東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武鉄道運行情報
http://www.tobu.co.jp/

日比谷線運行情報
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html

半蔵門線運行情報
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html

前スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355226246/
2名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:30:32.46 ID:IrTgWCtd0
2
3名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:52:14.45 ID:vf11Fpmt0
既に立っていたので削除依頼しました。
書き込みは、こちらへお願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359005523/
4名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:11:36.78 ID:FLp77lj/0
>>3
スレタイ変えて立てたのお前か?
5名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:47:47.68 ID:SvXrE7J3O
変なのにスレが乗っ取られそうなんで、本スレ上げときますね。
6名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:45:56.66 ID:Lu9mDiwYO
北千住駅の通路を走る大人って

余裕が無い大人でみっともなさすぎ

他のことも余裕が無い生活をしてそう
7名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:28:32.43 ID:Ue/eojJfO
本当に区間快速は廃止になるのか?
停車駅を見直した快速に戻して存続出来れば一番いいかな。
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/31(木) 00:32:04.63 ID:skosCVOS0
竹ノ塚の高架化の詳細を見たけど、下りが西新井方で高架に上がって車庫線と立体交差、上りは車庫線と合流後に竹ノ塚すぐの所から高架なんだね。
竹ノ塚駅の断面図で下り急行線だけが浮いた所にあるのは、一番最初に高架化するのと、既存駅設備に干渉させないためかな。
下り急行→上り急行→上り緩行→下り緩行の順で上げるという事は、一時的に竹ノ塚折り返しが不可能になるな。
9名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:35:31.20 ID:F6aYdXQ9O
いまさら
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/31(木) 00:50:04.73 ID:skosCVOS0
>>9
スマンなw最近まで知らんかった。
上り緩行が先に高架化した時の竹ノ塚折り返しはどうするんだろうね?
・西新井止めにして回送→車庫線折り返し
・北越谷延長
このどちらかになるのか?工事中の下り竹ノ塚入庫は問題無さそうだけど。
11名無し野電車区:2013/01/31(木) 05:08:27.26 ID:Jbm7rrrs0
>>10
草加折り返し。
12名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:18:00.85 ID:rNIVw8Ty0
草加まじで勝ち組だな
13名無し野電車区:2013/01/31(木) 09:01:33.56 ID:jVLvjMepO
草加のドコで折り返すんだよw無理に竹ノ塚で返すにしても
下り竹ノ塚着→現引き上げ線で折返し→現中線→渡りで上り線へ転線→西新井始発
これしか無いんじゃない。竹ノ塚始発減便で利用者激怒&下り緩行と二度平面交差でとてもマズーだな。
現実的には竹ノ塚入庫以外は全列車北越谷折り返しが無難か。
14名無し野電車区:2013/01/31(木) 10:02:14.08 ID:MUYDwatB0
草加折り返しはできるしやってたろ
15名無し野電車区:2013/01/31(木) 10:50:52.87 ID:jVLvjMepO
>>14
今の緩行線本線上でなら。ラッシュ時のみ存在する竹ノ塚折り返し分を草加へ延伸したらどうなるか想像つくよね?
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/31(木) 23:00:43.95 ID:skosCVOS0
竹ノ塚高架化工事による草加折り返し説ってドコから出たのかと思ったらツイッターかよ。
17名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:07:26.08 ID:tZXKRGMp0
層化折り返しなんてできるわけないじゃん。
馬鹿じゃないの?
18名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:44:41.58 ID:2R83N8JW0
草加の緩行線側に今もシーサスクロックあったっけ?確か複々が延伸
した時に撤去されなかったのか?もう忘れた。
19名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:09:38.91 ID:gtArL2Eo0
草加折り返しとか何年前の話だよ
馬鹿なの?
20名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:13:44.05 ID:lNbI5sfqO
>>18
もうとっくの昔に撤去済ですよ。
21名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:15:31.93 ID:m+hWP0ZO0
現地の罫書き
見てきたら?

無知が視ても分からないかもだけど。
22名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:41:04.96 ID:b7pZm0ao0
創価折り返しは出来ない。信濃町も。
23 【大吉】 :2013/02/01(金) 01:48:01.68 ID:m+hWP0ZO0
・急行停車線越谷方をぎりぎりまで短縮
・緩行線上下ホーム越谷方を削る。ホームを8両に短縮
・上下線間を開く。
・ホームの途中よりY線設置。

おまいらと同じもの見てても容易に想像つくけど?あ?
24名無し野電車区:2013/02/01(金) 02:04:09.90 ID:l4a0mxYE0
>>21
>罫書き
なにこれ朝鮮語?
つーか草加折り返しとかいう妄想で荒してんじゃねえぞカス
歯ガタガタ言わせんぞテメーコノヤロー
25名無し野電車区:2013/02/01(金) 02:15:03.93 ID:lNbI5sfqO
罫書き(けがき)は日本語だけど、>>23は何か悪い夢でも見たんだろう。
おやすみ。
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 21:55:28.12 ID:AlV0BEke0
竹ノ塚の立体は計画が動いてるからいいが、北千住の大踏切も何とかならんかな。
下り特急ホームに先行の特急が居るせいで後続の急行が入線出来ないけど、信号待ちのせいで無駄に遮断時間が長い。
確か道路を地下にする計画なんだったっけ?
27名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:16:02.54 ID:rBpSi2lB0
春日部も酷いぜ
28名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:10:58.37 ID:niLl5sva0
重複スレだぞ、ここ。
誘導。
東武伊勢崎・日光線/メトロ日比谷・半蔵門線 Part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359005523/
29名無し野電車区:2013/02/02(土) 05:12:04.96 ID:0sGPXhelO
>>28
向こう
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105 → 東武伊勢崎・日光線/メトロ日比谷・半蔵門線 Part106 (2013/01/24 14:32〜)

ここ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105 → 東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106 (2013/01/25 12:29〜)

>>1の内容も無断で変えられてるし、向こうの1は確認分だけでここ2年間もこうやって独断で変えるスレ立て荒らしをやってる常習者だよ。
こことか野田線スレみたいにスレタイ変えるだけじゃなく、テンプレやスレで扱う範囲まで変えた上で分離・統合までする事も多いんだよな。
向こうの前スレのスレタイが捏造されているのも毎度の手口。
30名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:58:28.53 ID:F6uZXV6pO
さて、本スレを上げておきますか。
31名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:11:23.86 ID:AvTSbTMDO
すみません、こちらが本スレなんですよね?

もう1つ似たようなのあるし、分からなくなってしまいます
32名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:51:37.49 ID:F6uZXV6pO
>>31
こっちが本スレ。

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105 → 東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106

これが正しい流れ。向こうは埼玉・群馬・栃木絡みのスレに粘着し、改竄して重複させる荒らしが立てたスレ。
33名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:33:53.55 ID:fuS4u80w0
>>31
このスレ削除依頼出てるよ

本スレ誘導
東武伊勢崎・日光線/メトロ日比谷・半蔵門線 Part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359005523/
34名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:57:19.43 ID:wjT1PJf+P
草加は保守用
35名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:13:25.99 ID:cHfGsGAr0
>>33
あっちのスレの>>1だろどーせ
36名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:04:51.15 ID:drmohH/TO
>>35
だな。スレタイやスレで扱う範囲を勝手に変えて、スレが荒れる事を目的としているんだろう。
37名無し野電車区:2013/02/05(火) 05:40:16.95 ID:6ksL95Ac0
隔離スレ決定
38名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:30:31.32 ID:szBUiYdi0
>>37
必死すぎ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/05(火) 13:07:53.12 ID:iniP3tuI0
こっちも埼京スレと同じ流れになっちゃったか。
北千住下りの特急停車中後続機外停止はもっと2番を活用するか特急の停止位置を50M先にして何とかならないかな。
無駄に踏切が塞がれてるから早く何とかしてくれ。
40名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:31:56.38 ID:drmohH/TO
チキンJRが早々に退却したが、東武鉄道には頑張ってほしい。
明日は雨w
41名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:06:31.73 ID:k9t2cl1+O
はい雨でした。雪でも積もる気温じゃありません。
湘新0%、宇都宮高崎京浜東北70%の運行で東武鉄道の圧勝。
42名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:03:47.57 ID:jYMnRI9B0
もともと新栃木以北区間のために雪対策してるからな東武は
43名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:11:48.72 ID:w8o4U2ai0
ほぼ雨な状態で運休するJRって?
44名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:32:41.24 ID:FYrn+CSi0
しかも間引きしたことによる混雑が原因で人身を起こすw
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 09:56:22.29 ID:r3E0jUOU0
>>42
しかしJRも似たような所を走っているんだけどね。東北線はともかく、高崎・上越線や中央線はそれなりに降るし。
間引き>混雑>人身事故ってこれどーすんの?
列車を走らせている東武はエライよ。
46名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:26:56.94 ID:n7moyUPP0
所詮親方日の丸企業ですから
そんなのを信用しきってJR沿線に住む奴は最高の馬鹿
47名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:49:58.99 ID:k9t2cl1+O
東武が速くて便利だったらなぁ。
48名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:29:40.09 ID:AkDiJFaQ0
こうやって雪の日は無理しない文化を広めて欲しい。
今日は雨だったけど
49名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:45:15.60 ID:5fHnoKrz0
今日遅れてたのメトロとJR位じゃね?
メトロはJRが少ないからこっち来たと思うけど
50名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:29:02.61 ID:k9t2cl1+O
>>48
無理しない文化か。しかし今日のアレは、明らかに不要な運休・間引きだったよな。頑張ってた東武には関係ないけど。
それとも、今後は全社怠け者チキンのJRに合わせなきゃならなくなるのかな、今日のJRの行いを正当化するために。
51名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:01:16.07 ID:AkDiJFaQ0
前日の時点で宣言したんだから、その時点で会社側が休業や始業繰り下げを判断すべき
JRのおこないが正しいとは言わないが、宣言した以上、それに対応しなかった企業側もよろしくない
不急な仕事は休もうよ。東武だって増結サボったじゃん。あれでいいんだよ
52名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:15:51.78 ID:k9t2cl1+O
>>51
それ・・・色々と違うと思うよ。
JR中心に社会が回ってる訳ではないし。
53名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:29:49.98 ID:tTwQCq220
前もって運休されるのといつまでたっても正常化できないのとどっちがマシか
縦貫線が開業したらどうなることやら
54名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:52:12.18 ID:tGUeflwrO
>>51
すごい理屈だな(笑)
55名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:33:47.20 ID:EZDyZSYc0
動かないよりかは乱れてても動いてたほうがマシなのかね
すくなくともホームに人滞留→人転落→グモは避けられそうだし

駅間停車続出で急病人が増える可能性もあるけど
56名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:43:27.49 ID:lFF3CkIB0
>>55
去年だったか、北千住で混雑→転落ってのがあったな
あれって助かったの?
57名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:12:37.46 ID:jhairemZ0
>>56
事故直後は意識はあったみたいだけど、その後はわからん
http://matome.naver.jp/odai/2135488758121221701
58名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:51:57.91 ID:lFF3CkIB0
>>57
サンクス
オスペなら突起が少なくて助かりそう
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/07(木) 00:03:05.83 ID:r3E0jUOU0
>>58
おスペだとプラスチックのお面が割れて刺さって痛そうなイメージ
60sage:2013/02/07(木) 06:13:37.53 ID:GF3FzMZ50
東武・竹ノ塚駅付近、開かずの踏切撤去へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51452000W3A200C1L83000/
61名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:13:07.29 ID:e6zwpGqaO
北千住駅 ドアが開くと同時に
走り出す 埼玉家畜人間
62名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:21:03.08 ID:ssP8CCgwi
>>60
おめでとう
63名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:25:07.23 ID:n4zfuD70O
何を今更・・・と思ったら今日の記事か。
高架完成もあと8年後じゃ、記事中の人達はおそらく(ry
64名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:41:17.46 ID:n4zfuD70O
それにしても新ダイヤの発表遅いな。
やはり昼間の区間快速は廃止になってしまうのか?せめて2本くらいは残してほしいな。そのくらいの需要ならばまだある。
65名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:55:17.56 ID:PZ28NDl/0
足利市の3停目辺りのホームにミラーがあったんだけど
ワンマン化するの?誰か詳しい人
66名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:58:04.06 ID:yO6HJ5oaO
東武の区間快速以上に不評だった種別って鉄道業界でほかにあるのかな?
67名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:15:40.12 ID:Fw9fHwN60
京成の昔の快速
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/08(金) 01:04:07.41 ID:HZW0xYCY0
>>65
するから付けたんじゃないかな?
69名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:35:07.03 ID:FvjuQYJG0
区快が観光客に超不評なだけでなく、6050更新車の寿命の問題もあるんじゃないの。
70名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:06:53.26 ID:lxqp12e+0
>>69
ちょっと前に走ってた千葉の113とか、高崎の115よりはよっぽど良いと思うんだが。

俺は6050は一番好き。夜中に6050の急行の時間近かったらそれの為に一本まったりしたし
71名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:17:43.37 ID:yBBYZiLl0
>>66
房総特急
72名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:27:25.24 ID:2msDG3V6O
>>69
その区間快速化で6050の寿命が縮まったんだよな。
73名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:54:59.33 ID:aucx//XYO
>>66
近鉄京都線:快速急行
西武新宿線:拝島快速
74名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:17:21.71 ID:XJOIkQxR0
スカイツリーラインのダイヤ改正発表はあと1ヶ月なのにやってないの?!
特急はすでに発表したのに一般車両関連はまだか?!
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/08(金) 21:36:10.77 ID:HZW0xYCY0
>>74
快速系が消えるとかどうとか。
新大平下に特急が止まる時代が来るのかもね。
76名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:10:48.57 ID:KD6liEk50
>>75
むしろゴルフ客は板倉より多いんじゃないか?
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 00:37:56.99 ID:xabldThw0
>>76
あの辺りってそんなにゴルフ客いるの?鹿沼方面はともかく、それは知らなかった。
78名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:01:48.82 ID:6FWqRS+x0
やだよ新栃木で乗り換えないと日光に行けないなんて。
やだよロングシートで日光なんて。

・・・スペーシア?株優より特急料金高いじゃないですかー?
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 01:24:02.57 ID:xabldThw0
>>78
でもあの車内設備でJRの普通列車並の料金と思えば安いのでは?
80名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:36:41.66 ID:qE0K8Tw6O
>>77
鹿沼はゴルフではそれなりに有名
あと鹿沼人は東京出るなら東武(スペーシア)が基本だから
案外乗る
81名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:43:31.12 ID:6FWqRS+x0
>>79
やだよ。
今→株優で往復1700円前後でクロスシート行きは快適、帰りは寝れる

無くなったら→2000円往復の特急料金がプラス。

行かないよorz
82名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:51:47.15 ID:Ij4CqZ2c0
東武にもワンマン対応のローカル用車両出すべき
3ドア転換クロスシートで
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 07:05:03.57 ID:xabldThw0
>>80
新大平下だとあの大工場の印象が強いよな。

>>81
それでもJRのセミクロスorロングよりは安くて速いはずだよ。
快速は根強い人気があるから、区快廃止の上で上下3往復くらいは残るのでは?
84名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:20:27.61 ID:C/Yl6fk+O
>>81
少なくとも新栃木以北は6050だし、新栃木・南栗橋では確実に座れるからいいんじゃない?
さすがに快速全廃は無いんじゃないかな。
85名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:51:31.55 ID:HYqAs1gL0
スカイツリーラインだけじゃなくメトロ日比谷線も半蔵門線も東急田園都市線もダイヤ改正発表まだか?!
来週に同時発表かな?
86名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:40:23.41 ID:8C43uOel0
>>78
カスなお前が行かなくても痛くも痒くも無い。
引き篭もってろ
87名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:44:57.70 ID:C6DBeRbc0
>>78
>やだよロングシートで日光なんて。

JR「せやな」
88名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:35:43.31 ID:JSQoEmYR0
リリースは、3/8金曜 17時
89名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:18:53.04 ID:ouxL387BO
北千住駅を乗り換えで走っている人って

ダチョウみたいだわ
90名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:33:42.64 ID:j5wZ316z0
>>83-86
>>78
そいつはロングシートで日光(特急)が運行されるのが嫌だと言っているのだ
あとおまけ
>>82
91名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:11:13.53 ID:CvaTTn530
>>89
そんなお前は馬か鹿だろw
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/09(土) 23:51:37.01 ID:xabldThw0
実際にオフシーズンの(区間)快速に乗ってみると、乗車率が寂しいのは事実なんだよな。
栃木県内にこれといった都市が無い東武日光線の弱み。
93名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:19:42.36 ID:e+WyXvKh0
だって両毛線だって
115/211やらと東日本最後の国鉄みたいなレベルじゃん。
94名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:31:34.33 ID:r0ZPDwjm0
両毛線は高崎支社管轄
95名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:13:23.31 ID:tgkm00aF0
>>94
桐生〜思川は大宮支社へ移管がBestなんだよな
96名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:20:48.32 ID:bpBX1zaA0
となるとダイヤも桐生で分断かい
97名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:53:04.90 ID:at7m2JhK0
ああ、国鉄分割民営後も顕著に会社境越える普通列車が激減したな
役所のセクショナリズムに拍車をかけたよあの改革は
18きっぷで遠距離鈍行旅する若者も激減、何もかも懐かしい

浅草から快速で、料金も払わず優雅にクロスシートで
(抵抗だけどバーニア制御で) 日光鬼怒川へ、
なんてのももう夢物語なのかも知れん (涙)
98名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:23:35.55 ID:NCqi6ZN/O
>>97
東武には当てはまらない理由だな。
ただ、今後の車両寿命も考えると、西武の快速急行のようになる可能性もあるな。

快速 浅草〜新栃木(or東武宇都宮)通勤形6(4+2)両
普通 栃木〜日光 通勤形ワンマン2両
普通(or快速) 南栗橋〜鬼怒川温泉・会津田島方面 6050系2+2両

※土曜休日シーズンのみ 快速 浅草〜東武日光・鬼怒川温泉・会津田島方面 6050系2+2+2両
99名無し野電車区:2013/02/11(月) 06:17:44.05 ID:WC9aWE7B0
日光線新栃木以北の通勤形運用は5050引退で消滅し
6050使用で「サービスアップになります」とか公表してたはず
でも確かに、近年はサービスダウン平気でやらかすから
復活しない保障はない… (優等列車通過待ち駅でトイレ休憩)
100名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:32:12.17 ID:11yDxaQC0
>>98
東武は逆に会社境界越える電車が増大する傾向にあるからな
野岩線、会鉄線、只見線、磐越西線、東北本線、山手線、日比谷線、半蔵門線、田園都市線
有楽町線、副都心線
でもう少しで東横線とみなとみらい線が加わるわけだ
101名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:46:29.22 ID:feJ1O/o5O
>>100
秩父鉄道という路線もあるのだがね。

熊谷〜とうきょうスカイツリー

634に秩鉄ATS移設orデキ牽引、どちらにしても鉄ヲタホイホイ列車になりそうだがw
102名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:16:48.45 ID:2a0U8SL40
たまに中央線、総武線、東海道線(品鶴線)に入ったり
103名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:05:01.63 ID:aVDU8myH0
>>101
今は営業運転はしてないだろ
104名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:10:36.57 ID:feJ1O/o5O
>>103
今は営業はしていないが8000系が今も自走しているし、少なくとも8505・8506に4組+予備品の秩鉄ATSもある。
日光方面よりやや遅い紅葉、秩父夜祭り、熊谷・秩鉄沿線からスカイツリーへの集客、そういう目的ならアリでは?
105名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:03:40.26 ID:yelU5j5f0
南桜井から松伏を縦断して越谷駅接続直通電車を
走らす支線ヲ作る計画が俺様の頭の中にある
南桜井→金杉→松伏中央→東越谷→越谷
以降北千住まで急行運転
毎時4本
106名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:32:10.24 ID:aVDU8myH0
>>104
秩父直通の是非についてなんて議論してないんだが?
107名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:55:13.81 ID:feJ1O/o5O
>>106
>>100に対してなら別に間違ってないでしょ?
せっかくああいう改造車出したんだから、日光鬼怒川〜スカイツリーだけで使うのは勿体ない。
臨時なら伊勢崎・野田線から秩父方面行きも有りじゃないかな?逆に秩父・熊谷方面からスカイツリーとか。
108名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:18:05.76 ID:dUZma4wzO
イヤホンから音が漏れている奴の
100%がくだらない音楽を
聞いている
109名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:30:29.30 ID:aVDU8myH0
>>107
議論の流れっての理解できんのかね?
110名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:51:05.87 ID:j+7fvxP90
>>108
俺はお経とか聲明を聞いてるけど。
111名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:49:00.78 ID:AKGAEDJ0O
見窄らしい風貌の埼玉県人だから
112名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:20:15.05 ID:SsgIDwyp0
>>108
残念ながら初音ミクの歌声が漏れだしたのを見たことがないw
113名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:44:24.51 ID:vAIf/bghO
特急が車内清掃で遅れって、考えられる原因はなんだろ
114名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:56:19.30 ID:SsgIDwyp0
途中でゲロ吐かれたとか?
115名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:57:43.17 ID:V/pxa/GW0
そもそも、埼玉東部から秩父への需要ってどれくらいあるの?

