【最古参】南海6000系スレッド 2両目【不死身の車体】
1 :
名無し野電車区:
☆このスレは、南海6000系とそのグループ(6100系・6200系・6300系)について語るスレです。
☆スレの話題に関連するなら他の系列を少し取り上げても構いません。ただ、スレ違い・板違いにならないように、十分注意してください。
☆荒らし、煽りは徹底的にスルーして下さい。荒らしに構う人は荒らしと同じです。
☆無意味な一文字レスや、意味不明な長文の書き込みは禁止です。スレの無駄遣いはやめましょう。
☆(もしこのスレが900レスを超えた場合)次スレは重複を避けるため、進行速度を見計らって、
>>960を超えたあたりでみんなの相談のもと、宣言した上で立ててください。
新スレが立っても、このスレが埋まってから使用するようにしてください。
☆テンプレは
>>2-5です。新たにテンプレを追加したい場合は、みんなの相談のもとで決めましょう。
2 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:08:38.07 ID:WcKILk5A0
車両の説明
◎6000系…製造初年は1962年、現在の南海電鉄では最も古い形式。
20m4扉の車両としては日本で始めてステンレス車体を採用した車両でもある。
登場時はパイオニア台車を履いていたが、冷房改造時にS型ミンデン台車に履き替えた。
改造が多く、登場時から使い続けているのは車体ぐらい。
全車両数は72両で、2012年4月現在の廃車は0両。
◎6100系…製造初年は1970年、全部で76両が製造された、6000系のマイナーチェンジ車。
パイオニア台車を南海で最後まで履いていた車両でもある。
高野線スピードアップのために1996年から台車がS型ミンデン台車に変更され、台車を交換された編成は6300系となった。
6100系として最後まで残った6107Fは2009年7月5日に最終運行、形式消滅した。
3 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:10:03.74 ID:WcKILk5A0
◎6200系…製造初年は1974年、全部で58両が製造された。
オイルショックの影響で徹底的にコストダウンをし、制御器や空気圧縮機を1台搭載とした(4連)ため、単独で走行できない、ある意味お荷物。
2009年から制御方式のIGBT-VVVF化、車内のバリアフリー化を含む抜本的更新が施工されている。
また、更新後の4連は単独でも走れるようになった。
元電機子チョッパ制御車である8000系も、7100系の抵抗器を流用の上、2001年に6200系に編入された。
◎6300系…6100系のパイオニア台車を南海7100系・泉北100系・泉北3000系から発生のS型ミンデンに変更した車両。
基本性能は6100系と同じだが、台車の変更で6000系・6200系と併結できるようになった。
4 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:10:42.57 ID:WcKILk5A0
編成の紹介
◎6000系
6001F…南海電鉄最古老。前面窓が小さく、貫通扉窓が大きいうえ、Hゴム固定となっている6000系1次車。後から組み込んだC#6602以外は、ランボードの高さが他の6000系より高い。
6003F〜6007F…前面貫通扉窓がHゴムで固定されている6000系2次車。
6009F…元々先頭クハC#6901だった車両、C#6610を組み込んだ4連。6000系の異端児的存在。
◎6100系
6107F…2009年6月10日〜7月5日までさよならヘッドマークを付けて運行した、南海最後の6100系。
5 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:12:50.13 ID:WcKILk5A0
◎6200系
6501F…2000年代になって床だけが更新された、色々ありそうな編成。
6505F…VVVF化更新施工車の第3弾。2011年に更新出場。
6507F…VVVF化更新施工車第2弾の編成。2010年に更新出場。
6511F…VVVF化更新施工車の第1陣。2009年に更新出場。
6513F…製造時は4連だったが、のちに製造された5次車を組み込み、6R固定編成になった編成。
6521F…元電機子チョッパ制御車8000系の制御方式を変更、車内の更新・スカートの取り付けを行った編成。内装は6300系に準じており、6511Fを初めとした更新編成とは異なる。
◎6300系
6314F…最後まで残った6100系である6107Fの生まれ変わり編成。
6 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 19:05:00.08 ID:urpx/l0aO
7 :
名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:46:56.16 ID:WcKILk5A0
>>6 あー忘れてたわ
スマソ
とりあえず6505Fは説明追加したけど、全編成説明作ったら面白そう
8 :
名無し野電車区:2012/04/19(木) 00:05:10.36 ID:kRBfoW//0
>>1乙
全編成説明は面白そうだな
前スレもう少し残っているし、そっちで相談するか?
誰か頼むw
9 :
名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:40:01.77 ID:GMgwJYstO
即死回避
10 :
名無し野電車区:2012/04/22(日) 01:36:58.54 ID:lhfK8Kpx0
11 :
名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:08:24.71 ID:SXsF6H7R0
12 :
名無し野電車区:2012/04/26(木) 19:05:42.13 ID:2d5YdFSm0
ってか最後のほう連投って何とも...
13 :
名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:19:20.42 ID:tdJL2SRC0
最近人身やら何やら多いから
6000にも排障器そろそろつけるべきだな
SAP管とかの取り回し避けなきゃならんけど
14 :
名無し野電車区:2012/04/28(土) 19:54:44.72 ID:EWQbqYtZ0
6000には排障器が無いからこその美しさがあると思うのだが
15 :
名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:08:25.51 ID:wb+YpbrD0
あちこちぶっ壊れるよりマシだ
特に先頭電動車多いんだし6000は
モーターが凹んだら直すの大変なんだと
16 :
名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:28:03.98 ID:d3ZRB8Wk0
これからは魔王が犠牲になってくれるから大丈夫。
モーターの破損ぐらい、どってことないさ。
海側の機器ほぼ破損した7033Fが帰ってきたんだからw
17 :
名無し野電車区:2012/05/01(火) 20:10:55.29 ID:+fgSc1Ly0
6509Fまだかー
NATTSには6200系車両4両改造しましたと書いてあるのに
実物はどこじゃい
18 :
名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:11:47.16 ID:+b4dteM9O
>>14 6000は…
排障器だけじゃなく、あの暑苦しい色帯や、更に言えば冷房も付かずパイオニア台車だった頃が
最も美しかった。
19 :
名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:06:30.96 ID:tqAoChLi0
>>17 昨年度(2011年度)分として実施された、6505Fのことだろうね。
20 :
名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:59:35.59 ID:c71NnyE70
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . ; ; ; ; ; . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . .
. . . . . . . ; ; ; ; ; ; . ; ; ; ;.むせる ; ; ; ; . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . .
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
21 :
名無し野電車区:2012/05/05(土) 19:52:46.24 ID:WWFokFXY0
GWも安定だな6000は。冷房もガンガンに効くし、文句無いわ。
22 :
名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:30:36.86 ID:hGC8RGJI0
でもやっぱスカートとセラジェット辺りはあったほうがいい
変わらないのもいいが時代に合わせて進化してくってのもいいだろう
23 :
名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:58:57.05 ID:uJ4thgv10
泉北の3000系がこの春、スカート無しのまま検査出場したが、
これは近いうちに廃車となる前提かもしれない。
となれば、新型車の投入も考えられるけど、
おそらく8000系と7020系を足して2で割ったような感じの
ステンレス車体になるのかな。
24 :
名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:45:41.36 ID:Yryf9uOL0
>>22 南海は必要なとこだけちょっとずつ改造、ってあんまりやらないな
京阪とかはちょくちょく改造入れてるけど、南海は一気にまとめてやる感じ
25 :
名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:04:49.34 ID:FPi/zylY0
>>23 単に6連の内側の運転台だからつけなかっただけなのでは
それよりドアエンジンが交換されたってのが気になる
鴨居部やら空気配管やらだいぶ弄るんだぞあれ
26 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 03:03:32.48 ID:r72PATcX0
>>25 そのこと考えたら、今回の出場は謎だなあ。
2016年問題はクリアするのか、気になる。
27 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 19:12:23.32 ID:3mqLeNQH0
>>25 先頭に出てくる車両に関してもスカートは付いていない。
>>26 確かに3000系には新型ATSは設置しそうな気もする。
もしかすると、廃車の近い車両で新型ドアエンジンの試験をしているのかも。
泉北って結構どうでもよさそうな所にお金を掛けてくるから、可能性はある。
3000系もオールステンレス編成はまだまだ残ってくるだろうし。
28 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:34:29.65 ID:HWgsRI230
>>27 少なくとも、現在主に8連として使われている、最終グループの4連2本については、'16年以降も残りそうな気がするけど。
問題はセミステン車だな。
省令の猶予期限である'16年までに、代替新製で賄うのか、微妙なところ。
特に3550番台を含む6連口は、傷みが激しいかもしれないし。
29 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:43:47.93 ID:fLNWDnAt0
オールステンレス車4連3本なのが中途半端だな
VVVF化のときに1本をバラして6連2本にするのかね?
クハの付随車化と元M'車にパンタ増設がいるが
30 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:53:15.34 ID:HWgsRI230
>>29 両数的に中途半端なので、3519Fだけ他のセミステン車と同様に先に廃車、というのも考えられるかな?
31 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:03:26.19 ID:fLNWDnAt0
でも4連2本だけで普段ずーっと8連固定ってのもアレだぞ
32 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:09:58.88 ID:XNKvha0S0
南海に売却して6200系VVVF車と同等に改造
抑速ブレーキの問題も足回り全交換なら一気に解決
なんてのはあり得ないな
33 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:13:46.06 ID:KWpFRvEy0
こう予想しようか?
2012年度 ダイヤ改正による運用数見直しで4両廃車(3517F)
2013年度 新型車両(さしずめ7030か9000系?)投入により6両廃車(3513F、3553F)
2014年度 新車投入により10両廃車(3509F、3511F、3551F)
2015年度 新車投入により10両廃車(3515F、3519F、3555F)
34 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:57:28.33 ID:dNmWx6xM0
3000系はまだまだ走れるだろw 改造車は廃車でもいいが
35 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:21:01.02 ID:7x4wLC+i0
36 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:48:46.32 ID:NDZZ4wki0
あれ?ここ6000系のスレッドじゃなかったっけ?
気のせいかな
37 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:33:40.88 ID:3pXq45kC0
まあ3000は6200とほぼ同一設計で血が濃いからな
廃車になったヤツの台車は6300に流用されてたり
38 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:30:18.49 ID:eoT2DW3y0
>>31 初期3000系の最期のように、先頭車廃車で中間を捻出すれば6両編成にできる。
>>35 8両ではなく12両。
>>23以降、
>>35までずっと泉北の話題。別にスレを立ててやったほうがいいと思うよ。
関係ある系列とはいえ、ルールには「少し取り上げても構いません」と書いてないし、これじゃスレチの度が越してる。
39 :
38:2012/05/12(土) 19:31:03.61 ID:eoT2DW3y0
訂正
× と書いてないし
○ としか書いてないし
40 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:34:41.35 ID:9H/2FIjG0
前出場した6025Fの中間の台車に乗り心地改良工事がされたって聞いたんだが、ほんとだろか。
誰か乗った人いない?
41 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 18:15:43.51 ID:wU4zYqYb0
知らんな
42 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:06:06.46 ID:4WhUb2E80
43 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 00:15:22.25 ID:x82jL/up0
今日6025Fの台車見たが
別に中間のFS355に見た目変わったとこは・・・
ばねの硬さ変えたとかそんなくらいか?
44 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:20:48.24 ID:gUfAlBa60
もともとミンデン台車って乗り心地いいからあんまわからんな
吊革持たなくても立てるって程度だ
45 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 20:05:12.30 ID:i7j/c2ga0
>>42 6025Fの試運転を見かけたとき、駅で撮影してる人がしゃべってた。
だから嘘かもしれない。
>>43 そう。見た目は変わってないんだよな。
46 :
浦島太郎:2012/05/17(木) 21:21:46.41 ID:R0Aq8X4jO
記憶違いだったかな? 6000系列のモーター音は阪急3000並みに唸ってたような記憶があったが・・・あまりにも静か過ぎ
2000あたりと勘違いしてたかも
47 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:04:13.06 ID:Dec05fMV0
MB-3072は1962年の6001Fから1992年の11000まで30年間も作られたモーターだし
昇圧改造やその後の製造年度によるマイナーチェンジで音が変わりまくってるのだ
48 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 07:00:47.55 ID:GtUjJmilO
サンクス
久々に南海乗車したものでね、7000系列は東武8000や西鉄5000に似ている感じがしました。
49 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 14:42:12.57 ID:WZRoPkIX0
南海の抵抗車に乗ってからJRの抵抗車に乗ると、モーター音が低くてあせるが、
元からMB-3072はあんな音なのか?
50 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 13:10:31.61 ID:AVf/yOgn0
パイオニアV台車だった頃はもっと唸ってたが
S型ミンデン台車になってからモーターに衝撃が低減されたので多少静かになった
51 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 18:55:19.64 ID:d3fZm/cJ0
南海、特に高野線って抵抗車多いよな。
朝ラッシュは6200の更新車も8連になって運用本数が昼より少ない(?)から、3VF車にはまず当たらない。
52 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:49:06.27 ID:AVf/yOgn0
そりゃ最大勢力の6000・6300が全部抵抗制御なんだし
せめて界磁添加励磁制御に改造すりゃなあ
53 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:02:07.33 ID:ymcVCE44I
6000のVVVF化は実際検討されたので、実現しておれば6300も
踏襲されて8200改造まで至り、高野線は相当なVVVF化率に。
54 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 00:55:07.61 ID:NPKVE0Ym0
6000の更新当時の80年代後半〜90年代前半はVVVFのイニシャルコストがベラボーに高かったからなあ
1両分モーター4台と1C4M制御器セットで7000万くらいしてたんじゃねえか
今でも安くなったとはいえ1両分で4000万くらいするし
他やるとしたらブレーキ改造なんかもいるし
どうせなら補助電源SIVに吊り変えたりCP変えたり・・・
結局ほとんど元の足回り流用できるの台車くらいで全とっかえになっちまう
それで一番高い素子の寿命の30年きっかりしか延命できんと
あれ?6200のVVVF化って割り合うか?
55 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:20:30.00 ID:nVferykMi
>>54 登場当初の10年くらいは省エネ車導入促進補助があった。
6200-4連口でVVVF化4000万〜5000万×2と車体更新
(と省令適合)で3000万×4、これが1両平均で5000万。
それで20〜30年使えるなら元が十分とれる。
56 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 08:34:42.01 ID:NPKVE0Ym0
ただその20年後にしっかり置き換えられるって保障はどこにもない
6000だって最初の更新後からもう27年経ってるわけで・・・
抵抗や界磁チョッパや添加励磁だと制御器の中まで手入れられるからダマシダマシ使えるけど
VVVFじゃブラックボックスの基盤だし・・・仮に中に手入れられても
電子部品の生産終わったり素子とかこれが壊れたらオシマイよってパーツがありすぎて
ダマシダマシ使うにしても限度がある
57 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:19:14.05 ID:wRB+f9Aji
かつてと比較すれば産業用の汎用品の構成比率が上がってきているし、
メーカー対応が終了しかけても、それを見越したメーカー側の新たな
営業もあったりするし、それは現場を含めた鉄道側と駆け引きの世界。
現場の技能で克服するというより、現場の期間管理で判断していくの
が必要な情勢なので、故障で運転障害にならないよう、然るべき保安
対策で何に対価を支払っていくかが適切にできれば問題なく、その気
になれば部分的な更新など、いくらでも策は講じられる。
実際、主回路素子のブレークダウンは、その素子自体に問題があると
いうより、周辺機器のコンデンサが劣化していた等が起因することも。
電源部の経年劣化対策ができれば、GTO世代も長持ちしそうな。
58 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:20:18.92 ID:wRB+f9Aji
例えばゲートアンプコンデンサを予防保全で交換するとかね。
59 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 17:33:06.30 ID:rn2bwcZy0
生産停止してしまった電気機器の交換はどうするのかね。いつも気になってる。
60 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:41:58.67 ID:C6gOfzw2i
どういうレベルの部品かによるが、代替品や上位互換品で対応できる
ものは置き換えられるし、その辺は鉄道側が困らないようメーカー側
から予め連絡が入るので、そこで鉄道側が判断していくことになる。
部品がないからって運休にできないし、機器の劣化対策や部品保管の
状態を管理するのが各鉄道の車両部の主たる業務だから、必要なとき
に部品がないというのは、大手なら恥ずかしいことでもある。
現場に近いところから訴えても、管理職や取締役が予算面で手当して
くれないとか、色々事情はあるが。
61 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:44:01.27 ID:2WCI+5df0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 6509F更新完成マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|TOMYTEC 鉄コレ|/
62 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:25:06.89 ID:9Untv24h0
6000系か。
非冷房時代はやけに区間急行の運用が多かったと思う
63 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:31:37.85 ID:ia/5IZC40
ドア間転クロ改造
おもろいと思う
64 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:38:20.39 ID:qcaqKF2x0
せめてL/Cにしとけ
65 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:49:17.03 ID:XEyh8g7l0
66 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:58:42.98 ID:JeARl8ET0
損傷というより応急措置の跡。
メーカーを呼べば決起綺麗に修理してしまう。
6509×4は間もなく落成。
67 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:01:59.32 ID:XEyh8g7l0
>>66 応急処置ってなんだ?
穴でも開いたのかここ
68 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:22:00.66 ID:oQeN78pn0
>>65 それ前スレで誰かが冗談半分でいいだしたネタだろ
6509Fは7月以降になりそうかな
69 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:12:05.90 ID:NJ8Rwktp0
>>66 外板切り接いで張替ってメーカー呼ばないと無理なのか?
その割にはステンレス切った貼ったの更新してる気がするが
70 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:17:22.36 ID:oo4aTlVH0
ステンレスの加工は総合車両を呼ばないと難しい。
6000番代の車体更新では切った貼ったは基本していない。
71 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:27:27.98 ID:NJ8Rwktp0
人身とかで凹んだり傷いったりって日常茶飯事じゃないのか
たかが大きさ3センチくらいの傷なのにわざわざ呼ばないと無理なのかい
72 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:29:41.52 ID:oo4aTlVH0
事故対応も契約に入っており、迅速に対応してくれる。
73 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:34:53.68 ID:rK3FLEqr0
スチールタワシで磨いてぴっちりとメタルテープでも貼っとけばいいのに
ボコボコだから目立っちまうわけで
74 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:38:54.55 ID:rK3FLEqr0
75 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:19:15.29 ID:09D8i+sa0
んなステンレスの流し台みたいな修理方法で
・・・いいのか?
76 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:14:08.72 ID:IO9nZUN50
>>62 そもそも、昔は急行は専らZ車運用だったしな。
6100・6200は各停、6000・8200は準急・区急のイメージがある。
>>75 よくないと思う。だってそこから雨水絶対入ってくるだろうし。
77 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:26:25.72 ID:o+X1ZRaH0
この春出場した、3511F+3551Fは、新省令適合工事は受けたのかな?
78 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:15:45.99 ID:RzYBVqOzi
>>76 錆びにくいから構わないという話もあるが。
79 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:49:22.89 ID:qdkOMQj90
>>76 穴をふさいだあとの見てくれ悪いのの上に貼るって話で
穴開いたとこに貼ったらそれこそ広島のガムテみたいなモンだ
80 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:33:31.50 ID:1n+tKTrG0
和歌山電鉄の南海カラーは黄帯が一部蛍光テープになってたな。
2年前に行ったきりなので今はわからんが。
81 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:27:24.68 ID:H+ajJzdQ0
82 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:56:28.99 ID:+ArUNrwy0
自演
83 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:16:22.13 ID:n8L32YEU0
過疎
84 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:11:13.53 ID:OAJVs55T0
だれか抵抗制御のカム軸の回転速度はどう制御されてるのか教えろください
85 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:26:10.63 ID:MKi6rYE5i
保守
86 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:34:56.95 ID:M4EG9A250
6610号の計器類は全て撤去されてるのに、何で6300系の中間車の計器は残ってるんだろうな。
正直必要ない気がする。
87 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:08:22.84 ID:lSAreBQti
簡易運転台機能付き中間車としているから>6341形6391形
88 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:25:28.57 ID:JU1TY79Si
計器盤の下のフタ開けたらマスコンとブレーキ弁が入っているのか?
てかあれ将来短編成がもっと必要になったら先頭車に戻せるのか
89 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:39:26.63 ID:lSAreBQti
縦軸ワンハンドル(HSC対応)のマスコンが入っている。
90 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:31:56.19 ID:rdjtLA+J0
速度計は低速だからまあいいとして、架線電圧計も不要なんだな。
工場内って電池運転だったりしないよね?
91 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:50:43.48 ID:PwOEiB9fi
蓄電池はMGブッ飛んだ時に非常灯つけたり最寄り駅まで走るために主制御器動かすくらいだ
電気ドカ食いする主電動機なんか動くわけねーだろ
92 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:09:12.43 ID:azkJTjyA0
中国には電池駆動のドラムがあったはず。
正確にはキャパシタだけど。
停留所でパン上げを2分やって充電すると30分はそのまま走れるやつ。
国内では黒部のトロリーバス程度かな。
それも車庫入れなどだけど。
93 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:15:16.62 ID:WO5+x70G0
そら元々電池でモーターを動かすことを想定してるからやろ。
94 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:28:41.81 ID:o+pb1HJE0
まああの程度の大きさの電池じゃモーターは動かせんわな。
95 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 17:25:08.97 ID:5EmDvm7s0
保 守 作 業 実 施 中
96 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 13:14:39.27 ID:6O2em3nz0
6509F出たようだが
次は6連か・・・
てことは1年と半年かかるのか?
97 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 18:32:25.27 ID:WxyQelbq0
>>96 今日工場にいたぞ。まだ試運転だけでないの?
とりあえずはATS-Pの工事が先じゃないかと予想。車両不足しそうだし。
98 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 12:04:04.37 ID:wCHAtVQE0
>>97 新型ATSといえば、泉北もやっと今年から取り付けだしたのかな?
これまでは、運行記録装置とデッドマンだけだったような気がするけど。
99 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 16:11:44.14 ID:VO5cQg7Y0
>>98 3年ぐらい前から
ってか泉北の話題は別のスレでしろ
100 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 08:59:16.18 ID:drbeXJrg0
ATS-PNもそうだが
ついでにセラジェットくらいつけてほしいぞ6000
雨天空転が減れば乗り心地もよくなるし
ブレーキもよく効くようになるしフラットもできにくくなるし
101 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:30:21.86 ID:3zyz5YhP0
床下機器ピカピカで新車同様になってる6509Fの横で貫通扉外されてる7017Fを見るとなんともいえない気持ちになるな
102 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 20:31:12.49 ID:j3KYx+fM0
7017Fは歯医者じゃないと思うぞ?もう8006Fと8007Fの分8両廃車したみたいだし
103 :
名無し野電車区:2012/06/28(木) 08:48:01.01 ID:PE/skGXH0
営業開始はいつ頃かね6509F
その次は一番古い6501Fが更新されんのかな?
でもこれは床10年前に張り替えたばっかだし
それを言うと6503Fか?
104 :
名無し野電車区:2012/06/29(金) 19:24:03.90 ID:Nq309RfK0
>>103 6509F、今日朝の準急で走ってた。
次の更新といっても、編成の製造順ではなく検査の切れる順になると思う。
一回の検査でもかなりお金がかかるから、検査時期を無視して更新というのは考えがたい。
105 :
名無し野電車区:2012/06/30(土) 00:55:11.36 ID:96zp3rY40
>>104 おーもう運用に入ったのか
こっから先節電で4連運用増えるし重宝されそうやね
しかし6000も4連単独で動けるようにならんかなあ
最低限制御器とATSと灯火類とブレーキ関連だけ動くくらいの出力の補助電源でいいんだが
どーせ片方MGイカれたら最寄り駅まで走った後は車両交換後回送になるし
冷房動かすとかするようなでっかい出力のはいらんわけで
106 :
名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:41:12.77 ID:Dd0I88zK0
保守
107 :
名無し野電車区:2012/07/03(火) 18:17:26.12 ID:YPMe0vty0
108 :
名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:21:03.00 ID:gmZhwwP2O
>>105 6000の4連は、2+2なら大丈夫なのかな?
4連の運用には、本線みたいに2000も使えば良いと思うけど…。
109 :
名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:43:06.66 ID:ToXdV/6E0
>>108 問題ない。
2000系はオール電動車で電力消費が大きいわりに、回生効率があまり良くないから、各停には向かない。
110 :
名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:32:23.68 ID:gXsY2XWwI
ピーク電力が大きいものの、回生率も良く、走行性能は各停運用向きだが、
2扉がゆえにS車より乗降時分を要するため充当を避けてきた経緯がある。
111 :
名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:21:59.00 ID:HiBIyXGT0
ピークが大きいからアウトだが。。。
2扉がダメなら、平日朝は車庫で寝かせますか?
ピークを落とせとの要請に応えただけ。
112 :
名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:38:11.69 ID:HoV01vM70
113 :
名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:10:11.70 ID:hCxa9t9E0
ですよね。
朝の時間帯に使いながら、昼間で2扉はダメなんておかしな話です。
ピーク電力が大きいからだけのことです。
114 :
名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:54:57.16 ID:tA7JtzRb0
ピークが大きいから外したことに対し
2枚扉がどうとかマジで言ってるのか
115 :
名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:02:33.21 ID:2uPaQE7nI
昔はそうだったな。
116 :
名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:56:55.84 ID:5SqprZ1H0
6001Fが籍を入れられたのって1962.12.1になってるけど、実際いつごろ搬入されたんだろうか。
117 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:31:54.26 ID:19+8LIy60
12/1は公式試運転が行われた日だからな
その先週くらいじゃないか
118 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:52:15.69 ID:J3g5clVN0
>>117 そうだったのか。初めて知ったわ。
8001Fは、籍が入ったのが営業運転初日なんだよな。
で天空の改造竣工は確か試運転初日ということになってたはずで、結構適当なんだな...
