東武鉄道車両総合スレッド Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍いやファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタは厳禁です。

☆長文書き込みをする際の注意☆
・長文書き込みをする際は必ずコテハンを入れましょう!
・投稿する前に日本語になっているか確認した上で書き込みをすること!
・度を越した妄想は2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335685142/

☆関連サイト☆
◆東武鉄道
ttp://www.tobu.co.jp/
◆東武鉄道車両総合スレッドまとめサイト
ttp://www1.atword.jp/tobu/
◆伊勢崎・日光線スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
◆東上線まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

東武鉄道車両総合スレ避難所Vol.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265814270/
2名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:35:39.16 ID:PlbiZYMY0
いちおつにげと
3名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:51:06.49 ID:RPoH5tfY0
             oノ   スレ立て乙、もうお前に用は無い
             |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ┏┳━━┳┓
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ┃┃ >>1 ┃┃ 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ┗┻━━┻┛  
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

4名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:37:51.31 ID:4AEtN9wU0
関東でも、銀座線の新車は90年代を先取りした設計で目を引く。
冷房がないのは仕方ないとしても、ドアチャイムや路線図式案内表示器は他社は全く装備してないし、
車体だって他に類を見ない斬新なデザイン。

それに比べてほぼ同時期に営業開始した東上線の新車は、
冷房付きで新しいことだけが取り柄。
営団01系のような先進装備や京急2000のような快適な座席もなくて、
201系のような素晴らしい乗り心地もない。
重苦しいコルゲートだらけの車体に8000から何も進歩してない車内に、
他社では当たり前の界磁チョッパを今更採用。
本線の特急も20年以上前の車両をろくにリニューアルせずに使ってるし、
この会社は頭腐ってるとしか言いようがない。
5名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:40:36.88 ID:4AEtN9wU0
この間総武緩行線で201系に乗ったよ。
明るい車内に空気バネ台車で快適性抜群、そしてブラックフェイスにHゴムのないガラス。
まさに新時代の国電って感じで、芋電車7300や大正時代の機器使い回しの鉄屑3000、
貧乏臭いクリーム色ベタ塗りの8000に毎日乗ってる側からしたら羨ましい限りだ。
どうやら数年後には山手線にも201系が入るらしいぞ。
しかもコルゲートなしステンレス車体にモデルチェンジらしいぜ。
東北本線や高崎線にもカッコいいコルゲートなしステンレス車体の新しい近郊形電車が入るんだって。
東武の新車ときたら、コルゲートだらけの車体に暗いマルーン帯に旧態依然とした足回りの10000系だぞ。
そんなのが池袋や久喜や大宮に来たら東上線がますます貧乏臭く見えてバカにされる
6名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:41:46.33 ID:4AEtN9wU0
今年のローレル賞は京阪6000だそうだ
ボディカラーだけは伝統を守りつつも、車内外にあんな斬新なデザインを施してるもんな。
90年代になっても新車として通用するだろうな。

え?東上線の新車?
京阪6000と同時期に登場したとは思えない程陳腐な車両ですが、何か?
7名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:41:53.76 ID:RPoH5tfY0
また、新種キチガイが湧いてきた。

8名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:45:38.54 ID:4AEtN9wU0
20m車体以外は何の取り柄もない7800系・7300系
空気ばね台車以外は何も取り柄のない8000系
オールステンレス車体以外は何の取り柄もない(しかもコルゲートだらけで見苦しいことこの上ない)10000系

全金属車体に更新した以外は旧車から何も進歩していない3000系
冷房が付いてHSCになっても性能は7800系そのままの5050系

歴史は繰り返すんですねwwwwwwwwwww
9名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:53:57.36 ID:4AEtN9wU0
京阪3000系
転換クロスシート、テレビ付きで料金不要
小田急7000系
東武より割安な特急料金で展望車付き、回転リクライニングシート


それに比べて・・・・
東武1800系
回転クロスシート、走行機器が8000系そのまんまの低速仕様という、関西私鉄料金不要特急車&国鉄117系未満の仕様
それでいて料金必要
東武1720系
国鉄では既に引退した157系や181系0番台と同時期製造のオンボロを「看板特急列車」として運用ww
いくら装備がデラックスでも、20年前のを更新せずに使うとかふざけんな。
10名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:08:55.95 ID:4AEtN9wU0
国鉄201系
特急車並の乗り心地良好なデラックス空気ばね台車、明るい車内、すっきりしたブラックフェイス
営団01系
時代を先取りしたデザイン、案内表示機やドアチャイムなどの先進装備、201系以上に洗練された車内
京阪6000系
従来の京阪電車の常識を打ち破る斬新なデザイン。


それに比べて・・・・
東武9000系
コルゲートだらけの醜い重量ステンレス車体、営団が10年前に量産した電機子チョッパを今更採用、
長所といったら10両固定編成なだけ。
東武10000系
9000系のデザインと性能を劣化させた(というより、9000系と8000系の悪いところばかりを集めた)ゴミ車両。
早い話タダのステンレス屑でしかない。杉戸工場の重機にさっさと粉砕してもらうべきwww
11名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:14:30.66 ID:xTuTnSzD0
今回のキチガイはまたヘビーだな。
12名無し野電車区:2012/06/13(水) 02:11:21.56 ID:8+IWeb+d0
京阪3000系
転換クロスシート、テレビ付きで料金不要
小田急7000系
東武より割安な特急料金で展望車付き、回転リクライニングシート


それに比べて・・・・
東武1800系
回転クロスシート、走行機器が8000系そのまんまの低速仕様という、関西私鉄料金不要特急車&国鉄117系未満の仕様
それでいて料金必要
東武1720系
国鉄では既に引退した157系や181系0番台と同時期製造のオンボロを「看板特急列車」として運用ww
いくら装備がデラックスでも、20年前のを更新せずに使うとかふざけんな。
13名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:03:20.70 ID:IolHROgo0
↓やっぱこいつと同一人物か、クズだな

666 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/06/13(水) 01:59:04.22 ID:8+IWeb+d0
さあ、神竜様をも凌ぐ究極の大量殺戮兵器「ULTIMA DRAGON FINAL改」のご降臨だ!
1200psV12トリプルターボエンジン+560kwモーター2台搭載で超音速破壊光線放ちながら最高565km/hで爆走するぜ!
新木場に集まるJR、東臨、メトロ、東武、西武のアルミ&ステンレス屑軍団よ、これでお前ら一族は一瞬にして形式消滅だゴルァ!

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________

 __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ULTIMA DRAGON FINAL WEAPON  . . .    .      .       |
 ┃┃ 破壊光線発射┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃DRGN┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|ULTIMA ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄DRAGON ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  FINAL |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  |
14名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:03:58.61 ID:QYF2KWok0
1800て料金かからなくね?
15名無し野電車区:2012/06/13(水) 07:52:42.00 ID:yU8Y9WqU0
また一人ヲタ社員の首が飛んだようだ
16名無し野電車区:2012/06/13(水) 10:02:22.27 ID:rxZz0bWm0
霧吹き?
17名無し野電車区:2012/06/13(水) 11:12:28.98 ID:l0L6TASJO
過去の記憶を振り絞って必死に粘着する基地外一人www
ワロタ!
18名無し野電車区:2012/06/13(水) 14:45:26.75 ID:M5FuB2mp0
 東武の根津社長ってどこ住み?
 以前東武スポーツが根津社長を相手取って争いを起こしたとき、根津社長の
家前で抗議した事があったが…。 噂だと東京都内と聞いたが
19名無し野電車区:2012/06/13(水) 15:00:50.79 ID:LjmBSTrE0
あのときのTV画像では、表参道付近の骨董通りが出ていたよ。
20名無し野電車区:2012/06/13(水) 17:39:40.80 ID:WyYlxSNZ0
>>18
何だよ
マルチ野郎だったのかよ
21名無し野電車区:2012/06/13(水) 18:24:55.85 ID:BPswjldbO
6050系はどんな風に改造されるのかな
ワンマン装置でも付けるのかな
西武4000系みたいに
22名無し野電車区:2012/06/13(水) 19:44:00.08 ID:0ZrkzMtXP
>>21
> ワンマン装置でも付けるのかな

8000系「俺東急車輪に行ってないけど」
23名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:03:17.75 ID:YiK2Y7nP0
8111Fが東武博物館所有になってんだと
ソースは前売りDJ
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/13(水) 22:40:25.64 ID:Ubd2YSIa0
>>13
究極兵器が関東バスの17年モノかよw
25名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:42:11.70 ID:GGFOyEwpO
>>19
それって根津美術館じゃね?
26名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:50:18.41 ID:WyYlxSNZ0
>>25
そうだよ
元々初代のお屋敷があってそこを美術館にしたんだよ
で一部はマンションになったりしてる
27名無し野電車区:2012/06/13(水) 23:06:23.69 ID:i0MDM1d70
>>21

mixiの東武鉄道コミュに6050が634型ってのになると書いてあったぞ。本当なのかは知らんがw
28名無し野電車区:2012/06/14(木) 06:27:59.09 ID:ixX9MDXbP
>>23
倒壊の須田コレクションならば東武は花上コレクションか
29名無し野電車区:2012/06/14(木) 06:37:30.38 ID:ELAg3UtHO
前スレより

964:06/11(月) 17:35 he60yiAxO
>>960
東武共助会所有もとい花上1/1スケール玩具
30名無し野電車区:2012/06/14(木) 07:37:16.08 ID:ATf4cjDKO
今、電車内からキカス観察したら
8111を取り囲んでた足場がなくなってた
幕板の青帯が入ってなかったけど
ミクリ入場して再塗装するから省略か?
31名無し野電車区:2012/06/14(木) 12:30:45.98 ID:QEoin5qa0

      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧! 8111はこれから
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/     
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/ 自力でぶふひゃきぅ.     
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、   
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
32名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:00:59.11 ID:Khn2ODXVO
クリーム色になるか、インターナショナルオレンジ+ベージュになるか
33名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:11:39.26 ID:rMyCNbhFO
>>32
情弱乙
34名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:14:07.34 ID:EHpS6Tgy0
>>23
おもしろい!やるじゃないか東武。動態保存車を所有する博物館。
ということは、登場時のオレンジ・ベージュに決まりだ。あといろいろ、当時の再現をやれるな、神谷バーの広告とか。
35名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:18:09.14 ID:XkZzF63yO
>>32
2色塗りだ。
36名無し野電車区:2012/06/14(木) 14:03:47.77 ID:Khn2ODXVO
1819Fみたいな感じだね。
37名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:05:06.24 ID:2JdFyzfiO
>>34
塗装はちゃんと再現してるのに風車マークがガッツリ貼られてたら残念だ
38名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:09:06.35 ID:B9/TWMWV0
>>21
ジョイフルトレインにするんだろ?
39名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:18:11.67 ID:vH/vOST90
>>37
 クハ
8111
東武鉄道

をちゃんと再現するだろ。
40名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:06:39.75 ID:SPQsgqoAO
 クハ
8111
花上嘉成

になる
41名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:11:10.90 ID:wFoEQlVa0
転落防止柵つけちゃう時点でもうね
42名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:14:50.67 ID:17da7Y7zO
女から見ても
おまえ女性専用車両に乗る必要ねーだろ
みたいな汚い垢抜けない女が多いのよね

東武鉄道
43名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:15:55.37 ID:ATf4cjDKO
>>41 そういうのはしょうがないんじゃね?
44名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:54:44.50 ID:Meq3I0Hm0
>>42
むしろ女性は全員女性専用車両に乗るべき
45名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:01:03.80 ID:BrVmMJYR0
>>41
いくら花上さんの玩具でも法律は守らんと
46名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:08:16.85 ID:CuU9Y8py0
>>40
その部分、ネーミングライツで売りに出せばいいんだ。
一口100万ぐらいで。
47名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:12:07.69 ID:5C7hT3VF0
>23
名誉館長GJ  さすが8000系好き

もう秩父ATSもつけちゃいなよ。
三峰口、船橋、会津高原尾瀬口、会津田島とか
縦横無尽に団臨走らせれば、儲かって元とれるだろ





48名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:33:01.40 ID:oe2/zbFYi
>>47
秩父ATSは必要ですな。
付ければ東上線にも乗り入れ可能だし。
49名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:47:02.88 ID:prqNIR4PO
復活で撮影マナーが悪化しそうだな
50名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:02:38.13 ID:VwiKZ4mt0
となると、8111Fは私有車両という扱いになるのか
あの館長、前から原型先頭車1本は残したいとか言ってたし、よかったじゃん
51名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:03:43.81 ID:77EAN+o00
>>49
きりふじ達のことですね
52名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:19:47.18 ID:npPHxybc0
どうせ残すなら、反対側の先頭車は更新顔の車両にすれば
1編成で2つの顔をまとめて残せるのに。
ツートン・クリーム色に塗ったときに違和感ありありだけど。
53名無し野電車区:2012/06/15(金) 02:02:40.96 ID:W1YVSn4h0
え、博物館所有で動態保存なの?w

まだ400両以上残ってるのに変な感じ。
54名無し野電車区:2012/06/15(金) 06:22:07.74 ID:guYaWM0P0
>>48
廃車になった8510Fから外した秩父ATS残っていれば即可能だね。
55名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:04:21.41 ID:yyHBWJ35O
押上入線を館長様のお力でお願いします
56名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:35:52.66 ID:DShYdttJO
>>49
もう既に悪化している
57名無し野電車区:2012/06/15(金) 12:08:50.34 ID:5qVNepUj0
なんで8000系はスカイツリラインに走っていないの??
58名無し野電車区:2012/06/15(金) 12:34:04.40 ID:fg9xKggj0
>>57
ボロだから。
この世代のが本線系の都心ターミナルまで来ているのは
関東では京成くらいだろ。
59名無し野電車区:2012/06/15(金) 12:34:32.94 ID:PwpWhCxjO
>>57
情弱乙
きりふじのサイトを常に確認してれば廃車回送等の情報は大体分かるけどな
因みに春日部区の非ワンマン8000系は去年静かに消えたからね
そんなに8000系見たいなら野田線に行って来ればいいじゃん
野田線は8000系の墓場なんだからさぁ〜
60名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:39:20.97 ID:BM8O2utn0
スカイツリーラインで8000が走っていないのは
曳舟〜浅草・押上だけなんだがな

回送だけど
61名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:45:16.04 ID:BM8O2utn0
回送だけど

スカイツリーラインを走る8000は回送だけど
62名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:45:47.87 ID:hYlQ0bWZi
>>44
確かにブスやBBAは女性専用車両に隔離してくれるのはありがたい
63名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:50:10.78 ID:hYlQ0bWZi
>>59
今年度野田線に新型車両が2編成投入されるとは言え5年以上は8000系が走り続けるだろう。
64名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:56:35.73 ID:+NN9+YZaO
>>59
幽霊・妖怪の運動場
65名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:58:43.52 ID:+NN9+YZaO
>>63
8106Fには年金受給67歳まで頑張ってもらいます
66名無し野電車区:2012/06/15(金) 15:59:31.05 ID:Zfb2IJXE0
この前乗ったよ、6番。元気だった。
野田線の8千、東武がどこまで置き換える気なのかわからんが、ワンマンと同じ世代は、ワンマン廃車の頃まで残るだろ。
67名無し野電車区:2012/06/15(金) 17:52:57.10 ID:kQRZcve60
東武は乗客より企業中心だからスカイツリー儲かっても8000の全廃はあと15年後くらいだと思う
68名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:46:48.42 ID:JbEZKvj5O
>>66
6番は、運転席背後に窓があるんだよな。日中あれが来ると車掌がやな顔するんだよな。
69名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:10:52.04 ID:A4KmJyMC0

 でも、カーテン閉めてんでしょ。
70名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:19:57.71 ID:K4Vb92odO
車掌は閉めないよ
71名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:04:55.17 ID:pzHI33LC0
政府が白熱灯の使用自粛を要請しているように、
電気食いの8000は早々に無くさざるをえないだろう。
東武がしばらく残したくても。

まあ、あと5・6年の命だな。

原発事故のおかげで、東武の車両計画は大きく狂ったろうな。
72名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:58:16.20 ID:jiS3/9dy0
アルミ車体1両分を作るのにどのくらい電気を食うのかねぇ
73ひーちゃん:2012/06/15(金) 23:12:39.11 ID:NUlHQjP60
東武東上線10030系11641編成
竣工日:1991年9月4日
車両メーカー:東急車輛
所属:森林公園検車区
74名無し野電車区:2012/06/16(土) 00:44:15.51 ID:fsJc6Z2JO
>>53
つ原型顔
75名無し野電車区:2012/06/16(土) 02:14:41.06 ID:ldxGJwZ8O
大正生まれの電車が、つい20年くらい前まで走ってたんだから、
8000の50年なんて甘くね?
76名無し野電車区:2012/06/16(土) 06:35:54.31 ID:VIaf9Ldvi
>>75
20年前って、その大正時代の電車も車齢50年位だろ
77名無し野電車区:2012/06/16(土) 09:24:19.54 ID:OKGVWBWGi
>>67
ワンマンがしぶとく残るだろうね。
78名無し野電車区:2012/06/16(土) 09:42:18.76 ID:RDI6uIAM0
>>76
今年が「昭和87年」に当たるから、20年前でも車齢67年以上。
79名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:35:04.52 ID:EUMiHXa7O
>>71
狂いません
狂わない悪い例がスペーシアのインチキ更新でしょうに…
まあ、頭の中がアナログな取締役が経営している鉄道会社じゃあ言葉を無くすよ…
80名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:42:59.90 ID:A8UduTKr0
>>79
スペなんてたかだか50両ちょっとだろ。
8000とは、スケールが違いすぎる。
81名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:54:47.21 ID:64+MzN6xO
JR東ってすげぇよな...

8000系なみに残ってた103系などの国鉄車両を意図も簡単に数年で駆逐しちゃうんだぜぇ?
新車なんか東武の年間2本(野田)に対して東は月に約2本を送り出してるもんな。
ワイルドだぜぇ
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 16:56:43.82 ID:yzsdaIcJi
>>81
東武野田線がJR東だったらものの数ヶ月で8000系を置き換えただろうな。
83名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:31:31.63 ID:A4GUkSjy0
>>81
寒い上にネタも間違ってるという・・・
84名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:50:28.72 ID:TOqBcUz90
ワイルドだぜぇっていうあの芸人も、新型に追い出されるまで数ヶ月かな
85名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:53:30.20 ID:VFHQPkOi0
最初春日の新ネタかと思ったのは俺だけじゃないはず
86名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:56:51.53 ID:R0K2MN0e0
>>81
それ以上だなw
87名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:59:45.95 ID:TcjfkLS2O
JR東は東上線よりも稼げる路線が多数あって、
その収益を集中的に一つの路線に新車を入れて対応すりゃ置き換えスピードが速いなんざ当たり前。 ましてや車両工場は自社だ。

いちいち私鉄とJR東を比較しても無意味。
88名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:03:04.98 ID:R0K2MN0e0
>>87
東上線もJR東日本に売却して欲しいよ
JR東上線にして池袋〜和光市が東京支社、和光市〜寄居が大宮支社管轄にすれば良い
89名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:25:07.91 ID:bKdpKtQ70
JR東上線になったところで、
横浜線や埼京線みたいになって実質改悪されると思うんだが。
JRに幻想抱いている人って何なの。
90名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:54:37.57 ID:dBdyhvPb0
隣の芝生は何とかってやつだ
だが気持ちは分かる
親分が鉄塔建ててドヤ顔の馬鹿社長だもんなあ
91名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:58:49.15 ID:Ul1Pwr/e0
三流宗教の見世物みたいなタワーのことですか?

それにしても、あの北朝鮮の催し物みたいな制服はどうにかなりませんか?


 ネヅジョンイル将軍 殿
92名無し野電車区:2012/06/16(土) 22:08:35.92 ID:vGVDDxZ3O
どうせ東武がJRになったところで、つまらないとか言いだすに決まってる


皆なんだかんだ東武好きなんでしょ
93名無し野電車区:2012/06/16(土) 22:24:39.72 ID:z9sNbhpR0
東武がスペーシアをカラフルにしたら、
近鉄も伊勢志摩ライナーをカラフルにするそうでござる。

http://rail.hobidas.com/news/info/article/132727.html
(近鉄公式PDF)
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20120615iseshimalinerrenual0803unnkou.pdf

車内デザイン変更、シートの模様・材質変更、全車禁煙化&喫煙ルーム設置など、
全6編成で総工費は12億円(1編成あたり2億円)
94名無し野電車区:2012/06/16(土) 23:30:03.71 ID:R0K2MN0e0
>>89
西武東上線よりまし
95名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:00:19.48 ID:fsJc6Z2JO
>>91
冬しか眺望楽しめないらしい
特にテッペン
96名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:16:04.35 ID:IQvaMHHn0
>>93
結構内装いじるんだな。
東武もこのくらいやって欲しかった。
97名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:22:57.07 ID:enPiUd8M0
>>93
喫煙ルームは1編成に1個・・・?
98名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:17:11.44 ID:dtS5t04w0
>>88
売却するならJR東海の方が良いな
313系ベースの車両になったり新快速導入し東と競争してくれると期待している
東海のみどりの窓口やEX予約の発券機も駅に付けば新幹線の利用が便利になる
99名無し野電車区:2012/06/17(日) 06:52:19.84 ID:cDX9Qv2k0
>>89
束は束で新潟、長野、高崎と地区単位で冷遇しているからな

新幹線も新青森開通で階層構造ができつつあるし
100名無し野電車区:2012/06/17(日) 08:25:15.54 ID:IoIwu8De0
>>98
3ドアセミクロスシート4両編成が15分間隔で
「フリークエントサービスを実現しました」と広報誌に書くぞ。
101名無し野電車区:2012/06/17(日) 09:32:51.61 ID:hXIU4F9QO
>>88
北坂戸〜寄居間はきっと高崎支社でしょうなw
102名無し野電車区:2012/06/17(日) 09:42:08.69 ID:9I5msOQNi
>>101
それは、嫌だな
東北線は豊原迄大宮支社なのに
103名無し野電車区:2012/06/17(日) 14:57:32.43 ID:wAZz8vsj0
メトロ東上線の方イイ
池袋〜川越 280円でお願いします。

朝霞市根岸台の民が通勤ラッシュで和光市始発のメトロ目当てに
ひと駅隣の駅まで来る。東武の運賃をひと駅分払いたくないんだね。

104名無し野電車区:2012/06/17(日) 17:36:30.58 ID:GkXX1op7O
さっきからお前らは何を語ってるんだ?

