【乗って守ろう】神戸電鉄36番線【粟生線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【あいな】神戸電鉄35番線【みき】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342542050/l50
神戸電鉄 営業キロ69.6km
有馬線    湊川−有馬温泉 22.5km
三田線    有馬口−三田  12.0km
公園都市線 横山−ウッディタウン中央 5.5km
粟生線    鈴蘭台−粟生  29.2km
神戸高速線 湊川−新開地  0.4km
2小笠原道大:2013/01/05(土) 08:31:11.47 ID:2AZYaU9EO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:24:25.21 ID:r5oSj2Yq0
おおきにありがとお!
4名無し野電車区:2013/01/05(土) 11:53:36.38 ID:ra0XIMGB0
>>1
新スレ乙
5名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:29:23.26 ID:r5oSj2Yq0
>>4
Thanks!
6名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:25:22.66 ID:pJT+5B5m0
打倒 神姫バス
7名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:01:44.39 ID:eCWx3kQi0
みんなのゴルフ!
阪急神戸電鉄
8名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:58:17.93 ID:vKiHYuK50
神戸新聞の夕刊見ろよ。
9名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:22:23.50 ID:wsv+jLpq0
>>8
わしのメガネ知らんか?
10名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:03:46.04 ID:6PET60tc0
潰れろこの江田否認輸送鉄道
11名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:46:56.05 ID:1CoFVTXa0
>>8詳細キボンヌ
12名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:32:24.93 ID:b1ClHfMM0
寒い車内....
13名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:36:29.77 ID:t2nS+tCzO
粟生線を守るには…
・一万人規模の中国人移民を三木・小野に招く
・米軍基地を三木・小野に誘致する
14名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:44:52.53 ID:h8dcR5Cx0
過疎ってるな、このスレ。
何か話題ないのか?
15名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:53:31.02 ID:84NSXami0
ポジティブな話題しかないから誰も書かないんじゃない?
16名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:12:12.92 ID:CnEmUv7L0
さっさと廃線にしてBRT化して連節バスかLRT走らせよう
17名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:53:30.15 ID:Fo4nDPUQO
今日が平日なら神鉄は儲かったのに…。
18名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:59:16.89 ID:LGQSeKMt0
書くのなら、今日が晴れなら神鉄は儲かったのにだと思う。

平日は定期客が多いので、電車が混むだけで収入が特別に増えるということはない。
19名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:39:59.68 ID:Xz8sMqnj0
今日は成人式あったから雪で客増えたかもね
20名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:36:39.19 ID:515gNDYZ0
準急
急行
快速

廃止すべし
21名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:41:09.70 ID:515gNDYZ0
区間快速 新開地、湊川、鈴蘭台から各駅
特快速 新開地、湊川、鈴蘭台、北鈴蘭台、山の街、箕谷、谷上、有馬口、岡場、
道場南口、横山、三田
22名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:50:46.27 ID:3cdVhQrT0
箕谷、神鉄六甲、二郎、道場南口、神鉄道場、三田本町って平日昼間に今の本数必要なんですかね
23名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:08:36.71 ID:+tRq7SvWO
>>22
安心しろ。天王寺や京橋の隣駅でも同じ本数だ。
24名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:48:19.35 ID:izpnRjpW0
>>23
周辺人口が全然違うのに同じ本数とかw
準急廃止して違う種別作って飛ばすようにしたらいいのにね(↓こんなかんじに)

特快  ◯◯−−−◯◯◯−◯−−−−−−◯◯◯◯◯◯◯◯
快速  ◯◯−−−◯◯◯−◯◯◯−◯◯−◯◯−−−◯−◯
急行  ◯◯−−−◯◯◯−◯−◯−◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
普通  ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
     新湊長丸鵯鈴北山箕谷花大神唐有五岡田ニ道神横三三
     開川田山越蘭鈴の谷上山池鉄櫃馬社場尾郎場鉄山田田
     地       台蘭街      六台口    寺  南道  本
              台        甲         口場  町

可能なら横山でスイッチバックして公園都市線乗り入れとかもあればなぁ
25名無し野電車区:2013/01/16(水) 16:38:51.74 ID:gFiqPvGx0
特急の失敗を忘れたのか
三田線の通過駅設定はだめなの
26名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:17:05.97 ID:izpnRjpW0
といってもなぁ
三田線も梃入れしないとジリ貧だからなぁ
三宮までの所要時間か運賃か弄らないと三田線まで首が回らなくなってしまう…
理想は北神急行吸収合併、谷上以北改軌+線形改良だがそんな金ないしな
27名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:06:26.78 ID:gFiqPvGx0
ttp://www.rail.ac/kobe/special/aolinerevitalization/main.html
君はどのしんちゃんが好きかな?
28名無し野電車区:2013/01/17(木) 07:18:41.35 ID:HastAyUdO
しんちゃんグッズ発売希望。
多分、売れる。
29名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:02:04.84 ID:e4aIOWup0
>>28
ゆるキャラブームに乗れて有名になればいいけど・・・・
30名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:46:14.60 ID:y2WJkKt30
>>25
そもそも特急は、走る時間が間違ってた。
31名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:03:06.50 ID://sHQeKSO
>>22
二郎は、駅前にラーメン二郎を誘致すれば、
ジロリアンの利用が見込まれる。
32名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:56:26.33 ID:eKbGd5BP0
大村にアウトレットを
33名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:58:07.02 ID:eKbGd5BP0
新種別 準特急

停車駅
新開地、湊川、鈴蘭台、緑が丘、志染、三木、大村、小野、粟生
34名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:59:43.88 ID:eKbGd5BP0
準特急は大村で追越しするとよい
ホーム改造で
35名無し野電車区:2013/01/19(土) 01:42:33.64 ID:eJFyYCRG0
沿線大村の住民さんですか?
36名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:50:39.16 ID:n7JODpVa0
6004F昨日乗ったが、前照灯がLEDになってないか?
37小野駅ユーザー:2013/01/19(土) 22:23:55.10 ID:ayLV0fchO
最近、1500系見かけ無いけど走ってる?
38名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:51:38.49 ID:cr6rGd/sO
川崎重工
平成3年
39名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:51:59.96 ID:dmzgZx+AO
加古川鉄橋の色が
40名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:49:44.11 ID:XjJrwNoL0
ドドメ色になった。
41名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:20:20.22 ID:66OMLTezO
神鉄Suica使えないのかよwww粟生線は廃止の流れだな…。
一例→銚子→東京→新神戸→谷上→鈴蘭台→粟生
だが神鉄どころか北神急行も使えないって…。
なおスレ違いだが総合運動公園→谷上も使えない…。
総合運動公園はSuica使えるから大混乱www
42名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:22:20.37 ID:66OMLTezO
つまり
粟生線廃線のピンチ、乗りに行こう

でも安く行きたい、バスで三宮だ

三宮から阪神で新開地まで

いよいよ神鉄(正確には湊川からが神戸電鉄)か

粟生駅出られんぞゴルア!

となるw
4341:2013/01/20(日) 19:23:48.18 ID:66OMLTezO
東京→新神戸は新幹線ね、これにエクスプレス予約を組合わせとか。
44名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:57:27.52 ID:MVp+QN9h0
もうちょっと待っとったら関西でもSuicaが全面的に使えるようになるらしい。

「狭いニッポン、そんなに急いでどこへ行く」と言われているし、
あわてないで、もうちょっと粟生駅の改札前で使えるようになるのを待っておいてほしいな。
45名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:04:48.23 ID:Klm6Y3ll0
ならないよ。
費用負担をしても増収にならないし。
4641:2013/01/20(日) 20:55:16.57 ID:66OMLTezO
>>44
すまん、これは3月23日以降のシミュレーションだ。
もちろん今は使えなくても文句言う人はいないが…。
47名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:04:53.85 ID:tZbIwKVQ0
3月23日のって、神戸電鉄含まれてないって話があったけど。
48名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:13:31.01 ID:EC3weuii0
東京側は金儲けに走ったから、関西側は不参加の事業者が多いよ。
客数そのままで手数料を吸い上げるからね。
東京の会社は中国人みたく面子で参加がほとんどだよ。
49名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:42:44.85 ID:DdoW1quM0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
50名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:23:17.50 ID:MVp+QN9h0
逆に今度東京へ行った時は、ピタパを使わなあかんな。

神鉄の駅でチャージしたら、神鉄に利益があるようになってるんやろか?
51名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:28:22.99 ID:hVTRvUcZ0
モバイルSuicaでクレカからチャージしてる者からしたら
>>50は何言ってるの?って感じ
52名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:34:33.59 ID:zBZLGHPvi
念のため、神鉄でチャージしたほうがいいんじゃないかな
無駄である可能性もあるけど
53名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:44:27.02 ID:0W39wnkm0
俺、神鉄に入って駅長に成るんだ。
54名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:30:27.30 ID:C9kBErla0
もうちょっと前に生まれた方が良かったやろな。
10年くらい前だったら、無人駅は二朗とか数えるほどしかなかった。
ほとんどの駅に、駅長さんというか駅員さんがいはった。

今は駅員さんがいる駅は、数えるほどしかない気がする。
55名無し野電車区:2013/01/22(火) 10:19:40.24 ID:4TDqL1raO
>>48
かといって、不用意にICOCAなんかそこらじゅうで使って西を儲けさせるくらいなら、東京の会社を儲けさせる方がましだな。
56名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:30:47.45 ID:VVeO31aE0
谷上の接続が悪すぎる
昼は良いが夕方以降が悪すぎる
箕谷方面の接続は特にひどい
57名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:02:28.11 ID:/pUywfRY0
街めぐり1dayの北神版、神鉄の有効区間が鈴蘭台以北とか中途半端すぎ。
行はともかく帰は湊川経由で行きたい場合もあるだろうから神鉄全線有効
にしてもらいたかったなぁ。
58名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:25:58.48 ID:iZQ1AgMoO
無能な管理職が多過ぎると企業はこうなるという見本だな。まぁ安い給与に見合った馬鹿しか残っていないのは必然だね。
59名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:19:20.39 ID:99u3dIf/0
>>58
食彩館の社員より格下なの?
60名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:20:51.26 ID:yaCLErbw0
.>>55\
東京一極集中反対!!
61あぼーん総合車両所:2013/01/24(木) 06:29:51.38 ID:qQrBziDE0
もし神鉄を蘇らせたいなら古株は全員追放ね。
古株はそこいらのローカル線でやってれば良い。
組織を更新=アップデートしなきゃね。
もっと言えばOSを書き換えるぐらいのことをやらないと…。
62名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:51:51.97 ID:v7exc3v00
前のスレッドに某アニ新作の舞台は三木か長田か西鈴かというのがあったけど
何のアニメ?
63名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:35:21.80 ID:joU8+/tr0
>>61
職員がホームでバイトをボコボコにしばいて自殺に追い込んだりしたら有り得るかも
64名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:30:59.37 ID:ve6ym5db0
大村にアウトレットを
65名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:52:39.66 ID:T8kUZnDtO
寧ろ大村をアウトレットに出しちゃえばいいよ
66名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:11:38.95 ID:ESqDK7OY0
はしげが買いよるで
67名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:17:15.98 ID:kzW7Dy6K0
昨日の人身事故の話題なしか。
68あぼーん総合車両所:2013/01/24(木) 18:22:42.98 ID:qQrBziDE0
>>63
有り得そう。そしたら命が惜しいバイトが逃げ出してなり手が居なくなる
→職員疲弊→行き詰まって倒産、なんて起り得そう。
69あぼーん総合車両所:2013/01/24(木) 18:51:18.61 ID:qQrBziDE0
名鉄三河線(通称山線)の末端部のように単行気動車にしたらいいんじゃね?
(小野より北は動力変更)
あれは結局消えたが。回避したいなら四国7000系のようなVVVF単行を
既に入れてなきゃいけないがもう手遅れの「末期症状終りに近い」(by 武田邦彦)、だな。
70名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:01:48.14 ID:uEpTsHX/0
逆に経費がかかるだろバカチン。
昼間のみの本数削減で大きな成果が出たじゃないか。
昼間のみ運休でもいいのではないか?
どうせおかしい奴しか乗らない時間だ。
71あぼーん総合車両所:2013/01/24(木) 19:11:56.63 ID:qQrBziDE0
平日昼間は運休のダイヤはすぐにでも出来るな。すぐやれ神鉄!!
土日休日は本数削減、土日休日データイムはブツ2を走らせよう。
これなら実行出来そうだ。
72あぼーん総合車両所:2013/01/24(木) 19:16:06.61 ID:qQrBziDE0
ついでに保線のための運休もあってもいいだろう。
73名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:00:28.32 ID:h7BYAjpn0
昼間1時間おきや運休しても、その前後が15分おきじゃ経費削減効果が減るような気がする。
今や朝夕も30分おきで足りるように思う。
74名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:09:25.67 ID:Go4CWGIb0
マジで今、粟生線を使っている人は、本数を間引かれても使い続ける。
75名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:27:45.59 ID:MVO7kX0SO
一昨日の押部谷〜緑が丘間に引き続いて現在は有馬口〜有馬温泉間が振替バス輸送中。
飛び込みに倒木と、もらい事故が続くツイてない神戸電鉄!
76名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:27:55.70 ID:hetvg0Du0
>>75
代替バスに飛び込む人マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
って言いたいのか
77あぼーん総合車両所:2013/01/25(金) 13:02:33.69 ID:BJfs8Clf0
もう面倒だから神戸電鉄自体「あぼーん」になればいいのにw
(代替はバスとタクシーとマイカーでいいだろ?)
78名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:36:03.56 ID:aIVCSPte0
いえとる
結局利益をがめるのは阪急天下り役員だけで、顧客無視だもんな
79名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:38:07.18 ID:o/TxnZAQ0
無視ならとっくに旧三木電鉄の粟生線をバッサリ切るよ。
80名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:40:58.99 ID:JSpEO0JS0
いつの間にか雪がつもっててワロタ
81名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:45:37.05 ID:hXSDT9eJO
今日は神鉄丸儲け!
82名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:57:14.74 ID:9SaO6/5W0
粟生線は平日16時台は鈴蘭台止まりが3連続
昼間も鈴蘭台止まりがこれから増えていくのかな?
83名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:24:28.24 ID:mRV8KaEG0
箕谷方面から北神に乗り継ぐやつって何なん
84名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:41:52.28 ID:1uWIjowq0
>>83
北鈴、山の街、箕谷から北神に乗り継ぐ人々で、おそらく、
定期代が会社負担の会社員たちだと思う。だって誰も腹痛まないもの。
逆に、学生は殆どいないのかな。定期代負担がその親だから。
そういう人達は新開地経由。
85名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:48:41.53 ID:mRV8KaEG0
北鈴って谷上経由のメリットあるのか?
86名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:59:54.79 ID:PgIOn6+S0
87あぼーん総合車両所:2013/01/30(水) 00:30:49.92 ID:wDx7Msy00
(存続前提)車両新造もままならんというが、今のままでも問題ある。
抵抗制御車は無駄に熱を出している。
総本数を減らして粟生線は線内運用をふやし、同線向けには6000系のブツ2ver.
を造ればいい。
88名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:39:27.63 ID:egIdrZX50
粟生線は4年後物納されるんじゃなかったか?
89名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:11:14.08 ID:jpkXY//z0
誰が引きとるねん、あほか
税金なんてもっての他じゃ

天下り連中が私財つこて処分せえ
90名無し野電車区:2013/01/30(水) 06:25:49.12 ID:7XsABvz20
深夜にバカレスワロタ
返済は代物返済だわな。
91名無し野電車区:2013/01/30(水) 09:00:13.08 ID:lyAriV1G0
【鉄道】「地域の足」維持へ 総務省、交付税でローカル線の支援拡大方針決める [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359460799/

神鉄にもテコ入れとかあるのかな?
92名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:45:21.87 ID:0M5VJdeWO
神鉄の社長が6月にて変わります。いよいよ廃線へのカウントダウンが始まります。いくら待ってもやる気のない三木市民に神鉄は腰を上げます。
93名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:54:08.10 ID:oQRajTfj0
もう廃線でいいと思うよ
それよりなんとかして三宮〜三田・ウッディタウン中央直通列車を通せ。
94名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:40:13.00 ID:EuuxXQye0
どうやって?
95名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:00:16.33 ID:txoLgJSr0
>>92
今度の社長も阪急電鉄常務で6代連続、阪急出身者らしいな。
東大卒で、不動産担当(梅田阪急ビルの立替など担当)だった
らしいが、阪急の社内闘争に負けて流されたのかな?
96名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:07:57.57 ID:ciMaZyH20
>>95
子会社関連会社何て親会社で出世レースに負けたやつらの姥捨て山
97名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:22:18.13 ID:wWKb6h4S0
優秀な奴が必ずしも出世するとは限らないから
良い人間が社長になってくれれば、それで良いよ

まあ、親会社の頭が無能だと全部腐らせてしまう問題もあるが
それで、多額の有利子負債を作ったのが阪急な訳だし
98名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:26:27.22 ID:VADkhiiW0
阪急の信用力をバックに粟生線を全通させれたのに。
結果的に、三木や小野への延伸は失敗ね。
借金してゴミ路線を作ったら無能だわ。
99名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:48:19.98 ID:DBDk8Q/r0
たまにわ運転氏を社長にせぇっーの

我々の利便は単に阪急人のあら銭稼ぎのおもちゃってことやな
そりゃ、段々人も乗らんようになるっての
100名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:28:24.53 ID:94+siL+WO
粟生線廃線の前に阪急と三井住友の天下りを廃止せよ!
それがダメなら神鉄を阪急に吸収しろ!
あと北神急行電鉄は金返せ!
101名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:45:10.30 ID:BYjCB8NZ0
粟生線を残す必要はないから
102名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:26:13.16 ID:aLiLb4+DO
なんで粟生線廃止推進運動はないんだろう?
福井鉄道にはあるのに
103名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:01:38.59 ID:iW+hK+Fa0
ガソリンはリッター200円ぐらいまで上がるかな
104名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:14:04.21 ID:71PTU0Ov0
>>82
昼間粟生線の普通の半分を鈴蘭台止めにする
ただし西鈴蘭台までは現行の本数維持
ダイヤの削減方法ならいくらでも考えられるね
105名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:56:59.26 ID:BlBi0/u3I
神鉄の1日の乗客数を
教えて下さい>_<
106名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:01:26.90 ID:rjzvwfFj0
【社会】銚子電鉄、自主再建を断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359732181/
107名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:37:48.60 ID:eoWPmX7nO
>102
粟生線が無くなっても良いメリットが無い。
赤字も多いが、粟生線利用者もローカル線にしては多いからね。
108名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:07:09.24 ID:WKHFxknD0
次期社長、阪急の常務だね。
経営強化が狙いだろうから、財布の引き締めがまた一段と厳しくなって、さらにつまらない鉄道になって、客足は減るけど、とりあえずしばらくは黒字で将来性は知らないって鉄道になるか、
阪急デパートの立て替えをやった人みたいだから、厳しい経営の中でも客を呼び込んで、将来的に安定させる会社を目指すか、腕の見所。
土地資産売って黒字ですよ〜的な、自分がいるときだけ良ければいい経営だけはやめて欲しい。
109名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:09:16.83 ID:VPl3dCbWO
>>99
日本語ちゃんと勉強しろ文盲!
110普通に:2013/02/02(土) 21:00:53.34 ID:BdB6F7LoO
普通に
鈴蘭台から志染まで20分間隔
志染から粟生まで40分間隔
ただそれだけのことやねん

加古川から神野も20分間隔
神野から西脇市まで40分間隔
西脇市から北は80分間隔
北条鉄道も80分間隔
ただそれだけのことやねん
111名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:26:44.37 ID:wpghBZkq0
ローカル線への財政支援 拡充へ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130203/t10015256771000.html
112名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:29:58.54 ID:xGHeEGOi0
有馬線急行廃止提案する
箕谷、花山、神鉄六甲の利便性向上すべき
速達効果はゼロに近い
準急降格か区間急行とすべし
113名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:09:53.88 ID:9UlJfdPE0
>>112
日本語をちゃんと勉強しろ文盲!
114名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:14:40.48 ID:8F6fOApn0
>>108
違うよ、数人いる常務の内から、阪急の専務、副社長そして社長への
出世コースから脱落した人が神戸電鉄にやってくるんだよ。
もちろん阪急に戻れる道は絶たれるし、東大も出ているのに、社長とは
言えローカル鉄道会社へ飛ばされるから、本人は絶望感でやってくる
だろうし、(しかも不動産担当なのに、畑違いな鉄道再建が急務な
会社の社長だし)歴代の阪急出身の社長を見ても、適当な社長人生を
送るだろう。
本当に優秀で阪急に必要な人材は、こんな会社に出さないよ。
115名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:21:03.21 ID:8F6fOApn0
まあ、副社長や専務クラスではなく、常務クラスを社長に
ねじ込む阪急の神戸電鉄のグループでの地位の低さが
わかる。
116名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:22:41.88 ID:PcLsiGyu0
神鉄の中からやる気があって能力のある人が社長になるのは無理なの?
117名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:31:42.48 ID:8F6fOApn0
アサヒビールみたいに、住友銀行から送られた樋口 廣太郎氏が自身の
やる気と実力で会社の業績を上げ、親会社に口を挟めないように
し、自社出身者を後継者に指名するみたいにしないと無理だろ。
(樋口 廣太郎は当時の住友銀行頭取から嫌われ、業績が悪い
アサヒビールを精算する目的で飛ばされて来た)
118名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:36:07.30 ID:08gFEQO60
>>117
伸びしろのある飲食分野と地域性に縛られる運輸会社を一緒にしても・・・
119名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:43:11.74 ID:IPutywt2O
ことでんなんか株主も社長もおもろいけどな。
一遍潰れたから改革もやりやすいんだろうな。
120名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:54:06.63 ID:z7oAuhes0
>>114
阪急の常務にもなって、神戸電鉄来たから出世コース脱落って、常務にもなってりゃ充分でしょ。
少なくとも、ここに出入りしてるやつよりかははるかに頭が切れるのは確実。
でも、人間性はどうなのかは知らんけど。
現社長は会長職になるらしいから、結局は、息のかかった人なんだろうな。
121名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:35:15.56 ID:e8MgMZKR0
ガソリンが上がれば電車通勤に変える人は居るのか?
122名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:46:22.39 ID:ZTN2CppB0
おいおい、現社長は会長職になるって、神鉄にはそんな無駄金まだあるんか?

