常磐線スレッドK98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線について語るスレです。尚、勝田以北のローカルな話題については、別途専用スレがあります(関連スレ参照)。
sage進行にご協力下さい。荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
常磐線スレッドK97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353340663/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%ED%94%D6%90%FC&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
規制時の避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266801936/

関連スレ
【スーパー】常磐線特急ひたち17号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352908754/
【水戸〜いわき】常磐線Part25【いわき〜仙台】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345169836/
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325546595/
【常磐東北高崎】東北縦貫線スレ28【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355384288/
++++ 東京メトロ千代田線 C-30 ++++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344703741/
2名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:47:31.23 ID:WfED4yc60
2
3名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:32:08.71 ID:pOZmd3MV0
常磐線廃線跡(廃止日:2011年3月11日)

【画像】
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/14/21/b0190921_23142610.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1683_convert_20111104192730.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1686_convert_20111104194654.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39025595_1?1318302995
http://www.mashikoshakyo.com/image/bora-bus(2)/CIMG1499.jpg
http://aoki-koujirou.up.seesaa.net/image/P81000180016.jpg
http://souma-ganchan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E5B8B8E7A390E7B79AEFBC91.JPG
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/63/96/doha750116/folder/770545/img_770545_28510266_4?1315740589
http://johokankyo.com/wp-content/uploads/2011/09/SomaRailways-600x400.jpg
http://osakavc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/21/1867k.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-d72FjhL4La4/TkeSmB1xWEI/AAAAAAAA7Pk/vaUvrMZYkCE/s1600/_1070437.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/ec272295c3b2c55c2817abc620a41eb3/thumb5.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000872363/37/img86ea5d90zikdzj.jpeg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121806.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121810.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121811.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121805.jpg

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=FY8gU6r-XKw
http://www.youtube.com/watch?v=8geJ3JNB7pg
4名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:32:51.79 ID:pOZmd3MV0
常磐線廃線跡2(廃止日:2011年3月11日)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1029600/img_1029600_43668879_10?1325242771
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/806/922/2806922/p4.jpg?ct=9e128edff173
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_003_2-cdd2b.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_004-eea81.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_104-4d8c2.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201109/11/21/b0190921_2355653.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_2?1317173338
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_1?1317173338
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_4?1326379477
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_6?1326379477
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/7708d4a9cf3dab66d4f10cf6718bc231.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110911/20/yuu201010/7a/85/j/o0480064011476966587.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111%2F01%2F99%2Fb0220099_14125012.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_2%3F1311256637
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_1%3F1311256637
http://kodomotojimoto.up.seesaa.net/image/IMG_4110.jpg
5名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:33:44.83 ID:pOZmd3MV0
6名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:34:15.59 ID:4DHwFc4z0
グロ注意
7名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:34:32.26 ID:pOZmd3MV0
8名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:35:18.53 ID:pOZmd3MV0
9名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:55:02.20 ID:Ewjgpr3QO
常磐線を題材にした、写生コンクールをやれば良いと思う。
10名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:14:29.87 ID:wpAlKae90
また出やがった
11名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:37:52.09 ID:+B3ds5300
柏駅なう
もう死にそう・・・
12名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:06:40.08 ID:C390p3wFO
常磐線、柏辺りが一番雪降ったのな。雪国かと思ったw
13名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:04:45.32 ID:O3jM4GKPP
また事故ですか・・・
14名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:27:58.20 ID:gJYwZfUC0
↓ 今週も頑張ろう
15名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:29:03.05 ID:sBWA0aFZi
なう君はこれから2011年3月11日限りで廃止された、
常磐線の廃線跡を見に逝きます。
16名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:30:09.57 ID:NYS9T2Zv0
北松戸なう
17名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:32:44.98 ID:sBWA0aFZi
おう、頑張って常磐線廃線跡を見に逝ってこいよ!
18名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:43:54.66 ID:gJYwZfUC0
>>17
おまえが行け
19名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:59:27.80 ID:V+lB2oMQ0
先日、綾瀬駅前のトンカツ屋で食ってたら、JRの制服を来た2人連れが入ってきて、
スイカがつかえる食券発行機なのに、2人とも現金利用だった。
初めは「JR職員なのにスイカ使わないのかよ」と思ったけれど、
もしかすると職員はJR線をタダで乗れるから(もしかすると他社線も?)
スイカを所持していないのかなと思いなおした。
でもVIEWカードは持ってるだろうね。
20名無し野電車区:2013/01/21(月) 10:08:50.23 ID:Kc2INL8/0
>>19
それは松乃家だな、とんかつ定食490円。松屋グループの店。
21名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:27:59.08 ID:LkQieeYi0
>>19
おおぱっかな書き込みですことw
22名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:29:03.23 ID:ce5U7QHz0
2011年3月11日10時00分、上野駅から「スーパーひたち15号」として、
651系付属編成のK202編成が、原ノ町駅に向けて帰らぬ旅へ出発した。

同日14時46分をもって常磐線の広野−原ノ町間と相馬−浜吉田間の廃止が決定しており、
K202編成は原ノ町駅構内に静態保存することになったからだ。

また、それに対応する設備改修のため、同時刻にいわき以北の全区間も
当分の間運転を停止することになっていた。

11時11分、勝田駅発車。
もう戻ることのない勝田車両センターを横目に見ながら、一路北に向かって走り出した。

12時07分、いわき駅到着。
基本編成に永遠の別れを告げ、12時10分にK202編成単独でいわき駅を発車した。

12時27分頃、広野駅通過。
ここから先、間もなく列車が走らなくなる線路を、K202編成は淡々と走る。

13時09分、定刻通りに終点の原ノ町駅到着。
乗客を降ろして役目を終えたK202編成は、
上野まで線路が繋がっていたことを後世に残すため、上野行きの方向幕を出して、
原ノ町駅構内の留置線に移動し、静かにパンタグラフを降ろした。
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0483/081/72483.jpg
23名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:29:54.39 ID:ce5U7QHz0
常磐線特急
※いわき発着(原ノ町発着・仙台発着は路線廃止に伴い廃止)→ほうしゃのう
※それ以外→ひたち

2013年3月16日ダイヤ改正 いわき駅到着常磐線特急時刻表・下り

ほうしゃのう 1号 上野 7:00 → いわき 9:18
ほうしゃのう 3号 上野 8:00 → いわき10:22
ほうしゃのう 5号 上野 9:00 → いわき11:28
ほうしゃのう 7号 上野10:00 → いわき12:07
ほうしゃのう 9号 上野11:00 → いわき13:14
ほうしゃのう11号 上野12:00 → いわき14:14
ほうしゃのう13号 上野13:00 → いわき15:11
ほうしゃのう15号 上野14:00 → いわき16:13
ほうしゃのう17号 上野15:00 → いわき17:12
ほうしゃのう19号 上野16:00 → いわき18:08
ほうしゃのう21号 上野17:00 → いわき19:14
ほうしゃのう23号 上野18:00 → いわき20:18
ほうしゃのう25号 上野19:00 → いわき21:17
ほうしゃのう27号 上野20:00 → いわき22:17
ほうしゃのう29号 上野20:30 → いわき22:56
ほうしゃのう31号 上野21:00 → いわき23:21
24名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:32:33.79 ID:ce5U7QHz0
常磐線特急
※いわき発着(原ノ町発着・仙台発着は路線廃止に伴い廃止)→ほうしゃのう
※それ以外→ひたち

2013年3月16日ダイヤ改正 いわき駅常磐線特急時刻表・上り

ほうしゃのう 2号 いわき 6:13 → 上野 8:59
ほうしゃのう 4号 いわき 6:58 → 上野 9:25
ほうしゃのう 6号 いわき 7:27 → 上野 9:59
ほうしゃのう 8号 いわき 8:02 → 上野10:28
ほうしゃのう10号 いわき 9:19 → 上野11:35
ほうしゃのう12号 いわき10:16 → 上野12:35
ほうしゃのう14号 いわき11:20 → 上野13:35
ほうしゃのう16号 いわき12:20 → 上野14:35
ほうしゃのう18号 いわき13:20 → 上野15:35
ほうしゃのう20号 いわき14:16 → 上野16:36
ほうしゃのう22号 いわき15:17 → 上野17:38
ほうしゃのう24号 いわき16:16 → 上野18:35
ほうしゃのう26号 いわき17:20 → 上野19:36
ほうしゃのう28号 いわき18:20 → 上野20:35
ほうしゃのう30号 いわき19:16 → 上野21:34
ほうしゃのう32号 いわき20:18 → 上野22:36
25名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:33:52.84 ID:ce5U7QHz0
「スーパーひたち」の終点はいわき。
目の前は福島原発。

こんな放射能に汚染された危険地域に
特急を走らせるなんて危ないだろ!

いわき始発の「スーパーひたち」の客全員と全乗務員と車両は、
上野に着く前に除染してからホームに入れるべき。

福島の放射能を東京に持ち込むな!
26名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:34:37.10 ID:ce5U7QHz0
●アイン・ロンベルク
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_2?1324648505
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_1?1324648505

フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。

フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。

福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。

http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。
27名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:29:07.13 ID:Pw1jQ4jH0
帰りにはコージーコーナーに寄ろうと思いながら ↓
28名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:30:15.46 ID:R6IM+l3P0
北松戸なう
29名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:12:19.34 ID:eFKy13ub0
TBS系列 ドラマNEO 終電バイバイ
2013/01/29 00:20〜00:59
番組公式HP
ttp://www.tbs.co.jp/shuden_byebye/
第3回は南千住駅が舞台
30名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:07:51.35 ID:xp85A7QE0
>>3-5,7-8
>>17
>>22-24

いつまでも同じことをカキコするなよ
31名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:36:04.37 ID:eVgAA42ZO
>>28
IDが国道6号W
32名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:50:55.52 ID:eATSCvfj0
>>30
「北松戸なう」モナー
33名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:12:25.86 ID:GmseL7vn0
>>32
害がないからいいよ。
34名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:19:50.81 ID:2R85J6CIP
>>32
俺の時計に向かってなんてことを!!ふざけんな。
35名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:30:29.61 ID:4H0yg99V0
北松戸なう
36名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:54:42.06 ID:5/7y/VMJ0
北松戸なう氏ってなんだかんだ愛されてるよな
37名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:10:30.40 ID:Gf6fs+Wo0
スレ名物だからね
毎回文章が変わらないから嫌ならNGすればいいし
38名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:12:28.03 ID:ap2u9ieYO
そろそろ本番ですよ。馬橋に到着しました。次は
39名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:24:38.52 ID:QY7bGyk50
まあだだよ
40名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:30:13.74 ID:W8R7X3dG0
北松戸なう
41名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:35:01.98 ID:QY7bGyk50
今度は国道7号か
42名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:27:50.50 ID:OdaprgQo0
K544って未だに運用にも入らず勝田で放置されてんの?
43名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:01:15.90 ID:PstbhMmEO
今年から偕楽園でSuicaが使えるようになるが、1セットで水戸と赤塚が対応できるのか?
上野→偕楽園は水戸まで(水戸通らず)
偕楽園→上野は水戸から(水戸折り返し)
いわき→偕楽園は赤塚まで(赤塚折り返し)
偕楽園→いわきは赤塚から(赤塚通らず)
運賃を計算するので…。
44名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:02:30.89 ID:8D+LHXrM0
単純に降車時は水戸下車と同額、乗車時は赤塚乗車と同額で記録だろ

偕楽園→水戸折返し→上野だったら、
本当は赤塚〜水戸と水戸〜上野の合計額を支払わなければいけない
いわき→赤塚折返し→偕楽園でも同様

ただ実際にスイカで乗ると(ry
45名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:09:04.13 ID:S93lOuIr0
ドア故障やら、急病人救護やらで今日は忙しいな
46名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:09:52.76 ID:8D+LHXrM0
あ、いわき→赤塚折返し→偕楽園は
赤塚までの乗車券で偕楽園で出られるんだな
となると>>43の心配は杞憂では無いな

下りは、水戸までの乗車券があれば偕楽園下車時に精算済券を貰って
偕楽園→水戸を精算済券だけで乗れるということだが、
スイカだとどう扱うのやら
47名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:02:49.88 ID:ifrMoWHqP
おざしき列車で通勤でもしてみようかと思ったが
混んでるかなあ
48名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:30:23.09 ID:641+Fns50
北松戸なう
49名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:38:33.83 ID:rujInbrG0
発メロは、パレオはエメラルドにしてほしい。
50名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:39:49.65 ID:lN4QCl9Q0
今朝は濃霧、成田線の架線凍結で酷かった…。
51名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:25:34.68 ID:1kvvW4s20
>>8
最新の画像頼む
!!
52名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:30:34.59 ID:v2gS7AF70
>>50
どんな感じに酷かったの?
53名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:27:52.86 ID:mi7epnnx0
東北三方面で増発が全然ないのは常磐線だけ(特急除く)
54名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:29:42.13 ID:bExnJ1tT0
湘南新宿が増発されるの知らないだろ
55名無し野電車区:2013/01/27(日) 03:23:59.63 ID:13e4ymXN0
>>53
東北三方面ってどこの話?

>>54
どれとも話がつながってないようだが、どれに対するレス?
56名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:42:42.13 ID:bExnJ1tT0
>>55
誤爆(´・ω・`)
57名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:44:23.50 ID:oKMaNgqKO
>>55
高崎宇都宮常磐では?
湘南のおかげで常磐が不利にでは?
58名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:15:53.42 ID:TwYSPtwz0
東北・仙山・仙石・常磐でも常磐が不遇だよ
59名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:58:06.53 ID:wM+kXvet0
東北、高崎線 → 昼間毎時6本(うち2本湘南新宿ライン)
常磐線 → 昼間毎時4本(うち1本特別快速)

東北、高崎線 → ダイヤ改正の度に湘南新宿ライン等普通列車の増発
常磐線 → ダイヤ改正の度に特急の増発

東北、高崎線 → 上野〜東京の連絡線開通で東京への乗り入れ開始
常磐線 → 東京への乗り入れは特急のみ
60名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:15:20.85 ID:c7YgvRRp0
>>59
JRの姿勢的に朝ラッシュも常磐の快速(not 中電)が東京まで乗り入れる可能性も出てきたよ。
61名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:33:37.69 ID:UEhMIHwV0
>>60
そのための日暮里拡幅工事中
上野行き→後続の縦貫直通への乗換客でホーム混雑が予想されるため
62名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:24:54.37 ID:AQcwSGfGO
常磐線は特急増発だけではなく増発したぶん普通を削減と所要時間時間増加 の繰り返し
63名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:49:01.43 ID:c7YgvRRp0
>>62
今回は所要時間増加はあるかもしれないけど削減はないはず
64名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:26:13.46 ID:UEhMIHwV0
>>62
春の改正での特急増発は10両化に伴う着席率低下が見込まれるため
65名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:41:17.49 ID:yahrR+GtO
なうまんは明日から関西旅行なう
66名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:33:40.45 ID:AQcwSGfGO
>64

10両に減車っていつの時間?朝のラッシュ時にやらないよね?
67名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:51:33.79 ID:fo00I1LW0
そのうち中央本線の高尾発着みたいに常磐中電が取手発着になるな
68名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:32:37.63 ID:c7YgvRRp0
>>66
特急の話でしょ
69名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:42:31.03 ID:wcSTphrq0
縦貫線完成後、ダイヤがこなれてきたら東海道のE231等が我孫子まで乗り入れるんじゃね?
車庫が我孫子にあるため。(快速ホームの4、5号車はG車で統一)
緑E231は成田線への付属5連封じ込め分覗いて転属。
緩行線は基本、取手まで運行。だろうな。
中電の水戸以遠行は特急誘導もあり上野始発のまま。
70名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:10:38.66 ID:BhRwnYHw0
常磐の千葉県民と宇高の埼玉県民の大半は
川崎や横浜のサラリーマンなんだから全部直通にできるぐらいの努力は必要だな
71名無し野電車区:2013/01/28(月) 05:07:03.04 ID:+VyDf6oi0
>>常磐の千葉県民と宇高の埼玉県民の大半は川崎や横浜のサラリーマン

大半は東京〜新橋、
わずかに横浜、
直通は品川までで十分www
72名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:01:31.84 ID:tcv5VwPoO
なうまんは今日から関西旅行なう
73名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:06:58.48 ID:Rmk/MfS8O
東京行、平塚行が時間1本ずつあれば理想的
74名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:30:05.05 ID:XZI0mUGt0
北松戸なう
75名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:39:58.40 ID:OBbexo2H0
柏なう
76名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:08:09.46 ID:PW0QXbTN0
>>69

だったら特急も止まる柏は最高だな
77名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:23:42.93 ID:n+AgQb7tO
品川発高萩行があればそれでいい
欲を言えば横浜発高萩行
78名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:44:40.45 ID:oVgD+cN+0
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130112.pdf (PDF)
都区内りんかいフリーきっぷが廃止だとさ。
ひたち東京週末フリーきっぷは大丈夫だろうけど。
79名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:57:24.14 ID:W6VLZSG80
おいおい金町で一回降りないといけないようになるのか?
不便だな
80名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:48:26.65 ID:5hu6rNtX0
都内に行くときは非常に便利だった。これで、昔の路線差別が始まろうとしてるのか?

都区内フリーきっぷ・都区内・りんかいフリーきっぷ
81名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:30:43.38 ID:RkqoGXuk0
宇都宮線沿線には東京直通願望のある掲示、アピールは一切ないね。
むしろ上野始発による着席恩恵がなくなるため不要?
常磐線の取手より北の願望掲示と格差ありすぎ。
オリンピックでも地元願望(支持率)が低すぎると他のエリアに行くのはあるけど
それ位の差は十分にありそう。
このままだと直通分は
宇都宮線<常磐線
になりそう。ちなみに高崎線沿線の事情は知らない。
82名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:59:55.04 ID:wI6pYiu4i
埼玉側は既に湘南新宿ラインがあるからな
83名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:26:34.80 ID:rVKLg+OXO
>>78
東京自由乗車券だっけ?
あれが廃止になった時に苦情が凄かったみたいだから、今回も騒ぎになりそうな気がする。
84名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:37:12.71 ID:oVgD+cN+0
>>83
あれは東京自由乗車券が廃止になった上に、
北関東では常磐線だけ都区内りんかいフリーきっぷが導入されなかったからだと思う。
特にバスの無い県南からの苦情が来そうな気がする。
85名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:10:46.53 ID:5hu6rNtX0
JR、都区内フリーきっぷを廃止へ  お得な切符がどんどん消えていくね・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359373949/
86名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:12:33.23 ID:5hu6rNtX0
JRの「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」が3/31分をもって発売終了の券
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1359359156
87名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:28:27.72 ID:9zQhG+9t0
フリーきっぷ無くなるのか、
スタンプラリーなどのイベント時にないと、高額出費になるから親がOK出さないだろうな
88名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:45:25.63 ID:qgo4ZSQ40
>>76


どう見ても柏だけ一人ボロ負け中
柏駅前はエキュート白紙撤回・
再開発はD地区のマンションだけ
柏市の放射能汚染は福島並みにひどい

柏の葉はマンション大量売れ残り状態

柏だけが一人負けして、衰退が加速してどうしようもない状態
89dsfd:2013/01/28(月) 21:47:20.38 ID:oqLKEqjY0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
90名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:55:16.21 ID:a/aFve950
目的地によってTXメトロパスと使い分けてた人はつくばエクスプレス利用になるだろうね
91名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:03:45.08 ID:E2m6zknU0
最近15時台の特快の待避を松戸じゃなくて北千住でやることが多いな。
北千住待避にすると、そこまでたまったてた遅延が特快・快速共に松戸までで消えるんだけど、遅延回復を優先してまで松戸での接続をやめるべきなのだろうか。
92名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:06:26.61 ID:rVKLg+OXO
>>84
駅でもけっこう宣伝してるからまた一騒ぎありそうだね。
廃止するなら休日おでかけパスを石岡くらいまで延長してほしい。
93名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:19:07.09 ID:5hu6rNtX0
普段電車が乗らない人がSuicaがいいという馬鹿もいるよ。
フリー切符をSuica(定期非対応)に書き込みした方が利便が拡大される。
いずれにせよ。地方団体が要望するだろう。
94名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:08:18.94 ID:jt8d/VMG0
電車に乗らなくても支払いとかに使えたりするから便利って事では?>Suica
95名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:09:19.60 ID:XhgpE7myO
普段、通勤通学で電車に乗らない連中が都内に出掛ける際はTX選択になるケースも出てくるのでは?
茨城県南の場合、駅前の駐車料金ではTXの方が安いのも有るし。
96名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:30:37.61 ID:q9K7RlHS0
北松戸なう
97名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:35:46.25 ID:a90Ylkz40
ホリデーパスは2600円になっちゃったし
都区内フリー切符なくしちゃったら、客減るんじゃないか?

