(東武)東上線 Part135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(学歴厨の書き込み禁止!)
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは>>970くらいを目処に、宣言をしてから。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※なお、まちBBS化を防ぐため、東武東上本線とは関係無い話題は以下のリンク先でお願いします。

東武東上線沿いについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26796/
越生線沿線について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145034/

▼まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

▼前スレ
(東武)東上線 Part134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343369689/
2名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:54:00.91 ID:9iVjWta70
▼関連スレ
東武東上線などの地上設備を改良しよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339246087/

【速達化】東武東上線の複々複線3【輸送力増強】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339395782/l50

運用報告はこちらへ
東武東上線 新・運用報告 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309264714/

乗り入れ先
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341421057/

車両関係
東武鉄道車両総合スレッド Part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339493307/

本線スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 Part102
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341846735/

東武特急スペーシア【SPACIA】2号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340784061/
3名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:10:23.57 ID:EWzj6dld0
もう寝る時間かなり減ったお。。こんな時間に人身事故とかね。。
4名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:27:07.72 ID:kDwWzKT6O
>>3
おつかれ
おれもやばいわ

いっそのこと明日の朝も止まってくれないかな…
5名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:39:46.81 ID:4ojiqbGx0
>>1
6名無し野電車区:2012/08/30(木) 04:12:29.75 ID:sGYKiL2AO
池袋から

西武 池 沼 線
7名無し野電車区:2012/08/30(木) 05:16:21.15 ID:MVDHSr6z0
どおせ整形するなら、せっかくだから、
8142Fは、前面低窓にして2000型顔にしてくれ。

8名無し野電車区:2012/08/30(木) 07:06:16.25 ID:zL7JfUA+0
最近の東上線って人身事故とかあった時に
当該車両以外はなるべく駅まで行って止まるようになってくれた?
9名無し野電車区:2012/08/30(木) 07:53:59.55 ID:usnaqVnL0
9000東横乗り入れ車は帯変えないの?
日比谷線系統乗り入れ廃止とはいえ、中目黒じゃ顔合わすんだから誤乗防止対策すべきと思うんだけど
中目黒の利用客が「春日部行こうと思ったら、川越についた」とか出てきそう
10名無し野電車区:2012/08/30(木) 08:23:38.51 ID:GLMcUQ3C0
>>8
それって前からじゃね?
11名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:58:28.44 ID:IKBwlzo10
>>9
今でも東急の9000と1000で色もデザインもほとんど一緒だし
12名無し野電車区:2012/08/30(木) 10:48:56.48 ID:kJS8fLkF0
そもそも誤乗ってするのかね
13名無し野電車区:2012/08/30(木) 11:10:29.77 ID:f1+9RmYM0
>>12
ホームが同じだと誤乗しやすいね。
オレも昔、西武池袋で各駅停車のホームに通勤準急が止まってて、駆け込んだら遠くまで連れてかれてしまったことがある。

中目黒の場合、発車ホームがそれぞれ固定されてるから間違えないと思うけどね。
14名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:19:55.21 ID:VQFa57+eO
日比谷線直通のステッカー貼ってあるから問題ないだろ…
間違えたとしたら、確認しない方が悪い。
15名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:21:39.11 ID:ynNSM727O
その通り。
16名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:40:07.00 ID:TAjdsyZm0
同じホームで並ぶことはないが、50050と50070なんて、素人目には全く同じ電車。
東上線をマルーンにするなどして区別すれば良いんだけど、
本社の連中は東上線も東武線だと思っているから
不慣れな客の乗り間違いのことまで気付くはずがない。

>>14
「日比谷線直通」のステッカーの存在を見破れるような人なら、
そもそも乗り換えで迷わない。
そうでない人だと、駅の時刻表も案内表示器も、そして車両の行き先表示も
何も見ないから悲惨なことになるんだよ。
そういうやつに限って間違った駅で切れてる。
17名無し野電車区:2012/08/30(木) 13:52:26.91 ID:HAaSpNzQ0
日比谷線の車両は3扉と5扉だから誤乗すると直ぐに気が付くよ
18名無し野電車区:2012/08/30(木) 14:06:35.46 ID:a5lwKQpii
>>1
乙!
19名無し野電車区:2012/08/30(木) 15:43:15.42 ID:hTSF/CTf0
種別ならまだしも行き先見ないで乗るとか
緩急接続が当てにならない路線も多いから、種別も気をつけないとならんが
20名無し野電車区:2012/08/30(木) 16:32:43.88 ID:U3Dd96V50
東武が電車のラインカラーを路線ごとにきっちり分けたとしても、たとえば来年春に
乗り入れ開始になる副都心・東横線の渋谷駅などメトロ副都心・東急東横・東武東上・
西武池袋と4社のラインカラーの異なる電車がひっきりなしにやってくることになる
からあまり意味が無いような気がする。

逆に言えば川越市発(東武)池袋行き、有楽町線新木場行き、地下鉄渋谷経由元町・中華街
行きのラインカラー全部別々にしなければいけなくなってしまうけど、それは車両運用の
自由度が無くなってしまうから現実的では無い。
21名無し野電車区:2012/08/30(木) 17:43:08.42 ID:pau/M0lX0
どうせ今話題になってるようなどうしようもないほどの不慣れな客は
東急5000系列の東横、田都、目黒線の色分けだって見分けられないような社会不適合者だろうから何やっても無駄だよ
22名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:55:20.12 ID:bQv9eIp20
>>20
ラインカラー採用してるJRだっておおまかだしね
中央快速線の電車だって高尾、青梅、五日市に行く訳だし
総武快速線も千葉から枝分かれする
湘南新宿なんてX字の路線全部一緒だ
こんなの全部分けてたら限無いもんね
23名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:41:34.06 ID:8+5sdKu/0
東横なら東急線内止まりでないなら上りの方向幕は【渋谷方面】と種別で事足りそうだけどな
F直通したら北千住行きは中目黒だけになるし
渋谷で種別と行き先出せばいい
24名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:14:53.23 ID:l1oRmjZP0
帯の色をLEDにして、臨機応変に変えられるようにすればいいのに
25名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:51:32.21 ID:+16K57EmO
>>24
ゆとり乙
26名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:52:40.86 ID:rRoSZKgp0
>>24
ゆとり乙
27名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:34:41.86 ID:fG7YrbnfO
>>24
すっげえ電気くいそうw
28名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:44:22.34 ID:F+XbkIMW0
>24
パチンコ屋乙
29名無し野電車区:2012/08/31(金) 05:48:46.62 ID:btWI22EY0
>>24
夏休みの宿題やったか?
30名無し野電車区:2012/08/31(金) 08:36:44.64 ID:8yZeeUv/0
>>24
帯がLEDwww 斬新過ぎるw
チンドン屋みたいな電車だな
夜中とか視覚的に喧しいわw
ディズニーのエレクトリカルパレードでもやる気かwww
31名無し野電車区:2012/08/31(金) 08:42:44.87 ID:/HPLW1o8O
ディズニーと言えば伊勢崎線太田駅の伊勢崎行きの発車時にイッツ・ア・スモールワールドが流れる
スレチすまほ(´・ω・`)
32名無し野電車区:2012/08/31(金) 09:48:20.23 ID:Ge4o8uJ30
最近の東武はディズニーと仲がいいね。
スタンプラリーやったりしてるし
33名無し野電車区:2012/08/31(金) 11:02:34.75 ID:F6IATE3YO
そのディズニーヘッドマーク51071Fは本日、地上運用中。
34名無しの電車区:2012/08/31(金) 11:11:29.05 ID:8gzg6Ehp0
ネズミと根津をかけてるんじゃない。
35名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:43:22.81 ID:ERuflN4l0
>>25-30
書き方はアレだが幕時代の
黄色新木場みたいなのLEDでやって欲しいかなとは思う
36名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:51:55.88 ID:ACHuF8xni
>>24
節電や反原発社会に合わないだろ
37名無し野電車区:2012/08/31(金) 13:58:59.35 ID:hOt/dHR8O
今日は会社の飲み会で帰り遅くなるから人身事故起きるなよ!絶対だぞ!!
38名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:01:06.81 ID:h6BSOzBy0
>>33
ディズニーヘッドマークは終了しマークははがされていました。 川越市電留線で確認。
39名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:29:36.26 ID:F6IATE3YO
3309レの川越市行に乗車した時には着いてたから、川越市の電留線で剥がしたのかな。
40名無し野電車区:2012/08/31(金) 16:01:30.05 ID:vCf0tmj+O
本線民は興奮しすぎ。カビ編成に。
41名無し野電車区:2012/08/31(金) 16:52:23.65 ID:UFlVlqP2O
>>40
そういやあの酷い車内(特に天井)はどうなったんだろうな・・・。
見た目だけ改装しても車内がボロのままだったら乗った人ががっかりしちゃうぜ?
42名無し野電車区:2012/08/31(金) 18:56:37.16 ID:Wyu/+evD0
天井もちゃんと補修したよ
記念乗車券の台紙に写真載ってる
43名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:50:49.02 ID:Cp+3Oj8w0
>>40
車内の退色した化粧板はそのままだよな?
製造当時の肌色にはならないの?
44名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:23:36.43 ID:VhY6E1+H0
>>43
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiha58okukuzitokiwa/6389822.html

このブログを見るとドアだけ肌色になったみたい。
化粧板は白のままだからちぐはぐで微妙だね。

でも床が緑になったんだ!
45名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:31:39.99 ID:VpQvQhUYO
>>43-44
とりあえず‥‥みたいな感じだな。

天井も再塗装、床も緑にしたからには化粧板と座席シートも追って手を加えるだろうよ。
46名無し野電車区:2012/08/31(金) 22:47:28.95 ID:E9nHlnl10
館長によると、各時代のものを残して乗客に楽しんでもらうらしい。
本音は金ないから全部換えられないんだろうけど。
47名無し野電車区:2012/09/01(土) 01:29:36.11 ID:DUHVsst20
運転日まで間に合わなかった説
48名無し野電車区:2012/09/01(土) 02:46:03.45 ID:8RH4+cYH0
8111Fってデットマン装置と記録装置は付けたんですかねえ。
付けたから走っているんですよねえ
49名無し野電車区:2012/09/01(土) 03:17:25.43 ID:Nt12ho0g0
何だかんだ言って1819Fより稼働率が高そうな気がする
50名無し野電車区:2012/09/01(土) 03:20:21.05 ID:VV8hHg2c0
なぜ東上に来ないんだよ
51名無し野電車区:2012/09/01(土) 04:42:34.73 ID:cCTYlAwj0
東上は前やったからいいじゃん
52名無し野電車区:2012/09/01(土) 04:42:40.74 ID:iEY15of50
>50
来春のイベントまで待っててね。
しかも10両編成!
相方は、ヒ☆ミ☆ツ。
53名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:33:27.45 ID:TwykN4nRO
相方は長い間一緒に組んでたあれか?
54名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:49:02.87 ID:5rotCmEgO
>>52
博物館所有第2弾の8142だろ。館長がメーカーを駆けずり回ってるのはこのためだな。
55名無し野電車区:2012/09/01(土) 09:57:06.19 ID:KX1zDeJjO
だからその発言に責任もてるの?
56名無し野電車区:2012/09/01(土) 09:59:26.73 ID:KX1zDeJjO
一度引退させておいて、団体目当てで保存ておかしいな。
57名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:42:21.27 ID:kxpNYyOM0
いつも通りの行き当たりばったり
58名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:02:47.26 ID:mw2xnZ65O
>>24
前面だけそうして側面の帯は省略なら可能?
59名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:15:23.72 ID:nj5bIYUgi
>>53
あいつは森林公園で放置されてる
60名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:44:12.07 ID:I4n9h1IS0
8142Fの沈黙オーラが地味に凄い 奴は化ける気がする
隠し球っつーか、秘密兵器の匂いがプンプンする
森林公園の端で奴は構え続けている

…とか言って廃回されたらスマソ
61名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:51:26.96 ID:m/xghhUS0
そのうち廃回するだろう
62名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:52:49.90 ID:00IQ7iUPO
その森林公園で8185Fが単独で留置されてた。
運用離脱か?
63名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:59:14.29 ID:KX1zDeJjO
秩父回送で2コテ使うからバラしたんだろう
64名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:01:11.53 ID:scnPHnMi0
川越って大都市?
65名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:30:07.42 ID:p6+zd0e40
人によるだろ
都民からすれば田舎だし、地方の人からすれば都市
66名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:42:40.71 ID:I7Nt9PtU0
ダサイタマ県民から見たら中核都市
67名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:53:13.01 ID:2QLTv3ofi
人口約34万人
さいたま市、川口市、所沢市に次ぐ
所沢とは差はあまりない
68名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:37:16.41 ID:4aEE3QcH0

 先日帰りに乗った電車の車掌が女性だった。
 50000系なのにわざわざ肉声で放送していた。
69名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:44:47.82 ID:KX1zDeJjO
新人さんだよな。
今後どこいくのかな?東上に配属なんかな?
70名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:14:46.22 ID:Q5zexIRm0
東武練馬の線路脇の脱法ハープ屋何とかならないんですか?
71名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:16:27.20 ID:79AsxbwwO
やっぱりあれは脱法ハーブだったのか… 近所にあるとは…
72名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:58:28.32 ID:ZIg2QRQ60
>>67
今は所沢を上回ってるはずだよ
73名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:39:03.32 ID:9C/TbBgd0
>>67
>>72
それぞれの公式HPによると
川越(2012年7月1日統計)
346,018人
所沢(2012年7月31日統計)
342,946人
ついでに越谷(2012年8月1日統計)
329,348人

現時点で埼玉県で人口が30万人を超えている都市はここまでだと思う。
74名無し野電車区:2012/09/02(日) 04:06:54.62 ID:4oIRaDdB0
朝霞和光志木新座も合併してれば・・・と思う今日この頃
75名無し野電車区:2012/09/02(日) 06:51:25.87 ID:w35UJtLKO
>>74
和光だけが反対したんだよね
もう一度市民投票できたとしたら変わるのかな?
76名無し野電車区:2012/09/02(日) 07:32:51.84 ID:iZvNA8QG0
財政的に豊かで、困っていない市町村は合併に消極的
77名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:27:30.65 ID:bjcWk6ODO
何で越谷が30万もいるの
交通の便が良いとは思えない
78名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:42:50.37 ID:Fy2YqvI/0
越谷市は、武蔵野線もあるし、キコヤ始発が何本もあり、座って通勤。
レイクタウンや、近隣の浦和美園に巨大商業施設もある。
生活は超快適。
駅も、コヤ、キコヤ、シコヤの3兄弟はじめ、乗降人数の多い便利な駅が多い。
79名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:49:22.99 ID:sr5y3F9JO
朝霞・和光・志木・新座の場合でも、富士見・上福岡・三芳・大井の場合でも、
一番財政事情のいい自治体が反対。
その次に反対が多かったのは、一番財政事情の悪い自治体。
80名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:17:23.17 ID:LiArCvWK0
>>70>>71
東上線の存在自体が脱法だと言える。
ただし脱法ハーブのように気持ちよくならないがな。
そもそも板橋区なんて東京都からすれば脱法地域だろう。
類は友を呼ぶとはこのことだ。
81名無し野電車区:2012/09/02(日) 10:14:27.74 ID:P9oEt9Er0
>>69

いずれかは女性車掌のすべて本線へ配属でしょうね。
スカイツリー効果による東武のイメージアップを図るとか。
82名無し野電車区:2012/09/02(日) 10:51:46.13 ID:Fy2YqvI/0
83名無し野電車区:2012/09/02(日) 12:17:19.51 ID:GuoXA0PyO
>>82
これと入れ替わりに東急4105Fがまた森林へ来たらしい
84名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:04:51.41 ID:WfVHccnM0
>>81
基本的に東武線と東上線間で人員の転属はない
東上線で配属されたら本人が希望しない限りは東上線で一生過ごすよ
85名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:21:50.64 ID:X0xmaTYu0
そういえば、相模大野のかわいい駅員さん最近見ないなぁ…
86名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:22:37.92 ID:X0xmaTYu0
誤爆スマソ…
87名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:57:26.00 ID:QsUe9a230
誤爆便乗

小田急の駅員さんが尻ポケットに入れてる時刻表は
ダイヤグラムなのね
88名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:24:23.21 ID:vuL4LLfG0
森林公園に来た東急車は
習熟を兼ねた営業運転入りか
89名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:26:49.57 ID:Fg54brv50
>>88
疎開だったりしてなw
90名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:37:53.47 ID:Fy2YqvI/0
>88
保護シート等がはがされてきたから、営業入り確実。

91名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:42:11.44 ID:Fy2YqvI/0
>88
まずは、50070新車のときと同様に、新木場1往復の朝運用から。
92名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:48:56.06 ID:iC6/GY1c0
>>91
東急車の新木場行きが見られる訳か
93名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:55:34.18 ID:Ocj9/cSLO
明日から?
94名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:41:21.81 ID:sa0Pg5YvO
東急車は03Tか19Tに入れるんだろうけど、恐らく03Tだろうね。
95名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:45:04.56 ID:Fg54brv50
東横直通開始までまだ半年以上あるのに東上で営業運転するんかね
96名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:56:45.74 ID:2Uwu1HbC0
もし、東急車になんかあったら、大変だから、営業運転にはまだ使わないでしょうよ
97名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:04:15.59 ID:xx77CBDu0
>>96
東急車に営業運転させたら、踏切支障に真っ先に巻き込まれそうだな
98名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:10:39.11 ID:Gjtf2p780
むしろ4105fには犠牲になってもらって直通中止してもらおうと思っているかも
99名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:19:35.65 ID:lThWnclC0
なんちゃって複々線。
柳瀬川駅から新河岸駅まで島2つ4面のホームが構築できるだけの敷地がある。
残念ながら川越駅のみ島2つは無理なようだ。
島2つで丸の内線折り返し池袋駅が停車時間2倍とれるのと同じ効果が期待できる。
朝混雑時に次列車待てるくらいの停車時間確保が可能となる。
よって、朝混雑時、新河岸折り返し電車分の増発が可能となる。
また、東上ライナーの各駅ゴボウ抜き運用が可能となる。
列車集中制御ができれば回復運転もし易いか。
100名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:31:07.94 ID:stTRhAB00
保護シート等が剥がされてたら営業運転の可能性大 
101名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:51:13.50 ID:LiArCvWK0
東横で10連が運転できないのだし、落成してから遊ばせておくと勿体ないから他線で使うんだろきっと。
他線で使えば車両賃貸料が取れる。少なくとも実際にカネのやり取りが無くとも、他線に何らかの貸しが出来るので、
後日東急が経済的利得でもってそれを回収できる。さっさと営業運転させれば減価償却も開始するメリットがある。
102名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:59:22.23 ID:sr5y3F9JO
F開業時の大混乱を考えたら、トンネルの反対側で、東急車を
前もって営業に入れておくのは、ある意味当然かも。
東急線でも、目黒線での実績があるから、自動運転&ホームドアでの
致命的欠陥は出ないとは思うけど。

同様に、メトロ、西武、東上線の電車を東横線に送り込んで、
乗務員に慣れておいてもらわないと困るんだけど、西武と東上の車両は
10連だから、営業運転で慣れさせられないのがちょっと気がかり。
103名無し野電車区:2012/09/02(日) 19:05:39.30 ID:LiArCvWK0
車両清掃も東武に委託するのか?真っ黒黒助になって元住吉に戻るのが目に見えるようだ。
4105F:何だよー俺は森林公園かよー 生まれて来て失敗だったorz
104名無し野電車区:2012/09/02(日) 19:33:08.82 ID:Fg54brv50
>>103
床下は生まれた頃から真っ黒だがな
105名無し野電車区:2012/09/02(日) 19:59:06.47 ID:i4OLrjHY0
8111Fは年度内に2回東上線で走らせるってさ
区間までは教えてくれなかったけど
106名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:05:00.08 ID:Ocj9/cSLO
変な話だ。まったく。

なら秩父ATSでもつけて単独でこいよ。

秩父鉄道にも少し協力してあげろ。SLがうつ病なんだから。
107名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:10:06.14 ID:LiArCvWK0
>>104
東急は会社そのものが黒いけどな。
108名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:58:29.88 ID:FznBi94i0
>>105
ほんとに?
109名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:28:51.28 ID:i4OLrjHY0
こっそりと係員が教えてくれた
既に要請来てるんだってさ
110名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:11:03.79 ID:lA1+kZ5H0
4105Fが営業運転したら9102Fもあっちで営業運転するのか?
111名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:30:08.95 ID:N43aKw/T0
いつから営業運転するの?
112名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:37:32.90 ID:NVqusL2a0
545 :名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:22:47.84 ID:LiArCvWK0
東上線になど乗りたいわけ無いだろう。
しかし長年付き合いのある客が赤塚にいるので
仕方なく乗ってやっているに過ぎん。
113名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:40:52.50 ID:to1s0jfPO
赤塚ならばメトロで頑張るヨロシ
114名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:41:23.06 ID:+DfqowdwO
>>105
「イイムサシ」だっけ?

