【駅前】続阪神電車を語ろう 次は久寿川【寂しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海老庵 ◆qCoLlzk5GY
前スレが落ちてたので立てておきます

前スレ
【ららぽ】続阪神電車を語ろう 次は甲子園【球場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340199624/
2海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/10/15(月) 23:54:56.94 ID:eBNlO9aD0
阪神関連HP

阪急阪神HDHP      ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪神グループHP     ttp://www.hanshin.co.jp/
列車運行状況 (PC)   ttp://www.hanshin.co.jp/railinfo/index.html
         (携帯)  ttp://www.hanshin.co.jp/railinfo/m/index.html
ダイヤ・運賃など     ttp://rail.hanshin.co.jp/
阪神なんば線       ttp://www.hanshin.co.jp/nambasen/
阪神ナウ          ttp://hanshin-now.com/
STACIA PiTaPa     ttp://stacia.jp/
まにあっく・阪神     (2010年3月末で閉鎖)
はにわっく坂神保管所 ttp://www.geocities.jp/hs100years/hani/index.htm
3海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/10/16(火) 00:00:15.87 ID:eBNlO9aD0
関連スレ
山陽電鉄スレッド Part52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347688792/
【ハート】阪神バススレッド6【ずっこけ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1348758804/
■ なつかしの阪神電鉄 ■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222115772/
4名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:53:37.13 ID:mhOGbCBP0
阪神スレはコテハン禁止にすればいいのに・・・
シベリアに誰も来なかったということは
まともな奴は阪神沿線にはいなんだな
了解
5名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:59:55.40 ID:uhpC6dfCO
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331655191/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350058425/
阪急京都線スレッド Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343950122/
阪急千里線Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345666608/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332232982/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄はいかにして没落したか14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1264325745/
【9000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ14【9300】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341822675/
阪急に爆破予告をした鉄ちゃんを逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345689163/
6名無し野電車区:2012/10/16(火) 03:48:57.73 ID:K1zKuGPa0
>>5
ウン紅葉乙
7名無し野電車区:2012/10/16(火) 08:28:00.51 ID:XUfEU3U20
>>4
荒らしは重複スレへ隔離すればええ
8名無し野電車区:2012/10/16(火) 08:29:34.05 ID:9bx+1eR1O
久寿川は確かに駅前は何にもないけど、43より南側に色々マンションが建ったりして結構利用者はいる

あと甲子園での野球の時の避難駅として重宝してます。
9名無し野電車区:2012/10/16(火) 10:07:58.30 ID:MAkxBKn0O
10/16
甲子園9:36発の快速急行に乗ってた車掌さんに一言
あんた魚崎を出てからの見回りの時
後部運転席へのドアに鍵をかけなかったけど
あれは日常的にやってんの?
あれだと、あんたが居ない間誰でも入れるやん
危ないから出入りする時くらい鍵かけろよ
わかったか!馬鹿
10名無し野電車区:2012/10/16(火) 11:12:09.12 ID:MEoXs3JP0
梅田方面行きで杭瀬を出てすぐの左側の道路ににカメラマンが多数いたが死体が出てきた所なんやな。
尼崎がマスコミに注目されるのは福知山線の事故以来やな。
11名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:49:29.42 ID:3gJ5pyZ7O
>>10
角田被告の親族の去年のコンクリで逮捕された男の名前が韓国籍の李容疑者だった
杭瀬は在日多いのか?
12名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:42:17.64 ID:BiuJld8C0
人身事故かよ。
13名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:17:59.17 ID:Qp5a4ozn0
武庫川で人身事故発生したらしい
14名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:57:40.89 ID:SzG5LNQx0
52 :名無しさん@平常通り:2012/10/16(火) 20:40:03.28 ID:/LFWVpHh0
阪神電車淀川駅でも人身事故
53 :名無しさん@平常通り:2012/10/16(火) 20:43:55.84 ID:0RbSwnl5O
阪神尼崎駅、何の説明も無いまま列車の遅延。
ホームに人が溢れ始めている。
出発の際も説明も詫びも無し。
なめとるな。
15名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:04:38.48 ID:Qp5a4ozn0
>>14
淀川もか
16名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:06:31.77 ID:jqWBMXSX0
武庫川駅付近の踏切と言えば、駅の真東しかないよな

まさか、武庫川線の踏切とかw
17名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:17:50.80 ID:SNW0bol20
>>9
そう言うのは該当者の名前を確認したうえで電鉄本社にハガキ一枚送るべし。すぐに来るよ返事が。
18名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:18:13.21 ID:9bx+1eR1O
淀川でも人身事故発生。遅れながらも電車を出してる

しかし、甲子園の自動放送で「次の電車は武庫川駅を発車しました」って流れたけど、あんなん初めて聞いたなあ…
19名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:21:44.87 ID:Qp5a4ozn0
>>18
そんな自動放送あるんやw
接近放送と一緒の声?
20名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:30:16.13 ID:9bx+1eR1O
同じ声でした、今直通特急に乗ってるけど、回復運転に力入れすぎてびっくりやわ。

しかし姫島で急ブレーキ、淀川駅で一旦停止の予告


淀川上りホーム姫島側に何かあったけど人が邪魔で見えなかった
21名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:31:12.92 ID:Qp5a4ozn0
>>20
同じ声やったんか・・・
千船で人身起きたときは4番線に急行入れてたw
22名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:41:46.74 ID:9bx+1eR1O
下り梅田2133発各駅停車、2136発直通特急は定刻に出た

2148発直通特急は梅田一番から発車、これも定刻に出そう。
多分徐々に通常に戻りそうです

尼崎引き上げに阪神の回送表示の電車が占領してたから、なんば線が大変かもしれない

とりあえず梅田から離れます
23名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:48:27.97 ID:9bx+1eR1O
追伸、甲子園上りも「今度の電車は西宮駅を発車しました」って流れました。

しかしよう考えたら、その放送が流れた直後に接近放送が流れたからちょっと鈍いのか遅いのか。

24daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/17(水) 00:00:15.92 ID:2FcvGul20
久寿川の可愛さは異常

掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/

元駅長室
http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
25名無し野電車区:2012/10/17(水) 06:02:58.60 ID:2wKFu+MhO
そういえば久寿川っていうアニメキャラがいるらしいな
26名無し野電車区:2012/10/17(水) 08:13:37.44 ID:0FCcl3cx0
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
5 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
27名無し野電車区:2012/10/17(水) 08:25:54.63 ID:MhMmUSJ10
例の事件、線路のすぐ横か…
28名無し野電車区:2012/10/17(水) 11:17:31.72 ID:VMsal1noO
杭瀬駅の南東側らしいね…
ちょうど85制限表示の横辺りかな
29名無し野電車区:2012/10/17(水) 15:23:08.42 ID:MnRlIaQN0
マスコミが面白がって騒ぐから
現場の近くは、野次馬がうろついてるな
それ以上に厄介なのが、他ならぬマスコミ連中だけど
30名無し野電車区:2012/10/17(水) 16:20:41.18 ID:jimOGkvk0
確かに現場、電車から見えるね
パトカーが止まってた
31名無し野電車区:2012/10/17(水) 16:30:26.66 ID:9mmaXksg0
>>4
NG登録とかしてるし、シベリアなぞ不要
32名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:32:32.79 ID:MnRlIaQN0
>>16
尼崎市内にある唯一の踏切が、そこだもんな
次に近いのは、西宮市内にある小曽根線の所か
しかし、武庫川駅よりも鳴尾駅に近い

まあ、武庫川線の踏切もある事にはあるが
本線に干渉する可能性は限りなく0に近い

武庫川駅の東改札の目の前だから、駅員が対応したんだろうな
33名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:38:53.00 ID:BH8yTDjiO
マスコミは信用に値しない。視聴推奨
http://www.youtube.com/watch?v=dKVmhdF77As&sns=em


34名無し野電車区:2012/10/17(水) 20:42:42.03 ID:U5fEN6DQ0
今日夜の7時前に西九条に行ったら、尼崎方面ホームに尼崎方向(逆方向)から
近鉄の回送が入ってきて、そのまま普通になって尼崎まで走ってたんやけど、
何かあったの?

案内では路線異常としか言わないし、さっぱりわからん。
35名無し野電車区:2012/10/17(水) 20:58:57.82 ID:MnRlIaQN0
雨降り過ぎて、西九条〜九条で冠水でもしたんじゃないか?
さすがに、そういう事は無いと思うが

夜の7時前なら、ちょうど激しく雨が降って
雷もなってた時間帯だね
36名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:33:20.27 ID:MpX9l+5S0
93 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2012/10/17(水) 19:40:09.96 ID:am1puud/0
西九条で架線に異物引っ掛かりとのこと

95 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2012/10/17(水) 20:48:18.27 ID:ze4fEeGm0
西九条は車内トラベルの後に架線にビニール引っかかってたみたい
またまた近鉄側が乱れまくってる
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/17(水) 23:47:06.04 ID:2FcvGul20
今だ!>>37ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
38海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/10/18(木) 00:37:42.71 ID:BTGDv/s/0
>>34-36
西九条駅は架線に付着物と言ってたけど
快急の車掌は車内トラブルだけしか言ってなかった
39名無し野電車区:2012/10/18(木) 19:09:51.85 ID:yOfl40w10
仮線切り替えたばかりなのか
武庫川ー甲子園で速度だいぶ落としてる?
8235F昼は尼崎ー梅田の急行で走ってたけど夕方見なかったな
40daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/18(木) 22:54:27.72 ID:8LVDvLSj0
システムトラベルときいて
41白雪姫◇LevEG2JhMK2u:2012/10/18(木) 23:03:56.45 ID:agtFd+kCO
>>40
おいウォガ!
俺と駆け落ちしようや。
42daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/19(金) 00:16:39.34 ID:Kq824Akc0
武庫川線とか伊丹線は都落ちか
43名無し野電車区:2012/10/19(金) 08:40:49.33 ID:Py+peLGb0
>>28
被告かつ被害者の人、阪神の元・社員なんだってね
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/18150595.html?p=2
44名無し野電車区:2012/10/19(金) 09:08:35.92 ID:eCHy4GeY0
鳴尾近辺がまたもとの複線に変わってほっとする
正直鳴尾駅は今の地上からすぐ乗れる形でいいかなって思う
でも踏切はいろんな意味でネックだから難しい天秤
45名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:40:55.35 ID:ZtfY3wyj0
駅周辺が整備された方が
あの駅使ってる、お得意様の女子大生には喜ばれそう
高架駅になって得られる駅スペースに商業店舗でも入れれば
客は取れるだろうし
46名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:41:40.23 ID:vO1r5tEp0
でも高架化されても、阪神特有の「傾いた駅」は継承されるんだろうね。

よく周りから「阪神電車の駅は傾いてる」って揶揄されてたわ。

カントきついところに駅作るからだけどね。
47名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:58:05.99 ID:ZtfY3wyj0
少しは緩和なりされるんじゃないか?
線形改良は、住吉〜魚崎でもやってるし
隙間を埋めるなり、段差を減らすなりはやるでしょう
48daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/19(金) 22:16:40.74 ID:Kq824Akc0
出屋敷って真っ直ぐだったのに高架化したら傾いたよな。駅前は綺麗になって寂れたし、いいとこなしだyo
出屋敷から阪神バスで西野に逝けなくなったらどうしよう
49名無し野電車区:2012/10/21(日) 06:17:57.82 ID:A2CrNLZa0
>>47

う〜ん、どうだろうね。地形の関係もあるし・・・杭瀬なんかがいい例だね。

あそこまではいかなくても、現状の制限維持で同じような傾き?に
なるんじゃなかろうか。

>>48

出屋敷は地上時代、大阪方面が少しカーブかかってたけど、基本的に
ストレート主体の駅だったね。それが仮設駅になった際に真っ直ぐに
なって、高架化されて傾いた(笑)

余談だけど、地上時代の出屋敷神戸方面ホームにあった切り欠き跡が
尼崎海岸線の名残だと知ったときは、少し感動した(笑)
50名無し野電車区:2012/10/21(日) 07:45:22.08 ID:nGa8dQps0
>>49
下痢馬鹿にマジレスするんじゃねぇよ
51daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/21(日) 17:34:12.05 ID:bmOtKnHP0
なんだと

文句がある奴はみな鉄さまの掲示板に逝ってみな鉄さまをドラム缶に詰めて武庫川に沈めるぞボケ!
そんなことだから松下偽装請負工場が没落して尼崎海岸線の名残の阪神バスが減便されて出屋敷から西野まで逝けなくなるんだろうがボケ!!!!!!!!!!!!!!!1

松下工場が爆上げしてたら武庫川線を延長してマネシタPDP工場から出屋敷まで尼崎海岸線が復活して武庫川線の7861-7961も新車の超金魚鉢に代替できたのに。
戦争のどさくさで武庫川線の橋脚までつくってたんだから尼崎海岸線ってルート決まってたんだよな?見当つかないんだけど?

なんで松下PDPの偽装請負派遣労働者メンバーズってJRばかり利用してやがるの?
やはりJRが駅案内表示装置にパナソニック製ディスプレイを採用してるから?
阪神電車各駅にも大型案内ディスプレイ設置まだ〜?
フラップ式の阪神優勝臨時特急は萌えるけどいいかげん取り替えたら?
52223系東方厨仕様:2012/10/21(日) 21:04:08.67 ID:4DUgkaPy0
>>51
精神異常者は2chやるな
53名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:28:32.61 ID:QtsXUJVL0
ウォガは阪神や阪急スレをうろついてるが、山陽スレには出てこないね
山陽に興味皆無なのか?
54名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:33:14.37 ID:ZP39Osik0
今朝の奈良方出庫運用の組成が通常の流れと全く違ってた。
昨日の三宮1849基本のスジの奴が奈良留置明けに入ってたり・・・
55daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/21(日) 22:55:10.74 ID:bmOtKnHP0
1に阪神、2に阪神、3、4がなくて5に阪急
みな鉄さまが執拗に意見箱を荒らしまわったのを見習うべきですかね(笑い!)
56名無し野電車区:2012/10/22(月) 01:42:30.89 ID:CvbFmads0
地味に快速急行が走るところの最速列車は快速急行なんだな
直通特急(笑)
57名無し野電車区:2012/10/22(月) 02:09:24.51 ID:SJ0gTxsB0
>>55
お前は南海ファンだろ
58daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/22(月) 06:02:21.75 ID:kmi0anF60
みな鉄さまにぴったりのミナピタ!
59名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:32:16.13 ID:HEp/vQ4Y0
加古川橋梁にて人身事故のため直特は東二見で折り返し。振替輸送あり。
60名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:35:30.42 ID:LZpt88ou0
久々に近鉄ブツ6の快速急行見た
61名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:04:59.33 ID:RxBdS2+x0
やはり阪神の5000系も車体の色かえるつもりなのかな。
うーん困るなぁ
62名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:59:56.71 ID:sAmsu33S0
ここに来てカラーリングの変更?
青胴車は統一するという事かね
63名無し野電車区:2012/10/23(火) 19:36:56.57 ID:h5uEGtAW0
>>61
ソースは?
64名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:03:43.51 ID:k3jRTytG0
>>63
はにわっく坂神。初代5001形と同じ緑とクリームのツートン





もちろんウソです
65名無し野電車区:2012/10/25(木) 15:14:50.07 ID:ebwzVCETO
確かに塗料代ってバカにならんよなあ

ジャビットカラーに今やろうとしてるけど、費用を考えると揃えるのは間違いない。

ただ、個人的に昔からの阪神電車と言えば、子供の時親に教えてもらったのが、赤いのは早い、青いのは全部止まると教えてもらっていたのでそれがなくなるのは残念やね
66名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:30:48.52 ID:nfxYCnWpO
俺は子供の時、親にJRの快速電車と阪神電車の特急どっちが速い?と聞いた。同じぐらいだろとの返事だった。
当時の113系、221系の最高速度は105キロだろうね。
67ニューフジヤライナー:2012/10/25(木) 22:46:35.57 ID:DvP3GsoG0
>>66
マジレスすると221系は登場当初から120キロくらい出してる
最高時速105キロは新快速の運用に入る前の暫定運用時代のものと思われ
68daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/10/25(木) 23:15:57.90 ID:5HEx06KX0
ジャビットは速い
みな鉄は遅い
JRは速い
阪神は遅い
69名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:28:42.54 ID:cVb06k1FO
>>67
なるほど
新快速が120キロで快速が105キロだね。
今の快速もT電は最高速度105キロだね。許容最高速度は120キロに上がったが。

>>68
JRの快速電車と阪神の特急と阪急の5000系、3300系は106キロ以下で遅いね。
70名無し野電車区:2012/10/26(金) 02:45:03.87 ID:RQNDOM3d0
速度が1.3倍になると、エネルギーは1.69倍になる
自殺者はJRへ行くわけやね・・・
71名無し野電車区:2012/10/26(金) 06:12:48.50 ID:SZOzTlHq0
>>69
下痢馬鹿にマジレスするなアホ
72名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:40:05.69 ID:PT54fiugO
>>61-65
順次塗り替えって、単に8000系のリニューアルを粛々と続けますってことやろ?
ジェットカーとか武庫川線のはあのままジャマイカ?
ほんまにやるなら、いくら阪神とは言えリリースだすやろうけどな。
73名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:46:24.31 ID:NPWbtRtgO
現状次に8000赤胴車がジャビット化する編成はどれ?
74名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:51:51.66 ID:nttuoXAbO
http://www.uproda.net/down/uproda512919.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成23年4月〜平成24年8月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年10月25日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
75名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:33:46.61 ID:F9zp1AeT0
ナイターの帰りに乗る久寿川
下りホームに立ちション後の有る久寿川
76名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:25:46.35 ID:LWcLBcRG0
普通車5500系梅田方2両でLED車内燈実験中
byKAWASAKI

明らかに色温度が違うし三宮方は蛍光灯という・・
77名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:40:41.66 ID:OQdU4pu9O
明るさに差があるな
しかしまだまだ蛍光灯にくらべて高いから、全車両に付くのはまだ先じゃないかな
78名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:09:11.50 ID:mbst3Txk0
>>76
5505Fだね
79名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:17:20.63 ID:LRiaiL9W0
>>77
蛍光灯型LEDランプに変えると 取替えの人件費削減ができちゃうんだよん
特に業務用で本数が多いと、ペイしちゃうんじゃないかな
80名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:37:03.81 ID:mK+EqQr3O
角田美代子関連のTVで、元阪神社員に触れる際のバック映像は
全国に誤ったイメージ、特に関東に全く誤った印象を発信しており即刻修正必要。

そこは本線6連ではなく、なんば線の全ロングシート車10両編成が行き交う映像が正しい。
近鉄車全ロングシート10連、東京圏では混雑が【ゆるい】から、そこまで要求されない
全長21m車のロング10両編成なら
なお正しい。

肝要なのは、オールロングシート。窓からロングシート越しに立客。これが正しい。
誤ったイメージにつながる危険の田舎転クロなどは、全国放送から徹底排除するしかない。
81名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:09:31.05 ID:xpViA6HU0
>>80
オールロング厨逝ねやダボ
82名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:40:59.41 ID:73WpcSmX0
相変わらず藤沢の膿坊主の類似品が涌いているのかw
83名無し野電車区:2012/10/31(水) 12:09:58.02 ID:imEU9TCnO
>藤沢の膿坊主の

それ、相変わらず>>82の中でウケてるの?

それ、一般ピープル相手に通用すると思う?
84そういえば:2012/10/31(水) 12:25:41.88 ID:imEU9TCnO
そういえば、相変わらず三宮のホーム10両化厨の類似品は涌いてきて>>80に加勢しないのかな?w
>10両編成が行き交う映像が正しい。
ヲタクらの主張とは、論理的に部分整合するけど。

まあどうせ
アスペ君の10連厨に論理的整合性を求めるだけ無駄。と理解してるからいいけどさ。
実際に10両で営業運行するとか関心なくて
ただ単に三宮のホーム10両化、それだけに粘着射精してればエクスタシー♪
だろうから三宮10連厨は
85名無し野電車区:2012/10/31(水) 22:30:53.72 ID:4DI30Mle0
一般ピープルてw
久々に聞いたわww
86海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/11/02(金) 22:41:16.82 ID:dj+Ftwa00
甲子園駅東改札西側の歩道が工事で狭くなって通りづらい
旧男子便所の撤去後に仮歩道設置か?
甲子園そば閉店は惜しい
87名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:54:40.07 ID:UFRwEuHHO
一般ピーポーってのもあったなあ…

甲子園そばの閉店は確かに惜しい。リニューアル迄しばらくおさらばやなあ

復活無いって事じゃないだろうし
出汁を温めて入れてくれてたなあ
88名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:17:02.51 ID:TGx+3JC+0
阪神なんば線内、白線が剥がされて、「黄色い線の内側」という案内に変わってるのに、
最近気づいた。阪神の場合、ホームが淡いグレーなので、白線、しかも点線だと見難いから
これは正解だと思う。

本線もそうするのかな。

甲子園のそばは今しばらくの我慢か・・・尼崎の阪神そばは、残業帰りによくお世話になった。
遅い時間帯まで開けてくれる店員さんには感謝だわ。
89名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:26:00.37 ID:eK9PLCwOO
いやぁ本線は従来の白線より内側から変わらないんじゃないかな…

なんば線は開業時からその案内だけど、俺もそれで良いと思う。

ただ、黄色より内側って案内が関東式なんだよなあ…
南海は黄色い点字タイルの内側へって案内する駅があったなあ。どこか忘れたけど
90名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:17:55.17 ID:cEr1FWrnO
今さらなんですが、近鉄乗り入れ用の1000系は、阪神本線での運用もあるの?
あるなら、山陽姫路から、近鉄奈良までの広範囲での運用になてるの?
91名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:44:02.16 ID:Ol2XOI6q0
              姫    須    新    三    大    尼    梅  尼    難    奈
              路    公    開    宮    石    崎    田  崎    波    良
阪神5000/5500            ━━━━━━━━━━━━━
    1000/9000 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━
    8000/9300 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山陽5000  6連 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3000    . ━━━━━━━━━━━━━
近鉄阪神直通車                  ━━━━━━━        ━━━━━━━
    それ以外                                                ━━━━
              姫    須    新    三    大    尼    梅  尼    難    奈
              路    公    開    宮    石    崎    田  崎    波    良

今の運用で通常入るのはこれで合ってる?
92名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:44:25.45 ID:HLC+YDaz0
>>90
1本で行く列車は無くても西は白鷺城から東は鹿に大仏まで毎日走ってるわ。
93名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:18:56.27 ID:UId1KJIr0
>>91
正解
94名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:28:45.54 ID:dQcvut0y0
>>91は下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタ兵庫OCN糞狸
95名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:41:37.45 ID:aYmlz7AA0










94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
96名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:45:59.90 ID:4B7QlXmM0
ho
97名無し野電車区:2012/11/09(金) 06:03:12.48 ID:YQq5p0fU0
ttp://www.hyperdia.com/product/smartdia/trial.html
ここで私鉄のダイヤグラムが確認できる
98名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:13:24.43 ID:ecHT5dtw0
それはそうと
もう急行は不要だよね。
特急野田停車復活→急行全廃が
世の流れだろう。
99名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:47:36.23 ID:/6dzURiB0
>>98
特急の野田停車っていつの話だよw
急行全廃ってのはできそうでできない気がするけどな
平日昼間の尼崎発車時点での上り快急と急行は実はさほど乗車率は
変わらず、快急も意外と乗っていない
後、競艇の輸送やM女の帰宅輸送とかもあるから、特急・普通だけに
すると危険な面もある
100熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/11/10(土) 00:47:24.89 ID:XJ3QHFGWO
>>98
俺もド腐り倒しやがったド糞急行の廃止大賛成!
本線は直通特急と特急でいいよ!
101名無し野電車区:2012/11/10(土) 01:20:37.29 ID:J+YrGv2B0
阪神と性格が似てそうな京急だけど
ダイヤは阪神より過密してるなあ。
空港線は蒲田駅の手前は単線だし平面クロス。
他社からの乗り入れもあるのによく品川〜横浜間複線だけであれだけの
本数裁けるよ。

そう考えると阪神に近鉄特急乗りいれてもまだ大丈夫だろ。
102名無し野電車区:2012/11/10(土) 01:40:42.83 ID:ZSRBIbkS0
5分おきに快速特急が走るのは恐れ入る
103名無し野電車区:2012/11/10(土) 01:42:19.93 ID:ohHrb6xx0
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん






100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん100 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104ニューフジヤライナー:2012/11/10(土) 12:08:00.18 ID:7PVH7md20
105名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:02:16.41 ID:CHNkJ0o50
>>101
西宮〜御影で普通が待避できる駅がないんだよな…
青木が高架化した時に、待避可能になるのかどうかで近鉄特急が入るかどうか決まるだろ
待避不可能なら、近鉄特急や阪神特急(直通特急含む)がノロノロになるぞ。
106名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:05:12.13 ID:/HZNlT9Xi
>>105
今でも可能なんですが。
107名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:09:15.51 ID:1fNhaOVm0
そもそも阪神にやる気がないからなぁ

阪神に乗り入れても阪神区間は長くないので微々たる収入増しかないが、
近鉄は路線が長い分収入増が大きい

そりゃ温度差も大きい訳だよな
108名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:33:32.68 ID:UdeFX3qN0
>>99
何が危険なんだか。
日本語として意味を成さない。
109名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:17:07.02 ID:ErPDyM590
はんしんまつり2012の鉄道部品販売の待機列、今朝10時頃で既に3人並んでたなぁ・・・。

鉄道コレクション阪急6330の中間車増結セットも別列で並ばすのか?
110名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:54:56.52 ID:PYmV6l+u0
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
111名無し野電車区:2012/11/11(日) 10:14:25.95 ID:ksWuwVRRO
>>109
今回は2000系祭りでした。
112名無し野電車区:2012/11/11(日) 10:57:54.39 ID:/wLSmjT1O
西宮会場は阪神車両メンテナンス、阪神電鉄、阪急と細分化されていて、1箇所分の入場整理券しかもらえない。
列が解消するまで、3箇所で買い物したければ3回並ばないといけない仕組み。

で、西宮10:48発の奈良行き快速急行に乗ったら♀車掌が「次はドーム前」とアナウンス。
で、「次は、九条」と“訂正”。
3回目のアナウンスでようやく「次は、今津です」と正しい案内。
おいおい、しっかりしてくれよ…
113名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:39:00.61 ID:cVjgRtEZO
>>100
フジヤさん、僕も急行は要りません。
直通特急で十分です。
114daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/11/11(日) 22:23:09.42 ID:8INBffDf0
はんしんまつりでみな鉄まつり開催しなかったの?
みな鉄さまの写真と称して間違った写真がマスゴミに出回ってたらまずいから確認してやるので早くうpるべきでアリアス!
115名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:30:48.08 ID:W3IV0+BN0
青木が高架になれば、快速急行と緩急接続じゃねえの。
御影が不甲斐ないから、本線では快急利用価値あんまりないしな。
116名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:37:26.75 ID:Er84suLIO
特急
梅田、西宮、芦屋、御影、三宮
快急
梅田、野田、尼崎、甲子園、西宮、三宮
の時がいちばん良かった
117名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:43:41.67 ID:E8yyf/td0
>>100
ここは、たけおの立ち入り禁止じゃ!
118名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:48:18.65 ID:o26RglF80
>>115
今でも緩急接続可能なのに、なんで高架後っていう条件が付くの?
119名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:17:41.97 ID:W3IV0+BN0
ホームが120Mから130Mになるから近鉄車もとまれる。
利用方法はあるけどあまり阪神使わんから、西宮以外での接続はわかりにくい。
案内もまともにしてないし
120名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:33:47.78 ID:YLJi2J7D0
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
121名無し野電車区:2012/11/12(月) 00:00:36.59 ID:LlSE8xNE0
>>115
少しでもダイヤ見たことあったらそんな意見でてこないはず

少なくとも今の快急と特急が続行しているダイヤでは、
青木の待避線を使うことはできない

どうしても使うためには、抜本的なダイヤ改正を行う必要がある
今の御影・西宮・センタープール・千船の4か所退避を改める必要がある。
122名無し野電車区:2012/11/12(月) 00:23:09.68 ID:LlSE8xNE0
三宮基準でみると、
普通の7分後に特急が発車、特急の2分後に快急、
その快急の1分後に普通というダイヤ

青木で快急と普通が緩急接続するには、
普通が三宮から青木まで逃げ切れば良いが、7分差をつけて御影で追いつくレベルだから、
青木まで逃げ切るには10分差をつけなければならない。そうすると、10分毎に普通や特急を運転することは不可能になり、
必然的に15分サイクルダイヤになってしまう

10分サイクルを維持する別の方法として、普通と快急を4分差で発車し、大石で退避させ、
青木でさらに次の快急が追いつくようにする方法もある(もちろん快急が運転されないパターンでは空退避になる)

00 普通
04 快急
09 特急

こんな感じにすれば普通は大石で快急退避、御影で特急接続、更に青木で快急接続という具合になるだろう
ただ、快急と特急が無駄に離れている分、西宮で特急退避のあと甲子園でまた快急を待つ必要がでてくる。

普通の退避が無駄に多くなるんで、あまり便利になってるとは言い難い
123熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/11/12(月) 01:58:46.45 ID:OgCxoMV/O
>>113
僕は阪神電車の急行が物凄く物凄く大大大嫌いで、むしゃくしゃします。一日でもはよなくなって欲しいです。
近鉄奈良線の急行も同じく物凄く大嫌いです。
名古屋線の急行のほうがずっといいです。
124ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/11/12(月) 02:04:43.95 ID:OgCxoMV/O
>>113
5800系、1271〜、3220系を除くシリーズ21が桜川の折り返し線に入線する所を見たら物凄く腹立ちます。
桜川は新開地や高速神戸と同じく物凄く大嫌いです。西九条や西代のほうがずっといいです。
125名無し野電車区:2012/11/12(月) 02:25:14.68 ID:myAiAtvV0
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん124 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:04:52.11 ID:HH/AzrSI0
>>123
>>124
おい、たけお。
ねんぎょく携帯で荒らすな!
みんな迷惑しとんねん。
今度、このスレに来たら、お前は男の裸が大好きなゲイだと自認したものとみなす。
127名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:06:25.05 ID:myAiAtvV0
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん126 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
128名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:00:48.80 ID:1hzEd+5F0
まあ阪神も近鉄も15分サイクルなら問題ないんだけどね。

