東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
青森の田舎者が必死なようですが、引き続き語りましょう

前スレ
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294363683/
2小笠原道大:2012/03/25(日) 02:16:32.89 ID:WrQTr4jbO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/03/25(日) 06:48:52.25 ID:i6zx8sZK0
>>1
スレ立ててるのが山形、秋田県民だと
証明されてしまったな
4名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:44:52.32 ID:RHrJj6lA0
それに 道東の輩も参加らしいw
結局 嫉妬ww
5名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:07:53.27 ID:ReWziVob0
まあ自分たちの抱えた借金を考えろよな。
6名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:37:22.39 ID:i6zx8sZK0
河北春秋  2010年02月21日日曜
http://www.kahoku.co.jp/column/syunju/20100221_01.htm

お隣がよく見えることを「隣の花は赤い」と言う。
時にうらやましいを通り越し、憎らしいと感じることもある。
盛岡「2時間と少々」、青森「3時間ちょい」なのに、秋田は「今まで通り4時間」
▼どう思うかと、秋田の知人が聞く。
ことし12月に新青森駅まで新幹線が延び、さらに新型列車でスピードアップされると、
東京駅までの所要時間はそうなるらしい。
東日本の県庁所在地で、東京からの時間距離は秋田が最も遠くなる

▼「ミニ」とはいえ、秋田新幹線は乗り換えなしで行き来できるから、
八戸で乗り換える青森の人たち に少しばかり優越感を持てたという。
「だから少々しゃくにさわる」

▼矛先は、先ごろ発表された「こまち」の新型列車に向かう。
最高時速320キロの能力を持ちながら、盛岡と秋田の間は在来線のため、
時速130キロでしか走れないからだ

▼列車の姿は鼻の長い流線形で格好良く、なまはげや竿燈をイメージした外装上部の赤も美しい。
高級 車フェラーリのデザインで知られる奥山清行さん(山形市出身)の監修だけのことはある
▼スーパーカーだって、曲がりくねった狭い山道では、のろのろと走ることしかできないのに似ている。
「『隣の新幹線は赤い』とは、遅いっていう意味になるのかもね」。知人の愚痴はもう止まらない。
7名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:37:00.15 ID:q3d/HzQqO
青森なんて土人しか住んでないだろ
8名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:50:34.01 ID:i6zx8sZK0
秋田山形に土人が住んでいないと思ってるのか
9名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:16:31.48 ID:aCBZAc560
当初、国鉄は仙台までの構想。
後に地元民や選出政治家が青森や札幌延伸を要望。
青森県はルートと新幹線駅が決まらず計画停滞、頓挫。
とりあえず、盛岡まで建設決定と着工、開通。
国鉄財政危機で新幹線計画白紙、国鉄民営化。
この頃からミニ新幹線やスーパー特急方式案が浮上。
地元はフル規格新幹線での建設を嘆願。
東北新幹線八戸延伸、新青森全線開業する。
10名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:19:14.48 ID:L1glVyAv0
沼宮内とか七戸に東京直通の優等型を停める必要があるのか?
盛岡で緩急接続させて、4両編成の各停型を毎時1往復確保した方がいいんじゃないか?
ダイヤ改正でバッサリやれないのは「震災復興」に逆行できないからだろうけど、
山陽の広島・山口県内みたいに地元ニーズに合わせた運用の方が合理的だろう。
11名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:36:46.22 ID:RHrJj6lA0
>7
何を書いても嫉妬にしか感じないなww
12名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:37:17.48 ID:+uRuJiqlO
>>10
無駄。
13名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:01:52.76 ID:i6zx8sZK0
>>9
× 後に地元民や選出政治家が青森や札幌延伸を要望。

○ 鉄道建設審議会会長であった岩手県出身の鈴木善幸が、
  盛岡までの暫定開業を主張。
  当時自民党幹事長だった田中角栄とともに
  盛岡、新潟までの私設新幹線を着工させた。
14名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:17:17.13 ID:BDC0xQ/8O
>>10
ん?
東京〜盛岡の速達運用と盛岡〜新青森の鈍足運用がくっついてるだけなんだが、
お前が何を問題視してるんだかよくわからない。
客いないのに速達か各停をこれ以上増発したら運転士の無駄じゃん。
15名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:13:13.78 ID:rw9f5CpnO
北東北の小駅にとっては、一時間に2本の仙台行きよりも一日数本の東京行き(当然大宮や上野止まりは不可)のほうがありがたいからねぇ。
16名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:48:34.06 ID:YV6Z4FxkP
一番悲惨なのは通過駅化した盛岡。
17名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:08:52.40 ID:CKU4zGHn0
>>15
というより,速達型と各駅停車を走らせるのは過剰。
盛岡以北は毎時1本で足りる。
18名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:35:16.39 ID:qBvdV3yv0
仙台以南は、全席立席特急券に汁
19名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:40:36.66 ID:x+C9gZL/0
いつの間にか復活してんな、これ。
20名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:08:16.02 ID:eb8y1NcJ0
もう開業2年目になるというのに嫉妬深い連中だわ
21名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:30:14.23 ID:CKU4zGHn0
>>18
ドイツみたいに予約区間を表示すればいい。
22名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:33:17.77 ID:cqc7SNRi0
>>20
もう開業2年目になるが全く定着してなく乗客数は伸びない
東北新幹線青森開業は失敗だった
23名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:51:44.41 ID:YKjtFkdS0
1年前に大震災あったから乗客数伸びないの当たり前じゃね?
どこと比較して言ってんの???

つうより、大震災あってただでさえ経済でヒーヒー言ってんのに国外旅行してる奴なんなの?
海外でお金落とすなら国内で金使えよ
24名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:24:47.20 ID:muDXKZ5w0
>>22
八戸〜新青森は特急時代より2割も乗客が増加して
東京〜青森の交通シェアは7割が新幹線になっただろw

前スレで青森人に論破され、悔しさから立てたスレ
どうせまた過疎スレになって、埋まるのに一年かかるだろ。
一日一スレでもいいから一人でせっせと書き込むことだw
25名無し野電車区:2012/03/28(水) 03:55:19.45 ID:ZI+BE9HpO
日本人は青森なんかにゃ興味ないからなぁ
26名無し野電車区:2012/03/28(水) 04:19:30.46 ID:l1Mokor80
青森開業は何故失敗
元から新青森の予定だったんじゃ
27名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:43:10.60 ID:muDXKZ5w0
わざわざ青森スレを探して
青森叩きのレスつけるくらい興味が無い。
28名無し野電車区:2012/03/28(水) 19:18:44.26 ID:BE68DRhKO
>>24
博多−熊本は三割増でも失敗とたたかれる。
29名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:14:11.69 ID:l4fL1ib50
>>24
青森人は論破などしてない
自分の都合の悪い事は押し黙り
ひたすら善幸、角栄とJR批判のみ
30名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:06:21.77 ID:TE+wPaNi0
青森県は北海道への通り道にあるから、フル規格でできただけのこと。
秋田、山形県民が嫉妬するのはお門違いです。
両県が連携して奥羽新幹線を目指したらどうですか。
31名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:24:23.76 ID:PdOQ+Z9c0
税金の無駄遣い少ない分だけ、誇ってもいいのだ。東北新幹線はまったくもって税金の無駄遣いだろう。
32名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:57:30.82 ID:/rdMCOCpO
震災さえ無ければ
33名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:42:20.58 ID:cGmB8I1E0
>30
そんなことありません。
盛岡以北はミニ新幹線かスパー特急の予定を青森県が拒否
そこが山形・秋田との違いです。
34名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:25:01.69 ID:a6BhsCBB0
だから北海道は新幹線開業の予定を決めれたのは八戸のおかげだから、感謝してもしきれんだろう
35名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:02:19.11 ID:ewiL1KI/0
>>33
一から勉強しなおして来い。
暫定整備計画(つまりミニやスーパー特急)が浮上したのはもともとの整備計画が公表されてから。

正しくは、フル→ミニorスーパー特急→これを拒否してフル規格


>>34
お前も勉強しなおし。
36名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:01:36.94 ID:cGmB8I1E0
だからそう書いてるだろう。ww
37名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:52:35.75 ID:NotUcWnW0
新青森駅が操車場跡地じゃない
盛岡開業からだいぶ遅れた
並行在来線経営分離
新青森駅が使い勝手が悪い

思いついただけで失敗の理由がこれだけある
38名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:27:33.81 ID:yqJrMoJX0
>>33
青森県が拒否できたのは、その先に北海道があり、すでに
青函トンネルが新幹線規格でできていたからです。
39名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:55:12.11 ID:GZvDG4asO
まぁ、これからも奴隷君をせっせと東京に送り込んでくれりゃいいよ
青森出身者は下層階級にめちゃくちゃ多いからな
40名無し野電車区:2012/03/31(土) 04:23:15.90 ID:NJ6mf5QKP
青森みたいなどうでもいいような田舎に粘着してdisってる>>39って、
どこに住んでるんだろ。

鉄として新幹線スレ見てるみたいでもなさそうだし…。
意味不。
41名無し野電車区:2012/03/31(土) 07:39:06.33 ID:lkd/hYvN0
>>38
君は本当に勉強したほうがいいなぁww
42名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:02:17.88 ID:9ZZXzc0r0
青森がgdgdウザいから北海道延伸が遅れた
43名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:57:54.27 ID:3l5S4qgV0
ほんと日本のお荷物だよなぁ、この県
存在価値皆無
44名無し野電車区:2012/04/01(日) 00:46:37.63 ID:WGSb60kgP
>>42
逆じゃね?

青森がgdgdしてくれなかったら、計画通りミニ新幹線で青森止まり。
秋田・山形のように妥協せずに、猛烈に反対したからフルに決まっただけで…。
ミニで妥協されてたら北海道新幹線は建設される余地すら無かった。

「新函館の駅構造が…」「新函館以北が…」「並行在来線が…」などと現在語れるのも、
フルでひとまず新青森まで行ったおかげ。
45名無し野電車区:2012/04/01(日) 01:04:52.33 ID:iB7J4GV80
北海道まで伸びるからフルになったわけだな。
青森が終点ならミニでよかった。
46名無し野電車区:2012/04/01(日) 01:57:16.04 ID:kHHFpzgM0
つかよ、最初の盛岡〜沼宮内はミニ、沼宮内〜八戸はフル、八戸〜青森はミニっていう官僚案は、
どこをどうすれば出てくるチャンポンなんだ?
47名無し野電車区:2012/04/01(日) 02:11:19.96 ID:iB7J4GV80
在来線改良と高速新線が混在するのは欧州では普通だぞ。

実際には貨物列車が頻繁に走る東北本線は
奥羽本線とは違ってミニ化のための運休はできないから
ミニ新幹線というのはありえなかった。

とりあえず批判を避けるために
ミニ化を打ち出しただけだったわけだ。
48名無し野電車区:2012/04/01(日) 04:22:40.20 ID:zuCMF7mf0
>>47
この馬鹿 本当に勉強不足だな。
また嫉妬もはまはだしい
49名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:35:14.13 ID:cQeD8cg7I
こないだ乗ったよ。近く感じた。
青森良かったよ。見るところいっぱいある。
新幹線混んでたよ。どの辺が失敗なの?
50名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:38:37.43 ID:Ux64xwP80
>>49
理由や現状関係なく失敗って言いたいヤツの存在が失敗
51名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:27:37.45 ID:vHc1kRaw0
>>44
青森がgdgdやってたから盛岡-大宮の暫定開業になったし
青函トンネル開通で函館開業してた
52名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:45:05.48 ID:D+j3SRI+O
>>45
そりゃそうだw
53名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:00:05.53 ID:oamQz16f0
青森に興味あるやつはいないだろうな
54名無し野電車区:2012/04/03(火) 07:30:40.50 ID:1HT1JjjHI
いるだろ普通に。
55名無し野電車区:2012/04/03(火) 07:44:05.99 ID:4gBFR2cuO
>>46
沼宮内-八戸間は奥の中山峠と言う25‰の急勾配区間が有るから。
高速化するなら平坦にする為に新線のトンネルが必要。
だからついでだからフル規格で作っておこうという発想。
56名無し野電車区:2012/04/03(火) 09:27:31.76 ID:WXxzlVSY0
八戸〜新青森の建設機関って、当初は概ね20年とか言われていたよね?
フタ開けたら12年だったけど。
57名無し野電車区:2012/04/03(火) 11:32:52.97 ID:uQdsCiC20
【国際】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請 青森が抗議しなかったばかりに……★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333416110/
58名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:12:41.89 ID:fs8JkwLs0
>>46
盛岡〜沼宮内は在来線線形も良い
沼宮内〜八戸は>>55の言うとおり
八戸〜青森は以前、千曳付近を経路変更したので線形良し
全線フル規格で建設するより
在来線を利用することで建設費を抑えれるし
スピードもある程度確保できる
青森で完結するならこの案でもいいが、将来札幌へつなげるのには非常に厳しい案
59名無し野電車区:2012/04/08(日) 20:37:18.53 ID:gdnkn2G+0
建前はそうなんだろうが
盛岡ー沼宮内の3線化は実際には無理だった。
60名無し野電車区:2012/04/09(月) 04:22:34.26 ID:a3K8i5nO0
>>59
>盛岡ー沼宮内の3線化は実際には無理だった。

そうなの?
ソースある?
61名無し野電車区:2012/04/09(月) 12:55:34.03 ID:9rTWTELl0
北村に聞いてみれば判るよ。旗振り役で中央とは東奔西走したし。
62名無し野電車区:2012/04/15(日) 15:40:11.69 ID:62qbtWpg0
国やJRは盛岡以北は在来線を利用したミニ新幹線で充分と思ってるのよ
青森県としてみれば全線フル規格新幹線で開通してもらいたいわけ
青函トンネルや函館延伸を盾にしてね
東北新幹線開業の歴史を振り返れば岩手県と青森県との「大きな差」が見えるんだよね
ミニ新幹線の山形県や秋田県に及ばなく、大きく後塵を拝したした青森県って笑える。
63KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/15(日) 18:05:34.26 ID:IBW7lepP0
>>62
> 国やJRは盛岡以北は在来線を利用したミニ新幹線で充分と思ってるのよ

無い無い。んなこと思ってたら五全総でそう書いてるわ。
64名無し野電車区:2012/04/15(日) 19:02:57.43 ID:Ex8P12DW0
>>62
>国やJRは盛岡以北は在来線を利用したミニ新幹線で充分と思ってるのよ

じゃあどうしてフル規格で建設されたの?
65名無し野電車区:2012/04/15(日) 20:20:34.49 ID:2n70xUFJ0
>>64
山形や秋田と違って迂回路はないし
貨物もバンバン走ってるから
改軌のために運休ができないから。
66KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/15(日) 21:23:37.23 ID:IBW7lepP0
そうか、>>62,65の脳内では3線軌条はこの世に存在せず、ということか。
67名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:29:44.29 ID:LKajE6yN0
函館から青森まで定刻で来て、行き違いが遅れてる関係で遅延し、新青森で不接続とか勘弁してほしい
68名無し野電車区:2012/04/17(火) 01:14:28.08 ID:xHstZwmui
新幹線が北に伸びれば伸びるほど
秋田、山形の支線が冷遇されていくんだろうな
69名無し野電車区:2012/04/17(火) 12:03:00.67 ID:3PQP8RK/0
新幹線が北へ延びれば
山形と秋田新幹線で併結されたり、いろいろ再編はあるだろうね
でも山形や秋田に冷遇は無いでしょw
青森市郊外の新青森駅で既に冷遇されてるし
冬季は風雪にさらされ観光客は冷遇状態w
70名無し野電車区:2012/04/17(火) 12:47:11.37 ID:rl+VpiM30
>国やJRは盛岡以北は在来線を利用したミニ新幹線で充分と思ってるのよ


大宮以北はミニでも良いだろう
平行在来線考えて フルなら東北区間の東北本線すべて切り離すのは筋
東海と比べて需要<過大評価
71名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:53:38.85 ID:ZTL3YQdp0
>>68
秋田新幹線の新車両はわずか時速320キロしか出ないもんな。
最低360キロは出してもらわないと。
えらく冷遇している。
72名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:14:18.53 ID:/zF6MlIdO
360キロ走行する頃には青森は通過なんだろうな…。
73名無し野電車区:2012/04/17(火) 18:43:17.79 ID:UdRBDyCa0
どうみても新青森は全列車停車だろ。
青森は相当にしょぼい都市だが
北海道新幹線の途中駅はその青森よりしょぼい。
74名無し野電車区:2012/04/18(水) 00:10:54.08 ID:zv5T002mi
新青森停車化に全力/JR東社長
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120417220039.asp
北海道新幹線新函館開業へ向けた観光戦略などを語る冨田社長=17日、JR東日本本社
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/imags2012/0417m.jpg

JR東日本の新社長に就任した冨田哲郎氏が17日、東京・渋谷区の同社本社で
東奥日報社などのインタビューに応じた。冨田社長は2015年度の北海道新幹線新函館開業に伴う、
新青森駅の通過駅化の懸念に対し「われわれも青森で降りていただいた方がプラスになる。
皆さんと立場は一緒」と語り、同駅を通過駅にさせないよう取り組む姿勢を示した。

冨田社長は函館延伸により北東北と函館地区が一体化し、巨大な観光ゾーンがで出来上がるとの見通しを示した上で
「青森を通る人は間違いなく増え、これまで函館を目的地としていた人も青森周辺、
白神、大湊、八戸に足を延ばす。絶好のチャンスと捉えてほしい」と、観光面での相乗効果を強調した。

函館延伸後は終着駅ではなくなる新青森駅。
冨田社長は停車本数について、目的地に早く到着する高速鉄道の役割と、
できるだけ停車回数を増やしてほしいという利便性のバランスで決めると説明。
「通過駅にしない努力を、全力で行うのか」との問いには「もちろんだ」と回答した。
停車駅化には本県の魅力の掘り起こしやアピールが重要だと指摘し、地元の協力も求めた。

東北新幹線は「はやて」を「はやぶさ」に順次置き換え高速化を進めている。
「はやぶさ」の本数がさらに増えた場合の八戸、七戸十和田駅の停車本数については
「利用状況を見て判断する」と答えるにとどめた。

また、老朽化した青森駅舎の整備については「行政的な機能だけでなく、例えば医療機関、
保育所など高齢者から子どもまで幅広い世代の人が集えるスペースをつくってはどうか」と提言し、
駅の在り方を青森市と一緒に検討したいとした。

地元から要望がある奥羽線の複線化については、採算性や投資効果を踏まえると
現時点で実現は難しいとの姿勢をあらためて示した。
>>69
75名無し野電車区:2012/04/18(水) 00:17:09.45 ID:TTcdEvkh0
函館延伸で新青森の通過か
76名無し野電車区:2012/04/18(水) 02:36:35.89 ID:zv5T002mi
>>69
新幹線が札幌まで伸びる頃には
秋田県や山形県の人口は100万人を切ってる。
秋田新幹線や山形新幹線の利用者自体が減っているわけだから
本数そのものが間引きされていくだろう。
77名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:25:55.50 ID:w4YstDpi0
新青森の「帆立めし」は美味い。
78名無し野電車区:2012/04/19(木) 17:37:03.83 ID:2MaOUfYn0
新青森までの本数が少なすぎる
盛岡行きのやつを青森まで持って来いよ
不便すぎる
79名無し野電車区:2012/04/20(金) 01:41:09.52 ID:XsKHS+Wb0
盛岡行きは仙台以北各駅停車だから
新青森行きにしたところで何の意味もない。
80名無し野電車区:2012/04/20(金) 13:42:06.44 ID:RwMIdH/pP
>>74
JR東にとっては、
首都圏の客から最遠区間で周遊してもらって、
「JR北グループ」ではなくて「JR東グループ」で、飲食・お土産も買って貰い、
金落としてもらう方が、北海道へ通過されるよりは潤うから、確実に止めるだろ。
首都圏の駅ポスターが青森・秋田関連だらけなのは、そういう理由からだし。

それと、奥津軽駅が利用機会が殆ど無い秘境駅となりそうなのは確実なため、
新青森の駅勢人口は、何気に東北・北海道では札幌・仙台に継ぐ第3位なんだよね。
羽田便がなかなか撤退しないのがJR東にとっては痛いけど。

青森都市圏34万人+弘前都市圏31万人+五所川原都市圏13万人=78万人
通過するとしたら、新青森の6割程度の駅勢しかない新函館・盛岡は確実に通過になるってことになるが、
そんなことありえないだろうし…。
81名無し野電車区:2012/04/20(金) 17:08:06.65 ID:zIk1iLM3O
>>80
無理やり青森に停めて対北海道を不便にすれば、北海道に行く客がいなくなり、結局は東日本も大損。
北海道の代わりに青森という選択肢はない。
82名無し野電車区:2012/04/20(金) 18:24:11.75 ID:Lzrqm5NK0
首都圏から道南や道央への観光客誘導の起爆剤として
最速達は新青森駅の通過あるかもね
その一方で東北と道南の流動を活発化させたいから
新青森駅通過させるとすれば1日2往復程度じゃないかな
83名無し野電車区:2012/04/20(金) 18:48:29.14 ID:OenAcJEVi
>>81
>>82
北海道まで新幹線がのびても、飛行機の方が速く到着出来ることに変わりはない。
はやく函館まで行くのなら、函館駅から18kmも離れた新函館駅より、
湯の川温泉にも近い函館空港だよ。

どっちみち青函トンネル前後は国交省の安全方針で140km/h制限なんだから
新青森を通過した所で何の意味も無い。

北陸新幹線も金沢まで伸びているわけだし、
東京駅直通の列車本数が限られてくる。
今の「はやぶさ」より停車駅を減らした最速達列車は設定できないだろ。

84名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:23:22.39 ID:bUC6MnNB0
努力するって、新青森に停車させるかどうかは東に権限は無いの?
85名無し野電車区:2012/04/21(土) 06:00:21.22 ID:VUBhyM9H0
>>83
140km/h制限は、在来線規格並の速度制限かけるなら新幹線建設としての金は出さないと青森県が拒否している。
86名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:33:02.88 ID:nZn5be7N0
>>85
ごねるのは青森の常套手段です。
87名無し野電車区:2012/04/21(土) 13:57:27.56 ID:Ho130dWk0
いや、140km/hの件はゴネさせて、何らかの良い方向の回答を出させるべき。
ウチらは高みの見物だけどな。
88名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:01:24.61 ID:dUy2xuFTP
>>82
新青森を通過して、新青森より周辺人口少ない盛岡に止めるのも無理があるし、
遠近分離も考えて、
停車駅は東京・大宮・仙台・新函館・札幌か?
道内需要分と東京〜新函館需要分で入れ替えが発生する点を考えると、
仙台〜新函館が空気輸送になるのは確実…。

その二本分の乗務員交代が新函館でなされるのであれば、
その前後の北・東の乗務員を基本交代駅の新青森まで運んだり、
新青森から送り込まなければいけないし、
その移動時間分人件費無駄になる。
全停にした方が北・東ともに経済的。

あと、普通に考えて、
対北海道で旅客増分を補完する意味合いで、現行盛岡やまびこと同様の趣旨の列車が、
盛岡〜新青森を走ることになると思う。
新青森の2面4線はその際の緩急接続・折り返しのため。
奥津軽以北は2線しか無い訳で、緩急接続・途中折り返しには不便な構造。
89名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:38:39.86 ID:+WHmys5D0
最速達の停車駅は普通に考えれば
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新函館、札幌だろうね
90名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:31:20.43 ID:D0Tk+zbY0
上野はいらない
91名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:37:10.57 ID:+R+Gxj+tO
大宮、仙台、盛岡、新函館、札幌が順当だな。
92名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:50:40.31 ID:JsMRT4Mgi
どう考えて新青森全停が順当

泣こうがわめこうが青函トンネルがネックになるからな
93名無し野電車区:2012/04/22(日) 15:31:04.17 ID:4IXz8c0uP
あと、北海道行くのに、八戸発着時代の下り白鳥に何回か乗ったことあるけど、
いつも青森駅で乗客の大半が降りて、更に青森から函館へ向かう人が大量に乗り込んできて、
青森で乗客の大量入れ替えがあった。
そういった青函の需要という点も考えると、新青森通過させる意味が無い。
94名無し野電車区:2012/04/22(日) 19:39:21.88 ID:QL9t0kWR0
一番悲惨なのは通過駅化した盛岡
秋田ではない
95名無し野電車区:2012/04/22(日) 20:30:42.91 ID:sW10NdJe0
>現行盛岡やまびこと同様の趣旨の列車が、
>盛岡〜新青森を走ることになると思う。

その代わりに新青森通過にするというわけだな。
96名無し野電車区:2012/04/23(月) 00:09:58.77 ID:9cIrH1PLi
大宮〜東京間が逼迫して
新青森通過便と新青森停車便の2本も用意する余裕なんてない。
だから全停車。
97名無し野電車区:2012/04/23(月) 10:37:22.82 ID:YOQ4Qjss0
新青森通過は首都圏や仙台と道南の最速達便
青函需要は毎時の新幹線で充分賄える
もっと簡単に言えば今の「はやぶさ」スジは新青森通過
「はやて」スジは新青森停車
98名無し野電車区:2012/04/24(火) 13:24:40.10 ID:qzYA0BbTP
新青森通過厨って、新幹線に乗ったこと無い札幌近辺の人?
それとも、北東北・北海道の僻地具合を知らない人達なの?
人が住んでると言えるのは都市部だけ、後は原野。
田畑すら無い地域が多い、とんでもない地域な訳で…。

新函館・新青森・盛岡…こまめに客拾わないと空気輸送確実。
この3駅は通過はありえない。
しかもこの3駅の中でも一番後背人口の大きい新青森を通過とか、
意味不明にも程がある。

JR北の運転士の乗務が基本の青函トンネルを控えている点、
東と北の境界駅で乗務員交代も楽という点もあり、
通過自体ありえないってば。
JR北の運転士が仙台まで運転するとか…笑える。
99名無し野電車区:2012/04/24(火) 14:00:15.05 ID:P8RxFu8R0
>>98
仙台通過厨・盛岡通過厨もかつて沸いたんだから、新青森通過厨が居てもおかしくはない。
せいぜい好きに書かせてやろうや。有り得ないことを妄想するのが鉄板住人なんだし。
100名無し野電車区:2012/04/24(火) 20:43:13.98 ID:UmfZvLnYO
>>98
青森が後背人口が多いって言うけど
お客さん乗ってないでしょ。
101名無し野電車区:2012/04/24(火) 20:54:26.19 ID:4ufZ5F7RO
>>100
1日三万人くらいの利用者がある。
102名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:11:35.44 ID:+fQ7AH/k0
先日の新聞に束の社長が新青森全停車に全力で取り組むと書いてたな。
103名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:08:20.76 ID:VJP6am3PO
県庁所在地は一定の需要あるしな
104名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:14:00.04 ID:e25OR9YT0
当然に全列車停車にならないのはさすが青森だな。
JR東日本も本当は通過前提なのだろう。
105名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:39:22.00 ID:e2gRYCt+i
>>104
反論出来ないからって
無理してレスつけなくてもいいんだよ。
106名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:44:31.97 ID:jyfACriw0
新函館開業の時に新青森通過便が存在したら、校庭を逆立ちして3周してやらい!
107名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:48:11.98 ID:3l7FuG8t0
>>105
まあ ここは嫉妬厨が多いからww
108名無し野電車区:2012/04/25(水) 10:36:25.09 ID:cJ+fFhWi0
>>100
空路がなかなか撤退してくれないからね。
しょうがない面もあるような…。
109名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:45:06.62 ID:WllB0ipAO
急ぐ奴は飛行機だろ。
110名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:14:52.36 ID:jyfACriw0
東京都〜青森県の公共交通別シェアで飛行機は3割だから、青森くんだりなら
急ぐ奴は3割しかいないんだろ?
111名無し野電車区:2012/04/25(水) 18:48:52.40 ID:mrteeGG/i
>>110
とはいえ青森〜羽田便は
昨年でも57万人以上利用している。
青森県も東京へは新幹線と飛行機の両立を目指しているから
廃止になることも無い。

青森〜羽田便の利用者人数だけで
花巻空港や山形、福島空港の利用者を超えてしまう。
112KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/26(木) 06:11:18.62 ID:JqpO+IdN0
2011年なんか何の参考になるっていうんだか。
113名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:04:12.90 ID:ndF2E7Ry0
新青森はどうやっても北東北の中心駅になるん
いままでは盛岡たたたたたけど
青森の発展は約束されてんじゃないのかな
114名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:14:31.76 ID:5oekeajT0
盛岡の発展は長い間の終着居座りとバブルがあったからなぁ。
115名無し野電車区:2012/04/26(木) 18:58:31.69 ID:57Wau2GB0
>>111
北海道新幹線が青森に停車する必然性が薄まるね
新幹線と飛行機のどちらを取るんだい?
116名無し野電車区:2012/04/26(木) 19:47:04.83 ID:FVJxtxd/0
>>115
そんなもん個人で選ぶことであって、
強制で選ぶもんじゃないだろw
JALもJRも儲かるから運行しているだけに過ぎない。

花巻空港に羽田便を飛ばしても客がいないからJALは飛ばさないし、
JRは秋田の為にフル規格の新幹線を国に請願することもない。
117名無し野電車区:2012/04/26(木) 20:04:38.72 ID:gETdsEF90
>>102
束の社長が全力で取り組むってなにそれ
束の社長が軽妙なタッチでサクって決めれば済むことじゃん?
118名無し野電車区:2012/04/26(木) 20:22:09.90 ID:gETdsEF90
>>46
沼宮内〜八戸を造ってる間に、
両側のミニ新幹線計画をなにげにフルに変えてしまうという腹積もりだった
その決して言葉にできない本音の部分をあうんの呼吸で受け取ることができなかった
青森が騒ぎ始めたために、建前上でも全線フルとせざるを得なくなり、
着工区間を盛岡〜八戸に短縮するしかなくなった
八戸は終着効果の利益を少しだけ得ることになったが、新青森までの完成は
結局遅くなってしまった
119名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:25:52.99 ID:x8UQZGQZ0
>>117
それは 束の社長に直接聞けよww
120名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:41:19.97 ID:PIoe6RVO0
新青森通過なんて、北海道サイドから見たら、何のために新幹線造ったってことになっちゃうね。
首都圏の人はそういう設定のが欲しいのかも知れないけど。
121名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:26:41.57 ID:Z5MrsuC00
田舎でバンバン通過するなんて現実的ではない。
過疎地域で速達型と各停型の2種類が走っていることがおかしい。
仙台以北の盲腸線は全列車各停型で十分だ。
122名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:34:06.08 ID:hc44wZQ00
必ずこういう人出てくるよね。
まぁ、昔は一日数本のスーパーやまびこ以外は各停だったけどさ。
123名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:59:36.62 ID:Gi0qkT8t0
長距離利用者は所要時間長い列車には見向きもしない。
スーパーやまびこだけ指定も含めて立ち席満員。
仙台から先が各停の列車はガラガラなんて状態だったのに。
124名無し野電車区:2012/04/28(土) 17:17:08.88 ID:F+PuWfDYO
そんな当たり前のことを鼻息荒く言わなくていいから
125名無し野電車区:2012/04/28(土) 22:03:35.66 ID:xbZQnZUp0
東北新幹線、混んでた記憶ないけどな。
126名無し野電車区:2012/04/29(日) 07:21:28.20 ID:hSNGEUPPO
北海道まで繋がれば増えるはず
通過する人増大
127名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:08:38.38 ID:MQ12YgTq0
函館まで延びても大して増えない。
本州内の利用の方が圧倒的に多い。
128名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:51:17.07 ID:KFY1CDNF0
札幌から、はまなすを利用する乗客の流れを見てると、弘前・大館方面に向かう客が結構多い。
新函館開業後も新青森で止まってくれないとねぇ。
129名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:58:01.81 ID:XzvOYTtF0
全体の本数が少ないから通過はしないだろう。
130名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:42:42.99 ID:/LVOvoKo0
新函館開業での新青森通過は無いよ
新青森通過は札幌開業時に数本設定される
131名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:38:50.98 ID:3VhRT0GA0
2035年からご苦労様です
132名無し野電車区:2012/05/02(水) 01:48:42.40 ID:KIdjQzwgP
>>130
それこそありえん。
4時間前後の所要時間での8分は誤差の範囲内にしかならない。

仙台までJR北海道の運転士が乗務って…。
新青森・盛岡通過で約8分時短できるけど、無駄が多すぎる。

そのコスト増分、最短時間のPR効果で客が増えるかというと増えない。
むしろその列車に限定して言うと、新青森・盛岡からの乗車が無い分、
空席(空気輸送)が増えるだけの話。

山陽新幹線で岡山・広島を通過して博多まで速達で、
新大阪・名古屋からの旅客を増やそうと言ってるのと一緒。
133名無し野電車区:2012/05/02(水) 11:23:50.57 ID:/CNV2CWH0
通過駅増やして首都圏〜北海道の航空客の奪うのが目的に決まってるだろ
札幌開業となれば札幌-函館、青森、花巻、仙台の空路は減便もしくは廃止は必然だが
盛岡以北の新幹線ガラガラだから新青森を数便が通過しても輸送量確保できる
134名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:39:40.53 ID:wRmeK/QK0
>>132
青森と岡山・広島を比べる方がアホ。
135名無し野電車区:2012/05/02(水) 15:52:11.64 ID:HJNTnNRdi
少なくとも23年後まで新青森通過は無いってことだな
136名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:23:51.69 ID:JxiI0q+40
>>135
わからんぞ? 23年が政治という摩訶不思議なチカラで15年に減るかもよ?
137名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:13:38.47 ID:DXRliA9EO
確かにわからんな
新函館開業で新青森通過便が設定されるかもしれんしな
138名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:17:39.28 ID:JxiI0q+40
>新函館開業で新青森通過便が設定されるかもしれんしな

それはねーべ。つか、あってはならないこと。
139名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:27:40.62 ID:he2vQc6R0
>>136
どっちみち10年、15年、20年先の議論をしたところで
不毛のまま終わるだけ。
140名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:42:15.99 ID:DXRliA9EO
JR北海道が新青森全便停車を望まない場合は新青森通過はあるんだろう。
これが先日JR東日本社長が会見で答えた「新青森停車は全力を尽くす」と言った意味なのか?
141名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:02:45.21 ID:UUL5CNSM0
「青森みたいな糞田舎にフル規格の新幹線ができて悔しい!
北海道に伸びたらどうせ通過されるんだろう。ざまあみろ!」


と嫉妬に狂った人たちのスレはここですか?
142名無し野電車区:2012/05/03(木) 00:50:37.50 ID:oxOnxoGx0
その論法だと秋田か山形のひとかな?
もしくは福井
143名無し野電車区:2012/05/03(木) 10:48:01.34 ID:tGYuJ2ym0
せっかくフル規格新幹線青森開業したのに
盛岡以北閑古鳥、盛岡以北並行在来線経営分離、
大幅に遅れた東北新幹線全線開業、
新青森駅は青森市郊外、新青森駅在来線ホームは簡素で貧相。
新函館延伸まで嘆き笑うスレです。
144名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:08:50.60 ID:HoR8cucs0
>>143
つまり嫉妬から揚げ足を取るスレということか。
陰湿な秋田・山形土人らしい。


新幹線が北に伸びれば伸びるほど乗客は増え、
秋田・山形が蔑ろにされるというのに。
145名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:24:56.79 ID:FW3xXAVhP
マットと子殺し
146名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:36:16.11 ID:HoR8cucs0
盛岡以北閑古鳥といっても
すでに秋田・山形新幹線より乗客数は多く、言われる筋合いは無い。
在来線の経営分離は青森に限らず九州、長野も同じ。

クマやカモシカにぶつかり遅延、
スイッチバックして200km/hも出せない路線よりはるかにマシだろう。
147名無し野電車区:2012/05/03(木) 15:46:26.87 ID:czaF/qTBP
札幌=東京で空路より早く到達することにならない限り、
札幌=仙台ノンストップはありえない。
需要量的に・・・。
148名無し野電車区:2012/05/03(木) 17:32:44.78 ID:lUrl1NPqO
>>146
青森なんてスイッチバックさせてでも青森駅を新幹線駅にしたかったんだぜ。
青森駅なんてただの青函連絡船の為の駅なのにね。
遅延どころか新幹線開業が遅れてバカだろ?
149名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:28:01.30 ID:9jRY1iR60
>>148
スイッチバックにせず海を埋め立てて遠そうとしていた。
さすがにスイッチバックさせるというアホな発想は秋田人しかしていない。
150名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:38:25.01 ID:bXYtVK870
新幹線から降りたら ダラダラしたタクシー運転手が待ってる青森の駅w
151名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:06:08.91 ID:lUrl1NPqO
>>149
海を埋め立てるというのが
救いようがないバカだよねw
今、新青森から函館へ行くのに
スイッチバックなんだよな
新幹線が新函館延伸したらスッキリするなw
152名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:09:07.93 ID:9jRY1iR60
>>151
新函館の方が悲惨。
函館市ですらないし、函館から新函館まで18kmもある。
新青森ですら青森から4kmなのに。
ぶっちゃけ東京から函館へ行くには飛行機の方が近い。
なんだかんだで新青森は6分で青森駅まで行けるから良かった。
枝線になって、人口減少とともに本数が減らされる
秋田新幹線はもっと悲惨。
153名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:11:40.92 ID:M2dYytPy0
もし青森県の要望通りにスイッチバック式にしていたら、バイパス線も造っていたと思う。
154名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:30:32.14 ID:RzCKF4txO
>>132
宣伝用に早朝の1本だけべらぼうに停車駅が少ない、なんてのは
普通にあり得る(過去にも他社新幹線含めて聞かれた)話なので、過敏になる必要はない。
155名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:53:06.68 ID:RzCKF4txO
4年前の内容になるが、JR東日本の全新幹線路線が乗り入れる東京・上野・大宮のなかで、
東京駅を除く2駅(どちらも暫定始発駅の経歴あり)についての話題

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021389755

↑には書かれていないが、通過に関して上野はかなり必死だったし、大宮もちょっとは
反発があったようだけど‥‥‥。
東海道山陽と違って、東北(山形秋田)北海道・上越・北陸は
東京都と埼玉県を全員踏んで通る勢いだから、根本の方(↑の2駅)は仕方ないっちゃ仕方ない。
156名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:00:23.68 ID:j7CJI/kA0
新幹線開業遅らせてもフル規格で開通した青森
早く開通したが ミニの為に田舎丸出しの2都市ww
そして 嫉妬の嵐の2都市
157名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:04:21.94 ID:HoR8cucs0
札幌まで延びれば函館市内からJRが消える。
新幹線も来ないし、在来線まで消えてしまい
地元の負担になるんだから
函館は悲惨としか言いようが無い。
158名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:08:09.82 ID:0pdZkq6l0
>>152
でも電化すれば、関西の新快速並みのが五稜郭停車のみで15分くらいだろ?