本来なら会長どころか不振の責任とってクビやろwww
そもそも、会長職が要らんやろ

現場で150円の切符をいくらせこせこ販売しても
ごく一部のゴルフ人間にごっそり持っていかれるねんなぁ

そりゃ、客はより白けるで
123名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:50:03.21 ID:ZTN2CppB0
駅員、車掌の待遇はすぐに悪しよるくせに、経営陣がこれじゃ浮かばれんやろな
この国は、経営陣にならな意味ないってことをよう表しとるで

さて、重役出勤しよ
124名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:30:59.02 ID:JwtVfxdC0
>>129
>>常務にもなってりゃ充分でしょ。
それこそ、外野の感想だよ。
東大法学部も出て常務になったのにに地方ローカル会社で終わるのは
悲しいだろ。
普通のエリートなら、もっと上を望むよ。専務と神鉄社長どっちが良い?
を言う選択があったら、君ならどっちを選ぶ?
125名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:38:42.52 ID:K+aeHGEP0
弘南鉄道ですら黒字経営だというのに神戸ときたら・・・
126名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:46:28.54 ID:xjK/RwsC0
>>124
東大法学部出て副社長になれずに出世レースに負けて常務で子会社に島流しは悲惨だよな
まぁその気になれば居座れると言っても子会社と親会社とでは雲泥の差がある
127名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:59:01.52 ID:JwtVfxdC0
次期社長の経歴見ても、阪急では主に人事、総務とエリート街道
まっしぐらだったのに(同じような経歴としては東大法卒から人事
総務を経て、社長会長になった久万俊二朗阪神電鉄社長がいる)
不動産担当時代の梅田阪急ビル立替の諸問題の責任でも取らされた
かもしれないな。(施行業者の交代や工事の大幅遅れによる阪急百貨店の
大幅なうめだ本店開業の遅れなど)
128名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:09:58.44 ID:JwtVfxdC0
訂正、総務と言うより経営企画とか広報だった。
つうか、この人、他に流通とか、やっているが鉄道事業は
ほとんどやっていないみたいだな。
神戸電鉄は社長交代の理由を「経営体制の更なる強化のため」と
公式に言っているが、具体性に欠けているし、中央官僚の
外郭団体や関係会社の天下りの表の理由と変わらんな。
129名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:22:24.37 ID:xjK/RwsC0
国がローカル線対策打ち出したし、それを利用しながら広報企画でテコ入れするってことなんじゃないかね
まぁ、現状やれることやっても沿線はぴくりとも反応しないんだし総意は要らないってことだからさっさと廃線にすれば良い
通勤通学できなけりゃ出来る所へ引っ越せよ
130名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:03:11.53 ID:lOfvo2vv0
で、JwtVfxdC0さん、君は東大なのか?
131名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:25:30.35 ID:6Rt6UK4e0
スレ主が東大かであろうかなかろうか関係と思うが?
132名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:28:13.59 ID:6Rt6UK4e0
訂正 関係ないと思うが。
上で言われていることは、サラリーマンでは普通のことでしょ。
普通に考えて、子会社へ転出して栄転と思う人なんていないでしょ?
133名無し野電車区:2013/02/05(火) 02:40:29.64 ID:nvnpKapR0
>>121
08〜09年頃にガソリンが値上がった時は、恵比須快速が増便されたような覚えがある。
134名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:07:14.18 ID:kR2jjF5C0
神姫バスは藍那にバス停を作らないのか。
135名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:24:32.55 ID:LKWH0p7c0
藍那のどこに?
136名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:39:36.00 ID:R3rhq8Sb0
>>132
そういう志の低い人間が神鉄の社長となれるんだから、
いよいよ神鉄は廃線まぢかだな

三田線も含めて廃止したらいい。新開地がいらん。
137名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:47:24.10 ID:R3rhq8Sb0
あっ、いま気づいた
逆に、阪急出身で固めたから、JR神戸駅まで延伸出来なかったのか・・・
こりゃ、乗客も白けるわな

いっそ、鈴蘭台−新開地だけ阪急鈴蘭台線として残したら・・・
神戸高速も阪急が買い取った上で

しかし、天下り役員に改革なんて意識は皆無だろうね
ってことで、やっぱ廃業が関の山か
138名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:37:34.45 ID:ttosaZD10
お荷物で万年赤字の部落粟生線を切ったら優良企業になるしな。
ゆすりやたかりと恫喝しかできない人種ばかりの地域から手を引ければいいんだが、韓国人以上に粘着質だしな。
139名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:44:04.30 ID:LKWH0p7c0
韓国人以上に粘着質って、廃線厨の事か
140名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:55:20.79 ID:BMhsLqh50
ここでは大村厨が一番酷い
141名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:25:43.67 ID:xBPFvHnBO
粟生線を廃線に追い込む為に来たんじゃないのか?
142名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:25:57.00 ID:6wDPk+qu0
                       /〃⌒{{__: : : : : :l
                   . -―={{:しノ:::::}}: : : : : | _
                 /;ィ ,二二乂:::::::〃: : : ://|_
                    /: //: : : : : : : Yイ: :ハ: :_////: :ヽ
               /: :l/: : : : : :/{: : : :{: :|: |:l7///l: : : :|
               l: /: : /: :/  ヽ: : :V: :l/ゝ/ー': : : /
               V: :.:/X´   _,ノ\: V/ /.: : : : :/
                |: :/卞テ   卞テ !:.:/ /: : : : : /へ、<あ小野三木でも
                     l: :|. ^´  }  `^ l:/ /: :/: : : : : : }   粟生の三木でもなく
               八:l:ハ  r- ‐ァ  / /イ: : : : : : : : /    蒼乃美希だ
                 i|: :l\ ∨_ノ / /l /: : : : : : : : /     誤変換に注意
                    |: :|  }>ー / /:.:|{: : : :/: :.:/
             _,ノVハ: ト.ノニニ./ //:/]ーr'´ ̄`ヽ⌒\
          /´   l  | ヾ ―-/ //イ/ /     |: : : :|
         /     ヽ_ヽ   r〈__/  /」 」    / / : : /
          y―=ニ、 ] / ̄`ニト┘―┏┓}  / ノ}:_/
      _,  イフフZ. _,>'´   \ノノ  ┏╋╋┓二 イ \
  r‐   ̄    />く{ {    へ、 ノ   , ┗╋╋┛} l  \  \
  {ー-へ. -‐ T{〈人_ノゝイ´rく`Yイ   ノ]  ┗┛ノ:/    _ノーく
   ̄/     `ァイ/   ゝ〈>┘ /´ ̄ ̄`フ´:/   /´\  \
143名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:25:33.65 ID:ZQsa9z4H0
>>135
駅前だよ。
144名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:27:09.85 ID:UT7WRbH60
>>125
損と益の平衡が崩れれば鉄道会社の規模は関係ない
むしろマイナスの出方は大きい
最たる例は日本国有鉄道
145名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:50:56.06 ID:/vZJfYET0
粟生線のあの程度の合理化で収支が結構改善したから、さらなる合理化で存続はできるさ!
146名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:10:12.71 ID:CjLX7txv0
歴代の経営陣が報酬に見合った改革をきちんと行なっておれば粟生線も存続できてただろうな
147名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:25:08.44 ID:qwHMlw7e0
DCワンマンレールバス転換を素直に受け入れりゃ良かっただけの話。   >あほせん
148名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:09:54.11 ID:PmUTBxSNO
さっき久々に菊水山に停車したわ、急行が。急病人発生らしいが、3分停まるならそのまま鈴蘭台まで行けや〜
149名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:07:09.67 ID:41vCF5kA0
経営陣は、寿司、芸者
150名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:10:54.05 ID:41vCF5kA0
湊川−新開地の通勤定期代を払わん、ケチな会社ってあるのか?
151名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:48:08.83 ID:SIkXqo6F0
JRしか認めないケチな会社なんじゃないか
152名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:27:11.67 ID:205fB8Yy0
それぐらい歩けよ。
元町まで120円だから長田か元町まで買うこと。
153名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:55:33.83 ID:ChMg124T0
定期代の半額を補助 乗客減の神鉄粟生線 神戸市など活性化協
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201302/0005728001.shtml
154名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:58:40.83 ID:n7KJOLzZ0
>>153
有馬・三田線使ってるのが馬鹿馬鹿しくなるな〜
155名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:10:19.99 ID:Fm/s5qi00
ゆすり勝ち
156名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:23:16.77 ID:dAeZ+1IL0
>阪急出身で固めたから、JR神戸駅まで延伸出来なかった

アホ過ぎる
純粋に費用と効果を比べて意味が無いからだろw
神戸高速の計画が具体化したなら自腹で延長を目指す必要もないだろうが
157名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:29:41.13 ID:7JnzEuov0
不幸の始まり、神戸高速
いったい誰が考えたことやら、先見の明のない奴だったな
158名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:13:14.44 ID:MhYTXuQa0
>>154
通勤定期は公園都市線各駅−地下鉄三宮なら神姫のほうが圧倒的に安いし、
粟生線の場合は阪急阪神三宮まで神姫と似たような額。
神姫の場合通勤定期を持っていると、100円で乗れたり家族が半額になる特典もある。
159名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:38:47.92 ID:tgA5rYc5O
>153
どれだけ移行するかわからないが、良い政策だな。
160名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:33:47.72 ID:jWdn9r0/0
もう全部兵庫県か神戸市に譲渡した方が、話が早いだろう。
161名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:55:03.36 ID:24CBE2Sy0
逆だろこんな使い勝手の悪い制度政策で移行するのなんてたかが知れてる
162名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:28:43.52 ID:7JnzEuov0
税金の無駄遣いだろ〜
まずは、役員を一人にしてからの税金投入が筋じゃね?
163名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:56:19.23 ID:CizT3YvR0
>>158
バスが安いとか関係ないから・・・
164名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:57:37.63 ID:guF4monA0
>>158
そんなことしなくたって神鉄つかってる人はすでに使ってるから
客は増えるなんてことないだろう。
それをやったところで神鉄の利益が増えるわけじゃない。
165名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:29:08.82 ID:aab4rY+90
この会社の車両ってロングばかりだけど、転換クロスを一部にでも入れないのかな?
そうすれば多少は中長距離客が増えるなり下げ止まるなりしないか?
166名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:09:59.58 ID:bbNJwwG40
確かに、山下りのロングは横向きで、恐怖を覚えるよな
167名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:38:09.29 ID:gNL8tDFx0
有馬温泉〜有馬口のピストン車両を豪華に
168名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:49:11.11 ID:uAfaCxbjO
>165
転クロではラッシュ時に使えない。
粟生線でも朝ラッシュはギュウギュウ詰めに混む。
169名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:57:19.30 ID:guF4monA0
昔より本数も客も減ってるから、通勤時間を外して
新開地−谷上−有馬温泉だけに停る観光特急を走らせてもいいのでは?
特急料金300円くらいにして。
170名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:01:33.91 ID:OmeICiZE0
改造にかかる金無視すれば近鉄方式の転クロという選択肢も
171名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:36:44.46 ID:plSpTzO30
L/Cカーのような回転クロスの座席の場合、
終点でいすの向きを変える操作で戸惑ってる客を見かける。
足下のペダルを踏む操作が分からず手で無理やり向きを変えようとしたり
進行方向逆向きの座席にそのまま座ってる客を尼崎で見かける。
172名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:48:47.15 ID:jrmrEBeC0
>>165
「うわーママ見てこの電車座席が縦についてるよ」
「まあ素敵、今度から神姫バスやめて神鉄にしましょ」

ありえないな、うん
173名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:01:29.64 ID:QlAF9Ut40
>>165
山陽電鉄はそれで多少客を取り戻した。
ラッシュ時にお荷物になるんだよな。
174名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:15:24.63 ID:TLBiZRmb0
>>172
神姫のはリクライニングシートだからね。
短距離高速バスというと床にタイヤハウスが出っ張る
スタンダードデッカー(名鉄のエアロスター、本四のE型高速など)
も多いけど、神姫の場合はフルフラットのハイデッカーだし。
エアロエース大量導入でワンロマの三宮行きはなくなった模様。
175名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:41:26.54 ID:Tz7mYPDiO
今は亡き300系が転クロだったみたいだね
自分が生まれる前のコトだから見たことないけどw

このスレにいるおっさん達に聞くけど、乗り心地はどうだったのw
176名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:40:54.38 ID:99EGUwHo0
>>169
叡電900系みたいな車両で走らせればいいと思う。
177名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:55:04.43 ID:cLCwbsvu0
>>175
転換クロスシート車ではなくて、JR113系とかに近い固定セミクロスシート車だったと思う。
ロングシート化されてからしか乗ったことはなかったが、カラーブックスの白黒のページに車内の様子の写真が載っていたと思う。
178名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:08:51.30 ID:rc83vLQYO
>>134
粟生線廃止したら道路拡張するからそれまで待て。
恵比寿快速って、粟生駅前で対向車を待ちながら通過していくよな。
179名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:09:53.33 ID:GG4MopIg0
休日はハイカーが多いので
休日ダイヤ用の急行 停車駅 
菊水山 鈴蘭台 箕谷 谷上 花山 有馬口 温泉
180名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:53:39.69 ID:+CZtxzoX0
鉄道の運輸現業系の社員が
給料悪いけど通勤手当てがおいしくて、給料悪くてもかまわないと言っていたな
申請した分を支給してくれて電車で申請してマイカー通勤や普通運賃で請求して回数券や定期を買ってるとかどうとか
酷いのは迂回経路申請とかも聞いたね
結局は社員のモラルを直さないとトップが変わっても同じだよ
数年前の話だから今は知らねー
181名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:36:51.43 ID:5FuzrxSz0
>>173
L/Cカーという手もあるな
高く付くかもしれないが
182名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:54:07.72 ID:6de1HCCs0
大村特急 毎時4本
実現されたい
183名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:58:01.94 ID:6de1HCCs0
特急停車駅は戦略停車とする
大村、三木、志染、緑が丘、木津、鈴蘭台、湊川、新開地
184名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:59:10.55 ID:6de1HCCs0
大村以西を廃止してでも大村特急は必要
バス対策
185名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:28:17.54 ID:3QG85zqcO
沿線に住む小学6年生が作った神鉄粟生線について取り上げた壁新聞が、
新聞コンクールの最優秀賞に選ばれてるぞ。
神鉄幹部はあの壁新聞を読んで学ぶべきだ!
186名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:29:23.17 ID:m2SjHpSH0
いつの間にか三木に神姫の新しい基地が出来ているぞ。
恵比須快速用の高速バス車両が停まっているし。
http://shinkihakubuskan.sakura.ne.jp/san.htm
187名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:35:08.66 ID:CaxdmsN20
>>185
で内容は?
188名無し野電車区:2013/02/15(金) 06:50:55.66 ID:k/qUs79t0
ラッシュ時は千鳥停車にしたら
平均して早くなるかも
鈴蘭台湊川間は千鳥停車はなし
通勤急行の停車駅
急行停車駅以外の駅プラス谷上
189名無し野電車区:2013/02/16(土) 14:12:52.41 ID:rHoEs8Lp0
>>99
現業を幹部にするのは、難しいがちゃんと
幹部候補生を現業も経験させて育てる体制がなってないと感じる。
一度、スーツ姿の若い社員が駅で挨拶していたが、やる気もないし
問い合わせられても答えられない。結局助役が面倒くさそうな顔で
出てきて対応していた。

もちろん、阪急阪神系の会社として人事交流は大切だが
自社でプロパー幹部を育てる意欲にかけすぎ。粟生線末端部でゲロの
掃除もして、クレーマーに怒鳴られ、かつ本社での仕事も経験した幹部は
本当に会社・利用者のことを考えられるいい幹部になるだろう。
運転士の経験は金銭的に無理でも、車掌くらいなら養成出来るだろうな。
190名無し野電車区:2013/02/16(土) 16:35:05.87 ID:HUGs4TLB0
阪急の今の社長は阪急宝塚線の運転士は経験しているんだっけ
幹部候補生は、神鉄の運転士も経験させるべきだな
191名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:59:22.22 ID:s/ca9fsP0
>>190
>幹部候補生は、神鉄の運転士も経験させるべきだな
運転手養成に金が掛かるから無理。車掌にするだけでも300万くらい
かかると聞いたことがあるよ。
現業は現業の仕事だけ、幹部は幹部の仕事だけと言う風に分けられている
192名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:09:15.61 ID:TXNpRh+C0
>>180
をいをい
それが本当なら経営合理化は補助金目当てのパフォーマンスに過ぎないと言うことになるんだけど
詳しい中の人いませんか?
193名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:23:05.88 ID:v5oK8Yg80
現場を知らない奴をトップにすると
その組織は上手く回らないわな

高い位置に登れば登るほど、見える範囲は広がるが
その分、他から遠くなるのだし
194名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:29:49.83 ID:gFlpJPbN0
自分は>>185でないが、京成津田沼駅1番線にも、その壁新聞が掲示されてあったので、レポします(原文のまま)。

2012年8月31日に”発刊”された「神鉄新聞 粟生線活性化特別号」

●神鉄粟生線って!?
 ぼくのまちには神戸電鉄(神鉄)が走っている。
神戸市の湊川駅から、有馬口経由で三田市までのびる路線をよく利用している。
 また鈴蘭台駅から神戸市、三木市、小野市の3市にまたがった粟生駅までの
路線を神戸電鉄粟生線という(29.2km)

●粟生線の現状…。
 沿線地域が主に住宅地であるため、少子高齢化の影響を大きく受けている。
また、マイカーのふきゅうや沿線道路網の整備が進み、車やバスでの利用がどんどん増えている。
 年間輸送人数は、平成4年度の1420万人をピークとして、その後減少が続いており、
平成20年には、約半分の729万人にまで減少してしまった。
195名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:33:14.36 ID:gFlpJPbN0
●実態調査!! 実際にはどのくらい利用されているのだろう? <乗客人数を調べてみた>
 調査日2012.7.29(日)18時21分粟生発  ☆文字の縦ずれはご容赦を☆
__乗車 降車
粟生6人 0人
葉多0人 0人
小野0人 0人
市場0人 0人
かし山0人 0人
大村2人 0人
三木0人 0人
三木上の丸1人 1人
えびす1人 1人
しじみ1人 5人
広野ゴルフ場前0人 0人
緑が丘0人 0人
おし部谷2人 1人
栄_13人 3人
木はた0人 0人
木津0人 0人
あいな0人 0人
西すずらん台2人 1人
すずらん台西口1人 1人
すずらん台0人 16人

日曜日の夕方でしかもいちばんはしの車両だったためか乗客は予想より少なかった。部活帰りの学生が多かった。
196名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:34:21.95 ID:gFlpJPbN0
利用者が半分以下に減少したことにより年間10億円以上の赤字を計上している。

このままだと粟生線はなくなってしまうかもしれない!

本当になくなってしまったら日々の生活はどうなるのだろう?

粟生線は加古川市内や丹波地域などとつなぐ大切なネットワークを形成しているのでなくなると困る
また、いつもは粟生線を利用している通勤者や学生が車かバスを利用するようになるので、
道路は今よりも確実に混雑し、朝の通勤通学の時間帯に「車が全く動かない」という事態になりかねない。

だから粟生線はなくなったら困る!!

残すためにはどうしたらいいのだろう?

利用者の増加→収入の増加
↑      ↓
サービスの向上

今よりも月に1回多く乗る粟生線に乗れば、粟生線を未来に残すことが出来る!!
197名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:35:00.81 ID:gFlpJPbN0
●乗客を増やす方法を研究してみました!
その1 名物動物駅長 まめしば駅長
テレビを見ていたら、名物駅長ネコのおかげで、乗客数が増えた駅があった。動物の人気は意外とすごいらしい!
粟生駅には、まめしば駅長をぜひ!

その2 ご当地スイーツ 生みそドーナツ
三木市の特産品、「山田錦みそ」を使って、今人気の生ドーナツを作ってみたら名物になるかも?

※最高級酒米「山田錦」で、こうじをつくり、地元の丹波煮豆などとブレンドしたこだわりのみそ。

●記者の感想
車やバスも、便利だけど、やっぱり電車が走っていない町はなんだかさびしい。ぼくは、小さなころから電車が大好きなので、ぼくが大人になった時にも、神鉄粟生線が元気に走っていてほしいと思った。
198名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:46:04.42 ID:0A5H0XbG0
しんちゃんに合わせた動物がいいかと
あれって犬種はなんだ?グレートデン?
199名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:50:31.45 ID:oy8jHWHG0
>>198
グレートデンが駅長として座ってたら可愛さでなく恐怖心を与えかねない
200名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:55:07.56 ID:5bXOTY+z0
子供をだしに使い始めたらいよいよだな、売れない商品サービスは淘汰されるのが市場原理
もうそれでも維持するなら税金で面倒見るしかない
201名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:02:05.96 ID:0A5H0XbG0
>>199
グレートデンは大人しいから(震え声)
202名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:19:11.65 ID:lK7XTOcd0
灰色の都電
203名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:17:13.69 ID:qNjRPPGS0
今朝の神戸新聞の地域ページに志染駅など3〜5年後に改修が必要なトイレが撤去される
可能性があるとの記事を見ました。
乗客サービス維持のためにももっと粟生線を利用してほしいとのことだが、
仮設の簡易トイレで十分だろ。
204名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:19:33.24 ID:5CjqUi090
>>203
トイレ残して欲しいならトイレ利用料金取るべきだな、何事にしてもそうだが使ってやってるって
勘違いしてるバカが多すぎる、お客様は何様ですか?くらいのポスター作って全国に貼ってもいいくらいだ
205名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:48:55.77 ID:Ur4zlQWy0
あのね、お客様がたいそう偉く、御身分が高いからとかじゃないんだよ。

お客様や利用者に対して、こうしてあげたら便利かな。こうしたら喜んでもらえるかなって。
その積み重ねがサービス業の根幹なんだよ。

今はわからなくても、もう少し大きくなったらわかるようになると思うよ。
206名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:06:46.29 ID:5CjqUi090
>>205
そんな事は言われなくても百も承知、その上で言ってる最近の客は酷いのが増えてる
万引きの増加と正比例するかのように、社会のモラルハザードが原因なんだろうけどな
注意する方が悪者やおかしい人みたいな扱い受けることも多いし
207名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:24:37.58 ID:gyCQUFqS0
>>206
「お客様は神様」なんてのは日本でしか成り立たないんだろうな
中国でそんな事したら付け込まれて大変な事になりそう。

メンタルが日本人らしくない日本人が増えてるから問題が出てきているのだろう
208名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:44:47.50 ID:Ur4zlQWy0
>>206
勘違いはどっちだよ。

>>204>>206とでは話がズレてるし
209名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:17:10.35 ID:VESwpwNk0
昔通学で乗ってたから来てみた

今でも寒いときってポイントに火焚いたりしてんの?

昔鈴蘭台でよく見た気がす
210名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:33:40.89 ID:3jw50lgc0
カンテラでしょ。
他社でもよくあるよ。
211名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:43:24.92 ID:ndsSl0U4O
乗って残そう、粟生線の便器
212名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:17:50.90 ID:HeSk1COy0
?肉便器?
213名無し野電車区:2013/02/21(木) 06:06:04.20 ID:EFYwENLLO
普段からここで意見をカキコしてる奴は、役所が意見募集しているから提出しろや。最後のチャンスだぞ。
214名無し野電車区:2013/02/21(木) 06:52:59.72 ID:zCNBP2QG0
サンフランシスコのBARTはラッシュ時以外は自転車持ち込み可にしているみたいだ。

神鉄も日本の通勤鉄道の先頭を切って、思い切って自転車持ち込み可にしてはどうだろうか。
(もし実現したら、自転車利用者は湊川のエレベーターで神戸の街に出ることになるやろな。)
215名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:03:33.13 ID:Spq3NHmH0
ロードや折りたたみ、コンパクトは現行でも輪行可能だけどママチャリは無理だ日本では
216名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:14:29.95 ID:W44eTovI0
タイヤで服を汚されたくないからお断り
217名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:43:53.41 ID:tM/quwmE0
大村ー三木の複線化を実施すべきである

大村発 特急新開地行きを新設し、阪急特急と3分接続すべきである
218名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:45:15.78 ID:tM/quwmE0
特急停車駅

大村、三木、志染、緑が丘、押部谷、西鈴蘭台、鈴蘭台西口、鈴蘭台、湊川、新開地
219名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:49:50.62 ID:tM/quwmE0
大村ー三田 アウトレットきっぷ

発売を提案します。

大村ー鈴蘭台ー三田が一日乗り放題のカードと
三田ーアウトレットバス往復
1500円

ただし、アウトレットで3000円以上お買い上げで
500円のカードをキャッシュバックするというもの

大村、志染方面からアウトレットへの新たな需要が見込まれます。
アウトレットきっぷは是非とも実現されたし
220名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:46:08.75 ID:tM/quwmE0
大村駅新ダイヤ提案

00特 10準 25準 40準 55準

特 特急 押部谷で準急に接続
準 準急
221名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:48:15.16 ID:tM/quwmE0
大村方面速達化のため粟生線を
準急化して、有馬三田線の準急急行は廃止とすべし。
花山通過などあり得ない話だ。
222名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:48:28.12 ID:p4+ZkqHuO
名鉄の辺境ローカル線ですら一応存続が決まったというのに
神戸通勤圏の癖に廃止寸前なんて恥ずかしくないの?
223名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:51:34.19 ID:FQM4gG3Q0
恥ずかしいのは神鉄じゃなくて自治体と住民と神姫バスなんだよなぁ
廃止になってから道路混雑で泣きを見る展開も面白い
224名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:06:08.51 ID:tM/quwmE0
大村ー粟生を廃止するひきかえに、
大村ー新開地大増便で解決だ。
225名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:07:02.66 ID:tM/quwmE0
大増便なら特急毎時2、準急毎時4で
226名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:49:16.71 ID:fBb/Awkq0
せっかくなら空気運んでないで自転車運んだ方がいいと思うけどなぁ
時間と区間を指定して自転車持ち込み可能にすればいいのに。
あの沿線ならサイクリングにもっていこい
227名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:03:33.26 ID:lMnuF6IA0
>>226
駅まで自転車を利用する人が少ない
ホームから構外に出るにも一般客には迷惑すぎる
その上今の設備のままじゃ危険だろ
228名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:34:16.10 ID:tM/quwmE0
大村に特急を
229名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:40:11.92 ID:ct9e+ogG0
これと比べれば、三宮のバス渋滞は大したことない

信号まで続くバス行列 (後ろにもまだ居る)
http://goo.gl/maps/5V4Du  後ろhttp://goo.gl/maps/xzi1e
http://goo.gl/maps/eaHwQ  後ろhttp://goo.gl/maps/NLkOO
細長いのはバス
http://goo.gl/maps/CMplm
230名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:25:33.90 ID:uu28drwA0
志染より北は一日6本で充分
大村は4本でもよろしい

