【さよなら371/RSE】御殿場線 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あさぎりの車両置き換えと区間短縮で大きな転機を迎える、御殿場線の本スレです。
今スレから、以前のように御殿場線単独へと回帰しました。
前スレまでの反省なども踏まえ、中身のある話題で有意義に進めていきましょう。
【さよなら371/RSE】御殿場線15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326538646/l50
2小笠原道大:2012/10/12(金) 01:26:52.60 ID:sT6Ei7QEO
2番取れました(^o^)/
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/13(土) 09:23:58.78 ID:hAP+v1U70
>>1 テンプレ直せや

あさぎりの車両置き換えと区間短縮で大きな転機を迎えた、御殿場線の本スレです。
第15スレから、以前のように御殿場線単独へと回帰しました。
以前の反省なども踏まえ、中身のある話題で有意義に進めていきましょう。
4こうた人:2012/10/13(土) 13:51:57.55 ID:H16ubtW8O
前スレを1000まで埋められないスレはカス。身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレに吸収されろw
5名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:00:57.53 ID:VwO8ei8t0
↓団子厨
6名無し野電車区:2012/10/14(日) 16:08:10.81 ID:KsmjBj/f0
いすみからキハ52を借りてイベントを。
7名無し野電車区:2012/10/24(水) 00:17:42.77 ID:MD8C4qhp0
保守
8名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:51:41.77 ID:OVSibf+90
未だ動きが無い371を見る限り、新?JTは大して期待ができないな
むしろ、原型に近い方がヲタが喜ぶかもしれないけど
9名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:10:36.08 ID:SQgIUW+60
小田急の機器を下ろさなければ、
臨時特急や団体として直通出来るね。
10名無し野電車区:2012/10/27(土) 08:32:54.85 ID:64GrA+/n0
371系はだいぶ錆が浮いてきているのと、
3号車海側のグリーン車マークとその下部分に
透明ビニールテープ補修してあって
かなり痛々しくなってきてる。。。
11名無し野電車区:2012/10/27(土) 14:17:37.10 ID:sHJ/GzSb0
本日、松田1419に出る、
山北行きが御殿場行きに変更になってるけど、
なんかあったのかな?

