西武池袋線ダイヤ論議スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武池袋線のダイヤ(SB池袋・直通)に関する話題を中心にどうぞ。

★必読&遵守
◆執拗な小手指以西分離厨、減便厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!バカ丸出し自覚しろ!!
◆地域叩き・沿線叩き・民度叩きも一切禁止!低脳の証拠じゃ!!
◆当スレでは客観的事実に基づかない種別停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆種別・停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので議論しても結論が出るものではありません。
◆あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
また、あまりにも非現実的な妄想、偏った意見、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので禁止とさせていただきます。
(不毛な論争多過ぎるなど建設的な意見が出来ず、くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!)←これが1番重要!!
◆↓妄想はこっちでやること!
【西武鉄道】ってどうよ?<101>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337960147/

前スレ
西武池袋線ダイヤ論議スレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330825840/
2名無し野電車区:2012/07/17(火) 09:32:20.66 ID:BUYyelmT0
【関連スレ】
西武池袋線 Part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341029016/
西武有楽町線・豊島線・狭山線・山口線 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341589983/
西武新宿線 Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342359922/
西武拝島線 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339360622/
西武新宿線ダイヤ論議スレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339828976/
西武4ドア車総合スレPart35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326774045/
西武3ドア車総合スレPart26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325316170/
【旧塗色】西武特急専用スレ1号【拝島行】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322729145/
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322727171/
【新宿線】 所 沢 駅 【池袋線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337264050/
西武鉄道大改造計画Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284156625/
西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284462708/
懐かしの西武線 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1319560645/
【公式サイト】
西武鉄道Webサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
3名無し野電車区:2012/07/17(火) 13:01:14.03 ID:Bsw+htV0i
3get
4名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:15:01.04 ID:io1rDVoP0
>>1
5名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:33:54.63 ID:z0Y4qJRBO
>>1は小手指以西に住む田舎者www
都合の悪いことは勝手に禁止事項に加えて現実から逃げようとする。まさにゆとり丸出しのバカ確定。
小手指以西は利用者が極端に減るんだから減便で当然、昼間は神鉄までいかなくてもテコ入れが必要。
特に昼間のF直快速なんか所沢以西はほとんど客乗ってないぞ。
6名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:45:05.99 ID:41LGAIM5O
>>5
所沢や秋津までの区間利用者で座席が埋まるぐらいは乗ってるだろ
7名無し野電車区:2012/07/18(水) 10:40:36.53 ID:HXLdGH870
テコ入れするならまずガラガラの特急からですね
8名無し野電車区:2012/07/18(水) 11:01:37.50 ID:4/d0G8pZ0
あと保谷〜石神井間のガラガラの各停も整理するべき
9名無し野電車区:2012/07/18(水) 11:10:53.35 ID:BXmmDEJz0
>>8
各停石神井ゆきができたのにまだ不満か?
副都心線の時と今回で保谷大泉はずいぶん割りを食ったんだから
もう勘弁してやれよ…。
10名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:15:21.05 ID:QghYaZwO0
>>5
小手指以西にすら家買えない乞食ジジイ乙wwwwww
11名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:49:39.38 ID:/ua+0LgLO
>>10
>都会に住めないから仕方なく住んでる〜
この発想自体、20年以上前のものですよね?


通勤のために仕方なく都心の賃貸マンションを借りている身としては、西所沢や小手指あたりに見える、広々とした一戸建てに憧れるものですよ。

生活もそれほど不便でなく、固定資産税も安い、小手指は朝の通勤も楽
条件的には結構いいですからね…
12名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:51:02.63 ID:+04TLbJv0
まぁ一番良いのは都内に広々とした一戸建てに住めることですよね
13名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:45:59.84 ID:Bv4aTh+M0
>>5
公共交通機関が壊滅的な超ド田舎民の僻み乙wwwwwwww

1日数本しか来なくて

  悔しいのぅww

    悔しいのぅww
14名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:01:07.66 ID:reV+hgjl0
>>5
>小手指以西は利用者が極端に減るんだから
つ【入間市】
15名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:39:36.59 ID:vJDj7trl0
>>5
末端部の日中減便は大半の私鉄は考えてるはず

>>14
狭山ヶ丘〜入間市で小手指からの半分以上が降りるからなー
設備新設してでも半数は(仏子回送ではなく)入間市折り返しにする価値はあると思う
16名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:46:27.14 ID:ny1xX/rA0
輸送力を議論するなら、1時間あたりの本数よりも車両運用数の方が重要だと思う。

たとえば小手指以遠を減便しても折り返し時分が長くなって運用数が変わらないなら
運行コスト削減にならないし、5万人地帯も運用を効率化して本数を増やした方が便利。

車両運用数が乗務員の増減にも影響するから
いかに少ない車両運用数で運転本数を最大化するかが重要。
17名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:40:21.45 ID:fkM+ZEtgO
>>11
新所沢なんかもそうだが、
あのあたりで便のいいところはだいたい団塊前後の先客が住み着いてて、ついの住処として落ち着いてるから
今から買おうとしても買えないんだよな。
18名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:27:54.56 ID:+5RB0o4U0
>16
>減便しても折り返し時分が長くなって運用数が変わらないなら
>運行コスト削減にならないし
そんなことはない
走行に使われる電気代や車両寿命や点検頻度も延びる

減便するより先に日中の小手指以西は車両切り離しで対応すべきだとは思うがw
19名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:40:16.19 ID:2Jsrcukk0
今日気付いたんだけど、夕方以降の上りダイヤ、大幅に改善したね。
17時台とか地下直ゼロかつ10本中4本が当駅始発。
@小手指
20名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:58:38.14 ID:TcxHI0yZ0
新宿線の改正ダイヤを見たせいもあるんだけど、
西武って20分サイクルのほうがあっているような気がしないでもないんだよね。
池袋線が20分サイクルだったのは昭和時代の話だけど…。

とはいえ、東急15分、東上12分、西武20分でダイヤ組んだら無茶苦茶なダイヤになるけどね。
21名無し野電車区:2012/07/19(木) 18:32:06.66 ID:McOOq58A0
>>15
線形を考えると入間市に留置線を作るのはまず無理だろ
22名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:31:50.20 ID:EM3B/hXii
小手指以西の本数なら留置線造らなくても転線だけでも大丈夫じゃね?
上り特急ホームを折り返しにも使えばいい
23名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:11:29.53 ID:+IJKRA4r0
>>20
池袋口で増発しないなら、20分サイクルの方が合うね。
特急も20分サイクルをベースにした方が(池袋発毎時30分とか、毎時0分・40分など)
飯能で特急どうしが鉢合わせせずに済み、新宿線とも相性が良い。

メトロ線内ですら有楽町線と副都心線でダイヤパターンが合わず、東上線を含めると60分サイクル。
西武が20分サイクルでも60分サイクルに入るから、全然問題ないと思う。

>>22
入間市の前後の線形を考えると分岐器の増設は技術的ハードルが高いし、安全上望ましくない。
線形変更に多額の投資をしたところで、それに見合うだけのコスト削減効果があるとは思えない。
24名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:16:35.88 ID:+IJKRA4r0
入間市といえば、今回のダイヤから深夜帯の特急で入間市で一般車を追い抜くスジがあるけど
特急は一般ホーム側(2番ホーム)の扉も開けて緩急接続するの?
25名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 00:17:45.43 ID:lXre5XyZ0
特急は20分毎の運転にしたうえで一部指定:一部無料化すれば望ましいね
26名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:59:51.07 ID:GYoxw+Zl0
ダイヤなんてまったく気にしてなかったが最近大泉が凄く蔑ろにされてる気がする
朝のラッシュは利用しないから余計感じる
27名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:19:06.31 ID:+IJKRA4r0
>>25
単純に特急を20分ヘッドにするには車両が足りない。
28名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:22:24.59 ID:2t7ECt0wO
>>27
編成を二分割して、一般車を併結すれば特急編成が倍増しない?
29名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:42:36.85 ID:ZBe9mQhz0
>>26
俺は石神井下り退避が一旦終了してからF線開通までは、これ位は仕方が無いと思ってたけど今のはダメダメ。
22、23時代なんて、お話にならない。
30名無し野電車区:2012/07/20(金) 05:25:14.10 ID:QfGT1GTC0
>>25
>>1を嫁
妄想は専用スレへ
31名無し野電車区:2012/07/20(金) 14:45:13.12 ID:ME/hmR4x0
>>23
去年の東村山のことも考えると複雑な分岐機は作らなそうだよね
32名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:11:38.68 ID:N6nPNQno0
4000系は4両編成12本あるけど、予備車を除いてフル稼働するのは秩父快急の走る休日だけ。
一番輸送力が必要な平日の朝夕ラッシュ時に車両基地で寝かせておくのは非効率な気がする。
もっと活用できないのかな?

チラ裏だけど、例えばラッシュ時に特急を補完する(WingやTJライナーのような)定員制ライナーとして運用すれば
特急のプラチナチケット状態を緩和できると思うんだけどね。
33名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:01:29.44 ID:LIPNn5U60
>>26
副都心線の時の改正で一番苦情が多かったのは大泉らしいな。(中の人曰く)

>>32
列車としては面白いけど、現状のダイヤにそんなスジををねじ込めるのかな?
34名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:16:33.64 ID:APqzFxL00
>>32
その昔、日中遊んでいる4000系を快速急行「川越号」に使えないかと考えたこともありました。
平日日中だけの運転だったから、ちょうど4000系が余っている時間帯だったし。

でも新宿線の快速急行無くなっちゃたし。
35名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:51:17.73 ID:N6nPNQno0
>>33
特急の運行時間帯は線路容量に少しは余裕があるから、やろうと思えば可能なはず。

白紙改正を前提に
夕方のラッシュ時は各停10分間隔、一般優等5分間隔、特急・4000系有料ライナー合わせて20分間隔。
ライナーは小手指行で池袋から所沢までノンストップで整理券200円、所沢からは各停で乗車券のみで利用可。
小手指行ライナー、飯能行特急、西武秩父行特急の順で20分間隔で運転すれば、バランスよく席が埋まると思う。

まあ、チラ裏レベルの妄想だけど。
36名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:14:30.47 ID:CA27kwQo0
どうせ回送するんだから飯能まで行ってやれよ
37名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:23:17.63 ID:qNH9wpkci
>>35
スジがきつきつなのに、優等ばっかとかふざけんな。
38名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:12:15.62 ID:mYRKViz80
>>36
いや、有料ライナーは小手指で折り返し。所沢で飯能行に接続。
飯能まで行くと車両運用数が増え、平面交差が厄介。
種別や行き先などをぼかして書いたけど、スジ引いて検証済み。

>>37
夕方は優等に比べて各停がかなり空いているから10分間隔にして、優等の比率を高めた。
各停は全て石神井公園行で等間隔なので混雑が偏らず全体としてバランスよく収まると思う。
優等のスジは立っていて、余裕もある。
39名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:23:16.88 ID:hU0AbzY0i
>>38
ハイハイスジ引いて検証済み素晴らしいですねー
各停が全て石神井公園行きって豊島園行きはどうするんだバカ

地下直各停は15分間隔で出ていく以上豊島園行きは4本が最低条件
10分間隔は地下直との接続上現実的ではない



40名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:41:02.12 ID:mYRKViz80
>>39
豊島線は分離して線内運転で10分間隔。
地下直も今の夜間のダイヤのように10分間隔で、全て優等。
練馬で池袋からの各停と接続し、緩行線を走行。池袋からの優等と併走し、石神井で急急接続。
41名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:43:10.14 ID:41DRBuTYi
>>40
こいつ、頭沸いてんの?
42名無し募集中。。。:2012/07/22(日) 01:50:02.26 ID:DeTYrJ1F0
何で i ってIDころころ変わるの?
丸分かりなんだよお前
43名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:12:38.65 ID:hU0AbzY0i
>>40
こいつはお笑いもんだな
今さら分離運転にして旅客を不便にさせて無駄な本数走らせるとは
そもそも同じ線路に一時間あたり12本以上来るのに折り返しなんて出来る余裕有ると思うのかね?

>>42
お前こそ変わった名無し掲げてどこの板から出張してきてんだよハゲ
44名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:49:51.78 ID:3PJqDfse0
>>39
10分間隔だとこんな感じか?(優等は略)
池-保 4本/h
池-豊 2本/h
地下-石 4本/h(うち2本は練馬で豊島園発着と接続)
豊島線の通過人員は東飯能-高麗以下なので毎時2本に削減
>>38は豊島線は4両で線内折り返しを想定だろうか?
45名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:03:31.54 ID:KWQRq80/0
>>43
引き上げ線方式だから折り返せないことはないだろうな。

京王「呼んだ?」
46名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:28:01.19 ID:3Wr/Z3/M0
>>39
豊島各停は地下直接続する必要性ないよ
見てみ
練馬駅の乗り換え状況を
優等の方が1000000倍以上人が流れてる
47名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:14:37.25 ID:mYRKViz80
>>44
>豊島線は4両で線内折り返しを想定だろうか?
そう。2000系2両単独でも良いけど。

>>43
豊島園よりも石神井方面の流動が圧倒的に多いから
池袋口の各停を全て石神井公園行にした方が大多数の利用客にとっては
練馬での乗り換えがなくなり便利になる。

豊島線利用客にとっても8両編成の列車が15分間隔で来るよりは
短い編成で10分おきに走る方が良いと思う。
48名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:01:39.55 ID:XoALa3xg0
横からスマソ

豊島線。
4両チョン行は、段々と削られ、無くなった。
停止位置目標が最近更新されたが、練馬に4両の停目は無い。
でも、池袋方の4両引上線は残ってる。

チョン行が復活する可能性は、個人的には限りなくゼロだと思うんだけど。
さっさと引上線、撤去すれば良いのにwww
あるいは、保守用車の留置に転用とかね。
49名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:17:44.36 ID:7X6q6RVOO
新快速 池袋 大泉学園 ひばりが丘 所沢 入間市 飯能 東飯能 芦ノ湖 西武秩父
50名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:35:43.39 ID:EA2hRvVQ0
豊島線はニーズだけで見ると練馬折り返しが妥当な路線だと思う。
ただ、全体の運用に組み込むとなると、現状の乗り入れ方式の方が運用し易いんだろうな。
51名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:02:11.88 ID:uyrZOVDeO
あと、「豊島園行き」を走らせることで、沿線に
西武グループの遊園地・としまえんを宣伝できるメリットは大きいんだろ。
野球客輸送と関係ない時間帯に走る「西武球場前行き」
とか、他社で言えば「東武動物公園行き」なんかも似たような事情はあるのでは
52名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:14:15.27 ID:vDgSmbKp0
>>51
それだったら新宿線にも西武遊園地行きや西武園行きの直通電車が
昼間の定期列車として走っても良いはずだよね?
それに、 PRしたいなら駅名を施設名に合わせて「としまえん」や「西武ドーム」に
改称すれば良いのに。
53名無し野電車区:2012/07/23(月) 18:46:24.93 ID:4U38a/RG0
駅名変えるのは金がすげえかかるんだよ。
借金まみれの非上場会社が出来るわけが無い。
54名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:10:35.35 ID:LVmq1dejO
豊島線? ああ、練馬の下り側引き上げ線のことねw
55名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:48:58.26 ID:kLvoxGbF0
>>52
池袋から豊島園行が走る理由の一つは、練馬の折り返しが余裕が無いからでは?
あれだけ地下直と池袋行が走る中で豊島園行き折り返しをホームに据え付けておく余裕は無いかと。

それと副都心ダイヤスレに、「西武は新規乗入区間がある」という書き込みがあったが、ひょっとすると
豊島園行を地下鉄直通にするのかも知れない。
東横各停からの8両編成だったら問題無さそうだし。
56名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:54:53.09 ID:n8MiU6We0
>>55
練馬駅の配線図見てから言え
57名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:26:43.68 ID:4U38a/RG0
>>55
地下鉄から豊島線には入線できません。
その逆も。

練馬<=>豊島園は折り返しの時間を考えると、無理だね。
58名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:37:03.24 ID:Gilds8cK0
>>57>>55
>練馬<=>豊島園は折り返しの時間を考えると、無理だね
朝ラッシュのピーク時以外は桜台方の引き上げ線を使えば可能でしょ。
実際、数年前まで普通にあったんだし、上下線とも前後の時隔が4分以上あればスジを入れられる。

>>53
駅名の改称くらいは中小私鉄だってやっているんだから
大手私鉄で毎年コンスタントに200億前後の設備投資をしている会社なら難しくないはず。
59名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:05:05.46 ID:aF5uzWJui
>>58
普段通りなら余裕が4分でも大丈夫だがダイヤ乱れ時は豊島線区間列車が癌になる
しかも4連なら尚更ダイヤ回復の障害だ

数年前は地下直が有楽町だけでダイヤにゆとりが有ったから出来たからだろ
今のように副都心まで入ってダイヤ乱れが頻繁に起こるようになり、さらに乗り入れ先が増える以上早朝深夜以外で練馬折り返し設定はリスクが大きい

車両運用と運転系統の共通化は遅延時のこと考えると妥当


60名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:36:17.48 ID:Gilds8cK0
>>59
いや、むしろ逆。

異常時は豊島園行きの練馬での地下直接続がなくなるので、中村橋〜練高の停車本数が減る。
それを補うために準急を練馬から各停にして、後続の急行が追いついてカオスになる。
そのためにダイヤの回復に時間がかかっているのが現状。

豊島線を分離すれば地下直中止時でも準急を区準化する必要はなくなるし
豊島線のスジだけ独立して柔軟なダイヤ変更が可能になる。
もし豊島線をダイヤが回復するまで運休しても、大江戸線への振替輸送で代替できる。
61名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:47:25.94 ID:vcw5AwAW0
>>59
障害時は豊島線は運休 大江戸線に振替輸送とか?
狭山線も日中以降は線内運転でいい
62名無し野電車区:2012/07/24(火) 07:07:41.84 ID:aF5uzWJui
>>60
ポイント転換が煩雑化するだろ
ダイヤ乱れ時にそんなことやると練馬でのどん詰まりがますます酷くなる
池袋線と駅設備を共通化している以上柔軟なダイヤを組めるとは言い難い
何も関係ないはずの豊島線が運休になったらそれこそクレームもの

豊島線だけが独り歩きしてるが、今更地下直の各停が無くなるとは考えにくいからダイヤ乱れ時の準急区準化は避けられない
各停の全列車石神井公園止まり、地下直各停の廃止は机上の空論に過ぎない
63名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:40:37.60 ID:AzObc8qu0
西武・東武・メトロ・東急の各社から、直通開始日と時間帯別の
直通本数、日比直の廃止がプレスされたけど、何で急にみんな
黙ってんの?

せっかくネタが投下されたのに。

ちなみに、今回の発表、東横〜副都心線の本数は時間帯別に
発表されてるけど、詳しいことは何も触れられてない。

過去の前例からして、今回のような事前の発表の後、直前の
詳しい発表のとき、新たに変更になることは多いよ。

たとえば、2003年だったかな、京阪が特急の10分毎ダイヤに
する旨を事前に発表したとき、樟葉に停めることは伏せられてて、
(枚方市停車化のみ事前発表)直前の改正で樟葉停車と準急倍増
の内容が報じられた。


そう考えると、東横直通が西武線内快速で決まり、とも言い切れないと思うよ。
それだけ書いとく。

さ、皆さん、どうぞー。
64名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:53:39.92 ID:HbtEAq/G0
>>63
何が言いたいかよくわからない
65名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:56:16.19 ID:x/Q5AXk50
東急の資料に最速が快速、東武は普通となっているよ。
66名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:01:53.88 ID:S5AeeD8p0
>>63
いや〜、こんなに早く開業日のリリースが出るとは正直意外。
JR春の改正は12月の第三金曜発表が通例だから東横直通もそのくらいに
公式発表になるのかと思っていた。

さて、その内容だが、種別はこれで確定だと思うけどね。
気になるのはダイヤ。
飯能行は現在の快速渋谷行を踏襲して1時間2本として、
リリースにある西武球場前行はどうなのか?
副都心線も1時間12本が14本になり、その増分が西武球場前行なのか?
6月にダイヤをいじったばかりだが、また大きく動かすのだろうか?

67名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:05:25.39 ID:vcw5AwAW0
プレスまとめ
直通開始&ダイヤ変更日  2013年3月16日(土曜日)
・東横 毎時18本(4本は渋谷発着) 
日比直廃止でその分(毎時2本/h)は渋谷方面に(新宿三丁目折り返しか?)
・東横-副都心直通 毎時14本

東急/西武発表(所要時分)から直通種別は
東急 特急
副都心 急行
西武 快速
西武発表では(予定)ってなってるから変更あるかもだが
68名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:19:54.54 ID:YUNl7d290
>>60
動かさざるを得ない
今のダイヤ評価悪いばかりだし
石神井公園駅の複々線も完全完成し折り返し線も2本になるから
運用はちょっと柔軟に組みやすくなるかな?
69名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:30:36.86 ID:3COELzsb0
東横特急なんて西武線では各停石神井公園でいいやw
70名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:44:07.59 ID:GEzdB+wv0
>>66
西武球場前は臨時じゃないかな。
快速飯能行きを行き先変更し、所沢から別の車両を出す感じで。
7163:2012/07/24(火) 23:58:21.67 ID:AzObc8qu0
>>64
そう? 事前に発表があっても、後でこのスレ的には重要なことが
直前に追加で発表されるって可能性もあるよ、って言いたかったの。

たとえば、東横特急につながるのが、快速でなくて、急行(練馬停車)
になる可能性、とかね。
72名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:59:42.12 ID:xmh2aeG80
>>69
例えば、石神井公園で急行にでも確実に接続すれば、
まぁそれでいいといえばいいんだよな
大泉と保谷の事を考えれば保谷まで行けば、尚いいんだろうけど
73名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:12:53.09 ID:hGQsEoaIO
確かに。種別変更をする可能性あるんじゃない?
西武の今の急行は快速急行にして、快速を急行に改名するとか…。
74名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:22:04.68 ID:AtO1HK530
特急の一部指定席化がされるよ
前8両4ドアロング無料:後ろ3両クロスシート指定
なお各駅に停車の際指定席側一両ドア締切
75名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:56:52.57 ID:AKdhF1Iw0
>>73
おk
76名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:17:57.13 ID:6SpVodbO0
今更種別変更なぞ考えにくい
しかしまぁ二回も種別変更する一本の列車って全国初じゃないのか?

現行ダイヤがやっぱり東急線直通を見据えたものだということは改めて認識出来るな
77名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:32:11.39 ID:bCcio+7X0
>>66
先月の改正は変更が多いとはいえダイヤの骨格は変えず、修正レベルの内容。
朝ラッシュ時なんか、ほとんど変わっていない。
東横線直通と複々線完成に合わせて白紙レベルの改正があると予想。

>>69>>71
現実的に考えて朝ラッシュ時に区間準急が復活してもおかしくないと思う。

これは個人的な願望だけど、輸送人員からすると直通快速は中途半端だから
準急か急行にして石神井公園で接続を取って欲しいね。

>>73
今の快速急行はどうする?

練馬の駅構造や流動からすると、急行・準急それぞれに
練馬通過・停車の両方のパターンが欲しいね。
たとえば池袋急行、池袋準急、メトロ急行、メトロ準急とか。

>>74
スレチ。そういう非現実的な妄想は他所で。
78名無し野電車区:2012/07/25(水) 05:26:58.31 ID:Q8+e/nxW0
>>77
>これは個人的な願望だけど、輸送人員からすると直通快速は中途半端だから
>準急か急行にして石神井公園で接続を取って欲しいね。
>練馬通過・停車の両方のパターンが欲しいね。
>たとえば池袋急行、池袋準急、メトロ急行、メトロ準急とか。

この部分、禿同。
地下直の種別を快速にするのは、中途半端過ぎる。五万人地帯を拾い切れないし、かといって所沢以西の人は遅過ぎると言う。
いっその事、地下直は準急にして石神井で急行接続の方が双方に便利になる。地下直を飯能まで運行するのは、あまりにも長過ぎる。これは、西武鉄道のエゴだと思う。異常時の運転整理だって、池袋線の所沢以西で起きた物を所沢以東まで影響を与えかねない。
まあ、まだFYの乗り入れ本数が分からないから、なんとも言えないが。だけど、これだけは言える。今のままの運転形態だと、地下鉄直通への乗客流動はこれ以上増えない。

79名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:30:19.36 ID:x29ynTqsO
種別名を整理するならメトロが中心になってした方が話が早い。
急行→快速、通勤急行→通勤快速、そして西武線内準急の急行→準快速、西武線内急行(練馬停車)の急行→特別快速

こんな感じだと小竹向原での種別変更は極力なくなり、西武が地下直急行を設定しても池袋急行と差別化できる。
東上線も直通は快速や通勤快速になり和光市以北でもそのままの種別表示で走っても混乱しない。
80名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:37:08.08 ID:Z/b5rBVa0
>>78
今回のダイヤで地下直準急は大幅に削減されたから
西武としては快速中心で行くんだろう
81名無し野電車区:2012/07/25(水) 07:15:55.74 ID:6SpVodbO0
日中の所沢以西民にとっては同じ路線内で乗り換えるというのをめんどくさがる
地下直準急と急行が接続しようが所沢以西で新たな旅客転移はしにくいよ

快速→メトロ線内急行→東横特急
準急→メトロ線内急行or各停→急行
各停→メトロ線内各停→各停

今はYFの割り振りが半々だが今後は副都心直通優先になるんだろうし、有楽町準急を副都心直通に回して、東急の急行にするとかどうだろう?
82名無し野電車区:2012/07/25(水) 07:18:47.22 ID:Z/b5rBVa0
>>81
今直通準急がはしってるのはほぼ朝の小手指始発新木場行きのみ
有楽町線沿線まで座って移動したい乗客で座席が埋まってるから
これを副都心線行きに変えるのは暴挙だろう
83名無し野電車区:2012/07/25(水) 08:06:04.68 ID:6SpVodbO0
>>82
間違えた、各停所沢とかになったやつだ
84名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:06:42.34 ID:au4f2qS/O
西武ヲタは、池袋線優等の妄想凄いなw
隣のイモ電は、頑固に地下直イモ電内全てドンコウw
それよりはマシでしょw
地下直優等なだけでも有難いと思わないとw

しかし、
池袋から先の池袋線や東上線方面に、どう考えても行く用事無いなぁ…。
まぁ池袋線や東上線利用者も同じ事言うだろうが。
85名無し野電車区:2012/07/25(水) 14:58:56.94 ID:bCcio+7X0
>>78
>所沢以西の人は遅過ぎると言う
それには2つ理由があって、停車駅の多さと練馬・小竹での時間調整。
F開業時の休日夕方ダイヤのように時間調整がないだけでもかなり違う。

>異常時の運転整理だって、池袋線の所沢以西で起きた物を所沢以東まで影響を与えかねない
小手指以遠の障害は小手指で折り返し運転になるので影響は少ない。
むしろ5万人地帯で起きる輸送障害にどう対処するかが問題。
池袋発着の優等もなるべく6000系で運用して、異常時の行き先変更に柔軟に対応できるようにして欲しいね。

>>81
>日中の所沢以西民にとっては同じ路線内で乗り換えるというのをめんどくさがる
自分が乗っている列車では座れるのに、乗り換えた列車では座れないというのは困る。夕方の急行小手指が良い例。
だから石神井で直通準急と池袋急行の接続をラッシュ時にやってもダメ。

逆に昼間は池袋発着も地下直も石神井乗り換えで座れるなら、乗り換えの抵抗は少ない。
混んでいて座れない列車からガラガラで座れる列車への乗り換えだったら、喜んで乗り換える。

たとえば朝ラッシュ時に有楽町線を利用するとして
稲荷山公園から石神井公園まで急行に立って乗って、始発の有楽町線直通に座れるなら乗り換えるけど
飯能から急行に座って乗って、石神井公園で直通準急には乗り換えない。池袋で乗り換える。
86名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:26:50.11 ID:gJMBUdYh0
快速の新桜台通過決定を早く祝いたい
87名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:01:57.61 ID:hZD0DJ490
>>84
まぁ隣の場合、地上急行が毎時5本あるから、地下直が優等運転する必要はないってことだな。
西武でたとえるなら、池袋発の急行を6本設定して、
地下直はすべて各駅停車にするイメージ。

どっちがいいかはわからんが。
88名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:51:23.19 ID:Q8+e/nxW0
>>87
東上は地下鉄の合流ポイントが和光市だからな。西武でいうと、距離的に大泉や石神井。設備的には石神井あたりで合流するようなものだ。
89名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:30:24.15 ID:AgDG0nTfO
練馬が和光市みたいな配線だったら良かったのに
90名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:56:56.53 ID:nbf/QOlgO
>>89
いやいや阪神尼崎みたいな方がいいだろ
91名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:23:03.57 ID:XrQBn3xBO
ぼくは、とっきゅうがすきです。
92名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:13:17.72 ID:3m1lGY3T0
YF線スレより。マルチでスマソ。ネタ投下ってことで。:

402 :名無し野電車区:2012/07/26(木) 02:26:43.82 ID:3m1lGY3T0
F線に14本かぁ。

思うんだけど、新宿三丁目折返し、ゼロかもよ。昼間は。
メトロ乗務員が新三〜渋谷ピストンとか、乗務効率悪すぎだし。
京王の新宿〜笹塚並み。

渋谷折返しができる代わりに、14本はみんな小竹までスルー運転。
まぁ、池袋か千川止にして、小竹のダンパー線で折返しってのは
あるかもしれんが。
93名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:14:00.68 ID:3m1lGY3T0
404 :名無し野電車区:2012/07/26(木) 02:31:16.09 ID:+uWhderCP

もっと言えば、F線14本の内訳、優等8・各停6とかってこと、ない?
F線内、優等通過駅の利用、非常に少ないし。
今でも、最大待ち時間11分とかあるし。

JR埼京・湘南新宿に対抗し、西武・東武から客を呼びこむなら、
優等をバンバン設定しないとダメっしょ。

優等は、東横線内で特急4・快急4。
快急は、前に、東横スレで噂になった、急行の停車駅2駅
(学芸大学・田園調布)削った新種別。

で、渋谷折返しは、急行菊名2・各停元中2で。
どっちも8両。
あるいは、急行を菊名以南各停の準急にして、
準急元中2・各停菊名2でも良いけど。
94名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:21:47.97 ID:3m1lGY3T0
おまけ。

F線を毎時14本(優等8・各停6)、Y線を当分は線内各停のみ
毎時10本とすると、小竹からの振分けは、こんな感じかな。:

(1)西武10本/和光14本
(2)西武8本/和光14本(F線2本は千川止、小竹ダンパー折返し)
(3)西武8本/和光16本

小竹〜和光は、YF線各停6本ずつとすれば、
F線急行が(1),(2)で2本、(3)で4本となる。
(3)なら、急行は川越市2・志木2。

ただ、東武が直通優等の設定には消極的、抵抗してる
ようなので、東上線内普通だとしても、F線急行4本が
直通とは考えにくいかな。

川越市2は、川越〜新宿で西武・JRへの対抗措置として
意味があるから、最低限受け入れて設定してるけど。
95名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:24:57.33 ID:3m1lGY3T0
で。西武には、(1)ならY線4、F線6。
(2),(3)ならY線4、F線4。
いずれも、Y線はY線内各停、F線はF線内急行。

つまり、(少なくとも日中は)8両各停は西武には来ない、と。
ただし、F線〜東急優等が一部8両なら、その分で8両が来る
可能性は無くも無いけど。
96名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:40:11.01 ID:mrduq3S30
ネタ殺しだが
F線直通が14本といっても、うち2本は新宿三丁目で折り返す気がする。
9795:2012/07/28(土) 22:45:32.68 ID:ZtgEpWHtP
>>96
う〜ん、、言われてみれば、我ながらそんな気もする。。
新宿から座れます、を売りにして。


ただ、昼間は空いてるから、始発の意味も薄い気がする。
夕ラッシュなら価値は大いにあるだろうけど。

それに、JR湘南新宿がデータイムに毎時6本化との噂もあるので、
もしそれが本当なら、対抗措置として、池袋からも横浜方面
優等を毎時6〜8本にしないと、見劣りする。

でもって、池袋まで引っ張るなら、小竹でしか折返しできないので、
西武か東武に振り分ける方が妥当でしょ。
98名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:51:38.03 ID:ZtgEpWHtP
あと、マルチでスマソ。:


415 :名無し野電車区 :sage :2012/07/28(土) 12:33:06.08 (p)ID:ZtgEpWHtP(4)
そういや、他スレかな?

東上線快急〜F線急行〜東横特急の森林公園直通が出来る
って話があったけど、土休日のハイキング客用なら、
あながち嘘ではないと思うな。

東武としては、和光以南での乗客流出による減収を阻止するため、
特に東上線内を通過運転する直通優等は、基本NGのスタンスだろうけど。

でも、ハイキング快急なら、直通先沿線から森林公園などに
ハイキング客を呼び込む意味で、プラスだろうからね。

今の快急や旧特急を和光に停めてるのも、その意味でしょ。
99名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:52:23.59 ID:ZtgEpWHtP
417 :名無し野電車区 :sage :2012/07/28(土) 12:36:03.44 (p)ID:ZtgEpWHtP(4)
細かいこと言えば、東武池袋から乗ってるハイキング客が
和光以南でメトロに流出になる可能性もある。

けど、ハイキング客の出発地を考えたら、そんなに流出には
ならないだろうし。
少数あっても、それ以上に直通による需要喚起の方がはるかに
大きいだろうから。


でもって、同じ考えで、それなら、西武秩父に行く直通の
ハイキング快急ってのもアリかもね。

現状、土休日は4000系使用の秩鉄直通の快急と、
通勤車使用の西武秩父止のとがある。

後者を地下直に立て替え、8両のメトロ・東急車使用で
西武秩父まで乗入れってのも、大胆だが、あながち
馬鹿げてるとも言えないかな、と。
100名無し野電車区:2012/07/30(月) 09:49:39.36 ID:lR11ETqD0
マルチうぜえ
101名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:35:56.55 ID:AY4BQGMZ0
誤乗多発しそうな直通だな。
102名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:59:09.86 ID:FdzpPf9E0
客センに区内間移動が不便って送ったら、乗り換え時間短くなるように努力してるから我慢しろ。って返信が来た。
こんな会社、潰れちまえ。
103名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:17:18.31 ID:k97zRK/10
>>98
>東武としては、和光以南での乗客流出による減収を阻止するため、
>特に東上線内を通過運転する直通優等は、基本NGのスタンスだろうけど。
京成押上線みたく和光市〜小竹向原間が「東武向原線」だったら、
NGではなかったのかね?

ちなみに関東大手で昼間でも準急が走ってる路線って、
今となっては西武池袋線と東武東上線だけ(しかも共に池袋がターミナル)なんだな。
104名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:21:58.56 ID:QdrJZNMsO
>>90
あれは車庫所在地で用地に余裕がある上、各ホーム幅も広く取らなくてよいからこそ可能な構造

首都圏で要求されるホーム幅では厳しい
105名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:11:57.94 ID:M4Spq44m0
石神井公園停まりってなんなの?大泉民ナメてんの?
106名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:34:39.00 ID:vd24n2yi0
>>103
そりゃ自称5万人地帯在住者が、急行なんて邪魔!準急で十分とかいう
書き込みをしてるからね>池袋線。
急行廃止して全部準急にしる!という時点でこの線の運命は決まっているようなものだ。
107名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:03:13.03 ID:C/Gp1eud0
>>105
大泉はホーム幅広げてから文句言ってねw
108名無し野電車区:2012/08/09(木) 01:37:43.00 ID:GLsN8bSP0
快速急行→石神井通過
特急→小手指停車
通勤快速の設置→朝ラッシュ時に小手指−池袋駅間で運行 (小手指・西所沢・所沢・ひばりが丘・石神井・練馬・池袋)

を提案
109名無し野電車区:2012/08/09(木) 03:37:15.97 ID:yb/zkG7iO
>>108
千鳥式停車しないんじゃ通勤快速の意味ねーだろ
秋津清瀬とか飛ばしたいなら急行・通急、練馬行きたいなら快速・準急・通準で我慢しろ

あとは突っ込む気にもならん
110名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:12:58.57 ID:MiEf4T8D0
停車駅だけ書かれても乗車時間や追い越しパターンが分からないんだが

東横直通開始時には石神井の引き上げ線が2線になってないよね?
111名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:50:50.76 ID:KRHVdIVu0
特急→平日昼間・土休日の大半を一部特別車(指定3両:自由6両)&石神井停車に変更
停車駅:石神井(朝夕ラッシュ通過)・所沢・小手指(朝夕ラッシュ停車)・入間市・飯能・芦ヶ久保(行楽期の一部)・横瀬
快速→地下直に一本化の上「区間急行」に変更
練馬からの停車駅:石神井・ひばり(朝ラッシュ停車)・清瀬以遠各停
※平日昼間・土休日ダイヤでは石神井公園で特急と区間急行が30分毎に接続
112名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:51:21.92 ID:KRHVdIVu0
↑を提案
113名無し野電車区:2012/08/09(木) 17:28:13.84 ID:wpEWLV5SO
妄想楽しい?
114名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:52:50.46 ID:2ITKTseG0
小手指・所沢・大泉学園・池袋 の痛快復活キボンヌby小手指民
115名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:51:08.38 ID:8IXINpo00
都心側のターミナルが分散している今、千鳥運転は時代遅れ。もう止めたほうが良い。
116名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:45:29.77 ID:yb/zkG7iO
>>108といい>>111といい頑なに新種別に通急・快速停車の東久留米を通過させるあたり彼は東久留米に何か恨みでもあるのだろうか
117名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:16:51.15 ID:oKHMKdbN0
>>116
5万人地帯では利用客が少ないほうなのに
ダイヤ的に恵まれているからじゃないか?