函館空港から市街地までは、今後は道路整備などどうなるか知らんが、現状は
ヘコい一般道で10kmも無いのに20分以上だろ?
159名無し野電車区:2012/05/04(金) 07:29:19.47 ID:nGuOrCWvP
>>158
保線費用を考えると新快速並だと経済的に無理では?
160名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:59:01.58 ID:cZXA0sQrO
>>141
弘前はプライドが高いからな。
161名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:31:30.11 ID:+LBT8R1+0
札幌都市圏でも既に130km/h車は走っているから、クルマの方の都合付けは
何とでもなるとして、保線ねぇ。

渡島大野〜七重の1区間は普段、S北斗が通らない方のルートなんだっけ?
162名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:50:52.69 ID:USyi2zm20
旧東北本線上に高架線をつくり
旧操車場のところを新青森駅とすれば良かったのに。
今後青森駅はターミナル駅としての役割りは縮小だろうし
ランドマークとしての求心力もなくなる。
新青森駅もターミナル駅としての拡張は見込まれず
地元市民には認知されてないし。
163名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:07:17.96 ID:1WWyyRc90
>>158
15分もかかるようじゃダメだな。
164名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:08:43.69 ID:+LBT8R1+0
>>163
新横浜〜横浜だって、それに近い時間かかるだろ?

雪があって路面凍結している期間と夏では違うけど、函館空港アクセスも
距離は近いが、そんなに褒められたもんではない。
165名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:07:15.65 ID:M67LdAyX0
>>164
新横浜から横浜は15分ではほぼ無理。東神奈川で乗り換えあるし。
166名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:20:28.20 ID:+LBT8R1+0
市営地下鉄ではどのくらい? 近いように見えて5〜6駅あるよね。
167名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:09:52.52 ID:GaQ5+yf60
>>154
 そもそも今の需要想定だと、2時間に3本以上走らせないと、立席特急券発売が常態化する列車が出てくるぞ。
168名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:44:09.72 ID:gqdHr144O
上り新函館6:00始発新幹線が新青森通過なんてムネアツだな
「新函館を出ますと盛岡まで停車しません。木古内、奥津軽、新青森へお越しのお客様は次の列車にご乗車下さい」
169名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:52:04.29 ID:yo0Ciy1N0
>>168の続き
「この列車は盛岡を出ますと、終点東京までの各駅に停車してまいります」
170名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:35:01.26 ID:yOiAmOT/0
>>168
その場合、JR北海道と東日本の乗務員はどこで交代になるの?
新青森から180km離れた盛岡にわざわざJR北海道の派出先をつくるのかな?
171名無し野電車区:2012/05/05(土) 02:36:57.69 ID:Ja2xVUuU0
「なおこの列車の乗務員は運転士JR北海道の山縣
車掌はJR東日本の秋田が乗務しており
両社の共同運行となっております ご了承ください」
「次の停車駅は盛岡、盛岡。お出口は左側
乗務員の交替がありますので2分停車します」
172名無し野電車区:2012/05/05(土) 04:04:12.64 ID:0uzpNJIX0
2分じゃなくて秋田新幹線との併結のため6分だな。
173名無し野電車区:2012/05/05(土) 05:29:14.45 ID:wzUh+hHCP
新青森通過で盛岡停車て・・・そもそもの前提がおかしくね?
新函館・新青森・盛岡のうち、一番周辺人口が多い駅をわざわざ通過するなんて、
空気運びます宣言に等しいよね。

それ以前に、札幌開業段階でも新青森全停とかしとかないと、
羽田=青森便が廃止できないじゃん。
通過厨はJALの回し者か何か?
ここは鉄板ですが・・・。
174名無し野電車区:2012/05/05(土) 05:45:17.75 ID:kYllL13o0
まあ、新青森通過なら当然、盛岡通過だよな。盛岡は時短の最大の癌なんだし。
175名無し野電車区:2012/05/05(土) 07:59:12.32 ID:aIdNAcnC0
>通過厨はJALの回し者か何か?

いや ただの肝っ玉の小さい嫉妬厨ですw
176名無し野電車区:2012/05/05(土) 12:52:53.72 ID:RmWaM3kYO
>>152
新青森を通過して時間短縮するわけだが。
177名無し野電車区:2012/05/05(土) 13:24:57.25 ID:AJ+V0exF0
60万都市にある鹿児島中央発の新大阪行き‘みずほ’さえ7時が一番なんだから、
新函館発6時はないだろ。
178名無し野電車区:2012/05/05(土) 13:29:09.60 ID:Ja2xVUuU0
新青森を全便が通過するわけないじゃん
羽田〜青森便より羽田〜札幌、函館便や北海道〜東北便から奪う旅客の方が重要
盛岡駅と新青森駅では駅施設が歴然の差だし盛岡の方がターミナル駅に相応しい
最速達だけが新青森駅を通過するだけなんだからw
179名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:31:20.48 ID:aIdNAcnC0
函館が開通して、白鳥が廃止されたら18切符は奥津軽と木古内を新幹線
利用できるのだろうか?
180名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:59:11.06 ID:7FVwjXlO0
>>178
新青森という境界駅を無視してまで急ぎたいのなら
盛岡は通過すると考えた方が自然。
最も多い需要は首都圏〜仙台圏〜札幌圏なんだから。
新函館も通過した方がいいかもしれない。
仙台〜札幌ノンストップであれば航空機に勝てる。
北東北の利用客と分離すりゃいいのさ。
181名無し野電車区:2012/05/06(日) 04:50:54.98 ID:/L5Kum5z0
問題は停車前提でホーム施設が作られている駅を通過して、どれだけ目に見えた時短が
できるかだ。
182名無し野電車区:2012/05/06(日) 15:56:25.87 ID:BOrMIco60
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━○━━●━━━━● ほくと(最速達)(4本/日)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━○○○●○●○○● はやぶさ(速達)(1本/h)
●●●━━━━━━━●━━○━━━●○○●○●======== はつかり(東北速達)(1本/h)
=========================●●●●●● おおわし(道内輸送)(1本/h)
183名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:02:47.44 ID:3asqLFDY0
GWに東北新幹線〜日本海縦貫線〜上越新幹線で一周したけど…。
盛岡(立席特急券購入)・新青森(乗換)・弘前(花見)・

盛岡駅って昔の喧騒が嘘みたいに、廃墟みたいになっててびっくりした。
駅舎が旧国鉄仕様で大きいから余計に寒々しい感じがした。
利用者数は多いはずなのにね。逆に恵まれてるのか。

対照的に、新青森では奥羽本線ホームが狭すぎて人が溢れて、
乗りきれずに積み残し発生、というより積み残されて1本見送った。
見送った後に来た普通列車も弘前まで地獄の車内。
後で調べたら、繁忙期やダイヤ乱れ時に積み残しが恒常的に発生しているとのこと。

これでは鉄オタじゃない一般の客は、繁忙期にはJALに流れるのも仕方ないと正直に思った。
やっぱり新青森開業は失敗と言わざるを得ない。
184名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:51:00.90 ID:cHlUb7+00
なんで在来線で積み残されれると開業失敗なんだ・・・・?
まあたしかに普通列車を増結しないのは問題だとおもうが
在来線ホームがあふれるほど 新幹線に人が乗ったなら成功じゃないのか?

あとは、秋田支社がGWだけでも増結すれば済む話では?

185名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:56:04.76 ID:lCXUlAkG0
つか、やっと震災後のモロモロから立ち直って、今年のGWが良いデータ取りの機会に
なったのでは? 今までは増結・増発やろうにも信用たるデータ取りが出来なかった。
186名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:05:01.02 ID:Db6gepq80
弘前のGWの利用者は前年比103%だからほとんど増えてない。
増結は不要だな。
187名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:14:45.19 ID:cHlUb7+00
積み残しが出てるのに増結しないのという考えは・・・・ww
188名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:27:24.39 ID:3asqLFDY0
>>184
> なんで在来線で積み残されれると開業失敗なんだ・・・・?

は?利用者側から言えば、在来線との連携も取れないなら開業失敗でしょ。
まあ、これ以上の増便・増結は路線容量と秋田支社の車両の都合的に無理なんだが。
奥羽は貨物+旅客が単線+青森駅デルタ線で詰まってたりとパンク寸前の運用。

目的地が青森だろうが弘前だろうが、
乗換案内で検索すると空路・新幹線ともほぼ同時間で着くことになってるけど、
在来線に乗れずホームに取り残され、次の電車を待たされることがあるなら、
実質はトータルで考えると空路+連絡バス利用のほうが確実に早く着く。

いくら新幹線の方が手軽に切符買って乗れるとは言え、
空路シェア3割も残ってるのはそれが原因というのもあるんじゃね?

開業前には空路壊滅wwwwwwと言っていた鉄オタがすっかり息を潜めたということも、
開業失敗という理由の一つにもなってると思うが。
189名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:22:03.51 ID:YTayo/HI0
>>188
東京〜新青森とほぼ同じ距離の東京〜岡山では
飛行機:新幹線シェアが半々ぐらい。
だから東京〜新青森で新幹線が7割とれていれば成功
190名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:27:56.77 ID:Db6gepq80
>>189
東京ー岡山は新幹線が6割。
191名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:37:51.08 ID:cHlUb7+00
>>188

またまた意味不明ww

増結はできない??ねぶたの時期は増結してるんだがww
まあ今回も特急つがるは増結してたようだがね。

それに積み残しは GWとお盆だけでしょう。
GWの人出日本1・2位位を争う弘前をかかえてますから。

新幹線が函館まで開通すれば 北海道に行く人は新青森で降りないからね。
そうすれば人は減りますからね。積み残しはなくなるでしょう。

飛行機と新幹線の輸送力同じなのww
飛行機が新幹線ともし同じ輸送力ならバス何台必要なんでしょうねww

ようするに自分がいやな思いしただけでしょうww

もっと不明なのが
>開業前には空路壊滅wwwwwwと言っていた鉄オタがすっかり息を潜めたということも、
 開業失敗という理由の一つにもなってると思うが。

まあ実際JALの青森便は開業時小型化されたが(現在は一部大型機)
なぜその鉄オタが息を潜めると開業失敗なんだ??????????????
192名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:28:52.82 ID:3asqLFDY0
>>191
積み残されて腹が立ったのは事実だが・・。
弘前方面の積み残しは、新函館開業したところで解消されないと思うよ。
というより現状のホーム、あれで大丈夫なのか?

人が溢れて朝ラッシュの首都圏のホームよりひどい状況になってたけど・・。
ただでさえ人で埋まってるところに、
階段から詰まりながらも降りてくる新幹線からの客に徐々に押し出されていき、
ちょっと身の危険を感じるような状態。

秋田支社の対応見てると、
誰か犠牲にならないと改善されないような感じだよね。
193名無し野電車区:2012/05/08(火) 00:09:13.17 ID:ZmIZqMpu0
>>192
そうか では増結だけでは問題解決にならんな。
ホームを広げるしかないね。でも現状では無理ぽい。土地が無い
まあ駅そのものは盛岡支社管轄なんだよね。
電車の運用が秋田支社だからますますややこしい。
しかも青森ー弘前間は青森発車した時点で普段でも満席が多いから
新青森から乗る人はほとんど座れないんだよね。
たぶん今回も青森駅からラッシュ並だったのではないかな。
こうなると 何本か新青森発の弘前方面の列車を走らせるしかないかな

地元では開業前に 新青森ー弘前に特急を増発してくれとJRに要望したんだが
距離が短すぎると却下されたんだよね。まあJRから見れば 新幹線乗り継ぎ
割引で特急料金250円にしかならないからね。

194名無し野電車区:2012/05/08(火) 16:05:19.54 ID:h7GvdComP
>>193
特急列車はその通りで、距離が短すぎるから駄目なんだけど、普通電車すら増発できないのは、

1.川部以北が単線でかつ交換可能駅が旅客・貨物列車本数に比べて少ないこと
2.青森駅近辺のデルタ線へ津軽海峡線〜東青森貨物駅〜青い森・東北本線の貨物列車が通る度に、
奥羽本線を跨ぐため、その近辺を絡む全列車が信号待ちで動けなくなること

以上のことから、線路容量一杯使ってしまっている現状があるから
195名無し野電車区:2012/05/08(火) 16:39:37.20 ID:ZaHEZVwR0
青森って全て失敗してるな
青森駅も、青函トンネルが完成した時に、駅を移設するべきだった気がする
地方都市なのに、配線も駅も鉄道会社も支社も複雑過ぎる。
新函館の位置からしても、ミニ新幹線の方が青森にも浅虫温泉にも函館にも良かったんじゃないか
196名無し野電車区:2012/05/08(火) 16:56:54.36 ID:RotEBrjE0
>>195
ミニだと札幌まで延伸した場合遅くてシェア取れない
197名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:01:31.56 ID:ZaHEZVwR0
>>196
そのわりには札幌まで延長するかも決まって無いし、、、
これで、新函館止まりが30年ぐらい続いたら何の為にフル規格にしたのかわからなくなるな
198名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:12:10.25 ID:Hl4fqDPN0
>>193
北常盤 浪岡 大釈迦 鶴ヶ坂 津軽新城すべて列車交換可能だとおもうし
実際してるよね。普通を元の数に戻して、新幹線接続の特急を増やせばいのだけど
新青森のホームが2じゃどうも出来ないな。

199名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:14:05.92 ID:DYshdXFO0
最初からミニありきでやると拡張性がなくなって
最終目的である札幌に伸ばすことが事実上不可能になるからでしょ。
それに札幌までの着工はもう知っての通りほぼ確定してるんだし、いいんじゃないかな。
200名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:25:19.01 ID:h7GvdComP
>>198
全駅列車交換かのだけど、
駅間が5km以上もある場所が多く、
列車交換可能な場所自体が列車本数に対して少ないのが問題。

新駅か信号場でも作ればいいんだろうけど。
201200:2012/05/08(火) 17:26:00.74 ID:h7GvdComP
> 全駅列車交換かのだけど、

全駅列車交換だけど、
202名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:26:47.56 ID:Hl4fqDPN0
ミニは駄目ということ 秋田 山形で証明されているでしょうww
203名無し野電車区:2012/05/08(火) 18:53:47.21 ID:mlpV/Oj00
>>197
札幌延伸は来月認可されるよ

>>202
ぶっちゃけミニ新幹線が成功したのは山形だけだったな。
秋田は飛行機が優勢になってきた。
204名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:01:34.43 ID:MCFeQz+z0
>>203
新青森通過がバンバン走るようになるな。
205名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:53:51.92 ID:mlpV/Oj00
>>204
負け惜しみ乙
206名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:22:28.71 ID:MCFeQz+z0
>>205
札幌まで来るならこっちの勝ちだが。
207名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:55:09.29 ID:SM52AHv30
まずはjal潰し
208名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:18:52.65 ID:Hl4fqDPN0
>>206
意味不明な負け惜しみ+妄想
ご苦労さんww
209名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:37:07.60 ID:7Q+LlQzbO
操車場に新青森駅だったね。
目先の利益にしか考えてなかったから
青森市が空洞化してしまい
後世になって過ちを起こしたことを悔やまれる。
210名無し野電車区:2012/05/09(水) 00:37:52.52 ID:+8YNneAI0
東京〜秋田 飛行機優勢とは初耳だが? ただの便数増やしだけだろ?
E6投入に備えているにすぎない。
211名無し野電車区:2012/05/09(水) 12:55:42.25 ID:fMKyKlI+0
嫉妬は怖いよ
東北新幹線の新青森開業以降、青森は上昇気流だ
盛岡や秋田のような没落都市にならなくてホントに良かった
青森市のポテンシャルは相当高いよ
212名無し野電車区:2012/05/09(水) 14:04:28.62 ID:9G5Tjnix0
すぐに新函館開業だからなあ。残念!
213名無し野電車区:2012/05/09(水) 19:53:45.98 ID:+9c/U5WnO
青森は没落する一方
214名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:02:12.56 ID:DjAFNtHn0
ははは、何を言おうがフル規格の新幹線のあるから
ここに来る 嫉妬厨の地域より落ちることはないwww
215名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:08:31.64 ID:7W7ZIZBJO
新青森は、乗り換え通路にろくに売店も無い。
216名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:52:31.20 ID:glKiA7oS0
>>214
ルート争いに敗れた弘前の連中が荒らしてんの?
217名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:52:44.45 ID:DjAFNtHn0
売店あるだろう
どこ見てんだwww
218名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:18:42.63 ID:+N1Ct2tn0
>>212
どう考えても新函館の方が失敗する。
札幌までならともかく、函館までだとあまり需要が見込めない。

青函トンネルはしばらく140km/h規制だから新青森〜新函館は1時間。
東京から新函館は最速でも4時間以上かかるのは必須。
さらに新函館駅は函館市内ですらなく、そこから函館駅まで乗り換え時間を含めて約30分。
新幹線を利用しても5時間弱の時間がかかり、
東京から函館だったら、函館空港を利用した方が圧倒的に速い。

GW期間の利用者数を見ると、盛岡〜八戸の新幹線利用者は21.3万人
一方、青森〜函館の特急利用者はたった7.2万人。
現状でも盛岡以北の新幹線利用者は、3分の2が青森県が出発地・目的地ということ。

「北海道に新幹線」というフレーズはインパクトがあるが、
最初は地元民含めて物珍しさで乗ってみても、だんだん使えないことがわかって
数年経てば利用者は特急時代と変わらない人数に落ち着くだろう。
219名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:16:32.10 ID:biy/q59c0
>>218
今の津軽線と江差線の超劣悪線形の改良効果はあるから、それなりに利用者は増えるだろ。
220名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:21:15.74 ID:+N1Ct2tn0
>>219
函館駅の利用者が青森駅の半分程度であることを考えれば
新函館駅の利用者も新青森駅の半分ぐらいだな。
221名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:51:51.14 ID:2QaRLPw50
青函トンネルの140km/h規制
青森県がそのような規格では新幹線とは呼べない。と建設費負担を拒否しているな。

そもそもこの規制案にはなんの根拠もない以上
撤回されることは確実。
222名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:21:57.03 ID:a1IMiz790
>>221
一部の県議が主張しているだけであって、
県知事は負担拒否まではしていない。

140km/h制限なのは、
新幹線と貨物列車のすれ違い時に脱線の危険性があると
国交省が発表したから。
当分140km/h制限になるのは決定済み。
青森県としては「将来的にスピードアップできる解決策を示してほしい」と主張している。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120427214839.asp
223名無し野電車区:2012/05/10(木) 02:14:57.97 ID:JkfzZDny0
>>203
山形も失敗だよ。
利用者は1日9000人強。
これは東北新幹線の八戸ー新青森の利用者より少ないくらい。
青森新幹線と同じ利用者数というのは大失敗ということになるだろ。
224名無し野電車区:2012/05/10(木) 02:25:19.67 ID:a1IMiz790
>>223
山形は福島〜山形間は87kmと距離も短く
コストパフォーマンス的に成功事例と言える。
事実、東京〜山形の距離ならミニ新幹線でも飛行機を駆逐できた。
(羽田〜山形線は山形県からの補助金で1便だけ残っている)

秋田は東京から遠すぎる上、ミニ区間も長いために
飛行機に対する優位性が揺らいでいる。
高い金を出して長距離を改軌したのに、山形以下の利用者とは救いようが無い。
225名無し野電車区:2012/05/10(木) 02:47:19.28 ID:MRgTHWz80
でも結局、新幹線の増分と空路の減少分を計算してトータルで20%増えていて、
それが継続してるってことは、失敗とは言えないんじゃないの?
秋田・山形・盛岡は減少or横ばいの状況だし・・。
226名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:56:16.82 ID:iflxUiUW0
JR-Eと航空大手が提携関係ということを知らない
御馬鹿さんが多いですねw
227名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:26:17.38 ID:MRgTHWz80
>>226
ANAに関してはJR東日本で競合してるのは秋田ぐらいで、
ほとんど競合してない。

JALに関しては・・・
http://www.jal.com/ja/press/2004/042101/img/20040421-1.pdf
これ見ると明らかに競合してるところ以外で提携しましょうということだよね。

現に青森の客を巡って、企画切符や割引運賃で取り合いしてる訳だし…。
228KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/10(木) 08:56:14.24 ID:Z8T0Xu9s0
>>222
> 新幹線と貨物列車のすれ違い時に脱線の危険性があると
> 国交省が発表したから。

発表してません。脱線しないからね。地震の時に荷物がどうたらって話なんだよ。
229名無し野電車区:2012/05/10(木) 16:18:45.56 ID:+N+ZQRds0
検討によれば、新幹線と貨物列車がすれ違っても通常は脱線しない。だが、地震で脱線した貨物列車を新幹線がよけきれない可能性などが指摘された。

 このため昨年末、政府と与党は、開通後の当面の間、青函トンネル内は140キロ走行で合意。合意に基づき、国の交通政策審議会の小委員会で2月、「1時間」との試算が示された。

230名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:09:27.87 ID:hKzI+sWH0
>>228
>>229
コイツは自演でデタラメ
231名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:44:59.17 ID:+N+ZQRds0
>>230
またあほが出たかwww
よく調べろよ!
読売新聞の抜粋だよ
232名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:49:00.19 ID:hKzI+sWH0
>>231
自演のデタラメ乙
233名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:27:08.33 ID:+N+ZQRds0
はいはい、そうおもってたらww
誰も困らんwwww
情報音痴にはわからんだろう
234名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:54:01.98 ID:hJaxSWO60
235名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:06:32.91 ID:hKzI+sWH0
>>233
>>234
「貨物が荷崩れ・散乱する」
この日本語を、まさか、コンテナの中の荷物が崩れたり散乱する(コンテナ内だけで)と読み違えてたら、相当おめでたい

「地震時の新幹線の脱線・逸脱を防止するための種々の対策を開発・実施中」
をうけて
「・一方、在来線については」とつなげてんだから、
「(コンテナ)貨物が崩れたり、散乱」して大惨事になる可能性があると読むわけだよ

コイツ、あまりにバカすぎる
236名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:51:40.46 ID:hJaxSWO60
>>235
へっ、普通は、そんな風な読み違えするなんて微塵も想像もできないよな
ひょっとして、おまえ、一瞬でもそう読み間違えたのかw
237名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:20:36.71 ID:hKzI+sWH0
>>228
>発表してません。脱線しないからね。地震の時に荷物がどうたらって話なんだよ。


>>236
だよなーw
脱線しないって力んでる馬鹿↑がいたからよ。まさか読み間違えてないかなと思ってよw

「貨物が荷崩れ・散乱」してるなかに対向列車がつっこんだら、脱線転覆の大事故だわな
そりゃ大変だ
238名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:48:37.86 ID:frxSC9b10
>>192
当初積み残しが話題となった八戸→青い森鉄道は、
その後も青い森の運転本数が増えず、逆に新幹線利用が減少している有様

かつて1時間に1本特急が停車した野辺地駅の凋落は目を覆う
239名無し野電車区:2012/05/11(金) 04:41:16.68 ID:Twx7SFtH0
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332727728/

413 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2012/05/10(木) 23:38:48.65 ID:Z8T0Xu9s0
>>412
汚れる原因は無知なのに俺に逆らう書き込みする愚図どもの存在だろ。
全員死ねばいいのに。





↑ふるぼっこにされて泣き出しましたよ、コイツw
リアルにコッパズカしいw
240名無し野電車区:2012/05/11(金) 06:50:00.28 ID:pYUADDjb0
>>221
>>222
まぁあと3年ある
その間に210km/hくらいは少なくとも出せるようにしてほしい

共用区間140km/hとなるとぶっちゃけ、昇圧と奥津軽駅がいらなくなる
ダイヤは旅客列車が今の白鳥の倍になるくらいだろうから、
新中小国と木古内で貨物を退避させてもなんとかなりそう

そんで、「蟹田の人は北に行く場合も新青森駅まで来てね」
ってことにもなる
241名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:31:38.41 ID:znq3mfVW0
>>228のKC君によると、新幹線が営業中(トンネル通過中)に直前の線路に貨物が線路に散乱しても、
脱線しないそうだ。
だとしたら新幹線の制動距離って凄いね。一瞬で止まるのかな。

それとも、KC君の脳内で、線路上に障害物があっても脱線しない謎技術でも開発されたのかな?

貨物が荷崩れ・散乱で、安全性に問題というのはすなわち脱線の危険性ということなんだが。
242名無し野電車区:2012/05/11(金) 14:46:11.14 ID:YywP5B7o0
http://www.mlit.go.jp/common/000190085.pdf
は矛盾に満ちてる

地震が問題なら、なんで地震の無い国の高速運転事例を参照してるの
対策案の壁を造るってのもさ、
厚さ10cmばかりの隔壁がぶつかってくる5t積みコンテナの衝撃に耐えられるわけないじゃん

こんな矛盾がなぜ生じたか
最初は風圧を問題にしたけど、何時からか地震を問題とするようになった
これしか考えられない

風圧が問題なら、TOTで解決できる
でも、地震が問題なら、TOTは荷崩れの被害を返って大きくする
なぜなら、普通のコンテナ列車なら個々のコンテナが散乱する恐れで済むけど、
TOTなら載せてる貨物列車ごとTOTの側壁突き破って落ちてくる恐れがあるんだから
それで、もう一本トンネルを造るしかないという結論に持って行きたかったのだろう

要するに、この資料は、当初は札幌延伸は費用が掛かり過ぎて非現実的であることを
論証しようとして作成され始めたが、
心変わりした政府からの指示で、札幌延伸決定の障害にならないように変えられたのでは?

それで、地震が問題なのだが、解決策としては隔壁を造る方法もある
というヘンテコな記述で終わったのではないか?


243KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/11(金) 17:12:09.18 ID:tz/zTc3g0
>>241
すれ違いで脱線がどうだこうだってのは貨物列車の側のほうなんだが。
何を勝手に新幹線の側に解釈してるのさ?

>>242
> 厚さ10cmばかりの隔壁がぶつかってくる5t積みコンテナの衝撃に耐えられるわけないじゃん

ああ、そうなの?なんか計算でもした?

> 風圧が問題なら、TOTで解決できる

無い無い。

> TOTなら載せてる貨物列車ごとTOTの側壁突き破って落ちてくる恐れがあるんだから

ToTが糞なのは重心が高くて地震に弱いのと、風圧問題には全く無意味なことだぞ。
244名無し野電車区:2012/05/11(金) 19:11:31.61 ID:x9lbmMuU0
>>243
>すれ違いで脱線がどうだこうだってのは貨物列車の側のほうなんだが。
>何を勝手に新幹線の側に解釈してるのさ?



もしかしたらこの馬鹿
コンテナが荷崩れ・散乱しても反対側の軌道上にはまるで影響ないとか思ってんのか
245名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:32:16.77 ID:s/Fd4/CIO
何で青森開業は失敗したんだろう?
246名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:41:35.88 ID:tuZfbz350
青森以下の乗客しかない鹿児島はもっと失敗だったな
247名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:57:23.44 ID:jyvk/BEP0
鹿児島中央 17,934人
新青森 1,083人
248名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:38:16.96 ID:tuZfbz350
>>247
それは在来線含めての駅利用者数
純粋な新幹線の区間利用者数では
盛岡以北>熊本以南

東北新幹線
盛岡〜八戸 21.3万人

九州新幹線
熊本〜鹿児島中央 18.4万人

ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20120501.pdf
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/6B002FCC97CD6A5D492579F70036327B?OpenDocument
ttp://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2012/05/2012年度ゴールデンウィーク輸送機関のご利用実績(速報).pdf
249名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:06:30.32 ID:EhOoCDBh0
>>248
鹿児島は東京需要がないのに何でこんなに多いんだ?
空港も仙台空港よりはるかににぎわってるのし。
250名無し野電車区:2012/05/17(木) 01:27:35.25 ID:76dD40Vb0
話をそらすな
251名無し野電車区:2012/05/17(木) 02:28:41.16 ID:EhOoCDBh0
東北新幹線は八戸が頑張ってるだけで
八戸ー新青森はガラガラ。
最大需要が末端にある九州新幹線とは違う。
252名無し野電車区:2012/05/17(木) 06:14:59.81 ID:nAch7JG40
ガラガラなのは10両で供給過剰だから
東京直通が前提だから短編成にできないからな

九州は6〜8両で2+2シートも採用してるから
実態に合ってると言える
253名無し野電車区:2012/05/17(木) 08:47:07.17 ID:1f+J10dA0
新青森出た時点で満席だったら仙台や盛岡から東京向かう客はどうすんだよ。
供給過剰とか真性の馬鹿だろ。
区間運転だけの九州新幹線と比べること自体間違っている。
254名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:50:34.29 ID:/TPliLCV0
もともと新青森の土地は佐々木市長の土地だったからな。
255名無し野電車区:2012/05/17(木) 14:14:16.60 ID:ZMwFJL4E0
251は知能の低さをさらけだしてしまったなww
256名無し野電車区:2012/05/17(木) 15:31:35.92 ID:+t4oQpHu0
東北新幹線の駅の利用客数がなかなか伸びないのは接続する在来線・三セクの接続の悪さに尽きると思うんだよなあ。
特に八戸駅は青い森鉄道のクソダイヤの餌食になりホームで延々と待たされる客が続出しているし、新青森駅は1面しかない在来線ホームに人が殺到して事故が起こりかねない現状だ
その結果、「八戸駅でひどい目にあった」「新青森駅でひどい目にあった」というマイナスの思い出しか旅行者の心に残らないため、
「二度とあんな不便な所に行くか」となってリピーターが生まれないという悪循環が現出している。

257名無し野電車区:2012/05/17(木) 15:39:12.40 ID:H1ZTXf6kO
>>247
糞ワロタw
青森ごときが鹿児島に刃向かうとかどんだけ頭悪いんだ
258名無し野電車区:2012/05/17(木) 16:26:45.57 ID:76dD40Vb0
新幹線が北に伸びれば伸びるほど
盛岡以北の旅客は増える。
九州は全線開通&山陽直通で打ち止め
仙台以北は博多以南より、盛岡以北は熊本以南よりも旅客が多い。

東北新幹線
古川〜北上 50.1万人
盛岡〜八戸 21.3万人

九州新幹線
博多〜熊本 32.6万人
熊本〜鹿児島中央 18.4万人

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120501.pdf
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2012/05/2012年度ゴールデンウィーク輸送機関のご利用実績(速報).pdf
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/6B002FCC97CD6A5D492579F70036327B?OpenDocument
259名無し野電車区:2012/05/17(木) 16:43:32.55 ID:jCb4Yl/Z0
少なくとも、鹿児島県民は新幹線が通ったぐらいで大はしゃぎはしない
というか、46都道府県民と青森県民じゃ新幹線に対する意識が全然違うよな
田舎者は新幹線を魔法の道具か何かと勘違いしてるのか?
260名無し野電車区:2012/05/17(木) 16:51:27.72 ID:76dD40Vb0
>>259
どうみても九州の方が新幹線に大はしゃぎしてただろ
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU

青森県の場合は八戸延伸の時点で新幹線を利用していたし、
去年は震災ではしゃぐどころじゃなかった。
261名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:41:02.45 ID:8znhX+c9i
>>260
開業前日に震災が起きたせいで、特別番組も開業イベントも全てなくなりましたが何か?
おかげで未だに開業PRやってますがね。
262名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:27:03.47 ID:76dD40Vb0
>>261
イベント自粛だけで済んだ九州と
津波と大地震と放射能で何万人も死んだ
被災地東北とを比べてどうするんだw
263名無し野電車区:2012/05/18(金) 08:58:27.58 ID:G67tsmnKO
まぁ、本州一の貧しさを誇る上に六ヶ所という最悪の爆弾を抱えたどうしようもない県だからな
新幹線だけが心の拠り所なんじゃね?w
なんか完全に一世紀前の人種って感じがするわ
264名無し野電車区:2012/05/18(金) 12:51:15.13 ID:sKjh1274i
という捨て台詞であった

本州一貧しいのは岩手県である
265名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:33:11.89 ID:WWEL/VGWP
>>263
> 本州一の貧しさを誇る上に

秋田・島根・山形・岩手・鳥取って日本じゃなかったの?

