【419系一周忌】 北陸本線11「滋賀・福井限定」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北陸本線 米原〜長浜〜近江塩津〜敦賀〜福井〜牛ノ谷のローカルな話題を中心に語るスレ第11弾です。
関連する東海道本線・湖西線・小浜線・越美北線の話題もOKです。
このスレはローカルスレなので、常時age進行でお願いします。
また、煽り、AA荒らし、お国自慢は周りのお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
北陸新幹線、北陸本線大聖寺以北の話題は絶対厳禁!書いたら即荒らし認定!!

前スレ
【225系まだか】 北陸本線10「滋賀・福井限定」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305032265/

異母妹スレ
【521系】北陸総合スレ40【富山延伸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328659063/

新幹線はこちら
[着工記念]北陸新幹線[福井限定]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324781913/

419系もはや、一周忌か、日本海・きたぐにも終わりだしなぁ
2名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:57:12.09 ID:Zf6M5hb/0
419系が全廃、485系雷鳥の廃止があったから、次は583系きたぐにの廃止だとピンと来たぜ。
予想通りの結果だったよ。
3名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:01:01.02 ID:GCWWXAuX0
2010年夏、越前花堂から武生まで、419系に乗った。
中3のGW、敦賀と直江津で赤い419系を撮影した。
高2の頃、419系は白くなってた。
2010-2011年夏、521系に乗った。
4名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:03:10.75 ID:wlKRtusU0
>>1
乙です!!
5名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:03:46.72 ID:Zf6M5hb/0
北陸線といえば赤だよな。なんで白にしちまったんだろ。
まぁ、赤い車体は見たことないんだけど。
6by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/15(木) 19:46:01.18 ID:Dbit5ttJ0
419?
あんな気持ち悪い車両、二度と乗りたくないわい。
逝って清々してる。

・石綿使用→生命の危険と隣り合わせで乗車
・20年以上も封印されたベッド→何が住んでるのか、中身がどうなってるのか。
          その下で座らされる恐怖
・乗降部が狭い→行儀悪い田舎の高校生とのマッチング最凶過ぎ
7名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:13:37.65 ID:ijVuYs7d0
>>5
赤? 昔の419は赤だったが、
北陸線と言えば白と水色でしょ

小松以北に行けば、たまにあるけど。

それより、前スレ埋めてからカキコしてけれ
【225系まだか】 北陸本線10「滋賀・福井限定」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305032265/
8名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:20:50.39 ID:wlKRtusU0
こんなところにツルガァー
9名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:09:44.54 ID:EjDzyKp00
>>6
敦賀人は黙ってごんちゃんでラーメンでも食ってろ
10名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:36:21.39 ID:zIpUJZNCO
D01はどうなるのか
11名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:58:29.27 ID:jKxs1WRt0
419系ってまだ1編成生き残ってるやつがいるって聞いたんだが本当?
全部食われたのかと思ってたんだけど
12名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:40:09.91 ID:zIpUJZNCO
だからD01が敦賀区にいるって
だいぶ傷んできてるから、見ててつらい
解体するんなら早く解体してあげてほしい
13名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:25:02.37 ID:kYQTxWJI0
実は保存するために置いてあったりして…って、そんなことあるわけないか
別に名列車ってわけでもないし

でも、理由もないのに1編成だけ解体しないで置いておくってのは変だな
これは、ひょっとすると…
14by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/16(金) 23:36:38.27 ID:zujPG3Ke0
異常時訓練用の車両じゃないの?
地元のNHKで時々、災害訓練とかで窓を突き破ってレスキューが来たりしてるけど。
15名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:16:13.08 ID:+cj+qtuhO
金沢の489と同じく、検査切れまで窓叩き割ったりして、切れたら廃車なのかな?