秋津・清瀬を差し置いて通勤急行が止まるし、
かつては「あの」通勤快速まで止まっていたからな。
118名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:34:06.23 ID:b/K2Hnli0
利用客数の差だけで語ったら、小手指以遠はどうすんだよ。急行や通急、準急も通過?
119名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:39:01.97 ID:CkcZvNy90
>>116
大泉-東久留米間の各駅については
石神井で下りは特急・区急→各停(上りはその逆)に乗り換えすることでフォロー可能
よって結果的に(従来の準急・快速利用に対して)利便性は変わらない
またひばり・東久留米通過化によって運転時間が短縮するから
ダイヤ混乱時における回復力が高まるという利点もある
120名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:19:23.22 ID:OLlbaFq2P
千鳥式は、確かに、そろそろ潮時かもね。
複々線化も完成し、地下直2ルート+大江戸線乗換もあるし。

あの千鳥式パターンは、全ての乗客が一様に西武池袋に
向かう前提でのものでしょ。
だから、その前提が変わってきた現状にはそぐわない。


強いて言えば、5万人地帯の利便性の公平さ確保、
ホーム混雑の均等化、くらいかな。
通急の東久留米・保谷・大泉停車でひばり通過って、
まさにそんな理由でしょ。
ひばりのホーム、狭いしね。
121名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:24:54.59 ID:OLlbaFq2P
でもそれなら、朝ラッシュは、15分サイクルに、
急行1・準急1・(新)通準1・各停2〜3でどうかしら。

地下直は除いて、あくまで西武池袋口の本数ね。


(新)通準は、5万人地帯の区間では、急行通過駅に停車し、
急行停車駅を通過する。急行と完全千鳥。
(秋津・)清瀬・東久・保谷・大泉(・練馬)に停車で。

秋津は、急行が秋津停車になるか、単に冷遇したいなら
通過(というか清瀬始発にする)。

練馬は、急行が通過で、各停を15分サイクルで3→2本に
減便(ただし、10両化)するなら、代償として停車とか。


こうすりゃ、5万人地帯のどの駅も、西武池袋優等の停車
本数が全く同じ(毎時8本)になる。ある意味公平でしょ? 
122名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:28:33.87 ID:OLlbaFq2P
今の停車パターンでも、それに近いと言えば近いけど、
秋津と清瀬が例外で、西武池袋優等が毎時4本しか
停車しないから、その改善に。

あと、通勤××の種別を整理できるし。
123名無し野電車区:2012/08/10(金) 06:33:28.23 ID:3/JphUMF0
>>121
急行4本で飯能〜所沢を捌ききれるわけがない
準急だと遅すぎるから必然的に快速以上

朝で弄るとこは通準の準急化だけでいい気がするな
メトロとの兼ね合いが有る以上地下直は大きく動かせないし接続を考えると今のでも十分



124名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:42:12.99 ID:OLlbaFq2P
>>123

それなら、急行と、完全互い違い停車駅の新種別を飯能始発、準急を小手指か所沢始発。

秋津を冷遇OKなら、清瀬・保谷・大泉に停車で、今の通勤急行と同じか少し速い。
125名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:43:19.93 ID:OLlbaFq2P
間違い、東久留米忘れてた。
だから、今の通勤急行と同じか。
126名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:12:04.75 ID:YqY82tDW0
石神井にとまはないなら変わるんじゃない?
127名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:54:12.06 ID:QfOGvr2/0
>>126
石神井公園の2面4線化、石神井公園〜練馬高野台の複々線化が完成してるというのに石神井公園通過の列車は特急以外要らん

通勤急行も現行のままでいい
128名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:48:15.54 ID:4e41ypjY0
今の通勤急行では5万人地帯で秋津と清瀬の停車本数が少なくなってしまう。

飯能始発なので武蔵野線乗り換えによる県内移動のために秋津に停車。
秋津以遠から始発に乗れるように清瀬に停車し
交互発着で余裕を持たせるためにひばりヶ丘にも停車。
つまり、かつての準急のように石神井公園までの各駅に停車し
石神井公園から池袋までノンストップとするのが良い。

通勤準急は石神井公園に停車して交互発着で始発や地下直に接続。
準急か上記の通勤急行に変更する。
さらに、ピーク時の急行を快速急行に置き換えて4本とすれば
車両運用数を削減でき、混雑を均等化できる。
129名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:48:36.30 ID:QfOGvr2/0
>>128
少なくなってしまうってなんだ?
このパターンは副都心線開業以来から続いてるんだがね

そもそも石神井公園まで各駅だとただでさえ混む飯能発優等が乗降に時間掛かってひばりヶ丘から先がパンクする
池袋方面に向かう飯能〜小手指の人間の大多数は待っても急行の種別を選択する特徴がある
つまり遅いのや乗換要するやつには乗らない

秋津にしても通急が動く前の6時台はかなり降りる人居るが7時過ぎると県内移動の需要は小さいよ
おまけに急行系の後から来る通準は他よりも空いてるし、清瀬始発への接続にしても5分に1本来れば充分
130名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:01:39.51 ID:Czl8JFht0
>>128
NG。そんなことをやっては、混雑が激しくなってしまう。
>飯能始発なので武蔵野線乗り換えによる県内移動のために秋津に停車。
>秋津以遠から始発に乗れるように清瀬に停車
これをやるのは、地下直快速だけで十分。
埼玉県からは池袋への利用者が多いわけだから、
県内移動や始発へは池袋行きでない電車が担当し、
西武池袋行きは移動が速いのが望ましい。
これにより(現行ダイヤ)、混雑分散の効果がある。

>さらに、ピーク時の急行を快速急行に置き換えて4本とすれば
>車両運用数を削減でき、混雑を均等化できる。
仏子利用者だが、県内の快速急行通過駅はどうする?まさか
>かつての準急のように石神井公園までの各駅に停車し
>石神井公園から池袋までノンストップとする
とかに池袋まで乗れとでも?
現行ダイヤの急行と快速急行が交互のほうがより混雑を均等化できる。
131名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:13:16.25 ID:CT4B/8qs0
>>127
正式には完成していない
下り線ね

あの箇所は来年の3/16まであのままなのかなぁ?
132名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:37:01.16 ID:oKHMKdbN0
>>131
まぁ完成しても2013年3月16日改正まではダイヤは変えないだろうな。
供用開始はするだろうが。
133名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:52:05.31 ID:4e41ypjY0
>>128
>池袋方面に向かう飯能〜小手指の人間の大多数は待っても急行の種別を選択する
ということは、現時点で通勤急行を選択する人は少ないから
>石神井公園まで各駅だと....ひばりヶ丘から先がパンクする
その可能性は低いよね。

今でも通急は飯能から池袋まで実質1時間以上かかる。
平行ダイヤで停車駅を少々増やしたところで所要時間は変わらないから、所沢以遠から池袋に向かう人の選択も変わらない。

>>130
>県内の快速急行通過駅はどうする?
現行ダイヤでは直通快速が小手指で快急を待避しているのを15分サイクルに繰り返すだけ。
急行の後にガラガラの直通快速を走らせるより効率的だし、混雑率が快急>急行なので
快急に統一すればその部分だけでも混雑が平準化する。

さらに、ピーク時の池袋口の各停を減らして、その分区間準急を入れて
直通快速や直通準急と練馬で接続して受け皿にすれば、混雑がより均等化する。
今まで直通から通急や通準に乗り換えていた人が区準にシフトするからね。
134名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:11:16.31 ID:CkcZvNy90
結局運用車両数増えますよね
千鳥停車廃止厨はアホばかり
135名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:35:50.74 ID:4e41ypjY0
>>134
ん?何で増えるの?
136名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:39:35.26 ID:6w4U+iHc0
>>130
>埼玉県からは池袋への利用者が多い
その証拠は?
137名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:45:13.56 ID:CkcZvNy90
>>135
え、もしかしてその「ガラガラの直通快速」の前を走る急行(小手指04・34発)を快急に置きかえて
快急通過駅の本数をそのの分丸ごと減らすつもりだったんですか?
その急行の代替をその分走らせるつもりで解釈してたんだけど
138名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:36:57.02 ID:bEYOGlah0
>>137
>快急通過駅の本数をそのの分丸ごと減らすつもりだったんですか?
そう。
通過駅は通急4本と快速4本の計8本に減らしても自力で乗れる程度の混雑率に収まると思う。
どうせ急行には座れないんだし、立って乗るなら小手指で快速から快急に乗り換えても良いかなと。

もっと言えば、今の時期は通勤通学客が少ないから期間限定で
快急を急行にして直通快速を小手指始発に短縮すれば節電になる。
139名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:49:07.78 ID:odYHGdXc0
はいはいワロスワロス
140名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:56:29.38 ID:nWFj7Xky0
>>133
急行の種別というか急行の付く種別な
停車駅が多く遅いのが嫌だから「急行」や「快急」に移る人は少なからず出てくるだろうからますます「急行」や「快急」への集中に拍車が掛かる
新「通急」で一番懸念されるのが5万人地帯各駅の乗降時間が停車駅が増えることにより余計に掛かって列車が詰まること
秋津、清瀬、ひばりヶ丘に追加停車して時間が変わらないとかどう考えたらそうなるんだ

世間が夏休みだからか現実的に考えられんアホがまた沸いてるな
141名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:06:18.19 ID:bEYOGlah0
>>140
>秋津、清瀬、ひばりヶ丘に追加停車して時間が変わらないとかどう考えたらそうなるんだ
今の通勤急行は平行ダイヤでスジが寝ている。
小手指以東ではひばりヶ丘で準急を追い抜く以外は先行列車に追いついてゆっくり走っている。
とくに練馬〜池袋間は完全に各停の後追いでノロノロ運転。

スジを見直して走行時分を短縮して、その分を停車時分に充てることで
所要時間は変えずに停車駅を増やすことは可能。
142名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:47:52.95 ID:bhFrCl4RP
わかった。こうしよ。

今の通勤急行は廃止、単に急行に立て替え。
急行は停車駅今のまま変わらず。
飯能発は、朝ピークに、急行池袋8本、

プラス、秋津・練馬停車の地下直優等4本。
できれば、今の快速から、東久留米・清瀬を削った新種別で。
種別名は、要検討。
反発なければ、名前は快速のままでよいけど。

あと、小手指始発の新・通勤準急池袋を4本。
今の停車駅からひばりヶ丘を削除。
まぁ、千鳥止めて、単に準急でも良いけど。
できれば、練馬で飯能発の地下直優等に接続で。
143名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:45:09.36 ID:JUAkX4r/0
23区内〜秋津(新秋津)の流動って優等を新設するほどの需要がないだろ。
所沢方面からの需要なら実質単なる増発に過ぎない新種別設定の必要性を全く感じない。
直通快速を速達化したけりゃ素直に現行の急行停車駅に練馬を加えた直通向け新種別を作ればいいだけ。
5万人地帯へのフォローなら新種別とひばりで緩急接続する所沢始発の各停を走らせれば済む。
144名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:56:48.71 ID:nWFj7Xky0
なんでこうもアホばっか沸いてくんのかな
通勤急行は現行においても有効な千鳥停車を構成する種別
急行8本ということは特急の代わりとなる快急も無くすということなんだな

飯能発の地下直は混雑具合から見ても現行の快速で十分
通準は準急化の上練馬での各停接続でいい

それに朝は所沢のホームに余裕が無いから所沢始発設定は難しいだろ
だから小手指始発がピーク時毎時8本設定されてるんじゃね
145名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:59:42.53 ID:bEYOGlah0
>>144
だから、その千鳥停車がもう時代遅れ。

例えば秋津・清瀬から通急を利用するには直通準急から東久留米で乗り換えを強いられるし
ひばりヶ丘から池袋に向かう人が通急に乗れない。
それ以外の5万人地帯の各駅には通急と準急が両方停車するから
時隔を詰めるという千鳥運転のメリットを活かせない。
146名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:23:50.15 ID:nWFj7Xky0
>>145
通急に関しては乗車チャンス(サービス)の平等化と緩急接続で混むひばりヶ丘、島式1面しかない大泉学園のホーム混雑緩和、急行の止まらない保谷での始発各停接続、色々役目は有るぞ

秋津は通準・準急が最初に停まる急行非停車駅だから比較的空いてるため乗りやすい
清瀬は始発の地下直各停が毎時4本有る
東久留米だけ何もサービスが無いから通急停車によるサービスの平等化

147名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:43:03.12 ID:bEYOGlah0
>>146
ひばりヶ丘はエスカレータの配置がおかしいのと
実質的に池袋への対有効列車が急行・快急4本しかないから、混むのは当然。
保谷始発は15分ヘッドで、たまたま通急がちょうどいい時間に通るだけだと思うけどね。
148名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:12:55.54 ID:nWFj7Xky0
>>147
急行待ちよりも通準からの客が流れ込んでくるから余計なんだよ
急行増発なら今は接続せず通過待ちする準急が接続取る羽目になりひばりヶ丘で乗り継ぐ客がますます増え結果的に急行集中に拍車が掛かる

たまたまとは言え地下直がこれだけ増えた以上大規模な時刻変更は容易じゃないのは分かるだろ
結果的には車掌も案内する接続になってるんだぞ
149名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:38:50.00 ID:YZcrpTO40
朝の優等について。石神井公園以西の停車駅はともかく、、
池袋行き優等は「朝ラッシュ時は」全て練馬通過の方がいい。
練馬へ行きたい客は、快速と地下鉄直通準急だけで十分。

こう考えると通勤準急は「石神井追加停車・練馬通過」が良いと思う。
ひばりでの急行待避は急行混雑悪化の原因だから、通勤準急は清瀬で急行通過待ちに変更。
通急は今のままでもよし。
150名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:40:52.61 ID:YZcrpTO40
快速急行と急行は今のままで良し。
一番混雑する時間が「急行」、その前後を「快急」とすることで、
快急への旅客誘導→混雑ピーク分散に貢献しているからね。
151名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:02:08.33 ID:2g+SfUYA0
そういえば、通急ってダイ改前は石神井で内側に入ってたけど今はどうなってんの?
最近その時間にのらないもんで
152名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:40:00.70 ID:QIYclez20
153名無し野電車区:2012/08/13(月) 14:59:50.55 ID:At8QUiPA0
>>150
一番混雑する時間に走っているのは池袋7時54分着の快速急行だよね。8時がピークだから。
むしろ池袋8時12分と42分着の急行を快急に置換えたほうが混雑が分散されるはず。
154名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:28:18.47 ID:bH067HOsi
ただでさえ少ない急行を減らすなよ
快急はあくまで特急の代わりとなる速達サービスを飯能〜所沢の人々に提供してるだけ

急行は飯能〜所沢の県内移動需要と飯能〜所沢→池袋という通勤需要の双方を
快急は純粋に飯能・入間市・小手指・所沢→池袋という需要を
それぞれ満たしてるもの
155名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:57:52.13 ID:At8QUiPA0
>>154
快急は小手指で快速と接続するから、通過駅からも利用できるじゃん。
156名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:25:24.50 ID:bH067HOsi
>>155
乗換めんどくさいっていう人が多いんだよ
特に学生なんかはグループで学校向かうパターンが多いから主要駅にしか停まらない快急はあまり乗らん
157名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:03:04.45 ID:Q++tVO100
夕方の小手指行き急行を快速急行として飯能まで延伸してほしいのは漏れだけ?
西武としては特急に乗れということなのだろうか。

ランニングコストが増えるというなら、日中の快速急行をなくしてでも(ry
158名無し野電車区:2012/08/13(月) 19:31:54.32 ID:At8QUiPA0
>>157
ってか、ダイヤパターンそのものを大きく変えて欲しい。
小手指以遠まで池袋や地下直から座って帰りたい。とくに池袋で15分も並ぶのは嫌だ。
その代わり多少時間がかかっても良い。

前にも書いたんだけど、
池袋〜石神井までノンストップで石神井以遠各停の新種別(仮に快速準急とする)を設定。
夕方ラッシュ時の池袋口の一般優等は全て快速準急とし、飯能行6本、所沢行6本を交互に5分間隔で運転。
池袋口ではそれに各停と特急が加わり、特急は飯能行の直前に発車して所沢で1本前の飯能行を追い抜く。

地下直はメトロ線のパターンを崩して朝方以外は基本的に10分間隔とし
夕方は小竹向原、新桜台、練馬、石神井から先の急行停車駅に停まる新種別(以下、メトロ急行)の小手指行を設定。
練馬で各停と接続、練馬〜石神井間では快速準急の飯能行とメトロ急行が併走して石神井で接続、
小手指(特急が前を走るときは所沢)でその1本前の飯能行に接続。

文章で説明するとわかりにくいけど、池袋口では5万人地帯の有効列車が5分間隔で設定され、利用しやすくなる。
また、飯能行の混雑集中が緩和され着席しやすくなるし
所沢以遠に急ぐ人は10分間隔のメトロ急行に乗り換えることで、待ち時間を含めた所要時間が今より短縮される。
159名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:22:42.55 ID:eP26EHu5O
>>158
>夕方ラッシュ時の池袋口の一般優等は全て快速準急とし、
却下
160名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:24:23.56 ID:Z8Iqqc+A0
>>153
飯能7時04分(池袋7時54分着)または7時34分(池袋8時24分着)の快速急行は、飯能で座れなくなる?
だとすれば増発の必要はないが、本数が多い時間帯に1〜2本快急に振り替えてもよさそうだね。
161名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:58:09.23 ID:bH067HOsi
>>158
はいはいワロスワロス

遠近分離というものが考えられてないとか馬鹿馬鹿しい
客は必ずしも想定通り乗り換えるとは限らん

まぁそもそもダイヤ読めるオタはともかく一般客は体感的にどうしても遅く感じるから無理
「なんで飯能行きは全部石神井公園から各駅停車なんだ!遅いぞ!」
「なんで急ぐにはわざわざ乗り換えなきゃなんねぇんだよ!」
「直通やってるのになんで渋谷から一本で飯能や入間市まで帰れないんだ!」
「練馬〜練馬高野台へ行くにはずっと各駅乗れっていうのか!」

一般客ならこのくらいのクレームは容易に想定できる


162名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:06:17.93 ID:Q++tVO100
>>161
それらクレームが出ないようにしたのが現行のわけわからないダイヤということですね。
163名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:33:36.66 ID:bH067HOsi
>>162
急行飯能が有れば石神井公園・ひばりヶ丘・所沢〜飯能民はそれに乗る
中村橋〜練馬高野台の人は準急乗り継ぎか各停、 練馬・石神井公園〜保谷の人々は準急でそのまま
東久留米〜秋津の人は急行乗り継ぎか準急・快速に乗る

降りる地帯ごとに乗る列車は自然と別れるし客もそこまでは分かる
急ぎつつ座りたい人、とにかく最速で帰りたい人、遅くなってもいいから座って帰りたい人、乗り換え無しで帰りたい人全てに応えられるダイヤだと思うがね


164名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:44:37.52 ID:At8QUiPA0
>>160
飯能7時04分発の快速急行は、飯能発車の時点で立ち客がでるほどの人気ぶり。
同じホームから出る1本前の6時52分発の通勤急行が発車する少し前から、利用客が並びはじめ
隣のホームから出る6時58分発の快速が発車する頃には席が埋まる。
入間市を出る頃にはつり革が立ち客で埋まる。

6時58分発の快速はガラガラで発車し、快急の後の7時7分発の通勤急行も余裕で座れる。
7時13分発の急行は発車直前でもなんとか座れるし、運がよければ元加治や仏子からでも座れることもある。
165名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:01:25.25 ID:e7l4ZYWp0
>>161
>客は必ずしも想定通り乗り換えるとは限らん
そんなに乗客はバカじゃない。
今でも急行小手指から所沢で準急飯能に乗り換える人は多いし、朝も接続パターン等を考えて行動しているように見える。

そもそも、あちらを立てればこちらが立たぬのがダイヤ。クレームを全部真に受けていたらキリがない。
混雑率を均等化し、快適で速くて輸送効率の良いダイヤが一番。

>>163
>遅くなってもいいから座って帰りたい人
真夏や真冬に池袋で15分も待つのは苦痛。

>急ぎつつ座りたい人
池袋で15分待って急行に乗るより、地下直の方が早いこともある。
特急は前の列車が発車してすぐ満席になるから、実質30分待ち。
結局、上位優等でも待ち時間を考えると、結構時間がかかっている。

>とにかく最速で帰りたい人
ラッシュ時はスジが寝ている上に、よく遅れる。快速なんか所沢を定時に発車した試しがない。
5万人地帯の利用客も通準の練馬停車で所要時間が延びた。

副都心線開業前は、それなりにバランスがとれていて良いダイヤだったと思うけど
今のダイヤは骨格は変えずに小手先の修正で副都心線に対応したもので
急行小手指や通準の練馬停車など、とても利便性の良いダイヤとは思えない。
166名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:43:58.98 ID:8woeNDGxi
>>165
西武が副都心線開業以来のダイヤを骨格にダイヤ改正してるのはそれがベストだからだろう
通準の練馬停車も地下直接続を考えれば至極当然のこと
現行の通準も練馬で地下直に乗り換えるはかなり居る
西武としては前々回ダイヤ改正から減らしている以上通準を限りなく減らしたいか準急統一化をしたいのが目に見えてる

>そんなに乗客はバカじゃない。
今でも急行小手指から所沢で準急飯能に乗り換える人は多いし

乗り換え一回で済めばいいがさっきから考えてる地下直急行は小手指止まり、あなたが言う所沢以遠特に入間市・飯能へ急ぎたい客は二回も乗換が必要と見えるが
特急が満席で乗れなかったら二回乗換が最速とはこれやいかに

まぁともかく快速準急など机上の空論で切り捨てられる提案だがね
167名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:45:13.74 ID:heB6BtqeO
通勤急行や通勤準急は、とっとと廃止にしてもらえません?
168名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:01:28.70 ID:e7l4ZYWp0
>>166
>西武が副都心線開業以来のダイヤを骨格にダイヤ改正してるのはそれがベストだから
ベースになっているのは副都心線開業前のダイヤね。
快速も含めて飯能行きが最混雑列車で、座るには15分待ちの現状はどう見てもベストとは思えない。
池袋口は副都心線開業以降、5万人地帯も所沢以遠もどんどん改悪されている気がする。

>通準の練馬停車も地下直接続を考えれば至極当然のこと
通準や準急では練馬で地下直と平面交差が発生するので遅れやすくなり
後続列車にまで影響が及ぶ。

>所沢以遠特に入間市・飯能へ急ぎたい客は二回も乗換が必要
座ってゆっくり行くか、立って急ぐかの選択になる。
混雑する池袋始発と空いている地下直の乗車率が均等化される。

石神井も小手指も対面乗り換えなので、立ち客の乗り換え抵抗はあまりないはず。
今の急行小手指は着席客に対しても乗り換えを強制し
乗り換えた列車に着席保証がないのが問題だと思う。

快速準急にそのまま乗り通したとしても、待ち時間等を含むトータルの所要時間は
今の飯能行きとほとんど変わらない。
池袋から練馬に向かう客が空いている各停にシフトして混雑が均等化され
練馬通過によって所要時間短縮と遅延防止につながる。
169名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:03:43.91 ID:TLRmP+Lj0
準急廃止→快速統一化 (池袋・練馬・石神井・ひばりが丘〜)
通準廃止→通快に統一化(池袋・練馬・大泉〜)
170名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:04:49.82 ID:TLRmP+Lj0
小手指民なので、急行小手指行きは正直残してほしいのが本音なんだけどねw
171名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:51:31.90 ID:8woeNDGxi
>>168
>快速も含めて飯能行きが最混雑列車で、座るには15分待ちの現状はどう見てもベストとは思えない。

だからといって地下直飯能行きを無くすのはあり得ない
渋谷から乗換無しで帰りたい人も居るし今後東急との直通が開始される以上渋谷発からそのまま元町中華街発に変えて飯能への直通は必ず走る

>通準や準急では練馬で地下直と平面交差が発生するので遅れやすくなり
後続列車にまで影響が及ぶ。

池袋0810前後に到着する通準や通急に乗ってるが現状では遅れがダイヤ改正以前よりも少なくなってると思うんだがね
遅れがちだった快急や急行もほぼダイヤ通り
夕ラッシュでは現行の優等特に急行は所沢等で地下直は練馬等で余裕時分が多く有る
それでいて現行でも朝夕を中心に多数居る通準・準急・快速と地下直の練馬乗り継ぎ需要を無視出来るはずがない

>石神井も小手指も対面乗り換えなので、立ち客の乗り換え抵抗はあまりないはず。
今の急行小手指は着席客に対しても乗り換えを強制し、乗り換えた列車に着席保証がないのが問題だと思う。

抵抗がないのはあなたの主観
一般客がどう思うかは分からない
案内も煩雑化するし急ぎたい時同じ路線で終点まで行くわけでも無いのに2回も乗換が必要
これが一般客に受け入れられるかどうかのポイント

忘れていたが快速準急の懸念は保谷〜秋津の急行非停車駅利用者が飯能行きに流れ込んでくることで池袋〜ひばりヶ丘の混雑が今以上になること
遠近分離の概念が無くなるとそうなりかねない
172名無し野電車区:2012/08/14(火) 13:20:56.80 ID:kA7doKrM0
ほんと、今のダイヤ酷すぎる。
何で大泉で電車を10分も待たなきゃいけないんだよ。
深夜と19時代の快速が邪魔すぎる。通準無くすなら、準急にすべきじゃないのかな。まるで大泉〜石神井と石神井〜池袋が別の路線のよう。
173名無し野電車区:2012/08/14(火) 13:21:37.33 ID:kA7doKrM0
って、他の駅の奴はどう思ってんの?現状ダイヤ。
174名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:03:23.01 ID:e7l4ZYWp0
>>171
>保谷〜秋津の急行非停車駅利用者が飯能行きに流れ込んでくる
それは今も同じ。
石神井やひばりで接続するので5万人地帯の人も急行を利用している。
準急、快速、通準と練馬停車の優等がなし崩し的に増えたために、中村橋〜練高の人まで優等を利用するようになった。
結果的に飯能行に乗客が集中してしまい、各停が本数が多くて空いている現状がある。

私案では夕方の一般優等が統一されて5万人地帯の有効列車が増え、むしろ今より混雑が分散する。
快速準急が練馬を通過することで、石神井以東と以西の遠近分離が図られる。

>>173
前にも書いたけど、小手指以遠も副都心線開業以降はダイヤ改悪が続いている気がする。
別に>>158がベストだと言うつもりはないけど、そろそろ全面的なダイヤ改正が必要だと思う。

逆に新宿線の最近のダイヤは悪くないと思うけどね。
とくに昼間の急行6-各停6ダイヤは遅延が玉に瑕だけど、わかりやすくて良いね。
175名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:33:23.98 ID:pfmnd2P00
>>172
妙な空白時間があるよなw二本連続通過とか。

あと、友人を大泉に招くと乗る種別を間違えて大泉通過しちゃう、ってことがよくある。
理由はだいたい「快速も止まるかと思った」。
沿線民以外から見ると、もっと優等が止まるイメージがあるみたいだな。
176名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:38:39.47 ID:jrNjL1ao0
いまさら気がついたんだが、夕方に保谷で特急を待避する各停があるのか。
緩急連絡するわけではないからひばりヶ丘まで逃げるよりいいという判断だろうが、
この発想は出てこなかった。
177名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:38:14.43 ID:dNaKu4D90
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。秩父宮の子の偽者に気をつけよう。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。撮影完全停止。八王子、西東京には本物の宮家・御曹司・王子は居ない。
東武皇帝の経歴を勝手に使って、自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺なので気をつけよう。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
178名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:33:12.93 ID:nMLENXtB0
>>173
今回のダイヤ改正は改善@小手指
179名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:22:31.54 ID:BjDkJkSS0
>>174
東横線の15分サイクルが西武とは相性悪いのよ。
新宿線のように10・20分サイクルの方が池袋線には合っている。
だから伊勢崎線・半蔵門線・田園都市線みたいに乗り入れ先のダイヤなんて
一切考えずにダイヤを組んでしまうのも一つの策だと思うけどね。
180名無し野電車区:2012/08/15(水) 03:40:45.72 ID:c0VO7vDS0
とにかくバランスの悪いダイヤが嫌。
各停が8本/時だけど、5〜9分毎だし急行も15〜30分毎。
練馬で接続っていうか、ただの馬鹿停多いし。
機会あれば、練馬の配線変更して欲しい。無理に地下鉄直通しなくてスムーズな接続を望むよ。
181名無し野電車区:2012/08/15(水) 09:24:33.08 ID:HFH47qqv0
東武東上とも15分サイクルは相性が悪いが
東急東横を10分サイクルにするのも難しいし
相鉄が絡むことを考えるとJR湘南新宿との絡みで15分サイクルに合わせるのが現実的か
(埼京も15分サイクルに直さないと難しくなると思う)
182名無し野電車区:2012/08/15(水) 10:41:42.67 ID:ypXJ4sSC0
練馬での平面交差を原則解消のため地下直は準急以上とし、石神井公園・
池袋間は各停のみとする。池袋発の優等列車は練馬は通過扱いすべきだ。
183名無し野電車区:2012/08/15(水) 10:52:47.49 ID:sw8y4bO40
>>181
やろうと思えば、東横線も湘南新宿も10分・20分サイクルでダイヤを組むことはできるよ。

東横線なら、特急6(副都心線急行)-各停6-各停6(新宿三丁目〜菊名止まり)とすると
特急が横浜(下り)や中目黒(上り)で先行列車に追いつかずに、終点までスジを立てられる。
その上、元町中華街の折り返しが単純になるので、異常時のダイヤ回復が容易になる。

そのまま副都心線まで引っ張ると、急行通過駅で乗降人員の多い明治神宮前では各停だけで4〜6分間隔になる。
小竹向原では各停と急行が交互に5分間隔になり、有楽町線を5分間隔にすると方向別の完全接続が実現する。
東上線も急行6-普通6にすれば、池袋口の普通は成増まで逃げ切れるし、川越市以北が10分間隔になる。

湘南新宿ラインは、15分間隔の高崎線・宇都宮線と10分間隔の東海道線に
30分間隔で割り込む形になるので、時隔がバラバラ。
次の列車が3分後に来ると思えば、その次は12分後に来るとか、不便なダイヤになっている。
もし、東北縦貫線開業後に東海道線〜湘南新宿〜高崎線と東海道線〜東北縦貫〜高崎線を交互に10分間隔とし
横須賀線〜宇都宮線も同様にすれば、戸塚と大宮で相互に接続することで時隔と接続の整った便利なダイヤになる。

相鉄線は急行6-各停6だと各停が二俣川まで逃げ切って接続を取れるので、10分サイクルとの相性が良い。
川越線は全線20分間隔だから、埼京線も20分サイクルになる。

要するに、西武線を含めて多くの路線では10分・20分サイクルの方が合っているケースが多い。
東急が10分サイクルダイヤを飲めば、すべて上手くいくんだけどね。
184名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:31:44.86 ID:4f7eq2wh0
東武なんて、急行12分毎、準急20分毎というダイヤで、さらに30分サイクルの
地下鉄直通と繋いでダイヤを作っている。
西武だって、自社線内20分サイクルで、やってできないことはないはず。

でも、今のところうまくいかないorz
185名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:44:28.24 ID:seSSjlZJ0
そもそも東武は副都心線開業前は東横線と同じ15分サイクルだったのに
それを棄てたのが何かおかしい
186名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:11:15.80 ID:sw8y4bO40
>>185
副都心線開業前は準急がふじみ野で急行を待避していたので、準急に比べて急行が混雑していたのと
川越市以北が15分間隔の急行しかなく混雑して不便だった。

もし15分サイクルに戻すなら、準急を川越市まで先着させて一部は川越市以北まで運転する必要がある。
でも、乗降人員やダイヤのわかりやすさを考えると
急行 10分間隔 小川町行3本、森林公園行3本
普通 10分間隔 池袋〜成増、終点まで先着
直通普通 10分間隔 川越市行、和光市で急行に接続
越生線 20分間隔
が良いと思うけどね。スレチだけど。
187名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:34:38.54 ID:sw8y4bO40
>>184
西武線内だけを考える、あるいは直通各社も10分・20分サイクルで良いなら...

特急 60分間隔 池袋〜西武秩父 複々線区間以外で追い抜きなし、下りは所沢5番ホーム発着
池袋急行 20分間隔 池袋〜飯能 石神井公園でメトロ準急と接続
池袋準急 20分間隔 池袋〜所沢 練馬通過、石神井公園でメトロ急行と接続、上りは所沢4番ホームから発車
メトロ急行 20分間隔 小竹向原、新桜台、練馬、石神井公園から飯能までの急行停車駅
メトロ準急 20分間隔 現行の準急と同じ停車駅
各停 だいたい10分間隔(±1分) 池袋〜石神井公園 練馬でメトロ急行・メトロ準急と接続

池袋急行とメトロ急行、池袋準急とメトロ準急がそれぞれ交互に10分間隔で運行し、複々線区間で併走して石神井公園で接続。
池袋の折り返しは、急行→準急、準急→急行になる。豊島線と狭山線は線内運転で10分間隔。
飯能以遠を除いて池袋線系統の各駅の発車時刻が全て10分間隔になり、対池袋の有効列車になる。
188名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:19:27.93 ID:jEMxOAa/0
上り4番?
189名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:53:35.23 ID:sw8y4bO40
>>188
池袋準急とメトロ準急は所沢駅4番ホームに毎時9分、19分、29分....(10分おき)に到着し
そのまま折り返し4番ホームから毎時6分、16分、26分....に発車する。
下り特急を5番ホームとしたのは、このため。

もし、小手指発着や所沢の引き上げ線で折り返して所沢3番ホーム発とすると
毎時26分発のメトロ準急が上り特急の1分後に発車するのが難しくなるのと
地下直の車両運用数が増えてしまうので4番ホームで直接折り返すことにした。
190名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:02:32.40 ID:dAqVJZfE0
今日ふと電車の中から仏子の上り線を見たら
6両の停車目標があったんだけど、あれって昔からあったっけ?
ちなみに飯能にはなかったけど、将来的に池袋線で6両運転の構想でもあるのかな?
191名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:44:47.58 ID:SQwgK91RP
>>185
東武があのタイミングで15分サイクルを捨てたのは、
急行増発のためもあるけど、基本は、直通先の
メトロや東急への嫌がらせ・対抗措置でしょ。

伊勢崎線の方だって、2003年の半直開始時に、わざわざ
30分サイクルを20分サイクルに変えた。
穴向こうが、かっきり15分サイクルになったのに。
192名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:46:48.13 ID:SQwgK91RP
>>190
武蔵丘入場の回送用かな? 新宿線車両の。

練馬通過線にも、回送用で特急の停目はあるから、
それの親戚かしら。

もっとも、それなら飯能にもあるのが自然だし、
だいいち回送なら、8両停目に合わせりゃ良いはずだけど。
193名無し野電車区:2012/08/19(日) 20:21:12.82 ID:nXTS8CfJ0
>>192
新宿線だったら玉川上水や南入曽で検査すれば済むはず。

今度、機会があったらまた見てみようと思っているけど、可能性として考えられるのは
・池袋線で6両運転の計画がある
・自社線内もしくは他社線と小手指以遠まで直通運転する計画がある
・とくに理由はないが、停車目標を新しくするついでに置いてみた
そんなところかな?
194名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:01:28.27 ID:TFRWmwFQ0
玉川上水や南入曽で全般検査ができるようになったと聞いて
195名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:03:32.82 ID:nXTS8CfJ0
>>194
全般検査って武蔵丘しかできないのか、スマソ。
ってことは、6両の停車目標は回送用の可能性が高いわけか。
196名無し野電車区:2012/08/20(月) 02:44:39.16 ID:yd0H8t9V0
ID:nXTS8CfJ0はいつだかの練馬に7両停目が出た時に騒いでたやつに似てるな

>>195
それで正解。
不定期回送しか走らなくてもその駅(停車場)にその編成が止まる場合はその編成用の停目が設置される。
6両と8両じゃ40mも長さが違うことを覚えておいてくれよ。
197名無し野電車区:2012/08/21(火) 18:10:49.88 ID:WKpfKMPMO
確か所沢2番には2・4、6・8の停目が同じ所にあったし、
西武では〜両以下、みたいな解釈はしないのかな(×はあるけど)
198名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:38:52.28 ID:55ER7YfB0
保守

>>187
そういえば昔、下りが所沢3番に入って直接折り返す運用があったよね。
199名無し野電車区:2012/08/25(土) 02:23:33.55 ID:y2OaCcSO0
>>198
実際に、あったんだ! 詳しく教えてくれる?
200名無し野電車区:2012/08/25(土) 03:32:20.93 ID:tQtj2e6pP
>>199
横からスマソ
確か、1980年代前半頃だったかな。

あの頃は、昼間の所沢口は、所沢止の各停・
小手指準急・飯能急行それぞれ毎時3本だった。
加えて、特急が毎時1本。

所沢止の各停は、所沢で直接3番(上り)に到着して、
数分で折返してた。
ひばりで急行に抜かれ、飯能方面の接続が何も無かったし、
それで問題なかったはず。

あの頃は、列車本数がそんなに多くなかったから、
できたんだろうけど。
今でも、本数が減る土休日夜間とか早朝・深夜なら
アリだろうけどね。
201名無し野電車区:2012/08/26(日) 01:25:23.38 ID:J2xJAoCX0
>>200
下り特急の着発線を5番ホームに変更すれば、今でもダイヤ編成次第で4番ホーム折り返しができるんじゃない?
その方が車両運用数を減らせるし、上りの時隔を詰められる。
202名無し野電車区:2012/08/28(火) 11:21:37.85 ID:GXkHqhWJ0
新所沢とか2・4・6・8・10・特がそれぞれ違う位置にあった記憶が
203名無し野電車区:2012/08/31(金) 16:29:48.75 ID:Zbn0RE4tO
すみません。西武秩父線のダイヤもっとゆとり持てませんか?車内清掃とか
遅延ダイヤ対策とか
204名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:23:56.94 ID:MR7hfYUc0
何で?
205名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:33:08.28 ID:hJXktJt80
>>201
所沢のように利用者が多い駅で下りホームからの上り電車発車は誤乗などのトラブルが
多発する原因になるからやらない方が良い。
206名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:12:02.33 ID:8/8gnd8PP
所沢4番から直接折り返しなら、
復路は回送だね。

あるいは、各停なら、秋津から客扱いとか。
207名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:24:18.67 ID:SKe8GbFM0
>>205
保谷のように上り本線とは別ホームの中線から始発が発車する例もあるし
JRなんか当たり前のようにどの線区でもやっている。
案内を工夫すれば問題ないと思う。
208名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:09:41.79 ID:K4QJ9dafO
飯能〜西武秩父間はかなりゆとりがある

飯能が人が多いから車内清掃は当然
209名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:48:50.16 ID:mShlJ6Ie0
特急は小手指停車してほしい
あと快急は石神井通過で良いと思う。
んで通準廃止
210名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:15:55.05 ID:5AhAYqOc0
>>209
やーいやーい、田舎者!
211名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:23:45.84 ID:cyQ8JLfe0
特急は小手指・石神井公園停車してほしい
ついでに一部指定席/自由席化も
あと快速はひばり・東久留米で良いと思う
もし既得権絡む場合なら区急に改称
んで快急廃止
212名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:30:11.10 ID:cyQ8JLfe0
>>211訂正
×あと快速はひばり・東久留米で良いと思う
○あと快速はひばり・東久留米通過で良いと思う
213名無し野電車区:2012/09/03(月) 06:14:29.78 ID:+GvNlQisO
いい加減区急とかいうオナニーはやめたらどうでしょうか
214名無し野電車区:2012/09/03(月) 06:39:50.14 ID:nygPz/Nv0
苦窮
215名無し野電車区:2012/09/03(月) 08:31:42.79 ID:W8+1aScqP
前の話題掘り返してスマソ
朝ラッシュ、通勤急行がひばりを通過する話。

緩急接続でひばりの狭いホームが溢れて危険なのなら、
そもそも急行も朝はひばり緩急接続止めたら良いのでは?

清瀬通過待避にするとかして。
待避駅が清瀬〜石公と開いてしまうけど、急行の通過直後に
保谷始発を挿入すれば、間隔は揃うでしょ?

ひばりの改札入ってくる通勤通学客は絶え間なく居るわけで、
緩急接続が15分に2回だとダメで、1回ならOKって理屈には
ならないと思うんだけど。
216名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:17:04.71 ID:hGhHVbBg0
現行ダイヤで通準を清瀬待避に変更すると
秋津民が(快速)急行に乗れなくなる、乗車時間増
清瀬と東久留米民は有効本数増
現行と比べて(快速)急行が混雑緩和され通準が混む?
217名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:28:54.50 ID:OUxJQ1bvO
特急、自由席にしたところで現状で入間市やら所沢で無札で乗ってくる輩がいるんだから変わらないんだよね 好きな席なら無札で乗れ的な
218名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:32:38.98 ID:OUxJQ1bvO
連レスですまんが、

むさし
池袋-所沢-小手指-入間市-飯能

ちちぶ
池袋-所沢-飯能-横瀬-西武秩父

でいいと思うんだよね。

差別化はかっては?と。
219名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:37:01.87 ID:W8+1aScqP
>>218
基本、同意。
むさしとちちぶが一緒に走るならアリだと思うね。

もっと言えば、ちちぶもむさしも、池袋〜所沢の発売を制限すべき。
それぞれ、所沢から乗ってくる分だけ、もしくは入間市以西の客で埋まらない分だけ発売すべきかなと。

池袋〜所沢シャトル特急を増発するなら、所沢客はそちらに誘導してね。
220名無し野電車区:2012/09/03(月) 12:24:44.44 ID:6QhsSan30
>>209
>快急は石神井通過で良い
急行や快急が通過するなら、石神井よりひばりだと思う。
今の昼間のダイヤではひばりで接続を取らない列車もあるから
石神井接続に統一した方がわかりやすいし、所沢以遠まで所要時間短縮になる。

>>217
朝方は所沢で検札しているし、池袋は専用改札。

>>218
入間市はちちぶ号も停車した方が良いと思う。
前後が急曲線だから通過しても時間短縮の効果が薄い。

>>219
別のスレにも書いたけど、一部のちちぶ号は所沢を通過しても良いと思う。
代わりに小手指に停車して緩急接続でカバー。
221名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:02:42.71 ID:njIDD8FPi
せっかく種別減らしていってるのになぜまた分かりづらい千鳥停車復活させるのかな
地下直がある以上ひばりヶ丘、石神井公園、練馬等急行停車駅かつ待避設備があるとこでの緩急接続が望ましい

特急券販売制限はむさしに限って行えばいいと思う
乗降客数に応じて割り当てれば問題無いかと
222名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:08:23.27 ID:njIDD8FPi
間違えた練馬は急行停まらんな
無料優等が停車する駅だ
223名無し野電車区:2012/09/03(月) 17:04:34.51 ID:W8+1aScqP
練馬、来春から土休日はみなとみらい急行ってのが出来るとか話があったけど。

池袋急行は通過でも、地下直急行は停車と。
224名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:25:18.45 ID:9RY0xCOZ0
>>223
それは噂話でしょ
公式は最速が快速というイメージで書かれていた。
225名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:09:24.32 ID:njIDD8FPi
>>223
どこにそんなソースがあるんだ
脳内プレスリリースか?

妄想スレではないぞ論議スレだ
226名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:41:21.96 ID:6QhsSan30
>>224
みなとみらい急行は某スレのヒカリエ特急並みに信憑性が低いけど
気になるのは東急の公式発表に書いてある所要時分。渋谷〜所沢間が現行ダイヤより2〜3分早い。
www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/120724-1.pdf

西武も就活の説明会で同じ数字を出したらしいから、東急がいい加減に書いているわけじゃないと思う。
元町中華街〜渋谷間の所要時分が増加している(横浜で時間調整?)ところをみると
単に現行のスジをつなぎ合わせたのではなく、直通後の日中のパターンダイヤを基にした所要時分の可能性が高い。

そう考えると、渋谷〜所沢が快速で43分というのは
小竹向原・練馬の時間調整がなくなるか、快速の停車駅が変更になるかのいずれかと見るのが自然。
おそらく前者だと思うけど、そうすると西武線内のダイヤを変える必要がある。

単純に2〜3分繰り下げると、せっかく池袋の発車時刻をわかりやすい時刻に揃えた意味がなくなるし
折り返しの平面支障でスジが繋がらないところが出てくる。
石神井の複々線化も1期工事は完成するから、意外と西武線のダイヤが大きく変わるのかもね。
227名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:46:04.68 ID:BSXh7P240
新桜台通過という選択肢もあるけど
228名無し野電車区:2012/09/04(火) 03:08:31.75 ID:gl2dgvQxO
>>227
西武ATCは全駅停止定位だからATC更新せにゃならん
229名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:21:12.39 ID:+7Ammc7IP
まぁ、今回の6月改正が、池袋口減便の口実として、発車時刻統一にしたんなら、
3月改正であっさり崩す可能性もなくは無いのかな。

快速が3分短縮ってのは、気になるね。
今は、練馬・小竹で合計3分以上は停まってるってこと?

F線ダイヤが白紙で変わるのなら、あり得なくも無いけど。
230名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:26:02.31 ID:+7Ammc7IP
もともと2008年開業時から、東横直通を意識してダイヤ組んでるからね。
今さら、また大幅に変えるかどうか。

あと、会社境界駅で時間調整して、
遅れを直通先に持ち込ませないようにする意義もあるから、
練馬・小竹の時間を簡単に削るには抵抗あるよね。
231名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:31:47.52 ID:+7Ammc7IP
あと、穴向こうの東急が、最上位の特急を直通させてるのだから、
西武側も、快急とは言わないまでも、上位種別の急行につなげないと、
東急様に失礼に当たらないかしら。

減収になるから直通に消極的な東武と違って、
今の西武は直通に積極的だし、東急シンパだしね。

2008年に西武が種別カラー変更した際、
急行がオレンジになったけど、
あれは東急の特急に合わせる意味があったのかなと勘ぐったり。

つまり、会社境界駅で種別名こそ変われど、
カラーは同じまま直通できるように、とか。
232名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:08:36.75 ID:b9XImzkq0
東横線直通といえば、今年度の設備投資計画の中に個人的に気になっている文言がある。

>相互直通運転区間の拡大
>2012 年度中には、池袋線飯能駅から....
>みなとみらい線元町・中華街駅間の相互直通電車の運転を開始します。
>このため、保安設備や車両改修などの工事を引き続き進めます。
www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/05/15/20120515setsutou2012.pdf

この「保安設備や車両改修などの工事」が何を指すのかが気になる。
6000系の副都心線対応改造の際に東横線直通対応工事もしていて、メトロ線と東横線のATCは共通。
既に東横線の行き先は6000系に入っているし、あとはせいぜい自動放送の更新くらい。

今さら一体何の工事をするのかと思うんだけど
西武有楽町線のATC改修(新桜台の停止定位など)というのは考え過ぎかな?
233名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:34:18.80 ID:b9XImzkq0
>>229-231
東横線直通を意識したダイヤになっているのは副都心線だけで
西武線は2003年以来ダイヤの骨格は同じ。

快速が今の停車駅のまま3分短縮すれば小竹向原と練馬の駅停車時分が減るけど
昼間の快速は各停やラッシュ時に比べて無駄に長いから
遅延対策というより西武・メトロの時間調整が緩和されるだけの話。

西武は種別色や名称にこだわるような会社じゃないし
京阪とほぼ同時期に同じ色に変わったところをみると、単にサインシステム業者の都合だと思う。
234名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:21:29.17 ID:+7Ammc7IP
確かに、京阪と同じ色だけど、
京阪は前から急行はオレンジだし、
準急は全然色違うし、
印刷業者の都合で種別カラー変えるなんて、おかしくない?