1人あたり県民所得ランキング
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

あと、軒並み九州・四国がランキング下位独占してるんだが・・・。
266名無し野電車区:2012/05/18(金) 14:40:20.90 ID:CMotL4YE0
原発マネーが入り込んだんだから、一時的に上がるのは当然だわな。
潤ってんのは関連施設に勤務してる奴らだけで、一般市民の貧しさは日本一だもの。
267名無し野電車区:2012/05/18(金) 18:05:56.16 ID:dZIPcxQR0
おやおや また嫉妬厨の慰め合いかww
どうしようもないなぁw
268名無し野電車区:2012/05/18(金) 21:29:31.60 ID:I+dqIHwPO
青森〜八戸の新幹線乗車数って出てるの?
269名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:51:44.58 ID:1KC7lOTS0
>>258
>九州は全線開通&山陽直通で打ち止め
仙台以北は博多以南より、盛岡以北は熊本以南よりも旅客が多い。


東京起点だいたい同じ距離対決、北対西
仙台<<<<<名古屋
盛岡<<<<<<<<<<<<<<<<<<<新大阪
新青森<<<<<<岡山
数年後新幹線が出来たら
新函館<<<<<<広島
二十数年後
札幌<<博多
以下、永久に比較できないけど
旭川<<<<<<熊本
網走<<<<<<<<<<<<<<<<<鹿児島中央

東京から西の方が人口規模とか圧倒的に大きい(利用客が多い)から
北よりも早く最後の末端まで新幹線が出来た。
西方向の末端(九州)と北方向の途中(仙台-青森)を比べるのがおかしい
270名無し野電車区:2012/05/19(土) 01:11:53.68 ID:N4VfUtlV0
>>269
都市規模関係なく
東北新幹線の方が九州新幹線より利用客が多く、
開業も早かったのは事実だろ。

東日本では、東北、北海道、上越、長野と
各地への新幹線ネットワークが拡大しているが
西日本の四国、山陰、大分、宮崎において
新幹線が整備される可能性は極めて低い。

それは東京という大都市が東日本に存在するから、
東日本において新幹線が飛行機より優位だと示しているだけに過ぎない。
九州を初めとする西日本では
東京との航空便が充実しているからな。
ムキになって比較することは無い。

271名無し野電車区:2012/05/19(土) 05:28:47.50 ID:XPZUIsy7O
このスレを見て青森の悲惨さだけは十分伝わった
272名無し野電車区:2012/05/19(土) 19:50:43.01 ID:ghw7Y5m9O
何で青森は操車場案を容認しなかったんだ?
青森駅案は無理なのにねえ
先見の明が無さすぎw
273名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:58:47.68 ID:N4VfUtlV0
>>272
容認もクソも1984年まで青森操車場は利用されていたから。
あくまで一部の人間が唱えていた構想にすぎず
国鉄が正式に青森県に打診した案ではない。
しかもその案は「盛岡以北はミニ新幹線」ということが前提。
274名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:53:38.10 ID:qJvqr0s00
>>273
ミニ新幹線が前提なら操車場にする意味無いだろw
275名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:29:16.31 ID:Duanj+BG0
>>272
国鉄は県に内々に石江(現新青森駅)と青森駅、あなたが言う操車場の3カ所を提示していた。
操車場案は、スイッチバックが無いだけで、その他のでは当時既に
青森駅案と同じ問題を抱えていた。
正式には国鉄は、青森駅案と操車場案に関しては出来ない理由を示しただけで
石江案を提案していた。

(2)駅舎位置/論争6年 石江案で決着(東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/rensai-syougen/1119.html
276名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:42:05.78 ID:/rTm3bQv0
>>273
>しかもその案は「盛岡以北はミニ新幹線」ということが前提。
ちがう。
八戸−青森間スーパー特急案が前提。
ウソだと思うなら八戸−新青森間フル規格決定直前の出来事を復習して来い。

>>274
そうでもない。
一旦は盛岡以北が暫定整備計画(沼宮内−八戸間のみフル規格)で着工され、その時は八戸以北はミニ新幹線だった。
これが盛岡−沼宮内間フル規格化と引き換えに八戸以北のミニ新幹線化が中止となったわけだが、
八戸以北が暫定整備計画を出された際に、青森市の新幹線駅は東青森か操車場跡地を想定されたから、
当時はミニ新幹線になる意味と可能性は、無かったとまでは言えない。
277名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:30:37.79 ID:FFsFV47p0
>>275
そのソースの操車場案の住宅密集地って何処を指してる?
そして1974年以前にはそこは密集していたのか?
住宅密集地こそ既存の在来線上に新幹線を敷くべきなんでは?
東北新幹線盛岡開業時に限らず、当時の新幹線駅はルート線上を外れない限り
ほとんどは在来線の既存駅に造ってる
青森の場合は青森駅はルート線上では無いから無理となると、
用地を確保できていて中心街にも近い操車場案が誰から見ても自然となる
その操車場案を蹴ってたのが地元の官民財の青森住民。
278名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:35:28.82 ID:dDIE1Mks0
>>277
1970年代は、名古屋新幹線訴訟、埼玉の東北新幹線反対運動など
各地で住宅地における新幹線の騒音公害が大問題になった時期なんだよ。
国民もメディアも国鉄をボロクソに叩いていたころだったから
ただでさえ新幹線のルート設定には神経質だった。

そういう社会情勢を考えれば
青森市街を大きく迂回して、郊外の石江に新駅を作ろうとしたのも納得出来る。
279名無し野電車区:2012/05/20(日) 13:45:10.42 ID:FFsFV47p0
>>278
名古屋や埼玉みたいな都市圏と青森を同列に語るところが滑稽
在来線並行で既存駅に併設の大宮、小山、宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡や
高崎、長岡、長野、熊本、富山、金沢では騒音振動公害は問題にならないのか?
新青森駅の石江周辺は当時は駅も無い山林原野で、駅開業は国鉄末期の1986年
奥羽本線は新幹線開業しても未だに単線で1面2線のホーム
これで石江に新駅を造ろうとした事に納得できるのか?
280名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:40:25.22 ID:M1dbd8QrO
>>276
八戸以北ミニ新幹線やスーパー特急で操車場を駅にする位なら
そのまま青森駅乗り入れでいいだろう。
ミニ新幹線やスーパー特急で函館延伸しても時短効果は薄く意味ない。
操車場を新青森駅にする意味は
フル規格新幹線の北海道延伸と青森市街地に新幹線駅が出来て利便性が高くなる。
281名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:41:28.45 ID:i76rrDqb0
>>279
2010年の春に青森県内のNHKで放送された「38年目の開業」という番組があって
その後、当時のBSハイビジョンや東北ブロックなど放送された番組がある。

その録画した番組を見たけど、それにも国鉄から提案された中に
操車場案は提示されてないね。
国鉄が石江案を提示した理由は、技術的な問題が一番多い。
さらに、これまで出ている通り、当時既に開業していた沿線で
騒音・振動問題の苦情や裁判に国鉄は手を焼いていた。

国鉄盛岡工事局(当時)の佐々木光春さんの証言によると
「ちょうど盛岡までの新幹線の建設中だと思いますね」
「だから、盛んにそういう事で住民のね、意識が高まって盛岡周辺も大変苦労しているんですよ」
「たぶん、市街地を通るとかなり支障物件が多いということで郊外に持って行ったと思うんですよ。」
と語っていた。
282名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:49:42.82 ID:x5rkkuHu0
白鳥が遅れている時、新青森での接続切らせすぎ。八戸の頃はまだ接続していたんだが。
それも青森まで定刻に走っていると腹が立つ。
青森に定刻に着いた→遅れていた普通弘前行がそのタイミングで発車→その普通が新青森に着いたら新青森発の白鳥が発車→その白鳥が青森着いたらようやくこっちの白鳥が発車→新青森着いた頃には接続するはやてはいない。1時間待ち。
これが一番ひどかったな
283名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:14:55.88 ID:dDIE1Mks0
>>279
今回の新青森延伸でも騒音問題が発生したんだぞw

騒音問題で機構が住宅防音工事へ/青森・合子沢地区
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120510095920.asp

>これで石江に新駅を造ろうとした事に納得できるのか?

だから青森市は市議会も経済界も
「新幹線は青森駅併設が当然」で一致してたんだろーが。
市街地迂回を求める国鉄の石江案と対立して7年間も揉めた。
操車場案なんて、国鉄にとっても青森市にとっても中途半端な案でしかないわ。
284名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:19:28.90 ID:FFsFV47p0
>>283
青森駅は青函連絡船のためにあの位置に出来たのであって
既に青函トンネルを建設しており、青森駅止まりじゃ無くなるんだから
どう逆立ちして転んでも青森駅併設なんてありえないだろ
石江案の方が国鉄にも青森市にも中途半端な案じゃないのか?w

操車場案では戸山団地でも同様に騒音問題が起きたかもなw
285名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:34:31.80 ID:dDIE1Mks0
>>284
現在では「どう転んでも有り得ない」青森駅併設案だが
当時は青森市民も、経済界も青森駅に新幹線が来ること以外考えられなかった。
石江という当時の青森市街から遥かに西に外れた場所が
新しい青森市の玄関口になることすら考えられなかった。

実際、新青森駅の周りには青森市最大の霊場・三内霊園や
ハンセン氏病患者を隔離していた松丘保養園、
精神病院のつくしが丘病院など
いわくつきの施設ばっかりだろ?
そんな所が青森市の玄関になるなんて耐えられんだろう。
286名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:53:01.49 ID:5TTju3uU0
>>283
その貼り付けてあるリンクの記事と同じ、全文表示されてる同じ記事を見たら
運転方法の改善とE5系の導入で騒音と振動は、多少改善してきてるんだね。

騒音問題で機構が住宅防音工事へ/青森・合子沢地区(47NEWS:東奥日報)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2012/05/post_20120510114612.html
287名無し野電車区:2012/05/20(日) 23:18:19.62 ID:8gand5y/0
>騒音問題で機構が住宅防音工事へ/青森・合子沢地区

こういうのが正式開業後も計上される残工事っていうんだろうな。
288名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:26:06.00 ID:0pB/601V0
あと1970年代には、まだ高度経済成長の余韻が残ってて
羽越新幹線建設のことも考えないと行けなかったからな。
弘前はそれで東北新幹線の八戸ルートに納得したんだから。

操車場に新青森駅を持ってくると、西からやってくる羽越新幹線は
ぐるっと迂回しなければならない。
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1132.gif
289名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:31:33.89 ID:VTXMrbzJ0
>>280
>ミニ新幹線やスーパー特急で函館延伸しても時短効果は薄く意味ない。
んなことは常識中の常識。
言われんでもわかっとるわ。

>操車場を新青森駅にする意味は
>フル規格新幹線の北海道延伸と青森市街地に新幹線駅が出来て利便性が高くなる。
アホか。
北海道延伸のためには住宅密集地の用地買収がかなりの件数必要になる。
だからこそ二の足をふんだんだろうが。

>>281
その番組、よ〜く見ると比較対象のためか操車場のケースも想定されてる資料が映ってたぞ。

>>283>>286>>287
合子沢地区、松森トンネル付近だな。
もともとあそこは静か過ぎる場所なんだから、そこに新幹線が走ると感覚的にうるさいって感じてしまうだろう。
振動も然り。
290名無し野電車区:2012/05/21(月) 12:12:33.84 ID:Skpbq8Ta0
>>283
津軽海峡線開業時もそうだったが、津軽って騒音にうるさい土地柄?

北海道新幹線が開通して新青森通過列車が設定されると、
そのあたりから新青森駅過ぎるまで減速を強いられるだろう
(新青森駅前後はR2500の曲線があるからどっちみち250km/h制限だが)

筑後船小屋並みの210km/hくらいの通過になると思われる
291名無し野電車区:2012/05/21(月) 12:30:12.61 ID:dUfA22GKO
>>289
当時、青森県が造成してた
戸山団地の用地買収費が嵩むからな
東青森付近から東北本線上に新幹線高架線で
操車場に新青森駅を造れば用地買収費は抑えれたのに。
戸山団地の用地買収費と騒音振動対策費は大きな代償だったなw
青森は創造力欠如の無能だから
青森駅案に固執したあまり、操車場案を撤回され
僻地石江案を飲まざる得ない状況になってしまった。
あと羽越新幹線は当時から実現困難な夢物語だから。
292名無し野電車区:2012/05/21(月) 12:58:09.14 ID:AGQsIHVO0
>>290
>津軽海峡線開業時もそうだったが、津軽って騒音にうるさい土地柄?

津軽海峡線の内の津軽線の騒音・振動問題だね。
新幹線仕様で造られた海峡線と違って、津軽線は青函トンネルが開業した当時
民家の横を通る環境で、騒音の他に振動で家屋にどんどん亀裂が入るという実害もあった。
家屋にどんどん損害が出て何も感じない人は、全国を見ても逆に少ないと思うけど。

実際、その後JRは騒音振動対策をしている。

>>291
>青森駅案に固執したあまり、操車場案を撤回され
>僻地石江案を飲まざる得ない状況になってしまった。

そもそも、操車場案は正式提案されていない。
提案されていないものを撤回のしようがない。
293名無し野電車区:2012/05/21(月) 15:35:19.49 ID:Skpbq8Ta0
>>292
そうか、ローカル線が一夜にして大幹線になってしまったからな
それ以前に対策をしなかったのが問題だね
国鉄からJRに代わったばかりの時期だったから仕方ないかも
津軽線は線路の周りに住宅が密集してるとこが多い

新幹線が開業すれば旅客列車の分は減るわけだが・・・
294名無し野電車区:2012/05/21(月) 19:58:40.47 ID:0pB/601V0
>>291
>あと羽越新幹線は当時から実現困難な夢物語だから。

1973年まで八戸と弘前で壮大なルート争いやって
田中角栄に羽越新幹線の着工を約束されて
ようやく弘前が八戸ルートを認めたのに
そういう歴史的背景も知らないんだな。

お前は単に青森叩きたいだけだろうが
書き込めば書き込むほど自分のボロを出すだけだからやめとけ。
295名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:05:43.87 ID:dUfA22GKO
青森市は八戸経由支持なんだよ
なぜなら弘前経由では石江どころか青森市を経由しなくなるから
青森市を経由させるには弘前ではなく黒石経由になる
この場合新青森駅は石江案。
青森がマヌケだったのが出来ない青森駅に拘ったあまり
郊外の戸山団地を造成して国鉄を妨害した事。
地元政財界は無能だし
地元マスコミは利益誘導のため偏向報道。
新幹線開業は遅れるし郊外に新幹線駅が出来るし市民はえらい迷惑を被った。
296名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:54:51.53 ID:sM6C59/70
>>295
そろそろ、自分も何かソースらしきものを出してみてはいかかですか?
あなたの方は、自分の思いだけでソースらしきものは全く出してないですよね。
昔の事だからソース出すのも難しいのはわかるけど、いくらなんでも全く出さで
相手のソースを否定するだけなのは、どうかと思いますよ。

何で今日になって突然、戸山団地が出てくるんだ?
これもソース無いし。
297名無し野電車区:2012/05/22(火) 00:23:00.67 ID:Ar+rjprZ0
>>291
なぜ戸山団地だけピンポイント?www
地図を良く見て言いましょう。

ルートの取り方しだいでは戸山団地を避けることは余裕で可能。
したがって戸山団地は青森駅ルート及び操車場ルートに関して障害にはならない。

住宅密集地の用地買収の件数がかさむのはむしろ北海道へ抜けるルート上。

以下、さらに突っ込み。
>東青森付近から東北本線上に新幹線高架線で
>操車場に新青森駅を造れば用地買収費は抑えれたのに。
抑えられない。

>戸山団地の用地買収費と騒音振動対策費は大きな代償だったなw
そう思ってるの、お前だけ。


>>294
同感。
知らんやつがムリして書いてるのが丸分かり。
298名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:09:47.41 ID:hTU1XYen0
>>258
まあ輸送密度で換算すると九州新幹線の方が密度が高くなるんだけどな

仙台以北と九州新幹線じゃ九州の方が輸送密度は高い
何故なら仙台以北の方が路線距離が1.5倍と圧倒的に長いから

1.5倍も長ければ輸送人員は多くなって当たり前
どういうことかというと九州新幹線より仙台以北の方がスカスカだということ
普通に考えればわかるよな?
299名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:11:57.15 ID:KXiM3J/q0
>輸送密度で換算すると九州新幹線の方が密度が高くなるんだけどな

具体的な数字は?
300名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:23:01.24 ID:m8cOt4Iw0
弘前が東北新幹線で譲ったのは、羽越新幹線の計画があったからだったのか。
初めて知った。
長いこと、東北自動車道が弘前経由に決まったからだと聞かされてきた。
301名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:24:30.31 ID:KXiM3J/q0
>東北自動車道が弘前経由に決まったからだと

これが全くのウソ。
東北自動車道は弘前経由と八戸経由の2ルート。
302名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:35:20.33 ID:u8eD6S/Y0
はやぶさはあまり八戸には止まらないんだよなぁ。
内陸部を走る東北新幹線のなかでは八戸は海鮮料理が名物だし、
観光旅客を取り込むには八戸停車が増えてもいいと思うが。
303名無し野電車区:2012/05/22(火) 09:07:07.95 ID:VObRW8HU0
>>302
山陽開通直後の最速ひかりは岡山・広島・小倉だけの停車だったが、今はご存じのとおり。
ローカル線末端部は便数を減らして停車駅を増やすだろうから、八戸に停車する列車は今後増えると思う。
304名無し野電車区:2012/05/22(火) 18:55:52.94 ID:4w9OU2Fd0
>>302
現状たった2往復だしはやぶさの時間短縮は
八戸通過と盛岡での併結・切り離しがないだけの
10分短縮。E5はやてが増えているしはやぶさ停車の
恩恵は八戸にはあまりない。
E6が出揃って全車320で走り出したら八戸-東京は
ますますはやぶさにこだわる必要がなくなる。
305名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:27:36.02 ID:KXiM3J/q0
はやては廃止になるだろうからな。
306名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:34:39.99 ID:NXCEsCfW0
>>305
ってことは、はやぶさも鈍足と速達に別れるのか?
盛岡以北で差が付くんだろうけど。
盛岡までは、やまびこが残るからそっちに任せて
おけばいいし。
307名無し野電車区:2012/05/25(金) 11:33:39.08 ID:ks3t5nrA0
併結相手がE6系に置き換えられれば「はやぶさ」になる
308名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:32:58.80 ID:CfFnBYHL0
まぁ、"はやぶさ"だろうが"はやて"だろうが
八戸からなら二戸と沼宮内に止まらない速達型なら
"こまち"併結の盛岡停車4分しか違わないから
"はやぶさ"にこだわらなくても良いというのは正論。
309名無し野電車区:2012/05/31(木) 16:10:12.70 ID:s1q8IUUSO
昨日ついに秋田にセブンイレブンが誕生
これによって東日本でセブンイレブン未出店は青森だけになってしまいました
別にコンビニなんて中身は大して変わらんので、どのチェーンでも構わないけどさ、
業界最大手が進出しないのは違和感あるよね
とりあえず秋田では「他県にバカにされる要素が1つ減った」と一安心してるそうですよ
310名無し野電車区:2012/05/31(木) 22:24:11.23 ID:UPgWno+j0
原発厨が騒ぐ福島には30年以上前に進出。
随分と慎重な足取りで進出したもんだ。
まぁ青森は20年前にはローソンも無かったし、
その北限は東北新幹線では最低利用者数の岩手沼宮内(当時は沼宮内)
という、なぜ市じゃなくて町まで・・・と隣の隣二戸市民が不思議に思ったとか。
311名無し野電車区:2012/06/02(土) 01:29:42.95 ID:yG854asD0
2年前に金沢でセブンイレブン1号店がオープンしたときの熱狂とは比較にならない。
大行列と大渋滞を引き起こし、その日の売上はセブンイレブンジャパンの新記録になった。
格下と思っていた富山・福井に先を越されたことが、都会アイテムを渇望する金沢土民の焦燥感に輪をかけたらしい。
ローカル局の中継車はセブンイレブンをバックに天気予報を流し、アナウンサーは「これで金沢も都会の仲間入りです」と絶叫。

いまだに金沢は自動改札やICカードと無縁だが、3年後に開通する新幹線のことを30年前に開通済みの新潟を相手に自慢している。
秋田・青森など比較にならない。日本の田舎者の中では一番滑稽というしかない。
312名無し野電車区:2012/06/04(月) 02:44:58.86 ID:sZc7bM6gO
漠然としたイメージで、青森は東北6県で最下位というイメージあるけど、
実際はフル規格新幹線開業して、ちゃんと成功してるし、
ねぶた祭の盛り上がりとか見ると、本当は実力あって熱い街だと分かる
313名無し野電車区:2012/06/04(月) 06:22:42.15 ID:s7wpucCO0
>>312
まあ、ある意味埼玉や名古屋みたいにイメージの犠牲になってるところはあるよな。
ただ歴とした大都市である前者と違って青森のそれはギャグとして片付け切れない脆さがあるのは否めない。
314名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:12:15.23 ID:q8JuCeOoO
>>312
大赤字の東北本線を分離できて万々歳。
315名無し野電車区:2012/06/04(月) 19:17:15.23 ID:pZfH+Kxei
>>314
「東北本線」自体は大黒字なんだがな。
東京〜大宮だって東北本線だ。
盛岡以北の新幹線だって年間数十億円のリース料を国に支払わねばならん。
316名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:33:22.17 ID:rhycGPup0
分離で大黒字になったのなら大成功。
317名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:45:52.91 ID:nWA6ip0QO
経営分離は沿線にとっては大打撃
いくらJRが赤字区間を手放し
黒字に躍進しようとも。
東北新幹線全線開業しても
盛岡以北と以南で格差が広がってしまった。
318名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:54:08.53 ID:S6eLwo5F0
>>317
日本語でおk
319名無し野電車区:2012/06/05(火) 00:01:50.22 ID:hcvdMCjb0
そう考えると並行在来線の3分の2がJRのまま残った九州新幹線は凄いな
九州はちゃんと新幹線と在来線の両方の面倒を見てるのに何で束はあんな簡単に全部切り捨てちゃうのかね
320名無し野電車区:2012/06/05(火) 00:43:48.63 ID:hVPAip/ZO
八戸〜青森だけでも残すべきだったのに馬鹿だよな
それにしても鹿児島中央と新青森との格差が酷いね
まさに東北冷遇策
321名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:18:36.03 ID:pam6vl+t0
青森は客少な杉だからなあ。
鹿児島と比べる方がアホ。
322名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:12:21.81 ID:EbxwWYvz0
九州は露骨な政治新幹線だったからな。

政治力行使して他より先に作っただけでなく
JR九州にも政治力で分離すると言わせなかった。
323名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:34:59.45 ID:tCDKXnbi0
>>322
青森と鹿児島は政治新幹線の典型例。
324名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:06:28.61 ID:73d/2Pln0
青森は74年以前の下交渉で新青森駅の操車場案を拒否してる
新幹線駅の青森駅併設と北海道延伸にも難色を示す
これが国鉄と青森の平行線を辿った一連の交渉
青森では74年以後の交渉事しか語られていない
325名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:19:13.60 ID:cGWS4dXiO
北海道新幹線が最終目的なので、新青森は部分開業の中間駅なので失敗ではないです。
326名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:29:10.51 ID:k19taRC10
>>324
古いから難しいかもしれないけど、ソースか何か示してくれませんか?
参考文献か新聞記事など。
それが無理だったら、それをあなたが知ることをできた新聞なんかを教えてくれませんか?
詳しい記事はいいので、せめて当時あなたが何の新聞を見て知ったのか。
327名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:30:38.09 ID:kKjEB9gO0
最速達の停車駅は普通に考えれば
東京、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、札幌だろうね
328名無し野電車区:2012/06/09(土) 05:27:28.39 ID:dhYW2U8wO
>>325
所詮青森は青森だからなぁ
とにかく北海道まで繋がらないことには話にならないよね
329名無し野電車区:2012/06/09(土) 12:36:44.27 ID:2Xd7USYRO
>>326
当時の地元の新聞でも
読みあさって見てごらんよ
330名無し野電車区:2012/06/09(土) 14:26:21.62 ID:mZLkik6q0
>>324
>新幹線駅の青森駅併設と北海道延伸にも難色を示す

この書き込みだけ見ると、明らかにおかしくね?
青森駅と石江でずっと揉めたのに。
331名無し野電車区:2012/06/09(土) 15:46:32.73 ID:Z3jdFW1U0
つーか北海道延伸にも難色って通過地点の分際で何様だよw
332名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:26:01.91 ID:JYOOj2y50
国鉄は新幹線北海道延伸も考え
太平洋経由で浦町の操車場に新青森駅を造ろうとしたが
青森市や地元財界などが青森駅に新幹線駅を併設を嘆願した
青森駅に新幹線駅が造れないのは北海道延伸が一番の理由で
浦町操車場に新青森駅建設で交渉を進めた

青森県内では東北本線や国道4号線に沿って北上する
八戸経由の太平洋ルート
花輪線や国道282号線に沿って奥羽山脈を横断し北上する
弘前経由に日本海ルート
県内世論を二分する新幹線ルート争いがあったが
東北新幹線建設にあたって青森県としての意見を一本化できないでいた

国鉄と青森市の平行した交渉は数年にも亘ったが
青森県が新幹線予定ルートに土地を取得して
新興住宅地を造成した、後の青森戸山団地である
時にして1973年74年頃だろうか?
ここで国鉄は浦町操車場案を破棄した
なぜなら郊外の戸山団地では騒音振動被害が予想されたから

今度は現新青森駅の石江案を提案する
石江案は青森市郊外へ離れるが
八戸ルート、弘前ルートどちらにも対応でき
北海道延伸にも問題がない場所
しかし青森市にとっては操車場案より郊外であり
誰の目から見てもとても賛同できない案
ますます国鉄と青森市の交渉がこじれる事になる

しかし新幹線開通が待ち遠しい市民には
青森駅案じゃなくても操車場案で妥協するべきという意見も出てくるが
時すでに遅しで、長きに亘る交渉で辟易してた国鉄が操車場案に戻す気も無く
むしろ石江案が飲めないなら「青森県は新幹線開業は諦めな」であった
333名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:48:02.06 ID:WGBHGwdw0
>>332
最初からそういう風に主張すれば、もっと信用してくれる人がいたかもしれないね。
最初の主張から誰かが反論するたびに、戸山団地とかの話もそうだけど
前後に出ていなかった話を、ソースも無しに突如出してきて
次々と内容を変えると、なかなか信用されるもんではないよね。
しかも、やり取りの時間が続いて、出す時間もあったにもかかわらず
かなり後になってから出してきてるよね。
毎度、ソースも無しに。
334名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:51:23.68 ID:sm3pNQg80
>もっと信用してくれる人がいたかもしれないね。

誰も疑ってないけどな。
335名無し野電車区:2012/06/09(土) 18:34:11.11 ID:MvAPg7p60
>>331
出所不明なことに反応するなよ。
同じ人間か違う人が書いたのかわからないけど、
>>324とあなたのすぐ後に書き込まれている>>332
すぐにまた内容が変わってるし。
今回は、特にロクな突っ込みはなかったにも関わらず。
336名無し野電車区:2012/06/09(土) 19:51:30.14 ID:JYOOj2y50
青森側の一貫した主張は新幹線駅は青森駅併設
しかし青森駅併設では北海道延伸は出来ない
北海道延伸が無ければ操車場案の新青森駅は意味が無くなり
青森駅併設でいいことになる
337名無し野電車区:2012/06/09(土) 21:37:33.79 ID:KZPV5b3C0
じゃあ、まずは>>324に書かれている「新幹線駅の青森駅併設と北海道延伸にも難色を示す 」という内容は、
いくら当時の新聞を読みあさっても、出てこないわけだね。
338名無し野電車区:2012/06/09(土) 22:24:54.42 ID:JYOOj2y50
まだ青森まで正式決定や着工してない東北新幹線
青森はあからさまに北海道延伸反対する立場ではない

しかし新幹線が青森で終点であれば青森駅併設ができる
操車場案に抵抗し青森駅併設を強硬に主張する意味は
北海道延伸反対を示している
339名無し野電車区:2012/06/09(土) 22:31:54.44 ID:KZPV5b3C0
また、後付けで微妙に変わってるね。
340名無し野電車区:2012/06/09(土) 23:33:00.40 ID:z0qFPk5K0
青森駅併設に固執するということは、事実上北海道延伸を困難にすると
いうことで、国鉄や北海道から見れば青森のエゴそのものだわな。
しかし操車場に新幹線駅ができていたらかなり有益な都市再開発ができた
ろうに。青森市が現在進めているコンパクトシティ構想にも(結果的に)貢献
したのにね。

当時のお偉いさんの先見の明の無さを恨むしかないか。
341名無し野電車区:2012/06/10(日) 00:27:30.10 ID:UecK2Pp90
>>332
操車場にしたら、北海道方面はどのように通すの?
奥羽本線の貨物支線を使うの?
342名無し野電車区:2012/06/10(日) 01:16:45.19 ID:TilX0TFv0
最終の予定到達地点の札幌に比べれば、青森なんざ昼間の月だ。
343名無し野電車区:2012/06/10(日) 02:29:47.43 ID:dIZl9l8L0
しかし,実際には東京からの新幹線の勢力圏は青森まで。
344名無し野電車区:2012/06/10(日) 09:45:50.30 ID:Xz3g4wRp0
疾風三郎こと、はやて36号盛岡駅到着
八戸通過のはずなのに結構客乗ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=1hLDwQERUc8&feature=relmfu
345名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:39:59.82 ID:bqVVlSprO
日本人は北海道に興味があるんであって、青森なんかにゃ毛ほども関心ないからなぁ・・・
346名無し野電車区:2012/06/10(日) 13:37:29.27 ID:T98saILp0
>>341
そうだろうな
347名無し野電車区:2012/06/10(日) 17:15:18.67 ID:uIdEbXO70
>>340
今も昔も政治家は票が欲しいし、選挙のためには金も欲しい。
30年以上も前なら新町商店街も土日ともなれば買い物客で溢れていた。
その新町商店街商工会会頭を敵に回したくなかった当時の青森市長・・・
と言うこと。
先見の明が無いとはその通りだけど、それは多分今でもこれからでも
日本全国どこでも絶対起こり続けるだろう。
348名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:09:32.30 ID:+/ZLkxl20
>>346
じゃあ、国鉄が当時騒音公害を懸念する密集地を通るわけだね。
74年の次の年の航空写真を見たら、そこは既に密集していた。
戸山団地は造成が始まったはずだけど、翌年の写真でも田んぼや森林だらけで
造成している様子がハッキリは写ってなかったね。

もっとも、騒音公害云々は、青森ではなく他で起こってたから
新規路線のルート選定で問題になったんだけど。
349名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:20:02.91 ID:bRhv8V77O
青函連絡船があったからこそ
あの位置に青森駅が出来たのにねえ
それがわかっていたなら都市整備の一環として
操車場案に早くから理解を示せたんだろう。
一部の輩の利益誘導の為に東北新幹線全線開業は遅れるし
新幹線駅は青森市を迂回した郊外に出来るし
青森〜弘前間の奥羽本線の複線化工事は
昭和40年代から未完のまま放置状態。
昭和49年の新青森駅石江案の時点で
東北新幹線青森開業の失敗は既定路線だった。
350名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:46:08.36 ID:ovObdetV0
>>348
貨物支線部分が密集地なのは国鉄も承知の上だったろう。
なんせ旧市街と呼ばれる地域だったから。
そこを過ぎれば国鉄用地で官舎が立ち並ぶ場所だったし
青森全停車の考えなら徐行も徐行、最徐行区間なので騒音問題も
さほど・・・と考えたかも知れない。もっと密集区間が長い仙台
あたりよりはよほど短い距離だからね。
351名無し野電車区:2012/06/10(日) 20:00:56.87 ID:+/ZLkxl20
NHKの番組で当時新幹線沿線で起こってた反対運動と共に、
国鉄盛岡工事局(当時)「盛岡でも大変苦労してる。」という証言があった。
逆に言えば、盛岡までは、当初騒音に関しては考慮に入れてなかったみたいだね。
352名無し野電車区:2012/06/10(日) 20:17:50.33 ID:T98saILp0
当時は田んぼや森林だらけでも
開発される郊外の戸山団地なら新幹線高速走行に支障が必ず出る
一方貨物支線沿線は減速区間だろうから
騒音振動被害対策は他の沿線都市と同等で済む

よく一連の交渉の中で語られる騒音振動被害回避の件は
奥羽本線支線沿線より戸山団地周辺の方
353名無し野電車区:2012/06/10(日) 20:54:29.65 ID:+/ZLkxl20
戸山団地がそんなに問題なら、ルートを変えれば良いだけだね。
操車場案を正式提案すれば、戸山団地の計画も変更してもらえたんじゃないの?
石江を提案した当時は、ほとんど団地の工事も進んでいなかったんだし。
354名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:03:19.17 ID:T98saILp0
青森県が国鉄に格安で戸山団地の土地を分譲してくれるのか?
地上げ行為を青森県がやってるんだから
国鉄もお手上げだろう
355名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:40:10.38 ID:ovObdetV0
戸山団地なんか十分避けられたはず。
八甲田トンネルの出口は月見野霊園真下から駒込川へ向けていけば良い。
そこから先は筒井南団地なんて平成の話だからどんなルートも取れたはず。

どうも戸山団地云々というのはもっともらしい言い訳で、国鉄は最初から
石江にしたかったのでは?
356名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:51:30.66 ID:6T9BCaWX0
>戸山団地
>>355の言うとおり、新幹線駅が青森駅併設だろうが、操車場だろうが、石江だろうが、
十分に回避できたはず。

どうせ戸山団地云々って、ソース無しのでっち上げだろ。
357名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:49:51.04 ID:nNW7VUdR0
結局、青森に新幹線ができても東京や仙台にストローされ、将来札幌まで
延伸されると、今度は札幌にもストローされるだろう。両サイドからストロー
され、青森の衰退にますます拍車がかかるだろう。
誰が何と言おうが、新青森は将来札幌まで延伸されることを想定して今の位置
にあるのだから。
358名無し野電車区:2012/06/10(日) 23:13:36.38 ID:ovObdetV0
そりゃそうだろう。そのために青函トンネルも新幹線規格に変更になったのだから。
だから早く作れよ北海道、札幌まで。ウダウダ言ってないで金出せよ、先に作っちまってから
あれれ?利用者が・・・とか後で考えればいいじゃん。
359名無し野電車区:2012/06/11(月) 04:28:58.52 ID:jiKBDA720
国鉄が初めから石江にしたいわけないじゃん
1968年に東北本線がそれまでより南へ線路移設してる
この時には国鉄は操車場へ新青森駅を造るつもりでいた
石江案より操車場案なら国鉄はもちろん青森市にとっても悪くない場所のはず
それは現在証明されているでしょ
石江では青森市にとってもJRにとっても不便すぎる場所である
360名無し野電車区:2012/06/11(月) 06:30:58.87 ID:ckCw9Wz80
盛岡開業から28年で東北新幹線全線開業 1982→2010
海峡線開業から約28年で新幹線として新函館まで開業予定 1988→2015?2016?

