相模鉄道(δ相鉄)スレ66両目 δSOTETSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ65両目 δSOTETSU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322051200/

関連スレ・サイト等は>>2以降に
2名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:45:23.05 ID:luUAWubpO
***グリーンぽけっとのご案内***
横浜、二俣川、三ツ境、大和、海老名、緑園都市、湘南台の各グリーンぽけっとでは次のサービスを行っています。
販売サービス 郵便切手類、各種チケット類、商品券。取次サービス 宅配便、D.E.P、旅行用品レンタル、名刺類印刷、自動車教習所等。是非お立ち寄りください。

ドア閉開時に 指をはさまれたり、戸袋に引き込まれたりして、けがをする場合があります。ドア付近にお立ちの方はご注意下さい。

危険物の車内への持ち込みは禁じられています。車内での不審物は、車掌か駅員までお知らせ下さい。

終電車後、お客様の足として横浜駅西口から海老名駅行きの深夜急行バスを運行しております。ぜひご利用ください。詳しくは相鉄バス綾瀬営業所 0467-78-5681 まで
3名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:46:00.61 ID:iDltNImH0
◆関連スレ◆

δ相鉄車両総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307726370/
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通20【東部方面線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328107433/
こんな相鉄いやだ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313375761/

◆公式サイト◆

・ 相鉄グループ
ttp://www.sotetsu.co.jp/
・ 相鉄モバイル
ttp://www.sotetsu.co.jp/mobile/
・ 相鉄瓦版(WEB版)
ttp://www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/default.htm
・ レールファン相鉄
ttp://www.railfan.ne.jp/sotetsu/
4名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:47:45.77 ID:mzywq1Xx0
相鉄館以前名前を入れても名前が出ないシステムにしたら報告が激減して2、3日報告がないのが当たり前になった
自己顕示欲を満たしたい人間によって回ってるサイト
5名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:03:26.60 ID:XiEzy2STO
■2012年度(H24)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系20両
・瀬谷駅改良完了・新型保安装置切替・特急新設
■2013年度(H25)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系18両(全廃)・新7000系2両
■2014年度(H26)3編成24両増
増備…12000系24両(8R×3)
廃車…なし
・新塗装化完了・星天下り新線切替・JR直通線試運転開始
■2015年度(H27)増減なし
増備…12000系18両(10R×1・8R×1)
廃車…新7000系18両
・JR直通開始・星川駅上り仮線切替
6名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:06:11.70 ID:XiEzy2STO
■2016年度(H28)4編成36両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…なし
■2017年度(H29)1編成8両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両
・星天上り新線切替
■2018年度(H30)2編成16両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両(全廃)
・星天高架化事業完了・東急直通線試運転開始
■2019年度(H31)1編成10両増
増備…12000系20両(10R×2)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系20両
・東急直通開始
■2020年度(H32)増減なし
増備…12000系10両(10R×1)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系16両

コピペすまぬが中野人の情報ぽいので一応貼り。相鉄の予定は遅れる事が当たり前なの信憑性は無いが。
7名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:03:17.93 ID:mPTCB5YD0
スレ立て乙
8名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:36:16.23 ID:H63nIt4tO
いちおつ

明日二俣川参戦の方よろ
9名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:11:19.85 ID:FE7q8CNxO
>>1
さがみ乙くぶ

>>8
なんかあんのか?
明日休みだけど、今日仕事片付けてきてよかった
10名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:31:58.28 ID:0jucUZpk0
>>2
お子様は窓から顔や手を出すな的なのないぞww
11名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:48:48.38 ID:OO0lSbgwO
さがみお乙か
12名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:52:19.20 ID:NLiEr70Q0
>>9
鉄コレ7000の先行販売のことだと思うが
13名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:44:28.61 ID:fzEunVlT0
>>4
自己顕示欲が強い奴らが蔓延ってるのは激しく同意。
肝心なのが、運用なのか名前なのかがわからなくなるくらいだしw

名前を入れても名前が出ないシステムになったのは3年くらい前だっけ?
あの時俺は使いやすいと思ったが、確かに投稿は減ってたかもしれん…
でも、今は無名も多いみたいだし問題ないかも?
14名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:50:43.49 ID:H4D4A9nHO
>>1
天王乙町
15名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:52:48.61 ID:W3bKbWxK0
通販2個までか (´・ω・`)
16名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:43:24.70 ID:Vlp1ts9u0
鉄コレ購入、二俣川。
なんか閑散としてたぞ。
17名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:03:49.38 ID:BB5XvuqQ0
誰か西横浜から出てた引き込み線の写真、ウプよろ
18名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:15:43.72 ID:9Migs4NO0
鉄コレ7000を二俣川で買ってきた
転売ちゅう
19名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:30:02.00 ID:Tw19WxeMO
グリんぽで写真の現像や旅行用品レンタルする人って居るの?需要あんのか?
20名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:22:32.20 ID:Myt5T5JbO
7000鉄コレ、結局時間内には売り切れなかったな
さっき最後の呼び込みをしていた。

ちょっと拍子抜けだ…
21名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:42:48.87 ID:Pi11IIeB0
>>20
それが普通の光景だと思う。
京阪の鉄コレが異常なだけ。
22名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:44:01.21 ID:PgBca1fq0
鉄コレって初めて買ったんだけど、細部は自分で加工するのね。
パンタグラフは買えるとして、ジャンパ線とか売ってるんだろうか?
23名無し野電車区:2012/03/20(火) 17:32:50.10 ID:r2HQBZib0
っ 針金
24名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:32:35.18 ID:xGEkk8ev0
なんか編成中のトップが鉄コレ7000になってるのだがw
編成表も載せてないサイトなのに・・・
25名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:23:07.73 ID:N6ZWNUJS0
>>4
3・6・9運用に群がるボケ鉄が痛いね。結局今日は車交履歴に名を残せなかったみたいだがw
26名無し野電車区:2012/03/23(金) 02:05:40.64 ID:9PFopUSo0
最近相鉄株値上げ激しいな
在庫がなかったり

新宿で最安値210円
新橋・横浜は240円
27名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:08:28.96 ID:f+y7WDc9O
配当狙いの個人投棄家がつりあげている。
何もなければ3/27頃になったら全面安になるはずだよ




って、株主回数券の話か
28名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:55:57.40 ID:6oXPCCwJ0
>>26
横浜でも220円のところがあるよ
29名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:32:05.53 ID:bZdXJGVZ0
30名無し野電車区:2012/03/24(土) 01:17:31.44 ID:NROyxKQgO
>>29
当該は7754F。
大雨のなか処理が大変そうだった。
31名無し野電車区:2012/03/24(土) 05:02:26.00 ID:NROyxKQgO
コピペすまぬが中野人の情報ぽいので貼り。

■2012年度(H24)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系20両
・瀬谷駅改良完了・新型保安装置切替・特急新設
■2013年度(H25)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系18両(全廃)・新7000系2両
■2014年度(H26)3編成24両増
増備…12000系24両(8R×3)
廃車…なし
・新塗装化完了・星天下り新線切替・JR直通線試運転開始
■2015年度(H27)増減なし
増備…12000系18両(10R×1・8R×1)
廃車…新7000系18両
・JR直通開始・星川駅上り仮線切替
32名無し野電車区:2012/03/24(土) 05:03:30.33 ID:NROyxKQgO
■2016年度(H28)4編成36両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…なし
■2017年度(H29)1編成8両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両
・星天上り新線切替
■2018年度(H30)2編成16両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両(全廃)
・星天高架化事業完了・東急直通線試運転開始
■2019年度(H31)1編成10両増
増備…12000系20両(10R×2)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系20両
・東急直通開始
■2020年度(H32)増減なし
増備…12000系10両(10R×1)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系16両
33名無し野電車区:2012/03/24(土) 05:07:39.42 ID:NROyxKQgO
すまぬ。誤爆ったわ。
34名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:09:57.90 ID:weA5TEd9O
海老名駅のぐりーんポケットでこの2日間硬券入場券を買うとポストカードが?
ステマと指弾されるのが嫌だから言うと、3/24、3/25は俺にとって
何の記念日でもないからスルーしたが。
35名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:03:25.51 ID:ZvJRbuZY0
小田急のイベントで来る鉄におまけ付きで硬券を売って
収益を少しでも増やす気なのかね・・・
36名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:09:36.09 ID:2NI5kuCS0
相変わらずの糞鉄だな
37名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:14:49.07 ID:ZQmG1VqT0
まだ電気機関車って、あるんだっけ?
38名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:57:19.02 ID:AOx+vzQNO
あるけど、車籍残ってるかは知らない。よって動態保存かどうかも分からない。
たまに車庫内で移動してるけどね…すまん。
39名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:56:10.79 ID:2sNLQI2/0
ジャリベーなら現役で砂利運んでるだろ
40名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:10:44.34 ID:KN8QxXC9Q
ダイヤ改正って4月下旬にありますか?
41名無し野電車区:2012/03/26(月) 02:45:35.40 ID:XfOyrX6N0
>>40
時期は知らないけど

噂じゃ朝の快速消えるらしい
42名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:41:34.44 ID:3gHBjxeoO
>>41
ついに通勤快速登場か?
朝ラッシュ時限定で星川と鶴ヶ峰を通過して急行のスジを立てるらしい。それと合わせて上り各停の西谷待避中止ね。
43名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:42:41.36 ID:XfOyrX6N0
>>42
俺が聞いたのは
新ダイヤは急行と各停だけがひたすら等間隔で引いてあるらしい
44名無し野電車区:2012/03/26(月) 08:40:37.39 ID:3gHBjxeoO
>>43
それだと急行だけが激混みになってしまう。急行と各停が2:1ならわかるが…。
通快は星川の工事対策用として準備されたが、計画変更で不要に。しかし、今度は西谷の工事用に活かされると聞いたが…。
それと、瀬谷・西谷・星川の工事の関係もありATS-Pとデジタル無線の切替が延期に。そのあおりで特急新設も延期になったらしい。
45名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:21:33.60 ID:c+VacsM20
マジでダイヤ改正するの!?
瀬谷が使えるようになるからかな・・・
46名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:12:42.09 ID:cqnbFPQuO
ゆめが丘のホームに撮影機材がたくさん置いてある

昼間、何か撮影してたのかな
47名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:42:34.07 ID:dT6LN7lj0
とにかく、あの21分サイクルどうにかしてくれ!
駅行くと電車が出て行くのはもう嫌だ。
48名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:24:36.78 ID:a6M2UEeq0
>>47
駅ロッキー
49名無し野電車区:2012/03/26(月) 20:15:36.24 ID:jg/KRAD60
>>45
瀬谷は当面は現状のままよ
多少の切り替えは有るが・・・
50名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:24:54.93 ID:pTTuwMbJ0
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫(Gyu!)や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長(セカンドコレクション)、オレ様キングダム、ペンギンの問題(Max)、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっに強く、怪盗セイントテールに弱い。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
そうてつエルフィーキッズは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやエルフェンリートを連想しやすい。
51名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:34:34.45 ID:gAcE4jPV0
スコーク99
日本語でおk
52名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:54:01.04 ID:a/dacSRT0
相鉄ローゼンメイデンがどうしたって?
53名無し野電車区:2012/03/27(火) 06:26:53.22 ID:5JQgxRHHO
本来なら今年度にATS-P・デジタル無線切替と特急新設が実施される予定だったが、星天立体化の工事が遅れ、加えて震災の影響もあり来年度に延期されたと聞いたが。
事実、星天区間にはATS-Pの機器箱こそ設置されているが地上子が設置されていない。
これから整備される瀬谷駅副本線の信号設備はATS-Pのみ対応なので切替後まで使用できないらしい。
特急の新設はATSソフト設定の問題で現在のATS機器には設定させず、ATS-Pに設定される。
星天立体化工事の遅れは色々な予定に影響しているとミタ!
54名無し野電車区:2012/03/27(火) 06:31:43.70 ID:GlHEzx860
立体化なんてなかったんだ
55名無し野電車区:2012/03/27(火) 06:48:36.26 ID:5JQgxRHHO
>>53補足
星天工事遅れの原因の一つ、震災による影響は工場被災による物資調達困難、さらに物資価格・物資輸送コストアップが主な影響。それと昨今の石油価格高騰も相当影響していると思われる。
加えて用地買収の遅れ…。相変わらず天王町駅前は手付かず…。
56名無し野電車区:2012/03/27(火) 08:56:24.36 ID:SM0nC+zRO
希望ヶ丘の壁に貼るタイプの縦長の駅名標が新しいやつになってた
57名無し野電車区:2012/03/27(火) 10:37:13.76 ID:s6P+9LVM0
欲しいな〜ちょっと違うよ
58名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:13:55.43 ID:ZGLHBLbOO
SAGATETSU
59名無し野電車区:2012/03/27(火) 13:54:36.62 ID:6GNtaGKK0
>>55
震災の影響がそんな形で現れるとは、うーーむ。
しかし用地買収の件は、単に怠慢なだけだろ。
60名無し野電車区:2012/03/27(火) 17:21:11.57 ID:VecVMXfni
>>56
サイン交換作業をやってるね。
海老名方の自立駅名看板は前の枠を
利用して盤面を変えたタイプで初登場。
(今までは時刻表と出口案内付きの駅名看板に丸ごと交換してた。)

しかし希望ヶ丘のサイン類は近年交換された新しいタイプだったのに。
優先順位がなぞだw
61名無し野電車区:2012/03/27(火) 19:09:50.04 ID:8wuagOicO
湘南台で19:05発各停横浜行の発車まちだが、運ちゃんが移動をホームや車内ではなく線路敷を歩いていてびっくりした

なんか手に光るものを持っていたように見えたが…ライトか、まさかけいたi(ry
62名無し野電車区:2012/03/27(火) 19:29:12.72 ID:KQ3urXVb0
>>61
合図用のカンテラじゃないの
63名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:38:13.24 ID:I9Ea6XGe0
希望ヶ丘の行灯式の駅標見たけど、なんか迷走してきたなww
金がないだけか?
64名無し野電車区:2012/03/28(水) 09:46:15.56 ID:7UFR7bDrO
さっき厚木から328ウンコ11004が出てきた件について
65名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:18:28.21 ID:u/HgnU6YO
靄が走ってる
66名無し野電車区:2012/03/28(水) 19:30:38.55 ID:/FXcU6vd0
駅売店でフリスクを3つ買うと貰える、車両が描かれたカバー
まだたくさん残っているみたいだな
店員のおばちゃんにまだ残っているか確認したうえで購入したら、
滅多にまとめ買いする人が居ないって言っていて全種貰っちゃったよ
67名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:44:02.01 ID:p3cnkioaO
明日にはフリスクが店頭から消えるな
68名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:03:08.35 ID:pDABQ+Ov0
>>67
社員が買うということか?
69名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:16:30.55 ID:Lil3CPkU0
なにいってだこいつ
70名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:48:04.51 ID:pDABQ+Ov0
パブロンのcmに相鉄キター!!
上星川あたりかな?
71名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:09:24.88 ID:nVz516gH0
>>67
フリクス肛門に入れてシコるとガチで気持ちいよwww
72名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:09:07.99 ID:8GZ7JLvPO
>>71
どっかの板に菊門を開発してしまい廃人になりかかった人の話しがあったな…
大腸の内壁にそのスイッチがあるとかないとか
あまりに板違いなんでこの辺でsage
73名無し野電車区:2012/03/29(木) 01:28:44.84 ID:aHoDSIUb0
相鉄ネタがらみでちょっと。

PC版のモンハンフロンティアで相鉄7000系って人と、とあるアニキャラ名の後に11001Fって人がいたぞ。

サーバーは3ね。
74名無し野電車区:2012/03/29(木) 01:31:56.19 ID:aHoDSIUb0
ちなみに、7000系の人のボイスはネタ?のホッハ&ピャウゥゥゥだったよ。
75名無し野電車区:2012/03/29(木) 02:08:18.71 ID:q01Tyhms0
新7000なのか旧7000なのか、どっちなんだろうか

重要なことだぞ
76名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:47:10.00 ID:NtQH/1VD0
横浜駅の巨大モニターと各駅の運行情報ディスプレイが稼働し始めたな
77名無し野電車区:2012/03/30(金) 18:42:34.78 ID:VphqRHYW0
ダイヤ改正の発表がされていた。
目新しいところで

・ラッシュピーク時は各停と急行のみの運転で
各駅4〜5分間隔になる。
・瀬谷の線路改修工事するため大和〜三ツ境間の
所要時間が約1分増える。
・二俣川での接続が改善される。

などかな。
自分もまだよく読んでいないから間違いが
あるかも知れないので詳しくは相鉄ホームページへ。
78名無し野電車区:2012/03/30(金) 18:49:16.38 ID:ouwYu1vJ0
>>77
日中の21分サイクルもなくなるようだな
あと10連各停の2本増加が気になるな・・・7715Fの10連復帰と、もしかしてあと1ヶ月以内に11005Fが出てくる?
79名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:13:47.21 ID:A4v25ydOO
ついに
いずみ野線の各駅>本線各駅停車の停車駅の本数が均等になるのか。
80名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:16:09.90 ID:ee3Rdugo0
鶴ヶ峰住民涙目
81名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:15:13.97 ID:o/dcSGAP0
>>80
鶴ヶ峰民だけど
多少遅くなっても乗車機会が増える方がいいな
82つるがみん:2012/03/30(金) 21:53:25.63 ID:KIHnhlihO
>>77
な、なんだってー(aa略
問い合わせ殺到するからって金曜に発表するのはいかがなものかと

>>81
漏れもつるがみんだが、横浜出るには快速一択だもんな。
快速に逃げ切る各停でも横浜到着は1分差だもんな。
(人大杉で改札たどり着くまで時間かかるが)
83名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:00:08.98 ID:Lql7MapK0
緑園ー横浜間、あと10分短縮して
84名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:00:22.90 ID:T7gvBuqp0
いずみ野線民としても中途半端な快速は嬉しくないわww
85名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:08:24.95 ID:G/dcXCXk0
昔みたいに星川での通過待ちは、平日の朝夕のみに限定すればいいと思う。
86名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:31:53.58 ID:T7gvBuqp0
>>85
大和行きみたく待避ない方が好きだな。
別に節電ダイヤでも構わないんだけどなぁ
87名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:18:56.67 ID:nHPFS8rt0
いい感じのダイヤ改正だな
88名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:19:27.15 ID:6AfGiAI80
瀬谷駅は下り待避線の新設と上り待避線の改良が終わった後、
本線も同じように改良工事するんだな。
で、瀬谷駅に出入りする列車は本線代用の待避線を通るから遅くなる…と。

新保安装置の使用開始は、各駅の一連の改良工事が済んでからかな。
89名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:05:56.72 ID:R20AcJdtO
希望ヶ丘の新駅標に、ハングル文字が入っててキモい
90名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:27:10.27 ID:YwnD+VCc0
>>76
1番のディスプレイは木曜に稼動してたがドチキンが閉店してた
91名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:28:35.72 ID:7O9gS6GE0
他の部分のサインでは最初からハングル込だったんだから、今更喚くなよ
92名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:56:30.43 ID:A9hkmI6AO
休日ダイヤの日中11〜16時台は快速が30分に1本になるのか。平日は分からんが。

21分パターン→20分パターン+一部10両化で茶をにごすんだな。
93名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:05:58.39 ID:jFLO34Kz0
大和民だが二俣川までの各停の空気輸送は要らないだろ
94名無し野電車区:2012/03/31(土) 12:36:07.49 ID:kthi+CQp0
東京時刻表また買わないと。
冊子の時刻表くれるならまだしも、東急みたいに配布やめるならガックリ。
東京時刻表の表紙に相鉄車来るかなぁ?

>>92
快速が30分間隔になるの?
95名無し野電車区:2012/03/31(土) 12:53:37.32 ID:bcoh+k7J0
>>85
快速ができる前はそうだったね。
星川の退避線を使っていたのは平日の朝夕のみだったし、
それ以外の時間帯は急行が各停を追い抜くこともなかった。

快速との待ち合わせも廃止したほうが、各停のスピードアップにつなかってよかったと思う。
96名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:32:58.38 ID:B+OYIkGsO
瀬谷がらみで1分延びるそうだが、横浜〜海老名たかだか30余分のところで、
二俣川・大和の2駅で時間調整する必要があるのか?
97名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:25:15.76 ID:4euQ7qjsO
どうせ星川二重待避は無くならないんだろ?
各停増やしても急行が遅れれば意味がない
98名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:34:18.96 ID:bAxkVpjw0
快速30分ヘッドじゃ、いよいよ使いにくい。
日中なんて急行も大して混んでないんだから、
急行の2本に1本くらいを本線快速化してくれた方が
余程乗りやすい。
99名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:03:56.43 ID:L9HOqOGg0
朝の快速休止を、他社なら「通過駅の乗車チャンス拡大」とか「混雑の平均化」とか適当な理由つけて利便性向上とか言いそう。
100名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:13:23.13 ID:bcoh+k7J0
>>99
相鉄の快速休止は事実のみならず、経緯についても4項目ほど詳しく書いているね。
苦渋の選択だったことが伺える。
101名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:17:17.71 ID:bcoh+k7J0
あと、前から話題になっているだろうが、特急の新設はないのだろうか。
乗降客も、横浜(ダントツ)、二俣川、大和、海老名で大部分だからね。
(その次が三ツ境だけど、若葉台の最寄り駅だからだろうか)
102名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:39:13.97 ID:ufiuNO/lO
特急は瀬谷が出来ないと作れないんじゃない?
103名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:34:22.41 ID:LxsfkmH40
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/pdf/time_change.pdf
これに、いろいろ書かれている。
今日時点では相鉄トップページから直リンクされていないが、いずれリンクされるかと。
(「電車情報」から辿れる)
104名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:55:10.63 ID:7O9gS6GE0
>>103
これ割と丁寧に作られているから、製本されて駅に並ぶんじゃないか?
105名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:00:34.41 ID:ufiuNO/lO
すでに各駅で配布済み。横浜と西横浜で確認した。
106名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:11:02.99 ID:ljTmjFNLO
西谷退避ができなくなるから朝ラッシュ快速休止ね。
復活するときは快速はJR直通か?
横浜に出るにはどっちにしてもいずみ野民は二俣川乗り換えだな。
107名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:19:51.42 ID:kthi+CQp0
土休の日中の快速を30分間隔で走らせるくらいなら
昔みたいに急行と各停を8分間隔にして二俣接続・星川退避のほうがいいんじゃない?
それだと各停ガラガラ・大和〜二俣川混雑?
108名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:24:21.39 ID:7tIoxiYi0
>>106
直通は本線じゃね?いずみ野線は環境がいいから、ほっといても人住むし。
109名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:13:56.74 ID:L9HOqOGg0
>>107
鶴ヶ峰
110名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:00:30.66 ID:A9hkmI6AO
>>107
やめてくれ
8分感覚なら横浜〜二俣川はなんとか逃げ切れるのに星川待避だなんて(実際に土曜ダイヤの頃8分感覚の時間帯でも待避なし)。
鶴ヶ峰からなら二俣川(横浜)から急行使って折り返しても、あとの各停より先着になった
111名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:12:00.40 ID:eY4EkyNJ0
>>100
あれ、ものすごく好感と納得感が持てるよな。
情報公開の大切さがよくわかる。
11292:2012/03/31(土) 22:16:00.44 ID:A9hkmI6AO
>>94
大本営発表の中にあった。
『ご利用状況を鑑みて〜』っぽくあった。
ようは沿線民が高齢化して、タカシヤマにわざわざ土日を選んで行く必要性が薄れたってことだな。
定年過ぎれば平日でも気楽に行けるのだから。


>>98
工房の頃そのパターンで妄想ダイヤを組んでみたのを思い出した
113名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:17:18.30 ID:8D2ALgwg0
>>111
それが、相鉄線クオリティ
114名無し野電車区:2012/04/01(日) 03:43:54.16 ID:kv0DkmaS0
消費税法案が通ったら、民主党は選挙対策として倉見新駅設置を
公約として掲げるらしい
それを見越していずみ野線延伸構想が復活しているが
相鉄をそのまま延ばすのは投資額かかり過ぎなので
モノレール方式が浮上しているとか
115名無し野電車区:2012/04/01(日) 06:20:17.72 ID:6qLbvC720
>>114
モノレール方式?
116名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:36:04.72 ID:+L+14iNkO
>>114
× 倉見駅
● 外国人参政権付与
117名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:42:03.51 ID:zhaSSWohO
二俣川の以西と以東じゃ意見が分かれるよな
俺は以東だから急行が嫌だぜ
118名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:12:45.44 ID:uY4dlMqU0
>>117
西谷や和田町で電車待ってる時に、急行と快速が華麗に通過していくと悲しくなる
119名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:32:15.04 ID:605lv1zA0
和田町は利用客多いんだから快速くらい停車しても良いと思うの
120名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:57:26.81 ID:/ZhkUPWP0
今日の神奈川新聞、相鉄で酒に酔った大学生が電車の側面に接触して死んだ、だからホームドア導入しろ、という記事があった
そんな馬鹿のためにホームドア付けるくらいならいずみ野線延伸してくれ
121名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:03:59.69 ID:4mSCHeMx0
快速の削減で湘南台から相鉄に乗る客が減る。各停なら地下鉄で横浜に出た方が早いし、二俣川で乗換するなら戸塚で乗換の方が良いし。
122名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:12:12.14 ID:QyFODsZ70
湘南台から乗る客<<<ゆめが丘〜南万騎が原から乗る客

湘南台〜ゆめが丘とか殆ど客いないから無問題だろ
123名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:38:18.28 ID:VPafyzLp0
和田町や西谷よりも上星川のほうが利用客が多い。

124名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:45:26.25 ID:pByVLT2e0
>>120
ホームドアってめっちゃ金掛かるんだよね
山手線だって古い駅は改修しなきゃ設置できないから進むのが遅い
125名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:57:45.40 ID:zXKOJ5Yl0
>>124
ホームドアのコストって軽視されてるよな。
車両側の改修(停止位置を揃えるためのTASCや、対応するブレーキ等)
も必要になるのに柵みたく立てて済むと思われてる。