>>69
多摩急行
拝島快速

>>78
快速系は区快化とETC割引で一気に萎んだ気がするね。
特急を使いたくない人はみんなクルマに逃げた。
116名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:23:06.34 ID:ghOcyhIG0
>>115
多摩急行は安泰だろ
あれは快速急行とセットで効果を発揮している
117名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:01:41.67 ID:8ASJ7uWH0
東武からバレンタインのプレゼント
2013年スカイツリーラインのダイヤ改正
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/0246ff6eb40a2a1a4f4b9c182920225e/130214-1.pdf?date=20130214125102
118名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:54:54.32 ID:9Pk/Gdm6O
>>117
区快の新大平下まで快速運転化と、日中2時間間隔か。思ったより悪くはないな。
119名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:11:12.69 ID:dZyfmSqw0
区快の停車駅改善は評価する
120名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:13:49.55 ID:WVn6Vdg60
南栗橋と栗橋は止めてやれよと思ったが
121名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:15:57.12 ID:eQihYVcK0
日光線で乗降客の一番多い、サテ、スギタには停めるべき。
122名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:18:16.36 ID:tAoVLuo20
ただ現行の快速を「特別快速」、区間快速を「快速」にするくらいはしてほしかった。
とはいえ太田〜伊勢崎間の折り返し列車をワンマンのまま館林まで乗り入れは十分プラスになる。
現状では館林〜太田間は久喜寄より伊勢崎寄とドッキングした方がまとまると思う。
あとは日中の無駄な区間準急を削除してくれたことか
123名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:29:04.90 ID:NgfHpJie0
日中の北越谷折り返しが無くなっちまった。
朝は変わらないだろう。
帰宅時は、区準とセットだから毎時3本だな。
124名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:33:20.92 ID:h6m15ibC0
>>119
停車駅は理想型。また新大平下待避に戻るのかな?
減便つったって、シーズンは増発するんだろうし、それほど影響はないかな。
区間快速の何がウザかったって、南栗橋での長ーい待避がウザかったからね

>>122
そのためだけに幕換えるの?
125名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:34:10.45 ID:9Pk/Gdm6O
栃木以南の区快全列車を実質快速化したのは評価できる。
あと下手すりゃ快速系は一日4往復くらいまで減るかもと思ってたからな。
行楽シーズンは当然増発するだろう。
126名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:05:52.97 ID:JahoAELV0
動物公園〜南栗橋は、急行3、区間快速1から、急行2、日比谷線2。(4本に変化なし)
動物公園〜久喜は、急行3、区間準急3が、急行4でマイナス2本か。
127名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:37:33.72 ID:/egaCaXd0
>>125
赤いのもいるしね。>臨時快速

できれば、休日の夕方は定期快速でもいいと思うんだが・・・
128名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:13:07.68 ID:9Pk/Gdm6O
>>127
シーズンは今回間引いたスジの大半に臨快設定するんじゃないかな?赤いのはまた別枠で。
今回の区快停車駅見直しは極めて妥当な物だと思うんで、定期は全て区快でもいいんじゃないだろうか。
129名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:39:43.99 ID:h+YoXGIkO
この路線の、
容姿ブス女率 所作ブス女率
は異常に高い
ブスしか乗らねーのか?
130名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:40:31.30 ID:K8nN72MW0
板倉町が区快はおかしいって散々言ってたんだっけ?
区快の改善はある意味板倉町の手柄かもよ
朝の特急停車も含めてさ
131名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:47:57.89 ID:f6c62PPG0
>>120
JR接続考えるなら栗橋よりも新越谷じゃまいか

>>121
高野台とか幸手から栃木や鬱の宮ましてや日光には逝かんだろ
却下
132名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:20:24.90 ID:2ZGB67Id0
>>129
お前は邪魔
133名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:37:06.74 ID:OSd8IsZg0
南栗橋〜幸手にてグモ発生。
134名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:46:46.04 ID:HJz6ZxRs0
 





      日光線 (韓:イルグァンソン)





 
135名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:04:57.77 ID:nUC2Aewm0
>>130
これからは板倉東洋大前は、日光線の末端路線維持のため、
負を相殺してくれるだろう。
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 22:53:53.24 ID:cDJJDOA20
発表きたか。色々無駄を省いたダイヤ、という印象。
6050の所要数が減るみたいだけど、いよいよ何らかの手入れが始まるのかな?
137名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:24:15.85 ID:h6m15ibC0
日光線系統は落ち着くところに落ち着いた印象
犠牲者は南栗橋以北の通勤客かな
138名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:32:06.18 ID:9Pk/Gdm6O
しかし伊勢崎線がなあ。久喜以北は特急以外を捨てる気か?
139名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:50:13.68 ID:7LkSCi5v0
6050の足回りを大幅に更新して、120kmで走れるようにしてほしいな。
140名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:03:59.17 ID:9sxiU5PqO
120出せるようにしても出す場所ないだろ
どうせいじるなら加速度3.3km/h/sにしようぜw
141名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:06:08.54 ID:sLCkJDI8O
日光線なら120だせるんじゃね
春日部〜板倉東洋〜新大平下
あたり
142名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:12:52.02 ID:KQrBKVZD0
浅草ローカルを竹ノ塚じゃなくて北越谷返しにすればな...
143名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:14:36.99 ID:Q1V3cJ18O
おスペに乗ってもほとんど120出してないからなあ。
とりあえず6050更新車は、当分は後期8000の部品で誤魔化すんじゃない?野岩・会津直通需要がある以上、いずれ後継車は出るだろうから。
144名無し野電車区:2013/02/15(金) 05:45:47.18 ID:KQrBKVZD0
発電ブレーキ付きのVVVFになるんかね?
145名無し野電車区:2013/02/15(金) 08:45:59.14 ID:H1ac9KDz0
浅草発着を捨てる気満々w
146名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:49:34.32 ID:7LkSCi5v0
日中の区準が無くなったから、複々線区間ものびのび走行出来るな。
高速性能が100・200・快速で同等になれば、筋を若干立てられるんじゃない。
147名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:42:54.28 ID:idnqZMXI0
区準潰した理由ってランカーブageが目的か
148名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:53:49.75 ID:LnqRGbyTO
全く関係ないよ。草加の対面乗換を廃止しない限り、あのノロノロ運転は改善されない。
149名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:24:28.38 ID:7LkSCi5v0
それこそ、まったく関係がないぞ。
急行と特急・快速の間を区準は走っている。抑止の原因は区準だよ。
北千住急行発車から特急到着まで3分ある。特急・快速は、オールグリーンで走れる。
150名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:59:09.77 ID:mwVpUb/K0
>>136
634増車!を予想するのは俺だけか。
大勢は6050更新組アボーン予想だが。
151名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:10:29.07 ID:WQgmMSki0
6173F以降の5本くらい634型になるんじゃね。
検査予備2本、車両故障対応1本、
増発か平日も運転かで2本。
152名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:36:54.62 ID:wmcdUEop0
つーか、634とか有り物の中古車改造でお茶濁すなら
一から新車として造れよって感じですわ
スカイツリーがズッコケるのを恐れて中古車改造で済ましてるのか知らんけど
どんだけヘタレなんだよ東武は
153名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:44:38.82 ID:VfEyOoD3O
この電車の股開き女の数はすげーな

膝を開いて座る埼玉女w
154名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:33:32.58 ID:r0FmV9WdP
日中の新栃木以北普通は区快だけ?
日光、鬼怒川、会津まで2時間毎とか悲惨。
155名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:13:37.59 ID:AIUTINtT0
>>152
来るべき震災に備えている。
震災後は、阪急の如く、沿線強靭化計画を断行するので、
お楽しみにw
156名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:27:43.17 ID:DLxMi2nd0
ここ15年ぐらい、月2回KQ沿線と下今市を往復してるんだが、
快速が区間快速になってからクルマ利用に完全移行。

今回の改正で鉄道利用に戻すかどうか悩み中・・・
157名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:56:20.64 ID:FVMNycAh0
>>156
押上(スカイツリー)に停まるようになるので乗ってやって下さい。
都営浅草線の浅草は東武から遠いけど押上なら近い。
158名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:54:48.20 ID:6cSi1lXJO
日中の南栗橋〜新栃木間は、2連ワンマンで時間4本確保とか出来んのかな?
159名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:03:56.09 ID:eL7fZYyQ0
過剰輸送に程があるだろそれ
3両で毎時2本が丁度いいんだよ
160名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:05:58.64 ID:OsjRAhnP0
6050の4連で30分おきか。あまり廃車にはできないかもなあ。
161名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:20:21.85 ID:jr0S72th0
南栗橋の新引上げ線は4両までだからね。
心しておくように。
162名無し野電車区:2013/02/16(土) 02:09:20.19 ID:cNH+qwcY0
>>158
区間快速登場(2006.3.18改正)前は元々板倉以外の栗橋〜静和の各駅は毎時2本だったから、2006.3.18〜2013.3.15までの方が無駄
163名無し野電車区:2013/02/16(土) 04:03:42.75 ID:cmw1b4pD0
そういやどっかのスレに日比谷線が何故ミクリ側に行って久喜側に行かないのかとか書いてあったな…
164名無し野電車区:2013/02/16(土) 04:29:57.23 ID:RA3lx/hn0
>>65
一部列車がワンマン化

>>138
久喜以北は館林までなら、普通(各駅停車)が毎時3本なんだから現状とあまり変わらないんじゃね?
区間急行が10両から8両になるくらいだろう。
むしろ館林以北で、一部列車が6連からワンマン3連になる方が大きいような気がする。
165名無し野電車区:2013/02/16(土) 04:55:48.76 ID:cNH+qwcY0
東武動物公園〜久喜間は東武動物公園〜南栗橋間より距離が短い。
20m10両の半直も18m8両の日直も切り離さず直通する。
両区間とも日中毎時4本にするなら、久喜発着は4本とも輸送力が大きながら距離の短さで無駄のない半直にし、南栗橋発着は半直日直各2本にした

と考える
166名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:33:34.35 ID:7qSbNNDO0
>>160
1萬4連だよ。
新引き上げ線が活躍するのは、朝なんだね。考えなかったわ。
167名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:18:17.40 ID:dERx46TW0
>>163
動物公園で接続とるんだったら
半直→久喜、日比直→南栗橋
に完全分離して十分な気がするが・・・
車両数の問題かねえ?
168名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:02:39.65 ID:9wyUFBWI0
新栃木・下今市間の日中の各停はどうなるん?
区間快速オンリーの0.5本/時?
区間快速と普通の交互運転の1本/時?
169名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:09:56.08 ID:kYBPmgFi0
>>168
そうらしいね
別スレでそんなような話題が出てた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359469394/793
170名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:11:56.71 ID:9wyUFBWI0
>>169
ああ…やっぱ二時間に一本なのね
すぐ隣の例幣使街道があの交通量なのに片や鉄道は二時間に一本とはなあ
171名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:25:43.51 ID:dY8M+hib0
>>167
南栗橋までの電車が全部日比直通各停になったら、
以北からの客は南栗橋で一度乗り換えて、さらに東武動物公園でも乗り換える必要が出てくるぞw
さすがに以北からの接続は急行じゃないと
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/17(日) 01:27:42.34 ID:iVpXpmPG0
>>168-170
それは無いんじゃない?新栃木―東武日光・会津田島をそこまで削るかな?
新栃木―東武日光と下今市―鬼怒川方面で各2連を仕立てて穴は埋めるんじゃないかな。
173名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:55:08.02 ID:cZRATNB10
まじ?
2時間に1本って本当なの?
174名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:04:54.61 ID:ptALnKuC0
>>169
うそくせ〜w
175名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:10:09.92 ID:kfYVI5JW0
そこまで閑散なら電化やめちまえよw
176名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:25:52.80 ID:/Jqw2eaIi
>>175
撤去に金が掛かる
177名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:58:57.41 ID:kYBPmgFi0
>>175
新宿からの直通特急の253系や、スペーシアなどの6連の特急が走ってるんだから
電化廃止はあり得ない。
178名無し野電車区:2013/02/17(日) 03:46:33.68 ID:kYBPmgFi0
3月16日(土)
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 ダイヤ改正

東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2013年3月16日(土)に東武スカイツリーライン・
伊勢崎線・日光線などでダイヤ改正を実施します。
主な改正内容は次のとおりです。

4.ご利用状況にあわせて運行体系を変更します。
 日光線は特急列車などを除き終日、南栗橋〜新栃木間の区間運転を中心としたダイヤに変更
します。
 伊勢崎線は館林〜太田間の一部列車でワンマン運転を実施し、日中時間帯を中心に館林〜伊
勢崎間を直通運転します。
その他お客さまのご利用状況にあわせて、運転本数・編成両数についても一部変更します。

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/0246ff6eb40a2a1a4f4b9c182920225e/130214-1.pdf
179名無し野電車区:2013/02/17(日) 03:47:06.87 ID:kYBPmgFi0
上記178で書いたとおり、日光線は特急列車などを除き終日、南栗橋〜新栃木間の区間運転を中心としたダイヤに変更される。
中心とされた区間の南栗橋〜新栃木間だって、普通(各駅停車)は30分間に4連1本の毎時2本だけ。
(区間快速は、新古河や藤岡など通過)
伊勢崎線の館林〜太田間でも、4連のワンマン運転を日中時間帯を中心に投入して館林〜伊勢崎間を直通運転する。
(たぶんこれが1時間に1本)
東武宇都宮線にも2〜4連のワンマン運転を実施してるんだから、それよりも閑散区間の新栃木〜下今市間では
ワンマン運転を実施しない限り、毎時1本の普通(各駅停車)の運転はおこなわれないと思われる。
180名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:56:26.90 ID:7qibG8y30
>>130
板倉町、東洋大が東武の駅開設に出資する際の約束に
快速を何本止める、とかあったらしい
区快登場後、訴訟を起こしかねないほど揉めたそうだ
逆に言うと、新栃木以北変わらんのもこの影響だな
181名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:54:14.55 ID:8qE6t1cWO
北千住の駅を走っている人って何なの?

他のターミナル駅にはない光景

大人がみっともない
182名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:32:15.28 ID:LM4nW6h60
新栃木以北が区間快速オンリー2時間空きは、さすがにないと思うけどなー
昼間に1回あるかないかだろ
183名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:08:25.42 ID:7OBhmkca0
8000系は今回ダイヤ改正で
南栗橋まで勢力回復
184名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:13:55.11 ID:w9UsxujE0
>>182
区間快速ができた2006年3月改正で午前中の新栃木以北が酷かった
1時間半以上も各駅停車の列車が来ない時間があったね
新栃木駅で9時53分発の普通東武日光行きの後、この間は特急以外は快速1本のみ
次の各駅停車は11時35分頃発車の普通東武日光・会津高原方面
それじゃあまりに不便だから新栃木10時35分頃の普通東武日光行きができた

次の改正では、区間快速が2時間間隔になる穴埋めで普通を走らせることで、
区間快速と普通が交互に運転する形態になる可能性が高いと思う
後は区間快速、新栃木以北の普通とも南栗橋〜新栃木間の普通との接続が良いかどうか
185名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:44:25.02 ID:v7bkBTb60
この電車は区間快速会津田島東武宇都宮行きです
この電車はこの先新栃木で切り離しいたします
新栃木からは前2両東武日光方面会津田島行き
後ろ4両東武宇都宮行きとして
それぞれ分かれて発車いたします
186名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:54:55.26 ID:GYZ0cHXR0
>>180

少子高齢化で東洋大板倉撤退となった場合
板倉町
東武

東洋大に対する対応はどうなるのかしら
187名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:36:03.68 ID:eLwMdjil0
>>186
今度新学部出来たし取り敢えずは問題ないから
気にすんな
188名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:07:09.52 ID:LM4nW6h60
>>185
東武日光+東武宇都宮行きの準急があった頃は
日光方が4両だったような気がする
189名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:17:08.49 ID:2Al9Thzl0
イメクラ東洋大前に改称すればよい
190名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:38:45.88 ID:MMW6poFl0
a
191名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:47:05.51 ID:7qibG8y30
>>188
確かにそうだった、当時はね
今は日光線のほうが客少ないらしい

日光鬼怒川観光客輸送以外、見る方もなくなったな
昔、上今市かどこかの時刻表見て寂しいと思ったが
今はもっと少ないわけだからなぁ
192名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:22:02.84 ID:Yygkv5RlO
参考に樅山の時刻表
http://mup.vip2ch.com/up/vipper40668.jpg
193名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:47:11.60 ID:7OBhmkca0
>>192
休日時刻表はないの?
194名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:02:20.03 ID:bD2FOaqc0
無かったような…
新栃木以北は特急のない時刻表を見るとずいぶんと少なく見えるよな…
195名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:21:04.33 ID:LHq8xTY90
>>185
その案に賛成。
もっといいのは栃木〜東武日光間に2両ワンマンの普通を走らせ、新栃木〜下今市間は30分間隔とすること。
さらに宇都宮行も会津行も新栃木以北はワンマン、併結区間では車掌乗務にする
196名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:54:44.88 ID:cys7B9sT0
明神の近くにミラービルのホテル建てて乗降客増やすしかないな
197名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:57:38.37 ID:ywew/JwP0
>>192
昔と比べると随分本数が増えたな
198名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:57:27.28 ID:g8JfNnXh0
そいや、日比谷線の駅自動放送にミクリは収録されてるの?
まさか継ぎ接ぎになってたりとか?
199名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:00:10.60 ID:d/7VuwE/O
>>188
>>191

東武日光・東武宇都宮行きは、列車種別が通勤快速の時代から、東武日光方4両・東武宇都宮方2両でしたね。

新栃木では東武宇都宮行き先発の東武日光行き後発。

余談ですが、準急電車の新鹿沼・東武宇都宮行きは、新鹿沼方2両・東武宇都宮方4両でしたね。
200名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:34.23 ID:KD33419j0
>>183
鉄屑地獄乙
201名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:42:46.26 ID:lmpQnQO/i
>>186
大学跡地に太陽光発電施設作れば解決
202名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:06:14.28 ID:JR/Y6V1a0
>>201
たいして出力無いらしいぞ。
まだ風力の方が出るんじゃね?
203名無し野電車区:2013/02/18(月) 13:13:57.37 ID://Jx0Ljy0
>>202
両方作れば良くね?
204名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:02:34.31 ID:fQ8iBu5H0
あんなもの、使い物にならん。大規模蓄電施設が開発されないと意味無い。
205名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:28:25.76 ID:pCu2dqo7O
>>201
普通に商業地と宅地分譲地、残りは公園化されておしまい。
ただ、東京直通列車が区間快速のみで大宮も乗り換え、昼は30分に1本の普通しか来ない所だと、
鉄道で人を呼ぶには色々と厳しいな。館林ICはまあまあ近いが。
今年イタマの栃木方線路両脇に出来る県営の太陽光発電施設、あれ採算が厳しいと思うんだが果たしてどうなる事やら。
206名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:24:36.59 ID:MqSrxxUq0
半蔵門線直通の列車が日光まで行けばいいとおもいませんかそうすれば渋谷から日光まで一直線
207名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:01:38.56 ID:/EyXyKfU0
>>206
中央林間発、東武日光/鬼怒川温泉ゆきがあったのを知らないのか?
車内はマクドナルドのポテト臭が充満して、北千住から日光まで立ちっぱで行ったけど、下今市での同時発車には感動したよね。
208名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:45:53.69 ID:fQ8iBu5H0
JR経由があんべな。
209名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:58:39.08 ID:J9B8kuW70
>>207
同時到着にも感動しなはれ。

http://www.youtube.com/watch?v=o2gRD4X-DYk
210名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:23:34.85 ID:pCu2dqo7O
>>209
感動した!野田線のだけどw
ほぼきれいに揃った入線は珍しいんじゃないかな?こういう時はウテシも狙うのかな?
211名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:29:31.86 ID:1ROdoHbG0
>>209
ターミナルの風格があるなぁ。
東武にも、こういうところがあるんだなw
212名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:44:28.17 ID:ScFuD5mz0
>>207
中央林間から長津田まで行く時にそれに遭遇したw
並ばずに座れたんだけど、車内の悪臭に耐えるのが大変だった。
予想外?に空いた席目掛けたフルーツバスケット、長津田で急行待ちの人達が
車内の異様な光景に乗るのを躊躇い、後続の急行を待ってたの思い出した。
213名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:57:49.91 ID:JbK3xUN40
春日部東口に西武百貨店ができるのか。
どこの池袋だよ。
214名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:37:22.60 ID:Mx7OFvha0
>>213
ロビンソンが看板掛け替えで西武になる。
あと小田原のも。
215名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:47:41.53 ID:n7ZENrgL0
でも春日部市民には
ロビンソン>>>>>>>>>>>>>>>>西武
だと思うんだが。電車も東武だし

まあ経費削減だろうけど
216名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:59:57.89 ID:ZhRq2HBz0
某ホールディングスの陰謀かw>ロビンソン架け替え
というかロビンソンって名前もしかしてなくなる?
217名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:54:33.34 ID:DbMBhUeW0
>>182
伊勢崎線でも太田以北(太田以西?)は、昼間の時間帯は現行でも1時間に1本の割合なんだよね。
たぶん3月16日以降も毎時1本が継続されると思う。
そして久喜〜館林間は普通(各駅停車)が毎時3本体制だけど、
館林〜太田間は普通(各駅停車)が毎時2本になっていて、3月16日以降の日光線の南栗橋〜新栃木間が同じ本数なるんです。
伊勢崎線は館林〜太田間が毎時2本、太田〜伊勢崎間が毎時1本体制だけど、
「久喜〜太田の区間運転を中心としたダイヤとします」とは記載されてないので、日光線の新栃木以北は2時間に1本になるかと・・・
特急は毎時2本くらいの割合で走行していると言うのに・・・
218名無し野電車区:2013/02/19(火) 03:05:49.17 ID:DbMBhUeW0
ちなみにこれが現行(3月15日まで)の時刻表

世良駅(上り)
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/212-49_D1.shtml

剛志駅(下り)
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/212-51_D2_DW0.shtml
219名無し野電車区:2013/02/19(火) 04:22:29.32 ID:IqMx455c0
なつかしのセサ・タテ間置いときますね。
もう何だか懐かしい・・・

http://www.youtube.com/watch?v=e59vjiPL3RU
220名無し野電車区:2013/02/19(火) 05:05:59.04 ID:DbMBhUeW0
>>219
そもそも久喜で運用が分かれたのも、
田園都市線は混雑が激しいから中間に運転台付きの車両じゃなく
貫通10連を導入してくれって言う東急の要望によるものだったからな。
館林以北や南栗橋以北よりも野田線大宮〜春日部間の方が乗車率が高い訳で、
そうなると北関東ローカルよりも野田線への新車投入の優先度がこれからは高くなるって事だね。
221名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:41:07.23 ID:GBGyMOsEi
>>204
併設すれば良い
222名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:42:22.69 ID:GBGyMOsEi
>>206
線路だけなら中央林間から中央前橋、会津若松で続いてる
223名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:37:03.39 ID:n7ZENrgL0
>>206
神奈川→栃木とかどんだけw
てかその距離だとトイレ必要になるぞ
224名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:55:30.55 ID:V1m5aCO50
3直記念号知らん香具師がいるとは
225名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:00:44.61 ID:7cHL4u+e0
未だに香具師を使うやつがいるとは
226名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:19:48.91 ID:IqMx455c0
伊勢崎・佐野線・小泉線用870系・880系登場。

http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201302191610377eabd.jpg
227名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:59:17.08 ID:Mx7OFvha0
>>226
(゚听)ツマンネ
228名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:23:47.22 ID:dDphlXC70
>>216
それは親会社が西武百貨店を買収した時点で既成事実だろwww
むしろ遅すぎると感じた。
229名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:23:07.49 ID:7V01oHqP0
浅草発の快速会津田島行きも東京→福島ですごい距離だよ
230名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:25:25.40 ID:n7ZENrgL0
あれ最終で寝過ごしたら怖いなw
231名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:16:17.28 ID:ou5L/Dn/0
東横線からの日比谷線直通廃止反対!! Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359226071/l50
232名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:38:32.49 ID:fcGf9ZVF0
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
233名無し野電車区:2013/02/20(水) 10:32:29.96 ID:FgCFifcT0
>>230
会津田島行き最終(浅草14:50)なら到着後入庫だが、
すぐ折り返せば当日中に東京まで戻れるよ。
高原行き最終(浅草16:50)は折り返し日光行。
234関係者:2013/02/20(水) 11:29:33.28 ID:9Bmg590P0
>>216
なくなる
ロビンソンIYカードは、なくなるのでセブンカード(IY)かクラブオンカード(SEIBU)
に切り替えになる
セブンカードは、今まで通りイトーヨーカドーのハッピデーの時は5%引きになるが
クラブオンは、ならない
235名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:26:56.08 ID:cyZTC4ye0
ロビンソンというとスピッツの曲を思い出すなあ
236名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:36:15.25 ID:DYAYC/FB0
俺はヘリコプターだな
237名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:40:41.32 ID:RGG26FJsP
西表島だなぁ
238名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:46:52.21 ID:0VrmB82e0
もう看板撤去されてる・・・
239名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:11:55.19 ID:cyZTC4ye0
やぶそば行ったことある人いる?
確か浅草にもあったような・・・
240名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:05:23.23 ID:nQGfamd60
やぶそばはチェーン店じゃなくて、のれん分け(みたいなもの)があちこちに存在してるだけ
241名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:55:00.16 ID:3e+QMhfT0
>>232
お前はそうやって女便所にも入っていくのかwww
242名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:14:04.26 ID:qS6eaSyf0
>>240
藪以外にも、砂場や更科もですね(江戸蕎麦御三家)。
そばやタレの拵えかたとかの流儀が違う。

