185系 斜めストライプ9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急運用から普通列車、ホームライナー運用まで幅広く活躍する
国鉄が送り出した汎用型車両185系を語りましょう。

185系は登場してから30年を迎え、塗装変更も行われるなどその動向が注目されます。
A8+C1=登場時の斜めストライプ
OM03=80系を模した湘南色
OM08=157系を模したあまぎ色

<前スレ>
185系 斜めストライプ8本目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342321997/
185系 斜めストライプ1本目〜6本目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232850772/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251704768/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285505985/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307411244/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315667461/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327326167/

185系 斜めストライプ7本目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333201060/
2名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:41:02.18 ID:pSEXmfUX0
撮りてぇ
3名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:53:41.49 ID:QnNCMjLX0
強制ファンのけたたましい音よこせください。
4名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:12:18.61 ID:yNUWSips0
おぉ1z1z
5名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:55:04.03 ID:FYISS3YEO
12/27
A8=A187
C1=
OM03=A303
OM08=
6名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:01:42.75 ID:FYISS3YEO
連投だが>>1

>>1-2のIDがwww
7名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:35:28.39 ID:Wkp2Du2c0
SEEEEEEEEEE
8名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:48:50.33 ID:yawU0WZiO
A8… 3725M
9名無し野電車区:2012/12/29(土) 09:02:29.80 ID:NdlYTw4X0
12/29 OM03=回2561M
10名無し野電車区:2012/12/29(土) 09:20:00.35 ID:msoZHwZ4O
将来田町185系が東大宮へ転属ってホント?
11名無し野電車区:2012/12/29(土) 09:23:23.51 ID:9DH/AF/nO
来年になったら、185系の普通列車は乗る人や撮影する人が増えるのかな?
12名無し野電車区:2012/12/29(土) 10:37:54.12 ID:O3Pji9qDO
増えるよ
俺も撮るから
13名無し野電車区:2012/12/29(土) 12:41:31.20 ID:ZRXoq05UO
OM03:A305
OM08:臨A986
遅れて来た2号と83号が高崎駅上野方で並んだ
14名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:10:51.85 ID:7KF/UXe00
中之条で草津号の上野行きと新宿行きが並んでた
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 09:08:33.76 ID:b/f0WMxHO
3025M オールストライプ
16名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:43:21.57 ID:wK0jorxo0
12/29
A8=
C1=
OM03=A305
OM08=臨A986
17名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:21:02.75 ID:/Ig1Xm0c0
>>11
今のうちに撮っておく、乗っておく方が良いかもナ。3月のダイ改前にはアホな葬式鉄で溢れるからな。
18名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:26:11.79 ID:E0alnlMCO
>>17
車両自体は無くならないだろ…
19名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:31:31.19 ID:/Ig1Xm0c0
>>18
『普通』幕が見られなくなるだろう。それぐらいわからんのか?
20名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:41:21.60 ID:OuoDZBR+0
E501の時みたいにダイヤ改正前に突如として
運用離脱すれば葬式鉄対策になると思う
21名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:37:14.63 ID:wK0jorxo0
>>19
『普通』幕より『急行 伊豆』幕と『あまぎ』幕がみたい
22名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:59:56.92 ID:/Ig1Xm0c0
>>20
お前頭いいなw
23名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:27:22.42 ID:T+X607ea0
>>20
3月引退と言っておきながら2月中に全編成離脱したんだっけ
24名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:46:21.15 ID:wZDPHcqv0
ダイヤ改正まではグリーン車乗り放題だったね。
25名無し野電車区:2012/12/31(月) 06:25:23.20 ID:hAUQDyOZ0
>>20
そういや最近見かけなかったなあ
常磐は思いつきで造っては続かないというイメージがあるな
26名無し野電車区:2012/12/31(月) 09:06:38.95 ID:bgTLBgVe0
>>25
小山で毎日見られる
27名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:28:27.95 ID:evyrm6IdO
今度ダイヤ改正の前に651・E653系も突如消えそう予感

A8 A185(下田で年越し)
C1 A195
28名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:38:46.40 ID:8e7Rqt59O
携帯とかコンデジの垣って邪魔

ホームの端で撮るし1メートル以内で撮るし撮っても避けねえし
29名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:40:47.28 ID:HAm7GpsyO
明日からの水上90号って、あまぎ色ですか?
30名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:47:53.52 ID:0ineKG+T0
>>28
たっかいたっかい一眼レフも駅撮りじゃあ宝の持ち腐れ(笑)
31名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:06:38.44 ID:8e7Rqt59O
>>30
そうじゃなくてマナーのことだよ
高い安いはそんなの関係ねえ〜そんなの関係ねえ〜だよ
しかし携帯ばばあにコンデジ垣うぜうぜうぜ


ちなみに、僕も六万円のコンデジとん十万円の一眼愛用しておまん
32名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:51:18.09 ID:X+WuX+IS0
そのマナー云々の話が危ないからとか運行に影響があるから
とか言うんじゃなくて
自分の撮りたいように撮れなくてうざい、
というのが見え見えじゃ説得力ねぇなぁw
33名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:10:01.27 ID:5NpJLNacO
C1 上り 新子安通過しました
34名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:15:48.98 ID:annWtJzm0
コンデジだろうと一眼だろうと駅撮りは邪魔
35名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:32:21.81 ID:efUnFf0uO
デジカメが主流になってから
撮影したらその場を退くというマナーが希薄になり
その場で確認してなかなか退かない馬鹿が増えた
また
画面ばかり見て被写体に近づく馬鹿が増えた
そんな
危険だし、トラブルの元凶が増えた
36名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:41:23.30 ID:5oM0VFrW0
スレチ
37名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:49:32.50 ID:8e7Rqt59O
>>36
すまん!!ついあっ〜ちちっになってもうた!

ところで湘南色は運用通りで寝たままかな
国鉄色は83のあとどこに行ったのでしょう?
もしかしたら東大操で添い寝しあってんのかな?
38名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:03:59.54 ID:hmtunYRRO
本当に撮り鉄って人間のクズだな
39名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:30:47.23 ID:kgZlMhPr0
三島14時46分発の東京行踊り子C1でした。
三島〜三島広小路の踏切付近でまったりと撮影。

そんなに駅での撮影マナー悪いんだったら駅で撮るなよ!
マナー悪いの知ってるからもう注意しないでほっとく。
んで沿線でゆっくり撮影。
(で黄線出て撮影してる奴は営業妨害でどんどん逮捕逮捕www)

そんぐらい考えろw
まさか、キセルして駅から出られねえとかねえだろうな?
周りから変な目で見られてJRに迷惑かけんだからそんぐらい売り上げ向上の務めなよ。

…あと、停車中の列車ってあんまり撮る気がしないのは俺だけかな(笑)
40名無し野電車区:2013/01/01(火) 01:06:20.83 ID:FY8K8bTY0
大宮車はグリーン車を4号車に変更されるらしい。
41名無し野電車区:2013/01/01(火) 07:56:53.25 ID:E8NklC4o0
記録写真をメインにしている人も居るし、形式写真や芸術方面に走ってる人も居る。
感性が各々違う中であれしろこうしろって言われると良い気分しないよ
だからって人様に迷惑かけるのはイクナイけどね。
今年は185系の変動が大きそうだ。また面白い塗装で出てくれることに期待してます。
42名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:11:31.10 ID:DBHwuR/XO
C1 521M
43名無し野電車区:2013/01/01(火) 09:24:04.75 ID:Bxj0NdOgO
多分、水上90号は OM01
送り込み回送を新前橋で見たまま
44名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:56:33.20 ID:ok/PrrlT0
157系色 本日15時現在 
東大宮操の奥の方でお休み中
湘南色はみあたらず
45名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:51:58.05 ID:dt61Ec/H0
水上90号撮りに行ったけど、同業者
4人しかいなかったよ。
46名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:06:44.58 ID:KJwRe0/T0
今日、A196が走ってるみたいだけど本当だろうか…
となると、明日の竹倉踏切はにぎわいそうだけど。
47名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:08:56.01 ID:QlSgVjJ+0
3028M A8
48名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:25:38.51 ID:jLMSDHFO0
>>46
A196だったけど。明日竹倉行ってもストライプじゃなくね?
49名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:45:25.92 ID:B5m5gKg/0
マナー悪いのは若いヤツより年寄りだよ。昔SLを撮った感覚だからね。
他に一般人の記念撮影とかだな。あとさ駅で動画撮るヤツ邪魔ではないかな?
それにたかい一眼のヤツは周りを確認するからまだ良いよ。車両の怖さが
解るからな。どちらにしても機関車好きなのは迷惑なのが多いね。
50名無し野電車区:2013/01/02(水) 07:37:21.11 ID:pHZGWEqI0
いつまでスレに関係ない話題引っ張ろうとしてんだ
誰もお前の撮り鉄に関する見解とか聞いてないから
死ね
51名無し野電車区:2013/01/02(水) 07:44:07.13 ID:ynXCDn2/0
>>49
こいつアスペルガーだろ
52名無し野電車区:2013/01/02(水) 07:55:07.59 ID:qehCCYhH0
>>46
102号のことなら、連休関係なく日曜しか走らないぞ
53名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:28:06.05 ID:YJh/Hle2O
>>46>>48
残念ながら3022Mは日曜日のみ修善寺発になっております。
54名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:36:33.00 ID:YJh/Hle2O
なので日曜日以外のA196は521M〜熱海〜3022M〜田町で終わりです。
55名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:54:20.75 ID:ZT6ShUVf0
>>54
土曜日はその後8037Mで修善寺泊。

>>46>>48
A191の日曜日は修善寺発。それ以外の日は夜21時頃まで田町でzzz
その後平日は湘南ライナー13号をこなし国府津へ、土・祝日は国府津まで回送となる。
56名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:58:29.80 ID:ZT6ShUVf0
訂正
土・祝日は国府津まで回送となる→土・日・祝日は国府津まで回送

連投でスマナイ
57名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:23:46.59 ID:sfCMoUPU0
>>46です。
そうなのですか。
てっきり修善寺に行く運用だと思ってました。
すいませんでした。

運用表をちゃんと見ればよかった…
58名無し野電車区:2013/01/02(水) 19:34:43.29 ID:ES4pdFtB0
59名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:14:57.05 ID:PJe4DTYd0
4日のあまぎ色ってどの運用に入るかな?
60名無し野電車区:2013/01/03(木) 07:12:12.26 ID:uvEKwp7G0
回3724M A8
61名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:14:16.43 ID:63qlawDnO
そういえばストライプに何か足らないと思うたらJNRが無いんだな
62名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:57:45.03 ID:g4poxwLH0
昨日は「草津32号」に使われた湘南色 
本日12時現在 東大宮操の奥の方でお休み中
63名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:02:53.02 ID:yTaMir6k0
18きっぷで521Mに乗れるのは
今シーズンが最後?
春のシーズンは間に合わないよね。
64名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:54:34.20 ID:mlYgUS1f0
あまぎ色=4006M
65名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:07:52.49 ID:ABaLmuYEO
>>63
春は3月1日から
66名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:15:12.19 ID:d8CObsBtO
1/4 11:20 頃
A8もC1も田町で寝てました
67名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:49:27.45 ID:xXxrV7BQO
6日に運転される「成田山初詣伊東号」って去年は185系だったらしいけど、
今年はG車がないから田町の183かね?
68名無し野電車区:2013/01/05(土) 08:47:11.50 ID:m0GHxrIcO
回3236M
C1+A8
69名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:51:07.70 ID:OeDEHedBO
>>67
鉄道ダイヤ情報によると
183系幕張車(あずさ色)6両
70名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:48:08.05 ID:FlYRdz01O
>>63
18期間外でも土休日で小田原までなら休日おでかけパスがある
乗越分を別途追加して終点まで乗るもよし
71名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:17:00.05 ID:55Zq15RK0
本日の「草津2号」湘南色
72名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:04:12.10 ID:+rEPrNyEO
今日の湘南色は3号、国鉄色はシマ休憩
73名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:46:51.12 ID:1AGyYXIw0
>>67
>>69
185系5連なら面白かったのにね?
74湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/01/06(日) 22:36:59.30 ID:LXmNuhIOP
>>73
伊東からの往復なら、むしろ湘南色のほうがよかったかもw
今日の伊東行きは5連だと満席になるくらいの乗車率だったしな。
75名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:11:54.59 ID:jTIpUeURO
3025M A8+C1
76名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:59:18.06 ID:AzLseoIH0
今度の連休OM8撮りたいなあ
77名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:12:27.92 ID:l/DKh77F0
昨日・今日と草津に乗って 温泉に行って来た
行きも帰りも撮鐵が多いと思ったら
往復OM03だった

でも
随分塗装がくたびれて来たな
旧塗装後が浮いて来てる
78名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:13:27.80 ID:qRlB4USlO
B2 武蔵野線内試運転
79名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:25:43.72 ID:+V3XehKyO
誰かあまぎ色の行方教えてくんろ
80名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:58:23.25 ID:oY7ZujbG0
>>79
人身のイレギュラーで上野駅15番線停車中、あかぎ11号
81名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:28:19.01 ID:a0Ibms8F0
1/8
A8=A185?
C1=A195?
OM03=
OM08=A303

あとヨロ
82名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:26:12.96 ID:aA5XiQiYO
>>80
人身はあかぎ1号がやってしまったみたい。当該編成はexpress模様。
83名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:41:58.77 ID:R5d7dgQK0
あかぎが特急ホームに入れないのはどっちかというと
常磐線の人身の影響でない?
84名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:47:44.05 ID:aA5XiQiYO
>>82
高崎線人身事故で…
85名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:55:07.17 ID:ULh8FE6k0
>>82
そのあかぎ1号の高崎方の編成はOM06編成だったとのことだが
上野方の編成は何だったのだろう?
86名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:10:46.95 ID:OZY7rtfiO
>>85
両方ともexpressカラー
87名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:41:59.18 ID:wW+x6p8Z0
1/9
A8=A186?
C1=A196?
OM03=
OM08=A304?

誰かヨロ
88名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:37:26.60 ID:cBffqJV90
湘南色ライナー古河3号
89名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:55:42.32 ID:qLTDjt1sO
1/10
A8=A187
C1
OM03=A303
OM08=A305
90名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:47:31.29 ID:v+SkshJ50
d
このまま行くと
折角の連休でOM08あまり動かないみたいね
91名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:14:27.80 ID:z48pKdhhO
あかぎ6号あまぎ色
92名無し野電車区:2013/01/11(金) 11:43:30.44 ID:ltsP0b18O
OM03は連休で草津に入らないかな
93名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:21:31.72 ID:Eak6iT4uO
1/11 A8 A181
94名無し野電車区:2013/01/12(土) 04:37:30.36 ID:jHKcjXqQ0
今日BS-TBS十津川警部再放送で湘南色が映るよ。
95名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:52:07.49 ID:603S+JHF0
3031M OM03
96名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:52:10.94 ID:jw1wmzc2O
521M A7
97名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:05:35.10 ID:SKfevEMBO
赤羽10:03発上りあかぎはあまぎ色
98名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:26:07.58 ID:WSFB/uHm0
明日雪と国鉄色または湘南色の185系のコラボが撮影できるだろか。
99名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:46:43.55 ID:jXHFoaMo0
>>95>>97どうもです
1/13
A8=?
C1=?
OM03=A302夜は東大操でちゃんと寝るのかな運用が不規則な感じ
OM08=A306高タカで寝て翌日はお休みなのだろうかそれとも・・・
運用どおり流れていないようで流れが読めません
100名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:56:01.29 ID:8dcI0/5OO
>>96
A5だってw
101名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:43:46.82 ID:9YBQ4E5NO
>>99
A183+A193=A8+C1
102名無し野電車区:2013/01/13(日) 16:39:25.30 ID:jXHFoaMo0
>>101ありがとう と言うことは今日はこんな感じかな
1/13
A8 =A183
C1 =A193
OM03=A302
OM08=A306
103名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:05:30.19 ID:f5NW15vYO
シンツル上700=C1+A8
104名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:24:04.11 ID:WR36Xdht0
3026M ///+/// 1621横浜発
まさか来るとは思わんかった
105名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:21:36.82 ID:GkP0vkjf0
今日の遅れ踊り子106号はA8+C1だった。品川には約120分遅れで到着してた。
106名無し野電車区:2013/01/15(火) 02:48:30.75 ID:1R83oEVq0
大宮のリレー色復活は無いのかな?
107名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:46:02.12 ID:ykLkTZkoO
運用ずれたな
108名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:07:22.94 ID:rNGkDls/O
A8…3027M 有楽町で確認
109名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:18:55.45 ID:EkZRW+yu0
1/15
A8=A185
C1=A195?
OM03=
OM08=

あとヨロ
110名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:35:28.49 ID:z9eL8Yzn0
最近は運用がまったく読めん
111名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:41:34.49 ID:gn8mx4zD0
OM03 3975M
112名無し野電車区:2013/01/17(木) 09:00:41.88 ID:9A3Rxo6O0
A8 あかぎ2号
OM03 あかぎ4号後ろ寄り
113名無し野電車区:2013/01/17(木) 16:53:14.37 ID:5NhmJ9UP0
1/17
A8=A187
C1=A191?
OM03=A304
OM08=

あとヨロ
114名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:11:47.22 ID:msf8t+Y80
OM03はあかぎ4号に入らず。
OM08はあかぎ4号の後ろ側。
115名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:21:38.72 ID:av6jHH0g0
1/18
A8=A181?
C1=A192?
OM03=
OM08=A305

あとヨロ
116名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:24:36.15 ID:av6jHH0g0
間違えた
1/18
A8=A181?
C1=A192?
OM03=
OM08=A304

あとヨロ
117名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:06:11.09 ID:DfM3qQm8O
19時発あかぎ前方国鉄色
ばい日暮里ホームなう
118名無し野電車区:2013/01/19(土) 01:26:13.98 ID:mXUpNhZS0
>>117の続き、4001Mの前方はOM08(A304)後方は湘南で無かったのでOM03は
差し替えられた模様。運用どおりなら今日の4001MはOM08とOM03の繋ぎだったのに
119名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:44:24.27 ID:RF/Lrtw2O
東海道普通下り方白幕
120名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:05:09.60 ID:dR8p4KFGO
Bヘセが緑線になるとして、521Mから撤退以降かorz
121名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:17:02.49 ID:S+pglGkf0
最近の521Mって白幕普通で走ってるな
一昨日もそうだった
122名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:58:42.43 ID:XuzbVzYX0
なんか黄緑に回3724がA8と書いてあった。
123名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:25:43.41 ID:yUUkhQ54O
521M:(先週も)A5
124名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:03:56.11 ID:5MCIRnl+0
1/20 OM08=A306
125名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:32:32.46 ID:Y1g/BszdO
山手線
126名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:33:36.98 ID:Y1g/BszdO
>>125


うち間違えて、失礼いたします。
127名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:10:11.15 ID:NK3NTLOIO
本日の///
A182=A8
A193=C1
128名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:05:29.67 ID:OWjJ6I56O
東京12時発踊り子
斜めストライプ。
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/21(月) 14:39:21.85 ID:iXGyxOvkO
武蔵野線の試運転、今週もやってる。
130名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:36:21.43 ID:70yds9Ya0
A8=A183運用
C1=A194運用

A8は東戸塚、C1は辻堂で見たまま。
131名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:18:34.38 ID:H7h//xkHO
武蔵野線??
132名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:05:49.15 ID:d2l5z71U0
C1はA1と組んでいます。
133名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:04:30.34 ID:cn9byiRD0
武蔵野線は大宮出場では?
134名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:10:34.49 ID:rn5dJi7+O
今 赤羽を発車する万座行があまぎ色
135名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:23:15.52 ID:EF9EyvIE0
1/23
A8=?
C1=?
OM03=?
OM08=A303

あとヨロ
136名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:26:55.87 ID:aTY3ejSr0
>>135
A8=A185
さっき品川ライブカメラで見た。
137名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:01:36.80 ID:Jdgp9toK0
OM08はあかぎ4号の後ろ側。
138名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:48:34.66 ID:1f7w5tB90
1/24
A8=A186?
C1=?
OM03=?
OM08=A304

あとヨロ
139名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:21:24.61 ID:+ytxA7UxO
>>138
C1 田町で昼寝中
140名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:17:02.31 ID:LpVaskDI0
521Mからの撤退以降、踊り子102の伊東送り込みはどうなるの?
まさか、チタから延々と回送?
141名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:55:00.01 ID:nqDMgGnl0
>>140
ttp://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/20120317/unyou185.html
↑ここ眺めた限りでは国府津出庫になる予感
142名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:49:16.19 ID:Yg9vfTiW0
夜のライナーを小田原到着後そのまま回送するのでは?
102号が231系だったら面白いかも。
143名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:34:21.98 ID:r9TDr4kqO
運用に結構手を入れるかもね
144名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:16:36.75 ID:hEmnAF/EO
A192 C1
145名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:41:45.68 ID:tArLFliYO
国府津06:40着上り回送車はストライプ15連
146名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:02:20.92 ID:AaNhL6hw0
1/26 OM08=A305 回2561Mで確認
147名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:09:40.03 ID:ZpxJZdA4O
>>141
現A152が熱海停泊だからそこから流れるのでは?
148名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:42:03.11 ID:EkEddUIuO
>>147

