○下北沢===綾瀬×
○成城学===松戸×
○向ヶ丘===新松戸×
×新百合===柏○
○ 町田===我孫子×
○相模大===取手×
○海老名===佐貫×
○本厚木===牛久×
△ 秦野===土浦△
78名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:35:55.27 ID:BmrFlRfE0
×代上原===北千住○
○下北沢===綾瀬×
×成城学===松戸○
×向ヶ丘===新松戸○
×新百合===柏○
○ 町田===我孫子×
○相模大===取手×
×海老名===佐貫○
○本厚木===牛久×
 ×秦野===土浦○
79名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:55:54.25 ID:mer7N/Kw0
>>60
30年前、武蔵野線は昼間40分間隔だったのに、まさかこの様な事態になろうとはっ!
一体誰が予想し得たであろうかっ!
80名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:12:10.49 ID:3t4Wraxw0
>>79
40分間隔てことは無いでしょw
81名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:06:27.29 ID:0wMDtw/U0
30年前はわからんが、開業時は本当に40分間隔だったらしいね
武蔵野線は
82名無し野電車区:2013/04/10(水) 02:30:38.78 ID:3RYKJShk0
武蔵野線はガキの頃スゲーホームで待たされた記憶が・・・
今もそうだけど、行き来する貨物列車を眺めていたな。
83名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:25:18.68 ID:h8P2NPag0
子供の頃三郷団地を引っ越し検討のため見に行った
新松戸で呆然と電車を待った
三郷から無言でバスに揺られた
「やめよう」
家族全員の結論だった
で、常磐沿線に引っ越した結果がこれだよ!
84名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:27:12.35 ID:laOBTMcpP
それはまだいいほう
俺の友人宅は不動産屋に「新駅ができますから」と言われて
新松戸と新八柱の中間に家を買った
85名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:32:46.58 ID:VHazO72w0
>>84
不動産業者の言うことを真に受けて、ろくに調べもしないで不動産の購入をしたんだから自業自得
86名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:04:40.91 ID:D5kuw+820
>>84
千駄堀駅のことね
いつ開業するんだろう
87名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:03:25.29 ID:7i5iMccF0
近所に住んでるけどできる気配はない
88名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:19:22.18 ID:d5FkCgBs0
>>86
昔の話なら八ヶ崎駅のことじゃない?
半蔵門線の小金原駅も予定されていたわけだし、
あの地域には被害者が多いと思う。
89名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:24:52.29 ID:d5FkCgBs0
八ヶ崎駅
ttp://www.tatuyuki.com/pdf/10year_p3-4.pdf ※PDF注意
90名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:07:00.90 ID:laOBTMcpP
>>89
千駄堀に市立病院移転するつもりなんだ
まじで新駅構想が再燃するかも

ちなみに武蔵野線が西船橋まで開業した頃は
千駄堀駅という仮称を周辺の人は使ってた
91名無し野電車区:2013/04/11(木) 08:46:02.72 ID:GwvbAokr0
22億か
またプロ市mnの反発必至
30年ぐらいかかるだろうな・・

そのころにはまた建て替え云々・・
92名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:38:45.80 ID:ZrRsajUN0
>>90
15年前、自民系?の松戸市議Nが八ヶ崎駅と呼んでいたけどね。
八ヶ崎さくら通りと交差するあたりが当時の予定地で、
マツモトキヨシが駅前スーパーになるはずだったと。
これは区画整理前に農家やってた人から聞いた話。
93名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:45:24.15 ID:Q0h4v+jl0
>>79-81
マジで40分間隔だったんだよ。
そのせいで電車が来ない時間帯が発生してた。
15時台は電車が来ない、とか。
94名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:50:43.85 ID:HXde/J1S0
昭和57年新松戸駅府中本町方面時刻表抜粋

7:10/23/34/48
8:05*/19/33*/45/55*
9:06/17/55
10:25*/48
11/26
12:04/43
13:20
14:04/44
15:20/56
16:16/36
17:01/23/42

*東所沢行き
95名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:44:16.69 ID:t+xBUYGg0
>>93-94
恐れ入りましたw
96名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:05:48.24 ID:0RQRxev00
帰りはいつも綾瀬どまり
97名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:14:49.62 ID:8veaSLBG0
>>96
よかったな
そのうち北綾瀬まで延びるぞ
98名無し野電車区:2013/04/14(日) 16:18:46.90 ID:tIiYFXAhP
北綾瀬じゃなくて北◯◯まで来て
99名無し野電車区:2013/04/14(日) 17:47:27.84 ID:9wOCB+sR0
グーグルマップで見ると国道6号と流山街道の交差点近くに空き地があるので
もし、南松戸駅ができるならこの辺りか?
100名無し野電車区:2013/04/14(日) 18:36:48.98 ID:2Q3tGwqM0
>>99
いらねーw
101名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:24:46.21 ID:42+8i4rBO
小田急が臨時MSEで綾瀬〜御殿場直通やるみたい
102名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:49:40.75 ID:sEuWBz/G0
これね (pdfだから注意して!)
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/7951_7834565_.pdf
103名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:16:15.13 ID:JLjFLk00P
綾瀬駅(東京メトロ千代田線)〜御殿場駅(JR東海御殿場線)〜唐木田駅
(小田急多摩線)〜片瀬江ノ島駅(小田急江ノ島線)〜新宿駅(小田急小田原線)
※綾瀬駅8:40頃の発車、新宿駅18:35頃の到着を予定しています。

MSEに10時間のって千代田線・小田急線全線と御殿場線ちょこっと
何かの罰ゲーム?
104名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:09:20.28 ID:zbQQXNYxP
なんで箱根湯本行かないの
105名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:22:13.40 ID:osz5Szsk0
>>104
単純に臨時を入れられる余裕がなかったからでは?
単線だし、湯本は2線しか使えないし…
106名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:07:54.74 ID:gdQFkgUD0
290 :名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/12(金) 19:44:46.68 ID:BVQw5+So

いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。
107名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:46:34.21 ID:OdcsGbM10
昭和50年代に、北小金か新松戸駅付近にスケートリンクがあった記憶があるが
場所と施設名わかる方いますか?
108名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:13:09.96 ID:ykekYYCU0
新松戸のダイエーに有ったアイスアリーナ新松戸
の事かね?
10年位前までは有ったと思うが。
109名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:17:53.33 ID:tbeVuXQYO
松戸市二ツ木にあったスターランドのことじゃないのか?
北小金駅南口から送迎バスが出てた。昔は田畑や林の道を抜けると森の中にあったが、
今では武蔵野線沿いにあるマンションになった。
ここ↓が詳しい。ここが違うならサニーランドで検索してみ
ttp://kiwashichi.exblog.jp/7076312/
110名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:39:07.22 ID:l52eyLOMP
社長が自殺したんだよね
111名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:24:10.48 ID:zMQ3eEqoO
常磐線各停も小田急直通で箱根までいく列車があればいい
112名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:53:15.27 ID:AG43QAO+0
寝過ごしたら最悪だ
113名無し野電車区:2013/04/19(金) 17:21:48.08 ID:zMQ3eEqoO
寝過ごしたらもっと大変 なんは昔常磐線の中距離電車であったいわき行きや草野行きとかだよ
114107:2013/04/19(金) 19:12:14.48 ID:z893HRaA0
>>109
サンクス! スターランドでした、1回行った記憶があります、平成14年まであったとは・・・・
>>110
そんなことになったとは・・・
115名無し野電車区:2013/04/20(土) 19:28:00.10 ID:+2+RdTPN0
しかし4000が常磐線内に入ってきたらE531の中電と乗り間違える馬鹿が
出てきそうだな
116名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:16:29.28 ID:Fc7b/uq+0
>>115
それ言ったら、E231と16000間違えるのもいそうだが。
117名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:47:53.38 ID:Yyl7c2+w0
今日発売の鉄道雑誌見たら、千代田線3直具体化するみたいだね。それとお次は東西線かな。
118名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:39:56.91 ID:uO+Ff0gB0
あーんど5分ヘッド
119名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:28:29.18 ID:ru9Oyc+C0
欲を言えば、今は亡き9000系に我孫子取手まで来てほしかった。
今の小田急の車両は、走るんです丸出しでJR車といっても違和感ないくらい。
あっ、こんなところに小田急車が!という新鮮さがさほど感じられなさそう。
120名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:40:17.48 ID:XxvAbDcBO
>>69
南松戸駅の候補地は江戸川千葉県側の「玉三」看板がある建物付近に開業。

>>109
武蔵野線新松戸〜新八柱間の二ツ木付近に新駅「二ツ木駅」開業希望。開業すれば西船橋〜南船橋方面が便利になる。
121名無し野電車区:2013/04/21(日) 13:38:56.63 ID:pDC1UhKL0
金町〜松戸の新駅は 矢切 がイイと思われ
122名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:21:12.58 ID:70VOxUh90
北総線に、矢切駅がある
123名無し野電車区:2013/04/21(日) 15:35:19.77 ID:uD5OAAWT0
じゃあこっちは新矢切or下総矢切で
124名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:58:16.97 ID:lXeC9b0Y0
金町〜松戸の営業キロ3.9kmは常磐線取手以南では最長。
125名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:41:58.75 ID:PVXZPjPO0
>>120
南松戸駅なんて出来ないよ。
126名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:56:07.94 ID:iy1MNb+r0
柏には北も南もあるのに松戸には北しかないのは差別ニd
127名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:59:40.52 ID:PVXZPjPO0
>>126
松戸駅が南松戸だからな
128名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:03:21.25 ID:vYbgxWVuP
上り各停が先に松戸を出発したのに
後から来た快速が徐々に追い抜く並走区間が楽しいんだから
それを邪魔するような南松戸なんていらねえんだよ!!糞野郎!!
129名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:17:40.41 ID:iy1MNb+r0
>>128
どうせキム町で追い抜かれるから関係ないニダ!
このチョッパリが!!
130名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:21:29.13 ID:Sb7gmJPt0
>>120
日立自動車学校跡地付近を再開発すれば可能性がありそう。
いろんな噂があったけどあの土地はもったいない。
131名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:12:27.14 ID:s1+TfyOw0
>>123
まじめに考えるなら上矢切だろw

>>119
4000の内装の色は独特だけどね
132名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:12:57.10 ID:sxNY1ZzxO
まもなく7番線に当駅始発の多摩急行 唐木田行きが参ります。停車駅は柏、新松戸、松戸、綾瀬、北千住、西日暮里から代々木上原の各駅です。

となるといいなあ。
133名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:16:04.83 ID:sxNY1ZzxO
東京メトロ千代田線をご利用くださいましてありがとうございます。この電車は柏、新松戸、松戸、北千住、西日暮里、大手町、表参道、小田急線方面の多摩急行 唐木田行きです。次は柏、柏です。柏の次は新松戸に止まります。

となるといいなあ
134名無し野電車区:2013/04/23(火) 12:28:24.16 ID:ncaLneXY0
常磐線 勝田以南スレ 落ちた?
135名無し野電車区:2013/04/23(火) 12:35:15.07 ID:hOnAad1w0
>>123
西日本みたいだけど、
「JR矢切」が良いな。
136名無し野電車区:2013/04/23(火) 18:01:59.07 ID:iTw416DN0
急行運転するとしても追い抜きできるのは綾瀬と松戸だけだからなぁ
湯島で無理矢理ってのはさすがにやらないだろうし
137名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:27:21.03 ID:Kkvb2OJkP
あの綾瀬コンクリ詰め殺人事件の主犯が振り込め詐欺で逮捕されていた!

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366705760/
138名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:50:02.47 ID:y9yni+b/P
というか加減速の良い車両ばっかりなんだから110km/h運転でもしてみてはどうかね
139名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:20:31.63 ID:jclYS2oq0
角海老電光看板前
140名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:37:11.28 ID:2/z6IUtX0
てすと
141名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:24:26.67 ID:AsYP7OyP0
110q/h運転の前に日中10分ヘッドだ
142名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:59:49.84 ID:1dcLKu6Y0
>>139
前に親子と思われる幼女と男がいて
「おとーしゃん!あれなーに?」
って娘が言ってたな。俺でも返答に困るわww
143名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:27:13.67 ID:a3yECoQR0
宝石屋とボクシングジムで説明すればいろいろ困らない
144名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:37:53.52 ID:ojWrShuy0
>>137
世の中にはいろいろな人がいる
結局は自分で自分の身を守りながらうまく世の中を渡るしかない
それが現実
145名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:51:31.82 ID:aboVHgm80
本数がもっと増えますように
146名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:55:40.98 ID:9GtMolYl0
女性手帳を推進して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
147名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:22:41.81 ID:ZMkwQnziO
北千住駅の地上に出る階段に

エスカレーター等が無くて

障害者や年寄りに不便だわ
148名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:53:34.52 ID:vKkILOQ6O
綾瀬駅で車両点検したら、
先行している車両まで運転見合わせする理由はなんですか?
149名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:51:47.97 ID:9WkkvcMr0
後続列車が遅れる→後続と間隔が開く→後続が混雑する→後続がもっと遅れる

この悪循環を防ぐために先行列車も間隔を調整する
150名無し野電車区:2013/05/12(日) 10:15:05.43 ID:r4NUEoVIO
北千住から乗ってくる女の

ブス率は異常

ギャルまでブス
151名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:44:36.42 ID:yMSE7jguP
>>150
足立区全部に言えるw
152名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:06:32.69 ID:VBHcjuqC0
化粧下手なだけで他と大差ないと思うw
153名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:07:27.64 ID:WQgpy6RzO
3月18日以降
深夜帯綾瀬止め増発により
綾瀬→亀有の6号車と7号車の混雑が凄まじいことに…
154名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:43:13.95 ID:Pn1qG0u+O
千代田線の空間線量
松戸発 0.04
我孫子発 2
もうおわかりですね?単位は全てシーボルト
155名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:13:38.45 ID:xQuMafWmP
>>154
そんな単位書いてる奴は
線量を書く資格無し!
156名無し野電車区:2013/05/15(水) 14:24:00.86 ID:jdzhKTP/0
はいはいシーボルトね
157名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:15:41.30 ID:x63mfLa1P
今は「あそぼーい!」だろ
158名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:09:51.82 ID:AOwuBqGXP
>>157
その前はゆふDXな。
159名無し野電車区:2013/05/16(木) 15:58:25.45 ID:WEPjQchZ0
シーボルト?
京急のドレミファインバータ?

と、ボケてみるテスト
160名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:05:50.34 ID:SVg4KkKD0
16000系のドアチャイムが西武仕様になった。
161名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:07:49.46 ID:SVg4KkKD0
間違えた。6000系だったわ。
ドアが開いてる最中、ドアが閉まりきる前にチャイム鳴る。
162名無し野電車区:2013/05/20(月) 16:01:05.35 ID:AG9uTKu/O
>>161
改造が雑で開閉時にチャイム鳴らない事もあるからな…

そういえばさっき束ATCがお決まりの雨天バグになったそうで
これから梅雨の時期どうなるんだ?
163名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:25:43.86 ID:tzZrCH9X0
今朝、手すりと間違えて女の尻を触ってしまった・・・
女が押されて下がってきたせいなんだが焦ったな。

よそ見してぶつかってきたJKにちんこ触られたこともあった。
164名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:30:42.08 ID:yuSVccXL0
165名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:36:34.63 ID:zQyV3AMT0
>>163
気をつけたほうが良いよ。
166名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:56:15.32 ID:wTDwFda40
和歌山で緑の105に乗ってきたけど、懐かしかったな。
167名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:50:08.29 ID:wzL4mX6w0
ちょっとだけ色味は違うけど、ほぼまんまだよね。
168名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:03:01.60 ID:WcvNS+ItO
》166.167
思い出しただけで、熱くて、熱くて。
169名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:55:02.01 ID:Ykje+bBGO
最近朝の馬橋駅で意地でもドア口を死守する大手家電メーカーの
バッチをつけメガネをかけたお兄さんを見かけなくなった。
170名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:28:41.99 ID:ECAi0Otr0
>>168
鉄板焼き電車w
171名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:42:18.54 ID:xWVZnvaG0
>>168
毎日毎日焼かれて嫌になった車両
172名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:28:39.11 ID:SWx0/YhK0
鯛焼き君かよw
173名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:01:03.81 ID:y6LeXe7k0
8M2Tやかましかった
174名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:59:16.49 ID:aBJGjm670
>>173

勾配が緩ければ
175名無し野電車区:2013/06/08(土) 03:53:01.19 ID:9vUf/X6V0
>>173
小田急9000も8M2Tだったな

他線では東急8500も
176名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:27:51.48 ID:I0imvWK+O
北松戸なう
177名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:29:34.62 ID:1xsiIwrkO
北松戸駅が最寄りの某私立大学付属高校の生徒諸君

朝の通勤通学時間帯に校名の入った横長のリュックを
背負ったまま電車に乗るのはやめて下さい。
178名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:48:04.37 ID:dEbvBn5p0
>>177
下に置かれた方が邪魔だろが。
179名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:11:28.63 ID:1xsiIwrkO
>>178
そういう生徒さんも結構乗っているね。
180名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:05:12.06 ID:drH0+tkQ0
手持ちにすると座っている人の膝にぶつかるんだよねー。
網棚に載せると盗られることもあるし何をしても同じ感がある。
邪魔だと思ったら本人に声をかけなさい。
181名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:07:41.35 ID:fyVoVHeR0
前に掛けるか棚に載せるかどっちかにしてほしいわ
182名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:06:18.32 ID:ZxnGMTWVO
>>180
混んでる時間帯の話なんですから、お互いそうならないように自ら工夫するのが、普通でしょ!
183名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:28:06.10 ID:0N37iMWg0
何の修行かGTAか知らんけどカバンの、中に重い鉄板のようなものを入れてぶつけてきたおっさんがいたな。
184名無し野電車区:2013/06/17(月) 08:52:45.97 ID:CXcz5kyMP
209-1000も塗装が剥げてみすぼらしくなってきた
185名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:58:04.36 ID:jyD2hP4wO
松戸駅の快速線との乗り換えの相性なんであんなに悪いの?
186名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:43:35.66 ID:ZS7QrREj0
連絡なんてはなから考えられていないからです。
187名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:41:02.74 ID:C2oxv5SB0
松戸発昼間上り
緩行線   02 14 26     38   50
快速線 00 10 17 29 37 特快41 48

緩行上り→快速線上りはまあまあ(緩行5本中3本が3分接続)
快速線上り→緩行上りは微妙だが、金町亀有綾瀬下車でなければ北千住乗換えだな
188名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:05:31.96 ID:robjhbx40
天王台から乗ってるけど、乗り換え距離も短いし待ち時間が無いから大体松戸で乗り換えてる
189名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:18:59.56 ID:gyA6wKSAP
まぁ6:13の西日暮里ダッシュから比べれば…
190名無し野電車区:2013/06/28(金) 03:22:13.26 ID:vAdxwwGZO
209系はボロいけど、風が通るので涼しくて好きだよ。

北綾瀬からの電車で短距離走するヤツ多いけど、今まで怪我人いないの?
サンダルでダッシュして並んでる列にダイブし、押されて人身事故なんて嫌だぜ。
191名無し野電車区:2013/06/28(金) 08:47:02.44 ID:m8wv5wxn0
>>190
混雑時は一番前には並ばない
世の中いろんな人がいるからな
192名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:06:35.73 ID:DJN16HF0O
代々木上原行きE233系@新松戸なう
193名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:50:04.58 ID:+0WU2s+00
>>190
メトロも綾瀬駅の危険性を問題視してる。で、北綾瀬10両化。
194名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:00:36.12 ID:7Mc/zqcNO
ラッシュ時の日比谷駅、日比谷線乗り換えは相当カオスになりそう。
195名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:40:02.14 ID:m7BfROhrP
まあ狭いホームに並ぶのは命がけだな・・

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/749/75/1/IMGP0940-1.jpg
196名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:15:33.50 ID:r3hSlTRzP
>>195
田舎の単線路線駅なんて並ぶどころか利用者も一日一桁w
197名無し野電車区:2013/06/29(土) 21:54:34.88 ID:ZgdHbLOj0
>>194
そうでもないよ。
北千住とか西日暮里の方がヤバイ。
198名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:40:19.45 ID:LDQYUT4sP
>>196
西鉄甘木線本郷駅
乗降人員418人/日(2011年)

狭さの割に利用が多い(以前の阪神春日野道駅ほどではないがw)
199名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:54:28.44 ID:LDQYUT4sP
>>193
綾瀬止め増発のおかげで平日21:19以降の綾瀬駅で常磐線待ち客が増えたのも困りもの
綾瀬→亀有の混雑はもっと危険w呼吸できないくらいw
200名無し野電車区:2013/06/30(日) 01:17:57.51 ID:seKsUNOj0
>>199
増発分が綾瀬止めになってるのは、東が松戸まで運転しないせいだからな。
201名無し野電車区:2013/06/30(日) 05:00:43.81 ID:52zTbpJ70
>>200
便利で快適な特急列車をご利用ください
202名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:27:40.75 ID:xpKpNHQMP
>>201夜間のフレッシュひたち上野→柏の自由席は押しくらまんじゅうだってばw
203名無し野電車区:2013/06/30(日) 21:26:51.84 ID:BIOzqwkG0
>>202
19時〜20時台は?
204名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:TeUCFd/kO
朝ラッシュで我孫子始発に北柏から不正乗車するのはデフォですか?
205名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zmVjYneQP
我孫子からの通勤定期を買っているんじゃね?
206名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:p6fmgEbJ0
2012年乗車ランキング