鉄道会社が主体的に色は決めるもんでしょ。

考えてみれば、東急と西武、準急も同じ緑だし、
噂の東横快速急行もピンク〜紫で、ほぼ同じようだし。

意図的に合わせてる気がしないでもないね。
235名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:23:35.22 ID:+7Ammc7IP
ちなみに、2003年の骨組みって、東急やF線直通を意識してないのかしら。

既にその時点で、F線は着工してたし、
後からだけど、東急直通も決まってたよね。
236名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:46:58.70 ID:+7Ammc7IP
>>232
ありうるね、ATC改修工事。
既に、1983年開業から30年近く経つし、
Y線がデジタル化改修してるから、
西武もそれに合わせたとしても、何の不思議もないしね。

ついでに、新桜台通過できるようにしたり、
停車でももっと突っ込んだブレーキになるように、とか。

あるいは、前に話に出たように、
小竹まで西武ATSにしちゃっても良いような。可能なら、だけど。
237名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:50:16.09 ID:mJ0O/1kPi
快速が三分時短出来るなら、準急でも良いと思う。日中、ガラガラの快速地下直が乗降客の多い大泉や保谷を通過するのは問題だと思う。
238名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:51:17.50 ID:b9XImzkq0
>>234
バリアフリーへの対応もある。
たとえば色盲の人は原色の赤と緑が同じ色に見えるらしい。
だから単純に急行=赤、準急=緑とせずに橙と青っぽい緑とかにするのが最近の流れ。

鉄道会社が種別色を変更する際にそういう専門知識を持った業者に依頼した結果
似たような色使いになっている気がする。
よほどサインシステムにこだわりのある鉄道会社以外は、業者の提案を素直に受け入れるはず。

>>235
03年の改正で西武線の本線系統が15分サイクルをベースとするダイヤになって
一時期は準急の池袋発が15分間隔だったり、新宿線の急行も15分間隔だった。
ところが西武線の輸送実態に合わず修正を繰り返し、今年6月の改正で新宿線は20分サイクルに戻り
池袋線も池袋の発車時刻が概ね10分間隔になるなど15分サイクルが崩壊しつつある。

東上線の急行が12分ヘッドだったり、有楽町線は6分ヘッドのままだったり
最近は各社の運転サイクルがバラバラになってきていて
それを無理やりつなぎ合わせている気がする。
239名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:38:21.98 ID:+7Ammc7IP
大泉・保谷への配慮で準急化は同意できるけど、
日中の直通快速はガラガラではないよ。

西武池袋の客で、それなりに混んでる。
まぁ、大部分は練馬で各停に乗り換えるけどね。

準急化するなら、練馬や石神井公園での接続相手を考えないとね
240名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:40:20.94 ID:+7Ammc7IP
種別カラーの件、バリアフリー対策でなら、同意。
ただ、それなら、他社を含め、業界全体でもっと見直されてしかるべきだけど。
241名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:13:38.68 ID:+7Ammc7IP
東武が12分にしたのは、穴向こうの東急への嫌がらせでしょ。
わざとサイクル合わなくして、和光での接続悪くするために。

Y線は、来春は見送りみたいだけど、
2014年度の小竹〜千川短絡線の全面完成時に
白紙改正するでしょ。

ワンマン化して、一部昼間の各停を8両にして、
その代わりに毎時10→12本に増発。
うち4本がY線内急行になって、
小竹〜豊洲で通過運転。
242名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:40:05.71 ID:9OOjWxaZ0
8コテ込みの12本/hはいいけど、Y線池袋以東の優等はいらない
あと東武急行は4本/hからいきなり6本/hにするほど需要が無いから5本/hになっただけ
243名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:55:22.50 ID:+7Ammc7IP
確かに、東武急行、4本から6本にするのは時期尚早かもだけど、
F線開業のタイミングなんて、タイミング悪すぎでしょ。

それまで、東上線はパターンダイヤの優等生みたいで、
特に15分サイクルだったのを、わざわざグチャグチャにしたんだから。

メトロ東急からすれば、不快感この上ないよね。
244名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:59:35.07 ID:+7Ammc7IP
Y線急行、意義はあるでしょ。

護国寺とか、桜田門とか、乗降客数少ないし、
西武方面・池袋〜有楽町・豊洲・新木場の時分短縮になるからね。

直通客の利便性向上、需要喚起の効果は大きい。

どうせ毎時12本にするなら、
各停のみ5分毎と、急行15分毎とでは、
費用対効果が大きいのは、後者でしょ。
245名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:05:44.52 ID:+7Ammc7IP
ちなみに、直通が毎時12本になれば、だけど、
西武池袋線が10分サイクルでも、ダイヤはつながる。

新宿線も、急行の振り分けや支線が20分サイクルだけど、
基本の骨組みは10分サイクルだからね。

前にも書いたけど、西武池袋口を優等6本に戻したのなら、
各停も今後、毎時8→6本化される流れだろうね。
ただ、各停10両化と引き換えかもしれないから、
それならまだ5〜10年は先かもだけど。
246名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:32:19.49 ID:qpQ2G11R0
長瀞行き臨時レッドアローができるというのは本当なのかな
247名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:57:59.46 ID:m+wQhbui0
>>244
緩急接続できる途中駅が無い以上、Y線池袋以東の優等運転は賛成出来ない
不評な浅草線のエアポート快特の二の舞になりかねない
248名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:59:00.15 ID:+7Ammc7IP
それは嘘くさいね。
他で出てないし。

西武が新型特急を3〜4両単位で作るなら可能性はあるけど、
7両じゃ、秩鉄内でドアカットしないと乗入れできないし。

御花畑2番とか、はみ出して停まったら、
信号設備が対応できないんじゃない?
249名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:02:23.67 ID:+7Ammc7IP
Y線急行、平日日中、土休日に限るなら、可能だよ。

小竹・豊洲が2面4線になるから、
各停の間隔を6-9分か5-10分に偏らせて、
急行を池袋・飯田橋・市ヶ谷・永田町・有楽町に停車とすれば、
1駅通過で40〜45秒短縮として、
ピッタリダイヤは組める。
250名無し野電車区:2012/09/04(火) 21:40:02.47 ID:hUelQV4N0
もとからの各停ダイヤをさらに乱してまで果たして利用者が付いてくるかだな
副都心は湘新や埼京と競合する上で急行運転やってるが、有楽町は明確な競合路線がない

小竹向原は副都心との兼ね合いが有る以上待避には向かない
待避設備が実質豊洲という新木場に偏ったところしかないまま、都心部の急行運転をやって誰が得するかだ
都営新宿や副都心はほぼ中間に待避設備があるおかげで急行運転による時短効果が大きい

新木場側の豊洲でしか待避出来ないのでは時短効果は上記に比べて限定的だろう
251名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:28:31.67 ID:+7Ammc7IP
いや、だから、時短効果は、
小竹・豊洲での追い込み時分・開通時分をそれぞれ約1分とすれば、
各停を6-9分にした場合、小竹〜豊洲で約7分の短縮になる。
5-10分にすれば、約8分の短縮。

5分を超える時短効果があれば、かなり大きいと思うけど。
何より、駅を通過していくことで、体感的に距離感を近いと思わせることもできるでしょ。


F線とは違うけど、池袋〜有楽町、池袋〜豊洲(お台場)・新木場で競合してるよ。
いちおう。

各停を毎時10本→12本にしようが、10→8本にして等間隔を多少崩そうが、
それで各停の利用者が減るとも思えないしね。
むしろ、急行運転による需要喚起効果が大きいのでは?

メトロ・西武から見て、より利益につながるダイヤはどちらか?
という視点で捉えてみては、どうだろう?
252名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:04:06.02 ID:ohFGjqX20
有楽町線はメトロの他線と比べても正直不要な駅が多すぎるとは思う。
253名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:08:32.33 ID:JkCug8pp0
もしかして、小竹の立体化を想定した時刻なのかもしれない。
254名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:45:16.03 ID:j4/1UM9W0
有楽町線の話はスレチだから置いておくとして
東急の発表通り昼間の快速が3分短縮すると、西武線はどんなダイヤになるんだろう?
255名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:09:20.39 ID:pkBoLZaKP
練馬・小竹の停車時分から3分引いて、
そのまま飯能まで引っ張ってみて、
つながるかどうか検証してみたら?
256名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:20:06.11 ID:W5hDn6yI0
日中池袋発で準急が飯能への先着列車になるものが多いのがきつい。優等毎時8本なら、

日中:05区準 16急行飯能 20準急 24急行飯能 35区準 46急行飯能 50準急 54急行飯能

※区準(05・35)は途中練馬と以西各駅に停車。練馬で副都心線からの快速飯能行に接続。

とかにしてくれれば池袋から小手指以西まで急行・区準⇒快速で約10分毎になるし、
5万人地帯へは区準・準急合わせて15分毎になる・・・・妄想ばかりが膨らんでしまう
257名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:29:37.02 ID:pkBoLZaKP
直通快速か急行だかわかんないけど、

東横特急とつながるのなら、
そもそも、今のF線急行とは別スジになるんじゃない?

東急、渋谷発の特急時刻は変えないでしょ。
あと、上りも、武蔵小杉や自由が丘での接続の関係から、動かさないかも。

でないと、目黒線、大井町線、ひいては、田園都市線、メトロ都営の直通先にも響くから。

だから、東横特急スジを渋谷以北にそのまま伸ばして考えた方が良いよ。
258名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:03:26.39 ID:MvS4LB2TO
てか、元町中華街での折り返しパターン変えなきゃだから特急のダイヤも変わるんじゃないのか?
259名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:07:07.89 ID:j4/1UM9W0
>>257
各社の公式発表に東横線特急→副都心線急行→西武線快速と種別が変わることが明記されている。
散々既出だけど、東横線の上りと副都心線B線の昼間のダイヤはリンクしていて
東横線下りのスジをずらさないとダイヤが成り立たなくなる。

>>255
西武線のダイヤを全体的に変えないと無理。
緩急接続や所沢以遠10分間隔などの制約があるから、快速のスジだけずらすわけにはいかない。
260名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:44:27.96 ID:pkBoLZaKP
東横〜F線のつながり、
上りは東横特急〜F線急行につながるね。
下りは、F線急行〜東横急行にちながってる。

夕ラッシュを基準にみれば、F線が毎時16本だから、
上り東横急行の渋谷より先、下り特急の渋谷より前をそれぞれ延長すればいいんでは?

昼間は14本だから、ここから、各停・優等のいずれかを2本削って直通させれば良いでしょ。
261名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:02:05.30 ID:FVV0PNAEO
>>256
でた。また区間準急www
妄想というより、病かもわかりません。
リハビリしてから御越し下さい。
262名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:24:28.99 ID:W5hDn6yI0
病気云々は別にして実際、区間準急と地下鉄からの快速って池袋線の快速自体が中途半端な存在故
相性はかなりいいと思うよ。ネタ抜きで
263名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:37:03.22 ID:pkBoLZaKP
東横〜F線〜西武のつながり、

飯能発の直通の時刻をもし動かせないとすると、
所沢から通過の急行にして、
かつ練馬・小竹の停車時分を計3分削れば、
全部で合計5〜6分削れて、東横下りの特急につながるよ。
渋谷00・15・30・45分発の。

東横上り〜西武下りは、
F線渋谷発を1分繰り上げて08・23・38・53分発にして、
小竹・練馬の時間調整を無くし、
西武線内も急行にすれば、
練馬以西は、西武池袋を毎時20・50分に急行が出るのと同じスジで走れるよ。
264名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:39:28.73 ID:pkBoLZaKP
つまり、夕ラッシュで言えば、急行小手指のスジで。
昼間だから、所要時間は、夕ラッシュよりは速いだろうけど。
265名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:42:26.80 ID:pkBoLZaKP
元町中華街の折り返しの制約が厳しいから、
特急は特急で帰らないとマズイでしょ。

でないと、下手したら、西武から来た優等が折り返し東武に行ったりするしね。

そうするとやはり、東横線内は特急スジは動かせないはず。
上下ともね。
266名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:05:11.86 ID:pkBoLZaKP
ちなみに、上下とも、西武池袋〜飯能急行に石神井公園で接続する
準急から格下げのY直各停を伸ばすと、
小竹で東武川越市〜元町中華街の特急にピッタリ接続できるね。
267名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:13:50.10 ID:j4/1UM9W0
>>263
渋谷〜所沢43分なんだから5〜6分も短縮しては「予想」にはならない。

>>265
散々既出だが、現行の東横線ダイヤでは元町中華街で優等は各停、各停は優等で折り返している。
上りは副都心線とリンクしているから、西武直通特急→西武直通特急で折り返すには
下りのスジを1分ずらすしかない。
ちなみに公式発表では特急の所要時分が1分増加している。
268名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:15:09.36 ID:j4/1UM9W0
訂正
>>267
>下りのスジを1分ずらすしかない。
下りのスジをずらすしかない。(1分は余計)
269名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:25:52.85 ID:pkBoLZaKP
じゃ。いいんじゃないの?

1分なら誤差のうちだよ。
渋谷発00分を崩さず、途中でスジを寝かせば、問題ないでしょ。
横浜で時間調整するとかね。

今は、元町中華街の折り返しは、来た列車が直近の列車で折り返してるからだよ。

恐らく、試運転スジを確保するため、終点での停留を最小限にしてるんでしょ。

言うまでもなく、直通後は、優等10両になるから、
1面2線を有効に使って特急は特急で折り返すしかないよね。
270名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:30:55.04 ID:pkBoLZaKP
ちなみに、予想だけど、あくまで予定としか書いてないよ。

白紙改正の際、直前で追加サプライズがあるのは珍しくない。

2003年の京阪でも、特急が10分毎化・枚方市停車と事前に発表され、
特急樟葉停車、準急倍増は直前まで伏せられてた。

別に速くなったって、誰も困らないでしょ。
喜ぶ人は居ても。

通過になる東久留米3駅は怒るかもだけど、
救済でF直準急を急行とセットで新設すれば、
文句ないでしょ。

そしたら、大泉保谷の救済にもなるしね。
271名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:44:56.58 ID:j4/1UM9W0
>>256>>262
個人的に区間準急の復活はあり得る話だと思う。

ただ、朝ラッシュ時はともかく昼間も設定するかが問題。
>>256案だと一般優等8本だから、各停と特急を足すと17本。現行ダイヤより本数が増えてしまう。

区間準急と直通優等が接続するダイヤだと、池袋からだと乗り換えが必要で
石神井以遠への有効列車だとしても、どれだけの人が利用するのか不安がある。
実際、上りでは直通快速から各停に乗り換える人が多いけど、下りはほとんどいないよね。
272名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:46:25.49 ID:pkBoLZaKP
とにかく、東急側の制約が厳しいし、
東急>メトロ・西武という会社間の力関係を考えても、
東急側をガラポンに変えるなんて、あり得ない。

特に、特急の渋谷発00分発は、絶対崩さないはず。
看板列車だしね。

西武も、レッドアローの池袋00・30分は動かせないし、
秩父線や新宿線にも響くし。

ましてや、6月に変えたばかりで、
また池袋発時刻を大きく変えない、変えられないんでは?
273名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:52:37.16 ID:pkBoLZaKP
そう考えると、変な話だけど、
直通快速を単に急行に格上げするのが、
今の関係各線のダイヤに一番響かないんだよ。

もし快速にこだわるなら、関係各線のダイヤ全部、
組み直してみてよ。うまくね。
そしたら、納得する。
274名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:55:46.55 ID:pkBoLZaKP
あと、区間準急は、池袋口の各停削減とセットかな。

あるいは、毎時20・50分発の今の飯能準急スジを
区間準急に建て替えるか。

準急は、02・32分発の所沢ゆきにして。
00分発の快急・急行はF直急行の代償で廃止と。
275名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:25:55.13 ID:j4/1UM9W0
>>269
違う、違う。
1分増えるのは所要時分の話。公式発表をよく見ると横浜で調整が入るみたい。
下りダイヤは1分どころか、もっと大きくずらさないと繋がらない。

>>270
それだったら渋谷〜所沢間の所要時分が短縮している説明がつかない。
もう直通後のダイヤは大方決まっているだろうから、今さらどんでん返しはないよ。

公式発表を前提条件として書いていない部分だけを考えないと(たとえば快速の停車駅変更とか)
予想の範疇を超えてしまう。

個人的には直通急行は設定して欲しいと思うけど(>>187案など)
それは願望であって予想ではないね。

>>272
>東急側の制約が厳しい
だからこそ、東横線の下りダイヤをずらすしかない。渋谷の0分、15分発車は崩さざるを得ない。
別にダイヤパターンが変わるわけじゃなくて
特急→特急で折り返せるように数分ずらすだけだからね。

>6月に変えたばかりで、また池袋発時刻を大きく変えない、変えられないんでは?
西武は短期間でダイヤを大きく変えることはよくある。
東横線直通時には石神井まで複々線になるから、どっちにしても変えざるを得ない。
まあ、今のダイヤに次の改正の伏線が隠れているという見方もあるようだけど。
276名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:34:59.95 ID:pkBoLZaKP
良く考えるとさ、
所沢〜横浜の所要時間とかって、
単に各駅間の最速時分を足し合わせただけでは?

直通後のダイヤをまだ伏せていたいから、とかの理由で。
実はあまり深い意味ないのかもよ。

横浜で時間調整入るなんて、書いてあったっけ??

直通後の想定ダイヤなんて、それこそF線が着工する
2001〜2002年頃から決まってるよ。素案はね。
それに基づいて、F線の待避線の位置(東新宿)も決めたんだろうし。


いずれにせよ、上にも書いたけど、直通快速にこだわるなら、
東急・メトロ・西武・東武とも、接続する関係各線まで含めて、
ダイヤ全部、うまく組み直してみてよ。

そしたら、納得するからさ。

277名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:47:06.05 ID:CdlQsS7V0
最近>>1に書かれている

★必読&遵守
◆当スレでは客観的事実に基づかない種別停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
また、あまりにも非現実的な妄想、偏った意見、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので禁止とさせていただきます。
(不毛な論争多過ぎるなど建設的な意見が出来ず、くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!)←これが1番重要!!

から大きく逸脱してるんだがね
+7Ammc7IPとかpkBoLZaKPとか

多分同一人物だろうけど
公式リリースや事実ベースに基づいたら地下直急行や有楽町優等とか馬鹿げた発想は出ない
ダイヤを自分で組み直せとか言うなら妄想スレ行ってくれマジで
278名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:53:15.81 ID:pkBoLZaKP
一つ質問だけど、何をもって客観事実と言ってるのかしら?

むしろ、快速なら快速にこだわるのは良いけど、
全体のダイヤ案を示さずに決めつけるのもどうかと思うんだけど。

折り返しの制約なり、関係各線のダイヤへの影響度合いとか、
過去の西武や他社線の実例に基づいて推論するって、
不適切な行為かしら?

支離滅裂な論理や単なる個人の嗜好を晒すのは、明らかにNGだけど、
理詰めで論じ、結論を導くのは、適切な行為じゃない?

それ言ったら、停車駅見直しを伴うような白紙改正を論じるのはタブーってことになってしまい、
結局は今のダイヤ・停車駅マンセーってカキコしか許されなくなると思うんだけど。
279名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:31:37.54 ID:snInvMR/O
三行で
280名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:47:38.47 ID:5ZktD48T0
>>278
一つ言うが快速は予定ではあるがプレスリリースによる事実
快速の3分短縮というのもプレスリリースに基づくもの
その範囲内で停車時分をどこで詰めてるのか、折り返し時分はどうなのかという議論は自由なんだろう

だがプレスリリースに載っていない現段階で空論とも言える地下直急行を独自に既定路線で進めていって、プレスリリースに載ってる信頼性の高いものに対して否定しもしくはダイヤを組み直せと迫る

周囲の意見を無視して議論を成り立たせなくしているのはむしろpkBoLZaKP

そもそもこういう風に荒れるから禁止されてるわけなんだが
281名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:05:33.34 ID:pkBoLZaKP
組み直せというか、いくらプレスに基づいてると言っても、
そもそもそれで関係各線のダイヤが組めなければ、
それこそ机上の空論なのでは?

プレスだって、あくまで予定というスタンスだし、例えば
6月改正の発表みたいに、主要駅の発車時刻が出てるとか、
そこまで詳しく出ているわけでもない。
絶対にそうします、とは一言も言ってないわけで。

つまり、裏返せば、解釈の自由度、変更の自由度がまだあるということ。
それを、一通りに決めつけて論じようとしても、どこかに無理が生じないだろうか?
282名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:10:35.77 ID:pkBoLZaKP
別に、プレス鵜呑みというか、快速で発表の通りの所要時間
というのを全否定する気は無い。そこは強調したい。

ただ、それだと、現状の西武池袋線・東急東横線内のダイヤに
合わないし、ダイヤの見直しが必要だから、そこはどうするの?
と問いたかったわけですよ。

だから、関係各線のダイヤをうまく組んでくれれば、
納得する、と言ったわけで。
「お前は間違いだ!」などと決めつけてなどいない。


逆に、F直快速を急行に格上げすれば、所沢以西や
西武池袋下り発時刻、東急内のダイヤを殆ど変えないで、
西武F直優等〜東横特急が無理なくつながるよ、と言いたかったわけ。

それを言及すること自体も、タブー、禁止、愚かな行為なのかしら?

これ自体は、時刻表というデータに基づいて、理詰めで
論じて導いた結論であって、これ自体は決して妄想でも
夢想でも何でもないこと。論理的事実だよ。
283名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:20:40.51 ID:pkBoLZaKP
これだけ書いて終わりにするよ。

次に私が提案的な書き込みをするのは、
東急直通後の西武〜メトロ〜東横のダイヤ案をUPしてから、
にします。
その方が、説得力あると思うし。

上の議論的な反論などは、するかもだけど。

284名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:22:07.29 ID:pkBoLZaKP
夕ラッシュの急行小手指の意味。

快急飯能に立て替えるという説も根強いし、
途中まで私もそう思ってたけど、実は違うのかも。

F直快速が急行になるという前提で、だけど、
急行小手指は、F直急行飯能になるのでは?

池袋〜所沢以西の客に、急行の2回に1回は途中駅で
対面乗換1回という既成事実を先に作っておいて、
後からF直急行に立て替える。

そうすれば、途中駅で対面乗換1回は変えずに済む。
乗換駅は変わるかもだけど(所沢→石公or練馬)。


夕ラッシュでも、東横も西武も、ダイヤの骨組みはほぼ同じ。

ということは、昼間との連続性から、東横特急〜
F直急行飯能の系統が続いても、不思議はないしね。


以上
285名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:27:51.92 ID:mdK1WHZ90
池袋〜小手指の俺得列車が・・・
286名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:35:18.40 ID:FVV0PNAEO
>>281-284
長々御苦労さん。
それ、2ちゃんねるに書き込まないで、直接西武鉄道に訴えたら?
冷めて見られてるぞw
287名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:41:23.37 ID:pkBoLZaKP
別に西武サンに直接訴える必要なんてないでしょ?
逆に、訴えて何になるの???

むしろ、別に2ちゃんでなくても良いけど、(西武の)
ダイヤに関心のある不特定多数が集まる場で書く方が、
個人的には意義があると思ってるからね。


結局、プレス鵜呑み(快速・所要時間)を前提での、
関係各線全線のダイヤ案は出ずじまいかしら…

私ゃ、ちゃんと自説を裏付けるダイヤ案をUPしようとしてるんだけど。
288名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:51:17.47 ID:j4/1UM9W0
>>ID:pkBoLZaKP
とりあえず>>226のリンク先にある東急のプレスリリースを熟読することをおすすめする。
快速の3分短縮とか、横浜の時間調整とか、隅々までよく読むと面白い発見がある。
もしかしたら、各社の公式発表の中にまだ誰も気づいていない伏線が隠れているかも?
289名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:58:04.32 ID:p3SVxzvC0
東横下り特急を渋谷基準00,15,30,45でなく新宿三丁目基準00,15,30,45に変えるんじゃない?
290名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:19:23.77 ID:j4/1UM9W0
>>289
それも考えたんだけど、東横線がちょっとタイトになるんだよね。

東横線下りを6分繰り上げると特急→特急でつながり、2分繰り下げると特急→急行でつながる。
副都心線B線と東横線上りも繰り下げ・繰り上げがあるかもしれない。
もしかしたら、渋谷〜所沢43分運転はそれに関係があるのかも?
291名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:37:23.53 ID:CPKSKhdc0
通過人員池袋線バージョン
ソースhttp://www.train-media.net/report/1110/seibu.pdf
池袋⇔椎名町---476988-桜台⇔練馬-----433330-練馬⇔中村橋---513551
練高⇔石神井---463829-石神井⇔大泉---420011-大泉⇔保谷-----372012
保谷⇔ひばり---335248-東久留米⇔清瀬-277851-清瀬⇔秋津-----242014
秋津⇔所沢-----241655-所沢⇔西所沢---197959-西所沢⇔小手指-167621
小手指⇔狭山丘-129961-稲荷山⇔入間市-087096-入間市⇔仏子---061518
元加治⇔飯能---044926-飯能⇔東飯能---016123-東飯能⇔高麗---013895
高麗⇔武蔵横手-010731-横瀬⇔西武秩父-006921-小竹⇔新桜台---100553
練馬⇔豊島園---012638-西所沢⇔下山口-016118-下山口⇔球場前-080049
292名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:47:16.19 ID:hfDPGOPw0
そういえば小竹向原〜千川の連絡線はどうなったんだ?
2012年度で池袋・渋谷方面行きの部分を供用開始とか言ってたが、東急直通開始に間に合わせるのかね

293名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:26:11.19 ID:YqqeFDAY0
>>284
夕方の急行小手指行が快速急行飯能行になるという説の出所は、
確か2・3年前の武蔵台工場公開の時の西武関連スレの書き込みだったはず。

なんだけど、6月改正であれだけ弄ってきたというのはほぼこのダイヤで3月改正も
行くということではないかと。
でなければ、6月改正は最小限の修正にとどめると思うんだけどね。
石神井公園〜練馬高野台の上り線2線化・石神井公園下り線の退避復活に関する
ところを弄るだけだと思っていたら意表を突かれた感じ。
294名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:44:55.34 ID:TQzpsG+60
>>293
急行小手指の快急飯能化はないと個人的に思っているけど
6月の改正では朝ラッシュ時のダイヤは変わっていないし
石神井の1期工事完成でまた大きく変わる気がする。

全体的に、わかりやすいダイヤと運転本数の整理、10分・20分サイクル、特急誘導
というのが今の西武線のダイヤの傾向のような気がする。
295287:2012/09/06(木) 01:10:30.92 ID:7hSIpm00P
東急の公式発表、見ましたよ。改めて。
確かに、所要時間の表、面白い数字が並んでる。


一つ疑問なのは、東横線内の特急、なんであんなにスジが寝てるんだろう?

今のダイヤのままでも、特急の渋谷〜元中が32〜33分として、
元中の折返し時間を3〜4分とすれば、特急→特急の折返しで
今の上下線の時刻のまま、あるいは上り+1分で行けると
思うんだけど。

あるいは、東横線内のダイヤ、噂の急行→快急化(学芸・
田園通過)をすれば、さらに全体のスジが立って、特急も
片道1分短縮できるし。(最速31分台)

西武・東武車が入って車両性能が落ちるから、スジを寝かせる
という話も前にあったけど、停車駅が少ない特急で、
最高速度でぶっ飛ばす区間も少ないのに、そんなに
スジ寝かせる必要あんのかな?
296名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:18:15.36 ID:IURWoc800
>>295
みなとみらい線内で先行各停に追いつく
297287:2012/09/06(木) 01:22:07.25 ID:7hSIpm00P
あるいは、元中の折返しに余裕が無いから、余裕時分を持たせる意味で、
スジを意図的に寝かせているのか。
一番可能性のある理由は、これかなと思う。


ただ、変な話だけど、これだとむしろ、F直の西武内の急行化に
説得力が出ちゃうよ。逆に。
298名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:23:23.23 ID:TQzpsG+60
>>295
東急のサイト内にある現行ダイヤの所要時分と見比べてみ?
スジが寝ているのは横浜の時間調整のせいだとわかるから。つまり元町中華街の折り返しによる制約。
東横線内ではスジがつながっても、渋谷以北に問題があるんだろうと思う。
逆にいえば、それが直通後のダイヤのヒントになる。
299287:2012/09/06(木) 01:25:11.95 ID:7hSIpm00P
なぜなら、下りの渋谷00・15・30・45分発を維持、
東横MMの所要時間は東急の発表通り35分として、

元中で特急→特急の折返し、折返し時間3〜5分とすると、
上り特急の渋谷着が今よりも5〜7分くらい遅くなる。

つまり、今のF線急行スジにつなげるなら、渋谷発が
09・24・39・54分発→14・29・44・59分発くらいに
なってしまう。
300287:2012/09/06(木) 01:28:08.77 ID:7hSIpm00P
すると、西武内で快速のままだと、
小竹・練馬の調整時間を削ったとしても、F直快速のスジが
練馬以西で3〜4分くらいは時刻が後ろにずれてしまう。

これでは、今の西武線内のダイヤには支障する。
所沢以西の10分等間隔とかにね。

でも、西武線内で快速を急行化することで、
所沢以西では今の時刻のままで走れることになる。

東久留米3駅、さらには新桜台も通過するなら、
4分短縮になるからね。

これなら、飯能の折返しや秩父線にもまったく影響しない。


飯能発は、上で書いた通り、発時刻を今のままで、
快速の急行化により、渋谷00・15・30・45分発につなげられる。


いかがでしょうか。
301287:2012/09/06(木) 01:44:32.57 ID:7hSIpm00P
一つ気付いたけど、今のF線渋谷の急行時刻09・24・39・54分発って、
今の上り特急をつなげたいんじゃなくて、直通後の上り東横急行
(あるいは快急)をつなげるつもりなんじゃない?

つまり、上り特急〜F線急行は、F線渋谷14・29・44・59分発になって。

上で書いた折返しを想定すると、今のF線急行スジには、上下とも、
特急じゃなくて、東横急行(快急)がつながる。


そうすると、優等だけでなく、各停も、渋谷断面で東横〜F線が
うまくつながることになるんだよね。

東横下りで言えば、急行の4〜5分後に各停が発車してるけど、
今のF線急行〜東横急行になるなら、東新宿で抜いたF線各停が
東横急行の4〜5分後の東横各停にほぼピッタリつながるし。

東横線のダイヤは上下対称だから、反対方向も同じこと。
302287:2012/09/06(木) 01:53:24.00 ID:7hSIpm00P
言い換えれば、そもそも、F線着工時、

この直通化後の想定ダイヤ、あるいは
少なくとも2001/03以降の東横ダイヤがありきで、

うまく直通後のダイヤがつながるように逆算して、
東新宿に待避線作った、とも推測できるよね。
あまりにもピッタリはまってるから。
303287:2012/09/06(木) 02:29:27.32 ID:7hSIpm00P
わかった。
東横特急のスジが寝てる理由。

ホームドアだ。
これから、全駅設置だもんね。東横線。

特に渋谷〜横浜の+1分はそれだな。

MM側は元中の折り返し制約が大きいだろうけど、
少なくともホームドアも所要時間延びの理由の一つには挙げられるはず。
304名無し野電車区:2012/09/06(木) 03:35:22.17 ID:sG1WovQdi
F直西武線内急行厨、田舎者の野望は大概にしとけよ。
305名無し野電車区:2012/09/06(木) 06:55:36.84 ID:QIUCe3OU0
>>295
そういえばダイヤをうpするのはまだなのか?
それとも>>283で書いたのは嘘なのか

それとも今から作成中?

ダイヤ案がうpされないまままた地下直急行が独り歩きしているぞ

そしてプレスリリースが参考にならない例として京阪を挙げているが2003年のしかないのか?
9年前のたかが一つの例だけでプレスリリースは参考にならないという妄言は大概にしとけ
306名無し野電車区:2012/09/06(木) 07:53:20.61 ID:7hSIpm00P
ダイヤ案は、公約通りupするよ。

反例は、一例でもあれば説得力はあるよ。
裁判とかでもそう。

上にも書いたけど、何をもって妄想なのかしら?
信頼できるデータに基づいて論理的に考えるのも妄想なの?

プレス発表の解釈を一通りに決めつけて、自分の頭を働かせない方がよほど非現実的、机上の空論だよ。

何度も言うけど、快速維持を主張する人は、結局ダイヤ案の対案は出さないのね。やっぱり。
人の意見、案に横から意見するだけ?
307名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:16:57.31 ID:7qgZ1NBZ0
>>306
別に発表なんてせんでいい。妄想に過ぎないから。


>上にも書いたけど、何をもって妄想なのかしら?
信頼できるデータに基づいて論理的に考えるのも妄想なの?

考えるのは勝手だが、公式リリースを否定すれば妄想の誹りは逃れんだろ。


308名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:17:46.57 ID:rkbCuowuO
公式から西武最速は快速、メトロ最速は急行、東急最速は特急と明言されていますが
309名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:19:56.09 ID:7hSIpm00P
おまけ

各社の直通開始日のブレス発表、
よ〜く読むと、西武だけが所要時間のところに(予定)ってさりげなく書いてあるよ。
東武・東急は書いてないけど。

東急にしてみれば、自社内の数字に変更の余地、偽りは無いって言いたいのでは?
直通先他社内は知らないけど、ってところかな。
310名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:36:35.03 ID:QIUCe3OU0
プレス云々はいいからさっさとうpしろ
話はそれからだ
311名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:40:24.20 ID:7hSIpm00P
じゃあ、upするからさ。

その代わり、快速維持の主張の人も、ちゃんと関係線区全体のダイヤ案対案を出してから論じてね。

でないと、フェアじゃないよ。

私としては、理詰めの話が通じない人とこれ以上会話する気はないけど
312名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:37:38.64 ID:QIUCe3OU0
まだうpしないというのは必死こいて作成中なのかな?

あぁそれから出典を明らかにしてくれないか
何の時刻表やリリースを参考にしたのかが分からないとその時点でただの妄想になるから
313名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:55:54.97 ID:7hSIpm00P
upはこれからだよ。
関係線区全体のダイヤ作るなら、そりゃ時間かかるでしょ。

そういう貴方は、快速維持のダイヤ案対案、作る気無いのね。
そういうフェアでない人だと見られてるよ?

情報ソースは、今の時刻表で十分じゃない?
京阪の例なら、今も京阪HPに残ってなけりゃ、
交通新聞の縮刷版でも、図書館行って調べりゃいんじゃね?
314名無し野電車区:2012/09/06(木) 12:21:53.73 ID:TQzpsG+60
いちいち相手しないで、ID:7hSIpm00PをNG登録するのが一番手っ取り早いと思う。
315名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:31:10.78 ID:7hSIpm00P
今度は、NGしろって? 随分な人だなぁ。
対案は出さず、きちんと噛み合った議論もせず、
都合が悪くなると、そうなる。全くフェアじゃない。
そういう人は、こちらからシカト。


ところで、上のF直急行化のダイヤ案、頭の中では出来ました。
後は機械的にダイヤ図に描きます。
テキストで書くか、oudiaにするか、まだ迷ってますけど。
316名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:36:52.21 ID:7hSIpm00P
日中の地下直は毎時8本(Y線4,F線4)のままとして、
Y線は全て各停、F線は逆に全て優等(急行2・準急2)とすれば、

所沢〜練馬・小竹での地下直スジをいじって、
一部西武池袋発着と地下直とでスジ振替をする以外、
殆ど時刻を変えずに実現できますね。

今の6月改正後ダイヤ、F直快速を急行化できるように、
しっかりダイヤ上にすき間が用意されてる印象。
改めて良ーく見ると。
317名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:41:47.44 ID:7hSIpm00P
ちなみに、池袋発下り優等時刻で言えば、

00・30 特急(00は影スジ、ドーム号含む)
02・32 準急 豊島園or区準 所沢 ※1
10・40 急行 飯能 ※2
20・50 準急 飯能 ※3

※1:練馬でF準 所沢に接続
※2:石公でY各 所沢(小竹で東武〜東横特急に接続)に接続
※3:練馬or石公でF急 飯能に接続、清瀬or所沢で特急待避

上りもこれの裏返し。
後ほど、UPします。
318名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:10:09.86 ID:MJz+flIb0
京王ダイヤスレにupするする詐欺の
超長文厨が居る(最近ゆっくりアップし始めたけどw)んだが
奴みたいにならないでねw
319名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:23:12.21 ID:vvUTRFLu0
多分同一人物だと思う
320名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:48:08.65 ID:O5WZUw820
池袋急行30分間隔かよ
321名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:26:20.35 ID:Hs3gBFqY0
末尾Pだぞ?
無視しろよ
322名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:45:57.67 ID:QIUCe3OU0
つまりは後出しじゃんけんか
理詰めとか言いつつ、リリースも無いのに先に結論ありきで述べて、理論は今から作成
もうお話にならない

まぁすでにあぼーん済みだがね
323名無し野電車区:2012/09/06(木) 18:24:20.27 ID:ns3xMz9u0
UPまだ〜
324名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:04:16.19 ID:7hSIpm00P
あぼーんなら、ご自由にどうぞ。
そういう人に限って、実はしてないもんだけど。

対案も出せない人と会話する価値は無いのでね。

結論が先にあるのは、快速維持を主張する人でしょ?
325名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:05:23.27 ID:ns3xMz9u0
争いはいいからUPしてくれちょ
326名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:18:57.34 ID:7hSIpm00P
はいはい、今晩、深夜になるかもだけど、UPしますよ。
327名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:14:56.36 ID:TQzpsG+60
東急の公式発表に基づいたダイヤ予想の途中報告。

<前提条件>
・元町中華街〜渋谷35分(横浜で1分時間調整)
・渋谷〜所沢43分
・東横線特急→副都心線急行→西武線快速(ただし、停車駅変更の可能性あり)
・東横線と副都心線は発車時刻をずらしても、現行のダイヤパターンを極力維持する

で、まだ途中なんだけど、可能性が高そうなのは
1)東横線の下りダイヤを3分ずらして、元町中華街の折り返しは急行→特急、特急→急行になる
2)東横線上り・副都心線B線の西武直通と東武直通のスジが入れ替わる
(渋谷を毎時09分と39分に発車する副都心線急行が西武線の快速飯能行になる)
3)快速飯能行は清瀬か所沢で西武池袋30分発の特急レッドアローを待避する

たぶん、これで公式発表に沿ったダイヤが組めるはず。
328名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:30:11.42 ID:pmmUZ1DEP
はい、お待たせしました。>>317のF直急行の案。UPします。
西武池袋線内の上下線、昼間のパターン。


下り
|種別__|特|準|準|各|各|急|各|各|急|準|各|特|
|行先__|秩|豊|所|所|球|飯|豊|石|飯|飯|保|臨|
|池袋_発|30|32|…|…|33|40|43|…|…|50|53|00|
|東長_〃|↓|↓|…|…|38|↓|48|…|…|↓|58|↓|
|練馬_着|↓|38|36|41|43|↓|53|51|56|56|03|↓|
|_〃_発|↓|39|39|42|44|↓|54|54|〃|57|〃|↓|
|豊島_着|急|41|急|緩|緩|急|56|緩|急|急|緩|急|
|練高_発|↓|止|↓|48|50|↓|止|00|↓|↓|09|↓|
|石公_着|↓|…|44|49|51|49|…|01|01|02|10|↓|
|_〃_発|↓|…|〃|52|57|50|…|止|〃|03|11|↓|
|保谷_〃|↓|…|50|58|03|↓|…|…|↓|09|17|↓|
|ひば_着|↓|…|53|01|06|56|…|…|07|12|止|↓|
|_〃_発|↓|…|〃|〃|08|57|…|…|〃|〃|…|↓|
|清瀬_着|↓|…|57|05|12|↓|…|…|↓|16|…|↓|
|_〃_発|↓|…|〃|07|14|↓|…|…|↓|18|…|↓|
|秋津_〃|↓|…|59|09|16|↓|…|…|↓|20|…|↓|
|所沢_〃|52|…|02|12|20|04|…|…|14|24|…|22|
|西所_〃|↓|…|止|止|23|07|…|…|17|27|…|↓|
|小手_〃|↓|…|…|…|…|09|…|…|19|29|…|↓|
|入間_〃|03|…|…|…|…|19|…|…|29|39|…|33|
|仏子_〃|↓|…|…|…|…|22|…|…|32|42|…|↓|
|飯能_着|10|…|…|…|…|28|…|…|38|48|…|40|
329名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:32:34.69 ID:pmmUZ1DEP
上り
|種別__|特|各|急|各|各|各|急|準|準|各|準|特|
|始発__|臨|球|飯|石|豊|所|飯|所|豊|保|飯|秩|
|飯能_発|37|…|39|…|…|…|49|…|…|…|59|07|
|仏子_〃|↓|…|45|…|…|…|55|…|…|…|05|↓|
|入間_〃|44|…|48|…|…|…|58|…|…|…|08|14|
|小手_〃|↓|…|58|…|…|…|08|…|…|…|18|↓|
|西所_〃|↓|54|00|…|…|始|10|始|…|…|20|↓|
|所沢_〃|55|57|03|…|…|05|13|15|…|…|23|25|
|秋津_〃|↓|00|↓|…|…|08|↓|18|…|…|26|↓|
|清瀬_着|↓|02|↓|…|…|10|↓|20|…|…|28|↓|
|_〃_発|↓|04|↓|…|…|12|↓|21|…|…|30|↓|
|ひば_着|↓|08|10|…|…|16|20|25|…|…|34|↓|
|_〃_発|↓|11|〃|…|…|〃|21|〃|…|始|〃|↓|
|保谷_〃|↓|14|↓|…|…|19|↓|28|…|30|37|↓|
|石公_着|↓|20|16|始|…|25|27|34|…|36|43|↓|
|_〃_発|↓|26|〃|16|…|28|28|〃|…|〃|44|↓|
|練高_〃|↓|28|↓|18|始|30|↓|↓|始|38|↓|↓|
|豊島_〃|急|緩|急|緩|21|緩|急|急|36|緩|急|急|
|練馬_着|↓|34|21|24|23|36|↓|39|38|44|49|↓|
|_〃_発|↓|〃|〃|26|24|〃|↓|41|39|〃|51|↓|
|東長_〃|↓|39|…|…|29|…|↓|…|↓|49|↓|↓|
|池袋_着|17|45|…|…|35|…|37|…|46|55|57|47|
330名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:39:29.45 ID:pmmUZ1DEP
>>328-329の補足。

優等の系統は>>317の通りだが、各停も含め、改めて整理。

特急
 池袋〜球場前or西武秩父 毎時2
  ※池袋00分発は臨時用の影スジ

急行
 池袋〜飯能 2
 元町中華街〜飯能 2

準急
 池袋〜飯能 2
 池袋〜豊島園 2
 元中〜所沢 2

各停
 池袋〜球場前or小手指 2
 池袋〜保谷 2
 池袋〜豊島園 2

 新木場〜石神井公園 2
 新木or元中〜所沢 2
331名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:49:25.19 ID:pmmUZ1DEP
問題のF直急行は、上で書いた通り、
西武上り→東横下りは、渋谷00・15・30・45分発の東横特急につながり、
東横上り→西武下りは、渋谷14・29・44・59分着の東横特急からつながる。


練馬→渋谷を23分、渋谷→練馬25分として、所沢→渋谷は41分、
渋谷→所沢を43分(←東急の発表通り)。

結果的に、発表通りになったから、所要時間の面では
看板に偽り無しというところかな。


池袋発着の急行は練馬通過として(停車でも良いけど)、
F直急行は練馬停車で揃わないから、

練馬停車の急行を新「快速」とするなら、
種別名の面でも、発表通りということになるけど。
332名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:52:26.94 ID:pmmUZ1DEP
あと、西武池袋口の各停は、毎時8→6本に削減した。

F直優等は、各停でなく優等に接続するようにしたので、
各停は明らかに乗車率が落ちる。
その利用実態を想定して、毎時6本で適正と考えた。

もし、各停毎時8本のままでも、>>328-329の骨組みは
そのままに各停時刻のみ修正すれば、何とかつながるとは思います。


以上
333名無し野電車区:2012/09/07(金) 06:56:50.56 ID:xgy3pD490
>>328-329
誰得ダイヤ?
準急豊島園とか頭湧いてんの?
334名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:09:50.08 ID:KIF9Q7pp0
まあようは、ダイヤ発表を待てや
335名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:09:54.23 ID:hAy6DyoUO
>>333
湧いてないと、あんな長ったらしいカキコ出来ないよ。
本人は気づいてないだろうけど。
336名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:29:43.54 ID:YfRF1VJU0
対案とか言う以前の問題だね
準急豊島園とかヒカリエ特急並に信憑性が無いよ
337名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:56:14.49 ID:pmmUZ1DEP
はいはい、そうやって人の案にケチ付けて、
結局自分の対案は出さない。
卑劣極まりないよね。

人の意見・案に横やり入れて、あら探しするだけ。
あんたはそういう低レベルの人。
まぁ、まともな対案を出してくるとは思えないけど。

だいたい、NG推奨とか言っておいて、レスしてくるってことは、
自分らがNGなんかしてないんじゃんwww

こんな人しか居ないなら、前にも書いたけど、
外でダイヤ議論掲示板立てて、このスレを破壊もしくは
骨抜きにするしかないよね。
あんたらのような悪質な荒らし対策でね。
338名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:58:47.22 ID:pmmUZ1DEP
本題。

豊島園準急は、F直準急を西武池袋口で戦力列車化するのと、
本線が10分パターンを維持しつつ、豊島線15分毎を両立する
ための有用なツール。
豊島線の単線制約もきちんとクリアしてるよ。

豊島園準急がそんなに嫌なら、区間準急でも構わない。

ただ、豊島線の間隔が10−20分になってしまうのと、
中村橋3駅の客が優等に流入してきてしまい、
結果的に優等に混雑が偏ることになる。
まぁ、今の準急もそうだけど。
339名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:04:37.09 ID:pmmUZ1DEP
あと、見たままだけど、所沢〜飯能は特急含め、上下線で
今と時刻はほぼ同じ。強いて言えば、下りが+1分になってるけど。
これなら、新宿線・秩父線には全く影響しない。

池袋発時刻も、優等と一部各停は今と同じ。

東急の公式発表通り、所要時間の面では、下りは
渋谷〜所沢43分を具現化してるし、
東横線内も渋谷〜元中35分で折返し時間4分、
特急→特急の折返しで制約もきちんとクリアしてます。

東横特急下りの渋谷発00・15・30・45分発は維持できてるし、
F線急行の渋谷発09・24・39・54分発もほぼ維持できる。
F線各停〜東横各停のつながりもOK。
340名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:19:21.21 ID:Na0k2ham0
>>331
黙ってみてたけど、考え方はいいんだけどちょっと違う。
F直快速の停車駅は今の快速停車駅にこだわらないほうがいい。もっと客観的なデータに基づくかね。名称のヒントは拝島快速かな。
ここまで言えば正解に近いもの作れるんじゃない?もう一回組み直してみ?
341名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:32:17.94 ID:pmmUZ1DEP
>>340
ありがとうございます。
そのように指摘していただければ、こちらも真摯に対応しますよ。

#京王ダイヤスレは、>>340さんのようなご指摘が
常にきちんと返ってくるんだけど。

たとえば、「直通急行」とか「みなとみらい急行?」とか、
別名称を与えるんですね。地下直車は、字幕でなく行先表示
LEDだし、ROM書き換えでいくらでも新種別追加できますよね。
342名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:34:59.59 ID:pmmUZ1DEP
客観的データ

…具体的には、乗降客数、自動改札ODデータ(旅客流動)
などですよね。あと、待避設備があるかどうか等。

あくまで一例として、所沢以西〜武蔵野線利用が多いことを
踏まえて、F直優等を秋津にも停車、とか。
昼間っから千鳥停車はやらないだろうし。

まぁ、秋津停車とか言うと、条件反射で騒ぐ人たちが居るかもですが。
343名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:55:29.23 ID:ay9mjbom0
>>341
定期化する球場前発着の直通の思考もお願いします
これ、個人的に結構大きなポイントだと思うんで
344名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:33:40.97 ID:QM9A/aWq0
>>330
ちゃっかり、飯能から小手指まで15分間隔に減便になってるのはいかがなものかと。

前からちょくちょく15分間隔化の話は挙がるけど、西武の他のダイヤで、あの乗降人数で15分ダイヤにすることはないとは思うが。
345名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:49:57.29 ID:pmmUZ1DEP
了解です。球場前も再検討します。

??? 小手指以西、しっかり10分等間隔ですけど??
346名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:24:29.99 ID:NAhPjx5f0
>>328-332
個人的な感想と気になった点をいくつか。
1)直通急行を西武線快速の停車駅変更と読み替えれば東急の公式発表に沿った内容なので、その点は良いと思う。
あなたが以前言っていた>>263の内容には反しているけど、より現実的な案だね。
2)元町中華街の折り返し時分や平面支障は急行や各停を含めて問題ないのか?
3)西武線の昼間の快速急行は廃止するのか?
4)練馬〜渋谷間は時間調整なしで副都心線急行だと20分程度。23〜25分は所要時分が長すぎないか?