A153では…
149名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:25:13.45 ID:0YulWpRRO
521M:B2+C4(根府川強風)
150147:2013/01/26(土) 11:34:35.93 ID:ZpxJZdA4O
>>148
A153の間違いでした。すいませんでした。
151名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:57:14.46 ID:jkcTzCQ60
>>147>>148
確かに、そう考えると、上りライナー1本減と合わせて、辻褄が合うな。
152名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:57:08.25 ID:j43P416i0
>>147-148 >>151
A153〜A154の熱海滞泊は新幹線脇の上り側線での滞泊で、翌朝は東海道線上り
(東京方)へしか出発できないから、そこからわざわざ根府川?折り返しで
伊東へ回送というのは少々微妙な気がする
A153の3732Mが7連単独運行かつ3月改正での集約対象の3本のうちの1本だから、
A153の午前中運用が3732Mから3022Mに差し変わる形になるのではないかと
153名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:56:13.03 ID:io7sjdnh0
大宮集中配置が決定ですね。
東大宮からの回送を含め運用変更されるのでは?
154名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:31:20.92 ID:hAZq2bNsO
国府津の配属両数が増えるのかな?
昔みたいに大船かも。
取り敢えず、都区内配置0を目指すのか!
155名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:54:09.43 ID:Zk34Y19h0
age185
156名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:45:49.14 ID:hAZq2bNsO
ツナB950=A3+C1
157名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:46:42.09 ID:rjAGLBhB0
>>152
現行A153の「小田原-回3231M-来宮-回2232M-熱海」の部分を、小田原から直接、伊東に回送する事はできないかな。
要するに、前日に伊東まで送り込み、待泊。
伊東での車両待泊は可能だよね?。
まあ、いずれにしても、運用は大幅にいじられるだろうな。
158名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:46:53.70 ID:hAZq2bNsO
ハマF1128=C4+A5
159名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:56:58.48 ID:5Tg4M0n/O
A182 A8

田町の近郊車両は国府津へ移動だってさ…
160名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:10:27.75 ID:jJR3QfKQ0
尾久じゃなかったんだ?
161名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:56:58.46 ID:Y8zIey5w0
>>159>>160
ソースは
http://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu113.pdf
なのだろうが、近郊車両の215やE233で特急形とは書いていないな。
185は田町のママか?国府津へ転属か?大宮へ転属か?
162名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:01:43.53 ID:jJR3QfKQ0
185も昔の計画通り大宮集中配置が発表されたみたいです。
163名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:11:10.61 ID:dHMFQX7q0
521M=A5でした。
茅ヶ崎〜平塚間で撮ったまま。
164名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:11:48.67 ID:D7jDVqNT0
A3編成のクハに200番台と同じタイフォンカバーがついたそうな
大宮車のG車の位置変更の件もあるし、大宮集中で間違いなしかと
165名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:21:14.35 ID:ztnbqXve0
特急型も転属と書いてあるぞ
ttp://www.geocities.jp/motomae/unsya-kyou/unsya_019.pdf
166名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:38:30.50 ID:7EipJauH0
踊り子定期の本数も減るし、
183・189を廃車して185も波動用に入るのでは?
167名無し野電車区:2013/01/28(月) 06:05:50.15 ID:i7yEvbgZ0
武蔵野線でやってた試運転は改正後、東大宮ー品川間で定期回送が発生する為なのか?
168名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:46:30.26 ID:cxtBJAYo0
521Mの後ろ=C1
@大船
169名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:49:02.42 ID:Uo2WNhnC0
送り込みは新宿経由だろ?
やっぱり臨時や団体のためでは?
たとえば富士急行直通とか?
170名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:45:54.47 ID:cWU2HMxC0
1/28
A8=A183?
C1=A196
OM03=
OM08=A307?

あとヨロ
171名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:11:13.11 ID:RavOo6wi0
>>166
>>169
それらは651を使えばおk
185はあと数年そのまま使い倒して廃車
172名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:03:22.37 ID:m7SS9nbu0
のんびり走行の特急群とライナー運用主体の185系と違って走行距離は651系のほうが馬鹿にならないと思うんだが
173名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:41:14.28 ID:2WfRMPbC0
>>170
A8=A183で合ってます。戸塚で目視したまま。
174名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:57:30.87 ID:zyHrSxbm0
185が183の後継ってことは必然的に東海乗り入れは185だな。
なんかつまんねぇな。
…そんな文句言ってる場合じゃない時代になったけど。
175名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:56:14.18 ID:halY1K/W0
大垣は自然消滅かも?
176名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:21:42.67 ID:avYjDHnf0
いや臨時で走らせるだけの需要はあるだろう
177名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:34:54.98 ID:GCHM7ee50
需要ったって18きっぷじゃないと乗らない程度の需要でしょ
そんなの需要といえるもんなの?

正規運賃の乗車券で客が集まって
ようやく需要があるといえるレベルだと思うけど
178名無し野電車区:2013/01/29(火) 04:32:26.50 ID:halY1K/W0
東日本は区間も短いし時間的にも問題無いが、
東海は距離も長く乗務員も数人必要だし駅員の問題も有るから廃止したいらしい。
179名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:44:10.43 ID:ACv/3pOoO
>>174
どこまでも1850円のグリーン車復活とか嬉しいぞ!
180名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:10:38.78 ID:A/e1ITUp0
A8=A184(3025M)
181名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:04:37.10 ID:2FtdiX5q0
>>177
まぁ、元々、きっぱーが苦行の東海区間を寝ていけると言うので流行っていた列車だからな。
それ以外だと特に使う人がいないのも事実。正直、季節臨で良いのでは?と前々から思ってた。
まぁ、無くなったらなくなったで夜行バスがあるからいいんだけど。

スレチスマソ
182名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:18:20.34 ID:bJqLgFcGO
OM03が日進→大宮を走ってた。
並走する高崎線から確認。
183名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:25:49.66 ID:bJqLgFcGO
>>182
列番8626M 大宮7番に停車中
184名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:11:07.89 ID:7VeAWUNtO
OM08 4004M
185名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:57:15.48 ID:YG84vkgq0
185
186名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:18:46.48 ID:DHKZ8pCd0
OM03何していたんだろ
187名無し野電車区:2013/01/30(水) 10:03:57.78 ID:ZsI2tKms0
A8=A185 戸塚駅朝の貨物線ライナー確認
188名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:09:36.77 ID:NWKjNGcjO
草津3号 あまぎ色
189名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:29:37.37 ID:Tn8fsohn0
1/30
A8=A185
C1=?
OM03=特殊任務?
OM08=A306

あとヨロ
190名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:42:47.97 ID:A7ZrJMbo0
http://rail.hobidas.com/news/info/article/134990.html
「○普通列車の使用車輌変更」で、熱海で接続する「9:27発伊東行(9:50着)の列車」は185なのかな?
191名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:51:28.90 ID:umIKDykE0
当日になれば分かるんだから待ってれば。
それより東チタが消えるんだよ。
192名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:52:29.33 ID:umIKDykE0
当日になれば分かるんだから待ってれば。
それより東チタが消えるんだよ。
193名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:59:47.03 ID:eEF49kvw0
大事なことですか
194名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:26:26.04 ID:PcU6TiQFO
2/1 A193 C1
195名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:55:17.48 ID:QzmdOIcYO
チタの233には、区所の所に四角いシールが貼ってあるかい?
196名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:21:11.61 ID:OozBlVDFO
南シナが消えた時点で俺にとっては終わった話だ
197名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:13:58.32 ID:1/msgBogO
217系が東海道に転属したのは521Mの絡みかな?
198名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:00:55.26 ID:IPUomYYa0
2/1
A8=A187
199名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:34:07.21 ID:mdbDFlsfO
>>193
一大事なことです
200名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:58:05.41 ID:7Po+dzBj0
田町電車区・品川客車区・東京機関区
日本を代表する車両基地だったな。
201名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:17:04.36 ID:WVTsGYuB0
2月になっても武蔵野線で試運転やってる。
202八丁堀与力:2013/02/01(金) 19:47:49.01 ID:0wcRIotr0
遅くなりましたが、本日の高崎線新宿行きあかぎは踊り子ストライプでした。(運用番号A187)
203名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:51:01.00 ID:s1BzSCbX0
>>190
どうもここがひっかかるんだがね。
普通であれば、521Mは改正後、熱海行きに変更して熱海-伊東間は廃止とアナウンスするはずなのに
廃止どころか改正後の熱海接続伊東線側は改正前の521Mの時刻をトレースするような形で残っているから
おそらく185系普通は区間を縮小したうえで運転するのではないかと思う。
204名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:53:34.21 ID:sBchYdYb0
明日白幕が来ますようにナムナム
205名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:21:53.51 ID:r0UrNvzeO
>>203
どっちみち突っ込まないと、折り返しの特急が(ry
206名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:44:43.04 ID:lwjg1a8r0
2/2 OM08=A302草津31号で確認
207名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:29:59.23 ID:sbXK1zmp0
>>205
そうは言っても、前日に送り込まれてしまう可能性もあるしな。
熱海-伊東間の接続列車は現723M(E231付属編成のみ)が流れると言う事もあり得るし。
208名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:11:30.68 ID:XMnwuRJX0
普通だったら伊豆急下田直通で8000だけど、
今回は8000の運用を動かさないんだよね。
209名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:27:42.54 ID:ukFhVsT5O
踊り子106号の付属編成がC1でした。
210名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:28:37.96 ID:CLprwTKeO
OM08どこにいるか教えてくだしあ
211名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:43:45.94 ID:BxoqomyP0
>>210
上野で折り返し、東大宮に回送されたと思います。
212名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:00:53.20 ID:mgJSqmx9O
OM08は1657頃さいたま新都心通過


これからドリのライブ
213名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:01:02.54 ID:CLprwTKeO
ありがとう!
214名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:16:52.11 ID:p4AmS9tM0
2/2
A8=A181?
C1=A194
OM03=?
OM08=A302

あとヨロ
215名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:01:57.74 ID:NjqBqnia0
湘南色 15:30の時点では
東大宮操で休んでいました
216名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:51:06.40 ID:UfTgofuL0
大宮に集中配置となると現田町の7連と運用が共通になるのかな?。
改正後も「はまかいじ」はそのままだから、ATC車のB3〜5だけは運用を区分しないとならないだろうけど。

>>208
8000運用をいじらないとは一言も言っていないような。
現521Mに伊東から接続する伊豆高原行き721列車と繋げると言う可能性もあるような。
721列車、運用がよくわからないのだけど、回送から721列車に入るみたいなので。
217名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:21:44.75 ID:hQVodidyO
今、保土ヶ谷ー東戸塚間ですれ違った上りがA8だった。回3730Mと表示されてたような。
横須賀線から見たまま
218訂正:2013/02/03(日) 09:25:49.95 ID:hQVodidyO
列番表示に回は表示 されてないわな。
219名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:41:39.41 ID:Yht7t0dLO
521M:A5(日曜ほぼ固定?)
220名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:47:24.30 ID:AjIyHB0LO
A8はA183かな?
となると踊り子115号か
221名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:53:08.04 ID:buWDU4WP0
>>219
A181〜187だから
ずれないとずっと同じ曜日になりますな
222名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:53:51.09 ID:AjIyHB0LO
うはっ勘違い
A8は10時の踊り子か
223名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:12:08.96 ID:HNvCP0OVO
A8…3027Mで確認
224名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:32:46.67 ID:DBslbw5tO
A185…A8
225名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:39:11.37 ID:UM8pZz8oO
8029M…A?+C1
226名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:41:44.45 ID:Vpxh1td50
>>203
ソースのホビダスに載っていた改正後の521Mの時刻を見て重大なことに気づいた。
なんかというと、熱海で伊東線に接続するための時間が3分しかないこと。
つまり、2004年のダイヤ改正以降、熱海駅接続は5分以上を基準としているから。

考えられることはつまり、対面乗り換えの可能性が高い。
227名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:20:28.89 ID:EN3TDsg20
>>226
1422M→732Mは4分だけど…
3番から4番への乗り換えです。

伊東線限定で話していたらなんでもないです。
228名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:49:24.88 ID:5Pl4u//U0
古くても使い勝手の良い185系と183系は廃車しないよ
251系を置き換える分だけしか入れないだろう
国鉄特急は頑丈だからあと20年使うはず
逆に東海乗り入れ不可で走行距離の関係で痛んでいる651系は廃車解体になる
229名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:04:11.65 ID:5Pl4u//U0
古くても使い勝手の良い185系と183系は廃車しないよ
251系を置き換える分だけしか入れないだろう
国鉄特急は頑丈だからあと20年使うはず
逆に東海乗り入れ不可で走行距離の関係で痛んでいる651系は廃車解体になる
230名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:19:42.46 ID:QRTbIHTw0
215は座席を交換して踊り子定期に使用すべきだね。
231名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:51:26.87 ID:O9RVZGl70
>>219>>221
A編成、7運用だけど、8編成あるので、臨時があるとズレるかも。
3/10の最後のA編成521MはA8を入れてくれれば......。

>>230
215は座席はそのままでも、急行に使うにはいいと思うが。
215で急行伊豆など......。
232名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:34:14.23 ID:DBslbw5tO
2/3
4001M OM08(上野寄り)
233名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:41:32.97 ID:z9OFuuEiO
>>226
熱海3番線は、沼津方面の東海車が占拠するから対面乗り換えは不可。

ちなみに熱海3番線1641着→5番線1644発という3分接続の列車もあるぞ。
234名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:48:48.10 ID:DBslbw5tO
>>233
残念1644発アクティーは4番線から発車です
235名無し野電車区:2013/02/04(月) 05:50:42.27 ID:b2Do2SLu0
熱海で4番線に東海車が停車するケースは3番線に伊東線の車両がとまっている場合がすべて。
この場合、改正後521Mの熱海到着時点では伊東線専用の1番線と本来、東海車の折り返し3番線に
同時に伊東線の列車が停車しているとみるべき。
236名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:51:41.65 ID:KK+oQ/U60
>>234
4番線も5番線も同じホームだぞ
237名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:35:09.16 ID:k0alHAYf0
2/4
OM08 あかぎ4号後ろ寄り。
238名無し野電車区:2013/02/04(月) 10:45:14.24 ID:FRX+DFK30
2/4
A8=A186?
C1=A196?
OM03=?
OM08=A304

あとヨロ
239名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:06:49.49 ID:4FYm7IST0
OM03が大宮に入場中。あとA2も入場中。
240名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:33:08.22 ID:lnGOzi65O
>235

3758Mが熱海を出る辺りに3番4番でシス車同士が並ぶ時間帯があったが今はなくなったかな?
少なくともコツ113が現役のときはあったけど
241名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:56:31.69 ID:cW7s0unxO
明日は踊り子が運休と情報が…
242名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:01:48.76 ID:1QI1pgvt0
>>240
今はない。
現在、熱海駅4番線ホームに停車する東海車は7:27と20:50くらいの2本のみ
どちらも2番線に伊東線直通が停車している。
243名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:46:09.71 ID:1QI1pgvt0
2番線 ×
3番線 ○
244名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:01:12.14 ID:b92F+BcxO
運用シャッフルか
245名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:37:07.83 ID:zhf7dscw0
弱め界磁率を40%から35%に変更すれば120キロ運転可能なのに
151系は弱め界磁率35%(同じモーターを使ってる101系は40%)という化け物仕様だったとか
246名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:48:11.68 ID:YaYL+3VY0
>>245
回転数の制約や力行回数・連続力行時間などから来る熱容量の制約などもあるから
そう簡単にはいかない
247名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:27:06.60 ID:UL0pLETP0
2/6
A8=脂肪?
C1=脂肪?
OM03=入場中?
OM08=脂肪?

あとヨロ
248名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:36:04.32 ID:AGo5bNb0O
ライナー古河3号湘南色
249名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:19:16.05 ID:fqYaeZyI0
>>245
ギア比を4.21にしておけば可能だったかも。
250名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:05:21.36 ID:prZ88h9l0
2/6
A8=脂肪?
C1=脂肪?
OM03=A302
OM08=脂肪?

あとヨロ
251名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:52:53.47 ID:aMNvI5800
脂肪って廃車?
252名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:20:47.12 ID:XHA12vn/O
>>251
昨日は午前中運休したので車庫入りが多かったはず…
253名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:10:34.06 ID:hXRWnSSOO
昨夕C1、A8共チタ構内にパン上げ回送サボでとまってたな。

あ、C1は別のA編成とつながってた。A8はよくわからんかった。
254名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:51:43.45 ID:6stryI7R0
A8=A185
回3032Mで確認
255:2013/02/07(木) 09:52:30.64 ID:6stryI7R0
回3027Mに訂正
256名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:46:49.53 ID:8r3Zpq090
2/7
A8=A185
C1=?
OM03=A303?
OM08=?

あとヨロ
257八丁堀与力:2013/02/07(木) 13:49:17.66 ID:3JhNqS7p0
本日草津2号は、あまぎ色でした。神保原駅ふきんで確認。(A307運用)
258名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:37:00.34 ID:NThuzR7c0
草津1号湘南色
259名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:39:49.01 ID:cUnmFWAkO
C1…ただいま田町(皿)に停まってる
260名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:55:42.62 ID:8r3Zpq090
2/7
A8=A185
C1=?
OM03=A303
OM08=A307

あとヨロ
261名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:20:43.02 ID:XHA12vn/O
2/7 A194=C1
262名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:22:15.51 ID:69qDMrc40
普通電車の足を引っ張る特急電車のスレはここですか?
263名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:54:59.04 ID:sJ/pLFPgO
朝の下り普通にC1
264名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:43:11.32 ID:6v3ohOLfO
>>262
YES
265名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:12:21.24 ID:75NM0F960
2/8
A8=A186?
C1=A196(1つ飛んだ?)
OM03=A304?
OM08=A301?

あとヨロ
266名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:28:25.22 ID:WL9cbUDXO
武蔵野線での試運転、昨日で終わったのか?いつもの時間に来なかった。
267名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:12:43.70 ID:lB4t6QUY0
>>266
やはり、ホリデー快速鎌倉や花摘み南房総号を183系から185系に置き換えるための試運転なのかな・・・
だとしたら来年のダイ改でJR東の183系完全引退のフラグが立ったかも知れないね。西のお仲間はすでに今年引退が内定してるし・・
西の183系も東の183系も製造年数的には違いは殆どないよな?
268名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:02:38.96 ID:GUO9dDbv0
キノコクーラーもごろごろいるような485系崩れなんて183系よりは車齢が行ってるやつ多そうだけどな
269名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:38:57.79 ID:rwMrbOubO
それより金沢の415w
113系の試作冷房車とかw
270名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:23:00.87 ID:DZgnRX0e0
>>267-268
JR西日本に残っている485系改の183系は485系の0番台後期グループと
1000番台からの改造車が中心で、車齢的には田町の183系0番台
(H101・102の中間車など)とほぼ同じ

>>268
AU12搭載車もうだいぶ前に全車廃車になってる
271名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:26:42.17 ID:pGENo2+s0
リレー色は何故復活しないのかな?
272名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:57:16.03 ID:P1ZYiKhwO
2/9
C1=A196
273名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:58:17.68 ID:b4+mjtDSO
521Mの後ろが昨日と同じくC1
274名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:10:21.89 ID:Up8vWyBFO
2/9
A8=A187?
C1=A196
OM03=A305?
OM08=A302?

あとヨロ
275名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:33:36.60 ID:o1OPTy9xO
あかぎ8はA8
大宮でなう
276八丁堀与力:2013/02/09(土) 11:07:38.42 ID:6MufC8Lp0
本日の特急あかぎ8号は、踊り子色A8編成でした。北藤岡駅近くで確認。本日風が冷たい
277名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:12:03.23 ID:o1OPTy9xO
草津2号
湘南色
高崎ルック
278名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:38:17.89 ID:lMdrkhlJ0
>>276
今日4008Mと言う事は、A187なので、そのまま流れれば、明日はA181で521Mかな。>A8踊り子色
279名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:13:15.98 ID:o1OPTy9xO
ちなみに国鉄色は31号32号でした!
280名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:00:29.15 ID:W8xUr2L10
2/9
A8=A187
C1=A196
OM03=A305
OM08=A302

あとヨロ
281名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:49:58.94 ID:ubw21Re70
置き換え間際の521MにA8が入った上にC1との///15連とはな
大雪が未遂に終わってただ混雑を招いただけの間引ダイヤが結果的に味方したか
282名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:15:47.51 ID:wGayMWMy0
>>281
C1踊り子色が、今日はA196で修善寺滞泊になるから、明日はA191。
A8踊り子色が明日、>>278の通りにA181に流れれば、確かに3022M熱海→東京はC1+A8の///+///になるな。
あとは、明日、A8がA181に流れるかどうかだが。
283名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:02:39.47 ID:zyYjP3QL0
8023Mの運転もあるからそっちの可能性もあるな
284名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:34:04.36 ID:NyhQkqwYO
521M…A8

あとヨロさんあとヨロ
285名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:35:07.24 ID:DLegBMp3O
2/10
A8=A181
C1=?
OM03=A306?
OM08=A303?

あとヨロ
286名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:12:18.34 ID:3NnVu6hUO
…って事は、来週も?
287名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:57:37.87 ID:iJ6lMBlJO
OM03 上り南浦和通過
288名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:35:20.26 ID:EzGmOOxxO
///
15両
289名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:29:13.55 ID:3NnVu6hUO
何でA2は///で出なかったの?
290名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:01:25.71 ID:2R8tdxeg0
>>286
運が良ければな。
ただ、C編成は6運用だから、来週の土日がA196→A191になるかとなると、......。
A編成は7運用だから、そのままずっと流れれば、来週も、なのだが、この季節は臨時もあるので、こればかりは運。
>>283にも書かれているように、前日が4008Mでも、翌日臨時に流れる可能性もあるわけだし。
291名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:21:14.44 ID:M6ZN1fcw0
とりあえず、ダイ改で消えるのは521Mの「普通」運用くらいだよね?
今日、某所で2時間前から15連の斜めストライプ待ちしてる連中見かけたんだが。
292名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:22:57.42 ID:aHWFyWSb0
>>291
やまどりのついでにだったんジャマイカ?
293名無し野電車区:2013/02/11(月) 08:22:39.87 ID:3dB8/PVuO
ついでじゃなきゃそこまではな
294名無し野電車区:2013/02/11(月) 09:31:56.04 ID:q35Vgq5b0
別に185だけ撮ってるわけじゃないんだろうし(なんで対象を特定できんの?)
連休中日だからじゃないの?