その訓練をよく知らないからなんともだけど、419って窓のパターンが不揃いかつ、田の字窓or2重窓だからやりにくそう
16名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:10:35.87 ID:Um2RrUj+0
>>6
北陸トンネルでの心地よいモーター音が魅力だったじゃない。
17名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:37:51.03 ID:RfXilk92O
>>1
森田〜福井間で橋桁にトレーラー衝突。上下線抑止中。
18名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:41:38.12 ID:Ry4fZnpY0
>>17
今、米原から帰ってきたトコなんだけど、
アレってそうだったのか

・・・ツーか、前スレ、埋めれや
19名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:13:50.36 ID:cGoqCFsC0
>>1 
乙。だがスレタイにすごい字使うなあ・・・ 常識・・・

きたぐに、日本海ラストランに人波 JR福井駅、鉄道ファン見送る
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/33651.html

これが福井の大勢か。
20名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:23:44.81 ID:FxHlWyaKO
ちょうど1周忌は1周忌なんだから仕方なかろう

最後の運用に乗りに行きたかったが、震災で叶わずお別れだったな
419は面白い車だった
21名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:30:07.40 ID:cGoqCFsC0
>>20
あんな素晴らしい車両はなかった
今度は引退した485系を普通電車に転用してほしかった。

あの古くなった雷鳥はどこへ?
22名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:08:22.28 ID:qaqVDNWw0
解体廃車
23名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:22:35.51 ID:cGoqCFsC0
あんな素晴らしい車両が解体とは・・・
福武線に払い下げて、福井市内をあの電車が走る姿が見たかった。

福井の名物になる。多少曲がれなくてもいいからさ。
24名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:56:42.48 ID:IFak3mXg0
25名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:02:29.31 ID:T9RPsCz/0
2006年には北陸線滋賀県内は1時間に2本になり、増便したのに、
2011年からまた1時間に1本になった。

直通なのは嬉しいけど、1時間に1本は不便すぎ。
過疎化が進んでいる証拠かな〜
26名無し野電車区:2012/03/19(月) 01:21:18.92 ID:NxYA0FxY0
>>24
なんか切なくなるね(;ω; )
27名無し野電車区:2012/03/19(月) 08:48:37.52 ID:ut3cPrTM0
>>26
敦賀鉄道公園(仮)に保存・展示する予定の車両だったのに・・・
28名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:26:49.09 ID:To4m6ftxO
流れから、D01が松任行ったのかと焦った
29名無し野電車区:2012/03/19(月) 14:20:27.54 ID:+ReaIE/6O
>>25
過疎なのか、どうかはわからんが、利用者が減ったということやろ。
中庄・マキノ・永原も時間あたり1本やで。
30名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:26:43.65 ID:7ToFErxG0
敦賀のソースカツどん旨いな
でも街が廃れているが
新快速延伸の影響か
31名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:29:38.53 ID:ordKC1j10
1編成だけ解体せずに留置、しかもトップナンバー

保存じゃないのかなぁ
32by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/19(月) 18:45:09.27 ID:pywlhYze0
敦賀の街は巨大工事がない限りは寂れてるよ。
原電2号立ち上げの頃までは夜の本町も華やかだったと聞く。
東横やルートイン、マンテンは原電3号4号をあてこんだはずで、
本町も同様だったはずだが、かなり思惑と違ってきたな。

まー、国策の是非を地方の判断に委ねた結果が現状だろうね。
引き受け手がないから手を挙げる殊勝な地方が特殊に潤う。
そのうちに国策そのものが否定されていって殊勝な地方は憂き目を見る。
殊勝な地方は、もともとの力が弱いから殊勝なことをしたわけで、
国策というバックアップがなけりゃ単なるド田舎でしかない。

その国策を上手く利用してきたのが大都市で、
国策の放棄を決めるのも人口の多い大都市となれば、ド田舎は辛いのぉ。
33名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:46:15.14 ID:5bcJmFrI0
>>24
食パン、たべられてる
34名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:39:59.73 ID:ordKC1j10
521系の警笛って関西の新快速のと同じなんやね
つい先日に聞いて初めて知ったわ