1日平均
北千住 198,624
柏 119,064
松戸 98,287
金町 44,774
亀有 39,483
新松戸 36,288
南柏 31,616
我孫子 29,925
取手 27,768
北小金 24,321
馬橋 24,256
天王台 21,045
北松戸 20,683
北柏 19,243
綾瀬 15,513
207名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FeBq3njpP
↑メトロ組(直通除く)入れれば綾瀬は北千住の次になるのか…
208名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uUHzyxjd0
マト11がTKに入場したっぽいな
小田急乗り入れ対応かな?
209名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:kJ+i6iEN0
209-1000をさっさとE233にすべき
210名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:VOU6Z63C0
十年経てばE233も薄汚れた209と見分けがつかなくなる。
211名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5V5HNEPIO
209たんは朝のラッシュでも涼しいから壊しちゃいやん。
212名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6FDfLUO2P
>>210十年後に209-1000は残っていないハズ
213名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YB1Zqvi/P
ホームドアがつく日はやってくるのか?
214名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gDKpwFQHO
山手線との接続悪すぎ
こんな沿線住むんやなかった
215名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6FDfLUO2P
>>213千代田線は検討中だったかと…
216名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:qJhy6zTkO
北松戸で降りる専修大松戸の学生諸君
通勤通学ラッシュ時の車内で大きなカバンを床に置くのはやめなさい。
217名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:nQgeAebE0
専松だけじゃねえな。最近の運動部の高校生は他人への迷惑が想像できない。
218名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QwnZnIR0P
そして彼らは大学で体育会に所属し、
就職では企業に気に入られて社会の主力となり、
俺含むその他にアホみたいな精神論で仕事を押し付ける
219名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Bfmse6OlP
そもそもこの路線(+山手線西日暮里駅)で他人に気配りするとバカを見るorz
220名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:L1QcosVj0
こりゃブラック路線ですわ
221名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dy/1WEGV0
>>216
誰もこんなとこ見てないよw
222名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iWq+c7KSP
埼京川越線の新車のディスプレイは営団16000のパクリに見えた
223名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N1uPOwV70
電車空いたんだなぁ
昔なら鞄を床に置いてたりしたらあっという間に蹴飛ばされてどっかに行って汚い足跡だらけになってたのにな
224名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lFCysTB+P
昔は103車内で補充券をよく切ってもらったもんだ
225名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kBfgDVfl0
226名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+zJHeyJB0
新宿線の新型?
E233準拠?
227名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kBfgDVfl0
近い将来永山〜多摩センターで並走が見れるかも。
228名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9evvcTpgO
専大松戸の諸君
朝の通勤通学の時間帯に車内で校章の入った横長のリュックを
背負うのは慎むべきじゃないかな?
229名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ePkVBkRY0
だ〜からここに書いても意味ねーんだよバーカw
ダイレクトに通報しろ!
230名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/X/nnZeRO
千代田線
北千住 帝京技術 電機大
根津 東大
お茶の水 明治

あとはよろしく
231名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BlDETbCt0
北千住:東京電機大、帝京科学大、東京藝術大
町屋:首都大
根津:東大
湯島:日本薬科大
御茶ノ水:明治大、日本大、医科歯科大、順天堂大、駿河大
232名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:o6z13HE/0
おいおい芸大は北千住より根津のほうがメインだぞ
233名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FPVdSL7KO
駿河大って何だよ(笑)
234名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OMJnDaSM0
取手 藝大
天王台 川村女子
我孫子 中央学院
柏 二松学舎・日本橋学館
南柏 麗澤
新松戸 流経
松戸 聖徳
金町 理科大

さらに
北千住 放送大・未来大
根津 日医大
表参道 青学  も入れて。


>>233
駿河台大学だろ。もっとも御茶にあるのは法科大学院だけど。
235名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9XfvsLNvO
北千住 東京電機大学
236名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OMJnDaSM0
237名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nne7c2uL0
柏  東大
松戸 千葉大
238名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:drDpu3fsP
小田急人大杉につき要警戒
239名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:16vuRENRO
今週になってから北松戸駅近辺で不快なことが減った。
240名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oMIB5Ul+0
この夏から勤務地が変わって、霞ヶ関と新橋の中間あたりになったんだが、
通勤ルートが北千住、日暮里乗換にされた。
確かに安いが一本でいけるのにわざわざ2回乗換とか勘弁。

列車本数とかを絡めて、交渉せねば。
241名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zxaZFZaNP
終電延長 期待していいのか?
242名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ys/SipYQP
>>241
2505Kを柏まで延長して
さらに上野25:10発松戸行快速→北千住から松戸行各駅停車増発とかw
243名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zlyR4U5q0
25時ってなんだよ
業界人か
244名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:b2o8bBkj0
>>242
地下鉄の話でJRは関係ないだろ。
地下鉄の終電が早いからJRレベルにするって話だけで。
245名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:SMjnjr7XP
大井に、先頭車のみ切り離されたE233系編成が1本、数週間ほど留置されて
いるが、先頭車は、小田急乗り入れに向けての試験用機器の取り付け工事
でも実施しているんだろうか?
246名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Vvzs5IIVP
エアコンの振動音が醜いな
耳に響いて痛くなる
247名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SkxLy/M7O
マト11、ヲ田急無線アンテナ付いて組成し直された
湘新車内から
248245:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NAv4tcgHP
>>247
やっぱりそうでしたか。ということは、試験の為に小田急線内にE233系が
入線する日も、そう遠くないという事ですね。

小田急側も、そういう動きが出てくるかも…
249名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+MBqRH3AP
6101Fの小田急乗り入れも…ワクワク
250名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+MBqRH3AP
夏休み期間でガラガラなのに今夜も2007Kのみギュウギュウの大混雑…
251名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:feLQnVU80
>>248
あさぎりが再び片乗り入れになったのが悔やまれるな。
252名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3H9BYUVaO
マト11出場

ヲ田急無線とATS付いてた
車内広告ディスプレイは設置されず
253名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VwRUdgRtP
各駅停車 代々木上原 10:24
各駅停車 唐 木 田 10:34
各駅停車 成城学園前 10:44
254名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:M/9H2GscP
今夜は全体的に空いているのになんで綾瀬→亀有だけはあんなに牛牛なのかorz
255名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:r1SfYl3d0
>>254
綾瀬どまり‥
256名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jV9uCPex0
257おにぎり:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VqQDkjrC0
常磐線と千代田線と小田急の直通はマダー!?
帯色に変更はあるの?
258名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FvOVtD/gP
3直自体はすでにやってますが
車両がメトロのみなだけで
259名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lLaP57ie0
遅れの理由、『昨夜の大雨の影響』ってなんなんだよ。。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/history.aspx?MSGID=229628&GID=1&TIME=201308210902
260名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:weLtov/qP
どうやら我孫子駅付近の雨量が多すぎて徐行したことに伴う「通知運転」が原因

松戸→金町3.9kmもあるんだから駅間停車回避したらどうなるかわかるやろ…
261名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lLaP57ie0
路盤の確認してたわけね。
262名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:obOJljXR0
やっぱ、松戸と金町のあいだに南松戸駅を作るべきだ
263名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:aLIWGmGfP
>>262確かに沿線人口増えたものの●成バス松戸営業所の縄張りなわけで…(資本関係ないから問題ないか)
264名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:we55SeMTP
上矢切に駅があっても江戸川の花火大会の時しか使わないな
265名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wxUFIC8dO
地下鉄千代田線直通

綾瀬行


…直通してないやん
266名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Mbr7z7Q7P
>>265
小田急からの直通じゃね?
267名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8XZYU/9VO
やっぱ、専大松戸のナイロンのバックウザイ!
268名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Yfg/ivS50
きったねーバッグ、混雑車内でも肩に掛け続けて
ぶつけられると殺意さえ覚える。
269名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WQsJq6abO
北千住から乗ってくる
髪も服も全身タバコ臭い
女はなんなんだ?
270名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JCwEHZHy0
>>252
小田急の4051FもJRのアンテナの設置が完了
271名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+suGEsX90
ちょっと前に4051F撮ってみた
運転席見たらJRの簡易モニターが上の方にあった
http://i.imgur.com/TgUel8j.jpg
272名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5B40WlCmO
そんなことより233はトレインチャンネルつけなさい
273名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kjkHEBWpP
そんなことよりC線内で運行情報流しなさい
274名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+0KQkym8O
毎朝7時45分頃に新松戸から乗ってくるおばちゃんの香水の臭い半端ない。
あれだけ強烈に臭うからには、一月で一瓶使っていたとしても驚かないくらいだ。
275名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:47:18.68 ID:zvha00HC0
>>271
イスの下に折りたたみケータイ落ちてない?
276名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:51:18.24 ID:rtGK60Hw0
>>269
たばこ会社に勤める味見担当かも
277名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:16:47.13 ID:cpQpxEHBO
北綾瀬支線に5000と6000が入るダイヤって決まっていますか?
278名無し野電車区:2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:yJWQZYrM0
30: 名無し野電車区 [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+I7HLCNmO
北綾瀬支線に5000と6000が入るダイヤって決まっていますか?
279名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:10:32.41 ID:FFx6SxuqP
「ホームで日傘さすな」のアナウンス
他路線では聞かないですが、乗客レベルの問題でしょうか
280名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:55:28.39 ID:7BpwLL/S0
    ,,.-''"´ ̄>''"´ ̄ ̄`''-、
  ,,-''´               \
 |_ _彡へミ_             '、
  / ./         ̄ ̄ ̄ ヽ     |     愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
  | ,'               |     |
  .||_       _.     |    |    もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、
  キ⌒''ッ;,   .,;ッ'''⌒''ッ   .ヽ   .|   どうか最後までお付き合いください(笑)
   ヽ.ノ^'・、、__  .ノ^'・、     .| ./^ヽ|
    |.`ニ/ ' ヽ `ニ´    ノ./)ノ/,'     明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね
    . '、 (、_,-、_)、      ''´、_ノ/
    .│./::::'J:::::::\        .| | 奈々!俺にもチュッは?(笑)
      | i:ノィlエl>-、::i    / |.,リ
      .'、:::ヽ二ノ´ :::::  // 〔      まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…
       .\_::⌒::::::::_;;:-''´/ ./.|   もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
       |ヽ二二´ニ-‐''゙´ /`"''-
     -''"´ヽ       /         また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ

http://livedoor.blogimg.jp/vipperdeok/imgs/9/0/9082d1f9.jpg
281名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:40:45.78 ID:ateK/ys7P
この路線に使い馴れると
京成電車の乗車マナーの良さに脱帽してしまう…
282名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:33:52.40 ID:hOPEQrqA0
常磐線車内は晩酌OKですよね。
283名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:15:14.15 ID:KJVI9imZP
>>282朝ラッシュの千代田線内でカップ酒飲む猛者もいるからOK
284名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:42:13.87 ID:ZnNDsX5/0
暑い今の時期はのど乾くから仕方ないかも・・・
285名無し野電車区:2013/09/08(日) 02:08:55.29 ID:gURFsTK8P
>>282
飲んで悪い何てJRも言ってないでしょ?
286名無し野電車区:2013/09/08(日) 04:52:21.74 ID:B5euD2Yq0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>

 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&feature=channel&list=UL

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
287名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:41:17.62 ID:WEVBu2by0
>>285
KIOSKでお酒売ってる時点でJRも文句言えないしね。
でも転倒事故には十分注意してください。
288名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:08:23.14 ID:xLlti+jzO
酒を飲んで悪いとは言わないが他人にからむなよ
289名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:26:46.90 ID:EuBsbnxl0
帰りの通勤電車内で、つり革につかまって
ビール風飲料やハイリキをハンカチでくるんで隠して
ちょびちょび飲んでる奴よく見かけるな。
そんな奴はだいたい車端の狭いエリアでやってる。

隠すぐらい恥ずかしいなら、よせばいいのに
飲まなきゃいられないんだね。
290名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:58:28.00 ID:Rhs7lZrxP
この時代でも便所に入ると必ずヤニ臭くなる(とくに千代田線)

いまだに車内禁煙すら守れない路線なので…
291名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:06:18.01 ID:GFiApx7N0
>>290
千代田線でお便所のある車両だとしたらMSEのこと?
292名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:08:36.68 ID:3wzPhMzS0
>>289
自分は家に帰ってまったり飲みたい派だけど電車で飲むってのは
忙しいのかな。

>>290
車内トイレにも煙センサ付ければいいかもしれないですね。
293名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:28:47.53 ID:dfdPcIrk0
>>280
何やこの関西人?
294名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:11:45.80 ID:Rhs7lZrxP
>>291-292駅の便所も吸い殻だらけ…
295名無し野電車区:2013/09/10(火) NY:AN:NY.AN ID:EZ53BhPi0
常磐線廃線跡7(廃止日:2011年3月11日)
http://bikesalon.com/fukusima/image/024.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b1/9e/moonlight_express_555/folder/243359/img_243359_11386012_4?1377406825
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b1/9e/moonlight_express_555/folder/243359/img_243359_11386012_5?1377406825
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/40/34/yuubokukancook/folder/389642/img_389642_10576879_10?1353234686
http://morizumiphoto.sakura.ne.jp/sblo_files/mphoto/image/mphoto-2013-06-19T11:55:53-1.jpg
http://www.morikawa-nobutaka.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_1972-e1376190849636.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-LDWd3Z0dc70/Ugrhu8mOUEI/AAAAAAAAEKQ/LTVQQW_QDaE/s1600/_IGP3835.jpg
http://www.town.okuma.fukushima.jp/syashinkan/wp-content/uploads/gallery/after009/20120921_04m.jpg
http://www.town.okuma.fukushima.jp/syashinkan/wp-content/uploads/gallery/after009/20121106_08m.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1b9656593c05a12d2fbb2615bc75a173.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/1739d8755849e5e2db62bdac3714f2c1.jpg
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/a/-/img_6ae9c0757e174f403ea193ede5ebb44496879.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120920/18/b110ef567/3f/1b/j/o0410027312197554937.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/9fc344b9e0ae34279bc7d90f33cea2b9.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/JR_MomouchiStation_20121126_2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BOttZkiCQAEWVvK.jpg
http://rail-variety.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/08/21/1x0c74635_2.jpg
296名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:31:35.77 ID:CkrOpPylO
我孫子行き@新松戸なう
いい年したメガネかけたおじちゃんが、ヘビメタ音漏れ全開ハンパなし!
297名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:33:31.40 ID:CkrOpPylO
我孫子行き@新松戸なう
いい年したメガネかけた音漏れヘビメタおじちゃん武蔵野線に猛ダッシュ!
乗れたのかな?
298亀にゃん:2013/09/10(火) 23:02:58.32 ID:8Wdfb1xl0
ID:CkrOpPylO
よそ者の癖に中央線スレ荒らしてんじゃねーぞ糞オヤジ
東京の汚物車両マンセーしてんじゃねーぞハゲ
299鶴にゃん:2013/09/10(火) 23:15:21.02 ID:8Wdfb1xl0
いい年したおのぼりさんID:CkrOpPylOがホームシックで中央線スレに猛ダッシュ!w
300名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:10:02.38 ID:cISRjEV+0
なにがあったんだ?ご本人登場?
301名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:49:19.22 ID:m8WpwyZW0
16000ってやたらカックン多くない?
302名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:13:26.25 ID:msYW6Z7ZO
233の雨天時空転補正よりまし。
303名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:31:03.30 ID:RW4eBmJF0
こめち。
304名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:19:40.27 ID:jKf0RKLt0
我孫子行き@新松戸なう
いい年したメガネかけたお漏らしヘビメタおじちゃん武蔵野線に猛ダッシュ!
乗れたのかな?
305名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:08:09.25 ID:iy46WdAO0
綾瀬行き廃止してほしい…
306名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:25:49.69 ID:jeg0WNtAP
>>305それはそれで西日暮里→町屋がすごいことに。。。

でも、現状綾瀬止続行列車の4〜7号車(とくに5号車1番ドアと7号車1番ドア)の綾瀬→亀有の混雑のすさまじさを考慮すると綾瀬止を松戸まで延長運転してほすぃ。
理科大効果による金町駅乗車人数増が必須条件だが。
307名無し野電車区:2013/09/22(日) 11:12:23.54 ID:OmyJaQIV0
>>295
こちとら名前は同じ常磐線でも茨城ですら指先ちょんとつける位しか足を踏み入れないからな・・・
308名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:44:12.92 ID:RP9Ta7VnO
マト12にもヲ田急無線付いた
湘南新宿ライン車内から東総見たら
309名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:46:01.81 ID:tR0sPYQp0
多摩急行をもうすこし増発してくれればね
310名無し野電車区:2013/09/22(日) 14:05:08.83 ID:7EB9HqYM0
>>305
近い将来無くなるかもよ?

北綾瀬行きになるだけだけど
311名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:30:30.42 ID:bwWdsZFnP
始発で座って悠々通勤の北綾瀬が人気のエリアに・・
綾瀬オワタ!
312名無し野電車区:2013/09/22(日) 17:51:48.36 ID:8LgqtDBkP
>>311
アダッチーなんかになるかよw
313名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:08:45.14 ID:lUW4jExT0
【迷惑雌豚に注意】
平日朝 北松戸駅を7:32に出る霞ヶ関行き
もしくは7:35の代々木上原行きの、
7号車前から3番目のドア脇にいつも乗っている小太りの雌豚。
恐らくもう少し前から乗っている。

ドア脇の手すりに捕まり、携帯でゲームを楽しみながら
ドアの前を完全に塞ぎ、人の乗り降りの妨げになっている。
先日も詰めて乗ろうとしている男性に、舌打ちをしてひじ打ちをしていた。

誰かあの雌豚に挑戦を求む…!
314名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:51:45.92 ID:MxOFt59U0
ゆるきゃらの「とまチョップ」に対抗して「まとチョッパ」君を誕生させるべき
315名無し野電車区:2013/09/27(金) 15:49:58.43 ID:ERyTEinwi
>>310
あとは小田急車のJR乗り入れ分もな
316名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:56:24.63 ID:lOVY78yAP
今夜の4号車
亀有→金町がヒドい混雑

千駄木ではガラガラだったのに
317名無し野電車区:2013/09/28(土) 06:12:07.30 ID:kx19sbrj0
昨日の夕方5時頃我孫子〜取手区間試運転していた様だが。
一体何だったんだろう?
318名無し野電車区:2013/09/28(土) 15:35:58.74 ID:58iEbZ2M0
>>317
小田急の保安装置積んでプログラムでも入れ替えたんじゃない?
319名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:39:50.08 ID:kx19sbrj0
>>318

近いうち小田急で試運転だな。
320名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:01:48.58 ID:Y9W84WQK0
俺は昨日の午後3時ちょっと前に新松戸駅で
停車せずに2番ホームを通過するE233系を見た
321名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:31:05.57 ID:3z26/YAj0
>>317
車内に外国人の姿があったから輸入する例の新しいシステム関係の試運転かと
322名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:37:37.05 ID:TER2rvSE0
CBTCの試験導入したのか。なるほど。
323名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:13:17.66 ID:cRaJQ17A0
金曜の試運転だと昼間もやってたな
北小金11時頃にマト3、16時前にマト11が取手方面へ向かっていった
324名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:33:23.67 ID:62GS8LV9P
南柏駅還暦おめでとう
325名無し野電車区:2013/10/01(火) 13:52:23.77 ID:62GS8LV9P
開業当初の2面3線時代〜複々線化工事の頃の写真と、
小学生が南柏駅をモチーフに作ったジオラマの展示
あと駅員さんが手作りした栞の配布もやってる
326名無し野電車区:2013/10/01(火) 21:20:49.57 ID:d7Gxweci0
>>325
写真を見ると、開業当初〜昭和30年代後半までは2面2線だった様で、
上りホームの外側が空き地になっている写真がありました。

開業当時の駅舎は、かなり小さかったんですね・・・
327名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:02:22.88 ID:0D2kewcU0
60周年ボールペンget
他の○○記念と変わらない感じでE233のイラストが描かれてた

>>325
ジオラマあったのか・・・見てなかったorz
クハ55+72系の写真に目が行ってしまった
328名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:59:36.42 ID:WQ69C/VP0
wikiに2面3線だったとあるけど、展示写真は2面2線。wikiの記事はは正しいの?
329名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:49:14.07 ID:jw/dKHw5P
wikiが間違ってるに決まってるだろあんなのw
330名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:03:29.56 ID:SxyRMCrU0
いつ2面3線に変更されたかですね。