それ以上は甘え
231名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:31:08.04 ID:+fNQryU8O
昨夕の急行長田臨時停車12分遅れの件、誰も書かんね…ワンマン運転の危うさを目の当たりにした。
232名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:24:58.91 ID:KRHJPuyo0
>>231
どんなトラブルだったの?
233名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:22:34.00 ID:2ShWJcr70
>>232
急病人が発生。
234名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:38:22.51 ID:ANjhvFMm0
急病人なら車掌が居ても長田で止めるだろ〜
235名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:55:51.89 ID:+RMsERR30
JR西なら1時間は止まったな
236名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:14:21.40 ID:LHaUAEM10
ドイツなら自転車持ち込めるのに。特急の1両の半分が固定ベルト
と簡易イスなんてのもあったのには驚いた。。
237名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:16:11.80 ID:LHaUAEM10
ただ、改札がないので道路から直接乗り付けられるから日本じゃ無理か。
238名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:53:55.63 ID:+RMsERR30
それが神鉄となにか?
池沼はこんでくれるか
239名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:52:28.96 ID:Qwa3hY7x0
日中の停車駅を絞って、バスで補完したらどうだろうか。
240名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:43:26.66 ID:WulkZ4/z0
そのバスはいつまで運行し続けてくれるの?
241名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:03:43.27 ID:6o16lXxv0
志染以遠は和田岬線的ダイヤでもいいよ。
保線など昼間にやるだけで人件費を大幅に抑制できるよ。
242名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:31:24.96 ID:RbLSZwd50
大村から先はバス転換やむなし
大村までに全力投入して、増便しよう
243名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:02:32.60 ID:1xD4du8g0
右も左も、正直鈴蘭台から先はバスでいいだろーが!
244名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:12:06.43 ID:672YtYCQ0
鈴蘭台ー大村は利用多いからバスは無理。
大村で神姫とホーム接続で良い。
そのかわり、エビス快速廃止して、
大村ー新開地は毎時6本だ。
これで解決
245名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:15:26.15 ID:5naG5jp+0
大村は客はめちゃ少ないやん
246名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:34:27.86 ID:JMMG05wUO
長崎の大村並みに客が多ければねぇ
神鉄大村は寒村だから廃駅にしても困らないよね
247名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:37:38.56 ID:3UQFC6U70
西鈴蘭台まではバス代替無理
248名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:25:54.96 ID:/5kCIb4B0
鈴蘭台から先をバスにした結果鈴蘭台〜新開地間の利用者が激減するのであった〜
249名無し野電車区:2013/02/25(月) 05:41:31.22 ID:1xD4du8g0
新開地ってのが、イケてないよな
しかし、めちんこ寒い
250名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:27:05.90 ID:672YtYCQ0
新開地のダイヤ悪すぎ
阪急特急と大村行きを接続させるべき
バラバラで話にならず
251名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:32:37.15 ID:672YtYCQ0
大村は現在のハーバーランドより都会
イオン、TSUTAYA、ブックオフ、ニトリ、カッパ寿司、
ヤマダ電機、ナフコ、病院、業務、西松屋、はるやま、青山
何でも揃う
粟生線は大村より東に経営資源を選択と集中すべし
252名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:35:37.59 ID:672YtYCQ0
大村ー粟生は空気輸送
廃線やむなし

二郎駅廃止もやむなし
253名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:37:06.18 ID:JNQ39GOi0
大村大村うるせえな
254名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:33:55.48 ID:+ZMSpbDaO
どこかの知事か?
255名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:44:15.16 ID:udGm+wFF0
>>251
ナフコ ヤマダ電機ってどこまで歩かすねんw
256名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:47:16.92 ID:xrEYOLLt0
大村駅の近くにその手の施設や病院があるとか?
廃止の可能性が高い駅なのに。
257名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:02:25.63 ID:zArUNEUE0
21日の急病人の件車外からではあるが
映像がYouTubeにうpされてるね。

ウテシが携帯電話使っているのが見えるけど
神鉄のウテシって乗務中携帯持ってたんだね。
258名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:32:51.16 ID:ku3dJJQo0
>>256
あるよ、知り合いが事故にあって頭がおかしくなって大村の病院に入れられてた
259名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:45:33.26 ID:+S5QaAGc0
三木ー大村の複線化
大村駅の二面三線化
神姫バスとの提携
粟生ー大村バス転換
恵比寿快速廃止
大村ー新開地の大増発
大村駅前整備

すべてをトータルパッケージで対応すべき
260名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:47:00.78 ID:zlv7HXhw0
病院患者乙
261名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:49:22.75 ID:+S5QaAGc0
神姫と戦略提携し、恵比寿快速廃止なら

大村駅ダイヤ予想
00準 05特 15準 30準 35特 45準

つまり、大増発が可能
押部谷で特快速が準急を追い越しするダイヤ
262名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:51:05.69 ID:+S5QaAGc0
大村ー粟生

存続させたいなら、小野市による赤字補填が必要
263名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:57:56.22 ID:NP88FcAY0
どこの三木市のやつだよ。
大村うるせえぞ。
264名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:03:18.66 ID:+S5QaAGc0
大村は現在のハーバーランドより都会
イオン、TSUTAYA、ブックオフ、ニトリ、カッパ寿司、
ヤマダ電機、ナフコ、病院、業務、西松屋、はるやま、青山
何でも揃う
粟生線は大村より東に経営資源を選択と集中すべし
265名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:05:01.54 ID:+S5QaAGc0
小野市内はどう考えても万年赤字
小野駅以外がひどすぎる
三木市内、つまり大村までに選択と集中しかない。
266名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:16:13.17 ID:Dor1jqX/0
中国人が3億人くらいきたら実現しそうだね
267名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:35:06.00 ID:NP88FcAY0
小野市に中国人呼び込むか
268名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:26:34.00 ID:+S5QaAGc0
大村駅前再開発を実施すれば解決だろ
小野市の神戸電鉄利用者は優先的に移住
これで大村以西は廃止可能
269名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:16:33.21 ID:BLgdZu1O0
大村厨は神鉄利用者なんだろうな?
270名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:34:55.79 ID:mbRDd55D0
あの病院の患者(笑)
271名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:41:28.15 ID:2yE+v3+n0
そこまでしつこくされると三木市自体のイメージダウンに繋がりそうだからやめてほしい
272名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:44:44.61 ID:kiDnnqcN0
キチガイに何言っても無駄
273名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:20:33.73 ID:1FQIoSxM0
しかし三木市にそこまで良いイメージが有るのだろうか…
274名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:59:07.76 ID:P+rszEp80
今なら小野市の方が良いイメージ
275名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:50:47.17 ID:I58fgb+70
小野市内廃線すれば、年間3億は軽く収益改善されるだろう。
車両も余るので、大村ー新開地毎時6本は余裕で可能。
小野市民は大村バスターミナルから毎時2本の神姫バス
による代替輸送を要請したらどうか。
276名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:23:50.43 ID:fDEqNTRe0
君が大村から新開地に引っ越したら、20万円ほどの一時出費で
その不便そうな問題は解決できるぞ

はい、おしまい
277名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:50:22.11 ID:DNd5tNHb0
あの病院の患者でしょ?
頭がかなり残念な奴だし。
278名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:22:45.14 ID:HpKqe6bk0
三木の名産って、刃物ぐらいしかイメージなかったが、山田錦の産地としてそこそこの地位があるのを初めて知った。
俺的にはアウトレットモールが大村にできるぐらいの笑劇、いや衝撃なんだが。
なぜ三木市はもっとアピールしない? いや、やってるかもしれないが、全然広まってないぞ。
279名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:44:47.25 ID:ISQXgt1v0
三木市は観光地として三木市自体を売り出したくないんじゃないの?
280名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:02:25.87 ID:+PJVNl6n0
よし

大村にアウトレットどう
テーマは山田錦
酒のアウトレットも検討しては
281名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:04:33.30 ID:cFUR6F7+O
小学生の時、夏休みに平井山にぶどう狩り行った

あとどっかの信号所で下り列車待ちで割と長い時間止まっていて
単線スゲーと思った

粟生線の思い出終わりw
282名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:24:04.02 ID:+PJVNl6n0
川池信号所のことだと思われます。

現在は三木方面も道路沿いを中心に都市化しており、
175に近い大村付近は盛り上がっています。
283名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:31:12.18 ID:iN6rgfAy0
大村に震災瓦礫の最終処分場でも作ればいいじゃん
284名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:37:07.87 ID:fMzJzpjV0
今朝の神戸新聞で1面全面広告で「皆さんの行動がなければ粟生線は残せません」と
出てたよ。
285名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:51:46.25 ID:+PJVNl6n0
大村は現在のハーバーランドより都会
イオン、TSUTAYA、ブックオフ、ニトリ、カッパ寿司、
ヤマダ電機、ナフコ、病院、業務、西松屋、はるやま、青山
何でも揃う
粟生線は大村より東に経営資源を選択と集中すべし
286名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:47:33.46 ID:6cdtEKwX0
>>278
山田錦の産地は旧吉川町だから
神戸電鉄とは縁が無い
287名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:20:28.59 ID:mGVkIWV20
ぬれ煎餅じゃないが、適当な菓子に山田錦の酒粕混ぜて売るという手はあるな。
288名無し野電車区:2013/03/02(土) 14:05:14.46 ID:DYIiUEsP0
アニメに登場させて聖地巡礼させよう。
289名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:57:19.28 ID:LuRzU+PA0
吉川だから、最寄り駅はウッディタウンか。粟生線で行ったら、えらいことになるな。
290名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:34:52.40 ID:snrOnSJn0
>>289
公園都市線の西の方も三木市なんだね。
291名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:51:52.24 ID:ycpoYNcE0
吉川(よかわ)町が三木市と合併しちゃったからねぇ。

>>197にあった、「生みそドーナツ」は、商品開発されたら面白いな。
三木市の道の駅では、山田錦みそラーメンや、山田錦みそソフトクリームも、供食しているし。
292名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:21:58.56 ID:m9d4Dvcm0
開発できて人気が出ても三木にわざわざ電車で行かないだろーね
293名無し野電車区:2013/03/04(月) 16:16:09.30 ID:s8/I6GmT0
294名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:13:55.54 ID:xNLWuV9cO
みきちゃん あいなちゃん あおちゃん とか言うと可愛く聞こえる
295名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:01:12.43 ID:mjoMOb5J0
萌えー
296名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:17:43.91 ID:p2HOYAj40
いい加減にして
大村毎時1本は改善すべき

小野市が廃線受け入れならば、
大村ー新開地毎時6本も可能かと。
297名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:18:13.46 ID:p2HOYAj40
大村は現在のハーバーランドより都会
イオン、TSUTAYA、ブックオフ、ニトリ、カッパ寿司、
ヤマダ電機、ナフコ、病院、業務、西松屋、はるやま、青山
何でも揃う
粟生線は大村より東に経営資源を選択と集中すべし
298名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:20:35.08 ID:p2HOYAj40
大村ー新開地 毎時6本
鈴蘭台ー谷上 毎時6本
谷上ー三田 快速毎時4本
谷上ー有馬温泉 毎時4本

これが適正
大村以西は神姫で
299名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:24:49.00 ID:RuVnvALlO
幕遺してるなら休日に特急有馬温泉行きを走らせてよ
有馬口で乗り換えマンドクセ
300名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:19:19.26 ID:9Prkd0zY0
しかし、毎時4本から1本って革命的だなw

ワロス、ワロス
田舎に住むなってことだよ

志染にしても、バスが毎時3本なのだから、電車も毎時3本でいいんでね?
301名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:48:28.48 ID:053nNdnk0
>>299
その必要はありません。
鉄道ちゃんねるではあなたの撮影した映像を募集します。
映像を2分にまとめてお送りください。
302名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:44:21.03 ID:p2HOYAj40
大村は毎時8本でもok
303名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:51:32.03 ID:HRioopBZ0
昼間は頭のおかしな半額客がいるから昼間は運休でいいよ。
大村はいい歳したセルフ車掌がいてウザい。
304池原あゆみ46歳:2013/03/05(火) 16:18:20.15 ID:HvuAihZf0
粟生線の、神戸市地元小学生のポスター、
小田急新宿駅に貼ってあってワラタ。
鉄道の利用者が0人、0人、0人、………
なんて、
小田急利用者からすれば、
想像することも不可能だろう。
どこの国の鉄道の話か?
と、思うんじゃないかな。
305池原あゆみ46歳:2013/03/05(火) 16:50:25.26 ID:HvuAihZf0
粟生線の、神戸市地元小学生のポスター、
小田急新宿駅に貼ってあってワラタ。
鉄道の利用者が0人、0人、0人、………
なんて、
小田急利用者からすれば、
想像することも不可能だろう。
どこの国の鉄道の話か?
と、思うんじゃないかな。
306名無し野電車区:2013/03/05(火) 17:12:41.45 ID:6y+Fl/LmO
粟生線を存続させるにも廃止するにも
対策会議に神姫を出席させて案を出させる必要がある筈。

神鉄と神姫が犬猿の仲なのは無論承知だが、何故これ位やらないのか?
307池原あゆみ46歳:2013/03/05(火) 18:05:31.21 ID:FIR25hA20
ちなみに僕は神姫バスの大ファンなので、
神鉄粟生線の廃線跡をBRTにして、
神姫バスの特高車が走ったら萌え。
308名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:16:52.15 ID:WTcRjbaM0
東北のBRTを粟生線でやろうとしたらラッシュ時は連節バスを3分毎に走らせても厳しい気がする
309名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:28:27.34 ID:mWQmQdEs0
そこまで客はいないけどぉ
310池原あゆみ46歳:2013/03/05(火) 19:50:18.46 ID:8jMS8tHC0
ちなみに僕は神姫バスの大ファンなので、
神鉄粟生線の廃線跡をBRTにして、
神姫バスの特高車が走ったら萌え。
311ごめんね:2013/03/05(火) 19:52:41.31 ID:8jMS8tHC0
池原あゆみです。
スマホで2ちゃんねる書き込みは初めてなの。
312池原あゆみ46歳:2013/03/05(火) 20:02:21.24 ID:8jMS8tHC0
ちなみに、書き込みは冗談で、
確かに、減ったとはいえ、
沿線にあれだけ住宅があり、
通勤通学客はかなりいるのだから、
朝のラッシュは、それなりに乗客はいるだろう。
朝ラッシュ以外の閑散ぶりが、
問題なのだろう。

播磨の田園風景は心癒されるので、
よく乗りには行くよ。
ただ、こちら、近鉄沿線なのだが、
スルッとKANSAIカードで、
近鉄から粟生まで行くと、
粟生駅の自動改札機、跳ねやがる。
乗り鉄野郎のことも少しは配慮してほしい。
313名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:50:57.92 ID:p2HOYAj40
大村以西の廃止
大村ー鈴蘭台大増発
神姫との交渉

セットで取り組むべし
314名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:51:57.27 ID:p2HOYAj40
イオン三木をイオンモールみきに拡張すべし
315名無し野電車区:2013/03/06(水) 01:45:38.62 ID:Fsv53WEP0
>>294
しじみちゃんも
316名無し野電車区:2013/03/06(水) 01:52:15.68 ID:50DwP3aSO
知人が何年も岡場に住んでる
317名無し野電車区:2013/03/06(水) 02:27:57.85 ID:3K8peM+J0
岡場って馬鹿みたいな名前だな
318名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:29:32.61 ID:x40YMdb50
>>312
沿線が住宅で埋まっていても勝田線は廃止されたのだが
319池原あゆみ46歳:2013/03/06(水) 18:55:36.32 ID:x9+uHU7S0
書き込める?
320池原あゆみ46歳:2013/03/06(水) 19:08:25.63 ID:x9+uHU7S0
種村直樹に、
「4時間か5時間に1本しか来ない列車に
誰が乗るものか」
と、書かれた勝田線と、
つい先日まで確実に15分ごとに電車が走っていた、
粟生線とでは、
鉄道を中心に住宅開発をしたかどうかで、
全然条件が違う。

勝田線と比較するべきは、尼崎港線。

ちなみに、乗りバスで出雲市に来ているけど、
雲南市の下熊谷バスセンターってすごい。
JR木次線、線名駅の木次駅のすぐそばなのに、
鉄道の存在がまったく分からない状態。
自治体が鉄道を見限ったら、
こんな街づくりになるらしい。

粟生線沿線は、まだ、
神姫バスが、現実に、
粟生線フイーダー輸送もやっているので、
救いようはあるな、と思う。
321名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:14:26.03 ID:dZFIdURv0
三木駅辺りまで行くと客が少なすぎ。
都市部の路線バスより客が少なくて可哀想になる。
収支がかなり厳しいのも当然だよ。
322名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:07:28.07 ID:+vi9+/6Y0
女性専用車両を4両中1両も設定している神戸電鉄はある程度はたたく必要があるかと思います。
粟生線はとりあえず廃線に持ち込みたいですね。
323名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:22:34.63 ID:7CkS+B/4O
笛吹けど踊らずの乗る気のカケラ程度しかない赤字路線をいつまでも残す神戸電鉄としては粟生線廃線は社員の賃金を抑える効果抜群で、あと数年で多く在籍する社員層が次々と定年になるからそれまで補助金をもらって廃線問題を継続したいのが裏の本音です。
324名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:39:08.48 ID:8+Y1ThIR0
325名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:59:00.72 ID:x/g+JFTb0
粟生線沿線だけに花粉を完全にブロックする何かをつけとけばいいと思う
326名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:57:30.05 ID:7pa3N7z70
粟生線廃止し、三木市営鉄道はどう
大村始発、緑が丘から分岐して西神中央から三宮直通
327名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:58:40.02 ID:7pa3N7z70
小野ユーザーも時短の恩恵あり
三木市営鉄道構想は素晴らしい
328名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:59:30.22 ID:7pa3N7z70
さらに、大村にアウトレット誘致したいところ
329名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:25:34.03 ID:WUI+8AXe0
3月23日からのICカード共通化に入れてもらえなかった神鉄
330名無し野電車区:2013/03/10(日) 04:44:09.70 ID:C7i/ofOu0
神戸の地下鉄が西神中央から押部谷に延伸するっていう計画があったよな
331名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:17:39.11 ID:SodAgn3+0
志染以降廃線でいいから、押部谷−西神−明石を
新たに神戸電鉄として新線を引いたらどうだろう?

多少の資材を流用するとして
332名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:48:18.36 ID:+asX2iF/0
>>331
そんな金ねーよ
333名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:24:35.97 ID:WUI+8AXe0
>>328
粟生線自体がアウトレット
334名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:40:43.10 ID:r20v42mV0
>>332
でんかいっ、でんかいっ、勝負にでんかいっ!
ジリ貧で廃線、廃線になるくらいやったら、勝負にでんかいっ!
経営陣にキモの座った野郎はおらんのか?
335名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:45:00.25 ID:r20v42mV0
明石より西明石の方がええんちゃうけ?

なんせJRとの接続こそが、神戸電鉄の未来や!
新開地でトロトロ接続して何が楽しいねん

そりゃ新開地駅をぶっ壊して湊川から神戸駅目指すのが一番やけどな
336名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:37:50.51 ID:UFUXa2uH0
>>335
審議会で地下鉄を西明石か大久保へ延伸するべしと答申が出てたが
西神中央経由って条件付きで神鉄でも良いかも知れんな
337名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:41:47.52 ID:Rq9vdlhS0
>>334
一部廃線の為に他路線を巻き込むな
338名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:48:42.96 ID:r20v42mV0
>>336
せやせや、公務員がやったら高給取りで手抜きしよるから(例、神戸市バスと競合路線バス)
どうせ新設するなら、やっぱ民間やな

>>337
神戸電鉄にも美味しいところを走らせてくれ
339名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:07:30.48 ID:JyzkPHqu0
>>335
和田岬線につながったほうがいいby川重
340名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:38:57.71 ID:3Dl4JfiY0
J−COMチャンネルのココカラで北鈴映ってたな。
341名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:20:51.37 ID:So/xJ9F40
大村から三木を複線にして
342名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:17:14.66 ID:lmn74z85O
盲腸線のできあがりですネ
343名無し野電車区:2013/03/13(水) 10:00:23.42 ID:vmpdd2nj0
「となりの人間国宝さん」のブラリ歩きのロケ隊、
3/15(金)「JR・神戸電鉄・三田」にお邪魔します!
http://www.ktv.jp/yo-idon/index.html
344名無し野電車区:2013/03/13(水) 10:46:40.01 ID:IfB12e3q0
三田線単線区間を早急に複線化しよう!
345名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:58:02.54 ID:Ag/np5Eu0
大村ーみきを複線化した方が効果的
346名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:08:12.89 ID:x5UAlOCw0
単線やから廃れるねん、廃線でええ
347名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:59:39.46 ID:QaIZCXhF0
新路線考えてみた
ウッティタウン中央からテクノパーク −相野ーつつじが丘ーおもちゃ大国
加東市ー東条西ー東条体育館ー小野
相野ー葉多の頭文字をとって嵐の相葉切符を作る。
348名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:33:06.67 ID:LCmKATEWO
妄想家がいっぱいいる(笑)
349名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:44:49.71 ID:mhOGjFLZ0
あまり神戸電鉄でしか行けない沿線の観光地は思いつかないなー

有馬は高速バスの方が早いくらいだし、神鉄使うなら三木城くらい?
350名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:57:51.69 ID:Qu8CCBOj0
有馬温泉から新開地まで、観光列車とかそういうの走らせてー。゚(゚∩´??`∩゚)゚。
351名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:59:38.64 ID:ckz8S/t60
>>349
恵比須快速・西脇急行がある。
352名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:14:02.04 ID:JzUbSW0Y0
特快速と急行を廃止すべき
353名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:15:17.13 ID:JzUbSW0Y0
区間急行を導入すべき
354名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:03:03.23 ID:0qHkQhYX0
今週、アルナ車輌に東急1000系が搬入されたが、
粟生線用に改造は本当のようだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1353850076/l50
355名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:17:08.66 ID:Wcd7rpRm0
ニュース [私のニュース]
356名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:09:42.62 ID:arHEJah90
横山駅で横山由依が一日駅長
小野駅で小野賢章、小野友樹、小野恵令奈が一日駅長
三木駅で三木眞一郎が一日駅長、三木良介とロングブレスをする
恵比須のバス停出発太川陽介と蛭子能収と行くローカル路線バス乗り継ぎの旅
ゴールは東京の恵比寿
丸山駅で丸山隆平が一日駅長
357名無し野電車区:2013/03/16(土) 04:53:44.80 ID:SrSM5m+p0
大村坊よりおもんない
358名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:04:35.31 ID:K/I5MUq30
ごぶごぶと言う番組で神鉄乗ってもらうか。
おいしいコロッケ紹介してや。
359名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:09:22.80 ID:JLpMwPIaO
>>358
ここに書き込んで燻ってるより
番組宛にハガキかMAIL送れば
360名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:17:14.94 ID:WwQ67g6h0
粟生線沿線には無いんとちゃうか?おいしいコロッケなんて
361名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:00:47.66 ID:kooTZcr00
西鈴蘭台の鬼平
田尾寺(強引だけど)の山垣
362名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:46:13.63 ID:WwQ67g6h0
まさかのやまがき出ちゃったよ、不特定多数には知られたくないんだよな碌な事にならないから
ミントの地下で買えるから田尾寺まで行く必要はないよ
363名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:58:44.30 ID:DIVNLd8j0
>>356
横山駅 横山たかし・ひろし
小野駅 小野武彦(スリーアミーゴス繋がりの応援で北村総一朗は一日社長、斉藤暁は一日助役)
丸山駅 丸山和也
364名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:14:55.80 ID:tFhwiwO30
>>363
じゃあ二郎はNHKの井上アナで
365名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:08:37.17 ID:kooTZcr00
>>362
山垣なんてとっくに有名だからそこまで守る必要ないし
366名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:32:41.08 ID:mO3UJapo0
大至急
大村ー大村の複線化すべき
367名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:33:36.26 ID:mO3UJapo0
何でも揃う大村
ターミナル駅にすべき
368名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:17:56.11 ID:LvUs69qP0
大村?長崎だっけ
369名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:39:54.15 ID:z9lGzGfzO
普通大村といえば長崎ですよね
神鉄にそんな駅あるんだーと最近知りました
休止してもいいレベルの過疎の無人駅なんでしょうか
370名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:24:37.15 ID:dY3RHTle0
大村はバス停レベルの客数で笑ってしまった。
あの手の病院があるのでそこの患者だよな。
371名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:15:19.19 ID:tjC70cx60
大村は存廃問題の時の廃止対象区間に入っていたよ。
372名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:27:48.87 ID:Jbl5yO1/0
いや、大村駅付近は郊外型店舗が集結しているから、
三木のハーバーランドみたいなものだろ。
イオン、業務、ブックオフ、TSUTAYA、ヤマダ、
エディオン、各種病院、など何でも揃う。
大村から粟生を廃線、土地売却し、売却益で三木〜大村、
志染〜緑が丘を複線化するとよい。
尚、大村で毎時二本程度、神姫バスが粟生行きを走れば
小野市民も納得かと。
373名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:48:20.81 ID:Jbl5yO1/0
適正
ラッシュ時
三田ー鈴蘭台 毎時4
三田ー新開地 毎時4
大村ー新開地 快速毎時2
大村ー鈴蘭台 毎時4
374名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:18:52.30 ID:SY1Q9rnb0
大村ばっかしつこいからやめて

それに小野市にある粟生線は廃線じゃみたいな考え方自体がおかしいから
375名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:19:35.40 ID:QH4u0L+b0
えっ?
頭のおかしな奴専用の病院位しかないやん。
他は離れているし、そもそも電車で行くものじゃない。
376名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:26:37.49 ID:axgJ3GfF0
>>363
人気のないやつはだめ。
377名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:03:36.61 ID:z9lGzGfzO
>>373
駅前の道は狭く、当駅を発着する路線バスは一本もない状況をどーすんの?
378名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:05:37.91 ID:CWt9i+mK0
事実上、養護病院専用駅
379名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:20:01.95 ID:LvUs69qP0
あわ…粟生線
380名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:23:39.96 ID:LvUs69qP0
大村駅(兵庫県)

2010年の年間乗車人数は158千人(433人 / 日)である。

すくな!
しかし、隣の三木駅が1日あたり977人の乗車しかないのに、再度驚いた
381名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:40:49.39 ID:ihxPQoR/0
433人/日やったら、4両編成1本で事たるな

一日2本でええわ
3本以上は、もはや甘え
382名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:44:15.96 ID:ihxPQoR/0
しかも大半が高校生とかの学割やろ?