どっちも暫定期間約28年
東北新幹線のほうは2002年でやっと八戸までたどり着いたが
青函トンネル(海峡線)は整備新幹線中最大の既成事実化構造物であった
駅部だけ中途半端に造った○井駅とはわけが違う
361名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:11:24.78 ID:XOEKdF4a0
>>359
本気で造るつもりだったら、東北本線を経路変更しなくても新幹線駅は作れたよ。
362名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:19:59.75 ID:Ptj2pYDKO
東北本線は電化複線化の為、経路変更した
その際に、選ばれた経路は
後に東北新幹線が建設出来るように操車場の脇に東北本線を変更した。
363名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:10:17.43 ID:dXpqYbP80
複線電化もあるけど貨物の取扱量が増えて、操車場を拡張する必要があったからですよ。
364名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:48:42.62 ID:Ptj2pYDKO
68年の線路移設と同時に貨物駅の東青森駅が開業してるんだが
365名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:22:59.04 ID:9VuUXocX0
その際、浦町駅と浪打駅が廃止になったね。
366名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:59:37.08 ID:S0hOmFCL0
仮に北海道新幹線が札幌まで全通しても、東京から通しで乗るヤツは少ないと思う。
青森は単なる通過点の扱いを受けているが、むしろ青森に用事があって東京や仙台から行く利用者を大事にしないとダメだよ。
在来駅に新幹線を持って行けなかったのは地理的条件など理解できるが、仙台や盛岡のように旧駅を通せなかったのは決定的なハンデになる。
東北6県の県庁所在地の中で唯一「新○○駅」になってしまった事実は重いよ。
新青森ー青森のアクセスが劣悪だから、初期の成田空港みたいなもの。
3線軌道にして在来に乗り入れする方式でもいいし、新八代のような対面乗り換えでもいいから、青森の中心街に出ることの面倒を
解消してほしい。
新大阪や新横浜と違って、新青森駅周辺はほっといても発展するわけじゃないし。
367名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:06:53.57 ID:k0VBwMMXO
旧浦町駅と操車場は目と鼻の先。
操車場跡地の青い森セントラルパークに新駅を造る計画があるらしいが
新幹線駅で抵抗した場所に新駅を造るなんて皮肉だね。
368名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:50:30.16 ID:PzLvHcn50
現在、セントラルパークの場所を、75年当時の航空写真を見ると
車両の数が凄いね。
369名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:19:57.78 ID:g1PdywOC0
>>366
中心街に何の用が?県庁・市役所やオフィス街なら青森市民でもバス。
それは青森駅からでも同様。ならば青森駅を経由しないで東部営業所方面行きで
十分アクセスできるしよほど早い。
新青森駅も青森駅も到着地ではあっても目的地じゃないのだから別にその駅間の
アクセスなんかどうでも良い。
370名無し野電車区:2012/06/13(水) 23:30:11.02 ID:uyZZGNhVO
駅が最終目的地じゃないのは
青森に限らず何処も一緒で同じ
ただ観光客やビジネス客は
駅を目安にして鉄道で移動する人が多数居る。
函館延伸したら青森駅ではなく
新青森駅が青森の玄関口になる。
過去の事を振り返ってもどうにもならないが
過去の過ちを検証せずに
隠蔽や誤魔化してるから
また同じ過ちを繰り返してる青森市と青森市民。
371名無し野電車区:2012/06/14(木) 12:36:53.37 ID:d9R0Bhcg0
何もない新駅と衰退が確実な旧駅周辺
すでに浅虫や野辺地は衰退の気配が強いのに大した対策をしているように思えない
さらに仙台から日帰り圏になってしまい、ビジネス客が青森市内で泊まらなくなった
>>369はこのことに何の不安感も持っていないが、こういう気分は青森市民の主流なのか?
青森や金沢みたいな田舎の末端部は新幹線が来ることのデメリットやダメージは相当大きいぞ
372名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:51:08.29 ID:EzOxU8GbO
青森の田舎モンだから仕方ない
373名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:21:04.91 ID:3whtRufe0
昔から初詣客で賑わう善知鳥神社の表通り商店街という絶好の
ロケーションにありながら、年始参りのお土産でも買おうかと商店街を覗けば
20年以上も前から正月休みでシャッター商店街と化している新町商店街。
そんな商人根性の欠片も無いところに新青森から青森駅へと観光客を誘引するのは
失礼極まりないかと。
対策?活性化なんかしません、商店主が流されるままの営業スタイルのままでは。
374名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:01:49.08 ID:E1gu6x2t0
青森の場合、新幹線で活性化っていうのがそもそも無理なんじゃないの?。
366の言うとおり、東京から札幌なら飛行機で行くと言う考えが普通だろうし。
まあ、鉄ちゃんか時間のある引退後の夫婦とかならわかるけど。それだって、
年齢の高い人たちには電車で長旅はツライ。
確かに東京からは近くなったけど、交通費が高すぎて、帰省に使うにもしんどい。
料金も盛岡までが限界かと思う。

青森が寂れちゃったのは、時代が変わって、それまでの役割を担えなくなって
しまったから。
流通がトラック主流になってしまったし、連絡船もなくなってしまった。
工業も企業が外国に流れたせいで、港があれば繁栄するとも限らなくなってしまった。
…国の政治が悪いってのも大きいね。
375名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:17:46.85 ID:RcF/bJ3L0
>>374
5時間ならその通りだけど、4時間なら?
376名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:05:35.46 ID:5YFAmaX0O
新幹線が開通する事自体は失敗でも間違いでもない
開通する事によって地域の振興や国の発展につながるから。
青森開業が失敗と言われる所以は
並行在来線が経営分離された事
新青森駅が青森市郊外にある事
奥羽本線青森弘前間が単線である事である
盛岡以南の東北本線沿線、上越線沿線と盛岡以北の東北本線沿線を比べれば一目瞭然。
377名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:31:25.51 ID:E1gu6x2t0
>>376 
まあ、空港も街から離れているから、その手間を考えると何ともいえないけど、
東京−札幌の場合、飛行機で定着しているから、それを崩すのは難しいかなあ。
それこそ、北斗星のようなのなら「旅の楽しみ」として、懐かしさもあって
年配の人にも受けるだろうけど。

>376
うーん、盛岡以南と盛岡以北では比べられないような…。
新幹線の効果もスピードアップしてきた今では、より東京に近い方が有利なんじゃ
ないのかなあ。
盛岡が発展しているように見える?のは(実際はやはり過疎ってきているだろうけど)
場所的に運がよかったから。
北東北の県都の位置を見ると、青森も秋田も端に寄っているのに対して、
盛岡は中心に位置していて、結果的に三県の中央に位置している。
北東北の拠点として営業所などが置かれるのは、人口云々じゃなくて、
場所の便利さからだと思う。
前にも書いたけど、港が繁栄の条件とは言えなくなってきた今、
やはり、都市の位置って重要になってきたんじゃないだろうか。
378377:2012/06/16(土) 16:33:18.62 ID:E1gu6x2t0
済みません、上の方が
>>375
下の方が
>>376でした。
379名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:29:52.66 ID:kFmQUPlV0
ここのスレタイは、
東北新幹線新青森駅は何故ここになったのか。
に変えた方がよいと思う。
380名無し野電車区:2012/06/16(土) 19:22:01.22 ID:E1gu6x2t0
「何故ここになったのか」
それはわからないなあ。
個人的には、青森駅は海に近すぎて海風をもろに受けるから、もあるかなあ
と思った。
いや、自分内陸出身だから海風が普通の風に比べて強風になるかどうかは
わからないけど。
たまたまかな、街の方はそこまででもないのに青森駅に向かうときに
すごい強風だったことを思い出したから。

スレ違いだけど、青森駅前は昔の方がよかったな。
もし、観光客を意識するなら、どこにでもある都会的な町並みよりも
小屋のような店が並んでいた、あんな感じを求めるんじゃないかと思う。
あれ、壊したのはもったいなかったなあ。
逆に箱モノはいらんよ。ねぶたの展示とか。お祭りが見たいなら本物を
見に来るでしょ。
381名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:20:46.74 ID:Pzan1aqm0
>ねぶたの展示とか。お祭りが見たいなら本物を
見に来るでしょ。

DVDかBDで間に合うだろう?
態々見に行くのは関東に移住した東北民が帰省で見に行くくらい
(他地域は無関心だし)
時よりTVの業とらしい取材はもう秋田よ
382KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/16(土) 21:08:26.82 ID:bnbgUgET0
観光客の年間延べ入込が八戸開業で60万人増えて、新青森開業でも年間換算で60万だか80万だか増えてて、
そんで失敗だどうだってのは随分ハードルの高い話だなー。
383名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:36:49.87 ID:E1gu6x2t0
>>382
そうなのー?。
そんな景気がいいとは思わなかったー。
384名無し野電車区:2012/06/16(土) 22:45:14.78 ID:YzKumjLRP
>>381
> 態々見に行くのは関東に移住した東北民が帰省で見に行くくらい

そもそも、東北の夏祭りって、帰省できるような時期にやってないんだが。
見に行ったり、祭りに参加したりといったツアー客のほとんどが、
首都圏・関西圏からの観光客だけど。

それもねぶた祭に関しては、ツアーは発売と同時にほぼ完売。
ホテルも満杯。その時期の個人旅行は、旅行会社が全部ぶんどっていて、ホテルが取れない。

電車・飛行機利用の場合は、祭りを見た後で、電車乗って函館まで行って宿泊とか、
車で行った場合は、野宿場所が提供されてるので、そこで野宿とか、そんなノリだったけど。
385KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/17(日) 00:13:00.40 ID:eiRpgf4x0
>>384
青森ねぶたは、まぁ自転車で行ってるわ俺。道路鉄道ホテル壊滅だから。
386名無し野電車区:2012/06/17(日) 09:21:59.71 ID:yCpUeD2+0
急カーブを発生させてでも従来の青森駅に設置すべきだったね。
青森駅設置なら北海道延伸後も確実に全列車停車が維持されるから、急カーブを
仙台駅みたいにホームの直前直後に持ってくればそんなにネックにならないはず。
387名無し野電車区:2012/06/17(日) 10:22:29.59 ID:6G+o6vPv0
青森駅なら新幹線高架を直角で設置するのが一番だろうな
そうなると、市街地を大規模に潰さなければならない
並行して設置すると前後が仙台並みの急カーブになる
それに北側は海に近づきすぎてしまう
スイッチバック?あり得ない
388名無し野電車区:2012/06/17(日) 11:08:04.91 ID:6zp5cymCO
>>379
石江の新青森駅は本当に不便
新青森駅に到着してから青森市内各地への移動が面倒
青い森セントラルパークの方が新青森駅に相応しい
この板の住民も青森の住民も皆そう思ってる
389名無し野電車区:2012/06/17(日) 13:09:55.34 ID:/3OlQoE5O
せめて津軽線が新青森からの分岐であれば…。

あとまず無理だろうけど、青森駅ホームを南側の直線部に移して東北線と奥羽津軽線を直結できたなら…。
390名無し野電車区:2012/06/17(日) 16:36:58.28 ID:Mi7OtJDu0
数回しか新青森駅を利用したことが無いけど、市営バスや弘南バスとの接続が便利なので、意外と不便を感じない。
旧道に面した南口のバス停なんだけどね。新青森駅の東口側のバス停は、実質、観光バスのお客さん向けと考えたほうがいい。
391名無し野電車区:2012/06/17(日) 16:53:17.90 ID:Ca53f3zk0
新幹線の駅は、上野のように青森駅の地下につくればよかったかもね。
まあ、そんなことしたら請願駅?のようにすごい地元負担になっただろうけど。

新幹線を降りた後、青森市街地に移動する在来線本数が少なすぎる。
「観光客は新幹線を降りたらすぐに乗り換えて青森駅へ」と思う地元民の
感覚とは違って、都会からの観光客には意外とそういうことが大事だったりする。
普段が、数分に一本で電車が来る生活だからね。
新青森駅でちょっと一息、荷物の整理、長いトイレ?とかしようと思っても、
それをすると、次の電車まで何十分も待たなくてはならなくなる。

そうでなくても、旅番組の影響もあってか都会の観光客は、在来線に乗ってみたいと
思うのに、限られた時間内の旅だから、時間的に不便なのであきらめる。

→結局は、バス路線にも詳しくないし、市内近場で観光するしかなく、
ねぶたの展示とかを見るしかない。

→その後「一回見たからいいや」ってなって、リピートはしなくなる。

JRもさあ、企業と言っても公共性のあるものなんだから、儲けだけじゃなく
地元の立場になって考えなきゃいかんよねー。
392名無し野電車区:2012/06/17(日) 17:24:49.31 ID:Ca53f3zk0
感想としては、やはり、主要駅と新幹線の駅は離さないほうが良かったね。
盛岡の駅ビルを見ると、キャリーバッグを引いた人がたくさん見られる。
地元民だけじゃなく、観光客や帰省客が多いよねやっぱり。
みんな、ぎりぎりまでお土産選んだり、時間が余ったらお茶したり、
旅の〆は一箇所でできたほうがいいもの。
お土産買ってから荷物抱えて、在来線に乗って降りて新幹線…大変。
そのあと新青森でお土産を買うにしても、やはり接続時間がぎりぎり
だったりして、難しい。
時刻表を見ながらの計画的な観光客ばかりだといいけど、一度見に行った
ところ、年配女性グループの観光客も多そうだったから、そんな
テツみたいに厳密に時間調整しているわけでもなさそうな気がした。

それにしても、連絡船廃止はもったいなかった。
あれは、青森駅の大きな魅力で、たとえ新幹線が出来ても、遜色ない
どころか、逆に観光客を呼び込める売りの要素だった…。
393名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:16:02.11 ID:2CeaNwF50
とりあえず要点だけを絞って手短に解りやすく書けないか
394KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/17(日) 18:33:48.28 ID:eiRpgf4x0
連絡船がそんなにご大層な観光資源なんだったら廃止時に青森県の観光客数が減ってそうなもんだが、そうではないわけでだな。
395名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:58:40.20 ID:6Nfg+BnU0
ねぶたの時以外は在来線乗り換が必須なのは弘前方面じゃないの?
青森駅に行って何をしようとするのかがわからん。
八甲田・十和田湖方面でも結局バスなんだから、そんなら新青森東口から
はやぶさカラーのJRバスが目立つし何も困らないのでは?
396名無し野電車区:2012/06/17(日) 19:14:13.86 ID:eI3uyYUW0
出張でたまに青森に行くが
青森駅時代もタクシーで用務先に行っていたので
新青森になってもタクシー代が多少上がるだけで何の不便もない。
397KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/17(日) 19:42:22.21 ID:eiRpgf4x0
そもそも青森駅前って色々駄目んなってきてるんでなかったっけ?
398名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:16:28.20 ID:oHVA7zrw0
20数年前にまず空きビルへ消費者金融の看板増殖。
その後シャッター商店街へと段々変貌・・・
勢いの無くなった消費者金融すら撤退し始め、休みの日ですら
人影疎らで現在に至る。

だいたいさ、昔は東側の市役所方面から青森駅に向かうのなら
商店街が渋滞するからと皆海側の裏通りを通って駅まで行っていた。
タクシーならほぼ間違いなく裏通りからアクセスする。
それが今じゃ新町シャッター商店街はスイスイと走れるから
真っ直ぐ青森駅東口へアクセスする。それぐらいヤバい状況。
399名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:35:04.17 ID:W3Jxa+NXO
新青森駅の近辺にゲーセンないのか。
盛岡駅ならラウワン、大宮駅ならキャロム、仙台駅ならタイステあるのに。
400名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:50:57.46 ID:6zp5cymCO
新青森駅って在来線併設してるいわて沼宮内駅や二戸駅、八戸駅より貧相じゃないか?
401名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:02:33.92 ID:uNkfSXbAO
>>399
駅周辺かは微妙だが新青森駅から徒歩10〜15分位の所にコロナワールド内にあるメトロポリスというアミューズメント施設があるよ。
402名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:08:08.05 ID:uNkfSXbAO
訂正、徒歩20分位かかるみたいだ。周辺というにはちと遠いが…
403名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:52:53.36 ID:8MlEYO6N0
>>394
連絡船は観光資源としてなら、新幹線ができた今の方がむしろ大きかったかも。
新幹線自体は、もう全然珍しくも何ともないから、観光客には青森が「悲願」と
いうほどの感動はないと思う。
それよりも、船に乗るっていうことはそんなにあることじゃないから、旅としては
興味深いと思うよ。観光船とも違うしね。
でも、それも青森駅に新幹線があればこそだったけど。電車から船に接続している構造なんて、
自分が知らないだけかもしれないけどあまり無いんじゃないの?。しかも、行き先はあの北海道。
観光客なら車でフェリーよりも、現地でレンタカーだろうし。
まあ、もう無いものをどうこう言ってもむなしい仮定にしかならないけどさ。
新幹線も青森駅じゃないし。
404名無し野電車区:2012/06/18(月) 08:07:21.47 ID:IW7BJIMfO
>>402
遠すぎるね
405はつかり:2012/06/18(月) 09:42:30.44 ID:XnKyuQyi0
青森人がフル新幹線にこだわりすぎたから。
盛岡乗換えの485系特急はつかりのままで良かった。または、盛岡以北はミニ新幹線で良かった。

盛岡以北は260km/h以上出せない…
406名無し野電車区:2012/06/18(月) 10:15:16.53 ID:dQM/msgfO
新幹線を青森駅の地下部にすればいいなんて
よく恥ずかしげなく言えるんだろうw
その建設費は誰が負担するのだろう?
407名無し野電車区:2012/06/18(月) 10:20:59.64 ID:RCE5I7GQ0
>>405
三沢の温泉乙
408名無し野電車区:2012/06/18(月) 12:15:13.09 ID:8MlEYO6N0
>>406
だーかーらー

「まあ、そんなことしたら請願駅?のようにすごい地元負担に
なっただろうけど(=無理だっただろうけど)」

って、言ったじゃん。
409名無し野電車区:2012/06/18(月) 12:22:53.83 ID:Ueux74ah0
>>405
相応の投資すれば260以上OKだよ。
410名無し野電車区:2012/06/18(月) 13:37:07.06 ID:lIWx2iOR0
青森なんてもともと所詮新幹線需要なんてたかが知れてる。札幌まで伸びたって同じ。
本来の需要を無視して在来線を切り捨ててまで新幹線を作るのは国の威信のため。
さらに言えば新幹線を海外に売るための実績作り。
そこに地元の利便性考慮などありはしない。
411名無し野電車区:2012/06/18(月) 13:40:40.11 ID:WMzyWpnw0
>>409
微気圧波緩衝工は八甲田トンネル施工済。逆に言うと八甲田トンネルだけ。
波動伝播速度の関係で架線は張り替え?
防音壁を高くしてトンネルを抜けても車窓が楽しめず・・・

金かかるね、その投資。
412名無し野電車区:2012/06/18(月) 15:07:35.12 ID:G9fR9y8YO
ようするに、路盤は320キロ対応なのに、
外壁、騒音が260キロまでしか対応してないってこと?
413名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:17:53.72 ID:HD8rxxGHO
そうゆうこと
414名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:08:57.12 ID:Ueux74ah0
宇都宮〜盛岡で施した投資が参考になるでしょ?
415名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:12:25.56 ID:dQM/msgfO
>>408
青森はそのつもりで
当時国鉄と交渉してたんじゃないの?
青函トンネルは掘っていて新幹線北海道延伸は周知の事実
そんな状況で青森駅に新幹線駅併設を要望するのは
国道4号線地下に通すか
新幹線北海道延伸を拒否するしかない。
国鉄はハナっからスイッチバックや市街地地下を通したり
海を埋め立ててまで青森駅併設を考えていない。
では新幹線青森駅は何処が相応しいのか?は
浦町の操車場付近で現在の青い森セントラルパークしかない。
416名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:09:09.56 ID:Lfnm3CLM0
>>409
営業中の整備新幹線の中でずっと260以上出せる線形なのは盛岡−新青森間だけだしね

>>412
あと、架線の改良かな

E5系ならなんとかなりそうだよ
盛岡−八戸間の数少ない明かり区間の沿線に住んでるけど、明らかにE5系のほうが静か
けど、そうなっても青森市内は騒音で引き続き速度制限だろうな
417名無し野電車区:2012/06/19(火) 00:44:36.55 ID:i+HFhcEA0
新青森駅は全停車なので
そもそも青森市内での高速化自体が必要ありません
418名無し野電車区:2012/06/19(火) 10:39:43.70 ID:Ad2qRaFM0
停車で減速時は問題なくても発車後の加速では問題があるだろう?
起動加速度からすればおよそ3分で300キロ到達。
その時まだ青森市内の明かり区間。
419名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:42:39.58 ID:5i5OsXPn0
時流や空気を読めなかった青森
420名無し野電車区:2012/06/24(日) 08:35:55.41 ID:X0jls2tRO
新青森→青函トンネル入口の間でそんなに飛ばすかな…?
421名無し野電車区:2012/06/24(日) 08:48:34.69 ID:xrcxrbdI0
新青森〜共用区間開始まで29kmしかないからなぁ。

もし共用区間で140km/h縛りだったら、専用区間での260km/hは一瞬だけかも。

422名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:33:23.41 ID:4PKaksmm0
共用区間では新幹線と貨物列車で通行時間を分けて
貨物列車は共用区間のトンネル前後で待機させろ
新幹線は青函トンネル内を全速力最高速で駆け抜けろ
新幹線同士がトンネル内ですれ違い、トンネル通過した後に
貨物列車を走らせろ
423名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:37:02.56 ID:wHG+3o0b0
新中小国(信)−奥津軽間は双方で貨物を退避させれば260km/h可能
共用区間全体で140km/h縛り?これだけはやめてくれ

新幹線規格で建設されている海峡線を秋田山形と同じだと思ってる一般人は多いようだ
424名無し野電車区:2012/06/24(日) 10:03:52.13 ID:WgLkFFRh0
発車してからおよそ4分で260キロ、その間に進む距離は10キロくらい
減速に5キロだとして260キロ出せるのは15キロ弱だから3分ちょっとか?
425名無し野電車区:2012/06/24(日) 10:27:33.96 ID:xrcxrbdI0
検証の結果、200km/hまでなら大丈夫です〜〜
とかならないかな?

426名無し野電車区:2012/06/24(日) 11:09:36.88 ID:WgLkFFRh0
あまりスピード出されてもな〜
青函トンネルを特急で通過した経験ある人なら知ってると思うけど
あの走行音は尋常じゃないくらいうるさい
新幹線と在来線車両の防音は違うだろうけど、陸上トンネルよりは
はるかにうるさいだろう・・・
427名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:04:56.69 ID:JyPvR4XC0
>>426
陸上トンネルと海底トンネルで何が違うんだ?
428名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:15:06.95 ID:xrcxrbdI0
新幹線が通るに当たって道床もチビチビと改良するんでないの?
429名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:02:27.53 ID:sZSH32/C0
音が反響するには湿度が高いほうが都合が良い
青函トンネルは年間通して気温20℃湿度100%なので
多分反響音というか残響音がうるさいのだろう。

条件は違うけど仙山線の面白山トンネルもトンネル内部の湧き水が川となって
流れて湿度は高めのはず。他のトンネルよりちょっとうるさい気がする。
430名無し野電車区:2012/06/26(火) 06:09:25.53 ID:Qr9UM8qf0
青函トンネル内の騒音は50系海峡が一番醜かった
431名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:48:38.44 ID:tHJVLqxp0
青森のマスコミはどこも「東北新幹線全線開業」と言ってる
まぁその通りなんだが、ほんとはまだ終わってないんだよ〜
432名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:20:21.35 ID:LuYvZnd/0
どういう事?
433名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:33:13.58 ID:2xau9PUOO
北海道までレールは伸びるから。

まあ青森・三沢〜千歳便が淘汰されるだろうからよしとしましょうよ。
空港よりゃ新青森駅のが市街地から近いし、浪岡・弘前へも通じてる。
五所川原へは…しらかみでGO?
434名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:14:24.91 ID:jnf0e//30
>>431
意味がわからん。
435名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:41:53.51 ID:RoUvSwDg0
>>433
三沢〜千歳便なんて新幹線と関係の無いところで
とっくに廃止になっていますが?
436名無し野電車区:2012/06/30(土) 21:20:44.63 ID:/L7tWQRS0
>>433
五所川原へは、観光客はそうかもしれないけど、
それ以外の人は、ほとんどバス利用だと思う。
時間にしても運転本数にしても多いし。(五能線が本数が少なすぎて遠回りになる)
437名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:17:22.25 ID:tHJVLqxp0
東北新幹線全線が本領発揮するのは札幌まで開業してからなんだよ
新青森駅周辺もまだまだな段階だし、全線開業と言っても今は中途半端な状態
438名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:39:33.19 ID:RoUvSwDg0
あと23年後の話
もはや日本の人口が減り始めてしばらく経ってからの時代。
需要の伸びが期待できないのに東北新幹線に速度アップの
投資をしても回収出来ないと思う。
439名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:59:31.06 ID:g8+UQLuG0
札幌には人口集まるから。
440名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:08:04.34 ID:RoUvSwDg0
北海道では青森県の人口に匹敵する人口減が予想されているのに?
札幌に次いで沿線人口の多い函館なんか20万を割り込む予想だよ。
新幹線も斜陽の時代だってその頃は。
441名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:43:03.58 ID:Zt5sKxCC0
そんな事は関係ない
地元にどんだけ金を落とすかだ
442名無し野電車区:2012/07/01(日) 00:06:56.02 ID:038mqvyL0
明らかに不採算な新幹線を国が建設推進するのは
海外に新幹線を売り込みたいからでしょ
「鉄道王国・日本」と「技術大国・日本」のための実績が必要なんだよ

青森や札幌が新幹線に金なんてろくに落としゃしないことは自明だけど
外貨獲得のためにこれからも需要なんて無視して新幹線は作られるだろう
443名無し野電車区:2012/07/01(日) 00:19:36.09 ID:Y+a5N6FZ0
>>442
どうみても海外進出と北海道は無関係。
444名無し野電車区:2012/07/01(日) 00:30:47.89 ID:gI5XUqdo0
人口6000万人クラスの国がせっせと高速鉄道延伸してるんだから、1億2000万が
1億人程度になったとしてもOKだろ。(ww
445名無し野電車区:2012/07/01(日) 07:27:04.23 ID:Hk+0XXTk0
フランスか・・・
自国だけで完結ではないよフランスは。
直通先の需要も計算に入れたら6000万どころか軽く1億超える
446名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:33:39.84 ID:VI5kKzXLP
空路はしぶといね・・・この前1往復大型化した羽田便が、更に+1往復大型機材化するらしい
早く潰さないとJR東もぼったくれないよね。やっぱ青森開業は失敗じゃね?

830 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 23:02:09.39 ID:uJn7nYft0 Be:
日本航空:羽田線機体を大型化 観光需要で7〜9月札幌、伊丹線は増便 /青森
毎日新聞 2012年06月29日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120629ddlk02020114000c.html

日本航空青森支店は28日、7月1日〜9月30日に羽田(東京)線
1往復で機体を大型化すると発表した。
1機当たりの乗客数は今の150人から261人に増える。
夏の観光需要に対応するためで、札幌線で1往復、伊丹(大阪)線で2往復の増便も併せて行う。

同支店によると、羽田線は1日6往復運航している。
昨年8月の搭乗率は87%。年間搭乗率を約10%上回り、満席となる便もあったという。
羽田空港は発着枠が決まっており、増便が難しいため機体の大型化を決めた。

札幌、伊丹の両線は昨年に続く増便。札幌線は7月13日〜8月31日に1日4往復、
伊丹線は8月1日〜同31日に5往復となる。昨年8月の両線の搭乗率は約90%だった。【高橋真志】
447名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:30:00.73 ID:gI5XUqdo0
その期間なら新幹線も臨時出して、飛行機の増えた110席(片道)以上の座席増なんだけどな。
448名無し野電車区:2012/07/02(月) 03:46:39.92 ID:aBnornxy0
>>446
青森〜羽田は黒字だもの。
だから小型化こそはしたが
新幹線開業後も羽田便の便数は維持。
新幹線も増発しているということは
それだけ東京〜青森の流動が増加したということだ。

今度、羽田空港の枠がまた増えるから
むしろ増便もありえるくらいだ。
449名無し野電車区:2012/07/02(月) 06:27:51.84 ID:WxhHqyUvO
【青森人】岩手の歴史総合スレ 其の参【火病中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1329177975/
【隠蔽】青森山田野球部殺人事件【緘口令】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1324525288/
【僻地】青森県に生まれるということ【貧困】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1285487457/
ボーナス支給額 公務員71万円 民間35万円 青森
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341139862/
【県庁】★青森県公務員受験者スレ4★【市役所】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1293052703/
【野球】青森山田、野球部員急死 両親「名門だと信じていたのに。今は野球をやらせたことまでが悔しい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340810860/
450名無し野電車区:2012/07/02(月) 06:56:02.89 ID:Cw0Ek7bxO
青森開業で東京〜青森の流動が増加したのなら
北海道新幹線、札幌延伸で東京〜札幌間で
沿線各地の流動増加が容易に見込まれる
青森全線開業失敗は札幌延伸で
東北、北海道新幹線成功へと変わる
451名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:10:48.45 ID:NIWgDeTJ0
新函館開業で既に新青森失敗は帳消しになるだろ?
今度は新函館が失敗呼ばわりされるだけで。
452名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:35:55.57 ID:BdJ7kw8n0
所詮青森は北海道への通過点でしかない 
ってな感じで爆サイで言われてたなww
確かにそうかもね…
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 12:36:07.50 ID:Z9Kkz7Ce0
1.青森県は潤ったのか?潤わなかったの?
2.JR東日本は儲かったのか?儲からなかったのか?
3.仙台や盛岡民も喜んでいるのか?喜んでいないのか?
判定基準に従い○×△つけてみれば分かりやすいね

因みに東京民の小生は仕事で助かったので○評価なんですが
454名無し野電車区:2012/07/02(月) 14:35:09.28 ID:FF9qKSr30
>>447
>飛行機の増えた110席(片道)以上の座席増なんだけどな。
でもガラガラだろw
455名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:34:57.99 ID:aBnornxy0
新青森は輸送統計的にも成功
新函館、札幌と北に伸びるほど、どんどん利用者が増える。

JR東日本 2011年度 平均通過人員(人/日)
http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/index.html

【東北新幹線】
東京〜大宮    149,153
大宮〜宇都宮   100,473
宇都宮〜福島    71,372
福島〜仙台     54,495
仙台〜一ノ関    34,350
一ノ関〜盛岡    27,881
盛岡〜八戸     13,696
八戸〜新青森    9,252
【上越新幹線】
大宮〜高崎     82,591
高崎〜越後湯沢   33,691
越後湯沢〜新潟   19,873
【長野新幹線】
高崎〜長野     17,751
【山形新幹線】
福島〜山形     9,032
山形〜新庄     5,485
【秋田新幹線】
盛岡〜大曲     6,159
大曲〜秋田     7,858
456名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:36:29.30 ID:x04JQw0u0
>>455
山形新幹線(ミニ新幹線)並みとは大健闘。
457名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:42:17.97 ID:aBnornxy0
>>456
青森・弘前>山形・米沢・新庄 が確定したな。

青森・弘前・八戸>>>山形全県

北に伸びれば伸びるほどミニ新幹線との差がついていく。
458名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:43:43.05 ID:X+5ULlUH0
>>456
山形・秋田新幹線の数字は
特急(ミニ新幹線)だけでなく普通列車も込みの人数だろ・・
459名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:44:35.81 ID:x04JQw0u0
>>457
これまで青森へ観光に行っていた客が
青森を通過して函館・札幌に足を伸ばしやすくなるな。
460名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:51:11.78 ID:aBnornxy0
>>458
そういうことだな。
たかだか数百円で乗れる普通電車の乗客込みで
青森市レベルにすら追いつかないなんてショボすぎ。

>>459
今は青森観光は新幹線、北海道観光は飛行機と
綺麗に分かれてるだろw
八戸〜新青森の通過人員は
これから何倍にも増える見込みがあるということだな。
その分本数が増えて、青森県民にもメリットが大きい。
461名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:38:20.23 ID:HZSpIAJT0
秋田開業時、悔しがった青森県民は多いだろう
あっちはニセモノだけどこっちにはホンモノが来るんだぜ、と気持ち的に余裕だったが
時刻表で新幹線が盛岡から西に折れ曲がってたのは俺もガマンできなかった
今までの経緯を知ってるだけに・・・
462名無し野電車区:2012/07/02(月) 23:49:13.74 ID:NIWgDeTJ0
おまけに、束管内新幹線の最長距離ホルダーも東京〜秋田というミニに取られていた。
463名無し野電車区:2012/07/03(火) 01:10:39.14 ID:kB8GP5rcO
なんか寒い自演してる奴がいるんだけど
464名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:51:09.85 ID:7XAKp0/L0
新幹線で輸送人員が1万人切ってるのは八戸ー新青森だけだな。
465名無し痴漢:2012/07/03(火) 21:06:50.75 ID:Y5RJtI2H0
>>422
全面的に賛同だな
青函トンネル両側に貨物列車用の待避信号所作れば問題ないやん
466名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:56:27.05 ID:fAMwgqaji BE:201424853-BRZ(10000)
>>464
違うな。
熊本〜鹿児島中央も10000以下で
八戸〜新青森未満になっている
467名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:59:35.72 ID:PpspCnCl0
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/ffad40cd6770f0fd492579bf004adf6d?OpenDocument

14000人というのはガセネタか。
プレスリリースにウソを載せるとはとんでもない会社だな。
468名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:14:45.89 ID:fAMwgqaji BE:241709663-BRZ(10000)
>>467
それはただの「輸送人員」だろ
>>455は「平均通過人員」で
年間輸送人キロから営業日数と距離をわったもので
単位も「人/キロ」になる。

まず定義から勉強しなおせよ
469名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:20:38.44 ID:PpspCnCl0
鹿児島の平均通過人員が発表されていないのに
青森以下と言い切る発想がすごいな。
470名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:30:53.43 ID:r2YPAJ100
山陽新幹線と直通した今、
九州新幹線の利用客はだいたい安定値になったろ。
これ以上大きく増えることも減ることも無い。

すでに盛岡以北>熊本以南が
統計で表されているのだから、
これから北上して利用客が増える
盛岡以北、八戸以北はさらに増加が見込まれるに決まってる。
改めて議論すべき問題でもない。
471名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:43:26.48 ID:2ur5v+Ao0
北海道まで延びれば北関東からの乗客は確実に新幹線に移るだろ。
埼玉県民の俺が言うんだから間違いない。
472名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:03:47.91 ID:1aUgIedc0
いわて沼宮内の乗客78人/日を何とかしろよ
473名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:10:26.45 ID:dzBE5Al30
>>470
その統計とやらのソースは?
474KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/03(火) 23:13:45.04 ID:XT5KxHVB0
>>469
年間のは国交省の統計で出てるんだから、人キロを営業キロと365で割れば良い。
全通前のしか出てないが、いっそ一両あたりまで落とし込むと一両に平均23人てとこ。
475名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:52:05.26 ID:r2YPAJ100
新青森までのフル規格延伸があったからこそ
札幌までの着工決定がある。
476名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:56:50.53 ID:61XGArTxO
本来は1982年東北新幹線仙台開業、
途中に盛岡延伸を挟んで、2002年、新青森延伸
これぐらいが適正だったと思う
477名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:40:59.98 ID:DgGpKBYiO
まぁ、所詮青森は通過点でしかないからな
478名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:45:08.91 ID:5w+DKQ2x0
最後の台詞はいつも同じでワロタw
>>328
>>410
>>452
>>477
479名無し野電車区:2012/07/04(水) 03:48:15.36 ID:HbSGLOLS0
結局、空路+新幹線のトータルでたったの25%増なんでしょ。

しかも、空路も新幹線できるまでは超ぼったくり運賃だったのが、
他所並にマシになっただけで、JALの貴重な黒字路線という立場は変わってない。
本数より、機材大型化して詰め込んで凌ごうという感じ。
経営的にやばいところは客の取り込みのために機材小型化で頻発化してる。
そこまでの段階まで追い込めてないのが現状。

JRはJRで、首都圏からの乗り通し客が増え、在来線切り捨てもあわせて増収にはなったものの、
少ない需要を嵩上げして少しでも自社グループの収益向上するために、
首都圏の駅構内・列車内には「青森」「秋田」「北東北」のポスターだらけ。
甲信越とか南東北も同じような力の入れようはできないのかね・・・。

どっちにしても無駄が多いよ。
480名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:42:01.53 ID:wpsxfBYq0
甲信越は上越、長野新幹線や中央本線特急を使ってくれるし南東北は東京−仙台の空路が消えた以上東北新幹線を使わざるを得ない
なにしろ未だに東京新潟間ノンストップときが走ってるんだから

つまりライバルが存在しないに等しいから宣伝しなくても使ってくれるってこと
秋田、岩手、青森となると空路が存在するから力入れてるんだろ
481名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:03:07.96 ID:Bgnd+qJk0
セシウムで頭逝かれてる関東東北北土民必死なのが伝わるな
誰も「必死で弁解しろ」って言ってねえのに、そんなに都合悪いの??

>>468 とか>>469とか
盛岡以北はFGTで十分 その方が年数も金もかからんし即開通(FGTに集中開発)
482名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:12:53.19 ID:DgGpKBYiO
元から頭のイカれてる青森土民が何かほざいてるなw
483名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:51:04.22 ID:T3owUg3c0
>>466
熊本ー鹿児島中央の通過人員は発表されてないけど
利用者数は1日平均14100人と発表されていて盛岡八戸より熊本鹿児島中央の方が多いけどこれは通過人員とは違うの?
九州新幹線全線開業前の約1.5倍
484名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:21:29.82 ID:jmqHrvedi BE:725128496-BRZ(10000)
>>483
「通過人員」というのは距離の要素が加わるから
輸送人員とは違うよ。
485名無し野電車区:2012/07/04(水) 15:44:44.55 ID:HflPd6d90
>>484
なるほど
ありがとう

では2010年度の九州新幹線新八代ー鹿児島中央間の通過人員は8479人と発表されていて、全線開業後は輸送人員が50数%の増、
このおよそ50%を新八代駅の開業前と開業後の乗降客数の差と、新大阪ー熊本から新八代以南への新規需要として、
単純に8479×1.5とすると、熊本ー鹿児島中央の通過人員は大体12800人と推定されることになるのかな。
486名無し野電車区:2012/07/04(水) 16:29:38.26 ID:Bgnd+qJk0
通過は上越北麓+山形秋田東北にも言える
東が東電同様おかしな企業なら帆かを東北に足しても不思議じゃないな
(ご都合主義)
487名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:04:21.72 ID:HbSGLOLS0
>>482
もう既に開通してるフル規格新幹線廃止して新たにFGTひくのか?
意味不。
488名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:05:08.55 ID:HbSGLOLS0
>>482 ×
>>481
489名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:05:56.25 ID:jmqHrvedi BE:322280238-BRZ(10000)
現実と妄想の区別がつかなくなったんだろ
490名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:08:39.52 ID:Bgnd+qJk0
>これから北上して利用客が増える
盛岡以北、八戸以北はさらに増加が見込まれるに決まってる。

妄想が見込まれてるような気がする
岩手の誰かさんかね?
>改めて議論すべき問題でもない

言い逃れ乙 増加の一途でなく一度でも下がればその言葉に偽りと
つか誰と戦ってるんだ?