複線当時の松戸〜我孫子間で、待避線があった駅(中線は除く)は、馬橋だけの様に
思うので、南柏の待避線増設は、かなり効果があったのではと思います。
331名無し野電車区:2013/10/04(金) 00:20:47.20 ID:a7FhK90P0
>>327
普段コンビニ使わないからボールペンの存在今日気付いた・・・無事ゲット
快速が通過するちっさい駅だけど、記念日に小さくてもこういうのやってくれると、
地元の鉄ヲタとしては何だか嬉しいな
(近くの新柏駅は今年7月で30年のはずだけど何も見た記憶が無い)
332名無し野電車区:2013/10/04(金) 01:35:41.57 ID:olSFyPaR0
wikiが訂正された。
333名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:31:50.06 ID:tuTNKmWE0
超混んでる
グモか
334名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:46:07.20 ID:zbqtsdGwP
まだ混んどる
2号車でもかなりの積み残し@西日暮里
335J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/04(金) 20:53:39.24 ID:t5r8WPP6P
平常運転じゃないか。
336名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:43:07.55 ID:npR6bIJd0
千代田線遅れてるらしいが本当か?
337名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:15:09.67 ID:RX3Ba/8W0
>>330
ずっと昔は下りの南柏行き電車がたくさんあったね。
今はゼロだね。
338名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:18:23.52 ID:O2T6hi5E0
南柏折り返しはラッシュ時だけで、運行本数は多くは無かったと聞いたが。
339名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:20:48.53 ID:pDPTKzvi0
明日間引きするの?
340名無し野電車区:2013/10/16(水) 02:06:37.45 ID:sq29gsTp0
>>338
南柏行きなんて写真見たことないけどね
折り返しのポイントもないけどもうとっちゃったの?
341名無し野電車区:2013/10/16(水) 04:03:43.48 ID:s6nABTBL0
>>340 ここの住人はほとんど知ってると思うけど、
鉄道ファン1968年3月号の表紙に南柏の方向幕
1971年の複々線化工事の際、駅舎、ホーム、線路、架線のすべてを作り直したから、痕跡はない
342名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:44:06.21 ID:D4c5hzeeO
一応ホームの石積みは北松戸同様、昔のままだろ。

あと最近埋められたけど木製電柱?をぶったぎっただけの丸い痕跡が下りホーム柏寄り階段付近にあったよ。
343名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:47:10.40 ID:D4c5hzeeO
つーか間引き情報得ようとここ来たのに全く無いのか。ま、元々本数少ない時間帯だが
344名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:03:02.46 ID:6L6TR9uY0
>>341
確か当時の上りホームが現行のホームだった気がするけど
南柏行の写真あったよ。大昔の鉄ファソの表紙
http://www.train-books.net/fr/htm/fr0081.htm
345名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:28:36.38 ID:WY+B9Ki5P
346名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:57:10.14 ID:mO58KS0j0
>>344
103が写ってるから中昔ですな
>>345
大昔ですな
347名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:21:01.66 ID:ELG0S2Mb0
亀有から金町方に300mほど走ったあたりの山側、
なだらかな曲線上の敷地に家が並んで建ってるところがあるんだけど
線路が敷いてあった跡のように思える。
348名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:38:16.28 ID:Nk/jueB20
>>347
今の中川公園と中川下水処理場の場所が昔は日立製作所の工場で、
60年代まで亀有からその工場までの専用線が引っ張ってあった
らしい。今昔マップより
349名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:48:56.12 ID:ELG0S2Mb0
そうだったんだ…!
350名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:39:10.98 ID:w53MJyRm0
工事期間中、我孫子〜取手間で増発および延長運転。

えきねっとからのお知らせのメール

2013年12月7日(土)「常磐線利根川橋梁改良工事」に伴う列車運休について

2013年12月7日(土)から8日(日)にかけて、老朽化対策と耐震性向上のため常磐快速線天王台〜取手間の
利根川橋梁の線路切換工事を実施します。

このため、12月7日(土)17時30分頃から8日(日)5時40分頃まで、≪常磐快速線の我孫子〜取手間で全列車を運休≫し、
我孫子で上野方面へ、取手で水戸方面へ折り返し運転を実施します。

※工事時間中、常磐緩行線の我孫子〜取手間で増発および延長運転を行います。
※12月7日(土)藤代駅22時38分着以降に到着する上り列車は藤代止まりとなり、取手までバスによる代行輸送を行います。
※悪天候等やむを得ない事情により実施できない場合は、2014年2月8日(土)〜9日(日)に延期します。
351名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:06:18.70 ID:rgx3aYs+0
お、ついに出来上がったのか
352名無し野電車区:2013/10/20(日) 05:42:43.21 ID:9HVmTZUpO
決戦の日
353常磐路快速:2013/10/20(日) 16:05:10.50 ID:XX/Wmusb0
土休日の夜の常磐線各停の本数の少なさ。
武蔵野線や京葉線より少ない。
終電車も早い
354名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:26:24.73 ID:AfqcOYnD0
今日の北千住、上野まで運休のため千代田線に向かう通路は人が多い。
2番線に特急が止まってる。3番線に着いた上り快速はどこかで転線して
1番線に入ってきた。どこで転線してるんだろう??
355名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:03:20.48 ID:7TpuoFcIO
田端まで回送しているみたい
西日暮里〜北千住は大混雑だろうな
356名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:31:34.34 ID:IchU4gzp0
田端にホームあればいいのに。
357名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:48:29.02 ID:AfqcOYnD0
田端まで回送してるなら、南千住まで営業運転しても良かった気がするけど。
三河島はホームがないから無理だけどね。
358名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:26:38.57 ID:Gz5ztMng0
松戸の緩行上りホームの出発メロと同じやつが
エーザイの『ユベラ贅沢ポリフェノール』の通販CM冒頭で流れてるなw
359名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:20:04.57 ID:kBV5kq3A0
>>353
終電車の時刻は変わらないが?
360名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:59:39.60 ID:j+F30RRL0
ふと思ったんだが、田端の配線を改良して、常磐線電車が池袋方面に直通出来る様には
ならないか・・・
361名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:20:37.56 ID:ScpenMYf0
思ってみれば、
常磐緩行線 取手〜綾瀬間
千代田線 綾瀬〜代々木上原間
踏切なし!
こんな路線はなかなか見ないな。
362J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/20(日) 22:24:56.82 ID:vZop2dKfP
飛び込まれたら一発AUTO
363名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:34:49.09 ID:IVorCszm0
>>360
まずは地図をよく見ればわかるよ。
364名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:05:04.37 ID:yIAmZL8I0
>>361
武蔵野線や京葉線も踏切がないはず
365名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:18:13.89 ID:ScpenMYf0
>>364
常磐線の場合はほとんど地上だぞ。
366J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/20(日) 23:21:26.88 ID:vZop2dKfP
総武線も地上区間含めて踏切無くなったね。
367名無し野電車区:2013/10/21(月) 05:21:57.63 ID:74yFFh6q0
>>361 複線時代は綾瀬〜我孫子間に踏み切りが62ヶ所あった。(松戸〜我孫子間では45ヶ所)
1965年から1971年までの常磐線複々線化工事で、連続立体交差と単独立体交差に切り替えられた。
複々線開通時の朝日新聞にはATSの導入と踏切なしによってメクラ運転ができるとの見出しが載った。
368名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:10:04.16 ID:lw+SoD+Q0
>>366
ウソ言うな
銚子までの間には数えきれないくらいの踏切がある
369367:2013/10/22(火) 00:38:11.98 ID:+/7Ye/uh0
常磐線の綾瀬〜取手間における踏切がないのは、5方面作戦として線増、立体交差、貨物集約した結果。
だから中央線や東北本線と比べるならともかく、新しい武蔵野線や京葉線と比べるのは適切ではないよ。

柏市内には13ヵ所の踏切があったけど、30分近く通れない開かずの踏切があって大渋滞で社会問題化していた。
地下道設置の要望が出たり、逆に踏み切り閉鎖反対運動もあった(柏の百年より)
地上を走る千葉県内の踏切を全廃するのに、国鉄のほか、県と市が県道、市道の立体交差工事費用を負担している。
当時の状況や経緯を知らない>>361さんがスゴイと感じたのは素直なことかと。
多くの人は当たり前のこととして気が付かない
370名無し野電車区:2013/10/22(火) 01:23:58.45 ID:IilpkFqb0
常磐線 利根川橋りょう改良工事について
ttp://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
371名無し野電車区:2013/10/22(火) 05:46:13.20 ID:569HJdGe0
372名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:36:43.91 ID:MyAkEbWLO
>>370
複々線のありがたみ
373名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:08:32.18 ID:8LMFxqu80
>>369
ただ、全ての踏切が複々線工事完了とともに廃止されたのではなく、柏駅の上野寄り踏切などは、
複々線化後も暫く残ったんでしたっけ?
374名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:11:23.23 ID:NI3THP1G0
>>353
平日が逆に多いね。
土曜休日は少なすぎるぐらい少ない。

ここまで両極端な路線も珍しい。
375名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:15:24.53 ID:Xsq1FHES0
>>353
終電車は同じ時間じゃね?
北千住発松戸行きもちゃんとあるし、平日のメトロ線内が昔より繰り下がって北千住での時間調整が無くなったくらいだ
376名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:20:03.74 ID:NI3THP1G0
土日はラッシュがないって言い方をよくするけど、朝は確かに平日とは比べ
ものにならないぐらいに空いてるが(それこそ両極端)、夕方は遊びや買い物
帰りの人と土日も仕事の人が混じってぎゅうぎゅう詰めとまでは行かなくと
もそれなりに混雑している。でもあれはラッシュとは呼べないのかな。

(土日の)真昼間に比べれば明らかに人多いし。
377名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:51:03.02 ID:HVj1TsYoO
千代田線内はデータイム時間10本でガラガラ?
378名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:56:07.24 ID:79rKkz/f0
日比谷・東西・有楽町・半蔵門の各線区がみんな1時間12本で揃っているのに
千代田線だけ10本なのはどうしても納得がいかない。
新御茶−明治神宮間なんて全部超1等地なのに。

北千住−綾瀬間が空いているのは認めるが。
379名無し野電車区:2013/10/24(木) 07:06:03.71 ID:IvOP63MXO
半蔵門は昼間ガラガラなのにね。
千代田は綾瀬発ガラガラだから、我孫子ー代々木上原毎時8本綾瀬始発なし、でもよいのに
380名無し野電車区:2013/10/24(木) 11:40:17.53 ID:SdJMvb0B0
381名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:45:24.99 ID:G+VCkjz50
千代田も半蔵門も快速運転しよう
15分に快速1・各停2で追い抜きなし
千代田線は上原〜新茶、西日暮里、北千住、綾瀬
半蔵門線は渋谷〜三越前、錦糸町、押上

都心から北東方向はすぐ住宅地なのに文京区台東区荒川区墨田区江東区がJRも地下鉄もほぼ全停車してて
遠距離移動が山手線の西側より圧倒的不便
382名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:07:00.53 ID:6WDQlrZt0
>>381
やるなら大工事になるんじゃないか?
あったとしても多摩急行だけとか。
383名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:09:03.88 ID:7Xxe/Sy60
東側より少なかった気がするけど乃木坂って乗降客増えたのか?
鉄板で少ないのが二重橋前
優等停車はありえない
384名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:38:13.58 ID:ohyaxFQpP
>>383二重橋前駅は「新東京駅」として化ける
385名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:54:51.74 ID:asd+7+IB0
「JR東京駅前駅」で
386名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:36:00.93 ID:HeW7eFoy0
>>378
有楽町線は10本/hだよ(ただし小竹向原〜和光市は除く)
387名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:13:52.04 ID:bXSmRRvqO
相変わらず専大松戸の生徒の通学マナー悪いね。
座席の上からカバンをおろすときに隣に立っている人の肩に
カバンをぶつけてもお構いなし。
降車する時にその大きなカバンを肩にひっかけて降りようとして、
他の乗客にまともにぶつけてもお構いなし。
まあ、棚にカバンをあげているだけ、ドア付近にカバンを置いて
動こうとしない奴らよりはマシかもしれないけどね。
388名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:30:28.52 ID:gzc86xEx0
専松に電凸しる!
389名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:23:09.70 ID:HOAwMW5oi
立って本読んでいると体当たりしてくるおっさんもいるがな。
何か御用ですかと訊くと「降りるのがわかんねーのか」と。
口があるんだから一言声をかけろと言っても
難癖つけてきやがる老害のほうがマナー悪いね。
注意すれば謝ってくる高校生のほうがまともだと思うよ。
390名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:28:18.32 ID:HOAwMW5oi
ところでカバンを平気で棚の上に置く人は貴重品どうしてるの?
手で持つのも危機管理の一部だという考え方もできるが。
391名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:31:49.51 ID:iljfwW3f0
>>389
お前さんはどうか知らんけどドアの横に貼り付いている生ゴミみたいな奴は邪魔だから
消えてほしい。どこの路線にもいるが。
392名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:21:41.51 ID:+RKR4TTe0
>>361
田園都市線中央林間→半蔵門線経由東武線曳舟ってのもある。
393名無し野電車区:2013/10/30(水) 01:22:57.91 ID:VZq8a8kR0
>>391
ドア横、どうにか立てないようにする仕掛けないもんかね。
女が多いけど、小デブのおっさんも多い。
イヤホンして外の音聞かないから余計始末におえない。
394名無し野電車区:2013/10/30(水) 10:38:54.08 ID:ZfilOiJ50
俺も昔からドア横立つのスキーだけど、
こういう「終点我孫子までお出口右側です」みたいな路線なら、
しばらく開かない側に立つし、
こっちのドアが開いたら開いたで一旦降りるようにはしてる
395名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:50:51.89 ID:cnV7V+Yc0
ドアの横で本を読む気になれるっていうのがすごい
そんなことができるようになったんだな

あそこは常磐緩行線では怪我しがちな危険なポジションなんで避けてる
396名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:02:39.39 ID:UdWW1d1fP
>>390棚の上に置かないと混雑時座っている人をカバンで押しつぶすことになる

まぁこの路線と田園都市線(半蔵門線)乗るときゃ喧嘩腰命懸けだわな
397名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:33:47.75 ID:hpp+Fo4o0
置き引き怖いわ
398名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:12:30.65 ID:rLKOBc1M0
データイムのダイヤ、6本/hにしてほしいね。
399名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:25:35.40 ID:rLKOBc1M0
400名無し野電車区:2013/11/03(日) 05:11:24.75 ID:Y/3YEP6/0
(´・ω・`)おまいら11月から全国発売になる
東日本最強のご当地アイドル アイくるガールズさんの新曲
「Let's!常磐線(登校編)」まだ聴いてないのかよ(´・ω・`)
ttp://www.iwaki-idol.com/video/cd/
まゆゆんもびっくりだよ(´・ω・`)
401名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:37:03.08 ID:MpcUPlIe0
一昨日の夜新松戸でディズニーランド帰りと思われる乗客が常磐線各駅停車ホームに多数いた。
昨日の夜もそうだったんだろうか?
402名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:48:38.23 ID:d2s5ESDd0
>>401
新松戸ではよく見かける光景ですね。ときどき特急ひたちを使ったディズニー号出てますよね。
取手〜天王台〜我孫子〜柏〜南流山〜新松戸〜新八柱〜東松戸〜市川大野〜船橋法典〜西船橋〜新浦安〜舞浜
403名無し野電車区:2013/11/07(木) 17:02:36.99 ID:/wbIV6jqO
16時すぎにホームにこんなの止まってました
JR東日本の腕章付けた人が5人ぐらいいました
東日本版ドクターイエローとのこと
http://imepic.jp/20131107/610560
http://imepic.jp/20131107/610950
404名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:06:47.86 ID:bncXUVdQ0
珍しくも何ともないがどした?
405名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:28:07.41 ID:/wbIV6jqO
>>404
しょっちゅう走ってるの?
初めて見たので舞い上がってましたスマソ
406名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:17:54.89 ID:YXwPPW9W0
昨日の晩に入れ替わった馬橋駅の改札機、ディスプレイの場所が違いすぎw
まだ機械を更新するには早すぎるような気がするんだけど何かあるの?
407名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:29:25.42 ID:+/5ILLxo0
>>390
カバンに貴重品は入れないなw
女の子の財布じゃあるまいし
408名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:48:55.93 ID:NDiUgiwh0
自分の職場だと鞄に入れる派のほうが多いな
409名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:21:02.39 ID:BYZFpXEfO
East-iEは運転日とスジがダイヤ情報に載ってるから、撮影したかったら参考にして!
410名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:52:54.94 ID:8tkQPi6C0
>>403
綾瀬の中線に止まってるのは結構レアでは・・・
411名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:58:39.15 ID:UI2xYUMYO
北綾瀬支線の車両って運行パターンは決まっていますか?
まだ5000を見たことがないので見てみたいです。
412名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:28:40.48 ID:fUlIyFDD0
413名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:10:03.08 ID:joPF3XjM0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
414名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:47:01.63 ID:t1f0D8ap0
>>406
確かLED電光式の案内板を常磐緩行線で初めて入れたのも馬橋じゃなかったっけ?
415名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:50:13.17 ID:AGlpZi5Q0
>>414
結構昔の柏駅自動改札設置みたいに実験なのか?
416名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:13:53.57 ID:ia0Tabul0
馬橋の新型改札機って
大宮駅に導入された新型機と同じに見えるんだけど
417名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:57:56.64 ID:6pfXjluE0
今日通ったら南流山にも見慣れぬ改札機があった
あの緑色な感じのやつが新型?
418名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:58:56.17 ID:NEkH2NIy0
>>315

亀ですまんが・・・・・。

小田急車のJR乗り入れ分なくしたら一方的に東が小田急に車両使用料払わなきゃならないし
E233-2000小田急乗り入れもなくさないと

それとも小田急車が我孫子や柏などから折り返してくる際の綾瀬行きがなくなるということなのか?

3社3直始めて数年でやめるくらいなら対応する意味なくね?
まあまだ始まってもいないことをとやかくいっても仕方ないが
419名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:06:55.41 ID:LxPFZ79m0
>>416
駅員さんが使い方説明のアナウンスしてて笑った
420名無し野電車区:2013/11/13(水) 08:06:10.03 ID:tBlab+/p0
>>415
南千住も馬橋と同じ位に見にくい新しい改札機なったからこれから拡大するのでは
421名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:39:50.64 ID:asL+4HThi
>>418
>>315の意味理解できてる?
小田急車のJR乗り入れ始まれば綾瀬行きが松戸・柏・我孫子・取手行きになるってこと
422名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:12:49.54 ID:4OXe4meK0
松戸駅で、黄色いジャンパーを着た調査員が、緩行線の乗客数を調査している姿を
先週から何度か見掛ける。

3社直通運転時のダイヤ設定の為の調査でしょうかね?
423名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:27:33.09 ID:8qLrrBG30
>>422
新松戸の武蔵野線ホームにもいたよ
424名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:50:13.31 ID:T6nUz/0X0
>>422
毎年やります
425名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:44:17.87 ID:aueYjXnZO
>>412

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
426名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:33:18.60 ID:aO9wJnXq0
綾瀬や北千住などにはブルーのジャンパーを着た調査員。
427名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:02:34.49 ID:z/clUpA/0
カウントされちゃった
てへっ
428名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:50:39.90 ID:mhwTQwO10
千駄木にもいたな。 女子大生っぽいのが二人
429J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/11/15(金) 07:15:17.03 ID:x7XSrJL5P
西日暮里の階段でもカウントしてた。
朝は大変だな。
430名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:27:19.87 ID:v2KzvGG40
酒盛りはおやめ下さい
http://apr.2chan.net/dat/r/src/1384591880752.jpg
431名無し野電車区:2013/11/17(日) 06:24:59.55 ID:mfqZAsA20
ワロタw
432名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:49:45.64 ID:++IQPpih0
朝のラッシュの時たまに綾瀬で左側の扉あくけどあれなんなの?
433名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:10:21.71 ID:qj9lvtWB0
2線使って交互発着することで時間と間隔を調整している
あれをやるようになって少しは渋滞が緩和された
434名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:32:20.65 ID:98NgU3/v0
>>430
車内で上野から取手まで酒盛りして、たらないからここでするってか?
435名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:58:06.78 ID:N5fUFrDk0
>>430
どの辺?
改札内だったらマジでウケるな。
436名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:12:52.69 ID:mVyKaHo3P
茨城の恥
公共場所での酒盛りやめれ!