ここまで乗ってもらえへんなんて、さすがは阪急天下りの運営能力やな
経営陣全員クビでええやろ、JRの天下りに総替えしろや
383名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:34:40.43 ID:mTIbGXig0
乗らないけど残せが沿線住民の声だからな
384名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:35:54.86 ID:cD/3klJx0
いや高校生はあまりいない。
三木高校の最寄り駅は三木駅だし。
近くにあるのは徒歩数分の頭の逝かれた人専用病院だけ。

人の集まるような商業施設等は離れた上に自動車利用が前提。
385名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:53:24.87 ID:qKSPaAelO
>380
地方ローカル鉄道で、しかも一駅でそれだけ乗客いれば充分多いほう。
地方ローカル鉄道の一駅辺りの乗客数は20〜30人くらいが相場だろ。
386名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:29:18.62 ID:1H7arh1z0
大村の利用は多い。今後も伸びるだろう。
間違いない。

理由
周辺に施設が多い
イオン、業務、TSUTAYA、ブックOff、はるやま、ニトリ、病院多数
ヤマダ電機、エディオン、パチンコ多数、西松屋、カッパ寿司、青山
387名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:31:04.28 ID:1H7arh1z0
三木市は緑が丘〜西神の新線を検討すべき
388名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:35:22.64 ID:1H7arh1z0
西神中央
高塚台
高和
緑が丘
広野
志染
恵比須
上の丸
三木
大村中央
389名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:13:31.18 ID:1H7arh1z0
大村延伸なら地下鉄の快速も必要
大村中央、三木、志染、緑が丘、西神中央、学園都市、名谷、
板宿、新長田、湊川公園、三宮、新神戸、谷上
390名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:37:18.27 ID:tH1YmnyW0
軌道が違う
391名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:38:29.41 ID:PIt4qGdn0
>>363
横山たかし・ひろしの「横山」は三田市横山町の地名が由来だよ
392名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:30:43.80 ID:tGEjTglq0
いつ神鉄に乗るべきか?
今でしょ。
393名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:56:04.22 ID:gLOO6PFNO
経費のかからない改革案マダー?
大村スルーでおながい
(中の人より)
394名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:20:54.29 ID:QooX5zJu0
和田岬線ダイヤでいい
395名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:57:07.72 ID:Ztu1d1Mh0
谷上〜三田は地下鉄直通出来るようにした方が良い
好評なら西神延伸という話も出来よう
396名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:03:19.45 ID:sTU5ygUD0
車両限界の問題で無理です
397名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:59:14.94 ID:BJzYxWLu0
それよりさ、どうやって神鉄粟生線を全線存続させるかってための話なのに、なんで新線作ったり、大村以降は廃線とか意味不明な話になってるわけ?
大村の事に関しては粟生線の一部を廃線にさせてやろうってことだから意味ないじゃん。
398名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:43:35.73 ID:SZYVdfCp0
存続させるには上下分離しか手はないのに駄々をこねてる三木と小野が諸悪の根源
協議会がその最たる例、小田原評定を何時までやるつもりなんだか
399名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:47:16.88 ID:3HyYKqn90
ゆすりの得意な人種だし
400名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:33:04.77 ID:EyGlTsjw0
神戸市内は神戸市、三木市、小野市民が利用
三木市内は三木市、小野市民が利用
せいぜいこれが限界だろ。
小野市民しか利用しない大村以西のせいで
データイム1本、さらなる利用離れ。
この流れを阻止するためには小野市内の神姫化と
大村からの大増発しかないわけ。
401名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:46:41.85 ID:dQpBmtkAO
粟生線末端の小野駅だけでも、一日辺り3300人も乗客いるんだけどねぇ…
これだけ乗客いて採算取れない神戸電鉄も酷いな…
402名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:13:20.54 ID:gplWJY8/0
神姫バスに社名に入ってる神戸へ向かう客を食われたのが運の尽き

神姫バスがなくとも、マイカーでどのみち衰退してたろうけど
403名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:09:05.98 ID:x7VkXbRA0
神鉄がギブアップ寸前で通学通勤に困るでしょ?なんとかしてくれって言ってるのに
肝心の地元2市がそっぽ向きながら協力するパフォーマンスだけしてるんだからかなり悪質
出来ないなら出来ないと態度明らかにして、廃線後の通学通勤自己責任ですと言えばいいだけ
404名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:39:10.02 ID:q3OjNhkv0
立場が逆だろw
405名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:38:30.61 ID:HnVM29vq0
小野市が年間6億
三木市が年間3億
神戸市が年間1億を
無条件で補助すれぱ廃線は無い。
小野市が金を出さなければ、小野市内は
いずれ廃線となるだろう。ボランティアでは
路線維持不能。お金がかかる。
406名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:54:12.40 ID:HnVM29vq0
京阪を見習おう
二両編成で毎時8本にすると乗客増える
神姫バス運転手にも出向して頂き運転して
頂ければ人員も解決
407名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:36:52.04 ID:q/WZp0Rc0
地下鉄みたいに土日は大人1人に付小学生2人までタダ。
ノーマイカーデーを作る。
写生大会。
408名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:43:45.04 ID:ltQ4JPHAO
女性専用車導入してるような差別会社には鉄ヲタにもそっぽ向かれてるだろうからな。
いっそ創価学会に支援してもらったら?
あんだけデカい団体なら10億ぐらいポンと出せるだろw
409名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:31:26.32 ID:WtyzScBJ0
田嶋陽子にも2000万ぐらいだしてもらえ
410名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:51:20.03 ID:O+Fn3pS10
>>406
二両になったら、男性は一両しか乗れなくなるな
411名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:13:06.63 ID:CPv2jua70
>>410
どういう原理?
412名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:27:06.31 ID:Gaokfe500
男性専用車両新設で解決
413名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:30:16.71 ID:A/T46p/RO
マンコ隔離車に1両取られるから
414名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:31:02.76 ID:Gaokfe500
1 携帯電話禁止車両
2 男性専用車両
3 女性専用車両
4 普通車
415名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:21:46.43 ID:HtZp/FhU0
>>405
上下分離に掛かる40億出し渋る三木や小野が毎年そんなに出せるわけがないだろ
費用捻出の手がないわけでも無いのにも馬鹿の極みだ
416名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:23:25.04 ID:DEevcmZmO
10年前からに社員750人の平均年収150万カットして今は200人ぐらい減っているし、この先3〜4年で1番層のいる年代が定年になる。補助金で凌いで廃線か上下分離にする。ちゃんと計算が合ってるね。
有望な大卒者が入ってもすぐに他社にくら替えするはずだわ。未来がない無策無能な経営陣の神鉄じゃね。
417名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:37:47.86 ID:a9OFozRlO
>>406
京阪は10年前のダイヤ改正で枚方市以南は準急を昼間でも5分毎に走らせた
けれど客は減り続けた
今は急行以下の全列車の本数を足しても当時の準急の本数の方が多い
京阪は関西大手で唯一去年度も客数が減少した
不人気沿線の客が増えることはもうない
むしろ京阪が神鉄の合理化を見習っている
今回の改正で支線は5連が消滅して4両に減車したし
6月から宇治線はワンマン化される
418名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:19:08.17 ID:C5I5ge9E0
>>413
3両編成には無いのに?
419名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:15:33.82 ID:wQkpUJzX0
西武秩父線と神鉄粟生線どちらが先に廃止されるか見ものです。
420名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:29:55.13 ID:n8A76/Wo0
大村に新特急導入して

停車駅
大村、三木、志染、緑が丘、西鈴蘭台、
鈴蘭台西口、湊川、新開地
421名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:34:35.23 ID:n8A76/Wo0
何でも揃う大村に客を呼ぼう

ショッピングセンター
格安スーパー
本、ビデオ、CD
グルメ
家具
洋服
医療
ホームセンター

拠点駅として二面三線化、部分複線の強化が必要
422名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:49:59.78 ID:n8A76/Wo0
新幹線接続特急
検討すべき

大村〜三田で

大村、三木、志染、緑が丘、西鈴蘭台、
鈴蘭台西口、鈴蘭台、北鈴蘭台、山の街、
箕谷、谷上、岡場、道場南口、横山、三田

谷上で地下鉄に一分で接続

新幹線アクセスに便利で利用が見込める。
423名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:20:00.88 ID:9Sr9/EHi0
もう、ここまで来ると頭がおかしすぎて笑うしかなくなる
424名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:15:44.78 ID:3uoconDD0
大村を従来の志染に置き換えたらどうだ。
志染行きを全部大村に延長し、
大村からは廃線ではなくディーゼル化して、北条、西脇市に直通すればよい。
北条行き毎時1本、西脇行き毎時1本なら小野ユーザーも納得だろ。
425名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:40:42.86 ID:cJaU2PldO
小野ユーザーも声を揃えて『誰得?』と首を傾げています
426名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:56:26.88 ID:dupasm9i0
三木から西神まで夜だと自動車で25分ぐらいで行けるのに
朝夕の通勤ラッシュのときは距離は12`ぐらいなのに1時間近くかかる
最低でも神鉄の今の体制は維持しておかないととんでもないことになる
本気でこの地域のコとを考えるなら神鉄と地下鉄を結ぶ新路線を作るべき
427名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:33:11.32 ID:yUr/vO8oO
>>426
神戸市と神鉄にmailを送ってクダサイ
428名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:18:09.90 ID:d11wjvXr0
>>426
神戸市営地下鉄と接続したら廃線が現実化するよ、西神に人が流れて採算が完全に破綻する
残したければ正規料金で乗るしか無いけど少子化と高齢化でそれも見込めない
団塊が定年で完全ドロップアウトする今年と来年が山場
429名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:10:16.36 ID:3V+/MM8q0
どんな人が西神に流れていくの?
430名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:22:59.74 ID:d11wjvXr0
利用者だよ地下鉄のほうが安いし各線との接続とか利便性高いし
でもまぁ神姫バスが走ってる限り実現性はかなり低い
431名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:49:56.61 ID:aML+IQ0L0
【兵庫】「体罰、報告するな」父母会役員が保護者に要求
1 :そーきそばΦ ★:2013/03/22(金) 12:31:24.33 ID:???0
 兵庫県高砂市立中学校の運動部の父母会役員が、文部科学省の要請で市教委が生徒に体罰の有無を尋ねた実態アンケートについて、
顧問教諭の体罰を報告しないように部員の保護者たちに求めていたことがわかった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363923084/l50
432名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:35:54.09 ID:Loq4PDA90
昼間は手の空いた社員が
並行道路、特に神姫バスの通る道に
何十台かの自動車を時速10kmで走らせて大渋滞を引き起こしたら
相対的に鉄道の競争力が上がるのではないか
433名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:50:47.73 ID:aoXv29N+0
>>432
威力業務妨害て逮捕されてもおかしくない
434名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:26:44.45 ID:MdnMGspg0
多少費用がかかっても三宮までの直通を走らせる必要があると思う。
435名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:51:24.91 ID:k3DErYod0
なんで三宮?
436名無し野電車区:2013/03/25(月) 10:22:47.29 ID:0vYqqkE20
お勧めのお花見スポットある?
437名無し野電車区:2013/03/25(月) 16:54:59.29 ID:G/qyWXsV0
>>432
グッドアイディアと思って実行したら、並行道路の4車線化やバイパスが建設されることになって、益々窮地に陥る神戸電鉄w
438名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:00:33.98 ID:ywiYJjMHO
>>436
有馬ヘルスセンター(現名称知らない)の敷地内とか瑞宝寺公園、ます池と鼓ヶ滝公園周辺

神鉄のHP見るくらいは出来るでしょ
439名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:23:25.21 ID:3diCg4Q70
>>435
三宮が兵庫県の中心地で利用者も最も多い。
440名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:47:18.32 ID:k3DErYod0
「兵庫県の中心地で利用者も最も多い」場所は三宮であり続けてもわらないと困るわけか
別に兵庫県中心に考える必要はないと思うんだけどね
441名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:17:41.16 ID:vhCOL5wy0
実際、粟生線が神姫バスに客が持っていかれてるのも、神姫バスは三宮まで乗り換えなしで行けるのに対して、神鉄で三宮まで行くのには、新開地で乗り換えが必要になるからそれが利用客減少の原因っていうのもあるかもね。
442名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:53:42.51 ID:zYC7wtqA0
バス事業者が共同運行とか路線新設とかの時に営業権の保護を必ず要求するけど
神姫バスが粟生線の営業権侵害したと批判されてしかるべき
443名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:09:21.11 ID:HupvIXnb0
>>442
元々神姫だけだった地域に後からやってきたのが神鉄。
今でこそ親玉に相当する阪急阪神は仲間同士だけど、
当時は阪急阪神も競争していたし。
444名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:17:19.72 ID:F8WqKJbN0
>>441
三宮以外に行く場合は?
445名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:35:17.21 ID:UJKx+6gU0
そもそも当時から苦しかった三木電鉄を吸収の上、地元からの無責任な要望で全通させたなどバカ過ぎる。
一度でも黒字の年でもあれば良かったが。
446名無し野電車区:2013/03/26(火) 02:43:36.37 ID:YNjs2pcN0
>>441
昔は三宮と肩を並べるぐらいの繁華街だったが、新開地自体が終わってるしな。
447名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:52:54.56 ID:q25SzfpW0
粟生線にお勧めの観光名所ある?
448名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:14:35.94 ID:E/byYWve0
末端区間は、休止か北条鉄道に譲渡かが丁度良い。
449名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:38:30.06 ID:HvLlEtwx0
沿線に住んでる経営人っているのだろうか?
不便だから全員パスだよねえ、金持ちは
450名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:18:32.22 ID:kgXZ402t0
粟生線?
普通の身分の人は住んでないから。
451名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:15:11.18 ID:I6GlWEs60
粟生線は神戸電鉄での営業を廃業し、
北総鉄道粟生線とすべきだ。
大幅値上げで収益向上。
通勤定期の人は痛くないし。
そのかわり、3両で毎時6本だ。
452名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:22:25.58 ID:I6GlWEs60
運賃値上げで増便
あわよくば新線建設が望ましい

新線候補
押部谷ー西神中央
ウッディタウン中央ーテクノパークーつつじが丘
453名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:45:57.46 ID:wQb9dTm10
これ以上、運賃が上がると利用客の大半はさらに神姫バスに流れるのが丸分かりだ。
454名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:21:58.08 ID:lpqGtCtH0
ここの経営陣、なんもしよらんからサーベラスあたりに売却されろっつーの
455名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:22:49.73 ID:dk/pEYU/0
売却価格が1円でも買い手はつかない
456名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:09:54.85 ID:asiaZ9S80
俺が経営者なら阪急阪神の神戸電鉄乗り入れを実現させるけどなあ。
そうなれば梅田まで乗り換えなしで行けるし、奈良、名古屋まで
改札口を出ずに行くことも出来てとっても便利。
457名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:21:53.44 ID:dk/pEYU/0
>>456
標準軌へ改軌や施設の改良とかで諸々1000億程度掛かる資金調達できるんならおやりなさい
458名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:36:19.37 ID:6jD1B0lSO
>>456
平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ。あ〜あ、オレが経営者だったらなあ
459名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:20:00.89 ID:bxV2+jpm0
ぼくがかんがえたぞうしゅうあん
460名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:14:48.74 ID:cEkwyTNF0
>>456
今でも改札口を出ずに奈良、名古屋は基より横浜、渋谷、新宿、池袋とかにもいけるけどw
461名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:33:17.93 ID:X9pOTYb60
三宮−新開地は、なぜ三線軌条または四線軌条で造らなかったのかというと、
当時は新開地のほうが都会だったらしい。
地下鉄が押部谷まで来ていなかったり、三宮−新開地がデュアルゲージになってい
ない点も粟生線が苦戦する原因なのだろうと思う。
462名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:53:11.57 ID:fVt/4uws0
沿線住民にはなんの非もないような文言ばっかだな
見てて笑えるわ
463名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:31:09.98 ID:wUJUWajC0
ぼくの考えた増収案

西鈴蘭台以西を廃線にする。
464名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:40:36.40 ID:zNK7ZwCq0
生活保護通報条例ができるような土地柄
465名無し野電車区!:2013/03/27(水) 19:40:28.17 ID:U99K1B8f0
>>461
もう少し神戸の歴史を勉強するように。
昭和30年代以降は三宮の方が賑わっていた。
新開地が優位だったのは昭和一桁までだろう。
466名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:45:05.81 ID:asiaZ9S80
>>460
行けるわけなかろうw
467名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:19:16.86 ID:puQgoz/C0
>>460
>>466
確かに神鉄⇒神戸高速⇒阪神⇒近鉄の経路で行けば、
桑名駅や津駅で、近鉄とJRの間に改札がないから、物理的に改札を通らずに行けるな。
468名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:31:58.80 ID:ouDHHGfh0
かつては準大手私鉄と呼ばれていた神戸電鉄。
経費節減のためラッシュ時以外は2両運転が理想だろう。
469名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:41:15.84 ID:+5YXjmPr0
>>465
当時既に都心が三宮になっていたのなら、新開地止まりなのは不思議だな。
三宮から新開地まで3kmも無いのに。
470名無し野電車区!:2013/03/28(木) 08:45:37.70 ID:+zZHI4o90
既成市街地のため、土地買収の多額の資金が必要。
神有電車は開業の為の資金集めにも苦労して余裕はなし。
山岳区間の建設費、登山用の特殊な車両の製造にも相当な資金が必要。
471名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:47:01.80 ID:VwY2gT5R0
せめて新開地ー湊川を神鉄にしてほしい。
なんでこうなってんの?
472名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:22:39.67 ID:QnEmWBys0
JR神戸駅の位置を見てもわかるとおもうけど新開地が当時の中心地
ウィキにもあるように戦後長く進駐軍に駐留されて復興が遅れたため
三宮へ中心地が移るようになっていった
よってその時から廃れていく運命にあったのです
473名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:22:58.87 ID:pS9LMhU20
>>472
つーか、市役所が湊川から三宮に移転したからでしょ。
474名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:01:01.93 ID:ouDHHGfh0
市役所を三宮から新開地に移転しても神戸電鉄が
黒字になるとは思えないけどなあ。
475名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:00:55.78 ID:B18amlD40
神戸高速とかいうやつがマジでいらねえんだけど
476名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:22:44.27 ID:cimc3c360
>>474 市の職員が大量に沿線に住めばかなりの増収になるかもな。
477名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:00:15.37 ID:MEtCyqH/0
神戸どん速

幹部の経営感覚と一緒の鈍足
脳ある奴ならとっとと湊川から高速神戸とJR神戸駅の地下あたりに路線を組んどるはずや
478名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:04:15.26 ID:MEtCyqH/0
鈍足首脳陣よ、廃線とか撤退の理由にいちいち少子化だの、バスだののせいにすんなよ!
おんどれたちの無策がダントツ一番なんやからな

それに、おんどれたちのゴルフ代に市民県民様の血税をあてるな!
479名無し野電車区:2013/03/29(金) 16:23:58.40 ID:kaMdtCylO
土民様は我が身を振り返る、反省するということがない。
480名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:48:50.80 ID:4HbSEYMF0
150万都市神戸に直結していて赤字になるなんて経営方法が
間違っているとしか思えないけどな。
481名無し野電車区:2013/03/30(土) 03:25:14.88 ID:on21sVva0
西神から三木や小野にかけての地域に住む事自体がそもそもの間違い
482名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:45:45.02 ID:rmFCFNAU0
鈴蘭台の再開発事業が正式に始まったけど、神鉄はどうなるのかなぁ
483名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:03:35.67 ID:DgWXfaWH0
JRの子会社になって神戸駅からJR線に乗り入れすれば
黒字になると思う。
484名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:48:36.66 ID:LPeRHGCE0
JRが赤字路線を受け入れるわけがない
485名無し野電車区:2013/03/31(日) 07:51:44.53 ID:ShwXAWEfO
アホガキの巣窟の田舎町いまさら再開発したって仕方ないだろうに
486名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:47:19.32 ID:dD63q72f0
再開発するにもダイエーとかコープをどうにかしないと大幅には変えれないよねー
487名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:37:50.92 ID:2ZkDX2Km0
うすのろの阪急天下りが改革なんてするわけがない
己の株式投資とゴルフのことで頭が一杯よ
488名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:19:56.23 ID:FnnB2cVC0
妙案がある。
株式会社関西鉄道創設はどや

関西私鉄、バスを全部統合するというもの
初乗りの重複がなんくなり、大幅に安くなる。
JR以外の大同団結が必要な時代だ。
489名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:00:22.23 ID:Kw/UfpEH0
旧三木電鉄区間は切り離しが条件だね。
490名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:00:18.83 ID:Nf/7Fh/hO
新鈴蘭台駅計画には4番線はない!
491名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:14:02.92 ID:+Mj/+HZn0
>>488
会社にとっては都合がいいが、競争がなくなればかえって料金が高額になる恐れがある。
料金の認可を厳格にするのであれば悪くない案だ。
492名無し野電車区:2013/04/02(火) 05:43:22.84 ID:FDZK1nA70
三宮迄繋げないともうダメだろう、阪急三宮も建て替えるみたいだし、阪急は市営乗り入れ諦めたのかな、これではますます神鉄に未来はないな。
493名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:02:22.11 ID:WWDl3oLFO
鈴蘭台を地下駅にして、三宮まで穴掘って通すかね。
494名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:32:17.58 ID:c91HM4/r0
>>493
粟生線の廃止を条件とし神戸市が一部負担
とかならいいんじゃね
495名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:31:32.07 ID:WlmHNN3E0
三宮に自前の駅を持たない山陽や近鉄、北神急行、智頭急行は乗り入れでやって来る
のに、神戸電鉄は神戸と付くのに神戸の都心三宮には来ない。
県庁所在地市名が付く鉄道で、都心に来ない会社は珍しいと思う。
496名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:06:04.93 ID:cnqbA+1N0
県庁所在地市名が付く鉄道で、都心に来ない会社は珍しいから何なの
497名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:37:03.38 ID:zjjH1eZ10
>>495
都心が動いたからな
498名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:20:12.61 ID:Sc9xgvF80
しかし、歴代の経営陣は動かなかった・・・
499名無し野電車区:2013/04/03(水) 01:09:13.87 ID:aZDDAnAP0
鈴蘭台って結構高いぞ
高さが…
そんなとこ地下化とか…
500名無し野電車区:2013/04/03(水) 05:13:10.31 ID:1a3IE+Hh0
為栗駅は1日に利用者が8人しかいないという。
それに比べれば、神鉄は黒字にならないとおかしい。
501名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:06:06.63 ID:cs9PbKC60
鈴蘭台駅は改築しても神鉄が清掃怠るからすぐ汚くなるだろうぜ
502名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:46:43.70 ID:X3cPrtaZ0
汚すなよ
503名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:11:23.78 ID:vCZW42M0i
この前、小野市長が、神戸電鉄粟生線について議会でコメントしていたな。
小野⇔粟生間の存続を条件に、小野市よりも奥地に金を出させようとか画策しているとか何とか。
今のままだと、押部谷で切って、押部谷⇔小野はレールバスを走らせ、小野⇔粟生は廃止だとか。
なぜなら、三木市に存続させる気が全くないから。
504名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:41:28.94 ID:5+QSHFav0
新開地につないで、なにが嬉しいねんっていう三木市の考え方がまともだ
505名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:48:26.72 ID:s/Qf/j7p0
敵前逃亡市長(^ω^)
506名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:12:26.48 ID:X3cPrtaZ0
三木市って鉄道に何か恨みでもあるん
507名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:40:27.12 ID:zwCiuM7uO
>>486
漏れは四半世紀以上前に鈴蘭台から他所に引越したが、
たまに寄ってみると、駅もダイエーも基本変わって無くて懐かしい。
パッと見、看板やら入り口は変わってるが、建物自体はそのままだな。
地形上、工事が大変だろうけど、ダイエーの向かい側は随分変わってるし・・・
508名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:33:05.64 ID:1a3IE+Hh0
大阪か少なくとも三宮までの直通は必須だろう
509名無し野電車区:2013/04/03(水) 22:11:00.42 ID:X3cPrtaZ0
必須じゃない
510名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:56:21.37 ID:CVVOdNnE0
小野市は、粟生線の上下分離や運賃補助も検討しているが、人口減の過疎地で車社会の小野市が粟生線を支えるのは財政上かなり厳しいらしいな
511名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:08:34.56 ID:CvCE4zEj0
スピードアップのため30分ごとに特急を走らす
512名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:35:51.05 ID:iJkiIUxD0
大村ー谷上ノンストップ特急はどうだ
513名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:36:29.84 ID:iJkiIUxD0
鈴蘭台は伊勢中川のように通過で
514名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:43:57.74 ID:MC9stKGO0
三宮に直通していない点はそんなに問題なのかな。
515名無し野電車区:2013/04/04(木) 01:01:25.23 ID:E8FL+eGeO
西のローカル線みたく
経費削減で月1回志染〜粟生間の昼間に保線作業のため運転休止
当然代行バス無し

