★★★★秩父鉄道 Part26★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
秩父鉄道について語るスレPart26です。

<前スレ>
★★★★秩父鉄道 Part25★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338679752/

<関連スレ>
西武池袋線 Part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341029016/
(東武)東上線 Part134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343369689/
八高(南)/川越線総合スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328839006/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332951795/

<公式サイト>
http://www.chichibu-railway.co.jp/
2名無し野電車区:2012/08/21(火) 09:11:12.20 ID:9IuANtM10
>>1
乙かれたま
3名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:34:57.34 ID:XbMnhFjxO
1乙
4名無し野電車区:2012/08/21(火) 11:53:19.58 ID:I4l+1Q/aO
上信電鉄の方が黒字らしいけどな
本数自体がないけど

あんまり飛ばしはしないな

あと1000系世代の上毛電鉄もあんまり飛ばさないからもつしね。ステンレスというのもあるが、下回りもミソ

よほど古い車両使っているようなローカル私鉄はあんまり飛ばしはしないんだよなw

このため熊本電鉄の都営三田線も排障器つけてる
ほとんどがSLなみの速度かな

だから1000も痛む

5名無し野電車区:2012/08/21(火) 15:28:32.33 ID:sEZMvHC8i
>>1
乙!
6名無し野電車区:2012/08/21(火) 15:59:34.02 ID:pH5fZqn1O
〉1乙です。
で、今SLは何処に?
7名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:27:47.90 ID:I4l+1Q/aO
大宮あたりで修理中

8名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:35:33.16 ID:7jOc6jjl0
まだ、広瀬に居るよ
9名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:12:34.00 ID:u52muOYa0
とりあえず「直れば」来年の夏には動かせる、って内部情報
10名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:15:42.03 ID:NbkWBZsCO
直らなかったら、この会社完全に終わり!

11名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:17:52.58 ID:UPXXs6xp0
>>10
さいたま博の前に戻るだけ。
12名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:52:35.80 ID:5zcdRiQA0
さいたま博? そういえばそんなイベントもあったよな。
13名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:54:54.58 ID:sKZRblWVO
早く秩父鉄道にSuicaとPASMOの簡易端末機を設置して下さい。
14名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:50:26.11 ID:Jgls0Zx90
熊谷6番線に、1001が入線した状態で、今日は終了しています。

始発で運用かも?
15名無し野電車区:2012/08/22(水) 02:28:06.97 ID:lkmx819wO
>>7
事故調も来る。
証拠品なんだから、動かせる訳無いだろ!!
16名無し野電車区:2012/08/22(水) 05:01:45.93 ID:Qa/udsjlO
トラックで運んだんじゃなかったのSL?

広瀬に置いても修理できないよ
17名無し野電車区:2012/08/22(水) 05:06:08.30 ID:+ELPtU2LO
SLはトレーラーで搬送されました。
18名無し野電車区:2012/08/22(水) 07:10:12.59 ID:tmgFajgD0
>>15
事故調なら脱線して復線前に来て終了しましたけど何か?
19名無し野電車区:2012/08/22(水) 07:58:51.00 ID:Qa/udsjlO
東急9015Fが大井町線へ移動、もう一編成も秩父鉄道行き?になりそうだ。他の中小私鉄の買い手次第だが。

8692F??で、7000系と同じ組成の仕方。らしい。
全体的にみれば、9000が大井町線が全部移動になっても、1000を置き換え数的にオーバーするし、東急1000もかなり余るから、売るにはちと厳しいから、5000まで余裕までいくようだ。
20名無し野電車区:2012/08/22(水) 08:04:29.15 ID:+ELPtU2LO
SLが無くなれば、二十数年前の秩父鉄道に戻りますか!?. 無残やな当時は西武4000系以外は秩父鉄道に冷房車は無かったね。
21名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:05:16.20 ID:Qa/udsjlO
大井川鉄道の機関車拾うとよい
22名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:44:13.18 ID:1QE4IWKR0
それより、誰だよ?
某馬鹿辞典の秩鉄の記事改ざんしたのは?
23名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:51:44.74 ID:Qa/udsjlO
大井川鉄道の西武のE31形
24名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:53:28.41 ID:iOx3rcsf0
>>19
インドネシアから大量の中古車引き合いがきて東急の引退予定中古車ほぼ全部の
行き先が決まって居るみたいな話を聞いた。
秩父鉄道は1000形全数の置き換えの分までは確保できると思うけど、5000形の
置き換えを東急から調達するのは厳しいかも。
25名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:56:35.12 ID:+ELPtU2LO
来春にはSL運行と入れ替わりに、西武鉄道で臨時特急を長瀞駅迄運行すればタイムリーな観光ルートになりそうです。
26名無し野電車区:2012/08/22(水) 13:13:53.24 ID:BSYKtBSm0
>>25
元町中華街発 ながとろ号の運転をお願いします。
27名無し野電車区:2012/08/22(水) 13:48:49.50 ID:EOsyfr7cO
糞東急汚物号イラネ
28名無し野電車区:2012/08/22(水) 14:27:01.64 ID:ijjd/m6rO
三田線は205で…
29名無し野電車区:2012/08/22(水) 17:55:06.56 ID:Qa/udsjlO
東急と中小私鉄次第で置き換えが決まるわけだ

他も同じ

秩父鉄道5000は置き換え先がなければ終了
容赦なく譲渡
インドネシアへ部品譲渡のみで

それに東急1000もたっぷり控えているわけだし

これじゃ買い手いない東急1000以外は
30名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:00:50.87 ID:DCvG26p5i
>>29
東急1000系とか何処が欲しがるんだ?
上毛電気鉄道か?
31名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:11:28.23 ID:HLdEqrhu0
>>29
18m 3扉車なんて
引く手数多だろ
32名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:25:53.89 ID:+ELPtU2LO
秩父鉄道のSL運転 無き後は西武のレッドアローを長瀞迄運行してほしい。
33名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:30:44.51 ID:s3+5h+tk0
秩父に東急1000系はいらないだろ。2000系の二の舞だ。
34名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:33:55.56 ID:+ELPtU2LO
秩父鉄道の起死回生は西武鉄道との合体で、 池袋駅⇔長瀞駅に特急レッドアローの運行がキーポイントになります。
35名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:48:56.88 ID:VeIKa3Dm0
ID:+ELPtU2LO
レッドアロー厨は以後無視で。
36名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:29:25.51 ID:T6h2W2WxO
秩父鉄道はそんなにやばくないだろ

紀州鉄道とか何なの
37名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:44:24.95 ID:PEOzA/Ou0
なんで紀州鉄道が出てくるかわからんが紀州鉄道は不動産屋さんです
38名無し野電車区:2012/08/23(木) 01:19:14.65 ID:H+DHlQt/O
北軽井沢にある紀州鉄道の貸し別荘に泊まったことあるぞ。

管理事務所脇に朽ち果てた20系寝台車が居たな‥‥
39名無し野電車区:2012/08/23(木) 02:07:03.30 ID:kXllzEWIO
5000も含め置き換えっぽい噂だよ?
1000置き換えだけじゃ数的に余裕にオーバー
東急8000系列揃えをいえばだ

他私鉄が買い手なさそうだやはり

もうすぐ7707F

8692Fをこれから改造予定

9015Fが大井町線に移ってきた
あと4編成

来年は半蔵門線中心
40名無し野電車区:2012/08/23(木) 02:34:44.86 ID:y6ZSRGBtO
>>38
正しくはオロネ10じゃないかと。紀州鉄道軽井沢ホテル前の緑地脇に3両連結で置いてあるよ。
スレチ失礼。
41名無し野電車区:2012/08/23(木) 05:50:44.75 ID:CyV9vYHaO
今年の夏は秩父地方は猛暑日の連続ですっかり観光客が減少しました。暑くて熱くて死の街だ!?.
42名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:58:35.09 ID:fQimpLOr0
>>37
水道橋にあるんだよな。
看板を見たときはなぜにこんなところにと思ったもんだ。
43名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:14:33.65 ID:ikHbuQHI0
デキにも冷房つけないと、また事故になるよ。
広瀬の事故も間接的には暑さが関係してるんじゃないか?
44名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:34:49.60 ID:ryhROeFgi
>>39
先に東横線の9000系、1000系を4000番台で置き換えと5000系を田園都市線に返却する為に4000番台への置き換えが必要になる
田園都市線はその後だな
45名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:52:42.42 ID:kXllzEWIO
秩父用は数的にはピッタシだが
5000置き換え対象も含む
8590系の場合、回路が
7000と同じになる

しかし近頃、影森にもヲキが頻繁に走り始めた
46名無し野電車区:2012/08/23(木) 11:39:07.17 ID:HWHO+Mao0
>>44
ここは東急スレか?違うだろ?
スレタイ読めないアスペは消えな。
47名無し野電車区:2012/08/23(木) 12:38:56.08 ID:kXllzEWIO
影森にも最近ヲキが、多いけど
輸送量が日々変化してるよな。貨物の量が日々バラバラ。

デキの単車見たことない
武州原谷のタンク車の跡にヲキの石灰を輸送するケースもよくある

48 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/23(木) 13:43:14.55 ID:TQ46JGZy0
>>36-42
スレッド検索してみたが、ホテル板路車板不動産板その他何処を見ても、
紀州鉄道スレって無いのね。親会社の鶴屋商事スレも無い模様。

本題。
秩鉄は岳南からデキ買う気は無いみたいだね…
200なんか1000系より古いんじゃないの?
49名無し野電車区:2012/08/23(木) 14:04:40.05 ID:kXllzEWIO
ELパレオエクスプレスって電気機関車の吊り掛け音聞けるかい?12系の端っこで

聞けないならはじっこで立ちっぱ、それをも考えてELパレオプランを組みたいのだが
50名無し野電車区:2012/08/23(木) 16:29:15.51 ID:mWRuIYvY0
県主催のサイクリングフェスティバルに合わせ
サイクルトレインを運行したらどうかという意見がある
県の交通政策課が鉄道に確認したところ、
職員さんの誘導により、南口の駐車場から引き込み線を越えながら押していくことで
対応できるかな、という可能性も指摘していただいたそうで。
一般的なサイクルトレインの形はとれないものの、
例えば臨時列車を運行したり、一般列車の車両を借り上げたりすれば、
可能性があるのでは、とのお答えをいただいているとのこと。
ということになると、予算等も絡んでくることですので、
あとは、サイクリングフェスティバルの主管課等の判断になってくるかな、
というところ。
51名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:25:14.04 ID:m9qBK5C3O
>>49
エンジン音がやかましくてほとんど聞こえない
SLも実はイマイチ
汽笛と煙が頼り
2両目オハがオススメ
52名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:59:35.62 ID:93BKdhFP0
>>48
2両のうち1両故障中でデキ100にくらべて出力が64%しかない、
デキ500と比べたら55%の出力しか無いED40を買って何がしたいの?
ヲキの入れ換えでもする?

もっとも客寄せの無い岳鉄はワム2両もらって
ED501やED40に引かせてイベントに使う気満々だから売らないと思うよ。

西武E31も出力は似たような物だし、そもそも電車用DT20台車履いてる時点で
1000t貨物を引き出せる気がしない

秩父鉄道ELは現私鉄最強電機なのを考慮したほうがいい
53名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:47:48.01 ID:s2gLrVdP0
ED75から交流用機材を取っ払って導入しよう
54名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:05:04.71 ID:qnBo6c8X0
>>51
俺が乗ったときは両端のエンジンのうち後部になるほうだけ稼働させて機関車寄りは止めてたが。
三峰口で折り返すときは新たに機関車寄りになる方を止め後部になる方を始動してた。
もっとも俺が乗ったのは春先だったから冷房フル稼働時は両端稼働しないと間に合わないのかもしれんが。
55名無し野電車区:2012/08/24(金) 02:49:27.79 ID:1WKb5q9YO
12系のDGは6両給電
14系寝台は5両までだが実際には4両が目安
オシ14は2両換算
お座敷&北海道向け改造車は4両まで
56名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:17:33.84 ID:cxlAGM89O
やはりお座敷車両かな。客車拾いたいけど現在電車ばっかりだもんな。
57名無し野電車区:2012/08/24(金) 09:24:49.31 ID:sS12fT5z0
>>52
じゃ横瀬にいるデカイ方をもらってこいw
58名無し野電車区:2012/08/24(金) 10:20:17.88 ID:cxlAGM89O
レッドアローが秩父鉄道に走れない理由

@オンライン形式である[JR直通が走れないのも同様]

残念ながら秩父鉄道は窓口はオンライン形式でない。

これはパレオエクスプレスの指定席が秩父鉄道から買えないのと同様。
パレオの指定席はJR東日本みどりの窓口かびゅうプラザに行かないと買えない煩わしさ。昔はくつろぎがあったが。JRからの直通[熊谷方面から]臨時があればね。
SuicaやPASMOの関連もあるからなのだろうか。

Aお客様の需要がそれほどない。熊谷方面からの方が需要があると思われる。

B貨物列車が電車の本数より多い

C急行があんまり走ってない

デメリットの壁ばかりだ
59名無し野電車区:2012/08/24(金) 10:52:45.67 ID:lBrzEGxTO
意味不明
60名無し野電車区:2012/08/24(金) 11:04:29.19 ID:18rz/1El0
>>58
@が意味不明
B貨物の方が多かったんだー
61名無し野電車区:2012/08/24(金) 11:36:27.11 ID:cxlAGM89O
早い話ならば、

パレオエクスプレスは

自由席→コンピューターなしで買える[秩父鉄道の駅]

指定席→JRのみどりの窓口のようにコンピューター依頼

わかりにくい、言いづらかったかもしれんがごめんな
62名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:22:32.47 ID:L6OvQA2DO
>>58
急行に関してだが昼間の需要が少ない
平日昼間なんか走らせても空気輸送だし
休日も走る時間帯が悪すぎ
せめて休日下りは熊谷9時30分くらいのが欲しいな
63名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:18:45.87 ID:sS12fT5z0
昔はもっと早い時間帯に走ってたんだよな。
池袋9:16発の快急で秩父へ行くとちょうど待ち合わせた。
64名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:34:13.03 ID:QUnkHWqL0
>>53
ED76の制御機器類を全部取り払って、EF67のチョッパ装置を積めば
中間台車があるから軸重厳しくてもどうにかなる・・・

・・・妄想は楽しい。
65名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:42:43.56 ID:cxlAGM89O
お、わりー、交流は走れないよ。

直流ならありだが

66名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:48:23.35 ID:cxlAGM89O
?EF67?でっかいよーEFタイプは曲がりくねって相性合う?連投ごめんなさい。
67名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:15:00.91 ID:Y6txgOW90
今日のパレオのカマ番見た人いる?
68名無し野電車区:2012/08/26(日) 10:09:17.54 ID:eYXT763BO
7502F:羽生9:26ミネ
1007F:羽生9:56熊
6001F:羽生10:13急影
5001F:羽生10:19ミネ
7504F:熊谷10:16ハネ→羽生10:44ミネ
熊谷留置車両
6001F
7505F
7002F
7504F(運用中留置)
ELパレオはクマ方デキ201、ミネ方デキ507

広瀬川原留置車両
青デキ数両
1001F
69名無し野電車区:2012/08/26(日) 10:18:33.12 ID:eYXT763BO
武川留置車両
デキ103[赤]
デキ505[茶]
青デキ×2

1003F:武川10:15ハネ
70名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:17:21.89 ID:5Pi++q9xO
三峰口留置車両は?
71名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:40:31.41 ID:xgIi+kPJ0
F級ダメなら日立が保管してるED500、一応新古車。
72名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:45:56.11 ID:vqsL6INt0
必要なら西武のF級が不要になった時点で買ってるだろ。
73名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:40:00.32 ID:w8FkQsvS0
>>71
EF200用に部品取りされているようで残念だがもう走れない
しかも変電所容量も心配(但しヲキを40両牽けそう)

もし走れば黒いC58の代わりの黒いELとして脚光を浴びるだろう
74名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:00:57.76 ID:fDRCyEzi0
>ED500
運転可能だとしても
4000`h級機関車どうすんだ
75名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:04:41.96 ID:BZY8R7IP0
>>74
1ノッチで変電所落ちるか?
76名無し野電車区:2012/08/27(月) 01:05:51.63 ID:LMdm1bBP0
がわだけED500。中身は東急の廃車パーツを寄せ集めようぜ。
77名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:03:10.86 ID:y0t8YSOX0
78名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:11:06.02 ID:AMAe6LFnO
車両が何でもありの秩父鉄道

しまいにはトロッコ列車にレールバスに気動車
79名無し野電車区:2012/08/27(月) 12:07:55.71 ID:vk02TeKaO
ED500
80名無し野電車区:2012/08/27(月) 13:51:53.23 ID:AMAe6LFnO
三峰口鉄道車両公園を見てきた

車両配置のレイアウトだけで
1000系3両1編成分のみは置ける様子

重機で移動してやっつけるか
軌道敷いて移動しいて
やっつけるしかないもんな

青梅鉄道公園もこんな移動作業が頻繁だった

三峰口に置いてあるのはだいたい貨車が多いので
細かく移動もできる

5000系は無理だが
東京都に頼めば
保存も依頼できる
81名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:52:25.61 ID:aOnxzHQb0
>>80
1000系そのままポンと置いたらすぐ見向きもしなくなるよ
シミュレーション取り付けて2区間1000円で楽しめるようにしないと取り込めんぞ
またはセルフ車掌で室内放送、ドアエンジン操作可能にするのもいいね
あ、それは挟み込み事故なきよう柵で覆うとか
82名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:12:39.42 ID:AMAe6LFnO
三峰口にレールを敷けば大丈夫

他の貨車もこんなパターンでレール敷いて設置されたよ

ただ1000系は部品盗難が多いかも

100系もかなりあった

ヤフオクでみても高値だらけだが違法通報の嵐だった気がする

貨車は大丈夫か
83名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:11:14.32 ID:rIL4OVoOO
SLがダメならELがあるさっ♪
いぶき501・502にED31〜34…
84名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:30:09.85 ID:LgxipId40
SLよりトロッコ列車かサイクルトレインを走らせる
85名無し野電車区:2012/08/28(火) 17:18:54.07 ID:7xA85zTp0
やっぱりデキ1動態復元か
86名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:52:24.46 ID:XFKqfaWK0
JRからEF55を借りて走らせて欲しい
87名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:30:56.32 ID:6Y8q5bpY0
>>85
稼働状態の類似車がまだあるデキ1よりもここは足長おじさんを・・・
88名無し野電車区:2012/08/29(水) 09:37:06.50 ID:IMzPX79cO
最近5000系5001Fくらいしかみていないなあ

インドネシア国鉄で現地で車両が大破したというのがあった

ステンレス車両も東急のしか見ないし

インドネシア政府も部品[車体も含む]がほしいとあった

先頭車部分かな

こうすればインドネシア側も助かるしな
89名無し野電車区:2012/08/29(水) 09:50:32.81 ID:IMzPX79cO
東急の車両の冷房が東横線よりぬるいな

部分によっては熱い
90名無し野電車区:2012/08/29(水) 09:52:09.95 ID:fvqIyJjWi
>>88
輸出に掛かる諸経費は日本政府が全額負担か?
91名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:57:29.66 ID:RUOFyC2x0
やっぱり越後中里とのだなぁ・・・
92名無し野電車区:2012/08/29(水) 21:01:24.04 ID:YZ64I/iT0
ムーミンって重そうじゃね?
転車台にも架線張ってあるようでもなさそうだし
93名無し野電車区:2012/08/29(水) 21:44:07.23 ID:2FfTm1q/0
いっそ電車に貨物ひかそうぜ。クモヤ143とか払下げてもらってさ。
94名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:38:00.21 ID:8o732GYE0
デキが電車を引けばいいじゃん
95名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:02:56.36 ID:RUOFyC2x0
上信のデキは最近電車牽いてるよね。上毛は東急の電機をどうするつもりなのかな
車籍取るのかな?
96名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:29:22.60 ID:6g76kXj50
ELのリストアは無理なんじゃないかな。
朽ち果てた電装系の部品の生産が難関。

EF55も電装系を維持することができなくて、引退させたので。

その意味ではSLの方が技術的には簡単です。
97名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:07:42.56 ID:3qaCVcBWO
EF5889もヘタレウテシがマスコン操作誤って中身ショートして、しかも老朽化で傷んでたから燃やしちゃったもんな。
電機はこういうのやられると、巨額の費用がかかるしこれの場合部品すら無いから即廃車ルート一直線なんだよなぁ。
98名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:48:52.40 ID:frkdcDjt0
旧車維持してる人なんか金に糸目をつけずにフルレストアとかハーネス電装系の
一新とかやるけど。金をかければやれるんですよ。JR−Eや秩父は金に糸目つけますけど。
99名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:24:48.73 ID:m41Afj09O
そんな事言ったら、SLなんかボイラー免許と石綿管理だぞw
原始的な仕組みのELなら、手作り可能な部品はSLよりも簡単!
100名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:31:12.93 ID:7hMtttHf0
趣味と商売を同一視する人って…
101名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:31:13.27 ID:DjK7Ia/T0
上毛デキは動態保存とは言うけど本線走らすのは厳しいんじゃないかな
あそこはデハも居るし

秩父にF級入れるとしたら貨物限定かな?
102名無し野電車区:2012/08/30(木) 13:42:20.45 ID:jTIdBUhf0
5000系は三峰口に静態保存して欲しいな
103名無し野電車区:2012/08/30(木) 15:07:31.02 ID:frkdcDjt0
>>100
同一視してないよ。だから企業は金に糸目をつけるって書いてあるでしょ。
短文なんだから最後までちゃんと読もうね。
104名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:59:59.70 ID:X0wnFElX0
なんでE31をもらわなかったのかね?輸送費だってさしてかからんのに。
105名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:20:30.29 ID:MPejvlDf0
>>104
E31ではヲキ12両が限界
106名無し野電車区:2012/08/31(金) 09:12:27.42 ID:Zbn0RE4tO
5000系は喜んで東京都がお買い取りしてくれる
都営三田線周辺が有望かな

→秩父鉄道は廃車費用が秩父鉄道が負担してるから5000系が万一余剰になったらインドネシアへ輸出できるお金はあるんじゃない?廃車費用は莫大だよ

インドネシア側も先頭車が不足してるから車両がほしいとか言ってた

車両は部品扱いだから、それに、車両が少ないため、輸出費用が安くできる。

インドネシアも変形車両が多かったなあ、
107名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:04:22.05 ID:ACHuF8xni
>>106
東京都が5000系欲しがってるのか?
聞いた事無いけど

インドネシアも5000系輸入より営団6000系で置き換えとかやりそう
108名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:15:26.56 ID:HG6fm02q0
>>106

インドネシア側も先頭車が不足してるから車両がほしいとか言ってた>お宅はそっちの方の関係者なん?
109名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:31:42.51 ID:yR8PKpiI0
秩父は貨物用の電機が不足してるわけじゃないんでしょ。長期離脱するC58
に変わる役者が必要なんでしょ。
110名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:47:58.40 ID:Zbn0RE4tO
東急総合スレ見たが、8090系はまだ検査時期が長いらしいよ。
1000系置き換えが8590系っぽいような、

形は7000形と同じで、Mc-T-M'cみたいな。

8090系も1000系置き換えても定員オーバーするから、1000系走行時期過ぎても検査時期が残るんじゃないかな。確か検査時期が2010年頃だからねえ。
111名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:54:35.29 ID:Zbn0RE4tO
これの910-911かな?
http://c.2ch.net/test/-/rail/1343124840/i
112名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:01:09.35 ID:vD8/f49x0
去年11月の5000系が大破した踏切事故の調査報告書が公表されてる
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA12-6-1.pdf
113名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:17:46.24 ID:Zbn0RE4tO
1000系全て引退まで7500系が揃わないのが[はっきりしないが]確定みたいだ
他私鉄も売れないから

5000系もヤバいか
東急系みたいに整備されてないからなあ。全検余裕じゃな


東急系で冷房暑いの勘弁してほしい。端っこが暑い空気が流れているところがある。秩父鉄道側に言った方が良い。

ただ予想外れることもあるよん
114名無し野電車区:2012/08/31(金) 22:15:06.25 ID:Q34XbpkM0
>>104
変電所が持たない
115名無し野電車区:2012/09/01(土) 03:54:07.61 ID:hJXktJt80
>>104
西武のE31って電車のモーター使っているから客車を引くにしても力不足過ぎる。
1両の定格出力はわずか520KWしかない
大井川鉄道が3両購入したけど結局使い道が無くて放置されている。
116名無し野電車区:2012/09/01(土) 06:44:58.58 ID:wucxG62d0
秩鉄のデキ買い手全国殺到の予感
117名無し野電車区:2012/09/01(土) 09:18:07.07 ID:ETkLvk4RO
デキもだが、貨車、1000系他もな

特に保存施設など

今までの廃車解体は、部品不足による部品取りによるものだった

118名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:46:41.29 ID:ETkLvk4RO
いつまでももってくれよな1000系

レッドアローまで来る輩までいる
119名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:58:26.22 ID:qb57ZxFY0
5000系は羽生より先頭車1両だけ板橋区が買い取るだろ?
そんでもって城北交通公園に展示しておくとかな。

そうしたら、交換トレードであのSLレストアして秩父鉄道にて
魔列車として働いてもらえばいいか。
120名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:07:08.93 ID:qb57ZxFY0
あれはたしかD51-513だったか・・・。

まあ大宮総合車両センターへ入院させて突貫工事だな、先ず。
121名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:52:02.32 ID:0Ue+vVLl0
>>106 >>117
最近頻繁に保存されるとか他が欲しがってるとか書き込んでるけど…
>今までの廃車解体は、部品不足による部品とりによるものだった
余剰だから解体に決まってるじゃん。そりゃ予備部品は残すけどさ。
今後もほとんど解体処分。保存にどれだけの費用と手間がかかると思ってんの?
122名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:58:51.44 ID:K4QJ9dafO
1000はわからん。

部品不足、メンテの理由で部品取りがメインだったらしい。維持のために。でも今後、動きが変わるらしい。状態良好選出で。三峰口あたりか。

123名無し野電車区:2012/09/02(日) 01:14:30.44 ID:K4QJ9dafO
今後、1000がなくなりだしたら、5000も取り替え対象になるらしい。1000系取り替え分が満員で、熊電やインドネシアも部品不足で困っている。廃車処分のお金あるんなら、陸送+航送で、インドネシア輸出ができるはず。5000の取引先を優先的に
124名無し野電車区:2012/09/02(日) 10:21:05.38 ID:K4QJ9dafO
5000もいよいよか、、

都営地下鉄6000もいよいよ熊本行かないとな、、
1000系も引退だから、ヤバいな、

長野電鉄の日比谷線のも引退しだしたからな、、
セミステンレスだし

東急8000系列の引き取り手が問題か。東急1000が多量に余るもんな。
125名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:25:04.54 ID:WfVHccnM0
18m車は18m車で需要が多そう
18m車しか入れない地方私鉄も結構あるから、良い出物少なくなってるしこぞって買いまくるのでは
126名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:32:05.80 ID:jJUbH4gv0
>>119
5000系買取のソースキボンヌ
妄想としか思えないし石原が許さないだろ
127名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:13:03.48 ID:fSrTcnGUO
>>113
東急9000は副都心乗り入れまでには全て転属するはず
何編成か残したりしたら改造が必要になり、開業までには、もはや間に合いそうもない。
そんな予算すら組んでいない。
128名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:47:58.42 ID:K4QJ9dafO
ELパレオ乗ったが、改修工事が必要にかんじた

三峰口車両公園の件だが、
@100系が車内に木片が出ていていたんでいるので、今後は改修工事して、職員巡視が必要

色が褪せている

A今後は1000系の状態良好のが出るので、レイアウトの改良が必要
貨車なら移動可能
例えば、長野電鉄2000系のように、状態良好のようにカバーがつけてあった。これは必見!

