【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
福岡市交通局全線とJR筑肥線(西唐津〜姪浜)、それに西鉄貝塚線を語れ!
荒らし、煽りは一切無視でマターリと

前スレ
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 34 (実質35)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328243757/

過去スレ・関連スレは>>2-7ぐらい
2名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:08:37.23 ID:70xdikSK0
過去スレ
〜□●□ 西鉄宮地岳線 □●□〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019343488/
【地下鉄】西鉄宮地岳線 Part2【直通?】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032857566/
◆◇福岡市交通局◇◆を語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027091067/
◇【西鉄】宮地岳線・地下鉄ってどうよ【福岡市】◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037301994/
【西鉄】宮地岳線 part4 +地下鉄・筑肥線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044547806/
JR筑肥線+福岡市地下鉄+西鉄宮路岳線《Part 5》
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501970/
【西鉄】宮地岳線 part6+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066671278/
【西鉄】宮地岳線 part 7+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077126953/
【西鉄】宮地岳線 Part8+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092452888/
【西鉄】宮地岳線 Part 9+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105036881/
【西鉄】宮地岳線 Part 10+【福岡】地下鉄箱崎線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110098124/
福岡市営地下鉄+JR筑肥線+西鉄宮地岳線Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118120483/
【福岡】地下鉄+JR筑肥線+【西鉄】宮地岳線Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129655192/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137342935/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143781327/
3名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:08:55.46 ID:70xdikSK0
過去スレ(続き)
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147183131/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150387875/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156218690/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162726750/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】宮地岳線 Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170342044/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175262520/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184421086/
福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191933099/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207398850/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218651911/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229960245/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237307155/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250703385/
福岡市地下鉄+JR筑肥線+西鉄貝塚線 28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256031181/
福岡市地下鉄+JR筑肥線+西鉄貝塚線 29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266174719/
4名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:09:33.58 ID:70xdikSK0
過去スレ(続き)
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279739946/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291842998/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304189447/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312985425/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319961947/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 34 (実質35)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328243757/
5名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:10:01.18 ID:70xdikSK0
各社公式サイト
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/index.html
西鉄貝塚線
http://www.nnr.co.jp/train/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/index.html
6名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:10:54.99 ID:70xdikSK0
関連スレ
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線56【大橋】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336553631/
7 【九電 62.8 %】 :2012/05/23(水) 01:23:51.41 ID:DVUm5tS00
8 【九電 62.8 %】 :2012/05/23(水) 01:24:37.10 ID:DVUm5tS00
>>1
9名無し野電車区:2012/05/23(水) 02:01:32.05 ID:/flqGV6MO
>>1
10 【九電 67.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 07:23:05.82 ID:KXZTtZnD0
おぉ1z1z
11名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:46:34.09 ID:b/Fb+i9N0
103の小倉入りとかの情報は一体みんなどこで集めてんだろう

やっぱ中の人のコネかね?
12名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:15:49.05 ID:DqdjURNu0
>>11
そういや今日ソニックで小倉から下ってたら赤間あたりですれ違ったわ
牽引されてるとは言え103とすれ違うのはやっぱり違和感
13名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:19:00.87 ID:wXOlfRe50
俺なんか教育大前あたりで西鉄6000形とすれ違ったことあるぞ
14名無し野電車区:2012/05/24(木) 03:57:49.81 ID:8IqK62+hO
俺なんか東郷辺りで市営地下鉄3000系とすれ違ったぜ
15名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:02:06.54 ID:TB3pzaZw0
市営地下鉄の電光掲示板で

┏━━━━━━━┓
┃先発 筑前前原 ┃
┃後発 姪浜    ┃
┗━━━━━━━┛
みたいに、先発後発の行き先だけ表示するのいい加減にしてくれねーかなって思う
大体、上に出てる方が先発でしょ電光で出さないで紙でも貼ってろよって思う

出発時刻を表示してください。

博多では
┏━━━━━━━┓
┃先発 福岡空港 ┃
┃後発 福岡空港 ┃
┗━━━━━━━┛


↑電光板の意味ありませんww
16名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:20:43.89 ID:QzqWd8BX0
筑前はいいけど前原ていう名前がわからんのだ!!
17名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:27:12.39 ID:xu0NMkn70
>>15
確かにその通りだ
18名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:34:11.07 ID:Ghp/jpU50
>>15
後発じゃなくて次発だった気がする

その表示はダイヤが乱れたときだけだから仕方ないんじゃない?異常が無ければ時刻も表示されるよ
19名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:01:03.50 ID:mR5VHqd00
ダイヤ乱れてんだからしょーがねーじゃん
20名無し野電車区:2012/05/26(土) 02:33:42.02 ID:Mrx50y8oO
>>15
別に変じゃない。気にしすぎ。先発、次発の表示を無くすとお前みたいな変人達が「先発、次発の表示をしないとどっちの列車が先に来るか分からないじゃないか」って叫び出すに決まってる
21名無し野電車区:2012/05/26(土) 02:40:56.46 ID:xdXPO04L0
どこぞの赤い私鉄は時刻や種別は勿論行き先すらも消えるしな
22名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:17:14.51 ID:tfZbgNmR0
西鉄にVVVFがあるのかな?
23名無し野電車区:2012/05/26(土) 18:16:57.38 ID:nOlVISa00
>>22
6050形
7000形
3000形
24名無し野電車区:2012/05/26(土) 18:17:31.03 ID:pFuy4pGj0
>>22
そりゃあるけど、貝塚線では走ってない
25名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:10:46.95 ID:1EuAjoGUO
到着時間に待ち合わせを考えた場合、先発次発より何分遅れが表示できる表示器にしたほうが、サービスになるんやないかい?
26名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:32:13.62 ID:55o9SgUYO
それより
福岡空港(博多)と表示すべき
天神から博多に行く奴が、間違えて貝塚行きに乗る光景を多々見る
27名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:40:29.59 ID:pFuy4pGj0
>>26
なぜ乗る姿を見るだけでわかるんだ。お前は超能力者か?
28名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:20:09.46 ID:9mWTfXmv0
快速表示せずに、アナウンスしているよね
29名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:50:39.02 ID:qsyO4qlD0
>>26
東京や大阪の鉄道網じゃあるまいし
福岡の超単純な鉄道路線で
そんな低レベルな乗り間違いするアホなんてほっといて良い。
30名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:04:26.58 ID:pFuy4pGj0
>>28
え!?私下山門なんだけど!!
うそっ、うそっ(網棚から荷物を下ろす
31名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:08:57.81 ID:9wduYP4x0
確かに快速は表示したほうがいいかも
32名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:51:07.66 ID:B/T25kPg0
本州から引っ越してきた直後、筑前前原をローマ字表記で
「Chikuzen Maebaru」と書いてあったのをみて、
表記ミスかと思って駅員に言おうかと思ったのを思い出す。

33名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:53:14.28 ID:1B8qcDmsO
Chikuzen Usagi
Kimoi Kiero
34名無し野電車区:2012/05/27(日) 12:47:47.18 ID:jCpYArVe0
本日も、福岡市営地下鉄をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、福岡空港行です。
This Fukuoka city subway is bound for Fukuokakuko, Fukuoka Airport.
35名無し野電車区:2012/05/27(日) 14:54:20.33 ID:8QzGQAkNO
筑前うさぎ=渋滞厨ってマジ?
36名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:16:20.96 ID:B+GSZXJq0
>>34
ちょっと違うぞ

This Fukuoka city subway is bound for Fukuoka Airport station,Fukuokakuko.
37名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:11:23.64 ID:WJMTxp720
え、放送変わったの?
つか七隈線は空港•箱崎線と同じ人が良かった…
38名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:11:00.78 ID:9wduYP4x0
次は、天神、天神です。地下鉄、七隈線、西鉄、天神、大牟田線方面は、お乗換えです。お忘れ物のないよう、ご注意下さい。

The next station is Tenjin.Please change here,for the Nanakuma line,and Nishitetsu-Tenjin-Omuta line.
39名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:16:29.19 ID:yjd+2Q5k0
全然関係ないけど、天神ロフトの車内アナウンスCMで
「この車両のみなさまのラッキーカラーは黄色」
とのとこで
「ええーっそうなんだ!」ってリアクションしてたアホ女子高生の集団がいて失笑した。
40名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:53:16.72 ID:9wduYP4x0
>>39
あれは割と広告効果あると思う。いやマジで
41名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:44:24.62 ID:B/T25kPg0
>>39
あの広告が許されるにが不思議。


ってか、気色悪いからロフトにはいかなくなった。
普通あんな広告しないだろ。
42名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:23:44.28 ID:5N/lyp8IO
気をつけろ
唐津のキハ125が何かを狙ってるぞw
43名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:40:46.60 ID:JSRSvMUl0
♪間もなく2番乗り場に西唐津行き列車が入ります、ご注意ください。
なお、この西唐津行きは一両編成です。
44名無し野電車区:2012/05/28(月) 05:37:28.26 ID:G/i+N7YhO
>>41
2氏徹社員さん必死ですね。
インキューブ(爆笑)
本州から来た人のほとんどの感想「ロフトのパクり・・」
45名無し野電車区:2012/05/28(月) 12:15:35.78 ID:GfqmsZfuO
>>35
別人。
渋滞厨は現役の西鉄高速バスのドライバー
46名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:51:03.03 ID:P7frj5Om0
>>44
ん?

俺はハンズのほうへいくが?
天神より博多駅のほうが狭い範囲で用事が済むから何かと便利だしね。
47名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:44:05.67 ID:WoirmyKD0
>>45
二代目渋滞厨が出たのか
48名無し野電車区:2012/05/30(水) 18:38:02.99 ID:qfOPEIwp0
>>47
何代目かは知らんが今の渋滞厨は別人。
レスしたときの反応が全く違う。
49名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:21:42.39 ID:+Td4zW180
襲名してんのか
50名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:29:50.46 ID:HiANx33xO
専門学校の車内案内も何かいやだなあ
学生も勘弁してくれと思ってるんじゃね?
51名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:50:47.32 ID:AqS2kZf00
なんで?
52名無し野電車区:2012/06/01(金) 14:24:02.47 ID:4C+krPGvO
>>49
ワロタw
53名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:06:27.73 ID:eMbxke6e0
54名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:48:50.23 ID:b3ECbhfB0
55名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:15:46.10 ID:1N9YmXet0
でも、やっぱりアイスグリーン
56名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:33:45.21 ID:4C+krPGvO
>>53
313違い
57名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:26:05.20 ID:F19Ow4jeO
西唐津始発は何時間前から並べば博多まで座れますか。唐津からでは座れませんか。
58名無し野電車区:2012/06/03(日) 00:50:18.46 ID:n6pRRnUP0
何時間も待つ気があるなら、他人の上に座る勇気も出せるはず
59名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:42:07.53 ID:6VGvwXif0
>>57
時間帯にもけど、唐津からでも大丈夫だよ。
夕方は福岡方面に戻る中高生で混むから、気をつけるのはそれくらいの時間帯だけでいいよ。
60名無し野電車区:2012/06/03(日) 05:13:51.92 ID:FKMbDKSx0
たまに出張の時に、七隈線始発5時55分天神南着に乗るけど、サラリーマンや朝練風の高校生、OLはほぼ皆無で私服の老人や若いやつらだけで途中駅からはほぼ座れないくらい満席だ


奴等はこんな早くどこにいくんだろうか

ちなみに、逆の橋本行きはオール明け風の福岡大生で列ができてる
61名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:38:29.01 ID:RBYckSkR0
ジジババは病院診察に並ぶ為だろし、高校生は朝練よりも早朝課外授業あるからじゃね?

福大生も地下鉄乗らずに4,5万で中古の原チャ買った方が安上がりだろに。
62名無し野電車区:2012/06/03(日) 11:49:17.46 ID:4xpnIQqA0
飲酒運転はやめましょう。
63名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:10:30.38 ID:Nhvu2RfxO
>>62が大事なこと言った
64名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:22:50.76 ID:6G9q9XLp0
ということでこれ以降、このスレの住民は今日いっぱい禁酒令で。
65名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:36:08.26 ID:uvJRHupB0
地下鉄初乗りたけーよ!
どうせ全停なら、1区間乗ろうが2区間乗ろうが関係ねーだろ
66名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:55:51.56 ID:RqFsC0JU0
38〜55万円も出して豪華寝台列車でたかが九州内を旅する階級がいると思えば、
200円の運賃にgdgd言う階級も存在・・・

嫌な時代になったな。
67名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:07:44.28 ID:FsshDg0z0
>>66
天神から西に私用、仕事の関係でいくと結構交通費がかさんでくるんだよ!
わずかな差が!!!
68名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:22:27.65 ID:H7RKc/yi0
えふカードの割引率は結構高い
ICカードを導入しても西鉄のバスカードみたいに割引率の高いカードを廃止しないのは評価できるな
69名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:26:14.26 ID:C2K8s+nbO
何でエフカード廃止してはやかけんに絞らないんだろうな?
エフカを発行してる業者の利権絡みとかか?
70名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:44:18.07 ID:92E3uugU0
おとなりきっぷ100円ってなかったっけ
71名無し野電車区:2012/06/05(火) 22:07:52.11 ID:sIuh5KTJi
>>66
そんなの古今東西変わらんよ
72名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:35:42.80 ID:fm6+fjN70
えふカードみたいなカードって今後も継続的にメーカーが作ってくれるのか?カードにしても改札にしても
73 【九電 62.5 %】 :2012/06/06(水) 01:35:09.16 ID:IA8CPcVW0
改札は切符がある限り大丈夫だろ
74名無し野電車区:2012/06/06(水) 07:44:58.64 ID:zLMxcKSz0
券売機に若干不安があるかも
75名無し野電車区:2012/06/06(水) 08:18:26.76 ID:l4QvrLwnO
記念カードを発売しなくなったら廃止フラグだな。
来年のどんたく記念カードが発売されなかったら廃止だろう。
76名無し野電車区:2012/06/06(水) 10:28:53.12 ID:zZPZ9bz80
お国自慢板スレだったか、設定くーら温度28度、電灯・広告表示も多々消灯って記事4だ。
原発動かせよ、コッチも。
77名無し野電車区:2012/06/06(水) 10:50:14.85 ID:io6ThcgtO
>>68ー69
Fカードはよかネット・ワイワイとは似ているようで違う
あれ仮に廃止するにしても議会にかけないかん
そこは公営だな
78名無し野電車区:2012/06/06(水) 11:01:16.76 ID:LTsw+/370
何故鹿児島本線みたいに快速運転しないのか?毎時2本運転して欲しい。
朝夕は今宿と九大学研都市も停車して。
79名無し野電車区:2012/06/06(水) 15:19:03.50 ID:+7hQZCVRi
唐津•伊万里間、工事で昼間4時間くらい運休するのに代行輸送なしとかwwwww
80名無し野電車区:2012/06/06(水) 19:33:26.28 ID:1gczMkd30
JRや西鉄にも言えるが、なんでICカード導入したら
割引券廃止になるんだろうな?
ICカードって割引ナシだし、ポイント付くツーても申し訳程度ジャン

プリペイドカード、もう一枚くらい買っておかないといけないな


〜〜〜此処から余談だが〜〜〜〜
市役所の食堂ってヒデーなw
5〜6回しか行ったことないが、3回イヤな目に遭わされたぜ
今日は親子丼頼んでて、「できました!」ツーんで取ろうとしたら
カウンターの奴が「順番なんで!!」って

5分も待たせるから、後の奴が前に行ったんだろうが!
客のツラくらい覚えてろよバカヤロウ!!
81名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:28:15.65 ID:6/V2/QkB0
今日の日経夕刊に節電対応で鉄道会社減車って記事があって、
その中に福岡市営地下鉄が入ってたんだけど、どうやって減車するんだろう…?
82名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:34:03.82 ID:AjJErm000
発車と到着のタイミングをコンピュータ制御することで
回生力使用を最大化できると予想。

JRにも言えることだが上下同時発車、同時到着が多すぎる
83名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:36:48.60 ID:0N+I/cAG0
>>81
日中の箱崎線の中州川端行きを全部やめたらいい。
84名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:15:59.38 ID:KO/VeHiR0
これを機に103系をVVVF化
85名無し野電車区:2012/06/07(木) 10:19:44.04 ID:DhuVNJSV0
>>81
6両のまま後ろ2両はドア締切乗車させず、車内電灯、クーラーOFFするとか。
86名無し野電車区:2012/06/07(木) 19:39:48.34 ID:clLcGUiT0 BE:1042492853-2BP(0)
七隈線は日中10分間隔
箱崎線は中洲川端折返を休止で日中15分間隔
87名無し野電車区:2012/06/07(木) 22:14:47.18 ID:kYaPqjfN0
九電本社前を通過して電気代削減します
88名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:25:11.12 ID:0PUbvuZS0
89名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:38:59.92 ID:KO/VeHiR0
>>88
それ発売日に買った
良かったよ
90名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:53:14.84 ID:Y84npqIC0
節電対応、減車・減便の代わりに停車駅削減は?
空港線A:姪浜 藤崎 唐人町 赤坂 中洲川端 博多 福岡空港
空港線B:姪浜 室見 西新 大濠公園 天神 中洲川端 祇園 東比恵 福岡空港
箱崎線A(空港線乗り入れ便):姪浜 室見 西新 大濠公園 天神 中洲川端 千代県庁口 箱崎宮前 貝塚
箱崎線B:中洲川端 呉服町 馬出九大病院前 箱崎九大前 貝塚
七隈線A:橋本 賀茂 梅林 七隈 茶山 六本松 薬院大通 渡辺通 天神南
七隈線B:橋本 次郎丸 野芥 福大前 金山 別府 桜坂 薬院 天神南

A→B→A→Bと交互に運転
91名無し野電車区:2012/06/08(金) 01:05:32.79 ID:vU1oVyT0O
>>81
M車2両ユニットカット扱いにして引っこ抜く。
92名無し野電車区:2012/06/08(金) 03:52:57.57 ID:wjNefQ7c0
あまったのはどこに並べておくの
93名無し野電車区:2012/06/08(金) 11:22:59.68 ID:Wg3l9omw0
>>90 西鉄福岡駅や博多駅あたりに行くと、「自分が行きたい駅に止まる列車がどれかさっぱり検討もつかない」奴等が駅員に泣きついてるよ
ただでさえ、駅員が少ない地下鉄で種別を増やしたら改札周辺あたりがとんでもないことになるな
94名無し野電車区:2012/06/08(金) 12:58:09.20 ID:tqkprAJGi
あの程度の路線図も理解できないような頭じゃ、
福岡市内の西鉄バスとか到底使いこなせないぞw
95名無し野電車区:2012/06/08(金) 15:26:48.03 ID:JwZAq/ZA0
どこの地域でも、初めて来た奴が路線図を理解できなくて駅員に泣きつくのはよくあること。
西鉄福岡や博多がよそと比べて特に多いわけではない。
96名無し野電車区:2012/06/08(金) 16:23:49.39 ID:5CERJ8Nfi
だが西鉄バスでSuicaを使う人を見ると違和感がある
いや問題ないんだけどな
97名無し野電車区:2012/06/08(金) 18:08:21.78 ID:Sq6WCc0pO
最近は現金で払う人に違和感あるw
98名無し野電車区:2012/06/08(金) 18:32:32.25 ID:VAOfTMce0
箱崎線を閉じ込めて中洲川端と西新の引込み
99名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:25:22.98 ID:/VvTXRKf0
今宿駅にて盗撮犯逮捕w
100名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:19:06.51 ID:Fe2i5BwB0
>>99
ソース
101名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:20:49.75 ID:Wi+1qdhK0
盗撮パクるのもいいけどさ、JR久留米駅裏の京町小学校からわずか
数十メートルの距離にある暴力団事務所が裁判所からの使用制限が出ているにもかかわらず
暴力団と思われる人間が公然と出入りしていて
ナンバーを潰した車が停まっている件は完全にスルーってのも
スゲーと思うがなwww
102名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:21:07.69 ID:66iPwUBv0
>>94
西鉄バスは複雑怪奇です
博多駅A乗り場から天神に行こうと待ってる人は、100円バスが来たらみんなそれに乗ります。
うしろに303が居るのに。

満員の100円バスが駅前4丁目の右折待ちで長時間待たされてる横を
空いてる303が悠々と住吉通りを直進していきます。
103名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:40:41.41 ID:KT+/D/6AO
博多バスターミナルで天神ライナーをボ〜っと待ってる人を横目に
隣りの乗り場から特快でお先に〜♪とかなw
104名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:30:07.56 ID:wmJHcHZ/0
ヤフードーム帰りに待てど暮らせど来ないバスを待って、来たら来たで積み残し上等のバスで
大渋滞に突撃するよりバス停1個歩いて地行から1〜3番でスイスイみたいなものか?
105名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:37:59.30 ID:YmUBzhxn0
バスは潰すべき
106名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:42:47.59 ID:66iPwUBv0
ヤフードームへは便利な地下鉄をご利用ください

                  by ホークス 46番 選手会長
107名無し野電車区:2012/06/09(土) 21:28:43.71 ID:KT+/D/6AO
天神南〜博多駅の延伸工事は11日に認可
108名無し野電車区:2012/06/10(日) 10:52:05.34 ID:K+QcUfHX0
キャナルシティー、工事完成の頃にゃ業態変更、AEONなかす中央店とかになってそ。
駅名も勿論 イオン中州 ハイアットホテル前=@とかか。
109名無し野電車区:2012/06/10(日) 15:03:54.67 ID:IHOwFHUE0
変なのが居付いたな
110名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:24:53.39 ID:bQVXRZi10
てす
111名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:52:44.54 ID:jRiV5JTw0
今博多から姪浜行きに乗ったら「この電車は姪浜発唐津行きに接続しています」ってアナウンス流れていたが、そんな列車あった?
遅延で打ち切りもなさそうなんだが
112名無し野電車区:2012/06/11(月) 00:02:05.72 ID:fj3XG+1W0
姪浜発唐津行きってのが意味不明だが、まず「この電車は姪浜駅で唐津行きに接続しています」っていうフレーズを聞いたことがない
113名無し野電車区:2012/06/11(月) 00:11:54.63 ID:kSGf2rtF0
キャナルシティ
川を渡った向こう側は アナルシティ
114名無し野電車区:2012/06/11(月) 00:37:34.64 ID:IMbtGbgZ0
「この電車は、筑前前原で唐津方面行きに接続しています」なら聞いたことあるがな
115名無し野電車区:2012/06/11(月) 03:05:45.51 ID:gvhaSyg20
筑肥線内の区間運転は唐津市が絶対反対してるんだっけ?
116名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:08:16.36 ID:pUeo8oSf0
JR漆黒が節電のために電車をDC置き換えしてるように、前原以西はそれこそDC125走らせぃ。
117名無し野電車区:2012/06/11(月) 11:22:42.09 ID:Yu8ooCseO
キャー!!アナルシティ
118名無し野電車区:2012/06/11(月) 11:55:11.64 ID:veQ8MnxH0
今、地下鉄博多駅で就活生風の豚男が「すいません小倉何番乗り場っすか?」って聞いていた


いくらなんでも無知すぎなバカ
119名無し野電車区:2012/06/11(月) 13:53:03.86 ID:YoW/GbQk0
>>116
とりあえず103系を省エネな新型に置き換えないと。
120名無し野電車区:2012/06/11(月) 13:54:22.89 ID:fj3XG+1W0
>>118
質問自体意味不明じゃ
121名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:49:12.17 ID:daHuy1iU0
福岡市営地下鉄 駅名
http://www.youtube.com/watch?v=HFWpjH0NKLY



122名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:59:51.62 ID:JK62F61Ei
>>111
通常運用ではない。
でも俺もそれに出くわしたことはある。
姪浜駅3番乗り場についた時、4番乗り場に西唐津行きが止まっていた。
どんなトラブルが起こっていたのかはよくわからない。
123名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:04:09.14 ID:DjY3cAj00
鹿児島本線ですら間引き運転$ウ式に決定したけど筑肥線はノホホンしとられんの?
124名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:37:01.50 ID:WkMI2KGS0
>>112
強風とかで筑肥線遅れてると、地下鉄乗り入れないで姪浜止りになるのよくあるよ。
で、その折り返しが姪浜始発になると。