確か山手線全駅で600億円弱、内訳は車輌:ホーム=4:6ぐらいだっけ。
山手線は29駅572両、相鉄は25駅400両弱だから概算で400億あたりか・・・?
126名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:57:54.36 ID:K7FRDf6l0
>>124
定期メンテも増えるしな
料金10円UPで済むかどうか・・・
127名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:30:56.47 ID:Ihqhl1VL0
で、>>114>>126 は嘘認定でok?
128名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:46:11.62 ID:Ihqhl1VL0
で、>>114>>126 は嘘認定でok?
129名無し野電車区:2012/04/02(月) 06:19:16.73 ID:Q4V+KrX50
電車は決まった線路の上を走ってるんだからホームドアつける前に客が線路から離れて歩いてれば問題ないのだ。ホームの端を歩く必要があるほどこみ合うのは別の問題があるわけだ。
サラリーマンが、朝夕の通勤が忙しく駆けてるシステムから、のんびりスタイルに移行させるべきだと言いたい。
130名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:22:14.00 ID:LzgogoLiO
リアリティな嘘つけよw
131名無し野電車区:2012/04/02(月) 13:50:59.30 ID:yjD4f1f40
>>122
地下鉄と競合するのはいずみ中央以遠。むしろ本線急行を各停化させて、いずみ野線を全列車快速化すべき。
132名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:42:21.19 ID:sbeTmUpCO
>>131
お前は池沼か
133名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:37:43.44 ID:M+GRKATr0
しばらく前に希望ヶ丘の案内看板類が新しくなったって話題になったけど、
瀬谷の番線変更はわざわざ前のデザインで作ったのな。
普通こういう時にこそ交換するもんじゃないのかと。
まあ上からステッカーを貼っただけみたいだから安く上がってはいるんだろうけど。
134名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:50:43.65 ID:a3y03jcR0
俺も瀬谷は4線化で新サインになると思ってた
135名無し野電車区:2012/04/03(火) 07:43:25.96 ID:VIeNmXu7O
>>133-134
2番線と3番線の工事が完了するタイミングで変更するんじゃないか?
136名無し野電車区:2012/04/03(火) 08:11:47.29 ID:hT64ysnLO
快速利用者。朝の廃止は不便だが、急行よりもむしろ混むし、遅延の要因になってたことを踏まえるとやむなしか。時刻表を見ずに乗れるダイヤが戻ることは評価したい。
137名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:43:12.04 ID:6dJDQJvx0
>>25
亀レスだけど、そのボケ鉄ってのとK-23がハイエナのように待ち構えてる構図だねww
138名無し野電車区:2012/04/03(火) 11:45:44.89 ID:KfKf8REi0
>>136
星川での地獄も無くなるしな
139名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:13:56.97 ID:WIl9gV7fO
>>136
各停8両を回避するために今度の列車に★マークが付いているか時刻表をにらめっこすることになるんじゃね
140名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:41:49.10 ID:BbKHf1cs0
さあ、今日は15:00で帰れるから、とっとと帰ろ。
去年の台風じゃ途中で抑止くらって酷い目にあったからな。
141名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:05:43.10 ID:fAZhxDYN0
石原都知事が記者会見で女性専用車両を問題視 - YouTube
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o

 ■ 東京都交通局による狡猾なマインドコントロール
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/tyokugenbbs/index.html
142名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:05:23.27 ID:WIl9gV7fO
今日は1800定時で帰るぜ
今の相撲はどうなってるかい
143名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:06:32.12 ID:y+W/kE1E0
>>138
星川って地獄なの?
144名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:32:06.50 ID:Rmx3e5Oz0
風強く速度遅い。遅れが見込まれます
145名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:39:02.47 ID:WIl9gV7fO
>>144
ThankYou!
146名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:49:23.90 ID:LCnBxuA/0
弥生台〜緑園都市の風速計が規定値を越えたため、この区間抑止中。また地下鉄ブルーラインも一部運転見合わせ。
147名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:54:55.12 ID:xsEocYir0
地下は関係ないだろ地下は
148名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:57:45.32 ID:+hOkyAoy0
>>146
つ 高潮
149名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:58:51.90 ID:+hOkyAoy0
あ、そういえば港北区の辺りに高架区間があったな
150名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:59:43.93 ID:xsEocYir0
ほう
151145:2012/04/03(火) 18:46:33.10 ID:WIl9gV7fO
>>146
仕事抜けて鶴ヶ峰に来たが、えらい風だ
こんな中でも到着電車から無言で嵐の中の家路につく姿ばかり。すごいぞ日本人

減速運転だけど動いてるから、いずみ野線の抑止は一旦解除されたっぽい。
152名無し野電車区:2012/04/03(火) 19:02:59.68 ID:+hOkyAoy0
>>151
全然凄くねーw

こうなる前に帰れよ
153名無し野電車区:2012/04/03(火) 19:06:00.92 ID:+hOkyAoy0
そりゃ津波で二万人も死ぬわ
154151:2012/04/03(火) 20:42:38.81 ID:WIl9gV7fO
>>152
仕事だから仕方ないっつーの


天気も落ち着いてきたな。風はまだ強いが空には月が出ていた。
155名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:56:34.54 ID:J/CR2o9p0
駅の外国語表記は英語以外は必要ないよ思う。
日本で暮らすなら日本語を覚えるべきだと思う。
なぜそこまで特定の言語だけを過保護にする必要があるのか疑問だ。
そんな事をする前に他にすることがあると思う。
156名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:14:36.94 ID:KfKf8REi0
>>155
京急みたいに空港線持ってるならハングルや中国語表記もアリだけどね

普通の通勤に使うような路線なら英語だけで良いだろ
157名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:57:09.19 ID:OvCRER820
海外でも多言語対応は空港鉄道くらいだな。
一般路線は自国語+英語が普通。
自国内で言語エリアが分かれているスイス(主にドイツ語圏だがフランス語・イタリア語・ロマンシュ語圏もある)
みたいな国でも、常に全言語で案内したりしない。

ただ、パンフレットはかなり多言語で作られているところもある。
スウェーデンのストックホルム地下鉄に日本語パンフがあったのは驚いた。
日本の交通機関にスウェーデン語のパンフレットなんてまず無いだろう。
158名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:23:32.21 ID:8FZlRKZy0
鶴ヶ峰に各駅止めないで急行を止めればいいだけだろw
これでバランス取れるぞ
159名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:34:10.30 ID:D4fyJ0d60
>>158
それは「各停」ではないな。何か別の名前で呼ばないと。
160名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:17:25.41 ID:KfKf8REi0
>>159
ついに相鉄線にも普通湘南台行きが登場か
161名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:21:29.27 ID:WIl9gV7fO
>>160
IDがツーペア
162名無し野電車区:2012/04/04(水) 06:20:49.85 ID:lMpLAHvV0
>>157
韓国では路線が色別になって東京と同じく便利。
駅名もハングル、ローマ字、漢字の表示になってるので困ることはない。
また駅名はマンションの地番のように路線名数字+駅名数字を表記してる。
これはローマ字が分からない外国人でも便利。
後にこのアイデアは日本でもパクられて、
アルファベット+駅名で焼直しされて普及が加速してる。
163名無し野電車区:2012/04/04(水) 06:28:15.29 ID:hsvBziHyO
相鉄は駅ナンバリングしないのか?直通線開業後か?
164名無し野電車区:2012/04/04(水) 06:48:25.58 ID:6qifZYm00
>>163
沿線に観光地が無くて、住民しか乗らないから必要無いと考えてるんじゃないか
165名無し野電車区:2012/04/04(水) 09:06:43.57 ID:AZ6ZLVmKO
ホームベージの新時刻表、全駅一括で1.6MBものpdfとは呆れるが、
両数や退避・接続が分かるのは良い。
横浜などターミナルの発車番線が入ればなお良いのに。
166名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:13:54.88 ID:AQzdTrvP0
>>165
放送入る前にひらくドア側に立って降りようとしてる人がプロだと思うんだ
167名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:20:28.19 ID:c4HEr5ZI0
>>162
韓国の駅は日本語表記が日本でハングル表記がある並にあるのか?
168名無し野電車区:2012/04/04(水) 14:28:28.66 ID:AQzdTrvP0
>>167
漢字は中国語じゃね
169名無し野電車区:2012/04/04(水) 15:39:38.43 ID:Ce3Ya9h/0
>>168
えっ!?
韓国もハングルを使い始める前は漢字しか無かったし、今でも一部使っているわけだが。
韓国の漢字+ハングル表記は、日本での漢字+ひらがな表記みたいなもので、
外国語(中国語)を表示しているわけではない。

だから>>167の指摘は間違っていない。韓国でも日本語表記があちこちにあるのは空港鉄道くらいだよ。
170名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:05:59.56 ID:IdLgla3d0
>>169
中国北京の観光地なんか「地下宮殿」と言う中国語名の建造物を、
わざわざ「地下宮殿」と言う日本語でも表記してるぞw
171名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:08:21.00 ID:IdLgla3d0
>>169
中国北京の観光地なんか「地下宮殿」と言う中国語名の建造物を、
わざわざ「地下宮殿」と言う日本語でも表記してるぞw
字は同じでも文字のの大きさは中国語表記の方が、やや大きいが。
172名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:24:34.79 ID:qogIxWrRO
いずみ野線は慶應までか倉見方面延びるのか? 西谷から直通もいいけど本線も小田急乗り入れとかしてもらいたいな。
海老名より本厚木、学校がある伊勢原、秦野のが需要あるだろ
173名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:30:24.39 ID:XbOCHgVa0
>>172
東京オリンピックの頃ぐらいまでは乗り入れしてたんだけどね
174名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:38:17.15 ID:eeUYnoFn0
瀬谷はホーム端の滑り止め?を直してるけど、
新1番線と新2番線の一部は白線を示すタイルが埋め込まれていて、
新4番線は黄色い線(点字ブロック)のみだったりする。
175名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:32:20.70 ID:t5HzlCswO
本厚木乗り入れはなんで止めちゃったの?
176名無し野電車区:2012/04/05(木) 01:11:51.70 ID:MfKwSqAa0
>>137
情報入らないよりはマシじゃね?
俺は以前ここで叩かれて以来、目立つことをするのをやめたがw
177名無し野電車区:2012/04/05(木) 03:21:27.03 ID:/sa+YhekO
>>176
関係者からネタ鉄情報聞いて撮影しまくってたぼうやかい
178名無し野電車区:2012/04/05(木) 03:41:59.43 ID:A73W90x70
写真撮ったりするのは良いんだけどさ

迷惑かけないでくれないかな

フラッシュ焚かない白線から出ない駅員の言うことは聞く

たったこれだけのこともできないのかよ

もちろんマナーを守ってる人が大多数だと思うけど

あと勝手に駅員撮らないでくれるかな

頼むからラッシュ時にオタ行動しないでくれ
179名無し野電車区:2012/04/05(木) 08:26:03.37 ID:MfKwSqAa0
>>177
その件でしか叩かれてないから、違うと思うよ。
180名無し野電車区:2012/04/05(木) 08:47:37.18 ID:NokvN9KRO
久しぶりに乗って驚いた。8時代だと言うのに10分間隔ってどこまで殿様商売なんだか。乗せてやってる意識が相当強いんだろうね。
181名無し野電車区:2012/04/05(木) 11:52:50.29 ID:zsBxcKs90
>>180
いや乗ってやってると言う意識の方が強すぎるのでは。
航空運賃やホテルの宿泊料金レベルならまだ分かるがw
182名無し野電車区:2012/04/05(木) 12:43:21.76 ID:A73W90x70
>>180
8時台だと急行と各停は20分に3本出てるよ

急行や快速はもうちょっと増やしても良いかもしれないけど各停は今のままで十分かと


あと「乗せてやってるんだろ」みたいな考えだと関係ない現場に対してもデカイ態度になるからやめてくれ

文句あるなら本部に直接言えよ
183名無し野電車区:2012/04/05(木) 12:46:54.36 ID:lHt0tkE40
「のせてやってる」正解ですよ。
尊大な糞鉄だからね
184名無し野電車区:2012/04/05(木) 13:49:35.77 ID:ntV6bYOg0
>>181
だったら航空運賃やホテル宿泊並みのサービスを提供してくださいw
横浜〜海老名でも25キロ程度しかないのに、
航空運賃並みの値段を取りたいとはおこがましすぎる
185名無し野電車区:2012/04/05(木) 13:51:15.90 ID:A73W90x70
>>184
たぶん勘違いしてると思うよ
186名無し野電車区:2012/04/05(木) 14:02:23.44 ID:tPhzkpk00
>>180
それでも横浜付近で隣を走る路線よりは多い。
その程度で文句とは・・・。
187名無し野電車区:2012/04/05(木) 14:02:36.97 ID:gh9t1J5p0
>>184
だからタクシー料金並の運賃を払えよ。
まあ世間が許さないけどなw
188名無し野電車区:2012/04/05(木) 15:33:01.68 ID:rbJbeOeAO
快速使う人って、その時間に合わせて駅に行くの?
20分とか30分おきなんて、鶴見線レベルなんだけど。
それに快速のために急行・各停の間隔が均等にならないのも困りもの。
星川で急行が快速を通過追い越しするダイヤにしろや。
189名無し野電車区:2012/04/05(木) 19:59:19.89 ID:/mlFKWdA0
希望が丘駅レベルの場所にハングル表記は止めてくれ。
190名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:07:12.56 ID:Q7zkFNYW0
その快速が、5月になくなっちゃうんでしょ?

撮り鉄、増えるんかなあ
191名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:11:09.30 ID:FwigFX4e0
>のせてやってる
相鉄駅員の横柄差は国鉄を思わせるひどさ。組合が強いから?
京阪や阪神を見習ってもらいたい。
192名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:18:23.76 ID:b/wfTrhh0
193名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:56:48.90 ID:jZnrcuj50
長年相鉄を利用しているけど
横柄な駅員なんか見たことないけど。
194名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:06:33.55 ID:vNs+HGrX0
>>180
朝ラッシュなのに普通車の間隔が15分くらい空く京急ェ・・・
しかも都内でだぜ?
195名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:18:13.31 ID:/sa+YhekO
>>191
改札口では居眠りしてたり足組んで座ってたりするからね
若いのが運転手になってくから、駅に残るのは中高年が多くなる
196名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:21:21.71 ID:LZeOR97H0
>>180
二俣川以外なら8時台はだいたい7〜8分間隔で他の会社と比べても平均的だと思うんだけど・・・
山手線や中央線とかと比べてない?アレは規格外だw
197名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:46:16.89 ID:lHt0tkE40
横柄じゃない駅員なんて見たこと無いよ。
198名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:50:57.62 ID:ggBXEod+0
最近は客のほうも横柄な気がする

中学生か高校生くらいのガキが明らかな年上の駅員に対して

〜ってどう行けば良いの?そう、ありがとな

とか言ってるからな・・・・・・

まあ駅員乗客関係なく中年のおっさんはクズが多いが
199名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:53:04.49 ID:b/wfTrhh0
横柄ではないが、お世辞にも親切とは言えないのはあるかも

もしかして横柄って言ってるのは相鉄沿線ではあまり見かけないホームあたりで車両撮影をしてて怒られたのかな?
200名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:44:22.22 ID:tgnukDC4O
>>198
そんくらいの年齢ならまあふつうだ。
成長過程的にちょっとかっこつけたい年代で特に問題はない。
もう少し時が経てば自ずと立場をわきまえるようになる。
ちゃんと「ヲメー敬語はどおしたよァァン!?」言わなきゃ分からない事もあるかもしれんが
201名無し野電車区:2012/04/06(金) 02:13:03.45 ID:45NucZ7g0
>>188
マジレスすると20,30分の一定間隔なら時間を覚えなくていいので逆に使いやすい。
隣の湘南新宿みたいに1時間3、4本のランダムダイヤの方がよっぽど使いにくい。
202名無し野電車区:2012/04/06(金) 05:39:11.92 ID:lQyVB0dV0
>>198
昔の良き時代、つまり石原や橋下の大好きな大日本帝国時代は、
社会がガキを教育した。
今は逆にガキが簡単にクレーマーになる時代だ。
維新やたちあがれ日本にはガンパって世の中を治して欲しい。
自主憲法を制定して、軍隊を義務化しちてガキ達を教育し直して欲しい。

203名無し野電車区:2012/04/06(金) 05:50:20.38 ID:qIuvMwSG0
湘南台管区は感じが良い駅員が多いと思う。
204名無し野電車区:2012/04/06(金) 05:57:08.28 ID:lQyVB0dV0
自主憲法制定で徴兵制に不満な親子は、
こんなハズじゃなかったと福島みずほにでも泣き付けw
205名無し野電車区:2012/04/06(金) 07:24:33.27 ID:WjHxI8lJ0
半世紀前の相鉄は熱かったぜ!
星川で急行待ちしてる時、運転室のすぐ後ろで工房二人がデカイ声で言い争いになった。
そしたら運転士が客室に入りその工房二人の首根っこを持って、
ホームにつまみ出した。
いま同じ事をやったら処分絶対食らうなw
206名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:43:23.69 ID:dWJgIgFx0
今じゃ車掌が車内で携帯で電話してる奴を注意しても文句言われるからな・・・・・
207名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:53:33.23 ID:HZV6DDay0
>>205
爺さん乙
208名無し野電車区:2012/04/06(金) 11:32:19.10 ID:dIBez4M2O
>>166
単に左右だけでなく、横浜の1番線に着く急行と3番線に着く各停も把握して、
5号車・6号車を乗り分けてこそプロだな。

>>201
鶴ヶ峰民を自己満足させるだけの2〜3本/時の快速のために、大多数の客が使う
急行・各停の時刻が違うのが迷惑なんだよ。夕方の6-8-6分間隔など。
快速は急行・各停に影響させないスジで走ってくれ。
209名無し野電車区:2012/04/06(金) 12:23:57.70 ID:Qgh+is4wO
朝、快速無くてありがたいのは
平沼橋〜天王町の住民だろうね
210名無し野電車区:2012/04/06(金) 13:16:08.45 ID:E69TGmFAO
>>208
夕方の6-8-6はよく出来たダイヤだと思うが。
全6分間隔より少し劣るが湘南台へ直通することで急行の混雑を緩和してる。
211名無し野電車区:2012/04/06(金) 13:51:09.67 ID:6HwZ/dHr0
快速停車駅住民だって、スムースに移動できる各停のが
快適だろうに。
212名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:34:48.57 ID:G1dTfw6EO
電車・バスなら乗せてやってるで良いかと。
消費者が安さばかりを求めて、価格競争についていけない企業が戦略でサービス追求したおかげで、
本来はは金払いに応じてアップするサービスレベルがドンドン安くなり、
勘違い(サービスを享受しなくても良いレベル)な消費者が増えて、
「結果的に金払った方が偉い。」という、とんでもない風潮が生まれてしまったように個人的には思える。
長文スマソ。
213名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:15:34.75 ID:Lc3SBRVE0
なかには本来、金を払うところをくすねる奴も居るからタチがわるい。
214名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:58:58.14 ID:eQg2G2Cf0
二俣川横浜間、1分伸びるのか

朝の1分はデカイ

たまらんな
215名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:18:14.67 ID:ZPPmQ4030
あんまりツメて余裕がなくなって、遅延続発とかは本末転倒だけどな。
216名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:49:19.50 ID:dIBez4M2O
パンフレットにも「遅れに強いダイヤ」とあるじゃん
217名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:49:50.42 ID:lumkh0vo0
快速が出来る以前だって上星川では急行が信号待ちでホームに半分止まってたよ
数珠つなぎの様相

今は上星川から乗らないからしらないけどw
218名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:54:43.12 ID:DPDLeE900
遅れに最強のダイヤ
1日1往復
219名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:12:09.87 ID:ZtNoDDgx0
>>210
夕方は今の快速が入るダイヤになって急行の混雑が体感できるぐらい緩和された
快速のお陰でいずみの線客と分離されたのもあるが
意外多い二俣川から下り急行に乗る客を大和各停がある程度吸収してくれてるからだろうね
220名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:22:15.79 ID:PjQF8QBP0
接客は良いに越したことないでしょ。
普通のお客には親切な応対を心がけるべき。
まぁ、相鉄の場合は客も態度悪いのが多いからどっちもどっちだが。
221名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:24:30.53 ID:E+lCSLEQ0
横浜〜海老名間直通の各停って、昔はもう少しあった気がする。
いまは5本の指に入るくらいしかないね。

それに二俣川折返しもほとんどないけど、二俣川自体で降りる人と言ったら、
運転試験場、がんセンター、ライトセンターや左近山団地、二俣川ニュータウンの住民くらいで、
それも横浜方面の利用者のほうが多いね。
222名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:30:41.85 ID:WhlqtiLW0
車両によっては、上り急行の最混雑区間が希望ヶ丘→二俣川だったりすることもある
223名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:11:49.11 ID:DsGiVXxT0
相鉄の客層って言うほど悪くはないと思うけど。
まあ自分的に一番客層が良くないと思うのは
東武の埼玉県内の区間かな。
去年久喜から清住白川まで乗った時に車内で
カップラーメンを食べている人がいた。
相鉄では見たことがない。
しかも食べ終わったやつを
スープが残っているにもかかわらず
車内に放置して新越谷で降りていった。
いったいどんな神経しているんだかと思ったね。
224名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:14:53.26 ID:SlbtVwOy0
どこでお湯入れたんだ?
225名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:26:34.28 ID:e3D2nc8Z0
>>224
改札外のコンビニじゃね

それか車内でカップラーメンを食べるためだけに水筒にお湯を入れてきたとか
226名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:30:42.19 ID:SlbtVwOy0
埼玉の人ならありうる。。
相鉄でも鶴ヶ峰の駅周辺あたりにはいそうな気もするが電車の中はいないな
227名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:37:14.96 ID:81owlzal0
>>226
距離が短いからね
228名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:44:44.62 ID:SlbtVwOy0
なるほど、食ってる間に「よこはまー、よこはまー」だなw
229名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:48:58.44 ID:7KxAEojh0
電車の中で"麺"食ってる奴がいてわろたwww

1 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2012/03/29(木) 18:47:28.40 ID:aaobBkpF0
何かタッパーみたいな奴に麺入れてあって、それを食ってたwww

4 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2012/03/29(木) 18:49:35.02 ID:aaobBkpF0
>>3
相鉄だわ
230名無し野電車区:2012/04/07(土) 01:14:41.53 ID:wlBX4oaCO
そしてカップ麺片手に東海道線に乗るのであった
231名無し野電車区:2012/04/07(土) 02:05:29.81 ID:/prSNReR0
>>210
6-9-5ダイヤは糞
232名無し野電車区:2012/04/07(土) 05:26:08.58 ID:GPNVta6S0
>>223
相鉄でもカップ麺の空容器見たことあるよ
233名無し野電車区:2012/04/07(土) 05:37:08.23 ID:zSjZPy2w0
相鉄の都新直通プロジェクトは失敗しそうな感じがする。
・海老名や大和、湘南台からだと小田急を利用する率が高い
・横浜〜海老名間通しの利用客も多い
相鉄は前面に出しているが、メリットないような気がする。
234名無し野電車区:2012/04/07(土) 06:16:00.03 ID:g7REKULx0
>>233
現在JR利用の新宿・渋谷方面への通勤者は確実に流れる
235名無し野電車区:2012/04/07(土) 06:58:44.30 ID:ckSFqH1tO
>>233
小田原選民が流れてきたら混雑するので困る
だから東急は中央林間から相武台まで伸ばせなかった
236名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:28:04.95 ID:3KoafVBe0
西谷のやりくりを考えなければ、本数的に日中1時間に少なくとも6本はいずれかの都内直通系統とされる話だ。
つまり、線内運行の余地がなく、半ば強制的、かつ、都心行きが主体になるかと思われる。
237名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:49:53.41 ID:zSjZPy2w0
>>236
いや、逆じゃないか?
線内運行が主体で直通は補助的だと思う。
小田急沿線からの相鉄利用者は、主に桜木町(みなとみらい)や関内などへの通勤客が多いようだ。
直通の恩恵を受けるのは、西谷〜瀬谷間くらいだな。
238名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:58:28.40 ID:mewG8wzb0
権太坂を登攀しないからこそ編成端にクモハE257形とE233電動車ユニットとの
3両をサロ212/213形の二階建て車2両のユニットで挟んだ215系みたいな10両編成
ライナー766席を座席提供すれば採算は合うのでしょう。
239名無し野電車区:2012/04/07(土) 10:38:19.86 ID:SNQ2uVTZ0
相鉄はどっかの羽田羽田舞い上がっている電鉄とは違うので、
横浜駅の扱いを冷遇するという愚挙には走らないでしょう。
240名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:27:06.24 ID:khQ/7UbZ0
ここまでアンチ京急さん出張ですね^^
241名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:31:58.73 ID:ZBbGLTkM0
直通線が開通したら横浜駅までの本数間引きされるんだろうな。
242名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:56:40.66 ID:AH9etxHq0
8連の減・10連の増は、10連の本数増やすの?それとも10連の予備車削減?
厚木の休車挿入→旧7000の10連復活だと面白いのだけど…
243名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:06:33.53 ID:SlbtVwOy0
羽沢開通時は毎時4本ってどこかで見かけた気が。。
多少の間引きはあるのだろう。