直特 梅田〜姫路 15分毎
快急 奈良〜三宮 15分毎
急行 梅田〜尼崎 15分毎
普通 梅田〜神戸 15分毎
普通 花園〜尼崎 15分毎
129名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:54:20.60 ID:RJjNoEb+0
>>128
もちろん快速急行は今津全停車・武庫川全通過、武庫川線は平日昼間運休で。
130名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:35:20.63 ID:cYCY1CVG0
皆様、高校野球開催時の臨時特急の陰スジは入っていますか?
9時スタート脳天いきなり注しパターンがあるから昼間の9時から
「隠れた特急」を石屋川車庫から引いておかないと処理できないですよ。
昔は、昼間の青木駅副本線は甲子園留置の次の臨時特急待機場所でしたけれど
(ここに石屋川車庫初が待機する)今はどうなっているのでしょう。
131名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:36:28.61 ID:cYCY1CVG0
皆様、高校野球開催時の臨時特急の陰スジは入っていますか?
9時スタートの雨天いきなり中止4パターンがあるから昼間の9時からいります。
「隠れた特急」を石屋川車庫から引いておかないと処理できないですよ。
昔は、昼間の青木駅副本線は甲子園留置の次の臨時特急待機場所でしたけれど
(ここに石屋川車庫初が待機する)今はどうなっているのでしょう。
132名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:38:39.71 ID:mUH0sQaT0
今思えば3年前に近鉄と直通運転すると聞いたとき
まさか大量にいろんな種類の近鉄車が入ってくるとは思わなかった
133海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/11/12(月) 23:33:31.34 ID:8M3q87R10
甲子園駅東改札売店が今朝10時を以って閉店してた
134名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:04:34.29 ID:x74QFD+30
>>133
甲子園駅東改札を出たところに売店があるから別にええわ。
135名無し野電車区:2012/11/13(火) 08:23:34.97 ID:YDemdfaTO
>>131
定期化したらよくない?
136旅亭路快速:2012/11/13(火) 16:28:12.43 ID:EUvomSvE0
>>124
たけお視ね
137名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:06:50.88 ID:qR38hACA0
>>135
人件費とかあるからな。
138名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:46:48.76 ID:onpYl+jl0
プロ野球終了時の観客輸送って、本線の待避線をフルに稼動させてるん?
よく千船とかで回送停まってるの見るんやけど。
139名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:58:41.44 ID:x91YgB72O
千船下りなら臨時特急で運用後に尼や石屋川に帰る回送やと思う。
140名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:22:52.97 ID:O8LSA1yB0
区間特急はなんで青木始発なん?
141名無し野電車区:2012/11/14(水) 10:53:06.96 ID:Wdv1vwHHO
急行廃止の代償みたいなものじゃないの?
142名無し野電車区:2012/11/14(水) 11:47:15.68 ID:M6A+UsXb0
136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

136 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
143名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:49:32.12 ID:I5BBJdlcO
>>137
臨時がいるときだけってよく動員できるよな
1日限定ならともかく結構長い期間
申し合わせて年休とるとかの反抗があっても良さそうなのに
144名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:36:25.65 ID:G4hK40Wti
>>115
今でもかんき
>>143
夏季の超過勤務も含めた労働協定を締結してるのではとおもうが、中の人ではないのでよくわからん。
そして、労働する当人もよくわかっていなかったりするのが、普通。
145名無し野電車区:2012/11/15(木) 06:28:52.79 ID:CzEQD5000
某所で面白いもん拾ったから貼っとくわw
http://uproda11.2ch-library.com/370497Y2y/11370497.jpg
146名無し野電車区:2012/11/15(木) 06:48:02.49 ID:50iOZ99Q0
どう見ても未更新の阪神8000系w
147名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:49:12.97 ID:uWTeFo2R0
見たままで8225Fが乗務員訓練していました
あと阪神尼崎駅西改札口が耐震補強工事などでキレイに
甲子園駅は東改札の売店やトイレが綺麗に消えています
跡地はどうなるのでしょう
西改札は一部天井がむき出しになってます
ホームは変化なし
148名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:29:59.30 ID:IeGetbwQi
三宮の足元LEDのマスクテープを剥がした跡がむちゃくちゃ残ってるんだけど、綺麗にしてくれるんかなあ。
LEDの使用開始の話はこのスレではなかったと思うけどいつ頃だったんだろ。、
149名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:30:00.67 ID:/LfNlG4ii
朝っぱらから山電が遅れてるから本線上りも2分ほど遅れ。
150名無し野電車区:2012/11/17(土) 17:15:13.64 ID:sBog3V3v0
武庫川の踏切でバラストを線路の隙間に入れてイタズラしてるおっさん結構いるからな
151名無し野電車区:2012/11/17(土) 17:42:34.67 ID:anYNGDur0
>>150
武庫川駅は廃止でいいよね。異論は認めない。
152daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/11/17(土) 20:00:01.07 ID:UYFOJKnY0
阪神電車武庫川駅が最寄駅で伊丹市西野7-3-1在住のみな鉄さまは武庫川駅が廃止になったらどこから阪神難波線直通快速急行に誤乗車されたらいんだyo
153名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:02:53.14 ID:BVcjArWBO
>>152
細かい事情は知らないけど、その人の住所ここで晒して大丈夫なの?
154名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:13:16.44 ID:OqnelcYk0
>>153
該当する奴は、古くからの鉄道4板住人の間では有名な荒らしだよ
155名無し野電車区:2012/11/21(水) 16:41:27.19 ID:iOSbe7Nj0
既知だったらスマソ、三宮駅西改札口について。

●11月25日
現駅長室閉鎖→(位置的に)現改札口内に移転
南きっぷうりば閉鎖→新きっぷうりばとして新駅長室隣に移転
北きっぷうりばの自動定期券発売機→新きっぷうりばへ
近鉄特急券売場w→新駅長室内へ移転

●12月5日
西側と北側の改札口位置変更→新駅長室横へ
北きっぷうりば閉鎖
改札外の南北通路が、多少拡幅

この2週間で、西改札口は大幅に変わります。
156名無し野電車区:2012/11/22(木) 13:37:55.01 ID:ch4dlY2HO
今見たんだが、甲子園上り降車ホームがとうとう26日から工事で使用中止に
エスカレータ前に掲示してあった
今日の朝が最終使用か?
一部が仮設になってるから、取り壊しも一気にやりそうだなあ
157名無し野電車区:2012/11/22(木) 14:54:11.74 ID:vsW1yd160
>>156
下り降車ホームも26日から工事で使用休止になる
23日にタイガースのファン感謝デーがあるから、この時に下り降車ホームは使用すると思う
上り降車ホームも、もしかしたら23日に使用するかもしれない
上り降車ホームは26日から使用不可になって、そのまま廃止か?
下り降車ホームの方は存続するから、野球等のイベントの少ない時期を見計らって、
一時的に使用不可にするのだろうと思う
なにげに下り乗車ホームの大阪方の端のホーム幅が拡幅されていた
(多分下り降車ホームが使用休止になることに対する処置だと思う)

この先の予定をまとめておく
11月25日:三宮駅駅長室と南切符売場移転
11月26日:甲子園上下降車ホーム使用不可に、天理臨運転
12月5日:三宮駅北改札口・北切符売場閉鎖、改札位置移転
158海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/11/23(金) 01:02:47.99 ID:Q3LnNCR50
甲子園駅ガード下の車線規制
ttp://www.hanshin-bus.co.jp/files/whatsnew/H24.11.28koshien.koji5.pdf

西側の歩道が仮歩道に切り替わってたん
159名無し野電車区:2012/11/23(金) 09:57:56.95 ID:V2pgZgQYi
芦屋ホームのコカ・コーラ自販機が新型に置き換えられてるが、PiTaPa以外にEdyとiDにも対応だな。
大市交だとICOCAがある場所が不自然に塞がれてる。そのうち対応予定でもあるのから、対応させるはずが土壇場でポシャったか。
160名無し野電車区:2012/11/23(金) 10:02:22.44 ID:V2pgZgQYi
今、上り特急に乗ってるが、甲子園の降車ホーム使ってるわ。
161名無し野電車区:2012/11/23(金) 17:51:30.29 ID:kFTFGlt5O
26日から使われなくなるからなあ…

工事は一気に進みそうな感じ
162名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:23:53.76 ID:QrwPn6QI0
電気料金が値上げされたら
鉄道にも影響あるかね

省エネ車が増えるのかな
163名無し野電車区:2012/11/26(月) 21:12:57.46 ID:ggyWHJJp0
VVVF車は空転したら音でわかるな
今日は雨で発車時に空転しまくりだった
164名無し野電車区:2012/11/27(火) 15:25:43.67 ID:6n5zU6dN0
三宮から関西空港に行くのは、関空アクセスきっぷで決まりだな
JRなんか普通運賃でも、関空アクセスきっぷ+ラピートの特急料金より高いし、
関空快速だと結構時間がかかる
かといって、はるかにするともっと料金がかかる
宣伝はしてるんだろうけど、もっと大々的にやれば、もっと効果があると思う
バスは時間が読めないし、結構阪神→南海ルートは使えると思う
ただ、難波での乗換えがちょっと遠いのと高低差があるのがたまにキズ・・・
165名無し野電車区:2012/11/27(火) 15:59:31.24 ID:2ghqYuZp0
三宮ー関空はバス渋滞ないよ
166名無し野電車区:2012/11/27(火) 16:28:49.97 ID:6n5zU6dN0
渋滞がないって言っても、時間帯によっては多少あるだろうし、事故でもおきたら、確実に渋滞する
バスのが有利かもしれないが、鉄道利用に関してはJRより阪神のが分がある
でも、路線情報だとなかなか出てこないのがあるから、なんとかならんのか
167名無し野電車区:2012/11/27(火) 16:45:12.82 ID:gcdPnlUL0
一番良いのは、神戸空港から国際線が飛ぶ事だな
需要は確実に見込める訳だし
後背人口は、関空より多い
168名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:21:01.69 ID:6n5zU6dN0
というか関空を神戸に作ればよかったのだが、当時神戸は反対した
そういう歴史がありながら、伊丹・関空がある状態で神戸空港を作ってしまったのには、
ほんとにどうかと思う
今のような狭さでは国際線はおろか、国内線も対して離発着できないし、作る意味が
あったのかと言いたい
将来的に伊丹が廃止になるなら、その代替となるのがいいとこだと思う
169名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:29:04.11 ID:6n5zU6dN0
ちなみに今神戸空港と関空の間に船便があるが、これは主に飛行機の乗り継ぎ用的な様相だな
三宮から神戸空港に行くまでも時間がかかるし、アクセスルートとしての意義は薄いな
170名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:32:33.11 ID:NCK836Rqi
>>169
お前が実態を全く知らないのはよくわかった。
171名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:11:51.49 ID:gcdPnlUL0
>>168
航空機の性能も上がっているから
2500mも滑走路の長さがあれば、十分になりそうだけどな
どうせ関西からでは、北米や欧州といった長距離路線は飛ばないのだし 需要も無い

羽田なり成田なり仁川なりを経由する必要に迫られるならば
都市部に近い伊丹や神戸の利便性が上がる方が、使い勝手は良い
わざわざ遠くて、橋渡るだけで税金取るような空港など、論外かと

>>169
関空が辛うじて、その存在意義を示せているのは
国際線が関空からしか飛んでない その1点だけなんだけどな
伊丹や神戸から飛ぶようになったら、誰も遠い関空まで行かないだろ
特に兵庫県民 北部なり姫路方面なり 淡路島の人間は
172名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:27:51.65 ID:sYwWipRNi
関空論争は、よそでやってね。
173名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:41:10.59 ID:vgM4tOe0O
関空アクセス切符は確かに安くて良いね。
リムジンは確かに便利だが、神戸線が事故渋滞の時、湾岸線に逃げる車で住吉浜、魚崎浜、六甲アイランド入り口周辺は混雑して時間がかかるときがある。
あと三宝から南側が二車線で此処を先頭に夕方は混むし、電車でこの値で出してきたらそっち選ぶな。

ただ、電車も人身事故で遅れる場合もあるけど、南海は阪和線に比べたら、トラブル事故は少ないし安心だわ

阪神なんば線出来てから何回かこのルート使ってるけど、これはこれでまた楽しいわな。
欲を言えば、アクセス切符提示でラピート特急券半額の特典があったら最高やけどね

脱線失礼
174名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:14:23.70 ID:tgelCGu40
普通車の50xx/53xxは走行音が車両が進行方向から交互に異なる気がするのだが
主なものとしてチョッパ音が聞こえない
175名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:40:53.97 ID:9mkMZXbm0
>>164
まあ、空港にはあるていど時間に余裕を持って行くことが多いし、
事故渋滞程度なら10分遅れがせいぜいだよ。

単純に三宮〜関空ならリムジンバスで決まりでしょ。
中間駅から関空なら関空アクセス切符を選ぶかもね。

やはり
>ただ、難波での乗換えがちょっと遠いのと高低差があるのがたまにキズ・・・
が最大のネックだね。

りんくうプレミアムアウトレット切符なんかがあればいいかな。
176名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:48:40.20 ID:0Sv8TZbd0
つか、JRと比較してる時点で現状が分かっとらんわ。
誰もJRで行かんっつうの。

ベイシャトルもほとんどが神戸側に車を置く(無料駐車場完備)or神戸空港まで送ってもらえる人の用途。
そりゃ開業当初は関空神戸空港連絡って謳ってたけど実際はそんな客は僅か。
177名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:54:03.42 ID:d65lJPaZ0
リムジンバスだと停留所が限られているので、関空アクセス切符はむしろ
バスのある主要駅以外で使えそう

関東の方では京成や京急が空港アクセスに力を入れてるけど、関西でも
がんばって欲しいものだ

JR西日本の最新の資料によると、関空アクセスの分担率は次のとおり
JR40.0%、南海30.7%、リムジンバス27.0%、旅客船2.2%
になっており、バスの割合はそれほど高くない
方向別の資料がないので、神戸方面からの割合は上記とは一致しないだろうが、
鉄道利用もそれなりの割合があるといえよう
そこに阪神も割り込む余地は十分にあるといえるだろう
178名無し野電車区:2012/11/28(水) 01:36:35.35 ID:0Sv8TZbd0
>>177
阪神間で、これまで西宮や尼でリムジンに乗り換えてた人が難波経由になるのいうのはあるだろうな。
個人的には、疲れている帰途は関空からリムジンをつかいがちだが。空港急行は疲れるし、ラピート乗るぐらいならバスの方がいい。
179daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/11/28(水) 06:27:13.80 ID:BvB1vVI10
毎日市内のどこかを開発しないと気が済まない笹山キチガイ市長の神戸死営苦うこうときいて
180名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:50:53.02 ID:ePhzut9h0
>>174
チョッパ音なら梅田側から2両目&4両目でよく聞こえる
181名無し野電車区:2012/11/29(木) 16:30:00.54 ID:3vZgqnQQ0
ルミナリエ臨、今年は尼崎行きと奈良行きの2列車の快急を運転

甲子園旧上り降車ホーム、神戸側の一部が完全に無くなっている
このまま廃止だろうね
来年春のプロ野球開幕までに、上り乗車ホームの拡幅と上り線路移設は間に合うのか?
間に合わないとなると、神戸方面から甲子園で下車する人がプロ野球帰宅客と重なった時に
大変そうだなorz
182名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:48:32.31 ID:j9Dp/UoAO
丁度5両目あたりがホームが全く無い状態だな

前に阪急不動産「旧阪神不動産」があった所が鉄骨で何か組まれてる、多分重機の切り返しスペースみたいな感じか、壁の強化工事も一部で完了してるね。

どれくらいのペースでやるのかわからないけど、降車ホームのコンクリートの厚さとか見たら、結構早くになくなりそうな感じやけどね

3ヶ月半程で何処までできるのか。
183名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:37:16.04 ID:eobSCD5H0
>>181-182
閑散期に一時的に降車ホーム休止にしてるだけじゃないか(上りホームも)
三宮も3番線の降車ホーム廃止するのに時間かかったし、そんなに簡単に
上り降車ホーム廃止と上りの配線変更ができるとは思えない

工期も今でちょうど1年ちょっと経っただけで、後4年弱残ってるし、
閑散期に削りにくかった箇所を一気に進めようとしていると思われる
184名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:07:23.86 ID:+v2Wj5Wn0
思うのだが、7861形のポスターカレンダー、なんであんな素人が撮ったみたいな
写真にしたんだろう。
尼崎駅でもまだ鉄道コレクションは売れ残ってるし、阪神はグッズ販売が
阪急ほど上手じゃない気がする。
185名無し野電車区:2012/12/03(月) 11:31:18.87 ID:eP0OLkuf0
>>184
カレンダー、せめて月めくりにして欲しかったな・・・
購入する時に、「ポスター1枚ですけど、いいですか」と駅員に聞かれた
186名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:07:41.51 ID:2/LJpHIv0
阪神はwikipediaにも車両の画像が少ないし
話題に上がりにくいのは沿線住民以外は使いづらいってことなのか
遠方の人はJRを使うだろうしわざわざという感じがしないでもない
187名無し野電車区:2012/12/04(火) 13:50:54.38 ID:8xP/pQBe0
>>186
山陽、近鉄、甲子園・・・
188名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:10:58.27 ID:vXzwSPtR0
尼センが綺麗になって
尼崎駅の雰囲気も変わったな

レンガが最近の阪神のトレンドなのかね
甲子園球場にしても、ドーム前駅にしても、三宮駅にしても
色は尼崎の奴は濃いけど
189名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:20:39.38 ID:TAnqo6Kk0
>>188
1軒1軒の店舗面積が狭いな
テナントをいっぱい入れるためだろうが、あまり狭すぎると品数が減るからな
イズミヤが入るのも影響してるかもしれんが
190名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:30:43.29 ID:TAnqo6Kk0
>>186-187
神戸電鉄、神戸市営地下鉄、ポートライナー、六甲ライナー、大阪市営地下鉄etc

使いづらいってことないだろ、間隔が統一されていてむしろ使いやすい

ただ、オタの数は少ない気がする
鉄道友の会でも賞を受賞した車両がないし
あれって、結局オタの多い会社の車両が受賞してる傾向にある
191名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:58:29.11 ID:ll2u4w1Y0
他の大手私鉄に比べたら少ないよな
192daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/12/06(木) 23:17:57.20 ID:Acmn/B3/0
みな鉄さま一人で3710万人分くらいはいくだろ
193名無し野電車区:2012/12/07(金) 23:57:32.05 ID:MWcC9RG00
今晩−土曜朝まで、真夜中に訓練車を走らせて、訓練をする模様。
194海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/12/09(日) 00:26:37.93 ID:W2sbeaQP0
甲子園駅3、4番線の乗車位置が東側にずれてた
普通の乗車位置は◯1〜4
195名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:38:58.89 ID:89gl1vMa0
明日、雪降るとか言ってるが
鉄道に影響は出るかな
196名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:53:44.55 ID:xAlbRKu10
今朝、西九条で快急(近鉄車)が間違えて阪神の停車位置に停まり、
慌てて少し動かすという事があった。
やっぱり、運転士からしても規格違いの車両が乗り込むのは
ややこしいのだろうね。
197名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:19:58.37 ID:C108kmOtO
じゃ、車体長も編成両数も統一しないとね。
各社、大変だぁ〜(」゜□゜)」
198名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:18:16.46 ID:Wm1O38pg0
>>197
JR西アーバンの快速列車達「編成両数統一すると色々まずいんですが・・・」
199名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:20:59.30 ID:5/h5n4g/O
珍しく、信号トラブルかぁ‥

赤から変わらんようになったとかかな?
200名無し野電車区:2012/12/11(火) 06:41:22.48 ID:knCuNfC90
梅田発着の列車も10連に出来ればいいのに
201名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:17:23.00 ID:Qpq90Ufz0
11時〜14時までの急行は不要だと思うが
202名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:10:11.55 ID:pbxbIh2Y0
>>201
尼崎から鳴尾までの各駅で梅田まで普通が先着とかありえねえです
203名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:45:34.57 ID:CXK5+EW30
梅田に10連はイラン。
204名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:05:14.49 ID:KcRZy8b00
てか、朝の区間急行を千船に止める意味あるの?
緩急接続もないのに、改正で停車すっ飛ばされた
利用者の多い出屋敷や姫島の利用者は不便被ってないか?
205名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:19:25.88 ID:yqZkJa/w0
三宮まで近鉄車10連が乗り入れできるようにすればいいのに
206名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:40:48.21 ID:Q7Isswxo0
しなくて結構
207名無し野電車区:2012/12/13(木) 13:40:35.25 ID:nrK0D8OZ0
今更だが、ちと嬉しい

1枚あればOK! 2013年春より交通系ICカードの相互利用ができるように
http://news.livedoor.com/article/detail/7223952/
208名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:24:58.14 ID:iz+NxMTlO
深江栄通踏切で線路に物が放置されて、普通電車が深江に停止、後続の快速急行は芦屋で発車待ち、直通特急もあとに続き接近。
少し遅れるみたい。
209名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:27:58.81 ID:/IRgvTkOO
またまた計札のヘリコプター旋回されたゃ
210名無し野電車区:2012/12/13(木) 18:56:06.51 ID:Hd6s2NYK0
>>204
三宮駅の工事終了で
朝ラッシュに変更ある事でも期待するかね
大石駅が有効活用されると、幅も広がるけど
211名無し野電車区:2012/12/13(木) 19:44:59.76 ID:isz8Qul8O
>>210
大石の有効活用って、どう使うの?
212以前は姫島駅利用者:2012/12/13(木) 23:08:58.17 ID:E2x2Vj/6P
>>204
もう言うな。実際、もう阪神には期待してない。

姫島と福の真ん中くらいに家があるけれど、通勤利用を塚本に切り替えたわ。あんまり酷い。
213名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:28:41.25 ID:73LGMgF00
>>208
その時間に打出〜芦屋に下り直特が停まってて「?」だったんだがそんな事情だったのか
詳細thx
214名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:16:16.76 ID:SNjqNel60
>>212
全面的につまらない。黙って切り替えてろ。
215名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:33:59.05 ID:jFBza1Md0
つ〜か、塚本まで行くくらいなら、チャリで梅田まで行った方が速いんとちゃうか?
福だったら、本数は少ないかもしれないけど、電車は空いてるんとちゃうか
というか引っ越せ
216名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:20:03.96 ID:ulPZ1aNs0
>>211
石屋川車庫から三宮に送り込んで
そこから区間特急もどきにするとか

手間かかるが、てこ入れするなら
それぐらいしか無いかなと
JRのまや駅(仮称)対策も含めて
217以前は姫島駅利用者:2012/12/14(金) 19:50:00.20 ID:+S2BL4y9P
>>215
いや俺、勤め先滋賀県なの。
引っ越せ?やなこった。♪(´ε` )
218名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:38:08.31 ID:STG+3Gn90
オウミ住宅で
219名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:50:13.25 ID:YWKupP8C0
>>217
お前みたいな低脳が阪神から消えてくれて助かるわ。ボケ
220名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:13:54.78 ID:xH4OqUtHi
まあ、本線の大阪市内が冷遇されてるのは事実だわなあ。
221名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:21:14.21 ID:+S2BL4y9P
>>220
まあ、多少は分からんでもないのよ。いろいろ事情もあるだろうしね。私の場合はそれを聞く耳持たずに切り捨てた。
ってだけの話。世の中イエスマンばっかじゃおもしろくないっしょ。
222名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:52:21.56 ID:xO+8vEXTi
朝ラッシュ時、一サイクル(14分)に普通二本だったのが、今は12分に一本だもんな。かわいそうに。あの頃はもう準急はなかったんだったかな。
毎日座って余裕の通勤の青木民としては、姫島あたりは本当にかわいそうだ。
223名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:59:58.84 ID:LcLiDH+z0
ひと目で分かる最速乗換表を作った

元三岩西大新石御住魚青深芦打香西今久甲鳴武尼出尼大杭千姫淀野福梅  日中   
町宮屋灘石在屋影吉崎木江屋出櫨宮津寿子尾庫セ屋崎物瀬船島川田島田  大阪行 
□□□□□□□┐□□□□□□□┐□□□□□┐                普通   
□□─────□─□──□──□──□──┼─□───────□  特急   
              │              │          □□┐             普通   
  □─────┼─□──□──□──□─□──□             快急   
              │              │              □─────□─□  急行   
              └□□□□□□□└□□□□□□□└□□□□□□□□  普通   

□□□□□□□┐□□□□□□□┐□□□□□┐□┐             普通   
□□─────□─□──□──□──□──┼─□───────□  特急   
              │              │          □□┐             普通   
              │              □□─□─□──□─────□─□  急行   
              └□□□□□□□└□□□□□□□└□□□□□□□□  普通   
224名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:00:35.22 ID:LcLiDH+z0
元三岩西大新石御住魚青深芦打香西今久甲鳴武尼出尼大杭千姫淀野福梅  日中   
町宮屋灘石在屋影吉崎木江屋出櫨宮津寿子尾庫セ屋崎物瀬船島川田島田  神戸行 
                                                          ┌□□  普通   
                                              □─────□─□  特急   
              ┌□□□□□□□┌□□□□□□□┌□□□□□│     快急   
  □─────┼─□──□──□──□─□──□          │     急行   
              │              │          ┌□┘□□□□□┘     普通   
□□─────□─□──□──□──□──┼─□───────□  特急   
□□□□□□□┘□□□□□□□┘□□□□□□                普通   

                                              ┌□□□□□┌□□  普通   
                              □□─□─□──□─────□─□  急行   
              ┌□□□□□□□┌□□□□□┌□┘□□□□□┘     普通   
□□─────□─□──□──□──□──┼─□───────□  特急   
□□□□□□□┘□□□□□□□┘□□□□□□                普通   
225名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:32:16.54 ID:g0iV0if/0
>>223-224
>ひと目で
分からない。
特急と快急で分散して増停車すれば
急行は不要、無駄である事実が表現されていない。

0点。
226名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:13:40.46 ID:+lkf8I4m0
自己満足乙
227名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:14:16.66 ID:DWMzHL420
阪急に乗ったら中吊りが全部阪神電車の広告だった
いい加減鉄道事業の方も統合成果を出して欲しいわ
まずは今津線乗り換えの料金改訂から
228名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:29:10.81 ID:YRwCJnbdO
西宮市内のバス路線重複してる区間も何ら変化が無いって事は、互いの考えが違ってなかなか進まないんだろうな。
今津も急行しか止まらなく、土休日だけ快速急行が止まるのを見ると、阪神なりの主張が強いんだろう。統合時に自社鉄道、野球は阪神がって言ってたしなあ。

神戸高速もそうだけど、角社長が何らかの還元がどうこうと新聞のインタビューに答えてたと記憶してるが、早くアクション起こしてほしいね。

目に見える形で何らかの変化を望みたいところ
229名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:32:51.98 ID:DtoNoKC70
別会社であることの意味自体考え直す余地があるかもね。
このスレでは感情的反発が強いだろうけど。
利用者的には通し運賃になったり、回数券もいちいち交換せんでも使えたりとかいろいろメリットはあるはず。
230名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:44:23.45 ID:bZm+Ubdn0
>>204
御幣島に食われたといってもまだその両駅よりも数千人単位で乗客が多いんですが<千船
231名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:45:44.17 ID:bZm+Ubdn0
>>229
別会社である意味:神戸高速や山陽といった「なくなったら困る金食い虫」を処理させるのに便利だから。
232名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:31:35.30 ID:DtoNoKC70
>>231
でも神鉄は阪急が面倒見てるよなぁ。
233名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:23:39.75 ID:qeZmA5NAi
今朝は参ったな。
いつも通り青木まで行ったら止まってるんやもん。
青木は『人身事故のため止まってます』との手書きの張り紙があるだけで駅員いなかった。
事故現場に行ってたのかもな。
234名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:24:03.71 ID:otaMtV+ZO
国からの補助金の受け皿としての3セク、不良債権の受け皿ほか、神戸高速は潰せないよなぁ
235名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:55:44.03 ID:TeMzN0y6O
また青木駅付近で人身事故らしいです。

阪急って神鉄助けてる感じがあんまりしないけどなぁ
236名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:04:17.84 ID:pur1bflfP
>>234
何ヨリ神戸高速ノ運賃収入ハ、経費ナドノ神戸高速ノ取リ分ヲ差ッ引イタラ丸マル懐ニッテノガ美味シスギル。
(ていうかこれ、こんなシステム許されてるなんていいんかな、実際。◯乗り運賃の二重取りみたいなもんだろ)

潰れちゃすごく困る存在だね。
237名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:48:39.84 ID:ji0lCTT50
高速は東京のメトロとJRの錯綜する綾瀬北千住みたいな扱いにできないもんかな
阪神阪急沿線から乗る場合は西代まで阪神運賃適用
山陽沿線からは阪神阪急三宮まで山陽の運賃を適用
高速線内はより安い方の阪神の運賃でみたいな
大幅減収はもちろんだけど乗客が今以上に継続して増えないと無理か
238名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:18:58.69 ID:s3ZEZTfA0
>>237
阪神は元町までだろ
239名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:01:44.79 ID:yrIeOh0z0
>>238 高速神戸鉄道の運賃は阪神元町まで適用されているからそれに
ならってのカキコだろ。
240名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:14:30.49 ID:YycRx4mj0
でも阪神の内装は未だ木目調にならず。
241名無し野電車区:2012/12/21(金) 13:19:21.00 ID:nrpAJzW70
5000系の内装って、まだ緑でいくきなのか???
そろそろ白の化粧版を・・・
242名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:12:20.74 ID:sZVvm4AS0
ついに姫路〜奈良 直通 キタ〜!!!
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/121221himejinarachokutuu.pdf
243名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:40:29.92 ID:y4wUB1PnP
>>242
オタ向けのイベント列車じゃねえかww
3社の車庫めぐりw
244名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:14:35.55 ID:aAV1AAhH0
>>240
1000の妻面の壁紙と椅子の仕切板は白木の柾目調
245名無し野電車区:2012/12/22(土) 05:28:08.96 ID:KTg0JEms0
>>242
これ1000系でやるのかな?
246名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:07:12.65 ID:r58D2L6y0
どうせなら名古屋へ向かって欲しかったw
247名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:45:13.75 ID:5PMRI2ix0
>>245
1000系か9000系でしょう。
現状、姫路〜奈良を直通可能な車両はこの二つしかないから。