>>488
慌てて間違えてるところを見ると図星か
意味不君
置き換えだよ
491名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:52:44.18 ID:5w+DKQ2x0
>>490
増加の「一途」なんて言葉は一度も使っとらんw
景気や気候変更、休日の並び等で多少の増減はあるだろうが
新幹線が北に伸びるほど、利用客が増加するというのは
誰もが容易に推測できること。

>つか誰と戦ってるんだ?
関東東北の住人を「セシウム」と挑発したお前だろw
アスペ?
492名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:09:55.13 ID:pfCCBFjsO
今夜TBSテレビ「中居正広の金スマ」セブンイレブン大特集
今年の春、ついに秋田にセブンイレブン初出店したので、
秋田県民にタイムリーな番組だが残念ながら秋田にはTBS系列がなく、
一方、青森は番組を見れるのに肝心のセブンイレブンが未進出
うまく噛み合わないものだね
493名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:28:50.42 ID:t808Jae2O
>>492
マジレスすると秋田県沿岸南部はテレビユー山形、秋田市内はケーブルテレビを通じて岩手放送、県北部は青森テレビが見られる。それにBS-TBSも視聴出来る。
つまり、県内ほぼ全土でTBSは見られるので、今さらTBS系列局の新設は要らない。
逆に青森県内では、秋田テレビ、岩手めんこいテレビ、北海道文化放送の何れかが県内全土で視聴出来るので、秋田と同様に今さらフジテレビ系列局の新設は不要。
494名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:45:44.70 ID:DUxJuTLtO
聞いた話だから本当か知らないが…
開業してからは乗り降りが多かったから駅員は常に立ってたが、最近は新幹線が着かないと客がいないから駅員が立ってないというのはマジ?
495名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:49:45.94 ID:TLxv2jHWO
青森ってほんとないものづくしだな
496名無し野電車区:2012/07/06(金) 18:57:16.55 ID:ZnKDzqc20
>>494
いないね
でもそれは仙台あたりでも同じ。
ホーム中央付近の詰所の中にいる。
497名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:28:31.37 ID:pfCCBFjsO
まあ、青森が田舎というより東北自体が田舎だからなぁ
その田舎というのは必ずしもネガティブな意味ではなく、
むしろ東北の魅力でもある
仙台が地方都市としてはちょっと栄えている程度で、東北六県似たような感じ
その東北六県には(ミニ新幹線含め)全県に新幹線が開通してるのだから、
たいしたものだ
四国の四県とは対照的
498名無し野電車区:2012/07/07(土) 05:02:47.84 ID:FJo33s3aP
何で全く関係ない四国が話題にでてくんの?
499名無し野電車区:2012/07/07(土) 07:58:47.52 ID:044E4cdZ0
そんな支離滅裂な人相手にしなくていいから
500名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:57:39.42 ID:Xyn/QCRC0
>>493
お前、ケーブルテレビが極端に狭い地域しかカバーできないということすらまったく知らないだろ。
501名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:32:03.40 ID:saDpL7h4O
んだ
502名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:31:16.34 ID:8ImJHupw0
失敗の定義も示さずに何が失敗か
503名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:40:24.95 ID:xTsxWrEn0
青森駅までは地下にすれば良かったんだよ
岩手の政治家のせいでわざと駅を分離させられたんじゃないかな
504名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:53:43.63 ID:mWSJcY8f0
>何で全く関係ない四国が話題にでてくんの?



気になるか?なれば学習 ならないなら無知 ただそれだけだ
>失敗の定義も示さずに何が失敗か

定義を示しても認める頭がなけりゃ永遠に無理解だろう
チョンが良い例だよ 奴らはかんしゃく起こるで暴れる
所で青森はどうなの??
505名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:21:41.99 ID:/RReh/u30
>>504
相手が理解しないからって
定義もなしに失敗だと決めつけていい理由にはならないと思うが
506名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:28:31.23 ID:JjT1eeqKO
503のような思考は
頭悪く世間知らずで
井の中の蛙状態の青森人
青森市街地の地下を通り
青森駅にアクセスなんてw
こんな青森人多いから
新青森駅位置で何年も無駄な交渉をして新幹線開業が遅れた
全ての日本国民が青森を笑っているw
507名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:58:27.66 ID:qQnTxQSA0
あのさぁ、計画段階で騒音問題も起こらず用地買収も容易なアクセスルートは
あったわけで、そういった意味では地下なんて誰も考えないっていくら片田舎の
青森でも。
きちんと背景や検証を示してからバカ呼ばわりしろよ。どうせ現状を見ただけ
他から得た知識だけで語っているんだろう、生で見てきた人の知識にはかなわないのだから
ひとくくりにバカ扱いしてんじゃねぇぞ。
508名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:09:04.05 ID:J0hkUOdjO
青森をバカにしてる奴いるけど、
青森市の中心市街地いくと、
「思ったより、栄えてるなあ」という感想がほとんど
509名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:29:41.43 ID:6ty8wbDp0
だからこそ新幹線を地下ルートに変更すんだよ
510名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:20:33.11 ID:Lz02B17p0
青森市は東北の中ではまあマシな方じゃねーの
511名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:33:41.95 ID:3dZ5GeNIi
>>508

思ったより、ってところがポイントだと思うのよこの場合
あまり真に受けるのもどうかと
512名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:48:55.84 ID:Ovewt9xeO
人口や都市機能が、青森市、八戸市、弘前市に分散してるからね
青森県自体は結構実力のある県ですよ福島にも同じことがいえる
宮城は仙台だけで他が終わってる
宮城県自体はかなりショボいが仙台でごまかしてる感じ
513名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:54:21.25 ID:8PC4rkUX0
>>512
弘前は歴史もあってまあまあマシだが,
青森・八戸は見所がないな。
514名無し野電車区:2012/07/10(火) 01:34:48.93 ID:Ovewt9xeO
ヒント
ねぷた
515名無し野電車区:2012/07/10(火) 04:57:50.74 ID:agf8AQydP
県レベルで言えば岩手・秋田より人口多い+面積少ないので、
この2県よりはまだマシなレベルだが、
どっちにしても全国ワーストクラス。
516名無し野電車区:2012/07/10(火) 07:08:54.78 ID:XN7c03xmO
津軽系でなく八戸系が青森の支配者だったらよかったのに
517名無し野電車区:2012/07/10(火) 10:25:32.94 ID:ygaxgJnE0
今の県知事は南部の出だろ
518名無し野電車区:2012/07/10(火) 11:25:50.44 ID:pyHVI/d50
ミスター新幹線、と呼ばれた故・北村知事も南部の出身(三沢)
あの人は求心力も金もあったが、現知事は金も力も無いただの成金
519名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:40:38.79 ID:4G4s+RlG0
青森をバカにしてる奴いるけど、
>青森市の中心市街地いくと、
「思ったより、栄えてるなあ」という感想がほとんど

見た目に騙されてる人はみんな言うよ
人は中身は無い人ばかりと後できづく

520名無し野電車区:2012/07/10(火) 13:50:26.94 ID:pyHVI/d50
中身って?
自分はそんなにたいそうな人間なのか?
521名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:02:50.23 ID:BCcKaEb7O
先見の明も中身も無いから
青森駅にこだわって交渉して開業が大幅に遅れたんでしょ
それを国鉄や岩手選出の政治家へ責任転嫁してるから
522名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:13:23.51 ID:tb0i4kxi0
アホ森のせいで在来線分離された岩手県民です。
屑アホ森死滅しろ。
523名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:25:59.30 ID:1MoCH/qp0
>>522
はあ?
小沢県の政治家が邪魔しなければ青森まで昭和の時代に来てたの!
524名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:30:32.80 ID:tb0i4kxi0
おめーらは黙って特急乗ってればいいんだよ!
525名無し野電車区:2012/07/11(水) 06:11:52.16 ID:lqmybpGuO
>>523
岩手の政治家の邪魔じゃなく
何も決められない青森の自滅だろうよw
ホント馬鹿の見本市だなw青森はw
526名無し野電車区:2012/07/11(水) 12:48:17.13 ID:n+zfWrUu0
違うだろ
岩手の政治家が妨害したの事実だ
だからこそ八戸までもあんなに着工が遅れたんだ
527名無し野電車区:2012/07/11(水) 14:41:49.39 ID:br0fjA5D0
>>522,>>524
鉄道管理局を盛岡に設置するために小沢一郎の父親が工作しないで、
青森に設置してたら盛岡以北も大事にされただろうね。

東北地方の鉄道運営と「効率化」の現実
  ー地域開発に果たした歴史的展開と新型車両導入問題からの検討ー
http://red.zero.jp/simi/riyosha/siryo/takeda/701.rio
528名無し野電車区:2012/07/11(水) 14:43:42.94 ID:a/CPaMDC0
仙台止まりで終了なら 青森VS岩手もなく北海もJRで大人しく荒れる事も
なかった
ここにもひとは来ないし
やっぱ岩手が悪いわ

仙台山形秋田で終点 本来の東北新幹線こうあるべきなんだよ
これなら東北本線も残ってるし、めでたしめでたし
529名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:12:22.54 ID:yYEc9w+9O
政治家の我田引水が当たり前だった時代だからしょうがない
むしろ、それぐらいが健全なんだよ
530名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:49:18.83 ID:RC2UNopF0
>>526
盛岡以北に新幹線なんて要らないんだよ。
特に新青森ー新函館・札幌間なんてもっと要らない。

在来線で我慢しなさい
531名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:40:40.62 ID:yYEc9w+9O
おまえ岩手県人?
青森に要らないなら盛岡にも要らないよ
仙台終点で充分
532名無し野電車区:2012/07/12(木) 02:25:55.21 ID:DdsyWt2BP
結局、増えたのは首都圏からやってくる大量のジジババの観光客ばかり。
まあ、一番金と暇持て余してる世代だね。
最果て感・昭和を感じられるから。
北海道まで行ってしまうと開放的になりすぎてイメージ違うよね。

そういう意味で青森の日本一田舎なイメージを作る戦略はうまいと思う。
実際行ってみると、青森・弘前・八戸の各市内なんて、
魅力も何もないどこにでもある普通の地方都市なのに。
騙されて行く馬鹿がいつまで続くのかな。

実際行った人間に聞くと、りんご畑が広がってるのではなくて、
普通にビルが並んでてがっかりした、という人も多い。
533名無し野電車区:2012/07/12(木) 02:42:28.23 ID:22hZZC1T0
>>532
> 実際行った人間に聞くと、りんご畑が広がってるのではなくて、
> 普通にビルが並んでてがっかりした、という人も多い。

札幌時計台見て勝手にガッカリ認定するアホと同類だなw
どうも奴等の頭の中では「地方=田舎」という中華思想がこびり付いているらしく
都市部の市街地なんてどこでもそんなもんだという想像力が働かないらしいw
534名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:21:04.75 ID:RXQcU8pj0
とにかく盛岡は必要ないことが分かった
北海道新幹線開通時は、仙台の次はダイレクトに新青森まで行って欲しい
535名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:48:46.56 ID:0c625942O
新函館開業後も 青森〜函館を結ぶ特急は残るのだろうか
536名無し野電車区:2012/07/12(木) 10:02:05.80 ID:fPIwvo8vO
>>533
京都もそんな観光客がワンサカ
ホント勘弁してほしいよ
537名無し野電車区:2012/07/12(木) 17:06:07.78 ID:ukC/Rw7k0
>>535
昼間の特急は全廃ですね
江差線は三セクになるのでJR北が通過料を払って走らせる意味も無いし
特急が1本到着するまでに新幹線は2本追い越してもう一本も新青森を
発車する計算になる。効率悪いでしょ?
538名無し野電車区:2012/07/12(木) 17:50:54.68 ID:tS8RZQFw0
>>534
仙台の先は停車駅が増えることはあっても減ることはないよ
あれだけの人口を抱える阪急京都線ですらあの状態なのに
539名無し野電車区:2012/07/12(木) 18:08:08.77 ID:5Oh+gmP1O
>>528
日本国土の均等な振興発展の為に
新幹線は北海道札幌まで必要
仙台までなら上越新幹線なんて無駄の極み
東北新幹線自体が必要無いね。
青森が勘違いをして
長きにわたる交渉をして開業を遅らせた
青森は無能。
540名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:28:34.74 ID:ClOrCBWg0
新青森〜新函館の工事も、青森側の方が遅く始まったし。
541名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:46:57.56 ID:0c625942O
青森〜函館を移動するには、 新青森・新函館の2駅乗り換え? 超不便じゃん
542名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:39:19.98 ID:gNbf9Ry40
>>541
青函トンネルが下北亀田経由なら函館直結だった代わりに青森市が超絶スルーだわなw
543名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:51:23.73 ID:6PL63Ic90
>>537
 今だに通過料と言っている情弱がいるのか。
544名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:00:31.57 ID:0XZFhc4G0
>>539
いや実際問題、新幹線が札幌まで伸びても
東京〜札幌間は飛行機優位だろw

東北在住としては、札幌まで新幹線がのびれば
便利だから反対することは無いけど、
絶対にどうしてもどうしても必要か?と言われたら
まあそこまでは、という感じではあるな。
545名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:15:16.88 ID:0XZFhc4G0
結局、傲慢なんだよ、岩手は。
仙台のような中核都市でもない、
青森のような本州の終着点でもない。

青函トンネルも建設中で北海道にも伸ばす気まんまんだったにも関わらず
盛岡のような中途半端な規模の、中途半端な場所で止まってしまったのは
鈴木善幸という我田引鉄の精神が生みだしたものに関わらない。

岩手県民は、青森人がルートやら新駅位置でもめたから自爆したとか言うが
そんなことは自らの罪を隠す言い訳みたいなもんで、
県内市内のつまらん争いなど、上からの裁量で
ルートはこっち、駅はココと押し切れば済む問題だった。
事実、ルート問題も新駅問題も、国の示したルートと位置の通り落ちついた。
それができなかったのは、角栄・善幸みたいな
独裁的な力のある政治家が青森にいなかったからだ。
それが青森の唯一の反省点でもある。

岩手は、戦前から鉄道関係には汚い土地で
政治力を言わして山田線をつくらせた原敬や
「我田引鉄線」と揶揄された蛇行だらけの大船渡線など、枚挙にいとまがない。

津波で流された岩手の鉄路は、岩手県民の我欲を洗い流すようだ。
利用価値の無い三陸鉄道は放棄すべきだし、
大船渡線も山田線も釜石線もいらない。
岩泉線のように廃線にすべき。
岩手の在来線は東北本線と田沢湖線だけで十分である。
546名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:31:54.79 ID:Z5ZYywWtO
イワテガー モリオカガー
547名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:52:00.17 ID:5q/6iMT90
なんというか岩手・盛岡は嫌われ者だね
青森はなんというかほのぼのキャラで愛着がある
もう北東北の中枢は青森なんだなと実感したよ
548名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:59:57.32 ID:ixOOT0th0
盛岡のジャンプ台は東北線沿いで青森県民をあざ笑うかのように
二十年間もさらし者にされていた
盛岡で乗り換えてまずその車内の落差を感じ、
そして左側車窓で高架橋が途中で途切れる・・・
おまけにはつかりのほうも長年新車が投入されなかったし
549名無し野電車区:2012/07/13(金) 06:47:06.68 ID:LI4AAsQjO
>>545
我田引水は青森の方
自分達の事しか考えてないから
大宮-盛岡開業に間に合わなかった。
岩手の政治家は国の事
しいては地域の事を考えてるから
総理大臣を輩出してる
小沢はダメな奴だけどな。
550名無し野電車区:2012/07/13(金) 06:49:52.18 ID:GC5EzlJX0
外から言わせてもらうと
岩手と青森の言い争いは
目糞鼻糞にしかみえないのだが
551名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:05:59.02 ID:UKzRLhmsO
東北で一番無能な人間が多いのは青森で間違いない
米軍基地や原発を誘致してもまだあれだけ貧しいとか
完全に後進国だよ、あそこは
552名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:30:01.27 ID:Mz2uicPKi BE:187996272-BRZ(10000)
米軍基地は誘致したものではない
553名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:33:13.05 ID:nU+cn/mE0
東北で一番無能な人間が多いのは岩手だよ
経済力でも青森が圧倒してるしね
554名無し野電車区:2012/07/13(金) 16:02:22.92 ID:6Z9qYihA0
東北で一番職がなくて一番貧乏な青森をいじめるのはそこまでだ
555名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:15:21.50 ID:/pg+cxo30
青森の経済力、ばかをいうんじゃない。それこそ原発頼みしかない。
556名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:37:32.02 ID:d8Kdo47r0
経済力
県内総生産
http://www.keizai-bank.com/ranking/todofuken-kennaisou.html

宮城県 8兆1934億円 全国15位
福島県 7兆6669億円 全国18位
青森県 4兆4751億円 全国30位
岩手県 4兆3918億円 全国32位
山形県 3兆9223億円 全国34位
秋田県 3兆6552億円 全国36位

青森以下の県があるぞw
557名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:41:58.09 ID:yBJvLWQQ0
光星学院vs三沢、ともに甲子園準優勝経験を持つ両校の戦い
大方の予想を覆し、1-1のまま延長戦へ。延長10回ホームゲッツーを
狙ったキャッチャーの1塁悪送球で光星が勝ち越し裏の反撃を抑え
辛くも逃げ切り・・・次は明後日の青森山田戦。

三沢のキャッチャーはキャプテン。開幕を取材に来た長嶋三奈からの
インタビューを受けて、光星には胸を借りるとかではなくて喰ってやるぞ
の気持ちで行きます、と力強い発言。結果はある意味残酷だったけど
全国区の学校と互角の試合、いいものを見させてもらった。次戦は全国区
同士の試合、興味ある人は心待ちの試合。

青森もなかなか話題あるよ。新幹線には一切関係ないけどね。
558名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:17:19.22 ID:UKzRLhmsO
青森は東北でも見下されてるから仕方ない
559名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:20:56.96 ID:C8S0NuRf0
新青森、新函館、札幌と北に伸びれば伸びるほど
盛岡以外の岩手県内の駅は冷遇されるんだろうなぁ
560名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:36:18.21 ID:v7JD3tV/0
>>559
実際には,一ノ関〜新花巻停車のはやてが設定されているが。
561名無し野電車区:2012/07/14(土) 08:26:35.72 ID:CBg/oJ0u0
青森の場合、出稼ぎに忙しく、かつ向いてる方向が他の東北とは違い過ぎるから、
仙台以外の東北の他地域に全く関心がないんでは?

函館→東京・札幌
青森→東京・札幌・仙台
盛岡→東京・仙台

実際、札幌住んでた時には青森出身の人達が多かった記憶が…。
まあ、隣の県だし当たり前か。他の東北出身者より明らかに多かった。

「何で、雪も多いし住みづらい札幌みたいな場所にわざわざ来たの?」って聞くと、
札幌の大学へ進学してそのままいついたり、
親戚が北海道にいてそのつてで、とか親戚・知り合いが多いから、とか色々。

ちなみに最近、「はんかくさい」が北海道オリジナルじゃなくて、
青森弁由来というのを知ってびっくりした。
562名無し野電車区:2012/07/14(土) 08:38:25.92 ID:0eHytb5W0
>>556
 福井県 3兆1735億円 全国41位
に笑った。
563名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:23:59.95 ID:KowqWRKbO
青森は日本よりあっちの某半島国家に近い
564名無し野電車区:2012/07/14(土) 10:15:33.44 ID:Ty3/IhwtP
それって、仙台周辺以外は在日のほとんどいない東北のなかでも、
在日が多く冷麺が名物の異色の存在…盛岡では?

雪の多い青森・秋田・山形あたりは、
かの国の人もあえて住もうとは思わないだろう。

むしろ気候的に近い盛岡に住むのは納得だが。
565名無し野電車区:2012/07/14(土) 10:36:46.92 ID:LtTtj+NuO
>>564
盛岡の在日朝鮮人が広めたから
盛岡冷麺が有名になっただけであって
東北各地にも一定数の朝鮮人が渡ってきてたんじゃないのか?
戦前戦中は職を求め日本へ密航し
戦後は朝鮮戦争からの逃れる為に
現代は慰安婦や強盗で稼いだり
朝鮮人が居ない所は未開の地だけだろ。
566名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:13:39.58 ID:Ty3/IhwtP
>>565
どう考えても青森はチョンというより、
濃いアイヌのイメージ。
文化が明らかに違うと感じる。
567名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:33:18.15 ID:kZP/zIQ60
>>564
住んでる在日の多さとかじゃなく、単純に県民自体が似てるってことでしょ
確かに青森の人って顔薄い上に朝鮮訛りみたいな方言話すじゃん
568名無し野電車区:2012/07/14(土) 13:00:32.14 ID:C8S0NuRf0
北海道新幹線の札幌延伸により、
道央と道南、青森県との交流人口が増大するのは間違いない。
569名無し野電車区:2012/07/14(土) 13:04:25.58 ID:Ty3/IhwtP
>>567 えっ?普通に逆じゃね?

南九州 => 顔濃い・毛深い・縄文顔・原住民顔・南洋系
東北 => 顔濃い・毛深い・縄文顔・原住民顔・アイヌ系
北九州・中国・関西 => 顔薄い・弥生顔・渡来人顔
東海・北陸・関東甲信越 => ミックス

言葉も鹿児島・青森とかは古語を崩しまくった形で、
単語とか古語辞典で引けるものが多いよ。
あんたほんとに日本人?
570名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:02:17.44 ID:KowqWRKbO
青森土人の民度の低さは異常
571名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:05:25.70 ID:CBg/oJ0u0
572名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:08:06.79 ID:dfQgcnWZ0
>>568
札幌延伸すれば青森だけではなく
岩手、宮城、福島、北関東と道南、道央の交流人口が確実に増える
573名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:48:45.23 ID:t21d5osr0
そもそも失敗してるように見えないが。。。
574名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:10:34.74 ID:PYFRSxkC0
>>573
いや、だから何でもかんでも失敗って言いたいヒトが失敗って言ってるだけの話。
くだらないから放っておくに限る。
575名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:03:44.50 ID:Zw4MaYFM0
山形新幹線に匹敵する輸送量があるのだから大成功だろ。
576名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:26:02.90 ID:J4aeqEMH0
青森まで通した意味が解らん。
あと、函館まで通してその後は札幌まで通すのも。
仙台or盛岡以北の新幹線路線は全廃・建設中止が妥当。
577名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:36:52.58 ID:PYFRSxkC0
>>576
そういうことは40年前に言うべきだったな。
578名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:50:56.83 ID:Um5k5em50
>>562>>556

ヒント 人口
579名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:53:28.14 ID:J4aeqEMH0
>>577
何言っても、青森延伸や函館・札幌延伸は失敗だけどねw
在来線で十分なのに欲張って新幹線作るからこうなるんだよ。
しかも、自治体は並行在来線の面倒を見ないといけないし。

良い面しか見てないから痛い目見るんだよ。
580名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:55:55.79 ID:PYFRSxkC0
>>579
もう1回言おうか?
そういうことは40年前に言うべきだったな。
581名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:58:50.66 ID:J4aeqEMH0
>>580
もう1回言うよ。
東北新幹線の新青森開業は失敗なんだよw
大人しく在来線で我慢しておけばIGRや青い森は存在しなかったのに。

JRや国交省・土建屋だけが儲かり、岩手・青森県は損してしまったなw
582名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:21:57.18 ID:8fIiNqw60
>>576みたいな生き方の奴なんて氏ねばいいのに。
583名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:23:24.22 ID:8fIiNqw60
>>581
新幹線ルートから外れた住民っぽいな。いわゆる恨み節。
584名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:27:06.64 ID:TPli0CQW0
古牧かな
585名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:45:43.14 ID:PYFRSxkC0
>>581
岩手はどうかは知らんが、今の段階では少なくとも青森県は損したとまでは思ってないぞ。

お前は単純にIGRや青い森の存在が気に入らないだけなんじゃないのか?
586名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:49:32.19 ID:fMEhTun8O
青森の存在自体が日本にとって損益
587名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:54:04.89 ID:+N8R5qvh0
もし仙台まで開業で開通していたら松島以北は3セク化されていたね。
国鉄から移管された並行在来線は分離さてないからね。
青森は運が悪かったと思うしかなし。
588名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:54:19.74 ID:ik9Ay+FUO
し尺束は平行在来線の赤字分を線路使用料として機構に払ってるから、言うほど負担減ってないのでは?
589名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:10:27.45 ID:U+vQd95F0
というか、北海道まで伸びないことにはなんとも・・・
言っちゃ悪いが、北海道と違って青森には価値がない
590名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:13:31.61 ID:YtMPh8DZO
新函館止まりだったら新青森止まり以上に論外だけどな。
北海道新幹線を札幌まで作れないなら東北新幹線も仙台止まりにすべきだった。
仙台以北も既に新幹線を作ってしまった以上札幌まで全通させなければならない。
591名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:27:44.64 ID:Zw4MaYFM0
>>590
札幌はいらないけど。
ほとんどが青森や盛岡で降りてしまう。
592名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:32:55.74 ID:pOCFZE030
そもそも仙台以北に新幹線は不要
函館・札幌延伸なんて論外
さっさと建設中止にしろよ糞新幹線
593KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/16(月) 00:49:35.00 ID:g/aDCFzQ0
新幹線の固定資産税収入は在来線よりか高かったと思ったな。
三セク化して赤字出ても引き合うんだったような気がするが調べるのめんどw
594名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:14:22.11 ID:Dqla59wU0
北東北に新幹線がなかったら・・・
鉄道は大きく衰退しただろうな

北海道と同様に飛行機で行く所になってただろう
東京のマスゴミは鉄道より飛行機大好きだから
595名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:38:39.87 ID:uB2mBUYR0
新幹線があっても鉄道は衰退してるけどな。
596名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:54:37.73 ID:E8iMmZe+0
現実に造られた以上、反対派の負け。
死ぬまで失敗、失敗とわめいてればいい。

「黙れと一言言えばいい」by 石原慎太郎

597名無し野電車区:2012/07/16(月) 06:17:46.05 ID:si5uhJSh0
なんか、青森とか函館とか、こんなド田舎のどうでもいいような地域を、
しつこくディスってるのって・・・意味あんの?
それにもう完成済・着工済なので、今更不要と言われても。

JR東日本としては20%超の旅客増で増収。
特に首都圏と青森県間の長距離乗り通す客が増えたために、
末端区間の見た目の乗車率とは裏腹に利益率は高い。

並行在来線三セクにしても新幹線の固定資産税で補填できてるし、
ちゃんと回ってるからいいんじゃね?
598名無し野電車区:2012/07/16(月) 06:22:41.23 ID:SfV9y+azO
函館ディスってるのは青森の粘着カッペ
単なる通過点になるのが怖いんだろうね
青森止まりじゃ何の意味もないのに
599名無し野電車区:2012/07/16(月) 08:00:56.26 ID:Dqla59wU0
青函トンネルがある以上、青森より北に伸びるのは既定路線だった

けど”津軽海峡冬景色”の栄光から抜け出せない連中が未だ存在している
あと3年もすれば青森駅の時代は本当に終わる
一都市の駅としてのみ機能することになるんだよ

・・・貨物で一部だけ連絡船復活となれば話は別だけどね
600名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:26:43.81 ID:t6LkaD3EO
3年後には青森は別の意味で「津軽海峡冬景色」になるわけかw
新青森止まりでは意味がないという意見もあるが、最悪のケースと言えるのは新函館で建設打ち切り。
青森にとってもただの通過点になるからマイナスだし、北海道にとっても札幌まで繋がらなければ函館が東京、仙台にストローされ、北海道の地位低下がますます進むのでマイナスになる。
601KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/16(月) 11:09:50.31 ID:g/aDCFzQ0
終点効果なんてただのギャグなのに、なんで大きく見積もるのかわけわからんな。
602名無し野電車区:2012/07/16(月) 12:35:13.33 ID:Dqla59wU0
新幹線開業時、ついでに青森駅にも行ってみたが、
あの無駄に長いホームを見て、
「津軽海峡冬景色が泣いてるぜ・・・」と
一人つぶやいていた俺

青森駅は函館駅みたく改築してほしい
現状を見ると未だ栄光にすがってるように見える
603名無し野電車区:2012/07/16(月) 12:47:33.06 ID:zBT1Gu580
>>601
政治のせいで、20年も猶予を貰った盛岡や北上のことが頭から離れないのだろう。
604名無し野電車区:2012/07/16(月) 13:12:34.04 ID:VYUbdp8J0
>>594
新幹線があってもストロー現象で衰退してるけどなw
JRと国交省と土建屋に騙されて新幹線作って失敗したうえに、
並行在来線を押し付けられた岩手県と青森県はアワレだな。

政治家や官僚が好きな首都圏一極集中に拍車をかけただけになりましたw
605名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:31:41.15 ID:E8iMmZe+0
>>604
それはストロー現象ではないよ。
新幹線がない四国や山陰でも過疎化は進んでいるんだから。

はっきり言うが新幹線があろうがなかろうが
産業の有無で人口の流入・流出は決まる。
日本の産業が3次産業が中心になっている今、
若年人口が都市部に流出するのは当然と言える。

ただし新幹線によって交流人口が増大するのは、統計でも証明されている。
青森への観光客は四国や山陰を上回り、特に首都圏からの観光客が多い。
青森は勇壮な夏祭り、厳しい冬、津軽三味線、きつい訛り、最果て感など
最も「東北らしさ」を感じられる場所だから、文化的インパクトが濃い場所。

新幹線が青森まで伸びてからは、
仙台より北に行くなら青森まで行こうかという観光客が多くなった。
それまでは交通の制約で盛岡までという人が多かったけど。
仙台まではビジネス客が主体だけどね。
606KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/16(月) 14:43:11.59 ID:g/aDCFzQ0
>>603
北上は何も無いんでないの?

>>604
新幹線が無いとこは新規進出企業が少なめ。
旭川と半分在来線の秋田を比べても秋田のほうがまだマシだよ。
607名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:56:18.90 ID:jRzgX9OB0
>>602
函館駅が新駅舎になった当時は、まだ新幹線乗り入れを前提として整備を行っていた。
その後に、白紙になってしまったけどね。
青森駅が改築する時は、まだ構想段階のようだけど函館駅ほどは
大規模な改築にはならないと思うよ。
新幹線乗り入れという前提は無いから。
駅が別々といっても新青森は、新函館(仮)と違って同じ行政区に駅があるし。

↓過去の道と函館市との約束の経緯

新幹線の札幌延伸へ 知事、函館市長に直談判 北海道(朝日新聞)
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201112180007.html
608名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:22:47.48 ID:DllSPQuOO
青森が迷惑なのは
青森県内のルートを早期に決められなかった事
新青森駅の設置でふた悶着あった事で
盛岡以北の新幹線開業が大幅に遅れた事を
岩手県選出の政治家のせいにしてるのと
新函館以北の延伸に否定的な意見が未だに多い、
青森が仙台に次ぐ都市だと勘違いしてる事。
609名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:30:09.54 ID:xRoWsvOa0
岩手は、自分たちの仕事をしただけなのにね。

(4)盛岡の思惑/終着駅「なるべく長く」―東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/rensai-syougen/1122.html
610名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:44:12.67 ID:E8iMmZe+0
>>608
岩手県民は、青森人がルートやら新駅位置でもめたから自爆したとか言うが
そんなことは自らの罪を隠す言い訳みたいなもんで、
県内市内のつまらん争いなど、上からの裁量で
ルートはこっち、駅はココと押し切れば済む問題だった。
事実、ルート問題も新駅問題も、国の示したルートと位置の通り落ちついた。
611名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:57:39.17 ID:E8iMmZe+0
新青森までの延伸認可が下りたのは1998年
そこから新函館までの延伸認可が下りたのは2005年、その差は8年。
だから新青森が終点となる期間はわずか5年しかない。

青森県は早期の札幌延伸を願って、速やかに北海道への新幹線延伸に協力した。
盛岡開業から20年間も終点として居座り続け
盛岡以北への延伸に消極的態度しかとらなかった岩手県とは違う。
612名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:36:33.38 ID:RhUrry+50
青森土人って東北の中でも嫌われてるんだな
可哀想に
613名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:14:05.49 ID:DllSPQuOO
>>610
上からの押し切りで事が済むなら
操車場に新青森駅が出来て
東北本線と津軽線が青森市街地を貫き
その上を東北新幹線の高架橋が出来てた。
青森側の上はマヌケだから青森駅以外は拒否するし
青森の下衆は岩手のせいにする。
物事上手くいかないと岩手や秋田のせいにする
青森の目も当てられない糞具合はこの板やスレを見ればわかる。
614名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:55:55.88 ID:E8iMmZe+0
>>613
国鉄は最初から石江案だったと
何度言わせりゃ気が済むんだ、このアホw

自分の妄想にとりつかれて客観的な判断ができない
アスペばっかりだから、鉄道ヲタは嫌われるんだよな。
どうせ友人もなく、ろくな職業にも就いていないんだろう。
615名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:15:14.63 ID:YJLMPWbl0
岩手県民は早期に新幹線が整備されたことと
民放4局を視聴できることが、
隣の青森・秋田に比べて誇れることだったのである。
「自分たちは田舎者だが、青森や秋田に比べればマシだ。」というのが
一般的な岩手県民の本音なのである。

それが青森へのフル規格新幹線延伸で、優位性を一つ失い、
自分たちも盛岡以北の東北本線3セク化という痛手を被ったので
気に入らないのである。

そもそも大半の日本人にとって、
青森も岩手も同レベルの田舎であり、区別はつかない。

仙台ならまだしも、それより北に新幹線を伸ばすのなら
さっさと札幌までつなぐのが道理であって、
盛岡なんて中途半端な所で途切れているのは、あまりにも不自然だった。

それに違和感を感じない岩手県民は
一般的な日本人と常識がずれていることを自覚すべきである。
616名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:28:45.03 ID:pRcUupDXO
激しく同意。
東北・北海道新幹線は仙台止まりか札幌まで全通かの二つに一つでなければならない。
札幌まで作れないなら今すぐにでも仙台以北を廃止・建設中止にすべき。
その場合は勿論IGRと青い森は束に再吸収されるべきだが。
617名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:37:32.26 ID:uAqLTPBSO
>>615
そのまんま青森の心の叫びでしたねw
新幹線で優位性ってなんですか?
あんたら秋田や山形に対して説いてた事ですか?
優位性を保ちたくて北海道延伸反対ですか?w
北海道東北の嫌われ者の青森さんでしたw
618名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:53:49.71 ID:YJLMPWbl0
>>617
20年新幹線をせきとめたのが岩手県
5年で北海道に新幹線をのばしたのが青森県

新花巻駅、水沢江刺駅と途中駅を増やしまくったのが岩手県
青函トンネルでのスピードアップを国に要望したのが青森県

震災で東京との交通手段を失ったのが岩手県
震災に強い飛行機と新幹線との共存ができているのが青森県
619名無し野電車区:2012/07/17(火) 05:22:20.84 ID:cL1YVU0XO
結論 青森は東北の嫌われ者
620名無し野電車区:2012/07/17(火) 06:08:20.89 ID:KR1S2J2/0
>>618
> 青函トンネルでのスピードアップを国に要望したのが青森県

青函を跨いだ移動需要があるから、国にスピードアップを要望したのは当然じゃないの?
旧白鳥では青森で大半の客が入れ替わってた。
青森で大量に降りて、青森から大量に乗車→函館へ、という感じ。
盛岡と違って青森の場合は、仙台・東京だけでなく北海道の方も向いているから。

> 新花巻駅、水沢江刺駅と途中駅を増やしまくったのが岩手県

最初は駅間長く、後から地元の金で駅設置した方が、
利用客としては、特急料金割安になっていい感じでは?
これは、北海道でもうまくやるんじゃないの?
621名無し野電車区:2012/07/17(火) 07:02:11.83 ID:rP1t1pm/0
>>620
それに海峡線区間は既に新幹線規格で整備済みでミニ新幹線より金かかるのに、
最高速度は在来線並みって言われたんじゃ県も納得いかんでしょう
国が全額負担するんだったら話は別だけど

盛岡−札幌間は、もう駅が増やせないルートになってるね
盛岡以南は明かり区間が多いから駅を後から設置しやすかった
622名無し野電車区:2012/07/17(火) 09:18:38.80 ID:9D0Jpk5s0
>>605
こいつの言うことは全部デタラメ

>>606
秋田は新幹線じゃねーんだが
コイツのほざいてることは全部デタラメ

つーことで、馬力の馬鹿の自演はスルーでよろしく
623名無し野電車区:2012/07/17(火) 09:24:21.16 ID:O31mAZVR0
青森が終わってるってことだけは理解できた
624名無し野電車区:2012/07/17(火) 09:31:01.52 ID:9D0Jpk5s0
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/eye/eye120313_1.htm
09年の御開帳の参詣者は、97年(515万人)より30・6%増の673万人に上った。
だが、所要時間の短縮で日帰り客が増えたため、仲見世の宿泊客や土産物屋の売り上げは減っているという。

 リニア開通後に懸念されるのが、企業活動や消費が首都圏に吸い取られてしまう「ストロー現象」だ。
共立総合研究所の江口忍副社長(47)は「新幹線開通後、長野の事業所は減少した。名古屋も基本的に空洞化は避けられない」と予想する。


http://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/08/11/17.html
ただ、新幹線開業が簡単に地域の発展につながるわけではない。
1997年に長野新幹線が開通した長野市では、拠点や人口が流出する「ストロー現象があった」(同市交通政策課)とされる。
 長野市の事業所統計によると、01年の市内の事業所数は2万1587と開業前の1996年から124減少。さらに3年後の04年には1455も減った。
移動にかかる時間が短縮したことで、東京の出張圏内となった同市内から事業所の撤退が相次いだためとみられている。
 長野県内の観光地では日帰り客が増加し、宿泊客の減少に苦しむ地域も。


中規模の都市は一気にしぼむから
それがストロー減少の実際

KC57 ◆KC57/nPS5E ってのはお調子者の大馬鹿者だから仕方ね−んダワ
ははははは
この馬鹿
625名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:23:52.07 ID:KR1S2J2/0
長野みたいな近距離だと日帰りでも余裕だけど、
青森とか日帰りだとどんな旅程になる訳?
奥入瀬とか恐山とか十和田湖とか寄れると思うか?
青森市内にはろくな観光地もないし。
626名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:34:41.59 ID:7ZquWY0w0
>>625
は?