そもそも昔みたいに券を印刷しておいておくならコスト的にわかるが
いまの発券システムなら、データだけだから
コストそんなに科からないっしょ
98名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:13:11.57 ID:QLoIjt/50
Suicaに回数券やらフリーきっぷの情報を書き込めるようにすればいいのにね
99名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:38:54.23 ID:YtxX/rJj0
都電の一日券はSuicaに乗せられるよね。
100名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:56:41.07 ID:udNgQ+wyO
100
101名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:47:45.98 ID:54Ge4kM00
>>92
沿線民だけでなく、沿線外からも石岡までフリーエリアを拡大する意義は大きい。
石岡は駅からちょっと行けば見どころあるし。
102名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:40:48.16 ID:jr6bmf4L0
>>99
都バスも、1日3回以上使うなら1日券
103名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:25:43.27 ID:XFM8KlN+0
牛久駅ビルがE657カラーになっててワロタ
しかも、先頭車をデフォルメした顔まで描いてあるw
104名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:35:00.36 ID:KkgXxaKt0
>>103
へー見てみたいな
今度行ったらうpして下さい
105名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:28:42.92 ID:djzpSB7k0
オチンチンをビンビンにしながら
  ↓
106名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:30:29.83 ID:NPYRJ9kG0
北松戸なう
107名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:35:33.88 ID:c6Ru8+DW0
「北松戸なう」に張り付いてる奴、御苦労様としか言い様がない
108名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:57:46.12 ID:uXa5XA/w0
>>107
(笑)
109名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:57:24.67 ID:k1pohSio0
【廃線常磐線の上は草がぼうぼう】

警戒区域が解除されたとはいえ、交通手段は車しかありません。
並列して走っている鉄道の常磐線は、すでに廃線となっています。
こんな感じで草がぼうぼうの状態です。
http://www.bousaishop.jp/blog/20120811a.html
110名無し野電車区:2013/01/31(木) 06:07:07.57 ID:6V1dvy800
>>109
(笑)
111名無し野電車区:2013/01/31(木) 07:10:35.07 ID:wYG/vGPZ0
むしろペンペン草すら生えてなかったら、そっちの方が恐ろしいわ。
112名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:14:57.07 ID:eRYAuyu90
『地方公務員高給実態ランク50』
http://matomelog.ldblog.jp/archives/23247477.html
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130125/plt1301251826005-p1.jpg

50位に入った自治体の数では、千葉県が15で断トツ!!!(笑)
113名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:30:18.71 ID:2gvwY/5F0
北松戸なう
114名無し野電車区:2013/01/31(木) 09:18:37.21 ID:0xRSEwKZ0
>>112

鎌ヶ谷市が入ってるか。
公務員の給与よりも、新京成の高架とその駅周辺の整備に予算をあてないのか不思議。
都市が記載されてない柏市は、ランクに入ってそう。我孫子市とりすぎ。
115名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:31:58.85 ID:9PNhyIA7O
郡山の651 6連 勝田485の後継になりそうだな。

出場するかもしれないな。
116名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:32:19.70 ID:vLoAMHMw0
船橋が全国一番、へぇーと思ったので平均年俸を調べたら

横浜730万、
さいたま720万
八王子670万
船橋680万
柏670万
土浦630万

だった。なんで違うんだろ。
117名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:39:38.91 ID:ADFuUznH0
>>108>>110
偕楽園(臨)
118名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:02:29.24 ID:fCfn+YyIi
>>109
常磐線って震災で本当に廃止された区間があるんだね。
119名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:05:54.43 ID:iMW8N3CV0
自演?
120名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:33:16.95 ID:/lkd8rUV0
実質廃線になってるのは駒ヶ嶺〜浜吉田
ここは内陸に線路を付け替えるから、旧線として消える運命は確定
ただ、>>109のような原発事故由来の運転見合わせ区間は、
あくまで「まだ」休止でしょ。
書類上は、まだ今回の震災で廃止になった区間はないはず
そのブログの方は進まない復旧に皮肉を込めて書いてる気がする
121名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:33:53.67 ID:Iy9G842t0
>>118
> >>109
×常磐線って震災で本当に廃止された区間があるんだね。
> 常磐線って○○○○のせいで本当に廃止された区間があるんだね。
122名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:38:55.81 ID:oXTc4koHP
将来的に完全密封車両にして通すんだと思うんだけどなあ
123名無し野電車区:2013/02/01(金) 03:20:13.71 ID:ATDy7QEs0
>>109
「既に廃線になってます」ってちょっとまてコラ(汗
しかし、草ぼーぼーで線路がどこにあるか分からないぐらい自然に還ってるな
除草するのも大変そうだ
124名無し野電車区:2013/02/01(金) 04:00:44.28 ID:E2zeAtDU0
>>123
その前に除染しろと。
125名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:30:35.48 ID:hAVYuO130
北松戸なう
126名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:07:07.41 ID:uuleoxHO0
↑今週もおつかれちゃん!
127名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:28:20.30 ID:ArXMRLA/0
>>123
完璧に除草して、常磐線としての機能を果たすまで、
あと『何十年』かかるんだろうか・・・
128名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:10:39.72 ID:IjrPbAzZ0
南常磐線、北常磐線でいいじゃん。
129名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:46:54.85 ID:f+jujBWj0
南常磐快速線
南常磐緩行線
130名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:36:22.73 ID:x8W3Nqmi0
毎朝8:30に息子が糞投稿をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
北松戸なうの母より
131名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:20:14.99 ID:DZuVm7g40
>>130
毎朝じゃないじゃん
132名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:55:18.36 ID:imAEo1zWO
北松戸なう
133名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:37:57.02 ID:SOXSABBW0
>>常磐線としての機能を果たすまで、あと『何十年』かかるんだろうか・

危険を扇動するマスゴミに汚染された放射脳を無視すれば、
数年もかからないで再開する。
134名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:40:01.86 ID:VrDXDnXB0
スーパーひたちが、仙台まで行かないんだから、
いわきで分断して、いわき以北は三セク経営でいいと思うが・・・

取手の利根川鉄橋、完成まであと2〜3年はかかるんだって?
135名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:59:22.27 ID:Fkk/SYxR0
>>134
切り替えは来年までに終わるはず
撤去が終わるまであと5年くらいかかる
136名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:27:43.68 ID:vpWKWDcD0
撤去なんて爆薬仕掛けて点火するだけでしょ?
1日で十分
137名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:44:47.55 ID:9d3Cm9kH0
じゃあオマエんちに爆薬仕掛けて点火されればいいね
138名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:31:58.02 ID:VrDXDnXB0
>>135
一昨日、久しぶりに工事中の利根川鉄橋を見たが、
取手側と天王台側の線路(橋脚)が未完成だったな。

あと、散髪屋で仕入れた話だが、
工事関係者もその散髪屋に来るらしく、
材料を根こそぎ被災地へ持って行かれたから、
工期がしばらく掛かるらしいとも聞いた。
139名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:02:30.95 ID:hdKZKrM60
今年に予定してる上り線の切替は、できない前提でよろしいですか?
140名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:46:51.75 ID:+2BdsPPO0
>>139
予定通り
141名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:13:34.43 ID:hdKZKrM60
>>140
ありがとう!!
142名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:49:30.39 ID:YzXf6ijQ0
>>130
全然面白くない
143名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:48:40.03 ID:v6jTqwFr0
>>142
レス自体つけるな
144名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:31:13.12 ID:2VF8JFtM0
日暮里駅のホーム拡幅工事が始まる。
まずは補強から〜

紅葉坂こ線人道橋の補強工事
ttp://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/doro/seibi/momiji.html
145名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:41:49.47 ID:cS7wx/RU0
ここ最近更に特急原因の遅延が頻発しまくって参ってる
暦だけは長いが一向に技術向上しない運転士だけを集めて
定年まで凌がせるのが常磐線特急なのは解ってたが
ちょっと年明けくらいから目に余る
146名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:02:51.46 ID:PjRkO3EzO
特急分以上遅れたら通過待ち予定の快速空待避で先行発車!

ってのは難しいの?
147名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:30:16.20 ID:RPnZzCKH0
北松戸なう
148名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:30:46.70 ID:msRmSkQA0
毎朝8:30に息子が糞投稿をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
北松戸なうの母より
149名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:39:42.04 ID:cWXrxJpO0
難しくない。基準ないが先行発車はある。
運輸指令の判断力がない。
150名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:10:45.57 ID:IVjFZgZ70
>>148
駄作
151名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:59:16.25 ID:3ToatDWK0
>>148
つまらん
152名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:32:08.28 ID:L3HZA2CdO
>>148
だから毎朝じゃないっつーの
153名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:47:21.47 ID:fC6MFKMr0
>>148の母です。
息子は池沼なので自分で文章が書けずコピペしかできません。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
154名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:15:47.84 ID:dQYzceKs0
>>146
やってるじゃん
155名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:40:41.95 ID:k3hAhlOe0
特急の遅れが数分だと大抵そのまま待たされるね。
それ以上だと特急を待たずに先行させることが多いけど、
待避線が上下共用とか折り返しにも使われるから、
延々と待たされることがあるかもしれんが、
俺はまだそういう目にあったことはないな。
156名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:37:32.63 ID:DQK3iwPV0
水戸で遅延しまくりのスーパーひたち待たずに発車したことあったな
157名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:03:56.36 ID:6dRmrG3o0
>>148
>>130
 
面白くも無い使い古されたコピペ
158名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:08:17.58 ID:kgESDOat0
明日の深夜からまた大雪
159名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:12:54.57 ID:Rgv/yd6n0
>>146
>>155

酷いのは空待避した上、その先の(本来なら待避しない)駅で
遅れている特急の為に臨時的に待避させられること。
160名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:18:29.35 ID:hiC3t8dv0
空退避ってなんか無駄な気がするけどだからって
退避させないで早発させるのは論外だしな。
161名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:39:56.48 ID:Im1Lv8MG0
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦?示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
162名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:52:49.50 ID:jdsnUY/o0
>>161
2点
163名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:54:51.57 ID:FLiihyE+0
>>161
そんなのより近未来の廃墟の中を走る田園都市線のヤツを常磐線に改変してくれよ
164名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:58:35.95 ID:FLiihyE+0
2005年の作品

そろそろ14時を回り行楽ラッシュも落ち着き、クリスマスも迫ってきたので息子を連れ柏駅の常磐線乗り場へと向かった
ホームに下りると14時30分の特別快速東京行きを待つ人長蛇の列があった。
3年前のつくばエクスプレス開通に伴い当線の利用客数が分散し、
データイムはE231による快速電車は廃止され、10分間隔のE531による特別快速の運転のみになった。
一方で、完全に通過駅となった我孫子駅などの利用者を救済するため、緩行線は全て
110km/hにスピードアップし、取手発着の10分間隔運転となった。不評だった203系は今年のダイヤ改正時に
全てVVVF化改造を施され、乗り心地は幾分改善されたようだ。
やがて約1分遅れて電車が入線。ただでさえ削減された快速線にたった10両編成はやはり不釣合いだ
北小金を過ぎほどなく見えてくる人気のない駅は3年前TXに客を取られすっかり寂しくなった新松戸駅
TX開業までは快速線停車運動が行われるほど混雑していたが、もはやそのような面影を見つけることは困難だ
相変わらず松戸駅での乗り降りは激しく10両で乗車率150%の乗客を乗せた電車は北千住駅手前で荒川を渡る
130km/hくらいは出してるだろうが並行するTXの特別快速東京行きは150kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
我がE531もブレーキ増圧や振動対策強化を施し今年から一部区間で150km/h運転を始めたが、TXは東京駅乗り入れを
きっかけに北千住以遠での全区間160km/h運転を実現させた。
TXのほうも利用客数の伸びは好調で、8両編成に増強したものの、やはり交直両用車の運用にはコストがかかるらしく、
運転本数そのものの増発はなかなか難しいようだ。向こうも乗客を満載し、北千住を通過していった
上野駅でも客の大半は降りず、残るはほとんどが秋葉原や東京で降りるようだ
左には常磐線や東北本線の電留線があり、朝夕に活躍する常磐快速線のE231がお昼寝をしている。
かつては毎夕始発の快速列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上野駅11,12番線ホームは
昼間は閉鎖され、蛻の殻となっている。
秋葉原駅でたくさんの客を降ろしたE531は東京へ走り去る
改札口を出て息子とともにヨドバシへ向かった。
165名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:08:40.14 ID:oKrR6in3O
変なもんで「天候による遅延」とか「急病人発生による遅延」なんてことに関してはこれでもかとばかりに
「本日は当電車の到着時刻が○分程遅延致しまして誠に申し訳ございません」なんて車内放送するのに
「特急遅延に伴う予定外の待避による遅延」に関しては結構な遅延にでもならない限り放送しないよね。
勿論、臨時待避する際も「申し訳ございません」なんて放送は無いしw
166名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:26:55.94 ID:hiC3t8dv0
運行する自分たちのミスで遅れたりすると急に放送が静かになるよねw
167名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:05:07.67 ID:Lz3Sz+Pr0
尾久に留置してたK201編成+?と思われる編成が回送してた。
勝田に一旦行き、郡山へと旅立ちですかね?
168名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:30:19.52 ID:6LhwvnWR0
北松戸なう
169名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:53:13.11 ID:qGsya2qm0
常磐線各駅停車が大幅に遅延した朝があった。
それなのに 北松戸なう は定時
こいつ絶対に引き籠りだろwww
170名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:27:32.75 ID:2Ns8d4Ts0
>>169
新松戸から線路沿いの道路をマラソンしたんだろ
171名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:18:39.85 ID:c0vZJPUY0
>>159
佐貫で毎日1時間に1〜2本は空退避してるじゃん
172名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:29:46.52 ID:q9BwIyOd0
明日絶対とまるよね・・・orz

初電からOUTかな
173名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:47:48.24 ID:3uX7tCtu0
明日は1日雪らしい
出勤できたとしても帰れないかも

有給申請したった。
174名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:08:42.00 ID:Q84URfanO
>>171
あそこは下り本線に入れると駅員を立たせないといけないから、
特快と2番が上りで使用中の時以外は基本的に2番を使うようにしてる
175名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:20:03.59 ID:/LX8s2dN0
>>174
マジレス…
176名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:05:40.49 ID:JNyKZmBWO
皆の者、公式に明日の雪による一部運休予告が出たぞよ。
177名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:25:25.41 ID:i5pQDKUk0
ついさっきまで出てたのに消えたwww
178名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:05:59.54 ID:qGsya2qm0
別IDを使った北松戸なうの自演が酷すぎるwww

36 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:54:42.06 ID:5/7y/VMJ0
北松戸なう氏ってなんだかんだ愛されてるよな
37 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:10:30.40 ID:Gf6fs+Wo0
スレ名物だからね
126 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:07:07.41 ID:uuleoxHO0
↑今週もおつかれちゃん!
142 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:49:30.39 ID:YzXf6ijQ0
>>130
全然面白くない
150 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:10:45.57 ID:IVjFZgZ70
>>148
駄作
151 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:59:16.25 ID:3ToatDWK0
>>148
つまらん
152 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:32:08.28 ID:L3HZA2CdO
>>148
だから毎朝じゃないっつーの
153 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:47:21.47 ID:fC6MFKMr0
>>148の母です。
息子は池沼なので自分で文章が書けずコピペしかできません。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
157 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:03:56.36 ID:6dRmrG3o0
>>148
>>130
面白くも無い使い古されたコピペ
179名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:21:57.24 ID:bOcysAR+0
なんでも自作自演に見えちゃう病
180名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:11:43.77 ID:CrSHjFkt0
明日運休の電車(上野-土浦/勝田6本)ってどれ?
181名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:40:11.35 ID:CrSHjFkt0
自己レス。ついったーで駅の案内の写真発見
182名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:46:53.17 ID:W1kTlICQP
>>178
俺も擁護派w
北松戸なうさん頑張って下さい♪
183名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:00:41.70 ID:6qyCTQi+0
明日は京葉⇔武蔵野分離らしいからなうさんは
舞浜⇒東京⇒上野⇒松戸⇒北松戸or
自腹切って
八丁堀⇒北千住⇒北松戸
穴で東西線⇒千代田線もあるかもw
184名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:06:52.81 ID:1VxqBexE0
>>178

おまえ
>>130
>>148
だろ?
185名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:12:37.49 ID:3eEgM+AA0
こんだけ大騒ぎするときは大して降らないよ
186名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:20:44.26 ID:+8xkHk/z0
一応貼っておく
明日の常磐線運休決定列車
【上野→土浦・勝田】
7時49分発勝田行き
8時17分発土浦行き
8時35分発土浦行き
8時56分発土浦行き
11時10分発土浦行き(特別快速)
12時10分発土浦行き(特別快速)
187名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:23:58.24 ID:+8xkHk/z0
【勝田・土浦→上野】
勝田5時24分発
土浦6時54分発
土浦7時16分発
土浦7時36分発
土浦10時00分発(特別快速)
土浦11時00分発(特別快速)
188名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:30:49.68 ID:dNo+zaXx0
>>186
>>187
乙です

特急は止まらないのね。9時のひたちで水戸行くから心配だったけど
189名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:32:11.57 ID:i5pQDKUk0
まあ関東は降雪時にトラブルはつきものだからひたちも定時では動かないだろうな
190名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:40:35.78 ID:QAshx0y5P
予報通り降ったら危ないと自分も思うなあ
本当に夕方まで降ったら明後日があぶないかもしれないけど
191名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:42:14.87 ID:qGsya2qm0
相変わらず北松戸なうが自演で酷い援護射撃をしてますね
やれやれ
192名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:53:46.46 ID:XAHu4yL50
>>186-187
ありがとう!
いつも乗ってるやつがorz
193名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:57:27.80 ID:/DkZhssF0
空を見てたら野生の白鳥の編隊が北上して行ってるのが見えた@茨城
本来の北上は来月のはずだから、こういういつもと違う行動するときは
たいてい翌日の天気は大荒れになる。
194名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:58:01.13 ID:W1kTlICQP
>>191
ただよくよく考えてみると常磐線各停スレに書き込むべきだなw
195名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:26:46.26 ID:kBDMr49L0
>>189
朝なんて晴天快晴でも定刻で走らないからな
車両点検の時刻は7時〜8時って認識でしょ完全にw
196名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:30:38.57 ID:Zbk27bKJ0
>>191
しつこい
197名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:49:27.77 ID:LBakeQeo0
>>195
つまり
ある意味明日も通常運転と
198名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:15:17.43 ID:zb4iDl56O
>>187
えー2344M(土浦7:36)キャンセルかよー



ま、どうせ遅延してその位の時間に違う列車来そうだけどなw
1340Mとかさ。
199名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:15:25.06 ID:bQrLU55k0
何だかここぞとばかりに露骨な特急誘導し始めたな
今に始まった事じゃないけどさ
200名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:29:30.53 ID:KdZax+e30
この間の大雪のときは北千住で架線断線してダイヤが大混乱したよな。
特急も深夜まで走ってたようだし。
201名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:52:57.82 ID:63Di9yZ60
北松戸なう
202名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:19:28.99 ID:pxUxoKlu0
雪なんて降ってねぇし
天気予報の雪マークが減って雨に変わっているし
運休の発表は早漏でしたね
203名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:19:17.59 ID:TX4I0UBA0
この程度の雨で早々に3割減で自爆とかJR頭おかしい
204名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:30:25.24 ID:FQquHI0I0
北松戸なう
205名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:49:53.82 ID:QFy9pMgD0
北松戸なう(汗)
206名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:13:12.18 ID:Grr9fHa+0
自爆劇に爆笑してしまたので記念カキコwww
207名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:28:02.10 ID:dYjxrdaYO
絶賛見合わせしてません?
208名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:41:04.51 ID:6VvLKMDq0
間引き運転による大混雑で運転見合わせってw
209名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:42:56.59 ID:n/UnxHAb0
間引き運転で常磐線抑止
    ↓
TXに流れて秋葉原大混雑
    ↓
ホームから転落して人身事故、山手京浜抑止
210名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:54:31.07 ID:KYujWf+e0
JR山手線運転見合わせ 秋葉原駅で人身事故

朝日新聞デジタル 2月6日(水)9時25分配信

 【JR東日本発表】 6日午前9時6分ごろ、山手線秋葉原駅で人身事故が発生し、同線は内回り、外回りで一時運転を見合わせている。再開は午前10時ごろの見込み。
211名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:58:53.72 ID:QfXN1Gov0
https://twitter.com/himenosatomi/status/298930014563487744

> 混雑で電車の窓が割れたとのアナウンス。冗談だろ。 #常磐線

うわあああああああ
212名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:04:25.72 ID:DbDF32q60
15年ぐらい前は
しょっちゅう割れてたがな・・
213名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:05:42.37 ID:KdZax+e30
電車は間引きされても、この天気では企業は朝から通常通り業務するから
そりゃ大混雑するよな・・・。
214名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:53:06.31 ID:KWO7ixx10
俺はもう諦めて遅刻上等で出勤した
乗れもしない電車にどう乗れってんだ
215名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:34:43.39 ID:nCYawfMd0
常磐線止まって、山手京浜が止まったらもうどうしようもない・・・
混雑で運転見合わせってなんだよ
雪のためじゃなくて、雪(の予報)のためだろうが〜って一時間遅刻したわorz
216名無し野電車区:2013/02/07(木) 03:18:58.09 ID:i1f0ByGPO
常磐線はともかく、上野〜新橋なら銀座線が、
新橋〜品川は乗り継いで都営浅草線が
並走している事を知っていると便利。
217名無し野電車区:2013/02/07(木) 03:30:17.24 ID:i1f0ByGPO
都心まで通勤する人たちは、そろそろ起きて
会社に行く支度を始めた方が良いですね。
と言ってみる。
218名無し野電車区:2013/02/07(木) 06:36:08.72 ID:b6FAN8LN0
北松戸なう
219名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:30:27.10 ID:JEU053iX0
北松戸なう
220名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:39:16.72 ID:T0JI8Boj0
>>219
嘘付け本当は「自宅警備なう」のくせに
221名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:43:45.50 ID:Z0TQke7F0
オマエがそうだからってほかの人がそうとは限らないんだよ
222名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:56:26.61 ID:VWHKEbY+0
223名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:29:19.87 ID:hB/ObNbe0
北松戸なうは嫌いじゃないんだけど、
>>220のような批判に>>221みたいに別のIDで煽るのはどうかなと思う
224名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:39:39.79 ID:lJ7oXSed0
>>222
一番下の651、E653の最終列車の時刻はヲタ向けなのかな?
225名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:55:17.65 ID:QzPw6eSo0
>>222
鉄オタへの配慮ワロタ
226名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:40:12.13 ID:+7XVjH4o0
>>213
常磐快速はTX開業以降柏駅の利用者激減で
だいぶ空いてきてるから
他路線よりは混雑マシな方じゃないの
227名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:39:39.51 ID:VTbZMzkd0
なうさんは煽りとか気にしないよ。
228名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:09:29.79 ID:/7KYuUZh0
>>224
そうじゃない。でもヲタはわかってる。
229名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:11:09.11 ID:Px5YMiuh0
おおたか厨が若干進化したな
230名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:27:36.57 ID:ZAV0vujg0
>>229
皆、なう氏に気を取られているから存在を忘れているよ
231名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:06:45.80 ID:nWlZkzM50
>>213
常磐快速はTX開業以降柏駅の利用者激減で
だいぶ空いてきてるから
他路線よりは混雑マシな方
232名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:29:40.01 ID:7xg1YQyo0
>>231
時間帯によるw
まだ東武改札からJR改札(或いはその逆)にダッシュしてる人はぎょうさんいてる
233名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:30:45.66 ID:7xg1YQyo0
柏の話だぞ
234名無し野電車区:2013/02/08(金) 03:47:00.63 ID:7QyG8VO40
北松戸なう
235名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:30:04.72 ID:tc6OEe1pO
北松戸なう
236名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:30:24.67 ID:1UxxmD8O0
北松戸なう
237名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:35:46.04 ID:yyktkT6J0
>>236ニセモノ
238名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:10:39.88 ID:wwPsdN4LO
3/15、葬式厨が湧くにしても上野は特急ホームが快速と
隔離されてるから東京駅7〜10番線とかよりは少しはまし?