問題は日吉まで全通したら。。折り返し線の存在もあるし、湘南台からの系統と海老名からの急行を直通線に見直して
西谷〜横浜の普通は全て折り返しってことはあるんじゃないかな。替わりに海老名〜横浜に特急が走ると。
244名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:12:57.84 ID:sZoXhktK0
>>234
いや新宿渋谷方面の通勤者はそんなに多くない。
東京新橋方向とは圧倒的な差がある。
まあ東部方面線はいずみ野線と西谷付近までの人は通勤で使うだろうけど、
昼間は横浜方面よりはるかにガラガラだろうな。
245名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:15:28.13 ID:DsGiVXxT0
2本増加分のうち
7713Fを10両にしたのを1本。
残りの1本は日中かしわ台や西横浜で
昼寝をしている車両を運用に入れるか
ダイヤ改正前までに11005Fが登場するかの
どちらかかと。
246名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:18:08.90 ID:TyckZB7y0
>>244
見合った本数にするよ、通勤は東京でも買い物は横浜だし
原発の影響で住まいを西に移す人が増えると相鉄に恩恵が…
247名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:21:28.28 ID:8uFJz20c0
>>239
やらかしそうな雰囲気ありまくりですけど
248名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:25:56.72 ID:SlbtVwOy0
>>244そうかな、毎朝見てるけど相鉄横浜駅改札からJR東京方面への乗り継ぎ客は半分以上って言ってもおかしくないくらいいるぞ
その乗り継ぎ先の東海道線、横須賀線も満員で来るから、これを知ってる多くの通勤客が流れてもおかしかぁない
249名無し野電車区:2012/04/07(土) 12:54:23.50 ID:ZBbGLTkM0
湘南ラインは混雑緩和されるんだろうな
250名無し野電車区:2012/04/07(土) 13:00:26.60 ID:VcodCcsN0
>>203
やっぱ管区長が女性だからかな?
251名無し野電車区:2012/04/07(土) 13:29:55.03 ID:jTdvzIzE0
>>248
>>244
相鉄から渋谷新宿への通勤客より、相鉄から東京新橋への通勤客が圧倒的に多いと言っている。
東部方面線経由横須賀線東京行きができたら大混雑するだろうな
252名無し野電車区:2012/04/07(土) 14:09:19.90 ID:7lnZ0ZPT0
いくら相鉄の客層がガラ悪くても
東武伊勢崎・京成・京急・京阪・阪神・南海・近鉄南大阪よりはマシだろ

と地域対抗煽りをやってみる
253名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:13:02.66 ID:gaLWOo/S0
新線を造る時は、現状がどうかというよりも新しい流れを作りたい、というのが主眼になる。
現状、渋谷・新宿通勤者が相鉄沿線に家を構えることは少ないが、そこを乗換無しに
して便利にすることによって、渋谷・新宿通勤者の居住地として相鉄沿線を選択して
もらえるようにしたい、ということ。

現時点で相鉄沿線に住んでいる人は相鉄にしてみれば言わば「釣った魚」だから
そこを便利にしようとする考えは少ないだろう。新橋・東京に行きたければ横浜乗換で
行ってくれ、のまま変わらない。
254名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:27:32.11 ID:YGQeR8hGO
品川・東京方面の客も新線のメリットがある。
煩わしい横浜駅の乗り換えよりも武蔵小杉で一旦ホームに降りて後続の東京方面行きの列車に乗り換えるだけで済むから楽だし時間短縮になる。
個人的には、大崎で1回の乗り換えするだけで済むお台場方面への観光が魅力的。京葉線方へもぐっと行きやすくなる。
255名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:39:23.04 ID:ckSFqH1tO
>>254
相鉄〜京葉方面は経路的にグネグネだが、大崎新木場と乗り換えでいいのは劇的に便利だな(今は有楽町乗換しかないが)。

中央線沿線住まいの人が
「鼠国に行きづらい。車だと5:30出発で6:30着、6:30出発だと10:00だし」
と道路板の中央高速スレで嘆いていた。
256名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:15:50.46 ID:Vl+MxQV/O
さっき喰った横浜の星のうどんのかき揚げに分厚いビニールの切れ端が混ざってたのだが、
店のお兄ちゃんがちゃんと謝ってくれたから、おまいらデモとかかけんなよ!
257名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:27:28.39 ID:ps1EZvck0
>>252
京阪って関東じゃ相鉄並の知名度だくどそんなにアレな路線なの?
258名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:21:18.93 ID:mewG8wzb0
京急2100付随車を撤去して京阪8800付随車を組み込んでみたらどうだろうw
259名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:46:59.12 ID:7lnZ0ZPT0
>>257
京橋〜枚方間があまりに・・・
260名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:50:04.75 ID:SlbtVwOy0
>>256ほしのうどん寄ったら書き込みの話しとくよ
261名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:50:27.19 ID:Y+DbcPSk0
>>242
>>245
10連が増えるかどうか不明だが、少なくとも8連は減らない。
平日朝は引き続き9編成必要。
262名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:08:54.26 ID:JJd3ZjIj0
というかJR直通はまだ正確な本数も時刻も分からないからあてに出来ない。
本当に通勤に使える列車が走るかすら分からないし。

263名無し野電車区:2012/04/08(日) 01:53:55.15 ID:JN/x0epJ0
>>202
石原はともかく橋下は軍国主義者じゃなくて無政府主義者じゃないか?

今の状態になったのには格差社会の影響も大きいんだろうね
教育環境次第で相当変わる

>>205
その文章どっかで見たことがあるような気がする
264名無し野電車区:2012/04/08(日) 02:13:26.21 ID:l+o4QCOs0
>>263
石原は女性専用車両に批判的だなひざもとの交通局でやってるのに


石原都知事が記者会見で女性専用車を問題視

男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を
石原都知事が都庁記者会見で問題指摘しました。

ぜひ記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
265名無し野電車区:2012/04/08(日) 02:20:53.27 ID:CN6TANFO0
>>264
条例で雌車禁止にできんのかね?
266名無し野電車区:2012/04/08(日) 02:23:24.51 ID:6D8zlRu80
♀車は被害妄想♀から男を守るものかと思ってた
冤罪とかマジ勘弁
267名無し野電車区:2012/04/08(日) 09:32:42.89 ID:6BHAYmnDO
うちの親は二俣川から都内を転勤で蒲田、東京、代々木公園、新宿、立川などに通勤していた
東部方面線があったら少しは楽だったろうか
268名無し野電車区:2012/04/08(日) 09:44:22.48 ID:6Ie0WYQjO
>>267
だと思うよ
漏れも一時期キボンヌが丘〜仲町台に通勤してたが(さか●のたねではない)、新横を通るたびに
「直通線があれば…っ!」と思ったものだ
269名無し野電車区:2012/04/08(日) 10:23:26.77 ID:Fl+HKAXz0
東急が溝ノ口→新横の高速バスやってるように
二俣川から新横までの高速バスやればいいのに。
270名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:26:36.91 ID:JJd3ZjIj0
>>269
二俣川〜新横浜のルートに使える高速道路はないんだが。
とさておき、鶴ヶ峰西谷と天王町〜上星川から新横浜行き路線バスはある。


スレチsage
271名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:14:08.19 ID:zpajTRXe0
でも東急と直通する時
新横通るんでしょ?
272名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:22:39.63 ID:AM//5+LT0
新線イラネってことでは?
273名無し野電車区:2012/04/08(日) 19:15:18.52 ID:ZYsiURBm0
二俣川→保土ヶ谷バイパス→環状2号→新横
274名無し野電車区:2012/04/08(日) 19:28:48.00 ID:vR8n+8w20
>>273
保土ヶ谷バイパスは無料のせいか渋滞することが多いね。
逆に環状二号は高規格道路といってもいいくらいスムーズ。
275名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:35:45.77 ID:At4g8rY80
>>274
東名、有料だけど渋滞するぞ。
276名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:39:34.86 ID:MvTY4Tdn0
>>274
保土ヶ谷バイパスが混むのは無料のせいとかじゃない
東名や県央部と横浜方面とを結ぶ高速道路がこれ一本しか無くどうしても交通が集中しやすいから

環状2号は昔ほどスムーズじゃなくなった
特に朝通勤時間帯の外回りと、夕方の内回りは大渋滞で非常に流れが悪い
277名無し野電車区:2012/04/09(月) 02:02:29.95 ID:Xzcjx781O
おまんらすみません
横浜〜いずみ中央の間で、車の用品店って駅から近い店って知ってますか?
高島町のオートバックスか、湘南台のジェームズくらいでしょうか。
ブレーキフルードが急に必要なったんで、仕事帰りに店に行きたいと思っていますが、なかなか駅から遠い所ばかりで…

「いや、他にこの店が駅に近いぜ!」と知ってる方がいましたらよろしくおながいしますナモナモ
278名無し野電車区:2012/04/09(月) 04:09:45.13 ID:m2ZcUENI0
>>277
星川のコーナンとか?多分あるはず。
279名無し野電車区:2012/04/09(月) 06:13:46.74 ID:ZEmbTBVB0
>>277
ずばり、自働後退の環4泉店。
駅から遠いって?、泉区民は田舎者だからあれくらいは近いのよ。
280名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:21:50.95 ID:lBD3JNO6O
早速急病人で上り4分遅れ。いい迷惑だよ
281名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:25:55.12 ID:E8T8ZVBY0
相鉄って他の鉄道会社に比べて「急病人発生」が原因の遅れが多い気がする
具合が悪いときは降りてみたいなポスターも他社では見かけないし
282名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:30:34.90 ID:1HC1wfe5O
>>281
確かに駅ポスターは見かけないけど、車内のロング(ボックス)シート上の広告スペースにあった。
まあ、何人の目に止まるか分からないが。
283名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:40:23.06 ID:fa52cbsO0
急病人よりも、急病人を見て、駅間で緊急通報ボタンを押す阿呆が問題無い
284名無し野電車区:2012/04/09(月) 08:13:45.24 ID:fNT3F5Gs0
>>283
それって十分問題有りだろ。
285名無し野電車区:2012/04/09(月) 12:02:39.40 ID:b7N8LFTN0
>>284
予測変換で意図しない文章になったw
286277:2012/04/09(月) 12:18:00.74 ID:Xzcjx781O
ありがとうございます。車庫から車動かそうとしたらクラッチペダルが落ちまして…
ブレーキフルードの残量は空ではないのですが、半分以下になっているので、補充して動かせられるか様子を見ようと思います。
(原因は別にあると思いますが修理工場まで走行できればと)

>>279
環四のオートバックスですか、自宅と逆なんですよorz

>>278
なるほどコーナン!扱っているか電話してみます。
287名無し野電車区:2012/04/09(月) 17:59:48.26 ID:fa52cbsO0
相鉄で見かけたPSPやってた白人サラリーマンを湘南新宿ラインで見かけた。ちょっと嬉しい。
288名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:26:58.18 ID:qmDxhVwxO
>>281
束は急病人も車内点検と誤魔化すことがあるから信用できない。
担架が要ると急病人、自力歩行ができると車内点検かな。
相鉄のポスターのは歩けそうだから車内点検にされそうかな。
289名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:56:02.91 ID:RI45bqmN0
二俣川〜横浜間ノンストップの密室に耐えられず上星川辺りで脱落。
というパターンが多い気がしてたけど、
他所の会社でも15分くらい缶詰で走るってあるよなぁ?

290名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:57:55.55 ID:fsFjn2uf0
>>289
それが相鉄クオリティ
291名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:49:13.50 ID:qmDxhVwxO
>>289
朝だと京葉線の通勤快速の蘇我→新木場
夜なら東海道線の通勤快速の品川→大船
あたりで、どちらも30分弱かな
292名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:52:03.56 ID:5haDBfeO0
>>289
たばの中電クラスとかなら15分とかザラじゃないか?

関係ないけど今朝腹が痛くなって大変だった
朝の満員電車で腹痛になると辛くない?
293名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:18:13.81 ID:iVkMwivN0
>>292
つ「ストッパ」
294名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:52:57.25 ID:0sVC/ZlI0
>>292
束車には便所あるじゃん
だいたいひきこもりが占拠してるが、有ると無いとじゃ気の持ちようが違ってくる
「いざとなったら扉ガンガン叩いて叩きだせばいい」と思っていると案外我慢できる
295名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:01:25.77 ID:Zc9GwWlT0
>>291
東海道の通勤快速、品川→大船はトイレあるだろ。
296名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:31:53.35 ID:AcnSZcmX0
通勤退勤ラッシュ時に、トイレまで辿り着けるの?
297名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:06:18.81 ID:qBh+TbS80
意外と駅のトイレも大行列だから困る
列車のは位置把握してないからなあ
298名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:41:21.89 ID:jyoj6cwW0
横浜駅2階の改札内にトイレがないのは意外と困る
299名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:47:08.88 ID:WxExWAY40
ジョイナスやってれば改札すぐ近くにあるよ

開いてなければ。。うん、あきらめるしかない。
300名無し野電車区:2012/04/10(火) 03:26:55.10 ID:yppOn8R50
>>299
階段下りて左曲がったところに汚い公衆便所があるくらいだな
朝のあの辺りはトイレ不毛地帯だ
301名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:35:45.82 ID:6z+WKPSD0
>>292
最悪の事態に貫通ホロ
302名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:41:07.30 ID:1fkNGUfcO
横浜駅にて新7000ドア点検実施。3号車の一部ドアは開かないだってさw
303名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:43:44.27 ID:XEcqcRVJ0
>>302
7754 48ウ
快速二俣川で運転打ちきり西谷に回送
304名無し野電車区:2012/04/11(水) 00:17:13.88 ID:tamh+/bM0
そういや束直通前に車輪形状を
束にあわせるんかね〜?
305名無し野電車区:2012/04/11(水) 00:35:36.30 ID:Zx0Z0Vmi0
>>300
あそこハッテン場だっけ?
306名無し野電車区:2012/04/11(水) 00:37:46.03 ID:ltrs3J7x0
>>305交番近くじゃなかった?
307名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:47:33.36 ID:zvpsh4Vn0
スレチかもしれないけど、11000系クッションって大きさどのくらいかわかりますか?
重さは書いてるけど寸法がどこにも書いてない・・・。
308名無し野電車区:2012/04/12(木) 03:33:16.02 ID:yVFIJ94/0
湘新のトイレなんて横浜に来る頃には満タンで使用禁止になってばかりだぞ。
309名無し野電車区:2012/04/12(木) 06:12:05.96 ID:1UrpJZGD0
>>307
相鉄らしいw 座布団サイズじゃないか?
310名無し野電車区:2012/04/12(木) 12:09:50.55 ID:XFqcXoA90
そういえば線路から架線までの高さって束より相撲のほうが高い気がするんだけど気のせい?

平沼橋で眺めてたらそんな気がしたんだが
311名無し野電車区:2012/04/12(木) 14:51:23.67 ID:9usMYj7BO
相鉄館の運用カキコに久々にいんきん男が登場してる
312名無し野電車区:2012/04/12(木) 15:01:48.73 ID:Tyi7b9SV0
>>311
本当だw
最近は投稿してないけど、相鉄館も質が下がったな…
313名無し野電車区:2012/04/12(木) 18:58:14.15 ID:JxgsNcbTO
>>310
元貨物船だから元々高めなのでは
314名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:30:59.96 ID:xem5QhQq0
石原知事が女性専用車両に乗車してみようと思った理由
http://www.data-max.co.jp/2012/04/12/post_16445_dm1343_1.html


315名無し野電車区:2012/04/13(金) 02:10:54.88 ID:wcs/iupp0
>>306
どっちにも交番あるぢゃん
316名無し野電車区:2012/04/14(土) 06:19:25.55 ID:CVN/fOJh0
Google 「相鉄 ダサい」
317名無し野電車区:2012/04/14(土) 06:47:21.60 ID:CVN/fOJh0
何この都市伝説

"http://ja.m.wikipedia.org/wiki/相鉄いずみ野線"

南万騎が原を出るとすぐにトンネルに入る。このトンネル区間は当初掘割区間として開通したが、後に埋め戻されたという経緯がある。

318名無し野電車区:2012/04/14(土) 06:54:08.88 ID:iSH4zENN0
>>316
今時ダサいって言葉を使うのがダサ坊の鉄だったりする件
319名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:36:30.36 ID:UOQtDNif0
【相鉄クオリティ】混雑時に6人掛け
320名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:22:05.38 ID:sWhDijRl0
>>319
東上線も同じだべ。
321名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:59:29.75 ID:SpDK39H80
>>317
ただの開削トンネルだよねえ?
322名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:30:24.75 ID:QHJUTpHBO
今鶴ヶ峰で上りの急行?停車
おかげで後発の上り各停もあおりくらって1930に発車
323名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:35:20.32 ID:Os82ivxg0
>>317, >>321
南万騎が原を出てすぐのところは最初からトンネルだったんじゃね?
当初掘割区間だったのは緑園側で現在「四季の道」と呼ばれる部分だと
どこかで見たことがある
324名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:42:34.52 ID:sYXIJtTy0
>>323
南万騎が原出てすぐの所は地表面から深すぎて掘割はあり得ないよね
325名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:43:59.33 ID:QHJUTpHBO
>>319-320
【東上クオリティ】混雑時でなくとも車端部4人掛け
326名無し野電車区:2012/04/15(日) 03:27:17.54 ID:2pzGwSiO0
相鉄クオリティ
初電は座席で横になって寝てる人がいる 
327名無し野電車区:2012/04/15(日) 04:56:23.83 ID:DtXBR9fB0
>>326
【東上クオリティー】
小川町始発だと長時間で熟睡しすぎると困るので、
網棚で寝てる人がいる。
328名無し野電車区:2012/04/15(日) 05:30:14.31 ID:o4ntY1hU0
>>327
とんねるず乙。
ありゃ京王6000だったか。
329名無し野電車区:2012/04/15(日) 07:12:08.85 ID:OD301Yg00
C寝台上段
330名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:08:21.17 ID:8dvAm4N3O
京急や京浜東北にもいる
331名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:19:19.43 ID:+FllbcFE0
いつからここは「網棚で寝れる路線を語るスレ第1網」に変わったんだ?
332名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:28:08.80 ID:s6D/fqDH0
そうだよ(便乗)
333名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:44:11.14 ID:qAcYTyKF0
横浜の便所がクッソ汚い
334名無し野電車区:2012/04/16(月) 09:29:54.37 ID:F4hHLJDq0
相鉄の客層(本線)

横浜-星川: 上流階級
星川-二俣川: 中層階級
二俣川-瀬谷: 貧乏人
瀬谷-大和: チョン
大和-相模大塚: DQN
相模大塚-海老名: 百姓
335名無し野電車区:2012/04/16(月) 14:08:50.69 ID:Qd34IwUo0
>>307
もう解決してたらいいんだけど。
普通に電車の広告に書いてあるよ。
40cm×40cm

スマホの相鉄アプリとかないのかなw
336名無し野電車区:2012/04/16(月) 14:13:13.62 ID:Qd34IwUo0
ごめんなさいww
iPhoneのならあるんだね。
337名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:55:29.64 ID:sZOuXEgXO
湘南台に新時刻表が貼ってあった。写メったので質問あったらヨロ

質問っつっても新東名のPASAの詳細な混雑状況までは分からん。一言で言えば阿鼻叫喚だが。
338名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:57:31.02 ID:m/Dnv/hH0
>>337ラジオの情報でも充分つたわってましたよ 新東名
339名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:09:42.91 ID:sZOuXEgXO
土休日ダイヤ
快速運転状況
湘南台発
全列車10両で運行

20分間隔…0653〜0953、1723〜1903
30分間隔…0953〜1723

0627発と2045発の各停はなぜか二俣川止まり

>>338
そうでしたか、当日私は車に乗っていましたが、ラジオ聞きそびれました…ラジオ聞けばよかった
340名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:25:32.81 ID:DHxI24AN0
>>334
さては松原商店街を知らんな?
ちびるで
341名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:44:13.67 ID:drf3iWyCO
このスレの住人なら既に全駅の時刻表を持ってる筈だが。しかもPDFで。
342名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:08:17.32 ID:sZOuXEgXO
>>341
なんだと、それは知らなかった。


なんか今回は全駅時刻表は配布しないってさ。残念だが金かかってる作りしてたからなぁ
343名無し野電車区:2012/04/17(火) 00:30:26.46 ID:QAqa/yNb0
いずみ野線民にとっては、平日と休日で日中のダイヤパターンが異なるのも
ややこしいな。何年ぶりだろうか。
344名無し野電車区:2012/04/17(火) 01:09:45.74 ID:VeOT1buO0
路線時刻表は東京時刻表でも買っておくしかないか
逆にあれ1冊にまとめられる決心がついた
345名無し野電車区:2012/04/17(火) 02:51:17.73 ID:Yvt4n+5L0
>>323
国土交通省の空中写真で77,83,88年のが見れるけど、どっちも埋め戻された形跡ないな。
開業して1年足らずで埋め戻したのか?
346名無し野電車区:2012/04/17(火) 06:52:35.72 ID:yEgEnf0B0
>>342
駅で配布されてるひょうたん駅員イラストのダイヤ改正概要のパンフレット。そんなの金かけるなら一冊に時刻表をくっつけちゃえばよかったんだが。
347名無し野電車区:2012/04/17(火) 07:41:28.31 ID:YgHRSG3r0
>>345
うん。俺も見た。全く埋め戻して無いよね。
348名無し野電車区:2012/04/17(火) 09:57:38.50 ID:R1o9jt/d0
いちいち駅に置かなくても、路線時刻表をホームページからダウンロードできれば便利なんだが。
349名無し野電車区:2012/04/17(火) 10:00:13.25 ID:/t7UKzsB0
結構詳しい時刻表冊子を以前は配布していたと思うんだけど
最近は作ってないの?
350名無し野電車区:2012/04/18(水) 01:01:07.97 ID:EdZHPj/B0
新ダイヤ、ついに急行の横浜発車→二俣川発車が13分になったね(日中)
ほんの少し前まで11分だったのに、順調な伸びだなw

ただ日中、二俣川でのいずみ野線と海老名方面との乗り換え時間は短縮された
ようなので、いずみ野線民としてはそこは評価してやるか

あとは朝ラッシュ時に下り大和止まりが減って海老名行きが増えたのも○
ただ、これは何年か前に戻っただけのような気がしないでもない
351名無し野電車区:2012/04/18(水) 01:05:21.13 ID:uOYWUqRtO
前回のダイヤと現行のダイヤでは作成されていたが、次のダイヤは作成見合わせ。
(有料版は少なくとも快速登場以前にも作られていた)
352名無し野電車区:2012/04/18(水) 05:55:13.24 ID:EChq2dxs0
瀬谷の工事徐行なんて長期化するようなものとは思えないんだが
今回は期間が短い暫定ダイヤ=時刻表は作らない
と思いたいところ
353名無し野電車区:2012/04/18(水) 07:57:58.03 ID:DuuAMq2Q0
ていうか現行ダイヤが糞だから、前進ではなく、取り戻しのひとつだな。
昔の急行海老名、各停いずみ野と二俣川の種別2本立てがすごいうまかっただけに、最近の複雑なダイヤは利用者のためになってないと思う。
そもそも雌車入れてる朝に8連を走らせるのはおかしい。
354名無し野電車区:2012/04/18(水) 11:57:37.85 ID:OEXrcK5sO
>>352
ワシも今回の改正ダイヤは暫定ダイヤだと思う。
瀬谷駅2・3番線の工事なんてメニューは4番線で行われていた工事とほぼ同じだろうし1年ありゃ終わるだろ。
その間にATS-P切替を済ませ、約1年後には再びダイヤ改正やるんじゃないか?
そん時に特急デビューか!?
355名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:39:27.21 ID:T2T9TPxN0
>>353
実際使ってる者からすれば、快速は非常にありがたいけどな。
21分サイクルになる前の20分サイクルのダイヤが一番いいと思った。
356名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:52:09.71 ID:jb9mZkMg0
相鉄でハングル見てヨドバシでハングル聞いてもう狂いそうだ。
357名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:57:02.64 ID:pLJfKBkL0
>>354
それより、快速がなくなるってのは直通開始を見越した設定って事もあるんだろうか?
相鉄本線の速達性を保つ意味でも、東部方面線開通後でも西谷でも追い越しできるようにしておけばよいのに。
358名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:22:20.71 ID:uOYWUqRtO
やるなら上星川でいいんでね

もともと下り線に側線があったから、国鉄タイプ配線の2面3線にすれば
359名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:23:12.05 ID:v1q06x9N0
>>358
ほんとJR二面三線すきだよな
360名無し野電車区:2012/04/19(木) 01:51:24.50 ID:tVxQzCZuO
漏れも好き
上下線の列車が待避できるけど、待避列車は乗り場が普段と異なって駅の機能が中途半端だったり、
最近の合理化で中線が取っ払われて雑草ボーボーの放置プレイとか郷愁満載
361名無し野電車区:2012/04/19(木) 16:53:07.07 ID:+TzMWMew0
中線を貨物列車が走っていくのが好きだ
362名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:42:03.10 ID:srg92ZhU0
>>358
国鉄タイプの二面三線は、駅舎のあるホームが1番線で階段なしで駅前に出られて、
23番線のホームが跨線橋または構内踏切で行く。んじゃないか?上星川は正面が
逆のような気もする。
363名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:12:52.41 ID:FenaJMRS0
鶴ヶ峰に快速が止まらなくなるようだな
鶴ヶ峰といえば階段付近の水道記念館の水を汲んできてほしいと友人から頼まれたが、
蛇口にハナクソが付いていたので、横のトイレの水道の水を汲んで持っていく。
友人が飲んで「やはり相鉄の水道は味が違うなあ」と満足しているのを見て、うなずく。
364名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:16:39.00 ID:JYIWshEi0
>>363
ウケる
365名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:48:54.73 ID:eUVWYhDf0
毎度毎度ここのスレで提案がなされてるけど、
朝ラッシュ時は快速の星川通過がベストだと思うんだけどね。
というかJR&小田急などの3月ダイヤ改正に合わせてほしかった。

>>348
市営地下鉄みたいにバーコードリーダーで読めるのもいいかも。

>>362
とすると昔の二俣川の二面三線も国鉄タイプじゃないね。
相鉄には貨物列車があったから、無駄に待避線があったわけね。
366名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:30:41.93 ID:dfPuhOYjO
>>363-364
地元のつるがみんだけど、階段横に水道記念館の水なんてあったか?と思ったが、コピペか。
道路板の東名高速スレだったか、
「駒門サービスエリアの湧水に行ったが、人でイパーイだったので、隣のトイレで水くんだ。それを渡したら『さすが富士の名水は違ううんぬん』以下略」
ってあったな