何はともあれサンクス。
119 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:25:41.25 ID:Y8tzGReN0
2000系を朝ラッシュに運用してるのは、単にそうしないと車両数が確保できないからってだけ
朝だと基本的に優等系の方が混雑するし、既出の通り加速がよくてスジを確保しやすい
そもそもピーク電力が大きいんだったら、昼間の快急の運用を区急とセットにしたりはせんだろ
120 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:33:42.55 ID:cigMo4Ih0
ピークが大きいからカットされただけで、2扉車だからカットされた訳でもないのに。
121 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:20:01.77 ID:Y8tzGReN0
節電ダイヤに関しては、橋本での増解結をなくすだけで減車運用を組めるってのが大きいな
2扉車だからっていう理由だと、むしろ減車できないわ
6連でもけっこう混んでるし
122 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:33:53.86 ID:pC9TdWpL0
マジで
>>110は恥ずかしいわ。
扉数で減車運用を決めるなんでおめでたい。
123 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:38:46.64 ID:Y8tzGReN0
なんか話が噛み合わんと思ってたけど、
>>110は減車については触れてないよ?
ただの
>>109へのレスでしょ
124 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:57:40.78 ID:pOfcQ9FZ0
>>110は2枚扉混むから節電ダイヤで減車から外したって意味か?
が、減車になったのは、消費電力の大きい2000系がメインだと。
125 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:17:39.88 ID:tAN3fSEY0
126 :
名無しでGO!:2012/07/09(月) 19:20:51.89 ID:00aUYDyD0
試運転の情報を教えてもらえないでしょうか。
127 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:31:24.78 ID:aw78IhXp0
単に2000系はピークがでかいから車両数を減らす対象になったのよ。
2扉だから削減しないとする>
>>110はピーク抜きに客の立場でしかないよ。
128 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:15:48.55 ID:Y8tzGReN0
>>110は
>>109の「回生効率があまり良くないから、各停には向かない」ってのに対するレスでしょ
減車に関しては全く触れてないじゃん
しっかしよく変わるIDだな
129 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:20:27.26 ID:nrhkw/Z00
130 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:51:25.85 ID:tAN3fSEY0
ここまで執拗だと僻みにしか見えないw
131 :
名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:12:05.87 ID:GwV1JfKW0
132 :
名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:15:05.67 ID:lpGdzZv40
1つ目のスレ立てたやつまた調子のってる
133 :
名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:22:16.19 ID:zRhfVtJx0
保守
134 :
131:2012/07/14(土) 15:14:24.04 ID:7O8TzsL10
135 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:16:12.05 ID:9dTfoYRiO
6000系は、冷房がよく効いて
この時期は非常にありがたいな。
一方で6300系のは音だけうるさくて効きが悪い。
136 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:39:30.28 ID:9dTfoYRiO
>>119 昼間、快急と区急がセットになってるのはダイヤ編成上の都合かと。
快急で難波へ上ってきて、快急で折り返せれば良いが、それだと折り返し時分が取れないので
上り快急→下り区急→上り区急→下り快急の組み運用としている。
2003年改正のとき、和歌山線との接続を確保しつつ、上下とも快急(急行)で折り返すダイヤが組まれたが
上下のダイヤが噛み合わず、難波での折り返しは高野線優等系は5分(4番線のみ使用)、泉北準急が2番・3番の交互使用という
変な事になってしまい不評だったので、高野線優等系を3番・4番の交互使用とし泉北を2番のみに戻し、代わりに
快急と区急を組みとしたのが今の形。
節電でZ車が対象となったのは、ピークの問題もあるが、橋本での増解結省略の意図もあるようで。
137 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 18:43:47.27 ID:OgfDFNn30
そういうこと。
2枚扉うんぬんは関係なし。
138 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:44:07.96 ID:p6xXd6Bp0
>>136 それは分かってるけど、ピーク電力が大きくて頭抱えるほど困るんなら
どうにかして快急と区急のセット運用を避けるだろって話
要するに、2000系のピーク電力が大きいことが両数変更の一義的な理由ではないと
あんまり書くとまたやいのやいの言ってくるからアレだけどね
139 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:30:54.20 ID:EzLVo8Sn0
現ダイヤを基本的にいじらず減車したまでのこと。
ダイヤ編成時は節電要請などなかった。
140 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:46:04.83 ID:9dTfoYRiO
列車密度が低いものの勾配が連続する、準山岳区間で減車するのが、一応の「節電」という目的を果たすには効果がある。
んで、橋本での増解結をやめればそれが簡単に達成できるので、今回の策に至ったと。
今回の節電とは関係ないけど
Z車を各停に入れれば、確かに加減速が良いので時短には役立つ。でもZ車の加減速が良いのは、勾配区間を考慮しての事であり
平坦区間での各停運用が念頭にあるものではない。S車でも限流値を上げれば、加減速をアップする事はできる。
但しそれをすると変電所が悲鳴を上げる恐れがあるので、あるレベルで抑えられている。
ちなみに泉北車も限流値は高めに設定してあり、省エネ電車と称されている5000系以降の電車は意外に電気を食うし
6200系と似たようなスペックでありながら、3000系の方がやはり電気を食う。泉北車の前後を走ると、電気を持っていかれるような
現象が起きる。Z車の各停運用、泉北車と続いた場合の周りの電車は…
141 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:29:11.93 ID:yd3tsG0e0
>>135 同じRPU-1510冷房機8基なのに効きの違いもクソもあるか
弱冷車だったんじゃねそれ
142 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:50:20.68 ID:cfbqn5eY0
マイコン制御と稼働率制御の違いじゃなかった?
143 :
名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:04:08.79 ID:AC4BAylL0
>>142 どっちも一緒だったはずだが
そもそも風量の制御はできるのか?
ただのサーモスタットじゃないのか?
144 :
名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:34:01.68 ID:r30LzVpL0
更新メニューが違う点の一つかと。
145 :
名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:35:59.37 ID:GrtojqgR0
てか、大飯3、4号動いたんやから、さっさと減車なんかやめてしまえ。
146 :
名無し野電車区:2012/07/16(月) 00:53:34.06 ID:CwSRKI1DO
昭和末期の、強冷連続バリバリが当たり前の南海電車の時に更新を受けた6000系と
そこから約10年たって、きめ細かな制御を行う機構を採用する時代に更新を受けた6300系では、やはり効きが異なるわけで…
1000系の時から細かな制御を売り込まれて採用したんだけども、なんせ特に通勤電車では目まぐるしく車内条件が変わるので
機械がそれについていけず、真夏の30℃を超えるような時期ならいざ知らず、その前後の時期では人間の体感通り
冷房運転のスイッチが入らず、結果的に暑いことが多いことになってしまってる。これは1000系あたりも同じ。
昔の南海なら強冷にスイッチが固定されていたけど、今は基本、自動に設定。なので
きめ細かな制御を持っている6300系に当たると効きが悪い、という結果になる。
147 :
名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:27:55.64 ID:XfyOmS7l0
6200系の更新車は空調の制御も変えられているとか?
6200系の更新で4連が優先されたが次は6連だろうが
6200系初の「サハ」が出るだろうが形式をどう扱うのか関心がある
148 :
名無し野電車区:2012/07/16(月) 17:31:11.71 ID:ZxlC6gC40
>>147 スイッチ自体は更新前と同じだし、多分変わってないんじゃないか。
6800形復活とか来たりしてな。ありえなくはない。8000系もサハは800番台だし。
149 :
トキュ7700:2012/07/16(月) 18:00:52.73 ID:dVhagSoBO
何回も
南海も
しつこく
凌辱
150 :
名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:33:33.64 ID:0A/OQr18I
6000と6300は東芝のクーラー、6200は三菱のクーラー。
稼働率制御とマイコン制御などメーカーに依存する制御システムの違い。
151 :
名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:08:50.09 ID:xntVznJZ0
最近6000系列の車内が暑くなった気がするが...気のせいかな?
152 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:20:28.70 ID:v29TqRGf0
>>151 ガス抜けてきたかな
車と同じで絶えず振動にさらされてて経年も長いし
153 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:47:07.36 ID:15gwbBrAI
クーラーは循環整備しているから、搭載車両とクーラーの個体は絶えず
入れ替わっている(当然ながら車両側の空調の出力と制御の対応で形式
は指定されているが)うえ、定期的に更新もあり車両の経年と一致せず。
154 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:12:27.06 ID:v29TqRGf0
今月の鉄道ファンに片開き通勤車の特集が載ってて
6000のことも書かれてたぞ
155 :
名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:42:06.67 ID:fB3z35sD0
>>153 6000と6300って形式自体は全部RPU-1510(?)で一緒だよね?
156 :
名無し野電車区:2012/07/24(火) 18:15:08.93 ID:uR7JguMs0
保守
157 :
名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:39:19.70 ID:wcpz3BRE0
先日6001急行に乗ってきたけど、フカフカ座席とモーター音で楽しめた
158 :
名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:19:19.46 ID:l07olw5t0
鉄コレキタ--------------------!!!
ソースは副店長ブログ
159 :
名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:12:48.79 ID:nzIPm1am0
160 :
名無し野電車区:2012/07/27(金) 08:48:11.45 ID:oAZpSBUq0
>>159 臨時列車ならまだしも、一般営業列車だというのが微妙なところ。
どうせくじもほとんどはメモ帳とかだろうし。
161 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:39:16.67 ID:QFA/zsIG0
旧サハ6801の銘板とか欲しいよなあ
162 :
名無し野電車区:2012/07/30(月) 08:29:10.26 ID:VYoBNNwM0
>>161 そういうのはもう全部売れたんじゃないのか
163 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:51:23.22 ID:Dp1WACjN0
保守
164 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 18:17:02.16 ID:PxnRM5f90
保守って何日ごとにするものなの?
1日ってちょっと早くないか?
スレが落ちないに越したことはないが。
165 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:25:35.80 ID:JvZJI/PM0
流れが速かったら1日で一番下まで下がる時あるし
遅けりゃ3日くらいほっといても真ん中らへんとかある
つまりはその時により適度に
6200の6連車はまだ更新入場してるのゼロ?
166 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:27:41.10 ID:20F+o5Af0
まだ入ってないなー
今は浮いてる分でATS更新やってるみたいね
167 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 01:49:15.06 ID:De9u2aX70
またこれで更新に何年かブランク開いたら計画変更とか仕様変更もありえるな
168 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 08:37:16.17 ID:9Posp3v20
6505F→6509Fのときは6月出場で10月入場だから、次もおんなじような感じになるんじゃね
169 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:58:58.11 ID:DBG8x2SY0
>>164-165 この時期は夏厨が糞スレ立てまくるからなぁ
ただ2ちゃんの公式見解は単なる保守ageは荒らし
ネタがあるならネタを振るべし。
170 :
名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:36:42.85 ID:tXwUc1Yb0
>>165 >>169 親切にありがとう。
>>165 やっぱATSとかの法令適合工事が優先されるみたいね。
>>167 6507Fだけドアエンジン(?)カバーの色が違ったり、
6509Fは12000に合わせてドアチャイム鳴動間隔短くなってるしな。
もしかしてPMSM採用は…ないか。
ところで、最近6200系更新車でドアチャイムが一周期分(4回)余分に鳴ったりするのをよく見るんだが、一体どうなってるんだろう。
1つの扉だけドアが閉まってもチャイムが鳴ってるんでびっくりした。
171 :
名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:04:04.49 ID:FoqvdStT0
PMSMはどうかなー
TDK-6313Aってモーター自体設計からまだ5年も経ってないからなあ
それに組み合わさるVVVFも変えないと駄目だし
起伏やカーブが多くて惰性走行が少ない高野線の線路には合うとは思うけど
172 :
名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:02:02.54 ID:9NI6cAXt0
走行機器はいいんだが
LCDをよこせ
いつまでたってもLEDじゃ泉北車と比べるとどうも見劣りする
高野線の沿線観光案内やら阪神戦やら流してくれよ
173 :
名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:07:24.34 ID:1UVAdIGe0
この前6501Fに乗ってエアコンガンガン、気持ち良かった
174 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:22:28.48 ID:sNTThJaP0
6000系の再更新を望む
175 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:35:57.53 ID:sz9vKJiI0
内装更新くらいはされるでしょうよ
よく行ってドアエンジンくらいか
LCDほしーよなあ
176 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:20:51.85 ID:rKJNXgSnO
6000系に排障器つけて欲しい
177 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:49:12.77 ID:U7oM8W2/0
あとセラジェットだな
これさえありゃさらに一線級の性能になる
178 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:07:40.09 ID:vRtdSLHfO
>>176 無しのほうがカッコ良くない?
7000は有りのほうがええけど
179 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:12:03.69 ID:1XZZ0R1C0
そういや7000系にはスカートがあるのになんで
6000系には無いんだ?
なんの基準でスカートが付いてるのか付いてないのかが分からない
180 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:43:01.39 ID:U7oM8W2/0
>>179 高野線がスカートの装甲の世話になるくらいの乗用車とかとの踏切事故があまり多くなかったのと
連結器を密着自動から電連付き密着に取り替えて自動解結装置つけたんだが
そのときにSAP管とかの取り回しの仕方がまずかったのか同じ仕様のスカートじゃ切り欠き設けたりしないと
干渉して取り付けられなくなったりやら機器配置違いの方転クハとかいろいろな事情があってな・・・
ちなみに6300は6100だったときは6000と同じ先頭部艤装だったが更新の時に床下機器全部いじったので
そのときに配管取り回しいじられてスカートつけても干渉しないようになった
でもまあ機器箱凹ませるほどでもない人身事故とかでもスカートあるなしじゃ
床下の汚損具合が大分違うのでそのうちに取り付けられると思う
181 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:23:44.08 ID:/0E4r7ruO
6000系は、シリーズの中で設計が上手くいってない部分とか
少しずつ改良しながらの増備になったから、同じ6000系といっても登場期により随分と仕様が異なるんだよな。
6200系もそういう部分があるけど。後付けで細々とした部分で設計変更されている。
6000系も冷改更新の時に、かなり頑張って仕様を統一したけど、更新では弄れない部分もあり細かな部分は、やはり
今でも統一性がないまま。これは高野線車両全般にいえる部分があって、どちらかといえば南海線の車両の方が
仕様には統一性がある。
182 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:23:56.10 ID:ss4w+nci0
>>181 8000系と6200の更新車も仕様がバラバラだよな。
南海は少数増備が多いから、どうしても避けられないのかな。
昔の南海HPに「乗務員やお客様からの苦情を基に細かな点を変更している」みたいな事を書いていた気がしたが。
183 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:21:52.29 ID:YWKBFMdE0
次の6200の更新まだかな?
184 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:42:07.85 ID:gKIpeRGE0
6両も改造する金が無いとか
185 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:52:12.77 ID:YNI4bxjFO
VVVFにするなら先に8200ぢゃない?
現状 他車と連結出来ない困ったちゃんだから…
積み替えたら 8200+6000も可能でしょ
186 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:31:04.46 ID:65VJTOoS0
更改が4連が率先されて行われてきた意味を読み取ると・・・・・
187 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 14:12:59.75 ID:xnoUO3KVO
あと9000の4連の改造も急務ちゃう?
常に1本余ってるし、ほんまもったいない。
188 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:43:19.81 ID:7RU+lXXOI
>>171 日立はPMSM向けVVVFの研究はしているが、特性上工夫が必要なPMSMより
むしろSiC-SBDなど新素子による高効率VVVFを志向した方が、IMのままで
PMSM並の効果が期待できると踏んでいて、三菱も東芝が営業上で大幅に先行
したPMSMよりSiCに注力している。
189 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:11:47.79 ID:MbfhGwr50
>>171 3000系置き換え用として投入されるであろう、泉北の次期新型車に載る可能性があるかな?
190 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:30:18.81 ID:7RU+lXXOI
入札させるにしろ、現実的には東芝のVVVFとPMSMで寡占になるから
随意契約状態になり、補助電源やクーラー以外で実績もなく、採用の
可能性としては薄い。
191 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:30:18.69 ID:M2rUzLLT0
今日6001F快急橋本行きに乗ったぜ
半世紀前の車を容赦なく一般車両での最優等運用にブチ込んで
千代田信号場の下り坂ポイントレールの上をメーター読み103キロで
思い切りガタガタいわせながら突っ走らせる根性がすごい
192 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 03:21:12.73 ID:PDHzxHjwO
7000系列なんて特急で走っとりますが。
193 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:48:53.86 ID:tGu9PyZE0
>>188-190 PMSMって優れた商品だと思ってたが鉄道会社側からするとあまり採用したくなさそうな代物だな。
>>191 確かに昨日快急だったな。あれは萌える。
>>192 全自無くなってからというもの、サザンじゃ滅多に見かけないぞ?
まあ7000は急行でも100`オーバーなんで6000とは比べられない部分もあるが。
194 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:09:11.54 ID:MT+yY55z0
195 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 11:50:56.46 ID:Lbx2GCJ80
196 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:06:51.65 ID:LUBHlaSv0
これは ひどい
197 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:42:36.63 ID:6eV83+WG0
@曲@
198 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:03:10.06 ID:4TKpcLc80
6000系列ってむせるようなガチムチテカテカのオッサン共だと思う
武骨を絵に描いた様なデザインだし全身くまなくカチンコチンだし異能生存体だし
199 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:05:39.30 ID:Julgk7dB0
>>195 もはや写真と一緒に載せないと何か分からないレベル
>>198 ワロタwでもそっちの方がまだしっくりくる
200 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:11:20.52 ID:uYpPOYuOO
6001でも車体の腐食箇所が皆無な状態なんだよね。
だったらVVVF化して大切に末永く使ってほしい。
201 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:50:43.40 ID:/+9TepXv0
>>195 「またも」ってことは他にもあるんか?
見たいような見たくないような…
202 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:56:52.72 ID:4TKpcLc80
◇__
(:::´_ゝ::)_.. ッ". -'''" ̄ ̄^ニv..........,、
,.. -―'''';;]_,゙二二__,,/ _..-''" ゙゙゙̄''ー `'-、
,,-'"゙゙,゙ニ=ー''''"゙゙シ'"_,゙,゙,,,,,,,_ `'''T゛ \
/_..-'"″ '''^゙>'''"゛ ´ `!、
_..イ'"゛ ./ \ ,..-''''''''''''''ー.., .l
/ / ./ `゙''‐ .、 \.,,,│
/ l 「 l " .`''、
/ l゙ i ! .,! . .,!
! ./│ ._/ .ヽ,_, ,│ │ ! .!、
,, -ー¬'''" ./ .ヽ _.. ‐″ .`'. " `゙''―- ....,,,_ _.../ │ l 丿 .′
′ .i゙'''゛ `'''r‐―‐'´ ヽ .l _,. .ヽ
|, _,,,,,....、 / .‐ , .`'i .`'' .″ ヽ
,,.. . .ヽ. .ン._,,,,,,... .、,`'ー、、 ,. _..l, │ / ヽ .../ '
゙l、.i ′ ゛ `"´ '"´ ,.ゝ ! .| l/
‐'│゙.l i ,r'" " l .l ,, 'ソ゛ `
203 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:57:01.53 ID:OV9Ju9u/0
204 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:22:32.36 ID:/wIxi1Xp0
そこはかとなきホモ臭
それはそうとここの住人で6000系ツアー行く人いる?
205 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:30:39.86 ID:LqD+v7bn0
なんでホモが湧いてるんですかね…?
206 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:08:11.97 ID:tjuVA7QW0
>>204 三日市町地元なんだが直接いったらあかんわな
なんばまで一度行かなきゃならんのか
207 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:22:33.81 ID:PE/S3zWK0
>>206 そう。でまたなんばに戻るんじゃないの?途中で抜け出せそうなものだがw
俺は千代田民だが、正直千代田からなんば往復だけで1000円近く無駄になるんで
ツアーに申し込まずに直接行くことにした。
208 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 19:45:38.74 ID:HzZFxqKZ0
今更だが6000とかについてる抑速ブレーキって平坦区間でも使えるのね
ブレーキハンドル一切動かすことなく100キロから寸分の狂いもなく
緩和曲線5m手前でカーブ制限速度にピッタリ合わせるの
運転士の技量のなせる業だがそこにシビれるあこがれるゥ!
209 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:53:39.39 ID:DTKbGs1u0
210 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 01:00:18.93 ID:yNcy/CDF0
電気ブレーキは摩擦ブレーキに比べてゆるやかに効くので乗り心地とかには有利だが
あんまり高速度からやると整流子荒れるぞ
211 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:52:16.52 ID:rp7fimeQ0
そーいや最近はフラッシュオーバーとかしなくなったなあんまり
212 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:33:52.46 ID:SHTn91jX0
213 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:43:04.22 ID:DKa0zrcE0
>>211 フラッシュオーバー=オーバーロード?
過電圧過電流のこと?
214 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:57:36.76 ID:AykvTlllI
直流モーターが整流火花で内部短絡してしまうこと。
整流子面が荒れていると、火花が大きくなる。
複巻電動機は原理的にフラッシュオーバーが起きやすい。
215 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:14:39.43 ID:aBuBCVaC0
いよいよ明日発売だぞ鉄コレ
216 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:10:59.01 ID:astLaFBY0
買えたひとレビュー頼む
217 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:47:50.27 ID:tmaO8LCs0
2700円は鉄コレにしては高いような気もするが、塗装綺麗だったし、まあいいかと
218 :
名無し野電車区:2012/08/27(月) 17:15:32.33 ID:03hm65Yc0
2700に円してはまあまあ良かった。
足回りが細かく作ってあるから高いのかな?
車内の椅子とかも結構リアルに作られていた。
13:00時頃買いに行ったけど普通に買えました。
219 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 15:52:11.83 ID:ji/+stR80
さっき千代田通り過ぎたら6503が工場入りしていの見た。
更新かな?
220 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:02:23.91 ID:/WkZKNjt0
1次車も更新かあ・・・
車齢38年でのVVVF化って前代未聞だぞー
221 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:28:59.99 ID:UyhVZtBS0
車齢50年でのVVVF化……やらかしそうで怖いw
222 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 17:58:22.89 ID:h+PzxDAA0
さすがに6000に関してVVVF化はないそうな。
ただバリアフリー化だけ免れないかもと。
223 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 18:15:21.37 ID:z9M9sHRY0
>>219 さっきは出場しそうになってたぞ。ちょっとした補修でないか?
224 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 18:22:21.67 ID:/WkZKNjt0
走行機器は6000はバーニアだから性能不足ないんだ
セラジェットつけりゃ十分使えるし
バリアフリーってか内装更新する気なら
液晶がほしい
同じ線路走ってる泉北が液晶導入し始めてるのに
未だに横スクロールのLEDってのがケチ臭くてかなわん
南海ビジョンみたいなの作れ
225 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:48:49.04 ID:h+PzxDAA0
横スクロールLED枠に合うような更新用横長液晶LCDを、小糸がLED
装置の経年劣化更新用を念頭に実用化していて、京王8000で試用中。
226 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:40:34.71 ID:sllX4d/j0
しっかり17インチワイドのがほしいのだ
変にケチった貧乏くさいことするな
227 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:08:13.75 ID:XTehxsGKO
あんまり言いたくはないが
鉄ヲタの心を満足させるために、案内表示を取り付けるわけではないからな。
228 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:11:06.05 ID:MsMRPc4X0
>>225もヲタが喜びそうなキワモノだね。
今ので十分だし、無駄に種類は増やせない。
229 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:48:21.96 ID:Z5++ruAXO
230 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 13:09:52.98 ID:LKqWnGRr0
らしい・・・らしい・・・
更改してそれほど古くないですが。
産業向けに同等品が現有モデルとしてあるので悲観は無駄。
231 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 13:48:45.46 ID:dBjPRF0l0
危ないのは6200だけどね
232 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 14:10:11.96 ID:sllX4d/j0
戸閉機の交換ってどんなくらいの工数と金かかるの?
6200改の弱め機構付とかかなりお高そうなんだが
233 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 18:44:24.83 ID:k7Z2lNJp0
>>225の言うような新型情報装置は泉北のLEDみたいに縦幅が大きいとそれなりに有用だが、
南海のように横長のLED枠にそのままはめ込めるようなLCDを作っても、結局文字中心の案内になり何ら意味はない。
そもそも金が無いから関係ないけどね。
>>229 7000の廃車で出た良品を含めて循環整備してるはずだが?
>>230 ドアエンジンは更新してないんじゃないの?
そもそも、産業向け製品を鉄道車両につけるような柔軟な発想は鉄道側にはないだろうと思うんだが。
234 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 18:50:06.17 ID:CVzcIHVl0
ベビーカーの件で、検知を10ミリ狭めた時だから古くないのでは?