しかし俺の帰宅時間と651のラストが被るんだよなきっと。
ひと仕事終えたヲタが満載の2363H(上野23:06)とか
凄い物見れるんだろうな・・w
239名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:03:22.01 ID:R/KrLL380
風が強いなあ・・
240名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:37:55.31 ID:0YtBHoXpO
>>237
偽物は>>235
末尾が違う
241名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:58:44.80 ID:F247Uy1JO
さぁ今日はJKのパン○ラ日和だぞー
オススメは取○?
242名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:02:39.89 ID:gngu4lGd0
235はガラケーか?
まだあるんだ、ガラケーとかwww
243名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:15:15.26 ID:7oD66hHq0
納豆日立が25分延 糞特急のせいで快速が巻き添え喰らって遅延…
244名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:44:26.55 ID:0cUU0b7F0
>>241
俺は男子校生の股間のモッコリ見てるほうが好きだな
245名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:32:43.60 ID:SuViQlwi0
>>241 244
いちゃつくJKとDKのカップルが、強風の影響でパン●ラになりながらモッコリしてたら・・・どーすんの?
246名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:34:51.40 ID:ZmNfrB7S0
最終日の651って柏、取手までの近距離利用のヲタが増えそう・・・。
247名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:35:51.21 ID:9wjIpFYz0
>>241
グリーン車の1階席だと、毎日楽しめるよ
248名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:12:53.20 ID:FQtsQthw0
なぜ見えぬ
こんなに風が
強いのに
249名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:56:09.12 ID:+BVFmR4V0
>>242
あるけど?
スマホでないと時代遅れとでも言いたいのか?
250名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:37:54.20 ID:8QJ45j1W0
ガラケーの方がバッテリー持つし、通話とメールならスマホより操作性いいしな。
俺はガラケーとスマホ両方持っていて使いわけてるけどな。
まあ>>242は自宅警備員だからバッテリーとか気にする必要ないんだろうけど。
251名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:03:53.66 ID:F247Uy1JO
>>297
それは言わない約束だぞw
252251:2013/02/08(金) 21:05:18.94 ID:F247Uy1JO
安価ミス>>247
253名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:09:26.93 ID:BFAl+iJC0
幻の2階建て交直流普通車も思い出してくれ
254名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:01:36.59 ID:nWlZkzM50
>>232

柏は午前7時代でも
TX開業前より確実に人は減少している

朝7時台の快速もかなり空いてきている
松戸はまだ混んでるが、ここも数字上は客減ってる

常磐はどんどん空いて快適にはなるだろうね
宇都宮、総武、中央とかはまだ混雑激しいけどね
255名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:06:15.68 ID:d92YHUc00
柏の人が減ってるってことは野田線からの乗り換えが減ってるってことだから君の大好きなおおたかからの客が減ったってことか
256名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:01:22.01 ID:HymwTQToO
でも乗客減る運転本数減る混雑変わらずのデススパイラル
257名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:02:19.70 ID:GxuQtfdd0
北松戸なう
258名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:40:22.76 ID:T6r9Xdq30
おおたか厨って知的障害者か何かなん?毎日こんなんですごく気味悪いんだけど

792 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 14:57:20.23 ID:+7XVjH4o0 [1/2]
>>776
ららぽ柏の葉はクソしょぼい
ついでに柏駅前も衰退でショボい
おおたかは普通に品揃えいいし、増床もされるから
柏と流山じゃもう流山の方がイメージいいしね

795 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 16:00:18.24 ID:+7XVjH4o0 [2/2]
柏駅前みたいなDQNばかりの衰退都市はいらない
おおたかの森みたいに住環境はよく
なおかつ商業も発展してる都市が最強

242 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/02/08(金) 22:03:17.51 ID:nWlZkzM50
関東では柏の汚染はダントツ
原発周辺に次ぐ
柏に比べたら
松戸も流山も汚染されてないって言っていい
259名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:54:15.68 ID:ONtdXHOk0
>>258
いちいち蒸し返したり話題にすんなって、
そんなことするとスレが荒れるぞ、それくらい理解しろよ
260名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:27:31.47 ID:srAVV4T/0
>>258
自演乙
261名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:45:18.46 ID:KD6liEk50
なうのニセモノが横行しているなぁw
262名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:59:24.09 ID:8PsLqCLE0
なうはコテハン名乗ってもいないのでニセモノ歓迎
しかも現在のなうは二代目だし
263名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:45:34.21 ID:fN1lycqe0
>>262
初代って誰?
264名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:58:02.78 ID:WWaXIhci0
府中本町行きなう
265名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:42:45.71 ID:ZF9RctUo0
初代はコテハンだったし、コッソリ別IDで悪口書いたりはしなかったよねw
266名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:44:14.01 ID:BxcRDqJL0
北松戸なう
267名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:15:33.63 ID:zNHCwa470
北松戸なう氏の経歴

2008年頃に京葉線スレで8:29に海浜幕張なう、14:44に東京駅なう
2010年頃に14:44が新木場なうに変わる
2011年10月頃14:44が無くなる
2011年12月から1月いなくなる
2012年1月転勤で変わったのか
7:15に京葉線スレで舞浜なう
7:25に武蔵野線スレで府中本町なう
8:30に常磐線スレで北松戸なうに変わって現在に至る
268名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:18:13.29 ID:zNHCwa470
訂正
7:25に武蔵野線スレで府中本町行きなう
269名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:19:39.41 ID:hfFRUhMn0
成田線にSLが復活したんだって。
270名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:08:29.48 ID:vDGsc/UfP
>>269
千葉から成田までの成田線だべ。
271名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:36:59.49 ID:lusglYgm0
常磐線にもC62来ないかな?
272名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:45:33.12 ID:JhDXW0j00
成田〜我孫子〜上野のSL復活ですか
273名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:46:20.88 ID:KDvVwpHj0
我孫子線でSLやってよ
274名無し野電車区:2013/02/11(月) 03:27:47.86 ID:ZIF/v5+j0
昨日、中電の松戸行きが走った
275名無し野電車区:2013/02/11(月) 03:30:28.96 ID:allJPqztO
>>270
おめえ我らが成田線の話題でたべっつうな。だっぺって言えよ、でれすけ!
276名無し野電車区:2013/02/11(月) 03:38:20.27 ID:lChl1Q4S0
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
277名無し野電車区:2013/02/11(月) 08:30:04.46 ID:k1k1QSCY0
↑うぜーよ
悔しかったらオレ様みたいにモテるようになってみな
というわけで
北松戸なう
278名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:16:44.12 ID:ZX3edv800
(゚д゚)!?
279名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:49:13.79 ID:ZIF/v5+j0
確かになうは毎日同じこと貼り付けてんのに嫌われてない
280名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:08:51.85 ID:dL2ilJCz0
北朝鮮なう
281名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:51:55.43 ID:9ldIYePd0
>>279
嫌われてないと思ってんの?
御目出度いな
282:2013/02/11(月) 17:12:40.86 ID:VpzqtBBX0
嫌われ者の自宅警備員
283名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:07:59.44 ID:B2UsfqZD0
嫌われてないというか、NG登録で消えてるから気づいてないの間違いでしょ
284名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:30:22.07 ID:2R85J6CIP
>>281
お前よりは嫌われてねーからw
285名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:04:37.90 ID:GmseL7vn0
おいらは
なうさん嫌いじゃない
286名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:24:35.07 ID:k1k1QSCY0
俺もなうは嫌いじゃない。
いや正確に言うと「嫌いじゃなかった」。

北松戸なうの悪口をちょっと言うだけで湧いてくるこの名無しの群れに不気味なものを覚える。
なうさんって上で言われているように別IDで自分の援護射撃する人だったのか…
マジショックだぜ
287名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:53:52.77 ID:0875hy4C0
>別IDで自分の援護射撃する人だったのか

たった一人のアンチなうの戯言に騙されるバカ
288名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:04:43.64 ID:85MpgYem0
.. 彡⌒ミ
  (;;・ω・) 北松戸にゃう ☆ゅ
 c(;;;;uuノ
289名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:05:18.05 ID:5KR4YHXh0
まぁ、毎朝一件「なう」って書き込むだけだからな
おおたかに比べれば害ははるかに少ない
290名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:07:25.02 ID:878LIzxL0
北松戸なうの擁護厨がキモすぎる
本人なのかどうかは知らないが
おそらく専大松戸あたりの低学歴なのだろう
291名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:30:17.63 ID:uCVAchO60
>>290
俺も俺も言いたい言わせろと蒸し返したりするバカが一番キモい
292名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:25:50.02 ID:nQx7KYhx0
↓ エンターキーを押したくウズウズしている、そして
293名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:27:29.81 ID:2JAfEbq90
わくわく
294名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:29:09.84 ID:878LIzxL0
北松戸なう本人か擁護厨かしらんが、幼稚園児でも簡単に釣れそうだなwww
もうちょっとスルー力を学んだら?
各駅停車しか停まらない北松戸なんでしょ?
それとも器が小さいから気になって仕方ないのかな〜〜〜?

295名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:30:22.96 ID:m6uGACcE0
北松戸なう
296名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:34:52.36 ID:nQx7KYhx0
>>294
そういう貴方がスルーする力が全く無い
297名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:44:11.44 ID:A5zCr2WR0
>>258

柏駅が今は人が激減してガラガラで
朝の常磐快速は7時台でもすいてるのは事実
298名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:44:42.00 ID:A5zCr2WR0
東京江戸川放射線 千葉県柏市の大津川ヘドロがら20200ベクレル/kgの放射性セシウム検出(2/7 環境省)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-1381.html


平成25年2月7日 環境省
公共用水域における放射性物質モニタリングの追加測定結果について(4月−9月採取分)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=21474&hou_id=16286

柏市の手賀沼で7600ベクレル/kg


柏市は福島以上の放射能汚染地帯
柏は全国でも最悪レベルの汚染地帯

土地も水ももれなく数十万ベクレルクラスの汚染
はっきり言ってチェルノなんか柏に比べたらショボい

松戸三郷なんか柏に比べたら全然住める
そのくらい柏はヤバイ
柏にだけは絶対住んでならない


凄まじい放射能汚染地帯
千葉県柏市

https://www.youtube.com/watch?v=DFDXeD4Yhqs&feature=youtube_gdata_player


coko.Lu‏@tocotokoLu

ううむ。RT 環境省が重大データを発表している。柏市・我孫子市の泥からストロンチウム90が4.4Bq/kg検出。
白血病の推移は福島に限らず、関東でも国民にしっかりディスクローズすべきデータです。放射線管理区域で除染されず知らずに泥んこで遊ぶ子ども達がいる。
299名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:53:02.17 ID:Ms76s1lI0
オフ会はホワイト餃子だな。
300名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:00:59.73 ID:j+7fvxP90
誰がなにを言おうと
なうさんは己を貫き通します。
301名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:24:54.24 ID:atjgfqwYO
>>299
西亀有?
302名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:24:37.96 ID:EUtAxdmQ0
wikiの各駅のページを見てたら、どの駅でも複々線化は1971年4月20日となっているのに、松戸駅だけ「4月22日」になってる。
しかも2ヶ所に記載。履歴を見ると、2006年2月に書いてから加筆修正されていないから悪戯ではないみたい。

7年間も気付かれないなんて・・・
松戸だけ2日遅れってことで放置しておきます
303名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:31:20.43 ID:mctCbYqh0
>>302
「常磐線」の項目ではそんなこと書いてないから、多分松戸駅のページの方が間違ってるね。
304名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:35:25.12 ID:4lcL6rmi0
直してやれよw
305 ◆qkvl3dgQvk :2013/02/12(火) 18:28:56.22 ID:tFf6rem90
>>302-304
修正しました。
306名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:39:30.02 ID:E9JD45+h0
唐突だけどJR柏駅からメトロ千代田線の表参道までSuicaで行ったらいくらになるのか?
北千住乗り換えで計算されて....柏→北千住380円 北千住→表参道230円の610円になるのか
それとも綾瀬乗り換えで計算され柏→綾瀬290円  綾瀬→表参道230円で520円になるのか
307名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:41:36.94 ID:MQwNt9Gz0
北千住乗り換え、よって前者
308名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:19:55.97 ID:pFd0GHDI0
時間があれば綾瀬で降りて入り直して綾瀬始発に乗る、昼間時間帯なら6分プラス
309名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:36:12.89 ID:/myIcSoG0
>>306
Suicaなら610円だね。

行く時はJRの往復券を購入しておき、往復券を渡して乗り越し分をSuicaで精算。
帰宅はSuicaで入っておき、Suicaで精算と帰りの切符を渡す。
これでも綾瀬で降りる必要はなく、申告すればいいだけのこと。
310名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:42:40.21 ID:8IrxgqRlP
>>290
専大はあんまりよくないけど専大松戸は進学校だべ。
311名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:55:53.14 ID:E9JD45+h0
>>307-309
即答サンクスです。一番安い経路で計算される訳ではないのね
綾瀬乗り換えで計算されてもいいのにな....。綾瀬北千住間の特殊性が関係してるのかな?
312名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:58:13.70 ID:fdvJY2qd0
専松が偏差値低いなんて言っているのは50代以上が中学・高校の時の話。
40代前半より下の世代なら公立の中堅校と同程度か上って存在じゃないかな。
313名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:12:10.16 ID:yZJfW+540
>>311

wikiで北千住・綾瀬間の取り扱いかメトロの千代田線 綾瀬・北千住間の運賃を見れば
わかるよ。

運賃例もあるわ。
www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/sf.html#anchor-5
乗車券・ICカードでの乗継割引
members3.jcom.home.ne.jp/yukihiro-komachi/waribiki.html
314名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:30:13.76 ID:FnvKqTYn0
北松戸なう
315名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:30:36.01 ID:+c13r4nP0
WEDGE2月号 福島震災の特集ページに常磐線の草ボウボウ写真あり
316名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:38:10.63 ID:qIH4Dp4O0
専大松戸はどう考えても偏差値低いだろ
渋谷幕張が難関校になったのはよく知ってるが

俺の時代は、男子は一般的に市川と東邦を滑り止めにして開成、海城あたりを受けるのがデフォだったな。
俺はガツガツした雰囲気が嫌で麻布、慶應、暁星、東邦に出したけど
317名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:21:22.05 ID:C5pET7t90
>>316
そんでどこ行ったの?
難関校に行ったら、渋谷幕張と専大松戸の偏差値から
それぞれ県内の受験生の上位何%が位が行けるか概算で教えて。
数字化すれば、みんなわかり易いし、簡単でしょ?
318名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:21:19.30 ID:w3Ll2sOR0
>>316
>俺の時代
貴方が何歳か知りませんが貴方の時代と現在は違うこと考慮しましょう。
ちょっとググれば受験情報サイトで最新の偏差値が見られるのに。

沿線の学校、学歴、偏差値ネタは荒れる原因だから他でやってね。
過去ログでも何度も学校ネタは止めよう言われているのに学習能力のないオッサンですね。

2chでは早慶も東大も低学歴になるからね。自称ハイスペック偏差値の高学歴が多いから。
319名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:24:49.39 ID:LeVEHGTL0
常磐線復旧状況・再開見込み(2013年3月16日改正)

(仙台)
| 再開済(相馬への代行バスは亘理で乗り換え)

浜吉田
・駒ヶ嶺以北を移設して2017年運転再開予定(亘理ー相馬間でバス代行輸送中)

相馬
|再開済

原ノ町
・運転再開未定・被害調査済(避難指示解除準備区域)

桃内
×復旧見込み立たず(福島第一原発警戒区域内)
×
竜田
・運転再開未定・被害調査済(避難指示解除準備区域)

広野
|再開済 & 特急運転再開済(いわき以南)

(上野)
320名無し野電車区:2013/02/14(木) 05:37:53.56 ID:ghgbUsw70
>>桃内
×復旧見込み立たず(福島第一原発警戒区域内)
×
>>竜田

アベノミックス実施により復旧させます!!
321名無し野電車区:2013/02/14(木) 05:59:09.22 ID:9Dylwny5O
>>309
本当?柏〜綾瀬と柏〜北千住で値段差があってしゃくだから、
綾瀬までの往復券買って、帰り柏で清算したら、地下鉄分と、北千住〜綾瀬の130円を請求された。
改札出ない場合は、北千住乗り換え扱いなので、と。
それ以来、余裕あるときは綾瀬で買いなおしてるんだけど。
もし綾瀬までの往復券で安くなるなら、抗議しなくちゃなんない。
322名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:02:32.59 ID:f6PaH7H/0
思ったけど緩行の金町でグモったときに快速も止まるのはなぜ?
323名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:38:36.16 ID:2/K702G10
>>322
例えば上り線路でグモ、破片が快速下りに飛散、回収を終えるまで止める
下りでグモっても快速上下も止める、それがJR東クオリティ
324名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:30:14.52 ID:YkaJb1Zm0
北松戸なう
325名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:47:06.02 ID:g/mVc+sL0
なう厨は通常は1日3回なう呟いてるだけだがたまによそで普通の書き込みしてるんだよな
326名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:58:41.45 ID:OLS0Xtla0
>>321
ネットにあった対応が違うな。

Q:
金町ー綾瀬(150円)
東京メトロは230円の回数券です。
自由が丘で清算し190円を支払いました

A:
回数券を、綾瀬で区切るか北千住で区切るかで値段が変わってきます。
金町−綾瀬はJRで150円です。
綾瀬から中目黒まではメトロで270円です。
中目黒から自由が丘まで、東急で150円です。

金町−北千住 JR160円。
北千住−中目黒 メトロ230円。
中目黒−自由が丘150円。
327名無し野電車区:2013/02/14(木) 12:49:44.14 ID:Zak2Grto0
>>321
扱いとしてはその柏駅員の扱いが正当。
直通開始時の国鉄と営団の取り決めでそうなっている。
>>309の事例は駅員の操作ミスか何かの可能性あり。
328名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:20:37.33 ID:YXMKVfuFP
>>321は柏駅員が今も正しいはず・・・だよな。
柏〜綾瀬と綾瀬〜(メトロの駅のどこか)のきっぷをあらかじめ用意すればいいけど、
その場合、今度は常磐快速線に乗れなくなってしまう。

今はまあばれないけど、以前は北千住の中間改札でたまにひと悶着あった。
329名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:39:49.73 ID:OLS0Xtla0
>>327-328
>>326のケースも本来は190円ではなく、280円が正しいのかな?
330名無し野電車区:2013/02/14(木) 14:14:56.63 ID:YXMKVfuFP
その場合は金町〜綾瀬のきっぷが普通乗車券と仮定して、
金町〜綾瀬と金町〜北千住が乗り越し扱いで差額10円、
中目黒〜自由が丘が150円で160円にならんか?
>>321のケースは発駅が変わってしまうから、綾瀬〜北千住をまるまるとられたものと思われ。

ただ、東急の精算機が綾瀬〜北千住の特殊扱いに対応してるとも思えんし、
東急の駅員がそれを知ってるとも思えんので、
機械的に綾瀬〜中目黒の270円と回数券の230円の差額40円+中目黒〜自由が丘の150円
の190円を収受したものと思われ。
331名無し野電車区:2013/02/14(木) 14:48:26.01 ID:OLS0Xtla0
>>330
JRも回数券で、金町で降りた時も綾瀬乗り継ぎの精算になったぽい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083566350

本来は、金町〜綾瀬の回数券でメトロ乗り継ぎなら
綾瀬〜北千住の130円がいるはずだよな。

もしくは>>309の言うように綾瀬発着の切符を持っていれば
綾瀬乗り継ぎが成立するんだろうか。
332名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:16:06.86 ID:ThvaGjk80
>>327

駅員のミスか。ま、いいや。
333名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:23:06.27 ID:OLS0Xtla0
Wikiを見ると、綾瀬までのJR回数券を利用の場合は
一度改札を出場し再乗車する場合と同じ扱いみたいだから
柏の駅員が間違えているんじゃないのかな?
334名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:29:52.55 ID:YXMKVfuFP
>>331
あ、金町からも回数券か、よく読んでなかった。スマソ。

その場合は乗り越しじゃなくて別の種類きっぷの組み合わせになるから、
綾瀬からメトロ扱いになるね。(綾瀬〜北千住のJR乗車券は発券できない。)
335名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:39:48.41 ID:OLS0Xtla0
>>334
>>321の往復券って回数券だと思っているだけど
そうなら柏の駅員は間違っていないかな?
336名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:55:18.94 ID:WPnWEdzI0
>>335
仮に>>321が柏〜綾瀬の回数券使用と仮定すると、
メトロや東急の回数券は金額式だから乗り越し扱いになるが、
それ以外の殆どの会社は区間制だから北千住〜綾瀬別途収受になってしまう。
337名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:55:17.05 ID:YXMKVfuFP
往復券って普通に往復乗車券だと思うけどなあ。
回数券という発想はなかった。
338名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:32:06.02 ID:OLS0Xtla0
>>336
よく理解できないけど、それなら綾瀬精算でなかった理由にならないでしょ?
339名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:33:55.67 ID:OLS0Xtla0
>>338
>>321のケースでメトロ料金+130円の精算になる例を教えて。
340名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:19:37.17 ID:OLS0Xtla0
>>339
>>338 → >>337 に訂正。
341名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:41:52.63 ID:YXMKVfuFP
中目黒230円の回数券+綾瀬→柏の乗車券の場合、
回数券は北千住までしか使えないので、北千住〜綾瀬が無賃になる。
この場合、JR+メトロを乗りとおした場合は北千住が起点と考えて、
綾瀬→柏間と北千住→柏間のうち無賃となる綾瀬→北千住間の130円を支払って、
北千住→柏のきっぷとする。
(この場合、JRは差額計算じゃなくて打ち切り計算。)

綾瀬→柏が回数券や定期券だと上記のようにできない。
この場合一度改札を出場し再乗車する場合と同じ扱いとなるけど、
この場合は綾瀬〜北千住はメトロとして考えないといけないから、
メトロの回数券/乗車券の差額計算になる。
342名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:53:28.13 ID:yVUDILrK0
>>341
出発地の変更は差額じゃないんだ。なるほど。
343340:2013/02/14(木) 19:59:00.77 ID:yVUDILrK0
>>341
IDが変わってた。
ちなみに中目黒から270円の回数券を持ってたとしても
綾瀬→柏の乗車券を持っていたら130円徴収されるってことだよね。
344名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:56:56.51 ID:ThvaGjk80
「北千住〜綾瀬 取扱いって」ここのスレ専用でないよな。

常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325546595/
++++ 東京メトロ千代田線 C-31 ++++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359031173/

でしてくれ。
345名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:29:40.74 ID:S34VcAV90
>>341-343
その場合だと普通は地下鉄の方を綾瀬まで伸ばす扱いになるんでないの?