>>365
方式としては根岸線桜木町だな。
いずみ野線開通から10年程は各停が二俣川折り返しだったから、それが都合良かったんだろうな
367名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:57:40.25 ID:zuPuIsy40
>>366
あと似たような例で都営新宿線岩本町の二面三線もあるね。
地下鉄で二面三線は珍しい。
京王車が岩本町で折り返してたけど、新宿線で急行運転&京王車が本八幡まで乗り入れ
するようになってから、中線は待避線になった。スレ違いすまん。
368名無し野電車区:2012/04/20(金) 06:15:30.88 ID:+XND7bHX0
地下駅は先見の明がものを言う。
線を作らず失敗したのは相鉄大和。線を作って失敗したのは市営関内。
369名無し野電車区:2012/04/20(金) 06:25:36.56 ID:mYdRfOdWO
大和は地上駅時代の配線をそのまんま地下にしたからな。仕方ないと言ったら仕方ない。
370名無し野電車区:2012/04/20(金) 06:35:25.80 ID:9L+CgPx+0
>>369
引上線の変形名目で、2面3線化しとけばよかったのにね…
371名無し野電車区:2012/04/20(金) 13:53:45.66 ID:eG3ESiLlO
瀬谷駅の待避線工事は28日までに完了できるのか?
4番線の海老名寄りなんかあんな状態だしな。
372名無し野電車区:2012/04/20(金) 14:11:27.52 ID:LcA69tA50
>>371
もしかしたら4番線海老名寄りは分岐器を設置しないで配線を切り替えるのかもしれない
改正以後当面は3番線に入線する必要がないし
373名無し野電車区:2012/04/20(金) 15:20:18.63 ID:eG3ESiLlO
>>372
そうか、3番線の改良が完了するまでの間は分岐器ではなく暫定的にカーブで凌ぐ可能性もある訳だな。
では何故1番線の横浜寄りは設置したんだろうね?謎ですな。
374名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:06:23.97 ID:dfPuhOYjO
今20:00:00ちょうどに、旭区役所→鶴ヶ峰駅に向けて、
カゴに『回送』の表示を提げた厨房か工房っぽいチャリが疾走してったぞ…

指差し確認して「よし」とか言ってたけど、それ以前にライト点けろと。小一時間苦言を呈したい。
375名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:17:28.80 ID:dfPuhOYjO
>>362
今となっては分からないが、山側の方が玄関口だったフインキが少しあるな。

16号から見ると、駅に入る小道があって、その先にバスの転回場があって、駅に続いている。
地方の駅と似たような感じなんだよね(近辺で言えば横浜線小机)。
ローゼン側は昔はなっせん工場だったし。
376名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:48:23.97 ID:MQOBtR4t0
鶴ヶ峰とかあの辺は電波が多い
377名無し野電車区:2012/04/20(金) 22:49:24.70 ID:QABJHGikO
いずみ野にデカいサッカー場作るらしいな
378名無し野電車区:2012/04/21(土) 00:14:24.85 ID:/MMWxPY+O
>>377
どっち口?泉署のほう?
弥生台北口に墓地だか霊園をつくるな、阿久和川が涸れる、
なんていう反対運動なら知ってるが。
噂の東京マガジンっていうTBS日曜の番組でもやってた。
379名無し野電車区:2012/04/21(土) 01:51:19.74 ID:LGcfFUSN0
せやけど亙り線中途半端に残すくらいなら撤去汁
相模大塚なんかSSSからシーサスにするときに一旦撤去したのに
380名無し野電車区:2012/04/21(土) 04:54:18.65 ID:xvEuoOGGO
神奈川県サッカー協会、相鉄保有地にサッカー場
2012/4/20 6:00
 社団法人の神奈川県サッカー協会(藤沢市、宇野勝会長)は3億円弱を投じ、相鉄ホールディングス(HD)子会社が保有する横浜市内の土地にサッカー施設を建設する。
同協会が自前のグラウンドを持つのは1929年の設立以来初めてで、選手や指導者の育成に活用する。相鉄HDは未利用地を有効活用するとともに、沿線の活性化にもつなげたい考えだ。

 施設の名称は「神奈川県フットボールセンター」で、相模鉄道いずみ野線沿線の2.9ヘクタールの未利用だった農地に建設する。相鉄アーバンクリエイツ(横浜市、稲本信也社長)が整備し、土地を同協会が借り上げる。

 照明設備付きの人工芝のサッカー場を1面、フットサル場を2面、クラブハウスを1棟建設する。2013年度に工事に着手し、14年度に開業する。
3億円弱の投資額のうち、7500万円は日本サッカー協会の補助金を充当し、残りは自己資金でまかなう。

 これまで同協会は自前のグラウンドを保有していなかった。このため、同協会が主催する公式戦の開催や指導者・審判の研修、中学や高校の選抜選手を集めた練習などを実施する際に、グラウンドを借りる必要があった。
自前のグラウンドを作ることで、日程の自由度を高め、県内の競技人口の底上げを狙う。
 一方、相鉄HDはサッカー場建設を通じて大規模開発が難しい沿線の未利用地を有効活用する。
県サッカー協会による安定的な運用が見込めるため、最寄り駅のいずみ野駅の利用拡大も期待できそう。同駅の2010年度の1日平均の乗降客数は1万4500人と、前年度比3%減だった。

 日本サッカー協会によると、神奈川県内の登録チーム数は約1400で、全国でも多い。
昨年のサッカー女子ワールドカップ(W杯)で「なでしこジャパン」が初優勝して以来、女子サッカーの競技人口も増えている。2月には家電量販店ノジマが女子サッカーチーム「ノジマステラ神奈川」を設立した。
381名無し野電車区:2012/04/21(土) 07:55:18.68 ID:fzufvXeq0
緑園のコータコートのスカッシュがスカッと失敗してるからわからんよ。
てか、サッカー。友達はボールだっていうセリフ、友達を蹴るなと言いたくなる。
382名無し野電車区:2012/04/21(土) 12:40:07.59 ID:OJjIPxXG0
>>380
県サッカー協会による安定的な運用は見込めるだろうけど
アマチュア利用が前提の施設みたいだから選手はともかく観客はまず来ない
駅の利用拡大はあんまり期待できないんじゃないかな−
383名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:41:25.51 ID:MOIQjBja0
うんこ臭いところでサッカーしたくないだろう
384名無し野電車区:2012/04/21(土) 15:37:11.12 ID:52lezu1a0
>>382
アマチュアサッカーチームは大抵、持っていく用具がいっぱいだから車で行くね。
385名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:52:14.78 ID:aWQSQiYR0
規模はニッパツ三ッ沢くらいだろうな
386名無し野電車区:2012/04/22(日) 13:57:37.11 ID:zoJ7z7i80
またいんきん男が出没してるけど、朝の13は7707だったぞ。
わざわざ書いてガセ乙だなww
387元柔道部:2012/04/22(日) 15:15:02.99 ID:AlZeJhPFO
なんであんなに荷物多いんだか
大変だけど保護者は車で荷物運んでやれよ
電車バスが混ん困るわ
388名無し野電車区:2012/04/22(日) 15:44:20.75 ID:8jReggVn0
横浜<大和
389名無し野電車区:2012/04/23(月) 08:11:30.41 ID:xgKIZ42UO
星川&天王町にて体調不良客救護,遅延発生中
390名無し野電車区:2012/04/23(月) 10:16:52.37 ID:8gs+CkUm0
相鉄住民は病弱なのか?
このての遅延多すぎるわ。
しかも雨の月曜日とか、テロとしか思えん。
391名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:02:12.19 ID:Rewz+Cp50
>>390
新年度だからじゃない?
392名無し野電車区:2012/04/23(月) 14:48:44.26 ID:WRxbk9YH0
体の弱い奴は各駅停車に乗ってください。
393名無し野電車区:2012/04/23(月) 15:59:22.94 ID:In4319NS0
快速が無くなったらどうなることやら・・・
394名無し野電車区:2012/04/23(月) 17:19:32.74 ID:/xPf6xZ20
まぁ最近では花見の季節=二日酔いとかなら推測がつくけど、桜もすっかり散ったし何だろね。
年がら年中「お客様救護の遅延」というのもどうかと。しかもいつも決まって朝ラッシュ時。

リピートで病気遅延を起こした乗客には駅で乗車拒否してはどうかと。
それか朝ラッシュのピーク時を避けて乗ってもらうとか(介助者あり、という条件付きで)。
ただ他線みたいに運転見合わせにつながる人身事故とかが少ないのはまだ救われるけどね。
395名無し野電車区:2012/04/23(月) 17:30:16.50 ID:b1UlzbdG0
公共機関が持病を理由に乗車拒否してみろ
なんとか団体の猛攻撃受けるぞ
396名無し野電車区:2012/04/23(月) 18:39:57.33 ID:c7L2B7vGO
急病人なんて表向きだけかもよ。と言ってみる。
397名無し野電車区:2012/04/23(月) 19:39:04.40 ID:NAIrL/Hm0
>>396
確かに多い気がするな。
カーブが多く、10分以上ドアが開かず、横浜寄りに混雑が集中し、止めれば降ろせるところが多いとか理由付けはできるが。
398名無し野電車区:2012/04/23(月) 20:11:48.68 ID:WMJHjlVz0
今日は雨で窓開けられなかったからなあ。
399名無し野電車区:2012/04/23(月) 20:45:41.73 ID:4fWHnVfqO
>>394-395
バスなんかある意味大変だ。

電車だと駅に着けば駅員の応援もあるだろうけど、バスだと運ちゃん一人だけだからな…
400名無し野電車区:2012/04/23(月) 20:51:16.90 ID:xxSz8bOB0
相模鉄道でのWiMAXサービス提供について

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201203271.html
401名無し野電車区:2012/04/23(月) 21:01:13.16 ID:kC2ZX5cr0
>>400
今まで無かったことが驚きw
402名無し野電車区:2012/04/23(月) 22:56:03.01 ID:hPnCblXi0
こういうのって登録が必要なんでしょ
403名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:57:48.64 ID:ELX7ojaC0
ホームページから全駅PDFの時刻表が消えたんだが誰かURL貼ってほしい
404名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:09:59.06 ID:dn3lYJ3sO
>>323-324
今さらだが、南万騎が原側ではないことは確か。
開業1か月後の空撮写真を見たが、今と同じすぐトンネルになってる。
405名無し野電車区:2012/04/24(火) 13:19:29.98 ID:/0GYnvX/0
>>380
読売にイメージ図付きの記事が出てた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120423-OYT8T00027.htm
406名無し野電車区:2012/04/24(火) 17:41:18.74 ID:Tacf3mES0
>>401
昔、無線LANクラブとかいうのを入れてただろ
なぜか緑園の駅が使えて、グリーンぽけっとで利用券売ってた。
407名無し野電車区:2012/04/25(水) 01:18:32.23 ID:c9lPQkkW0
そうてつローゼン、牛丼店展開開始。
1号店は海老名。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
408名無し野電車区:2012/04/25(水) 01:27:59.41 ID:P3wV6AtA0
>>407
箱根そばも進出するらしいなw
409名無し野電車区:2012/04/25(水) 01:42:20.47 ID:0qpZA8x40
いまさら牛丼・・・・
410名無し野電車区:2012/04/25(水) 05:59:08.42 ID:xvLVj0fx0
このスレによく出て来る、いんきん男って何ですか?
411名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:24:23.62 ID:6GWlnCZc0
ってか、海老名の相鉄側の箱根そばのご飯が酷い。
いつもべちゃべちゃで、場合によっては団子状態だぞ。
あれは、何とかして欲しいわ。
412名無し野電車区:2012/04/25(水) 07:52:00.94 ID:+NkvJ3I50
そば屋ではご飯はオマケだと思う。
そば屋のそばがマズイならいかんざき。
413名無し野電車区:2012/04/25(水) 09:39:07.71 ID:8K2uxQ3TO
京王の高尾山冬そば広告をみると食欲そそられる。
京王って相鉄とは縁遠いのに、何故か京王の広告多いよね。謎だ。
414名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:49:49.14 ID:1G05AO/z0
牛丼よりも海老名カレーの復活が先だろ
415名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:02:30.24 ID:8ydJ6bD/0
今朝の話だが
上星川の放送が更新されていた。
言い回しも「白線の内側」から「黄色い線」
に変更されていた。
416名無し野電車区:2012/04/25(水) 14:19:03.73 ID:hV8Rf6NNO
それは西横浜も同じ。まさか改正前に一気変えか?
417名無し野電車区:2012/04/25(水) 16:27:56.93 ID:c27Kq6jKO
和田町も
418名無し野電車区:2012/04/25(水) 19:20:07.41 ID:c9lPQkkW0
今日さがみ野の蔦谷いったら
東京時刻表なかった件について

21にはあったのに
419名無し野電車区:2012/04/25(水) 22:25:03.20 ID:Nb+hZrrTO
二俣川も黄色い線になってた。
420名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:09:47.84 ID:3hq6vT+f0
三ツ境も大原さやかになってる
421名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:17:45.08 ID:IHDf7sczO
一斉にきたなw
422名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:42:41.59 ID:P37tsFx20
今朝は白線だった気がする@二俣川
423名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:56:23.70 ID:38dDT2nj0
緑園都市も大原さやかと関根まさあき
の組み合わせになっていた。
もしかして、横浜以外一斉に更新したのか?
424名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:58:42.23 ID:PDrt/88b0
駅でバイトしてるけど25日から黄色い線の内側に変わるってお達しが来とったよ
425名無し野電車区:2012/04/26(木) 01:02:17.72 ID:IlEnFSkl0
>>424
バイトさんあんまり情報を外に流さないようにな

新ダイヤになるけどコピーとかすんなよ〜
426名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:09:49.84 ID:hjWNp2IE0
東急直通線が出来たら、相鉄のが使えるのは羽沢まで?新横浜まで?日吉まで?
427名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:12:10.31 ID:hjWNp2IE0
東急直通線が出来たら、相鉄の株主優待乗車証が使えるのは羽沢まで?新横浜まで?日吉まで?
428名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:27:16.46 ID:oQ+b6aZ3O
>>424
ピーク時間帯(現在で言うと二俣川745頃発の各停2本抜きする急行が最強かと)になるまでは、じゃんじゃん客を乗らせてやってください。

1人分だけでも先行列車に乗らせられれば、後行列車に1人分余裕ができるので、ピーク時間帯の急行に余裕ができることになり、遅延・混雑の緩和につながります。
429名無し野電車区:2012/04/26(木) 04:18:57.22 ID:HvRjsHjM0
>>427
さすがにそれは相鉄に聞かなきゃね、
430名無し野電車区:2012/04/26(木) 06:28:30.89 ID:MofgQZx70
>>427
羽沢までだろうな
431名無し野電車区:2012/04/26(木) 07:15:53.05 ID:8YrpI1QNO
鶴ヶ峰も放送変わってる
レス見ると結構変わってるから一斉更新かな?
432名無し野電車区:2012/04/26(木) 08:29:02.48 ID:U5ZqkMtIO
万騎が原は白線だったぞ
433名無し野電車区:2012/04/26(木) 10:13:51.05 ID:IHDf7sczO
相模大塚も今まで同様だった。しかし近いうちに更新されるだろうね。ますます相鉄らしさが無くなっていくな
434名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:07:50.81 ID:eeibJ1zh0
>>427
新横浜まで相鉄だそうだから新横浜までの予感
435名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:50:57.49 ID:WlBTFsjji
>>433
相模大塚は更新されたorz
436名無し野電車区:2012/04/26(木) 14:23:49.81 ID:IHDf7sczO
今日朝7:30くらいまでは今までのやつだったぞw
437名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:18:53.55 ID:ppChRE+A0
なんか、いい意味での相鉄らしさ、独創的な考えってなくなってるよね。
最近は、駅員も役所の頭みたいな融通がきかないイメージがする。昔からそういうのはあったけど、職人の意地というのがあった
今はなんか単に決まりだけ守ってればいいみたいな感じ。

「他社は知らぬけど、相鉄はわが道を行く自信がある」という時代はよかったね。
438名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:20:52.83 ID:fEkn0fnf0
都心直通プロジェクトの件は どこに書き込めば良いですか?
439名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:27:49.00 ID:73Vy4tQS0
ガラパゴス化から脱皮してる最中なんじゃないのかな。
自動ドアだけは、存続して欲しかったな。
中学の時にはじめて見て、みんなで感動してボタン押しまくったのになw
440名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:38:28.15 ID:5Om4r1+20
> 自動ドア
はぁ?
441名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:47:08.22 ID:+sJjm0070
>>438
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通20【東部方面線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328107433/
442名無し野電車区:2012/04/26(木) 18:09:01.84 ID:fEkn0fnf0
441さん ありがとうございました。
443名無し野電車区:2012/04/26(木) 19:16:33.76 ID:knurOskr0
>>439>>440
自動窓じゃないか?
444名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:23:07.28 ID:MikYQpPri
>>436
それが、13:00前に行ったら、見事に新放送だったぜw
445名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:32:32.20 ID:VP1uy8kbO
二俣川駅を、たまプラーザや青葉台並みに改装してほしい
446名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:37:44.04 ID:8O4m0fGi0
朝ラッシュ時の「速達急行」も、明日が最後か。便利だったんだけど。まぁ仕方ない。
447名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:50:51.81 ID:9en0clb30
二俣川の再開発は鶴ヶ峰みたいな期待外れにならなきゃ良いけど
448名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:17:10.15 ID:9j2Iazc+0
>>447
近隣道路の改良計画もあるから、鶴ヶ峰よりは格段に便利になるんじゃね?
急行停車駅だし、一度にできなくとも徐々に拡大して拠点化が進む気がする
449名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:49:56.17 ID:oQ+b6aZ3O
>>437
職人っつうか…以下自主規制
450名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:59:39.35 ID:zaaAOr330
>>446
朝ラッシュのくせにあの速さは凄いよな
451名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:02:26.69 ID:9j2Iazc+0
つーか、西谷の一時的な工事は仕方ないにしても、工事完成後は横浜よりにもポイント入れて
横浜方面も退避できるようにしておいたほうがよいんじゃね?
わざわざ利便性を損なうような事する事はないと思うのだが
452名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:03:13.65 ID:oQ+b6aZ3O
南口のことか。

でも取り壊すなら早くやってほしいね。次に地震来たら崩れちまうぞ…
海老名寄りの1番乗り場から見ると、断崖絶壁のスカスカだし。
453名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:04:26.97 ID:oQ+b6aZ3O
452は>>448のことね
454名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:18:23.44 ID:UvYOAT7v0
毎年梅雨明けくらいから、
秋までフリーパスみたいなの発行するのはなんでなんだろう?
455名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:59:24.84 ID:WeXe5L9I0
>>446
西谷で各停を追い抜く列車だと二俣川〜横浜でダイヤ上12分、実質だと11分台だからな
俺も利用してきたけど、残念だよ
456名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:08:13.45 ID:An3zIf3v0
>>454
夏ごろにすたんぷらりぃするからじゃない?
457名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:11:56.72 ID:erbIJBphO
三ツ境と大和は変わってました。
458名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:21:21.02 ID:+jHx5poV0
>>456
なるほど、そういう意味だったのか。
ありがとう。
1.000円くらい出すから、年間を通して発行して欲しいな。
459名無し野電車区:2012/04/27(金) 06:13:25.66 ID:ZgZ7x5im0
相鉄って自社バスがあるんだから、バス路線充実させればわざわざ駅前にマンションを作る必要はないだろう。
駅から接続バスに乗せて住宅地という形。
相鉄不動産も戦略が下手くそだな。
460名無し野電車区:2012/04/27(金) 07:53:21.69 ID:0dWWIRdFO
今の相バスにそんな体力無いだろ…
461名無し野電車区:2012/04/27(金) 09:46:11.58 ID:W4x95xEv0
>>459
なにその40年前のせんりゃくw

この人口減少社会で、
「相鉄沿線」の「バス便」の
「大規模開発物件」が売れるわけないわ。
462名無し野電車区:2012/04/27(金) 09:52:58.45 ID:zbLanqr8O
またまたいんきん男登場!
463名無し野電車区:2012/04/27(金) 12:13:13.58 ID:v0wiE7EvO
>>461
それが案外トラムという形で解決されるかもな

早川あたりの住宅地をめぐって海老名に来て、電車とくっついて横浜へ。
こういうのは京急がやりそうだが、ちんちん電車が120キロで爆走するのはえらく恐ろしく感じてならない
464名無し野電車区:2012/04/27(金) 12:34:54.29 ID:ufhrAJAQP
発祥を考えれば既にその状態
465名無し野電車区:2012/04/27(金) 17:35:37.40 ID:uKYQsbVw0
いずみ野線のLRT案があるなら、いっそ線路を剥がして高架上をガイドウェイ連節バスを何連も繋いで走ればいい。
そしてトラブル時は一両の連節バスで道路を走行。
466名無し野電車区:2012/04/27(金) 17:51:03.97 ID:C0ul/rQj0
お客様にバスの運転手はおられませんかー。と
叫ぶ車掌ががが
467名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:05:35.04 ID:HydpU/PYO
朝のラッシュに快速無しとか、現代人が携帯電話持ってないくらい不便だろ・・・

急行廃止して快速に統一しろよ。ほんとつかえねぇな
468名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:12:23.14 ID:S1XosURi0
鶴ヶ峰で詰まるから無理。
469名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:52:19.26 ID:XY+QUXTFi
>>410
相鉄館というサイトの運用報告で「いんきん男」というコテで投稿するアホのこと。
470名無し野電車区:2012/04/27(金) 21:48:59.01 ID:kmgySJxWO
西谷はともかく、瀬谷の改良ってそう長くならないだろうから、またすぐに改正するの?
それとも本線使用に戻っても、余裕時間に充てるのかな
471名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:17:18.89 ID:ZnrYIT7j0
たまに横浜駅に駅員ばりにアナウンスしながら、到着した電車の窓が開いてたら片っ端から閉めて
寝てる人がいたら、車掌ばりの声色と口調で起こす人がいるんだけど、ただ者じゃないな
472名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:29:07.81 ID:riUJOkCx0
みなまきも放送変わってた。男の声だと違和感あるな…
473名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:46:37.65 ID:w4wcGNHz0
さがみ野変わってた。

が、相鉄に限らずいつも疑問に思うことがある。
俺には黄色い点字ブロックは見えるが、黄色い線は一切見えない。

鉄道事業者は何を考えてあのメッセージを選択しているのやら。
ユニバーサルデザインとかそういう考え方はないのかな。
474名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:01:16.43 ID:SQ0mcS0k0
>>473
ちょっと何言ってるか分からないです
475名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:25:31.90 ID:rMpyakHPO
タモリ倶楽部に一瞬だけど相鉄キター!!(・∀・)!!
476名無し野電車区:2012/04/28(土) 09:29:00.77 ID:z2IAHhOLO
今更なんだが改正後の平日ダイヤは、一部駅で増発されるんだな
477名無し野電車区:2012/04/28(土) 09:47:06.55 ID:cxiCt/yZO
相鉄館に久々に相鉄おやじ氏の名前があるな
478名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:39:39.20 ID:gJViyRS20
よくよく考えたら、平日朝に限りいずみ野線発の急行を設定してもよかったと思う。
ただ運転系統が複雑になるから避けたのではないかと思われる。
479名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:53:15.49 ID:RRxSlGAk0
APAサイトもう新ダイヤ対応?
480名無し野電車区:2012/04/28(土) 11:33:08.93 ID:YWDUaeNT0
>>473
マイミクが、展示ブロックを黄色い線の代わりにするなって書いてた。
何やら健常者より視覚障害者をホーム端に歩かせるとは何事だと書いてた。
481名無し野電車区:2012/04/28(土) 12:02:05.26 ID:usFGX1kh0
NHKに映った
482名無し野電車区:2012/04/28(土) 12:58:29.04 ID:C4L64IaFi
相鉄館といえば、ダイヤ改正してしばらくしたら運行図表が公開されるけど、内部臭いよね。
483名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:06:29.64 ID:cxiCt/yZO
482>>
ダイヤ改正後かなり早い段階で運用番号や時刻など事細かく公示されると思うけど、内部の人間と精通してないとあの情報は無理だと思う


でも相鉄ユーザーにとってはありがたい情報だよね
484名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:32:26.45 ID:kdM2f4A3O
明日からは新ダイヤだ
心機一転だな。
485名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:38:00.80 ID:eFCmUt9h0
日ソ協会神奈川県連合会機関誌(1961年11月7日)

「相鉄交通班発足」

暴力団の殴り込みなど激しい試練に耐え抜き団結の力で勝利した相鉄労働者の中に11月13、14日の両日行われたスライドと話し合いの会をきっかけに班ができ、直ちに活動を開始した
486名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:38:13.42 ID:PHP6YUEqO
瀬谷の扉が開くときの車内LEDやLCDはちゃんと正しい方向を知らせてくれるかな?
487名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:38:30.88 ID:eFCmUt9h0
相鉄は暴力団を使って労働争議の鎮圧を図ったのか?
488名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:43:09.45 ID:gJViyRS20
>>486
短期間であるならば、車掌が肉声でフォローすればいいんじゃないのか?
489名無し野電車区:2012/04/28(土) 19:57:01.28 ID:oufai4VH0
ドアが開いたほうから出ればいいから必要ない。
490名無し野電車区:2012/04/28(土) 20:28:08.26 ID:z5XPJuU5O
>>289
蒲田のヨ209系…
491名無し野電車区:2012/04/29(日) 01:21:16.32 ID:qQuTGvhy0
平日朝の二俣川駅上り
8時16分と20分で急行が連続してるんだけど、
この8時20分の急行は、唯一の速達急行となるのだろうか
492名無し野電車区:2012/04/29(日) 01:37:45.99 ID:iixtwBq30
>>491
東京時刻表みてるとそこだけ12分で横浜についてるな
493名無し野電車区:2012/04/29(日) 08:12:38.91 ID:/8Cehi2w0
瀬谷駅新1番線から乗った。
入線も発車もいつもよりスピード落としてる。
ベンチの向きもちゃんと変わってた。
494名無し野電車区:2012/04/29(日) 12:12:31.57 ID:Hzt2NC6Fi
>>483
やっぱりそう見たい。「みなさまの情報と推測」の割には、全然情報と違う時間が掲載されてるw