なんか北陸には似合わん音やな
35名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:08:36.16 ID:+jJQSYvG0
>>34
223系ベースだしなぁ…
多分坂田駅で聞いたんだと思うけど
36by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/20(火) 12:15:11.17 ID:e7F9fYPY0
高月駅を上り普通電車(+新快速)が発車する時に、
必ず鳴らしてると思ったが、違うかな。
37名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:23:59.73 ID:4NtI5TpSO
えち鉄か福鉄に485、583が入ればいいのに。
38名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:15:04.48 ID:40Fuhkds0
無理に決まってるやろ
車体がデカ過ぎるし、中身を改造する金なんか無い
39名無し野電車区:2012/03/20(火) 14:04:58.79 ID:Zvh1U4V10
>>35
先頭部形状は223系5000番台がベースだが、車体そのものは321系がベースだよ
で、電装系は683系がベースとなっているよ
40名無し野電車区:2012/03/20(火) 15:21:48.07 ID:l0EZVpPTO
>>38
それ以前に最短4両編成をどう使うんだと
41名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:55:26.80 ID:NzmzWThTO
釣り針が大きすぎて飲み込めない
42名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:48:33.74 ID:IGXG+x510
せっかく140億円かけて直流化して新快速を敦賀まで直通にしたのに、
1時間に1本しか走らないのはどういうことって感じ?

乗り換えの手間はなくなったけど、やっぱり1時間に1本は不便。
43名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:51:21.21 ID:WlnAYBBi0
>>42
特急サンダーバード号をご利用ください。
44名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:55:23.53 ID:gJiauu1s0
やっぱり競合が起きないとJR西もやる気を出さないな
というわけで北陸新幹線はJR東海の運営ということで
45名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:40:07.04 ID:CMXCQ6Ri0
きたぐにの代替に、はるかを一往復敦賀までお願いします。
46名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:43:48.56 ID:NzmzWThTO
>>42
それまで、長浜以北は食パン3枚で輸送力が足りてたんだから、爆発的に人口増加しない限り223-4Bですら過剰じゃん
敦賀〜京阪神の直通新快速がほしかっただけでしょ

米原に食パンが転がってたのも今は昔
47名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:45:41.28 ID:dJLd1Xz20
>>42
節電で堅田・長浜折り返しに
なりかねんなw
48名無し野電車区:2012/03/21(水) 07:31:37.62 ID:YbDsqe7c0
うちの娘がしょくぱんまん大好きなんだが、しょくぱんまん電車号を見せる前に、消えちまったか・・・
49名無し野電車区:2012/03/21(水) 08:09:27.73 ID:G5W4nyPz0
>>43

敦賀はいいでしょう。
でも湖北の2006年直流区間長浜〜近江塩津は不便ですよ。
50名無し野電車区:2012/03/21(水) 16:55:22.83 ID:gFUDdwzX0
>>46
17日の改正で133Mが521系2両から223系4両に変わったんだけど
51by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/21(水) 17:03:14.46 ID:kMc99gjO0
2006年の直流化直後、米原・敦賀間を125系単行が行き来してた。
米原からの最終がそれで、悲惨な目にあったなあ。
今は段違いに良くなったよ。
52名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:12:27.47 ID:KJOf4yiW0
金沢支社の管轄から抜けるか
敦賀まで新幹線開通して支社の在来線管轄が廃止にならない限り
新快速が朝晩直通運転なんて夢だろうなぁ
53名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:14:15.38 ID:gFUDdwzX0
2本/hだった時代も長浜や米原で京都方面が発車した直後に到着する電車が何本かあったな。