ちなみに、現行の快速停車駅を維持した場合の対案だけど
>>327に書いたとおり、現在検討中。
今の快速でも時間調整や余裕時分を削れば渋谷〜所沢間を40分程度で運転できるんだよね。
347名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:57:08.99 ID:pmmUZ1DEP
ありがとうございます。
そう言っていただければ、こちらもきちんと。


>2)
折返し時分は問題ないはずです。
逆に、1面2線の制約と、片道あたりの本数から、長くも停められない。
横浜で時間調整が入るなら、それが余裕時分にもなり、
元中の折返し制約をクリアするクッションにもなります。


>3)
昼間の快急は、需要喚起の効果が目に見えて無いなら、
飯能口の急行(F直含む)の3→4本化の代償に廃止でもOKかなと。
競合路線も無いし、輸送力的にも。
でないと、急行系が5本になってしまい、多すぎるので。

快急は、運転するなら、平日・土休日とも、
利用の多い朝夕の方が良いと考えてます。
348名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:01:32.21 ID:pmmUZ1DEP
>4)
確かに時間調整無しよりは長いですが、輸送障害対策で、
特に会社境界駅で余裕時分はとるべきかなと考えます。
横浜の3分と併せ、数分の遅れなら、すぐ吸収できるようにしておかないと。

時間調整無しで、ひばり以西各停の快速でも良いのですが、
練馬の接続がおかしくなるのと、余裕時分が無くなってしまうので、
マズイかなと思いました。



…余談ですが、F直優等、急行と称しないのなら、
「東横快速」あたりが無難な名前かな。。

拝快と同様、LED車によっては、単に「快速」と表示して済ませられるし。
349名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:03:28.80 ID:xgy3pD490
おいおい末尾Pちゃんよ、ブログでやれよ
350名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:36:29.37 ID:NAhPjx5f0
>>347
>折返し時分は問題ないはず
「問題ないはず」ってちゃんと検証した?
各停や急行含めて、元町中華街の着発時刻と番線を出してくれない?


>輸送障害対策で、特に会社境界駅で余裕時分はとるべき
その辺は考え方の違いだけど、少々の遅れは余裕時分で回復できるけど
人身事故とかだと運転整理をかけるしかないよね。

遅れが出るのは大抵ラッシュ時で、昼間はよほどタイトなダイヤでなければ定時運転できる。
駅停車時分がラッシュ時より昼間の方が長いのはどうなのかなと思う。
所要時間が同じなら停車駅が多い方が利便性が高いよね。
351名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:32:01.63 ID:pmmUZ1DEP
分かりました。
では、上と同じ要領で、F線〜東横のダイヤ案もUPしますよ。


あと、余裕時分について。
一般に、ですが、運転整理かけるのは、10〜15分かそれ以上の
遅れのときですよね。人身だと30〜1時間は停まるので、必須ですし。

裏返せば、数分の遅れなら、運転整理無しで済ましたいわけで、
ましてや直通先の他社線に遅れは持ち込ませたくない。
だからこその、会社境界駅での時間調整かなと。
352名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:36:08.26 ID:pmmUZ1DEP
もし、夕ラッシュのダイヤの骨組みを、昼間とほぼ同じにするのなら、
遅れ対策という意味では、遅れやすい夕ラッシュに合わせざるを得ない。

あと、ラッシュ時間帯は、一日の中でも短いわけで。特に朝ラッシュは。

昼間は遅れにくいにせよ、昼間のパターンが長く繰り返させることと、
夕ラッシュに遅れを持ちこませないという意味でも、昼間ダイヤに
気持ち多めに冗長性を持たせるのは、決してムダではないかなと思います。


東急側も、菊名にシーサス入れたり、通特自由が丘なんて行先入れてる
とこ見ると、自由が丘にも同様のシーサスを入れるかもしれず、
横浜の3分盛りと併せ、かなり遅れ対策に力を入れてるんだなという印象です。

だから、間のメトロ区間も、西武側も、それ相応の遅延対策は必要かなと。
353名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:42:09.63 ID:pmmUZ1DEP
今さら妥協案というのも何ですが、

もし昼間の定時運転率が高く、遅延対策として調整
時分は不要という判断ならば、ですが、
平日は、ひばり以西各停の快速のままでも良いのかも
しれませんね。

ただし、調整時間ゼロなので、遅れても運転時分以外で
回復できるところが無くなりますが。

少なくとも、土休日は、F線内で明治神宮前停車なので、
練馬〜渋谷は最速でも+1分程度になって、厳しいかなと。
354名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:44:21.35 ID:NAhPjx5f0
>>353
明治神宮前停車はメトロの問題だから、西武線内の種別で調整すると和光市方面が問題。
東横特急の所要時分が1分延びているし、渋谷や横浜〜元町中華街間で調整できるはず。

渋谷〜新宿三丁目5分(平日)、新宿三丁目〜小竹向原10分、小竹向原〜練馬5分
練馬〜石神井公園4分、石神井公園〜ひばりヶ丘5分、ひばりヶ丘〜所沢10分(西武線内快速運転の場合)
これに余裕時分を2分加えても、渋谷〜所沢41分。

現行の直通快速45〜46分運転は練馬と小竹向原での時間調整が長く
東急のプレスリリースの43分でもまだ余裕がある。
西武線内快速運転でも調整時間ゼロってことはないと思う。
355名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:31:56.07 ID:+9sbUywzO
野球ダイヤなどで遅れるから余裕時分は取らないと駄目
356名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:19:46.07 ID:YfRF1VJU0
運転区間は所沢以西でもあるんだし、所沢で3分停車している
下りではここで回復させることも可能だし、回復運転も所沢以西は駅間距離が長めで期待出来る

日中に限れば詰めても問題は無いだろう
平日の野球ダイヤは基本的に夕方からなんだし
357名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:58:30.22 ID:pmmUZ1DEP
>>354
駅間の1分単位の所要時分を足し合わせてますが、
駅の停車時分自体をこれに含めてますか?

会社境界駅の小竹・渋谷は、乗務員交代があるので、
停車時分は1分00秒は必要です。
あと、練馬〜石公の4分で石公〜ひばり5分だと、
石公の停車時分として+1分とらないと厳しいですよ。

だから、分単位で言うなら、所沢〜渋谷は、
明治神宮前通過、かつ停車時分の余裕ゼロで
ギリギリ41分だと思いますよ。

渋谷〜横浜の+1分は、今後の東横線全駅への
ホームドア設置による時分増大を見越してでは?
358名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:49:07.73 ID:NAhPjx5f0
>>357
もちろん停車時分込み。
41分というのは分単位のアバウトな計算だけど
たとえば小竹向原〜練馬は走行時分だけだと実際は5分もかからない。
その秒単位の端数と余裕時分と書いた2分が停車時分になる。

別の計算方法。
池袋〜石神井公園の急行と小竹向原〜石神井公園の準急・快速の走行時分はほぼ同じ。
経験上、急行は池袋〜所沢の所要時分が余裕時分なしで21分で走破できる。
ダイヤ上では余裕をみて22分台となっている。
これに小竹向原〜渋谷16分(余裕時分込み)とひばり以遠3駅停車の3分を足して41分。

もともと地下直車両は加速性能が良い上に
東急の公式発表の渋谷〜所沢は43分と、この試算より2分も多いから
昼間なら西武線内快速運転でも全く問題ないレベル。
359357:2012/09/08(土) 00:02:58.12 ID:pmmUZ1DEP
確かに、運転時分レベルで言えば、池袋〜所沢にせよ、
小竹〜渋谷にせよ、合計で1〜2分は余裕は含まれてるでしょう。

今時は、国交省でも、運転曲線を作成するときの余裕時分の
与え方を明示的に指示、指導してるくらいですから。

あと、西武6000など、手動切替が必要ですが、地上区間でも
高加速モードで走行することは可能は可能です。
実際、遅れたときには、そうやって回復運転するときもあるし。
360名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:06:00.84 ID:wOgN8+Q+P
ただ、西武線内も含めて全線がATOならまだしも、
運転士の技量の差もあるし、

理論上の運転曲線、もしくは回復運転の上手な
運転士の運転時分ギリギリ+αだと、
確実な遅れの回復も期待しにくいのが実態かと。

加えて、小竹・渋谷の乗務員交代に加え、練馬でも
西武ATS〜ATC切替があるので、やはり1分00秒程度は
停車が必要です。
361名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:11:59.92 ID:wOgN8+Q+P
そこまでの1分前後、秒単位の余裕時分の付け方までになると、
指令の実績ダイヤでも見て、定時運転率の実態を細かく統計でも
とらないと、何とも言えないですね。

それで問題無いと西武の中の人が判断するなら、アリだと思うし、
逆に停車時分の余裕も数分必要と判断するなら、
停車駅削るなりして、その時分を捻出するしかないと思います。


ちなみに、レッドアローなんか、池袋〜西武秩父でかなり時分に
余裕持ってますよ。単線区間走るからってのもありますが。
余裕ゼロで本気で走ったら、秩父まで71分くらいで行けますよ。
362名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:28:39.44 ID:krRFeThI0
これって小手指民の
俺は準急逃したら20分待たなきゃいけないってことですかね?特急乗っても電車来ないし
363名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:38:56.89 ID:wOgN8+Q+P
>>328-329案に言ってます?

所沢以西では、対池袋の先着本数は毎時4本です。特急除けば。
飯能準急は、練馬でF直急行に追い付かれるので。
だから、急行逃したら、次のF直急行まで20分の穴ってことですね。

ただ、準急は追い付かれるだけで、池袋には行くので、
見かけ上は池袋に行ける列車が10分おきに来るってことになる。
ややトリッキーな話ですが。
364名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:44:50.23 ID:SeJYH3OQ0
>>361
レッドアローといえば、6月の改正で下りは池袋〜所沢の所要時分が1分延びた代わりに
所沢〜飯能が1分短縮して17分になったね。
どうやら西武は池袋〜飯能39分運転を死守したいらしい。上りは42分もかかっているけど。
一時期、池袋〜所沢20分運転で実際は19分で到着したこともあったから
先行列車に追いつかなければ池袋〜飯能38分、池袋〜西武秩父76分運転も充分可能なんだよね。

ところで、元町中華街の折り返しダイヤまだ〜?
365名無し野電車区:2012/09/08(土) 03:08:51.16 ID:wOgN8+Q+P
そうですよね、頑張れば、池袋〜所沢19分、入間29分、飯能37分台ですよね。


ところで、元中の折返し、急ぎ、ここに書いておきますね。:
ざっくり分単位ですが。

(1) 1番線
 05・20・35・50分 特急到着
 09・24・39・54分 特急折返し発車

 13・28・43・58分 快急(急行)到着
 01・16・31・46分 快急(急行)折返し発車

(2) 2番線
 04・19・34・49分 各停A到着
 10・25・40・55分 各停A折返し発車

 12・27・42・57分 各停B到着
 02・17・32・47分 各停B折返し発車 
366名無し野電車区:2012/09/08(土) 03:16:00.39 ID:wOgN8+Q+P
…なんか、わざわざ書くのも馬鹿馬鹿しいですが、


要は、かっきり7分半サイクルで、
優等(特急/快急(急行)が交互)・各停の
到着と折返し発車が繰り返されるだけです。

30秒単位で書くと、シーサスの交差支障を2分00秒として、
各停の折返し時分は5分30秒、優等は3分30秒です。


特急と快急(急行)は速度差がありますが、
特急の横浜の時間調整で時隔の偏りが是正され、
元中到着段階で7分半の等間隔になる、ってことです。

各停も、元中側で快急(急行)に接近する方が
日本大通り〜元中間でスジを寝かすことで、
快急(急行)の1分前に到着、1分後に発車になります。
367名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:22:04.83 ID:SeJYH3OQ0
>>365-366
それは無理があると思う。

東横線は各停の時隔が6分間隔と9分間隔の交互で、
そこに特急や急行が入って15分サイクルを構成している。
それを横浜で7分30秒サイクルに調整すると特急と各停の半分のスジが寝る代わりに
急行のスジだけ立って余裕が少ない。

しかも、みなとみらい〜元町中華街の各駅に停車する急行の1分前に各停が走るのはおかしい。
元町中華街の付近だけ各停のスジを寝かせるって話だけど
7分30秒サイクルにするためだけに無用な時間調整を強いている気がする。
368名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:39:25.00 ID:wOgN8+Q+P
いや、渋谷側は各停は6-9分だけど、
元中側は7.5分が適性ですよ。

なぜなら、快急(急行)は、菊名以南で5駅通過・4.5分短縮、
菊名側の開通時分を1分、
元中側で各停が2分前を走るとすれば、
快急(急行)の前後は、各停の間隔は7.5分が理想。

特急の場合は、菊名以南で7駅通過・5.5分短縮とすると、
菊名の開通時分を1分、
元中側で追い込み時分を1分として、
特急の前後でも、各停の間隔は7.5分が理想。
369名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:45:10.56 ID:wOgN8+Q+P
ただ、特急と快急(急行)の速度差から、菊名以南でピッタリ7.5分毎にならない。

今は急行だから、特にそう。

東横スレで噂にあるように、来春から急行を
学芸大学・田園調布を通過の快速急行
に置き換えるなら、差は縮まる。

渋谷側を6-9分として、菊名以南で8.5-6.5分くらい。
370名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:09:18.05 ID:wOgN8+Q+P
さらに、馬車道・日本大通りの停車通過の差で、
各停をいったん無いものと考えれば、
元中断面で10-5分くらいに偏ることになる。

どのみち、快急と特急の間には各停がいるので、
特急はそれで詰まる。2分くらいスジが寝る。


加えて、元中断面で各停・優等ともカッキリ7.5分毎にして、
折り返し時分を均一に最大化するには、

上に書いたように、快急の直前の各停を
元中到着直前にスジを1分寝かすしかない。



371名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:14:06.97 ID:wOgN8+Q+P
すると、元中到着時点で特急の直前になる各停も、
等間隔化のため、同様に1分寝かさざるをえない。

当然、そうすると、特急もさらに1分スジが寝るから、
合計で特急は3分の時間調整が必要になる。

これが、横浜の3分盛りの意味なんでしょうね。
これで、話の辻褄が合いませんか?

まぁ、結果的には、余裕時分を与える意味にもなるので。
372名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:33:39.32 ID:cWR31m300
いつからここは東急東横線ダイヤスレになったんだ
373名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:23:12.35 ID:SgkvGNoq0
>>368-371
が見えない
374名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:37:18.23 ID:V2WFeKxH0
>>372
一番制約が大きいのが、東横線。
各駅停車は八両が限界だわ、元町・中華街は一面二線だわ、待避できる駅は少ないわで、他の路線のダイヤに影響を与えるし。
375名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:06:33.89 ID:cWR31m300
なら東横線スレか運用一体となる副都心のダイヤスレで語ればよくね?
なに東横線快急とか噂レベルの話を西武池袋線スレでするんだ

地下直急行を含めた西武池袋線ダイヤ作成はともかく、元町・中華街折り返しの話や東横線快急はスレチで看過出来ない







376名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:06:47.20 ID:xIHX9dyU0
現状だと東上以上にダイヤ泣かせ
せめて全駅10両対応にして欲しかった
377名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:19:49.69 ID:wOgN8+Q+P
文章で分かりづらいなら、時間いただければ、
パワポで説明資料でも作りますよ。
pdfにしてupしますから。

元住吉の待避線をうまく使えると良いのですが
378名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:23:35.35 ID:wOgN8+Q+P
あと、F線東横ネタは、F線ダイヤスレでやります。話打ち切り
379名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:24:55.95 ID:A2MqcnoE0
ほーら出た、upするする書いといてなかなか上げずに引き延ばす
いつものやり口がw
380名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:59:19.17 ID:SgkvGNoq0
>>377-378
が見えない
381名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:21:16.36 ID:wOgN8+Q+P
いえ、そうではなくて、ここでの東横絡みの議論は終わりってことです。

upはしますよ。
ただ、F線ダイヤスレでやります。
ここで続けて良いなら、続けますが。
382名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:26:09.70 ID:krRFeThI0
西武池袋線スレですので
383名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:09:30.67 ID:vpbGDYHL0
日中は地下直も含めて下りでどうも所沢での時間調整が多いんだよなぁ
例えば地下直快速は3分、準急も2〜5分停車している
準急の場合特急接続が有るのは仕方ないけどそれでも2分は余計になる
小手指で快急に抜かれる準急も所沢で2分停車する

飯能・秩父行き優等の池袋毎時*0分発車、小手指以西10分間隔を合わせるための苦肉の策なんだろうけどなんとかならんもんかね
384名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:30:12.26 ID:oHc+z3Of0
>>383
日中の準急は小手指止めで 7-23分間隔でいいんじゃねw
385名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:42:17.13 ID:59SWxhj+0
>>383
池袋線のダイヤは>>187案みたいに20分サイクルと相性が良い。
東横線が15分サイクルでも小竹向原で5分間隔なら、田都線〜スカイツリーラインのように
有楽町線直通と組み合わせて上手くダイヤを組める。
386名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:32:24.84 ID:267DUxqaP
ただ、20分サイクルだと、秩父線とつながらない。
昔は、秩父線が40分毎だったから、良かったけど。

15分サイクルではなくても、基本10分毎で、
10-20分毎のパターンが一番しっくり来る気がらするなぁ
387名無し野電車区:2012/09/09(日) 16:00:05.43 ID:VfCmP98W0
>>386
仮に20分サイクルだとしても、飯能時点で10分毎になっていれば、
秩父線は30分毎のままで接続は取れるでしょ。
388名無し野電車区:2012/09/09(日) 16:32:57.99 ID:oHc+z3Of0
>>387
秩父線は60分毎になるのは時間の問題だろw
東飯能-西武秩父の通過人員は廃止前提の減便を行った神戸電鉄粟生線以下なんだが・・・
389名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:24:36.87 ID:267DUxqaP
秩父線、密度が低いのは前からだけど、近年猛烈に落ち込んだりしてんの?
それなら仕方ないけど。

ワンマン化&30分毎化した2003年以降変わって無ければ、
今さら減便になるかどうか。
390名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:42:03.96 ID:VvnCdAGC0
2003年度と今じゃ明らかに減ってる
高麗は2000人近く減ってるし秩父も1500人減
他の駅も数だと少ないけど割合にしたら結構な減少
あまり減ってないのは横瀬ぐらいだ
391名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:32:52.11 ID:oHc+z3Of0
データが見つかった2005年度→2010年度の比較
駅名 2005年度 2010年度 増減率
西武秩父 8065 6919 -14.2
横瀬 1829 1770 -3.2
芦ヶ久保 430 326 -24.2
正丸 347 304 -12.4
西吾野 585 421 -28.0
吾野 1114 878 -21.2
東吾野 815 588 -27.9
武蔵横手 405 350 -13.6
高麗 4673 3405 -27.1
合計 18263 14961 -18.1

5年で18%って他じゃ見ない減少率
2003年基準だったらもっと割合は酷いだろうな
392名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:51:04.28 ID:267DUxqaP
…じゃ、平日は危ないな。

土休日はハイキング客でまだ持つけどね。

特急は減便はしないだろうから、
昼間はローカル60分毎、
朝の8両15分毎・夕の8両20分毎もヤバそう
393名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:51:21.41 ID:6OQJnjKD0
不景気による行楽客・過疎化による利用者の減少、あと並行する国道299のバイパス全通等市街地部分の改良が進みマイカーでのアクセスがしやすくなったのも要因の一つ

30分毎に増発しても利用者は減っていく一方だしなぁ…



394名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:01:37.76 ID:fd4QR1NK0
2両でいいな
395名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:13:16.26 ID:59SWxhj+0
飯能以遠が毎時2本でも1本でも
いずれにしても池袋線は15分サイクルより20分サイクルのダイヤの方が相性が良い。
396名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:35:30.98 ID:267DUxqaP
まぁ、新宿線もそうだけど、系統のサイクルが20分毎でも、
パターンの骨組みが10分毎なら、つながるかもね。


今後、秩父線に大ナタ振るうとすれば、
4000系の処遇が課題だな
N2000と同世代だから、まだあと15年はいけるしね。

余剰分は早めに廃車するか、
それとも狭山・多摩湖・西武園線にでも押し込むか。
397名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:39:46.02 ID:VvnCdAGC0
回生車の問題が解決したのに4000を更新しないってことは何か考えてるんだろうな
398名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:47:44.16 ID:267DUxqaP
いや、4000は2003年のワンマン化のときに更新かけてるでしょ

3000は更新しないで順次廃車って話だけど。
399名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:48:34.02 ID:59SWxhj+0
>>397
秩父鉄道側の事情もあるんじゃない?
それにVVVF化しても西武秩父線では省エネ効果が薄いだろうし。
400名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:17:23.74 ID:6OQJnjKD0
回生ブレーキ意味無いしな
かと言って101の2両ではオールMでかつ編成数が足りないし、池袋口での運用も有るしなぁ

2000の2・4両とか使えんのかね
ロングシートでトイレ無しだからサービスは低下するけど平日の日中ぐらいはやむを得んだろ
そして本数は維持させて飯能での接続もだが日中約30分間隔の八高線との接続も改善させる
401名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:33:28.75 ID:fd4QR1NK0
地味に自販機撤去されたり、色々されたことを
誰も覚えてくれない4000系
402名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:48:35.31 ID:267DUxqaP
そうね、一部ロング化とかしたしね。4000。

2両化するにしても、わざわざ新規にワンマン改造
する費用があるから、そこまでしてやらないでしょ。
4000の減車もMT比の問題から、やらないだろう。
それなら、4000系4両のままで、本数大減便の方が現実的。


今の西武の財政事情からすれば、あと15年は使える
4000を先に潰すくらいなら、秩父で余剰になったら、
他の支線に押し込めて長生きさせるんでは?

狭山線・多摩湖線南北・西武園線・
あと、飛び地で多摩川線。
意表を突いて、練馬〜豊島園チョン行とか(もう廃止?
403名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:49:19.17 ID:5d4VXEc60
>>400
4両のまま本数を半減させるか、2両に短縮して本数を維持するかって言ったら、
俺は後者だね。
平日の日中は2000系を活用するのがベストだろう。
404名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:54:24.65 ID:267DUxqaP
ちなみに、今年度で、本線N101の置換えとして
30000の新造は一段落だよね。


次は、順序からして、噂の特急新車が来るかな。
ちょうど10000系登場から早や20年。

初代5000系も20年弱で引退してるし。
新宿線でテスト運行繰り返してるとこ見ると、
状況証拠的には揃ってきた感じ。


で、その次、地味に旧2000初期車が40年になるから、
西武史上初の4ドア車の老朽取替になるね。

その間、中途半端な3000が一番手を焼くな。
できれば、来春にでも、本線4ドア統一してほしいんだけど。
405名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:18:38.27 ID:vpbGDYHL0
おいおい東横線ネタがようやく消えたと思ったら今度は車両スレ化かよ
406名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:39:09.75 ID:59SWxhj+0
>>404
>西武史上初の4ドア車の老朽取替
401系 「なんか、呼ばれた気がする」
407名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:03:43.89 ID:+qzecCLA0
>>388
曼珠沙華・芝桜・夜祭の臨時列車を忘れてねえか?
408名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:16:36.94 ID:1G7ceczQ0
>>407

2000系、6000系、20000系、30000系の臨時電車をご利用ください。
409名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:27:55.81 ID:YtaRPhe50
6000・・・
410名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:14:09.38 ID:b+NwuQjJP
ダイヤの話に戻しますか。
ネタ投下ってことで。

現快速って、必要な種別だと思う?
上で議論した、朝ラッシュ・昼間のF直優等の件はいったん置いといて。

ここでは特に、夕ラッシュ時の西武池袋発のやつ。
毎時4本あるけど、特急と行先の違いのため、間隔いびつだよね。

ダイヤパターンをどうするかにもよるけど、F直はともかく、
西武池袋発は、急行(快急)・準急に揃えた方が良いんだろうか?
411名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:35:07.41 ID:f/fwO7Z00
大泉民の俺からしたら、快速は邪魔でしか無いんだが。
19時代の池袋下り、乗換えなしの有効列車が3本とかあり得ない。通準下り廃止の理由を見るからには、快速じゃなくて準急に置き換えるのが筋だと思う。
412名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:24:31.72 ID:r2zw77ma0
小手指民の俺は有っても無くても
急行か準急に吸収されてもあまり困らないと思う
413名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:44:53.61 ID:Cc4tW5vtP
さっそくアリがとです。

2007年に石公の高架化着工で、下り待避線が潰れるので、
快速小手指が準急に格下げになったけど、6月からまた
復活したよね。

つまり、西武としては、急行4・快速4・準急4がベスト
って考えてんのかな?

今回わざわざ通準の準急化・快速小手指復活したから、
改めて来春にいじる気は無いのかしら。
414名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:11:02.36 ID:23W8PWCe0
急行…所沢以西各駅
快速…ひばりヶ丘〜所沢の各駅
準急…石神井公園〜ひばりヶ丘の各駅

それぞれの駅地帯に速達サービスの提供するものだろう

あとは日中と同じように準急のままだと余裕時分が無くなるから快速によって他の駅停車時間が延びる分を稼ぐという意味合いも有るのかも
415名無し野電車区:2012/09/11(火) 08:08:18.45 ID:N4yQbifL0
>>411
準急も邪魔
朝ラッシュ以外は各停と急行だけでいいw
416名無し野電車区:2012/09/11(火) 08:22:58.18 ID:npDLJ0rY0
くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!
417名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:17:49.39 ID:8Srq4Ujj0
極論ではないだろ
新宿線だってシンプルにしたんだし
石神井から秋津の間は団栗の背比べなんだから緩急接続を良くして種別を減らすのが正解
418名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:46:00.76 ID:Mfpi8cVf0
>>417
その緩急接続が悪いんだよね
接続2分とか時間かけ過ぎ。
419名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:33:57.73 ID:RO0N5+3p0
昼の下り球場各停をひばりで急行と接続に変更しても西所沢から先
現行と同じ時刻で運転できそうなんだけどひばりで接続しないのはなんで?
420名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:57:39.58 ID:GZUAIep60
>>419
準急所沢行きとできる限り30分毎にしたかったんじゃないか。
421名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:44:44.97 ID:vQ35Sm6o0
準急廃止で言ったら、副都心線直通の7〜8時代の各停化が最悪。ダブルート誘導がミエミエ。
422名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:18:10.35 ID:z2xHXlrx0
>>410
昼間の快速はいらないと思う。

ラッシュ時の快速は、ひばりヶ丘以遠の急行通過駅の速達性、保谷発着の補完、
時隔の詰め込みなどの効果があるので否定しないけど
昼間は観光客など西武線を普段利用しない客もいるから、なるべくシンプルでわかりやすいダイヤが良いね。

>>413
前にも書いたけど、2003年以降は池袋線のダイヤパターンが変わっていない。
夕方の快速増発も石神井の工事前に戻っただけで、変わったのは練馬停車の優等が増えたくらい。

とくに朝ラッシュ時は6月の改正でほとんど手を付けていないから(単に練高止まりを延長しただけ)
おそらく来年3月の改正で複々線化の完成と合わせて大きく変えるはず。

個人的には、他の問題には目を瞑るとしても夕方の急行小手指行だけは、なんとかして欲しいと感じる。
423名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:30:44.59 ID:Cc4tW5vtP
急行小手指。

少なくとも、元々西武池袋からの着席&速達ニーズの高い
夕ラッシュ時に、毎時4本あった急行の半分をブチっと
小手指で切る(飯能へは乗換必要)ってのは、
よほど特別な理由があるのかな、と考えざるを得ないね。

快急立て替え説なら、飯能方面への着席&速達ニーズに
応えるためという意味で、まだ分かるけど。

もっとも、それなら、なぜ初めから快急にしなかったのか、
という疑問も湧くよね。
急行小手指というワンクッション置く意味が、果たしてあるかどうか。

もしも、快急飯能を夕ラッシュに本当に新設するつもりなのなら、
東急直通開始とは直接リンクしないことだし。
424名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:35:45.84 ID:Mfpi8cVf0
夕方 下り
地下直優等を準急化して、小手指以東止まりにする。そして、石神井で急行飯能と待ち合わせれば良いんじゃないの?
急行が練馬通過する頃に練馬で準急と各停接続すれば、今のような鈍足な準急地下直にはならない。
425名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:39:31.26 ID:/cD7OHqI0
準急が内側走るの?
426名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:51:48.99 ID:3JoYefxy0
>>423
急行を小手指で切らないと、直通のスジが入らないからでは?
なんだかんだ言って小手指以西からの直通ニーズはそこそこあるわけで、
それを考えると夕方にも直通を走らせないというわけにはいかないのだろうね。
仮に急行小手指行が快速急行飯能になると、先発の急行飯能を追い越すこともなく、
ダイヤとしてもうまく収まるのだろうけど。
427名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:18:22.29 ID:RuqdHNHh0
>>424
夕方のラッシュ時に石神井公園で直通準急から混雑する急行に乗り換えたくないね。
乗り換えるなら、せめて小手指。小手指以遠は池袋口も地下直も着席ニーズを考慮する必要がある。

池袋口では飯能行きに混雑が集中するのも問題だね。余計座れなくなる。
428名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:44:09.67 ID:2kVvVBBb0
少なくとも特急が毎時2本走ってる夕方に快急は要らない

急行小手指と地下直飯能との接続は所沢から小手指に変更して地下直飯能を小手指までの先行列車にさせる
小手指以西なら入間市・稲荷山公園利用者が集中する前はともかく後ろに乗れば着席チャンスは有るだろうし

429名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:00:44.38 ID:YsjeKM7s0
>>427
じゃあ小手指で次の急行に乗り換えれば?
小手指以遠に行くのに準急やら快速でちんたら行きたくないね。
小手指以遠は池袋口も地下直も速達ニーズを考慮する必要がある。
430名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:43:57.22 ID:yUavv/tri
>>429
遠いんだから時間かかるのは当たり前では?
431名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:43:27.05 ID:AktwYiXtO
新宿線の優等減らしたのは成功したから、池袋線も減らしたら!?
急行と準急だけ残して
快速は地下直のみ
それ以外の通勤準急、通勤急行、快速急行、平日日中の特急は廃止でいいよ。
432名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:14:33.17 ID:ION+Fsc+O
秩父鉄道直通は増える?
433名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:37:49.84 ID:8fp+KqIy0
今のダイヤ、19時台の下り見ても上手く混雑は緩和されていると思うよ。

混雑は、急行飯能>快速小手指>急行小手指>快速飯能
だと感じた(昨日は)
434名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:12:31.66 ID:JvbaCsjWO
>>431
いや、新宿線同様、準急も不要ですな。
石神井公園できっちり緩急接続するようにすれば全く問題ない。
地下直快速は、まあプレスリリースで出してしまっているから
残してもいいけど。
435名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:38:38.20 ID:pm1E2p2w0
>>434
それだと石神井で停車時間取りすぎて急行が遅れるor所要時間が延びる。
池袋線は急行止まらない駅の乗降客が多い。
436名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:07:32.93 ID:AktwYiXtO
西武池袋発の各優等の行先はまとまってきた。
各停→豊島園、保谷
準急→所沢、小手指、飯能
急行→小手指、飯能
地下直快速→飯能
地下直各停→石神井公園、保谷、清瀬、

これを更に優等を
準急→所沢(野球開催日は西武球場前)
急行→飯能
地下直快速→飯能
地下直各停→保谷
石神井公園、ひばりヶ丘で各停やら準急やらと接続
所沢、小手指で飯能行きに接続。
石神井公園と清瀬はラッシュのみ各停折り返し。

なーんてね。
細かい問題が発生するから無理だな。

自爆。
ボン!!
437名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:31:30.64 ID:EZ6LxFyC0
日中の準急廃止なんかしたら優等が無くなる大泉・保谷民がぶちギレるな

中央線・青梅線、東上線といった勝てない競合相手がいて地下鉄直通していない新宿線とはまた考え方が違うだろ

池袋線は遠近分離じゃなくて遠中近分離が合理的
438名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:37:07.39 ID:0lnz+WY/O
通急も廃止したらひばりヶ丘がパンクしかねんしな
439名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:51:52.50 ID:Xlmq97rO0
>>437
中間優等削減は別に新宿線だけではない

小田急 区準廃止(元々複々線工事の為の種別)
京王 快速廃止(代替が急行なのか各停なのかは不明)
東急東横線 日中の急行を快速急行(3-4駅程度停車駅削減)に(?)
440名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:07:47.63 ID:JvbaCsjWO
>>437

>日中の準急廃止なんかしたら優等が無くなる大泉・保谷民がぶちギレるな

別にぶちぎれませんよ
今だって保谷は準急が毎時30分間は空白になる
よっぽど狙わないと乗れないのでいちいち気にしてはいない
それより常時石神井公園乗換でもきっちりパターンダイヤ化してくれた方
がよっぽど有難い
ついでに準急が30分空く時間帯に石神井公園の乗換が大変で遅延した
という話も寡聞にして知らない
441名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:33:47.34 ID:u6lCDtaW0
ちょっと利用者が多いからとまず自分たちありきの大鼠爆弾民ウザ〜
442名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:23:33.68 ID:xNiMmEOf0
ロムスレで、快速急行が東急車に入ったと言うのがあったらしいけど、
ウチの方なのかな?

快急は練馬停車になっても良い感じするが、そうだと4000系がな〜。
443名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:27:52.61 ID:g5WOhAQs0
>>442
東横の新種別らしいよ
東横急行から停車駅を2駅オミットした種別とか
444名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:30:08.93 ID:xNiMmEOf0
>>443
そうなのか。。

西武も何かしてくれ・・・
445名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:33:15.40 ID:g5WOhAQs0
ところでメトロは3月から有楽町線で8両の運行を始めるらしいな
だとしたら8両の乗り入れがなくなるとかって話は嘘っぽいね
446名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:47:46.19 ID:0lnz+WY/O
>>442
スレチを承知の上で恥をしのんで聞くがロムスレとはなんぞや?
447名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:43:41.63 ID:5QS1g6QmP
ごめん。ワンテンポ遅れたんだけど。

>>426
確かに、夕ラッシュに小手指以西への直通需要はある程度は多いとは思う。

ただそれなら、単純に、快速飯能のスジを地下直に立て替えれば良かったのでは?
F直優等が、現快速のままだとすれば、その方が理に叶ってるよね。


それを何で、急行小手指にしたんだろか。
一番混む、急行飯能をバッサリ半減までして。

F線内のスジが急行小手指のスジにしか乗らなかったから?
だとしても、それは、東急直通開始後も全く同じなのだろか?

あるいは、西武池袋発をかっきり15分等間隔にしたかったから?
でも、15分等間隔にしても、急行飯能に客は集中してるんだよね。
448442:2012/09/13(木) 14:15:53.31 ID:9vucumEr0
>>446
スマソ、ロムスレじゃなくて有直スレだった
449名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:43:41.14 ID:+llQVwD20
>>429
夕方は朝方に比べて速達ニーズが低い。

>>430
それだったら急行も準急もいらないね。
全部、各停で良いよね?