あとはシリコのファミフェス展示だな。

>>106
東武にその気はあっても、秩父にその気が無いんだわ。

今の秩父は東急ステンレスにしか目が向いてない。
115名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:50:41.55 ID:Kdj7sUr70
夏休みの宿題が終わらなかったからって腹いせにガセ撒くのはよくないな。
116名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:37:05.68 ID:iZvNA8QG0
>>114
8111Fで秩父鉄道を目覚めさせるしか無いな
秩父ATSの搭載を前進させる必要がある
更にSLが復活した暁には、8111Fを牽引する位の企画をブチ上げて欲しい
117名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:03:16.33 ID:yJuPuAgs0
>>116
今の秩父鉄道は3両編成だってガラガラな電車が多いのに6両の8111Fを臨時列車で持ち込まれても
秩父鉄道に取っては迷惑なだけだと思う。
118名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:29:24.65 ID:dLlsHf9k0
>>117
何も手を打たなければ1両でもガラガラになるよ
東武やJRからの直通列車で人を呼ばないとな
8111も良いが10050か30000の4連も秩父ATS付けて乗り入れすればそれもまた魅力となる
119名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:44:28.92 ID:sJZLrurf0
長瀞あたりとか、とてもいいところなのにもったいないよね。
休日限定で元町中華街から小川町まで優等運転、小川町から上長瀞行き
接続列車をだせばよいと思う
120名無し野電車区:2012/09/03(月) 03:24:15.57 ID:GzzFAWDhP
>>118
ならんならん
定期運用になった時点で鉄ヲタの視線から消える
121名無し野電車区:2012/09/03(月) 05:49:52.61 ID:EKBGfGi80
>>117-119
都心対秩父・長瀞なら今は西武線経由でしょ。
122名無し野電車区:2012/09/03(月) 06:15:48.13 ID:D7UW4P9/O
で、どうなの?東急車朝運用ついた?
123名無し野電車区:2012/09/03(月) 07:50:24.10 ID:mKR3Zqxl0
50070系は東横線で試運転はしないのかねえ、先頭車だけ13センチ長いんだから、ホームこすれてしますかもよ。
124名無し野電車区:2012/09/03(月) 08:12:36.65 ID:D7UW4P9/O
ほんとなんで9000ばかり行くの?
教えて、暇人エロい人。
125名無し野電車区:2012/09/03(月) 09:54:57.86 ID:XcQvnAwo0
>>77
これでもまだ駅から離れれば田んぼだらけなんだぜ
126名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:08:02.55 ID:sJZLrurf0
>122
広告、♀マークつけて、水曜あたりから。
127名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:22:56.51 ID:O3rGCejJ0
路線図は東武準拠かね
さすがにLCDだけじゃ足りないと思う
128名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:26:12.37 ID:3CjkZl9pO
借りた東急4000は地下直運用専門?
地上運用もするの?
129名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:39:01.24 ID:Vl4QpIp40
地上運用胸アツ
ないだろうけど
130名無し野電車区:2012/09/03(月) 13:14:49.96 ID:wDOdZj0Y0
東上線の路線図は線内用とメトロ用とでドアごと互い違いにしてないのな
自社分を一種類しか作りたくないのか。ケチ臭い
131名無し野電車区:2012/09/03(月) 13:16:12.59 ID:8G54ghmT0
>>126
おめこマークいらね。
132名無し野電車区:2012/09/03(月) 14:02:43.16 ID:D7UW4P9/O
地上でやってほしいな。
133名無し野電車区:2012/09/03(月) 14:12:25.35 ID:t5Oj+DyL0
むしろ最初こそ地上運用でしょ

問題時の影響を考えれば
1往復でシリコに帰ってくるスジに入れるんじゃないの

その後の地下直運用開始時でも休日07Tか15Tから入れる気がする
134名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:11:54.84 ID:LfKTiGP20
地上本線運用も50070でいい
135名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:43:29.05 ID:t12XWbWHi
>>60
錆びが目立ち始めてるけどな
136名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:44:04.09 ID:t12XWbWHi
>>68
無駄乙だな
137名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:45:26.01 ID:t12XWbWHi
>>81
スペーシア車掌は全員30歳以下の女性に統一したら素晴らしい
138名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:47:23.66 ID:t12XWbWHi
>>102
そのうち東横線も全駅ホームドア設置予定だしね
139名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:48:07.60 ID:t12XWbWHi
>>106
秩父鉄道に輸送料出して潤わせないとね
140名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:49:25.61 ID:LfKTiGP20






















141名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:54:31.04 ID:L1Dm7xx+0
>>136
お前の存在そのものも無駄だろww
無駄な連投乙。
142名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:05:35.36 ID:jdtS0MdH0
>>138
東横線もワンマン化汁
143名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:35:39.31 ID:Vl4QpIp40
纏めること出来ない馬鹿にレスするなよ…
144名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:38:13.18 ID:ligwpgZN0
ネット始めたばかりのおじいちゃんなんだから、生暖かく見守ってあげて下さいね。
145名無し野電車区:2012/09/03(月) 17:45:33.70 ID:t12XWbWHi
>>142
いつかやるだろ
146名無し野電車区:2012/09/03(月) 17:47:54.90 ID:7UE5iSf40
>>145
黙れよチンカス。
147名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:33:17.71 ID:5zhYAL7j0
>>123
いずれはするだろう。
ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/9e67f9298f0c2a004a27615807b6cc25/120724.pdf?date=20120723185709
↑にも50070系の画像が載っていて、50070系も東横線に直通することだし・・・
148名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:40:27.94 ID:h/NfYYAF0
政府の唐突な要請、鉄道会社戸惑う 30年に電力量2割減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3001Q_Q2A830C1000000/

まだ8000系が大量に走ってる東武は余裕だなw
149名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:37:04.43 ID:LfKTiGP20
東武鉄道 \(^o^)/ オワタ
150名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:39:01.66 ID:jWbkJDUd0
蛍光灯全部外してもいいんじゃないの
東上線はケータイいじいじしてる客の率が高いんだからある程度の明かりは確保できるだろ
151名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:40:01.11 ID:LfKTiGP20







152名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:44:11.29 ID:LfKTiGP20
冷蔵庫の上に物を置かない
153名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:44:26.90 ID:CPgYL25g0
8000系をすべて50000系に置き換えたらどれだけの電力削減になるんだろうな
154名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:45:14.22 ID:LfKTiGP20
エアコンのフィルターはきちんと掃除する
155名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:11:05.18 ID:LfKTiGP20
岩窟ホテル?
156名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:25:47.50 ID:8G54ghmT0
>>148
たしかに、8000系を50000系に置き換えれば簡単に達成できそうだな。
157名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:28:58.75 ID:LfKTiGP20
池袋小川町の8000系は置き換え対象だよね
158名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:04:16.20 ID:bV9NosJKO
>>117
秩父も同じこと思ってるよ。だからあの会社はダメなんだがな。

SL1本でピンでやって行こうなんて甘い。
159名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:19:03.59 ID:IYOCeDwSO
志木〜柳瀬川駅間でグモ発生
160名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:22:35.49 ID:uK6RKS8W0
また柳瀬川かよ
161名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:25:42.63 ID:CPgYL25g0
志木柳瀬川間なのか?
Yahooによると柳瀬川駅構内みたいだが
162名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:26:24.10 ID:o3HGo+WxO
駅端だな。おそらく
上り急行10000系
163名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:27:23.33 ID:9t5jbYPoO
22:13頃、柳瀬川駅で発生した人身事故の影響で、池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
164名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:30:02.35 ID:gy7d1MgYP
当該は11006F
165名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:30:58.15 ID:OELDEZVc0
当該1104レ
166名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:31:59.01 ID:NxhUpMwv0
柳瀬川は貧乏人が出てこられる南端なんだよ。
だからカネが無くて自殺する奴が多い。
志木を過ぎて乗ってる奴の貧相な顔と言ったら無いわ。
167名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:32:29.13 ID:Shkrx7d80
もはやテロだな
168名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:39:56.60 ID:7pThiZmN0
>>166
お前の顔の前には常に鏡があるのか?
169名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:47:36.88 ID:au90ngi10
>>166
お前の行く場所はこっちだ
このスレ来るな!馬鹿会計士

東武東上線などの地上設備を改良しよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339246087/
170名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:48:54.95 ID:NxhUpMwv0
>>168
俺は志木以北になど寄り付かん。東上線での行動範囲は志木以南と決まっている。
志木に行ったときは成城石井でコーヒーを買って帰る。
171名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:52:25.79 ID:NxhUpMwv0
大事な東急様からの借り物を凹ませなくて良かったじゃないか。
そういえばまだ白い奴が急行で走ってたぞ。あれいつまで使う気だ?
172名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:58:23.91 ID:mYs8lkB60
というか、自社の車両が最初に営業運転するのが他社線って…
173名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:00:34.47 ID:tLVUrObl0
東上線って朝5時台で人身発生したことある?
川越始発で成田空港の便ギリギリだから何かあったら終わるんだが、怖いなあ
174名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:08:15.64 ID:s1akdNFS0
心配だったら都心のホテルにでも泊まっときゃいいじゃん。
引っかかる時は東上線も早朝も関係なく引っかかる。
175名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:10:50.96 ID:NxhUpMwv0
>>173
朝霞台-武蔵野線はどうか?
176名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:12:15.16 ID:LfKTiGP20
>>173
空港バスはどうかにゃ
177名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:12:33.55 ID:IYOCeDwSO
当該動いた
178名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:16:35.49 ID:o3HGo+WxO
5時台と言うか池袋始発になる下板からの回送が下板でグモった事はある
179名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:18:05.04 ID:Rl4zkQejO
また11006Fがヤったのか…
180名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:19:13.83 ID:5Gx77/nEO
当該が志木着。
下りはまだですかぁ
181名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:19:33.28 ID:giLF4ELR0
ふう、三田線は頼りになるな

なんで柳瀬川の障害なのに成増折り返しが出来ないんだ、毎度のことながら
182名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:19:47.05 ID:dLlsHf9k0
>>170
成城石井に可愛い店員が居るな
183名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:21:15.94 ID:tLVUrObl0
>>174
ですよねー…
>>175
なるほど
>>176
道路こそ何かあったらどうにもならなくない?
まあ結局は運か
184名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:23:29.84 ID:tLVUrObl0
全線運転再開のアナウンスきた
185名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:25:00.00 ID:o3HGo+WxO
下り来たよ柳瀬川

通過だったけど
186名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:25:43.88 ID:LfKTiGP20
景気対策と雇用促進のために東上線の高架複々線化やろう
187名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:30:53.11 ID:o3HGo+WxO
今来た準急がライナーから化けたやつ?@柳瀬川
188名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:32:32.11 ID:mYs8lkB60
複々線区間で人身が少ないのって、飛び込んでも長時間運転見合わせが少ないため、
インパクトが無いからじゃないだろうな…
189名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:34:53.01 ID:LfKTiGP20
志木ふじみ野は複々線でおk
190名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:37:02.38 ID:o3HGo+WxO
柳瀬川付近、雨降ってきたので帰路の皆さんお疲れでしょうけど傘の準備を
191名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:39:50.54 ID:LfKTiGP20
>>187
ライナーは化けやすい
192名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:41:09.47 ID:s1akdNFS0
>>181
クルマが特攻したとか架線が切れたとかの他の事故と違って人身事故は運転再開まで約1時間と
時間が読めるので、無理に部分運転して後で全線再開する時に再混乱するよりは、一斉に止めて
一斉に走らせた方が再開後の列車密度のバラつきも少なく、ダイヤ回復も早くなる。

‥‥ま、実際はそううまく事が運ばない場合もあるわけだが。
193名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:44:13.36 ID:8zQxJ6aWO
再開した準急で和光市ついたなう
194名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:46:13.94 ID:LfKTiGP20
>>190
ちょっと強い雨が降ってきた@川越
195名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:22:18.53 ID:6WsZWNBQO
人身事故の前後ってシトシト雨降りのことが多くて、「怨み雨」っていうらしいけど、今日の雨もそんな憂うつな感じ。
雨宿りにコンビニいたけど全然止みそうにないから、牛丼食いに行くわ@朝霞
196名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:27:10.08 ID:aExkKxYH0
>>189
複々線やるならば志木上福岡、ないし川越市間でしょう。
また、同区間の急行通過駅の日中の本数・いびつダイヤの方を何とかしてほしい。
10本/hが理想で、志木始発各駅停車川越市行きを2本新設(急行が志木出発した後走行、ないし9分や12分あいているところに新設)。
あるいは
・急行5本志木出発後、志木始発各駅停車川越市行き5本新設+準急3本+地下鉄経由2本(減便?を受け入れる)
・急行〜5本新設までは同上+準急5本(地下鉄経由はあきらめる)
・急行〜5本新設までは同上+地下鉄経由5本(準急をあきらめる)
なお、どうしても10両編成が長いならば5両や6両編成等も受け入れる。(余談だが京急でそのような電車があったような)
その上で、ワンマンも支障がなければ可。
ただ、根本的に朝夕のダイヤにもよるかもしれないが10本/hならば複々線・効果をする必要はないような気もする。
人身事故による遅延などを減らすためならば別だが。
197名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:41:11.33 ID:VpkmqchS0
複々線、理想は志木川越市
地下直通が優等列車との兼ね合いを考えるとふじみ野が妥当だと思います

朝上りのラッシュに成増まで各停の優等列車は中央線快速ぢゃあるまいし
本来ならありえない設定
198名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:03:29.51 ID:ETzpbpRXO
じゃあるまいし
199名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:08:50.62 ID:Lg96i0YA0
複々線や本数の妄想話はこっちの隔離スレでやってくれ
自称会計士に乗っ取られたからと言ってどさくさに紛れてこのスレでやらないでくれ


東武東上線などの地上設備を改良しよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339246087/
200名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:27:56.43 ID:e1+joiqF0
遂に明日東急車が暫定営業運転かぁ
201名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:28:53.97 ID:8FfTIZZ/O
まだ急行森林公園が走ってる@下板橋
202名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:30:50.02 ID:aWGJ/qil0
池袋で乱闘あったの?
203名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:31:39.35 ID:VpkmqchS0
坂戸発が2時過ぎだった事がある
森林公園最終
204名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:46:49.72 ID:p9/KBq8I0
システム不良があって0時前後にまた和光市志木間運転見合わせあったみたいだけど
原因はなんだったの?
落雷とか書いてる人いたけど・・・
205名無し野電車区:2012/09/04(火) 05:10:28.98 ID:C9i9dpSQP
昨日の人身の影響で今日も早速遅れてる。利用する人は気をつけろ!
206名無し野電車区:2012/09/04(火) 05:19:35.17 ID:iqi2qHkD0
まだ仏の部品が見つかってないのか?
207名無し野電車区:2012/09/04(火) 07:21:12.77 ID:8AtdXh5yO
柳瀬川は新小岩を超えろ
208名無し野電車区:2012/09/04(火) 07:30:10.76 ID:H0JQqyE/O
明日から東急車両運用入るの?どっちいくの?地下鉄?
209名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:02:01.36 ID:LELBSKSi0
>>196
そんなに本数いらないだろ
10分間隔で足りる
210名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:03:42.90 ID:RgkOmeGu0
運休するほど、車両が不足しているの?
211名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:32:41.29 ID:YaZUBhWbi
>>148
積極的に新車入れないとな
212名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:19:42.91 ID:g8UNykSCO
で、東急は運用入ったのか?
213名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:10:16.41 ID:AmLI2ey+P
人身事故も一時に比べてだいぶ減ったと思うけどな
数えたわけでもないから厳密な数字は知らんし、
減ったなぁと思うと急に連続したりするからアレだがw
214名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:36:16.14 ID:SBPRjtCkO
今日も人身事故起きたら発狂もんだな
215名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:43:32.95 ID:e1+joiqF0
フラグ立てんな
216名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:04:00.89 ID:H0JQqyE/O
東急車はパン下げシリコにいた。
217名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:05:24.34 ID:T2P8yUf40
しばらくグモありませんよーに!(−人−)
218名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:12:37.74 ID:H0JQqyE/O
ほんとに明日から東急運用つくのか?
219名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:14:01.70 ID:e1+joiqF0
最近携帯からの投稿パターンって疑問形が多い気がするが気のせいだろうか
220名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:15:40.17 ID:H0JQqyE/O
いけないのニートさん?
221名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:24:27.95 ID:qR3BFZVp0
122 :名無し野電車区:2012/09/03(月) 06:15:48.13 ID:D7UW4P9/O
で、どうなの?東急車朝運用ついた?

124 :名無し野電車区:2012/09/03(月) 08:12:36.65 ID:D7UW4P9/O
ほんとなんで9000ばかり行くの?
教えて、暇人エロい人。

132 :名無し野電車区:2012/09/03(月) 14:02:43.16 ID:D7UW4P9/O
地上でやってほしいな。

208 :名無し野電車区:2012/09/04(火) 07:30:10.76 ID:H0JQqyE/O
明日から東急車両運用入るの?どっちいくの?地下鉄?

212 :名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:19:42.91 ID:g8UNykSCO
で、東急は運用入ったのか?
222名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:32:45.98 ID:H0JQqyE/O
だから?張り付いてないで仕事いきなよ。
223名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:45:53.11 ID:JwnPB2Ne0
ID:H0JQqyE/O
ガラケーマジうぜーよ。
言い訳や御託並べてねーでさっさとスマホにしとけよ。
世の中そういう流れなんだよ。秩序と統制に従え。 
224名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:46:58.92 ID:ZGI04TFN0
まだまだ夏休みの大学生
225名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:31:49.16 ID:NRsZdEWY0
>>223
俺のようにメールや掲示板はガラケー
twitterやネット検索はスマホって奴も多いだろ
スマホでメールなんか打っていたら正確性に欠け時間の無駄
226名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:45:35.89 ID:LitJGdf40
>>225
年寄り乙
227名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:48:40.64 ID:lMuw940l0
>>223
流行のもんばかり追いけるイタイヤツの典型。
228名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:51:41.68 ID:lMuw940l0
どうせ流行=かっこいいとしか思わない、ゆとりの平成生まれの悲惨なヤツか。
使いもしない機能たくさん積んでるだけのスマホのどこがいいのか。
229名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:58:09.07 ID:JwnPB2Ne0
>>227
それが日本人ってもんだ。昔からそうなんだよ。
お前は知らないのか? もしかして非日本人だからか?
230名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:36:45.41 ID:lMuw940l0
>>227
んなこたあない。大衆でくくるなよ。平成生まれ。
231名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:41:25.24 ID:e1+joiqF0
酷い自演を見たw
232名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:54:00.28 ID:bbJ6Mhu10
東急4105Fがもし地上運用するとしたら
急行池袋→急行森林公園で戻るやつしか入れなくないか??
準急とか通勤急行とか表示できないだろ
233名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:01:05.86 ID:e1+joiqF0
まぁまずないとみていいかも
234名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:12:18.56 ID:8kBk1MAV0
和光市に来た5050もメトロ線内で営業運転開始するらしいけど、それなら森林に来た4105も地下直運用じゃね?
235名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:29:34.45 ID:L1U9Cx7M0
>>232
>準急とか通勤急行とか表示できないだろ
そうなの?
副都心線に通勤急行あるし
副都心線直通の西武線準急もあるのに
236名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:38:22.92 ID:twEj9+cP0
だからなに
237名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:00:53.95 ID:L1U9Cx7M0
>>236
むしろお前が何でそういうレスしたのかわからない
238名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:06:55.21 ID:twEj9+cP0
東上と本線やり取りでさえROM弄ってると言うのにか?
言わせんな恥ずかしい
239名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:16:22.02 ID:L1U9Cx7M0
>>238
だったら最初から>>232がおかしいんじゃん
240名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:33:00.96 ID:twEj9+cP0
最後まで言わないとわからないか…
表示だけならできるだろうけどな
表示はできるが東上仕様ではない

依って>>235を否定したわけだ

わかったか?