12名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:33:32.85 ID:OjvMHPNS0
371系だけど、これだけ放置しているのには何か理由があるのだろうか?
この放置が無ければ、来春なんて言わずもう再デビューを果たせていると
思うのだが・・・公式発表まであったわけだから、計画が流れたわけでも
あるまいし
13名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:44:34.83 ID:IF/QTfOT0
名古屋か豊川の工場の都合だと思う。
14名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:54:27.84 ID:qTZbxX2D0
公式発表あったっけ?
新聞かニュースサイトかの何かの記事じゃないの?
15名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:46:36.74 ID:jGnnxeJw0
あれ公式発表じゃないの?
それなら、計画はお流れって事もあり得るのか
16名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:31:40.80 ID:cvTu1tXK0
工場と予算の兼ね合いだろうね
17名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:28:47.21 ID:m1+qJWiI0
>>11
27日は谷峨でさわうお
18名無し野電車区:2012/11/07(水) 09:48:12.10 ID:7Tk1UTXH0
371系、12月9日に沼津−浜松駅間を一往復。
沼津発7時14分、浜松発14時4分、途中停車駅富士、清水、静岡、島田、掛川。
全車指定席、グリーン車も発売。
19名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:53:31.42 ID:o8UjjOSU0
>>18
自由席が欲しかった。代わりに特急にして、特急料金が取られてもいいから。
事前の予定が立たない人には、自由席が欲しい。
20名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:59:40.00 ID:4RGjJADP0
松田町営駐車場が1日単位で利用できます。(更新日: 平成24年11月13日)
http://www.fuji-oyama.jp/oyama/kakuka/11kikaku/kikaku20111226.html
21名無し野電車区:2012/11/14(水) 05:47:41.17 ID:fxInU+b50
おんぼろの町営住宅 (個別、2部屋、台所、フロ、汲取WC) があったとこだ
さすがに更新できなく 別所に追い出して遊休地→駐車場としたのだろう
この場所 意外に大井町からの車が開成への抜け道として使っているので
特に足柄大橋が通行規制のときは事故注意だな。(スジフィルムの出社時刻とか)
22名無し野電車区:2012/11/15(木) 10:29:08.67 ID:H+Cc9h44O
371系が名古屋(工場)へ旅立った!
23名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:35:57.49 ID:vqph5UMp0
>>22
何の入場だろう?
来月9日の運転予定さえなければ、いよいよ改造に着手かと思ってしまうところだが
24名無し野電車区:2012/11/16(金) 02:34:57.64 ID:R9hDzluf0
D-ATS-P取り付け
25名無し野電車区:2012/11/17(土) 01:54:55.51 ID:OsCoW5pT0
373系の一部に幕が入ってるから「ごてんば」号復活を。
26名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:15:53.34 ID:4JPOjTlL0
「意地悪回送」の営業運転を!
27 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 00:50:05.88 ID:b5g/uuUh0
371系快速あさぎり
28 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/23(金) 06:08:50.82 ID:rH+Pd9Hfi
いわたウォーキング完売御礼
29名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:17:04.17 ID:OEDIgPBM0
そろそろ371が戻って来るのかな・
30名無し野電車区:2012/12/02(日) 14:52:49.98 ID:jJWjZaZb0
御殿場、雪降ってきた〜
31名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:33:02.97 ID:OaztWGv60
32名無し野電車区:2012/12/05(水) 05:57:25.80 ID:4dv4IIS40
OM-ATSはずして色塗りしただけかな??
33名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:00:59.04 ID:rAJ0hbU/0
>>31
ピカピカピカリンだな。
あの側面の凹みやサビも綺麗になったのかな。
てか、ここまで金掛けてウオーキングだけ使って
また春までお休みか・・・。
ほんと週末だけ金山〜中央西線で走ってくれないかな。。。
34名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:33:53.80 ID:Ak+N9vuh0
>>33
静岡と沼津の運転手しか371を運転できないから、中央西線での運転はできない。。
35名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:35:35.29 ID:y8c7rxGf0
>>34
名古屋まで自走してるのに???
名古屋の人も運転出来るだろ
36名無し野電車区:2012/12/06(木) 04:01:49.16 ID:bHAFuGHE0
以前出場試運転で大垣あたりまで運転しなかったっけ?
小田急の設備は外されたの?
37名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:57:38.33 ID:GGA514Mj0
>>33
中央線はスレチ
38名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:53:30.10 ID:eFyjZ2lB0
>>35
静岡、もしくは沼津の371乗務経験者の添乗が必要。
39名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:48:26.12 ID:0tWkbuhQ0
まだ、ワンハンドルなのかな?
40名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:50:41.45 ID:lP+ODA0h0
>>38
だったら中央西線でも問題ないんじゃないの?
41名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:58:25.05 ID:JCKEQRWd0
371のパンタは中央と身延に入線出来るの?
42名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:40:50.90 ID:IiWsORGt0
ワンハンドルでも小田急と合わせた右側ワンハンドル
43名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:06:22.67 ID:4fy5xkWY0
どうやらJT改造の話は無さそうだけど、何らかの形で今後も使うから検査入場、
化粧直ししたってことなんだよなぁ
44名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:12:19.12 ID:+NgFKnAv0
>>43
改造時はグリーン車を外すという噂があったが・・
グリーン車から先に満席になるような勢いだからな
このまま使った方が儲かると踏んだかw
45名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:16:04.66 ID:Z0IitJo/0
当分はジョイフル改造は延期されたのかな?
46名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:34:01.92 ID:ixY0Rpcii
車両スレにも書いたけどJT改造ってマスコミ報道のみで今の所東海からの発表は無いんだよな。
現状のまま臨時列車や団体列車で細々と余生を過ごすと予想。
ただし需要に合わせて編成を容易に調節出来る仕様に改造しても良いかも。
47名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:42:57.77 ID:+NgFKnAv0
>>46
記者が鉄ヲタで
「波動用・臨時用に使う」というソースを「JT改造(そのままでは使いづらいはずだ)」
と脳内で解釈したのかもしれないな
48名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:57:30.21 ID:Bx0ZavGYO
371系走行実績区間

小田急新宿〜小田急小田原(あさぎり、試運転)

御殿場線松田〜沼津(あさぎり)

東海道線三島〜浜松(ホームライナー)

東海道線浜松〜大垣(試運転、回送)