>>51
1本/hに減便されるまで走ってましたね
54名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:15:09.95 ID:KJOf4yiW0
>>37
すでに30m長のLRV新車両投入が決まってるからね
両方ともこれからは低床車両しか入れないよ
55名無し野電車区:2012/03/22(木) 06:44:23.11 ID:zfHSXkLh0
8時9時10時11時と買い物客の時間帯も京都方面が1時間に1本はきつい。
新快速でなくても、普通電車が走ってくれればありがたい。
直流化したけど、本数が増えないのでまだまだ不便。
そう感じている人多いんじゃない?
56名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:20:17.30 ID:bFOKjEm8O
朝の近江今津発福井行きが終点の福井に着く5分前に金沢方面の普通が福井を出てしまうのは何とかならないものなのか?
そう思ってる人は少なからずいると思うが…
57名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:20:26.23 ID:azdCK5MO0
北陸新幹線が出来たらもっと不便になるんだから、
今のうちに1時間に1本のありがたみを噛みしめておきなさい
58名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:25:27.47 ID:eq2GGs9R0
>>55
このエリアの買い物したい人は、常識的には車で行動するんですよ。
それとも湖北から京都へ直通する需要って旺盛なのか?
全然そうは見えんのだが。
59名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:19:30.42 ID:fMachC0n0
湖北というか旧長浜市より北は人口が少ないからねぇあの広さで6万ぐらいだし
60陰湿福井のクズ:2012/03/22(木) 17:56:37.33 ID:3E+od+yq0
電源交付金は215億円 10年度、過去2番目の規模

(2012年3月22日午前7時00分)


 福井県は21日、2010年度の県内への電源3法交付金の交付額は前年度を
約11億6700万円上回る約215億5300万円に確定したと発表した。
08年度の217億4300万円に次ぐ過去2番目の規模。このうち市町分は
約24億円増の約124億2千万円で、核燃料サイクル、原子力発電施設等立地地域共生の
両交付金を受け始めたため、過去最高額となった。県分は12億3200万円減の
90億6900万円。
 県電源地域振興課のまとめによると、プルサーマル計画などに同意した道県が対象の
核燃料サイクル交付金は高浜町に2億2100万円、運転開始後30年超の原発がある
道県への原子力発電施設等立地地域共生交付金は県と3町に6億7100万円が配分された。
両交付金の総額は6年間で160億円。
 一方、電源立地地域対策交付金のうち、日本原電敦賀3、4号機増設に伴い県と敦賀市が
対象となる電源立地等初期対策交付金相当分は、ピーク時から大幅に減って4600万円
となった。周辺市町も含め、着工年度から運転開始後5年まで受け取れる電源立地促進対策交付金
相当分は、09年度の10億3300万円から37億4千万円に増えた。

 ただ、東京電力福島第1原発事故により本体着工の見通しが立っていないため、
国の12年度予算案に敦賀3、4号機に関する電源立地促進対策交付金相当分は
計上されていない。着工を前提に前倒しで交付を受けてきた敦賀市と周辺6市町は
財政計画の見直しを進めている。
61陰湿福井のクズ:2012/03/22(木) 17:57:02.61 ID:3E+od+yq0
 電力移出県等交付金枠(10年度55億9千万円)と原子力発電施設等立地地域長期発展対策
交付金相当分(同52億1200万円)は発電量に伴い配分額が算出される。福島事故の影響で
11年度の原発稼働率は大幅に落ち込んでいるが、
交付額は前々年度の発電量を基に算出するため、12年度分にはほとんど影響しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 13年度分についても西川知事は、
トラブルによる停止時などに適用される「みなし規定」に該当するとの見方を示している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この規定では年間稼働率を81%と仮定して発電量を計算し、配分額を決定する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
62名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:52:12.71 ID:nqDhU4aK0
>>56
それに限らず、敦賀と福井間が一番醜いよ
ただでさえ本数が少ないのに

こんなことしてたらさらに客離れになるのわかってないしっ

63名無し野電車区:2012/03/22(木) 19:04:59.45 ID:mF3bviwZ0
>>60
で?
64名無し野電車区:2012/03/22(木) 20:45:41.77 ID:/J74++820
>>58
長浜以北から京都の大学へ通っている学生は結構いますよ。
長浜市街でさえあまり買い物スポットが充実してないから、多くの人が休日は京都や大阪、滋賀ではイオンモール・アウトレットに買い物に行くよ。
というか、長浜市だけで洋服がすべて揃えられるかな?オシャレな人なら絶対京都・大阪に出かけると思う。