先客に何が来るんですかって聞かれてちょっと拍子抜けしたのは事実だけど。
295名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:04:15.34 ID:UIlz6WJ4O
2/11 A8=A185
296名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:34:17.89 ID:eIAUXgRw0
>>295
早速、運用がずれたか。
297名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:55:45.88 ID:qbYpM+zzO
>>294
…217だったりしてw
298名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:33:36.43 ID:3dB8/PVuO
OM08=A304
299名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:52:02.46 ID:OTEOurI9O
C2=三島13:03発東京行き
C5=三島13:41発修善寺行き
A8=国府津でやまどり追い抜いた伊豆急下田行き

他正午伊東の留置線にモハ184-6が連結された10連あり
300名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:53:50.65 ID:OTEOurI9O
>>300
死ね
301名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:09:06.61 ID:cgVy+EaK0
>>300

自殺ですか(爆笑)
302名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:13:59.24 ID:bxhK3Eeh0
>>301
コピペにマジレスとか
303名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:43:41.20 ID:NrJmKECN0
ずいぶん昔に流行ったキリ番ゲットだなw
304名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:24:52.54 ID:8rA04Jid0
はしのていう人?
305名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:22:17.09 ID:SgUve9BH0
>>300
イキロ
306名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:18:04.10 ID:8/fvCp9i0
終わったと思った武蔵野線の試運転またやってるのか。
307名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:12:08.02 ID:fhuq08qx0
4010M OM03
4001M OM07+OM08
308名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:41:46.21 ID:NuFyT/Yh0
今日やってた「いい旅・夢気分」に草津のOM08が映っていた。
309名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:18:00.08 ID:5VBkGMK70
C1 521Mにぶら下がってました。後はあとヨロさん宜しく。
310名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:47:12.62 ID:gzhAhFSx0
本当に来月田町から大宮に転属されるの?
311名無し野電車区:2013/02/15(金) 08:22:02.42 ID:Q6uLvw42O
2/14の///

A8 A181
C1 A196
312名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:32:00.09 ID:ATJzNVjP0
>>311
A182に流れなかったな。ライブカメラで3736M見たけどA8じゃなかった。
313名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:47:50.11 ID:rX9fxiou0
2/15
A8=?
C1=A197?
OM03=A304?
OM08=A305?

ヨロヨロ
314名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:51:15.70 ID:ATJzNVjP0
>>313
またライブカメラで見たままだがA185がA8だった。
315名無し野電車区:2013/02/16(土) 07:50:56.15 ID:rvCA6Bd7O
521M=B2+C1
316名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:20:17.74 ID:kA4/HPEDO
根府川は何と雨!
317名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:11:08.60 ID:laYhAyYXO
今日も31号があまぎいろ2号が沼南いろ
よって先週の土曜日と同じ
318名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:16:01.38 ID:GcjHle0OO
2/16
A8=A186
C1=C196修善寺お泊まり
319名無し野電車区:2013/02/16(土) 15:36:27.97 ID:laYhAyYXO
あとヨロさんは信用できるが、ヨロヨロは信用ならぬ
320名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:04:32.96 ID:rvCA6Bd7O
どーだかわかんねーだろが
とどっちも書いた俺が言う
出てきた情報と不明分を纏め書きしてるだけよ
情報共有できればそれでいいじゃん
321名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:06:14.93 ID:IYE1GVNh0
521Mはダイヤ改正前に変更されるのかな?
322名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:18:17.92 ID:7EIscCPs0
>>320
不明なら?も付けないで書かない方がいい
323名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:17:23.24 ID:P5HuAg6F0
>>321
何が変更されるんだ?。
折返運用があるから、編成変更はないと思うが。

>>20の件がトラウマになっているのかも試練が、あの時は近郊型同士の車両変更だったから。
特急型を近郊型に運用変更したら、回送やらで運用がぐしゃぐしゃになって、かえって現場が面倒になる。
324名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:22:36.80 ID:J+tE+1/wO
>>322
未確認には付いてたろ
325名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:17:12.33 ID:fjUExDBwO
夜行みたいに日付跨りじゃないから、前日の変更は無いだろ。
それより改正後のサロ185(熱海〜伊東)が、通路扱いとならないか気になる。
326名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:19:07.50 ID:fjUExDBwO
どうも「西瓜システム非搭載マンドクサ」らしいのでw
327名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:25:56.27 ID:R+oMkNs80
>>325
朝の通勤時みたいに、前後を完全に締め切って、サロ185への出入りをさせない、と言う事もあり得るよな。
328名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:49:23.00 ID:kU1QLnTH0
>>326
それを言ったら、湘南ライナーはどうするんだ。
185の運用は事前に分かっているのだから、事前にきっぷのグリーン券を購入するように放送するとかすればいいのでは?
329八丁堀与力:2013/02/17(日) 13:29:10.38 ID:8/NQ3BK60
湘南ライナー自体は民営化後すぐの利用者サービスの一環だったが、時代の変化、東日本の会社の政策
についていけなくなったのも原因ではないか。
330名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:59:03.82 ID:RJcA53Da0
伊東線内がまだ185系とは言ってないが。
331名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:34:21.53 ID:oWee//T0O
今日の4006M OM03
332名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:26:48.65 ID:vg9uvMlK0
>>329
いっそうの事、常磐やQみたいにライナーも特急化したらいいとも思うが。

>>330
確かに。25日に3月号の時刻表が出るから、そこでグリーンマークがあるかだな。
333名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:33:23.26 ID:015zaBit0
東京口や静岡スレにいつも早売り分を購入する時刻表の内容を大まかに転載する主がいるそうだから
その人に22日か23日あたりにでる早売りの中身について質問した方がいいでしょうね。
334名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:05:14.12 ID:WIX1LvFWO
3024M A8
335名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:19:37.37 ID:QwjSqUMQO
>>329
湘南ライナーの減便は、グリーン車誘導だろ?
336名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:54:09.29 ID:kwfAAUCD0
誘導するまでも無く、グリーン車埋まってる
337名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:56:37.88 ID:QsZ+JJtA0
>>329
…湘南ライナーが登場したのって1986年11月なんですが?
338名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:54:18.16 ID:MLjn5C4j0
特急の方が普通列車グリーンより、安いし早いし、座席も設備的にも良くないか?。
特急になったとしても、湘南ライナーの方が普通列車グリーンよりはるかにいいと思うが。
339名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:57:51.87 ID:MLjn5C4j0
あっ、ついでに書いておくけど、昨日の521M、A6でした。
340名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:41:23.75 ID:KXXI/d1T0
A8=A181
341名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:11:46.99 ID:F9R9p/M6O
C1 A193
342名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:49:48.04 ID:pWoNEC7y0
OM08 あかぎ4号前側
343名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:32:42.92 ID:F9R9p/M6O
3028M 河津で車両トラブル河津〜東京間運休の模様
344名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:19:36.51 ID:/fLOx1OF0
B6 試9571M〜試9572M〜試9573M〜試9574M (武蔵野線内試運転)
345名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:54:18.51 ID:ycVQFhLs0
346名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:09:39.68 ID:HNadZvLl0
>>343
当該A1編成

>>345
185の特急幕、しばらくぶりで見たような気ガス。
347名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:09:36.01 ID:+NdZGdAh0
4006MがOM08
348名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:29:16.10 ID:YpXcwmEv0
B6 試9571M〜試9572M〜試9573M〜試9574M (武蔵野線内試運転)

今日もB6編成
349八丁堀与力:2013/02/21(木) 13:00:16.40 ID:+NTalZ9r0
本日の草津2号はあまぎ色でした。高崎にて確認。(運用番号A307)
350名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:29:46.57 ID:5WwbIItN0
211のグリーン車って185でも使えるの?
351名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:26:08.04 ID:cSmhvpmEO
>>350
無理矢理やれば出来る

過去に151系のグリーン車を塗って113系に組み込んだ事もある
352名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:09:52.22 ID:kglsb9HG0
B6 試9571M〜試9572M〜試9573M〜試9574M (武蔵野線内試運転)

午後には遅延も無くなり・・・そして今日もB6編成
353名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:40:47.86 ID:5WwbIItN0
>>351
ありがと
354名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:24:34.81 ID:SUhSpxgo0
151つーか
355名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:48:56.86 ID:KTXPf3YR0
近郊型グリーン車への改造の種になった車両について
151とか後継の181からの改造はない。
特急型から113系に組み込まれたのはサロ183・189・481あたり
そしてサハ165
356名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:57:19.56 ID:SUhSpxgo0
165つーか
181あるし
357名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:06:54.39 ID:e05pROOe0
>>355
サロ110-301はあさま・あずさ用として製造されたサロ180-101→サロ180-1001がタネ車
また、302・303はサロ481→サロ181→サロ110と改造されてる
358名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:14:42.53 ID:QztM0Ea70
181 系からの改造はあると言いたそうだが、
実は181系から改造の種になった車種は1978年に製造され、上越新幹線開業まで
特急ときの181系編成に組み込まれたサロ181-1000番台のことで
新幹線開業後はあらかじめ485系に組み込むことを想定した485系の車体構造なっていた。

したがってオリジナルの181系からの近郊型グリーン車への種になった車種はないという意味です。
359名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:19:28.03 ID:QztM0Ea70
おっとサロ110-301の存在を忘れてたw
360名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:21:13.38 ID:e05pROOe0
>>358
> 1978年に製造され

それは1000番台じゃなくて1100番台
また、1100番台は全車サロ481(1500番台)に改造されてる

>>357の302・303は181系では1050番台
361名無し野電車区:2013/02/22(金) 01:18:48.72 ID:CWvorqlm0
ところでOM03は何していますか
362名無し野電車区:2013/02/22(金) 06:09:07.19 ID:62W8MAad0
ID:QztM0Ea70が知ったか丸出しなのが良く分かった
363名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:38:33.89 ID:apUBpyX3O
サロ212の一部は元々113系用のサロ124だから改造は出来るでしょ。TR69台車はいていた車両もある。
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/22(金) 07:40:50.09 ID:YDqxqQsz0
A8=A184
365名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:39:37.79 ID:wKMC81UDO
Wikipediaでも読んで頭を整理してから書くといいと思うんだ
366名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:23:10.87 ID:6FSBHpdd0
>>361
OM03はあかぎ4号の後ろだったよ。
367名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:37:21.03 ID:tRTvaygdO
C1…田町構内単独パン下げ回送サボ
368名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:01:24.46 ID:tWzi9bpxO
>>330>>332
今グランデへ行けばわかる

今日から早売り始まった模様
369名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:02:55.60 ID:tWzi9bpxO
ゴメン時刻表3月号の話
370名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:27:33.86 ID:pcNryuWEO
>>368
熱 海0926→伊 東0950 1635M
↑コレの事?
371名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:38:51.38 ID:wZ46r4Sr0
>>370
そうそう、その「熱 海0926→伊 東0950 1635M」にグリーン車マークはある?。
372名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:40:35.91 ID:pcNryuWEO
>>371
ある。

>>333
ノシ
373名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:51:48.01 ID:wZ46r4Sr0
>>372
サンクス!。
ということは、185系普通列車も熱海→伊東では残ると言う事かな。
374名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:25:20.48 ID:pcNryuWEO
一応、東京〜伊東間直通の普通は以下の通り

東京〜伊東直通下り(2013年3月16日以降)
東 京1502→伊 東1720 521M
東 京1612→伊 東1833 523M
東 京1724→伊 東1954 525M
東 京1850→伊 東2122 527M
東 京2102→伊 東2327 529M

伊東〜東京直通上り(2013年3月16日以降)
伊 東0643→東 京0909 520M(土曜・休日は東 京0903)
伊 東1744→東 京2003 522M
伊 東1844→東 京2100 524M
伊 東2005→東 京2229 526M
伊 東2141→品 川2354 528M
375371:2013/02/22(金) 22:28:11.98 ID:0AwLsjFd0
>>375
伊東線直通普通のダイヤまでサンクスです。
このダイヤからしても、1635Mのグリーン車付きからしても、1635Mは確実に185ですね。

ところで、この折返しとなる踊り子102は、何両編成かな?。
376371:2013/02/22(金) 22:29:35.70 ID:0AwLsjFd0
↑安価ミスった。>>374です。
377名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:38:05.17 ID:tRTvaygdO
3735M…A8

あとヨロさんあとヨロ
378名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:13:39.67 ID:XbGdQGB/O
>>375
日曜だけ7両、他は10両。
379名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:21:15.58 ID:ok9xuOEQO
さっき東大宮の側線に、サロが4号車組込みになってる185系大宮車が居たけど既出?
380名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:46:43.23 ID:GBP9BfiUO
521M白幕普通
381名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:39:14.08 ID:n5eAvTQ/O
A8 大井町付近通過
C1 チタ区でブラッシング中
382名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:51:40.19 ID:2GEAWxkxO
A8注目だがA3も注目した方がいい

8〜10号車にB編成(-200)が入れ替えている模様
383名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:04:23.40 ID:2GEAWxkxO
続きスマナイがA3の本日運用は踊り子115号〜114号でB1編成から差し替えられたらしい
384名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:26:33.78 ID:Y+A0qZhdO
2/23
A8=A185

C3が乗務員訓練で国府津の側線にいる
385名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:07:35.43 ID:QZhgmIQl0
>>382
ああ、やっぱりすれ違った時に-200が見えたけど間違いじゃなかったんだ。
そしてタイフォンカバーもそれが理由なのか。
386名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:30:15.87 ID:2JgJcMtY0
>>378
現ダイヤとは逆になるのか?。
現ダイヤでは521M→3022Mの伊東線内は日曜のみ10連、他は7連だよな。

>>382>>383>>385
どういう経緯かは不明だが、A3の8〜10号車がB1の5〜7号車と差し換えられている。
387名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:53:05.81 ID:QZhgmIQl0
>>386
なるほど。
タイフォンカバーが付いた、というのが先月末(>>164)。
そのころからなのか?
388名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:42:34.91 ID:vN7ibfva0
2/23 OM03=A305
OM08=A302
389名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:28:09.26 ID:YNKpLYylO
>>388
ここ1ヶ月そのパターン
運用どおりちゃあ運用どおり
だけどつまらんそろそろ差し替えが欲しい
390名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:17:27.12 ID:qzPtkptz0
おまえは事故や故障などダイヤや運用の乱れを喜ぶのか。
391名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:13:12.69 ID:xCJumkjT0
>>390
そうじゃねえよOM03とOM08だけがここ4週同じだからつまらんのだよ
変われば楽しみが増えるんだよ>>390には教えんがな
392名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:23:24.66 ID:fz7hxWJ5O
521M:A6
393名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:08:45.34 ID:8se8+m8mO
チタA3の組み換えだが、一ヶ月前のは1〜3号車が組み換えで今回は8〜10号車が組み換えられています

今日も3025M基本編成で走っているのを確認
394名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:16:53.21 ID:fz7hxWJ5O
マト55みたいなネタ編成かよw
395名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:50:42.19 ID:oMe7nmft0
お前ら明日梅の宴号見に行くの?
俺は行けんが
396名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:07:25.49 ID:9l28HRiMO
何で3022Mって、平日・土曜・祝日と、日曜日の両数が逆になったんだろう?
例の1635MはJTBの時刻表だとグリーン車非連結になってたけど・・・?
397名無し野電車区:2013/02/25(月) 20:37:42.83 ID:pXuoOUPGO
根府川で追い抜く、臨時の返しを使ってるからでは?
G車マーク無しは、「通路扱い」の可能性もw
398名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:00:18.81 ID:3Tb4/eaS0
まさかの開放
399名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:39:03.54 ID:lvwIqCJ00
>>396
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレにも同じ事を書いたのだが、

おそらくだが、
185を回送で熱海まで送り込む際、熱海での付属編成の解結を省きたい
ということではなかろうか。

3022Mが7両では、東海道線内では輸送力に不安。
なので、10連にして、結果として、日曜日以外は熱海での3022Mの連結を省く。

3022Mの日曜日は東海道線内では修善寺編成が加わって、12両になるので、東海道線内の輸送力は確保できるので、伊東線内は7両でも十分としたのだろう。

ところで、改正後、185の踊り子は7両のB編成はほとんど使われないようだな。
大宮集中配置になって、7両のB編成は高崎線系統の運用がメインになりそうだ。
その反面、5両のC編成は検査時にしか大宮に行かないような気ガス。

>>396>>397>>398
確かにJTBの時刻表では、改正後の1635Mにグリーン車マークがないが、他の時刻表には全てグリーン車マークがある。
単純なミスと思われよ。どのように運用を考えても、1635Mは185でないと、辻褄があわない。
上記したように日曜日のみ7連、その他の日は10連で、現行521M〜3022Mとは逆になるが。
400名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:59:52.16 ID:VDpD0DMO0
JR時刻表だと高崎線系統の特急は「6・13号車をグリーン車に、
4・11号車を普通車に変更する場合があります」という注釈があるが、
これは3月号限りの記述なのか、今後も続くのか・・・

>>396 >>399
今回の運用変更で日曜日の3022M以外の定期の踊り子は全て
基本編成が10連で揃うので、乗客案内を考慮しての変更という面もありそう

>>399
日曜日以外の3022Mは熱海〜東京は15連での運転だぞw
401名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:24:52.44 ID:W2YXnZEz0
Gマークが無いのは伊豆急車両では?
402名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:15:50.26 ID:O7kJsswD0
1635Mに伊豆急の車両使うかね
伊東で接続する伊豆高原行きが伊豆急の車両だし
403名無し野電車区:2013/02/26(火) 04:12:43.87 ID:1ayH89dH0
時刻表をまだ買ってないので確認していないが、1635Mになる伊東線上りの列車が時刻表になければ
1635Mは伊豆急車両ではないでしょうね。
404名無し野電車区:2013/02/26(火) 09:10:26.15 ID:l4UqZj0AO
1635M後発伊豆急車両だから伊豆急車両はあり得ん
となると改正後は上野口はB・OM編成で日曜日3022M以外の東京口はA・C編成に統一するのかね…?
405名無し野電車区:2013/02/26(火) 10:25:20.80 ID:l4UqZj0AO
続きになるが
2/26 A194 C1


スマナイ
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 11:39:53.26 ID:zbC2lAjDO
今日の武蔵野試運転はB7 回送表示
407名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:06:29.30 ID:738qgw1dO
>>399
確か、「東京圏で普通列車のG車は全て西瓜が使える様になる」って、書いてなかった?
408名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:08:48.75 ID:pefpYsL+0
まず、忘れないうちに
A8 : 3724M (A181)
B6+C6 : 521M (A151+A196)

>>404
臨時までは確認していないが、基本的に東海道系統はA、C編成で合わせるのだろうな。
確かに、案内の観点からも都合がいいし。

B編成だが、「はまかいじ」の運用がATC付のB3、B4、B5の3編成に限定される。
これと日曜日の1635M→3022Mと合わせて、土曜休日のみB編成を東海道系統の特急に運用。
また、ライナーでは、B編成運用があるかも試練。

なので、ATC付のB3、B4、B5の3編成は
平日:ライナー用
土曜休日:「はまかいじ」及び日曜日の1635M→3022M用
として、東海道系統にしておけばいい。

他のB編成は高崎線系統との共通で、元々の大宮所属車と合わせても十分だと思われる。
409名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:16:16.70 ID:pefpYsL+0
>>407
http://rail.hobidas.com/news/info/article/134990.html
だと、「東京―熱海間の全ての普通列車でSuicaグリーン券が利用できる。」と書かれているけど、「東京圏」とは書かれていないな。
「東京圏」をどう解釈するかだが、熱海以西の倒壊区間が西瓜を使えないから、熱海までが「東京圏」と言う意味ではなかろうか。
それに、「東京―伊東間」でなく「東京―熱海間」と書いているところからしても、伊東線内は、西瓜グリーンを使えない列車があっても間違っていない事になる。
410名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:55:04.20 ID:7TOmkDrf0
つまり熱海−伊東間は西瓜が使えないG付きの列車があるってことですね。
411名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:32:05.96 ID:e4HISvE80
誰も「ある」とは断言してないな
412名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:35:24.47 ID:2bahi68w0
B編成は「はまかいじ」分以外は大宮にまとめられる流れか?
現田町分に余裕があるので現在も大宮で運用されている分のグリーン車の位置の変更の作業が改正後にも行われるということかも。
それでもやり繰りの都合で組み替えの終わっていない編成が運用に入る事態に備えてJR時刻表では今回の表記になっているのかな。
もしかしたら塗装も新踊り子カラーか高崎支社配置時の色に整理されてしまうのか?