まあ東上線は国有化される可能性があっただけに妄想したくなるのは分からんでもないが。
105名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:19:09.92 ID:upd5ov33i
>>103
法律の縛りが有るから現状は厳しい
完全民営化に期待だな。
106名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:27:45.29 ID:/WTxdWMa0
>>104
東上線とは全く無関係の場所にスカイツリーなんて無謀な投資をして、
そのツケだけは東上にも回ってくるからな。
電波塔の部門は黒字になったとしても、隣のオフィスビルが大失敗濃厚だし。
107名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:38:20.99 ID:VMw9bHO00
まったく、小学生は最高だぜ
108名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:03:53.99 ID:LhHStt4x0
>>85 ( ^ω^)ノシ
109名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:15:15.38 ID:0jhor6j20
>>106
資金回収して鉄道事業に悪影響にならないて欲しい
むしろ東上線をJR東日本に売却して欲しい。
110名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:24:52.61 ID:+OyGoz5R0
>>104
>まあ東上線は国有化される可能性があっただけに
ないよ
111名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:24:07.00 ID:QIwHG98M0
おー。ときわだい…ら?
112名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:55:15.95 ID:7xr/H9YL0
秩父鉄道東上線の可能性はホントにあったけどな
113名無し野電車区:2012/06/18(月) 05:00:41.61 ID:BxL9unny0
>>112
秩父鉄道の計画段階で小川町方面に支線を作る計画があったことは知ってるけど
開業時から資金難で他社を買収出来る余裕があったとはおもえん
114名無し野電車区:2012/06/18(月) 17:56:36.70 ID:/E8UW2WCO
東武は長距離の通学定期がやたら安いから文句は言わんよ。
115名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:06:14.41 ID:uCMx3hPr0
>>114
普通運賃も長距離だと安いぞ
東京(浅草)から宇都宮とかの移動で時間に余裕さえあるなら、東武の長距離運賃は爆安
116名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:16:36.67 ID:fFFMwd+l0
どうして、そんなにひがみっぽいのかね。
有楽町支線ができたら、一本に繋がるからよ。森林公園発押上行きも出来るだろ。
オリンピック誘致を応援しな。
117名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:49:47.48 ID:KBn6idQgO
北千住駅ホームが暑いのよ!
風が通らない造りなんだから
冷房きかせなさいよ
同じような駅で小田急やJRは
空調がきいているわよ!
東武は遅れているのね!
118名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:51:24.44 ID:LhVwP8IM0
このスレ、偏執狂ばっか。
119名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:03:45.88 ID:kGoflZd+0
>>115
宇都宮だとJRと730円も差が付くからな。
120名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:33:31.62 ID:B6Ky5tHB0
小田急だって暑かったわ
121名無し野電車区:2012/06/19(火) 01:18:04.15 ID:yfC4BnkV0
長距離は相手がJRだと安く感じるけど、東武は他の関東大手私鉄と比べると割高だよな
例えば私鉄で比較的長距離の小田急
新宿-小田原 82.5km 850円
東武で同じ距離乗ったら940円

もっと安い東急なら距離はちょっと短いけど
渋谷-中央林間 31.5km 320円
東武で同じ距離乗ったら450円
122名無し野電車区:2012/06/19(火) 01:30:35.90 ID:nlMVLVts0
儲かっている私鉄との差か。
東武と対等な京成なんかだと同じくらいの運賃。
123名無し野電車区:2012/06/19(火) 01:57:28.50 ID:jL2lbm4H0
逆に儲かってない私鉄だと色々…

羽生-桜沢 31.9km 740円
羽生-三峰口 71.7km 1020円

それでも秩父鉄道は多少割高でも仕方ない気はする
問題は埼玉高速鉄道とかな…
14.6kmで460円とか一体何様なんだと
124名無し野電車区:2012/06/19(火) 02:04:46.28 ID:LryncFzv0
もはや車両の話じゃねーし
125名無し野電車区:2012/06/19(火) 03:05:27.60 ID:LzcEEGru0
ところで>>93-97の話題を見て思い出したのだが総合車両に入場した6050はどうなるのだろうか??
公式発表も音沙汰だし・・・
126名無し野電車区:2012/06/19(火) 03:06:03.65 ID:ChJkJouM0
>音沙汰だし
外国のかたですか?
127名無し野電車区:2012/06/19(火) 03:24:02.78 ID:Y/Bg1M450
>>125
そもそも公式発表なんてあったか?
128名無し野電車区:2012/06/19(火) 08:46:07.77 ID:TEvKc7Q50
ヲタ誌に写真入りで載っていたんだから「公式」みたいな
もんだろ、6050。
129名無し野電車区:2012/06/19(火) 09:17:13.74 ID:Y/Bg1M450
>>128
公式じゃないじゃん
130名無し野電車区:2012/06/19(火) 09:28:22.54 ID://7CwRpIO
公式には何も発表されとらんな。
131名無し野電車区:2012/06/19(火) 12:12:55.57 ID:RSBLarsAP
単なるトイレのバリアフリー化だろ
132名無し野電車区:2012/06/19(火) 13:41:20.56 ID:odJCVQ/gi
>>125
ジョイフルトレインに改造するんだろ?
133名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:34:42.97 ID:/OFKGfgu0
6050はスカイツリーバスみたいな天井になる

134名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:35:21.57 ID:/OFKGfgu0
6050はスカイツリーバスみたいな天井になる

かも。
135名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:36:24.37 ID:lGv5gd1Y0
どんな室内なのか、楽しみ。
136名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:44:25.60 ID:/OFKGfgu0
天井は大部分をガラス張りにすることにより、車内から東京スカイツリー®の634m の高さを実感することが可能となりました。
137名無し野電車区:2012/06/19(火) 16:33:14.00 ID:VFGETz9z0
北朝霞で貨物にはねられた方… 悲惨だった…
破壊されたiPad…
飛び散った15cmほどの肉片がいくつかホームに落ちていて一人の人間のものとは思えないほどの量の血が…
138名無し野電車区:2012/06/19(火) 18:34:26.55 ID:jhwnFNML0
>>137
マルチすな。
139名無し野電車区:2012/06/19(火) 18:59:39.60 ID:HQjTKR3G0
>>136
パンタグラフの近くはすぐに鉄粉で汚れる
140名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:52:56.45 ID:lBgFFp090
>>139
銅粉?
141名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:21:24.68 ID:tZCWI4MQO


マルチンコンドームレムレ


142名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:43:31.50 ID:VnipRY+R0
>>137
こいつ東急スレにも書いてた
143名無し野電車区:2012/06/19(火) 21:50:32.59 ID:LryncFzv0
>音沙汰だし
これで誰かと通じるの?
144名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:09:03.77 ID:4W/pEcFP0
>>138>>142
秩鉄スレにも書き込んでるの見たよ。
145名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:59:31.56 ID:zfwwbFUG0
>>136
数分で真下通過するのにそんなの意味あるの?
146名無し野電車区:2012/06/20(水) 08:23:12.61 ID:tJrSLyWDO
>>117
たしかに北千住はホームも通路も暑い。地下鉄の他駅は冷えて涼しいのに。不快過ぎる北千住。
147名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:38:50.87 ID:kh3uBQK30
同じようなJRの駅って地上の二層構造ってことで上野とか?
小田急だとどこだ?
148名無し野電車区:2012/06/20(水) 10:30:54.62 ID:2Fe+fXA60
新宿
149名無し野電車区:2012/06/20(水) 11:54:36.87 ID:lABIFOo3O
>>136
冷房撤去
150名無し野電車区:2012/06/20(水) 16:33:43.81 ID:RIp+regI0
>145
今まで東武が意味あることしてきたか?
151名無し野電車区:2012/06/20(水) 18:49:51.68 ID:xiJvcDO10
>>136
夏は炎天下の灼熱地獄で大変そうだな。
特に区間快速の各停部分をのんびり走ってるときとか。
152名無し野電車区:2012/06/20(水) 19:39:08.49 ID:oot3afK60
>>151
わざわさ金かけて改造して
区間快速に使わんだろ♪











東武だからやりかねないがw
153名無し野電車区:2012/06/20(水) 22:56:54.13 ID:AvQ2P9WI0
さあ、零式様をも凌ぐ究極の新兵器「ULTIMA DRAGON NEO」様のご降臨だ!
1000psクアッドターボエンジン&300kwモーター4基搭載で高速破壊光線発射しながら首都高湾岸を最高速度520km/hで爆走するぜ!
新木場に集まるボロステンレス屑JR205&東臨70-000、逝き遅れのアルミ屑メトロ7000にトウブキュウセンケイとかいうコルゲートだらけの見苦しいステンレス屑よ、
これでお前らは形式消滅だゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ___/二ヽ__ノ二\_/______/___\_____/二ヽ______/二ヽ____
  ..〃━━━━━━━━ヽ ________ULTIMA DRAGON HYPER WEAPON _______________ )
  ┃┃破壊光線発射中┃┃|  ̄ ̄ ゙̄|(破壊 )|゙ ゙̄|゙ ゙̄|___ _____, .|゙ ̄ ̄|゙ ̄ ̄|. ___,, ___..l.|
  ┣┻━━━━━━━┻┫―――‐ |─┬─|__,|__,|      |..|| ̄ ̄ ̄||..|_____|_____| ||゙ ̄ ゙゙̄|| |    |゙.l.|
  ┃ ∧,,∧....│        .┃||  ||  || |  |  |   .|   .|      |..||      ||..|   .|   .| ||    || |    |...l.|
  ┃ミ´Д`彡. |        .┃||  ||  || |_,,|_,,|__,|__,|___|..||___||..|_____|_____| ||__,,,,|| |__,,,,| l.|
  ┃⊆⊇ ⊂ .|        .┃||  ||  ||ヽ|入口|..三三三三三三三 |゙三三三゙|出ロ三.三出ロ|゙三三三|..三三三三..||
  ┃____,|____,,,┃||  ||  || ULTIMA  ヘ              |       .|      ヽ    .|     .|.. ..  NEO |
.......|.   \究極龍/    .|..||  ||  ||      ヽ           |       .|      \  .|     .|        |
.....[||OO|| ヽ   / |OO||[].゙||  ||  || ./⌒\  ロ          .|       .|   ./⌒\_,,|______|____,,,,|
 ...|..0.. |  |3726|  .|  0 .│||  ||  || |  ∴  |  .\     |       .|   |  ∴  |..|     .|        ||
.....■ ニニニニニニニニニニニニニ ■ |
154名無し野電車区:2012/06/20(水) 23:03:35.16 ID:Tg44hyV80
田島日光閉じ込めだろjk
155名無し野電車区:2012/06/21(木) 01:26:57.60 ID:2yBVq68fP
>>153
氏ね
156名無し野電車区:2012/06/21(木) 01:48:21.53 ID:pB+fBZNJ0
八景通ったら、6050が見えたよ
157名無し野電車区:2012/06/21(木) 05:17:17.00 ID:+K0d4JkK0
test
158名無し野電車区:2012/06/21(木) 14:12:29.93 ID:KkVrvZbXO
jtrecにいる6050系が改造されてスゴい事になっております
159名無し野電車区:2012/06/21(木) 16:22:05.27 ID:GFDdfPGm0
顔があのままだったら悲惨だな
160名無し野電車区:2012/06/21(木) 16:42:29.98 ID:48v++axL0
>>158
写真upしろ
161名無し野電車区:2012/06/21(木) 17:05:38.03 ID:KkVrvZbXO
>>160
人にモノを頼むのに“しろ”とか何様だよ
162名無し野電車区:2012/06/21(木) 17:21:41.39 ID:+sjhBGw80
ヒント:2ちゃんねる
163名無し野電車区:2012/06/21(木) 18:05:37.69 ID:kYuvwvko0
>>161
お願いします
164名無し野電車区:2012/06/21(木) 18:16:36.57 ID:MEIzotXxO
>>161
お願いいたします
  ∧_∧
 ( ´Д` )  
/     ヽ
し、__X__,ノJ
165名無し野電車区:2012/06/21(木) 18:23:48.46 ID:+cE6Y0gFO
>>161
お願いします、何でもしますから()
166名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:41:01.32 ID:+K0d4JkK0
>>165
命を差し出すのもおKとかw
167名無し野電車区:2012/06/21(木) 21:26:10.56 ID:oiz8TwCz0
>>165
ANA掘らせて
168名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:00:45.22 ID:+PwTqycc0
11444Fは明日寄居→南栗橋か
169名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:12:43.31 ID:PIMnhlya0
なんかよく分からないけど真っ赤でワロタ
170辻 太陽:2012/06/21(木) 22:15:12.42 ID:yVDNYJBU0
>>160
写真撮影禁止じゃないのか。
171名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:17:05.91 ID:506Cv+Jv0
すごい事って言うと、6050系がステンレスやアルミ車体になっていたりするのか
172名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:26:49.29 ID:nB59ZgoBO
6050系はAT700のそっくりさんに変身したんだよ。以前に鬼怒川線で併結試運転してたじゃん。
173名無し野電車区:2012/06/22(金) 04:24:35.17 ID:PBtgPS1mP
画像うp
174名無し野電車区:2012/06/22(金) 04:43:16.38 ID:mgihOYin0
>>161
おながいしまつ
175名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:43:32.22 ID:J+Xwx6Sc0
>>161
お願い致します。
176名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:49:20.76 ID:6iC6VNVi0
うおっぷ
177名無し野電車区:2012/06/22(金) 13:11:24.10 ID:vxGf/2pQO
178名無し野電車区:2012/06/22(金) 17:11:31.87 ID:idLfPPpDO
じゃ>>165
私のおテンテなめて下さい。

179 :2012/06/24(日) 01:13:00.35 ID:FWPyX67a0
;::::::::::l::::::::::::::|l::::::::::::::::::ト:::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::!l
l:::::::::l|:::::::::::::|ll:::::::::::::::::|!|:::::::::::|l:::::::::::::|!l:::::::::::::::::|l
|;;;;;;;;」|;;;;;;;;;;;l| |l::::::::::::::;| l!::::::::::ll|::::::::::::!|l:::::::::::::::::l!
 ,,>≧ミx.、 !L:::l:::::::ll lL:::::;;;|ll:::::::;;;;;l| |::::::::::::::::l!
'" /::::::(_j卞ミ        ,,斗=≦< !l:::::::::∧!     /\       l        ‐十    ┃ 
 ':::::{iiiiiii}::::|         /::riゝヘヾ, ll::::::::ノ:l!      /   \    |   ヽ    ‐十    ┃
|:::::゙艸'::::;         |:::{iii}:::::! 》 リ::;;;イ:::ll     /     \   ∨       、_       . 
⊂ヾニ二シ,.        弋辷_.ソ⊃ lr /::::::!l
     ̄´             `        !ノ:::::::::l|
 //////      ′   ////// /::::::::::::::!|
                        /:::ト:::::::::::l!
                         /:::::ヘ::::::::::||
                         ィ:::::::::i:::::::::::!l
\      (二ニ==ニ)      イ:::::::::::::ll::::::::::!|
180名無し野電車区:2012/06/24(日) 02:08:23.12 ID:OgJpJFEK0
30000系って6両単独でも加速度変えられるんだね。
この間乗った時よろけそうなくらい強烈な加速だった。
181名無し野電車区:2012/06/24(日) 03:56:08.80 ID:bMtcApmI0
糞東武の電車に加速なんてあるわけないだろ
182名無し野電車区:2012/06/24(日) 05:31:59.55 ID:YQdll9070
まともな日本語で頼む
183名無し野電車区:2012/06/24(日) 05:47:45.91 ID:WBpqWCJH0
ksk
184名無し野電車区:2012/06/24(日) 08:31:39.18 ID:dvlNCrw+O
加速がない車両はただの動かない鉄屑ですから。
185名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:07:37.77 ID:/Y81xt8yO
>>180
高加速か限流値増のNFB入れたんだろ。
どの車にもついてるよ。
186名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:53:35.28 ID:rXkdvqYN0
次の30000系転属まだ〜
187名無し野電車区:2012/06/24(日) 11:32:24.87 ID:uCvdpSqs0
登場時の「新車紹介」記事では30000系単独の時は高加速モード、
10000系と併結の時は低加速モードに切り替わる、って書いてあったぞ。
その後、消費電力の関係などで低加速モード固定にしてあったのかな?
JRだと中電や房総ローカル電車は通勤型と同じ歯数比のVVVF車でも
加速は211系程度に抑えてあるね。
188名無し野電車区:2012/06/24(日) 12:49:30.33 ID:gorT+4GdO
>>187
E231近郊やE531は211と全然違うぞ?
E217は(起動加速度は)アレだけど…。ちなみに209-2100,2200の加速は、そのE217の起動加速度に合わせたって話だ。
189名無し野電車区:2012/06/24(日) 13:34:31.26 ID:rUIJvzcI0
>>178
噛み切られても知らないぞ
190名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:51:55.74 ID:MnuwOmHxO
31408+11261久喜でワンボックスに特攻されちまった。
191名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:24:47.56 ID:0KpsdOFR0
>>190
ワンボックスを運転してた香具師って、まだ生きてるの?
192名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:26:31.67 ID:gWK+1b3a0
>190
久喜クッキーもって謝罪
193名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:38:09.15 ID:C7+m43au0
>>191
車乗り捨てたから生きてるよ
194名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:56:04.75 ID:SW57Ye5P0
車内の乗客が軽傷。
引きずられたワンボックスは留置線のメトロ8000に当った?
195名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:27:00.99 ID:5rkIB2GY0
196名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:32:28.36 ID:9wEBJP+UO
これは賠償ものだな。
自殺だと請求しないとも言われるが、これは完全にアウトだ。
30000とメトロ8000を壊して現場にクレーン車も出動させて、、
これだけでも結構いくだろ。

かつてJR東で鉄仮面が大量発生するきっかけとなった成田線の事故では
廃車発生+列車運転士死亡ということもあり、賠償額が億単位に
のぼったというが・・
197名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:40:57.48 ID:5rkIB2GY0
追記。
バカ発見器に投稿する暇があった奴もいたようだね
http://blog.livedoor.jp/zumijohn/lite/archives/65672232.html
198名無し野電車区:2012/06/25(月) 00:30:47.79 ID:2S6AcK+K0
久喜の事故の運転手は死ねばよかったのに
199名無し野電車区:2012/06/25(月) 01:19:11.51 ID:v31xbKiK0
>>197
コクバル氏乙

両毛号ってw
200名無し野電車区:2012/06/25(月) 01:41:57.88 ID:/EMAgGnEi
>>190
30000系は無事か?
201名無し野電車区:2012/06/25(月) 01:42:27.26 ID:/EMAgGnEi
>>193
運転していたDQNは893か?
202名無し野電車区:2012/06/25(月) 07:22:03.86 ID:CnfsCkH20
>>197
今リツイートしてみたw
203名無し野電車区:2012/06/25(月) 07:50:27.14 ID:fAMV3LVOO
車の運転手は自衛官だな!
国を守る、国民を守る自衛官が踏切を無理やり横断し事故を起こしてケガ人まで出している。
204名無し野電車区:2012/06/25(月) 08:13:41.49 ID:Eg2Iz/HhO
205名無し野電車区:2012/06/25(月) 09:01:05.81 ID:xLcls5tY0
機械系は、モービル、モビール、モビル、モバイルみたいな論争まだあるのかw
シャーシ、シャシー、シャシとか。

フラッシュオーバーは、本来火災現象のことだから、
放電現象なら「spark discharge」だよなぁ。

黒フチのこと「black out」とか言ってみたり、機械技術用語はよくわからないね。
206名無し野電車区:2012/06/25(月) 11:01:25.59 ID:mgGJykvsO
事故車は廃車らしい。直すんだったら新車入れたほうが安いとのこと。よほどひどい状況との事。ソースは駅員同志が話していた。
207名無し野電車区:2012/06/25(月) 12:06:22.96 ID:bSG5rjTQ0
8番はサハを新造して、東上行くのか。
208名無し野電車区:2012/06/25(月) 12:17:39.29 ID:tas8xov8O
>>206
8000系じゃないのでミクリかキカスに回送されて直します
31408Fが廃車になる位だったらキカスで長期間休車の31403Fなんかとっくに廃車回送されているよ
31403Fは半直離脱後に運転台が故障ってキカスで何年間も修理しているけどいまだに直らないで休車扱いなんだからね
まあ廃車回送されればキタニに留置されるから一目瞭然だからね
209名無し野電車区:2012/06/25(月) 12:39:01.76 ID:bDCIxT4XO
廃車じゃなく、修理だよな。
駅員なんかの感想で廃車確定とかアホか。
210名無し野電車区:2012/06/25(月) 13:27:17.76 ID:v31xbKiK0
釣られ杉!
211名無し野電車区:2012/06/25(月) 16:23:15.48 ID:cn+ue4GA0
>>205
ドアとドァとドァーという呼称問題が東武にはあるな
212名無し野電車区:2012/06/25(月) 16:39:59.73 ID:cSAGUSFu0
>>211
城南の方の赤い電車だと「ダァー」で確定なんだけどな。
213名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:11:26.66 ID:zPZYaPh3O
修理方法の問題はあるな…

損傷具合と転属の問題がある。
クハで返されると転属時東上線でまたサハにしなきゃならない二度手間が起きるし、難しい問題だな
214名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:30:43.15 ID:PmKWND0H0
>>212
あのJRに負けてばかりの赤いゴキブリのことか
215名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:45:26.06 ID:bQOWkoAH0
>>213
京王にあるよな。クハをサハで製造しなおした奴
216名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:54:08.95 ID:b3KxZnRL0
31408F最近やたらとよく当たる車両だったんだけど、何か嫌だな…
217名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:03:05.86 ID:jOziEngA0
東上線で車と接触して側面がガタガタな車両あったような気がする。
何番だっけ、
218名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:24:09.71 ID:GMjeNoDEO
>>217
側面破損はメトロ10000だね。
修復されたが、痕跡が見える形で残っている。
これは無塗装ゆえの悩みだな。
塗装車なら切り継ぎだろうがなんだろうが塗っちまえば
分からなくなるが。
219名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:40:17.69 ID:v31xbKiK0
>>217
割と最近更新して、10コテになった10030の片割れじゃなかったか?
220名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:04:17.17 ID:qn+XkuDD0
そういや昨日巻き込まれたメトロの車両(8000?)はあのあとどうなった?
北春日部かどこかに回収したの?
221名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:05:58.34 ID:fTIAHhdI0
>>217
>>218が答えてるけどメトロ10000の22Fだったかな。
修理して復旧したけど。