7000系も残っている分は換えたんじゃなかったかな。
逆に6200系はそのままだったような。
235 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:14:30.14 ID:k7Z2lNJp0
>>234 あれは挟み込み検知の設定を変更しただけ。
ドアエンジンとは関係ないので、そっちは交換していない。
236 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:32:31.39 ID:oVHuJIdzI
メーカー保証打ち切り後の自社内での対応こそ、鉄道会社の車両技術者が
腕を見せる局面でもあり、それこそ日本橋に足しげく通って代替品を探し
たり、産業用どころか民生品も視野に入れて解決しようとするんだが。
8000では三菱VIS準備配線を仕込んであることなど、南海としても案内用
LCDに関心がない訳でなく、在来車へ改造して設置する際、泉北車みたく
比較的大形のLED枠サイズのLCDを採用する可能性が実はある。
サプライヤーがラインナップをLCDへシフトしつつあること、LCDとLED
で対称的だったハードソフトのコストバランスにおいて、LCD有利の構成
を実現しつつあるからだ。
ドアエンジンに関しては、1300mm開口部の片開きストロークを確保した
鴨居形が既に存在しているので、多少厄介だが検討する価値はある。
237 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 17:04:15.49 ID:nOE+ltMA0
紀見トンネルの中で何も見るモンがないんだよなあ
携帯の電波も切れるし
あの中でなんかコンテンツ流せるぞ
238 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:16:27.86 ID:0oBRtFXzP
中百舌鳥〜深井のトンネルで
携帯が入るようになってて驚いた。
239 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:50:21.67 ID:yp2JwS1MO
6000・7000のギロチンドアは昔のまんまじゃないの?
両開きドアと開閉時間を同じにするための特殊なドアエンジンだとか。
240 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:20:29.29 ID:HDkDoAha0
非冷房時代はかなり速かったぞ。
前に変えたのでは力も弱くなるようになったな。
241 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:06:23.29 ID:5gOH2IAfP
冷改時の更新で
途中でひと呼吸おいて閉まるような感じに変更されたな。
それまでは一気に閉まって、まさにギロチンドアだった。
242 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:00:46.24 ID:WI1qHX6t0
そう言えば7000系の若番車両にカスカスなドアの車両が混じってたなぁ。
6000系にはそういうのがないのが不思議。
243 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:58:42.70 ID:ins67lvq0
保守
244 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:26:07.21 ID:TWEP+2on0
今更今月のNATTSに6200改の事が載ってるな
てか6503Fどうなった?
245 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:31:15.28 ID:5/HvV8sS0
高野線運用スレによると先日は運用されているとのこと
246 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:36:58.67 ID:UAmiA6LxO
扉の化粧板が一部
新しいものに取り替えられているな。
247 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:54:20.34 ID:XUDsIHOY0
>>246 9000系なんかでもよくある。扉の窓の下は特に水が浸入しやすいんだと
248 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:24:44.31 ID:oLBjn/650
6000系の戸袋窓内を動くクランクが楽しい
249 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:36:56.37 ID:GvenPC500
いったい誰「どの6200」が更新されるんだ?
250 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:10:22.45 ID:XAs1nZQRO
>>247 JRの103系なんか雨を叩きつけられた日にはドア窓の下から水が侵入して
きて床まで水浸しだもんな。どんだけボロいねん!
6000も不死身の車体だったらVVVF化したらワロスなのになw
251 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:21:48.59 ID:+A0zdhOb0
>>250 ハニワorz
とりあえずVVVF化して、新車の目処が立ったら機器を新車に譲り渡すのも手
252 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 03:26:48.77 ID:fz+pzsi3O
>>251 体質改善が1両も居ないHゴム車だらけの大和路・奈良のが浸水が酷い。
253 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:24:14.39 ID:QNYkIs+o0
逆にある程度は隙間があったほうが乾くのが速い
254 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:17:54.52 ID:dMyxRlSb0
更新前に行先幕付けた編成って、実際に幕使ってたの?
詳しい人教えろください
255 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:24:45.16 ID:Ru56/uwSP
更新されるまで使っていなかったな。
他の編成同様に、方向板を使っていた。
256 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:52:50.53 ID:xJMKjSyU0
>>254 改造されたのは1977年で、当時は幕は使われていたのは覚えている。
しかし、6連運用が主体となって方向幕未改造の2連口と組むようになってからは、幕は使われなくなってしまっていた。
257 :
254:2012/09/12(水) 20:04:41.36 ID:dMyxRlSb0
>>255-256 ありがとう
確かに未改造の車両と組んでしまうと運転士が幕操作しないといかんから方向板になってしまうな
258 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:19:43.82 ID:FBu9YXHSI
>>250-251 6200系はVVVF化しても6000系にはしないということだからな。
そういうことを見込んで改造したのは、計画段階で廃車時期を
明確にして、余剰Tを電装し編成にした小田急2600形くらいか。
これも2600形改造車の廃車時期と当時の新形だった2000形の
型落ち期限がギリギリで、下手すればVVVFを転用できない事態
もありえたらしい。
あとたまたま巡りでそうなったメトロ7000B修繕車とか。
名鉄が1030系や5000系でVVVFを使いまわしする構想もあった
ようだが、思い描いていた通りの状況に将来なるはずもなく、
リスキー過ぎて廃案に。
259 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:53:31.91 ID:+w4dbheW0
下手に金かけてVVVF化したらその装置の寿命=車両の余命になるからなあ
抵抗制御ならカムからオーバーホールできるから手入れさえすりゃ相当長く使えるが
ゲート制御素子やそのマイコン制御やらは30年が限度だ
汎用部品の抵抗制御と違って部品が完全に無くなるしソフトも陳腐化するし
だんだん家電と同じようになってきたなあ
260 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:12:56.30 ID:+aQVO4LQ0
もう6000系みたく製造時から長期使用が見通せるような車両は出てこないのかねえ。
残念だな。
261 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:04:10.32 ID:NAORBL9k0
VVVF自体を交換することで乗り切れるけど金かかるからなぁ
262 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 01:06:38.63 ID:Q6wSieAp0
東武200系とか製造1991年当時で1960年製で30年前だったDRCの電機品を改造流用して製造されたが
同じことをVVVF車に当てはめることはできんだろう
逆に車体は最近アルミやステンレスだから使えるかもわからんが・・・・
263 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 01:21:56.77 ID:DJKwMc70I
東武17形はDRC時代に台車を含めて大きな機器変更が何度か行われており、
両数の割に製造期間が長かったため、30年も経年した部分は限られていた。
車体でも機器でも部分的に新製するときに、それ以外の箇所が後に経年した
ときに、別の車両向けに転用するようなことが難しいということだな。
264 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 01:36:45.83 ID:Q6wSieAp0
てか南海も機器流用案外盛んなんだよなあ
1521系2051系10000系31000系とか
最近だと2300系に搭載のC1000やら
最初見たとき何の冗談かと思ったぞ
265 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:14:19.03 ID:DJKwMc70I
2300の場合は、直流CPが製造中止のため、山線で仮にSIV停止で圧縮空気
供給源が断たれるという最悪の事態を回避することを考えれば、廃車発生
品を使わざるをえなかった事情がある。
266 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:40:24.01 ID:KVhZ3xfvI
南海の11009→旧1001→10000や、京阪の旧1000→旧700→1000みたいな、
結果的に車体や機器が世代を跨いで使い回しになることは以前なら珍しく
なかったが、更新で一方を新製するときに、次の転用を考えてというのは
成立しにくくなっているな。
廃車前だがATS更新の必要があって取り替えられ、置き換え用の新造車へ
そのまま積み替えられることはあるが。
267 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:22:03.37 ID:23//sZYs0
よく考えると6000も車体以外殆ど原形をとどめていないわけだが
268 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:03:00.30 ID:6Wt7KeAzP
ATSとか、最近ではトラポンとか
ある機器に限定すれば使い回しも結構されてるな。
269 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:25:14.12 ID:B15UGfz40
>>267 外観の占めるイメージって大きいからな。
逆にJR黎明期のジョイフルトレインなんか車体は留めず機器はほぼ原型だったけど、車体原型で機器更新だったJR東の気動車の方が人気あったし。
270 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:15:23.11 ID:RTihNy4xI
制御装置の抵抗器部分や台車も入れ替わっているが、車体と主回路機器の
主だったところは変わってないのだが>6000
271 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:29:28.15 ID:6Wt7KeAzP
本来、鉄道車両の思想として
更新を適宜、続けていけば半永久的に使えるというのがあったからな。
走るんですとか揶揄されてるような車でも、その思想は完全には捨てきれないでいる。
あの魔王も、継続して使うつもりがあるなら、あんな惨状にはならなかったんだが
1000系に全て置き換えるとか(今となっては)無茶なことを考えてて放置状態にしたのがツケに…
272 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:27:42.98 ID:9siFnl7HO
7000が無くなったら次は7100が魔王になるのか?
7100もたいがい塩害汚物に近付いてきてるように思うが。
273 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:25:58.19 ID:Zr20AmI+0
7100は一段下降窓なので窓下に海水やら雨水やらが入り込むので、
窓下に限って言えば7000よりも7100のほうが腐食しやすい。
(もちろん排水できるようになっているが)
だから7100は局部更新で窓下の鋼板取替えを行っている。
274 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:01:02.99 ID:/k2IQUrY0
少なくともMB-3072-Bの一番古い奴は4回くらい巻き直してるはずだ
ガワと鉄心は半世紀前のシロモノだが
275 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:46:51.13 ID:dXbGnDNm0
ところで6000系列はまだ相当期間使われるってのはわかるんだが
ブレーキ装置とかの部品は廃盤になったりとかしてないのかね?
今使われてるME38Lブレーキ弁なんかは昭和37年製のヤツから2000系の最後の平成5年製のヤツまであるけど
それ以降今新品作れ言ったら三菱電機作ってくれるの?
276 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:30:24.10 ID:ILtRt6kY0
2300は?パッと見た感じは同じだが。
ME38系列搭載した車両がかなり減ってる印象。さすがにもう作ってないかも?
277 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:00:50.07 ID:s5MXI1KJO
6200と2000は日立じゃなかったか?
278 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:46:30.00 ID:ILtRt6kY0
マスコンはメーカーがバラバラ(2300に至っては2000系と同じと見せかけて東洋製)だが、
ブレーキ弁はME38Lで統一してある、これはズームも同様
電気指令式ブレーキの車両はもちろん例外だが
279 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 00:43:34.46 ID:6hcpF/C20
基本的には主制御器とマスコンのメーカーは同じ
例外は6521Fぐらい(主制御器日立・マスコン三菱)
これは8000系時代のチョッパ装置が三菱製だったことに起因するが
280 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 10:24:56.45 ID:GplpiFZm0
ME38L、LAって高野線の全電磁直通ブレーキ車共用品なの?
6000に最初は2000についてたであろう平成5年製のME38LAがついてたり
2000に昭和42年製のME38がついてたり
発電ブレーキか回生ブレーキかとかで電気接点部違ってたりしないのかい
てかLとLAの違いってなに
281 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 19:37:25.60 ID:jJdRPMJy0
>>280 ブレーキ弁はブレーキ圧を指令するだけ。
その指令された圧力に応じて、
制御装置やらブレーキ演算装置やらで電空比率を決めている。
そう言われるとPT-4803AとPT-4803AMの違いもわからないな。
そんな大したことではないかとも思うけれども…
282 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 01:10:34.35 ID:xnOlQflr0
>>280 ME38の電気接点は電気制動の種類で変わるようなものではなく、ME38
自体は定検毎に予備循環整備しているため、製造時に取付られた車両から
転々と入れ替わっている。
283 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:45:19.09 ID:lSSxpOlyO
LAってロサンゼルス?
284 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:21:10.88 ID:UZgnf4GR0
MB-3072BとMB-3072B4の違いも分からん
B2やB3もたぶんあったんだろうが
285 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:03:01.54 ID:BXsDX2IR0
「6209〜6232はMB-3072-B7」って1985年頃保育社が発刊した本に書いてあったぞ
(何年か前にネコ・パブリッシング社が復刻したアレ)
286 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:12:44.07 ID:zkfNbAdVO
287 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:51:02.28 ID:SKlGaGzi0
今日6000系のトップナンバーの編成が泉北に来ていた。
しかも6連運用。
288 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:14:49.00 ID:zkfNbAdVO
オレンジと青の帯を消し、車番表記のところを緑に戻した6000系クラシックタイプはまだですか?
289 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:48:56.02 ID:BXsDX2IR0
50周年記念企画として検討させていただきます お客様センター
290 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:24:20.26 ID:JHKaOFLv0
50周年記念企画で方向幕を埋めていただけませんか?
291 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:59:19.44 ID:JZCTwD540
そういえば6200の更新どうなった?
292 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:11:01.86 ID:wgczbhQQ0
>>288 是非みたい
やっぱり混じりっけなしの、銀色一色こそがこの車の魅力。
ステンレス車体黎明期の車両にして、最高傑作のステンレス車
293 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:39:39.74 ID:wgVha7450
七色仮面は、不滅のような感じに見えて意外と角ズームの成れの果て達(汐見橋線&和歌山電鉄)ほうが、使い勝手の関係で長生きしたりして・・・。
294 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:27:11.98 ID:XxfKUzOB0
ついでに屋根上と床下も登場当時に…ってやってたらキリがないから、
東横線8000の引退時みたく幕だけ旧書体にしてくれ
>>293 和歌山電鉄は昇圧計画あるらしい(Wikipediaより
角ズームの代替が魔王だったら嬉しいがw
296 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:44:41.90 ID:nuSeaQmmP
>>293 支線をトコトコと走ってるだけだし
1度あった更新も、結構丁寧に行われたし
角ズーム達は長生きするんじゃないかね。
297 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:48:47.73 ID:IdV5lmn90
>>295 もう今年の2月ぐらいに1500Vになった
298 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:14:11.46 ID:XxfKUzOB0
299 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:30:54.17 ID:X3ZSvvpM0
ついさっきまで6001Fの快急乗ってた俺だ
50年経ってまだ高野線一般車最優等に使われてる辺り
まだまだくたばりそーもねーな
300 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:34:38.25 ID:sVc90SNu0
また快急かよ。
良く考えたら6000は先代の快急が消滅する前からいるんだな。
301 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:07:48.81 ID:GXo34Ntm0
6000系<私が朽ちるときは南海電鉄が朽ちる時だ
302 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:13:34.49 ID:cmnplnMFO
>>300 先代の快急を横目に見ながら、いつかは快急で走る事を夢見ていたんだろうな。>6000系
303 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 18:32:05.95 ID:pyxxsDIHP
夢が実現したのか
304 :
名無し野電車区:2012/09/29(土) 16:10:02.73 ID:qwNhpW9l0
今度6000系のコンパスカード販売される噂聞いたけど買いに行こうかな?
305 :
名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:21:31.37 ID:VNKp+2BEP
通勤4扉車最初の高性能車
306 :
名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:50:37.53 ID:oTbKXkbj0
>>304 噂じゃないぜ
10/1から発売
スル関使うなら買えば?ピタパ持ちには不便だが
307 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:13:22.20 ID:4ZQClakF0
ところで6200の6連1本もまだ入場してない?
前のからブランク開けば開くほど載せかえる装置が旧式化したりしていいとこなくなるんだが
308 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:56:25.57 ID:ND88r1T20
6208か8208だったと思うけど、どっちか千代田工場で今日みたぞ。
309 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:23:28.90 ID:QySTBbyvI
>>307 登場後から各年度途切れず量産しても10年で機器類が型落ちするため、大幅な設計
変更が必要になり、断続的な増備なら3年空くと仕様変更の必要が出てくる。
6200系改造程度ならVVVFやSIVとも極々標準的な物だから、仮に施工が数年空いた
としても心配なく、一応予定では近々6連口の改造が始まるようだが。
310 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:39:20.13 ID:APgqlgGfO
>>308 6208は、下り最終の堺東行きに充当されていたな
311 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 17:18:33.82 ID:yRKUwpcF0
なんか8703Fが入場したとか
312 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:58:59.70 ID:HsWjEtLE0
8200はFLがそーとーヤバくなってるらしいからなあ
先にやるか?
やったら6000系列と連結可能になっていろいろ便利になるし
そーなったら8200を8000系の次世代車の空き番にするために
6200のドンケツに編入したり6100番代復活になったりとか
しねーかな
313 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 07:20:41.19 ID:npODxYqz0
昨日千代田通り過ぎていたら8703ヘッドライト取り外ししていたような気が...
314 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 00:37:51.80 ID:KCFmWwkW0
>>312 8200系は1000系と併結できるようにした方がいいような気がしたな
次に9000系もVVVF改造して1000系や8000系と難なく併結できるようにすればと思った
315 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:37:35.26 ID:2nBR/zJeP
VVVFに改造しなくとも、9000系は併結可能で走行自体は問題ないが
サービス設定で、モニタ装置から設定を行なう1000系との協調が云々
今の状態で、9000系にモニタ装置を搭載するのは色々と難がある?
更新時にそこまでするかどうかだな。
動力系は何とかなっても、意外とそういうサービス設定は、ちょっとした事が
意外と協調とれなくて調整も難しいとかなんとか。
316 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:57:32.09 ID:mIweS19V0
てかそもそもボルスタレス台車とS型ミンデン台車って併結したときの相性どうなんだ?
パイオニアVみたく一定条件下で脱線起こすとかねーだろな
317 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 15:47:10.60 ID:e4NMfVTH0
>>316 東武だとミンデンの10000系とボルスタレスの30000系の併結は日常茶飯事だぞ
もっとも、南海と条件が全く同一というわけではないが
318 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:33:37.20 ID:Z8TULmSWI
>>316 1000系や50000系はボルスタレスかつS(U)形ミンデンなんだが。
小田急の1800形と4000形で併結の相性が悪かったのは、編成内のT車配置と
4000形パイオニア台車の横圧が大きかったこと(即ち脱線係数大きかった)
による複合的な要因が考えられた。
ミンデンのような板バネ式軸箱支持で、空気バネがダイレクトマウント方式
とボルスタレスが編成内で混在しても、板バネ式自体が剛支持ながら均衡の
とれた仕様だから、あまり心配ないが。
>>315 いまから9000系にモニター装置を設置するにしろ、8000系等と同じ三菱製
か2300系の小糸製(経営不信で再編されたが)を選ぶしかないので、協調
の面では全く問題なくなる。
ただ、制御装置(界磁チョッパー→VVVF)やブレーキシステム(MBS-R→
MBSA)となればモニター装置の仕様にソフト面だけでなくハード面の改修
が必要になるなど影響が結構あったりするから、どうせなら更新工事で一挙
に行った方が得策。
319 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:36:59.14 ID:Z8TULmSWI
訂正
誤:ただ、制御装置(界磁チョッパー→VVVF)やブレーキシステム
(MBS-R→ MBSA)となれば
正:ただ、制御装置(界磁チョッパー→VVVF)やブレーキシステム
(MBS-R→ MBSA)が後から変更されることになれば
320 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:42:36.11 ID:qY42Fhu/0
9000と1000の問題は冷房機の協調ができんこと
指定温度から暑くなったら戻るまでその分だけ最強で効かす9000の単純なクーラーとちがって
1000のクーラーは乗車率によってパワー変えるやら変なファジイ制御のマイコンついてる
だから併結した場合1000の方の温度調整ができなくて蒸し風呂になるという
冬限定なら知らんがそれでも凸凹編成になる上にタダでさえ扉位置ズレまくってるのに
運転台直後窓アリと窓なしくっつけたらさらにズレにズレるし・・・・
321 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:15:15.47 ID:nv1neTnK0
しかし南海ほど窓配置形態統一しない私鉄ねーよな
6000、7000は先頭車d1D3D3D3D2中間車2D3D3D3D2
7100、6300、6200、8200、9000は先頭車d1D2D2D2D1中間車1D2D2D2D2
1000、8000は先頭車dD2D2D2D1中間車1D2D2D2D1
さらに併結された場合運転台直後の席が2人がけか3人がけかそもそも無いかとか
そんなこんなで毎回乗車位置から扉位置何センチかどっぱずれしてるし
ホームドアなんか絶対設置不可能
別に用心してりゃ必要ねーが・・・
322 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:27:08.63 ID:yEvAfGzk0
高野線に仙三がきたようだな。
323 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:37:36.47 ID:Buld+bK90
これで6200の6連更新の穴埋めOKかね?
さっさとはじまってくれー
324 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:14:33.50 ID:cMDTsv4iI
新形ATSなど新省令対応工事の予備車不足解消のため。
325 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 05:15:31.99 ID:0eQfJwDw0
泉北3000系は新省令対応はどうするのかな?
326 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:22:38.78 ID:jEHaBiBL0
327 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:13:31.33 ID:aJWXdKYx0
>>325 久しぶりに7020系の増備も期待できるかな?
328 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:06:49.67 ID:Ezy8bq9C0
(@皿@)
329 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:10:52.94 ID:iUxhaNdp0
6000のドアって何で再開閉するときは凄い勢いなんだ?
送ってるエアーの量の関係?
330 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:31:13.95 ID:fk8hgM/50
シリンダに圧縮空気送り込むまでに何秒かかかるわけで
一度空気が入っちまえばあとは送り込む方向変えるだけだからすぐ切り替わる
ブレーキかけるとき最初込めるのに2秒かかるがあとのセルフラップ調整はタイムラグほとんどないのと一緒
331 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 10:30:18.94 ID:tccFxW2c0
__
○<:::::::::::\
)::::::::::::) ジングルベール♪
[二二二]
|::@曲@|
/:6200\
/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(:::ニつ/ トラポン /____
\/____/
332 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 10:44:20.34 ID:hbYLKm0N0
>>330 返答サンクス
ただ、俺が言いたかったのは、タイムラグの話じゃなくて、扉を閉めてる途中に「開」側に
切り替えた場合、車体が揺れるほどドアの力が強くなるのは何故だ?
という内容だったんだがな
333 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:31:44.33 ID:a8wNYiBP0
>>332 あれ、ビックリするくらい衝撃と音が凄いね
上手い車掌さんなら衝撃がないように開けてるけど
334 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:21:57.23 ID:ureV/uRTI
ドアエンジンはピストンにスピードとクッションを調整するバルブが組み
込まれているのだが、動作途中で車掌SWをシャクるとピストンの構造上
からクッション動作がキャンセルするような挙動になってしまう。
335 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:58:59.36 ID:kN387tU3P
「1ぺんシャクってんか〜」
「ほい」
ガガガガガン
336 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:01:04.26 ID:Yfco9ete0
337 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:33:33.64 ID:nXAQS4oe0
関西の鉄道にステンレス車50周年ってことで
6000製造当時のいきさつやらいろいろ載ってたが
今でこそ20m級4ドアオールステンレスってありふれてるが
当時からしたら恐ろしく冒険したクルマだったんだなこれ
機器もVMCバーニヤ抵抗制御とか当時の初物ばっか使ってるし
338 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:41:54.49 ID:NxO9F4ZwI
あの記事、南海の電気指令式ブレーキは三菱MBSなのに
ナブテスコHRDって間違ってるのが残念。
藤井信夫が引き継いだ関西の鉄道って、
いまや南海ヲタのためにある自費出版誌なのになw
339 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:54:02.82 ID:dWEC+DfdP
関西の鉄道の特集は非常に興味深いこと書いてあるな。
あれを読めば高性能化から、思想の変遷を経て現在に至る過程を理解することができる。
南海側から記した示してあるのでちょっと遠回しに書かれているが、6000系導入当時、冒険信とともに、東急と運命共同体と
なったことも読み取れるね。これは今に至る密月の関係のベースがこのとき既に出来上がってたともいえる。
8000系なんかも色々と言われてるけど南海として推す所は推してるし(単に雨樋が気に入らない人が多い様だけど)
同様の部外者の葛藤?は6200系のときにやっぱりあったというのも興味深いね。当時2ちゃんねるがあったら…??
6200系の場合は泉北の影響も関与してるし、昨今の8000系叩きに比べると記述によれば当時は受け入れられてたことも
読み取ることが出来る。割りとエポック的な系列と部外者にも捉えられてたわけで、その辺が同じようなコストダウン車ながら
コストダウン一辺倒の8000系とは違った形で当時認識されていたのも興味深い。
340 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:20:38.46 ID:JVCF3E160
6200系はコストダウンしつつも、方向幕の大型化・運転台の大型化といった、
乗客・乗務員ともに納得する要素も多かったのではないかね。
車内に至っては内張りを除けばほとんど6100と同一だし、
南海車としてのオリジナリティは十分保たれてただろう。
やはり8000が叩かれるのは関東標準仕様採用が大きいのかね?
341 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 19:02:12.44 ID:jgnd8qag0
それと6000系の塗装復活はどうなった?
342 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 00:05:38.01 ID:+jrBmWWHP
塗装…なぁ
343 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:10:22.94 ID:pvfyp0o50
ここは敢えて濃淡緑帯を腰部に巻いた新デザインにしてみよう という提案
344 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:57:07.01 ID:Juyi8xrwO
345 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 20:34:17.25 ID:BXodp9HVP
6000系・6300系と、6200系以降の車両とでは
元空気溜めの容量が違うの?
コンプレッサーの作動回数が
6000系・6300系の方が多いようなんだが
346 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:33:37.15 ID:Al6+uCRu0
>>345 そもそもコンプレッサーの作り出す圧縮空気の量6200は1487L/min、
6000/6300は1120L/minで違うわけだ
しかし、CPは6000/6300は0.5台/両設置なのに対し、6200は0.33台/両(6連の場合)である
以上より、CP作動中1分に編成中の1両に送られる圧縮空気の量を計算すると
6000系/6300系が1120L/min*0.5=560L/minで、6200系が1487L/min*0.33=491L/minとなる
ゆえに、1両あたりの空気ダメ容量が同じと仮定すると
両車のCP作動時間比は491:560となり、6200系の方が長いという結論に至る。
実際には6000系/6300系の方が動作時間が長いとのことなので、
それなら6200系のほうが空気ダメの容量が大きいのではないかと推測される。
最も、CP作動中にブレーキ込め/扉操作/警笛鳴動などを行った場合、
動作時間はもちろん異なってくるし、他にもさまざまな要因があると推測される
ただの1ヲタである私にはそこまでは解らない
詳しい解説は多分他の人がしてくれると思うのでこのへんで止めときます
347 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:04:04.17 ID:pulv/jDM0
6000系の車掌室の椅子はありがたいな。
348 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 06:17:48.69 ID:lsX/Jz8O0
プシュースコンッ
グァングァングァングァングァングァングァングァン……
特徴的だよね
349 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:36:35.98 ID:tHLOfmyk0
濃厚なテツスレ
350 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:51:27.69 ID:ecdFwUw6P
扉閉→(ノッチ投入)ゴリゴリゴリゴリ…
ゴ ゴ ゴ ゴ…ゴリゴリゴリゴリ
も
351 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:43:57.43 ID:YyEi21Zt0
にしても6000は性能的に安定してるよな
7000とかだと発車直後に台車から「ドン!」とか言うのがたまにいて焦る
モーターの歯車がうまいこと噛み合ってないのか?