とりあえず申し込んでおくか。
248daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/12/23(日) 04:51:04.19 ID:4porW5od0
当選したらみな鉄さまの盗撮を忘れるなyo
249名無し野電車区:2012/12/25(火) 16:59:14.42 ID:uhUQx9odO
区間急行を姫島に停車させるべきか?
250名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:34:11.41 ID:pzwUdKt/O
尼崎〜梅田の区間普通が欲しいところやね。
電車によって差はあるけど、朝は上り結構混むしね。
姫島淀川は大変やと思うわ、でも区間急行停車はいらんね
251名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:15:43.11 ID:Pb3yQ2750
準急を復活してくれればそれでいい
252名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:25:44.74 ID:I8B7+qOzP
その通り。
今の区間急行は急行の代替だからいくらなんでもそれを姫島にもとは言えないよ。(言いたいけどな!)
区間急行は急行格上げで、準急復活で良い。
というか、淀川、大物を6両がとまれるようにして赤胴をラッシュ時限定の各停でも良い。
253名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:15:37.21 ID:l6TVhtQ20
いや、それ以前に千船に区間急行を止める意味あるん?
緩急接続も取らんのに
254名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:17:01.92 ID:CIB+t2ZpO
佳彦阪神
255名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:18:30.88 ID:I8B7+qOzP
>>253
あんたは梅田行き各停の車内をそんなにカオスな状況にしたいのか?
256名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:33:10.54 ID:HwXPbtAT0
なんば線ができてから終わった駅がおおすぎる。
連続立体交差が完成させ、なんば線を尼崎発着にしないとどうにもならん。
257名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:54:40.25 ID:NPyjFcw80
104 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:57:56.28 ID:UPOnU3Wc0
≫93-96
阪神沿線民が何言おうが各停は間引き

>__ 尼福西 桜難
>種別 崎_九 川波
>__ __条 __
>奈区 152026 3235
>奈普 253036 4246
>大区 343945 5053
>奈区 550006 1215
特急・大阪線にスジを譲る が最大多数の全体幸福。
>大急 03→10 1823
>奈快 13→20 2732
>奈快 33→40 4649
>伊特 48→55 0205
>奈快 53→00 0712
>伊特…伊勢方面特急 奈快…奈良線快急 大急…大阪線急行
>大区…大阪線区準 奈区…奈良線区準 奈急…奈良線普通
258名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:48:29.95 ID:n4kaBIVDO
今の阪神の問題点は、12分間隔になったけど、依然昼間より停車本数が少ない駅が多すぎ。

特に御影と武庫川は何とかならんかと思う。
夕方のサイクル(梅田〜西宮急行、直通特急、20分毎の快速急行)を元に手を加え、20分毎に区間急行を尼崎始発で設定、千船で各駅と必ず接続するダイヤに変更できんもんかな。
10分に一本に来るだけでもだいぶ混雑も変わると思うけどなあ
259名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:41:57.34 ID:U37+x0XI0
>>258
じゃ昼間を15分間隔にすればいいやん
260名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:36:04.38 ID:Okksd/o5P
>>259
生駒線かよ。笑わせんな。
261名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:33:10.35 ID:biIRs2sZO
平日朝ラッシュ時改正案

区間特急を御影発着で下りも運転
(停車駅は御影、青木〜香櫨園間の各駅で今津、甲子園、野田)
(区間特急が走っている間の直通特急は下りも甲子園通過)

区間急行の西宮発着で停車駅を以前の準急と同じに
(停車駅は西宮、今津、甲子園〜尼崎の各駅、杭瀬、千船、姫島、野田、福島)

快速急行を武庫川に停車
(武庫川通過は平日の夕方のみ)

尼崎〜梅田間に急行を運転
(上りは尼崎で快速急行からの接続、下りは尼崎で快速急行に接続)
262名無し野電車区:2012/12/27(木) 13:09:30.22 ID:p2f8XxA30
冷蔵庫の言うように、山陽の普通やS特急の折り返しが大石から三宮に変わるなら、
朝ラッシュダイヤの改正はあるかもよ
今のダイヤのままでは三宮折り返しは無理だろうから
263名無し野電車区:2012/12/27(木) 16:12:06.94 ID:kj/U57/y0
>>262
今の三宮の配線だと難しいな。
1番線に到着して、梅田側で2番線に入った後、もう一度梅田側に向かって3番線に入らないと…
元町から逆走するか、三宮2番線に姫路側から進入できるようにするか。
264名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:39:50.50 ID:x/zmvgfZ0
>>263
阪急三宮での山陽車の折り返しように出来るようにすればいいだけやん
265名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:46:17.18 ID:eI3PD6KV0
>>263
上り線から一気に3番線へ渡れます。
http://tuku.xrea.jp/tboard004/icon/20121208182438.jpg
266名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:00:02.33 ID:ml8LTnRW0
大石駅まで行って戻ってくるのは手間もかかるし
阪急三宮方式は、普通にありそうだな
この配線だと
267名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:05:12.95 ID:HetZtBebP
まーたうるさい新人教育車両に当たったよ。
いい加減に疲れてんだからこんな時間にやかましい大声出すのやめてくれや。
車内の携帯電話よりもよほど酷い言葉の暴力。

訓練なんぞ昼間やれ、昼間。
268名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:55:14.28 ID:xGc//nzf0
>>267
お前がチンタラ仕事してっからだろうが。定時で上がれや
269名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:09:42.64 ID:6850newC0
>>267
先頭車に乗らなければ問題なし
270名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:59:48.57 ID:rvh6P9RQ0
>>265
この配線は
・下り列車の3番線進入と2番線発車を同時に行えること
・ダイヤ乱れ時等に下り列車を3番線でも折り返しできること
を両立させるためのものだろ?

上り列車を3番線に進入させるには上り東側分岐器に入換信号機が必要だがあるの?
271名無し野電車区:2012/12/28(金) 02:14:37.30 ID:SnhyJG8I0
知らなかったけど三宮 大阪寄りの3番線の配線は梅田にも行ける渡り線のままなんだな
レール磨き列車あるのか気になるところだ
272名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:35:04.83 ID:ZtipoBVkP
>>268
お前と違って普通の人間は年末は忙しいもんなんだよ。
>>269
嫌ですね。面倒臭い。
273名無し野電車区:2012/12/28(金) 16:55:28.12 ID:4WxOf0il0
>>270
入換信号機があるかどうかは判らないけど、三宮駅3番線降車ホーム廃止時の試運転の時

春日野道駅方下り線から3番線へ
折り返し、上り本線上へ(山陽車の阪急三宮駅折り返しと同じ状態)
さらに折り返して、再び3番線へ

こんなのがあったけど、これは参考になるかな?
工事関係者が軌道上で待機していたし、手信号か何かで代用したのかもしれないけど。
274名無し野電車区:2012/12/28(金) 18:46:06.50 ID:jPtrbKri0
三宮駅の配線を変更した時に
これもいじっただろうから、そんなに難しい問題でも無いと思うけどな

後々、また工事なりするのは二度手間だし
一気に全部終わらせておく方が良い気もする

http://rail.hanshin.co.jp/service/anzen/pdf/2012/anzen_6.pdf

2-3 運行上の安全対策
@PTCシステム

平成23(2011)年3月には、神戸高速線の元町駅から西代駅の運行管理を実施するために、
運行操作卓の増設などPTCシステムの改造を実施しています。
275名無し野電車区:2012/12/28(金) 20:29:46.56 ID:DOO08be+0
>>273
参考にならない。
線路的には通れるが常用するなら入換信号機が必要。
現地に有るかどうかは上り列車の最後部から後ろを眺めていればわかるよ。

>>262
そもそも配線変更前に比べて条件が良くなったのならまだしも変わらないのに
三宮で山陽が折り返すようになるって発想が冷蔵庫らしいな。
276名無し野電車区:2012/12/29(土) 03:22:15.43 ID:8GfvNtcZ0
ttp://www.koito-ind.co.jp/new_product/headlight.html
5505Fに取り付けられた小糸製ハイ/ロー別体の
プロジェクターLEDヘッドランプ。

以前、取り付けたパナソニック電工製に比べて、はるかに配光が
良かったんだろうね。これはレクサスLS600hの技術そのものだからね。
277名無し野電車区:2012/12/30(日) 05:30:52.89 ID:BQ2wmwDaI
大物と淀川は勝ち組やろ…
なんば線開通まえは14分サイクルに区間急行、準急、普通が1本ずつ
その前が区間急行休止で準急1普通2やったっけ?
278名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:39:23.80 ID:Q2KQ3TCZO
大物はかなり便利になったなあ。
三宮からなら特急→なんば線って乗り方が出来るようになった

三宮やけど、三番線大阪側にも出発、入換信号があったと思う。あとホーム直前に第2場内信号もできてたような?
279名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:08:06.52 ID:ZlvmiNEq0
>>261
昼間休日の特急野田停車&急行将来全廃含みの縮小以外
どれも不要。
280名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:01:40.28 ID:XtMAj75o0
とりあえず、武庫川に金輪際優等列車が止まらないように処置してさえくれれば不満はない。
281名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:29:59.13 ID:3DoBVPNJ0
それは俺が許さん
282海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2012/12/30(日) 23:40:37.95 ID:WGVqSpKk0
甲子園駅新橋脚(東改札側)が鉄筋の段階まで進んだけど
センバツまでに間に合わす気なのか
283名無し野電車区:2012/12/31(月) 08:41:12.30 ID:l7eif0yF0
工事できるのはいまのうちだからなあ
284名無し野電車区:2012/12/31(月) 09:56:02.15 ID:lgTVA/w8O
阪急阪神ニューイヤーチケットって、近鉄難波でも下車出来る?それとも桜川まで?
285名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:43:39.07 ID:q1FXXmzIO
難波までOK
286名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:00:29.27 ID:lgTVA/w8O
>>285
ありがとうございましたm(_ _)m
287名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:19:56.17 ID:YyRByEgS0
http://www.uproda.net/down/uproda523165.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。
※『「6−2 大阪市内の私鉄各駅の乗車人員」の平成19年11月分掲載数値の一部に誤りが
 ありましたので、赤字にて訂正いたします。(2012年12月6日)』の反映。

平成23年4月〜平成24年10月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年12月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
288名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:30:09.10 ID:cOmKwHFp0
近鉄特急今年はいよいよ阪神線内乗り入れに挑戦か
289名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:51:32.89 ID:a32KEfCKO
近鉄の小林社長はペラペラしゃべりすぎな感じがする。
特急乗入も先走って新聞インタビューに答えたり、あまり良い印象が無いわ。

阪神の事情も察してやらんと、阪神もこの話に乗らんやろ。
290名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:42:21.42 ID:WkK6DvFFP
空気読まない人なんだよきっと。我が道を行くのみ。

無視が一番。
291名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:38:25.81 ID:PFxhxtsP0
近鉄22600系が阪神乗り入れ改造したらしいな。
阪神の列選とATSを搭載したのを確認
http://kd88a.doorblog.jp/archives/21733076.html

http://livedoor.blogimg.jp/takayasuaedf51/imgs/0/f/0fb7c0c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/takayasuaedf51/imgs/f/f/ffe30785.jpg
292名無し野電車区:2013/01/04(金) 06:47:09.38 ID:H1KXt34Gi
>>289
確かに数回会ったけどそういう感じの人だな
293名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:53:36.77 ID:IX4RZO/J0
株主なり銀行なりへのリップサービスも必要なんだろう
294名無し野電車区:2013/01/04(金) 18:12:03.48 ID:Ffu9s5JVi
いよいよ梅田に手を着けるようだな。
295名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:34:10.40 ID:IX4RZO/J0
さすがに、駅の場所が変わるって事は無いよな

阪神百貨店梅田本店建て替えへ 完成まで10年程度
http://www.asahi.com/business/update/0104/OSK201301040033.html

>隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討しており
296名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:25:43.18 ID:A55qB7ju0
>>295
駅を移動して四つ橋線の延伸スペースを確保して大阪市に恩を売るって事もありそうやけどな
297名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:39:20.96 ID:5Q2YbV/r0
駅を1層深くするというのは確かにありかも知れぬ
298名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:07:56.86 ID:oE9pFs/K0
10両対応0番線がついに姿を表すのか!?
299名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:43:40.84 ID:tpqRu3wh0
大石や石屋川から乗ってくる乗務を終えた車掌氏は皆2両目の梅田寄りに
乗るんだね。正月に三宮19:39発の普通に乗ったら両駅から乗ってきた。
300名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:53:21.22 ID:IX4RZO/J0
>>296
新しい駅を新しい阪神百貨店・大阪神ビルの地下に埋めるのか?
今よりも少し南に移動させて、より深く造るというのか
ただ建設費が馬鹿にならない気もするけどな
いくら恩を売るにしても
301名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:22:35.44 ID:ecXte6fQ0
>>299
それ、車掌じゃなくて駅員。御影で勤務が終わるから、御影の階段に近いところに乗る。
302名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:02:20.24 ID:GyRTGYLa0
新しい梅田が8連対応かどうかで、今後の方策が見えてくるな。
303名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:36:10.29 ID:6uFIQ/EA0
本線の6両も8両以上にパワーアップか
304名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:02:32.67 ID:Te5lrCQG0
その前に普通の6連化をして欲しいのだが

阪神は4両満員で梅田まで送られる身になってほしいものだ
305名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:32:00.81 ID:I6JLFURPP
>>304
それ俺も言いたいが久寿川(5両までしか止まれない。)などのネック駅があるから難しい。
ジェットカーの2連タイプ作って尼崎で増解結するくらいか。
306名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:34:30.78 ID:JxnVM2iW0
結局大物とか淀川があるじゃん
307名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:49:57.37 ID:I6JLFURPP
>>306
あっちはやろうと思えばホームの増設など簡単にできる。
久寿川は簡単にはいかない。まぁ、最悪ドアカットとかもあるけどね。
308名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:10:43.62 ID:EnlqwSub0
>>304
1駅間だけでも普通の混雑率240%を越えてから
309名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:26:48.19 ID:5C6GtOw/0
まあ最近の阪神の施策見てると無理筋に見えるものでも何とかしてきてるからなあ
310名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:06:22.18 ID:Jz58DtGm0
常盤貴子が、阪神電車をかっこいいと思ってたそうな...
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/130106/ecc1301061705003-n1.htm
311名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:07:32.16 ID:70nMBqOAO
阪神はかっこいいと言うか、何か鉄道業独特の空気が漂ってるよね。
悪い意味じゃなく、職人芸を感じるんだが、気のせいか??
312名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:09:33.56 ID:6ruGQD4y0
普通の6連化をするくらいなら準急の再開だと思うが。
313名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:15:18.88 ID:spGsV0et0
常盤貴子からあふれるほどの猛虎魂を感じる 「阪神電車がかっこいい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357485148/l50
314名無し野電車区:2013/01/07(月) 01:01:20.41 ID:vmjPM/Qm0
>>311
みなさまの足 阪神電車 だからな
315名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:29:56.44 ID:T8UE6dQSO
三宮駅が完成したらダイヤ改正をするんかな?
316名無し野電車区:2013/01/07(月) 15:41:21.37 ID:JgBN4QYzO
野田駅でなにかあった?
下り特急が待避線を通過してるみたいだけど。
317名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:44:43.28 ID:CH7Haq6J0
>>316

自分も今日、12時代に急行乗ったら野田の4番線に入ったからびっくりした。

3番線に普通が退避してて、駅西側のポイントに保線区員大勢いたから
何か保線関係の対応じゃないかと。
318名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:30:45.33 ID:Tre6Ob3i0
>>301
そうだったんだ。
319名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:43:13.21 ID:775aI6ioO
尼崎ー梅田の普通のみの駅が冷遇されすぎ
せめて朝だけでも尼崎or甲子園ー梅田の普通を走らせるべき
阪急は普通もっと多いぞ
320名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:52:26.47 ID:R+d6VzhDO
今乗ってた特急も野田待避線通過したわ、西側ポイントでなんかしてたわ
321名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:11:42.04 ID:/X+8FF4e0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
322名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:20:00.32 ID:70nMBqOAO
野田の件、全く分からんなあ…使用出来んかったら千船待避に変えるやろうし。

ポイントやりかえでもなさそうやし、何があったんだろう?
323海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/07(月) 23:49:36.51 ID:KV8Qoeua0
杉◯事務所の広告、撤去しないの?
脱税こいた元中日投手が起用されているのに
324名無し野電車区:2013/01/08(火) 02:17:23.03 ID:M/Q5Upi2O
>>321
調子こいて目障りな糞レスばっかり書き続けやがったら本気でお前を殺害するぞ!おら!殺されんと思って安心してたら偉いめに合うぞ!

http://hissi.org/read.php/rail/20130107/L1grOEZGNGUw.html
325名無し野電車区:2013/01/08(火) 05:17:21.35 ID:OKiWIvPh0
公式サイトの車両一覧で阪神で一番重い車両が5000系というのが驚き
急行系は総じて軽いのに
326名無し野電車区:2013/01/08(火) 06:59:32.91 ID:ygZZ6h81P
>>325
5001形(5000系ではない)は今でこそ4両固定編成だが改造前は2両固定編成で、
(知ってたんならスマソ)
昔は昼の各停は4両だが、夜9時くらいをめどに分割して2両で走っていた。(今でも中間車には簡易運転台があり、2両としては走ることは走れるようだ。)
だから、普通固定編成で4両や6両に分散される機器類を2両に詰め込んでるからそれで重たいんじゃない?
あと、5001形は全車モーター付きだからその重さもあるかと。
長文and知ったかスマソ
327名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:12:16.21 ID:IArR/yLB0
>>322
朝のうちは番線は通常通りで、本線通過列車を最徐行させてた。
昼過ぎに見た時は、優等列車を待避線側にして、本線の普通を最徐行で発車させてた。
保線の人の動きを見てると、神戸方分岐器のクロッシング、本線側が通る所に問題があったような感じ。
アナウンスとか無かったからよくわからないけど。
328名無し野電車区:2013/01/10(木) 06:47:27.25 ID:N8/8dL0v0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

特急→短距離にも関わらず特別料金を取るので学園前のお金持ちしかほとんど利用しない
快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。おまけにボロ電車。
近鉄奈良線、近鉄大阪線の大阪側の民度は日本でも特に低い。阪神電車以下の民度である。
近鉄奈良線を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !
329名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:43:48.80 ID:WoEBwZycO
さっき乗った急行、尼崎で先行の快速急行が尼崎手前で信号待ちの関係で尼崎到着が遅れた。
約2分程度の遅れで尼崎を発車、最高速度キープで野田まで3分半程で走り抜けた

やるやないの。野田停車でも尼から7分で到着。

特急より早いんじゃないか(笑)
昔は岩屋を出た特急がずっとギア入れっぱなしで、けたたましい警報と共に掛かる圧力ブレーキがかかってもお構い無しで飛ばす運転手が居たが、最近みないねぇ‥

久々にあんなに飛ばすのみて感動したわ
330名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:50:15.80 ID:GmhzzfB3P
>>329
阪神の車両は総じて性能いいのばかりだしな。
各停は加速の良さで急行の邪魔をしないようにしてるし、急行は高速域での伸びがいいし。
車両とATSは良いんだから普段っから飛ばせばいいのに。

あと、不謹慎かもしれんが >>326のスルーっぷりになんかワロタ。
331名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:09:46.69 ID:x5BVnwsa0
面白そうなイベントやるんだな

歴史的建築物を初開放!
「阪神沿線工場写真展」を開催します
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130111-3.pdf
332名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:59:04.25 ID:KHO4k+iv0
清盛ラッピング車の運用は終わった?
333daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/12(土) 00:51:58.15 ID:4esHdUzV0
今だ!>>333ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
334名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:05:38.18 ID:cTJanIOvO
326さんの書かれていることだが、2連の普通、なつかしいなあ。
335名無し野電車区:2013/01/12(土) 06:21:07.12 ID:66zWleC+0
大物のカーブを抜けてから伝法までのストレートを激走する
快急の走りっぷりに、第二阪神線計画に思いをはせるのは
自分だけだろうか・・・。
336名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:09:50.63 ID:S+rZIS4f0
かつてのN特急も2、3連で運行
337daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/12(土) 23:23:45.55 ID:4esHdUzV0
7990のラストランはN特急で決定したな

今だ!>>337ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
338名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:33:18.92 ID:KbHOozzB0
7890Fはまもなく廃車
339daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/13(日) 02:09:03.75 ID:sGYkrpYe0
7880が先じゃないの?
葬式の時はよんでyo
340名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:59:24.78 ID:FmlgtBOn0
バカ阪神厨は↓ここの 「38条」 と 「39条」 をよく読め

●日本プロフェッショナル野球協約2011 (最新版)
http://jpbpa.net/up_pdf/1326333873-651704.pdf

【第7章】

(第37条) この組織(日本プロ野球連盟)に属する球団 (オリックス) は、この協約の定めにより
       それぞれの地域 (大阪府) において野球上のすべての利益を保護され、
       他の地域権 (兵庫県) を持つ球団 (阪神タイガース) により侵犯されることは無い。

(第38条) この協約の地域権により保護される地域とそれぞれの球団を次の通りとする

  セントラル野球連盟構成球団
       ■阪神タイガース・・・・・・・・・・・甲子園球場・・・【兵庫県】 ←←← ■よく読め

  パシフィック野球連盟構成球団
       ■オリックス・バッファローズ・・・大阪ドーム・・・【大阪府】 ←←← ■よく読め

(第39条) ある球団 (阪神タイガース) が、
       この組織に属する他の球団 (オリックス) の保護地域 (大阪府) において
       試合を行い、又は野球に関係する行事を実施するときは、
       あらかじめその球団 (オリックス) の書面による同意を得なければならない。

分かったかバカ阪神厨w
大阪府内において兵庫県のチームでしかない阪神タイガースは
大阪府で唯一のチームであるオリックスに土下座して同意をもらわなければ
大阪府内では試合どころかファンサービスやグッズ販売もできないんだよ

【 結 論 】
ハッキリ言っておこう
「大阪府内」 において 「阪神タイガース」 は単なる 「よそ者」 でしかないwwwwwww
341名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:13:40.96 ID:ltxfZRakO
じゃあ、大阪ドームでの試合もヤメだな。
そして、第三セクタードームシティーへの出資も止めたらいい。

大阪ドーム建設時に出資した金も返してもらったら良いよ。
そして、ドーム前は廃駅で結構。

オリックス様がどんだけサマーなんか知らんが、京セラドームがパ・リーグの試合だけでやって行けるとでも思っているのかい?
オリックスだけなら京セラドームになってなかったかもね

規約??何やそれ?阪神は頭下げろ?? ここは鉄道板ですのでー
342名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:16:46.80 ID:ltxfZRakO
あと、同意が無ければってあるが、なら無許可で試合して、グッズも売っているでも言いたいのかな?

なら阪神は大阪ドームでの試合はオリックス様との同意無しで試合してるのですね。

よーーくわかりましたぁー(笑)
343名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:15:39.77 ID:e+js8wOe0
マルチポストの相手すんなアホ
344名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:28:51.07 ID:Jh3qZLcI0
ドーム前駅の改札口前の壁ぶち抜いて
直上のイオンと繋ぐって噂は
結局、どうなったんだ?
345名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:24:45.99 ID:ltxfZRakO
すんません
346名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:03:28.89 ID:J6YgiSbi0
ジャイアンツカラーの8000形増殖中の中、本来の赤胴8000形を見たら
ラッキーと思うのは、自分だけだろうか

頼むから、塗色「改悪」だけは止めてくれ・・・
347名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:45:23.21 ID:TOsmaXvN0
御影のLED案内板 いつの間にか甲子園とかと同じタイプに変わってたのね・・・
348名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:32:20.39 ID:wVLfxZiiI
メロディ元に戻してほしい
349名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:48:29.69 ID:r1TnIu1W0
西梅田にあるホテル阪神は天然温泉がでるホテル。
日帰り入浴もできる。ネット割引もあるよ
350名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:25:41.44 ID:MFtRNZ79O
次リフォームは、ジャイアンツカラーをやめ、
明灰色でステンレスカラーを表現し、9201Fのような帯を巻けば、
外観がステンレス車に統一されるのだ
351名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:08:32.75 ID:jrzE6JZ10
>>346
オレンジ色ばかりになると
赤胴が逆に新鮮に見えてくるな

青胴の方は、新しいカラーリングの方が
洗練されたイメージがあるけど
それでも、5500が登場してもう20年近くになるんだな
352海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/14(月) 23:18:40.00 ID:4lTuICEg0
353名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:14:39.81 ID:p8waEzus0
2009年1月16日(金) なんば線開業に伴うダイヤ改正発表
2012年1月20日(金) 快急の停車駅見直しなどダイヤ改正発表
2013年1月18日(金) ???

なんかあるとしたら今週末くさいですね。
354名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:20:56.44 ID:Xy8qIAPpi
>>353
今んとこ、なんのリークもないし、今年はなさそう。
去年は新開地始発快急の話がかなり正確に年末の時点で出てたが。
355名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:17:49.35 ID:FB3exNyxO
>>352
1000系風で可。
まさにイメージ通りでんな
356名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:29:23.52 ID:5CS2tqOV0
>>353
ここ最近は、3月20日にダイヤ改正で
その2か月前に発表しているような

金曜日に発表するか
それとも、週明けの月曜日 21日になるか どうだろうね

金曜日は赤口 土曜日は先勝 日曜日は友引
月曜日は先負 火曜日は仏滅 水曜日は大安 になってるけど
357名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:03:34.89 ID:w5k7lQ9q0
週刊ポストかなんかに
尼崎の住民は30%が朝鮮人、30%が沖縄県民、残りの過半数以下の40%が日本人と書いてあった
その上公明党議員の数がメチャメチャ多いから創価学会入信者の割合が異常に高いはずとくれば
鶴橋や長田よりイメージが凄まじすぎて他所からの移住はためらうレベル
358名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:46:45.45 ID:5CS2tqOV0
兵庫県の外国人登録数は、10万も無かったはずだけどな
3割ってのは、ガセネタじゃないの?

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/

2012年12月1日現在

人口:450,224人
世帯数:210,959世帯
359名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:28:02.30 ID:bqqimWm20
三宮の東側上り線上で車内から三宮方面を見ると、左下に赤く光るものが確認できる
あれは入替信号なのだろうか?

もしそうなら、冷蔵庫のいうように山陽の折り返しが大石から三宮に変わることも十分考えられる
となると、S特急の折り返し時間が足りなくなるから、ダイヤを変えなければならないし、
大石の待避線も開くから、ダイヤ改正?なんてこともあるかもね
360名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:45:55.07 ID:YXa90LB2O
>>359
それは入換信号機だよ。
で、昭和50年頃にはすでにあったよ!
駅改良で以前より少し梅田方に移動してるけどね!
361名無し野電車区:2013/01/17(木) 08:41:45.96 ID:AwQlmMRp0
166 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:32:32.20 ID:XBGasutZ0
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2702011/up1_10.htm
えきから時刻表 駅時刻表
三宮 [阪神]本線 梅田方面(上り) 平日
時 [特]梅[快急]奈梅[特]梅梅[指特]賢[快急]奈[特]梅梅[直急]榛[特]梅梅[特]梅[快急]奈梅[特]梅梅
12 06   08    09 16  19 24    25    26   29 35    36   39 46  48    49 56  59

車種 無…[普通], [指特]…[特急(座席指定)], [特]…[無料特急], [快急]…[快速急行]
 [直急]…[大阪線直通急行]
行先 賢…賢島, 榛…榛原, 梅…梅田, 奈…近鉄奈良
※山陽電鉄線からの[直通特急]は廃止されました(三宮でお乗換え下さい)
注意 更新日:2014/1/7
362名無し野電車区:2013/01/17(木) 08:44:47.03 ID:AwQlmMRp0
167 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:44:09.26 ID:XBGasutZ0
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2702021/up1_28202012.htm
えきから時刻表 駅時刻表
尼崎 [阪神]なんば線 大阪難波方面(上り) 平日
時 [直急]榛[快急]奈[区準]大花[快急]奈[区準]八[指特]賢[快急]奈[区準]大
12 03    13    15    25 33    34    48    53    55

車種 無…[普通], [指特]…[特急(座席指定)], [快急]…[快速急行]
 [直急]…[大阪線直通急行], [区準]…[区間準急]
行先 賢…賢島, 榛…榛原, 八…大和八木, 奈…近鉄奈良, 大…大和西大寺, 花…東花園
注意 更新日:2014/1/15

168 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:50:51.34 ID:XBGasutZ0
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2702011/up1_28202012.htm
えきから時刻表 駅時刻表
尼崎 [阪神]本線 梅田方面(上り) 平日
時 梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅
12 05 09  15 19  25 29  35 39  45 49  55 59

車種 無…[普通], [特]…[無料特急]
行先 梅…梅田
※梅田行[急行]は廃止されました(野田へは特急に乗車下さい)
注意 更新日:2014/1/15
363名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:17:34.56 ID:64xB7eLH0
361 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


362 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
364名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:26:10.03 ID:hxXGd1Lv0
桜川で降りるんだけど、なんで改札通っても駅員何もいわないんだろ。
ただこっちの手元みてるだけでぼーっと座ってる。
ラッシュ時はともかく一人二人改札通るぐらいだったら何か言うのが当然じゃないんだろうか。
まあ阪神電車だけじゃないだろうが。
365名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:43:06.79 ID:3K+G9coW0
>>364
何か言ってほしいの??
366名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:57:43.57 ID:eBi5plYI0
1.「ご乗車ありがとうございます」とだるそうな声で言われる
2.「ご乗車ありがとうございます」と元気な声で言われる
3.何も言われない
どれがいい?
367名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:15:47.73 ID:2TA+qkssO
デカいですか?
チイサいですか?
さてはこれだな
368名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:45:04.48 ID:hxXGd1Lv0
客なんだぞって傲慢になるわけじゃないが、接客の基本だろ
こっちに目むけてるのに何も言わんのは気持ち悪いし不快。
369名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:46:07.14 ID:3OxRLOX00
これまでの流れからすると、三宮駅のリニュアールオープン式典は
3月20日っだろうね。
4月になると、新年度になるから、必ず3月中に仕上げるはずだし、
春休みとダイヤ改正に合わすとインパクトも強い。
370名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:45:20.08 ID:3K+G9coW0
あいさつをくださいと言いなよ
そしたら仕方なく言ってくれるよぉ
371名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:49:29.92 ID:lK570XUVP
>>368
言いたいことはわかるけれど、他人にそんなに期待すんな。
372daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/18(金) 00:48:08.53 ID:3QwChn6B0
掲示板に書き込むときはみな鉄さまへの挨拶が常識ですよ?みたいなものか。