保存スペースは結構ある!
129名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:17:44.47 ID:K4QJ9dafO
>>113

1000系置き換え分は定員オーバー
8090系最終分は1000系置き換え対象分ではありません。一番ビリ。2010年全検。東急総合スレ参照。
都営三田線の5000系までピンチですね。

東急1000まで余りだし、1000系取り替えだしてだいぶ経過するから、

九州の熊本電鉄も、考えた方がよいかと。都営三田線たっぷりですよ。

都営三田線のは、部品まで在庫不足かと。
総合的に。
130名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:30:22.53 ID:8/avyJYmO
>>129
文章がアスペルガー症候群を代表する発達障害特有の書き方ですね。
あなたのより良い人生の為に秩父鉄道の車両取り替え計画の心配の前に自身の病気を心配をした方が良いと思います。

131名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:43:30.03 ID:uGfUoxZY0
>>126
×東京都
○板橋区

ポンコツ1両保存なりくれるなりで石原が四の五の言う訳無いだろうが
尖閣諸島じゃあるまいし。
132名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:09:10.87 ID:kblUZcWrO
三峰口車両公園の改修工事したほうがいいんじゃないかな全体的に

機関車も色褪せてるし
青梅鉄道公園みたいにカバーをつけた方がよいし

100系も天井から木片が落下しているし。木の電車だったら木を使って治せるのでは

あとはペンキ塗りかな

貨車も痛みやすいかな

定期的にみた方が
133名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:21:25.19 ID:gXV+JLG10
>>132
費用は全てシゴハチの修理にまわりました
134名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:53:32.91 ID:kblUZcWrO
1000系引退前までに間に合わせておきたいな
135名無し野電車区:2012/09/03(月) 17:44:26.47 ID:DRmQtKEA0
影森で10分も停車する意味は? あれのおかげで西武秩父でのレッドアローの
接続が間に合わず、ほぼ一時間待つんだけど。すげえ無駄な時間。
136名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:08:36.07 ID:vJRD5+xtO
>>153
こんなとこに書かないで直接秩父鉄道へ電話なりメールなりしたほうがいい
駅員に言ったって無駄だから本社にね
137名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:10:22.11 ID:vJRD5+xtO
安価まちがえた
>>135
138名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:31:05.67 ID:o9jd5bSD0
保存車で一番心配なのは木の床がぼこぼこで抜けそうな感じで。
139名無し野電車区:2012/09/04(火) 03:56:45.02 ID:r7nnXBxrO
リフォーム作業で治せる
100系ね

木の張り替えね

時間かかりそう
140名無し野電車区:2012/09/04(火) 06:29:56.00 ID:3NGfE+afO
地元の工務店でokね!
>木の張り替え
*但し、走行する場合は…?
141名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:32:35.82 ID:H0JQqyE/O
秩父鉄道で接続とか…
142名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:21:56.76 ID:YfmXzOPa0
しずの高広 市政の道 〜ひとつのことに熱くなる〜
上熊谷駅にて思うこと2011-04-30
http://shizunow.blog130.fc2.com/blog-entry-540.html
143名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:25:20.08 ID:r7nnXBxrO
>>140

車で何とか行ける

軽でも平気

設備程度なら

中型もギリギリ

しかし、ぐるっと回るようだ。
三峰口駅側の指示通りいくしかないか。

機関車の塗装塗りに上にテントはるとかね

鉄道利用なら、デキ利用も歓迎。

入れ替え用ディーゼル機関車が足りないもんな。
144名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:37:13.76 ID:G1ojEeXS0
C58は当分走れない
すると客寄せには1000系しかない
そろそろ運用を分け、休日中心の運用にすれば良いのではと思う
145名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:16:14.75 ID:ye7HjbTz0
パレオは家族客呼べるけど1000系は金にならない撮り鉄が車で来るだけだしなぁ
146名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:06:16.44 ID:PlvRXaGyO
>>145
そうやって色眼鏡でモノ見るの止めたほうがいい。

1000に乗りたくて月に数回秩父通いしてる俺‥(´・ω・`)ショボーン
147名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:12:44.85 ID:ml/pqyGp0
>>145-146
パレオは日帰りバスツアーのコースに組み込まれたりしてるけど
1000系でそれをやってもツアーの最小催行人数を集められるかどうか

>>146の存在は否定しないけど、やはりヲタ以外の集客ということだと
1000系では役者不足だわな
148名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:25:05.20 ID:QaC8xiY5i
バスツアーだったらこれとコラボして昭和40〜50年代を再現するのはどう?
ttp://www.gintetsu.co.jp/blog/showabus/846/
149名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:26:35.96 ID:CVMso74W0
EL乗りに行ったけど、悲惨なくらい客乗ってなかったなあ・・・
150名無し野電車区:2012/09/05(水) 08:18:33.49 ID:frSkBwzzO
>>149
当然。
SLそのものがお客さんの目当てなんだから、その存在の無い列車なぞただのヲタ列車にしかならない。
1000系にしても動態保存にしたところで乗るのは少ない鉄ヲタだけ。
来月の上越線も同じことが待っている。
151名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:11:28.59 ID:4fB9M79WO
三峰口鉄道公園のリフォーム工事を1000系引退までに急ごう、100系がきつい状態だった。
152名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:45:33.32 ID:D/JEfwP70
小耳に挟んだんだが、次々回の7500はTc・Mcの2連 主に影森三峰口の運用だが、データイムは熊谷・北武線にも入るそうだ。@中の人
153名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:47:37.42 ID:D/JEfwP70
ついでに、211系の3連欲しいぞ!運転してぇぞ!って声もちらほら・・・
154名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:05:53.34 ID:4fB9M79WO
7500系は2両だったら、2つ分作れます。
155名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:54:14.64 ID:PlvRXaGyO
もう夏休み終わったぞ!
156名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:57:39.11 ID:TRkHrcd1O
???「何かおかしい・・・」
157名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:37:50.01 ID:pGuH8xQj0
>>152
マジすか!?そうなるとしたら通学時間帯はなるべくおネンネしていてもらうかお山の方の運用になってもらいたいですね!
158名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:59:36.70 ID:4fB9M79WO
これで改造スピード遅かったんだ。

ややこしいメカ改造。

3両だったら改造早かったが、この2両もプラスかな。
159名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:41:40.56 ID:V5zB3T1kO
2両はそのままで、2両は変形顔。伊賀鉄道みたが、東急8000みたいだった。
160名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:08:29.97 ID:umit5od6O
私も1000系の運用が、わかれば乗りに行きます。


俳句列車の時は待たなくて良かったので助かりました。


あれから一度も乗りに行ってないです。

運用わかれば秩父に用があるので、うちは家族で乗りますよ。
本数が少なく、いつくるかわからないので、最近はレッドで秩父に行ってます。

少数かもしれませんが、私のような家族連れも存在しますよ。

まわりから見ると観光客にしか見えないかもしれませんが・・


失礼致しました。
161名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:38:25.27 ID:Fj+UXH9p0
>>160
かなり希な家族ですね
162名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:49:25.52 ID:V5zB3T1kO
東急スレみたが、7507F 3両口が陸送されたらしい。

2両だと8590系が作りやすいだろう。

163名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:57:17.54 ID:FZTy0ubPO
>>162
今夜陸送だよ
164名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:49:47.39 ID:4halHUAa0
次は1001Fが廃車かな?もう50歳過ぎてるし。
165名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:43:26.16 ID:bkw3LDp1O
1007Fがかなりいたんでいた。これの部品取りかな。1001Fはかなり先。副都心線+東横線直通後。5004F分が現状、不足気味。

東急8090系は、1000系引退後も全検が残ってるから、5000系も取り替える可能性大。
1000系引退し始めてだいぶ経過するし。
166名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:00:45.83 ID:XBta20ieO
>>164-165
次廃車は1007F
10月に検切れだが休車かけて夜祭りまで保たす気がする
167名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:08:38.86 ID:bkw3LDp1O
1007Fの外観がかなりいたんでいた
168名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:49:16.68 ID:bL4li5yA0
一昨日の秩父行終電は黄色茶帯でした
169名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:40:44.86 ID:bkw3LDp1O
がんばれよ1007F
170名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:13:56.92 ID:bsqDutmy0
あずきが出て間もなく、チョコバナナが出たからね。
わくわくフェスタであずきが引退して早3ヶ月、もう時間は無さそうだな。
171名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:07:21.65 ID:SCErseN30
最後残るのはオレンジ?ブルー?
172名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:21:19.76 ID:bkw3LDp1O
東急7507Fは3両かい?陸送タイプ

2両だったらVVVFだったりして。
東急1000系もだいたいこんな感じ
173名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:29:26.13 ID:F+6wN6sm0
>>172
7507Fは、3両でおK。
2両は、元東急8089Fのデハ8490&デハ8290の改造車。
VVVFなんかにゃしねえから。
174名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:41:49.33 ID:LeX/g9tjO
>>171
24-1のノーマルが現段階では一番最後。

チョコバナナ→スカイブルー→オレンジ→ノーマルの順。
175名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:42:17.92 ID:bkw3LDp1O
秩父鉄道1000系引退後も必見ですな。

今後は、都営三田線。
6000→秩父鉄道5000系

熊本電鉄ほど人気はないが、、、
東急電鉄の青ガエルで有名な。

今後は、熊本電鉄のみですな。1000系引退の余り組がなくなって、今度は都営三田線の話よ。

廃車解体は流石にないけどね、保存などの話もある。
流石に東京都内の公園との可能性が大。

都営三田線沿線の公園とかが望ましい。

東京都民のためにも。
176名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:23:54.19 ID:FnQB6rCRO
三峰口鉄道公園のリフォーム工事を1000系引退までに急ごう
177名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:08:32.64 ID:Ri8vgWzV0
>>176
頑張ってください
178名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:58:47.62 ID:FnQB6rCRO
リフォームのナカヤマ

いや、もっとコアな業者呼んだ方がよいか

工務店系

100系の木の張り替え作業とかね

かなり大掛かりそう
179名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:52:00.33 ID:UPXePRqE0
鉄博のキハ04の屋根張り替えた業者に頼めば?
180名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:26:21.63 ID:P0VcH1NoO
モノ的には準鉄記念物の存在なんだけどね。
蒸気機関車+客車に投資はしても、電車の動態保存はどこも呼び掛けすらしないなあ。
181名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:48:26.02 ID:4drW2bfn0
やっぱり電機、電車は地味ってのがあるんだろうなぁ
素人目にはチョコ色に塗っちゃえば古く見えるってのもあるし
182名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:41:46.52 ID:rur9Y6r20
東武が8000を動態保存。琴電もそうかな。
183名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:08:29.11 ID:LZYY+upYO
5001レ武州原谷で対向の上りと交換
184名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:20:48.82 ID:38pSnHtLO
>>183乗車率いかほど
185名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:26:15.81 ID:XxtUlyXCO
JRでも客車+電気機関車は珍しいからなー
186名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:57:59.15 ID:6x7ujopIO
>>178
ビフォーアフター
あの匠とあの軍団w
187名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:06:49.09 ID:1AdJSCCX0
電機のカマ番をWebで公表すればいいのに。
と言っても秩父に来る人達は赤が来ようが、青が来ようが関係なしに撮りに行く人多いか。
188名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:32:48.30 ID:LZYY+upYO
>>184
5001レは1両に10〜15人程度
5002レは1両に10人以外
189名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:03:52.19 ID:vXHXqMj30
>>188
10人以外?
190名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:28:54.92 ID:BJEmM4+B0
来年の夏までには1000系全部引退かな
191名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:07:00.16 ID:XxtUlyXCO
いきなりはありえんな。東急側も1000系地方向け改造があるから、全検によって引退図式をとる。忙しいから難しいですな。廃車両数も多いからきつい


副都心線+東横線開通に9000系系列移動→
余ったのを廃車[8090、8590]


ただ、1000系が引退後も注目だよ。

1000系取り替え分が定員オーバー、
5000系も引退ということ。可能性大。今からでも記録に納めとこう。

東急8090系も1000系引退後も全検後もかなり残っているということだ。

5000系もかなり厳しいと思う。

熊本電鉄にいくしかないね、こりゃ。青ガエルだってカエルが鳴いてるし。
192名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:16:47.08 ID:38pSnHtLO
>>188貴重な情報thx
193名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:30:54.74 ID:XxtUlyXCO
>>190-191

一番ラストの1010Fは来年の冬頃です。検査が。しかし、東急が入って来ない場合検査継続。状況により。

2両の場合は改造時期が、東急1000系よりも時期が非常にかかる
3両は楽だが。

2両はVVVFにいっそのこと変えるほかない。8089Fからが全く未完成
194名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:39:40.50 ID:9VPKTXot0
なんか鉄道模型オタクが元気だね
195名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:54:25.08 ID:+qzecCLA0
チョコバナナ…。あの独特の塗装が良いんだけどなぁ……。
196名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:15:43.85 ID:8G2Nm1+dO
相変わらず日本語がおかしいのがいるな。
197名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:13:02.73 ID:dnBXvTBVO
1000引退→次は5000引退か

まあ、東急にまとめるとメンテナンスコストも落ちるけどね

198名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:47:50.20 ID:9UNz0JXlO
1010Fと聞いて
真っ先に日比谷線のアレを思い出してしまった
199名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:08:47.39 ID:GjOHhqLxi
>>197
だよね
東急8500系シリーズなら悲願の通勤型統一だし
200名無し野電車区:2012/09/11(火) 17:46:13.11 ID:ZmFPUm2z0
2両ってのは本当なのか…?
ソースが曖昧だしなぁ
201名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:27:05.86 ID:TnFA43vX0
>>200
あえて2両を作る意味が分からん。下手に編成を変えるよりも、
全部3両編成にしておいた方が、運用上融通がきくんだが。
202名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:07:58.44 ID:XABcbsk20
そこで2両編成を作れば運用が複雑になって、
鉄道マニアの談義が盛り上がる。
だから、2両編成が欲しいんじゃないの?
アスペルガー君みたいな人は。

2両という発想なら、7001Fが導入検討をする時点で、
2両にしていたと思うよ。
800系や500系や100系列のように朝夕は4両に、
すればいい訳だし。

車両の形式を統一を望んでいるくせに、
車両運用は複雑にしたいんですね。
アスペルガー症候群のように、
得意分野の記憶力が突出して、
優れている人には車両運用が複雑なのは、
たまらないんだろうね。興奮しちゃってw
203名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:24:19.26 ID:fe5/gEdn0
>>202
そうそう、中途半端なヲタ知識を全開にして、勝手な妄想をしているのがいるよな。
鉄道会社は趣味でやってるわけではないのにねぇ。
204名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:35:07.50 ID:ION+Fsc+O
東急の売店ではお酒売ってないが、秩父鉄道の売店ではお酒売ってた。
東急の車両頻繁に見るのになあ、、
205名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:42:12.80 ID:ION+Fsc+O
れんとうだが、

7500とか7000とか確か東急だったよな?

7500は大井町線時代は車内広告は華やかだった、、、、懐かしい、、

しかし、秩父に入ると、広告少なくなりやがんの。しかも、最小限に。
寂しい、、、
206名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:55:35.42 ID:/VczIqca0
何故ID〜Oは空気が読めないのか

何が青ガエルだ
207名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:53:36.52 ID:8Pkv1fwF0
乗り易さが最高だね。熊谷で降りてココ一番屋で大盛り激辛カレー食って、熊谷駅のベンチで昼寝するのが最高!(秩父線のベンチでね)
208名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:54:01.72 ID:ION+Fsc+O
青ガエルは熊本電鉄にしかいないよ。

秩父鉄道にはいないよ。
れんとうですみません
209名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:39:06.35 ID:8syL6i5c0
長瀞駅の引込線が消えたな・・
210名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:54:46.97 ID:9jLgZ/iP0
ここで見たまま編成書いている人は現業、中の人だから経過を聴いてみたい。
どうなの?
211名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:07:24.76 ID:bY0e4HQx0
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
212名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:04:34.66 ID:YAmlhUQC0
もし1000が3本になったら、運用を独立してくれないかな?

平日は混雑区間を避け1本だけ使用、休日は昼間を主体に2本使用とすれば、
C58故障修理が終わるまで集客できそう。

余力のある時は通路中央にテーブルを置き、有隣倶楽部の料理をふるまう
貸切グルメ列車にすれば、子供の頃101系に乗った世代が乗りに来る筈。

同世代のキハ20系であれだけ集客できるので、PR次第ではバカ受けする。
213名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:10:53.38 ID:UPBDpelYO
>>202
東急8000・8090・8590は、2連じゃ冷房使えない事すら知らないんだろうよ。
214名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:38:38.31 ID:fe5/gEdn0
>>212
来るのは、ヲタクだけ(笑)
215名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:42:49.33 ID:hcW/zW3+O
近い将来7500が10本そろったら

その後で7000が数本揃いそう。
8590の車体で7003〜7007ってw
216名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:43:24.49 ID:NtxEsUrR0
ぼくのかんがえたぞうしゅうさく(笑)
217名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:52:51.88 ID:hcW/zW3+O
だが、5000の引退本数を含めたら有り得るんじゃない?予備編成とかでも
大体8590の引退も3本か4本だしの全編成がきたら予備や部品補充でも役立つ。ユニットの意味でも7000が辻褄が合う
218名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:30:50.81 ID:NM664FiZO
ELパレオってどうやって乗るの?
219名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:33:12.25 ID:dEsoFYex0
神奈川大はま夏休みか。
220名無し野電車区:2012/09/13(木) 09:03:10.72 ID:kp92cDrl0
真岡鉄道からのレンタルはまだか
221名無し野電車区:2012/09/13(木) 13:48:46.01 ID:i0dTrEBVO
>>218
愛の手帳を提示すると乗れるのかな?
222名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:30:47.63 ID:TtZ9Exp00
>>213
じゃあ、恩田で2両になっている先頭車同士と改造中の中間車2両は、いずれも中間車待ちということでおK?
223名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:04:44.85 ID:SYWAhc810
>>218>>221
それ以前にバカな君たちは乗れないよw
224名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:45:22.16 ID:VFci2LvN0
>>222
それ秩父へ来る車両なの?他社じゃなくて。
225名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:55:16.67 ID:/cQUbYYWO
>>222
7000や7500の増結か何か?
226名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:49:11.18 ID:TXN+mCYj0
魔列車に食堂車連結しないかな?
そんでもって幽霊に扮したメイドたてて夕隣倶楽部謹製の
フルコースが食べられるようにするとかね?
(コスプレ幽霊)メイドに話しかけても
「ご注文はテーブルにて」しか言わないようにするとか。
227名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:46:51.87 ID:/cQUbYYWO
>>226
飯だメシだ〜!山ほど持ってこい!…ってFF6じゃないんだから
228名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:21:35.58 ID:qRgFEZC/0
秩父太平洋セメント工場(旧秩父セメント第二工場)への三ノ輪からヲキを使った石灰輸送って再開しているのですね。
かつての高架線は使われずにですが。
229名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:24:29.12 ID:ZmfQ3UNQO
埼玉県は「みどりの手帳」だね。
230名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:33:28.48 ID:m1UYU/cmO
>>218
普通切符でどうぞ
SLダイヤでの運転だからノロいけど
231名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:28:26.54 ID:ceCuRMMGO
うんこ
232名無し野電車区:2012/09/14(金) 17:55:14.74 ID:6dRek1XU0
シゴハチそんなに重症なのか…
233名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:10:50.47 ID:S+fdZNIlO
急行6000や東急にトイレ
234名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:29:50.97 ID:fU4cGB91O
JR高崎線より直通

それか特急
特急じゃ無理か指定席だから
235名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:40:28.59 ID:C9AFPejuO
そもそも恩田のアレは秩父向けじゃないしな。
236名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:34:33.29 ID:fU4cGB91O
秩父向けでもありますがまだ企業秘密です。

ただ、改造に時間かかるんでね
237名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:11:54.74 ID:1y9PWuvC0
>>227
それを言ったらドカ盛で持って来られた上に請求書見たら
ぶっ飛んだ、って言ったらシャレにはなる罠。
238名無し野電車区:2012/09/16(日) 05:59:51.80 ID:vI8XSqKW0
>>214
C58でもヲタクが集まるので1000でも集客はできる。

C58の修理が長引くのは、大宮が現在自車車両の改造などで満杯、当面空きがないのが実情なのだろう。

239名無し野電車区:2012/09/16(日) 06:12:25.84 ID:gvuZZbMYO
ちょっと教えていただきたいのですが、パレオエクスプレスのスハフは1号車4号車ともに発電機を回して走ってますか?
240名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:00:10.68 ID:0/LkRapmO
>>239


往路と復路共にスハフは最後尾が発電機を稼働してますよ。
241名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:40:13.08 ID:sG+SO4MaO
JRからの乗り入れは?お座敷列車など。とかいろいろ
242名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:11:06.80 ID:8sOzpkm90
>>238
そのようだと言う話を某駅で聞いた。

今年中は無理な気がするw
243名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:04:35.67 ID:gvuZZbMYO
>>240ありがとうございます。
244名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:23:25.59 ID:WXS8O4gVO
>>238
確かに年配客には元東急よりSLであり1000だろうね。
245名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:54:54.67 ID:/fKOnqGv0
>>242
廃車にならず復帰するわけか
よかったよかった

>>243
6両給電能力ある発電機維持のため一往復どちらかになる
冷房使わない春・秋だと稼動しないことある
246名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:15:56.70 ID:gvuZZbMYO
>>245今週来週あたりはまだ冷房中かな?
247245じゃないよ:2012/09/16(日) 17:34:48.76 ID:bBZoKpES0
>>246
今週は冷房使ってたよ
248名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:24:02.12 ID:gvuZZbMYO
>>247ありがとうございます。やっぱガラガーラですか?
249名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:48:43.69 ID:5O3wP9WkO
SLは今後の保守の容易化等と根本的な部品不足のため、
ボイラー室の中を撤去しディーゼルエンジンを搭載し、
煙突にはダミーで煙が出る装置を取り付ける予定だ。
運転操作も簡略化でワンハンドル化され、
車両管理機能として「TICS」(ティックス)が搭載される。
SLからSL風になる事は確かだ。

とアスペルガー風に俺の勝手な想像を書いてみた、くれぐれも本気にしないようにw
250名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:37:52.33 ID:Oyop8su00
12月、復活
251名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:48:42.66 ID:1/23sJGB0
>>245
発電機止めたら車内灯が点かないんでないの?
252名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:22:48.13 ID:1HUd3aiP0
つダイナモ
253名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:08:35.24 ID:0sFpt/Er0
>>251
12系客車のディーゼル発電機は冷暖房電源専用
車内の照明や車内放送など冷暖房以外の電源は車軸発電機を使用するので
冷暖房を使用しないならエンジン停止でも問題ない
254名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:19:04.41 ID:1wQ14ugw0
それが14系では車軸発電機を廃止したから常にエンジンが回っている。
キハフとかキハネフと呼ばれる所以。
255名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:36:41.85 ID:mq3BcEZ50
14系の話はここでは関係ないだろ
256名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:58:06.44 ID:0sFpt/Er0
>>254
団臨などでは回送時にエンジン停止とするために赤丸板が
装備されるようになって撮鉄涙目w
257名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:34:07.47 ID:0QmH8FDB0
>>256
デキにも赤丸板あるのに使用しない謎
258名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:13:08.36 ID:WP6pp8M1O
>>238
来月からD51498の全般検査もあるし、それ以外にも入場車両が多数いるから今年は無理だね。
車体の避難先として郡山に持って行くという話すら出ている始末。
郡山に持っていったとしても早くてD51出場後の春過ぎ以降になる見込みだし。
259名無し野電車区:2012/09/18(火) 09:20:53.07 ID:W02ScA1YO
7707Fって陸送されたんだね
ついにJR貨物からも嫌われた?
260名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:24:31.55 ID:ZhNy9QTmO
7707Fは確か2つあったな3両と2両

2両がまだらしい

1007Fが検査切れだから予備軍か
261名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:01:18.15 ID:DRuufZbP0
>>225
部品取りじゃないの?
262名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:02:27.59 ID:DRuufZbP0
>>238
1000系が無くてもあの花でなんとかなる
263名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:31:48.97 ID:4L1BF1vSO
>>262
一部アニヲタが喜ぶだけじゃん。

年配には受けが悪い。
264名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:44:16.68 ID:0zW1t0U4O
連休は赤デキ緑デキだったな。赤デキ熊谷方について欲しいな。
やはりSLないと撮り鉄少ないな。
265名無し野電車区:2012/09/18(火) 15:59:10.67 ID:ZhNy9QTmO
JR直通もありだね。向こうもお座敷とかジョイフルトレインもある

今は基本的に電車になった。

客車はSL用でパレオ用のほうがよい
266名無し野電車区:2012/09/19(水) 00:03:06.80 ID:ZhNy9QTmO
267名無し野電車区:2012/09/19(水) 06:06:03.05 ID:h4CZuZGwO
2連て本当に登場するの?
268名無し野電車区:2012/09/19(水) 08:56:53.81 ID:5aBDhLmSO
2連にして何の得があるんだか…
269名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:11:02.74 ID:ck1Jv8SLO
ここは東武博物館の8111号F(笑)を喚ぶとか
270名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:14:40.69 ID:etw94GEdO
7500系による秩父鉄道初のVVVF車??
271名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:28:57.05 ID:5aBDhLmSO
余剰で廃車した9000か1000のモーターでも流用すんのかよ?
272名無し野電車区:2012/09/19(水) 15:22:10.54 ID:etw94GEdO
他にインバータ機器が7700とか7600とかもあるでしょw

確か伊予鉄に行った京王3000はVVVFになった

京王7000は確か安い予算でVVVFにしたような覚えがある

小田急の更新車両も
273名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:06:25.97 ID:etw94GEdO
これはどうかね?