352 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 21:44:01.96 ID:BAZuX9DM0
最近6001がついに各停中心で運用されている気がするけど、気のせいかな?
353 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:00:44.46 ID:uzcyNshHI
>>351 ドイツミンデンの緩衝部分(擦り板)などが、モリブデングリスを塗っても
傷んできているからで、6000系は途中で新製したFS392とFS092だからな。
354 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 01:57:03.22 ID:c9PKQ/ep0
6000の場合サハで軽い上M台車流用して負荷が軽いので目立たんわけか
でもそのうちアレそうだし10000潰したらFS528・028貰うか?
ついでに6300の一部のFS376・076も取り換えてブレーキの種類減らそう
355 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:28:24.29 ID:8gUD3EEB0
>>352 6R運用が主体らしい。朝夕に8Rで優等運用に入るケースもある模様。
>>354 FS-x28とFS-x76って殆ど同じだろ?
356 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 20:31:46.93 ID:DIkURvKW0
今日このスレの人で車庫祭り行った人いますか?
357 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:33:57.08 ID:GQ+UrxqG0
>>356 はい。私です。
6001Fが展示されると思いきや、泉北のスジに入っていました。
結局、6031Fが6334Fと組んで、休憩所として供用されていました。
358 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:52:24.74 ID:HT4EnnUyO
どっかの池上線みたいに、帯を取っ払ってクラシックスタイルで走らせるのか?
それは大歓迎だな。
359 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:00:14.43 ID:z6hooBQ/O
>>358 ついでに6000系の初期車、貫通扉の窓枠のゴム、黒→灰色にしてほしい。
10/6池上線イベントの時のクラシック車、灰色になってたのはビックリした。
360 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:19:06.89 ID:H/Ej6h6QO
やっぱり高野線ステンレスカーは昔の帯なしのシンプルなやつがいいなぁ…
361 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:39:05.38 ID:TMLyvoEV0
>>360 同意。長年の沿線民としては。
>>359 東急はそこまでこだわったんやね。南海は鉄コレとコンパスカードで終わりそう。
362 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:05:55.36 ID:ZkdnEjXyP
>>345 ある一定の空気圧まで落ちたらコンプレッサーが作動する機構なので
容量と作動頻度は関連しないような気もするんだが、どうなんだろう?
363 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:51:28.33 ID:562a/KQFI
元ダメのタンク数を増やしたりして容量を確保すると、MR圧も下がりにくく
なるので、実際CP動作回数も抑制されるから、そういう対処もされている。
364 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:22:59.08 ID:wz76dYkT0
>>351 7000のあの音って台車からだったの?
ボロいから連結器伝って車体自体から鳴ってるんだと思ってたけど
365 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 18:39:12.94 ID:+L92RzCD0
>>364 一番前に乗ってても「ドン」と言ったぞ
中間は連結器から耳が痛くなるような高めの音がするな
先頭はどちらかというと石を踏み潰したような低い音がする
366 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:56:47.83 ID:iDzlVsuY0
あと何年くらい使うのかな・・・?
やっぱりステンレス車体の6000系!100年使っても大丈夫!!
なんてね・・・。
367 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:06:46.41 ID:/yO4XQC20
少なくとも7000系列が消えるまでは安泰
6200が先に消えそうな気もする
368 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:09:42.89 ID:Q/S6/li60
8200更新後、6200の6連は更新するのか?
369 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:39:02.33 ID:kklTlSTJ0
6200と8200は検切れ順に平行してやるんじゃね
てか今日のNATTSには8200の更新の事1個も書いてなかったな
やっぱ更新終わったら6000系列に改番?
370 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:42:09.10 ID:Q/S6/li60
>>369 それは予算計上の年度の関係。
工事と予算計上が完全に分離されてるから、まだ更新が終わってない車両についても
「今年度行った工事 XXXX系(4両)の更新」みたいに書かれることがある。
371 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:13:28.26 ID:2MkQI64C0
>>370 更新する車両は11000系か9000系の気がするな。
372 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 07:07:25.38 ID:AKX/UEKl0
最近高野線の車両の千代田入りが多いな。
373 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:03:18.94 ID:ScAjLP/j0
ATSの更新工事が本格的に始まったらしい
374 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:38:37.99 ID:dPnVyunk0
列選もフルカラーになるのかね
375 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:13:44.13 ID:pRsxIGrs0
1001とか6511とかはもうフルカラーになってたね
376 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 19:27:18.18 ID:llIJRgdA0
ひょっとしたら6000系をATS更新の際に塗装変更するかな?
377 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:42:14.24 ID:pjVHvBjn0
(@曲@;)
378 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:44:30.65 ID:HMca1nQ80
今度、泉北で運用の見直しがあるようだけど、これにより3000系の余剰車はいったいどうなるのかな?
379 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:33:44.51 ID:RdPEwFRD0
(@曲@#)
380 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:45:59.31 ID:gjoARslT0
6000の車体・内装再更新はまだ待たせるんだろうか
いくらオールステンといっても製造から半世紀、更新後25年経ってるから
そろそろ毎回負荷かかってるっぽい戸袋周辺の外板とか一部クラック入り始めてるのと
窓枠のシール剤とか劣化して剥がれてちぎれて髪の毛みたいに垂れ下がって
そこに鉄粉とかまとわりついてもらい錆呼びかけてるし
全体的にはあんまり痛んでないけど局部はやっぱ傷んでるぞ
381 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:33:28.94 ID:n8nsfHbV0
test
382 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:07:25.15 ID:lD8rgeLX0
>>378 廃車だろ?6年前に3501Fが余剰で廃車になったし。
>>380 今回のダイヤ改正は泉北が両数減らすみたいだけど、高野線もそういう改正するのかね?
もし改正するなら、
減車、減便した分だけ、車両更新するという方法もあると思う。
その方法なら再更新を待たせることはないだろう。
千日前線だったか忘れたけど、車両更新のために減便したということがあったしね。
383 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:31:47.13 ID:IPXa/By3O
何となく「新しい車両」と認識されてる5000系が、実はもう新しくなくなってきてることがあって
今回の泉北単独改正で、その新しくなくなってきてる5000系のエトセトラが…
384 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:40:31.06 ID:OJKKTGeW0
なんだかんだで製造から20年超えてるし、そろそろVVVF換装とかあるのか?
385 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:50:28.12 ID:oQDvTQV40
ユニットごとごそっと換えちまうからさっさとできるな元からVVVF車のVVVF更新は
抵抗車・チョッパ車をVVVFにするのは艤装変えるわけなので
機器吊りほとんど交換必要なので車体更新も同時にやっちゃう
6200や8200なんかは全部ガス切断機でたたっ切っちまった
386 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 06:39:16.04 ID:REE9qMD80
>>382 3000系の廃車か、5000系のリニューアルのための予備車確保の、どちらかだね。
今後の動きに注目しよう。
387 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:28:00.53 ID:uoYDru9w0
>>380 外側のシール材に関しては定期検査時に張替えなどが行われているぞ。
全車ではないっぽいが。
そう遠くない将来廃車する前提で放置してるのかも知れんが、
6000全滅までどれだけかかるやら。
>>384 それよか車内更新してないのが気になる。7000系は7020並みの内装に変えたのに。
388 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:45:54.51 ID:oQDvTQV40
7100の外板局部更新の次だからな6000の更新は
今どんくらい7100が終わってるのか気になる
389 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 01:37:40.56 ID:YH9V0gPm0
しかし南海って車両の動きゆっくりだよなあ
逆に追いにくい
390 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:12:01.14 ID:IFcQtAqd0
>>384 ついでにLEDを交換してくれ・・・
結構色がおかしいところが多いし
391 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 17:29:06.76 ID:7C7E5o960
6000系は後何年見れるかな?
392 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:59:19.56 ID:AnV+1VBe0
6001Fの次の全検切れは2016年らしい
393 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:44:29.27 ID:iWVTlgjJ0
こないだ屋根張り替えたばっかだしまだまだ使うぞ
てか内装更新されればもっと
394 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:49:41.31 ID:kUq/q65u0
このまま生き続けるとしても両扉化は無理かな
395 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:54:36.01 ID:iWVTlgjJ0
>>394 今の混雑率だとぶっちゃけ両開きじゃなくてもいけるし
新型のドアエンジンもあるからわざわざんな車体半分新造するようなことしなくてもいい
てか高度成長期今よりよっぽどひどい混雑でも片開きで定時運行してたんだから
396 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:07:31.23 ID:uhpSaQV70
旧塗装車出るんじゃないかな?
397 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:18:24.17 ID:0/9Q0Heb0
塗りなおすんじゃなくて今の色全部はがして何も塗ってない状態にするのに
旧塗装車というのはなんか変だな
398 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 09:02:17.03 ID:h0cMZw+20
なら、無塗装車で
399 :
名無し野電車区:2012/11/23(金) 22:38:48.06 ID:Clq99N/70
細かいことは気にすんな
400 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 16:50:06.68 ID:pprSCWgZ0
ところで、他のスレで、6300系の限流値が上げられてるという書き込みがあったけど、
加速度も上がったのかな?
401 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:46:47.95 ID:nUPDExKj0
MT比と編成重量が変わらないなら限流値が上がると加速度は上がるはずだが
上げる必要も無いし、
前にかぶりついて目視してるやつが勘違いしてる可能性が高いような希ガス
402 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 23:27:31.97 ID:cOsQskRT0
高加速スイッチってついてたっけ?
てか限流値ってあげりゃいいってもんじゃないけどなあ
モーター熱持つし整流子は荒れるしスパークは飛ぶし
403 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:39:17.46 ID:St9qgv1aO
20年程前の朝ラッシュ時になら…800Aの目盛りを振り切る勢いで、
針が躍ってるのを良く見てました。
今は5〜600A位までしか行かないですよね。
404 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 23:19:15.00 ID:GEnkEYovP
405 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:06:35.43 ID:JbtitZDj0
>>383>>386 南海系?のブログに書いてあったけど、
3000系3本(3513、3517、3555)がダイヤ改正してから運用に入らなくなったみたいだ。
廃車の話も聞くけど・・・
5000系はリニューアルしないかもしれないぞ。
406 :
名無し野電車区:2012/11/29(木) 19:44:31.15 ID:ozYkB2FR0
>>405 もうすぐ絶滅か...
なんか寂しいな。
407 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:21:17.50 ID:K1Sc+jx/0
>>403 今でも南海線ならたまにオーバー800のやつがいるよ。
はじめてみた時ギョッとした。
>>404 たまにリセットボタン押してる人がいるな。
あれはアドバンスと間違えてるのか?それとも意味があってやってるのか?
>>405 余剰車両排出→廃車の目的もあってのダイヤ変更だっただろうからな。
奴らはセミステだし、鋼体の状態は良くなさそう。やっぱり廃車かね。
個人的には3555Fが気になる(まだ改造から10年ちょっとしか経ってない)。
思えば50年前の今日は6001Fの竣工日だな。
やっと車籍的にも50年目を迎えたわけで実におめでたい。これからも活躍してくれ。
以上長文スマソ
408 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:06:52.48 ID:7vg4lSDX0
ついに半世紀か・・・
この間ずーっと登場時から優等運用こなしつづけてるわけで
走行距離何万キロくらいいってんだろ?
昔の黄色一色だった営団銀座線の昭和8年から58年まで50年使った車で560万キロだそうなので
低速な地下鉄じゃなくて高速電車であること考えたら7〜800万キロは行ってるか?
なにはともわれおめでとさん
409 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:13:15.40 ID:Mby/7EXG0
>>405 ちなみに3553は3019と連結してた。
6000系は今日で50周年ですが、50年前に登場した時はどんな感じだったんだろうな・・・
410 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:46:18.89 ID:iWbr6fbl0
1日遅れだけど
6001F50歳おめw
50年前は「ペンキ代もないのか」と思われたらしいな
可哀想だよ
411 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 01:30:36.33 ID:8zUEHH4jO
>>407 南海線ってコトは、7000か7100でかな?
電流計編さんに動画を作って貰えたら、誕生日祝いにもなるし楽しそうでしょうね。
412 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 01:40:02.22 ID:tt8M98gOP
>>410 まあ実際、ステンレス登場の時の宣伝文句に
塗装が省略できるのが利点云々の言葉を入れてしまったからねぇ。
電鉄としては導入に際した単なる1つのメリットのつもりで書いただけなんだろうけど
色々と受け止められ方は違ったようで
413 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:46:07.56 ID:aI7P8JbL0
少し遅れたけど6001F50歳おめでとう
414 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:56:00.26 ID:ge0JNxom0
東急7000なんかはあまりにもアメリカンスタイルすぎて評判が良くなかったというのを聞くな
南海6000なんかは結構旧形態を引き継いでたのであまり抵抗はなかったんじゃないか
まあ塗装省略はアレだが
415 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:25:39.41 ID:IHrPvowEP
従前車→6000および6100→(泉北100)→6200
という流れで、あまり抵抗なく流れた感じなんだろうね。
東急7000は、何というかイカツいというか…
あのデザインがいきなり登場は、
南海の人も含めて当時、受け入れられなかったのは分からんではない。
416 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 02:22:15.41 ID:j9Kc19InO
子供の頃からの疑問だが、何故、海沿いを走る南海線の7000系を鋼製にして、内陸を走る高野線の6000系をステンレス製にしたのだろう?
常識的に考えたら7000系のほうをステンレスにするべきだったのでは?
417 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:48:24.13 ID:TxacA+1F0
当時本線は踏切多くて車飛び込んできたり自殺の名所だったから
板金が厄介なステンレス車は修理時間かかると言う理由
今は板金技術が進歩してステンでも凹んでも直せるようになったので大した差はなくなった
418 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 14:22:26.50 ID:vijTvIIL0
参考になるかわからんが、前スレより
594 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:04:42.30 ID:mshUYo+NO
>>593 南海線は、当時踏切事故が多く
修理が容易な鋼製車を…
と、よく言われてるケド、ホントのところはどうなんだろぉ
595 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:34:31.68 ID:EN/4NEPA0
>>593 バッド社ライセンスの関係から
車両としてオールステンレス車体
とパイオニア台車のセットだった
6000登場当時に南海本線
120km/h試験もされたが
パイオニア台車が高速向きでない
のは試験する前から構造上明らか
よって制約上高野線配属決定され
南海本線には性能比較上から
鋼製車体で高速向き板バネ台車の
7000投入という判断に至る
419 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 04:42:13.77 ID:siNoypT60
パイオニアといえば今やカーナビのイメージしかないな
420 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 06:16:57.48 ID:67KX6dUhO
パイオニアと言えばチームA
421 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:06:39.12 ID:FBpP/FDE0
422 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:57:42.82 ID:rb8wpuV1I
>>418 東急と京王帝都の兄弟たちもパイオニア台車だったね
423 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:18:16.43 ID:VD3RPNgX0
パイオニアといえば宇宙探査機
・・・今どの辺飛んでるんだろ
424 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:32:05.08 ID:rb8wpuV10
他社で車両の引退ニュースを見るといつも6000のことを思ってしまう
同士たちがどんどん引退しているにも関わらずすごいなと…
120〜130`で爆走してほしいよ
425 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:47:29.62 ID:huDh3kvb0
カロッツェリア台車
426 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:24:54.23 ID:+5DmQ6IC0
6200改はメーター130キロまでのモノに取り替えられてるけどさ
スピードアップできてもせいぜい110キロまでなのにスケールアップする意味あったのだろうか
427 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:44:36.75 ID:6CRfSmfEP
日本の公道で180km/h出せる所は無いけど
生産される自動車は、そのスペックを持たせてあるのと同様の理由と。
遅延時に効果があるようで。古くは同様な理由で2200系を更新したものの金剛
急行停車に伴う遅延対策として2200系+2000系の併結をやめて(結局2200系は追放)スペックの高い
2000系単独運転に方針転換した過去の事例もある。
428 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:37:01.37 ID:1jZDrCXvO
>>422 小田急初代4000も釣掛時代はパイオニア
429 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:42:51.29 ID:Fonf4Nyv0
>>428 脱線したのはあれだったっけ
話は変わるが最末期の南海の電機(ED5201型だったか)って6001Fよりも後輩なんだな
6000の後輩バルサンは恐怖すら感じるレベルだわw
430 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:50:19.38 ID:GHTrGvDp0
別にバルサンしちゃいねえよ
バルサンしたのは7000だ
71001次車潰した
431 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:34:30.24 ID:K95U9g11O
432 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:23:41.13 ID:cSKX2EfL0
泉北3513が廃車なのに何故3511が未だに走っているんだ?
433 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:14:00.78 ID:yREPxU/2O
状態の問題じゃね?
古くても腐蝕の少ない車両を残したとか
434 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:37:16.90 ID:P0Z4fyj80
単に検切れだろ
台車どーすんのかね?
サハ6405を絶滅させるのに使うのか
435 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:28:32.05 ID:JmT9ZCNb0
予備部品でしょ。
436 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:24:17.20 ID:6vXEVy2h0
>>432 3517F+3555F,3513Fは来年検査切れ。3511Fは今年検査したばかりなのでまだ暫く使う。
>>434 サハ6405の台車自体は7100系と共通なので交換しても何らメリットはない。
437 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:27:42.98 ID:7jL56HSf0
編成全部片押し式ブレーキで統一した方がいくないか
アライメントとる手間が両抱きだと2倍だし
ユニットブレーキでもないから面倒だし
こう言ったらFS355も絶滅させて欲しいものだが
そこまでは数ねーわな
438 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:44:59.51 ID:fT76qshh0
FS355はFS528でつぶすべ
ブレーキはともかくS型ミンデンで統一するほうがいい
439 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:13:12.19 ID:XswDj24T0
3517F+3555Fか3513F、少なくとも片方は光明池に残ってたぞ(留置線に)
440 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:24:40.32 ID:emnjD9HfI
>>437-438 FS355転用にあたっては、サハ6601形の台枠を改造(ダイレクトマウント台車
→スイングハンガー台車)しているので、泉北車FS379(079)や10000系から
のFS528へ履き替えさせるにしても、ダイレクトマウント対応のために再改造
することになる。
441 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 06:02:14.43 ID:1tPEbqodO
6311Fの限流値いじった?今乗ってるんだけど、妙に加速が良いぞ?気のせいか?
442 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:16:07.62 ID:sBiTOo4yP
そういえば、前に何かそういう書き込みがあったな
443 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:19:15.34 ID:X6tvvJGx0
セラジェットついたのはどいつからだっけ?
444 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:54:34.25 ID:fmcXg0kt0
セラジェットは本来6000・6300全車にほしいよなあ
空転さえしなけりゃ今のVVVF車にも加速劣らないしバーニア制御
ただ台車にくっつけるもんだから人身とかあったら壊れる公算が高い
のでスカート取り付けも併施になるがそうなると6000はブレーキ管やらの取り回しが…
と、どんどんでっかい工事になっていってしまう
くっつくとすりゃ再更新があればの時だろうな
445 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:56:28.43 ID:Hd2Pq828P
6000や6300は先頭Mがあるから、事故損傷を考えると難しい面もあるよなぁ…
本スレで時々、南海線7000系の雨天時空転が書き込まれているが(魔王だなんだというやつね)
7000系に限らず、6000系や6300系、7100系は3M3Tで、6200系や8200系の4M2Tと
同等の加速度とするため減流値が高く設定されたりで空転が起こりやすい条件にあるんだよな。
泉北3000系は4M2Tながら6000系とかと同等の限流値設定になっていて、空転しやすい。
3513Fとか邪々馬電車だったみたいだが
446 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:16:44.54 ID:fmcXg0kt0
一番空転しやすいのはMMCな6200だ
特にMT同数だった4連はひどかった
6連だと4M2Tで駆動軸多いからごまかせてるが
あと泉北3000は6200の安物MMC制御器じゃなくて超多段VMCなのだ
だから高粘着で高加速得てるがその分雨で空転した時は衝動がでかい
6000も同様の理由で衝動が目立つのでよく空転する言われるが
雨さえ降らなきゃ滑らん
だがしかし魔王や7100はよく滑るよなあ
車体重量や機器のバランス配分やら台車の問題か
447 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:56:41.40 ID:b3lwRXul0
昨日久しぶりに南海乗りに行ったら、
難波15:12発6302F区間急行三日市町行きが河内長野で車両交換したよ....
448 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:08:54.97 ID:WvNQQf0gI
>>446 泉北3000系は最初から今までMMCのままだが。
449 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:19:36.90 ID:BQsfREiI0
即刻全車廃車せよ!
450 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:53:13.83 ID:YVFlVfbnP
慌てることもあるまい。
451 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:37:35.09 ID:T6XL3xDf0
>>448 なんか昔VMC-HTB-20Hって書いてあった本があった記憶が
5000系みたいに交換されたんかね?
昔2000系相当のVVVFだったのを1000系相当のにしたみたいに
452 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:46:52.59 ID:vOK0WqF/0
>>443 セラジェットは6200系更新車だけだぞ
>>451 100系は6100系同様VMC
3000系は6200系同様に製造当初よりMMC
本が間違ってると思われ
453 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:29:06.58 ID:+ql8pDZB0
>>451 5000系のVVVFもソフト変更しただけで装置本体は交換していない
454 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:09:02.88 ID:ib4DIiR60
VMCだかMMCだかNMCだかわけが分からんな日立の制御器は
455 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:22:13.45 ID:jncfEYAJ0
6200系も編入の6521Fだけは違うんだよね。
乗り心地他良いよ。
456 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:37:10.70 ID:DV6Wo8LSO
ってかいつまで使うの?
457 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:11:31.67 ID:ib4DIiR60
同じVMCでもVMC-HTR-20Bってのは9000系の界磁チョッパで
HTR-10Hってのは東武200系の界磁添加励磁制御で
ああややっこしい
モーターもHS-836FrbだかSrbだのサフィックスだけなのにで全然違うぞ日立製は
これ作る側もゴッチャになったんじゃねーか
458 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:51:52.93 ID:gQYtua2gO
>>457 昔のTDK528みたいにサフィックス違いで
バージョンアップしてるんじゃないかな
蛇足だがHS-836Frbって東武8000のTM63だお
459 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:40:11.98 ID:qf6HVMLI0
仙二がラッピング解除か...
460 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:59:52.31 ID:fuwnUMyh0
>>460 入場したらしいね。
1032は暇だろうに・・・
461 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:44:39.72 ID:9yuDS8aK0
南海電鉄スレに書いてあったことだが、
泉北3000が千代田に回送されたらしい。
廃車回送かね・・・
462 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:08:05.55 ID:125U1PgV0
>>461 今日千代田の前通ったら、車庫側に3000系三編成みました。
463 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:11:52.66 ID:0hKp93FqO
廃車だよ!
464 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 13:10:33.66 ID:5OkC4VHy0
オールステンレス仕様なら叩き直す
セミステンレスなら潰す
465 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 16:51:29.72 ID:oirNKU080
マジレスすると転属らしい
副店長のブログに記述されてたがすぐに消えちまった
466 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:00:03.41 ID:CUANj2R90
どんな内容だったの?
467 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:45:15.09 ID:oirNKU080
468 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:57:02.64 ID:tCMeNPhT0
なるほど。
年明けに期待しよう。
469 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:58:52.14 ID:fSw8GKTm0
>>465 その話、そこらじゅうで話題になってるけど、
問題にならないだろうか?内部情報かもしれないし。
まあ転属しても、長生きはしないんだろうな。
でも、行き先表示器は更新されるかどうか気になるな。
470 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:26:51.19 ID:Vz2iF83F0
6523〜6527Fに編入
かとおもったけどそれやるとしたらオールステンレスの3519F以降だよな・・・
6連半固定のセミステンレスの連中だから7000系つぶすための8000が増備されるまでの間
5年か6年くらい使う本線用のピンチヒッターだろうな
7000よか格段にマシだがさびかけの車体にいまさら抑速ブレーキ床下機器思い切り換えて
改造するなんてことも考えづらいし
471 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:29:42.46 ID:PYk0x8co0
セミステンを海沿いの路線に入れるというのは結構な冒険だと思うが…
まあ消去法的に南海線しかないか
472 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:34:25.36 ID:7CiskLkT0
南海線から借りた10両を返さないの?
473 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 02:01:01.62 ID:Vz2iF83F0
1000系6+2の8連が本線でめちゃ使いにくいってのがあってな・・・
てか思ったけど3000系って性能的には7100系に近いから
発生品のNCB-Uにとりかえて併結させるとかもしかしてあるかもしれない
そしたら使い勝手はそれぞれ7000系4連2連と同じだ
ひょっとしたらサザン10000系との連結もあるかも
474 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 03:34:10.68 ID:TkSFcTOr0
無題名前:名無しさん [2012-12-28 03:33:14] (119-230-83-69f1.osk3.eonet.ne.jp)No.1070005
高野線の省令対応工事を急ぐ必要と、6200系や8200系の車体更新および
VVVF化も並行して進めねばならず、南海線から1003×6の再転入だけで
なく2000系まで一部復帰させているが、それでもなお数年間厳しい運用
が続くため、泉北高速から廃車時期が近い3000系を譲り受け、最低限の
改修を行い限定的な運用へ就かせる。
10年以上前にも旧8000系が故障で長期離脱を強いられた際に、泉北高速
から100系8両を借り入れて、三日市町以北の朝ラッシュ運用限定で投入
したこともあり、今回も同様の扱いだが期間が長いため車籍自体を移し、
省令対応完了の時点で廃車。
475 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 07:37:53.86 ID:LczpnV2VO
車籍は南海に移すけど、運用は泉北封じ込め…かな?