 ~~フ i'~7~) ノ土-- ,_|__ ,_|__ .土  | ~フ
 L___, し' ノ イ土丁 (__ (__  し' レ L_,

  |\_/ ̄ ̄\_/|  不死鳥のみな鉄さまが>>372ゲット!
  \_| ▼ ▼  |_/  みなと神戸は滅びぬ!何度でも蘇るさ!
    \ 皿  //'ノ,ノ/) みなと鉄道の力こそ人類の夢だからだ!
  (\.  |,  ,,/ ,/;' ,  ソ)
 (\..゙ヾ,|  ,,| | i + 彡,ノ)    >>371 事を急ぐと元も子も無くしますよ!
  ゙ヽ、+ |. ,,,;l,ノノ  彡_ソ    >>373 緊急事態につき私が駅長となる!
   ゙ミ、ゞ.l、+. 、 ' 彡ソ     >>374 ひざまずけ!命乞いをしろ!
    ゙ミ、ヾゝ. * . 、,;-',,ノ    .>>375 見ろ被災地が温泉のようだ!
    ゙ミ;;;-ーヽ、,_  <..,,____  >>376 あぁぁウォガぁ〜ウォガァysあhsnl
     /゙"''''"  ゙''ー-::;;c。。~"
    / Minatetsu \ ゙゙゙゚゚
  /  Phoenix Plan \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@
373名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:42:31.66 ID:oHKpzLRhO
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 挨拶ほしいか。逝ってよし
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
374名無し野電車区:2013/01/21(月) 02:20:50.25 ID:z3WPcG+O0
20日梅田9:40発の直特が東須磨に臨停して車両取り替えしてた。

8000系(広告は25日公開の映画の宣伝のみで中間2両はクロス)から山電3000系に。
何があったんだろうか…
375名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:16:13.88 ID:K3Xd7TAAO
近年中のダイヤ改正
阪神梅田直通撤退
優等普通ともに山陽車オールロング統一への
サプライズ演習。
376名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:41:56.78 ID:puByvgMX0
>>375
オールロング厨逝ねやダボが
クロスシートは絶対に必要
オールロングなんか来ても見送る
377名無し野電車区:2013/01/22(火) 06:44:35.02 ID:pQE+8g010
>376
クロスシート厨逝ねやダボが
オールロングは絶対に必要
クロスシートなんか来ても見送る

ゴミカス野郎ww
378名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:10:12.29 ID:Gzbp9mnX0
>>374
3000系の特急ええなぁ久しぶりに乗りたいなぁ…
379名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:59:54.04 ID:KCsF/lS4O
>>378
最低最悪!
不細工でぼろい!
380名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:15:36.35 ID:LJ7m1qca0
味があって良いけどな〜 古い車両も
支線なりで見かける分には、全然気にならんよ
さすがに、本線格の路線だと見劣りするかもしれないが

今の武庫川線に、1000系の2両編成が走っている姿の方が
逆に不自然な気もするしな
末永く、武庫川線の担当メンバーには頑張ってもらいたい
381名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:39:13.78 ID:/pUywfRY0
>>374ですけど、できればそのまま姫路まで乗っていたかったよ。
382名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:51:29.41 ID:lQU33RTr0
>>374
たまにあるとは聞くけど狙って見られるもんじゃないからなぁ・・・
383名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:12:08.58 ID:Hx/pyDD50
武庫川線の7890形が仮に引退した場合、5000系ジェットカーが2両化されて
転用される可能性はあるでしょうか。

ほんのわずかながら、その加速度で到達時間短縮効果が表れるとか・・・
武庫川線の青胴も、悪くないかも?
384名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:26:54.86 ID:/pUywfRY0
>>374ですが、8132(4号車)から3541(3号車)へ乗り換え。

東須磨の駅員さんがホームに立って一生懸命アナウンスしてた。
運転士と車掌も一緒に乗り換えしたかどうかは未確認。
385ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2013/01/23(水) 01:09:40.47 ID:QJrLvlcIO
>>380
側窓が南海電鉄7000系や京阪電鉄2200系、名古屋市交300形等に比べたら物凄く不細工で非常に見苦しい!
ごちゃごちゃしてる!
ちなみに冷改前の南海電鉄7000系は物凄くかっこいい!
386名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:34:13.60 ID:m/3lMImx0
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
387名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:44:06.56 ID:0GZxUJFOO
ダボ厨はここには反応しないんだな
>阪神梅田直通撤退

>>380
やだね。とっとと潰して1000系2連にしちゃえ
大手私鉄で1970年代以前製車両全廃が関東だけのほうが
よっぽど異常、不健全
388名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:37:28.08 ID:sppwU6CZP
最高速度が45km/hしかないし、ダイヤもあの通りだからな。
たまにあんな電車があったっていいじゃないの。

車内も整備されてて車中にいても古さは感じないし。
389海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/24(木) 00:16:05.13 ID:Hbrz28Tr0
鳴尾駅付近の高架工事完成
武庫川線車両置き換え
どっちが先になるのか
390名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:19:06.08 ID:OHX4/XhR0
ワンマンなのが問題だよね。
1000系の一部をワンマン対応にするか、車掌を復活させるか・・・
391名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:23:12.13 ID:IB0Svve00
こないだ兵庫医科大に用があって初めて武庫川で降りたんだけど、
病院と薬局意外、ホント何もないんだな・・・。

いくら武庫川線があるにせよ、ちょっと優遇されすぎとちゃうんか?
快急停める必要あんの?
今津の方がよっぽど需要ありそうだが。
392名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:51:53.50 ID:TBPZEnuT0
尼崎センタープールでの待避をなくして
尼崎で特急と普通が接続するようなダイヤにすれば
2分接続なら1分所要時間がかかるだけになるのにな。
393名無し野電車区:2013/01/24(木) 14:36:42.84 ID:2geGnEij0
>>391
周りは住宅街でかつ西宮市と尼崎市の両方から客が取れるので、捨てがたい
急行が終日止まるし、バスターミナルでもあれば、もっと集客が見込める
尼崎側は一応商店街が近くになる
394名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:02:26.13 ID:IB0Svve00
>>392
やっぱ武庫川の優遇はセンタープールの待避を考慮してのことか。
それにしてもなー。

日中の武庫川線は3本/hなんだから、本線急行3本/hと上手く接続取れば
いいだけな気もするが。
395名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:12:08.74 ID:TLEQ+6CcO
武庫川だけど、武庫川線の使われてない線路撤去して、アズナスでも作ってくれんかな。

セブンイレブンなら尚良しだが。
武庫川団地にマックスが出来たからだいぶマシになったが、武庫川駅利用者はありゃ酷いと思うがなあ
396名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:59:08.62 ID:2geGnEij0
あと乗降の多いところで行くと
魚崎もミニコープがあるぐらいで似たようなもんだがな
芦屋もさほどない
397名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:05:49.60 ID:ejUQ7nXn0
武庫川駅も
そのうち、綺麗にするんじゃないか?
エレベーター設置なりは、やったけど
398名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:58:27.84 ID:DM+PvTSq0
久しぶりに三宮駅行ったら立派に変わってて驚いた
梅田駅がみすぼらしく見えるよ
399名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:03:51.10 ID:ejUQ7nXn0
梅田も、ビル建て替えの時に綺麗にするとか何とか

やはり、レンガスタイルになるのかね
最近の阪神の流行なのかもしれないけど
400名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:10:10.46 ID:DM+PvTSq0
神戸市内で一番立派な駅ではないかな
素晴らしいよ
401海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/24(木) 22:43:09.39 ID:Hbrz28Tr0
>>391
医大西側のトライアルとコーナン位置って
武庫川(本線ホーム)と鳴尾のほぼ中間やね
402名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:08:08.79 ID:xw0p8/D9O
大庄新市場もあるよ、昔は賑わってたが今はシャッター通り
403名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:41:37.09 ID:X+9riONy0
近鉄の3月改正が発表になったが、奈良線に大した動きがないところを見ると
阪神もなさそうだね。
あるいはなんば線は動かさず本線や山陽とかを別途動かすのか?
404名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:00:50.20 ID:d+6qs0PL0
武庫川は…
北西:商店街(小松商店街だったかな)
南西:兵庫医大,トライアルコーナン
南東:商店街(名前分からん…)
北東:グルメシティ(最寄りの駅の出口からの距離だとコーナンと変わらんが,心理的には遠いか)

こんなもんじゃないかね
まあ駅周辺には全くと言っていいほど魅力ないかもしれんが
武庫川線もあって特急通過駅の中では一番利用客多いんだし
急行(&快急)停車してもおかしくはないわな
405daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/25(金) 21:51:44.60 ID:/QUq5op90
さすが武庫川
伊丹市からも利用者を集めるだけある
406名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:29:32.80 ID:HVh+j/GmO
トライアルもグルメシティーも小曾根線沿い上がるか下がるかやから武庫川駅からは駅前とは言えんだろ。
トライアルは比較的近いけど、どうだろうね

43南側に行くと100円ローソンがあるけどな「旧ファミマ」
407名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:00:16.11 ID:i5fmN2ml0
阪神ってまともな駅前少なくね?
408名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:32:07.49 ID:yKCl0nd70
まともな駅前とは、具体的にどんなものになるんだ?
商業施設なりの充実をさすのかね
409名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:47:32.24 ID:OX/hzoQa0
阪神グループとして存在した阪神交通社は、タイガースチケットがらみで裏社会とつながりあり・旅行事業の業績低迷・ごねた定期券購入客への暴言(複数の定期券購入のお客様に「死ね!・殺すぞ!・首吊れ!」と言い放った。)が理由で、親会社の阪神電鉄に潰された糞子会社!
こんな会社潰れて当然。阪神グループの恥!阪神交通社の存在は、阪神グループの黒歴史。
阪神ステーションネット・阪神コンテンツリンクに移動した元阪神交通社社員も、今や大量解雇。当然の結果だ!
阪急電鉄社員・阪神電鉄社員・阪神ステーションネット社員・阪神コンテンツリンク社員は、元阪神交通社社員が死ぬほど嫌い!
元阪神交通社社員は、全員死ねばいい!
410名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:50:28.34 ID:0uacIz2M0
阪神グループとして存在した阪神交通社は、タイガースチケットがらみで裏社会とつながりあり・旅行事業の業績低迷・ごねた定期券購入客への暴言(複数の定期券購入のお客様に「死ね!・殺すぞ!・首吊れ!」と言い放った。)が理由で、親会社の阪神電鉄に潰された糞子会社!
こんな会社潰れて当然。阪神グループの恥!阪神交通社の存在は、阪神グループの黒歴史。
阪神ステーションネット・阪神コンテンツリンクに移動した元阪神交通社社員も、今や大量解雇。当然の結果だ!
阪急電鉄社員・阪神電鉄社員・阪神ステーションネット社員・阪神コンテンツリンク社員は、元阪神交通社社員が死ぬほど嫌い!
元阪神交通社社員は、全員死ねばいい!
411名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:00:53.14 ID:xDYNeuE10
>>409=>>410=兵庫ぷらら=兵庫県伊丹市西○在住の矢野信吾は500系こだまに轢かれて死ね
412名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:05:57.66 ID:INqTJxH50
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
411 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
413名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:45:39.44 ID:w6ipp9s70
最近、尼崎のポイントのカンテラ焚かれてる事少ないね
414名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:16:35.69 ID:hWmoWt3kO
東日本に比べて温いんかなあ
少し前はよう見たけどね→カンテラ
415名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:40:40.81 ID:G4TlecRD0
>>407

徒歩圏に駅がある、梅田三宮もすぐ、
駅前商業が発展する余地が少ない鴨
大規模な甲子園でも大栄だけだし
416名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:34:04.26 ID:hWmoWt3kO
ダイエーも何か学校の跡地だったような?

西日本一の売上があるらしいね→甲子園のダイエー
417daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/26(土) 18:49:11.96 ID:pxUWf+2c0
甲陽園学院?甲子園学院?
野田に逝ったノダのジャコスは?
418名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:27:21.72 ID:okLpOe540
>>416

甲陽園に移った甲陽学院だろ。
元々、甲子園駅が出来る前からあの地に有ったそうだが...

甲子園のダイエーは、東京の碑文谷店と日本一の売り上げを競ってると聞いた事がある。
419名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:11:15.94 ID:IIYpGjau0
甲子園駅の改良と合わせて
西宮市が駅前の整備もやるそうだが
ダイエー側にも行きやすくなるのかね
道路の拡幅なりで
420名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:28:37.97 ID:h3rxQQuK0
武庫川なんてとっとと廃駅にすべき。
421名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:44:45.89 ID:h3rxQQuK0
特急:梅田・野田・尼崎・甲子園・今津・西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮・元町・高速神戸・新開地・
   板宿・須磨・垂水・明石・東二見・高砂・大塩・飾磨・姫路(すべて山陽車両で運転)

快急:奈良・新大宮・大和西大寺・学園前・生駒・鶴橋・上本町・難波・西九条・今津・魚崎・三宮・
   新開地・明石・東二見・姫路(すべて近鉄車両で運転)

急行:梅田・野田・尼崎・甲子園・今津〜青木(平日朝ラッシュ時のみ、阪神車で運転)

快速:梅田・野田・尼崎〜高速神戸(終日運転)

普通:梅田〜尼崎(終日運転)
422名無し野電車区:2013/01/27(日) 03:46:24.45 ID:nH1eN1EV0
出屋敷ダイエーの失敗からか開店時はプランタンだった
ダイエー甲子園店が、今ではダイエー売り上げトップを競っているのか。
なんか胸熱。

>>407
西宮市内に限って言えば、臨港線こと県道342号線沿いに商業施設が
過剰気味に点在しているから、阪神の駅前に色々は求めないな。

>>419
駅から球場へ続く道にある飲食店群がブロックしているよね。
仮に一時的な立ち退きとかであっても、絶対ゴネてそう。
423名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:16:00.23 ID:v2IGq3hd0
>>421
>(すべて山陽車両で運転)
全車ロングシート改良後だな当然

>(すべて近鉄車両で運転)
L/CはL配置だな当然

>(平日朝ラッシュ時のみ、阪神車で運転)
全編成8233F、8235F仕様統一。9300系も仕様統一だな当然
424名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:35:49.82 ID:RtptwW150
しかし三宮駅の近鉄特急券売り場、あんなに本格的にするとはおもわなかった
425名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:09:07.48 ID:DUZCocnB0
>>424
近鉄特急乗り入れフラグか
阪神のATSもついたことだし、今年中に試運転、営業運転は年末か来年あたりかも
426名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:21:36.85 ID:MGLQYmXn0
三宮の東口ってほんと便利だな。
利用者も少ないから快適
427名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:25:54.17 ID:n9N4OquH0
>>424
でも、近鉄特急券売場は
9:30〜17:00なんだよな

http://rail.hanshin.co.jp/uploads/guidemap/sannomiya.pdf

頻繁に走るようになれば、時間帯拡大もあるのかね
428海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/27(日) 22:22:02.01 ID:MJpRKP7r0
>>426
西口はそごうやセンター街などがあるからな
429名無し野電車区:2013/01/28(月) 06:28:25.69 ID:D70LJ9WY0
尼崎の赤レンガ発電所で工場写真展やってるね。

行って来たけど、車庫内や建物内の撮影は口うるさいほど禁止って
連呼してた。
カメラ持たずに立ち止まって車庫や工事用車両を眺めてるだけでも
撮影禁止と言われたよ。
節度を守らないオタ達が、イラン事したからだろうか・・・
430名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:32:55.69 ID:ydMlM3ci0
>>423
>>(すべて山陽車両で運転)
>全車ロングシート改良後だな当然
全車クロスシート新車増備やな当然

>>(すべて近鉄車両で運転)
>L/CはL配置だな当然
L/CはC配置やな当然

>>(平日朝ラッシュ時のみ、阪神車で運転)
>全編成8233F、8235F仕様統一。9300系も仕様統一だな当然
全編成8211F、8219F仕様統一。8233F以降も仕様統一やな当然
431名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:57:31.84 ID:UjE+e7030
リニュ車 編成の両端がロングになってるけど
もう三宮が西側 梅田が東側というのが三宮改良で変わってしまったわけだが
今でも三宮は西側が混む傾向なんかね
432名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:54:44.70 ID:YUyGMSrQ0
昨夜のこと
甲子園のポイント部分でカンテラを焚いていた
屋根の無いホーム部分にはうっすらと雪が積もっていた
尼崎ではカンテラは確認できなかった
433名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:59:54.31 ID:0QfwdHiU0
>>431
西側>東側は、今でも変わらんと思うけど
どれぐらいの比率なんだろうな
8:2? 7:3? ぐらい?

阪神三宮駅改良工事が3月20日に完了!
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130128-1.pdf

↑ホームの長さなり、配線が確認できるね
434名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:37:55.16 ID:DSgkePlU0
今朝は尼崎の西側ポイントでもカンテラ焚いてた
435名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:10:35.19 ID:nF/Qs/ZP0
>>431
たまにしか乗らないような人間は三宮は西側・梅田は東側としか覚えてないと思う。
そこに乗っていれば、確実に出口はあるんだし
436名無しの電車区:2013/01/28(月) 22:14:50.08 ID:YnGeXesi0
18時頃尼崎の西側の留置線に山陽5000系が止まっていた。
437daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/01/28(月) 23:35:52.55 ID:zznWSLuA0
今だ!>>437ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
438海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/30(水) 02:23:23.12 ID:52GG6Ksu0
御影〜住吉の高架下で火災
飲み屋のある場所みたい
439海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/30(水) 02:29:49.28 ID:52GG6Ksu0
>>438場所訂正

中華料理店?と隣接するパチンコ店(出ない)が現場
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) 【関電 61.3 %】 神戸電車区 ◆CAL21/p236 :2013/01/30(水) 02:51:43.56 ID:8+4LrS5z0
>>438
それで電車が運休したのか。
441名無し野電車区:2013/01/30(水) 09:08:11.04 ID:JWsrWcs+O
おかげで昨日尼崎から武庫川まで歩いた
442名無し野電車区:2013/01/30(水) 10:24:55.16 ID:sUW8q8qTO
そろそろジェットカーに新車は出ないかな?
443名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:43:08.28 ID:ceWYHPE+0
5550系って新車じゃないの?
444名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:07:35.57 ID:RMy5XSKu0
尼崎廃駅にしたほうがいいんじゃねえか
角田の残党が乗ってくるぞおおおおお
445名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:42:19.49 ID:nhUXhkik0
すっかり阪神沿線ということにされてるけど、
そもそも育ちは園田で住まいもJR尼崎・杭瀬・大物の真ん中あたり、むしろ旧金楽寺駅のあたりでは?
あぁJRの尼崎を廃駅ですか
446名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:24:21.99 ID:b6K4F+5J0
>>443
5000系が更新されるんじゃないの??
今時、内装が黄緑はないでしょうw
まぁそれが味わいがあっていいんだが・・・

山陽の3000系?みたいに更新される事をねがう
447海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/01/30(水) 19:13:54.20 ID:52GG6Ksu0
>>440
夜中の1時頃まで燃えてたみたいだから(パチンコ台は燃えやすい)
最終まで運休してたみたい
普段は走らない午前4時前に回送車が走った
448名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:15:00.70 ID:RZ8lKJpx0
青胴車の最古参は、3月が来たら車齢36年
そろそろ、お役御免の時期に来ているのかね
5550系といった新顔が登場した事もあるし
449名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:05:02.16 ID:IlOjL8wq0
>>448
実質5231の冷改的な存在の5131/5331じゃないかな>あぼーん
皮は5000より後とは言えモーターと台車は50年近く行ってるし、制御器も回生付電機子チョッパという特殊な物だし。
450名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:20:40.72 ID:Sh99Sy/cO
阪神電車は大体40年程使って廃車にしてるよね。武庫川線の車両の処遇が気になるな。

それにしても、阪急や南海なんてとんでも無いくらい使い倒してるが、あれって問題ないのかな?

特に高野線のステンレス製なんて、新入社員で入社した方が定年迎えても、その電車がバリバリ急行で走ってたり…

その辺阪神はローテーションがうまくいってる感じがするね
451名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:21:50.75 ID:HJDjOthJ0
青い電車に前照灯がLEDかHIDのやつが走ってるね
452名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:32:03.48 ID:IlOjL8wq0
>>450
6000/6300なんて100年使う気満々な気がしてしゃーないんよな>ナムハイ
453名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:42:42.16 ID:+a2oTc1X0
454名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:32:29.86 ID:CevoY0gQO
>>446
お前マジ殺したろか!

>>450>>452
南海電鉄の6000系と6300系は100年使って欲しいです。阪神の5001や5331とは全然違う!
つまり阪神の普通車は南海電鉄やJRに比べたら甚だしく見劣りが目立つと言う事!
455名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:43:51.62 ID:iWeibVWm0
454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

454 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
456名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:01:09.30 ID:RZ8lKJpx0
>>449
そういえば、足回りは先代から拝借したものだったな
今何本残ってるんだ? 5本だったかね
先にこちらに手を付けるのも、大いにありそう

>>450
震災で廃車が出るなり、色々あったからな〜
なんば線の開業というイベントもあった
古い車両を大切に使うより、新しい車両を導入した方が
結果的に省エネになるというならば、置き換えのサイクルも早くなりそう
電気代も馬鹿にならないしな 値上げ云々ともなれば
457名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:58:28.48 ID:b6K4F+5J0
>>454
おっ殺人予告ですか??
458熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2013/01/31(木) 02:08:15.44 ID:AFpyx/jiO
>>457
5001形や5131形をリニューアルして欲しいとぬかしやがったから殺すぞ!おら!にもなるわ!
阪神の普通車は313系や383系、207系、285系、南海電鉄8000系等に比べたら甚だしく見劣りが目立つから5550系に作り替えな駄目!
459名無し野電車区:2013/01/31(木) 02:11:40.42 ID:sxZmoM9/0
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
458 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:27:36.49 ID:mAOkSiAU0
ババタンクと徳庵和尚は隔離スレへ行け
461名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:15:19.20 ID:GsJ81tIs0
知恵袋で面白い書き込み見つけた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101131531

23:00梅田発姫路行きはギリギリセーフだったみたいね。
それ以降の電車は火事で立ち往生。
タクシー代は総額で1000万以上になると思うが、これは火事を起こした
店の火災保険で払われるのかな?
462名無し野電車区:2013/01/31(木) 16:13:47.49 ID:Z3u++qd/O
>>437

さっさと近鉄南大阪線沿いに引っ越せカス
463名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:10:51.91 ID:otiebCziO
尼崎の西側に山陽5010号が止まってたけど、何かあったの?

昼頃だけど、違和感あるね
464名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:19:16.27 ID:otiebCziO
>461
多分火元の所に請求いくだろうけど、火災保険で支払って終了でしょうね。
火災保険入ってなかったらえらいことになるけど、大概はいらさるから泣くのは保険会社。

それにしても、車内で復旧を信じて待ってる人お気の毒やね。ちょっと対応が酷すぎるんじゃないかな。復旧は未定、運行出来ませんって早々に言わないと、古い所は鎮火に時間かかるんだし
465名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:48:44.78 ID:ac98PiN90
>>464
火災の延焼被害はそもそも損害賠償できないはずじゃあ?
466名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:11:04.13 ID:sxZmoM9/0
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
467名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:48:32.42 ID:nPWKKtqb0
阪神電車の女性職員は、全体的に華やかさが無いように感じる
468名無し野電車区:2013/02/02(土) 07:40:01.06 ID:7R1TwVQgP
>>467
安全輸送にそんなもん必要ねーよ。つーか、セクハラじゃん。
間違ってもリアルで口にすんなよ?
469名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:34:59.94 ID:Yk3KXBYK0
華やかさが重視されるのは
阪神電車よりも阪神百貨店だろうな
470名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:31:09.16 ID:IkBRcXQf0
阪神梅田本店の建て替えについて
http://www.h2o-retailing.co.jp/news/pdf/2012/130131hanshin_tatekae.pdf

正式決定、梅田駅はどうなる?
471名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:39:07.04 ID:wSz45/RF0
>>468

黙れこのクソ童貞オナニー野郎ww

テメーみたいな女も知らないクズが語るんじゃねーよwww
472名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:02:47.13 ID:JbjI6knrP
>>471
鏡に向かって何言ってんのこの人wwwwww
473名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:24:37.24 ID:wC4TFH/I0
そういえば、尼崎の写真展は今日までか
474daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/02/03(日) 20:51:05.12 ID:qZZguuHa0
みな鉄さまが誤来展された盗撮写真まだ〜?
でも車庫内は盗撮禁止だっけ?
まあマナーの悪い極悪違法2ちゃんねる盗撮り鉄メンバーズが守るわけ有馬線がね(笑い!)
475名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:25:14.56 ID:h5nO1CFL0
甲子園の降車専用ホーム、プロ野球のシーズン開始までに仮設でも間に合わないんじゃないか?
しばらく降車ホームなしでいくんかな?
476名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:25:39.84 ID:eGRP9iE/0
>>475
プロ野球開幕の前にセンバツがあるぞ。
477名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:44:34.31 ID:n3AEXZq90
阪神ファンなんぞに降車ホームは必要なし

ドア開けたらホーム無くてもそのまま降りていくw
478名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:43:12.52 ID:QQZ6seTr0
まともな駅前とは、具体的にどんなものになるんだ?
商業施設なりの充実をさすのかね

出屋敷駅にリベルという商業施設ができたが、今ではシャッター通り
479名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:31:21.72 ID:Qr3sf6ui0
>>477
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
480名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:37:43.98 ID:h1NBZyOG0
例のイベント列車、申し込んだけど、落選だった(>Д<)
行く人楽しんできて
481名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:40:58.51 ID:5P96HETa0
>>468
いいなぁ女は。女に生まれてそういうこと言われて、セクハラって騒ぎた
かった。
っていうか運転士も車掌も男性っていうパターンがイイ。
482468:2013/02/05(火) 23:49:06.91 ID:sesAxDAfP
なら女装でもすれば?

いい加減グチばっかりでしつこいぜ キミ。
483daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/02/06(水) 00:58:24.64 ID:ypd1dLVo0
過去現在未来にわたって女性と付き合った(付き合う)ことがないみな鉄さまは女性の助けを借りずとも自分だけの力で立派に生きて逝けます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

やっぱりカメラ構えて他の参加者に罵声を浴びせる極悪違法2ちゃんねる鉄ヲタメンバーズはイベント落とされるの?
阪神難波線の功労者みな鉄さまが参加してたら盗撮を忘れないようにな。
484名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:25:59.11 ID:y0TkKAdO0
阪神電車って今でも運転士車掌ともに男性ってパターンは多いですか?
485名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:39:58.13 ID:VegWQgSR0
女性車掌から男性車掌に交代する際、男性車掌がマイクを匂ってたw
486名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:54:02.96 ID:AKUdfS7C0
>>485
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
487名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:06:51.49 ID:sHfVa19v0
>>478
俺の「まともな駅前」のイメージ
・バス停がある(できればバスターミナル)
・ロータリーがある
・都市銀行の支店がある
・大手コンビニがある
・有名チェーン(TSUTAYAやマクドナルド等)が数軒ある

ちょっと贅沢言いすぎかもしらんが。
阪神だと都心部の駅を除くと、野田・尼崎・甲子園・西宮・御影くらいになっちまうか?
でも阪急だと園田や武庫之荘あたりでも該当するんだよな。まぁ乗降客が相当多いからなぁ。
488名無し野電車区:2013/02/07(木) 06:29:58.11 ID:+wlOaQUG0
>>487
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
489名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:26:59.50 ID:+jaJEYj70
駅数多い分客は分散するから、バスターミナルがある駅以外は大して発展しないよな。
魚崎なんかは後付けでターミナルになったけど、あそこはこれ以上の開発が難しいし。
490名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:19:05.87 ID:UT7WRbH60
クロス席が一部でも走ってると
スレが荒れる
491名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:22:54.05 ID:ro88uKS/0
>>490
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
492名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:53:30.70 ID:KdCSKaIH0
阪神に駅ナカとは、新鮮な感じ
そば屋のイメージしか無いから

阪神三宮駅の駅ナカに「スクラ三宮」誕生!
「阪神電車サービスセンター」も開設
〜2013 年3 月20 日(水・祝)〜
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130207.pdf
493名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:07:12.14 ID:5ooXT9YA0
>>409
阪神交通社は確かにクソだったな。潰れたのか、ええこっちゃ。
ツアー申込後に株主優待見せると、「何で先に言ってくれなかったんですか!!」だと。
知るかハゲ、こちらには関係ないんじゃ。
そちらの事情があるなら先に言っとけや。
494名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:49:57.56 ID:QeO2lyhv0
>>485
そもそも女は鉄道員になるな!って感じだな。

>>492
メンズを充実させやがれ!
495名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:29:40.81 ID:5ooXT9YA0
>>492
お洒落路線は阪神向きではないな。やっぱり立ち食いうどん/そば屋が似合うよ。
甲子園駅中の立ち食い屋、早く復活してくれんかな〜、あそこが一番美味いんや。
496名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:34:53.35 ID:QeO2lyhv0
>>495
メンズを充実させろ!
497海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/02/07(木) 23:50:22.47 ID:9jFlBmsv0
>>492
さんちかと競合しよるな
498名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:34:39.41 ID:Rez1Ngpl0
最近は西宮市内高架あたりからの駅舎と言い、パステルカラーの電車と言いすごくお洒落だよ。
しっかり続けてイメージアップ、街を明るくしていって欲しいね。
499名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:43:25.15 ID:OPErv5NW0
>>497
さんちかのロゴと合わせた様な
第一印象を持ったな

色も似てるから

Santica
http://www.santica.com/
500名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:15:18.46 ID:Bo1X4y9r0
>>429
自分も言われた。
そこまで撮影禁止にしなくともいいのに。
もはや構内撮影禁止で有名な東京メトロ並みの規制の厳しさ。
501名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:21:18.47 ID:56dmlUUTP
いや、普通に企業の社屋内って、どんな業種だろうが基本的に撮影はNGだからな?
502名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:12:35.32 ID:m+HEIRRb0
>>500
東京メトロ構内での撮影は既に解禁されてますが。
http://www.railforum.jp/ftrain/app/bbs.php?Xbno=58&Xvno=254
503名無し野電車区:2013/02/09(土) 03:40:21.77 ID:KdqvFfGki
>>1

切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=YFqOVXZCFnw
http://www.youtube.com/watch?v=edKO2tw_XOc
504名無し野電車区:2013/02/09(土) 06:36:05.35 ID:1HS6siHP0
>>501
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
505名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:06:07.50 ID:0RDbgufx0
>>502
鉄道フォーラム懐かしいな
506名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:06:00.97 ID:eyttiw1A0
延焼の危険性高い構造 阪神高架下火災検証
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130209-OYT8T01345.htm
507名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:00:50.85 ID:byOZqsIE0
尼崎駅って、上り本線の2番線から上りなんば線への渡り線はあるのに
下りなんば線から下り本線5番線への渡り線はないんだね。

近鉄の遅延引っぱってなんば線がドン詰まりになってる時、5番線に
逃げることが出来たら回復も早くなるのでは・・・といつも思うのだが。
508名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:10:32.97 ID:JIWxiEF10
>>507
その場所にはどう見てもポイントを設置できないだろう。

少しの乱れだったら尼崎止まりを二丁ハンドルで入れ換え。
もっと乱れた時はなんば線下りから直接3番線へ入っていくよ。
509名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:11:29.80 ID:byOZqsIE0
>>508
そうなんだよね。本線の高架が邪魔して設置できないし。