秩父鉄道車両の私鉄内の甲種輸送方法

東急半蔵門線対応のを東急車を縮めて甲種輸送をサンドイッチ

[地下鉄半蔵門線を終電後通過]

東武伊勢崎線で東急車を解放

東武伊勢崎線で秩父鉄道対応の東武車につけかえ
[秩父線内ならデキでも可能]

東横線からは難しいでしょうな

連投スマソ
274名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:19:11.84 ID:YWwHm6W00
>>271
オンボロモーターを流用してどうすんだよw
VVVF化すんなら、IGBT-VVVFを採用だろ。
275名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:30:23.16 ID:LtfxKMZ90
>>274
制御装置しか新品買えないからモーターは廃物で賄うんだよ
276名無し野電車区:2012/09/20(木) 02:26:56.17 ID:YGjCsc7/0
>>273
曳舟の坂登れなさそう。
277名無し野電車区:2012/09/20(木) 10:57:14.84 ID:tsoKIRKQO
1M1Tで使えるのは8500系
これから改造中の8590系は、秩父鉄道にも改造できる。
Mc−T−M'cも可能で、
Mc−M'cにも対応できる。フレキシブル。

他会社からの導入の発表がまだされておりません。

8090からの改造はかなりかかるな。チョッパーからの改造は。
278名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:20:50.54 ID:2HjlpfQSO
でもチョッパ制御の1M1Tだと45km/hで回生失効するんだよ?
秩父も長野も引き通しを装備しているからなせる技なんだよ

せめてやるならSIV装備2Mのじゃないか?VVVF制御にするなら、9000の廃材を使えばいいわけだし
279名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:25:39.59 ID:tsoKIRKQO
昔のデハ1〜800型までは1M1Tでした。
280名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:21:05.51 ID:2HjlpfQSO
抵抗制御だからじゃないの?
281名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:28:10.78 ID:tsoKIRKQO
界磁チョッパから抵抗制御にきりかえた私鉄もありましたからねえ

抵抗制御に比べて劣るのかな?東急の1M1T

勾配の多い西武4000も1M1Tの比率。レッドアローもそれに近い。

西武20000も1M1Tの割合だが、かなり勾配の多い西武秩父線に入る。

秩父鉄道は、E231とか、E233とかも入ってもよいレベル。ラッシュ時に乗り入れしてほしいものだ。
282名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:58:42.31 ID:dWrGD4Bf0
熊谷でのJRとの連絡線切れてるんでしょ。
283名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:16:11.76 ID:4JR5PjGh0
あれ、切れていたっけ?
284名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:23:40.07 ID:S2eIVtYl0
>>278
1M車は375Vモーター永久直列だから回生が45km/hで切れる。
西武2000系2連も同様。

だが東武10000系一族は1M車でも750Vモーターの直並列だからそんな制約はない。
285名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:42:49.35 ID:Hl0PMbRf0
211くる!!
286名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:00:33.30 ID:JXKNzDLw0
>>281

走ルンですはいらね!
287名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:08:09.33 ID:U+EHDmGK0
廃線にすればいい
288名無し野電車区:2012/09/21(金) 01:08:27.23 ID:KMZr4zx8O
東武伊勢崎線、または東武東上線直通
289名無し野電車区:2012/09/21(金) 06:28:28.53 ID:CRbShkFfO
>>282->>283
枕木で塞いでるけど撤去はしてないよ。
290名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:31:03.23 ID:KMZr4zx8O
甲種輸送には楽だが

お座敷列車とかジョイフルトレインがあるんだけど
291名無し野電車区:2012/09/21(金) 16:45:26.74 ID:29u0vttz0
http://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2012/ctk_0921.pdf
平成24 年9 月21 日
各 位
秩父鉄道株式会社
平成24 年のSL パレオエクスプレス運行中止について
弊社では、平成24 年8 月6 日(月)に広瀬川原熊谷工場内で発生したSL 機関車の
脱線、損傷に伴い、『SL パレオエクスプレス』の運転を休止しております。今後、各部
の点検整備と車体の組立作業に6 ヶ月程度の期間を要することから、平成24 年のSL
列車の運行を中止させていただきます。平成25 年のSL 運行につきましては、例年ど
おりの3 月下旬再開を目指して、SL の整備を進めて参りますので、運行日程は改めて
お知らせいたします。
今回の、脱線原因につきましては、係員の確認の疎漏と判明いたしました。今後、よ
り一層の基本動作の徹底と係員の教育に努め、列車の安全運行を確保して参りますので、
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、12 月3 日(月)までのSL 列車運転予定日は、SL 列車の代替として引き続き
電気機関車けん引による『EL パレオエクスプレス』を下記のとおり運転いたします。
292名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:28:00.89 ID:oIzYcc2oO
>>286
糞東急はもっとイラネ

秩父はいつから大井町線になっちまったんだwww
293名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:44:05.67 ID:IAr7yMNR0
10月7日にEL5重連復活キター!
294名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:46:21.03 ID:ckr1YhHc0
自前で新車作れね−癖に他社の悪口言うな
295名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:53:06.79 ID:KMZr4zx8O
JRからのお座敷列車
ジョイフルトレイン

東武からの臨時列車

東急や6000にトイレつき
296名無し野電車区:2012/09/21(金) 18:54:50.42 ID:woJOCrBk0
新潟・長野で余剰となる115を入れるしかないな。今のうちに小田急の
LSEを予約しておけ。
297名無し野電車区:2012/09/21(金) 19:52:30.29 ID:ptn9wZqh0
>>291
>係員の確認の疎漏と判明いたしました。
連日の猛暑による疲労蓄積なんじゃないの?
運転室のクーラーとか(SL除く)労働環境改善しなよ。
298名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:11:05.64 ID:KMZr4zx8O
池袋からの三峰口終電が早すぎ

熊谷経由でも早すぎる
特急あかぎ利用で20時発
レッドアロー利用で
池袋発が20時30分発



上信電鉄なんかみてみよう。もっとゆっくりやってるよ。

高崎発下仁田行き終電が23時、
早くても22時すぎくらい
三峰口の上りの終電も早すぎだな。21時30分くらい。
299名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:43:03.95 ID:KMZr4zx8O
>>298
あかぎだったら、上野発の方が便利かもしれない。東京方面からの方が便利だ。

新宿や池袋からだったら、一番ビリで、湘南新宿ラインで、大宮乗り換えで、あかぎに乗り換え。
乗り換え時間がしかも7分しかない。

新幹線も、熊谷の本数あんまりないから、時間余裕にみた方がよいよ。

みんなごめんよー連投スマソ
300名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:44:23.77 ID:QMbZLnHx0
>>298
池袋→下仁田の最終は21:50発なんだなw
301名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:15:10.05 ID:29u0vttz0
>>297
その係員は前も問題を起こしています。
302名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:25:49.58 ID:uanQrlGG0
中野の人だ!
303名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:55:51.12 ID:jvqo+A7W0
EL5重連とか絶対撮りにかねヴぁ…

3連休まっただ中の日曜日に運転されるから、撮り鉄かなり来そう。
304名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:01:47.62 ID:i0jYjnyv0
5重連と言っても、うち4両は重りだけどね。
305名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:40:54.30 ID:zhaX5ODc0
重り以前に斑模様なんてキモい
306名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:06:15.73 ID:VbfeIeS40
川瀬祭みたいに青統一じゃないのか
307名無し野電車区:2012/09/22(土) 03:06:47.37 ID:T0zmFP1lO
イベントはあんまり多くないからダイヤ面を重視しないとな。
308名無し野電車区:2012/09/22(土) 03:39:32.44 ID:T0zmFP1lO
>>298-299
影森の終電も三峰口とあんまり大差ないようだ。
秩父からの終電も遅くまではあるが、タクシー呼ぶのが大変そう。台数あるが、道が細かいからね。便利なのは便利だが。
西武秩父からの方はR140だからすっと行けるし、台数も多い。

影森まではタクシー代はかからないけどね
309名無し野電車区:2012/09/22(土) 05:45:05.07 ID:CPSs+CDS0
>>300
なにその直通運転w
310名無し野電車区:2012/09/22(土) 07:47:47.05 ID:gI8/hLJp0
>>298
いやその時間に三峰口辺りまで帰る人は僅かだろう。
上信は通勤通学があるから23時終電なのだろうけど。
311名無し野電車区:2012/09/22(土) 08:07:40.27 ID:nxUyljay0
>>292
東急車は普通にカッコ良いけど
312名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:17:46.93 ID:U5kd6xO4O
ハイキング臨:7506F
ELパレオ:デキ505+客車+デキ201
313名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:20:15.34 ID:ls71ZJIGO
本日のELパレオエクスプレスは三峰口方向デキ505熊谷方向デキ201です。
314名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:25:01.65 ID:ls71ZJIGO
長瀞行き臨時列車の影響か?
ELパレオはガラガラです。
315名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:38:49.70 ID:T0zmFP1lO
羽生〜三峰口は距離が長いからトイレをつけて欲しいな
東急か6000に
1〜2時間くらいはかかる
>>298
熊谷は新幹線の接続駅だから、三峰口の終電は延長してもよいと思う。
平日の下り23時くらいなら。あと、急行もあるし。新幹線定期利用者もいるし。
316名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:50:13.21 ID:zrOPKACK0
羽生三峰口を通しで乗る人は多くはなかろう
317名無し野電車区:2012/09/22(土) 13:36:25.01 ID:T0zmFP1lO
土休日の三峰口ゆき終電
池袋発

熊谷経由
湘南新宿ライン
19:30

西武池袋発
レッドアロー→19:30

急行など→19:25
318名無し野電車区:2012/09/23(日) 05:06:06.28 ID:EZrJj1eFO
パレオの年内運転停止は当確。来年3月の運転復帰の目標。
319名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:41:13.15 ID:Z7rU8qAoO
秩父鉄道ではTwitterでは電車の遅れよりこんなSLの話題ばっかだなw
320名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:06:33.39 ID:zGMcRim80
SLだめならELパレオの釜番公開して欲しいな。
321名無し野電車区:2012/09/23(日) 15:57:24.27 ID:MLUEK+A3O
5重連はデキ107+108+201+103+505

でお願いします!!
322名無し野電車区:2012/09/23(日) 16:09:27.57 ID:KenTP/iv0
いっそのこと8重連!!!
ホームにかからない後部2両のドアは締切で
323名無し野電車区:2012/09/23(日) 16:11:17.80 ID:KenTP/iv0
あ!パンタの押し上げで架線浮くからダメか?
324名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:40:20.58 ID:aAn2kYQ20
325名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:44:27.28 ID:qzoLF3QS0
326名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:30:48.00 ID:zGMcRim80
327名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:01:07.00 ID:Z7rU8qAoO
328名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:57:37.29 ID:ZKw5wcrx0
三峰口発東京スカイツリー行臨時特急列車を運行してほしい
羽生で東武と秩父鉄道はいちおうレールが繋がっているので、できないことはないはず
昔は東武東上線から寄居で秩父鉄道乗り入れの臨時特急があったのになあ
329名無し野電車区:2012/09/24(月) 05:26:12.59 ID:GvNPIiUEO
7500の2両版カッコワルw
1000系の方がまだまし
330名無し野電車区:2012/09/24(月) 07:57:24.48 ID:7rTHTZbK0
>>329
自己紹介とな
331名無し野電車区:2012/09/24(月) 08:25:55.90 ID:GvNPIiUEO
>>327
をよろしく。
8290+8490だったっけな。
332名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:33:37.45 ID:bIvdGsRL0
>>328
三峰口〜スカイツリーは走らせると事ができたとしても一部のオタしか喜ばないよ。
東上線との直通は池袋口に短編成の観光列車を割り込ませる余裕が無いと思う。

333名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:53:36.77 ID:QcDwz/H90
>>332
1000系で業平橋まで行ければ最高だ!!
334名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:21:40.88 ID:GvNPIiUEO
Twitterで見れば、他のSLの修繕の予約で手一杯だそうだ。

7500はこのままだとかっこいいんだけどなあ。

7000のそのままは良かったが、改造車体がねえ、、
335名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:30:40.47 ID:/MW4492v0
まさかの十和田観光電鉄7700系譲渡はないか。
336名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:06:12.40 ID:eZifcKkN0
>>335
18mはNG
337名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:10:00.24 ID:7X3VvJ94O
先頭車改造したやつは、どれもセンス悪すぎ。

やっぱり東急車は自社または系列会社完結が一番格好いい。

余所にまでばら蒔くような代物じゃないよ。
338名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:21:47.48 ID:BA+MX+nN0
顔が違う7500も忘れないで下ちい
339デハ1:2012/09/25(火) 00:25:41.53 ID:/mS4TAmZO
三峰口ゆき終電[池袋発]
http://m.photozou.jp/photo/show/995633/154094066

僅かな情報でごめんなさい。
340名無し野電車区:2012/09/25(火) 01:00:24.65 ID:jKuC9PyG0
ニュース速報見たか?横須賀で京急電車土砂に乗り上げ脱線だって!
5人けが。スレチすまない。
341名無し野電車区:2012/09/25(火) 01:16:06.99 ID:/mS4TAmZO
運転中にね。大変なもんだ
342名無し野電車区:2012/09/25(火) 06:23:15.23 ID:EZJrWH860
>>337
ではご自分で秩父鉄道に寄付でもしたらいかがですか?
「新車購入に使ってください!」ってことで。
343名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:32:56.23 ID:nM4gbRngO
パレオ年内アウトか
SLが走れない間の損失ってどれくらいの額なんだろうな
344名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:55:33.74 ID:Od4PHuYYO
>>342
でも、ここでおかしな事を書いている奴は、
たいてい生活保護受給者や障害者年金受給者である。
それらの金を鉄道会社へ寄付はできないだろう。

まあ、ママやパパのスネカジリ兼自宅警備員なら寄付はできるとおもうけどね。
345名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:53:59.76 ID:/mS4TAmZO
そういえばデハ7707とか試運転は?
346名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:31:28.55 ID:YJJ9qbbg0
華が無くなっちゃったから
束からOM8編成借りて、パレオで走らせたらどうかな
G車抜いて6両
347名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:16:40.11 ID:yHah98hb0
>>339
見られないぞ!
348名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:32:57.56 ID:/mS4TAmZO
全て乗り換えです。
349名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:51:13.05 ID:/mS4TAmZO
>>339

モバイルとかで見れたけどいかがかね?

スマホも見れた気がしたが。
今後改善しまーす。
350名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:26:23.86 ID:Ro+Uen2D0
最近はbmp,jpg,pigとか
言っても分らんのだろうか
351名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:31:54.38 ID:yHah98hb0
352名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:48:15.60 ID:exWadSZB0
>>346
OM8なんて似合わない塗装の車両は、一部のヲタクしか関心がない。

国鉄色1000系を走らす方がいいと思う。
353名無し野電車区:2012/09/26(水) 11:48:58.08 ID:NfZoT5ko0
どちらかというとOM03の方が似合いそうだな115や165のようで。
80系そのものはなかったようだが。
354名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:28:16.83 ID:QYdT6LkZP
懲役6月の刑期終えて出てきたんだけど、
俺がムショで掘られてる間にパレオ事故中破したのかよ
事故起こしすぎだろ秩父鉄道改善できないなら廃線もやむなし
355名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:33:05.36 ID:CdOv99tC0
>>354
刑務所に戻れよ
356名無し野電車区:2012/09/26(水) 14:57:08.36 ID:5w+f47l2O
武州中川近くの蕎麦畑、身頃になりつつある。ELと撮ろうかな。
357名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:02:12.99 ID:/9SucnpFO
358名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:11:34.27 ID:zxSxDmxk0
7707編成はばらされて検修庫の中にいたよ。
359名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:12:12.76 ID:zxSxDmxk0
2両編成来る。
360名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:24:33.55 ID:4Yv1gGas0
1007Fェ…
361名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:12:41.71 ID:/9SucnpFO
1007Fはぎりぎりまでもたせる考えだ。
いきなりはしないって。秩父夜祭りは人手不足やから。JR直通が今ないからね。
362名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:49:28.54 ID:PoUuCB4lI
>>358
朝は入ってなかったよね?
363名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:33:39.00 ID:bUBAS/Ut0
>>354
何して捕まったの?
364名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:03:13.59 ID:cVnyq1kK0
埼玉県迷惑防止条例違反だろ

容疑は盗撮

累犯だし反省もしていないから実刑食らったってわけだろ?

電車撮るふりしてJK撮って突き出されたとかw
365名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:15:45.77 ID:Pa0jDD0TO
水着の盗撮とかwwwww
366名無し野電車区:2012/09/27(木) 06:28:57.60 ID:U7YhtOiwI
痴漢だろ
367名無し野電車区:2012/09/27(木) 13:41:38.42 ID:Pa0jDD0TO
東急8090の2両版は改造中だって。7500〜7700の番号じゃないのは確か。
368名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:02:42.46 ID:mbRQjhei0
サイクルトレインできる駅が増えた
369名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:09:54.90 ID:AiOCoRlsO
>>354
盗撮程度で実刑を食らうと言う事はあなたの身内がいい弁護士に依頼しなかったと言う事だね。
若しくは池沼で家族からしても檻の外に出て他人様に迷惑をかけるよりは檻に入れておいた方が安全安心で意図的に執行猶予なんかがつかないように検察側の言いなりで弁護しなかったからと言うケースもあるね。

刑務所は最後の福祉施設なんて呼ばれているんだよね。
比較的軽い罪の人が入る刑務所入所者の3〜5割は心身に何らかの障害がある人だそうだ。

370名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:11:57.88 ID:U7YhtOiw0
>>368
は?
371名無し野電車区:2012/09/27(木) 18:23:25.87 ID:Pa0jDD0TO
東急8692Fが秩父鉄道に渡されそうな件?
最後あたりが最近かな
http://tokyu.tv/bbs/tokyu/joyful.cgi?page=0&res:9086=9099
これから改造待ち
372名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:12:37.11 ID:qXmwivvI0
東武の6050改造少しは見習うべきw
373名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:31:27.37 ID:pBDSQDVqi
>>372
東急8590系を買い取って総合車両製作所で魔改造しようぜ
374名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:48:28.07 ID:Pa0jDD0TO
>>372

同意

西武鉄道からの買い入れかJRほかの買い入れも歓迎
375名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:02:53.91 ID:pCA2ISk5O
ステンレスなんざ改造したら、切った貼ったの跡だらけで余計に見苦しくなる。
376T.:2012/09/27(木) 20:53:17.29 ID:IE3FDAJj0
>>372->>375
1両当たり5千万ぽっちじゃそれなりだ
部落民にはそれで充分だと思わんかね?
どうせ屑鉄が屑ステンレスに代わるだけ
377名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:08:46.81 ID:E3unoWhm0
さっき原ちゃで熊タ通ったら東武の6050系改4連がいた。
明日は甲種かな?
おっちゃんと若いヲタが写真撮ってた。
378名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:11:23.08 ID:E3unoWhm0
634系って言うんだ・・・
ま、撮り鉄じゃないから別にいいや。
379名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:43:31.86 ID:Pa0jDD0TO
>>634

JR東日本ならば安い電車も大勢ででる

中古、新品、オーダー状況に合わせられる
380名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:07:18.27 ID:/VqR/oJl0
>>377
秩父鉄道もああいう観光車両走らせればいいんだよ
スジ寝かせられるからトロッコでもいいだろうけど
381名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:18:16.40 ID:UJ/prWjm0
蒸気の修理費でそれどころじゃないです
382名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:20:29.10 ID:wXnFHsc1O
SLの修理費は相当だよなあ。年間維持してるから。

あと、他の7500、東急8692Fが持ち上がってるらしいが、簡単に言えば、2両改造は、カッコワルいし、改造費用もかかるしデメリットも大きい。
あんまりおすすめでないな。アルピコ交通の青ガエルみたいに、1000を保存用にするとよい。
383名無し野電車区:2012/09/28(金) 07:40:06.10 ID:bHjKCv9DO
>>380
高崎〜寄居〜長瀞(区間は合ってないかも)でトロッコ列車走ってたよ!
25年位前だけど…
秩父線内は、今は三峰口に展示されてる凸デキ牽引だったな(笑)
出先だから写真UP出来ないけど…
384名無し野電車区:2012/09/28(金) 12:41:36.16 ID:4Q/IzNqk0
>>382
2両編成は運用が共通化できないデメリットも大きい。2両編成を導入する
メリットはない。
385名無し野電車区:2012/09/28(金) 15:50:58.52 ID:/uioHg7o0
2両編成あるの?2両にする必要あるの?3両できないの?
386名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:04:06.44 ID:K4sccloo0
≫370 野上 波久礼
387名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:13:17.81 ID:K4sccloo0
ホームから駅までフラットなところを
サイクルトレインの拠点としたい
駅から地元商店街へサイクリングに
388名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:15:51.26 ID:K4sccloo0
SLよりラッピングトレインを
二ノ宮知子は沿線の皆野出身だし
389名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:17:43.86 ID:442QzJJ70
>>380
わたらせ渓谷鐵道のトロッコ客車を譲渡してもらえばいいじゃん。
自走式トロッコ導入して休車になってるみたいだし…
390名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:24:43.16 ID:BUdarYW6i
>>389
それなら普通に東急8590系をベースに改造した方が良い
391名無し野電車区:2012/09/28(金) 18:23:36.25 ID:/uioHg7o0
誰か2両化についてのソースを出して。
392名無し野電車区:2012/09/28(金) 18:31:02.94 ID:5n65rzCn0
>>389
春から秋は動かしてるよ
393T.:2012/09/28(金) 19:54:58.98 ID:FF6dX68d0
>>391
@恩田で造っている
デハ8490(M1)→Mc化 
デハ8290(M2)→台車交換&電装解除 Tc化
※当方長津田住民 次回月曜予定
A昔500/800系と言うのがいた
B編成が逆 種別表示が逆
394名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:01:35.43 ID:/uioHg7o0
>>393
ありがとうございます。中間車の先頭車化できましたか。つまり、切妻タイプの
先頭車になるようですね。どこに使うのだろう?
395名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:28:53.65 ID:4Q/IzNqk0
そもそも恩田で作っているのは秩父鉄道向けなのか?
396名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:22:36.56 ID:OJS9giFBO
>>389
わたらせのトロッコ客車は休車なんかにゃなってない
自走式トロッコとならんで走ってるよ
397T.:2012/09/28(金) 22:24:50.30 ID:FF6dX68d0
>>395
20m
4扉
ドア開閉スイッチ

秩父の昼運用用らしい
どこかへ乗り入れると
398名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:38:18.91 ID:wXnFHsc1O
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=chiyonosawa&id=23426820

秩父鉄道における東急車の番号の付け方が今後複雑になるね

2両だと使い勝手が悪くなるな、、
399名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:39:33.96 ID:4Q/IzNqk0
>>397
それだけじゃ秩父向けに改造されている根拠にならないよ
400名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:53:50.39 ID:wXnFHsc1O
それに秩父鉄道の現地、踏切事故も多いからなあ
見通しが悪いとこで多いかな。貨物も多いし。
401名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:13:21.98 ID:z8Ho3Qde0
秩父って、4種踏切がやたらと多いなぁ。
402名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:23:05.38 ID:IuLk/9Db0
>>398
7800-7900と予想
403名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:47:52.92 ID:rIFiQtkOO
今回の中間改造だと都営三田線より車両衝撃がもろそうな気がする。

今までの地方私鉄譲渡はそれなりに条件合ってたが。中間改造でも。

活躍範囲狭いしね。
404名無し野電車区:2012/09/29(土) 04:30:31.27 ID:pxKWH2NwO
秩父線は3両でもワンマン運転しているし、いくら昼間客が少なくても2両編成をわざわざ作る意味は薄いよ。
それに主要客は学生だから部活の大会や学校行事で時間割りが変われば昼間でも大混雑だよ。
その時だけ3両編成を運用にいれるのか?
405名無し野電車区:2012/09/29(土) 04:39:41.15 ID:AdawV/36O
そうだよ薄いよ
406T.:2012/09/29(土) 06:20:13.11 ID:n5cXO6iS0
>>402
7800(Mc)-7850(Tc)
ヒント
頭の7を取ってみろ

8590ベースが
7900-7950ぽいだろ?