バカかオマエ?
ストローって何かもしらねーでほざいてたのか?
627名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:36:51.75 ID:iVq7kWWX0
宇都宮〜一ノ関が放射能汚染地域だからだろ?
この地域を一瞬通るだけでも寿命が確実に縮まるんだから、やるべきことは東北新幹線と東北本線全線廃止だろ
628名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:42:44.79 ID:7ZquWY0w0
>>627

東北は放射の汚染の影響もあるからこの先の人口の減りっぷりが怖いくらいだな



てか、ストロー現象が何かすら分かってないから、ろくな例証も出来ないんだろな、この馬鹿(笑)
「青森は遠いから東京からだと日帰りできねーじゃん。だから青森にストロー現象なんてありえない!!!」とか(笑)
ホントのホントのコバカなのだろな、コイツw
629名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:51:31.32 ID:i6wthByd0
>>627
山手線が、東京〜田端のCの字運転になるのか…
胸熱だな
630名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:39:12.71 ID:wxZkLZP30
>>624
1997年といえば、北海道拓殖銀行や山一証券が破たんして
それが他のアジア諸国にも広がって金融恐慌の様相を呈してた時期だね。
その前に、橋本内閣の急な財政再建の影響で消費不況も始まっていた。
新幹線が無い地域でも事業所の閉鎖は相次いでたよ。
長野と秋田は、ちょうど新幹線開業時期に重なったから
新幹線建設に反対する人から誇張して批判材料に使われてる。
特に長野は、オリンピック決定から開催までの短期間に
通常の長野で行われる公共事業の20年分を、オリンピック関連の工事が行われていて
その数年でやっていた。
新幹線開業前の企業活動が、通常の長野県の経済規模から膨れ上がり過ぎて
オリンピック終了後、数年で通常の経済規模に戻る力とその付近に発生した
金融恐慌が重なって起きてしまったことが、その後に長野が
停滞したように感じた要因だろう。
631名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:45:00.89 ID:ZcI9SYW00
>>630
ばーか


事業所(支店)が減ったり泊まり客が減るのがストローの本質だよ
しかも人口減少に先駆けてがっつり減ってるわけで
何も知らないアホがなにほざいてんだ?このカスが
632名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:48:07.11 ID:wxZkLZP30
>>631
新幹線が無い場所でも人口減少の前に減ってる地域が多いですね。
633名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:56:37.12 ID:2dSkHcVN0
>>627
仮に東北新幹線を廃止したら羽越新幹線(新潟ー新青森間)作れと言う意見が必ず出てくるな。
で、羽越・奥羽本線の一部が3セクに。
634名無し野電車区:2012/07/17(火) 12:07:33.34 ID:5UoEs8da0
岩手人はホントに迷惑
政治家の都合で盛岡止まり・・・
でも新幹線開通したし、経済も観光資源も青森が上だからな
635名無し野電車区:2012/07/17(火) 12:52:58.86 ID:pRcUupDXO
東北・北海道新幹線の次に作るべきは自動車専用の津軽海峡大橋だな。
636名無し野電車区:2012/07/17(火) 12:54:14.17 ID:ZcI9SYW00
>>632
はいはい(笑)

デタラメ並べてオナニーして楽しいんでちゅね?坊やは(笑)
637名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:04:09.07 ID:KR1S2J2/0
なんか違うIDに対して、同一人物であるかのように必死なって食いついてるバカが約一名居るけど、
何なの?
そりゃ、話も噛み合わないわ。
638名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:06:50.81 ID:ZcI9SYW00
>>637
ばーか

なに調子こいてんだ、カス

ストロー現象の意味すら知らないのでエラそうにシッタカぶって大ヤケド
アホだね、コイツ
639名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:40:05.99 ID:KqUuS/2bO
>>637
そいつは単なるキチガイです↓
http://hissi.org/read.php/rail/20120717/WmNJOVNZVzAw.html
640名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:54:53.72 ID:uAqLTPBSO
>>634
岩手の政治家や地元の都合で新幹線延伸を防ぐ事が出来ると思ってるのが青森のイタいところ。
新潟や博多も地元政治家が延伸を止めてると思ってるだろw
東北本線奥羽本線の終着駅だった青森は
東北新幹線は青森が終点で新幹線建設は当然と思ってるから
何年にも渡って交渉してたんだよなw
財政難で新幹線整備計画が白紙に戻されてアホ丸出しの青森w
街外れに駅が出来て
先日全線開業しましたww
641名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:07:37.25 ID:uAqLTPBSO
青森駅併設を主張する事は北海道延伸を拒んでるんだろw
昔も今も適当だなw
青森はw
642名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:04:42.40 ID:YJLMPWbl0
岩手の政治家は新幹線を止めていたんじゃなくて
そのまま放置していたというのが正しい。

自殺の練習をさせられているイジメられっ子を傍観していた生徒と同じ。
それで責任を問われると「俺は関係ない」としらを切る、
ある意味最もタチの悪い人間。

青函トンネルを建設していた時点で、
青森県が北海道に新幹線を伸ばすつもりだったことは明白。
新幹線の青森駅併設を主張していても、
北海道延伸そのものに反対したことは一度も無いのである。
青函連絡船あっての青森駅だったのだから当然だわな。

岩手の政治家は盛岡まで新幹線が伸びたから、後はどうでもいいという考えていた。
地元の利益のみ考え、国益を考えない、我田引鉄の精神そのもの。
岩泉線、大船渡線、山田線は速やかに廃線にすべき。
643名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:29:10.44 ID:UUZqGXNt0
>>642
見せしめのために盛岡ー二戸を廃止にしようぜ。
岩手県民は困るだろ。
644名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:10:26.83 ID:/rWvc8qP0
>>642
そもそも、北海道や青森まで新幹線を作る事の方がはるかに悪質。
ただでさえ仙台や盛岡以北は乗客少ないのに何故、新幹線を作るんだか・・・
そのせいで青函トンネルの速度・貨物列車・並行在来線問題が出て来てる。
メリットよりデメリットの方が多い東北・北海道新幹線。
>>643
盛岡以北の新幹線は全線廃止・建設中止&IGR・青い森鉄道は消滅でいいよ。
その代り、旧東北本線(盛岡ー青森間)はJR東日本が運営してね。
645名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:06:12.90 ID:uAqLTPBSO
青森はアホ揃いだな
646名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:16:18.81 ID:YJLMPWbl0
現実に青森に新幹線が造られた以上、
ここでブツブツ言ってる奴の書き込みを見ると
笑えて仕方が無いよなw
647名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:28:33.49 ID:/rWvc8qP0
新幹線出来たのは良いけど利用者は少なく、街は衰退してるのが笑えるw
しかも、八戸ー青森間の在来線を押し付けられたしな。

確かに青森はアホだわw
648名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:38:21.27 ID:MlfrJaDE0
新幹線がなければ町がストローされずハッテンするなら、
奈良・和歌山・甲府・松江・鳥取・米子・高松・
徳島・高知・松山・大分・別府・宮崎
これらの都市は今頃政令指定都市だな。

てか、新幹線の有無なんて関係無くね?

新幹線自体、必要な場所に作られてるだけでは?
優先順位の上位にあるのが、北海道〜九州までの背骨にあたる線というだけで。
そのラインから外れたところに住んでるからといって、文句を言うのは筋違い。

もう営業中で黒字計上中、利用客も20%以上増えてる訳で…。
今更何いってんの?
九州・盛岡以北のJRから支払われている施設使用料が、
新たな路線の原資の一部になっているんだが…。
他の路線は要らないor開業が遅れた方が良いということなんかね?
649名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:41:21.67 ID:1zprjEOL0
>>648
てか、長野はストロー現象で先細ったじゃん

なにほざいてんだ?カス
650名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:11:55.20 ID:MlfrJaDE0
>>649
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C

ストロー現象自体、新幹線の有無とか関係ないから。
要因の一つになる可能性はあるけど。
バス・つくばエクスプレスとかが要因の場合もあるし。

ストロー現象の影響の大きさは、時間・距離・運賃も関係してくるから。
長野、長野とうわ言みたいに言ってるけど、
長野のような所要時間だと影響が大きかっただけ。

これは京阪神にバスでストローされてる四国各県も同様。
四国の場合は運賃の安さで所要時間をカバーしてる部分もあり、
新幹線より影響が広範囲(距離が遠くまで及ぶ)で深刻。
651名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:33:52.05 ID:1zprjEOL0
>>650
ばーか
ウィキソースにしてなにほざいてんだか



あまりにアホくさくて腹筋イテーよ、カス(笑)
652名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:41:38.22 ID:MlfrJaDE0
>>651
国土交通省の資料だとお前だと理解できないだろうから、
アホにもわかりやすいようにわざわざwikiのurl出しだんだが…。
文句あるなら国会図書館行って自分で調べてね。

乗換含めると、東京〜青森は、東京〜福山程度の時間距離。
ストローが見られるのはは対仙台だろうけど、
対東京での影響が大きかった長野ほどのインパクトは無いよ。
653名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:48:20.94 ID:1zprjEOL0
>>652

あーっはははははははは


ウィキソースでなにほざいてんだ、この馬鹿(笑)
>>624を起立して五回、復唱してこい、このアホが
654名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:54:26.52 ID:A4N3cC/6P
朝っぱらからアホにマジレスする馬鹿

それより青森へのストロー現象が、
長野並みの影響であることを明確に示したソースを
論破されてただ感情的にほざいてるID:1zprjEOL0が出してくれないとwwww
655名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:01:33.40 ID:1zprjEOL0
>>654

なに自演してんだ?カス

いいから、>>624を起立して五回、復唱してこい、このアホ
話はそれからだ
656名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:31:23.09 ID:MlfrJaDE0
>>655

http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/shukuhakutoukei.html

開業後、青森の延べ宿泊客数が増えてることについては、
どう説明するの?
657名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:31:32.48 ID:riD7SN8WO
ご苦労様
658名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:37:45.54 ID:A4N3cC/6P
アホが一人死んだ
659名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:41:58.35 ID:A4N3cC/6P
空路・新幹線純増数…約22%増
延べ宿泊客数…約27%増

各省庁の資料見ると妥当な数字だけどね。
660名無し野電車区:2012/07/18(水) 10:16:26.52 ID:MlfrJaDE0
あれっ?反応が無い。
あれだけ言ったんだから、納得できるソース出して説明お願い。
661名無し野電車区:2012/07/18(水) 11:23:46.97 ID:xi52gy9w0
>>656-660

>>624は読んだのかな?この糞ガキはw

いつまでもごまかして逃げ回ってんだ(笑)
あっほくっせーw
662名無し野電車区:2012/07/18(水) 11:25:49.10 ID:Fzz6LGvv0
ストロー現象って明らかに新幹線が理由ではなく政策の失敗だと思う。
新幹線を刃物って例えるならば
ストロー現象があるから新幹線引くなって言うのは
刃物を屋外で所持するのは銃刀法違反だから刃物を売ってはならないって言ってるのと同じように愚かなこと。
ストローされるのは刃物を誤った使い方をしたからに他ならない。
まあその誤った使い方をしたのが国か地方かは議論があると思うけど。
佐久平なんかは典型的な刃物の正しい使い方をしたところ。
金沢もうまく使ってくれると思う。
函館もストローは考えずらいからいい線行くんじゃないかな。
663名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:22:29.65 ID:lPObZx4OO
青森人が嫌われる理由が分かるな
664名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:53:13.66 ID:wzwyDSmw0
>>642
やっぱり岩手の政治家が悪いのか
小沢も生むし、ホントに日本で一番必要のない県だね
665名無し野電車区:2012/07/18(水) 13:29:35.98 ID:A4N3cC/6P
>>661
今更、痛すぎるから出てくんなよ。
666名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:03:17.87 ID:xi52gy9w0
>>662,665

まあ、>>624読めや
分かったか?カス
667名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:09:25.27 ID:MlfrJaDE0
www
668KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/18(水) 16:41:52.08 ID:Gd4EyE6E0
長野は長野オリンピックあったせいで公共事業が一気に増えて一気に減ったかんね。
会計事務所のねーちゃんと酒飲んでエッチしながら聞いた内容によると、だ。
669名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:19:59.42 ID:4Xir2hqD0
>>662
でも、新幹線開業でさらに衰退させたのも確かだろw
現に長野や青森は街が萎れてるし。
新幹線開業は良い面以上に悪い面の方が多い。

新幹線開業したら良い事あるとか夢見すぎだし、JRや国の思うツボ。
なんか、架空の儲け話やギャンブル必勝法の詐欺に引っかかる奴みたい。
670名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:24:33.84 ID:uj51MlYl0
>>668
バカかオマエ?
長野五輪がいつかも知らないアホか
671名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:44:31.20 ID:CSPKlkqxO
電カスさんて童貞なの?
672名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:48:32.66 ID:98v3rvStO
ストロー云々以前に青森は新幹線開業前から廃れてる
新幹線開業は青森にとって時短や集客力と良い影響を与えてはいるが、開業が遅すぎた
在来線は経営分離されるし、景気が良い頃に開業した盛岡と比べると雲泥の差
青森の自業自得を岩手のせいにするのは恥の上塗り
673名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:54:22.99 ID:sOeoRtUi0
ていうか、岩手は関係ないしね・・・。
なんでそんなに岩手を敵視しているのか理解に苦しむ。
674名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:59:40.84 ID:A4N3cC/6P
>>673
それは新幹線云々じゃなくて…戦国時代…
何かにつけ攻撃しあってるような気がするが。
新幹線はそのネタのうちの一つ。

そういう対立に全く縁もゆかりもない、
俺みたいな鉄オタからすると滑稽にしか思えないが。
675名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:35:31.10 ID:4rDsud0X0
>>673
岩手関連の書き込みは散発的にはこれまでもあったけど
急激に増えたのは、>>522の書き込み以降だね。
そりゃ、あんな書き込み方したらそれなりの反応されるわ。
676名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:03:07.96 ID:wzwyDSmw0
本当は新青森駅に集約されるはずだった物を
盛岡駅に岩手人の政治力で奪い取ったんだよね
だから青森の方々が怒るのも分かる気がするよ
677名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:06:07.12 ID:Y/vmqKTm0
>>676
青森人の政治力のなさに怒ってもしょうがないが。
678名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:29:04.27 ID:rKDx3TUwO
岩手に政治力?原敬かよ?ありえない
679名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:01:45.90 ID:y6PZ2Kxb0
盛岡鉄道管理局の件にしろ新幹線延伸妨害の件にしろもしかして
津軽に対する南部の怨念みたいなドロドロした裏事情が絡んでたりするの?
680名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:14:35.35 ID:ej3VCU9N0
そもそも八戸や新青森開業は成功すると思った奴居ないだろ。
青森に新幹線とか不要。
681名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:30:21.18 ID:HeS1Zwg80
>>679
青森県内でルート争いをして勝手に自爆した。
682名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:16:28.50 ID:TMgLYM+20
>>679
たまたま、新幹線建設凍結を閣議決定した時の
日本国内閣総理大臣が鈴木善幸だったことなど
誤解されるようなことが前後に重なっただけだよ。
683名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:23:18.52 ID:mVoPYsPj0
>>682
いや、東北新幹線の着工時に
内閣総理大臣が田中角栄で
自民党鉄道建設審議会の会長が鈴木善幸だったんだよ。
二人の故郷・新潟と岩手に新幹線を決めたのは言うまでもなし。
684KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/07/19(木) 02:08:54.85 ID:LbTXa+/l0
>>683
角栄不肖の弟子のように個人的欲得だけで動いてると人がついてこないのも政治の世界でさ、
相応の合理性が無いと大計画は実行できないものなのよ。
685名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:42:39.58 ID:S5RmS2Ki0
岩手県なんか山田線とか岩泉線とかいらない路線ばっかりw

レンボウに仕分けされちゃえw
686名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:06:38.25 ID:LhpknQ3W0
民主党は早く整備新幹線の予算や建設を全部廃止しろよ
3兆円以上は浮くぞ
687名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:06:51.83 ID:Nja+6MVp0
岩泉線は廃止が決まったのだが
688名無し野電車区:2012/07/19(木) 14:53:11.45 ID:Z/nEStJJ0
ここまででハッキリしたことは岩手の政治力のせいで青森延伸が中断されたということだ
意図的に中断して青森の発展を妨害した
689名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:01:44.14 ID:4JFJ5DWyP
青森を叩くために、岩手を攻撃しだしたし・・・。
解りやす。
690名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:12:25.01 ID:asDlDJKPO
青森は東北の北朝鮮
691名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:28:54.16 ID:xq6hy1En0
いつもの常連さん、平常運転。
692名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:01:12.70 ID:6y9403r90
KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com
693名無し野電車区:2012/07/20(金) 07:42:08.67 ID:rqXDs76yO
青森の他地域へのコンプレックスは異常
694名無し野電車区:2012/07/20(金) 10:24:55.14 ID:n+XEE/rq0
岩手の他地域へのコンプレックスは異常
695名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:42:11.29 ID:wheHJKLd0
>>687
時刻表上はいまだに休止扱い

1日も早く廃止代行バスに切り替えるべきである
696名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:31:09.03 ID:1cc2TV7X0
まだ>>683みたいなのがいるんだな。
こいつは大野伴睦伝説も信じてるんだろうか???
697名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:52:46.15 ID:n/4uYNJ50
青森も岩手も糞田舎だけど、四国よりはマシだと思う。
あっちは、3本も架けた橋の運営会社への税金投入無くなって、
新たな公共事業どころじゃないから。

運営で赤・維持費で赤・数十年先の大規模修繕・架け替え費用は当然出せない状態。
解体費用すら重くのしかかるので、新幹線どころじゃないし。
698名無し野電車区:2012/07/20(金) 17:08:36.52 ID:FiMn1qhf0
新青森駅の新幹線ホームの番線って、変わりました?
久しぶりに行ったら11番線の位置が変わってるような感じだったんで・・・
間違っていたらごめん
699名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:05:21.35 ID:TyRFrFhG0
ん?
東京方面左から11,12,13,14番線じゃないの最初から???
八戸と同じだと思ったけど・・・
700名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:48:45.25 ID:LYkGvdfW0
民主党がやる事は無駄なものばかりだからな
新幹線建設も無駄な事業確定

JRや建設会社はキチガイ民主党に感謝しないといけないなw
701名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:13:44.44 ID:9xETGwa60
しかしなんで岩手って嫌われるやつ多いんだろうねw
702名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:48:59.43 ID:zJs7XQqLO
日本人民共和国(北日本)
領土:北海道、東北六県、東京特別区北部
首都:札幌
建国:1947年9月3日
歴代国家主席
徳田球一(1947〜1951)
宮本顕治(1951〜1983)
横路孝弘(1983〜現在)
703名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:05:00.95 ID:BpE8FI6qO
明治以降、東京以西と東京以北では大きく異なる歴史を歩んできた。
前者は明治維新が西国出身者によって行われたため、産業も大きく発展し、東京から西の果ての九州まで太平洋ベルトが形成されるに至った。
後者は奥羽越列藩同盟が敗北して以降、東北は新政府に冷遇され続け、不作の時は身売りが横行し、戦後も東京に労働力を奪われ発展が妨げられてきた。
東日本大震災からの復興の遅れや福島原発事故もこうした歴史の延長線上にある。
704名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:05:50.98 ID:BpE8FI6qO
北海道も一次産品の供給地としか見なされなかったため、工業が発展せず、炭鉱が衰退すると札幌以外は人口も激減した。
同じく19世紀後半までスタートが遅れ、尚かつ気候条件の悪いアメリカ南西部と比較しても大違いである。
これらの極度の不均衡を是正するためには、東京〜仙台〜札幌に太平洋ベルトに代わる第二国土軸を作らなければならない。
705名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:10:57.21 ID:/KoOYM8v0
蝦夷地だから
706名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:45:23.69 ID:xVZvZwjD0
仙台以北の新幹線は即廃止しろ
電力の無駄遣いはやめろ
707名無し野電車区:2012/07/25(水) 14:28:26.90 ID:rm098CjdP
>>706
廃止したらJRの収入が減り、東京都へ入ってくる法人税収が減る。
建設費の償還もできず、税金が無駄に使われるだけになる。
都民としてはマイナスにしかならんな。

君は民国の人かい?
708名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:08:06.39 ID:g7sQRnCzO
新幹線は札幌まで延びてこそ意味があるのであって
現時点でどうこう言うのは時期尚早
709名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:01:36.01 ID:SkF8fNmB0
>>707
JR東日本も東京も多少、収入も人口(利用者)も減っていいだろ。
JR東日本や東京の為に新幹線を作りその結果、地方は衰退してるんだよ。
こんな極一部の連中のために地方を衰退させるなんて論外。

新幹線信者こそ日本衰退を企む売国奴だろw
そう言えば、JR東日本は中国に新幹線を売った反日売国企業だったなw
710名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:46:40.98 ID:g7sQRnCzO
>>709
確かに対東京もあるけど他にも北海道対東北等の移動も喚起出来るのが新幹線のメリット
むしろ飛行機の羽田偏重の方がひどい
711名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:57:50.00 ID:rm098CjdP
>>709
流動減に伴う地域経済への悪影響。
現在営業中の自治体のインフラ部分の固定資産税収入が壊滅。
東京都に入るJR東日本の法人税収入の減少。
新幹線施設撤去費用。
整備新幹線の予算スキームで拠出した地方自治体負担分の返還。
第三セクターを元のJRへ戻すための機器類更新費用およびJRへの補償。
JR東日本への在来線特急電車車両新造のための補償・はやぶさ車両開発費・製造費の一部補償。
JR東日本の減収に伴う機会損失に対する補償。

これらをどこが負担するの?また国?
それ以前に、今現在、収益出てるとこを廃止って…意味不明にも程があるんだが。
712名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:12:14.48 ID:W36lukVFO
イラン人適当に物言い過ぎ。

死ねよキッパー。
713名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:17:59.77 ID:OeqcVFpR0
>>698
新青森駅って奥羽線と直交してるから方角がどっちだかわかんなくなる
2回行ったけど奥羽線のどっちが青森駅方向かわからなくなった
714名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:58:34.88 ID:ueMMD/4jO
>>713
確かにわからなくなる
在来線ホームに先着してるスーパー白鳥は
座席が進行方向逆になってるし。
在来線ホームは上下線で区別されてたっけ?
715名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:42:46.33 ID:/lyF54dL0
それは土地勘がなければ皆そうでしょ
新幹線と奥羽線の位置関係は関係ないのでは?
市民なら間違うはずも無く・・・
716名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:24:19.64 ID:rPGisLNjP
>>715
ホーム降りて、エスカレーター。180度回転して乗換改札へ。
更に左右に振られると、どっちがどの方向かわからなくなるよね。

地下鉄とかでも動線的にぐるぐる方向回転するような構造の駅あるけど、
毎日使ってる駅以外は、本当に方向感覚無くなる。

地元民て毎日新幹線+奥羽線使ってるとでも?
717名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:45:04.63 ID:yNqtT4gV0
岩木山見える方が弘前
青森駅はその反対、非常に明快。
新幹線毎日使うのは八戸に通勤している県職員くらいだろ。
市民が毎日使うかって。
718名無し野電車区:2012/07/28(土) 20:33:50.05 ID:3+27tGr90
新青森駅は青い森セントラルパークのところにするべきだったね
719名無し野電車区:2012/07/28(土) 20:38:23.68 ID:G3grTf7q0
何処へ持っていこうと変わらないような気がする
所詮枯れた青森には変わらん、効果は0だよ
720名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:14:35.22 ID:C9eQIJB10
青い森鉄道、E721系もどきを導入するみたいだよ
意外な朗報だね
2015年以降に789系の移転に伴って余剰になるであろう
JR北の721系も購入してもらいたいところ
721名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:27:44.91 ID:7ME9rJO00
青い森鉄道になって青森の自治体が支える企業になったから
青森への投資を第一に考えるようになったからね。赤字だけど。

これが盛岡支社のままだったら、筒井新駅も野内駅移転も実現せず
何十年も701系を走らせていたはず。
722名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:04:18.06 ID:513mO8qg0
>>721
青森は本数が少ないな。
IGRの盛岡口は人口が多いし
沿線に大学・高校が多いから有利。
723名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:31:24.20 ID:ergUfSix0
目糞鼻糞
724名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:57:05.07 ID:TwW23EX90
>>721
だからこそ食パンとかが来なくて本当に良かったw
725名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:53:45.53 ID:h4WZxSlK0
>>722
IGRは、人口が多い地域が盛岡周辺しかないから、少ない車両でも
盛岡周辺の区間に、集中投入できる。
青い森鉄道は、車両数ではIGRより多いけど、利用客が多い地域が青森と八戸で100km離れていて
車両を1ヶ所に集中投入することは出来ないため、さらに車両を増やさないと
運行本数も増やせない。
726名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:46:53.25 ID:U4bhrOzMO
>>725
青森、八戸は客が少ないからな。
本数を増やす必要性がない。
727名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:41:03.12 ID:FP0KrnJRi BE:469990875-BRZ(10000)
目糞鼻糞
728名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:52:55.77 ID:Yi19kt4Q0
青森開業が遅れたから
盛岡以北分離されて
IGRも青い森も出来ちゃった
センスの欠片も無い残念な青森ww
729名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:13:39.79 ID:FP0KrnJRi BE:214853344-BRZ(10000)
青森は経営分離、
岩手は津波と土砂崩れで廃線&バス転換

塞翁が馬だな
730名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:34:34.78 ID:Ycm9xmf+O
それどこか米どころの東北の震災被害原発被害の影響で
国産米の値段が上がってきてる(まだまだ上がると米卸問屋の人が言ってたよ)
西日本の米どころに期待…
安い10キロ2980円の国産米すら3200円になってた
いつも買う10キロ4500円の国産米は4980円に値段していた
731名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:28:19.67 ID:lDSbNAao0
>>728
実際は、混雑を緩和するためにJRやIGRの車両も借りて運転区間を延長してもらってる。
それでも、人口が盛岡周辺しかいないIGRと違って、やりくりが厳しい。
732名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:29:21.78 ID:lDSbNAao0
アンカー間違い。
>>726へです。
733名無し野電車区:2012/07/29(日) 17:37:53.08 ID:RWNHQussO
>>720
まだ711も残ってるのに721が余るわけ無いだろ
734名無し野電車区:2012/07/30(月) 11:56:40.53 ID:39ygjzjdP
だいたい青森駅からの駅間が長すぎだろ。
筒井新駅ができたとしても、それでも長い。
県庁所在地クラスの地方都市の中心駅からの駅間としては異常。
市街地の外れを縫っているのはわかるけど。

市内交通はバスオタには有名な青森市営バスが独占。
駅増やしていくと、
県と市の対立みたいな感じになるのかな?
735名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:42:52.56 ID:od1tF2SD0
列車速度が遅すぎなんだろ。
距離的には大阪〜新大阪に毛が生えたようなもん。
736名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:01:01.79 ID:iFE6HtGt0
青森駅構内が広くて速度ががくんと落ちる。
737名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:19:51.98 ID:dl1zsZA+0
青森信号場〜青森駅は実質単線だしね
738名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:27:14.60 ID:pHbm+wgD0
そもそも新青森開業は成功すると思った奴なんか居ないだろ。
JRが新幹線作りたいのは在来線(特に大赤字区間)を切り離したいから。

結局、岩手も青森もJRのために犠牲になったわけだなw
新幹線出来ても街は発展するどころか衰退してるし、
並行在来線や新幹線建設費を押し付けられただけだしな。
739名無し野電車区:2012/07/30(月) 16:06:47.31 ID:e47EhrxwO
だから札幌まで引く事が重要なのであって新青森開業とか何の意味もないから
740名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:31:51.43 ID:jPGGaZ/g0
札幌だって同じことになるだろうに。
741名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:39:02.54 ID:lZZPu2Xb0
>>739
札幌まで引いたら青森はもっと衰退するけどねw
おまけに札幌や北海道が発展(新幹線開業が成功)するとも限らないし。

新幹線厨は夢見すぎなんだよw
JR以外は新幹線なんか興味無いんだよ。
742名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:50:35.16 ID:9ATjDhvT0
>>741

どの一文を取っても
新幹線建設反対のパンチ力はないないなw
743名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:54:35.30 ID:lZZPu2Xb0
>>742
新幹線厨の発言こそ妄想丸出しで非現実的だけどねw
新幹線できれば北海道は栄える?ありえないしw

大体、在来線特急で十分なのに何で新幹線要求するんだよ。
生活保護集る中国・朝鮮人と同じ乞食集団だなw
744名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:40:35.48 ID:i2Lf+vAf0
青森県内の区間が東京志向と札幌志向の境目に当たると思う
札幌開業によって流れは変わると思われる
745名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:54:33.46 ID:b3ALxDm10
ホント…どうして新幹線に反対するやつって>>743
みたいな書き方しかできないんだろう…

新幹線反対ってこことか北海道新幹線スレ見てると
例外なく新幹線がどうこう以前に人間が腐ってるとしか思えなくなってくる。
まあ現実に着工されたから何ていっても関係ないけどねw
746名無し野電車区:2012/07/31(火) 09:24:38.76 ID:iMH2mt+o0
>>745
糞民主が認可した時点で北海道新幹線はカスだけどなw
アイツらは不要な事ばかりやってる集団だしな。
必要なものは排除し、不要なものに金を使う。

スーパーコンピューター無視して、生活保護の母子加算を復活させたのが良い例。
747名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:55:33.28 ID:xUiVJ4d5O
北海道の在来線特急で充分満足なわけないだろ
鉄道は新幹線、リニアの時代で
北海道は他地域よりインフラ整備が遅れてる
748名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:19:57.45 ID:8i+haoX9O
つーか同じ北海道にしたって新幹線を叩くくらいならよほど先に槍玉にあがるべき道路がゴロゴロあるだろ……
749名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:20:19.26 ID:iMH2mt+o0
>>747
在来線特急で十分だ。
新幹線要求する前に函館線や室蘭線の単線非電化区間を何とかしろ。
単線非電化区間があるって事は客が少ないからだろ。

そんな過疎区間に新幹線作るとか自分勝手だ。
ちょっとは恥を知れJR工作員。
750名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:53:27.40 ID:u+yG92YW0
北海道新幹線は仙台始発だろ?
まさか東京札幌間の移動で飛行機に勝てるなんて思ってないよな?
751名無し野電車区:2012/08/01(水) 01:03:05.00 ID:WI+Q/7mF0
勝たねばならない理由は別に無い。3〜4割のシェア取れれば充分。
752名無し野電車区:2012/08/01(水) 02:02:49.47 ID:CQmkyUfd0
>>750

それコピペww
以前まったく同じ文言見たぞww
少しはアレンジしろやww
753名無し野電車区:2012/08/01(水) 06:27:21.95 ID:MeE3cSF5O
>>749
もう在来線に投資する時代じゃないって言ってるだろ
754名無し野電車区:2012/08/01(水) 07:23:16.11 ID:wJW7ScPk0
東京〜札幌を4時間49分で走行可能?
755名無し野電車区:2012/08/01(水) 10:24:19.53 ID:1KkaRFPD0
>>753
あんた土建屋さん?
756名無し野電車区:2012/08/01(水) 11:58:15.76 ID:SS/Qe8di0
>>753
多額の建設費使ってまで新幹線(特にフル規格)作る必要無いんだよ。
フル規格要求する前に函館本線のガラガラを何とかしてねw
757名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:26:46.33 ID:WI+Q/7mF0
函館本線って通称山線のことだろ?
裏ルートなんだから混んでいるわけないじゃん。
優等も走ってないし。
758名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:49:35.35 ID:SS/Qe8di0
そんな過疎路線に新幹線は不要。
仮に室蘭経由でも新幹線不要だけどねw
室蘭本線ですら非電化単線区間があるし。
759名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:58:34.04 ID:DJVf9bFLO
さっさと職探せよザマー
760名無し野電車区:2012/08/01(水) 13:34:44.50 ID:SS/Qe8di0
>>759
JR北海道社員乙!
新幹線ごり押し活動で金貰えて良いねw
自治体や北海道、税金を喰い物にするな。
どうしても新幹線作りたいなら、全額JRの負担で作りなさい。
761名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:43:15.54 ID:MeE3cSF5O
北海道を過疎路線と言うが
仙台近郊除けば仙台以北東北地方は全部過疎路線だろ
盛岡以北の東北本線なんて室蘭本線と大して変わらないだろw新青森駅前なんて何も無いんだぞ
札幌と仙台と首都圏が新幹線で結ばれてこそ
東北新幹線新青森開業は成功になるんだよw
762名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:58:40.00 ID:SS/Qe8di0
>>761
何言っても新青森開業は失敗だけどな。
おまけに北海道まで延びたら青森はもっと衰退するし。

ストロー現象起きるわ、並行在来線を押し付けられるわ、
建設費集られるわと国とJRに食い物にされただけだろw


北海道新幹線も東北新幹線も不要なんだよ(特に仙台や盛岡以北)。
763名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:34:07.64 ID:8DKO6lIOO
>>762
だからまだ未完成の物を失敗とか評価する事が無意味だって事に気付けよ
764名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:24:02.68 ID:es5IJBqRO
>>761
首都圏−札幌は飛行機だが。
765名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:27:07.22 ID:Fd6qk4SZ0
>>763

いいじゃん。本人が失敗だって思ってればそれでいいんなら、それで放っておきなよ。
説得したって何のメリットもないしw
失敗か成功かなんて定義もないし。
その不要なものがこいつの税金でどんどん建設されてることに「ざまぁwww」って思いながら
他のやつ相手にすればいい。

>>764

今はね。将来は高速化しだい。
766名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:30:56.56 ID:H6ZOwmvP0
というか新幹線で利用者数が一万人を割ってる区間があるってのが凄い
東京直通なのになんで?
767名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:35:07.96 ID:fA71WaJO0
>>766
山形新幹線に匹敵する輸送量だから大成功。
768名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:10:48.12 ID:yLhs3/aei BE:1087692899-BRZ(10000)
山形の青森に対する嫉妬は異常

このスレに関係ない「山形」の文字を検索すればわかる
769名無し野電車区:2012/08/02(木) 13:57:17.70 ID:F7T4aH+G0
>>763>>765
成功するわけないけどなw
青森や長野を見れば明らかだしな。
何で人口も利用者も減り、街も経済も衰退する一方なのにガラガラ確定の新幹線作るんだよ糞JR。
これこそ無駄な公共事業だ。
そんなに作りたければ新幹線キチガイとJRが金出せよカス。
770名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:37:32.02 ID:YM7SaQvg0
>ガラガラ確定の新幹線作るんだよ糞JR。

JRは整備新幹線の建設には関与しない。
771名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:46:49.03 ID:F7T4aH+G0
>>770
建設には関与しないが、経営には関与するわけだな。
そして、並行在来線を自治体に押し付けて新幹線だけ経営。
建設に関与しないなら新幹線の経営にも関与しないでねw