塗装は6200と同じだろうけど、車番がどう変わるのか楽しみですね。
476 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:13:58.97 ID:9Wa8cNk80
幕と車番取り替えて
社章と塗装はがして帯塗り直して
三日市町以北と泉北で運用?
余裕ができれば1003Fたちを本線へ返すとか?
477 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:23:40.32 ID:8mbxuDs60
幕は元から三日市までの各停、準急、区急のが入っているよ>3000系は
当然、堺東行の各停も
478 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:18:19.45 ID:5sbwsunx0
各停三日市→急行なんば→区急河内長野 みたいな運用でも使用可能だな>3000系
ただ、現状で車両は足りてるはずだし、いくら予備を増やしても工場が追いつかないと意味がない
転出するなら南海線じゃないか?
高野線に入れてもトラブル時に運用が限定されて邪魔だし
>>474のeonetさんは10000系のりんかん転用や、サザンプレミアムの前面LED/禁煙ルームとかで
結構予想を外してるから個人的にはあまり当てにしないほうがいいと思ってる
479 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:24:46.74 ID:Fw5Pcm4I0
ちゅーか6連半固定2本の計12両だろもらったの?
これなら南海線に出して1000か9000の6連とトレードすりゃいいんだ
9000以降なら確か準山岳行けるだろ?
1000なら1031〜1033ともまたくっつけるし別に限定運用にしなくてもいいし
で、3000はNCB-Uに交換して7000と共通運用に就けると
480 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:58:08.89 ID:5sbwsunx0
>>479 貰ったのは4+4,4+2の14両、全てスキンステンレス車両
9000系は南海線のみでの運用を前提にしてるから抵抗器が足りない
転属させるなら1000系か、大穴で7100・8000系ってところ
481 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:08:03.73 ID:4oO0t6x00
南海線から借用の1000系10両を返却か
482 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:32:46.10 ID:mwoUtfjHP
3513Fとか新政令対応は未施工じゃないか?確か。
ほぼ対応が完了してる南海線へ行っても仕方ないし、恐らくこのまま新政令工事を行わず
V化或いは、高野線車の対応工事(2016年完了だったか?)間の短期リリーフじゃないの?
南海線7000系も状態が悪いが、かといって未更新のセミステンレス入れた所で
あまり状態向上には貢献せんわけだし、まさか手間かけて更新を改めて行うとも思えんわけで…
483 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:18:41.90 ID:fBEpDo6F0
484 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 17:05:18.73 ID:wg+LB2Hw0
485 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:59:43.76 ID:nOo0454g0
486 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:08:07.52 ID:ukisZ/iu0
>>477 3000系で泉北以外にセットされている内容
区急 三日市町
区急 河内長野
各停 三日市町
各停 河内長野
各停 千代田
各停 金剛
各停 北野田
各停 堺東
をセット
定期列車はないものの以下もセット
準急 三日市町
準急 河内長野
準急 千代田
準急 金剛
準急 北野田
487 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:32:18.65 ID:bSRLyqc/0
>>484 禿しくワラタww
魔人バルサンも頼むww
488 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 01:15:53.07 ID:oz6ZFzo/0
>>477 三日市町とかが入ってるのは知ってるけど、
黒幕化するのかな?
白幕だと側面のは英語併記になってないし。
>>484 懐かしいな、遊戯王。
↑6000系列の今年の運勢と更新費
あけおめ
490 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:29:27.56 ID:mrpE0mxw0
元祖南海仕様の方向幕が消えるのか
491 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:17:15.47 ID:6RKzFaJB0
>>490 中もずと泉北線内の駅名だけ字体が違うけど、
高野線内の幕はまんま南海時代と同じだよな
あの味のある手書き風味な文字。あれはぜひ1巻欲しい
泉北直通以外の区急が緑種別になってなく、赤種別のままだな。
この点でも元祖だな。
493 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 15:23:57.16 ID:JctiBPUI0
難波行きの区間急行を緑色にした時に、河内長野行きなども緑色にしてなかった?
もしかして2種類ある?
494 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:38:49.49 ID:bhZnjsP+O
本線に出稼ぎしに行った2000系の幕って、付け替えられてますよね?
その時に外した幕を、3000系に取り付けするのかな。
495 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:48:51.30 ID:Tavtmu4x0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
496 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:26:05.59 ID:/+Opr87T0
3000系を種別、行先をわける改造したらいいんだ!
497 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 06:26:31.58 ID:ujphdRz30
白幕にして方向板使えばいいんじゃね?
498 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:09:57.99 ID:nhZhC6TV0
そのままでいいんじゃない?
3000系は泉北の運用でも英字なしだし。
499 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:39:22.21 ID:FkiJLaKU0
急行 橋 本
京王から拝借・・・
500 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:34:06.79 ID:yljzl87j0
明日ぐらい泉北3000の行方がわかるかな?
501 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:27:32.49 ID:nzJ97+xK0
今日千代田の前通ったらいつもの場所から3000系が消えていたぞ。
502 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:31:16.43 ID:xGNMtv/70
>>501 本スレによると、
羽倉崎へ行ったとか??
503 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:47:49.28 ID:kzns0km20
504 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:23:22.38 ID:3sNiXREy0
泉北車だが、羽倉崎の南東端のよく見える場所に置いてあったわ。
近いうちに撮りに行こう
505 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:48:54.43 ID:gS4gxuGE0
昨日から千代田の車庫側の屋根付きの建物の中に3000系がいるけど、一体何をしているんだ?
506 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:27:02.26 ID:m9es6gSe0
新型ATS対応工事とか?
でも今残ってる3517+3555はすぐに全検切れやから8703待ってるんじゃない?
507 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 15:45:12.85 ID:XuPdXvFe0
>>505 パターンATS設置工事よ
3000は結局南海線転属な空気だな
508 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:51:39.51 ID:nByNzDFqO
>>504 羽倉崎に2編成あったよ。
市道からは見えなかったが、府道からははっきりわかるね。
509 :
名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:36:19.74 ID:u3NpgJkd0
泉北3513とかはいつ頃ペンキ塗り替えるのだろう?
510 :
名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:47:38.47 ID:EqtKwPqo0
あの青帯剥がれるか?
9000系みたいな上から貼るんじゃ?
511 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:35:35.83 ID:0nVueuP+0
仙二がそろそろ運用復帰しそうな感じだな。
512 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:54:44.58 ID:C2wACiJt0
>>510 あれはシールなんではがれたはず。
9000は何も貼ってないぞ。貼ってるのは2000の初期車。
>>511 まだ色塗りなおして間がない。これから機器の検査。
(1000系は専用スレッドあるんでそちらで話していただければ…)
513 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:59:31.25 ID:E4Z4n810P
2000の初期車は
貼ってあるんでなくて、塗ってあるが正しいような
514 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:16:31.96 ID:CB4bw1Ds0
そういえば最近金剛山のPRポスターに6000系が掲載されていたな。
515 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:51:17.83 ID:FjLowcSf0
無理に青帯を剥がしても汚いから、窓枠みたくステンレステープを貼ればいい。
516 :
名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:14:43.12 ID:2vjPsblDI
>>507 高野線の新形ATS供用開始後も残る可能性があるために施工。
泉北線直通運用を中心に高野線で使用。
517 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:25:47.59 ID:z737Elqw0
518 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:43:36.85 ID:H05n3Dhm0
>>517 このスレの>>65-
>>75で言われてる奴じゃないか
てか6001のあの何かぶつけたような凹みまだ直ってないんだな
さっさと直せよ
519 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:30:51.37 ID:AMv630Ax0
6001Fだけでも復刻無塗装やってもらえんかな
520 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:10:54.60 ID:8Iz9A9lI0
結局HMはおろかステッカーすら付かなかったか
521 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:18:15.80 ID:CsiWZBDB0
車齢100年ならないとな
2062年
522 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:05:36.99 ID:Oc/U9PNj0
2062年はさすがに無いだろうけど無いとは言い切れないのが怖い
523 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:32:09.91 ID:9xz8V7c80
車体だけなら、な
まったく、VVVF化されなかったのが惜しまれる
524 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:31:43.83 ID:SiezZ0ik0
でも下手に87年くらいにVVVF化されてたらされてたでそろそろ素子寿命を迎えるぞ
抵抗制御ならパーツオーバーホールさえすりゃ何年でも使えんこともないが
電子機器は取り替えんと無理だ
それでまた何億円かかかるし
電気代とメンテ代トータルでもどっちが安いか考えたらトントンくらいじゃないか
525 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:06:12.94 ID:mQUtMsbg0
一括払いか分割払いの違いというかなんというか
526 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:01:35.36 ID:gMviL8hy0
まあ6000系にも新型ATS対応車が登場したということで、まだまだ使うことが分かりました。
527 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:04:22.54 ID:TkMk/uJA0
ってか高野線は2016年度までに使用開始予定だからな>新型ATS
設置して当たり前w
528 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:33:32.21 ID:w5knQph6P
ああいう機器は使い回しが効くからな。
先のことは、それはそれとして設置してるに過ぎん。
529 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:03:29.85 ID:RCGtnSlm0
まだ設置していない南海7000系は廃車でおk?
530 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:19:57.57 ID:5Ce853Sj0
しかし全部設置した件
531 :
名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:38:45.43 ID:eWxjboE/0
逆にサザンでまだ付いてないのあったはずだが
532 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:51:46.05 ID:Pz9S2bXC0
6000系も7000系も当初は3連で登場してるはずだけど
4連化で7000系は中間車の数字を順番通りに揃えてるのに
6000系はそのまま突っこんだだけって感じで揃ってなかったな
533 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:56:02.79 ID:TvXc9OHZP
やっと冷改時に、番号揃えたんだよな。
6000は方転したり、色々とあったからなぁ。
534 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:01:31.93 ID:Y5wh3QF20
>>531 南海線でついてないのはその10005Fだけだな
535 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:14:39.37 ID:p8LLPh/i0
歯医者フラグ?
536 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:14:49.09 ID:S5YtBVOk0
確かに、12000が2本入ったから10006F以外にもう1本廃車になるかも。
廃車にするんなら10004Fか10005Fだし、10004Fは新型ATS設置済みだからなぁ。
537 :
名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:25:04.26 ID:eJcIdoEE0
高野線に新車が入らないのは置き換える対象がないからか
6000系より6200のほうが先に廃車されそう・・・
ってこともないか。
538 :
名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:58:54.44 ID:uI26l7hy0
>>536 裏を返せば、しばらく12000系の増備はないってことか
539 :
名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:59:06.31 ID:WT9CMcCN0
来年40年だな。
540 :
名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:44:09.80 ID:rEdVjd660
>>537 いずれにせよ7000/7100/10000が先だろう。
>>538 7000系列が減ってきたら、いやでも置き換えざるを得ないだろう。
それまでは残るんだろうけど。
>>539 6200か。
早いもんだわ。
6200の更新車は110km/hを出すことはできるのだろうか・・・?
541 :
名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:00:19.98 ID:0uImRuWdP
>>540最下段
遅延対策でのパワーアップだからねぇ。
最高速度向上とかは、あまり考慮されていない気がする。
542 :
名無し野電車区:2013/02/12(火) 01:58:12.21 ID:oYiddE0t0
何のために速度計わざわざ130キロスケールのものに取り替えたのか気になる
最高速度100から110に引き上げたとしても今の120キロスケールで十分足りるじゃないか
543 :
名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:27:35.76 ID:il0e4Fkw0
準山岳区間での性能向上のために電動機の容量を大きくしたからじゃなかったっけ
544 :
名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:27:20.15 ID:HZZlo1FN0
パワーアップより、回生性能を高める為だとよ。
JRの225系が大きなモーターを積んでいるのと同じ訳。
545 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:17:08.42 ID:ZAJpXmmB0
今日千代田の前通ったら更新中の
8703F,
どうやら6000系列に編入だね。
6800番台の数字が目の錯覚かもしれないけど見えたわ。
546 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:33:49.88 ID:dHrFzRyE0
中間付随車
547 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:18:05.73 ID:ahk63n1T0
中間付随車以外は現車番そのままになるのかね?
それとも6200系編入か
8000番台と6000番台が同一編成ってのはさすがに変な気が
8000番台もまだ600番は未使用だし
548 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:48:55.56 ID:AIWk2FYB0
やっぱ6523F以降に編入じゃね
それで8200を空き番にして8000の次世代車を新8200にするんだろ
549 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:32:12.61 ID:qRAVJsT3O
9000系に編入だと思ってた
550 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:49:55.93 ID:3QG85zqcO
更新&改番のついでに青とオレンジの帯外せよ。
で、車番表記の所を緑にしてドア横に歯車マークをつけて完成!
551 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:06:30.45 ID:OdyeB2rx0
今頃ここで聞いて悪いが、南海、何であんな変な色にしたんだ?
552 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:07:51.02 ID:thfjjIO20
なんだかんだで今の塗装は好きだよ
整備が悪いのかシールが劣化してるのはいただけないが
553 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:51:20.40 ID:eu8iJ3gD0
2連口と繋げたり自由度は上がるんよね?
連結器を換えないと面倒よ。
554 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:50:28.84 ID:/M0+esxg0
先頭車前面の連結器なら新造時から密連だから、後は
他編成との併結用に電連を加えるだけ。
555 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:36:29.12 ID:1EKhkpj90
GOGOGO
556 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:46:17.30 ID:lkjkXt500
なぜか郷ひろみの声で脳内再生された
557 :
名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:25:45.68 ID:MIhHNqdX0
昨日の人身事故で該当車両はどの編成?
558 :
名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:38:01.10 ID:W46Z5o3y0
もうそろそろ3000系が出てくる頃かな?
車番は変わらないのかな?
559 :
名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:27:08.90 ID:GqRo5rFf0
いくらなんでも泉北のプレート付けたまま走るのはやめてほすい
560 :
名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:54:53.47 ID:OSeEfkFN0
>>559 お隣の路線では日本国有鉄道のプレートがついた電車が大量に走ってますが何か
561 :
名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:28:25.03 ID:jOSZLsYi0
帝国車両のプレートが取られてる・・・
562 :
名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:51:56.92 ID:4rVaZXuk0
東急車輛のプレートは取られても復旧できた(ただしオレンジ色の新デザイン)けど、
帝国車両は取られたらもうずっとそのままだもんな
犯罪者は地獄に落ちて、どうぞ
563 :
名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:43:27.11 ID:xjKT1jA2P
そのくせ
南海車両工業のプレートは残ってたりするから、何とも
564 :
名無し野電車区:2013/02/28(木) 01:07:44.09 ID:6kJPqPSt0
>>547 8701-8201-8202-8203-8204-8702 → 6551-6251-6852-6253-6254-6552
8703-8205-8206-8207-8208-8704 → 6553-6255-6856-6257-6258-6554
8705-8209-8210-8211-8212-8706 → 6555-6259-6860-6261-6262-6556
565 :
名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:53:34.71 ID:rasjliQFP
6250系のような新系列を起こすんだろうか?
それとも、あくまで6200系に編入で、俗称的?に6250系と呼ぶ感じなのか
1050とか泉北7020はどうだったか…
566 :
名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:54:46.34 ID:vXcAByvJ0
俗称的に一票
567 :
名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:48:46.22 ID:FEFh1ZD80
>>565 泉北3000系魔改造車が「6250系(6200系50代)」を名乗るに一票
568 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 17:25:12.78 ID:yq/Tn4q+0
>>564の通りだとしたら、便宜的に6200系50番台という位置づけだろうね
1051Fとか7020系は一応それぞれ1000系50番台、7000系20番台っていう扱い
下手に形式変えない方が国への届け出とか色々簡略化されてラクらしい
それにしても、この際だから6200系と8200系の車番整理とかやらんのかね
569 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:29:12.61 ID:1wiWSxd60
6200は車番別に変な事なってないじゃねーか
製造順・編入順でちゃんとなってるし
6300のがメチャクチャすぎてもはや収給不可能
570 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:36:09.38 ID:oL3vH6qS0
>>568 泉北7020系は正式な形式や。
公式にアナウンスされとる。
571 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:44:26.66 ID:5FwVHCRwO
>>564 さすがに6100のT車と同じ番号にはせんでしょw
最近の流れなら編成ごとに
末尾を同じ数字に統一するんじゃない?
俺はT車以外改番なし&新T車はサハ8601に一票w
572 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:45:08.20 ID:bqUeHGno0
>>569 6300の車番は、
[6/4連]
・なんば向きが0代、高野山向きが50代。
・中間封じ込めは+40
・4両編成は+20
[2連]
・どちらも30代
>>570 あれも登場当初は7000系4次車だった。
その後わかりやすく7020系になった。
>>571 それなら、T車は元車番に+400に一票
573 :
名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:22:12.01 ID:1wiWSxd60
>>571 今の8000系の次世代車に開き番作る目的もあるんじゃねーか
あれがモハ8001と8101だから次作るとなると多分新モハ8201と8301になる
>>572 その法則は知ってるが台車の形式で番台分けたのが今思うとドツボだったんじゃねーかと
あと中間車の位置で末尾5番とかわけがわかんねーよ
しかも6連FS379搭載の10番代はその法則なくなってるし
574 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:00:13.86 ID:2ORn+RcvP
下2桁で、固定編成ごとに番号割り振りして区別というのを
平成に入ってから行っていることを考慮すると、
>>564の付番規則は
やや不自然なような。ただ現行8000系の派生車に番号を開けるため6000番台
変更は行われそう。
平成以降も6521Fは從前の車番に拠ったから、類似した感じにはなりそうだけど。
中間Tをどうするか?で。21Fを考えると、V化したからと+50することは
あまり意味がなさそうな…
575 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:59:30.53 ID:iesPlya60
6300系は6300・6400・6700番台っていう限られた枠の中で車番を振ったから、
かなりやっつけになっちゃってる感は否めないね
6400番台なんて本来ならM車に付番されるところ
6305F・6306Fは中間車の位置で車番を分けてあるんじゃなくって、
車番を被らないようにした結果そうなった意味合いが大きいと思う
Mc2組み込み・FS-379代車搭載編成は、6303Fから振っちゃうとM2・T2が
Mc1組み込み・FS-379代車搭載編成のM1・T3と被ってしまう
個人的には最近の付番基準に合わせてすっきりしたものに変えてほしいけど、
6000番台でやるのはもう不可能だし、8000番台に変えると今後困る
間取って7200系とか思ったけど、それだと今度は泉北と被るわ(
576 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:00:32.19 ID:iesPlya60
577 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:10:10.33 ID:l6pKEqPx0
特急車では11000系で付与方式を変えたのに31000系で戻したり南海じゃん
578 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:47:28.23 ID:KQX89mcP0
単に6100の元番に戻せばいいんじゃねーか6300は
もう戻しても運用分ける必要もないし
579 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:02:23.60 ID:VsPlxriTO
>>575 V化で異系列との併結が可能になること、6200系のV化編成は抵抗車との区分は無い(改番していない)
事などを考慮すると、8000番台をあける意味合いもあって、6323〜になるかもしれないな。
ただ同一編成内にTc、M、Tが混在して従来の6200系の付番法則だと番号が飛び飛びになるので
末尾揃える方向になるかも。そうなると51番〜とか、どこかキリのいい所に持っていかざるを得ない。
もし
>>564の様な付番だとすれば、Tは8でなく6000系で実績のある6(6650番台)を使うんじゃないかな?
>>572 もう6000系列で新たな形式誕生は無いと踏んで?300番、400番、700番と贅沢に使ったのかもしれないけど
下り方先頭の50は、11〜の編成では必然的に61となってしまったりでちょっと分かりにくいね。
寄せ集め編成なので致し方ないけど、今後もう増備の見込みもないからどうにかやり様はあったような…
580 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:30:46.01 ID:VsPlxriTO
>>578 いま再度、改番するならそれも可能だな。
台車別に形式わけることに拘れなければ、6000系の付番基準に追番か、+50か。
まあ昭和40年代、MとTが同数となる編成が主体となってきてたのに
7100、6100系で、Mcは100番台を付与しているのに、それ以外は800番台や900番台という後ろの方
しかも+50から付した流れから失敗が始まってるような。6000系登場のときは3連等もあって
そういう考えになったんだろうけど、それを大所帯7100系に適用して無茶苦茶になった。
>>577 編成ごとに末尾揃えは今一つ…てのが結論になったのかも。
地下鉄のように同一編成長ばかりなら意味もあるのかもしれんが、南海のように2、4、6が混在して、更に
系列によりMc、Tc、M、Tと色々存在する南海では末尾を揃えようとすると色んな数字が出てきてしまって
結局、あまり意義がないということなんだろうな。
581 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:44:25.74 ID:BS1ICrxk0
いっそ京急のように車種関係なしに連番にしてしまえ
582 :
名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:04:49.63 ID:8nDkrDLOP
泉北はその辺、5の区分を行かして、まだ分かりやすくなっているな。
まあ同一形式を何十両も導入しない前提があるから、そうできるという下地があるんだろうけど。
古くは100系は(そもそも系列が百番の所からして妙な系列なんだが)580番台なんてやってたけど
あの頃は南海完全準拠だったしねぇ
583 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:13:07.82 ID:G0mwBvsF0
古くは鉄道院8620形蒸気機関車という迷付番の大先輩が居りまして。
まあJRみたく桁増やしまくるのがいいのかも
584 :
↑:2013/03/04(月) 15:29:56.49 ID:dAqOxVpE0
それなんて東武8000系
585 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:51:48.44 ID:OQz5xTFe0
別に6300系をいまさら改番する必要もないと思うけどね
使用できる枠が限られてたからややこしい感じにはなってるものの、
ちゃんと法則もあるし、あれはあれでいいと思う
31000系で付番法則が戻ったのは、単に30000系と合わせたからってだけかと
まあ車番なんて個別の車両・編成を識別できさえすればいいわけで、
6200系も製造順で振ってるからすっきりした付番にはなってないけど、
空きがないならないでわざわざ変えるようなもんでもないのかなって気がするわ
個人的には最近の付番法則に変えてほしい派だけどねw
586 :
名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:16:43.68 ID:6wz7FINj0
屋外に出ている更新中の8200まさかとは思わないけど廃車するってあり得ますか?
587 :
名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:18:05.54 ID:9E6CIrLR0
そりゃいつかは廃車されるだろう
588 :
名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:12:19.07 ID:EKNBq5lp0
>>586 8200の前に廃車すべき車両が山のようにいるだろうw
589 :
名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:47:06.77 ID:ltk/0q9EO
魔王の事か
590 :
名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:32:40.62 ID:ZuPF1kcS0
6000系<なぜ、私の方を見る?
591 :
名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:43:15.27 ID:rR6mWQjK0
夕方、魔王2+2の普通車が走ってた
592 :
名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:13:56.05 ID:tQBiQULq0
千代田の3000いつ頃になったら運用されるかな?
593 :
名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:30:37.77 ID:wfYnR7Sz0
594 :
名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:32:18.92 ID:aLSakvNY0
保守
595 :
名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:11:20.30 ID:eHYIbcL70
しかし南海って車輌の動きゆっくりだよなあ
他の私鉄の3倍くらい遅い
耐用年数長いからか
596 :
名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:03:24.53 ID:0ImKIb000
>>595 新車の製造も遅い
走ルンですですら2〜3本/年のペース
597 :
名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:47:49.07 ID:0HGD8sZj0
50年後に困らないように時期を調整しているだけ。
普通に分かるだろ?
今その問題で苦しんでいるのに。
598 :
名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:30:03.71 ID:lQUAe92i0
>>597 それならもっと早くから取り掛かるべきだろ
599 :
名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:05:49.09 ID:+5Dna0nm0
2000年代初頭は経営危機だったしなぁ。
株価も200円割れも。
600 :
名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:55:48.70 ID:1um9VjyPO
70年代の京成みたいだな
601 :
名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:02:26.60 ID:CYFq6vY9O
そういや8000系って、今でも激安価格で作って貰えてるのかな?
602 :
名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:31:44.34 ID:6tPUuRSv0
あれ噂だからいかんとも
603 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:49:13.94 ID:27g+rtUe0
高野線のATS更新
6200・8200・6000(4R)が飛ばされてる・・・
6200・8200はvvvf化のときにATSも更新するから分かるけど6000(4R)はなぜだ・・・
604 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 06:13:17.80 ID:V0Ekap1F0
>>603 経年を考慮すれば、廃車前提だからかな?
605 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:02:48.74 ID:/axsGOCg0
車体リニューアルの時に一緒にやるんじゃないの?
取り付け自体は手間ではないので。
バリアフリー対応ってどんなメニューかな?
606 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:15:45.75 ID:iIUcab590
共用開始が2016年?だったっけ
それまでに6000を消すとして、代替の4R11Lを増備する力が南海にあるか
ま ず な い
2Rは6300とかと連結することが多いから、
編成前後でATSを揃えたいとかそういう理由じゃないかと予想してみる
607 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:29:53.36 ID:27g+rtUe0
>>604 2連はATS更新してる。
>>606 南海線に8000を大量投入して1000を全部持ってきたら可能。
他に減便という手もある。
あと可能性としたら、
・4連単独で走れるように改造してその時に更新
・偶然
・2016年のATS切り替え時に組み換えを実施して一部車両を中間封じ込め
ぐらいか。
608 :
名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:07:43.44 ID:nrtoE8Yf0
8703FのV化出場は、いつになるのかな?