これ以外にある?出来れば画像のあるリンクあると嬉しい
49名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:31:31.07 ID:6FqI4qOJ0
小田急RSEが富士急行に譲渡される話しも新聞社だったな。
50名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:04:32.86 ID:LycxTUoQ0
とりあえず、駿豆線に乗り入れキボンヌ
51名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:27:16.91 ID:RdCeBFyZ0
なにを?
52名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:40:16.83 ID:llFhUCnC0
>>18
関西本線名古屋〜笹島信(試運転、回送)
53 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/07(金) 23:05:09.12 ID:y1AcMngc0
教えて下され
沼津16:34発2556Mはセミクロ?
54名無し野電車区:2012/12/08(土) 04:39:53.19 ID:xuOoOWkl0
313系2連らしいから3000番台かも?
55 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/13(木) 10:42:38.79 ID:DM7oflB10
>>54
超亀だけどサンクス
セミクロ車でした。
56名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:36:44.70 ID:MiDPl/aZ0
三月のダイヤ改正で御殿場線は恩恵受けないの?
57名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:50:21.60 ID:ELiU5dll0
>>21
少し。
三島直通が昼間に増発される。
分かってるだけで3本。
58【原電 0.0 %】:2012/12/23(日) 15:15:40.98 ID:Nz5M4L8E0
小田原直通は?
59名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:27:03.06 ID:FHsTo6Hz0
普通列車の小田急乗り入れって言うのは誰も検討しないのかね?
採算合わないのかな・・・
60名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:03:55.31 ID:nmJz13YT0
個人的に脳内でなら妄想したことがある
それにしても、当時は115系だったから小田急への乗り入れは端から考え
られず、あるとしたら小田急5000か9000の4連あたりが片乗り入れ

115系だと田舎道を走るバスよりも凄まじい乗り心地の御殿場線でも、
小田急車なら滑るように走れるんじゃないかと思ったよ
61名無し野電車区:2012/12/24(月) 05:10:43.64 ID:kkPhrYCm0
線路自体が駄目駄目だからな
クヤ31で御殿場線検測したら全線補修必要になりかねない
Dr東海はOKなのか?
62名無し野電車区:2012/12/25(火) 02:23:27.74 ID:JVV9HvEs0
列車無線・ATS・乗務訓練などを考えると採算が合わないだろうね。
それに直通客が少な過ぎるし。
63名無し野電車区:2012/12/25(火) 03:49:36.86 ID:9NIoMW2T0
東京まで通えない距離と時間じゃないけれども、現状小田急がノロノロなのもあってあまり実用的じゃないんだよね。
複々線化が完成すれば流れが変わるなんて事があるだろうか?
64名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:53:42.00 ID:eDgnWciH0
来月再来月、ふたたび富士山トレイン117が走るね。
65名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:01:12.08 ID:DDK8Vg75O
おんなのこw
66名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:23:55.35 ID:GZV0tFts0
このスレ誰もいない…
67名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:34:47.30 ID:wzmWz6/k0
さっき371系、沼津から回送で下って行ったぞ
突然沼津駅に現れたからびっくりした
68名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:05:32.99 ID:MFdDJmHk0
はて、なんだろ?
メンテで名古屋に行ってからまだ1ヵ月半だよね。
訓練かな?
69昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 12:39:03.00 ID:3Ay+qdwJ0
甲府駅〜富士急ハイランド河口湖駅富士山駅
を富士急山梨バスに乗ると、
「御坂スキー場」だっけ?
そんな名前のバス停があるけど、スキー場なんてどこにあるの?
だいたい、スキーが出来るほど雪が降る土地でもないし。

それとも、イエティみたいに、人工スキー場なの?

っていうか、イエティって、路線バスで方法ある?
高速バスだけ?

・甲府駅〜河口湖・富士吉田の駅
・河口湖富士吉田の駅〜御殿場駅

のバスは、どっちが雪降る?

裾野って、富士山の裾にあるから裾野っていうの?

静岡県民と山梨県民は
富士山がどちらにものかを巡って対抗意識があるって本当?

まあ、静岡県は領有権を主張するなら
樹海の捜索費用を負担しろよw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↓ この2スレって何がどう違うの?

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/l50
【さよなら371/RSE】御殿場線 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349972168/l50
70名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:54:29.47 ID:6Xc5+40Q0
>甲府駅〜河口湖・富士吉田の駅
>河口湖富士吉田の駅〜御殿場駅
>のバスは、どっちが雪降る?