松月庵・長寿庵・大村庵などは又意味合いが違って、
御三家ほどメジャーではないけど
江戸時代に実際にあった店の名を街のそば屋が肖って名付けるんだそうです。
243名無し野電車区:2013/02/21(木) 02:14:48.93 ID:FVKokeAC0
>>234
d、ロビンソンIY地味に欲しかっただけに残念・・・

しかしロビンソンが元ネタのアクションデパートにも何かしら影響ありそうだなw
244名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:17:46.51 ID:nWVTXGhbO
他人のスマホから、アドレス帳等のデータを至近距離で簡単に盗めることから、この犯罪が急増多発中。
見た目は普通の会社員や学生が、その行為をしてデータを売っているのだから厄介。
電車や飲食店等の同じ場所に長くいる時は、要注意。
衣類や鞄の中にしまっていても、盗まれることから、
被害を防ぐには、鉄性の容器の中に入れるしかないのだそうだが、それは難しいので、長く同じ場所にいる所ではスマホをやたらと出さないで、スマホ所持の存在を隠すしかない。
245名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:50:57.83 ID:2ub6xYq20
春日部で上り電車待ってるとき
くだりホームに「会津田島」行がくると
全てを捨てて旅に出たくなる
246名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:55:51.38 ID:R5Vv93w10
佐野線の田島も忘れんといて・・・
247名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:35:34.04 ID:Fw1wP8Qi0
スレチだが西浦和は「武蔵田島駅」に変えてもいいだろ
桜が浦和市だったのは1955年から2001年までしかないし
248名無し野電車区:2013/02/23(土) 02:56:02.22 ID:IgxKQWU50
桜切った奴鉄オタなら悲しい。
そんな奴が居るとみんな同じに思われちまう。
249名無し野電車区:2013/02/23(土) 03:53:17.98 ID:cRaXQbWo0
>>245
わかる
おまいB型か?
250名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:08:12.98 ID:OExuCJQy0
金に糸目はつけないが、
節度を守って楽しむのがオタク

粗相をおかす奴はただのDQN
評判を変えるためには俺たちが節度を守ることだな
251名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:32:28.69 ID:H+3qgY8Z0
なぜに血液型w
252名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:38:12.46 ID:vNGDOu9DO
>>237
水曜だな
253名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:14:13.97 ID:UBV6kkb9O
エスカレーターの列の最後尾に
並ばないで横から割り込む
民度が低いやつ しねよ
254名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:52:06.32 ID:cRaXQbWo0
>>251
なんか不意に旅に出たくなるは
B型の特徴ってのをどっかでみた
俺もそうだし
でも全く根拠無いんだよね
255名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:11:30.28 ID:uFk8XKU00
俺はA型だけど突然旅に出るな。
256名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:35:49.07 ID:9o41T0ldO
突然旅立つのは勝手だが、明日の日光の最低気温は-12℃だからな。氷点下十二度。
257名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:18:46.71 ID:yA3nA4dy0
>>256
別の世界にも旅立つことになるのか
本望といえば本望
258名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:40:40.10 ID:ndUv6VbN0
>>257
世の中楽しいことはいっぱいあるで
ttp://uploda.cc/img/img5124d4e6dd466.jpg
259名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:17:57.89 ID:6BdXBbDS0
>>256 >>245-258
春日部発会津田島行き始発06:53に乗っても会津田島着は09:45だからそこまで低くはない
ふらっと「旅立つ」のは危険だが、相応の装備していけば大丈夫
ただし会社クビになっても知らンぞw
260名無し野電車区:2013/02/25(月) 10:51:57.77 ID:O7K70xtf0
基地外撮り鉄が「撮影の邪魔」と言って子供を抱きかかえ、母親が「子供を返して」と土下座
警察が介入する異常事態に
http://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-2569.html

これ、調べて観たら2009年の「東京メトロスマイルまつり」の時らしいんだけど・・
「日比谷線3000系の撮影をしようと思ったら子供がファインダーに乱入してきたから頭にきてやった」らしいよ。
ホント、撮り鉄ってどこまでも屑な存在だなと思った。
子供向けイベントでいい年こいた30代のオッサンがムキになってんじゃねーよ
こういう奴ってだいたい、30代童貞無職引きニートなでもはや「何も失う物がない」から、こういう自爆的基地外行動に出れるんだろうね。
261名無し野電車区:2013/02/25(月) 11:48:43.72 ID:2hFpe86KO
>>259
福島県田島 2013年2月25日 11:00 -5.1℃
栃木県今市 2013年2月25日 11:00 0.4℃
262名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:11:25.55 ID:IcbZU5+tO
スカイツリーライン
野暮ったい客ばかりの
おのぼりさん列車
263名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:36:15.26 ID:1oV8C52w0
次の改正で輝いて見える路線が
TSTL<伊勢崎ライン
だったら笑える
とりあえず館林までではあるが、伊勢崎発着列車の太田超え復活には大歓迎
264名無し野電車区:2013/02/26(火) 02:01:54.26 ID:ZDudcJsK0
南栗橋 8,289 久喜 49,424
栗橋 10,773 鷲宮 7,214
新古河 2,288 花崎 11,451
柳生 1,539        加須 14,254
板倉東洋大前 3,337 南羽生 3,802
藤岡 1,688        羽生 14,408
静和 1,553        川俣 2,518
新大平下 2,335 茂林寺前 1,734
栃木 10,760 館林 10,016
新栃木 3,519       −−−−−
−−−−−        多々良 724
合戦場 293 県 446
家中 400        福居 685
東武金崎 600 東武和泉 856
楡木 231        足利市 6,543
樅山 502        野州山辺 556
新鹿沼 3,393 韮川 1,933
北鹿沼 174 太田 9,792
板荷 155        細谷 2,211
下小代 215        木崎 2,447
明神 331        世良田 414
下今市 2,442 境町 1,610
上今市 139 剛志 1,086
東武日光 2,593 新伊勢崎 1,256
 伊勢崎 5,690
265名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:11:00.85 ID:zrD5hVmlO
日中、館林-太田間2本/h・太田-伊勢崎間1本/h(他に有料急行りょうもう号1本/h)は、50年前から同じ
ただし全て浅草発着だった

日中伊勢崎行きの館林-太田間は足利市以外通過だったので
通過されていた駅は今の方が本数多い
266名無し野電車区:2013/02/26(火) 15:26:59.07 ID:lxl+CVTkO
太田は意外と少ないと思ったら、隣りの韮川や細谷が意外と多い。
ということは、ドーナツ化現象の象徴とも言えるな。
267名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:51:33.82 ID:z/ZlUm7O0
今日、本来なら東武の半直仕様車を使用する2606列車〜3601列車がなぜかメトロの8115Fだった。
「区間急行」「区間準急」表示ができないためか、「急行北千住」「準急南栗橋」で代用してた。
268名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:53:52.18 ID:NDldJca0O
かなりレアだな
269名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:53:52.64 ID:GnJspk6F0
停車駅が同じだから問題ない品。
270名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:44:53.21 ID:GG+gr/LpP
>>258
おまんちんランド祭りって何???
271名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:37:37.19 ID:EtfQulUS0
>>266
学校があるからです。
272名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:38:36.22 ID:D+1QUOvr0
>>267
596 名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 08:47:13.15 ID:qZm/2ws4I Be:
2212に51055ってマジ?

こんなのもあるし、精算運用かなあ?
273名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:50:37.91 ID:HTNAc/2s0
>>270
某おたんちんランドの最寄り駅がある路線と
某おまんまんランドの最寄り駅がある路線の
直通運転が開始されるのとアキバで「ランド」が発売される祭り
274名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:10:07.75 ID:jOW7UwyYP
>>273
???
275名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:26:01.70 ID:zNJH8M090
上りの区間快速を、半分快速に戻してほしい。
新栃木以北に通勤需要は少ない。
276名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:36:00.34 ID:V3d3Apc/O
埼玉の田舎者は垢抜けない厚着だから

わかりやすい
277名無し野電車区:2013/02/27(水) 09:15:23.37 ID:0Il21iFn0
そんなあなたはランニングですか?
278名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:20:39.07 ID:6zfRbDdE0
そろそろ時刻表もアップせいよ。東武とダメトロ諸君
279名無し野電車区:2013/02/28(木) 07:23:36.58 ID:xRHSAG1bO
濃霧影響10分
今後拡大見込み
280名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:11:24.04 ID:yUwaUGRhO
優先席でスマホいじっているアホは
刺されちまえ
281名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:41:32.14 ID:3RvzZsLr0
ペースメーカー使ってる奴は電車に乗らない方がいい
282名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:31:29.55 ID:P93T42XA0
>>281
せやせや
283名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:42:24.46 ID:t/yIzn/90
優先座席に座ってる時は一応機内モードのしたうえでスマホ弄ってるわ
電波は出してないから理論上はOKなはずだが実際はどうかわ知らんし
そもそも携帯の電波ぐらいでペースメーカーが人体に影響が出るような誤作動起こすなんてことは絶対にねえええからよ!
284名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:33:29.97 ID:iNuB8HHcO
優先席で携帯やスマホいじるジジイババア多いからな。通話もある。うざいウザすぎる。
285名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:16:05.47 ID:Bfmj/Oiq0
スマホを両手で必死に操作してる奴を見ると吹きそうになるけどな
全然スマートじゃねぇじゃんw
286名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:47:01.97 ID:saRttkpxO
日本語のスマート、英語のsmart、って色んな意味があるのご存知かな?
287名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:00:55.35 ID:wibXycnc0
ほんとに最近のじいさんばあさんはマナー悪いの多いな。
288名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:47:14.71 ID:XiUma9NX0
スマートフォン、データ量的には超メタボ(謎
289名無し野電車区:2013/03/01(金) 03:46:35.90 ID:h1q2JLmN0
>>287
昔の不良が老人になっただけだから
290名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:50:51.25 ID:Vj0FZ/RG0
満員電車だろうが優先席だろうが必死にスマホ弄ってる奴はバカッターと課金搾取ソシャゲぐらいしかやってないんだろw
291名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:55:09.42 ID:UDWDZ5WI0
そのバカッターに2chが敗北している件
292名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:29:14.52 ID:zcZqrog/0
>>286 賢い
293名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:36:31.49 ID:ahKMTTT+O
北千住で
千代田線←→東武鉄道
の乗り換えに走っている人は
100%ブスとブサイクだな
294名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:18:14.66 ID:Lhg//wQG0
>>294
そしたら、常磐線←→日比谷線の乗り換えで走っている人は100%イケメンで
東武バス←→TXの乗り換えで走っている人は100%ゲイとレズと言えるのかと
マジレス
295名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:37:56.23 ID:9ic51tui0
キモヲタを忘れてもらっては困る
296名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:12:44.31 ID:X18Y1a3Si
>>288
その為のWi-Fi
297名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:02:38.69 ID:oNBQldDtO
優先席でスマホをいじっているのは
長距離乗る埼玉の田舎者だろw
298名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:44:37.15 ID:a+sDJo+d0
なんで路線図の館林〜太田間で区準の線があるんだ。
299名無し野電車区:2013/03/03(日) 04:36:44.94 ID:79EKIE3AO
>>298
平日の太田19:36発(3402列車)
300名無し野電車区:2013/03/03(日) 06:28:12.62 ID:DwZE/T56i
>>297
田舎者はタブレット端末だろ
301名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:49:14.90 ID:FsCbjEq40
田舎はタブレット閉塞だって?
302名無し野電車区:2013/03/04(月) 16:19:47.24 ID:3LvxMzfn0
北千住下り各停 谷塚以降の23時過ぎが微妙に減少してる気がする。
昼の草加接続は同時発着になってるのは良い。昼間谷塚上りは各駅で北千住へ
以上微妙に減便かもしれない蒲生谷塚間の各駅について。
北越谷なんかより全然被害少ないですが。
303名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:30:25.09 ID:y1bCzZbrO
>>293
走ってなくてもブスとブサイクだらけ
なんてったって埼玉茨城千葉の
おのぼりさんが行き交う駅ですから
304名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:44:04.01 ID:RyQTA7YJ0
この携帯クン、しばらく常磐線、千代田線スレで何度も書いていたなぁ
305名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:07:57.11 ID:TGyVPvmr0
この携帯都会人(笑)はあきらかに「それなりな路線」の
スレにしか書けないんんですか。
田舎民へ無様な書き込みを見せて反面教師でもやるんですかい。
306名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:03:59.40 ID:F5MzS5dQ0
マジレスすると、朝のラッシュ時に、東武線⇒千代田線で走る奴よりも、
千代田線⇒東武線or日比谷線で、右側通行している奴の方が遥かに危険だし迷惑。
307名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:37:43.45 ID:gXp+qVDEO
埼玉と足立は同類項

男女とも
手入れしてない汚い髪
チープで見窄らしい装い
生活感丸出しの顔つき
308名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:17:33.07 ID:rqQUqAul0
海外だと着飾って外出する日本人に驚愕している件
309名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:21:24.32 ID:4dHIHd2z0
310名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:32:16.34 ID:0zos8TZlO
トブコ始発てアボーンされるの?もしそうなら、ミクリか久喜か館林に引っ越すつもり。何が何でも座りたい。
311名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:14:44.15 ID:Rpm3W3MpO
逆転の発想で武蔵野線の内側にでも住んだらどうだろうか
北千住15分圏内だと座れる座れないとかどうでもよくなる
もしくはいっそ電車通勤やめちゃうか
312名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:48:54.23 ID:9Gt/cO9E0
今回、ミクリ、久喜始発がやや減少、
トブコ発は増えてる。
313名無し野電車区:2013/03/07(木) 02:18:00.06 ID:Z+blideJ0
武蔵野線の内側かよ
山手線の内側くらい思い切りがないと
314名無し野電車区:2013/03/07(木) 05:51:50.79 ID:03CxCGt40
>>309
ホーム端で撮影してるのもある意味動物だろw
315名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:18:24.98 ID:vy4KnI640
>>310
北越谷に引っ越せば。始発で座って通勤できるよ。
バスもいっぱいあるし。便利だよ。
316名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:28:19.41 ID:yxaEfcIN0
>>313
その代わりみんな高いけどなw
申し訳程度に上中里とかどぉ?
317 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 11:45:55.16 ID:rcClaiZy0
>>309
ほう、アニマルトレインか。

去年まで近鉄志摩線・鳥羽→賢島間でペンギン列車ってのがあったな。
普通列車ならワンマン対応の2両編成しか入らない志摩線に4両編成の貸切列車を入れて車内に志摩マリンランドの精鋭されたペンギンたちを放出。
賢島駅ではペンギン駅長(現在は退任)がお出迎え。

http://rail.hobidas.com/rmn/2009_11_21_nagaoka_toshihide001.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-QW_Jmnr08_Y/T8l2JakQ8HI/AAAAAAAAEsA/wrMuhAjwZwE/s1600/%25E8%25B3%25A2%25E5%25B3%25B6%25E9%25A7%2585.JPG
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/02/11/07penguin/~/media/highlight/2013/02/11/penginZ20130204GZ0JPG.jpg?mh=633&mw=917
318名無し野電車区:2013/03/07(木) 14:40:48.44 ID:0zos8TZlO
武蔵野線内側は家賃が高いなぁ。日々直のトブコ始発て全部ミクリ始発になるんじゃないの?朝だけトブコ始発になるとか?なら引っ越さなくてもいいな(笑)。
319名無し野電車区:2013/03/07(木) 14:56:16.59 ID:yxaEfcIN0
>>318
大人しくミクリの分譲建て売りでも買っとけw
320名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:07:32.86 ID:fMORiGWq0
始発の数は今度の改正で日比直始発が増えるんだから、
着席目的でならミクリに住むってのも悪くない
321名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:29:30.96 ID:246Y3NsDO
副都心線の西早稲田に
住んでますが便利ですよ
322名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:50:23.47 ID:VW0d4i1GT
323名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:53:07.09 ID:0zos8TZlO
ミクリに家建ててミクリ始発、増結大量アボーンになったらと考えると恐ろしくて、建てれません。昔の春日部始発やキカベ始発の様な事もあるかも。キカベ始発は昔は大量にあったが、今はかなり少なくなった。
324名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:08:41.88 ID:RTfnJv3W0
南栗橋って年々住宅の数も増えてるし、乗降客数も増えてるはずだよな
自分らの都合で減らすのに、ご利用状況って客のせいにするのは良くないよな・・・。
325323:2013/03/08(金) 00:19:58.92 ID:c9xKll2/O
↑だな。始発大量アボーンで何度引っ越したか。竹ノ塚→草加→越谷→キカベ→トブコ(溜息)→ミクリ?久喜?
326名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:27:22.83 ID:/sucoA6NO
もういっそ池袋、大崎辺りにすめば?
ラッシュのピーク前なら結構始発あるよ
327名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:29:27.94 ID:JhS2vBqLO
アニマルトレイン、急行の続行っぽいが、停車駅は急行と同じかね?
328名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:07:58.50 ID:c9xKll2/O
勤務地が銀座なんだよ。
329名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:17:42.25 ID:CmcvLdYU0
南栗橋が始発消滅はないと思うがなあ
330名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:21:06.74 ID:LZDefPaz0
>>328
池袋なら始発あるじゃないか
331名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:35:37.97 ID:Acf1bxcQ0
>>328
新木場か浅草にすればw
332名無し野電車区:2013/03/08(金) 02:25:53.09 ID:kl8F4QvBT
北千住でいいだろ
333名無し野電車区:2013/03/08(金) 05:55:49.64 ID:jC+bUdeLO
荒川放水路鉄橋下
334名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:32:16.35 ID:TFiwraWk0
和光市から有楽町線で銀座一丁目
335名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:04:07.31 ID:9AOmLGO90
北越谷だな。
朝の始発は、複々線が延びない限りなくならない。
336名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:26:51.09 ID:tnf5OD+LO
勤務先最寄り駅付近の漫画喫茶最強(最凶?)
337名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:35:16.67 ID:LbYbBzENO
座りたいなら特急使えばいいじゃない
338名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:36:16.08 ID:tnf5OD+LO
「りょうもう2号」「4号」は完売ほぼ確実
「けごん2号」「204号」はどう?
339名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:07:35.83 ID:c9xKll2/O
フランス系デパートの近く
340名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:21:07.01 ID:I25uxC8Y0
全車始発になった中目黒を忘れている。
341名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:45:57.51 ID:XsCDk01+0
治安はアレだが竹ノ塚でしょ
メトロが車庫を手放さない限りは安泰だよ
342名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:56:47.72 ID:IBa5/PCN0
竹ノ塚西口方面は実はお屋敷街
343名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:58:05.17 ID:QDBbyPNnO
こんな暖かい日に
ダウンやウールを着ているひと

みっともないわ
344名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:53:26.79 ID:bmJroI+XO
>>338
スペーシアの個室の売れ行きが良くなるだろう。
345名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:36:09.36 ID:mtrFu3I80
>>343
どうせお前の顔や格好の方がみっともないから。w
346名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:37:41.85 ID:8C0Dv/nh0
南栗橋 平日朝ラッシュ時上り

6:08 急行中央林間
6:19 準急中央林間
6:25 急行長津田
6:40 区急北千住
6:48 急行中央林間
6:54 準急中央林間
6:59 急行中央林間
7:07 急行中央林間
7:12 区準北千住
7:19 急行中央林間
7:27 区急北千住
7:31 準急長津田
7:38 区急浅草
7:48 区急北千住
7:55 準急中央林間
8:08     中目黒
8:19 急行長津田
8:31 区急浅草
8:46     東武動物公園
8:56 準急中央林間
9:09 区準浅草
9:31 急行長津田
9:51 急行中央林間
347名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:43:08.86 ID:8C0Dv/nh0
久喜 平日朝ラッシュ時上り

6:17 区急浅草
6:26 区急浅草
6:31 特急りょうもう
6:40 区急浅草
6:49 区急浅草
6:55 急行中央林間[※始発]
6:58 区急浅草
7:09 区急浅草
7:13 急行長津田[※始発]
7:17 区急浅草
7:27 区急浅草
7:32 急行中央林間[※始発]
7:37 区急北千住
7:47 区急浅草
7:56 区急浅草
8:07 区急浅草
8:17 区急浅草
8:27 区急浅草
8:41 特急りょうもう
8:51 区急浅草
8:59 特急りょうもう
9:10 準急鷺沼[※始発]
9:28 急行中央林間[※始発]
9:47 急行中央林間[※始発]
348名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:44:06.89 ID:nFO1867f0
>>337
マリーアントワネット乙
349名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:26:06.14 ID:zOO9pS3RO
久喜の8:27のあとのダイヤホールがとてつもないわ
350名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:53:16.07 ID:nFO1867f0
>>349
今回の改正ホール多いよね
スレチでスマンが東上の森林は毎時穴が空いてるし
351名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:51:50.50 ID:oA+iTvty0
そら、前日夜からと朝の出庫列車、相当ケチったからな。
100両近い地上車(10000,30000)が浮いた模様。
352名無し野電車区:2013/03/10(日) 02:01:54.36 ID:SCJSlqBm0
業平橋を客寄せしたいだろうに肝心の浅草方面の電車減らしてどうすんねん
日中が全部各駅なのはしんどいな
353名無し野電車区:2013/03/10(日) 02:05:01.69 ID:ZiAJO+4XO
>>346-347
恐ろしい穴ダイヤだな・・・
354名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:28:02.76 ID:M+BAjuFe0
どうしても始発で通いたいのなら東武沿線やめたらどうかね?
てゆーかオレならもうやめるわ
355名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:47:01.65 ID:pdkf8nMe0
住込勤務の俺様最強
356名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:06:07.48 ID:YdoxUskf0
もう業平橋に戻して押上のほうをスカイツリーに改称しちゃえよ
357名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:15:29.03 ID:UY/L65y50
>>349
太田から延々と特急を続行させてるからな。
長い休みの時にたまに、伊勢崎からりょうもう10号を使うけど。
続行便であるにも関わらず、途中駅からいっぱい乗ってくるけど、その前の8号の乗車率が気になる。
でも、久喜で降りる人はそこそこいる。
358名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:17:43.20 ID:Ad5IaV6f0
けど現行ダイヤもその時間帯は穴ダイヤだから、
それほど改悪になったとは思わないなぁ。
久喜の平日上りの現行ダイヤ
8:26 区急浅草
8:40 特急りょうもう
8:45 準急中央林間 (北春日部で後発の区急に抜かれる)
8:50 区急浅草 (りょうもうと準急を除くと24分の穴)
8:59 特急りょうもう
9:08 区急浅草 (りょうもうを除くと18分の穴)
9:29 準急長津田 (準急なので時間がかかる)
9:47 急行中央林間 (前回の区急から39分ぶりの急行)
359名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:31:48.61 ID:Ad5IaV6f0
うーん。実際に並べてみると微妙に改悪かぁ。
・現行の8:45準急は遅くても着席したい人には重宝。
・強制準急乗車の時間が早まった。9:29→9:10
360名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:11:38.53 ID:UY/L65y50
>>358
現行の9:29発の準急は北春日部とせんげん台で待避がないから、準急の割には早い。
361名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:20:05.32 ID:cE1Ovm61O
>>359
久喜9:10発は平日は半直準急だが、土休日は区急になってる。