大昔には営団3000が西新井で衝突事故起こして廃車になったし、
2004年頃には東急5000が幸手で事故起こして車体新造になって、
東上線ではメトロ10000が側面損傷。
そして今回のメトロ8000。
東武ってどれだけ他社車両壊してんだ?
222名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:06:33.71 ID:i1AP/owY0
>>218
切り継ぎじゃなくて、凹んだところにパテ盛って上から塗り塗り。
223名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:30:48.92 ID:VVLyy3E30
>>221
古くは2000系が2両、平成になってからも20000系が2両、
日比谷線内で大破して「修理」名目で車体を新製している。
つうか、日比谷線とそれに関わる車両の事故は、なぜか多い。
地下鉄サリンでも一番被害が大きかった。
224名無し野電車区:2012/06/25(月) 22:28:45.57 ID:pCqZI2ae0
21811Fに乗ると当時を思い出すね

225名無し野電車区:2012/06/25(月) 22:34:16.91 ID:Vbj5uKag0
>>215
それ以外の中間封じ込めクハも書類上は既にサハに形式変更の上改番してしまったらしいな
226名無し野電車区:2012/06/25(月) 22:36:00.55 ID:X2Q5TQfJ0
京急の1533編成も先頭車作り直したよね

相鉄の8707編成は不幸な編成だった
227名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:41:57.32 ID:VuL2ZUv10
おそらく今回も車体新造するんだろうね
228名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:19:17.70 ID:IVUBoRtW0
11601F 1983年製 製造から29年経過したが、車内更新とフルカラーLEDで新車同様に通用する
5183F 1986年製 あれ?この車両、6050系や10000系よりも新しいのですよね?
他社だと、宇都宮線の211系や常磐線の415系1500番台、京成線の3600形なんかと同時期の製造ですよ。
        なのに何でこんなに古臭くてボロいんですか?
        旧杉戸工場の人から聞いたけど、旧形車から流用した走行機器が限界らしいですよ。
        どうしてこんな車両を作ったのか、理解に苦しみます。
        ・・・・・・結局17年で寿命を迎えました。
        だったら最初から作るな!
229名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:19:52.90 ID:IVUBoRtW0
11601F 1983年製 製造から29年経過したが、車内更新とフルカラーLEDで新車同様に通用する
5183F 1986年製 あれ?この車両、6050系や10000系よりも新しいのですよね?
        他社だと、宇都宮線の211系や常磐線の415系1500番台、京成線の3600形なんかと同時期の製造ですよ。
        なのに何でこんなに古臭くてボロいんですか?
        旧杉戸工場の人から聞いたけど、旧形車から流用した走行機器が限界らしいですよ。
        どうしてこんな車両を作ったのか、理解に苦しみます。
        ・・・・・・結局17年で寿命を迎えました。
        だったら最初から作るな!
230名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:45:15.04 ID:yNgjfu4gO
改変コピペなのでスルー検定
231名無し野電車区:2012/06/26(火) 02:44:06.09 ID:WWcZ6FZ70
メトロスレでも見たな。スルー奨励。
232名無し野電車区:2012/06/26(火) 06:14:36.07 ID:ghIAmsCm0
 
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
233名無し野電車区:2012/06/26(火) 07:27:11.25 ID:NNxm4YcW0
>>211
「扉」も忘れてはならないw
234名無し野電車区:2012/06/26(火) 10:53:57.40 ID:IVUBoRtW0
11601F 1983年製 製造から29年経過したが、車内更新とフルカラーLEDで新車同様に通用する
2181F 1971年製 あれ?この車両、8000系よりも新しいのですよね?
        他社だと、営団6000や京阪3000と同時期の製造ですよ。
        なのに何でこんなに古臭くてボロいんですか?
        杉戸工場の人から聞いたけど、冷房化はできないわ、オールMだったのを無理矢理電装解除して故障頻発だの、
大正生まれの機器を積んだ3000系の方がまだマシな程の救い用のない欠陥車らしいですね。
        どうしてこんな車両を作ったのか、理解に苦しみます。
        ・・・・・・結局製造から20年、改造から4年で寿命を迎えました。
        だったら最初から作るな!
235名無し野電車区:2012/06/26(火) 12:00:10.65 ID:F2TnzLZ20
またコピペ厨が湧いたのかよ
236名無し野電車区:2012/06/26(火) 12:18:34.85 ID:IoJHw3ki0
 総合車両所に入場中の6050系は今どうなってんの・・・?
237名無し野電車区:2012/06/26(火) 12:24:25.72 ID:gDpVbTbjO
>>228>>229>>234
それが、昔の東武クオリティー
238名無し野電車区:2012/06/26(火) 12:41:36.15 ID:gDpVbTbjO
>>221
東武が壊しているのではなく、踏切に無理やり特攻してくる奴らが悪い
50050系が登場してから、東急方(投石等)で何十回壊されたかな
一時、51059Fが車両全面のガラスにガムテープが貼られた状態で何週間ミクリに留置されていたかなぁ
239名無し野電車区:2012/06/26(火) 13:00:27.43 ID:f1hihjw6O
>>238
インドネシアみたいに金網張るしかないってかい?ww
240名無し野電車区:2012/06/26(火) 14:00:20.57 ID:MM9n698T0
渋谷が2面3線に改造されたら、渋谷折り返しでお願いします。
241名無し野電車区:2012/06/26(火) 14:05:33.93 ID:4Qgxspx90
改造されません
242名無し野電車区:2012/06/26(火) 15:09:25.93 ID:ntFNiZ2cP
渋谷の山手線ホームはカーブで位置が悪いよなぁ。むしろ恵比寿方向に
延ばして、カーブでの乗降を解消した方が安全面ではいいのに。
現ホームはそのままで、ホーム側封鎖で通路にちちゃえばいいし。
243名無し野電車区:2012/06/26(火) 15:23:19.38 ID:LabOJOZMO
>>242が工事費全額負担と。
244名無し野電車区:2012/06/26(火) 16:30:23.01 ID:ZQXXP0v90
>>236
ジョイフルトレインに改造中
245名無し野電車区:2012/06/26(火) 16:37:06.50 ID:z+8WYwRmO
>>238
投石で窓割れたのは東武側でだろ。
東急側ではグモ以外の破損事故はない。
あとは整備不良の故障ばっか
246名無し野電車区:2012/06/26(火) 17:55:53.88 ID:/BgHG0nJO
整備不良に加えて安物買いも相まってるからな。

なんせ50000シリーズ、30000は自己診断で総合試験をやるからその自己診断すら危ういっていうね。


地上車は事実、整備はかなり手抜きだからな。
247名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:52:29.50 ID:CoEgtdymi
>>246
30000系は全部東上線に転属してしまえ
248名無し野電車区:2012/06/26(火) 19:10:35.33 ID:K3hRX1+QO

田舎列車に明日はない

249名無し野電車区:2012/06/26(火) 19:15:05.41 ID:tPYyQ+M0O
>>246
今になっても日立のATI TI ATIなんてマトモに使ってるのなんて東武とケチ王だけだもんな。
西武は20000で愛想尽かして30000ではTIMSと同等のものに変わったくらいだし。
250名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:24:59.68 ID:Sv6R21tEO
なんで、30000が田都線に2本残ってるか解ってねぇなぁ。
251名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:19:52.89 ID:Sq1KFtQdI
>>249
TCMSとしてのATIは東武や西武だけでなく都営12-000や福岡市3000などが

モニター装置としてのATIは京王だけでなく京阪などが

車内案内用LCD制御システムとしてのATIは
東武、京阪、京王、大阪モノレールなどが

結構採用実績はあるのだ。
252名無し野電車区:2012/06/27(水) 02:12:16.73 ID:YWNiSG2z0
>>217
11454F山側4両全車に擦り傷あります。
リニュされた16641にも同じ高さに擦り傷あり。
確か事故当時に組成されていた。
253名無し野電車区:2012/06/27(水) 12:38:48.44 ID:jURofAGJO
東急車輛で製造された編成なんだから文句を言うな!
東急沿線民は中間運転台が邪魔なだけだろう
邪魔なら東急式工法で中間の鉄板張り直して、10両固定に改造てもいいぞ
東武式工法で改造すると31*01Fみたいな、だらしなくて格好悪い編成になるから
東武の8000系マニアからしてみれば30000系は糞電車なんだからさ!
254名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:13:46.68 ID:qnTATrI8O
キカス見物行ったら31403が転削してたよ
255名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:22:50.69 ID:yDBW4W8NO
>>251
>>249式に言うと、東武とケチ王と桶違反はアホ、と。
256名無しの電車区:2012/06/27(水) 15:35:56.26 ID:TaglZ8cD0
>254 え?じゃあ動かす気なんですかね?31403Fを、そういうことですよね。
257名無し野電車区:2012/06/27(水) 16:01:48.96 ID:d1hsedM0i
>>254
自走は可能なんだな
258名無し野電車区:2012/06/27(水) 17:26:59.04 ID:9SrYPahT0
>>241
知らないの。東急が公式に計画を発表してる。
259名無し野電車区:2012/06/27(水) 18:24:13.26 ID:Wx0nFH8B0
お前の脳内でな
260名無し野電車区:2012/06/27(水) 22:17:40.37 ID:XNH3NNJm0
新スレ案内
東武特急スペーシア【SPACIA】2号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340784061/
261名無し野電車区:2012/06/27(水) 22:57:51.82 ID:8WjXsdZ30
>>258
発表したっけ、24年度の事業計画?まだ調査費つくかつかないかレベルじゃないのかね。
噂程度には聞いたことあるが。
262名無し野電車区:2012/06/28(木) 06:32:30.20 ID:2ti6bfdO0
この前の踏み切り事故、ずっと下り側だと勘違いしてた。
上りだから31408Fが、って話になってたんだな。

263名無し野電車区:2012/06/28(木) 11:40:57.79 ID:qUoJRGREi
次の30000系をはよう東上線に転属しておくれ
皐月
264名無し野電車区:2012/06/28(木) 12:33:36.52 ID:j7vnsR1BO
>>263
この前転属した31*05Fの営業運転開始と10030系で6両+4両の編成を2本キカスに転属させたら次の30000系あげるよ
6両固定は11634Fと11657Fが欲しいな
265名無し野電車区:2012/06/28(木) 14:30:44.21 ID:WTroArB9i
>>264
どうぞ持って行って下さい
266名無し野電車区:2012/06/28(木) 18:07:06.43 ID:iLJOQCQk0
>>261
東急のHPを見よう。24年度じゃないよ。長いスパンでの計画。
267名無し野電車区:2012/06/28(木) 19:26:41.76 ID:kpB91JnJ0
>>264
11634Fは分かるが、なぜ11657Fが?
268名無し野電車区:2012/06/28(木) 20:32:57.10 ID:EjGfFdLZO
寄居に10030がいるみたいだが何番だ?
269名無し野電車区:2012/06/28(木) 20:55:51.83 ID:HdsBZViE0
>>268
62?
270名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:24:45.78 ID:vmJFtPua0
>>268
本線に転属するのか
271名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:31:33.29 ID:5Ze1zB/r0
>>268,>>270
おそらく11662F。
明日寄居→南栗橋で、13年ぶりに本線へ。
272名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:38:50.58 ID:E0MObjunO
8000系列と50000系列は何でTOBUになってないんだ?全然見ない。
273名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:39:26.12 ID:vmJFtPua0
>>271

おかえりだな
274名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:57:06.92 ID:GUCpot3d0
また明日も秩父線の武州荒木〜新郷にキモヲタ大集合だな
275名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:25:48.62 ID:S2RdyL3g0
50%以上の車両が20年以上使ってる中古だって、アエラで見て超ショック。
スカイツリー建てた超一流会社なのにね。でもオフィスタワーが超誤算なんだってね。
276名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:35:25.47 ID:S2RdyL3g0
50%以上の車両が20年以上使ってる中古だって、アエラで見て超ショック。
スカイツリー建てた超一流会社なのにね。でもオフィスタワーが超誤算なんだってね。
あんなとこにオフィス入るわけないじゃん。なんてったて六本木ヒルズ並みの賃料
設定だっていってんだから超笑っちゃうよね。でも値下げしたって今だに5社のみ
だって。東武の担当、商売感覚あんのかね。でもオフィスタワー(イーストタワー)
の大誤算は責任問題だと思うよう。まだ、ホテルにすればこんなことなかったのねにね。
所詮、鉄道会社のド素人の発想だからこんなもんだよ。こんなことで東武大丈夫なのかね?
タワーなんて、せいぜい10分もいれば一周できるし、450mに登ってもたいしたこと
ないよ。まして、高い金払って2度目も登るかね?ディズニーランドと訳が違うからね。
277名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:37:36.52 ID:2YgBEAh80
>>275
入居率25%とからしいな。

どうせツリーブランドに託けて
法外な賃料でもふっかけたんだろろうな。
278名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:40:11.53 ID:YJJ54ojU0
ここ2chでも問題になっていた
>オフィス

つまり東武のネヅカラ将軍の経営脳力は2ch以下。
279名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:59:09.15 ID:H7QUMpSU0
タワーの商業施設に東武百貨店などグループ企業が多数入っているのは、
東武グループで利益独り占めを企んだと考えるべきか、それとも、
あまりの賃料の高さに出店が少なかったので東武系の店舗で空き地を
埋めたと考えるべきか。
280名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:00:47.61 ID:YJJ54ojU0
店舗の空きを埋めるため

281名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:55:10.16 ID:UkP4+Sw/O
・・AERAって馬鹿なのか
鉄道車両の寿命を自動車か何かと同じように考えてるだろ。
期間あたりの走行距離が3〜4倍に達する新幹線車両ですら15年程度は使う。
朝日新聞系なんだから中にヲタがいるんじゃないのかよ。

まあいてもJR209-0が標準だとか思ってるような奴だと目も当てられんがな。
282名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:56:23.04 ID:jOSAQhjV0
スカーツリーの入場料は幾らですか
文京区役所の展望台はタダですよ
283名無し野電車区:2012/06/29(金) 00:30:35.07 ID:yyh+B9B+0
20年以上で驚いてるのか。
もっと古いのがゴロゴロしてるのにな。
284名無し野電車区:2012/06/29(金) 01:27:38.49 ID:+v53H5Vs0
>>282
文京区役所や新宿都庁は逆に入場料取ったら叩かれるだろw
285名無し野電車区:2012/06/29(金) 02:25:25.01 ID:1EZ3S6JvO
こんな時間に世良田の踏切が鳴ってたので何かと思ったら
伊勢崎方向から保線車両みたいなのが走ってきた。
286名無し野電車区:2012/06/29(金) 02:33:16.25 ID:kCdJfM/KO
6050ってJ-TREC入場してから更新と言われて何ヶ月か経つけど未だに何の発表もないね
287名無し野電車区:2012/06/29(金) 04:28:58.22 ID:sq2usd4u0

tojo8112から聞いたけど7月4日から約一か月東急車の臨時回送が川越市〜森林公園であるって言ってた
288名無し野電車区:2012/06/29(金) 06:37:31.76 ID:gG+lqDwa0
東上線沿線のタワー(埼玉県平和資料館)は平和資料館の入場料だけで登れるけどなw
289名無し野電車区:2012/06/29(金) 07:20:19.25 ID:mqk2Igge0
>>287
乙です。
いよいよ。ですか。
スジはいつもの30000のときと同じ数往復ですかね?
290名無し野電車区:2012/06/29(金) 08:39:28.33 ID:YYcVpzpwO
>>289
自分の足使ってそんくらい調べろ
291名無し野電車区:2012/06/29(金) 09:07:40.73 ID:H5f5KCr10
>>281
どうみてもJRそれも都内しか見てない
292名無し野電車区:2012/06/29(金) 09:43:14.45 ID:IW7tFESmO
今50000系列や8000系列でTOBUになったのはあるの?
この2種類だけ未だに見ていない…。
293292:2012/06/29(金) 10:09:47.50 ID:IW7tFESmO
すまん自分>>272で同じこと質問してたwww
だが未だにこの2種類でTOBUは見たことがない。
294名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:14:10.55 ID:b7lLMW/M0
文京区役所って埼玉県民は無断で入っていいのか?w
295名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:37:32.85 ID:eyL0md330
>>281
鉄道車両が長持ちするのは事実だが、それを割り引いても
東武は他社と比べて車両を長持ちさせすぎているといえる。
他社だと、中古車をビジネスにしている会社なら30年・そうでないところでも
40年を目安に廃車させているけど、東武の場合は50年近く持たせているのがあるんだし。
296名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:46:28.45 ID:h417DEDl0
R125が大渋滞で転属回送の追っかけ間に合わないと思ったよ
297名無し野電車区:2012/06/29(金) 13:24:19.64 ID:MvYD4y7QO
>>295
確かに東武だけかも。
近年は金が無いだけだが、昔は有効活用を目的としたものや、労組の関係だった

また、基本的に長持ちさせる為に足回りを更新しながら使う傾向があるが東武はそれをしない
298名無し野電車区:2012/06/29(金) 13:52:30.63 ID:s6JFjCYk0
東武の場合は、他社なら「系列会社」がやっているようなローカル線まで
自社直営だから、という事情は大きいだろ。JRも全体で見ればそう。
東日本管内でも115系はまだまだ現役。メトロが意外と古い箱を大事に
使っているよね。
299名無し野電車区:2012/06/29(金) 14:47:24.85 ID:5UxxRhz5i
>>295
省エネ電車に置き換えるのが安上がりだし
脱原発社会には必要
300名無し野電車区:2012/06/29(金) 14:48:29.31 ID:5UxxRhz5i
>>298
千代田線の汚物6000系かんかVVVF編成は16000系に置き換える予定がないからな
301名無し野電車区:2012/06/29(金) 15:00:21.70 ID:ozoGurIL0
>>300
メトロスレでやれよ。
社会の汚物がww
302名無し野電車区:2012/06/29(金) 17:06:26.08 ID:STl0bBEu0
>>299
置き換える費用が無いんだよ♪

っか、エコカーもそうだけど
新しい車両を造るときに掛かる電力や
排出されるCo2は計算に入ってるんかと……
303名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:11:31.11 ID:KQ9tKhLYi
>>302入ってないだろ
304名無し野電車区:2012/06/29(金) 20:12:01.52 ID:0exT1wBQP
>>298
メトロひ古い車両風の新型を投入して
本物のボロをインドネシアに送り出せ
計画だろ
305名無し野電車区:2012/06/29(金) 22:30:13.52 ID:o1dvzJ0VO
日本語でお願いします
306名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:51:52.61 ID:ttqKl+R70
>>302-303
放射脳の考える事なんてそんなもんだろw
307名無し野電車区:2012/06/30(土) 02:25:05.08 ID:RUu1foXI0
水曜の16:30前、姫宮の南側で踏切待ちをしていたら
81110Fが回送で上っていった。南栗橋へ行った帰り?
308名無し野電車区:2012/06/30(土) 02:41:48.17 ID:LqMkWvJPO
>>287スジキボンヌ
309名無し野電車区:2012/06/30(土) 07:18:51.96 ID:alWhlFfBO
そういや昨日、31403がミクリに回送されたな
310安倍 菜摘:2012/06/30(土) 08:30:03.96 ID:T12untyM0
>>309
東上線転属かな?
311名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:35:42.14 ID:9BEt7m4O0
31603検査通して3カ月くらいなのにいいのかな?
312名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:12:09.43 ID:+rxwIEFbO
>>309
31403Fが全般検査のため入場回送されました
313名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:31:15.68 ID:PMEhPP7U0
>>298
それはそうだけど、幹線で車齢40年超の車両を運用し続ける会社はそうそうないだろ。関東じゃ東武ぐらい。
野田もそうだが東上も2連の2編成が40年超えてる。
まあどちらも50年に達する前に置き換えられそうな勢いではあるのが唯一の救いだが。
314名無し野電車区:2012/06/30(土) 11:07:57.85 ID:NGsQ9lUa0
>>308
10:30までに川越市にきなさい
それ以上の事は教えん
315名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:13:32.15 ID:kLF0zkuF0
>>309
31403F、動けるようになったの?
316名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:28:49.38 ID:e5PVR1jkO
9月27日6050甲種
317名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:42:10.56 ID:fLuzmEJRO
東上線でもスカイツリーラインでも50000系列と8000系列にTOBUが未だに見かけない…。
318名無し野電車区:2012/06/30(土) 14:16:46.33 ID:WAtFP6sA0
8000にあれはどうかと・・・・
319名無し野電車区:2012/06/30(土) 14:20:12.09 ID:WAtFP6sA0
東上は8000をいつ終了なんだ?ほんとにATC間際まで使うのか?
秩父ATSのやつは事業用として残すのかな?にしてもATCつけないとなあ・・・
オデキにすべて委託するなら早く東上の8000終了してほしい。
320名無し野電車区:2012/06/30(土) 14:26:02.57 ID:WAtFP6sA0
9101Fも社マーク変えてるからなあ・・幕も一部残して治ってたw
この子はどうすんだろう・・廃止と言われてるが。
321名無し野電車区:2012/06/30(土) 15:07:59.12 ID:yYtJwMXm0
>>320
>廃止と言われてるが
誰がどこでそんな事言ってるんだ?
322名無し野電車区:2012/06/30(土) 15:40:27.71 ID:WAtFP6sA0
だってATCつけないんだろ?
323名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:03:34.33 ID:yYtJwMXm0
>>322
ちゃんと聞かれたことに答えろよ
324名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:15:09.82 ID:fLuzmEJRO
少なくとも小川町〜寄居や越生線などは使い続けるし、野田線も50000系列にするには時間がかかるから8000系列は暫くは使い続ける。
ん?ということは野田線にTOBUは未だにないということか?
あと6050はどうだろうか?
余談だがTOBUは日比谷線の20000系列にもあるが、古いものも未だに多数。このマーク、東上線のほうがよく見かける。
325名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:39:26.27 ID:meTJu/fx0
9101fは万系より性能良いからいいんじゃね?
それより11fはもう東武の物じゃないんだんな
326名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:43:52.90 ID:AIIuL8FR0
>>313
京成3300形も車齢40年以上で上野まで来るよ。
どっちにしても「東側」私鉄だけど。
327名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:56:44.69 ID:FIG5nnjTO
また偉そうなやつがいるな。
328名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:03:30.51 ID:FcpL3qWxi
>>310
それなら大歓迎
329名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:04:21.70 ID:FcpL3qWxi
>>316
乙!
330名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:04:47.16 ID:FcpL3qWxi
>>319
2015年度だろ?
331名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:05:30.12 ID:FcpL3qWxi
>>325
東武博物館保有
332名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:08:02.78 ID:pulMP9FhO
>>294やめろ!
免許証持ってるヤツはICで免許番号を即座に識別されて、頭文字が『43』の場合は狙撃される!
333名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:12:03.50 ID:Jq0qp68v0
>>316
秋のシーズンには、デブーですね。楽しみ。
334名無し野電車区:2012/06/30(土) 17:45:32.54 ID:yYtJwMXm0
>>325>>331
東武博物館って独立した法人組織じゃなくて東武鉄道の直営だろ?
335名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:01:51.90 ID:fuARRU6YP
>>334
直営ならダイヤ情報に「東武博物館所有」とは書かないだろ
正確には「東武互助会」とか言う名前らしいが事実上
「花上コレクション」 になっているがw
336名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:04:58.67 ID:yYtJwMXm0
>>335
間違ってた
申し訳無い
でも、東武互助会ってのも違うぞ
東武鉄道互助会だね
今は一般財団法人 東武博物館という名称らしい
でもこれはあくまで運営会社だぜ
管理・運営業務を受託してるだけ
展示、収蔵物の所有者は別ということもありうる
337名無し野電車区:2012/06/30(土) 21:21:24.57 ID:NWlrLP+lO
もう少しすれば東上本線の8000が入るから
338名無し野電車区:2012/07/01(日) 01:09:28.59 ID:/zKEMnmp0
>>336
東武鉄道互助会も違う。
正しくは、東武鉄道共助会だったと思う。
互助会は、地下鉄(東京メトロ)だったと思う。
あと、大相撲の大関互助会ねw
339名無し野電車区:2012/07/01(日) 09:45:32.76 ID:O1/F40JK0
>>338
本当だ
東武鉄道共助会だね
何度も間違えてすまんかった
http://www.tobu-hakubutsukan.jp/
340名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:40:49.00 ID:A0oDLDor0
>>328
たぶん間違いないよ。
シリコの11461Fが今月で検査切れになるから、トレードするだろうね。
341名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:58:12.57 ID:9Q+9QL/n0
また秩鉄の電気機関車が羽生まで遠征するのか
342名無し野電車区:2012/07/01(日) 13:35:04.59 ID:oQXevmBWO
良いことですね。
343名無し野電車区:2012/07/01(日) 14:44:11.01 ID:0XpyTz770
ワクワク
344名無し野電車区:2012/07/01(日) 15:09:59.58 ID:862RJgXTi
>>340
交換する次の30000系が楽しみだ
345名無し野電車区:2012/07/01(日) 15:37:26.38 ID:lmyrHY2HO
あれだけ長い間休車だった31403Fをわざわざミクリに入場させたぐらいだから、出場したらたぶんシリコに転属してくれるはず。
11461FはATC未対応だから、いずれキカスに転属させる必要あるしね。