飲み屋か家で飲め。
437名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:35:54.27 ID:dMJ/NG6S0
>>430
これってたしか取手けいりん開催日に西口改札前に(改札の外)出るやつじゃないの?
この場所の隣にニューデイズや成城石井があって、競輪帰りの客がそこで酒やつまみを買って
写真の場所で祝杯orやけ酒。

乗車人員が20年で半分以下という首都圏でも有数の過疎化が進む取手では大切なお客様じゃね?
この人たちがいなくなったら駅前のお店は潰れちゃうでしょw。
438名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:51:30.96 ID:caxHIXBd0
先日車掌が新京成や東武野田線の乗換時刻の案内してて驚いた
時刻持ってるんだな
439名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:22:42.98 ID:MlRLVJ7L0
馬橋駅で改札出るときSuicaの残高表示してくれないんだけど
440名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:19:09.46 ID:HuKWLtP60
それ、アナウンスしてた
別のところに出るらしい
俺は磁気愛用なんでわからん
441名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:46:15.57 ID:HNZpEzmP0
442名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:27:02.38 ID:0qeYZN9c0
大晦日の終夜運転、2往復しか走らないんだな。
もはや「終夜」じゃないよな。
443名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:29:27.07 ID:tEiTHhQX0
スタンドから投げ入れられたメガホンを見つめる関西人
http://tora-news.com/wp/images/2013-0728-9.jpg
444名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:42:41.96 ID:nTPbdSuN0
3直開始後は本当に日中1時間6本頼む。ダイヤがアンバランスになるが、
松戸までは1時間に8本あってもおかしくないと思う。
縦貫線に誘導、メトロ放置したいだろうJRに期待しても無駄か?
445名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:47:44.18 ID:19qamSNeP
松戸まで千代田線にしちゃえばいいのにな
半蔵門線だか有楽町線だかの延伸やらないならせめてそれくらいメトロは泥被るべき
446名無し野電車区:2013/12/04(水) 18:58:59.89 ID:ZE86hqYIO
松戸までメトロという案はJRがYESと言わないのでは?
447名無し野電車区:2013/12/04(水) 19:23:48.72 ID:eVa2o6qvP
常磐の一番のドル箱区間を放棄してどうするw
448名無し野電車区:2013/12/05(木) 20:37:16.13 ID:SfhQSPWlO
マット
449名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:18:18.67 ID:LIHO/YJl0
三直始まったら千代田線の本数をもうちょっと増やしてほしいよな

01 我孫子
06 綾  瀬
11 北綾瀬
16 我孫子
21 綾  瀬
26 北綾瀬
31 我孫子
36 綾  瀬
41 北綾瀬
46 我孫子
51 綾  瀬
56 北綾瀬
450名無し野電車区:2013/12/05(木) 23:20:44.05 ID:pWHyK8QD0
>>449
我孫子行き減ってるwwwwww
451名無し野電車区:2013/12/06(金) 00:01:13.65 ID:C7g5V38NP
亀有・金町すら15分毎・・そりゃ悲惨だw
452名無し野電車区:2013/12/06(金) 02:36:10.79 ID:qsTYrnrzO
金町線とサイクルが合うから乗り換えが便利になるな
どれだけ乗換需要があるかは知らないけど
453名無し野電車区:2013/12/06(金) 07:13:37.39 ID:PJ17HaIY0
>>449
これ以上本数減ったら乗客率がwww
454名無し野電車区:2013/12/06(金) 10:16:51.29 ID:G2+4UnRVP
金町行きを作ろう
455名無し野電車区:2013/12/06(金) 17:28:12.05 ID:K/HyO/MH0
>> 449

綾瀬行無くなり、松戸か我孫子行きになるだけ。
456名無し野電車区:2013/12/06(金) 20:12:35.59 ID:jwfVGsIf0
6分間隔じゃ小田急とパターンが合わないから、
増発される可能性はあると思うがね。
457名無し野電車区:2013/12/07(土) 00:03:02.57 ID:DelzrhV/0
綾瀬発着は減らさないでくれよ…
空いてるからわざわざ選んで乗ってるのに
458名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:10:17.32 ID:iz+dHdy/0
綾瀬行きが北綾瀬行きになるだけだったりして
6分サイクルのままならこれが一番単純でわかりやすいが
459名無し野電車区:2013/12/07(土) 17:38:22.83 ID:yR4+0Q7pO
【常磐線】 我孫子駅Vol.9 【成田線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353141673/
460名無し野電車区:2013/12/08(日) 01:47:06.02 ID:bIFZzw58O
461名無し野電車区:2013/12/08(日) 18:56:36.90 ID:v2fiqNrwO
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346333433/
462名無し野電車区:2013/12/08(日) 20:59:36.64 ID:UiFA+lqe0
我孫子
北綾瀬10両
我孫子
綾瀬止
我孫子 北綾瀬3両接続
綾瀬止
我孫子
北綾瀬10両
我孫子
綾瀬止
我孫子 北綾瀬3両接続
綾瀬止

千代田線が5分おきになったらこのくらいが現実的か
463名無し野電車区:2013/12/09(月) 06:57:32.63 ID:Y57nD+IA0
>>462
綾瀬止りは少なくてもいいと思う。
464名無し野電車区:2013/12/09(月) 21:19:09.19 ID:769JSC4+0
綾瀬行きは松戸か柏まで延長で良いのでは?
465名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:21:41.01 ID:BV1/8RgJ0
俺は松戸がいいな。
柏止まりにすると、回送にするためにはホームに駅員を2人配置しなければならない。
それに乗客がなかなか降りないで後続列車に影響を及ぼす。
我孫子や松戸なら折り返しが可能だし、さらに車庫がある限り、故障時における代用車両を
出す事が可能。
466名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:00:52.67 ID:ohIlHWPTP
松戸は4番から引き上げ線に入れないのが難点
467名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:12:57.53 ID:sRy2l8ew0
引き上げ線入れるが。
468名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:35:52.33 ID:P+9rxP710
>>466
平日の朝は4番線を使わないんじゃなかったっけ?
(3番線でホームがあふれるため)
469名無し野電車区:2013/12/10(火) 09:15:50.49 ID:ReZWWBkI0
朝はあまり弄らないだろ
昼間の綾瀬止まりを松戸まで延伸という話で・・
470名無し野電車区:2013/12/10(火) 10:10:58.75 ID:salWoW8ZO
快速乗換が捗るな
471名無し野電車区:2013/12/10(火) 20:11:31.96 ID:L3ZRgJbI0
>>468
朝7時過ぎから、4番線は使わないですね。
472名無し野電車区:2013/12/10(火) 21:16:01.47 ID:piWNzbAZ0
朝は綾瀬以南はスジがギリギリで入りきってないからな
昼も綾瀬以遠松戸方面まで延ばすには空きすぎている
千代田線5分おき、緩行10分おきで十分
473名無し野電車区:2013/12/11(水) 00:00:29.65 ID:U0fD9JGA0
夕方から夜にかけては綾瀬止まり少ないよな
少ないからこそ偶々次の電車が綾瀬行きだった時は少し嬉しいんだが
474名無し野電車区:2013/12/12(木) 07:30:34.89 ID:S+f0t56OO
表参道駅にて
案内「まもなく二番線に綾瀬行きが参ります。白線の内側でお待ちください」
私「…(殺気)」
475名無し野電車区:2013/12/12(木) 10:19:15.80 ID:2/wNSdBQ0
なんだこれw
476名無し野電車区:2013/12/12(木) 17:26:34.03 ID:Ezuvi83/0
>>474
日中は半直だぞ!
(半分がJRに直通し、半分が綾瀬止まりという意味)
477474:2013/12/12(木) 19:25:57.57 ID:S+f0t56OO
>476
だからずっと各駅ですわろうとまっていたのに
「北千住でのりかえかよ…(殺気)」
ということです
478名無し野電車区:2013/12/12(木) 22:00:39.23 ID:plbJRN8q0
18時台かな?綾瀬行きの次の霞ヶ関始発の我孫子行きは穴場
479名無し野電車区:2013/12/13(金) 06:56:25.05 ID:htUZ08IYO
数年前霞ヶ関発が減らされてしょぼ〜んした覚えが。
480名無し野電車区:2013/12/13(金) 08:57:35.08 ID:QDHOFW1H0
>>478
19時ちょうど霞ヶ関発かな?
便利なんだが、ちょっと早いなぁ。
20時とかに欲しい。
481名無し野電車区:2013/12/13(金) 09:14:10.60 ID:gxWVHm7L0
北綾瀬駅を10両対応にすれば問題ないのに
482名無し野電車区:2013/12/13(金) 11:13:28.75 ID:9KiiYVD3O
今後、北綾瀬駅10両対応にするとメトロから発表済ですよ。
483名無し野電車区:2013/12/14(土) 01:30:48.32 ID:/qskdeOtP
え、05系わざわざ改造したのに
484名無し野電車区:2013/12/14(土) 08:21:38.80 ID:/C5/4vd20
ヒント:京王競馬場線
485名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:08:37.25 ID:gdjQ4fuxO
486名無し野電車区:2013/12/15(日) 19:01:57.87 ID:MytdvwAJ0
>>480
18時で終わる会社員にとってはちょっと遅い。
487名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:13:20.75 ID:ZZxGgKEoO
その時間なら混雑もたいしたことないだろ
488名無し野電車区:2013/12/16(月) 12:55:12.44 ID:OGsNiyOcP
ギギギ・・・21時退社・・・
489名無し野電車区:2013/12/16(月) 13:45:09.33 ID:6JzSLjLs0
【鉄道】愛称は「上野東京ライン」=15年春開業の東北縦貫線−JR東日本
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386573154/989

989 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/16(月) 13:31:21.98 ID:7vAoTrMv0
>>988
常磐線って地図上ではJR常磐線とかいてあるのに、広告や住宅情報誌などでは「東京メトロ千代田線」と書いてあってどっちなのかがわからん。
銀に青の電車は高速運転するし、JRと書いてあるのでJR常磐線なんだろうが、問題は銀に緑色の電車だ。
実際乗ってみても地下区間でも地上区間でもJRの電車も来るわメトロの電車も来るわで一体どこが管理している路線なのかわからない。
490名無し野電車区:2013/12/16(月) 14:36:44.43 ID:3fQFt7Va0
北千住までしか乗らないから千代田線が日中でも5分間隔にさえなれば>>449でも全然構わない
491名無し野電車区:2013/12/16(月) 15:44:19.22 ID:fVrl5eC+O
北綾瀬線跨いで下り坂を降りたところでちょうど95km/hになる運転士が好き
492名無し野電車区:2013/12/16(月) 16:05:25.70 ID:ykdKUO2m0
その綾瀬入出区線乗り越し高架橋は建設当時、傾斜と曲線があるスラブ軌道として試験線となってた
493名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:43:13.38 ID:XrcOIqU10
ATCって90で頭打ちじゃなかったっけ?
494名無し野電車区:2013/12/17(火) 17:26:36.30 ID:ZQ9W3ivPO
【東北線】上野東京ライン【東海道線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386575876/
495名無し野電車区:2013/12/19(木) 01:32:11.36 ID:TemzHSDA0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
496名無し野電車区:2013/12/19(木) 01:56:23.35 ID:HgjyYor60
>>449
取手駅の時刻表ですか?ww
497名無し野電車区:2013/12/19(木) 06:24:11.69 ID:8jPWbPovO
取手なんて直通すらいらないのに何いってんの?
複々線も我孫子までありゃ充分だったのに
498名無し野電車区:2013/12/19(木) 07:05:33.00 ID:juPRw8SI0
適当に3両シャトルで単線並列運行でいいよ(我孫子ー取手
499名無し野電車区:2013/12/19(木) 14:32:38.63 ID:x7eX6bjHO
取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352651550/
500名無し野電車区:2013/12/20(金) 01:46:50.73 ID:O1s//RTk0
      _____
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 は〜ひ〜ふ〜へ〜ほ〜
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
    /         \|
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
501名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:07:33.57 ID:wMOZXCFB0
常磐緩行線10分ヘッド来たな
502名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:43:35.26 ID:rXEpgH5i0
503名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:58:50.92 ID:SXd3/qeCO
葛飾松戸民狂喜乱舞w
504名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:13:56.93 ID:HTpKoJnXP
亀有以北の緩行民

おめ!
505名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:26:57.56 ID:mBJuT9rX0
データイムの代々木上原03発33発は多摩急行だから時間ずらすのはめんどくさそうだし
代々木上原綾瀬方面時刻は

03我孫子 多摩急行
08綾瀬
13我孫子
18綾瀬
23我孫子
28
33綾瀬 多摩急行
38我孫子
43綾瀬
48我孫子
53綾瀬
58我孫子

と予想。
この場合2本増発。(我孫子綾瀬1本づつ)
506名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:30:00.46 ID:wMOZXCFB0
507名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:31:18.23 ID:28UapuNw0
何気にCBTCの設計メーカーも決まったようだね
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131218.pdf
508名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:32:22.68 ID:HTpKoJnXP
我孫子行きが10分間隔にならないから
それは無い
509名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:33:54.60 ID:AurVHkxZ0
小田急も同日ダイヤ改正するようだけど、大きな変更はなさそうだ。
小田急車の自由度を高めるために、多摩急行は綾瀬折り返しとなりそうだ。
(小田急4000形もJRE233系2000番台も、そう大きな大差がないから、
 機器さえ取り付ければ直通可能のようにみえる)

>>505
言いたいことはわかるけど、ちょっと間違ってないか?
ちょっと細かいがスマソ

03&nbsp;綾瀬&nbsp;多摩急行&nbsp;
08&nbsp;我孫子&nbsp;
13&nbsp;綾瀬&nbsp;
18&nbsp;我孫子&nbsp;
23&nbsp;綾瀬&nbsp;
28&nbsp;我孫子
33&nbsp;綾瀬&nbsp;多摩急行&nbsp;
38&nbsp;我孫子&nbsp;
43&nbsp;綾瀬&nbsp;
48&nbsp;我孫子&nbsp;
53&nbsp;綾瀬&nbsp;
58&nbsp;我孫子
510名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:42:04.17 ID:cQ7H2CRRi
複々線完成後は多摩急行を綾瀬止まりのままにして、新設する直通各停を我孫子発着にすれば話が合う
三直始めるってことはこれぐらいの改正があるってこと
511名無し野電車区:2013/12/20(金) 19:41:42.08 ID:Ix/t/aiZ0
やっと10分刻みになるのか…。
嬉しいけど時刻表覚え直すの面倒くさいなw
512名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:23:03.14 ID:CKj0Fomo0
明日、明後日の夜は新松戸駅がまた混雑する。
513名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:33:27.51 ID:ZKo0X/GLi
>>511
下一桁だけ覚えればいいだけじゃねえかw
514名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:40:26.57 ID:oFgr0PhVO
ほんとに
我孫子行き10分間隔、千代田線5分間隔ですか?
515名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:08:02.40 ID:uEE3+9a/0
516名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:42:08.87 ID:/a+OIReK0
10分に1本ならちょっとでかけるのに電車で動いてもいいな
たった2分の差なんだけどなんとなくそう思える
517名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:49:25.36 ID:Ix/t/aiZ0
>>513
そうだったwww
518名無し野電車区:2013/12/20(金) 21:53:05.45 ID:Ix/t/aiZ0
松戸駅で特快に接続する唐木田行きを逃すと12分待った上に
乗り換え時間7分くらいかかって大変だったわけだけど、
そこらへんも合わせて改善してくれると嬉しいな。
519名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:00:18.30 ID:1i/wxdGKP
K車の小田急乗り入れってまだだっけ?

だったら多摩急行の常磐線乗り入れは日中廃止じゃない?
520名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:39:55.21 ID:4/sa+2We0
沿線に住んでるオレは複雑
便利になるが騒音が…
521名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:45:51.95 ID:Ix/t/aiZ0
多摩急行が30分間隔だから唐木田行きの時間に合わせるのかね。
そうすると快速との接続が微妙なところがありそうだから、
快速線も同時にずらすのか1年間待たされるのかが問題。
522名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:49:41.65 ID:/a+OIReK0
小田急もダイヤ改正するらしいからまだわからんな
多摩急増やすことはなさそうだが時刻はいじるかもしれないし
523名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:15:27.80 ID:ld/KyyNw0
日中増やすのもいいけど、土休日の夕方以降の運転本数増やしてほしいわ。
18時台にある千代田線の綾瀬止まりマジでうざい。
また、21時台以降の常磐緩行の本数が少なすぎる(15分も間隔があくのはマジで勘弁)。
524名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:17:09.48 ID:ptuzW2wP0
綾瀬行き減らすのは絶対にやめて欲しい
せっかく空いてて使いやすいのになくなるのは勘弁して欲しい
525名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:24:55.22 ID:+Cl3DBrfO
>>516
「10分」と「10なん分」では気分的に倍くらいの差がある。
526名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:56:12.74 ID:yDJgfkD30
>>518
乗り遅れなければ接続あるんだから羨ましい。
上り特快→各駅の接続こそ改善期待。
527名無し野電車区:2013/12/21(土) 01:42:41.35 ID:6rnL8qtT0
羽鳥「なんと!今回!ついに!常磐緩行線が!」






「増発されます!」
今こんな気分だなw
528名無し野電車区:2013/12/21(土) 02:05:02.74 ID:YPj847IzP
40年以上放置された日中12分間隔がいよいよ崩される!
歴史的瞬間がもうすぐ現実に・・
529名無し野電車区:2013/12/21(土) 07:41:43.47 ID:yu2txwnxO
我々は40年待ったのだ!
530名無し野電車区:2013/12/21(土) 16:08:43.22 ID:PgpIAWB8O
羽鳥に千代田線が延びるのかと
531E531系:2013/12/21(土) 17:04:56.44 ID:rHAJMgeh0
土日の夜なんか各停でも20分も待つ時あるし、1時間に4本。
最高速度を90キロから100キロに引き上げて欲しい。
ラッシュ時は2分間隔もあると聞いたが
532名無し野電車区:2013/12/21(土) 17:29:37.60 ID:K66c5CyC0
100キロといわず120キロに
533名無し野電車区:2013/12/21(土) 17:48:45.29 ID:XMXVzjzF0
>>532
車両改造しないと
534名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:37:43.40 ID:he7CwO6/i
ATCも変えないと駄目だな
535名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:01:00.55 ID:hvZvo7Wq0
40年待てなかった俺は13年前に引っ越して恩恵を受けないが
10分間隔改正おめでとう
536名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:12:40.45 ID:1VCytg9GP
常磐線10分間隔で、多摩急行は基本的に綾瀬行きか?
車両の制約が少なくなって、かえっていいかも
537名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:28:39.97 ID:VxHK5Y7d0
>>535
ありがとう!
ジンワリ心にしみる嬉しさだよこのニュース
たった2分がこんなにしみじみ嬉しいもんだとは
不思議
538名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:33:46.97 ID:8iFmaYr00
日中に小田急から直通する我孫子行きは一時的になくなるのか
539名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:41:03.87 ID:2eGy7Nyd0
人口が減少している昨今15分間隔にすべきだよね。
540名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:43:25.30 ID:8voLmGcn0
詰め込み大好きJRの事だから20分あく時間が出来て1時間5本を維持したりしてw

10分ヘッドになったら嬉しいな。。。しばらくは住み続けるか。
541名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:52:19.30 ID:8voLmGcn0
あー、もうJRも公式発表してたのね。10分ヘッドマンセー!
542名無し野電車区:2013/12/22(日) 09:44:44.99 ID:vWfhuMhH0
問題は新松戸の乗り換えだよ
日中どちらも10分間隔になると最悪どの電車に乗っても10分近く待つ事もありえる
543名無し野電車区:2013/12/22(日) 09:48:25.77 ID:b/aIhS2c0
公式発表には3〜7分って書いてあるな
544名無し野電車区:2013/12/22(日) 09:52:46.04 ID:r1OZPGad0
>>539
十数年後とか今より相当利用者減るようだからなあ....
(人口減は勿論だが、その一方で体が不自由な人、認知症の人、それらを介護する人が
爆発的に増えて、電車に乗れる人がいなくなると言うクアドラプルパンチだとさ)
「利用状況を鑑み、運転間隔を調整します」とか言って15分ヘッドどころか
20分ヘッドとかもあり得そう
545名無し野電車区:2013/12/22(日) 10:20:52.42 ID:5rA4sMftP
せっかく5分おきになるんだったら快速運転して欲しかったな
根津、千駄木、町屋通過で

これまで輸送力過剰だから6分おきにしてたんでしょ
小田急とサイクルが合わず、常磐線も12分おきになるというデメリットがあっても
546名無し野電車区:2013/12/22(日) 10:50:15.53 ID:6kzBq6+o0
千代田線が6分間隔は
輸送力過剰ではなく
あくまでも常磐緩行線の12分間隔がネックだっただけでしょ。
547名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:32:50.86 ID:os9aV0Mqi
国鉄が営団から示された10分ヘッドと三直を拒否しときながら始発早めて終電遅くしろと要求したからな(北千住折り返しで妥協したようだけど)
548名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:50:11.69 ID:L7MuUsPFO
549名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:59:46.72 ID:u+otL0xy0
柏から中山競馬場がある船橋法典に行った友達から新松戸の4番線が混雑してるという電話があった。
550名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:22:23.03 ID:xpxpuYa90
>>549
今日、G1あったっけ?
551名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:29:06.06 ID:u+otL0xy0
>>550
有馬記念。
552名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:34:37.59 ID:u+otL0xy0
ちなみに新松戸は夕方から夜にかけて中山競馬場から帰る競馬ファン、幕張メッセのイベント、ディズニーランドから帰る客であふれ返る。
553名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:36:42.84 ID:JlEUmHTB0
>>544
20年後、松戸まで10分毎、その先は松戸で時間調整して、15分毎になったりして。
554名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:17:57.83 ID:ElEDNscEP
意外と緑快速が全廃になって緩行線は生き残るかもね
555名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:21:34.02 ID:xp9Nosgv0
データイムは「各停」綾瀬⇔取手間10分ヘッド。1年後「上野東京ライン」開業時に、
「快速」は大幅減便のうえ青電はすべて「特別快速」になり、我孫子、天王台通過。
東海道直通は全部、松戸折り返しの「快速」に。便利になる分、この位の交換条件がありそう。
556名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:27:54.13 ID:u+otL0xy0
平日朝にあるJR車の霞ヶ関行きって無くなりそうで無くならない。
557名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:53:46.10 ID:wjuhO9aKP
>>555
三河島・南千住の本数確保できない
糞田舎茨城のためにやるわけ無いだろ 
558名無し野電車区:2013/12/22(日) 15:06:51.16 ID:793k84+ZP
まあいずれ
〜綾瀬まで5分毎
柏まで10分毎
柏以北緩行線廃止、北柏は天王台と同じく快速線に統合になると予想
559名無し野電車区:2013/12/22(日) 15:19:16.72 ID:xp9Nosgv0
三河島、南千住、北千住の本数は、松戸折り返しの「東海道直通快速」で確保。
我孫子、天王台通過は30年前の、天王台停車問題の怨念を晴らすかも。
560名無し野電車区:2013/12/22(日) 17:13:37.48 ID:2xelZKbV0
>>558
柏の折り返し設備、北柏の快速ホームに投資して元がとれるなら
今でもとっくに北柏は快速入りのはず
それを思うと緩行線はやっぱり我孫子まで行かざるを得ないのでは
561名無し野電車区:2013/12/22(日) 20:21:29.58 ID:GqPVvN00O
その案だと天王台は朝夕しか発着しない臨時駅に降格ですね。客扱いは6-7時、15-19時のみか。
562名無し野電車区:2013/12/22(日) 21:26:11.41 ID:r1OZPGad0
十数年後....緩行線は柏 取手間が廃止....
快速線は柏の北16号付近のカーブで緩行線につながり緩行線の北柏 我孫子 天王台へ
快速線の16号付近から天王台駅北までの線路は撤去.....
そして利根川手前で再び快速線につながり現在快速線が使う新しい橋梁へ....
緩行線の利根川橋梁老朽化のため掛け替えが必要だったのだがそれも不必要に....