誰も困らない
516名無し野電車区:2013/04/04(木) 01:46:53.92 ID:/qbP6tZN0
>>514
北神・近鉄・山陽が他社線へ乗り入れしてでも三宮へ行くということは、
それだけメリットがあるということ。
神姫の場合はJR三ノ宮駅の下に16の乗り場を設定できるバスターミナル
を持っていて、さらにJR系の三宮バスターミナル(ミント神戸)にも降車
場を設置して、到着ラッシュに対応しているくらい。
517名無し野電車区:2013/04/04(木) 02:54:40.18 ID:3lTeOVH30
>>516
到着ラッシュに対応できてないし確かに16乗り場はあるが後ろはほとんどが待機に使ってるだけでしょ・・・
518名無し野電車区:2013/04/04(木) 02:57:11.97 ID:Jty1HWNr0
工夫の神姫、ボッタクリの神戸高速、そら差が付いたわな

一部の人間だけがボッタクリで利益をがめたんだから廃れるのは仕方ない・・・
その上、地方血税まで目をつけているとは、神鉄の甘え
小野市も目を覚ませ!!
519名無し野電車区:2013/04/04(木) 07:00:36.99 ID:6yPycG1a0
520名無し野電車区:2013/04/04(木) 09:22:04.79 ID:qBVm+T/M0
神戸〜三田の利益を吹き飛ばす部落路線を切ればいい
521名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:15:49.99 ID:HHoOSpYN0
少子化進行中だから状況変わらなければ廃止は仕方ない。
どのみち県頼みだけども、北条鉄道に譲渡か、改軌して三宮までつなげるか、そこまで思いきる必要がある。
とりあえず路線廃止して道路化するも路盤はしっかり残しておいて、何十年か先に状況が変わったら再び鉄道を敷くのも良し。
それにしても、三陸鉄道が復活してこちらが廃止寸前というのは、納得いかん。。。
522名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:57:23.72 ID:SoNiIQ7xO
>>460
どう副都心線と繋がってるんだよwww
523名無し野電車区:2013/04/04(木) 14:37:46.46 ID:HZkNSYws0
粟生線出身者の漫画家のラッピング車を走らせる。
岡山県では奈義町出身の漫画家岸本斉史さんの大ヒット作「NARUTO」(ナルト)
のラッピング列車の運行(来年3月末まで)が始まる。
兵庫県出身の蒼樹うめにひだまりスケッチ、魔法少女まどか☆マギカのラッピング車を走らせる。
これしかない。
524名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:33:54.78 ID:dap719I80
特急ひだまり
粟生、小野、大村、三木、志染、緑が丘、
西鈴蘭台、鈴蘭台西口、鈴蘭台、湊川、新開地

特急まどか
三田、横山、道場南口、岡場、谷上、箕谷、
山の街、北鈴蘭台、鈴蘭台、湊川、新開地
525名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:34:44.35 ID:dap719I80
大村〜三木
複線化を!
526名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:38:59.84 ID:dap719I80
何でも揃う大村

本、CD 、洋服、スーパー、病院、家具、
電機、ホームセンター、寿司
527名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:02:37.18 ID:Z1AWbIt0O
>>521
三陸:地元の心の支え
粟生線:地元が無関心
528名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:27:49.96 ID:YHy+t3PC0
>>527
粟生線の地元は三木市だけじゃないぞ
529名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:21:33.96 ID:dap719I80
小野市が無関心すぎ
大村より西は廃止し、東は増便を
530名無し野電車区:2013/04/05(金) 01:17:43.91 ID:1IfDWbff0
親会社の阪急がここ30年くらいスピードアップせずにJRに
客をかなり取られているからな。
京都神戸間ならそれでもいいが、神戸電鉄はそのような経営では苦しい。
阪神乗り入れは距離的にも短く十分可能だと思う。
531名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:32:14.53 ID:Ke2Xe7My0
>>530
それは単に昼特で運賃をダンピングしたからだ
阪急と並走しない阪和線や学研都市線で稼いだ資金を
阪急対策に充てただけ
532名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:22:12.15 ID:zhKatAYtO
>>529
大村駅前で署名活動すればいいよ
533名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:52:01.62 ID:CgP9fSGK0
> 親会社の阪急が
今は阪急阪神ホールディングスだから
ついでに言うと神戸高速鉄道もそこの傘下
534名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:25:37.46 ID:BNZbxJYs0
三宮直通列車を設定し、三宮以東から乗ってきた人は
湊川より先は無料にするとかの思い切った改革が必要。
535名無し野電車区:2013/04/06(土) 02:57:33.16 ID:hBX5LkTo0
大村、大村うるさいやつに
現実問題利用客が少ない駅にどうやって客を呼び込むのか具体的に教えてもらいたいものだ
536名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:41:36.68 ID:Qds+iOvt0
【社会】 神戸大生、USJで大暴れしブログで自慢…客にケガさせる、危険行為でコースターを運休にする、ボート転覆させて謝罪要求★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/06(土) 04:27:39.01 ID:???0
★神戸大生がUSJで迷惑行為、処分検討 身を乗り出し運行休止、ボート転覆させ謝罪要求…

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365190059/l50
537名無し野電車区:2013/04/06(土) 16:05:18.00 ID:6W5tpNMfO
>>523
もう何も怖くない!→直後に倒産
538名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:53:31.33 ID:3LCVLp+40
神戸電鉄の乗車数纏めてみた。
よければ参考までにどうぞ!(zip、passなし、PDF)
http://kie.nu/Wl3
539名無し野電車区:2013/04/07(日) 07:39:52.00 ID:MvtoeChV0
>>530 >>534
費用なんぼかかるねん?誰が出すんや?
人口減少がどんどん進んで、現状の設備維持すら苦しい状況で。
見返りが全く期待できない、そっくり負債になるだけの新規投資なんか
誰も考えもせんだろ。
540名無し野電車区:2013/04/07(日) 08:33:10.02 ID:5vqVjusB0
景気回復のための公共事業
541名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:10:08.07 ID:OgQLLLH2O
問い、お荷物区間を早期廃線にもっていく方法を考えなさい(10点)
542名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:24:39.20 ID:Pua1ltXx0
>>539
それを捻出、かき集めるのが経営陣の仕事。
で、君の打開策は、土地を売って貯金を食いつぶす先延ばしか?

粟生線だって、このままじゃ、また廃線問題が浮上するだけ。
543名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:27:51.38 ID:Jr39QhGR0
>>537
粟生線=マミさんの頭
544名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:06:27.46 ID:VBP+6qeq0
>>542
安倍ちゃんと創価に、地方の鉄道を潰すなと陳情だな
545名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:54:19.30 ID:jmYbPDjY0
がんばって子作りせんかい。
相手がいないんだよ。
546名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:33:00.30 ID:LhzpY8jz0
犬村って、関東で例えるとどんな所?

>>530
三宮には阪急・阪神・近鉄・山陽・北神・神姫・地下鉄・神戸高速・
ポートライナー・JRが集まっているから、神鉄も輪に加われば良いと思う。
547名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:16:09.19 ID:+IqynHs10
湊川駅で現金とプリカ合わせて1800万円紛失
548名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:08:14.41 ID:ei8/sgnW0
549名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:42:07.29 ID:AM0TJU8+0
売上金1400万円も駅の金庫に置いておくなんて異常だろ。
550名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:31:28.78 ID:n0s68GVl0
業務上横領を都合よく賊が入ったことにするなんざ・・・    クレバーな会社やなw
551名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:30:52.40 ID:VDYuhMz70
SMAP×SMAPで有馬温泉
552名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:23:05.55 ID:FVotSbnXO
神鉄では昔から単発的に現金が消えるな。すべて内部犯行丸出しなのになぜかいつも犯人は捕まらない。いい会社だわ。この損失補填は補助金で埋めるのか?
553名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:19:02.83 ID:kh66U9fDP
盗難で警察が介入したことなんてこれまであったっけ?
554名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:22:04.10 ID:SqFzn1sdO
神鉄、最悪や。
神鉄が準大手の座から滑り落ちたのも当然。
神鉄は国鉄より劣る。
555名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:14:43.37 ID:Ujcl29090
親会社の阪急の経営が今ひとつだからな。
新大阪十三間もできないし、宝塚から阪神今津までは2回も乗り換えが必要だし
利用者の利便性を考えていない。
556名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:16:44.84 ID:xd1Rx9+V0
>>548
なんでそんなしょおもない事件がウォールストリートジャーナルに載ってしまうんやろ?
557名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:37:57.33 ID:USB2hB1N0
>>549
今の時期が何か考えろ
558名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:22:04.28 ID:1eRMMdFsO
ずう〜っと盗難を闇に葬ってきたツケがきた訳だ。神鉄ならバレずにウヤムヤに出来ると思ったんだろうか?
暗証番号は僅かな奴しか知らないと発表してたが暗証番号なんか簡単にわかるんだよなぁ。
559名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:33:19.59 ID:MY9yQ4Sq0
まず社長を疑うべきではないのか?
560名無し野電車区:2013/04/09(火) 09:45:19.51 ID:/koqWVnp0
>>557
なるほど、宵越しの銭は持たぬに限るな。
561名無し野電車区:2013/04/09(火) 16:36:05.11 ID:Gp2xABpW0
地下鉄西神の犯人は捕まった。
562名無し野電車区:2013/04/09(火) 17:15:03.35 ID:J46c0dQ70
563名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:37:07.59 ID:vyVSD4BR0
神鉄社員、昨夜はドンペリ・ロゼでも開けて盛大に飲んだんだろな。
564名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:20:46.67 ID:enNL95wQ0
俺に経営を任せてくれたら莫大な利益が出るのに。
三宮、梅田、難波を経由して天王寺までの直通列車を走らせる。
黒字間違いなし。
565名無し野電車区:2013/04/10(水) 06:39:40.03 ID:nxc97Pz+O
間抜けが多いな!
566名無し野電車区:2013/04/10(水) 07:49:21.62 ID:harYC8TV0
三木あたりにスカイツリーみたいな電波塔を作る。
567名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:45:29.21 ID:Aa2LiuD+0
大きな宗教法人引っ張ってきたら一発黒字転換だろ。
568名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:28:15.81 ID:uP2nq2JF0
なんかこのスレ民度低いな
神鉄が衰退した理由がわかったような
569名無し野電車区:2013/04/10(水) 13:23:47.41 ID:/X5NMIzI0
西武秩父線と神鉄粟生線はもうだめかもわからんね。
570名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:28:58.59 ID:z1g64vPg0
どっちが先に逝くか楽しみ。
571名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:45:07.42 ID:VQUJ3vss0
572名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:34:56.83 ID:podR+6iy0
1800万なんて、阪急天下りグループの1日のゴルフ代くらいやろ
573池原あゆみ46歳:2013/04/10(水) 21:34:37.89 ID:BBBNqlne0
わー、523が触れてはいけないタブーを
提案した!
それが可能なら、
山形鉄道に、
「私立さくらんぼ小学校」の、
しおんちゃん、まゆちゃんのラッピング
ディーゼルカーが走ってもいい、
ということになるぞ。
574名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:36:01.92 ID:enNL95wQ0
同一グループなんだから、阪神梅田やなんば、阪急梅田や河原町まで
直通電車を走らせればいいのに。
親会社の阪急の経営陣はちょっとあぐらをかきすぎ。
575名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:00:56.96 ID:58RJX6170
阪急でも神鉄線内にフリーゲージトレインを走らせるだけの財力は無いと思うが。
というか、台車が重過ぎて50パーミル勾配は無理じゃね?
576名無し野電車区:2013/04/11(木) 14:28:57.66 ID:XNmTlkDr0
>>575
重量より以前に、神鉄の急カーブを曲がれないよ。フリゲなんてものは
『重い・曲がれない・速度が出せない・耐久性がない・値段が高い』の実験用玩具。 
577名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:54:15.90 ID:iWDDZnNG0
大村〜三宮直通特急毎時6本でお願いします♪
578名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:55:15.98 ID:iWDDZnNG0
実現なら乗客増大
579名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:30:48.54 ID:68Mkg02k0
もうガソリンカ―でいいだろ。
580名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:48:59.65 ID:Dqib/wuwO
>>578
実現に向けて署名活動してください、今すぐに
581池原あゆみ46歳:2013/04/12(金) 20:13:11.88 ID:Hk5lBvHo0
なんか、廃線にして、
軌道敷をBRTにして、
神姫バスのオレンジライナーを走らせたら、
解決しそうな気分。

なぜ、鉄道の廃線が議論になる地域と
同じエリアを走るバスが、
乗客過多により、連節バス運行開始なんて、
景気の良い話が出てくるのかなぁ、
と、思わざるを得ない。
582名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:00:01.55 ID:9B6HKIZT0
たんごあかまつ、たんごあおまつ
のようにユニークな列車を走らせて観光客を
増やせばいいのに。。
583名無し野電車区:2013/04/13(土) 01:04:20.09 ID:oqBIccLj0
>>581
神鉄は登山電車だから特別に高コスト
平坦な線路なら充分な客
日本が人口増加中なら新戦引いて三ノ宮直通とか
地下鉄を押部谷まで延伸とか手はありそうだが
>>582
温泉ピストン車両だけ豪華に
584名無し野電車区:2013/04/13(土) 06:19:01.61 ID:tfOxuHSsO
地震やばい。いよいよ山崎活断層が動く時がきたか…。廃線時期が早まるなぁ。
585名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:11:13.05 ID:yTydvJmC0
>>579
電化路線にわざわざディーゼルカーを持っていくほど衰退してる時点で
もうその路線はそのままアウトだろ。再生見込みなし。
車両調達費や手間がもったいないくらいのもんだから、そんなことしないで
そのまま廃線だろうな。
586名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:37:37.38 ID:n3WLQdWi0
まて、ガソリンカーってのにつっこまないのか?
587名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:16:02.85 ID:R0NuDtntO
借り物の小型蒸機でいいよ w
588名無し野電車区:2013/04/14(日) 07:54:09.75 ID:alge/eSO0
今度のひみつのケンミンショーで
三田市に住む兵庫ケンミンは、
“アノ和食の王様”が入った謎のパンを食べる!?
粟生沿線になにか取り上げられるようなネタ無いですか?
589名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:59:26.67 ID:hiNf4Qxq0
小山ロールを超える名物スイーツがあればねえ・・・

仮にあったとしても神戸電鉄じゃなく車で買いに行くかもだけど・・・
590名無し野電車区:2013/04/14(日) 16:17:22.42 ID:WT2HxE4t0
小野のホルモン焼きそば
三木のこぎりバーガー
591名無し野電車区:2013/04/14(日) 16:27:27.14 ID:mHZTr6ziO
2両にできないからな。

女性専用車も意味無し
592名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:49:54.93 ID:1LTwRYSt0
神戸電鉄が東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野等を経由する
新山手線を建設する。
そこで儲けた資金を利用して三宮、大阪、難波、天王寺直通路線を建設。
利便性高まり大幅黒字間違いなし。
593名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:01:05.10 ID:+xeVijXP0
ワロタwwww
594名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:07:26.62 ID:OA79Keg90
新開地始発なのが原因の一つ。

粟生を目的地に、粟生線に乗って存続を応援しようとした
俺でさえ、目的地到着時刻に間に合いそうになかったからやむなく
JRで粟生に到着w
仕方ないから帰りだけ乗った。

せめて高速神戸まで地下架線を併設延伸して、高速神戸駅始発にして粟生まで特急をを運行、
粟生目的ならJRより神鉄利用が便利ですよをアピールする。

JRより目的地まで短絡してるんだから、早着する利便性を実現して、存続以前に
存在感を示さないと。

普通の本数は多少減らしても、地元の人間はダイヤに合わせて動いてくれる。
神鉄全線の改軌より、高速神戸延伸のほうが現実的で遥かに安くつくだろう。
595名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:13:17.47 ID:7HY5AvunO
どれだけの増収が見込めるのか、数字を出してもらわないと
596名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:20:08.75 ID:OA79Keg90
>>595
といって、ここの全線改軌&三宮乗り入れを叫んで何をしないよりも実現性は高いだろう。
高速神戸始発になれば、JR神戸駅と直接接続と言う事になって、JR客が神鉄に流してくる。

新開地から高速神戸駅までは、わずか900m。

さらに地下道の卓球施設やゲーセン、汚い古本市まで一掃できるメリットもある。
神戸の致命的な欠点は、都市化が早かったせいで、交通戦略が無い事による
ターミナルの分散化、拠点戦略の不在にある。

神戸駅を拠点の一つとする妥協案は、文句無いコスパを発揮するはず。
597名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:50:52.21 ID:awVmE4NR0
そうそう、そんな基本的本質さえ、歴代から現代の経営陣は無視し続けたんだよなあ・・・・

後回しにすればするほど、クビが回らなくなるのは、借金と同じだべ
598名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:59:14.97 ID:awVmE4NR0
つまりは、本当のリーダーシップがとれる経営陣がいなかったってこと

金だせ、金だせと地方自治体に文句垂れることしかできなくて、
なんで出さなきゃいけないんだ?
経営ごっこで、内部で甘い汁を吸い尽くした結果だろ

他にも各駅で改札出口をふやしたり、
負荷がかからないように単線部分を早急に複線にしたり
利便性向上のため努力できた部分はいっぱいあったはずだ。
だができなかったではなく、しなかった・・・・

弱組織は、弱者なりの結果がふさわしい、それが定め
599名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:29:05.52 ID:M90/zI+q0
三田でJRと線路繋いで新大阪〜有馬温泉の特急を設定すれば良い
600名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:55:33.38 ID:cxNTKz28O
600
601名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:45:56.23 ID:oKycf+cC0
三宮−新開地を三線軌条で設計していれば、三宮発着に出来たのにとは思う。
602名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:54:50.92 ID:2yq3tBiv0
大村の近くにコメダ珈琲できるで
看板も完成してた
603名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:55:10.97 ID:tVMRVhlO0
大池に急行とめる必要あるんかいな?
ワイ神鉄六甲住民やけど、正直ゆうて余計や。
唐櫃台にも急行とめよるし、なんやごっつい冷遇されとる気がするのん。
疲れて谷上まで戻ってきて、接続の有馬方面ゆき列車が急行やと10分以上待つのエラいわ。
604名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:25:34.62 ID:mtcfepkL0
そのあたりは、正直1時間に1本止まればええレベル
過剰やね
605名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:35:29.38 ID:tIOKpNb70
道路もセンターラインは要らないレベル
606名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:22:28.46 ID:cEFpn41u0
ニューヨークの地下鉄は複々線なので24時間運行が可能だという。
神戸電鉄が三宮梅田直通列車を走行できないのは線路の幅が阪急阪神と異なるから。
そこで、神戸電鉄に標準軌の線路をもう一本増やして複々線にしたらいい。
三宮梅田直通が可能になる上、24時間運行も可能となり利便性が飛躍的に高まる。
607名無し野電車区:2013/04/17(水) 12:44:52.40 ID:Cm+Egh9L0
神鉄とほかの路線は新開地で直角に交わっているのにどこに新線作るスペースあるんだよ
608名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:16:00.16 ID:sdLyCuO70
てか、新開地による必要があるか?
湊川から、神戸方向や三宮方向に地下で新しい線引き直せよ
次の地震の後くらいに
609名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:32:50.27 ID:OCVSxReY0
取り急ぎ効果あるのは5-6社合併だろ。
610名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:54:35.71 ID:tENXWK0B0
>>608
三宮に寄る必要も無い
611名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:58:42.27 ID:uJcde80j0
「乗って残そう」というのは
乗らないのに残せと言っている
資産価値を減らしたくない自分勝手な
沿線住民のわがままへのメッセージか??
612名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:29:33.51 ID:h73qx+k3O
鉄道空白地帯、いいんじゃない
613名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:42:21.64 ID:gLrrjIfz0
どの辺が?
614名無し野電車区:2013/04/19(金) 16:54:51.95 ID:EAiPVMNT0
すき焼きパンうまそうだな。
ホルモン焼きそばパン、肉じゃがパン、筑前煮パン、ラーメンパン
うどんパン、納豆パンを作ればいいんじゃないか?
615名無し野電車区:2013/04/19(金) 18:16:36.48 ID:Q4lQC3jPO
臭うので車で買いに行きます w
616名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:40:32.13 ID:RJBDomca0
何に気を遣ってるの?
617名無し野電車区:2013/04/20(土) 02:56:32.52 ID:Zr3eJzdo0
新開地ほど昭和って言葉が似合う街ないよね
いっそのこと、昭和町に改名したらと思う
618名無し野電車区:2013/04/20(土) 05:34:08.33 ID:YF62vBLT0
>>610
高速神戸始発でいいだろ?
こないだ驚いたんだけど、阪神も阪急も、結局高速神戸止まりの電車の多いこと多いこと。
引き込み線の都合なんかな?

結局、沿線からも東からは高速神戸の同一ホーム乗り換えで一駅分動かないと新開地まで行かないバターン多し。

最悪線形の都合で新開地に寄れないようなら、湊川から新開地は盲腸線にして
段階的に廃止。全線高速神戸始発に切り替え。
こうすれば利用者も3割は増えるんじゃないか?
619名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:05:18.53 ID:Zr3eJzdo0
でも、そうすると阪急利用者の3割はJRに逃げるので、
阪急脳の神鉄幹部はGOサインを出さない

神鉄は阪急脳に汚染されているので、もうご臨終
長期的に見て阪急鈴蘭台線になるのが落ち
620名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:10:46.56 ID:Zr3eJzdo0
シナリオ

1.志染以北、一日6本
2.志染以北廃線
3.西鈴以北廃線
4.ウッディータウン線を3セク譲渡かつ、有馬口以北廃線
5.北鈴以北廃線ともに、神鉄倒産

以後、鈴蘭台地区−新開地のみ阪急線として残る

こんなかんじかな
621名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:16:21.51 ID:HVY8FgeLO
僕の考えた改革案ほどつまらないものはないね
チラシの裏かカレンダーの裏に書いてればいいよ
622名無し野電車区:2013/04/20(土) 10:13:14.35 ID:YF62vBLT0
>>621
じゃあ何書けっつーんだよw
>>620みたいな、夢も希望も何もない100年後の地球みたいな
SF小説の方が読んでて楽しいとでも?