346名無し野電車区:2012/07/01(日) 16:51:12.36 ID:A0oDLDor0
>>315
一時、メーカー送りにしない限り運用復帰は絶望とまで言われてたのはガセだったのかな?
347名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:01:11.66 ID:dYnjoMrO0
叩いたら治ったんじゃねーの
348名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:12:47.27 ID:fIzhLkN2O
>>346
東上送りになった30000系から取り払った運転台の機器類を移植したんでねぇの
349名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:23:35.42 ID:wA813iNTO
ハンドパワーで直したんじゃねーの
350名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:37:10.92 ID:lmyrHY2HO
どうやって直したかはともかく、何処が壊れてたの?
351名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:04:35.81 ID:hgnC2NQLi
>>345
05Fが営業運転始めたら
03Fを森林公園に転属さするんだろ
352名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:05:32.76 ID:hgnC2NQLi
>>348
それも考えらるな
東武だから想像つかないけどw
353名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:11:45.01 ID:8BlyZVPw0
>>350
落雷受けて起動すらしなかったとか聞いたけど。
354名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:37:59.15 ID:hWOunSHC0
30000系は末尾そろえて固定化してるけど、10000系は揃える気皆無だな。
640、440だけ揃いそうだが。
355名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:03:12.38 ID:/D/pCMCR0
>>353
それから随分時間が経過したでしょ
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 21:19:20.92 ID:LNnaGTis0
運転台機器に問題が有ったなら、34403と36603を位置替えすれば済むじゃないか。
357名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:07:27.63 ID:IMQpLUpg0
運転台機器の故障ぐらいで3年も放置するか?
358名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:10:32.49 ID:OesuseXZ0
ほかに重篤な壊れ方した部品があったのか、それとも
現場では30000が心底厄介な車両なのか。
359名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:41:26.32 ID:1BPaaJex0
>>358
厄介で放置してたんなら真っ先に東上に送ってたんじゃないか
360名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:53:04.85 ID:DXuKdP0x0
前に部品を全取り替えしてもやっぱり直らなかったとの書き込みがあったな
361名無し野電車区:2012/07/01(日) 23:23:53.21 ID:fIzhLkN2O
>>350
クハ31403の運転台機器類が半直の営業運転中に故障し、ミクリで修理したものの、調子が悪く運用離脱。
その後、31603F+31403Fが半直から運用離脱し、直通用の機器類は50050系に移植し、省令工事をする為、キカスに回送される
31603Fは営業運転に復帰したが、31403Fはその後も調子が悪く休車扱いでキカスの工事線に留置されて現在に至る
362名無し野電車区:2012/07/01(日) 23:36:40.38 ID:OLVFMkEZO
クハ31403はサハ31403にしてしまえばいい。
363名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:35:58.43 ID:vm2o6MsuI
kasukabeによれば
2004年1月
全般検査(西新井工場)
2007年3月
地下鉄機器撤去
2007年3月23日
休車(南栗橋に留置)
2008年5月
地下鉄機器再取り付け
2008年7月
重要部検査(南栗橋工場)

との事だが。2009年はフラワーエクスプレスとして走ったから、
故障は2009年GW~7月ということでおk?
364名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:53:36.59 ID:K6KHkMJTO
>>362
次の東上行きをコレにして貰いたいな。
365名無し野電車区:2012/07/02(月) 03:32:46.33 ID:3f/gCufHO
10000系列のフルカラー・新ロゴにともない帯色も変更してほしかった。6050帯がいいと思うが。
366名無しの電車区:2012/07/02(月) 08:49:47.97 ID:xBOhSS200
よく分からないけど、31403Fはそもそも自走は可能だったのでは?
ただ連結すると調子が悪くなるとか、ならば4コテで走らせましょうと
思ったが、4コテは8000ワンマンでそろえたかったから放置していたのでは。
だから運転台取っ払って10コテにして東上へってことではないか。

まあもっとも自衛官の神風特攻にあった30000の修理が終わるまでのつなぎとも考えられるが。
367名無し野電車区:2012/07/02(月) 09:52:11.28 ID:9+ZCGfzq0
31408Fの写真上がらないね。
ミクリにいるのかな。
368名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:09:06.85 ID:/GQx5WDSO
じゃあ、知り合いの方から聞いた話を書こう。

地上運用に就いたものの、数年前の夏に落雷を喰らった。

避雷器を突破し、HCLの対応も間に合わず、LBの接点やワンハンドルマスコンの接点などといった低圧回路が焼損。
以降、制御器その他諸々を新品にしたもののなかなか本調子になれなかったり、部品取りとして使われたため休車扱いに。

今回、休車扱いの限界がきたのと部品の目処がついたため復帰となった。
369名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:25:19.24 ID:2tkjkNesO
「知り合いから聞いた話」というのもなかなか嘘臭いけどな
370名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:57:26.28 ID:/GQx5WDSO
あ、知り合いはね中の人だから確実な話だよ。
371名無し野電車区:2012/07/02(月) 13:05:17.96 ID:/3HUKe9e0
それもガセネタ流す奴がよく言うな
372名無し野電車区:2012/07/02(月) 13:27:12.69 ID:uKcSosAu0
>>368
じゃあ3Fも近いうち東上線転属だな
373名無し野電車区:2012/07/02(月) 13:32:02.18 ID:c9/7wl7AO
野田線の新型はいつお目見えするのかな?
どんな車両になるか楽しみ
374名無し野電車区:2012/07/02(月) 16:08:48.03 ID:MNVp1orQP
2chで「知り合い」とか「友達」から聞いた情報は
真実だった試しが無い
375名無し野電車区:2012/07/02(月) 16:14:00.20 ID:KitkXpH7O
ちなみに東上線で合体結合されると思われる、31603Fはもう全般検査受けたんだっけ?
376名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:04:10.08 ID:bEl/jse/0
昔の国鉄で、交直流電車が直流回路のままで交流区間に
冒進する実験をしたら、放送装置などの低圧回路にまで
特別高圧が入り込んで丸焼けだったそうだから、落雷を
避雷器が防ぎきれなかったら電気系統全滅、という話に
信憑性はあるけどね。
377名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:01:05.72 ID:/GQx5WDSO
>>374
後で知り合いの中の人に聞いてみなよ(^^)
マニアなんだから1人くらいいるっしょ。
確か、黄緑板にいる目がビジネスマーンは中の人だったはずだから聞いてみたら??
378名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:11:57.43 ID:UGv8xniM0
51008Fは落雷を受けてから数時間後に立ち往生w

救援列車になった51009Fに乗ってた知り合いの話しだと
客が運転士に「古い電車をいつまでも使ってるからだ」っ絡んでたらしいw

故障した51008Fって当時二番目に新しい車両だったのにね♪
379名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:21:54.03 ID:XLt4/ls70
ワロタw
日頃思ってたことがポロッと出たか
380名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:42:47.23 ID:1/SoYiZPi
>>373
年度末だろ
381名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:43:53.15 ID:1/SoYiZPi
>>378
酔っ払いだったんだろう
382名無し野電車区:2012/07/02(月) 23:38:19.19 ID:vm2o6MsuI
去年だったか、50000一編成がブレーキ故障して、終電後(というより始発前)に
別の50000に牽引されて森林公園に回送中、酔っ払いが駅構内の線路上にいて、
引いてしまったらしいね。両腕切断だったらしいが…
スレチごめん
383名無し野電車区:2012/07/02(月) 23:48:57.85 ID:pJ06M/GJ0
酔っぱらいが悪い
384名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:06:41.29 ID:XAR30Fuf0
運転士だって俺に言われたって知るかって感じだろうw
385名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:29:26.93 ID:9mW7wadT0
>>382
つーかそれが51008Fw

森林公園 ←51008F+51009F→ 池袋 の編成

後ろの51009Fが押す状態って言う推進運転だったから
押されてるだけの51008Fに乗務してた運転士何も出来ず。
386名無し野電車区:2012/07/03(火) 03:01:49.18 ID:TyC43qJz0
何もできない訳ないだろ。必ず運通などで合図送れなければ推進は出来ない。人が居るのに停止せよって言わない運転士って・・・
387名無し野電車区:2012/07/03(火) 06:34:31.36 ID:g5MjplJnO
状況を知らずになんでもかんでも批判はみっともないぜ。

と言うか悪いのどっちよって話。
388名無し野電車区:2012/07/03(火) 09:07:32.21 ID:dlUdY4gji
隅田川花火大会にあわせて、東武トラベルが帝国ホテルの宿泊込みでスカイツリーからの花火観戦ツアーやるらしい。
値段は9万円で先着100名らしい。
人の弱みにつけ込む東武グループ。
ここまで来るとぼったくりバーか悪質商法
スカイツリーも落雷で溶けちゃえばイイのに。
389名無し野電車区:2012/07/03(火) 10:28:17.04 ID:XAR30Fuf0
別に買わなきゃいいだろw
390名無し野電車区:2012/07/03(火) 11:20:52.99 ID:y4jgeSiz0
弱みに付け込むの使い方間違ってるw
もはや僻みにしか見えないな
391名無し野電車区:2012/07/03(火) 11:48:20.42 ID:sfy18UEH0
               {/        /             ∨-=ミマ \
                       /  /          ヽ     ∨i{ /}  }}
                 /      / /| : /              i:     ∨/ ノリ  /⌒)
             /イ     : / ⌒ト |    /|  ∧      |:    |、__,彡   {  ⌒)
              |/ . : : :| :/  | l   |/  /⌒ト、:/∨:!:     |/: : : ハ / ̄ ̄
       (⌒ヽ       レイ: : : : 〃⌒心八 │ ∨   | :/\| :     | : : : : : |
.         ヽ  ヽ、  -、:|: :|: イ{{. i_ノ:.:ハ \|      |/   :|/     厶L:_:」_:リ     ゆるゆり♪♪
          \  `(  }八八ハ. 弋いソ     __   /     ,: : : : : |      はっじまるよー
.           /  ⌒ヽ ∨ : : :j(//)  .      ⌒¨¨~ヾ /: :    / :   リ
          〈   ´ ̄)  | : {           _     (//) : :   / : :   |
         '    '⌒) }i| : :丶    「   }   ∠/: :   / : : :   |
         '.  ノ´ {八 : :∧\    __ノ      / : : :  / : : : : 人|
                } \厶:∨::>  _,,,...  ´/: :/| 〃丶:∧: :/
            /〉   ∧ /{:::|「::::::::::::::::: ∧    // /|/::::::::::\|/
       / /   /  〉 八:||:::::::::::::::::/_     /:::::::::::::::::::/>、

TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://ime.nu/www.yuruyuri.com/
テレビ東京・あにてれ ゆるゆり♪♪
http://ime.nu/www.tv-tokyo.co.jp/anime/yuruyuri2/
392名無し野電車区:2012/07/03(火) 12:03:48.76 ID:2lufRl3u0
>>386
そりゃ合図は出したろよ。
合図出したからって直ぐ止まれる訳じゃ無い。

自分でブレーキ掛けられないって話だ。
393名無し野電車区:2012/07/03(火) 13:39:37.38 ID:z6xq90N9O
車掌弁にせよ直通予備にせよあるだろ。
394名無し野電車区:2012/07/03(火) 14:08:55.68 ID:f5qedSfo0
>>393
全車ブレーキ不緩解で強制緩解中の車両に
どうやってブレーキを掛けろって言うんだいw
395名無し野電車区:2012/07/03(火) 15:19:14.98 ID:sZePisSji
>>391
あっかり〜ん乙!
396名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:34:31.10 ID:coMe8Qhx0
200系のラッピング車の運用掲載がなくなっているが、ラッピングも終わりなの?
397名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:58:03.36 ID:vXdFwCEw0
>>395
アニヲタキモ・・・^^;
398名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:31:25.02 ID:IMH/v9Yc0
クレクレですまないが、ところで先月事故った31408Fはもう直ったの?
399名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:53:40.50 ID:WnPMOPtX0
>>398
駅行ってずっと突っ立ってればわかるよ
来ないだろ?
400名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:12:45.77 ID:M+ffDql/0
>>391
tojo8112か?
401名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:07:58.45 ID:qPFDviUj0
>>394
無線機の赤いボタン
402名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:58:34.68 ID:Id7H9nd70
>>401
停止合図出すのと変わらんじゃんw

もしかして、防護無線を発信又は受信すれば
勝手にブレーキが掛かるとでも思ってるのかい?
403名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:31:16.77 ID:2Gp4rwTyO
>>398
ミクリ管区の正門前かカス支所の裏に一日中突っ立ていれば状況が判るんでねぇの?
404名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:21:57.32 ID:LvQabYsN0
>>397
俺には>>395のことが何だか分からんが、
それを見ただけでアニヲタと分かるお前も十分キモい。
405名無し野電車区:2012/07/05(木) 01:01:18.64 ID:tk9Gv8yU0
>>404
たしかにw
406名無し野電車区:2012/07/05(木) 08:41:00.19 ID:ozapHLGRO
tojo8112って誰?kwsk
407名無し野電車区:2012/07/05(木) 13:49:52.12 ID:j5FGqNg7P BE:353961656-2BP(0)
「どうするー準急ですわってくー?」
「でも準急ってボロくなーい?」
って会話をJKがしてたが、準急の8000のが見ない気がする
408名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:31:31.69 ID:Kk4DW9xl0
今日上福岡から乗ったメトロ10000系で、JKがボロイ電車のほうが涼しいよねって言ってた
409名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:36:02.58 ID:1lB9le+90
という夢を見ましたとさ
410名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:32:41.57 ID:B5szAu5oO
たしかに8000の冷房は神
411名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:15:27.58 ID:14Wv3UjwO
10030系まではどれも似たようなもの
412名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:20:51.91 ID:RZJGAAn6P
JKが8000と見分けられるとは思えないけど
隠れ鉄子か?
413名無しの電車区:2012/07/05(木) 21:39:05.56 ID:3oONCKUkO
自動放送がある、ドアの開閉時 ピンポーン って音がするか否かでボロかどうかの区別は付くのでは?

メトロ車なら、テレビか扇風機かで分かるし。
414名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:33:14.56 ID:tk9Gv8yU0
>>407-408
普通の人は車両の新旧はわかんないんだね
415名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:40:24.67 ID:JDRB0v7KO
>>412
8000は白い車体なんだから、誰でも分かるだろ。
416名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:49:17.73 ID:nDQlZ1ZF0
そういえば50000でたまにドアチャイムが鳴らないのは何故だ?特に副都心線運用時…
417名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:50:56.03 ID:bPamt7iJ0
※仕様。
418名無し野電車区:2012/07/05(木) 23:30:00.42 ID:W5dH3moy0
ボロい新しいの区別は、俺の非鉄の友達でも出来たぞw
まあ、何となく見た感じじゃない?目に見える経年劣化をする部分もあるし…
419名無し野電車区:2012/07/06(金) 01:08:46.11 ID:dhLh18LfO
昔はボロといえば7300・7800系だったのだが…
420名無し野電車区:2012/07/06(金) 01:16:37.66 ID:nmMdjQNIO
仕様といえば自動放送と車掌放送が被るのどうにかならんか
両方混ざって何言ってんだか分かんねえよw
421名無し野電車区:2012/07/06(金) 01:57:29.21 ID:kB219z5p0
俺は昔103系と201系の区別が付かなかったわ
205系が来るとああ新しい電車だとは思ったけど
422名無し野電車区:2012/07/06(金) 03:03:03.13 ID:Qse933Ao0
8000系リバイバルカラー見た鉄道に興味ない友人に、「新しい電車が来たぞ」って言われたのが今でも忘れられねーわw
423名無し野電車区:2012/07/06(金) 03:51:25.87 ID:fkOSYcOZ0
>>421
一方で同じ103系でもモーター音の違う2バージョンがあった事に
小学生の頃から気付いていたおれのようなやつもいる。
424名無し野電車区:2012/07/06(金) 08:49:32.79 ID:ZSwykVmE0
子供の頃は国鉄に乗る機会はまずなかったな
425名無し野電車区:2012/07/06(金) 09:24:05.95 ID:8mer3dF90
しらんがなw
426名無し野電車区:2012/07/06(金) 12:26:28.77 ID:qURvxts30
>>423
青梅線の103系と、中央快速の103系で音が違うなーと立川で気付いたわ。

8000系も2M車と1M車で音が違うのに気付いたガキの頃。
427名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:07:26.21 ID:iz+Hk4Nu0
俺は低音タイプの初期型MT55の方が好き
428名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:16:43.99 ID:V60GbksdO
>>394
直通予備って別系統じゃなかった?
429名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:39:56.56 ID:4+nCy7Bg0
>422
8000系ニューカラー=「新しい電車が来た」=野田線の新車
430名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:49:25.89 ID:0Fn1y1PJ0
まあ、一般人は側面の見た目で判断だろう
431名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:11:38.75 ID:CpeiaBAR0
>>428
そもそも今の東武の車両に直通予備は付いて無いよ。
432名無し野電車区:2012/07/06(金) 22:53:27.40 ID:DGi7w9jJO
けど、東武には「非常ブレーキ」と書かれた箱があるはずだよ。
433名無し野電車区:2012/07/06(金) 22:57:46.67 ID:r4/PDCr00
だから故障の応急処置で押されたり引っ張られたりするだけの状態で何ができるのかと(ry
434名無し野電車区:2012/07/06(金) 23:06:42.36 ID:Pdt513bpO
ヒント:非常連結栓
435名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:08:11.59 ID:8owb6IeC0
予備直通ブレーキがないと手ブレーキ必須じゃないっけ?
国鉄時代の車両とか、運転席に大きな手回しハンドル付いてるよね。
436名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:08:14.54 ID:jFVq1fbh0
>>421
201系はドアの窓が小さくて景色が見えなくてさらにガラス回りにゴムが無くて
やたらスッキリとしてるのがなんか気持ち悪かった
車内もりんごのような甘酸っぱい匂いだったのが印象的だった
437名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:10:17.27 ID:+EDgi1wt0
内部改装すれば新しい電車だと思うはず
438名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:33:59.01 ID:Q+BusaTM0
>>436
>車内もりんごのような甘酸っぱい匂いだったのが印象的だった

なにがそんな匂いを発してたんだw
439名無し野電車区:2012/07/07(土) 02:51:47.77 ID:GDZg8OWqI
直通予備という名称でないだけで、同じ機能のブレーキが備えられている
440名無し野電車区:2012/07/07(土) 09:13:28.98 ID:8JyM7tgtO
>>438
恐らく>>436の体臭w
441名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:31:22.43 ID:kYn74nPRi
ブレーキ配管は2系統でもブレーキシリンダーは1つ
442名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:33:10.69 ID:nWOGp9Tr0
>>439
どこぞの踏切事故でメインのブレーキ系が破壊されて暴走、
という事例があって以降の話だよね。
443名無し野電車区:2012/07/07(土) 11:41:47.20 ID:afiURYDa0
>>441
不緩解の時の強制緩解って、直通予備も殺すの?
444名無し野電車区:2012/07/07(土) 12:59:41.61 ID:aTLruQ2G0
>>408
8000系は冷房ガンガンだからな
445名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:32:37.19 ID:neQkwkgq0
>>441
通称=保安ブレーキ 東武の方式は非常制動時に空気圧が上昇しないことを
圧力スイッチが自動検地して、予備に取り付けた保安ブレーキ空気タンクからの
圧縮空気が自動的に供給される方式。営団地下鉄も7000系設計時に参考にした
運転手負担のない優れた方式だ
446名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:26:09.14 ID:fo503zENO
>>444
弱冷房車でも冷房がガンガンなのは30000系です
でも今日みたいな天気の日って冷房要らないよなー
447名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:42:48.93 ID:ffmjw2EgO
>>446
ピザじゃねえけど今日の天気でも冷房いるだろw
448名無し野電車区:2012/07/07(土) 21:44:48.38 ID:ozOrMHFtO
>>440
>>436の体臭は、りんごのような甘酸っぱい匂いでなく、ワキガの臭いwww
449名無し野電車区:2012/07/07(土) 21:48:46.28 ID:5mQ9CUeG0
冷房じゃなくて除湿かけてくれよ…。
効果は微々たるもんだろうけどよ
450名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:02:34.95 ID:w0gvliAJ0
>>444
確かに支線(大師線・亀戸線)の8000の冷房は生きた心地がする。
451名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:17:06.64 ID:RflXtHGS0
>>450
ただ真下に冷たい?空気吐き出してるだけだから汗だくだとあまり効果ない気が
メトロ6000の一部みたいに扇風機でかき回してくれれば気持ちいいんだが
452名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:19:39.45 ID:uEeXr3VxP
東上線さむい
東上線寒いよーーー(>_<)(>_<)
そして無駄に東上線寒いっていう。おでこ出してるから余計寒いわ。眠いけど寝れん。
うおおおおおお!東上線なんなん。くそさみぃーーーー。