ちなみに乗り入れなかった代わりに、市営地下鉄の車両が時間通りに出発して代走してる。
125名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:56:23.51 ID:fj3XG+1W0
通勤で使ってるわけでもないし、姪浜止まりに遭遇したことがないなー
姪浜幕の103,303を見たことならあるけど
126名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:11:41.66 ID:veQ8MnxH0
>>123 筑肥線がないと天神や博多駅に出る手段がないからな
127名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:23:30.05 ID:WYvGetQ00
S H O W A
128名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:51:37.15 ID:i51Z9G+D0
>>127
とっくの昔に消えましたが何か?
129名無し野電車区:2012/06/12(火) 09:34:50.08 ID:VF3AciDU0
>>128
今宿乙!
130名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:04:28.50 ID:Y+xcJdSA0
博多駅〜国際線T直行バス(250円)ってのが出来てたんだね。
バス車内広告ポスターみて初めて気づいた。

クマ線延伸よりも、はよ国際線T直下に延伸、駅作っときゃ・・・
だいぶ顧客を奪われるな。
131名無し野電車区:2012/06/12(火) 11:03:08.48 ID:uH2Xukaji
昔もバス路線あったらしいがあぼんされたんだよ
132名無し野電車区:2012/06/12(火) 11:05:09.81 ID:bP+Ah9lM0
今宿・周船寺は筑肥線運休すると陸の孤島になるんだよな・・・
133名無し野電車区:2012/06/12(火) 11:21:10.86 ID:qHKoYE0/0
国際線T・・・国際センターか
なんだコノヤロー
134名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:58:28.66 ID:XHPqAYDv0
今朝の室見駅での急病人って何だったか知ってたら教えて
135名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:43:59.10 ID:01c7rdeh0
MAXで8分くらい遅れてたな。
朝ラッシュでここまで遅れたのは久しぶり。
136名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:59:48.58 ID:/eOzT3Fl0
国際線は普通自家用車かタクシーでいくだろ。
137名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:11:38.22 ID:WjoEJ9ZB0
>>136
高速バスか地下鉄で国内線ターミナルへ行ってから連絡バス
138名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:31:48.19 ID:h17wZiSN0
連絡バス、空港敷地内は嫌がらせのようにトロトロ走るから腹立つ。
139名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:34:47.44 ID:Xc+9p3d70
普段あまり見ることのない空港敷地内を
ゆっくりご覧頂くためのサービスです。
140名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:59:26.42 ID:bP+Ah9lM0
タダなんだから我慢しなさい
141名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:03:48.66 ID:RibS7Oh80
142名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:05:53.84 ID:RibS7Oh80
>>134
>>135
俺も知りたい。該当車の一個後に乗ってて室見駅手前で立ち往生。
5分以上に感じたね。
ここでウンチしたくなったらおしまいやな、と自分に言い聞かせてた
143名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:32:11.22 ID:/mJnfabnO
>>142
お前だけ運行中ってか
144名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:40:59.25 ID:i51Z9G+D0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
145名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:50:26.77 ID:LilvIR9N0
>>132
今宿ならまだ姪タクがある(1〜2時間に1本、しかもマイクロ、下手すりゃハイエース)
146名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:55:38.83 ID:LilvIR9N0
>>145
もしくはいったん九大まで出て、九大急行に乗り換えるか
147名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:33:08.04 ID:01c7rdeh0
148名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:32:51.29 ID:SpJDf9W+O
>>143のドヤ顔が目に浮かぶ
149名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:27:37.14 ID:m/Ruhk3mO
他人を認めない奴らだな
150名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:16:35.39 ID:jjPRnrRuO
西鉄貝塚線の電車の座席が狭くて奥行き無さすぎどうにかしてほしいOrz
151名無し野電車区:2012/06/13(水) 09:26:34.28 ID:TfwXCi7di
>>150
大牟田線も同じ車体幅
152名無し野電車区:2012/06/13(水) 10:29:24.89 ID:PEX9t86p0
>>145
姪タクも、姪浜18:40発が最終だし、九大急行も今宿近辺は下青木しか
止まらないし。
153名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:05:49.48 ID:R/OYiToc0
九大バスが今宿か九大駅に停まってくれたらだいぶマシなんだけどな…
154名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:20:14.64 ID:DZWJK27a0
九大だの久大だのややこしくてかなわん
155名無し野電車区:2012/06/14(木) 11:34:13.18 ID:VV6n9hdR0
天神南で原付バイク押して乗ろうとしてたオヤジがいた
駅員止めなかったのか?
156名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:53:28.28 ID:nBnalyYj0
>>155
mjd?   どうホームまで降りたんだ?
157名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:03:51.97 ID:sOxqO5pSO
西鉄バスはやめてなるべく地下鉄を使おう。市民の財産だ。
158名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:19:14.12 ID:XVGGQHEa0
>>155
どんな事情だったら許されるのか…
159名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:18:21.87 ID:k32+O4cA0
どこぞのHNDよろしく「福岡空港国際線ターミナル(K-12-1)」なんて造れば…
って思ったら、路線自体大きく北にそれちゃってるのね…ww
こうなったら七隈線を(ry
ところで>>96福岡でりんかいSuica使ってる自分はもしかして浮いてる?w
160名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:23:58.97 ID:8mY3crIL0
ポイントや乗り継ぎ割引がいらんのならそれでええやん
161名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:50:40.86 ID:66JUsu1B0
162名無し野電車区:2012/06/15(金) 09:57:56.70 ID:0vAYgRHX0
>161
ECOの極みならコッチ

http://www.youtube.com/watch?v=7JDHsOCCX5Q
163名無し野電車区:2012/06/15(金) 11:09:52.54 ID:cS+qHdMY0
>>161
おいおい川崎貨物常備じゃないだろぉ〜
164名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:39:34.45 ID:1HoFUNSF0
最近103系の傷みが酷いな。
錆が浮きまくってる上に色の合っていないカラースプレーで
雑に補修されていたりして末期の国鉄のようだw
165名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:54:00.97 ID:JnO5TTcK0
103、コクピット廻りの劣化、痛みも凄いな。  地上区間で覗き込んだとき驚愕すた。
もちっと丁寧に使えよと。
166名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:38:39.18 ID:BUb+sHBvi
都市間輸送を昭和バスに奪われてやる気なくしたニダ
167名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:19:33.17 ID:qx4gtkse0
小倉に入るまでは西唐津で超簡易補修を受けている車両が多いね
168名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:33:32.58 ID:inKQPcll0
>>130>>131
廃止直前190円だった
169名無し野電車区:2012/06/18(月) 20:49:32.58 ID:2f1UeIfS0
103系はなんか眠くなるよな
あと2000系より1000のほうが車内の騒音揺れいすの乗り心地良くない?
2000シートのなんかへんな音するし

もうすぐ103なくなるかな それか2000が1000みたいに改装される予感もある
170名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:27:30.50 ID:t1x3m9lW0
七隈線の運転士で天神南入線時にずっ〜っと警笛鳴らしながら入ってくるやつがいる。顔やアナウンスの声が同じだから、同一人物に間違いないが。
回り見ても誰も危険な行為してないし、ホームドアもあるわけだし
JR九州や西鉄の運転士でもこんな長く意味なく警笛ならすやつ見たことないな
171名無し野電車区:2012/06/19(火) 00:02:46.99 ID:OWlBbf1w0
眠気覚ましだっリして
172名無し野電車区:2012/06/19(火) 03:04:34.72 ID:ja4D8qbJ0
【福岡】地下鉄でさらに節電、“間引き運転”可能性 06/18 20:05 更新
福岡市の地下鉄では、去年以上の節電対策が行われます。
すでに今月から駅の冷房温度の引き上げや照明の一部消灯に去年同様取り組んでいます。
今年は新たに、券売機全体のおよそ4分の1を停止したり、列車内の照明をおよそ1割カットしたりします。
来月2日から実施します。
福岡市交通局では、政府からのさらなる節電要請で緊急の対応を迫られた場合には、列車を減便させる“間引き運転”の可能性があるとしています。
  http://www.kbc.co.jp/news/

>>90の停車駅削減も来るかな?
173名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:29:09.71 ID:srTUeWZI0
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001206190002
>>172と同じような内容だけど、詳しく書いてある。
地下鉄の全消費電力のうち、約60%が照明や換気設備に使われてるんだと。
174名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:49:24.36 ID:7cn5M5340
福岡市営地下鉄運転士、視力を改ざん@NHK NNN
175名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:50:06.92 ID:gmoejyoU0
消費電力カットのため常時室内灯を消灯するキャンペーンを行います
176名無し野電車区:2012/06/19(火) 21:32:05.76 ID:CXnC/AMp0
まあ、地下鉄は換気があるからどうしても効率は悪いわな
177名無し野電車区:2012/06/19(火) 21:33:31.44 ID:o0VSU+gf0
間引き運転!間引き運転!
178名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:25:56.55 ID:VKfZQixw0
間引き換気!間引き換気!
179名無し野電車区:2012/06/20(水) 10:53:50.38 ID:ZdG24UlM0
ドアも4枚開ける電力勿体ないから外側2ドア開閉のみで。
180名無し野電車区:2012/06/20(水) 19:46:07.91 ID:Xk1gW+5I0
七隈線は定期券で乗れる福岡大学行きのバスを走らせる代わりに減便したらどうだ?


DQNチンピラ学生がいなくなればみんな快く受け入れるぜ
181名無し野電車区:2012/06/20(水) 20:34:45.42 ID:kYtHQk/PO
間引き安全!間引き安全!
182名無し野電車区:2012/06/20(水) 20:37:05.81 ID:4yGSoync0
福大の学生って、んなガラ悪い?   素朴なあんちゃんが多い感じが。
中村は酷いな。 キャバ嬢とチンピラオトコのス靴。
183名無し野電車区:2012/06/20(水) 20:40:10.78 ID:4ssqi8bE0
外から見れば大阪民国と双璧をなすDQNの宝庫福岡
184名無し野電車区:2012/06/20(水) 21:31:44.22 ID:Xk1gW+5I0
>>182 夜の天神南に行けば毎日、酔って暴れてるやつや騒ぎまくってるやつらがいるよ
そいつら中村学園大学がある別府でなく、七隈や福大前で必ず下車する
185名無し野電車区:2012/06/21(木) 00:00:27.97 ID:1uxTaWE10
186名無し野電車区:2012/06/21(木) 07:32:15.16 ID:DeZ/g2+l0
103系ってすごい揺れなんだけど、どんなサス使ってんの?
187名無し野電車区:2012/06/21(木) 10:23:03.23 ID:SZMu1cHQ0
ビルシュタイン
188名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:34:46.99 ID:El02ORQhO
鉄道を減便とは本末転倒では?
環境に優しく、ただでさえ立ち席が多い鉄道なのに?
福岡は何でバスやマイカーばかり大事にされるの??
189名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:37:10.35 ID:QBYT8Jbf0
あれでバスが大事にされていると見えるのかアンチA死轍には
190名無し野電車区:2012/06/21(木) 21:20:37.26 ID:dqia0epX0
今回の論点は環境じゃなくて電気だから
191名無し野電車区:2012/06/21(木) 21:37:13.95 ID:rIamrywn0
>>186
床下でオッサンが支えてます
192名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:23:56.47 ID:NgorkotFO
>>191
大魔法峠乙
193名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:02:58.75 ID:vnkxeFMO0
>>188
便利でお得な西鉄バスがあるから。
194名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:19:39.65 ID:7/5mc7hK0
福大でも真面目な子はいるよ

あと早く103系置き換えするべき
今日103系乗ってると近くの学生がゲロを大量に吐いた しかも満員状態で

電車の中ではくのは恥ずかしいな・・・

 2000系も椅子や床の改装して欲しいな
195名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:58:57.92 ID:SgECgia30
何、ゲロ吐いたから置き換えるの?
196名無し野電車区:2012/06/22(金) 00:50:30.11 ID:3XtZIU2B0
その床に学生は座り込んでいるのです
197名無し野電車区:2012/06/22(金) 00:51:03.31 ID:3XtZIU2B0
てかトイレ活用してねーじゃんその学生
198名無し野電車区:2012/06/22(金) 11:48:02.39 ID:Fl/+aqnS0
空港線 車内で非常ブザー鳴らしたらババアのせいで対象列車と後続が大幅遅延中です
199名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:01:07.34 ID:Fl/+aqnS0
天神からのったら車内にブザーが鳴り響いていた

運転士ではなく駅員が対応(進行方向とは逆から行き来。103じゃないからワンマン。)
車内に非常用マイク?通して老人の女の罵声が聞こえてきていた
結局20分ほど遅延して出発しました
200名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:17:50.52 ID:eqAJr+YdO
200なら2000系快速唐津行き登場
201名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:52:36.56 ID:XUsCsBy1i
DQN老人は家から出てくるなよ、クズが。
202名無し野電車区:2012/06/22(金) 16:51:36.47 ID:DGzWrI3N0
お前が言うなっちゃw
203名無し野電車区:2012/06/22(金) 19:48:54.61 ID:3XtZIU2B0
>>199
なんて言ってたの?
204名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:14:21.62 ID:ldXSi8Jh0
>>203
天神からのったら車内にブザーが鳴り響いていた
205名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:29:12.22 ID:DGzWrI3N0
パンティー拾った。
206 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/22(金) 23:32:05.39 ID:3XtZIU2B0
>>204
婆さんはマイク越しになんて言ってたの?
207名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:53:13.39 ID:KLRkoCWg0
>>206
申し上げます。申し上げます。旦那さま。あの人は、酷い。酷い。はい。厭な奴です。悪い人です。ああ。我慢ならない。生かして置けねえ。
208 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/22(金) 23:56:03.72 ID:3XtZIU2B0
>>207
迷惑極まりないメンヘラだな
駅員もそんな発言されると強引に退去させづらそうだな
209名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:23:44.46 ID:p4h4z9Ry0
忍法帖の人の辛抱強さに笑った
210名無し野電車区:2012/06/23(土) 10:34:19.33 ID:pnTiBdj8O
そういうDQNどもは写真撮って晒せばいいんじゃね?
211名無し野電車区:2012/06/23(土) 15:33:30.67 ID:R1LFNNZ90
>>207
ユダが乗ってたのか。
212名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:13:43.72 ID:/xLOPDw20
クマ線の各駅ホームにゃゴミ箱が無くて不便〜。
213名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:19:15.31 ID:DtXaI6p90
>>207
太宰治かw
214名無し野電車区:2012/06/24(日) 11:16:27.34 ID:FUlVF1ih0
芥川と太宰の顔って似てるおね。  デコの広さも。
自殺したってのもカブってっし。
215名無し野電車区:2012/06/24(日) 19:57:42.63 ID:vc5yBBwbO
今日みたいに雨だとドームへ乗り入れる鉄道があったらなぁと思うわ
216名無し野電車区:2012/06/25(月) 00:40:04.68 ID:4/wB0gVk0
ドームぐらいなら簡単に伸ばせそうだけどね。

といってもイベントないときは閑古だろうから、ドーム止まりの場合は半分臨時駅。
百道まで伸ばしたら日常的な需要が一気に増えそうだけど長さが倍以上になるな。
217名無し野電車区:2012/06/25(月) 07:50:49.22 ID:BXtFw90KO
電車の中で携帯で大声で話して注意されると逆ギレする某私立女子校のDQNJKを見た。偏差値が高い高校でもDQNはいるんだな。
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 08:10:17.12 ID:son5jB/f0
>>217
学力が高い、と、頭がいいは違うからな。
219名無し野電車区:2012/06/25(月) 10:15:49.53 ID:GHL9uiAH0
偏差値高い私立女子高・・・   んなのあったっけ?  筑女?
220名無し野電車区:2012/06/25(月) 13:20:57.04 ID:kmxuaACC0
ミッションは高校から入ろうとすると一気に難関校
221名無し野電車区:2012/06/25(月) 14:27:24.95 ID:mdzoAXEG0
中高一貫で高から割り込むと、募集人員絞られるからね。
これから先、西南はどうなるんだろ、幼稚園から大学院まで揃っちゃったけど。
222名無し野電車区:2012/06/25(月) 18:57:47.29 ID:TB7OJXw90
「西南学院大学・・・って熊本の大学だと思ったw  西郷どんの西南戦争ってイメージ強いからw」

>九州島以外の人間の最初の反応
223名無し野電車区:2012/06/25(月) 20:57:09.46 ID:bXOXFiRE0
熊本と鹿児島を結ぶ第3セクター、肥薩おれんじ鉄道の昨年度の決算が25日、発表され、国による支援制度の充実などで鉄道収入が増え、平成16年の開業以来初めて黒字となりました。
肥薩おれんじ鉄道は25日、八代市で株主総会を開き、昨年度の決算を報告しました。
それによりますと、鉄道事業の営業収益は12億400万円あまりと、前年度に比べ、33点6%増えました。
これは、国の貨物調整金制度が拡充され、貨物を輸送する際の線路使用料の収入が約5億1000万円と前年度の2倍近く増えたためです。
また、特別利益として、株主になっている熊本、鹿児島の両県や、沿線の自治体からの補助金も過去最高となったため、当期損益は前年度の2億6800万円の赤字から一転して1億5700万円の黒字に転じ、開業以来初めて黒字を計上しました。
しかし、株主からは、主力の運賃収入が減るなど厳しい経営状況に変わりはないとして一層の営業努力を求める意見が出されていました。
肥薩おれんじ鉄道の古木圭介社長は「今回の黒字は国や県からの補助に過ぎず、永遠に続くわけでない。ダイヤ改正などで地元の人への利便性を高めるとともに、東アジアからの観光客の誘致にも力を入れていきたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005938881.html
224名無し野電車区:2012/06/26(火) 00:12:07.43 ID:BY/phV040
>>223
スレ違い

特別利益として、株主になっている熊本、鹿児島の両県や、沿線の自治体からの補助金も過去最高となったため、当期損益は前年度の2億6800万円の赤字から一転して1億5700万円の黒字に転じ、開業以来初めて黒字を計上しました

自治体に金せびりまっくた結果の見かけだけの黒字じゃん。
225名無し野電車区:2012/06/26(火) 07:38:55.05 ID:mabD0by60
>>224 他スレも荒らしてる荒らしなんだからスルーでいいよ
226名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:48:50.69 ID:3A0a7S0UO
肥薩オレンジではないが、福岡市民もなるべく鉄道、特に地下鉄を使うべき。
天神や博多駅に車で行く福岡市民は明らかに邪道。
227名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:53:18.50 ID:xIApxYL60 BE:625496033-2BP(0)
>>226
N鉄さんが黙ってないよ!
天神大牟田線沿線を除き
228名無し野電車区:2012/06/26(火) 19:49:18.52 ID:WtK1yHTSi
>>226
キャナルに車で行って駐車場前で普通に行列作ってる福岡市民はアホの集まり。
229名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:08:21.83 ID:5av1O1Fj0
>>228
週末の天神周辺も駐車場待ち渋滞が出るからなぁ
業務用以外の駐車場を中心部に作らせない様、条例作れば良いのに
230名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:22:23.11 ID:ZfxEao9Z0
キャナルはともかく、地下鉄が2路線乗り入れてて、私鉄のターミナル駅があって
博多駅と地下鉄で直結している天神にマイカーで行くやつって頭沸いてるだろ。
231名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:55:43.03 ID:3yHgP8oJO
まぁツレや家族がなくて大した買い物をしない
独り者ならそう思うかもな
232名無し野電車区:2012/06/26(火) 22:43:11.08 ID:ZfxEao9Z0
だから大きなものを車でもって帰りたいなら、
それ相応の場所に車で行けばいいのに
己の都合だけで都心に車でのこのこやってきて渋滞かます
その脳みそがイカれてるんじゃねえの?って言ってんの。
233名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:13:28.25 ID:Go9bZrJd0
>>230
鉄道の恩恵を受けないところってのが福岡市内にはありまして…
城南区とか南区とか早良区南部とか西区南部は完全に陸の孤島ですが。
234名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:19:26.58 ID:HFr3qDoB0
西区は福岡市違うで
235名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:27:25.65 ID:H9LDXyoV0
ひでえw
236名無し野電車区:2012/06/27(水) 01:09:01.38 ID:i9gZhS7p0
西区は南部より西部の方が福岡市じゃないと思う
237名無し野電車区:2012/06/27(水) 03:31:32.58 ID:u5WVpEic0
逆に春日市や大野城市は疑いようもない福岡市ですどうもありがとうございました


やっぱり市街地の形成では鉄道沿線って大きいね。
238名無し野電車区:2012/06/27(水) 09:02:11.19 ID:q5/cGZhsO
みんなで地下鉄を使おう。地下鉄は今も赤字なのだから。
それに反発するとすれば、西鉄の行動は市民に理解されない。

マイカーの都心乗り入れは市民の敵だ。
239名無し野電車区:2012/06/27(水) 09:25:41.03 ID:bqJ8dXyi0
>>237
だけど福岡市の中心を貫く鉄道線って、実は七隈線だけじゃない?

筑肥線を廃止しなければ筑肥線があったけど・・・
240名無し野電車区:2012/06/27(水) 09:45:47.65 ID:9G+mONJi0
>>238
アンチ西鉄乙
241名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:23:41.69 ID:StfCsOlcO
車すら買えないニートのひがみかw
242名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:33:21.46 ID:q5/cGZhsO
車ってつくづく次元の低い乗り物だよな。本も読めない、ネットもできない。地元にカネを落とすこともない。便利という以外に何の取り柄もない。

だからインテリは鉄道を使う。

アラブに金ばかり流して、自分は糖尿病になって一体何になる。
243名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:36:30.90 ID:sjEgZ3V40
糖尿病?
244名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:42:48.27 ID:q5/cGZhsO
歩かないから運動不足で糖尿病になるという意味。
245名無し野電車区:2012/06/27(水) 13:48:16.31 ID:StfCsOlcO
またすごい糖質が現れたなw
馬鹿ほどインテリって言葉使うよな
まぁコンプレックスなんだろうけどさw
246名無し野電車区:2012/06/27(水) 14:41:56.21 ID:Pn4O6Elc0
何だこの次元の低い争いは
247名無し野電車区:2012/06/27(水) 14:55:46.85 ID:UVbhPxUH0
駅やバス停が遠くて、いつも長い距離を歩いてるのか
大変だな
248名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:05:55.46 ID:q5/cGZhsO
車をいつも乗り回すほうがカネかかって大変だけどな。しかも渋滞起こして周囲に迷惑まで掛けて。
249名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:20:04.25 ID:/5Wx9xc90
郊外に駐車して、そこから電車やバスで向かうパークアンドライドは、なかなか難しいのかね。
250名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:47:40.96 ID:5Yq+sasx0
鉄道沿には鉄道でいくし、鉄道がないとこには車でいくよ。
そんなの当たり前だろ。
251名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:51:49.92 ID:8o0YLiXN0
クルマは恋のマストアイテムだぜっっ!
252名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:56:23.14 ID:XJ1Sdp3QO
つまり>>242のような童貞鉄ヲタには無用の長物w
253名無し野電車区:2012/06/27(水) 20:14:33.69 ID:rsqnS3Kq0
>>237
その大野城市民だが、春日市と一緒に吸収合併して、新しい区でも作ってくれ、
と何度か思ったことがw
市境から数百メートルと離れてないから尚更w
254名無し野電車区:2012/06/27(水) 20:42:37.26 ID:q5/cGZhsO
車は社会がよく見えない。その点、鉄道はよく社会の成り立ちが見える。学ぶ点が多い。
車狂いが興味があるのは、スリルと女だけ。馬鹿な底辺層が見栄で買って、生活が苦しくなり、さらに馬鹿になる。無益なことこの上ない。
煽っているお前らのことだよ。
255:2012/06/27(水) 20:55:04.01 ID:StfCsOlcO
と、糖質>>254が喚いており
256名無し野電車区:2012/06/27(水) 21:10:30.74 ID:q8/J1vuC0
>>254
車の方が圧倒的にコストが安くつくんだが…
257名無し野電車区:2012/06/27(水) 21:26:50.45 ID:d0uQx77W0
>>254
ここじゃなくて、車オタが集まる板で言ってきなよ
258名無し野電車区:2012/06/27(水) 21:32:29.44 ID:5Yq+sasx0
結論:福岡の鉄道網が貧弱すぎるということ。
259名無し野電車区:2012/06/28(木) 01:50:20.71 ID:UhqB95W40
>>258
贅沢言えばキリないが、大都市に比べれば貧弱だし、
鉄道だけで生活できる環境ではないよな。
260名無し野電車区:2012/06/28(木) 02:37:17.23 ID:gSjE89aY0
最低限で言うとあとどこに必要だったろう?