しかし、どちらも(平日は乗り換え有りなのに)浅草着は同じ時刻だったりする。
362名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:25:50.80 ID:DOcrfU/FO
オフピーク通勤するなって事だろ。

ダイヤホールは仕方ない。
押上(スカイツリー)ですら20分待たせる会社だぞ。半直開始直後じゃあるまいし・・・
363名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:07:20.75 ID:FhUB+Z/d0
北越谷−久喜運転見合わせ
364名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:43:24.52 ID:M+BAjuFe0
>>358>>362 の通りもはや通勤時間帯とは言えないが
前後入れ替わり多発は乗客分散させるための策略だろ
先発や優等に乗りたがる素人をならす手段としては有効
(駅員や車掌に個別に聞けば、ちゃんと先着列車教えてくれるし)
交通論的観点からは悪いダイヤとは言えない
365名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:45:17.29 ID:68XTUC1Z0
ダイ改後の梅島には朝7時代に普通中央林間行きが8時代に普通長津田行きが
設定?されてるが・・・緩行区間は10両停車出来ないだろ?
366名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:47:06.33 ID:Ad5IaV6f0
>>364
そうなると8:45準急がなくなったのは痛いって事だね。
367キャリー ぱにゅぱにゅ:2013/03/10(日) 18:06:10.25 ID:oF5TRuQC0
>>365
その桃李。
中目黒雪が正当。
368名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:20:35.28 ID:43PJxEW5O
東武は汚いです。
都合良く東急とメトロの車両を使い車両新造費を浮かしてます。


(;`皿´)
369名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:38:44.57 ID:eB69Muy6i
>>355
板前乙
370名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:03:29.53 ID:q+E9a9gr0
2256Sが北千住どまりになっている件
371名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:06:00.30 ID:q+E9a9gr0
1237レが45分?おくれな件
372名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:18:56.45 ID:VxGSebAG0
373名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:41:12.23 ID:q+E9a9gr0
1239レは25分おくれ
374名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:37:01.56 ID:NqZ99otv0
浅草〜新栃木の区間急行が無くなるのが少し痛いな。
375名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:04:51.67 ID:mwujndaH0
>>372
またまたごジョルダンを
376名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:52:54.67 ID:Iso3QSt10
朝方は日比谷線梅島駅って感じだな
昼間の列車間隔バラバラでひどいわ…
377名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:34:48.29 ID:m9/LAkcX0
http://railway.tobu.co.jp/timetable/?timetable=22079_0_1&dt=0316
会津田島と新藤原へは東武動物公園から北の区間を
伊勢崎線経由で行くんだってさ。
葛生から日光方面へ新線でも作ったのか?
378名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:08:18.17 ID:qQQyodDf0
>>368
それ、近所のK成の御家芸ですからw
379名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:42:06.13 ID:h9L1PPWVO
>>374
夜間、日光から新栃木まで来て乗り換え。

・・・だけならまだいいんだけど、これに更に南栗橋が加わるとさすがに萎える。
朝と夜だけは直通残してほしかったなあ。
380名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:50:14.52 ID:WYe7xUOu0
まだダイ改後梅島時刻表に記載されてるぞ普通中央林間と長津田www
381名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:59:51.17 ID:h9L1PPWVO
>>380
ああ、30000形6連限定運用の北千住から4連増結して10連で走るやつね、今度のダイ改で初めて設定された。
382名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:27:59.87 ID:kkE8IyQ30
ジョルダンに記載されている朝の上り普通北千住って冗談だよな?
ジョルダンだと言ってくれ。
383名無し野電車区:2013/03/12(火) 01:20:30.79 ID:XnbAnKB80
普通中央林間行きか
京王名物種別変更がまさか東武で見れる事になるのか
384名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:05:44.86 ID:L3/URVK30
北鹿沼 乗降客174人/日
平日上り24
平日下り22
休日上り24
休日下り22

安塚 乗降客1,237人/日
平日上り44
平日下り44
休日上り44
休日下り44

新古河 乗降客2,288人/日 
平日上り46
平日下り47
休日上り47
休日下り47

杉戸高野台 乗降客12,556人/日
平日上り86
平日下り91
休日上り86
休日下り90
385名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:30:20.41 ID:GOIX2PrA0
>>377
停車駅が気になるなwww
386名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:33:31.33 ID:MvOnzUnaO
梅島梅島言うから違う駅見てみたら北越谷も小菅も一緒だ罠。

だが東武が本気出したらこんなものではないぞ。
1年と11ヶ月くらい前の暫定ダイヤ時には草加下りの発車案内で

区間準急 16:20 押  上

っていうひどい大技をやらかしていたんだからなw

改正まであと4日。またなんかやらかしそうな期待と悪寒。
387名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:56:30.16 ID:VLX1XnQR0
東武博物館、10日に250万人来館を達成したけど、
あれ本当に250万人目なのかな?
絵面が良すぎる(東武博物館HPに写真が出ている)。
正確に人数を数えて、250万人目がキモヲタだったら、
やはりスルーするのだろうか?
388名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:11:51.97 ID:58jAmAr/0
>>387
東武博物館に限らず、テーマパークのピッタリ賞は家族連れと相場が決まってますからw
389名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:49:56.73 ID:w5RJOgi40
>>382
9:09着と9:34着が北千住止まり。
両方とも大8。
390名無し野電車区:2013/03/12(火) 10:52:39.25 ID:GOIX2PrA0
>>387
埼玉県春日部市よりお越しの○○ △△くん(43さい)とかだったらやだろ
391名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:30:39.68 ID:NY/NIzKXO
>>390 呼んだ?
392名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:49:01.53 ID:B9A44mNS0
オラちょうど2万5千人目ダゾ。
393名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:04:55.06 ID:Zt0cS1mc0
394名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:08:57.72 ID:lsdjlBPAO
>>393
マルチ乙、鏡見れば答え書いてあるよ
395名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:16:29.80 ID:+DmypyB0O
486:名無しでGO! :12/12/14(金) 21:12:47 f47yF6yZ0
伊勢崎線
春日部−一ノ割
2019T

488 名無しさん@平常通り :12/12/14(金) 21:17:06 4OVhrh6L0
春日部一ノ割でグモ。上り抑止中@トブコ車内
489 東武スカイ :12/12/14(金) 21:19:45 VJVLKarGi
春日部〜一ノ割で事故だと・・・・
490 東武スカイ :12/12/14(金) 21:21:16 VJVLKarGi
ん?一ノ割〜武里?

114:非公開@個人情報保護のため :2013/03/12(火) 08:40:25.01
行旅死亡人(官報 平成25年3月12日付 号外第49号 公告 諸事項 地方公共団体)
本籍・住所・氏名不詳、年齢40〜60歳位の男性、身長151cm、
体格肥満、頭髪疎生(前頭部禿)、上衣は黒色ダウンジャケット、下衣は黒色ズボン
上記の者は、平成24年12月14日午後9時10分頃、春日部市備後2004-20
東武鉄道伊勢崎線第112号踏切南側軌道上において発見されました。
死因は轢死、死亡日時は平成24年12月14日午後9時10分頃です。
遺体は火葬に付し遺骨は保管してありますので
お心当たりの方は当市福祉健康部社会福祉課まで申し出てください。
平成25年3月12日 埼玉県 春日部市長

行旅死亡人 〜号外第22号〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1361169976/114 より
396名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:23:38.78 ID:gllyrswZ0
>>387
そんなの当たり前だろ
デパートでもテーマパークでも本当にピッタリの人数でやっていると思ったのかい
397名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:51:17.81 ID:GOIX2PrA0
>>392
よぉ!しんのすけ
398名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:07:06.32 ID:MJ/reNL7O
何万人目とかって、広告宣伝の色が強くて後々の問題が怖いから
本当に居合わせた人なんか使わずに
社員の家族やカップルや家族エキストラ使う事が多い。

以前ある会社の新車試乗会で
わざと社員家族向けの日にマスコミを入れたことがある。
399名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:54:58.23 ID:mFjYAfiZO
>>368
いいのよ 田舎商売の東武だもの
乗客も田舎者しか乗らないし
汚いがお似合いよ
400名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:13:15.34 ID:wo43qH9N0
400
401名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:01:17.51 ID:0KFYqOG/0
>>386
2006年のモニタ案内で「~ふじこ」って出てたこともあったような
402名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:51:09.57 ID:lZzcrL4uO
すげーな 埼玉人
座るために降車する人の前に
ぶつかりながら乗ってきた

空席目掛けて一直線

身なりも見窄らしい風貌だった
403名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:34:51.80 ID:xhsDX8p80
分断工作員めっけ。
404名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:07:13.83 ID:QJd9wZ6TO
工作員とは工作を工作と見破られないよう巧みに工作する者のことであって
基地外が工作ごっこに目覚めても基地外からクラスチェンジすることはできません。
基地外はもうずっと基地外。
405名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:24:03.42 ID:h3j0V2yM0
分断が増えたから久喜や南栗橋以北だけでなく動物公園以北はみんな乗り換えが増えてるじゃないか
日中の各駅を全て日比谷線に頼ってるけどトラブって北千住折り返しなんてことになったら足止め確定か
北越谷じゃなくて竹ノ塚折り返しだろうしな
スカイツリーを謳うのに浅草へ行きにくくなったのがなんとも
406名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:55:39.32 ID:gNLeDcVUO
まさかここのスレ民か?

【社会】「8000系を地下鉄直通運転にしろ」とツイッターで爆破予告 東京の東武鉄道ファン少年(15)書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363336790/

1:西独逸φ ★ :2013/03/15(金) 17:39:50.02 ID:???0 A
埼玉県警は15日、短文投稿サイト「ツイッター」に、東武鉄道の車両保守点検をする支所(埼玉県春日部市)の
爆破予告を書き込んだとして、威力業務妨害の疑いで、東京都大田区の少年(15)を書類送検した。

県警によると、少年は東武鉄道のファンで「自分の書き込みをおもしろがってもらえると思った」と供述している。

送検容疑は昨年8月23日、ツイッターに「東武鉄道よ、8000系を地下鉄直通運転にしろ。しなければ
春日部支所を爆破する」などと書き込み、支所の業務を妨害したとしている。

父親の仕事先にあるパソコンで、自分のアカウントで書き込んでいた。爆破予告を見た人から県警に通報があった。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130315/crm13031517030011-n1.htm
407名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:04:43.19 ID:jmP6hAyl0
408名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:22:27.27 ID:CX/HaSMo0
このガキの家こそ爆破したいな
409名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:51:32.32 ID:5CooJMQs0
10年後の東武鉄道は、久喜、南栗橋以南と東上線だけになっているよ。
410名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:04:29.93 ID:yoaleqnY0
東京時刻表4月号を見たら、本線が野田線の後ろに追いやられた。
伊勢崎のワンマンは末尾にEがつくみたい。
411名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:15:54.54 ID:cAwPjNMM0
>>410
大師線はディーゼルになるのかとヲモタw
412名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:33:02.77 ID:cyqFQDV90
>>411
むしろシャトルバスで(ry
413名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:44:01.33 ID:k3Ap3H49O
東横線は♀のファンが多いらしく、撮影してる♀が目立ちます。
今、東急1000系の、2号車が1254という編成で北千住へ向かっていますが、まだ六本木。
北千住とか東急1000系撮影してる人多いの?
まあどうせ、北千住だと常磐特急撮影してるでしょうけど。
414名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:29:44.69 ID:k3Ap3H49O
それなりにいた。ビックリ。
415名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:20:14.82 ID:OM8O3pXH0
爆破予告したガキの家こそ爆破されろ
誰かそいつの家を放火してくれ
416名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:53:50.79 ID:lZ6sshNFO
>>411 それ、ずーっと前からだろ
417名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:02:18.35 ID:vK0YN7rh0
ちょっと東横線スレの祭り
参加してくる
418名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:18:21.51 ID:kmgR9I10O
優先席では携帯電話の電源をお切りください
419名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:30:16.58 ID:yYyUPVfj0
地味に区急北春日部無くなるんだよな。
隅田川花火あたりでちょいと復活しそうだけども
420名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:49:10.45 ID:C4H2vHS90
>>409
日光を捨てる訳ないだろボケ!
421名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:14:06.27 ID:7Lk76A2i0
>>409
アメリカの投資ファンドに株式大量取得されたらそうなるよwww
422名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:46:18.72 ID:91hrTTvg0
制服が紺色に
半直専用車導入
JR直通運転開始
発車合図が笛からベルに
駅名標の設置方法変更
系統が久喜と南栗橋で分断
りょうもう停車駅増加
スペーシアに別カラー追加
社名ロゴ刷新
ナンバリング導入
業平橋消滅
区間準急廃止
区間快速減便
動物公園以北減便
日比谷線一部延伸

最近劇的に変わったこと挙げたら案外あるのな
423名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:47:31.14 ID:wtW6Gpel0
先駆けてる物はひとつもないけどな
424名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:14:16.28 ID:vBQdK2HK0
>>422
制服はどこも個性なくなってつまんなくなったな
425名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:45:07.07 ID:KrR1NPwZ0
>>406
可能性は否定出来無いな
426名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:45:27.34 ID:KrR1NPwZ0
>>408
やめとけ
通報されるぞ
427名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:47:29.93 ID:KrR1NPwZ0
>>415
朝鮮民主主義人民共和国朝鮮人民軍に餓鬼の自宅の位置を通知してそこに試撃すれば良い
428名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:48:16.73 ID:fYRB9AiJi
>>418
PHS、WiMAXは対象外です
429名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:48:44.04 ID:fYRB9AiJi
>>421
流石米帝
搾取に遠慮が無いな
430名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:26:54.68 ID:snEzF+TF0
オイぃ?
中目黒の東急側ポイントが撤去されているんだが

こりゃマジでZ線経由で鷺沼回す気だ。
431名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:28:06.61 ID:YLJ1SeNP0
久喜以北も4両化されるのかと思ったが
さすがにそんなことはなかったか

6両と3両が混在しても
問題ない程度の混雑なら4両でもよさげだが
館林以北のラッシュ時間帯は
見たことがないから想像つかないな
432名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:31:33.19 ID:uyWjlnJw0
03系の新幕に春日部と草加が追加ってマジ?
433名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:10:13.04 ID:533swlYg0
>>432
春日部は♪に上がってる
434名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:12:51.65 ID:RuFGTyU0O
草加は旧幕にもあったでしょ。
複々線が北越谷まで延びる直前まで実際に草加折り返しが
あった頃の残骸でだけど。
新幕にも入れたあたりはやはり竹ノ塚改造計画が関係あるのか・・?
435名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:38:54.52 ID:xsVpkxXA0
東武宇都宮〜新栃木〜南栗橋で、日中30分ヘッド直通化すればいいのに。
436名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:16:17.55 ID:HwioWDWZ0
>>435
賛成。
ついでに区間快速を「快速」、快速を「特別快速」に改称すればもっと歓迎
437名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:32:00.75 ID:iXmNV+gI0
結局今回のテコ入れで特をしたのはどこの駅よ
折り返しの増えた竹ノ塚だけなのか?
本数減らして小刻みになっただけじゃない
438名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:54:46.17 ID:uJFgzWVP0
439名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:52:59.61 ID:oU4LB/iU0
竹ノ塚も本数減。
日直は微減。地上は大幅減
440名無し野電車区:2013/03/17(日) 03:48:51.32 ID:CDmwMqav0
既出だったら申し訳ないが、竹ノ塚の大踏切の警報音変わった?
441名無し野電車区:2013/03/17(日) 04:33:44.37 ID:p0WV5eNcO
けごん1号が板倉東洋大前停車になったけど。
あれって何か意味があるのかい。朝の上り、夜の下りを止めたほうが意味ありそうだけど。
442名無し野電車区:2013/03/17(日) 04:59:55.12 ID:iXmNV+gI0
一部とは 言え有料特急の停車駅が増えたのはりょうもうの久喜以来か?
快速車両使わずに有料特急でやるのがさすがだが
旧業平橋も下りは全便止まるんだろ?
443名無し野電車区:2013/03/17(日) 06:48:32.51 ID:zkndixcz0
>>431
> 久喜以北も4両化されるのかと思ったが
南栗橋以北と乗車率が雲泥の差だ。される訳ないだろ。
444名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:48:57.89 ID:yEcPoAJv0
>>441
プレスにゴルフ用と書いてあったはず。
445名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:10:46.56 ID:R0p50yeq0
>>441
朝帰りの東洋大生のためじゃねw
446名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:45:37.76 ID:AO6BaHuRO
久喜→とうきょうスカイツリー→板倉東洋大前
447名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:50:58.25 ID:J8zqJrJv0
280 名無し野電車区 sage 2013/03/17(日) 16:44:39.84 ID:Jmqs6AQv0
>>279
残念だけど、
西麻布、飯倉のカーブがある限り無理。
反対運動をした麻布十番の連中を恨め。

だよね?館長本気で20m入れられると思ってるの?
448名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:29:20.87 ID:B+GPsgWF0
外観のブサ程度は無視して、
ドア位置さえ20m車と一致させれば18mでも無問題じゃね?
場合によっては18m以下の車両を挟み込んでもいいんだし。
449名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:35:12.26 ID:CAcroXaP0
>>448
連結面の位置が違うから無理だろ
450名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:32:52.03 ID:r3muZ4lk0
普通に大江戸線と同じドア位置16mのを入れればよさそうだが…
位置的には合ってるように見える。
451名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:14:25.50 ID:VUB8NWe40
回送
試運転

・恵比寿とか上野とか

南栗橋
春日部

前面幕はこんな感じ
452名無し野電車区:2013/03/18(月) 03:42:17.12 ID:xPoP4j170
>>438
春日部で止めても結局北春日部まで動かさないと戻れないんじゃね?
453名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:59:47.64 ID:urP0/amS0
一応4番線(と隣の待避線)で折り返しは可能。
1線しか使えない上にホーム狭くて危ないから、滅多に無いけどね。
454名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:17:39.73 ID:Yq7bJaU8O
車内が暑いです
455名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:36:19.49 ID:wg9AdFWa0
現在のメインは以下のようです。

東武伊勢崎・日光線/メトロ日比谷・半蔵門線 Part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359005523/l50

上記スレに、本スレを次スレとして案内を出しておきました。
----------------------------------------
961 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:55:57.81 ID:wg9AdFWa0
次スレはスレ番が同じですが、こちらですかね?

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359084565/l50
456名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:08:43.27 ID:zSg+CoHQI
>>455
サンクス
457名無し野電車区:2013/03/18(月) 16:11:32.77 ID:dB1SUvoJ0
日々直再開してくりゃー文句ねーんだよ!ダンジョンはお断りだぜ!!
         ∧_,_∧
        ⊂〈`∀´ >つ-
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
458名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:35:15.68 ID:vP7lhPZH0
>>457
すぐ近くに大手町ー日比谷ー銀座ダンジョンがあるのにw
459名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:47:26.08 ID:YEx1LmaN0
10両編成が来ると思った人がホーム両端に並んでいても、次に来るのは8両だとアナウンスをしない

北千住ホーム端でダイヤ持った係員数人が、到着した8両編成から人が押し合い出てくるのを見てニヤニヤ笑ってる

夕方の下り北千住始発がなくなったことを知らずに2番線で待っている人が大勢いるのを分かっていて、
2番線からの始発がないことをアナウンスしない上、気づいた人が慌てて1番線の列車に乗ると
「駆け込み乗車はおやめください」

カスだな東武は
460名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:51:50.36 ID:lvGr2Rxl0
公式の路線図で快速と区間快速がとうきょうスカイツリーを通過になってるんだけどダイヤ改正で止まるようになったんじゃなかったっけ?
461名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:42:47.13 ID:1Dp3no+I0
>>459
ホントなら相当悪質だな
462名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:16:37.15 ID:a1kQ2GTt0
てか日々直の南栗橋発中目黒行き、ゆっくり座っていきたいというサラリーマン向けに
朝ラッシュとかで入れる方が寧ろ効果的と思うの俺だけ?
463名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:25:58.01 ID:jwEn2j8iO
>>460
中の人が気付いてないだけかもね
改正で快速・区間快速全列車停車だから

昼間区間快速2時間に1本というくそダイヤだかね
区間快速の無い時間帯には南栗橋と新栃木で乗り換えれば日光行けるが時間かかる
464名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:08:42.78 ID:bhwFtopVO
そいえば北千住・浅草口で4両の列車は設定されてるの?
465名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:30:12.64 ID:upIR3Zi50
きりふりとかしかなくね?
466名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:34:38.97 ID:CqS9P6Fy0
しもふり
467名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:05:46.83 ID:IdgprqdC0
>>463
浅草発の区間快速の無い時間は、浅草⇔新栃木に通勤車による快速があれば、
大分違うよね。(新栃木で6050系の東武日光・会津田島行きに乗り換え)
468名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:11:17.43 ID:Ex4zVvW50
>>464
上りの北春日部始発の初電は4両だとか聞いたことあるけど今はどうなんだろう?
あとはしもつけぐらいか?
469名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:12:55.80 ID:MdhyGU4n0
前スレ994へ

伊勢崎線、昔はセメント輸送やっていた
業平橋に貨物駅があって生コン製造所が併設されていた
日本コンクリ工業発祥の地の碑がある
いまのスカイツリーの場所は貨物駅・工場の跡地
470名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:28:49.03 ID:jVZvoGs70
>>459
仕方ないよ。
西新井は朝8連になった区間急行は全て最後部は女性専用車!と謳ってるくらいだし
471名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:44:07.91 ID:bhwFtopVO
小駅に新しく貼られた4停のマークは何だったのやら
東向島とかに先月貼られたから気になってたんだけど
472名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:15:52.11 ID:PPKYuRba0
重複スレ埋め済age
473名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:16:31.16 ID:R7Dg2BEm0
区間急行の8両化で連結のバリエーション減っちゃってつまんなくなったな…
4+2+2+2とか
4+2+4とかあって面白かったのに…
474名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:37:08.05 ID:CbvIzkPTO
昼間に各駅浅草行きが増えてる。東武にしてはよくやった。
そういう足立区民の俺大勝利で良いのか?
475名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:21:12.19 ID:R7Dg2BEm0
>>474
竹ノ塚〜小菅だったら大勝利だな。
北千住以南だったら区間準急が消えたから負けだが…
476名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:25:58.56 ID:R7Dg2BEm0
小菅から浅草方面に行くのが楽になったな…
昼間はほとんど日比直だったから北千住での乗り換えが面倒だったが、
竹ノ塚から普通浅草が出てくれるから楽になったね

小菅に限らず梅島、五反田も
477名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:26:51.39 ID:R7Dg2BEm0
↑ミスorz

五反田→五反野
478名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:10:25.73 ID:Emx/u6Ug0
>>468
ちゃんと情報とれよ
479名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:16:38.72 ID:R7Dg2BEm0
上り北春日部始発、現在は6両でっせ
480名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:14:05.74 ID:x0kwl15P0
>>469

回答ありがとうございます。
葛生セメントってあるし、葛生線があるから、その関係だったのかな?