>>620
いくら傘下とは言え、他の株主も多いのに経営環境の改善策を防止した上で
倒産誘導なんて許されるのかよ
国交省と神戸市が黙ってないわ。
623名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:46:09.07 ID:wNzlkQ+80
あえて三宮をパスし
新開地→JR神戸→ポートタワー→ポーアイ北→ポーアイ南→神戸空港

ほんとの 山から海 まさに神戸電鉄

JR神戸西からポーアイの客取り込み!
624名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:27:07.45 ID:ubdBWt7T0
現状の路線維持もままならない神鉄に新路線建設は無理
行政が金を出してくれるなら別
625名無し野電車区:2013/04/21(日) 01:46:35.12 ID:awA4FXpI0
最近神戸へ越してきた関東人です。
新開地で幕回し見てたら『特急』が入っててびくーり。
いつか実現して欲しいですね。
626名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:24:40.21 ID:c6PoN+mq0
久々に神鉄に乗ったんだが、3000系がやって来て車体の汚さにあきれた。
アルミ部分の劣化もだが、くすんで色あせた赤ストライプを部分的にペンキ補修みたいに
してあるのがとにかくボロッちくて汚いんだよ。あれが引込線に止めてあると、解体前の
廃車体にしか見えないだろうな。
バカ高い運賃払って乗るんだから、見た目だけでももうちょっとマシにしろって。
627名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:24:58.74 ID:8vypbK2n0
>>625
過去の産物・・・
>>626
ウルトラマンと呼ばれてたあの頃・・・
628名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:15:58.54 ID:wT5/1Qoh0
バカ高い運賃?
629名無し野電車区:2013/04/21(日) 13:07:01.90 ID:RophecO70
>>614
俺も考えてみた。
パイナップルを使ってパイパン、牛タンを使って短パン、あさり、海苔、ワカメを使って海パン
シマウマの形に作って縞パン
630名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:34:16.18 ID:rp/99Wtl0
それはいかんやろ。
631名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:21:55.05 ID:awA4FXpI0
>>627
不勉強でした。。
調べたら三田〜新開地で走ってたんですね。
632名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:15:56.03 ID:l0Ky0vRP0
北神急行藤原台まで延伸したらお潰れになるだろうね
633名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:23:10.17 ID:1F9+8sJM0
朝の途中駅始発の本数を見ると、ダイヤのやりくり次第では、特快の特急化もできなくはないが。
あれ、どっちが上なんだ?
634名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:45:09.14 ID:830qO8hC0
首都圏在住の者です。
神戸に一人で遊びにくるときは、決まって、
新開地駅を最寄りとする福原のソープランドを満喫し、
その後、神鉄に乗って、有馬温泉に向かい、そこでも満喫し、
神鉄、北神急行と乗り継いで、新神戸から新幹線で帰郷します。

有馬温泉に移動中、毎度の如く、
新開地最寄りの福原のソープランドと有馬温泉とのタイアップで
神鉄と北神急行の割安な企画切符があれば良いなと思っています。
635名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:55:29.84 ID:y+A188360
福原有馬で遊んで電車賃ケチるとはずいぶん馬鹿な奴だな
636名無し野電車区:2013/04/22(月) 06:32:05.00 ID:GHuRAI3c0
もし、その文章を神鉄幹部が読んだとしよう
すると彼達の反応はこうだろう。

「なるほど、人気低迷の新開地駅の駅名をソープアイランドに変更したら客が増えるな」 と
637名無し野電車区:2013/04/22(月) 06:34:09.19 ID:GHuRAI3c0
略して相愛
638名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:06:07.53 ID:ojaBV5ck0
やっぱり神戸駅まで通せ
新開地に留めるなら、沿線開発と車輌更新は阪急が責任をもってやれ。
639名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:53:58.75 ID:Oue4sVxD0
粟生線利用の回数券もしくは定期券をカウンターの蝶ネクタイの黒服に見せると、
入浴料が5千円引きになるよう、
神鉄は福原ソープランドの組合とタイアップすべきである。

ターミナル近隣が有数な風俗街になっているのは、俺が知る限りでは、
西武新宿駅(歌舞伎町前)と、ここ新開地駅だけなもんだろう。
640名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:01:19.13 ID:O0DxNpGg0
名鉄蒲郡線方式で志染分断は_?
2連×4本あれば、ローカル区間は賄えるのだが。

バス型ワンマンにすれば、自動改札・券売機の更新問題も生じないし。
641名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:09:32.56 ID:34anWKUAO
>>640
志染分断って…ひと昔前に戻せとでも?
ついでに三田線も道場南口で分断しちゃうかw
642名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:21:00.07 ID:AY6WraORO
一応最終駅は志染駅になる。しかしその前に車両の編成変えをやるのは確実だな。さすがに一両運転は出来ないだろうけど…。
643名無し野電車区:2013/04/25(木) 05:10:54.48 ID:Ef58o85s0
>>588>>589
粟生線沿線の名物スイーツ

とりいさん家の芋ケーキ
http://www.ballantaine.com/cake.html
644名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:23:43.42 ID:023/QacS0
北条鉄道に任せたらええねん。
645名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:20:52.03 ID:4WYaoWAz0
昔は平日夕方阪急8両・阪神6両の特急神戸止めのあと、山陽3両が受けることも平気でやってた。
646名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:23:41.69 ID:4WYaoWAz0
確か一番輸送量多いのに、一番輸送量が少なかったらしい。
てか、夕方阪神の数分の遅れのせいで接続が乱れる。自衛で阪急に乗ると
神戸で接続待ちして、新開地では山陽は待たせてるが神鉄は発車済みで腹立つ。
647名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:26:24.99 ID:4WYaoWAz0
あ、二個目輸送「力」の間違いでした。夕方でも間隔が17分とかあったらしい。
648名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:45:40.51 ID:By8YQFWB0
ウィキペディアに新有馬駅が廃止されたって書いてあったが、ホント?
649名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:29:22.03 ID:iKd30HjvO
小野駅って、GW1DAYパスがよく売れてるみたいだね。
企画券売機完売で駅員が手売りしてた。
650名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:43:36.22 ID:2+/8PPxM0
三宮往復1,580円が900円になれば誰でも買うわな。押部谷往復でも安くなるし。
651名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:14:36.36 ID:d6AdVNlfO
半額まではいかないんだから、普段から積極的に
企画券を出してみればいいのにね。
正規運賃で乗ってた人が買うだけで、新規客までは釣れないか。
652名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:27:07.94 ID:bylwqNbR0
>>634
迷惑だ。新開地は乗換え駅に過ぎない。
ソープランドと絡めるのはやめて欲しい。
653名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:28:42.15 ID:lbO8XYNy0
次は、終点〜、新開地ランド〜♪
654名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:13:49.34 ID:M55VvMFz0
日本政策投資銀行のDBJ防災格付融資で調達した21億円は、
車両更新や保線費用に活用するのではなく、
見津車庫の売電用ソーラーパネルの建設に使うってわけか。

商魂逞しいな。
655名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:29:18.59 ID:Pwy71A6vO
むしろ、今まで商魂無かったのが困る。
656名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:54:59.87 ID:3lj+j277O
POPサーカス切符やGWパスとかの企画券って、神鉄の収入分どれくらいになるんだろな。
GWパスは200円は神戸高速に取られて700円ぐらいかな?
657名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:08:59.36 ID:w0bvkxmB0
赤字区間のテコ入れをしても客は増えない。
延長するべきは新開地ー兵庫間で湊川ー兵庫間は神戸高速から神鉄に移管。
神鉄で降りても神戸以外に行く時は乗り換えが多すぎるのが、不人気の理由。
天下りの温床神戸高速も解体して新開地より西を山陽、
東を阪神にして阪急沿線からの高速神戸ー新開地間利用のみ
特例を付ければ料金もスッキリして利用しやすくなる。
神鉄は神戸に出る手段でなく神戸を通っていろいろなところに
ゆく手段になれば利用者は増える。
問題は神戸高速の存在だ。
658名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:32:57.73 ID:s9qPena40
天下りが嫁に隠れてこっそり楽しむための、ゴルフ風俗鉄道
659名無し野電車区:2013/05/02(木) 00:32:28.06 ID:RQPBa/Ri0
兵庫につけてもしゃあないやん
660名無し野電車区:2013/05/02(木) 05:59:49.79 ID:2eRZKzgSO
湊川の現金やっぱり迷宮入りだな。未設置だった監視カメラの責任は誰が取るのか? 経費削減にも程があるわい。間抜け経営幹部だらけの神鉄では何をやっても無理だろう。
661名無し野電車区:2013/05/02(木) 09:13:05.56 ID:yySis5LW0
↑おまわりさんこの人です
662名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:34:44.49 ID:7Ei/iXAP0
責任は阪急社員の課長級以上全員が折半すればよい
663名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:32:13.66 ID:kj5CfL6u0
阪急電鉄に吸収合併し、阪急沿線というブランドで攻勢に出る。
阪急粟生線の大村に住んでいるとなるとブランド価値倍増だ。
運賃も高速区間以外は阪急運賃に統合し、大幅値下げ。
乗客倍増も夢ではない。増便も必要だ。
減車は必要。粟生線は基本3両
志染分断なら志染からは2両で節電だ。
普通運賃を下げて、企画乗車券は廃止とする。
664名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:36:08.51 ID:kj5CfL6u0
最低でも昼間の1時間に1本は是正すべきだ。
急行は準急に降格し、全列車準急でダイヤ統一し、
木津利用者を確保。小野まで毎時2本に強化
すればよい。2両で志染分断でも。
665名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:36:43.05 ID:u0jH5vH9O
また大村か…
666名無し野電車区:2013/05/02(木) 16:28:52.27 ID:cW67zLHNO
うれしいとメガネが落ちるんです
667名無し野電車区:2013/05/02(木) 16:31:28.80 ID:u0jH5vH9O
閉店ガラガラ
668名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:54:24.77 ID:7Ei/iXAP0
開店もガラガラ
669名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:37:49.77 ID:rm5d8K7ZO
昼間はガラガラ
670名無し野電車区:2013/05/03(金) 16:06:37.12 ID:FlD2/LvI0
経営陣の脳みそもガラガラ
671名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:06:18.64 ID:IAfsCxw60
>>626
有馬温泉に行くので1〜2年に1度のスパンで乗んだが、
そのたびに、どんどん色あせ、古ぼけていくので毎年、驚くよ
672名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:20:23.96 ID:3iOBM75aO
まあ、有馬温泉はバスで行く人が多いからねぇ。
梅田三番街なんてオバハンが溜まってるな。
673名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:59:46.02 ID:SuJIvvas0
箱根や鬼怒川、熱海、南紀白浜はバスや自家用車は止めて
あえて鉄道で行くのが楽しみな温泉なのになあ。
小田急なんて東京都心の地下鉄にまでロマンスカーを乗り入れてるくらい。

神鉄もボックスシートを復活させないと。せっかく集客力のある
観光地が路線の両端にあるというのに
674名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:59:31.31 ID:nm5c4IO90
>>673
新開地・湊川・谷上・有馬温泉だけに停る
観光特急を走らせればいいと思うな。
スペーシアやロマンスカーのような豪華な車両とは言わんが
叡電900系みたいなの導入して温泉特急で話題作りしたらいいのにな。
675名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:14:55.09 ID:8sMeoQY00
>>673
関東は渋滞が嫌だから電車で行くんだろ?
676名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:56:51.80 ID:mNg/O4Qe0
有馬温泉へは新神戸からタクシーだな
677名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:24:00.76 ID:aIVO5wwM0
どうみたって関西の観光シーズンの渋滞のほうが酷いだろw
678名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:41:44.43 ID:mD4mAYHd0
有馬温泉へは阪急バスが便利です。
679名無し野電車区:2013/05/05(日) 08:48:46.95 ID:aIVO5wwM0
有馬温泉の公式Webをみると、北神経由で<三宮乗り換え、谷上乗り換え、有馬口乗り換え>と
3度の乗り換え案内となってるから、これじゃあバスか自家用車に流れるわなあ。
(新開地経由でも半数の人は高速神戸や三宮で乗り換えするだろうし)

大阪・京都や芦屋・西宮・尼崎あたりからだとJR宝塚線をつかう人間も多そうだ。

公式Webからは有馬温泉がすでに神鉄に頼ってない感がありありだなあ
680名無し野電車区:2013/05/05(日) 15:25:23.39 ID:CoYBjwumP
>>648
電話凸した人によると廃止は本当らしい
681名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:01:42.55 ID:WLOeC2uS0
やる気のない神戸電鉄が有馬温泉に観光列車なんてな。このスレじゃ昔から出てたし。
ここ数年、合理化といえば聞こえはいいが、退化の策しかやってない。
何か、おおっ!てのを期待はしたいが、期待するだけ無駄ってのが現実。ただただ安全に走ればいいよ。
エレベーターとかと同じだな。
682名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:17:02.72 ID:yrlSOckE0
>>648
ウィキのどのページだよ?
[有馬線]や[新有馬駅]のページのどこにも廃止とは書いてないぞ。
683名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:03:20.62 ID:42ucX1L90
比較的所得の高い人が住む神戸のベッドタウンを走ってるのに
垢抜けないままだよなあ。車両から活気を感じられない。

CIをなんでやらんのだろ。ブランドイメージを高めるデザインを採用し
車両を塗り替えやラッピングすればよいのに。
JR九州のように婆さんの厚化粧でも十分だよ。
684名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:42:18.11 ID:6ZSN/tFb0
>>682
出典不十分で消された。

でも、ホームも潰されて更地になってるので、廃止された線が濃厚。
685名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:22:31.19 ID:42ucX1L90
崩れて列車事故にならないようにとか、廃墟や秘境駅目当てでアホが来て
事故やタバコ火で火事を起こされるのが嫌で壊したんじゃねえの。

それに維持するより壊した方が長い目でみてコストが掛からなければ、廃止しなくても
更地にするでしょ。
686名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:51:55.17 ID:wGYAXpde0
新開地発でも、温泉行きロマンスカーは入れるべきだよな。
たとえそれが、有馬側1両のみとしても。
687名無し野電車区:2013/05/07(火) 13:11:46.43 ID:25A6bdxr0
ロマンスカーには微妙な距離ってのがわざわいしてる。
鬼怒川や箱根、湯布院、白浜くらい離れていればロマンスカー需要もあるが。

かといって、浅間温泉や宝塚温泉のように至近距離で下駄履きで行ける
お手軽な温泉というには遠い。

結論。菊水山に温泉を掘る。
688名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:15:28.42 ID:8DcbHGmx0
>>683
>CIをなんでやらんのだろ
5000系についていたKマーク
>車両を塗り替えやラッピングすればよいのに
前者は20年前に、後者はハッピートレインですでにやっている
689名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:30:36.81 ID:ecgT+r0V0
東福寺でのJR奈良線と京阪本線の乗り換えは
PRに成功して観光客が殺到しているというのに
なんで新神戸→谷上→有馬口→有馬温泉のルートは相手にされないんだろう?
690名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:30:11.11 ID:HyU887p20
>>689
有馬エクスプレス号
691名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:54:39.69 ID:B3Y7uyGR0
女性手帳を推進して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
692名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:40:07.56 ID:JblJ1dijO
有馬から宝塚までぶち抜いて、梅田までつないでしまえばいい距離になるぞ。
693名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:31:20.94 ID:vHLoEveE0
大村からの直通特急は

鈴蘭台経由 有馬温泉行き
694名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:36:05.85 ID:vHLoEveE0
大村ー有馬温泉 直通特急提案

大村 三木 志染 緑が丘 鈴蘭台 北鈴蘭台 谷上 有馬温泉
695名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:58:14.19 ID:q+9qJQ/4O
精々、大村で署名活動頑張ってください(棒読)
696名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:18:15.02 ID:Q6JavJjM0
俺が考える神戸電鉄復興策は3000系のドアを赤と銀のツートンにすることだ。
あれだけは許せない。
697名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:01:17.86 ID:vHLoEveE0
大村の利用が伸びていることから、
増便を検討してもらいたい。
698名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:16:33.11 ID:/YcyDQoc0
1日平均乗車人数4桁行ってから主張すべし
699名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:46:46.00 ID:V0PQl1R2O
大村に使用済み核燃料の最終処分場を誘致しましょう(*^_^*)
700名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:55:01.17 ID:q+9qJQ/4O
駅前に葬儀会館と火葬場、公園墓地を誘致するとか
盆暮れ彼岸には沢山人が集まります
仕出し弁当を作る工場、花屋、葬儀社、墓石仏壇店と産業も栄えます

終のまち、おおむらと有名になれるかも
701名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:32:58.17 ID:S2CjL/2X0
>>692
蓬莱峡の大破砕帯をどうするんだ?
道路でさえスイッチバックまがいのヘアピンカーブだぞ。
702名無し野電車区:2013/05/10(金) 12:54:51.38 ID:zbuneItR0
>>701
有馬高槻構造線の南側は破砕帯だが北側はそうではない。荒れ地少なく砕石取る程の良地盤。
問題は、生瀬−有馬で標高差300m弱直線距離約7,600m、単純勾配約40‰のトンネルを掘るかどうか、だ。
舟坂駅は地下深くになるな。
703名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:37:08.41 ID:rjTt9Rxk0
経営改善に基づく経費削減の一環で、
6月1日から一部列車が4連から3連に減車の模様。
4連2本を3連化
ttp://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/timetbl/img/130510.pdf
704名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:08:14.92 ID:7Ut6+JGm0
>>703
有馬線の支線部はむしろ短編成化が遅すぎた
705名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:51:33.42 ID:3vrr5fdg0
新開地まで降りる車があるから気を使っていたんだろう。
706名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:29:04.98 ID:SzFZWGKh0
経営改善に基づく経費削減の一環で、無能経営陣の排除の方は行わないのか?
仕事せんと金だけがめとる奴が結構いるだろwwww
707名無し野電車区:2013/05/11(土) 03:58:36.93 ID:xiDppnZI0
思わない。
708名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:27:30.09 ID:1atXeoyK0
>>704
前にも書いたが、普通電車のスグ後に急行電車がある場合、普通電車の両数は短くていい。

猫も杓子も少し待ってでも急行電車に乗ろうとするから。
たとえ先行の普通電車より遅く目的地に到着するとしてもだ。

1分でも電車に乗っている時間が短い方がいいと、みな思ってしまう。
709名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:36:35.66 ID:aZWu8MNZO
ひと昔前から職員の給与を三割カットして阪急職員の四割〜半額の所得で路線を守ってきた神鉄に対し、小野市は政府が求めた公務員のわずかな給与カットを却下。こりゃ神鉄に補助金を出すはずはないから6月からの車両編成減の次は廃線確定だ。
710名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:50:14.66 ID:W0Koe4w50
>>692
阪急の創業時の目標だな
711名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:56:18.59 ID:Llik4trj0
三木の市長なんか敵前逃亡だもんな。

口は出すけど、カネは出さないし努力もしない。
川沿いの○○な人ららしい。
712名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:31:51.82 ID:yLeDtXsm0
>>706
神鉄が粟生線の経営から撤退して、有能な>>706が粟生線の経営を行えばよいw
713名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:41:34.03 ID:y9clRQHr0
>706には対案さえ無いだろ。ろくな属性じゃない人間だから
具体的に示さず、無能だと騒げるわけだから
714名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:12:10.16 ID:4IFYKsfA0
B民地区に有能な人は。。。
715名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:34:50.59 ID:Zzp+DHHv0
>>714
橋ゲがいるじゃないかw
716名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:13:28.17 ID:SzFZWGKh0
>>713
カッカッカッ、なんだその属性ってのは?
お前の安物の物差しで話しかけてくんなよ

経営陣さま方を無能と罵ったのは、いままで相当長い期間改革のチャンスがあったのに、
驚くほど何もしていない結果を言っているだけのことだ
717名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:43:13.47 ID:cZszkDo/0
年齢別人口分布で将来の乗車人数が予想できるわな。
今、粟生線を切れば設備投資を最小限に神戸電鉄を
生き残らせることもできる。その決断を今しか見えない
行政や住民に邪魔されて結局将来は有馬線も危うくなる
のだろう。
718名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:05:01.02 ID:G7+toLQLO
>717
粟生線存続を条件に兵庫県から金借りた以上、神鉄倒産会社解散か借金全額返済迄は粟生線切るなんて出来ない。
719名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:51:06.83 ID:cZszkDo/0
そうやって借金で縛って破産まで働かせるのはヤクザの所業だな。
それなら破産さえすれば粟生線を切って再スタートできるということだ。
ドンドン赤字増やすのも作戦として成立する。
720名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:14:51.63 ID:/9tdh4OV0
粟生線は2両編成でも十分かと
721名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:43:11.32 ID:+cU0sCSL0
>>720
思い切って三木で系統分断して、三木以東は4連、以西を2連でもよいな。
あるいは西線は気動車化して単行走らせ北条と乗入れるとかw
722名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:54:07.67 ID:z8Za5ZtI0
普通は20分毎ダイヤでいい。通勤時はその間に優等系を挟んでくれ。
723名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:58:48.09 ID:U3ewunrb0
>>716
経営陣は
志染以西ホーム延長と増結廃止によるスピードアップ
小野まで15分サイクルに増発
終電延長
とこれだけ粟生線のサービス改善を以前やったけどな

それでも客が減り続けたのだから結果的には大失敗だが驚くほど何もしていないわけではない

もちろん志染以西に無駄な投資をした経営陣もそれなりに悪いが
乗らないくせに廃止に反対する沿線の連中はそれ以上に極悪
724名無し野電車区:2013/05/12(日) 03:21:35.02 ID:jgvhpY+mO
話しかけちゃダメだってば w
725名無し野電車区:2013/05/12(日) 04:36:20.40 ID:8cAmJtm90
724みたいなタイプって、昔イジメを受けてそう
726名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:43:02.31 ID:5Ggvoj9P0
必死で言い訳するSzFZWGKh0の痛さにツッコミが入ってるだけだから
727名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:43:27.66 ID:djrwICwM0
大阪市営地下鉄の西本町の車両回送連絡線がもうすぐできる。
500mは掘るし、交差する駅の連絡通路も掘り直すのに、単線なのと土地代がかかってないからか、想像したより安い。

新開地にも連絡線掘って、3か4線軌化して、1時間に1本でもいいから三宮に乗り入れれば、バスへの流れも変わるんだけど。
県からの無利子融資が40 億。充分造れる。
728名無し野電車区:2013/05/12(日) 10:34:14.32 ID:8cAmJtm90
>>726
しつこいやつは、おにゃこに嫌われっぬぞ
729名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:09:27.45 ID:wRORpLN20
やっぱ神戸電鉄全体を改軌でしょう!
730名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:06:46.88 ID:wNukQde/0
三田駅前の再開発も一段落したけど神鉄のホームを
JRと同一面にしなかったのはなぜかね?
乗り入れや乗り換えにも有利になると思ったけど。
731名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:07:37.88 ID:LKuNou5AO
そんな怪奇な…

なんちってw
732名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:09:26.26 ID:wRORpLN20
何年かかっても良いから、三線or四線用枕木に少しづつ取り替え、台車も標準軌仕様のに取り替えて行けば、改軌も楽に出来るであろう。
但し三田―ニュータウンは、JR乗入を考慮して、三線が良かろう。
733名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:44:47.23 ID:LOimvEBIO
粟生を改造して加古川まで乗り入れすれば三木・小野民も乗るだろ
734名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:55:56.51 ID:8cAmJtm90
大村発 特急新開地行きを新設する(鈴蘭台も通過で)
そして阪急梅田行き特急と3分で接続すべきである
735名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:45:47.07 ID:EKgHFtPPO
大村駅を廃止、駅舎を撤去すればそれでいいよ。
736名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:06:50.59 ID:/lddko1P0
>>730
神鉄3000系は福知山線を走行しているぞ。
川重から甲種で三田まで輸送され、当時線路が繋がっていた神鉄に搬入された。
737名無し野電車区:2013/05/13(月) 04:30:05.28 ID:QGZXO3f20
三宮とつながる北神急行と、北神急行と連絡して東西に延びる地下鉄が
出来た時点で、実は神鉄の役割が終わってたんだろうなあ。
とっくの昔に三田も大阪のベッドタウンだし。

粟生線だけでなく、急勾配で維持費もかかる新開地〜鈴蘭台の間も廃線にして
新神戸〜三田間を市営にすればよさそう。
神鉄は谷上へ高齢化が進む鈴蘭台エリアでまだ働いてる人間や学生を送り届ける、
谷上〜鈴蘭台の間の補完交通で良いよ。
738名無し野電車区:2013/05/13(月) 04:53:25.10 ID:Oh6LlYKZO
気持ち悪いスレだな。
739名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:05:15.76 ID:m9tjAtE00
関東住まいの乗りテツ野郎ですが西区と北区の広さに驚きです。
登ってのぼって、さながら天上都市の趣き。
ゆっくり登り下りする神鉄電車が好きになりました。
740名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:15:35.16 ID:+uRuZEAL0
北区、三田、三木はバスも含めたら完全な車社会だからな。
地元民はそもそも電車に乗る習慣がない。
741名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:42:00.65 ID:ZeofdK3o0
>>739
北区は兵庫区から、西区は垂水区から分離してできたから元はもっと大きかったよ。
現在は北区と有馬周辺の分離がどうなるか?というところ。
プレミアムアウトレットのあるあたりの開発で住民がもっと増える可能性もあるから。

ただやっかいなのが
『武装闘争により神戸市から独立し、有馬の自治を取り戻す』
と宣言している有馬解放戦線の存在。
これは北区の分離という神戸市の問題だけでなく、
西宮市、三田市にも関わってくるので各自治体が頭を痛めてる。
742名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:54:31.93 ID:cXTLUZ5V0
思うに狭軌なんだから、下手に三ノ宮元町を意識する前に
JRの乗り入れを遂行したほうがいいかも。
粟生から、加古川か新開地を選択出来る路線へ。
743名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:22:24.30 ID:TynTMx1z0
JRと手を組んだら、阪急のお偉いさんに申し訳がピン立ちしないよぅ
744名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:31:54.34 ID:RPw2MJDu0
北神急行が新神戸から鈴蘭台に向かってたらな〜
745名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:09:58.73 ID:UNYw6L2YO
>>742
JRが嫌がる。
746名無し野電車区:2013/05/14(火) 01:25:38.49 ID:0uJl4n9I0
北区の中心は鈴蘭台から谷上あたりに移した方がよいだろな。
鈴蘭台は道路的にも交通の便が悪い。
2000年までに大規模な再開発ができなかったツケが来てる

谷上以北や三田との差がどんどん開いていく。
747名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:23:28.21 ID:KqkiqIGx0
西鈴蘭台−新開地 普通3本
志染−鈴蘭台    急行2本(鈴蘭台以降各停)
粟生−鈴蘭台    急行1本(鈴蘭台以降各停)
三田−新開地    準急3本(鈴蘭台以降各停)

昼間は、これで充分
これ以上は甘え
748名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:27:58.22 ID:KqkiqIGx0
急行→普通 に訂正
準急と接続するタイミングで

最低でもこれくらい減便しないと、株主様に申し訳たたない
減便実行部隊として、幹部の数は倍増すべし
749名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:07:42.28 ID:KqkiqIGx0
それとも現状のまだまだ豊富な本数で、
2016年度迄に粟生線の経常の黒字化を図ることできますか?