こういうことか......
563名無し野電車区:2013/12/22(日) 21:40:24.83 ID:5rA4sMftP
廃止にするなら地方の高速にあるみたいな快速用の追い越し車線にして欲しい
快速が柏から観光線に入ってその間に特急が追い越して行くって感じで
564名無し野電車区:2013/12/22(日) 22:27:14.93 ID:xpxpuYa90
北柏は北柏ライフタウンや東急柏ビレジの最寄り駅として定着しているから、
廃止はあり得ないと思う。
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;
565名無し野電車区:2013/12/22(日) 22:29:51.58 ID:5rA4sMftP
緩行廃止ってことだろう
もちろん北柏に快速線ホーム作って
566名無し野電車区:2013/12/23(月) 10:59:55.16 ID:pJwqp+HoO
常磐が松戸以北単線化するなか、京浜東北 山手 総武 中央はデータイム毎時15本。


そんな時代がきますよ
567名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:07:33.52 ID:oIRL4L7n0
>>566
それはない
568名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:48:19.24 ID:43rN9je8O
>>559
北千住地上2番線で、東海道方向へ折り返すことは可能なのだろうか。
「東海道直通快速」を北千住地上2番線で折り返して、
北千住地下ホームの常磐線緩行に接続すれば、便利だと思うのだが。
569名無し野電車区:2013/12/23(月) 13:37:23.94 ID:39IvZLse0
北千住で折り返して誰得だよw
570名無し野電車区:2013/12/23(月) 13:49:07.85 ID:R98TVqbrO
足立区エ…
571名無し野電車区:2013/12/23(月) 14:59:40.84 ID:i/qP27SwP
北千住も松戸も特急退避で中線は埋まってるがなあ
572名無し野電車区:2013/12/23(月) 16:33:54.27 ID:oIRL4L7n0
>>571
無理でも柏に作って欲しかった。
573名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:03:04.42 ID:dlWvSZE00
松戸駅快速線を2面4線化できないものかと妄想する今日この頃
574名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:05:52.96 ID:oIRL4L7n0
>>573
こちらも柏と同じく用地が
575名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:26:53.22 ID:4IM4w2GTO
松戸駅4番線を快速にすれば2面4線に出きるよ。用地は関係ない。
576名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:46:56.39 ID:dz2P823L0
昼間の快速を全て特快(我孫子に追加停車)に格上げすれば
複々線区間での特急待避が無くなって、副本線があくよ。

00 特急
02 特快 土浦
12 特快 勝田
22 特快 成田
30 特急
32 特快 土浦
42 特快 勝田
52 特快 成田
577名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:53:08.18 ID:dlWvSZE00
>>575
と思っているけれど微妙に緩行のポイントが支障しそうなんでな
北松戸側に引上線を延ばさないと無理かもしれぬし2番線から松戸入庫のルートを変えないとならないかも知れない
578名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:55:16.30 ID:kI9kLQ2XP
昼間は三河島・南千住・北千住(地上)・天王台は閉鎖ですかそうですか・・
579名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:26:35.33 ID:1DjtFDc+0
>>575
各駅停車は終日5番線発着とすればいい。

現に平日朝の各敵停車我孫子方面は、すべて5番線発着となっているからね。
松戸駅の3番線はホームがあふれている。
580名無し野電車区:2013/12/23(月) 20:55:11.23 ID:i/qP27SwP
5番は開けておかないと、松戸区からの出入庫便を置いておく時間がないかも
581名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:05:59.23 ID:mmSPlpr30
5番線から4番線に転線するポイントが微妙な位置
それはともかく松戸4番線はホーム柵あってもいい
長すぎだ
582名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:39:20.76 ID:4IM4w2GTO
綾瀬方面の場合。
松戸区から出庫の場合は5番線を通って引き上げ線で折り返しして6番線から発車すれば問題ない。
我孫子方面の場合。
直接5番線から発車。
583名無し野電車区:2013/12/23(月) 22:09:23.40 ID:mmSPlpr30
>>582
出庫入庫とも6番線から松戸区には直接いける
むかしは業務用の1両電車がラッシュ末期に入ってきて萌えた
584名無し野電車区:2013/12/23(月) 22:46:58.29 ID:i/qP27SwP
松戸区無くなったけど、出入庫ってどうしてるのかな?
我孫子からタクシーとかで行ってるのかね
585名無し野電車区:2013/12/24(火) 00:29:59.18 ID:yy1SHVjV0
乗務員仮眠室はあるだろ
586名無し野電車区:2013/12/24(火) 04:57:40.02 ID:0x8s/6yh0
てか、昼間の我孫子方面新ダイヤパターンを北千住基準で
00 10 20 30 40 50 我孫子行き
15 25 45 55 綾瀬行き
05 35 松戸行き

ぐらいにしてほしい
北千住〜松戸って昼間でもけっこう利用者多いし 特に休日は亀有にアリオあるから 
587名無し野電車区:2013/12/24(火) 10:49:57.82 ID:6QFSuNY00
将来的にはデーターム(毎時)綾瀬3、北綾瀬3、取手6、支線折り返し3じゃないのかな
取手増加分、快速がすべて成田(毎時3)へ
中電普通は維持、特快が上東直通毎時2
588名無し野電車区:2013/12/24(火) 18:27:03.95 ID:YPQL6VUvP
>>586
束からしたら松戸まで緩行伸ばしたところで根こそぎメトロに持って行かれるようでは無理だろう
589名無し野電車区:2013/12/24(火) 20:42:34.55 ID:I3FiTV+BP
朝9時代とか常磐線は比較的南千住あたりでも空いてるが
千代田線は町屋あたりでぎゅうぎゅう
590名無し野電車区:2013/12/24(火) 22:15:45.22 ID:fSByt1AF0
快速が15連になってからはピーク時も緩行の方が混んでいる気がする。
昔に比べりゃそれでも十分空いているけど。
591名無し野電車区:2013/12/25(水) 07:22:33.37 ID:Uhu1yjuN0
そうだ
快速の駅を金町・亀有・綾瀬にも作ろう!
そうすれば綾瀬北千住問題も解決するし
592名無し野電車区:2013/12/25(水) 15:42:08.05 ID:vlxpCPYo0
杉並プロ市民乙
593名無し野電車区:2013/12/25(水) 16:44:27.90 ID:ZcX0+BWp0
>>591
葛飾・足立プロ区民乙.....と言うより.....



両津 勘吉乙
594名無し野電車区:2013/12/25(水) 19:50:28.17 ID:Pw190bmgO
ほげぇ〜
595名無し野電車区:2013/12/25(水) 21:01:43.74 ID:6TTwWNFyO
>>591
大賛成!
三河島南千住にも停まるのだからね。
596名無し野電車区:2013/12/26(木) 00:25:20.88 ID:3QuG3Bj70
新小岩利用者がこっちに寄ってくるからだめ
597名無し野電車区:2013/12/26(木) 07:15:32.64 ID:dW8IgzwEO
この電車は取手行きです。次は松戸です。松戸駅では特急の通過待ちと、上り電車を待ちます。15分ほど止まります。
598名無し野電車区:2013/12/26(木) 15:09:32.67 ID:PY2sN0U10
さっきE233マト1が山手貨物線下ってた
599名無し野電車区:2013/12/27(金) 09:10:09.98 ID:K2XKppmk0
柏なんて複々線化当時は快速ホームが無かったんだから。
今も要らんでしょ。今からでも3,4番線ホームは撤去したら?
我孫子の次は松戸でいいよ。これは妄想ではなく旧客時代から続く常磐線の由緒正しき停車パターン。
むしろ柏通過の方が歴史的には正統なんだから。

あと東武には早く柏短絡線を造ってもらって、柏スルー運転を実現して欲しいわ。
無意味な柏停車、柏乗り換えを経ずして、野田方面から船橋方面に直通するのは沿線住民の悲願。
600名無し野電車区:2013/12/27(金) 09:11:48.59 ID:K2XKppmk0
今や柏駅の乗車人員は急激に下がり続けてる
このまま減り続ければ快速通過しても
各駅を増発すれば混雑はしなくなる

柏以外の各駅ユーザーも
快速が柏駅通過になれば各駅大増発を要望できる

天王台には柏も通過するんだから、と天王台もついでに快速通過すればいい
各駅は取手まで運転
これで常磐快速の利便性ははるかに上がる
601名無し野電車区:2013/12/27(金) 11:39:01.40 ID:+5d870TU0
602名無し野電車区:2013/12/27(金) 15:22:57.56 ID:qxZSuE220
柏叩きの快速通過要望はどーでもいいとして、
・快速天王台通過
・各駅日中も取手まで延長
は悪くない考えだと思う。

・各駅が日中6本/時間・等間隔
・天王台停車の快速が日中5本/時間・ダイヤホールあり
という状況ができるので、このタイミングなら天王台周辺住民からの不満はかなり少ないかも。
ラッシュ時になると状況は違うけど日中は実現可能なような。

ついでに言っちゃえば日中各駅の取手延長と同時に
快速緑の取手行きはすべて成田行きにして成田線3本/時間にしてもよいような。

柏駅か我孫子駅で快速成田行きから各駅取手行きに接続とれるようにすれば
取手市民からも文句でないでしょ。
<柏駅 下>
快速 02土  12成 (17特急S通過)22勝   32成 34特快土  42勝  50特急F勝  54成 
各駅    06取 16取 26取 36取  46取 56取  
603名無し野電車区:2013/12/27(金) 15:56:29.55 ID:6k/vD1q9P
3本/hを成田に入れるのは無理じゃね?
それに明らかに輸送力過剰だと思う
604名無し野電車区:2013/12/27(金) 18:23:35.17 ID:siMKJ84v0
天王台通過になると、NECから文句が出るんじゃないか?
605名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:08:33.34 ID:YolASwPn0
天王台はNECの最寄り駅だから通過できない。


結局、我孫子折り返しを原則とするだろう。

>>603
15両のうち5両が成田行き、10両が取手行き(または我孫子止まり)とすればいいだろう。
本数も増え使いやすくなると思う。
606名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:11:54.31 ID:m3bfQ/+e0
明日から1月4日までの夜は新松戸駅が混雑しそうだな。
607名無し野電車区:2013/12/27(金) 21:18:11.38 ID:p3hGuNy00
成田行きは付属5連ってわけにはいかないのかね
短くして本数増やす
608名無し野電車区:2013/12/27(金) 22:04:07.94 ID:o8JUraKEi
>>607
まず単線って問題を何とかしないと
609名無し野電車区:2013/12/27(金) 22:18:46.81 ID:qjOtMp9zO
成田線のおもな駅は湖北〜布佐〜木下〜安食ぐりいしかないよね?
610名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:16:28.56 ID:YolASwPn0
>>608
成田線は単線だけど、我孫子〜成田間全駅で交換可能。
安食は列車交換時のみ1番線を使うことがあるくらい。
611名無し野電車区:2013/12/28(土) 00:19:09.17 ID:bgyb58ZO0
>>591
個人的願望としては
亀有を青戸方式の上下2層で方向別の快速停車駅に出来ればいいと思ってる。
612602:2013/12/28(土) 11:19:01.14 ID:8Cyj/Qex0
>天王台はNECの最寄り駅
だからNEC社員の通勤利用が無い「日中」は可能じゃね?って思うわけ。
613名無し野電車区:2013/12/28(土) 12:16:46.41 ID:ID8eRqtG0
>>612
日中でも、会議かなにかで移動するっぽい、スーツ姿の客を結構見掛けるけどね。
614名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:05:44.85 ID:J1P9ybrt0
現状は少なくなってきている。
事業所閉鎖と噂があるらしいが。
615名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:26:21.87 ID:mEZjABUIi
>>612
南武線の西府次第かな
今度の改正で快速区間が稲城長沼まで延長されるけど
稲城長沼の2面4線化が完成して快速区間が全線になった時
NECの要請で作られた西府も通過になれば天王台通過も可能かと
(と言うかもう既に向河原が快速は通過だし)
616名無し野電車区:2013/12/29(日) 15:47:48.59 ID:i46E81nz0
向河原は、武蔵小杉の新駅が出来てからはそちらの駅を利用する社員が多くなっている
んじゃないか?

我孫子事業所はどうだろう。玉川の空き地にビルを建てて、我孫子を集約するかも知れん。
そうなるとラグビーチームの練習場所が・・・
617名無し野電車区:2013/12/29(日) 20:43:10.40 ID:5kXFtrTE0
玉川の空地はんぱないもんね。
618名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:14:08.64 ID:g4DMWWQi0
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿Π皿ニ二二_|_
  /-────:────:────-\
  ||..|2|1|K|    | 綾  瀬 |  JR   ..||
  |i=====*=======*=====i|
  || [65]     ||| ̄ ̄ ̄|||       .||
  ||.       |||      |||       .||
  ||_____|||      |||_____||
  ||_____|||___|||_____||
  |     ===== | .      | =====     |
  |-----------|-------|-----------|
  |. (○)  ___ | .      | ___  (○) .|
  |_o____|____.|____o_|
  |.______|____.|______.|
  |_____==二二二==_____|
   = ||○○目 │[×.=]| 目 ||| | =
      三| ==≡===≡== U||__
       └| ≡|目||──目||||≡
      ―//――――\\―
619名無し野電車区:2013/12/31(火) 13:38:45.58 ID:AQTrLsnL0
>>602

天王台通過を納得させるためには
柏駅も通過しないとダメ
それで説得できる

柏も街衰退、乗客激減だし
もともとは柏も通過だったんだから

これで快速の利便性は増し、
柏通過になる分各駅も増発され便利になる
屑の柏市民以外はみんなが得する
620名無し野電車区:2013/12/31(火) 17:56:36.55 ID:ZuQ4Qx7F0
やっぱおおばか厨はまだ諦めてないんだな
惨めだなぁ
621名無し野電車区:2013/12/31(火) 18:57:36.19 ID:8Pd/g/E10
>>610
書いてて空しくないか?
622名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:05:10.25 ID:c2GHM4u50
昔、「つくば万博」というものが開催されたんだが
土浦駅前には、ガラの悪い風俗店の看板がいっぱいあって、「これを観光客や外国人に見せるわけにはいかない!」と
問題になった

そこで仕方なく、土浦駅の近くに「万博中央駅」という新しい駅をわざわざ作って、常磐線の特急も停めて
そこからシャトルバスで、会場まで客を運ぶことになった
つまり、土浦という駅は、なかったことにされたわけだ

駅はしばらく放置されていたが、のちに「ひたち野うしく駅」という名前で復活された
623名無し野電車区:2014/01/01(水) 16:53:27.99 ID:hrGmPWut0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
624名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:13:18.66 ID:z+iTMfvs0
それつまんないからやめたら?
625 【967円】 :2014/01/01(水) 22:44:31.80 ID:q0hmxq1j0
常磐線各駅停車の駅は2面3線の中線で、
2面4線の駅は無いですね。
柏始発の各停って必要なの?
北柏は利用者普段少ないの?
626名無し野電車区:2014/01/01(水) 23:59:45.73 ID:8KQ0gQ8P0
>>625
我孫子で捌き切れないから取手柏のしはつがある
627名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:04:49.61 ID:oS4efYnG0
>>625
単純に折り返し線があるのと、柏駅始発も少しはないとってくらいでしょ。
628名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:51:02.84 ID:QBwR5h0r0
快速の柏発もほしいね。
各停と快速の間に渡り線作ればできそう。
平面交差が発生してしまうけど・・・
629:2014/01/02(木) 10:52:09.09 ID:QBwR5h0r0
現在の各停の留置線を延長して使うって意味
630名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:11:06.21 ID:JrqbV60lP
でも下りの柏止まりは車内確認してから留置線に入るためか
後続が信号待ちでしばしば停止するハメになってる
631名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:36:48.02 ID:oS4efYnG0
>>628
現在の常磐線快速の通勤時間帯の現状として、取手以北からの「中電快速」に乗ってきた住民が、
取手で「取手快速」に乗り換えるから、「取手快速」もそれなりに混んでしまうけど、
もし上野東京ラインが「中電快速」「特急」のみであれば、
取手から「取手快速」に乗り換える住民も減って少しは利用しやすくなるかな。

今の「取手快速」は朝の6時過ぎるとすでに我孫子で満席になってる状況。
632名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:15:26.76 ID:VQ+wvRn30
今はいいけれど最盛期には新松戸以南だと電車に乗れないことがあった
柏始発はそのころとてもありがたかった
今でも着席需要は当然あるだろうし、松戸始発綾瀬始発同様ないよりはあったほうがいいと思う
633名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:38:01.85 ID:9piRttBk0
>>632
京浜東北線だと南浦和(常磐線では新松戸的な?)終発着あるよね。
ただ、新松戸には車庫ないし。
常磐線は、松戸・我孫子しか車庫ないからなぁ。
634名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:41:03.45 ID:VQ+wvRn30
座りたい人は柏や松戸で降りて並ぶから新松戸始発である必要はないと思う。
綾瀬で階段上り下りして待つ猛者もきっといるはず。
635名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:31:01.73 ID:iLKiMdZc0
>>633
東海道線の茅ヶ崎始発みたいに柏まで回送させればいーんじゃね?
636名無し野電車区:2014/01/02(木) 18:30:43.40 ID:G4k767Et0
KST=柏サイドターン
でいい
637名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:49:28.52 ID:6BDsEl/z0
>>634
取手駅前に住んだら快速も各駅も始発で便利だね!
638名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:04:48.31 ID:Phyb39GpP
取手が千葉県だったら
俺は住みたかった・・
639名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:53:59.37 ID:k5a1+yie0
>>638
取手市小堀ならどうかな?
我孫子市内にある取手市の飛び地だけど・・・
640名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:56:08.67 ID:1/R/5pNr0
取手駅まで小堀の渡しで通勤ってすっげーシビれる
641名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:16:34.62 ID:z/hZBNgbP
会社に住むか自宅で仕事すれば電車使う必要ないじゃん
642名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:20:55.66 ID:J3vVPpja0
何言ってるの?
643名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:00:54.13 ID:SYpCj3GD0
こんな路線の沿線、引っ越せるなら引っ越してるよ
金がなくて引っ越せないからずっと我慢して今は慣れた
644名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:02:05.65 ID:M6f5ghVN0
>>638
うちの会社、住宅補助が千葉なら37000円出るけど、
茨城だと32000円に下がるからな。
取手は魅力的だけど5000円下げてまで住む気は...
645名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:44:05.36 ID:Bkr38OB1P
松戸オススメ
可燃ゴミ収集週3回
上水道は地下水も使用してるので江戸川汚染の時も断水にならなかった
ついでに計画停電時もとりあえず松戸までは電車が来た
646名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:52:03.22 ID:J3vVPpja0
拍手1000回遊びすぎだろw自重しろw
647名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:52:36.34 ID:J3vVPpja0
間違った、失礼w
648名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:56:17.78 ID:0BWYqX0O0
取手市小堀地区に企業を誘致すればいいのにね。
物価が首都圏より安いし、取手市の活性化にもつながると思う。

余談だが、取手市はキャノンやキリンビールが有名。
649名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:01:52.93 ID:y+OsrqOGO
>>648
取手の工場ってカップヌードル煙突の日清工場が一番知名度あるような気がする。
650名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:28:02.79 ID:eklSsea70
取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352651550/
651名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:44:12.42 ID:wegxg0JZ0
>>645
松戸から柏まで歩いたよ。
新松戸くらいまでは結構歩いてる人いたから頑張れたけど、そこから先が人が疎らになって、
最後は南柏でタクシーに乗ってしまった。
652名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:34:42.58 ID:acZ8LQLB0
>>648
取手市小堀は確かに不思議なところ。
昔利根川の流れを変えたため出来てしまったらしいけど、車もそこだけ土浦ナンバーで
違和感いっぱい。
653名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:12:07.74 ID:Cak+4Wcj0
>>652
似たようなところとしては、千葉県香取市(旧佐原市)
佐原水生植物園などがあるとこだが、水郷大橋を渡る場合一瞬でも稲敷市を経由する必要がある。
654名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:58:35.33 ID:iUmJTUkL0
>>651
会社員乙。
655名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:24:34.63 ID:B5VedawD0
>>653
似たようなところとしては、
埼玉県八潮市浮塚の、ルネ綾瀬というマンションみたいな話ですね。
八潮市の他の地域に行くには、足立区を経由する必要がある。
綾瀬からはちょっと歩ける距離ではない。
656名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:48:19.96 ID:XpJvOEu10
そこも以前の川で境界引いてただけだろ
本来は自治体境界変えなきゃダメなんだけどさ
657名無し野電車区:2014/01/05(日) 10:14:33.72 ID:B5VedawD0
>>656
取手市小堀と違って、平成7年頃、そのマンションからの請願もあって、
本当に自治体境界の変更を検討した事があったが、等面積交換を要求する
埼玉県側に対し、足立区側が交換用地を差し出せなかった話だったはず。
そこで代替措置として、小学校の越境入学が認められることになった。
当時は、綾瀬か北綾瀬までバスなので、そういうマンション名なのだが、
更に10年後の平成17年に、現在の最寄駅である六町駅が開業した。
658名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:30:10.46 ID:cFFmwxWQ0
ところで取手市小堀を何て読むか知ってる?
たいていみなさん「こぼり」と読むけど実は「おおほり」なんだよね。不思議だね。
659名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:06:54.79 ID:bZp+Z66D0
>>655
>>657
俺は初めて知ったけど、調べてみたら過去に問題になったようだったね。
越境入学を認めることで一応決着はついたみたいだけどね。