あと、A編成も上野口のホームライナーに入る可能性もあるよね。湘南ライナーの運用減もあるので。
413名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:19:40.05 ID:2OUsLkVO0
組み換え編成も動向も気になる。
ダイヤ改正前までには元に戻るのだろうかね…?
414名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:15:32.35 ID:1ayH89dH0
>>410
ロイヤルボックスがあります。
415名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:17:06.14 ID:rfBZidQg0
改正後、B編成の臨時踊り子は
踊り子101(4/27-29、5/3-6)
踊り子103(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
踊り子109(3/16・18・22・23・25・30・31、4/6・7・13・14・20、6/15・16・22・23・29・30、4/27-6/8の土曜・休日)
踊り子110(3/16・23、6/15・16・22・23・29・30、3/30-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日)
踊り子112(3/16-18・20・22-25・30・31、4/27-29、5/3-6、6/16・23・30)
あとは、定期では日曜日の踊り子102だけだから、B編成踊り子は土日の運転しかないようだな。
416名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:20:29.90 ID:WK9cTbI30
>>414
普通運用の時はロイボ抜いてるけど
リゾート踊り子の間合い普通運用なんてあったっけ
417名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:25:30.56 ID:1ayH89dH0
去年の8月中、黒船電車がロイヤルボックスを普通車扱いとして8両編成で
堂々と熱海〜伊豆急下田間を往復したよ!
418名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:28:03.17 ID:SPYoYdWc0
>>415
3/18は月曜だけど
419名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:08:59.93 ID:gT6/Ir5h0
>>416
リゾート踊り子の間合い普通運用なんぞ、ないよ。
420名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:15:42.51 ID:VKT4US3K0
>>417
黒船電車って、185系なの?
421名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:33:34.71 ID:gT6/Ir5h0
>>420
伊豆急の2100系4次車。
http://www.izukyu.co.jp/kurofune/index.html
422名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:44:44.08 ID:SPYoYdWc0
スレチ
423名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:54:56.90 ID:gT6/Ir5h0
>>422
聞かれたから書いたまでで、細かい事はよかろう。

さて、>>408>>412関連で、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5984/1356101720/55
を見つけた。
それによると、東海道系統は、7連は3本で足りそう。
そう考えると、ATC編成の3本とも合うことになる。

いずれにせよ、ATC編成3本は他の7連とは区別されるのではなかろうか。

そう言えば、大宮に転属になると、編成番号も新たに付け直すのだろうな。
424名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:02:58.89 ID:l4UqZj0AO
>>416
残念ながら間合い運用ありません。運転前後は伊豆高原(車庫)回送になっております
425名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:19:02.51 ID:iFbiedsy0
噂通り183系189系の波動用を185系に置き換えるのでは?
大垣も残れば185になるのか?
426名無し野電車区:2013/02/27(水) 03:07:03.21 ID:Jj5EhW2MO
どこまで行っても1850円のグリーン車復活は嬉しいな
427名無し野電車区:2013/02/27(水) 04:28:25.94 ID:ivWUPFu40
>>399
3022M→3035Mっていうことは無いかな?
唯それだと日曜だけ別運用になるんだよな・・・
428名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:13:27.68 ID:JqH9Ya7GO
2/27
C1=A196
429名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:26:31.82 ID:H2zCqCSQO
>>427
改正後も3035Mは別
430名無し野電車区:2013/02/27(水) 11:56:32.95 ID:iga7Lf9N0
>>425
波動用は相変わらず183系189系。
大垣は、東海が止めたいらしい。
何しろ、それのために、深夜に静岡や浜松の駅を開けておかないとならないので負担が大きい。

>>426
151km以上は、1900円じゃないのか?

>>427
現行でも、土曜日と日曜日、祝日で運用が異なるから、日曜だけ別運用になってもよろしいかと。
ただ、3022M→3035Mは11分しかないから、時間的には厳しいかも。
431名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:30:11.10 ID:ZXkRKDVD0
>>430
じゃあ通過もしくは運転停車すればいい話じゃんw
432名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:33:58.03 ID:t8SWeLJc0
マニアのための夜行は廃止で。
433名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:56:16.17 ID:uDMbKe6W0
>>431
運転コストもかかるのだよ。
夜行の場合、乗務員の深夜手当も必要だし。
必要な乗務員数も倒壊の方が多いし、どうしても負担が大きい。
それで、客単が安いので、とてもではないが、ペイしない。

今の夜行は半ば慈善事業的にやっているのが、実態だよ。
比較的客単の大きい寝台列車だって、満席になって、ようやくペイするかどうかなのだよ。

というか、元来、特急車なんだから、たかだか千円とか数千円とかの特急料金ぐらい出せよ。
434名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:32:25.29 ID:JireU0WH0
A3の8〜10号車が元に戻っている。
B1との差し換えは一体、何だったんだ?
435名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:49:45.66 ID:1dTyM5fUO
夢だったのさ
436湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/02/27(水) 19:26:32.31 ID:/hoiAyjmP
湘南ライナー5号
A8&C4
437名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:02:33.47 ID:r3gIx7wb0
>>434>>435
しかし、そんなに簡単に編成の車両を差し換えられるなら、大宮車のグリー車連結位置変更も改正前日の一晩でできないものか?
438437:2013/02/27(水) 23:04:37.50 ID:r3gIx7wb0
>>437の「グリー車」は「グリーン車」ね!。
書いた自分でワロタ。
439名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:09:10.98 ID:hDFZCUcu0
>>437
9編成もいるし組み替えた後の試運転も考えよう
440名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:16:14.41 ID:5bhPP1xw0
位置変更で試運転はしないだろ?
それに全編成終日運用ではないし、
田町から応援も入れる。
441名無し野電車区:2013/02/28(木) 07:58:00.59 ID:hDFZCUcu0
構内試運転はやるだろ
組み換え→構内試運転を一晩で9編成分もやるのは
作業員のことも考えると非現実的
442名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:09:14.97 ID:eWV5IoGEO
>>432
18キッパー締め出し
443名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:16:07.93 ID:HLa1wPT8O
2/28
C1=A196(2日連続)
444名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:13:00.97 ID:n4cd9soD0
グリーフ車はいらないと思います。
445名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:00:42.30 ID:J0VnP6Kb0
>>441
さすがに一晩では無理としても、数日あれば、たかだか9編成の組み換えはできないか?
446名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:22:11.38 ID:Z6Gm6DvyO
出先で留置きの事を忘れてないか?
447名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:27:46.53 ID:nPPvz+XK0
予備編成もあるし昼間寝てる間にも時間はある
1,2日で無理なく出来そうな気はする
つかOMのG車の位置変えるの?
まあとっくに碓氷峠も関係無いしな・・・
448名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:28:13.83 ID:N3yUIW8ZO
>>430
小田原を出たら豊橋まで客扱いなしにすれば…。
449名無し野電車区:2013/02/28(木) 14:07:38.38 ID:CZt5eABJ0
運転停車でも最低限ホームの駅員は必要でしょ。
乗務員の手配や賃金などを考えれば赤字だよ。
臨時で残したのが失敗だった。
450名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:38:36.19 ID:XzR7cdF90
あんまり書くとスレチだが・・・
ムーライトを無くせば18きっぷの売り上げ自体に大きく響く、と思われる。
その売上増加分(指定席券も)とコストを天秤にかけると・・・
う〜ん、どうなんだろ?
451名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:56:01.91 ID:bgPvoEbeO
ちょっと使って金券屋に売るこのご時世
452名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:58:18.69 ID:Bt5EjutB0
ニートレに521Mの12両運転、本日で終了!と出てるが明日からは15両ってこと?
453名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:02:04.70 ID:eWV5IoGEO
454名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:41:17.92 ID:vpl1v1Zx0
本日の「ホームライナー鴻巣5号」湘南色
455名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:55:48.41 ID:p0ZGhgAx0
昨日は3号だったから順当だな
456名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:42:13.63 ID:eWV5IoGEO
>>452
明日の3022Mは通常通り12両だから>>453の情報は多分勘違いかもしれない
457名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:30:25.17 ID:p0vzi1Lw0
大宮のG車位置変更は田町転属車と共通運用に出来るためかと。
458名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:29:45.24 ID:7F4z5wPi0
>>450
18きっぷによる売り上げ増加等、微々たるもの。
正規の無割引運賃を払っれもらうに越した事はない。
まあ、どうあれ、夜行列車は全て赤字になるそうだ。
できる事なら、夜行列車は全廃したい。
大手私鉄等が赤字にならない理由の1つは夜行列車を運転しないから。
これ以上はスレチだからもう止めるが。

>>453
http://2nd-train.net/4-topic/201302/0584.html
の方がPCでは画像が大きくて見やすいが、単なる勘違いというものだろうな。

>>457
とっくの昔に横軽が廃止になったのだから、もっと前から合わせておけば良かっただろうにか
大宮に集中配置になると決まってから慌てて組み換えるというのはいかにも泥縄だよな。
組み替えだが、どんなに時間がかかっても1週間もあればできると思うが。
459名無し野電車区:2013/03/01(金) 04:51:32.68 ID:5zSoavZO0
>>458
別に慌てて、て事はないだろ
逆に言えば今まで合わせる必要性が無かった、ということ。
ほとんど実害なかったっしょ

ところで、チタ車とOM車だと、号車番号と車両の向きが逆になっているが、、、
方転するとしたらOM車だろうけど
460名無し野電車区:2013/03/01(金) 04:56:26.55 ID:vYXFU3oU0
>>453

今朝起きたら、ページ消えてたw。確実に誤報のようですね。
461名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:08:34.81 ID:f4FVOpZAO
大宮に肌色+赤がいたけど、あれどこで走るの?
462名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:23:55.48 ID:IqBrdPPX0
うむ、521M185系だな。
http://i.imgur.com/3676AMv.jpg
463名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:39:45.02 ID:1nJ8mYlUO
C1の521Mに乗れて満足だ。
MT54の唸りが萌える。
464名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:42:55.69 ID:n1PEde++O
521M…12両で附属編成C1を確認しました。
465名無し野電車区:2013/03/01(金) 10:47:35.71 ID:9TKANZL50
>>464
12連終了の話はどうなったw
466名無し野電車区:2013/03/01(金) 10:51:41.44 ID:9TKANZL50
>>458
乗車位置案内の変更とか結構手間だよ?
明確な理由もない時にはなかなか直せんだろう
467名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:32:42.55 ID:p21+Q06v0
>>463>>484
>>443とあわせて、3日連続で、C1=A196だな。
まあ、平日のA196は521M-熱海-3022Mで終わりだから、連日、同じ編成を使えるが。
ちなみに今日のA152(521M-3022Mの基本編成)はB3

>>466
小心がつながって、田町車も高崎線系統にも運用されるようになった時に、編成も合わせておけばよかったような気が。
トラブル時の運用変更でも、田町車と大宮車を融通する事もできただろうに。
468名無し野電車区:2013/03/01(金) 13:36:19.22 ID:0Z5fU22D0
>>467
そーいや以前、まだ水上が定期だったころ踏切事故で1本離脱した時に田町から借りてたな。
あの時もわざわざグリーン車の位置変えてた。
469名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:34:59.67 ID:R/SLzp5MO
578 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:43:50.50 ID:qZCKzf0uO
今夜はウヤになったみたい。秋田から回送出て無い
470名無し野電車区:2013/03/02(土) 03:54:53.44 ID:L4hK4v640
東チタ
471名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:45:21.91 ID:OJ6A3I1o0
おおざっぱで済まぬが、A8は藤沢8:30-9:00頃回送でトカ線を上って行った。
472今更ですが…:2013/03/02(土) 15:08:09.71 ID:xG7oDGM6O
521M:B5(白幕)+C7(青幕)
473名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:37:21.05 ID:yhUoccIHO
A8とC1はいずこ…
474名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:28:39.20 ID:QPx8+RE/O
A8は下田泊
475名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:31:54.58 ID:Ry2HlirR0
ここのブログで
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lastgame0331/8764195.html

185系の「熱海発伊東行」は残るって言ってるんだけど
これって521Mの、熱海で切り離ししてた後ろ5両の伊東行のことを言ってるんだよな?
・・なんだけど、付属の5両だけ1635Mで残骸として残してどうするつもりなんだろう・・・
476名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:42:25.28 ID:B1XyiRBG0
>>475
改正後の1635Mは付属編成でなく、基本編成だよ。
本文でも、「10両編成でグリーン車付きであり日曜日だけ7両編成でグリーン車付き」って書いてあるじゃろ。
477名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:33:26.39 ID:asxRXwni0
踊り子102号自身必要無いと思う。
478名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:50:00.21 ID:HkqgHI9N0
>>475
そもそも今も付属が熱海止まりなんだが
479名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:50:02.84 ID:nROJL2K8O
今日の521Mは?
480名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:58:27.57 ID:NeLSNEfe0
>>479
A3
ちなみに昨日今日と横浜でリゾート踊り子81号待避
481名無し野電車区:2013/03/03(日) 08:05:03.70 ID:nROJL2K8O
>>480
thx!
昨日は583狙いだったが、シキ611が一番の収穫だったw
482名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:02:08.33 ID:HkqgHI9N0
>>480
(普段の)普通列車が(普段の)特急列車を抜かす光景w
これが101号運転日の横浜だと、盛んに誤乗防止のアナウンスがされるんだよな
483名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:19:10.00 ID:fZ+PBoZQO
3031M OM08
484名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:45:21.76 ID:bH4PWB1UO
31と32はダイ改までOM08か
485名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:29:00.74 ID:gUkjR37M0
いまだに登場時の使いにくい洗面台のままなんだな。
東京近郊であの洗面台に出会えるなんて、思ってなかった。
感動した。
486名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:47:30.35 ID:HkqgHI9N0
>485
あれどうやって固定すんのか判んなくて、すっげぇ水無駄使いしたわw
487名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:21:34.81 ID:TIn9yBhK0
どうやら185はどうやら651に置き換えられるっていうのはどうやら本当らしいな。
中の人から聞いたけどどうやら185も相当くたびれてるらしいからどうやら今度は651を
壊れるまで使う倒すらしい。
488名無し野電車区:2013/03/04(月) 07:40:55.24 ID:TKkKPc91O
C1…521M
489名無し野電車区:2013/03/04(月) 07:48:13.32 ID:6FHukxqOO
>>487
考えられるとしたら上野口?
490名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:34:05.78 ID:EdST2XddO
どうやらそうするとどうやら651をどうやら直流化して
どうやらE171とかにしたらどうやら萌えるかもねどうやら
491名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:36:41.39 ID:7kuwOt2J0
フルフル色の復活を
492名無し野電車区:2013/03/04(月) 09:12:16.41 ID:bDuj5XnY0
>>489
中の人に聞いたは胡散臭いから別にして、実際に高崎・宇都宮系統で651の試運転をやってるからなあ
しかも、駅によっては185では使いもしないはずの11両の停止位置をガムテで設定してるし
493名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:23:30.81 ID:re4nXQLB0
>>492
先に183・189が置き換わる気がするよ
494名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:50:32.18 ID:6FHukxqOO
A6編成が東海道線品川〜川崎間でグモ
495名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:00:32.06 ID:yZftraU/O
どうやら小僧クドイ
496名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:22:16.85 ID:jSRJEHtD0
東海道線:特急「踊り子」にはねられ女性死亡…東京の踏切
http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000e040134000c.html

今日のA185は・・・
497496:2013/03/04(月) 12:23:14.06 ID:jSRJEHtD0
>>494
見落としたすまん
498名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:03:05.69 ID:6FHukxqOO
499名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:13:29.57 ID:jSRJEHtD0
500名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:31:11.09 ID:6FHukxqOO
>>498
スマナイ

3002M OM03
501名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:32:11.83 ID:6FHukxqOO
ゴメン>>499
502名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:53:32.88 ID:2tmU5rj70
ついに185系から廃車発生

13日にサハ×1Bの徘徊あり
品川15:06
503名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:46:39.22 ID:7qSclBbk0
ガセだな
サハ1両だけ運ぶ時点で
504名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:51:17.15 ID:BKG3zNJaO
配給はあるよ(ボソッ)
505名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:05:19.58 ID:+71NHjEtO
本当だとしたら、AとCで7両2本にでもするのか?
でも、A編成の運用数はカツカツなんだけどなぁ…
506名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:53:50.58 ID:JYTPLC/Y0
それありえる・・・
ん、修善寺はどうする?
507名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:27:09.01 ID:JXBd6NEx0
赤羽10時4分ごろ通過の下り回送列車の大宮方面が天城色
508名無し野電車区:2013/03/05(火) 14:17:51.42 ID:KqiewwA50
C1は今日も521Mだったみたい。折返の3022Mを遠目で見ただけだけど(遠目なのでB編成番号はわからず)。

>>487>>490
651は羽越485の置き換えに使うのジャマイカ。
羽越485の車齢も結構高いし、高価な交流機器をみすみす外す事はしないだろ。
東北地区に広い交流区間がある束にとって、交直流車と言うのは、重宝するからな。

>>492
試運転時の停止位置目標が必要だろ。今後651を波動用に使用するかも試練し。
ただ、651って相当距離を走っているし、製造費もケチっているから、国鉄メイクの頑丈な185や485よりもへたっているとも言われるが......。

>>493
そーいや、田町の183も大宮行きなのか?。
183は使い勝手がいいから、まだ使うと言う話もあるが。

しかし、改めて考えると、国鉄時代の車両は、丈夫だよな。
ある程度はカネをかけないとならないと言う事だろうが。

>>502-506
C編成5両は7編成で、改正後1運用減って、5運用程度になりそう。
その反面A編成10両は8編成で7〜8運用程度(251代走がたまにあるから)でギリギリ。
一方、B編成7両は7編成で、かなり減って3運用程度になりそう。
なので、Bには余裕が出て来るし、Cにも若干だが余裕がある。

>>502が事実として、>>505氏のいうAとCで7両2本を作るのではでなく、BとCで、Aを1編成増やして、BとCを1編成減らすのではないか?。
ただ、そうなるとTsが1両不足になるので、Tの1両は徘徊でなく、配給として、その車をTs改造すればいい。
余ったTcは予備にとっていけばいい。Tcはどうしてもリスクが高いので、Tcの予備を持っていても損はない。

A3の一時的な組み替えは0代と200代の混結を試していたという可能性もあるわけで。
509名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:24:08.38 ID:h7BzwG9QO
>>503 情弱w
510名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:33:10.28 ID:G003hcUR0
サハ1両廃回て中途半端だな。
今の編成で寿命迄生かしておけば良いのに。
511名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:10:31.51 ID:3dBCuLvL0
>>508
いなほの485系は2013年度になってから順次E653系で置き換えると
去年の秋に報道済み

田町のA編成を増やすならB編成または大宮のOM編成2本を組み換えて
TcMM'TsMM'Tc×2→TcMM'TsTsMM'MM'Tc+TcMM'Tc
としたほうが手っ取り早い
C編成1本を減車してB編成から捻出された4連と併せて4連2本を確保して
これを波動用で使うといった話ならつじつまも合う
512名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:32:39.99 ID:dLIdDxCwO
操配用になったらグリーン車こそ要らなくなるから、却ってサハ185は貴重な戦力かと。
全国で7両しか無いんだから、もっと利用方法を考えようぜ!
513名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:28:56.21 ID:kWnW8saBO
でもサハは便所が無いから使い勝手がイマイチ…
514名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:35:04.49 ID:EpT2q3ye0
移管前に動きが出るとは思わなかったわ
515名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:41:07.03 ID:JYTPLC/Y0
鉄道には休みがないから移行期ってもんが要るわね
516名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:49:06.12 ID:rngNbtNT0
3733Mが///+///です。順調に流れれば、明日は平塚発の3736Mでしょうか。

>>511
確かに、そう考えると、辻褄もあうな。
どのC編成がTを抜かれるのだろう?。
517名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:21:09.54 ID:ynRCiwfYO
配給・試運転スレより

73:名無しでGO! :2013/03/05(火) 21:17:34.48 ID:K59yzRse0
ついに185系から廃車発生

13日にクロ157 1Bの徘徊あり
品川15:06



どっちがホント…?
518名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:15:29.00 ID:O42QDCUZO
>517
モハヤ185じゃない
519名無し野電車区:2013/03/06(水) 02:12:49.90 ID:ErH04hS90
クロ157はすでに旧田町電車区から旧大井工場に回送されてる。
520名無し野電車区:2013/03/06(水) 05:11:41.12 ID:O42QDCUZO
>>508
AにBを組み込むのは昔からたまーにやってるんだがな
恐らくちょっとした故障・点検時に、
Aは運用数がカツカツだから、編成単位で休ませない為の処置だと
521名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:35:39.29 ID:7agfJXdp0
3736M:///+///
>>516の流れ通りです。
522名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:27:55.45 ID:+aqyISyP0
>>512
引き通しを新設してSLの客車に転用。
523名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:35:00.77 ID:KuTvQrWT0
10系ぽくて萌えるかも
524名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:53:27.56 ID:7x9YM6f0O
それ(・∀・)イイ!!
525名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:55:10.13 ID:7x9YM6f0O
ただ、白いから
EL用→旧客を捻出→SL増発に対応
が宜しいかと。
526名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:35:56.26 ID:VmcpRxiq0
グリーン車付きの波動用編成も欲しいなあ。
185系も無理に編成替えしなくても、今のままで対応できそうなのに。
527名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:47:40.31 ID:0DCC7TjW0
波動用183系189系の置き換えに使用するだろ。
528名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:27:57.80 ID:ch5S1VhLO
長野配給有りそう


95:名無しでGO! :2013/03/06(水) 13:08:27.78 ID:QNTywEb4O [sage]
185は配給あるよ。あるけど13日は取消。サロと併せて今月後半に持ってくよ。
529名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:10:28.65 ID:Ud4XPjR8O
あかぎ1号上野方あまぎ色
530名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:54:58.07 ID:8InJUM9l0
>>523
あはは
確かに青く塗って屋根を盛り上げたら10系っぽいね

そうなるとロクニに牽かせたくなるな
531名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:51:41.11 ID:CUpLtPTF0
サロは青大将にしたい
532名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:10:30.19 ID:gayJMDDH0
処で一昨日の、ぼっちサハ185は何処に。
533名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:21:35.20 ID:NPrILpa90
サロを211系で廃車される2階建てにすれば良いかも。
ライナー使用時にタッチ機能も付いてるしね。
特急では1階を自由席にするとか。
534名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:30:36.54 ID:+GPTMNqp0
>>533
平屋の天井高さが、185サロの良さじゃないか?。

2階建てサロは天井の圧迫感が、快適性には相当マイナスだと思うが。
それから、2階建てサロはシートのリクライニングが全然効かないし。
とてもではないが、グリーン料金をとれるようなレベルではない。

2階建てサロなど、185普通車以下のレベルだよ。
535名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:12:36.05 ID:MN8Eeo4XO
>>534
所詮特急車両じゃないし…
536名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:48:09.44 ID:h/eQTiegO
>>534-535
厨房の妄想にマジレスとかw
A8+C1は3734Mまでは順調だった
その後は白根
537名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:48:39.51 ID:MAUFErMQ0
3035MにてA8+C1を確認。平塚で見たまま。
538名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:27:27.88 ID:EiKJ49AJO
>>536
白根のあとはスキーヤーをお迎えに新雪、新雪のあとは真冬のそよかぜ
539名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:54:51.26 ID:s5sBfAyJ0
>>535
九州なんかキハ40が特急になってるよ。
540名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:45:18.69 ID:t6woosnI0
>>539
普通列車の二階建てグリーンと185系の比較の話をしてるのに何で突然そんなもんが出てくるんだ?