A-B-C-D
「AからB」と「CからD」までの乗車券を持っていて、AからDを乗り通す場合、
「AからB」の乗車券を「AからC」に区間変更するのが普通の取り扱いだと思うけど。
※「A-B」は普通乗車券(東京近郊区間内)または額面回数券の自社内の場合。

これは他社が絡んでも変わりはないはず。
346名無し野電車区:2013/02/15(金) 03:54:11.49 ID:JsKSrlgN0
>>345
普通は、A-Dの通し運賃から既購入の運賃をひいて差額精算だろ。
B-Cは、規定があるからおのずとB-Dで精算になる。
つーか、中抜きの切符は不正乗車だろ。
やるのなら、分割しても通しになるように買え。
それなら、全然問題ない。
347名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:32:17.45 ID:W7zzrQkl0
>>344
確かスレチな感じはあるが、快速乗車の話もあるし
全くのスレチでもないよな。それとお前の日本語はおかしいなw

>>346
>つーか、中抜きの切符は不正乗車だろ。
最終的に精算すれば、不正乗車じゃないだろw
348名無し野電車区:2013/02/15(金) 08:30:30.81 ID:bJjrMy+F0
北松戸なう
349名無し野電車区:2013/02/15(金) 08:47:43.20 ID:BIghrOc30
最大のすれ違いが今日も登場
350名無し野電車区:2013/02/15(金) 08:49:02.67 ID:O93zHY5j0
北千住までと綾瀬までが同額の駅には無問題な話
柏の他にも北千住起点で問題視する駅あるのか

柏には改札出口側、精算所に目立つように千代田線のりこし精算の注意書きがあったよな?
いまでも有るのか不明だけど

このネタは2ch普及前には鉄道を扱うHPの掲示板などでも頻繁に議論になった
351名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:06:01.65 ID:nPm+TG7N0
私は、土曜日に、我孫子・綾瀬のJR回数券とメトロ土休回数券を利用している。
メトロ駅では、自動改札に2枚投入で出場できる(我孫子駅入場時のJR券
+未使用のメトロ券)。
我孫子駅では有人改札で、メトロ駅入場時のメトロ券と未使用のJR券を渡して出場する。
352名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:15:00.50 ID:W7zzrQkl0
>>351
回数券2枚でも通れるんだ。
メトロで改札出て乗り換えの時も2枚投入できる?
353名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:46:05.03 ID:HnrzGLEp0
>>347
はいはい。
354名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:54:10.97 ID:HnrzGLEp0
この扱い、40年経ってるけど見直ししないのか。
355名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:55:04.03 ID:S34VcAV90
>>346
昔のSuicaの取り扱いがそうだった。
「C-D」が定期の場合、A駅で初乗り運賃引かれて、
C駅まで乗り越した時、初乗り末端(B)からCを別に取られる仕様ではなかったでしょ。
356名無し野電車区:2013/02/15(金) 17:11:40.44 ID:W7zzrQkl0
>>355
綾瀬までの区間乗車券(JRの定期・回数券)は、綾瀬で改札出たのと同じ扱いだけど
>>341-343は、それ以外の乗車券の話で、北千住乗り継ぎになるってことでしょ。
357名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:04:04.56 ID:ihlo/jyOO
面倒だから緩行は松戸までメトロにして下さい
m(_ _)m
358名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:43:50.57 ID:fEEExWI80
いい加減規則スレ行ってくれ。
359名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:41:31.26 ID:Ycuk6dDW0
逆に西日暮里までJRにしてほしい。
360名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:56:47.40 ID:S0cL21GlO
綾瀬の車庫はどうするんか?
361名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:16:22.97 ID:JsKSrlgN0
つ鷺沼検車区、千住検車区竹ノ塚分室
362名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:16:59.69 ID:DocHxW5d0
>>360
竹ノ塚の車庫は?
363名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:24:24.26 ID:FLra0IDZO
山手線で新宿から乗りましたが、
池袋で0時20分発の時刻表示ですが、
池袋で4分も時間調整なのです。後続の大幅な遅れ。
やっと発車ですが、日暮里で待っててくれるか、心配です。
364名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:38:47.93 ID:FLra0IDZO
とはいえ、常磐線も遅れていて、上野出発してないみたい。
365名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:46:18.60 ID:FLra0IDZO
日暮里を発車するときに、緑なのに青みたいな、
ジリリリというベルがなりました。
緑でも列車扱いなんですかね?
366名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:04:42.80 ID:d8+bo5H/O
基本的に最終電車は接続する電車(この場合は山手線)が決まっていて、この電車からの乗換が済むまで待つ
だから、終電間際に人身事故とかがあって到着の電車が大幅に遅れる場合も待つことが多い

あと、そのベルは客終合図といって乗換が完了したことを車掌に知らせるためのベル
基本的には列車以外の電車は終車時以外使わない
367名無し野電車区:2013/02/16(土) 02:06:19.68 ID:QIXz2iME0
ブザーのところもありますよね
368名無し野電車区:2013/02/16(土) 03:05:23.09 ID:+nohpVF00
>>366
大幅な遅れの場合
快速取  手行き:上野0:34以降発→松戸で各停我孫子行き最終に接続
快速我孫子行き:上野0:51以降発→北千住で各停松戸行き最終に接続(松戸駅での接続はなし)
快速松  戸行き:上野1:00以降発→北千住での接続無し

になることが多いよね


山手外回り品川終が高田馬場で10分遅れの西武新宿線の接続を待ち、12分ほど遅れて高田馬場を発車し、
快速松戸行きの最終がこの電車を日暮里で待ち13分遅れ、更に各停松戸行き最終がその電車を待ったから、
北千住を15分くらい遅れて発車したなんてこともあった
369名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:02:15.32 ID:e3KvZIx/0
>>352
メトロで改札外乗り換えのときは、精算機にまず綾瀬までのJR回数券を投入→
乗り継ぎ精算であると指定→乗り継ぎ後の降車駅を指定→メトロの未使用回数券を投入→
投入したメトロ回数券運賃と同額の乗車券が発行される→その乗車券でオレンジ改札から出場
という手順になる。



370名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:05:48.33 ID:e3KvZIx/0
>>369
書き漏らした。精算機から発行されるのは、綾瀬からの乗車券です。
371名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:21:39.73 ID:e3KvZIx/0
>>352
369、370だけど、メトロ駅でオレンジ改札に、JR駅入場時のJR券と未使用のメトロ券を
2枚投入したことがない。一体どうなるんだろう。精算機を使うものだと思っていたので。
372名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:59:17.35 ID:+OAl99LGO
綾瀬駅南側のライオンズマンションは出来上がったの?
373名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:00:51.02 ID:FLra0IDZO
常磐線の東京駅直通と言いますが、
宇都宮線は上野発23時38分、高崎線は23時46分で終了だから、
それよりも遅い時間に上野を出発する常磐線は、
宇都宮線、高崎線と干渉しないから、
当然全部東京駅直通になるんだろうな、と大いに期待しております。
374名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:59:46.46 ID:/WS7/TG10
>>373
ないないw
375名無し野電車区:2013/02/16(土) 14:05:47.54 ID:EVTYM+FA0
いや、あるかもよ。
朝ラッシュでも常磐線が縦貫の半分くらいを占める可能性が出てきたわけで
376名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:57:02.40 ID:6SGIGoXR0
>>366
日暮里は停留所だから客終合図だけど使っているのは出発指示合図機
377名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:44:08.92 ID:/WS7/TG10
>>375
ないからw
378名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:36:20.16 ID:ZO/4ZOQTO
常磐線は拡幅した日暮里で全て折り返し、容量足りない分は廃止だってよ。特急のみ上野行のままですって
379名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:37:39.00 ID:tLyqwcaY0
>>378

日本語でおk!
380名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:41:18.19 ID:FLra0IDZO
でも、東京駅から上野駅まで、縦貫線で6分と仮定して、
上野駅発車時刻を現状に合わせると、

※縦貫線東京駅発車時刻 (上野発時刻)

23:32 宇都宮行 (23:38)
23:40 高崎行 (23:46)
23:54 取手行 (0:00)
0:05 取手行 (0:11)
0:17 取手行 (0:23)
0:28 我孫子行 (0:34)
0:45 松戸行 (0:51) 縦貫線最終

この案のように、宇都宮線や高崎線が終了したあとの時間帯なら、
すべての常磐線を東京駅直通にしても、
宇都宮線、高崎線と干渉しないから、問題ないと思う。
381名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:06:52.89 ID:r/LMjl1oP
縦貫開業すると上野での清掃作業も終了かな
382名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:10:51.81 ID:EVTYM+FA0
>>381
中電はほとんど上野止まりだろうからそれはない
383名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:37:21.24 ID:eSDiEaLw0
縦貫線は快速と特別快速が品川発着
特急が東京発着で中電が上野発着が基本
384名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:47:48.02 ID:Yq1Rn5av0
縦貫ってすごく終電が早そうじゃない?
385名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:57:50.79 ID:mJAa5yEW0
386名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:00:11.35 ID:TRX6YuSh0
上野0:51発の松戸行きが熱海始発とかになってくれると物凄く有難いけど無理だろうな
387名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:10:38.50 ID:LWtLpM/Y0
常磐線の231は品川以南には行かないであろう。
388名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:40:40.80 ID:52LlLldK0
品川以南に行く必要必要なし。
389名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:49:45.52 ID:ZE3OOmZy0
川崎以南に行く列車は休日ぐらいで十分
松戸以北から川崎以南まで通勤してるやつって全体の2割以下だろうし
390名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:41:51.57 ID:weT90tYg0
松戸ー川崎を通勤してるが
品川折り返しでも
東京か新橋で隣のホームに乗り換えればいいし

帰りは品川から座れるんのか・・
めっちゃ完璧じゃん。
早く開通しないかな
391名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:47:56.45 ID:8yIOzdHy0
.. 彡⌒ミ
  (;;・ω・) 北松戸にゃう ☆ゅ
 c(;;;;uuノ
392名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:20:37.60 ID:TRX6YuSh0
>>387
東海道線の231に松戸に来てもらう
393名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:26:04.62 ID:52LlLldK0
東海道からの直通は普通列車扱いでいいでしょう。
394名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:02:35.76 ID:m/GZOttC0
http://www.janjanblog.com/archives/91293

> 輸送指令から「マニュアル」通り近くの小学校への避難の指示があった。
> しかし、地元の乗客から「中学校の方が高台にある」とアドバイスを聞き入れ、
> マニュアル違反を承知で中学校へ避難した。
> その後、小学校は津波に流されたのである。

輸送指令を無視したおかげで助かったのか。
きれいな股尾。
俺もこのDVD欲しい。
395名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:02:04.60 ID:MscihwjW0
乗客と乗務員の死者を1人も出さなかったもんな
396名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:33:28.68 ID:vI10WwEtP
>>390
日吉にでも引っ越せよw
397名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:28:43.27 ID:X3Ziogm10
↓2分前、待ちかまえている
398名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:30:15.83 ID:bU1y8yEC0
北松戸なう
399名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:39:40.67 ID:0uAW9JYx0
緩行スレでやれよ
400名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:30:03.46 ID:WDuD4Zvy0
>>399
通過なうなんだよ
401名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:37:50.79 ID:0Nc68ock0
>>400
自宅警備なうに決まってんだろ
402名無し野電車区:2013/02/18(月) 13:11:59.23 ID:R9cyiDgc0
6年後にできる松戸新駅ビルって7階建てらしいね
(JR関係機関が発行してる運輸業界の業界新聞、交通新聞2012.10.18から)

新聞内容をまとめると
1階線路、2階は業務施設他、3階は改札外通路(コンコース)に面しビュープラザ等
3階以上が店舗。店舗のみの床面積は4000平方メートル

前に出たかもしれないけど。。
403昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 14:01:02.39 ID:Y4tz21PK0
普通列車グリーン車って
なんで1階だけ読書灯があるの?

地震でもビルの上の階ほど揺れるのと同じ原理で
2階は揺れるから読書する人があまりいないだろうということ?

それとも、単に1階の室内灯が暗めだから?
(→でも、それなら、なんで1階の室内灯は暗めなの?そもそも)
404名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:31:25.00 ID:S/JhjxA40
ホームや電車の離合した際に光りが遮られるから、読書灯が付けられた。
405名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:27:11.73 ID:jK+dIdyG0
>>404
>>403は小田急スレの悪質荒らし野郎なので完璧スルーでお願いします
406名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:53:20.08 ID:UOYezGpo0
407名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:49:59.30 ID:SO/FHINf0
綾瀬なう
408名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:21:05.99 ID:Sf6Ccwrh0
>>402

松戸駅改良はそれより大規模になると聞いた
これで松戸駅前活性化にもなる

エキュート白紙撤回された柏は
駅前も衰退中

松戸と柏、どこで差がついたのか・・・
409名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:33:28.64 ID:MYpJ1ihP0
おおたか厨が2chにどう書いたところで松戸の商業規模が柏を上回ることはねえよ
さっさとクソして寝ろキチガイ
410名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:45:50.23 ID:PcH06PuU0
この前、何年かぶりに松戸駅に降りてみたがボックスヒルがアトレに、イトーヨーカドーがプラーレになってびっくり。
昔は感じなかったけど東口から旧イトーヨーカドーに行くのって階段ちょこっと上がって、
しばらく歩いてまた下ってとスロープとか一切なくてお年寄りにはきつそうな感じでした。
松戸駅の改良だけでなく、ペデストリアンデッキも改良したらいいのに。
411名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:47:26.25 ID:PcH06PuU0
いばび
412名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:48:54.41 ID:PcH06PuU0
>>411
スレチでしたm(_ _)m
413名無し野電車区:2013/02/19(火) 06:46:27.80 ID:KOmsY2jY0
>>410
柏そごうと違って後から継ぎ足しで延長した構造だから仕方ない
414名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:30:24.49 ID:kWfaplrq0
北松戸なう
415名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:30:40.95 ID:LcU2joNr0
あーあマジだりーわ
こんなとき自宅警備員はラクでいいよね
最近は警備すらままならないけどさ あははー
 
そんなわけで

北松戸ナウいぜ!
416名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:02:21.94 ID:KAvIp9fx0
>>415
いまの御時世、職を無くすと大変だぞ。
退職金、貯金、親の援助で生活できる人なら良いけど。
そんな余裕が無い人は悲惨だ、ネカフェのナイトパックすら払えずマック難民に。

さて松戸のハロワへ行くか。
417名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:39:43.83 ID:Spa0G1XS0
高3や大学4年生は今の時期
長い休みがあって羨ましいね
418名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:21:32.02 ID:Mx7OFvha0
大学生は4年じゃなくても春休み長いよ。
419名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:39:03.33 ID:MDZQeEBPP
>>413
あのデッキは反対運動でなかなか出来なかった記憶がある
420名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:51:29.09 ID:blN9/lQX0
この時間に乗車口の看板がないところに並んでる会社員がいるw
絶対割り込みさせないぞ!何考えてんだか
421名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:15:56.60 ID:05hXqVNG0
日テレのニュース番組で束の車内清掃の事をやってた。
7分で終わらせるのがすげー。
JR東日本テクノハート・TESSEIってとこ。
在来線ってJEA?
今はどうかは知らないが、上野の特急ホーム担当の清掃の質は上がったかな?
422名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:30:54.18 ID:BaBlEFIr0
常磐線にこれ入れて、ボロのE231を埼京線に持っていかないかな・・・
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013021422391050b2c.jpg
423名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:18:21.67 ID:RL6A3WnA0
>>421
それ毎回みて思うけど、日本位じゃないかな?
短時間できちんと清掃が出来る国って。
424名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:35:38.69 ID:rxm0i4mlO
>>420
日暮里4番線で行列が3番線に到達すると、上野行が来たら怖いから、
乗車位置と無関係な、線路から遠ざかった場所に居る。
425名無し野電車区:2013/02/20(水) 03:28:01.22 ID:QeDdpUyuP
>>422
E233?椅子が柔らかくていいよね。
けど、中央総武線なんて未だに209系が現役だぞ。
426名無し野電車区:2013/02/20(水) 07:17:39.50 ID:/s7eJYuX0
>>423
だから海外から視察に来てる
以前テレビでやってた
427名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:23:24.94 ID:c7UA6SOR0
北松戸ナウは昼休憩と退社時にも皆様にご挨拶すべきだぞ
きょうから始めろ

わかったな?
428名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:30:16.94 ID:gv3l49wL0
↑ 断る

↓ おはよう
429名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:30:44.59 ID:tooWQd+c0
北松戸なう
430名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:44:53.45 ID:ibtdX4Cc0
我孫子駅で沿線火災らしい
431名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:24:57.61 ID:IaLeVM7G0
北松戸なうが痴漢で逮捕される日も近いな

あ 自宅警備員だからその心配はないかwwwwwwww
432名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:30:18.27 ID:RfLKD/ZG0
北松戸なう
433名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:31:51.83 ID:sI12HOy70
北千住なう

北小金なう

北柏なう
があってもいいと思う
434名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:18:10.44 ID:E9nDELVM0
ノースシリーズ
435名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:30:12.96 ID:c8dreNMu0
北小金なう
436名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:30:26.10 ID:8LPT7jwY0
北松戸なう
437名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:39:36.82 ID:tT9dnfhS0
>>436
なう君よ、「北松戸なう」だけ書かず、運行状況も一緒に書けよ。
下り:定時、上り:2分遅れ とか
ホームでの実況でないから書けないのか。
438名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:56:34.83 ID:cD6B2+/Y0
>>437知りたければ
↓こちらへどうぞ↓
CIB73★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1360168654/
439名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:03:30.85 ID:1Z/kotOe0
で、安中をはじめとする常磐貨物牽引機の金太化って話どうなりました?
440名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:28:28.15 ID:E9nDELVM0
>>437
何様だよ
441名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:36:22.65 ID:oLAZ0+8nP
>>437
北松戸なうさん対してふざけた態度とるなや!!
442名無し野電車区:2013/02/23(土) 02:57:36.08 ID:PB0pXPgkO
>>440-441
自演乙w
443名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:47:03.49 ID:/qWzLyTr0
自演に見えるとは病気だな
444名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:20:42.48 ID:LXk2zTzi0
前スレの終わりから何度も自演認定している人がいるね
こう言うと更に自演自演自演と騒ぎ立てる
自分にとって目障りな存在を排除したいだけ
445名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:49:27.45 ID:PIV0l+nw0
 確かに、目障りではある、
446名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:17:36.33 ID:5B49WGjj0
なうさんは武蔵野線スレでは
振り替え乗車なう(雪の倒竹だったと)
迂回乗車なう(人身だったかな)
快速西船橋行きなう(大雪予想の日)
とバリエーションがあるんだけどね。
447名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:57:16.51 ID:8D+rdWgL0
もうどれが本当のなうさんなんだか解らないw
448名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:25:36.81 ID:PIV0l+nw0
南松戸なう
449名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:38:24.44 ID:UJ/9Fxge0
沿線や駅に撮り鉄が増えてきた
450名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:57:38.07 ID:/qWzLyTr0
盗り鉄ウゼー
451名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:17:08.32 ID:PIV0l+nw0
鉄撮りのふりして、パンツ撮りのやつが何人かいたぞ
452名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:50:27.91 ID:rAbIcyFH0
俺はシリトリやってたよ

ばれそうになってごまかしたり、さりげなく相手を罠にはめようと誘導したり・・・
あのスリルは、たまらないね
453名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:45:32.80 ID:mQtzfWGZ0
454名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:16:03.73 ID:XG4dAarp0
撮り鉄なら、だれでもパンツ撮りとか透けブラ撮りとかしたことはあるに決まっている。
455名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:16:09.27 ID:6qfGJsML0
今日の夕方は強風でひたち系統を中心に遅れてたけど、
上野で快速発車が「遅れてる特急のあとに発車します」となった。

ところが発車が10分も遅れるもんから、上野駅が満線になり、上り上野行きの中電、ひたち、快速が日暮里、三河島で数珠繋ぎの抑止。
そんなに遅れるんだったら快速さっさと発車させたほうがいいんじゃないかなぁ。
456名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:16:23.78 ID:aT+LnQIF0
それやると、どの駅で追い越しさせるかで混乱するから当初の順番通りで発車
私鉄なら融通が利くけどJRは杓子定規だから諦めるしかない

京急を見習えと言いたい
457名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:30:31.05 ID:xFpxjBpZ0
北松戸なう
458名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:39:33.86 ID:fQ9z4dDQ0
そして柏に着いたなう
459名無し野電車区:2013/02/25(月) 09:21:33.02 ID:FnzLYg7P0
上野に戻ったなう
460名無し野電車区:2013/02/25(月) 09:39:19.31 ID:87mVsnr00
何やってんだよw
461名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:23:45.50 ID:aj00VyGEO
岩間駅にホーム柵を設置したほうが良い。
462名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:44:08.97 ID:aj00VyGEO
>>456
杓子定規なのは、そもそも
北千住と土浦を、(ひたち野うしくみたいに)2面4線にしないから、
ダイヤの制約が多すぎて、そうせざるを得なくなっている。
463名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:59:59.75 ID:uZtgOCbx0
>>462
松戸、佐貫もな。
我孫子は2面4線だけど成田線折り返しがあると使えない。
464名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:07:11.15 ID:tF11OskI0
>>463