407名無し野電車区:2012/09/29(土) 06:20:49.85 ID:fcNhVDjM0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がヅラやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
408名無し野電車区:2012/09/29(土) 06:55:15.00 ID:I5r0SN95I
秩父鉄道にも陰謀があるんだろ。三ヵ尻線に投入す(ry
409名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:11:05.27 ID:I5r0SN95I
>>404
昔(数十年前)は昼間2両で走ってたじゃん。しかも学期末の昼間とかに学生が大量に乗ってたりしたんだから(2両編成)平気だろ。今は冷房とか付いてるし
410名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:53:14.89 ID:rIFiQtkOO
2両は多くないので、おそらく秩父鉄道の用途では影森〜三峰口しか車両数からすると使い道ないと思います。8692F2両の追加改造の話がでましたが、8090系も含め、おそらく運転は、しばらく時間かかる見通しです。

8692F3両は改造中です。
411名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:38:12.97 ID:CMxqSVvnO
今日のELは青+客車+緑
412名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:49:34.95 ID:rIFiQtkOO
1000系はしばらく安泰だね。



7707Fが全検切れになる、1007Fの代用ね。

2両分だと、改造工期もかかるし、運転までかなりの日数を要する。

8090系2編成1つ用意しても、まだ運転できない。
また3両分が改造中でまだ時間かかると。
こっちの方は運転しやすいね
413名無し野電車区:2012/09/29(土) 15:05:50.04 ID:maS3cHGU0
7590系でいい
414名無し野電車区:2012/09/29(土) 15:29:04.03 ID:Fixyh1vIO
やっぱりELだとすいているよね。下りだと長瀞で団体客が降りたらガラガラになったよ。
ちなみに三峰口駅前の食堂すいていた。
415名無し野電車区:2012/09/29(土) 15:34:58.22 ID:rIFiQtkOO
行楽シーズンなのにか?これからなのになあ。

真岡鐵道なんかなんにもないよ。
416名無し野電車区:2012/09/29(土) 17:13:36.17 ID:/z8Yw/N20
今回は5004置き換えでそ
417T.:2012/09/29(土) 20:34:54.09 ID:QjF/9OBb0
>>413
長検にサヤ7590がすでに10年前に
418名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:11:30.19 ID:N8oiI44I0
>>415
モー鉄には益子焼があるからまだいい。
秩父は夜祭と芝桜以外は・・・
419名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:31:03.42 ID:jSyZ27S7O
長瀞のライン下りの料金が最低料金が1500円
コースによってはもっとかかる
420名無し野電車区:2012/09/30(日) 01:17:00.02 ID:jSyZ27S7O
SLまで思い切ってEL年中運転か
今度は年末年始のUターンラッシュ輸送に初詣輸送かな
421名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:07:30.99 ID:z6/iWv+PO
>>413
7000系の続番になるんじゃね?ユニット的な意味で
8590系は田都も大井町もニートレイン扱いだし
422名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:35:18.68 ID:jSyZ27S7O
形式違いなので、同じ番号はありえないと思う。
2両運転でも、熊本電鉄の青ガエルでも2両は必要だから、2両をもってきた→余ったから廃車。いきなりはなし。

運用状況から判断すると、2両運転はおそらく、春くらいかなと思った方がよい。3編成分が改造中で、2編成も真っ最中。また8692Fも2両作るから、これからだろう。

かなり運用面で都合、都営三田線分も、こうやって、他の分も置き換えられると、2両の運用の円滑が進む。三田線分もインドネシアに部品だけでも輸出するだけでもよいのでは?ジャカルタ現地では車両不足してるし。
423名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:46:54.77 ID:6i3zL3Zw0
では聞く。3両編成と運用が共通化できないデメリットを負ってまでも、
2両編成を導入するのはどういう理由だ?当然、運用が共通化できない
デメリットを上回るメリットがあるんだよな。
424名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:59:05.76 ID:jSyZ27S7O
新幹線と同じ運用形式になっちまったね。

2両はこの状況では春以降かと。

私は、飯能や入間なので近くだからお任せを。
425名無し野電車区:2012/09/30(日) 03:23:22.62 ID:e+kV+3ZK0
2両編成はラッシュ時の3+2で5両で運転するためかも。
熊谷〜三峰口なら5両編成ならギリギリは入れそうだし。
426名無し野電車区:2012/09/30(日) 03:25:24.15 ID:BPlUOfU80
ねえよ
427名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:35:28.73 ID:q8dikAqHI
>>425
お前秩鉄に乗ったことあるのか?…
428T.:2012/09/30(日) 08:30:06.63 ID:ZuFc3K8k0
つか君らは正社員なのか?
企業の考えなどわからんよ

好き嫌いは別にして現実だ
429名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:19:21.64 ID:70b10XtU0
本社は現状の輸送力で判断せず、将来の輸送力を予測して車輌更新を計画しているようだ。

旅客輸送量は全盛期の半分位に落ち込んでいて、現在最混雑列車の1512レでも乗車率100%行かない。
羽生<>御花畑間は平日、日中でも1両10人位乗っているが、影森以西は下手すりゃ日中空気輸送。夕方三峰口から白久まで小学生が熊避け鈴をつけて乗車するくらい。
休日の観光客と対を成す平日の定期旅客は減少の一途。県立高校生はまだ鉄道を使用しているが、学校が秩父駅からスクールバスを走らせている私立高校生はほぼバスに流れてしまっている。
これがなんと言っても痛い!

1000系・5000系を全廃したとき、こういった事情を考えると影森以西の2両化ってのは経営計画に織り込み済みで前の方が書いているように来年以降影森以西系統分断、2両ワンマンは既定事項だと聞いた。
本線・北武線にも閑散時間帯出入庫を兼ねた運用があるだろうね。

その他列車区も熊谷と秩父を統合して1つになって仕業の簡素化を進めようとしているが、大人の事情でなかなか進まない。
本社サイドが石屋さんの意向を強く受けているので現場の声がなかなか反映されていないようだ。

で、いいんだよね。中の人?

追記、やっと熊谷持田間残り半分がの軌道が50`化される。
430名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:59:34.47 ID:F/DKN/H50
37レール全滅か。今のうちに乗っておこう。
431名無し野電車区:2012/09/30(日) 11:19:55.33 ID:jSyZ27S7O
いずれにしても、2両は相当必要。
1000系置き換えただけでは数は足りないだろう。置き換えは相当かかる。
432名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:38:17.55 ID:jSyZ27S7O
秩父鉄道は今日台風直撃だから、運休に注意した方がよいかも
パレオは平気だけど
433名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:17:50.06 ID:e+kV+3ZK0
でも、トータルの車両数が増えてしまっては、
合理化にはならないから、
2両編成は作れても4編成だけになる。

4編成だけで運用作れるのかな?
予備や検査も考慮して・・・

7000、7500系 10編成 →30両
5000系 3編成 → 9両
2両編成 4編成 → 8両
計 47両

(参考)置き換え前
1000系 12編成 → 36両
5000系 4編成 → 12両
計 48両
434名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:37:27.95 ID:70b10XtU0
つ【秩鉄は固定運用無。いきあたりばったり】
435名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:39:49.10 ID:JU3mQaMVO
雨降ってきた。週末ごとに天気悪、良くても雲多いし。で、今日は台風ですか。
なにかの嫌がらせですか
436名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:17:49.36 ID:jSyZ27S7O
天気予報を見てくれ
437T.:2012/09/30(日) 16:31:48.49 ID:K5CbnO4+0
>>433
8089F 中間車ベース◎
8692F 先頭車ベース?
----------------------
8097F 中間車ベース△
8099F 中間車ベース△
8081F 中間車ベース△
8691F 先頭車ベース?
8693F 先頭車ベース?

2連が最大7本出来るか?
先頭車化は今回限りとか
それだと計算が合うなぁ

※田都の10連は残して〜
438名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:01:06.29 ID:JU3mQaMVO
>>436
見てるよ。次の週末も曇りの予報だよ。ELパレオを青空バックで撮りたいのに。
439名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:04:56.27 ID:jSyZ27S7O
レッドアロー運休ー

新幹線も一部運休ー

高崎線も減らして運転
440名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:13:00.54 ID:q8dikAqH0
>>439
そして東武と西武は今日の朝人身事故ー
441名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:01:25.61 ID:MHxjYtKf0
>>404
むしろあると思う。つい最近御花畑〜三峰口に乗ったんだが、影森の時点で俺を含めて4人。明らかに輸送力過剰。

2両がきても全然不思議じゃない。むしろ妥当だと思う。
442名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:20:45.66 ID:xUt2rF2kO
>>441
平日昼間の高崎線下りも熊谷あたりからは一つの車両あたり数人しか乗ってない列車もあるし、
先日E1系12両からE4系16両に置き換えられた、Maxたにがわ号も先頭車や最後部の車両は2〜3人しか乗っていない列車もある。
要は需要もあるが車両運用のシンプル化が意外と合理化に貢献することになる。
空気輸送の列車や区間があっても全体として車両運用や乗務員の行路がシンプルで効率よければいい話し。
運用や行路が複雑で喜ぶのは色々情報をブログに載せて同志から感謝コメントが欲しいオナニー状態の鉄ヲタだけ。
443名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:21:35.41 ID:jSyZ27S7O
大雨だからでしょ

ほとんど交通麻痺
444名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:38:31.99 ID:eBHQ/+iu0
以前、2両での運行が妥当な乗客数と判断して、系統運用を試みたことあ既にあるくらいなので、2両運用をやるならやるてのは判断としてありでしょ。
ただ、せっかく、羽生-三峰のダイヤ復活などしたばかりなのに、あえて系統分離までやるかねえ。
445名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:03:13.96 ID:jSyZ27S7O
三田線5000の置き換えも余計確定っぽい

1000だけでは車両数からすると足りない

2両を入れるとなるとね。
446名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:07:50.01 ID:BPlUOfU80
寄居、影森で分断は失敗で短期間でやめたしな。
447名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:19:40.37 ID:jSyZ27S7O
西武線の車両が乗り入れがかつて頻繁してた時期があった。寄居や影森で分断だったかな
448名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:44:30.23 ID:jSyZ27S7O
秩父鉄道も台風の影響で一部本数減。急行なし。Twitterより
449名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:13:54.84 ID:jSyZ27S7O
台風速報

秩父鉄道の列車、台風の影響で状況次第運休の可能性あり。

一部運休しています。
450名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:32:22.99 ID:z6/iWv+PO
>>433
2両編成は9000系の余剰車の2両でよくね?SIVも付いてるし…
先頭車ソックリに改造してしまえばいいだろう
451名無し野電車区:2012/10/01(月) 00:05:56.25 ID:CHKfVHi00
もし影森分断にするなら上りは影森止まりじゃなく西武秩父まで入ってもらいたい。
452T.:2012/10/01(月) 00:23:56.50 ID:X9rUSHRu0
>>450
9000の余るやつ
サハ9700(T2)-デハ9300(M2)※-サハ9800(T1)※
※同士で2連か〜 ちなみに1M2Tでも走れるが
注:9000はユニット車では無い規則性での"M2"

この件は、留置中のデハ9315の今後次第となる
453名無し野電車区:2012/10/01(月) 07:18:49.72 ID:vshBJwobO
現在、
8692Fは3+2に分かれ、3両を改造中、2両分は後で改造かな。
454名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:45:09.83 ID:vshBJwobO
>>437

5000系を含めて置き換えても、余るっぽいですね。2両にすれば、5000系を置き換えた方が経済的になると思う。
455名無し野電車区:2012/10/01(月) 14:31:18.14 ID:5CXokAhU0
なんで、2両前提の話になってんだ?
456名無し野電車区:2012/10/01(月) 15:11:05.65 ID:lsvG8CB0O
もし9000系が秩鉄に来るときはどうなるのかな?

9000-9200-9400が入線してきたり…9400に9100の運転台を移植して、8000系なんて名乗らせて
457名無し野電車区:2012/10/01(月) 15:22:11.88 ID:EOgVQqEV0
本数を減らすか
車両を減らすか
458名無し野電車区:2012/10/01(月) 15:38:49.09 ID:EOgVQqEV0
自転車専用車両導入
459名無し野電車区:2012/10/01(月) 16:25:45.46 ID:BMr7FLpw0
9000もそうだけど基本的にサハは構造強化されていない。先頭車化改造はできない
のでは…
9000は来ないと思う。それより東急8000系統のほうがサハでも頑丈だ(軽量車体を除く)。
460名無し野電車区:2012/10/01(月) 16:49:01.29 ID:vshBJwobO
8500の方が8090系より頑丈だと思います。改造車体もこちらなら問題ありません。
461名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:15:54.05 ID:lsvG8CB0O
>>459
っ 仙石線205系3100番台
  富士急6000系
  伊賀鉄200系203編成
462名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:37:55.81 ID:9EFtIM1iO
8590系と8090系をあわせて3両2本に改造したほうが安上がりだと思うのだが。
463名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:53:17.55 ID:BMr7FLpw0
>>461
サハの先頭車改造のことを述べている。
サハ205はできたが、サハ211はできなかった。最終的に全サハ211は廃車。
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/01(月) 19:46:41.03 ID:MpUPuazS0
乳鉄のナンバリングルールはマイナス1000ですかね。
465名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:55:50.53 ID:0UW5JWlF0
>>459 伊賀鉄道に嫁いだ1000系には顔面取り付け車もあるぞ。
466名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:03:44.34 ID:YHEg9KvhO
1000系っていつまで走るんだろう?
467名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:12:29.88 ID:yiFeUbbl0
安全報告書によると今年度の1000系の置き換えは1編成のみとなっているが、
2連が来ると騒いでる連中は1編成でどうしようというのかねぇ

>>463
サハ211の先頭車化はできないのではなくまだやった車両がないというだけ
構体の基本構造がほぼ同一の213系や783系では先頭車化改造車が発生してる
468名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:17:48.24 ID:vshBJwobO
確かに来てます。
7707Fが今年度分です。
ただ2両分については来たとしてもダイヤ改正しない限り無理でしょう。最低2本は入れないと運転できないでしょうから。
469名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:59:00.70 ID:9EFtIM1iO
そもそも2連が投入される根拠って何なの?
輸送量からの憶測?
470名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:43:14.69 ID:KF6c6GAJ0
>>469
言ってるやつの脳内麻薬がそう言わせているだけ。
471名無し野電車区:2012/10/02(火) 02:15:15.26 ID:rG7jvnGZ0
>>469
今は根拠なんてないんじゃないかなー。

ただ、今の経営陣は効率経営かつサービス向上に、今までにないくらい取り組んでいるように見えるので、影森以西向けに、系統分離した上での導入はあるかもしれんね。
電力代も上がっているし、キャッシュアウト抑える施策として、収支改善が見込めるなら淡々とやりそう。
472名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:08:35.70 ID:CJkBO3Jm0
共通運用ができない車両を入れた時点で、効率化に貢献できないと思うが?
系統を影森以西で分離するとなぜ収支が改善されるんだ?
473名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:28:39.96 ID:VTa/Lrpe0
8590系の改造は保留して、8090系が離脱してから3両編成2本に組み替えたほうが効率がいいのでは。
電装も先頭車化も必要がないから、改造費を削減できる。
次の離脱も8590系なら難しいけど。
474名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:51:24.65 ID:5LaZyBZVO
1000系全廃だけでは2両はやはり足りない。
2両導入は輸送力が余剰だからだろう
5000系は部品だけでも必要を必要としているところもあるし。
475名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:14:50.48 ID:oHyQZpHk0
>>473
次に離脱しそうなのは、8693Fらしいけどな。
476名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:22:15.14 ID:20xLb+qOO
系統分断のダイヤは、昔やってやめたから不評だったんじゃね?
477T.:2012/10/02(火) 09:19:38.34 ID:1Ua3O5VW0
>>476
天丼って知ってる?
478名無し野電車区:2012/10/02(火) 10:19:23.69 ID:aghT0h7W0
てんやは好きだよ
479名無し野電車区:2012/10/02(火) 14:03:01.94 ID:zRFdh387O
8590は秩鉄に転属するとしたら形式はどうなるかだよな…
ユニットで考えると7000
車体で見ていくと7500
思い切って新形式にするか?7300系の命名でデハ7300-サハ7800-デハ7400って
480名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:57:27.92 ID:r/9zzZia0
7550とか?
481名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:19:07.55 ID:5LaZyBZVO
西武車が使えると、できれば西武車使いたんたいだよな。クロスシートでトイレつき。
482名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:27:22.27 ID:OQJW2E2mO
全国何処に行っても元東急ばかりで萎える。

本家で走ってない形式なら、味もあるけど、本家でもバリバリ現役なとこに来て、伊豆半島や長野、秩父くんだりでも東急じゃ雰囲気ぶち壊し。
483名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:53:14.46 ID:75AagGj+0
どっかの鉄ヲタ社長の会社と違って、鉄ヲタのために電車を走らせてる訳じゃないからねぇ
実際の沿線利用者からしたら新しい車両のほうがいいし、保守コスト低減からステンレス車がベスト
となるとおずおずと該当車は限られてくる
484名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:19:08.42 ID:aghT0h7W0
おのずと な。とどうでもいい揚げ足取り
485名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:50:04.92 ID:wk7O6eDK0
>>482
鉄道はキミのためにある訳じゃないんだよ
486名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:17:05.22 ID:tRtsw4ag0
>>482
じゃあお前が金出して新車作れよ
487名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:46:19.13 ID:zQ9avVsnO
東急電車は引退までの車齢は比較的若い。それにステンレス車だからサビによるメンテナンスや塗料代も不要
18mの使い勝手の良い中小私鉄が欲しがるわけだ。秩父鉄道や長野電鉄、伊豆急は20m車が行ったが

最近ではクーラー車も廃車が発生しているから、1000系のラブコールもなかなか多い
488名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:47:53.19 ID:ZVpRBTJU0
秩父って運用わかるサイトとかないのかな。
なんか、羽生行きのはすぐ折り返して素直に三峰口方面になるけど、
三峰口行きだとすぐ折り返して来ない感じ。
1000系を浦山口〜三峰口あたりで撮りたいけど、効率悪そうですね。
489名無し野電車区:2012/10/03(水) 01:01:21.81 ID:8VaEBAy5O
でも今後はJR東日本の中古車両も流通するそうだよ。205系とか。
490名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:07:27.23 ID:8VaEBAy5O
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1194852291&ySiD=xLhrULEp9DInFlNdhu5y&guid=ON

1007Fが10月で検査切れだからねえ。7707Fとバトンタッチ。2両分はまだ運転できないし改造かかる、、

秩父夜祭りまでには保たせてほしいな、、
491名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:47:20.11 ID:u7493SZH0
橋上でなく地上ならサイクルトレイン出来るのでは?
島式(新郷、武州荒木、持田、大麻生、明戸、武川、桜沢)
単式(東行田、上熊谷、ひろせ野鳥の森)
単式+島式(永田、小前田)
492名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:54:17.22 ID:ZGMLKU7i0
>>482
おととい仕事で秩父に出張したんだけど、いつもの東急ステンレス車じゃなくて1000系(しかも、秩父鉄道オリジナル塗装の方)に遭遇して眼福だったわ
波久礼から国道140号を走る自分の営業車と、線路を走る1000系とが並行して抜きつ抜かれつの楽しい追いかけっこができた
493名無し野電車区:2012/10/03(水) 15:02:35.43 ID:8VaEBAy5O
僕西武池袋線飯能近くに住んでんだけど[ちなみに、三峰口ゆき終電が、平日飯能発21時頃、各停が20:45、土休日20時台、]では秩父鉄道利用者も少なくなるわな。


ちなみに副都心線+みなとみらい開通後に東急+みなとみらい線の飯能あたりの車両の遭遇率は、秩父鉄道の車両以下です。

今後も秩父鉄道行くなこれでは。
494名無し野電車区:2012/10/03(水) 16:23:36.62 ID:pnEIoz+h0
御花畑から先の下りはいらない?
495名無し野電車区:2012/10/03(水) 16:47:17.23 ID:4PF10X8TI
>>491
秩父の方のお年寄りが街に行って買い物が出来るように出来たのであって店が多い寄居などではやる意味がない
496名無し野電車区:2012/10/03(水) 17:00:35.04 ID:8VaEBAy5O
うちとしては終電が伸びれば客の利用者も増えると思う。

497名無し野電車区:2012/10/03(水) 17:11:47.36 ID:6es+f/Ca0
>>494
いる。三峰口駅前のうどん屋さんがうまいからwwww
498名無し野電車区:2012/10/03(水) 19:11:29.88 ID:EPv0KDPJ0
東急8090系からの7508〜7510編成は組成されますか?情報がないので解らないが…
499T.:2012/10/03(水) 19:38:31.13 ID:cLCOOqcI0
>>498
8692Fの中間車3両が7508Fになると思う。
きょう見てきたけど、まだ手付かずだが。
こちらにタマはある。いずれ9000で玉突きになって、
どこかへ嫁ぐ事は確定だな。そちらがお得意様だよ。

涼しくなったので、裏のシャッター閉まっていたよ。
向こうにとっては渡りに船なんだろうな。残念だ〜
500名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:19:24.02 ID:8VaEBAy5O
8590系の場合は、番号が7500系とは違う番号になると思います。

8090系は確か、東急の検査では一番最後の車両が2010年とか書いてありました。

導入となれば、どうしても、8590系になってしまうと思います。検査上の理由で。

8090系全部入れるとなれば、1000系はすでに引退していて、[東急からでの廃車車両は検査落ち筋]。5000系取り替えの段階じゃないでしょうか。
私としては、車体が頑丈な8500系が一番ベストだったんですけどね。こちらも2両ができる。
501名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:36:25.49 ID:8/Q7zWLGO
8090、8590の検査切れの順番ってどうなってるの?
502名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:42:39.90 ID:YvTh00JdO
糞東急汚物号イラネ
503498:2012/10/03(水) 21:18:56.94 ID:EPv0KDPJ0
>>498-499
お答えいただきありがとうございます。そうですか、顔の違う連番となるのか
または顔を分別するかですね。
504498:2012/10/03(水) 21:20:56.17 ID:EPv0KDPJ0
訂正します
×>>498-499→○>>499-500

m(_ _)m
505名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:23:09.25 ID:zQ9avVsnO
この後7500系の編成を予想すると

Tc8098-M8190-Tc8097 → Tc7708-M7608-Mc'7508
Tc8080-M8180-Tc8099 → Tc7709-M7609-Mc'7509
Tc8082-M8182-Tc8081 → Tc7710-M7610-Mc'7510

―と、こんな感じか?
506名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:19:47.02 ID:gCudnMjg0
>>499
ということは、サハ8394が先頭車改造を受けるのかな?
これまでの7500系は、いずれも羽生寄り先頭車のみ付随車なので。
デハ8197&デハ8297が先頭車改造されたら、7500系では無くなると思う。

>>505
8081Fより後に8099Fが検査を受けたから、7509Fと7510Fは逆だろうな。
507名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:24:58.78 ID:ghxsP8AW0
>>482
じゃあきみのおこづかいで
小田急5200形を買ってきて改造して
寄付をしなさい
508名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:35:52.50 ID:vC3+8iuz0
>>502
じゃあきみのおこづかいで
小田急5200形を買ってきて改造して
寄付をしなさい
509T.:2012/10/03(水) 22:40:28.63 ID:cLCOOqcI0
>>482
東急以下は無いって意味の旨でいいかね?
オールステンレス(弘南はスキン仕様だが)
界磁チョッパ(例外もあるが)カルダン駆動
概ね冷房装備※先日福島交通見てたまげた