あんたがいいたいことはこっちだと思う
一番ショボい特急型車両を決めるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222596847/
541名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:49:35.34 ID:pBKxFRDF0
>>533
それよりさ215系を211系サロの部品を再利用してリニューアルし
「サロん踊り子211」とした方が面白そうな気がするんだが。
以前東急車両から233系サロを8両同時に新津に運んだ写真を見たんだが、
あんな感じの特急出来たら良さそうだなぁって思ってたよ。

??・・・思いっきりスレ違いだな。
542名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:20:22.38 ID:s5QashLIO
そんなことするなら、211サロそのまま使って1編成くらいジョイフルトレインにでもすればいい
543名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:46:19.74 ID:T+oK/EfO0
踊り子は215の座席を交換すれば十分だよ。
544名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:49:09.43 ID:Te3wpzOFO
だからそういう下らないお前らの妄想は聞いてないから
545名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:39:24.95 ID:+aTogHXWO
3724M…A8+C1
朝から良いもの見ちゃったw
546名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:43:01.74 ID:Az/2l9nvO
>>545
A184に流れなかったのか。
547546:2013/03/08(金) 07:50:31.27 ID:Az/2l9nvO
今ライブカメラ見たらオールストライプ通過したから>>545のは3722Mだな。
A184に流れてる。
548名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:53:22.68 ID:5ILXb6i2O
運転時刻が近接してるから間違えた?
あ、運転線路が違うか…
549名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:09:06.50 ID:i5/u7pB70
そもそも貨物線経由の4号はA単独
550名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:23:40.35 ID:FB/OQynUO
>>545-549
踊り子105号に運用中なのを確認しました。
551名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:33:02.40 ID:zuD0V8pQ0
>>541
185系のサロは展望車改造の上ばん物みたく最後尾に連結してしまえばいい
展望ルームにはサロンエクスプレス東京を彷彿とさせる回転式ソファを設置
「サロテ185」として再デビュー
552名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:33:12.45 ID:ws7lRHve0
とりあえず1/150でやっててよ
553名無し野電車区:2013/03/08(金) 14:18:03.75 ID:ens9YLKHO
>東京と伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」からは、1981年にデビューした185系が数年後に引退する見通し。
後継車両として首都圏と成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」(NEX)に使っているE259系の転用が有力な選択肢となっている。
JR東日本役員は背景を「羽田空港発着の国際線が拡大した影響でNEXの利用客数が低迷しており、今後はNEXの本数を削減し、余剰になった車両を『踊り子』に回すことを検討している」と説明する
554名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:21:03.15 ID:ezm8F1oA0
>>553
爺さん、婆さんが多いので、トイレの数が今のままでは......。
臨時運行でも、トイレ混雑という話が出ているし。

NEXはあのバカ高さが低迷の原因。形成に流れても当然かと。

しかし、修善寺踊り子とはまかいじはどうするんだろうか?。
555名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:57:49.16 ID:OgbKRN6k0
6両2本を組み換えて8両と4両に・・・無理かな
556名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:58:58.69 ID:+aTogHXWO
>>548
誤報ゴメンm(__)m
3722Mでした。
列番入力間違えました。
557名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:41:59.01 ID:qOa+77fY0
>>554
値段以上に所要時間がな・・・スカイライナーは2タミ〜日暮里が36分てのがかなり効いてるかと
558名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:24:58.70 ID:LmuvjHl30
E259系は駿豆線に乗り入れできるの?
三島駅出たばかりの最小半径とかセーフ?
559名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:36:56.80 ID:JpGPcxPp0
修善寺は新幹線乗換でじゅうぶん
560名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:37:08.89 ID:w4EX4YKTO
東海の事だからな修善寺踊り子廃止だろうな。 高速バスの強い地域だし。東伊豆と違って 熱海ですらアクティーと踊り子の時間そんなに変わりないし
561名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:49:43.51 ID:xAqhO5SI0
いや、修善寺踊り子は残るだろうね。
なぜなら、1000円高速のときでも踊り子の輸送力は落ちなかったし、横浜湘南など
新幹線の影響が及ばない地区からの集客力は十分すぎるくらいあるよ。
562名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:51:48.31 ID:FtlydK7o0
>>560>>561
修善寺踊り子は倒壊よりもいずっパコの意向だからな。
高速バスで代用できると言う話を今回に限らずよく聞くのだが、それだと途中駅利用の客の事を考えていない事になる。
みんながみんな東京駅から修善寺までの全区間の利用でなく、>>561氏の言う通り、横浜や小田原からの利用もあるからな。

それとE259になると、B特急料金からA特急料金に値上げになるのか?。
それから、編成が6連で、185のA編成10連と比較すると大幅に輸送力が落ちるが、その辺はどうするのか?。
563名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:52:50.24 ID:5DCgGe38O
目糞の259が後継ねぇ…

どうせなら521Mにも使えそうな373の方が。
564名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:11:52.84 ID:weVaXFUE0
>>563
まあ、「検討している」というだけなので......。
実際問題として、トイレの数やら輸送量低下やら色々と問題があるようだから。

521Mと言えば、あと1週間だな。これからの1週間は祭りか?。
まあ、185の普通表示も伊東線に行けばまだ見れそうだし、車両そのものがなくなるわけではないけど。

静岡の方は373の普通運用も増えそうだと言う話しもあるが。

ただ、特急車両を料金不要の普通列車に使うと言うのは、特急料金を払って乗っている客に失礼ではないかとも思うのだよな。
オバQでも金鉄でも形成でも、特急車両を料金不要の列車には使わないよな。
藤Qとか、長野とかのような懐事情の厳しいところなら、まあ、回送するよりは......、なのだろう。
だけど、JRのようなところで特急車両を料金不要の普通列車に使うというのは、ちょっと疑問も感じるのだよな。
565名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:19:46.65 ID:qOa+77fY0
>>564
最後の4行、北海道系のスレに貼ってきてもらおうかw
566名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:25:48.51 ID:Z79gcc570
>>557
そうか?東京以西からだったら時間的にほぼ変わらんと思うが
安いキップ出してるのに全然周知させなかったからな・・・
今回は結構宣伝して買いやすくもさせたけど

>>562
>>555の4両、8両と既存の6両を組み合わせれば色々対処できんじゃね?

>>564
JRの特急料金は"基本的には"速度料金だからな
567名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:10:37.43 ID:Z79gcc570
そう言えば、185の普通と踊り子が並ぶのは、
横浜は今日、根府川は明日で見納め、かな?
568名無し野電車区:2013/03/09(土) 02:41:22.44 ID:dID+kLMH0
B編成の///も期待したけど無理だね。
569名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:06:04.27 ID:nwkT4s3vO
521Mなう
横浜並びました。撮り人多数走り回ってた。
東海道スレにも書いたけど、東京駅で並んでてもG車座れなかった。
今日は///はいずこ…。
570名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:18:56.50 ID:4h6eMVl70
>>569
昨日は105号〜106号の修善寺編成でした

>>566
7+5に組み替えられればいいんだけどね
571名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:19:50.41 ID:4h6eMVl70
>>569
明日ならG車2両だよ
572名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:26:09.64 ID:4h6eMVl70
573名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:26:13.58 ID:JlKsSaVoO
///
A8は3027M下田泊
C1は8079M/8080M修善寺トンボ帰り
574名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:35:22.23 ID:Sjfr+2qFO
コツC832=A8
575名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:41:49.21 ID:nwkT4s3vO
皆さんレスありがとうございます。
>>570 >>573
情報サンクスです。
ええと、すると…。
情弱なもんで…

>>571
oh…

>>572
あ、そうそうこの感じですね。
この中を前に後ろにと走り回ってる人多数…

あ!書き込んでたら///の回送とすれ違いました!二宮
576名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:44:12.49 ID:Ie6VeL/s0
横浜で521M撮るとか…アホなんかね?
577名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:14:13.71 ID:nwkT4s3vO
>>574さんのと、二宮ですれ違ったのですね。

根府川祭りも大層賑わって、事情を知らない人たちは何事かと車内もざわついてましたw
578名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:03:39.52 ID:nwkT4s3vO
伊東到着しました。
皆さんお世話になりました。

521M、明日も混むんだろうなー。伊東駅も激混みですw
579名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:08:24.82 ID:Sjfr+2qFO
521M:B2+C7
580名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:42:33.80 ID:rWjtFoGx0
>>576
横浜で521Mを撮るというのは
http://pds.exblog.jp/pds/1/201303/03/03/c0155803_19253322.jpg
のような画像を撮りたいのだろうな。

この時間、横浜では、どちらが特急で、どちらが普通なのか、わからなくて、迷っている客もいるよな。

>>569>>578
521Mレポ、乙です。
明日はG車2両なので、Gの競争率も少しは下がるかどうか。
A編成での運行は最後になるな。
581名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:08:54.08 ID:Ie6VeL/s0
>>580
コレね… 個人的にはこんなの撮ってもしょうがないと思うけどなぁ…

撮るなら日曜の根府川の退避かな
582名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:24:48.40 ID:WwpmpRfB0
>>576
他人の敷地で撮る奴よりマシ
583名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:32:02.39 ID:rWjtFoGx0
>>581
まあ、個々人の主観だから、どうでもいいのでは。
自分で撮ったものが、自分としては思い出もあるし、一番いいのだろうな。
584名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:35:24.88 ID:Ie6VeL/s0
>>583
趣味は自己満足の世界だからね

自分が満足出来るのが1番大切
585名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:41:54.62 ID:KjloKM5l0
俺は地元茅ヶ崎でライナーと並ぶのを撮って満足した
言っても去年の話だが
586名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:42:07.21 ID:nwkT4s3vO
>>580
ありがとうございます。
乗り合わせた人に尋ねてみたら、満開の河津桜を見に行くそうで、伊東駅大混雑の理由はそれでした。
521Mの後続の下田ゆきリゾートはデッキまで超満員、その後の東急車下田ゆきも通勤電車の様相を呈していました。
587名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:44:02.74 ID:cSycyGxEO
湘南は2号
天城はななんと…行方不明
588名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:03:00.90 ID:j57kIrQv0
>>586
もう桜咲いてんだ
明日行こうかな
589名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:35:41.85 ID:Z79gcc570
>>586
やっぱり伊豆高原行を延長してリレー号走らすべきだと思うがなぁ
>>588
河津桜だからなw
590名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:54:27.21 ID:cSycyGxEO
結局今日まで同業者は一人か!さみしい!///は人気あるけど湘南も天城もエクスプレスも葬式が始まるまで静かだな!!まあ今日はおいしく一人でいただきました!
591名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:28:50.05 ID:cSycyGxEO
天城見つけました!あんなことを…
592名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:13:15.85 ID:cSycyGxEO
そうそう天城の運用がずれたから今日いただけたんだ
ダイ改後の来週はどないかな?
593名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:17:47.82 ID:cSycyGxEO
湘南は一ヶ月順調にまわりつづけて上野1900発後ろ側
594名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:00:39.56 ID:cSycyGxEO
いくすぷれすトリプルもごちになります
595名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:09:03.63 ID:4h6eMVl70
さて明日の521MはA8来るか?
596名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:15:01.55 ID:BGD7eJEv0
ちょっと教えて欲しいのですが、明日の521MにA8が入るんですか?
下田泊の明日はA186運用ですよね?
597名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:34:12.55 ID:Z79gcc570
>596
判ってないのが適当に運頼みで言ってるだけだから気にしちゃダメ
598名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:49:23.83 ID:SWnVa0E40
>>595-597
今日A185で下田泊だから、A186で3028Mからでしょう。
3025Mが遅れるとかトラブるとかしたら下田で3026Mに差し換える事もあるだろうが、521Mに入る事はないといってもよかろう。

流れ通りとすれば、明日の521MはA4になりそう(3/7にA185だったので、3/8:A186、3/9:A187として)。
流れがズレたらスマソ。
599名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:55:25.68 ID:ftq097h90
明日521M乗りに行ったら「葬式鉄」って叩かれるかな
600名無し野電車区:2013/03/10(日) 01:07:22.63 ID:kuPAQzDi0
といことはOM08はG車差し替えで運用外れたのか
601名無し野電車区:2013/03/10(日) 06:01:32.67 ID:XsRyd7LT0
>>599
目的にもよるだろうが、、、
葬式鉄って叩かれるからって乗らないのか?w
602名無し野電車区:2013/03/10(日) 06:52:18.54 ID:4aG+YqrU0
>>601
惜別乗車
やっぱ葬式鉄でしたわ。すまん
603名無し野電車区:2013/03/10(日) 06:52:54.27 ID:4aG+YqrU0
あ、>>599=>602です
604名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:45:48.52 ID:cSiItIP1O
521M=A4
605名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:32:15.62 ID:IkqqGK3KO
もうすぐ改正ですねぇ
606名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:40:05.23 ID:SG5p90VaO
>>595>>596
残念賞としてコレを観た方がいい

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/unyou/index.html
607名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:42:03.39 ID:SG5p90VaO
608名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:47:38.87 ID:Kj3q40Sa0
伊東行きの185系て来週末3/16はもう走ってないんだっけ
寝坊した
609名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:53:56.55 ID:5aTwKfwc0
>>604
>>598の流れ通り「A4でええよ〜ん!」でしたか。きちんと流れるものですね。
というか、Aは余裕がないから、きちんと流さないときついよな。

>>608
熱海発で伊東行き185系ローカルは来週末も走るよ。あくまで東京から走らないだけ。
610名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:57:49.12 ID:SG5p90VaO
>>608
引き続き1635M熱海〜伊東区間縮小し運転
611名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:42:26.54 ID:Kj3q40Sa0
>>609-610
ああそうなの
ありがとう
18きっぷ全部使えそうだ
612名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:30:02.22 ID:UXe3x9aQO
>>609
此処にも、土日のスーパーJチャンネルを見ている人が!
613名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:26:34.49 ID:ULtwdSkX0
東京と伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」からは、1981年にデビューした185系が数年後に引退する見通し。
後継車両として首都圏と成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」(NEX)に使っているE259系の転用が有力な選択肢となっている。
JR東日本役員は背景を「羽田空港発着の国際線が拡大した影響でNEXの利用客数が低迷しており、今後はNEXの本数を削減し、
余剰になった車両を『踊り子』に回すことを検討している」と説明する。
昨年12月に東京―伊豆急下田間でE259系を使った臨時特急「マリンエクスプレス踊り子」の運転を始めたのは、地ならしの意味もありそうだ。
http://www.47news.jp/feature/tetsudou/2013/03/238761.html
614sage:2013/03/10(日) 13:37:15.23 ID:e36o5rHO0
testです
615sage:2013/03/10(日) 13:39:27.23 ID:e36o5rHO0
今日はOM-08は動いていますか?
616名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:24:31.47 ID:9G5Jtuh60
>>613
このスレでは>>553で既出。
まあ、あくまで検討していると言う段階で、このスレでは実際には色々と問題がありそうだ言う事になっているが。
617名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:32:27.42 ID:OAffleld0
本日の「草津31号」157系色
Tsは未だ6号車のまま
618名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:21:14.48 ID:p42C6vrkO
>>617
期日前に運用入ってる編成が変わってたら
混乱するでしょーが

とマジレスしてみる
619名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:00:23.05 ID:Tm7B8sFB0
https://twitter.com/shuuenoden/status/310629988128919552/photo/1/large
B編成の新対照表
なんか面白くなってきたな
620名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:21:20.72 ID:/OoWcxkI0
ダイヤ改正後をめぐって熱海〜伊東間だけ185系普通が残る噂がネットで流れたけど
>>619の画像の中に「伊東」のみが入っていることは、噂が現実になったことが確認された証明でもあるね。
621名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:32:27.65 ID:0ULCPOzd0
>>619
ムーンライトながらといい、快速がやたら香ばしいことになってるな…
本当に183系置き換えに使うんだろうか
622名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:36:25.59 ID:6DaI6Al80
>>619
「ムーンライトながら」が追加されてるのね

>>620
新幕の列車も現行運用に入るのでそのための措置という可能性もある
まぁ、熱海→伊東で普通運用が残る可能性のほうが高そうではあるが
623sage:2013/03/10(日) 20:34:02.15 ID:jJhAjI/00
>>617
ありがとうございます。
おかげさまで、バッチリ撮れました。m(__)m
624名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:14:56.72 ID:gDApSzwW0
普通幕が無くなってるのがショック。
伊東が残ってるのに、熱海や他の行き先が無いのは622氏の言う通りなのか。
快速鎌倉に対して快速南越谷が無いのは、ホリデー快速鎌倉へは入らないんだね。
625名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:21:40.15 ID:64V7I+Ii0
>>624 大宮行きになったりするかも?
626名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:59:30.16 ID:USIUqs3o0
>>619
踊り子品川が潰されているな
来月の工事の日は東京行で済ませるんだろうか?
627名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:14:27.40 ID:K4racEGX0
草津・水上は入ってないんだな
わざわざグリーン車の位置共通にするくらいだから場合によってはとも思ったけど
628名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:16:53.65 ID:wPflEDw20
>>624
側面表示だからでは…
内容からして正面に行先を表示しないと思うけど。

>>619
急行伊豆の幕ってもうとっくになかったっけ??
629628:2013/03/10(日) 23:23:46.28 ID:wPflEDw20
すまん、勘違いしてた…
630名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:48:40.93 ID:6DaI6Al80
>>627
19〜21はどう見ても草津、23・24はどう見ても水上にしか見えんが
631名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:52:33.75 ID:fsuHZmAt0
>>619
青梅と奥多摩って元から入ってたの?
632627:2013/03/11(月) 00:59:38.77 ID:3dlWNhJT0
>>630
久々に回線切って首吊って来る
633名無し野電車区:2013/03/11(月) 05:44:26.70 ID:o/zwMmhX0
>>619
「快速 千葉」って何に使うんだ?
634名無し野電車区:2013/03/11(月) 05:47:13.91 ID:o/zwMmhX0
>>633
自己解決
そういえば「みたけ・おくたま探訪号」があったな
635名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:47:38.77 ID:KCTHwu+vO
あくまでも噂なんだが
B編成のサロを外し、C編成のサハを外し、モノクラス10両で団体・臨時に使用する計画か?
636名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:56:51.73 ID:UI50NxYEO
>>635
B編成のサロ外しはH61の置き換えにも有り得るな。>>619見ると。
637596:2013/03/11(月) 09:54:28.71 ID:UBGOYrMhO
ストライプは予定どおりでした。
ありがとうございました。
638名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:50:41.62 ID:EEQ9V5t20
今日の伊東行き普通が昨日まで10Bだったのに12Bに・・・・

10Bと思って構図あわせてたんでケツ2両がフレームアウトorz
639名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:13:06.01 ID:00i4LkDZ0
>>638
10Bは日曜日だけだよ。他は12B。
それから、つまらん助言だが、構図には余裕を持った方が見た目にもいいよ。
妃殿下区間のDCなんかだと、日によって編成が違ったりしたので、そういう経験があると、構図にも余裕を持てるようになるのだが。
640名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:27:17.49 ID:D/aMQbFa0
521Mが根府川で踊り子103号を退避するのって昨日で見納め?
641名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:58:35.69 ID:bAuEDcXEO
>>640
臨時踊り子なので昨日で見納めです。

http://2nd-train.net/2-topic/201303/m1446.htm
642名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:02:52.48 ID:Pmk7yxfY0
>>635>>636
B編成だが、一部のライナー&踊り子運用とはまかいじが当面、存続だから、ATC編成はそのままで、残りを組み替えかな。
どういうわけだか>>617が見れない(ATC編成限定のはまかいじがあるのかどうか?)けど、新対照表はどの編成のものだろうか?
B編成全部が、新対照表になっているとも思えないのだが。

そういえば、最近B1編成がフル編成で動いているのを見ないのだよな。
一時期A3に一部が組まれていたからかも試練が、B1に動きがあるのかも。
B1のTsって、一部固定窓のTs185-203なのだよな。