>>447
>15分等間隔にしても、急行飯能に客は集中してる
快速飯能行きも混雑している。
池袋口の飯能行きが毎時4本しかなく、時隔や有効本数の関係で飯能行きが最混雑列車になって
着席ニーズに(特急を含めて)応えきれていないのが問題だと思う。
450名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:50:17.26 ID:vh4Qheuai
急行飯能の5分前に快速小手指とか急行に抜かれない列車を仕立てたらいいと思うんだがね

現状だと所沢・小手指民までもが急行飯能への座席争奪に参加してくる
急行に抜かれない直前の優等を仕立てることで所沢・小手指民を誘導させて混雑の緩和を図るべき
接続の各停は区間延長とかの必要はあるけど
451名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:25:05.93 ID:IjY4TISq0
>>449
ということは、速達ニーズの低い夕方は全て各停でいいということ?
452名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:50:19.67 ID:cJOFL8pc0
>>450
小手指民だけど急行飯能・準急小手指見送って次の急行飯能に並ぶ時がたまにあるよ
453名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:19:04.29 ID:oqwtFwMG0
>>449
朝ラッシュ時に速達を求めるのはエゴだわwww
454名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:18:36.12 ID:hmiKFJ3v0
例えば小手指民が、
上り小手指始発通準(準急)池袋を利用し、
下り急行飯能(小手指)を利用するニーズが高ければ、
下りのほうが速達ニーズがより高いってことだ。
保谷民でも上り始発各停・下り準急利用の可能性は大いにある。
455名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:37:44.19 ID:x58eDTM5P
>>450
同意。

今の夕ラッシュのパターンをなるべく崩さないようにするとしても、
快速小手指と準急所沢の順序を変えるだけで、できることだしね。
そうすれば、快速も等間隔に近くなるし、一石二鳥かも。

百歩譲って、急行小手指を許容するとしても、せめて10・40分発の
方を小手指にすべきだよね。混雑率という面で見れば。
前が20分開く10・40分発が急行飯能じゃ、そりゃ集中して混むでしょ。
456名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:04:23.38 ID:TMy7gZiP0
ラッシュ時の混雑率は、
急行飯能>快速小手指>急行小手指>快速飯能
457名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:14:18.48 ID:TMy7gZiP0
細かく分ければ、
急行飯能>>>快速小手指>急行小手指>快速飯能>>>準急小手指

小手指ユーザーの俺からすれば、○○小手指行の10分前に○○飯能行が出てるから比較的座りやすいんだけど、
混雑緩和の面からすれば発車順は逆にした方が良いね。

何で今のダイヤにしたんだろ?
個人的には有難いけどさ。
458名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:40:44.86 ID:GlFlmDww0
急行飯能に比べて快速飯能が空いているのは
座れそうになかったらあきらめて5分前の急行小手指に
流れているってことかな。所沢で飯能行き連絡だし。

対して急行飯能は池袋でみると15分ぶりの飯能行き。
所沢で見ても快速小手指から8分空いている。
どうしても旅客は集中しちゃうわな。
459名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:09:25.66 ID:j/wivEqC0
それと快速飯能は特急に抜かれるからね。
特急に流れているところもあると思うよ。
460名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:21:56.07 ID:rHXU7qeY0
>>459
それならダイヤを一から作り直して
特急を急行飯能の1分前に出せば少しは混雑緩和になる…かな。
461名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:32:12.48 ID:eaPGgnnz0
以前からいろいろダイヤをくんで遊んだりしているが、無理だ。

一番の問題は飯能を10分毎にするために緩急接続したりしても急行飯能を10分毎に運転できない。
(いわゆる地下直飯能のせい。そのせいで急行小手指が生まれる原因)
じゃあ5本にすればいいのかというと12分毎だと所沢口10分毎にできない。
所沢口で小手指5分毎にするためにひばり待避を所沢で停車させてあわせている。
偏ると池袋口での飯能行きの空白ができる。
いわゆる偏らせないようにするために快速や準急飯能がある。

地下直飯能をなくせば
急行6がすべて飯能までいけて池袋準急2+地下直準急小手指2+地下直快速小手指2をひばり待避
各停保谷2+地下直各停清瀬2+地下直各停小手指(所沢)2を石神井で接続させることかできるんだが。

あとは快速もひばり所沢無停車にして接続させてあげればいいんでないの?
準急小手指の着席の7割はこの区間の人でしょ。


ただこれで組んでみても不便になるのは練馬なんだよな。
練馬を不便にするか地下直飯能をやめるか現状維持かしか選択肢はないな。
準急豊島園でも作って練馬で地下直快速飯能にでも接続させるか。
462名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:16:52.70 ID:Qq4pcxgXO
夕方は飯能行きを8本に増発してもいいだろう
463名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:23:42.34 ID:kUD6+mIf0
日中の準急はイラネ 快速でおk
464名無し野電車区:2012/09/16(日) 14:37:39.81 ID:9W4ujnUJ0
飯能〜小手指は朝最大10本以上有るのに帰りは毎時6本だけだからな
いくら学生と帰宅時間が分散されるとはいえ夜まで毎時6本というのはなぁ…

さらに日中のほうは快急有るから入間市・飯能へ行く人が分散する
快急は要らんけどせめて夕方だけでも毎時8本は欲しい
465名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:48:49.23 ID:iVHsZ6Kc0
>>464
日中が過剰なだけ
快速は小手指止めで毎時4本(そのかわり全部急行に)で十分
隣だって地下鉄直通は川越市止まりじゃないか
466名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:19:59.25 ID:asIsQ44M0
夕方ダイヤね…。
わかりやすさだけ考えれば、池袋発は急行飯能と準急小手指が10分毎にして
地下鉄からは副都心・有楽町からそれぞれ快速所沢と各停保谷が2本ずつ、
それに接続するように池袋発の各停が豊島園15分毎、清瀬・石神井公園30分毎というのは
考えたことがあるのだが。

あ、特急も30分毎に運転ね。あたりまえだけど。
467名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:27:26.39 ID:+wZOebngO
>>465
あのね〜10分間隔は標準の運転間隔だよ。
京王、小田急、東急、京急どこもそういうダイヤ組んでいるよ。
15分間隔というのは廃止問題が議論される神戸電鉄粟生線レベルでもやっていたダイヤなんだけどね。
468名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:30:52.01 ID:ZHi+Xpce0
<夕方ラッシュ時ダイヤ案>
池袋発車時刻(20分サイクル)
00,20,40 特急 (00西武秩父、20所沢、40飯能)
01,11,21,31,41,51 急行 飯能(石神井公園で直通準急と接続)
04,14,24,34,44,54 各停 石神井公園(東長崎で快速準急を待避、練馬で直通準急と接続)
06,26,46 快速準急 所沢(清瀬で急行を待避)
16,36,56 快速準急 所沢(ひばりヶ丘で急行と特急を待避)
※快速準急(仮称)・・・池袋と石神井公園から先の各駅に停車

・地下直は全て準急、毎時2本の所沢行と毎時4本の小手指行が合わせて10分間隔
・直通準急は練馬で各停石神井公園行と接続、終点で急行飯能行と接続、所沢行はさらに特急と接続
・豊島線と狭山線は線内運転のみ

・遠近分離
石神井公園までは各停、石神井公園〜所沢は快速準急と急行、所沢以遠は急行と利用客が分かれる

・所沢以遠の着席チャンスと速達性の向上
池袋口では急行飯能行を10分間隔で運転
特急はダイヤを見直して車両運用数を増やさずに所沢行を増発して毎時3本化
469名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:34:15.95 ID:AIB2Bcun0
>>467
常磐緩行線「」
武蔵野線「」
埼京線「」
京葉線「」
470名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:34:37.97 ID:EoJnHY2T0
直通本数は8本以上にしないと和光市がパンクするから
メトロが受け入れないよ
471名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:36:48.88 ID:EoJnHY2T0
そのダイヤなら準急の間に地下鉄からの各駅停車を走らせて練馬〜小竹間は毎時12本にするべき
ってか西武は直通準急を大幅に削ったから
これからは直通優等は快速メインで行くつもりでしょう
472名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:03:13.38 ID:gbIzrjBwO
東横線のダイヤとも合わないと思う
473名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:17:42.91 ID:jpwfHuGf0
*1分発車とか分かりにくいな
せっかく優等を毎時*0分*5分発車に揃えて分かりやすいダイヤにしたのに崩すとか意味がない

おまけに快速準急とかくだらん妄想種別もやめてくれ
吹き出しそうになったわ
474名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:58:46.05 ID:xyPVJyor0
>>468
このダイヤで不便になるのは新宿線同様の減便となる石神井公園までの各停駅だな。
とくに練馬は各停だけで毎時6本と半減以下。
本数半減以下の大減便はいくら何でもやり過ぎ。
小手指以遠と練馬が同じでは無理だろ。さすがに。

練馬を不便にすると急行停車させろとうるさいよ。


ダイヤを作るときはこのダイヤで不便になるのはどこかと言うことも考えて作らなければならない。
475名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:58:55.08 ID:8LqXfKM30
日中ダイヤだと下り快速が無駄にダラダラ走っているのをスジ立てると渋谷00,30分発にできそうだが。
476名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:02:53.21 ID:ZHi+Xpce0
>>470
昼間や夕方は副都心線の小竹向原止まりがあっても良いと思う。

>>471
>準急の間に地下鉄からの各駅停車を走らせて練馬〜小竹間は毎時12本にするべき
それも可能だけど、混雑率の割に本数が多すぎる気がする。
個人的にはピーク時だけでなく深夜帯まで平均的に一定の本数があった方が良いと思う。

>>472
深夜帯は今でも地下直が10分間隔だし、有楽町線と副都心線の運転間隔がそろっていないから
無理して東横線と合わせなくても良いと思う。
30分間隔の副都心線急行以外は、有楽町線と副都心線をランダムに組み合わせて10分間隔にすれば良い。

>>473
ラッシュ時に無理して0分発にすることもないと思うけど
やるとしたら、00分00秒に特急、 00分55秒に急行というように秒単位で調整して
優等を切りの良い発車時刻にすることもできる。

>>474
練馬は地下直6本と各停6本で合わせて12本。
これだけでは足りないというなら、快速準急を準急に変更して練馬停車とすることもできる。
その場合、急行の清瀬待避はひばり待避に変更、ひばり待避はスジを寝かせるか保谷待避に変更になる。

練馬利用客は池袋からの流動より練馬以西への流動がメインだから
池袋発着の優等を停車させなくても、直通優等の増発でも良いかもしれないけど。

>>475
東横直通後に渋谷〜所沢の日中の所要時間が短縮されているから、その辺がどうなるか注目だね。
477名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:22:59.65 ID:gbIzrjBwO
小竹向原で折り返せるなら日中14本も和光市まで行かせずに今でもやってるわ
構造的に無理
直接2番線に入れるしかないが小竹以西の客に階段を上り降りさせるのは利便性の低下
池袋で折り返すならわかるがそれも利便性の低下
478名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:48:42.53 ID:ZHi+Xpce0
>>477
小竹向原発着を設定するなら、2番線・3番線で直接折り返すか氷川台方の渡り線で折り返すことになる。
夕方はラッシュ方向のB線利用客優先で3番で直接折り返して、A線は千川で接続をとる方法もある。
千川・要町なら有楽町線ホームから下へ降りるだけで副都心線に乗り換えられる。
479名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:54:42.72 ID:EoJnHY2T0
氷川台方の渡り線での折り返しなんてリスクが大きすぎる
480名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:03:00.81 ID:xujJATVi0
西武の複々線が完成する前は朝ラッシュ時に小竹向原発があったな。
たしか新木場→(客扱い)→池袋→(回送)→小竹向原→(客扱い)→新木場だったはず。
481名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:10:37.56 ID:4dbYbz1N0
夕方ラッシュ時ダイヤ案(15分サイクルベース)

池袋駅発車時刻
特急 00分55秒(飯能行)、30分55秒(西武秩父行)
急行 05分00秒、20分00秒、35分00秒、50分00秒(すべて飯能行)
快速 00分00秒、15分00秒、30分00秒、45分00秒(すべて所沢行)
準急 10分00秒、25分00秒、40分00秒、55分00秒(すべて所沢行)
各停 02分00秒(石神井公園行)、08分00秒(豊島園行)、17分00秒(石神井公園行)、23分00秒(豊島園行)、
32分00秒(石神井公園行)、38分00秒(豊島園行)、47分00秒(石神井公園行)、53分00秒(豊島園行)

メトロ線直通
準急4本/h 飯能行 石神井公園で急行→直通準急の片接続
各停4本/h 所沢行 石神井公園で快速と接続、ひばりヶ丘で急行と接続

・池袋口の一般優等は5分間隔でわかりやすい発車時刻
・準急→快速→急行の順に発車し、全て所沢まで先着
・池袋口の飯能行は全て急行で15分間隔、飯能まで先着
・一般列車の飯能行は急行4本と直通準急4本の毎時8本
・豊島園行は練馬で直通各停の所沢行と接続

こんな感じのダイヤどう?
482名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:19:32.27 ID:4dbYbz1N0
補足
>準急→快速→急行の順に発車し、全て所沢まで先着
これは一般優等に抜かれないという意味ね。
正確には25分発・55分発の準急はひばりヶ丘で、0分発・30分発の快速は練馬で特急に抜かれる。
直通準急の飯能行も半分は所沢で特急を待避する。
483名無し野電車区:2012/09/18(火) 05:57:15.03 ID:Fpihoaar0
>>481
55秒発とか実現性が無いから論外w
・所沢で12本/hの折り返しは不可能
・池袋発が毎時22本は明らかに過剰
・所沢以西の有効本数が4本しかない
・準急が8本あるので地下直各停は石神井折返し(池袋発が保谷折返し)が妥当

484名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:56:11.07 ID:4dbYbz1N0
>>483
>55秒発とか実現性が無い
実際に測ってみたことがあるけど45秒程度で信号が開通するから問題ない。
そもそも快速と特急の時刻が分単位で被っているのは、切りの良い発車時刻にするためで
特急が1分・31分発になってもダイヤ上の実害はない。

>池袋発が毎時22本は明らかに過剰
現行ダイヤでも夕方ピーク時は22本。本数は変わっていない。

>所沢で12本/hの折り返しは不可能
所沢4番や引き上げ線2本を使えばできないこともない。
ただ、急行の混雑緩和のために快速を小手指まで延長した方が良いかもね。

>準急が8本あるので地下直各停は石神井折返し
地下直は急行や快速の受け皿になっているので、それはできない。

>所沢以西の有効本数が4本しかない
そこが、このダイヤの一番のネックだけど
所沢乗り換えの小手指止まり2本、所沢で特急に抜かれる快速2本、急行飯能2本という今の組み合わせより
急行飯能行が15分間隔に走って、前後の列車で急行の混雑をある程度吸収するダイヤの方が個人的には良いと思う。
対池袋の有効本数が減るのは特急通過駅だけで、入間市や飯能は6本のまま変わらないわけだし。
485名無し野電車区:2012/09/19(水) 09:28:05.98 ID:nbssS8fa0
>>483
池0005==021008
長----==09--15
練08--1515182121
高------20--==26
石1417192223==29
保----24==28==34
ひ202327==31==39
清25--32==36==44
所303237==41==49
池袋発の時刻と接続を参考にしたらこうなったんだけど急行のスジ寝かせ過ぎ
486485:2012/09/19(水) 09:53:34.36 ID:nbssS8fa0
直通各停の石神井以西と急行のひばりの時刻を1分繰り下げで
487名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:19:12.00 ID:+NeQeJah0
所沢行きじゃなくて小手指行きで話を進めてほしい(小手指民心の叫び)
488名無し野電車区:2012/09/19(水) 17:32:38.24 ID:2lyq/pPyO
西武は野球開催のこと考えて所沢折り返しにして、小手指は車庫に入れる時のみにしたいんじゃない?
それに所沢以西は、ラッシュ以外需要無いじゃん。
489名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:31:10.81 ID:tkKn/0xd0
昔々の25年くらい前の話で恐縮だけど、練馬は準急でさえ通過していなかった?
そう考えると西武池袋発着の優等は練馬を通過した方がいいと思うんだ。
下り池袋を考えると、俗に言う練馬三駅の住民も準急に乗ってしまう。
優等の遠近分離策が生きてこない。
490名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:38:12.69 ID:7lpOSvRA0
>>489
25年前は大江戸線も地下直もなかったからね
491名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:01:36.68 ID:tkKn/0xd0
ここの住民は急行未満の練馬停車は已む無しという意見か。
25年前に西武の時刻表を見て、練馬は着発表記なのにどの優等も通過だったのが印象に残っていた。
492名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:02:10.27 ID:wsyz1TydO
千鳥式運転も時代遅れだな
493名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:03:30.07 ID:7lpOSvRA0
>>491
朝の上り準急は練馬停車だった
あと急行西武球場前行きも練馬停車便があった
494名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:20:43.54 ID:wsyz1TydO
ゴルフ急行とかあったな
495名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:49:15.53 ID:ba8I54zxi
しかし今は年々練馬の利用者増加なのに対して地上池袋は利用者減少だからな
さらに池袋線全体で利用者が減少してるから停車駅を多くして輸送の効率化も必要
この流れを無視してまで全優等通過は不適切

かといって地上池袋発着と地下直とを種別分けるとまた種別が増えて客に分かりづらい
昔とは事情が違う以上やむを得ないよ
496名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:54:26.41 ID:LbflhpUmP
練馬停車優等を設定しても、練馬で地下直各停と接続したり、
東長崎で待避したりしなきゃ、中村橋3駅の客は優等には流入してこないでしょ。
やり方次第だと思うけど。

まぁ、本数の多い朝ラッシュは仕方ないけど、昼間と夕ラッシュは工夫次第ってとこかな。
497名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:30:03.71 ID:RmvY7xk+0
>>485-486
>>481だけど、そんなにスジ寝てないよ。
練馬(準急と快速)、所沢(特急、急行、直通準急)、石神井公園(急行のみ)で1分以上停車するだけで
先行列車に追いついてノロノロ走ることはない。

説明不足だったかもしれないけど、石神井公園行の各停(02発,17発...)は
練馬で直通準急の2分後に発車して(各停から直通準急には乗り継げない)、石神井公園には池袋発の準急と同時に到着する。

>>488
どの程度の乗車率をもって需要があると定義しているのかわからないけど
所沢以遠に限らず、どの通勤路線も非ラッシュ時は乗車率が低いのが一般的。
1日の乗車率の変動が少ないのは、せいぜい銀座線くらいだね。

>>491
直通優等が一定の本数あって、朝ラッシュ時に区間準急が復活すれば
それ以外の池袋発着の優等は全て練馬通過で良いと思う。

>>492
同意。
都心側が分散しているから、石神井以西で千鳥運転だと不便だね。

>>495
>地上池袋発着と地下直とを種別分けるとまた種別が増えて客に分かりづらい
通勤準急や通勤急行を廃止して、練馬を通過する準急や練馬に停車する急行を追加すれば良いんじゃない?
練馬通過は「池袋急行」「池袋準急」、練馬停車は「メトロ急行」「メトロ準急」という感じで。
498485:2012/09/19(水) 23:26:32.21 ID:nbssS8fa0
>>497
石神井各停から練馬で直通準急に接続しななければ
椎名町〜桜台の各駅→所沢以西で延々と各駅に停車するのに乗るわけだが良いのか?

快速の石神井での接続が片接続じゃなくて対面接続みたいなので
石神井で快速発車から急行発車まで3分位になって普通に考えれば急行は
快速に追いつくと思うんだけど平気?

>対池袋の有効本数が減るのは特急通過駅だけで、入間市や飯能は6本のまま変わらない
逆に言うと狭山ヶ丘以西(快速か準急を小手指まで引っ張ると仮定)
はその2駅以外は有効本数が減るんじゃないの?
499名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:34:56.30 ID:lvEY4zrn0
地上池袋発着の優等が練馬停車する構造になってないのが悔やまれる
500名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:14:10.00 ID:JzY2vBGk0
>>498
>椎名町〜桜台の各駅→所沢以西で延々と各駅に停車するのに乗るわけだが良いのか?
池袋や練馬からの利用がほとんどで、そういう流動は少ないから最低限の本数さえあれば問題ないと思う。

>石神井で快速発車から急行発車まで3分位になって...
急行は石神井での停車時分を長めにとっているので、発車時点での快速と急行の時隔は4分で
直通準急とは1分差(急行の発車と直通準急の到着がほぼ同時)。

>狭山ヶ丘以西は(入間市と飯能以外)有効本数が減るんじゃないの?
まあ、そういうことになるね。
ただ、>>484にも書いたけど急行小手指や特急に抜かれる快速を含めて毎時6本より
終点まで先着する15分間隔の急行飯能行の方が良いと個人的には思う。
直前の快速や直通準急で混雑はある程度分散するはず。

>>499
同意。
地下直と豊島線がつながっていなかったり、桜台方の引き上げ線が4両対応だったり、練馬の配線はいろいろ制約が多いね。
その中でどうやりくりするかが重要だけど。
501名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:20:49.04 ID:MuEHzEJi0
>>488
小手指タワーズ買った俺涙目www
502名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:33:55.15 ID:JzY2vBGk0
>>498>>483
訂正。
>>484>>500に小手指以遠の特急通過駅の対池袋の有効本数が減るって書いたけど
よく考えたら毎時6本のまま変わっていない。

>>481案は特急が所沢で直通準急に接続するから
有効列車は15分間隔の急行と、特急が所沢で接続する直通準急の計6本だね。スマソ。
503名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:37:10.70 ID:1j2Tucpp0
>>501
榊淳司
504名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:52:01.72 ID:MuEHzEJi0
>>503
俺らは満足してるよ
セントラルの会費が高いのが傷だが
505名無し野電車区:2012/09/20(木) 07:28:00.96 ID:ycPlwi+qi
>>497
池袋準急もメトロ準急も池袋は行くんだからまたそれでややこしいんだが…

それに通準は石神井が2面4線化されて練馬停車した今は運行意義がほぼ無いけど通急はまだ優等混雑の分散のために必要
あと緩急接続駅のひばりヶ丘・石神井公園の混雑緩和もね
506名無し野電車区:2012/09/20(木) 11:42:43.58 ID:zJoVgY4KO
通勤急行は石神井公園通過なら意義が有るんだけどね。
507名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:12:22.87 ID:rCbhqDIn0
快速は、直通を開始したら、また保谷・大泉学園は通通過で。
少しでも早く・・・
508名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:46:21.42 ID:j1pmlzgyO
そんなに急いで(しかも多くの旅客を集められるマンモス駅をスルーして)どこへ逝く…
509名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:04:29.41 ID:3pJ2zTkg0
全て各停でいいだろ
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く
510名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:55:49.37 ID:D88y5pYH0
マンモス駅とかまったく関係ない
種別を絞って効率よく緩急接続することにより利便性が高まる
511名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:24:23.75 ID:Bs0LdZVN0
ピーク時の大泉学園に行けば少しは分かるかもな。
上りホーム前半の列の最後尾に並んでみよう。
512名無し野電車区:2012/09/21(金) 08:48:14.04 ID:25+hlpb00
大泉利用者ウザ〜
優等は全部快速にしてくれ
513名無し野電車区:2012/09/21(金) 09:33:25.22 ID:Wazf+hNj0
ひばり以西利用者ウザ〜
優等は全部急行にしてくれ
514名無し野電車区:2012/09/21(金) 13:17:25.32 ID:QX3Mh/0XO
快速小手指は地下直のみにして、それ以外は準急所沢と急行飯能でいいよ。
515名無し野電車区:2012/09/21(金) 13:50:32.28 ID:CJCfc+qf0
渋谷直通が欲しいと言ったのは飯能市だしなぁ
516名無し野電車区:2012/09/21(金) 13:54:00.93 ID:Uu6GoLCE0
>>515
飯能市じゃなくて入間市
それと代わりに池袋行きの本数を削れなんて言ってない
当然増発分はそれまでのダイヤの池袋行きに上乗せさせて地下鉄直通を作れという主張だった
でも鉄道ダイヤに詳しくない議員たちは踊らされてるね
517名無し野電車区:2012/09/21(金) 14:09:36.38 ID:zlYgwkOmi
>>516
需要から考えて今迄の池袋行き+地下直で増発は不可能な話で、池袋行き削って地下直で埋めたのが今のダイヤって事。
結局は地下直は小手指止りで十分なのに、飯能まで行って種別は五万人地帯をカバー出来ない快速。そして、一番需要がある急行池袋を小手指止りになり、五万人地帯と小手指以西双方が不便なダイヤって訳か。
入間市も余計な事をしてくれたね。
518名無し野電車区:2012/09/21(金) 14:11:57.38 ID:Uu6GoLCE0
>>517
自治体だけでなくメトロの意向でもある
昼間はなるべく長距離の優等を乗り入れさせるよう各社に要望している
519名無し野電車区:2012/09/21(金) 16:24:42.95 ID:w6v37odai
そりゃメトロとしては少しでも利用者が多いほうがいいからな
西武・メトロは所沢以西である程度集客力の有る入間のアウトレットに目を向けて客を誘導したいんじゃないのか

でも目を向けたところで入間市駅単独では折り返しも出来んから飯能まで走らせたほうが効率いいんだろ
520名無し野電車区:2012/09/21(金) 16:47:00.78 ID:Gnz3Fp8c0
>>518
平成に入ってから、地下鉄直通の考えが変わってきたよね。
完全スルー運転の田園都市線と半蔵門線は別にすると
小田急の準急ぐらいしか営団地下鉄の優等列車は無かったのにな。
京王も快速を都営地下鉄に直通させていたが、この2つは多摩センター輸送の目的があったしな。

京成なんかは、当初は直通列車は普通のみ、東中山までと制限されたので
八千代台発東中山行きをそのまま東中山始発の直通列車にしたり、
通勤準急「押上行き」を設定して押上で地下鉄に接続させたりしたいたんだが…。

西武は練馬の配線から見て優等列車基本にしたいように思える。
521名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:18:20.26 ID:Etr2wil2O
>>520
ロマンスカーまで直通するようになったしなw
522名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:24:56.27 ID:5NuxBXCA0
新宿線ダイヤスレが落ちた
523名無し野電車区:2012/09/21(金) 18:00:20.66 ID:KMZr4zx8O
池袋途中下車の方が利用者多い

副都心線は混雑してるから、小手指までが限界

飯能は地下鉄直通だと新木場行きが増え、横浜方面行きは減少するかも
524名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:49:58.64 ID:7X7e3cdPO
>>520
西武乗入の場合は7000系に種別幕があることからも、
当初から優等による直通は念頭にあったようだけどね。

直通開始が遅すぎて、LED化で使われずに終わったけど…。
525名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:33:38.30 ID:iE5+O6iK0
全部各停にしろって



でも震災後の7-8分毎だったっけ?の各停小手指は俺としてはよかったな。

それに小手指で飯能行きに連絡っていうのも結構あったよな。
無理に飯能行きにこだわらなくても毎時4本急行で2本は小手指接続でもいいんじゃないの?

急行小手指の飯能連絡も所沢じゃなくて小手指ですりゃいいのに。
526名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:22:47.70 ID:Bl5aHg2O0
>>505
西武線内から池袋に用がある人は地下直には乗らないでしょ。

「池袋急行」「池袋準急」「メトロ急行」「メトロ準急」ではややこしいなら
「スキップ急行」「スキップ準急」「メトロ急行」「メトロ準急」とか
「急行」「区間急行」「快速」「区間快速」とか
種別名称や種別カラーなんていくらでも工夫できる。

>>515-517
自治体の要望なんて無視したって構わない。実際、練馬区の要望は西武が突っぱねている。
飯能行の地下直があるのは自治体やメトロの意向だけでなく、西武が必要だと思っているから設定しているんでしょ。

>>525
所沢で接続しているのは、小手指行を先発させて飯能行の混雑を緩和するためでしょ。
池袋口の飯能行を15分間隔にするなど、1つ1つの意図はわかるけど全体として不便なダイヤなんだよね。
527名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:48:26.88 ID:mQ3b5d+H0
>>526
スキップ・区間とかどれも紛らわしいな
スキップじゃ種別が長すぎだしスキップの意図が通じにくいし、区間とか別に各停区間が異なるわけでもないし一般客から見たら「???」としか思わん

案内が複雑になる地下直急行などわざわざ造らんでも快速のままでええやん
日中に急行は毎時4本も要らんし、朝夕だと西武池袋駅発着の急行減らすわけにもいかんだろ

528名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:53:20.49 ID:wkXEmWFn0
地下直、帰りは乗り継ぎがわけ分からん
通過駅の事を考えて案内しろよ
前あった乗り継ぎ対照時刻表のAA欲しいな
529名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:24:55.45 ID:Bl5aHg2O0
>>527
快速は需要の面では中途半端だし、メトロ線内では逆に案内が複雑になる。

練馬通過の急行・準急と練馬停車の急行・準急をわかるように案内すれば良いわけで、工夫次第でいくらでもやりようはある。
副都心線急行の明治神宮前の休日停車、大井町線の青各停・緑各停、
小田急線の時間帯限定の経堂通過、赤丸急行、京急のB快特、かつての常磐線の快速より早い普通電車など
一見わかりにくいようで、上手く機能している(あるいはしていた)事例は山ほどある。
530名無し野電車区:2012/09/22(土) 07:29:03.90 ID:K8l2ccdL0
朝ラッシュ時以外は
池袋発→急行
地下直→快速
に統一すればいいんじゃね?
531名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:32:49.65 ID:xe4880F10
朝、昼、夕それぞれのダイヤ作成の前提条件はなに?
532名無し野電車区:2012/09/26(水) 01:58:33.32 ID:KK3uc6mX0
あげ
533名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:24:11.94 ID:EQWMfjwrP
なんか過疎っちゃったね。シン線スレ落ちたらしいし。

また何かネタ投下しますか。
534名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:30:06.40 ID:5ssbz9eEO
>>533
西武新宿線はもうネタが無いんだよ。
無理矢理ネタ落とすと荒れるだけ。
そっとしとこう。
535名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:13:22.60 ID:Pa0jDD0TO
東急やみなとみらい線は車両数少ないから、殆どが保谷とか清瀬とかが多いねおそらく。ラッシュ時は石神井公園発とか。遠くて小手指までか。
536名無し野電車区:2012/09/27(木) 03:07:11.36 ID:Pes4/Piwi
普通に現行と変わらんだろ
朝夕ラッシュの小手指発着は有線準急
飯能発着は東横直通の快速・準急

毎時約4本有るものを無くす意味が分からない
537名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:30:13.49 ID:wMYOdVZF0
練馬停車の直通快急とか新種別を作れば早くなりそう・・・
538名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:30:34.76 ID:DdmK0mTRO
地下直優等を何で練馬停車にこだわる?
地下直急行にするんだったら、今まで通り練馬通過して更に新桜台も通過でいいじゃん。
539名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:13:31.32 ID:Ij46CYmR0
F直、昼間は快速じゃなくて準急でいいんじゃないか?
540名無し野電車区:2012/09/28(金) 02:11:24.24 ID:wXnFHsc1O
東急乗り換えは石神井公園で十分かと。快速も。
飯能とかは不必要。
541名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:04:17.55 ID:By/DGvtf0
>>539
快速廃止は同意だが、気持ち通過するだけのF直準急なんてラッシュ時以外は意味無い
日中の地下直は全て各停でおK
542名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:38:06.20 ID:ZoFWaxKFi
>>541
地下直準急は所要時間短縮ってよりも、外側使うって事に意義があると思う。
石神井始発の各停とかと接続させれば、その意義は果たされる。
543名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:16:18.34 ID:7TUemOIk0
プレスに出てるんだから日中の直通快速の廃止はないだろ

◆あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
また、あまりにも非現実的な妄想、偏った意見、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので禁止とさせていただきます。
(不毛な論争多過ぎるなど建設的な意見が出来ず、くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!)←これが1番重要!!
544名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:37:28.12 ID:r6BSuMCK0
>>542
それは何駅から何駅への利用者の利便を図っているの?
ラッシュ時の本数を捌くときなら解るが、日中は全く理解不能
545名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:39:07.45 ID:FR7lz9gZ0
>>544
新桜台・椎名町〜桜台から練馬より先に行くとき、
高野台までは各停、石神井より先は準急に乗れば
どちらも最速になるといいたいんでしょ。
546名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:46:45.73 ID:o5IqBVQB0
>>545
所要時間短縮ではなくて外側使うことに意義があるって言ってんだからそれでは説明になってないんだが
547名無し野電車区:2012/09/30(日) 01:09:03.22 ID:izfOWrHT0
練馬の配線がああなってる以上、地下直〜外側と池袋〜内側にしたほうが効率がいいって話じゃないの?
548名無し野電車区:2012/09/30(日) 11:42:46.97 ID:/sn3wEIU0
だからラッシュ時なら練馬での平面交差を避ける意味はあるのでわかるのだが、日中の地下直を外側線に固執する意味は全くわからんわけだ
549名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:11:08.72 ID:4bjGOwZT0
急行以上は対池袋速達列車故、練馬停車など
論外中の論外。接続は石神井でやればよいし
そのための配線だろ。
550名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:13:53.24 ID:cKCm06xQ0
>>548
外側 優等
内側 地下直各停
池袋-豊島園は区間運転
で解決じゃね?
551名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:15:09.84 ID:cKCm06xQ0
>>550追加
もちろん池袋発準急の練馬停車は廃止
552名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:46:11.53 ID:gALIgykc0
中村陸橋付近に短絡線を
553名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:05:45.96 ID:6YDA3j+50
5万人エリアから地下鉄方面へは直通を使ってもらうように
準急の直通は必要
554名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:04:51.15 ID:NSknquvM0
>>538
通過する意味あまりないから
555名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:16:44.96 ID:hUFyGGG00
>>550
・豊島園に毎時6本以上も必要なのか
・準急の練馬通過により地下直乗り継ぎ廃止のデメリットを上回るメリットが有るのか
・快速が練馬停車で準急が練馬通過という逆転現象が発生し、その対応に伴う煩雑さの解消法は
・練馬高野台〜中村橋は近場なのに乗り換えが発生するというサービス低下というデメリットに見合うメリットは有るのか

そのダイヤに対する課題はこんなところだな

556名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:39:49.76 ID:RMDbBBM9i
通準の練馬停車は良い加減やめて欲しい
ポイント通過揺れるんだよ。不愉快。
557名無し野電車区:2012/10/01(月) 10:03:30.37 ID:bpmTRRANO
>>556
通勤準急に乗らなきゃいいだろ
通勤急行か急行か快速急行に乗れ
558名無し野電車区:2012/10/01(月) 12:14:08.61 ID:XCwU3tAzO
>>556
来年には通勤準急廃止になるから我慢しろ。
559名無し野電車区:2012/10/01(月) 12:59:24.12 ID:TLcqAb010
新宿線みたくどんどん種別が減るのか。
これが不景気ってもんか
560名無し野電車区:2012/10/01(月) 16:09:13.79 ID:7xYxvGqF0
下り所沢発車が10分等間隔だったら小手指か入間市で特急待避して等間隔じゃなくなるのはだめ?
561名無し野電車区:2012/10/01(月) 17:35:12.77 ID:XS3qnKEoi
小手指以西ならおk
入間市は飯能寄り過ぎる
562名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:17:08.04 ID:O/sHhF7e0
小手指以西は現状とほぼ同じダイヤだと思うけど。以東の行き先と種別が変わるぐらいで。
563夕ラッシュ案:2012/10/05(金) 21:35:23.82 ID:vIRfoLyV0
あ種別各快急各準区各急各各各快準各特
行き先保小飯石飯小豊小清保所飯所豊秩
池袋発==051002==120720====1725272230
長崎発==----08==--16--====24----31--
練馬発0912--14191922--222730323537--
練高発16----23--25==--303442----==--
石神発211620252427==303238473742==--
保谷発26----==2932==--374352--47==--
ひば発==2227==3237==3640==584250==--
清瀬発==27--==3742==--44==034755==--
所沢着==3335==4248==43====095200==54
以下略
前提条件
直通の練馬到着は現行ダイヤと同じ
目的
飯能急行の混雑緩和
メリット
池袋対石神井から秋津(特急無しなら所沢)の各駅で練馬乗り換えを含めれば優等全て有効
デメリット
豊島園各停が東長崎で必ずダブル待避
池袋発各停の間隔が悪化
練馬高野台で約6分停車する各停有り
564名無し野電車区:2012/10/06(土) 04:14:55.92 ID:X+8wQtiBO
>>563
お前、暇人だな。
565名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:03:58.69 ID:I2xZakQi0
飯能以遠のダイヤだけど
現行の飯能〜西武秩父間の毎時2本の各停を毎時1本に減らして
代わりに飯能〜高麗間を毎時3本にしたら、どうだろう?
566名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:44:46.95 ID:IA04NGbz0
>>565
それはやらないほうがいい。
飯能〜東飯能・高麗へ行く人は移動距離的に立って行ってもいいが、
飯能〜武蔵横手以西へ行く人は、ある程度電車を待たされた&ある程度の距離乗るんだから、座って行ってもいいんじゃない?
567名無し野電車区:2012/10/10(水) 02:08:34.96 ID:j/bIm9KAO
>>565
武蔵丘に出入庫する列車を客扱いするのがはやい
568名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:28:40.14 ID:1HxTA/0qO
東飯能停車
569名無し野電車区:2012/10/10(水) 16:38:55.27 ID:TkV7X3r+0
東飯能のホームを10連対応にすれば、朝武蔵丘から出庫する列車を東飯能始発にできるが、
それをやるメリットはあまりなさそうだな…。
飯能始発の座席目当てで折り返し乗車する人を撲滅できるぐらいか。
(東飯能まで折り返し乗車するのはめんどいでしょ?)
570名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:45:42.02 ID:jtQP8JPr0
長さだけなら・・・
571名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:28:33.34 ID:Q1F/DOK4P
東飯能、ホーム長さも10両分あるし、過去に10両車で営業運転した実績はあるよ。

1999年に吾野で土砂崩壊があって、長期間秩父線が不通になったとき、
やむなく武蔵丘入出区の回送を東飯能まで1駅営業運転した。


個人的には、高麗も簡易的にで良いからホーム10両化して、
高麗以遠を平日昼間に毎時1本に減便する代わりに、
飯能〜高麗は毎時2〜3本にしたらどうかなと思う。

ただ、理想を言えば、同じ毎時2本の八高線と接続を良くしたいよね。
現状からすれば、ムダにハードルは高そうだけども。
572名無し野電車区:2012/10/11(木) 09:51:50.16 ID:DPB8IMJOO
ちちぶは2時間毎で十分、各停は飯能〜西武秩父が40分毎でいい。
時間帯によって飯能〜高麗で区間運転してこの間を20分毎にすればOK。
573名無し野電車区:2012/10/11(木) 10:45:47.58 ID:9M9FEXUBO
江古田とか特急準急通過ばっかで、やっと来たと思ったら豊島園行きとか
豊島園行くやつなんて少ないんだから豊島園行きこそ練馬で乗り換えさせろよ

豊島園が優遇されすぎ
574名無し野電車区:2012/10/11(木) 11:43:34.69 ID:wgmyzzHI0
豊島線は練馬の引き上げ線
575名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:22:32.82 ID:K2UxHooh0
>>572
懐かしいダイヤだな。

思い切って日中は特急ちちぶは吾野から各駅に停車、同区間特急料金不要とか
考えたことがあるが(吾野〜西武秩父の各停は削減)、
面倒なだけで特急の所要時間伸びるでいいことないな。
576名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:57:11.99 ID:nTt4nyEP0
>>574
10両はいればなあ・・・反対も4両だし
577名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:37:07.14 ID:MUJjafufi
豊島線を独立ダイヤにさせると池袋〜練馬の各停を減らす口実が出来るからなぁ…
練馬じゃ原則折り返し不可だし地下直が走る練馬〜石神井公園に日中毎時12本とか要らんしね
578名無し野電車区:2012/10/12(金) 07:19:44.07 ID:agEwmCDd0
>>576
豊島園駅を廃止すれば10両編成を何本でも留置できる巨大な引き上げ線となる
579名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:15:52.09 ID:Z2UEPe5WO
豊島園駅の北側に2両分伸ばすのは可能?
580名無し野電車区:2012/10/12(金) 13:48:27.96 ID:jLGDW9b6O
っていうか渋谷行きの8連をぶち込んでおきたい
581名無し野電車区:2012/10/12(金) 15:36:06.24 ID:w+5ptqKl0
>>578
閉塞と踏切の関係で無理じゃね?
582名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:37:45.92 ID:zMBcvydgO
元町・中華街発飯能行きの8両はできる?[東急、みなとみらい、メトロのみで]
583名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:07:51.28 ID:KiNtCA+C0
>>581
豊島園駅を廃止すれば何とでもなる
閉塞も留置線扱いなら問題ない
584名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:26:14.30 ID:zdGOD2TBP
過疎ってるので、ネタ投下も兼ねて、保守ー。

数日前、昼間の下り急行に乗って、ヒマつぶしついでに、
秒単位で運転時分計ってみた。
UPしとくので、ご参考までに。

     池袋(発)
02:17.9
     椎名町
00:57.2
     東長崎
00:59.3
     江古田
00:44.4
     桜台
00:30.5
     練馬
585名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:29:26.78 ID:zdGOD2TBP
     練馬
00:57.3
     中村橋
00:24.5
     富士見台
01:07.3
     練馬高野台
01:12.8
     石神井公園(着)
00:39.8
     石神井公園(発)
01:42.3
     大泉学園
01:14.6
     保谷
01:53.5
     ひばりが丘(着)
586名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:31:21.09 ID:zdGOD2TBP
     ひばりが丘(着)
00:30.5
     ひばりが丘(発)
01:22.7
     東久留米
01:17.9
     清瀬
01:44.3
     秋津
02:54.0
     所沢(着)
00:43.3
     所沢(発)
03:00.8
     西所沢(着)
00:20.8
     西所沢(発)
02:09.5
     小手指(着)
587名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:33:13.47 ID:zdGOD2TBP
     小手指(着)
00:32.1
     小手指(発)
02:10.6
     狭山ヶ丘(着)
00:22.3
     狭山ヶ丘(発)
01:34.4
     武蔵藤沢(着)
00:19.2
     武蔵藤沢(発)
02:36.6
     稲荷山公園(着)
00:20.5
     稲荷山公園(発)
01:27.0
     入間市(着)
588名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:35:41.87 ID:zdGOD2TBP
    入間市(着)
00:22.9
    入間市(発)
03:21.7
    仏子(着)
00:19.3
    仏子(発)
01:35.2
    元加治(着)
00:19.4
    元加治(発)
01:38.8
    笠縫(信) 跡
01:18.1
    飯能(着)
589名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:38:25.90 ID:zdGOD2TBP
補足。

計測日時は、数日前の平日昼前後の下り急行。

駅間の時分は、電車が起動を開始してから、停止するまでの間。
停車時分は、逆に停止してから、起動を開始するまでの間。

スマホのタイマー機能で計測したままなので、実際の
計画上の運転時分は、5秒単位に丸められていると思われ。

ダイヤ案UPするのの参考にどうぞ。

以上
590名無し野電車区:2012/10/15(月) 11:14:38.27 ID:b0FyN8u50
>>584

質問
計測は何系で通過駅の時刻は停車目標の位置でいいの?
たしかダイヤは10秒単位で設定されてたと思う
591名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:52:05.46 ID:iTzBqlQIP
>>590
計測は、30000系。通過駅の時刻は、10両停車目標を過ぎた瞬間。
西武は10秒単位なのね。


あと、忘れてた。
上で計った急行、石神井公園と所沢の手前で、先行に追い付いたためか、
やや徐行してた。

とはいえ、石公、所沢まで所定時間で着いてるから、
それだけダイヤに余裕があるんだと思う。

裏返せば、余裕時分の設定に支障がなければ、だけど、
もう少し急行はスジを立てられるって意味になるかな。
592名無し野電車区:2012/10/15(月) 19:27:19.93 ID:JgbvD58x0
>>591
昔は池袋〜石神井公園間が急行で9分だったし
2〜3年前に池袋〜所沢を21分で走破した101系快急に
5〜6年前には同区間を19分で走破した特急に乗ったことがある。

先行列車に追い抜かれず、工事による徐行区間もない場合
余裕時分込みでどのくらいの所要時分になるのか知りたいよね。
車種によるだろうけど、現行ダイヤの作成基準はどうなっているんだろう?
593名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:15:20.88 ID:Q5ddkg5j0
快速小手指行き 池袋−小手指間 34分
急行飯能行き 池袋−小手指間 32分

停車駅が4つも違うのに2分しか変わらないんだな。
もう全部快速で良いよ
594名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:26:55.92 ID:iTzBqlQIP
>>592
そうだね、それは知りたいね。

福知山線事故以降、余裕時分の付け方一つも、かなりうるさくなったし、
国交省の指導でも、明示的に算出方法が出されてるから、
それに則るなら、ギリギリの時分+国交省指示の計算時分
=所定の運転時分になるはず。
595名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:29:13.62 ID:iTzBqlQIP
ただ、この25年くらい、池袋〜所沢の急行22分30秒は変わってないよね。
無論、停車駅も。

この間ずーーっと、練馬区内で工事徐行が続いたから、工事が
終盤を迎えた今となっては、時分を持て余し気味なのかも。


あと2年して大泉まで高架化されると、池袋〜所沢は工事徐行が
完全に無くなるはずなので、ランカーブ(運転時分)見直しには
その時が絶好の機会かな。
大泉手前のカーブも僅かに半径が緩和されるし。

ついでに、そんときに使用車種や停車駅も見直すか?
596名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:58:44.89 ID:u9dDmsIm0
保谷が2面3線化する前の急行飯能は保谷手前の詰まりっぷりが酷かったけどあれでも定時だったんだよな

まぁ急行もだけど特急ももうちょい速くならんのかね


597名無し野電車区:2012/10/16(火) 17:23:59.35 ID:v+1o847E0
所沢手前で徐行ということは、やはり昼間の準急所沢の逃げ切りは厳しいのかな。
と言ってもひばりヶ丘で待避させると池袋基準で20分空くから駄目なんだろうけど。

亀レススマソ
>>76 北総第510K列車「呼んだ?」
(北総線内普通、京成線内特急、都営線内急行、京急線内エアポート急行)
名鉄運番わからないが岐阜発吉良吉田行き急行「呼んだ?」
(名古屋から普通、鳴海から急行、豊明特別停車、新安城から準急、南安城特別停車)
598名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:48:36.47 ID:depuBfAwP
>>596
そうだね、特急も頑張れば池袋〜所沢19分でしょ。

工事徐行が無くなり、高性能車種で揃え、
詰まりにくいダイヤにできれば、全体のスジを立てられる。

そしたら、特急も急行もスピードアップ可能だろうね。


>>597
そうね、池袋を区切り良い発車時刻にしてる限り、厳しいかな。
20000や30000系限定運用にするとか、急行を停車駅+1〜2駅するとかしないと難しいね。

まぁ、新宿線の上り各停の上石〜馬場の逃げ切りよりはマシだろうけど。

599名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:07:18.24 ID:HdkbDMZ50
急行小手指

快速清瀬

準急保谷
600名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:52:00.10 ID:SMQEAUWg0
600
601名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:12:56.44 ID:wLsZ7hTD0

      ◎

     モハ

    7 0 1 − 1
602名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:31:38.89 ID:91K2ldCz0
>>594
>>592
参考までに。石神井高架化前のデータだけど、駅前後の走行速度はほとんど変わってないはず。

池袋所定16時15分発 6000系急行
池-16:06発 上り各停到着遅れ
椎-18:20
東-19:16 
江-20:13 
桜-20:59 
練-21:30 
中-22:24 
富-22:48 
高-23:38
石-24:42着

池袋13時05分発 101系快急
石-15:01発
大-16:45
保-17:50
ひ-19:38着

池袋16時05分発 9000系急行
ひ-21:34発
東-22:56
清-24:08
秋-25:29
所-28:04着
603名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:41:11.71 ID:91K2ldCz0
補足
時刻や車種は忘れたが、ひばりヶ丘→清瀬通過3分32秒、清瀬通過→所沢着3分53秒(合計6分25秒)の記録あり。
604名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:42:15.29 ID:91K2ldCz0
すまん訂正
×3分32秒
○2分32秒
605名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:56:56.98 ID:KKF5pK3W0
>>603
池袋線は保谷以西の至る所に点在するR400の制限75が邪魔だよな。
西武の曲線制限はどこも大昔のままだな。せめて85で抜けられないものか。
606名無し野電車区:2012/10/18(木) 10:04:52.76 ID:urO7OCSU0
>>605
なんかし尿・・・もとい貨物列車の制限速度をそのまま続けたという感じだな。
607名無し野電車区:2012/10/18(木) 11:21:06.41 ID:wnt2nLWWP
一番は、江古田の制限65のカーブを直してほしいけど、
数年前の改良工事でもそのままだったよね。結局。
駅ホームの形状に関わるから、やむなくそうしたんだろうけど。
608名無し野電車区:2012/10/18(木) 16:32:54.02 ID:uw/mce960
>>605
JRの本則+方式で計算するとR400だったらカントが92ミリあれば制限85キロで走行可能
609名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:11:24.80 ID:9TTnekn30
h23年度乗降人員と通過人員
http://www.train-media.net/report/1210/seibu.pdf
ごく一部を除き乗降人員減少
グラフの需要ある?
610名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:50:52.18 ID:8iMYdcO/0
>>609
新宿線系統を含めて、ぜひお願いします。
グラフだと直感的にわかるから重宝する。
611名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:45:51.24 ID:fPasmL2/O
西武秩父から発の秩父鉄道乗り入れを増やして欲しい。
秩父鉄道からの乗り継ぎができるから。

秩父鉄道はムダな改造費入れて2両を入れようとしている

612定期乗降人員:2012/10/19(金) 22:08:09.87 ID:9TTnekn30
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 6.5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 6
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 5.5
■−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 5
■−−−−■−−−■■−−−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 4.5
■−−−−■−−−■■−■−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 4
■−−−−■−−−■■■■−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 3.5
■−−−−■−−−■■■■■■■−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 3
■−−−−■■−−■■■■■■■■−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 2.5
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−■−−−−−−−−−−■−−−−−−− 2
■−■■−■■■−■■■■■■■■■■■■−■−−■−−−−−−−−−−■−■−−−−− 1.5
■■■■−■■■■■■■■■■■■■■■■−■■−■−−−−−−−−−−■−■−−−−− 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−■■■■−■■−− 0.5万
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高武東吾西正芦横秩小新練練豊西下西
袋名長古台馬村士高神泉谷ば久瀬津沢所手丘沢荷間子加能飯麗横吾野吾丸久瀬父竹桜馬馬島所山球

その他
池袋線⇔西武有楽町線■■■■■■■■■
池袋線⇔豊島線   ■
池袋線⇔新宿線   ■■■■■■■■■■■■■■■
池袋線⇔狭山線   ■
狭山線⇔山口線
613定期外の乗降人員:2012/10/19(金) 22:09:17.68 ID:9TTnekn30
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5.5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4.5
■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4
■−−−−■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 3.5
■−−−−■−−−−■−−−−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 3
■−−−−■−−−■■−■−■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 2.5
■−−−−■−−−■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 2
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−− 1.5
■■■■−■■■■■■■■■■■■■■■■−■−−■−−−−−−−−−−■−−−−−−− 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−■■■■−■−■■ 0.5万
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高武東吾西正芦横秩小新練練豊西下西
袋名長古台馬村士高神泉谷ば久瀬津沢所手丘沢荷間子加能飯麗横吾野吾丸久瀬父竹桜馬馬島所山球

その他
池袋線⇔西武有楽町線 ■■■■■
池袋線⇔豊島線    ■
池袋線⇔新宿線    ■■■■■■■■
池袋線⇔狭山線    ■■
狭山線⇔山口線
614定期と定期外の合計乗降人員no:2012/10/19(金) 22:13:49.86 ID:9TTnekn30
池袋線⇔西武有楽町線■■■■■■■■■■■■■■
池袋線⇔豊島線■■
池袋線⇔新宿線■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
池袋線⇔狭山線■■■
狭山線⇔山口線
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−超
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−10
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−9.5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−9
■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−8.5
■−−−−■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−8
■−−−−■−−−−■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−7.5
■−−−−■−−−■■−−−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−7
■−−−−■−−−■■−■−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−6
■−−−−■−−−■■■■−■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−5.5
■−−−−■−−−■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−5
■−−−−■−−−■■■■■■■■−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−4.5
■−−−−■−−−■■■■■■■■−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−4
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−3.5
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−■−−−−−−−−−−■−−−−−−−3
■−■■−■■■■■■■■■■■■■■■−−■−−■−−−−−−−−−−■−−−−−−−2.5
■■■■−■■■■■■■■■■■■■■■■−■−−■−−−−−−−−−−■−■−−−−−2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−■■−■−−−−−−−−−−■−■−■−−−1.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−■−−−−−−−−−−■−■−■−■■1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−■■■■−■−■■0.5万
616備考:2012/10/19(金) 22:19:33.72 ID:9TTnekn30
ソースは>>609
■=約0.5万(2500から7500)
自社線乗り換え駅は池袋線単独 小竹向原から西武球場前は支線単独
資料では山口線は池袋線系だけどダイヤ上は新宿線系なので入力してません
定期の5%以上増加
西武有楽町線練馬
定期の5%以上減少
武蔵横手を除く東飯能から芦ヶ久保の各駅、池袋線⇔西武有楽町線、
西武有楽町線⇔豊島線、狭山線⇔山口線、豊島線練馬、狭山線西所沢
定期外の5%以上増加
池袋線⇔新宿線、池袋線⇔狭山線、武蔵横手、東吾野、芦ヶ久保、
下山口、西武球場前、狭山線⇔山口線
定期外の5%以上減少
池袋線⇔西武有楽町線、池袋線⇔豊島線、吾野、横瀬、小竹向原、
西武有楽町線練馬
定期と定期外の合計が5%以上増加
武蔵横手、東吾野、西武有楽町線練馬、西武球場前、狭山線⇔山口線
定期と定期外の合計が5%以上減少
池袋線⇔西武有楽町線、高麗、吾野、西吾野、芦ヶ久保、豊島線練馬、
西武有楽町線⇔豊島線、狭山線⇔山口線

飯能⇔西武秩父の棒グラフの単位を変えた方が良い?
通過人員は棒グラフの単位をいくつで区切れば良いかわからないからとりあえずパス
今は作らないけど新宿線系は新宿線スレで良いの?
間違えてるところがあるかも
617名無し野電車区:2012/10/19(金) 22:30:25.93 ID:D8wThZ8F0
秩父線がオワコンすぎる
大鉈あるで
618名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:11:27.75 ID:xkJ8ucgnP
そうだね、秩父線は、早ければ来春改正で大ナタ来るかな?