そもそも東上の地上運用用に東急が用意してるとも思えないが
241名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:06:33.78 ID:twEj9+cP0
・・・とは書いたものの
幕車 2色LED フルカラーと混在してちゃ東上仕様もへったくれもないよなぁw

個人的には池袋入ってくれりゃうれしいよ、そりゃ
ないだろうけどなー
242名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:33:22.68 ID:L1U9Cx7M0
>>240
だったらやはり最初の>>232がおかしいじゃん
なんで東上線仕様の急行池袋が入ってると言えるんだよ?
243名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:36:58.18 ID:e1+joiqF0
いよいよ明日か、グモが多い時間帯に出勤だが汚すなよ東武
244名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:39:46.64 ID:xp5I/q96i
>>223
激しく同意
ガラケーは糞 SoftBankのiPhone買いなさい
245名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:41:10.32 ID:twEj9+cP0
話しずれてきてないか?
準急通急が表示できるかどうかだろ?
他者の表示が出来たからと言っで出来たうちにはならんぞ?
って事だろ
池袋云々は今出た話だが?

232は出来ないと思っているわけだ、なにがおかしい?
246名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:43:58.49 ID:TVuRJ4z10
>>244
そういう話は他でやれよ、スレ違いだからさ。
1回で言ってもわからないんだったら消えろ。
247名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:23:06.97 ID:l86uYtBb0
やったー。明日から東上線での東急車の営業運転だ
248名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:33:27.43 ID:RgkOmeGu0
確実ですか?
249名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:42:59.89 ID:0EJB32dO0
>>247 時刻は?
250名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:57:31.45 ID:p2T4+Y240
なんでこのスレって明後日の方向に荒れるんだろうか
251名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:34:14.25 ID:NRsZdEWY0
>>247
急行小川町行きに充当される?
レア写真が撮れそうだな
252名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:35:11.18 ID:xu/q9DVTi
>>250
鉄道系は荒れやすいからな
253名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:55:54.33 ID:aWGJ/qil0
別に表示が違っても通勤急行とか分かれば良いだろ。頑固過ぎだろ。
メトロの通勤急行だって西武車はオレンジ、東武車はピンク、メトロ車は赤で使い分けてるけど何か問題あったか?w
254名無し野電車区:2012/09/04(火) 21:14:56.06 ID:5aYYa53G0
種別より行き先だろ大事なのは
255名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:39:59.55 ID:L1U9Cx7M0
>>245
>池袋云々は今出た話だが?
?
256名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:10:15.13 ID:twEj9+cP0
まだやるのか?

自分で書いたんだから何処で 急行池袋 って書いたか分かるだろ?
257名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:19:53.92 ID:twEj9+cP0
負けず嫌いなのは分かるが読解力つけたほうがいい
もう寝るぞー
258名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:20:49.83 ID:W8sClzEf0
陛下護送のために鶴瀬⇔杉戸高野台のTSライナー新設希望
259名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:28:43.54 ID:kN8afND80
川越線が大変だってのにおまいらは
260名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:46:16.10 ID:MfzJueoJO
自宅でマターリしてたから全く知らなかった
川越線が架線断線とは…
261名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:59:45.43 ID:g8UNykSCO
てか、ガチで4104Fは営業運転充当なのか?

事実なら明後日あたりにでも撮影に行くんだが‥‥
262名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:07:29.60 ID:B+K+vOJZ0
>>256
急行池袋は>>232で出てきたんだろ?
263名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:16:31.04 ID:mSJfOUdBP
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
264名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:38:24.40 ID:G4QC+lYa0
ここはゾフィー兄さんの顔に免じて
265名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:41:16.79 ID:b60T3xeb0
ブタマンチェスター
266名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:17:09.13 ID:QJzDEhQO0
非鉄な人は、TOKYU CORPORATIONの文字を見るまでメトロの新車と思うのだろうか。
267名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:18:16.56 ID:BkmRALE40
パンツマーク見るまでわからんかもね。
268名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:40:13.93 ID:Q87vHFF7O
こんな来てすぐに営業入れないでしょ
269名無し野電車区:2012/09/05(水) 03:41:01.03 ID:FXX5iDEI0
すぐじゃねえし。もうだいぶたつしw
270名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:37:16.78 ID:9ge/EMAn0
目撃あがってないからたぶん今日はないんじゃね
271名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:41:51.59 ID:+Wb3xTj8O
他社の車両を直通開始してないのに営業に入れるか?
車両故障や東上名物のグモの当該に当たったら誰が直すんだ?
わざわざ東急ハンズが森林公園へ直しに来るんか?
無駄なリスクと人件費を負ってまですることじゃ無いよね
272名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:47:25.11 ID:1pE5BiCgO
おもしろいと思って言ったの?東急ハンズ…
273名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:55:20.65 ID:g34SRk660
>>271
メトロ10104Fなんて5号車に女性専用車ステッカー入れて
路線図まで東横仕様にしたよ
274名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:50:22.23 ID:B+K+vOJZ0
>>271
>車両故障や東上名物のグモの当該に当たったら誰が直すんだ?
直通開始しても同じじゃねえのか?
275名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:51:20.73 ID:1pE5BiCgO
だよね。
276名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:04:42.46 ID:Uon+0X2F0
東急車の状況は?
277名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:36:16.48 ID:6Ja8S3bw0
>>276
17:30頃は森林公園の収用線にいたよ。
278名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:48:21.61 ID:1pE5BiCgO
パン下げでいたのなら明日もないね。
通常は上げとくよ、まして運用いれる他社の初運行なら。
279名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:50:45.09 ID:1pE5BiCgO
所詮噂のいきだろ。西武にも同じネタあるみたいだが。
メトロ内だけでやるならまだ説得力あるけど。
向こうじゃメトロ車運用確実に入れることしてるみたいだし。
280名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:56:16.70 ID:cNNDJ1hz0
川越市のガスタンク消えるそうです。
281名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:10:29.68 ID:LO4hI65/0
俺のガスタンクはまもなく破裂しそうです。
282名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:15:13.76 ID:H7GpBjOk0
>>281
漏らせば英雄になれるぞw
283名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:24:57.96 ID:WX4CDiWBO
武州ガスの撤去をしる時に、ガス抜きをしました。

『ブシュー』

284名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:35:53.86 ID:H7GpBjOk0
あらき
285名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:02:07.98 ID:KrJ7yv4d0
そこは「ありき」だろ
286fsddfa:2012/09/06(木) 00:48:58.29 ID:VmCckGvX0
東武鉄道は女性専用車両を行う反社会的企業です

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
287名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:13:48.60 ID:/6iLaYiu0
>>277
まだか・・
オタの出も期出来る土日に動かすのかな?
288名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:41:49.24 ID:FcaCL25DO
つうか噂ではないのか?まぁ、24時間東上のこと考えてる人の意見には逆らえないけど。
289名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:50:30.20 ID:rCLzIaVg0
>>287
そんなの期待してどうすんの(´・ω・`)
290名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:07:11.49 ID:Er7OZHUQ0
東上用の雌シール貼ってあれば営業に入るかもな
貼って無かったら9102との交換貸出
291名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:45:15.51 ID:D9LDTPux0
個人的だけど。

東武(東上線)は有直or副直に消極的なイメージで
逆に西武は積極的というかガツガツしているイメージしかない。

実際に東武より西武の方が直通の本数が多いし優等列車があるからね。
292名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:08:27.57 ID:q1SDnW2n0
直通がターミナル駅の混雑緩和が目的だったら、西武はまだ混雑解消できてないってことなんだろうな。
それと東上は優等入れてないから消極的と言われるが、接続駅が遠いことと一番さばきたいのが中距離圏だろうし、直通は準急相当になってしまうからなぁ。
大体の準急が通過する10km圏は西武は練馬〜石神井が自分で決められるが、東上は成増・和光だからメトロ側の管轄になってるからどうしようもない。
293名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:08:49.10 ID:xLexR/q90
和光市での乗り換えが容易だしな
方や西武は小竹まで走らせにゃならない
そこまで行ったら乗り入れるしかないだろうし
294名無し野電車区:2012/09/06(木) 12:47:10.56 ID:BPc+PJTWO
「池袋〜和光市は実質的に準急同様」は、ただの言い訳。
295名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:54:24.35 ID:/zbh35Z6O
みずほ台でグモ発生
296名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:55:17.58 ID:2kutk5y80
またか
297名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:56:59.11 ID:3Bzc5j7WO
13:43頃、みずほ台駅で発生した人身事故の影響で、池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。
298名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:57:54.03 ID:v681fMOr0
みずほ台駅上り方踏切
急行池袋行き
後ろ一車両が踏切にかかって停車
299名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:06:55.25 ID:CCc8oVH8O
>>298
ってことは、川越13:34発上り?
300名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:11:39.74 ID:v681fMOr0
現在は、ホーム上り方で救助中
踏切じゃなくホームからの飛び込みの模様
301名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:16:42.02 ID:uodMcElNP
当該編成わかりまっか?
302名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:20:25.40 ID:UQwLUP7j0
踏み切りのところにいるけど13446まで見えた
303名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:25:06.63 ID:sN/ilb3M0
>>294
言い訳じゃないよ
実際そうなんだし
通過駅数で西武の快速と2つしか違わんし
304名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:25:53.62 ID:uodMcElNP
>>302
ありがトン
305名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:39:16.20 ID:v681fMOr0
当該動いた
306名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:41:51.29 ID:igAHyxdR0
雷雨の中駅員さんほんとお疲れだな
307名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:10:40.30 ID:JM2sJjXF0
ホームにダイビング禁止の立て札必要だな。

308名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:13:16.72 ID:xmUTy4MW0
以南事故多すぎだろマジで
309名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:22:33.51 ID:lPu6yGCS0
ホームに飛び込み営業禁止
310名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:39:35.94 ID:ZW++gRI2O
おかわり君まだ〜
311名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:56:00.21 ID:n9D8iPgnO
渋滞の激しい上福岡の踏切 解消かねて立体化できないかね
312名無し野電車区:2012/09/06(木) 18:15:55.10 ID:xFYaXSgT0
>>311
踏切の拡張で終わったなアレは
313名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:29:09.17 ID:kY73VoPv0
東上線はボトルネック踏切が少なすぎて全く立体交差化の話が出てこないという現実。
314名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:32:53.56 ID:C1NeI46I0
都道か県道と平面交差していないと立体交差化は厳しいな。
主要な道路は全部立体交差化が完了しているのが逆に痛い。
315名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:15:49.11 ID:i//wFAV90
交通量が多くて踏切なのは前述の上福岡と川越の所くらいかな
316名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:32:35.97 ID:+c4zhauQ0
東上線なんか4ドアで統一されてんだから
とっととホームドア設置汁!
317名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:35:47.62 ID:9xQh5Roa0
踏切事故が無くなったら、次の対策としてホームドアになるんじゃね?
318名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:39:36.57 ID:dGpISVXAP
>>316
10両貫通もあれば6+4や8+2の10両編成がいるんだから、ドア位置が合わないだろ
319名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:22:14.19 ID:cEyoeO6l0
扉間隔が違うやつも混じってるしな
320名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:38:01.60 ID:Pa7suJC7O
そんなお金のかかることしません
byねづ

321名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:47:59.70 ID:mcm4yejqO
ドア間隔が各形式まちまちなので、ホームドアは設置できません


って屁理屈こねる為に、30000を転属させてきたんだと思っているオレ。
322名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:02:11.64 ID:KVnPrKpi0
森林公園に4105F来てるって元住吉に9102F・6152F・10104Fが行ってるから疎開なんじゃないかとか思ったり。
西武にも4106Fだかがいるみたいだし。
323名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:28:38.82 ID:kZktj3ByO
>>315
上板橋―ときわ台間に1ヶ所あるね
昔よく車で通ったが、特に朝は渋滞激しい
324名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:05:03.37 ID:B4ln34gK0
>>315
時間帯にもよるけど霞ヶ関駅西側の県道も踏切渋滞することがある。
それから川越市駅西側の道路は駅近くで遮断機が下りている時間が長い上に
道幅が狭いから遮断機が上がった瞬間に歩行者と車と自転車が交錯してけっこう
やばいと思う。
325名無し野電車区:2012/09/07(金) 06:30:35.63 ID:4KdfkFUe0
東急でメトロ10000の営業運転始まった
こちらも楽しみだな
326名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:03:21.23 ID:MhBnJM3e0
ホームドアがついたら間違いなく次は踏切なんとかしろってなるだろうしな
327名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:25:11.38 ID:sErQZC4S0
Sは今日から Tは10日から Mは知らん
328名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:33:43.16 ID:qfI8YDZR0
直通開業半年前に暫定運用開始とか凄いな・・・・・・・

とりあえず東上線池袋口の東急車に期待せざるをえない
329名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:40:48.38 ID:+AtGMsFoO
ちょっと待て
9102Fがトンネルの向こうで営業開始って8両化するんか?
それとも田都でサークルK運用か?
330名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:43:59.54 ID:qfI8YDZR0
>>329
東横線で運用開始は先のこと

まだ昼間試運転してないはず(東武9000系
331名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:03:51.15 ID:8obCAASS0
>>329
8連だと6M2Tにするのか?それとも4M4Tにするのか気になる
332名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:07:52.64 ID:24R7GrZp0
>>331
TOQ8000系みたいに6M2Tじゃないかなあ
333名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:27:11.60 ID:heE/M51h0
>>324
川越の東洋大の踏切も結構混むよね
334名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:27:33.05 ID:L0hFWs7tP
東急車は試運転でも池袋は来てないのに営業運転するとは思えん


335名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:37:27.70 ID:xmiu/7ok0
C4305Sで志木まで来るのか
336名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:44:43.53 ID:sLqJCkhA0
もうとっくに入庫しただろ
337名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:59:57.77 ID:24R7GrZp0
まあTは10日って言ってることだし・・・
338名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:11:54.83 ID:VscR8GJC0
>>334
地下鉄直通列車に使うのかな?
339名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:24:56.99 ID:fbLmQDJzO
レチにさりげなーくきいてみたら?
340名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:39:30.18 ID:SpzrmOxaO
>>334
東急車の池袋入線は去年夏に2度果たしている
341名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:41:15.33 ID:tawg04uS0
>>339
東上線にレチとかって概念あるの?
342名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:54:16.39 ID:fbLmQDJzO
昼間下板までいったんだから、池袋入れても大丈夫じゃね?もっと言えば深夜にはいってるし。
343名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:56:25.59 ID:fbLmQDJzO
東急のメトロ車両地上運用は、車内モニターは使用して営業しとるの?
344名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:14:01.36 ID:rApajL/J0
>>343
してないらしい
渋谷地上が原因らしいが
345名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:02:44.19 ID:bHno/h5S0
>>324
踏切部分拡幅済み
これから的場西側方面の道路を拡張する計画がある。
346名無し野電車区:2012/09/08(土) 02:54:11.15 ID:s4jIGmDJO
東急車走る?
347名無し野電車区:2012/09/08(土) 07:30:33.88 ID:rHzCG3B30
10日に走るんじゃない?
348名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:43:45.50 ID:vV3XbKF+O
シリコにいた東急。
349名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:28:11.76 ID:oQKc+ye60
シリコで尻込みとかヤダもう。
350名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:45:40.29 ID:flJmHA1V0
予備車扱いなんじゃないの?
車両が足りなくなったら出す感じになるのでは
351名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:39:55.10 ID:UE3SbSaR0
地下鉄運用だけなら東急車運用始めたみたいだな。
352名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:30:17.32 ID:OAuSpWg9O
東急車、月曜日03T









だと、予想。
353名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:33:58.43 ID:qRvSeWtP0
まぁ初日は03か19だろうな
354名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:40:20.63 ID:fJgcF0rS0
東急車は地上運用では無いの?
これで8000が1本予備車になると思い楽しみなのに・・・
355名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:58:20.58 ID:TshV7+pcO
どう考えても地下鉄用だろ。

副都心線開業時みたいなグダグダを無くす為に東急車をATO運転に慣らしておきたいんだろうな。
356名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:03:42.22 ID:kKVj5BIq0
それもあるかもしれないが、東急車は現状10両の営業運転は無理だし
直通運転当日に全ての編成を増結するのも無理だからこうなったのかもね
東上線や西武線で運用される東急車の清算はメトロ側が8両を東急に貸し出して
10両の東上車や西武車をメトロが使うことで調整しそう
東急の試運転は除いてだが
357名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:16:02.93 ID:uJLSwgYR0
>>356
必殺ドアカッt・・・。

無理か
358名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:56:03.50 ID:ztwzAHIAO
東武・東急・メトロならば半直でも調整は効くしある程度柔軟に出来そうだな。
359名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:49:38.37 ID:kwUBxqc1i
先日みずほ台で飛び込んだ子
女の子だったんだね
真っ二つになったらしい!
なぜしにいそぐ
360名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:53:53.62 ID:iLcu+DEX0
東急車は地上運用とか、馬鹿なの?死ぬの?
361名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:34:11.92 ID:lvxINuoxO
東武9000系を半直に貸して東急8500系を置き換えさせてやればいいんじゃない?
田園都市線の車両はマシになるし、東横線にコルゲートのみっともない車両を走らせなくて済むし。
362名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:03:09.34 ID:tCL5AgeS0
>>361
その東急8500を東武8000の置き換えに使い出すのが東武クオリティー
363名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:24:06.77 ID:9XeLYp7M0
走行距離の清算なのに距離が全く違う半直を出すとかどうなってるんだ
364名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:29:28.49 ID:2fo5af1MO
東急のメトロ内運用のったの?
365名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:38:53.08 ID:oZCjiaq/0
>>363
線区毎の精算では無く会社毎の精算だから
何の不思議も無いんだがな。
366名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:03:15.01 ID:k8Gij9gc0
東急車の車内広告どうなるの?
東上事業部がしきるのかメトロがしきるのか
それとも東急が渋谷駅で交換するの?
367名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:05:07.61 ID:Fvt4AqdhO
>>361
10030を改造して半直に使う話もあったけど、30000→50050になったのは、
東武の在来車の車体の幅が広いから。


>>365
車内の広告の値段の違いが原因なのか、本社と東上の仲の悪さが原因なのか、
Y・FとZで走行距離精算をしていないのが現実。

>>366
東上事業部じゃなく、東上業務部。
368名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:48:00.42 ID:wVXU3sqS0
単にめんどくさいだけだろ
369名無し野電車区:2012/09/09(日) 15:33:59.28 ID:iLcu+DEX0
クハ8411に幌ついてますね。
勘のいい皆さんはもうお分かりですね。

370名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:08:04.93 ID:/2gXqBx30
え?
逆に取ってたら驚きだけど
371名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:06:16.64 ID:kKVj5BIq0
というか外したことあったっけ?
372名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:19:05.68 ID:Cz8QL99A0
850と連結するためでしょ?
373名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:48:26.41 ID:Z0im6sUW0
東上は地下車も地上運用に入ることがあるので、
車内広告の価格を「地下車」として特別に設定できない。
本線の地下直は「地下車」として地上運用より高い広告料金を設定している。
東上が東急の広告戦略を蹴ったのもこれが原因。
374名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:37:58.26 ID:+//pap/u0
50050が浅草に入れないからこそできた技だろうな。
浅草が10連対応なら50050の浅草入線も間違いなく設定されただろうし。
375名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:57:41.04 ID:iLcu+DEX0
あすの03T
376名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:18:03.69 ID:NMeKVS7TO
ツイッターに19Tより運用開始の呟きあり
377名無し野電車区:2012/09/10(月) 02:10:42.14 ID:OeJYeGVq0
そのTwitterの垢の他の呟き見て信用できるか…?
まぁ明日にならないと分からないけどさ
378名無し野電車区:2012/09/10(月) 06:55:22.48 ID:86GAi8H6O
で、運用ついてる?
379名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:13:30.52 ID:5O3BW9KqO
>>378
就いてるよ。乗車中♪
380名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:28:04.35 ID:HddFXuE4O
メトロが使用している東急車も含めると東上線内に最大2本走る場合もあるのか
381名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:34:03.16 ID:7jSsveX0O
19Tで上ったよ
382名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:45:48.23 ID:86GAi8H6O
どんな感じ?広告とか、モニターは?