私は逆に地方の電車はゴミにしか見えないよ
悪いけど、盆栽って訳にもいかないでしょう
節電→マッハでスクラップにするべきでは?
510名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:37:08.07 ID:Fv5VS8ypO
2両とかうんぬんよりダイヤを重視すべきでは?
2両だと活躍範囲狭いし、他もダイヤがよくない
終電も早すぎる
511T.:2012/10/04(木) 01:21:45.90 ID:ePYvBVl80
>>510
そもそも複線なの?
単線区間でも、交換する閉塞区間とかあるよね?
それが無いと「通勤線化」するのは難しいと思う。

こっちで言うと「恩田駅」がそれを解決した訳だが。
512名無し野電車区:2012/10/04(木) 10:23:02.37 ID:Fv5VS8ypO
相模線とか電車の八高線も夜遅くまでやってると思うのですが。
513名無し野電車区:2012/10/04(木) 11:35:10.07 ID:S4FtOxpsO
秩鉄だと全駅に交換駅をつけた方が良いかも。スピードアップも出来るし、いざという時にも必要
514名無し野電車区:2012/10/04(木) 15:25:41.23 ID:5I58tvzHi
>>502
東急車に統一するとメンテナンスの負担軽減になるよ
515名無し野電車区:2012/10/04(木) 15:44:43.49 ID:TT9PFeV/O
>>514
ではパレオも鉱石も全て元東急車に。
516名無し野電車区:2012/10/04(木) 16:28:04.78 ID:8VuE6PVcO
熊谷留置線に色つき1000形3本、白いのも並んでるよ〜
偶然居合わせて、凄いもの見た。撮る人はどうぞ。
517名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:10:42.03 ID:Fv5VS8ypO

518名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:26:07.41 ID:IS7VCuks0
519名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:26:31.58 ID:ROdPik9g0
>>493 どう云うこと? そもそも秩父の車は、西武に入らないでしょ。
飯能での遭遇率ウンヌンなんて馬鹿なの?
520名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:27:13.48 ID:SvkckMXw0
>>514
共通部品少なくて意味ないんだよね
車体補修も大変で
2000で懲りたはずなのに
521名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:28:16.56 ID:6XLZS/4X0
7500系は今後も増えそうだね。
522名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:58:21.90 ID:S4FtOxpsO
>>515
電車と電機とじゃ違うだろう
523名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:05:37.99 ID:S4FtOxpsO
>>520
7000系と7500系はオールステンレス車なんだから車体補修は不要だろ?
部品補充は専用で中間車なり予備編成で数編成揃えればいいでしょ
524名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:43:48.36 ID:Fv5VS8ypO
>>519

秩父鉄道の東急車両
およそ9編成

みなとみらい線開通後、
飯能あたりの東急+みなとみらい線の車両
東急が9編成

みなとみらい線、少ない
遭遇率も低いでしょう。
東急目的なら西武秩父へ。という感じになった。
525名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:51:30.78 ID:XWlTWmEQ0
>>519
たぶん、>>493が言いたいことはこういうこと。
――――――
僕、西武池袋線飯能近くに住んでんだけど
当時、三峰口まで行くための終電が、
平日の場合、飯能発21時頃の特急もしくは20:45の各停、
土休日の場合は20時台と、早い時間だった。
これでは、秩父鉄道利用者も少なくなるわな。

ちなみに副都心線+みなとみらい直通開始後の
飯能あたりでの東急+みなとみらい線の車両との遭遇率は、
秩父鉄道内の元東急の車両との遭遇率以下と思われます。

秩父地方で東急の車両を目的とする人は、今後も秩父鉄道行くな、これでは。
――――――
以上

まあ、こうだとしても、
秩父鉄道に導入された元東急の種車の東急8500系とか8590系が
西武線に乗り入れる可能性について甚だ疑問なんだけどね。
526名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:52:55.49 ID:FJtq7DrP0
わざわざ秩父まで行って東急の通勤電車目的とか(w
なんか車体茶色くなってて汚いし。
527名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:01:24.09 ID:Fv5VS8ypO
今日三峰口行ったけと゛ステンレスばっかりだったね。
しかし、三田線のが全然出てこない。東急ばっかり。
最近、西武線で東急4000[東急5050]系見て、終わった後に西武秩父乗り換えで秩父鉄道へ見る方も増えだして、東急に乗る方も増えだして、三峰口まで行った方もいる。あまりの興奮のためか、御花畑駅で救急車に運ばれた方がいた。猛暑の時だったかな。
528名無し野電車区:2012/10/05(金) 10:37:11.79 ID:MpYS3aL1O
8090系の2両分が完成したらしい。でも予備分が必要だから、8692Fからの2両分を完成させないと、運転できない。
今、8692Fを改造中。
3+2かな。2両分はMM'なので改造しやすいらしい。
7000みたいに丈夫ならよいけど、、
529名無し野電車区:2012/10/05(金) 11:56:25.33 ID:q0Y2mhLB0
持田の50`レール取り替え工事始まりマスタ。
どうやら持田遠方信号辺りまでのロングレールになりような悪寒
530名無し野電車区:2012/10/05(金) 16:54:29.48 ID:jOjKkS4w0
531T.:2012/10/05(金) 19:43:48.22 ID:CJr0xmss0
>>528
×完成
○確定
ヤフーブログ
20121005-2(これから)
ちなみに床置き冷房に
532名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:07:26.06 ID:3jbdNE350
東急の4000は、西武に・・・
西武の4000は、秩父に・・・
ややこしいなあ〜
533名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:22:08.76 ID:6LXnPUNk0
>>531
前パン増設で
前位エアコン撤去

床置きを増設でいいですか
534名無し野電車区:2012/10/06(土) 11:37:28.86 ID:YxcRW29tO
>>526-527
http://blog.m.livedoor.jp/abc750175027503/article/50372602?guid=ON
確かに、元加治とか飯能だったら、東急目的なら、秩父の方が近い。
運賃は390円。

1000系や5000系やEL[SL]だってあるから一石二鳥。
ただ飯能あたりで東急の車両見て、西武秩父に移動して、東急の車両見たかったが、秩父でかなりの猛暑で御花畑駅で救急車で運ばれたと聞いた。3時間以上も動かなかったらしい。9/11だったと聞いたね。かなりの猛暑だったかな現地は。

体調管理には十分きをつけることだな。
535名無し野電車区:2012/10/06(土) 19:35:59.01 ID:gC46cqIRi
>>515
客車は211系グリーン車を客車改造すれば行ける
536名無し野電車区:2012/10/06(土) 19:54:33.08 ID:Gfbfqlpo0
>>534
トップページに飛ばされて読めないYO!
537名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:12:28.08 ID:YxcRW29tO
明日はELのお待ちに待ってた5重連です。

写真撮影大変だろうなあ、、

三峰口なら、スペースがございます。
538名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:24:06.03 ID:YxcRW29tO
誤りました。
熊谷10:10→寄居11:00→長瀞11:37→秩父12:07

秩父14:36→長瀞15:13→寄居15:39→熊谷16:18

停車駅がだいぶ減ってまして、三峰口がなくなりました、申し訳ございません、
539名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:42:54.50 ID:MzT3A1ViO
先頭は赤デキなん?
540名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:05:44.08 ID:9sCzhact0
541名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:41:57.06 ID:eTVIGr570
赤青青青青客客客客
←下り
日章旗&特別HM
542名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:49:34.84 ID:xt3d/k1K0
赤デキに日章旗ってイマイチだな
夜祭りの方に期待するかな
543名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:53:45.86 ID:omA9PmMF0
じゃぁ中国か韓国の旗でもw
544名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:18:18.66 ID:1ixle4360
ツマンネ
545名無し野電車区:2012/10/07(日) 02:21:21.81 ID:V48G/TO80
ELパレオってどうも、熊谷方にデキ201がつくことが多いような気がする。
もしかして毎回?ま、明日は違うんだろうけど。
たまには赤デキ、茶デキを熊谷方につけてホスィ
546名無し野電車区:2012/10/07(日) 07:57:19.53 ID:9UTuiPpH0
そして残念な天気
547名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:59:30.82 ID:kBZTF+68O
なんでこう週末って、やる気ない天気になるんだ?
ずっとしかも5重連の日に限って。
ノイジーな写真撮りたくない。
548名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:07:45.83 ID:dYigLJqC0
天気がクソだから5重連は撮りに行かね
549名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:07:58.18 ID:FSiU9iL9O
今日の5重連
秩父←103+503+502+501+301→熊谷
返しはこのままそっくり熊谷側に機回しするんかな?
550名無し野電車区:2012/10/07(日) 13:02:25.29 ID:rUwyA3Kt0
>>543
ソ連の旗が良い
551名無し野電車区:2012/10/07(日) 13:38:37.61 ID:Agn4/kWqO
EL5重連 上りの編成

熊谷←301+501+502+503+103+客車→秩父
552名無し野電車区:2012/10/07(日) 14:11:08.82 ID:jUnNfgzjO
三峰口行かせた方がベスト撮影ポイントだったし、乗車ポイントだった。
機関車の入れ替えの事情で秩父止まり?
553名無し野電車区:2012/10/07(日) 14:45:32.13 ID:9UTuiPpH0
つ【変電所】
554名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:57:45.81 ID:tEySpym20
そういえば前回やった川瀬祭も秩父止まりだったよね。
555名無し野電車区:2012/10/07(日) 18:58:33.13 ID:KHjhYlTt0
三峰口の線路有効長の都合
556名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:53:36.91 ID:jUnNfgzjO
全員健在な5000系
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=denkiyatitibu&id=18099090
秩父夜祭り当時

5004F事故前だったかな
557名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:09:44.09 ID:TbZDshZm0
>>552
なら秩父で4両切り離しではダメか?
558名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:11:49.04 ID:AkRpgCSE0
機関車だけ三峰口に行くのか?
559名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:29:30.46 ID:v2lRykLV0
影森だろ?
あそこなら留置線あるし貨物列車の始発駅でもあった気がしたが。
560名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:13:51.54 ID:lcSOJwYL0
でも影森はホームの長さが短すぎないか?
あんなところに9両ぶっこんだら分岐のところまで行きそう
561名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:36:11.43 ID:kBdiEBll0
おいおい昨日の撮り鉄最低だったな、R140号線のオーバークロスの場所、
既に2時間前から雛段状態でR140号の反対車線まではみ出てたぞ、
撮影地あそこしかないわけじゃないんだし、車で来る奴がほとんどで沿線住民
(特に橋のたもとの一軒家の方)に迷惑だし道路占拠は違法だぞ、
大きな声の話し声とあの陸橋通行できないだろ、歩行者の事考えろよ、
最終的に60人ぐらいいて橋が落ないかと、車で通りががって思ったよ。
俺は行田の県道のバイパスの方へ急遽車で行き、この場所は避けたが、
こっちの方はキャパが広いから安心して撮影できたよ。
562名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:46:37.06 ID:7KJA/kw40
警察に通報しろよ
563名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:18:19.32 ID:kFWaiPcq0
あのオーバークロスって、そんな必死になるほど良い写真撮れるんか?
家とか入りやすいから、折れは、好みの場所じゃないけどなー
564名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:39:06.31 ID:kBdiEBll0
>>563
八高線と並走するとでも思ってるんじゃないのかな。
565旅人:2012/10/08(月) 08:09:54.84 ID:GLKP7ulLO
R140号のオーバークロスは樋口〜波久礼の場所ですか?
566名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:16:39.18 ID:a3dVUp0lO
波久礼〜樋口のあの場所は俺は1000系撮る時(青梅線っぽく撮れるからなんだが)しか行かない。

だから普段、誰も居ないんだよな‥‥
567名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:34:11.88 ID:kBdiEBll0
>>565
その場所に行きたいのか?
>>564をよく嫁
568名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:46:03.35 ID:eys9zVqhO
>>526

東急線は確かに運賃安い。
各停は家ばっかでつまらない。
でも急行とかは楽しいよ。それなりに混雑するね。
秩父鉄道は風景が目的と考えた方がいいかも。
セメント工場とか東急とか見られないから。
569名無し野電車区:2012/10/09(火) 13:07:27.93 ID:5We8YFPx0
チョコバナナって最近走ってます?昨日見かけなかったんだけど。
570名無し野電車区:2012/10/10(水) 02:45:47.84 ID:+I2GuPd1O
チョコバナナか…言い得て妙だなw
571名無し野電車区:2012/10/10(水) 15:11:24.55 ID:Knf8egzPO
1007は運用離脱っぽい
熊谷の留置線でず〜っと寝てるよ
572名無し野電車区:2012/10/10(水) 16:58:16.51 ID:Jn+YcBga0
チョコバナナか…

俺はずっとカステラって呼んでたんだが
573名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:33:35.48 ID:1HxTA/0qO
秩父夜祭りまでは残るだろチョコバナナは

7707Fが来てないから

それに、2両は、完成が困難、運転入りも困難、という高いハードル
574名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:58:23.14 ID:1HxTA/0qO
来てはいる、、7707ね。申し訳ございません、
試運転かも。しれません。
575T.:2012/10/10(水) 18:54:31.63 ID:hosWwbn80
>>573
涼しいから裏のシャッターがね...
明日また張り切って礼拝してくる
576名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:11:16.53 ID:1HxTA/0qO
どうせなら三峰口に留置して欲しかったな
たぶん使うっぽいと思うよ

7707Fが走ったという情報がないのが遺憾
577名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:48:38.54 ID:d+QuqRwv0
1000系の運用を公開して欲しいっす。
578名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:49:47.81 ID:9ikFDe5x0
6000系熊谷分岐割ってで脱線(w
579名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:18:14.44 ID:1VwBmbyyO
>>578
脱線、多いね。
駅では車両不具合と案内していたような。
580名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:02:01.24 ID:+lp7M1Q4O
あそこ、クレーン入れないぞ。どうする秩鉄!
581名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:13:57.00 ID:AyrVpUSv0
>>580
先日の京急の事故の復旧作業同様に車体の下にジャッキ入れてゆっくり持ち上げたら
少し移動を繰り返すしか無いような気がする。
582名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:15:15.52 ID:sfoiIvI30
もう復旧してるらしい
583名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:18:10.46 ID:1HxTA/0qO
デキは使えないか

1000系だけだよ信頼性があるのは。老朽化もある
584名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:33:53.61 ID:+lp7M1Q4O
見に往って来マスタ。ちょうど跨線橋の下。まだそのまんま
585名無し野電車区:2012/10/11(木) 01:04:40.79 ID:Kvlpeu5rO
>>584
停車してる位置が悪くストップ線分岐よりミネ方にはみ出してるみたいで側線から下り出発側の軌道回路踏んでるようだね
これだと6番線から下り出発が引けない

明日の列車さばけるかな?
586名無し野電車区:2012/10/11(木) 02:21:42.32 ID:1iwPhN0H0
6000はそのまま廃車になれば良いな
もっと乗りたくなるような車両にしてほしい
JR東海373などどうだろうか?
587名無し野電車区:2012/10/11(木) 05:40:42.52 ID:uj0L7rE4i
>>586
JR東日本183系が良い
588名無し野電車区:2012/10/11(木) 07:33:47.78 ID:Ov+ktrCJ0
>>586
関東小売店の店頭在庫が無いので
トミックスの再生産を待つのがよろし
589名無し野電車区:2012/10/11(木) 09:02:13.52 ID:xfq46TS00
また脱線したんですか?
590名無し野電車区:2012/10/11(木) 09:47:21.72 ID:v3ILyKeN0
バカなんですか?学習しないの??SL壊したばかりなのに???
591名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:23:53.46 ID:517qD+ky0
これ以上脱線しないように列車の運転を中止すべき
592名無し野電車区:2012/10/11(木) 14:04:45.55 ID:weQEdImuO
朝9時の時点では脱線した車両はそのままだった。
593名無し野電車区:2012/10/11(木) 14:08:32.90 ID:3titWUBI0
秩父は内部が893まがいの険悪なムードでしか無いからしょうがない。
実際駅員や社員みても、みんなやる気も愛想も無いからね。
なかには色々尋ねてくるジジババに対して見えないところで舌打ちする人も・・・
594名無し野電車区:2012/10/11(木) 14:58:51.41 ID:adfbhttZO
レールが悪い!あとレールレール基盤

SLの脱線事故の原因もそれだった。
まずはレール張り替えだな

1000系もあくまで予備車として延期か

6000系は走らないというから。

入間市から西武秩父線から来てるが、保守がまめだった
595名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:04:10.09 ID:wQ//5HJlO
この会社終わったな。

熊谷の構内配線と信号の位置関係ぐらいは下手すりゃヲタですら知ってるんじゃね?

ポカミスで脱線とかやる気の無さに失望したわ。
596名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:06:26.86 ID:adfbhttZO
たぶんつまづいたんじゃない?ものに
597名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:31:05.32 ID:qSzZ6Q1R0
>>595 何ミスったの? 
598名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:48:42.32 ID:adfbhttZO
西武線の東村山でレールの障害物につまづいて脱線したことがあったよ

西武園線行き方面かな
599名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:30:05.50 ID:/RIaYNBk0
>>598
西武新宿線・西武園線の東村山の脱線は障害物に引っかかった訳では無い。
内方分岐器のトングレールに管理規定以内の摩耗は見つかったが、それだけが全てでは
なく複合要因の脱線とされている。
その事故後に西武鉄道の全ての内方分岐器に脱線防止ガートが設置された
600名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:38:58.43 ID:RGJ+nhwi0
>>594
前回のSLの脱線と今回の脱線も人為的ミスなんですけども・・・
レールとかは悪くはないですよ。
601名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:50:07.38 ID:adfbhttZO
なんで軌道が外れる?人為的ミスであっても不思議だ。

SLの場合は車体が重かったかもしれないが、、、熱中症というのもあったからねえ、、

602名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:56:34.05 ID:39fIDByR0
急行列車運休について(お詫び)
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2012/ctk_1011.pdf

>線路の不具合のため脱線し
その線路の不具合が我々のミスによるものです
本当に申し訳ありませんでした
603名無し野電車区:2012/10/11(木) 17:11:55.13 ID:adfbhttZO
やはり思った通り!西武線のときと同じだった。
604名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:32:27.92 ID:cxBaqaSo0
>>594
JRからPC枕木中古品払い下げしてくれないかな
605名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:05:51.71 ID:dd7NaZEz0
貧すれば鈍する
線路もまともに整備できないような会社に安全を任せるべきではない
606名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:05:54.35 ID:adfbhttZO
レール自体も取り替え
607名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:25:58.97 ID:VYSRwXSX0
>>605
銚子電鉄「…」
608名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:33:34.10 ID:adfbhttZO
東武鉄道が再買収ーーー
609名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:10:29.66 ID:6ywOVrQm0
ひでえ
610名無し野電車区:2012/10/12(金) 01:50:13.23 ID:Dq+jUvItO
此処にしか無いものだし、ELだけで充分!
旧客が足りないようじゃ、SLが復活したってダメだな。
611名無し野電車区:2012/10/12(金) 05:17:53.01 ID:PHy2t6tv0
もう太平洋セメント専用鉄道でいいよ。ここ安全意識ないだろ?
612名無し野電車区:2012/10/12(金) 05:32:57.23 ID:NHUDGwXF0
で、ダセーンどうなったの?
613名無し野電車区:2012/10/12(金) 08:53:10.84 ID:CQYGx2q+0
昨日国交省の事故調査があって、その後持ち上げて開通だってさ。
原因はどうやら誘導ミスではなく、ほんとうに老巧化による線路の破損だとさ。
枕木腐ってて・・・(w
614名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:40:04.62 ID:kXL59jWO0
>>607
あのへんの路線は単行しかないからまだいいだろうが。
秩父鉄道は20m車3両編成にSL・客車・貨物列車だからなあ・・・
615名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:39:48.17 ID:zMBcvydgO
構内のレール、枕木、総取り替えしかない
616名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:54:38.15 ID:bcUAWzH/0
地方私鉄にしては立派な軌道に見えるけどなぁ。秩父は。
どこかしら穴があるってことかな。
617名無し野電車区:2012/10/12(金) 13:34:19.77 ID:9qRn1cDFO
こんな鉄道は銚子電鉄に引き取ってもらえば良いw
618名無し野電車区:2012/10/12(金) 13:39:55.00 ID:NHUDGwXF0
信号トラブルも起きてるの?
619名無し野電車区:2012/10/12(金) 13:52:19.09 ID:LVkYxLLw0
東武秩父線でいいじゃん
620名無し野電車区:2012/10/12(金) 14:49:02.98 ID:zMBcvydgO
脱線車両6002F

しかし、部分交換だけで済むため、事故廃車ならず。

問題は、大量のレールや枕木交換だな
621名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:17:40.01 ID:QHYkT6WUO
東日本、仙台でC58を復元させるみたい。
客車は北海道から廃車になった50系改造車の機動車をまた客車にもどして改造するみたい。
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 19:21:59.13 ID:Z8xWlhYT0
この際1000でSL推して走ったら?

>>621
キハ141の猿人は外さないで登坂時の補機として使うそうだよ
623名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:03:52.79 ID:zMBcvydgO
624T.:2012/10/12(金) 22:00:04.74 ID:ihZ19sKh0
猿人ワロタ
当然1亀頭なんだろ?
625名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:44:48.11 ID:J77iiE6P0
束から183系でも買ってSL客車(というか動力車)にしたら?

煙突から煙さえ出てれば一般人は気にしないでしょ
626名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:56:02.50 ID:diIxdPyR0
秩父は車両の前に線路の心配をしろよ
627昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/10/12(金) 22:56:07.05 ID:+Ofkhmtl0
秩父夜祭って、次の解釈で合ってる?

2日・・昼間は何もない。19時〜21時だけちょこっと店が出る。
3日・・・午前中から大量に店が出る。17時〜22時が店全開。一部の店は0時まで続く。


ホテル・・西武秩父駅前のルートインは3日のみぼったくり価格になるが、2日は平常運転。秩父駅前の第一ホテル秩父(第二はどこだ?w)は両日とも平常運転



今からでも、第一ホテル秩父は予約取れる?2日、3日とも。


あるいは、西武秩父駅と秩父駅の間に、
ブックオフがあるけど、その隣に自遊空間あるよね。
あそこに泊まれるかな? 満杯になってるかな?
628名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:06:48.04 ID:o/UtYeaX0
>>627
2日の出店は諦めた方が良いぞ
殆ど出店は無いから
629名無し野電車区:2012/10/13(土) 06:57:05.13 ID:BIj3Qb/i0
コピペにマジレス・・・
630名無し野電車区:2012/10/13(土) 10:39:23.20 ID:mlndyU3L0
秩父の場合代走急行もカネ取るからな
(長電は特急ロングシート代走の場合料金とらない)
631名無し野電車区:2012/10/13(土) 10:51:29.37 ID:C3StixXz0
>>630
他の会社と一緒にすんなよ
632名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:23:09.07 ID:qs0a744u0
>>630
毎度の事だが


秩父の急行料金は「速達」料金。
使用車両は関係無い。
633名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:14:46.79 ID:kG1r8KIT0
会社がそう言っていたとしても利用者が反感を抱いているのは事実だろ
634名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:31:35.23 ID:3FD00d9S0
ヲタが反感かってもな
普通の利用者が言うならともかく
635名無し野電車区:2012/10/13(土) 16:35:26.10 ID:2jPMSSTL0
使い慣れている人ほど「そんなもんだ」って思っているとオモフ
636名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:12:06.40 ID:Z1JSQZ9Bi
秩父鉄道もSoftBankに買収して貰いたいな
尊師なら秩父鉄道を再建出来る
637名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:45:57.05 ID:2dUd0R0O0
殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしている。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕。撮影完全停止。秩父宮の子の偽者に注意。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺に注意。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
男優は芸名で偉い人の子ではない。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
638名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:53:55.28 ID:3FD00d9S0
>>636
SoftBankのメリットは?w
639名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:29:27.78 ID:gh/ftIhl0
沿線にメガソーラーを建設させる
640名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:47:07.89 ID:ex6uL0y80
貨レは休日でも運行してる?
明日撮りに行こうかと思うのだが…
641名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:25:46.63 ID:C+YYerh/0
沿線も秩父鉄道の所有だっけ?
そしたらすごい資産家だよね
熊谷駅とか
642名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:22:38.96 ID:5WjsuU0z0
秩父鉄道の魅力は、あのヘロい軌道とユルい社員の安全意識にある。
643名無し野電車区:2012/10/14(日) 02:52:41.59 ID:JqfGaKyCO
銚子電鉄みたいにぬれせんべい資金副業やってみるか?レールや枕木交換優先してさ。これじゃあ国土交通省からお叱りくうでよ
644名無し野電車区:2012/10/14(日) 03:31:32.80 ID:yXr3yBux0
沿線にメガソーラーを建設することに対して、秩父鉄道を買収する意味がどこに?
機材はトラックの方が現地まで運べて便利、
しかも無人施設のようなものだから社員輸送も全く増えないだろうしw
645名無し野電車区:2012/10/14(日) 03:40:32.80 ID:Sf7qK8590
単なる妄想なんだからそっとしておいてやれよ
646名無し野電車区:2012/10/14(日) 06:23:37.90 ID:NbmPRFPuI
>>644
電気を供給出来るようになるからそうに言ったんじゃね?