ところで、足立区との境界は河川どころか道路でもなく、
敷地内の中途半端な場所で区切られてるところが多い。
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.5 %】 :2014/01/05(日) 17:07:55.71 ID:/tEQ6GCni
>>626-629
松戸始発も有りますね。
葛飾区や足立区の利用者の為?
東京メトロ千代田線では朝夜に、北千住・湯島・新御茶ノ水・大手町・
霞ヶ関・表参道・代々木公園行き、始発も有った。
661名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:10:28.66 ID:nQ2YpfGxi
正月3日の実家からの帰りに、松戸駅で快速を待っていた。
そしたら、ホームの端に不審な紙袋が置いてあった。
電車にぶつかりそうで、危ないと思ったが、快速は普通に停車。
駅員が走って行ったが、爆弾かとオモタ。
662名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:43:21.73 ID:+vT4DTWa0
それ電車が止まってもおかしくないぐらい危険事例だろ
663名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:56:03.96 ID:S/aQNhpH0
>>652
でも電話番号は04地域です。
664名無し野電車区:2014/01/06(月) 04:35:25.34 ID:C8+EcqF10
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
665とおる@せっている☆(´・ω・`)& ◆o1iILqG5IPlP :2014/01/06(月) 12:59:47.30 ID:xFU4NWDUi
根津なう
666名無し野電車区:2014/01/06(月) 19:36:42.11 ID:pU0rEhzn0
今日遅れてた
667名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:05:15.25 ID:cp5270o10
>>631
20年前は取手始発の時点で席が埋まっていた気がする。
今なら天王台までなら確実に座れるよな。
668名無し野電車区:2014/01/06(月) 22:54:33.27 ID:ILfNAJ3xO
柏から下北沢まで何分ぐらいかかりますか
669名無し野電車区:2014/01/06(月) 23:03:18.40 ID:DNN0gKqx0
多摩急行でも最短で70分ほど。
670名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:02:00.71 ID:rcOnMkPM0
【常磐線】 我孫子駅Vol.9 【成田線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353141673/
671名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:59:41.87 ID:WJUbxbTK0
新御茶ノ水での乗り換え案内で何故わざわざ
「淡路町接続、丸ノ内線はお乗り換えください」
と放送するの?
他に似たような駅があるのに○○接続なんて言わないし
672名無し野電車区:2014/01/11(土) 12:16:18.78 ID:pPyRZ8Ih0
御茶ノ水接続と間違えやすいからじゃね?
673名無し野電車区:2014/01/11(土) 12:47:03.95 ID:5F8sRaQ4O
新御茶ノ水の放送は、今は都営新宿線と言っているけど、
203系が現役だった頃は、新宿線としか言っていなかったと思う。
その割に、東西線の九段下は、都営新宿線と言っていたから違和感があった。
674名無し野電車区:2014/01/11(土) 12:53:45.94 ID:bN8LnvjD0
>>673
あれ? こっちも記憶だけが頼りだけど、
「新御茶ノ水 新御茶ノ水 国鉄線 都営新宿線 淡路町接続丸ノ内線は〜」だったと思う。
675名無し野電車区:2014/01/11(土) 13:34:48.09 ID:Y1Jt1DJz0
>>671
丸ノ内線の新宿と都営大江戸線の新宿西口もある。
(丸の内線の新宿駅は新宿通りの下なので、大江戸線は新宿よりも新宿西口の方が近い)
676名無し野電車区:2014/01/11(土) 15:53:02.57 ID:tGoPvASh0
その事例は連絡対象だっけか?
677名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:02:24.99 ID:b64bZkiO0
>>673
新御茶ノ水・淡路町と新御茶ノ水・御茶ノ水(丸ノ内線)の距離は大体同じくらい。
ただ、後者は地上経由になる。
678名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:02:57.65 ID:Y1Jt1DJz0
>>676
質問があったから調べてみた。

はい、その通り。
詳しくは、ここに書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E5.9C.B0.E4.B8.8B.E9.89.84

もっとも、西武新宿駅とメトロ新宿駅は昔から連絡輸送していたし、雨にぬれずに移動可能。
(JR新宿駅と西武新宿駅間も地下道のみで一応移動可能だが遠回りとなるので、
 大ガードを通ったほうが早い)
679名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:29:05.48 ID:+KvZpqiIP
新御茶ノ水はあの長いエスカレーターを半分で切ってJRの下にJR⇔地下鉄乗り換えコンコースを作って、神田川に橋掛けてくれれば良かったんだけどなぁ
680名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:39:33.17 ID:aPqNn3V90
>>677
淡路町があんまり近く感じないのって
地下道が妙に遠回りになってるせいもあると思う
681名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:41:29.04 ID:f9uBq1sC0
新御茶・淡路町間を直線で結べればいいけどそりゃ無理な相談だよな。

小川町交差点までは微妙に傾斜がついてて距離以上に長く感じるし
小川町ホームの直上を20m車10両分以上歩かされるのも長いしなあ。
682名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:07:04.51 ID:r6Iwwq3k0
683名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:00:24.39 ID:W2aNXkQV0
>>671
淡路町が運賃計算上の連絡駅になっているから。
御茶ノ水だと切符通らないんじゃないの?
684名無し野電車区:2014/01/12(日) 04:42:51.99 ID:JiWfIOAG0
連絡していなかった2つの駅の間に都営の駅が出来て、
両方を都営との連絡駅とした際に、営団同士も乗換駅とした…ってところ?
685:2014/01/12(日) 12:28:39.97 ID:/zh2VBbI0
>>684
そういうこと。地下鉄駅にはそんな事例が多いね。
銀座線の銀座駅と丸ノ内線の西銀座駅の間に日比谷線が開通して合わせて銀座駅になったりね。
686名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:02:08.40 ID:tg5l5ffQ0
>>684
>>685
ごく最近だと、仲御徒町駅〜上野御徒町駅〜上野広小路駅がある。
もっとも、大江戸線の上野御徒町駅はJR線や銀座線との乗り換えを視野に入れており、
日比谷線はあまり意識していない感じ。
687名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:49:48.07 ID:h1iUE07uP
大江戸線は新御徒町を少し東にずらして御徒町駅と接続させ、湯島に駅を作って千代田線と乗り換え出来るようにして欲しかった

今でも岩本町みたいに無理すれば上野御徒町と乗り換え駅に出来そうだけど
湯島駅降りて直ぐに御徒町駅が見えるし意外と近いんだよな

小田急方面から御徒町界隈行くのに昔は霞ヶ関で日比谷線乗り換えてたけどそのまま湯島まで行って
歩いた方が全然近い気がするし
688名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:43:05.15 ID:SIcfb0Z30
千代田線綾瀬方面から大江戸線都庁前方面に行く場合も
湯島〜上野御徒町を歩くのが一番便利だろ。
天気がいい日なら。
689名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:11:11.44 ID:5rIRU4xyP
>>688
西日暮里で山手線乗り換えた方が安くて早いだろう
690名無し野電車区:2014/01/13(月) 13:01:45.73 ID:B4xcj4Zh0
691名無し野電車区:2014/01/13(月) 13:42:53.55 ID:N4Zu01ZC0
>>687
今考えると、個人的には湯島も新御徒町もいまの位置でよかったと思う。
新御徒町は大江戸線との乗換駅が必要だし、多慶屋に限れば新御徒町でもそれほど歩かない。
湯島も外神田方面の出口だったらアキバにも近い。
692名無し野電車区:2014/01/13(月) 13:50:35.15 ID:5rIRU4xyP
乃木坂付近もそうだけどどうして大江戸線と千代田線の乗り換え駅を作らなかったんだろうか
メトロとしたら自分のところでさえ地下鉄全路線との接続が出来てないのに都営の分際で全路線接続とは汚いとの考えもあるのか
693名無し野電車区:2014/01/13(月) 14:27:07.13 ID:X071W/Bt0
建設費の問題でしょ
694688:2014/01/13(月) 17:38:52.69 ID:SIcfb0Z30
>>689
???
山手線が若松河田や都庁前に行くか?
695名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:45:51.73 ID:0pX0RRix0
若松河田はともかく都庁前だったら議事堂前で乗り換えて西新宿が安いな
696名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:03:10.15 ID:vjKYfXTi0
今日久しぶりに06系に乗った。シートが京成並にフカフカだった。
697名無し野電車区:2014/01/14(火) 02:00:25.19 ID:i7UVzES70
純粋に都庁が目的地なら
千代田線→西日暮里→新宿→地下歩道→都庁
が一番早いと思う

若松河田とかあの辺りが行きづらいっていうのはわかる
698名無し野電車区:2014/01/14(火) 02:28:45.61 ID:tLfbl32N0
新宿駅から都庁まで歩くのと
湯島駅から上野御徒町駅まで歩くのと
どっちが遠いのだろうか
屋根がある分新宿で歩いたほうがましかな
699名無し野電車区:2014/01/14(火) 06:53:48.69 ID:3aWyI0kjP
距離は前者の方が近いだろう
新宿は人が多くて進みにくいのもあるし
700名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:15:36.43 ID:Vi2jtAWj0
昨日の06は41s
701名無し野電車区:2014/01/14(火) 16:58:54.11 ID:lv5mMzXgP
馬橋駅の新型改札の料金見にくい。
以前みたいに奥に表示してほしい。
奥にも表示画面あるかは、切り替えれそうだな。
意見しとくか。
702名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:43:23.40 ID:Wjfnsfnn0
そういう意見が多いようで張り紙してあるじゃんか
入れ替え初日は混乱してたし
703名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:30:42.68 ID:bwkRyadu0
>>701
ほかの駅でも見かけるようになって少し慣れてきた。
全部切り替わる頃には大丈夫になっているだろうよ。
704名無し野電車区:2014/01/15(水) 08:39:43.03 ID:S3g+1TXz0
毎日利用してる人は変更直後こそまごつくが、毎日利用してるが為すぐ順応する

たまにしか利用しない人は、モニターの位置変更などには気付かない
下手すりゃモニターがあることさえ知らないので表示位置変更などあっても無問題
自動改札で止められてる理由がモニターに出てるのにそれに気付かず
どうしていいのか分からず、まごまごしてる人いるからね
705名無し野電車区:2014/01/15(水) 23:45:18.80 ID:H2R1SBeo0
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
706名無し野電車区:2014/01/16(木) 11:31:42.59 ID:jGZdBEva0
やっぱこれだね
707名無し野電車区:2014/01/16(木) 17:44:51.95 ID:Lzxn/2ou0
ロッテのトッポ
708名無し野電車区:2014/01/17(金) 06:27:48.64 ID:39KkUIRNP
5時台・6時台の常磐→Cの本数3倍増してほすぃ
この時間帯の25分間隔は勘弁
7月は我孫子初電から積み残しとる
709名無し野電車区:2014/01/17(金) 07:09:05.60 ID:oIQsmIuBO
松戸発を我孫子発に延長すればよさそう
710名無し野電車区:2014/01/17(金) 07:29:19.46 ID:1aJkAWBN0
確かに我孫子にの増せば何の問題もないけどさらに柏我孫子で乗ってくるから結局積み残すよ。
711名無し野電車区:2014/01/17(金) 07:31:46.12 ID:1aJkAWBN0
我孫子じゃなくて松戸ね
712名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:38:07.39 ID:7f+NooJAP
緩行 松戸〜取手ストップによる、陸の孤島
北松戸、北小金、南柏、北柏
713名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:17:31.00 ID:qvBfQ/DJ0
>>712
北柏は柏西口から柏ビレジ行きと柏たなか駅行きバスが結構な頻度で出てる
我孫子からもあびバスがあるがこっちは本数が少ない
714名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:54:41.30 ID:k6k78IMgP
>>712いちばんの被害者は亀有駅乗降客
綾瀬駅や青砥駅まで30分も歩けばたどり着けるが

金町駅→金町線はすぐパンクするので新柴又へのバス迂回が金はかかるがラク
715名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:43:03.07 ID:7f+NooJAP
>>714
松戸まではすぐ再開してたよ
716名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:46:14.47 ID:i5oxxq37P
>>712
南柏は東武バスの南柏02系統で5分、豊住orつくしが丘
→徒歩6分強で野田線新柏駅の脱出ルートが使える
717名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:55:27.94 ID:wYbzbFWR0
いざという時の東武バス(キリッ
718名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:15:57.95 ID:OTkIGij60
そんなに東武バスで北柏に行くのが嫌なら慈恵病院で乗り換えれば坂東バスも使えるぞw
719名無し野電車区:2014/01/20(月) 01:06:03.31 ID:/3taAVcl0
北小金も本数少ないが八柱までバスあるし、20分歩けば新松戸
720名無し野電車区:2014/01/20(月) 05:42:14.37 ID:PDzKul81P
上本郷(新京成)徒歩5分
松戸(常磐快速、緩行)徒歩15分
東松戸(武蔵野、北総)バス10分

どれが止まっても何とかなる
俺は恵まれてるなぁ
721名無し野電車区:2014/01/20(月) 06:54:06.33 ID:poiaaJ1fP
俺の場合は止まったところで快速あるし、TXもあるし、日比谷もある
最悪東武か京成、バス使えばなんとかなるしそれでもダメなら歩いても2時間くらいで都心だからなんとかなるな
722名無し野電車区:2014/01/20(月) 07:40:11.13 ID:qU/d/BxaP
>>721足立区民乙
723名無し野電車区:2014/01/20(月) 16:52:26.24 ID:xFsTbTlF0
>>718
確かその辺に関東バスが千葉に乗り入れてる珍しい路線があったよなと思ったんだが
廃止されていたのか、パークシティ守谷線
724名無し野電車区:2014/01/20(月) 16:53:32.77 ID:xFsTbTlF0
関東バスじゃない、関鉄バス
725名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:23:19.28 ID:KtI5bWDH0
新大利根橋を渡る路線バスは今は無いね。

でも関東鉄道のバスは今も千葉県に乗りいれているよ。
小堀へのコミュニティーバスとしてだけど。
726名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:40:25.18 ID:zblG7d8y0
小堀循環と同じく大利根橋を渡る取手駅西口=我孫子駅なんて路線もあったね
しかも関鉄バスで天王台駅=我孫子駅とかいう区間便もあったそうで。
運行当時はわざわざDPF取り付けた車両も何台かあったなぁ
727名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:09:19.00 ID:7BONS9Q90
銚子に来てなかったっけ?>千葉県に関鉄バス
728名無し野電車区:2014/01/21(火) 00:02:23.32 ID:zblG7d8y0
同じ色の関鉄観光バスなら佐原に営業所ある。
ちゃんと千葉ナンバーつけてる
729名無し野電車区:2014/01/21(火) 11:40:33.31 ID:Pk4MoxeS0
>>718
『阪』東バスな。
730名無し野電車区:2014/01/21(火) 12:54:04.00 ID:J3GYqxDi0
>>723
>>724
"関東バス"というと、城西地区の関東バスを想像するから、栃木は関東自動車、
茨城は関鉄バス(関東鉄道バス)と区別すべきでしょう。
どうでもいいですが、スレ違いスマソ。

>>723
TX開業時前後で廃止されたんじゃなかったっけ?
南守谷から常総線で取手or守谷まで出れば十分だしね。

>>726
むしろ、我孫子駅〜第一小学校〜天王台駅がメインで、大利根橋を渡るのは数回だった。
阪東バスが運行すれば十分と思ったくらい。

>>723
>>726
鹿行地区のバスが銚子駅に乗り入れているが、銚子駅の近くに銚子大橋があるため
千葉県内はほとんど走らない。

>>728
昔は、関東鉄道佐原営業所だったからね。
潮来営業所も千葉交通も担当する気がないんでしょうね。
731名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:38:06.64 ID:geEDw5Z80
>>730
TXが原因なのは間違いないが、北柏駅〜パークシティ守谷線の廃止までの経緯はどうやらこんな感じ。

H17/8/24にTX開業
H17/10/31限りで阪東自動車が撤退、関東鉄道バスの単独運行に
H20/12/1大幅減便
H21/12/29最終運行
H22/1/1限りで廃止
732名無し野電車区:2014/01/22(水) 09:52:45.72 ID:D66N5Zqw0
>>731
詳しい説明サンクス!
阪東バスに移管される前に東武バスが運行していたけど、
北柏駅という中途半端なところが発着駅だったのが残念。
関東鉄道と共同運行という難しさもあっただろうが
他路線と同様、柏駅西口まで乗入れればよかったと思う。
733名無し野電車区:2014/01/22(水) 23:27:21.60 ID:TzwEC47a0
パークシティは車がなければ住めない所で、あの路線に乗ってたのは通勤客だから
朝の定時性がとっても大事。その意味では柏駅発着でなくて良かった面もある。
柏駅発着だと快速停車駅まで1本で行ける代わりに、国道6号で定時性が犠牲になるからね。
朝なら常磐線各駅停車の本数もあるから、柏までバスに揺られるよりも
北柏から電車のほうが速くて確実ということだったらしい。
実際、TX開業前は北柏駅発着でも朝夕にそれなりに乗客いたからね。
734名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:51:40.14 ID:K8ZzePJm0
TX開業前の北柏行きのバス停周りの自転車のカオスっぷりは
それなりにどころの話じゃない
735名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:19:01.24 ID:UxUk3wC40
 初春の臨時特急列車で東京散策
臨時特急ロマンスカー「メトロおさんぽ号」を運転!
「梅まつり」が開催される湯島天満宮の最寄り駅、湯島駅にも停車します。
http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140116_metroosanpo2014.pdf
736名無し野電車区:2014/01/24(金) 11:40:12.59 ID:AEAfBzoh0
>>735
松戸まで乗り入れしてくれないかなあ・・・
737名無し野電車区:2014/01/24(金) 12:34:55.76 ID:bREsCMbZP
>>736指定席特急料金1010円付加されるので乗る人少ないでしょ
738名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:18:08.49 ID:ktqz/wbdP
偕楽園停車のロマンスカーひたち
対応できる車両がないので取手からは機関車とゆうマニ牽引で
739名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:16:06.71 ID:V8NAcSa10
なんかそれもっさり運行過ぎて特快にぶち抜かれかねんなw
740名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:31:09.92 ID:KELAwz94O
メトロひたち
741名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:21:43.64 ID:DzIXgUyc0
小田急MSEを交直改造、JR東の保安機器搭載をやればできるとおもう。
742名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:39:43.81 ID:xrhz7cCy0
>>738
ベクりたくないんで
743名無し野電車区:2014/01/26(日) 17:08:49.67 ID:iGPoWeUg0
これが放射脳か
744名無し野電車区:2014/01/26(日) 18:59:47.05 ID:0rqXz1so0
JR東日本車両更新予想スレッド Part136
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389694801/505
745名無し野電車区:2014/01/27(月) 13:56:48.79 ID:SiGNv1OcO
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366513757/
746名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:56:01.31 ID:GuGfMYzg0
このスレでも不評で有名な馬橋駅の新型改札機、Suica残高のところにPOPを立てました。
747名無し野電車区:2014/01/29(水) 08:38:51.62 ID:+57nednuO
古い車両が好きな鉄ヲタ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374301573/
748名無し野電車区:2014/01/30(木) 12:04:12.43 ID:scTr+i+Fi
日本の給料が5倍になります!っていってるBBA何者?
749名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:03:57.24 ID:tB+4E6eP0
>>748
その分物価と税金が10倍になります
750名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:04:45.13 ID:c29mRBXPO
流鉄流山線について語るスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344342185/
751名無し野電車区:2014/02/05(水) 15:10:32.07 ID:DODn2Dx60
>>743
こんなところにも多様性を尊重せず「放射脳」と小バカにする奴がいるとは。
ふざけるのもほどほどにしろよ馬鹿が
752名無し野電車区:2014/02/05(水) 15:38:37.03 ID:uJPVn8zv0
公共交通機関なんて、みんな同じように行動しないと他人に迷惑なのに
そこで多様性なんて言葉を持ち出すなんて、わがままを通す便利な言葉だよね
753名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:08:09.03 ID:5dx0LAE4P
>>752我が道を行く人が多いので体当たりしてでも突き進むのがこの路線のたしなみ
754名無し野電車区:2014/02/06(木) 12:02:58.92 ID:yucwRO680
そこまで酷い人って見たことが無いんだけどな

何処で見たのよ
755名無し野電車区:2014/02/06(木) 13:49:01.95 ID:lyob5YZh0
06系と209系1000番台はいずれは東西線向けなるのかね、類似車両が走ってるし
756名無し野電車区:2014/02/06(木) 13:51:27.22 ID:lyob5YZh0
>>755
東西線向けになるのかね
757名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:33:31.89 ID:+xGD81ryO
そして生きながらえる6000
758名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:10:39.07 ID:2pjb/hiPO
>>755
運用見直しで朝ラッシュ時の直通削減してから、混雑酷くなって田園都市線、埼京線と共にワースト1・2を争ってる路線だからねぇ。
759名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:33:03.70 ID:YD7Ta7uN0
15時17分
小田急小田原線内で雪のため、メトロホームウエイ43号の運転、小田急小田原線との直通運転を中止しています。