取手も同じ。
465名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:30:17.54 ID:+NlrjlAg0
北松戸なう
466名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:30:46.77 ID:kxPG+kVf0
こないださ、我孫子の弥生圏でさ、例の唐揚げそば食ってたらさ、
朝の8:30頃だったかな、隣の小太りのキモヲタがさ「北松戸なう」とか打ちこんでてさ、
おいここは我孫子だろ!って内心で突っ込んだんだけどさ、
あれが話題の北松戸なうだったんだね。
467名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:39:54.84 ID:VK9fVbV7O
8時30分じゃ唐揚げ売ってないだろ?
468名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:44:14.52 ID:mmJLmfqZ0
>>466
そんな時間に唐揚げねーよ
469名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:09:45.84 ID:glkXqsVaO
北松戸なうさんはイケメン
470名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:33:33.31 ID:M8geVZesO
>>467-468
オマイラ詳しすぎて>>466涙目w

>>462
本来はそれを捌くのが指令のお仕事なんですが・・・
471名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:36:45.60 ID:ozmf/5R3O
JTB時刻表3月号を見てますが、611ページによると、
北千住駅は駅弁の販売があります。
472名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:39:06.20 ID:kmZzISwd0
>>467
>>468
いやおまいらが知らなすぎる。
朝一には唐揚げはある。
おばちゃんがタッパに入れて持てる分だけ持ってくるのだ。
そしてそれが無くなる9時頃に一旦唐揚げが無くなる。
そして9時半〜10時頃におっちゃんたちが大量の唐揚げを台車で運んでくるのだ。
473名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:59:16.83 ID:VbwlSgKB0
>>471
東武がやってるやつでしょ?
湯葉弁当とかあったはず
474名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:02:12.85 ID:Eu6202Ly0
475名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:35:28.92 ID:fjdzXoPbO
>>472-473
我孫子はそのタッパーに、ご飯詰めれば駅弁の完成だし、
北千住は持ってくれば良いだけだから、
我孫子駅と北千住駅は、駅弁の販売をすると良いですね。
常磐方面だと、駅弁の販売は上野、水戸、いわき、大洗、常陸大子だけみたいだから。
476名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:30:03.60 ID:BgTy2rzP0
数年間、子役Hちゃんのツイッターに粘着して嫌がらせした中年女
その正体は国内サッカー板のジュビロサポのクソコテJ女史
そいつの住むマンションが 北松戸 だった

自分のツイッターで近所の様子など写真付きで見せていたら
山崎パンなど見覚えのある風景が
477名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:30:22.73 ID:8geoHG1T0
北松戸なう
478名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:34:13.84 ID:apsncXpJ0
>>474
緑電が10番線使うみたいだね


平日658H〜759H(休日656H〜757H)

取手6:53発

上野7:36着
上野7:45発

成田9:05着

パっと見これだけだけど、他にもあったら補足オナシャス
479名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:30:22.29 ID:5VEeeHlt0
北松戸なう
480名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:31:30.12 ID:K/bSoThy0
ダイヤ改正後

取手駅 常磐線快速 上野方面 (上り)(平日)
http://www.jreast-timetable.jp/1303/timetable/tt1077/1077020.html
事実上「取手ダッシュ」が、不可能になったのかな?
481名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:53:06.16 ID:puyj4D/T0
>>480
ふと思ったんだけど、この時刻表では今だに中距離列車の種別を上野 取手間でも普通と
案内してるんだね....。駅や車内では快速と案内してるのに。
あまり常磐線を利用しない人がこの時刻表見たら混乱しそう。
482名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:08:03.87 ID:SlpAGyQi0
常磐の種別がわからないようじゃ
乗ってる電車の車種がころころ変わる京急ー都営ー京成ー北総なんて
パニックになるわw
483名無し野電車区:2013/02/28(木) 14:36:57.27 ID:8RU7N/g1O
>>466
から揚げは10時30分くらいから
484名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:08:39.25 ID:WJEUvmQh0
>>483
前日の残りがある日は朝から売ってる
その日の物は日によってだけど9時〜10時くらいの間
485名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:00:10.06 ID:NLOmZm5aO
てつおたじゃない人でのりづらい路線
湘南新宿ライン
副都心線が特級とすると

常磐は単なる複複線だから中級くらいじゃね?

種別、行き先が乱立している路線よりまし
486名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:01:13.61 ID:CqDzkgNa0
俺、1340M〜759Hの待ち時間中に唐揚げそば食った事あるよ
だから>>467-468みたいなしったかレス見ると本当に哀れ(笑)
487名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:23:37.48 ID:VA37VrTK0
残飯食って喜んでろよ
488名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:35:30.60 ID:4ARL5d+F0
縦貫線が開通したら常磐からどれぐらい直通するのだろうか。
なるべく多く直通してほしいな。今は上野乗換えがかったるくて地下鉄経由を多用している。
489名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:38:26.70 ID:puyj4D/T0
よく言われてたことだが、快速より停車駅が少ない普通列車があった時代よりましか....
(普通列車=各駅停車と考えてる人が多く上野や日暮里からの下り列車に誤乗続発)
103系の快速が401系とかの普通列車に抜かれてた頃のお話
490名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:43:57.89 ID:oFL2k0pX0
>>487
知ってて残り物食っているんだからそっとしておいてやれよ。
491名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:39:19.30 ID:wszrgtbz0
>>489
いや、近距離と中距離はちゃんと役割分担すべきなんだよ
普通列車は、いちいち三河島だの南千住だの柏だのになんてとめちゃいけない
492名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:05:06.71 ID:J0fdtykO0
> 103系の快速が401系とかの普通列車に抜かれてた頃のお話

そんな事あったの?
493名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:06:00.00 ID:QONOo3ai0
中央線&総武線くらいの
ドア上路線図が楽しいなー
常磐線はすぃんぷるだもんね
なんか色あせてるし
494名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:32:11.03 ID:w4h5Tl0i0
>>491
それなら普通列車を1時間あたり1本に戻せって話だな
495名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:35:38.31 ID:BoqkwcSe0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130228/CK2013022802000134.html

> 手賀沼で最大1万5300ベクレル 放射性セシウム 河川への流入は減少
>
> 手賀沼の底泥の放射性セシウムの最大値は一キログラム当たり一万五三〇〇ベクレルで、
> 昨年五〜七月に実施した前回の最大を約三〇〇〇ベクレル上回った。

どんどん線量が上がってるね。
早く柏から逃げないと死ぬよ。
496名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:44:14.37 ID:w4h5Tl0i0
>>480
1326Mと758Hと入れ替わったことで、これまで比較的空いていた736Hに
流れてくる客が増える悪寒
天王台や我孫子から乗って座れる可能性はほぼなくなると思う

客が増える4月以降これがどうなるか読めないなぁ
497496:2013/02/28(木) 23:46:35.60 ID:w4h5Tl0i0
間違えた758Hじゃない
658Hだ
498名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:13:43.41 ID:QZyoZtVY0
>>492
昭和の頃はそれが当たり前だったな。
499名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:25:21.17 ID:m45dTGpK0
>>498
そういうの一度も見たこと無いのだが
500名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:30:15.83 ID:Lm8jm3Cy0
北松戸なう
501名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:45:06.60 ID:m45dTGpK0
なうアンチが各停スレで暴れている。
ここで自分の言い分が否定されて悔しがりようが尋常じゃない。
502名無し野電車区:2013/03/01(金) 09:14:52.52 ID:nd/ZbFgE0
俺はナウさん好きだけど、ナウ擁護の面々の方が異常だよ
擁護が尋常じゃない
自演とは思わないけど、客観的に見たら自演と思われても仕方がないレベル
アンチよりも擁護厨の方がナウさんに迷惑をかけている
503名無し野電車区:2013/03/01(金) 09:40:14.27 ID:gu5Ypbpx0
このスレになってから自演だ擁護だの白熱していたときがあったけどさ一過性で終わったと思ったよ。
今になって他スレで蒸し返すなって思うわ。
504名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:45:23.87 ID:N3Bj8AWY0
松戸で1141特快が特急待避してやがる
505名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:56:10.00 ID:tpnZ0cRm0
うわまた無能指令だよ
北千住で普通先行させたせいでさらに特快遅延なんだけど
506名無し野電車区:2013/03/01(金) 13:20:15.57 ID:WYQX0Waz0
井土ヶ谷なう
507名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:33:04.70 ID:6Pb7+JWE0
車椅子の人、乗ってそのままドアの前にいるのは迷惑だよ…
他の人が乗降出来ないんですがorz
せめて真ん中まで移動してくれよ
508名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:38:42.20 ID:kicHFbD50
そもそも駅員が車椅子スペースに案内しないのが悪い。
509名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:50:02.47 ID:oYX72x2g0
広野なう
510名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:31:35.72 ID:D87al9rM0
南柏なう
511名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:10:04.13 ID:5uKAArTn0
2005年の10月?改正で普通列車が快速に統一されてわかりやすくなったよね
415とか501が南千住三河島を通過してた頃が懐かしい
512名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:12:23.86 ID:OJCXgANEO
>>508
駅員は全ての駅にいるわけではない。
業務委託駅では、業務内容が定められている。
513名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:16:56.98 ID:+Un4xT050
>>511
確かに
それと上野駅の発車時刻を統一化したのも減量したからそうなったが、
土浦方面行の普通列車も20分おきになった
514名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:28:24.24 ID:atNGDoPK0
>>512
東日本の正社員が配置されてる駅でも車椅子スペースに案内なんかしてないけどな
515名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:01:56.62 ID:xW2N7VXy0
金町なう
516名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:42:51.00 ID:Z7QFdBKS0
Googleの乗り換え案内のデータ作った人が無知なのかプログラムがバカなのか知らないけど、Google乗り換え案内では時刻表上での「普通」を「各駅停車」と読み替え、「常磐線 各駅停車 上野行き」っていう初心者が見たら間違えるような案内をすることがある。
517名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:35:08.32 ID:COYQ89bN0
518名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:42:11.18 ID:9QZEqWhN0
>>517
保存した

新松戸気がつかなかったわ
519名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:52:36.13 ID:GpBfU7+p0
>>517
ワイン吹いたwww
520名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:43:34.79 ID:E6b7oaTL0
>>489

その時代は快速中電が
柏駅を通過していた時代

快速が柏駅通過

その時代は良かった
今柏駅の利用者激減中だから、柏駅通過に戻すことも検討して欲しい
521名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:29:13.07 ID:zhZyMvhH0
>>517
シム松戸ってか。

まあ用法的にはあってたはずだが。
522名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:52:24.02 ID:K1qdord+0
>>517
新松戸の何が言いたいの?
523名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:56:25.03 ID:SoF5Hmdr0
>>522
shin-matsudoじゃなくて
shim-matsudo
524名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:58:13.63 ID:/KRCRAfJ0
新松戸なう
525名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:02:27.14 ID:WzA6cKw10
>>523
だから、何で画像載せてるのかイミフ
526名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:14:16.76 ID:ZCJ/sD7m0
車内の案内表記もみんなShim-Matsudoで統一されてるね
527名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:26:42.69 ID:eW2zbAHq0
朝夕の通勤快速はすいててよかった
528名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:36:34.42 ID:RhPmQZVL0
bとかmとかの前のnはmでいいだろ
529名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:45:26.50 ID:0UZoL8TV0
>>528
そう、JRはそのルールで表記している。
530名無し野電車区:2013/03/03(日) 05:45:05.57 ID:LQYKpYBa0
新千歳みたいにNew-Matsudoにしようぜ
531名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:25:56.85 ID:RxL0o8SxP
New Mad City
532名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:07:36.37 ID:CkmW6UkB0
>>511
細かい事言うが2005年10月じゃなくて2004年10月な
上野〜取手のATOSの自動放送も中電は快速では無く普通と案内していた
533名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:30:24.98 ID:V/9quHXy0
京急の新馬場なんて「シムバムバ」って表記してるぜ。
534名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:38:41.37 ID:6sKZfJRe0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130222/CK2013022202000183.html
柏をPR「リップダブ」 総勢222人 きょうからネット公開 街のイメージ回復に期待
青年部メンバーは「原発事故による風評被害を脱し、街を盛り上げたい」とイメージ回復に期待している。

ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20130216ddlk12010226000c.html
柏市:「We Love Kashiwa」キャンペーン 「ホットスポット」の汚名返上、イベントなど4700万円計上 /千葉

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20130220-OYT8T01455.htm

「柏は元気」 映像公開

除染が順調に進んでいる柏市の姿を全国に伝えようと、「リップダブ」と呼ばれる手法で撮影された映像作品が完成した。
JR柏駅前を舞台に市民ら222人が参加した作品で、22日から動画投稿サイト「You Tube」で公開される。関係者は
「『柏が元気だ』ということを伝え、多くの人に足を運んでもらえるようになれば」と話している。(淵上隆悠)





一番汚染されている柏が一番必死


私のニセモノに注意‏@tokaiama

柏市、小学校時代の同級生で地元在住8人死亡、うち突然死4人、去年。52歳、
同級生46人の半数が柏在住。 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927 …  柏市 恐ろしい事態だ、まだ二年なのに

@kwave526:
千葉県柏市、持ち込み検査のシイタケがブッ飛んでる。
982ベクレル! 自宅の庭で採取?そんなコワいシイタケ生えてんの?
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/059000/kekka02110220.html
535名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:07:45.43 ID:uUnWX9BO0
>>533
馬場経営のシミュレーションゲームでも作るつもりなのか?>京急
536名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:28:33.42 ID:Lk5Hqc3kO
正式にはハイフンが入る場合はn-mにしなくちゃいけないんだけどね。
最近はJRもその点改めてるようねだが。
537名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:07:44.35 ID:aqPL+U8F0
Matsudo
New-Matsudo
North-Matsudo
East-Matsudo
538名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:10:36.65 ID:KQ7S2y4DO
E531はちゃんと、次は偕楽園です、って自動で表示して、放送で言うんですね。
539名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:24:52.41 ID:TIn9yBhK0
中電G車乗ってたらアテンダントとトラブってる親父がいた
グリーン券持たないで乗車したところアテンダントにグリーン券拝見されて
改札内で現金でグリーン券購入出来ないことに怒ってた様子

アテンダントに怒りぶつけるのはお門違いだけど確かに改札内のグリーン券売機suica専用
ってのは不便だよな。現金でも発売できるようにしてほしいとは思う
540名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:06:59.66 ID:TwDgAhxF0
>>539
上野とかなら改札内に窓口があるから現金で買えるけど、
基本現金ならsuiaにチャージしてグリーン券買う感じだよね。
541名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:55:54.29 ID:j1zD5FNI0
松戸〜金町の緩行線に南松戸を作るべき
542名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:28:26.34 ID:NbQHkj0c0
日暮里のホーム拡幅状況
lovearakawa.blog.so-net.ne.jp/upload/images/201302-1.html
543名無し野電車区:2013/03/04(月) 06:46:26.71 ID:Rfw/egwA0
JRのでも何かに「Shin-Matsudo」の表記があったような…。
何だっけ。209系だったかな…?
544名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:14:08.22 ID:3TcEyfD10
新橋はShimbashi
545名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:22:41.54 ID:73kj8a9d0
特急電車の葬式厨って目立った活動してるかい
北小金から南柏の方に進んで土手盛りのことに集まっているかな
546名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:30:13.68 ID:L3AApsyU0
北松戸なう
547名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:01:33.44 ID:uP8+M2sZ0
16000の車内LCDはshin-matsudoだった気が
548名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:07:30.61 ID:8EdkSsGFP
そもそも/b/とか/m/の前で/n/が/m/になるのって
英語(他ヨーロッパ語の一部)の現象に過ぎないんだから
日本語に機械的に適用する意味は全くない
(実際そういう変化は、上で上がっているケースで起きない)
549名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:43:14.76 ID:159/p4ii0
日本語でも、ま行、ば行、ぱ行の前の「ん」は発音時に唇が閉じるから、
ローマ字表記ではmにするのです。
550名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:17:39.86 ID:04DNGosD0
551名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:30:15.84 ID:p+Qe/UmG0
北松戸なう
552名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:03:42.46 ID:SViUCnvk0
廃止された常磐線の廃線跡に立つお爺さん
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY201211190532.jpg
553名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:12:42.22 ID:x0HxoStF0
立ち入り禁止が読めない老害
554名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:20:02.19 ID:BTi9xVdU0
ネタに詰まるとShim-Matsudoだなここw
mのダブルを使いたいならハイフン要らん
ハイフン無しならOK
どっちも粋がって生かすから乗客が無駄にイライラするw
555名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:30:30.02 ID:l+7aH2VQ0
北松戸なう
556名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:30:42.78 ID:GV+LZRcp0
北松戸なう
557名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:36:57.52 ID:geg/SmFUO
>>555
偽物乙
558名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:44:41.34 ID:chfLea040
>>555-557
自宅警備員乙
559名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:44:05.06 ID:vJglk5AX0
>>558
自己紹介乙
560名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:30:19.10 ID:05VhPdoV0
新松戸なう
561名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:32:47.50 ID:2dMOUEJT0
北松戸なう
562名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:40:58.41 ID:p4GoF5m3O
>>561
遅刻
563名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:30:18.78 ID:VQhBLZtL0
北松戸なう
564名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:50:26.00 ID:dezvh3iQO
松戸駅改札で
オカマが駅員に掴みかかってる
もうすぐ警察沙汰かな?
565名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:06:18.71 ID:Kj7dwpm60
>>564
こういう人?
http://i.imgur.com/cyI4AEL.jpg

まさかスネ毛のばしてミニスカなんてこと無いよな
566名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:43:31.17 ID:dezvh3iQO
>>565
見れないよ(´・ω・`)
567名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:01:51.89 ID:msS15wOI0
>>566
無駄に画質が良くてうぜぇwwww
568名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:50:55.23 ID:mvrIFXPG0
柏・松戸を含め
常磐線沿線って行列の出来る名店ってないよね
とみた・王道屋ってラーメンヲタ御用達以外の店で
569名無し野電車区:2013/03/09(土) 02:41:39.31 ID:Wr79r1lT0
牛久の大昇亭
570名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:53:21.67 ID:iBqmDZZ20
北小金のZopf
571名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:53:28.92 ID:62zNzImR0
松戸の鯛焼き
572名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:25:32.99 ID:lAcNlcfB0
強風なう
573名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:16:00.27 ID:B/RA1U380
京多摩線なう
574名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:46:11.46 ID:bmJroI+XO
>>568
マタドールって行列できたりするかな?
575名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:17:12.74 ID:lA72Pndn0
常磐線も新宿とか池袋や渋谷にきてほしんだけどできないのですか
576名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:29:10.15 ID:3ZqLcoYSO
>>575
原宿まで行ってる
577名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:36:42.95 ID:BTQTtWOA0
>>575
ホリデー快速ときわ鎌倉という臨時が走っていたことがある
土浦方面から快速−北千住−貨物線−三河島の手前から下へ−スイッチバック−池袋−湘南新宿ライン

臨時スーパーひたち 池袋発
578名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:44:42.77 ID:xdWdUdyS0
>>575
田端の貨物線と山手貨物線が繋がってたけど、
トンネル埋めちゃったし…(´・ω・`)
579名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:46:09.93 ID:rBQX7UGf0
>>569
店主亡くなって店たたんじゃったね
580名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:35:54.65 ID:lA72Pndn0
渋谷や新宿から常磐線乗るのすごい不便だよね
581名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:02:03.28 ID:3ZqLcoYSO
>>580
半蔵門線延伸論
582名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:22:58.23 ID:E/hXnx0A0
上野や日暮里から見れば渋谷−大崎は地球の裏側みたいな存在だからね
583名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:46:06.62 ID:ZUj4Ax7R0
先週、渋谷に行くのに
上野→秋葉原→代々木→渋谷で行きました。
584名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:18:32.37 ID:YODeMaleP
なんで素直に銀座線使わんのだ?
585名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:52:55.80 ID:2gXJjqMM0
北千住乗り換えが便利だからこのままでいいな。
千代田線、日比谷線、半蔵門線(東武線)。
後者は東武線の料金取られないし。
586名無し野電車区:2013/03/10(日) 02:49:20.66 ID:ZBn6jCes0
>>579
なん・・・だと・・・?
587名無し野電車区:2013/03/10(日) 06:37:51.73 ID:mgoJ9HIg0
>>584
JR通し運賃の方が安い
乗り換え時間を考えると大差ない
588名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:33:18.59 ID:49PNoEPt0
路車板住人なら>>583のようなキモヲタルートが常に第一選択肢に出てくるよう日々精進しないとな
589名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:17:22.47 ID:DYG5usx0O
風が少し強いけど、普通に電車運行してますか?
590名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:29:39.76 ID:wPKW8u1T0
風はほとんど無い

松戸
591名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:54:38.07 ID:hP2Q8bcB0
>>588
キモオタルートワロタ

俺なら山手線乗るな(´-ω-)
592名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:58:08.69 ID:1/A57T/qO
世の中は乗り換え厨というのがおってなw
593名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:13:10.54 ID:7FMngyz40
吉祥寺へ行くのに新松戸、西国分寺から廻って行った
日暮里や新宿で乗り換えは人混みの中を歩くのが嫌だから

三郷の無駄な貨物駅跡を眺めたもんだ
国鉄の負の遺産すげぇぇぇ
594名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:13:31.47 ID:BjJJp5hFO
>>583
渋谷ではないですが、新宿→常磐線で、夕夜間の混雑時だと、

新宿(13番線で総武線座れる)→秋葉原→(ここは座れない)→上野(常磐線始発で座れる)