日本のコンクリート工業発祥の地とは知らなかったです。
481名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:25:14.21 ID:IX2DUMV9i
>>480
佐野線葛生の先には
セメント工場や資源採掘施設を運ぶ貨物線が会った
東武会沢線・東武大叶線・日鉄鉱業羽鶴専用鉄道などを検索してくれ
482名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:27:54.47 ID:98IJG/h50
葛生線のもっと先の会沢線と大叶線ね。
483名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:30:37.42 ID:IX2DUMV9i
>>482
佐野線な
484名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:32:30.90 ID:R7Dg2BEm0
会沢線のSLは今、梅小路にいるんだよね?
485名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:44:18.08 ID:VyF5OE3oi
め8連区急みんなで雌車にのればこわくない
486名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:51:20.13 ID:4vqKE8lrO
北千住駅通路を乗り換えで走るなら
スキップでもして楽しく・・・ね
ルンルンルン♪
487名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:21:45.88 ID:gAOex87S0
>>447
艦長ほどの地位にある人が妄想レベルでものを申すとおもってるの? 
20m7両は確定事項だと何度も言っているだろうハゲ
488名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:42:26.44 ID:PPKYuRba0
>>487
現業から一線離れてるのにそういうLVの話して大丈夫なんかよ?
489名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:10:04.74 ID:UME1KKr20
利用者とファンの期待に応える、カリスマ広報。
490名無し野電車区:2013/03/20(水) 06:23:17.42 ID:QDfW/CQg0
東武車運用の霞ヶ関行きが今回のダイ改で消滅したけど、ちゃんと写真撮ったか?
491名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:33:40.35 ID:Y1xL6nn9O
今さら何をw
東武車霞ヶ関ゆきって消えたり復活したりしているから、次また復活したりしてな
492名無し野電車区:2013/03/20(水) 08:00:52.16 ID:ZWs9j04DO
>>487
館長様の事ハゲって言うなよ。
493名無し野電車区:2013/03/20(水) 08:53:06.63 ID:anxDxc3v0
東武は特急誘導しすぎだな
494名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:24:21.51 ID:m8GS02/S0
下り急行まで座れない
495名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:13:19.66 ID:FekmPf3G0
館長って簡単にいうと厄介なOBだろ
496名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:45:24.37 ID:GLknpKbe0
次スレってここでいいの?

>東武の貨物って、何を扱ってたのかな?
ってのへレスだけど、
東武の貨物は古くは大谷石の輸送に始まり、
セメント(石灰)・LPガス・石油と多岐にわたってたよ。

特にセメントは専用線がたくさん敷かれていたし、
昔の業平の貨物ヤードにはセメント会社の事業所が隣接していて
ホッパの塔(サイロ?)が並んでた。
497名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:00:47.22 ID:YXEgygcq0
北千住−牛田にも貨物の留置線があったよね
後に急行や特急の待避で各停・準急が運転停車していた
498名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:23:06.46 ID:pomBp90a0
>>496
大谷石は昭和になってから加わった新参だよ

東武鉄道を産み出した両毛地方のシルクや小麦、
徳川や仙石で採取した利根川の砂利、野田や館林で醸造した醤油、
日光で精錬した銅、新大平下の日立からは電化製品

到着では乳牛の飼料になる高粱、富士重工向けの自動車用鋼
499名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:27:22.15 ID:0go1VqY/O
>>491
中目黒駅での誤乗防止という意味で、復活は難しいのではないだろうか。
500名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:53:58.89 ID:Imz3MiwU0
>>498
野田の醤油って最初は県営鉄道だったと思ったが
501名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:00:25.97 ID:ZWs9j04DO
>>499
中目黒側から霞ヶ関行きなんて走らせてたとは知らなんだ。
502名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:08:43.41 ID:UpY32MV/0
羽生川俣間で下りりょうもうが異音を感知。安全確認で運転見合わせ中
503名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:14:14.26 ID:UpY32MV/0
上りりょうもうでした。まだ抑止中
504名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:15:53.82 ID:UpY32MV/0
やっと動きだした。何だったんだろう
505名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:34:11.84 ID:Khh8RFVJO
>>499
何の事かと思えば、同じ駅から霞ヶ関と霞ヶ関に行く列車が出ている問題か。

スレ違いsage
506名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:28:13.22 ID:m8GS02/S0
324レを区間快速南栗橋行きにして欲しい…
507名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:49:43.64 ID:m8GS02/S0
52レのまんなかに6179入ってる。うしろに6152
508名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:06:23.98 ID:SCSyN0ov0
北千住駅の5番線の電光掲示板、表示されていないぞ。
ふざけるなよ。
509名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:16:04.68 ID:JbkvS0n8O
>>508
昨日も今日も改札階で5番の表示出てなかったから装置が壊れてんじゃない?
510名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:49:08.68 ID:0dVhW13c0
北千住のLCDは見づらいんだよな
この際LEDかしんこしのLCDに変更してほしい
511名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:02:56.98 ID:8X/t8DZl0
>>510
窓ふくだけでも随分違うと思うが
512名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:15:07.57 ID:ENPyWEVU0
伊勢崎線沿線って、本当に平坦だよね。
唯一地形がデコボコなのって、太田駅北側と足利市駅南側くらいじゃない?
513名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:06:31.85 ID:YAZuchuv0
北千住駅の下り方面の電光掲示板の下に、変な張り紙があった。
1、2番線の情報のみしか表示しない場合があるとか

どういう意味なの?故障?
514名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:29:39.83 ID:TwIFuGtB0
ほれ、確定事項だったろう↓


JTC 日本交通技術株式会社
http://www.jtc-con.co.jp/enkaku/index.html#order2
設計受注実績
---
平成21年(2009年)
メトロ開発
日比谷線20M車両化計画に伴う鋼製橋りょう耐力照査・検討
日比谷線20M車両化計画に伴う鋼製橋りょう耐力照査・検討
515名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:34:16.12 ID:rOvqRVhx0
おー、鋼製ってと北千住駅南側のあれか。
516名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:40:57.32 ID:TwIFuGtB0
あるいは南千住のやつかも
517名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:21:34.30 ID:n+dZgRrsO
>>514
で、照査・検討の結果はどうなんだよ?
今だに具体化しないってことは、20m化は諦めたってことかな
518名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:24:17.55 ID:TwIFuGtB0
具体化してるだろ
公式発表してないのにあれこれぺらぺら発表はしないよ
まだまだ先の話だと聞いたし
519名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:27:14.42 ID:n+dZgRrsO
ソースはあるのか?

まだ先って、それって要するに、具体化していないってことじゃないのか?
520名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:28:46.78 ID:/jJrIKYL0
全ては「カネ」だよ
521名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:29:59.48 ID:d1lkc6IB0
せっかちだなぁ
完全に20m化が出来ると判断しない限り発表しないだろ
希望的観測、構想の段階では何も言いませんよ
522名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:31:02.19 ID:2i/esAflO
館長がお漏らしした時、そんな簡単な話じゃねーんだからお漏らし早すぎるだろと思ったがまさか数年前から検討・調査してるとは恐れ入ったよ。

しかし今更20m化したいんなら7両なんてケチな事言わずに20m8両化しようぜ。
523名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:33:46.42 ID:n+dZgRrsO
>>521
だから、具体化していないんだろってw
524名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:43:11.77 ID:7qWW4gb00
調査をやったってだけであって具体化は出来なかったんだよ
何年もたってるのに動きが無いんだから
525名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:52:24.74 ID:2i/esAflO
そもそも予算算出から始まり、予算確保というのがあってだな。調査・設計にも時間と金が掛かる。簡単な話じゃないんだろう。

そんな駆け引きを数年もやってるんだろうが、まだまだ終わりが見えないんじゃないかね。地下鉄の20数キロの調査は楽じゃない。
526名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:54:53.29 ID:TwIFuGtB0
どうしても認めたくない奴がいるようだなww
艦長がお漏らしした時点で既に確定事項だとすぐわかることなのになwww

東横も直通が「休止状態」となっていることにも何かピンとくるものがないのか?
これは鉄道会社がおめーらにヒントくれてるようなもんだぞ
527名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:06:04.42 ID:ViE3cLqu0
しっかし館長情報おそるべしだなw
まさかの野田線の新車といい日比谷線の20m化といい、驚くばかりだわ。

しかしこれで03系初期車の中途半端な修繕にも
20000系初期車が修繕を後回しにされているのも合点がいくわ。

そうなるとメトロは13000系、東武は70000系か2000系ってところなのかな。
20000系は短編成化して北部ローカルか、地方鉄道に売却ってところか。
伊予鉄道あたりがあやしい・・・・  兄弟みたいな車両もいるし・・・
528名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:14:51.05 ID:2i/esAflO
地方に売るにしてもね・・・チョッパ装置が癌なんだよな。

何せ部品のストックが無いわ、メーカーの部品製造打ち切り、挙げ句代替品すら無いらしい。

どうするかって更新されたり廃車された元チョッパ車の部品で延命するしかないのが実情だとか。

メトロ03系のVVVF化は部品確保の為と言う書き込みがあったが、まさにその通りなんだろうな。壊れさえしなければ良いが壊れたらアウトと言うのが致命的。

05系や203系を買った某国は将来どうするんだろうな。
529名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:18:39.00 ID:Dvg9QBPG0
>>526
20m化されるのは確かだけど、東急は乗り入れ中止って名言してるよ
530名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:23:49.57 ID:Lb2uleuF0
中止といってるだけで廃止とは言ってない件
531名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:35:28.61 ID:3C9OdNvn0
橋の耐久性が問題になるってのがよくわからんのだけど。
電車が通過してる時に橋に掛かってる重さって橋の長さが100mだとして
20m車が5両掛かってるのと、18m車が5.555…両分掛かってるのと、
そんなに差があるのか?
確かに瞬間的に台車1個分(に掛かる車重)が多く乗ってるけど
その分18m車は1両当たりが軽い気もするし。
532名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:37:59.95 ID:TwIFuGtB0
20m化では、一部建築限界に引っかかるところがあるらしい
だから数箇所削るみたいけど、どこなのかは不明だ
533名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:48:10.27 ID:XuXNsIPr0
追加で掘る工事なども昔は出来なかったが現代の技術なら可能なんだろうな
ホームでカーブがきついところは直すのが面倒くさそうだ
534名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:54:30.02 ID:YWfgSn640
>>533
ホーム周りは直す必要があまりなくなった
ホーム削って可動ステップ、ホームドアで対処
535名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:21:49.91 ID:gA5/XdIo0
>>531
高松琴平も16m車規格だった長尾線に18m入線させる際、
建設当初からの古い橋梁で耐久試験やった
そのあと、問題ないことがわかって続々と旧1000が長尾線に投入された
536名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:35:23.25 ID:KaYqncWG0
そんで、カンチョーが言うとおり中目黒は改造前の北千住化したのか?ww
537名無し野電車区:2013/03/21(木) 13:32:29.74 ID:bAidwOsD0
3/16は日比谷線待ちの列が東横ホームの黄色い線の外側にまではみ出てたわw
駅員と警備員が注意するのに走り回ってたなw
538名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:05:08.03 ID:T5Msms9y0
20m化は、ここでよく言われる茅場町(八丁堀引き上げ線)行きの事でしょ
それなら八丁堀引き上げ線の茅場町方に、Y線を設置すれば事は足りるからな
東武の20m優等が、乗り換え無しで上野・秋葉原・茅場町まで行くのは意義のある事だな
539名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:20:32.88 ID:2guZIPkq0
ホームドア設置のためだから、混用はしない。
全線20m車だろうね。
540名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:59:30.20 ID:lmMr9IDY0
>>527
2号線直通用なので、新2000系か20系
541名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:20:40.31 ID:T2pbzQgb0
20m化したら本線にも急行元町・中華街ゆきができたりして
542名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:54:54.06 ID:uA+oJj6jO
優先席でスマホをいじっているやつが
いま流行りの刺されちゃえばいいのよ
543名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:58:45.39 ID:9RIMqmA40
             /              ``‐-、
            /    //     ハ      ヽ_\
.            /     l/ /    ィ /  ∨|    l
            l     |/  .イ/〃   lハ   | |
.          l .|   レ |/‐く、   /   ∨ | |   日比谷線に
.           | .|   | ´_,==ミー'′ー彡、 ∨ l |  20m車を入れないで!
.           ! /|   | / / てi`    rチミヽ ∨ |
          l { |   | | h ノ     hЛ } ハ l
          | `|   |   _`ニ     ヽ-' /ハ  |
          l .|   |        '  `¨  l  /
          / .|   l       / ̄┤    ′ /
        -〈  |  ||\   l    |     ′ /
      _/ _」、\┤  ||¬>  `‐-  ′ イ:: /
.      レ' ´ r┘ |  |!|」_   `フト- <、 |:: |
.     /  └┐、|   ||」 )  / |__丿 l |:: |
     /      } .|  .| }ヽl¬  /、ノ  _l |  h
.    /     | ̄` l  |//`丶jィニ=┐  | |  | |
   /      ス ∧ V| _.ィ ト、  |  | | | |
.   /     r┴‐'彡ハ マ‐'// | | \/  「ヽイ  | |
めんま(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
544名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:04:38.39 ID:tqcX6uWA0
>>543
自分でぱんつはけない帰国子女...

それ小田急沿線のアニメだスマソ
545名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:05:01.83 ID:9RIMqmA40
おっと!
20m車にするとしてもただの20m車では曲線で引っかかる
車体裾を絞る、車体幅を狭める、車端部が擦れないように設計するとかで
通常の20m車に比べて特殊な車両にしないとダメだ
546名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:12:14.12 ID:Yin1oiXc0
>>545
そこまでするなら18mのままでいいって話になるよな
547名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:12:06.88 ID:NnFFq0xL0
>>546
でもドア位置統一が目標なんじゃないのか?
548名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:28:13.77 ID:hjvaMZmcO
東武のために、なぜ東京メトロがカネかける?
549名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:13:30.58 ID:+IVHpYDV0
>>547
シャッター式ホームダァでおk
550名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:31:19.60 ID:D/Ughj0I0
60000系いけるやん!
551名無し野電車区:2013/03/22(金) 05:31:05.59 ID:UfVUmmDm0
東上線本数かなり増えてるな
3割ぐらい増えてる
伊勢崎線は減りまくり
552名無し野電車区:2013/03/22(金) 05:31:07.68 ID:D/Ughj0I0
もうニュースサイトとかに載ってたりするけど一応

ttp://i.imgur.com/G7HRSXm.jpg
553名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:33:23.25 ID:5Tu+icXb0
>>552

なに?これ??
554名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:45:58.56 ID:SY2fe5iz0
>>553
野田線の置き換え新車、とりあえず2編成を投入
555名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:48:40.04 ID:SY2fe5iz0
他スレから転載 横のカラーリングも見える
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130319181130f5179.jpg
556名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:25:25.26 ID:T+0RhKcY0
>>552>>555
連結して2編成にしてるのかw
ビビったわ
557名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:39:16.85 ID:5Tu+icXb0
この前面の、なにやら工作中なのは何なの?
558名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:40:41.38 ID:uBgxdPOh0
>>557
傷ぼうしだろ
559名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:41:59.48 ID:hI2sdiIq0
これは小田急、西武の副都心線用新車と騙された人がいる
560名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:39:04.70 ID:boemxDuw0
ヲタ急はこんな退化した車両は投入しないだろ。
西武は火の車だから新車は当分入らない。
561名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:29:01.95 ID:u1eX6oB/0
6萬は2萬より幅が狭い。
562名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:29:40.27 ID:5Tu+icXb0
しかし、野田線に新車とは恐れ入る。
いまや馬鹿にならない黒字路線だからね。
563名無し野電車区:2013/03/22(金) 13:09:36.85 ID:5Tu+icXb0
>>560

何で西武は火の車なの?
564名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:00:20.42 ID:NnFFq0xL0
>>563
現経営陣と旧経営陣の間で切った張ったがあったから
565名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:46:41.79 ID:KfBrmiu10
>>533
外側に一回り大きいトンネル作って、
旧函体を壊すみたいだね。
566名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:30:10.98 ID:E4Aelva0O
優先席で
手鏡を見ながら
髪を解かしたり
メイクしている
恥丸出しのみっともない女がいるぞ
567名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:08:34.86 ID:VsiOWwAV0
>>565
すごいな今の技術って
ところでどうやって今あるトンネルの外側にトンネル作るんですか?
568名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:13:02.28 ID:WpVIU0zo0
次期新車の出る7-10年後には通勤人口も減る。
東北縦貫線もできるし。
20m4扉7両、編成数も削減の方向。
車幅20mm削減でトンネル改修不要。ホームは若干削る。
569名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:17:43.11 ID:UfVUmmDm0
夜のりょうもう加須停車いらないからその分加須〜久喜往復1本くんないかな
20分近く空いてるのが2回もあってまじきついわ
もう都内に住んじまおうかな
570名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:06:05.33 ID:hZyRFd+h0
>>568
縦貫線なんて以北の連中しか関係ないよ
以北はもう切り捨ててるから特に影響ない
571名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:08:46.86 ID:WpVIU0zo0
つ常磐線品川行き
572名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:28:00.06 ID:wu3yTEQo0
ダイヤ改正後は西新井の押し屋が増えたね。
やたら混むようになったし。
573名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:40:06.08 ID:hZyRFd+h0
>>571
それで打撃を受けるのは東京メトロ
574名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:12:05.91 ID:wu3yTEQo0
3707レも8両なのかな
575名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:35:49.95 ID:A2UB3vQY0
やっぱ8両化が影響して混雑酷くなってる?

まあ予想できたことだけど
576名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:06:11.13 ID:gzJmexlB0
日中、都内優遇してんだから朝くらい西新井通過の急行が
あってもいいよな。
577名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:08:36.43 ID:f3IHW5TC0
>>514
過去に5000系試運転やったしな
578名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:10:24.97 ID:n+2wgNHT0
>>528
03系も数年後には全国的に譲渡キボンヌ
579名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:11:20.20 ID:n+2wgNHT0
>>529
東横線のホームドアにあわせて
相互乗り入れ再開と3社直通車やるだろうな
580名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:11:49.77 ID:n+2wgNHT0
>>543
だが、断る!
581名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:13:04.52 ID:n+2wgNHT0
>>556
JR貨物への送料が一回で済む
582名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:13:28.18 ID:n+2wgNHT0
>>563
貧乏会社だから
583名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:14:32.89 ID:n+2wgNHT0
>>575
半蔵門線開業によって日比谷線の混雑緩和がなされて7両にしても問題無いと判断されたんだろ
584名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:15:16.24 ID:pMoRCy/o0
東武の本線中の本線の伊勢崎民に聞いてしまうけど、
黒字とはいえ今まで、伊勢崎線や東上線のお下がりばかりだったはずの野田線に
新車が入るの?

それも、野田線オリジナルの塗装をしてあるみたいだし・・・
585名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:10:49.78 ID:9NAkn4DA0
>>584
黒字だからいいんじゃね?
586名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:11:27.41 ID:eXH9CNlUO
>>576
朝と昼じゃ利用者違うだろw

北千住〜西新井って緩急に分散しあって北千住の混乱が削減できてるからな。
587名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:19:54.60 ID:K/luI0Wq0
>>584
変電所が回生対応じゃなかったから8000ばかりにせざるを得なかった
今はもう対応済み
588名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:33:41.70 ID:MtWqBpsVI
>>584
逆に何故今まで新車が入らなかったかを考えるといいんじゃない?