単純に空白地帯という意味では、
都市高速沿線が沿岸部と福大〜橋本しか鉄道通ってないのは厳しいね。
区内の長辺方向の移動が出来るのは中央・博多・東区とせいぜい城南区。

とりあえず博多南線が竹下と南区を完全通過してるのが歯がゆい。
261名無し野電車区:2012/06/28(木) 02:39:59.19 ID:QcQ1zDYtO
名古屋には負けてほしくなかった
地下鉄網
私鉄網
262名無し野電車区:2012/06/28(木) 03:07:14.28 ID:qOOoNV3N0
>>260-261
筑肥線を廃止したのが痛かったな。
263名無し野電車区:2012/06/28(木) 04:43:03.79 ID:KO5kglQr0
あと空港から井野山・四王寺山あたりで東西に隔てられた
糟屋郡内陸部と博多区・大宰府方面の連絡の悪さをどうにかしてくれ。

国策ではなく一に採算の現代では厳しいだろうけれど
ちょっと延伸するだけで両地域を繋げられそうな路線が
空港線・香椎線・大宰府線と3つもあるのがすごく惜しく感じる。
264名無し野電車区:2012/06/28(木) 11:32:46.78 ID:EK5WxKW7O
>>263
野間豚じゃあるまいし、車で行けよ。
265名無し野電車区:2012/06/28(木) 11:47:45.37 ID:rDvE4Sqy0
雑餉隈や二日市から宇美の方に行くバスとか無いんだっけ
266名無し野電車区:2012/06/28(木) 12:10:23.05 ID:XN/MlYwb0
篠栗線電化の時に直流にして
福岡空港−別府−原町
って繋いどけばよかった。
267名無し野電車区:2012/06/28(木) 13:11:48.38 ID:LNuzR/ILO
>>265
宇美から南福岡までと、太宰府までの路線がある
バスで充分な需要しかないようだがな
268名無し野電車区:2012/06/28(木) 13:13:57.53 ID:3D/zOBll0
>>264
鉄道網でどこが欠けてるかって流れなんだから個人で解決しても仕方がないだろうて。
269名無し野電車区:2012/06/28(木) 13:30:43.61 ID:0+3Hhva3O
西鉄関係者が書き込んでいるようだな。不利な書き込みがあると、必ず反論がくる。
270名無し野電車区:2012/06/28(木) 14:26:03.24 ID:HFTuG+ZHO
>>267
南福岡はまだしも太宰府はバスでも存続が危ういくらい
宇美〜太宰府とか正月以外は鉄ヲタか神社ヲタしか使わんだろw

>>269
不利とかじゃなくただ馬鹿な妄想を指摘してやってるだけだろw
すぐにニシテツガーって、チョンかよお前はw
271名無し野電車区:2012/06/28(木) 18:34:22.88 ID:0+3Hhva3O
>>270
西鉄に不信感を持つ福岡市民は少なからずいる。
貝塚線直通の件、ドームや薬院〜博多の地下鉄路線の妨害などなど。
「福岡の癌」と言ってはばからない人も少なくない。

そういう企業をかばう人間は利害関係者か、よほどの変わり者以外にいない。
お前みたいにな。

自分は殊更に西鉄に悪意を持つわけではないが、もっと地元に愛される企業を目指す方向はないものか?
市民の利便性を考えず、既得権を守るだけのみみっちい企業では、市民から馬鹿にされ、嫌われるだけだ。
272名無し野電車区:2012/06/28(木) 19:16:25.36 ID:LNuzR/ILO
>>271
殊更悪意を持ってないと言ってるその文章が悪意にまみれてるのだが。
273名無し野電車区:2012/06/28(木) 20:25:25.53 ID:QQxSuPew0
>>270
太宰府から市境超えるまでは通学需要があったりする
274名無し野電車区:2012/06/28(木) 20:51:16.83 ID:K9Yzt5UZ0
>>269
コウムインガーだけでなくニシテツガーも生息しているのか
275名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:14:09.71 ID:0+3Hhva3O
西鉄は叩かれても当然だろう。影響の大きい公益企業だからな。九電と同じ。

一企業の利益が市民全体の利益より優先することは許されない。ましてや、全うな批判や言論を封じることがあってはならない。
276名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:25:09.04 ID:HFTuG+ZHO
>>271
お前は昨日の車乗ったら糖尿病の糖質か
別に西鉄なんか庇ってねーよ
ちょっと鉄道路線に否定的なカキコミしたら西鉄扱いかw

お前が西鉄嫌いなのはお前の自由だが、妄想路線ごっこに一々賛成なんて言う義務ないんだよ勘違い糖質!
277名無し野電車区:2012/06/28(木) 21:29:26.23 ID:3D/zOBll0
この2人の争いは日をまたいで続いているのか
278名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:00:14.71 ID:1bsDEDHiO
>>275
西鉄は2ちゃんなんか相手にしてないよ
客の意見なんて気にするわけないじゃないかw
279名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:03:03.68 ID:0+3Hhva3O
>>277
西鉄擁護はアホだけどな。別に擁護するほど立派なことをしている訳ではない。
社会的に立派なことをしているなら褒める。でも実際は足りない。寡占や独占にあぐらをかいているだけに見える。

むしろ寡占を守ろうと、色々な工作をしたりするから質が悪い。

バスはまあ、乗り心地はいいし、企業努力もしているとは思うけどね。
280名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:04:01.70 ID:K9Yzt5UZ0
そんなことより計画停電について九電に突撃でもした方がよっぽど意義があるぜ
281名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:55:00.44 ID:CKskkY+I0
鉄道嫌いな>>276がなぜこの板にいるのか理解できない。
ただの粘着か?
282名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:36:43.77 ID:HFTuG+ZHO
>>281
鉄道嫌いじゃないが、何かw
痛い妄想路線や宗教的に凝り固まった思考に苦笑いしてるだけだがw
283名無し野電車区:2012/06/29(金) 01:19:16.26 ID:Fw67v3C00
>>271
貝塚線は直通の為にかかる巨額の費用を回収出来ないから西鉄は対応出来ない
地下鉄にするからと千鳥橋-貝塚を廃止させたのは福岡市
福岡市の交通無策っぷりは市内線全廃や筑肥線部分廃止に追い込んだ頃から続いてる

福岡市も西鉄ももうちょっと市内交通体系について考えて欲しい
284名無し野電車区:2012/06/29(金) 07:46:02.59 ID:xOxZoKMh0
半角カタカナとか、今時「何か?」
とかいちいち古くて面白いなw
285名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:47:41.45 ID:MXn7wxBbi
>>283
仮に千鳥橋−貝塚間があったところで、
西鉄的に孤立路線であることには変わりはない。
結果はあまり変わってないだろう。
筑肥線にしても、微妙なところ。
廃止してなければ当然市内部分の高架化や電化、複線化の
話がでてくるわけで、当時の国鉄にそこまでできたかどうか。
逆に地上単線でほったらかされて、道路状況が改善しないままだったかもしれん。
286名無し野電車区:2012/06/29(金) 19:12:55.30 ID:fcErGi/y0
>>285
さすがに千鳥橋まであったら、天神まで
名鉄 瀬戸線くらいのことはやるんじゃない?
おそらく、今のミーナ天神付近あたりまでなんだろうけど。
287名無し野電車区:2012/06/29(金) 20:15:31.83 ID:ZaP3tIuGO
>>285
当時の国鉄はやる気どころの問題じゃなかったし、福岡市は踏切・渋滞解消しか頭がなかったからね
時代が違えばまた違った結果になったろうけど、時期が最悪だった

>>286
そうなる可能性もあったろうけど、ネックは車両総取替えかね(地下化する以上避けられない問題)
結局は費用となる
288名無し野電車区:2012/06/29(金) 20:25:25.52 ID:KmsEwTHG0
そもそも、当時の西鉄に、千鳥橋-貝塚間を再び改軌したり
天神まで伸ばしたりするくらい宮地岳線に投資するつもりがあったのなら、
相互直通なんてとっくの昔に実現しとるがなw
289名無し野電車区:2012/06/30(土) 15:44:16.20 ID:lJ1fm19XO
今日は暑いですな〜。
だからといって、マイカーで天神や博多駅に出かけるのは、愚の骨頂。
地下鉄や西鉄電車やバスでお出掛けしましょう。
駅までは爽快な自転車で。
290名無し野電車区:2012/06/30(土) 15:50:46.49 ID:mEGLOdbR0
>>289
マイカー乗ってる奴に言え
291名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:06:43.95 ID:P/d7K/4nO
>>289
まさかのJR無視w
292名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:27:51.26 ID:eV+B3NGs0
他スレで元・飯田線の119系が九州入り、西鉄工場でリメーク?とかいう話が。
筑肥線の節電兼ねた、ワンマン単行カスタムとかで走らせんじゃないの?
293名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:47:58.76 ID:WLF4AfUiO
>>292
そのスレで一個下のレスも読めないのか?
294名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:07:12.88 ID:7VyAPmDu0
さすがに筑肥線ワンマンでも三両は無理だよ
295名無し野電車区:2012/07/01(日) 07:20:29.02 ID:G65+tj2l0
是非地下ディーゼルで
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 08:42:52.39 ID:WzM4Jd3F0
いつの間にか地下鉄全駅に福岡市の公衆Wi-Fiができてるな

登録制で、一端末あたり登録有効は二週間、なぜか15分で接続がきれるが、最接続可能w

ちなみに速度は平均1.6Mbpswwwww
297名無し野電車区:2012/07/01(日) 10:36:53.28 ID:3Sa5VTUc0
筑肥線、姪浜〜筑前前原毎時2本・〜唐津は毎時1本快速運転して欲しい。
停車駅は(今宿朝夕)・九大学研都市を追加で。
298名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:02:39.29 ID:8PHd8lZzO
東区の方のJRに乗ってる学生層はよく言えばやんちゃ、悪くいえばガラの悪そうな学生が多い。
まあ、地下鉄車内と比べての話だけど。

地下鉄にも非常識なのがいるのも事実だが。
299名無し野電車区:2012/07/01(日) 13:18:25.84 ID:6okoUISVO
だから姪浜は
3番を到着降車・一旦引き上げて2番から発車にしろよ、データイムくらいは
300名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:43:18.38 ID:JZymcY840
>>299
時間が掛かるから1本余計に編成が必要になると思うけど。
301名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:47:28.58 ID:5aJbjkI00
いつだったか、朝ラッシュ時で
いつもなら姪浜駅3番線に到着してそのまま折り返し貝塚行きになるやつが
4番線に入ってきて回送、別の車両が3番線に入線っていうパターンがあったな。
ラッシュ時は、折り返し車両から降りずにそのまま座ってる奴がよくいるから
ざまあwと思ったけど。
302名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:31:14.25 ID:s8c2u9Wh0
>>298
お国自慢板スレで見たが、どの政令指定都市、中核都市もサクッと東西に分けてみっと
東エリアは概してガラが悪いのがデフォなんだと。  >東京、大阪なんて特に顕著

東から西に向けて開発されていくのが都市計画のイロハとな。
303名無し野電車区:2012/07/01(日) 20:27:21.95 ID:RMIxiuAi0
お国自慢ではないけど、とあるスレでこんな言葉見た。
日差しに向かって通勤するより、日差しを背にして通勤し、帰宅したくなる?
みたいなの。

少なくとも東京は顕著だね。大雑把に言えば京急〜京浜東北線から時計回りで家賃が安くなっていく。
東側の足立区・葛飾区・江戸川区、特に足立葛飾なんかは鬼門と言われていて、23区でも家賃が一番安い。
東京は足立区と品川区に住んだけど、やっぱり足立区の方がガラの悪いオッサンオバサンや、
現東武スカイツリーラインwではメトロ08系の床に集団で座り込んだいかにもなのがいたり。
304名無し野電車区:2012/07/01(日) 20:58:53.79 ID:NvI6DFGm0
>>302
世界的にもそうらしいな
305名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:00:25.96 ID:NvI6DFGm0
>>303
床に座り込む学生の集団は東横線にも居たよ。
最近より10年くらい前の方が酷かった印象。
306名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:21:33.96 ID:8PHd8lZzO
>>303
話としては分かるけど、JR的には沿線が柄のあまりよくない地区ばかりというのは、
よろしくないんでないの?
永久に福岡市民にとってのメインの交通機関になれず(現状は地下鉄や西鉄に続く三番手)、博多シティの客単価にも響く。

私鉄なら高級住宅地とか開発しそうなところだが。
307名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:55:48.21 ID:NvI6DFGm0
市内の廃止された筑肥線は大牟田線以西の部分は高級住宅地だったのにね・・・
308名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:27:27.16 ID:Z43G3GRr0
ううむ
309名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:56:42.77 ID:J+3+H8N30
>>303
単に東側から先に開発が進んだってだけだろ。
福岡市も香椎神宮や箱崎宮、城の置かれた名島等、東側は古くから開けてた。

鉄道の整備も東→南→西→南西の順、それに沿う様に開発が進んだ。
310名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:55:54.87 ID:LMOnGYq10
節電対策で筑肥線が非電化に戻されます…
311名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:56:09.72 ID:xTX7lWX8O
>>305
鹿児島本線の博多以東もホームに座り込む工房多いな
特急で通過するとよく分かる

北九に入るとヤンキーがヤンキー座りで通過列車を見送ってくれる
312名無し野電車区:2012/07/02(月) 08:20:18.13 ID:vatxNg370
地下鉄の車内が暑いので会社や家に着いたらエアコン全開だぜぇ!
313名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:11:07.44 ID:IEbVTzvn0
>>312
ワイルドだねぇ。
314名無し野電車区:2012/07/02(月) 19:49:38.43 ID:CDedseOb0
エアコンでギンギンに部屋を冷やし、掛布団を掛けて読書・昼寝・・・ってのが夏の密かな贅沢だったんだが
今年は自粛すっかな。
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 20:35:54.58 ID:5lNn7vyX0
贅沢すぎワロタw平常時もすんなや
316名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:31:10.05 ID:rsXJjLZI0
さっそく朝イチで天神駅で倒れているやつがいたぜ 丸々太った女で曙みたいだった
熱中症か貧血かな
317名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:38:17.67 ID:4o79/DWL0
俺は地下鉄は暑いから夏の間はマイカー通勤!結局俺みたいなのが増えたら温暖化が進行してもっと電気必要になるな。
318名無し野電車区:2012/07/03(火) 08:26:02.59 ID:OyBXV4UF0
今朝は雨の影響で筑肥線は徐行規制がかかっている。
今、周船寺から福岡空港行きに乗ろうとしたが、既に超満員。積み残しで発車したよ。俺も乗れずorz
319名無し野電車区:2012/07/03(火) 14:05:03.89 ID:v5Nv4LPv0
大雨とか毎年恒例イベントになってんだからそろそろ何らか対策は必要だろ!
JR側の車両基地が唐津にしかないってのが問題。
姪浜〜筑前前原間に今よりさらに3編成くらい留置できる場所があれば今日みたいに唐津から車両が回って来ない場合も
筑前前原以西を捨てればどうにかなるだろうに。
320名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:14:47.38 ID:tgmnoB7K0
現状でも筑前前原駅以西はほぼ捨ててるというに何をおっしゃる
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 19:28:10.55 ID:JUf+cmrV0
今宿の留置線とか使えないのかね
322名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:24:14.76 ID:+EcA57Ik0
明日もやばそうなんだから今晩は筑前前原に4編成置いとけと。
323名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:21:07.53 ID:ZImhhK9ZO
仮に電車置けても乗務員の手配も必要だろ
324名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:21:28.58 ID:g2pMZxNa0
>>322
いや、既に毎晩3編成置いていますけど…
市交の車両ばかりですが。
325名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:24:55.17 ID:rYGd4L5g0
てst
326名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:31:07.81 ID:rYGd4L5g0
最近ちょいちょい遅れる空港線だが、今日はひどかった。
7時半前の時点で姪浜でダイヤ乱れてて、来たやつに乗ったはいいが、
着く駅着く駅「先行列車がつかえています」で小停止。
さらに中洲でどっさり乗ってきた。先発が貝塚行きだったからかな。
博多でも減らない、東比恵でも減らない。空港まで行く人がかなりいた。
結局会社に着いたのはいつもより少し遅い時間
327名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:27:58.59 ID:ay+6rNyQ0
九大学研都市は2面4線にすべきだったな
328名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:07:32.03 ID:731Pzt3i0
>>327
九大学研都市で分岐して九大まで路線を敷くとか
モノレールでも造るとかやってもよかったかもな。

東北大の地下鉄東西線は東北大の移転と連動しとるのに・・・
329名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:40:56.08 ID:dD5NCDfy0
学研都市駅周辺は一面田んぼだらけだったんだから
そもそも九大をそこに作ればよかったのに
330名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:59:14.57 ID:NG8/Z+U90
やっぱりここはエアで浮上する車両をだな…
331名無し野電車区:2012/07/04(水) 02:09:42.74 ID:Ai5N6dwG0
>>330
エア電車でいいだろ
332名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:39:59.74 ID:SV1bstOs0
エア電車 ともちゃん
333名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:01:01.35 ID:9eMSrlTCi
>>328
最初は病院まで移転する話だったから福岡市は軌道交通を整備するつもりだったが
九大が土壇場で病院移転をひっくり返したから、福岡市が方針を変えてしまった。
334名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:55:22.31 ID:3gvG2f1HO
>>332
どういう意味?
俺の名前に「とも」が入ってるからすげく気になるんだが
335名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:54:54.35 ID:IPFfbKDW0
>>334
君のことだ。
336名無し野電車区:2012/07/04(水) 14:02:27.36 ID:NzArv4ysO
朝のラッシュ時間帯のみ
唐津〜姪浜
姪浜〜空港
中洲川端〜貝塚
で折り返し運転にしてほしい

337名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:56:02.35 ID:pH0Mp6RIO
ニコニコ動画・迷列車で行こうシリーズに
JR筑肥線の歴史ってのがあったので、全部見たけど良く出来てたよ
338名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:02:25.35 ID:iZJqUIS+0
あのシリーズは全部レベルたけーぞ
339名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:25:09.07 ID:/CSw5SU10
昼間も快速運転してくれ、筑肥線。
340名無し野電車区:2012/07/05(木) 02:53:09.94 ID:QHTOTmvU0
>>333
それで病院の方には駅からの地下道掘ってるのかな?

しかし、あれだけの規模の大学が移転するんだから
バスだけではキツイだろうな。
車通学が増えるんじゃないか?
341名無し野電車区:2012/07/05(木) 09:25:54.74 ID:xTdbA/vr0
>>337-338 おはようございます。
私はその動画を見て、関西から乗り鉄で、
約12年ぶりに筑肥線乗ろうと決めました。
342名無し野電車区:2012/07/05(木) 09:30:28.15 ID:xTdbA/vr0
>>339
平日1日1往復だけ(だったかな?)あった、快速には1回乗った事ありますよ。
福岡空港〜唐津方面
343名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:52:15.69 ID:csCKrZFz0
大濠公園でベビーカーを持ったバカを発見!
嫁とガキを連れてあんなことしてみっともないと思わないのかな?
さすがは民度が低いナマポラインだw
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 00:19:48.34 ID:0IgN31E20
ちょっと意味わかんないです
345名無し野電車区:2012/07/06(金) 07:57:42.42 ID:JFHsTgAt0
単線の仙山線や篠栗線でも快速運転してるのに・・・
346名無し野電車区:2012/07/06(金) 11:09:10.52 ID:2QPhG52OO
>>343
嫁の来てが無いからって発狂するなや!野間ロリコン糞豚野郎!
347名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:17:13.88 ID:y+4dV6uz0
>>337-338
本人乙
348名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:51:55.94 ID:1+6RxgcDO
面白おかしくするためだろうが単純化し過ぎてるな
349名無し野電車区:2012/07/07(土) 08:46:46.22 ID:uzKM/nQ30
昨日、空港線車内に原付バイク持ち込んでるやついたわ
以前、七隈線に持ち込んでるってのを見たが地下鉄はオッケーなのか?
てかどうやって運んだ?
350名無し野電車区:2012/07/07(土) 09:02:05.16 ID:bfE75e4g0
自転車は昔そういう社会実験やったっての聞いた事あるが、今は知らん
ましてや原付とか…
351名無し野電車区:2012/07/07(土) 09:09:13.54 ID:ACwLHs5E0
現状でも持ち込み料金を払えば電車に乗れる・・・はず
352名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:17:52.00 ID:i9ubgMQ00
上記の原チャは論外だが、たまにワンコ(盲導犬、介助犬ではない 小型犬 )をケージに入れて
堂々乗りこんで着席してる乗客がいるんだが、ちゃんと別途料金払ってんだろかと。
353名無し野電車区:2012/07/07(土) 11:46:07.90 ID:i4bFRiIm0
>>337
俺もさっき見終わった。市内筑肥線の廃止は赤字と輸送力の限界と都市計画の観点から妥当だった訳だ。

地下鉄と筑肥線の相互直通乗り入れや1000系の誕生の話は胸熱になった。

今からちょっと伊万里まで行ってくるわ

354名無し野電車区:2012/07/07(土) 12:35:30.00 ID:ACwLHs5E0
昭和バスでかw
355名無し野電車区:2012/07/07(土) 12:37:52.20 ID:u2lcK6Em0
>>337 >>353
いつの間にか新作キテター
ちょっくら見てくる。
356名無し野電車区:2012/07/07(土) 13:34:39.62 ID:uzKM/nQ30
西鉄、JR九州は別料金で犬や動物もいいが地下鉄はいらない
357名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:08:37.99 ID:W6poe8TR0
>>353
市内の部分を赤字を理由に廃止するなら郊外部分は・・・
358名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:37:09.28 ID:wTDytL6N0
筑肥線はJRになって本数が激増したからな
昔は本当に少なかったっていうか昭和バスの方が多かったから俺はそっちを使ってた
359名無し野電車区:2012/07/08(日) 02:15:41.66 ID:BHZ9aBiC0
昔の昭和バスの良いところは、支線系から出てきた便がそのまま交通センター行きになる所

志摩とか雷山の方から来たのが前原経由で博多駅行きになる便が多いから前原〜博多駅間の便数は充実するし
筑肥線だとバス停から離れてて乗り換えが不便過ぎた



関係無いけど、昭和バス前原バス停は北筑軌道前原駅跡
バス停西側の交差点の信号手前で道幅が狭くなって行き車線減少するのがその名残だったり
360名無し野電車区:2012/07/08(日) 02:16:00.26 ID:ySa+Wj/t0
博多〜伊万里・筑前前原に観光特急導入希望。伊万里〜山本〜(西)唐津〜姪浜間はフリー切符発売
361名無し野電車区:2012/07/08(日) 02:46:34.95 ID:VYA9b+UA0
>>360
周遊きっぷあるやん
362名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:54:41.27 ID:cki0W8/E0
伊万里なんか陶器市シーズン以外に訪れて楽しいトコか?
363名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:12:45.97 ID:H49zEe1i0
>>362
メシ食いに行く所だろ
364名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:08:28.32 ID:moJ2+VpV0
あ、そか、牛肉で有名だったな。  ケロッと忘れてた。
呼子のイカ活き作りのほが吸引力あるだろ。
365名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:53:44.69 ID:ybaYOev90
>>358
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16833402
国鉄時代の本数少なかったのは、ココ見たらいいのか。
366名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:09:52.56 ID:O3nW99zT0
>>357
筑肥線の市内線は>>353の理由から別の鉄道路線を敷設する必要性があった。郊外路線を廃止するのと訳が全く違う。
福岡市から市内部分を高架化の要請が幾度もあったが筑肥線は赤字で出来なかった。おまえもニコニコ動画見てみろ
367名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:19:34.79 ID:GFvzyootO
なぜニコニコ動画?
一次史料はないの?
368名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:39:35.54 ID:pxMqgtvbO
>>366
あのさ、連続立体交差化というのは自治体がするんだけど


話し変わるけど香椎花園前のホームはいつ延ばされた?
369名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:22:09.48 ID:2/FisH/c0
単線の赤字路線を放置すれば赤字のままなのは当たり前だよね。
それをどうてこ入れできるか可能性を探るべき問題を、
赤字だから廃止は妥当っていうのは思考が単純すぎる。
370名無し野電車区:2012/07/10(火) 01:30:23.68 ID:wD0KPkiIO
ニコ動はあくまでも事実をもとに演出した二次創作物だろ
あれが全ての真相ではないのに鉄ヲタの喜ぶツボを熟知して
編集されてるからコロリと感化されちゃうんだろうな
371名無し野電車区:2012/07/10(火) 08:02:49.88 ID:FEwCQxtEi
単線のまま高架化しても仕方ないし、複線化は当時の国鉄の状況じゃ無理でしょ。
372名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:37:41.61 ID:M3+cAFN00
最初に福岡市が作った都市計画は
福岡市高速鉄道は完全な環状計画だったんだな。
環状地下鉄に東西に筑肥線、南北に大牟田線と鹿児島本線
これが実現していれば・・
373名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:44:24.43 ID:keWBwfLM0
>>370
中の人にでも友人がいれば分かるけど、アレは事実に基づかないネタが大部分だよ。
もう少し別の切り口でやってくれよって思う事が多々。