断然後者。
甲府盆地はあまり雪は降らない。

>↓ この2スレって何がどう違うの?
>/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/l50
>【さよなら371/RSE】御殿場線 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349972168/l50

総合と単独の違い。
71437:2013/01/22(火) 20:43:09.87 ID:VFafakTL0
スルー検定失格。
一回東海道線東京口のスレ見てきてみぃ。
72名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:00:13.64 ID:cn9byiRD0
>>67
>>68
そろそろ全検では?
73名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:30:35.80 ID:/IzbzfdY0
>>72
あ、前回は2011・02・11だね。
全検そろそろだけど、調べたらどうやら静岡にいるっぽい。
なんでだろ?
74名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:58:43.43 ID:/IzbzfdY0
あ、静岡から回8883Mで送るのかも。
75名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:00:36.56 ID:/IzbzfdY0
あかん・・・頭寝ぼけてる・・・回8883Mで静岡までいって
回8559Fで名古屋か・・・寝よう。
76名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:30:26.22 ID:O/W3ncvD0
>>73
2011年の検査は重検。前回の全検は2006年11月。「18-11名古屋工」の表記があるよ。
ちなみに全検の周期は最大8年。なので、2014年11月までに全検を通せばいい。
77名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:21:33.39 ID:u2F0qD4iO
しかしビジネスと効率しか考えていない東海がよく作ったよな…371系。しかも一編成だけって…
78名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:43:11.23 ID:nEXu2mVs0
名古屋へ行っても
醜いアヒルの子状態で
名古屋弁で313とかに虐められるんだろうな
79名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:43:04.79 ID:5pbzCIWV0
>>77
デビューしたころはまだ機関車も持っていたし長距離運用も
たくさん。
おまけにまだシャトル輸送が多くない時代であった。

今の経営方針と180度違う。
80名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:33:26.44 ID:mzpkKUm/0
よく関口Jrの鉄道の旅の取材旅行許可したな(w
81名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:09:27.18 ID:QPbpXwA40
>>77
酢だの「鶴の一声」。
82名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:36:17.77 ID:/IzbzfdY0
>>76
なるほど、詳しくありがとうございます。


で、結局静岡にいるのはなんでなんでしょうね。。。
83名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:30:14.07 ID:R5me30pk0
交番検査じゃねぇの?
84名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:22:38.09 ID:SPmiZLn80
371、帰区。
85名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:45:10.91 ID:kIjroOhW0
菊川。
86名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:50:42.12 ID:ubzp63zC0
>>79
おまけにバブルの余韻があった時代だからね
みんなまだまだ羽振りが良かった
87名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:36:10.54 ID:I4aCM8XX0
沼津
88名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:21:59.49 ID:c4rvtIZd0
大岡
89名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:01:52.88 ID:SBWh5LvJ0
下土狩 しもとがり
90名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:54:53.43 ID:1K6FJ0sh0
長泉なめり
91名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:34:56.61 ID:1ugcY98u0
裾野
92名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:15:44.83 ID:F55e1OlS0
>>90
AV女優みたいな名前だよな>長泉なめり
93名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:04:14.65 ID:1K6FJ0sh0
納米里という地名だよ。
94名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:08:03.09 ID:mTouui5N0
>>92
長泉なめこ
95長泉ぬめり:2013/02/10(日) 17:53:53.89 ID:PaVQPA/00
民謡歌手とかにいそうな相模金子
96名無し野電車区:2013/02/11(月) 08:49:06.52 ID:Y3cR76s20
下土狩は改称するべき。
下曽我と紛らわしい。
「旧三島」にでもすべし。
97名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:23:15.86 ID:Ngp1l99z0
>>96
…紛らわしくないだろ…
98名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:24:17.57 ID:Pm7ShWIe0
足柄はどうすんだよ?
99名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:24:29.47 ID:m1/U8f7T0
>>98

そっちの方が紛らわしいよな
100名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:58:20.05 ID:jLnssjhI0
どっちも地名由来だからなぁ
駿東郡足柄村(→小山町) 足柄下郡足柄村→足柄町(→小田原市)
101名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:46:53.77 ID:p2XwO+P80
>>100
自治体が別で部落が同名ってややこしいな!
102名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:27:41.94 ID:QZG0LRX60
まもなく新松田です。
御殿場線はお乗り換えです。
この電車は急行小田原行きです。
新松田の次は、終点小田原に止まります。
途中通過となります、開成、栢山、富水、蛍田、足柄へお越しのお客様、
反対側のホームの各駅停車にお乗り換え下さい。