昼間下りで言えば、飯能毎時04分発、正丸で特急に抜かれる奴が廃止候補かと

あと、いい加減、他の支線区も、ワンマン化した方が良いよね。

狭山・西武園・多摩湖北。
豊島線も、チョン行復活すんなら、ワンマンで良いよ
619名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:41:18.60 ID:xkJ8ucgnP
秩父線、昼間は特急・各停を毎時1本ずつだね。

減便して良いから、せめて東飯能・飯能で接続を良くしてほしいね。

もし昼間の快速急行残すなら、それに標準で接続させるか。
620通過人員池袋から飯能までと西武有楽町線:2012/10/20(土) 11:48:18.16 ID:gbXDcsHV0
−−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−50
■−−−−■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−47.5
■■■−−■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−45
■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−42.5
■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−40
■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−37.5
■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−35
■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−32.5
■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−30
■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−27.5
■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−25
■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−−22.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−−20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−17.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−12.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−■■10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−■■7.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2.5万
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元竹新
椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯新練
621通過人員↑以外:2012/10/20(土) 11:49:37.32 ID:gbXDcsHV0
■−−−−−−−−−−■−15
■■−−−−−−−−■■−12.5
■■■■■−−−−−■■−10
■■■■■■■■■■■■■ 7.5
■■■■■■■■■■■■■ 5
■■■■■■■■■■■■■2.5千
飯東高武東吾西正芦横練西下
東高武東吾西正芦横秩豊下球
ソースは>>609
622名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:39:30.22 ID:I6dkw5hL0
>>618-619
「秩父線」を減便するということは、吾野〜西武秩父間で減便ということですね。
まぁ、吾野ぐらいまでは30分毎にあっても十分だろうな。
623名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:56:30.22 ID:0JxJODAo0
>>610
新宿線系のグラフも作成した
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350660357/6-14
>>611
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~wonoko/data/seibu_ikebukuro-chichibu.html
によると西武⇔秩父鉄道の利用者は1日577人だけ(4000系4両の定員が524人)
※年度は書かれていないが乗降人員の数字から14年度と思われる
624名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:57:51.61 ID:0JxJODAo0
14年度はh14年度の間違い
625名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:07:09.20 ID:6HQBhOEY0
高麗⇔西武秩父を1時間に1本にして、飯能⇔高麗間を3本程度に増発したいかなぁ。
たった2駅の区間列車に4000系ってのもあれだけど。
626名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:47:33.94 ID:gbA7TGtJ0
>>625
現状施設で高麗で折り返しできるの?

飯能-西武秩父が毎時1本+武蔵丘入出電車の飯能-東飯能営業運転くらいが妥当なところ
段階的にまず半数は吾野折返しとかならあるかもだが・・・

>>623
他線乗換え数は普通乗車券・定期券などを会社別に購入した場合は含まれない

627名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:10:26.42 ID:yy2cfz0s0
>>626
高麗までは大雨でも運転規制にならないようだから、
高麗駅で折り返しできるような設備があるといいと思う。
こまニュータウンの最寄り駅でもあるし、飯能駅or高麗川駅からバスで向かっている人も
多いだろう。
628名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:14:51.31 ID:6HQBhOEY0
>>626
曼珠沙華臨時が高麗行きだけど…。あれってどこかへ回送なのか。
629名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:31:40.22 ID:7Im2h7mWP
いや、高麗は普通に折り返しできるけど。
武蔵丘以遠は、どこでも折り返しできるのでは?

秩父線の区切りは吾野だけど、実質の区切りは飯能でしょ。

吾野まで毎時2本、要らないような。
高麗まででしょ。
630名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:00:44.95 ID:4DBB+jcl0
思い出したくもない東吾野折り返し
631名無し野電車区:2012/10/22(月) 03:35:55.35 ID:GavFqZg60
飯能-秩父を1本/hにするくらいなら、昼間は2両編成で使える電車を入れて毎時2本を維持した方が
良いと思うが、そんな余裕はないのかな

東飯能と高麗の8500人を捨てるのはもったいない
632名無し野電車区:2012/10/22(月) 03:44:51.82 ID:GavFqZg60
鳥羽 3,498
中之郷 651
志摩赤崎 676
船津 217
加茂 242
松尾 194
白木 44
五知 22
沓掛 38
上之郷 108
志摩磯部  1,039
穴川 69
志摩横山 151
鵜方 1,814
志摩神明 273
賢島 931

http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/b.html#03

割と環境が秩父線と似てる近鉄志摩線でさえ、特急2本/h、普通2本(2両)/hを確保してるんだから、
西武も短編成化した上で、本数を維持して行く方向がいいと思う。
633名無し野電車区:2012/10/22(月) 03:53:33.57 ID:GavFqZg60
しかし見てみると、横瀬と西武秩父で定期客が3500人以上もいて
そこから高麗までの中間駅までは皆無なんだな

そう考えると、朝ラッシュ時に特急が空白になる時間帯に4000系のライナーを横瀬・東飯能ノンストップで
作って200円くらいで乗せれば結構客が乗りそうな気がする

秩父線の急行のノリで。
634名無し野電車区:2012/10/22(月) 06:24:27.48 ID:05bf0d0v0
小手指以西はディーゼル車1両で非電化でいいよ
もちろん単線
635名無し野電車区:2012/10/22(月) 08:56:23.53 ID:i0UQd8anP
4000系の改造に金かかるでしょ。
だから、本数間引きが一番。

まぁ、高麗〜横瀬無停車でもありかもね。

東吾野・吾野は微妙だから停めるとしても、
武蔵横手・西吾野・正丸・芦ヶ久保なんか秘境駅レベルだしね。

毎時2本維持するなら、2本に1本は通過で良いよ。
636名無し野電車区:2012/10/22(月) 10:37:45.96 ID:WgNcnY/+i
高麗でも30分間隔に増発しても乗降客数右肩下がりなんだがなぁ

おまけに日中ならほとんど飯能行くだけだからニュータウン内回るバスのほうが利便性は高い
あとはスーパーまで直行の無料送迎バスなんてあるし
西武秩父〜飯能は30分間隔のままでいい
637名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:04:56.40 ID:i0UQd8anP
だったら、やっぱり飯能以遠は、特急・各停とも毎時1本で良いよ。
平日と土休日オフシーズンの昼間はね。

その代わり、特急、昼間は東飯能・高麗に追加停車して、
定期外客に限って(高校生排除のため)、飯能〜高麗相互間の
乗車は特急券不要にして。

それが一番効率良いんじゃないの?

特急も余裕時分かなり持ってるから、本数減って交換待ちが減る分、
余裕時分削って停車時分に充てれば、スピードダウンにはなんないでしょ。
638名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:49:19.11 ID:5KefoQ/J0
同じ近鉄で言えば環境が似ているという点で吉野線もそう。
終端の観光地に季節波動が大きい(夜祭と花見)という点も共通している。
こちらは日中時間帯特急1本/h(但し実質「隔駅停車」に近いw)、普通2本/hだから、現状の秩父線のダイヤはまあ適正なのかなとも思う。
639名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:12:49.67 ID:g5LjAEMC0
武蔵横手の2011年度1日平均利用客数が前年度比32%も増えてやがる。
増えたところで463人なんだけどな。
640名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:53:47.61 ID:i0UQd8anP
いやいや、吉野線も近鉄賢島も、大ナタあるかも。
近鉄なんか、減便の白紙改正やるって前々から予告してたくらいだし。
今春以降も、再度の減便はありうるのでは?

武蔵横手の増加って、まさかヤギのおかげ?www
641名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:12:21.87 ID:ayk3Htqm0
震災特需とか言う噂も
642名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:05:43.70 ID:qPQB51qq0
>>639
飯能以遠は旅客の絶対数が少ないから少し変動しただけで、増減の割合が大きくなる。
去年は震災後の節電ダイヤもあったし、数字に惑わされないことが重要だと思う。
643名無し野電車区:2012/10/23(火) 02:03:10.85 ID:eXZRME0H0
高麗が近年減少傾向にあるのは開発してから30年以上たって
ニュータウンに住んでた会社員が退職して若い世代が住まないからじゃないの?
644名無し野電車区:2012/10/23(火) 05:27:58.90 ID:skgFWwvWO
池袋線も新宿線も、
特急は、
平日ラッシュのみ
土日祭日は1時間1本〜2本
代わりに快速急行走らせれば重要有るんじゃない?
645名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:15:50.55 ID:nJbrUTwa0
東飯能で八高線に合わせたダイヤにしてほしい。
高麗までは普通車を毎時2本で、レッドアローは
高麗以遠を各駅停車でもいいと思う。
646名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:36:47.00 ID:NAwJ/6td0
快速急行の方がよっぽどいらね
647名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:55:59.55 ID:wIJC+XXP0
>>635
どこぞのくまもとライナーだよ。
648名無し野電車区:2012/10/27(土) 18:57:10.17 ID:wcBQnw9g0
今日用事のついでに東飯能駅を見てきた。
前に書いている人がいたけど、ホームは10両分の長さがあるね。停車目標はないけど。

飯能側
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkq2oBww.jpg

西武秩父側
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8KGpBww.jpg

もし将来2線化する場合は、倉庫(貼り紙によると産廃が入っているらしい)
待合室、奥のファミマを移設する必要があるね。
まあ、結構用地あるし、やろうと思えば難しいことではないけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4tyqBww.jpg

あと、写真撮らなかったけど、西武秩父の特急ホームは7両分しかないけど
飯能方に延伸可能なスペースがあることがわかった。

以上、池袋線のダイヤを考える上で参考になれば幸いです。
649名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:32:40.63 ID:Stud/98CP
情報サンクスです。

東飯能は、その通り、2001年頃の橋上駅舎化のときに、ホーム部分2線化の準備工事できてる。
ファミマなんかは、将来移設撤去が前提でしょ。
650名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:44:12.39 ID:Stud/98CP
西武秩父は、2〜3番はホーム長さが10両対応。
特急ホーム1番と間の電留線は信号設備上が8両対応。
ただし、1番は、ホーム長さが今は7両対応。

1番は、三峰口の出入りも可能。
使った実績は皆無だろうけど。

横の踏切前後に細い空き地があって、
面積的に考えて、線路・信号改修すれば、10両対応になるでしょ。
651名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:31:18.51 ID:ytc7JXcD0
ダイヤ乱れ時には八高線の接続で10連の東飯能行きがあるのに停車目標はないのか
652名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:42:02.44 ID:k3m/7XCwi
バブル頃までに有った飯能スルー運転計画の名残であって今さら東飯能やらをホーム増設や10両対応しても意味がない
市役所やデパートは東飯能側に有るが増発するには利用者が少なすぎる
接続相手の八高線も約30分に1本

そもそも東飯能まで飯能から歩いても10〜15分で着くしそれより遠ければ自転車や車で飯能駅行くから増発しようが使おうという気にはならんと思うがね
653名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:00:39.15 ID:f8XH2SAl0
>>639
原因、ヤギじゃね・・・。
今年も赤さん産まれたから今年も増えそうだな。
654名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:09:45.79 ID:f8XH2SAl0
やば、はずかしい。
次のレス見ていないで書いてしまった。
アホですね。でもヤギはかわいーです。
655名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:52:05.76 ID:5XhxrENd0
>>652
北飯能信号所〜東飯能駅間を複線化することで、踏切の遮断時間短縮(とくに東飯能4号踏切)になる。

回送は空気輸送で運行コストがかかるだけ無駄。
武蔵丘の出入庫列車を東飯能まで営業運転すれば、たとえ不規則なダイヤであっても利便性が向上する。

東飯能は西武線の利用客は少ないものの八高線内ではそれなりに乗降人員が多い。
飯能と東飯能に分散していることで利便性が低く、街の発展を阻害していてる(というより衰退を助長している)面がある。
長い目で見ると、飯能短絡線と武蔵丘駅を建設、思い切って飯能駅を廃止して東飯能駅に統合した方が良いと思う。

最近はプリンスホテルグループから飯能が外れたし、武蔵丘付近にショッピングセンターができたり、ハードルは徐々に低くなってきている。
問題は美杉台からのアクセスくらいかな。それもバス輸送などでカバーできるだろうし。
656名無し野電車区:2012/10/28(日) 02:30:40.07 ID:kegqt6UB0
>>655
八高線側の利用者が多いのはろくに高校が無い日高や箱根ヶ崎等から飯能にある私立高校等に通う学生が居るから

西武にとっても飯能での系統分断がほぼ出来てるからわざわざ崩すこともないし、ダイヤ混乱時等のために3線以上の余裕を持たせたターミナルがあったほうがいい
東飯能が交通拠点として致命的なのは繁華街側のロータリーや駅前広場が狭すぎるとこ

飯能はこれから発展どころか衰退の一途を辿るのみ
武蔵丘のスーパーだって駅設けるには規模が小さいし行くのは荷物の運搬に苦労しないマイカーだよ

都心へ向かう列車が発着する駅を拠点としたパークアンドライドの推進と飯能以東日中10分間隔運転の維持、東急直通列車の運行及び充実、鉄道とバスとの良好な接続が重要
これは入間市や所沢も同じだと思う
657名無し野電車区:2012/10/28(日) 03:00:45.50 ID:/tiFM+Qw0
>>656
実際は多摩や埼玉だけじゃなくて都内(23区内)も既に衰退しはじめてる
西武に限らず都心側ターミナル駅ですら乗降人数はここ数年目に見えて減ってるぞ

>飯能以東日中10分間隔運転の維持
寝言は大概にしておけ 費用に見合った効果がないだろう
日中なら(朝夕ラッシュ時は当面は現状並みの本数で) 
小手指-狭山ヶ丘 6
狭山ヶ丘-入間市 4
入間市-飯能 2
飯能-秩父 1
とかで十分だ
658名無し野電車区:2012/10/28(日) 03:22:23.66 ID:kegqt6UB0
>>657
小手指以西減便厨のお前さんこそ寝言は寝て言え
埼玉西部や多摩が衰退してるのはバスの減便っぷりやマイカーだらけの市街中心部を見ればとっくに分かっているわ

しかし赤字でないのなら現存の本数を維持すること
西武池袋線は赤字か?
仏子まで行かんと折り返し出来ない入間市折り返しとか極めて非効率であるし中途半端な狭山ヶ丘折り返しってなんだ?

実態把握してないバカの象徴





659名無し野電車区:2012/10/28(日) 04:08:36.76 ID:YidZR8VR0
>>658
その小手指以西の本数を確保するためのしわ寄せが都内へ来てるんだよ

閑散時間帯の小手指以西は15分毎の急行と特急で十分。
660名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:28:21.84 ID:mRAU3ja90
>>655
飯能以東から八高線に乗ろうとすると、1時間に2本しかない電車を2回乗り換える
っていうのが、接続悪くてデメリット多すぎなんだよね。

さらに八高北線方面へ行こうとすると、3回乗り換えになるし

そうすると、結局八高線の駅まで直接行った方が楽じゃんってことになっちゃうんだよな
八高線もたまに乗るけど、東飯能乗り換えってなかなか使わないのが現状
661名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:44:45.91 ID:Rj0dWwP50
★必読&遵守
◆執拗な小手指以西分離厨、減便厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!バカ丸出し自覚しろ!!
662名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:05:51.98 ID:5XhxrENd0
>>656
>八高線側の利用者が多いのはろくに高校が無い日高や箱根ヶ崎等から飯能にある私立高校等に通う学生が居るから
八高南線や川越線を毎日使ったことがあるけど、東飯能から利用する通勤客も結構多い。
4両編成で本数が少ないせいもあるけど、意外と混むんだよね。

>ダイヤ混乱時等のために3線以上の余裕を持たせたターミナルがあったほうがいい
運転上のターミナル機能は武蔵丘新駅に移す。
武蔵丘車両基地〜飯能を回送してスイッチバックするよりも
車両基地隣接のターミナル駅の方が異常時の対応も何かと都合が良いと思う。

>飯能はこれから発展どころか衰退の一途を辿るのみ
指をくわえて待つのではなく、少しでも衰退を食い止める努力が必要。
まあ、これは西武より飯能市の姿勢に問題がある気がするけど。

>飯能以東日中10分間隔運転の維持、鉄道とバスとの良好な接続
これは同意。
フリークエント運転はクルマに対抗する意味でも重要で、西武は結構その点を意識しているみたいで好感が持てる。

>都心へ向かう列車が発着する駅を拠点としたパークアンドライドの推進
西武秩父線のようなローカル線区では有効な施策だけど
乗降人員が数万単位の駅ではあまり効果がない。
万単位の駐車スペースを用意するのは現実的ではないからね。せいぜい駐輪場くらいかな。
663名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:17:26.53 ID:5XhxrENd0
>>659
>小手指以西の本数を確保するためのしわ寄せが都内へ来てる
具体的には?

昼間の池袋口の本数は現行の毎時15本を前提とすると、
もし15分サイクルに急行1、準急1、各停2とすると16本で、これに特急が加わると本数が過剰になる。
東横線との相性は15分サイクルの方が良いけど、新宿線系統を含めて西武線のダイヤには馴染まない。
小手指以遠の10分間隔を抜きにしても10分・20分サイクルの方が適正な輸送力になる。

>>660
同意。
664名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:07:28.14 ID:idka9pn40
東飯能駅はファミマを撤退させなければならないね。
まあ、駅構内の一角でも貸してくれそうだけどね。

基本的に旧笠縫信号所から飯能駅非経由で東飯能駅に向かうのは賛成だけど、
他方で飯能駅はターミナルとしては3線あり整っているんだよね。
それを崩してまでターミナルを移転する価値があるかどうか・・・
665名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:52:32.86 ID:/tiFM+Qw0
>>664
そんな心配しないでも10年後くらいには入間市-秩父は廃止だろwww
高麗-秩父は今すぐにでも廃止になってもおかしくないレベルだがw
666名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:28:15.71 ID:je8pzMcjO
小手指から西側は、
ラッシュと土日祭日は別にして、1時間4本(急行2本地下直快速2)で良いよ。
準急は小手指折り返し
日中の特急は廃止。
667名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:24:52.41 ID:5XhxrENd0
>>664
飯能利用客がシフトして東飯能の利用客が増えるのを見込んで
橋上駅舎を拡張してファミマ等の商業施設を組み込むとか、いろいろやり方がある。

飯能駅をつぶすことに抵抗を感じるのは、よくわかる。
ただ、利用客が飯能と東飯能と分散しているデメリットは人口減少を加速させる恐れがあるし
北飯能信号所までの単線とスイッチバックは安定輸送のネックになる。
今すぐは無理だとしても、長期的な構想の1つとして飯能・東飯能の統合は検討しても良いと思う。

>>666
>「待たない」ダイヤの作成も電車利用の促進には有効です。 15分以上待つようだったら、次は車を選んでしまう。
>現在の、輸送力がまだ足りない状況下ではなかなか難しいのですが、
>短い車両編成にして、運転回数を増やすなど何らかの策を講じることはできると思います。
(西武鉄道株式会社 代表取締役社長 白山進)
ttp://www.mintetsu.or.jp/association/mintetsu/pdf/42_p08_11.pdf
668名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:28:06.81 ID:igP0Xl/EP
東飯能のホーム2線化。
確かに、元はと言えば、飯能短絡線に合わせてのものだけど。

バブル崩壊後、短絡線の本線化は頓挫した。
急きょ、計画変更して、旧笠縫信〜飯能を複線化した。

東飯能の橋上駅舎化は、その頓挫後に完成したが、
そのときにわざわざ2線化の準備してる。

だから、バブル崩壊で、東飯能2線化も頓挫した、とは言えない。
669名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:33:57.90 ID:igP0Xl/EP
ちなみに、短絡線の構想自体、今の西武のスタンスとしては、
完全には捨ててないはず(あくまで時期未定の保留扱い)。

バブル期以前に、地元飯能市との協議も済んで、
複線の用地確保して、路盤整備までしちゃってるしね。
線路敷いて架線張れば、電車通せる状態。


とはいえ、飯能に駅ビル立てて、旧笠縫信から複線化した以上、
バブル期までの計画のように、東飯能へのターミナル統合
(=現飯能の盲腸線化、あるいは廃止?)
は、さすがに実現性はほぼゼロだろうね。

まぁ、遠い将来、1992年竣工の現駅ビルが老朽化したら、
可能性は少しは上がるかもだけど。
670名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:39:21.22 ID:igP0Xl/EP
個人的には、
旧笠縫信の手前の八高線交差部に、お互いに新駅作ったら?
って以前から思ってるけど。

でも、どうもそんな計画は皆無のようだから、
東飯能2線化や短絡線実現の方がまだ可能性が高そうだな
(あくまで相対的に)。
671名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:56:53.83 ID:je8pzMcjO
今の飯能駅を潰して、東飯能をでかくすれば良いんだよ。
672名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:47:00.02 ID:XNfrmrhn0
大泉だけど日中の9分待ちはやめて欲しいなぁ
33準急-42準急について、どう思う?
673名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:51:19.34 ID:z5YJsvHd0
でわざわざファミマに補償までして移転させて2線化するメリットはなんなんだ?
ターミナルを現存の飯能に置いたままなら東飯能は弄る必要性が見当たらない
統合するとしても1面2線だと特急専用ホームが無くなるしダイヤ混乱時にパンクしかねない

東飯能と飯能を統合するなら美杉台開発前に済ませるべきだったと思う
そうすればまだ飯能中心部に向かう経済動向も多くて人の流れもバス中心になってたからそう大きく変わることはなかった

今はマイカー中心になりすぎて中心部が没落してるのに通行量が多い状態になってて東飯能一極集中にすると市内の混雑が酷くなる
これで中心部を通るルート変更後の美杉台線等が定時性低下→鉄道との接続悪化→利便性低下→利用者減少→マイカー増加→定時性低下→(ry のループに成りかねない
674名無し野電車区:2012/10/29(月) 01:22:05.85 ID:CqnTJdjii
そこで、
西武池袋線-池袋〜小手指
西武所沢線-小手指〜飯能
西武秩父線-飯能〜西武秩父
ですよ。
675名無し野電車区:2012/10/29(月) 02:27:17.40 ID:VgJdXyql0
>>672
我侭すぎるw
むしろ所沢準急は廃止で30分ヘッド+特急毎時1本に移行すべき
676名無し野電車区:2012/10/29(月) 06:08:58.77 ID:bYDws/aj0
せっかく小手指〜飯能は昼間も無駄に8本/時もあるんだから、
元加治-東飯能を新線扱いで作ってデルタ線化して
両ターミナルは併存ってのも面白いのでは?

特急と準急は東飯能へ、快速と急行は飯能を終点にして
西武秩父ゆきは飯能発着のままとか、、、、無駄かな

というか、真面目な話、これから人口減ったら、小手指〜飯能って4本/時まで
減る可能性は普通にあると思うなあ。東上線の川越市以北だって、これまでそれでやってきたわけだし
677名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:58:39.11 ID:eChwQ/GNP
東飯能の2線化は、短絡線抜きに考えるなら、一つには、
ダイヤ作成上の自由度向上のため、でしょ。

北飯能信〜武蔵丘信の部分複線を、もう少し長めにする意味で。
もっとも、秩父線が没落気味なら、わざわざ輸送力増やす理由は低いけど。
678名無し野電車区:2012/10/29(月) 09:01:11.66 ID:eChwQ/GNP
もし真面目に考えるなら、やはり乱れ時の処理能力向上で、だろうね。
保谷の2面3線化と同じように。

朝(夕)ラッシュ時など、武蔵丘回送が増える時間帯、
遅延拡大を防止するために、って感じで。


直通先が何社にもまたがるようになるから、
回送の出庫が遅れて、朝ラッシュの池袋口や直通先に
遅延波及させたら迷惑でしょ。

あと、本数は少ないけど、秩父線の各停や特急が遅れても、
飯能のホーム発着に影響するし、
特急が遅れ背負って池袋突っ込んでっても同じことだし。
679名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:44:26.90 ID:uu9AwibS0
19時台の池袋発の優等混みすぎ。
18時台と同じ本数にしてくれ。
680名無し野電車区:2012/11/02(金) 03:10:19.17 ID:6sG17GUo0
>>679
それは前半後半30分?
681名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:32:09.49 ID:NGjk2AafO
東急8両は飯能でも乗り入れできない?
682 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+2:5) :2012/11/06(火) 08:18:49.60 ID:By4ENkJyO

683名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:10:20.37 ID:bk82m+1mO
秋から朝6時台の電車を使ってるんだけど、昔より混雑が激しくなってる

俺が高校だった頃、もとい石神井公園が地上だった頃はここまで混んでなかったぞ
684名無し野電車区:2012/11/06(火) 17:35:45.79 ID:HW6MAh5k0
>>683
それたぶん節電の名残
685名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:53:22.46 ID:SqdAGCTP0
ふと昔の西武のダイヤをみてみたのだが、
1988年のダイヤを見たときにあれ?って思った。

無料優等列車が
03準急小手指
13急行飯能
23急行飯能(所沢で特急待避)
33準急小手指
43急行飯能
53準急飯能
…この急行と準急の間隔、今のダイヤに似ているな。
686名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:51:10.52 ID:gl1c/SaD0
>>684
何年か前から朝ラッシュを避けて早めに出勤する人が増えただけ。
節電の名残りではない。
687名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:02:42.78 ID:ozjKYFfK0
深夜、各停清瀬行きの石神井での快速退避どうにかならん? あれ、ひばりまで逃げられるでしょ。
688名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:32:42.97 ID:GygGNxEK0
>>687
大泉学園、保谷に行く人のためだろ。
ひばりヶ丘以遠行くなら快速乗ればいいんだし。

接続させない理由がない。
689名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:40:53.05 ID:inMN3u/hO
>>686
5年以上前→通学・通勤にかかる時間は1時間前後の人が多かった
現在→通勤・通学に2時間近くかかる人が前より増え、朝6時半までに出ないと始業時間に着かない人が増えた

所沢から渋谷学園幕張に通う中学生なんかフツーに2時間以上かかる
臨海副都心に通勤する人も2時間近くかかる


これらは気のせいだったのか
690名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:47:01.91 ID:YPXZwmZs0
>>688
あの清瀬行きを石神井止まりにして、快速じゃなくて準急にすればいいと思う。
691名無し野電車区:2012/11/15(木) 03:41:51.35 ID:inMN3u/hO
>>690
清瀬行きにする必要があるんじゃない?
階段上がって始発の各停新木場に保谷まで乗務


メトロだと小竹で西武の乗務員と交代、階段上がって西武からの新木場行きで池袋までとかあるし
692名無し野電車区:2012/11/15(木) 03:56:20.54 ID:52kq8GFH0
>>690
ただのサービス低下じゃないか。ど阿呆
693名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:28:12.70 ID:HKFgOulP0
帰宅時間帯の清瀬行きが減って石神井公園止まりが増えたお陰で準急の混雑が増した感がある
下手したら急行の方が空いてるんじゃないかってぐらい
694名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:20:27.53 ID:inMN3u/hO
>>693
それ、通勤準急に乗ってた人たちも入ってないか
695名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:46:42.54 ID:mglTlBDp0
30000系や101系入場と出場甲種輸送のスジ教えてください。お願いします。ちなみに西武線内です。
696名無し野電車区:2012/11/17(土) 03:33:06.09 ID:I+zquXPQO
小手指〜飯能方は夕方以降は元町・中華街とか東急方面は来てほしくない
池袋だけかな

急行飯能行き6000もなぜか走ってるし
697名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:12:22.97 ID:g7yGcU2T0
>>696
それはなぜ?
698名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:38:26.33 ID:I+zquXPQO
夕方、東急は平日、元町・中華街方面も女性専用になるため。
新木場方面は問題なし。
西武線池袋方面だけは大丈夫だが。

そういえば、飯能発は平日渋谷行きは16時で終わりだったね。
699名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:15:24.19 ID:oXKXeC8d0
今日、ついに下り緩行線がつながって石神井公園まで複々線になったね。
来年3月の改正後はどんなダイヤになるんだろう?
700 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/19(月) 01:30:04.09 ID:2QzPaXV30
701名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:07:41.45 ID:QQIBaqiXP
>>699
せっかくの複々線化達成なので、来春の改正まで待つ前に、
特に夕ラッシュなど、時刻の微修正で良いから、反映させてほしいよね。

小田急も、2004年の梅ヶ丘以西の複々線化の際、12月に抜本改正したけど、
春先の5月頃だったか、上りだけ先行的に完成させて、朝ラッシュの微修正
的な改正をやったよね。あんな感じで。

地下直系統のスジ見直しなど、東急につながる前にできることは細かい
レベルでは色々あると思うのだけど。
もっとも、メトロ小竹〜千川の短絡線の完成も3月ギリギリになりそうだからね。何とも。
702名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:14:40.38 ID:zzRjH1Vg0
優等ばかり速くしないで急行通過駅の対池袋の所要時間を短くして欲しいのだが
703名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:34:03.07 ID:ifvysKQR0
>>702
直通先および特急を無視した暴論だが、
例えば10分サイクルに急行(池袋〜飯能)、準急(池袋〜所沢)、
各停(池袋〜豊島園・地下鉄〜保谷)を運転。

豊島園行きの各停は準急直後にでて練馬まで急行から逃げ切る。
保谷行きの各停は練馬で準急と接続、石神井公園で急行待避。
準急はひばりヶ丘で急行待避。

こうするとすべての駅で10分毎に最速の利用ができる。
(大泉学園と保谷は5分毎)
しかしそれはもろもろの理由で無理なので、できる限り理想形に
近づけてほしいが…言っている自分もなかなか浮かばない。
704名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:45:03.11 ID:kLBxsUy70
>>703
それやるなら準急はいらんだろ
705名無し野電車区:2012/11/19(月) 19:39:54.79 ID:vnIGzClc0
個人的には、全駅10分間隔のこんなダイヤが良いと思う。

特急1 池袋〜西武秩父
急行3 池袋〜飯能
準急3 池袋〜所沢 練馬通過
直通急行3 〜飯能 練馬停車
直通準急3 〜所沢
各停6 池袋〜石神井公園

※直通優等は緩行線を走行し、石神井公園で本線優等と直通優等が接続

>>701
でも、数ヶ月でダイヤをコロコロ変えられても困るよね。
朝のテレビ番組と一緒で、通勤通学客にとっては毎日の習慣だから
着発線変更や発車時刻が1〜2分変わるだけでも戸惑う。
706昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/19(月) 22:51:37.89 ID:03tlsACk0
(1)
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/121118_144618_2_lb.jpg
なんで西武池袋線の駅なのに鉄道地図は上下反転してるの?

(2)
土日は4000系が池袋まで入ってくるけど、朝の池袋発は池袋までどうやって持っていってるの?回送?
夕方の西武秩父発は、池袋まで行った後、回送で戻ってるけど、なんで回送なの?
どうせ走るのに、勿体無いよ、運用してよ

(3)
ジェットコースターが運休中なのにそれなりに賑わっていた西武園。だがしかし!
西所沢から西武球場前に着いたら、山口線(レオライナー)が即発車。
車椅子の人は仕方ないにしても、健常者でも走らないと間に合わない。年寄りは無理。
子連れの人も「接続おかしい」と言っていた。

で、西武園遊園地(駅名的には西武遊園地だが)から小平に行ったら、
小平に着いたと同時に本川越ゆきが発車。おいおい、なんで同時なんだw

んで、所沢まで行ったら、準急池袋ゆきの接続もちょっときわどかった。
あと、俺は関係なかったが、準急池袋ゆきが発車と同時に急行西武新宿ゆきが到着。

おかしいだろ、この会社。
違う会社ならまだしも、同じ会社の路線同士でなんでここまで接続メチャクチャなの?
707名無し野電車区:2012/11/19(月) 23:06:27.90 ID:zzRjH1Vg0
なんだ
ただのマルチか
708昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/20(火) 00:35:12.26 ID:ewQn8qNm0
>>707
失礼な。
俺は生れてから複数投稿なんて2002年に1回やったきり、1回もやってない。

よく読めや。
改行の位置、句読点の位置、ひらがなか漢字か、
あと微妙に言い回し。
それぞれ若干異なっている
709昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/20(火) 00:36:01.47 ID:ewQn8qNm0
例えば、上下で同じように見えて
「い」が入っているかが違ったりする


http://www.geocities.jp/ootsubancyo/121118_144618_2_lb.jpg
なんで西武池袋線の駅なのに鉄道地図は上下反転してるの?




http://www.geocities.jp/ootsubancyo/121118_144618_2_lb.jpg
なんで西武池袋線の駅なのに鉄道地図は上下反転しているの?
710名無し野電車区:2012/11/20(火) 06:51:08.60 ID:OnPYzhjPi
>>707
無視しろバカ
711名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:01:20.83 ID:b8hgEeglO
石神井公園発の元町・中華街と新木場ゆきが増えるね
所沢あたりはあんまり少ないが。
712名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:18:20.53 ID:umvTKj3c0
日中、大泉保谷からF直出てないのは不便だね
東横直通も出なくなるのか?
713昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/20(火) 21:29:23.55 ID:x4dLt8Z70
西武秩父駅前で時間潰せるところってある?
西武秩父駅と秩父駅の中間くらいにブックオフ&漫画喫茶あったっけ?目の前にバス停があったけどバス停名分かる?

12月2日の秩父夜祭で、友達と西武秩父駅前19時待ち合わせなんだけど、
俺は事情があって12時には西武秩父駅に着いてしまう。
だから、暇つぶしできるところがあるかなと思ったんですが・・・

3日だと昼間から出店があるけど
2日は19時前は出店とかなかった、つーか準備作業してた気がするし


>>712
F直ってなに
714名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:36:16.52 ID:+JKN4mNz0
副都心線直通だろ
715名無し野電車区:2012/11/20(火) 22:57:35.17 ID:b8hgEeglO
東武も含むと、東急やみなとみらい線の車両自体少ない

何しろ快速渋谷でもわざわざ各停の池袋に乗り換えてる
716名無し野電車区:2012/11/20(火) 23:17:05.95 ID:MfiIno1Y0
>>714
いちいちキチガイに反応すんな

石神井公園以遠〜池袋で区準が欲しいところ
幕が石神井公園行きも含めて揃ってるし使わんのかねぇ
717名無し野電車区:2012/11/21(水) 09:14:22.35 ID:BgU5IJuQP
既出な話だけど、区準の新設(復活)は、西武池袋口の各停減便(昼間、毎時8→6本)と引き換えでしょ。

区準の役割と言い、小田急の2004/12改正と同じような感じでは?
あちらも、同改正で、各停減便(昼間、毎時8→6本)・区準新設した。
で、その区準は、ご承知の通り、多摩急行と代々木上原で接続して、直通の多摩急を対新宿の戦力列車にした。

西武で言えば、言うまでも無く、上原に相当するのが練馬だから、後はまぁ、だいたい皆さんご想像の通りだと思うよ。
718名無し野電車区:2012/11/21(水) 09:19:13.61 ID:BgU5IJuQP
西武の場合、区準だけでなく、豊島園準急っていう方法もあるけどね。
これも既出な話。
豊準なら、池袋線本線の(疑似)10分サイクルと豊島線の15分サイクルを上手くつなぐ有用なツールになるし。


もっとも、新宿線の流れや保谷電留線を8両限定で再敷設したとこなどを見ると、池袋線の各停減便はもう少し先っぽいけどね。

新宿線の流れとは、今年6/30改正までの歴代のダイヤを見ててってこと。
以前から、各停減便?って兆候は、今思えばあったんだよね。

2003/03改正で各停を毎時9→8本に削った直後は、優等の間隔などを犠牲にしてでも、各停をきっちり7分半等間隔で揃えてた。
それが、その後の改正で、徐々に等間隔が崩れ、2007年頃は優等がほぼ10分等間隔に戻る一方、
各停は最大9分開くようになった。
で、2011/03改正では、各停が最大10分開くようになり、遂に2012/06改正で毎時6本に減便。

小田急も、2004/12改正の前は、各停が毎時8本ながら、最大10分開いてたしね。
だから、池袋線も、こんな流れでは?
719昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/21(水) 11:40:50.15 ID:9/PcFRFY0
西武鉄道の暖房の設定温度は
通勤電車19度、特急23〜24度らしいけど
秩父地区でも19度にしてるわけ?

というか古い車両は
そもそも設定温度調整なんてできないんでは?
720昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/24(土) 12:58:41.94 ID:uMnRcyPV0
三峰口って
「みね」の字が
なんで駅名と神社で違うの?
721名無し野電車区:2012/11/24(土) 16:27:06.05 ID:76niA+G6O
>>713
西武秩父ではないが、日帰り温泉がある
722名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:24:51.93 ID:gWNT5tE8O
区間準急が復活するなんて言ってるのは、鉄ヲタだけだよ。
実際の利用者には死語だよ。
723名無し野電車区:2012/11/25(日) 16:16:35.50 ID:dYtdAjnV0
地下直は通過運転区間を延長してくれ
急行と同じ停車駅でいい

石神井公園・豊島園始発以外の各停池袋行なんて誰得
724名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:55:48.11 ID:fp6RLA+S0
地下直の快速と練馬で接続する池袋行きが
各停なのは一般利用客の不満大きいね。

ここは区間準急でもなんでもいいから
速達と接続させるべき。
725名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:32:02.99 ID:GjpWLcUl0
地下直は各停と準急だけで良い
乗り換えが分かりにくい

あと深夜帯早朝の快速は通過駅の迷惑だから止めろ
スジがスカスカなんだから、寝かした種別で良いだろ
726名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:45:32.51 ID:zBUlKgXl0
>>722
しかし、噂されてた池袋発石神井公園行きを作ったからね。(不便になったとかで町の掲示板でも叩かれてたが)
区間準急も復活するかもしれないよ。
同じ路線なのに行く場所によっては練馬で乗り換え強いられるかも。

>>723
>石神井公園・豊島園始発以外の各停池袋行なんて誰得
年寄り、体の不自由な人と区間利用者のこと考えろ。
大荷物を抱えてる人、家族で移動する人は池袋から石神井、保谷まで各停で帰る人よく見かけるんだが?
乗り換えを苦にしてる人も多いと思う。

>>724
>区間準急でもなんでもいいから
準急豊島園行きでも走らせればいいと思う。
急ぎたい奴だけ乗り換えさせればいい。
727名無し野電車区:2012/11/26(月) 06:05:56.21 ID:YVsHG0Wd0
>>725
寝かした種別でいいなら各停使えばいいだろ。
保谷まではひばりヶ丘以遠より終電が遅いとか
充分すぎるメリットあるんだからそれ使え。
728名無し野電車区:2012/11/26(月) 08:57:31.60 ID:j2j8xstGP
>>722
だからさ、散々既出だけど、何のアテも無く字幕に「区間準急」なんて入れないでしょ。
2008年に字幕更新したとき、通勤快速なんかは消したのに、区準はわざわざ新しい色(黄緑)にして残してるんだから。

時期は未定(つまり、来春とは限らない。小竹B線短絡線が完成する
2014年度かもしれないし、それ以降かもしれない)だけど、
いずれ将来的に区準を復活する意図を内の人が持ってるから、
あの字幕があるのであって。
729名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:19:49.90 ID:ZTlZxbC80
通急 所 沢、通急 小手指 これらもどうすんだろうか
730名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:53:15.28 ID:AF0NrvUrO
区間準急とか通勤準急とか中途半端な優等やめてくれよ。
区内の住民が優等なんて贅沢。たかが数分しか変わらないのに、そんな数分が貴重か?
嫌なら椎名町やら北池袋やら下落合にでも引っ越せよw
731名無し野電車区:2012/11/26(月) 11:50:54.51 ID:ckDgp4Td0
>>728
この前の改正で地下鉄直通準急が各停に格下げになっているんだよね。
もしかして複々線完成後に区間準急を設定するつもりだったが、
思ったほど地下鉄利用が伸びないので、計画変更で
地下鉄準急を格下げすることにしたのかも知れん。
732名無し野電車区:2012/11/26(月) 14:26:44.52 ID:cXN5wtvAi
>>730
区準は区内だけでなく実質4本程度しか池袋行きが来ない飯能〜東久留米の地下直快速区準乗り継ぎという便宜が図れて救済に繋がる

地下直快速各停乗り継ぎより10分後の急行を待ったほうが速いというのが問題
733名無し野電車区:2012/11/26(月) 14:48:42.57 ID:zBUlKgXl0
>>732
それなら区間準急じゃなくて豊島園準急作ればいいだろ。
そもそも区準は各停と所要時間があまり変わらないんだから、必要ない。
数分しか変わらないのに、優等作れとかギャーギャーわめく社員とか住民でもいるのかね。
何か自己中だし情けないと思う。
734名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:02:13.18 ID:ckDgp4Td0
>>733
練馬区に言ってやれ。
2003年改正のときに区間準急を快速に格上げしたんだが、
「複々線に協力したのに停車本数減らすんじゃねぇ」
ってわめいてたから。
735名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:13:29.91 ID:JrfY9j8W0
>>733
各停だと地下直快速乗り継ぎで急行より先着にならんだろ
区準なら逃げ切れる以上池袋まで先着する
下りも同様に各停から地下鉄からの快速へ乗り継ぐより後の急行を待ったほうが速い

急行集中に拍車掛かってるんだよ
736名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:38:56.62 ID:zBUlKgXl0
>>734
本数減ったことに対して文句言ってるなら、
減らした分、各駅停車を増やしても良かったのでは?