なるほど、直接3番線へ入るやり方もあるのか。参考になりました。

ちなみに、西九条の西側に渡り線を残してるのも、仮に近鉄が普通に
なった場合に折り返す為なんだろうね。

そういった場所は本線でも何箇所か見受けられるので、阪神はよく
考えられた配線なのに、なんでなんば線は尼崎で5番線に入れないかと思っていたもので。
510名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:06:32.18 ID:LjH1pQX70
尼崎2番線から上りなんば線への渡り線あるのは知ってるけど、使ったのは見たことない
なんば線下りがダイヤ乱れの時に、直接3番線に入ったのは見たことあるけど

阪神ってダイヤ乱れの時に、結構臨機応変に対応するよね
センタープール退避が尼崎接続になったり、千船退避が野田退避になったり・・・
511名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:53:33.18 ID:222k/YYi0
近鉄も退避駅変えることは結構あるよ。
512名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:50:34.34 ID:hVvrYMZWP
>>510
大阪市内乗降客にとっては迷惑退避なんだよな。あれ。
梅田定時に出てるのに野田で遅れをこさえるの。愚痴ってどうなるものでもないけど。
513名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:32:49.90 ID:r6KnqsXLO
山陽荒井駅近くの踏み切りにて
トラックとケンカしたらしい

ウテシは無事か?
514名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:43:26.98 ID:hVvrYMZWP
命に別条ないようだが重傷だって。乗客16名は軽傷。
阪神梅田行き直通特急 山陽5630Fが当該車両。
515名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:41:00.99 ID:zfzwfieX0
この事故がもし阪神車だったら、補償問題が色々ややこしかったろうな

てか、事故の規模から見ても、死者が出なかったのが不幸中の幸いか・・・
516名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:14:27.20 ID:SGRxMMr6O
15分ほど前の甲子園だが、電光表示は東二見、放送も東二見行き直通と案内に変わってました
517名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:16:24.80 ID:gutcCKuN0
甲子園 コンコース下のパタパタは現役のはずだが
行先表示に東二見はあるの?
518名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:25:49.68 ID:Ue/4f7UR0 BE:524427629-2BP(2345)
>>517
最終が東二見行きだからあると思うけど…
519名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:26:38.33 ID:SGRxMMr6O
パタパタは見てないけど、直通特急運転開始時、梅田発東二見行き直通特急が設定されてました。
多分残っていると思います。
520名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:38:22.67 ID:7s6KughY0
              .. -_―:,.―--...
    __ r、___ .イ´: : : _Y∠二 : : :`ヽ、____
  r┴‐ 、|/    /:/:/´ ___ \:.、ヽ:\   |
  T ー-、{    /__/://斗 7: : : : : :\ヽ.ヽヽ.L:ム   |
   `.i7 リく ̄,ィ //:/ / ./ : !{: . . :\ ヽ:ヽ}ハヽ.__ `ア!
    [_Y´ ,ノz/ !':./:/:/ハ: :l.:ヽ\:.. :ヽ::i: :|: :! VY.|
    ト.、〃/勹Z!.:|丁{.:ト、ヽ:ト ::ト、ヽ;: イ!:丁:.:ヒK_ヽ|
    |ヽ.`7,.イ.リ ,| :ト:{z≧ミ\ヾ\ ベ>|=く|: :.:l! {:.:ト.ヾ、
    |  {{メ|/ィ´|:..l《トォ::..:lヾ    禾i:::.トリ|: :.:lヽヽト| } ヽ
    |ヽ ヽX:.ト、l .:ヽVjzリ        ヒzリ´j: :l:.レ:ト、\! } 山陽電鉄脱線事故
    |   /トヽ!小:..ド\  _:! _,    /:}.:|/ リ::ト、 ∨
    |_\ | | |/l.:|:..、:ヽ、   {´   `}   .イ:/.:/ .:/.:リ小 〉 と聞いて来たわよ!
    | `|| |{ト:ヽ:ヽト:ト .. ヽ __ ノ ..イノイ:./:_:/:.//〉! }′
    | └-ヽ!.|:l\トトト}-`ミ ニ ´__/ イ:./{´ノァ':// |
    |    j!.l::! . . . ヒ_ー-、`ー/.― 介:ト /://  |
    |    |l. l:.l. . . .|{ `Tト.ニ/. . . . . . ./:/イノ  |
    |    _..ヘヽヾ、. . l! .:i  /. . . . . .//-‐ r‐|
    |   ノ. {. . ト.\ヽ: :l rr、 / . . . ./'//`\_/ヽ_}
    |./--‐ー...ー、 丶ミ|lj∠_..-=‐..イ ノ   j≧、j}、
    | . . . _ニヽヽミ:.>‐ァ不ォ‐<_=ァT´     ト ―=く
    |. ./ . __ . . .ト:「__:.ィ:|Tヽー/. . リ       ` ー┬ ′
    | . . . ´. . .`ーl { ヽ:.|:.|ハ:\.:. ./ }、        |
    トj´ . . . . . . .:l! ヽ :.|:.ト..:.ー‐`<__\       |
    |{.: . . . . . . .__}! .:.:.:ヽト、:.:丶: :/ . ̄ヽー-.、    |
    ノ:.: . . ._. -――- 、:. ヽ.\:.ヽ{、: : . :..ヽ:.:.〉    |
  `ー、:.:∨       }: : :ト、 ヽ:}:.\ : : : }V     |
    |. 丁ヽ         ハ: :|:.:.\:ヽ . .ヽ:.:ノ     |
     ̄ ̄ \     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄
涼宮ハルヒ (涼宮ハルヒの憂鬱)
521名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:10:52.80 ID:kRW0tcuN0
19:00頃の梅田駅では「直通特急 姫路」行きで表示してたぞ

すげーもう復旧かと驚いたら表示がおかしかったようだ
522名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:31:15.33 ID:qQ0lPZ0o0
これで直特に入る急行車が足りなくなって代走に普段車庫で寝ている1000系あたりを走らせたりするかな?
523名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:44:42.50 ID:7s6KughY0
         ,,, -ニ三三三三ニ         / \
      ,,;;;'''ニ二三三三二ニー   ヽ , ヽ- '    ヽ
    , ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
   イ '´  ,r'三三三ニニ/ 三/  、 ヽ ヘニ ヽ      ヘ
      //三三三ニ/ 三/   ハ   i  }三 ヘ   ヽ   ヽ
      ,ィ'三/三ニニ/三ニ{  ,'  V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__ 車両不足の可能性あり
    ,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ  |   ! '丁ノ  \ニ ヘニ ヘ  ヾ ̄ 不通区間の東側は尼崎、御影、東須磨、東二見の車庫を使えるが
   ,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i   ゝ ,zモ示了、! ハニ |  ト ゝ 不通区間の西側にある車庫は飾磨しかない
    レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{       Vfzjソ !  !ニ !ヘヘ  明日も急行系の車両運用は非常に乱れる見込み
     lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ         ̄  | ,'三 ハ |ヾ  最悪の場合、明日復旧できない可能性がある
      レ' l三ハ三三ヘ ` ー'"  、        ノノニニ! レリ
       レ'  V三三ヘ      _      /三ニハ !
           _」三三ニ丶、        /i三三/ .リ
          |     `丶 > 、 __ , < {ニ三/
          |        \三ヘ      , - ' ´ ̄ ̄ ̄\
      / ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉  , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
     iニニニニニニニニニニニへ   ` v'  ,, ィ''"             ヘ
     V          ` ー 、====<´             ヘ
     ,-V            ヘ  _ V      , ---------ヘ
    {  V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´            ヘ

長門有希 (涼宮ハルヒの憂鬱)
524名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:29:22.80 ID:r5x4Wilp0
ていうか高砂〜姫路間、該当の車両以外にダイヤ考えたらもう2〜3編成立ち往生してるよね?

車両やりくりするの案外大変かも…。
525名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:45:51.22 ID:7s6KughY0
阪神の急行系車両は余裕あるのか?
山陽で直通特急に使えるのは5000系と5030系のみ
3000系は直通特急に使えないから阪神から借り入れの可能性もありそう
年度末が近いだけに走行距離調整も大変だろうねえ
526名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:00:06.09 ID:utVxyNTSI
>>525新幹線もそうだけど有事の際は精算を無視してとにかく使える車両をやりくりするよ。
にしても山陽の踏切は特殊車の通行や特殊な形式のが多い気がする。
527名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:19:14.69 ID:5FuzrxSz0
相互直通で、相手先で事故があった場合の
車両のやりくり
これは、一つの課題になるかね
ちゃんと、こういう時の対処マニュアルでも用意されているのかな

1000系・9000系は、阪神・山陽・近鉄と
どこでも走れるようになってるけど
8000系・9300系は、阪神・山陽だけで近鉄には割けない

使い勝手を考えれば、三社対応が今後の標準になるのだろうか
あるいは、直通特急専用のような車両も作って使い分けるのか
528名無し野電車区:2013/02/13(水) 05:57:28.01 ID:GcH5emfn0
仮に山陽線内と近鉄線内で阪神車が同時に事故った場合、
阪神は大打撃ですな

双方に乗り入れる会社って、すごいリスク背負ってるな
529名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:59:25.14 ID:ndYWVpjxO
夕方からの阪神1000系の直通特急運用1207F
8000系と同じ行き先表示無し
側面は直特表示のみ
530名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:34:09.74 ID:e1nf581C0
>>528
阪神 山陽 近鉄の関係は、まだ分かりやすいから良いな
他所は、不通になったら車両のやりくりに苦労しそう

大手民鉄データブック | 日本民営鉄道協会
http://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/

相互直通運転の現況と計画
http://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/12databook_p36-38.pdf
531名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:13:57.09 ID:9+AclKXJ0
amastaのドラッグストア、マツキヨかと思ったけど、セガミだった
西宮、今津とマツキヨだったので、もしかしたらと思ったけど・・・
セガミは千船の高架下に入ってるね
532名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:53:02.45 ID:h1v/Vxsx0
つくつく板のISとAMやっぱり写真撮ってるわ。
533名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:26:10.75 ID:/Jhu6qtDO
1000系の二連って何本余裕あるんだろ?
534名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:29:19.64 ID:uH70b7nPO
甲子園駅の改良、4番使用休止してるが、来月選抜控えているだけに間に合うのか??

まさかの4番線路上に仮設ホーム設置とかじゃないよね?
535名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:00:59.02 ID:QAg1akNR0
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。http://vera5963.blogspot.jp/
536名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:10:15.13 ID:8L0UJXYw0
>>534
平日朝は使ってるが
537名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:51:58.64 ID:uH70b7nPO
平日朝使っているんだ‥いや知りませんでした、申し訳ないです
でも、降車ホームが使えないようじゃ、間違いなくホームえらいことになると思うんだな
538名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:25:44.32 ID:6Dxui1TZ0
夏じゃなくて春だから、まだマシかと思ったが
今年は記念大会だったような

まあ、おそらく何とかするんだろう
539名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:26:38.75 ID:9LiANxey0
この前の甲子園ボウルのときも降車ホームなしだったし、行きより帰りの
方が人は集中する感じなんだが・・・

ナイターの帰りの人と神戸方面から甲子園で降りる人が衝突しなければいいんだが・・・
540名無し野電車区:2013/02/20(水) 06:37:56.93 ID:MF8dTW+f0
尼崎の西側留置線に置かれてる7890、最近稼動している気配ないけど、
全検?それとも廃車?
541名無し野電車区:2013/02/20(水) 15:56:44.87 ID:wJ++W7n6O
歯医者行ってくる
542名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:44:08.23 ID:BL7abcUc0
旧世代ジェットカーはトルクを稼ぐために車輪の直径が762mmしかなかったんだな
5500系から赤胴車と同じ860mmになったが
543名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:40:49.34 ID:E5SDzfjL0
つくつくんの今トップに来てる駅はどこの駅だ?
544名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:36:58.31 ID:ec6WiOpx0
>>543
つくつくんの掲示板の方に答えが出てると思うよ
どうも映画の撮影みたいだね
545daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/02/22(金) 00:50:38.93 ID:zlA+gTsH0
みな鉄映画化?
546名無し野電車区:2013/02/23(土) 03:57:18.78 ID:mSa5bUfY0
岩屋の駅前で映画の撮影とは
あそこは、灘駅〜岩屋駅〜HAT神戸の筋になるから
それなりに人通りがありそうなのにな
ギャラリー 野次馬も集まりやすいだろう
547名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:38:39.64 ID:3HbAbY9u0
CMだとよく使われてるのになぁ...阪神。
最近も大和ハウスがあったか?
548名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:17:50.03 ID:Z6F9COLIO
http://www.uproda.net/down/uproda532110.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成23年4月〜平成24年12月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2013年2月21日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
549名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:54:07.87 ID:fbVgLgpIO
近鉄乗り入れ用の1000系は、普段本線の山陽乗り入れの運用に、よく使われるの?
それとも、山陽乗り入れ運用は、まれなケース?
550名無し野電車区:2013/02/27(水) 11:06:58.29 ID:FoXTCcU5P
よく使われている。
551名無し野電車区:2013/02/27(水) 11:39:01.03 ID:9y9Dncrc0
さらに、土・休日には1000or9000の直特限定運用が組まれてる。
552名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:42:58.98 ID:p/icBnfu0
>>549-551
何か平日夕方にもあるらしい>銀直本スジ
急行車は8523以外播州入り可能だから姫路にも複数入ることはある>近鉄対応車
基本非番車だけど平日だと難波1847頃の三宮行き快急のスジに入るのがたまに差し替わりで入ることも。
553名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:30:18.04 ID:dXFRV/4D0
ガイアの夜明けで阪神電車をやればいいと思うけどな
結構いい感じになると思うけどな
554名無し野電車区:2013/03/02(土) 17:24:25.10 ID:BAXHH6ty0
阪神三宮の新しい行き先表示機
西宮にも設置して欲しい
555名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:21:44.74 ID:Kd7Iaphsi
梅田18:20発直特、立ち客もいるのに、席を一つ三脚に据えたビデオカメラに占領させて、走行風景を撮ろうとしている鉄ヲタがいる。
だから鉄ヲタの社会的地位は低い。
556名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:35:24.27 ID:tbXWMVch0
夜の映像撮ってどうするんだろうな
沿線の景色とか、走行風景とか暗くて見えんだろ
557海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/03/02(土) 23:33:19.06 ID:13ThSvg40
9501Fのクロス席天井部分にやっとつり革が付いた
558名無し野電車区:2013/03/03(日) 05:22:39.12 ID:eB3vUF0m0
9501Fからクロス席が無くなって
初めてニュース価値あり
559名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:18:12.24 ID:TatFakErO
ジェットカーの塗装色変更はまだ?
560名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:06:21.86 ID:4TgnWBgh0
夜間ダイヤだけど、下り普通の野田発車が下り特急の梅田発車の2分後に
なってるけど、あれどう考えても無理だろ
梅田の分岐制限があって、だいたい特急の野田通過は2分30秒前後になっている
それからすぐに普通が発車したとしても、3分後にはなると思う
それから考えても3分後がいいとこだと思う
仮に特急が2分台前半で野田を通過して、ぎりぎり普通が2分後に発車したとしても、
どうせ特急が尼崎手前で徐行を食らうと思う
561海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/03/03(日) 22:17:31.92 ID:Z17KWXJI0
甲子園駅東改札内が降車ホームからの階段撤去後からまた狭くなっているけど
あの部分に仮設の階段が設置?
降車ホームの仮部分は組み立て中
新しい架線柱は(東京ドームみたいな)屋根の支柱と兼用になりそう
562名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:23:12.94 ID:4TgnWBgh0
連投になったら、スマソ

後、夜間ダイヤについてもう一言
下り普通が野田で特急退避するのを止めて、千船で退避してはどうだろう
普通が野田退避のおかげで、急行がしょっちゅう尼崎や大物、ひどいときには
杭瀬あたりで徐行を食らっている
千船退避にすれば、これはなくなる
千船退避にすると、梅田の到着時間の関係で上りダイヤもいじらなければならないが、
上りは普通を野田退避させれば、うまいこといける
野球開催時の臨特のことも考えると、野田退避も悪くないと思う
ただ必要以上に野田退避時間を長くしないために、上り急行の甲子園発車を
西宮から来た普通と接続した後発車にすれば、多少時間が稼げる
(尼崎までは臨特を考慮しても普通は逃げ切れると思うが、臨特運転時は
普通をセンタープールに退避させて、尼崎で特急と接続ってのもありだと思う
臨特と特急は多少時間が開いている)
563名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:10:28.64 ID:SKsxB3JB0
甲子園駅って何の工事しているの?
564名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:58:13.11 ID:90zKRIsN0
>>563
上り降車ホームを無くして、ホームの拡幅。
ホームから改札口への複数動線の確保。バリアフリー化。
大屋根は意味があるのかはワカンネw
ホームの延長がされるかどうかは、まだ判らない。
ttp://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20110608-4.pdf

甲子園〜武庫川間の高架化と併せて行われているっぽい。
565名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:24:46.32 ID:oiGHYmBG0
>>564
これ見るに2・3番線の神戸方とかは明らかに伸ばすみたいだな
三宮のホームも伸びてるけどどれくらいになるんだろ
近鉄8両分くらいあるのかな?
566名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:43:32.26 ID:CQNnd9r00
冷蔵庫の山陽車普通の折り返しが大石から三宮に変わるって言うのは、
いったいなんだったんだよ・・・
567名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:48:18.36 ID:90zKRIsN0
>>565
PDFのイメージ図が設計図通りの縮尺かどうかは判らないけどね。
センバツ開催が近いし、一旦撤去した箇所を仮設で組み直している
のを見ると、下り降車ホームは今シーズンはこのままだろうね。
シーズン中は上り降車ホーム周辺に重点を置くんじゃないか?

三宮はなぁ、近鉄8連対応とか持ち出すと荒れそうだから言いたくないわw
仮に、ホームが整備されても今津や西宮みたいに関係者以外は立ち入り
出来なくするでしょう。現状、三宮だけ8連対応しても意味ないしね。
568名無し野電車区:2013/03/05(火) 06:31:33.53 ID:e/4jU4Vc0
出屋敷も密かに8両対応なんだぜw
まったく無駄な対応だけどなww
569名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:46:29.60 ID:7pxxCmrt0
出屋敷のホームから2両分かっぱらって
久寿川に足して欲しい
570名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:00:47.91 ID:HnC9Qpq9O
その久寿川で人身発生
571名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:49:16.29 ID:hEz6B+DeO
地味ながらトイレ改良をしてるね
尼崎でやってると思えば、芦屋もやってた。
そういえば無水トイレってもうやめたの?南海はこのタイプに変えてるけど
572名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:51:38.55 ID:utv8pG2f0
西九条の仮設トイレ、数が少なすぎる。
あれだけ人が利用するのに、便器一個ってどういう事だ・・・
573名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:29:25.77 ID:UAJnEQ0SO
うんこは持ち帰って下さいませ、阪神電車
574海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/03/09(土) 00:00:42.35 ID:+XSoeeLw0
鳴尾の仮設小便器は立ち去ってもすぐには水は流れない節水型
575名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:49:20.06 ID:XP6EGeMw0
>>568 そんなこといったら地下鉄千日前線なんかどうなる。
各駅とも長大な使ってないホームや階段まである。
これがフル活用される日はくるのか?
576名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:02:56.77 ID:icLIwTOZ0
>>575
同じく「まったく無駄な対応」って事でいいんじゃね?
577名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:34:01.66 ID:zN0kwLkX0
甲子園駅って工事しているけど
北側にも改札ができるの?
ストリートビューで見たら
2012年4月現在でも工事してますね
578名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:00:13.48 ID:mE+euMum0
特にそういう事は書いてないが
今後どうなるかは分からんね

西宮市政ニュースWEB版 2011年11月10日 第1377号

阪神甲子園駅リニューアル工事 快適・安全 混雑緩和へ 完成予定は平成29年春
http://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/11_1110/201111101377_0101.html
http://www.nishi.or.jp/media/2011/shiseinews111110_01.pdf

改札口の改良

東西の改札口については、駅舎を改築しコンコース(改札周りの空間)を広げます。
また、西改札口からホームへの通路を1本から2本に増やして混雑緩和を図ります。
東改札口には東方面への出入口を新たに設け、ホームへの通路を上り線用と下り線用に分けます。
579名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:23:10.83 ID:YCbA75eY0
雨の日にやたらと近鉄車が空転する気がするんだけど、気のせい?
特に発車直後。
580カカロット:2013/03/11(月) 00:24:50.52 ID:GNW16ENK0
生まれてくる人間… 一人たりともお前と同じように苦しくないやつは居らん

一生懸命隠す為に今日も… 嘘付いて黙って笑ってるだけや お前もそうやろ…?

黒幕も世界政府も俺もお前も顔もまだ知らない生まれてくるみんなも…死んで行った沢山のじじい、ババアも

ええ加減そろそろ「生きてて苦しい寂しいんじゃボケえええええええええええええ!!!!!!」って吐き出そうぜ

お前の近くにおるその人間たちと一緒によ

んではよ金と法律(ルール)をやめなさいな 「生きる事」になーーーーんの関係も無いよ? ロボットちゃうから社会なんて絶対無理よ?

By 世界に最後の戦いを挑む天翔る龍ノ落とし子より
581名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:44:46.13 ID:+Nhy2CuAO
甲子園の下り降車ホーム、途切れ途切れだったのが、仮設ながらもとのホームになったな

しかしながら改札への階段は工事中。

ひょっとしてダイエー前の工事車両のスロープを活用するのか?
582名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:48:35.41 ID:h70vjWFe0
あと10日だから、どうなるでしょ

大会要項|第85回記念選抜高等学校野球大会|公益財団法人日本高等学校野球連盟
http://www.jhbf.or.jp/senbatsu/2013/guidance/

5.会期
2013年(平成25年)3月22日(金)〜13日間(雨天順延)
583海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/03/11(月) 22:03:04.61 ID:NEewM4ql0
>>581
元の臨時改札への階段へ繋ぐみたい
東改札内のほうは仮設階段下部と改札機の間が狭いから試合終了後が心配
大阪方面降車ホーム階段は1箇所に削減
584名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:04:01.29 ID:PInPI1S2O
芦屋で阪神バスへの乗り換え案内をしないのは何故?
585名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:31:42.64 ID:PPFd3Mcu0
>>582
今日某駅で助役氏に質問してみたが...
降車ホームのアクセスはセンバツには間に合わせるそうだ。

スロープになるか階段になるかは詳しく聞かなかったが。
586名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:40:45.72 ID:eoao2EQp0
>>584
尼崎も確かしてなかったのでは?
しかも芦屋は前は停留所が無かったような気が・・

停留所がある駅を案内し出したら、出屋敷や西灘などもしないといけなくなる
587名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:01:07.52 ID:OdnP6kqrO
>>586
バス路線の起終点を理由に伝えてるのか、路線の数や本数で分別してるのか。
ターミナルがあるとこだけ案内してるのかな・・
588名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:29:16.47 ID:5MzW+PdL0
既出だと申し訳ないが、5505編成のヘッドライト、高輝度LEDになってるのね
589名無し野電車区:2013/03/14(木) 14:43:44.95 ID:hXp931l/0
>>588
そういやなってたな。
なんか新車導入のデータ取りとかいう話をどこかで聞いたことがある。
590名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:22:38.13 ID:bX5YU3qi0
春日野道 岩屋 西灘 大石 新在家 石屋川
この辺のてこ入れするなら、三宮駅の配線変更を待つ必要があると思ったが
今後は考えていくのだろうか ラッシュ時だけでも

JR西、中期経営計画 三ノ宮駅ビル建て替えへ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201303/0005812525.shtml

>中期経営計画ではこのほか、神戸市灘区の六甲道‐灘間に新駅「まや駅(仮称)」設置
591名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:06:32.12 ID:4paQy5l2O
>>590
で、ビルオープンに合わせて集客のためにC電の雌車が2両になる…



まで読んだ
592名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:49:05.41 ID:TLEg0sCn0
>>590
その辺のてこ入れって、まず震災後のダイヤ改正でやってるんだよな
その後、急行が岩屋に停車したり、大石の終日停車とかやったんだよな
しかし、なんば線開業時のダイヤ改正でバッサリ切ってしまった

特に乗客が減少しているわけではなく、むしろ微増の状態であったのに、
切ったのはダイヤ編成上の問題もあるだろうけど、JRとの競合にこれ以上
つきあっても無理との判断や旅客流動上今のダイヤで捌けるとの判断が
あったと思われる

まや駅の開業でいくら阪神が頑張っても、確実に大石・西灘の乗降客は
減るだろうし、この区間に投資をしたところで他の区間と比べて収益が
上がるとも思えない

やる方策の一つとして、朝ラッシュの10分間隔ぐらいが他の区間と
整合性が取れると思う
593名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:10:14.46 ID:gox2G83rO
>>592
JRに勝負吹っ掛けても「勝者なき消耗戦」に持ち込まれるだけだからな。
594名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:47:43.05 ID:nhNDg3Pn0
ラッシュ時は、各停6両化出来ないものか...
595名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:55:33.61 ID:WKDuOthXO
JR摩耶対策なら、三宮のみしか勝負できんだろうな
大阪方面は諦めなしゃあない

今すぐに出来る対策なら、山陽の回送を営業列車に仕立てる位か…
596名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:21:26.39 ID:TLEg0sCn0
回送を営業に仕立てるって言っても、大石−三宮間を各駅に停車することは
不可能だから、回送にしてるわけで・・・
となると、どの駅に止めるのかということでまた問題になる
しかし、通過となると、種別の問題もある
以前は山陽普通は西灘通過とかもあるにはあったが・・・
今回止めるとなると、三宮までいろんな意味でどの駅も止めたいし、難しいな
大石・西灘・・・まや駅
岩屋・春日野道・・・HAT神戸
597名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:57:43.71 ID:WKDuOthXO
山陽の回送を営業に仕立てるなら、前の西灘以外停車だろうなぁ。
神鋼の本社もブルメール横に建て替えたけど、HAT神戸がもうちょっと勢いがあればなぁ…

春日野道の客も以前より増えてそうだし、検討価値はあると思う。
均等化が出来んけどね…
598名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:29:18.52 ID:MFUS+XKo0
>>597
春日野道の利用者は優等通過駅ではトップになった。
599名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:45:02.37 ID:QD8XxhKd0
JRの「まや駅」の設置場所は
具体的に、どの辺になるのか

兵庫県道198号東灘停車場線
あの線路の下を潜るトンネルの辺り?
そこの東側が東灘信号場という事になってるが
あの位置なら丁度、西灘駅と大石駅の中間点になるけど

>>598
鳴尾駅よりも多いの?
それとも、朝ラッシュ時も含めての普通オンリーの中で?
600名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:02:24.48 ID:MFUS+XKo0
>>599
「全」優等通過駅とした方がよかったね
鳴尾は区間急行停車駅
601名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:37:00.37 ID:areGni8N0
新開地や東須磨、須磨浦公園への送り込みを三宮から営業列車として
運転させる割には、なぜ山陽車の回送を営業列車としないのか合点がいかない
乗務員が山陽だからというのもあるのか?
新開地や東須磨、須磨浦公園への送り込みなんか、別に回送で送り込めばいいと思うがなぁ

山陽普通・S特急に関しては大石へはまったく無駄な回送なので、
冷蔵庫の言うような三宮折り返しにすりゃいいと思うがな
結局あれはガセだったのか?
602 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 10:11:35.31 ID:TNzyHD010
>>601
快速急行・直通特急が猛然と追いかけてくる間を、加速が(阪神普通と比べて)遅い山陽の普通が走るとどうなる?
603名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:26:01.04 ID:QZAM7LwBO
>>601
折り返しの間、上り本線上を支障する。
尼崎を見てると折り返し時分はダイヤ上5分は必要かな。
ダイヤキツい…
604名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:11:29.31 ID:MFUS+XKo0
大石〜三宮ノンストップでいいから営業して欲しいぐらいだけどそこまでやるメリットもないしなあ
605名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:10:12.04 ID:pxXl/8DW0
>>601
そもそも、今回の工事で配線上変わったのは2番線と3番線の機能が入れ替わっただけ。あの変則的な分岐の配置も三宮折り返し列車と下り列車の同時発着を維持するのと下り線の逆出発機能を維持するため。
だから姫路方面への折り返し機能は変わっていない。むしろ1番線→3番線へ経路が長くなったぶん余計時間がかかるようになったかも。
三宮折り返しは冷蔵庫を筆頭としたヲタの妄想だよ。
606名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:31:49.27 ID:IKb9DsNW0
山陽車両の内装、もうちょっと何とかならんかなぁ

阪神も近鉄も白っぽい清潔感?出してるのに、山陽は黄ばんだ印象しかない・・・

阪急が乗り入れ拒むのもわかるわw
607名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:21:59.16 ID:lF3Nq6bgO
山陽車両ボロ電車過ぎる。あんなボロ電車直通特急にしてるな。この前の事故で保険金タンマリともらえたやろ、新型車両作ったら。
608名無し:2013/03/18(月) 16:06:54.87 ID:uRWcpYq60
>>606
3006F〜3020F・3201F・3058F〜3060Fを見なさい!!

ちなみに3060Fの車内はLED蛍光灯
609名無し野電車区:2013/03/18(月) 16:31:26.62 ID:UlgpP3xn0
名無しでGO!:2013/03/18(月) 14:38:43.29 ID:iNKGvYjGO
尼崎駅に近鉄の22600系来てた。乗り入れ乗務員訓練??
610名無し野電車区:2013/03/18(月) 16:54:15.73 ID:7NQWMr8B0
阪神も山陽もとっと自前の特急専用車両もちやがれ、それまで乗らへん。
611 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 17:46:35.29 ID:GoAIgZTZ0
>>610
勝手にしろ
612名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:54:13.84 ID:kdCFWrwp0
>>606
でも特急はロングシートの阪神よりいい
613名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:35:43.83 ID:UBZP+dv/0
>>606
酉の103系201系に比べたら十分新しくて奇麗。
614名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:13:19.47 ID:96+ZYIyI0
相鉄に年間輸送人員が迫ってきたな
南海に追いつくのは時間の問題?
http://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/12databook_p04-05.pdf
615名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:09:57.45 ID:nUWEG4Tt0
>>614
いまだに京成南海より少ないってのが有り得ない。
将来的には更に増加、椛蜊纈n下鉄から南港ポートタウン線でも買収して
一日当たり
京急78万<阪神80万
これ位に成ってしかるべき
616名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:42:50.41 ID:M2TVbLQFI
路線総延長も考慮できないのか
617名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:12:31.88 ID:7n7kzk/XO
確かに路線距離で比例したら阪神の輸送客はかなり高い数値になる。
618名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:10:37.62 ID:qxJIufhz0
せっかく乗客増えても減ってきてる阪急に利益吸い取られるんじゃ?
619名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:15:31.08 ID:dYlTd+IX0
三宮駅改良工事完了
長期間要した工事だったな
620名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:04:36.18 ID:SNVuZlf4O
>>618
阪急はようやっと回復反転
これからは関東含めても増加率上位、勝ち組に入っていくだろう
むしろ京急、相鉄辺りが地盤の三浦半島、中相模の衰退と共に今後苦しくなり
中相模と似た経緯、歴史で人口増加してきた多摩の京王も未来は暗く、小田急も安泰ではない

中長期の輸送量、JR東>東京地下鉄はまだ安泰でも2番手は東急≒大阪地下鉄が争い
3番手集団に東武≒阪急≒東京都、4番手組に小田急≒京王≒回復近鉄
転落西武≒名古屋市が大差なくなり直後に名鉄
>>615の阪神はその次ランク≒京急≒京阪
南海≒京成からは阪神より下、相鉄は明らかに後方へ
621名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:16:30.48 ID:/owETdvr0
新しくできた施設は20〜30代の「男女」をターゲットにしたファッション施設
であってほしい。
622名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:35:42.49 ID:daUoat++0
>>618
車両の置き換えは、震災や阪神なんば線の存在があるとはいえ
順調に回っているし
鉄道に関しては、冷や飯食わされている訳でも無いのでは?