というのは、確かに楽なので、気持ちはわかります。
日暮里経由だと、山手線新宿→池袋の混雑が耐えがたいものがあり、
なおかつ常磐線は、日暮里では満席で座れないですから。
595名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:25:17.17 ID:1/A57T/qO
そういや早稲田大学まで通学してた奴が
上野→秋葉原→飯田橋→早稲田のルートの方が楽って言ってたよ。
上野秋葉原間は山手・京浜東北の両路線が使えるし帰りは上野から座れるし
高田馬場経由より安いって言ってたような気が…。
596名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:20:02.94 ID:DVrtTKwR0
常磐新宿ライン
597名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:10:14.94 ID:/5bYePX30
縦貫が出来(て常磐からの十分な乗り入れ本数を確保でき)たら、
対渋谷だと、→品川→山手線→渋谷
対新宿だと、→東京→中央快速→新宿
と楽になるよね
598名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:27:05.21 ID:DVrtTKwR0
新宿行くなら三河島ー田端操ー池袋が理想
599名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:44:24.05 ID:S7C/8yPV0
>>597
常磐線を品川まで乗り通すのは時間掛かりそうだなw 楽っちゃ楽だけど
600名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:46:25.94 ID:Woy9+0u90
>>596
松戸車セから東京総車への回送のことですねわかります
601名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:33:57.55 ID:1EjEa0UY0
新宿行くなら東京→中央快速→新宿が現実的。
三河島ー田端操ー池袋は妄想。
602名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:50:53.45 ID:OQTeotAl0
昨日、金太郎が荒川沖通過してました。。
603名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:09:29.21 ID:Qs7CAEgI0
新宿から北千住や亀有にいくのって八王子にいくより時間がかかるんじゃない
604名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:03:32.91 ID:mVeH/9fbO
土浦でわざわざ乗り換えさせるのがよくわからん
なぜ水戸まで直通させないのか
605名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:44:22.84 ID:P8w7z/s30
高尾か大月で乗り換え必須なノロ央よりは便利だよな。
常磐は速いしGも付いてるしさ。
その上に土浦以北でもノロノロじゃないし。
606名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:06:54.09 ID:wLQsJBHeO
>>603
葛飾新宿なら至近距離W
607名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:35:51.25 ID:8y4yIYSe0
>>597
対渋谷は、→新橋→銀座線→渋谷
という手も使える
608名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:05:43.29 ID:UygCIatG0
>>593
それやるなら上野or日暮里・神田乗換えの方がまだ楽。
609名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:50:13.29 ID:hj1PaG+t0
上野仙台間のスーパーひたちに乗っておけば良かったと思っている人どのくらい
いるのだろうか…
610名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:27:47.73 ID:fM4cZ9WG0
松戸駅から仙台行き乗ってみたかった
611名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:29:12.38 ID:PYnQ6iVi0
>>609
ノシ

新幹線も乗れるフリーパス発行時に上野8時発の仙台行きに乗った
反対側となる仙台発上野行きを乗っておきたかったな と

単線区間の運転停車が懐かしい
612名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:30:02.72 ID:I1FyEygx0
京多摩線なう
613名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:30:33.91 ID:k0pl2C1+0
北松戸なう
614名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:36:14.95 ID:vVVgg5gui
常磐線の広野〜原ノ町と相馬〜浜吉田が廃止さ れて
今日でちょうど2年か。
615名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:22:40.36 ID:kP34MYsD0
>>603
新宿→御茶ノ水→北千住
新宿→西日暮里→北千住
かなどっちも30分くらいだし

特に八王子とか中央線方面は前者が速いしね
616名無し野電車区:2013/03/11(月) 16:45:01.24 ID:sMh186er0
切符が安いのは 千代田線→議事堂→丸ノ内線 だったりすることもままある
時間かかりすぎるのが残念な所
617名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:10:38.22 ID:dCS2u/me0
スーパーひたちが仙台までいかなくなったのは震災のせいですか
618名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:24:39.28 ID:9GoeHl6E0
いえ、あなたのせいです
619名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:32:28.02 ID:oIWVuBC/0
常磐線の有名撮影地は?
620名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:33:24.07 ID:R9x4Fh/00
そう、あなたは
621名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:46:41.04 ID:CArQ8aTr0
>>619
流山市前が崎 北小金から南柏の方に向かって土手盛りの所
622名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:02:09.49 ID:mzwcfBbb0
>>619
>>3-8のどこか。
623名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:13:48.89 ID:3WyFsETO0
>>593
フツーに考えて超遠いだろw
624名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:39:44.07 ID:fEbZhI5J0
>>623
乗り鉄なら普通のルートだ
新松戸から西船橋に出て黄色い電車の三鷹行きに乗る
京葉線周りで東京に出て中央線へ徒歩15分の乗り換えは面倒くさいな
625名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:04:13.12 ID:16U/wPq6O
北松戸なうさんはタヒんだ?
626名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:05:22.98 ID:4BOmXzz+0
>>625
電池切れなう
627名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:07:34.06 ID:UkR9htgL0
ワロタ
628名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:12:04.97 ID:cDRBR60W0
http://mainichi.jp/select/news/20130312k0000e040158000c.html

> 柏タカシマヤ:エスカレーターに猫や鳥の死骸 今年2回目

おおたか厨よ。
柏が憎いのはわかった。
今なら罪は軽いから自首しろ。
629名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:15:10.66 ID:x+Egt8z50
柏警察におおたか厨の書き込み見せるか
630名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:51:40.98 ID:TLuwjjUQ0
あ、やっぱりおおたか厨が怪しいと思った?俺もそう思ったw
631名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:44:23.70 ID:UkR9htgL0
なんだおおたかか(´・ω・`)
632名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:32:10.48 ID:BXXWHnvn0
>>628-631
自宅警備員のおおたか厨が(ry
633名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:40:12.40 ID:sSGYauPj0
そういえば、E501の列車番号表示っていつの間にかマグサインからLEDに変わっているね。
去年水戸に行ったときはマグサインだったから、変わったのって最近?
634名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:40:56.12 ID:90nNSKX60
おおたかは老人
早く死んで欲しい
635名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:42:44.27 ID:RzimgcMp0
おおたかw
636名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:28:03.26 ID:J4LCzUPP0
おおたかの人気にshit!

オラオラ、おおたか、出てこいよ!
637名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:12:25.38 ID:RzimgcMp0
とりあえず書き込みを
提出してみるのが一番だな。
638名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:30:22.78 ID:HStGJX5z0
北松戸なう
639名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:31:29.65 ID:5C9e5W/N0
>>638
本物か?昨日の欠勤理由も報告しろよ
640名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:37:34.06 ID:zZFCg4VC0
年度末なので有給を消化しました
来週も休みます
641名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:31:13.40 ID:Ccxns0tE0
強風でウヤ
途中駅抑止ちう
642名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:21:14.84 ID:13PgXSVU0
今日の常磐線はいつもより頑張るな
普段だったら「○時まで運休にするね。バイバイ。」ってなるのに今日はギリギリまで動かしてる。
643名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:21:22.63 ID:cELm0v5H0
金町松戸 天王取手 藤代佐貫 神立高浜 強風ウヤ
644名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:24:44.48 ID:v1xYZQ0g0
動いたり、止まったりしてるな
予報によると、夜遅く雨降り始めるまでこの風吹くそうな・・・
645名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:33:21.56 ID:qMnNLnMC0
松戸に行くけど常磐線完全死んでるの?
646名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:35:10.98 ID:RhC20FeH0
>>645
安孫子〜綾瀬間再開だと
647名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:39:53.75 ID:qMnNLnMC0
>>646マジです?
サンクス
648名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:05:41.69 ID:m6nFmLYO0
内原近辺砂がヤバイ
視界1キロ無いれべる
649名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:44:21.01 ID:Ls0rceE3O
それもこれも皆、アメリカに国を売り渡す売国奴安倍晋三のせいだ!
中国に国を売り渡すミンスよりマシかと思ったがTPPとか大差ない
さっさと腹痛で死ね!
650名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:11:46.71 ID:SABzJi3K0
14時半に水戸出たのにまだ我孫子につかないわけだが
651名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:33:32.92 ID:ImCZVvHD0
 2013年3月15日(金)に常磐線特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」として親しまれてきた「651系」と「E653
系」は、常磐線ラストランとなりますね。
 常磐線といえば、取手〜藤代間に「デッドセクション」と呼ばれる、異なる電気方式の接続点に設けられる、架線に給
電されていない区間が存在するため、現在でも「651系」だけは、この「デッドセクション」走行中は室内灯が消灯体験
できるんですよ。
 今後、新型車両「E657系」(交直流電車)にて運転となると、常磐線が走行中に室内灯を消灯することはなくなるから、
常磐線名物(?)のひとつが体験できなくなるのはちょっとさみしいですが、またどこかで「651系」&「E653系」が走る
姿を見られるといいですね♪

3月15日の651系・E653系の最終運転列車について(JR東日本 水戸支社)[PDF]
ttp://www.jrmito.com/press/130206/20130206_press.pdf
652名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:18:59.59 ID:sTKXnuXA0
>>651
でも651系は今後も臨時で常磐線を走りそうな感じがする
それに651系って高崎線の185系の後釜というかつなぎにはぴったりなのでは?
それにしても最近台風以外の強風で遅れるケースがやたら多くなったのは一体…
653名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:26:14.71 ID:gmwa2BoA0
>>652
羽越線での脱線転覆事故以来、風規制の基準が引き下げられたから以前よりも強風で遅れが発生しやすくなった
654名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:37:29.25 ID:sTKXnuXA0
>>653
なるほど
655名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:59:09.83 ID:rO4tbDIg0
今日は651の乗り納めに行ったけど散々だったす。

往きの19号は日立に45分遅れで到着。帰りの42号は運休。
日立から普通を乗り継いで、なんとか17時過ぎに勝田からフレッシュ(657)に乗れ、
でも上野に着いたのは19時半頃。普通に動いてたら16時半過ぎには着けてた。

自然が相手の話だから別に何の感情もわかないけど、
JRの風の基準って厳しすぎるよ。
河川を渡る1kmくらい前から徐行が始まって、渡っても1kmくらい徐行続いて…

>>652
657乗ってきたけど、セクション通過時ので電灯消えたんだが…?
656:2013/03/13(水) 22:01:04.47 ID:rO4tbDIg0
アンカ間違えた。

消灯の話は >>651へのレス。
えっ?651?w
657名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:04:59.00 ID:xob5OkVk0
651系の今後のお仕事
朝・湘南ライナー 昼・草津 夜・湘南ライナー

E653系の今後のお仕事
羽越線特急

E259の今後のお仕事
終日・NEX
朝・NEX 昼・踊り子 夜・NEX
658名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:46:27.07 ID:KqJ8xev8O
いま上野に着いたけど発車案内が全部『準備中』になってるw
ワロエナイ…
659名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:24:24.53 ID:RNVpKgWH0
>>655 乗車目的でいったんだから、いつもよりたっぷり乗れて良かったね
660名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:17:57.39 ID:mIk+iAKN0
>>659
そうですねw
目的は651だけだったけど、図らずも
なつかしの501や451にも乗れちゃいましたんで…
661名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:30:07.21 ID:dUEcOCWA0
ノロ央線なう
662名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:30:16.03 ID:6ROaQab/0
なにが「北松戸なう」だよ
自宅警備員がアホかと
663名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:30:21.05 ID:GxgjMEMg0
北松戸なう
664名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:55:27.62 ID:g5kPapV/0
665名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:13:10.44 ID:ydhJU7DkO
僕が北松戸を元気にするよ♪
666名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:30:03.20 ID:rqwfBw540
>>665
ゴールド店員乙
667名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:05:13.48 ID:7E9QMEbz0
西八王子なう
668名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:30:35.67 ID:p2sc3OJt0
北松戸なう
669名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:54:11.35 ID:aQ35jh3c0
北朝鮮なう
670名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:02:27.10 ID:hLgXxVA50
北千住なう
671名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:56:40.42 ID:el+RL6/o0
北海道なう
672名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:10:29.44 ID:+j+w8EBd0
西松戸なう
673名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:32:47.16 ID:tbyRIhBhO
おなう
674名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:40:19.07 ID:2/niuVwf0
なうげったちゃんす

にんっ
675名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:42:15.32 ID:nyf1v3Yg0
四朗乙
676名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:21:53.46 ID:DlNry6nO0
https://twitter.com/H07C/status/312558592848953344/photo/1

> 3/15 粋な計らい「原ノ町ゆき」。いつか、かならず……

(´;ω;`)ブワッ
677名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:39:11.53 ID:gBY023d9O
高浜で10分待たされたのはむかついたな
何のためのスピードアップなんだよ
678名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:14:18.15 ID:1lhDv/Xu0
  いいか、みんな

         (゚д゚ )
         (| y |)


      「中」を分解すると

         ( ゚д゚)  中 央 線
         (\/\/


   ノ ロ 央 線 になるよな。

     ノ   (゚д゚)  ロ 央 線
      \/| y |\/
679名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:30:09.08 ID:1lhDv/Xu0
京多摩線なう
680名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:20:45.52 ID:7whYpf380
散々荒らしてる廃線厨ってコイツか?(笑)
https://twitter.com/honowo/statuses/312588077694599168
681名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:04:58.13 ID:eWPy0OUAP
地味に昨日から毎10分発の特別快速の上野発着番線が9番から10番に変わってる
代わりに後続の毎12分発の勝田行きが9番になった
682名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:23:03.20 ID:BfXWliOn0
>>681
縦貫運用の準備だわな。
683名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:18:56.38 ID:d6MHdy2X0
茨城生まれの神奈川県民だけど…
月末653が鎌倉来るんだね。

イルカが来なくなって残念だけど、これはこれで楽しみ。
684名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:42:51.41 ID:aRttSfsY0
>>681

上野発特快は10時は9番で11時以降10番。
運転に余力が出来たと思うが。
685名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:01:44.04 ID:YmBr3h5K0
確か10番線入線は所要時間が15秒プラスだったような・・・
686名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:28:53.04 ID:G6THnOh8O
朝ラッシュ時に特急を増発されたので、特急のあとの緑快速が、北千住などでドアが閉まるのに時間がかかるようになった(;O;)
687名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:30:22.17 ID:ig0VLQl00
北松戸なう
688名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:43:46.40 ID:DU0ugOnm0
今快速も各駅も風で止まってるってどういうこと…
689名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:08:23.36 ID:ehVATjGt0
動いてはいるけどね
690名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:55:40.16 ID:r2cBo2PRO
>>683
えっ!?イルカじゃないの?ちなみにイルカだと思ってベイエリア号のきっぷ買ったんだけど、30日のベイエリアも653?
691名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:37:36.31 ID:RsYJ90FH0
動いてるの?今
692名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:56:16.07 ID:APb3qaM50
動いてるよ
693名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:17:38.91 ID:aPWt0Mwl0
>>690
イルカ塗装485系は除籍

>>691
最大30分遅れ
694名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:55:39.72 ID:W1FFlXzi0
上野9番からの宇都宮・高崎線の発車はなくなった感じか
695名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:42:51.52 ID:137D9dfQ0
>>685
今は注意で入れるから問題ない
696名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:02:33.10 ID:49ouh+LNP
いつからか11番12番からの出発もソロソロ徐行で行くようになった気がする
697名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:43:45.08 ID:N0n0r4N90
ソロソロ徐行って言っても、東京西部〜多摩を横断するノロ央線より全然マトモだろw

それよりもノロ央線の方がずっと悪質だよ。
例えば今日は中野までは少しノロノロながらもなんとかまともに走行。
しかし中野7番線出たらノロノロ度数が濃くなり、中野→新宿6分。
新宿駅でドアが開く寸前に先行電車のドアが閉まり、チンタラと歩行者より遅い速度で発車。
で、新宿→四ツ谷12分、四ツ谷→御茶ノ水8分もかかる始末。
当然首都高を走る車には余裕で抜かされるし、下を走る自転車にまで抜かされた。

スピードアップに期待はしてなかったけど、奥底で妙な感覚があった。
けどそれも悉く打ち破られた格好。人身事故も無いのに突発的に遅れて全く時間が読めないのがノロ央線。
常磐線は普通列車でさえ130km/hで飛ばすし回復運転は凄いし、メリットが多いよね。
698名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:42:27.48 ID:xisWGl1p0
懐かしの毎日ニュース:【1985年】3月17日 科学万博、つくばで開幕 人気に明暗も

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/feature/nostalgicnews/images/20130301dog00m040053000p_size5.jpg
人気パビリオンは2〜3時間待ちの人気の「科学万博つくば85」

 1985年3月17日、国際科学技術博覧会「科学万博つくば85」が茨城県の筑波研究学園都市で開幕した。
会期中だけの仮設駅・万博中央駅や、話題の連節バスから会場へ。人気パビリオンは2?3時間待ちの人気で、空いている外国館と明暗が分かれた。
ロボットやコンピューター……、人類の進歩を告げる科学万博は好スタートを切った。(毎日新聞デジタル)

http://mainichi.jp/feature/nostalgicnews/news/20130301dog00m040070000c.html
699名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:48:09.27 ID:UJGOkRAD0
>>696
冬季だけな。
700名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:32:23.12 ID:cveKO0yR0
>>696
あそこ、き電セクションを力行で通過すると衝撃がやばい
701名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:40:24.23 ID:Kzbls+eA0
県境をまたぐ路線は今日の風に軒並みヤラレたんだろうけど
最強艦隊TXだけはビクともしなかったんだろうな
702名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:16:40.04 ID:GaS94WLz0
>>696
ドン!
703名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:27:33.97 ID:X8zebWFf0
>>699
なんでだっぺ?
704名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:51:49.77 ID:r2cBo2PRO
>>693
知らなかった…ありがとう。面白味の無い常磐線にあって貴重な臨時列車だったのになぁ。
国鉄車両がどんどん消えてくわ
払い戻しでもしてくるか…
705名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:13:51.17 ID:JD6yFhBi0
そういえば上野駅11番線を発車する列車は陸橋下辺りでよくパンタがバッチンするなあ
スパークで外が一瞬明るくなって車内では客が!?!?になってる
そのときは加速も一瞬止まるので前後衝動が発生するので立ってる人はガクガク
706名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:16:45.33 ID:wkrufL+C0
>>702
ワロタ
707名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:30:07.63 ID:TDFA4dN60
ノロ央線なう
708名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:30:32.24 ID:eaX65W7u0
北松戸なう
709名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:57:34.51 ID:ZCgVPPfv0
>>705
そうならないように、一回ノッチを切ってるから、のろのろ発車。
710名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:00:36.74 ID:LLpW6rCz0
常磐方面から足利藤祭り行くのって、今年はもしかしてE653?
全車指定でGなしだし、485もういないから
711名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:40:29.40 ID:/ktdqoKF0
485ってゆうももう無いの?
712名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:24:12.90 ID:B1nCkDCt0
ゆうはある。485イルカはもうこの世にいない。
713名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:26:40.66 ID:B1nCkDCt0
E653付属です。
714名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:10:55.68 ID:GLknpKbe0
数日前通ったときにゆうは勝田にいたな。
電源車マニはぽつんと水戸で留置でれてた。
715名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:23:04.74 ID:Xw+y4cpC0
>>700
ああ、しょっちゅうガダンッ!っていってたのはそういうことだったのか
716名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:30:07.56 ID:AhxornsK0
ノロ央なう
717名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:30:42.57 ID:Ysb5/ij+0
北松戸なう
718名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:57:37.75 ID:b2kJi4v+0
パチ王子アスペはここにもいるのかよ〜w
719名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:01:01.99 ID:p1NHMPyXO
なうさんは今朝、振替乗車だったみたいだね。
720名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:14:33.23 ID:qEUJqclS0
コヒ木公戸なう
721名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:32:51.27 ID:AdjqEZbQP
722名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:07:29.27 ID:NW4A+7MA0
クズだな
723名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:30:06.28 ID:vgpgbefX0
ノロ央線なう
724名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:30:19.24 ID:fTSJwNbA0
北松戸なう
725名無し野電車区:2013/03/22(金) 11:18:46.35 ID:WZTFALC60
東武野田線に新車
ttp://i.imgur.com/G7HRSXm.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130319181130f5179.jpg

こんなに格好良い電車が柏で見られるんだぜ
726名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:39:35.54 ID:QrhFV18N0
前面は小田急4000のパクリ
727名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:45:02.68 ID:/WU3Tx3U0
大宮だと京浜東北と繋がったかと勘違いされそう
728名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:59:03.72 ID:0dNEumH70
>>721
ドア開いたら靴を蹴り出してやればいいのに
729名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:56:14.48 ID:DnhFwriD0
日本一広大な廃線跡を持つ路線・・・常磐線
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7861e7ae3e58d89c91981d5ae163d79c7d988e05.24.2.9.2.jpeg
http://img.viame-cdn.com/photos/cf7db290-cbdd-012f-d446-12313d035c57/r600x600.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e6/47/pocoyuko2006/folder/1609037/img_1609037_55009693_4?1349359458
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d2/62/sakuratribune/folder/1211943/img_1211943_36749817_0?1347236627
http://blog-imgs-56.fc2.com/k/u/n/kunitti555/IMG_2533.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/1/200/img_11db12ea7ce29c0879f0f21c6bc01ac6488406.jpg
http://asama888.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/12/_dsc4708.jpg
http://i.ytimg.com/vi/CNvMMUNrAGg/0.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39360342_0?1326164420
http://blog.bookpeople.jp/atlas/2012/10/06/_DSC5236.jpg
http://shashin-haiku.jp/sites/default/files//1357/photoikku46.jpg
http://deep-blue-sky.seesaa.net/pages/conv_default/image/IMG_4766.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/d/y/tdyk/2011eq_8w.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/ffdba4bf5bae22e940305ffb1494fc82.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/moneylight/imgs/d/0/d04f7cab.jpg
http://taniuchi-jcp.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/DSCN4666-768x1024.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/473/136/ec04a9269c.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/473/135/c42e6bc684.jpg
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY201211190532.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0482/041/72482.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0481/009/72481.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0480/052/72480.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/4cc4b45d708448b8e1a3251241c89d13.jpg
730名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:19:59.07 ID:+NvpPui80
上野で折り返しの準備してた531が一瞬だけ常磐線直通ってLEDに出してた。
やっぱりもう縦貫線乗り入れの準備はしてあるんだね。
731名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:42:41.11 ID:9xv4grLQ0
水戸線からの列車も常磐線直通
732名無し野電車区:2013/03/23(土) 07:38:45.22 ID:hdxZK2aMO
常磐線は縦貫線開通に伴い、全て北千住発着とし、北千住ー上野間を廃止します
733名無し野電車区:2013/03/23(土) 08:30:02.83 ID:yErCM8Du0
ノロ央なう
734名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:24:15.56 ID:CW4totuv0
>>730
水戸線用
配備された当初から入ってる
735名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:47:16.16 ID:RokPfCnl0
>>北千住発着とし、北千住ー上野間を廃止します