東武仕様?
383名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:49:16.92 ID:S03IY9400
東上線、本日の19Tに東急車充当
http://i.imgur.com/Xk3h5.jpg
384名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:00:25.57 ID:N3AEIBF5O
東急車=各停or無表示だから普通って違和感あるなぁw
385名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:02:37.55 ID:2+LAFWBxO
有楽町線運用だったけど、ついに東急車両が営業運転開始したんだな
いきなり東急車両が来てびっくりしたわ
386名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:04:40.42 ID:FAzKVycM0
鉄でない奴は「新車が来た」と思うだろうな
387名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:05:32.73 ID:jbsCgH95O
俺もさっき朝霞台でみた! ビカピカ!! 757発 新木場
388名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:06:53.32 ID:5O3BW9KqO
>>382

広告は東上線仕様で、モニターも同じく。
ただし、左側画面には「ご乗車ありがとうございます」の表示だけです。
389名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:07:06.94 ID:86GAi8H6O
車内モニターは普通にだしてるね。左はだしてない。ありがとうございますだけ。
390名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:10:05.64 ID:VD0vlwpV0
>>386
新車には違いないけどな
391名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:13:21.14 ID:BHt7hfwr0
今日が自社ですらしてない営業運転初日
392名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:18:43.35 ID:DejDtPaW0
393名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:23:43.19 ID:Wh9PTCgw0
>>392
何か田都の5000が本線に乗り入れた時みたいな写真だなw
394名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:26:54.72 ID:JTBHsAJX0
期間限定で森林公園幕が撮れるからいずれ貴重になるね
395名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:36:19.71 ID:86GAi8H6O
いずれは、またシリコ停泊とか組みそうだけどな。
何年後かには。

396名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:41:26.27 ID:cKUXEb4Y0
むしろ新木場表示がレアかもな
397名無し野電車区:2012/09/10(月) 09:54:32.91 ID:FRDXiUDZO
夕方は出てこないんかな
398名無し野電車区:2012/09/10(月) 09:55:59.23 ID:86GAi8H6O
しばらくは19Tでいくのかな?
399名無し野電車区:2012/09/10(月) 11:40:26.24 ID:8G82g/ZAO
東急東上線
400名無し野電車区:2012/09/10(月) 13:59:12.00 ID:KUJHXWoxO
50000より遥かにいいな…
メトロ07以来の感動
401名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:04:06.16 ID:eZB9rM/z0
>>400
乗り心地が良いな
ドアも静か
402名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:20:28.89 ID:BxWh5nc90
西武貸出の東急車も40Mで運用開始した模様。
403名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:01:43.07 ID:WL4Y4zl30
東急車の冷房の効きはどう?
404名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:11:00.77 ID:uCXSalHF0
埼玉西部は直通で熱いな
405名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:19:08.97 ID:Wh9PTCgw0
>>400
東横スレでは5000よりも10000の乗り心地が良いって書き込みが目立つから、50000が東横に来たらボロクソ言われそうだな。

>>403
5000シリーズの空調は抜群に良い。
406名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:22:47.41 ID:eZB9rM/z0
10000って乗り心地そんなにいいか?
407名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:33:57.60 ID:Wh9PTCgw0
>>406
高速域ではボルスタ付きだと乗り心地がいいらしい。
まだ東横で乗ったことないから実際のところわからんけど。
408名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:51:15.62 ID:e9oyFjzDO
昨日東横のメトロ10000乗ったけどブレーキキツ過ぎて気持ち悪い。メトロより運転ひどいぞ
基本的に惰性してる事がほとんど無かった各停
409名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:02:42.17 ID:G/DylGdz0
最近の東横は種別にかかわらず、だいたいそんな走りっぷり
410名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:04:58.61 ID:qAiicFVH0
メトロ10000は椅子がアレだし…
411名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:24:13.01 ID:FRDXiUDZO
明日も森林公園〜木場1往復かな。二択で良いのかな
412名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:34:23.75 ID:+qTOHjK20

http://tokyu.tv/bbs/toukyu/img/9966.jpg

本日の19Tでございます。

413名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:38:31.51 ID:VD0vlwpV0
>>412
マルチかよ
414名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:46:28.47 ID:kuImEdZo0
>>408
東急はその運転が普通
9000は耐えられるかな?
415名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:46:29.14 ID:C6ODPvhO0
東上の田舎者にとっては東急の5000シリーズはもったいなさすぎるだろww
川越の田舎臭が染み付くから東上への乗り入れ反対
416名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:47:40.48 ID:86GAi8H6O
だから?気持ち悪い。
417名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:01:27.32 ID:FotArIPd0
>>416
まあまあ、こいつのような煽りは今に始まった訳ではない。
ただ、川越ってそこまで田舎か?
人口規模で見れば横浜市港北区と殆ど同じなんだけどな。
418名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:04:35.21 ID:RkfmpemG0
土地うんぬんではなくて車両がどこを走るとか、どうのとか、もったいないとか
そういう思考で見ること自体ほんとキモイ。

あなたの持ち物じゃないだろいいたいよ。
419名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:17:25.04 ID:WTPkdPgp0
森林公園行は似合うなどっかの田園都市みたいだ
420名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:18:16.42 ID:4UW1XBjG0
>>418
たぶんドがつく本線厨だと思う
421名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:20:55.03 ID:/K6JLMxyO
明日から川越市民になります
川越駅周辺だとどのスーパーがオヌヌメですか?
初めての一人暮らしで不安だらけで、できるだけ食費を抑えたいので、この店は特に安いとかあれば教えて頂きたいです
422名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:21:43.40 ID:/K6JLMxyO
誤爆ったさーせんw
423名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:22:25.42 ID:QC52otQ30
>>415
東武、東急、メトロの本社前に行って反対デモしてくればいいじゃん
424名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:23:58.51 ID:Y+zy5D480
成城石井やマインは高いからロヂャース
425名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:44:07.02 ID:B2EVLKtSP
安ければ良いっていうならロジャースやオーケーストアでいいんじゃないかな?
鮮度や質にこだわるなら成城石井や丸広だろう
ヤオコーはその中間かな
426名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:45:48.05 ID:rIF5SmV20
こんなサイトあったよ。
夜の雌車導入はマジでやめてくれ!

2013年3月16日 東京メトロ副都心線と東急東横線が直通運転開始
これに伴う女性専用車両導入拡大を断固阻止します
http://www.geocities.jp/tsubasa131/senyou-hantai28.htm
427名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:12:41.03 ID:IA86WkZ20
まあそこはうまくやってくれると思うよ
混雑が激しくて30kmくらいしかない東横線と
夜は着席需要が高く60km近く路線距離がある東上じゃ大違いだしね
428名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:21:08.81 ID:C6ODPvhO0
民度が低い、臭い、汚い、ゴミ東上
429名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:23:09.81 ID:JTBHsAJX0
415 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:46:29.14 ID:C6ODPvhO0
東上の田舎者にとっては東急の5000シリーズはもったいなさすぎるだろww
川越の田舎臭が染み付くから東上への乗り入れ反対
430名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:36:53.53 ID:/K6JLMxyO
>>424-425
ありがとうございます
431名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:40:16.25 ID:5xBSovNJ0
川越寄りの車両って帰宅ラッシュ時でも比較的空いてるから重宝してるんだが。
20時過ぎれば準急なら並ばなくても座れるし。
勘弁してほしいわ。
432名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:56:37.56 ID:8jzlwd6a0
急行にまで導入するなら本気で大増発してもらわないと困る
433名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:04:37.19 ID:8TKBo04wO
他の車両は混んでるのに雌車は悠々通勤なんてあってたまるかよ
434名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:11:34.20 ID:O/Kvr/78O
この時間東武練馬から朝霞に行くのに成増で14分待ちて何だよwww
急行が有楽町線か副都心線に接続かと思いきやそれがない…。
で、東武練馬から朝霞に行くためには実質18分待ち、到着は21分後。
どこの田舎だよwww越中島、潮見でもこんなことはないぞ、北赤羽や浮間舟渡は昼間は20分待たされても通勤時間帯にはないし。
435名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:14:40.01 ID:9ppo5XZl0
都内と以南の接続はパターンダイヤが崩れてからかなり悪化したよね
436名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:16:26.13 ID:XOfUR6k40
>>434
急行を快速と名を変えて、朝霞に停めるしかないな。
次の改正で10分ヘッドに統一されるからもう少し待ってて。

東急:東武さんには「車両清掃料」を請求します。汚されて返ってくるので。
お宅のチョッパ車、祐天寺付近で走行中に分解しないでしょうねぇ。
437名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:36:02.72 ID:vOna8uyx0
デマだろ
14分も待ったことないぞ
438名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:38:59.65 ID:FDKEUnDS0
>>436
清掃はきちんとしてもらわないとね。ホント。
439名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:39:51.05 ID:O/Kvr/78O
これが東武練馬22:01の成増行きは…。
成増22:05着→TJライナー通過→22:12急行、これは和光市で接続なし→22:19準急
だから。
440名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:47:27.95 ID:IJNFYX8V0
和光市でホームドアによじ登ってまで
東急の車両撮ろうとしてた奴がいた件
鉄ヲタマジで死ね
ホームドアに登る奴始めてみたわ
441名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:48:55.08 ID:O/Kvr/78O
ちなみに成増基準だと朝霞まで18分待たされる…。
ただし朝霞到着は15分後だからまだましだが…。
442名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:56:38.30 ID:FDKEUnDS0
>>440
撮影して晒せば良かったのに。
昨日はね、東急渋谷駅で三脚立ててるのがいたよ。
443名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:02:44.53 ID:RgKeZBMY0
もしかしたら運用乱れてブクロの地上に顔出す事もアリ?
444名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:04:11.69 ID:C6ODPvhO0
>>440
このスレにいる時点で、おまいもその鉄オタの仲間なわけだが?
445名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:07:36.76 ID:ObykzEVBO
仲間意識なんてあるわけないだろう。
446名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:11:22.71 ID:aftx2xupO
>>444
ヲタならヲタの危険な行為は黙って見過ごせ。だな。
447名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:12:04.60 ID:IJNFYX8V0
>>444
あんな奴とは一緒にしないで欲しいな

>>442
仕事帰りだったから写真は撮ってないわ
でも始発列車入線ギリギリまで登って撮ってたから
近くにいた人たちも驚愕してたわ
448名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:16:26.15 ID:OeJYeGVq0
4105Fの検査どうすんの?月に1回だかあるやつ。

4105F乗れなかったから4104F乗ったけど中速域の加速がヤバイなあれ、バケモンかよ。
449名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:19:31.45 ID:XIhKDMKC0
>>444
>>445の言うように仲間意識なんてないし、むしろ同業≒商売敵に近いでしょ。
だから見かけた危険なヲタの揚げ足とりに必死にわけで。
450名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:25:14.16 ID:JTBHsAJX0
>>448
空車時は65km/hぐらいまで起動加速度維持だから
451名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:34:13.47 ID:FDKEUnDS0
>>449
揚げ足とりじゃないでしょう?
マナーが二の次なのは事実なんだから。
反省してもらわないと。
それにホームで撮ったって、見栄えする写真は撮れないし。
452名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:40:30.55 ID:TtqEWnuk0
撮り鉄や盗り鉄は99%以上基地害だからな
453名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:51:46.36 ID:u+HJFP/z0
>>449 氏の言うとおりだよ。
駅で撮るなと言うつもりは無いけど、やって良いことと悪いことの区別くらいは
きちんとつけてほしい。
ホームドアの上に乗って撮るとかマナー云々以前の問題だと思う。
一部の人がそういうこと繰り返していたら、そのうちに駅や踏切付近での撮影は
全面禁止となりかねないぞ
454名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:55:24.94 ID:XRG2c4VLO
>>453
三脚、脚立禁止令が東上業務部から各駅に通達されたそうだね。

成増で小競り合いがあったとか。
455名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:06:51.65 ID:5/GU8sQI0
みにくい小競り合いだな(w
撮ってどうするのよ、コンテストに出すのか?
456名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:36:28.62 ID:cCP+UydP0
>>454
夜のふじみ野駅でもたびたびトラブル発生しているし、三脚禁止が出て当然の状況だと思う。

でも実際そこまでして撮影してもプロ写真家が審査員になるようなコンテストではまず入賞
できないよね。
鉄道を題材にしていても周りの風景を上手く取り入れたり、ほのぼのとするような写真が
入賞して、鉄オタが好むような編成写真はほとんど選外になる。
457名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:40:00.80 ID:NLizWMVk0
シキヤナ撮影禁止になってるね
458名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:41:16.85 ID:mb68W87AO
通勤電車を趣味にしてる撮り鉄のブログとかって、ホームで撮ったツマラン写真がほとんどだよなぁ。
キヤノンのコンテストとか出せないよな。
459名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:58:19.94 ID:M8/mbG/N0
>>448
月検査って言い方する会社もあるが
実施ペースは3ヶ月に一回。
それまでには一度帰ると思うけどな。


1週間に一回の列車検査は乗り入れ車両くらいは検査できる教育してるはず。
460名無し野電車区:2012/09/11(火) 01:10:55.80 ID:za+dPUf80
>>457
志木〜柳瀬川間撮影禁止というのは、現代科学では解明できない、写ってはいけないものが写るからだったりしてな…
461名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:26:50.66 ID:F0oyecESO
柳瀬川〜志木のあの有名な踏切の横に出てる「撮影禁止」のプレートは百均で売ってるやつw

つまり…言いたいことは分かるよね
462名無し野電車区:2012/09/11(火) 03:13:53.54 ID:EYaMqle00
>>459
それのタイミングで下手すると借りる編成を交代しそうだ。
463名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:13:51.16 ID:SlYdg6IrP
08Sで東急車確認。
和光市0711渋谷行き
464名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:20:53.09 ID:itO/hFc70
TはT。また19T?
465名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:53:05.29 ID:NzfXDLv2P
>>464
yes!
466名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:53:27.97 ID:fVbYZb70O
今日も19T。これじゃ地上運用には入らなそうだな…
467名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:56:24.37 ID:/db6b46vO
また開業から1週間はグダグダになるのだろうか…
副都心線開業の時は、これが正確さが売りの日本の鉄道かと思う程の酷さだったが
468名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:59:28.64 ID:egwN53+T0
>>467
それにならないための先行営業運転
469名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:46:56.55 ID:tRMfi2u5O
19Tの4105Fに乗車して来ました
車内はピカピカです…
ドア脇の広告は入ってませんでした

車内モニター表示

http://img-up.com/s/837675/
470名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:13:17.73 ID:X40w21fH0
age
471名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:27:39.49 ID:ysO9KYwJ0
2日連続朝しか走らない運用か
これじゃ乗りに行けんな
472名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:42:48.43 ID:6rKJtkCWO
土日にも入るのだろうか。
473名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:08:02.76 ID:mb68W87AO
沿線民じゃないから詳しくないけど、柳瀬川〜志木っていうのは問題ある場所なん?撮影禁止って書いてる人いますが。
やばい物件があるとか?
474名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:23:18.53 ID:NeDZ99WI0
東急車による「普通」の書体があれだけ太いのは何なんだ
各停のようにできなかったのかな
475名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:23:44.01 ID:NvVoAPGO0
別になーんもないと思うよ。
道が軌道に近いから危ないかも知れない。
476名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:27:05.37 ID:R5EBiNNC0
>>472
あるよ
土日で朝しか走らないのは07T・15Tの2運用
477名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:02:29.61 ID:wdX8klpk0
>>473
人身事故多発スポット
478名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:27:18.68 ID:mb68W87AO
人身多発ですか。心霊スポットですね。
479名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:43:44.35 ID:eTzOC2f70
中央線のように全駅の駅長がお祓いに行かないとな。
480名無し野電車区:2012/09/11(火) 16:25:30.82 ID:cnYJ2TGEO
そろそろ来そうな予感がするが、東急4000系さんがいるから、平和。グモこない。
481名無し野電車区:2012/09/11(火) 16:37:35.42 ID:Hv3I9wzo0
>>479
そういえばちょっと前までお正月ポスターって駅長さん勢揃いだったけど最近は見ないね
482名無し野電車区:2012/09/11(火) 17:31:31.44 ID:NLizWMVk0
>>480
毎日4000がお祓いしてるかのように朝の運用に入ってる気がするw
483名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:05:05.74 ID:rmF9bvbUO
>>481
俺はあのポスターが欲しくて何度も東上業務部へ問い合わせしたわ
484名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:17:13.56 ID:t1wHOgNzO
>>483
天井に張ってオナるのけ?
485名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:33:42.34 ID:pGV08xR1O
アッー

は、ともかく東急の車両があんなに乗り心地悪いとは思わんかったわ
冷房は確かに効いてていいんだがね
486名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:38:04.80 ID:IoIOavBL0
そろそろ乗り心地は東武8000型が一番よいことに気づいたら?
ボルスタ付き台車とバーニヤ制御は安定感抜群
デコラと床板張り替えれば、まだまだ現役
487名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:56:11.79 ID:fVbYZb70O
>>485
坐り心地だけど、シートのバケットが深いからシートも50000系列より広く感じた。あれは快適だわ。

>>486
連結器から来る前後衝動が酷いから却下。
488名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:05:30.62 ID:IoIOavBL0
>487
連結器はずれる東急5050ほかE231シリーズは問題外
489名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:41:27.44 ID:EYaMqle00
白い鉄屑は早く本線に押し出して30000とトレードでおk。
490名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:43:41.82 ID:yIOlN7su0
乗り心地良いのは9000な気がする。
8000みたいな前後衝動ないし。

それから東急車はフワフワする
491名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:47:30.87 ID:t1wHOgNzO
確かに8000はガコン、オットットがなければ走行時は優秀。
8505Fに乗ったけど、床が酷いね…。
492名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:17:12.02 ID:/cD7OHqI0
東上線で1日3回人身事故とかってあるっけ?
493名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:06:43.21 ID:NzfXDLv2P
>>492
越生線も含めれば1日3回あったよ
確か一昨年だったと思ったけど。
494名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:12:32.18 ID:4xfHkLlA0
>>493
あー覚えてる あんときもやばかったな

あの時は短期間集中だった気がするが、今年はコンスタントに人身来てるからな
件数的にはどっちが多いんだろ
495名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:15:52.11 ID:NzfXDLv2P
調べたら3年だった。スマソ

10月23日
19時37分 ときわ台〜上板橋
20時07分 東毛呂〜武州唐沢
24時20分 川越市〜霞ヶ関
496名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:16:36.66 ID:985uwMSQ0
明日の4000予想…
本命…19T
対抗…03T
連下…上記以外の地下直
問題外…地上
497名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:25:33.00 ID:F0oyecESO
>>496
お馬さんのレースかよwww
498名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:29:46.11 ID:MY6GmjNR0
>>496
じゃあ
大穴...グモッてブレーキ、モーター殺られ推進運転中に飛び込み
499名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:35:16.35 ID:/cD7OHqI0
踏切事故はメトロ10000だったか・・・
500名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:36:26.40 ID:za+dPUf80
docomo Wi-Fiがお使いいただけるようになった代表的な施設・店舗は以下のとおりです。

セブン&アイグループ(東京23区内のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなど)
ローソン(一部店舗)(全国)
モスバーガー(一部店舗)(全国)
札幌市営地下鉄 全駅(北海道)
東武スカイツリーライン(大袋駅を除く)(埼玉県・東京都)
東武東上線(一部駅を除く)(埼玉県・東京都)
中野セントラルマークサウス(東京都)
ドージマ地下センター(大阪府)
岡山市表町商店街アーケード内(岡山県)
基町クレドパセーラ(広島県)
広島本通商店街、広島金座街商店街(広島県)

一部駅…
501名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:46:52.27 ID:EjpbW6Fz0
踏切事故で運悪く再起不能なほどぶっ壊されたら色々と大変だよな
先行営業中に青661編成とか同じ東急車の5104編成みたいになったらどうすんだろ
502名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:00:52.91 ID:UnRueJPP0
iPhoneだから関係ないんだよなぁ・・・
それにしても何故ハブられた大袋よ
503名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:23:49.18 ID:zCNujb3UP
東上線で踏切事故とかデカい事故って大体10月頃が多いから、もう少しでシーズン突入だね!
504名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:44:04.98 ID:vnrP0OgZ0
大袋は橋上駅舎化工事中だからなー
505名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:55:11.16 ID:p3c7sx2r0
>>496>>498
超穴…踏切事故で大破。回送することも出来ず森林公園(若しくは川越)で全編成解体
506名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:17:25.57 ID:rLHaTAzGP
SoftBankWi-Fi導入希望
507名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:31:07.00 ID:udyxrpbK0
iPhoneはFON使えるじゃないかw
508名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:36:11.72 ID:wX2wQs180
東急4000ドアチャイムは東急標準の「ぴーんぽーん」なのだろうか。