東上線に寒いとかケチつけてるクソ女子ツイッタラー↑は、夜のラッシュ丸の内線に乗るべき!!
453名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:36:22.26 ID:SqLZcJGX0
>>449
30000と50000系列にしか除湿は無いんだよ♪
454名無し野電車区:2012/07/08(日) 00:47:23.15 ID:hQgULINB0
50000にTOBUロゴがつかないのは、実は今後青色に変える布石…というのは妄想だよなw
455名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:45:02.64 ID:F3JUxDZf0
東武の車両に欲しいものと言えば…次の通勤車はE231や西武30000並みの広幅車にならないかな?
456名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:49:36.78 ID:ISfq1RXb0
>>452
学習能力のある女子は一度寒い電車に乗って懲りると、次からは席を確保すると
おもむろにひざかけとかセーターとか取り出して羽織って自主的に防衛してるが、
そういう頭の悪い書き込みするようなのは全然学習能力なさそうだなw
457名無し野電車区:2012/07/08(日) 07:06:43.74 ID:LBfA1D0i0
>>455
野田新車は幅広車と予想してるが
458名無し野電車区:2012/07/08(日) 07:34:19.70 ID:cXHOINDW0
現在TOBUロゴはスペーシアとステンレス通勤車だけ?
他は無いの?
459名無し野電車区:2012/07/08(日) 09:27:22.56 ID:81xtkqSq0
>>457
オレの予想

野田線の新車は、新型式車で全幅は今までの東武通勤車と同じ。
今年度2編成入れて、野田線で試験運行。
そして来年度からは、50050を置き換えるべく10両固定で半直全面置き換え開始。
東上の50000と同じパターンになりそうな気がする。
460名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:33:28.12 ID:saV/Myt20
半直の50050置き換えてどこへやるつもりだ・・・?
461名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:34:07.28 ID:KEciL8Lo0
なんで50050を置き換えるんだよ
462名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:47:06.93 ID:D9wfkZr2i
>>443
ブレーキシリンダーを殺すから、保安もかからなくなるよ。
463名無し野電車区:2012/07/08(日) 13:13:55.94 ID:pvNXb8G60
>>460
追い出すとすれば東上の地上用に持っていくしかない罠
464名無し野電車区:2012/07/08(日) 14:02:22.57 ID:ExjIIYXNi
>>460
意味不明だな
半直30000系の完全撤退が先だろ
465名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:49:38.79 ID:a0BscXVfO
>>459
頭悪いと言われないか?
466名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:49:50.24 ID:imdtcmDCO
7/10 8111Fキカス→ミクリ 回送
467名無し野電車区:2012/07/08(日) 16:21:22.93 ID:37olGhEx0
 /_
ー T O B U
/
468名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:03:50.79 ID:XqCM5AEcO
>>454
俺は30000のようなマルーンのラインに変えて欲しいと思っている
469名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:22:46.22 ID:zHTYUGld0
野田線は6両以上に出来ないから、2950mm幅広車の導入が良いと思うよ。
470名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:50:02.37 ID:0ITZLPBa0
幅広にしても裾絞ってんだから定員変わらくね?って思ってしまう
471名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:02:35.09 ID:6YBKmZR70
南桜井とか、最近ホームを削ってるのはもしかして車両限界を拡大してる?
472名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:03:13.04 ID:ftdUYqgh0
人間は肩が一番場所をとる
定員よりも容積
473名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:13:07.22 ID:ISfq1RXb0
東上線も50000系が来る前後で一部の駅のホームが削られている。
474名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:14:51.17 ID:KR+et6BhO
二階建てでいいよ
ホームも二階建てにして、ドアも一階と二階に付ければいい
475名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:28:49.96 ID:0HEvy93j0
>>470
座席の位置が外側にずれるだろ
その分通路が広がる
476名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:31:27.00 ID:OKqHBHI90
>>466
遂にお色直しか?
477名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:26:57.34 ID:NgCYxLL00
>>469
車両限界とか大丈夫なのかよ…
478名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:33:43.65 ID:rSVR5kTCi
>>465
高校生なんだろ
479名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:43:41.23 ID:OGh7NuUf0
本線系統8000のワンマン車、ホーム検知センサー付けた時に上り方のジャンパ線外したのに、下り方の幌はいまだに付いてる。不思議。
480名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:14:53.47 ID:ByfYnu5dO
東武が拡幅の通勤車を導入する訳がない。
481名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:18:24.53 ID:lRgrd8Q0O
>>479 ジャンパーケーブルは貫通扉に掛けてある
482:2012/07/09(月) 00:41:49.21 ID:cVeRH+osO
7/10 回8867 キカス~ミクリ 8111F
7/16 回8001 シリコ~ワセ 8142F
7/20 回5541 ナコ ~ワセ 810?F
8/1   8760 ミクリ~トキ 8111F試
8/1 回8866 ミクリ~キカス 8111F
8/24 回8003 ミクリ~シリコ 440 640
9/2? 8014 クマタ~ハネ 6177 78
9/2? 9910 ハネ~ミクリ 6177 78
483名無し野電車区:2012/07/09(月) 00:48:27.77 ID:YklWETDX0
なんか神が降りてきた
484名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:42:04.51 ID:+yx7epAf0
>>482の6177は27日と噂がある。
485名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:57:18.06 ID:D64lDsTg0
>>472
俺みたいな腹の出た体型ばかりなら楕円形の車体になるかな・・
486名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:00:52.15 ID:6qTo9ml00
8111Fの相方だった8142Fは廃車回送か。
487名無し野電車区:2012/07/09(月) 05:24:30.44 ID:Af5DZxAx0
>>482
>7/20 回5541 ナコ ~ワセ 810?F
?は、1,6,9のどれだろうな?

ていうか、7/16は休日じゃねーかよ。
488名無し野電車区:2012/07/09(月) 07:37:37.21 ID:8jYeNvx70
6177 78って何の事ですか(無知
489名無し野電車区:2012/07/09(月) 08:14:19.66 ID:Vce8p3AyO
>>488
総合車輌製作所(逗子)に入場した6050系があっただろ?

それだよ。
490名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:33:09.55 ID:3FmfNd2C0
私鉄電車の雨樋は側面のまっすぐなところではなくて
屋根に続く曲面上に設けるのが普通。これは、車両限界の
車幅がぎりぎりだから。国鉄(JR)なら雨樋くらいの余裕はある。
走るンです系の工作法だと雨樋の位置はJR式しかできないから、
東急などでは上すぼみの台形断面にしているくらい。東武が
幅広裾絞り車を導入しないのはこの辺が理由かと。
491名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:10:42.93 ID:If2hyT+fO
ナコは1本潰して大丈夫なん?
492名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:47:47.50 ID:tX644CXj0
新車投入と何か関係あるかもな。
493名無し野電車区:2012/07/09(月) 12:35:30.42 ID:BjLMV55nO
>>487
6と9はここ最近ミクリ転削したが、どうだろう?
494名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:23:49.34 ID:g0oPPbLL0
東武の車両限界が、最大幅2880mmということを知らない奴が大杉
495名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:51:31.18 ID:4tqlceY/O
>>494
それ東武全線の話?
例えば東急でも田都と東横で限界違うぞ。
496名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:53:57.31 ID:Ail8S9My0
JR車が乗り入れる北春日部〜東武日光・鬼怒川温泉は2950mmじゃないの?
497名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:15:34.47 ID:ORVqEHYk0
JR車の乗り入れ区間はわざわざあちこち削ったりした記憶があるんだが
498名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:33:21.65 ID:/r9WLVaG0
削らなかったのは、直線ホームの幸手だけ。
499名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:29:02.06 ID:fuNXAoec0
野田線は封じ込め路線。
野田線の建築限界広げて、2950mm巾車が入っても問題はないだろ。
500名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:32:20.86 ID:PWpe+i2c0
>>491
新車が来るまではやらないかと
501名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:29:56.33 ID:hmvgj1Yr0
車両限界が2880mmだから、ぎりぎりまで
車体を広げるために張り上げ屋根にしてるなら
スペーシアとかは何で裾絞りが有るのだろう?

8000や10000より台枠が狭いのかな。
単に見掛けの問題なのかなあ。
502名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:55:41.36 ID:joCqIIVW0
jrが103 から231に変更する時 車両基地の列車間隔を広げた
今のギリギリ一人通れる間隔だとワイドには対応出来ない
503名無し野電車区:2012/07/09(月) 22:09:41.67 ID:Xy+PAM6j0
>>502
どこの車庫?
504名無し野電車区:2012/07/09(月) 22:16:16.38 ID:wG3ffIwR0
中央総武線か常磐線?
505名無し野電車区:2012/07/09(月) 22:27:07.21 ID:ljExRmEc0
松戸は401系が、津田沼は113系が留置された実績が
なかったっけ。全ての線に詰め込むとまずいのか?
506名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:52:09.08 ID:NNRu88iO0
既出だったら失礼


8000型電車代替新造工事(野田線)(第1期)
予算額(百万円) 13,670
既支払額(百万円) 70
今後の所要額(百万円). 13,600
着工. H22.4
完成予定 H27.3

ステンレス車のリニューアル化工事(その2)
予算額(百万円) 2,454
既支払額(百万円) 1,307
今後の所要額(百万円) . 1,146
着工 . H22.4
完成予定 H25.3

以上、有価証券報告書より
507名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:53:31.82 ID:Za74G/aI0
>>482
「回」なんて書いてる時点であれだわなww
508名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:38:50.83 ID:mbHeHmSE0
>>506
経営が悪化しなければ2015年度末に20編成程度か。

そのまま積み増しして2017年頃に全車代替?

10000系は6両が野田、そのほかをワンマン化だと思ったのだが。
509名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:45:39.93 ID:RvErMzT70
2014年度末じゃね?
510名無し野電車区:2012/07/10(火) 01:26:40.41 ID:UDcOhLOA0
>>509
2014年度末だね。いやはや。3年後にはもう半分置き換わってるのかと思うと
511名無し野電車区:2012/07/10(火) 01:58:05.71 ID:mbHeHmSE0
>>509-510
最初「年」て書いて、「年度」に直したときにマイナス1し忘れたw

年60両程度だと、ある意味これまで通りか
512名無し野電車区:2012/07/10(火) 06:29:46.22 ID:3iQy9AjEO
JR東なら3年あれば置き換えちゃうよねwww
513名無し野電車区:2012/07/10(火) 06:37:03.79 ID:Q/fitiDK0
まぁ東武だし
514名無し野電車区:2012/07/10(火) 06:45:26.12 ID:au8gTPXE0
このペースで十分
いっきに置き換えるとまた次期置き換えが大変。
515名無し野電車区:2012/07/10(火) 09:13:18.11 ID:1MVBlq4SO
姫宮や幸手辺りに鉄が数人いるけど何かくるの?
516名無し野電車区:2012/07/10(火) 10:17:33.50 ID:g6Zcl4NCO
>>508
第1期 とあるんだが

全部じゃないだろ?
517名無し野電車区:2012/07/10(火) 10:37:16.42 ID:VMuD2oSs0
>>512
こういうのは規模も利益利益も段違いのJRと比べて何がしたいんだ?
518名無し野電車区:2012/07/10(火) 11:29:48.07 ID:Oh8g07yg0
>>515
>>482に釣られたんじゃないか?
実際は2〇日なんだけどね
519名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:08:06.43 ID:fDdR8B370
7/16にシリコ~ワセって書いてある時点で気が付けよお前ら・・・
520名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:32:20.80 ID:e1+GO28/O
>>516
だから野田線の半数が置き換わるのが3年後の第一期。

第二期で残りを置き換えるんだろうよ。

館長も、車両が汚すぎて、あんまりにもお客に失礼だから何とかしたいって、以前のトークショーで言ってたしな。
521名無し野電車区:2012/07/10(火) 13:43:43.10 ID:O6biTO8N0
>>508
第1期で一旦止めて,6050系の老朽取り替えに移行するかもしれんな
522名無し野電車区:2012/07/10(火) 14:13:36.97 ID:KXKm7o000
更なる特急誘導策で、臨時除いて快速・区快廃止
あとは新造車だけ残して栃木以北の限定運用にすれば、
取り替えなくて済むからケチな東武にとって一石二鳥
523名無し野電車区:2012/07/10(火) 14:41:11.46 ID:JNpxgSWJO
8111Fはどうなるの?
524名無し野電車区:2012/07/10(火) 14:46:23.90 ID:e1+GO28/O
>>523
東武共助会(博物館)所有、館長の原寸大模型になると散々ガイシュツなんだが。
525名無し野電車区:2012/07/10(火) 15:04:52.65 ID:c7ecFLOpP
>>524
いや>>523は482の回送についてだろ
526名無し野電車区:2012/07/10(火) 16:08:04.28 ID:52Xf0TP+0
>>522
ついでに花急行も廃止して30000系は全て東上線に転属すれば良い
527名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:49:44.02 ID:oeBujpWNO
>>523
2?日にミクリに回送 定期入場 出場は盆明け
お盆休み中は工場建屋内だから外からは見れない
528名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:17:27.98 ID:KrRUoGYw0
20000系は、9000系みたく車体更新キボンヌ。
529名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:34:45.06 ID:V9A2N4Hq0
31*05Fが運用開始したら、11655F+11461Fがミクリ回送でおk?
530名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:38:17.49 ID:qTFx67tfO
なんで冷房がよく効く50番台ばっかり本線に持っていかれるんだよ!!
531名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:40:55.22 ID:CvL3UsfL0
本線と東上で新しさのバランスとるため、
30000の代替で、新しい10050が転出
532名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:18:10.26 ID:nvpAHOjM0
>>530
安心しろ、30000は50番台以上に冷房の利きが強い。

あとは気になるのはシリコの0番台未修繕、いつ更新するんだろ?
533名無し野電車区:2012/07/11(水) 01:39:23.78 ID:YglwCL0BO
シリコの10000系0番台、8000、9101Fの10本は野田線に入る新型と同型10コテで置換(これが第二期)
0番台は6両化&リニューアルの上で野田線転属。
10030・50は13本分30000で置換えて、残り8本は全てリニューアル。

野田分が2014年度末までかかるなら、東上ATSはそれまでお預け?
となると、上記の置換えも2015年度入ってからの話か。
んで、前年度に発表される2014〜2017年中期事業計画にてATS完工と下板橋再開発が明言化。
時期的に池袋完全リニューアルもやるかな。西武もやるみたいだし。


なんてお花畑な東上ポジティブ妄想全開。
534名無し野電車区:2012/07/11(水) 07:34:23.57 ID:8OJMYhZb0
野田線の新車は50000の派生形式でおk
新規設計する必要なし
535名無し野電車区:2012/07/11(水) 07:36:03.86 ID:aj6e6hc90
あったりめーだ
536名無し野電車区:2012/07/11(水) 08:09:42.86 ID:7lPWvJe7O
キモヲタが決める事じゃないから。
537名無し野電車区:2012/07/11(水) 11:34:04.65 ID:TkpJSumY0
30000の冷房うるさい
538名無し野電車区:2012/07/11(水) 13:03:44.55 ID:uC2UHh4P0
長い時間座る分には、20000系の改座席のほうが、20050系や20070系よりもありがたいな。
539名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:04:45.73 ID:2d5KssF20
東武もメトロ、東急みたいに路線ごとに車体の帯色変えたらw
540名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:39:23.32 ID:DygkBK+aO
>>522
野岩と会津とのお約束があるから快速区快の減便はあっても廃止は無い。
541名無し野電車区:2012/07/11(水) 16:13:58.69 ID:WL7WmTLvi
>>528
新車が良いな
542名無し野電車区:2012/07/11(水) 16:38:15.22 ID:MzkWGl3Z0
天空樹を契機に、日光・会津に人を呼び込もうとしているときにだ、快速をただ廃止するなんてことはしないわな。
スペが入れない会津に、浅草から直通車を用意するのは、あたりまえの発想だろ。
6050改造車が出てくれば、その方向性も見えてくるだろ。
543名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:16:34.48 ID:hQwrZIwB0
あれ架線計測車だろ
544名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:28:57.89 ID:pbrXWn9qO
>>539
電光掲示板などの路線カラーを、もろに8000カラーにしたんだから、野田線の新車は青、水色にしないとおかしい

…はずだけどどうなるのやら
545名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:50:56.22 ID:TQBEq+N00
>>542
浅草まで出るのが不便だからって理由で、新宿まで直通を出しているのに
そんな不便なところにちょっと人の集まる施設を作ったからといって、
そこの客が電車に乗って日光・鬼怒川なんて行くわけない


ってことは、本社の誰も気付いていないんだろうな。
546名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:41:39.65 ID:CIIp2imP0
>>545
本社の人がそれに気付いていても、根津ジョンイルの前で、それを言ったら、粛清されるだろ?
547名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:42:28.51 ID:YmnZJFgB0
6050系をロングにすべき
548名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:11:35.73 ID:aJmfcC1k0
>>546
いい加減つまんないからお前氏ねよ
549名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:22:43.24 ID:5ZeXqhUF0
>>545
あれだけの大きさの塔を交通至便なところに建てられる訳無いだろ
それ考えたら滅茶苦茶好立地なほうだよ
550名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:47:13.97 ID:uN3l1Kg90
31*05F運用開始したみたいだね。
551名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:14:32.11 ID:c9mR7sb6O
>>550
先週、森林公園〜川越市で試運転やってたな。

しかも川越市で4106Fと並んだし。
552名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:43:20.03 ID:k0syQwDnO
今、業平橋電留線に18が留置されてるけど、臨時のスカイツリートレインとかってやつ? 午前中は小菅付近で急行線を上ってたけど。
553名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:48:06.68 ID:OpwNPD1L0
>552
18って1819か
554タネ:2012/07/12(木) 08:23:16.68 ID:WrmeYP4YO
11632
555名無し野電車区:2012/07/12(木) 12:35:09.05 ID:ooSOshZrO
>>554
次のリニューアル編成だね。
556名無し野電車区:2012/07/12(木) 17:09:44.66 ID:cuEJwNv3i
05Fも営業始めたんだから
早く30000系次の転属キボンヌ
03Fとかすぐご用意できるだろ?
557名無し野電車区:2012/07/12(木) 18:28:50.31 ID:hzg3q/q0O
>>556
31403Fはミクリに全検入場中で31603Fは営業運転に就いてるから転属は考えられない
最近、31608Fを見ないんだよなぁ〜
558名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:36:07.52 ID:UHUxpxJ20
先日踏切事故があったけど、その車が次の予定だったから遅れてるのは確か
559名無し野電車区:2012/07/13(金) 06:53:57.27 ID:9ujfxEZ6i
>>557
31608F見たぞ
西新井646区間急行浅草行きだったと思う。
560名無し野電車区:2012/07/13(金) 08:28:42.90 ID:8USW4wkrO
まあ31408も動いてるしな。
毎日乗ってても特定編成をしばらく見ないなんて珍しくないだろ。
駅や線路際に連日数時間単位で張り付いてんなら別だがw
561名無し野電車区:2012/07/13(金) 08:32:39.93 ID:6Adr06MJ0
>>549
新宿副都心も浄水場跡の野っぱらだったから超高層ビルが
建てられたわけだが。
562名無し野電車区:2012/07/13(金) 09:57:04.29 ID:jqJyrJya0
>>561
だから何?
563名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:46:53.87 ID:Z3Xj+J3v0
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
564名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:42:08.72 ID:3FugDdfSO
>>562
再開発用地が幸いにして容易に用意できたと言いたい筈だ
565名無し野電車区:2012/07/13(金) 14:51:21.74 ID:jqJyrJya0
>>564
時間的隔たりは無視するのかねえ?
566名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:15:19.33 ID:H/HezOoGi
08Fが稼働してるなら
東上線転属も容易でしょ
567名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:55:52.80 ID:nzW4Wl+/0
>>566
お前があーだこーだ言っても、そんなすぐ転属できるわけねえだろ。
568名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:41:04.78 ID:tSqPwlf7O
栃木〜新栃木あたりで電車がぶっ壊れて南栗橋〜新栃木見合わせだぞー
569名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:24:12.30 ID:QPuaHNMH0
11662と11444がスカイツリーラインに入る目途が立つまで30000転属は厳しいだろうな
570名無し野電車区:2012/07/14(土) 17:35:52.41 ID:xcNca8R/0
全検入場したはいいけど、今度こそ31403F治るのかな?
571名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:25:51.98 ID:w9ZOH+OWO
メーカー送りにしないと無理だって聞いたような・・・・
572名無し野電車区:2012/07/14(土) 20:34:26.88 ID:V+BOEsLQO
東武練馬〜上板橋で人身自己だとさ坂戸で電車止まってる
夜勤の短期バイトあるのに2回目だよクソ
573名無し野電車区:2012/07/15(日) 03:59:08.65 ID:q/UVori3O
>>341
アルナ工機無き今、アルナ車両に回送するのか?
574名無し野電車区:2012/07/15(日) 04:54:39.55 ID:/suUXnvq0
6050系は総合車両製作所に入ったからなぁ
575名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:35:50.61 ID:8JQutN4wO
そういや6050がJ-TRECに入場してからだいぶ経つな
576名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:50:12.15 ID:WWdyrdhci
>>575いつ出場するんだ
577名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:59:57.81 ID:ps+DWUpN0
482を見れば良いんじゃね。
信じるか信じないかは(ry
578名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:04:16.51 ID:86T/1M2o0
次の移籍さんまんたんはだーれ?はち?なな?
579名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:10:09.00 ID:RPl1xB5z0
>>575-576
架線計測車への改造だから、もう客は乗れないけどね。
580名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:47:34.28 ID:ozEZ0d9Bi
東武博物館所属の8111fやっぱりセイジクリームかな?
出場が楽しみだね。
まさか、風車コーポレートマーク入ったりして。
581名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:31:57.41 ID:LJz62LdPO
>>573
アルナ→津覇に必要な部品送って津覇で改造。
582名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:53:37.14 ID:A10hun0Gi
>>579
ジョイフルトレインじゃ無いのか
583名無し野電車区:2012/07/16(月) 15:52:37.23 ID:a6KtjgPl0
今日8111F通電してたね。扉の内側が昔のラクダ色に塗られているように見えた。
584名無し野電車区:2012/07/16(月) 15:56:54.79 ID:b7T7RbcyO
>>579
ソースは?
てか、検測車ならいっぱいあるし、わざわざメーカー戻ししないでも津覇で改造できるし、それに6050系を持ってかなくても、北館林に回送された8000系でもいいんじゃないの?
585名無し野電車区:2012/07/16(月) 16:17:10.27 ID:LJz62LdPO
赤い1819は、いつまで業平留置だっけ?
586名無し野電車区:2012/07/16(月) 17:05:22.15 ID:frKKtwkCi
汚物1800系なんぞいらん
587名無し野電車区:2012/07/16(月) 17:23:04.73 ID:W563Y6oXO
>>586
噛み付くな ボケ
588名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:06:58.50 ID:b7T7RbcyO
>>585
鉄ちゃんならクレクレしないで自分で調べろ!
589名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:16:48.94 ID:y3etlgeLO
8111F明日ミクリへ旅立ち
今日、北春日部裏で撮影していたら車両清掃作業の方がポロリと教えてくれた…
明日持ってくから撮影に来たんだろ!?と
590名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:42:50.53 ID:FfXB1iR90
>589
何時のスジだろ、確か2本あった気瓦斯
591名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:31:02.86 ID:y3etlgeLO
>>590