これが終わらないと、3000系は入場しないのかな?
609 :
名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:10:47.46 ID:nrtoE8Yf0
>>607 新省令対応工事は、通常先頭に出さないという条件なら、中間封じ込めにして、対象外としてもいいの?
610 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:22:37.86 ID:YR1auIcu0
6000を組み替えるったって
MGの数が合わないぞ
611 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:54:49.21 ID:7DDoRPa/I
>>609 制御客車ないし電動制御客車としないならば、それで良い。
が、
>>607 6000系4連口も7000系と同様にターゲットスコープが必要で、調達の関係から
後回しになっているだけ。
612 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:25:50.40 ID:cYf9geqe0
>>609 JR西475系に前例が。
6000系4連3本を6連2本にしてついでに7000系のMGでも積むのかな?
613 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:50:56.10 ID:nVqYg8RmO
>>612 6連に組み替えするよりも、8連にする方が楽じゃなイカ?
614 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:46:08.38 ID:cYf9geqe0
>>613 8連固定編成は使いにくいんじゃないか?
泉北7000系だって組み替えたぐらいだし
615 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:35:18.98 ID:9WO8TcpfP
車庫だったかで有効長を効率的に確保すること考慮すると、8連固定はNGだったんじゃないかな?確か
泉北5000が実現したのは、高野線中百舌鳥以南に泉北車乗り入れがなくなった事由もあったかと。
まあ当時は小原田は開設されておらず千代田だけで、留置もカツカツ状態だったので
現在とは事情が異なる部分もあるけれども。
616 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:01:49.65 ID:e80YLBE80
617 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:28:13.69 ID:RwVImhCzO
堺東は見るからに狭そうでしたもんね。
6連のままで、構内入れ換えは出来たのかな?
618 :
名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:22:21.14 ID:Y5XeCE27O
中百舌鳥の白鷺側に留置線作れば良かったのに
619 :
名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:19:01.39 ID:E8B/HM5a0
千代田の泉北3517F、だいぶ南海色になってきたな。
620 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:18:50.72 ID:61exa3D10
3000改で賄うのかと思ったら1004F+1034Fが来たりわけがわからん
本線じゃ6+2の8連って使いにくいのかね
ってことは1006F+1036Fまで来かねん?
まあ今の高野線予備車4両って綱渡り状態脱するならなんでもいいや
621 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:25:16.90 ID:hV407xln0
予備車が4両とか嘘もいい加減に汁
622 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:08:55.06 ID:EsR2yA/A0
泉北も予備が26両から20両に減ったのさ。
623 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:10:56.97 ID:61exa3D10
わり
4編成のまちがい
624 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:43:36.25 ID:YsMNxFzYI
3000系工事が完了次第、1004×6+1034×2返却。
625 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:40:08.46 ID:hhrEq+Sa0
元C#3518と3555は運転台撤去になるのかな?
626 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 01:08:51.80 ID:3eaUoITGI
3000来たら6200、8200及びそろそろ6000の内装更新も始まるんだろうか
しかし千代田のラインそんなにないわな
こうなったらアルナや近車とか工事外注してもいいんじゃねーか?
6001Fは半世紀使用のデータと引き換えで総車もってってやってもらうとか
627 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 11:38:53.58 ID:18YFWk+C0
車体自体の年齢で言えば東急の7700(元7001Fが現存している)の方が古いんだよな…
628 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 07:19:18.75 ID:gJA6UM8h0
>>626 外注どころか、内容によっては他社から受注しているくらいなんだが。
629 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 10:56:49.30 ID:lR+SEvc70
NANKAl
630 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 17:56:50.62 ID:hxIu5asM0
>>627 ただ向こうは経年25年前後で支線区飛ばされたのに対し
こっちはずっと第一線でラッシュに優等に山岳区間やらで
使用環境の苛酷さはこっちのがキツい
それと20m級4ドアの大型車体だってことも考えるとかなりデータは違ってくる
631 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:05:36.84 ID:iBJvr42w0
そろそろ3000が上がってくるころだが
6200との識別ポイントはスカートと正面貫通扉に車番があるかないかで分かるかな?
元中間車はすぐ分かるが
632 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:16:59.00 ID:+xEhk2vMO
>>631 正面は他の南海車同様、貫通扉に車番が付く。
識別は正面右上および左上に、くっきりと跡が残っているので
取り敢えずそれかと。
633 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:39:07.53 ID:j+Olyu6N0
>>631 車番がどうなるのかな?
また運転台は撤去されるのかな?
634 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:06:33.97 ID:F9w1y17P0
コンパウンドつけてワイヤーブラシで磨くなりして跡消せよ・・・
635 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:34:53.94 ID:lbP68Rk80
ショートリリーフの電車にそこまでする値打ちがない。
636 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:29:56.45 ID:T3fLowoE0
>>633 撤去するにも金がかかるからそのまま放置でおk
637 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 10:28:52.06 ID:WsBDG7X10
保守整備
638 :
名無し野電車区:2013/04/22(月) 17:30:19.14 ID:Y+VMPk4U0
6519Fが更新着手したというが
8703Fと2本同時とかできんのかい
機器外すのは早いだろうが
外したあとの車体どこに置くんだよ
639 :
名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:28:28.99 ID:VHMVu4wh0
640 :
名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:34:22.11 ID:SL4IbGS4P
641 :
名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:38:49.37 ID:NYmFLN/j0
>>638 8703×6は殆ど改造完了し、続いて法定の臨時検査と定期検査を施工する
ために定期検査場の架台上に並べられている。
一方6519×6は更新工事のため、改修場のピット線に材線中で、両編成は
工程が異なり、ラインが被っていない。
642 :
名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:07:49.20 ID:f+5qLGUg0
3000系は、定期検査のために、工場の建屋の中へ入ってしまったのかな?
643 :
名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:16:25.34 ID:gdyeKwHG0
そもそも6519Fはただの定期検査では
まあATS工事もやるだろうけど
644 :
名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:24:13.50 ID:5VIs+0RU0
>>642 今日見たら高野山方2両はアントにつながれて外に出ていた
3555の先頭部はステンレス地むき出しののっぺらぼうに
645 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:23:12.75 ID:vf+s83cv0
てっきり3517-3027-3028-3555-3556-3517
みたいな組成にすんのかと思ってたのに
わざわざ3556の為だけにイカれた時泉北7000と同じライト部品取り寄せにゃならんぞ
3518使えば6200や8200とライト共通だってのに
646 :
645:2013/04/25(木) 00:24:40.96 ID:vf+s83cv0
×3517-3027-3028-3555-3556-3517
○3517-3027-3028-3555-3556-3518
だスマン
647 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:33:46.91 ID:If1BmvoS0
連結器CSD90密着連結器からCSE50半永久連結器に取り替える手間天秤にかけたんだろ
ジャンパ栓ももどさにゃならんし
だったらライト取り寄せた方が時間かからん
648 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:31:53.80 ID:iUm8D3R60
どうせ異端児になるんだから、
3517-3027-3556-3555-3028-3518
にしてしまえばMMユニット構成そのまま生かせて連結器も改造せずに済むな
649 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:10:00.76 ID:v1x9ZHqH0
泉北に残る3511-3552と3519-3554も、もしかすると6両固定化されるかも。
先のそう長くない車両に、新省令対応工事するにしても、必要最小限にしないとね。
650 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:33:17.10 ID:l1wsYGse0
てか3551Fと3553Fは南海にはこねーんだろうか
3513Fと3515Fがずーっと宙に浮いたままだぜ
651 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:31:54.00 ID:QD//Cm/W0
いや8連で使うんだろ
652 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:57:06.47 ID:lB2KZL0rO
6000や6300の2連と繋げて、6連にも出来るんじゃなイカ?
7000か7100とも繋げれるなら、かなりオールマイティーな活躍も期待出来るような気が。
653 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:42:44.30 ID:h8s5kf950
>>653 主回路の抑速ブレーキ機能など、何かと引き通し線が異なり併結できず、
南海3000系は泉北時代と同様の限定的な運用しか考えられていない。
654 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:19:58.98 ID:Kc3/KBSU0
パイオニア台車は乗り心地が独特だったな。
655 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:19:25.35 ID:pKDNOJTa0
元3518はサハ化されるのかな?
656 :
名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:39:12.88 ID:IBX7IZms0
運転台自体はそのまま残るだろうが、
パターンATS・スカートなしだから6300の中間車みたいなものだな
かつての泉北100の固定編成を髣髴とさせる
657 :
名無し野電車区:2013/05/04(土) 06:34:57.90 ID:PsRK/osT0
>>656 列車無線、列車選別装置、その他の機器は撤去されるだろう。
658 :
名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:23:25.59 ID:6y9lhtXr0
659 :
名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:14:43.31 ID:/RYws22Q0
8703F改め6551F?はまだかいな
てか8200って他の2本見ていつも思うが何であんなに床がやばいんだろ
リノリウムの継ぎ目んとこ剥がれて穴開いてホコリ詰まってたり
660 :
名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:21:15.85 ID:Mfgy5QAM0
ほしゅ
661 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 06:31:32.65 ID:JGJ8g6bR0
昨日千代田の前通ったら3555Fとかが南海色に染まって建屋の外にいたけど、車番見逃したorz
662 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:53:58.74 ID:4/FsO9K10
>>661 やっぱり改番されたのかな?
中間運転台にも転落防止幌がついたのかな?
663 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:38:58.70 ID:X7kGzCWpO
南海色にせず、ステンレス地肌だけのシンプルな姿で良かったのに。
664 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:06:46.11 ID:ssJ3Kwr60
665 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:34:04.92 ID:4qGy0Flv0
こいつあひでえ
中間封じ込めにすべきだったろどー考えても
666 :
名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:11:52.11 ID:J5MU0S2QO
666
667 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 09:39:47.48 ID:RUSu3CxI0
C#3518とC#3555の連結部がどうなっているのか、注目だな。
668 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:48:40.42 ID:8MtE7sCY0
>>667 ふつーに中間車色に塗られただけでなんも改造されてねーな
669 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:42:26.47 ID:XJJL/AXY0
>>667 となると、泉北に残った6コテ(実質)2本はどうなるんだろう?
670 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:22:28.28 ID:Q9x+hEQ70
千代田の方角からねっとりとした視線を感じますが、無視します。
671 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:02:18.23 ID:oB4jcxPF0
6519Fが検査明けっぽいな
千代田工場で「中百舌鳥-泉北和泉中央」の幕出して止まってた
672 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:10:46.58 ID:oRQi9Y2/0
泉北3000は何処の運用になるんだろう。
673 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:35:24.93 ID:waN6WyfY0
方向幕の日焼け対策で他社区間の幕を出して自社区間の幕の劣化を遅らせている南海
674 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:04:10.69 ID:NafoNxtK0
そこは救援だろと
675 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 18:46:28.76 ID:Oz74BIBjP
幕やけ防止の為などという説を
信じてる奴がいるのか…
酷いのになると、清掃の合図とかいう説を唱える輩もいるが
676 :
名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:00:52.68 ID:dR/B1S5ZO
3517F+3555Fって動いてる?
677 :
名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:11:31.75 ID:buoSfLhz0
スレ違は承知で、
松江の一畑で21000が現役時代そのままの塗り色で走っていて、
40年ぶりに乗った。一瞬時計が止まっていたような記憶が戻った。
あの頃難波はミナミ一番の賑わいでミュンヘンも良く行った、
古い球場はあったし、たまに運転席に川勝社長が乗っていて・・
浜寺公園では上りの各駅停車が改札口前でいったん停車して客を降ろして、
それから切りこみホームの退避線へ移動して。
(チラ裏でごめん、最近涙もろくなってしもうて・・)
678 :
名無し野電車区:2013/06/04(火) 09:05:06.02 ID:dR/B1S5ZO
塗装がキレイだったらそう思うかもね。
大井川のは時間の経過と共に朽ちていってるがorz
679 :
名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:02:11.23 ID:uNCPIOzk0
>>676 C#3555はもはや先頭に出なくなったから、単に3517Fとしてもいいと思う。
680 :
名無し野電車区:2013/06/05(水) 06:31:09.29 ID:cDuBZrHAO
>>672 三日市町以南に対しての抑速ブレーキとその抵抗器を持たないので高野線運用には入れない。
よって本線に投入し魔王を駆除します。
681 :
名無し野電車区:2013/06/05(水) 08:06:07.65 ID:Qa3UWc8Z0
妄想先生は高野線の限定的運用に入ると力説していましたね。
謝罪はまだですね。
682 :
名無し野電車区:2013/06/05(水) 19:52:18.72 ID:zG1xzdbk0
魔王「ほぅ、この私が駆逐されるとお思いか?」
683 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:00:30.69 ID:EJbIzRo8P
>>681 こんな所で謝ってもらっても何も得せんだろw
カネでも貰えるならいざ知らず。
684 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:26:33.94 ID:rUhZQyNh0
>>667 ワイパー撤去
>>671 など
単純に「中百舌鳥-泉北和泉中央」が端だからでは?
前に3000もサザンなんばを出してたし。
685 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 03:47:32.81 ID:MAr5bo4AO
>>682 そのうち大量殺戮兵器8000で駆除されるよ。
686 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 03:54:20.34 ID:MAr5bo4AO
>>679 3550形は全車中間封じ込め?何で?
キモい顔面が拝めると期待してたのに…
687 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:23:15.68 ID:oNeed8+s0
C#3556「…」
688 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:42:42.59 ID:lF4+na5v0
6連固定化なら2連口を中間に入れたりしなかったのね
689 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 09:53:50.97 ID:SOY5ArudO
それだと3+3両の編成になってしまい、あとあとややこしくなるからじゃね?
690 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:35:03.73 ID:1j51L//dO
塩害汚物
691 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:40:59.76 ID:KWpkVh6b0
組み替えは
Tc+M+M+Mc+Mc +Tc にすれば不細工は頭に出ないが
2連口を使えばどうぜ不細工が前に出るしどうでもいいのだろう
692 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:32:06.83 ID:SOY5ArudO
パンの位置とか考えた?
693 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:41:10.05 ID:pXLWo8v80
余談だが3000系初の中間付随車?
694 :
名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:27:22.59 ID:YEcuKLc90
萩之茶屋から山王の方に歩いて行くと、「おにーちゃん、遊んでってな」と
「可愛い尾根遺産」がいたけど、あれは何なの?
695 :
名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:16:15.00 ID:8mVH5afX0
>>693 いちおう扱いはそうなるだろう。
泉北に残った2本がどうなるのかな?
696 :
名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:56:06.52 ID:u88X4xzV0
8703Fも更新で中間付随車がでるようで
697 :
名無し野電車区:2013/06/10(月) 20:17:51.02 ID:jXVSNXJr0
>>684 今日は7100が和歌山市-水軒の幕で停まってた
端にするとなにか良いことでもあるのか?
698 :
名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:22:28.44 ID:K82HnayLO
8703Fが長い冬眠から覚めるのはいつだ…。
699 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:42:54.54 ID:HYPYfK+zO
南海3000系が運用に入ってるって本当か?
700 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 02:13:53.81 ID:kSjaHTSq0
どこにもでてないぞ
701 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:28:44.61 ID:bC90nmlIO
羽倉崎の定位置から動かんぞ>3000
702 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:20:12.92 ID:VCKJtaqZO
いっそ6000系をギネスブックに載るほど100年ぐらい永く残してみてはどうだろう?
世界中で最高齢の現役車両って何年使ってるんだろう?
阪堺モ161形も相当だろうけど。
703 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:43:21.06 ID:HIvWR1dJ0
明治村で1874年輸入の機関車が走っているな
現役とは言い難いがw
もっと古いのとなるとイギリスあたり?
704 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:42:59.34 ID:VCKJtaqZO
SLなら沢山有りそうだな。
電車(EC)に限って縛りを入れたらどうだろう?
705 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:36:27.43 ID:aj7yzcKw0
3000系の運用いつごろかな?
706 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 13:30:05.97 ID:L7Rq824TO
スレチ
707 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:46:34.40 ID:7LsszKrr0
スレチ・・・なのか・・・?
708 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:44:40.23 ID:zgoz1xRZ0
今日千代田通ったら8703Fが場所移動してた。
更新いつまで掛かるかな
709 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:33:51.72 ID:ENHB8Bie0
ほんとに655xFになるんです?
710 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 14:59:30.33 ID:2takWllUO
>>706 3519F〜のオールステンレス車は抑速Bが無い以外は6200みたいなもんだろ。
だからスレチとは言い難い。
711 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:20:07.80 ID:/81K3lhg0
しかしこの死ぬほど遅い更新ペースなんとかなんねーのかい
1本1年とか・・・
全車終わる頃には終わった途端に旧式になっちまうぞ
もう今PMSMやら新しいの出てきてるのに
勾配高速運転で惰行少ない高野線には合ってるし
712 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:51:59.24 ID:8d5uDXzHO
713 :
名無し野電車区:2013/07/02(火) 09:27:03.45 ID:2cxgG4QeO
南海3000系、やる気あるん?
714 :
名無し野電車区:2013/07/02(火) 10:31:18.35 ID:iz4GSBf10
スカート未装備のC#3514、今月の10連廃止で余剰廃車になると思われる3509Fのものを移植するのかな?
715 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:31:45.80 ID:BYMR2lUC0
それにしても、南海3000系の新たな情報がないね。
デビューは早くても秋ごろかな?
716 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 02:06:11.57 ID:OVMWsRT+0
>>712 6200/8200の更新車が3M3Tになるのは公表されてる
717 :
名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:36:46.41 ID:ARkUo1jj0
南海さんはヤバいね。未だに60〜70年代製が主力とはね。
南海がクソなのは1000系が少ないことじゃなくて、新製と同時に既存車の更新をしなかったこと。
その点阪急 京阪とは大違い。
718 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:47:57.59 ID:HxvK9hOJO
719 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:43:26.71 ID:qAUIbD220!
グレーの座席やめろよ…
なんかこだわりあるのかもしれんけど、南海がやると薄汚いだけ。
720 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:05:22.75 ID:RdkfSCiD0
6300は車端部のボックス以外1000に準じたアコモにする計画だったんだが
当時は後付けのドア上車内案内表示機が高かったらしく立ち消えになった
2度目の更新するなら6000共々ワイドLCDがほしいもんだ
千鳥配置でいいから関東並みに2枚ずつよ
関西じゃ1枚ばっかだし
721 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:24:09.22 ID:9HzXu9Mk0!
6000系にLCDつけるってこと?
せいぜいあと10年の命だと思うけど
722 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 01:55:10.64 ID:xow77rLA0
車体は100年くらいいけるしアシも85年に入れ替えて比較的新しいし
ドアエンジンさえなんとかなりゃ死ぬまで使えるわね
輸送力としちゃ今のクルマと遜色ないし
723 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 02:23:03.93 ID:9B6LC3uY0
6200系更新車と同じものに取り替えたらいいよ
724 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 06:08:50.85 ID:W0RhzzXV0
>>719 汚れを目立たなくするために全体が汚れているようにするなんて最悪だ
725 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:33:12.54 ID:Mkf2tFTY0
726 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:51:42.32 ID:FaLZ6rlT0
実際10年やそこらじゃ7100すら消し終わってないだろう
727 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:13:24.24 ID:9dpA6+uAO
は?
728 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:52:47.07 ID:xow77rLA0
ちゅーか7100アレ局部更新っていうけどな
内装手つけてないだけで近鉄のB更新並みの外装張替やってるわけで・・・
729 :
名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:21:23.83 ID:IbrqkFxw0!
>>726 年20両導入していけば5年で7100は駆逐可能
まあ12000いれたり30000の後継が出たりするだろうから、
10年で駆逐というのは現実的な数字
730 :
名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:19:45.07 ID:KVdZLWxM0
んな金どこにあんだよ
731 :
名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:19:58.94 ID:rOj81IUB0
>>715 検査切れの車両が出る→3000系デビュー
なんだろうか?
試運転は終わってそうだが
732 :
名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:57:34.03 ID:Y9qR0/Y10
>>731 中間運転台のところに転落防止板を取り付けているのかも。
733 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:34:14.20 ID:XYEc88DiO
6000系のドアエンジン
7000系のが枯渇したらリニア駆動式のエンジンを開発したら?
え?そんな金ない?
それは失礼
734 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:46:33.17 ID:lfA+bWOQ0
同等品がありますがな
735 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 21:10:54.28 ID:Z5zNvDHi0
金がないってことだけを言いたいであろうアホ丸出しの書き込み
過去ログぐらい見ましょうね、っと
736 :
名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:23:56.15 ID:s0Hv7+7p0!
6000系はいつVVVF化すんの?
737 :
名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:30:55.35 ID:UpoA9Ios0
しないだろうなぁ、残念ながら
738 :
名無し野電車区:2013/07/22(月) 16:22:08.64 ID:t5LEYPtZ0!
バカな
あと30年は使うのに
739 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:18:41.12 ID:lMn0boLOO
>>737 難解電鉄という会社を甘く見てはいけない
この会社ならやりかねん
740 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:29:37.46 ID:X5wz/Ezi0!
6300系はVVVF化するんじゃないかな
7100系を全廃するまで早くて10年はかかるでしょう
特急車の置き換えもあるから、これで5年
そのあとに6000系は廃車するとしても10年かかるから
6300系の順番になるまでマジで30年はかかる
となるとVVVF化してもいい気がする
741 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:52:42.94 ID:JXoIf/kSI
6300系のVVVF化なんてないね。
246 名前:名無しでGO! 2013/03/22(金) 06:00:06.85 ID:tJ3iErc9a
@chiyosi_nisigori
本社も遂に重い腰上げたって。"sustina"年30入れて6300まで置換決。
本線の年8みたいなシミったれたんじゃないよ。J-TRECの営業ドヤ顔。
一部泉北と併注とか。川車涙目(w)
12:20 4月4日(木)
742 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:58:26.99 ID:D6EptcoN0
いつもの妄想先生だね
手始めの11000系のサザン転用はまだ?
743 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:06:03.64 ID:qgYQQNluP
というか…妄想には必ず、自身の感情(好き嫌い)が入るんだが、先生に関しては、それが
今一つ見えないのが不思議といえば不思議。どちらかというと古いものを大事にするという
南海の気質で長文妄想してるのかなとは思えるけど。でも90年代半ばの2000系大量導入の頃
もし2ちゃんねるがあって妄想先生がレスしてたら、どんな事を書き込んでいただろう?と。
744 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:46:48.39 ID:4Da1N/kBI
745 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) 13:56:45.28 ID:zxNWLrMfO
6000系から全電制のインバータ音が聞こえてきたらさぞかし違和感あるだろうなw
746 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 01:11:10.80 ID:SKZ+6b6v0!
8703Fが6551Fになるというのでage
747 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 09:50:03.11 ID:ZmHUz4ttO
車内から見たまま。
6551F側にはスカートが付いていたが、電連の設置はなし。
748 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 18:50:00.10 ID:SKZ+6b6v0!
そりゃ難波側には2連繋げんしいらんわな
てか6503号車とか最近幌止め具も撤去されてるし
しかしこれで8703F改6551Fは最低もう30年使うわな
となると8連にするため繋ぐ相手がいなくなると困るので
6000も相当期間使うって事だ
2度目の更新あるかなこりゃ
749 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 19:00:45.05 ID:jd7ddJwKO
汎用性や併結の事を考えると、腐食箇所が皆無な不死身の6000&6300のVVVF化はアリだと思う。
750 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:25:17.68 ID:o1ndfWO+I
751 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:31:56.27 ID:GQV7+2qT0
7100系と10000系の更新分を最後に南海の完全新造車は終わりです
あとはステンレス車両を永遠に更新し続けて使います
なにわ筋線ができたらその時は新車を入れます
752 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) 00:29:39.66 ID:nJuLjUbmO
何らかの形で融資がつけば
また急に方針が変化するだろ。
753 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:05:09.17 ID:/57ovu2b0!
ただ8000みたいなチャチ車新造するよかは6000更新のが費用対効果もサービスもいいぞ
どうも少しでも安く安くしすぎて逆にコスパ悪くなってるような車だし8000
754 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) 10:04:09.64 ID:oHKa7PBuO
しかし
くだらないスレにくだらないレスばっかり
>>1-753こんなのカイてキャッキャッ言ってるキチガイ共々
8000でもJR東中古でもいいからさっさと置き換え即刻全淘汰
6000系の痕跡一切消去最初から存在しない物と歴史書き換えすればよい
755 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) 16:25:15.32 ID:AJP7OpMT0
うわぁ…
夏だなぁ
756 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) 17:56:04.51 ID:iuEoOoux0!
6551Fの続報ないの?
757 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) 07:07:46.48 ID:O/TKPK+a0
て
いつまでも2学期が始まらない奴
>>755に言われたかないわな
758 :
名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:52:48.08 ID:XwPltrpr0
南海3000系の営業開始は、早くて盆明けかな?
予想通り、3517Fは6両固定編成化されたみたいだね。
759 :
名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:09:06.31 ID:lYUp2AXE0
3000系もだが、8000系は…?