そして、直通運転開始したら、半蔵門みたいに「東武の車両が来ます」てきな表示が出るようになるのだろうか。
509名無し野電車区:2012/09/12(水) 03:31:44.11 ID:RCI3maYX0
>>505
全編成解体まで至る可能性は薄いが、踏切が大量に存在する以上、トラック突入で先頭車両大破はありえるな。
510名無し野電車区:2012/09/12(水) 04:13:42.16 ID:M4JOnCIDO
東武9000系が来ます
511名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:07:39.13 ID:B5VbNGAgO
今日は21T
512名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:13:28.52 ID:3HgzVqX0P
今日の和光市0711渋谷行きは東急車じゃなくてメトロ7000だった
運用変わったね
513名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:16:01.74 ID:Z6O/zLcuO
21Tって事は日中川越市折り返しか
514名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:42:54.54 ID:JmQtNMPWO
11Sに5155F
志木始発の渋谷ゆき
515名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:33:08.37 ID:f6m3We9c0
>>509
東武はかつて東急5000系1両踏切事故で廃車にさせてる
516名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:34:23.85 ID:PC+wcpqkO
21T運用だと、夜に渋谷に行くよね?
副都心線内が通勤急行。
517名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:13:36.84 ID:dNJ98whkO
名古屋駅の到着案内メロディーが、東武の発車ベルてのは知ってる?
518名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:32:23.75 ID:m0wqI/kf0
>>517
どこの名古屋駅だよ
JRか名鉄か近鉄か
519名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:33:53.00 ID:pgeHJ+ME0
>>518
JR
520名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:18:04.18 ID:/VczIqca0
主要ターミナル以外は汎用タイプだしな
ゆりかもめだったり
521名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:42:52.55 ID:n4VeYwAY0
19Sは16:52に志木駅か
522名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:36:02.43 ID:b7D89ohn0
>>516
有直の21Tと副直の40Mは小竹で並んだりはしないのかな?
523名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:34:37.62 ID:PC+wcpqkO
>>522
すまん。
T運用は全て把握しとるんだけど、西武さんのM運用はわからんのよ…。
M運用が判るサイトがあればいいんだけど。
524名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:44:03.25 ID:bC3bGOfn0
>>522
定時なら並ぶはず、そしてその1本前が5155F
525名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:19:14.11 ID:hP9dCDbWi
>>500
SoftBankも東武全駅でWi-Fi使える様にして欲しい
526名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:19:46.72 ID:hP9dCDbWi
>>506
俺も同意
527名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:20:22.34 ID:hP9dCDbWi
>>508
壁に有る時刻表見れば早いよ
528名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:29:07.97 ID:vso9hL/cO
えきから時刻表ならある程度わかると思う

東武、西武線内は全くわからんが
529名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:34:44.38 ID:fQKWw44P0
西武は回送がかなり多いので運用繋がってるのか、入庫再出庫しているのかがわかりにくい
530名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:40:04.28 ID:9miBAK+20
スレチ承知で今のところ4014Fが入っているM40運用書いときます。

40M
武蔵丘→回送→飯能
飯能 9:39 小竹向原 1031 渋谷 1049 西武線内快速 F線内急行
渋谷 10:55 小竹向原 11:11 飯能 12:07 同上
飯能→回送→武蔵丘
武蔵丘→回送→飯能
飯能 14:39 小竹向原 15:01 渋谷 15:19 西武線内快速 F線内急行
渋谷 15:24 小竹向原 15:40 飯能 16:37 同上
飯能→回送→所沢
所沢 17:30 小竹向原 18:02 渋谷 18:20 西武線内準急 F線内急行
渋谷 18:25 小竹向原 18:42 飯能 19:41 西武線内快速 F線内急行
飯能→武蔵丘 回送

回送の時間はわからないので書いてないです。
531名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:50:07.01 ID:3IbaqQTUO
YF運用スレや西武有楽町・池袋スレ見れば載ってるよ
532名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:07:08.10 ID:PC+wcpqkO
スレチの所を皆様情報、アドバイスありがとうございました。
533名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:21:30.75 ID:g5WOhAQs0
>>530
18:25発は西武線内準急だよ
534名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:59:07.98 ID:Lnq8nKuc0
18:00以降の21T
川越市16:50 → 新木場18:08
新木場18:16 → 川越市19:41
川越市19:51 → 渋谷20:49 副都心線内通勤急行
渋谷20:53 → 森林公園22:10 副都心線内急行

18:00以降の11S
渋谷17:53 →渋谷18:29
渋谷18:36 → 和光市19:15
535名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:04:17.97 ID:dNJ98whkO
朝霞を通過したのに、後続の地下しゃにおいつかれ、結局、朝霞民を急行にのせることができるって何なの?
536名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:07:27.59 ID:dNJ98whkO
志木でね。
537名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:22:15.40 ID:g5WOhAQs0
東急車の通勤急行表示は何色だった?
538名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:24:24.89 ID:6zP8OUouO
東急車の通勤急行はオレンジ地に黒文字
西武と同じようだけどフォントが違う(太い)のかね
539名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:25:11.48 ID:g5WOhAQs0
>>538
ありがとう
540名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:38:00.62 ID:6zP8OUouO
と、書いたけど西武より黄色っぽい感じもした
仕様の問題かね
541名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:50:16.75 ID:MXTwK/lG0
東急車に銀座一丁目から川越市まで乗ってきたわ
椅子の座り心地も良いし空調の効きも最高だな
542名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:57:16.80 ID:n4VeYwAY0
>>541
仕事帰りに乗れてよかったのう
543名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:23:30.04 ID:dEfYldetO
東急車に乗車中
朝霞なう
544名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:45:59.47 ID:AktwYiXtO
>>543
乗り心地どうだった?
545名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:57:07.48 ID:ck8vCH7Z0
>>538
既存のと色を揃えろよ…
546名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:02:14.51 ID:dEfYldetO
>>544
加速とブレーキの効き具合がすごい
加速力は30000と勝負できそう
空調はいいし、車内も車外もきれい
乗ってて緊張した
547名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:14:46.18 ID:dEfYldetO
>>544
加速とブレーキの効き具合がすごい
加速力は30000と勝負できそう
空調はいいし、車内も車外もきれい
乗ってて緊張した
548名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:16:17.38 ID:jPZ988fV0
大切なことなので2回(ry
549名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:16:32.08 ID:dEfYldetO
すいません。掲示板の書き込み慣れてなくて、同じ内容2回も続けてしまいました。
今後気をつけます。
550名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:21:33.12 ID:WilfO99o0
すいません。掲示板の書き込み慣れてなくて、同じ内容2回も続けてしまいました。
今後気をつけます。
551名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:22:26.61 ID:AktwYiXtO
>>546-547(笑)
なるほど。
今度乗ってみる。
いつになるか…
552 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 22:24:48.34 ID:bdr3/rcg0
慣れてないならしょうがない
553 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/12(水) 22:25:20.64 ID:bdr3/rcg0
慣れてないならしょうがない
554名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:27:57.71 ID:6vT2vGJq0
不人気路線なので投稿を水増しして活況を装っております。一種の詐欺ですな。
555名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:35:33.61 ID:BraITCAC0
4105Fは51077Fとかの座席をやや柔らかめにした感じだった。かなり座り心地良いね。
556名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:40:29.25 ID:6vT2vGJq0
有楽町の手前で川越市行きの着席バトルが昔あったが、今でもやってる?
557名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:12:19.68 ID:YUnkJrdJ0
>>556
夜の川越市行きは着席バトルで殺伐としてるから、おいらはいつもマッタリ乗れる和光市行きを狙ってるよ。
西武直通や和光市行きなら、有楽町からラクに座れるし。
558名無し野電車区:2012/09/13(木) 03:47:29.48 ID:WIpqkvb00
>>538
4000系は通急も黄色地に黒文字の西武仕様みたいね。

メトロも駅の種別表示は西武に合わしているみたいだから、
東武車だけ、組み抜かしの予感・・・

東武車だけ、各停は白地に黒文字だし、通急もピンク。
相変わらず、自社線内で「普通」を使い続けてるし・・・
どうしても、4社で足並みを揃えたくないのかな??
559名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:08:55.92 ID:5hIbhdWJP
東急車、今さっき朝霞から緩行線下って行った
560名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:41:40.34 ID:vnHw/JdCO
5155Fは今日も11S
561名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:05:14.47 ID:+JemSL2pO
4105Fは?
562名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:23:08.25 ID:qpGAFTAdO
上福岡752渋谷行
563名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:25:43.78 ID:lykXgbvoO
今日は23Tみたいだね。
昼前に和光市に入庫して、15時過ぎに再出庫だな。
564名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:36:33.48 ID:NM664FiZO
土日が気になるな
565名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:27:37.68 ID:rjX3JYv60
明日から交通安全HM
566名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:14:15.53 ID:lk1K8R210
81f+60f新ロゴおめでとう!!
567名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:46:03.41 ID:qo0B/bPmO
新ロゴがつかない8000はヤバいのかな?
ワンマン以外。
568名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:24:01.33 ID:H7bIM9EPO
つか東上車のロゴはビニルテープを造形して貼り付けた感じだが野田の8000はちゃんと尖っててカッコいい

なんで違いがあるのか謎w
569名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:26:02.57 ID:WVHiUQVl0
東武車の明朝体フルカラーLEDはカッコいいが、種別整理した方が良いね
570名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:20:23.08 ID:h1cJDsxQ0
つーかまだ8000使う気なのか
571名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:31:04.29 ID:m8Zu2+U60
西武の黄色い電車が引退するまで使うんじゃ
572名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:03:44.44 ID:hW/G85bPi
50年なんて通過点
573名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:30:50.56 ID:ItToxZtY0
5年前まで東横線ユーザーで現東上ユーザーの俺感涙。
5050は座席もE233タイプでいい車両だった。
574名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:36:43.58 ID:ctjvRftC0
50000系列は幕が小さすぎる
575名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:37:00.49 ID:NM664FiZO
安全HMはやっぱ50000かな? 8000につけたら最高なのに…
576名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:59:56.96 ID:bdR269/i0
池袋小川町の8000は50070で置き換え
577名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:02:16.09 ID:Pl2HYpbW0
>>515
旧5304か、あれは修理名義で車体作り直して今は5408になっているよ。
578577補足訂正:2012/09/14(金) 00:04:58.63 ID:aJ26aoeD0
すまぬ、それからさらに改番されて5418になって今は東横線にいるそうだ、
乗り入れが開始されたらこっちにくるかも?
579名無し野電車区:2012/09/14(金) 01:55:31.18 ID:sIbo3n4QO
東急5000系列はカーテン無いから日差しが強くても車窓が見れる。
だから好き
580名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:28:30.60 ID:5lx3AZnFO
だからベースは233系なんだから…まさか知らないわけないよな
581名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:46:49.92 ID:y+33O45rO
知らん
582名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:50:35.06 ID:cTBM5ysX0
>>578
そして、今度は東上線内で…
でも8連だから、基本的に志木/石神井公園までだから問題ないか
583名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:39:08.37 ID:5lx3AZnFO
え、今の私鉄車両、顔とか座席、内装デザイン、色とか別にしても233ベースで製造されてるの知らないやついるの?鉄ヲタやめれ
584名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:42:28.23 ID:5lx3AZnFO
東武や西武は今のところ日立の独自なやつ採用してるからな。
京急とか、東急、相鉄、小田急とか最近のは基本構造は233なんだぞ。
小田急常磐乗り入れのやつなんて一番わかりやすい
585名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:43:43.13 ID:5lx3AZnFO
233が東上走ってるのと同じだから乗りごごち最強なのは当たり前。
586名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:06:31.11 ID:Wllr+TxgP
8175ヘッドライト片側切れてやんの
さっさと廃車しろ
587名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:47:38.16 ID:/heXEZ8c0
>580
知らん
男くさい物に興味はないw
588名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:54:27.54 ID:zZl6svM10
>>578
東上線内で踏切事故により再び廃車とならないことを祈るわ。
589名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:55:39.86 ID:/heXEZ8c0
和光市〜志木に踏み切りないんだわぁ
590名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:13:25.25 ID:eL+pV+DLO
お、男くさいとか…

鉄道好きなら最低限そのくらい…
591名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:29:07.79 ID:qiqWClRsO
東急車、カーテン無いのかよ
ナンセンス!
592名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:04:44.48 ID:vzgzrvCL0
>>583
知らないよ。
ウチはローカル線オタで、東上線は親戚の家に行く交通手段としてしか思ってないから。
オタにも趣向がある。そんなこともわからんのか。
593名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:27:16.86 ID:eL+pV+DLO
まぁ…それはそれで受けとるが…それでも知らないってのはちょっとなぁ…
知識として…まぁ了解。
594名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:32:42.10 ID:D/XGXnVqO
E233を持ち上げる餓鬼増えたよな。

まあ書いてる事には突っ込み所満載だが、気にしないどくわ。
595名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:47:38.35 ID:XtTaQOvt0
>>594
気にしないのだったらスルー城カス
それに東武50000系列に比べればE233のほうがマシ
持ち上げるなというなら、劣ってる片方を貶すしかあるまい。事実だから。
596名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:50:00.96 ID:26NlOg/E0
233だからましになると思うのが間違い
東武だぞ?
597名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:52:58.85 ID:XtTaQOvt0
>>596
すいません、俺が悪かったです
598名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:47:04.01 ID:z9UNTFH00
東急のやつは車体はE231と同様の工法を採用してるけど足廻りは
東急3000系の発展形
クルマの成り立ちの経緯としては京急新1000のステンレスと同様と考えた方がいい
599名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:33:18.66 ID:le17Rqnz0
プレハブ汚物のE233系のどこがいいんだか。
平滑で美しいアルミボディの50000系は神。
600名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:46:04.66 ID:pHLAvRUi0
まあ、車両が良くても乗るのは埼玉土人だけどな。
601名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:58:04.27 ID:26NlOg/E0
Aトレの張上げ屋根は良いな
雨どい見えちゃうのはどうも好きになれん
602名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:35:15.34 ID:x9+09gGA0
>>599
アルミも美しいのは最初のうちだけ
603名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:46:37.12 ID:WWv+G3GNO
>>601
Aトレの大雨降ると機能しない雨樋なんて…
通勤車両に求めるべきは、見た目よりか機能性だろ。
604名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:47:36.73 ID:eL+pV+DLO
清掃をちゃんとやるかやらないかだろ。
605名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:55:13.43 ID:qd49f99s0
>>604
東上線は確実にちゃんとやらないな
606名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:17:52.38 ID:Bnhw9Ix+0
本線はもっと汚いけどな。乗ったの数回しかないから、たまたまそういう車両に出くわしただけかもしれんけど。
東武には車両清掃に手間をかけるなという社是でもあるとかしか思えんよ。
隣の西武は車両清掃だけは行き届いているのに。あのロートル西武101系より東武10000系の方が汚いってどうよ?
607名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:43:37.90 ID:zekqpgg/0
東武50000は初期の椅子といい千鳥LEDといい安物感がな・・・
結局他社に追随して来たけど
608名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:04:38.72 ID:B9GJiWl+O
私は予言者。
明日は03T運用に就くでしょう。
609名無し野電車区:2012/09/14(金) 16:56:33.66 ID:KAksvm0k0
582-106乙
610名無し野電車区:2012/09/14(金) 17:43:19.09 ID:e4PLcEwV0
>>603
こんな感性の奴が日本には多いから鉄道会社が甘え
ノイ・マイスター氏に苦言を呈される
611名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:04:46.02 ID:mmlzrymV0
>>610
でもなんだかんだいって使いやすい方がいいだろ?
612名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:44:24.27 ID:Thb1T2dti
混んでる電車内では必ずリュックは肩から下ろして手で下に持つか下に置くかしましょう。

非常に邪魔です。
613名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:12:58.25 ID:JG+tfZGI0
そういうやつはたいてい臭いよなw
614名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:14:37.03 ID:e4PLcEwV0
>>611
使いやすいと言っても走るんですや日車ブロックに代表される戦時設計のような簡素な車体は嫌だわ
毎日利用する立場として気が滅入る

メトロ10000や福岡市営3000のようなデザインが主流になって欲しい
615名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:15:01.01 ID:U1Z6FVPkO
>>609
誰?
616名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:16:37.00 ID:mmlzrymV0
>>614
まあ確かに
共通化はできればしてほしくない
617名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:38:20.04 ID:6U4grU5j0
私鉄のスレだと毛嫌いする人多いけど
JRのEシリーズはドア脇のスペースなんかよく考えられてると思うんだけどな
立ち客と乗り降りする人がギリギリ干渉しないぐらいの幅の確保とか
Aトレはもうちょっとな部分が多い感じ
618名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:55:35.59 ID:vTVH+Z4I0
>>614
メトロ10000は座席が硬くていやだわ
619名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:22:21.20 ID:RfP4nh1IO
東急の5000シリーズは座面が少ないから、浅く座ると落ちるよ
620名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:30:51.71 ID:xKFothzKO
>>619
ほう、足を投げ出さないようにしてるわけか、
日立の開発者より頭いいな
621名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:53:57.42 ID:rS/BA9jP0
逆にスペース埋めてドア脇の人は降りるようにしたほうがいい気もする
622名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:04:22.13 ID:rS/BA9jP0
西武20000は何もしなくてもずり落ちるよ
623名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:30:02.71 ID:mmlzrymV0
>>622
ワロタ
624名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:52:25.05 ID:4jMo/p5r0
メトロ03「せり上がって受け止めてやるよ」
625名無し野電車区:2012/09/15(土) 06:55:15.71 ID:hNV7GOrX0
東武23852「……。」
626名無し野電車区:2012/09/15(土) 07:59:37.30 ID:lJpTaHDTO
4105Fは?
627名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:53:48.85 ID:T60WE9pzO
本日は05T運用。
628名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:57:33.06 ID:8pdGI740O
東急の車両はドア鴨居部の取っ手が嬉しい。ラッシュ時におしくらまんじゅうして乗った時、あれがあると無いのとでは全然違うからな。
東武も30000ではあったのに、なんで50000では無くなったのかが分からん。
ついでに言うと、メトロ10000のは下向いてるから掴めないからあれは意味ない。


そもそもAトレは吊り革の吊ってる布がツルツル滑るから、揺れで振られた時に吊り革掴んでても身体持ってかれるから嫌いだ…

>>617
扉中心間隔を209系から変えたんだよな。
ただ、E233-2000は将来千代田線に設置されるであれうホームドアのために私鉄標準の扉中心間隔だから扉横のスペースは無いに等しい。
629名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:27:40.50 ID:pdtC2Huh0
>>628
というか東武は昔からつけてないよなあれ
630名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:37:50.69 ID:PehY5wCoi
>>570
2015年度東上線ATC導入までは使うと思われる
631名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:38:33.91 ID:PehY5wCoi
>>579
俺はあのファッションなデザインが好きだよ
632名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:41:44.47 ID:PehY5wCoi
>>584
東武、東京メトロ、西武も東急5000系列ベース車導入して欲しいな
633名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:42:11.30 ID:PehY5wCoi
>>591
JR東日本みたいで素晴らしいじゃないか
634名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:43:46.12 ID:PehY5wCoi
>>595
俺もそう思う
E233系はマイナーチェンジとはいえ進歩してるのは素晴らしい証拠
635名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:45:23.36 ID:L1J4vSDV0
こう書くと不謹慎だが、震災が2011年で良かったな。
もっと前だったら確実に東上ATC化中止の口実に使われていたはず。
今更中止にするにはカネを突っ込み過ぎた。
636名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:48:15.02 ID:7NAnqVht0
>>630
一つにまとめられんのか糞野朗。
637名無し野電車区:2012/09/15(土) 16:04:17.51 ID:lJpTaHDTO
東武練馬〜上板橋の歩道橋の近くってうまく撮れるの? 餓鬼がいる
638名無し野電車区:2012/09/15(土) 16:10:42.99 ID:xlckRr0d0
E233系は走行中に連結器が外れる欠陥車輌

639名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:32:24.53 ID:+GQa7pCwi
>>638
それやったのはE231だけど
640名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:43:53.43 ID:Nv1rs1SX0
どちらも似たようなものだ。所詮「走るんです」
641名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:49:40.48 ID:L1J4vSDV0
50000は「ドアが閉まらないんです」。
642名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:58:26.89 ID:xlckRr0d0
ということで、8000系10連は3本とも60年使います。