確か午前中に2本と午後に1本あったと思います。通電して方向幕もグルグル回して遊んで?いたので間違いはないかと
特急 上福岡と快速急行 和光市 通勤急行 東松山と有り得ない行先は撮れて良かったです W
592名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:53:16.29 ID:veHMoMU+0
>>591
暑い中お疲れ様でした。
あり得ない方向幕アップできますか?
593名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:00:14.58 ID:FfXB1iR90
スジを晒してくれる玄人様は居ないのか
594名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:01:01.47 ID:MXRRcIWEO
81119F入場あるから午前中に回送かな?
595名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:13:56.61 ID:5s3/5Zrl0
>>593
教えてあげないよ!
ジャン
596名無し野電車区:2012/07/17(火) 06:40:56.60 ID:T/lV95q/O
>>959
8863レかもな
春日部駅4番線に9:30頃着くように行けば良いのでは?
597ネ申:2012/07/17(火) 09:42:32.05 ID:SJ25ifl90
>>596
野田線の電車とか(笑)
今日は赤い子だろwwwwwwwwwwww
598名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:01:19.17 ID:8CUXIAb00
あかちゃんかわいい
599名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:23:12.82 ID:TNe8MksVO
質問です
東上オタクの間では8000系と30000系、どちらの方が黒歴史とされているのですか
600名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:19:03.28 ID:2ox8dfzb0
個人的には30000かな

東武であることが真理かとは思うが
601名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:40:42.54 ID:+ElW1u9k0
30000が黒歴史とされる元々の引き金となったのは東急が駄々こねたせいだろ。
602名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:43:57.06 ID:BTCnBatf0
>>599
8000系だな
603名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:59:19.64 ID:6K+Ef3s80
8000が黒歴史だなんてゆとり丸出しじゃないか
604名無し野電車区:2012/07/17(火) 15:22:02.96 ID:jZ/IUor00
黒歴史で713両もつくるわけない。
605名無し野電車区:2012/07/17(火) 16:34:10.59 ID:9hKR3rLN0
8000で黒歴史だとすればセイジクリーム時代の塗装ぐらいじゃないかな
どうみても30000のほうが黒歴史・・・
606名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:14:22.02 ID:zUkamvRS0
ねんでセイジが黒歴史なん?
607名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:21:32.62 ID:4oCN1q8G0
今の西と同じ理由。
608名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:24:03.48 ID:WyG8QrJF0
黒歴史は2080系じゃないの?
609名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:28:39.42 ID:3SHFdsa+0
>>607
国鉄気動車のタラコ塗装とか京成の「火の車」とかもだな。
610名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:29:41.26 ID:yEzLj9HvO
黒歴史の意味を履き違えてるやん。
611名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:48:53.19 ID:ZtlezxgL0
いつか今の錆汁垂らした8000の酷使を黒歴史と呼べる時代がやって来るかもしれないだろ。


いやないか。
612名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:33:36.14 ID:LW0qzZ+I0
>>605
あたしは好きですよー、セイジ。
613名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:50:30.32 ID:ug4xZT3C0
11655F+11461F、来週か再来週辺りにミクリ行くかな?
11461F今月で検査切れだし
614名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:03:45.64 ID:ZYnSXZcg0
8千と3萬が、黒歴史のわけないだろ。名車だよ。
615名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:54:30.74 ID:LLdLS9U80
>>613
検査切れって走行距離も関係あるよね。
616名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:56:01.76 ID:OKoylqcm0
黒歴史は51001Fだろ
617名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:54:01.99 ID:t6J75KGW0
>>616
あれは試作編成なわけで…
618名無し野電車区:2012/07/18(水) 01:27:38.33 ID:5WQwfilm0
そういや自動放送に「夏期の輸送の安全運動」なんとかが入ってるんだな
東上で初めて聞いたよ
何を「ご協力」すればいいのかよく分からん文章だが
619名無し野電車区:2012/07/18(水) 02:43:06.96 ID:KlvXwDvg0
列車に飛び込むのはやめましょうの放送を追加した方がいい
620名無し野電車区:2012/07/18(水) 05:17:46.03 ID:IwxjunufO
73・78と言った木の床の電車が主力の一翼を担って首都圏に乗り入れていた'80年代、
3000が'90年代まで野田線の主力だった時代が黒歴史だと思うが…
621名無し野電車区:2012/07/18(水) 06:19:42.04 ID:eS+eifEy0
>>620
73、78はともかく、3000はそんなに不評じゃなかったよ。
一般人は、車体があれならそんなに気にしなかったし、まだ冷房車も少なかった。

そもそも当時の野田線のローカル線っぷりと言ったら・・・
20分ヘッドだったし、構内踏切はあるし、発条転轍機はあるし。
雑木林の中をゴトゴト走るのが野田線のイメージだな。
オオタカが本当にいたし。
622名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:02:21.15 ID:zY9VOUpq0
>>618
50000系が走り始めたばかりのころにそういう放送流しまくってたよw
623名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:24:30.96 ID:FBBj9RIxO
>>619
黄色い線の内側へお下がり下さい、って言っている。
624名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:35:25.92 ID:2TaxVXmpO
73・78といえば、池袋発川越経由船橋行き海水浴臨。

川越〜大宮を9600蒸気に引っ張られて‥‥
625名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:50:54.41 ID:bkKkhoSai
東上線の黒歴史は前パン汚物11201Fと11202Fだな
先頭には出ないけどw
626名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:05:36.89 ID:UAgcge8Y0
9101Fをお忘れで?
627名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:20:41.77 ID:BCqr+2Ir0
試作車を黒歴史と呼ぶのはどうかと。
9101Fがあるから今の9102F以降の車両があるわけで。
628名無し野電車区:2012/07/18(水) 13:11:34.20 ID:Dt1VCL/VO
>>619
車内が殺伐となる雰囲気がたまらない…
なんか想像出来るw
629名無し野電車区:2012/07/18(水) 13:24:39.08 ID:Dt1VCL/VO
>>621
3000系
耳をつんざくツリカケ音と、とてつもなくノロい加速
それでも、2000のファン扇風機よりは、マシな普通の扇風機
綺麗な全鋼製室内は良かったが、ノッチオン時の床の共鳴は、木製の73 78の方がいいんじゃね?
と思うほど、足に伝わってきてた。
音のわりに、出ない速度
78 73が如何に速かったやら…
モーター出力の差がハッキリ解る見本だった気ガス
630名無し野電車区:2012/07/18(水) 13:43:38.29 ID:IwxjunufO
それに3000は'80〜'90年代には故障続発、車両交換は日常茶飯事だった。
とても不評じゃなかったとは言い難かったよ。
631名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:24:46.91 ID:uSAM5J960
>>624
それは73・78ではなく53型。
632名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:41:08.97 ID:gbSw0hGbi
>>613
交換予定の30000系は03Fか08Fだろうな
633名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:41:42.03 ID:gbSw0hGbi
>>614
前車は黒歴史
降車は名車
634名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:36:44.93 ID:JvdIRYcS0
>>619
それよか撮り鉄を規制する放送をした方がいい希ガス
撮影に夢中になりすぎてて迷惑
635名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:13:01.73 ID:9J2OYGG20
>>633
根拠は何?
636名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:19:43.97 ID:ru61fTPpO
>>635
きみ歳いくつ?って聞いた方が早いw
ほぼそれが答えになるはずだ。
637名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:55:16.96 ID:Cxg1LuUzO
>>632
03Fなんか転属させて大丈夫か?
特に問題の4コテ。
638名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:00:27.45 ID:Th9SKyPN0
問題なのはクハ31403の運転台みたいだし、どうせシリコに行けば撤去しちゃうから大丈夫と判断したんじゃない?
639名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:30:00.86 ID:oA8FPoeuO
>>620
東武鉄道は首都圏以外に路線を持っていないが…
640名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:34:01.55 ID:wnReKZl+0
>>637
修理すれば解決
641名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:54:02.84 ID:xshc44JR0
ジュエルペットサンシャイン派の30000系はいい電車!
ジュエルペットきらデコ派の野田線8000系は老害電車!
642名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:03:58.22 ID:6N8OcolX0
てぃんくる派は?
643名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:06:31.80 ID:rU4YlbriP
結論 アニヲタがキモい
644名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:18:47.56 ID:y+XzUzEK0
>629
3000系は弱め界磁をカットしてたのでスピードが出ないのは当然。
645名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:30:27.39 ID:fypFjzp40
>>644
自動車で言えば4速ATのO/Dギアを外してしまったような物だな。
野田線の最高速度って昔は60kmくらいじゃなかったっけ?
だからあの程度でもよかったんだな。
646名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:46:38.74 ID:y+XzUzEK0
>>645
3000系が闊歩してた頃は80km/h(ほとんど60〜70km/hでノッチオフしてた)
5000系が主力になって90km/h
8000系に統一されて100km/h
647名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:51:25.31 ID:4S32ZZrP0
東武は改造車には黒歴史がいくつかあるが新造車には黒歴史はないと思うが。
しいて言えば15年で解体されてしまった1700形くらいか。
648名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:02:22.75 ID:y+XzUzEK0
>>647
5720は黒歴史じゃ…
649名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:07:28.22 ID:ueIP76Q10
2080は?
650名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:11:21.51 ID:rU4YlbriP
>>649
アレは新型車か?
651名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:58:20.89 ID:nJa5OxFb0
麦のごちそうのCMで30000が登場するけどどこがロケ地だろうね
652名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:02:09.53 ID:ix8a0koT0
     ×   ,. ''"´  ̄ ̄ `ヽ、  ,ヘ
   ×    /           `ヽ/ヽ_>
       ./  / /  ./ ハ ハ i く__/´7
       i   i  ハ-‐,ヘ:! レ'-!ハ.  !''ー┘×
       i  !  !ァ';=t、`  ォ=、 !ハ!    ×
        i  i  |! ト._,j   ト_j !| |        ,.- 、
       !  |  !"  _____   "! !.      _/  /
''─-- ,,,...._!__iハ  iヽ、 (  ソ ,.イ! |-─ ''"´ ̄ヽヽ _つ
         `'ヽ!イ >=r´!へレ'        l |'´   そーそれはね〜
          _i:::::::i/oo\!::i__        __!イ
"'' ー‐-------ァ'::::::::!____ハ__!:::!ァ--────''"
         7::::::::::::::::::::::::::::::イ
        ./::::::::::::::::::::::i:::::::::::!
      ,.く:::::::::::::::::::::::ハ::::::::::!
     /::::/`ヽーァ--'┴r‐'"ヽ.
   /:::::::/::::::::::::::!::::::::::::::!:::::::::::ヽ.
653名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:46:35.03 ID:p2k65Y1D0
>>645
3000系帝国に初めて8000系が進出したとき、
加速性能合わせるために性能弄っただか加速の仕方工夫してたって記述を見たことある
今年度の新型車もしばらく8000系に合わせるのかね
まさか元から加速性能2.23km/h/sで出てきたり?
654名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:50:47.01 ID:jCG/8/QO0
>>653
8000系本来の加速度は10000系列と同じ2.5km/h/sだったけど、
冷房改造の際に2.23km/h/sになったらしい。
30000系も3.3km/h/s⇔2.5km/h/sの切り替えができるように
今度の新型車両には、高加速スイッチで3.3km/h/sにできる機能が
あってもいいかもしれない。
655名無し野電車区:2012/07/19(木) 07:31:08.34 ID:QEir00LP0
貧乳は人にあらず!
656名無しの電車区:2012/07/19(木) 08:18:44.12 ID:ICx5c4jF0
何言ってるんだ!貧乳はいいことだ!

加速度は2.5km/h/sでは?同じタイプの電車を本線に導入するだろうし。
657名無し野電車区:2012/07/19(木) 09:54:57.14 ID:S5RmS2Ki0
>>633
ポア
658名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:14:28.88 ID:i3ZYZEjq0
8000でも20秒くらいで60km/h位まで達する車両があるんだけどどうなってるの。。。
加速度3.0km/h/sでええの?
659名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:37:09.66 ID:e0XpNjqf0
ヒント;勾配
660名無し野電車区:2012/07/19(木) 18:16:19.34 ID:RIyhu1zCO
しかもそんな単純な計算じゃねえし。
661名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:55:06.95 ID:qL3zeEHQO
8111F明日らしい
662名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:32:22.77 ID:RIyhu1zCO
俺も聞いた。
663名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:34:52.82 ID:IvoxU17Z0
またガセか
664名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:21:17.36 ID:rHQGuKcw0
>>651
東急田園都市線かな?
665名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:22:46.97 ID:vwQridD70
新型車両は、高加速度しかないでしょ。
666名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:03:48.83 ID:JOVzx52oO
>>646
実際100キロ出す区間って豊四季〜柏間くらいじゃね?
ほとんど出してないな。
667名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:20:37.66 ID:RfkN4C3+0
岩槻〜七里は90〜100キロだね
668名無し野電車区:2012/07/20(金) 04:44:37.71 ID:O7ceEcLNi
>>643
鉄ヲタもキモイ
669名無し野電車区:2012/07/20(金) 06:52:18.80 ID:FWNORyvp0
おととい野田行ったとき錆丸出しの車両乗ったけど、乗客なめているのか?
今年の新車に期待
670名無し野電車区:2012/07/20(金) 08:04:45.21 ID:ZFLEuSQ30
>>667
あそこは駅出発後に下り坂で中間あたりが底になって後は上り坂だからスピード出やすいよね
671名無し野電車区:2012/07/20(金) 09:48:52.42 ID:CNrQbQqB0
5000系の揺れもハンパなかった
672名無し野電車区:2012/07/20(金) 10:45:12.47 ID:zwBEUccb0
>>669
新車は西武(笑)をベースでキボンヌ
673名無し野電車区:2012/07/20(金) 11:10:35.49 ID:GTOtQSaN0
変電設備さえ対応してれば、わざわざ加速度を下げたり可変できるようにしたりする必要はないだろ、併結するわけでもないんだし
制限速度さえ守れば、あとは次駅に早くついても停車時間で調整すればいいんだし
674名無し野電車区:2012/07/20(金) 11:28:45.37 ID:WVq2KT0i0
ジェットカーでいい
675名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:34:07.79 ID:5+B74PC70
>>672
つまり現行50000系一族でいいわけだな。
676名無し野電車区:2012/07/20(金) 14:26:04.24 ID:OSkbnaeHi
>>675
東武はHITACHIからしか買わないでしょ
677名無し野電車区:2012/07/20(金) 15:16:00.42 ID:LFE2ohKaO
野田線岩槻駅から京浜東北線南浦和駅まで片乗り入れやってほしいなぁw
もちろんE233系準拠車両
そして埼玉高速も岩槻から春日部方面へ乗り入れ希望w
これはAトレベースで良いだろw
678名無し野電車区:2012/07/20(金) 15:54:53.51 ID:WVq2KT0i0
その前に駅舎をだな
679名無し野電車区:2012/07/20(金) 17:13:36.00 ID:IQov7wMs0
8111F明日だそうな
680名無し野電車区:2012/07/20(金) 18:19:47.70 ID:QjhXUb4D0
なんか野田線を青いスマイルトレインが走ってる夢を見た
681名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:45:53.39 ID:GhRY4cB/O
>>679
しつこいよ猿。
682名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:51:13.96 ID:EfaXhKbl0
>>673
京王みたいにVVVFがある程度揃ったところで加速度上げるとか
ただ上記はATCでタラタラ停車するのを補うと言う方が通じるかも
683名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:40:27.05 ID:VkFe2xFC0
野田線スレに貼られてたのはリアル?
684名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:10:46.29 ID:1ERcOHJ+0
>>683
JR九州
685名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:30:30.59 ID:8UiL04wQ0
× 東武はHITACHIからしか買わないでしょ
○ 東武はHITACHI以外の車両メーカー(特に川重)には相手にされてないでしょ
686名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:02:06.40 ID:WQJfzy9V0
>>685 座布団一枚
687名無し野電車区:2012/07/21(土) 09:44:41.13 ID:8U2AYdLi0
セージクリーム復活の予感?!
8000系だけで来年にデビュー50周年なので、
688名無し野電車区:2012/07/21(土) 09:47:01.85 ID:Mf4aceS90
川重となんかあったっけ?
689名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:01:33.75 ID:lWv4jfVA0
>>679
おいしくいただきました
690名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:45:20.37 ID:sggP56cE0
日立って安いのか?
相鉄は日立から東急に鞍替えしたけど
691名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:06:09.07 ID:rOzpmP+40
車両工場見学行ったら「東武はおもいっきり値切ってくる」って社員がぼやいてた的な書き込みがあったような
692名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:40:32.84 ID:xwfjD7ypi
>>691
まるでチョンだな
693名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:40:49.59 ID:JOmSbTms0
東急車輛の見学会いったら、東武さんは価格面の要求が厳しい。
といってたな、案内しながらオフレコで。
昔から金はなっかたらしい。

たしか、9000つくってたころ。
694名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:46:09.18 ID:JOmSbTms0
今度の野田の新車も、青帯の西武20000の劣化版みたいなやつになるんだろうな

695名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:51:23.96 ID:iysEBcz20
ないわー
流石に12年前の車両の劣化版だけはないわー
696名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:57:10.06 ID:JOmSbTms0
価格第一、性能第二、デザイン第三の東武だ。
十分アリエル
697名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:05:58.40 ID:LgSFYNy20
雨樋剥き出しの汚物車両はイラネ
698名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:17:12.88 ID:jii8yWdEO
8111F明日ミクリ入場
699名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:56:04.75 ID:HM9veiS50
イスの硬いアルミ汚物はイラネ
700名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:25:51.70 ID:kz9g7EjwP
>>690
相鉄は8000系の件で日立と喧嘩をしたからな
701名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:47:15.88 ID:n00j0L8J0
>>691
だから9101Fを未だ大事に使っているんだな、他社ではこれと同期の仲間は廃車も出ているのに。
さらには死人が出た事故車でさえ修理名義で復活させるような凄いことをしているし(汗、中には
それで40年以上生きた猛者車もいた、よく呪われなかったな(大汗
702名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:07:36.25 ID:8U2AYdLi0
そこで南海の老害6000系!
703名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:21:00.02 ID:iXZ8PBJj0
亀戸線と大師線の2両編成の8000 雨が降れば空転一寸混めばガックン
ごとごと少しRの小さいカーブではその入り口でゴツン まあ兎に角酷い車両
だよ まだ暫くの間使い続けるのだろうか
704名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:31:26.56 ID:g498hrc3O
>>700
kwsk
705名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:24:36.68 ID:k2gDlnynO
日立に拘らずにE233ベースの車両で良いよ
706名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:27:40.74 ID:OLHZpXfxO
金がないなら、何で
他社の中古車を検討しないのだろうか。
例えば埼京か京葉の205、大井町線9000、東西線05あたり
中古といっても、こっちの10030と同世代だし。
707名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:31:15.12 ID:erYNu7uo0
>>706
205なんて、10000より状態悪すぎ。
まして京葉のは塩害で見た目以上にボロボロ。
708名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:45:35.13 ID:1oWhTb0VO
そう言えば8142F徘徊したの?
709名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:28:58.17 ID:Mf4aceS90
いいえ。
710名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:18:46.10 ID:4TxQ+6SC0
205は見た目だけだな
足回りがよろしくない
711名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:23:43.72 ID:lWv4jfVA0
徳庵→熊タ
712名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:08:12.38 ID:T9153EC10
>>710
武蔵野線の奴はVVVF換装済みだし海風の浴び方も少ないぞw
713名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:11:34.10 ID:acB4WEyW0
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ 今日もごしゅじんさまはお腹を減らしている・・・
 (   ( ´・ω・) 何とかしてあげたいけど、ボクにはクマさんのように力があるわけでも
  しー し─J  キツネさんのように頭がいいわけでもない


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ´・ω・)  ・・・・・・こうなったらしかたがない
  しー し─J


                          ∧,,∧  久しぶりの肉ウマー
                         (・ω・` )  でもトンキーの奴どこいったのかな
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )   せっかく一緒に食べようと思ったのに
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
714名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:46:51.78 ID:HzL+jQ8h0
もっと大人になろうぜ!
私鉄民間企業の東武のメインバンクは?
そのメインガンクの基幹コンピューターのメーカーは?
駅の通信システム・パソコン・スカイツリーのメインエレベーター以外は?
民間企業はメインバンクしだいなんよ!
昔の松下=住友みたいなもんだろ
715名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:27:04.31 ID:rW/9nBF/0
>>656
本線も将来的には
>>698
もうミクリにいるよ
716名無し野電車区:2012/07/22(日) 04:12:44.78 ID:9JQVbcqj0
>>694
西武(笑)がベースだろ
717名無し野電車区:2012/07/22(日) 04:14:38.35 ID:9JQVbcqj0
>>705
新系列だと金が高いんだろ?
718名無し野電車区:2012/07/22(日) 05:56:42.93 ID:if9mm50W0
>>698

ミクリに行くと見せ掛けといて・・・




((((( 北荷にド――――――――――ン!! )))))
719名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:09:39.90 ID:aXkepaShO
それにしても、これだけの規模の鉄道会社が、一年間で12両しか置き換えんのか?
やっぱりスカイツリーのせいなのか?
720名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:05:39.97 ID:IXiiA5/Z0
>>719
新形式の車両が入る場合はいつもそうだよ。
50000系も時だって最初は10コテ1本しか入らなかったし。
721名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:12:57.85 ID:MzucnDOn0
新しいものを一度に大量に入れて大失敗だったら悲惨だもんな
堅実なのは悪いことじゃない
永く永く永く使うんだから
722名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:38:19.46 ID:d5QrBFe70
150両で打ち止めになった30000系は成功だったのか失敗だったのか?