やっぱり、初めから「みなさまの情報」は関係ないらしく、かなり良くできた推測の模様w
495名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:26:37.53 ID:NyHeCyYK0
平日朝の急病人という名の星川での時間調整増えるのか?
井の頭線みたいに全部各停するとかダメ
ちょっとでも集団客が乗るとすぐにダイヤ乱れるし
496名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:33:20.31 ID:NfwQUtA90
最初っから星川停車の設定にしておけばいいと思うんだ。
497名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:41:01.58 ID:NyHeCyYK0
>>496
そうすると各停から急行に乗り移り余計に遅れる
最近は上星川や天王町でも臨停することがあるみたい
和田町は踏切があるからダメなんだろうね
498名無し野電車区:2012/04/29(日) 15:29:58.40 ID:dko0nE2a0
じゃあ、最初から「星川運転停車」にしておけばいいんじゃねw
499名無し野電車区:2012/04/29(日) 16:12:57.38 ID:OHxfNGT/0
>>494
そこで24運の情報が出てるけど適当な運番で入力したら反映されるのかなww
500名無し野電車区:2012/04/29(日) 17:05:54.45 ID:z/7KD33L0
>>486
車内表示も普通に変わってた。もちろん車掌のアナウンスもあり。
車掌がいつもどおりのタイミングで「まもなく瀬谷です」とアナウンスするんだが、
徐行のおかげで、随分と到着まで間延びした感じだった。
501名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:52:38.19 ID:xKOZB7N0O
自動音声も車内LCD,LEDも右側設定になってたな。
502名無し野電車区:2012/04/29(日) 21:52:39.14 ID:uONL2rIJO
瀬谷2・3番、当面使わないなら
仮の柵でも設置すればいいのに

中途半端なのが相鉄らしいなw
503名無し野電車区:2012/04/29(日) 21:57:43.14 ID:M19e4qNc0
>>502
まだこれからじゃね?
使用停止になったの今日だし

ところで西谷4番の信号とかがまだ生きてたな
504名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:33:04.57 ID:PvEnhKkei
瀬谷初日だけあって、みんな背中向けて電車待ってたな。
で、背後に電車が入線して「ああ、」みたいな。

そしておばさん声のアナウンスも消えた…
こっちは改正というより、黄色い線の案内に変わったからだけど。

505名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:29:52.70 ID:nmQoElWN0
あの昆虫みたいな顔した比較的新しい車両の窓って、
上の取っ手みたいなのグッと下げたら普通に窓下がるんですかね?
506名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:33:31.31 ID:4i0PPjeB0
>>505
エイリアン顔の奴?
あれはJRと同じ車両だから上の取手を持って手動で開け閉めする

ちなみに奴は外からでも閉めることが可能
507名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:43:16.06 ID:nmQoElWN0
>>506
ありがとうございます。
普通に手動なんですね。
今、ググったら10000系とか11000系と言うらしいですね。
沿線住民ですが、15年ぶりくらいに電車乗ったのでわからずビビりました。

なんだか相鉄も垢抜けたなーと思いました。
そして、横にも広く感じたんですよね。
黄緑にオレンジのラインの電車のイメージでした。
508名無し野電車区:2012/04/30(月) 08:16:07.12 ID:Ww4Ogw0k0
NHKで相鉄きたー!
509名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:45:10.32 ID:bY41aSSY0
510名無し野電車区:2012/04/30(月) 11:57:38.43 ID:u6gfLhF/0
>>509
しかも大和止まりかYo
511名無し野電車区:2012/04/30(月) 15:43:10.93 ID:yO1S/7EzO
所用で大和行くとき見たけど保線さんが旧3番に柵設置してた
512名無し野電車区:2012/04/30(月) 16:49:12.21 ID:dqV6BzU9i
瀬谷から乗ってみたけど
出発時の加速がすげーノロノロ
513名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:07:11.07 ID:6VBljVok0
>>512
25キロぐらいで10号車まで抜けないと加速しないからね・・・
514名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:01:45.02 ID:znzuwRrt0
>>502
>>503
西谷駅の掲示によると、連休明けから柵設置工事をするらしい。
西谷4番の信号は、まだ生きていた(下り方の出発信号しか見ていないが)。

>>511
旧3番じゃなくって、現3番では?
旧3番=現4番

515名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:51:06.48 ID:YXzfDkCP0
>>459
一度鶴ヶ峰の光ヶ丘団地に行ってみるといい

>>471
そいつ電車の中でもずっとアナウンスの真似しててうるせえんだよな

>>507
青と赤が韓国旗に似てるんだよな
516名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:54:08.36 ID:115gFn5u0
どの路線にもセルフ車掌って居るんだな
517名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:01:14.08 ID:5spwd8Js0
相鉄は多いほうじゃないかな?
518名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:54:17.43 ID:WDTz8hFSO
>>515
ひがりが丘は、確か住都公団と横浜市の団地じゃね
建設段階で相鉄が絡んでたかもしれんが
519名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:12:22.72 ID:wBTUovom0
>>483
だが回送の列番が違う
520名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:14:11.82 ID:xbHcUJUx0
ダイヤとか内部の情報を得るためにバイトになってる奴も居るんだろうな
521名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:38:36.25 ID:CCT3J++w0
ついに改正後初の平日ダイヤか・・・
二俣川は大混乱だろうな
522名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:41:29.18 ID:HJ9aKSMKi
>>519
ダイヤ改正2日にして、ここまでわかるのは何らかの繋がりがあると思うんだけどなぁ。
みなさまの情報ったって、1時間単位だから、回送列車の時刻判別には役に立ちそうにないし。
523名無し野電車区:2012/05/01(火) 07:35:39.74 ID:xQKTEJN/O
鶴ヶ峰で10分ぱっと見だけど快速消えて各停は先着だから来たら乗る感じ
ただ10連と8連が交互に来るから8連来ると10連位置から8連に移動するので8連の先頭が混む。

朝は10連が連続来てほしかった
524名無し野電車区:2012/05/01(火) 09:02:50.77 ID:cTfCYUClO
9時0分現在
5月1日8時22分頃、和田町駅におきまして、具合の悪いお客様の対応をおこなったため、10分遅れで運転しております。
525名無し野電車区:2012/05/01(火) 13:44:41.43 ID:8ESH26gw0
今日なんて大したラッシュでもなかったのに
どうして具合悪くなるかね
乗る前とか乗ってる最中にでも兆候があるだろうに、
こんな風に自己管理ができないのも困りものだ




本当に「具合の悪いお客様対応」ならね・・・
526名無し野電車区:2012/05/01(火) 14:32:48.68 ID:PDEE5dby0
具合の悪いお客様対応=痴漢、盗撮でタイーフォ説というのがある
527名無し野電車区:2012/05/01(火) 15:23:42.21 ID:xQKTEJN/O
痴漢は線路内立ち入りだったような
どちらにしろ遅れるのは勘弁
528名無し野電車区:2012/05/01(火) 16:41:59.56 ID:M9GzdrH80
>>526
物は言い様だねww
捕まった奴からすると、確かに具合悪いな。
529名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:19:29.43 ID:aYBE/p9cO
朝ラッシュ時間帯の快速廃止は酷い。
西谷の下り退避線を下り線にし、
現下り線を上り退避線に移動出来なかったのか?
空気輸送の昼間時の快速廃止は納得できるが一番混雑する朝ラッシュ時間帯の快速廃止は納得いかん。
530名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:25:20.87 ID:aYBE/p9cO
&腹の具合が悪い時は二俣川ー横浜ノンストップ15分はきついので快速あると助かったのだが…。
朝ラッシュ時間帯の快速を廃止したならば、朝ラッシュ時間帯だけ急行を星川に停車する様にしてくれれば良いのになぁ
今回のダイヤ改正は改悪だな…。
531名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:35:02.62 ID:pOUqeXiw0
大和始発の急行をいずみ野線発の急行に振り替えれば快速の替わりになると思ったんだけどね。
朝ラッシュ時に星川での緩急接続は遅延の要因となるので好ましくない。
急行の通過待ちでいいと思う。
532名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:09:50.79 ID:PDEE5dby0
二俣川で急行混みまくってるから快速乗ってた層が
否応なしに急行に乗ることで田園都市線や東海道線並みの
混雑率になって地獄だな、まあ相鉄は約10分の辛抱だけど
533名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:13:18.05 ID:8DsQkcSZ0
朝3分遅れだった
客は少なかったのにね
534名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:31:48.80 ID:P9DNaz/80
もう3分おきに全部各停でもいいかもな
(海老名、湘南台からは各6分おき)
535名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:32:36.85 ID:AUj+z+5I0
二俣川8:20発のに乗って、二俣川−横浜12分を体験しようと思ったら、
具合の悪いお客様対応で7分遅れでした。本当に痴漢ですかね。
536名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:36:01.98 ID:uyhIxQsR0
ちょっと遅めの出社だったから、もう少し遅い時間だけど、8:50くらいに「上星川周辺で複数の列車で気分の悪いお客様を対応」って言ってたよ
537名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:47:10.19 ID:DTZIKUqTO
>>532
快速のあとの急行が穴場だったんだよな。いずみ野線からの乗換客がいないから。
漏れは鶴ヶ峰民だから快速に特攻するしかなかったが。
538名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:14:44.31 ID:4DLnLJ4g0
二俣川→大和、急行海老名行きの後を走る各停大和行きってまだ走っているの?
539名無し野電車区:2012/05/02(水) 00:35:02.83 ID:dYWgibw90
二俣川駅じゃJKが担架で運ばれてるの見た
遅延には関係なかったみたいだけど
540名無し野電車区:2012/05/02(水) 01:15:16.45 ID:nfcfaYZr0
>>535
ちなみに二俣川8:20発のは横浜8:34着。
17分かかる急行もあるから、早いほうだが。
541名無し野電車区:2012/05/02(水) 08:00:14.29 ID:Zncxfwbq0
相鉄名物具合の悪いお客様って何者だよ
542名無し野電車区:2012/05/02(水) 08:21:51.49 ID:MEaCktha0
相鉄線名物の池沼のお客様のことかな
相鉄線ってジジババが多いからその手のが
騒ぐと普通にバカとか言って追い出そうとするし
カオス
543名無し野電車区:2012/05/02(水) 11:46:16.95 ID:TnF/QPI/0
具合の悪いお客様対応で10分遅れるのが理解できない
例えば急行がどこかに臨時停車して対応したとしても
2,3分で病人を運び出して後は駅でよろしく、で出発すれば
せいぜい4,5分の遅れで済むはずだろうに
遅延発生直後の各停が混雑するのであれば、その直前の各停を
時間調整で少し遅らせて混雑を分散させるとかもやってるんだろうか
544名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:13:42.89 ID:OMYkUR7qO
誰が病人を運び出すんだよ
545名無し野電車区:2012/05/02(水) 13:53:22.25 ID:6IIlcOZtO
>>542
彼ら(特に自閉症)はそっとしといておくのが一番だとか。下手に声かけてパニック起こしたら、それこそカオスだろ。
声とか嫌なら隣の車両に移動すればいいだけ。
日本人は障害者に対する基礎知識が無さすぎる。
546名無し野電車区:2012/05/02(水) 14:10:48.11 ID:0S8Swf+H0
>>543
リバースしたらそのままかyo
547名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:10:54.56 ID:QSP7IiwA0
相鉄、東急、京急 何れも自動アナウンスの女性の声が
同一人物のような気がするんだけど。気のせいかな・・・

548名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:32:30.70 ID:zV2zkPlw0
>>547
大原さやか
549名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:00:32.55 ID:OMYkUR7qO
男の人は?
なんか大阪行ったときJR西乗ろうとしたら、同じ感じの渋い声してたけど、同一人物なのかい
550名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:54:49.28 ID:45bSvK5m0
>>548
ID違うけど、有難うございます。
何かつっかえていたものが取れたww

駅名の発音がどう考えても日本人だったので。
結構有名な人なんだと今知った次第です。
羽田の地下で「間もなく〜」が、いつも頭にこびり付いてるなぁ
551名無し野電車区:2012/05/03(木) 05:20:33.24 ID:Cc/za8Nr0
壁に耳ありクリステルチアリ。
552名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:04:36.03 ID:MpsugqH90
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
553名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:16:01.59 ID:Z7dWccow0
休日の日中は快速30分に1本かよ
554名無し野電車区:2012/05/03(木) 16:35:29.11 ID:yhGyvUf5O
日中ダイヤの横浜‐二俣川間の急行遅くない?
555名無し野電車区:2012/05/03(木) 16:56:55.56 ID:wbxbpUOz0
相鉄横浜駅の新入社員いい感じ。特にメガネの奴。
556名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:43:38.83 ID:PxtN01r/0
早速ホモに目を付けられるとは可哀相なり
557名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:07:56.82 ID:0WTuQFB30
ホモではないが。
558名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:22:29.63 ID:QoF7iZwDO
>>554
二俣川発車後、再加速なしで横浜までエコ走行させるためには必要です
559名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:34:02.30 ID:9bDU+EToO
急行、基本的に横浜駅3番線発になったんだね。
560名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:50:30.17 ID:IsqRiUv00
>>559
平日日中のダイヤは今までの21分サイクル→20分に詰めただけかと思ったが
急行が全て3番線発着(2番線は快速専用化)になったり、
上り快速が横浜到着時には下り急行の出発を待つ(従来は下り快速を待つ)に
変わったりと、上りと下りの接続関係を見直したんだね
平日の夕ラッシュ以降はこれまでと同じかな
561名無し野電車区:2012/05/04(金) 02:19:44.98 ID:pNPbHTNT0
>>560
驛すぱあと見たらたまに1号線に入る急行もある
562名無し野電車区:2012/05/04(金) 02:23:33.65 ID:pNPbHTNT0
せやけど
何で瀬谷の亙り線中途半端に切ったままなの?
563名無し野電車区:2012/05/04(金) 02:59:55.55 ID:YXC1gPNaO
逆に各停なのにハマ3号線に入るやつもある。
564名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:40:36.48 ID:er7EU4xkO
阪急民乙
565名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:54:38.97 ID:9IK7U67K0
大阪からきて初めて乗ったけど、ひどいな相鉄。
相鉄みたいな鉄道会社が関西にあったらとっくに潰れとるわ。
566名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:19:41.70 ID:A0bnUQGx0
相鉄はトイレが超汚い、あとゴミ箱が満杯で異臭を放ってる時がある、
駅によってはコインロッカーも旧式でセキュリティないやつ未だに使ってるし。
ああいうカンボジアの国営鉄道みたいな所は15年住んでても慣れない
567名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:40:33.59 ID:4t4uFG9X0
>>566
便所が汚いのは横浜〜和田町だけだろ
568名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:46:52.04 ID:Zm5TVj2A0
まだ相鉄のトイレは親切だと思うよ。清潔度は別としてw

田園都市線なんかは、トイレの規模が小さい。
個室の数も少なくて、朝の戦いは大変だろうな・・・
569名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:24:56.38 ID:WUyqrrKi0
>>567
横浜は一昨年ぐらいに全面改装したじゃん。
まあ利用者が圧倒的に多くて掃除が間に合っていない感はあるけど。
和田町はいつになるか分からない新駅舎ができるまであのまんまなんだろうけど…
570名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:39:38.87 ID:A0bnUQGx0
>>566
でも住んでるだよね?
571名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:42:58.93 ID:nP4+WqqC0
>>569
和田町の場合は、星川8号を廃止すれば桶でしょう。
572名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:23:21.92 ID:BM/HdYEV0
>>568
昔東武のトイレがボッタんだった頃、東急は都内でもトイレがない駅もあった。
世田谷線でなくて田都や池上線なんかでね。
573名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:30:41.02 ID:bH/bK7ow0
横浜は無水便器から普通の便器になって
「うち(相鉄興産)の取扱製品ですけど、使えません」
と暗に認めてしまったw

和田町はこないだ改装したばかりだぞ。
それまでヒモ引っ張って流すやつだった。

駅の清掃に力を入れてほしいよな。
どの駅も大和並みになれば良いのだが。

574名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:43:17.16 ID:pNPbHTNT0
>>573
丸見え小便器に和式か('A`)
575名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:19:21.49 ID:6JocfCax0
1人1人が綺麗に使えばいいだけだなのに
576名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:17:23.94 ID:7JZWMgjX0
>>575
一人でも汚す奴がいたらアウト
577名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:22:59.32 ID:3U9/UjCFO
>>560
各停の後追いで2番線に着くと、各停を降りた客が通路・階段をノロノロ歩いていて
邪魔なことがあるんだよね。

>>572
昔、久米宏がラジオの番組で「東急は客にウン○させたくないんですかね」と
話していたのを覚えている。池上線の洗足池だったか。
578名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:58:28.64 ID:KTrckMmv0
車内トイレ設置で解決
579名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:00:55.54 ID:L14PlIO5P
海老名のトイレがようやく綺麗になるかと思ったら、個室だけの改装でがっかりしたわ
あの汚い床と洗面台も取り替えろよ…
580名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:18:43.66 ID:A0bnUQGx0
相鉄もトイレが改札出ないとなかったりとか、かなりのもんだけどな
581名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:25:30.34 ID:hrFqC+1C0
>>580
どこよ
582名無し野電車区:2012/05/04(金) 17:48:03.40 ID:IQhCfSfC0
西横浜
583名無し野電車区:2012/05/04(金) 17:50:12.62 ID:c2W8r8WoO
毎日瀬谷を使ってる素人です。
瀬谷駅の改良って、結局なにをするんですか?
584名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:08:00.73 ID:er7EU4xkO
>>583
おまえ初めてか?
力抜けよ
585名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:25:36.43 ID:J8CUCDU00
横浜駅でお客様対応中
586名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:40:22.33 ID:h/d9Dr3G0
>>573
大和はひどい。希望ヶ丘は綺麗。
ていうか相鉄はトイレの整備は早かった。小田急なんかはスターライトや単なる壁に向かってのトイレがあった。
相鉄はそのころから便器式。
でもそれから変わってない。
587名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:19:12.62 ID:0Pj/kG580
喧嘩かな?
588名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:42:47.61 ID:er7EU4xkO
>>586
大和は小田急管理のトイレが無いから皆相鉄のトイレに集中する。
あれじゃそうじの人が大変だわ。
589名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:08:51.40 ID:8z9E0xH40
駅のトイレを語るスレはここですか?
590名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:12:52.21 ID:kuYhyFbq0
相鉄大和のトイレって、臭いがヤバいとこだよね?
591名無し野電車区:2012/05/05(土) 00:01:09.85 ID:dF1cOIva0
いやいやw トイレって裏の顔じゃない?
何となくだけど企業の姿勢ってのも伝わってくるし。

やっぱり相鉄は落ち着くなw
たまに出掛けて帰りの電車で相鉄に乗ると落ち着くわ。
592名無し野電車区:2012/05/05(土) 00:36:10.38 ID:LLp1dP3A0
>>571
失礼、天王町の間違いでした…
593名無し野電車区:2012/05/05(土) 04:59:04.14 ID:d3vRuFfW0
相鉄のトイレが汚い?
甘い。甘い。大甘納豆だよ。
そこで写真付きで燃料投下。
駅関係で栄えある第1位は、
1位 京急川崎駅
2位 田端駅
3位 丸線新宿駅
4位 JR秋葉原駅
以上。
http://www.asahi-net.or.jp/~ad8y-hys/kitanai.htm
594名無し野電車区:2012/05/05(土) 05:40:29.17 ID:unmLoX120
>>590
落書き、破損、故意による詰まりも

トイレが汚い駅周辺の住民は民度が低そうで嫌だな。

数年前まで浦賀のトイレが猛烈に臭かった。あれは京急の怠慢だけど。
595名無し野電車区:2012/05/05(土) 11:26:19.83 ID:Xxbee4hhO
駅の便所を語るスレでも立ててそっちでやれよ
596名無し野電車区:2012/05/05(土) 11:28:33.36 ID:9YBsV7+L0
    シャキーン!!
    ∧ ∧∩
   (〃・ω・)オハヨウ 
   ⊂  ノ
    (つノ
    (ノ
 ___/(___
/   (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597名無し野電車区:2012/05/05(土) 11:31:53.82 ID:inegxFSl0
長年大和に住んでいるが
民度なんか気にしたことないわw
ぶっちゃけ言って民度なんか気にしたら
住めるとこねーぞ。
598名無し野電車区:2012/05/05(土) 12:00:24.53 ID:dP7jlNMi0
>>597
そうだよな。
昔東武の8000系なんかラッシュ時に合鍵で、中間運転台に不法侵入してた奴もいたぞ。
東武もそれで特大の注意書きを作ったがw
599名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:53:21.14 ID:M0mE70OfO
確かに川崎(南部)は民度低いよな

駅前は多少良くなっても大師線沿いには風俗店がズラリ
第一京浜を越えると朝鮮人だらけ
もちろんレイプは当たり前

日本人ならあそこには住まない方がいい。住むなら武蔵小杉以北か横浜市をおすすめする
600名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:44:30.70 ID:kwihvdTl0
>>599
それじゃ大久保や鶴橋と同じだね。
601名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:23:15.64 ID:0Rv9nNoF0
NHK中継きたが電車コネー
602名無し野電車区:2012/05/05(土) 22:53:33.67 ID:brGbCKydO
ぶっちゃけ、黒川近辺の秘境っぷりにはここが川崎市内であることを忘れさせられた
603名無し野電車区:2012/05/06(日) 00:42:02.21 ID:VQoXANPl0
一人10円くらい徴収して、ロングシートのバケット化を進めてくれないかな。
この時期に電車乗ると凄いストレスだ _| ̄|○
混雑してる時は、日本人なら空気読んで詰めて座って欲しいよ。
下手すると厚木基地関係の外人の方が、マナーよく見える。

現状の物よりも20mmくらい抑揚付けてくれないかな。
604名無し野電車区:2012/05/06(日) 05:51:21.70 ID:D305go1x0
>>602
黒川くらいでビビるなよ。
ほら燃料投下。黒川の方が都会に見えるぜ。

神戸市北区淡河町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827ougo.jpg
神戸市北区山田町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827yamada-1.jpg
神戸市西平野町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/NISI/nisihirano1208-2.jpg

605名無し野電車区:2012/05/06(日) 09:26:03.73 ID:cF2YlKkIO
うむ、神奈川で言えば大井町か山北って感じだな。
マターリしてて良いな。
606名無し野電車区:2012/05/06(日) 09:36:49.79 ID:AMM5RttDO
>>603
バケット前でもボックス席には段差がついているんだな。
幾らなんでもボックス席は真ん中に座らんだろうが。
607名無し野電車区:2012/05/06(日) 10:22:20.63 ID:JLS30aa50
>>603

最近相鉄沿線に引っ越してきた者だけど、たしかに着席マナー悪いな

悪過ぎる
608名無し野電車区:2012/05/06(日) 10:31:47.63 ID:9p/5kIOB0
7000系、新7000系の座席で長い座席は7人掛けとか言うアホな車掌がいるけど
だったら8000系みたいに握り棒など入れればいいのにねw狭すぎて5人掛けになるけどw
8000系等と7000系の長席ピッチが違うのを気が付いていない車掌には呆れる
609名無し野電車区:2012/05/06(日) 11:39:50.30 ID:AAs5ZQlf0
朝一番の横浜行き、あと2〜3分早く横浜に着いて欲しい。スカ線や京急の羽田空港行きに乗るのが慌しい。
610名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:03:14.59 ID:yrRjUV6n0
>>607-608
京成みたいに、タマゴが腰掛けている絵で座席が何人掛けか注意するシール貼れば良くなるかな?
乗務員・駅員のスキルが足らなければ、BMK推進運動みたいなことやるしかないw

>>609
横浜でスカ線(エアポート成田)にギリギリで乗れたとしても、品川で山手線外回り(新宿・池袋方面)の乗換時間がたった2分。
品川13番線から2番線へ猛ダッシュ。スカ線ウテシが飛ばしてくれるので、品川早着で間に合う。
これを逃すと次は12分待たなければならない。朝6時台の山手線で10分以上の間隔があるなんておかしい。
611名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:20:32.39 ID:piifg4pN0
>>610
京成の啓蒙ステッカーって、あの不気味なパンダが気になるなw
612名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:34:49.96 ID:u2GS4bXh0
>>611
京成パンダのことか!!
613名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:43:19.67 ID:piifg4pN0
>>612
そそwカレンダーも不気味だよね。

相鉄もマナミーとか陳腐なもんじゃなくて、
もっとインパクトのあるのがいいと思うけどな。
マナミーじゃ子供にしか受けないでしょう。
圧倒的に大人相手の商売なんだろうから、もっと強烈なのをw
614名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:44:20.83 ID:cC44sjIr0
スレ違い氏ね
615名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:45:12.70 ID:JX1zmywnO
すべてのサービスが相鉄マインド
616名無し野電車区:2012/05/06(日) 14:09:14.10 ID:5wImszLP0
相鉄のサービスってJR発足直前の国鉄みたいなぎこちなさがあるよ。
そういえばお昼にNHKニュースみたけど、東名Uターンの中継こないな。
617名無し野電車区:2012/05/06(日) 16:09:16.16 ID:cF2YlKkIO
>>609-610
2分しかないスカ線は乗換考慮はされていない。
(むかしは横浜発5:19で、乗換自体できなかった)
おとなしく東海道乗って、品川ダッシュしたほうが走る距離も少ない。1分あれば乗り換えできるよ。
618名無し野電車区:2012/05/06(日) 16:45:18.15 ID:yXMJf5BF0
相鉄使って10年になるけど、未だに巡回中の車掌から切符買ってる客を
見たことがない。あれは、切符販売目的の他に何か別の目的でもあるの?
619名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:06:37.46 ID:wsNA0dhJ0
明日から通常の日程にもどるけど
朝ラッシュ時の二俣川〜横浜の急行の混雑が
どれほどのものになるのか予測がつかない。
明日だけ2本早い急行に乗って様子を
見るつもりだが。