643名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:59:19.77 ID:F1IwFbt70
>>642
やったね!
644名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:37:35.75 ID:CJUR4ArFO
ワンマンにも新ロゴついたね。
645名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:51:05.11 ID:CJUR4ArFO
77F地上運用だったんだね。
646名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:20:51.12 ID:lJpTaHDTO
71Fも
647名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:48:06.61 ID:Te/ffiye0
地上運用多いね
東横直通始まったら今の多さもなくなるのだろうけど
648名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:43:42.70 ID:DLNSJ5ZW0
E233系は所詮走ルンですをちょっと豪華にしただけの車両。
安っぽいステンレス車体やブラインドを省略した側窓に走ルンですの面影が残る(w
649名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:34:48.12 ID:qzlwU7J80
E233は機能性の高い最高の車両(笑)
650名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:42:12.80 ID:e+JydSE8O
東武川越ホテルで明後日まで、鉄道模型&サンドイッチバイキングってのをやってる。東武鉄道の協力でプレゼントありとの事。
651名無し野電車区:2012/09/16(日) 03:02:58.66 ID:jWtUQgBG0
走ルンですが〜とかいい加減しつこいぞ。そんなもんどうでも良いから
652名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:17:37.69 ID:8fpHw2elO
鉄道模型のバイキングとはなんぞw
653名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:33:37.98 ID:1OEG8Ik2O
今日の東急は?
654名無し募集中。。。:2012/09/16(日) 08:43:03.07 ID:zYhPUYT50
01T
655名無し野電車区:2012/09/16(日) 10:11:10.98 ID:PkwovwBi0
リニューアル記念「鉄道模型ジオラマ&サンドウィッチバイキング
http://event.gnavi.co.jp/event/detail/el00213170/
http://event.gnavi.co.jp/img/event/48/el00213170/el00213170_1.jpg
http://event.gnavi.co.jp/img/event/48/el00213170/el00213170_2.jpg
明日まで
ちなみに大人のみんなはプレゼントは無しだ
656名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:22:51.06 ID:aGY1xTaY0
E233系は50000系より電気喰い。
実はそんなに環境に優しくない。
657名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:31:33.06 ID:hJgMqCeiO
072Fが97Tで上ってった@朝霞台
658名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:39:58.33 ID:hJgMqCeiO
072Fは和光の引き上げに居る
東上線内だけか?
659名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:02:51.81 ID:mhU33Jzw0
約3年ぶりに東上スレ来たけど何か雰囲気変わったね。
てかATC化延期になったんだぁ。
660名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:05:27.74 ID:1OEG8Ik2O
うそつけ
661名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:13:36.14 ID:veGDO5laO
13時頃72Fが99Tで走ってた
662名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:33:03.17 ID:NWYM/A2li
急停止しましたよ
663名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:53:33.97 ID:wA+EDBBTO
>>659
ネガティブな書き込みが減ったでしょ。
特特法のときを知らない新参者が増えたから、ATC化延期の負の作用が
予想出来ないのだろう。
ATC中止などで、スカイツリー失敗の尻拭いをさせられるんだろうな。
664名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:47:41.54 ID:suY9pS9MO
今柳瀬川で上りの東急車とすれ違ったw
665名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:01:24.19 ID:+qrK0J+q0
>>663
ATC中止なんて、新車が来ないのと比べて全然大したこと無いし。
それに、ATC化でスピードダウンということも多々ある。
まあ、東上線の利益が他に行ってることには変わりないんだろうけど。
666名無しの電車区:2012/09/16(日) 20:32:29.08 ID:EaRaFxbQ0
スピードダウンは勘弁だね。「8000だらけのあの頃の方が速いじゃん!」
ってことのないようにしてほしいね。で、ATC化が失敗だったら大好きな
スカイツリーラインはATC化しないというわけですね。
667名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:52:08.92 ID:gL+Qu1cn0
やっぱり池袋の進入速度がどうなるのか気になるよね
あれが本数に影響すると言ってもいいぐらい
668名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:03:37.14 ID:io0qXRaj0
池袋の侵入速度が遅くなると、折り返しがボトルネックになって本数が減らされたり、
ダイヤが乱れたときの回復が難しくなる。
669名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:55:04.16 ID:6b22gecX0
>>666
日比谷線じゃないけど信号装置を刷新したら遅延が増えまくりなんて事よくあるからな
670名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:09:24.67 ID:CVffgaN50
>>663
夜郎自大で僻みっぽいのが増えたな
671名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:40:17.39 ID:IBaNrPoHO
今日の東急は?
672名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:46:59.07 ID:5OFV29ZzO
運用は知らんがいま川越市行きのはず。
673名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:59:33.42 ID://ZGu0Jq0
11Tか13Tか
674名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:54:38.09 ID:tYz/Wd8sO
13T 4105F
675名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:21:37.03 ID:IcfEZmj70
東武9000系鶴見川渡河

676名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:40:06.76 ID:PJ4anZHj0
ついに東武車の極限に挑戦試運転開始か。
性能が設計最高速度110Km/hで営業運転速度も110Km/hってかなりキツイよね。
大抵の車両の設計最高速度は最高運転速度+5Km/h〜+10Km/hに設定されているのが普通かと。

確か50070系列の設計最高速度は120Km/hだよね。
677名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:51:01.11 ID:WuBeYDMd0
何で東武9000系はチョッパ制御のままなの、馬鹿なの?
678名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:52:09.02 ID:IcfEZmj70
>677
欲しがりません、建つまでは。
建ってからも限界に挑戦します。
679名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:53:33.27 ID:xnuXZX9e0
>>677
IDに注目

島田紳助みたいに潔く引退してほしい車両
391 :名無し野電車区[sage]:2012/09/17(月) 01:28:04.56 ID:WuBeYDMd0
東武8000系

     はやく引退したほうがいい車両     
541 :名無し野電車区[sage]:2012/09/17(月) 01:29:01.30 ID:WuBeYDMd0
東武8000系

前田敦子のように卒業してほしい 鉄道車両
216 :名無し野電車区[sage]:2012/09/17(月) 01:30:39.26 ID:WuBeYDMd0
東武8000系

東武野田線を語ろう Part43
179 :名無し野電車区[sage]:2012/09/17(月) 01:40:50.50 ID:WuBeYDMd0
東武野田線はゴミレベルのボロクソ電車ばかりにうんざりだ!
特に初期の8000系は老害ゴミ!
ボロクソ8111編成も二度とスカイツリーに来んなボケが!
8110編成は検査を受けずに廃車しろ!
俺はボロクソだらけの野田線が嫌いだ!
680名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:16:50.90 ID:bfNKPQAVO
まあ新車になるか床下変えるまでは東急に我慢して貰えば良いよ。
最高100km/hのメトロ8000を許してくれてるんだから余裕。
681名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:25:55.01 ID:zLNPzFRo0
>>677
田都の8500が大量に東武本線へ遠征してるからさ
それと相殺と考えてくれ
682名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:27:51.19 ID:TzzJ4btRO
田都急行は100Km/hでも乗せられるスジだけど東横急行はそうもいかないだろうからなぁ…
まあ東急の自業自得だけどww
683名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:33:52.86 ID:uPGVZHYnO
少なくとも西武6000系と東武9000系とメトロ7000はすぐ壊れるなw
684名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:42:36.84 ID:pMsjvbKa0
おそらくダイヤに余裕を持たせるんじゃないのかな
685名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:32:30.19 ID:IBaNrPoHO
ほんと専門家きどりキモォ
社で判断したことになんなの?
686名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:38:43.01 ID:UobpfToJ0
渋谷行こうと思って偶然13T運用の4105に乗れた
空調すげえ効いてて場合によっては肌寒かったかな
687名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:50:10.09 ID:IBaNrPoHO
気持ち悪いのもいっぱいのってるな。安いコンデジと携帯で車内とるなよ。
そんなに乗りたきゃ渋谷いってこいよ。田舎者。
688名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:55:29.71 ID:IcfEZmj70
やっぱ、田舎的雰囲気な東上線と東急の車輌というアンライクリーを
楽しんでると思われ。
689名無し野電車区:2012/09/17(月) 15:19:06.30 ID:IBaNrPoHO
233、231とかのらんのか?と思う。変わらないのに。
690名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:53:04.16 ID:bjXyHGK/0
電車の写真撮るなら最低イスッキスにしてくれ。
691名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:26:11.90 ID:nvxYeYpO0
設計最高速度が110km/hの車両が
110km/hで営業運転出来るわけ無いだろ♪

運転曲線見直してMax100km/h位にするだろよ。
ってか、しなきゃおかしい。
692名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:56:39.04 ID:8OjKPgwP0
湘南新宿ライン対策で高速ダイヤにしたのに今更戻す訳がなかろう
急行なんかには東急車を集中的に運用させたりしてな
693名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:19:16.16 ID:kD/fGu7k0
副直の利便性と引き換えに車両が劣化。
遅くなるのはやむを得ない?
694名無しの電車区:2012/09/17(月) 19:29:19.50 ID:L9RoeUy70
東武のスレだから東武9000のことだけ心配すればいいんだろうけど、
西武6000やメトロ7000だって走るんでしょ?あいつらもだめでしょ。
695名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:30:01.79 ID:LD1QvVgxP
相変わらず自称専門家が多いインターネッツですね
696名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:43:33.79 ID:39BbhwfY0
自分の意見が一番・・これが鉄ヲタのイタイとこ。人のこと笑えるか、おまえも同じ。
だからどこもマニアは採用していない。
好きとマニアは違うと知り合いの人事の人言うてたなあ・・
マニアは一点しかみれず、常に自分の意見、考えが一番だと思いこむ。
かなり危険だと。趣味でやってもらうぶんにはご自由にの世界。
697名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:51:55.22 ID:d2id7Or30
最近沿線や駅でカメラ小僧が増えたな
早く踏み切りあけよ、いつまで待つんだとか話してたらでかいカメラ担いだガキに睨まれたわ
698名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:54:12.52 ID:+iRP+qvAO
つか東急の車両ウンカスだな
なんでカーテン付いてないの?
眩しくて耐えられんわ
699名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:03:32.07 ID:bcbWY9i/0
西武6000なんかあー見えて加速・減速性能良いからな
700名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:10:49.39 ID:XBgBrBVmi
>>699
停止位置よく直す印象はある
701名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:11:25.32 ID:1w9KxMMeO
この業界、マニアだらけだけどね。


北海道の小さい駅ですらいるんだから。感じのよいお兄さんだったなあ。
702名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:15:44.72 ID:qUSU0FVGO
>>699
設計最高速度は120km/hなんだな。
703名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:18:11.91 ID:7dkgoHH/0
JRでは205系や211系が営業速度=設計速度で走っている件
704名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:22:38.03 ID:z5yxQ45X0
200系新幹線は、設計最高速度が300km/h以上だったのかな。営業最高速度が275km/hだし
705名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:35:11.31 ID:VYMn5f680
西武6000の高速域の加速の悪さを知らんのか?
営業最高時速105キロに達するまで時間を要する。
706名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:36:35.32 ID:bcbWY9i/0
>>700
あいつだけATOとの相性が悪い

707名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:37:11.12 ID:EoJnHY2T0
>>705
だから西武6000は加速度が足らなくて限流値を上げるらしい
708名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:03:54.02 ID:VYMn5f680
>>707
オーバークロックみたいなもんか。火でも噴かなきゃいいが・・・。
709名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:17:39.65 ID:qUSU0FVGO
限流値とかよくわからないけど、普通に110km/h運転する京王8000とかと何が違うの?
その限流値とやらが今まで低めだったとか?
710名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:51:06.60 ID:7FvfF6OG0
>>704
275km/h運転は特別に改造した編成だけが下り勾配を利用してスピードを稼ぐという条件付きでやってた
通常の編成は250km/hが設計最高速度
711名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:57:46.88 ID:M/QPwv0g0
>>707
抵抗制御カム車の制御器には限流値〔調整〕はあるが 
VVVF制御器に限流値なんて概念はないよ
VVVF制御のソフトを書き変えるのか?
712名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:14:32.16 ID:zzM3o+Gj0
公式HPにもメトロ7000系は最高速度100Km/hって書いてあるね。
メトロ8000系のようにリミッターがついているのかな?と思いきや、
西武線内で105km/h出しているのをみたことあるし・・・
VVVFに改造された編成は明らかに性能アップしたはずだから、
東横線内は110Km/h運転可能なのか・・・
713名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:54:03.66 ID:7gvfVJB50
メトロ10000は80km超える辺りでモーターが甲高い鳴き声発してるからなw
714名無し野電車区:2012/09/18(火) 04:05:57.83 ID:loP8vPeC0
>>558
通急はそれぞれ自社線用の色を使ってるに過ぎない。
副都心線の通急は基本的に西武は無関係で東武方面のみなんだから
合わせるなら東武の色の方が案内としては親切なはずなんだが、
そもそも副都心線内の通急なんだから本来はメトロが統一色を用意しとかなきゃいかんところだ。
とりあえず赤系の地の色に黒抜き文字は見辛い…。
715名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:27:34.19 ID:s8TveLj00
メトロ7000は110km/h対応のために全車VVVFにしたんだぜ
716名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:39:48.56 ID:UzMjnFx5O
だからさあ…マニアの意見なんて関係ないから。
717名無し野電車区:2012/09/18(火) 08:38:55.08 ID:1YNIkcV7O
何キロで走れるとかどーでもいいよ
毎日安全に事故なく走ってくれればいいわ
718名無し野電車区:2012/09/18(火) 09:07:27.84 ID:OUOCBXFj0
直通始まったら大荒れになりそうだな
719名無し野電車区:2012/09/18(火) 10:00:56.71 ID:M3v3C6b50
荒らしてるのは大抵東急
720名無し野電車区:2012/09/18(火) 10:57:14.25 ID:6wto5hmbO
荒らしてるのは副都心線の存在。
721名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:35:11.62 ID:rZUNkbzbO
今朝霞台に着く渋谷行きの東急車
志木到着時に液晶画面のドア開く案内が真逆表示してるw
722名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:57:32.92 ID:UzMjnFx5O
だから?
723名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:08:07.96 ID:iTCBEcrCQ
むしろ真逆以外があったら怖いわな…
724名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:33:11.92 ID:wPfY1DMfO
>>716
鉄道マニアを否定するならここに来ない方が良い
725名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:53:45.20 ID:VbQgt2IDP
>>724
IDでそいつ抽出してみ?
相手にしない方がいいと思うんだ
726名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:41:39.37 ID:YQAdYTqV0
ついに東急車に東上線で乗れるようになったか。
@今しがた和光市出た急行渋谷行き
727名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:44:07.37 ID:MQmg4Vtr0
ID抽出するまでもないくらい個性出てるよな
728名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:19:26.47 ID:F6vCMvOp0
そういえば12日の特急りょうもう急停車事件、
非常用ドアコックを開けたのは東京メトロの社員だという話だが・・
これは、東武東上線沿線の低民度土民共が高尚で清潔なメトロ区間に乱入してくることによって、基地外と相手をしなければならなくなったというメトロ社員の悲哀というべきであろう。
よって、メトロ有楽町線は直ちに和光市乗り入れをやめ、東武は壊滅的になった本線ダイヤを直ちに復活させるべきであろう。
729名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:20:49.66 ID:R6nqqhZmP
730名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:52:24.92 ID:7i2RUPpj0
こじつけ過ぎわろた
731名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:30:06.83 ID:2D6WKLV30
>>728はいい線を行っている。事に及んだメトロ社員は、おそらくHかZの駅員だったのだろう。
直通相手の東武のDQN客が押し寄せて来て、東武のだらしなさに頭にきたと見る。
例えば東武の駅員が定期券購入を名目に無札で改札を通し、そいつが直通先のメトロまで乗ってくるなど。
正直メトロとしても東武との直通など止めたいのだが、国策である以上どうしようもない。
732名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:42:40.15 ID:cb9UarAsO
結局そのメトロ社員が通勤で東武を使う沿線民である以上、何を書いても戯れ言。
733名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:14:18.84 ID:+fnGbezu0
734名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:15:27.31 ID:f5lvOS9O0
せやな
735名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:23:39.52 ID:Z64ScvRp0
>>733
東急車も東武50070用ソフトウェアに対応できるのか・・・・・・・
736名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:46:28.56 ID:2D6WKLV30
朝霞台ってあんな不気味な言葉になるのか・・・
737名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:58:04.10 ID:1YNIkcV7O
中韓表記無くせよ
誰得なんだ
738名無し野電車区:2012/09/18(火) 22:13:56.50 ID:TG8KB/1L0
>>737
観光庁に言え
739名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:50:54.21 ID:zDiGvLbe0
支持魚釣島是日本固有領土
740名無し野電車区:2012/09/19(水) 00:26:46.56 ID:ou1vxIg1O
5万に交通安全運動HM掲出
741名無し野電車区:2012/09/19(水) 04:19:12.35 ID:t6yAuuCL0
>>714
3色LED車 メトロ線内 急行=赤 土休急行=赤地に黒文字 通勤急行=赤地に黒文字の「通急」の略称に統一。各停=橙

       東横線内特急=橙字・通勤特急=橙地に黒文字の「通特」の略称に統一。急行=赤 各停=緑
     
       西武線内 快速=緑・準急=緑地に黒文字 各停=橙
     
       東上線内 各停=橙

フルカラーLED車 

メトロ線内 急行=赤地に白文字 土休急行=赤地に黒文字 通勤急行=ピンク地に白文字の「通急」の略称に統一。各停=灰色地に白文字

       東横線内特急=橙地に白文字・通勤特急=白地に赤・橙字・急行=赤 各停=青地に白文字
     
       西武線内 快速=青地に白文字・準急=緑地に白文字 各停=灰色地に白文字
     
       東上線内 普通=白地に黒文字

東武:普通 メトロ:通急 東急・横高:通特のように、各路線個別で種別が設定できるはずなので、
こうすれば、わかりやすいのでは?
742741:2012/09/19(水) 04:22:41.44 ID:t6yAuuCL0
失礼。3色LED車 東上線内 各停=橙×東上線内 普通=橙○だった・・・
743名無し野電車区:2012/09/19(水) 05:48:59.34 ID:mdg80Z2M0
激変緩和措置が必要なのは西武の連中だけだな。
東上線の連中は東武本線で東急車見慣れているもんな。
東急なんて都営三田もあるしもっと慣れている。
744名無し野電車区:2012/09/19(水) 08:16:58.09 ID:mzDDhluJ0
>>728>>731
事件を起こしたメトロの社員は足利市在住ですよw
745名無し野電車区:2012/09/19(水) 08:49:31.49 ID:RI6is3ZS0
>>733 チョン語とか誰得 京急かよ
746名無し野電車区:2012/09/19(水) 09:00:28.06 ID:dvfztrY0P
そんなことより最近このLCD案内表示機がグレア液晶ばっかりなのがクソ
テカって見づらいことこの上ない
747名無し野電車区:2012/09/19(水) 10:47:28.63 ID:5aBvvWEl0
川工入場は11643F+11439F。

ミクリ行かないんだな
748名無し野電車区:2012/09/19(水) 10:52:34.75 ID:NHnmuSxa0
>>743
>東上線の連中は東武本線で東急車見慣れているもんな
東武本線自体を見慣れていないんですが
749名無し野電車区:2012/09/19(水) 11:17:50.82 ID:aRZKyPnt0
まあ最高速度とか揃わないとダイヤ乱れちゃうんだけどね
750名無し野電車区:2012/09/19(水) 11:58:22.19 ID:h4CZuZGwO
交通安全シール
51006F
751名無し野電車区:2012/09/19(水) 12:38:50.47 ID:AqFyKiO4O
>>747
するってーと、次の東上線のリニューアルは11643F+11439Fの可能性は低いのかな。
752名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:05:22.78 ID:h4CZuZGwO
志木三番に回送表示。
753名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:42:35.10 ID:h4CZuZGwO
75Fのメトロ試運転のようだ。
754名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:02:26.37 ID:sBRpe3VQ0
9000トップナンバーって更新するんだろうか
755名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:26:21.04 ID:Z7w37BUO0
試作車だからないと思う
756名無し野電車区:2012/09/19(水) 17:39:43.48 ID:WmMeOC8rO
9101Fは4M2Tの6連に短縮し東武博物館へ移管し
本線で8111Fと共に動体保存してほしい
757名無し野電車区:2012/09/19(水) 18:42:40.81 ID:bNr2YHmrO
日本でも3番目(?)に古いステンレス車だからね
ただ走らせるとうるさいから博物館で展示した方が良いかと
758名無し野電車区:2012/09/19(水) 19:04:49.24 ID:1yhXGmBY0
>>751
森林公園でやるかもよら
759名無し野電車区:2012/09/19(水) 19:17:12.44 ID:1jSMGOWF0
おいおいイイムサシ朝から通急だったぞ
そして85f+05f新ロゴおめでとう!!
760名無し野電車区:2012/09/19(水) 19:59:33.99 ID:JLeiAbMgO
>>757
日本に3番目に古いステンレス車は8000系より高齢だが。

オールステンレスで3番目?