18時20分
常磐線各駅停車は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。
760名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:40:43.10 ID:W+BHz7J+i
松戸なう
761名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:09:03.76 ID:mAI5cHPeO
柏駅手前でポイント故障で立ち往生中
ワイは柏から徒歩やからのんびり構えとるが
この先まで行く田舎もんどもが騒いどる
762名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:24:09.33 ID:9sa6DuMx0
>>761
よう、カッペ
763名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:37:54.21 ID:vfd4QsKm0
柏も十分田舎
764名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:09:22.67 ID:C6HhXV7h0
大都会北小金の俺様
765名無し野電車区:2014/02/08(土) 22:49:27.08 ID:RTvY9lWaO
千葉都民
766名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:52:38.33 ID:Wk1eJblyO
>>761
いくら騒いだって、こんな日に出かけた時点で自業自得なのにw
767名無し野電車区:2014/02/09(日) 00:01:37.16 ID:EAx2WYSB0
ケチばけん
768名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:07:23.50 ID:ZL3iD7T5i
今は動いてるかな
769名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:13:41.03 ID:S6jtZZwvO
茨城都民
770名無し野電車区:2014/02/09(日) 10:54:23.24 ID:8wTgWdvPP
間引きながらも通常速度で運転中
ただし武蔵野線や京成北総からの振替で混み気味(積み残すほどではない)
771名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:21:22.35 ID:6PTaukTh0
一人くらいやってやついるんじゃないかなと思ったら、案の定いた。
大変なだってよりも、よく行く気になったと関心してしまう。
https://twitter.com/TM6103F/status/432079212548083712
772名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:42:25.98 ID:bZ0/sp0a0
昨夜はひどかったわ。松戸駅〜柏駅の移動を7時間以上もかけるとは。
松戸でずっと止まってて、やっと動いたと思ったら、北松戸駅や新松戸駅など各駅で30分も停止。
柏についたのが、深夜2:15。東武に乗り換えて帰宅しなきゃならんのに、当然もう終電ないわ。
773名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:39:29.59 ID:BHYuEnuT0
お疲れさんでした
774名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:21:49.14 ID:im4/HM950
>>772
バカだろ。
775名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:32:21.17 ID:RB3GJJLw0
>>772
お気の毒、こっちは乗ろうとした時に直通打ち切りになったんで
東武線周り春日部経由で帰ったが、伊勢崎線がなかなか進まなかったり
七光台で足止め食ったりしながらも、それでも1時過ぎには柏についてたよ
776名無し野電車区:2014/02/10(月) 00:09:30.80 ID:MSv/LIjE0
>>772
7時間がち?
西日暮里から金町まで我孫子行き終電乗ってたが2時間かかったわ
777名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:36:42.79 ID:yc0WHRhzO
田舎者は大変だな
778名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:42:37.76 ID:eoyCW6wz0
昔、碓氷峠で保存中のEF63の全面扉をバーナーで焼き切って盗んだ人もいるくらいだから
盗り鉄にとって車内のプレートを盗むことなんてたいしたことじゃないでしょ
779名無し野電車区:2014/02/11(火) 08:50:14.04 ID:LBwLgk4QO
取手も駅前だけ藤代駅の利用者が佐貫駅よりも少ない。柏市は広いから仕方ないよ。我孫子の衰退も激しいし常磐線は柏で茨城県ユーザーと東京方面ユーザーとのジャンクションになっている。野田線の影響力もあり重要な街であることには違いない。
780名無し野電車区:2014/02/11(火) 14:37:41.66 ID:tlrID+Yh0
>>779
んな事は若干一名松戸市民をふりしたバカを除いて承知済
781名無し野電車区:2014/02/12(水) 10:19:50.63 ID:FQwmgfcFO
馬橋のトラブルは痴漢か?
782名無し野電車区:2014/02/12(水) 17:47:14.50 ID:Blky+GocO
またあたりまえのように5分遅れ
まさに糞路線
783名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:10:57.47 ID:g4BCRUeSO
下りは千代田線の侵入遅れにより常に遅れております。
784名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:25:16.42 ID:zQn7yLbz0
昨日の16時40分頃、松戸の車庫から16000系が回送で出てきて、
そのまま綾瀬方面に折り返して行ったんだけど、何かあったの?
785名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:34:22.07 ID:XtVVD0D3P
またバトル?
786名無し野電車区:2014/02/13(木) 16:33:02.16 ID:LVoGm73QO
787名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:16:29.48 ID:2+lV/KeWP
まだ新ダイヤは発表にならんのかえ?
788名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:24:19.61 ID:UG9qnb+20
789名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:16:24.32 ID:ZB7etiAr0
きょうの18時半の新御茶ノ水
常磐緩行減便でこんなことに

1本目 綾瀬行メトロ車 パス
2本目 綾瀬行小田急車 パス
3本目 ホームの表示は我孫子行きだったが来たのは綾瀬行メトロ車。駅員が車掌に確認依頼をしたら綾瀬行ということで、パス
4本目 綾瀬行小田急車 パス
5本目 柏行束車 ようやく乗車

7割運行でこんなに綾瀬折り返しが増えるとは…
もちろん激混みでしたとさ
790名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:20:07.94 ID:MEiXPgDJ0
>>787
JRからの詳細ダイヤの発表はありません。
2月25日(火)発売の時刻表に載るのが一番早い公表。
MY LINE 東京時刻表(交通新聞社刊)には、常磐緩行/千代田線の土日とも全列車のダイヤが載ります。
普通の書店で売ってます。
791名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:34:21.87 ID:MEiXPgDJ0
>>789
19時半ころの西日暮里もほとん同様
1本目 綾瀬行 ガラガラ
2本目 綾瀬行 ガラガラ
3本目 我孫子行 超激混み 数名しか乗れず
4本目 我孫子行 激混  北千住・綾瀬でも積み残し

ホームの放送で 雪による遅れ防止のため7割の間引き運転をしていると言っているが
間引くことで積み残しが多数発生。余計遅れを発生させている。一方ガラガラの電車が出て非常に勿体ない。
遅れやダイヤ乱れを承知で通常の本数を運行する方が、結果的にダイヤ乱れや混乱が少ないのでないかと思う。

なぜ、遅れ防止のために間引くのか。間引くとどういう理論で遅れ防止になるのか?全くわからん。
JRが言っている理論はどうゆうことなんでしょう?
792名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:50:15.15 ID:Pw41ZDrG0
間引きは遅延防止のためではなくて先行が止まった時に後続を駅以外で止めないように運転間隔を大きくとるため
793名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:53:07.91 ID:hk+QpclLP
>>789
北千住までしか使わない身からしたら神のようなダイヤだな
794名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:58:08.66 ID:XRmHWCJk0
>>792
その理屈で行くと緩行の駅間なんてせいぜい2-3分なんだから
常磐緩行の運行間隔では常に全部のホームに
列車がいるとは限らないわけで間引く必要が全くないじゃないか
むしろ増発の余地すらある
795名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:35:42.43 ID:U+iNuOCF0
>>794
796名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:41:03.27 ID:1ukBNjyA0
松戸超絶雪降ってんだけど
スキー場みたい
797名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:58:39.09 ID:M9sCQ83W0
>>794
コイツは夕ラッシュまで10分間隔だと思ってるのけ?
798名無し野電車区:2014/02/15(土) 00:49:44.84 ID:zI/HS7k2P
>>789この3本目に乗っていたが、町屋で我孫子行に変更となったので常磐線直通したが
表参道の時点でかすでにカオスになっていた
799名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:23:56.64 ID:gw/LMAYl0
これのOEMが元住吉で追突やらかしたようだ
800名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:51:09.49 ID:iigellui0
■ 東横 元住吉駅で追突事故!!!!! ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1392393804/
801名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:12:46.31 ID:xI4CH2+n0
>>794
金町〜松戸が3.9kmで走行時間が3分強かかる。
松戸駅のホームがあいている状態で
次列車を金町から発車させるには5分程度の間隔が必要。

5分間隔で走らそうとしても、ダイヤが乱れて不等間隔の状態だと
結局金町で時間調整が発生するので
運行本数はそれ以下にせざるをえない。

というのが運行する側の言い分だと思う。


輸送力に余裕のある時間帯だったらいいが、夕ラッシュ時は
とにかく輸送力を確保しないと混乱を増長するだけだと思うがね。
802801:2014/02/15(土) 13:15:52.73 ID:xI4CH2+n0
金町〜松戸に関してはいざとなったら
松戸の5番線に次列車を収容することも出来るけどね。
803名無し野電車区:2014/02/15(土) 14:09:28.29 ID:TU+rECdQP
>>801朝ラッシュに駅間停車防止のために通知運転すると昼過ぎ〜夕方までgdgdになってしまう。
かといって金町〜松戸間の新駅を設置しようにも京成バス松戸営業所の縄張りなので…
804名無し野電車区:2014/02/15(土) 16:35:39.69 ID:SuRjM015P
>>791
間引きしなかった結果>>800だな
今回は東急が身をもって間引きしないとこうなるっていうのを実践してくれたな
805名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:20:22.57 ID:VZzAuC/10
昨日の下り松戸行き最終電車。
金町で1時間立ち往生。
ついたら2時半でした。
806名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:00:03.88 ID:4a69r5wvO
      \ │ /
        / ̄\  ウワァ〜                標準語話すガキは
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                \       \
       / │ \                 \       \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |…………  |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;   |        |   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |…………  |
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;       \ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\   /
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
807名無し野電車区:2014/02/17(月) 07:50:26.16 ID:0OhD8G4kO
綾瀬って新小岩より土地高いんだな。
808名無し野電車区:2014/02/17(月) 09:53:37.19 ID:kEiPEpoGO
東京オリンピック開催でも何も変わらなそうな路線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379170263/
809名無し野電車区:2014/02/17(月) 10:58:20.64 ID:xOt2cOPd0
>>807
都心への近さと、綾瀬の始発特権があるからでしょ
810名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:25:29.27 ID:4oR8Y27L0
これからは北綾瀬の時代
811名無し野電車区:2014/02/18(火) 09:09:30.88 ID:8I9fUXh10
あぁそういや延びルンだっけ?
812名無し野電車区:2014/02/18(火) 23:20:23.34 ID:QT93efP30
>>809
新小岩のがどーかんがえても東京にちけえ
813名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:36:03.18 ID:RxrzogXH0
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿Π皿ニ二二_|_
  /-────:────:────-\
  ||..|2|1|K|    | 綾  瀬 |  JR   ..||
  |i=====*=======*=====i|
  || [65]     ||| ̄ ̄ ̄|||       .||
  ||.       |||      |||       .||
  ||_____|||      |||_____||
  ||_____|||___|||_____||
  |     ===== | .      | =====     |
  |-----------|-------|-----------|
  |. (○)  ___ | .      | ___  (○) .|
  |_o____|____.|____o_|
  |.______|____.|______.|
  |_____==二二二==_____|
   = ||○○目 │[×.=]| 目 ||| | =
      三| ==≡===≡== U||__
       └| ≡|目||──目||||≡
      ―//――――\\―
814名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:41:36.41 ID:aUDsWWZp0
>>787

各駅停車が10分毎になる詳細ダイヤ発表を楽しみにしていたのだが

本日(2/25)発売の交通新聞社刊の『My LINE 東京時刻表』に
3月15日改正のJRの改正ダイヤの掲載がなく、旧ダイヤのまま

表紙に
「※小田急線を含む3月改正路線の全列車新時刻は4月号で掲載します」
とある。

同じ出版社の『JR時刻表』など全国の時刻表はちゃんと改正ダイヤの
載せているダイヤ改正号となっているの。

一体何があったんだろう。。。。
815名無し野電車区:2014/02/26(水) 03:25:07.09 ID:yVxjAkMO0
>>814
昨年もそうだった。
それ以前も、小田急の改正が絡むと小田急だけ初掲載は4月号ということが度々あった。
816名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:24:57.32 ID:YyVYvjqN0
昼間によくあるJR車両の綾瀬行きに乗り間違える人が多いらしい。
817名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:57:52.31 ID:gz0t7lt8P
もう帯もLEDにして、綾瀬行きは赤、我孫子いきは緑に点灯させれば間違えなさそう
818名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:34:11.67 ID:/5pejXZ10
【特報】

現在、日中の多摩急行は我孫子発着が1本、綾瀬発着が1本の毎時2本になっているが、
改正後がなんと日中は、我孫子発着が2本!?。そうなると、日中の綾瀬発着が消滅!?
そうなると日中、小田急の車両が見られなくなる!?。

詳しくはJR東日本の時刻表にて。
819名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:45:13.27 ID:UKhuv3940
日中はC線閉じこめ運用につくんじゃね?
820名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:52:21.10 ID:GcQfgq/G0
821名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:03:50.10 ID:/5pejXZ10
>>819
そうかなぁ?。
>>819-820
ちなみにその唐木田行きの運用番号を見たら、ほとんどがSになっており、メトロ車である。
822名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:29:38.79 ID:96r7m3g9P
殆どじゃなくて全部メトロ車じゃないの?
習熟運転はおろかアンテナの設置すら終わってないじゃん
823名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:54:56.68 ID:XBbIUdul0
>>820
08:52 - 10:05 の間隔が酷いな。
昼間より少ないとは。

08:52発の後には柏始発が入るようだが。
824名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:00:40.11 ID:/rk7OcUU0
常磐緩行10分毎(千代田5分毎)になったので、
もし1本を我孫子始発、1本を綾瀬始発にすると、25分と35分の不規則な間隔に
なって。しかも上原で5分の運転停車はできないのでこうするしかなかた。
日中の多摩急行は全数メトロ車になるので、朝晩の多摩急行を小田急車にすることで
調整するのではないか

あと2年の3社直通まではこうゆう運用ままだろう。

2年後の3社直通開始時にどうなるかが、楽しみ。
825名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:17:22.96 ID:EkBcduxY0
北綾瀬ついに10両対応か。
それ自体はいいんだけど、今度から実験にはどこ使うの?
ホームドアだって北綾瀬支線でデータ取ったからスムーズに導入できたのに。
826名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:37:13.02 ID:spQrwXGz0
上り特快に乗って松戸で5分乗換出来るようになって良かったよ。
827名無し野電車区:2014/03/01(土) 03:10:51.83 ID:KNvHD874i
>>819
だと思うよ。
昔は小田急千代直はラッシュ時の準急しか運転されておらず、
昼間9000形→1000形も昼間千代田線内折り返し運用入っていたから。
828名無し野電車区:2014/03/01(土) 04:39:04.69 ID:w1oyIzfD0
昔は上原の留置線にいる小田急車よく見たもんな
829名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:53:28.35 ID:1IPZvYtn0
>>817
千代田線から亀有以遠に行く人はJR車両だと綾瀬行きでも条件反射的に乗ってしまうんだろう。
小田急車両だと乗ってはダメと分かってるけど。
830名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:02:41.76 ID:TAD8m/M/0
今ってJR車の綾瀬行きないのか?
昔はあったと思うんだが
831名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:24:03.95 ID:+/btJ+uqO
>>829
別に、綾瀬や北千住まで乗ってもいいんだけどなw
どこで待つかの違いしかない。
832名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:42:06.78 ID:qWwr1w5M0
亀有から先行くひとですが、
綾瀬行きが来ると積極的に乗ってます。

理由は我孫子行きは座れないけど、綾瀬行きなら座れるから。
他にも同じようなひと少なからず見かけます。
833名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:54:35.55 ID:1IPZvYtn0
>>830
今もある。
平日ラッシュアワーのJR車両の霞ヶ関行きもある。
834名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:57:51.26 ID:VZYkY5vG0
本当に電車に興味の無い人はJR車とメトロ車なんて違いを意識していない。
835名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:32:09.83 ID:Lj0I7lLx0
>>834
うちの親は鉄分無いが、冷房の有無とか、キノコの有無くらいは判別してたな。
836名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:10:10.73 ID:hhEHeGmnO
山手線で西日暮里で降りて綾瀬以東に行こうと地下鉄ホームに降りると
先ず来るのが90%綾瀬止まり

接続が悪い
837名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:12:02.30 ID:hhEHeGmnO
こんな沿線住むんやなかった
あと2週間で杉並に引っ越しです
838名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:14:50.82 ID:hhEHeGmnO
23区別学力テスト

足立区は23区で最下位
839名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:24:20.75 ID:ymrQJXmSP
そんな足立区だけど綾瀬止まりが来ても普通に乗れるのがいい
840名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:05:53.88 ID:bB5/rodj0
北千住〜綾瀬間に新小菅駅を設置すべき
841名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:16:26.76 ID:RNfMKNU50
松戸金町間に南松戸をつくるべき
842名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:54:37.16 ID:67UEYJ6X0
>>841
千葉入っちゃえばすぐ松戸だし
843名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:52:20.46 ID:ZAhveqPE0
>>837
杉並のどちら?
844名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:04:28.84 ID:/kKUa13u0
>>843
外からだからID変わるぞ
高井戸に引っ越すんだよ
845名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:31:24.15 ID:ZAhveqPE0
井の頭線なら、まあ常磐各駅よりゃ確かに便利だわね。
846名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:08:27.78 ID:s5N865mHP
近くて遠い中央道

夕方とか殆んどJR直通だけどうまくOERの運用回るんだな
847名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:44:29.38 ID:BpQGldZxP
常磐緩行も乗り換えなしで大手町や霞ヶ関に行けるから、よく考えたら便利なんだけどね
848名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:40:30.32 ID:95B2OBDc0
新松戸から原宿まで行った時、緩行線で明治神宮前まで直通で行くのと、山手線乗り換えで
行くのと殆ど変わらなかったのを覚えてますが、意外と早いんですよね。
849名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:49:02.88 ID:Wd/3PoYd0
原宿渋谷はJRだけでいくよりメトロで行った方が圧倒的に安い
実は新宿もだ
2社からむのに不思議
850名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:58:15.82 ID:XbfCdfdsP
金町からだと都区内パスが最強だったりする
851名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:20:21.65 ID:Ouo7OCmhO
時間5本も6本も2分しか間隔縮まらないのになぜかうれしい。時間8本我孫子 我孫子 綾瀬のパターンダイヤがほしいねこうなったら
852名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:40:00.09 ID:XbfCdfdsP
>>851それやると綾瀬止め直後の我孫子行の4〜7号車が激混みになる
853名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:43:27.96 ID:tSz9i/q00
意外と使いようなんだよね
迷惑乗り入れも今は昔。今や2社絡んでも運賃水準はさして変わらない
(一時期北総線→浅草線をよく使ってたからかもしれんが)
残念なのはJRとしては日暮里経由で乗ってほしいから、
あまりそういう便利だよ!って宣伝に積極的じゃないこと・・・
854名無し野電車区:2014/03/03(月) 02:18:01.93 ID:zBVJqKU/P
日中は
00 綾瀬
04 我孫子
08 綾瀬
12 我孫子
16 綾瀬
20 我孫子(唐木田発)
のパターンで
855名無し野電車区:2014/03/03(月) 19:50:21.70 ID:O+yIHUWv0
新松戸〜新宿だと西日暮里まで乗って山手線内回りに乗り換えるのが一番時間がかからない。
856名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:07:50.06 ID:0bOHMvW90
なんだよ、松戸1005発は亀有-綾瀬間で6分かかってるぞw
数値ミスで綾瀬で時間調整なんだろうが、今までよりひどいな。
そのあたりは12分間隔が残ってるし。

しかし朝が変わらなすぎでワロタわ。
857名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:14:08.74 ID:RvfZgoBsP
ってことはちょっとトラブルがあると今朝みたいにすぐ20分遅れになる体質は変わらないのかorz
858名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:14:40.02 ID:iLXE2Sx00
朝の遅延考えたら綾瀬亀有で10分とってもいいぐらいだけど・・・その辺のやつ、ラッシュの遅延引きずるからいつも遅延がひどい
859名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:40:53.05 ID:ZJcHryBw0
北千住の中間改札跡が水曜日から順次解体らしい。
国鉄っぽいアレを見られるのは明日までだな。
860名無し野電車区:2014/03/04(火) 01:02:44.38 ID:BHtv7ImN0
16000の空転凄いな。沿線民ではないのでたまに乗る程度だが
武蔵野205系5000はそんなことなく滑らかだったのに。
小雨でもあんなにガタガタになるんだな。脱線するんじゃないかというほど
床下の振動が凄かった。ちなみに前者後者ともに3号車
861名無し野電車区:2014/03/04(火) 01:11:35.50 ID:UGnMJAoR0
205-5000と16000では4M4Tと4M6Tの違いもあるけどな
それにあれでも06系よりは随分ましになったとおもうぞ
862名無し野電車区:2014/03/04(火) 07:43:08.01 ID:kxabVmY9P
>>859まさか自動改札機設置?