西鈴蘭駅に東口を作って、鈴蘭台西口駅は廃駅でもいいんと違いますか?
750名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:46:32.29 ID:wyT6cH1K0
>>746
もう確定申告の相談会なんかは鈴蘭台を廃止して谷上のみになってる
北区の第二の中心は区の出張所がある岡場だから、鈴蘭台が没落したら区役所も岡場に移転だろ
まあ本当に有馬区ができて花山あたりまでの北警察署のエリアだけが北区になっちゃうなら、
谷上を中心にした方が市中心部からのアクセス的にも有利かな
でもそうなったとしたら北区は完全に抜け殻
今の北区の税収的に美味しいところは有馬から三田の方にしかないんだから
751名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:42:38.73 ID:JTAIRLj50
見方を変えれば開発に成功したといえるw(北鈴蘭台以北なんて
農村が点在する山林だったからね)
北鈴蘭台もあいかわらず寂れていてついに駅前に商店街さえできないまま
老齢タウンになってるしな。
住民は駅からかなり遠い藤原台あたりに買い出しにいく始末。もう神鉄と駅は
住民の生活の中心では無い

前は谷上から改軌して三田まで北神を通せなんてレス、アホかと思っていたが
今は現実味はないにしても理解できるよ
752名無し野電車区:2013/05/15(水) 13:20:47.05 ID:zStXdaLN0
なんだかんだいっても、風俗福原発やからな
歴代の経営者が遊び過ぎたんやで
753名無し野電車区:2013/05/15(水) 13:25:52.59 ID:zStXdaLN0
>>747
まだ甘い

鈴蘭台−新開地   普通2本
志染−鈴蘭台    普通2本
粟生−志染      普通1本
岡場−新開地    準急2本
岡場−三田      普通1本
横山−三田

昼間は、これで充分
754名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:02:53.56 ID:FJ0YLStvO
山陽バスの組合は凄いな! このご時世にストやっちゃったよ。神鉄の組合では有り得ないな。前任委員長が会社とズブズブの関係にしちゃったからなぁ。
755名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:48:20.64 ID:E3LhYS5u0
そのかわり、住民がストおこしとるで

志染から廃線にするか、西鈴から廃線にするのか迷う所やな
右は、岡場から廃線にするか、北鈴からにするかも迷う所

お客の要望では、湊川新開地を廃線にしろってところか・・・・

はよ会社潰して、阪急鈴蘭台線にしてもらわんと・・・
この規模だから、経営陣なんて社長1人で賄えるはずなんだけど・・・
756名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:55:20.51 ID:ZcZjfACG0
100万人都市で、それなりの人口がいる三田有馬線を抱えているのに存続問題が
起きる、電車も駅舎もぼろぼろってのは、存在理由が希薄になってるってことだよなあ
757名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:26:13.08 ID:Bz9NpsLR0
それだけ粟生線の不振が深刻なんよ。
ド田舎だから赤字だし。
758名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:57:59.42 ID:1FFzjwG90
駅トイレ天井にカメラ? 建造物侵入容疑 大学生逮捕
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201305/0005993193.shtml
759名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:23:07.78 ID:ZcZjfACG0
粟生線を廃止したらしたで、鈴蘭台以南の輸送量が減るでえ。
急勾配で電気代も保線にも金のかかる部分なのに。
で、ますます谷上以南の存在意義がますます減るだけだなあ。
今でも鈴蘭台や北鈴に住んでる人間で時間に余裕がある住人、自家用車の無い人間は
高い神鉄を避けてバス利用なんだし
760名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:45:59.99 ID:x0G9w0ZmO
最近神鉄に乗る機会あったんだけど、客が見事なまでにジジババと学生だけだった
客層がド田舎のローカル線そのもので悲しいな、あんなに沿線に住宅地開けてるのに
761名無し野電車区:2013/05/16(木) 15:42:06.36 ID:ZcZjfACG0
そのジジババがバスに流れてるんだよなあ。
座っていけるから楽だということで。
762名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:11:33.46 ID:CUNge5HB0
すわっていけるというか、神鉄の座椅子、ケツ痛過ぎだろw
あそこだけでも更新せーよ
763名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:19:58.62 ID:gCi+09g7O
志染〜粟生の区間を部分廃線したら、
鈴蘭台〜志染の地元民にマイレール意識は根付くかな?
神姫バスは志染以西を露骨に値上げしてくるかな?
764名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:40:44.34 ID:jItEFUD70
鈴蘭台−谷川−岡場(有馬)だけ残して、後は廃線でいいよね

山下り部分は危険だし、新開地だから廃線でいいよ
経営陣、管理職も現状の1/4くらいで丁度いいよね
765名無し野電車区:2013/05/17(金) 10:55:15.00 ID:2iOTpLlj0
震災で不通になったとき、意外となんとかなったしなあ。
あれからさらに鈴蘭台エリアは高齢化が進んでるし
766名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:23:19.58 ID:B4qMCRfaO
前に土砂崩れで鈴蘭台〜粟生方面が運休してた日の、普通10分毎の臨時ダイヤが非常に使いやすかったんだが、
あれ谷上まで日常的に設定出来んものか。
767レス代行、水着動画付きVer:2013/05/18(土) 08:08:59.69 ID:KnLb817f0
9046 神戸電鉄 平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130418019617.pdf

9046 神戸電鉄 定款一部変更に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130514041687.pdf

■水着動画■
http://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
768名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:04:44.13 ID:Sa9vXdbq0
上司が無能だから困るよね
769名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:06:36.18 ID:Sa9vXdbq0
そのくせ、責任は下がとり辞めさせられる
770名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:28:26.31 ID:zfdPbhnE0
なんで神鉄沿線って華が無いのかねえ。阪急グループになって長いのに

かつては山陽やJRは田舎くさかったが、今じゃ神鉄がボロボロになり
他社はイメージアップに努めた結果、逆転されただけじゃなく大きく離されている。
771名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:43:38.87 ID:UVMVw5Bk0!
>>756
神戸は150万都市だぞ。
三田・有馬線は北神急行のおかげで地下鉄と強調して、ハイウェイバスに対抗でき
るけど、粟生線は地下鉄と繋げなかったから、住宅街〜地下鉄駅のマイカーやバスの
流動ができたり、三田と同じく三宮直通ハイウェイバスも出来て二重に競争が発生して
いるから大変。
772名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:44:09.11 ID:UVMVw5Bk0!
>>756
神戸は150万都市だぞ。
三田・有馬線は北神急行のおかげで地下鉄と強調して、ハイウェイバスに対抗でき
るけど、粟生線は地下鉄と繋げなかったから、住宅街〜地下鉄駅のマイカーやバスの
流動ができたり、三田と同じく三宮直通ハイウェイバスも出来て二重に競争が発生して
いるから大変。
773名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:07:44.79 ID:RpKjKUb60
「100万都市」という言い回しは教科書にも使われるくらい普通名詞になって久しいのだが・・・
まさか具体的な人口を指すと思ってるの人がいたとは
774名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:54:29.37 ID:RuYq9JYZO
湊川〜鈴蘭台は改良が必要か
鈴蘭台西口が残ってるのが不思議
775名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:12:52.42 ID:UVMVw5Bk0!
>>773
100万都市は、人口が100万以上の都市のことだろう。
150万都市という表現も無いわけではない。1週間ほど前に
NNNニュースで福岡市が150万都市になったと言ってたばかりだし。
776名無し野電車区:2013/05/19(日) 09:24:05.72 ID:yHZJ//U90
三田有馬線を改軌するより北神を三線化して三宮乗り入れだ。
三宮は2階建てだから神鉄ホームを作る余裕もある。
三田発は三宮行きに新開地発の有馬線は温泉行き
以外は谷上止にして接続するようになればok
地下鉄は新神戸折り返しを増やすのがよろしい。
問題は料金だが
777名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:17:15.49 ID:RpKjKUb60
>>775
そりゃ、150万人を越えたことを伝える文脈の中なら「150万都市になった」と表現するだろさw
"100万都市"ってのは億万長者や八百万の神、百家争鳴といった慣用句で、
>>756の文の中での100万都市って表現に修正を加える意味がわかんねって話だからねえ。
具体的な用例を持ち出してきても意味ねえっぺ
778名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:58:30.43 ID:8nRs/ZCS0
>>776
それいいね!
779名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:30:39.14 ID:UVMVw5Bk0!
>>777
神戸市は震災後しばらくは150万人を下回っていて、150万都市になったのも最近
のことだから意味はあるよ。
780名無し野電車区:2013/05/20(月) 02:33:06.05 ID:KAlLZd3Z0
UVMVw5Bk0!はアスペかw
781名無し野電車区:2013/05/20(月) 05:50:59.44 ID:hHD0myhl0
他人を非難するクソ野郎が、大抵ソレじゃ
782名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:34:38.97 ID:ZLqJXbLH0
百万都市の辞書的意味にこだわっている人のほうが。。
783名無し野電車区:2013/05/20(月) 14:42:33.73 ID:lq569AfP0
150万都市がどないしたん?
784名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:35:11.75 ID:dvdxqAPB0
さて、今日も走りまっせ−、新開地まで(笑)
785名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:36:13.38 ID:dvdxqAPB0
しかも横向きに(笑)
786名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:59:24.13 ID:CXnHtVIYO
明石と三木と芦屋と三田と西宮市山口町を吸収して200万都市の達成や!
787名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:33:23.45 ID:vE9+41HJO
150万都市だろうが200万都市だろうが神鉄の乗客減は食い止められないんだよorz
788名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:58:02.78 ID:s6dOV7aj0
神戸都作るか
789名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:35:10.19 ID:8H9p0Ey00
>>770
姫路は50万、加古川や明石も20万以上なんだからもともと比較にならんがな。
小規模とはいえ北播の都である西脇まで線路が伸びていればまた違っただろうが
790名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:41:24.55 ID:8pu3Csbs0
>>788
そして大阪都に武力制圧されるわけか
791名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:12:33.53 ID:/fNtZMxa0
>>790
伊丹と宝塚に撃退された大阪都はんでっか

そらご苦労さんですな
あれ以来維新の会も分裂状態
いつになったら神戸までたどり着くのやら
792名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:13:50.54 ID:q56hDH0R0
明石は神戸市でも良いな
793名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:50:06.24 ID:SvD+7U4KO
旧大久保町・魚住村・二見村は神戸市と合併合意していたが、兵庫県の茶茶が入った結果、明石市に編入され、現在の明石市が形成された。
のちに明石市を神戸市に編入する構想が持ち上がったが、明石市民の住民投票で反対多数となり否決された。

また、旧淡河村が神戸市に編入されて、現在の神戸市が形成されたが、ほぼ同時期に
旧吉川町も神戸市への合併合意がされていたが、こちらも兵庫県の茶茶が入って白紙になり、最近になって三木市に編入。
794名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:58:35.74 ID:SvD+7U4KO
あと現在の稲美町も神戸市への編入合併が合意されていた。こちらも兵庫県の茶茶が入っただけでなく、加古川市の猛反対もあり実現しなかった。
795名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:08:45.83 ID:ye1PpM4I0
粟生線って赤字?
796名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:46:08.23 ID:odhYmNvI0
>>795
エクストリームRed
797名無し野電車区:2013/05/26(日) 05:19:51.47 ID:gG0pdjh0O
駅構内に「乗って残そう!」のポスターを貼ってあるが
既に乗ってる奴にアピールしても意味がないと思う
798名無し野電車区:2013/05/26(日) 06:27:11.02 ID:oxhdUVNA0
「もっと乗って残そう。」だよな
企業が経費を出さずにポスター貼れるのは
自社の敷地だ。
799名無し野電車区:2013/05/26(日) 07:58:24.19 ID:BH6f6bfjO
三木は知らんが、小野のイオンや公共施設にはポスターが貼ってるなぁ…
800名無し野電車区:2013/05/26(日) 13:13:17.81 ID:oxhdUVNA0
小野三木に住宅を買った層も不便に堪り兼ねて
神戸に戻り両市とも財政難。残っているのは
年寄りでこれがまた財政を圧迫。鉄道に補助金は
出せないよ。
801名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:41:23.67 ID:rSjru8+zO
神鉄は補助金狙いじゃなく上下分離でダメなら廃線やむなし。
てか部分廃線は既に決定済みの…。
802名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:45:37.38 ID:ryhNlQQhO
乗らずに残そう 神鉄粟生線

乗っても残せぬ 神鉄粟生線
803名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:48:49.64 ID:jy8e/NbY0
粟生線はもうJR様のお力をお借りするしか無ぇんぢゃねの?

加古川線、北条鉄道スルーのDC特急なり、観光DC特急なりに乗り入れてもらって
新開地乗り入れしてもらうとか。
804名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:56:41.20 ID:P0WhXrsM0
まずはネコ駅長でも置いたらどうなの?
805名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:15:53.07 ID:oxhdUVNA0
やっぱりNHKみたいにお姉ちゃん駅長だよな。
806名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:07:20.27 ID:h/KRdVKg0
全裸駅長でお願いします
807名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:04:23.58 ID:gG0pdjh0O
二次元萌えキャラ駅長だろ
金を集められるのは
808名無し野電車区:2013/05/27(月) 02:39:39.79 ID:nLaTxK4lO
二次元にすりゃどんなのでも稼げるわけじゃない。
厳しいもんですよ。
809名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:00:00.84 ID:baZxvUBV0
AKB握手券を青線1駅ずつランダムに設置しゅるとか。
810名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:10:25.39 ID:Y56Gouof0
株主向け資料によると年俸は
取締役は8名で計5300万円
監査役は5名で計1100万円

阪急の管理職より安いな
811名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:37:21.09 ID:5TVe/Az50
実質、なんも働いてへん奴らやんけ、高いわ!
せめて報酬分仕事しろって
812名無し野電車区:2013/05/28(火) 04:07:52.71 ID:5TVe/Az50
とりあえず1/4にせえ
取締役3名で1800万円、
監査役2名で400万円

規模縮小しとるねんから、これ以上は甘えじゃ
813名無し野電車区:2013/05/28(火) 04:10:19.35 ID:5TVe/Az50
いつになったら西鈴の東口を設けるねん、
入口出口が圧倒的に不足しとるから客の集まりも悪いんじゃ
この努力不足のノータリン司令塔めが
814名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:38:44.86 ID:wLnEWs950
>>803
地下駅に排ガスがこもって息苦しくなるし、火災報知機はうるさいぞ
815名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:46:20.91 ID:sIR4mpQcO
早く、廃止しろよ。
816名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:49:39.41 ID:nMt/o4fv0
分離か廃止は避けられないですよ。
4年以内に問題が再燃するので。
貸し付けに対して現物返済で。
県が直営の鉄道として残すとは考えにくいし。
817名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:31:10.91 ID:L5zcPouJ0
>>814
名鉄新名古屋駅は地下駅のくせに気動車が乗り入れていたが
換気設備をきちんと整備すれば地下駅での気動車入線は可能なはず
818名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:49:32.27 ID:vweIRJBN0
結局カネ使わせるんじゃん
819名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:27:08.36 ID:dwtgIoE20
マジレスすれば地下区間の煙よりもディーゼルが
湊川から鈴蘭台まで登れるわけがないから不可能じゃ
短い車両では強力なエンジンは床下には収まらない。
820名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:49:03.89 ID:0QNv1XV+0
ハイブリDC車両使えば良いじゃん。  小海線で使ってるヤツ。
821名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:20:53.13 ID:7na7DNNKP
20時頃に有馬口で脱線した模様。公式は未更新
822名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:49:25.14 ID:vweIRJBN0
Twitter / kobeshinbun: 28日午後8時ごろ、神戸市北区、神戸電鉄有馬口駅付近で普通電 ...
https://twitter.com/kobeshinbun/status/339347164352348160
823名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:54:30.12 ID:nQIL0IdF0
>>821
脱線の名所だな
824名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:56:25.23 ID:IK/DR1Fg0
また国交省から怒られるのか今度は厳罰下るようなきがす
825名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:57:02.91 ID:EUGt4bXX0
HPの運行状況を更新する余裕もないのかな…。
826名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:00:34.90 ID:DYGxlS6R0
827名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:18:21.78 ID:jGgcYvDS0
また有馬口か
828名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:39:10.37 ID:VofsP+DbO
これまたメンドクサい時間に脱線したな。
829名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:42:00.07 ID:EUGt4bXX0
21:30のサンテレビニュースでは何もゆーてないな。
830名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:51:54.08 ID:EL8Fbxje0
また有馬口か…
車輪転削がいまいちだったとか…なら鈴蘭台とか谷上でもありうるか。
配線が良くないとかあるんか?
831名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:54:00.25 ID:EUGt4bXX0
今言うたわ。15秒ほどの簡単な内容だった。
832名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:03:35.36 ID:dwtgIoE20
安心しろ5分前の神戸電鉄のホームページによると
30分以上の遅れはないそうです。OTL
833名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:06:09.00 ID:nQIL0IdF0
これで大手をふって粟生線の廃止に突き進めるかもしれない

粟生線が垂れ流す赤字のせいで他の路線の管理も苦しくなり、
多くの人を危険にさらすことになってしまっている

とかなんとか言えば田舎者も黙るしかないだろ
834名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:16:37.77 ID:YNNV+wcF0
http://www.shintetsu.co.jp/cgi-bin/railinfo/unkou.cgi
現在、30分以上の列車の遅れはございません。

なにこのやる気の無さ。
835名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:18:37.74 ID:YNNV+wcF0
写真付き
神戸電鉄有馬口駅付近で脱線 けが人確認されず
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201305/0006028221.shtml
836名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:19:32.63 ID:YNNV+wcF0
5009編成か。
837名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:21:26.57 ID:J/0YQEDb0
粟生線の廃止のチャンスやんけ!
838名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:43:56.85 ID:VofsP+DbO
有馬口駅と有馬方面が廃止されたりして w
839名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:51:27.81 ID:kARxbuHQO
よう脱線するなあ
末期の野上電鉄みたいな感じしかしない
840名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:54:39.66 ID:r03VYmsk0
教訓が生かされてへんのや・・
経営陣が機能してない
鉄道は安全がナンボやで
841名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:13:26.56 ID:rgSr+Ped0
まーた有馬口か
842名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:22:23.96 ID:Q6oPoJsN0
モロ自分の通勤経路。
今日も帰り乗ってきたのに。
明日は出勤できるか・・。また代替バスか・・な。
843名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:23:22.30 ID:lRp9LCqI0
遠回しに不採算路線の存在が影響したとかいうかも。
844名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:26:37.94 ID:OI2pFGKNO
ケガ人とか出なかったみたいで何よりです
845名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:27:07.06 ID:EmSielvx0
さっきネ申金失のサイト見てきたけど

 現在、30分以上の列車の遅れはございません。

なにこのやる気の無さ。
846名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:55:20.06 ID:S0Cg5H620
廃線か!
847名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:03:11.51 ID:zBYouG7X0
2006年の時運行再開までどれ位かかりました?
クレーンでどけるのも面倒な感じだし、調査とかするから時間かかるよな。
848名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:47:14.37 ID:hKO2zkDE0
 

20時00分頃、有馬線有馬口駅構内で列車脱線事故が発生し、現在、谷上駅〜道場南口駅間の運転を見合わせております。
新開地駅〜谷上駅間、道場南口駅〜三田駅間は折り返し運転、谷上駅〜道場南口駅間はバスによる振替輸送を実施しております。
また、全線において大幅な列車遅延が発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
(2013年5月28日23時30分現在)
849名無し野電車区:2013/05/29(水) 01:33:53.69 ID:4FmDeLpO0
脱線から3時間半で、やっと運行状況訂正か。
てか、今までちゃんと機能してなかったんだな。
こういうのもきちんとできない会社なんだから、何度も脱線して当然だな。
前の土砂崩れに突っ込んだのも、日頃の点検が疎かで意識の欠如が招いた結果な気がする。
850名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:16:43.80 ID:TooOK+/V0
いよいよ末期の京福電鉄福井支社のようになってきたな
851名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:30:21.14 ID:X1PTqdzp0
朝に復旧は・・・無理か
852名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:39:08.34 ID:rPvqOUrY0
結局は粟生線は切り離しになる予感。
853名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:44:46.17 ID:3UgYWUDc0
とてもじゃないが、取締役8名、監査役5名の規模の会社ではないよなw
頭でっかちすぎるだろww
粟生線より先に、ここを切り離さないと話にならん
854名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:50:21.22 ID:3UgYWUDc0
現場は人不足で事故多発、上は人余りで責任転嫁合戦と出世ゲーム、
これじゃ客は浮かばれない
三田線ももっと激しく神姫バスが参入するといいわ
855名無し野電車区:2013/05/29(水) 05:41:17.91 ID:mW/ME7N80
今日の動いている部分のダイヤがわからない。
856名無し野電車区:2013/05/29(水) 05:54:23.00 ID:kq03VqHu0
有馬口駅はもう棒線駅化するしかないな!
857名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:06:09.89 ID:KqIC5DQP0
不通区間に当てはまっている。
谷上まで行きたいが、代替バスなんて有馬街道の渋滞具合によっちゃ
何分かかるか・・
858名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:15:59.48 ID:GfqSWOgr0
>>855
HPによると
新開地駅〜谷上駅間、岡場駅〜三田駅間は折り返し運転、谷上駅〜岡場駅間はバスによる代行輸送、有馬口駅〜有馬温泉駅間はバス及びタクシーによる代行輸送 JR三田駅〜JR尼崎駅(経由)〜JR神戸駅で振替輸送
859名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:17:29.49 ID:GfqSWOgr0
ゴメン ダイヤの事だったね。 
860名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:46:22.01 ID:/r/RwM5hO
新開地(三宮経由)谷上〜有馬温泉・三田で直通の代行バスを運行しろや
861名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:04:27.44 ID:/NJ+XvdWO
また脱線か。
こんなことでは、
いずれ単線区間で正面衝…
いや、なんでもない。
862名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:04:54.69 ID:/r/RwM5hO
神戸駅・三宮〜三田のバスと三宮〜有馬温泉のバス(有馬エクスプレス神戸を含む)にも振替輸送すればいいんや
863名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:41:28.69 ID:WDA9WtHvO
その時、クレーム対応に追われる神鉄広報部では・・・

「いや、だからこれは事故では有馬線て何度も・・・」
     :
  3時間半後
     :
「ほれ、やっぱりさっきの、事故、有馬線でした(キリッ 」
864名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:42:14.17 ID:dY+fcLP30
今回の件で、初めてバスを使って三宮に出る人がいるだろうな。
意外と高速バス使えるじゃない?で、また客が減っていくな。
865名無し野電車区:2013/05/29(水) 10:24:25.25 ID:NanSauYY0
この脱線の仕方はレール研磨のサボタージュ?
866名無し野電車区:2013/05/29(水) 10:30:57.16 ID:lrY6MEjn0
今現在でも皆森から平野まで55分掛かってる
この程度の所要時間なら大丈夫なんだろうな
867名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:11:33.71 ID:OzeWgXHg0
>>866
通常なら20分くらい?
868名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:30:10.43 ID:KGJs3Z+g0
来月株主総会だし、安全を脅かす負荷になる粟生線の問題はどうなるのやら。
869名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:34:03.78 ID:a4+pip4O0
なぜだ〜、ボルスタレス台車じゃないのに。。  by 冷蔵庫
870名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:37:04.23 ID:Ju6UJR8k0
低速による乗り上がり脱線だろうどうせまた、単純な理由か複合的な要因かだけだ問題は
871名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:52:06.39 ID:xcgMBcnt0
軌道は粟生線の方がずっといいもんね
872名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:06:22.29 ID:zic3Tqsk0
前回の脱線事故での改良工事で対象外だった三田・有馬温泉側か…
あそこはダブルスリップという特殊なポイントがあるが、それが原因かね?