と言われて御殿場線の足柄に行きたい人はどうする?
103名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:25:43.37 ID:Tll568Iq0
足柄山が県境だからね。
104名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:24:40.72 ID:U7K5G/Qi0
神奈川の足柄は郡名が大昔からあるけど、静岡の足柄は明治の大合併で
出てきた地名っぽい感じ。
竹之下の合戦とかあるから、それ以前だと竹之下のほうが地名として
メジャーだったんじゃないかと思う。
105名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:30:03.68 ID:UmVIKRdv0
足柄県だった頃の名残ってことなのかなぁ…
個人的なイメージだと静岡の足柄の方が足柄って感じだなぁ…
熊でそうだし…
106名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:42:04.63 ID:2TX1AMCg0
>>105
禿同
足柄って言うと静岡のイメージが強い。
小田原南足柄足柄上下は静岡県に移管したらどうだろう?
静岡との関係も深いし御殿場線利用率も上がろう。
107名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:54:34.75 ID:jYJd7uE30
「足柄峠」が地名の由来なら両側に同じ地名があってもおかしくない。
村名としての歴史は静岡側が古いけど、駅名としての歴史は小田急のが古いんだな。
御殿場線足柄駅は戦後の開業だから、当時の国鉄と私鉄の格の違いで
「紛らわしいなら小田急が変えろ」ってことだったのかも。

てか忘れた頃に何度も湧き出てくる話題だなw>2つの足柄駅
108名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:25:02.83 ID:O71SFWsh0
本日のDr東海(下り)。 パンタもどき ageすぎ(w
ttp://pc.gban.jp/?p=50796.jpg

しかもこの周辺レールと枕木かえるという紙がポストに
ロングレールとは言わない 少なくても 枕木は コンクリにして欲しい
(松田駅構内の砂利は土化してほとんどなかった気がする。最近は見ないが)
109名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:53:21.53 ID:S2wcaKez0
>>108
いまどき木製枕木に交換する訳がないだろう
110名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:19:33.21 ID:3HKi7avd0
>>108
コンクリなら枕木じゃなくて、枕コンクリじゃないのか。
111名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:49:54.61 ID:tugjtgwQ0
>>110
木じゃ無くても“木”を使う例はいくらでもある
例えば食料品の工場とかでも加工前の製品を“原木”とか、当たり前に言う
骨折の時に使う添え木とかも今じゃほとんど木じゃないでしょ
112名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:07:22.65 ID:gzhAhFSx0
山北の表口改札を入ってそのまま踏切でホームに行けるようにして欲しい。
113昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/15(金) 21:51:51.61 ID:4bSSTETR0
小田急の足柄駅と
近いんだし紛らわしいから
駅名変えろ


>>70
静岡県側のほうが雪が降るんだ。南なのに。
114名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:47:49.81 ID:48kumJJa0
足柄と似たような話で、「小田急相模原」は、元々は「相模原」だった。
後から横浜線に「相模原」ができて、小田急の相模原が「小田急相模原」になったのだよな。
115名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:33:24.05 ID:UcXBRf/h0
小田急・京急・京王など社名などが付けば良いけど、
足柄は足柄だよ。
昔乗車券を買った。
116昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 10:24:49.74 ID:7SHyVN1z0
湯河原駅〜奥湯河原の箱根登山バス&伊豆箱根バスは、
どうして毎月、どの便をどっちが担当するかが替わるの?
分かりにくいから、万年統一してくれよ。

湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?
っていうか温泉の銭湯ってあるの?
「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
富士吉田駅を富士山駅にすることって、地元の反対はなかったの?静岡県との関係もそうだが、それ以前に、玄関口(玄関と玄関口ってどう違うの?)は河口湖駅なのにややこしいじゃん。観光客にも分かりにくい。
東京経済大学だって、「私立東京大学」との改名案は学生から「恥ずかしいからやめて」と言ってオジャンになったし。ってか、「富士山に一番近い鉄道」って、御殿場線じゃなくて富士急行なの?