620名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:14:16.12 ID:1Pzn3jNq0
>>619
二本早い各停に乗って座って行ったら?
621名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:16:07.43 ID:dxtfQCjs0
>>617
昔は初電の横浜乗換えは5分なかった?
その後スカ線武蔵小杉の開業で4分に短縮されたと思うけど。

>>618
車内巡回・警戒の意味合いが強いのでは。
日中は小田急でも急行とかが向ヶ丘遊園以西でよくやってるじゃないか。
ただ相鉄みたいに専務車掌じゃないから、数両しか巡回できず乗務員室に舞い戻ってしまうけど。
622名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:48:22.63 ID:1TRzNRDN0
>>620
湘南台からくる各停って二俣川でもまだ座れるの?
623名無し野電車区:2012/05/06(日) 20:27:47.57 ID:zhc3zZF30
>>622
みんな急行に乗り換える
624名無し野電車区:2012/05/06(日) 20:35:55.44 ID:AAs5ZQlf0
>>623
お前、バカだろ。
625名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:35:51.71 ID:S9chroTi0
>>618
嘗ては切符購入者もそれなりにいたのだが、パスネット導入・PASMO導入となるにつれて購入者は絶無に。
しかしながら、人を切ることに繋がりかねないので専務車掌の廃止は組合が頑として認めない。
よって、誰一人利用しないまま残置されて、現在に至る。

……おおかた、こんなところじゃないの?
626名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:51:44.35 ID:9p/5kIOB0
>>618
平日昼間は良くやってる
従業員が遊ばせないようにね。
流石にラッシュでは無いね。
今年でも何度も見てるよ。。。。

20年前切符拝見はあったけどねww
627名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:00:16.47 ID:CuXL5l48O
ラッシュ時は旅客専務さん、駅員やってるね。
628名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:10:51.90 ID:KSP91r3u0
>>625
その駅員使ってPASMO・Suicaのチャージができるようになると利用者増えそうなんだけどな
629名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:08:28.30 ID:vZvItKf30
あとそれから、車内で定期券の継続購入もしてもらえれば便利。
630名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:41:42.78 ID:QwsKGvPgO
旅客専務はラッシュ時間帯は駅でホーム監視やってるし昼間でも一人で車掌(車内精算ではなく扉の閉開)やってたりするぞ。
631名無し野電車区:2012/05/07(月) 01:00:53.01 ID:pM6WB0V/0
横浜から他社線乗継のきっぷを買いたい時に限って車掌が回ってこない
632名無し野電車区:2012/05/07(月) 18:43:36.73 ID:Vm/iCgoK0
いずみ野線民だけど今朝どの各停に乗ろうか迷った。
まぁ横浜まで各停乗り通したけど、個人的には乗客が集中する快速よりマシかなと思った。
各停でもなるべく10両編成に乗りたい。
ポケット時刻表を駅でもらったけど、8両だったらその旨印を付けてほしかった(赤地で女性専用車有は不要)。
633名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:24:15.45 ID:3ouKfs/8O
どこをツッコめばいいやら
634名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:25:10.58 ID:p1quZmhQ0
海老名7:00発 3分延で横浜7:40着だった
ダイアに無理があるの?
635名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:51:43.50 ID:JfhOdVyhi
>>634
こちらは横浜着辺りに逆に下り急行に乗るけど、入れ替え見る限り無理があると思う。毎日出発までだいぶ待たされる。理由は素人なのでわからん。
636名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:25:21.74 ID:F+TD4bwi0
なんか西谷つかえてた頃のほうが
まだダイヤが遅れるの少なかった気もする
637名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:27:30.56 ID:8QMdK51T0
春から相鉄船を嫌々ながら使う身になった者だけど
なんで電車の中はあんなに暑いの?バカなの?電気代節約のため、
わざとやってるん?
それにダイヤ改正して朝なんてさらに到着遅くなっただろ?
マジでこの電車サイテーすぎる。

通勤でこの電車乗ってるとマジで負け組の気がしてくる。
別に相鉄線沿線住民のことを悪く言ってるわけじゃなくて、
相鉄のひどさを悪く言ってるから勘違いしないでね。
638名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:34:49.94 ID:xPxnKTNG0
>>637
おっしゃるとおりです

でもだからって駅員とか車掌とか現場の人には当たらないでね

ダメなのは本社だから

現場の社員はみんな本社を嫌ってるくらい
639名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:43:51.07 ID:hmFMC+e70
車内があついなら服装で調整
到着時間が遅いなら1〜2本早い電車に乗る。
この程度の順応なら社会人なら出来て当然だし
小学生でも出来るわ。
なにかに取って付けてクレームをつける
悪徳クレーマーか?637は?
640名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:45:41.56 ID:p1quZmhQ0
>>635
改正前は定時で運行できてたんだよね
相鉄唯一の利点がなくなった
そういえば到着時間を案内しなくなったなw
641名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:50:00.17 ID:jD6sdIaQi
塗装変える金あったら、内装を更新しろといつも思う。
642名無し野電車区:2012/05/07(月) 21:51:27.93 ID:p1quZmhQ0
>>641
あるw
小田急から乗り換えるとモケット汚すぎる
643名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:03:30.27 ID:Yxt3p5s90
>>632
つ★
>>637
パワーウィンドも使ってくださいね
644名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:07:54.22 ID:l7f9MNkb0
>>640
それって改正とはいわないんじゃないかw
645名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:19:22.07 ID:3eJ9sSSk0
余裕を切り詰めて「運転時分短縮」ってのは、結局遅延多発で短縮にならないってオチに
なることが多いんだよねえ。
646名無し野電車区:2012/05/08(火) 00:42:12.67 ID:fnSQ7TlF0
647名無し野電車区:2012/05/08(火) 02:02:51.93 ID:18NzGDAl0
星川駅辺りは柱が立ちはじめ工事が進んでいるように見えるけど天王町は全くだな
天王町は今の高架駅を壊して島式ホームの高架駅を新設するんだろ?
無理があるだろ

星川駅だけなら24〜25年には高架になるのかもしれんが
648名無し野電車区:2012/05/08(火) 02:21:16.82 ID:wklxJKWp0
天王町の結婚式場は解体されたけど手前のスポーツクラブの駐車場がネックかな
649名無し野電車区:2012/05/08(火) 04:51:21.77 ID:T73Q8Ihg0
こういうニュース見るたびに、相鉄は近いうちにどこかの鉄道会社に吸収合併されそうだなと思う・・・
650名無し野電車区:2012/05/08(火) 04:59:24.88 ID:jDKNr6X2O
朝ラッシュのダイヤ見ると、各停が妙に8両が何本も連続で走っていたり、10両が何本も連続で走ってて偏りがある。
まんべんない方がいいと思うが
651名無し野電車区:2012/05/08(火) 05:26:11.79 ID:Li2PxO0C0
>>639
どこの社のお客様センターもあなたの様な人がおれば、
日本は戦前の様に世の中は良くなる。
652ネトウヨ四等兵:2012/05/08(火) 05:31:40.88 ID:Li2PxO0C0
お客様センターと鉄道員が、ガキやクレーマーを教育啓蒙出来る世の中を作らねばダメだ。
653名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:43:26.90 ID:5eWKGRB50
>>649
それ、ある。
車内の広告見ると、相鉄グループの手前味噌広告が非常に少ない。
東急に乗ってみたまえ。本当に東急グループの広告が溢れてる。
それから、各表記から<相鉄>文字が消されてる。
654名無し野電車区:2012/05/08(火) 10:12:29.76 ID:IQW7Oggw0
各駅の「ぐりーんぽけっと」と、星川駅の定期券発売所が廃止予定だとかいう噂・・・
将来的には専務車掌さんも乗務しなくなるらしい

車内精算できなくなるとかマジで勘弁してくれ

655名無し野電車区:2012/05/08(火) 11:03:45.73 ID:4rnIGKv80
>>649
どう考えてもJR東日本が狙ってると思う
656名無し野電車区:2012/05/08(火) 12:15:41.56 ID:jDKNr6X2O
どうせなら神奈中に買収してほしいわ〜
神奈中なら「神中線」を名乗るにふさわしい
657名無し野電車区:2012/05/08(火) 12:19:07.09 ID:KcrOQ96h0
>>656
相撲鉄道よりダサい
658名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:02:13.41 ID:zWSg6JEh0
>>657
ええと、もしかして知らない???
659名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:50:09.76 ID:8YzIs4gTP
相州そばってPASMOつかえるの?
660名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:43:06.62 ID:KcrOQ96h0
>>658
いや、知ってるけど

神中線って名前なんか微妙だなと

当時を生きてた人にとっては良いかもしれないけど
661名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:56:52.77 ID:QgE2pre/0
「神」様の「中」心である「線」か。
662名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:13:43.29 ID:gqrsw5QwO
神中線w
相鉄の元会社かよ
663名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:14:47.81 ID:dUovXaUM0
>>656
結局小田急グループじゃん
664名無し野電車区:2012/05/09(水) 04:51:30.01 ID:3NGznKV4O
東急厚木線
665名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:39:59.78 ID:TOeSs3QYO
ほんと相鉄って話題ないよな
666名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:01:58.56 ID:RezpWgMS0
直通を機に東急ホールディングスを設立して、
相鉄ホールディングスを連結子会社化してもらったほうがまだ未来がある気がする。
667名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:03:10.71 ID:6PUWSQ9y0
事実上選択の余地が無くなったいずみの線民が
速達性を求めて二俣川で急行に乗り換えはじめたおかげで
各駅はガラガラなのに急行だけ混雑が物凄いなw
鶴ヶ峰はホームも電車も人が全く居なくなってワロタ
668名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:15:56.24 ID:MVny7uZF0
>>667
鶴ヶ峰民大勝利
669名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:16:24.17 ID:MVny7uZF0
>>666
激しいリストラの挙句売り飛ばされる
670名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:46:21.45 ID:hnuB9Gve0
新ダイヤ以降、朝の急行込み過ぎる
マジで改善してほしい
671名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:58:46.69 ID:IimcgSiE0
10年位前、快速の走り出しの時みたいなダイヤだな
672名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:08:31.37 ID:6PUWSQ9y0
二俣で大量の難民が乗ってきて大迷惑な本線民、
混雑覚悟で急行か、早起きで各駅しかなくなったいずみの線民、
二俣でみんな降りて抜け殻になった電車がくる、うらぶれた鶴ヶ峰
673名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:10:48.95 ID:sbbjb87I0
>>672
それ鶴ヶ峰の大勝利だろww
674名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:25:38.81 ID:Hb5hJZm50
ここでまさかの全便快速降格だったりしてな
快速は18分、各停は22分で運転
675名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:15:49.08 ID:IimcgSiE0
いや、快速は20分、各停は22分で運転だろ
676名無し野電車区:2012/05/10(木) 01:27:26.94 ID:JkBMqQ00O
いずみ野線民が昔から多いと言う事まではわかった。

いつも思うが混んでるのが嫌なら各停で行きゃ良いのでは?朝の二俣川横浜なんか所要時間は大差なさそうたが
677名無し野電車区:2012/05/10(木) 01:30:35.99 ID:ncklZ5Hy0
>>676
自分の数分のためだけに全体を遅らせる日本人に言っても意味のないことだよ

いい加減駆け込み乗車やめてほしいわ

なんか知らないけどギリギリで乗れないと勝手にキレる奴多いし
678名無し野電車区:2012/05/10(木) 05:24:14.14 ID:+71jDkM/0
トータルで見て8連と10連の比率は従来と変わらないんだろうけど、いずみ野線、朝のラッシュピーク時に8連が連続して来る。
今まで快速に乗ってた人が乗り込んで来るから混み杉。
679名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:59:19.28 ID:aoL4iZzqO
横浜駅交番口横の定期券販売所のおやじ職員、毎度行っても普通にタメ口!早くしろと言わんばかりに酷い貧乏ゆすり。今度同じ態度とったらひこずり出して○○くからな!
680名無し野電車区:2012/05/10(木) 07:15:06.28 ID:ShFBbvDh0
>>679
ひこずり出すってどこの言葉??
681名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:23:42.74 ID:HBxdyQ+5O
>>680
○○くからな

多分この○○には「シバ」と言う言葉が入るから、
ひこずり出すは関西系の言葉だと思います。
682名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:37:37.51 ID:ncklZ5Hy0
>>679
でも実際にはそんなこと出来ないよね
683名無し野電車区:2012/05/10(木) 09:49:51.48 ID:evjABTsCO
お客様センターに言えば?
実際、相鉄の社員は敬語使えない奴多いよな。
684名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:37:00.21 ID:zXL7M4Bo0
相変わらず夕方の横浜駅はお客様がホームから溢れてるな。
夕方も快速やめれ。
685名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:48:41.09 ID:Ea47gm03O
>>684
快速は急行の客を分散させる為に必要。
686名無し野電車区:2012/05/10(木) 15:07:03.56 ID:hKCcR2sOO
湘南台で落雷。
止まってる。
687名無し野電車区:2012/05/10(木) 15:58:19.69 ID:nr6bcoWyO
湘南台で落雷運転見合せって…湘南台って地下駅じゃなかったけ?

地上設備に落ちたの?
688名無し野電車区:2012/05/10(木) 16:18:39.09 ID:svkwlCc5O
横浜だけど8連の快速が出てる
689名無し野電車区:2012/05/10(木) 16:55:19.75 ID:tsL4+Mjk0
どこに落ちたのかは知らないが駅が停電してた。
690名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:28:50.96 ID:BIndJ3aW0
電車は遅れてるのに、バスは平常通りで走ってる。さすがバス。
691名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:39:09.77 ID:8l1WRNLw0
緑園都市で停電したらしい。
まだダイヤ乱れてる
692名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:43:43.34 ID:8l1WRNLw0
あれ?なんで緑園都市って書き込みしたんだ?w
693名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:39:09.23 ID:jp7atwsb0
なぜ横浜だけ放送が「十分下がって〜」のまま更新されていないんだろう?
694名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:56:37.82 ID:ncklZ5Hy0
>>693
ホーム柵があるからだろ
695名無し野電車区:2012/05/11(金) 01:07:23.79 ID:cxMkpQU90
相鉄公式によると、15時28分に
「落雷のため運転を見合わせておりましたが、30分遅れで再開しました」
となってるのに、6時間後の21時半になっても「20分遅れで運転しております」
って、ダメダメだろ、この会社
プロの仕事とは思えないね
696名無し野電車区:2012/05/11(金) 01:10:03.14 ID:TOpbV5ur0
>>695
25分くらいにまで回復したのになぜか上りが遅れてまた30分遅延に戻ったりしてたよ
697名無し野電車区:2012/05/11(金) 01:51:21.76 ID:aO5lZzpD0
相鉄によると落雷で信号機器が完全にやられた
ので手旗信号で対応していると言っていた。
昨日の16:00くらいの話だが。
698名無し野電車区:2012/05/11(金) 01:52:26.43 ID:aO5lZzpD0
一部つけたし
「相鉄の車掌によると」
699名無し野電車区:2012/05/11(金) 02:18:09.64 ID:QSn83UOe0
今年度の廃車計画は?
投入計画も
700名無し野電車区:2012/05/11(金) 02:35:27.22 ID:TOpbV5ur0
>>699
万千が一編成増えるんじゃなかったっけ
701名無し野電車区:2012/05/11(金) 06:28:16.48 ID:EWs+7vDRO
朝から小田急がグモってるから今日は混むかも
702名無し野電車区:2012/05/11(金) 07:30:26.30 ID:ZG6TAZY40
>>695
似たようなことが10年位前にもあったが、あの頃の相鉄は強かった。
今の相鉄はダメだ
703名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:08:59.34 ID:yW+xeS7v0
アクエリアスゼロのCMでゆめが丘が使われてるな。
704名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:16:28.82 ID:3Yo2163OO
>>695とか
現場の運ちゃんは頑張ってるからそう言うな。
昨日は満線が湘南台→二俣川を14分30秒で走破していたぞ。途中駅間はガッツリ加速していたし、東のヨ231に乗っているかのような錯覚を覚えた
705名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:38:41.47 ID:TOpbV5ur0
>>704
でも車両はE233というね
706名無し野電車区:2012/05/11(金) 15:28:26.29 ID:sWgNUdI+O
湘南台が致命的にやられたら、いずみ野〜湘南台間を運転見合わせにすれば、平常運転に戻すのが早かったはず。
あの区間は市営地下鉄、神奈中バスがあるから影響少ないし。

こんなお粗末ぶりでは工事が進んでても、JRとかは相鉄との乗り入れ嫌うだろな。
そうでなくても相手はあの湘南新宿ラインなのに。

JRの大好きな「直通運転の中止」という切り札を多用するだろう。
707名無し野電車区:2012/05/11(金) 19:39:10.34 ID:Ve4Ls7nS0
遅延時の対策は大事だな。
708名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:02:07.30 ID:ivUFI+Ew0
>>706
×直通運転の中止→○直通列車は全区間運休
709704:2012/05/11(金) 23:47:39.14 ID:3Yo2163OO
>>705
本来はそうなんだけど、東海道で233に一度も乗ったことがないので、比較できなかった。
前の職場に通ってた頃は211と231が走っていたので、個人的な感覚としては比較しやすかった野田


>>706
雷はどこに落ちた?
変電所とかに落ちることはありえないと思うけど、仮に湘南台の変電所が落ちたら、いずみ野折り返しの電力は確保できるのか?とかあんじゃね。
710名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:07:22.11 ID:1ZFmj6Iz0
>>709
いや、別にそういうつもりで言ったわけじゃないので大丈夫
711名無し野電車区:2012/05/12(土) 07:34:15.88 ID:y6lCUXC30
>>706
というより相鉄の運行は乗り入れを見越した新しいシステムになってから弱くなった。
712709:2012/05/12(土) 12:38:20.37 ID:AslSW1JgO
>>710
こちらこそすまん、予防線張っとかないと「満線は231ではありませんが、何か?」と若い衆にツッコまれる要素はあったんで。
713名無し野電車区:2012/05/12(土) 13:25:42.59 ID:cwCN9NocO
横浜や二俣川なんかで、9000系以前の車両がずらっと並んでると、なぜかホッとしてしまうのは自分だけだろうか

万系、万千が増えてきて、存在が普通になっちゃったからな
714名無し野電車区:2012/05/12(土) 14:03:13.99 ID:mrOqV7fo0
>>713
前星川で
1,3,4番線に旧色の8000が並んでた時はちょっと嬉しかった
715名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:25:14.08 ID:jSn9RXRCO
この前横浜の1,2,3番線全部に10000系が並んでてキモかった
716名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:51:44.09 ID:XZvONHc50
新塗装キモくね?
717名無し野電車区:2012/05/13(日) 21:18:31.63 ID:NuEcNHqG0
>>716
みんな思っているんだから言っちゃだめ
718名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:00:50.83 ID:7Oidn9jN0
相鉄の新塗装より京阪の新塗装の方がキモイ。
バランス最悪だし、それ以前に配色が生理的に
受け付けない。
相鉄の方が幾分マシ。
719名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:34:28.55 ID:gMcFd0aJ0
キモいって言うなw
720名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:37:48.03 ID:qHbo2dqZ0
塗装は赤ラインのがしっくりくるね。
あと、走ルンですイラネ。
今後あれが主流になると思うと、悲しくなるわ。
721名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:02:16.92 ID:NuEcNHqG0
>>720
京急ですら走ルンです導入してるんだもんな・・・・・

とりあえず東急直通用車両って新規開発すんのかな
722名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:57:20.63 ID:GcjuF/pB0
10000系の旧塗装は好きだった
723名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:57:26.08 ID:zQiAhnWJ0
東急5000のお面換えるだけじゃないの?
724名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:52:17.64 ID:ct1q00Vb0
>>683
またタメ口改札係が増えたね
特に横浜は酷い
うちは振替してないよと怒鳴られたこともある
725名無し野電車区:2012/05/14(月) 08:01:32.64 ID:lPkrDY8L0
>>720-721
走るんですとかいまだに言ってのかよ、この田舎者スレ・・・
726名無し野電車区:2012/05/14(月) 08:03:50.83 ID:D65mTC8G0
>>725
どうも都会人スレの住民さんちーっす^^
727名無し野電車区:2012/05/14(月) 12:13:58.53 ID:1xHk0oFrO
>>724
あえて配置してるんじゃね?
上司の監視の目を行き届きやすくするためとか。
漏れは今まで3社勤めたが、どこも本店・本部・本社に配属された経験がある。
漏れの場合は「仕事させるには危ない奴」と思われたからなんだろうが。
728名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:43:32.77 ID:ZzKgM0nXO
>>727
JR千葉支社管内にいくと、確かにそういうのあるな。

態度悪いまま勤務させて、利用客の不評を買う→管理職が利用客からのクレームを待ってるケースが。

でも千葉の利用客は、そういうのがいても寛大なので効果がないみたい。
729名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:42:31.75 ID:wLwCP11Q0
平成24年度の事業予算を発表
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/120514_02.pdf
730名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:44:15.60 ID:vHn5Zc8e0
瀬谷は旧デザインのサインを更新したから当分そのままだと思ってたけど、結局更新するのかw
731名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:44:50.30 ID:H/PHXWmii
>>722
あの緑よかったよね。
なんで青になったんだ。
まだ赤の方がよかったよ。
732名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:49:19.35 ID:wLwCP11Q0
733名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:04:17.69 ID:g0cKFMlE0
>>732
これは個人的にアリだな
734名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:13:13.35 ID:YSQyYVBw0
735名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:37:59.82 ID:sARt+xxP0
JR東日本との相互直通運転に関連し、瀬谷駅待避線新設工事を推進するほか、当社全線と既存車
両についてATS-Pおよびデジタル列車無線の整備工事を実施します。

既存車両についてATS-Pおよびデジタル列車無線の整備工事
全車両?まさか直角カルダンがJR乗り入れ?
736名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:24:21.08 ID:tpV5mDBm0
>>5の予言から、また着々と遅れてってるな…
特急はよ。

>>735
んなこたーない。
相鉄全線の保安システムをJR互換(ATS-P)に切り替えちゃうから
相鉄線内でしか使わない車両もJR互換にせざるを得ないだけ。
737名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:08:11.89 ID:u4toGOfo0
月曜になってから一層急行の混雑が悪化してるな、
何ヶ月工事するのか知らんがこのままじゃ持たないだろ
738名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:48:51.73 ID:c+WmiGftP
新ダイヤ、市営バスの乗り継ぎ悪過ぎ。
更に特急なの?
739名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:49:27.55 ID:C9k8DuvoO
>>736
どうやら昨年度>>5の計画以降、
星天工事遅れ→ATS-P・デジタル無線整備計画変更・遅れ→11000系導入計画変更と色々あったようだ
総車製の都合もあるだろうから大幅な車両導入計画の変更はできないだろうし11005Fに現行ATSが付けられているかどうか…w
740名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:23:27.41 ID:fwlehgYr0
大体二俣川を何時発くらいの急行が一番混雑のピークですかね?
たまに利用するもんで、直撃は避けたいなぁ
741名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:05:49.04 ID:9HuO0deU0
毎年思うが、年度投資60億程度だと、ほとんど工事進められないよなぁ。
星川の高架化は何年後になるんだw
742名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:12:36.15 ID:f5s8uVhCO
>>740
前のダイヤだと二俣川7:43頃発の急行が一番混んでた。
各停2本通過のやつだし、前後の急行に比べてダイヤ詰まっていてただでさえ遅れやすい。(二俣川の停車時間は1分だが、この列車に限っては30秒しかない)

定時運行できるのは盆か年末年始の平日ダイヤ運行時くらいで、それ以外では必ず遅れてた
743名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:46:11.03 ID:Nvug12Wc0
>>741
6年後
あと、今年の事業計画で
気になるのが行先案内表示装置の新設と
書いてあるけど、これって全駅設置になるのかな?
それと、待合室の設置はどの駅にされるのだろうか。


744名無し野電車区:2012/05/15(火) 01:09:16.50 ID:o8fEF9jl0
新旧6000の旧塗装が好きだったな。相鉄は幼少期に一回乗ったきりなんだが
青緑、白、赤の3色はインパクトが強く幼心に目を引いた。
745名無し野電車区:2012/05/15(火) 01:18:30.31 ID:WewmAY1d0
現行の車両だと9000系の旧色が一番好きだ
746名無し野電車区:2012/05/15(火) 01:30:05.56 ID:+t8rpfia0
まだ新ダイヤが定着してないようで…
いずみ野線からの上りの各停が7時半〜8時頃まで6本連続で8両編成は辛い。
せめて3本に1本位は10両編成にしてほしい。
朝快速があった時より混雑の激しい各停もあるので。

>>744
新6000の引退のときにリアルで旧塗色をみたけどあれは確かに良かった。
新6000に比べて旧6000のほうが似合うかな。
鋼製車の新塗色はグリーン系とイエロー系を比較して、最終的にグリーン系
にしたとか。試験的とはいえイエロー系塗色も見てみたかった。
747名無し野電車区:2012/05/15(火) 02:10:10.07 ID:9amBTLFi0
>>735
9000系が品鶴線で真の力を発揮した孫悟飯になるのか・・・。