つまり嘘はウソだと見抜ける人しか見てはいけないってことだろうが、
真に受ける人がこんなにもいるのに驚き。
374名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:02:38.17 ID:M3+cAFN00
あれ、最初から見てる奴なら分かると思うが
唐津線筑肥線シリーズの最終話だからな。
国鉄視点でみた市営地下鉄を書いてる。
大牟田線シリーズも完全に西鉄視点の物語だった。
福岡市の特に都市計画の視点から見たら
また違った話になったと思う。
375名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:14:54.91 ID:ZSlhd7FB0
筑肥線の廃止区間はルートが悪すぎてどっちみち客が乗らず廃止だ。
376名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:23:02.74 ID:eQ6Bc0psO
>>365
作りがいいな。筑肥線は、急行1本あったんですね。
377名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:25:49.26 ID:d6qbxsFG0
自作自演がひどいな。
いつぞやの九大鉄研みたいだw
378名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:29:11.80 ID:M3+cAFN00
>>375
別府橋過ぎてから南に曲がるしねえ。
379名無し野電車区:2012/07/11(水) 05:27:06.66 ID:z1jBNIay0
廃線跡巡ったが
パナがあったり、住宅地だったり、公園だったり
普通鉄道で充分経営できる環境

昨今Qが鉄道会社として不動産開発に力を入れているだけに残念
380名無し野電車区:2012/07/11(水) 07:39:20.37 ID:hH0Kx6H20
>>378
黒木書店の裏だっけ?あの辺りスゴいよね

軽便鉄道みたいな急カーブで
381名無し野電車区:2012/07/11(水) 13:13:19.43 ID:VeBFSJx50
本多をイメージキャラクターにした途端に本多離脱
市営地下鉄は呪われている
382名無し野電車区:2012/07/11(水) 14:08:45.70 ID:2e9oDXk40
>>370
>>373

それでは、おまえ達が事実にのみ基づいた動画を作ってあげてくれ。

まずは筑肥線市内廃止と地下鉄の誕生の真実の話を頼む。

383名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:46:02.44 ID:gQLbYxzt0
だが、断る。
384名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:33:59.95 ID:lgXGhup70
>>381
あのポスター手抜きすぎw
385名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:58:52.46 ID:2e9oDXk40
>>369
赤字と輸送力の限界に加えて福岡市から国鉄全額負担での高架化要請。

赤字だから廃止って誰も言ってないぞ。おまえの思考が単純すぎる
386名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:40:51.94 ID:K0Kqdjea0
それは福岡市の嫌がらせだなw
387名無し野電車区:2012/07/12(木) 03:12:59.90 ID:4LgxaW1A0
筑肥線と西鉄市内線を廃止して地下鉄を敷設したのは間違いでは無いと思う。

西新・天神。中洲・博多・福岡空港に行くとき便利だもん

@姪浜より
388名無し野電車区:2012/07/12(木) 03:58:25.91 ID:+VxrEQ4v0
単に、小笹あたりの人に聞いたら別の反応が返ってくるかと
389名無し野電車区:2012/07/12(木) 04:55:23.40 ID:9ILfirhr0
今宿・周船寺を糸島市に
多々良川より北を粕屋郡に
譲渡しようぜ

そうすれば福岡市内の交通系はもっと整備できる
都市ガス未整備地区はそれなりの理由があるわけだし
鉄道でも道路でも同じ理由で計画が頓挫する
390名無し野電車区:2012/07/12(木) 05:18:13.85 ID:qMGydpin0
糸島市はともかく、粕屋郡って地方自治体としてはもう存在しないのと同じじゃね
存在しないものに対してどうやって譲渡するというのか
391名無し野電車区:2012/07/12(木) 05:39:41.11 ID:kk0V+Lz20
というか博多港の旅客以外の港湾機能を
まさに多々良川以北に移転させようとしているのに、
それを丸ごと手放すとか担当者涙目
392名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:24:00.35 ID:4LgxaW1A0
>>388
それなら地下鉄無くて市内筑肥線が残ってた方が良かったの?
393名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:50:36.82 ID:1Ik7me5B0
>>392
福岡市営地下鉄は西鉄福岡市内線の代替であって
筑肥線廃止の代替ではない。
昭和46年当時の都市交通審議会の答申でも
福岡市高速鉄道と国鉄筑肥線との相互直通運転の検討とはあるが
筑肥線の一部廃止などとはどこにも書いていない。
394名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:09:01.28 ID:vaPVNmex0
地下鉄と筑肥線(姪浜〜博多)って共存できなかったのかな?
395名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:30:36.13 ID:tVbTTNGGO
またこの流れかよ
何億回目だw
396名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:34:01.80 ID:dFdy34eV0
スレタイからして地下鉄と筑肥線が共存しているスレだしこれは必然、仕方が無い。
397名無し野電車区:2012/07/13(金) 01:22:22.95 ID:3vSOvWm70
>>394
今から見るとできたね。
398名無し野電車区:2012/07/13(金) 09:33:08.84 ID:/fQK3IKli
その場合、電化方法はどうなってただろうか?
399名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:33:07.46 ID:fnjme8wi0
直流にして関西圏からの103が短編成で走ってたんじゃね?   往時の仙石線をイメージされたし。
400名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:35:56.48 ID:fnjme8wi0
訂正、仙石線よりも105使った可部線モードだろな。
401名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:00:48.54 ID:Pm5tDFqd0
筑肥線は元から6両編成以上が入線できるんだが
402名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:43:27.89 ID:IrxR0Rxz0
近鉄京都線と京都市営地下鉄烏丸線のような感じになっていたのかな?
403名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:43:55.58 ID:HCB47fnD0
札幌の札沼線と南北線みたいな存在のしかたか。
404名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:46:04.05 ID:lS3bZInN0
相互乗り入れしたら402、しなかったら403のパターンか。
405名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:49:58.79 ID:hpkMo0Rd0
筑肥線が地下鉄と相互乗り入れしないで交流電化してたら、
鹿児島線や篠栗線(残っていれば勝田線も)との直通運転もありか。

ほーんと、今更何を言っても無駄だけど、色々と惜しいね。
406名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:47:24.57 ID:4sPWhOWU0
103系1500番台の国鉄色、復活しないかなー。
407名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:19:00.42 ID:7Bt3HkXz0
ペンキ代、もたいない。
408名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:41:58.98 ID:2/05PK1T0
どの都市もターミナル駅から市街地を迂回して出てる路線ってあるものだが、
それを廃止したのは福岡市くらいだね。
409名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:44:45.69 ID:p9PYvX3f0
つ 東急
410名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:26:12.83 ID:GHl211qRO
>>408
つ 京阪
411名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:23:45.26 ID:1vNQunFjO
それより香椎線の電化と篠栗線直通はできないものかね。
できれば篠栗線の複線化も。
412名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:06:51.42 ID:8UvKnJpx0
直通ってどうするの?
宇美から時計回りに伸ばして→南福岡→竹下→博多?
413名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:21:30.02 ID:rKzgt6NU0
京阪と東急にそんな路線あったか?
414名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:55:18.26 ID:42EnxQyYO
香椎線は完全なるローカル線だから複線電化は厳しいかもなあ
1時間6本くらいになっても混雑してたらひょっとしてだが
現状は筑肥線レベルにほど遠い
篠栗線は何とか複線にして北九州-福岡の迂回路の役割を担って欲しいが
415名無し野電車区:2012/07/14(土) 03:23:00.37 ID:tWA2rOl60
>>414
香椎線はバッテリーカー導入だろ


開発中のが成功すれば、だが
416名無し野電車区:2012/07/14(土) 06:09:41.23 ID:pFNzXrur0
地下鉄、始発から15分以上の大幅遅延
一応、アナウンスは筑肥線の雨と言ってるけど、サイトには筑肥西線は遅延と書いてるが、筑肥線は何も記載無し


始発だからまさか筑肥西線との接続とかはないだろうし
417名無し野電車区:2012/07/14(土) 06:35:53.34 ID:Ol2jCAkJ0
香椎線は運転系統?を変えることはできる?
例えば香椎手前に短絡線を作り、宇美〜博多と西戸崎〜博多とどちらも博多に直通させるとか。
博多駅乗換えなしだったらもう少し増えないかなぁ・・・

昨日の夜6時半くらいの地下鉄はひどかった。博多駅から天神までほぼ全駅積み残しが発生していた。
あんなん初めて
418名無し野電車区:2012/07/14(土) 08:41:44.39 ID:+kQsry4k0
>>415
ゴム動力かゼンマイ動力が良いよ。安くて軽量。
駅や車両基地でゴムやゼンマイをいっぱいに巻き上げておく。
巻き上げ機を地上側に設置できるので極めて軽い車両ができる。

関門トンネルもそれで行こう。
419名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:16:49.07 ID:HW8z5AtCO
>>417
宇美・須恵方面から博多なら長者原乗り換えが早いだろ
それに香椎スルーとかありえんw
420名無し野電車区:2012/07/14(土) 14:00:28.64 ID:dyzSrs3x0
長者原駅から香椎線から篠栗線に直接乗り入れればいいじゃん
421名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:11:22.56 ID:hI2EboPH0
わざわざそんな渡り線作って採算とれるんかね
422名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:12:49.32 ID:Uw56/F850
そんな事いうなら勝田線を・・・・・いや、何でもない。
423名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:57:19.25 ID:ld0k6Zn40
地下鉄博多駅が水没したとき空港線復旧にどれくらいかかった?
424名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:22:52.49 ID:4p5LeNETO
>>423
500万〜700万くらいじゃね?
完全なる俺の予想だが。
425名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:24:35.91 ID:3+0HKH4B0
安っw
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 05:28:26.32 ID:aAjRi4++0
そういや災害の例として博多駅の改札が公民の教科書載ってるな
427名無し野電車区:2012/07/15(日) 06:10:01.06 ID:I7lMdxFP0
おお、もう歴史の一部なのか。
428 【九電 64.5 %】 :2012/07/15(日) 06:11:18.25 ID:paXcTYmu0
山笠オワタ
429名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:07:26.10 ID:wO5lT4YD0
>>424

>423 はコスト的なものより運休日数を訊いてんじゃまいか?  2,3日運休してたはず。
430名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:24:25.35 ID:Cv5SqpUa0
この時刻に9分待ちとか、ありえねぇ
431名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:40:16.43 ID:UNUWxMf30
>>430
しかも唐津行きの前が9分開くとか糞!
432名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:28:53.42 ID:F+lbfzMy0
駅の無線LANから自演か
433名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:30:34.80 ID:FfdgfFgA0
西新ー中洲川端間は本数けっこうあるイメージだけど、天神から博多に向かおうとすると、
平日日中でも8〜9分開いてたりしてびっくりする。
箱崎線乗り入れの関係だろうけど、空港線自体もうちょっと間隔短くてもいい気がする。
434名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:35:37.54 ID:F+lbfzMy0
待つのが嫌なら西鉄バス使って渋滞にはまって悶絶すればいいと思うよ
435名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:37:08.27 ID:PoVoKZ0U0
>>433 夜の七隈線なんて12分だぞ
しかも乗客は酔いつぶれた福岡大学生となぜか老人で満席だ
436名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:30:31.86 ID:URlQS2wJ0
姪浜行きの前が9分開くのはまだいいんだよ。なぜ筑肥線直通の前に開けるのかと・・・
437名無し野電車区:2012/07/18(水) 01:52:04.77 ID:GxccTrJW0
混むの?
438430:2012/07/18(水) 05:37:46.79 ID:CI6pnaV90
>>432 = 434
天神のホームに着いて時刻表みたら、9分も穴があいたクソダイヤだったら、思わず書き込んだだけ。
431さんが書いてるとおり、西行きがダメダメ。中洲川端から、増えてるんちゃうんかい!
ダイヤ組んだ人間にヤル気と能力が全く無い嘆きだ。福岡に越して来て3ヶ月になるが、地下鉄のダメさには未だイラつく。

439名無し野電車区:2012/07/18(水) 05:54:51.33 ID:Z+uucqld0
>>438
天神商人乙
440名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:23:27.47 ID:URlQS2wJ0
>>437
かなり混む。
441名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:16:21.25 ID:Q+oCr3q5O
>>438
どこから越して来たのか知らないけど福岡の街規模なら
そんなものだと理解してもらうしかないかと。

博多時間なんて言葉があるぐらいだから
地元民はそこまで待ち時間を気にしていないでしょ。
442名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:23:10.67 ID:Dik/PVcl0
空港線は8両化すべき
443名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:17:58.31 ID:hy/aAS5E0
>>438
7分半間隔で運行中の時間帯に、中洲川端の乗り換えで7分待たせるダイヤとか組んでた位だから諦めれ
ダイヤ決めてる連中は地下鉄使わないんだろうよ
444名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:18:02.77 ID:bzkcNLTai
空港線から箱崎線への乗り換えは接続が考慮されたダイヤ組んでるのに、
箱崎線から空港線への乗り換えはえらい待たされる時があるからなあ。
445430:2012/07/18(水) 21:32:41.38 ID:CI6pnaV90
>>441
9分まちでも等間隔ならいいんだけど、その前は3分だったりするから許せない。
JR直通の前が空くから、436さんが言うとおり、余計に混むし。
446名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:08:49.04 ID:H7Ai2Z7/0
箱崎線からの空港線直通は西鉄貝塚線との接続を優先しているから
その影響もあるのかな?
447名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:15:30.84 ID:DUaDEbKx0
>>445
・・・社会人?
448名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:55:47.11 ID:+jmM4/+DO
>>447
違うと思うよw
449名無し野電車区:2012/07/19(木) 09:51:44.34 ID:3rf8gjZ90
筑肥線⇒地下鉄直通は姪浜で運転士交代するんだが、発車前の自動アナウンス
「本日も、福岡市営地下鉄をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、福岡空港行です。This Fukuoka city subway is bound for
Fukuokakuko, Fukuoka Airport」がドア閉まるまでに終わらなかったら、
「次は室見、室見」って放送できないんですね。
450名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:18:11.77 ID:tpXYwhp10
>>それ、何度も遭遇したw
451名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:35:50.07 ID:5HNegSX70
>>446
全部中洲川端折り返しでもよいから等間隔で空港線と接続してくれた方が嬉しかったり

箱崎線の最終、もう1本遅いのが欲しいんだよなぁ
現状だと天神で西鉄の最終の急行から乗り継ぎ出来ない
452名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:51:02.80 ID:29Z4GqlE0
>>449
その場合、運転士がマイクアナウンスで「次は室見、室見」って言う時と、
なにんもしない場合があるよね。
453名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:31:57.09 ID:mdPV9s+I0
>>408
広島の宇品線
454 【九電 55.9 %】 :2012/07/24(火) 03:49:43.98 ID:8+Z0PvtF0
最近書き込みないな
455名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:20:56.05 ID:VwDxuPbG0
そういえばそうだな!
456 【九電 85.9 %】 :2012/07/24(火) 14:04:14.28 ID:oIjQYc45O
そうか?
457名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:14:49.80 ID:gjATEB4N0
先週末で途切れてるのは
「実はこのスレの住民の大多数が中高生で、夏休みに入って毎日電車に乗らなくなったから」
という説を提唱してみる。
458名無し野電車区:2012/07/24(火) 16:10:17.07 ID:7y7jNqK/0
筑肥線の利用者、@筑前前原A九大学研都市B姪浜なんだよね。
459名無し野電車区:2012/07/24(火) 16:16:29.43 ID:7y7jNqK/0
間違えた@姪浜A筑前前原B九大学研都市だった。
強風で遅延すると今宿で積み残し発生してるし。
460名無し野電車区:2012/07/24(火) 19:04:14.35 ID:3JsPDhNJ0
最新号・鉄ファンのP148に載ってるシンガポールのライトレールみたいなの、
西新〜Yahooドームだか、都市高・Sラインの高架脇にあったら便利だな。
461名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:34:09.48 ID:auv7sFEA0
西唐津から博多まで18きっぷでいく場合、姪浜で一旦降りて博多までの切符買わないとだめだよね?
博多まで行っちゃって窓口とかで払うのはだめ?
462名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:50:22.55 ID:mM7Ng9bF0
23年度の運輸実績が出てるが、七隈線だけでなく、空港線も箱崎線も増加している。
特に博多は、一日あたり前年比+6000人の増加。JR博多シティ効果か。
七隈線では木の葉モール効果で橋本が一番伸びてる。
463名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:03:01.59 ID:F+Ok4Evc0
>>461
博多に着いてから払え
464名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:30:25.35 ID:oIjQYc45O
>>462
では延伸はなしで
465名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:13:01.99 ID:bKJclPts0
>>461の場合、JR区間の乗車中に車掌が回ってきたら、
18きっぷを提示して姪浜-博多の地下鉄の乗車券を買えたりするんかね
466名無し野電車区:2012/07/25(水) 05:50:57.14 ID:D7DLRLXf0
福岡市営地下鉄七隈線
別府駅 5時44分初天神南行きに乗ったら、ババアから「ちょっとそこは後から友達が来るんだから座らないで」だと
なんかデビ夫人を小汚なくしたアイシャドーが濃い妖怪みたいなババア
まあ無視したけど


案の定、後から二人老人がやってきた
こいつらも一人で二席を占領
467名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:53:59.07 ID:AKQIGml80
869 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/07/24(火) 23:23:57.55 ID:URiOmiz60
あそぼーい 色々と企画案が出てるみたいです。
ほぼ確定が
9月30日 熊本-宮崎 旅行会社貸切
10月1日 環霧島周遊列車
10月2日 宮崎-志布志 沿線企画
10月3日 志布志ー宮崎ー延岡 古事記1300年企画
10月4日 延岡ー宮崎ー隼人 古事記1300年企画
10月5日 隼人ー熊本 不明

あくまで計画 というか10月まで計画があるということは
それまで豊肥本線の復旧が遅れるということですね



  

           ち、筑肥線にも・・・  
468名無し野電車区:2012/07/25(水) 11:18:41.48 ID:0eS7on/OO
七隈線が博多まで延伸したら、次は何線をどこに延伸させるか?

博多港?ドーム?大橋駅?妄想だとしても楽しいじゃん。
469名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:46:26.75 ID:CpbIJDKRi
ぜひももち方面をお願いしたい。
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 17:03:19.73 ID:KAH2zYQF0
南区が寂しいな
赤字必至だがw
471名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:25:29.87 ID:RGGsnrqD0
>>460
レオライナーはじめ新交通システム乗りまわしたけど、面白いよ。
1kmで100億くらいあればできるから、ソフトバンクが都市交通経営に乗り出さないかな。
472名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:38:28.11 ID:LSVILeQN0
>>468-470
ドームがあるとしたらよく言われる唐人町分岐の支線なんだろうけど、
妄想としてはやっぱり臨海線がほしいなあ。

南区付近は、西鉄/JR線とどこで交差するのかでも妄想が広がるね。
ぶっちゃけ(平尾)-高宮-大橋-井尻-(雑餉)どれでもそれぞれ面白い。
473名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:53:29.83 ID:5lzoFaLE0
>>468
>次は何線をどこに延伸させるか?

梅林〜おれんち直下
474名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:54:31.74 ID:4cAoW0iH0
貝塚線と箱崎線を直通させることも考えてあげてください…。
475名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:34:01.24 ID:MHbo3rwl0
おれん家の千早まで地下鉄を、、、
476名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:44:41.30 ID:4Y/x/MLA0
箱崎線、貝塚線は完全な詰み状態。
そもそも箱崎線自体いらなかった。
こんなもん作る時間と金があったなら、
もっと早くから西部、南部、百道方面に作っとくべきだったが
今となっては後の祭り。
477名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:50:31.14 ID:3eqVctmZO
ホントにソフトバンクが臨海部から博多と地下鉄作ってほしいなw
あと都心の博多から2駅で終点も早過ぎだから空港から伸ばしてくれと。
478名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:54:56.60 ID:AIrqw1az0
西鉄バスでさばききれないぐらいの客を集めてから言えや
479名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:00:59.45 ID:0eS7on/OO
逆だな。駅という拠点が出来れば、バスではさばききれない需要が生まれる。

七隈線だって開業当時から一日に2万人も増えている。

それを妨害し、福岡の発展をことごとく潰してきたのが西鉄。福岡の癌と市民から忌み嫌われる所以だ。
480名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:04:29.16 ID:AIrqw1az0
やっぱりアンチA死轍だったかwww
481名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:07:19.43 ID:RGGsnrqD0
>>477
ドームとレベルファイブスタジアム、需要予測はどのくらいになるかな?
東平尾公園は車で行くところだけど、駅ができれば違うかな?
482名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:08:39.34 ID:0eS7on/OO
>>480
いや、天神のソラリア開発や高速バスで福岡を発展させた功績は決して否定しないw
そういうお前は何なの?
483名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:12:21.05 ID:0eS7on/OO
レベスタは都心近くに持ってきた方が、市民のチームへの親近感も湧くと思うが。
箱崎の九大跡や人工島はどうなの?須崎埠頭でもいいじゃんw


そういう議論が出ないのが、福岡市なんだよな。
484名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:20:05.25 ID:rBfiz9pA0
もう人工島に何作ろうと反対なんだろうな…
出来てしまったものは活用しないとそれこそ無駄金になるのに
485名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:32:10.94 ID:0eS7on/OO
その点駅近くにスタジアムのある鳥栖や小倉駅北にできる北九州はいいよな。

便利だし、建設を妨害する鉄道屋もいないしw
486名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:00:40.28 ID:2sR25/kw0
福岡駅からドームと博多駅からスタジアム、
どっちも直線距離は同じぐらいだから実はそんなに遠くないんだよね。

空港線をちゃちゃっと伸ばしさえすれば
天神中洲博多空港から直通で利便性は一発で最強になる位置。
487名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:03:34.57 ID:MHbo3rwl0
空港から延伸したら糟屋郡大勝利になるからヤダ
488名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:11:54.78 ID:/vQGdMJE0
そもそも西鉄貝塚線との直通も三苫までしかやらねぇとか言ってるくらいだし糟屋群まで延伸しないでしょ
糸島市まで直通してるのになんでこっちだけ福岡市内にこだわるのかは謎だが。

そういえば筑前前原折り返しの列車だけど一部美咲が丘折り返しに出来ないものなんかな?
せっかく住宅地造成したのに一つ手前の駅で折り返す列車ばっかりってのは流石にどうかと思うんだが
JR西の同志社前の扱いみてるとやれないのかな
489名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:23:30.98 ID:j4r79STdO
それもあるが、下山門まで地下鉄線に編入できないかと思うのだが。
下山門周辺の開発がかなり進むぞ。
490名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:26:13.96 ID:37qkGdnW0
なんで一駅だけなんだよ。
開発なら九大周辺ほか“山の向こう側”こそてこ入れが必要だろ。

けちくさいこと言ってないでどーんと周船寺までもらおうぜ。
491名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:29:41.07 ID:lpT9XY+zO
姪浜発がなくなるのは嫌だい
492名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:33:35.62 ID:/HwYM1iE0
>糸島市まで直通してるのになんでこっちだけ福岡市内にこだわるのかは謎だが。

これはほんと何でなんだろうね?