>>114
先に出来たのに後から名前変更を強要されるってのは、
横浜線がまだ国鉄だった頃の話?
西武鉄道の「本川越」と似たような経緯かな?
117名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:04:59.98 ID:GylaFeC70
>>116
>富士山に一番近い鉄道」って、御殿場線じゃなくて富士急行なの?
山頂からの距離は御殿場駅よりも富士山駅のほうが近い。

>先に出来たのに後から名前変更を強要されるってのは、横浜線がまだ国鉄だった頃の話?
当たり前ジャンw
118名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:14:12.46 ID:ebkoGO/D0
池沼にレス不要
119名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:59:47.87 ID:nEZkGJur0
>>116は有名荒らし屋だから相手にしない。
120名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:13:25.59 ID:9EjGYOVH0
名古屋でよくポニー走らせたなとおもったら3セクだったか。
121名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:27:53.39 ID:6XxvIgUI0
>>119
荒らしにレスアンカーを付けてはいけない
122名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:36:44.24 ID:vg9uvMlK0
>>120
それもだが、送り込みは当然、倒壊の線路だろうな。
よく倒壊が通したなと思う。
甲種輸送の鴨レ扱いだったのかな?。
123昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 14:12:32.12 ID:ejpwLOkC0
>>117
フモトからの距離なら御殿場線の方が近いの?
124昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 14:13:02.97 ID:ejpwLOkC0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
何ていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない
〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/
神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY←海賊船が2回映ってるけど、場所はどこ?

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と読むの?

海賊船・ロープウェイ1日きっぷで箱根観光♪(箱根ロープウェイ編)http://www.youtube.com/watch?v=8yGF5-GJrSM

早雲山(駅)に、「乗用車が100台も駐車できる無料駐車場がある」ってあるけど、どこ?姥子駅の所も、非ロープエー利用者が使うのはダメ?
2011箱根駅伝5区での事故http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
125昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 15:01:39.31 ID:ejpwLOkC0
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM


これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?


〜〜〜〜
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
126昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 15:06:44.93 ID:ejpwLOkC0
上の書き込みにちょっと補足


〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM


これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?


〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
127昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 16:07:53.30 ID:YDNifcJF0
別の話題&上の書き込みにちょっと補足
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆急行と伊豆箱根鉄道と箱根登山鉄道、
全部合併して伊豆急箱根登山鉄道にすれば
きっぷとか便利になってあのへんの移動がスムーズになるんじゃ?

といっても、親会社がそれぞれ東急、西武、小田急と別々だから出来ないか。
ただ、バスは、東海バス(最初、JR東海のことかと思った)だけで「〜東海バス」がいくつもあるし、箱根登山バスのカラーリングのこともあるし、わけわかんね。
ま、小田急電鉄沿線でさえ、小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、と、グループ内なのにコロコロバスが変わるし。(西武鉄道も、池袋→西武秩父で、西武バス→西武観光バスにいなるが、西武観光バスは本体は西武バスだしな。同じ笹カラーでもあるし)。

でも、伊豆急行はなんでパスモじゃなくてスイカなの?親会社が東急なのに。
あと、小田急箱根HDの会社ロゴはどうして赤なの?小田急グループは青なのに。
〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
↑ これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?
〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
128昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 00:54:18.00 ID:kB1tEFUH0
a
美術館は撮影禁止が普通だが、成川美術館の様に外の景色を一望できる場合に外の景色の撮影はおkだろう。
これをダメと思う客や撮影してる客に注意する館員がアスペ?
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_161406_2_lb.jpg
b
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_213836_2_lb.jpg
鉄道駅で買ったパスは小さいかわりにチギれにくい。
バス案内所で買ったパスは大きいかわりに濡れたらチギれやすい(しかもよりによって日付の所をw)
因みに鉄道駅で買った場合はパスが小さいから、ウテシにハッキリ見せるのがそもそも物理的に難しい。定期券の場合はまだ字が大きいからいいが…
c
伊豆箱根バスは、箱根園や湖尻ゆきは「J」だよね(Uもあるが)。
でも、箱根登山バスもごく一部は湖尻まで行く(なんで?)。
その場合も「T」なの?
だとしたら、湖尻ゆきは「J」と「T」が混在って事?
しかも湖尻って、箱根登山バスバス停は独立し、伊豆箱根バスと小田急箱根高速バスが同居してる。同じオバQグループが…
d
「U」は、小田原駅始発なの?それとも箱根園〜元箱根のみのもあるの?
あと旧街道経由(K)はなんで小田原駅まで来ないの?
e
箱根町又は関所ゆきの、元箱根→関所・箱根町って結構早発多いw
f
海賊船って夜は元箱根に停留してるけど、だったら最終便は客を乗せて元箱根にも寄港してよw
g
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
この箱根ナビ、船やロープエーは「平常運行」なのに、バスはどうして「運行中」とだけしか書かないの?
これじゃ、減便されてるのかどうか分からないじゃんw
h
2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず)。雪ってどういう原理なん?
2012年2月29日は小田原で降雪でなく積雪もあったぐらいでだから箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、でも溶けるのも早かった)。2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
湯河原線は19日ウヤになったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから? 2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方大雪だが、湯河原線以外ウヤなし。
三島箱根線がウヤしないのは国道1号の強み?
旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
129名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:53:29.58 ID:NKujschN0
御殿場線に関する記述が無いからアウト
130昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 19:53:08.96 ID:CAT8Bx2U0
2013年2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず、スカイライン線と湯河原箱根線のみのウヤ。但し20日の午前中は施設めぐり線はウヤだったが)。

