磐越西線 Part14 +α

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
磐越西線(郡山〜会津若松〜新津・新潟)を語るスレ。

前スレ
磐越西線 Part13 +α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315490511/

関連スレ
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324132399/

仙台地区スレ  69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336033097/

新潟県の鉄道 Part63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338893129/

【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338422781/

東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325508300/
2小笠原道大:2012/06/12(火) 06:34:19.88 ID:lPkeBGbKO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/06/12(火) 06:46:34.91 ID:andRGgF80
>>1
乙。

前スレ、何で落ちたの?
4名無し野電車区:2012/06/12(火) 14:35:03.43 ID:4pTupfdd0
>>3
980超えていて24時間書き込み無かったからか
ただの圧縮じゃないか?
5名無し野電車区:2012/06/12(火) 17:34:59.90 ID:HCIyA+nF0
落ちている間に、国鉄色は帰ってしまったな
6名無し野電車区:2012/06/12(火) 17:45:53.41 ID:andRGgF80
>>4
ふーん、そうなんだ。
>>5
また約2ヵ月後に代走してくれるといいな。出来れば平日のみで。
あと、今年も特急あいづ(喜多方−上野間)のリバイバル運転があると、なお良い。
7名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:33:32.37 ID:Yadj+4kZ0
7/21郡山ー喜多方
団臨485系食べっしゃ号は売れ行き悪そうだな・・・
8名無し野電車区:2012/06/15(金) 12:45:24.64 ID:vDdMGY3O0
指定券だけを売らない、ツアーの券はなかなか売れない。
9名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:59:59.42 ID:39xuqHl9O
DJによると、来月は10〜12日に代走があります。
10名無し野電車区:2012/06/16(土) 09:14:02.86 ID:qu/uMsiX0
まだ梅雨明けの前じゃないかなぁ
11名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:09:57.91 ID:OLACCQbN0
台風には勝てないなぁ。
途中駅か車内でマルヨになる客はかなり出るかも。特に非電化区間は。
12名無し野電車区:2012/06/25(月) 06:58:42.13 ID:STCJ14HEO
ド素人なので教えて下さい。
新津から会津若松まで行くのに進行方向に対し左右どちらが景色イイですか?
また車内にトイレありますか? この夏18切符での乗車を予定してます。
他にも何か情報いただけると有難いです。宜しくお願いします。
13名無し野電車区:2012/06/25(月) 09:22:22.68 ID:TlY0pQIX0
>>12
阿賀野川の流れを見ながらという感じだけど、何回も渡るから、右からも左からも見られる。
だから景色はどちらも余り変わらないと思う。
敢えて言えば右側の方が日差しが来る時間が多いので左側の方をお薦めする。

トイレについては最低でも列車に1箇所はあるから大丈夫。
14名無し野電車区:2012/06/25(月) 10:43:09.91 ID:cxKGv3Mz0
>>12
撮り鉄に顔を晒すのがイヤなら、>>13同様進行方向の左側がいいよ。
上り方面は結構、進行方向の右側にお立ち台が多いからね。
15名無し野電車区:2012/06/25(月) 13:06:14.26 ID:j+qIn8HQ0
>>12
ムーンライトえちごで行って新津から会津若松ゆき始発かな?
新津で降りると時間が余り過ぎるから注意な。
18きっぷなら新潟まで行って折り返し乗車しても合法だから、そちらをすすめる。
ただし新潟駅構内には朝5時には開いている店が無い…
外へ出ればコンビニは数店あるけど。
吉野家も松屋も24時間だけど駅から徒歩距離で500mくらいだし。すき屋はもっと遠い。
16名無し野電車区:2012/06/25(月) 14:18:38.99 ID:d87gVAxQ0
 JR はデゴイチの客車リニューアルするとかなんかアイデア出せ
1712:2012/06/25(月) 18:14:49.36 ID:STCJ14HEO
皆さん親切に有難うございます。えちごから乗り換え予定ですが待ち時間が課題ですね。
SLに乗ってみたいけど時間をどう潰そうか、新潟も新津も駅チカにマン喫無さそうだし。
まぁ色々試行錯誤してみます。
18名無し野電車区:2012/06/26(火) 09:31:25.18 ID:A6P7ljFl0
>>15
24時間営業のマクドナルドもありますぜ、旦那。
19名無し野電車区:2012/06/26(火) 15:11:40.43 ID:DpmscAcW0
新潟駅構内のマクドナルドは、昨年のレポでは5:45の開店という話だったが?
20名無し野電車区:2012/06/26(火) 22:21:34.26 ID:xPueN+s50
西CoCoLoのマクドナルドだろ?
あれは24時間じゃないよ。

>>16
高崎の12系は旧客と同じで原型維持のためにあえてリニューアルしていない。
21名無し野電車区:2012/06/28(木) 01:26:24.14 ID:xe7Pp+190
>>17
越後線の始発で吉田に行って、吉田から弥彦へ
落ち返し時間が短いけどそのまま折り返して、吉田→東三条
そこから新津へ行くと、ちょうどばんえつ物語の出発準備が始まる
C57180の客車への連結を見て、普通列車で新潟へ
新潟で駅弁を物色したり立ち食い蕎麦をのんびり食ってるとばんえつ物語が入線してくる