宮地嶽線部分廃止が始まる前に「津屋崎は遠すぎるから市内だけで」
と構想してたりしたのがうっかりそのまま生き残ったりしたのだろうか。
493名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:43:49.52 ID:1y/Z01Dk0
>>487
じゃあ逆に、


博多―東比恵
          \
        福岡空港
              \
            博多の森
                |
              月隈
                |
              立花寺
              /
            板付
          /
大橋―諸岡


という、糟屋郡民に喧嘩売るようなカーブを描いてみるとか。
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 04:37:34.84 ID:d1oXoigC0
ワロタ
495名無し野電車区:2012/07/26(木) 07:21:52.11 ID:IqWvQtbQO
夏休みだなww
496名無し野電車区:2012/07/26(木) 08:02:22.53 ID:j4r79STdO
七隈線の別府あたりから、唐人町方向に伸ばして、
ドーム、百道浜方面に延ばしては。
福大から、大橋もいいけど。
497名無し野電車区:2012/07/26(木) 08:50:50.59 ID:eychd1SA0
別府だと博多駅から沿岸方面に向かう場合スイッチバックか何かになりそうな悪寒

タテの線はほしいが、ドーム需要にはやっぱり空港線じゃないかなあ
498名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:44:40.19 ID:SaP12RS0i
>>490
九大の総長が学研都市まで市交通局の管轄にしてもらいたいみたいなこと言ってたな。
499名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:08:09.86 ID:e/2KYMZd0
>>489
実際、元々は姪浜車両基地で客扱いしてくれという要望だった。
500名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:35:43.01 ID:4NicODeU0
>>496
分岐は六本松一択。
西新駅の下をくぐって百道地区経由でドーム方面へ。
501名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:43:31.87 ID:dW+R+lmr0
箱崎線用、3両編成・1000系カスタマイズはまだですか?
502名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:35:33.18 ID:+il/7ydx0
>>477
ゆすりたかりが本業のSBは建設費足りなくて補助金寄越せ、運営も成り立たなくて補助金寄越せ、
経営改善の為に空港線寄越せ、とかやりかねん。最初から市営でやった方がマシ。

プラチナバンド詐欺広告やブロガー工作員に金を費やしながら、基地局整備には
相変わらずお金をかけてない。
503 【九電 71.7 %】 :2012/07/27(金) 00:10:29.11 ID:pLLvZvly0
>>493
月隈方面への延伸は市役所内では構想されてるとかじゃなかった?
504名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:46:07.30 ID:nnblllxD0
まあぶっちゃけ、東平尾公園まで伸ばしたらその先は糟屋に降りるか市内に降りるかになるわけで、
どっちからも要望が出てたらそりゃ市内に伸ばすしか選択肢はなくなるわな。他自治体住民への嫌がらせでもなんでもなく。
505名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:43:13.42 ID:qAAgxSRE0
>>498
確かに学研都市or周船寺まで交通局扱いだったら値下がりするから九大生の利用率は上がりそうだな。
そこから支線を九大までのばせりゃいいんだろうがあの駅構造じゃ無理だろうな。
駅から先は大学へ向かう大通りが整備中だからそれにそって走らせればよさそうではあるが。

>>489
そういえば下山門〜姪浜の高架工事中は筑肥線が基地を突っ切ってたんだっけ?
その名残りの土地あるから北綾瀬とかと同じように客扱いできそうじゃあったな。
多分そうなってたほうが利用者的には運賃面で有り難かったんだろうけど…。
506名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:26:25.36 ID:YNTJkYJo0
>>505
九大の伊都キャンパスから学研都市まではモノレールを造ればいいと思う。
そこから下青木の方へ向かって自動車専用道路に沿って福重に出て、
別府か六本松で七隈線と接続して西新や百道浜へ伸ばせば風が強い日の
筑肥線の補完ができるし、ドームなどの波動輸送もできる。
507名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:52:05.16 ID:0nTjzKh30
九大送迎のついでみたいな書き方でさらっと壮大な話をw
508名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:38:04.79 ID:8g7PTU640
こんなところで北綾瀬なんて単語を見るとはw
509名無し野電車区:2012/07/28(土) 01:48:17.53 ID:LV1YoJJd0
>>506
下手にモノレールとかにすると乗り換え必須だわ運賃が別途かかるわで結局空気輸送になりそう。
というかモノレールだと初期費用はともかくランニングコストや車両代、施設更新が高く付くらしいから微妙じゃない?
九大のマスタープランにも案あったように大通りの端部分を削って中央部にLRT走らせるほうがまだ現実的かと
510名無し野電車区:2012/07/28(土) 02:08:27.82 ID:L98+lCKZ0
LRTってそんなに簡単に出来るの?
だったらLRTにすればいいのに
511 【九電 63.0 %】 :2012/07/28(土) 02:18:09.71 ID:P1+FT2bF0
>>506
筑肥線が止まるような強風の日は
モノレールも運行できないんじゃないの
512名無し野電車区:2012/07/28(土) 02:26:52.07 ID:L98+lCKZ0
>>511
モノレールは風に強いよ
台風の時でもいつも北九州のモノレールはなかなか止まらない
513名無し野電車区:2012/07/28(土) 03:27:10.05 ID:tZdv9Ltm0
九大学研都市-九大間の輸送改善について
残念ながらありえるのは西九州自動車道の分岐線だけだ
新規道路建設にしか予算がつかないからな
514名無し野電車区:2012/07/28(土) 07:03:06.58 ID:mMi2Z3f60
北九のモノレールとか見てたら簡単にできそうだけどねw
道路の中央分離帯にちょんちょんって柱立てて、線路をそ〜っと置いて
車両をぽんと載せるのw
515名無し野電車区:2012/07/28(土) 08:26:09.74 ID:tFA0tMFrO
地下鉄を延伸するには、地下鉄に乗りまくるしかないぞ。
516名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:39:01.29 ID:IMEm5icH0
北九州のモノレールもそうたけど、日本跨座式は地上設備の規模が大きくなりがちだから懸垂式がいいな。
湘南モノレールも乗ったけど、駅とか北九州と比べて見ると地上設備のコストが下がりそう。
517名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:54:29.85 ID:+T/qiEOU0
福岡市の待機児童の数 笑った
893人って  こんなところにも地域性出るのね
518名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:41:19.82 ID:pzSZl40+0
>>511-512
構造上、モノレールは風には強いね。
多摩モノも台風に強いので有名。
>>508
枝線として典型的で有名だからでしょ
あまり詳しくないおいらが知ってるくらいだからw
519名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:06:39.68 ID:s3ohu90H0
しかし懸垂式は風には弱そうだ
いや、何となくだけど…
520名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:19:18.06 ID:TwsJOboQ0
モノレールよりも広島アストラムの短編成ver/単線でよかくさ。
521名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:19:23.68 ID:SG3S62s90
>>515
それを一日乗車券でやるのか
522名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:40:10.26 ID:VAOSV8C00
>>513
元々何もなかったとこを再開発した九大学研都市の方が姪浜より栄えそうな勢いだし、九大学研都市まで市営管轄にしてほしいな!
523名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:55:35.12 ID:w/OL27ec0
>>519
普通の跨座式ならともかく、北九州市の日本跨座式は構造上重心が高すぎて曲線で速度規制される程だから当然横風にも弱い。

懸垂式の場合も横風に強いとは言えないが、それでも最初から左右の揺れを前提にして考案されて振り子効果すら狙ってる。
しかも、湘南方式は軌道面が露出しないので普通鉄道以上に雨や雪に強いメリットがある。

ついでに、懸垂式は踏切の設定が可能な程く走れるので、駅を地表近くに低く設定する事も可能。
524名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:58:02.62 ID:RVzuoxYl0
>>516
湘南モノレールは、普通に信号があっておどろいた
車内信号じゃないんだな
525名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:04:30.18 ID:s3ohu90H0
しかも単線
526名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:42:26.95 ID:9QkcK0Yk0
懸垂式って、電車が下に落ちそうで怖い・・・
527名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:31:12.37 ID:dpBxQzM20
ゆいれーるは運転士が泡盛を飲んでそうで怖い
528名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:35:28.61 ID:Qr5aRVfi0
いずれにしても中途半端にモノレールだの新交通システムだの導入するのは乗り換えの問題あるから微妙だと思うが。
モノレールだけ別運賃(しかも高額)とかなった日には昭和バスにすら勝てなくなるオチしか見えない
というか大阪のポートラムはそれでコケてなかったっけか
529名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:48:07.27 ID:zxxCbyTC0
>>528
ポートラムは富山のLRT
大阪の新交通はニュートラム

大阪の場合はニュートラムも市営で1日乗車券も共通で使えるから、ニュートラムに乗り換えると運賃が高くつく、という事は無かったと思う
530名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:36:05.97 ID:tniFyHNu0
でも乗り換えが面倒。

だから九大学研都市経由で別府まで伸ばせばいい。
なんなら天神や博多まで。
531名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:38:37.24 ID:0BKaAJPg0
まあ、現実的には学研都市駅からキャンパスまで最短距離で結ぶ学園通線が
28年度に全通予定だから、そこを昭和バスがピストン輸送するで終了。
532名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:54:56.71 ID:ulLpc4/c0
昭和バスは高速バス以外の金づるを増やせてよかったな。
533名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:08:39.51 ID:+rjvfkTKO
>>528
そりゃOTSだろ、ニュートラムと中央線の延伸区間
今は市営に編入されたから値下げになったな
534名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:52:07.31 ID://d5mFv7O
>>531
あれ本当に完成するの?途中住宅地だから色々面倒そう…
昭和バスは車両増備しないといけないが、観光バスまで投入する現状を見てるとどうなることやら。
535名無し野電車区:2012/07/29(日) 03:08:20.82 ID:TtPOTmz/0
533が正解

モノレールは建設費が安く済む!未来の乗り物だ!
って持て囃した時期あったが
どの事業者も運賃が割高

中量交通機関だから利用者負担が過多になるか?
536名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:33:58.34 ID:Qr5aRVfi0
>>530
結局中途半端な延伸じゃ乗り換え必須だし何よりもそんな長距離モノレール路線は作ったとこで大赤字になる未来しか見えない
そもそも福重以東は敷けるような土地もないし。七隈線を202バイパスに添って延伸させるほうがまだ現実感あるよ

>>534
28年度というとあと4年か。土地の買収すらしてる様子ないよね。
昭和バスはあの路線のために新車も結構な台数導入してるよ。
たまに入ってる観光バスは九大の生協マンションの住人専用だから路線バスとは無関係。
537名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:35:16.97 ID:ExlmUL5NO
空港線が車両故障で上下線で運転見合わせ@nhkテロ
538名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:38:03.85 ID:AZeiFOVD0
福岡市地下鉄、車両故障のため11:02より運転見合わせ中

…って、今NHK-FMで通常番組にわざわざ割り込んでの臨時ニュースがあった
肝心の路線名や区間については何も言ってなかった。
539名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:38:53.77 ID:xwYJ15XA0
車両から煙で運休@FBS
103系か?
540名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:40:41.47 ID:U2J0er7pO
消防局の速報では唐人町駅地下で火災発生の為出動中と出てる
541名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:44:39.39 ID:AZeiFOVD0
542名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:58:03.30 ID:AZeiFOVD0
唐人町駅駅員から「電車から煙が出ている」と消防に通報
→消防が駆けつけたところ煙は出ておらず、けが人等も無し
→現在警察と消防が状況確認中。この影響で空港線運転見合わせ中
@NHK-FM福岡ローカルニュース
543名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:12:55.42 ID:AZeiFOVD0
現在は運転再開済みの模様
@NHK-FM
544名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:13:12.17 ID:ROotk13P0
いまNHKで映像流れてたけど、また103系でした。
運転士によれば、ブレーキをかけたがよく効かなかったので、
強めにかけたら煙が出た模様。
545名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:14:20.40 ID:khgpeZ+m0
市交通局HPはぜんぜんダメ。

九州のりものinfo.のJR筑肥線情報で判った。
11時49分運転再開とのこと。
546名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:15:29.49 ID:Bsya9FNgO
ニュースを見たら103系
547名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:15:59.15 ID:ROotk13P0
この前も大濠公園駅で103系から煙出てたよね。
交通局大迷惑だな
548名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:19:46.72 ID:AZeiFOVD0
福岡市営地下鉄で車両から火花、煙…50分停車

 29日午前11時頃、福岡市中央区の市営地下鉄唐人町駅付近で、
姪浜(めいのはま)発福岡空港行き電車がブレーキをかけた際、
車両から火花が散り、煙が出るトラブルがあった。
 けが人はいなかった。
 同電車は唐人町駅に約50分間停車し、運転を再開させた。
(2012年7月29日12時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120729-OYT1T00476.htm
549名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:11:01.01 ID:tudiniFY0
【社会】福岡市営地下鉄で車両から火花、煙…50分停車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343531865/
550名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:32:00.14 ID:Qr5aRVfi0
103系も1000系も同世代のはずなんだけどなーと思ったけど1000系の方は足回り一新してたか。
空気ブレーキはそのままつっても純電気ブレーキ装備だからブレーキ系統も一新したようなもんだし。

というか103系て更新工事してたっけ?短編成化とか塗り替えとかモケット交換はしてあるけどさ。
551名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:07:49.77 ID:tM7eL8PR0
補助電源はSIVに置き換えとかしてるようだけど走行関係はそのままじゃないか?
552名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:24:03.82 ID:0IraDFyY0
もう103系置き換えないとヤバイだろ!
553名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:04:45.33 ID://d5mFv7O
103って筑肥線で故障したことあったっけ?
554名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:05:27.67 ID:zxxCbyTC0
さっきTNCで103系故障のニュースを見たけど、駅のLEDが大濠公園行きになってた
こんな行き先も出せるんだな
555名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:09:42.35 ID:0IraDFyY0
>>554
インタビュー受けてた女の人が美人だった。
556名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:11:48.04 ID:kfzAL2DE0
えー、これから地下鉄使おうと思ってたのに…
つーかQはなんとか星より先にさっさと103系廃車して、
新しく3+3編成の可能な車両を導入すべき
557名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:12:20.58 ID:kfzAL2DE0
>>554
LEDだから自由自在なのかも
558名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:16:21.35 ID:Qr5aRVfi0
どうせ前原以西は空気輸送だし2+4とかでもいいんじゃないの…と思ったけど逆に運用の幅が狭まるか。
8両対応してるなら入れるならラッシュ時限定で2+6とか4+4できて輸送力上げられそうだけど。
559名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:30:36.86 ID:0IraDFyY0
>>558
前原以西は103系のままでもいいでしょ。
560名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:21:36.15 ID:anS7c8cw0
当該編成?(E01+02)ただいま加布里を発車
561名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:26:20.92 ID:auCvmm4kO
>>545
俺も同じ。お役所だから明日の朝9時過ぎまで待たないと更新されないのか、と思う。
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 17:30:28.21 ID:j/14o2gE0
大濠公園も唐人町も入線時は下りだしな。負担がかかるんだろ

遅れ込めにして極力空制使わんどきゃいい
563名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:57:49.58 ID:8ueNYkBD0
103系は地下鉄に乗り入れるな せめて姪浜で折り返せ
地下鉄でワンマンできないし 騒音揺れも酷いし 今日みたいになるし

でも前原〜西唐津は103でOK

564名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:30:36.79 ID:U2J0er7pO
>>561
交通局H.Pのニュース欄に、車両故障の件書いてある
唐人町で客下ろして、一旦中洲川端まで回送したみたい
運休24本との事
565名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:05:51.93 ID:SMl1X9VE0
やっぱ103系かw  期待を裏切らない。

中途半端に火花、煙モクモクで通報せずにバーンアウトしたほが
後継車両早期投入に活路があったんに。
566名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:10:17.05 ID:ROotk13P0
でももう2回目だからね・・・。
103系がいつまでも空港線内に乗り入れるのは交通局も良くは思ってないだろうな。
567名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:10:45.90 ID:Qr5aRVfi0
そういえば地下鉄側で新車入れることになったら次は3+3の編成もできるのかな。
宮地岳線への乗り入れもだけど平日昼間の貝塚線とか空気輸送だし。
568名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:06:10.90 ID:ulLpc4/c0
>>567
み、宮地岳線など今はもう存在しない!!
569名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:19:32.08 ID:0BKaAJPg0
>>567
箱崎線中洲止まりを3両運用にするなら、
ラッシュ時も3両のままでいいから本数を倍に増やして欲しいね。
中洲で接続する空港線の混雑が分散できる。
570名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:27:08.82 ID:Cezo5AVa0 BE:1111992544-2BP(0)
303系の予備車6連1本導入程度は期待できる?
検修時の代走解消にも…
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 22:29:30.68 ID:j/14o2gE0
4次車は817-2000みたいなVVVF音になんのかな
572名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:03:29.62 ID:f4JCG725O
>568
そういや宮地岳線 3連いつの間にか居なくなってるね。 オール600系2連の路線 味気ない…
573名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:22:04.11 ID:Cezo5AVa0 BE:1876487639-2BP(0)
>>572
奇跡的に生き残ってる315Fを忘れずに
574名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:33:33.30 ID:njkGRatF0
ニュース動画ないの?
575名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:40:07.96 ID:xcjmsbpB0
故障車両ってもう唐津に回送されたの??
576名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:49:46.85 ID:EgjLHM500
【福岡】福岡市営地下鉄 一時運行停止
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html

29日昼前、福岡市営地下鉄の唐人町駅で車両から煙が出たと
警察と消防に通報があり、一時間近く運行が停止しました。

福岡市交通局によりますと午前11時過ぎ、福岡市営地下鉄の
福岡空港行きの車両が唐人町駅に入るためブレーキをかけたところ
衝撃が走り、車両から煙が出たため消防や警察に通報しました。

原因を調べるため交通局は地下鉄空港線と箱崎線の運行を
およそ50分間にわたって停止しました。

原因は電気ブレーキの系統の故障で、別のブレーキシステムに
切り替わった際に摩擦と衝撃が起き、火花と煙が発生したと
みられるということです。

このトラブルで24本が運休し8100人の足に影響がでたということです。
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 05:27:03.93 ID:MDrtFHf60
空気ブレーキに切り替えた時に衝撃が発生したというのか?

電制使わない非常ブレーキの意味ねーじゃん
578名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:31:22.06 ID:Auw5dD830
そこで東急1000系を・・・(ボソッ
579名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:09:52.40 ID:jhvmiREU0
103系 今日もどこかで 燃えている
580名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:35:33.50 ID:eecFFiZy0
やはり103だったの?
581名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:40:00.93 ID:UU9UPG3MO
そういや市交の運転士、103ではノッチオフのとき2段切りしてるように見えるけど、意味あるの?
582名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:59:32.14 ID:CQAcZbwd0
満身創痍、だましだまし使ってた103もそろそろ限界な。
583名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:47:10.65 ID:hUrk28Fx0
103って新造時から廃品利用の中古だったんでしょ?
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 20:05:46.27 ID:MDrtFHf60
>>581
一度入れたらあとは切ることしかできないんじゃないの?
585名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:32:22.36 ID:yTr1/YzE0
103系は普通にノッチオフしても、0.5秒くらいの間をおいて
パコッ、パコッと2段階で切れる

ノッチオフのショックおよびアーク低減のためだろう
586名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:46:37.49 ID:OWEzQ7ep0
交通局は当日にサイト上でお詫び出してるけど、JRは何も発表しないんだなw
交通局は他社車両でいい迷惑被ってるw
587名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:19:58.67 ID:QNGbMhyyO
>>583
そりゃ119や121
一応登場時は新車だぞw
588名無し野電車区:2012/07/31(火) 07:05:01.94 ID:RpfEBfrM0
>>586 当日地下鉄は運行情報で何も情報出てなかったな 逆にJRのホームページには「地下鉄の車両故障で筑肥線にも遅れ」と出ていた
てか何のための、運行情報だよ
589名無し野電車区:2012/07/31(火) 16:52:19.71 ID:Ln3Q77wb0
話の流れブッタ切らせて貰うけど、
博多行き最終電車の駅放送が載ってたサイトを昔見た記憶があり
ググってもそれらしき物が見つからないorz
どなたかURL御存知無いですかね?
590名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:35:31.73 ID:WKTdlVpf0
かちかち山・103の運用の穴には何が入ってるの?
591名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:07:21.67 ID:XFyNQNpG0
Qは営団から20年選手のアルミカー買ったら?って思う
よくできてるよ、営団車
保安装置は載せ替えでいいし
592名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:32:59.12 ID:LKmIixfU0
常磐緩行線の車両を入れ替えるときに地下鉄対応の出物があったんだがな。
いかんせん車両数が少なかった。

貝塚線の600形の方がはるかに年食ってるんだが、たぶん103系より安全だぞww
600形にATO取り付けてそのまま箱崎線に乗り入れさせても何の問題もない気が。
593名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:21:24.75 ID:7LdTBQ2SO
>>588
当日出てたが、掲載されたのは運転再開した後になってからで、遅延している旨だけだった。
594名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:50:21.37 ID:zSTqU1is0
交通局は土日休みだから、月曜の朝にならないと更新できないんだろ
595名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:10:18.86 ID:/v0qvq6P0
別スレに貼られてたけど、乗降客数は昨年は全駅で増加したとか。
箱崎線より七隈線のほうがポテンシャル高いのかな?
596名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:15:06.78 ID:402pPjmH0
そりゃそうだろ、ほぼ住宅地ばっかり走ってるんだから
597名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:43:29.97 ID:LKmIixfU0
七隈線の乗客をそのまんま箱崎線に移すといい乗り具合になる。
逆に箱崎線は七隈線の編成で十分間に合う。
598名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:46:31.46 ID:Hhn+ordl0
>>595
西鉄貝塚線からの乗り換えだけ減少ww
599名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:50:50.23 ID:RpfEBfrM0
七隈線は貝塚より乗降は多いけど、大半が老人の市の無料ICか福岡大学生の学生定期による遊び歩きだから収益率は最悪だよ
切符買うやつとか皆無だもん
600名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:59:08.40 ID:Hhn+ordl0
平成22年度

輸送人員
空港・箱崎線 106,881,500人
七隈線 20,254,849人

運賃収入
空港・箱崎線 18,545,429,912円
七隈線 3,600,355,670円

一人あたりの運賃収入
空港・箱崎線 173.5円/人
七隈線 177.8円/人
601名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:30:51.37 ID:i5CVbeF40
七隈線は案外距離あるから払う運賃が高くなるのかな?
602名無し野電車区:2012/08/01(水) 07:48:37.17 ID:75FooPO5O
箱崎線は九大箱崎キャンパス移転後の跡地開発次第で利用客が増加しそう

七隈線は九大六本松キャンパス跡地開発&博多延伸後の利用客増加は確実だと思う
603名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:50:29.79 ID:ylnJbxc80
九大の箱崎キャンパスは歴史的建物もやっぱり破壊するの?
福岡市はやりかねんよね。
604名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:22:34.88 ID:Zj9KbqNe0
>>602
箱崎はどう開発するんだろうね。一番考えられるのは都心回帰を見込んだ住宅だけど
着陸ルートの真下だからな…。せいぜい5階建て程度のアパートしかできないな。
物件としては六本松の方が相当おいしいんだろうけど、URが抑えてるから商業地開発
とかオフィス開発にはならないんだろうな。
>>603
やりかねんけど、本館くらいはさすがに残すだろう。
605名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:25:25.95 ID:LduR2ltG0
箱崎は爆撃機の騒音で住宅には不適当。
606名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:31:45.85 ID:AQjWoj930
五月蝿すぎてマンションもオフィスビルも無理そうだし
お決まりの商業施設というオチになるだろうな。
607名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:58:38.27 ID:JOi4bDpzO
箱崎は公園にするのはどうか。
大濠公園に匹敵する規模の。
今のままじゃスラム化するのが関の山だろう。
あとは福岡高校をもってくるとか。
608名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:39:08.79 ID:YFtA+ji+0
>>604
本館は重要文化財だから残る可能性が高い。
工学部本館は市の文化財だったろうから残るかもしれない。
あとはヤバいだろうな。

>>607
公園化して欲しいな。
もしくは大学を作るかw
609名無し野電車区:2012/08/02(木) 02:20:55.98 ID:Tplz/Jec0
>>608
旧法文学部棟も残してほしいな。赤門()もセットで。

箱崎は周囲にマンションたくさん建ってるやん。
公園住宅みたいにしたらちゃんと入居あると思うよ。
610名無し野電車区:2012/08/02(木) 07:35:10.13 ID:U61GDF3T0
ひょっとして、103系の事故は交通局による謀略?
611名無し野電車区:2012/08/02(木) 09:29:37.97 ID:FE1YQV0VO
>>610
夏になるとこーゆーの増えるよな
612名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:32:22.14 ID:ePA9ik8P0
昨日の夜、家に帰るため博多駅から野芥まで地下鉄を使った 運悪く大濠公園花火大会とバッティングしたが空港線は、天神でも博多駅でもそこまで混雑無し
逆に、臨時のせいか車両に3人しかいなかった


問題は七隈線 天神で飯食って23時過ぎの橋本行きに乗ったのに、六本松から経験したこと無いくらい乗車
ほとんどがガキや老人の大群。花火大会終了から二時間弱でもまだ積み残しされた人が大量にいたんだ。
それでもかなりの積み残しを出して発車


車内は疲れきったガキが泣き叫ぶし地獄絵図でした
大濠公園から天神、博多駅方面はバス
六本松から帰る人は地下鉄に集中したんだろうな
613名無し野電車区:2012/08/02(木) 13:48:28.26 ID:j1X0za/30
ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/fare/fare_case.html
JR鹿児島本線〜博多駅〜地下鉄〜JR筑肥線をICカードで乗り継ぐ場合、
JRの運賃は鹿児島本線と筑肥線のキロ数を通算して求めることになってるけど、
博多駅で改札を出てから入るまでの制限時間って何分間?