760 :
名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:00:50.48 ID:1A+xrxh+O
6000をVVVFに更新してくれるのが一番有り難いな。
オタ的にじゃなくて、冷房がよく効くから。
どうも1000系&泉北5000系以降は冷房の効きがぬるい。
761 :
名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:20:01.61 ID:JyG/scPIP
効きがぬるいのは6300
762 :
名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:23:27.11 ID:hscEfYum0
1000系や泉北5000系以降みたいにインバータークーラーだったり、
オンオフ制御クーラーでも稼働率制御な一部の抵抗制御車は、乗客数
で調整されるので、冷やしすぎないような仕様になっている。
ただし、新しい形式ほど急速冷房機能が備わっているので、現場での
運用の仕方といったところか。
763 :
名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:26:00.58 ID:hscEfYum0
>>760 ちなみに、更新工事を受けると、オンオフ制御クーラーは確実に稼働率
制御化されていくので、下手に希望しない方が良いw
764 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) 19:34:35.41 ID:6rcN6lBW0
急速冷房とか使い方解ってないレチ多そう
そもそもレチが幕操作以外でモニタ触ってるの見たこともないし常時自動運転なんだろうな…暑い
765 :
名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:34:12.81 ID:gudTAw9TO
節電の為に我慢しませう
766 :
名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:01:13.31 ID:3RKXbisjP
>>764 今は冷房の設定も色々と決められていてな
昔のバリバリ連続強冷モードなんかに設定しようもんなら…
767 :
名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:52:24.66 ID:BFCudR8k0
7000と7100と2200を潰し(2200は2000系の2連で置き換え)
それからステンレスのボロ置き換えだな。
768 :
名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:46:59.57 ID:gaiiTHeY0
妄想乙
769 :
名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:57:13.62 ID:CRBQ9eKDO
>>767 ステンレスは今のところ置き換える理由が無いんだよね。
阪堺161形みたいに下手すりゃ70〜80年使いそう。
この会社ならそれもやりかねんw
JR西日本以上に甘く見ないほうがいいかもwww
770 :
名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:54:16.16 ID:/JXSF83d0
103系より長生きすると思う。
771 :
名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:44:23.51 ID:7NbyZCIi0
当たり前な顔して、なにわ筋線を走ってそう。
772 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:25:57.35 ID:3Rb+dxQ40
VVVFを唸らせ地下線を爆走するなにわ筋線直通、空港急行6000系の姿が!
773 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 10:31:06.06 ID:08pXh+m0O
11001系以来の南海伝統の顔は不滅じゃよ。
774 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 10:40:25.03 ID:9lZ0hipzO
>>769 JR西日本は状態悪いのを無理して使うが、私鉄は古いのでも使うつもりなのはいい状態を保つから。
775 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:19:14.00 ID:0xnzU6FK0
6200系の初期車は悪いぞ
776 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:43:00.40 ID:CxetmFDe0
6501F・・・
777 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:56:27.48 ID:yiePaOSvP
778 :
名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:46:13.61 ID:2UsNPphr0
ギロチンドアに連動するホームドアか… 胸熱…か?
779 :
名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:14:15.31 ID:jtrtOSG/0
6271号車はその後どうなった?
780 :
名無し野電車区:2013/08/23(金) 10:23:42.86 ID:kA47yhYLO
>>778 ギロチンドアに合わせてホームドアも片開き式のギロチンドアにしよーぜ!
781 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 18:38:19.74 ID:s3mtuIumO
はぁ
782 :
名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:04:03.25 ID:oGmlMurz0
いらぬ
783 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:03:21.32 ID:gTmXlOfD0
>>769 置き換える理由はある
それは車種統一だ
南海線の7000・7100・2000を8000へ置き換え(2000は支線へ転用)、
その後高野線へも導入して6000・6300を置き換えれば良い
784 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 21:57:04.17 ID:wyADfArC0
泉北ももっと金があったら、3000系はすでに追放できただろうね。
785 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:36:21.34 ID:XZBZzZRm0
新車導入して経営的にプラスになるのは鉄ヲタの評価じゃなくて、
消費電力の削減だろうから、車体に問題のない6000系列は置き換えじゃなくてVVVF化で十分なのだろうな
786 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:46:36.02 ID:V3cXH4OcI
6000系列と言っても、6200系と8200系だが。
6000系は冷改更新後に、6300系は更新工事で、VVVF化が検討された
ものの、当時は見送られた。
787 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:16:40.59 ID:4mBhq6eU0
オールステンレス車は、車体そのものはほとんど腐食しないことから、
半永久的に使える、
という解釈は正しいか?
それなら、
ドアエンジンの保守が今後困難になると予想される6000系はともかく、
6100(6300)系以降は、更新を重ねることで、半永久的に使える、
ということになるが。
788 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:50:44.85 ID:JPyr/ai50
腐食はしないといっても度重なる振動で金属疲労してるのは間違いないからな
床下機器の影響で車体がひずんだりということもあるし
789 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:58:52.08 ID:reO6HQFsI
ステンレスは剛性が高いので、車体台枠は特に頑丈。
790 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:38:29.13 ID:IfbF0OdYO
6000&6300VVVF化のカウントダウン始まった?
791 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:58:59.80 ID:reO6HQFsI
始まってない
792 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:14:17.97 ID:Vn+uDhZK0
8200と9000が先だろ
793 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 02:06:12.49 ID:YfC572mRI
金属疲労つっても大抵の箇所疲労限以下の応力に収まるように設計されてるわけで
50年や100年くらいじゃ問題にゃなるまい
794 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 12:44:00.42 ID:P8YkW71MO
すげー
795 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:30:43.52 ID:zPc37w+r0
今月の鉄道ダイヤ情報の特集見てるとどんだけガチガチに造ってあるんだこのクルマって思うわな
マジで2度目の更新耐えられそうだ
7000系列残り150両と3000系14両と下手したらもう2本ほど増えるの置き換えるのに
10年じゃ効かんだろうし
796 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:49:22.59 ID:xla4Aq4A0
VVVF化してさらに30年は使う
797 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:27:24.84 ID:foWVnYao0
下手にVVVFにすると20年後その形式のパワーエレクトロニクス部品
ロットアップしたときえらい目みるから
汎用部品ばっかりで工具さえありゃ新品同様に整備できる抵抗制御の方がいいのかも
信頼性も高いわけで
798 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:36:02.75 ID:zPc37w+r0
しかし今6511Fが検査入ってるから6000の2連と他の6200VVVF車の併結良く見るが
足周り半世紀の差があるんだよな・・・
よく協調運転できるモンだ
まあこれ言ったら隣の近鉄なんかどうなるって話だが
799 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:45:30.10 ID:72KITigG0
なんだかんだで車体以外は殆ど原形留めてないような
台車は6000の方が新しいですしおすし
肝心の制御装置自体はちょっと改良しただけで使い続けてるってところには感服だが
近鉄も一番古い車両が1963年?製だから
関西の大手私鉄で見れば6000+6200VVVFが一番年の差コンビだろうね
800 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:49:25.85 ID:xla4Aq4A0
なんだかんだで全車両がVVVF化してる私鉄って京王だけなんだよね?
801 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:08:02.50 ID:0+9rRNPAi
802 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:08:26.08 ID:8XVQ9Jiz0
803 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 11:53:27.09 ID:bSNarrfy0
大阪都市開発はセミステンレスの3000系をもっと南海に払い下げて、
7200系を増備したらいいんじゃない?
南海は7000系の廃車をもっと進めることができる。
7000系の電装品は9000系に流用することで、
10000系サザンとの併結が可能になる。
その結果2000系を支線転用できるので
2200/2230系を廃車できる
ということにならないかな?
804 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:05:52.21 ID:xjmIG0350
>>803 来月のダイヤ改正で、さらなる減車がある可能性も。
805 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:25:41.58 ID:T7x4S7ai0
>>803 10000系と9000系が併結できないのは、主に電磁直通ブレーキと電気指令式
ブレーキの違いが最も大きく、それだけでなく制御回路の違い、サービス機器
のシステム等が何かと異なるから。
電装品を流用しても回路や付帯のシステムを変更しないと意味がなく、しかも
流用する電装品自体が老朽化しているのに、それより20年も新しい機器一式を
置き換えるのも意味がない。
806 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 20:53:06.94 ID:l+vgjwyC0
言うほど界磁チョッパって部品枯渇してねえからな
三菱製制御器で少数派の8200はインバータにしちまうけど
日立製VMC系列の9000はやるかどうか分からんぞ
今回8200のVVVF化で出たMB-3280-ACモーターは
9000のMB-3280-BCとほぼ同じ仕様なので9000用の予備品に転用されてるようだが
807 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:11:14.78 ID:T7x4S7ai0
仕様も良く、比較的安定していると言われていたが、それでも同じ日立
VMC界磁チョッパの東武10030系がVVVF化されつつある。
また電空(の制動)切替ショックが経年で大きくなりつつなど、回生を
演算する機構の電子部品も傷みつつあり、主制御装置の周辺機器も何か
と更新する必要が出てきている。
808 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:15:57.93 ID:CGBPCh4eP
今は流石にやらんだろうけど
昔の南海なら、発生品を使って1編成くらい造りそうだ。
809 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:20:28.75 ID:PY38OkdN0
3000系購入で7000系を置き換えたら効率がいいみたいに思ってる人多いみたいだけど、
実際のとこどうなんかね
仮にも7000系は全車に保安機器設置を済ませたのに、オールステンならまだしも
わざわざセミステンの中古車を買って、保安機器はつけないといけないわ
一応新車だから全般検査通さないといけないわ国交省の規定には抵触するわ
南海線だから乗務員からも苦情出るわでデメリットばっかにしか思えん
買い取った金で8000系1編成でも造ったほうがよかったんじゃないかと思える
駅の無人化といい(まあこっちは確実にコスト削減にはなるけど)最近どうしちゃったのかね
810 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:39:02.37 ID:AmcQS8BXi
高野線三日市町以北の運用で良かっry
811 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:39:21.22 ID:CGBPCh4eP
乗務員の苦情は別として
諸々の障壁(新省令対応など)は本来クリアできる筈だったんじゃないの?
ところが抵触が散らついたので暫く羽倉崎で寝かせることに。
年次的なものがあり7000追放を推進したいので、セミステンなので先は見えているものの
8000新造よりは廉価(南海と泉北の間柄?)だし、同じ両数を今の御時世、一気に入れるのは
実際に不可能だからある程度は合理的な方法だったとも言える。
812 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 22:52:22.63 ID:CGBPCh4eP
これを書くと長文妄想君と勘違いされかもしれないけど、
運用変更して三日市町以北のスジに充当、或いは抵抗器増設で6200同等とする
線もあった(それほど手間な工事ではない。泉北車にその改造施工が無かったのは三セクの性質上
南海に特化した改造は出来なかったため)。昔の南海だと乗務員教習を嫌い改造の方に走ったかも。
南海線と高野線は別会社の時代なら。今はそういう壁もかなり低くなってきてるから
813 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:18:46.66 ID:PY38OkdN0
保安機器設置工事のダブりに関してははなからもったいないっていう考えがないんだろうけど、
移動円滑化対応に関しては完全に南海の確認ミスだよなあ
あれやこれや言って黙らせたんだろうけど、今度は乗務員訓練でさらに運用先延ばしだし
いくら手間じゃないといっても準山岳対応工事なんかしてまで3000を使う必要あるのかね
そんな案が出てたこと自体驚きだわ
7000が一刻を争うヤバい状態ならわかるんだけれども、特にそういうわけでもない、
見てくれも特に7000よりいいってわけでもない、
上がコスト削減あくしろよって言うから買ったんじゃないかと思ってしまうんだよなあ
814 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:39:03.69 ID:sxe/Z3Zt0
7000系はあと何編成残ってるの?
815 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:44:20.11 ID:CGBPCh4eP
>>813 車両主体での使える、使えないの問題とは別に経理上とかのおカネの問題も関与してきてしまう。
本社と現場の攻めぎあいというのは南海に限らず色々あるわけだけど
実際的に、関空開港やら旧ズーム追放のため2000系を増備できた時代ならいざしらず
現場サイドは不満でも、譲渡者を呑まざるを得ん時勢なのも事実ではあるわな。
816 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 00:04:13.92 ID:l+vgjwyC0
>>814 あと46両
やっとこさ半分ってとこだ
7100含んだら160両
817 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 00:09:20.77 ID:tEsvW+Cm0
今年に8000系が16両
3000系が8両?
来年度と再来年度で22両くらいは達成できそうだな
818 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:35:16.56 ID:YXM9tN6y0
>>815 現場は決して歓迎ムードでもないだろうし、やっぱ本社ひいては上層部レベルの問題かなあとなるわけで、
そう考えたときに
>>809で触れた最近の風潮にいろいろと疑問が残るんだよなあ
819 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:32:22.62 ID:86DfP9cC0
>>7000が一刻を争うヤバい状態ならわかるんだけれども、
終戦直後でもあるまいし、一刻を争うヤバい状態ならそもそも走らせないだろうけど、
ウィキペディアにあるような、「ドアエンジンの保守が困難になりつつある」
というのが本当なら、7000系を廃車してパーツは6000系のために確保して、
泉北3000系を買い取る、というのは意味のあることなのではないかな。
もちろん、両者の車齢差は10-15年程度なので、あくまでも当座をしのぐための
方策にしかならないだろうけどね。
820 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:36:29.28 ID:O6+gRIuk0
6000は2回目の更新あるかもしれんがそれも6200や8200の更新がおわってからだし
それまでは今のドアエンジン使わなきゃならん
予備品はいるわな
821 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 19:20:52.20 ID:+R397coSi
>>813 >見てくれも特に7000よりいいってわけでもない
少なくとも片開き扉で塗装禿げ散らかしの7000よりは見てくれは良いと思うが
一般人受けが全然違うだろう
822 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:03:29.57 ID:H/jDMHx90
そんな塗装禿げてたっけ?
823 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 03:13:36.76 ID:xUr/nLtv0
>>819 確かにより状態のいい保守部品の増加という意味ではメリットになるなあ
費用対効果の面はともかく、少しとはいえよい点はあるのかな
>>821 扉はともかく、一般の人で塗装を気にしてる人は少数派だと思うよ
問題の帯は目線を外れてるし、意識しないと見えないからわざわざ見てる人はそんなにいないかと
利用客にとって目につくのはむしろ車内アコモだけど、3000の車内は別段7000より見栄えがいいわけでもなく、
座席が固めの南海において比較的柔らかめの泉北仕様の座席も受けるのかどうか
824 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:21:58.30 ID:oGCfvsbB0
南海沿線を離れて久しいんだけど、
7000系って、そんなに状態が良くないのかな?
高野線沿線に住んでいた子どものころ、目の前の電車はステンレス車なのに、
海沿いを走る南海線がなぜ鋼製車体なのか、理解できなかった。
踏切事故後の修復性を考えた結果、ということは、ネットが普及してから知った。
南海線に必要なのは、運転台のみ鋼製としたステンレス車だったんだろうね。
当時にそのような(ハイブリッド的な)技術があったのかはどうか知らないが。
825 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:58:53.15 ID:off3M0/L0
>>824 運転台部分を造形が難しいステンレスで作るより、普通鋼で作る方が技術的には容易。
運転台のみプラスチック製ですらあった。
826 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 14:17:03.96 ID:hIfZbYUp0
京王3000ですな
827 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 17:10:59.43 ID:3sThd3bWO
1名の輩が間違ってるだけだろ。
書き込み内容から察しても。
828 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:53:49.63 ID:Tq0SAKcO0
千代田でVVVF工事のピットが満杯ならば、
阪堺の御縁で正雀に工事を外注したらどうなん?
829 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:57:13.61 ID:Fc1Mn+0A0
あそこまで21m車陸送するのいくら金かかると思ってんだ
830 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:51:02.62 ID:jAm2ssoh0
むしろ外注するならJRにだと思うのだが…
831 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:54:17.45 ID:WKjJtdn70
メーカー送りの方が良くね
832 :
名無し野電車区:2013/09/24(火) 01:59:32.51 ID:LvDqWhQ0I
更新工事は総合車輛も外注の出張で実施されていたりもするので、
甲種で総合車輛へ送り込んでも、甲種費用はメーカー持ちだから、
南海の施工予算承認次第。
833 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:53:02.52 ID:xvyKbzy70
経理が本腰入れて車両の体質改善に取り組む気がないからどうしようもないな
彼らはほっといてもずっとまともに走るものだと勘違いしてるんじゃないかね
834 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:47:03.80 ID:ICATB2E50
ぼろくて汚いだけで、安全性に問題があるわけでもないからなあ
車両を綺麗にして沿線価値が向上するならやる価値もあるが、車両と沿線価値はあまり関係ないし
阪急みてると勘違いするけど、東急みたいな例もあるから
835 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 15:12:31.14 ID:FmJV0p/o0
>>809 車輌を借りるだけにしておけばよかった。
現金精算か泉北線への南海車輌の乗入れなどで。
836 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:15:21.00 ID:4U4e5JQ10
837 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:41:38.68 ID:EXwZCSFsP
>>835 それだと、泉北高速(大阪府都市開発)が所有者のままとなり不味いから
あくまで譲渡として所有権を変えたんじゃないの?
838 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:19:54.53 ID:8N8z6BBd0
保守点検
839 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:24:29.83 ID:pnVWf3k90
>>809 > 国交省の規定には抵触するわ
> 南海線だから乗務員からも苦情出るわ
ここもう少し詳しく。
特に国交省の規定
840 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:36:16.22 ID:HE8kbXZhO
何で40年選手の車両を今更VVVF化するの?
まさか50年選手の車両までVVVF化しないだろうな?
841 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:42:43.60 ID:Q4E5XRff0
新省令で、新たに導入する車両は移動円滑化基準(=バリアフリー化
=車内案内表示器、車椅子スペース、盲動鈴など)を満たさなければ
ならないことになっている。
新たに導入する車両、というのは新製車両や大規模改造車両を指して
いるのだが、他社から譲り受けた車両でも、本来はバリアフリー化を
行った上で導入すべきというのが、国交省の見解。
省令の文面も役所独特の表現で、解釈によっては幾通りにも受け取れ
るため、それは申請時の鉄道事業者と各運輸局で予め調整されている
べき事項なのだが、今回は譲渡に関する手続きこそ円滑に進んだが、
バリアフリー化改造回避の解釈調整を南海の車両部が怠ったことで、
実車(3000系)が円滑化基準未対応を指摘され、調整に日数を要し
営業開始が遅れた。
842 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:47:18.00 ID:SMTipRkj0
843 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:37:55.97 ID:iqK47qFaO
それだけ魔王の老朽化が深刻なんだろ?
844 :
名無し野電車区:2013/10/10(木) 23:50:05.90 ID:0IXxw40Q0
実はセミステンの方が腐食しやすいんだよなぁ
7000は見かけこそ古いものの更新してるわけだし3000じゃ7000の代替には役不足
一体何を考えてるのかさっぱり
845 :
名無し野電車区:2013/10/11(金) 00:08:11.94 ID:oseXwYcQ0
3000のオールステンレス車なら良かったのに。6200みたいな更新してさ
846 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 16:24:03.79 ID:ga4l0wOk0
3,000系オールステンレス車は泉北も売却する気ないんだろう
847 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:56:24.20 ID:ifvqdi420
6551Fまだ出場しねーのか・・・
祭りで展示する気か?
848 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:48:22.34 ID:rvzlARoc0
6551なの?
だいぶ前に6271に改番された画像があったけど
849 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:43:28.26 ID:m4yG1YuGi
クハ6501形クハ6502形:オリジナル6200
クハ6511形クハ6512形:VVVF化
クハ6521形クハ6522形:元8000
クハ6551形クハ6552形:元8200
モハ6201形モハ6202形:オリジナル6200
モハ6213形モハ6214形:VVVF化
モハ6233形モハ6234形:元8000
モハ6271形モハ6272形:元8200
???
850 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 02:16:32.01 ID:lgEGRZ/X0
敢えて突っ込むが
>>844 「役不足」の使い方間違ってんじゃ内科医。
851 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:46:44.67 ID:/6FGidxYO
>>798 >>799 6000とVVVFな6200の8連に初めて乗りましたが、6000側でも自動アナウンスが入るんですね。
最初はちょっと違和感がありましたが…、あれくらいならスグに慣れますね。
852 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:55:50.80 ID:4pTOs/9vi
>>849 サハ6801:6200VVVF化
モハ6271サハ6851モハ6251モハ6252:元8200
853 :
名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:46:58.81 ID:tBYbviKu0
ほんまかいな
854 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:17:25.07 ID:NsZwfWaR0
>>824 お前が子供の頃の主力車種が未だ幅利かせてる時点で危険過ぎるだろ
25年以上経った車両は危ないから即刻廃車すべき
855 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 13:06:09.28 ID:9wwBH6yo0
香ばしいけどだれかパン焼いてる?笑
856 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:36:07.52 ID:4LFOPBhS0
2200系・3000系・7000系・7100系は8000系、10000系は12000系へ早急に置き換えて全廃させるべき
それらを終えた後に6000系・6300系を8000系の後継車(8050or8300)、11000系と30000系・31000系を32000系へ置き換えよう
遅くとも15年以内には全て置き換えよう
857 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:25:04.66 ID:oDJb3lEa0
>>854 世間ではほぼ全ての鉄道会社で、製造25年より古い車両がそこら中を走ってるんだがそれらのすべてが危険だとでも?
858 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:27:06.26 ID:oDJb3lEa0
>>856 南海だって金あるならそうしたいだろさ。
1000で7000と7100置き換える計画だったとか聞いたことあるし
859 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:03:22.36 ID:tB/exwXb0
南海、金がないというより、鉄道業以外を優先し過ぎていると言った方が正しい。
年20両くらい買えば約5年で7100系を追い出せるわけだし、年20両くらいなら無理のない範囲だろう
省エネになって電気代も減るんだし、少々購入を速めてもいいんじゃないのか?
860 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:07:14.79 ID:Sfmmu1d+0
このご時世鉄道にこだわっていてはジリ貧だから他の業種に力を入れるのはわかるが、
最近みたいに邪魔もんみたいに扱うのもどうかとは思うわな
861 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:42:49.81 ID:rZZPWR8I0
南海だけでなくこの時世阪急も京阪も近鉄もみんなそうだがな。
862 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:45:52.82 ID:wOFOnpsW0
鉄道会社=安定企業みたいなイメージがあるからな
そのイメージが欲しいだけで、鉄道事業自体は今すぐにでも放棄したいところだろう
車両の陣容を見れば明らかだ
863 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:51:33.81 ID:tB/exwXb0
>>862 バカじゃねえの?
鉄道が今でも一番儲かるんだよ
鉄道事業は金の卵だよ。事実上の参入規制がなされており、独占事業。こんなに上手い商売はない。
イマイチと言われてる南海ですら鉄道業は儲かりまくる。南海ですら金の卵なんだから、阪急や関東私鉄がどれほど旨い思いしてるか
ただし、鉄道業の性質として新規投資してもそれが利益に繋がらない。
鉄道は維持さえしてれば儲かる商売。サービスダウンしても客は減らない代わりに、サービスアップしても客は増えない。
だから投資しない。
864 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:05:07.25 ID:wOFOnpsW0
総利益の3割弱だけの事業が一番儲かるとか得意顔で言われてもね
現に高師浜なんかは廃線勧告出すレベルなのに
儲かってるけど投資はしないという姿勢には納得がいかないね
他社を見れば南海が必要以上にコストカット、サービス縮小をやってるのは明らか
865 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:33:29.01 ID:tB/exwXb0
>>864 営業利益の過半数は運輸事業だけど…
バスの割合ってそんなに高いのか?鉄道だけの割合ってどこで見られるの?
利益率では不動産の方がいいみたいだね
レジャーとか流通の利益率の低いこと低いこと
866 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:42:10.67 ID:Nt/b8qAb0
南海が鉄道以外への投資ってパークス以外に何やってんだ?
老人ホームだかを始めたのは知ってるけど、老人ホーム1つでバカみたいに金使わないだろ。
利益はパークス作った時の借金返済に使われてるのか?
867 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:58:22.73 ID:tB/exwXb0
>>866 パークスパークスいうてるけど、なんばCITYの方が売り上げ大きいからね。
額面で大きいのは不動産でしょ。マンション立てて売る。山切り開いて売る。鉄道会社のお家芸だな。
流通もパークス、CITYを核に、ツタヤのフランチャイズからアパレルのテナントをなんばウォークに出店したり細々といろいろやってる。他コンビニ経営等。
住ノ江競艇やみさき公園の運営。
南海辰村建設とかいうゼネコンを子会社に持ってる。
関西リムジンバスを運転する関空交通とか、阪堺とか南海フェリーとか運輸業の比率はやはり高いが
868 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:14:54.95 ID:Eg8j8Q0A0
半壊はゴミ事業だが
869 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 13:32:49.56 ID:KIZ9/UP30
南海の沿線民って何で無人化や駅員削減に激しいアレルギー示すん?
監視カメラと出向駅員で回せる駅なんてザラにあるだろ
870 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:21:13.77 ID:dryyrk7FP
マスコミの扇動みたいな所もあるけどな
871 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:27:09.90 ID:iHtYgTXx0
てかそれがかなり大きいよな
阪急なんかは関連会社にテレビ局あるしうまいこと圧力かけるんだろうけど
872 :
名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:44:04.74 ID:eTstfDbQ0
杉っちの掲示板に6513Fの4・5両目の扉が8703Fのものに交換されたって
873 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:59:38.73 ID:3rcj22t70
モハ6231と6232が帯金レス扉なのは昔からじゃ…
昭和60年式で8200登場後のリピートオーダーだし
旧1000系を11000にしたときモーターが8個余ったのでその有効活用で造られた
874 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:46:52.35 ID:3z7vqdQr0
扉だけじゃなく他の部分も旧8000系と同じような仕様になってるよ
875 :
名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:24:07.00 ID:OXXo5VtF0
876 :
名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:53:50.69 ID:/9lVGc8z0
>>871 毎日放送は昔南海系だったと聞いたことがある。
877 :
名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:33:20.31 ID:FS5Kg4De0
>>876 Wikipwdiaの真珠の小箱の項目に記述があるね>南海系
878 :
名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:34:26.42 ID:FS5Kg4De0
>>877 をを、綴り間違えてた>wikipedia
まあ、いいか
879 :
名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:07:04.14 ID:knvN4r6ZO
真珠の小箱って近鉄の伊勢志摩宣伝番組だよね
懐かしいな
880 :
名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:04:39.77 ID:3nRI0Lx90
6551F画像あがってるがかっこいいな
881 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:09:28.58 ID:foPQOlr70
しかし見事にドンガラと台車以外全とっかえだな
3億くらいかかったか?