こんな感じで俺はばんえつ物語まで暇つぶしてた

車窓は進行右側がわりかし好き
22名無し野電車区:2012/06/28(木) 14:33:24.95 ID:XE73X0u60
>>20
マクドナルド新潟駅南店
新潟県新潟市中央区笹口2-7-1

ここは24時間営業
南口から約350mtrくらい。
23名無し野電車区:2012/06/29(金) 14:49:05.84 ID:WueQzJSf0
電化区間、駅手前に黄色い駅名表がない駅がある件
24名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:40:50.89 ID:H0gYI+QY0
駅名票があるかないかの違いは何に因っているんだろ
25名無し野電車区:2012/06/30(土) 12:18:07.27 ID:dB3ZqQ4L0
駅名票、には疑問だけどな。
標識とは思えない。
駅名表示とか駅名看板とかなら否定はしないが。
26名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:35:07.56 ID:jGPO69wz0
仙台支社公式HPの仙台平泉世界遺産号の
国鉄色485系の説明文が気合入ってる
(特急シンボルマークの)エンブレムに誇りと伝統を刻んで・・なんてw
27名無し野電車区:2012/07/04(水) 08:54:46.20 ID:40Qe59M60
中山宿のポイント故障で運転見合わせていた6:36発普通郡山行2時間15分遅れで発車
28名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:07:59.28 ID:6t/ReBWh0
上戸〜中山宿間だから沼上信号場のポイント故障だろ。
29名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:19:27.61 ID:rhPpGKvf0
会津若松〜猪苗代間ウヤ
猪苗代〜郡山折返し
線路点検って雨で路盤でも緩んだか
30名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:33:08.11 ID:qfc7EwcG0
今日は猪苗代〜会津若松間終日運休決定だそうで。
1日中グダグダだったね。
31名無し野電車区:2012/07/06(金) 23:17:08.32 ID:T7c084tbO
更科辺りで路盤土砂崩れ
線路宙吊りとかでは無いものの、10メートル位崩れているらしい
32名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:02:03.37 ID:v4dy//SM0
この土砂降りの中復旧工事中かな
お疲れ様です…
33名無し野電車区:2012/07/07(土) 01:07:38.83 ID:zCNgrbZT0
今年も梅雨が長期停滞して豪雨が続くと、どっかの区間が長期不通になりそうだな。
34名無し野電車区:2012/07/07(土) 07:31:59.89 ID:JKqeR4DO0
今日も朝から強い雨と雷
また運転見合わせになりそうだ
35名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:16:04.77 ID:Syj/eAZu0
崩落というよりは洗掘らしいとか。
現場を撮りに行った事故鉄はいるかな?
36名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:01:57.20 ID:n/odZi6P0
国鉄色485は今夜に若松到着。明日のライナー2号からに充当。
37名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:50:38.81 ID:x/svKDVo0
只見線みたく分断は嫌だぞ
38名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:40:02.31 ID:/i/EqnPFO
磐梯町〜更科の線路脇笹やぶになってるS字の所が崩れている様子
今日乗ってたら、現場で制限45キロになってました
39名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:28:12.19 ID:DUhSQ/7t0
来年の大河は会津が舞台
多客臨とか色々期待
40名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:32:33.19 ID:sfgnWr9i0
>>39
出来るとすれば、リバイバルあいづ、SL、風っこぐらいかな。
会津DCほどでは無いにしても、大河ドラマを利用して会津への客足を伸ばす好機であるのは間違いない。
41名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:56:25.86 ID:VJZdGrob0
郡山ー会津若松間でジパングあいづとか
C61レトロ磐越物語号とか
583系の多客とか
やらないかな
42名無し野電車区:2012/07/21(土) 03:30:17.58 ID:lz07KERd0
今日初めてこのスレ見たんだけど
ここに書き込んでる人って磐越西線沿線民じゃない人っている?
43名無し野電車区:2012/07/21(土) 08:08:06.31 ID:JBV7mMFc0
>>42
断然沿線民なんて極少だろw

俺は一応、ギリギリ沿線に近いけど。
44名無し野電車区:2012/07/21(土) 14:00:43.43 ID:NLErul2A0
俺の実家は沿線だがな。
45名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:54:29.84 ID:JphniYea0
しらんがな
46名無し野電車区:2012/07/21(土) 20:20:32.03 ID:udrTwINU0
ライブカメラスレの親玉も実家は野沢だな。
47名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:01:25.64 ID:nnpmKyXG0
>>43 >>44 >>45 >>46
ありがとう。
意外と沿線民少ないんだな・・・
48名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:11:24.73 ID:UJuu3+m30
地元民が少ないスレの方が荒れなくて平和だったりする
49名無し野電車区
磐越西線のことを「西線」と略して言う奴は間違いなく地元民
・・・そうです俺のことです

高校生を除く地元民の乗降が一番多いのは猪苗代かな
中通りに出るとき若松市民は新幹線に乗り継がないときは高速バス使うし
喜多方周辺の人は磐梯町駅に車止めて使っている