そして営団-東武間中間改札復活とか!?
863名無し野電車区:2014/03/04(火) 11:38:30.20 ID:VfHRJRUVO
電車や飲食店の席等で
化粧をするみっともない女
マナーや女性の嗜みを躾されないまま
大人になってしまって恥丸出し
民度が低い家庭で育ったのだろう
どんなにお洒落にしていても
女性の所作ブスは醜い

女もこんな下品になったらお終い
864名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:17:04.24 ID:HBkCbZqJ0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
865名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:08:15.22 ID:FJPlDh810
>>864
ホモですか?
866名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:17:59.05 ID:HcO/vKDj0
>>862
東武がさんざん申し入れてるみたいだから
設置されても不思議じゃない
867名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:12:08.94 ID:BqIKKsJ40
そりゃあ半蔵門線から直通で東武線で北千住まで来て
改札を出ないで千代田線・常磐緩行に乗り換えられる連絡通路を使うと
Suicaの自動計算ではメトロ線だけで北千住まで来たような計算になって
東武は丸々取りはぐれるからだろうな
868名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:24:57.19 ID:4IHeldRv0
そうなった場合日比谷線経由はどうなるの?
日比谷と半蔵門は交わらないから両線の各駅からはその線経由の運賃取ればいいけど、他の線の駅からだとややこしそうだしなあ
869名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:23:31.92 ID:aaPhocky0
松戸市役所が入手している情報によれば「小田急の車両改造によりJRに乗り入れが実現された際に、『北綾瀬』に向かわせる意向が強いようだ」という情報が伝わってきています。私は北綾瀬ではなく、我孫子や取手まで向かわせる必要があると強く感じています。

https://twitter.com/jiro_matsudo/status/440843863536582656
870名無し野電車区:2014/03/05(水) 08:43:12.50 ID:DnUUvV/P0
>>855
西日暮里で北千住方面から内回りへの乗り換えは多いよね。
871名無し野電車区:2014/03/05(水) 08:46:50.69 ID:1nBzgCfXP
>>869
日中は新百合ヶ丘〜北綾瀬系統と代々木上原〜我孫子系統が交互に来ることになるのかなぁ?
872名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:30:06.12 ID:j4BhdA6sO
>>871
あの駅前に畑がある北綾瀬が便利になるんだ。不動産購入した人が羨ましい。
873名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:08:26.29 ID:br3ct2YYO
通過の快速からみたままだが
13:05頃05系が綾瀬で試運転してた
874名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:27:12.85 ID:D9LKTZIH0
>>873
習熟訓練らしい。運ちゃんの会話から聞こえた。
しばらくやるみたい。
875名無し野電車区:2014/03/05(水) 16:10:28.31 ID:Ep944ZxE0
単なる入場じゃ…
876名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:40:17.14 ID:dbwhe7q40
>>869
小田急とかどうでもいいしそれでいいよ
877名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:00:46.24 ID:1nBzgCfXP
代々木上原〜東北沢の配線考えると小田急緩行線と千代田線が直通かな?
878名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:58:57.08 ID:xcg7v1Vd0
>>871
小田急直通はそこまで増えない
879名無し野電車区:2014/03/06(木) 02:54:11.25 ID:u9amxCIl0
快速だけど意外と南千住→階段下りて改札直進でTX
→新御徒町で階段上って改札直進で大江戸線→飯田橋・新宿
が新宿方面には便利な気がした。金はかかるけどさ
880名無し野電車区:2014/03/06(木) 03:48:04.72 ID:xiVzgNRx0
北千住→新御茶ノ水→御茶ノ水→新宿
北千住→西日暮里→新宿

快速運転時間帯は前者、それ以外は後者が最速かな
前者はエスカレーター長いけど割りと速いよ
亀有以遠で前者使うと通過連絡(IC割)無くなるから選択肢にならないだろうけど
881名無し野電車区:2014/03/06(木) 16:34:52.97 ID:Voz6gn+KO
旅客運賃の認可及び改定について
http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140304_faretax008.pdf
882名無し野電車区:2014/03/06(木) 17:21:42.39 ID:v0edk6Of0
新御茶ノ水と御茶ノ水、ほんのわずかだが屋根がないところあるからな 
883名無し野電車区:2014/03/06(木) 21:00:19.87 ID:RumAaqj90
>>882
乗り換えに何分かかるかなぁ
884名無し野電車区:2014/03/06(木) 22:09:25.58 ID:xiVzgNRx0
御茶ノ水:10号車に乗って小走りで5分
西日暮里:4号車に乗って小走りで2分
885名無し野電車区:2014/03/06(木) 22:42:21.34 ID:03BFJJpk0
>>863
便所に落書きを残すオマエも終わってるよ。
886名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:43:49.02 ID:e4gsF/Wg0
柏 の 無 職 は 人 殺 し だ か ら 気 を つ け ろ
887名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:04:26.32 ID:m6cw8JelO
>>880
新御茶ノ水→小川町はどうか
888名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:10:27.80 ID:+19DlWlQO
>>867-8
一定の比率で東武はメトロから金を受け取っているらしい。

それはそうと、改札機を設置しても経由判別はできない。
水天宮前〜北千住を、水天宮前→表参道→銀座→北千住と乗ればノーラッチだ。
だから、メトロと東武の経由判別に改札機は無意味。
889名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:36:38.52 ID:/nB7IXBK0
あれ?支線ってこんな感じに撮れる場所あったんだ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zyoubanmue/16153529.html
890名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:05:56.08 ID:a8if6maF0
>>887
新宿も広いからどのへんに行くのかにもよるが
少なくとも直感的に思うよりはずっと(といっても数分?)速い
891名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:21:11.17 ID:mgwJp0OK0
>>889
北千住駅のそばの公園の北側のマンションか
その後ろにある環七通りの南のマンションから撮ってるんじゃないか?
892名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:23:43.07 ID:MdeJD3E80
>>887
急行止まらないから微妙
70円引きだけどさ
893名無し野電車区:2014/03/08(土) 02:30:28.66 ID:U8QVrk1q0
>>889
ミネルも同じとこで撮ってんな
894名無し野電車区:2014/03/08(土) 12:20:18.97 ID:S2fUllOv0
>>888
東武に乗らない客はもちろんノーラッチで構わない
問題は東武を実乗した客の事
895名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:59:14.73 ID:6r/kvenN0
>>894
どうやって区別つけるんだ?
896名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:23:07.31 ID:+19DlWlQO
>>894
君、よく「バカ」「脳ミソが足りない」「残念な人」って言われるでしょ。
悔しかったら解決法を示してね、東武実乗を判別する。
897名無し野電車区:2014/03/09(日) 06:25:25.94 ID:ZMF91O8W0
メトロが時刻表を公開したけど、朝10時代が少ないなぁ。
昼間の時間帯より少ないけど、結構今も混んでいるんだよな。
898名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:16:10.68 ID:kGv2ll8i0
松戸9時台の霞ヶ関以遠への直通が14分空くのは全く解消しないな
たしかに綾瀬で乗り換えれば良いのだけど、たまに霞ヶ関行をパスしている人いるんだよな...

だいたい14分空くって、他に朝5時台か23時台じゃないとないのになんとかならんのか
899名無し野電車区:2014/03/10(月) 01:16:32.60 ID:m8Cf+Htq0
日比谷もそうだが霞ケ関行きを全廃 してくれ

まぁ、無理だろうけど
900名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:30:33.10 ID:R/Im0C9o0
新ダイヤ見たけど、土休日夜間の常磐線直通もっと増やしてほしかった。
20時台とか常磐線直通が15分も間隔が開くのはふざけてる。
昼間の常磐緩行線を増発するなら、夜間も増やせよ。
901名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:10:59.03 ID:df1JrqXs0
"まつ"こと"なし"、なんてね!(テヘペロ
by 東京支社松戸地区キャラクター(?)まつなしくん
902名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:36:20.62 ID:GoRw6HWh0
よき、こと、きく
903名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:09:17.95 ID:y5g4nm6M0
>>898
北柏「」
904名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:55:17.21 ID:4O5uPKh0O
マッドシティ
905名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:25:08.13 ID:lxc7dVy20
いよいよ明後日か
906名無し野電車区:2014/03/14(金) 07:07:10.03 ID:sNAa5EkKO
2分しか変わりません。我孫子発唐木田行きは毎時2本に。
907名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:51:58.44 ID:g6LUhdUn0
>>906
アーパー線や新京成や武蔵野線民からしたら乗り継ぎ改善はでかい
908名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:52:58.16 ID:45fA/7iO0
その2分の心理的影響は半端ない
909名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:42:34.83 ID:JbVtR+m50
土休日、新京成から千代田線内にいく時
時間がバラバラでマジでどうにかならんかと思ってたが
ようやくまともになるな
910名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:55:44.45 ID:sNAa5EkKO
10分ヘッド開始まで後11時間。我孫子駅では気持ち悪い人たちが陣取り合戦を始めてます。
911名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:21:31.91 ID:OLdO63KkO
10分間隔まであと2時間切りました。
912名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:16:21.43 ID:KBXRuxHC0
>>910
今日はキモイからやめよう。
ちょっと遠回りだけど北総に回ることにする。
913名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:48:56.31 ID:OLdO63KkO
10分ヘッド!と駅で叫んでる人、いますか?
914名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:06:00.42 ID:IHKYPg670
>>906
だがしかし、その2分が心理的に非常に大きいものなんだよw

JR束にも2回メール入れたし、何年待ったことか…ちょっとのことだが本当に嬉しい!
915名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:05:58.87 ID:e4GurK870
デイタイム 
千代田線5分毎 常磐緩行線10分毎
916名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:10:32.54 ID:tVTl0BeQO
葛飾区議で公約にしていた人がいたはず。
今宵はその手柄に、支援者とともに、祝盃を上げることだろう。
917名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:31:53.76 ID:7c5+iGPB0
常磐線と千代田線がいわゆる「迷惑乗り入れ」される前は
常磐線電車(快速はなく全数各駅)はもともと10分毎でした。
47年ぶりに戻ったということになります。
918名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:12:18.61 ID:329QnUlt0
常磐線複々線の直前となる1971年3月までのダイヤ
松戸ー取手間
 朝夕 :7〜10分毎
 その他:10〜15分毎
919名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:00:25.43 ID:ndeFt0ZA0
日中の松戸駅にて上り各停から上り快速への乗り換えはダッシュ必要?
920名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:38:49.79 ID:Ftbi6Ls70
新ダイヤで登場したもの。

平日:小田急車の急行綾瀬行き(90E)、JR車のメトロ線内回送(07K、霞→綾瀬)
土休日:常磐緩行上り綾瀬行き(67S・75S)

>>909
逆に、常磐緩行下りから新京成への接続がうんこになったな。
921名無し野電車区:2014/03/16(日) 02:39:21.28 ID:r8u6jOxZ0
>>920 ダッシュしても間に合わないよね。

常磐緩行線、武蔵野線、新京成線が10分間隔、
流鉄流山線、成田線が30分間隔と10の倍数でそろったね。
922名無し野電車区:2014/03/16(日) 05:00:08.06 ID:SlA9x5jJ0
野田線も10分間隔
流山線は20分間隔

>>920
新京成上り→緩行上りは4分(正確には3分台?)の神接続になった
923名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:25:42.42 ID:Xa/n4O4D0
東武伊勢崎線も大体10分だね。
京成金町線が15分だけど…。

あとは快速が…。
下りは大体10分間隔だけど、上りは取手発が大体12分間隔だったから、
乗り換えはしやすかったんだけど…。
924名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:32:28.02 ID:LYBIWGqR0
新松戸で武蔵野の乗り換え時間中に立ちそば食ってたがかえって不便になった
元のダイヤに戻せ
925名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:42:30.63 ID:jo95iwQx0
自己厨か?
926名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:46:48.92 ID:SlA9x5jJ0
>>919
上り緩行 06 16 26 36     46 56
上り快速 09 17 29 37 41特快 49 00

3分接続の場合は急いだ方がいいな。
17や37の快速は乗換え無理そうな気が。
927名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:47:03.17 ID:LYBIWGqR0
>>925
はい すいません
928名無し野電車区:2014/03/17(月) 07:10:32.03 ID:k72EtEAdO
新松戸でゆっくり飯を食うために武蔵野線を従来の40分間隔にしろとかそのうちいいだしそうだ
929名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:42:16.44 ID:FiJhgw9z0
今日から平日ダイヤ。
北柏から表参道まで、朝9時前後発の電車を利用しています。
この時間帯で、8時55分から9時22分まで27分も間隔が空いちゃうんですか?
930名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:49:58.04 ID:FiJhgw9z0
>>929
北柏から表参道まで行ける電車って意味での間隔。
931名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:01:40.51 ID:VF7/rMs70
つられてやるが
今更何言ってるんだ?
改正まえから同じだろ

つか11分発に乗って綾瀬で始発に乗れば
後続に乗るより7分も早く着く
932名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:53:38.06 ID:Ib8tGW/X0
それってちゃんと放送してるのかなぁ…
933名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:12:00.57 ID:Zm70uiSEO
>>931
柏〜北千住間を快速を利用しても同じ。
934名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:14:08.97 ID:DvVw5aDZ0
>>932
そこまで放送しなきゃならんのか?
何も自分で考えなくなるヤツが増えてるよなーマジで。
935名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:34:37.48 ID:tlqEb3zD0
JRは常磐線に関して日暮里か西日暮里から山手線に流す戦略だから、
基本的に千代田線直通が便利だという宣伝になることはしない
936名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:38:51.44 ID:LIt0ZiIk0
朝晩は北綾瀬⇔松戸、柏、我孫子、取手なんていう直通もできるんだろうな。
937名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:10:51.93 ID:5Wva3XJj0
EB使ってまで遅れ取り戻さなくていいよ、運転士さん
機械を労われよ
938名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:37:40.81 ID:SmTEBfDXO
クレイマーですか?
939名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:38:24.35 ID:PzMJPDmt0
運賃もダイヤも情弱には厳しい路線
940名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:00:44.64 ID:JiMXfgMUO
だが40年変わらなかった12分間隔がついに10分間隔になった。
941名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:08:01.18 ID:Jqo4Dpn+0
千代田線に不要なもの

・209-1000
・女性専用車
・西日暮里
942名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:01:54.36 ID:JiMXfgMUO
もし千代田線に西日暮里が無かったら、常磐快速線の北千住〜日暮里の混雑が大変なことになるわw
943名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:04:53.92 ID:UBa9vbJ60
西日暮里なかったらメトロ並みの運賃で新宿行けなくなる
944名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:04:14.76 ID:VTGIA9m00
>>942
そうしたら快速線が5分間隔に…

ならないか?
945名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:31:04.46 ID:QXDJNrb90
来週ぶらりキター
946名無し野電車区:2014/03/22(土) 12:46:50.27 ID:FcXkvMYgO
実際問題、松戸6番の発メロって、ニュース番組(コーナー振り)のボツ曲だよな?
947名無し野電車区:2014/03/22(土) 12:51:03.17 ID:FxalDoHI0
ニュース番組というよりテレビショッピングって感じだけどな
948名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:06:53.30 ID:Ybz30LI9O
>>944
昼はともかく朝ラッシュ時は死ねるw
949名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:24:13.37 ID:JeEq51nv0
>>947
日テレのPON!PON!ポシュレで短縮版?が使われてたよ実際に
お電話、お待ちしておりまーす的なところのBGMだった気がしなくもない
950名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:42:46.09 ID:URyt0mhjO
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346333433/
951名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:42:35.76 ID:BvWG31WI0
二重橋前は東京に改称して丸ノ内線との乗換駅にした方が良いと思う。
952名無し野電車区:2014/03/25(火) 10:55:46.38 ID:QYxWkR/4O
京葉線の失敗を繰り返すなよ
953名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:09:25.72 ID:tZRdKQoz0
二重橋は皇族方がお忍びで原宿へ繰り出す際の重要な駅だからな。
改名は困る
954名無し野電車区:2014/03/25(火) 13:02:24.18 ID:aHQivvPQ0
お忍びwwwwwwwwww

ねーよ
955名無し野電車区:2014/03/25(火) 13:04:00.11 ID:xgRU1zMii
>>951
大手町で乗り換えた方が便利だし必要性薄いでしょ。
956名無し野電車区:2014/03/25(火) 14:51:11.98 ID:8DILcROE0
大手町も結局は改札を出るし地下通路を歩くのは同じだし
歩く距離は一区画分でほとんど同じだけどね
違いは地下に東西線や半蔵門線が埋まってて
それで駅がつながってるかそうでないかだけ
957名無し野電車区:2014/03/26(水) 10:36:59.28 ID:QxdZy0pQO
埼玉、千葉、茨城の田舎者は電車に乗るために走るのが特徴

埼玉、千葉、茨城の田舎者女は脚膝を開いて座るのが特徴

要は下品なのが埼玉、千葉、茨城の特徴

わかりやすい
958名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:59:45.56 ID:61hqRs830
ATC切ったまま代々木上原から松戸まで爆走して、途中速度違反2回って、
前に列車がいたらぶつかってたってこと?
959名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:15:57.07 ID:4uRnzqVr0
多少速度あげたくらいで先行列車に近づくほど運行頻度高くないだろw
960名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:28:14.29 ID:kDu8EbUC0
>>959
異常事態&信号見落としがあれば危険ってレベルだよね?
福知山のアレだって異常事態&ヒューマンエラーだから。
961名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:53:31.65 ID:POn9N1bYO
今日、12時台に松戸から上りに乗ったが
10分毎でもまだ混んでるな
962名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:11:38.15 ID:KWRDZr3M0
制限40の所を70キロで走っても脱線しないもんなんだな。
963名無し野電車区:2014/03/30(日) 01:13:07.10 ID:+k7fVaBI0
本日北千住発下り最終松戸行は京浜東北線遅延による快速最終の接続待ちのため15分以上遅れて発車
964名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:56:39.04 ID:blWUbOasO
西日暮里での山手線と綾瀬以東各駅の接続の悪さはもらや芸術やね
965名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:35:21.01 ID:DwS8+NHe0
>>931
改正前から気にはしてた。
966名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:35:33.08 ID:p1qu+CqD0
今朝は取手〜藤代での信号機故障の影響で遅延したけど、何で全く関係ない各駅停車が遅延したんだ?
快速や中電の方がスイスイ走っていたのに、各駅停車が超gdgdだったぞ。
967名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:47:54.80 ID:piCwDh/J0
そりゃいつものことじゃなくて?
968名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:21:02.41 ID:Y7QRGLWwO
M快やH快がなかなか来なくて各停が混み混み→遅延、だったのかね
969名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:01:37.30 ID:McYVTWSa0
プラス、C線が原宿グモで大混雑した。
970名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:35:00.85 ID:0m0CxtUE0
原宿グモで何で千代田線が??
971名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:50:24.09 ID:DW8qWmdt0
>>963
北千住じゃなくて西日暮里で待っててくれよって思うけどな
これは北千住始発だから仕方ないけどさ…
972名無し野電車区:2014/04/01(火) 06:27:42.54 ID:xECLPPajO
埼玉、千葉、茨城の田舎者は電車に乗るために走るのが特徴

埼玉、千葉、茨城の田舎者女は脚膝を開いて座るのが特徴

要は隠しきれない下品さと垢抜けないのが埼玉、千葉、茨城の特徴

わかりやすい
973名無し野電車区:2014/04/01(火) 12:44:35.84 ID:tS0IDDn+0
>>970
明治神宮前って言いたかったんだろ、察してやれw
974名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:57:15.69 ID:gOfNExdN0
>>970
池袋・新宿方面→山手線アウト、新御茶ノ水経由丸ノ内線・中央線へ振替
上野・東京方面→京浜東北は動いているが、二重橋前などへ千代田線で振替も

要は山手線が両回りとも止まったから。
975名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:52:07.29 ID:a2pRFJjo0
975
976名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:52:09.43 ID:z/P2ejqR0
>>973
明治神宮前<原宿>
977名無し野電車区:2014/04/08(火) 19:27:52.65 ID:A4slgEunO
もう原宿に駅名変更をば
978名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:10:17.78 ID:8LSIHexa0
建設時の仮称は原宿だったんだっけ?
979名無し野電車区:2014/04/09(水) 19:12:56.35 ID:lC/Mo47H0
こんなの、あるのね・・・・・
殆どのシーンが柏駅付近で撮影されているけど

コズミック☆倶楽部 【綾瀬行き地獄メトロ】MV
http://www.youtube.com/watch?v=XFsTqpoWyT8
980名無し野電車区:2014/04/10(木) 02:08:05.40 ID:TOdxxHIj0
新松戸の北小金寄りにあった立ち食い蕎麦屋閉店してたのね
981名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:55:40.10 ID:2eCm/C9G0
10分間隔じゃのんびり食えないからか
982名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:17:38.81 ID:bMzQMJeM0
>>980
カウンターの形が悪い上に、なんか店自体が汚い。
味付けはショッパイで、一度入ったっきり二度と行くまいと決めた店だったな
983名無し野電車区:2014/04/12(土) 03:01:18.11 ID:gLXJelMi0
983
984名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:20:04.00 ID:tt0kJtEK0
>>978
そうだった。当時は今の表参道が神宮前だったからだと思う。
ちなみに乃木坂は南青山、自分的には南青山の方が良いと思った。
985名無し野電車区:2014/04/12(土) 15:54:12.74 ID:c2lJt9kO0
南青山46

って書こうとしたら

南青山少女歌劇団

ってのが既にあったのを思い出したわ
986名無し野電車区:2014/04/12(土) 23:25:38.04 ID:5ogevzlr0
987名無し野電車区:2014/04/13(日) 01:08:02.36 ID:zFnFL0VP0
 思ったんだけど、なぜ昼間の唐木田行きが我孫子始発なんだろう。
 メトロ車両しか使えないから使い勝手が悪いと思う。
 唐木田行きを綾瀬始発にすれば、小田急車両もメトロも使えるのに。
988名無し野電車区:2014/04/13(日) 01:11:39.23 ID:HZxnJmnH0
そりゃ、数年後には3直やるからに決まっているだろう。
989名無し野電車区:2014/04/13(日) 03:29:03.93 ID:wuqhN6h40
>>988
んだ
990名無し野電車区:2014/04/13(日) 06:04:08.45 ID:JykWjhPs0
ヒント:車両使用料精算の効率化
991名無し野電車区
うんこ