北千住はホームが不足して対応不可能につき、
やはり上野になってしまいますwwww
736名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:43:17.73 ID:SItFfI2sO
上野17時32分発快速勝田行ですが、上野で座れなかった婆さんが、爺さんに
前は若いカップルに席を譲ってもらえたのよ、と大声で話しています。
でも、日暮里でまた大勢立客が乗って来ました。
座りたければ、1本遅らせれば良いのにと思いました。
私だって上野で17時24分の取手行を乗らないで1本遅らせたから。
とはいえ、降車駅が北千住なので、もうすぐ到着してしまいます。
着席客で1人だけ三河島降車がいました。
737名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:55:32.81 ID:jGqRBdRI0
チバラキの人々は
千代田線とかに乗れよ
という目で見てるヨ
736
738名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:17:34.59 ID:uagRMmwoO
>>736
そういう口調で話してたなら、茨城や千葉の地元民ではないな。
739名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:23:10.90 ID:+3QWWxLj0
北柏なう
740名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:31:18.72 ID:fioc88iv0
10分くらい立とうよ
741名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:42:01.39 ID:KvZdoUjR0
北千住、松戸、柏民は取手行きに乗ってくれと思う
土浦以北民
742名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:50:32.83 ID:RMvekwxm0
>>741
それって
藤代〜土浦民に
水戸行きや勝田行きに乗るな
土浦行きだけに乗れって言ってることですねw
743名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:04:41.02 ID:SItFfI2sO
>>738
そのとおり。9号車なんですが、
その婆さん爺さん、自分、それから着席客、立客ともども、
ごっそり北千住で降りていきました。
744名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:20:52.13 ID:7MTav5zO0
この10年ぐらい、中電に乗ってないよ。中電を見送った後の快速は座れないとしてもゆったりしてるから
745名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:53:02.95 ID:0BVAKNw00
>>741
土浦以北民はひたち乗ってろ
746名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:14:39.03 ID:KvZdoUjR0
>>742
微妙な地域にお住まいでw
上野で席を探して15両先頭方向に行くと、前5両は土浦止まりの罠
逆にして欲しいわ
747名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:21:17.58 ID:RMvekwxm0
>>746
超遠距離乗車
乙w
748名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:38:53.37 ID:FH2f6Yb30
土浦止まり、土浦始発の中電が当たり前になったのは科学万博以降だからな。
それ以前は取手より北は皆んな普通が一時間に一本、急行、特急も一時間に一本だった。
だから、その当時から常磐線に乗ってたような年配者ほど
「何で土浦止まりなんだよ?」って気持ちが心の奥底にあるような気がする。
749名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:49:00.16 ID:bV6EQIFg0
>>736
そういう爺婆はG車乗ればいい
普通車の座席減ったんだから、金払うか1本待つかの選択をするのは本人たちだ

なんで同じ料金払ってるのに席譲らなきゃいけないのwww
750名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:33:02.03 ID:GHmI8Rwl0
久々に水戸駅に行きました。

415系4+4編成がいたのでビックリ





651.653もいたら華やかに、、、
751名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:30:02.23 ID:IG4gqyjA0
>>748
年配者、と言うほど歳食ってないがその気持ちはある。
ついでに言うと、勝田止まりの特急が多いのもいまだに
釈然としない気持ちもw
752名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:56:12.98 ID:yVqWI7bD0
土浦で10分以上停車するんだね。なんでだ。
分離・増結にそんなに時間要さないだろ。
753名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:56:14.30 ID:jlxatgLkO
日中一時間に中電一本だった取手以北だが
昭和57年のダイヤ改正で土浦始発着が増発され取手土浦間は日中一時間二本になった。
それ以前にも朝や遅い時間帯での土浦始発着は有ったが計三本程度でしかなかった。
今のように土浦始発着が日中一時間二本(水戸方面からの分と合わせて同四本)になったのは
筑波万博とそれに合わせるかのように設置された土浦電車基地によるところが非常に大きい。
754名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:29:18.72 ID:gGcFhT7zO
牛久や佐貫って万博以前に、すでに東京のベッドタウン化してたのに、
1時間1本でどうやって客さばいてたんだろ?
755名無し野電車区:2013/03/24(日) 05:52:55.18 ID:L7XDHzS40
万博してくれたおかげで感謝。
756名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:37:12.28 ID:3jrKFqFv0
>>754
大雑把になるが
4両x3=12両
ダイヤ改正後
4両x2=8両
7両x1=7両
昔は長編成でまとめて乗せていた
757名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:44:49.25 ID:KRykZBR+O
流石に朝夕のラッシュ時は1時間1本ではなく
佐貫や牛久からの通勤通学者にも対応可能だった。
確か中電のロングシート化も常磐線は早かったし。
逆に言えば今の土浦取手間の中電ダイヤというのは
日中こそ4倍の運行本数になったのに対し朝夕は若干程度増えたものに過ぎず
例えば土浦発上りの8時、9時台は中電各3本、上野発下り16時、17時台も中電各3本という
日中4本を下回るダイヤとなっている。
758名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:57:06.84 ID:rIIoaDwG0
>>751
しかしこれ以上距離長い特急走らせても
運行ダイヤが乱れるばかりだしなw
759名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:21:36.40 ID:KRykZBR+O
>>756

当時も朝の6時、7時台は水戸方面から来た8両編成に土浦で4両増結なんてこと位はやってました。
760名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:13:28.26 ID:wsv8367h0
前スレ、前々スレでも出ていたが万博以降の増発で朝ラッシュ時や昼に7両や8両が上野−土浦で走らせていたんだよ
415ステンレス車の大量投入まで続いていた
761名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:38:00.72 ID:o1Amk+lVP
松戸10時台の上りに7両が来て、大混雑してたな
762名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:38:02.36 ID:qKpAkaI50
今でも10両だとG車除くと8両だからなぁ
763名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:46:38.81 ID:+2netddo0
おまけに06年にデータイムの本数を8本→6本(特快を含まない)になったからな。
764名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:07:28.63 ID:n/H1EAF8O
昔は客車列車も走ってたけどそれでも1時間に1本だったのか
765名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:28:04.20 ID:ggDeUxLY0
客車列車は1982年のダイヤ改正で無くなったような気が。
確か上野を12時半頃に出て土浦着が14時丁度ぐらい。
佐貫で特急待避して仙台行きだったような…。
766名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:04:24.80 ID:uqr2MKvY0
>>764
客車は1970年代後半で1日に往復2本くらいだったと思う
767名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:17:05.97 ID:wKSPUn2b0
北仙台なう
768名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:38:23.99 ID:BzRfA0TX0
安部総理が富岡駅を視察


懐かしい富岡駅
769名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:49:02.94 ID:kWqA9RbE0
>>765 佐貫で待避していたのは、もりおか3号
佐貫駅ホームはカーブを描いているので線路に左右勾配があり、
EF81が車体を傾けて首をかしげたように静かに止まっている姿が印象に残る。

 3時過ぎには平行きの客車。続いて、客車型荷物列車。
770名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:29:19.93 ID:pYfKU3sWO
客車列車は、三河島、南千住、北千住、柏、天王台、ひたち野うしくは通過だった。
771名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:19:51.26 ID:ggDeUxLY0
客車列車が走ってた頃はひたち野うしくなんて無かったのでは?
それに当時の赤電も三河島、南千住、北千住、柏、天王台は通過してたかと。
772名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:54:53.91 ID:+n4uon7z0
客車、つくば博の前に終了 
ひたち野うしく、万博中央(仮)を取り壊し放置して何年後に開業だよ

客車末期の頃の赤電、北千住と柏は終日停車になっていたと思う
北千住は朝の上りのみ、次に日中上下共停車、そして終日へ
柏は上下昼間のみ、次に終日
うろ覚えだけど段階的に停車時間帯を増やした

三河島、南千住の終日停車は2000年頃から
773名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:08:46.24 ID:hoBpYZfF0
平日、上野23:12発の勝田行最終(10両Gつき)が鬼みたく混んでるから
いつも8分後の取手行(15両G無し)に乗ってるわ。by松戸駅利用者
774名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:45:13.07 ID:ih4/gYCY0
つか今の特快って赤電の停車駅に我孫子と柏を入れ替えただけだな
775名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:43:49.81 ID:Q1mbjjus0
客車列車はのっそり走ってたなぁ。。
よき思い出。
776名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:48:39.85 ID:o1Amk+lVP
勝田行き最終は接続待ち合わせとかで、どんどん混むしな
777名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:57:59.61 ID:L7XDHzS40
12年度は線路切り換え工事があちこちあったな。

ところで常磐の金杉と北千住一丁目踏切のことだけど、
開かずの踏切で有名だが、踏切の機器は賢い機器に
置き換えだろうか?
778名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:37:57.06 ID:vHuLvinh0
てか、あの踏切って、消えることはあるんだろうか・・・
常磐と東武を地下化しない限り消せないだろ・・・
道路の立体・地下化は無理だし
779名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:39:00.69 ID:LOPuILhL0
利根川橋梁の線路切り替えはいつかな?
780名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:55:26.03 ID:i4XKzeUP0
予定では今年中と噂なんだけど、取手方の旧保線用の線路が完成次第。
4,5番のクロスポイントを長めの物に交換してほしいね、

Googleマップでみるときれいに出来てる。
781名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:30:06.14 ID:OWrV8NBO0
ノロ央線なう
782名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:30:31.59 ID:7wDpNM/60
北松戸なう
783名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:43:06.38 ID:WMwnl22ZP
外環の工事が進んできたから、そのうち松戸付近の交差部で
速度制限とか発生したりしそうな予感
784名無し野電車区:2013/03/25(月) 10:34:27.01 ID:i4XKzeUP0
外環のトンネル工事は掘削されてるから速度制限はない。
785名無し野電車区:2013/03/25(月) 11:36:42.59 ID:/pHOtsDi0
つか
数年前に速度規制して
工事したやん・・・
786名無し野電車区:2013/03/25(月) 11:50:14.68 ID:WMwnl22ZP
今度は高速道路部を上を通そうとしてる気がしてさ
787名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:09:21.44 ID:i4XKzeUP0
速度規制してる箇所は天王台〜取手。
788名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:56:53.59 ID:R4SDBaT00
>>778
北千住駅
常磐地下化やってほしい。
ついでに配線いじくって、千代田線と方向別乗換え可能なホームにしてくんないかな。

ま。。。JRにメリットがあんまりないから無理か
789名無し野電車区:2013/03/25(月) 17:13:55.79 ID:yRCiHNeC0
>>786
その通り、高速は上。
790名無し野電車区:2013/03/25(月) 17:47:41.35 ID:/pHOtsDi0
>>786
高速道部分は高架だよ
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo_satmap2.htm

一般道の掘削は常磐線の速度規制が長かったけど
高速の橋を掛けるるときは、常磐の速度規制するとしても短期でしょ
791名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:08:02.40 ID:IIeid1kpO
湘南新宿ラインをなんとか常磐線と直通できないものだろうか 新宿から柏とかいくのすごく不便
792名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:14:58.53 ID:c8jZnra20
>>791
柏は(東の)渋谷だから新宿から山手線ですぐだろ。
793名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:20:42.71 ID:CQ96e4Ht0
>>785
松戸〜金町では徐行はしてないよ
794名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:02:24.55 ID:/pHOtsDi0
>>793
間違いなく徐行してた。
795名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:36:21.60 ID:yRCiHNeC0
>>793
十数年前だからな
796784:2013/03/25(月) 22:21:06.58 ID:i4XKzeUP0
てっきり、地下トンネルと思ってた。
図面を見たが快速線は速度規制はされないでしょう。
規制するなら緩行線側っぽいような。
一刻も早く外環道の早期完成を願う。
797名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:30:06.60 ID:wXHujOf00
ノロ央なう
798名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:30:27.12 ID:5ds0fjfl0
北松戸なう
799名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:55:03.72 ID:6UVe2Y6B0
先ほど13:00頃、松戸駅付近上り快速線を211系が通過していった。
回送だったが不思議な光景だった。
800名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:46:57.33 ID:hqV6Bu8j0
800
801名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:10:32.55 ID:PuaR9hwf0
ダイヤ改正して1週間経ったが、夕ラッシュ時におけるM電の特急待避は我孫子でするようになった。
取手で待避するよりはマシ。

我孫子で待避している時に弥生軒の光景を見てると人が入ってる。
一つのホームにそば屋が2店舗あるのは我孫子くらいかな?
802名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:17:05.22 ID:5GINrVe60
>>791
新宿〜柏は乗り換え1回で済むから文句言うな。
803名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:24:56.63 ID:CbWdihXp0
鉄道ファンは鉄道の発展を願うべきで道路の整備は敵視すべき
804名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:34:24.91 ID:NQHFuQ1R0
↑バカは黙ってろ
805名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:40:23.02 ID:Efmgb46M0
>>804
馬鹿はおまえだ
806名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:57:17.58 ID:6UVe2Y6B0
みんな楽しそうだね
仲良くね
807名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:58:17.53 ID:uI6YUfrx0
外環道とアクアラインを敵視してるよ俺
808名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:29:08.48 ID:YxffxZmb0
茨城は車がなきゃ生活していけないからな。
でも、中電が昭和57年改正でやっと1時間2本、それ以前は1時間1本って
近郊区間とは名ばかりでローカル線扱いだったんだな。宇高ですら1時間2本になったのは昭和53年10月以降らしいし。

モータリゼーション以前は鉄道が隆盛を極めていたというイメージがあったが、
実は鉄道のフリークエンシーに関しては、なぜか車社会の現代の方がずっと便利になってるんだな。

国電区間外で特急や急行が止まらない地域では
車がさほど普及してなくて高規格道路網も整備されてなく、かといって列車本数も少なかったのでは
さぞかし移動が不便だったんだろうね。
809名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:42:59.29 ID:WWKS7N5K0
>>807
圏央道は敵視してる?
810名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:57:51.56 ID:c0Nnfeqd0
>>809
圏央道は鉄道への影響は少なくない?

房総方面が外環とアクアラインでボコボコにされてる(´;ω;`)
811名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:26:05.87 ID:mM0HoSuy0
>>808
竜ヶ崎1高2高が原付の通学OKしていたね。
他にも原付OKな高校は多かったのかな。

下妻1高は近隣の路線バスが廃止されたら学校側でスクールバス用意したね。
私立校でも広範囲に走るスクールバス用意して生徒確保に動くようになった。
812名無し野電車区:2013/03/27(水) 08:29:38.88 ID:95Ft4Y2r0
↓ ほい
813名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:00:26.62 ID:vnOTxBcy0
自宅警備なう
814名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:05:00.43 ID:umra8ERoO
時間一本だったら、マイカーのない家庭の場合、
土浦以南在住でも、家を出てから上野駅に行くだけで
3時間くらいかかったかもね。

バス停まで歩いて、待って、バスに揺られて駅に向かって、
あいにく接続が悪くて駅で1時間近く待って、やっと鈍行、それも旧客が来て
ノロノロ運転に途中待避で時間かかってやっと上野着とか。
815名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:53:26.55 ID:Xu2heAOA0
家を出るときはさすがに汽車の時間を確認するでしょ、帰りはそのぐらい大変だったかも
山下清が我孫子にいた時、早朝に汽車がないから柏まで歩いた記録は残ってるけど、奴は歩くのが専門だったからなんとも言えないか
816名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:04:10.46 ID:gIv5ZeOB0
今日は有給なう?
817名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:28:46.63 ID:Fjc90iJ50
小田急線 千代田線 JR常磐線(各駅停車) の
相互直通運転に向けた準備を開始します
〜小田急・JR東日本車両も3線直通可能な車両にしていきます〜
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130311.pdf

小田急アンチ死亡のお知らせ
818名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:32:47.38 ID:umra8ERoO
えっ、常磐メトロ小田急も、3線直通がデフォになるの?
取手発唐木田行きが当たり前になるとか?
副都心東横直通に触発されたか?
こちらの方が4都県串刺しだから凄いぞ。茨城と神奈川が繋がるんだもの。
819名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:33:42.08 ID:tUdwtue+0
縦貫線が品川までしかいかない代わりに
千代田線と小田急線経由で小田原行きが発生しそうだな
820名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:50:43.61 ID:0aKYVd8e0
MSE貸してくれないかなぁ
夜、常磐方面にも走らせてくれたらうっかり金払っちゃうよ……
821名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:56:03.39 ID:aglVinND0
スーパーひたちスレで松戸に停めろとダダこねてるクズどもにうってつけだなw
822名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:08:19.95 ID:8O+0dFoU0
小田急の複々線化終わると複線しかない代々木上原-新宿がネックになるから千代田線直通を増やす(千代田線の代々木上原生きがなくなるとの噂もある)
そうするとメトロ車が足りないから3線直通が必要になる、ってどっかで聞いた
823名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:26:19.89 ID:Xu2heAOA0
ついでに準急本厚木行きを復活しちゃえ
824名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:13:06.76 ID:H5U1wljF0
>>817
ぬおッ! 
湘南新宿ラインと快速急行が競合しているから、無いかと思っていたが・・・
歴史的和解?
825名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:39:13.53 ID:WY20WeX90
>>817
209-1000お役御免で武蔵野線転属キタか
826名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:43:17.58 ID:c0Nnfeqd0
常磐各停&メトロ千代田線&小田急線
VS
常磐快速&東海道線

もう勝負するまでもないだろw
827名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:44:12.36 ID:c0Nnfeqd0
>>817
E657系やE531系と小田急車の並びが見れるのか胸熱
828名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:49:34.02 ID:bY3/MEQt0
ロマンスカーも来てくれるといいな
829名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:28:54.52 ID:zOsaS45Q0
松戸の上り快速ホームで、
快速: 小田原(東海道線直通)
上り各停ホームで、
各駅停車: 小田原(小田急線直通)
という表示が見られるのか…
830名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:00:32.43 ID:OUk2bOn00
>>829
あるわけないだろw
831名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:29:01.52 ID:W+DPHsHp0
>>829
小田急に合わせて急行 小田原とかw
で、JR線内ではきっちり急行料金徴収
832名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:34:56.81 ID:pv3hVdfE0
常磐線は取手が終点です。
833名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:37:36.18 ID:ZM8++jDn0
放射能汚染されたK544編成が車庫内に移動。
834名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:56:51.91 ID:NmnofMBP0
>>829 夢の中にその場面、時々出てくる。
それも何年かに一回見る。そして夢の中で、あれこの夢何年か前に見たことある、とか
夢の中で思ってる。
835名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:01:19.33 ID:1+1aDjcV0
>>822
スレチ気味だけど、朝の千代直→新宿行で上原のホームが大変な事になりそうだ(汗
836名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:47:38.90 ID:cLiZAufa0
>>833
K544編成ってどこにいたやつ?
837名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:11:59.54 ID:SIiSuYaRO
データイムの小田急直通増やすなら千代田線は5分ヘッド、緩行線は10分ヘッドになるんだろうから地味にでかいな
半蔵門線ぽいダイヤになるな
838名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:12:59.38 ID:uPBLhEqm0
まさか藤沢行とか小田原・片瀬江ノ島行(相模大野で分割)とかいう行き先が取手で見られるようになるとは…
839名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:15:40.58 ID:xksViZ1E0
下北各停しか停まらなくなったってマジすか!?
840名無し野電車区:2013/03/28(木) 02:01:45.34 ID:j6MT1w0f0
JR東と小田急の乗り入れなんて想像しなかったわ
やっぱり副都心線の影響がでかいな
MSEが我孫子や水戸で見れたら胸圧
841名無し野電車区:2013/03/28(木) 05:49:47.55 ID:OMRLRkNl0
MSEは直流だから水戸までは無理でも、GWや紅葉の季節に取手発、我孫子発の小田原行きは良いかも知れない。
乗ってみたくなる。
842名無し野電車区:2013/03/28(木) 05:59:46.73 ID:i3Sx353k0
>>838
小田急は通勤車の分割併合やめただろ。
ていうか千代田線直通車両に分割併合できる奴がない。
843名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:07:43.87 ID:yzJlLJQT0
げ!