全編成が大宮に転属になるので、田町の編成もOM何番とかいうように、編成番号も変わるのだろうな。

>>641
PCなら、こっちの方が見やすい。
http://2nd-train.net/2-topic/201303/1446.html
何故か、画像が見えんが。
643642:2013/03/11(月) 13:07:13.26 ID:Pmk7yxfY0
↑の最後の1行、リロったら見えた。スマソ!
644名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:47:18.57 ID:AO+qSAFn0
快速 横川が地味にショック
これが快速碓氷の置き換えを意味しているとすると、183系時代にはあった専用ヘッドマーク(しかも、碓氷第三橋梁のイラスト入りのいい感じの奴)が消滅するということになるぞ
あと意外なのが「快速 館山」が無いこと
つまり、花摘み南房総には充当されないということがわかる
花摘み号は千葉支社の管轄だから、さざなみ減便で余剰になった255系あたりを使うのかしら
645名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:52:58.03 ID:bjFpek+f0
3月改正以降は現チタB編成を草津で使うの?
646名無し野電車区:2013/03/11(月) 14:59:46.74 ID:Zle+0reG0
くじらなみ号廃止?
以前に青海川時代に乗った記憶がある。
グリーン車もあったけど数人しか乗ってなかったな。
647名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:12:07.83 ID:bgL7R+6N0
>>644
俺は185にもヘッドマーク用意してくれると思うけどね
むしろMLながらのマークを用意してほしいと思っているが、これは無理だろうな
648名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:18:55.88 ID:+uXKfi3/0
>>645
現行のOMとチタB編成の運用をごちゃ混ぜにしちゃうんだろう
運用を共通化した方が効率的だろうし
649名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:59:58.25 ID:AO+qSAFn0
>>646
くじらなみ号はもうとっくに廃止されてるんじゃないか?
去年もおととしも設定が無かったし・・・ここから復活ってあるのかねえ?
高崎支社的にはくじらなみは自社区間をスルーされるだけで旨味のない列車だから廃止にしたがってるようだし。あと季節上、乗るのは上越国境を突破しようとする18きっぱーばかり
650名無し野電車区:2013/03/11(月) 16:03:18.30 ID:9tlFOcpj0
>>645
田町車が200番台本来の耐寒耐雪装備を取り外していて、再装着に日数が
かかるというのであれば、暖かくなるまでは運用を分けるかもだけど、
ま、共通運用するデショ。
651名無し野電車区:2013/03/11(月) 16:49:09.93 ID:EEQ9V5t20
>>639
そうなのか〜
久々に平日休みだったので行ってorzだったんで・・・
教えてくれてありがとう。
652名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:06:23.33 ID:YYKgA0aQO
駒形とか横川始発は残るの?
653名無し野電車区:2013/03/11(月) 18:39:04.35 ID:MkPzs11N0
>>649
くじらなみ号は高崎支社設定の臨時列車
もともとは各駅で集客した海水浴の団体を乗せる列車の余席を一般開放したと
いう性格のもので、8月上旬で運転終了となっていたのも日本海側では8月下旬になると
クラゲが出て海水浴できなくなるというのが理由(建前)だった

末期は肝心の海水浴客がほとんどいなかったというのは>>646>>649の通り
654名無し野電車区:2013/03/11(月) 18:46:12.83 ID:CSe0uf+nO
旧高崎のOM183系の幕は往年の特急イラスト以外はRS○Cが遊びで作ったようなものだからね。
それが継承される可能性はあまりなさそうな…。
655名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:52:15.57 ID:bnQcXVr60
>>650
A編成だってあかぎ運用に入ってるんだから杞憂でない?
656名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:23:53.08 ID:MkPzs11N0
>>655
冬季に積雪がある水上や万座・鹿沢口まで入るとなると苦しいかと
657名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:38:37.64 ID:UHYrr8GDO
今年12月〜来年1月のながらは
オレンジ色の連結器カバーを付けた185が
大垣で223と並ぶとか胸熱だな
658名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:23:31.32 ID:0wK3u64l0
兄弟の117と並んで欲しかった。
659名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:47:35.01 ID:ESWRVwnZ0
>>657
その頃、ながらは鬼籍に入っている事でしょう。
660名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:15:37.28 ID:UIdhuPfB0
185系は今後快速・ライナー用に特化したら。
たまに臨時で特急運用に就いても良いが、110Kmの最高速度で現在の
定期特急は苦しいのでは。
661名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:17:59.54 ID:bAuEDcXEO
>>656
過去に耐寒持たない251・157系が吾妻線に入っているが…

157系は白根時代
662名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:21:49.81 ID:8Qwk8vzC0
>>655
あかぎは前橋までだから、耐寒耐雪装備がなくてもなんとかなる。前橋はそんなの雪も降らないし、寒くもない。
草津や水上だと、ちょっと厳しい鴨。あの辺で、一気に気候が変わるからな。
ただ、田町B編成が松本まで行っている訳だから、耐寒耐雪装備がなくてもなんとかなる鴨。
663名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:27:37.59 ID:nhe/5C6b0
>>648
伊東線で湘南色とかが見えるようになるわけか…

>>657
冬と言わず今夏にながらに入る可能性は?
664名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:33:24.77 ID:8Qwk8vzC0
>>661
251や157が吾妻線に入った時って、冬だったかな?。
665名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:41:32.09 ID:MkPzs11N0
>>661 >>664
157系は1968年のそよかぜ充当にあたって全車耐寒耐雪化改造
(横軽対策と併施)を実施してる
666名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:14:11.19 ID:8eAvCilb0
間もなく廃回するのかな。
667名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:32:41.45 ID:Ls66DxPJ0
大垣が185になるとグリーン車復活になるのかな?
もしかして女性専用車とか?
668名無し野電車区:2013/03/12(火) 01:06:33.32 ID:m7Ypqf250
>>667
>>635のようにすると思うからグリーン車は設定しないだろう
669名無し野電車区:2013/03/12(火) 01:07:59.35 ID:z7STIqgA0
何連で入るんだろうね>ながら
670名無し野電車区:2013/03/12(火) 01:51:38.00 ID:Ls66DxPJ0
余ってるのは南北とも7連だね。
サロ2両とクハ2両を抜いた10連かな?
671名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:55:18.52 ID:c14pjCkh0
グリーン車は枕カバー外して普通車格下げでいいよ。
国鉄時代には老朽化したグリーン車でやってた。
672名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:30:30.44 ID:LWV3eKCL0
185系と205系が連結されて、EF64が廃回する夢を見てしまったわ。
673名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:10:25.30 ID:go8pGWIz0
>>660
設備的にはともかく苦しいという理由を聞かせてもらおうか

ところで200番台の耐寒耐雪設備、タイフォンカバー・窓枠?桟?の他に何があるの?
てかOM編成にあってB編成にない装備ってあるの?
674名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:38:04.22 ID:HsZzh54D0
>>671 格下げしなくても良い。普通 快速クラスならば
まだグリーン車で対応可能だ。
快速ムーライトながらに、185系グリーン車連結ならば歓迎だ。
675名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:14:30.74 ID:LjQ/4+EY0
185の車内チャイムって美しき青きドナウ入ってたっけ?
676名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:20:01.54 ID:kkVS3G860
3724M : A8
それから、ながらの話はながらスレでやりなよ。
ところで、最終日の521Mに凸する猛者はいる?。
677名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:12:14.56 ID:zzIRZJGo0
>>675
ないよ。
それがあるのは485の3000だ
678名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:44:26.95 ID:D+20aUCuO
昨日OM07がグリーン車組み替えで大宮へ入場した模様
679名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:00:40.84 ID:qJ1KmqHh0
>>663
踊り子とあかぎのスジを合体して
伊豆急下田発万座・鹿沢口行の特急「伊豆草津2大温泉」を運行してほしいね
需要があるかは謎だが
680名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:12:24.41 ID:C2+4P0L20
>>670
10連作るなら8M2Tにしなくてもサハ活用すれば6M4T作れるような
681名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:16:05.88 ID:8eAvCilb0
サロとサハの余剰車両廃車は勿体無いなあ。
グリーン車付きで何処か新規に、ホームライナーで活躍できなかったのかな。
勿論現在の編成を維持しての活用だけど。
682名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:22:00.80 ID:jpyhPL0A0
>>676
うるせーよおまえ 今後ながらに入る可能性高いんだからこのスレでも十分
いいじゃねーか 仕切ってんじゃねーよ
683名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:15:52.34 ID:qJ1KmqHh0
>>681
長野や新潟に転出した211系に、サロとして連結・・とか考えたんだけど
そんなことするくらいならフツーに211の平屋サロを連結してるわな
ところで、185系と211系って混結は可能なんだっけ
113系に211系のサロを連結してた時代があったから異形式の連結は問題ないという認識なんだけど
特に、中央本線に転出する211系長距離普通列車にロングやボックス席はキツイからサロを組み込んでほしいというのが正直な気持ち
684名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:33:09.06 ID:uj3+Eb9g0
>>678
そろそろ組み替えがはじまったのかね。

>>681
TやTsというのはただの重りのようなものだから波動用に使うには、邪魔なのだよな。使い勝手も悪いし。

>>683
そういう長距離客は特急に乗る。
685名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:03:35.73 ID:M0G1YYb60
ムーンライトながらに投入するとしたら
最高時速110キロが足を引っ張るな
686名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:48:53.88 ID:XGub/KQO0
>>679
ないね。
湘南日光・常磐伊豆・モントレー踊り子・・・・み〜んな亜盆
687名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:16:36.92 ID:go8pGWIz0
>>685
そんなスジ立って無くね?
688名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:41:33.66 ID:WmNsZR8aO
大幅に遅れていれば本気出すけど、寧ろ問題なのは電気代な訳で。
>T,Ts
嘗て成田臨で「Aの半分+C」の6M4Tで実績有り。
689名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:13:43.74 ID:mTwwLYSqO
>>683
113に211のグリーン車を連結してた時代
サロ124・125の事?

後に211に編入改造されたけど、113(185)と211ブレーキが違うから
改造しないと無理
今更そんな面倒な事はしないだろ
690名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:48:36.78 ID:/1gX0kHh0
>>685
今も120km/h出すようなダイヤではないんじゃないの?
東日本区間は普通列車とほぼ同じ所要時間だし東海区間はMax110で走る貨物列車に道譲ってるし
691名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:51:13.88 ID:8uYYS8LT0
>>687
定期時代は結構立ってた上りスジですら相当余裕あるしなぁ。
692名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:40:33.09 ID:XiQfAn3c0
>>683
> 113系に211系のサロを連結してた時代

ないから
サロ124・125は車体や内装は211系同等だが走行機器的にはあくまでも113系

113系や185系などの電磁直通ブレーキ車では編成内引き通しの空気管が3本あるが
211系などの電気指令ブレーキ車では編成内引き通しの空気管が1本しかないので
前者→後者の改造なら余った空気管に栓をして使用停止とするだけだが
後者→前者だと床下配管の大規模な追加改造が必要となる
693名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:54:54.35 ID:WmNsZR8aO
>>691
113系での運転例が少ないのは、法泉町のダラダラ長い下り坂で、抑速段無しだと制限一杯に走れないから(115系は165系と同等)。
最後の近郊形として115系が残った事は、或る意味必然かも知れない。
694名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:13:18.67 ID:/OAI1ul30
>>562
修善寺踊り子がなくなったら
横浜や小田原の客はバスでは不便になるから
修善寺方面自体に行かなくなるよ
695名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:23:32.89 ID:LWV3eKCL0
余剰になる185系で、新規ホームライナー設定しないかな。
例えば埼京線を経由するライナーで心機一転できればなあ。
ただ埼京線ATC区間を通るので、200番台のATC付限定運用になるが、
205系に混じり185系が、埼京線高架区間を疾走するのも乙なものだなあ。
妄想すまん。
696名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:30:04.59 ID:XGub/KQO0
>>693
たかが10‰が4km弱続いてるだけじゃねぇか。
速度制限は初音ヶ丘と保土ヶ谷の400Rのせい。
昔から、初音ヶ丘手前で制動→カーブを抜けたら力行もしくは惰行で加速
→保土ヶ谷手前で制動だよ。抑速関係ねーし。
697名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:36:24.72 ID:M5+9tDD80
>>695
宇都宮線にも22時頃のライナー欲しいなぁとおもふ
698名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:50:45.31 ID:eVza4CZo0
>>697
時間指定されて、ライナー券の払い戻しもできないライナーよりも、自由席で時間指定もなく気楽に乗れる特急の方がいいと思うのだが、そういう人の方が少ないのかな。
699名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:40:38.53 ID:8TxT4shi0
>>698
ライナーがあるから特急が気軽に乗れるんだろう
特急しかない常磐線を見てみ
700名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:48:46.41 ID:QhMAIWYF0
>>696
だね。ビタワンの所の坂道も普通に100km/hで下ってたし。
701名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:53:23.96 ID:go8pGWIz0
>>698
夜の下りなんか基本的に乗車直前に券売機、もしくは特急なら車内で買うから、
ほとんど関係ないでしょ
てか宇都宮線の特急無くなっちゃったし
702名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:54:14.56 ID:go8pGWIz0
>>695
埼京線の205は置き換わるのだが・・・
703名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:02:42.02 ID:/jDVEh6eO
>>695
そんな方にはライバルである小江戸号・TJライナーをどうぞ

185系廃回配給は15日らしい
704名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:30:15.00 ID:A9gx7cCA0
>>695
新宿発着のホームライナーを設けて欲しいよね
浦和に湘新用ホームができたのだから利用しないのは勿体無いな
停車駅は新宿 池袋 赤羽 浦和 大宮
もしくは横浜 武蔵小杉 渋谷を加えて横浜発着にしてもよい
705名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:31:41.83 ID:L6biRnR0O
>>700
懐かしいなビタワン
田町185のリニューアル完了と同じ位まであったな
706名無し野電車区:2013/03/13(水) 04:09:45.56 ID:a5imUIkzO
>>705
ビタワン無くなってたのか…
707名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:35:33.74 ID:hsodpVOV0
サハ抜かれたC編成は4連で波動用なんだろうか?
かつて///5連でホリデー特急として突撃するも有効長不足の交換駅があったり
客も1桁の列車があったりと1発モノで終わった青梅線に是非リベンジしてほしい

>>704
253日光車の定期回送ならスペーシア差し替えもなくなったしライナーに使えそう
通過するのはよく見るが運用知らないのでもし東大宮入庫なら大宮ライナー
小金井入庫なら古河ライナーでも特急とちぎ小山or小金井行でも
余計な回送増やさずそのまま使える。新宿は隔離ホームになりそうだが
湘新のG車も混んでるから夜の下りは特にやってほしい
708名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:31:22.61 ID:/jDVEh6eO
>>704
昇進グリーン車で充分だろ…
709名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:34:35.88 ID:rymHdJL2O
今の束がライナー増発するとは思えないけどな?
ただでさえ、普通列車グリーン車誘導で、特急やライナー減便に躍起だからな。
710名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:47:16.98 ID:/jDVEh6eO
>>709いう通り湘南ライナーだって本数減っているだぜ…
>>704>>707は妄想に過ぎん…


ところで今日の521Mは?
711名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:32:30.99 ID:9mQ6ZdgY0
>>710
3022Mのケツを見ただけだけど、基本はB3。付属は見れなかった(ケツしか見れなかったので)。
712名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:39:00.92 ID:9mQ6ZdgY0
>>711の補足だが、付属は///ではなかったから、少なくともC1ではない。
713名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:01:29.25 ID:mVzqgo7IO
ニノ@822=C1+A8
521M:B3+C2
714名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:27:11.53 ID:9eoTuULU0
今日のC1+A8はA192/182?
715名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:51:20.42 ID:3xPLd/8v0
>>709
2階建て新幹線もなくして
朝の時間帯も在来線のグリーン席や新幹線のグリーン席に誘導しようとしているよ
716名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:10:02.90 ID:GCY7Bj4kO
廃回品川発車
717名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:41:03.98 ID:zEdOXPUe0
徘徊された編成はなに?
718名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:44:52.67 ID:mHELMNh6O
こんなに風の強い日でも185系の試運転が・・・

武蔵野線試運転 B7
719名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:48:03.54 ID:qoEnWzAq0
211系だろ。
720名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:52:39.81 ID:GCY7Bj4kO
>>717
サハ185-7
721名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:57:42.43 ID:LGGppJWw0
ツイッターに画像あるな
1両だけだとシュール
722名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:29:17.08 ID:anwn9DZW0
>>720
C7が崩れたのか。
723名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:20:49.44 ID:vK2zuh6b0
>>709>>715
新幹線客をそもそも在来線には誘導できないだろ。
所要時間だって、新幹線と在来線では比較にならない。
それに、みすみす、客単を下げる事などしない。

新幹線の特急料金や在来線の特急料金には通勤手当等で補助がある。
でも、普通グリーン料金やライナー料金は補助がない事が多いのだよな。

出先に行くと、最近は、先方でも、その辺はチェックするところがあるからな。
新幹線や在来特急ならOKだが、普通グリーンやライナーはダメと言われた事もある。

>>716
>>502は結局、事実だったのだな。
724名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:56:47.56 ID:s5Qj50Do0
熱 海0926→伊 東0950 1635M 

3月16日以降も熱海駅3番線から出発確定。
ソースは駅ホーム時刻表の紙の張り紙がしてある現時刻表のウラに隠れている新時刻表より。
725名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:59:40.18 ID:y7gfZn0Z0
>>715
スレチだが、
二階建て廃車したのは鈍足だからだと思う
今ではその速度が足を引っ張り全部上越に転属

185も普通より鈍足だが、10キロだからセーフ
726名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:18:11.75 ID:R54Td7yi0
何で今回サハ185-7が廃車候補に選ばれたのかな。
185のサハの中で状態悪いのか、又は検査期限が近付いていたのか。
長野に到着したら暫く保留車で留置するのか、それとも直に解体するのか
気になるなあ。
727名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:59:08.07 ID:jCzZgAcU0
>>726
見た目では特に状態が悪いような印象はないな。

すでにいくつか、ブログ等でも出ているな。
http://blogs.yahoo.co.jp/ss432train/9026462.html
http://blogs.yahoo.co.jp/meijirailways/8832974.html
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/e/db56798697b063137aa7dbf80a233af0
などなど。

鉄道画像掲示板にも早速出ている。
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=1082717
728名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:24:54.01 ID:NP0K7j670
いろいろ185系周辺にも動きが出ているようだけど、
すべての真相が明らかになる(JRの発表が出る)のは
いつごろになるのかねえ
729名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:29:51.34 ID:LnzsZ21i0
>>726
C7の前回全検は2010年4月だから、まだ3年弱で、検査期限はまだあるハズ。
ただ、最近は、検査期限とは関係なく廃車するからな。
730名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:31:41.58 ID:LnzsZ21i0
>>728
次回のダイヤ改正発表の時ではないかな。
731名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:35:30.54 ID:qoEnWzAq0
本当に廃車されるの?
732名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:42:28.74 ID:s5Qj50Do0
次回ダイヤでわかること

・651系・E653系の他地区転用進捗で上信越や羽越の183系・485系が廃車
・上越・草津の185系→651系化で185系の団臨や休日快速への充当で183系や115系などが廃車

逆に読めないのが伊豆方面でしょう。
733名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:44:13.86 ID:NP0K7j670
>>730
やっぱりそうかなあ。だとしたら夏〜秋くらいか
いろいろうわさはあるから気になるところだ
734名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:08:39.67 ID:TnVHxD9+0
651系は下手にデザインとか塗色変更とかしたら史上最大の劣化リニューアルになるだろう
735名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:20:57.54 ID:s2oAnNRO0
ながら、185になってからG車がどういう扱いになるか気になる。

あと、183置き換えで障害となるのが、中央東線の扱い。
651・E653は高尾以西に入れなさそうだし、どうするんだろうね。
736名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:59:59.09 ID:/jDVEh6eO
>>732
今後の伊豆方面はNEX→MEX踊り子では?
737名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:42:02.16 ID:PP6UDUMD0
651・E653の高尾以西はパンタの交換で対応可能では?
485のJTシリーズの事例もあるし。

651は波動用485の後継として4両1本とサロを外した6両が1本が勝田に残ることが確定していて既に整備済。
いまのところ勝田に残ることになった編成は塗装変更はなかったので特に塗装に関しては変わらないと思う。
651は183/189の取り替え要員の可能性が高いと思うけど185からもサハ・サロの離脱があるということは単純には行かないよな。

座席のことを考えるとながらとえちごは651になってもらいたいけど
738名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:48:26.69 ID:sQiA3V830
尾久の651も改正後は動きあるのかなー
739名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:52:00.64 ID:r9IumEQh0
>>737
現在の185系の普通車の座席は183/189系のグレードアップ車と同等のものだから
座席だけ考えるならながらもえちごも185系で問題ないはずだが

えちごは当面は新潟の485系のままだろ
740名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:38:03.84 ID:LbqRlv+a0
フレッシュ草津かよ
741名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:07:29.49 ID:+/aq2FZSO
185系中京地区訓練が今から楽しみ
742名無し野電車区:2013/03/14(木) 04:07:58.62 ID:Xy87yA9H0
>>735
G車はなしだと思うよ

185系をながらに使うと通り抜け不可能な事態が発生して混乱しないだろうか
JRの例ではないけど、名鉄で当時運行されていた全車特別車+一般車の編成(もちろん通り抜け不可)みたいになりそうな予感がするが…