>>620
相鉄は、これがあるからな〜

都心直通プロジェクト - 相鉄グループ
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html

都市鉄道利便増進事業 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線
http://www.chokutsusen.jp/

まあ、阪神は背伸びするより
手堅くやってる方が良いよ
沿線も大阪市・尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市だから
人口減少時代に入っても、まだ影響は軽微だろうし
空飛ぶ車でも発明されない限りは、電車の需要は見込める
623名無し野電車区:2013/03/21(木) 06:50:47.46 ID:SWLJ8Eb+0
>>621
三宮の施設?
あれはファッションじゃなくて阪神お得意の食べ物の施設だよ。

>>622
阪神はもともと旧市街地に開業したので宅地開発で鼻息荒くなることもなく、
バブル崩壊の影響も少なかった。
624名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:25:30.63 ID:njeo1fRv0
三宮の地下にも阪神百貨店はあったんだよな・・・
625名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:15:25.77 ID:dmuz4XiU0
>>622
>相鉄は、これがあるからな〜
右から左
って言葉があって

>まあ、阪神は背伸びするより手堅く
何寝言を。
爆増しかない。伸ばせるところは率先。
関西で数少ない成長余地なんだから。先富論。
626名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:49:24.51 ID:ifQPtKNp0
>>623
そうなんだ、じゃあ男女平等だね。
627名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:46:32.86 ID:J1sdUD9J0
>>622
どこも人口がマイナス10%台突入間近なんですが。
628名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:03:46.99 ID:bGRbH0Dz0
山陽電車の車両の状態が悪くなったのは阪神の傘下に入ってから。阪神、どこがいいんだよ、特急車も持って
いない、ましてや2ドアクロスシート車も持っていない。120キロ運転もや
っていないし最高速度はいまや糞遅い東横線の特急以下、どこがいい会社だよ。ださ、
まあせいぜい高架事業だけやってろ。馬鹿どもが。
629名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:09:04.69 ID:TWrrppUi0
先月、えちぜん鉄道のファンサイトに、JR東海の119系を導入して
元阪神のポンコツ車を駆逐してくれてありがとうって書いたら、当分
投稿者全員で大喧嘩して管理人さん以外投函禁止になっちまった。
えちさん、ありがとう、ごみを処分してくれて。阪神、現状は北総線あたりと同類
やね。たいした会社じゃねえよ。
630名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:22:50.97 ID:nYAz6KQM0
>>627
>人口がマイナス10%台突入間近

その主張と根拠となる具体的な資料は?

人口減少時代に入って、都市圏が縮小し
都心回帰が進んでいけば、郊外人口がより都心域に近い所に集まるから
利便性の良い阪神沿線への影響は、限定的になるよ

阪神電車年度別各駅乗降客数一覧表
http://bcaweb.bai.ne.jp/tadafish/hanshin301.htm

5.沿線人口
631名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:39:28.89 ID:TWrrppUi0
東急と横浜市、ベイスターズ優勝もあったけど、横浜中華街の再開発と観光客
誘致に大成功、阪神、南京町に何もせず。この差は何。この前南京町でメシ
食ったけど、お店の店長さん、味はいいけどお客さんなかなかこなくて経営苦しそうだったよ
。阪神は糞、最低の会社たい。
632名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:42:24.71 ID:yM/Xow8u0
>>629
あ〜あ、そんな発言しちゃったのか。

つーか濡れが13日に乗った時は元阪神の2204や1102は未だ現役だったぞ
633名無し野電車区:2013/03/22(金) 05:00:33.24 ID:oNvGSqVZ0
この3900系のポストカードってどこで売ってるか知ってる人いる?
売ってたら買おうと思うんだけど

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120682964
634名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:46:30.89 ID:+SM/aJAPO
>>631東急横浜・中華街
あんな
昼間から青龍刀ギラギラ、立ちんぼウヨウヨの暗黒街と一緒にして貰っては。。。
阪神沿線はもっと洗練、健康的な子育て世代が似合う、人口増加地帯。
635名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:56:54.81 ID:DqOfUvxD0
神戸元町は再開発なんかせんともエレガントな街ですから
636名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:24:23.39 ID:N0FguD/wO
ひょいと♪ひょいと♪ひょひょいと♪阪神沿線大冒険♪競艇をして来ました。尼崎センタープール前♪野球を見に来ました。甲子園♪えべっさんに行きました。西宮♪酒蔵見学に行きました。魚崎♪
637名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:37:09.03 ID:0p6e5uC20
そんなことより、阪神1000系を国際会館に乗り入れしようぜ。
638名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:35:19.17 ID:oNvGSqVZ0
>>633のポストカードってどこで売ってるか知ってる人いませんかー?
639名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:22:21.32 ID:0RZauTfM0
なんだ、ここの投稿者、阪神沿線の住人じゃなくて地方出身者が投稿していたんかい。
えち鉄の2100、廃車、解体前提の休車だってよ。ところで、横浜も
中華街も来たことないの。阪神沿線住民はどけちだもんな。
640daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/03/23(土) 21:47:31.30 ID:/qVPA0a10
横浜は外国。
俺の2204はもう走らないの?
京福電鉄で京都から福井まで逝かないと。早く葬式の準備をしないと。
京阪みたいに葬式便乗乗車券発売まだなの?死ぬの?
甦るみな鉄さま2204祭り再び
641名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:42:05.00 ID:S9sW36iX0
改札内の乗り越し精算機の10円単位チャージ機能が便利すぎる。
おかげで中途半端に残額があったPASMOの残高を0円に出来たよ。

これって、阪神だけ?
少なくとも難波駅の近鉄用精算機では無かった。
642名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:39:09.31 ID:U309GkAV0
昨日会社で暇な時間なんかのHPで見たのですが、昭和の頃阪神は曲芸的なダイヤを組んでいたが
現在はそういう事もできずという意味の事を書いていたのを見たのですが曲芸的なダイヤとはどんな
ダイヤだったのか知っている方教えて下さい。
643名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:39:59.85 ID:4/0jbX4fO
ブツ6は?
644名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:42:18.69 ID:vPqMDLDD0
>>637
神戸国際会館に電車は入りませんよ。
645daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/03/24(日) 15:48:27.06 ID:o6Miz9pg0
滝道延伸で空気運搬専用列車とのサクセスを改善ですね!分かります!
646名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:55:10.30 ID:Owy/Wdk5O
二丁ハンドルは今やってるとこあるし、阪神らしいものってなくなってきてるね
647名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:44:07.61 ID:iusF+cxbO
甲子園の上り臨時ホーム、使用してるみたいやね…

あそこまで削ってたら使用しないのかと思っていたけど、まさか使うと思わなかった


シーズン前に秋口の事言うのもなんやけど、今シーズン終了後に一気にやってまう気かな?
648名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:02:48.18 ID:eEyYvgzJ0
2204は来年まで多分安泰。元JR東海の119の7000の今年度の導入終わり
みたいだから。ただし1100ともども朝ラッシュだけの運用さ。2100は
引退したみたい。えちぜん、今後福井鉄道乗り入れ用のライトレール車両も導入するみたいだから。
もってもそれまで。
649名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:12:20.75 ID:GB7W8TMw0
2100まだくたばってなかったらしい。早く解体しちまえよ。もういらないね。
650 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 11:41:58.56 ID:mFxn5DD80
いい加減えちぜん鉄道スレでやれ。
651名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:42:04.00 ID:kKPqW4uaO
梅田行快速急行
652名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:23:57.43 ID:umXnOgft0
誰か、教えてくれないか

梅田駅を出て、線路がまとまった辺りから複線路間に支柱が出てくるけど、
福島方面に向かって進むと一部だけ支柱が途切れて、また支柱が現れる、
あの途切れている部分っていうのは、梅田駅0番線構想の渡り線の準備の為なのか?
653海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/03/27(水) 23:33:17.94 ID:PGmxhm740
アリバイ通りの店消えるんかな
ttp://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130327-100.pdf
654名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:47:56.53 ID:l7fZDUOc0
>>652
福島地上時代に地上に上がっていた場所じゃ無いかな?
655名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:16:52.36 ID:x6lqNVIH0
2016年−−


近鉄神戸線・近鉄北大阪線誕生!
(武庫川電鉄分社化)
656名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:08:42.22 ID:rF5qdVK40
>>652
>>654
先ずは線路の北側・南側のどちらかが分からんと何とも言えんね。
657名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:08:08.39 ID:8166GY7U0
>>652
地下化したときの重機搬入口か資材置き場じゃね?
658sage:2013/03/28(木) 17:03:33.50 ID:XD8GaMEs0
>>655 近鉄神戸線を鈴鹿線に改称したのは将来を見据えてのことだったのか!
659名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:59:15.11 ID:Bg0rAAb20
ttp://rail.hanshin.co.jp/
公式HPでお客さまアンケートやってるぞー。
ここに書き連ねてることをブチまけろ!!

4/14まで。時間かかるから、時間に余裕持ってね♪
660名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:05:52.25 ID:M37FyZEN0
>>659
アンケート終了。
比較他社の選択で迷ったww
661名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:31:23.14 ID:OWWfbvV70
>>656

複線路間と書いてるから、線路と線路の間じゃないか?
662名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:02:12.61 ID:BzVm9Zo4O
>>652
その柱がない区間て、丸いトンネルのことかな?
そこは、シールド区間で 地上から掘らずにモグラ
みたいにトンネルを作ったから柱がない。
たしか、シールドマシンに虎太郎って名前付けてた。
663名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:30:46.62 ID:gHVOoyR40
>>622
高度成長期からバブル期に大幅に客が増えた南海高野線、近鉄大阪線あたりが最近長距離通勤減少で減ってる感じだけど、
阪神は高度成長期から衰退ぎみだったし、なんば線開業もあって復活しつつあるね。
664名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:19:45.90 ID:g57bAyZ80
>>659
濡れも今書いてきた。改善すべき点大杉だな
665名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:28:21.06 ID:hQEjLx110
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/03/29/229/index.html
大きい時刻表とは面白い
666名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:06:35.47 ID:YP07qQLY0
梅田駅の排水口臭杉。
667名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:12:53.25 ID:YP07qQLY0
>>663
阪神は開業時から市街地だから開発のペースは穏やか。
高齢化で減るものの、マンションがボチボチ建ったりして増える分プラマイゼロ
か微増ってところだろうな。
他社は沿線郊外にバブル期に鼻息荒くして宅地開発行った結果バブル崩壊で痛い
目にあってる訳だし。
物価上昇で帳消しになってるが、阪神は市街地に線路を通して開業した訳だから
用地買収にもの凄い金かかったんだろうなと思う。おかげで手堅い運営が出来てる。
668名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:45:03.90 ID:43fquDyD0
>>663>>677
だから南海高野線、近鉄大阪線あたりが減って良い理由はない。
大阪線も増える、高野線も増える、阪神も増える。これでよし。
横浜中華街乗入の沿線は激減。これだけよし。
669名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:06:09.62 ID:Nr6O12io0
>>662
丸いトンネル区間じゃ無く、梅田駅を出てぐねぐねと曲がった後で直線気味になったところで
線路間の柱がちょっとだけ途切れている区間があって、そこで線路の北側にちょっとだけ斜めの
くぼみがある箇所だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=PL9OUnsYAa8
このビデオの1分20秒過ぎのあたりね。

で、
http://www.youtube.com/watch?v=-5fitGNDJE8
このビデオと比べると、地上出口の跡だと思うけどなぁ。
670名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:03:56.84 ID:2sTrjyDs0
数年前だったら、「はにわっく坂神」で賑わっていただろうに…
671名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:30:31.53 ID:ADvjTm590
>>670
閉鎖1周年のエイプリルフールでなんかやってくれるはず!とか思ってたけど、大震災でそんなの言ってられなくなったあの頃・・・
672名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:26:02.02 ID:WJPMGLTR0
はにわっく坂神どころか、まにあっく阪神もないんだよな…
673名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:39:30.03 ID:zfwUHX/30
はにわっく復活上げ
p://www.hanshin.co.jp/railfan/
674名無し野電車区:2013/04/01(月) 10:10:19.23 ID:tmr2OMKu0
>>673
いまだにお気に入りに入ってて、たまに間違ってクリックするとこの画面w
675名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:00:36.90 ID:gqRgGMt10
ああ、数年前だったらはにわっく坂神の時期なんだな・・・
676名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:40:47.12 ID:mF1XWeDt0
>>669

今は梅田出発後はグネグネと北側に線路収束する形になってるけど、
地上時代は真っ直ぐ上って行く感じだったから、映像の1:20辺りのは
新線で意図的に作られた部分じゃないかな

っていうか、旧線の映像、懐かしいな!!
尼崎−武庫川間の地平時代なんて、久しぶりに見た(笑)
当時は手振れ補正とかないから画面ブレブレで酔いそうだけど(笑)
撮ってた人、いるんだなぁ〜
677名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:35:23.86 ID:erUd6mry0
阪神電車に関するアンケート
https://enq.netr.jp/enq/q/sv=g68nu7i7147u

なんか粗品当たるみたいよ。
678名無し野電車区:2013/04/02(火) 05:07:35.39 ID:T2c+RsUN0
679名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:48:23.01 ID:jWoR6kyH0
大きい文字の時刻表普通にちらしと一緒に置いてあるのな
殺到すると思ってたけどゲット余裕だった
680名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:37:06.49 ID:oZaQwpz+O
阪神の回数券って、阪急みたいに精算でも使えますか?

150券+150券+10硬貨=310円区間
681名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:35:11.21 ID:oEngmtjx0
>>679
大阪難波には置いてないみたいだな orz
682名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:28:31.84 ID:8ODBycqcO
平日の梅田8:27発の直特って、阪神車の運用に代わったのか?

近鉄のダイヤ変更のあたりから阪神車になったけど、
年度末の阪神と山陽の車両使用料相殺のためかなと思ってたが、
今朝も阪神車だったので。
683名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:51:26.55 ID:tyfhJska0
>>680
使えるけど精算機は対応していないし、駅員も知らないことが多いのでできないと言われることがある。そんな時は梅田駅の駅長室でできると言われた、電話で確認してほしいと言えばOK。
684名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:10:25.33 ID:X5mm0evq0
685名無し野電車区:2013/04/03(水) 11:56:23.81 ID:WTGGSJDiO
タイガース見に行ったら、また変なおっさんを毎回毎回見てしまうのか…
686名無し野電車区:2013/04/03(水) 11:59:15.32 ID:TbdgrBAji
>>683
精算機、半年ぐらい前から対応してるみたいだぞ。
687名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:43:34.36 ID:lKDgpvmB0
>>683
梅田の改札でも普通はできませんよって釘刺されたよ…
688名無し野電車区:2013/04/06(土) 02:55:06.71 ID:lBNCiw9wI
尼急削除してもいいから、西急を更にGo Westしてくれへんかな?
特急座れない。・゜・(ノД`)・゜・。
689名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:37:17.24 ID:727CNlNi0
尼急→快急って案外座れないよな
逆は結構いけるけど
690名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:05:44.73 ID:j1Fr8VoH0
>>689
それだけ近鉄からの客が多いってことよ。
難波でいったん入れ替わるが、さらに乗ってくるからね。
691名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:19:01.69 ID:1qe1+yAb0
>>690
> 難波でいったん入れ替わるが
それは近鉄からの客って言うより、難波からの客が多いってことでは…
692名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:21:29.02 ID:j1Fr8VoH0
難波からも多いけど、奈良方面からの乗り通しも結構居るよ。
693名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:27:52.06 ID:11YenPzY0
奈良からの客が多いってわけではないけどな。
694名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:46:16.45 ID:I8dUGRtF0
>>688
特急は、だいたい芦屋か魚崎あたりで座れるでしょ。
695名無し野電車区:2013/04/07(日) 03:04:37.67 ID:rKm1PP+u0
>>692
去年11月の乗降客数平均(ハンドブック阪神掲載データ)は、
大阪難波 23,289
近鉄直通 26,283
なので合わせると甲子園程度の利用者がいることになりますな
696名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:46:04.21 ID:LTgvcBx+0
23,289+26,283で、49,572か

難波で乗り降りする人間より
近鉄線との相互乗り入れの人間の方が多いんだな

大阪難波が甲子園を上回る日も
そう遠くは無いのかもしれんね
697名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:58:22.24 ID:gL4CuI7f0
そりゃ近鉄は西大寺や生駒で色んな線から来るわけだから・・・
乗り降りする人もそりゃ増えるわな。
伊勢や名古屋方でも「神戸・三宮方面」っていう案内出るくらいだもんw
698名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:12:59.83 ID:UO/Ak6Eh0
朝の三宮行き快急10連、尼崎で後ろ4両で切り離し
三宮発奈良行き快急は6連で直通

阪神側が6連までしか対応しないから仕方ないけど、
これって実際の輸送力に適合してるの?
699名無し野電車区:2013/04/08(月) 06:20:26.82 ID:HBCSeFVu0
芦屋〜魚崎の高架工事の進み具合が物凄く遅いように感じるんだけど気のせいかな
2015年に完成予定らしいけど本当に出来るんだろうか
あと2年なんだけど
700名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:19:54.29 ID:AM0TJU8+0
>>699
甲子園−武庫川間もそうだが、仮壁しっかり作り過ぎだよな。
たかが仮壁に杭打ち機で基礎入れる必要あんのかと。
701名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:34:11.68 ID:GlmsZMHG0
「2015年度」なら2016年3月でもいいからあと3年あると考えよう
702名無し野電車区:2013/04/08(月) 16:13:58.90 ID:y3uhjTcyP
>>698
必要十分。それでダメなら西宮急行を延伸だ!
近鉄特急?何それ?マジで美味しいの?
703名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:08:53.06 ID:Lfxg87IR0
阪急西宮北口駅今津線5号線ホームの高架化はすごい速さだったんだけどな
阪神はのんびりしてるね
704名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:43:36.34 ID:GPSxpuCo0
早く造ろうと思えば
いくら電車の通過時に安全対策なりで重機が止まるとしても
ああいう工事は、早く出来るのだろうけど
自治体の予算の関係とか色々あるんじゃないか?

今津線のホームは単線高架で仮線切り替えの距離 手間もそこまでかからなかったから
早く終わったのかもしれん
705683:2013/04/10(水) 07:38:56.12 ID:a+iSrknw0
>>687
そう、肝心の梅田でも改札の職員は知らなくて平気でそんなことを言う。ついでがあったら駅長室で訊いてみ、できますって言われるから。
706名無し野電車区:2013/04/10(水) 13:39:57.89 ID:amIuBbqi0
ダイヤ改善案

朝ラッシュ
・現在大石まで回送している山陽S特急を大石まで営業運転し、
 三宮−大石間の途中春日野道のみ停車させる
・大石のホームを近鉄車6両対応にし、快速急行を上下線とも
 停車させる(上りは前述のS特急と大石で接続、停車は朝ラッシュのみ)
・三宮発の山陽普通を春日野道発に変更(大石から春日野道までは回送)
・今津に下り快速急行を停車させる(上りは通過)
・比較的所要時間に余裕のある区間特急の停車駅を変更
 (西宮・姫島に新たに停車、野田は通過)
・区間特急運転時間帯の直通特急を野田に停車させる(上りのみ)

平日昼間
・現在西宮行きの急行を甲子園行きとする
 (今津は快急が通過しているので、中途半端な状態のため)
 (土休日は西宮行き急行のまま)

土休日夜間
・甲子園行き急行を21時前後ぐらいまで西宮行き急行とする
 (上り急行は甲子園で特急退避)
707名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:19:07.53 ID:Aa2LiuD+0
鳴尾なんて仮線の方がカーブ緩く線形良いんだけど、旧線跡をそのまま高架にしたら元通りきついカーブになるんだろうな。
仮線敷地を高架にすれば良かったのに。
708名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:22:59.46 ID:Kd2H1X330
        高      春
        速西    日      新石              香    久甲  武尼出
        神元元三野岩西大在屋御住魚青深芦打櫨西今寿子鳴庫崎屋尼大杭千姫淀野福梅
        戸町町宮道屋灘石家川影吉崎木江屋出園宮津川園尾川セ敷崎物瀬船島川田島田
梅田行→▲△△●○○○◎◎▲▲△◎◎◎◎◎○●△△○◎◎●○▲○○◎◎◎○△
神戸行←  ▲△△●○○◎◎◎▲▲△◎◎◎◎◎●◎△△△◎●○●●○◎◎◎◎○●
勾配            //          \  /  /    \/\/      V          \

ジェットカー加速ガイド 撮影乗車に便利な表
◎ 高速度まで加速  85km/h〜
○ 中速度まで加速  65〜85km/h
△ 低速度まで加速  〜65km/h
黒記号は出発時到着時にポイント・カーブ等で制限あり

修正してくれ
撮影する人とか乗車体験したい人に真に力を発揮するところを伝えられたらと思って作ってみた
709名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:43:28.63 ID:kP3za5xt0
>>708
とりあえず、野田の下りは待避線に入ることが多いから基本●で。
710名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:21:51.28 ID:hYJrspko0
基本的には、梅田〜高速神戸だけど
早朝に何本かは、新開地でもジェットカーが見られるような

新開地駅|路線図・駅情報|阪神電車
http://rail.hanshin.co.jp/station/shinkaichi.html

路線図・駅情報が新しくなってて
神戸高速線の駅の情報も見られるようになったんだね
711名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:59:27.68 ID:Lk9JksGY0
>>710
西代は山陽デザイン
712名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:07:41.17 ID:Lk9JksGY0
花隈も見れた
713名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:39:15.16 ID:QLzDRprRO
関西に住むなら西宮が良いよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1365639422/
714名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:24:52.25 ID:+679EFiY0
リニューアルした8237Fってもう走ってるんやね。知らんかった。
715名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:40:06.19 ID:a2IuULWc0
8237F営業中
なんとなく床の赤味が強いような。
716名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:42:30.06 ID:g4MG+wCcO
次の車両はこの色で

http://2nd-train.net/topic/201304/m1402.htm
717名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:57:50.01 ID:3OvUbR1X0
>>695
それ一昨年の数字
718名無し野電車区:2013/04/12(金) 02:21:09.99 ID:YN/dablN0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''"
719名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:17:09.05 ID:rzh/7hyJO
>>637
神戸市営地下鉄海岸線にホームタッチで乗り換えられたら便利だよねって事?
720名無し野電車区:2013/04/13(土) 05:31:45.62 ID:9a9iL15Ci
>>719
京都市営地下鉄じゃないの?
721名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:57:46.17 ID:ghtsc64TO
まだ?
722名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:16:38.22 ID:kGVnaMhj0
朝はいろいろとレアなものが見られた。
野田駅に臨時停車するタイガース副票を掲げた山陽車による阪神特急とか。
723名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:55:48.23 ID:ghtsc64TO
先程梅田に到着した9203内にて、車椅子の男性が失禁。
床一面が小便でウエットw
724名無し野電車区:2013/04/14(日) 04:09:20.40 ID:2y/gcN1zO
巨人戦を見に行ったが甲子園駅には、近鉄車両10編成停まるホーム作って欲しい。
725名無し野電車区:2013/04/14(日) 07:48:33.55 ID:QvHuxWsu0
>>724
マルチポストするな
726名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:25:52.26 ID:teu1sEpeO
そんな妄想>>724より
8000,9300,山陽全車ロングシートが先に現実解。
727名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:47:28.25 ID:s3gRd6KO0
梅田に行かない10連なんて意味なし
728名無し野電車区:2013/04/14(日) 16:23:06.89 ID:2Xb01cFu0
>>706
ほぼ同意だが、大石を延伸してまで快急を停車させる必要性があるのかどうか・・
しかもラッシュだけ
どうせコストをかけて止めるなら、終日ぐらいにしないとインパクトがない
JRまや駅のことはあるだろうが、どのみち大石の絶対乗降客は減るだろうし、
その減少幅を抑えるぐらいの効果だろう

後、区特を西宮に止めたのなら、区急姫島停車、区特野田停車でいけるんじゃないか?
729名無し野電車区:2013/04/14(日) 17:24:00.61 ID:zk2b8vc20
>>727
同意
輸送量でいうと梅田方面の本線のほうが圧倒的に多いはず
阪神は朝ラッシュと野球終了後の輸送を改善する気は無いのか
いくら甲子園駅改修して拡げても客をさばけないとな
730名無し野電車区:2013/04/14(日) 19:54:41.17 ID:N2GZP+Yx0
>>726
オールロング厨逝ねやダボが
8233F以降のジャイアンツ号パチモンは汚物認定
早急にクロス席を設けるべき
8000,9300,山陽、近鉄L/C(クロス設定)のクロスは堅持
731名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:31:07.32 ID:6VD5yzho0
重複区間である尼崎と大物を除けば

杭瀬〜梅田 と 出来島〜大阪難波 の利用者数
本線:なんば線の比は、2:1ぐらいじゃなかったか?
732名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:34:22.12 ID:s3gRd6KO0
>>728
今以上に区急を止めて混雑を助長するのは賛成できないな
区特を武庫川か福島の何れかに止めれば、区急を姫島に止められるだろう
733名無し野電車区:2013/04/15(月) 08:21:49.70 ID:ByTkf7ub0
299 :名無しでGO!:2013/04/06(土) 07:51:20.60 ID:ac3dJPo89
SV03は
メーカーへの1次発注はK1社被りしかし落成検収直後即持分一部売却
最終所有はK50%H35%S15%で社間調整付けたらしいyo
この比率といい何号車がH何号車がSとか割り振るのもナンセンスということで
編成全体の何割って形態をとるとな。マンションの共用部みたいなもんだ

兎角鉄ヲタは お互い独立した資本会社同士の協業手順とか社会的な約束事に疎いから
すぐ、ダイヤの乱れガーとか運賃外料金文化ガーとか自分の畑での想像しか頭が回らないが
実際はこういうところから1歩1歩課題解決、準備を進めていくものなんだな
734名無し野電車区:2013/04/15(月) 08:26:02.48 ID:VYanzcua0
>>733は屑

まで読んだ
735名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:57:45.72 ID:fcMMl9Po0
>>732
区特を武庫川に止めたら、それこそ区特が混雑する
区急は区特の野田停車により、以前よりかは混雑がましにはなったと思うが・・
淀川→野田間の普通・区急・区特・直特の混雑率がほぼ均等になるようにダイヤを
組んでかつ便利になるのが一番よい
736名無し野電車区:2013/04/15(月) 15:29:43.80 ID:Z+cMVUWXO
毎朝若いこの尻にに息子をおしつけるのが楽しみ
737名無し野電車区:2013/04/15(月) 15:48:36.53 ID:OFSZzk/O0
区間特急は御影始発にして停車駅に魚崎を追加→御影から快急への誘導
他に停車駅を増やすなら普通と接続するプール前か千船だと思うけどなあ。
738名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:39:18.50 ID:X0Cs9u4A0
三宮駅の工事が終わったのだから
そっちを有効活用するのを考えてみても良いと思う
739名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:59:12.20 ID:q3f3a5tG0
とりあえず主要駅だけでも、朝ラッシュが昼間より本数多くもしくは同じにしてくれよな
小駅はある程度仕方がないとしても、主要駅でも昼間より本数少ないってのは
いただけないと思うな
今のダイヤは区特を入れているがたまに12分になっているわけで、これをどうにかして
多くの駅の利便性を高めてかつ効率的な運用にするということを考えないと
740名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:25:17.96 ID:A4zBLKZ10
>>735
現状、淀川〜野田間は区特が一番空いてるんだよね
停車駅がいちばん少ない列車が空いてるなら、もっと停めてもよいと思う
因みに区急・普通が混む要因は福島に停まることも大きい
741名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:11:25.57 ID:q3f3a5tG0
なんば線開業前のダイヤでは区急を着席サービスとして、アピールしていたが、
今のダイヤでは逆に甲子園で着席狙いの人が多く出ると、区急の混雑が激しくなると
いうことになっている
区特を見送って、座って区急と言う人が少なからずいる以上、区特<区急の流れは
続くだろう
区特が他と比べて混雑がましなら、もうちょっと区特のほうにも誘導しないと
各列車の混雑率に隔たりができる
区急の始発駅の設定を考え直すことも視野にいれるべきだと思う
甲子園のホームも今後広くなるし、とりあえずホームに人が滞留しないような
ダイヤを組めば、甲子園に始発列車を設定しなければならない事情もなくなってくる
742名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:16:32.81 ID:q3f3a5tG0
甲子園の始発列車をなくさないまでも、区急を梅田まで先着にしなければ
(どこかで抜かれる)、それだけでも人の流れはある程度変わる
抜かれてもなお着席にこだわる人、抜かれるのなら着席列車はあきらめて
混んだ先着列車に乗ると言うように
743名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:49:04.97 ID:q3f3a5tG0
とはいえ、今の朝のダイヤって前のダイヤのいずれに比べても各列車間の
混雑率の差は一番小さくなってはいるんだよな
これは混雑と言う観点と運用効率性という観点ではいいとは思う
しかし、利用者の利便性という面ではどうだろう?
1時間に5本、あるいは昼間より本数が少ないと言うことに関して、
公共交通サービス面での低下は否めないと思う
ダイヤはどこかで妥協しなければならないというのは当然分かる
しかし、今のダイヤがいいとも思えない
たかだか1時間ちょっとの輸送コストに対して、もう少しかけても
いいと思う
むしろ昼間のが時間が長いわけだから、こちらの方のダイヤで削減
できないかを見直すべきだと思う
744名無し野電車区:2013/04/16(火) 04:01:43.83 ID:T8lapE410
上下線とも緩急接続がばっちりなら何の問題もないんだけどね。
接続無しや数本通過待ちなんてのが発生すると問題。
745名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:55:09.62 ID:/i7W5zel0
無くなって感じるけど、朝夕の本線準急って、ちゃんとラッシュ時の
客をさばく列車だったんだね
普通を6両にしただけの列車ってイメージが強かったから
746名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:37:11.43 ID:yjjFjlNVO
特急終日野田停車
昼間土休日急行全廃
尼崎以西スジ空けなんば線直通に譲る

これだけでFA
747名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:57:37.61 ID:T8lapE410
急行のなくなる西宮・甲子園以西の本数が少ないような。
快速急行を終日三宮まで運転すればバランスがとれる。
748名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:49:15.33 ID:cnnvKAA1O
区間特急からの折り返しの区間急行、なんか窓に汚いピンク色したゴミが引っ掛かったままだったぞ。
ちゃんと綺麗に片付けといてくれないと。
749名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:11:55.30 ID:T8lapE410
阪神ってゲロ処理清掃係に丸投げだから遅いな。他社は駅員が駆けつけて処理するだろ。
この前の直通特急の車内ゲロも放置プレイだった。車掌が見には来たけどな。
その後乗った御堂筋線車内でもゲロリスト発生。本町で電車止めて駅員総出で臨時清掃
してた。4分程遅れて運転再開。
750名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:26:59.54 ID:JuYWJsLv0
10年近く乗ってるが幸いにして遭遇したこと無いな>ゲロリスト

たまに、座席に茶色いカバーが掛けてあるのを見かけるがあれはゲロ隠しか?
751名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:02:31.03 ID:9wvjacq20
尼崎の駅ホームには立ちションするオッサンが時々出没するようだ
752名無し野電車区:2013/04/17(水) 08:57:24.29 ID:tV6EV05DO
>>747
一時の低迷は脱したとは言え、客数だけなら尼〜甲〜西でも
一時間12本もあれば妥当な水準

>>746
@尼崎以東増結用付属
A梅田口通過系小運転
B梅〜尼通過系、尼〜西J車並各停

を1本で兼用するロングシート4連
今の阪神に最もマッチする車輛増備。

@ダイ改の売文句「中間運転台を減らし輸送力増強」を関東私鉄の専有物にはさせない
A輸送力適正化。例え平日朝夕でもこの系統に6連不要。実態を直視して
Bという新種別があれば尼⇔西間逃切り、CP待避無
 快急通過でも武庫川,今津をカバーかつ鳴尾にも対応する
753名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:01:09.66 ID:zyMxRGUL0
駅ぶら街ぶら阪神沿線、4月から伊藤加奈子は出演しなくなったのか?
754名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:05:04.13 ID:bePSHius0
8237Fジャイアンツ号パチモン運用後も赤胴8239Fは動いてた
755名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:45:55.81 ID:OCVSxReY0
本線各停は昔みたいに3連に戻した方が良かろ。
5000系引退時に5500系を組みかえればOK。
756名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:55:54.82 ID:chTbU3VBO
>>755
あなたがお持ちの鉄道模型で(ry
757名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:34:23.68 ID:q9Q8Nn2v0
>>755
朝ラッシュ時の野田〜福島に乗ってから同じこと言ってみろ
758名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:52:55.44 ID:+kCZ5VZh0
>>755
ラッシュ時は2編成つなげて6連にするんだよね?
759名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:08:59.55 ID:OCVSxReY0
>>757
んじゃ朝ラッシュ千船−梅田間だけ増結でええやろ、でへへ。
760名無し野電車区:2013/04/18(木) 08:31:23.51 ID:x+waw9Z+0
住吉、久寿川、大物(梅田行き)、淀川を6連化してくれるんやね
761名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:58:36.81 ID:VTNyVoAc0
a
762出:鉄道ピクトリアル(2013.6):2013/04/20(土) 22:28:47.82 ID:d6eIsHOBO
阪神8000系の形態バラエティ

阪神線内の急行系列車はもちろん,2012(平成24)年からのリニューアル工事では,それを物語るように
最新後継車1000系に準じて全車ロングシートが標準メニューとなって非常に興味深い面を見せる

8234(13次車)リニューアル後
リニューアル改造された13次車.外観の行先,種別表示,または全面下部の標識灯および尾灯のLED化は
先のタイプVの12次車と同じだが,内装関係では初めてオールロングシートで登場して
残る8000系および9300系のリニューアルならびに既設セミクロスシートの撤去へと引き継がれる.