>>735
各停池袋行きに乗ると、
石神井公園に着く前に、「練馬へは快速が先着し、池袋へはこの電車が先着します」という放送を聞くけど、
上りは急行に抜かされることはないのでは?
737名無し野電車区:2012/11/26(月) 16:19:43.74 ID:GjpWLcUl0
>>734
練馬区は高架複々線に協力してるけど、入間市とか飯能市は何もしないくせに地下直欲しがるから困ったもんだ。長野のリニアを迂回させようとした自治体と同じ。
738名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:16:58.67 ID:ND7Wt5p8O
>>737
飯能民は急行池袋と地下直どっちがほしーの
739名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:24:00.86 ID:WVXHK6X60
>>738
快急飯能>急行飯能>>>準急飯能>直通快速じゃないの?
740名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:37:37.73 ID:zpG2Ob240
また変なのが湧いてるな。
741名無し野電車区:2012/11/27(火) 07:30:13.48 ID:45Tcp8kj0
>>733
豊島園準急だと8両の制約があるし、区間準急に比べて複々線区間の輸送力が落ちる。
もしラッシュ時の保谷始発を区間準急にすれば、池袋まで先着するので
他の優等の混雑が緩和される。
742名無し野電車区:2012/11/27(火) 07:41:32.58 ID:dgjb6FJu0
>>741
複々線区間の各駅停車なんてガラガラじゃないか。
輸送力不足なんてそもそも存在しない。

問題は練馬で快速の地下直から池袋客が使いたくもない各駅停車にそれ以外の選択肢がないために殺到していること。
743名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:27:56.09 ID:/x0XWVzrP
>>741
既出な話だけど、豊島園は、1線潰して1面1線にして、2両分ギリギリの細さで練馬方に延伸すれば、10両対応可能。

石神井公園まで遂に完全複々線化したし、来春改正で平日朝の豊島園発毎時8本は、半減するでしょ。
(で、浮いた4本は、石神井公園方面の増発に転用)

朝ピークと言えど、輸送力的に豊島園〜練馬は毎時4本で十分だし。
で、それなら、豊島園に2線も要らないしね。


あと、区準の問題は、中村橋3駅の客が流入してきてしまうこと。
遠近分離の大原則からすれば、各停地帯の客は各停で行ってもらうべき。

逆に、豊島園準急だと、中村橋3駅の客を排除できる。
豊島園の客が流入してくるが、絶対数として閑古鳥なので、事実上練馬始終着も同然で、問題無しでしょ。
744名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:54:30.84 ID:+ve/SrXD0
西武9000系をフルカラーLED+東急・メトロATC設置して地下直改造施してほしい
東横線と直通開始したら6000だけだと本数が不足すると思う
745名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:12:54.76 ID:OYGw1PjB0
>>744

きっとそうなるよ(๑≧౪≦)てへぺろ
746名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:33:44.71 ID:k0ZnVmVD0
関連スレ

西武新宿線・池袋線を複々線化させよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354109533/
747名無し野電車区:2012/11/28(水) 23:27:01.70 ID:yJxWPzXU0
>>742-743
区間準急ではなく豊島園準急とした場合、全体の本数設定はどうするの?

池袋口ピーク時24本のうち豊島園準急の本数分の各停を減らすと、それだけ混雑が悪化する。
各停より優等の方が圧倒的に混んでいるのが現状だけど、各停が混雑率を上げると各駅で乗降時間が延びて
優等も今より遅れやすくやすくなる。それに対して、地下直の受け皿だけで豊島園準急がどこまで集客できるのか疑問。

保谷始発を区間準急に格上げして池袋まで先着すれば、地下直だけでなく練馬以西からの集客も見込める。
各停を減便しても一部の利用客が区準にシフトするので混雑率の悪化を抑えられて、全体の混雑バランスを程良く保てると思う。
748名無し野電車区:2012/11/28(水) 23:37:47.97 ID:g7KB86tG0
>>747
各停は練馬で地下直快速と接続する列車以外は空いてるから問題ない。
749名無し野電車区:2012/11/29(木) 09:11:01.15 ID:OVJY0On6P
いや、豊島園準急は、私は昼間を想定してますよ。
朝ラッシュは逆に要らないでしょ。
夕ラッシュは必要かもですが。

朝ラッシュは、豊島園始発は各停毎時4本のみ、
今の8本のうち4本は石神井公園始発の各停に立て替え、
保谷始発の各停池袋は準急池袋に格上げする、とか。

あるいは、地下直転移が進めば、西武池袋口は毎時24→20本に削減して、
地下直を4本増やすとか。
小竹〜千川短絡線出来れば、YF線も増発できますから。
750名無し野電車区:2012/11/29(木) 12:20:08.49 ID:OVJY0On6P
>>749ちょっと訂正

朝ラッシュ時、地下直を毎時24本、西武池袋20本とすると、豊島園に4本、残り40本が複々線。
40本のうち、飯能始発12本、小手指8本、清瀬8本、保谷4本、石神井公園8本ってとこかな。

種別の内訳は、こんな感じで。:
 ・飯能始発  池袋急行(快急)4・Y直急行4・F直急行4
 ・小手指   池袋快速4・池袋準急4
 ・清瀬    Y直準急4・F直準急4
 ・保谷    池袋各停4
 ・石神井公園 Y直各停4・F直各停4
 ・豊島園   池袋各停4

通急・通準は廃止で、千鳥ダイヤに終止符。
直急は、急行+練馬・秋津の新種別。
751名無し野電車区:2012/11/29(木) 12:27:26.57 ID:OVJY0On6P
飯能始発の西武池袋行きが8→4本になるのが問題ならば、
快速を飯能始発、Y直急orF直急のいずれかを小手指始発にして、
両者を小手指で接続させ、直急が先発するとか。


あと、快速とY直急、F直急と急行とを、それぞれ
秋津orひばり以東で1分30秒くらいのギリギリ続行にして、
ひばり・石公では交互発着。

ひばり緩急接続を廃止する代わりに、保谷での通過待避(直急・急行の2本)。
快速・直急の続行のときは、直急の通過直後に保谷始発が発車。

こうすれば、石公以西でスジが寝ないで済む。
752名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:08:34.34 ID:OVJY0On6P
快速・直急/直急・急行が1分30秒続行なら、間は6分開く。
6分の中に、清瀬〜石公逃げ切りの(直通)準急と、
保谷待避の直準or保谷始発各停を差し込めば、ちょうどピッタリ。

清瀬〜石公逃げ切りの方は、石公で直後の快速or直急と交互発着し、
抜かれずに地下or西武池袋に逃げ切る。
必然的に、快速・直急の直前は直準、直急・急行の直前は準急池袋になる。

保谷各停は、石公・練馬で何の接続も受けず、複々線で直急・急行2本に抜かれ、東長崎待避も無しで池袋へ。
保谷待避の直準は、石公で始発の直各に接続し、練馬では何の接続もせず、地下へ。

石公の接続相手の始発直各は、複々線で快速・直急に抜かれ、練馬で豊島園各停と接続し、地下へ。
豊島園各停は、東長崎待避無しで池袋へ。

快速は、練馬で直後の直急を待ち、接続取って発車。
急行とペアの直急は、練馬では何の接続も無しで地下へ。


…こんな感じで、片面ダイヤ完成っと。いかがでしょ?
753名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:22:51.28 ID:OVJY0On6P
あ、補足。

保谷始発の各停は、朝ピークの間は全て、電留線からの出庫。
つまり、その時間帯、下りの保谷折返しは設定しない。
タイミングを見て、上り本線をまたいで、副本線に入る。

上下線間の引上線2本は、使わない(乱れ時のバッファ用)。

連投は以上。
754名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:43:21.13 ID:OVJY0On6P
>>744
いや、数は足りるよ。6000系だけで。試作2本は除くと、地下直対応は23本。
うち、2本を予備編成として、朝ピーク時、>>750-753のようなダイヤだとすると、

・各停 小竹〜石公 毎時8本
 →片道13分×2+石公折返し10分強=36分強だから、7分半毎なら、5運用必要。

・準急 小竹〜清瀬 毎時8本
 →片道21〜23分×2+清瀬折返し10分強=60分弱だから、7分半毎なら、8運用必要。

・直急 飯能→小竹 毎時8本
 →飯能出庫の片道運用なら、8運用必要。

5+8+8=21運用だから、ピッタリでしょ?
恐らく、今から15〜20年前、6000系を増備してた頃、
西武の中の方々は、>>750-753みたいなダイヤを想定してて、
それで23本にしたんだろうと思われる。

…あ、今度こそ連投終わり。
755名無し野電車区:2012/11/29(木) 14:10:28.16 ID:4Kn9jzBL0
ここは末尾Pのオナニースレじゃねーぞ
6連投なんてしてんなボケ
756名無し野電車区:2012/11/29(木) 15:17:34.53 ID:1QxRZcY0O
そもそも複線区間に32本/h設定されてる時点で話にならない。
千鳥停車しても無理、ちょっとドアに挟まったりする客がいたら遅れが瞬く間に後続に波及する。
757名無し野電車区:2012/11/29(木) 16:12:26.48 ID:lG3WJFqZ0
飯能始発12本とか頭湧いてるの?
758名無し野電車区:2012/11/29(木) 17:07:57.52 ID:U5KHN3v60
>>757
現行ダイヤの朝ラッシュ時飯能始発は
快速急行2・急行2・通勤急行4・快速渋谷行き4の12本ですけど。
759名無し野電車区:2012/11/29(木) 17:56:55.48 ID:h7/mwyMu0
そもそも地下直の需要、増えないだろ。

だぶるーと持ってても
副都心線の池袋駅の不便さ
有楽町線の遅さから対池袋で地下直使うことないし。
760名無し野電車区:2012/11/29(木) 18:06:43.29 ID:a1eP4hQR0
副都心線の池袋は丸ノ内線と乗り換えるのは便利
朝だけ快速渋谷でF線池袋で乗り換える人も増えた
ひばりヶ丘〜茗荷谷でだぶるーと買ってる人見た
761名無し野電車区:2012/11/29(木) 18:15:10.05 ID:a1eP4hQR0
しかし東横線と乗り入れる時にはどんなダイヤになるのかな
小竹まで16本、東横線急行も副都心線内で急行運転するのかと思ってたら
渋谷折り返し作るみたいだし
噂では日比谷線直通から渋谷方面に振り替えられる列車は
西武球場前行きになりそうな感じらしいけど
762名無し野電車区:2012/11/29(木) 19:37:42.33 ID:OVJY0On6P
高架複々線化の計画では、完成後の本数、朝ラッシュ時は地下直が最大で24本、西武池袋口は20本だそうで。

今は、池袋口は24本だけど、地下直転移があと少し進んで、できれば各停を10両化できれば、20本に削減できるでしょ。

来春ではないかもだけど、開かずの踏切対策で、いずれ将来的には池袋口は20本に削らないとらしいので。

東横線ダイヤは、専用スレがあるので、そちらで。
763名無し野電車区:2012/11/29(木) 19:44:40.32 ID:OVJY0On6P
>>756
私も当初そう思ったけど、今までも一駅区間ながら複線32本やってたでしょ。

つい先日、やっと下りも石神井公園まで複々線化されたけど、その前に6/30改正で、石神井公園から32本だった。

2001/12〜2003/03までは、練馬〜中村橋が複線だったけど、32本突っ込んでたし。
中央線も朝ピーク32本だし。
764名無し野電車区:2012/11/29(木) 19:46:57.21 ID:OVJY0On6P
優等の割合高めて、千鳥なり交互発着なりで優等同士の間隔をギリギリまで縮めれば、ギリギリ行けるかなと。

石神井公園〜保谷2駅区間だし。
この区間、大きな踏切もないし。
765名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:22:37.97 ID:uSVktNj/0
>>762
地下転移なんて進む訳がない。

池袋向かうのにわざわざ利用する理由がない。
766名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:26:13.42 ID:4Kn9jzBL0
また末尾Pのオナニーかよ
真っ赤っかにするのはてめぇのナニだけにしとけや

朝ラッシュの地下直→西武池袋接続は原則として
快速→区準
各停→各停
これによって練馬〜池袋の遠近分離を図るとともに各停の本数を区準分減らす
秋津・清瀬民の救済とともに練馬高野台〜中村橋のサービス改善・桜台〜椎名町の乗降時分短縮が出来る

日中に区準入れると地下直各停との接続がしにくい
767名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:01:19.03 ID:OVJY0On6P
>>766
直準の接続相手は?
まぁ、連投は控えますよ。なるべくね。


ところで、地下直転移が進まないと言うけど、

そもそも、池袋が最終目的地の客は転移の対象にならないはずから、
YF線・M線沿線(の近傍)が目的地なのに、
西武池袋で今も乗換えてる客が未だに少なからず居るってことでしょ。

中の人なら、客の何割がどこに向かうっていう旅客流動のデータは知り尽くしてるはず。
計画の地下直24本(最大)・西武池袋20本ってのも、そこから算出してるんだろうし。

だとすれば、転移が進まない理由は、具体的に何でしょ?
だぶるーとも出来たのに。
速達の直通急行とか設定したら、転移してくれるのかしら?
768名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:43:27.29 ID:SPFVD2lb0
>>767

>だとすれば、転移が進まない理由は、具体的に何でしょ?
運賃だろ。乗客全員が通勤定期を持っているのか?

>そもそも、池袋が最終目的地の客は転移の対象にならないはずから、
池袋でJRに乗換える客を無視するのは良くないよ。
運賃が西武池袋と地下鉄直通で同じなら、地下鉄直通の利用は増えるだろうね。

あなたの>>762のレスだけど
>来春ではないかもだけど、開かずの踏切対策で、いずれ将来的には池袋口は20本に削らないとらしいので。
踏切問題が西武の責任なら、西武は損しても運賃を同じにする必要があるよ。
769名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:43:56.97 ID:lG3WJFqZ0
地下直を急行にしたって、小手指以西の潜在的な地下直利用者数は少ないんだから転移しないでしょ。
最も乗降客が増える所沢〜石神井を満遍なく、かつ安定的に乗れるようにしなきゃ。
770名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:46:27.96 ID:uSVktNj/0
>>767
転移が進まない理由なんてはっきりしている。

運賃が高い
あまりにも遅い上に定時制が皆無
地下鉄の駅の位置が異常に不便
771名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:50:01.85 ID:uSVktNj/0
>>768
運賃が同じでもほとんどの客は地下直使わないよ。

池袋ー練馬の所要時間があまりにも違い過ぎる。
772名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:12:07.69 ID:em/I9JPW0
たしか走行距離は練馬→池袋。そんなに変わらんのにね
773768:2012/11/30(金) 00:22:07.12 ID:skrReoaZ0
>>771

一度、座ると立つのが嫌じゃん。
急ぐ方ばかりじゃ無いと思いますよ。
体調の悪い日もあるでしょ。

このような方を直通に誘導するのは、運賃ですよ。
774名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:56:19.46 ID:XgJz4Iz30
>>773
快速と接続しない空気輸送の各停乗ればいいし。

そんな理由なら地下直使う必要はない。
775名無し野電車区:2012/11/30(金) 01:41:01.34 ID:WKNJ6VRQO
清瀬を朝6時台に通る直通はあんまり練馬で降りない気がする
776名無し野電車区:2012/11/30(金) 07:44:11.30 ID:/kzz80S1O
運賃が高いというのは誤解ほとんどの駅で小竹経由の方が通勤定期は安くなる
高くなるのは直通運転区間では中村橋・清瀬・狭山ヶ丘・稲荷山公園・仏子・飯能のみ
あと朝は時間の差もないよ
石神井〜池袋で到達時間は通勤急行と準急新木場では1分しか違わないし
777名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:25:07.25 ID:WKNJ6VRQO
>>776
中村橋、清瀬は比較的乗降客が多い
特に清瀬は地下直の始発駅で、並べば池袋orYF線の駅まで座れる


よってこれらの駅からのだぶるーと利用が多いからでは?
778名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:35:05.24 ID:qTcfD/I30
石神井公園〜池袋
7:49発快速〜8:05着(副都心線池袋)
7:52発通急〜8:07着(西武池袋)
7:54発準急〜8:11着(有楽町線池袋)

朝はそんな差がない
西武としては朝だけ地下直に転移して欲しいだけだからな
朝ラッシュ最混雑時間帯は激混みの30分に1本の快速急行以外西武池袋発着優等も早くないし
直通は昼と夜は糞ダイヤだけど
東横直通のプレスで所沢〜渋谷43分とあったから期待したいところ
779名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:37:30.18 ID:/kzz80S1O
>>777
その通りでこれらの駅ではだぶるーとの加算額は安い
780名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:39:13.60 ID:bBEHadjU0
>>776
通勤一ヶ月定期の比較

練馬〜池袋
小竹経由…11790
桜台経由…6440
石神井公園〜池袋
小竹経由…12930
桜台経由…7570
ひばりヶ丘〜池袋
小竹経由…15200
桜台経由…9840
所沢〜池袋
小竹経由…17470
桜台経由…12420
入間市〜池袋
小竹経由…21170
桜台経由…15810
飯能〜池袋
小竹経由…23300
桜台経由…16810

小竹経由が安いとかどんなトンデモ理論で弾き出したんですか
781名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:40:52.04 ID:qTcfD/I30
>>780
池袋じゃなくて
東京メトロとの連絡定期の場合の話でしょ
782名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:44:41.23 ID:/kzz80S1O
>>780
>>781さんの言うように降車駅が東京メトロ線内の定期の話
783名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:10:49.41 ID:ayc9c+0ni
パスモ、スイカ普及で数十円の運賃の差とか気にする人少なくなったと思う
自動改札で引かれるだけだし
784名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:33:16.83 ID:Whi4tV7eP
まぁ、所要時間に関しては、地下直との時間差ができないよう、
意図的に練馬〜西武池袋でスジを寝かせているってのもあるんだろうね。

東海道線も、朝ラッシュは、品鶴線回りで時間かかる横須賀線と並行ダイヤにするため、
意図的に品川〜横浜でスジ寝かせてるし。あれと似たようなもんでは?


だぶるーとでも効果が限定的ならば、最終手段は、小竹〜メトロ池袋で
西武が第2種鉄道事業者の免許を取得して、メトロ池袋までも西武の路線
(メトロとの共同運行)の扱いにするしかないかな。

成田スカイアクセス線(京成・北総の共同運行)、神奈川東部方面線
(新横〜日吉は東急・相鉄の共同運行)みたいな感じで。
メトロは嫌がるかもだけど。
785名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:33:29.00 ID:WKNJ6VRQO
>>783
直通定期で西武池袋出ると-170円だけど
地上定期でメトロの駅から出るのは窓口行かないといけないから面倒
なんてこともある
786名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:36:19.61 ID:Whi4tV7eP
ちなみに、同じ理屈で、和光〜メトロ池袋も、東武が第2種免許取得してメトロとの共同運行体制にできれば、
東武もYF直通に対する態度を、ガラッと変える可能性はあるかも。

とたんに、東上線を綺麗なパターンダイヤに戻して、YF直通優等とか積極的に設定したりとか。
787名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:43:51.89 ID:BxC9SXYR0
>>784
朝の本数をさばくためにはスジ寝かせるしかないんだよ
788名無し野電車区:2012/11/30(金) 12:37:30.55 ID:Whi4tV7eP
そういや、>>750-753の案、変形版を思い付きました。
地下直を毎時20本、西武池袋24本の場合。

飯能発を池袋快急4・池袋急行4・F直急4、
小手指発を池袋快速4・Y直準4、
清瀬発を池袋準急4・F直準4、
保谷・石公・豊島園発は同じで。

準急・F直急・快急が石公で交互発着、複々線では3本束の1分10〜30秒続行。
F直急・快急はひばりでも交互発着、保谷でY直準を抜く。

快速・急行はひばり以東で2分続行、交互発着はせず、石公でF直準を抜く。

あとの待避パターンは同じ。
この案の方が、実情には合ってるかも。
789名無し野電車区:2012/11/30(金) 17:03:36.74 ID:fMiD3Wic0
メトロ池袋から地上(JR乗り換え含む)に行く時間を考えると
実際の時間差はもっとあるんじゃないの?
例東北・高崎線上野駅と新幹線上野駅
790名無し野電車区:2012/11/30(金) 17:50:32.16 ID:/kzz80S1O
池袋から先のメトロ線内に行く人が池袋乗り換えか直通かって話でしょ
791名無し野電車区:2012/11/30(金) 17:57:38.11 ID:FmFq7PVZ0
>>790
違う。
元々は池袋が目的地やJR乗り換えの客が大多数だから
これ以上の地下直への転移は見込めないという話。
792名無し野電車区:2012/11/30(金) 17:59:44.58 ID:FmFq7PVZ0
もっとも、メトロでも丸ノ内線や有楽町線なら直接西武池袋出たほうが圧倒的に速いけどね。
793名無し野電車区:2012/11/30(金) 18:10:26.51 ID:/kzz80S1O
だからそれに対して朝は西武池袋乗り換えと時間差はないって言ってるわけで
乗り換え時間も含めると直通の方が有利なはず
794名無し野電車区:2012/11/30(金) 18:12:16.55 ID:/kzz80S1O
ってかビジネス街・官庁街を考えたら東京メトロが目的地の人は多いよ
795昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/30(金) 19:26:21.60 ID:9gBoUwFw0
4000系の自販機復活しろや
トイレを洋式にしろや
あとトイレ近くの座席は暖房装置がないせいでちょっと寒い
3万系の車椅子スペースみたいに座席がないところにも暖房装置つけて
796昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/30(金) 19:44:22.04 ID:9gBoUwFw0
保谷駅に出来た京王系の蕎麦屋って
改札内?改札外?

清瀬駅北口の改札外にあるそば屋って
所沢にあった狭山そば系列?

西武で他にそば屋ある駅ってどこ?小平駅改札外
797名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:43:22.16 ID:Whi4tV7eP
池袋からJR乗換てる人も、JR乗った後の行先がメトロY・F・M線で行けるとこなら、地下直転移してほしいところ。
品川とか五反田とかなら仕方ないけど、意外とメトロ3線で都心部のかなりの部分、カバーできるはず。

これだけ宣伝して、地下直本数増やしても、惰性的に池袋乗換してる人も少なくない気はするなぁ

地下直利用のお試し期間とか設けると良いのかしら。
特別に運賃を割安にして、試しに乗ってみてって感じで。
798名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:46:44.22 ID:BxC9SXYR0
地下直のネックは朝じゃなくて、夜だよ
本数は少ないし、終電も早いし
799名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:47:54.66 ID:Whi4tV7eP
あと、最近改めて思ったこと。
停車駅について。

西武池袋発着の優等は、快急・急行・快速・準急とも、今後も停車駅そのままで維持するのが望ましいのかなぁ、と。
それぞれに存在意義があるし。

強いて言えば、土休日のハイキング快急は、集客のために練馬・秋津停車でも良い気はする。
逆に、石公・ひばり・小手指・入間市は通過でも良いのでは?
種別名どうするのかって問題はあるけど。

あと、千鳥ダイヤは、今の実情には合わないから、通急・通準はさっさと消滅で。
800名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:49:29.91 ID:XgJz4Iz30
>>793
定時運行できればな。

朝の地下直はどこかで少しでも遅れが出ればすぐに前が詰まって5分、10分と遅れが拡大していく。
801名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:52:23.81 ID:SdKtvAqL0
>>763
あれは1駅だけの暫定的なダイヤだから可能だっただけで
平常時の保谷〜石神井公園間32本運転は無理。乗降人員が多く、交互発着ができない大泉学園がネック。

中央快速線はピーク時30本だけど、上り2線の交互発着によってできる芸当であって
交互発着設備のない山手線では最新のD-ATCをもってしても平常時は26本程度が限界。
ちなみに丸ノ内線は18m車6両という短い編成だから閉塞も短く、時隔を詰められる。西武線では28〜30本程度が限度。

>>767
>転移が進まない理由は、具体的に何でしょ?
本数だね。数は力。
代々木上原や中目黒にみたいにラッシュ時に2〜3分間隔で始発電車が走っていれば、利用しやすい。
西武は本来そういう質より量の鉄道会社だから、そこは力を入れて欲しい。

>>778
>東横直通のプレスで所沢〜渋谷43分とあったから期待したい
同意。

>>791
>池袋が目的地やJR乗り換えの客が大多数
ソースは?
802名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:57:12.25 ID:Whi4tV7eP
逆に、地下直種別は、直通急行(急行+練馬・秋津)・準急・各停の3種が望ましい気が。
直急が飯能発着、準急が小手指or所沢・清瀬、各停が清瀬or保谷・石公。


池袋急行は、練馬・秋津には停めるべきではないかな。
代わりに、地下直急行が両駅に停車で。

急行を秋津に停めても、東所沢・新座の客を取り込めず(朝霞台回りが速い)、収益増にならないし。
練馬も、池袋から近すぎるし、石公で直準に接続できれば、地下直の乗換利便図れるし。

逆に、東武がYF直に消極的・反抗的だから、直通優等を西武がバンバン設定すれば、東所・新座〜地下直の客を取り込める。
所沢以西〜武蔵野線の客のためにも、毎時6本中4本は秋津停めた方が良いし。
あと、練馬は、ATC切替で停車必須だし、利用は少数ながら大江戸線乗換利便のためにも。
803名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:01:58.00 ID:BxC9SXYR0
>>802
そんなの東久留米を通過するだけの快速じゃん
だったら快速で十分でしょ
804名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:05:53.78 ID:Whi4tV7eP
>>801
全部各停であれば、確かにそうかも。山手も、実質的に中央快速も。
ただ、通過列車の割合が高く、停車列車同士の間隔が離れていれば、時隔は詰められるのでは?
千鳥ダイヤだって、その考えに基づくものだし。

本数が物を言うのなら、地下直を朝ピーク24本にして、石公始発をバンバン作れば、中目黒や代々木上原と同じ状態になるね。
805名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:09:22.88 ID:Whi4tV7eP
>>803
いや、清瀬も通過だから。。
それ言ったら、快速と準急も2駅しか違わないから、快速は全部準急に…ってなるよ。
806名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:18:00.57 ID:BxC9SXYR0
>>805
わざわざ新しい種別を追加する意味がわからん
練馬・秋津に停めるなら清瀬・東久留米に停まる快速があるんだから、それを使えばよかろう
807名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:20:10.21 ID:qTcfD/I30
>>798
西武としては帰りは池袋に立ち寄って欲しいから
だぶるーとで池袋乗り換えして欲しいんでしょ
808名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:31:39.82 ID:jDl1IDef0
急行の停車駅追加云々はもう聞き飽きた
ただでさえ混む急行に混雑する要因をいちいち加えるな

地下直急行も要らん
809名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:34:47.67 ID:Whi4tV7eP
>>806
所沢以西〜地下直の速達性向上&直通利便のため。
特に、渋谷への行楽需要が多い土休日は。
東横MM直通になれば、なおさら。

快速よりも更に速くしたいが、池袋急行と同じ停車駅にはできない。
だから、新種別。

あと、清瀬で地下直の本数が減るから、その補てんも兼ねて。
810名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:38:06.56 ID:BxC9SXYR0
>>809
そういう需要ならむしろ準急を拡充すべきでは?
所沢以西なんて5万人地帯に比べればゴミクズのような利用者数なんだし
811名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:38:20.74 ID:SdKtvAqL0
>>802
武蔵野線乗り換え客は所沢以遠〜浦和方面(池袋線上り〜武蔵野線下り)の県内移動が多いから
急行の速達性を犠牲にして秋津に停車するくらいなら
連絡線を旅客化して東所沢までの直通運転で秋津乗り換えをなくした方が良い。

乗り換え流動のソース
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000035.html
(ターミナル別乗換え人員表を参照)

>>807
西武には池袋に立ち寄ってもらうメリットがない。

>>804
そもそも複々線が完成しても、朝ピーク時の本数を大幅に増やすとは思えない。
近年の車両新造は3ドア車の置き換えだけで、全体の車両数はほとんど増えていないし
ラッシュ時に輸送力を最適化すると運用効率が悪い。
812名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:40:13.31 ID:qTcfD/I30
でも乗り換え客も含めて20万人が利用する所沢っていう大票田があるからな
所沢からは急行がいいでしょ
ひばりと石神井で接続は欠かせないけど
実際東横線と直通したら土休日にみなとみらい急行なる列車を走らせるとかいう噂もあるし
813名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:41:13.27 ID:BxC9SXYR0
>>812
所沢からなら快速でいいでしょ
そんな遠くないんだし
814名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:41:26.46 ID:qTcfD/I30
>>811
池袋は西武の玄関口で
廃れたら困ると思うよ
西武としては朝だけ直通にシフトして欲しいだけで
夜と昼は西武池袋を使って欲しいと思う
815名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:42:12.68 ID:BxC9SXYR0
>>814
F渋谷の位置が悪すぎる
Y渋谷ならまだ許容範囲なのだが
816名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:43:54.71 ID:qTcfD/I30
>>815
Y渋谷?
817名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:44:29.30 ID:BxC9SXYR0
>>816
失礼、池袋の間違い
818名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:50:54.16 ID:SdKtvAqL0
>>810
所沢以西も実は結構利用客が多い。
石神井公園〜秋津と所沢〜飯能の乗降人員の合計を比較するとほぼ同じで、乗降人員の分布が違うだけ。
とくに所沢は新宿線利用客(池袋線からの乗り換えを含む)を差し引いても10万人程度の利用客がいる。

>>814
どう困るの?
むしろ池袋の利用客が減って、その分地下直にシフトした方が
人件費や設備のコストを抑えられて良いと思うけど。
819名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:13:58.08 ID:QRHPeq3G0
地下直させたいなら、

石神井公園から池袋まで110km/hノンストップ運転。
副都心線の池袋駅の移転。
運賃を西武本線利用と同じレベルまで値下げ。

このくらいやらんと無理。
820名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:18:00.11 ID:v6Xbbx8D0
朝だけ分散して欲しいだけだからね
821名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:22:08.52 ID:QRHPeq3G0
毎日のようにあんなに遅延していれば地下直なんて怖くて使えない。

練馬から小竹向原まで10分とかざらだし。
822名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:23:11.36 ID:v6Xbbx8D0
小竹の立体交差完成に期待だな
823名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:31:17.79 ID:yZY/U55g0
>>811
>西武には池袋に立ち寄ってもらうメリットがない。
西武デパート潰すつもりかよ?立ち寄る人が減ると、売上落ちるぞ。
824名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:54:17.47 ID:mY9YyM9r0
>>823
西武百貨店がつぶれようがどうしようが、西武グループ(鉄道)には関係ない話。
825名無し野電車区:2012/12/01(土) 01:34:26.30 ID:E31S8gYN0
>>818
それは所沢の人員が多いからでは?
地下直、所沢あたりからなら準急で十分
五万人地帯無視してまで快速や急行にする必要は無い
826名無し野電車区:2012/12/01(土) 01:53:01.58 ID:wWXr9Ay40
>>823
西武百貨店はセブン&アイホールディングスの傘下だぞ
食品売場に陳列されてるもの見れば分かるから
西武鉄道の持株会社西武ホールディングスには今や何の資本関係も無い

地下直は対JRだと乗り換えめんどくさいし丸ノ内も西武池袋から乗り換えても楽だしY線F線使う人じゃないとあまりメリットがない
827名無し野電車区:2012/12/01(土) 06:49:55.11 ID:QRHPeq3G0
>>826
資本関係がないというのは嘘。

西武鉄道は依然として大株主だし
そもそも池袋本店の土地建物は西武鉄道のもの。
828名無し野電車区:2012/12/01(土) 07:00:14.09 ID:s0M5jZuRO
土日の朝のちちぶは
池袋ー石神井公園ー所沢ー飯能ー芦ヶ久保ー横瀬ー西武秩父にする
829名無し野電車区:2012/12/01(土) 07:02:30.21 ID:dGHsZVAb0
>>796
東村山と入間市の狭山そばは有名(改札内)
小平は系列と違う
池袋はうまいかまずいかはっきり分かれる。

過去の所沢と拝島に勝てるところはないな
830名無し野電車区:2012/12/01(土) 08:22:29.57 ID:8PZL6+VKi
>>827
すでにそごう・西武となって100%株式がセブン&アイに握られてるが
土地・建物は契約として借入出来るんだし資本関係無くても出来るもの
831名無し野電車区:2012/12/01(土) 10:33:00.89 ID:s7X69F8x0
>>825
渋谷直通の各停が石神井で打ち切られるようになったのは
保谷・大泉利用者の直通需要の少なさ(西武池袋志向の強さ)の裏返しとも取れるが。
仮にそうだとすると直通優等の準急格下げは単なる速達性の阻害にしかならんということになる。
832名無し野電車区:2012/12/01(土) 10:44:02.86 ID:9L2o29QnO
大泉は駅勢圏は和光と被るからね
地下鉄を利用するなら和光市からだろう
833名無し野電車区:2012/12/01(土) 11:47:21.42 ID:WS+9daws0
>>818
石神井〜秋津合計468,129
所沢〜飯能※合計399,502
※所沢は池袋線単独53,569と新宿線乗り換え116,559を足して計算
西所沢は池袋線単独23,229と狭山線乗り換え16,089を足して計算
ソースttp://www.train-media.net/report/1210/seibu.pdf
834名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:10:03.31 ID:QRHPeq3G0
直通需要がないのは保谷、大泉学園に限った話ではないだろ。
835名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:11:40.18 ID:v6Xbbx8D0
それでも小竹の乗降人員は10万ぐらいいるけどね
18時台の帰りに使うと小竹で西武線方面の列車を待つ人が増えた
836名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:23:25.37 ID:s7X69F8x0
>>834
だったら直通運転自体止めてしまうかね?

なんて極論は置いといて、時々話題になる保谷・大泉の直通利用者救済を目的とした
直通優等の準急化は意味がないんじゃないの、という前回ダイ改からの推論よ。>>831は。
837名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:25:20.44 ID:AvrFhojTO
>>834
平日朝に乗ればわかるけど、清瀬始発の直通は両行先とも練馬であんまり降りない
838名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:28:16.91 ID:t2d0eRn00
>>835
確かにちょっと前に比べると体感的には増えてはいるきがする
839名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:32:57.36 ID:Rzzhoa2jP
まぁ、朝ラッシュの地下直の遅れは、小竹立体化で劇的改善されるのでは?
そのために、メトロは立体化に200億も投資したんだし。

直通は、だぶるーと効果もあって、確実に増えてはいるでしょ。
Y直開始から15年、F直開始から5年になるし。
問題は、その増加スピードでは?
840名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:44:58.57 ID:v6Xbbx8D0
クロス運転は無理がありすぎる
朝だけ系統を分離した方がいい
噂では西武→F、東武→Yに朝だけ分離運転するかもしれないとのこと
841名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:47:46.58 ID:Rzzhoa2jP
でも、それじゃ、立体化した意味が無いのでは?

系統分離は確かに安定輸送上は有効だけど、東武西武とも、YF両方向に直通ニーズがあるし、今さら分離は無理でしょ。
842名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:50:07.88 ID:v6Xbbx8D0
>>841
当初とは逆に東武→Y、西武→Fという固定だから
立体交差の意味はあるでしょ
何でも東武→Yが一番需要が大きいから
ここは動かせないとのこと
843名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:57:13.80 ID:aZYEr98J0
>>840
その噂ってどこから?
2ちゃんの妄想ログじゃないよな?
844名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:19:06.99 ID:t2d0eRn00
立体化すれば、クロス運転だって捌ける気はするけど
根拠はない
845名無し野電車区:2012/12/01(土) 15:48:20.34 ID:Rzzhoa2jP
直通開始の年月からして、乗客数としては、東武の方がY直利用数は多いだろうけど、
西武だってY直始めて15年になるし、今さら急に系統分離なんて、非現実的。

だぶるーと発売や小竹立体化の意味が失われる。
苦情殺到だろうし、沿線地価や不動産にも甚大な影響出るよ。

単に系統分離なら、立体化せずに、東武がF、西武がY固定でしょ。
旧運輸省答申的には、8・13号線はそのルートなのだし。
846名無し野電車区:2012/12/01(土) 15:58:25.03 ID:Rzzhoa2jP
話は変わるけど、来春改正は、まだ暫定的なものになるかもね。

基本は2012/06/30改正そのままで、地下直系統だけいじる感じで。

土休日にF直快速の種別格上げ、つまり練馬・秋津停車の直通急行=みなとみらい急行?の新設。
セットで、5万人地帯救済のため、F直準急新設。

あと、朝ラッシュをいじるかな。
通準の廃止=準急化で、千鳥ダイヤ縮小。
通急はまだ残るかもだけど。

直通先も含めると、大きな改正ではあるから、JR改正発表に合わせて、今月半ば〜下旬には詳細発表あるかもね。
847名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:06:14.44 ID:aZYEr98J0
まーだ直通急行とか言ってるのかよ
848名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:07:54.28 ID:Rzzhoa2jP
来春はそのくらいで、実は2年後の2014年度の方が大きな見直しになるかも。

・大泉までの高架2期区間完成
→工事徐行全面解除、ランカーブ見直し。ついでに停車駅も?

・小竹B線立体化
・Y線ワンマン化
→Y線増発で終日毎時12本化・Y線データイム急行運転開始、F線終日毎時16本化

それらに伴って、西武も地下直増発、池袋口削減。

…こんな流れだろうね。

噂の地下直特急は、このタイミングかな。来春には間に合わないだろうしね。
849名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:09:20.80 ID:aZYEr98J0
東横が14本しか直通させないのに、F16本化とかジョークですか?
850名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:32:57.21 ID:znhud4rA0
副都心線は14本でも多いくらいだから増発はないだろうね
ただし2014年度に大幅改正はあると思う
851名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:49:30.67 ID:Rzzhoa2jP
ありがとです。

来春の直通開始後、直通ルート利用はそれなりに増えるだろうから、
2014年度改正は、その利用増を踏まえての直通増発・池袋口減便になるかなと。

メトロは、M線の流れを見てると、ホームドア全駅稼働から一年強になるから、Y線ワンマンにはこぎ着ける。
その浮いた乗務員数でYF両線の増発かけられる。

東急・横高も、最速で、来年度中に全駅ホームドア設置、
2014年度末にワンマン化、見返りに多少増発。
って流れかなと。

2014年度末だと、JR東北縦貫できる頃だし、連動して湘南新宿にも動きありそうだから、F線東横増発も意味はあるでしょ。
852名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:55:06.81 ID:aZYEr98J0
今までも余剰分は新宿三丁目折り返しが濃厚とされていたのだが、「渋谷乗客の利便性のため」(東急)
に直通は14本になった
つまり、「乗り入れたくてもF線に余裕がないから乗り入れない」のではなく、「あえて乗り入れない」
結果としての14本なわけだ

こういう経緯を無視して「F線16本」とか言ってるから、ジョークですか?と聞いてるのだ
853名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:14:27.15 ID:Rzzhoa2jP
いや、だから、来春ではないよ。
16本と言ってるのは。

来春は14本。公式発表通り。
東急直通開始で多少客が増えて、
Y線ワンマン化で乗務員が浮くから、
それらを踏まえて、2014年度末に終日毎時16本化、ってこと。

別にジョークでも何でもなくて、真面目な話。
854名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:16:38.56 ID:aZYEr98J0
東急に16本直通させる気がない以上、無理
その気があるなら新宿三丁目を使ってる
855名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:30:08.49 ID:Rzzhoa2jP
だから、16本でないのは、来春の昼間。
夕ラッシュは16本でしょ?

ちなみに、渋谷始終着は、新宿三丁目回送になるよ。
856名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:36:15.23 ID:aZYEr98J0
>>855
> ちなみに、渋谷始終着は、新宿三丁目回送になるよ。
これが事実だとしても、そこまでして渋谷発着を作ろうとしてるのが東急の意向ってことだ
857名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:08:03.98 ID:dEoxrEHA0
小竹向原B線の連絡線完了は当初よりも1年後になった
858名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:29:07.49 ID:MgS+awe30
14本中さらに2本が新宿三丁目折り返しという
可能性はないのかな。
859名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:52:59.96 ID:Rzzhoa2jP
いや、新宿三丁目回送にするのは、新三駅を改良工事中だからでしょ。

M線乗り換え通路混雑激しく、改良工事でさらにホーム狭くしてるし。
それで始発待ち列とか、当駅止りで大量に客吐き出されたら、問題だからでしょ。

恒常的に渋谷折り返し作りたいなら、渋谷に引き上げ線作るでしょ
860名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:24:53.21 ID:QRHPeq3G0
>>851
池袋口減便なんて、本当にやったら暴動になるわ
861名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:29:29.45 ID:9L2o29QnO
各停は減便してもいいだろ
直通快速に接続する列車以外空いてる
862名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:38:01.78 ID:QRHPeq3G0
>>861
減らすならその分池袋口の優等増やさないと。

まったく足りていないんだから。
863名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:43:31.75 ID:9L2o29QnO
西武としては輸送力としては足りてると思ってるんだろ
直通優等と練馬で接続させることで空いてる各停も混雑させて池袋まで運びきれるという意図なんだろう
嫌なら引っ越すしかない
他に便利な路線はいくらでもあるし
864名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:00:29.57 ID:RJrsY5u8i
大泉から池袋行くのに、各停→快速地下直→各停って乗り換えさせるのはやめて欲しい。
865名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:14:42.07 ID:Rzzhoa2jP
池袋口の減便、早ければ2014年度末改正で実行するかも。
あるいは、そのさらに数年後か。

国や東京都などに、高架複々線化完成後は池袋口20本って説明しちゃってるなら、
完成後いつまでも減便しないと、公約違反と思われ、問題になりかねない。
開かずの踏切は、国交省も都も重視してる問題だから。

だから、来春ではないにせよ(まだU期区間工事中で言い訳できるので)、
2014年度末は、減便実行の一つのタイミングなのかなと。
866名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:21:09.05 ID:Rzzhoa2jP
おっしゃるように、優等12本をこれ以上削ったら暴動モノなので、
各停を12→8本にするしかない。
8本とも、必要があれば豊島園含め10両化して、練馬で直準の接続受けて、
ある程度混雑させて、20本とも同程度の混雑率で池袋に向かわせる。


上でご指摘のように、各停を混雑したまま減便すると、桜台〜椎名町でドア閉まらず、遅れる原因にはなると思う。

だったら、練馬〜池袋で各停のスジ(連動して優等スジも)をかなり寝かせて、余裕時分たっぷり取るしかないかな。
そうすれば、地下直との時間差が縮まって、転移には逆に好都合だったり。


西武がだぶるーと発売等で地下直転移に必死なのは、
収益面だけでなく、>>865みたいな切実な問題があるから、でもあるのかも。
867名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:24:26.00 ID:aZYEr98J0
>>859
東急のプレス読めよ
868名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:49:56.06 ID:dGHsZVAb0
だぶるーとをもう少し値下げすれば20本は楽勝じゃね?
各停も10両化するだろうし。
やっぱり今の金額じゃ通勤定期許可でないよ。

JR方面からの転移は難しいから(渋谷もあんな深さじゃ転移しない。)
メトロ方面を転移させるしかないんだけど、
実際池袋線の客(特に賃貸)など
池袋が目的だから池袋線に住んでいるのであってこの人達は転移しないよな。(俺もだが)
それに急行停車駅(特に所沢以遠)など転移させるには練馬停車させるしかなくなってしまう。
そうするとうまく転移するかもしれないが、昼間の客まで大江戸線などに逃げられてしまうわな。

西武としてはメトロへの転移スピードが
進んでいると思っているのか進んでいないと思っているのか
どっちなんだろうか。
869名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:09:27.95 ID:HqDi2Ul10
>>868
だぶるーとを発表した頃、中の人に聞いた話だと
地下直シフトがなかなか進まないと言っていたね。
870名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:12:03.71 ID:HLBvLaAq0
西武池袋までの定期を持ってる人が利用しやすいように
メトロ線内まで乗り越したときに西武有楽町線区間の運賃は免除するべき
871名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:47:12.42 ID:mDLV1HD40
非定期の利用者向けに、メトロパスは券売機で買えるようにして欲しい
872名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:32:35.53 ID:BxGl4m710
>>869
新桜台駅を無くすか有楽町線が答申のまま目白経由で実現していれば・・・
873名無し野電車区:2012/12/02(日) 03:17:52.98 ID:qvM0xQG40
>>865
公約違反だろうがなんだろうが
池袋口の減便なんて実現できるわけがない。

開かずの踏切で影響受けている人たちと
比べ物にならない莫大な数の利用客に悪影響出るのだから。
874名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:27:47.77 ID:lU/K9rFEO
現状で西武池袋からメトロに乗り換えてる人がどれだけいるのだろうか
875名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:29:10.66 ID:wrjai3yG0
>>873
4本減らすと仮定して

極端な話各停が12本ほどあるから
これをすべて10両化すれば
24両なので各停3本は減便しても輸送量は変わらない。

後8両1編成分がメトロへ転移してくれって感じなんだろ
876名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:15:37.28 ID:bXADT3uj0
292 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:23:48.84 ID:Uf+83QNS0
新しい5社の「つながる」のポスターですが、
みなとみらい戦線の元町・中華街、東上線の小川町は現実的ですが、
西武線が西武秩父までの路線図になっています。

東横線・副都心線対応車で秩父の山登りをできる電車は無いはずですから、
飯能で東横線からの電車に接続詞する西武秩父行きを運転するということでしょうかね?