中間運転台が邪魔だったら10コテを作れば済むだけの話だから、
やはりコスト的な問題だったのかな。東武にしては金がかかっていそう
だしね。構造的にはアルナ以外の東急や日車でも普通に作れそうなんだが。
723名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:48:48.26 ID:yVmAD8nY0
今の東上線転属なんか失敗の象徴だろ
724名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:12:28.40 ID:ZysiF24G0
>>722
小田急3000形みたいに中間車だけ後から作って10コテ化した方が、50000系作るよりコスト安そうだけどな。
それかワイドドアの1000形のように中間車化改造。
725名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:40:31.39 ID:IXiiA5/Z0
>>722
30000系は状況に変化に翻弄され続けた不遇な車両だろうな。
配備された当初は本線系統は6コテメイン、
しかも当時の西新井工場が8コテまでしか検査が出来ない。
だから6+4で間に合わせたら田都の混雑が原因で半直から撤退。
そして東上線のATC化でシリコ転属と固定編成化。

ここまで不遇な車暦を持つのって他にあったっけ?
726名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:49:33.27 ID:5mfsMrJ8O
>>718
ぁああミックリしたー!!!!!
727名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:07:11.95 ID:OdUpA9xq0
>>722-725
半直開始前にミクリの10連ピットを完成・稼働させていれば、
30000の中間車増結で対処できたんだろう。
東上に来て固定編成化したからといって、中間の乗務員室を客室化
したわけじゃないから、客にとって邪魔で無駄なことに変化なし。
東武30000を上回るほどの壮絶な大失敗作は、他社では見かけない。
車両としての出来はいいんだけどね。
728名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:17:48.43 ID:MzucnDOn0
>>722
乗り入れは失敗だったけど地上車としては完璧じゃない?
10コテの50050が造られて以降は地上をメインの職場に。
そして本線からは順調に8000が引退。
高性能なのが忘れられた頃にキツキツダイヤの東上へ、10000はトレードでゆったりダイヤの本線へ
悪く言えば流浪の存在だけど、よく言えばどこでも活躍できる。
729名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:32:16.88 ID:CuRftMp40
東上にも10両固定編成で導入する計画があったけど頓挫したから、
代わりに半直から撤退した奴を今廻してるだけ
730名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:36:05.47 ID:Ja0b9t0T0
>>727
東急2000とか営団07、小田急1000なんかも結果的に失敗じゃないのか?
731名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:00:24.95 ID:if9mm50W0
>>726
ミックリさせてごめんよw
732名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:15:51.88 ID:4Zh/nz3x0
草gが荒川土手にいるよ、東武線映ってた。
733名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:22:36.12 ID:T1hI62OT0
>>730
小田急1000は20年弱直通に使われてたから失敗ではないだろう
734名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:00:32.35 ID:kE91+NBXO
明日8111F回送
735名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:37:30.43 ID:Ja0b9t0T0
>>733
ワイドドアやめてさらに中間車改造したのにか?
736名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:45:32.03 ID:f2fZxLws0
7/25 8111F回送 キカス→ミクリ
8/6 11640F+11440F タテ→ミクリ
737名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:11:39.68 ID:lRo8iRe5O
>>727
朝ラッシュで乗車率150%いかない東上だし、中間運転台があろうがなかろうが別にどうでもいい気が。
738名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:47:20.32 ID:J4nOoLV10
いらんものをわざわざ押しつけるなってこと
739名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:48:31.92 ID:yHeByTnG0
でも東武の通勤車の中では30000系が一番好き
740名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:07:05.65 ID:JccBWBG/0
8000よりは30000の方がずっといいでしょ。
741名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:08:58.49 ID:JwZCO82V0
すわり心地は、8000の右に出るものなし


742名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:21:27.70 ID:MelNBKSp0
>>725
実は翻弄されてるのは妄想癖が抜けないヲタ自身だとまだ気付かんのか
( ´,_ゝ`) プッ
743名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:11:04.64 ID:3LDcbNSbO
振り子式は本則+30km/hで走れるから、
30000系も、振り子式にしておけば、
浅草〜とうきょうスカイツリーのR106mの急カーブも
制限速度15km/hでなく、+30km/hの、
45km/hで走行する事が可能だったかも知れない。
744名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:33:28.09 ID:dIPAXOdo0
>>713
全俺が泣いた
745名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:03:26.31 ID:JccBWBG/0
>>743
ぼくのじゆうけんきゅう。
746名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:47:30.49 ID:J4nOoLV10
本則+30km/hってのはR600の時の話だしな


747名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:20:43.94 ID:U8pCaTS20
30000の空調五月蝿すぎ。
748名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:40:30.02 ID:rmTMm2N+0
やたらと煩い編成があるよな
749名無し野電車区:2012/07/23(月) 07:36:37.53 ID:D7SXtL3tO
8111F キカス留置場所移動してたな
本線寄りから6線目位 パンage
750名無し野電車区:2012/07/23(月) 07:48:57.99 ID:RtDxxAkP0
ミックミクにしてやんよ
751名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:30:11.14 ID:Doqbw+GC0
今日回送だからアサ常備出没
752名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:38:21.13 ID:SRNv+Rdt0
霧降にtojo8112もなー
753名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:46:09.63 ID:aXDznPkfO
11641+11445?F 更新されて東上走っているけど

コレ、30000と車交して本線で走る
とか騒いでたヲタいなかったかな?
754名無し野電車区:2012/07/23(月) 13:48:47.11 ID:21AgWMOI0
8111F自走できるのか?
秩父ATSはつけたかな?
755名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:10:08.37 ID:Rye3dFt/0
>>753
11655F+11461Fの間違いだと思うよ。
11641F=11445Fなんか本線に転属させたところで北千住−館林・南栗橋しか走れないし。

11461Fが今月検査切れだから、11655Fも11461Fも、早ければ今週中、遅くとも来週には南栗橋だろうね。
756名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:29:15.31 ID:gL/XZ4J1O
8111は本当に今日ミクリに行ったのか?
それともガセ?
757名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:34:48.95 ID:iYB9uSy40
アサ常備やら羽鳥くんやら
結局いつもの連中ばかりだったけど
758名無し野電車区:2012/07/23(月) 16:00:40.57 ID:tpb0DDRuO
>>756
マジで回送された
759名無し野電車区:2012/07/23(月) 18:59:30.73 ID:gGMmN6GRO
>>754
なんで付けなきゃならねんだよ阿呆が。
これだから夏休み厨は(-.-)
760名無し野電車区:2012/07/23(月) 19:12:36.12 ID:21AgWMOI0
秩父ATSつければ、長瀞、三峰口、東女へ出張イベントができて、
ヲタホイホイ! 修繕費、維持費をペイできるぞ。
池袋発会津但馬行きとか!

あ、違えた、東上な
761名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:03:00.19 ID:rmTMm2N+0
てっちゃんの覗き見暴走を誰か止めてください by津覇の人
762名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:50:26.85 ID:gGMmN6GRO
わざわざ付けて秩父走らすかよ
>>761
きりふじ率いるキモオタだろ
763名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:41:00.98 ID:Yli016I7i
>>720
東武は慎重なんだよな
764名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:41:51.14 ID:Yli016I7i
>>722
全部東上線に回せば成功だな
765名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:45:19.27 ID:Yli016I7i
>>740
そりゃそうだ
766名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:48:19.24 ID:XMUU0w+TO
kasukabeみたけどアサ常備画像掲載ないじゃん!知らなかったんじゃね?
tojo8112とか駅先端BTゴミ www
カス人やピカール大使はいたのか
767名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:30:53.80 ID:mAdg2TpY0

http://www.youtube.com/watch?v=bmGmWM16KIQ&feature=player_embedded

昨日、8111Fが再び走行しました。奇跡です!
鬼籍に入ったものとばかり思ってただけに。。

768名無し野電車区:2012/07/24(火) 03:18:14.49 ID:vS4uIimf0
見せてもらってなんだけど、何であずまの動画って場面転換時に一時停止みたいになるんだ?
視覚的に不自然で受け付けないんだが・・・。
769名無し野電車区:2012/07/24(火) 07:42:47.32 ID:XMUU0w+TO
>>768
動画ヲタあずまたけ死は一度盗撮で拿捕られてる件について
770名無し野電車区:2012/07/24(火) 08:25:25.27 ID:XOXfGvTD0
>>762
まったくあの連中は

まとめてポアしないとなw
771名無し野電車区:2012/07/24(火) 08:56:52.34 ID:estnSrcl0
あずまたけしは週末によく現れるね
ミクリ正門でパパラッチしてる
772名無し野電車区:2012/07/24(火) 09:17:24.73 ID:XMUU0w+TO
>>771
あずまたけしは、あたまおかし
773名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:50:13.17 ID:ouj5oKpeO
>>767
それでは、これまでの軌跡を振り返ったみようか(棒読み)
774名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:17:34.92 ID:3+2InwPn0
>>767
何か変だと思ったら幕板の青帯が消されているんですな。
ついでに側面の方向幕も埋めてほしいですな。
775名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:18:13.77 ID:OQq1EdEn0
Bトレスレによると8月に8111F関係のイベントやるらしいね
776名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:56:16.48 ID:CkOrfXWM0
>>774
塗装コスト削減テストだったりしてw
777名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:20:00.25 ID:qffHC5Eki
東急側の日比谷線直通廃止で、20000系も何か変化があるだろうか?
778名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:32:05.40 ID:8n1KqIPPO
>>777
もう東急の自己中にはウンザリ。
って言うか、東急の先見性の無さによる社会的損失は看過できん。
せめて、日比谷線の規格損失くらいは補填すべき!
779名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:43:38.24 ID:89Bdnhpu0
>>777
東武線内での日比直列車の増発(減便)をしない限り、
東武は車両を増やす(減らす)必要は無い。
よって、東武への影響は全くなし。
むしろ、東急車をHから追い出せるので、東武線直通列車の
設定が楽になるメリットの方が大きいかも。

東急のワガママのおかげで、18m車という負の遺産がHと東武線に残ったことになる。
780名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:49:56.77 ID:xi55EErN0
東急と日比谷線の直通運転廃止なんだから
恐らく東武地下車の影響は無いだろうと
781名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:06:51.80 ID:msSWdiSG0
>>777
東武側には影響なし。
むしろ東急撤退のおかげで、直通運転の協議は東武とメトロだけで済むメリットがある。

ところで、東急の1000系8両固定は処遇が気になるところだね。
東武に譲渡してもいいかもしれない。
782名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:11:09.13 ID:9JYnVzFY0
お宅の9000って、東横特急のスジ乗れるの?
783名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:11:40.74 ID:YTR8udYy0
東急が撤退したら本数減らないの?
784名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:40:23.93 ID:hj9IKXKCO
>>782
乗る必要無し。
どうせ昇進にボロボロにやられてる路線に速達性など必要無し。
785名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:57:40.71 ID:89Bdnhpu0
>>782
どう考えてもFでは東武9000が一番性能悪そうだ。
でも、Fの直通規格を満たしている。
だから、東横線のスジに乗れないのなら、スジをその分寝かせろ。

東上からの直通お断り、なんて言われたら、東武本社は大喜びかもな。
直通客が減るから。
786名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:20:42.22 ID:lSBQ6nO00
>>785
東急がお断り、って言うのならそれはそれでいいんじゃない。
そう言うんだったら東急の管理駅である渋谷で折り返しさせろ、といえばいいだけなんだから。
別に東横と直通するからって直通客の数に変化があるとも思えないし。
787名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:45:24.44 ID:5AKYxWqe0
東急の日比谷線用の車両を野田線に贈れ
788名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:08:32.51 ID:MNY6Bf640
>>782
9000系を地上専用に。30000系を東急直通に回すなんて話もあったよね。
まぁ、デマだったろうけど。
789名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:18:53.44 ID:Co3O2AKEO
おまいら!
ダイレクト・イン・シティの東武9000の悪口を
これ以上言うな!
790名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:19:43.17 ID:9tR87/T6O
デマ以前に無理。
ホームドア撤去や交換を伴うレベル
791名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:25:26.91 ID:QS3G96G60
>778
東急の要望で、新宿三丁目に引上げ線追加でつくったのに、
今さら渋谷折り返しとか抜かしあがる。
税金の無駄遣いだ。
東急に全額費用負担させるべき。

792名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:29:35.13 ID:jqmbkEmcO
東武9000系や西武6000系がスジにのれるかって?
車両性能などを把握した上で直通やるんだから心配される筋合いはないな。
だったら、あそこまで改造したり直通機器を積まないから。
793名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:43:26.13 ID:q8aI1F+b0
東武8000系を
東急にぶっこんでやれ!
794名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:48:35.71 ID:z4XHrpu2O
根津ジョンイルは東京のどこすみ? 以前東武スポーツ労組が自宅前に押し掛けていったが…。
795名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:59:44.78 ID:bZqHv1Fn0
>>791
違う。今は深夜の留置に使っているでしょ。
796みらいよそうず:2012/07/25(水) 08:02:01.52 ID:hFhcImPmO
きゅうせんが
のっちぜんかい
かでんりゅう
797名無し野電車区:2012/07/25(水) 09:17:26.15 ID:84QWjynI0
8連とかうざいから全部渋谷かメトロ区間のみで折り返してほしいものだ
798名無し野電車区:2012/07/25(水) 09:50:49.97 ID:soeD6NXY0

新型特急車両の製作が決定した
799名無し野電車区:2012/07/25(水) 09:53:22.38 ID:QGRSIqhO0
>>794
根津美術館の隣のマンション
800名無し野電車区:2012/07/25(水) 09:54:12.08 ID:oaNmjUAV0
 >>798 情報源は?
801名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:03:55.19 ID:K9KXlAJn0
>>798の脳内
802名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:24:56.64 ID:gAI44/x+O
>>798
本厚木→霞ヶ関→新木場→小竹向原→西武球場前→
→小竹向原→元町・中華街→和光市→森林公園→
→和光市→新木場→霞ヶ関→本厚木
803名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:29:02.69 ID:8N6amoHhi
>>777
東武には影響が出無いでしょ
804名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:30:00.08 ID:8N6amoHhi
>>779
どうせなら北千住行きを全て北越谷行きにすれば良い
805名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:30:52.76 ID:8N6amoHhi
>>781
東武に譲渡も魅力的だけど
池上線、多摩川線の7600系、7700系置き換えに使うだろう
806名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:32:20.98 ID:8N6amoHhi
>>785
正直9000系は50070系置き換えにして、東上線地上専用運用でも行けるけどね
807名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:33:01.85 ID:8N6amoHhi
>>787
野田線は全部新車に揃えたいので入りません
808名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:33:53.95 ID:8N6amoHhi
>>792
西武6000系なら余裕でしょ
809名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:34:21.55 ID:8N6amoHhi
>>793
いらないよ
大井町線にでも走らせたいのかいw
810名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:35:12.32 ID:8N6amoHhi
>>797
東上線なら志木以北には来ないでしょ

俺的には上福岡行きにして欲しいけど
811名無し野電車区:2012/07/25(水) 11:00:30.57 ID:sWdtsZfp0
なにこれ、レス付けたくて仕方ない病?
812名無し野電車区:2012/07/25(水) 11:47:51.18 ID:BDkDYmj50
日比谷線20m乗り入れ可能なように改修してほしい。
813名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:02:59.94 ID:7HRKoN8W0
>>811
そいつアスペルガーだからww
http://hissi.org/read.php/rail/20120725/OE42YW1vSGhp.html
814名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:27:45.27 ID:tZ3nKYlJ0
>>812
それが出来れば苦労はない。不可能ではないにせよ
いくらかかるんだろう。つうか、日比谷線って、いろんな意味で
不運な路線だよな。
815名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:15:12.75 ID:uqtshtX5i
>>812
過去に20m7両で5000系を使い
実験をしたが、場所により電車とホームが広く空いたり改修が必要な場所が出た為お流れになった。
816名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:15:37.17 ID:uqtshtX5i
>>814
東急電鉄に振り回されたからね
817名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:41:49.74 ID:f8M21pA10
>>815-816
アスペ野朗消えろよ。
誰もお前の低レベルな書き込みなんか見たいと思わんから。
818名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:18:09.75 ID:SzfcKmFm0
非難される要素が見当たらんが?
819名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:36:18.13 ID:/emrOtPS0
1レスに纏められない、ゆとりに立腹してるのだと思われ。
820名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:47:54.39 ID:wvpm4jt5O
余剰になる東急1000系、9000系野田線に互譲は無理か。
07系も結局東西線に行ったからな〜。東上線地上運用専用に欲しかったよ。
それだけ、東武の車両技術は日本の私鉄の中でも劣るということだよ。
821名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:52:26.04 ID:prhgn+D6i
>>820
東武は他社から買わないだろ
822名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:54:06.02 ID:4hhI5EOZ0
要約すると、>>820は私鉄の車両技術の優劣を決められるぐらい偉いってことか?
823名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:05:00.93 ID:QGRSIqhO0
ただ、当時私鉄では20メートル4ドア車の方が希少な存在だったのも事実なんだよな
東急が過分な要求をした訳じゃないと思うよ
824名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:22:17.57 ID:K9KXlAJn0
当時20m4ドアを本格導入してたのは関東大手私鉄では東武だけ。
東急が拒否するのも無理はない。
825名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:33:01.12 ID:4hhI5EOZ0
当時の東武の先見性は素晴らしい。
なお、その数年後には崩れ去る模様。
826名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:21:15.54 ID:pwj+ICDHO
ん〜、今回の改正予告の裏に重要な事態が見えてきた。
野田線の車掌側停止位置に(小6)って、まだまだあったよな!
そこで東急1000系の出番ですよ〜!
827名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:23:11.89 ID:psFlXFKm0
夏休み終われ
828名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:27:14.11 ID:pwj+ICDHO
先週始まったばかり。うちはいじめアンケートはなかった(笑)
829名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:11:40.94 ID:cZQCFJtH0
830安倍 菜摘:2012/07/25(水) 20:28:43.49 ID:ISrI73Dl0
久喜事故車 31408F運用復帰@区間準急浅草行き
831名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:51:04.70 ID:jsQWoDfG0
>>785
低性能で時代遅れなチョッパ制御の9000系は副都心線・東横線直通運用から
撤退させて、それらは全て50070系に置き換えるべきだな。

9000系は起動加速だけはいいので、池袋口の各停専用で使えばいい。
832名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:11:19.78 ID:sWdtsZfp0
>>起動加速だけはいい
地下直に最適じゃないか
833名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:12:39.72 ID:XUSEho6a0
後から副都心線直通に手を挙げた東急の自業自得
30000系の時は東武が半直にネジ込んだから要求できたけど、今回は無理
834名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:34:01.55 ID:Nc2k0tGm0
>>824
78系見せられてもpgrって感じだったのかもな
835名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:38:08.14 ID:4fR/Kzsm0
東武車については事実上Y線しか走らない運用も出来るから9000はそこへ集中的に充当すればいいじゃん
836名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:45:41.62 ID:iKnTQQ98O
朝夕のラッシュ時に
2分間隔で走らせられない
東武はまだまだ田舎列車だな
837名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:51:56.58 ID:3DMr2qim0
>>814
少なくとも神谷町で東武車が焼けて
オウムのサリンテロを一番まともに受けて
中目黒では脱線事故で死者が出て
03系のドアのデザインがなんか間抜けで
いいイメージがあんまり無いな

>>815
20m車を入れられるように改修するなら20m車10両も入れるレベルにしないとな
そうなるとホームも然ることながら留置線も改修や土地の確保が必要になるな
838名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:11:40.57 ID:psFlXFKm0
>>767
栗管の不審人物さんじゃないか!
839名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:19:03.02 ID:2kNBvz+30
>>834
その当時は7378より低性能な東急3000系が現役だったくせに偉そうだな
東急初代5000系と東武73・78は同等だろ
840名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:47:30.45 ID:LfBuUOxY0
>>836東上線では普通に2分間隔とか1分間隔ですがなにか??

本線は知らん
841名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:48:04.23 ID:SzfcKmFm0
触れちゃダメ
842名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:52:44.42 ID:oBrv1ESd0
9000の座席の心地よさはずば抜けてる
843名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:53:59.88 ID:dP4OIQc90
>>840
必死な東急厨にマジレスしちゃダメよ
http://hissi.org/read.php/rail/20120725/aUtuVFFROThP.html
844名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:11:53.30 ID:Hogu1GnfO
日比谷線が18mになったのは東急の責任より、営団が建設費下げたくて決めた話。


第一、営団は東急側は18m8両、東武側は18m6両で十分って判断したぐらいだ。
845名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:42:50.13 ID:pjG1wt8Z0
>>844
初期の相直はどの路線も南西側の需要を過大に、
北東側の需要は過小に見積もっていたからね。
どこも埼玉・千葉側がパンクしている。
846名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:44:13.29 ID:Nc2k0tGm0
まあ、銀座をチンチン電車が走っていた時代の計画だし。
847名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:57:14.91 ID:Hklvvhuji
複々線で2分おきだと時間60本なんてことになるわ
848名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:05:29.33 ID:LqF7B7g80
>>844
建設費下げるとかの前に営団としては18メートルが常識だったんだろうなあと思う
849名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:44:01.19 ID:gK/iBKCh0
850名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:45:20.79 ID:gK/iBKCh0
851名無し野電車区:2012/07/26(木) 04:40:53.07 ID:i69E/uXi0
東武のプレスリリース見ると、乗り入れ車両に9000の写真ないよねw
たまたまかもしれんがw
「乗り入れる50070系車両」としか・・・
852名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:20:36.69 ID:+KjY0qAe0
>>851
揺動試験で思わしくない結果が出たんだろうな・・・・・・・・・

でも50070系の揺動試験やってないけど
田園都市線で50050系が実証済だから問題ないのかな(
853名無し野電車区:2012/07/26(木) 07:23:08.84 ID:CIa30uieO
>>851
そもそも9000ってまだ入ってなくね?9050なら東横行ったけどさ。
854名無し野電車区:2012/07/26(木) 07:51:32.41 ID:EdLhWnc90
50070系も東横線内で試運転してないと思うよ。
855名無し野電車区:2012/07/26(木) 08:24:43.93 ID:X1VNQEYm0
>>851
代表として出しただけじゃね?
856名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:21:46.54 ID:GaCCOxFV0
>>851
オフィシャルだと「系」じゃなくね、と思ったらやっぱり転記ミスか
857名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:22:27.99 ID:KogJutUXi
>>826
出てこないよ
858名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:22:45.77 ID:KogJutUXi
>>827
まだ始まったばっかり
859名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:23:17.59 ID:KogJutUXi
>>830
乙!
早く東上線に転属してくれ
860名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:34:36.66 ID:KogJutUXi
>>831
それは、大賛成
東上線地上専用に回せば8000系、9101Fの廃車や10000系列をワンマン地区の8000系玉突き廃車にする事が出来る
861名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:36:05.54 ID:pn4NGwlZO
折れも酸性

助けてーサラリーマン
862名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:36:24.19 ID:KogJutUXi
>>837
日比谷線のバイパス地下鉄作った方が早い
863名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:48:08.56 ID:Oeg6EitA0
東武は車両の大型化には関東大手では一番積極的だった。

小田急東急京王は20m導入は遅いほう。
864名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:54:26.44 ID:j9tqvuc40
>>831
>>860
大賛成!!