流石に東武がそんな先進的な訳無いから。8000系世代にまで遡れるよ。
761名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:09:34.70 ID:8RFTRj6C0
来年から代官山まで乗り換えなしとは、胸熱だなあ。
ヒルサイドパントリー代官山で食事して、イルプルーラセーヌでケーキ買って帰るのが
週末の日課になりそうだ。

762名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:52:49.87 ID:R5GIX3FQ0
>>761
舌かんじまった
763名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:57:42.67 ID:tkKn/0xd0
代官山に行く?どうせ煙管だろ。渋谷までしか買えないからな。
764名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:12:24.73 ID:eJ1wJbQR0
なにいってんだろ……
765名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:32:54.18 ID:5aBvvWEl0
直通開始しても相手先の乗車券変えないとか思ってんのか
766名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:54:31.42 ID:syKFA0cR0
そもそもなんできっぷ買うこと前提なんだよ
PASMOでいいだろ
767名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:16:52.36 ID:Rin0vtXm0
スレチだけど、メトロ各駅〜渋谷〜中目黒を東横線で使うと料金はどうなるんだろう…

例)和光市→渋谷→中目黒 390円(メトロ→東急)
  和光市→新宿三丁目→霞ヶ関→中目黒 300円(メトロのみ)

相直後の場合だけど、パスモで和光市から中目黒まで乗った場合の料金は?
768名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:24:44.74 ID:/efcFfgP0
気になるのだが、
東急が発売してる発駅〜横浜までの往復と
みなとみらい線内1日乗り降り自由の
「みなとみらいチケット」って東武側でも発売するのかね?
「東上みなとみらいチケット」みたいな感じで…
769名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:38:02.79 ID:8R5k1olY0
>>767
ノーラッチで一番安くなる経路
770名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:52:18.01 ID:xx0RkONjO
朝霞台の神戸屋、あそこ呼び込みが毎日やかましい。ただでさえ乗り換えで殺伐としてるのに。

前あったパン屋も潰れたし、経営うまくいってないんだろうか?
対照的に小諸そばは繁盛してますな。
771名無し野電車区:2012/09/20(木) 01:37:11.41 ID:XZ2Ttl6E0
>>770
残念ながら、東神奈川の神戸屋も呼び込みしている件。
772名無し野電車区:2012/09/20(木) 03:16:39.06 ID:4xmYnsTB0
>>761
しぶそばでメシ食って京樽でいなり寿司買って帰る方が俺は好きだわ
773名無し野電車区:2012/09/20(木) 03:30:38.80 ID:w9ckpiBv0
朝霞台/北朝霞は狭い範囲に結構な数の飲食店が散らばっているから寄るのが楽でいい。
比較対象は池袋・志木・新越谷/南越谷。

あとはおいしいラーメン屋があればいうことはないのだが
774名無し野電車区:2012/09/20(木) 03:36:50.36 ID:yw41+gQO0
ふじみ野駅周辺はもっと飲食店できて欲しい
ロードサイドはそれなりにあるんだが
775名無し野電車区:2012/09/20(木) 06:10:38.80 ID:9gR4khXo0
十分じゃない?ふじみ野周辺
776名無し野電車区:2012/09/20(木) 07:43:22.99 ID:0zTb0sj6P
>>760
実はオールステンレスでは3番目ぐらいて当時としては先進的
でも東急だけで作るならよかったんだがアルナや富士重工業でも作れるようなに単な設計にしたから
オールステンレスなのにセミステンレスみたいな車両なんだよね
だから歴史的な価値はほとんどない
777名無し野電車区:2012/09/20(木) 08:20:23.39 ID:CcwHwZDg0
本線スレの感想はこうなんだなw

252 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/19(水) 13:45:16.90 ID:hK/kEaP40
東急5000は、満員電車だと明らかに乗りごごちが落ちるな。
安物と思われた5萬の方がいい。
778名無し野電車区:2012/09/20(木) 11:40:58.36 ID:BXvGzf9iO
東武50070の真価は副都心線で発揮される
軌道と相性が良いのかその他どの形式より乗り心地が良く
ATOとの相性もとても良い
779名無し野電車区:2012/09/20(木) 12:30:41.59 ID:6IvVFcOP0
まぁ、50000系列なんだかんだでイイってことだな
780名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:24:16.15 ID:AuT/z3sLO
ケツが痛い、見た目ダサい、幕が小さい
10000とかよりマシなだけで、
ちっとも良くないわ
781名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:28:01.78 ID:h6PSH3Ia0
ケツが痛いってのは、滅多に車内で座らない人間にとってはどーでもいい。
見た目ダサいのは東武だから仕方ない。

オレ的には空調がよく効いて吊革の多い車両は歓迎。
782名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:26:28.22 ID:0zTb0sj6P
車両の顔は10030系が一番好きだわ
30000はゴツいし50000はそこまで悪くはないけど
783名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:53:46.94 ID:26N6qHoK0
ケツが痛いとかどんだけ長時間座ってるんだよ
784名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:55:26.01 ID:26N6qHoK0
あと冷房が寒い。
785名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:06:00.67 ID:mZ88mR1Z0
50000系の冷房は凄い効いてるよな
風邪引くわあれじゃ
786名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:39:37.48 ID:X5o9w/iH0
>>760
「バッド・カンパニースタイルから離れた日本独自設計のオールステンレス車体」
という条件なら古い方から3番目くらいになるか?
787名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:51:27.08 ID:MeHSiNW0O
>>786
何をそんなに必死になってるんだ?
788名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:51:32.72 ID:XHiil3/C0
48,000kcal/hだから空調の馬力は高い
789名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:52:53.86 ID:BXvGzf9iO
>>785
5万系列は車端部は強冷房エリアで中央部分は弱冷房エリアだよ
俺はもっぱら車端部だがな
790名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:26:59.38 ID:hbU8jy8EO
>>789
オレ好みのポッチャリ乙♪
791名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:58:17.79 ID:mZ88mR1Z0
>>789
車端部だろうが中央部だろうが寒い気がするんだが気のせいか?
いずれにせよもうちょっと弱めてもいいと思うわ。逆に10030型は暑い。
792名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:26:04.32 ID:26N6qHoK0
弱冷車が弱いだけで他は設定の上では同じじゃないの?
793名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:58:16.75 ID:58sCAAKH0
空気をかき混ぜる機能の無い車両は効いてないときと効いてるときの差が激しいんだよな
冷蔵庫のような寒さのときもあれば暑すぎることもあったり
794名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:57:21.59 ID:783QY/sA0
空調ってどんなに高性能にしたって暑い寒いの苦情が出るからなぁ
それに対していちいち議論するのも野暮ってもんじゃね
795名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:10:22.26 ID:Zi6QP0QgO
東武の場合、クーラーに除湿機能が付くようになったのが遅かった。
梅雨時みたいな端境期だと、車内が蒸し暑い車両が多いのも事実。
796名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:38:48.40 ID:cA2xLUX40
東上線の冷房もやっと山手線並みになったな。
しかし混雑が山手線ほどじゃないから寒いという意見が出てくるんだろう。
特に閑散車両に乗ってる人から。
797名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:03:07.42 ID:SPPAyLDu0
東上線の冷房が山手線以上だった時代もあった。
池袋口が冷房化100%になった86年頃、山手線にはまだ非冷房車も残っていた。
798名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:30:53.33 ID:eAXTGQKE0
まあこの時期に半袖で動いてる自分がずれてるっちゃあずれてる
リーマンは長袖だもんなあ
799名無し野電車区:2012/09/21(金) 08:50:33.71 ID:LTYNwVYKO
車両故障?
池袋の着線がずれてるし、5分遅れ
800名無し野電車区:2012/09/21(金) 09:25:22.83 ID:f1U1l7xL0
>>783
副都心線と東横線の直通が始まれば横浜〜志木あたりまで座りっぱなしとかありそうだし

>>797
国電時代は編成の両脇が冷房車で真ん中あたりが非冷房ってケースが多かったな
801名無し野電車区:2012/09/21(金) 09:30:59.38 ID:cHoA9lf4O
今日の東急は?
802名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:13:23.95 ID:s7C6ZW+m0
和光市駅にでも一日張ってれば?
803名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:50:35.04 ID:9mjikbOX0
>>790
アッー
804名無し野電車区:2012/09/21(金) 14:02:03.38 ID:cHoA9lf4O
みなと車きたみたいだな。
805名無し野電車区:2012/09/21(金) 15:25:46.88 ID:M/2GSDHBO
11640F=11440Fが寄居に帰還してた。
パンタは上がってたけど、森林公園には終電後に回送かな。
806名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:04:55.44 ID:+mWMe43H0
てか朝ときわ台で成増8:10発の普通からホーム見たんだが担架の上?に女性がいて
周り駅員が集まってたけどなんか合ったんか?
その女性全く動いてなかったんだが
807名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:50:47.80 ID:51GLdemt0
>>802
最低だな
808名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:04:17.84 ID:m35Djsa80
ホリデーパスが必要だな。
土日はパパの自家用車と競合する。
割引運賃で衝動乗車を誘う。
崎陽軒の車内吊りも効果的だ。
809名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:20:45.89 ID:cQuVD3LU0
5月の連休に試験的に臨時の横浜行きを走らせる。
俗に言う「地下直急行」というあれだ。
810名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:52:42.69 ID:2y8zcAXC0
>>809
それは西武のほうが需要がありそう。
811名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:56:08.18 ID:Uu6GoLCE0
東上線は急行通過駅も乗降客が多いからね
東上線内を各駅に止まって乗客を拾ってった方がいいのかもね
812名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:25:09.38 ID:Os8vEuOb0
今から車内広告や駅構内を横浜一色にすれば認知度上がるし
池袋までしか行かない東上民も遠征したくなるだろう
813名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:26:39.47 ID:cQuVD3LU0
多分こんな感じだろう。
「池袋へは東上線で」
「みなと横浜へ」
814名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:31:53.43 ID:51GLdemt0
リニュ車はこれで終了?今東上用で改造受けてるのある?
815名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:50:14.75 ID:M/2GSDHBO
>>814
今、津覇に入場中の編成は、本線の11632Fのみ。
本年度中に10両のリニューアル計画があるので、東上線の10両が入場するのではないか?とは大方の予想。
816名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:25:16.45 ID:QovKEc7Q0
東上号東横号見たいなネーミングで土日祝日にはホリデー快速
817名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:28:20.91 ID:vRv1gS8e0
TJライナーの車で走らせればなおよし。
818名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:57:38.33 ID:LTYNwVYKO
TJ車も東横乗り入れの指定でもやれば
席番振ってるんだし
819名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:06:33.90 ID:I2W/nKF40
F線開業とTJライナー設定、東上線が頑なに地下鉄線直通の優等を設定しないところから見てそんなことやるはずがない
820名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:56:25.40 ID:hSW1LV9y0
来年から中目黒まで乗り換えなしとは、胸熱だなあ。
ムッシュヨースケで食事して、ポタジエのケーキ買って帰るのが
週末の日課になりそうだ。



821 ◆??? :2012/09/22(土) 05:09:29.53 ID:OPNiKTKjO
東上線のノングモ16日目
やはり、#109-4000の力は偉大だ
822名無し野電車区:2012/09/22(土) 06:02:16.45 ID:A0PR/rbg0
>>809

ソースがないだろ
823名無し野電車区:2012/09/22(土) 06:10:27.06 ID:cQY3q+660
蒲蒲線ができたら空港までグリーン車が必要だね。
空港バス分電車1両分で済むかな。
台湾高鉄みたいに車掌室編成真ん中。不正監視。
824名無し野電車区:2012/09/22(土) 06:52:35.90 ID:kBcXh0b50
4105Fがきてからグモってないね。
昨日は西武グモったけど
825名無し野電車区:2012/09/22(土) 06:58:01.48 ID:YNayuyM/0
そんなこと書いたら…
826名無し野電車区:2012/09/22(土) 07:30:56.69 ID:vNjTJt9kO
>>823
グリーン車はJRと紛らわしいから各社特別車両の名称を考えないとな
東武⇒スペーシアクラス
東急⇒ロイヤルボックス
他は思い付かない
827名無し野電車区:2012/09/22(土) 09:21:43.13 ID:Pk5IiDvAO
その前に蒲蒲線は空港行かないだろ。
828名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:41:28.11 ID:qfQJXNaNO
柳瀬川周辺グモ落ち着いたんか?
829名無し野電車区:2012/09/22(土) 13:33:09.22 ID:bnsFljMX0
>>828
天国行き片道切符の希望者は全員乗車されました。

完売御礼。
830名無し野電車区:2012/09/22(土) 15:08:40.67 ID:Sf1/btTs0
きっぷは目的地まで正しくお買い求め下さい
831名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:01:00.93 ID:flfyEOcF0
>>819
東武(東上業務部かな)がやる気ないからな
優等を東横直通にすれば、川越と森林公園に集客できそうなんだが
832名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:29:15.12 ID:BWrXfmR60
急行を毎時4本に戻し東上と接続しない快速でも作ればいいのにな
833名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:46:33.92 ID:Z6+Xm1JRP
このスレには中の人もいるんだろうなー
834名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:02:33.90 ID:7E4r2DUh0
中の人などいない!
835名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:29:13.48 ID:0olr9KPU0
北の人ばかり
836名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:53:02.14 ID:1vn4zEqh0
発と白の人はいないか?
837三峰口のお客様へ:2012/09/22(土) 22:20:10.21 ID:T0zmFP1lO
http://m.photozou.jp/photo/show/995633/154094066
東武東上線経由から、三峰口の最終電車の案内です。寄居からの乗り換えのダイヤ上接続が悪いです。東上線池袋発。
838名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:06:25.53 ID:c0eK9J8m0
>>837
秩父までなら接続良い

池袋21:30
和光市21:44
川越22:02
小川町22:41/22:44
寄居22:59/23:05
長瀞23:21
秩父23:39
839名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:11:03.09 ID:Xs/0P+O50
川越・・・寂れた住宅地
森林公園・・・埃っぽいだけの空き地

どっちもわざわざ遠方から来るようなとこじゃない。集客力ゼロ
840名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:17:21.89 ID:c0eK9J8m0
川越は沿線近郊から普通に客集まってくる
アンチはうざいから出てくるな
841名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:55:09.86 ID:gMSdVKCF0
川越=寂れた住宅地
これを絶対基準と考えたら、横浜駅前ですら片田舎の商店街程度になるな。
842名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:17:38.68 ID:AiyZHqNHO
池袋0時5分発志木行き、ときわ台で急病人トラブル発生
31*05F
843名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:23:32.38 ID:wU/mA13S0
ふと思ったが東上営業部って解散できないのか?
844名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:28:30.05 ID:ShHy0S3d0
つまらんこと考えてないで寝ろ
845名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:29:07.31 ID:AiyZHqNHO
ときわ台を5分送れで発車後、成増到着で1分回復
現在、和光市〜朝霞間を爆走中
846名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:33:44.19 ID:BQStoahHO
>>843
レジスタンスが壊滅すれば、名実共にスカイツリー線の軍門に降ることになるぞ。
847名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:34:50.77 ID:AiyZHqNHO
途中回復し3分遅れで志木に到着
848名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:39:31.05 ID:oe0sBXC80
東上業務部のやる気がないというわけじゃあないと思うがな
849名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:43:55.92 ID:66EuWyDm0
東上業務部はむしろ頑張ってるだろ。
与えられる軍資金が理不尽に少ないから、どうしようもないだけで。
850名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:47:16.24 ID:+95stjy/O
>>839
これからのシーズン、土休日では夕方にかけて森林公園南口から東松山ICまで道路が結構な渋滞になるよ。
…うん、つまりは多くの人は東上線では来ないって訳だ。
851名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:24:51.25 ID:o6gY1bSZ0
高坂のこども動物園行きのR407の渋滞もかなりのものだな。
852名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:29:28.68 ID:AlWeQTbj0
>>849
だな。東上業務部はあちこちボロボロの設備ながら人的努力で何とか頑張ってるよな。
853名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:42:42.85 ID:1z0+8a8B0
東上業務部が頑張ってるのは分かるから、余計本社の理不尽が腹立だしいね。
あの電波塔だってどうせ一過性なんだから。だって墨田区だよ。無理だよあの立地じゃ。
本線沿線は揃いも揃って貧民窟DQN地帯で、東上沿線程度でも高貴に感じる程酷い。
ただでさえ不人気な土地なのにあの震災で地盤がゴミである事まで露呈した。
今更なにやっても徒労なんだよ。認めろよ。お終いなんだよあの路線は。
いつまでも砂漠にジョウロで水撒くようなマネしてんじゃないよ東武は。
854名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:57:56.15 ID:tNowR0x00
>>850
以北の本数が少ない
最寄り駅から出るバスはもっと少ないかつ料金が高い
これじゃ東上線が使われないのも当たり前
855名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:26:55.90 ID:FSzDeV5A0
個人的なライバルイメージは
竹ノ塚VS成増
草加VS志木
せんげん台VSふじみ野
春日部VS川越
856名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:30:16.99 ID:yaRr18O30
朝霞台vs新越谷も追加しとけばイイヨ
駅順番的に前後するけど。
857名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:51:47.73 ID:LsFwDV3w0
>>855
その対比だと東上の方が圧倒的じゃないか
東武動物公園と坂戸も入れておこう
858名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:52:46.16 ID:g+cp0cIY0
>>849
小川町分断を止めれば努力を認めたいがな
たかが10数分の区間を分断する意味がないし1時間に1本は池袋〜寄居直通急行を
増発分で設定しろ
859名無し野電車区:2012/09/23(日) 03:26:14.27 ID:c4ZCDQPt0
>>858
小川町以北は10両編成が入れないからだろ
860名無し野電車区:2012/09/23(日) 03:31:55.11 ID:oIbZeXoj0
>>858
ツーマンに戻すことによって増える経費等を>>858
負担すればやってくれそうだなw
861名無し野電車区:2012/09/23(日) 03:43:47.32 ID:ShHy0S3d0
増発などと言ってる時点で経済感覚など期待できん。
862名無し野電車区:2012/09/23(日) 04:27:29.98 ID:DBl+j+NNP
>>851
GWに東松山の動物公園行ったけど、渋滞酷すぎて諦めたw
高坂橋の手前で既に渋滞してていやな予感したけど
ピオニウォーク東松山の前から県道に入ったら全く動かなくなって午後になっちまったから
娘も鳴き出すし、Uターンしてピオニウォーク東松山に寄って帰ったわ
863名無し野電車区:2012/09/23(日) 04:48:29.32 ID:o58rjcFR0
>>854
1990年代ぐらいはそれでも結構使われてたんだよね。
休日の夕方上りなんて下手するとすし詰めで行楽ラッシュなんて言葉もあった。

でも今の若い夫婦は家族連れでロングシートの通勤電車なんて乗りたくないでしょ。
子供も座れなかったら長時間立てないだろうし
昔だったら我慢しなさいって言われていたが今の親は過保護だから無理ぽ。

必然と東上線沿線の行楽施設には車で行くしかないという図式が出来上がると。

休日にTJライナー用の車両を指定席制で
行楽特急を運行してみたらいいんじゃないかなと思うんだけどねぇ。
停車駅は、池袋〜志木〜川越〜川越市〜坂戸〜高坂(動物公園)〜東松山〜森林公園〜って感じで。
864名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:19:05.75 ID:PuZvWK650
東上線沿線の行楽用は特急用の車両を新造すればよい
現行の50090は地下直通に使って
865名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:20:51.54 ID:VV3vUXIi0
9000系が急行小川町行きになってた
866名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:27:22.94 ID:0B5gTc3n0
>858
小川町以北は都内方面への流動が過小だからだろう。
もし流動がそこそこあったならば、寄居-池袋の急行を分断することはなかったはず。

もっとも東武は下今市以外での増解結には消極的だよな。
高校の時は6時限終了が早いときだけダッシュで東上線の駅に行くと成増で15:11発の急行寄居行きに乗れたな。
だいたいは15:31発の急行小川町行だったけど。
まだ78系/73系が急行でも走っているのどかな時代だった。
867名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:57:59.07 ID:X4FVzlCtO
近年まで直通していた浅草〜伊勢崎と比べものにならないくらい、
小川町以北と池袋の需要があっても、東上の場合、直通は切られる運命。
以南との輸送量の差が大きすぎるうえに、他に逃げる交通機関がないから、
イヤなら乗るな!という殿様商売ができる。

玉淀のホーム延長が簡単にできるなら、1時間に一本くらい10連で直通
残していたかも知れないけど。
868名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:25:26.30 ID:AiyZHqNHO
>>861
寄居直通は必然的に6連になるので増発しか無理だと思う
それに6連でも1時間あたり1本増えるので以北の若干の輸送力アップになるから
869名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:33:43.20 ID:vgWS6QIx0
>>863
西武の社長がメトロレッドアローなどと寝言を言ってるが、
東武はTJライナーの車両を使えば即実行できる。
目立ちたがり屋の東武なんだからそれくらいやれ。
先手を取った方が勝ちだ。
870名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:40:08.84 ID:66EuWyDm0
>>868
川越市で増解結とか…