>>59
人口が少ないから、北陸線直通化で学生が京都へ通う、観光客の増加、転出の対策を見込んだと思う。
しかし観光客は長浜駅前のようにはならなかった。敦賀は観光で失敗。
直流化したのに、1時間に1本じゃ、京都や大阪で遊んで帰るのに不便すぎ。

そもそも直流化した理由って、滋賀県北部の住民が京都・大阪へ行くのが目的でしょう。
65名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:43:40.85 ID:Q2epKP6D0
>>50
ついでに他のやつも223/225に変えてほしい
221でも構わない
66名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:05:17.83 ID:duCcnmuz0
>>64
>長浜以北から京都の大学へ通っている学生は結構いますよ。

「結構いる」ように見えるだけで、列車の頻度を増やすほどはいない、ということ。

>長浜市街でさえあまり買い物スポットが充実してないから、多くの人が休日は京都や大阪、滋賀ではイオンモール・アウトレットに買い物に行くよ。
>というか、長浜市だけで洋服がすべて揃えられるかな?オシャレな人なら絶対京都・大阪に出かけると思う。

湖北の人って、おしゃれな買い物しかしないの?
日用品は買わないの?
敦賀の平和堂アルプラザに駐車してる車の半分程度は、滋賀ナンバーだけど、
あの人たちは湖北の人じゃないのかな?
67名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:07:59.73 ID:duCcnmuz0
>人口が少ないから、北陸線直通化で学生が京都へ通う、観光客の増加、転出の対策を見込んだと思う。
>しかし観光客は長浜駅前のようにはならなかった。敦賀は観光で失敗。
>直流化したのに、1時間に1本じゃ、京都や大阪で遊んで帰るのに不便すぎ。

木之本や高月は観光地でもあるまい。
琵琶湖環状線なんかで観光客が増えるはずもなく。元々が無理な計画だったんだよ。

学生のために直流化したわけでもないのに、何をたわけたことを書いてんだか。
68名無し野電車区:2012/03/22(木) 23:00:11.65 ID:Ky6Xnxyc0
ユニクロへ行けば、洋服はすべて揃うよ。
69名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:16:40.17 ID:RLyb4lwQO
日用品程度なら、地元で殆ど揃うはず。
今の時代、日常的に湖北から京都まで買い物出る人は少数派だと思う。
また湖北から京都まで通勤通学する人も少数派だと思う。
地方では郊外型大型店へマイカーで買い物行くのが主流。
京都へ毎日電車乗るのは野洲以西、湖西線なら舞子以南でないと…
70名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:57:43.09 ID:dVcWbNkz0
長浜以北で乗降数多いのが木之本駅で700人/日だからね
新快速の恩恵はほとんどないんじゃないか
71名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:26:58.76 ID:/b4iBlzI0
新快速の恩恵が無いなら最初から直流化されなかったと思う。
長浜以北から京都・大阪に行く人、京阪神からの観光客を見込んで直流化された。
しかし、現状は乗降客が増えない。

日用品は近所で買って、ファッションは京都・大阪で買うと思う。
長浜のユニクロやライトオンも小さくて品揃えが悪い。
ネットもあるけど、家に引きこもってネットばかりするのはつまらない。

>>67は学生のために直流化してないと言ってるけど、学生の通学者を見込んだと思う。

直流化の目的は、観光客の誘致、湖北地域の京都・大阪への利便性の向上だったと思う。
買い物目的、通勤・通学目的の利用者を増やしたかったんだと思う。
72名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:36:26.78 ID:REBOAWMt0
米原以北のデータイム新快速は直流化後から今まで、
ずっと一時間に一本は確保されており、変化はない。
よって湖北地域と京阪神間の利便性は全く変わってない。

一時間二本から一本に減便になったとか思い込んでるけど、
それは通勤時間帯の新快速以外の区間運転分だよね。
確か単行混じりの奴(←うろ覚え)。
しかも当時は、「試行運転してみる」とか書いてあったと思う。
試行の結果は思わしくなかったから取りやめただけ。