胸熱だな。
748名無し野電車区:2012/05/15(火) 02:12:10.12 ID:9amBTLFi0
>>747
ちなみに、真の力を発揮した孫悟飯ってこれね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16945234
749名無し野電車区:2012/05/15(火) 06:30:13.36 ID:TsPjHRbm0
>>742
ありがとうございます。
7時20分台の急行に乗ってみます。
750名無し野電車区:2012/05/15(火) 14:08:14.45 ID:6oJ13VC30
おや?9000が試運転しとるね
751名無し野電車区:2012/05/15(火) 19:14:14.56 ID:XK00eWMf0
>>746
マイクロエースから試験塗装色の模型出てるね。
「しかし塗装変更理由がジョイナス開業にあわせて」なんて綺麗事を。
本当は塗装工程の合理化なのに。

当時は京成のファイヤーオレンジ一色とか東武のロイヤルベージュ一色
とか塗装合理化流行りだったよね。
東武&京成から比べると上部と裾部にアクセントがあるので、まだマシかな。

752名無し野電車区:2012/05/15(火) 21:06:31.39 ID:f5s8uVhCO
塗装色の考え方のひとつとして「京急が赤、東急が緑だから、黄色でいいんじゃね」というのがあったとかなかったとか
753名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:34:35.98 ID:fkdClgBn0
>>739
11005Fに現行ATS取り付けの件ですが、旧7000を一編成廃車にして、
廃車発生品を取り付ける、という方法は取れないでしょうか?
いずれにしても旧7000に取り付けたJR型の設備は、廃車発生品として流用
するのではないかと思います。
754名無し野電車区:2012/05/16(水) 00:17:05.26 ID:a368A6qd0
というか相鉄の新車は保安装置や乗務員室内の機器は大半が
廃車発生品の流用。
種別・行先表示機だって新車にも関らず、一部塗装がはげて
いたりうっすら汚れていたり、明らかに見て流用と解る。

っていうか旧*000系って表記に違和感を感じるんだけど
*000系=オリジナル、新*000系=モデルチェンジ車じゃないの?
昔からの相鉄が発行したグッズ類を見ても見た覚えが無い。
755名無し野電車区:2012/05/16(水) 00:20:49.96 ID:ON4I+eex0
>>732
カッコいい!
756名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:01:43.05 ID:Qd8LnkuE0
>>754
俺もそういうイメージだが西武2000系とかもマイチェンで新旧とか言ってる。
757名無し野電車区:2012/05/16(水) 08:09:18.17 ID:+AE6JNND0
車掌はなんも言わないが、今週に入って3日連続で横浜到着が2、3分遅れてる…
時間通りに横浜着いても、先に到着した電車の乗客が改札抜ける前に着くから混雑して乗り換えに時間かかる。
なんなんだ、いったい…
758名無し野電車区:2012/05/16(水) 08:26:42.60 ID:7zBiluQRO
毎度のことじゃないか
急病人も含めて
759名無し野電車区:2012/05/16(水) 09:31:00.66 ID:6fjCYaA80
朝ラッシュの話でしょ。
個人的には2-3分は当たり前だと思ってるけど、
確かに改正前より人の流れが悪くなってる。
760名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:05:26.99 ID:hnBbY36p0
>>757-759
朝6時台だと早着することもある。
そんなとき、2番線の発車直前に3番線へ早着すると2番線発に乗り損なうことも。
例えば6:31の2番線発と3番線着。発車が先のはずだが到着が先になることがある。
2番線が発車するまで乗車側の扉は開けないでくれ!
761名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:12:52.16 ID:USHKB1CbO
8月の改正で特急運行開始だってね。
762名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:16:04.01 ID:k7UAn3vkO
…そんなにすぐ出来るかよw
763名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:21:07.42 ID:6iBCRMSN0
急行廃止ならありえる
764名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:51:48.87 ID:vKQMNZNe0
>>757
前のダイヤだと、優等2本続行の2本目で横浜に着くと、その後が一苦労だった。
せっかく「速達急行」に乗っても、効果半減って感じで。
それに比べると、今のほうが混雑は緩和されているかな、と思う。

ただ、数分の遅れは確かに毎日続いてるね。
765名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:34:46.51 ID:a368A6qd0
ドアを閉めても黄色い線の外側にホームを歩く客が居ると、絶対に
発車ブザーを鳴らさない小田急に比べたらマシ。
あれのせいで客扱い20秒でドアが閉まっても、車外スピーカーで
内側へ下がれと注意したりでなかなか動かんし。
766名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:52:43.36 ID:ZpIcCU9MO
ドア閉まってから1分くらい停まってる時あるよなww
767名無し野電車区:2012/05/17(木) 02:37:04.53 ID:n7rtTnrn0
>>752
気づいたら全部赤だったでござる
768名無し野電車区:2012/05/17(木) 05:32:04.60 ID:s9S+7wvQ0
>>765
昔、扉が閉まりきる前に合図を鳴らす車掌が居た。
769名無し野電車区:2012/05/17(木) 07:29:46.60 ID:9TuHxDChO
>>761
特急走らせても昼間時間帯だろう?
一番利用の多い朝ラッシュ時を元に戻せと言いたい。
各駅はゆとり学生のお陰で座れなくなったし…
770名無し野電車区:2012/05/17(木) 08:39:27.56 ID:CU7+a8qNP
>>761
なんで
4月のでやらなかったんだ、、、
771名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:11:08.88 ID:5hyNaNiQi
止まっている東海道線の電車から人が降りたとのことで、並行している相鉄も全線抑止だってさ…
夜勤あけで早く帰りたいのに…
772名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:33:54.30 ID:CU7+a8qNP
>>771
あぶなかった。朝から作業なので助かった。
773名無し野電車区:2012/05/17(木) 10:29:08.00 ID:D/Pq/ULP0
>>769
夕方5時台が少ない。
774名無し野電車区:2012/05/17(木) 12:08:36.94 ID:zVOr2iQKO
>>771-772
すでに現場入りしていた漏れに死角は無かった
775名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:08:15.05 ID:w3idruJB0
>>771
西横浜駅付近に止まった電車から降りたらしいね。

横須賀車両点検&東海道貨物人身というダブルコンボだったし。
776名無し野電車区:2012/05/18(金) 01:35:27.59 ID:3KinYTTqO
前こんなことあったな
西横浜付近でJRに公衆立ち入り→JRに接触して相鉄の下りにも接触
いつだったかは失念したけど。
777名無し野電車区:2012/05/18(金) 14:18:49.76 ID:uyrfHJGcO
>>776
東海で、新幹線に接触したあと在来線にも接触したとかあったな
新居町だったか弁天町だったか鷲津だったか
778名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:35:44.69 ID:jN2hOU/e0
>>777
>弁天町

0系→EF52の順ですか?
779名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:58:55.12 ID:fSyhyVfL0
瀬谷の入線と発車のスピードが少し上がった気がする
780名無し野電車区:2012/05/19(土) 00:57:51.41 ID:GKjZAvp+0
>>778
ほほぅ では交通科学館の展示物0系に接触して、在来線に接触して東海に
影響があったって訳ですね。
凄いですね。
781名無し野電車区:2012/05/19(土) 01:56:27.63 ID:bVgCvFLxO
試験
782名無し野電車区:2012/05/19(土) 02:49:01.63 ID:qqedbXT80
夏は股間がかゆくなる〜

かゆみ野ってこのCMだったのか。

旧7000系が出てきたので思わずおおwと言ってしまった。
783名無し野電車区:2012/05/19(土) 14:35:31.47 ID:NWOI6t1PO
去年のCMはあずみ中央だったな
784名無し野電車区:2012/05/19(土) 15:42:36.72 ID:H03VIMFe0
次の撮影はうつみ中央で
785名無し野電車区:2012/05/19(土) 19:38:49.06 ID:ygz1hQ2xO
撮影といえば雷雨の夜中に相鉄の動画撮ってる暇人乙w
786名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:17:38.00 ID:12BvjWsC0
>>777
500系に穴開いたやつ?
787名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:52:35.29 ID:XdNP6gC+i
>>785
なぜなぜ朝から晩まで撮りにいけるのかw
788名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:50:41.72 ID:kEjn0ym40
>>785
暇ならそんな時に撮影しないじゃねーの?わかんないけど
789名無し野電車区:2012/05/20(日) 00:46:28.81 ID:Li430PZcO
毎日10000系が何らかの理由で離脱してるぽいけど何でだ?
おかげで代走が見れて嬉しいけど。
790名無し野電車区:2012/05/20(日) 02:59:17.15 ID:hhcCDQjZO
走ルンですイラネ
791名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:08:57.87 ID:wgd8i1PPO
>>785
土方だったら雨の日休みじゃん
792名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:46:20.76 ID:SttNMmvY0
俺の知人に下水管のメンテナンスしている人が居るが、天候によって
急に一日だったり半日休みになったりするようだ
数年前に局地的に大雨になって作業員が流されて以来、厳しくなったんだと
793名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:28:02.95 ID:/RRU5fKDO
>>791

彼は土方ではありません
現在無職で今は就活中らしいです
794791:2012/05/20(日) 12:34:19.72 ID:wgd8i1PPO
土方って一方で差別用語でもあるらしい。気にした方がいたらすまん。
「土木作業をする方」の略みたいなものだと思ってて、おれも現場に応援でいくから、気にしてなかったんだが。


>>792
東京でゲリラ豪雨の鉄砲水にやられたんだっけか
あれは気の毒だった
795名無し野電車区:2012/05/20(日) 17:09:22.33 ID:2LJp2WT60
>>779
瀬谷の徐行って何であんなに遅いの?とくに上りの発車。
もう路盤だって固まっていそうなものだし。
このままじゃ特急の運転開始以降が思いやられそう。
ただ、あれで1分延ばすほどでは無かっただろうに。
二俣川や大和の停車時間が長くなったような気がする。
796名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:30:19.94 ID:VIK9QI+y0
JRとの相互乗り入れが始まる前に
汚物抜き取り装置を車庫に設置するの?
797名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:32:55.05 ID:19hgv6ka0
>>796
っていうか湘南新宿ラインの10両と同じ編成にすんのかな
798名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:59:49.48 ID:mhgPuVYR0
はいはいグリーン車妄想はしないでねw
799名無し野電車区:2012/05/21(月) 02:36:46.48 ID:nhCjvwJ+0
>そういや、昔某掲示板で土方歳三の話をしていたら、横から唐突に「土方(ドカタ)は差別用語なので正しく土木作業員と言ってください!」てすごい勢いで噛み付かれて、全員 … えっ?(・∀・)てなりつつもその後スレ終了まで土木作業員歳三と呼んでいた。
800名無し野電車区:2012/05/21(月) 03:59:07.92 ID:7x1DHkO9O
金環日食の線,ちょうど大和駅の上にあるぞw
801名無し野電車区:2012/05/21(月) 07:21:44.56 ID:hYQaDZON0
昨日までよくテレビに出ていた横浜市旭区も曇り?
802名無し野電車区:2012/05/21(月) 08:28:55.72 ID:/6KSeDRv0
>>800
鶴ヶ峰駅があともうちょい。そして羽沢駅がドンピシャかな。

>>801
ズーラシアのこと?
NHKのニュースみたけどズーラシアに金環日食マニアすごい集まってたな。
みのもんたの朝ズバッでは赤坂が薄晴れ。そして泉区はまさかの雨orz
803名無し野電車区:2012/05/21(月) 08:31:37.92 ID:NOIeGc5nO
おいいずみ野線で線路支障とか何があった
804名無し野電車区:2012/05/21(月) 09:08:20.19 ID:FW/1CrAT0
上星川住民だが
金環日食きれいに見れたぞ。
大学の1限の授業サボった甲斐があった。
今から登校します(⌒∇⌒)ノ"
805名無し野電車区:2012/05/21(月) 10:17:23.73 ID:cEs0CtlTO
>>793
彼の友達か?プロフィールには会社員とあるがな。

>>804
泉区は雨だったのに、この差は…。
806名無し野電車区:2012/05/21(月) 11:50:28.84 ID:9HbUd16n0
今朝7時半前後はちょうど上り急行乗ってたけど、
上星川付近と西横浜付近だけは日が差してたかな、後は曇り空だった
807名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:17:40.22 ID:mlJ/kc4lO
相模大塚の跨線橋で金環日食見れたよ
808名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:55:03.55 ID:cY1STrpM0
>>703
今見た。ゆめが丘大人気だな。
809名無し野電車区:2012/05/22(火) 00:12:56.16 ID:A3vt2db10
>>795
枕木見て驚いた。
810名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:59:25.57 ID:z/Da4gnp0
>>807
(・∀・)人(・∀・)
811名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:13:58.53 ID:+SXlRWtBO
踏切発砲のため二俣川を先頭に詰み
横浜1分延発18分かけて二俣川6分延着
平沼橋、和田町以外ケツナメ
二俣川は進行で入線
812名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:50:28.79 ID:cINZCrVZ0
>>811
発砲って暴力団抗争か何か?
813名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:03:10.34 ID:WeaMx6I10
発報な
814名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:57:56.81 ID:Vi8azWEv0
11005F入籍後の7000系の運命はどうなるのでしょうか。
1本は確実に落ちて、瀬谷駅改良の暁にはスジが立つことで所要編成も減り、
計2本落ちることも考えられそうです。
特急設定後も増発はしない前提ですが。
815名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:21:01.57 ID:+P4AFBIy0
某ブログの最新記事にある写真が、

ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000001637.html

の中の写真と全く同じ件についてw
816名無し野電車区:2012/05/23(水) 00:49:54.27 ID:8FV9IY+w0
>>815
なんだ宣伝かよ。
817名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:51:27.32 ID:rCEncfPNO
相鉄って駅のナンバリングやらないのかな?
割と簡単にできそうだけど。
818名無し野電車区:2012/05/23(水) 03:13:33.27 ID:3xNgOw1gO
>>815-816
このネスレの宣伝は結構好きだったなー。美位子ちゃん可愛いな。いずみ野駅最高だね。
画像はネスレのHPから拾ったんだろうなw
昔の相鉄の卵形ロボットが演奏してる宣伝は吹いたがww
819名無し野電車区:2012/05/23(水) 04:04:09.19 ID:XKo2HebIO
ジャンピングエッグ君懐かしいw
820名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:01:43.36 ID:vqf/2qy/O
>>814

まずは厚木に放置プレイされてるのから廃車になるんでないの?
821名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:08:02.96 ID:J/gdWg1EO
>>812
相鉄沿線の治安や民度からすると、あってもおかしくないw

>>817
やるなら直通と同時に導入か?
でも、相鉄の事だから
中途半端な時期に始めるかもw
822名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:41:57.30 ID:n6eYhmi+i
>>818

拾ったのを掲載はまずくね?
823名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:01:38.95 ID:3xNgOw1gO
>>819
ジャンピングエッグ君ていうのかw
>>821
過去には某町や某町で実際に発砲事件が起きているw
>>822
そんなん言ったらネット社会の殆んどは違法だわなw今2ちゃん自体が違法性を問われてるしなww
>>814>>820
厚木のが廃車になるのは間違いないだろうが玉突きで離脱する編成はあるか?某ブログ主は年度の切り替わり期に特急が出来て増発されれば離脱車が出ないと予想してたなw まぁ今走ってんのはATS-P積んじゃってるしなww このスレに中野人はおらんのかね?
824名無し野電車区:2012/05/23(水) 11:37:37.84 ID:wTTRTDqo0
日中に特急増発されたとしても、
所要編成数を支配しているのは朝ラッシュ時なわけで…

まぁ相鉄持ちの路線延長がちょっとだけ(西谷〜羽沢)延びる分で
所要増は微妙にある気もするけど。
825名無し野電車区:2012/05/23(水) 15:54:14.85 ID:3xNgOw1gO
>>824
そうだよなw
朝ラッシュ時が昔の30本体制になるならまだしもw
駄菓子菓子、430両保有していた時期もあったなww
826名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:14:47.04 ID:vNpZmD6ZO
最盛期は442両だったな。
新6000が全滅寸前、万系が入り出した頃だった。
827名無し野電車区:2012/05/23(水) 17:11:33.79 ID:3xNgOw1gO
>>826
将来の直通を見据えると、また440両くらいまで増える可能性もある訳だw
西谷〜羽沢〜新横浜は相鉄の線増扱いになるだろうしな
せっかく西横浜に留置線移動したのに星川の高架上に再び留置線を設置するのは直通線開業による保有車増を見込んでいるからとしか思えんww
828名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:01:38.93 ID:nCHAF5hl0
直通後のダイヤ混乱時に、一時的に車両を留置する余裕も考えているのかも。
線内列車と、JR・東急から続々と来る列車を裁くのは至難の技だろうから。
829名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:58:29.32 ID:4rNBDey30
>>827
将来に星川の留置線にJR・東急・メトロ・東武・西武の電車が
留置されるのか・・・、胸熱だな。
830名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:03:06.85 ID:3kwjEyUJ0
他社車両は西谷から横浜方面に入線するのかなぁ?
異常時はするかもしれないけど、留置は相模大塚やかしわ台じゃないか?
831名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:47:45.49 ID:1oD3IKgT0
今日JR海老名駅で
4両編成の窓がない黄色い電車が貨物線走ってたけど
あれは一体何なの?
緊急車両?
832名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:56:37.31 ID:AQNKSJhu0
そうだよ緊急車両だよ
ばいばい
833名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:14:40.69 ID:UmVLTFfT0
834名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:48:41.65 ID:vqf/2qy/O
>>831

もや‐もや+もや‐もや
835名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:59:21.43 ID:1qYfVK0o0
モヤ♪モヤ♪解結しちゃうぞ♪
836名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:39:55.33 ID:k5ZHk5OHO
JR直通線で相鉄の線増分は西谷〜羽沢の約2.7キロなので、開業までに保有編成が2編成分以上は増えるんじゃないか?
参考までに、いずみ中央〜湘南台(3.1キロ)開業時は1編成増だった。

2編成以上増とした理由は、今回の線増は他社直通案件なので直通対応車(11000系)の予備車を用意す必要がある。
そう考えると2015年までに2〜3編成分の保有車両増も充分考えられる。
つまり今年度から運用離脱車なしの可能性も出てくる訳だ。
837名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:47:21.60 ID:k5ZHk5OHO
…続き
7000系3編成にはATS-Pを取り付けたのには上記のような理由がありそうだ。少なくともATS-P切り替え後まで活躍する事が約束されたものなようですし。
今年度から来年度にかけて、厚木に留置されている休車の7000系・新7000系(計16両)が廃車される事は確実でしょうが…。
838名無し野電車区:2012/05/24(木) 04:24:06.72 ID:AU/o0ot/0
>>835
いっせーのーでっ!
839名無し野電車区:2012/05/24(木) 13:24:27.07 ID:JXkGt1pIO
大和〜相模大塚にヲタが数人

但し、鉄ヲタではないw
840名無し野電車区:2012/05/24(木) 17:40:54.64 ID:QACu2O6F0
>>839

戦闘機ヲタだろ
841名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:14:17.03 ID:JMfEK3X90
>>840
F14があったときは今よりもっといたな。
842名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:20:44.19 ID:UPkS0Xhw0
最近、10分以上の遅れ多いね。
原因はいろいろだけど普段あんまり遅れないから気になる
843名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:32:08.19 ID:ZLwFqodW0
>>839-841
相鉄と道路の間の南側のスペースに柵が出来たけどまだ入る奴いるのかね?
844名無し野電車区:2012/05/25(金) 07:24:41.00 ID:XmTTEX5WO
今朝もいんきん男が発生中
845名無し野電車区:2012/05/25(金) 11:52:55.41 ID:wSAgvoJH0
>>841
F-14って言えばこれだろ


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
846名無し野電車区:2012/05/25(金) 12:01:01.07 ID:b8rdjCt+O
>>845
国防費を無駄にすんなよwww
847名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:04:27.30 ID:tkR21TBKi
>>844
あんなやつ放っておけよwどうせ馬鹿だから。

あそこも、そのうちマトモなやつが嫌気がさして投稿する気がなくなるんじゃねーか?
848名無し野電車区:2012/05/26(土) 01:06:58.58 ID:DomMhi270
首都圏の鉄道、混雑緩和 昨夏、国交省「節電の副産物」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E6848DE0E7E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=ALL

>混雑率低下のトップは相模鉄道本線の7.8%減で、以下、横浜市営地下鉄(6.3%減)、京王線(4.8%減)、小田急線(3.6%減)など。

だったらしい。
849名無し野電車区:2012/05/26(土) 01:18:56.65 ID:a+xOUAyV0
>>848
単純に利用者が減っただけj・・・・・おや、こんな時間に誰だろう
850名無し野電車区:2012/05/26(土) 04:49:25.92 ID:Dxckzukt0
まさにそんな数字だなw

渋谷や池袋もデータ見たいね
851名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:39:22.11 ID:JoiUswWDO
本当に利用者減ったのかな?何も感じないが。
852名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:13:47.50 ID:z2bqkIC8O
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
























853名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:17:27.14 ID:z2bqkIC8O
852ミスった


>>849
    |┃三   人  
    |┃   (_ )
    |┃ ≡ (__)  おいラーメン喰いにくぁんくぁん逝こうぜ!
____.|ミ\__( ・∀・)
    |┃=__    \ 
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
854名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:25:29.79 ID:2jt0EgQ2O
JR横浜駅6番線で快速アクティーに飛び込んだバカ発生

鶴ヶ峰から鎌倉に行こうと思ったのに〜小田急江ノ島線&江ノ電経由かぁ
855名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:52:06.98 ID:pge6CyuL0
>>854

横浜からスカ線経由でいいんでないの?
856名無し野電車区:2012/05/26(土) 14:40:52.70 ID:AtxdiXie0
>>854
はやとちり乙
止まったの東海道線だけだよ、

てか今頃鎌倉かな〜
857名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:49:25.05 ID:2PicwvU00
東海道線を走るのが快速アクティーじゃなかったかな
858名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:22:34.83 ID:arabiVki0
昔、二俣川駅の一番線に、
いずみ野線誤乗防止の電光掲示がついていたと思うのですが、
あの写真や、音(リンゴーン、リンゴーン、という音)をお持ちの方いませんでしょうか。。
久々に見たくて/聞きたくて。
859名無し野電車区:2012/05/27(日) 13:03:09.97 ID:Br0hagJI0
NHKキタ!
860名無し野電車区:2012/05/27(日) 13:31:03.11 ID:dEp+wDoO0
開業当時のいずみ野線。擁壁が真っ白で綺麗。

http://furukiyokikandou.huruike.com/soutetuizumino1.html
861名無し野電車区:2012/05/27(日) 13:59:55.48 ID:AXsZWbJfi
>>860
当時はいずみ野行きも白幕だったんだね。
862名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:20:10.62 ID:ntwcfh490
モヤダイヤ教えたら小田急の廃回情報教えてあげる。
863名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:23:26.35 ID:mfQ22M9/0
久里浜でのラッパ買った人居る?
864名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:05:21.23 ID:5kRXfObV0
865名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:00:42.69 ID:98iCIY0x0
いずみ野線はなぜ当初の予定の長後ではなく湘南台に延びたの?いずみ中央からわざわざ変にカーブしてるし
866名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:44:17.19 ID:i3o2mLee0
長後住民が反対したから
その後の凋落は哀れなり
867名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:26:25.83 ID:pek18mIoO
横浜市営も長後だったな。


今さら論だが、相鉄は湘南台に、地下鉄は長後に行けば、いずみ中央が結接点になって良かったのにと思った。
津軽今別&津軽二俣ほどではないけど、人口希薄地帯気味なゆめが丘&下飯田は、費用対効果的に2つも駅要るのかと…
868名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:36:32.23 ID:d5lDmK3mO
地下鉄も立場で長後へ向かう県道22号から反れるな
869名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:42:47.06 ID:i0UOGlbT0
綾瀬市からの鉄道アクセスバスって海老名、さがみ野、長後行きなんだよね。いいかげん湘南台行きに変えてやればいいのに。
870名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:14:15.83 ID:IUIkLKg8O
地下鉄はドリームハイツ行ってほしかったな
したらドリームランドもあったはず
871名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:16:20.44 ID:28Ek+D7u0
そのうち高座渋谷にも抜かれるだろ。

長後はもはや終わった町。
872名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:53:31.97 ID:8pSBgeas0
>>865
将来に西武・東武・SRの行き先に湘南台が出てくれば
大体神奈川の湘南地区に近いってわかるでしょ。

もし長後延伸だったら「長後?どこだよw」ってなるし。
873名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:57:15.33 ID:28Ek+D7u0
ってアホの地主は責任転嫁してんの?
874名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:59:50.64 ID:eaqDsXbM0
柄本明氏が、バカ殿様の薬屋のコントで、「薬の調合、調合っても小田急の長後じゃない」って言ってた。
875名無し野電車区:2012/05/29(火) 06:49:02.83 ID:A7H20QfY0
>>866
そうだったのか。長後民アホすぎるw

よそ者の流入が嫌だったのかな?
876名無し野電車区:2012/05/29(火) 07:45:01.91 ID:gBVNx4xGi
名前で長後は湘南台に負けてるな
湘南台行きのほうがかっこいい
湘南の雰囲気はないけどwww
877名無し野電車区:2012/05/29(火) 08:16:13.61 ID:YQXziMcY0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←湘南台
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←長後
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

878名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:58:13.99 ID:cBkresPs0
長後って、長さんとかチョンってイメージでださいよな。
879名無し野電車区:2012/05/29(火) 13:28:38.19 ID:1ICKkZcB0
>>875
商店街の連中が客の流出を嫌がったんだよ。
地下鉄絡みだと六角橋や本牧も同じ運命を辿ってる。

戸塚の再開発もそうだが、商店街の連中が口出すとろくなことがない。
880名無し野電車区:2012/05/29(火) 15:42:33.82 ID:YkhpyL2WO
相鉄館の目撃者の、いんきん男とタマキン小僧って…??
881名無し野電車区:2012/05/29(火) 17:11:40.01 ID:Ll3ZOgNe0
>>879
むしろ人口が増えて買い物客増えるのにねw
882名無し野電車区:2012/05/29(火) 17:45:53.89 ID:u/axSYfJO
瀬谷(上り)の徐行だけれど、先頭車がホーム半分くらい入ったところで
更にブレーキを掛けてノロノロになるのは踏切のせい?
883名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:13:34.82 ID:hauJk6j4P
瀬谷のノロノロ過剰すぎるよな
あそこまで遅くする必要ないだろ
884名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:38:12.42 ID:V4GYGHYe0
瀬谷はまだ地盤が固まっていないんじゃない?
885名無し野電車区:2012/05/29(火) 19:15:01.81 ID:LAGF1eN1O
鶴ヶ峰駅前で警察が監視やってる
南口のバス停に白カブ、北口の松屋あたりに立ち
886名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:08:27.60 ID:BvVQF4kb0
>>881
既得権益にしがみつく人間共の末路ってやつだな。
トツカーナも旧商店街側はロクな店無いし、ビルの構造自体迷路みたいで不便だし。

>>870
ドリームランド・ハイツへのアクセスはモノレールを復活させて大船〜ドリーム〜湘南台or下飯田
というルートが検討されてたみたい。
環状4号の中央分離帯はモノレールの橋脚を付けられる広さが確保されてるのはその名残。
887名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:21:19.58 ID:JYEXtR8eP
瀬谷のノロノロ早く止めて欲しい。踏切の閉まっている時間が長くてイライラする。
888名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:27:01.63 ID:DCIhAdO60
>>886
巻き添え食う地元民はたまったもんじゃないです
地下鉄なんてあろうがなかろうが、地元のしょぼい商店街なんて行かないのに
889名無し野電車区:2012/05/30(水) 00:32:16.27 ID:WtVUuJQV0
>>886
へぇー。昭和末期なら勢いでモノレール延伸できてたかもね。惜しい。
890名無し野電車区:2012/05/30(水) 01:57:05.21 ID:GOnXrNDjO
本日、相鉄横浜駅構内に餃子のテイクアウト専門店がオープン!!