今回ばかりはあの辺りも新品のポイントに交換しないと復旧できないんじゃないかなあ…
873名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:34:37.63 ID:f5+1B9dp0
代行バス神姫?
874名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:36:35.44 ID:Dkjjrxfj0
阪急も来てるよ。

しかし、屋台骨の有馬三田線はしっかりやってくれよ。
875名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:36:58.66 ID:xuP2BkAX0
株価前日比▲1円って、会社側でない株主は優待目当てだから経営
は適当でいいのかなという気がする。
876名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:45:52.45 ID:LxDajNt20
粟生線を廃止すると言った時は高騰したし、会社が儲かるかどうかでしょ。
877名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:49:12.54 ID:xuP2BkAX0
三田岡場は昼間20分おきらしい。公式に出てないし、公園都市線は通常だから
接続ムチャクチャだよな。鈴蘭台とフラワータウン何時間かかるんだ。
878名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:50:20.48 ID:xVVV8RGc0
神鉄のニュースリリースによると分岐機通過後異変が起きたみたいだな。
2両目脱線ということは、ダブルスリップで一種の股裂け状態になったのかな?
1両目の台車は三田方向に問題なく進めたみたいだし。

新品のダブルスリップに交換するとして、どれだけ時間かかるんだろう?
多分枕木とかの交換もするんだろうな。
879名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:52:51.88 ID:9pRrV2+W0
神鉄もJRコヒも末期症状ですね。
金がないから安全対策費ケチって案の定事故が起こりました。

けが人いないから桶!これからもケチってる分ちょこちょこ事故起こるけど
金がないから沿線住民は路線維持してほしいならつべこべ言わず我慢してね!
でも僕たちの役員報酬は絶対削らないよ!てへっ

もう粟生線どころの話じゃないな。神鉄・阪急どうすんだ。
880名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:56:25.55 ID:Xlj31KEU0
足を引っ張る粟生線を切ると言いやすくなる。。。
881名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:11:10.07 ID:EVJNzIGu0
しかしこの件話題になってないな。
882名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:15:15.40 ID:T6slcXCy0
>>879
脱線事故自体、全国規模で見ると結構多いけどな。
運輸安全委員会の鉄道事故調査のページ見ていても
JR東日本や九州も年に何度か脱線事故起こしてる。

まあだからといって擁護する訳じゃないが、
前回の事故の後の工事であのダブルスリップは
交換しておくべきだったな。
883名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:15:56.91 ID:2BS4lelX0
今日中の復帰は無さそうだね
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201305/sp/0006029954.shtml
884名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:20:08.46 ID:u3+htKHD0
>>881
1年間に国内で20回ほど脱線事故起きてるからな。
脱線じゃなくても、東京都内でさえ電車とホームの接触事故とかも起きてるし。

多分低速で怪我人なしみたいな脱線事故じゃ新聞社もそんなに気にしないんだろ。
885名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:31:00.84 ID:FgXprh8V0
おそらく日本の鉄道会社の中で最も腐敗が進んだ会社だろうな
抜本的体質改善をしない限り再生不能だと思う
886名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:34:50.13 ID:9pRrV2+W0
うーんしかし、うちのエリア(ご想像にお任せします)のしRじゃ
アクシデントもインシデントも人身事故除けばほとんどないに等しいからねえ。
M松線の転動事故「ひとりではしるもん!!」以来目立ったのはないし。
企業体力の違いなのかも知らんが。

>>883
軌道異常は復旧に時間がかかるの分かってても
背に腹はかえられなかったんだろう。それぐらいケチりたかったと。
887名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:46:13.67 ID:Ju6UJR8k0
>>885
そのために粟生線切ろう抜本的な改善には大量出血とめないと意味が無い
888名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:52:22.35 ID:T6slcXCy0
>>885
批判は要るが、「最も」と言えるほどの
客観的データはないでしょ。
重大インシデント起こしてる会社はJR含め何社もある。

毎日乗ってたら分かるが、ローカルの末端でも
重要そうなところからPC枕木化したり地道に
頑張ってると思えるよ。

まあ優先度の付け方がたまにおかしい気はするが、、、
それが今回のヤツだろうな。
889名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:55:44.41 ID:kq03VqHu0
狭軌でダブルスリップはメンテナンス大変らしいからなー
890名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:01:21.42 ID:E3zobY0j0
>>886
JR東海は新幹線で儲け過ぎなんだよ。
それで批判されるの避けるべく、身延線みたいな超ローカル線でもすごく整備費掛けてるからな。

身延線のホームとか路盤とかなぜあんなにピカピカなのか…
交換して欲しいくらいだ。
891名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:04:36.57 ID:2BS4lelX0
粟生線を優先しすぎた代償って言われてもしょうがないね
892名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:10:01.81 ID:EFS2bPSxO
いまだにサポーター加入数が三木や小野の総所帯数の各1%以外じゃ話しにならんだろ。廃線だわなぁ。
893名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:10:02.70 ID:E3zobY0j0
そういや身延線ってホーム有効長が最大5両くらいで構内踏み切りあったり神鉄の郊外部そっくりだよな。
実際の輸送量や編成長は神鉄が勝ってるが。
894名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:10:39.42 ID:Ju6UJR8k0
>>891
優先じゃないな、粟生線と言うとつてもなく膨大な不良債権を押し付けられ
その中でこれだけ持ちこたえてきたという方が正確なんじゃないだろうか?
その論理を採るなら同様の問題が鈴蘭台や新開地等でも起きてないとおかしい訳だし
895名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:19:52.73 ID:7AwE3K0P0
株主乗車証手に入れたか?
896名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:19:55.05 ID:0Apo4jL+0
廃止になりそうな粟生線に設備投資して主力の神戸三田で設備不良では笑えないな。
マジで粟生線は別会社化した方が双方に良いよな。
897名無し野電車区:2013/05/29(水) 15:46:43.89 ID:EKCu7dMe0
>>873
吉川バスだかなんだかも走ってた
とにかくそこら中から空いてるバスを総動員しているみたいで、
2階建ての観光バスからおんぼろバスまでバスの宝石箱状態だった

そういったどうでもいいことで気をまぎらわせなきゃいけないくらいの大渋滞で、
今回の脱線は神戸三田線を利用する物流業界にも大ダメージを与えている
明日以降もこれが続くのか…
898名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:07:32.58 ID:X1PTqdzp0
有馬街道を走る神姫の神戸三田線も阪急神姫の有馬三宮線もとんだとばっちりだな。

まあ神姫は三田特急の客が増えていいのかも知れんが
899名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:34:12.42 ID:2nqpD/x30
これで、神戸〜三田に力を入れるしかなくなったね。
900名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:49:51.11 ID:6GFsgjmx0
神戸電車がまた脱線しました
何回繰り返せば気が済むのでしょうか
これでは怖くて乗ることができません
絶対脱線しない無軌条電車に取り換えるべきです
901名無し野電車区:2013/05/29(水) 17:09:14.33 ID:lkNTYSPt0
まずは廃止予定の粟生線でどうぞ
902名無し野電車区:2013/05/29(水) 18:54:04.83 ID:fkou7fat0
粟生線で余剰になった車両の第2の働き場はドコになるか、今後の話題にすっかな。

富山地鉄なんて欲しがりそう、良いんじゃねか?
903名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:02:56.29 ID:ngawbydy0
今回の脱線だが、どうせ加速のタイミングしくじって連結器に引っ張られた車両がバランス崩して輪重抜けだろ。
トングの摩耗がトドメさしたと。
そもそも分岐渡ってる最中に加速すんなよな。
904名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:12:33.56 ID:7nrNYGkN0
手が回らなかったってことで
お荷物の粟生線を切り離せ
905名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:58:23.74 ID:3UgYWUDc0
なんかこの信頼性では、鈴蘭台山下りで列車が暴走して大変なことになる絵が
イメージできてしまうな

それでも本来なら安全性に掛けないといけない金を、阪急天下りの私腹に回してばっかなんだから・・・
906名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:04:10.75 ID:XkuDk9ua0
ごみ箱粟生線に労力を割かれてるしね
907名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:12:17.32 ID:YJYh+1wP0
>>904
減価償却費と支払利息だけで12億円を超えているから、栗生線が廃止になっても、
他の路線が背負うだけだと思う。
ttp://www.shintetsu.co.jp/aosen_kasseika/material/img/21-1/07.pdf
908名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:45:36.01 ID:yxCnCtVE0
出血が止まるから意味は大いにある。

商業的に走れば走るほど赤字な路線は不要。
909名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:50:34.21 ID:zO755igP0
これって筆頭株主の阪急は責任重大だよな。
910名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:00:47.48 ID:OyHOtpqW0
粟生線が存続できたのも阪急のお陰だよ。
じゃなきゃ三木電鉄は速攻で倒産してるよ。
911名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:05:25.93 ID:Ju6UJR8k0
>>905
西鈴から降りてきた列車が鈴蘭台駅構内のポイントで脱線してそのままホームに
特攻のほうが現実味が遥かに現実的
912名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:15:22.69 ID:YJYh+1wP0
>>908
>>907のグラフを見ると
粟生線の収入が2171x10^6円
粟生線の減価償却費+支払利息が1314x10^6円
粟生線の維持費や人件費などの出費が2128x10^6円
となっているから、廃止になったとしても残る減価償却費と支払利息を除くと
粟生線の収支は同じくらいだから、廃止になるとマイナスになりそう。
有馬線の利用者の一部は粟生線からの直通客だし。
913名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:18:27.01 ID:oIs0vBbL0
>>907
減価償却と支払利息(粟生線を廃線にしてもチャラにできない)がトータルの赤字とほぼ同じになってて、営業損益だけみるとトントンで赤字が増えてるわけじゃないでしょ?
914名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:21:59.92 ID:wdShAMdV0
ああ、やはり粟生線は廃止か分離しないとダメか。。。
915名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:27:32.75 ID:ICedbreg0
>>912-913
粟生線全線で営業損益トントンってことは客数を考えると鈴蘭台側が営業黒字で粟生側が営業赤字ってことだよね?
西鉄貝塚線がやったように閑散区間だけ廃止して収支改善を図るのは有効なんじゃないの?
916名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:30:58.26 ID:Ju6UJR8k0
減価償却に固定資産税って含まれるの?会計基準的にはある程度減算相殺するとは思うんだけど
それでも結構な額払ってると思うんだが
917名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:39:02.33 ID:qaq34izzO
粟生線収支トントンなら、現状維持する方が得じゃない。
廃止するにも、施設撤去費用とか廃止費用が結構かかる。
粟生線存続さえしてれば、沿線自治体に補助金貰える。
918名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:41:20.87 ID:qaq34izzO
>916
粟生線って、固定資産税は免除してもらってた様な。
919名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:41:49.02 ID:BufC5DW+0
三木が出し渋るから廃止するんだよ。
文句は敵前逃亡の三木市長へ。
920名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:22:17.84 ID:9UsmIuWSO
明日も始発から運休か・・・公式より。
921名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:32:04.83 ID:lrY6MEjn0
>>911
西鈴の先の下り坂は藍那方面です
922名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:45:46.85 ID:xuP2BkAX0
公式の情報不足じゃないか。
三田〜岡場20分おきの臨時ダイヤ、バス停の地図とか、JRに振替可能な
乗車券の範囲とか出すべきでは
923名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:51:18.31 ID:oIs0vBbL0
>>915
おそらく、志染〜粟生が営業収支も赤字で、その対策として昼間一時間おき(列車行き違いなし)にしたんでしょう。
廃止にはしないけど、必要最低限での維持で。
将来的には加古川線の西脇市〜厄神並の本数まで減りかねない。
924名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:57:47.31 ID:P9DwimB/0
>>923
営業収支も赤字だったら将来的には廃止の可能性あるんじゃないの?
925名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:14:02.75 ID:zXaczbIoO
>>902
1000系列から無くすだろうから、引き取り手が無いな w
車体は普通鋼だし、機器類もマイナーだし・・・
大きさ的にはコトデンなんか合いそうだが、
置き換えが一段落しちゃってるしなぁ。
926名無し野電車区:2013/05/30(木) 03:50:35.60 ID:MJJUnlg0O
分岐器改良が必要です 
927名無し野電車区:2013/05/30(木) 05:15:20.64 ID:I0UlsrWi0
このスレを総括すると、すべての元凶は
歴代の経営陣TOPが 『 新開地基準 』 ってことだなwww

粟生線どころか、このご時世にこのクオリティーじゃ廃業した方がいいぞwwwww
928名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:54:07.86 ID:XI7zDrR30
県警は過失往来危険容疑も視野と
これは財務体質も含めての国土交通省からお咎め来そうだな
929名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:59:56.80 ID:7XyTs4xX0
粟生線の沿線の恫喝が招いた事故みたいなもの
930名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:51:10.74 ID:I0UlsrWi0
結局は罰として、三木住民のせいに転嫁するのさ、ここの司令塔わ

運転本数を変更します→1時間1本から2時間に1本へ減便します。
てな感じで
931名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:54:49.29 ID:tHEgO6bNP
アメリカのインターアーバンが廃止になった頃って神戸電鉄の今みたいな感じだったんだろうなあ
932名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:20:28.81 ID:YdnfNG0u0
本社の社員でも神鉄使わないっての多いんだろうな。
せめて鈴蘭台ぐらいに下がるべきじゃね? 少しは現場のことが分かるんじゃない?
谷上じゃダメだけど。
933名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:26:34.84 ID:xnM3F8JP0
やはり粟生線沿線に女学校(大学〜幼稚園まで併設)をたくさん誘致するしかあるまい
934名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:31:07.83 ID:XI7zDrR30
でも阪急阪神ホールディングスでは本当に劣等生だよね
他はそれなりにちゃんとやってるのに
935名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:00:05.21 ID:1sGt15FOO
阪神は優等生ではなかったっけ。
阪急がシンドイんですよ…
936名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:00:51.29 ID:39Dg7qaq0
これで○落の粟生線から手を引きやすくなった訳か。
4年持たずに廃止と。
937名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:04:22.16 ID:GD/LLzYF0
>>934
下津井電鉄や丹後海陸交通のことも思い出してあげて下さい。
938名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:06:44.78 ID:I5hxQk0T0
結局復旧はいつ?
939名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:10:52.01 ID:ljk8ac6d0
こうべ アルペン・ゆけむり観光鉄道 に改名を。

したら運賃の異様な高さ、ダイヤのスカスカ具合、乗車率の低さでも格好がつく。
940名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:31:20.11 ID:tOdG8B7AO
>>934
JR西を見てみろ。下には下が居る。
941名無し野電車区:2013/05/30(木) 11:51:51.15 ID:6qzI1drs0
ニュースでバス45台タクシー5台で代行対応してるって言ってたわ
そら2時間待たされる人も出るわけだ
942名無し野電車区:2013/05/30(木) 11:54:38.13 ID:sW254R9B0
線路舗装してバス走らせろよ
最近流行ってるだろ
2両連結の走らせれば十分だ
943名無し野電車区:2013/05/30(木) 12:31:15.31 ID:I0UlsrWi0
>>941
2時間待ち?
震災の時じゃあるまいし・・・・
944名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:02:11.25 ID:nsY6uEjY0
それだけ客が多いんよ。

粟生線なら混乱は起きないのに。
945名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:08:49.74 ID:rIKha0w20
昨日からのことを総合すると、推定される事故原因は
有馬口駅構内ダブルスリップのトングレール摩耗ということでいいのか?

久々に公式HP見たが…かつての準大手の面影ないな。
なりふりかまってられるか感がマンマン。すでに鉄道会社じゃない。
案内も不親切。挙句実際行ったら2時間も待たされるって…
山陽電鉄ですらこの間の踏切事故では逐一運行状況更新してたのに。

あと太陽光発電wwとかは別にして、事故関係のニュースリリースでも
総務がするもんなの?定型とは言え、お堅い口調で「以上」とか言われても。

もうだめぽ。さようなら神有電車。
946名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:11:28.35 ID:mY1IdQ+o0
DSSのままじゃどの道保線手抜きの温床になる
片開きに置き換えて、有馬温泉方面は完全分離運用すべき
947名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:12:17.95 ID:jvEjVLwFO
有馬温泉行きたいな
948名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:26:29.72 ID:Yb9KYv5a0
>>945
山陽は明石以西で稼ぎまくってるし、関連会社もバスとかタクシーとか飲食までやってるから
でもバスが労働基準法違反でストまで起きて、過去2回も行政処分受けて次やったら
事業免許停止通告されてるのにやらかしてるからどうなるか
949名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:34:15.74 ID:3o9aKDlC0
>>945

神鉄は、準大手から、中小に「格下げ」。

 相鉄は、準大手から、大手に「成り上がり」。

 山電は、「永久の準大手」。。。。
950名無し野電車区:2013/05/30(木) 13:50:28.39 ID:I0UlsrWi0
まだ回復してへんのか?
上役の人間はいっさい削らんと、現場の人間ばっか削っとったからか?

矢口の方が仕事はやいぞ
951名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:03:10.29 ID:hqDxI12u0
こんな時でも不急不要の粟生線は通常運行だよぉ
952名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:51:47.75 ID:6qzI1drs0
夕方ラッシュ時間の復旧はないようですね

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201305/sp/0006034517.shtml
953名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:58:54.72 ID:BllMCEDe0
粟生線の時と違って、バス代替は無理がある。
954名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:03:31.89 ID:UzG41BZR0
ついでに神戸新聞もう一個。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201305/0006032806.shtml
なんか原因よくわからないとか。
955名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:01:10.78 ID:kyCx6F6m0
>>949
能勢電は?
956名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:07:33.77 ID:Yb9KYv5a0
阪急は振り替え対象外なんだな事実上の子会社なのに
957名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:15:15.11 ID:3o9aKDlC0
>>955

能勢電は「永遠の中小」。。マルーンだけはいいけれどね。
958名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:29:10.25 ID:TlBSc0W50
今は準大手って括りはないよ
959名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:32:03.22 ID:JkYNOz0q0
>>954
ポイントの作動は正常、レールの摩耗度合いも正常、車輪も正常で
原因不明のまま復旧するってことになるのか。
960名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:42:46.43 ID:TlBSc0W50
1時間に1往復の区間の方が高規格軌道なんて何だかなぁ
961名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:46:49.82 ID:zXaczbIoO
>>903に書いてあるのが原因だとしたら(摩耗判定はともかく)、
ウテシと保線に注意を促すくらいで終わるか。

>>946みたいに、有馬方面は完全に分けた方がいいと思うな。
今は神戸有馬というより神戸三田でしょ?
962名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:51:54.14 ID:Yb9KYv5a0
>>961
ポイント通過時に加速したって初歩的ミスも無いから原因不明なんじゃないのかと
963名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:57:02.49 ID:I0UlsrWi0
なんだ、この半端感は
大事故起こす前に、もう廃業しろや
964名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:32:46.84 ID:hwHf63DzO
>960
有馬、三田線は神鉄自身の費用で保線、設備更新しないといけないが、粟生線は保線、設備更新費用は沿線自治体から補助金出てるから線路状態は良いわな。
965名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:35:09.94 ID:kyCx6F6m0
現時点で神鉄と能勢電

どっちが上位なん?(路線距離では神鉄やけど)
966名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:36:45.47 ID:ByrS/7Rw0
粟生線は沿線は合わせて1億しか出してない。
黒字の有馬三田が、赤字の粟生を救済してきた。
967名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:51:50.65 ID:opc4u4rFO
以前、東京の東村山市で起きた西武新宿線・東村山駅構内の曲線分岐器で起きた脱線事故も、
当初は原因不明とされてたな。
事故調査により、脱線が起きた曲線分岐器において、曲線外側ストックレールの内側が
フランジ摩擦で摩耗していたため、内方への尖端レールの上側が一部密着せず、フランジが
乗り上がったと判明。内方と外方とで通過本数に開きが大きく、摩耗度合いが偏っていた
ことも乗り上がり脱線リスクを高めた状態を作ったとも指摘されていた。

レール各部の個別の摩耗度では正常、レール変位も正常、輪重も正常の範囲だった。
でも摩耗レールに尖端レールを重ねると、超低速で輪重が抜ける外側車輪のフランジが
乗り上がるリスクが高まる事が判ったため、すべての曲線分岐器の内方には尖端レール
ガードを付けることになって、やっと再開。
968名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:26:37.07 ID:kN97c88u0
ポイント付近を明るく投光し、ポイント部分のアップも含めた監視カメラの設置が必要じゃないの
969名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:29:42.60 ID:XbTNZtw50
脱線するけどこれからも乗って下さい^q^
970名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:56:15.68 ID:Ij85xKSg0
有馬口のポイントは複雑すぎ。

有馬温泉−有馬口は折り返し運転にして、
有馬口−三田の複線と単線の変換にだけポイント
使う様に改造すればよくね?
971名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:59:21.46 ID:wVZt9HC8O
明日も始発から谷上〜岡場、有馬口〜有馬温泉間は運休。
972名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:50:06.70 ID:mY1IdQ+o0
>>967
これは有馬口でも、ほぼそのまま当てはまる要素だね
当該DSSは三田線の全列車が通過するのに対し、有馬温泉方面は朝夕の下り11本のみ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rshMt0LJQoQ

1〜4番線全てから有馬温泉方面に出発可能な配線自体、今やオーバースペックすぎる
DSS部分から有馬温泉方の分岐は撤去し、三田寄りに片開きを設置して上り特快速の通過速度を引き上げ
4番線は原則、有馬温泉とのシャトル運用に
973名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:39:06.01 ID:qurkNFMrO
早く菊水山と新有馬駅を再開しろや
974名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:47:17.91 ID:66odbRBO0
今回の脱線、線路の摩耗も正常値の範囲だったらしいが、何をもって正常だったと言っているんだろう。
酷な言い方だが、神鉄の独自基準だったとするとその基準すら本当にそれで正しいのか怪しいし、よその基準だったとすればその基準が本当に神鉄の規格としてふさわしいのかも怪しい。
西武みたいに、たとえ脱線するような状況になっても脱線しないようにそこだけ護輪軌条付けるってのが一番の得策だろうな。
975名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:54:47.26 ID:3kGiWH1k0
事故調の判断だぞ。
976名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:59:57.91 ID:HzxjkzxJ0
>>975
何も信用しないタイプだから何言っても無駄だって
977名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:14:22.02 ID:mWc7Rtl+P
>>973
新有馬は廃止されたが
978名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:19:18.15 ID:f7sDzmAyP
ホームは最近撤去されたらしいが、書類上は休止のままじゃなかったっけ?
979名無し野電車区:2013/05/31(金) 04:57:11.47 ID:Ss6eWduz0
安全問題がきちんと片付くまで、2年でも、3年でも運休したまえ

と、いうより、岡場−谷上は廃線でもいいんでね
これ以上、三田線の利益率を下げるなってーの
980名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:10:11.71 ID:A40YmPVS0
調査終わったのなら夜間工事で朝までに復旧させる方が
コストかからないと思うけど。ポイント交換する気なのか?
981名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:29:07.84 ID:mWXzaAc8O
利益率が全てなら、そもそも鉄道なんかやるな。
982名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:39:49.42 ID:/0jf6rul0
有馬口で御祓いをしないと

軸梁式台車にも御祓いをするので時間がかかるんじゃない。
983名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:26:26.98 ID:UfdMuRZUO
で、ネ申金失 の運行再開はいつからなんや?
984名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:42:08.20 ID:AyitQyr20
ネ申金失 って何?
985名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:55:13.06 ID:cUI3wUpF0
来週月曜までには再開してるだろw
986名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:55:47.93 ID:Ss6eWduz0
売上がどんどん減ってくな
987名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:29:32.91 ID:W2hot6UY0
赤字垂れ流しの粟生線も運休した方がいいかも。
988名無し野電車区:2013/05/31(金) 12:28:52.49 ID:bb4OxHTDO
神鉄乗り継ぎの多い、北神急行もダメージ大きいだろな。
989名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:00:43.00 ID:5YPHEqIc0
むしろ北神に谷上以北譲るべきだろ
990名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:50:43.54 ID:HExIb4dc0
ネ申金失 って珍金失なの?
991名無し野電車区:2013/05/31(金) 16:18:31.86 ID:db+U9m4DO
神鉄復旧まだなん?
992名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:36:04.60 ID:9qdo78IH0
六甲山トンネルで火災通行止めだって、出火したのは観光バスらしいが代替バスじゃないだろう
993名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:57:40.84 ID:Xms1v+xR0
次スレよろん
994名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:17:18.60 ID:09bT7TwTO
梅ちゃん先生
995名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:25:16.64 ID:09bT7TwTO
ウメッシュ
996名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:15:58.13 ID:db+U9m4DO
脱線原因不明のまま、明日から運転再開らしいな。
997名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:21:49.21 ID:5YPHEqIc0
ボーイング787だって原因不明なのに飛行再開するんだから、何の問題もあるまいw
998名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:22:52.05 ID:Ss6eWduz0
>>996
それはアカンやろ!
近々で、次事故ったら、神鉄廃止やぞ
999名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:23:47.76 ID:AHVCQcgU0
うん。
ゴミ粟生線を廃止して解決。
1000名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:24:40.49 ID:Ss6eWduz0
さあ、命をかけて、有馬温泉に逝きたまへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。