意味深なポスターでした。


>>もしかしたら大幅改正はこんな内容になるかもね
877名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:09:30.39 ID:KbMgrK9IP
>>876
確かに意味深。。

前にも書いたけど、噂の地下直特急を元町中華街〜西武秩父に運転するつもりなんだろうね。

ただ、来春には間に合わないし、土休日のハイキング快急を来春から同じ区間に運転するんだろうと思うよ。
特急は2014年度からで。

東武も、森林公園・小川町〜元町中華街のハイキング快急を運転するって情報が他スレにあったし。

西武vs東武で東横MM沿線からのハイキング客誘致合戦が始まるんでしょ。

西武の場合は、秩鉄直の4000
系快急を西武池袋発着で残し、通勤車運用の西武秩父止を地下直に振り替えるとか。
878名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:16:28.32 ID:KbMgrK9IP
ちなみに、飯能以遠は山岳区間だけど、メトロ東急車も入線は可能でしょ。
回生電力貯蔵装置付けたんだし。

むしろ、10両固定の西武6000は営業運転では秩父入線不可だから、メトロ東急車限定運用になるんだろうね。


東武も、和光以南の乗客逸走になるから、基本は直通優等の設定は断固拒否の姿勢だけど、
ハイキング快急なら、むしろ収益面でプラスになるから、例外的に直通優等として設定するんだろう。
879名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:28:59.55 ID:HLBvLaAq0
新型造るなら初代5000系レッドアローみたいに
車内販売やって欲しい
880名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:03:20.76 ID:lU/K9rFEO
コスト、人件費削減したいのなら網棚にPASMO読取機つけてホーム上の券売機なくせばいいのに
881名無し野電車区:2012/12/02(日) 15:38:49.02 ID:HqDi2Ul10
>>880
座席指定制のレッドアローでは無理。
新宿線などで有料特急以外の通勤ライナーを走らせるとしても、もっと効率の良い検札方法がある。
882名無し野電車区:2012/12/02(日) 15:44:08.57 ID:HLBvLaAq0
拝島線の臨時特急は座席定員制のようだね
883名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:44:46.30 ID:KbMgrK9IP
そのあたり、新型特急でどうしてくるか、だね。

昨年度今年度とテスト運行してるってことは、並行して新車の検討重ねて、来年度に新車の公式発表、再来年度に運行開始ってスケジュールがしっくり来るかな。
884名無し野電車区:2012/12/02(日) 17:28:31.85 ID:7ohliC1W0
>>878
とはいえ、それをやるならすでに東急車orメトロ車の試運転をしていそうなものだが。

そういえば東急車の種別には「快速急行」が用意されているんだよね。
東急側への新種別はないようなので(自由が丘駅の路線図が証拠)
怪しいといえばあやしいが。

東武車の通勤準急が一番怪しいけどね。
885名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:00:15.73 ID:KbMgrK9IP
試運転、確かにね。

ちなみに、だいぶ前の事例だと、1993/04に京急羽田(現・天空橋)開業のときは、都営車の空港線試運転が1992/12だった。

だから、あるなら、今月中に動きあるかもね。
886名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:11:01.51 ID:KbMgrK9IP
東急、新種別、無いの?
路線図なら、張り替えれば対処できるでしょ。

東急各駅の行先案内LED、種別だけフルカラーに順次交換されてるでしょ。
西武みたいに。

あれは、来春からの新種別に対処するための布石って思ってたんだけど。
東横に快急・準急新設って話。


ちなみに、東武の通勤準急は、朝ラッシュに上板橋停車の準急を作るつもりで入れたコマらしいよ。

2008/06改正で、普通の上板・中板2回待避始めたので、状況によっては上板に準急停めて救済するつもりだったとか。

結局、やらずに済んで現在に至ってるようだけど。
前に東武スレに上がってた。そんな話が。
887名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:21:57.65 ID:AX8SKAZG0
池袋線も年末の深夜に特急を増発するみたいね
深夜は急行がないから助かる

http://www.seibu-group.co.jp/railways/redarrow/index.html
888名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:10:56.56 ID:7ohliC1W0
>>886
東横スレによると、すでに副都心線対応に張り替えた路線図があるそうだが、
新種別を隠している形跡はなかったそうだ。
889名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:00:18.14 ID:HqDi2Ul10
>>887
特急は定員が少ないから混雑緩和を目的とした臨時電車には向かないと思う。
利用客からすれば早くて快適で、残業で疲れて帰る通勤客にはありがたいけど。

池袋0:20頃発の臨時の快急飯能を設定した方が、0:08発の準急飯能の混雑を緩和でき
特急(池袋0:00発)の満席になるタイミングを遅らせることもできて、効果的だと思う。
890名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:14:31.90 ID:AX8SKAZG0
>>889
深夜の遠近分離ができてないのはダイヤ上の課題だな
せめて2350頃に急行飯能が1本あるだけで良いと思うんだが

小手指以遠の終電は現状で妥当だと思う
891名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:16:09.64 ID:KbMgrK9IP
>>887 >>889
いや、特急増発は、本音言えば、西武の増収のためでしょ。第一には。
もちろん、忘年会シーズンだし、金払って着席指向の客は多いだろうから、客と西武の利害が一致しての産物ってことで。


>>888
? 東横スレをザーッと見てみたけど、どこに書いてあった? 別スレかな?
ちなみに、あの東急標準の自社路線図だったら、停車駅の○に種別色を追加するだけだから、後でシール貼りで追加できるよ。容易に。

京王の調布地下だって、8/19切替直後は、1番橋本方面、2番京八高尾方面って書かれてて、
抜本改定ダイヤでも方面固定か?って騒がれたけど、その後さりげなく1番が橋本/京八方面に替えられたそうだし。
892名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:30:34.20 ID:AX8SKAZG0
>>891
特急が満席になるのが早すぎる
夕方の特急は予め特急券を買える人と、池袋で待てる人しか使えないからな

ネットで予約しても、10分前までの購入ができなくて、何度泣いたことか

他の種別に迷惑かからない程度に遅くてもいいから、増発できるならしてほしい
893名無し野電車区:2012/12/03(月) 00:49:28.38 ID:OPLlucKVP
>>892
確かに、それは同意。
ネット予約、10分前までだもんね。ギリギリだとアウト。
あれ、意外と厳しいよ。一利用者として率直に思ったこと。

できれば、特急の輸送体系見直しの際、あの仕組みも少しは見直してほしいな。
まぁ、だからと言って、あまりギリギリまでネット予約での購入OKにしちゃうと、予約して買わない客の分で空席発車が続出しかねないけど。
何とかうまい仕組みにできないものか。

抜本的に特急を夕ラッシュ夜間に大増発するなら、一番の解決策なのかもだけど。
894名無し野電車区:2012/12/03(月) 00:57:57.52 ID:HwPZBdaq0
特急は増発出来無いでしょ

まあ、クレカ決済とかなんやらでケータイでチケットレスとかやればいいね。

10連にすれば良いと思う
895名無し野電車区:2012/12/03(月) 02:23:10.09 ID:IyZW13660
俺は地上定期だから、練馬→東池袋行くときでさえ一旦西武池袋出るよ
896名無し野電車区:2012/12/03(月) 02:26:10.33 ID:HwPZBdaq0
>>895
西武池袋から歩けば良いじゃん
897名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:49:54.26 ID:nRUx5vJJ0
>>893-894
早朝にあれだけ本数出せるんだから、深夜の下りも無理なく増発できそうな気がする
22時以降、毎時3本とか無理なのかな
898名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:07:18.59 ID:Tzj6/W6p0
>>894
10連は飯能以遠の事考えたら無理だろ
899名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:35:00.04 ID:z5Lj/Fch0
>>894>>897
ダイヤを見直せば運用数を増やさずに、特急を増発することは可能。
西武秩父行(22時以降は飯能止まり)1本、飯能行1本、所沢行1本の毎時3本で、擬似20分サイクル。
900名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:48:49.47 ID:OPLlucKVP
>>899
それは、そうだよね。同意。

ただい、前にその話をここかMRAスレで書いたけど、
そこまでして増発しないって書き込みがあった。

中の人の返事っぽかったけど。
だから、新型登場まで増発お預けなんだろうね。
901名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:56:41.22 ID:YKOFtLmn0
特急料金安いから無理に走らせてもあまり儲からないしね。

JRみたいに一人あたり特急料金だけで千円以上取るというなら話は別だろうけど。
902名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:00:49.50 ID:MzLawmhXO
ちちぶを2時間毎にすれば予備残しても小手指ゆきのホームむさしを毎時2本増発可能だろ。
903名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:10:27.23 ID:z5Lj/Fch0
>>901
JRが高いだけで、レッドアローはそんなに安いわけでもないよ。
小田急ロマンスカーと大して変わらない。
足回りは先代の流用だし、車体も新造から既に20年近く経つわけで妥当な料金水準だね。

まあ、時間帯によって料金に差をつけて、ラッシュ時は値上げ(所沢まで400円くらい)した方が良いと思うけど。
904名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:31:59.89 ID:YKOFtLmn0
>>903
定員少ない訳だし。
あれなら、その分本数間引きして
通勤用電車に詰め込んだほうがマシ。

特急は着席保証を提供する西武の慈善事業みたいなものだ。
905名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:04:22.55 ID:52BSqqmB0
>>898
昔西武秩父まで特急10連で走ったことありましたが、何か?
906名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:45:06.81 ID:2G9v8iLOP
10両特急、特急ホーム発着にこだわらなければ、今すぐ可能だよね。

池袋も秩父も、入間下りも。
横瀬はホーム延伸するか、最悪ドアカットで。

昔の10両特急は、そうやってたしね。
あの頃は入間通過だったし、横瀬じゃなく、芦ヶ久保停車だった。
芦ヶ久保が10両分あるのは、その名残。
907名無し野電車区:2012/12/04(火) 11:30:03.42 ID:9fs9dObV0
前も同じような話しなかった?

快急を急行に格下げして浮いた運用分
飯能準急を急行に格上げか直通快速の接続を区準に変更できない?
908昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/04(火) 12:44:13.49 ID:qO8xxzjT0
夜祭でも2日は増発とかなかったけど、
12月2日の20:35西武秩父発の4000系は8両だったけど、
これはいつも8両なの?

12月3日は西武秩父線に4000系が普通にいたけど、
ここ数年で3日の夜に4000系入れたことあったっけ?
去年はロングシート車だけだった気がするのだが・・ そうじゃないと捌けないし。

4つあるうちのドアを3つ閉めるの、さっさとやってよ。
飯能で折り返しは、車掌が10両全部巡回してからドア扉締め切りにするから、それまでに冷えてしまう。

あと、飯能駅から西武秩父線(厳密にはまだ池袋線だが)に乗る時、
ドアが両方あくから、どっちから乗るのが正当か分からないんだけど。
池袋みたいにはっきりさせてよ

4000系はトイレのあたりは寒いから、3万系みたいに
「車椅子スペースにも暖房装置」みたいにしてよ、あ、これは前も書いたような
909昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/04(火) 13:00:58.58 ID:qO8xxzjT0
4000系は最初からドア半自動にしてくれ。
交換待ちの時だけ半自動じゃ寒いよ常に半自動にしてくれ。
しかも昨日は、2本交換待ちなのに1本目の交換が終わった処で半自動解除したし(車掌が間違えただけかもだが)。

東飯能〜高麗の間に車両留置所みたいなのあるけど、
飯能行きの電車をどうせあそこまで持っていくなら東飯能ゆきにしてよ、そうすればJRにつながるし。
進行方向変わるのはスイッチバック、10両が入り切らないのはドアカットで対応せいや。

なんで区間準急なくなったの?

武蔵丘の基地に行く臨時電車って
年に1度とはいえ客を乗せていいの?営業用の線路なの?
車掌が「窓から顔を手を出すと〜」と言っていたが、
ってことは旅客用線路の基準を満たしてないの?
910昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/12/04(火) 13:32:34.88 ID:qO8xxzjT0
3日はどうして西武秩父駅のレッドアロー券売機を停止させたの?
2日は券売機稼働してたが、「横瀬まで」なら空席が結構あった、すべてのレッドアローに。
「飯能から先は空席」なら分かるが、なぜに「横瀬まで」空席なの?
横瀬から乗る人なんてほとんどいないのでは?

あと、ドアの扉締め切り、
■=閉
□=開いてる
として、
■■□■
みたいになっているが、
■■■□
みたいに、端っこだけ開けたほうが
冷暖房効率いいのに、なんでそうしないの?

西武秩父駅のトイレは大混雑だったのに
ホームに入線してた4000系のトイレは誰もいなかったわw

秩父鉄道は西武に客を取られるのが嫌で御花畑駅に西武を来させなかったそうだが、
そんな権力あったの?
というか、駅がちょっと離れているかどうかで客を奪われるとかどう関係するんだ?

今となっては秩父鉄道は駅を離したことを後悔している?
ってかあれって正式には「秩父鉄道秩父線」っていうの?
御花畑駅の「芝桜駅」の看板はまずいだろ、「芝桜」のほうが文字大きいし。
911名無し野電車区:2012/12/04(火) 14:52:21.50 ID:1bph9rsb0
>>908
>4つあるうちのドアを3つ閉めるの、さっさとやってよ。
>飯能で折り返しは、車掌が10両全部巡回してからドア扉締め切りにするから、それまでに冷えてしまう。

車掌側しか操作できない決まりがあるのかも

>あと、飯能駅から西武秩父線(厳密にはまだ池袋線だが)に乗る時、
>ドアが両方あくから、どっちから乗るのが正当か分からないんだけど。
>池袋みたいにはっきりさせてよ

発車メロディーがなるのは2番線の方だから原則は2番線(発車の際は3番線から先に閉まるし)

>>909
>4000系は最初からドア半自動にしてくれ。
>交換待ちの時だけ半自動じゃ寒いよ常に半自動にしてくれ。
>しかも昨日は、2本交換待ちなのに1本目の交換が終わった処で半自動解除したし(車掌が間違えただけかもだが)。


青梅線や八高線などのJRはやっているのだからできなくない
912名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:02:13.92 ID:1bph9rsb0
>>908-910
同じことを別のスレにも書くのはやめなさい
913名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:42:09.64 ID:Yp6MOkf90
912

同感。だがここはライト様の隔離スレなのだからしょうがない。



2014年のダイヤ改正で地下直快速急行、特急誕生だな
914名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:13:20.44 ID:NjTzkReO0
地下直特急とかバカ?
915名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:10:59.88 ID:UX9PbGM20
>>912
いちいち池沼に反応するなバカ

池沼は徹底スルー
レス返しする奴も池沼と同類
916名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:57:44.57 ID:MlMsPjTN0
>>904
一般車をいくら走らせても全体の利用者数は変わらないから旅客収入は増えないけど
ラッシュ時の特急は満席だから、本数が多ければ多いほど特急料金収入が増える。
917名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:22:26.08 ID:/9oY87Xd0
>>891
>東横スレをザーッと見てみたけど、どこに書いてあった?
  快急・準急新設云々は副都心線ダイヤ議論のスレ(既に過去ログ化だが)で見た。
918917:2012/12/05(水) 18:30:48.42 ID:/9oY87Xd0
スマソ、東横線の新路線図の話題は過去の東横スレ(112)だった。
919名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:35:48.28 ID:NcxqTMp3P
あそ、じゃ見てみるよ。
九品仏掲示板にも出てるかな?

そういえば、今の急行って、池袋〜所沢22分30秒だけど、練馬区内工事徐行を加味してるから、推定で1分強はスジが寝てるんだよね。

推定の根拠は、
前に、急行が最速で21分台で着いたって書き込みがあったのと、
京王調布の地下化工事が始まるときに準特のスジが1〜2分寝たこと。

2014年度に大泉までの高架2期区間完成時、工事徐行全面解除になるから、そのときに急行スジをどうするか、なんだよね。
920名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:41:49.77 ID:NcxqTMp3P
浮いた時分で、丸々スピードアップするか。
池袋〜所沢21分台・〜飯能46分台に。

あるいは、停車駅を1駅増やすか。つまり、急行の練馬停車。

それとも、何も変えず、浮いた時分は丸々余裕時分にするか。


…どうなると思う?
921名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:45:57.64 ID:NcxqTMp3P
私見では、1分速くなっても、20分が19分になるんじゃないし、インパクト薄いかな。

逆に、特急はスピードアップするかもだけど。
所沢19分台、入間29〜30分台、飯能37〜38分台になるから。

積極的に練馬停める理由は無いけど、
中村橋3駅客が流入してこないようにするなら、
少なくとも昼間は停めても差し支えないかなと。

既に乗降客数10万人超えしてるし。

あと、池袋口の各停減便するなら、その代償で。
つまり、どうせまた、練馬区議会がギャーギャー騒ぐから、黙らせるニンジンとして。
922名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:49:37.63 ID:NcxqTMp3P
あ、あと、今の昼間優等の西武池袋発時刻を維持するためにもね。

32分発 準急所沢の逃げ切り厳しいから、後ろの急行が練馬停まれば、逆に逃げ切りしやすくなるよね。
923名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:21:01.37 ID:StDbm0Cx0
だから優等の停車駅変更は泥沼な議論になるからすんなと言ってるだろ末尾P

そもそもこのスレが末尾Pによる私物化が進んでる
4連投とか6連投とか平気でするんだしどんだけ構ってちゃんなんだよ
924名無し野電車区:2012/12/06(木) 11:17:30.98 ID:mGY5QyuLO
鉄ヲタの妄想は勝手だが、
現実、池袋線内の急行は練馬には停車しないよ。
残念。
925名無し野電車区:2012/12/06(木) 11:28:41.05 ID:oy4BXZ4O0
夜10時以降の下り急行を秋津に停めるのはアリだとおもう
926名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:45:13.54 ID:WhY22OhuO
清瀬にも止めよう!
927名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:47:56.08 ID:zD73/3O0i
東久留米にもとめよう!
928名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:53:31.00 ID:ZFQ/K+e20
保谷にも停めよう
929名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:27:24.43 ID:8lSqZ2tv0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
930名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:12:50.43 ID:NqcjkOPc0
>>924-928
結論:準急最強
でおk?
931名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:25:21.72 ID:axtz/oSJ0
>>923
京王スレでもブログでやれって言われてる
932名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:39:08.66 ID:NcxqTMp3P
>>923 >>931
テンプレには、こう書いてあるけど。:
>当スレでは客観的事実に基づかない種別停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。

>>919-922は、客観的事実に基づいた話なのだけれども。
連投禁止とも書いてないし。
どこか、テンプレに違反してるでしょうか?

京王スレでもそうだけど、一方的にそうやって吊し上げるのは、フェアじゃないよ。
okirakuさんだか誰だか知らないけど。
933名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:16:47.88 ID:ia+j9GD30
今の池袋ー石神井公園間の急行と準急・快速との所要時間差見れば、
たかだか一分短縮したからって、急行が練馬に停車できるような余裕生まれる訳ないだろ。
934名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:17:24.42 ID:+ijfXL/Z0
もうその話止めようよ…
スレが荒れる原因になる
935名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:26:18.55 ID:FUqfQvlt0
>>920
自分が西武のスジ屋だったら、所要時間を短縮して折り返し時分や平面支障の余裕に回すかな。
とくに飯能がネックで、現行ダイヤでは毎時09分に特急の到着後、同時刻に快速が発車するなど
秒単位の綱渡りダイヤになっている。

>>932
連投はマナー違反。テンプレ云々以前の問題。
文章が無駄に長いし一方的(押し付けという意味ではなく)だからブログでやれって話になる。
まあ、郷に入っては郷に従えってことだね。
936名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:42:22.38 ID:StDbm0Cx0
末尾Pは反省がみられない以上昼間ライト点灯虫と同様に徹底スルーすべし
テンプレには吊し上げは良くないとか無視は駄目とか書いてない

partで継続してきたスレの私物化傾向はここで止めないといつまでも不毛な議論と一方通行な空気の読めないレスの連投が続く
937名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:56:50.96 ID:fa6ByHsX0
時間短縮したとしても所沢での停車時間が伸びて終わりな気がする
日中の快速だってそうなったし
938名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:50:48.58 ID:8UI7aAi0P
>テンプレには吊し上げは良くないとか

それこそ、世間の常識に照らして、マナー違反も甚だしい。倫理的に大問題。
あんたの常識を根底から疑う。
まぁ、連投禁止が暗黙のマナーというなら、それには従うよ。私はね。


>>933
その通りで、練馬停車は+1分00秒じゃ無理。1分30秒は無いとね。1分40〜50秒あれば、十分。

浮いた時分だけで1分30秒以上行くとは思わないから、
池袋〜所沢22分30秒を23分00秒にするとかでOKなら可能、ってとこだね。


>>935
単線の秩父線や、所沢で接続する新宿線を含めて、全体を修正して、
それで平面交差支障なり、折返し時分の余裕を生めるのなら、それでもOKだと思うよ。

あと、池袋32分発 準急所沢の逃げ切りの問題も含めてね。
939名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:17:50.74 ID:RuHbCVGIO
元町・中華街ゆきのダイヤ

飯能口→上り。朝のラッシュ時のみ
下り。夕方のラッシュ時のみ

小手指からは昼間も直通運転あり。

清瀬からはかなり頻繁
940名無し野電車区:2012/12/07(金) 20:46:36.66 ID:hovg7MN00
とりあえず、たかだか1、2分縮もうとも、
299の新しいトンネル掘ってたり高速が秩父まで延びたりしてるから、秩父線に未来はないな。
941名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:22:47.48 ID:38uPD7700
一応都心から秩父への最速ルートは西武線
しかし秩父は観光としての規模が小さすぎるし秩父と飯能・池袋方面の直通需要も少ない

日中の飯能〜秩父は30000の2両運用でも問題ないと思うがそれやると4000が暇になるな
942名無し野電車区:2012/12/07(金) 23:41:00.39 ID:5UkxNUju0
>>941
30000系だとたった2両でもツーマン運転になるし、
山岳区間での安定性を考えるとM車1両では走行可能でもやや心もとない。
4000系ならワンマン運転、夏期・厳冬期の半自動ドア、トイレ、秩父鉄道直通対応、観光客向けのボックスシートなど
西武秩父線に必要な要素を全て満たしている。
943名無し野電車区:2012/12/08(土) 12:42:57.60 ID:2P3Xer+D0
秩父に高速は伸びてないし、299はよくてもその先の都心側は最悪
ローカル輸送はともかく対都心と秩父の細々とした観光輸送の需要は鉄道に分がまだある
それで生きていけるかはしらんが
944名無し野電車区:2012/12/08(土) 12:52:20.27 ID:Yf0ec/qu0
>>943
秩父へは花園ICから皆野寄居BPを経由するのが近道。
長瀞へはBPは使えないけどね。
945名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:13:31.29 ID:YVfn29iq0
299が新しいトンネルできて何が変わるのやら
正丸並のトンネルならまだしも、あの程度のトンネルで「未来はない」だってさww
946名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:25:06.50 ID:2P3Xer+D0
>>944
それは個人的には高速伸びているうち入らないかなと思っただけ
947名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:26:11.00 ID:FCQv+erT0
>>942
101は使い回しが支線にもきくから良いけど4000は秩父に適応した仕様であるがゆえにあそこしか使えん

秩父適応なのはいいが
・秩父鉄道線内での輸送力過剰
・過疎化・マイカー移行による秩父線のさらなる需要減
・省エネへの社会的対応
・駅員無配置等一層の合理化策

これから色々課題が有りそうなところ
948名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:34:38.76 ID:NKI6WSMxP
秩父の高速?

皆野寄居バイパスの延長で、秩父皆野バイパスを今工事中だよ。
あと数年で完成予定。
これ出来ると、車で秩父市内まで10分は速くなるよ。
寄居側は国道140号が直線で規格良いし、そしたら、関越花園インターから秩父まで、高規格道路でつながる。

かなり脅威だと思うけど。

299の吾野バイパスは、特急というより、4000系各停に影響出るだろうね。
949名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:57:49.18 ID:2eABOYKw0
秩父に高速(というか国道140現道のバイパス)出来ても秩父線はそこまで影響無いと思うが
秩父市があの地域の中心都市だからよそへの動向が少ない
それに都心からだと関越へ出るには練馬まで下道か外環経由だから不便過ぎる

秩鉄は分からんけど
950名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:45:26.69 ID:NKI6WSMxP
そうね、ただ、外環も、大泉以南延伸も動き出すし、圏央道が来年度に茅ヶ崎まで一気に開通する。

299も含め、馬鹿にならないよ。
練馬とか、西武沿線からなら、関越や国道463・299が既に並行してるしね。
951名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:01:46.15 ID:KwSTv9QT0
463とか地元民だけだな使ってるの
バイパスと現道が所沢市街で一つにまとまるために渋滞が酷く路線バスが消滅したところ
そして299はカーブの連続・冬季なら冬タイヤ必須

もとから使ってる地元民ならともかく余所者はあまり使わん
それにツアーとかはとっくにバスへ移行してる
すでに鉄道利用は落ちるとこまで落ちてる

そもそも秩父へ行くの土日の快急や特急見てるとジジババばっか
952名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:14:37.70 ID:NKI6WSMxP
そう、463は、所沢地元民を想定した話。
西へは、299バイパスにダイレクトにつながってるし。

そもそも、冬に秩父いかないでしょ。せいぜい夜祭のときくらい。

練馬清瀬あたりなら、練馬・所沢インターからすぐ関越乗れるし。

確かに、年配者が多いよね。
若い人は、意外と夏休みにキャンプなどで行くくらいかな。
953名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:15:10.08 ID:7356FuGt0
そもそも都心から車で秩父まで行く人どれだけいるんだよ。

都心部の車の保有率、高速の大渋滞。
とか考えてないだろ。
954名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:18:19.40 ID:NKI6WSMxP
都心、ではないでしょ。東京郊外。
練馬区しかり、都下しかり。

家族連れで行くなら、車の方がはるかに安上がり。
たとえ、多少渋滞してもね。
だからこせ、みんな車使うわけで。
955名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:18:20.50 ID:lipPvUY1O
>>951
今後高齢化の進渉に伴って需要が見込める

あと、マイカー通勤って禁止のとこが多いのでは?
都内も駐車場探すのは大変だし
956名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:51:32.64 ID:7356FuGt0
練馬周辺の都下なんて週末の渋滞が一番酷いところじゃないか。
957名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:15:46.95 ID:NKI6WSMxP
道によるでしょ。
私は練馬に住んでたけど、よく車乗り回してたけど。
958名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:34:58.59 ID:lipPvUY1O
>>957
鉄骨組の中村陸橋から下方にかすかに見える電車はいい思い出ですね
急カーブって書いてある先で詰まったものです
959名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:13:19.71 ID:NKI6WSMxP
あー、懐かしいね。
あれから、かれこれ10年かぁ
早いなぁ
960名無し野電車区:2012/12/09(日) 02:00:54.20 ID:oECnkKvG0
>>955
所沢以西なら一般的な通勤手段
会社が通勤手当そんな出さないし、電車・バスだと本数少なすぎて使えない。
西武線の駅近い人は都内でも行けるんだしイイがな。

禁止が多ければ、バスを追いやった西所沢周辺の渋滞は何なんだw
961名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:25:30.16 ID:4Au4WGzbP
そういや、今日で本線N101・301おさらばなんだね。
もう30000増備は終わりってこと?

ハンパな3000が微妙に残るのが厄介だね。
6両×(5+α)本にして、国分寺線に押し込め、残りは代替新造無しの廃車で良いんじゃね?
新宿線の朝の混雑率落ちてるし、朝ピークも間引きの時代に入ってるんだから。

来春改正では、地味にでも、本線系4ドア統一してほしいなぁ。
特急・40002ドアを除いてね。
962名無し野電車区:2012/12/10(月) 01:30:37.63 ID:LCvpcs/M0
>>961
3000から先に消せばよかったのにね。
3ドアで使い勝手が悪い上に、101系よりも電気食うみたいだし。チョッパでもM車が多いとかで。

>>953
集団で行く場合は、車の方が楽。電車は本数が少なく乗り換えが多いからな。
大泉に住んでるけど、秩父へは車で行く方が楽だと感じることもある。
新青梅、299使ってだけど。

>>941
秩父は観光できるような場所が少ないから、秩父行った後は、
雁坂トンネル通って山梨県に入り、
富士スバルラインに行く人もいるからね。2時間ぐらいでいけるみたいだけど。
963名無し野電車区:2012/12/10(月) 11:53:17.59 ID:FywaqJTN0
>>961
9編成全部6連にして、国分寺線・西武園線・狭山線に押し込んでしまえばいいんじゃないか。
964名無し野電車区:2012/12/10(月) 12:17:21.57 ID:sXzFoIunP
>>963
そうだね。
あとは、朝ラッシュ基準で言えば、6〜8両で、拝島線内ローカルとかね。
予備車要らないから、そしたら、9編成全部使えるかもね。一部は4〜6両化で。

国分寺線5編成、西武園線0〜1編成、狭山線2編成、拝島線1〜2編成とかで。
965名無し野電車区:2012/12/16(日) 11:47:06.88 ID:6Pq3R1AO0
地下直の上位優等として
小竹向原、練馬、石神井公園、秋津以遠各駅に停車する種別があっても良い気がする。

急行は対池袋の速達列車だから、乗り換え駅の練馬や秋津を通過して
5万人地帯の東端の石神井公園と中間のひばりヶ丘で接続を取るのは合理的。

逆に、西武池袋以外へ向かう利用客をターゲットとした速達列車を設定する場合
石神井公園で清瀬行きと接続すれば5万人地帯をカバーできる。
966名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:37:32.14 ID:oL+9XHjM0
現在、平日夕方の練馬駅で、有線からの快速飯能行きと地上池袋駅からの準急小手指行きが接続し、快速飯能行きが先発している
次の改正で、準急小手指が石神井公園駅まで先行し、石神井公園駅で快速飯能行きに接続、快速飯能行きが先発し、特急通過待ちと続く
石神井公園までの複々線完成で合理的なダイヤになったように見えるが、この接続をするため、有線からの快速飯能行きが小竹向原駅と新桜台駅で時間調整の長時間停車する
ますますダブルート誘導ダイヤになるな
967名無し野電車区:2012/12/17(月) 02:06:50.04 ID:7/s5NHh+0
>>966
それに練馬からひばりヶ丘の所要時間<練馬から大泉学園への所要時間という逆転現象が起きているというね
968名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:57:26.08 ID:wynCZcqU0
age
969名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:02:35.24 ID:HCzgdDW+0
区間準急、復活しないかねぇ・・・意外と評判良かった?し。
970名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:01:50.39 ID:kn8XT4cS0
>>969
各停10分毎にしてその穴埋めを区間準急で補う以外に必要性はない。
僕はその可能性のために区間準急の設定をにおわせただけだろ。
(各停は減便するが、練馬は減便しないということ)

中村橋などを今より増発になるほどの客はいない。
つまり区間準急を設定イコール地下直減便か
石神井公園行きとか西武球場前とかを減らすしかない。

その穴埋めとして区間準急を設定するのならあり得る。

快速渋谷の接続を区間準急に設定するのは遠距離利用者には便利だが、
江古田などの客を減らすことになりかねない。

つまり区間準急の設定はメリットにならない。

っていうか今の準急でも練馬で接続するんだから問題ない。

俺には練馬に急行を停車させて練馬で各停に接続しろと言う別な思惑が
>>969にはあるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
971名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:01:39.78 ID:NJIRJEKOP
このスレ的には、半ばご法度な話題だけど、

急行を仮に練馬に停めるとしても、緩急接続はやるべきではないよ。

緩急分離の原則からすれば、各停地帯の客は各停で池袋に向かうべき。
でないと、池袋口で優等に混雑が変に偏るから。

その意味では、区間準急も同じだけど。

やるとすれば、急行と地下直優等との急急接続かな。
もっとも、これは石神井公園でできるけど。

あるいは、地下直各停とは、中村橋付近で追い越して、急行とは片接続にすべきかなと。
972名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:36:58.27 ID:1LveocsAP
JRダイ改発表、来たね。

中央線、噂された通り、新宿〜八王子3分スピードアップ。
特快を増発、土休日は毎時6本に。

あと、平日昼間も武蔵野線は毎時6本に。

これ、京王もだけど、西武にとっても、かなり脅威じゃない?
新宿線はもちろん、池袋線にもわずかには影響あるかも。
973名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:50:04.17 ID:0yQD7U4C0
それじゃあ、池袋〜飯能3分スピードアップの方向で
974名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:52:06.75 ID:Bcx3E2BM0
中央線の裏には快速減便があるけどな
975名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:55:53.24 ID:Q5e+Jtkg0
>>972
逆に考えるんだ。
いっそ国分寺線を強化して、中央線の客を吸い上げるんだ。
スレチスマソ
976名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:44:57.32 ID:1LveocsAP
>>975
マジレスしてOK?
いや、どう逆立ちしても、それは無理っしょ。。

特快が10分毎になったら、国分寺線との接続が良くなってしまうから。
西武にとっては、皮肉な話だけどね。

ちなみに、武蔵野線も平日10分毎になるから、並行する
国分寺・多摩湖線にはやや打撃かも。


この先、東村山が高架化されたら、高架化後の構造から考えて、
国分寺線直通を今よりも増発するだろう。

そすると、所沢以遠〜都心の客が、国分寺線経由で中央線に
吸われてしまうリスクがますます高まる。

裏返せば、2003年まで、国分寺線を頑なに東村山止にしてきたのは、
中央線への無用な流出防止が理由だったわけだけど。
977名無し野電車区:2012/12/22(土) 15:00:13.95 ID:lu+f0myu0
今回は特快は間隔バラバラ
2014年3月のダイヤでどうなるかだな。
毎時6本、等間隔なら脅威だけど、難しいだろう
978名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:59:16.61 ID:+OqOumF80
特快増発は西武はまだましだろう。
国分寺に逃げられるだけで客を奪われて収入ゼロになるのとはまた違うし。
影響受けるのは京王と特快止まらない井の頭くらいだろ。快速減便だし。

むしろ武蔵野線増発で秋津がダメージ受けるかもな。
いっそ5万人クラスまで減った方が西武としてはいいのかもな。
客が多すぎるから不便なんて文句が出るのであって。
清瀬より下になれば清瀬止まりの不満も出なくなる。

あの商店街もある一部の人間が今更不買運動を続けてもどうにもならんな。
池袋線じゃ一番便利じゃねぇか?
牛丼屋だけで3店もあるし。日高屋ココイチなぞ新宿並みだぞ。
ただコンビニがないんだよな。駅ナカと少しわかりにくいローソン100を除けばだけど。

ただ商店街に車が通るって言うのだけがいやなんだよなー。
発展してる商店街なんて車禁止がデフォなのに。
車禁止になれば落ちぶれているプロペに勝てるかもしれん。
979名無し野電車区:2012/12/23(日) 15:23:52.65 ID:BBPSqTD30
>>976
「中央線沿線の客を、西武ドームや川越、秩父へ誘い込む」という意味だったんだが…。
まぁネタだからどうでもいいけど。
980名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:27:15.95 ID:VnHIHXO+0
所沢〜国分寺 200円
所沢〜高田馬場 330円
所沢〜池袋 330円
所沢〜小竹向原 290円

所沢〜秋津 140円

国分寺線に流れても、減収になるけど
使ってくれるだけ相当マシな気がする
東所沢を使っている人がバスで所沢に出てくたりするとか
981名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:12:16.69 ID:6ra6kBXG0
西武が手を打たなければいけないのは
本線とか拝島線とかじゃなくて、秩父線とか山口線とかだろ。

西武園と西武遊園地を毎時2本にするとか。秩父線を1本にするとか。
山口線を毎時1本にするとか。
土日ならともかく平日なぞ1本で十分。(山口線て大赤字らしいね。)

そもそも西武遊園地と西武園にあんないらんだろ。
少し歩けば毎時6本ある感じじゃないかよ。松ヶ丘対策なら朝夕だけでいいだろ。
土日や競輪ならともかく。それも4両なんてふざけてる。
新宿線に8両急行走らせるくらいなら、
2両の予備編成で西武園往復させときゃいいのに。
まだ脱線怖がってるのか。変なところにマメな会社だ。

それとも沿線自治体がしょーもない文句言って言いがかりつけてるのかね。
自分たちは乗らないくせに。
東村山も西武といい関係保ちたいなら早く高架化しろよ。
高架化進展しないくせに、踏切で西武が邪魔しているとかケチつけて減便すると言ったら文句言うんだろーな。
まぁ減便されたら西武に見切りをつけて武蔵野線新駅作ればいいだけだしな。
高架も地下新駅も金かかるし。どうせならJRと仲良くなった方がいいかもな。メッツもあるし。
982名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:43:03.47 ID:3cd1/fyg0
所詮、田舎の自治体の戯言
協力せずに要求要求
飯能や入間もだけど
983名無し野電車区:2012/12/24(月) 03:09:14.97 ID:Lerl7h9F0
>>982
過疎化の激しいクレーマー田舎自治体なんて切り捨てでいいだろ
狭山ヶ丘の側線にホーム作って日中の急行は全て折り返せばよい
準急は仏子中線を使った入間市発着でw
984名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:34:37.85 ID:SsLkYh7jO
>>978
商店主乙w
あ、商店主のニートなバカ息子の方かなwww
985名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:15:57.24 ID:YaBkz7A50
>>981
西武山口線は西武園のアクセス路線だから、単独の採算性はあまり関係ない。
巨大なエレベーターやエスカレーターみたいなもので、西武グループ全体として採算が取れれば良い。

>>982-983
自治体の要求だけなら突っぱねることもできる。
それをしないのは、所沢以遠の10分間隔運転や飯能までの地下鉄乗り入れが西武自身の意向でもあるから。
986名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:51:19.67 ID:BemQ8BRP0
新宿線はローカル化が進むな
987名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:22:58.98 ID:1RqiQ0Kt0
>>983

>>1
>◆執拗な小手指以西分離厨、減便厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!バカ丸出し自覚しろ!!
988名無し野電車区:2012/12/25(火) 06:24:48.52 ID:IoSHCJlP0
>>987
減便の話題は禁止っておかしくないか?
実際に利用者が減ってるのに減便するなはありえない
本川越(〜新所沢)ですら毎時7本(うち1本は国分寺)なのに飯能(〜小手指)の毎時8本は明らかに過剰
まずは飯能以西の削減だと思うがな (特に高麗-西武秩父は廃線が検討されてもおかしくない通過人員数)

>>981
山口線は距離が短いから毎時1本にしたところで大した費用削減にならない
989名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:17:59.48 ID:f0f98hMp0
>>988
小手指〜飯能の減便は快急ぐらいしか出来ないんだが
日中毎時6本は西武が維持していたいとしか思えない

快急の扱いも色々あるが所沢以西を乗って見てると朝夕土日以外は要らんと思うな
990名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:20:00.82 ID:IfcPc+tT0
快急は所沢以西各停、以東はノンストップなり、ひばりのみに停車の方が理にかなってる気がする
まあ所沢〜池袋で特急との差がなくなるから減収になるからないな
991名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:55:44.36 ID:94EQ8R5FO
日中の特急と準急、通勤準急と通勤急行は廃止でいいよ。
その代わり、
1時間1本快速急行走らせとけばいい。
それと、
快速は地下直のみ。
これでタイヤ組みやすくなるでしょ。
992名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:26:39.19 ID:IHQq87Oo0
>>988
おかしかねーよタコ!くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!

>>1

>また、あまりにも非現実的な妄想、偏った意見、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので禁止とさせていただきます。

(不毛な論争多過ぎるなど建設的な意見が出来ず、くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!)←これが1番重要!!

くだらない極論しか述べられないレス乞食の立入禁止!二度と来ないでね!

◆↓妄想はこっちでやること!
【西武鉄道】ってどうよ?<101>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337960147/
993名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:43:06.07 ID:jPD2LiTPO
山口線は昼間時本数減より遊園地や野球のナイター開催日以外の営業時間短縮が先に来るだろ。

殆どの夜間帯流動は他線でたいてい何とかなる。
994名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:40:36.36 ID:WqkArU0U0
次スレ
西武池袋線ダイヤ論議スレ Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356235991/
995名無し野電車区:2012/12/27(木) 16:58:35.61 ID:bN/j3ecY0
>>993
遊戯物じゃないから無理。
996名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:38:05.00 ID:bu4aMqu30
>>969-970
ひばり・石神井で緩急接続できれば充分だろww
997969:2012/12/28(金) 00:26:05.94 ID:2k8GKaHq0
やっぱり区間準急は必要ないなw 

スマソ('A`)
998名無し野電車区:2012/12/28(金) 01:30:31.79 ID:RNs9vXWW0
>>996
石神井接続あるなら2駅しか差が無いひばりで接続する必要は無い
999名無し野電車区:2012/12/28(金) 03:05:48.63 ID:mdOp5EkD0
 
1000名無し野電車区:2012/12/28(金) 03:07:00.15 ID:mdOp5EkD0
   | ∧
   |∀・)  ダレモイナイ
   |⊂    1000Getシテネルナライマノウチ
   |
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

          __,,,,,,___ オヤスミー
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l  l ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧ 
    ( ・Д⊂ヽ゛1000Get出来てなかった…ショボーン
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。