天神〜天神南の乗り継ぎは120分以内との記述があるけど、
博多での乗り継ぎ制限時間についての記述はどうしても見あたらない。
614名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:27:05.85 ID:lzBzkIdU0
制限についての記載が何もなければ、
当日中(終電まで)ってことになるだろうけど。
615名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:31:11.93 ID:BGJLhLojO
当日中ならば時間制限は無いよ。
616名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:34:47.72 ID:icQqaiNx0
>>613
これSUGOCA定期券だけ?普通のSUGOCAだと適用されないのかな
617名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:20:30.49 ID:Unu5MOtei
>>612
昨日七隈線乗ったけど、奥まで詰める、という満員電車の基本的行動ができない奴が多い。
ただ車両が小さいってのもあるだろうが。
618名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:32:07.17 ID:gZve5IaGO
>>617
福岡は田舎で満員電車とは無縁なのでそうなるって東京の人がいってた
619名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:56:54.78 ID:n2QJt8eT0
筑肥線の山本から先のスレはどこですか???
620名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:04:21.58 ID:vs/gNDk/0
>>613
ICカード乗車券取扱規則
第57条 第55条第1項の規定により当社線と福岡市交通局高速鉄道線とを乗り継いで乗車する場合のSUGOCAの効力は、次の各号に定めるとおりとします。
(1) 片道1回の乗車に限ります。
(2) 途中下車の取扱いはしません。
(3) 入場後は、当日に限り有効とします。

つまり、当日(終電)まで有効。
621名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:08:49.16 ID:ePA9ik8P0
七隈線はDQN多いからな
でも、下手に奥行くと、入り口立ってる奴が壁になって全く動かない。降りるとき降りれなかった人を見たことが2回あるな
入り口で壁になるバカは大半が音楽聞いてる田舎臭い大学生風の女
622名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:13:04.93 ID:73o/r+1d0
西鉄電車も、ドア周りに人が固まって、通路部分に人がいないことはよくある。
通路部分にいる人は、座席ゲットを虎視眈々と狙う人くらいか。
623名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:23:05.79 ID:X19Qc4BNO
箱崎九大跡地も視野!!首都機能代替拠点 福岡市長が言及
高島市長は1日の記者会見で首都機能代替拠点について九大箱崎キャンパス跡地への誘致も視野に、地元経済界や県と連携して国への働きかけを強める考えを示した。
624名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:56:18.25 ID:gfpedRrw0
ラッシュ時の空港線でダイヤが乱れて積み残しが出るくらいすし詰め状態だった時に、
ドアのど真ん中から頑なに動こうとしないババアがいたから
天神駅で降りるときに人の波に飲まれるついでに、そのババアを突き飛ばしてやったよ。
625名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:25:05.09 ID:ePA9ik8P0
逆に?天神で満員電車で強引にタックルするバカ 、しかも常連がいる。
デブ、ハゲで祇園で降りるオヤジ
どうせブラック企業勤務なんだろうけど
626名無し野電車区:2012/08/03(金) 02:02:18.17 ID:OG1qj3PKO
ドア付近でスマホ見ながらまったく動かないアホOLや工房もいるよ

要するに福岡人全体が・・・
627名無し野電車区:2012/08/03(金) 05:46:43.74 ID:PSaHeO4J0
七隈線は始発を5時にしろよ
この間、始発乗ったら途中から遅延になるくらい満員だったぞ
そして空港線とは接続していないし
628名無し野電車区:2012/08/03(金) 09:58:53.63 ID:B5uabXrU0
年に何度か東京行くけど、福岡は総じて公共マナー悪い
電車に限っていうなら、奥に詰めようとしたら睨まれるし、修羅の国過ぎる
629名無し野電車区:2012/08/03(金) 10:29:41.45 ID:5bG6lE6v0
駅に到着、ドアが開いてから奥から 降りま〜す! って人をかき分け×2 出て来るのも
やめてくれって。

車内アナウンス流れーのの、減速掛けた時点でドア近くに移動しとけって話。
630名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:28:04.68 ID:fxt1ex+B0
>>628
降りる人が降りてから乗る、すらできない奴がいるからな。
ビックリする。
631名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:03:32.00 ID:5TTLAyh20
>>626>>628
同意。
632名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:19:48.68 ID:e9Wq+z200
福岡だけでなく名古屋なんかもそうだろ
大阪なんか割と奥に詰めてるみたいだけどな
633名無し野電車区:2012/08/03(金) 19:54:33.06 ID:HBplonPE0
名古屋、大阪、福岡、地下鉄乗車・降車マナーの悪さと、道路交通マナーの悪さがシンクロしてんのな。
634名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:38:33.99 ID:l/CZUhd20
東京から引っ越してきたけど、確かに降車時や満員時のマナーは…。
混んでる時ドア付近の乗客は一旦降りることもないのかと。

でも東京も、この前新宿始発の中央特快乗ったら、イス取りゲームでみんなタックルしてきて殺伐としてびっくりしたから
(遠距離通勤多いからみんな少しでも座りたがる)一概に福岡ばかり責めるのもどうかと…w
また東京帰るけど、中央線みたいな遠距離通勤路線じゃなくてよかったわ。
635名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:29:29.60 ID:pKLeyiFY0
私鉄のターミナル駅もそんなの多いねー特に長距離になる小田急とか
まぁ短距離通勤(川崎←→鶴見4分)の俺には関係ないが
636名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:28:24.61 ID:qPtXKrsN0

地域文化で語るより、渋滞学のように自然科学で考えるとわかりやすくなる
20m車6両最大乗降駅10万人未満程度だし

2chだから他地域を侮蔑したいのだろうが
637名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:44:04.93 ID:xTdXORPe0
単に東京は人が多すぎてマナーよくすることが自分にも都合がいいことを
多くの人が体験で知ってるんだと思うよ。
多くの人がマナーよくしてたら自然とそれに従うことにもなるだろうし。
638名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:59:31.23 ID:aljBL3iu0
まあ、満員電車のレベルが違うからな。
東京を基準にすれば福岡の地下鉄に満員電車なんか存在しない。
639名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:38:40.43 ID:vGCUEgR20
かといって乗車マナーの悪さが正当化される訳ではないし…

>>637
だな
640名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:00:26.76 ID:ljQ2RADy0
東京でも路線、私鉄会社によって全然マナーが違う。

そう思って乗るからかもしれんが、東急沿線はマナーがいいような希ガス。
悪いのはやっぱ東武、京成、KQとか・・・
641名無し野電車区:2012/08/04(土) 12:55:16.43 ID:UfOQ7FeP0
よく訓練された客が多いのは関西だったりする
ロングシートでも程よく間を取り合ったりしてな
642名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:19:39.20 ID:XAl4kbhM0
福岡でもニューカマー、転勤族の多いクマ線、天神大牟田線は
そうマナー悪くは感じないけどな。
643名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:30:30.22 ID:kJNA9Dbr0
マナーが悪いというのは、具体的にはどういう行為を指すんだ?
朝早くと昼過ぎにしか電車乗らないからあまりよくわからないのだが。
644名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:23:35.61 ID:aljBL3iu0
・降りる客がいるのにドアの前から動かない
・降りる客がまだいるのに乗ろうとする
・ラッシュ時で客が多いのに奥に詰めない
・7人がけシートなのにどう考えても最大6人しか座れないような間のとり方をする
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 21:37:34.07 ID:VVxPVTb60
ゆとりのドア横の座り込み
646名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:08:58.63 ID:ysAdvR9s0
ドア周辺に溜まる→奥に行くと目的地で降りれないかも→じゃあドア付近に立ってよう
みたいな流れがある気がする
647名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:32:16.17 ID:fcHhvWWt0
>>646
朝の鹿児島線下りで顕著。吉塚で降りる人が奥に入らんのだわ。
強引に奥に入ったら吊革は二つ使えるわ、本は悠々と読めるわでいいことづくめだ。
ただ鹿児島線の場合クロスシートの設計ミスが原因なんだよな。通路には吊革が二列
ぶら下がってるが、ひじ掛けがあるせいで大人二人がそれぞれ背を向けて通路に立つことが不可能。
648名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:39:04.65 ID:pw8l0P6l0
>>642 七隈線がマナーいいとかwwww
夜の七隈線乗ったたことないの?
8割は酔っぱらった福岡大の生徒で車内で奇声あげたり、田舎から出てきたのか出口の前で固まるやつしかいないからさ


649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 00:39:48.98 ID:OMZCW2Vq0
ぜひともその醜態を拝んでみたい
今度乗ってくるか
650名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:21:53.63 ID:h/NfuM5/0
>>644
西鉄電車でも一番下は結構というか恒常的に見るが、他は見ないな
ただ、この間西鉄の3ドアロング特急で自分の座ってた座席に10人座ってたときは目を疑ったが
651名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:13:43.86 ID:w6SSuKdZ0
地下鉄の車内・構内広告を見てると、JR九、JR西、京急、ANA、JAL等
他の交通機関の広告が多い。地下鉄は人気者だなw
いかに福岡の地下鉄が有機的につながってるかがわかる。
652名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:33:01.02 ID:HWUxFa6dO
七隈線が開通しても、城南区や早良区南部では車の利用が多いな。
七隈線不振というけど、利用しない住民の民度はどうなんだと思ってしまう。
653名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:37:12.47 ID:D1ci4imsO
私をイジメてた奴は、今JRに勤めてる。

許さない。イジメ女がサービス業…ふざけんな!

654名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:43:43.85 ID:Tqeizon50
日本語で桶
655名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:20:11.79 ID:1OTO+jGl0
>>650
5000形の扉間ロングシートの定員は10人なんだよ。
珍しくきちんと定員腰掛けている風景に
「目を疑う」者が出てくる始末なんだから、
いかに日頃が酷いか解るよなあ。
656名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:39:40.30 ID:SWSipuRSO
ロングシートって3、4人目がどこに座るかで
その列に何人座れるか決まるよね
657名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:55:35.94 ID:KsRqr45T0
クロスシートの間に立って座り客の晒し者になりたくないってのは分かる
658名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:08:34.27 ID:BH+jVf9i0
>>652
だって天神に行く時しかつかえないでしょ、あの路線じゃ。
659名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:21:27.31 ID:bC0oF0ZCO
>>652
民度とか関係ねーだろw
660名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:29:58.67 ID:h/NfuM5/0
>>655
書き方が悪かったな。
普段全然定員通りに座らないのに10人きっちりと座ってるのを見て、逆に目を疑ったってことだよ。
661名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:39:53.85 ID:EeY0s3gA0
>>655
キミ普段からちゃんと電車乗ってる?w

昭和時代の設計、座席幅だから-1人ぐらいはどこも当たり前だろ?
5000形も座席幅が拡大され、着席区分の区切りがある改造車ならラッシュ時は定員着席しているよ。
662名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:18:06.55 ID:51+nCLHc0
地下鉄も2.3.2でポールで区分けして欲しいわ。
303や七隈線みたいな一人一人座布団が独立しているタイプでも
またがって座るバカがいるからね。
663名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:17:28.23 ID:jj9a0FeR0
そこまで詰めて座りたくないわ
664名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:34:52.02 ID:TA2M8vQE0
駅つくるとき都市計画してるのか? 学研都市はもったいない。駅前に大型本屋くらい誘致すりゃいいのに。改札も少ないし。
駅前なんてちゃちいワンルーム乱立してるし。最近できたんだからがんばれよと言いたい。つくづく日本人はデザイン(設計)思考がないよ。
665名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:10:21.43 ID:fa4PquQB0
駅できて最初に出来たのがパチ屋3軒という時点で何を今更。
せっかく学研都市と名付けたくせに実態があれじゃあなぁ。
パチ屋優先して他を後回しにしたから肝心の学生は他の地区に逃げて空室だらけらしい。
というかあれだけアパートとマンションあるのに飯屋がロクになかったら学生は住みたがらんよ。

逆に市外だと駅前の整備に関しては新宮中央とかはかなり凝ってるんだけどねぇ。
電柱最初から地中化したり駅前に公園作ったりと住空間づくりがかなり凝ってる。
・・・あそこにイケア誘致するのはちょっと場違いな気もするけど。
666九州の雄 州都熊本 ◆T3gxnEjUlY :2012/08/05(日) 21:31:56.49 ID:WD3+PCjA0
福岡の民度は世界最低レベル
福岡出張の後熊本に来た人は皆そう言うよ
福岡の後だけに熊本は天国レベルらしい
667名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:39:28.86 ID:nTetX0HH0
市役所がアホだから
668名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:04:26.85 ID:51+nCLHc0
七隈線の路線一つとっても、
いかに福岡市に都市計画のセンスがないかよく分かる。
669名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:12:54.00 ID:fa4PquQB0
道路設計の時点でセンスないからなぁ
中央分離帯に垣根作る割には右折レーンすら作ろうとしないし

福岡は鉄道だろうが道路だろうが交通計画がダメすぎる
670名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:19:36.18 ID:TA2M8vQE0
あとづけ・なし崩し的に順次投入は、昭和で終わったろ。やっぱ民間主導のほうがいいよ。学研都市にパチ屋とかもうね。
学生向けにikeaステゥーデントとかつくりゃ絶対売れるだろ。ファーストフード・スタジアムとか不健康だけど学生にうけるだろ。そういうの駅前つくれや
671名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:25:54.37 ID:vOoFlRcI0
>>666
そうまでいうなよ。東京や大阪のマナーがいいのは、駅員が押し込まないと
どうしようもないラッシュがあるからで、それ以外の地域だと、千葉、茨城
奈良、京都でも福岡と同じくらいだよ。奈良とか、降りる前に乗ろうとする
高校生とか多くて最初はびっくりした。
672名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:29:47.56 ID:vOoFlRcI0
逆にJRや西鉄の転クロが半分くらい空いているのに、
誰も座らずに立っている人が結構いるのを不思議に感じたわ。
知らない人の横に座るより、立つほうがいいと思っているんだろうけど、
関東圏だと、まず空席は埋まるからね。
673名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:50:12.45 ID:h/NfuM5/0
>>672
西鉄は特急ならあっという間に埋まるけどな。
674名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:26:56.64 ID:1OTO+jGl0
>>672
そういう人が逆に先に腰掛けた場合、荷物を置く、詰めないなど、
横に人を座らせまいとする行動をとるんだよ。


>>656
いや、それも大切だけど、その前に、端に腰掛ける1人目、2人目が
きちんと袖に詰めるかどうかだな。
袖から拳1つ分空けて腰掛けてしまったら、あとはもう、
よほど痩せた人が着席しない限りは定員着席にはなかなか辿り着かない。
袖から拳1つどころか、2つ分くらい空けて腰掛ける人、多いよ。


>>661
日本工業規格で1人あたり「43cm以上」という決め方じゃなかったかな。
余裕をもたせて45〜46cmくらいを採用する電車が多くなってきたのは事実だが、
昔ながらの43cmでも今でも規格外ではない。
改造前の43cm座席でも定員10人と決められているのは今でも生きている。
定員-1を正当化するのは自分勝手な解釈。
ただし、鉄道会社は乗客にそんな杓子定規な要求はしないし、
乗客は実は規格が決められているのだとは知るよしも無い。
だから、あとは、それこそマナーの良し悪しの問題となる。


675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 19:13:08.99 ID:sF77Umrn0
先日の車両故障について地下鉄公式に図付きのプレスあり

1.原因について 故障原因については、主制御器※1内のタイマーリレー 1内のタイマーリレー※2が不具合によって、温度上昇の影響を受けて誤動作し減流抵抗器※3に過大電流が流れて焦損したことが判明致しました。
なお、タイマーリレーの不具合については、今後も継続して原因究明を行ってまいります。

※1:主制御器 ・・電車のモーター電流を制御する装置です。
※2:タイマーリレー・・電車のモーター電流を安全に遮断するタイミングを調整する機器です。
※3:減流抵抗器 ・・電車の加速を止める時にモーターのスイッチを切る必要がありますが、大電流をいきなり切ることは出来ないので、電流を小さくするための装置です。


うーん、よく分からん
パコパコ言うシャ断器に関係するのか?
676名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:27:35.63 ID:zIeBFp6Z0
>>602
>>604
現在、長浜に有る少年科学文化会館(築40年経過)を六本松の
九大跡地に移転するのは、ほぼ決定しているようですな・・・。

福岡市の「ロボスクエア」 青少年科学館に統合へ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315255

福岡市は27日、同市早良区のロボット体験施設「ロボスクエア」を、
九州大六本松キャンパス跡地(中央区六本松)に移転予定の
「市青少年科学館」(仮称)に統合する方針を明らかにした。

ロボスクエアは、市がTNC放送会館2階の約千平方メートルを借りて運営。
最先端のロボット展示や工作の体験コーナーなどがある。
一方、青少年科学館にはロボットなどをテーマにした常設展示室を
整備する構想があり、市は「統合による相乗効果で、教育機能などの
一層の発展につながる」と判断した。

27日の市議会第3委員協議会で井上孝和・科学技術振興課長は
「統合後の名称をロボスクエアとし、これまで培ってきたブランドイメージを
継承できるよう検討していきたい」と述べた。

統合後は青少年科学館を管轄するこども未来局がロボスクエアの
「体験集客」「教育」の機能を担い、「ロボット関連産業支援」は引き続き
経済観光文化局が担当する。

ロボスクエアは2002年に博多区の博多リバレイン内にオープンし、
07年7月、TNC放送会館に移転。11年度は約12万8千人が来館した。
677名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:58:51.80 ID:1KeNlEQS0
>>675
なんだろうね

しろうとの勝手な推測だと
103系はノッチオフしたときに「パコッ、パコッ」となるが
1回目の「パコッ」から2回目の「パコッ」の間まで減流抵抗器に電流が流れる

今回故障で1回目の「パコッ」は鳴ったが2回目が鳴らず
減流抵抗器に電流が流れ続けて温度上昇して焼損したとか?
678名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:04:02.39 ID:m9TDZ1OG0
>>629
他の客も降りるかもしれないのにかき分けるなんてこともある。
動いてる列車で余計なことするほうがうざいよ。
679名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:05:54.31 ID:m9TDZ1OG0
クマセンはインテリ率が高い希ガス。
空港線は、筑肥線からそのまま乗車してきたドキュソが多い。
680名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:26:44.28 ID:OFGpyqxK0
>>679
反対だろう
681名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:36:13.85 ID:cVT2+SWf0
インテルは皆無だろ。日焼けしたバンカラだらけ。
682名無し野電車区:2012/08/07(火) 11:28:13.00 ID:myknFphx0
もうむしろ福大前から油山に繋げてほしいww
東京の高尾山みたくw
片江ー堤ー自動車試験場前ー油山参道入り口(無いけどw)-海星女学院前-片縄ー博多南
という妄想。博多南行ったことないなあ
683名無し野電車区:2012/08/07(火) 11:43:22.52 ID:myknFphx0
あれ?地価的に行けそうに思えてきた
福大前-自動車試験場前-油山参道入り口-博多南-大野城-大宰府
観光資源満載やん
エロい人やっぱ無理なんかね?単純に俺が行きたいだけだが
684名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:27:51.59 ID:lWtjWcx40
そのルートにバスすら走ってない時点で駄目だろ
外環状沿いに走るルートは需要ないのか西鉄のやる気がないのかどっちなのか知らんが
685名無し野電車区:2012/08/07(火) 16:19:14.77 ID:t8CXOK85O
>>681
だな、AMDかACミランだよな
686名無し野電車区:2012/08/07(火) 16:23:43.77 ID:cVT2+SWf0
それを学研都市発でよろしく
687名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:44:45.69 ID:XlG+yM4E0
私が数年前から言ってる油山方向、北神急行方式で佐賀市方面へ、
那珂川・春日・大野城・太宰府を横に貫く軌道交通拡充・・・が語られている・・・


ムネ圧。
688名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:23:17.32 ID:vCF9Ru7w0
建設費が100億円/Kmとして、サマージャンボにあたると
希望する方向に50mは延伸できるわけだな
689名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:10:19.58 ID:jzzcKpyaI
唐人町から百道浜に地下鉄延伸の話が全く出ないのは
なぜだ?

1q250億円と計算しても700億円以内か。
課題に挙げられているならともかく、
議題に全く出ないとは、市政は狂ってる。
690名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:22:47.00 ID:ZkFLKq+c0
市の生活保護費は550億円/年なんだっけ。
このお金をそちらにまわせれば2年で建設できてしまう。
691名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:40:55.03 ID:/xWfICsE0
>>689
そら、まだ七隈線が完成していないからだな。
福岡市高速鉄道計画の最初の答申がだされたのが昭和46年、
その翌年に、具体的に建設する路線として、1号線〜3号線が示されている。
この時にすでに3号線まで作る計画があった。
その計画がまだ終わってないんだから、それが終わらないと次の計画には進まないよ。
692名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:00:06.70 ID:fcTJyVYA0
地下鉄の路線が高架鉄道だったらと思う俺は異端
693名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:15:17.96 ID:vCF9Ru7w0
>>690
仕事が見つからなくて生活保護受けてる人に
仕事を作るために、手掘りでトンネル掘るってのは駄目なのかな
生活保護より給料として、どっちにしてもその人にお金が渡る
694名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:16:37.77 ID:3tm0WPWp0
はっはっ
働けたら、な
695名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:47:24.55 ID:WHi0moMl0
>>692
山崎市長の時に案出したけど、市役所の役人に否定されたんじゃなかった?
696名無し野電車区:2012/08/08(水) 05:33:34.09 ID:1WtopPDt0
人口100万人に対して地下鉄1路線が需給バランス
名古屋は直営だからSB連絡BT整備はそこそこの出来

レール剥がすことが好きな風土だから新路線はこれ以上ムリ
697名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:44:03.44 ID:Pazn3tL40
そもそも埋立地の百道地区に地下鉄ほったら地盤がアレだから工費も跳ね上がりそうなもんだけどな
ついでに言えば唐人町もトンネル追加でほったりしないといけないけどそんな工事スペースとれるか?
698名無し野電車区:2012/08/09(木) 02:58:06.43 ID:VjviWDw+0
>>695それはいったいなんで?
699名無し野電車区:2012/08/09(木) 03:19:44.59 ID:CEC3+BNE0
>>697
モノレールにしよう
700名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:25:33.86 ID:uIVIuLuLO
700なら貝塚線に高速・特急・直行・快急・急行・特快・快速・準急登場!
701名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:18:20.01 ID:imJUGZrN0
貝塚線のウテシは楽そうで良いな。
702名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:53:44.72 ID:l6hdzQ6K0
貝塚線のウテシは楽しそうで良いな。
703名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:27:55.59 ID:E4EmOJPx0
まあ気楽そうだけど
704名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:52:47.55 ID:S70AcPQE0
貝塚線(往時の宮地嶽線)は福岡の江ノ電になりえた。
西鉄と周辺自治体の怠慢である。
705名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:47:56.46 ID:YLPzc6bLO
>>699
モノレールなら菰川沿いに建設すれば、唐人町からドームまで一直線だね


さっき駅アナウンスで、西唐津行きはJR車両が点検の為、姪浜で西唐津行き快速に乗り換えてくださいと言ってた


706名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:32:10.74 ID:A/8Lba2r0
>>705
きたそれ! 姪浜乗換えな。たまーにあるんだよ運がいいよアンタ
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 05:10:56.33 ID:3YjqiDGA0
>>705
また103?
708名無し野電車区:2012/08/10(金) 07:18:36.19 ID:brDKVa8D0
もう103系はダメだ。
709名無し野電車区:2012/08/10(金) 09:35:58.60 ID:XHcQ/NTZ0
>>705
昨日は午前中もそれがあったよ。
710名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:43:40.80 ID:TT4HyAO50
マジレすすると8日103系の冷房が故障した 6両目のみが故障だった

あとなんで103はドアをホームであけると熱風でるのか? 故障かな?
711名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:06:21.28 ID:UnrorYTx0
>>710
床下に電熱器があるからです。
しかも止まる直前が一番熱くなってる。