8220(2次車)
リニューアル改造された6次車の神戸方.改造内容は前述のタイプUに準じており,
タイプUの2次車と6次車は中間車4両がセミクロスシート化されて
輸送量が回復した近年は輸送障害の原因となる9300系に準じて,セミクロス2両の編成とともに
タイプW(13次車)同様の全車ロングシートに再改造(9300系はリニューアル)する.
763名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:00:07.14 ID:NcUX37Tr0
座席端の仕切りのパイプ
8000系でも編成によってやたら高い位置まで曲線を描いているのとそうでないのと2種類ある?
764名無し野電車区:2013/04/21(日) 08:13:22.20 ID:FoFj9Iez0
>>762
オールロング厨はお前の好きなオールロング車でグモって逝ねやダボが
クロスは堅持、ロング化は汚物認定
765名無し野電車区:2013/04/21(日) 08:16:54.93 ID:D9nd50ZH0
>>764
これ鉄ピクの記事なんじゃねえの。
もし記事なら事実なんじゃねえ。

山陽の5030が神になるって事か?
766名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:22:23.76 ID:VzKRjpMV0
766 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:12:29.91 ID:SxgWIOVVO
何十万人轢断すれば気が済むんかね>>764は。
今、阪神の一日平均乗客数って幾ら?
767名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:35:50.70 ID:PSXbozSM0
とりあえずリニュはいいとして、ジャイアンツカラーは止めてくれ
阪神赤胴色はもはや、絶滅危惧種だ
768名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:25:18.84 ID:m94KrO6u0
青木が高架になってホーム長が130mになっても、快速急行とめるな。
留置線も不要、金の無駄使いだわ。
769名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:27:16.30 ID:m94KrO6u0
快速急行停車駅は三宮、西宮、尼で十分だわ
近鉄ではそういう運用しとるで
770名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:30:26.94 ID:m94KrO6u0
近鉄特急に早くスジ譲らんかい
臭い阪神電車邪魔すんなや
771名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:35:58.87 ID:m94KrO6u0
>快速急行停車駅は三宮、西宮、尼で十分だわ
ああー間違えた
西宮、尼はいらんわ。甲子園にとめろ。
772名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:00:41.79 ID:zX4L3jnxi
本当に近鉄厨は馬鹿だな。
773名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:06:19.96 ID:CzD52TPVP
>>772
アホにかまうんじゃない
774名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:13:41.69 ID:R98A+pN30
ダボには構ってそうだといってよふぉろ〜み〜>>773
775名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:16:37.08 ID:Bq5IdiEz0
青木が高架になってホーム長が130mになっても、快速急行とめるな。
留置線も不要、金の無駄使いだわ。

快速急行停車駅は三宮、甲子園で十分だわ

近鉄特急に早くスジ譲らんかい
臭い阪神電車邪魔すんなや
776名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:33:31.48 ID:VhMdo0wx0
>>775
近鉄特急は不要
777名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:42:30.69 ID:sX0E2u7+O
>>771快速急行停車駅は三宮、甲子園、尼崎で十分。
わしもそう思う。阪神の特急、快速急行は停まりすぎ。必要ないところに停まる。芦屋や御影等。急行で十分。
778名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:21:25.77 ID:VhMdo0wx0
前みたいに千鳥停車にすればいいのに
そんなに乗らないから無理?
779名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:22:05.42 ID:vwnh5xew0
梅田駅がついに改築か!
780名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:30:41.69 ID:kXyrjI9G0
青木の高架ホームって結局何メートルになんの?
781名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:55:07.21 ID:o8+affs60
>>780
130m
ちなみに深江は120m
782名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:01:24.01 ID:kXyrjI9G0
青木に近鉄停める気まんまんやん。
783名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:07:57.27 ID:qgewsoVW0
ダイヤ乱れ時に回送待避とかが出来るようにするだけだろ
784名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:15:26.08 ID:NvsWxYqQ0
130m以上の2面4線以上って
尼崎、プール、甲子園、西宮、青木になるわけか?
悪いがプール、青木そのものは停めるだけの駅ちゃうな。
うまく緩急接続できるんやったら今頃やっとるやろうし。
785名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:24:46.93 ID:kXyrjI9G0
青木に4線なんか止めにして魚崎にすれば良いものを。
786名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:43:09.62 ID:titi734c0
>>784
一応プールは競艇開催時に、快急が臨停することがあるから、近鉄車は
現状止まっている
787名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:09:54.10 ID:Bn4LHkdU0
阪神不動産はまだ近鉄沿線に進出してないの?
ローレルコート尼崎出来た時はびっくりしたわ。
788名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:51:24.34 ID:s7yimrHi0
>>786
前はどんなレースでも止まってたのに今はSG開催時だけ停車になってるんだってね
次の尼崎のSGは来年の3月だそうな
789名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:22:24.25 ID:fX5uHLz/0
>>784
なんば線開業直前のダイヤでは、夕方の上り快急が青木で緩急接続していたが、あまり浸透していなかったよなぁ。
790名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:41:05.99 ID:c2zlkbo50
しかしまあ近鉄と比べると阪神は乗客が終日分散してるね。朝のラッシュが近鉄
ほど酷くない上に日中は近鉄よりまんべんなく乗ってる。しかも中間駅→中間駅
の需要が多い。
791名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:42:20.68 ID:e3NyesO50
>>790
そこが田舎と阪神間の違いじゃないの。
792名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:45:01.94 ID:su8yPaKT0
>>789
2本だけ青木始発があったな
793名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:50:23.12 ID:I05mwWtI0
>>786
快急停まってるのか・・・ 急行で十分なのに
(あ、尼止まりがあるのか)
794名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:51:25.99 ID:ODa7scC70
>>787
阪神沿線が半休不動産に侵食されてる
795名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:55:06.29 ID:SQTZ7Q7u0
例えば新在家から快速急行に乗る場合、
新在家→(普通)→御影→(特急)→魚崎(快速乗換)
御影で特急に乗り忘れず、魚崎で快速に乗り忘れずと一般人にはわかりにくい。
796名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:04:31.89 ID:SQTZ7Q7u0
例えば深江から三宮に行く場合、
深江→(普通)→御影→(特急)→三宮
これだと、2回に1回は快速に抜かされロスが発生するので、
どんな場合でも魚崎で乗換たほうがいい。
797名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:10:41.71 ID:UU7LaeKOT
>>772
> 本当に近鉄厨は馬鹿だな。

そういうこいつは近鉄ケーブルネットワーク(KCN)を使ってる
798名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:12:18.41 ID:SQTZ7Q7u0
したがって本来は快急の御影停車がベスト。でも近鉄車が停まれない。

魚崎は2面2線で乗換向きじゃない。

ベターな方法として高架完成後の青木での緩急接続もありかw

でも遅くなるなぁーーーーーーー
799名無し野電車区:2013/04/25(木) 17:41:49.73 ID:IYCiQPEK0
普通は御影で特急と緩急接続・青木で快急を退避すれば
魚崎で普通→快急に乗り換えれるけどダイヤ的にむりなのかな?
800名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:57:04.85 ID:DU7XhrAE0
>>795
>>796
>>799
なんば線直通の快速急行は近鉄クオリティーのダイヤ。
女、子供、たまに乗る客にはスムーズな乗換無理。
青木接続がよさげだがスジ引けない。近鉄絡むと大変だなw
801名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:11:57.88 ID:QjML1pTV0
御影へは魚崎で後からまいります電車にお乗り換え下さい。
元町から先、新開地・山陽電鉄線方面へは終着の三宮で直通特急にお乗り換え下さい。

が一番ええんやけどねぇ・・・
802名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:25:06.59 ID:c2zlkbo50
そもそも御影って乗り換え路線もないのになんで特急止まるの?
武庫川、今津に止まらないのが不思議。
803名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:33:54.44 ID:V5MQ83kY0
緩急接続に決まってんだろ
それに、減ったとはいえ御影は元々利用者が多い
804名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:19:03.23 ID:J3i35khi0
個人的に阪神電鉄に合いそうな言葉

立体交差が異常に多いライトレール
約1km置きに駅がある。なので路線バスのような使い方ができる。

本家の外国のライトレールも交通量が多いところでは高架線化したり地下化したりして、
決して路面電車というわけでは無く在来線に乗り入れてその在来線乗り入れで後ろから
TGVやICEに追いかけられるので高速化が要求されるのですが
805名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:06:27.38 ID:R9x6+qTJ0
>>802-803 新在家のほうが栄えているようにおもうけどな
806名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:12:02.61 ID:F8C1CkeN0
御影は六甲ケーブルへの接続駅ってことだろうな
六甲ケーブルは阪神の子会社だし

新在家から桜口はちょっと歩くし
(昔使ってた市バス路線なのだが、いつの間にか停留所名が灘区役所前に
変わってるんだな)
807名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:46:46.36 ID:su8yPaKT0
>>805
新在家はすぐそこに六甲道があるから優等停めても使ってもらえないんじゃない?
808海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/04/26(金) 00:02:07.59 ID:0icvuQeP0
新在家駅前を素通りして六甲道を利用する神戸製鋼所の従業員らしき人達をよく見かけます

>>806
春秋の16系統は阪神御影から乗るのが楽
六甲道駅は長い行列
かなり前のVOICEで見た
809名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:41:22.12 ID:ny0K7MPa0
新在家は六甲道があるので、梅田方面はだめだが、難波方面はJRでは
乗り換え無ではいけないので、快急を止めるのは有効かも知れん
六甲道の乗降客を見る限り、このあたりは結構なパイがある
現状だと、同一ホーム乗換えとは言え、難波方面には2回乗り換える必要が
あるので、余り競争力を持たないが、乗り換え無の難波方面となると、
かなりそっち方面で優位に立てる
810名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:07:46.00 ID:V2T3Tnhz0
ネックは難波方面のパイがそもそも小さいことだな
新在家は多分ホーム伸ばさなきゃ近鉄車停められないし
811名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:03:25.91 ID:ny0K7MPa0
>>810
確かに難波方面のパイは小さいが、六甲道は平常時の阪神甲子園並みの乗降客(近年では
甲子園のが多くなっている)を誇るし、止めることによる効果は確実的にあると思う。
新在家のホームは阪神大震災復旧時に阪神車6両対応している為、後少し延ばせば、
近鉄車対応になる
812名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:08:05.77 ID:ny0K7MPa0
後、快急を止めることにより、三宮方面にも利便性向上になり、
かつ近鉄・南海方面からの灘区内へのアクセス向上にもつながる
813名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:30:45.43 ID:TUFbHV8N0
新在家で乗り換えることにより
春日野道・岩屋・西灘・大石⇔難波・近鉄方面
も劇的に便利になる
御影は六甲ケーブルへのバスが出ているから重要とのことだけど
16系統の市バスはJR六甲道止まりが多くなってきている。
鶴甲団地行きも同じようにJR六甲道止まりが増えてきている。
それならいっそう御影まで行くのをやめてしまって
新在家へ全便行くようにしたらどうだろう。
新在家駅にはバスターミナルがないのでR43を渡った商業施設のところで
折り返す。
814名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:37:22.87 ID:TUFbHV8N0
あと2系統や摩耶ケーブル経由の18系統もJR六甲道どまりでなく
新在家まで延伸してほしい。
815名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:11:41.33 ID:69WXUVb2P
>>813
どうだろうじゃねぇw
我田引水にもほどがあるわ。御影ナメすぎ。
816名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:20:21.94 ID:5fplVvob0
新在家に快速急行???
それ言い出したらキリないわ。
東灘区、灘区の駅に全部止めなきゃいけなくなる。

それと神戸製鋼の工員さんは、西方面から来る人が多いからJRで通すわな。
会社も経費かかるから、乗換を認めないし。それに快速急行とは関係ない。
817名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:09:58.89 ID:I8wBhl4z0
緩急接続だと言うてるのに、なんで六甲ケーブルにすり替わってんだよw
あと、御影の代わりに快急停めるなら新在家よりは石屋川がベターだな
818名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:16:16.04 ID:abEQaEHk0
過去に石屋川と御影を統合して、快急止めれるようにすればいいという案が出てたな
819名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:59:28.93 ID:5fplVvob0
>>818
しがらみあるから30年かかるわ
820名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:41:35.16 ID:5PQgoinuO
日中にも特急5快急5急行5普通5のダイヤを考えてみよう。
特急は御影、西宮、尼セン、千船で普通を抜かし、快急と急行は大石、青木、甲子園、尼崎、野田で普通を抜かしたら、どうだろう。
三宮から見て、梅田方面は6分毎、難波方面は12分毎になる。
暇な人は週末にでもダイヤを考えてみてよ。
えっ、難波にそんな需要ない?
んなことわかっとるわ
821名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:50:05.91 ID:UyPHdz080
>>820 いやいや阪神はJR/阪急との競合をさけて難波方面に注力すべき。
甲子園球場の帰りは尼崎で特急からどっとおりてなんば線に乗り換えるよ。
822名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:09:55.53 ID:RIIFYfZm0
〜すべき、なんて言っちゃう人の意見って大体的外れだよねえ
ジャンル問わずで
823daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/04/27(土) 00:23:09.82 ID:I8LCcrQg0
阪神難波線の悪口を言ってるのは誰じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
824名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:52:03.36 ID:OzFOWSfL0
あのー阪神御影から出るバスは神戸市バス16系統以外にもあるのですけれど
神戸市バス 阪神御影北口バスターミナル
16系統 阪神御影 →JR六甲道→阪急六甲→六甲ケーブル下
36系統 阪神御影 →JR六甲道→阪急六甲→鶴甲団地
19系統 阪神御影→(直行)→阪急御影→甲南病院→鴨子ケ原
39系統 阪神御影→JR住吉駅前→阪急御影→甲南病院→鴨子ケ原
(19系統をJR住吉駅へ迂回、阪神御影の次のバス停はなんと阪神御影南口)
38系統 阪神御影→JR住吉駅前→東灘区役所前→白鶴美術館前→渦森台
神戸市バス阪神御影南口
33系統 阪神御影南口→JR住吉駅前→東灘区役所前→JR本山駅前→JR甲南山手
35系統 阪神御影南口→東灘区役所前→JR住吉駅前→魚崎車庫前・魚崎浜町
39系統は上とダブルので略

駅から離れていて分かりづらいですがみなと観光バスも有り
http://www.kobe-minato.co.jp/
阪急御影線 六甲アイランド巡回→阪神御影駅西→阪急御影駅南(着)
芦屋夙川線 無慈悲のJR住吉・東灘区役所前パスルート(笑)
 六甲アイランド巡回→六甲アイランド病院前→阪神御影駅西→(一気に飛ばして山手幹線の)阪急岡本駅南側→JR芦屋駅北側→親王塚→翠ヶ丘→大谷町→松園町→夙川グリーンタウン

六甲アイランドフェリーターミナル行きバス停もあります。
825名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:50:56.89 ID:fTzshJ8W0
>>824
16系統 阪神御影 →JR六甲道→阪急六甲→六甲ケーブル下
36系統 阪神御影 →JR六甲道→阪急六甲→鶴甲団地

以外は御影が最寄だから御影発着なのはわかるけど、16・36系統はなぜ御影発着
なのか?御影まで時間がかかってかったるいから乗客が少なくなり六甲道発着が
増えてしまった。
御影が特急停車駅だからわざわざ御影まで行くのだろうけど六甲道近くの
新在家に優等が停まるのならバスも新在家発着でいいはず。
そうなれば2・18系統も新在家発着になるかも。
いまのままじゃ阪神沿線から灘区山手には不便。
826名無し野電車区:2013/04/27(土) 06:16:02.10 ID:feF7HaMf0
>>825
魚崎の路線(今は石屋川も?)
827名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:52:24.48 ID:nr33bB+F0
>>821
その特急は尼崎発車後どれぐらい乗ってるの?

>>822
〜すべき は、妄想基地外ヲタの決まり文句
828名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:38:55.21 ID:zBCM6Jkc0
>>827 1/3が尼崎で降りてる感じやねぇ
829名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:37:06.06 ID:nr33bB+F0
>>828
2/3が梅田方面なら、現状が妥当かと
830名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:06:04.69 ID:igWS6e+V0
>>826
むしろ石屋川から魚崎に移っていってるような(石屋川は直営で魚崎は三セクに委託してるから恐らく人件費節減のため)
831名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:12:13.74 ID:OzFOWSfL0
神戸市バスは新在家にはバスターミナルを作る用地が無いし、現在走っている通称灘区役所経由灘区循環バスも本数がこれでは神戸市も新在家バス停を使う気が無いのでは?
神戸市営バス阪神新在家バス停は存在します。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/kaisei/016601.pdf
832名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:15:36.97 ID:OzFOWSfL0
間違えた。
新在家バス停でも六甲道行きだった。六甲道発は
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/kaisei/016602.pdf
です。
833名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:25:57.51 ID:F2c+MWTLP
新在家はない
120%ない
834名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:28:32.82 ID:F2c+MWTLP
あまりにも不毛な議論は止めてくれ
835名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:55:08.70 ID:3SBfuVMRP
まあ、なんだ、ネタがないしな。
836名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:41:58.72 ID:kbMasGt00
快急止まらなくてもいいからせめて
市バス2系統や16・36系統のうちJR六甲道どまりのくらい新在家まで降りて来てほしい。
837名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:07:50.77 ID:i3h6ZPLr0
灘区内だけじゃねえのか、行政区内で何かしらの優等が止まってないのは
新在家じゃなくても、前止まっていた大石とかでもいいからどこかの駅に
快急止められないのか
御影に快急が止められないおかげで現状でもなんば方面が不便なんだから
838名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:08:53.11 ID:i3h6ZPLr0
前止まっていた
→前急行が止まっていた
839名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:39:29.34 ID:juNQJhk/O
近鉄特急の三宮乗り入れ、マダァー?
840名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:51:18.04 ID:3SBfuVMRP
>>839
マジレスすると、せめて30年経ったらあるかもな?
841名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:42:13.01 ID:FBBGDILII
5505FがLEDヘッドライトになった模様
842名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:37:36.19 ID:GXuYF7hqO
>>841
今さら何言ってるの?
843名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:32:46.02 ID:omYMr1ix0
ずっと新在家の話してるのは灘区民か?
844名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:36:57.30 ID:c2AJiIS20
神戸市中央区…特急・快急停車駅あり
神戸市東灘区…特急・快急・区特停車駅あり
芦屋市…特急・快急・区特停車駅あり
西宮市…特急・快急・区特・急行・区急停車駅あり
尼崎市…特急・快急・急行・区急・準急(実質各停だが)・区準(実質各停だが)停車駅あり
大阪市西淀川区…区急停車駅あり
大阪市福島区…急行・区急停車駅あり
大阪市北区…特急・区特・急行・区急停車駅あり
大阪市此花区…快急停車駅あり
大阪市西区…快急停車駅あり
大阪市浪速区…快急停車駅あり

ちなみに俺は灘区民ではありません(元灘区民です)
845名無し野電車区:2013/04/29(月) 03:00:55.26 ID:XZhjYYPkP
灘区の阪神沿線は、古い商工地域でありイメージも悪い。
様々な環境も悪く、街自体の魅力に乏しいため
大規模開発もなく新しい住民の増加も見込めない。
現状、優等列車を停車させたところで、阪神全体の利便性を低下させるかもw
JR対策でテコ入れするなら、快速急行を以前の急行の停車駅に戻すこと。
停車駅は大石、青木になるでw
846名無し野電車区:2013/04/29(月) 08:15:30.20 ID:1Bro++ii0
>>845 大石ってさびしい〜ところにあるね。
新在家はJR六甲道に近く商業集積があり区役所もある。
問題は山手地区からのアクセスが悪いこと。
バスが阪急六甲経由でJR六甲道までしか下りてこない。
16・36系統は阪神御影へ行くものも1/3強はJR六甲道どまりになってしまっている。
バスの系統が再編されて新在家まで降りてくるようになれば結節点としての
役割が強まってくると思うのだけど。
847名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:59:13.73 ID:XZhjYYPkP
バスを路線変更して新在家に優等止めろ、とかバカじゃねえの
848名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:25:36.04 ID:HuSJHixB0
新在家ヲタまだいたのか!?
849名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:01:02.14 ID:hBU719r30
末尾Pによる灘区叩きの会場はここですか?
850名無し野電車区:2013/04/29(月) 16:41:35.80 ID:wr7Zqh/tO
灘区民ですが阪神沿線はガラが悪くて近寄りたくないです。
六甲道利用なので新在家に何が止まっても利用しないです。
851名無し野電車区:2013/04/29(月) 16:51:29.92 ID:wr7Zqh/tO
こんなとこで電車止めろと書くより便利なとこに引っ越ししたらどうでしょう。
お金がなければあきらめる。安い家賃や家を買っときながら電車止めろは、身勝手過ぎます。ちゃんとした日本人はそんなこと言いません。
852名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:23:51.66 ID:c2AJiIS20
わざわざ阪神スレまで出てきて、阪神沿線はガラが悪いとか何様なんだよ
勝手に他のスレでやっとけよ
別に電車をこの駅に止めろって話じゃないでしょ
こうすれば、阪神電車が良くなるんじゃないですかレベルの提言でしょうが
今のダイヤのままがいいとはとても思えないし、通過による所要時間短縮より
停車による利便性向上のが大きいと思うから、いろいろ案が出てるわけで
鉄道会社が決めるといえば、それまでだが、いろいろ案を出すことにとやかく
言われる筋合いはない
俺は自分の住んでいる最寄り駅と全く関係ないところの話をしているし、
全体的に考えて客観的に見ているつもりだ
853名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:27:50.09 ID:hBU719r30
最初の2行だけは同意するわ
854名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:03:48.85 ID:wr7Zqh/tO
>>852
頭冷やせや
最寄り駅が小駅なのは、おまえの選択。
誰も強制しとらん。
そこに電車止めろってwみんなが迷惑。
自分の身勝手を路線全体の利便とすり替えるなや。
855名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:22:34.80 ID:6p+S8DeqO
新在家うざ
三宮まではすぐ
梅田へは御影接続
難波へも御影で特急乗って尼まで行けばええんちゃうんか
そんなこともわからんかアホ
856名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:19:59.11 ID:W6DSDCbe0
俺の息子は東大阪の小阪から神戸大学に通っている。
阪神なんば線ができたのでさぞかし便利に通学できるようになったと思いきや
阪神御影から神戸大学までバスは結構時間がかかる。
しかも御影には快急が停まらない。
小阪-鶴橋-快急-御影-バス-神戸大学
にはならず
小阪-普通など-尼崎-特急-御影-バス-神戸大学
になるが
小阪-鶴橋-快急-新在家-バス-神戸大学
になったらうれしい
小阪-普通などから化け電快急-新在家-バス-神戸大学
こんなのができたら最高!
でも結局
小阪-鶴橋-大阪-阪急六甲-徒歩-神戸大学
これで行っている。せっかくのなんば線なのになんだかなぁ。
857名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:31:01.13 ID:hBU719r30
>>856
今のダイヤはそういう需要を取りこぼしますって宣言してるというか遠距離需要軽視の思想が根底にある(そして、遠距離需要を軽視することが合理的と言える根拠がある)から仕方ないんじゃない?
損するのは阪神だけど当の阪神がそれでいいと考えてる訳だしね
ちなみに御影からはバスの本数がすごく少ない(朝は6割以上が六甲道始発)からたとえ便利なダイヤになっても神戸大学への通学に阪神を使うのはお勧めしない
858名無し野電車区:2013/04/30(火) 02:40:12.65 ID:7d3CUBuW0
>>854
日本語も読めねえのか、あほ
おれは優等停車駅が最寄り駅だ
あほらしくて議論にならん
今のダイヤでオナニーでもしてろよ
859名無し野電車区:2013/04/30(火) 02:56:33.37 ID:7d3CUBuW0
857が前半結構いいこと言ってるけど、後半部分は賛同できないな
便利なダイヤになってもお勧めしないって意味がわからん
本数が少ないって言ってもめちゃくちゃなレベルでもない
本数だけが選択指標ではない
乗換回数が多くて、それに伴う待ち時間が多いのと、多少本数が少なくても
乗換回数が少ないのなら、後者のほうを選ぶことだって大いにある
860名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:11:51.74 ID:Ky7n/Cgz0
861名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:30:39.01 ID:+hP+cGAG0
>>860
神戸三宮って阪急が使うんじゃなかったのか
862名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:53:41.65 ID:/aXU1DXX0
三宮駅を神戸三宮駅に 阪急・阪神、神戸の中心アピール

 阪急電鉄と阪神電鉄は30日、それぞれが神戸市中央区に設置している「三宮」駅を、いずれも「神戸三宮」駅に変
更すると発表した。阪急は、他3駅の名前も変更する。また、両社とも駅名変更にあわせ、駅に番号をつける「駅ナン
バリング」を導入するという。

 阪急は、ほかにも宝塚線服部駅を服部天神駅、中山駅を中山観音駅、嵐山線松尾駅を松尾大社駅に変える。今年
度中に予定する京都線西山天王山駅(京都府長岡京市)の開業にあわせた措置で、今年度下半期に変更する方針
という。阪神は来年4月の予定だ。

 阪急によると、三宮駅が神戸の中心にあることが観光客らにわかりにくいのではないか、と神戸商工会議所などか
ら意見が寄せられていた。阪神も、神戸の中心地であることを明確にするという。

http://www.asahi.com/national/update/0430/OSK201304300028.html
863名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:35:01.11 ID:ismwotgK0
>>856
なんば線普通でゆっくりいってるだけでかなり時間食ってそう
一番下の阪急六甲っていまなに止まってるの?
864名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:49:42.87 ID:kfbxkp6f0
>>860
ほんましょうもない事すんなや・・・ ボケが
865名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:50:15.33 ID:+iqhh1ni0
>>858
実態とかけ離れ過ぎた意見じゃ議論にはなり得んよ
866名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:57:44.53 ID:jUyYgM0k0
摩耶ケーブル行きの坂バスが本格運行されるらしいが、
阪神岩屋まで来るのは数本だけ後は全部阪急王子公園・JR西灘までしか降りてこない。
山手地区から阪神を利用するのは不便だ。
せっかく難波へ直通しているのにこれじゃ結局難波へ行くには
阪急やJR利用で梅田経由になってしまう。
867名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:01:05.75 ID:ocDbKp8S0
ほんま阪急に頭が上がらんようやな。

駅改装してすぐ看板架け替えかw
868daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/05/01(水) 00:03:23.82 ID:238mKqud0
みな鉄さまが阪神西宮駅は西宮戎に駅名変更すべきですって逝ってた
869名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:30:27.96 ID:P3phtzx90
松尾大社はいいとして
服部天神
中山観音
なにそれ?
じゃあ阪急六甲も六甲八幡神社
にしなきゃな。
870名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:34:38.61 ID:k4HG+Wo30
>>862
別に「三宮」だけでもよくないか?改名する必要性あるの?
実際に「神戸」駅も存在するわけだし、むしろ混乱すると思うぞ。
また、「高速神戸」駅だってあるしな。

そのうち、梅田を「大阪梅田」に改称しそうな気もするけどな。
実際に「大阪梅田行き直通特急」とかアナウンスしてるし。
871名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:38:05.82 ID:P3phtzx90
>>870 もし高速神戸鉄道が阪神に完全吸収合併したら高速神戸駅は単に神戸駅または阪神神戸駅に
なるわけでするとかえってややこしい。
872名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:38:55.16 ID:js6Rv8W50
>>869
服部は?だけど中山観音は別にいいだろ
男で独り身だと縁が無いけど安産祈願で全国的に有名なお寺だし
873名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:40:33.36 ID:P3phtzx90
>>872 でも普通は中山観音とはいわず中山寺というけどね。
874名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:03:44.64 ID:js6Rv8W50
>>873
それだとJRの駅と被るw
実際、ラジオCMじゃ提供読み上げは中山寺でCMソングは中山観音って歌ってるな
875名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:01:39.15 ID:CUgHNzxN0
この前アンケートがあったけど、あれの結果を吟味して、
何らかの形で変化はあるのだろうか?
接客に関する内容が結構多かったような気がしたが
ダイヤ等は参考にするのだろうか?
876名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:45:29.60 ID:YxqpZnnr0
>>871
神戸高速ってもう無くなったんでは?
会社統合したはずだが。運賃の面で変わったよね、確か
877名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:38:06.11 ID:fbSJErRE0
三宮も三宮神社にすべきだな。
878名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:41:25.23 ID:2lBMzhHL0
>>876
まずは、運賃表を見るなり乗り換え案内で検索するなりしてみよう。
879名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:56:36.53 ID:fbSJErRE0
>>875
清掃を朝ラッシュ前にやる、というのはアンケートの結果かと。
880名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:26:18.06 ID:jbQHpQa30
>>877 三宮の由来となった三宮神社
バスの行き先では有名だけど、そこまでいったことない。
どこにあるのか調べてみたらどちらかというと元町の近くの小さな神社
881名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:02:35.64 ID:5q+QIFvx0
区間特急→通勤特急に変えて三宮(高速神戸)から始発
大石、魚崎→香枦園各駅停車、甲子園、野田(下りも同様)
区間急行→通勤急行 
西宮、今津、甲子園、鳴尾、武庫川、尼崎、千船、姫島、野田、福島
近鉄京都線間合い運用の阪神1000系6両限定の快速急行
石屋川始発(石屋川車庫入庫の奈良初快速急行も同様)
区間快急の新設
尼崎発着のみ尼崎→鶴橋間各駅停車以降は快速急行と同様
区間準急、準急は大阪難波仕立てにする
京都市営地下鉄10系は近鉄21M6両のコンパチなので
尼崎→三宮間は快速急行限定。
そもそも京都市営地下鉄10系の阪神なんば線入線は工事さえすれば乗り入れ対応
可能。阪神1000系も近鉄京都線、烏丸線の乗り入れも可能
882名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:14:37.99 ID:2H5YiT7WP
GWかー。
883名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:33:33.73 ID:HnDGQ4+b0
>>881
俺はバカ

まで、読んだ
884名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:38:41.55 ID:ET9nenjG0
既に山陽電車の行き先は、阪神阪急の駅の区別から
普通 阪神三宮
普通 阪急三宮
になっていたような。それもわざわざ色を変えて
しかしこれに「神戸」をいれるのか
885名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:12:11.27 ID:elLJIERr0
>>873
普通に中山観音とも言うぞ
886名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:11:56.43 ID:6mUo066B0
>>884
いや、もうそのままだと思うけど。
逆にややこしくなる。
887名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:33:19.15 ID:/yVY8U+s0
阪急は特急でもちんたら走ってるように感じるけど
阪神は割りと無茶してる?