647名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:02:35.55 ID:B18l3ya2O
構内も含め全区間60Nレールへの取り替えとスラブ軌道化をした方が良い

その次のステップで全駅でスクリーン式ホームドアを設置して
ホームは完全空調にして快適性を向上させて乗客数アップに繋げたい
648名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:25:41.93 ID:qyEGFZN30
>>647
東急でもミリ。
649名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:58:40.25 ID:13jDJenG0
>>647
新幹線レベルかいな
新幹線でもめったに使わないもん たけーから
650名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:18:01.72 ID:gWdK+GBo0
>>647
コストを度外視すれば
重量級貨物を安定して走行させること、軌道のメンテナンス効率アップしかメリットが無いな

651名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:18:13.24 ID:NR7BjXf20
>>647
全線高架にしようぜ
652名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:27:56.61 ID:E5mRdTZ2O
設備投資の前に会社の体質をイチからなんとかしないと。
社員総入れ替え。
653名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:55:00.63 ID:13jDJenG0
>>652
だからといっても童貞ニートに何が出来るんだい?
654名無し野電車区:2012/10/14(日) 17:35:19.59 ID:sq6TMVWA0
>>652
じゃあやってくれw
655名無し野電車区:2012/10/14(日) 17:47:39.21 ID:NbmPRFPu0
>>652
入れ替えは幹部だけでいいよ
656名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:03:59.24 ID:JqfGaKyCO
ELパレオは元気に運転してるかいな?
657名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:57:44.32 ID:YiXXLVG20
人によりきりだよ。まともな愛想の社員もいれば、そうでないのも。
ただ老害団塊世代にさえ、駄目な社員は文句言われてるのはねぇ・・
658名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:59:58.20 ID:c9QHOryp0
「よりきり」って相撲かよ

これだから・・・( ´,_ゝ`) プッ
659名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:48:35.70 ID:JqfGaKyCO
秩父鉄道東急も事故にあいそうな気が、、、
660名無し野電車区:2012/10/15(月) 09:39:46.24 ID:azNDBh0si
>>638
秩父鉄道沿線に基地局を格安の賃貸契約で立てることが出来る
661名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:28:28.64 ID:7R7Ji+TSO
1000系×5000系、明日がチャンスだよー
662名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:31:24.55 ID:hY4ZReEEI
>>661
何故に?
663名無し野電車区:2012/10/16(火) 10:36:48.78 ID:7R7Ji+TSO
遭遇率がすごかった
664名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:38:52.79 ID:XGou6YEFO
チョコバナも走ってましたか?
665名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:39:54.89 ID:7R7Ji+TSO
チョコバナナは見なかった。

都営三田線のやつは1000系の遭遇率の悪さのせいか最近になって人気が上がってきているらしい。
熊本電鉄と違って逢いにくいしね。
666名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:48:52.69 ID:XGou6YEFO
そっかぁ
最近週末に秩父で撮り鉄してて、チョコバナだけ見ないんだよな。
先月末でおしまい、ってことだったのかな。
667名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:23:24.12 ID:EfrOUlNiO
>>666
1007は熊谷のストップ線で寝てるよ
さよなら運転まだやってないからそのうちさよなら運転やるでしょう
668名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:48:53.30 ID:Z4Qd2tfd0
俺が秩鉄に行くと、高い確率で5000が来る。三峰口側車内で鳴る、パスッ!!ってあの音がとても良い。
669名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:29:54.91 ID:2p5uecnD0
>>667
熊谷ですか。
最後にコスモスとチョコバナナの取り合わせで撮れなかったのが、心残り。
670名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:57:44.39 ID:w5PHVipxO
元小田急1800の800って、高崎にまだ1両保存車があるんでしたっけ?
671名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:31:18.90 ID:dpBi511aO
他は解体とかいってた


これらは、私有物だからな、、、倉庫に該当するから。
某所にあると聞いたが、工事の際、移動したとかは聞いたことがある

解体したかどうかは定かではない。
672名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:33:11.87 ID:XFPU65r1O
>>670
もう10年近く前になるか、当時ファン誌にも載ったけど、どこかへ持ってかれた。

県内のどこかに今もあるのかもしれない。
673名無し野電車区:2012/10/18(木) 14:37:02.35 ID:5zg8XmN9O
8692Fは、3両のみ秩父鉄道のみ来るそうです。

2両は、改造ならず、廃車らしい。

誤りがあったらごめんな。
まめに情報公開を行うから。
674名無し野電車区:2012/10/18(木) 15:51:28.22 ID:gJAwMnL60
ラッピング電車で「のぼうの城」と行田の観光名所PR 秩父鉄道
http://www.saitama-np.co.jp/news10/14/07.html
675名無し野電車区:2012/10/18(木) 16:10:29.39 ID:5zg8XmN9O
>>674

半蔵門線、渋谷109の近くに走ってる電車[元東急8500、7000]ね
676名無し野電車区:2012/10/18(木) 16:43:39.19 ID:gJAwMnL6I
運転車両をサイクル専用車両に
SLのかわりにトロッコ列車
秩父鉄道車両公園に
列車の車両を改造した
宿泊施設TR列車の宿
677名無し野電車区:2012/10/18(木) 20:37:14.83 ID:8r8iwzVuO
211-3022は事故車?
傷だらけのまま、籠原だか新前橋に「浦山口」表示で放置されてたのだがw
678名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:27:36.83 ID:sbsoiciMO
SLはダメ、1000もどんどん潰して、この会社、みすみす客を逃してるようなもんだな。

保守管理の点では東急は優れてるけど、たかが知れた数の定期客だけじゃ成り立たないと営業推進課に忠告したんだが‥‥

679名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:32:03.55 ID:agdsYcj30
>>673
既に、中間電動車1両は、廃車&解体決定。
廃車になるんなら、恐らく、もう1両の中間電動車ではなかろうかと。
680名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:36:12.12 ID:dCh5ZFtI0
115系導入きぼん
681名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:39:50.79 ID:5zg8XmN9O
もう一点
三峰口終電が早いのも苦情

あと一つ
秩父周辺の道路の慢性的な渋滞。車利用者が秩父鉄道が不便な理由で移ってしまった。
R299はそうでもないが、R140は深刻
682名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:56:32.05 ID:6PlIcO9i0
今日、急行の代走があったみたいだね。
683名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:18:03.29 ID:4bA7jFzpO
>>673
電装解除より先頭車化の方が安かったってことかな。
684名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:20:09.36 ID:XyJvhuaU0
>>676
あんなオンボロ車両のロングシートで寝ろってか?
685名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:33:16.85 ID:R5hvKaoP0
あのね、普段足として使ってると、
古くさい電車より、まだ新しい電車がいい
観光客や、鉄道が、好きな人とは
意見合わないかもだけど
686名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:56:27.11 ID:2YBCVnae0
>>685
そろそろ
7000、7500系列…平日特にラッシュ時中心とした運用
1000系…休日のSL時刻の前後に走る運用限定
に分けて頂けると、地元民からも観光客からも歓迎される。

(もっとも、お子ちゃまは1000系は嫌いか)
687名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:29:00.88 ID:5zg8XmN9O
2両導入は西武線からの新クロスシート車で十分です。
西武秩父からもガラガラでした。
飯能〜西武秩父までやっていけるはず。
688名無し野電車区:2012/10/19(金) 01:32:45.37 ID:bHsKeuDu0
土日に東急が走りまくるのはカンベン。
大井町線沿線から遊びに来てるから。
689名無し野電車区:2012/10/19(金) 07:58:24.82 ID:tYsGTUzPP
線路保有会社と車両保有会社が別なんてパターンもありうるんだから、
いっそ博物館にでも中古車買わせて、動態保存の形で借り受けて運行すればいい

ああ、でもこの脱線率じゃ誰も貸してくれねえか
690名無し野電車区:2012/10/19(金) 08:09:17.94 ID:nzvbiUOa0
秩父に置いておくのはかわいそう
他社に譲渡しろよ
691名無し野電車区:2012/10/19(金) 09:00:49.93 ID:rsvCs4bkO
定期客なんてたかが知れた数で大半が不定期客な路線じゃ、東急が来れば来るほど客減る。

本家東急で既に走ってない車両ならまだしも、本家ですらバリバリ現役な車両見たら、そりゃ萎えるな。
692名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:38:31.43 ID:ZvueQ/sQO
誰ですか?
定期客が大したことないとかデタラメを流している輩は…。

というか、定期客や一般の観光客は電車とかそこまで気にしないでしょ。
別に電車に乗るためだけに秩父まで来るわけじゃないでしょうに…。
693名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:02:39.40 ID:fPasmL2/O
終電早すぎ。これが原因で電車を利用しない。
これが原因でマイカー族にとられてしまう。秩父あたりでつまらない渋滞をひきおこす。飯能は殆どない。
時期にもよるが。
それに枕木やレールを早く交換しちゃったら?

694名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:43:25.48 ID:fv3i5N0b0
1000系は観光の一環として走らせるのはいいかもしれないが、興味がない人にとっては薄汚くて乗り心地の悪い電車に過ぎない。
695名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:55:46.99 ID:fPasmL2/O
1000もなくなるというが、5000系ももうじき引退の噂だよ?いま5000も人気が最近人気が出だしたらしい。こちらはユーザーは増えてくると思う。
それはさておき、熊本電鉄のほうが状態良いとかいう話。シート貼り変えたというし。グリーン→シルバーに。あと、色の帯も様々。
696名無し野電車区:2012/10/19(金) 16:13:39.11 ID:Rt0UmVfm0
>>693
こんな田舎じゃ終電が遅くても仕事先が駅から遠い場所のことがおおいから車がないとまともに仕事できんよ
697名無し野電車区:2012/10/19(金) 16:57:39.26 ID:TlK9O1pCO
1007が通電して羽生行になったよ。今五番線にいる。
698名無し野電車区:2012/10/19(金) 17:19:13.64 ID:fPasmL2/O
>>696

各駅に月極駐車場があります。
東京、大宮、熊谷からだったら苦にもならない。熊谷だったら新幹線の停車駅でもあるからねえ。
ということは、秩父鉄道が対応悪いということか。
699名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:09:32.35 ID:rMmbYgOZ0
1000系で金を儲けてるとか言うけど結局鉄ちゃんは写真を撮るだけで電車にほとんど乗らねぇだろ。
通勤通学客は早く東急の車両にして欲しいと思うよ。

夏場に東急の車両が来て3両目に乗ったけど1000系と勘違いをして中間車にはクーラーが入ってないから乗りたくないとか言ってる人がいたしね。
700名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:47:55.63 ID:IO5Qec4A0
>>699
1000系の端に座るとポンポン飛び跳ねてて寝られん
しょうがなく中央に移動してやっと落ち着いた
東急車両の乗り心地は桁違いに良い
障害者に対する配慮があって早く置き換えて欲しい
金落とさない撮りヲタの戯言はどこも聞く耳もたんよ
701名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:48:58.39 ID:Qt7j/f6/0
1007F秩父夜祭まで残るかなぁ…
702名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:19:23.50 ID:1YiKOVNR0
鉄ヲタ以外にとっての、1000のメリットって何よ?
703名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:42:03.83 ID:CTJxN1Ee0
ない
704名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:33:43.87 ID:rMmbYgOZI
>>700
そうなんですよね!障害者はあまり乗らないかもしれないけどたまには乗ってますもんね。
あと英語が流れますが他の電車では流れないのでそこは改善して欲しいですよね。(外人が必ず東急の車両に乗るわけではないですからね)
705名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:52:39.95 ID:fPasmL2/O
1000を置き換えて相当経つから5000も置き換えの噂。
しかも2両車導入じゃね。
1000は3〜4、実質3本

5000も3本、

インドネシアか[一部保存]
しかも部品扱い
706名無し野電車区:2012/10/19(金) 22:03:21.19 ID:DC4QJ+8JO
折れは撮り鉄だけど、「ちゃんと」秩父鉄道に乗って撮ってるよ。
クルマの追っかけ連中とか邪魔!5分前に来てアタフタして落ち着かないし。
707名無し野電車区:2012/10/19(金) 23:24:26.52 ID:i3LbzVUW0
お子ちゃまは1000系が嫌いなんだね
708名無し野電車区:2012/10/19(金) 23:45:50.92 ID:rsvCs4bkO
ヲタが金落とさないと言うが、落とさなくなった、或いは落とさない理由を考えたことある?

俺は車持ってないし、1000に乗りたいがために電車+徒歩移動だし、行けば必ず国電リバイバルカラー入場券を1枚買って帰ってるが。

ま、結局は、その程度の会社なんだよ。軌道が悪いまま、車両だけ新しくしても意味無いし、申し訳程度に西武からの直通があるだけじゃ、ヲタも観光客も呼び込めないし、みすみす客を逃してるだけ。
709名無し野電車区:2012/10/20(土) 00:16:47.32 ID:LZvLUf6k0
熊谷持田間、ロングレール重軌道化第二弾、絶賛施工中!
710名無し野電車区:2012/10/20(土) 01:12:20.12 ID:LdDRJuJQ0
少数の鉄屑より多数の一般客重視するのは当たり前だろアホw
711名無し野電車区:2012/10/20(土) 01:14:45.19 ID:OaifYOnC0
熊谷〜持田間に新駅設置を。
712名無し野電車区:2012/10/20(土) 02:00:29.75 ID:Nz6a89s00
一般客優先するなら線路引っぺがして道路に明け渡した方がいいかもな
713名無し野電車区:2012/10/20(土) 03:03:46.12 ID:JXLF1Sk50
>>700
障害者って割引乗車だし、
金にならないから民間企業としては迷惑だよね。
灰色のバスに乗ればいいんだよ。
温かいコーヒーとサンドイッチが出ますよ。

それから、鉄道オタのほとんどは、
発達障害者だからね。
肢体不自由じゃないから秩父鉄道のボロい設備でも
大丈夫だけど。

健常者は車に乗り
障害者だけに公共交通機関が依存される。
民間企業としてはやってられないよね。

バリアフリーを義務付ける法律が、
一番問題なんだと思います。
714名無し野電車区:2012/10/20(土) 04:07:12.73 ID:LdDRJuJQ0
障害者も感謝するならまだいいけど
これが当たり前みたいにふんぞり返るから腹立つ
715名無し野電車区:2012/10/20(土) 04:46:35.92 ID:hOysCzFa0
>>713
妹が身体障害だけど、鉄道割引制度はほとんど使ったこと無いなぁ
JRだと同一社線で片道100km以上で初めて割引されるから長距離旅行にでも行くときぐらいしか使えない
秩父鉄道じゃ全線乗ってもいかないんじゃないか?
716名無し野電車区:2012/10/20(土) 04:59:36.88 ID:QLeNA9aTO
せめて熊谷〜石原間だけでも複線化してほしい。
石原下り方のポイント制限も異常に遅い。

717名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:22:45.74 ID:yxW6UB8E0
>>716
俺的には永田から熊谷方面までを複線化して欲しい。朝混みすぎて困るんだよ。それか4両編成にしてくれぃ。
718名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:24:02.95 ID:J7GYS4IaO
>>708
ヲタがお金落とさないことに理由なんてあんの?
結局、あなたみたいに電車で来て毎回入場券買ってるなんて人は少数派でしょ?

というか「この程度の会社」と随分な物言いだけど、あなたは具体的にどうすればいいと考えてんの?何か考えてるなら2chで愚痴ってないで直接秩父鉄道に言えばいいのに。
719名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:28:32.88 ID:Nz6a89s00
どうすればいいか考えなければいけないのはオタでも一般利用者でもなく秩父鉄道なんだけど
つまらん映画に文句言ってる人間にじゃあお前が作れと言ってるようなものだぞそれは
720:2012/10/20(土) 12:04:09.82 ID:1zs3kiw7O
三峰口発11:33羽生行きは1007でした。
721名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:37:54.71 ID:IL1UsbTX0
>>708
というよりも1000や5000の運用時刻をHPで公表してほしい。
非公表だと本当に1000や5000に乗れるか心配で秩父に行くこと自体を躊躇する。
この前行ったが東急ばかりで萎えたし・・・。行っただけ損したと感じた。東急なんて東京で嫌でも乗れるし。
せめて休日は1000、5000中心の運用をしてほしい。
722名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:42:53.30 ID:1VWFVjne0
>>718-719
結局鉄道趣味やっている人間のレベルはその程度だったってこと。
ありもしないことまで期待してて自分の意に沿ぐわなければ罵詈雑言。
同じ人間が相手なんだから出来ること出来ないこと両方はあるのにね。
池沼にとっちゃ「それがどうした」って話なんだけどね。
妥協という選択すら出来ない、体だけおっきくなっちゃったおめでたい人なんだから救いようがねぇわな。
723名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:56:12.07 ID:Kuqy785f0
>>721
確かにそうだよな。
8590が置き換えられているとは言え大井町線では未だに9000と仲良く走ってるもんな。
でも今、1000はたったの4編成、5000は3編成しかいないから1000、5000中心の運用をしてもそんなに変わらないと思う。
724名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:18:12.72 ID:IL1UsbTX0
東急がフル稼働で、1000、5000が多く眠ってるのを見ると・・・。
秩父鉄道みたいに本数が少ない路線なら、1000や5000の運用が1本多いだけでも乗れる難易度はかなりの差になる。
東急5連続で来るのを見たらせめて1本だけでも1000や5000だったらな・・・って思ったし。
725名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:36:37.89 ID:bta7ZJqh0
別に鉄屑に来てほしくないからやらんだろwww
どうせ車で来て撮るだけだしwww
726名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:43:18.68 ID:5WlYiilOO
>>721>>723
同じ東急でも、初代6000系や初代7000系ならまだ良いんだがな‥‥
727名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:43:56.90 ID:6oPYu1gv0
秩父みたいな車両故障が多い路線で運用公開しても苦情増やすだけ。

ところでおまいら5000系でもいいの?俺は20年前に三田線よく乗ってたから好きではあるけど。
728名無し野電車区:2012/10/20(土) 18:11:35.37 ID:5Q7sI54IO
今日1007F走ってた
車両検査のからみか?だとしたら明日も動く可能性あるな
729名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:49:38.50 ID:iFu3Q6oz0
秩父鉄道にして欲しいこと

<ダイヤ>
・昼間は三峰口〜羽生間通し運転の列車を60分間隔のわかりやすいパターンダイヤで運行
・それに加えて需要に応じて熊谷付近や秩父付近(影森〜皆野)で区間電車を運転
・市街地とそれ以外でメリハリをつけて、運行コストの削減と利便性の向上(沿線道路の渋滞緩和)
・後述の西武線との直通運転を強化で利便性向上

<車両>
・西武秩父線とワンマン運転の方式(機器類や取り扱い規則など)を統一
・西武車も秩鉄線内でワンマン運転
・自社保有車両を必要最低限まで削減(秩鉄の予備車を廃止して検査時は西武4000系のリースで賄う)
・昼間毎時2本の飯能〜西武秩父間の各停を秩父鉄道直通とする(大半は影森や皆野など)

<営業施策>
・SL整理券・指定券をJRだけでなく西武線の一部の駅でも発売
・西武秩父からの特急券を秩父鉄道の一部の駅でも発売
・御花畑と西武秩父の統合(都市鉄道等利便増進法など各種制度を活用)
・物理的な駅舎統合が費用の面で難しいのであれば、まず駅名だけ統合
(たとえば御花畑駅・西武秩父駅→秩父駅(芝桜)、秩父駅→秩鉄秩父駅など)

<長期的な検討課題(妄想)>
・パークアンドライド(駅前の鉄道利用者無料駐車場、ショッピングセンター併設の新駅など)
・既存車両をロング・クロスシート変換シートに改造
・レッドアローの秩父鉄道直通
・PASMO、Suica対応
730名無し野電車区:2012/10/21(日) 05:02:07.18 ID:eWNsqFZS0
そういえば寄居駅のライフは秩父鉄道が絡んでいたような
でも、こういう車社会の沿線で、駅利用者もそんな多いわけでもないのに
車で行きにくい場所に大型店ってかなり厳しそうな気がするんだけどどうなのかな
731名無し野電車区:2012/10/21(日) 08:04:58.88 ID:CdnLIPEbI
>>729
なんで影森〜皆野なんだよ。中途半端すぎる。
732名無し野電車区:2012/10/21(日) 09:02:11.02 ID:+WQgI7QB0
>>730
寄居のライフが入っているビルは、秩父鉄道の所有。
自社で持っている土地の有効活用だ。
休日の昼間に、寄居からライフの袋を下げた中学生がのって
数駅先の最寄り駅で降りる、って客を見かけるから、鉄道の集客にも
効果は一応あるみたいだし。

幹線道路から入りやすくて広い駐車場があれば、スーパーとしては完璧なんだけどね。
733名無し野電車区:2012/10/21(日) 09:37:01.83 ID:aGhnk2vJ0
>>729
こんなとこでぐちぐち書いてねーで、株主になって秩鉄の株51%以上取得すれば?
734名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:04:48.60 ID:rLg5wI2r0
>>729
<ダイヤ>
平日の昼間の三峰口⇔影森の乗車率は悲惨なのは会社も知っているよ

<車両>
西武車も秩鉄線内でワンマン運転は出来ないのは
ワンマン運転は3両までと法令で定めてる
それに西武車両間合い運転止めた理由は借料がネックだから
回送なら借料かからないから現在も長瀞から回送で秩父送りしとるよ

<営業施策>
SL整理券・指定券をJRだけでなく西武線の一部の駅でも発売
これは開拓すべきですな
その他にも提案あるようだが、まずは車両を壊さないように軌道整備を強化すべきだよ

<長期的な検討課題(妄想)>
金あればね
735名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:15:11.13 ID:CdnLIPEb0
>>734
東武は4両でワンマンじゃなかったっけ?
736名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:33:27.88 ID:iFu3Q6oz0
>>734
>平日の昼間の三峰口⇔影森の乗車率は悲惨
そっちを言いたいわけじゃなくて
1時間おきで良いからパターンダイヤにしてはどうかということ。
昼間に限っては、毎時1〜2本のランダムダイヤより
60分間隔のわかりやすいパターンダイヤの方が利用しやすいと思う。

>ワンマン運転は3両までと法令で定めてる
西武秩父線、多摩川線、多摩湖北線は法令違反ですか、そうですか。
737名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:52:25.99 ID:rLg5wI2r0
>>736
貨物で稼ぐ会社ですからね
ダイヤ作成はまず貨物スジ引くよ

全駅駅員配置、ホームドア整備すれば何両でもワンマン運転できるね
その例が大江戸線
さらにゆりかもめ線は無人運転
738名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:57:09.19 ID:kBSOZ7K40
>>734
TX・丸ノ内線・南北線・副都心線・大江戸線「うちら法令違反っすかw」
739名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:59:22.61 ID:rLg5wI2r0
>>738
上のレス見ろよ
740名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:01:04.50 ID:rLg5wI2r0
>>739
wを付け忘れたww
741名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:57:09.47 ID:AAt06/T3O
>>729
思うんだが、パターンダイヤってそんなに大事?
パターンダイヤにして減便するぐらいなら各駅の乗車チャンスを増やす方がいい気がする。
あと、むやみに区間運転増やしても必要な車両・乗務員が増えるだけで経費削減にならんと思うが…。

ついでに、今の段階でも秩鉄は車両を所要数ギリギリしか持ってないって聞いたが。
西武の4000だってそんなに編成数があるわけじゃなさそうだし、これ以上車両を削るとヤバいだろ。つーか、結局直通運用って西武がGOサイン出さないとダメじゃん。
742名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:28:01.22 ID:jhtBaoXuO
東武やJR乗り入れを復活させるしかない。
743名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:57:38.96 ID:jhtBaoXuO
羽生〜寄居なら、東武なので、乗り入れ直通可能
これなら需要がある

ワンマン運転も可能
744名無し野電車区:2012/10/21(日) 13:07:44.19 ID:Fin8OB3l0
ATS無いじゃん
745名無し野電車区:2012/10/21(日) 13:09:11.18 ID:evRvct7HO
バナナ乗車中。秋晴れで最高っす。
返しは熊谷行きだから景色良いとこでは撮れないか。
746名無し野電車区:2012/10/21(日) 13:28:32.31 ID:jhtBaoXuO
>>744

東武では1編成が廃車予定らしい。

編成両数増やせばなんとかなるだろう

しかし、JRは169系や165系で過去に乗り入れた実績があるが、つけるとなると、、、
747名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:36:34.85 ID:GomhscNo0
>>734
ゆりかもめの無人運転はどういう扱い?
748名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:46:42.28 ID:iFu3Q6oz0
>>737
秩父鉄道に終日無人駅ってあったっけ?
西武のワンマン運転と条件はほとんど変わらないはず。

>>741
>パターンダイヤってそんなに大事?
京浜東北線や中央総武線のように本数の多い路線では
待たずに乗れるからパターンダイヤでなくてもそれほど不便ではないけど
秩父鉄道のように本数が少ないと時刻表を調べる必要がある。
それが面倒だからクルマで移動してしまい、沿線の道路は混雑し鉄道はガラガラになる。

大手私鉄のようにパターンダイヤであれば、本数が少なくても規則性を覚えておけば
時刻表を調べる手間がなく利用しやすい。
たとえば平日は飯能を毎時35分発の快速急行があるとか
東横特急の渋谷の発車時刻は毎時0分発、15分発....の15分サイクルということを覚えておけば
外出時の予定を立てやすいし、安心感がある。

>むやみに区間運転増やしても必要な車両・乗務員が増える
あくまで現行の車両運用数以下が前提。区間運転なら少ない運用数で本数を多く設定できる。
これに関しては必ずしもパターンダイヤでなくても良いと思う。

>西武の4000だってそんなに編成数があるわけじゃなさそう
西武4000系は4両編成12本で、定期ダイヤではラッシュ時最大10本で2本は予備車。
この予備車を秩父鉄道と共通化することで、秩鉄側の保有車両を削減できる。
また、直通運転によって折り返しがなくなって、運用数を削減できる。その分を増発に充てられる。

>>747
踏切とトンネルがなく、ホームドアやATO等の設備があれば無人運転にできる。
ただ、初電など社員が運転することもあるので、車内に運転台はある。
749名無し野電車区:2012/10/21(日) 15:03:25.46 ID:jhtBaoXuO
秩父鉄道では終日無人駅はございません。

東武の乗り入れATS搭載つき編成が廃車になるそうです。
東武側が何とかしてくれるでしょう。

東武の乗り入れの役目にもなってくれるかもしれませんよ。

寄居←→羽生の短絡路が秩父鉄道しかいませんから。

東武鉄道側にも有料かも。

ダメなら、寄居〜羽生を秩父鉄道限定で走らせても、
しかも、本数増!
しかも、終電延長!
[三峰口も含みます。]
750名無し野電車区:2012/10/21(日) 15:06:09.07 ID:3qs8pYLV0
東武にしてみたら、わざわざ自社に秩父鉄道ATSつけた車を常に置いておくより、
必要な時に秩父鉄道の電気機関車使わせてもらったほうが安上がりと思っているんじゃないんかね
751名無し野電車区:2012/10/21(日) 16:13:36.84 ID:ILugYpux0
SoftBank鉄道
752名無し野電車区:2012/10/21(日) 16:26:55.31 ID:GomhscNo0
単線なんだからスタフ閉塞に戻せば。
753名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:20:50.13 ID:uOS8KalE0
JR束から中古でATS-P装置(地上装置・端末)を中古で譲ってもらうだろうよ?