伊勢崎、東上の8000淘汰(一部残ってるが)、地下鉄直通関係の車両増備も一段落して老朽化してる車両が集まった野田線用として新車をまとめて投入する事になったのでは。
6両固定の運用のみだから非貫通構造で良いし、異車混結もないから性能も発揮できそうだしね。
589名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:37:43.36 ID:sa8mFQub0
それこそどっかのバカが東武8000系を地下鉄乗り入れしろ
とか言ってたが廃車寸前の個体を日比谷線で何処まで行けるか
テストランして見る手もあるじゃないか!これで野郎の希望
も果たせるし急曲のカーブがある区間にもトライ出来るじゃまいか。
取りあえず2両+2両の850辺りで入線ギボンヌ
590名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:51:36.57 ID:83ejgaSb0
2両の850ねぇ.......w
591名無し野電車区:2013/03/23(土) 05:37:59.46 ID:CFgoeIUx0
亀戸大師用のワンマンでおk
592名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:19:26.38 ID:yTW7G/tMi
>>584
今回の新車と併せてホームドアと最後の単線区間の複線化をやるんだろ?
それでワンマン運転にして60000系に統一化すれば今後25年は野田線への設備投資はしなくて済むメリットも有る
593名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:20:00.97 ID:yTW7G/tMi
>>585
せやせや費用対効果が無い事を東武がする事無い
594名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:21:13.67 ID:yTW7G/tMi
>>587
新型車両60000系と併せて万系列の6コテが野田線に順次借転属してきて
8000系を一気に駆逐する
595名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:22:32.42 ID:yTW7G/tMi
>>588
もしかしたら8000系3編成と9101Fは30000系転属で置き換えになるんじゃないか?
きり☆ふじもそんな事Blogで指摘していたし
596名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:23:12.44 ID:yTW7G/tMi
>>589
それなら万系列を7連に組換えて直通させれば?
597名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:47:12.44 ID:pMoRCy/o0
>>592

あれだけの乗客数がいるのに、ホームドアをつけて、ワンマン運転に出来るのですか?
598名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:49:09.23 ID:wE7rq5Oi0
メトロの一部路線とかTXとかあれだけいてワンマンじゃん
599名無し野電車区:2013/03/23(土) 07:02:08.64 ID:pizNo9Ph0
>>598
Fのワンマンは明らかに失敗だろ
600名無し野電車区:2013/03/23(土) 08:46:21.38 ID:efxDQA590
Mのワンマンもなー
601名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:13:24.71 ID:pMoRCy/o0
運転手がヘトヘトになりそうだし、トイレに行きたくなったらどうするの?
602名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:24:17.60 ID:VT56qx810
51054Fのシートと窓が更新されてた
603名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:27:03.91 ID:8WaikwXFO
久喜始発の下りに乗ってるが車内はボヤキだらけw…orz
「太田までいかないんじゃ今度から車にしようかなぁ…」などなど
604名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:16:36.45 ID:aXV0HiENO
優先席でスマホいじっているやつが
いま流行りの刺されてしまえばいい
605名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:29:35.95 ID:pMoRCy/o0
久喜から館林まで30キロ弱なんだけど、なんで日中でも運転系統を分断するんだろう?
そんなに、館林で輸送量が変化するのかな?
606名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:10:40.31 ID:dszpUxbq0
60000はそのうち日比谷専用に召し上げられてTを組み込んで使われるかもな
そのかわり10000のボロばかり転入してきて統一されると
607名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:29:31.82 ID:0qYQ8Bro0
>>606
嫉妬乙
608名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:51:13.73 ID:F8VdG4030
わざわざ野田市のために枝豆グリーンを採用したのに、そのまま地下車転用したら東武がアホ過ぎる
609名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:14:55.16 ID:7/CDJpkt0
>>604
お前が刺されてしまえばもっと良いw
610名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:48:45.10 ID:YE1oL9Ki0
野田線と埼玉高速の直通対策説もあるんだよなぁ…
やるのかは知らないけど。
611名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:22:23.97 ID:yCIq4ozd0
21805Fのパンタグラフ上昇を確認
復活クルか?
612名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:02:13.09 ID:X5w5P3Zt0
>>610
オリンピックが決まったら、さいスタ輸送で岩槻まで造るかもしれん。
岩槻地下はもうやめてくれ。金かかりすぎ。高架で充分。
となると、回り込み大宮直通ルートか。
613名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:09:20.39 ID:A97g6Ksk0
>>576
逆に一般列車だけだと浅草から乗り換えなしで埼玉県内へ行くことが出来なくなった。
614名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:27:02.11 ID:qJRC37wM0
>>613
昼間は区間快速がある
615名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:34:06.41 ID:SItFfI2sO
>>613-614
そうなると、今のとうきょうスカイツリー駅2番線の

「曳舟、北千住、東武動物公園、伊勢崎線久喜、日光線南栗橋方面」
というのは、昼間観光客の多い時間帯に、久喜や南栗橋は直通で行けないので、

「曳舟、北千住、東武動物公園、東武日光、鬼怒川温泉方面」
に修正した方が、昼間直通で行ける場所という意味で実態に合致し、かつ営業政策上も望ましい事になる。
616名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:41:45.60 ID:CFgoeIUx0
>>611
なんで危篤状態になってたのさ?
617名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:49:47.32 ID:bu1xhNcU0
>>612
さいすた輸送量ないから、無理
618名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:57:45.61 ID:efxDQA590
>>615
東京スカイツリーからのお帰りは各方面へ便利な押上駅をご利用ください。
619名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:10:12.26 ID:+TUu7F2k0
>>612
大丈夫。
日本にオリンピックなんて来ませんから。
620名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:13:42.89 ID:K/luI0Wq0
>>612
2020年の東京オリンピック復活はない
オリンピックの開催がない都市こそ選ばれるべき
余談だが蓮田がSRの延伸に力を注ぐのなら、同市も岩槻のマネをしてさいたま市に編入し「〜市蓮田区」になるだろう
その際は伊奈町も「〜市伊奈区」で
621名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:44:47.80 ID:NhYh9Y4d0
さいたま市どんだけでかくする気だよ
622名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:44:38.55 ID:80dlT7Nb0
>>613-615>>618
逆から見ればスカイツリーライン愛称区間の大部分の駅で
愛称由来施設の最寄駅のとうきょうスカイツリー駅に直通で行けないという・・・。
下手にスカイツリーラインとスカイツリー駅を名乗っているだけ、たち悪い。

>>621
さいたま市秩父区大滝やさいたま市加須区柳生が誕生する予定ですw
623名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:57:10.41 ID:gHHqNUDe0
まだ、清水と合併前から、市内で山岳遭難者が出た静岡市や、
少し前まで日本最大の市だったいわき市より、さいたま市はずーと小さいよ。

さいたま市   217.49km&sup2;  1,236,665人
香川県    1,876.55km&sup2;   989,320人
静岡市    1,411.93km&sup2;   711,290人
いわき市   1,231.35km&sup2;   329,986人
624名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:59:51.55 ID:gHHqNUDe0
あらら
km&sup2; = 平方km です。 
625名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:47:38.08 ID:mavrudn2O
で ・・・ 日比谷線20m×7連化すると、東京メトロにどんなメリット有るの?
626名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:49:34.47 ID:Kpm32zHM0
2010年11月多々良駅の映像なんだけど、この頃から既に850系3連が伊勢崎線の館林以北を営業運転で走っていたの?
http://www.youtube.com/watch?v=yYktKu-OADE
627名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:28:27.42 ID:iFqLl0uJ0
>>625
ホームドア設置と東急乗り入れ再開
628名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:28:49.86 ID:iFqLl0uJ0
>>626
将来的なワンマン運転のハンドル訓練だろ
629名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:10:47.54 ID:YcHnEq7K0
ホームドアなんか無理
山手線ですら6扉廃止したんだよ

東急車は一部6扉だし
日比谷線は3扉 一部5扉

伊勢崎線は当分ホームドア設置はないよ
630名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:19:04.04 ID:Cviqt2IWO
>>626
無駄に回送にするよりも、客乗せて有効的に使った方が良い時間帯もあるからな。
631名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:22:31.27 ID:i1suUUDV0
>>626
2006年改正以降入出庫絡みで日中に数本走ってた
632名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:25:33.06 ID:t/Dy6kFv0
全駅ホーム延長が完成した暁には8連化してスカツリ線と直通
(ヘタすると東横とも直通復活)、地上線と車両共通化
運行系統が複雑化して、ラッシュ時ダイヤが乱れやすくなるオマケ付き
曳舟−浅草はワンマン4連くらいになってるかもw

>>615
「方面」であって、行とも直通とも書いてないから間違いとは言えない
633名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:34:09.22 ID:r4w36DceO
六萬二編成は今南栗にいるのか?
634名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:39:28.11 ID:d/CSEIU20
今、試験中の可動式のホームドアでも6扉は対応不可能だろうな
635名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:33:33.69 ID:BHgviqw60
乗り入れお断りですっきり。
636名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:12:44.14 ID:sAdwUkQm0

THE東急方式ですねwwww
637名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:20:12.78 ID:zaY/Mr830
>>612>>620
ないよ。先代市長が岩槻が合併したとき他の合併はあるかはあっさりとないと否定してる。
さいたま市が去年秋に第三者委員会で2012年着工だったのを5年後に着工する予定と結論。
少なくとも5年間は何もしないよ。岩槻延伸で岩槻区の人口を増やすのも条件。これは事実上無理。
現実、東西しか鉄道がないから。事実上凍結。結局、浦和美園で終わり。

地下鉄7号線延伸、事業着手5年後に延期 さいたま市発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46769140R01C12A0L72000/
638名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:10:51.12 ID:j41j6Xie0
南北+埼玉高速は、急行運転ができてたら違ったかもねぇ

欲を言えば赤羽でJRと接続してれば
639名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:46:05.27 ID:t/Dy6kFv0
>>637
以後の合併を否定したのは上尾を牽制する目的だけど
マジレスすると状況次第では今後変化しうる
もちろん5年程度は何も変わらんけどね

>>634
それ、複雑で壊れやすいしコスト高になるし
移動中に客挟むリスクもあるし、多分実用化されずに終わる
(助成金支給されたからアピールされたが、正直滑稽な策だわ)
これからつきみ野で実験するシャッター型でFAだろう
640名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:00:57.07 ID:8NiQUq+C0
動物電車は8111Fで臨時幕。
立ち客は無し。

区間急行|とうきょうスカイツリーとか表示してくれると面白いのだが…
641名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:06:16.28 ID:0f0aVIik0
>>638
赤羽接続ならSRもだが南北線が大せいきだったろうな
642名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:34:15.42 ID:BHgviqw60
アニマルとれいんは、クリーンヒット企画だな。
大きな亀が乗ってるのにはたまげた。
643名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:44:21.96 ID:d/CSEIU20
カバ園長号を思い出した( ´ω`)
644名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:46:14.87 ID:aYl5Vjfa0
>>629
スレチだが山手231は7号車も6扉化する必要はなかった
田園都市線みたいに扉数増やさないと遅れが出そうな程の混雑ではないし、幅広車体である時点で6扉の意味がなくなっている
645名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:56:15.34 ID:aYl5Vjfa0
>>637>>639
もし上尾・伊奈・蓮田がさいたま市に編入を申し立てたら、清水市長はこう言うだろう
上尾に対して…12年前に編入を断った自治体が後から編入しようとかおかしな話だ
伊奈に対して…大宮とニューシャトルで繋がっているとはいえ、あまり交流がない
蓮田に対して…SR延伸が目的なら認めない。また延伸目的でなくても弊市から税金を奪おうという腹黒さを感じる
さらに新藤元大宮市長が掲げた「YOU And I」に対して…何このビデオショップみたいな名前のプラン。そもそも上尾も巻き込むのが間違い
646名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:41:58.31 ID:zKGQykAsP
なんだライオンは乗ってなかったのかよ
647名無し野電車区:2013/03/25(月) 04:53:21.60 ID:dc1L/mGxi
>>629
野田線のが先かもね
648名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:46:27.40 ID:BJbf2YH+0
>>644
総武緩行231みてまだいえるか
649名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:25:04.87 ID:9MntZdcQO
>>644
山手線は停車時間削減と一部区間の乗りこぼし過ぎ対策
日比谷線は前者の要素が強いだろうが
650名無し野電車区:2013/03/25(月) 17:10:52.96 ID:tSCfdCR60
>>627
東急が8連じゃなきゃ嫌って拒否るだろうなw
あのワガママな会社が自社に合わない物を認めるわけがない
651名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:11:11.18 ID:Yx0emrUc0
>>551
10000系導入の頃は6連だったから30編成導入しても180両で澄んだが、
50050系のときは18編成導入しただけでも180両が必要になるからな。
東上も基本8連が10連になって必要車両数が増えたから
本数を減らさないと必要数が捻出できないんだろうよ。
652名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:04:03.40 ID:EdZq65GOO
東武は乗客も貧乏くさいけど
車両や駅も貧乏くさい
653名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:32:35.30 ID:30al61Ud0
しかし、東武はすごいな。

伊勢崎線が日直と半直。
東上線が有直と副直。

主要2路線がいずれも地下鉄の直通し、その直通地下鉄が2路線ずつある。

一方の東急は主要2路線がいずれも地下鉄直通だけど、直通地下鉄は1路線ずつ。
654名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:38:38.44 ID:04S/Ok5A0
>>653
本数少ないけどJR直通特急きぬがわも入れてあげて
655名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:42:56.42 ID:1f6zblER0
つ目黒線は2つ
東横線も2つ 副都心&mm
656名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:43:59.83 ID:fophAMsb0
>>653
目黒線も主要路線に入れてください。
2路線直通は目黒線が最初。
657名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:56:19.69 ID:1yT2dZoD0
田園都市線って、オール4ドア時でもそんなには混んでなかったけどね。
東急民(田都民)がわがままで変に騒ぎ出したから、東急が6ドア化にしたんだろ。
まだ東横線の最前部の方が混んでた。(東横渋谷が地上時)
埼京線の混雑を目の当たりにしたら、田都民は発狂するだろうね。
スレチ失礼。
658名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:28:40.79 ID:KYfHLnZc0
TQ5121Fは>>653の有直以外を走った事になる?
659名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:08:02.85 ID:CER4ghOT0
>>658
いや、田都での営業実績はなかったはず
660名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:45:06.30 ID:OI3ljwyr0
館林以北の廃線厨が湧くことがあるけど、西武も廃線厨っているのかな?w
661名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:03:35.40 ID:qcI83qPO0
>>660
山口線についてはバス代替でいいって言うのいるみたいだけど他は聞いたことないな。
662名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:57:13.65 ID:U3IHZMmVP
>>659
久喜で撮ったことある
663名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:31:44.16 ID:pfdG13wo0
>>656

確かに目黒線を忘れていました。


>>660

りょうもう号の沿線は廃線できないでしょ?
664名無し野電車区:2013/03/26(火) 02:23:30.48 ID:w6XnoHG10
>>654
どうしてそういう時に野岩、会鉄はスルーされ続けるのかよく分からん
車両は会津のだけどJRまで直通するのまであるのに
665名無し野電車区:2013/03/26(火) 02:38:49.59 ID:cWfGRj+l0
>>662
mjk
666名無し野電車区:2013/03/26(火) 04:54:06.68 ID:HD/agZzP0
>>645
YOU And Iは大宮市長は新藤市長のときでなかったような
馬橋市長の時でなかったか?浦和市長が中川市長の時だったような
667名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:21:58.71 ID:PvTNugyE0
東京都内から、私鉄路線のみ(一部JR只見線)で乗り換え一回だけで
会津若松まで行けるのって、凄い事だと思う。
668653:2013/03/26(火) 08:29:47.79 ID:pfdG13wo0
>>653の趣旨は、主要2路線の伊勢崎線と東上線は都心側で地下鉄に乗り入れているが、
乗り入れる地下鉄が1路線ではなく、2路線あって複雑だなぁ・・・

と言うことだったのです。

この趣旨を>>656さんは的確に掴んでいたと思う。
669名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:14:57.59 ID:x3APd/r20
>>667
この際だから東武が野岩と会津を買収しなくても良いが、
会津若松まで電化させて、一本で行けるようにしてほしい。
東北新幹線+磐越西線のほうが早いが、裏路線が存在しても
良いと思う。
670名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:23:21.01 ID:ki0f6bNq0
>>652
あと、精神的に病んでる人も多いよね。君みたいに。
671名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:29:40.75 ID:b90Z3gmx0
>>669
安上がり、乗り鉄を満喫するため野岩会津ルートで会津若松へ行ったことあるよ
また郡山からは高速バスで会津若松へ行ったことも
672名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:14:26.16 ID:U3IHZMmVP
>>665
ttp://blog.goo.ne.jp/lovenagatoyuki/e/6bd33624304908f8b402fd300f7e246f
デハ4604は元デハ5921だから、この1両だけは南栗橋や久喜、森林公園、飯能に入線してる
673名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:16:10.78 ID:EK0R9JHs0
http://www.youtube.com/watch?v=zVbfPYzkd_w
秩父鉄道の元東急車、坂を登れずバックして発車wwwwwwwwwww
674名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:03:48.22 ID:lRpE9LBX0
>>669
西若松〜会津若松がJRなのがネックだな


>>673
おせーよwww
675名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:44:03.83 ID:pfdG13wo0
>>669

一本でいけるようにするなら、架線下ディーゼルだろうね。
今の快速の筋で走れるかどうかは知らないけどさ。
676名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:54:22.02 ID:1KhIwu6X0
AT-750形気動車を6050系電車でサンドイッチする編成で
浅草〜会津若松・喜多方直通運転を土休日だけ1日1往復くらい走らせられないかな
既に6050系との異種混結試験運転は実施済みだし

後はJR東のスマート電池くんみたいなバッテリー動車+充電設備か
677名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:14:38.09 ID:27uuMGHgO
混結試験運転ってどう考えたって異常時の救援列車の為だろ?
できるとすれば、合図や放送を行えて、空気配管が繋がって
上限速度ありで走行でき、ブレーキがかけられる程度
678名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:57:20.85 ID:2ZykdEku0
>>666
そういえば東西中浦和と付けたのも中川のポンコツジジイだったな
武蔵浦和は例外だが
679名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:09:27.05 ID:5aN8P/G/0
JR束にもステーションサービスという奴隷会社が誕生したぞ

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130310.pdf
680名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:13:17.24 ID:Zro1XS+iO
優先席で
スマホをいじっている非常識なやつが
いま流行りの刺されてしまえばいい対象
681名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:02:35.31 ID:2XT+aG4EO
鷲宮〜館林間 発メロ運用開始
682名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:29:22.76 ID:QXOX/uCHO
>>681
昨日から使ってたよ
683名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:38:05.78 ID:08KGk/UD0
>>682
どの駅で?できれば詳細頼む
684名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:45:19.73 ID:ki0f6bNq0
>>680
精神病患者の定期徘徊乙
685名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:02:52.36 ID:qcI83qPO0
優先席がなくなれば全て解決。
686名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:23:03.53 ID:V+HQ8AJMi
>>679
お前ら速報だな
687名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:24:04.22 ID:V+HQ8AJMi
>>680
鉄ヲタは視野が狭いな

      ,(´・ω・`)
     /    `
お薬増やしておきますねー
    __/  ┃)) __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,\
688名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:58:47.15 ID:gkN6idl00
>>679
今頃こさえたんだな!JRバステックみたいなもんだわな
689名無し野電車区:2013/03/27(水) 02:37:59.19 ID:XTBU5pjV0
>>685
全席優先席にして解決
690名無し野電車区:2013/03/27(水) 05:55:57.53 ID:1f46xZiG0
今朝の北越谷上り初電怪しかったな。
ダイヤ改正で初電505発から504発に変わったのに、入線が503って。
入線が遅れたためか、北越谷は505発になった。

ダイヤ改正後の初乗務運転士だったのか、何らかのトラブルかは判らんが新越谷で武蔵野乗換組には1分は大きいぞ。
691名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:41:30.72 ID:SHrX1zy6O
>>683
鷲宮・花崎・加須のみ確認

25日の朝は使ってなかったけど、終電間際で仕事から帰ってきたら使用開始してた。
692名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:57:55.34 ID:aVMyOQay0
>691
ありがとう。羽生とその北は昨日開始だったから
鷲宮〜南羽生のだけ確認したかった。
ほんとにありがとう
693名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:16:30.97 ID:9HiuS3Nv0
「スカイツリートレイン南会津号」として野岩線・会津線へ乗り入れを開始!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/15089de6724beac10e7a6375c0684fb9/130327-1.pdf?date=20130327105017(PDF注意)
694名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:39:23.32 ID:dtXxfCpV0
昼ころの急行久喜乗ったら、越谷で通過線を8000系の2連に抜かれた。
なんかむかっときた。
695名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:02:49.39 ID:km1pIW290
>>694
それ、亀戸線か大師線の送り込みだから
696名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:10:09.15 ID:akJE2cKy0
>>695
だから何?
697名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:34:35.13 ID:km1pIW290
こまけぇこたぁいいんだよ!
698名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:51:51.71 ID:eH+8ul5e0
>>693
来ましたね、南会津。
展望列車が生きるのは会津だいね。
699名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:54:26.18 ID:w3zM29u9O
スカイツリートレインから名を変えてほしいな。
日光鬼怒会津眺望列車とか。
700名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:54:47.04 ID:BDTavb61O
半蔵門線は押上以北に行くと
乗客が貧民みたいな人種でビックリした
701名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:11:05.59 ID:Bb1RoiLN0
>>695
普通ならその回送2連が急行を待避すべきだろ

>>697
とてもでっけぇ事なんだから問題でいいの
702名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:21:35.70 ID:gkN6idl00
>>700
そう言うチン臭くさい藻前も以北へ行った時点で貧民の悪臭野郎なのだ!
703名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:00:16.00 ID:ljWZLma10
>>701
そんなこと言ってたら京急には乗れないぞ。
704名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:09:55.14 ID:ASfduCPn0
>>703
あらまた京急・京成・北総・千葉NT・芝鉄に嫉妬かい?
悔しくなくても京急・京成・北総・千葉NT・芝鉄みたいに特急車を160キロ、通勤車も120キロで走らせなさい
705名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:32:26.25 ID:n5mStQpx0
南会津号が消滅してから8年か

早いもんだ
706名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:34:37.43 ID:zUEYbMnpO
>>694
しかし急行乗ってスペーシア、りょうもう、スカイツリートレイン、6050系、300・350系特急じゃなくて
8000系2両なんかに抜かれたら「ハァ?」だろ普通。
707名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:48:42.19 ID:lzSB5RuS0
旅客列車より回送を優先するのが東武クオリティ。
708名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:01:23.93 ID:n5mStQpx0
仮に回送を遅くしたとして
複々線区間で無駄に回送をチンタラ走らせて後続が団子になっても文句いうんじゃねえぞ?
709名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:07:51.29 ID:w3zM29u9O
>>708
どこで団子になるとよ?つーか亀戸のなら北千住から緩行を走らせりゃいいと思うぞ。
大師なら、急行の続行で春日部まで逃げるのがつおい。
710名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:11:41.86 ID:ljWZLma10
まあどっちみち日中の越谷はカラ退避だから、
抜かれようが抜かれまいが発車時間は変わらない訳だが。

>>707
世の中には回送含め3本退避な普通列車があってだな…
711名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:16:01.94 ID:w3zM29u9O
>>710
昔ラッシュ明けの経堂下り各駅停車で

特急
急行
回送

待避というのがあった。
712名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:25:47.32 ID:FWQFSsO20
>>694,706
数年したら、「もうすぐなくなる8000に抜かれたぜ!ラッキー」とか言い出すんでしょ?
713名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:35:00.28 ID:N7Rovt7g0
>>693
南会津復活か。
スカイツリーしもつけも頼む。
714名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:39:28.41 ID:xyLdwDc00
>>693
北千住発着ってスカイツリー関係ねえじゃんw
715名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:48:06.07 ID:km1pIW290
>>710
大昔の京急変態待避か?w
716名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:04:02.14 ID:Xcn6oMd80
>>703
東武をそこと一緒にするな
だったらJR西日本の方がもっとすごいぞ

>>708
東武民はそのくらいのことで文句言わない、というよりそれが当たり前だと思っているから
717名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:46:47.76 ID:LMWZFhh20
西武で球団に触れてはいけない。
あれを売るというのは魂を売るのと同じ。
サーベラスはそこに触れてしまった。

まあ東武で言えば大師線だな。
718名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:46:55.70 ID:jJxQf3tx0
大してダイヤが混んでるわけでもないのに名鉄の3本待避はさすが田舎と思った。
719名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:53:32.11 ID:4VMOvNL5O
>>711 改正前まで上りはキカスで回送、急行、特急待避なんてザラだったぞ
720名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:13:05.53 ID:sD0cw5V80
上りせんげん台で特急2本待ちする区急なかったっけ? あれどうなったの?
721名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:18:17.48 ID:not3tH7c0
>>720
8時台か9時台のだっけ あるんじゃないかな
722名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:24:22.39 ID:IeUuKsA2O
8000の回送って草加で特急に抜かれなかったっけ?
723名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:02:07.57 ID:Wr6A2+gP0
>>703
確かに京急は2本抜かれるなんか日常茶飯事
通過列車だらけ
724名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:38:46.67 ID:9m3yE2rp0
>>690
前日、浅草発23時44分発の普通北越谷行き845レが浅草で故障してウヤになった関係じゃないかな。