阪急は線形がいいけど勾配がきつい
阪神は線形が悪いけどそんなに阪急みたいに勾配きつくないような気がする
888名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:43:13.10 ID:VyejBvQSO
休みだな
889名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:07:19.00 ID:/+8GCylFP
阪急神戸線=山岳路線
890名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:11:20.08 ID:KnZ9Xlugi
青木で180円回数券で入場し、難波の精算機でもう一枚180円回数券を入れたら駄目で、190円現金投入を求められた。
(青木難波は370円区間)
逆コースで、阪神側の精算機ならOKだったりするんだろうか。
891名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:38:03.69 ID:p1bRzu3+0
>>890
阪急は回数券による精算を認めているが阪神は認めていないはず
892daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/05/05(日) 08:06:53.66 ID:WOCAAnZ80
駅員様に強く抗議して生産を認めさせるべきです。
893683:2013/05/05(日) 11:48:33.11 ID:4OPPyiKX0
>>891
認めてる。駅員でも間違って覚えている人が多いけど、梅田の駅長室で訊いてみ、OKって言うから。
894名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:55:38.79 ID:nvc02xew0
河原町や三宮より
まずは梅田をいじると思ったけどな
895名無し野電車区:2013/05/06(月) 07:44:58.51 ID:dA50pSeN0
>>871
阪神の旧神戸高速東西線区間は、高速長田駅を「長田神社駅」にして
高速神戸駅は「湊川神社駅」に…おっと、これじゃ神鉄の湊川駅・地下鉄の湊川公園駅と被るか。
「楠公前駅」ってのはどう?それとも「JR神戸駅前駅」?

>>894
「大阪梅田駅」の改名も阪急・阪神で足並みを揃えてくると思われ。
896名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:18:48.25 ID:jAMG6kMW0
阪急が梅田名乗ったら詐欺や

あんなとこ梅田ちゃう
897名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:30:01.13 ID:N3MuxoH70
>>890
精算機ではできない
対人でもスムーズにいくのは梅田の駅長室だけでない?
尼崎でも他の駅の駅長室でも事前に聞いた限りでは
できない言われれたからやろうと思ったら交渉手間だよ

逆に手間なく使えるとこ梅田駅の駅長室以外ある?
西九条で使いたいんだがそこはどうだろ
898名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:45:20.05 ID:YkxhZ1ZF0
阪急梅田は「茶屋町」か「かっぱ横丁」でオケ
899名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:10:19.38 ID:J+jxHrMi0
大阪芝田町やな
900daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/05/06(月) 22:21:17.28 ID:ZkHMjsV40
今だ!>>900ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
901名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:12:03.66 ID:Arwl7G9b0
阪神梅田の精算機には「のりこし金を回数券でお支払い頂くとき、おつりはでません。」
って貼り紙してあるぐらいだから精算機での回数券支払いはできるように見えるがなぁ。
902名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:12:26.25 ID:EdpOPQPp0
「ここが神戸の中心三宮駅」とか言いたいことをストレートに駅名にしたほうが話題になるやろ
903名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:49:09.75 ID:wGYAXpde0
近鉄乗り入れして何年になるんだ。
早く三宮に近鉄特急乗入して欲しい。
904名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:05:10.57 ID:QRtH3EN5P
別に乗り入れたってかまわないんだよ。
乗り入れるダイヤをどうするかって話。
905名無し野電車区:2013/05/07(火) 13:24:30.21 ID:mGuAqysn0
>>901
そうなの?
906名無し野電車区:2013/05/07(火) 13:25:25.55 ID:mGuAqysn0
>>903
阪神の区間は特急料金かかりますか?
907名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:06:19.72 ID:JIgyr9sLO
>>906
近鉄の最安が500円やから、それに合わすんじゃない?
908名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:06:54.83 ID:nVLuwTm10
>>902
神戸駅
高速神戸駅
新神戸駅
神戸三宮駅
三ノ宮駅
三宮駅

訳が分からんようになるな

>>904
難波発のしまかぜを三宮まで引っ張ってくるだけなら
そこまで苦労はいらんやろな
他にも色々走らせるとなると、ややこしいだろうが
909名無し野電車区:2013/05/07(火) 19:51:12.19 ID:pImalXK60
ダイヤも特急料金も設定済みのようだしね
910名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:07:05.09 ID:QRtH3EN5P
>>908
三宮・花時計前 駅も忘れないであげてください…
911名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:14:58.18 ID:KdxpJZf20
>>909
ほんまかぇ?
912名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:31:14.95 ID:jkKptMXN0
近鉄特急走ったらなんのダイヤ減らされるん?
普通のみの停車駅でこれ以上普通減らされたらつらい
913名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:55:39.41 ID:7XfIdeuS0
>>912
なんば線開業時にラッシュ時の大減便あったしどの時間帯に入れてもそんな問題なさそう
昼間は直特のケツ舐めなら問題ないだろ
914名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:58:08.63 ID:Syv6UmsO0
近鉄特急のせいで歯抜けとかパターンダイヤが崩れるのはやめてほしい
阪急京都線の土日ダイヤの快速特急で時刻表ががたがたするのも鬱陶しい
915名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:32:30.06 ID:9OjqQZ+a0
快急がないサイクルに無料特急の直後に走らせればいいんじゃね
916名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:26:45.83 ID:NSOTYRYV0
伊勢と名古屋の遅達が毎時各1本来てくれると
仕事上助かるんだが
917名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:39:55.59 ID:z0S1m0S00
南海のサザンみたいに、直特を自由席、近鉄特急を指定席として
尼崎で併結させて1本のスジで走らせるとか

でも、尼崎の配線上、下りができないか

奈良−京都特急は、西大寺で橿原神宮前からの特急と併結させとるね。
918名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:06:50.03 ID:TLqzxiuI0
神戸市中小企業活性化プログラム検討委員会(第2回) 議事要
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/industry/examination/img/3_sankou_2.pdf
>東大阪とは違う、「神戸らしい上品. なハイクオリティな中小企業のまち」というのを前面に出していくのがよい。
>>東大阪とは違う、「神戸らしい上品

神戸市「神戸は上品なので東大阪とは違う。下品な東大阪と一緒にするな!」

神戸市の公式ウェブサイトで名指しで下品な街と中傷される東大阪って…
神戸が上品だと主張するのにわざわざ東大阪を持ち出す必要はあったんですかね…


637 :受験番号774 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。北部の裏六甲の田舎者は知らんが。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 12:26:27.37
河内の近鉄沿線中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪の奴とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。
東京人だけじゃなく札幌仙台横浜川崎千葉さいたま相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本、このあたりの政令市の人は治安の悪い東大阪、八尾、羽曳野、松原
門真、枚方、寝屋川、四条畷、大東の人間とは民度も文化圏も人種も違うからこの地域の人間とは一緒にされたくないと思ってるよ。
上記の地域は日本からポイーで。
919名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:08:25.75 ID:byzapo3+0
219 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:37:56.66 ID:SIbpDWbL0
>>186
いや、東大阪=足立のほうがイメージに近い
東大阪は都会のスラムというより田舎のスラム

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>275
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
田舎で移住者が少なくそれでいて治安が悪い
絶対関わりたくない地域だなw

75 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) : 2011/08/04(木) 12:18:56.50 ID:GUW/nCmpO [1/1回発言]
東大阪、八尾あたりの馬鹿レベルは凄まじいからな
義務教育じゃなかったら余裕で中学でも留年するような輩の集まり

80 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/08/04(木) 12:21:36.02 ID:5P/iuu020 [1/2回発言]
東大阪ってついてる時点で糞ゴミ
東大阪市民全員死ね
82 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/04(木) 12:21:39.27 ID:KcPJ/niR0 [2/2回発言]
>>75
仲良かった先生が東大阪の学校には来たくなかった(笑)みんなに言ったらあかんで、って言ってたわ

104 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/04(木) 12:25:37.78 ID:5P/iuu020 [2/2回発言]
東大阪ってネットで言われる大阪の悪いとこに詰めて凝縮したような場所だよね

↑関西人や東京人、東京都民は東大阪をこう見ています。特に関東の人は東大阪に悪いイメージしかないようです。
東京人「東大阪ってネットで言われる大阪の悪いとこに詰めて凝縮したような場所だよね」
920名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:09:31.75 ID:cYFw78180
175 犯人(アラバマ州) :2007/05/04(金)
近鉄に乗ったら灰色がかったボロボロの景色、東大阪の貧民街がよく見える
あそこに住んだら間違いなく人生の負け組
28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾
無念 Name としあき 12/01/26(木)15:51:49
東大阪には2008年に南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)があるぞ
519 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 02:11:08.77 ID:e+IU96uS0
河内の東大阪、八尾、大東近辺に住んでいる奴は人間ではない。
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?

関東の人だけでなく兵庫県の神戸阪神間あたりの人も東大阪をバカにしてるようです。

西東京VS東大阪
29 : ファーファ(宮城県) : 2011/01/13(木) 20:53:02.04 ID:h6aE8yB90 [1/1回発言]
いろんな意味で東大阪の方が強い
荒れてるし
49 : ちーたん(神奈川県) : 2011/01/14(金) 10:18:14.82 ID:N0UT/SoS0 [1/1回発言]
東大阪とか八尾とか怖いやばい
62 : がすたん(北海道) : 2011/01/14(金) 14:24:05.32 ID:oHwlzmd20 [1/1回発言]
東大阪ってDQNのすくつだろ
79 : 大阪くうこ(東京都) : 2011/01/14(金) 15:01:16.16 ID:NtrrWd3Q0 [1/1回発言]
東大阪にはかなわないだろ
日本人じゃないし

東日本、特に東北北海道、東京神奈川などの関東地方の人は東大阪を見下してるようです。
921名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:13:09.88 ID:9Zyi/uj50
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
540 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:20:50.08 ID:9Fixkfqe0
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよw在日もかなり多いし、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名。
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物の棲むところ、人間の住む所ではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
まあ住めば都とも言うが…上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見えるかもな。いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品な東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい。
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡)の人間と東大阪八尾のド田舎の下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんな犯罪者隔離地域に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
922名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:33:47.00 ID:kfBL03BI0
                _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
923名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:34:02.97 ID:kfBL03BI0
                _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
924名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:34:18.22 ID:kfBL03BI0
                _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
925名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:35:11.02 ID:FWt0ukOz0
西九条駅周辺に金券ショップないのなー
926名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:34:20.61 ID:mSOZpnAf0
>>905
精算機タッチパネル横に貼り紙をしてあるのは本当。
おそらく梅田駅に限らないと思う。甲子園駅でも確認済み。
ただ、大阪難波駅の阪神用精算機には無かった様な。

回数券2枚で精算の可否は判らないけど。
927名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:23:40.67 ID:jjzEoSh50
>>906
近鉄線乗り越しの場合のみ無料。阪神線内のみ乗車の場合特急料金ではなく
指定席料金となるんじゃないか?
種別は「近鉄特急」
928名無し野電車区:2013/05/10(金) 14:53:59.69 ID:zbuneItR0
別に急いで本線乗入でなくとも、尼崎まででええんや、はよしてくれ。
929名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:25:49.32 ID:vsy6ynzw0
尼崎で折り返して梅田乗り入れで
930名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:37:18.23 ID:upO2ZbbiT
>>907
三宮から阪神線内の区間乗車は清掃の関係で難しいと思う。
近鉄特急なのに難波から乗車でごみとか座席にあったら嫌だしね。
931名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:49:44.85 ID:VbqwXMYS0
阪急も仲間に入れてやらんと

高速神戸折り返しで
932名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:49:12.77 ID:ANZVg4kK0
ジェットカーを名古屋で見たい
933名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:40:40.01 ID:1MEesRvsO
>>930
そしたら、三宮で乗り込んで車内ゴミだらけにして上本町で降りたるわw

いまでも金さえ出せば難波〜上本町間のみの乗車は可能やろ?
934名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:13:29.73 ID:ovbbHrWKO
8000系リニューアル全車ロングVer.2本目ロールアウト
8000系初期リニュ車のロング化再改造もスケジューリングされ
9300ももうじき全ロング化、なんば線直通改造することだし
935名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:15:12.58 ID:TJp00/Ypi
アスペの巣だな。
それはそうと、9300や初期改造車のクロス部に吊り輪が設置されたのは良いことだ。
936名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:25:47.91 ID:ovbbHrWKO
↑自己紹介乙
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/05/12(日) 14:36:27.53 ID:/qMa1jCL0
今だ!>>937ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
938名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:31:30.56 ID:EwRnu1xG0
ロングシートっていいのか?
クロスの方が好きなんだが
939名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:59:15.69 ID:qgq5J1dB0
自分は立つのはクロスのほうがいい
阪急でも阪神でも握り棒がなくてつり革はしんどい
でも握り棒はなくていい 関東みたいな鬱陶しい車内は勘弁
940名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:06:16.57 ID:FnnONs4A0
乗客は順調に減ってるんだし、クロスも定着しただろ
941名無し野電車区:2013/05/13(月) 06:25:21.15 ID:3mJ7n7JE0
L/C作れば全て解決
942名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:36:46.51 ID:xAHqKXLpO
近鉄乗り入れは1000系9000系で充分。なぜ今さらロングなんだ。
943名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:50:44.91 ID:wVw7WZnQO
L(ongで)/C(otei座席)車作れば全て解決

>>941
944名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:21:31.55 ID:V5IPFWVu0
今日西宮6:50発梅田行き急行の車掌さんのアナウンスは良かった。
たまに聞く人やねんけど、ゆっくり落ち着いて喋るから安心感がある。
急ぎ口調のアナウンスやとこっちもなんか疲れる。
945名無し野電車区:2013/05/14(火) 14:21:13.17 ID:tartq1zqO
なんば線直通ダイヤもほぼ完成形 あとは
三宮発定期運転直通急行・9300系の扉間8人掛長席から
反対の窓越しに二上山、葛城山の雄大な景色を眺めつつ
室生赤目へ灘・芦屋・西宮から観光客を運ぶだけ

>>944
日記はtかf_にでも書いてれば。
946名無し野電車区:2013/05/14(火) 17:43:38.53 ID:Hdl6fJJEP
>>944
ゆっくりで滑舌のはっきり位した口調は聞き取りやすくていいですよね。
最近は聞かないけれど、昔、早口でしゃべる新人さん?で、たまに言い間違えてるじゃねーかって思うくらい乱雑な口調の人がいたりした。

姫島のこと「ひめしまー、ひめしまです。」なんて真顔で言ってやんの。
947名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:30:34.51 ID:hWSGc5iJ0
魚崎駅についてだけど 駅前にコンビニがあるだけで他なんもなくね?
日本一の高校の最寄駅にしてはさびしくないですか?
948名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:58:55.22 ID:KMcMAKb8O
>>946
JRの説教口調は実にいらつく
949名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:20:41.02 ID:Vqp1fMeM0
>>946
あぁ、一人だけめっちゃ早口の人が居たな。
特に駅名の箇所が早すぎて何言っているかわからんかった。
950名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:09:08.70 ID:TPj1/kLo0
>>947
高校の近くにコンビニ作ったってろくなことにならん
951名無し野電車区:2013/05/15(水) 06:45:33.48 ID:rDaqSZCK0
なんで阪神は「次は・・・」って言ってから、駅名言うまですごく間が開く
車掌がいるんだろう。昔からやけど。

まさか、駅名覚えてない?
952名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:09:24.27 ID:sL37XJaf0
>>951
俺もそれ思ってた。
次の停車駅確認してから放送始めればいいのに。
953名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:08:19.48 ID:iRWbL7J9O
声優吹込自動放送&後付改造してでも全車内モニター案内
すべてこれでよし

9300近鉄直通・全ロング改造の噂は根強く
1014〜1016Fとどっちが先か、両方か
954名無し野電車区:2013/05/15(水) 14:37:52.63 ID:PnZEMuT70
>>953
センタープールや姫島・鳴尾等の臨停の時はどうすんの?
センタープールは定期的にあるから予め作ればいいようなものの、
姫島や鳴尾は年に1回か数回のことで作っておくのか?
急行は停車駅が固定だが、快急は曜日や時間帯によってバリエーションが
あるから、それ+センタープール用ってことになるのか?
まぁ明らかに要らない時間帯はあるけど
955名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:05:52.71 ID:y7rtuG13i
>>954
臨停なんぞは肉声だろ。
956名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:19:37.05 ID:PnZEMuT70
>>955
アナウンスはそれでいいかもしれんが、モニター案内はどうするよ

つぅか、近鉄車や山陽車が乗り入れる中で阪神車だけ自動放送にしても
意味がないんじゃないか
他社の改造費まで負担してやることじゃないし
957名無し野電車区:2013/05/15(水) 16:58:05.98 ID:d0vODiSO0
>>956
何言ってんだ。
モニターは、現行通りだろ。
論破のために、状況を見失ってないか?
958名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:16:23.89 ID:j/lVNrGK0
相手の主張を打ち負かす事より
自分の主張を相手に認めさせる事の方が健全
959名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:35:18.95 ID:AxA8G/Qw0
>>958
競合他社のスレのことか?
960名無し野電車区:2013/05/17(金) 07:54:47.28 ID:LLVFYgiVO
つまりは じきにこうなる

≫※梅田行[急行]は廃止されました(野田へは特急に乗車下さい)≪
≫[指特]…[特急(座席指定)], [直急]…[大阪線直通急行], 賢…賢島, 榛…榛原≪

168 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:50:51.34 ID:XBGasutZ0
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2702011/up1_28202012.htm
えきから時刻表 駅時刻表
尼崎 [阪神]本線 梅田方面(上り) 平日
時 梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅梅[特]梅
12 05 09  15 19  25 29  35 39  45 49  55 59

車種 無…[普通], [特]…[無料特急]
行先 梅…梅田
※梅田行[急行]は廃止されました(野田へは特急にご乗車下さい)
注意 更新日:2014/1/15

167 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:44:09.26 ID:XBGasutZ0
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2702021/up1_28202012.htm
えきから時刻表 駅時刻表
尼崎 [阪神]なんば線 大阪難波方面(上り) 平日
時 [直急]榛[快急]奈[区準]大花[快急]奈[区準]八[指特]賢[快急]奈[区準]大
12 03    13    15    25 33    34    48    53    55

車種 無…[普通], [指特]…[特急(座席指定)], [快急]…[快速急行]
 [直急]…[大阪線直通急行], [区準]…[区間準急]
行先 賢…賢島, 榛…榛原, 八…大和八木, 奈…近鉄奈良, 大…大和西大寺, 花…東花園
注意 更新日:2014/1/15
961名無し野電車区:2013/05/18(土) 03:27:00.44 ID:2Ck+p3i70
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%AF%BF%E5%B7%9D%E9%A7%85
> 1949年(昭和24年)12月13日 - 阪急今津線暴走事故発生。阪急今津線の電車が暴走して今津駅で阪神線に突入。
> すれ違う電車の運転士や乗客が「えらいこっちゃ阪急が走りよる、どうしたこっちゃろ」(大阪朝日新聞)と驚くのを尻目に阪神線を約700m驀進し、当駅のホームに衝突してようやく停止した。
コントかよ
962名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:49:28.40 ID:2G1PPPbD0
>>943
オールロング厨逝ねやダボが
平日朝はロングでもええ
それ以外はクロスシートは必要
963名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:54:50.10 ID:Y1kwE7hj0
>>961
阪急阪神が統合したような時代なんだから再びこのような光景が見られるようにならんかな。
もちろん、ダイヤでちゃんと設定してな
964名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:36:01.62 ID:Jk4Z/XVCO
>>959
あそこは単に社員が批判潰ししてるだけじゃないの?
965名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:46:02.02 ID:ENC/dIgy0
深江と青木の駅ちかに金券ショップの自販機できてた
966名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:34:53.12 ID:wmE4+ac60
>>963
色々と妄想したくなるが
当時とは今津駅の配置も違うし
西宮北口のダイヤモンドクロッシングも無くなってしまったからな〜

健在であれば、西宮北口〜奈良とか宝塚〜奈良とか色々と思い付くが

まあ、今津線の西宮北口〜今津を阪神線という形にすれば
阪急沿線にとっても阪神沿線にとっても得しそうなんだけどね
967名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:44:14.30 ID:9YiHDr+y0
西宮北口発4連と三宮発6連を尼崎で連結して難波〜奈良へ直通
とか妄想してしまった
968海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/05/20(月) 01:17:10.24 ID:h+E6vC9O0
>>961
昭和29年以降に発生してたら
甲子園の手前で停止→逆走
→西宮東口手前のカーブで脱線か
969名無し野電車区:2013/05/20(月) 03:32:38.00 ID:ddjl/WWU0
で、近鉄特急の三宮乗り入れは?
970名無し野電車区:2013/05/20(月) 03:55:35.38 ID:UXZPgY7+O
>>969
実現したら通勤に使ってね
971名無し野電車区:2013/05/20(月) 08:40:45.32 ID:PmkkZjIQ0
>>968
ポイントが阪急側に切り替わっているんだからそのまま阪急に戻るだけ。
972名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:24:47.38 ID:H6WBRFe7O
下卑た播州人>>962は直通特急、山陽車乗入れ拘泥、クロス固執を求め
都市生活者は神戸分断ダイヤ、阪神間〜なんば線〜奈良線系統に最適化、全ロング
こういう図式か。

>>963
西宮北口の乗降客数カウントが幾らか増えて
今津の乗降客数カウントが幾らか減る、以外
客にとっても阪急阪神にとっても意味を持たない。くだらない。

>>969-970
通勤通学、日々の利用を今以上に上乗せできるのは、特急よりも
武庫川⇔五位堂直通、山本⇔西九条直通
こういう類。
973名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:14:56.48 ID:3JV4dnoMO
無料板、妄想野郎の溜まり場になっている。現場を知らない机上の妄想にすぎない。
974名無し野電車区:2013/05/21(火) 13:34:16.18 ID:kEaf0+X60
そろそろ、5000系を更新してほしい。
化粧板を黄緑から白へお願いします。
975名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:01:33.35 ID:ZYc0UE+d0
>>974
阪神5001形>齢35の俺をまだ再改造してまでこき使う気か………
976名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:20:18.04 ID:YKsJhw/l0
モータの老朽化や制御器の素子劣化が気がかりな5131/5331が赤紫のボロ椅子のまま放置やからなぁ・・・
977名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:14:28.45 ID:oiax8k9c0
>>976
置き換え対象だからだろうね<赤紫の椅子

ただ、緑の新しい椅子より赤紫の方が好きだ。
978名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:59:16.87 ID:xXz1qTSZ0
足回りが古い分
5131/5331の方が、先に手を付けそうな気もするな
979名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:17:29.44 ID:cJAkaqDyO
>>974>>975
5001形や5331形はJRの223系や313系、287系、383系等に比べたら明らかに見劣りが目立つから5550系に作り替えて廃車にして欲しい。
中央線の普通車は313系1000番台の他、セントラルライナー用の313系8000番台まで運転してるのに阪神の普通車は5001形や5131形を会社の看板として大主力で運転してるが恥ずかしくないのかな?
本当313系を見習って改善して欲しい。
980名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:33:27.84 ID:sRQIHAyi0
なんか、5001形や5331形のVVVF化って萌えないか?
981名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:34:27.31 ID:GZjYM0Dw0
5550は小ロットでの生産だったからアルナで作ったが、旧型ジェットカーの本格置き換えが始まったら
やはり近車に頼むのかな。
982名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:04:26.22 ID:EvJANDzy0
>>981
1000系が異常だっただけで阪神の置き換えは年1〜2本のペースだから近車が応じてくれればあるんじゃね?
アルナでも十分なペースだろうけど
983名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:15:29.32 ID:nFbjq0bk0
IGBTの細かい制御はいいんだけど、
5550はT車のおかげで電空の協調がなぁ…
空転滑走も5500と比べると酷いし。
1000の設計を流用するためだったのはわかるけど、
この先何十年と使う物を足枷にしてまでどれだけのメリットがあったんだろう?
984名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:17:31.55 ID:xrfenlSQO
久々に阪神に乗ったが、赤紫のシートが健在でホッとした

が、数年振りに座った感想は…
柔らかいを通り越して、相当ヘタっていないか?
985名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:36:23.35 ID:cJAkaqDyO
>>980
そんな事したらますます313系や225系、683系等を運転してるJRに負ける。
5001みたいな不細工でボロな下等汚物はとっとと廃車にするべき!
986名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:36:47.28 ID:XHA2zT9L0
何を言うか。
5001は動く機械遺産にすべき。
987名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:17:38.18 ID:jb5aYEFwO
>>986
前面と運転台撤去部分が不細工の上、バリエーションが全くなく、おまけにフル運用して阪神電車の大主力の大看板にしてるから欝陶しい!
阪急電鉄の7000系や8300系に比べたら明らかに見劣りが目立つ!
全て廃車解体するべき!
988名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:11:47.62 ID:QF9xR/I40
どっちでも、良いんじゃね?
989名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:15:42.31 ID:KygtG0v40
987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
990名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:48:14.93 ID:ouAK0vtfO
>>987
バリエーションめっちゃあるんやけど。5008号車乗務員室扉下の開閉用取っ手、妻面の窓が開閉可能かどうか、乗務員室の昇降用ステップが2段or3段、車側灯のクリアー化の有無など…あなたの目大丈夫?
991海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2013/05/22(水) 01:57:57.38 ID:Gys9iok30
次スレ
【阪急】続阪神電車を語ろう 次は今津【乗換】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369155367/
992名無し野電車区:2013/05/22(水) 06:42:33.55 ID:jb5aYEFwO
>>990
C#5001〜5004の妻板窓が2段窓で3901形と同じ。
C#5005〜はHゴムの固定窓だね。
993名無し野電車区:2013/05/22(水) 10:17:36.55 ID:elmtNNOeO
梅津段町
994名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:41:48.34 ID:elmtNNOeO
うめやしき
995名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:26:25.32 ID:elmtNNOeO
梅郷
996名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:24:44.98 ID:GIjqiWIa0
阪神百貨店のビアガーデンって
建て替え後も残るのだろうか
997名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:49:42.94 ID:elmtNNOeO
梅坪
998名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:51:16.36 ID:elmtNNOeO
うめだ阪急
999名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:53:50.94 ID:elmtNNOeO
ウメッシュ
1000名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:55:36.02 ID:elmtNNOeO
梅園経由東岡崎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。