昔、某私鉄でこの熱を暖房に使おうとしたものの、急行運用だと全く効かないので苦情殺到したことがある。
712名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:06:04.44 ID:Dozzyjg20
>>704
たしかに努力次第でどうにでもなりそうだよね
713名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:18:18.20 ID:OgQn+463O
>>710
おいw
ヲタなら発電制動くらい知っとけ
714名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:25:08.53 ID:Dozzyjg20
>>713
抵抗制御の抵抗の発熱じゃないのか
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 19:47:47.79 ID:3YjqiDGA0
発電ブレーキって抵抗を多く噛ませるほどブレーキ力弱まるんだよな?
716名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:36:45.13 ID:eDcdepXk0
直列に噛ますんならな

並列になら噛ませるほど強くなるが、そんな制御はしとらんだろう
717名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:38:18.16 ID:eDcdepXk0
そしてこの季節、ホームと車体の隙間からでてくるカゲロウは夏の風物詩
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 23:06:24.90 ID:3YjqiDGA0
最近は煙も風物詩ですな
719名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:59:29.24 ID:o4gJe1VZ0
>>717
トンボのちっちゃいやつみたいなのが出てくるのかと思った
720名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:02:04.59 ID:4StFFqWz0
>>719を読むまで本当に虫が出てくるのかと
721名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:34:06.03 ID:5qn9yy2T0
ああ、そういうことが言いたかったのか。
漢字で書けよ!!
722名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:14:39.73 ID:Gk38RHdxO
陽炎はたつ。蜻蛉は出る。
723名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:45:05.30 ID:I8TEbhpv0
>>674
他人を自分勝手な解釈とか非難する前に日本人の体格の変遷でも調べたら?
現実に通勤電車で男性が10人座るのは詰めた状態でもかなり無理があるわけだが。
724名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:24:05.21 ID:U8eJtt5G0
立ってる方はさらにギュウギュウなんだから
それくらい我慢しろ。少なくともラッシュ時くらいは定員を守れ。
725名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:29:59.06 ID:r1VXaswL0
帰省客なのか、これから海外旅行なのか車内にデカいスーツケース持ち込み多すぎ。
1人で2つも転がしてたりで邪魔でしょーがねぇわ。
手荷物料金ちゃんと徴収しれっての。
726名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:53:41.67 ID:XThvqwJw0
一人で2つはないだろw 
でもなんでツンツンしてるんだろ。特に大学生みたいなの。
俺なんてスールケースのとき肩身せまくてドアの横にはめ込むように立ってるというのに
727名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:59:13.11 ID:I8TEbhpv0
>>724
本社乙
他人の膝の上だろうが定員のためなら構わず座れってか?w
728名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:13:23.52 ID:U8eJtt5G0
↑どんだけデブなんだよwこいつw
729名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:22:26.30 ID:I8TEbhpv0
730名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:34:07.35 ID:GW/yUncf0
座席幅440mmあれば、ちょっと窮屈かもしれないけどちゃんと座れるだろ
さすがに420mm(近鉄の古い一般車とか)まで狭くなるとかなりキツいがな
731名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:49:28.99 ID:FtzWsmIG0
>>729
男30代の平均体重が70kgに達しているのか!?
そんなモン正当化できんだろ。
痩せろよw
732名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:35:01.14 ID:T3lR2UXz0
福岡はチビ多いよ。よって体重は減ると思いきやデブで相殺。まじでチビデブ産地
733名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:50:38.95 ID:dHJFl/pY0
はぁ?
734名無し野電車区:2012/08/13(月) 05:25:14.69 ID:mEtIqlAgO
デブは野間豚10人座れるかな?
735名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:36:42.13 ID:FT8OWfWc0
女の子は背の高いコが多い気が。
ヒール分を差っ引いても170pある子がザラ。
736名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:35:27.88 ID:LVWhN+vx0
着席時43cmを超える幅員を占有するデヴについては、
運賃は2倍徴収せにゃならんな。
737名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:24:25.42 ID:kX1Q6rUS0
43cm以内の定員着席で言えばアスペルガーなチビデブヲタやガリヲタのほうがしやすいだろうねw
筋肉質な体育会系男子のほうが身長高いし足がはみ出て43cmを超えてるよ。

身長170cm後半なら体重70kgぐらいなら普通。
738名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:00:15.96 ID:edejLbU40
そんなに悔しかったのかw
739名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:16:07.80 ID:M6ilaZcr0
怒りに打ち震えているとこういう文章が出来上がるよね
740名無し野電車区:2012/08/13(月) 19:59:48.01 ID:8QBcNlqz0
終戦記念日ももうすぐ。

ところで日帝野郎クンがどのスレにもここ数か月見かけないがドコに?
今回の五輪での政治アピに関して一言くれ。
741名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:08:06.07 ID:zZJcBVul0
>>735
お前みたいなチビデブメガネは相手にされないだろうがなw
742 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/14(火) 10:24:02.37 ID:XzikFBlU0
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::|| カチャカチャ
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____    <   がなw  っと・・・
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ
743名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:56:38.36 ID:gfQ5XQWO0
福岡から愛知に引っ越したんだが、市交車1000系と特急しなののインバータ音って同じなんだな
744名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:32:50.51 ID:q5N8dVBS0
ウーーーヴヴゥゥーーンヴゥーーンウーー…
か?
745名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:47:23.30 ID:iTB8VXAF0
383系は東芝GTOだから813系の方がずっと似てるんじゃない。
1000系は日立IGBTだから全然違うと思うけど
746名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:53:28.46 ID:EpClJLTG0
>>740
わざわざ呼ぶなw
747名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:05:35.24 ID:0RS0fXuhO
>>740
いい意味でも悪い意味でも教育の違いじゃない?
日本は領土を守る教育をしてないから。
尖閣諸島も実行支配が強固なうちに首相が上陸すべきだ。

一連の韓国の動きから少しは学んだら?
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 21:56:17.41 ID:LCpmeijU0
>>744
そりゃ2000系だろ

1000系は
キーーーンウゥゥーンウゥゥゥーーーーーーンヒョイィィーウーーン
だろ
749名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:03:00.85 ID:eXPSlWb50
和白は朝鮮人の巣窟
750名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:36:10.67 ID:q5N8dVBS0
>>748
ごめん。確かにそうだった。
てか、よくわかったな。
751名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:45:48.07 ID:pNB1SacT0
303系(K03)は
みょぉぉーーーぐぉぉぃぃーーーーーーー
っていう感じかな

>>748
1000系は音が2種類あったがそれはどっちだ
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 11:51:58.10 ID:g1w2o5Wr0
>>751
ヒョイィィーがある方が3Lvだっけ?忘れた
753名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:49:03.70 ID:P55ix5/L0
40km/hくらいでヒョイィィーと急に上がっていくのが2Lv。
あと2Lv車には全電気ブレーキが付いてるから停止直前にブーンって音が聞こえる
754 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 13:42:59.00 ID:g1w2o5Wr0
>>751
私的には、みょぉぉーーーフオォーンふおぉーーーーんぽーーーだな


>>753
そもそも2Lv3Lvってどういうことだ
755名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:52:09.70 ID:gn2ONKkP0
>751
>754
地下区間での音がカッコ良すぎてたまらん…303系(特にK03)
756名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:16:20.99 ID:qh1wI+ms0
>>744-754の流れ
電車にまったく詳しくない俺からすると、訳わかんなくてワラタ
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 19:26:06.52 ID:g1w2o5Wr0
>>756
よ う こ そ 音 鉄 の 世 界 へ  
758名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:12:31.64 ID:KMckgrz5O
103系
グググォォォォォオオオパコン!ゴオオオ…
759名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:07:33.85 ID:9TyzPPBB0
103系は減流遮断の時間が長いから
パコンというよりは、パン!コン!というような感じだな
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 00:40:20.21 ID:6twyT9Tz0
天神→中洲川端は断流器ポイント
直上のドア付近に立って窓の外床下見てりゃ火花の光が見える
761名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:20:22.77 ID:ipUHPzvf0
へえ、それは知らなかった
762名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:33:32.86 ID:rZVaSZqv0
ドアのステッカーって昔位置がちがっていたんだね
http://www.geocities.jp/shindaisakura/DSCN1690.JPG
763名無し野電車区:2012/08/19(日) 16:48:40.82 ID:5RrsbFBh0
今、天神で回送が発車していった、しかも103。
なんかトラブルでもあったのかな?
764名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:32:40.57 ID:fsIt1S8LO
また煙ですよ
765名無し野電車区:2012/08/20(月) 07:19:33.78 ID:1dVNO0gR0
乗り入れ分だけでも303増備したらいいのに
766名無し野電車区:2012/08/20(月) 10:59:48.31 ID:w3x2+qpm0
>>762
子供には見づらそうだな・・・
767名無し野電車区:2012/08/20(月) 12:10:52.06 ID:MzSiO4iM0
>>762
ドアのステッカーといえば、カニのステッカーが懐かしいな
その時代は確か下寄りに貼ってた気がする

昨日の車両不具合について公式の説明がある。今回は「JR九州に対して総合的な緊急点検を要請」するそうだ。103系の置き換えが早まるかも?
768名無し野電車区:2012/08/20(月) 12:25:58.61 ID:7fctVcO70
どんだけ103系は迷惑かけてんだよ・・・
6両貫通編成だけでも早急に新型に置き換えろと。
769名無し野電車区:2012/08/20(月) 15:56:09.72 ID:i0kgJ/phO
現社長が退任しない限りQがメンテナンスに
力を注ぐことはありえないんだろう。

103系に限らず415系や信号の故障とか頻発しまくりだし。
冗談抜きで取り返しのつかない事故を起こす前兆じゃねぇのか
770名無し野電車区:2012/08/20(月) 16:59:29.22 ID:dhqDKTvV0
(´‥∀‥`)ほう
771名無し野電車区:2012/08/20(月) 18:08:11.00 ID:UM4LFyAGO
>>769
これが夏厨かw
772名無し野電車区:2012/08/20(月) 18:39:11.51 ID:ioCfVlA40
103の度重なるトラブル、メカマンの技能が落ちてるのも要因じゃねの?
773名無し野電車区:2012/08/20(月) 19:18:13.36 ID:i0kgJ/phO
>>771
これが夏厨認定厨かw

> JR車両につきましては、平成24年7月29日にも、
地下鉄線内において車両故障が発生し、運休等により
お客様へご迷惑をおかけするなどの事案が発生していることから、
JR九州に対し、総合的な緊急点検について要請を行います。

こんな事を同業他社から指摘されるQは末期症状だろ
774名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:09:09.67 ID:qB9hme8A0
こりゃ近いうちに地下鉄線内で車両火災が発生して多くの死人が出てJR九州がフルボッコになるだろうな。
775名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:19:57.79 ID:jekJpsD+0
みんなで投書しようぜ
776名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:27:38.38 ID:dhqDKTvV0
書が石に見えてびびった。
777名無し野電車区:2012/08/20(月) 22:04:39.73 ID:jm4VFuG90
1000系が起動加速度毎秒3.3q/hで103系が2.5q/hだろ?
そもそも電気部品に無理かかってたんじゃない?それで車齢的にもごまかせなくなってきたと。
778名無し野電車区:2012/08/20(月) 23:56:26.13 ID:/pyuTcFJ0
もう103乗り入れ禁止だろこれは。
通勤が間に合わなかったら困る職種なので、とりあえず日曜に投書しといた。
779名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:10:22.16 ID:TkJjmpg00
これでまたJRがその場しのぎの対応をして、今後103系の故障で死者が出るような事故が起きた場合、今の社長は首吊るしかないな。
780名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:14:42.10 ID:s39lRx1k0
>>778
通勤が間に合わないで困らない職なんてないだろ
781名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:30:00.24 ID:PaybNT3o0
暑さで、地下鉄トンネル内で103の具合が悪くなるのかねぇ?
人より熱中症になりやすい御老体かな?w
782名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:34:35.33 ID:Olja1fr90
自分のところで調子悪くなるならまだしも、なんで毎回毎回人んちで体調崩すんだろうな。
783名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:52:46.44 ID:TkJjmpg00
地下鉄内とか外より暑いからな。
784名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:23:00.59 ID:tAp3LjQp0
そういうことだろうね

しかも地下鉄トンネルは、地上線のトンネルと違ってスペースぎりぎりで、
基本空冷の抵抗の瞬間的な熱でなんか他の電気部品がやられてそうな
785名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:58:58.01 ID:CEqcC4uv0
103系乗車の際は脱出しやすいドア近く、消火器の位置を要確認するこったな。
786名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:49:26.95 ID:/S6VTBly0
103系は地下に弱いのかと思ってけど、メトロ東西線や千代田線でも使っていたんだね。
さすがにJR東はもう淘汰してるけど。
ただ故障が頻発してるならQももう置き換えかな。54両だっけ。
787名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:48:30.50 ID:YYoNug55O
>>786
さすがにって
東西乗り入れ用の1200番台は何年間乗り入れに使ってたと思ってんだよw
788名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:06:40.27 ID:iNW/iHAW0
よし
煙の出る103系を急遽置き換えるために
束から209-500を譲ってもらおう
789名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:08:51.57 ID:j3dk3N3u0
>>786
>>787
筑肥線の電化計画が上がり始めた頃は常磐〜千代田線へ新型車
(後の203系)を投入して玉突きで出た103系の1000番台を筑肥線に回す予定だった・・・。
790名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:07:45.26 ID:BtdWxWKw0
>>789
その方がよかったんじゃないか。
寿命も短かっただろうし。
791名無し野電車区:2012/08/23(木) 02:20:42.89 ID:bK6YQF/+0
ほんと103-1500って老害って言葉が当てはまる車両だなw
せいぜい便利なのは3両分割できる事くらいか
客にも運用する方にも厄介
792名無し野電車区:2012/08/23(木) 03:09:25.95 ID:QCe2qWIY0
>>790
まさかの「今なお現役」になりかねん
793名無し野電車区:2012/08/23(木) 04:07:35.19 ID:TQYnPvyIO
200kmほど東に行けば、その末裔に会えるけどな >103-1000
794名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:00:20.96 ID:3WoaG7a/0
>>789
有名な話やね。

当時の門鉄幹部(後のJR九州の某社長もいた)が玉突き転属に猛反対して
新製車の投入を引き出すのに成功したが、203系を投入するほどでは無くて
103系1500番台になったと言う奴・・・。

しかも103系1500番台の一部の機器は別の103系のお古を装着と・・・。
(これはあまり知られていないか・・・)
795名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:08:04.56 ID:F2u4HsAI0
>>794
153系の発生品じゃなかったっけ?
796名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:48:26.10 ID:oXCMqkg50
>>794
チョッパ車は赤字で苦しんだ末期の国鉄には高価すぎた。
797名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:16:46.39 ID:mmW+XVkl0
チョッパリに見えた
798名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:59:01.71 ID:rsFIFROM0
もし筑肥線電化時に103系1000番台が投入されていたらいまごろ全て303系に置き換えが完了してたりして…
799名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:15:45.44 ID:ePQEaK+D0
ワンマン運転開始時に新車入ってる可能性すらあるな
800名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:16:37.10 ID:0JPhZSAuO
800なら永遠に103-1500
801名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:58:35.15 ID:COHrPrQu0
今日は朝からどの車両が故障したんだ!?
802名無し野電車区:2012/08/24(金) 11:20:05.23 ID:k/nIYo0E0
オッズは?
803名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:14:15.80 ID:2urLoVn50
はらたいらさんに3000点
804名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:58:16.24 ID:iqZ0RHGY0
1000系の貫通扉の窓って昔小さかったんだね?ただ開通時の画像では今と同じサイズの窓になってる。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a9/e0/zz_crown_zz/folder/309112/img_309112_3021080_0?1327847415
http://kinenkippu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bb9/kinenkippu/fukuoka0.jpg

現在の姿
http://cdn.uploda.cc/img/img503795833a802.JPG
805名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:04:48.67 ID:dEK7G6zO0
>>804
製造当初、2枚目で正解。1枚目で窓が小さくなって、今は元に戻って3枚目?か
806名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:39:17.09 ID:bAGWVcfGO
>>804
2→1→3
窓が小さくなったのはワンマン開始時位
807名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:48:37.78 ID:gsouTBfs0
なんで小さくなったんだろう?
808名無し野電車区:2012/08/25(土) 13:30:10.77 ID:7jvDldHG0
>>806
1→3の間に、曲面ガラスつかったバージョンがあったよね
809名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:45:53.41 ID:Jalcb009P
ほんと福岡の人間の乗車マナーの悪さに辟易する。大人であれだから
810名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:57:22.01 ID:bAGWVcfGO
>>808
更新初期の時だな
すぐ戻されたが
811名無し野電車区:2012/08/25(土) 17:07:23.65 ID:o3R2UjCb0
>>809
残念だが西鉄電車の乗車マナーはそこまで悪くない
812名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:12:49.71 ID:+SfM4XmA0
>>811
西鉄も十分悪いわw
813名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:58:56.10 ID:oyUdPsdK0
石垣島 北西側 航路に沿って40里孤独な 島ひとつ
鳥たちの故郷 誰がどんなに自分の土地だと言い張っても尖閣は我が領土!
814名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:05:21.04 ID:8TRdqv/V0
福岡市地下鉄、7年ぶり黒字に 博多駅ビル開業効果
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/320613
815名無し野電車区:2012/08/26(日) 16:35:06.10 ID:3LMjBwRm0
ここで黒字になったなら値下げ汁厨の登場
816名無し野電車区:2012/08/26(日) 17:42:26.79 ID:iVTTJDQOO
いやむしろ七隈線延伸不要厨の登場だろう。
817名無し野電車区:2012/08/26(日) 17:49:06.94 ID:8TRdqv/V0
しかしよく読むと市の補助金込みで黒字なだけで
補助金が減る今年は既に赤字確定
818名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:27:21.83 ID:8Aa9wCzcP
職員の給与半分にすればすぐ黒字だろ馬鹿がwww
819名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:29:58.91 ID:8TRdqv/V0
そんなもんほとんど委託してるだろう・・
820名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:17:50.10 ID:pOfry39z0
>>809 七隈線乗ってみろ
福岡大や中村学園大の奴らが好き放題やってるから
あと薬院からブラック勤務の奴も乗ってきて空港線や西鉄が可愛く見えるくらい、マナーが激悪
821809:2012/08/26(日) 19:23:04.39 ID:8Aa9wCzcP
JRだよ、俺が乗ったのは。
A死轍とか七隈とか関係ないだろww
どこも一緒だよ、民度が低いからww
また乗車口に2列に並べ、と書いてるのに一列で並ぶなw池沼どもがww
822名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:36:08.35 ID:1Pi9z2ar0

           _, ._
         ( ・ω・) ンモー !.  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
wwwwwwwwww.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
823名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:49:28.19 ID:jnh/m0G10
>>822そこに台風15号がw
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ

       , 彡 三 ミ
キタ━━━( ( ((..゚∀゚)) ) )━━━━!!!!!!
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ23彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (
824名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:16:53.84 ID:ZDsuCSupO
>>809
またお前か
早く帰れよ
825名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:57:36.10 ID:6sY7euUh0
先週の日曜日の昼、筑前前原から天神まで、103系1500番台車両に乗りま
したが、室見駅手前で、瞬間停電(2秒間)しました。
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 21:22:10.76 ID:vVvnEoJu0
あの辺は変電所があるが関係あるんかな
もちろん普通ならんが
827名無し野電車区:2012/08/28(火) 04:40:54.16 ID:dmqm9OwT0
最近多いね、103の瞬停。自分も地下鉄でよく遭遇する。
剛体架線だし、パンタが2基しかないから離線してるのかな?
828名無し野電車区:2012/08/28(火) 06:59:47.73 ID:FSj4VVOe0
今日も筑肥線死亡。
829名無し野電車区:2012/08/28(火) 08:32:35.05 ID:goxJCRTT0
まぁただでさえ風に弱い筑肥線だし、この強風なら仕方ない・・・。
830名無し野電車区:2012/08/28(火) 08:49:08.86 ID:LZaqlmJz0
毎度のことながら中途半端に運行するくらいなら全面運休しろ!
831名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:35:13.01 ID:UeJdMgLlO
いっそ風力で運行してはどうだろう
832名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:46:45.64 ID:YSNG6oay0
筑前前原駅に行ったが改札口の外に大量の人がいた

それより前原在住だが今日オリックスファンでヤフーD行くが電車が心配だ・・・
833名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:51:47.21 ID:KoaEMF7E0
御自慢の昭和バスがあらぁな。
834名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:56:12.37 ID:YSNG6oay0
たしかこんな日は昭和を使えばいいな たしか前原から天神唐津に出てるし

そして昭和は前原駅に乗り込んで臨時を出せばいいのに


835名無し野電車区:2012/08/28(火) 11:11:24.74 ID:Wg3a/qAS0
環状線ってできるのかな。地下鉄に反対する勢力が少なからず
いるのが福岡市だし。

借金がとかいって袋叩きになるのが目に浮かぶ。

それにしても、城南区と早良区南部は相変わらず
マイカー利用が多いな、女のデブが運転してるのを見ると
地下鉄使え、ボケって言いたくなる。
836名無し野電車区:2012/08/28(火) 11:17:45.59 ID:hlRl1RTv0
電車動いてないお
臨時休校おいしいです^q^
837名無し野電車区:2012/08/28(火) 11:53:02.32 ID:MNl80loV0
>>821
環状厨さんいらっしゃい(笑)

九州板出入り禁止ってマジですか(笑)
838名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:20:15.51 ID:zDXVzYtL0
>>836
伊都キャン? 
839名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:50:17.50 ID:58GbdDWq0
840名無し野電車区:2012/08/28(火) 15:43:09.36 ID:UkKeoI1p0
>>835
ていうか、3号線の元々の計画が、藤崎から西南部を通って高宮を経由して
博多に繋ぐという環状型構想だった。
841名無し野電車区:2012/08/28(火) 17:36:49.34 ID:LZaqlmJz0
今日みたいな日はとりあえず筑前前原〜福岡空港間で必要な編成数が揃ったらすぐさま筑前前原以西は切り捨てて運行すればいいのに。
842名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:15:54.86 ID:mH046fQ80
>>838
夏休みじゃね?
843名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:12:17.50 ID:TwdF6yBe0
まるで筑肥線=京葉線扱いだな…
844名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:35:33.00 ID:p97XNjh/P
>>837
書き込んでるよw
みかかは頭に来るからちょっと変えたんだよw
わからんかww
俺が言わなくても、環状化を望む奴らが増えて来たぞww
俺の思惑通りに事が進んでるなww
おまえの負けだwwww
845こむ地下鉄とかいらね:2012/08/29(水) 12:27:01.84 ID:2QYc/tKqO
ふくおかのどいなかに地下鉄とかいらん馬車でじゅうぶん
846かっぺ:2012/08/29(水) 19:23:01.10 ID:2QYc/tKqO
実際ふくおかで都会人ぶってる田舎物はさーがとか炭鉱の村やおーいたのいなかからでてきたかっぺがほとんどだろw地下鉄がめずらしいんだろ
847名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:51:05.65 ID:+jOmP/Xz0

クソコテはしね
848名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:55:08.78 ID:yVsyiUoo0
>>841
朝ラッシュ時に、貝塚行きが1番線に入線してきてビビったぜ。
849名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:41:06.99 ID:QXM8wpEu0
>>845
ちかてつからばしゃにするおかねをだしてください

                       ふくおかしこうつうきょく
850名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:26:46.28 ID:LGYy077I0
>>844
イーモバに変えたんだってな、環状厨よ。