良い所取りし、負担は自治体や国、利用者に押し付ける糞JR。
772名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:51:38.97 ID:OtKuhJUS0
>>771
もうJRは株式会社になったってことだよ。
地方の私鉄の運賃を見てみれば、いかにローカル線路を持つことが苦しいかわかる。

お前はJRを国鉄に戻す運動でもしてろ。

773名無し野電車区:2012/08/02(木) 15:09:32.04 ID:F7T4aH+G0
>>772
一株式会社が国とグルになって新幹線を推進・建設w
原発再稼働をゴリ押してる電力会社みたいだなw

新幹線建設も原発再稼働も国民無視・企業第一の糞事業だな。
JRは反社会的企業確定。
774名無し野電車区:2012/08/02(木) 15:20:18.17 ID:7/7n+aLOO
さっさと死んで楽になれよドクサレ18乞食が
青函トンネルを有効に使わないとダメなんだよ
775KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/08/02(木) 16:50:58.59 ID:dPiKzc7N0
>>769-772
建設線の運営主体の指名にしろ工事実施計画の認可にしろ運営主体であるJRの
同意を得ないとならんと法律で定めてあるし、JR側は客が乗って運営が成り立つ見込みが
立たないと同意せん仕組みになっとる。

二人そろって全幹法くらい読んでおけよ。
776名無し野電車区:2012/08/02(木) 17:29:42.57 ID:YM7SaQvg0
>>771
別にJRが建設するわけじゃないし。
777名無し野電車区:2012/08/02(木) 17:55:19.67 ID:Fd6qk4SZ0
結論:糞という単語を使う人間はこのスレではNGにして全く問題なし。
まあ北海道新幹線スレにも同じこといえるけどね。
778KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/08/02(木) 19:17:01.42 ID:dPiKzc7N0
>>776
JRは工事実施計画への同意や建設費一部負担という形でかかわる。
779名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:18:15.64 ID:fA71WaJO0
整備新幹線はJRが建設主体だと勘違いしている奴が意外と多いようだな。
780名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:53:11.37 ID:OtKuhJUS0
元鉄建公団だというのは知っている。今の名前は長すぎて覚えるのが面倒。
781KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/08/03(金) 00:36:07.84 ID:RMpJTDFd0
「JRTT」って書けばおk
782名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:04:28.46 ID:3bjdKiRq0
街道が出来れば宿場町ができ
鉄道が通れば駅前ができ
高速道路や新幹線が出来れば
移動や流通時間短縮できる
今も昔も同じ事
新幹線も高速道路も無駄な公共事業って事は無い
783名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:38:50.48 ID:buMctIPE0
青森は奥様方からこんな風にみられている

・テレビがつまらないと思うようになった奥様62
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342391901/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1342391901/

779 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/08/06(月) 00:58:29.89 ID:QJ/vGJqc0
弘前市をロケ地に韓国のテレビドラマが撮影されることが決まった。
誘致事業費は約3500万円を見積もっており、市と県でそれぞれ1000万円を負担
残りは民間企業や関係団体に1口1万円以上でスポンサー協力を呼び掛けている。個人での購入も可能。
スポンサーには放送終了後のロケ地観光ツアーやエキストラスタッフとしての優先的参加などの権利が与えられる。
問い合わせは弘前観光コンベンション協会(電話0172―35―3131)へ。
2012/7/4 陸奥新報
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/1b1b81b9cad97f6df4e22dcd213761a8?fm=rss

税金使ってチョン誘致。。。
高地じゃ5700万踏み倒されたのに…。地方ってなんで日本人誘致にお金かけないんだろ。
784名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:39:51.67 ID:buMctIPE0
780 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/08/06(月) 01:14:59.03 ID:3QJrkn670
自分のではない(実感無い)
お金を動かすのが好きなんでしょうね。
税金は市民国民が出しているのに
青森と言えば
青森県住宅供給公14億を思い出す。

日本人は半島と関わってはいけない。
福沢諭吉が己の愚かさを知り脱亜論を。
本田宗一郎の努力の結果出た言葉を
日本人の心に刻む教育をしなければいけないと思う。

781 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/08/06(月) 01:22:28.81 ID:sqQdarL50
>>779
バブルの時代から、地方の地域振興案って広告代理店に丸投げしてると言われてたよね。
橋下と維新が主張してる地方主権って、田舎騙して食ってる代理店とイベント屋、
中韓が喜ぶだけって気がする。
785名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:54:21.14 ID:SYivHfYR0
>>782
新大阪や新横浜でさえ48年経ってるのに、いまだに街として完成したという印象が持てない。
新青森や新函館は50年後もショボいままなんじゃないかな。
786名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:26:23.24 ID:/5hsaxry0
そもそも新青森は意図的に開発を抑えると言ってる以上どうにもならないのでは
新函館は北斗が市の威信を掛けて開発したい所だろうけど駅名に函館と入るのが気に食わなくてしょうが無いというジレンマがw
787名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:52:36.72 ID:Rkgpyxsv0
新幹線 高いから
788名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:55:25.71 ID:uWPH54xa0
>>786
青森駅なんてもう終わってるんだから
ホテル一件くらいは建てるべきだろ・・・

北斗市は函館のベットタウンのくせになんかいきがってる印象
函館ブランドを逆に利用しないとね
「新函館駅」が一番いい
789名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:56:32.45 ID:/VMfAR4lO
こまちタイプ連結の十六両編成が入れない新青森駅・・・だめじゃん!!
790名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:13:53.00 ID:t8pHrBTF0
>>789
低脳めが!
791名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:23:51.32 ID:4MFIFVRe0
>>782
旅客輸送しか出来ないうえに利用者が少ない整備新幹線は不要
日本一無駄な公共事業だわ
792名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:29:19.66 ID:eo+wjbZh0
解ってないな

利用者云々よりそもそも作る事に意味があるんだよ
地元にどんだけ金を落とせるかが族議員のウデの見せ所
793名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:55:36.61 ID:q6G2gxl+0
>>788
青森は新幹線が伸びる前に、
安いビジネスホテルチェーン店が
青森駅周辺に大量に出店したから
老舗の地元ホテルがどんどん潰れた。

東横イン、ルートイン、スーパーホテル、リッチモンドホテル・・・
ここ10年で多くのホテルが青森に進出
すでに新青森駅近辺に新しいホテルを建てるほどの
需要は青森には無い。
794名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:58:00.59 ID:DwegyOgh0
>>788
禿同
北斗なんて由緒もへったくれも無い瑞祥市名で対抗意識を振りかざそうというセンスの無さが痛過ぎ
むしろ新函館市に改名して本家を食ってやるくらいのしたたかさがあってもいい位なのになw
795名無し野電車区:2012/08/07(火) 18:26:14.38 ID:AWlDOHeX0
函館市と北斗市の確執 新函館駅
青森市の自滅 新青森駅
796名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:07:45.88 ID:CZcfPRKI0
JRの立場からすると新青森開業は成功。
新函館・札幌開業も成功するだろう。

並行在来線(特に赤字区間)を切り離すのが1番の目的だからな。
797名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:15:11.51 ID:ROHSboI50
チョイ赤字の並行在来線より、莫大な赤字の過疎地新幹線の方が負担は大きい。
木古内−札幌間の路盤に狭軌も敷いて新在貨物なんでもありになるんじゃないか?
(金沢−糸魚川もそうすればいいね)
798名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:49:57.52 ID:vnJ4MqOr0
でも、函館ー札幌間はフル規格で作るんじゃない?
3線軌条になると秋田や山形みたいに130km/hしか出せなくなるな。
799名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:53:33.00 ID:Q/MXj3U50
>>797
沼宮内ー八戸は貨物乗り入れという案もあったがJRが蹴っている。
貨物を走らせても新幹線の邪魔になるだけだし
夜間走れないから北海道でもありえない。
800名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:06:51.76 ID:CcYoa3Gq0
>>797
ToTなら海峡線区間以外だと北陸開業後の上越新幹線がいい
距離の割りに無駄に豪華な駅の退避設備をフル活用できる

北海道の場合、貨物は長万部で並行在来線じゃない室蘭線に逃げることが可能
801名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:48:53.58 ID:Shuane830
>>799
夜間走らないという東海道みたいな過密線区のルールを田舎の新幹線に適用することはないよ。
盛岡以北や長野以北のスカスカ線区は堂々と真っ昼間にメンテすればいい。
アイドルタイムに2〜3本運休させたって誰も困らないんだし。
で、夜に貨物を走らせれば問題なし。
802名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:46:08.28 ID:afhb6Je00
>>799
違うだろ
盛岡〜沼宮内が在来線を利用したミニ新幹線で
沼宮内〜八戸が峠越えがあるから新設のフル規格新幹線
八戸〜青森も在来線を利用したミニ新幹線
大した時短にならないから地元が蹴ったんだよ
そんな沼宮内〜八戸のフル規格に貨物列車を乗り入れさせる意味が無いよ
東北本線は貨物列車には充分なくらいの高速路線
803名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:11:29.76 ID:l0RV4Mms0
>>793
ビジネス需要がほぼ無い土地に新規が入ればそりゃ潰れるわ
804名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:24:59.43 ID:B2mbul2CO
新八雲>>新青森
805名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:02:49.35 ID:1w3ZfshB0
>>802
盛岡ー沼宮内はミニ新幹線という予定だったころ
沼宮内ー八戸の在来線を廃線にして新幹線に貨物を走らせるという案があったんだよ。
高速運転に向いているかどうかじゃなくて
沼宮内ー八戸に新幹線・在来線の2つもいらないからそのような案が出た。
しかしJR東に却下されたし,ミニ新幹線自体が消滅した。
806名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:45:36.93 ID:nnRuGXgD0
誰が提案したのかは知らんが
クソ案だな
当然のように却下だろ
センス無いな青森はww
807名無し野電車区:2012/08/09(木) 02:27:03.16 ID:MZksuHDi0
青森じゃなくて東京の会社(JR貨物)。
808名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:55:57.37 ID:oC/F+5dw0
>>806
当時の運輸省が決めた案に決まってるだろ。
フルミニ併設案は、青森県では
「ウナギを注文したのにドジョウが出てきた」と猛反発。
秋田や山形みたいな偽物は嫌だとはっきり拒否したかった。

ただやみくもに断ると、運輸省が相手にしなくなる可能性があったので、
一部認める感じで、フルミニ併設案を了承、一部を着工させる。
そして自民党の有力者に手を回し、ミニ部分の着工だけは撤回させた。
そういうしたたかな手をつかったのだよ。
809名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:38:40.14 ID:WUHUdV++0
当時の県知事が、かなり奮闘したんだよね。
810名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:14:25.74 ID:EK3F8o7fO
北海道にもそれ位政治力あれば…大物は全部道東だからクソの役にも立たないし
811名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:31:26.84 ID:jJBtFEZLO
青森にも立派な政治家と利口な住民がいれば
東北新幹線青森開業も早期実現し成功したのにな
812名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:48:18.29 ID:Ym2IRaGZ0
>>811
立派な政治家や住民が居れば、青森延伸なんて無いけどな。
新幹線出来たら青森は栄えるどころか衰退に拍車をかけただけだしw

頭がおかしい奴ばかりだから、JRや国交省に騙されるんだよw
813名無し野電車区:2012/08/10(金) 03:12:08.76 ID:2V3f5FVYO
>>812
いや最初から札幌まで引くのが前提でその途中にあるから引いてもらえただけだから
814名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:51:03.14 ID:IeSKas740
そうなんだよな
北海道へ延伸前提なのに青森駅に新幹線をもってくる事に全力だったからな
馬鹿の窮み それが青森
815名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:26:59.10 ID:tspwzUWs0
1980年代は国鉄の巨額赤字と飛行機ネットワークの普及で
新幹線が北海道に行くこと自体が考えられない時代だった。

それを巧みな政治力で再び整備新幹線というスキームを造らせた
青森県は偉大だ。

今月、札幌への新幹線着工式が行われるが、
それも青森への新幹線延伸あってこそなのだ。
816名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:33:52.35 ID:YWeGtv1pO
盛岡→弘前→八雲→札幌 のルートにすればよかったのに
817名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:52:26.24 ID:RLYdVxFp0
皆さん来年は大失敗の青森開業・東北新幹線で青森にお越しいただき
ぜひ青森ねぶたをご堪能ください↓

http://www.youtube.com/watch?v=9HRRkzFo-go
818名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:00:31.36 ID:wcjqLmpqi
新青森は、まずは新横浜の様に周辺のラブホテルから初めないと
そうした施設はアリーナができるとなくなりますし
819名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:15:21.60 ID:nAtYW6vI0
八戸駅で見たが、下り臨時列車も混んでたぞ
帰省の時期になると便利になったって実感する

盛岡止まりの頃、はつかりで583とかノーマル485のボロ車両に当たるのが嫌で、
臨時だけは絶対避けて帰省してた
もうそんな必要もなくなったし、今じゃ臨時でラッキーって場合もある
820名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:39:44.58 ID:coSG/igB0
お盆だから混んでて当たり前
お盆や年末年始以外はガラガラなんだから青森開業は失敗だな
821名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:28:35.03 ID:HZv9cFM/i
青森ー新青森間に地下鉄ブルーラインを作るといいかも
822名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:56:33.21 ID:MGbc2pPp0
>>808
それに、青森も秋田山形みたくミニにしてしまうと、
盛岡にますますおいしいところを持っていかれるという危機感もあっただろう

大雨とかで在来線が不通になるとかいうニュースを見てると
フルでほんとに良かったと心から思う
823名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:56:46.32 ID:w5aIILhM0 BE:161140043-BRZ(10000)
>>820
じゃ仙台以北も失敗だなw
盛岡ですら盆正月以外に満員になったことはほとんどない
824名無し野電車区:2012/08/12(日) 15:46:29.09 ID:k4wlMhoP0
末端に近づくに連れて車内が空いてくるのは普通だろ。
825名無し野電車区:2012/08/12(日) 15:58:17.44 ID:+JUCNGD70
>>823
そういう事だな。
新幹線建設は在来線の輸送力が逼迫してる所じゃないと意味が無い。
826名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:10:48.59 ID:njgG1RJS0
>>822
盛岡に美味しいところを持っていかれると言うより
盛岡へ美味しいのが転がってくるんだよな
青森県内でのルート争いで新幹線着工に遅れをとり
さらに新青森駅位置問題で長びき、新幹線計画が凍結
罪深いよな青森は
827名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:29:15.25 ID:k4wlMhoP0
やっぱ20年に渡る終着駅ってのは大きかった。
20年じゃふた昔だから、その間に色んなことが
あってもしかりだし。
828名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:52:29.75 ID:q0Rj5uLm0
失敗どころか大成功だよなw
そして秋田と盛岡は没落していく
829名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:04:06.62 ID:+JUCNGD70
JRからしたら新青森開業は大成功だよなw
赤字区間の盛岡ー青森間を自治体に押し付け、何やっても黒字な新幹線だけ運営出来てるからな。

岩手・青森県からしたら失敗だけどな
830名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:12:59.60 ID:Au1mBauy0
>>829
それがでかい。
大赤字の東北本線を切り離すことができたのだから。
831名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:46:25.99 ID:k4wlMhoP0
で東北本線末端が赤字なのは、在来線を地元民が使わないから。
832名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:05:05.63 ID:hLqEjkzs0
在来線を地元民が使わないのは
大半の駅が中心街や繁華街から離れているのと
都市計画が鉄道駅中心になっていない
833名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:58:01.85 ID:7m6KhRks0
鉄道駅が街中心からズレているのは世界各国同じ。

イギリスのどっかの町じゃ、電話1本で年寄りを駅まで送ってくれるバンが
迎えに来るらしいぞ。
834名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:43:58.58 ID:dg9reTEt0
盛岡〜新青森間にフル規格新幹線が出来て
盛岡〜好摩?いわて沼宮内間、八戸〜青森間の在来線が経営分離されず
JRに残っていたらどうなっていただろうね
835名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:00:37.31 ID:C5APjH2w0
北海道につながったら、どうせ通過駅でしょ。
836名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:39:56.39 ID:coQDHzBfO
いわて沼宮内より好摩に駅を作るべきだったかも
837名無し野電車区:2012/08/15(水) 07:34:13.88 ID:DjinW3QQ0
>>834
この区間以外は単線非電化になってた(実際そういう話もあった)
貨物は羽越線か北上線等を通るようになり、いずれ廃線

>>836
盛岡とちょっと近いな・・・便利な場所だけど
いわて沼宮内も駐車場無料化とかすれば価値は高まるかもね
838名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:47:48.23 ID:/tIFRFmY0
>>837
ホントかよ!?
羽越本線や北上線経由の方が遠回りだろ
しかも両線のみならず奥羽本線も単線区間あるだろ
東北本線の一部単線化はあっても非電化はないよ
東北本線末端部は旅客では過疎路線でも貨物では重要な路線
839名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:56:02.83 ID:9NxNroiV0
青森は、鉄道と空港が共存しているからいいけど、石川・富山は、新幹線が開通したら
間違いなく空港はピンチになる
小松空港は福井からの利用客がいるから存続すると思うけど、
富山空港は富山県民の利用がほとんどだから廃止の危機だ
840名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:43:04.16 ID:DjinW3QQ0
>>838
それと、先にフルで着工してた沼宮内−八戸間を3線軌にして貨物も走らせるって案もあった
そこで並行在来線の単線非電化案が出た

結局、新幹線上に在来線走らせるのは海峡線区間以外認めないってことで現状維持に
自分もその当時その案には猛反対だった
841名無し野電車区:2012/08/16(木) 12:38:48.06 ID:1nnp/0X00
いわて沼宮内って一日の利用者78人だってよ。
もう不要だよ。
842名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:20:38.98 ID:CZ424jMA0
何人利用するんじゃなくて
その土地に駅がある事が重要

地元民のメンツの問題
843名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:48:00.56 ID:eyhv06j+0
>>841>>842
新幹線自体、JRや国に見栄を張らせるために作ってるから仕方ない。
沼宮内どころか整備新幹線自体不要だな。
こんなもの出来てもJR以外は誰も得しないし。
844名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:49:55.71 ID:YohF0gyt0
>>839
羽田ー青森便は9月から計3便がB767になるなど好調だからな。
845名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:35:15.48 ID:AQboZAvL0
やっぱり青森ってすごいな
秋田や岩手はもう没落寸前だけど
どうして青森は好調なんだろうか?
846名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:40:52.30 ID:TgZQXOO20
弘前に尾崎順子さんが居るから(wwww
847名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:12:58.95 ID:zWh36Bir0
糞バカ南朝鮮・中酷行くより、東北へ行こうってキャンペーンやったらどう?
848名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:29:08.79 ID:WpsTDtgI0
やはり沼宮内じゃなく好摩に駅つくるべきだったな
849名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:48:11.30 ID:4QmNFAxs0
>>848
理由がまったくわからん。
850名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:20:39.54 ID:QFTup9+v0
GPSの仕様書には相対性理論は使われていない


まめちしきな
851名無し野電車区:2012/08/19(日) 21:32:10.26 ID:sIQhZhPK0
天体望遠鏡でも相対性理論を取り入れないと収差が起きるのに
852KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/08/20(月) 02:39:51.74 ID:aqaCwWkL0
正しくは「実測値による補正式を用いている」であって相対性理論を無視してるわけではない。
もちろん補正するのは相対性理論が元。
853名無し野電車区:2012/08/20(月) 15:28:41.13 ID:74VNM+/kO
>>848
やはり石江ではなく
浦町に新青森駅を造るべきだった
854名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:35:39.14 ID:tyDCHr4U0
新青森なんていらん
今からでも遅くない青森駅に新幹線を通せ
855名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:52:52.78 ID:mdpv+1gL0
各新幹線 お盆期間の利用者人数 2012年8月9日〜19日

東北新幹線
大宮〜宇都宮  225.3万人
那須塩原〜郡山 136.0万人
古川〜北上 67.4万人
盛岡〜八戸 29.3万人

上越新幹線
大宮〜高崎 118.4万人

長野新幹線
高崎〜軽井沢 39.5万人

秋田新幹線
盛岡〜田沢湖 10.4万人

山形新幹線
福島〜米沢 14.5万人
山形〜新庄  4.5万人

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120804.pdf
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2012/08/press20120820-kakiyusou.obonyusou.pdf
856名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:52:59.35 ID:mdpv+1gL0
東海道新幹線
新横浜〜静岡 364.1万人

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000015972.pdf

山陽新幹線
新大阪〜西明石 197.1万人
岡山〜広島 149.9万人
広島〜新山口 108.9万人
新下関〜小倉 96.8万人
小倉〜博多 81.3万人

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120820_00_honsya.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120820_00_okayama.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120820_00_hiroshima.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/120820_00_fukuoka.pdf

九州新幹線
博多〜熊本 39.4万人
熊本〜鹿児島中央 22.2万人

http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/2D57CF5EC3A8E04049257A600035A0D0
857名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:58:33.06 ID:tbtxoJaO0
山陽が意外と多くて、九州意外と少ないんだな。
858名無し野電車区:2012/08/20(月) 22:08:30.25 ID:Ut7HIHOO0
東北新幹線開通前は首都圏と北海道各地を連絡する
長距離列車と青函連絡船が数多く走ってた。
東北新幹線が盛岡まで開通して
その後青函トンネルが開通した頃には
航空旅客輸送が一般的になり
何度も乗り継ぐ事になる為
首都圏と北海道を結ぶ鉄道旅客が衰退。
1982年に新青森開通していたら?
1988年に新函館開通していたら?
傍若無人な青森は万死に値する。
859名無し野電車区:2012/08/20(月) 23:18:38.51 ID:m4wc0+3A0
>首都圏と北海道を結ぶ鉄道旅客が衰退。
>1982年に新青森開通していたら?
>1988年に新函館開通していたら?

航空路線の羽田ー青森線が生き残ってることを考えると、
さらに距離がある北海道は、結局、航空路線が一般的になってたと思うよ。
860名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:23:20.41 ID:WHdyeSqS0
>>859
1982年新幹線新青森開業なら
青森の羽田線は生き残ってなかったと容易に考えられる
後の青森空港の新設や設備投資も無かっただろう

1988年の青函トンネル開通と同時に新函館開業なら
鉄路と空路でシェアを分けてただろう
札幌延伸は既に開業してるか、現行期日より開業が早まってる可能性大
861名無し野電車区:2012/08/21(火) 03:35:36.38 ID:Nza2HvfMO
>>857
九州に新幹線なんていらないのにバカ議員のせいで…
862名無し野電車区:2012/08/21(火) 06:51:53.20 ID:qKNaZYFG0
JR九州は新幹線がないとやっていけませんが
863名無し野電車区:2012/08/21(火) 06:53:59.81 ID:Piagyx0S0
それを言ったら北海道だって・・・
864名無し野電車区:2012/08/21(火) 12:06:24.31 ID:ZtvWE0GVi BE:604273695-BRZ(10000)
夏の新幹線客数に「新青森効果」(08/21 11:17)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/397854.html

JR東日本の盛岡、秋田両支社は20日、夏期間(7月20日〜8月19日)の列車利用状況を発表した。
東北新幹線盛岡−八戸間は上下線計約65万5千人で、前年同期比で10・5%、前々年比で29%の増だった。
人数で見ると約6万人のプラス。
8月11日には同区間の下り線利用者が、1日としては過去最多の約2万4千人を記録した。(藤本耕一郎)

同新幹線全線開業後初めての夏だった前年は、東日本大震災で一部区間の徐行運転が続いていたため、
平常ダイヤによる運行は今夏が初めて。同社青森支店は
「新青森駅開業の効果が今年は大きく出ている」としている。

お盆期間(8月9〜19日)だけで見ても、盛岡−八戸間の利用は約29万3千人と前年比11・8%、
前々年比で27・2%のプラス。新青森駅の乗降人数は1日平均約7400人、七戸十和田駅は同約1100人、
八戸駅は同約4600人で、いずれも前年を上回った。

20日、青森市のJR青森駅で会見した向久保文一支店長は、期間中の天候が比較的良かったことや
「東北観光博」の開催なども要因に挙げ、「期間を通して非常に好調(な実績)だった」と述べた。

 津軽海峡線青森−函館間の夏期間の利用は約16万7千人で、前年比9・6%の増。
お盆期間も約8万人で、前年比18・3%の増。

 一方、奥羽線弘前−青森間の利用は、夏期間が31万7千人で前年比2%減、
お盆期間も10万7千人で4%のマイナス。夏期間に弘前駅で降りた人数も
14万人で、前年(13万9千人)とほぼ変わらなかった。
「リゾートしらかみ」(秋田−青森間)の夏期間の利用は1万6700人で、前年比13%の増だった。
盛岡、秋田両支社は、利用状況について一部の線区に限って発表している。
865名無し野電車区:2012/08/21(火) 12:20:04.43 ID:8VVccrcs0
>>860
青森空港は、新幹線が開業していたとしても
今ほどの設備は無いにしても、新幹線八戸開業前ぐらいの設備はあったよ。
新幹線開業していた地域にも空港がある所も多いし。
当時は、国自体が優先順位はあるにせよ空港も全国に造りまくってたし。

1988年に函館開業だと、それ以前に既に航空が優勢になってたね。
航空・鉄道利用の分岐点は、鉄道が2時間台で到達できるか
どうかと言われてるから、スピードアップのおかげで現在は
青森がその分岐点付近にいる。
甘い見通しかもしれないけど、さらに将来スピードアップが進んで
北海道まで現在の青森並の到達時間を達成できれば、
航空機と勝負になるかもしれないね。
もちろん、料金や運行本数の影響もあるけど。
866名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:55:31.48 ID:y0VHSIaK0
失敗どころか新青森蛾仙台に次ぐ拠点駅になっている
もはや盛岡や秋田は洋なし
勝ち組都市という劇的な変化だよ
867名無し野電車区:2012/08/21(火) 19:42:30.25 ID:oOFEJTtEO
>>866
青森県内でも拠点に成り得てないのに拠点駅ですか?
相変わらず盛岡優位には変わりませんがw
せめて札幌延伸してから拠点駅とか言ってもらえます?w
868名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:13:26.58 ID:Piagyx0S0
まぁとにかくだ、

ミニじゃなくてほんと〜に良かった
心から思います
869名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:16:10.93 ID:+ZziZL0DP
あくまで現段階では、
国は長期的な開発という意味で、
仙台・札幌に次ぐ都市として、
青森に目をつけてる。
さりげなく陸・海・空揃ってるのはたまたまじゃないよ。

てか、国の官庁出入りしてる業者なら、
遠回しに言われてるからわかるよね。
なぜ青森なのか、疑問だが…。

要は渡島・檜山・青森・岩手・秋田。
その中心として開発したい意向なんでしょ。

870名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:39:05.20 ID:gQGhLj8K0
盛岡駅はかつては青森や秋田に乗り継ぐ客で賑わっていたのに
新幹線が両都市へ直通するようになってから、人の数がめっきり減った。
構内が広いだけにガランとしている。

かつては交通網が不便な北東北の玄関口として
盛岡が注目されたのだろうが、
今や青森へも秋田へも東京、仙台から
スムーズにアクセス出来るようになったのでその地位は薄れた。

事実、盛岡の「北東北支社」を撤収し、
仙台の「東北支社」だけに集約する流れが加速している。
871名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:51:00.12 ID:aVVtyiIc0
>>861
東北(特に盛岡以北)も北海道も要らないんだよw
JR以外で得した奴は居るか?
青森も岩手も鹿児島も大して効果無かったし。
872名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:59:12.72 ID:TbOIHm1T0
>盛岡の「北東北支社」を撤収し、
>仙台の「東北支社」だけに集約する流れが加速している。

例えばどの会社がそうしてるんだ?
873名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:02:32.68 ID:+ZziZL0DP
盛岡は支社じゃなくて営業所。
874名無し野電車区:2012/08/22(水) 01:22:40.36 ID:FdEwKujL0
乗車人員

青森  6482
弘前  4442
八戸  2504
新青森 2730
合計 16158人
875名無し野電車区:2012/08/22(水) 02:29:31.19 ID:sf+5ias10
>>872
統計
http://www.city.morioka.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/006/701/7.pdf

盛岡の事業所数ピーク 平成3年
盛岡の従業者数ピーク 平成8年

秋田新幹線、東北新幹線延伸とともに
盛岡の事業所数は減少している。
876名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:16:42.38 ID:Ty3TtNcF0
>>869
そんな妄想は青森人らしいなw
877名無し野電車区:2012/08/23(木) 02:51:46.27 ID:SMUMnVg2O
青森土人って東北でも嫌われてるんだね
知らなかった
878名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:27:47.58 ID:0TqB2e5Ni
>>867
>>866
>青森県内でも拠点に成り得てないのに拠点駅ですか?
>相変わらず盛岡優位には変わりませんがw

盛岡の人は別にそれを誇ってないと思う
20年間終着駅だったので拠点性は十分にあるし
八戸や新青森に延伸したときでも危機感が聞かれなかったぐらいに

>せめて札幌延伸してから拠点駅とか言ってもらえます?w

これは確かにそう思った
879名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:47:52.04 ID:JvbABaJ20
>>871
>>861
>東北(特に盛岡以北)も北海道も要らないんだよw
>JR以外で得した奴は居るか?
>青森も岩手も鹿児島も大して効果無かったし。

鹿児島は効果がものすごくありましたよ
博多小倉の次に乗客数がくるぐらいに
東京までの直通がないので効果が見込めないと心配されていたのが嘘みたいに
終着駅効果がよく出ています

新青森は終着駅効果は出ていないのですか?
880名無し野電車区:2012/08/23(木) 10:29:49.52 ID:JvbABaJ20
>>870
>盛岡駅はかつては青森や秋田に乗り継ぐ客で賑わっていたのに
>新幹線が両都市へ直通するようになってから、人の数がめっきり減った。
>構内が広いだけにガランとしている。

元からそういう乗り換え客は盛岡駅の外には出ていきません
なので、そうした客が減っても盛岡には全然影響はありません
(駅構内の販売は除く)

ただ、仙台の「東北支社」に集約する動きは確かにまずいですね
881名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:22:27.63 ID:NCQR+rQ0O
>>878
盛岡人はそんなんで誇らんだろう。
盛岡、秋田、山形、北海道を蔑んで
誇ってるのが
ご存知お馬鹿な青森人。
882名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:33:57.25 ID:rwD5yRy50
何で青森ごときが北海道蔑むんだ?
883名無し野電車区:2012/08/23(木) 15:31:22.81 ID:wpdcH2w10
>>882
サークルK・ミニストップ・デイリーヤマザキが無いから馬鹿にしてるんでは?
884名無し野電車区:2012/08/23(木) 17:16:33.45 ID:KFUUcjYy0
>>881
青森人は北海道を蔑むことなんかしない。
もともと北海道との連絡船で栄えた街なのだから。

むしろ盛岡人が青森や秋田、その他岩手県内の他都市を蔑み
バカにしているのでは。
「俺らは田舎者だけど、あいつらよりマシだ」と。
885名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:01:27.85 ID:sY6LBOZM0
>>883
ちょww全部いらないコンビニwww
886名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:48:56.30 ID:NCQR+rQ0O
>>884
過去に連絡船で栄えようが
青森を良く魅せれるなら函館をも比較対照にし貶める。
この地域住民性で県外のみならず
県内からも嫌われてる青森。
887名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:32:53.84 ID:QUO8VuPo0
>>878,>>886
>県内からも嫌われてる青森。

県内の話をするということは、県内の人か。
そういえば、いままで青森を叩く書き込みで、一部誇張や事実無根もあったけど
県内の地名とか、その他詳しい書き込みがあったから納得。
新幹線通過もしくは、ルートから外れた街の人かな?
888887:2012/08/24(金) 01:34:53.46 ID:QUO8VuPo0
アンカーミス。
>>881,>>886でした。
889名無し野電車区:2012/08/24(金) 03:58:47.13 ID:eQBk4xIc0
三沢の人間は三沢空港使え
890名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:02:01.04 ID:aC/VTTIL0
八戸市民だが、
三沢空港って羽田便しかないから
ぶっちゃけ、使えない

東京行くのにわざわざ北上したくないもんw
891名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:11:05.59 ID:h6M2PIlxO
また モリオカジンガー かよ
892名無し野電車区:2012/08/24(金) 13:57:54.68 ID:SFw8FcK00
青森の人間なら青い森鉄道、津軽線から奥羽線乗り換えで新幹線
弘前の人間なら奥羽線乗り換えで新幹線
三沢の人間なら青い森鉄道乗換えで新幹線
八戸の人間なら八戸線乗り換えで新幹線
893名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:20:14.77 ID:0vo81XA5i
>>881
>>878
>盛岡人はそんなんで誇らんだろう。
>盛岡、秋田、山形、北海道を蔑んで
>誇ってるのが
>ご存知お馬鹿な青森人。

東北新幹線開通以前は、盛岡支社より青森の方が上だと自負してましたからね
894名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:21:17.93 ID:0vo81XA5i
私は盛岡側に問題があるとは思いません
普通に発展した都市ですし
895名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:48:12.01 ID:2fxBScXH0
>>892
三戸の人間なら青い森鉄道乗換で新幹線→二戸派と八戸派に分かれる
十和田、野辺地の人間なら・・・車かバスで七戸十和田駅に行って新幹線
896名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:49:45.48 ID:zyAXJ1Uf0
東北新幹線開業前の青森は青函連絡船で栄えてたし
開業後の盛岡は青森、秋田や岩手県内の連絡拠点駅として発展した
青森が没落したのは盛岡が原因だと勘違いしてる青森人が多い
青森開業が遅れたのは青森が新幹線計画を理解できてなく
県内ルート選定に時間が掛かり、新青森駅位置問題で余計に遅れた
盛岡側に問題があるのではなく、青森側に原因が大有り。
897名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:55:14.38 ID:2fxBScXH0
>>896
それで煽り食らったのが中間地点の八戸
そのことを知って、八戸部分開業したのも納得
盛岡のジャンプ台を見るたびに「はぁ・・・」とため息ついたもんだ

青森県的には盛岡終点時代の20年間と八戸終点時代の8年間は黒歴史にしたいようだが
898名無し野電車区:2012/08/26(日) 11:29:02.43 ID:xjeQbsQZ0
整備新幹線凍結した当時の総理大臣が、鈴木善幸だっただけ!
899名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:27:34.61 ID:0womheq10
>>896
ルートがほぼ決まっていた長野新幹線や九州新幹線ですら
開業は平成になってから。

青森でルート問題や新青森駅位置問題が起きなくても
国鉄の膨大な赤字と再建問題が足をひっぱって
民営化前の着工はできなかっただろうよ。

結局、オイルショック前のタイミングで
新潟と盛岡まで着工させた
田中角栄と鈴木善幸が一番得をしたということ。
900名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:01:14.89 ID:zyAXJ1Uf0
岩手県が県内ルートや県内停車駅で揉めていたら
青森県と同じ運命を辿った事だろう
1982年の開業までに間に合わせた岩手宮城福島が普通で
1981年まで交渉してた青森が異常なんだよ
それを盛岡が〜とか鈴木善幸が〜とか言って他人のせいにしてる
地元マスコミの新幹線関連報道を読んでればそう勘違いするだろうけど
青森開業が大幅に遅れた要因は県内ルート、新青森駅位置問題と
それを煽った地元マスコミだろ
901名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:32:34.57 ID:N/UDZoad0
>>897
おや?
県内のルート争いをしたのは、八戸と弘前・大館(秋田)じゃないの?
まるで、他人事だね。
902名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:43:21.16 ID:0womheq10
1997年 長野新幹線開業
2002年 東北新幹線八戸延伸
2004年 九州新幹線新八代〜鹿児島中央開業
2010年 東北新幹線新青森延伸
2011年 九州新幹線博多〜新八代開業

他の整備新幹線と比べても、特に青森が遅れたという訳ではない。
1970年代から80年代にかけては、
国鉄の巨額赤字と分割民営化問題が横たわり
新幹線建設どころではなかった。

ルート問題も駅舎問題も青森ローカルな話題で、
根本的に建設費拠出の目処がたっていなかったんだから
早期解決していたとしても着工には到らなかった。

JR発足後の1980年代末になってから、ようやく建設再開の目処がたち、
90年代末以降、次々に新線が開業している。
903名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:49:09.89 ID:0womheq10
1969年 新全国総合開発計画 (p44)
http://www.kokudokeikaku.go.jp/document_archives/ayumi/23.pdf
> 仙台・福岡間の高速幹線鉄道を建設し,順次,全国的高速幹線鉄道網を整備する。