ATACSが本格導入されればねww
754名無し野電車区:2012/10/21(日) 20:05:56.42 ID:ZmSw0oEm0
東武の場合、9000系以降の車両だと踏切障害起こすから無理なんでしょ
以前は10030系の転属の際にはわざわざ6両を3両ずつ切って8000系に牽引させてたぐらいだし
755名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:15:34.20 ID:jhtBaoXuO
JR205系

小金井[多くは宇都宮]〜黒磯までトイレ

宇都宮〜日光の短区間までトイレ

東急も伊豆急みたいに思いっきりトイレ付きにしてほしいな

羽生〜三峰口は長い距離だし。
756名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:16:56.51 ID:rLg5wI2r0
以前無人駅あったよ
キセル多発したため結局駅員配置した
西武直通もワンマンになる日は来るんだろうか?
757名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:18:37.37 ID:CdnLIPEb0
樋口って駅員が帰るの早いような気がするのだが。。。
758名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:38:14.19 ID:2yDuTrcxO
元京葉線の車両のだが、
205系の車両のトイレ付きだよー

東急の1M1TでもJRはついているのです。

伊豆急みたいにトイレ付きはどうだろう?
759名無し野電車区:2012/10/22(月) 01:34:15.35 ID:kDvrk5W30
秩鉄って、駅構内のトイレはかなりキレイですね。
760名無し野電車区:2012/10/22(月) 01:50:18.08 ID:FwCjmPGT0
>>754
8000型も後期形は駄目だよ。
BLMG搭載車はMGを停止して運転している。

だから秩父ATSを搭載している車両は初期型のノーマルMG車
761名無し野電車区:2012/10/22(月) 17:19:56.12 ID:dMUdF5rY0
チョコバナナ
今日も元気で走行中だった
762名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:41:43.15 ID:8BWwWiy10
秩父ATS8000の廃車のソースは?
763名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:48:36.92 ID:QpoQJa0d0
どーでもいいけど、秩鉄トロッコ走らせたらどうかね?

東急から8500系2両購入して制御電動車にして、中間にサロ211かサロ210を
ベースにトロッコ改造した車両を組ませて4両にして
日曜・祝日運行するとかね。
764名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:31:31.35 ID:ZKK+M/v7O
赤字を垂れ流すSLの運行に回す金が有るなら、その金を保線や安全 サービス向上の為に使えよ。w
JR東の高崎支社のSL運行で客取られまくってるんだから、大人しくC58と12系を東に譲渡して経営の改善しろや
765名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:37:30.64 ID:+38wdpOy0
7000系や7500系に祝日用に5両編成が来たら、面白いだろうな
例1…7011-7301-7111-7401-7211
例2…7510-7610-7801-7801-7710
―って感じで
766名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:38:08.81 ID:dkHN7EPoO
>>759
バリアフリー対策でここ10年くらいの間でボットン便所は無くなった。
小便用なんてあさがお便器すらなく溝に放尿する方式だった。

ママからおしっこはお座りしてするように育てられたひ弱な男子じゃアソコはセルフを除いて使われる事が無いから、お豆さんみたいに小さいから、恥ずかしくてチビッちゃうだろうし、
アソコの形がわるくておしっこが飛ばずにズボンにかかって臭くなっちゃうだろうなあ。
767名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:57:41.36 ID:T4u/QvkVO
青梅鉄道公園に1000系の先頭車1両欲しいな。

クモハ40054だけじゃ寂しすぎる。
768名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:19:40.86 ID:9UFLjEZrO
>>766
豆なんて書くからクリのことかと思ってしまったよ。
769名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:19:33.16 ID:UtsMdqmq0
>>768
俺は大きめが好きだぞ
770名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:38:32.24 ID:+38wdpOy0
>>765
誤=例2…7510-7610-7801-7801-7710

正=例2…7510-7610-7801-7901-7710
改造種車は8097-8494-8298-8198-8098、かな?
7000系の種車編成は、8641-0703-8978-0807-8541ってとこか…
万一に無くても夢想してしまうw
771名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:42:23.14 ID:GaC1DOXm0
>>767
大宮にモハ90があるからムリだろ
青梅はモハ12052の方が似合いそうだが、原車は何処へ
772名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:26:59.23 ID:kDvrk5W30
1000系運用公開きぼーん。
三峰口行くと、なかなか返ってこなかったりするよね。
773名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:16:52.36 ID:ak+WVMPoO
>>764
まさかSL運行の金が全部秩父鉄道持ちだとは思っちゃいないよね?
むしろ鉄道会社からのSLに対する出資額は自治体より少ないぞ。
774名無し野電車区:2012/10/23(火) 11:04:18.25 ID:hQl8w1S6O
東急にトイレ

保存だったらたっぷり引き取り先あるだろ
775名無し野電車区:2012/10/23(火) 12:10:56.73 ID:ToVA/7SD0
>>772
列番わかれば運用番号もわかるので、追う事は楽にできるじゃん。
776名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:13:04.98 ID:N4Ov8SaQO
1007のさよなら運転日が決まったな
777名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:19:10.85 ID:hQl8w1S6O
秩父夜祭り??

しかし、

東急の8692Fは、秩父ゆきではなく、
長野電鉄の可能性も。
某東急関連掲示板見て来た
予備車従ってないですなー

1007Fは痛みが酷いらしくて
778名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:21:48.47 ID:N4Ov8SaQO
>>777
秩父鉄道ニュースに載ってるよ
779名無し野電車区:2012/10/24(水) 11:36:00.52 ID:xwOcBWSSO
2両は予備車がありませんから走れませんよー
単に置き換えただけではダメ。2両は2編成は用意しないと。

1007Fのかわりは7707Fがあるか。
780名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:28:12.74 ID:xwOcBWSSO
なんで国鉄101系のかわりに国鉄101系より古い青ガエルの方が保存先が多いんだ?
湯たんぽまであったし
渋谷駅前も状態良好だった。
三峰口だってうまいようにはできるし。
781名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:31:35.85 ID:m6M3r5JU0
5000系って2編成しか運用に入ってないの?
782名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:32:06.73 ID:51o2xqMv0
>>780
形が奇抜だからじゃね?
あと地方私鉄、東北から九州まで、あっちこっちに行ったし。
ウチも大井町線で子供の頃見て、インパクト大だった。
783名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:49:13.70 ID:39yqhC1E0
>>777
長野電鉄へ行くかどうかは、抑速ブレーキが設置されるかどうかに係っていそうだな。
長野電鉄としては、抑速ブレーキが無い、すなわち、湯田中へ行けない車両なんて、
もういらないだろうし。
784名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:02:02.35 ID:73iSOiW/0
>>780
当時の東急の熱意ある売り込み
これは文献がたくさんあるから自分で探すといい。

あとね101系と5000系のスペックよーく観てください

車重や寸法とかね
モーターの出力もね
785名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:02:56.80 ID:xwOcBWSSO
東急側がつけるだろ。

西武だって飯能〜西武秩父をいろんな車種を試運転してるし。

伊豆急向けもセミクロスにトイレつきだったしね。

秩父鉄道向けにも東急にトイレつきがほしいよねー急行も含みます。
羽生〜三峰口にトイレなしはしんどい
786名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:23:02.49 ID:sX+qfuxd0
101系の制御装置CS12は、東急青カエルの東芝製のものに改良を加えたもの。
最も元を正せばアメリカ様から来たものだが。
787名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:28:46.56 ID:CFPvnSZ90
かえるの次はトイレかよ
788名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:22:40.42 ID:JMPt+x6JO
西武や東急や東武でトイレなしは本数あるし不自由しない。
西武や一部の区間はトイレつき。

しかし、秩鉄だとトイレのみでも無理やり下ろされるからな

本数少ないし。
三峰口〜羽生はトイレはほしい
789名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:31:17.73 ID:rHCzW4gk0
三峰口から羽生って、通しで乗る人ってほとんどおらんだろ?
乗る前にトイレ行けばいいじゃん。
790名無し野電車区:2012/10/25(木) 02:21:35.98 ID:9nf4v3tF0
昔はトイレ付き車両多かったが線路への垂れ流し禁止になってから
トイレが廃止されてしまった。

恐らくだが、広瀬河原に屎尿処理施設がないものと考えられるからだろう。
791名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:37:26.45 ID:DX/kFDik0
わし51歳。昔300系ってのがいてだな、垂れ流しのトイレがついていたんだが、小学生のころから廃車されるまでトイレは外から南京錠で施錠されておった。
聞いたら「沿線で黄害の苦情が出たんで使用禁止になった」そうだ。
給水設備は熊谷と広瀬川原と三峰口にあったぞ。
792名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:40:03.05 ID:DX/kFDik0
あとな本社筋曰く、2両編成は今年度搬入決定だと。
793名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:41:41.73 ID:K2jRAgu10
男なら貫通ホロでこっそりやる手もあるぞw
794名無し野電車区:2012/10/25(木) 09:19:02.88 ID:g/7565iY0
それは男とかどうよりも人間として疑うわ・・・
795名無し野電車区:2012/10/25(木) 11:26:32.44 ID:JMPt+x6JO
高い運賃でもとってんだから東急にトイレでもつけろやは変わんない。

@他のJRや私鉄はトイレなしの車両でも問題ないし本数も問題ないのだから。

Aただトイレ目的でむりやりおろされるのも問題。

やはり、@がキーポイントよねー
秩父鉄道は@に該当してほしいよね。Aは勘弁。Aだったらトイレはやはり必要。@だったらいらないけど。
796連書きでごめんなさい:2012/10/25(木) 13:31:42.99 ID:JMPt+x6JO
1000系はお別れイベントやりそうだけど、
5000系はお別れイベントが熊本電鉄と違って色違いじゃないから、やらなそうな感じ。

それに、5000系が事故部品ストック用として買い手もすぐ出てきそう。国内もだが、
特にインドネシア。
ワインなんかも日本に安く売られてるから、

5000は事故車、ずっと部品取り以外は廃車解体はいかないだろう。

編成両数が少ないから、潔く買い入れてくれるだろう。
797名無し野電車区:2012/10/25(木) 14:30:37.49 ID:UXwUxe5HO
インドネシアに部品交換で延命の考えはないだろう。
まるまる状態の良い中古で取り替えてしまえば済むのだから。
798名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:50:05.82 ID:vthXwuGc0
>>792
そうなると2両編成が走るのは何十年ぶりだ?
799名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:38:54.71 ID:nT9hwn5A0
トイレにしろ何にしろ
東急がつけるもんじゃなく買い取り側で注文するもんだろ
それに今の東急車輛は東急の息届かなくなってるからな?

理解できるかどうかは知らん
800名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:23:40.97 ID:JMPt+x6JO
でも伊豆急はセミクロスにトイレつき。
801名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:47:14.43 ID:j4ZKg5p70
>>790
あるよ
12系にトイレ2箇所付いてるから
802名無し野電車区:2012/10/25(木) 21:12:18.78 ID:JMPt+x6JO
トイレの話題はさておき
5000の三田線時代の先頭部分の色なしだと人気出ます。
それに熊本電鉄がやってる赤電

東急もやってほしいな

東急の色なし

東急のアンケート色
803名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:14:43.35 ID:8SraZ4teO
そもそもあの都会っぽいデザインと長瀞の景色がミスマッチなんだよ。
緑帯剥がしても客は増えんよ。
804名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:23:41.67 ID:Kf1ZuuDbO
>>803
房総や奥多摩を走った1000の方が、風景的には似合うな。

805名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:58:53.23 ID:JMPt+x6JO
>>803

余計に
長距離限定

"東急にトイレ"

トイレは難しいが、色はできるでしょ?
806名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:36:57.22 ID:rL3hc3Ht0
色って、7500を東横線時代の赤帯にするの?
誰も喜ばんでしょ・・・
807名無し野電車区:2012/10/26(金) 01:44:38.39 ID:bHdQqfET0
>>792
なんで運用が限定される2両編成を入れるんだ?あえて2両編成を
入れるメリットって何よ?
808名無し野電車区:2012/10/26(金) 02:01:01.20 ID:05CS1loR0
>>807
相手しないの。
そんな話あるとは思えないし、もし本当に入ったとしてもどうでもいい話。
809名無し野電車区:2012/10/26(金) 09:36:46.96 ID:gMAS+Jro0
500や800いたころも、おいらが秩父鉄道乗車はじめてしたときは4連で動いていたからなぁ。
2連は目でみたことない
810名無し野電車区:2012/10/26(金) 10:48:47.92 ID:fz7NgeDoO
5000系

赤色
色なし

7500系

チョコレート
チョコバナナ
長瀞の紅葉色[限定]
長瀞の青色[限定]
色なし
東急色

こんな感じ
811名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:15:40.34 ID:aH9cDYHG0
11月10日の1007Fのサイクル臨って御花畑着いたあと、何処に回送するの?
812名無し野電車区:2012/10/27(土) 01:56:42.72 ID:Q6PXsAmjO
1000系の廃車処分代代わりに

東急にトイレ
ちなみに急行にも。


それに東急に色とりどりチョコレートにバナナほか
それに色なし


2〜3両にトイレ

甲種輸送は陸送か半蔵門線経由でも運べる

陸送がお金かからない
813名無し野電車区:2012/10/27(土) 07:34:37.99 ID:Y3HUuIaf0
>>812
日本語でおK
814名無し野電車区:2012/10/27(土) 10:32:27.56 ID:T1StLdOh0
壊したSLの修理代金で厠どころではない筈だ。
過失だから修理費の補助も出ないだろうな。
815名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:13:42.37 ID:iPRkGqgL0
7508Fまだ〜?
816名無し野電車区:2012/10/27(土) 15:04:42.49 ID:Q6PXsAmjO
7508Fはトイレつきの3両
817名無し野電車区:2012/10/27(土) 15:10:59.52 ID:of7g+9800
>>814
しかも夏休みシーズンの儲けもパーだし・・・
マジ大損害
818sageとけ。:2012/10/27(土) 18:11:16.42 ID:JLfwUU9zO
>>817

さらに電機の5重連なんて無駄な事やって。

電気代もバカに出来ない。
819名無し野電車区:2012/10/27(土) 18:31:27.24 ID:12G9xHxR0
5重連といっても後ろ4両は重りだから。
820名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:27:14.91 ID:Q6PXsAmjO
1007Fは12/8に引退

7707Fにバトンタッチの様子
821名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:33:03.09 ID:786pdvEv0
>>814
来年C58363の修理が遅れたら
いよいよ1000系運用を公表していかないとファンは離れそうだ

822名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:57:07.16 ID:mrOluYtk0
>>818
満席御礼だったからトントンだろ
SLでもすら満席になったこと無いだろ
823名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:03:43.94 ID:Q6PXsAmjO
東急の車両はたのむからトイレつけてーー
824名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:24:22.35 ID:LlPBhfdt0
>>823
車両にトイレつけるのを熱望するより、>>823が泌尿器科を受診するのが
先だと思う。
825名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:55:16.00 ID:9g02rDJm0
明日ハロウィンエクスプレスだけど、毎年雨に降られているような・・・
年一度なのに・・・カンベンして
826名無し野電車区:2012/10/28(日) 00:21:48.71 ID:SJSIcqDb0
>>815>>816
8090系の離脱が大分先になりそうだから、7508Fの登場は1年後あたりだろう。
8692F改造の新形式も、来年度かも試練。
827名無し野電車区:2012/10/28(日) 02:21:21.25 ID:I1yz9xwj0
1000系の検査切れに間に合うのかな。
828名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:38:32.73 ID:+23uni+70
1000系って最近あんまり走ってなくね。
元都営や元東急ばかり見かける。
もう全車引退も近いのか。
829名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:29:28.85 ID:pouaBSIO0
>>828
元都営も最近見かけない
830名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:42:38.74 ID:Rd/IooEMO
>>824
いやいや、
>>823がオムツを装着して乗れば良い。
最近のは通気性が良いから蒸発して多少臭うかも知れないが。
ジーンズやチノパンじゃきついからジャージ着用なんだろうけど。
831名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:34:22.63 ID:S+Y66ZyOO
秩父鉄道は70キロ以上のロング私鉄。大手私鉄のようにトイレで降りるのを柔軟にやってくれる場合は必要ないが、無理やり降ろされると、トイレつけるのも当然。

状況は全く変わってない。
832名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:37:07.15 ID:S+Y66ZyOO
>>826

8090系は、
検査切れは、1〜2年後

別形式の可能性もある
833名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:52:16.83 ID:3jfwFC1B0
>>831
実際に全線乗る客なんてほとんどいないでしょ
834名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:36:45.69 ID:S+Y66ZyOO
1000系の運用表示しないと

ステンレスにも、>>810のように色替えしないとだめだな
上毛電鉄や熊本電鉄もバラエティー豊かだし

7500系のチョコレートやチョコバナナとか色なしとか。
835名無し野電車区:2012/10/28(日) 14:02:06.97 ID:im7pBDnCO
>>832
検査時期を見て東横線新車導入している訳じゃない点について。
次の9000系が転属し次第、押し出しで8090系譲渡が成される。
常識だな
836名無し野電車区:2012/10/28(日) 14:38:32.06 ID:S+Y66ZyOO
>>835

8500や8590系の方が車検切れが多いぞ?2両なら問題はなさそう。


帯なし
http://blogs.yahoo.co.jp/kaeton2004/archive/2012/5/24

三田線の最初の赤帯
http://2nd.geocities.jp/tyunerkkk/kmmt.html
837名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:12:06.64 ID:GkjCFdK10
元東急車に色違いの帯をそろえても

喜ぶのはお子ちゃまだけ
838名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:21:16.42 ID:oqHNfu1s0
鉄道コレクション、京阪や阪急はヤフオクで高値で争奪戦が起きるほど人気なのに、秩鉄は店で平積みになってるな・・
まあ、7000系や、1000系旧塗装なんて普通すぎて鉄オタ受けしないしなあ・・
ここはひとつ、6000系急行秩父路やデキ200形などの発売を求む。
839名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:46:32.01 ID:S+Y66ZyOO
7500系の2両版

雲取山
三峰山

840名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:14:30.21 ID:A0VF+nMr0
>>838
デキ200て、マイクロエースから出てなかったっけ?
ウチは赤デキが欲しい。
841名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:28:57.23 ID:K2WyWgdL0
秩父鉄道はもっと富士急を見習ってくれないかな〜…
842名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:18:37.38 ID:tOnzuzOYO
本当に最近元101を見かけなくなった。関東鉄道の元キハ30みたいに、運行ダイヤ公表してくれないかな。
843名無し野電車区:2012/10/29(月) 12:54:04.16 ID:jwUDJz2B0
昨日はオリジナルカラーとチョコバナナ、中央快速が登板してたはずだが。

今日はどうよ?

それより、5000形は1編成のみ登板、後は広瀬川原でお寝んねしとったな。
844名無し野電車区:2012/10/29(月) 13:41:41.44 ID:wcu4nRYlO
模型スレがあんまり伸びてない様子です。。

こちらも。
http://c.2ch.net/test/-/gage/1197791511/i
845名無し野電車区:2012/10/29(月) 14:08:05.89 ID:IxR1ssaJ0
1000系、昨日は4本共に動いてたね、熊谷で昼寝してたのも夜出てきたし。
一時三峰口で3本並んだらしいけど
846名無し野電車区:2012/10/29(月) 14:56:25.45 ID:wcu4nRYlO
5000の方が1000に比べてあんまり活躍してないな。

2〜3編成稼働のみの時期もあるが、割と多い方か、休み込みでも。

夏は活躍が少なかった。
847名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:38:01.34 ID:jUfrEnak0
>>838
事業者限定品と一般流通品を比較されても・・・

>>840
あとワールド工芸も出してる。
848名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:40:06.36 ID:10KD3b2rO
拝啓 秩父鉄道様
鉄道コレクション 300系3両編成セット
事業者発注で儲けませんか?
849名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:42:46.80 ID:K2WyWgdL0
5000系最近運用回数減った→年末引退する西武271Fも最近運用回数減った=今後数年の間に5000系が置き換えられる可能性大

>>846氏の言っていることが正しいのならなおさら



…でも5重連の日は全編成運用についてt(ry
850名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:00:22.15 ID:wcu4nRYlO
秩父鉄道模型スレもありますよ。
851名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:00:32.23 ID:wcu4nRYlO
なんでみんな、
秩父鉄道車内にトイレほしいとか、特に、"東急にトイレ"とか車内快適重視

ダイヤが少なすぎるとか、[本数が悪い]とか、

終電が早過ぎるとか、

もっと肝心なダイヤは言えないわけ?

終電が早過ぎは致命傷だわね
熊谷でも早過ぎだから。
852名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:35:12.67 ID:dKTwi7SX0
本数が少ないのは輸送量を鑑みても仕方なかろう
地方私鉄にしてはこれでも多い方だよ

とりあえず脱線しなければ今のままでもいいや
853名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:54:32.77 ID:XNm1fuWM0
12月の水郡終われば真岡のC11借りられそうな気がするけどうすんだろ
854名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:23:05.20 ID:k7A2Gfcu0
秩父鉄道のATSをC11に積むのか?
855名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:46:09.02 ID:FQZZs2Tv0
>>854
タブレッドで
通過駅は駅員自ら受け取る
856名無し野電車区:2012/10/30(火) 02:43:33.02 ID:ASnLyXCi0
はぁ?
857名無し野電車区:2012/10/30(火) 02:46:37.31 ID:0nRfpvvS0
1000系の乗り鉄+撮影イベントでも企画してくれればいいのになぁ。
残っている4編成揃えて、三峰口で夜景撮影したいのぅ。
858名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:49:00.25 ID:3ECOg4GhO
どうせなら6両や9両編成営業を…。

ずっとジャンパケーブルを吊るしてないとこみると、もう使えないから持っていないのか?
859名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:30:09.78 ID:7Y3qrs9Y0
1000が入ってきたとき「なんだよ101かぁ〜」と思ったけど国鉄史上エポックメーキング
が自走してるのは秩鉄だけだし、東急も将来そう見られるのかもしれないが、東急は他社にも
入ってるからね。1000はせめて1編成は動態で残してもらいたい。
860名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:41:01.33 ID:4aoX6nu/0
よそのSL借りて壊したら弁償できないからやらんだろw
861名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:21:33.19 ID:wQFbyGO1O
>>858
広瀬川原〜熊谷なんかの回送でたまに1000系6両はやる
ジャンパーつないでるとこ見た事あるよ
862名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:26:57.83 ID:TH4mblmJ0
本来なら夏は5000系が大活躍する訳だ。
しかしながら5004Fが事故で戦線離脱→そのまま廃車
震災の影響で電力節制→実際には経営難であんまし派手に電気は使えない

オール冷房車で本来は大活躍だった筈が一転して要らない子になって
しまったのかと思われる。
863名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:35:37.58 ID:zdCfdUDDO
そのために東急がたっぷり→1000も活躍が少なかったわけだ。
864名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:19:40.26 ID:bU1DPChe0
>>861 つ【故障車救援】
865名無し野電車区:2012/10/30(火) 12:31:57.19 ID:bAUBgj070
>>864
回送スジだろ
変わったか?
866名無し野電車区:2012/10/30(火) 12:50:55.21 ID:zdCfdUDDO
猛暑だったけど、東急の車内も暑かった。
本家の東急電鉄の方が涼しい。
867名無し野電車区:2012/10/30(火) 13:31:30.83 ID:6ve45a8h0
節電という名の下に冷房代ケチってたんでしょ
868名無し野電車区:2012/10/30(火) 13:55:29.58 ID:zdCfdUDDO
1000系の方が涼しかった
1000系の非冷房がフルオープンで影森〜三峰口は涼しかった覚えがあるな
869名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:16:07.01 ID:zdCfdUDDO
東急のトイレより、

1000系の冷房の人気に高まった!