それでも新車の半値ではあるが・・・
882 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:35:31.38 ID:FNRfZYWe0
内装換えて機器オーバーホールくらいなら一両かかっても2000万くらいで済むが
こんだけ機器新品にして吊りかえりゃ半分新車みたいなモンだしな・・・
6200と8200→6250のこの更新は6000・6300の更新より2、3倍は金かかってるよたぶん
883 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 03:23:44.39 ID:wiEsRNMw0
南海スレの369にあったが、これでいいんだろうか?
6551_6271_6851_6251_6261_6561
884 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 07:29:35.15 ID:YMQlUhYHi
885 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:14:48.28 ID:fPULH/9Z0
6200の場合MMCって性能劣る機器の排除と単独使用不能の解消
8200→6250はメンテ手間かかるモーターと互換性追加って目的があるのでこれだけ機器吊り替えられたが
6000・6300のときはVMCをわざわざ載せ替える必要性なかったからなあ
電気代とメンテ多少手間かかるの除いて走行性能だけ見たら今のVVVFにもあんまり劣らんスペックだし
ただVVVFも年々安くなってるから今回の6200と8200に採用されたわけで
車体残寿命はまだまだあるしあるいは…
886 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:49:02.12 ID:foPQOlr70
6551Fは上がったがこの次はどれが更新されるだろう
6200に戻るのか早いとこ8200を全車6250にしちまうのか
個人的には床が余りに悲惨なことになってる8701Fだと思うが
なんであんなにクハ8702ボコボコになってんだアレ
887 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 06:24:16.45 ID:wJMH7w6Y0
8200のどっちかだろうな
888 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:28:46.07 ID:W07+Z/upi
8200の界磁チョッパー装置
特にリアクトルの絶縁低下が15年前から酷い
それが更新工事を急ぐ理由
889 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 08:01:40.92 ID:hmek2FmR0
別に7000系の廃車機器流用でも良かったが、意思は明確のようだな。
890 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 08:44:56.61 ID:2RQu5kvl0
東武の車両スレに書いてあったが、V化すると
税金が軽減される措置があるらしいぞ
抵抗だけでなく回生できるチョッパー車でも適応できるんだな
891 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 09:30:41.88 ID:VnR9FWbD0
省エネか。
バスみたいだな。
しかしバスはダウンサイジングは対象外だった記憶が。
大型から中型以下に替えたらダメだと。
より低公害なのに変な制度だった。
892 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 10:57:59.08 ID:VLzGpLbN0
>>889 7000のパーツのうちSIVが一番よく壊れるのにそんなもの流用したかない
893 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 11:33:08.85 ID:nuxoGtf80
6521Fって7100系のを使ってるんだよな?
894 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:35:18.73 ID:vEEXkKuE0
制御器と抵抗器は7100一次車のモン流用だがMGは元から6200と同じもの
(厳密には6234は6200初期車と同じブラシありで6236は中期車以降と同じブラシレスでちょっと違う)
だったのでそのまんまだ
つかM2車は単にモーター変えただけ
895 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:23:33.55 ID:CqaN47GOI
6521×6のVMCを捻出したのは7100系1次車廃車だが、
実際の廃車捻出品はオーバーホールの上で
先に更新工事を実施した6300系編成へ搭載され、
そのときに改造前の6100系編成から外したVMCが
オーバーホールと1C8Mへの改造を経て6521×6へ搭載された。
896 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:34:50.95 ID:bnEsL+7C0
制御器自体は一緒だから工期短縮のためだな
循環整備されてるから元の搭載車はバラバラだ
897 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:45:06.32 ID:CqaN47GOI
>>894 ちなみに抵抗器は1C8M化で容量が変更になったが、
既に日立は造っておらず
下請けメーカーに新製させた。
制御装置本体はオーバーホール流用品だが、
抵抗器自体は7100系廃車からの流用品じゃないよ。
898 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:00:36.75 ID:LOHOcsZK0
友人からの情報、8200系の番号番が千代田の部品即売に出品されている模様
899 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:53:45.37 ID:bnEsL+7C0
今年の吊り上げは6021だったな
900 :
名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:49:33.91 ID:DnhQzOabO
900
901 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 05:19:45.93 ID:H8q10Z7X0
それより7100は意外に状態が悪いな
高野線の倍の距離を特急、急行で集中的に走ったせいで
902 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:17:50.74 ID:lqpfHOSG0
一度徹底的に更新してるからその辺は別に
それよりも連絡橋で塩浴びまくるのがよくない
瞬く間にサビる
903 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 06:29:52.61 ID:lLERQ9r50
そんな集中してねえよ、更新後はむしろ普通主体
優等主体で状態悪化したのは7000
904 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 10:02:54.39 ID:m8WVj1NP0
お前等6000スレで7000や7100の話をしないで
魔王スレ盛り上げてやれよ
905 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:10:09.26 ID:UQ3r/pfQ0
6000も結構あちこちでベコベコになってるぞ
906 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:33:00.64 ID:jeIR4TXN0
幕板部の凹みは元からだ
当時は今ほどひずみ取りの技術未発達だったからな
分厚い板だから余計
907 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:17:53.85 ID:Zs8/8fw00
てか6000系って戸袋内側とか見ると本当に板厚いよね・・・
ステンレス車だから腐食代考慮しなくていいはずだから
こんな装甲板みたいなモン使わんでもと思ったが
鋼製車の7000系に図面使い回すってんで必要以上に?
908 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 11:04:12.71 ID:4HVpvw3P0
初期のステン車ならではの重厚感は好きだね
TOQ7000なんかもカッコイイ
向こうは池上線90周年?記念で車番や幕まで更新前の姿に戻して走らせてるけど、
南海じゃ塗装はおろかHMすらつけなかったな
走れば後はどうでもいい的な姿勢には感心しない
電車まつりのHMは付けるくせに、HMは客寄せの道具じゃねーんだよ
909 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:03:21.56 ID:UVJt57Z80
50周年のことか?
HMつけたら客寄せというかヲタ寄せにはなっただろ
3000の件しかり、あんまり古い車両走らせてると思われたくないだけじゃね
まあ車両に対する思い入れはその程度ってこった
910 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:03:51.09 ID:wNunCIhu0
>>907 > ステンレス車だから腐食代考慮しなくていい
ここ製造時はまだ未確定だったから
911 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:16:32.48 ID:1eI/FSld0
昨年一応記念カードは出たな。
鉄道の日名目だったけど。
912 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:32:23.29 ID:voAXKj130
まあイベントやったの東急だけで京王3000は50年目前にして消滅しているわけだが
東武の8000リバイバルを見てても解るが、関東私鉄は車両を会社の遺産として保存したがる傾向にあるな
関西はまともにそういうことやってるのが大阪市交と阪急ぐらい
阪急の動態保存にはただただ感服するしか
913 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:13:15.68 ID:EJvh+GRK0
つか6000ってまだ現役第一線の車両な訳で
わざわざ保存だのそんな目的で引退させられるほど余裕ない
余裕あったら1004Fなんか借りないで済む
予備車カツカツやで高野線
914 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:26:22.98 ID:ytqptVH/0
6551F営業開始はいつになるやら
6511Fの時みたいに床まだ張られてない状態ってことはねーよな
915 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:40:45.34 ID:osQLFvJv0
8200と6200更新終わるのに後何年かかるんだろ?
916 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:41:27.55 ID:IdIrU0r6O
ゴチャゴチャした青とオレンジの帯のない昔のシンプルなデザインに戻してくれ〜
917 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:55:22.40 ID:3EDG4Yl+0
だが帯なくなったらなくなったでノッペラー顔になっちまうわけで
またペンキ代金も払えなくなったかとボロクソ言われるのがオチ
918 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:03:37.47 ID:ytqptVH/0
なんだかんだで紺色の帯はいい色だと思うぞ
銀の飾り文字の車番下地にはよく似合う色
今更完全無塗装でラインカラーすらないのはキツイ
919 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:10:18.95 ID:5MVBJHLa0
キリッと締まって見えるよな
920 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:26:47.90 ID:2899dk650
6000の運転台の幌枠内側の出っ張りって中何入ってるんだと思ったら
数少ない鋼製部分の一つである衝突柱が入ってんだな
あん中全部鉄の塊だからそりゃカタいわ
このあたりアメリカの車両構造規格の影響モロに受けてんだね
921 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:24:54.10 ID:J13xxPU80
あの時代は他社でもダンパーを入れたり事故対策に走り出した頃だよね
922 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 16:26:52.94 ID:NMirO2ij0
頑丈さでは今の車両にも負けないだろう
といっても重さはだいぶ変わってくるけど
923 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:47:04.18 ID:cbFMjKus0
よしJR225系とガチンコ勝負だ
924 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 08:55:51.66 ID:bdzzzCbv0
よしJR207系とガチンコ勝負だ
925 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:19:59.60 ID:AzO66Ig70
6200系のVVVF化更新車の4+4の急行に乗りました。混んでいたので、
車番は確認できなかったのですが、扉が閉まる時に、自動アナウンス→チャイム鳴る
とほぼ同時に扉閉まりだす→扉閉まり終わる→ブレーキ緩め(の音)→ノッチ入る、
この直前くらいのタイミングで扉の上部付近から、「プシュっ」っていう音が
聞こえて、一瞬、また扉開くんとちゃうか?と思って焦ったんですげど・・・
何事もなく、発車しました。ドアエンジンの構造が変更されたのでしょうか?
空耳だったのでしょうか?長文すみません。
926 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:28:43.34 ID:3JxMBiQp0
>>925 戸閉直後だけ閉まる力が緩めになるって機構がついてる
例えば鞄やら紐やらがドアに挟まれても引き抜くの簡単になるだろ
発車寸前のプシュでいつもの圧力になる
927 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:11:50.96 ID:/JPsqzRW0
JR西225系もそんな感じ
通常の圧力でドア閉まる→閉まった瞬間に「プシュ」と音がして緩む
→5km/h位で「プシュー」と音がして再度圧力が掛かる
928 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:58:17.14 ID:FgqPNfXT0
929 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 19:47:53.91 ID:sOcHoJqx0
6200更新車はこの通り弱メ機構付いてるのに
何で新車の8000は今の8009Fにまでなって前のドアエンジンのままなのか
どっちがやさしいがうれしいだい
930 :
名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:30:01.73 ID:JUC0UnXX0
6551Fきたみたいね
931 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 18:27:32.09 ID:PJgH1gyY0
6001F51歳おめでとう
932 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:43:43.56 ID:GkY+8zSc0
今組んでんの6003Fとか
両方とも50年超えでラッシュ快急・・・
よく働くなぁ
933 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 07:36:11.24 ID:79D3S9qoO
934 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:22:35.01 ID:4JCOqCPp0
6551って6000系と連結出来るの?
935 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:46:40.71 ID:ZD28pSpRi
できる
936 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:50:34.88 ID:qPrX4+xKI
15年前
8200は将来の更新改造で1000との併結対応を予定
6200が置き換えでなく更新改造となったこともあり
6000番台が一大勢力のまま
よって8200もこれらの勢力へ吸収された方が合理的
937 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 00:39:08.64 ID:cEzfcqfF0
>>934 6000/6200/6200更新車/6250/6300は全て連結可のはず
938 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 02:06:05.82 ID:Li6jI5Hx0
しかし6551Fって地味に改造手ェ込んでるよな・・・
クハ6551の車掌台側運転台仕切窓は非常通報装置つけられた分狭められたが
通報装置反対側妻面で別に窓狭めなくてもいいはずのクハ6561の方も統一してるし
変にこういうとこ凝ってるんだ
それかなんか新しくあそこに配線増えたのか?
939 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 08:45:44.80 ID:/CtAlNVD0
940 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 19:54:24.40 ID:sjxZ268j0
関空連絡橋の塩害は6000の車体でもどうにもならないだろうな
941 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 21:07:47.48 ID:6Bd8mosLi
その場合は車体が大丈夫で
電気配線など床下艤装が塩害を被る
JR213マリンライナーがそうだった
942 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:45:22.39 ID:xyQBel3V0
次の6553F(?)は8706Fか?
編成解かれて入場したというが
8701Fのが傷んでる気がするが大丈夫なんだろなこれ
クハ8702の床とか酷いボコボコだし
943 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:10:32.04 ID:rUtuZB3t0
本線の9000はますます浮いた存在へ
944 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:59:36.56 ID:H9O4S2dU0
>>938 多数採用しておけば全体に占める予備品の割合は下がるから
統一してるんじゃないのか
945 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 16:23:51.11 ID:Qedr+tOE0
8200の6250化が終わったら6200の6連に戻って
その次6000・6300の室内更新か
1000初期車と2000のVVVFもヤバイがこれは検査時に箱ごとすげ替えりゃいい
あれ?9000は?
946 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 19:10:26.96 ID:e7fLPa3ti
>>646 6200-6連口の次は
泉北3000全ステンレス車譲受で更新改造
947 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 19:41:11.33 ID:CZyBNUop0
いつの発言に対するレスだよ
948 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:38:16.57 ID:Qedr+tOE0
そうか3000の全ステン車もあるのか
6523F〜6527Fかな
こいつらも足回りの換装は不可避か抑速抵抗器容量アレだしMMCだし
しかし昨日6509F+6913F+6021Fの8連急行乗ったが
200kwの6200改に対してグイグイついてくな6000
VMCって今でも侮れねースペックだ
てかなんで6200はVMCで作らなかったんだろ
それならVVVFにしなくても電気こそ食うが
性能不足で足回り総入れ替えにはならんかっただろうに
949 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 10:34:46.24 ID:fvVBHzg50
6000の加速が付いていってるのか、6200に読替装置が付いてるのか
6200系更新車って戸閉力弱めにしてもそうだが妙に金がかかってるからな
相手車両見分けて加減速の調整ぐらいなら平気でやってのけそう
それでも動き出しと電制失効前後で衝動起こっちゃってるけど
>>948 見てればわかるけど徹底的なコストダウン車だからな6200は
釈迦に説法だがMMCだけでなく8M1C、集約分散クーラー、大容量CPなど挙げ出したらキリがない
6200の性能不足がよく言われるけど、
途中で仕様変えなかったところを見ると当初は問題ないと思ってたのだろうか
それとも6000系対応改造でおかしくなった?
950 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:29:52.95 ID:/xGPX7Zm0
その通りだよ
対応工事で加速がカクカクするようになってしまった
951 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:29:07.07 ID:AZKGAr8Ni
6200は長編成志向の仕様で
将来は4連口や6連口が単独運用しないだろう
という見込みで設計されたため
また高野線では21000冷改車や22000など
DC1.5kV用の日立MMCの実績があったため
952 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 01:05:56.54 ID:7JeNt3co0
やっと6551Fが6000の2連と組んで8連で走ったらしい
953 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 14:05:33.84 ID:XE/lW7R/0
21000の昇圧前はMMC?
954 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 17:16:39.38 ID:+dkj/Eoyi
東洋の多段制御
955 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 17:02:51.55 ID:a6UuJeaP0
テスト
956 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:16:29.42 ID:zR5QRGDb0
PMSM・・・欲しくね?
__◇ あとLCDもな
◇__ (´<_`:::::) __◇
(:::´_ゝ::) /:::::::::⌒i (::´く_`::) 兄者はドアエンジンもだ
/:6000\ :::6300|:::| /::6300\
/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/:::|/::::::::::::::):::)
__(:::ニつ/ フルカラー / .|::|__⊂ニ:::/__
\/____/ (u ⊃
957 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:48:58.86 ID://Io8wXLi
PMSMよりは
日立SiC-SBDかフルSiCなIGBT
そして三菱の全密閉IM
958 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:03:10.27 ID:wDxHw0eS0
PMSMって三菱も技術開発してるよ一応
高野線みたいに山あり谷ありカーブ多くて加減速多くて
惰行あんまりしないような線形だとIMより適合すんじゃねえか?
あと全閉IMってモーターの見た目がグロいので嫌いだ
先頭電動車で人身とか起こるとあのヒートシンクの隙間に肉片詰まるというし
959 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:29:43.55 ID:diyotspci
PMSMは
三菱が試作段階
そして東洋が研究段階で収束
Z車適用するにしても制御単位が1C1M必須で
VVVF大形化が避けられず艤装容量上不適
全密閉IMは
狭軌用と標準軌用
大出力化
放熱フィンの小形化
順次この3点を軸にで開放冷却形同等の大きさで
同等の出力を確保する開発が急速に進んでいる
この分野は南海がIMで取引している三菱と東洋が競合
標準軌用の小出力品から順次放熱フィンレスの仕様も登場
狭軌用大出力の放熱フィンレスも開発中
全密閉IMならVVVF仕様に制約なくPMSMより期待できる
960 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:33:16.77 ID:diyotspci
鉄道車両用PMSMは専用VVVFとも東芝が寡占状態
三菱が試作段階で収束という意味
南海と東芝は取引が小さい訳ではないが
主回路分野は未知数
961 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 00:09:32.33 ID:0esfej/y0
__
○<:::::::::::\
)::::::::::::) ジングルベール♪
[二二二]
|::@曲@|
/:6200\
/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(:::ニつ/ トラポン /____
\/____/
962 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 18:44:26.79 ID:aTCVzpD40
そうはいっても1M1Cのデメリットを減らすために4in1インバータとか
3VFの方も小型化が進んでるし、そこまでしてPMSMを否定するというのもね
963 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:04:29.64 ID:ewZQLpZji
イニシャルコスト高杉
964 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 21:25:52.79 ID:UHTIEIU50
>>961 ほーら、また今年も始まった
__◇ めでたいのはテメエの頭の中だけだっての
◇__ (´<_`:::::) __◇
(:::´_ゝ::) /:::::::::⌒i (::´く_,`::)
/:6000\ :::6300|:::| /::6300\
/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/:::|/::::::::::::::):::)
__(:::ニつ/ トラポン / .|::|__⊂ニ:::/__
\/____/ (u ⊃
965 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 08:06:53.49 ID:HVem8ATi0
>>945 6000系・6300系はこれ以上延命させてはならない。
半世紀越えの車種をこれから更新するのは狂気の沙汰である。
7000系・7100系と2200系列が全廃した後に高野線へ8000系か若しくはその後継車種を導入し、
順次置き換える方が適切である。
966 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 14:16:35.01 ID:qt7sLN070
誰もお前の命令なんか(ry
967 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 02:32:35.84 ID:a9YfWhYi0
>>965 まあ正論ではあるけど、実現する金がないのが南海
968 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 15:04:32.68 ID:ysBFLNhH0
>>965 片開きドアの保守ができなくなれば、6000は維持できない。
それまでは廃車発生品を使いまわして維持していくことになるだろう。
969 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 23:10:51.41 ID:GulyX9kI0
VVVFにするかまでは知らんが車体・内装更新は決定事項だし
ドアエンジンくらい載せ替えるだろう
片開き用の新型ないわけじゃねーし
970 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:15:54.60 ID:jSCgRgm70
今のままでも内装は綺麗なのに貼り替える必要あるのかね?
車体更新だけで十分だと思うが?
971 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:41:57.39 ID:JDrnv0Ch0
化粧板は経年で色褪せやらドア窓下部雨水で膨らんだりヒビいったり
あちこち傷んでるぞやっぱ
床敷物も一部パッチワークあるし
ステンレスの部分はダメージまったくねーんだが
あと車いすスペースと対話式非常通報器はないとうるさい
972 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 06:15:08.50 ID:ZVjSSHoF0
内装は最低限でなるべく安くすませた方がいい
973 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 06:28:35.12 ID:pcWpQZ7p0
豪華にしろとはいわないけど、綺麗にはしてほしい
あのグレーの座席はあかんやろ…薄汚れて見える
974 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 09:46:51.86 ID:nWC63GOv0
6000系・6300系を延命させる金があるなら、
8000系や12000系を少しでも多く導入した方が良い。
そもそも高架化事業や難波駅の改修は一段落したのだから、これからは導入ペースを上げても良いはず。
半世紀越えの車両に延命などという馬鹿な真似はせず、これらは順次置き換えていこう。
そして複数車種を同一車種へ置き換えることにより、合理化を推進していこう。
975 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 10:21:56.20 ID:JDrnv0Ch0
コピペ乙
8200改の6551Fが1000以降じゃなくて6000系列と併結になったのは
相当期間まだ6000が大世帯維持するからそっちのが合理的だからだ
てか8000は安物だし鋼製7000系列よかマシだがどこか間に合わせの簡易車両っての拭えん
本線は置き換え急務だから仕方ねえがそうでもない高野線6000系列置き換えるにゃ
全ての点において上回るしっかり金かけた造りのじゃねーと相応しくない
昔の阪神7800形R車みたいな安物買いの銭失いになるならしっかりしたの更新のがいい
976 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:57:51.56 ID:MpfMN6dqi
阪急レベルでないと満足しないんですね
わかります
977 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 01:12:59.94 ID:u0z/4ss+i
1000くらいの力の入れ様ということだな
978 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 02:12:11.35 ID:WO11dEXY0
実際問題8000は廉価版1000以上でも以下でもないもんな・・・
機器見るとMB-5091モーターは1051Fとほぼ同じで10年前のだしVVVFも日立の一番量産標準のだし
枯れたり旧製品になった比較的安いパーツの寄せ集めのような体をなしてる
モーターだけ見たら6200改のTDK-6313Aのが新設計でパワーもでかいわけで
戸閉機も新設計品だし
979 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 10:01:24.37 ID:yyq2PCY40
>>974 昨今の乗客数減少を考えると、車両にあまり金をかけるわけにはいかない。
車体そのものが維持できるのなら、廃車して新車を導入する意味はないだろう。
それこそ6300にVVVFを載せるて延命するのも十分アリだと思う。
廃車の原因なんて、
特急専用車のような、内外装・性能ともに高いサービスが要求される場合なら、
経年とともに陳腐化も目立ってきて、全更新もやむを得ないだろうけど、
一般車レベルなら、雨水で窓下の鉄板が腐ってきて、補修に金がかかるから、
あるいは、車体の大きさが旧規格で、ほかの車両と共通運用がしにくい、
みたいな、車体だけの都合であることが大半なんじゃないの。
980 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 15:51:58.09 ID:oSeTFmuB0
>>978 その戸閉機も6551Fでは採用が見送られちゃったりして、
ほんと編成ごとに仕様が変わってるけどいつになったら安定するんかね?w
話は変わるがそろそろ次スレの季節?
981 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:25:37.51 ID:IiD8j86e0
6000系には100年走ってもらう
まだまだ折り返し地点
いずれVVVF化もされるだろうね
982 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:32:30.63 ID:V5ixrWkFi
>>979,981
鋼製車の時代なら
車体の都合が寿命を決定する因子ではあったが
ステンレス車やアルミ車の場合は艤装が決定打
6000や6300は
バリアフリー改造こそ今後も検討されているが
VVVF化は過去の更新工事などのタイミングで
検討されるも見送られた
今その必要があるなら
6200や8200を更新工事する前に実施している
つまりバリアフリーの車体改造こそされるが
その程度の寿命延長しか想定されていない
983 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 19:37:34.96 ID:Byi+KKk/0
>>978 8000系より6200系改造車の重量が8%ほど重く、パワーウエイト的になんらおかしな点はないかと。
定格が大きいのも回生性能を考えてのこと。
984 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:10:57.93 ID:tTCMI/KG0
>>982 6200は30〜40年手が入ってないのとMMC制御器の性能不足と4連単独で動けんのがイカンかった
8200はフィルタリアクトル絶縁不良の爆弾10年以上抱えてたのと他車と性能的に互換なくて併結不能で使いにくいのがイカンかった
ので一度更新されててまあまだ現状維持でも使える6000・6300が後回しにされるのは必然かと
985 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 17:48:38.34 ID:2FwsFH0e0
986 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 20:33:13.94 ID:nIVwKTULO
誰か次スレオナシャス
987 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:15:35.92 ID:bhibG2Cm0
いや、この流れだと落ちてからでも遅くない
988 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:15:59.78 ID:O7uCEhG50
新年あけおめ!
↑ついでに今年の6000系列の運勢と車体更新代金
ふきつな!
もう一回やったれ
991 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:29:17.64 ID:2G6mSfA10
不吉な・・・
でもあけおめ
あけおめ
今年の6000系の運勢
良いの出ろ!
993 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 05:21:54.91 ID:RjPWqp6n0
>>993 乙
6200と6250は新スレにあるので
3000の運勢をw
996 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:04:46.80 ID:KY3UGMG1i
3000は長くても8年までの限定
下手すれば60万kmで廃車
確かに凶でしかない
997 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:49:19.74 ID:jLMermMo0
998 :
【中吉】 【1289円】 :2014/01/01(水) 20:42:55.07 ID:dV7X2LVd0
8705F大改造後の運勢
999 :
名無し野電車区:
スリーナイン