常磐線、架線トラブルかよ・・
遅れてるのか?
どおしよう
844名無し野電車区:2013/03/28(木) 08:30:14.19 ID:SUzdE+dl0
北━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
845名無し野電車区:2013/03/28(木) 08:30:13.91 ID:AGEbKtDZ0
↓でも、この人は定時運行
846名無し野電車区:2013/03/28(木) 08:30:20.34 ID:YAccaE4D0
北松戸なう
847名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:00:46.12 ID:eWjVhJ6G0
ワロタw
848名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:29:52.74 ID:cV++qGgL0
>>836
勝田の一番端に放置されてたやつ。
営業復帰のために移動。でも、K544もK534(原ノ町駅放置中)もいなくても
間に合ってるんだよね。
849名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:35:58.26 ID:6ZsihGFh0
あればいいじゃん。予備になるからさ。
もしくはE501の運用を代替E531でなく415でもいいし。
けど、納豆勤労から納豆支社に抗議してなかったけ?
850名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:53:55.48 ID:cV++qGgL0
うん。反対してたから今までずっと営業に入れず放置されていたわけで。
ほとぼりが冷めた頃で営業復帰ってことなんだろう。
851名無し野電車区:2013/03/28(木) 15:59:41.45 ID:SLMgEG2P0
仙石線の車両は床下が海水につかってだめになったのを
全て取り外してVVVF化するのだから常磐線も見習って
除染もかねて汚染された床下機器を全て撤去してVVVF化して
サハ211をサハ411に改造した車両を組み込んで5両編成にすべき
水戸線専用車として終日活躍してもらえばいいだろう
E501は4ドアを生かして常磐線専用に
852名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:46:12.05 ID:YAccaE4D0
>>841
JR内入るとモーター焦げるから無理だと思う。
853名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:00:44.66 ID:ZAGIbVJr0
>>852
そうなの?
854名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:56:11.33 ID:/gjVJv1h0
MSEは110キロまでしか対応できないから常磐快速線内じゃE231にも煽られることになるからなww
855名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:21:15.94 ID:13dNcyA5P
>>854
小田急(私鉄全般)の特急なんて停車駅が少ないだけだからなw
856名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:30:53.31 ID:6U2sB6eJ0
>>854
なるほど。確かに小田急とメトロだけなら130km出さないしなぁw
130km出せるようにMSE改造とかは無理なのかな
そこまで金かけてられないか・・・
857名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:39:08.93 ID:LJX4/xjOO
>>835
日暮里では、京成日暮里0番線の反対側で、地面に資機材が置いてあり、
路盤の撤去らしき、何か工事を始めそうな雰囲気です。
あの場所を活用して、常磐日暮里3番線を広げてくれるとありがたい。
そういう工事内容である事を期待する。
858名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:40:44.19 ID:SLMgEG2P0
小田急60000は190kWモーターで歯車は4.16なので性能的余裕たっぷり
モーターが120kWで130キロ出せる253系1000番台(VVVF改造車)の4.82よりも高速向け
ブレーキさえ強化すれば余裕
859名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:43:28.13 ID:zHbsToZs0
>>852
御殿場線……
860名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:50:22.99 ID:6U2sB6eJ0
>>858
あれ? 意外と簡単?
861名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:54:35.22 ID:IIovZmgO0
>>857
JR日暮里駅常磐線ホーム拡幅工事に伴い、紅葉坂こ線人道橋の補強工事を実施します。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/doro/seibi/momiji.html

参考 http://pokeo.seesaa.net/article/290645413.html
862名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:22:14.41 ID:6ZsihGFh0
>>850

調べたら出てきた。やっぱ勤労納豆はもめそう。
K544って旧K880編成(クハ415−1901)だったな。懐かしい。
863名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:43:05.28 ID:anwaPX9z0
セシウム134の半減期を迎えたから整備するのか
864名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:11:24.28 ID:8+XlbR5u0
それって広野に置いてあったやつ?
広野なら大して放射線量は高くなかったはずだけど。
865名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:15:23.03 ID:mjRvVpe+0
散々放置されてたK544を今更整備する位なら
さっさと廃車にしてE531付属を代替増備すればいいのに・・・
866名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:36:56.29 ID:Bye56v8E0
最近流行りの「エコ」なんだろ?www
867名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:24:39.34 ID:fyHqf3ix0
西日暮里までJRだったらなぁなんて思うこともあるけど
よく考えてみると大してメリットもないな
868名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:54:48.31 ID:RFv+OD200
JR車に湘南新宿ラインの中吊りとかして露骨に嫌がらせするんだろうな
869名無し野電車区:2013/03/29(金) 04:44:15.65 ID:PVeMXKGo0
>>868
メインは唐木田行きだからその広告出しても意味はあまりないかと
(後は噂されてる各駅停車の成城学園前行きぐらい)
870名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:41:21.88 ID:4U3I8Kkc0
>>862
すでにスト決行だと
ttp://doromito.blog.shinobi.jp/
871名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:23:50.39 ID:KbndBB+/0
これに関してはストもっとやれって思うわ
872名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:30:20.59 ID:1JxrD7oU0
北松戸なう
873名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:17:57.58 ID:93F/9jCKP
むかし中電で上野に着いたら18番線で降ろされて、山手線まで延々歩いたもんだ
874名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:30:30.45 ID:cjzuJtOz0
我孫子駅3番線ホームなう
875名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:40:00.30 ID:vIM988D10
富岡駅なう
876名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:00:13.05 ID:TO7tS3rh0
>>873
上だったり下だったり運次第だったね
877名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:47:18.47 ID:Mcp4kJz50
【常磐線快速 運行情報】
常磐線快速は、我孫子駅における線路内>>874立ち入りのため、一部列車が遅延しています。
878名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:19:30.47 ID:JAb2+PTi0
>>877

ちょっと迷惑だよ。
879名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:54:16.40 ID:/4g0RFP90
我孫子に3番線?
880名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:23:18.51 ID:dm1kzCpc0
動労水戸って水郡線営業所に固められてるのかと思ってた
881名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:43:16.05 ID:qvIX7tIX0
>>879
3番線はあるけど3番線ホームはないね
882名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:09:57.16 ID:jgoiaXhNO
>>760-761
その時代、中央線も八王子発甲府行が3両編成で、混んでいた記憶があります。
883名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:53:49.82 ID:V4wFD4wEP
なぜ総武線と常磐線の江戸川橋梁に柵をつけようとしないんだろうか
884名無し野電車区:2013/03/31(日) 01:54:49.73 ID:miTW5WlO0
「予算が〜」じゃない?
885名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:12:12.00 ID:0rqGavXB0
886名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:03:31.89 ID:7ZnF0Jc00
>>884
柵が重くて載せられないとか?
887名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:22:18.03 ID:ZQaysM6K0
上野1210発特快乗車中
「車内清算いたします〜」と検札?がきた
久しぶりに見たよ
888名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:26:09.62 ID:PNnNx9h80
毎時22発の取手行きだとよくある気がする
889名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:30:05.66 ID:i+nfF+vA0
緑電車掌は改札行路なくなったからないよ。

常磐線で車内精算が見られるのは青電と特急だね。
890名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:33:19.92 ID:HM8qudQlO
>>886
そう、その理由でTXも荒川橋梁だけ柵がない。(隅田川、中川、江戸川、利根川、小貝川橋梁は柵がある)
隅田川橋梁と比べて見れば一目瞭然。(隅田川橋梁は、JRもTXも柵がある)
891名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:30:59.39 ID:hrMKmTpu0
>>890
たぶん>883が言ってる柵は防風柵の事ではないかと
892名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:47:45.69 ID:miTW5WlO0
新利根川橋梁、大夫出来てきた。防風柵が出来て来たな。
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

そういえば、取手3番側に中継信号機が新設された?
893名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:37:13.24 ID:oPCFBRyg0
>>892
上り線が新橋梁に向かって左カーブになるから出発の視認距離が足りないんじゃないかな
建植位置も変更になりそうだし
894名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:30:11.61 ID:A2rioVcy0
北松戸なう
895名無し野電車区:2013/04/01(月) 09:19:14.82 ID:8ZoJtAVwP
昔は緩行線内でよく検札あったな
常磐線から北千住で東武乗り換えの場合は大きな券を切ってもらった
896名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:48:47.35 ID:9J+F0TJ00
東海道線の取手折り返し、毎時1本決まったね。
897名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:17:24.06 ID:GxmN8POsO
ソースは?
898名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:24:42.39 ID:GxmN8POsO
失礼、今日は4月1日でしたねw
899名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:01:40.08 ID:+hvuPUEr0
【超速報】朝ラッシュ時の縦貫線は宇7、高7、常8で決定
900名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:10:14.23 ID:O9x6ATN10
>>899
今日書かれてもソースすらなしじゃ
901名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:05:49.40 ID:9J+F0TJ00
ソースは今日の入社式。
902名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:26:06.31 ID:rH3k3FDM0
柏駅、2014年3月で廃止になるみたいだね・・・
903名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:40:35.32 ID:yu0QoJiy0
K544結局廃車か・・・
904名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:19:44.41 ID:nM9EXOf70
いくら酒飲みが多いからって「じょうばん酒場」号の定期運転はどうかと思うんだ・・・
905名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:07:37.84 ID:q3/Gvx9r0
【祝!】地磁気観測所移転決定!
906名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:30:46.78 ID:WLM7/LZM0
>>902は逝ってよし
907名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:47:34.74 ID:Lvc9NFVo0
【速報】中距離列車普通車でもお酒の販売を開始
908名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:47:56.77 ID:Lvc9NFVo0
>>902
越えちゃいけないライン
909E6:2013/04/02(火) 03:47:27.34 ID:dR6hnIFOi
常磐線は特急の通過待ちがやたらと長い!
土浦駅西口のイトーヨーカドー跡地と、荒川沖の阿見プレミアムアウトレットと、
ひたち野うしくのイオンモールつくばは?
910名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:30:30.07 ID:TUf/UoD/0
北松戸なう
911名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:16:51.83 ID:wbY1Ix8P0
「サービス品質よくするプロジェクト」をスタートします(JR束公式サイトより)
だって。常磐線には一生縁がなさそうだなwww
やったとしたら、150%「列車の本数を増やしてほしい、というご意見をいただいていたので、
フレッシュひたちを増発しまう」になるwww
912名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:09:17.34 ID:1yno8jk40
納豆支社で駅設備的な事なんだけど以前から
利用者立場の為にやってるが。
更新はしてないな。サボってるな。

ttp://www.jrmito.com/kaizen/index.html
913名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:20:55.55 ID:Uh3lTs1t0
E231−1000が我孫子にくるとか超胸熱
914名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:37:16.39 ID:woOrVP/Z0
>>911
某ノロ央線よりは全然マシだろw
常磐線の場合、たった3キロ進むのに20分も掛からないし、
普通でも猛スピードで走るところにしびれるわぁ(はぁと)
915名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:47:10.88 ID:Uh3lTs1t0
>>914

でたよ基地外アスペルガーwwwパチオウジはきんたま線でも乗ってろ

中央線スレだけでなくてここでも「ノロ央www」とかいう陰語を流行らせようとしているのかwww

まあ、中央線スレで相手にされなくなったし、ここにきたくて当然だわなwww
916名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:38:10.22 ID:BufFuHBX0
>>912
納豆における「改善」とは「イコール、フレッシュひたち増発」だろ?www
917名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:30:08.88 ID:bSChfroZ0
ノロ央線なう
918名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:30:09.43 ID:FdyaAs6l0
北松戸なう
919名無し野電車区:2013/04/03(水) 11:35:30.86 ID:1whlrhsoO
↑なうなううるせーなう
920名無し野電車区:2013/04/03(水) 18:21:12.92 ID:u1Gg64mkO
新宿から柏なんて新宿から高尾山ぐらい遠いだろう
921名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:30:57.71 ID:2HJ0Ox6fO
>>920
常磐線だから葛飾新宿かい?
922名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:37:54.82 ID:TGI2WuWz0
>>919
またお前か
923名無し野電車区:2013/04/04(木) 08:30:24.30 ID:TRWpDHOF0
北松戸なう
924名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:17:49.52 ID:4XhFrBma0
きんたませんなう
925名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:20:18.13 ID:rvhqXQEH0
↑なうなううるせーなう
926名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:42:49.57 ID:LAY9Fh6k0
ノロ央なう
927名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:56:35.73 ID:1ddGWP7R0
↑なうなううるせーなう
928名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:21:29.87 ID:vxPYtCFW0
正直このスレも人いなくなったよなw
強烈な台風とかの日だけはちょっと増えるけど
グリーンなんか即刻外せ、特急は氏ねとか煽られ
何だとこのクソ野郎とか罵倒が飛び交いレスが伸びてた頃が懐かしいわ
929名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:30:19.45 ID:hW4RkEnb0
北松戸なう
930名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:36:29.19 ID:VCvscxlF0
>>928
スレ云々より2chから徐々にツイッターへ流れている
TV実況・バルス!、コミケ実況・なのは完売、この投稿数が2chよりツイッターが多くなった
931名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:30:01.35 ID:LoAVq0OT0
きんたませんのう
932名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:49:39.66 ID:6TzI3+oNP
土日の常磐線は強風でダメかな
933名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:56:51.45 ID:NiYPXuFv0
納豆支社のサイトリニューアルしたけど、リニューアルしたの、
トップページだけで、その先は従来のまま。
仕事する気ないのね。
934名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:36:08.83 ID:3IuBi5TW0
明日の夜から暴風雨らしい

常磐・武蔵野・京葉・総武・湘新は
夜は動かないと思ってったほうがいい。
935名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:12:04.64 ID:7ihJRnCg0
不要不急の外出はしないようにってニュウスで行ってた
936名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:48:44.60 ID:wQ60KkcK0
やばそうだから田んぼと用水路の様子見て来るわ
937名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:17:04.32 ID:kmnqJeg30
コロッケ買いだめておかないと
938名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:46:43.14 ID:swU43JyG0
939名無し野電車区:2013/04/06(土) 07:05:36.85 ID:8nBiTWCr0
>>936
ついでに屋根の修繕もよろしくな
940名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:20:09.42 ID:ZxRofLxy0
xx年前に土浦方面の高校に通っていたが
風が吹けば遅れる、雨が降れば遅れる
上野取手は走っているのに中距離はちょっとした天候に左右されやすいと酷評したもんだ
雨で遅れるのは土浦以北で地盤が弱い箇所があるとかなんとか
風に弱いのも平原を走るから都市部みたいに建物で風を軽減しないからとかなんとか
どこまで本当の話か知らんけどね
941名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:35:00.00 ID:3MDRwBjqO
ぶらり途中下車で常磐線
942名無し野電車区:2013/04/06(土) 11:48:42.65 ID:S8bpLmSi0
松戸以北はぶらりって感覚じゃねーだろ
気合いが必要になってくる
943名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:42:40.81 ID:MYSt22N50
堀切にあるお好み焼き屋を『綾瀬のお好み焼き屋』っていう紹介、無理すぎ。
944名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:33:40.96 ID:0lZtwT460
北千住で降りろやボケ…
945名無し野電車区:2013/04/06(土) 16:37:58.06 ID:1CqFZ9eb0
>>940 コーギョーか? コホクか?
946名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:49:12.28 ID:IRuOFfBk0
>>942
松戸で紹介したアパートなんて最寄り駅が東武野田線の六実だぜ。
947名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:40:15.64 ID:kRxAOSWB0
>>946
もう常磐線沿線はネタ切れなんですよ
948名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:45:44.90 ID:LVHZ0CAa0
>>947
しーっ(´・ω・`)
949名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:54:28.57 ID:qKiU1CX40
常磐線沿線なんて人を置いとく土地だからなにもないのに
950名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:27:01.20 ID:7jDfyIhh0
沿線なんて人を置いておく土地 

 それ以上、何があるの?
951名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:03:48.20 ID:6KRnPMd60
常磐線廃線跡(廃止日:2011年3月11日)

【画像】
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY201211190532.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/14/21/b0190921_23142610.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1683_convert_20111104192730.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1686_convert_20111104194654.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39025595_1?1318302995
http://www.mashikoshakyo.com/image/bora-bus(2)/CIMG1499.jpg
http://aoki-koujirou.up.seesaa.net/image/P81000180016.jpg
http://souma-ganchan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E5B8B8E7A390E7B79AEFBC91.JPG
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/63/96/doha750116/folder/770545/img_770545_28510266_4?1315740589
http://johokankyo.com/wp-content/uploads/2011/09/SomaRailways-600x400.jpg
http://osakavc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/21/1867k.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-d72FjhL4La4/TkeSmB1xWEI/AAAAAAAA7Pk/vaUvrMZYkCE/s1600/_1070437.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/ec272295c3b2c55c2817abc620a41eb3/thumb5.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000872363/37/img86ea5d90zikdzj.jpeg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121806.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121810.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121811.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121805.jpg

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=FY8gU6r-XKw
http://www.youtube.com/watch?v=8geJ3JNB7pg
952名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:04:42.64 ID:6KRnPMd60
常磐線廃線跡2(廃止日:2011年3月11日)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1029600/img_1029600_43668879_10?1325242771
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/806/922/2806922/p4.jpg?ct=9e128edff173
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_003_2-cdd2b.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_004-eea81.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_104-4d8c2.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201109/11/21/b0190921_2355653.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_2?1317173338
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_1?1317173338
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_4?1326379477
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_6?1326379477
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/7708d4a9cf3dab66d4f10cf6718bc231.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110911/20/yuu201010/7a/85/j/o0480064011476966587.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111%2F01%2F99%2Fb0220099_14125012.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_2%3F1311256637
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_1%3F1311256637
http://kodomotojimoto.up.seesaa.net/image/IMG_4110.jpg
953名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:05:45.18 ID:6KRnPMd60
954名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:06:31.12 ID:6KRnPMd60
955名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:07:34.82 ID:6KRnPMd60
956名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:07:43.48 ID:3zy07iBGO
>>947
浜吉田〜岩沼もやればネタはまだあると思います。
957名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:17:22.61 ID:dOrfHpFa0
今日上野に所要があって行ったんだが
快速・普通は「(アナウンス)強風の為〜」で超間引かれて
1時間に1本の超ド田舎間隔になったのはしゃーない

だが特急は通常本数って絶対オカシイだろ
958名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:19:20.74 ID:Z+hVDmB3P
北の方だと高萩行が勝田どまりになったりしてたよ
959名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:30:14.81 ID:4v6oPVy50
そのうちこうなるよ
中電は取手分断

上野駅

00 いわき(Sひたち)
02 成田
06 取手
10 取手 
15 高萩(Fひたち)
17 成田
21 取手
25 取手
30 いわき(Fひたち)
32 成田
36 取手
40 取手
45 勝田(Fひたち)
47 取手
51 取手
55 取手
960名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:32:26.00 ID:eE1VIYXe0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
961名無し野電車区:2013/04/08(月) 01:19:02.29 ID:chjUd54a0
>>951
いちいちリンク先のjpg開けてなんかいないから
962名無し野電車区:2013/04/08(月) 05:55:36.98 ID:5vWLEOQe0
取手って分断するだけのキャパが無いからな。
と言って駅を拡張するだけの余裕も無いし。
963名無し野電車区:2013/04/08(月) 06:34:22.46 ID:yRvKTUocO
土浦を境とした需要差により、取手〜土浦間に区間列車が必要となる
まさに無駄の極み>取手分断
964名無し野電車区:2013/04/08(月) 07:06:43.15 ID:5vWLEOQe0
やるのであればTX開業前にやっておくべきだった。
「都内直通のあるTX」と「取手分断の常磐線」ではお話にならない。
965名無し野電車区:2013/04/08(月) 07:59:18.95 ID:wC+06Y1oO
てか>>959ってどう見ても特急厨の妄想ダイヤじゃんw
このダイヤでは上野取手間で特急待避した上に取手での乗換もあるし
加えて取手土浦間でも特急待避なんてやったら*上野土浦間が計90〜100分になってしまいとてもじゃないがTXに敵わなくなるぞ。
或はそれが目的のTX厨の妄想ダイヤだったりしてw
966名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:30:25.50 ID:KlsVI31B0
北松戸なう
967名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:34:12.95 ID:RoMw/0/Y0
>>965
中央本線を参考にした程度だろ、なんだよ特急厨って
なんでも厨を付ければいいってもんじゃねぇよ
取手と高尾を置き換えてみた、その程度だろ
968名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:56:30.75 ID:DB4f7Wqq0
まあ少なくとも特急に関しては中央線を参考にして松戸停車を増やしたり藤代やひたち野うしくとかは通過にした方がいいかもね。
松戸からの7M利用者はかなり多いし停車本数増が必要でしかも主要駅。一方、藤代とかは小駅で特急が停まるような駅では無く本来は中電増発で対応すべきところ。
多少語弊があるかもしれないが中央線に置き換えて松戸・柏を立川・八王子、藤代は相模湖とすると朝夕のFひたちは立川を通過して相模湖に停車するようなダイヤだからな。
969名無し野電車区:2013/04/08(月) 09:46:49.58 ID:eE1VIYXe0
都内の近距離利用者数が圧倒的な中央線と
沿線全体がベッドタウンとして開発元された常磐線を比べられてもね…
970名無し野電車区:2013/04/08(月) 09:47:50.71 ID:eE1VIYXe0
ミス、開発された
971名無し野電車区:2013/04/08(月) 10:36:52.83 ID:4v6oPVy50
取手より我孫子分断の方がまだわかる
972名無し野電車区:2013/04/08(月) 10:43:27.06 ID:4v6oPVy50
ミス

退避ができる我孫子の方が分断しやすいか
973名無し野電車区:2013/04/08(月) 10:59:22.00 ID:JKg5XQ1L0
中距離電車の折り返し始発を設定するなら我孫子か、取手で行うには厳しいね
土浦の下り線が1面2線に出来ればいい
974名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:09:45.55 ID:Cij52pJi0
次スレ
常磐線スレッドK99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365386920/
975名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:11:12.02 ID:Qe3jAdfnP
取手は緩行ホームを快速に転してしまったほうがいいような
976名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:41:23.48 ID:LursXGeA0
江戸川の鉄橋にさっさと防風柵つくってほしいんだけど。
あのノロノロはほんとに迷惑。
977名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:53:16.97 ID:WNBx7MCS0
鉄橋だけじゃなくて緩行の盛土部分にもつけてほしいねぇ
978名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:08:03.18 ID:SmIKfNUt0
いわき高萩間運休とか書いてあるのに、高萩1番をウンコひたちがふさいでるせいで水戸方面の折り返しも運休してんだけど…
しかも特急の客だけバス代行とか舐めてる
979名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:17:51.98 ID:1pC4zPpvO
>>978
そりゃひでーなぁ…

特急客以外は賤民扱いかよ…
980名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:06:28.34 ID:0g8e/3Cl0
まあ、昔はみんな歩いていたわけだからなあ・・・
981名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:44:19.98 ID:UXOvY+WRO
上野発高萩行き最終普通、只今松戸で特急2本通過待ちorz
982名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:29:53.55 ID:WP+yGEk50
>>980
水戸の御老公乙
983名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:25:51.44 ID:swqKgGlr0
新松戸から北千住の運賃290円って高くねーか?
新松戸からアキバまでが380円なのに。

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/04/04/116/index.html
これを常磐線にもやれや
984名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:41:17.93 ID:XvG9R0RX0
985名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:41:52.09 ID:XvG9R0RX0
986名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:42:25.56 ID:XvG9R0RX0
987名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:42:58.24 ID:XvG9R0RX0
988名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:43:31.49 ID:XvG9R0RX0
大将♪
989名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:00:21.58 ID:xzmYf1+I0
990名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:01:01.77 ID:xzmYf1+I0
991名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:01:47.32 ID:xzmYf1+I0
992名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:02:08.39 ID:hmwFjJ4X0
993名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:02:24.35 ID:xzmYf1+I0
994名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:03:17.91 ID:xzmYf1+I0
995名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:04:38.91 ID:Yr/cpD580
996名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:05:44.75 ID:w/GkpbN20
997名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:20:12.56 ID:uzRTOwE+0
998名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:20:50.09 ID:uzRTOwE+0
西
999名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:21:24.11 ID:uzRTOwE+0
1000名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:21:58.54 ID:uzRTOwE+0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。