雪ってどういう原理なん?

2012年2月29日は小田原で降雪のみならず積雪もあったぐらいでだから
箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、但し溶けるのも早かった)。
2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
この2例からすると、「小田原や湯河原でさえ雪ならば、上の方はかなりヤバイ」と言える。
だが、2013年2月19日はそうではなかった。参考までに、この2013年2月19日は山梨県富士吉田市の雪も大して積もらなかった。
どうして?

ところで、バス、湯河原箱根線は2013年2月19日ウヤ(確か20日も)になったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから?

2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方が大雪だったが、湯河原線以外ウヤなかったよな(あ、施設めぐりもウヤだったかも)。

湯河原箱根線や熱海箱根線はすぐ運休になるのは
需要が少ないからバス会社がやる気無いというよりも、道路が除雪されないからだと思ったが、合ってる?
現に、需要が少ないが国道1号を通る三島箱根線はなかなかウヤしないし。


ところで、旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw




283 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:56:17.92 ID:Iz8F3hZA0
遊覧船のカテゴリーが無いので、小田急グループとして書かせてもらうけど

箱根観光船、会社の愛称を箱根海賊船と変えてまで海賊船をアピールしてるが、船のプロフィールを見ると
全て古代ヨーロッパの戦艦なんだよね。つまり海賊船を取り締まる側の船。海賊船じゃないじゃん!!
客を騙しちゃだめだよ・・・
131名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:41:04.39 ID:fe8swPj60
今日は基地害、絶好調だなww
132昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 21:31:27.52 ID:CAT8Bx2U0
>>129
鉄道の御殿場線?
バスの御殿場〜箱根線?
133名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:33:22.43 ID:JN8IfGta0
※荒らしにはレスしないでください
134昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 20:06:16.52 ID:w7LyvYu70
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
135名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:23:22.83 ID:kDZzwzea0
929 :名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 17:14:23.00 ID:Uu6O9qL8
キチガイの書き込みが酷くて、読みづらい……・゚・(つД`)・゚・
なんでこんなバカチキンが、このスレに居座っているの?

930 :名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 17:26:43.52 ID:YsTVHlO2
こいつに狙われたスレッドは他の住民が離れていき
閑散としてそのうち誰も書き込まない死んだスレになる。
136名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:29:49.09 ID:mo/Z4c0o0
というか、一人で暴れさせておけばいいじゃんw
んでほかのスレへ移住計画を。
137名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:19:25.53 ID:W2YXnZEz0
東海道・御殿場・小田急などの荒らし屋常習犯で、
一部では他の人が書き込みしなくなったスレも多い。
138名無し野電車区:2013/02/27(水) 02:05:20.41 ID:MGXeQqfL0
ライトのやつ、鉄道路車板だけじゃなく旅行板まで荒らして
いたような気が。
139昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/28(木) 01:06:06.32 ID:0VvIEOqK0
小田原税務署で確定申告をしてきた。医療費控除はどして会社でやってくれないの?
そして実は湯河原町役場でも出来たと聞いてショック。まあいい、税務署周辺も散策してきたので感想.
あと 写真撮影は忘れたが 合同庁舎のトイレって 日本語表記も中国語表記もあったが 日本語表記「男性」中国語表記「男子」ってw
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_115256_2_lb.jpg普通、矢印は「↓」じゃなくて「↑」では?
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130222_145201_2_lb.jpgめまいがしたのかと思った
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130224_143432_2_lb.jpgこれじゃ、「何のメニュー」を販売してないかが解らん
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_110702_2_lb.jpg会計「時」ではなく、会計「前」に元の場所に戻すんじゃ?
http://www.it-cat.jp/food/index.html
コロナワールド内の漫喫 基本料金や食事は高いのに 朝食や長時間滞在の場合はむしろ他より安い なぜ? あと中抜けの漫画多すぎw
ただ、ブース席だと電気スタンドがないのが辛すぎる。しかも天井が高いから全体の証明も暗いし.
あと仕切りがないから出入り口に近い席は寒い.
地図上だと国府津駅からのが近いが 実際は鴨宮駅からも同じくらいか。ってか鴨宮駅 エレベータ停まる夜間の車椅子はどうやって?あと国府津駅前だけなんで無料駐輪場なの?