>>722
記憶が正しければ北千住だったと思う。
725名無し野電車区:2013/03/28(木) 02:00:32.54 ID:AuoIi8Zh0
もしかしてダイヤ改正してから下りのせんげん台の普通の接続がよくなった?
待ち合わせてないことが減った気がする。
726名無し野電車区:2013/03/28(木) 02:26:14.96 ID:/kDzK1880
>>723
でも回送車には抜かれないだろ
そこをとーぶと一緒にするな
回送車に抜かれる私鉄に人気は集まらない
727名無し野電車区:2013/03/28(木) 03:39:51.31 ID:Hajrf2Bc0
>>717
球団売却賛成
西武秩父線、西武多摩川線廃止反対
728名無し野電車区:2013/03/28(木) 05:03:46.58 ID:bcwmJy7E0
>>725
昼間せんげん台まで南栗橋発の中目黒行きは追い抜かれないよw
それでしかも急行に接続
729名無し野電車区:2013/03/28(木) 06:11:08.32 ID:30tWbjA40
サーベラスに多摩川線を府中本町まで延伸する提案をお願いしよう
730名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:17:14.14 ID:umBy5vyC0
球団は鉄道会社には現在ではメリットが小さいんだろうなぁ
関西の大手鉄道会社も全て球団を持ってたのに再編されちゃったね
731名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:32:55.67 ID:P3l/TCU5O
>>728
でも、東武動物公園でりょうもうからは直ぐに南栗橋行きの地下直に接続する((((゜д゜;))))

ワンコインのお布施が必要だが
732名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:40:50.68 ID:U4L7XY760
>>730
>関西の大手鉄道会社も全て球団を持ってたのに
全てじゃねえよ
733名無し野電車区:2013/03/28(木) 08:55:09.24 ID:ygAbv2YJ0
そのためか関西大手の中でもお京阪は知名度が低い
734名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:09:39.81 ID:QkJcFR3S0
>>712
そうだね。8000に抜いてもらったんだから
よかったじゃん
735名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:20:32.15 ID:xSdAPT1d0
8千2コテ、優等筋に乗れるんだね。りっぱりっぱ。
空いてる筋使っただけだろ。気にすんな。
今改正は、優等筋をすっきり空けた。シーズンには、臨時特急・快速ばしばし来るぞ。
736名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:45:15.85 ID:pdU9B0Fmi
>>729
やるなら三鷹延伸キボンヌ
737名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:45:48.67 ID:pdU9B0Fmi
>>730
球団売却は賛成
西武多摩川線、西武秩父線廃止は反対
738名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:30:35.94 ID:dcMV5bEpO
>>713
3/29に団体で宇都宮線に入線するじゃん
739名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:43:08.52 ID:RF9wLTls0
フラワーエクスプレス廃止は東急の事情
740名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:46:00.19 ID:pdU9B0Fmi
>>739
30000系も東上線転属で50050系に統一化だな
741名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:02:12.65 ID:k3pjBszzP
50050も東上にくれてやる
742名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:34:10.85 ID:Vp6GPpjKI
>>723
京王なんて3本とかいうのがあるし。
743名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:59:30.02 ID:W78pd7MW0
http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130327_jinji201303.pdf

@九段下駅及び清澄白河駅の信号設備改良による遅延対策と、
 清澄白河駅折返し列車の一部押上駅延長による遅延対策
A輸送障害時において、押上駅〜東武スカイツリーライン間の輸送を
 確保するための、押上駅折返し設備整備
744名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:00:45.57 ID:W78pd7MW0
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2013.pdf

@九段下駅及び清澄白河駅の信号設備改良による遅延対策と、
 清澄白河駅折返し列車の一部押上駅延長による遅延対策
A輸送障害時において、押上駅〜東武スカイツリーライン間の輸送を
 確保するための、押上駅折返し設備整備
745名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:51:45.99 ID:CJog2n+nO
京急鮫洲で回送含む3本退避は今も有るだろ?
ちなみに、京急最速列車は下りウイング号送り込み上り回送w
746名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:24:48.55 ID:hLXjxSxm0
ウイング送り込みが最速なの?
平和島であとの快特に抜かれるぞ

あと、いわゆる逝っとけダイヤのとき鮫洲で急行、特急、快特合わせて10本待ったことがあったぞ
747名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:34:46.88 ID:NRXEbJR+0
カス人よ
垢変えたのならblog対応しる
748名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:35:03.04 ID:uI4Nefa00
>>744
これは曳舟から来る東武線の方を折り返すということだよね。
やっとできるのか。
749名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:45:41.88 ID:v7ISOvc90
"日比谷線の信号設備改良"って何やるんだろ…
750名無し野電車区:2013/03/29(金) 03:15:34.08 ID:D5dQd+B9O
>>747
帰ったらやっとくー
教えてくれてありがとー
751名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:20:05.18 ID:bmeGtDI5O
>>744>>748
これすごくうれしい
752名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:38:43.43 ID:zwAZe8920
>>749
制御ロジック弄るんじゃないの?
減速パターン細かくするとか
753名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:49:28.28 ID:gJiNcBEj0
>>744
どこにクロス作るのかね
曳舟の北側に作って並行単線状態
地下の2つの急カーブの間のところ
押上の南側に折り返し線を整備、南側に大きく整備するなら豊洲と合わせて8号線計画が進むのか?
754名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:12:10.14 ID:jgfXRA4tO
車内が暑いと書いてるやつ!
確かに車内の窓ドアがビチョビチョに濡れて、走っているのは東武だけだ。空調が利いてないのか?
755名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:10:09.19 ID:z60BcUKV0
>>754
自演乙
756名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:38:28.07 ID:z1ciaHzw0
>>753
メトロの計画だから、押上駅の錦糸町側にシーサスを入れるのでは?
押上駅より、曳舟側なら、東武の管理だし。
757名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:58:25.08 ID:zEoVUeiLO
おらが町に発車メロディーがついたなんて夢のようだ
茶色の制服で機関車の走ってた頃には想像すらできなかった
758名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:05:29.53 ID:b2KC1nmK0
>>756
既にある件
759名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:31:07.74 ID:z1ciaHzw0
>>758
それ、2番線と3番線(押上折り返し)しか使えないじゃん。
1番線と4番線(東武直通)も、使える位置に、増設or移設でしょ?
760名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:32:46.95 ID:xGT9tnT70
輸送障害時でも東武列車は押上で折返し出来るようにしないとな!
押上駅とスカイツリー駅は離れているし改札内連絡通路もないし
761名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:46:02.60 ID:yZBJKlmC0
ダイヤ改正で区間快速減ったのか?
みんなお金払って特急乗ってね、ってか?
762名無し野電車区:2013/03/29(金) 15:05:22.24 ID:P1v/K9Vi0
日光線南栗橋以南 伊勢崎線久喜以南は全駅発車メロ鳴るの知っているけど

それ以外に発車メロなる駅すべて教えて
中間駅ね 
763名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:27:06.05 ID:fptcHKu1O
GWの臨時の案内が出たが、朝下りの霧と夕方上りの霧が減っている(;O;)

夕方は快速が復活したから、そっちに乗れかもしれないが、朝が厳しいな(つд`)
764名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:53:48.20 ID:bQcu9QWl0
普段の区快を減らしたから、
その分GWの臨時をいつもより増やしてくると思ったが、ケチったかw
765名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:08:23.64 ID:dxvYPsGo0
まさかのマルチタイプ復活ワロタ
766名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:10:32.40 ID:XzjDaV9I0
 
767名無し野電車区:2013/03/30(土) 05:17:25.14 ID:L3y8CHm20
区間快速の需要なし
768名無し野電車区:2013/03/30(土) 07:46:10.56 ID:FIh//FxT0
>>763
多分,快速を事実上復活させたので,そちらに客が乗ると判断したのかな
でも,朝の下りは単純に1本減になりつらいぞ
769名無し野電車区:2013/03/30(土) 08:02:10.24 ID:jgoiaXhNO
6両編成のきりふり296号が、4両編成のスカイツリートレイン8号に
置き換えられた分、座席数が若干減っている。
770名無し野電車区:2013/03/30(土) 08:49:40.15 ID:ZHi5YoIF0
東武は浅草がネックで優等列車は6両なんていう、短編成になってるんだよね。
もったいない。
771名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:06:51.79 ID:FWCgEOZY0
優等ほど短かくていいのではないかと
772名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:30:08.79 ID:RT8Vjy9p0
>>763>>764
快速はギリギリになってからひっそりと駅ポスターのみ案内とかやるんじゃない?
773名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:28:17.77 ID:ZHi5YoIF0
それにしても優等の6両編成と言うのはさびしくないだろうか?
日光・鬼怒川への観光客が減っているからいいのかな?
774名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:13:19.47 ID:OnMn0Xuw0
>>773
浅草もそうだが日光も鬼怒川も6連までしか入れないから
775名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:26:05.66 ID:J5SBf3GGO
埼玉方面の客が乞食みたいに
貧相過ぎて笑えた
776名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:46:36.28 ID:ISKbUbjXO
>>769
座席数は約四分の一だよ(;O;)
輸送力電車じゃないし
777名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:16:51.14 ID:RBSyuHqW0
スペは6両はそのままでいいけど次の車両で座席数は増やしたほうがいいだろうな
ライナーとしても使いやすくなる
個室やビュッフェもいいんだけど定員288人はちょっと少ない。
400人近いりょうもうとは大違いだ。
778名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:32:39.84 ID:Y4tdwg7+0
ただあのシートピッチに慣れた人間が狭い座席に不満が出ないかどうかがね
日光、鬼怒川まで1時間ちょいだからビュッフェ廃止は当然出るだろうけど
それでも同じシートを配置したら300人前後だからなぁ
779名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:16:07.85 ID:nXJ9ZFfH0
>>512
春日部市の南西と北東、宮代町の西部、杉戸町の東部は台地になっていて
境目の所は結構デコボコしている。
線路から見えるのは和戸付近のなだらかな台地ぐらいだが。
780名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:45:25.07 ID:I8RHdy0j0
シートピッチは変えなくても座席を薄く(?)すれば座席数を多少は稼げる。
781名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:54:06.06 ID:X5p0t+Du0
ハイシーズン以外はスカスカなんだから、席数はたいして気にならん
せいぜいビュッフェを潰すくらい?
とりあえず次作るなら、あのふかふか椅子は維持してほしい。


あとJR直通は休日限定でよくね?
782名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:00:33.60 ID:jgoiaXhNO
>>778
スペーシアは、肘掛けにテーブルを内臓しているためか、肘掛けが分厚く、
その分座席幅が狭いから窮屈に感じる。その1点で6050系の方が個人的には快適。
肘掛け内臓のテーブルが無くなれば、通路幅が同じでも、
その分座席幅が3cm程度広がり、ゆったり座れるようになる。
座席幅が3cm広がればゆったりできるのは、通勤電車の座席でよく知られたところだろう。
783名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:21:35.81 ID:Jw1UidVD0
むしろスペーシアは本数減らしてもいいだろう
ガラガラだしなw
784名無し野電車区:2013/03/30(土) 17:26:57.17 ID:ZHi5YoIF0
スペーシアのスペースはガラガラのスペースだったのかな?
スペーシアがガラガラなら、ガラシアだ。

東武ガラシア
785名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:09:18.85 ID:S2jD60Zt0
中国語放送の声が激しく耳障り
声優変えろ
786名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:31:13.59 ID:iVZ+PCLLP
日本語も老けてるから変えてくれ
787名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:10:00.79 ID:SSaAC4hi0
今はりょうもうとかTXと同じ人だけど、そんなに老けてるか?
788名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:28:15.07 ID:54fy2nOR0
スペは快適。すぐに着いちゃって、もっと乗っていたいと思うこと多し。
さらに、超豪華版を造るのもおもしろい。
でも、繁忙期の需要に答えるためには、300・350の置き換えだな。
789名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:43:19.67 ID:o4JeWOBz0
スペこそ会津田島方面に乗り入れてほしいんだが如何せん編成長がネック
790名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:48:50.62 ID:k5hBqiw70
>>789
あっちのき電関係は大丈夫か?
どっかの全力出したら変電所爆発させちゃった機関車みたいに。
791名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:01:39.51 ID:ZP86QjTCO
>>785
せっかく快適なのに、あの中国朝鮮語の案内表示と放送でぶち壊しなんだよな。
792名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:24:33.06 ID:Q8QlZZ9FO
>>787
スペはともかく、日比直のアナは婆声になったね。30000系登場時と同じ方とは思えないくらい。
793名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:42:17.92 ID:0FCwV6zxI
日々直の声は東上線と同じ人だよね
794名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:20:43.47 ID:6JG0gzmNi
>>785
差別主義者乙
795名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:21:00.18 ID:6JG0gzmNi
>>786
喜多村英梨に変えてくれ
796名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:51:26.20 ID:WX/lO+nb0
実際大原さやかにしてもアニオタしか喜ばないだろ
別に聞き取りやすい声というわけでもない
聞き取りやすいと言ったらメトロの声の人かな
797名無し野電車区:2013/03/31(日) 07:48:13.20 ID:vGyHTVMO0
>>789-790
おそらく無理だろう
鬼怒川線だってフルノッチ投入すると、架線電圧が落っこちすぎになるというし
架線電圧が1100Vまで落ちて慌ててノッチオフすると聞いた
高出力の全M車だからな
798名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:14:49.34 ID:8/hqzt7Q0
>>794
差別主義者乙

>>786
非アニメ声優からわざわざ仕事奪うなよって話ですわな
メトロ聞き取りやすい同感
799名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:28:14.61 ID:Cr5ijOIy0
日本人声優に中国人や韓国人が聞き取りやすい中国語や韓国語が発音できるとは思えないんだが
800名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:20:04.26 ID:+ApMbw4e0
特急と同じじゃ駄目なの?
英語は両方ともチアリなんだし。
801名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:52:55.30 ID:B94rl+J40
>>797
また電圧野郎か
802名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:23:09.18 ID:pIbfflWG0
鷲宮の発車メロディを「もってけ!セーラーふく」にするという話はどこに行ったのだろう。
803名無し野電車区:2013/03/31(日) 13:27:12.54 ID:V3jeJ6Ta0
もってけ!時刻表
804名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:26:12.59 ID:4aMJDytlO
メトロが聞きやすいとか訳分からん。
別に悪いとは言わんが他よりマシと言える理由なんかないわ。
805名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:14:25.67 ID:Wb2gOdRG0
>>795
埼玉人なら竹達彩奈だろ
806名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:28:06.76 ID:TkWMo/SE0
男声は緑川光で宜しいか
807名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:35:21.50 ID:NkvbcZbY0
たまゆら 京急汐入駅アナウンス (CV 竹達 彩奈) @
http://www.youtube.com/watch?v=cc_gerg2dSY
たまゆら 京急汐入駅アナウンス (CV 竹達 彩奈) A
http://www.youtube.com/watch?v=EEgDjcPMlNU

この声でやられたらキツイなw
まあ、キャラの声なんだろうけどw
808名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:00:43.08 ID:s78ep9dT0
エロいささやきのような声が特徴の放送が千葉にありましてね…
809名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:16:41.51 ID:Rkbxc7I/i
じゃあ内田彩で
810名無し野電車区:2013/04/01(月) 03:41:18.37 ID:NA4XmSdH0
>>808
新京成の萩原えみこだっけ。
811名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:14:57.88 ID:LVEihZOI0
>>807
すんません。アニメ好きだけど駅でいきなり流れたら・・・
812名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:41:16.84 ID:5GGqIMgs0
>>806
ゆりかもめの☆は聞く度に笑った
813名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:27:24.16 ID:LvDdCB9s0
>>803
それ何て福岡市地下鉄
814名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:06:50.45 ID:kW+A+zBpO
>>802
鷺宮は追い抜き駅でもないのに、1章節の演奏を聞いているほど停車時間が長くない。
815名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:13:20.81 ID:hteX03Dm0
1小節ならあっという間だけどね
816名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:12:43.58 ID:BR8x11dr0
喜多村英梨採用しろ
817名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:15:08.31 ID:yDbGQFvqO
金を落とすからとアニヲタに気を使って各地でアニメ要素を取り入れるんだから、同じく中国人に気を使って中国語を導入するのも仕方ないのかもな。韓国はよく分からんが。

純粋な日本人利用者に対する感謝の気持ちは無いみたいだな。
818名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:18:49.28 ID:epuz2yzg0
つーか、声優で東武線っつったら、マリ姉の一択だろ!
特に東武動物公園〜春日部は。
って、若い世代は下手すると知らないか・・・。ワシも年をとったものよ・・・。

>>811
同感。自分はたまゆらも竹達声もわりと好きだが、これはない。
こういうのを聞くと、
普段の、癖のないアナウンスがいかにありがたい事かわかる。

>>815
鷺宮にはスルーですか!?
819名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:47:53.17 ID:V6Keus7n0
>>818
能登
820名無し野電車区:2013/04/02(火) 02:23:00.88 ID:Hofe8yKG0
>>779
春日部って、意外と台地というか丘みたいな所が多いよな。
内牧台地(北春日部)、花積台地(豊春)、金杉台地(南桜井)、宝珠花台地
・・・・と、まとまったのが四箇所ある。
821名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:27:03.30 ID:c0HVSco8O
牛田駅に空調完備の待合室ができた。
スピーカーもあって、電車接近の放送も流れる。
822名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:38:39.46 ID:w5PdPXGw0
鷲宮にご当地メロとか頭わいてるとしか
実際に行ってみ 何秒で発車するかわかるから
823名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:19:48.26 ID:BFi3I/ES0
そもそも発車メロも笛もいらない
黙って発車すれば駆け込み減って、遅延防止になる
824名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:34:56.34 ID:4FIC8dRn0
>>820
未だに宝珠花が春日部市と言われてもピンと来ない・・・
825名無し野電車区:2013/04/02(火) 17:39:32.23 ID:lnmnC9Uj0
テンションが変わる継ぎはぎ放送も不快
826名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:32:54.93 ID:KiiLviXN0
鷲宮と鷺宮
827名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:52:12.68 ID:Qf5zmfry0
>>824
もう合併してから8年くらい経ってるんじゃ?
828名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:32:10.60 ID:pa1Y1bfFO
万系大雨空転祭り発生中
音がまるで電動ドリルのようだw
829名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:19:13.32 ID:xVVxmt5d0
鷲宮とかもう10両来ないんだろ
笛で充分だろw
830名無し野電車区:2013/04/03(水) 11:25:30.31 ID:t1Vb6WUL0
しかし等級5000系増えたな
ゴミ箱8500より多い気がする
あとメトロ8000オオスギ
831名無し野電車区:2013/04/03(水) 15:20:17.08 ID:mY/C7RTV0
>>830
田都住人東武がダサいとか言う前に
新車投入のが先だろうよ
832名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:28:35.13 ID:MtMr4W4RO
東武線区間は雨の日も
空調を入れないで走っている
車内がビチャビチャだった
押上で半蔵門線区間に入ると
空調を入れるらしい
東武はケチ?
833名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:02:04.90 ID:/Xyvsx010
>>832
ネガキャン乙
834名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:19:52.22 ID:jAUlgRtT0
ていうか全く逆だな
ドケチなのはダメトロ
835名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:24:51.31 ID:LOIciawz0
東武はむしろ空調入れすぎて文句言われる側だねw
836名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:42:01.05 ID:T9FDvv4+0
とおきゅうはっせんごひゃくは何とかならないのかな。
837名無し野電車区:2013/04/04(木) 04:17:03.76 ID:vg51S8+Zi
>>831
田園都市線の東武車は100%VVVFインバーター搭載と言う優等生
838名無し野電車区:2013/04/04(木) 13:41:56.89 ID:Y9BGno8TO
秋葉原の駅に直通運転開始50周年記念のヘッドマークをつけた
03系のポスターが貼ってあったけどいまヘッドマークつけて走ってるの?
839名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:30:55.75 ID:TIzuGTAe0
645 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 16:28:41.05 ID:hJuLW0HY0
11652Fの側面帯
http://iup.2ch-library.com/i/i0891619-1365060421.jpg
840名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:42:24.35 ID:Xn/uk1Qc0
>>839
ダサすぎて話しにならん。

試験塗装ということにすべき・・・
841名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:43:17.69 ID:+NiyhnopI
なんだこの塗装は
目がぁ〜
842名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:58:00.84 ID:uOSIswrkO
小田急グリーン車w
843名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:48:31.03 ID:70hLT+NcO
>>838
走ってない。というより
それ直通50年記念じゃなくて東銀座延伸50年記念
スタンプラリーの告知ポスターだが、よくみると合成
844名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:51:29.77 ID:ltjYy6Ti0
上部にラインは不要な気がする
青帯一本でいいじゃん
845名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:51:54.17 ID:svdRXReD0
それじゃヲタ急になっちゃう
846名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:09:50.27 ID:aXAshI4j0
緑をもっと濃くして、青を青緑っぽくすればマッチしそう。
847名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:57:14.54 ID:01Zz5WFVO
それじゃ常磐になっちゃう
848名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:08:36.53 ID:kYjQrlU3O
じゃあ伝統色のロイヤルマルーン一択だな。
849名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:22:34.24 ID:aXAshI4j0
まともな色にしたらどこかと被ることは避けられない。
だからこそ長く使い続けてイメージを浸透させることが重要なんだが
東武はコロコロ変えるからな…。
850名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:26:56.69 ID:kYjQrlU3O
漢なら格調高きロイヤルマルーン一択。

50000系にも似合うはず。
851名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:12:35.27 ID:ccbqHcI+0
顔はよかったのにwww
852名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:32:19.73 ID:W628aeZ90
>>850
マルーンの50000いいね

新京成N800で実証済みだから似合わない訳ない
853名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:48:49.44 ID:LRr+HZ6k0
ロイヤルマルーンに1票
854名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:54:46.35 ID:XLqCgxz50
>>839
嘘電臭すぎるw
855名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:25:30.18 ID:T5JFX24s0
東武本社って、東武館という看板だけで、何も知らない人は本社だとわからないな
社名すら掲示しないってどんだけステルス本社なんだよww
856名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:27:31.02 ID:T4OOfdAw0
関西電力なんか路線からは遠く離れた場所に本社が…
857名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:29:38.77 ID:MxTAnSG7O
関八州を貫く東武らしく、
茨城県の県花、バラのピンク色と、神奈川県の県花、白いヤマユリから採用して、
ローズピンクと白色の2本線か、ツートンカラーなら
他の路線とかち合わないし、無難でしょう。
858名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:51:56.89 ID:rJWvg6gbO
なぜ沿線外の県ばかり…
859名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:22:28.46 ID:NzvTltVm0
ヤマユリマーク ロマンスカーに付いてたよな・・・
860名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:47:52.70 ID:T4OOfdAw0
安房の花と上総の花もよろしく
861名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:54:58.05 ID:+d2IVZC0O
妙に小洒落た感じにならないのが東武らしくて逆に安心した
862名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:59:28.02 ID:Nk2qxmAWO
>>839
ネ、ネタだよね?(震え声
863名無し野電車区:2013/04/05(金) 04:13:07.21 ID:4zDtvYhc0
というかこの色にするなら帯パターンも60000と一緒でよかったやん…
顔も窓部分より上は黒くしとけばいいんだし。
864名無し野電車区:2013/04/05(金) 05:01:17.83 ID:YPN6sRCW0
>>839
ウソでんだろ
865名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:01:39.11 ID:BdO2TA2ti
TDKの下り方踏切付近の線路に
猫っぽいグモ物が昨日から放置されてるな
866名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:21:40.67 ID:cV39zs650
60000と同じく緑はドアの横にすればよかったのに
867名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:42:02.68 ID:dl9UGQPV0
>>865
そんなことより検車区跡地詰めてロータリー整備し直すか春日部方のホームのカーブ無くせよ。
868名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:37:56.98 ID:lIg3e8qm0
>>855
しかし東武館1階のファミマは「東武鉄道本社店」を名乗っている
869名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:11:52.52 ID:NT7GkjZl0
https://twitter.com/asakenasaken/status/319740619201327106/photo/1