同時に30000の半直撤退&東上転属もキボンヌ
865名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:56:06.48 ID:LqF7B7g80
>>863
小田急は導入自体は東武と同時だな
866名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:03:20.06 ID:WDX2sU4oO
9101は短編成でワンマンで残してほしい。
モッタイネ…無論東上でね。これ以上本線に8111みたいにもってかれてはイヤ。
867名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:13:38.86 ID:xTIdn9DIO
こんな使いづらい車取っておいてもしゃーないだろ。
さっさと廃車にしたほうがいい。
868名無し野電車区:2012/07/26(木) 12:44:19.43 ID:58pNx1nj0
>>865
ロクサン型を割り当てられた時だから、同時なのは事実だけど、
それに続いて78を作り始めたから、本格増備は東武の方が圧倒的に早い。

この頃の東武に先見の明がありすぎだったおかげで、高度成長期に
大型車に統一という理由で廃車に出来ず、前時代的な73・78が大量に
幹線に残ってしまい、東武がバカにされる原因になってしまったんだが。
869名無し野電車区:2012/07/26(木) 12:58:02.68 ID:3JAzD+Hg0
>>862
というか、日比谷線と半蔵門線が銀座線のバイパス。
870名無し野電車区:2012/07/26(木) 12:59:27.04 ID:nDLPj+NNO
>>867
バカめ
9101Fは最近研摩洗車してピカピカだよ
まだまだ現役だ。
871名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:42:40.53 ID:WDX2sU4oO
9101てさ、地下直通の機器下ろしたの?
872名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:45:04.37 ID:WDX2sU4oO
東上ATC機器は積めないの?それともあえて積まないの?9101は。
873名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:50:13.93 ID:Oeg6EitA0
小田急はクハとデハの車体長さが違う2400形なんてのを長い間増備してたなw
874名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:47:16.65 ID:tdVqXNHz0
9101Fてさ、雨漏りは直したの?
875名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:18:21.54 ID:mbj7ZJQDi
>>869
更に都営地下鉄でバイパス地下鉄建設だよ
876名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:18:43.26 ID:mbj7ZJQDi
>>864
俺も賛成
877名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:18:57.25 ID:mbj7ZJQDi
>>866
いらねーよ
878名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:19:49.81 ID:mbj7ZJQDi
>>872
8000系3編成と一緒に廃車だろ
879名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:18:29.46 ID:/r2YlpwE0
>>851
東武鉄道へ問い合わせしたが、9000も9050も東横とみなとみらいへ入るよ
地下鉄乗り入れの代表的な車両の一部として掲載しただけと言っていた
880名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:27:30.30 ID:lW8G0imA0
連レスアスペはせめて1レスに纏めろ
いや、アスペだから出来ないのか
881名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:57:07.92 ID:i69E/uXi0
鉄ヲタなんてみんな同じ。
どいつも、俺はあいつとは違うと思うだろうが普通の興味ないヤツから
したらみんな同じよ。
人のこと笑えるか、おまえだって同じだ。
882名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:18:56.56 ID:z+5vHnrk0
そうだね
883名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:02:32.15 ID:fXn5cPQY0
884名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:06:18.01 ID:0YGTMOGp0
>>883
ブログに顔出しなんて、よほどの自信があるんだね

それと黄色い線の内側に
885名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:54:57.55 ID:708PYIT10
つーか本人撮影じゃないじゃん
886名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:50:47.57 ID:4vD8Gfyl0
>>885
第二の半ズボン氏を目指しているのか?(ワラ
887名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:40:56.67 ID:Bp0iiwiH0
TJライナーの50090系は50070系と寸法が同じだし、改造してぜひ元町・中華街から
TJライナーを運転してほしいけど、東武がそんなことで金をかけることはないでしょうね。
888名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:01:07.90 ID:z+5vHnrk0
TJは地下直に客を食われないように作ったものだし
889名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:32:42.62 ID:t8b7Y0190
逆手に食いに行くかもよw
890名無し野電車区:2012/07/27(金) 10:24:07.44 ID:cEGDYJG50
>>887
元町・中華街って折り返しに余裕あるのか?
891名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:38:56.39 ID:gcy0Ql/B0
対面ホームに車両が入線したら、逆側を即発車させるというバッファしかないわけでw
892名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:36:47.13 ID:9k1GIkF7i
>>891
JRなら一般的だな
893名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:39:40.69 ID:bgv30tZ0O
まだ来年の話だし、なんかいろいろ考えてるだろ
ダイヤがわからん以上
所詮僕の考えた…にしかならんて
894名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:16:00.70 ID:Ysr6/meT0
元町中華街駅は延伸しようとして断念したような構造だがどこへ伸ばす計画があったの?
895名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:22:02.70 ID:d67eyIg00
確か根岸方面
896名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:39:12.73 ID:Ysr6/meT0
きっと本来の終着駅が2面4線構造になる予定だったのかな
鎌倉辺りまで伸ばすとまた違った需要があるだろうな
897名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:42:37.25 ID:UEdaEl+20
中央線も東京駅は1面2線で裁いてるけどね
898名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:58:47.56 ID:4TePajPb0
>>894
本牧だよ。
899名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:06:26.28 ID:4TePajPb0
朝はメトロ夜は東上池袋が理想形態。時間帯によって経由地が異なる「時間別定期」を売ればいい。
900名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:20:51.43 ID:Ysr6/meT0
>>897
特急列車を新宿発着にしているから出来るのだろうな
901名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:35:16.15 ID:bgJk/fN40
あずまさんは明日出没だな
902名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:49:02.51 ID:D7/kz0AP0
>>899
T字定期なら売ってるよ。
割り引きないけど。
903名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:30:20.64 ID:XDWzOWCPO
アサ常備は明日出没だな
904名無し野電車区:2012/07/28(土) 01:36:28.16 ID:8S3SUAIW0
東武もダブル〜と売れよ
905名無し野電車区:2012/07/28(土) 07:32:10.48 ID:do8kEyBWO
>>902
え?Tバックだって?
906名無し野電車区:2012/07/28(土) 08:34:23.76 ID:W4jwWstf0
>>890
ない

というか菊名から先は追い越しすらできないはず
907名無し野電車区:2012/07/28(土) 08:36:38.58 ID:JKV3IVyQ0
908890:2012/07/28(土) 10:30:57.12 ID:BQRSj2H10
元町・中華街の折り返しは全く余裕ないみたいだね
だとすると少なくとも東上線の車両でのライナーは無理だな
909名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:57:20.67 ID:gqUPw+bBO
元町・中華街の折り返しスピードはガチムチで言えば「超スピード」レベル。
910名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:42:14.80 ID:2UerJRbC0
20000が浅草に入るぞ!
911名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:39:30.00 ID:47bU4CCeO
なんで?
912名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:25:59.22 ID:Ca8Y414d0
日比谷線用の新車が出来るのかな?
913名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:28:05.25 ID:Ca8Y414d0
あ、わかった
花火大会の臨時列車じゃないの?
914名無し野電車区:2012/07/28(土) 20:25:13.27 ID:h7ydIzqsi
>>908
引き上げ線が有ればな違うんだけどな
915名無し野電車区:2012/07/28(土) 20:25:56.72 ID:h7ydIzqsi
>>912
野田線の8000系置き換えが最優先だから厳しいだろ
916名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:11:11.09 ID:wLNOV2IRO
>>915
2編成でか?
917名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:25:27.80 ID:cwxCmFEs0
>>916
いきなり新形式を大量投入って訳にはいかないだろ。
とりあえず2編成で様子を見て、問題なければ本格投入ってトコでしょ。
918名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:43:55.00 ID:kjMyGmsp0
>>917
野田と東上以外にな
919名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:16:54.77 ID:FxVnnzAw0
>>918
現実をよく見てから書き込みをせよ、愚か者。

2010年度新車70両→東上線
2011年度新車20両→東上線
2012年度新車12両→野田線
920名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:07:25.90 ID:RR4qkwo40
>>913
ねーよw
921名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:39:45.21 ID:m0uwRGniO
>>919
そして30000系まで東上線に献上中。本線はマジで涙目状態。
922名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:52:27.17 ID:g2DENX+z0
あたりまえだろ。会社に貢献してスカイツリー立てれたのは東上利用者のおかげ
なんだから。高い運賃払ってよう。
いい車両かどうかはいろいろだが、それなりにお持ちいただくのは当然。
923名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:21:01.38 ID:+ub3pB+7O
>>917
な〜んて言って、2編成だけ投入して、10年放置。
今までの野田線の冷遇っぷりを見れば、それくらいやっても
おかしくないだろ?→東武
924名無し野電車区:2012/07/29(日) 03:17:38.39 ID:5Zc5u0DV0
中目黒の連絡線が切られるので、
来年度以降、メトロ03はミクリの下請けに検査出すみたいだな。
ふじ☆きりは大喜びだな。

925名無し野電車区:2012/07/29(日) 03:48:38.94 ID:g2DENX+z0
きられるの?
926名無し野電車区:2012/07/29(日) 03:58:05.64 ID:5Zc5u0DV0
つながってると、ポイント・架線保守もある品


927名無し野電車区:2012/07/29(日) 04:04:11.11 ID:g2DENX+z0
いやあ・・・きらないと思うよ。
何かのときのために。
928名無し野電車区:2012/07/29(日) 06:19:12.44 ID:eG/4JjDF0
>>923
3編成だけ8000系入れた後3000、2070系淘汰するまで、何年かかったっけ?
929名無し野電車区:2012/07/29(日) 07:51:50.39 ID:EnYhU7yHO
>>928
8000の時は転属
後期更新は歯医者対象には絶っっっっ対にならない。
さすがに、保修でもどうにもならない初期更新車置き換えて終了。
野田線にも新車は入れました 的な感じでアピール。
930名無し野電車区:2012/07/29(日) 07:58:40.25 ID:iXOWJilZ0
野田線の8000系の状態を見れば
数年後には半分は新型車になるでしょ

それで十分
931名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:01:55.08 ID:F7dWE60H0
>>916
何年か掛けて野田線の8000系全編成を新車に置き換えるんだろう
932名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:02:55.46 ID:F7dWE60H0
>>921
本線は修繕10050系入れるんだから
文句無いだろ
933名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:04:31.72 ID:F7dWE60H0
>>930
2015年度迄に東上線の8000系3編成と9101Fの置き換えも待っている
934名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:17:36.76 ID:JnXWlmCh0
>>924
03の検査をやっている鷺沼まで、押上から半蔵門線経由で線路つながってるのに、
わざわざ東武の工場に下請に出すのか?
935名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:59:40.48 ID:ow3Va/mQ0
>>917
だったら素直に50000系入れればいいじゃん。

>>929
後期更新どころか、
台車がFS396・096の編成編成にも廃車が出ているんだが。
インフレナンバーが先に消えて8106Fがしぶとく生き残ってもおかしくはない。
936名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:23:01.57 ID:JKldVSko0
いくらなんでも首都圏の103系みたい
937名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:24:04.75 ID:ow3Va/mQ0
訂正

台車がFS396・096の編成にも廃車が出ている
938名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:25:18.57 ID:JKldVSko0
>>936
途中で送信してしまった

いくらなんでも首都圏の103系みたいに無差別廃車はないと思われ
939名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:31:30.66 ID:VARpg4CY0
今更で申し訳ないんだけど、野田の4+2で固定化されてない車もいつの間にか転落防止板ついてたのね。
運転機器は残ってるけど、このまま野田で余生を送るのか。
940名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:09:04.25 ID:mLCfMtPL0
>>933
ガセ乙。
9101の置き換えの予定なんてねえだろ、低脳は消えろ。
941名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:38:54.14 ID:BJMhNghV0
6コテonlyで各停しか無い野田線と、
10コテや増解結作業があり、列車種別の多い本線とは
求められる車両特性が大きく異る。

したがって、いっそ野田線専用車両を作ってしまったほうが
効率がいいのではないか。

今回の2編成の投入は、それの試験的要素があるのではと
オイラは考える。
942名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:06:06.80 ID:r0Z0FnLq0
乗務員訓練や検修の手間を考えると余命があまりないチョッパ車より新車を入れた方が楽だからな
943名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:12:38.50 ID:5Zc5u0DV0
>941
オイラーの定理言われてもなぁ
944名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:39:29.07 ID:L0L38xTI0
野田線、新型で半分置き換えたあと、さらに置き換えると思うよ。株主資料には前期という言葉があったしな。
残るのは、80年以降製造の5編成だけだと思うぞ。
945名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:20:03.16 ID:30E3eVoL0
>>924-926
使わなくなったし保守費削減をしたいから棒線化した、JRや3セクのローカル駅や東武の川俣とか鷲宮じゃないんだから。
これらは、経済的に余裕があるわけじゃないからやったんだと思う。中目黒なんてそんなわけないでしょ。
それに、渡り線を撤去したところで日比谷線の電留線があるから完全に棒線化ができるわけじゃないし。
日比谷線の新車の搬入経路の問題もある。

でももし撤去したら、福岡市交・西鉄 貝塚駅みたいになるのか。
946名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:22:20.04 ID:F7dWE60H0
>>945
日比谷線の東急直通を廃止してもメンテナンスを東急委託で入線は有るだろ
947名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:12:19.79 ID:qRg6AOfy0
>>932
年間1〜2編成の手抜き更新とか冗談キツイ
948名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:51:49.17 ID:95sL1DCJ0
949名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:59:38.09 ID:CDTGFwTX0
現状で中目黒駅自体はまるまる東急の管理駅だけど、ダイ改以後日比谷線が使う所だけメトロに移管しちゃうのかね?
運行管理的に切り離しても、固定資産的にはややこしくなるかも。
950名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:17:43.94 ID:QgoSvMWO0
>>949
そんな面倒なことするかね
951名無し野電車区:2012/07/30(月) 09:56:04.98 ID:sidqgJQh0
西船橋の東西線ホーム、国鉄時代は駅名票は国鉄式で駅員も国鉄
だったけど、JRになってからはホームは営団→メトロの社員が立つよう
になったし、看板類も今は地下鉄タイプのデザインになっている。
中目黒だって日比谷線に東急が関わらなくなれば何らかの変更はあるでしょ。
スレチスマソ
952名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:03:13.02 ID:CNiOc5o+0
>>941,944
>>506読む限りそうだろうね。
3年後までに136億円を投じる予定になってるし、
1編成7〜8億円と見積もっても15〜20編成弱は作れるから、
2編成だけ入れて10年放置とかは有り得んよ
953名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:07:21.65 ID:DlWpIimA0
もともと東急の駅なんだし
メトロが乗り入れさせてもらってる形だから変わらないんで無い?
ホームが分かれてれば劇的に変わるだろうけど
954名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:59:57.17 ID:FK6Vm/0Q0
11461が寄居まで回送されるよ!

森林公園15時半くらいだよ!
955名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:02:59.64 ID:gspvkW2X0
>>954
ということは、明日寄居→南栗橋かな?>11461F
956名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:05:08.53 ID:0BJ4OyW/0
また武州荒木〜新郷あたりで野田線ファンや霧降やアサ常備とかが見られそうだね
957名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:10:15.99 ID:qMMS38lXO
転属?
958名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:55:26.78 ID:ul9ukZQ00
さきほど11641Fが嵐山付近を通過しました
959名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:56:11.14 ID:ul9ukZQ00
すまん、11461Fだった
960名無し野電車区:2012/07/30(月) 17:27:43.30 ID:JARBldyZ0
>>955
交換で次の30000系転属させてくれよ
961名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:05:24.51 ID:UkfftB0M0
またも東上生え抜きの車両が・・・。
東上での過酷な運用、16年間お疲れ様。

ありがとう11461F、また逢う日まで・・・。
962名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:28:05.90 ID:qMMS38lXO
もどってこなくていいよ。新車、30000おいで。
963名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:34:02.53 ID:R2x32aE00
津覇に10030のリニューアル工事してる編成いるよね?
964名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:49:49.37 ID:2S2jQsgN0
>>960
11662Fと11444Fが営業開始したら、31*03Fか31*08F辺りが転属だろうから暫しお待ちを。

>>963
11632Fが入ってるね。
965名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:50:56.73 ID:2S2jQsgN0
連投スマソ
11640F=11440Fも津覇に入ってるね。
こっちはもうすぐ出てくるかな?
966名無し野電車区:2012/07/30(月) 21:43:16.85 ID:cxW8ULQx0
31408が事故ってからどうしても早く転属させたいバカ一名。
967名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:00:46.55 ID:R2x32aE00
30000転属させるって言ってるし、別にそこまでじゃないと思うけど。
968名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:13:23.28 ID:KPFxwVNuI
そんなにクズオタの事が気になるんだな。ほっとけよ、クズはクズなんだから
どうせ通信制にしか行けないような奴らだ
969名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:29:43.36 ID:dKMKC7Ri0
マルチタイプくんの悪口はそこまでだ!
970名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:59:19.38 ID:fps0u/ts0
野田に新車か…
やっぱり50000タイプなんだろうなあ
971名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:02:56.38 ID:krjy/hna0
>>970
この時期に敢えて変更するとことはないからね。
ただ、夜間は2080系以来の壁■■になるだろうね。
972名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:32:59.02 ID:FK6Vm/0Q0
明日の11461Fの時刻教えてください!
973名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:32:56.82 ID:tAgtsJKX0
野田の新車は、ブルー系の帯で
西武20000の劣化版だよ、期待無用
974名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:42:39.50 ID:SCsmI1Mp0
オレンジじゃないのかねぇ?
東上線も路線カラーは青なのにオレンジ入れたぐらいだからなぁ
975名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:22:09.42 ID:MdClKCAi0
>>973
西武20000の劣化版の仕様は
クッション無しのプラスティックシート・冷房能力は50000の半分程度・
加速度は8000系程度・コイルバネ台車採用・不燃化構造は不採用

このくらいなら納得
976名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:31:06.03 ID:tAgtsJKX0
劣化版=2M4T、8000から一部部品流用ということだよ。

977名無し野電車区:2012/07/31(火) 02:36:41.95 ID:XshAgkxf0
>>973-974
東武の新しいコーポレートカラーからするとブルーの可能性もある。
978名無し野電車区:2012/07/31(火) 03:33:21.72 ID:r+3iU0hn0
どうせ50000系ベースでステンレス車体だろ?
感じとしては、50000系3次車とE233系2000番台を足して2で割った感じかな?
979名無し野電車区:2012/07/31(火) 03:34:22.70 ID:AhsG9/8Z0
>>977
50090みたいにオレンジプラス青帯でもいい気がする

それかまったく関係ないカラーを持ち込んでくるかもね
980名無し野電車区:2012/07/31(火) 03:39:21.20 ID:oxg2SmHR0
51001Fのイスが50070系と同じイスに変わった
981名無し野電車区:2012/07/31(火) 05:27:52.87 ID:ad3bk14p0
今度の新車は
8000系以上の真っ青ボデー
設計最高速度100KM/H
鋼鉄ボデー
板バネ台車
方開き4ドア
抵抗制御
6R3億
982名無し野電車区:2012/07/31(火) 07:52:09.43 ID:FcFEn6DaO
こりゃドラえもんも真っ青だな
983名無し野電車区:2012/07/31(火) 08:02:06.71 ID:9mhrHFPJ0
>>980
それモケット変えただけじゃないの?差分あったか分からないが
984名無し野電車区:2012/07/31(火) 08:50:30.51 ID:FNFdqOOC0
こうやって新車の妄想でにやにやしてる時期がいちばん楽しい
985名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:00:00.22 ID:ZTz048170
>>968
頭の中は電車とアニメしかない奴等がほとんど
986名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:15:17.83 ID:p0xVIADM0
一時期言われてた新車は黄色って噂はなんで消えたんだ?
987名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:18:14.20 ID:WqQMyT2i0
>>986
西武・営団とかぶるからじゃないの
988名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:27:44.50 ID:ifQWlGy80
10000系は
もう野田線には来ないの?
989名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:40:15.47 ID:tAgtsJKX0
10000系は3M3T
野田線のは2M4T
990名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:10:45.92 ID:MvvF9yd0O
2M4Tは絶対にやらんよ。
仮に3M3Tと比較して性能には影響ないが、
いろんな面でデメリットがあるから最近は極端にMを減らす組成はやりたがらない。
991名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:27:41.86 ID:+PlZQIWr0
赤くない回送幕の10030が家の前を通った
あれが東上線の編成か
992名無し野電車区:2012/07/31(火) 13:12:41.88 ID:L4ywr9Wd0
野田は0.5M仕様じゃないのか?
993名無し野電車区:2012/07/31(火) 14:02:23.17 ID:DiUSd3cI0
>>987
西武が黄色採用した時点で総武線とかぶってたと思うが
994名無し野電車区:2012/07/31(火) 14:31:01.57 ID:f7PaOPjp0
いっそ野田線用を印象づけるため、今のブルー濃淡カラーを新車にも適用したほうがいい。
春日部での誤乗防止にもなる
995名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:24:15.82 ID:+q4eVZ0Z0
東上線で地下鉄直通と間違えて9000系や10000系間違えて乗る人が多いいよ。
50000系や50070系もおおいいよ
996名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:36:48.93 ID:JKpj1iDj0
ん?8111はキカスには帰ってこないのか?
997名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:37:50.99 ID:SCsmI1Mp0
>>995
それはないだろ
東上線ももうほとんどステンレスかアルミ車なのに
それで間違える様な人ならほとんどの電車が地下直だと思ってしまうのでは?
998名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:39:13.47 ID:L1k9zMg0i
>>962
同感
999名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:40:13.58 ID:L1k9zMg0i
>>964
楽しみだな
1000名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:40:52.08 ID:L1k9zMg0i
1000ゲット
30000系は全て東上線が頂く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。