しかし、東急のトイレは、つけてほしい。

結構節電なのだが

東急の冷房が残念、
それに引き換え、トイレ取り付け。
870名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:24:05.95 ID:KaUoh3GZi
>>869
便所設置は無理じゃない?
東武鉄道だって、佐野線とかにトイレ無いし、JR東海東海道線静岡口もトイレ無いし、しなの鉄道は自社車輛にはトイレが無いぞ
871名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:30:56.60 ID:zdCfdUDDO
今西武秩父にいたが、例のチョコバナナが走ってた。動画のみ。秩父鉄道でもいつも動画だが。

予備軍だというのにな。
三田線はだらしがないこと。
872名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:55:27.66 ID:zdCfdUDDO
緊急。


現在、三峰口方面にチョコバナナがいきました。
折り返し、または、熊谷方面行きの可能性あります。

すぐか、明日に賭けましょう。
僅かな撮影チャンス!
873名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:15:18.50 ID:zdCfdUDDO
[参考]

三峰口ゆき終電

http://m.photozou.jp/photo/show/995633/154094066
874名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:30:09.44 ID:dRZk3RZjO
相変わらず日本語ができない奴だな。
875名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:53:05.50 ID:zdCfdUDDO
しょうがない。
突発目撃情報だもの。

全くみない所で。

三峰口発をまず確認。

1007の情報あとはよろしくお願いいたします。

あとは、宿に泊まるなどは万全と。

終電情報は大事です。。
876名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:59:21.80 ID:whm8hy7S0
>>870
静岡口は「トイレないのもある」
大半は313系2600番台のトイレつき
877名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:37:08.77 ID:zD27n7WA0
チョコバナナ最近朝よく乗るよ
878名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:18:27.98 ID:zdCfdUDDO
飯能特急終電おわり
各停終わり

熊谷は三峰口ゆきは終わり

????

5000があんまり活躍してないというやつか
夏も見なかったな

879名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:26:00.35 ID:mHr7RIAr0
黄緑でやれ
880名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:52:06.72 ID:zdCfdUDDO
今は静観

三峰口発の熊谷方面終電まぎわ

終電早過ぎ

熊谷なら新幹線もある

私はさらばじゃ

6時が始発

こんな実況中継は初や

車庫に閉まわれたかもしれんが諦めずに
881名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:29:25.97 ID:zdCfdUDDO
私の意見でなく、遠距離の方を考えて話そう。

三峰口降りてからがね

民宿や旅館探さないと
なんとかあるが
駅前タクシーもある
問題は三峰口に民宿か旅館あるかなんだ。

他はタクシーさんに聞いた方がいい

秩父鉄道の始発は6時くらい。
三峰口に泊まりがけがあるといいけどね。
882名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:00:17.42 ID:leq/fvKp0
今朝は6時台に、ブルーとオレンジの1000が動いてましたね。
883名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:44:58.28 ID:bY250XVdO
カナリア色、復活しないかな。101系の単色カラーでは一番最後まであったカラーでしょ。
884名無し野電車区:2012/10/31(水) 04:24:22.23 ID:J0xi0Nsy0
>>883
末期色かww
885名無し野電車区:2012/10/31(水) 10:14:05.91 ID:hwJZP6GgO
チョコバナナ見付けられたかい?
886名無し野電車区:2012/10/31(水) 10:43:18.39 ID:6LAnYeJ5O
>>884
南武浜線色
887名無し野電車区:2012/10/31(水) 11:50:20.26 ID:Tp74do/r0
ネタにマジレスwww
888名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:55:15.67 ID:+4FSPonb0
≫881

秩父鉄道車両公園にTR列車の宿 列車ホテル(鉄道車両の宿泊施設)は?
先頭車両を自転車専用車両に
889名無し野電車区:2012/10/31(水) 14:09:17.67 ID:+4FSPonb0
国道140号(彩甲斐街道)秩父地方と�山梨県の公共交通機関として
高速バスのような直行の急行バスを�走らせたら需要はある?
意外と秩父鉄道の急行などと�組み合わせれば
熊谷あたりからでも最も早い 公共交通になる?
秩父もしくは西武秩父発で三峰口で列車�(秩父鉄道急行と接続し
国道140号線を南下して甲府まで向かい�出来たとしたら最速で
どれくらい?
寄居〜羽生 大宮〜川越 東武に
寄居〜三峰口 大宮〜川越 西武に
熊谷〜持田の 新駅
新郷、武州荒木、東行田、持田、上熊谷、ひろせ野鳥の森、大麻生、
明戸、永田もサイクルトレインが出来れば
秩父鉄道の山地で樹木葬
890名無し野電車区:2012/10/31(水) 14:15:32.99 ID:+4FSPonb0
秩父鉄道車両公園に足湯、温泉
891名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:55:19.06 ID:GdocaS2f0
>>889
需要ないお
ぶっちゃけ高速バスなら関越道〜圏央道〜中央道回っていった方が早い
892名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:38:37.27 ID:95RsHEnt0
明日、秩鉄内で甲種などやなんでもいいからなんかない?
893名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:55:03.77 ID:ZvMhjjpKO
>>885
今日の羽生13:01発が1007Fだったな。
894名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:25:00.52 ID:6To7wek80
放送の声が小さいとかマジ勘弁
895名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:27:56.95 ID:AyCR2ynO0
運用公開しるしる!
896名無し野電車区:2012/10/31(水) 22:34:28.89 ID:o69ZKQGj0
彩甲斐街道 最下位街道
897名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:46:29.69 ID:1dUe4O2y0
小湊やひたちなかの気動車はCMに引っ張りだこ
'60年代のローカル線の佇まいに合致しているからだ

同年代の秩父1000系もCMに売込んではどうだろう?
'60年代の都会のヒーローはBGMにJAZZでも流せばいいCMが出来そうだ

運用公開もそうだが、秩父は1000系の活用が下手
898名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:19:07.61 ID:JJrdaR/lO
>>897
各色リバイバルをやったまでは良かったんだが、今や東急中古車しか頭に無い会社だから仕方ない。
899名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:21:48.03 ID:KAsqra3H0
三峰口でバルブしたい。
900名無し野電車区:2012/11/01(木) 04:29:59.26 ID:pKtiFsDQO
東急の中古も、新幹線0系より古い東急7700系より評判悪いらしいからね。無塗装のほうが良かった。
901名無し野電車区:2012/11/01(木) 06:56:43.04 ID:ZmHL07hbO
車両が運用数ギリギリしかないのに運用公開なんてできるわけないじゃん。
とマジレスしてみる。
902名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:40:40.28 ID:6DrPZtFy0
葬式がウロチョロし出したかw
運用なんか固定して公開しなくても解るだろw 葬式は丸一日同じ場所で待ってりゃいいんだよw
903名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:23:31.23 ID:lygIyMbK0
葬式が来るぞー
904名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:20:53.25 ID:l//i5HGq0
まだ取替え用の出物がないけどな。
905名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:39:07.02 ID:0Ft59Fp1i
>>892
そのうち東武10030系が東上線から伊勢崎線に転属するよ
906名無し野電車区:2012/11/01(木) 14:06:36.75 ID:pKtiFsDQO
寄居〜羽生を増やせばトイレ設置がいらないかも
東武化しちまえばいい
広瀬はそのままにして。
東急車だけ東武乗り入れ可能にして
907名無し野電車区:2012/11/01(木) 17:51:49.43 ID:ZmHL07hbO
トイレトイレとしつこく喚いている人は、勿論車両の改造費用も自腹で払ってくれるんだよね?相当お金がかかりそうだねー(棒)
あと、言うまでもなくトイレ掃除とか汚物処理も言い出しっぺがボランティアでやってくれるんだよね?
社員は大助かりだね(笑)
908名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:08:31.55 ID:pKtiFsDQO
そんなことより東武への直通がほしいよー
寄居←→羽生へ
本数少ない


東武化すれば、レール劣化による6000の事故がなくなるじゃないか。

SLも操作ミスもあるが、レール劣化も考えられるらしい!?
909名無し野電車区:2012/11/01(木) 19:08:40.33 ID:cCxpb3vO0
朝デカイいトレーラーが広瀬にレールを搬入してたな
910名無し野電車区:2012/11/01(木) 19:36:47.99 ID:H5LKKHWRi
>>908
直通なら羽生〜久喜のが有難い
911名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:25:39.56 ID:Irk10dbM0
>>909
JR委託より安いのか?
912秩父宮の子の偽者に気をつけよう。:2012/11/02(金) 08:10:05.31 ID:7+EnnQea0
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
(現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
913名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:42:29.15 ID:u1zenCEoO
元小田急の801は現存するのでしょうか?
914名無し野電車区:2012/11/02(金) 09:52:30.52 ID:QLlkkBtu0
寄居系統分割で羽生〜寄居だけ増便しよう
915名無し野電車区:2012/11/02(金) 14:45:07.17 ID:82Gzd34xO
トイレトイレと言っている彼にはバルーンカテーテル残置と言う方法もある。
おまめさんみたいに小さい棒の先端からチューブを入れ膀胱に達した時点でチューブ先端のバルーンを膨らますとチューブはロックされ外れなくなるから漏れない。
尿は体外に取り付けたタンクに溜める。
それなら羽生〜三峰口直通のロングラン列車でも平気だよ。
916名無し野電車区:2012/11/02(金) 14:53:50.79 ID:MRoarORW0
自分で尿を飲めばトイレは要らないよね。
917名無し野電車区:2012/11/02(金) 15:31:00.36 ID:zrySeBgK0
羽生〜熊谷を複線
918名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:31:07.97 ID:QwOW9rle0
無線LAN出来るようにして欲しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:58:46.88 ID:bGDufMOo0
>>918
それやるなら
駅にFTTHやWiMAX整備しないと
920名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:15:38.37 ID:NGjk2AafO
秩父鉄道は終夜運転なし
お正月以降は初詣日の出号運転

しかし急行だけ
921名無し野電車区:2012/11/02(金) 19:34:58.77 ID:NGjk2AafO
三峰神社へ行かれる方へ
終電情報も注意

三峰口では満員でタクシーがなかなか手配できないかも

秩父からなら台数が多いが。

三峰神社の宿は冬は満室かもね
922名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:15:31.48 ID:zwb7KpbHO
>>915
バルーンカテーテルの他、アナルプラグもあれば万全だね。
923名無し野電車区:2012/11/02(金) 22:16:18.43 ID:VV7Rrr5S0
>>921
三峰神社周辺に泊まれるところなんてあるんだ
924名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:40:17.59 ID:q4lDctKPO
925名無し野電車区:2012/11/03(土) 05:57:04.81 ID:Fs4QxAmGO
秩父鉄道の元101もそうだけど、しなの鉄道の169や関東鉄道の元キハ30など、元国鉄車ってどうして人気あるのかな?
926名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:33:41.11 ID:m9bZN4A3O
子供の頃の刷り込みだと思う。
927名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:34:05.03 ID:oPZZ6OLcO
>>925
自分の思い出を辿って、その頃の気分にひたれるからさ。
現実は初恋の人もババァになっちまったけどな。

乗ったことが無い者が群がるなら俺にも分からんが。
928名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:04:32.71 ID:jxncFBfi0
169は元から人気だけど、キハ30は人気という話は聞いたことない・・・
929名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:09:38.56 ID:xBqZdDqR0
単なる懐古趣味でしょ
古すぎるがゆえの物珍しさというか
930名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:22:41.18 ID:Fs4QxAmGO
最近は関東鉄道の元キハ30も、休日は水海道や下館で写真を撮る人が多い。久留里線で12月に引退したらますます増えそう。
931名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:09:19.54 ID:m9bZN4A3O
久留里線とかあんまし景色よくないっしょ
932名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:14:20.22 ID:il/mPM28O
かと言って、水海道も案外遠く、
東京駅から乗り継いで、一時間くらいかかる。
933名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:32:16.48 ID:M6m7JajtO
今日はELは混んでる?
明日は混むかな?
934名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:00:33.07 ID:NgbNXFgBO
>>931
常総線と似たようなもん
935名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:50:12.19 ID:XWbe5AjhO
糞東急汚物号イラネ
936名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:10:38.40 ID:ZFmPUQX7O
>>905
8111F秩鉄走行イベントだろ
平日で客が乗れずのK察取締覚悟の追っかけイベント
937名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:36:39.87 ID:m9bZN4A3O
>>934
キハ30ってタイクツな景色の中を走ってる印象。
101系電車はそうでもないないんだけど。
938名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:12:59.58 ID:zmMtzPBM0
>>937
俺は八高線の印象が強い。
939名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:29:03.33 ID:mWNDuALzO
>>931
田んぼの中を走るザ田舎な光景
近郊住宅地を抜ける近郊的光景
久留里より先の山の中の光景
意外と目まぐるしく飽きない車窓だが

秘境感は無いな
940名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:47:48.10 ID:S9ssUlWn0
>>926
通学でお世話になったのはデハ100とクハニ20ですねー
卒業後引退してしまったが…
地元民にとっての1000系はどう映るんだろうか?
941名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:14:14.05 ID:SeUgYodP0
>>938
俺は相模線だな。青の白の塗装の。



今、カナリア色の1000系ってないんだっけ?
942名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:56:28.27 ID:M6m7JajtO
久留里がなんであんな必死なんだろう。
もう数十年前に八高で経験したことだ。
943名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:23:37.38 ID:S9ssUlWn0
>>942
キハ30なら乗ったことあるが吊りかけドアのすきま風で寒い思いした
当時は冷遇路線で動けばいいと上視線対応だったよ
あの頃の思い出はつらい事ばっかり…
944名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:47:36.33 ID:q4lDctKPO
久留里線新型になるからね。
秩父鉄道より距離短いからトイレなし
945名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:37:19.62 ID:FewNdSXt0
>>944
距離関係ないぞパー線はw
トイレ作ると中でDQNどもが・・・・
946名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:03:44.39 ID:eEz0/MoJ0
>>945
同意。すうーーっ、ぱあーーー
947名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:40:20.14 ID:IFcGgKPq0
セックス!セックス!
948名無し野電車区:2012/11/04(日) 03:50:59.07 ID:5EKAd0TR0
折角だから1000形の1編成ぶどう色にしないかな?
旧型国電のパクリと言う事で。

意外と大きなお友達の集客になるかもよww
949名無し野電車区:2012/11/04(日) 04:54:58.67 ID:RRpEJ29HO
昨日は1000型の全編成が動いてたな。
朝、両毛に向かう時に黄色を見て、帰りにちょっと寄ったらスカイブルーとオレンジと白いのが来た。
950名無し野電車区:2012/11/04(日) 05:02:58.62 ID:hmM8vP57O
羽熊間以外は知らないが、駅交換時どーして右側通行なの?
951名無し野電車区:2012/11/04(日) 07:32:00.45 ID:N5aGOu9b0
>>948
いいね、それ。
日光線茶帯205系登場記念ってことで。
952名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:27:55.51 ID:U7/15+zGO
>>951
はぁ?
953名無し野電車区:2012/11/04(日) 09:31:06.03 ID:RRtqQkjP0
>>950
影武も右側通行ですね
信号システム変遷を知れば納得するよ
954名無し野電車区:2012/11/04(日) 10:03:38.59 ID:5EKAd0TR0
そう言えば5004だけど部品取り車改造して修理扱いで復帰するかもね?
広瀬川原構内で試運転やってたみたいだが。
955名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:22:47.61 ID:KIrL5jfk0
>>954
1編成故障車の隣にいたから見間違えたんじゃ?
956名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:33:21.99 ID:Ak4bJDkdO
東武熊谷線を秩父鉄道にして、群馬県に繋げて電化しないか?影森〜三峰口よりかは稼ぎになるよ。
しかも2両で。

無理ならモノレールで。
957名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:25:25.32 ID:axTI96Xk0
そんな赤字区間を比べたって
そもそも建設費をペイ出来る乗客数があるのかも怪しいのに
958名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:37:39.64 ID:RRpEJ29HO
もし1000系が残り1編成になったら3両とも違う色にしようぜw
959名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:41:49.00 ID:Ak4bJDkdO
モノレールなら建設費用安いよ
多摩モノレールもこれで実現した。
秩父鉄道よりかは安運賃になるのでは?
960名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:53:34.39 ID:RRtqQkjP0
>>956
地方はいまや車社会だよ
鉄道は都会間でしか生き残れないよ
しかも踏切は新設できないので高架しかないから超高額工事費用捻出出来ん
961名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:54:27.72 ID:KIrL5jfk0
>>960
原則新設できないんじゃないんですか?
962名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:03:29.31 ID:kCUDK9ZLO
あのSLじゃ…ヘッドマークでつるくらいしかないんだもん
963名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:33:39.74 ID:Ak4bJDkdO
長瀞ライン下りの送迎バスは無料なんだよね。

秩父鉄道とくっきり書いてある。
964名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:29:57.92 ID:S70GzrhW0
秩父の801って現存するの?
965名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:41:57.64 ID:b2sIl1pmO
>>922
トイレの無い列車でのお漏らし対策にもアナルプラグは有用だが
彼女なんて出来る能力は無い彼にはホモ行為をするためのアナル拡張と言う面でも役立つ。
鉄道趣味は男ばっかしだから女性と出会うのは大変だけど男性とはすぐ出会えるだろうし。
この前秋葉原の大人のおもちゃ屋に行ったら肢体奇形の男性が真剣な顔をしてアナルプラグを選んでいたよ。
女性の出逢う事を諦め男同士で行為に至る為に必要だったんだろうな。
966名無し野電車区:2012/11/04(日) 19:07:10.54 ID:Bd/y+m1x0
>>965
ウホッ、ウホッ!!
967名無し野電車区:2012/11/04(日) 19:23:26.38 ID:9l40tGfji
>>956
自治体や国が金を出さないと無理だよ
968名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:28:12.60 ID:Ak4bJDkdO
秩鉄でなく第3セクター だから。
モノレールなら作れるかもだから。
工費も安いしね。
秩鉄よりかは完成後は混雑するだろう。
そこから車移動も楽だし
969名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:25:20.41 ID:axTI96Xk0
第三セクターだって設立に出費する自治体や会社がなかったら意味ない
970名無し野電車区:2012/11/04(日) 23:50:29.38 ID:5EKAd0TR0
東武>やる気がない
秩鉄>金がない
熊谷市>委託先が見つからない

話にならんわww
971名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:58:45.23 ID:t8pf1FrvO
群馬の桐生や太田市だってあるでしょ
さらに川越と結べば3セクも黒字かもよ。
川越からダイレクトに秩父鉄道にモノレール経由で乗れたらおいしいもん。
もう話し合うしかないな。
鴻巣に運転免許センターがあるから、利用者はすごい多いと思う。距離も近いし。
972名無し野電車区:2012/11/05(月) 01:32:41.73 ID:TIECs9Gs0
妄想はチラシの裏にでも書いてろ
973名無し野電車区:2012/11/05(月) 01:37:47.05 ID:xce+iK3+0
>>970
既存の鉄道会社は新線を引きたくても建設費が高額になるから
もし失敗したら例え大手の会社でも会社自体が傾きかねないからやりたくない
現在の路線で安定した収入も得られてるから
新線のような挑戦は成功失敗問わずに株価が思いっきり下がる原因になる

人件費や土地代が高くなる昭和40年代までなら出来たんだろうけどね・・・
974名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:40:26.33 ID:zYdLbDmMO
元801って現存するのかな。
975名無し野電車区:2012/11/05(月) 09:27:58.89 ID:t8pf1FrvO
なんで5000にヘッドマークつけないで、

東急にばっかりヘッドマークつけるんだ?

やっぱり東急にトイレ

無理ならいろんな色

チョコレート
チョコバナナ
色なし
東急色
長瀞の季節色[現在は春]他

5000なら
赤色
色なし
976名無し野電車区:2012/11/05(月) 09:55:09.83 ID:t8pf1FrvO
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=denkiyatitibu&id=23635766&ySiD=5wyXUJrI9Y8MT_T.pSiv&guid=ON

チョコバナナの代わりが7707Fになるようですな。2両がいまだに東急現地が火曜〜水曜に運んで、いまだに来た話がない、、、
977名無し野電車区:2012/11/05(月) 10:40:30.77 ID:uZWk2ula0
>>976
後半を、もう少しマトモな日本語でお願い。
978名無し野電車区:2012/11/05(月) 11:23:47.74 ID:t8pf1FrvO
要するにまだ秩父には来てないということ。今もう来ていいはず



>>954-955
5004Fは、部品の下いじりみたいだね。使えるか微妙。

ついに5000も車両故障しだしたか。車検も合わせてだが。全検も通るか?
三田線時代は殆ど元気だったのにな。

ちなみに熊本電鉄は青ガエルが生きてるくらいだから元気だったね
979名無し野電車区:2012/11/05(月) 13:23:39.44 ID:mSyhnEWQ0
熊本は2両だけ南海22000を入れたのが謎
980名無し野電車区:2012/11/05(月) 14:23:29.11 ID:yHkJ1GU/0
三田線から来て何年経ってると思ってるんだよ?
981名無し野電車区:2012/11/05(月) 15:10:04.78 ID:0eS8680D0
>>970
つ埼玉高速鉄道に追加出資をして実現させる
982名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:59:50.07 ID:70DN3CXr0
本当に東武熊谷線が西小泉まで大正時代に開業していたら、あの地域が発展して交通の便
が良くなったのに、ついでに熊谷から森林公園までの東武の支線建設と森林公園から
本庄・群馬県の藤岡までの上越新幹線ルートによる路線建設と境町から玉村を経由して
高崎市までの日光礼弊使街道沿いの鉄道建設及び 未成線の伊勢崎から前橋までの延長を大正期から戦前
東武鉄道が返済困難の大借金して建設していれば ただですら鉄道の便が悪い群馬県・埼玉県北部の発展になったのに。
本当にあの地域は交通弱者には住めない土地です。
983名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:39:45.82 ID:TIECs9Gs0
だからなに?
984名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:39:00.24 ID:I6Oapc5T0
>>982
東武スレで愚痴ってろ
985名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:41:56.38 ID:t8pf1FrvO
1000系も故障だったが、部品がない理由だった。
5000より1000の方が優秀選手だったわけね。

5000はちなみに、部品がありません。
986名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:32:38.16 ID:0/84hwb90
5000は恐らく部品総取換えになるのでは?
車体の骨組みは問題なければそのまま使用、場合によっては
SUS303またはSUS304で新しく骨組み造ってだましだまし交換ってことも。


手っ取り早いのは、205系のパーツをし尺束から譲ってもらって
搭載するのが世話なさそうだが。

それだったら、単刀直入に205系を導入した方が世話無いに決まってるかww
987名無し野電車区:2012/11/06(火) 05:49:12.41 ID:aDejlTma0
新スレ立てたのなら、告知しろよ。
★★★★秩父鉄道 Part27★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352144959/l50
988名無し野電車区:2012/11/06(火) 06:06:23.92 ID:G6d39rgT0
次スレ
★★★★秩父鉄道 Part27★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352144959/
989名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:00:31.37 ID:LF5MmM5Q0
県民の日号って、去年みたいな重連じゃないんだ・・・。
緑デキだけで牽引とか。

本当に、やる気がないんだなぁ・・・!
990名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:05:22.51 ID:GmBwnmRtO
>>959
ディズニーリゾートラインがお古じゃなくてモノレールなのはそれか
991名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:52:56.15 ID:YlhN5PMt0
東武では新車が入るというのに・・・
992名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:29:23.99 ID:whf2D5jeO
今年は野田線です
993名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:53:37.05 ID:AFpm5DenO
>>986
脳ミソと言う部品は無いのか?
1000系や5000系の部品不足も深刻だが
池沼用の正常な脳ミソや神経の替えは無いのか?
994名無し野電車区:2012/11/07(水) 01:10:10.89 ID:DL/cHwTj0
替えるより廃車の方が費用が掛からない。
995名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:22:13.14 ID:KwyEyfcoO
>>987
奴に言ってもムダ。何せ埼玉・群馬関連の改変スレを重複立てして荒らしてる奴だからな。
削除依頼見れば分かるけどsoftbankの奴な。
996名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:55:36.38 ID:bndtOvdE0
>>982
妻沼に住んでる同僚が言ってたけど、あの地域は車持ちばっかだから電車なんか不要だってさ
東武熊谷線が全通していれば地域発展に貢献・・とか言うのは鉄オタ特有の自己中発想。
997名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:33:17.54 ID:ulhUTFRBO
熊谷〜太田や桐生でモノレールとかで繋げば話も違ってくる。

車も熊谷あたりじゃ渋滞が多いから。

鉄道やモノレール→車だよ
こうすれば車運転も楽になる。
998名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:29:10.79 ID:CaWU3UaI0
>>996
大正時代からかい。


現状、車が無いとやってげないから
そうなってるだけじゃん。
999名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:18:55.30 ID:Fj7vmVNk0
BRTから始めて見たらどうだろうか。
1000名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:20:13.82 ID:LBVJ62920
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。