今日から餃子臭電車になりますが何か?
891名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:51:56.13 ID:JVwG6d4i0
まず線路の設計を甘く見たモノレール。それに輪をかけたディズニーランドが悪い罠。

ドリームランドは良かった。
あのお化け屋敷には本物が出たらしい。
892名無し野電車区:2012/05/30(水) 10:43:55.05 ID:cYl7hLrp0
>>890
マジか?
以前ケンタッキーがあったけど、あっという間に消えたね。
食い物買って電車乗りたくねーっちゅうの。
893名無し野電車区:2012/05/30(水) 11:09:03.71 ID:uJd5npYoO
>>890

8000系や9000系のボックスシートでビール片手に喰うオヤジがいるかもよ
894名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:18:33.70 ID:KmIejs2EO
>>893
いわゆる常磐線状態w
あそこは昼から酒盛りしてるからな
895名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:53:54.90 ID:an4IwFur0
>>892
3年くらいはあったから、あっという間っていうのは大げさ。
あとあの店舗は実験店舗で持ち帰り専用で臭いの漏れにくい容器を採用するとかしてた。
896名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:15:34.37 ID:reC5C5gW0
>>895
持ち帰りケンタッキーはわりと重宝してたから残念だ
餃子も点々みたいに辛くなければ買おうかな
897名無し野電車区:2012/05/31(木) 07:34:13.43 ID:N4Vw6VYD0
夏は股間も臭くなる
898名無し野電車区:2012/05/31(木) 08:48:14.12 ID:5F97s+0m0
>食い物買って電車乗りたくねーっちゅうの。

世間の大勢は逆なんだろうな
エキナカでデパチカでテイクアウト店なんて沢山あるし。
899名無し野電車区:2012/05/31(木) 18:58:01.73 ID:/fUmSW1J0
松沢前県知事(現よしもとクリエイティブ・エージェンシー):「お前に喰わせるギョウザはねぇ!」
黒岩県知事(元フジテレビアナウンサー):ハハハハッ!!!おモロ!!!ハハハハッ!!!
 
(↑大阪生まれ黒岩のお笑い虚偽が発覚。現職知事フジ出身と前職知事吉本所属の関係が今の神奈川県の姿…)
900名無し野電車区:2012/05/31(木) 20:17:52.43 ID:PcnlhJNq0
株主優待定期、ヤフオクで品薄だった。大口株主が減ったのかな?
901名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:38:16.35 ID:N6R1o2E90
他社大手私鉄に比べたら相鉄の株価は安いから、個人株主には
なりやすい気がする
902名無し野電車区:2012/05/31(木) 22:44:14.85 ID:EhFDVF0G0
>>901
安い=値上がりの余地なしと考えた株主が逃げたとか
903名無し野電車区:2012/06/01(金) 00:01:09.64 ID:RUvzehc10
他社として比較して株価が安いから、今後どうなるかなんて分かるもんじゃないし、
自社の業績に対して株価が安いって言うならむしろ買いだろ。
904名無し野電車区:2012/06/01(金) 00:54:52.29 ID:6s2gaLz90
相鉄なんて最長区間のっても400円いかんだろ
近鉄の株優ならその6倍乘れる
905名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:06:01.82 ID:LJ7P5V9F0
株優目当ての人は他エリアの会社には興味ないかと。
906名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:34:36.72 ID:7ryiyz7NO
相鉄は最大でも横浜〜湘南台の300円。
907名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:35:44.88 ID:AqyEpMNS0
海老名-湘南台の370円だよ
300円は横浜-海老名
横浜-湘南台は340円
908名無し野電車区:2012/06/01(金) 07:06:59.43 ID:2VtHN+/r0
またJAZZ企画やるんだな。
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/120531_02.pdf
909名無し野電車区:2012/06/01(金) 07:15:21.11 ID:f/V/AXTYO
三ツ境7:10発急行海老名行き
30秒早発。乗れんかった(´・ω・`)
910名無し野電車区:2012/06/01(金) 08:26:59.17 ID:elGS3e7g0
>>908
あれ、耳障りだから嫌い
911名無し野電車区:2012/06/01(金) 09:24:20.33 ID:uDo1xk/Y0
>>909
9分30秒に発車したの?
9分59秒までに発車しちゃったのならば時間調整をしない乗務員駅員が悪いが
本来は10分30秒発なのに10分丁度に発車しちゃったとかならただのいちゃもんだぞ
時刻表には10って書いてあるんだから乗りたいなら10分に間に合うように行くもんだ
912名無し野電車区:2012/06/01(金) 09:37:03.45 ID:M0eLWTCT0
東京時刻表みると二俣川下り
普通12分着
急行12分着12分發
とかあるけどこんなん守れるの?
913名無し野電車区:2012/06/01(金) 10:02:15.24 ID:l68KNox+0
1分以内なら出来るんじゃね?
914名無し野電車区:2012/06/01(金) 10:13:27.79 ID:L45yWWZV0
>>909
三ツ境は非採時駅だから正確には発車時刻なんて存在しない
採時駅だとしても発車時刻=ノッチ投入時刻
なので10分00秒発車なら9分55秒あたりで車掌はドアを閉める

相鉄の採時駅がどこなのか知りたければ、一度かぶりついて
運転士の行路表を見てみるといいよ
915名無し野電車区:2012/06/01(金) 12:54:54.42 ID:kAOWi+cBO
指示合図設置駅だろ?
916名無し野電車区:2012/06/01(金) 17:24:44.34 ID:L45yWWZV0
>>915
停留所の駅なら出発信号に相当する閉塞信号が停止現示でなければ点灯する
917名無し野電車区:2012/06/01(金) 18:31:55.07 ID:tkVbYs6YO
>>900-903
株主配当基準日前のひと月くらいの株価が、優待定期の在庫や金額に反映してくるようだ。

今回は3月末の株価は270円前後で、株主優待狙いの買いが入った。陸運の株価は総じて高めだった。

前回の9月末の株価は今の株価の247円前後と同じくらい?(うろおぼえ)だったので、買いはそれほどなく、
相対的に優待の需要も少なかった(=優待券類が市場に流れる→相場が値崩れをおこす)のではと読む。
918909:2012/06/01(金) 18:49:13.12 ID:f/V/AXTYO
ドアは7:09:30には閉まってた。
7:09:35には車両が動き始めてた。
腕時計は電波時計だから間違いない(´・ω・`)
919名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:16:35.28 ID:e0iEKFwuO
そんなにこだわる位ならあと30秒早く家出ろよ。。。
920名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:27:19.48 ID:tkVbYs6YO
>>919
30秒あれば200mの距離を稼げるから貴重な時間ですよ
921名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:30:00.91 ID:chgtkYnb0
NHKで西谷出たが相鉄出ぬぇ・・・
922名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:34:39.09 ID:KicW79rx0
30秒早発とかどーでもいいわ。
923名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:41:54.58 ID:CJWfvtwc0
横浜でさえ早発するぞ。10秒くらいだけどな。
それにラッシュ時間帯以外は早着気味。30秒の早着は珍しくない。
924名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:07:35.46 ID:TYRtCMfL0
朝イチの横浜行き、最近遅れが多いような気がするのは俺様だけか?
925名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:51:10.64 ID:L45yWWZV0
>>918
が利用する駅にある時刻表には「標準時刻表」と書いてあるはずだし、
非採時駅だからダイヤ上その駅に発車時刻は存在しない、あくまで目安。

下り列車ならその時点で最後の採時駅は二俣川だから、二俣川の発車
時刻から基準運転時分の二俣川〜希望ヶ丘2分10秒、希望ヶ丘〜三ツ境
1分45秒に、各駅の停車時分は特に指定が無い限り20秒、これを基に
割り出した目安の時間が駅に張られている発車予定時刻になる。

運転士が飛ばしてフタ〜キボを1分55秒、キボ〜ミツを1分30秒で走行
したりすれば時刻表より30秒早く出る事もあるし、雨で空転したりで
加減速に手間取ったり、駆け込み乗車等で逆に遅れる日も事もあるって事。
もしこれが採時駅で30秒早発なら、乗務員の不手際で事故扱い。

目安なんだから嫌なら余裕を持って乗るか、利用駅を着発時刻が決められて
いる駅に変えるしかない。
926名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:11:31.87 ID:DSB/pPQf0
小生の乗る横浜着8:39の急行は、ほぼ100%近く9000系のような気がします。
9000系専用の運用なのでしょうか。
927名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:26:03.14 ID:/rePpp2E0
>>926
俺の乗る急行の1本後の急行か
928名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:32:47.24 ID:op8E0N1A0
>>918
ところがぎっちょん、家庭用の電波時計も狂わないわけではなく、あくまで定期的に電波で修正されるだけ。
普段は普通の時計として月差何秒の誤差で動いている。
それより8000系とかの乗務員モニタの時計は狂いすぎだな。
929名無し野電車区:2012/06/02(土) 01:03:22.60 ID:Ldx4HNDlO
一般の客に説明出来ないんだから採時とか意味ない。目線がオタでしかないから一連のレス見てて腹が立つ。
そもそも10分発なら10分に発車しない理由をここで延々述べられても一般の人は理解しないから。
もっと言えばお客があってこそ。会社のルールを客に押し付けてるとしか感じられない。
930名無し野電車区:2012/06/02(土) 01:48:39.25 ID:ogJ4ubiT0
かといって客のルールを押し付けるのはいいのかよ。
931名無し野電車区:2012/06/02(土) 01:50:13.76 ID:Lhvi8Eiz0
鉄ヲタの板で何を言っているのか?氏んでくださいね^^;
「標準時刻表」であることは駅員からも言われるぞ。
932名無し野電車区:2012/06/02(土) 02:08:17.92 ID:xfgkSneV0
>>929
目線がオタかどうかは関係なく、あくまでここの住人は事実を述べてるだけ。
それが腹立つのは、あなたの努力(乗り遅れないための知恵や行動)が足らなかったのでは?

ちなみに私が知る例では、>>925が提示している計算で算出される時刻から1分引いたものを、駅の発車時刻とする会社があります。(>>929が乗り遅れた列車なら09分発と表記)
933名無し野電車区:2012/06/02(土) 02:10:17.30 ID:vK5X5d6z0
JRで例えれば列車は各駅の到着、発車時刻が秒単位で定められて
いるけど、電車は始発、終着と途中主要駅にしか到着、発車時刻が
書かれていないから、電車区間の駅には標準時刻表とあるしね。
相鉄の運行方式は後者の方だし。
934名無し野電車区:2012/06/02(土) 02:15:36.47 ID:t0nXj8Ip0
世界標準時でさえ絶対値ではない件。
騒いでるやつの時計って毎朝でも時計合わせしてるのか?

それも相鉄乗務員用時計で。
935名無し野電車区:2012/06/02(土) 02:49:29.04 ID:WBdAopmC0
>>921
ウルトラマンコスモスの人が出てるアレか。
936名無し野電車区:2012/06/02(土) 06:39:26.93 ID:608x5Yab0
>>934
電波時計なら自動で毎日合わせるよ。
937名無し野電車区:2012/06/02(土) 07:48:35.23 ID:FZVhChYT0
いくら標準時刻と謳おうと早発当たり前だと国交省からゴルアされるぞ

非採時駅だろうが決まった時刻どおりに運転するのがプロの仕事だしね
駆け込みとか外的要因がある遅延はともかく早発はプロの仕事じゃぁないな
938名無し野電車区:2012/06/02(土) 08:34:28.47 ID:8mJ+49zKO
>>936
しかしノイズに弱い超長波だから時々受信でエラーが出る(笑)
939名無し野電車区:2012/06/02(土) 08:53:49.56 ID:HCLFtTKI0
乗り遅れたことを意外に根に持っていてわろた
ドンマイ
940名無し野電車区:2012/06/02(土) 09:22:34.50 ID:BnUiS+eyO
二俣川や大和で時間調整のために長く停車する。
これは途中駅を早発しているのも一因だろ。
>>932のように早発が起きない時刻での表示も一案だけれど、
それはそれで「慢性的に遅れる」と叩くのも出て来る。
941名無し野電車区:2012/06/02(土) 09:52:40.47 ID:aKXlNVysO
相鉄館の目撃者の名前を片っ端から消しまくっている暇人がいるな
942名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:06:00.44 ID:5RW7UEsS0
乗務員側からすれば、非採時駅ってそもそも発車時間が何時何分何秒なのかわからない。
案内票が見えたり、自分で計算しない限りはね。
乗降が多い駅で遅れないためにも時間は欲しいし、1分もずれが出るわけでもないし…
各駅採時すればいいんだろうけど、駅間が短い路線でそれやると確認が大変だからな。
わざと遅らせる事例が相次いで遅延が常態化する気がする。
943名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:22:43.13 ID:oBU3ABKF0
>>941
あそこに投稿してるのも暇人だろ
944名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:31:11.10 ID:7cEUOrFK0
>>941

どうも土日になると出没してるみたいだな

945名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:37:13.43 ID:oBU3ABKF0
相変わらずくだらねーな。
もう閉鎖しちまえよww
946名無し野電車区:2012/06/02(土) 11:09:42.29 ID:whDa5y0Ki
元凶はガセおやじって奴か。
947名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:46:46.14 ID:t7tvwjPoO
>>932など
10年位前の話しで、今は分からんが。
朝上りの希望ヶ丘では、運転士ダイヤではなく駅表示ダイヤで駅員が発車合図を出していた。
(例:運転士ダイヤは9分30秒だった場合、駅ダイヤには10分と表示)

普段乗る列車が停車時間が変に長い事がよくあって、駅員に聞いたら
「お客さまから指摘があり、駅時刻で発車してます。実際の運転時刻と駅時刻が違うのです。」
とのことだった。

それを知らない運ちゃんは、乗降がすんでるのに駅員が発車合図出さないから、窓から顔出して、ブレーキを加圧したり開放したりプシャンプシャン音立ててて虎の運ちゃんみたいでバロス
948名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:49:12.12 ID:YsLuJult0
しかし相鉄に限らず電鉄スレのやつらって・・・
自分は絶対正しいって思ってる連中の巣窟だな
949名無し野電車区:2012/06/02(土) 17:01:20.75 ID:iRj2ZT+t0
>>947
その時代、隣の管区でバイトしてた。懐かしいなw
950名無し野電車区:2012/06/02(土) 17:16:57.19 ID:WQ/w1HoVO
瀬谷の旧本線部分って、夜間の間合いでできないくらいの難工事なの?

951名無し野電車区:2012/06/02(土) 19:45:02.94 ID:8WxN8lFI0
国営放送で西谷が大都会wの中の畑って、紹介されていた。
西谷で大都会とは照れますな(*´∀`)
伝統の西谷ネギは名物。
この農家は野菜の研究をしててぶらりでも出てきた。
952名無し野電車区:2012/06/02(土) 20:24:41.26 ID:t7tvwjPoO
>>949
今バイト君て棒ライトは緑表示してるんだね。昔のカンテラは白だったけど。

>>951
駅からぶらり途中下車できるってレベルじゃねーぞ! ><
953名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:03:09.98 ID:55Z+Ybh80
>>951
白石家だっけ?白井家だったかな?
954名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:05:37.40 ID:8MzhKokT0
>>952
合図灯はバイトだろうと社員だろうと

メインが白

中継がいれば中継は緑
955名無し野電車区:2012/06/03(日) 00:06:46.83 ID:yj5UsZEpO
>>953
いや、白戸家だw
956名無し野電車区:2012/06/03(日) 05:19:45.03 ID:sunj02yK0
>>955
スカートが短い!
957名無し野電車区:2012/06/03(日) 07:49:56.33 ID:gzv37pC2O
>>942
バス(神奈中だけど)でさえスターフに記載されているのは主要停留所だけれど、
案内放送の機械はすべての停留所に時刻が表示されるね。
今の画面付き運転台なら各駅の時刻を表示させたり、車掌へ音で発車合図を出すことは、
技術的に難しいことはないと思うけど。
958名無し野電車区:2012/06/03(日) 07:54:47.35 ID:tFLueZ2w0
>>952 >>954
灯火の話題が出たところで尋ねるが、ホームにある赤や緑の表示器は何?
赤は海老名の改札付近で、赤緑は西谷のホームで見たが。(他駅でもあるだろう)
959名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:03:10.02 ID:4q8XYW2P0
>>958
接近表示灯。下りが赤、上りが緑。
960名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:12:49.23 ID:9BpcGD8r0
>>946

相鉄館にわざわざ名前入りで投稿してる奴は自己顕示欲に満たされた奴だろ
961名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:54:07.61 ID:eOUHmdkQ0
>>920
30秒ケチって電車一本乗り遅れるバカwwwwwwwwwwwwww
200m以上の損失だね
962名無し野電車区:2012/06/03(日) 11:22:08.52 ID:Rp+2gxQJi
>>960
朝見たら「名前消すなよ」って書かれてたけど、その理論で行くと、俺が書いたから誰も情報送るなって事だよね。
963名無し野電車区:2012/06/03(日) 12:28:09.18 ID:rIii5UAu0
30秒が貴重とか言ってる奴

まあ否定はしないでおくが

そういうギリギリな乗り方するせいで他の大多数の人に迷惑がかかってるんだよね

横浜駅なんかでも時々閉まったドアに突っ込む馬鹿がいるけど

そのせいで10分くらい遅れたこともあるんですよ
964名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:23:45.59 ID:hrahurYoO
>>955-956
最近あの犬が説教多くてうざ
965名無し野電車区:2012/06/03(日) 14:57:46.69 ID:RuvJAakl0
>>963同意。30秒前に当たり前に閉まりかかりのドア突っ込んできたら先に閉めようとする車掌の気持ちわかるわ
966名無し野電車区:2012/06/03(日) 17:13:18.77 ID:U95u/nSg0
横浜も発車時刻の10秒か15秒くらい前にはドア締められるよな
967名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:19:09.95 ID:BE0vqIAmO
横浜駅は発車する40秒前からランプが光って発車10秒前にはドア閉まるけどよく待機している。
968名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:29:23.19 ID:0WbZEeESO
>>963
30秒早発でも駆け込みしないで素直に次の列車を待つのが
遅延の原因になるわけないだろ馬鹿。
969名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:31:09.50 ID:rIii5UAu0
>>968
ちょっと何言ってるか分からないです
970名無し野電車区:2012/06/03(日) 20:50:24.14 ID:RuvJAakl0
>>969だろ、だいたい駆け込むなら、タイミングってのがある。ドアをしめそうな間があって、「プシュー」とドアが閉まる音がする前に前足が車内に踏み込めていれば、絶対積み残されることはない。
逆に乗せてくれるという期待ですこしでも間を作れば車掌は即座に閉めにかかる。

経験談な
971名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:39:07.79 ID:Rp+2gxQJi
あと猪突猛進してる奴も開けてもらえる。
自分はやらないけど。
972名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:40:36.55 ID:wrRVOyOa0
「そろそろドア閉めるタイミングだけど、ちんたら歩いてくるのがいるな」というときは
わざとらしく指差確認をして、さりげなく急がせる、というのが15年位前の某管区での
バイトのテクニックとして受け継がれていたw
973名無し野電車区:2012/06/03(日) 22:13:40.84 ID:9BpcGD8r0
相鉄館、名前空欄化ktkr!!
974名無し野電車区:2012/06/03(日) 23:32:13.18 ID:RuvJAakl0
>>971ひどいのになると、後から来る奴のために体入れて戸閉阻止する奴がいるからな
こわもてばかりではなく、おばちゃんやおじさんたちも普通にやる

たちが悪いよ
975名無し野電車区:2012/06/03(日) 23:44:14.28 ID:MmDTT2om0
大昔だけど相鉄沿線の高校ってかなり程度が低いのが多くて
地元駅に止まった電車から他校の生徒を無理やり引きずり出そうとして
合計1クラス位の人数が一斉にドア付近で揉みあって遅らせたりしたなあw
リアルビーバップだった
976名無し野電車区:2012/06/04(月) 00:38:15.33 ID:65pA29PKO
>>974
そのチームワークっぷり、どこかで突撃訓練でも受けてきたんだろうか…

新宿からの小田急急行や池袋からの東上急行は、さながら特殊部隊の動きでやばいw
977名無し野電車区:2012/06/04(月) 02:31:53.80 ID:8zgaVOYM0
>>975
昔の小田急も相鉄沿線よりヤバかったぞ
相鉄沿線なんて可愛い方だ
978名無し野電車区:2012/06/04(月) 09:56:06.55 ID:coYq77EX0
>>975
平沼、希望が丘しかまともなのが無いからな。その次が海老名だぜw
979名無し野電車区:2012/06/04(月) 11:44:39.47 ID:p1ikY6lSO
>>973

残念ながら相鉄館にコカンガー発生中
980名無し野電車区:2012/06/04(月) 12:04:33.39 ID:h65RoM+Bi
>>979
面倒だから名前入りを一掃してきたww
981名無し野電車区:2012/06/04(月) 19:57:48.64 ID:UbR9FadH0
>>978
エリート校の和泉高が抜けてる
982名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:14:36.53 ID:u+tEW3UW0
ほれ燃料投下w
高校偏差値と鉄道との関係…首都圏沿線「学力偏差値」ランキング

第1位 根岸線 横浜翠嵐、柏陽、他
第2位 丸ノ内線 日比谷、新宿
第3位 横須賀線 横須賀、光稜
第4位 東横線 神奈川総合、横浜平沼、他
第5位 井の頭線 西、国際
第6位 中央線 国立、立川、八王子東、他
第6位 山手線 戸山、新宿
第8位 相鉄本線 横浜翠嵐、希望が丘、他
第9位 南北線 日比谷
第10位 京浜東北線 浦和・蕨、他

http://resemom.jp/article/img/2012/02/06/6177/22464.html
983名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:25:20.81 ID:ksKPHuD50
相鉄に翠嵐入ってる時点で説得力なし
984名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:31:39.32 ID:u+tEW3UW0
>>983
翠嵐は横浜駅から徒歩20分及びバスだから根岸線にも入ってるよ。
じゃあ代わりに平沼でも入れておけば。
それでも千葉や埼玉の路線よりは上だな。
985名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:41:09.34 ID:MKVFIePxO
それで沿線偏差値ランキング最下位は
小田急
南武線
横浜線

でおk?
986名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:34:32.50 ID:u3gKGJl10
973の追記

どうやら名前入りで車交運用を投稿しても、名前が反映しなくなるように改良されてる。
名入り厨涙目ww
987名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:59:40.99 ID:p1ikY6lSO
コカンガー粘る!
988名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:07:54.32 ID:C/e+nMJS0
超粘着質なんですけどw

股間も車交運用送れよ。どうせ見てないと思うがな。
989名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:11:28.47 ID:C/e+nMJS0
コカンガー要注意だな
重ねただけで、アホかお前→バカかお前だって。

語彙力なさ過ぎ。
990名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:25:10.18 ID:p1ikY6lSO
コカンガー負けたみたい

どのみちアホな連中には変わりないが、目撃者の名前なんて載せないほうが良いんじゃないの?
991名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:30:17.30 ID:C/e+nMJS0
>>990
わりぃ。俺は面白いからおちょくってたww
992名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:32:47.30 ID:A/Owjq8G0
>>984
34系統と交通裁判所循環を合体させてしまおう
993名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:53:18.08 ID:p1ikY6lSO
>>991

まぁ奴らの攻防をみてたオレも同類かもしれんが

結局名前は当分書き込めない措置が取られた模様
994名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:55:36.51 ID:mPXbc1kIO
木毎 土平 馬尺
995名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:56:27.43 ID:C/e+nMJS0
>>993
マジで?
俺が何度も股間とやりあったからかなww

名前欄はいらないと思うんだけどな〜
996名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:56:59.22 ID:mPXbc1kIO
木毎 /|\ 足各 S L 食官
997名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:57:25.91 ID:mPXbc1kIO
梅屋敷
998名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:58:37.70 ID:mPXbc1kIO
京ちゃんバス


う  め  ず
999名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:58:55.45 ID:yxWUce560
次スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ67両目 δSOTETSU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338818251/
1000名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:59:05.97 ID:A/Owjq8G0
梅ちゃん先制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。