1971年 盛岡〜東京間の新幹線計画認可

69年の計画では仙台までの新幹線計画だったのに
2年後には、盛岡までの計画に。
これが当時、自民党鉄道建設審議会会長を務めていた鈴木善幸の力だ。

オイルショック崩壊前、高度経済成長終了のギリギリ直前に
国が全額負担して新幹線を造ってくれるんだから
そりゃ地元自治体も文句は言ってこないだろうなぁ。
時代が良かったんだよ。
904名無し野電車区:2012/08/26(日) 15:21:28.71 ID:DzXxJX7j0
言いたいことを手短に纏められないと社会では通用しないよ
905名無し野電車区:2012/08/26(日) 16:59:56.42 ID:mktvVm39i BE:107426742-BRZ(10000)
読解力が無いのを社会のせいにしてもしょうがない
906名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:20:10.02 ID:zBFV3KeQO
青函トンネルが新幹線規格で造られたのはいつ頃?
八戸は1971年には尻内駅を八戸駅に改称してるんだけど
その頃には既に新幹線建設の気運が高まってたんじゃない?
国鉄の財政危機も開業遅れの要因だけど本州最北端の慢心が岩手県との差に出たんでしょう
907名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:29:56.40 ID:2fxBScXH0
>>906
その頃に計画変更されたと思う
昔の子供向けの鉄道図鑑で青函トンネルは入り口が津軽浜名、出口が渡島福島になってた

八戸の場合は支線の現・本八戸にこだわらず、本線の尻内を八戸に改称したのは正しい選択だったと思う
908名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:41:03.54 ID:0womheq10
>>906
整備新幹線は政治新幹線。政治力が全て。
気運なんぞ関係ない。

新潟は田中角栄、岩手は鈴木善幸
二人の権力者が、高度経済成長期に
国の金をどんと故郷に落としただけのこと。

オイルショック後は、財政が苦しくなり、政治家たちも苦労した。
青森の津島雄二、石川の森喜朗、
鹿児島の小里貞利、長崎の久間章生、福岡の古賀誠、
彼らが整備新幹線を少しずつ再開させていった。

今回、北海道新幹線の札幌延伸が決まったが
札幌市民は新幹線を望む気運を見せていたか?むしろ冷めていただろ。
要は整備新幹線の財源スキームと、それを認可させる政治家が揃わなかったのが
開業が遅れた最大の原因だ。
909名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:58:50.43 ID:B2WNJf5G0
>>908
地元民や地元政財界が要望して気運も高まるもので
いくら鈴木善幸の政治力があっても新幹線ルートと新青森駅が決まらないと
盛岡以北の買収も着工も出来ないでしょw
津嶋雄二は新青森駅位置の件はどんなコメント残してるのよ?
910名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:48:18.90 ID:x6UD/Zqh0
>>909
津島雄二は昭和51年初当選だから
ルート争いには関与していないのでは?
911名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:59:16.62 ID:ibWYlVxN0
こんな不親切な接続ダイヤじゃあな・・・ ww
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1492091139
912名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:16:28.86 ID:0eDAaNxK0
>>909
ではルートも駅も決まっていた
北陸や九州はなぜ国鉄時代に着工されなかったのか?
913名無し野電車区:2012/08/28(火) 04:04:28.79 ID:+sZrl5ROO
北陸なんか散々揉めてたじゃねぇかw
914名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:08:29.25 ID:+JAqr+FbO
国鉄の財政難だろ。
盛岡以南と以北の違いは国鉄の財政難より青森県内ルート争いと駅位置問題で遅れた。
915名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:43:20.22 ID:0OjnNBtH0
鈴木善幸の政治力で仙台以北の建設延長にこぎつけても
青森の一人相撲のせいで盛岡止まりが長きに亘ったのは紛れも無い事実
岩手県北、青森南部、北海道道南、道央がとばっちりを受けました
916名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:04:07.50 ID:aqTSxjgX0
>>915
岩手県北と青森南部は、ルート争いに参加してたんじゃないの?
岩手県北は、弘前・秋田県北ルートの秋田県ほど積極的には
関わってなかったみたいだけど。
917916:2012/08/28(火) 21:09:28.89 ID:aqTSxjgX0
訂正
× 岩手県北は、弘前・秋田県北ルートの秋田県ほど〜
○ 岩手県は、弘前・秋田県北ルートの秋田県ほど〜
918名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:12:23.60 ID:ym02YrNi0
心配しなくても誰も真剣に読んでないから
919名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:26:35.99 ID:cnencH/M0
>>915
1997年 長野新幹線開業
2002年 東北新幹線八戸延伸
2004年 九州新幹線新八代〜鹿児島中央開業
2010年 東北新幹線新青森延伸
2011年 九州新幹線博多〜新八代開業

他のルートと同じくらいの時期に開業してるじゃん
どこが青森のせいなの?
920名無し野電車区:2012/08/29(水) 07:47:40.76 ID:krhEk+UIO
青函トンネル完成しても
新幹線新青森開業出来なかったんだから
明らかに青森の責任だろう
盛岡〜青森の新幹線開業への過程や史実をみると
長野北陸や九州と同じ土俵では語れない。
921名無し野電車区:2012/08/29(水) 17:00:17.87 ID:parDym2Y0
その青函トンネルが着工されたのに
なぜか中途半端な盛岡でストップさせたのが善幸だったんだよな。

ルート問題は田中角栄が「東北新幹線は太平洋側」と
ズバッと決めて弘前も大館も黙らざるを得なかったし、
新青森駅問題も「青函トンネルにスムーズにアクセスするため石江に新駅を設ける」と
国鉄の主張を押し通せば、青森市も黙らざるを得ない。
国が全額負担してくれるんだから、文句は言えない。

オイルショックで財政が悪化し、建設費の目処が立たなかったもんだから
外様がギャーギャー騒ぎだす。

「国が全額負担するから、お前らは黙ってろ」と言わんばかりに
1971年の時点で新函館まで造ってしまえば良かったんだ。
近視眼的な岩手の政治家のせいで、北海道と青森県は大きな損害を被ったな。
922名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:09:31.95 ID:1+2PWPo8O
青森は自滅したな。
923名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:52:58.88 ID:sNZzX6VU0
盛岡でストップになったのは青森の新青森駅位置問題と国鉄財政危機
いくら国鉄が主張を押し通しても、青森は譲らず青森駅案を押し通した
鈴木善幸もとより国鉄でも岩手県の責任でもなく、悪いのは青森
大宮〜盛岡間開業の前年に新青森駅位置問題が決着したが
盛岡開業の半年後に国鉄財政難が発覚、整備新幹線は白紙にw
もういい加減にしろよ青森はw他人のせいにするなよw
924名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:58:54.11 ID:rD8XZRla0
しかし盛岡人の唯一の誇りだった北東北の鉄道拠点が消えてしまったからねw
仙台の一極集中だし、北東北は新青森駅が持って行ったしな
やっぱり港のない街はダメなんだと思う
秋田市がなぜ繁栄しないのか分からないけど
925名無し車両基地 :2012/08/29(水) 23:02:50.26 ID:WOrTYTlF0
東日本大震災がなければこんな状態には
926名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:14:26.92 ID:parDym2Y0
1970年3月 第50回鉄道建設審議会で「全国新幹線鉄道整備法案要綱」が決議
      「東京から宇都宮、仙台を経て青森まで」と記載
1970年5月 全国新幹線鉄道整備法制定
1971年1月 東京〜盛岡間の東北新幹線の基本計画決定
1971年10月 運輸大臣が盛岡以南の工事計画認可
1971年11月 盛岡駅で東北新幹線起工式
       青函トンネル本坑起工式
1973年10月 運輸省鉄道建設審議会総会にて八戸ルートが決まる
1973年11月 盛岡以北の整備計画決定
1974年5月 国鉄が青森県に石江地区への新駅設置を初めて提案
1980年2月 青森市が石江地区に新駅を設置することに合意
1982年9月 整備新幹線凍結を閣議決定
1987年1月 整備新幹線凍結解除を閣議決定
1987年6月 JR発足

1970年に善幸が官僚に圧力をかけて
仙台までの計画を盛岡までにさせたのがよくわかる
927名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:16:33.60 ID:parDym2Y0
盛岡の思惑/終着駅「なるべく長く」
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/rensai-syougen/1122.html

「八戸市長、申し訳なかったな」。
1982(昭和57)年の東北新幹線盛岡開業後、岩手県選出で総理大臣経験者の鈴木善幸は、
八戸市長・中里信男に度々わびた。中里は同県出身。同郷の鈴木に盆、暮れのあいさつを忘れなかった。
何をわびているか鈴木は具体的に言わなかったが、
中里は、同新幹線盛岡以北延伸が遅々として進まないことに対してだと受け止めた。

鈴木は自民党総務会長を3度、約6年間務めた。それと同時に新幹線整備計画にかかわる鉄道建設審議会長も務め、
建設の可否に強い影響力を持つ。盛岡開通から1カ月後、政府・与党が国鉄再建のため新幹線建設の
当面見合わせを決めた時、鈴木は総理大臣だった。当然、閣議で賛意を示したということだ。

「盛岡以北に早く着工すれば、盛岡が衰退してしまうと財界を中心に、新幹線延伸反対の動きがあった」。
多くの人は当時をこう証言する。中里は夜間、岩手県知事・中村直の公舎に押しかけ
「盛岡以北は青森だけではない。二戸、沼宮内もあるでしょう」と延伸協力を求めたこともある。
だが、岩手側の腰は重い。盛岡以北建設促進の陳情で、盛岡市長・太田大三に声をかけても
「済まないが、勘弁してもらえないか」と本人は出てこない。
「10年もたてばもう良いでしょう」と、ようやく盛岡関係者が陳情に協力したのは91(平成3)年になってからだったという。
928名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:16:48.88 ID:parDym2Y0
67(昭和42)年、29歳で初当選した県議・木村守男は常々、東北新幹線の整備手法に対して疑問を持っていた。
70(同45)年、鉄道建設審議会が満場一致で決議した全国新幹線鉄道整備法案要綱で
「東京から宇都宮、仙台を経て青森まで」とされていた東北新幹線が、
いつの間にか「当面、上野−盛岡間整備」となっていたことに対してだ。

「なぜ中間点の仙台ではなく、盛岡で区切るのか」
疑問が解けたのは木村が衆院議員に当選し、新自由クラブから自民党入りしてから。
鹿児島選出の党副総裁・二階堂進を会長に結成した、地方財政窮乏県の議員連盟で事務局長になった木村は、
都内赤坂の料亭で開いた同連盟懇親会で鳥取選出で同議連幹事長の相澤英之に打ち明けられた。
「君に謝らなければならないことがひとつある」 相澤が大蔵官僚時代のことだ。
「国鉄、運輸省、大蔵省とも東北新幹線は実施第1次計画として、仙台までで一致していた」。
しかし、説明を受けた鈴木が変更を求めた。「仙台までか。盛岡までにしてくれ」。
自民党、つまり鈴木が了承しなければ計画は進まない。結局、官僚側は抵抗することができなかったのだという。

木村は、この話を聞く前を振り返った。主要閣僚を歴任している鈴木の元を県関係者と陳情に訪れると
「皆さん、ご苦労だなぁ。でも新幹線が盛岡まで来ただけで青森も良くなったでしょう。がんばってください」と
ニコニコしている姿が思い浮かんだ。「鈴木という人もしたたかな人だった」。
盛岡市街が着々と発展していく中、以北延伸にめどが立たない状況を歯がみする思いで見続けていたことを思い出す。

ただ、鈴木が積極的に延伸のじゃまをしていたかと言えば、本県選出の元衆院議員の津島雄二(80)は否定的だ。
計画が仙台から盛岡に書き換えられたことについては
「国鉄時代、政府が金を出すと言えばまかり通った。盛岡と(元首相・田中角栄の地元)新潟は、政治力で決めた」と認めつつ、
その後の経済情勢を踏まえ「臨調路線の財政抑制基調の中で、世の中がその前とは変わってしまった」と説明。
盛岡側の思惑については「岩手県の国会議員は(新幹線促進の)大事な会合にはあまり出てこなかった。
じゃましたのではなく、大変に不熱心であったことは確か。それが本当のところでしょう」。(文中敬称略、肩書は当時)
929名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:52:49.79 ID:sNZzX6VU0
青森までとされてたのに盛岡で区切られたのは
青森県内のルートが決まって無かったからだろ
バカだね青森は、相変わらずw
930名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:10:31.29 ID:SAzwF5oL0
バカは岩手だ
わざと盛岡で止めたことを東北の人間は許してないよ
931名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:49:22.08 ID:6cx4rgjOO
青森は協調性が無いから
東北各県から取り残されたんでしょう。
国土軸を担ってるのにもったいない
932名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:26:27.23 ID:tbmJt6F8O
阿呆森「盛岡のせいニダ!」
933名無し野電車区:2012/08/30(木) 17:10:27.26 ID:kGlXZykU0
>サークルK・ミニストップ・デイリーヤマザキが無いから馬鹿にしてるんでは?

あれ?普通にありそうな気もするが?
934名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:41:12.22 ID:8DZNNmK80
>>933
あります
935名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:49:59.05 ID:Ek9XIfx+0
東奥日報の記事、一場面や発言の節々をクローズアップして
鈴木善幸や岩手県を悪いように印象操作してるけど
年表で追っていくと岩手の陰謀ではなく青森の自滅というのが一目瞭然
地元マスコミは新幹線青森駅誘致に熱心だったのに自身の総括をせず
隣県自治体や政治家のせいにしてる、汚いジャーナリズム。
936名無し野電車区:2012/08/30(木) 21:46:20.31 ID:l5pHfpDV0
>>935
>地元マスコミは新幹線青森駅誘致に熱心だったのに

当時の報道はよくわからないけど、そういう書き込みをするということは県内の人だよね?
以前から、駅舎問題だけをクローズアップして叩く書き込みって
ルート争いの問題には触れていないものが多いよね。

そう言えば、>>886の「>県内からも嫌われてる青森。」や
>>897の「>それで煽り食らったのが中間地点の八戸 」。
さらに、>>915「岩手県北、青森南部、北海道道南、道央がとばっちりを受けました 」
といった書き込みがある。

書き込みの中で駅位置とルート争いの両方を、問題にしてる書き込みはがある一方で
駅位置問題だけで叩いてる人は、新幹線が通過もしくはルートから外れた地域の
青森南部の人なのかな?
ルート争いをやっておきながら、被害者だと思ってるのかな?
これはこれで、ズルいね。
だいたい、ルート問題の時は、どっちの陣営も青森市は対立していないし。
隣県巻き込んでルート争ってたのが広く知られれば、青森だけ叩けないもんね。
937名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:13:27.18 ID:gqf0zFLv0
青函トンネルが貨物と共用になったら
新青森は北東北の拠点にならないか
JRが本気で函館を取りに行くのなら
一日の数本を連結無しの盛岡通過にしてくるだろう
ましてやトンネル内は減速しなければならないわけだし
938名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:17:12.09 ID:vkO1PY+X0
>>936
ルート争いうんぬん以前に青森駅に固執していた時点で北海道延伸という大前提に無関心(&本音では拒否)な最大のエゴ勢力というレッテルを貼られても仕方がないんじゃないの?って話だと思うが。
それこそ盛岡以北延伸を妨害したとされる勢力とやろうとした事は同じ穴のむじななのでは?
北海道延伸を前提とした新青森駅の位置論争については無論それとは別の話であるが。
939名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:04:01.45 ID:kFYH6ztP0
>>886のような書き込みで酷いのは、青森と他の街同士で
摩擦起きるような書き込みをしてるのが、今までの書き込みでいくつかあるね。
最後の1行を見れば、県内の人みたいだけど。
短気な人は、早とちりした書き込みをしかねないよね。
例えば、秋田とか山形のミニ新幹線の話題を出して、きっかけになるような書き込みも
実は、>>886のような県内の人らしき書き込みが、多かったかもしれないね。
早とちりして、猛烈な反撃をする方も問題だけど。

>>938
ルート争いも遅れた原因という書き込みが、過去のレスで多くあるけど
そうだとしたら「ルート争いうんぬん以前に」と、
簡単に流すのは、都合が良すぎないか?
940名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:37:56.43 ID:NL6rJDigO
要は通過地のくせに偉そうにした青森県が悪いって事ですね
941名無し野電車区:2012/08/31(金) 02:34:57.78 ID:vt881hIh0

と通過された盛岡が申しております

942名無し野電車区:2012/08/31(金) 02:46:08.77 ID:RfvLGykH0
>>937
むしろ逆
それは奥津軽でする
盛岡は秋田への分岐駅として重要な場所だから本数減はそこまでしないと思う
函館を本気で行くならむしろ新青森を通過させる
943名無し野電車区:2012/08/31(金) 02:56:50.86 ID:NL6rJDigO
JR北海道とJR東日本の境目を新函館にしちゃえば普通に新青森通過出来たのに
944名無し野電車区:2012/08/31(金) 03:02:24.51 ID:vt881hIh0
JR東日本が青函トンネルの保守管理費用を出す訳が無いだろう
責任もってJR北海道と貨物がやるべき
945名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:32:10.90 ID:12P/AcSg0
仙台以北の駅利用圏人口
新青森>盛岡>新函館>八戸
新青森駅通過にしたら、その分羽田便を持つJALが喜ぶだけ。

そもそも新函館は、あんな距離で羽田便に勝てるのか疑問大。
現行と同様、東北各地〜函館の需要メイン。
便利になって多少増えるかな程度でしょ。

旧はつかり・白鳥で青森駅で乗客の大半が入れ替わっていた
(青森・弘前・秋田〜函館の客)事実も考えると、
新青森に止めないと、これらの無視できないほどの客が宙に浮く。

あるとすれば東京〜新青森の区間便設定。
946名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:33:37.00 ID:12P/AcSg0
あ、ちなみに秋田というのは秋田県北(大館能代)のことね。
947名無し野電車区:2012/08/31(金) 11:32:49.06 ID:9F+FYZc2O
>>943
東日本は上越通過の列車を作るから新青森通過もあり得る。
948名無し野電車区:2012/08/31(金) 16:24:03.11 ID:vBuihk3b0
>>945
確かに到達時間2〜3時間は、鉄道と航空利用の一つも目安だけど、
雪国の場合、安定運行も重視されるから、4時間台でも運行本数や料金次第で
鉄道もいい勝負になると思うよ。
現段階での計画で東京―札幌間の5時間以上は論外だけど。
4時間59分でもかまわないから、札幌開業までに
とにかく5時間の壁を破らないと、航空からシェアを奪いにくいと思う。
ただ、やろうと思えばできると思うんだよね。

何で4時間台にこだわるかというと、新幹線八戸開業した時
特急乗継で東京―青森間が3〜4時間台に到達して航空・鉄道シェアが
逆転したのが、そのぐらいの時間だった。
もちろん、運行本数や当時発売されていた「フリーきっぷ」の料金や使い勝手が
特に目的地に着いてからのことを考えると、飛行機より便利だったというのもあったけど。

>>947
北陸新幹線は、ダイヤ発表したの?
新潟県知事が、地元負担を払う・払わないの騒動が収まっただけでないの?
949名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:18:34.51 ID:o/a4MXtk0
青森県内のルート争いは
仙台、盛岡ときて青森経由して青函トンネル潜り北海道へ渡るのなら
誰が考えても普通は八戸太平洋経由でしょう
古くから陸羽街道、国道4号、東北本線と大動脈は太平洋経由
奥羽山脈の山越えなんて地形、気候、建設費等考えてもありえない
青森県南部はルート争いに巻き込まれたのが真実
岩手県北出身の鈴木善幸も青森県内のルート争いに影響は与えても決定権は無い
ルート争いを八戸が当然とばかり悠長に構えていればルートは盗られる
青森市はルート争いで中立の立場らしいけど
新幹線が青森駅最終点なら太平洋側、日本海側どちらからでもいいんだろうけど
将来の北海道延伸を考えると、当然八戸太平洋側を支持だろう
950名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:34:01.27 ID:2GyIcknH0
陸羽街道って、奥州街道だよね。
古くからと言ったら、奥州街道以前の奥州藤原氏の奥大道(奥の大道)は
現在の岩手以北は、現在の東北自動車道と、ほぼ同じルートだったようだね。
951950:2012/08/31(金) 20:35:31.64 ID:2GyIcknH0
× 現在の岩手以北は、現在の東北自動車道と、ほぼ同じルートだったようだね。
○ 岩手以北は、現在の東北自動車道と、ほぼ同じルートだったようだね。
952名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:22:37.89 ID:Y0BDV1ZS0
東奥日報の記事が正確だよ
岩手の政治家が青森延伸を妨害した
どれだけ東北発展の阻害になったことか・・・
953名無し野電車区:2012/09/01(土) 02:00:33.05 ID:UMOLoljJ0
東北発展ねぇ‥東北人が上京や帰省に使うだけの話だろ
954名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:43:13.45 ID:iFVsbkWp0
岩手県同様に面積が広い福島県新潟県長野県は、
3つくらいに地域性が分かれてる感じだが、
岩手県は端から端まで岩手県って感じ
955名無し野電車区:2012/09/01(土) 15:54:51.98 ID:48+OGHvhO
長野と福島は諏訪や会津がわがままだが岩手は違うな
956名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:44:13.05 ID:YbvpH17I0
道路にしても鉄路にしても
高速移動体系整備されれば東北地方も発展できるには同意。
でも東北新幹線の場合は善幸が発展の為、死力を尽くそうが
青森県内の足の引っ張り合いや我田引水的な利益誘導で
自ら発展を放棄した形になっております。
957名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:36:01.18 ID:S+vkCcC60
>>949
どっちのルートを通っても、北海道へは延伸できるよ。
山越えだったら、どっちのルートもトンネルだらけだし。
太平洋ルートも、あえてトンネルの多いルートを選んで
盛岡―八戸間は7割トンネルだし、八戸―青森間も6割トンネルだからそんなに違いはない。
これから完成または建設が本格化する北海道新幹線も
トンネルの割合は、6割〜7割程度はあるし。

踏切があってはいけない新幹線の特徴と土木技術の進歩だね。
明治時代の東北本線建設の時は、トンネルの割合の多いルートを選ぶと
>>949で書いてる通り、とんでもなくコストと時間の差が出てしまう。
958名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:05:03.64 ID:LFRXBfeBO
青森市と八戸市って仲悪いって聞いたけど、
新幹線でお互いに繋がったから新たな交流が始まって仲良くなった?
959名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:06:37.05 ID:mua1m3fi0
>>958
もちろんよくなるわけがない。
960名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:53:59.40 ID:iFVsbkWp0
>>958
まぁすぐには仲良くはならないだろうけどw
一駅止まっても30分以内で着けるので近くなったよなって感じる

青森と八戸、福島と郡山など
県庁所在地に対抗できる都市が県内にあると足の引っ張り合いはあるけど
県内どこも同じイメージってことにはなりにくい
岩手はなんかどこも統一されたような雰囲気
961名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:34:25.09 ID:JvdYRbpz0
>>957
トンネルが多い少ないの話じゃなく
火山帯である奥羽山脈をトンネルで貫けるか?の話
トンネル掘削技術の進歩はあっても敢えてそのルートを選ぶのかな?
962名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:59:30.77 ID:LQ0GWRDo0
>>961
 八甲田トンネル並みに厄介なトンネルがごろごろあるからねぇ。>弘前経由案
963名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:10:05.69 ID:OVWX5Wg20
>>961
火山帯が問題になるんだったら、運動に関わらず
早期にルートが決められたんじゃないかな?
長引いたということは、それほど障害にならなかったんじゃないの?
964名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:34:48.53 ID:5qmGVujpO
八戸〜むつ〜海底トンネル〜北海道 にすれば良かったんだ!
965名無し野電車区:2012/09/02(日) 12:16:47.33 ID:JvdYRbpz0
>>964
そのルートでは水深がある為、
海底トンネルを青函トンネルより深く掘る必要があるので
トンネルの距離がより長くなる、そうなると建設費も嵩むし
青森市はもとより函館市も通過出来なくなる
盛岡〜弘前〜新青森(石江)〜新函館や
盛岡〜八戸〜新青森(石江)〜新函館より
盛岡〜八戸〜新青森(操車場)〜新函館の方が青森市にとって良かった
966名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:27:07.38 ID:dtyRnHV00
>>964
調査の結果、そのルートはあっという間にボツになったからね。
海底トンネルのルートみたいに、圧倒的な優劣の違いがあれば
どのようなものでも、運動と関係なしに、すぐに決まるんだろうけど。
967名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:58:53.08 ID:wcUOhBHIO
海底トンネルだって調査の結果まで
建設の嘆願はあったんだから
あっという間にボツになったとは語弊があると思うね。
青森県内のルート争いは
国や国鉄の戦略や意向に
一部の地域が異を唱え
誘致運動合戦となったのが第一の不幸。
968名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:48:37.13 ID:fj0XMOab0
ルート問題については、地元紙を見てもらえれば
だいたいは、わかるんじゃないかな。
記事の数がありすぎて、かなり長いけど。

太平洋回りに懸けて 「荒谷新幹線」日記から(デーリー東北)
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/tyouki_kikaku/taiheyou/taiheyou_menu.htm

>>961
それに関しては、当時から解決できるという調査結果だったようだ。
ルート決定要因は、沿線人口と将来性。
もっとも、Bルート(西回り)の資料に黒石市と五所川原市が入っていないのは気になる。
Aルート(東回り)は、停車駅ではない市も入ってる。

22、調査結果 八戸回り 鉄建審に諮問へ(デーリー東北)
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/tyouki_kikaku/taiheyou/taihe02111922.htm


現在では考えられないかもしれないけど、当時の青森県の太平洋側は、
後に大成功と大失敗したものがあるけど、壮大な大型プロジェクトの目白押しだった。
新産業都市に指定された八戸市は、指定された都市の中でも大成功。
八戸と隣接した所を除いて、上北は製糖業や下北の製鉄事業が頓挫した影響で
砂鉄の利用も行き詰って、大失敗。
旧南部縦貫鉄道も輸送計画が狂ってしまった。
むつ小川原開発は、計画の核心地域の土地の買収が、自治体の首長の反対もあって遅れて
買収が済んだ頃には、オイルショックにあって北海道の苫東開発と同じく頓挫した。
現在は計画が縮小されて、六ケ所村があの状態になってる。
969名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:42:57.36 ID:Qv5A0BpO0
>>947
>>943
>東日本は上越通過の列車を作るから新青森通過もあり得る。

時代は違うかも知らないが
新横浜でさえ最初はひかり(のぞみ)が全停車しなかった訳で
新青森が通過されることに全然違和感を感じません
970名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:44:32.21 ID:KdZB2NX00
>>968
経済成り行きの結果論だけからすると西回りの方が良さそうだけど、
新幹線計画時の経済計画だと東回りに誘導したい気もするね。
971名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:17:22.48 ID:z9z2irap0
東回りは良いんだけど、新幹線計画が出来た当時のまま
むつ小川原を、なんとかしようとする発想だと前途は厳しいね。
むつ小川原が、なぜダメなのか長くなるから書かないけど、
書かなくても、みんな薄々過去の経験でわかってるんじゃないかな?

重厚長大産業だったら、むつ小川原みたいな臨海工業じゃなきゃダメだったかもしれない。
でも、オイルショック以降は、必ずしも必要ないでしょ。
製造業の他にデータセンターとか、誘致しようとしてるけど
せめて、新幹線の駅周辺とか青い森鉄道沿線とかに、場所を変更して誘致活動してもらえないものかね。

新幹線七戸十和田駅とか青い森鉄道沿線自治体とかは、
むつ小川原地域に回さなければいけないほど、空いてる土地は無いの?
ざっと見た感じ、そうは見えなくて、空いてる土地がいっぱいありそうだけど。

せっかく県の命運をかけてインフラを整備したのに、高度成長の計画のまま
その周辺を活用について、むつ小川原ほど力を入れないのはどうかと思うぞ。

他県を引き合いに出すとなんだかんだ言われそうだけど
青森県ほど企業誘致する際、交通の便や生活の便
既存の公共施設(主に教育・研究機関)を考慮に入れない自治体は珍しい。
誘致企業は、仕事するために来るんだけど、機械化・自動化が進んでるとはいえ
既存の事業所と連携できる場所じゃないと、進出して下さいと言われても厳しい。(少なくとも国内ではそう)
これも、理由を書き出したら長くなるけど。
972KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/03(月) 02:47:26.75 ID:+Cqzi9jD0
>>969
新横浜や名古屋、京都の通過は通過する需要が濶大で通過しても当該駅の
利便性が全然落ちないからだよ。
"ひかり"も"のぞみ"も最初は供給不足で途中駅に構ってる余裕無かったし。
973名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:24:46.50 ID:pooC0pjkP
>>947
駅利用する周辺人口考えろよ。
青森の場合は青森都市圏・弘前都市圏・五所川原都市圏で70万近く。
2〜3倍も違う以上、比較にならない。
974名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:35:40.76 ID:p7zj1cTJ0
>>969
富山や熊本は急カーブを作って無理矢理在来線駅に乗り入れているが
青森はそれをしていないし通過は十分にありうる。
975名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:59:13.12 ID:E4mL+qa0O
盛岡〜新函ノンストップでは運転士が死ぬで…。
976名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:20:31.35 ID:sZ1d6epI0
>>971
八戸市は新産業都市指定で発展したけど
太平洋側に新幹線、高速道路と早い時期に高速交通インフラ整備してれば
青森県もより発展できたでしょ
新幹線はルート争いと青森市の駅問題で20年遅くなったし
高速道路建設も新幹線ルートとの引き換えで遅れた
安代の分岐点は八戸道が本線のような造りだけど。
青森市と八戸市を結ぶ高速道路が未だに出来てないのはどうなのよ?
977名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:46:28.51 ID:iGrbs9GhO
>>976
青森市と八戸を高速道路で結ぶメリットは?
仙台や東京に繋がる方が重要だが。
978名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:51:10.21 ID:qj5oa+Kz0
>>976
それを理由にできるのは、新幹線沿線や高速道路建設予定地ぐらいなんじゃないだろうか?
普通は、岩手の例を見てもその沿線に立地が進んでるよね。
むつ小川原は、鉄道は無いし、高速もルートから外れてるでしょ。
他に有利な場所があるのに、わざわざ不便な場所に誘致する理由がわからない。

それに、あの巨大プロジェクトは、当初巨大すぎて、オイルショックが無かったとしても
厳しい計画だったと見る人が多い。
当初は、三沢付近まで計画に入ってた。
後に、見直しで外されたけど。
個人的には、現在の計画を外して三沢やその周辺の方が
整備されたインフラの近くだから良いと思う。

全国で成功した地域の多くは、高度経済成長期までの重厚長大産業は別にして
既存のインフラが整った地域に、整備・拡張していく方が多かった。
将来期待で、激変するような開発は、大成功を収めれば大きいけど
失敗した時も大きかった。
一から作り上げていくものだから、準備に時間がかかって事業が始まるころには
経済情勢が変わってしまうリスクが、高度成長の時は見落とされてた。
979名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:18:50.07 ID:sZ1d6epI0
>>977
青森も八戸も既に仙台や東京と繋がってるんですけど
メリットは青森県内が高速道路で結ばれるし
下北道と接続もできるでしょ

>>978
むつ小川原は冬は吹雪くし、夏はヤマセで農作物は不適なんじゃない?
だから土地も安価で調達しやすかったり、
工業地開発の為に住民から賛同を得やすい。
同じく冬は吹雪くが夏は天気がいい津軽地方は米作にりんご栽培
ほたての養殖と盛んだから反発が多いんじゃない?
大規模の開発するのはそれなりの土地と住民の理解がないと難しいでしょ
980名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:23:23.76 ID:py07rXlx0
>安代の分岐点は八戸道が本線のような造りだけど。

大泉ー安代は長大な重複区間。
どっちが本線というわけではない。
981名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:24:11.95 ID:py07rXlx0
>青森も八戸も既に仙台や東京と繋がってるんですけど

それさえできれば十分。
982978:2012/09/03(月) 21:46:35.84 ID:qj5oa+Kz0
ゴメン、下北縦貫道の計画があるようだね。

>>979
たぶん、そういうことだと思うよ。
当時中心だった産業の経営者の考えも大きかったんだろうけど
現在の中心となる産業の多くは、そこまで広い土地が必要ない。
むしろ、適度な広さと様々なものと連携できる土地。

それと現在は、大都市圏の工場立地の規制は、緩和・撤廃の方向になってる。
大阪湾岸なんか、かつての重厚長大産業の工場の閉鎖が相次いで
かなりまとまった土地が、意外とある。
教育・研究機関、交通が整ってる都市部も競争相手に復帰してきてる。
以前は、大都市圏の工場の新規の立地は規制されてたから、地方に出ていった。

賃金の安さは、海外だろうし。
地方といえども土地・賃金の安さと、可能な限りの利便性をアピールしないと
話だけしか聞いてもらえないと思うよ。
983名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:21:51.15 ID:TM2cE1P+O
青森土人の必死さにワロタ
984名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:28:40.07 ID:sZ1d6epI0
>>980
浦和じゃなく大泉だったんだ、知らなかったよ
弘前線と八戸線どっちが本線でもいいけどね
>>981
充分じゃないよ、県内移動の時間短縮になるからね
新幹線や高速道路は必要無いって人なら充分なんだろうけど
985名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:41:11.00 ID:PT5/v+ySO
青森駅に新幹線が来なかったのが誤算だな
首都圏や関西圏などの大都市圏を覗けば、
他の県の県庁所在地は「新・○○駅」じゃなくて従来の中心駅に新幹線できてるじゃん
986名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:04:09.40 ID:lnBOJs5I0
>>985
山口県

青森県と同じく本州の端っこで、民放テレビ局はフジ系なしの3局という共通点もある
987名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:12:37.25 ID:PT5/v+ySO
下関じゃなくて新下関だっけ
まあ、あっちは国鉄時代に出来たから仕方ない
988名無し野電車区:2012/09/04(火) 07:45:31.85 ID:qaK+XSv60
青森観光客7.8%減 新幹線効果発揮されず

2011年の青森県の観光入り込み客数は延べ3153万8000人で、
前年を7.8%下回ったことが、県の調査(速報値)で分かった。
東日本大震災の影響で10年12月の東北新幹線全線開業効果が
存分に発揮されず、低迷した。

調査は県内の観光地329カ所で実施。3カ月ごとの集計結果をみると、
1〜3月は452万1000人で前年同期比10.8%減、4〜6月は
774万6000人で20.0%減と大きく下回った。

一方、期間後半は回復傾向を示し、7〜9月は1164万3000人で2.0%減、
10〜12月は762万8000人で0.7%増となった。
県観光国際戦略局は「9月に新幹線が通常ダイヤに戻ったことが大きい」
(八桁幸男次長)と分析した。

深刻だったのは、外国人宿泊者数。前年比46.6%減の計2万7600人に落ち込んだ。
震災と福島第1原発事故の影響が大きいという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120903t22008.htm
989名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:35:08.98 ID:BYJ9nGJaO
>>985
それだけ青森は低く見られてるということだろ。
990名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:47:18.25 ID:SfvoxPMPO
地震のせいだ
991名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:23:02.11 ID:dzkPY99U0
山口は新山口なんだけどな
992名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:37:06.83 ID:coIXhsMlO
青森駅は無理でも操車場へ新青森駅を造っていれば
青森市内間の鉄道移動がし易くなっていただろう。
青森駅を青森港駅に操車場の新幹線駅を青森駅に名称変更してれば
青森港湾の振興にもなっていたかも。
993名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:52:56.21 ID:on3S/AeS0
>>969
>>943の書き込みにも言えることだけど、上越の通過が決まったダイヤは
発表されたの?
通過されるという確実な発表がされてるの?
994名無し野電車区:2012/09/04(火) 12:53:23.91 ID:XBG67Mx+0
新・潟駅
995名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:07:41.78 ID:XBG67Mx+0
>>991
新山・口
996名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:26:46.39 ID:fqTRQJuC0
996
997名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:29:02.69 ID:fqTRQJuC0
997
998名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:29:44.02 ID:fqTRQJuC0
998
999KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/04(火) 18:35:05.47 ID:mEfVE/Vf0
999
1000名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:36:37.07 ID:bOIiYWqSO
結論:地元の既得権が強すぎるため
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。