前から見ると小田急なんだよなあ。
870名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:54:21.52 ID:dl9UGQPV0
>>869
んじゃ、貫通路の上に黄緑のカラーフイルムはっつける?w
871名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:05:21.82 ID:vf6w2FSOO
>>869
隣の顔つきも昔は小田急のパクリだと思った
872名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:43:34.84 ID:twlbsLW0O
デザインはある程度車両メーカーの意向も入るから似るのもやむなしだな。
小田急9000の顔が東急車輛が東急に提案して没になったやつの流用だったりとか。
873名無し野電車区:2013/04/05(金) 17:35:51.07 ID:NT7GkjZl0
しかし、銀色の上に、不景気そうなくすんだ青と、
視認性の悪い蛍光色みたいな黄緑。
明度も彩度もバラバラ。

誰がカラーコーディネートしたら、こんな色合いになるんだろうね。
これにゴー出す役員のセンス疑うわ。
874名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:10:16.67 ID:dAFRONf/0
配色めちゃくちゃ
875名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:06:01.48 ID:mDV/fE59O
定期券購入に一般クレジットカードが

使えない

いまどき田舎商売の糞東武
876名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:18:14.19 ID:gQfbBwkQ0
役員にセンスなんか求めちゃいけない
経営者ってのは基本的に金勘定しかできないもんだ
877名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:26:08.57 ID:TKidrNriO
優秀な人材は、東上業務部に配属される。
878名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:23:37.66 ID:ytey3Y85O
東武日光駅の三番線があった場所で、何か工事しているが、なにをしているんだ?
879名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:10:44.88 ID:T/FU19yj0
単線化工事
880名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:47:54.76 ID:rSPedofX0
本社はイーストタワーの中に入ればいいのに、わざわざ移転してまで作ったのだろう。
スカイツリー完成までの仮社屋だと思ってた。
881名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:55:01.41 ID:j3SfczcFO
浅草駅の発車メロディーはショボいwなんで途中の駅と一緒なんだよwww
882名無し野電車区:2013/04/06(土) 15:06:17.90 ID:o4dhvp2ZO
昼割のりょうもう号大盛況だな。
883名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:33:06.01 ID:dklZ4eMaO
なんで草加の緩行線に10両の停目があるんだ?今日気づいた。
884名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:52:35.85 ID:Ned7chAP0
>>883
西新井にもあるね。
885名無し野電車区:2013/04/07(日) 01:12:53.36 ID:fJ1zJ2gbi
>>875
その上審査基準が高い
886名無し野電車区:2013/04/07(日) 01:25:20.77 ID:UAFN7SOS0
>>881
昔は良かったのにな…
887名無し野電車区:2013/04/07(日) 02:26:37.87 ID:cjP27e800
>>883
たまに走る
888名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:44:11.64 ID:pZTApvoG0
>>883
まさかの半直鈍行化?
889名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:55:39.27 ID:p4cOdIyCI
東上線と同じ東武線内普通、的な?
890名無し野電車区:2013/04/07(日) 10:31:47.74 ID:C5UwliFeP
>>882
常時あの料金だったら乗るんだけどね・・・

何時も都内からの帰りが19時以降なので安定の北千住ー伊勢崎鈍行乗り継ぎ
891名無し野電車区:2013/04/07(日) 11:07:03.64 ID:nWTLxlSfO
竹ノ塚ローカルで使ってる11436Fの先頭幕が

区間準急 竹ノ塚

だったw
892名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:11:24.56 ID:kQTs6G96O
今日は強風で霧全便と、直通特急の一部が運休だが、人少ないや(;O;)
日光は壮絶な雷雨だし
区間快速は便利になったからまあいいや
893名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:09:29.29 ID:pi+bOIZb0
>>885
何の審査基準?
894名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:25:31.89 ID:yDEt8X4r0
>>893
東武のクレジットカードのだろ?
東武の沿線住民の経済状況を考えたら、カードの審査通る奴なんて極少数かもな

しかし、定期券なんて、利用者が長期の運賃前払をしてやっているみたいなものなのに、客にはカード会社からの入金までの僅か一ヶ月程度の立替すら許容しないなんて

まさに東武クオリティ
895名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:38:13.48 ID:hAeYxbAQ0
>>891
終点を通過ですね、わかりますw

>>894
東武の線住民の経済状況だって、審査通るのごく少数になるまで悪くねえよw
ただ、無駄に厳しいのは同意w
896名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:31:15.41 ID:jtzLsD9d0
>>894
東武スカイツリーパスモのこと??
それなら俺は既に持ってるよ
年収500万くらいの20代だけど審査通過したよ
897名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:07:21.58 ID:OsldCEirO
>>870
冷えピタかよw
898名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:15:14.72 ID:f3vF8AT80
>>894
審査落ちたの?ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
899名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:21:55.38 ID:3zy07iBGO
俺はむかし落ちた。
900名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:49:53.99 ID:y/jKUfMl0
>>891
急行元住吉みたいなやつか
901名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:32:27.13 ID:dxfaBMcq0
>>895
区間急行北春日部というのがあったんだがな
902名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:54:20.94 ID:JX/uuRb/0
区間準急竹ノ塚だと、そもそも走る線路が違うじゃんw
903名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:01:40.74 ID:3zy07iBGO
亀戸線→大師線の回送が客扱いすれば、準急大師前になるのだが。
904名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:12:06.29 ID:DeQnkd7cO
JR
今日は冷房がきいていて快適だったのに比べて東武は・・・
905名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:37:47.58 ID:yDEt8X4r0
>>895
898もだが、マジレスすんなよ(藁
利用者が極少数のカード用に金をかけてまで自販機を対応させるかよ
ただ、実際に東武カードで定期とか買ってる人はどれくらいいるのかを考えたら、投資に対する効果は疑問だけどね

いずれにせよ、ユーザーのこととか考えてなくて、JRよりも国鉄っぽい会社だよね

そんなアホ会社に車両数を減らされ、8両編成となり、遅延は変わらず混雑度は激増の電車で明日も通勤せねば(泣)
906名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:08:28.23 ID:M9CIoMyq0
>>905
東武カードの審査に落ちて悔しいんですね
わかりますよww
907名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:14:44.48 ID:s6e5wOcf0
おいおい、くだらんことで煽るなよ。
908名無し野電車区:2013/04/08(月) 09:33:32.45 ID:fOZC8LDyO
昨日の時点でまだ6050がダブルパンタだったな。向こうは今朝も氷点下だったんで、当然といえば当然。
909名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:23:16.69 ID:g5+VOiFVO
>>908
6050系のダブルパンタの期間
11/15〜4/15まで
震災前はダブルパンタ車を3つ繋げて6丁パンタ車もよくやっていたんだけどね!
910名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:32:20.90 ID:fOZC8LDyO
>>909
フォローどうも!
911名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:36:43.15 ID:IpBdJCHN0
会津はまだ雪なのか。
912名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:18:34.54 ID:h9/iPG9O0
ライブカメラで見れるね
913名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:22:02.74 ID:HNBvh2c7O
半蔵門線が会津田島までいったらすごくない 東武線は快速運転で 福島にメトロ車が走るのはすごい
914名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:48:37.46 ID:8LXTU0HI0
>>913
10両編成が止まれる様にホームを直さないといけないね。
915名無し野電車区:2013/04/08(月) 16:10:58.56 ID:PY/CMp3H0
ハミ電
916名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:14:26.05 ID:Z/j0+kaL0
ハミ電はもう総務省が認めなくなったから
917名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:23:18.54 ID:Sh/b4OTbO
会津田島方面、昔は350系夜行が直通してた
変電所容量制限により、今は電車4連・電車どうしの交換いずれも無い
918名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:43:21.61 ID:Sh/b4OTbO
前の方に「東武特急ガラガラ」とか投稿有ったが
シーズンは特急券取れなくてマイカーなどに逃げられてる
特に土休日夕夜上りはプラチナペーパー
東武動物公園以北ダイヤは余裕綽々だから、
日光方面からの350系4連と鬼怒川方面からの300系6連を南栗橋辺りでつないで10連北千住行きにできないかな?
北千住で切り離して6連だけ浅草行きでもいい
919名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:45:48.90 ID:XB0kiSwr0
夜行だけじゃなくて昼間の急行南会津がダブルデイリーだった。
920名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:02:39.81 ID:oFhnc5v80
>>916
なんで総務省なんだよw
921名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:04:08.43 ID:HNBvh2c7O
渋谷は東武伊勢崎線の車両も東上線もきてる 最近じゃ中目黒もそうか
922名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:02:05.48 ID:dhArSE380
>>916
国交省だろ
余談だが国交省は「国土省」と「交通省」に分割すべき
人員減らしても規模が大き過ぎる
923名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:17:21.14 ID:7RXjSRac0
>>922
釣りだよね?
924名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:21:43.39 ID:fOZC8LDyO
そんな事より、60000が浅草口での試運転に備えて竹ノ塚もそもそ前にスタンバってるよ。
車両スレより
925名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:23:14.48 ID:D/VlgyHZ0
浅草〜竹の塚ピストン運用にこっそり60000が試験的に入りそうな勢いだな
926名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:23:22.80 ID:Jy0KdB4j0
>>922
そうだよな。単純分離命名は能がないから
建設省と運輸省はとうだ?
927名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:34:15.36 ID:fOZC8LDyO
>>925
ふと思ったが、大宮〜スカイツリー臨なら60000営業運転あるかもな。
928名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:37:25.30 ID:708wSvDn0
>>920
行政評価局とかいう部署が総務省にはあってだね、なんにでも首突っ込んでくるのよ。
929名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:40:00.98 ID:YYMAyMb40
利権のにほひがする…
930名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:48:53.45 ID:sjZyWNqW0
>>926
www
じゃあ、国土庁と北海道開発庁も復活?
931名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:50:20.80 ID:YYMAyMb40
ここは思い切って内務省
932名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:11:05.28 ID:8pocSKZo0
>>894
私鉄って定期を買うのに自分の所のクレジットカードしか使えない所の方が多いじゃん。
逆に使える所ってどこよ?
933名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:23:51.38 ID:4bAE2+Ok0
もう鉄道省を作ろうぜw
934名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:51:55.18 ID:Sh/b4OTbO
残念省
935名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:59:38.18 ID:r2Lzn3LGP
>>932
クレジットカードで定期券を購入できる関東の鉄道会社
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n34591
936名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:11:52.74 ID:SS63U43W0
流鉄が定期券決済のためだけに自社ブランドの「流鉄カード」を発行したら…
937名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:24:05.72 ID:c4/W7Pde0
60000の夜間試運転やりそうだな。
伴走車の回送確認した。
938名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:46:47.08 ID:OQEjU2Ay0
>>935
情報ありがと。
小田急とか東急って自社カード発行しつつ普通のクレジットカード使えるとか太っ腹だね。
東武カードはまだしも京成カードなんて定期買う以外に使い道ないw
939名無し野電車区:2013/04/09(火) 02:22:31.48 ID:dAjjSXEN0
>>637
草加バイパスと交差する道で通過を確認したよ。
下って行きました。
940名無し野電車区:2013/04/09(火) 02:26:32.83 ID:x7HBQlZi0
>>888
今更レスするのもアレだが
人身事故とかあって緩行線のみ再開ってなった場合に
たまに緩行線を優等が走っていくことがある
941名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:58:07.74 ID:nn4ZE9gFO
誘導障害絡みの深夜試運転の区間は相変わらず
谷塚〜松原団地の下り緩行線使用だけど

今回は当該(今回は60000)の送り込みダイヤは前日に変わって
御披露目竹ノ塚会場になったんだな


以前は半直車やJR直通改造のスペーシアなんかの夜中試運転見に行ったもんだわ。
942名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:32:13.00 ID:c+LhVaD/O
60000、今朝も竹ノ塚にいるな。
943名無し野電車区:2013/04/09(火) 11:09:10.23 ID:ZPuaa0Vj0
>>941
半直試運転とか懐かしいな
944名無し野電車区:2013/04/09(火) 15:14:21.03 ID:2duTgfHBO
まだ報道公開していない車両を、白昼堂々本線脇で晒し者にするというのも何だかなw
945名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:31:34.76 ID:LdDEkS/mO
東武は車内の空気を入れるのが遅い
946名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:55:56.62 ID:+qE+XqTCO
>>945
そうかなあ?
スペーシアの空調はいいぞ、あと野田線では自動的に窓が空くのが良い
947名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:37:53.11 ID:zj2i9Zv0O
>>944
報道に公開する程の車両じゃ無いし
東武の通勤電車で昔から人気あんのって8000系位じゃね?
948名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:23:36.65 ID:2duTgfHBO
>>947
公開する必要はあるだろw
949名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:41:09.58 ID:HkWJrNTr0
野田線に投入するハズの60000系をもしスカイツリーラインで先に営業運転なんてしたら、
60000系も結局は本線のお古になってしまうな。
950名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:34:55.81 ID:g+OF5Iht0
60000てラブホ電車ですか?車内がピンク照明に感じたんですがw
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 23:49:05.23 ID:So3WTa4P0
>>950
眼科へGO!
952名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:23:04.10 ID:R8WNy6D20
>>951
おスペでビール飲んでたってのもあるけど、二度見したw
追抜きすれ違う車両の光となんか違うなって外みたら60000で

丁度、竹ノ塚自教の白い照明がバックにあって際立ってたw
最初、保育園か何かかなって思った。夜の東北道浦和IC付近の車窓って感じw
953名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:35:32.53 ID:VA7yknXMO
LED照明でピンクに見えるって初めて聞くような気がするな。青白いとか紫ならあるけど。
おスペの照明のせいかな?
954名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:49:42.95 ID:3XhatwB40
>>512
春日部市の東西両端、久喜市本町も台地、あとは館林台地もある。
955名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:52:57.24 ID:R8WNy6D20
60000のカーテンだと思う。
上がってる写真よく見比べてみると

雅?っぽいカーテンの色と
青いシートが合わさってそう見えたっぽいな
956名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:23:51.37 ID:JGjqkUD8O
>>947
後悔
957名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:37:17.02 ID:a8neHcvC0
風を待ち 帆が絡み
渡り鳥に引きずられ
958名無し野電車区:2013/04/10(水) 03:15:01.04 ID:HNdonMYv0
武蔵野線遅延のおかげで北越谷で30分待たされたわw
最終の準急北越谷行きはキカス行きに変更するか、最終の区準キカスの前に北越谷から先に行く接続用電車を増発してもらいたいわ
959名無し野電車区:2013/04/10(水) 04:21:16.84 ID:W0Vam/0u0
>>947
30000系だけ
960名無し野電車区:2013/04/10(水) 05:30:58.25 ID:W0Vam/0u0
>>950
最近のラブホは白だよ
961名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:16:22.06 ID:VA7yknXMO
http://pic.twitter.com/uh4Y2wnS3v
なんだかなあ。これ、ほとんどの人が「小田急がこんな所に居るよ!?」と思うんだろうな。
962名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:31:05.89 ID:11iNpRMNO
思うわけなかろう。
一般人の頭に小田急4000がどんだけ焼き付いちゃってるんだよ。



今回の竹ノ塚留置って言うのも
現行ダイヤでは将来的な留置線減を見込んで、常に留置線に空きもあり
送り込みは取り込みの手間も減るし、伝統の?深夜試運転区間に近いから好都合なんだろうな
963名無し野電車区:2013/04/10(水) 11:30:27.34 ID:/6YfWIgoi
>>962
一部はワンマン8000系玉突き廃車を目的に60000系をスカイツリーラインに導入して万系列拠出とかやるんだろうな
964名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:05:23.31 ID:VA7yknXMO
>>962
小田急4000は、荒川の所でよく見かけるからそれなりに知られてるんじゃない?乗り換え組も多いし。
一般には見分けがつかないと思うよ。

>>963
8コテか。
965名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:13:22.62 ID:/6YfWIgoi
>>964
6両8両両方出るだろうな
また、東上線向けに10両貫通固定編成を4編成、地下鉄直通向けに10両貫通固定編成9編成の導入キボンヌ
966名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:26:22.54 ID:VA7yknXMO
>>965
出したとしても50000の改良版じゃないかな。それか新形式。
まずは60000の予定数投入と、10000の修繕を終えてから。
967名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:34:34.55 ID:O59XnIgB0
>>966
50000型はもうつくらないだろう
60000系のマイナーチェンジか新型形式だろう

西武笑ベースキボンヌ
968名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:34:38.98 ID:VA7yknXMO


東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365564644/

当スレ終了まで暫しお待ちを。
969名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:32:41.06 ID:womkxAMw0
>>967
50000基本番台番号がら空きなんですがw
970名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:52:02.71 ID:/6YfWIgoi
>>969
60000系作ったのに今更50000型ベースとかService低下だろw
それにWi-Fiや2画面LCDは50000型じゃやらないだろ
971名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:57:47.76 ID:OkznesRo0
どっかのブログに、51058Fと61601Fがミクリで並んでる写真が載ってたけど
オレンジとフューチャーブルーどちらも色鮮やかでイイネ。コレクションみたい。
とにかく前面を1つのラインカラーで塗るのはインパクトがあるね。
東武本線に60050系キボンヌ。前面は小豆色に塗ってね…
972名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:05:06.17 ID:DIe900y0O
本線は内装設備を76Fや77Fに合わせた30番台を作って、半直を強化し、区急を全て急行に置き換えればよかろう。
東上線は30000転属でコトが足りるかと。
973名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:18:55.60 ID:2mIvQ+r/O
>>968
974名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:35:26.90 ID:b5G13GWgi
>>971
シャイニーオレンジな
975名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:03:01.04 ID:YXwrwLK3O
60000系に野田線のことしか考えないのであれば別になくてもよかった
前面扉が付いてるのは次期地下鉄直通車にも応用する可能性を
考えてのことではあるんだろうな。
50000(50050)系設計変更の経験も踏まえているだろうし。
実際にそんな展開になるかどうかは分からんとしてもさ。
976名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:29:32.79 ID:3i+u5PPNO
ゴールデンウィーク
8111の臨時快速キター(・∀・)
977名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:37:27.46 ID:OkznesRo0
578 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:06:59.70 ID:/6YfWIgoi
数年後には半蔵門線押上折り返し線親切により東武万系列4+4+2や2万系列が押上に入線出来るから浅草〜北千住はワンマン運転に出来るな

東急サークルKと並ぶなんて胸熱///
978名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:43:24.77 ID:JkJqHWfa0
臨時快速、1800系の方の上りは北千住まで走らせてほしかったな
979名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:26:36.11 ID:AaYC5LU60
しっかし大分時間早くなったな
東武日光発15時前って需要あるのかな
980名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:31:48.97 ID:1nOlkBAp0
ていうか何故浅草(スカイツリー)まで走らせないのかと
981名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:41:14.38 ID:8TUaFkVx0
>>977
すまん分かりやすく教えてけろ
982名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:48:33.61 ID:zdeN+UQ70
>>981
メトロの事業計画見てこい
983名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:53:48.92 ID:DI7L6kus0
ていうか曳舟〜押上間のトンネルって半直対応車以外でも入れるの?
984名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:58:19.72 ID:aEEMerc90
渋谷までは営団規格だから、幅はある。

押上=豊洲間は、8号線もかねている。
985キャリー ぱにゅぱにゅ:2013/04/10(水) 21:09:03.16 ID:6Nnc04hJ0
977名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん]投稿日:あぼ〜ん

そのころには、8590系は富山地方電鉄に。8642Fは大井町線に。
8606Fは秩父鉄道に。2000系は東武直通しサークルKは消滅してますよ。
986名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:10:30.63 ID:3i+u5PPNO
>>979
臨時快速がこの時間だと、霧294号が発射した後が修羅場になりそう。
今回霧296が走らないしな、区間快速が鬼のように混みそう
987名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:16:05.41 ID:YJd59SJi0
その折り返し線は事故などで直通中止になったときのみ使用なんじゃないの。
そうだとすれば、直通用車両しか入らないのでは(規格はともかく運用的に)。
988名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:30:00.49 ID:LjnLvbfk0
臨時快速の両者とも、日光往復頑張れるのか?
989名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:37:10.32 ID:dufb/N3B0
1800はもう何度も往復してるし

8111は日光折返し短いな…と言うか昼に動物公園発って随分ゆっくりだな
990名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:44:49.64 ID:VHazO72w0
>>975
あの会社の事だ
単純に設計費をけちっただけとも考えられる
全面扉は非常時の降車がさせやすいっていうメリットもあるからその線もあると思うけど
991名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:34:56.84 ID:Nl8R4rSoO
もはや誰のための臨時快速なのかわからんな。普通の人が南栗橋行きで帰るとは思えん。
河口湖から高尾行き、水戸から取手行きで帰るようなもんだ。
992名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:49:57.61 ID:oEnyZsD10
臨時快速の本数見たが、さすがに少なくないか。
しかも南栗橋止まりw
区間快速を減らしたからGWシーズンに景気よく増やしてくると思ったが、
ケチったのか。
993名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:58:00.83 ID:2pTieenRO
・・・せめて、北千住までなあ。
減便した区快の所も埋めて走ってくれたらなあ。本数ケチりすぎて牛牛だと、更に自家用車へ逃げて行くぞ。
994名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:00:28.07 ID:3NbNjg9W0
愛知のTVで、東武ワールドスクエアとスカイツリー見に行こうCM流れててビックリ
995名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:31:21.21 ID:oEnyZsD10
真面目に次の改正で区間快速を消してくるかもな
臨時でさえもケチっているところから察するに
スカイツリーが出来たから日光や鬼怒川を見限りつつあるのかもしれん
996名無し野電車区:2013/04/11(木) 02:22:21.48 ID:4YpknHci0
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
997名無し野電車区:2013/04/11(木) 03:53:26.66 ID:lXBcSSGLO
>>994
香港のテレビでもやってた
998名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:23:34.96 ID:nJP81srEO
埋め
999名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:25:26.09 ID:nJP81srEO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:26:45.20 ID:nJP81srEO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。