脱線スマン
743名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:59:44.72 ID:e1cr3uk40
新車の可能性はないの?
744:2013/03/14(木) 08:25:09.33 ID:42FJjZg7O
知らねえよカス
745名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:20:37.54 ID:ZmJhbTdr0
A8+C1 3734Mにて確認しました。順調に流れています。戸塚で見たまま。
746名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:23:36.38 ID:Y455/Z0dO
コツD809=C1+A8
521M:B2+C2
747名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:07:37.96 ID:QWgeK0zC0
ながらとか存続するのかよ
748名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:48:10.15 ID:avp4WSnxO
>>747
倒壊が消すだろうね

今後C7はどうなるだろう?
http://2nd-train.net/a-topic/201303/m594.htm
749名無し野電車区:2013/03/14(木) 11:43:45.34 ID:aeiElG2iO
武蔵野線試運転 B7
750名無し野電車区:2013/03/14(木) 11:47:07.77 ID:XJfC3red0
>>748
波動用だろうな。
C編成は現行6運用だが、改正後は5運用に減りそうだから、1編成が減ってもまわるだろうし。

それから、>>748のPC用の大きい画像
http://2nd-train.net/a-topic/201303/594.html
751名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:42:09.32 ID:Wkfuj5ec0
752名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:58:17.56 ID:O7u3aYgp0
サハ廃車。
近頃乗客少ないんで、1両減車しました。えっへん!
ってだけだったりして。
753名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:35:48.63 ID:a/U2s2UY0
>>752
それなら3月改正で踊り子の修善寺編成が4連に減車になってるだろ
754名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:46:21.58 ID:9A73aWCW0
10+5を7+7に組みなおした余剰かと思ってた
755名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:03:54.67 ID:765nE33+0
>>754
ただでさえ運用がカツカツのA編成を減らすような事はしない。
むしろB編成2本でA編成を1本+4連1本を作った方が、現実的。
756名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:30:25.88 ID:tPDrENtq0
>>751のコメント欄で、
"長良は乗客数減少で運転日が少なく〜"
ってあるが、無くしたいから運転期間短くしてるようにしか思えんがな
757名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:42:09.09 ID:rnaGhyVM0
えきねっとみろよ、学生は長期休暇なのにコミケ期間と週末以外がら空きだぞ
758名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:26:38.85 ID:WEjFTppZ0
>>755 でも、朝の湘南ライナー減便だろ。A編成が一本くらい浮くんじゃね?
ってゆうか、下田に長時間駐留するのがムダだと思うが、その点は変わらない?
759名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:33:47.67 ID:NNcOOYVW0
てっきりしな鉄が直江津延長した時に189系の代車として使用するための配給だと思ってた
760名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:39:24.52 ID:a/U2s2UY0
>>758
朝のライナー削減分は踊り子102号(従来はB編成で運行)に回るようなので余剰は出ない
そもそも夜のライナーは減便がないということは終日で見れば運用減もないわけで

伊豆急下田での長時間留置は伊豆急線内で車両故障が発生した場合に
車両交換や特発臨時列車の運転が可能となるよう設定してあると聞いた記憶が
761名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:54:51.52 ID:E+kC7zCR0
ながら運用なら窓開くから少し助かるw
762名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:04:50.88 ID:Ne45XmLX0
>>760
今度のダイ改でA編成の下田の留置はなくなりそうだよ。
それと251が4編成で4運用と予備なし状態なので、A251(土曜休日のみで平日は運用なしだけど)をA編成で代走することがある。
現行でもダイ改後でも、A編成は8編成7運用だから、本当にカツカツ。
というか、251代走でも入ったひにゃ、8編成8運用で予備なしの綱渡り状態。

B編成は改正後3運用に減りそうだから、ATC編成3本に予備1本でも十分なのではないかと。
763名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:12:30.90 ID:a/U2s2UY0
>>762
B編成は現行5運用から1運用減では?と一瞬思ったが、大宮移管で
上野口ライナー運用の翌日の田町への持ち帰りがなくなるので
もう1運用減になるのか
大宮も6運用かそこらで回るようになってるし、7連は余るなぁ
764名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:13:03.63 ID:l7YxOMBI0
Twitterで明日の521Mがオールストライプという説が出てるがこれは本当?
765名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:24:33.32 ID:nwIhQbz40
10+5を7+7に組み替えて余剰サハ廃車ってw
踊り子撤退の予兆か?
766名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:52:35.29 ID:HbRbNVDq0
>>764
ヒント:521Mは15両ではありません
767名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:51:45.50 ID:ZodgB//90
木曜日の踊り子114号がオールストライプ編成だったよ
768名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:10:21.40 ID:MR3WhHBW0
>>758
下田停泊が無くなって、湘南ライナーが1往復B→Aとなる模様
>>763
117〜116号もAになったりと、現Bの運用はかなり少なくなる。
平日なんかは1運用・土休含めても3運用で済むが、
田町常駐車を用意するのか、OM編成と共通運用化するのかが気になる。
769名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:17:29.60 ID:SjstaTvb0
最近のながらは2席厨が横行して
売切れていても空席が目立ったりするんだよな
酷い奴だと買った2席のうち片方を発車直前に放流するらしい
だからJRとしては指定席券料も取れないし18きっぷ消化の役にも立たなくなって意味が無いんだよね
770名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:23:04.93 ID:MR3WhHBW0
そういえば明日(ってか今日か)の夜のあかぎから編成変更行われるけど、
B編成は使われるかな
組換・方転済ってOM05,07以外にある?
771名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:58:11.08 ID:zLBWNR770
>>766
今日のみ15連ならサプライズだよ。
>>768
田町常駐でも編成は共通にするため大宮のG車の変更をしたのでは?
リレー号色に戻して統一して欲しい。
772名無し野電車区:2013/03/15(金) 03:25:25.97 ID:MR3WhHBW0
>>769
下りは小田原(若しくは熱海)、上りは豊橋まで全指、そこから全自にすれば、
確実に座りたいヤツは指定取って乗るだろし、
万一席が取れなくても乗れるし、
2席厨もほぼ意味無くなるから今よりはマシかと思うけどどうだろう?
立席可にして車内でマルスと連携した発券が出来れば一番良いんだろうけど
773名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:37:18.07 ID:SBxtC/fL0
>>772
自由席は車内が悲惨なことになる、といっても今はそうでもないか
救済臨とかML九州自由席とか凄かったらしいが
774名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:55:12.55 ID:dIyZuRyHO
>>773
一度だけ岡山→博多までムーンライト九州自由席に乗り込んだはいいが、
デッキ通路にまで人があふれて何とか乗ったはいいが小倉まで立ちっぱなしを
喰らったことはある。
もう20年近い前の話だが、あれは地獄やったな・・・
775名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:15:38.80 ID:e9SgkEvPi
>>771
残念ながら12両
776名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:28:57.93 ID:yXkDyx1xO
B6+C5
てかサボ付きとかチタが凝ってる件
てっきりヲタが勝手に付けたのかと思ったわ
777名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:41:33.63 ID:yXkDyx1xO
3722Mオールストライプとスレチ
実況(って言う程書き込まないと思うけど)ウザかったら止めるけど?
778名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:55:04.11 ID:WroULA740
問題ないよ
779名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:56:57.61 ID:L9/N+2KTO
>>777
大丈夫っしょ?
明日からの新運用知らないヲタは
目撃聞いたところでその後の流れがわからんだろうし。
780名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:57:34.31 ID:0iHwxkV4O
///の15はライナーに入ってるよ。
さっき根府川にいた。
781名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:26:21.23 ID:yXkDyx1xO
そういや、下田停泊無くなる分は今日回送させるんかな?
782名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:37:50.27 ID:Xd4Af+vD0
>>776
実況乙です。チタも今日が最後だからか。もう平塚過ぎて、二宮あたり?。
783名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:48:13.17 ID:u5/TF+ot0
さっきチサ〜ヒラ間でお見送りしてきた。
確かに4号車にサボらしきものが
デッキまで人が溢れてる感じ。まぁいつもデッキに人けっこういるけど。
784名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:23:46.70 ID:WhXnIFJdO
///+/// 9時発3025M
785名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:06:17.08 ID:yXkDyx1xO
やっぱりサボはヲタが付けたらしいw
これから踊り子になんのにホームと反対側は取れないから
“ありがとう521M”とか何とかなったままw
786名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:32:15.32 ID:DTbyRKNI0
サボまで気が回らなかったorz
787名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:37:03.01 ID:5gpx6PUC0
>>777>>779
内部の人以外の一般人は改正後の流れ等、誰も知らないだろ。
大宮転属でチタ車の編成番号も変わるかも知れないから、その辺も含めて、運用報告はありがたい。
ストライプ編成は流れを知る上でも分かりやすい目安になるからな。

>>785
サボ付きのままで3022Mに折り返したの?。
788名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:00:38.30 ID:e9SgkEvPi
某駅で521M撮ったけどマッタリして
た。
東横線に流れたのかな。
789名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:05:30.13 ID:DTbyRKNI0
521M某所で撮ったけど他に誰もいなかったw
790名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:06:05.78 ID:yXkDyx1xO
>>787
小田原で海側車両点検キタw
何枚かは気付いた客が自主的に車掌に渡してたが
板製じゃなくて紙のヤツ貼っ付けてただけだから高速走行でペラペラして危なかったわ
791名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:17:24.60 ID:DTbyRKNI0
ま た 鉄 ヲ タ か

となるところだが同時多発葬式日和で相当薄まるなw
792名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:18:24.77 ID:N9RK2Uby0
今日は2つも葬式があるからクソ鉄も忙しいだろうな。
793:2013/03/15(金) 12:38:06.76 ID:ihaKp7CrO
この親父の葬式には誰も訪れないのでR
















バーカ キモヲタ
794名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:43:34.60 ID:jvfbAbjG0
>>791
一般人を巻き込む渋谷>丸い新幹線200系>651,653>千葉高崎211,小山107>521M
関東の注目度はこんな所だろうねえ
795名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:57:03.70 ID:DTbyRKNI0
まあ渋谷にはちょっと寄ろうとは思ってるw
796名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:51:13.89 ID:rgXeQg8N0
こないだの配給サハ、SL客車改造の試作になるらしい

ヲタから聞いた
797名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:13:28.79 ID:L9/N+2KTO
>>795
行ったけど死ねるぞ
798名無し野電車区:2013/03/15(金) 16:18:22.02 ID:JkHMIdWR0
本当に明日から大宮所属田町常駐になるの?
799名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:18:43.57 ID:hZYK0+jiO
>>796
7両とか、丁度良くね?
800名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:21:11.01 ID:fgVw1hatO
>>796
いい使い道になりそうだな
床下は青森の24系のエンジン付ければ冷房も効くしな
801名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:51:01.91 ID:qJY2zGY0O
なんちゃって10系以外認めんぞ
802名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:13:25.36 ID:J71pr3bY0
本日の「ホームライナー鴻巣1号」B5
「あかぎ1号」Ts組替済の7+7=14両編成(たぶん EXPRESS 185色)
モハユニットはいずれも改正後の向き
803名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:51:37.15 ID:+d8y6hNR0
さっき熱海で伊東方面から185系が回送であがってきた
804名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:51:53.32 ID:K7h2hnSA0
先ほど、本日発売のダイヤ情報を立ち読みして来た。
東海道線のダイヤグラムが出ていた。

今日までの521Mの伊東線内を引き継ぐ1635Mの送り込みだが、それと思われるスジが「湯河原-回2635M-熱海」としてある。
土曜休日のダイヤでは湯河原から回2635Mの前に国府津(?、小田原まで貨物線経由のよう)から回2233Mで湯河原まで、湯河原で小休止後回2635Mに繋がるスジがある(平日のスジには回2233Mが見あたらない)。

平日の前日運用は3735Mの後回送で回2275Mが湯河原まで回送されるので、それかと思われる。
なので、土曜祝日は、回2233Mウヤかも知れない。

おそらく、
平日と土曜祝日(10連)は「湯河原-回2635M-熱海-1635M-伊東-3022M-東京-.......」(付属編成5連は「湯河原-回2635M-熱海-3022M-東京-.......」)と、
日曜日(7連)は「国府津(?)-回2233M-湯河原-回2635M-熱海-1635M-伊東-3022M-東京-.......」(付属編成5連は「修善寺-8072M-3022M-東京-.......」)と、
流れるのではなかろうか。

それから7連ATC編成限定の「はまかいじ」だが、運転開始日前日に東大宮から品川へ送り込み、運転終了日に品川経由で東大宮に返却となる。連続運転日は品川で待泊となる。

なので、7連は全車とも基本、大宮ベースで廻すのではないだろうか。

東大宮〜品川の列車番号が8000番台の予定臨時の番号なので、送込返却用のスジができるのだろうな。

立ち読みして来ただけなので、一部間違えがあったらスマソ!。
805名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:04:24.78 ID:9csKMOe30
185系は急行型と併結可能なんだな
しかし急行型は4.21で185系は4.82と歯車比が違うので加速時に前後衝動が起きていたのでは?
806名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:06:59.56 ID:xSRbICbI0
1635Mはやっぱ湯河原出庫か
はまかいじ関連では列番が8000番台ってことなら確かに予定臨だから枠はあるなー
807名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:08:25.05 ID:CP57YZUbO
上野に田町B5がいる
808名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:11:53.17 ID:GB14cPrK0
珍しく大宮12番線に電車が止まってるなーと思ったら、185たった。
809名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:15:20.96 ID:sDKHMUio0
>>807
もう何年も前からホームライナー古河・鴻巣に入る田町車の定期運用がある
810名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:21:52.51 ID:CP57YZUbO
>>809
回送になっている
811名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:26:26.77 ID:9csKMOe30
日本で唯一の電磁直通ブレーキでD-ATCを搭載している車両もあるな
ATOは制御が複雑なために電気指令式ブレーキが必須であるがD-ATCはそこまで精密に制御しなくても良いので搭載できたとか?
812名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:27:33.17 ID:p2sc3OJt0
やっぱり185は651に置き換えで全廃車だな
813名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:32:12.16 ID:sDKHMUio0
>>811
かつて営団地下鉄に電磁直通ブレーキでATO搭載の車両がいた
814名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:17:37.59 ID:oSq7M6hw0
>>808 大宮12番って架線無いんじゃね? DDで押し込んだ?
815804:2013/03/15(金) 22:16:55.18 ID:vGk7aMim0
>>804を見返したのだが、平日の前日運用は3735Mでなくて、3725M。
読み替えて見てくだされ!。
816名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:44:01.05 ID:vT4gPyR90
>>813
今もいるでしょ、3編成ほど。
817名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:46:51.92 ID:oSq7M6hw0
大宮車の方転って、前橋まで小山〜両毛線経由で回送してやってるの?
818名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:58:55.66 ID:Y4fn/uPW0
>>817
そこまで行かんでも山貨田端操常磐武蔵野で方転できる。
819名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:26:36.92 ID:CP57YZUbO
>>809
今日のあかぎ3号らしい
820名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:33:45.70 ID:G3UfWhP70
>>819
ありがとう。
821名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:13:18.74 ID:nSDU0dyF0
何で大宮車は方向転換するの?
G車の位置変更だけじゃ駄目なの?
東海道のライナーは運休する土曜休日でも、
翌日の運用や留置場所の関係で同じスジで回送が以前から有ります。
運用表を参考に見て下さい。
822名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:17:40.99 ID:LQyurG1l0
そもそも時刻表巻末の編成表に高崎線の特急は改正後も現行編成(6・13号車がG車)で
運転する場合があるという注釈があるから、少なくとも大宮車の方転はないわな
823名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:23:15.14 ID:Ti0eGnHG0
昨日のあかぎ1号(組み換え済みEXPRESS185 14連)はサロの出入り台が新前橋方だった
824名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:26:47.95 ID:+BADsX4WO
>>821 東北縦貫線開業後を見越してでしょ。

方転するとG車の乗車口が変わるから、
連結位置変更とまとめてやると二度手間にならずに済む。
825名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:17:30.17 ID:FNCGNKwi0
サハ185-7は保留車扱いかな。
サロの余剰車も同様になるのかな。
826名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:52:11.61 ID:zXxGGI7SO
3/15

3621M B3
4003M B5
827名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:16:08.32 ID:H0+yCgzw0
旧田町車は大宮車と共通運用ってことでおk?
ということはOM03とかが踊り子に入る可能性も・・・
828名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:29:14.03 ID:BoMIrFsDO
今日の草津31はチタ車!大宮で回送で行った
829名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:39:08.90 ID:3Tl82qFGO
>>828
編成はB3
830名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:36:18.51 ID:m+g6vmsG0
湘南 あまぎ 色ともに 田町
今日は動きそうにない
///後ろ5両で東京発射 しました
831名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:36:49.66 ID:BoMIrFsDO
高崎線チタ車だらけ!?
832名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:58:41.68 ID:qDIGZ8hz0
EXPRESS185の編成や湘南色・あまぎ色の編成の踊り子や1635Mでも見られる可能性がでてきたか?
東海道・伊東線や高崎線は185目当ての撮り鉄が今後も出没しているのか
さらにはE259や651もこの系統に進出する可能性があるから目が離せないな
833名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:02:36.06 ID:9KlQOXOIO
3027M A8
834名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:03:05.48 ID:BoMIrFsDO
>>830
ども!!だよね〜天城も湘南もいないわけだな!G車入れ替えか!
高崎にも新前橋にもいないからそっちに職探しに行ったんかい!
835名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:14:50.20 ID:zXxGGI7SO
1635M〜3022M A4
836名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:46:28.63 ID:dB6JRtOe0
天城や湘南が東海道を走るのは楽しみだなあ
837名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:48:40.12 ID:BoMIrFsDO
草津2もチタ車
838名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:58:18.25 ID:dB6JRtOe0
>>837
ヘッドマークは旧絵入り?
それともEXPRESS仕様ですか
839名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:06:29.06 ID:BoMIrFsDO
>>838
エクスプレス仕様
840名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:14:58.15 ID:BoMIrFsDO
今日はあっちこっちでチタとタカが並んでる!!なぜか高崎の前橋側でチタの31号と臨時?回送のエクスプレスが並んだし渋川でも2号のチタと1号のエクスプレスが並んだ
841名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:21:23.71 ID:SH7kfgpsO
草津32号B3
草津1号OM05
草津2号B5
B3とB5は岩島駅で交換。
842名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:51:32.95 ID:zXxGGI7SO
田町センター事務所脇の留置線でエクスプレス・あまぎ・湘南色と仲良く寝ている
今日は動かないと思う
843名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:36:10.01 ID:BoMIrFsDO
草津83もチタかい!!な!
844名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:52:32.62 ID:BoMIrFsDO
チタ車も案外いいかも
845名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:20:21.40 ID:dB6JRtOe0
>>839
dクス
846名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:00:48.39 ID:E/BDvfJR0
旧幕なら良かったのに…
847名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:25:53.23 ID:xC7YVLMKO
>>836
踊り子幕入ってるの?
848名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:31:27.55 ID:BoMIrFsDO
草津の側面幕に自由席指定席が入っているということは自由席の変動は無いんだな
849名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:34:30.56 ID:dB6JRtOe0
>>847
たぶん交換するでしょ
850名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:54:41.93 ID:H0+yCgzw0
>>847
>>848の言うとおり側面幕が交換されているってことは
前面も合わせて交換されている可能性有り
851名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:31:58.58 ID:zVtNPoOSO
元・田町車の編成札は183・185共に交換しない(OM**に改番しない)のか…?
852名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:41:54.97 ID:xC7YVLMKO
武蔵野線経由の回送も始まったな。3ヶ月間も乗務員訓練やったもんなぁ。
853名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:46:43.91 ID:BoMIrFsDO
今日の草津はチタ車が多かっな
854名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:14:38.26 ID:zXxGGI7SO
エクスプレスのヘッドマークに新たに湘南ライナー・踊り子が入っているな
855名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:50:04.44 ID:eIZoLcQy0
あかぎ1号の回送がチタ色14連だった
856名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:44:41.68 ID:BoMIrFsDO
>>842
ほんとだあれじゃダメだね!!まあチタとエクスプレスの競演はこれからふつうかな
それよりダイ改前にあったのがダイ改後なくなってて残念
857名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:29:21.27 ID:NzwOV6Dc0
>>821
もともと、新前橋区の185系は横川軽井沢対応で重いMを峠の下側にするため、
東海道線と逆は向きに配置されていた。
田町車 熱海 ←Tc'-M'-M-Ts-M'-M-Tc →高崎
大宮車 熱海 ←Tc-M-M'-M-M'-Ts-Tc' →高崎