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…

ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

鼻毛きり鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味
140昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/28(木) 02:05:13.13 ID:1yzdTm9D0
伊豆長岡からバスで行くと、結構大きな病院あったと思うけど、病院の名前なんだっけ?あそこって有名な病院なの?有名だとしたらなんで?

河津の桜って、平日と休日どっちが混んでる?

伊豆高原を「いずたかはら」と呼ぶ人はなんなの?地元ではそう呼ぶの?
「江古田」が、地名と私鉄駅名と地下鉄駅名で呼び方が違う(んだっけ?)ように。
猫の博物館までの行き方教えて。

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…
ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった。
鼻毛きり鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
湯河原の独歩の湯は、町民以外にも、真鶴町の人でも割引になるが、なぜか県が異なる熱海市民でも割引になる。いっそ静岡県湯河原町にしちまえー。駅からギリギリ徒歩圏の施設にも「熱海」を冠するものあるし(川が県境?)、
熱海駅からよりも湯河原駅からのほうが入りやすいのあるしな。ゆずり葉団地は熱海市になるんかな?

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味
141ライト:2013/03/01(金) 17:26:48.54 ID:XXjGvVhE0
伊豆長岡駅からバスで行くと 結構大きな病院あったと思うけど 病院の名前なんだっけ?あそこって有名な病院なの?有名だとしたら何で?

河津の桜って 平日と休日どっちが混んでる?

伊豆高原を「いずたかはら」と呼ぶ人はなんなの?地元ではそう呼ぶの?
「江古田」が、地名と私鉄駅名と地下鉄駅名で呼び方が違う(んだっけ?)ように。
猫の博物館までの行き方教えて。

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…
ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった。
鼻毛切り鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
湯河原の独歩の湯は 町民以外にも 真鶴町の人でも割引になるが なぜか県が異なる熱海市民でも割引になる。いっそ静岡県湯河原町にしちまえー。駅からギリギリ徒歩圏の施設にも「熱海」を冠するものあるし(川が県境?)、
熱海駅からよりも湯河原駅からのホウが行き易いのあるしな。ゆずり葉団地は熱海市になるんかな?

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味

@湘南新宿ラインって小田原発 どうして夕方の1本だけ下りホームから出るの?そういえば立川駅も中央線下りホームから上りが出る事あるが 立川駅と違って小田原駅は余裕があるだろ
A小田原市役所にポスターが貼ってあって 富士山をバックにした御殿場線の写真で 小田急MSEが写ってた(写真撮影忘れたので画像は貼れない)
どゆこと?御殿場線に行くのは「あさりぎり」であり、MSEは入らないのでは?
2012年2月29日には、訓練で来たMSEが雪のため帰れなくなったため御殿場線留置という事はあったが、営業でも入るの?
142ライト:2013/03/01(金) 18:51:54.33 ID:vmw5sQUE0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。
ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。
143昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 19:04:24.20 ID:m/IMYY7L0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
144ライト:2013/03/02(土) 01:52:22.73 ID:FbGf+eCK0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
145ライト
@
足柄駅って、御殿場線と小田急線と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろ。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古?都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない?まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの?真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが…。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランドド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい?国道1号最高所800くらい?大涌谷1100くらい?駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい
↑この事と、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅≒伊豆急下田?
※なぜ「伊豆急下田」と言うの?JR駅があるわけじゃないし、普通に「下田」でいいやん
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外に解り難いよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ解らんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかの事」
とあるが
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急線沿線
・西伊豆=土肥の辺り
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?