九州板での名物荒らしがイーモバ使ってるから、
巻き添えでアク禁喰らわんよう気を付けろよ(笑)。
851名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:07:56.01 ID:3uTuBlZkP
>>850
殺すぞおまえ
852名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:09:07.36 ID:3uTuBlZkP
キモヲタ鉄ヲタ低脳君
853名無し野電車区:2012/08/31(金) 02:17:36.65 ID:o+XCZ68bO
おまいらなにカリカリしてんの?
854名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:26:48.48 ID:+bZKMeOR0
地下鉄開業前の1000系搬入の画像を見つけた
http://www.h3.dion.ne.jp/~otk/fuk/fuk10.jpg
http://www.h3.dion.ne.jp/~otk/fuk/fuk05.jpg
855名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:41:53.00 ID:N8wTMDp90
>>854
これと同時期に糞103系も製造されたなんて信じられないな。
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 00:01:54.81 ID:PT5k9MaP0
>>854
オーこれは貴重
857名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:11:08.96 ID:54d/EOrj0
フロントウインド廻りを黒くペイント? or ラッピングするってのも精悍な顔つきになるね。
さっそく・・・
858名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:52:06.19 ID:krFUER890
新車見てふと思ったが、貝塚線の次期車両って何持って来るんだろうね。
859名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:16:24.75 ID:pa/GV6Y00
多々良車庫のそば通ったら、台車がいくつか確保されていたから(予備かも)、そろそろ
313形の置き換えが近いのかも。おそらく5000形の初期車から持ってくるんだろう。
860名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:55:29.46 ID:M/NtQaDIO
5000形のワンマン改造って意外と手間がかかりそう
861名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:26:45.10 ID:WOmibjSo0
今日は貝塚線が年に一度本気を出す香椎の花火大会だった。
862名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:48:15.23 ID:htt2Nou5O
貝塚線の事は詳しくないが、筑豊電鉄から持ってきた方が改造少なくて済みそうな気がするが。
863名無し野電車区:2012/09/02(日) 04:35:34.84 ID:Ba9vVMi2O
ホームの大幅な改造が必要になる
864名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:18:33.35 ID:dy0TW12y0
>>861
姪浜でもドンドンと音聞こえていたが、香椎だったんかな。行きたかった
865名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:03:26.25 ID:Bo/mrIBx0
それは銃声。
866名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:09:31.72 ID:138TUvK6O
貝塚線は分社か筑豊電鉄に管理委託すればいい。
867名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:35:52.02 ID:XPQlHfdC0
香椎花園のアトラクションに入れてしまっては
森の鉄道とかトーマス列車とか走らせればいい
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 18:04:13.21 ID:+mirzHJG0
>>861
愛宕神社から小さく見えました。
869名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:18:56.70 ID:KjgY165V0
>>867
トーマス列車が中洲川端まで直通してきたら噴く自信がある
870名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:52:35.22 ID:gCOa+n730
花火の数より音の数が多いのが福岡県内の花火大会の特徴。
871名無し野電車区:2012/09/03(月) 00:23:01.59 ID:XehwEk+j0
音?
872名無し野電車区:2012/09/03(月) 00:40:42.95 ID:7sy0N4TE0
>>870
パン!パン!って音のことを指しているんじゃないか。
873名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:00:40.29 ID:NByZ1oJA0
すべったか
874名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:29:58.04 ID:tcGUxlnhO
ここ数日は刃物が主流だからな
875名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:42:45.16 ID:DSczlSKh0
今朝空港線ダイヤが乱れていたけど、何かあった?
876名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:53:30.29 ID:wXrsO2oyO
>>875
駅アナウンスでは車両どうのこうのって言ってたから、また不具合かも


877名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:38:09.05 ID:XVOEY3qLO
貝塚線は西鉄から分離した方がいいかも。
子会社で福岡電気鉄道とか。
878名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:43:42.14 ID:pzDyNBLRO
>>877
福岡市が買収でいいよ
879名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:53:12.27 ID:wXrsO2oyO
福岡市がかしいかえんと貝塚線を買収して、かしいかえんを車両基地にして香椎まで地下鉄直通にすれば良いと思う
880名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:54:37.87 ID:/82Qw/Ey0
かしいかえんつぶさなくても、
貝塚の車両基地のあたりにごちゃごちゃいろいろあるのを
姪浜の車両基地と分担させる前提で整理したらどうにかなるだろ。
881名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:11:59.20 ID:aImmpDitO
初代宮地岳駅跡地を使うべき
882名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:48:12.55 ID:gtqvP5Td0
妄想になるけど、七隈線が博多までつながった後、筑紫通りの下をずっと南に延伸してくれないかなぁ。
山王くらいまではオフィスビルあるし、需要ありそうだけど
883名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:31:29.44 ID:LNRS7RSBP
不幸化市は金がないってよw
884名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:56:21.68 ID:/82Qw/Ey0
>>882
それなら国際線ターミナルにつなげたいんじゃないかね。

そこから曲がって南下するならまだしも、
筑紫通りだと鹿児島本線と食い合いじゃないか。
885名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:21:46.95 ID:HWlHqDTQ0
妄想に妄想で返す。の巻。
886名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:34:21.74 ID:rs4oq7B60
糟屋郡に地下鉄延伸しようぜ。志免とかめちゃめちゃ発展するだろ。
887名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:52:46.19 ID:LNRS7RSBP
するかw
888名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:20:48.47 ID:w+6IZJPr0
志免・須恵とか地下は炭鉱時代の穴だらけだよな?
国内でそういうところに通ってる地下鉄ってあるの?

空港線西部は絶妙に炭鉱エリアを避けてそうだけど
889名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:35:12.35 ID:NRKLGJjbO
>>883
汚前は隔離スレへ帰れ

>>888
地下鉄が走ってる都市ですぐ近くに炭鉱のあったとことかあるか?
890名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:25:47.35 ID:DqS4shD+0
>>888
東京は江戸時代から穴だらけのところに地下鉄作った訳だが
891名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:22:39.04 ID:ao8fnqGb0
今朝7時50分頃に九大学研都市駅で筑前前原行きが先頭車の半分くらいオーバーランして停車。
5分後くらいに開けるドアだけ開いて乗降させて、さらに5分くらいそのまま停車して8時ちょうどくらいに発車していったけど、地下鉄線内と違っていろいろ手続き的なものが面倒なんだろうか??
892名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:45:14.00 ID:2uK/49IX0
>>888
姪浜あたりが…
893名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:18:51.81 ID:anfxAJTR0
Biz板とかニュー速板にある福岡市営地下鉄券売機にチョン・シナ語対応機種拡充・・・ってスレの
ねらー達の福岡集中砲火カキコ連打がツライっス・・・
894名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:20:10.24 ID:anfxAJTR0
上記反日国家言語対応に掛かる8000万円だかのコストを他に使うトコあんだろってのも正直な感想。
895名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:02:05.15 ID:NRKLGJjbO
そんなの福岡だけじゃねーしw
汚らしいチョン語なんて要らんが実際問題トンスラーの旅行者が多いのも事実だから残念だが仕方あるまい
896名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:35:38.75 ID:TAnCgHI4O
そりゃお前ら人生の落伍者どもより福岡に来る韓国人や中国人の方が金を落としてくれるからだよ。

日帝どもは滅亡あるのみ。
897名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:06:07.07 ID:hu6gLwdh0
>>893

連打と言うかキチガイみいな連投には理由がある。県内手榴弾大牟田にツンデレ反福岡コンプ
や反東京圏コンプの情けないチョンB自演中卒ホモニートが居るから。一日なんと30以上もの
単発IDで名無し糞コテ量産だよ。「カッペ、トンキン・ネトウヨ etc」等
皆こいつが近年言い出したものだ。 ●有明の月@三池藩領 上津腹俊之
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1345068031/169-172 ← 保存版
898名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:06:17.95 ID:Q15bIPn/0
>>891の件、全国ニュースになってるね
http://t.asahi.com/7xnc
899名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:09:33.89 ID:hu6gLwdh0

>>897
一部補足 「不幸化 フクオカンコク トンコツ臭い カッペ 
トンキン・ネトウヨ etc」等はみな近年隔離お国板でホモ有明が言い出して
広げようとしたものだ
900名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:26:51.12 ID:NRKLGJjbO
>>896
さっそく生物の落伍物在日ゴキブリ寄生虫馬鹿チョンが釣れててワロタw
901名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:52:39.98 ID:+vT91NMl0
>>891の関連

JR 2駅続け停止行き過ぎ
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014823191.html

6日朝、JR筑肥線の電車が、2つの駅で、続けて
停止位置を行き過ぎて止まりました。
原因は、乗務歴が1か月の運転士のミスで、JR九州は、
「運転士の指導を徹底し再発防止に努めます」と話しています。

6日朝7時50分ごろ、JR筑肥線の6両編成の下り電車が、九大学研都市駅で、
ホームの停止位置をおよそ10メートル行き過ぎて止まりました。
電車は、先頭車両の半分がホームからはみ出して止まり、
およそ8分遅れで発車しました。

電車は、この後、次の周船寺駅でも再びおよそ5メートルオーバーランして、
あわせて16分遅れが出ました。

JR九州によりますと、この電車の運転士は乗務歴が1か月の29歳の男性で
ブレーキ操作の遅れが原因だということで、
運転士は、「1つ目の駅でブレーキが遅れてしまった動揺から、
オーバーランを繰り返してしまった」と説明しているということです。

JR九州は、「お客様にご迷惑をおかけし申し訳ありません。
運転士に対する指導を徹底し再発防止に努めます」と話しています。
902名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:51:23.45 ID:hu6gLwdh0

中卒ホモニート

903名無し野電車区:2012/09/06(木) 18:44:46.72 ID:4nY3SCtK0
>>896
ひさぶりに見たw   元気しとったか?w
日帝野郎!! のキメ台詞が欲しかった。
904名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:04:59.13 ID:SWhD883D0
結局オーバーランした車両はどれだったんだろうか
905名無し野電車区:2012/09/06(木) 19:33:01.70 ID:TAnCgHI4O
>>900
在日コリアンが変態ロリコン日帝野郎を捕まえたからって悔しがるなよ!この犯罪民族日本鬼子野郎。
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 22:37:06.67 ID:SztfNCYj0
そんなに遅れたということは信号通り過ぎちゃったのかな?
907名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:04:26.64 ID:NRKLGJjbO
>>905
在日ロリコリアンwwwww
さすが犯罪の起源だけあるな
908名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:12:09.92 ID:xCrYR66g0
「退可」の標識を超えたら後退できないんじゃなかったっけ
909名無し野電車区:2012/09/07(金) 01:42:54.17 ID:5InQk00d0
一休さんがいれば標識を運転席より前に動かしてきてくれるのに…
910名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:52:25.03 ID:O8Be+0bRO
一休さんなら標識を裏返すんじゃない?
911名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:42:58.61 ID:pz7NG+Du0
5大文明を誇る国の言語を券売機対応させるのは当然のこったな。
912名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:15:11.77 ID:5YzZ1apx0
筑肥線沿線住民だけど、103系1500番台は唐津に追いやって
市内や近郊は303系だけにして欲しい
見た目は古臭いしうるさいんだよあの電車
913名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:30:23.91 ID:16/hhfXT0
>>912
比較的新しい街並みの地下にあんなオンボロ電車走ってるなんて変な感じだな。
914名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:45:15.20 ID:k2LcRDGlO
今朝は西新駅で車両故障発生の為、列車遅延

915名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:55:01.39 ID:16/hhfXT0
>>914
今回はどの車両??
916名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:36:36.87 ID:p3D4SBpI0
>>912
早く全部303系にならんかな〜というのは同意
ただあれ荷物棚が高いのが難点なんだよな
917名無し野電車区:2012/09/07(金) 15:57:57.10 ID:JyvCF7et0
303系を増やすなら、車内のLEDをLCDにして欲しい(キハ220-200みたいなショボいのじゃなくて、JR東日本や東京メトロみたいな)
外側は817-3000みたいな巨大LEDになったりするかな?
918名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:19:55.80 ID:zxT+cVHi0
早速、交通局のサイトにお詫びが出ている。
JR九州には「徹底した点検」をお願いしているみたい。
交通局がここ最近のことで、頭にきているのがわかる文章だな
919名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:31:55.90 ID:I6Oim0Ry0
7月29日の103発煙事件時のリリースは単純に「車両故障について」というタイトルなのに、
8月20日からは「車両不具合(JR車両)による〜」って、(JR車両)を強調するようになったのなw
920名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:08:19.07 ID:16/hhfXT0
103系は早急に新車に置き換えないとそのうち重大事故起こしそうだな。
921名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:29:21.30 ID:KUp8PcqH0
>>917
そこまでするのなら305系等になりそう。
今の本数より増備して103系を全部淘汰してほしいな。
922名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:45:22.91 ID:UYmhqpTa0
最近車輌は軽いからまた今宿でひっくり返るぞ
923名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:46:29.33 ID:TPbnExgIO
103系引退が決まれば、葬式鉄がうじゃうじゃと…
924名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:49:15.28 ID:WTuyBeTB0
広島人がガムテ片手に下取りに押し寄せて来んの?
925名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:54:36.69 ID:JyvCF7et0
>>921
でも、例えば813-0と813-1100だと機器もずいぶん違うけど同じ形式だし、303-1000とかにしてきそうな気もする
103が引退する前に国鉄色の再現が見たいな…
926名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:02:09.46 ID:GpwUfyNd0
西鉄600形は現役バリバリなのにな。台車や機器の載せ替えがあるとはいえ、大牟田線時代には相当酷使されてるはずなんだが。
927名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:11:11.43 ID:k2LcRDGlO
103って地下に入ると不具合をおこすイメージがある
928名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:47:03.14 ID:4+UcgewR0
103の故障多発
   ↓
JRQが国交省からゴルァされる
   ↓
急遽103の置き換えを実施

みたいな流れにならないかな
929名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:57:54.96 ID:w130ZqtZ0
久々に地下鉄使ったら行きも帰りも103系に当たったわ
モハに乗るとすげーうるせーなww煙吐いてもおかしくねぇわw
930名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:13:08.31 ID:bUChhErj0
>>927
やっぱまだまだ暑い日が続いてるからかなw
931名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:21:29.74 ID:8kNaAf4B0
交通局の車両とJRの車両の格差があまりにもありすぎるな。
1000系・2000系はかなり良い車両なのにJRは3編成を除いて抵抗制御のボロをいまだに使っているのが納得いかない。
103系がくると必ず見送って地下鉄の車両に乗るようにしている。
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 22:50:01.78 ID:kIkJJN5j0
続投してもいいから地下鉄に載せなきいいのにね
933名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:50:54.40 ID:2mg2kfJ30
あ、303ってたった3編成しかないんだ…
934名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:31:54.78 ID:bUChhErj0
>>931
開業当初から言われているようなことを今更・・・

103はいろんなイミで複雑な感情を持たせてくれる迷車だけどさw
935名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:24:05.40 ID:UCxnMGjM0
そろそろ103は寿命だろ…と思ったけど
同世代のキハ40やら415-500あたりが事故廃車覗いて全車健在どころか
他社の余剰車買ってきて増備してるの見るとまだまだ使い倒しそうだな…。
303増備せずに地下仕様103をもってこられるよりはマシとはいえ。

>>933
その3編成も当初は2編成しかいなくてあとから1編成だけ増備したはず。
予備は103でいいからデータイム地下鉄乗り入れ分だけでも303に統一してほしいもんだが…。
ただそうなると前原以西が空気輸送になるから分割併合可能じゃないと厳しい?
936名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:07:39.20 ID:Ztu+ZCi30
同じ年に開通した京都の地下鉄では乗り入れ車両が良く地下鉄車があまり良くないという逆の現象が起きてる
http://hanwanetworkstation.web.fc2.com/sharyouzukan/kintetu/picture/kintetu3220.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/531d6f83944ef3472837657c6931a958.jpg
937名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:14:51.78 ID:jtfRia2V0
>>928
死亡事故じゃなきゃ動かないよ
938名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:24:23.00 ID:R96zhbvD0
>>936
でも京都市10系は、福岡市1000系とくらべてそんなにひけをとるという訳でもない
939名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:54:12.57 ID:nVeOpOQo0
京都市営地下鉄に乗り入れる近鉄車両は近鉄区間はドアチャイム、地下鉄区間はドアブザーと鳴り分けるのが面白い
長距離を乗る時、座席的には103-1500>303だな。JR車のロングシートは座り心地がいまいち
940名無し野電車区:2012/09/08(土) 05:55:49.07 ID:V5JxYIGX0
営団で余ってる車、状態良いからもらえば?
941名無し野電車区:2012/09/08(土) 10:40:54.10 ID:lP9Oybfx0
営団のドレよ?
942名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:25:40.98 ID:bUmYaj/O0
銀座線と丸ノ内線
943名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:44:53.83 ID:fev33kZXO
架線…
944名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:26:12.82 ID:zymNKj+dO
それを言ったらトトロ千代田線
束・小田急は何度もモデルチェンジしたのにトトロは今だ第一世代103同期の6000が主力

やっと置き換えの16000が出たが
945名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:45:30.59 ID:SlmCyARO0
203系もらえばよかったのに…
946名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:36:37.03 ID:fYtasICr0
西鉄貝塚線ってもし直通したら今の車両で地下に入ってこれるの?
短すぎて無駄ってのは置いておいて。
947名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:40:05.39 ID:RsWnGxa/0
>>946
これない。
948名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:19:56.95 ID:bUmYaj/O0
地下鉄は前面の貫通扉と不燃仕様がいるんだっけ。詳しくはしらない。
949名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:26:12.04 ID://XZQXfhO
七隈線延伸 着工1年前倒し 2013年度中にも
開業も前倒しされるみたい
ソースは西日本新聞朝刊
950名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:29:04.36 ID:zymNKj+dO
>>945
あれボロボロ
103-1500と車齢もほぼ同じ
状態はむしろ103-1500の良かった
951名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:21:12.85 ID:k+eKZZz60
>>949
マルチするなよ・・・・・

589 名前:名無しでよか? 本日のレス 投稿日:2012/09/08(土) 18:15:07 hja6Y+Uw f3xemdHdqDBvCieN.nptky103.jp-t.ne.jp
七隈線延伸 着工1年前倒し 2013年度中にも
開業も前倒しされるみたい
ソースは西日本新聞朝刊
952名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:40:03.20 ID:hXKbrIWs0
最近の特売品といえば東急の9000とか1000じゃないか?
どっちも東横線を追い出されること確定だし、地下鉄直通用に設計された形式だし、まとまった両数が出るし。
953名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:52:51.21 ID:shfzYtAv0
東急のお下がりをJRQが使うの?
954名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:43:58.43 ID:7/3Uqvwe0
市営側が2000系?を9編成くらい増備してJRに貸し出せばいいんじゃね?
955名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:20:35.79 ID:cPqK2iM90
>>949
大いに大歓迎。
朝ラッシュ時の東京以上の大混雑が緩和されることになれば、喜ばしい。
ついでに、七隈線の6両化もしてほしいところだが。
956名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:20:50.97 ID:tt6L3lJ00
>>953
前面赤く塗ったら、103系とあまりかわらん平面顔だからいけるかも
957名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:26:49.53 ID:g+z8GRiD0
東急の1000系は無理だ
958名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:30:57.50 ID:j4WeoUlE0
1000は18m車だからムリだが


9000はホームドア対応ではなくホームセンサー式だったから土壇場で不可になったんだよな
959名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:31:00.13 ID:IIH/Noww0
>>954
2000系だって気付けばもう20年ぐらい経ってないか?
960名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:56:52.12 ID:bBSUVon40
>>959
確かに年数たってるね。
新形式投入するにしても、市営とJRで共通形式だと、運用しやすいんじゃないかな。
メンテも部品共通化できてコスト削減できるし、今みたいに小倉に持っていかなくても姪浜でできる。
もっとも、JRはあんまり筑肥線に投資したくなさそうだし...。

筑肥線内の区間運用だけ103系残すか、形式全廃だったら、鹿児島線の415系もってきたらいいんでない。
そうしたらJRが一番投資したい鹿児島線に新車両いれるだろ。
961名無し野電車区:2012/09/09(日) 03:45:21.52 ID:nPc6R7sX0
次スレ
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347122576/
962名無し野電車区:2012/09/09(日) 03:55:47.83 ID:KDbFyssu0
>>961
963名無し野電車区:2012/09/09(日) 05:36:49.48 ID:6B+ys4ksO
>>938
神戸市1000〜京都市10・福岡市1000って何となくデザイン的な流れを感じる。

あえて言えば札幌市2000〜横浜市1000〜札幌市3000の流れに続くような。
964名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:41:35.69 ID:16ewRAYS0
>>963
これの源流は営団6000かな
965名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:13:23.09 ID:6B+ys4ksO
>>964
そうだ!営団6000だ!
966名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:50:20.99 ID:3DXIau8w0
2000系は(走るんです登場以前の感覚でも)無駄に高すぎる。
監査役が訴えていいレベル。
967名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:08:31.97 ID:YPmgekY90
>>960
鹿児島の415て103と車齢変わらないんだが…。
それでいてワンマン非対応・地下鉄乗り入れ不能だからやる意味が無い
968名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:38:02.83 ID:j4WeoUlE0

地上専用車を地下対応化なんて発想信じられん orz~~

唯一の直流区間なのだから市交車の亜流でOK
Y500や埼玉高速2000と同じ、メンテ委託まで含めて
969名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:47:21.42 ID:YPmgekY90
メンテ委託に関しては303が既に姪浜車両基地委託になってるしな
元々国鉄系の流れ組んでるから出来た技ではあるっぽいが

しかし言われてみたらなんで当初2編成だけ別形式作ったんだろうなぁ。
多少仕様古いとはいえ2000系をちょっとリテイクしただけの車両にしといてもよかっただろうに。
970名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:45:51.43 ID:KSKHYYw30
JRQ的に(交流車と)仕様そろえたかったんじゃね?

台車とか主電動機とか815と同じものでしょ
971名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:07:53.64 ID:hwUCHRZ+0
もっと増やさないかな
972名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:39:25.74 ID:DUKONCjAO
>>968
>>960は西唐津〜筑前前原の3両運用を415に変えろって言ってんだろ
973名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:07:32.12 ID:CDxYDFIR0
福岡市内の筑肥線を廃止しなければ交直流車を筑肥線にも使えたね
974名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:23:12.56 ID:NngOc62v0
久保田から唐津までディーゼルで牽引して持ってけば良いじゃない
975名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:29:49.77 ID:+HdUuOJm0
どっかの千歳空港のように、飛行機から地下駅に降りるとキハがエンジン音響かせたりして
976名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:36:35.31 ID:8KVGSko90
>>969
地下鉄の工場でJRQのKSKが検査w
977名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:35:17.78 ID:t4l+80+Y0
筑肥線を博多まで延伸して、103系はそっちを走って下さい。
978名無し野電車区:2012/09/13(木) 09:17:52.44 ID:bhqEinfxO
筑肥線に区間快速と準快速と通勤快速を
979名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:39:41.11 ID:ourPwXuF0
あと、新快速と特別快速を
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/13(木) 18:25:39.41 ID:+8A6ixHW0
くうこうライナー
福岡空港まで止まりません
981名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:36:16.32 ID:5nHRNWU7O
仙台の東西線より福岡の七隈延ばしたり、臨海部に新交通やらLRT走らせた方が需要ありそう。
982名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:21:47.44 ID:ETaYwDr30
>>980
>空港ライナー

空港、博多駅、てんぢんの3駅だけを行ったり来たりするシャトル運用(スーツケース置き場有 3両編成?9が
あったら良いな。
983名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:59:59.68 ID:bhqEinfxO
>>981
仙台から福岡まで繋がるのか、財布が熱くなるな
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/13(木) 20:58:15.72 ID:+8A6ixHW0
>>982
そう言うの何か聞いたことあるなと思ったら2死鉄の天神ライナーだった
985名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:52:36.08 ID:LhoGD0A8O
>>981
仙台は大丈夫なのかね?
七隈線は天神南〜博多という稼げる区間が出来るが、
仙台は仙台駅と繁華街の位置が地下鉄に乗るような感じでもないんだよな・・
986名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:41:47.13 ID:+0oDv6qK0
筑肥西線は松浦鉄道と有田まで乗り入れすべし。
987名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:11:16.68 ID:+M9VbXmx0
線路つながってないからむりー
988名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:35:23.49 ID:1I9Pcv3E0
復帰
989名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:00:39.33 ID:KVFGJ/kH0
呉服町駅は箱崎線の 秘境駅  だな。
人気(ひとけ)が無い。
990名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:26:11.92 ID:nWetuA3AO
>>989
確かに閑散とした雰囲気

なぜ呉服町駅だけホームの床の色が茶色っぽいんだろう?
991名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:00:22.26 ID:NymauFvd0
>>990
終点だったから降り忘れないように色を変えた。







とか?
992名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:44:10.01 ID:iYXDv6bGO
梅ヶ枝餅
993名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:46:05.25 ID:iYXDv6bGO
梅 坪
994名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:47:33.22 ID:iYXDv6bGO
 星丘  梅森荘
幹 1  Umemori-so
995名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:48:25.00 ID:iYXDv6bGO
 本郷  梅森荘
幹 1  Umemori-so
996名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:53:45.53 ID:wDZcqhOh0
>>986
JRの伊万里駅と松浦鉄道の伊万里駅は所在地が違う件

昔の宇美駅状態
997名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:41:54.83 ID:voGJZtO0O
昔の宇美駅知ってんのはこのスレに何人いるんだよww
998名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:58:28.28 ID:3sBjEfbn0
昔の宇美駅の状態とかぐぐればナンボても出てくるだろ
情弱か?
999名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:40:37.86 ID:iYXDv6bGO
21 梅園 大樹寺
1000名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:41:56.53 ID:iYXDv6bGO
終わり横須賀
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。