そのまま田町と共通化すると反対になるために、それを合わせたということ。
858名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:51:57.39 ID:8eU3Ey4M0
国鉄時代はグリーン車を端から2両目に連結する傾向が強かったような
中央部に連結すればホームの階段からの距離が均等になるが
859名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:55:45.67 ID:NzwOV6Dc0
>>857
補足
現在だと田町から大宮はN'EXルートで方向転換するから問題は無いけど。
南北貫通線が開通すると方向転換する事が無いから逆向きになるということです。
860名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:58:44.46 ID:wfYjp3i60
開業頃まで185系は残るのか?
861名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:59:16.19 ID:es40qucP0
旧チタ車、オオ表記書き換えの編成有の模様。
ただ、編成番号の扱いはどうするんだ?
(E233のNTは、コツ転属でExxになった。)
862名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:14:24.45 ID:8eU3Ey4M0
2M3Tは東北縦貫線の急勾配を登れないから組み替えで淘汰されることになったとか?
211系も東北縦貫線に対応させるには6M4Tに組み替えなければならずE233系への置き換えが決断されたが
863名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:24:53.88 ID:Pdo3wF8u0
2M3Tが客乗せて東北縦貫線区間を単独で走ることは、まず無いでしょ。
864名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:56:16.94 ID:ZPB0C+HR0
>>862
C編成(いつまでそのように言うのかわからないが)5連は大宮方面への定期運用がない。
なので、検査時のみ大宮に行くのじゃないか。
新宿経由で品川〜東大宮の出入庫スジがあるとか。
なので、東北縦貫線を通れなくても、問題はない。
865名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:44:37.52 ID:O2FJvKFv0
当分は田町でも検査出来るしね。
866名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:03:44.04 ID:KTCjcaWG0
>>864
昨日早速C1が東大宮に回送されてた
867名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:17:50.86 ID:EzInourPO
品川⇔東大宮ってどうやって回送するんだ?
新鶴見か保土ヶ谷折り返し?
868名無し野電車区:2013/03/17(日) 03:22:11.44 ID:90X7diVb0
なんかスゴイの来たなw
869名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:01:11.40 ID:xtaoOZ3bi
東京で見たC1が、1時間後に梶ケ谷で目撃情報上がってたな
時間的に保土ヶ谷はないと思われ。
870名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:02:24.01 ID:+/g6LloBO
さて今日の3022M,8029Mは何かな?
871名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:17:48.00 ID:p/XHwwRo0
大宮転属で編成番号も変わるのかな。すでに、国府津に転属したチタ車には新しい番号がつきはじめている。

それで、昨日の状況だが、
8023M B4
3025M A6+C4
3027M A8(///)
8029M B7+C1
回3734M→3035M A5+C6
1635M→3022M A4+C2
回3130M B6
回3732M A2

それから、チタに0M03とOM08がいた。
872名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:39:24.58 ID:QFRjiydj0
昨日熱海から伊東までの普通乗ったが国鉄型はいいなあ
新特急なすの以来
あの変な洗面所がそのままとは
前席との距離がE231系グリーン車より狭いのはご愛敬かね
873八丁堀与力:2013/03/17(日) 11:35:35.06 ID:ji6YwRyH0
チタ車一気に入ってますね。
本日これから撮影できるチタの草津はありますか。
874名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:20:12.97 ID:heiFVVSZ0
東海道線もずいぶん変わるなぁ
875名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:23:31.73 ID:Eo1DWo13O
>>869
C1は今、鶴見を下って行きました。
12時発ですね。3035Mかな?
876名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:26:31.53 ID:+WzfwfcAO
>>862
まだ縦貫線の勾配がどうのこうのなんて言ってるやつがいるとは…
どんだけ非力な電車なんだよw
>>865
もう田町じゃ仕業検査しかできないよ。検査の要員がいないから、交番検査は大宮で行う。
877名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:48:46.72 ID:ZwhOlGLjO
8031M=A8
878名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:09:26.73 ID:+/g6LloBO
ダイヤ改正後踊り子運用は3027M〜3028M(A185/186)下田泊が無くなりトンボ帰りなのか…

ダイヤ乱れた場合はどうするの?
879名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:23:15.68 ID:ReX2Ut3g0
知らんぷり。
880名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:33:45.85 ID:xTwJtUuJ0
伊東打ち切りとかになんじゃないの?>乱れたら
881湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/17(日) 13:52:57.47 ID:XoCvwGNSP
♪乱れたら・・・バイタリス(古すぎる…)
882名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:08:08.88 ID:zSFiVOsk0
>>881
バイタリスばっちりきめて旧国に乗ると、窓の間柱のニスが負けてはがれたものだよな。
883名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:28:50.28 ID:Fl35D2wC0
湘南色またはあまぎ色と///の併結が見れるんだね。
884名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:41:22.90 ID:ksi0zfCf0
1440頃池袋を大宮方面に通過した編成が
885名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:27:02.82 ID:3Q7jgUi4O
草津32→B1
草津3→B5

中之条見たまま
886名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:32:39.19 ID:8222l5fUO
編成組換前のOM0?が田町に。
887名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:43:08.39 ID:Tsa1xMJB0
185系200の登場時の塗装にしないかな。
888名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:45:07.79 ID:yyj5hT1G0
あるといいね
889名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:47:31.87 ID:vYwqa/EX0
塗った時は死に装束かもな
890名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:43:47.79 ID:iB6nuB6y0
大宮転属で今後全検などで色をどうするか期待しよう。
891名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:16:41.65 ID:x/GwuVUB0
>>885
それだけ?やっぱり改正で変わってしまいましたか!
改正前はいいことがあったのに・・・残念!!!
892名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:35:54.44 ID:dq717Af/0
>>878
3027M→3028Mは下田とんぼ返りになった。昨日はA8///

そのA8///が今日は回3452M→8031M→8032M
回2233M→回2635M→1635M→3022MがB7(3022MでB7+C2)
8029M→8030MがB3+C3
893名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:02:28.83 ID:eEcgSGSp0
185系521M最終日の手作りサボ
http://blog.livedoor.jp/ashizin/archives/24640572.html
894名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:46:01.52 ID:x/GwuVUB0
>>885
あと中之条って回送は通過扱いなの
895名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:06:08.01 ID:wr91LSCX0
>>893
識別記号のようなを振って公式と見せかけてるのが痛い。
896名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:08:36.62 ID:ZPa/cyG+0
>>895
トカ線スレにも貼ったけどこれ、静岡115引退でもありました
897名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:21:19.47 ID:AUt40EPI0
>>893
あなた、このブログの人?
もしそうであれば13日の夜名古屋駅でニアミスしてましたね笑
898名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:00:09.85 ID:wr91LSCX0
>>896
ということは間違いなくヲタの作品だなww
899名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:09:58.17 ID:96uFnSyB0
16日分草津号
31→32 B3
回送→ 2 B5
 1→回送 OM05
83→回送 B1
 3→ 4 OM07
900名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:15:59.55 ID:MghnpW5bO
>>891>>894
>>885だけどレスサンクスです。
書いた以外にも今日もチタ車充当が多かったね。

横幕も踊り子に準じたものだし。

草津32号の前に1本チタ車編成が上がって
いったのが回送で、通過だったみたい。

その回送が3番で待避すれば185が3本並ぶんだけどな。
901名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:26:53.22 ID:96uFnSyB0
>>885さんへ>>899です
地元ですか?自分はさいたまですが改正前は並んでいたんですご存知なかったですか
ちなみに>>885さんの情報を使わしていただくと以下のとおりです
17日分草津号
31→32 B1
回送→ 2 未確認
 1→回送 未確認
回送→84 未確認
 3→ 4 B5
902名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:33:08.03 ID:96uFnSyB0
17日分草津号
31→32 B1
回送→ 2 未確認
 1→回送 B?(>>885さん情報から)
回送→84 未確認
 3→ 4 B5
903名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:33:58.37 ID:MghnpW5bO
>>899>>901
>>885です。吾妻線沿線住みですが、改正前は
並んでいたとはチェックしてませんでした。ご教示ありがとうございます。
904名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:20:29.67 ID:IQe6xe+c0
16日以降は185系高崎線運用については田町車B編成共通化以外は同じと解釈していいのでしょうか。
(東海道線A,C編成化の運用変更とあかぎ新宿発着7両化、草津4号時刻変更は変更されていますが)
905名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:25:13.31 ID:B3jCXVi8O
自分、草津在住だけどこの前草津3で帰ったとき乗っていた白いのと同じのが左右にいた!あれって珍しいんだ
906名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:31:16.97 ID:cMhLae2dO
>>842
今日も寝たまま
907名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:36:24.53 ID:FmGzE0QO0
東で201系よりシステムも車体も古いのに
まだ生き残っているのが奇跡だろ
908名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:47:52.61 ID:gFj/L/JW0
>>904
新宿発着あかぎは10連のまま
万座鹿沢口側の折り返しが従来は草津1号→草津4号・草津3号→回送だったのが
改正後は草津1号→回送・草津3号→草津4号に変わってる
909名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:56:40.30 ID:RSxfHdS4O
>>904
新宿あかぎは今まで通り10両だろ?
910名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:00:10.70 ID:iZwtwtE90
旧チタのA.C編成も幕交換してるのでしょうか?
911名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:17:07.61 ID:B3jCXVi8O
B編成ってはまかいじになれるのとなれないのでは幕の入り方が違うんだね
はまかいじはもとより快速○○行の側面幕がない
912名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:07:13.82 ID:RSxfHdS4O
あかぎ9号 A2
913名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:47:13.43 ID:pzbdvs5j0
ホームライナー小田原21号 B1
変更点は、新宿入線時刻がちょっと遅くなったのと、北から入線して来るようになったこと位。
914名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:32:44.41 ID:RSxfHdS4O
3733M A8+C2
915名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:59:50.90 ID:96uFnSyB0
広範囲なったなあ〜B1が小田原か!土日は吾妻線で走っていたのに
追っかけるのがちょっと手間取るな!まあ平日の草津は2往復しかないか
916名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:21:11.07 ID:DjdjSPtx0
>>907
まあ183・189もまだ全滅してないし
917名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:12:54.56 ID:KtCEADdO0
>>907
満員ぎゅうぎゅう詰めの機会がほとんどないから。
乗客数だけで見ればJR西日本のようなのんびりとした使われ方をしてるから。
918名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:48:02.46 ID:En0pqkCPO
>>906
田町のOMは今日も寝たまま。

C1…3022M
919名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:26:24.61 ID:5DJlzn5L0
>>907
それだけ使い勝手の良い車両ってこったろ
115や485が残ってるのも同じ理由。583がなんだかんだ全廃になってないのも然り。
920名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:16:01.00 ID:nbU+P5pP0
OM09 新川崎 試運転幕
921名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:17:38.73 ID:qjTnkJhCO
>>918
もしかしてそのまま歯医者!!
922名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:49:45.86 ID:oJPq5MgPO
全車健在を誇った185も
崩れ出したら早いかもな・・・
923名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:27:49.11 ID:qqTgFMzu0
HL小田原21号、今日はExpress色のOM07
924名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:33:41.02 ID:DteXX7mO0
本日の草津号
回送 → 2号 OM05
1号 → 回送 B3
3号 → 4号 B2

B2の3号とB3の回送列車は小野上駅での交換でした。
B3の停車中に確認したところ「宮オオ」の標記を確認しました。
925名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:21:02.77 ID:BOiaQtp90
>>923
明日の109号入るかな
926名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:36:58.82 ID:RbzdmNJbO
>>923-924
元・田町車が吾妻線に、大宮車が東海道線へ
改正を実感するな

今後、吾妻線内でOM03と08の交換や
上記編成が14連を組む確率はかなり低くなった訳か…
もう1つ
あとヨロさんは何処へ?
927名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:59:49.90 ID:SVT+QOQK0
田町の185は転用待ちで疎開されているような気がするな
928名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:27:16.90 ID:wrgmto580
>>923>>925
可能性としては、9023M→9030Mもあり得るかと。
929名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:26:21.58 ID:b5MRD3qf0
…エクスプレス色に水兵は入っているかわかりますか?
930名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:38:42.98 ID:S/VInMgX0
あまぎ色と湘南色は踊り子に入ってるんですか?
931名無し野電車区:2013/03/20(水) 03:21:04.72 ID:fSVPRQIv0
個人的にはOM03+C1が見てみたいな
過去の153or165+185を彷彿とさせるようで
932名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:46:43.52 ID:+F7rSTWKO
>>930
>>842>>906>>918
目を覚ますのは先かもしれない
933名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:19:17.30 ID:fz6EM6XXO
今日も田町のOMは昼寝。
エクスプレス色が少し移動して3本頭合わせに。
直ぐ隣にC編成の4連が。
934名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:22:06.10 ID:SkN6sJKL0
>>930
休車になったらしい。
935名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:05:55.81 ID:+F7rSTWKO
>>925
B5編成
936名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:09:24.93 ID:+F7rSTWKO
>>929
カモメの水兵さん入っている

上野で幕回しで見た。
937名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:50:19.33 ID:xH5AMoa00
>>923>>925>>928
>>935と一部ダブるが、
8023M B4
8029M B5+C6
でOMは入っていない。

>>936
OM、カモメの水兵さんが入っているなら踊り子の字幕も入っているの?。
938名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:00:11.82 ID:+F7rSTWKO
>>937
勿論踊り子も入ってるよ…

あと普通も…
939名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:58:18.84 ID:SaCSzDIW0
>>936
ありがとうございます。
…と言うことはいつかは!
940名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:58:08.97 ID:XLAc87l30
休車?なんかやばいな余剰ってことはこのままNNの可能性もあるが
トカ線でGWと夏臨のイベントやって終了の可能性もあるのか?
941名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:52:33.58 ID:qAkSpl830
この際リレー色と//に統一して欲しい
942名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:28:22.54 ID:XLAc87l30
夏の臨時列車の発表に期待かな!>>931のとおり臨時急行伊豆号なんかをOM03とC1で
だけどなくなる前のこの夏のイベントに5or6並びを期待したい
C1・OM03・OM08・B編成・エクスプレス・できたらこの端にもA8
943名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:08:51.45 ID:AFdTrwg40
>>930
旧(?)東チタで放置プレイ
編成組み換えが進めば入るんだろうが、余剰になれば長野送りor波動って可能性もゼロじゃない
944名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:59:18.93 ID:NeM5qgqW0
田町居る留置編成ってG車組み換え前の車両でしょうか?
945名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:40:27.62 ID:kU0RGSBz0
>>942
夏臨はGWごろ発表だけど、ダイヤ情報でそれよりはやく明らかになるんじゃないか?
946名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:42:56.24 ID:7b57dzQz0
>>936
ワクワク!ワクワク!
947名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:11:38.51 ID:yQ1c1ECN0
旧田町車のあかぎってOM編成のと同じのに交換してるのかな
948名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:31:52.11 ID:WlVLTP2w0
何が同じなの?
949名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:38:31.79 ID:OJfTtmWj0
同じだお
950名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:17:03.17 ID:4I/AHwE8O
>>936
富士山とぶどうとカモメは?
951名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:34:51.21 ID:RTz4w3kX0
>>950
実際に入っているかどうかとは別に、ATCが付いていないから、運用できないかと。

それから、>>923で書かれていた昨日3451Mに運用されたOM車、今日は回3130Mで大宮に戻って行った。
952名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:36:18.29 ID:zGNZhzCi0
>>934 走行キロの調整?
953名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:59:49.07 ID:+F7rSTWKO
>>950

入ってる
954名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:02:09.58 ID:+F7rSTWKO
>>950ゴメン入っていない
955名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:05:13.60 ID:k6jP2i1D0
今度はまかいじに乗るけど昔のストライプ柄が使われたりするのかね
956名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:02:13.67 ID:OTNTZaXk0
結局はまかいじ入りの7両はB3〜B5のみってこと?あとの7両のOM車とB編成には
はまかいじは入っていないわけね
957名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:27:54.23 ID:i8m8+HBk0
>>955
何故そのような疑問が生まれるかが疑問だ
958名無し野電車区:2013/03/21(木) 02:01:53.25 ID:hJCaOedk0
東神奈川〜桜木町間のATCは解除されたの?
959名無し野電車区:2013/03/21(木) 02:32:37.46 ID:i8m8+HBk0
>958
何故そのような疑問が生まれるかも疑問だ
960名無し野電車区:2013/03/21(木) 02:36:16.57 ID:z9YwXX/RO
>>957 にわかヲタなんだろ。一般の趣味者の知識なんて、その程度。
961名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:10:50.44 ID:qqP0GadTO
>>944
OM03とOM08は見えないけどエクスプレス色は編成変えてなかった。
962名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:05:31.25 ID:xBnhopGS0
3730Mに新前橋色
963名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:42:25.48 ID:fHCWIXVa0
0940に回送が高田馬場を大宮方面につうか チタ車
964名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:08:19.99 ID:PA5LsuIE0
田町に留置されているあまぎ&湘南色は春シーズン終了後になんとなく東海へ貸し出して
訓練運転しそうな気がする。名古屋エリアの大垣区と静岡エリアの静岡・浜松区あたりへ
行くんじゃないかな?
965名無し野電車区:2013/03/21(木) 13:34:11.27 ID:r6OoY0sk0
東海だと対応ATSが要るんだろ。C編成にしか付いてないんじゃね?
これから付けるだろうけど、間に合わなければC7の貸し出しかね。
966名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:11:05.27 ID:iSwxDnGDO
上野―大宮は入ってる?
967名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:16:26.37 ID:PfR5BT9m0
大宮車は波動用。秋ごろから修学旅行などに入る。
968名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:20:27.71 ID:eboyhIpE0
HL小田原21号、今日はB5
969名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:39:43.83 ID:XJd3GLq90
>>968

その運用185に任せていいのか?

窓空くから身を乗り出しかねないぞ。
ましてや何を考えているかわからないバカなんてどの学校にもいるぞw
970名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:39:58.92 ID:X7VS4gXb0
>>969
HLなんてほとんどサラリーマンしか乗ってないんだから、
窓から身を乗り出すようなのなんていなくね?
971湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/21(木) 20:47:59.78 ID:7pPAzUj6P
湘南ライナー13号 A8(10両になってたのか)
972名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:44:36.15 ID:2FLTJVVq0
>>959
はまかいじ
973名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:47:51.33 ID:k6jP2i1D0
>>960
感じ悪いねw
974名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:14:58.95 ID:GJ6dN0sLO
修学旅行に185系はヤバいだろ千葉のバカ学生みたいにならんといいが
975湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/21(木) 22:26:44.32 ID:7pPAzUj6P
>>971は11号の間違いだったスマソ
976名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:27:08.07 ID:PkA1lash0
>>958
解除はされていない。ATCを乗せた車両でないと、先頭に出られない。
なので、「はまかいじ」はB3、B4、B5のいずれかしか使えない。
必ず東神奈川で運転停車して、ATCとATSの切り替えをやっているよ。

>>965
倒壊のATSって、ATS-PTの事か?。
束使用のATS-Pで、十分に東海の区間にも対応できるぞ。
そもそも、ATS-PもATS-PTも地上子は同じだからな。違うのは車上子だけ。

ATS-Pの車上子がついていれば、ATS-PTの区間も走れるぞ。

まあ、そこまでの犠牲を払って、訓練運転はしないと思われよ。
977名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:46:18.19 ID:Xae6hDH90
>>969
失礼。
あんかミスった。

確かにリーマンは酔っ払いにならない限りそんなことしませんね(笑)

正しくは
>>967です。
すみません。
978名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:53:24.78 ID:YcIKD2VI0
東神奈川〜桜木町間はATS・ATC併用にするべき。
はまかいじに限らず臨時や団体など何でも使用出来る。
南武線みたいに伊豆急行の車両も入線出来るし、
東急の甲種も逗子から長津田まで迂回しないで済む。
最初からATCにしたのが間違いだった。
979名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:05:08.28 ID:k0RSA5oS0
>>972
だからはまかいじなんて何年も走ってるのに
どこからATC解除なんて疑問が出てくるんだ?
980名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:33:56.83 ID:YcIKD2VI0
あまぎ色や湘南色だろ。
981名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:47:32.49 ID:kie6vb5aO
ダイヤ改正で田町車は全て大宮に転属したわけだが
某運用サイトによると、旧A・C編成とも田町常駐としないで東大宮ベースで運用しているのね。
982名無し野電車区:2013/03/22(金) 03:01:01.36 ID:YcIKD2VI0
251も大宮転属だったのは知らなかった。
ところで251・185とも送り込みにわざわざ武蔵野線経由新鶴見折り返しにしてる。
983名無し野電車区:2013/03/22(金) 03:48:54.15 ID:k0RSA5oS0
>>980
だからはまかいじには入らないんじゃん
>>982
普通に走れば湘新経由とほとんど時間差ないからね
984名無し野電車区:2013/03/22(金) 03:56:40.41 ID:YcIKD2VI0
朝夕東海道で運転しするのに田町などで昼寝させないで東大宮までわざわざ回送してる。
985名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:50:29.47 ID:kie6vb5aO
>>984
わざわざ回送しているところをみると、留置のみならず昼間に交番検査も施行できるようにしているんだろうな。
986名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:41:41.89 ID:lYWOCpUvO
>>970
ワロタwwww

修学旅行運用と明らかに勘違いしてるよなw
987名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:48:14.26 ID:EbcGx9D10
ネクタイを頭に巻いてやるんだよ
988名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:28:20.21 ID:s6A37vGZ0
115号 A6+C1
989名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:50:18.25 ID:XR3DcQJu0
>>984
縦貫開通時には日光発東京経由下田行が登場しそうだな。
または万座・鹿沢口発東京経由下田行「草津箱根」とか。
990名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:53:48.77 ID:EbcGx9D10
211を追いだした理由について
991名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:07:28.78 ID:H17MG2O60
3035のケツがC1
992名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:08:14.41 ID:2leI2gjPO
4001M OM07+B1
上野方にB1
993名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:17:53.07 ID:Odd5qruw0
混結は事故がらみの貸し出し以来かな
994名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:29:24.37 ID:ybuiWIor0
HL小田原21号 B4
995名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:27:32.11 ID:ilUyundv0
どなたか、次スレを立てて下さい。
996名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:34:25.16 ID:PdmFXIti0
>>995
ほい
つ 185系 斜めストライプ10本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363955565/l50
997995:2013/03/22(金) 21:40:10.10 ID:ilUyundv0
>>996
早速ありがとうございます。
それでは埋めますか?
998名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:18:42.14 ID:Qaz2I7q20
9029M B2
999名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:19:08.77 ID:Exmse18d0
999
1000名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:19:42.37 ID:Exmse18d0
1000ならリレー色復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。