配線その他設備を考えず言うが、
川越市で4+6にわけて、4は越生、6は寄居へ。
871名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:40:36.94 ID:cYgZ+dBw0
西武だってやろうと思えば新車くらい投入するでしょう
むしろATOとTASC積んでない50090系しかない東武のほうが遅れをとってる感じ
872名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:01:42.06 ID:QejWil0aO
オヤジどもの古い妄想大会か
873名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:41:56.98 ID:Fr6YVtIE0
池袋〜寄居の直通電車走っていた時代は小川町〜寄居間は毎時1〜2本だったのだから、
乗換の必要はあっても毎時2〜4本走っている今のほうが便利。
わざわざ途中で編成切り離すような直通運転する必要は無いと思う。
874名無し野電車区:2012/09/23(日) 15:08:48.43 ID:P21si7xqO
今日も4105Fは休み。
875名無し野電車区:2012/09/23(日) 16:34:57.28 ID:NpPokkGX0
>>874
なかなか乗れないのよ。

この前、四国に行く用事があって早起きしたのに、目の前でよりによって01Tで
上っていくところに出くわして、地団駄踏んだわ・・・
西武貸出の4104FにはY線内で乗ったけど(あのデハ4604も体験)。
876名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:25:06.14 ID:gbJxrYbg0
急行3本にして準急を5本にしろよ。byみずほ台
877名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:31:47.33 ID:tNowR0x00
地下直をご利用ください
878名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:35:59.66 ID:FSzDeV5A0
都内の各駅停車が多すぎる
減らして優等増発は無理なの?
879名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:41:21.87 ID:31fpx802O
>>876
まあ、北側に5本流してくれればそれでもいいんだがな
880名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:44:21.38 ID:wSpK3C1+0
>>867
逆じゃないか?浅草と伊勢崎のように需要が少ないから全区間6両で走らせられるわけで。
途中で分断したということは末端部と都心部の需要に段差があることの表れ。
昔々急行が20分毎だった時に6両の上り急行が来ると惨めだったぞ。そのせいで分断したのだろう。
>>876
お前は当然池袋まで乗るんだろうな?
881名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:51:40.38 ID:wSpK3C1+0
北側に5本を準急で流すのと急行で流すのでは、
車両と人員の回転効率に大きな格差を生じる。
最低コストで増発を図ると、勢い急行を増やすことになる。
882名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:18:20.40 ID:AiyZHqNHO
>>880
6連で20分毎だとパンクする時も多いと思うが
10分毎に6連の急行寄居と10連の急行森林公園を交互に設定すれば
分断解消と以北の本数アップも図れる
883名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:22:29.32 ID:yaRr18O30
>>870
本線ではまだ2階建て列車やってるよね。
東上線でやらないのはやっぱりコスト的な問題なのかねぇ。
884名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:37:58.68 ID:wSpK3C1+0
>>882
池袋口の両数を態々揃えたのに、変な編成を増やすなよ。
グモった時に6連なんか来てみろ。ますます混乱してしまう。
ここも西武みたいに連結部を非貫通にして繋げばいいのにね。
885名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:38:46.00 ID:efNVqLy9O
都内 豊島区 板橋区 練馬区
886名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:42:55.76 ID:wSpK3C1+0
森林公園〜小川町間は池袋〜成増より距離がある。
つきのわが出来る前は嵐山まで一駅で7キロ。
887名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:15:04.04 ID:WHgh2wJQ0
>>878
これ以上各駅停車減らされてたまるか!

>>885
練馬区走ってたっけ?
888名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:28:11.03 ID:yaRr18O30
>>887
東武練馬-上板橋間で170mくらい明確に練馬区内になる。
環八と交差するあたり。
あと下赤塚-東武練馬間で東武練馬から400mくらい下赤塚に向かったあたりから、
線路自体は500m分くらい練馬区になる。境界線上だけどね。
駅自体は練馬区には一つもない。
889名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:28:34.25 ID:2H8+MewA0
>>883
まぁ区間快速も風前の灯火って感じだけどな
890名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:32:39.50 ID:1kBvNDteO
2階建てって何ぞやw
891名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:49:47.91 ID:dDingc5R0
ggrks
892名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:50:58.29 ID:WHgh2wJQ0
>>890
鉄板なのに二階建てを知らないとか…
ニュー速と勘違いしたぞ


行き先の違う列車を連結したまま運行して、分岐駅で切り離す運用のことだよ
本線の快速は三階建のような気もするが、新藤原に置き去りの奴はノーカウントかな
893名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:53:16.72 ID:yvjYbiQoO
>>866
一駅7Kmは武蔵嵐山〜小川町。
この区間は異様に長く感じる
894名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:57:22.84 ID:yj3vmm5Q0
>>870
越生線直通を設定すると坂戸で平面交差が発生するだろ
895名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:59:36.77 ID:yaRr18O30
>>892
途中駅で増解結し、片方がその駅で運転終了となる場合は2階建てとは言わない。
それぞれが別方向に向かうor別方向から合流するものを2階建てというので。
896名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:07:30.85 ID:AiyZHqNHO
前4両は森林公園切り離し後6両は寄居行き
もしくは
前4両は越生行き後6両は寄居行き

切り離し運用のコストと短編成で本数約倍増のコストはどっちが安いのか?

まあ日中なんか4連は車庫で眠らせて地上運用はすべて6連で
詰め込んでも節電の部分から見ても良いとは思う
897名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:18:02.04 ID:gbJxrYbg0
>>880
会社が池袋なんだよ。
帰り乗り換え無しでみずほ台に帰りたいんだが本数が減らされてから不便なのさ
898名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:26:49.58 ID:qcFucfHr0
>>897
分かるよその気持ち@柳瀬川
899名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:06:32.33 ID:xT0MgKY20
同じ以南でも志木の手前と奥でな……
以北に比べればマシとは思うが
900名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:27:01.49 ID:bIvdGsRL0
>>896
川越市〜東松山間は高坂や霞ヶ関などにある大学の学生の乗車で午後早い時間でも
混雑することがあるから6両だとスシ詰めになるぞ
901名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:44:27.76 ID:p5lwJDA80
>>899
池袋が目的地の場合、絶対的な本数なら川越市以南志木以北、
乗換無しメトロ初乗り料金無しという条件下での有効本数なら川越市以北、
上福岡・新河岸と霞ヶ関・鶴ヶ島あたりだったら所要時間で逆転する場合もあるんじゃないか?
自家用車所有で通勤以外の用途に用いるなら、道路環境で以北の方が優勢ですらある。
以南の道路環境は酷すぎ。多摩地区の中央線や西武線沿線といい勝負だ。
902名無し野電車区:2012/09/24(月) 05:58:27.44 ID:8g3Xc6090
>>901
富士見川越無料道路と水道道路があるので、マイカー族にとり、
西武池袋沿線と比し東上沿線の圧勝だな。
だから、休日お得切符が必要だろ、業平橋。
903名無し野電車区:2012/09/24(月) 07:30:15.60 ID:XEZvDi+1O
東急4105Fって返却されたのですか…?
904名無し野電車区:2012/09/24(月) 07:32:27.23 ID:wS0vAN4I0
横浜から1時間もあれば受け入れ態勢の整った箱根に行ける。
それに比べれば森林公園はもちろん、秩父・長瀞も糞。
何が悲しくてイモ電車に揺られて埼玉の外れに来なきゃならないんだよw
905名無し野電車区:2012/09/24(月) 08:54:17.79 ID:p5lwJDA80
また東急厨が出張ってきてるみたいだな。
東横線は知らんが、田園都市線のこまっしゃくれた駅名の土地、
元々はかなり壮絶な忌み名が多かったんだよな。
つまりそういう土地柄なんだよ。
そしてそういう場所を貫いて敷設されたのが田園都市線。
906名無し野電車区:2012/09/24(月) 08:57:32.36 ID:UegvV3Tv0
907名無し野電車区:2012/09/24(月) 09:05:00.87 ID:Yru5UItn0
>>903
返却された。
代わりに4106Fがシリコに貸出。
908名無し野電車区:2012/09/24(月) 09:06:50.52 ID:Od/9g2q6O
4105F→返却 4106F→東上へ
909名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:01:31.07 ID:7xpRWnFZ0
>>901
上福岡民だけどふじみ野で急行とライナー待つ準急だと
40分くらいかかるから所要時間霞ヶ関とほとんど変わらない。
910名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:25:08.79 ID:iX7cJE9N0
>>905
初めて知ったわwほとんどが新興住宅地というイメージはあったがな
田都線の各駅付近の元の名前と現在の名前の対照表どこかにある?
911名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:45:23.74 ID:OLdS9EHZ0
シリコは、シリコンバレーとして開発したらどだ?

912名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:46:46.95 ID:OLdS9EHZ0
自由が丘も衾だからな、
男衾の親戚だぞw

913名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:52:17.23 ID:iX7cJE9N0
東横もそういう地名があるのか
男衾も男自由が丘になれるかもな
914名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:55:33.15 ID:0PIeufnl0
>>913
何かホモの聖地になりそうだな
915名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:11:38.68 ID:7i1BUv3oO
>>909
上福岡は東武によって潰された街だな
916名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:54:04.80 ID:zuobckS0O
>>911
駅から南歩いて行けばボッシュとかヒガシヤデリカとかエスビーとかいろいろな工場があるぞ。
917名無し野電車区:2012/09/24(月) 14:47:45.52 ID:KD6DPAJz0
>>910
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190419566
検索したら出てきた。一例ってことで
918名無し野電車区:2012/09/24(月) 15:41:46.19 ID:iX7cJE9N0
>>917
ありがとう
東上線だとふじみ野が苗間になるような感じか
919名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:40:11.63 ID:XEZvDi+1O
>>907-908
有り難うございます
920名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:48:01.54 ID:bIvdGsRL0
>>902
富士見川越道路も無料化以降旧有料区間の交通量が増えて混雑が酷くなってしまった。
また始点の浦所バイパスは慢性渋滞なので都内方面に向かうにはそこからも大変。
幹線道路が浦所バイパスと関越道しかない所沢よりはマシというレベルだと思う。
921名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:37:53.35 ID:g2F0F6r20
ふじみ野地域民は亀久保交差点に行って川越街道を南下するべし。
志木からは志木街道を走り川越街道に合流した方が早い。
922名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:08:07.14 ID:7X3VvJ94O
しからば、川越以西から小金井、府中へ抜ける一般道はどれが早い?
923名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:22:24.65 ID:DkutDL0f0
東上線のスレだと思って来てみたが、どうやらここは違うみたいだな
924名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:38:13.46 ID:dcdshU1j0
>>922
混んでなければ県道川越所沢線、府中街道・小金井街道

>>918
苗間・勝瀬・駒林
925名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:41:40.16 ID:ovWIIlWM0
>>890
>>892
>>895
今さらだが、n階“建て”ではなく、n階“立て”って書くんじゃなかったっけ?
926名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:45:29.54 ID:dcdshU1j0
東上線はだな、そもそもにして運営体や経営体として
ひとつの形や“主権”を持つべきなんだって。
日本という「国」に似てる気がする。
927名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:02:17.63 ID:rHVbp8vz0
>>925
昔からずっと「建て」だよ。
「立て」だと意味が違ってしまうからわざと漢字を変えたんじゃないかなと昔から
思っている。
928名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:06:21.70 ID:USi/UOTA0
川越以西というと武蔵高萩とか高麗川。それか飯能、青梅、入間って感じだな。
929名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:09:49.75 ID:mXuKnCd80
川越坂戸は東西
坂戸東松山は南北っていう感じだな
930名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:45:19.11 ID:eAp7Gp9JP
東上線は東京から西に延びる路線だし、
川越市から西に向かっているのに以北というのは確かに変だわ
931名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:49:43.76 ID:mXuKnCd80
東上線は線路勾配は若干だけど
曲線は結構あるのでしかたない
932名無し野電車区:2012/09/25(火) 01:14:16.61 ID:7ntlDfB/0
そもそも西に向かうイメージじゃないな
西に向かうとなると西武、中央、京王、小田急
933名無し野電車区:2012/09/25(火) 01:30:53.93 ID:nMVe7h020
方角とかじゃなくて「埼玉」に向かう路線 だろ東武は
934名無し野電車区:2012/09/25(火) 05:03:49.40 ID:KG42919l0
台地と低湿地の境、昔の入江を走る線。
ただし、成増〜川越(東松山?)間。
海の見える丘には神社がある筈。
JR中央線みたいに真っ直ぐではない。
935名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:08:20.03 ID:vVWNfTOhP
東急車がこの時間朝霞から下ってくのはデフォになったな。
936名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:34:23.00 ID:FVS33YxX0
11640F=11440F運用復帰
937名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:44:55.35 ID:GDQnM1c30
上野から川越に行きます。旅気分を味わいたいのですが
東武東上線準急の森林公園行きと
同じく東武東上線急行の小川町行きは
どんな車両ですか?
単なる通勤電車でしょうか
938名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:53:11.45 ID:eAp7Gp9JP
単なるロングシートの通勤車両です
939名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:53:47.63 ID:iRYLHTeq0
>>937
準急、急行と言っても単なる通勤電車なので
旅気分なんて味わえません。
940名無しの電車区:2012/09/25(火) 07:54:03.56 ID:7mJNTDA40
単なる通勤電車です。
941名無し野電車区:2012/09/25(火) 08:10:51.71 ID:x9q5GEqR0
どうしても旅気分を味わいたいなら、西武新宿線の特急に乗るしか…
942名無し野電車区:2012/09/25(火) 08:53:09.91 ID:aZHqpizB0
東上線にはたいした観光地も無いしな。
943名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:11:14.27 ID:GuojG4ZVO
上野から川越への直通電車があればいいなあ。

944名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:57:06.45 ID:RlFWqFQ40
>>937です
ありがとうございます

単なる通勤電車ですか
残念です
グリーン車も無いんですよね
特急に乗るとしたら池袋から本川越でしょうか
調べて見ます
945名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:19:19.52 ID:4l1rO1rG0
犬立ち入りってなんぞ
946名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:22:22.57 ID:45Jwif0j0
久々に行ったが上福岡って寂れたね
沿線自治体が小さい規模だから立体交差化も出来ないし
大合併で川越までの間が6市→2市になってれば変わってたかも
947名無し野電車区:2012/09/25(火) 11:50:45.71 ID:6d8Oa5LKO
640=440の車内案内表示器が進化してたねwあんなのも東武が導入するとは…
948名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:06:51.16 ID:n5OMPbVF0
LCDになった?
949名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:46:16.42 ID:3d1l746S0
京王の細いやつと一緒
950名無し野電車区:2012/09/25(火) 13:08:35.21 ID:VrvfYj/E0
51078F以降に装備されるかな
951名無し野電車区:2012/09/25(火) 14:31:42.29 ID:QXFwxNx30
722レにて11640F+11440Fに乗車。
現在は下板橋に留置中。

室内表示機がLED式からLCD式に変更されていた。
京王8000系の一部で採用されている横の細長いタイプのLCD式。
952名無し野電車区:2012/09/25(火) 15:20:24.66 ID:GIt6WtNSO
>>947-949
mjd?
953名無し野電車区:2012/09/25(火) 15:40:41.11 ID:ypV4pNlF0
9000にも装備されるだろうな
954名無し野電車区:2012/09/25(火) 15:43:01.83 ID:7yqZPkKDO
LCDの写真みして
955名無し野電車区:2012/09/25(火) 16:12:51.03 ID:TMomNI7qO
明日の11640F=11440Fの予定

下板橋(回送)→池袋

1001レ→1012レ→209レで森林公園入庫。

午後出て来やすい列番があるが、外れたら迷惑を掛けるから止めとく。
956名無し野電車区:2012/09/25(火) 16:59:20.17 ID:HitFkyw+0
>>953
その前にVVVFやって欲しい
957名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:07:06.49 ID:Nz7rfRID0
>>956
駆動方式とお前に何の関係が?
958名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:28:25.28 ID:SuB8Rayr0
>>956
むしろ0番台は廃車して50070を入れるべき
959名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:09:54.91 ID:IBfNIr2t0
960名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:42:39.21 ID:mXuKnCd80
9000VVVF化はやらない
50080の投入でよし
961名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:52:44.35 ID:hhjWSAwgO
>>949
小糸のやつかな?
962名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:32:31.96 ID:OfcVbxuz0
鴨居のところ掴めるのか?
963名無し野電車区:2012/09/26(水) 00:58:22.45 ID:wMxRw4GG0
京王の細長LCDは元から千鳥配置のLEDがあって、LEDがない方に
細長LCDを取り付けている
今回の11640F=11440Fは完全千鳥配置の細長LCDだな
964名無し野電車区:2012/09/26(水) 03:41:42.54 ID:mynyLzhIO
完全千鳥配置ってなんぞwwwwww
965名無し野電車区:2012/09/26(水) 04:58:41.40 ID:KejJNqixO
>>963
なんだよケチったのか
966名無し野電車区:2012/09/26(水) 05:43:18.87 ID:ArvHerHy0
>>959
違和感有りまくりw
967名無し野電車区:2012/09/26(水) 05:43:53.68 ID:ArvHerHy0
>>963
劣化版の京王か
968名無し野電車区:2012/09/26(水) 08:48:46.15 ID:+SZ/SNilO
他より高い運賃のくせにケチ
そして今日も遅れる
ダイヤに余裕持たせてるくせに遅れる
969名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:01:42.61 ID:lG0c9NoZ0
>>959
なんじゃこりゃあああああああああ
970名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:12:36.34 ID:KKS3WSk00
池袋のポイント点検で4番線が使えないってことで下板橋踏切カオス
下り電車が4番線に入線できなくて、両渡り分機器のX部分点検してた
971名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:18:31.51 ID:AifcJrdq0
>>959
成増ありがとう って何だ!?って 一瞬思った
972名無し野電車区:2012/09/26(水) 10:28:55.32 ID:kH7SYQcEO
西武6000のようなLCDを後付けしてほしい
973名無し野電車区:2012/09/26(水) 16:06:03.67 ID:PmBY5N6Li
>>972
俺もそう思う
京王の奴だと見にくい、しかも千鳥配置w
974名無し野電車区:2012/09/26(水) 16:14:06.50 ID:WvADhVwx0
東武 川越まつりヘッドマーク 掲出
ヘッドマークデザイン
東武鉄道は、「川越まつり」にあわせ、「川越まつりヘッドマーク」付きマルチトレインを運転。
デザインは、川越市市制90周年を記念し、「川越まつり」にて全ての町会の山車(全29台)の巡行をアピールするもの。
車内には、川越の“まつり”の風景写真を掲出。運転期間は2012年10月1日(月)〜10月21日(日)。
運転区間は、東武東上線の池袋〜小川町間、東京メトロ有楽町線の和光市〜新木場間、副都心線の和光市〜渋谷間。車両は50070型車両10両1編成。
975名無し野電車区:2012/09/26(水) 16:32:38.45 ID:ladIPG22P
東武が何をしても、文句言う奴が絶対出てくるよね
50070のLCD車入ったときも「今どきモニタ1台ガー」とか「朝鮮語ガー」とか言ってたし
976名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:34:54.37 ID:RnZoQnKj0
大手私鉄の中では、何においても最終期にならないと他社追従しないからな
977名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:43:55.01 ID:pCHkWfsy0
なんか豊島病院の近くでタイフォンの後にものすごい急ブレーキの音がしたが何かあった?
978名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:48:41.11 ID:xzlm9tzsO
耳障りなポンポンだけだな。他社私鉄に先駆けて導入したのは。
追随したの京急ぐらいだが。
979名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:08:26.24 ID:ii3ca+OH0
>>977
すまん、タイフォンってなんだ
980名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:22:50.38 ID:lwYJdQk10
警笛
981名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:24:44.41 ID:pOtpkzqH0
>>977
よくある踏切の直前横断じゃね?
982名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:35:06.09 ID:gX5YlGL90
京成上野に都営地下鉄車と京急車が乗り入れしてたことがあるけど、
東上線ではあり得る話し? 西武車までは望みませんがね。
京成の場合、ひょっとしてクリーム・シチューのCM効果ねらい?
983名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:02:26.62 ID:Tww13jBe0
レールの幅が違うから京成・京急・京王との乗り入れは物理的に不可能
ATSさえ積めば西武の車両は可能
984名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:12:14.64 ID:7CyKtpn90
>>983
たぶん、982は、他社の車両(メトロ東急西武)が東武池袋に入線するのかということを言いたかったのではないかと。
985名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:13:18.70 ID:t2nSZQ4o0
メトロは1度入ったよね シテンで
986名無し野電車区:2012/09/26(水) 21:12:53.41 ID:ELHHRHLp0
金は出さないけど口は出すのがヲタ
987名無し野電車区