直流化以前よりも利便性が悪くなったわけじゃないんだからさ。

>学生の通学者を見込んだと思う。

これは、ないわ。
あるとしても、湖西線(高島市域)北陸線(長浜市域)間の通学だけ、な。
73名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:42:37.55 ID:iUWSYm+10
>>72

たしかに1時間に2本が1本になったのは昼の時間帯だけど、これも不便だよ。

朝8時9時10時台は、京都・大阪へ買い物しに行こうとする時間帯なのに、1時間に1本はきつい。
夜遅くまで京都・大阪で遊びたいのに1時間に1本はきつい。

滋賀南部や京都の大学に通う学生の利用を見込んだと思う。
以前の南びわこ駅の開業前のパンフレットさえ名古屋や神戸の大学に通えるとメリットが書かれていた。
現に湖北から京都の大学に通う学生は結構いるよ。
74名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:42:57.14 ID:iUWSYm+10
もしかしてみなさん1時間に1本で十分だと思ってる?
75名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:25:27.59 ID:4PimCOnD0
YES!
76名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:27:45.98 ID:VRE30+BG0
>>74
その質問だと利用者はNO
無関係な人はYESと答えるような
77名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:30:07.69 ID:REBOAWMt0
>>73
いやおかしいだろ。
直通本数は減ってないんだからさ。
直流化前は0本さ。

>朝8時9時10時台は、京都・大阪へ買い物しに行こうとする時間帯なのに、1時間に1本はきつい。

環状線でさえ15分間隔の駅があるのに。何を言ってんだか。
出かける時刻を電車の時刻に合わせりゃ済むだけ。

>夜遅くまで京都・大阪で遊びたいのに1時間に1本はきつい。

「夜遅い」のと「運転間隔が長い」のは関係ない。
78名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:44:12.01 ID:/ydhI4wv0
湖北の田舎住民が鳴いてやがるw

そんなに悔しかったら、増便された時に乗車率を向上させておけば良かったのに。
自業自得でしょ。
79名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:57:21.55 ID:EhkR8k8D0
>>77
人事だと思って。
15分に1本でも不便と言う人もいるのに。
万が一車両故障のとき次の電車まで1時間無いのはつらい。

>>78
1ヶ月に何度も利用していますよ。でも増便されなかった
自業自得なんておかしい。
80名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:48:50.95 ID:CUZ6MnzA0
湖北のおはなし
81名無し野電車区:2012/03/24(土) 08:00:12.13 ID:yXKzn6Rx0
>>79
一ヶ月に何度、程度しか利用しねえからだよ。
お前自身、利用頻度が極少だな、おい。
これじゃ、折角お試し期間で増便してくれてるのに、すぐに減便になるのもわかる。
戦犯はお前だろ。
82名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:18:03.67 ID:93AN8H8B0
結論を言うと滋賀から敦賀までの新快速は採算性が悪いんだよ。
利用者が少ない儲からないから本数を減らしたわけだよ。
仕方ないだろ現実は現実として受け入れないと。
83名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:27:01.93 ID:2cdYE0j60
敦賀駅は、工事中ですか?
84名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:33:23.09 ID:P3gYWeg4O
長浜行き新快速なのに4連あるんだな。8連ばかりかと思ってた。
85名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:00:51.32 ID:ZQmG1VqT0
日中の敦賀米原直通が減ったのが地味に痛い。
湖西新快速から塩津始発新快速への乗り継ぎがなんとも。
駅前に何もないだけに、余計にね。
86名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:32:18.46 ID:wnao/0Zi0
>>82
あれを新快速と思うからいけないんだよ。
ヘッドマークに食パンイラスト入りで普通とでも書いておけば良かったのに。
87名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:38:20.90 ID:tiMn7ukf0
>>83
工事中だよ

プレハブのトンネル、作ってた
88名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:08:15.74 ID:pMqJRCRG0
何で上り長浜行きは新疋田で10分ほど停車するの?
89名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:36:01.55 ID:noqYW9l50
特急待ちでは?
90名無し野電車区:2012/03/25(日) 04:38:12.14 ID:TcGnIDab0
新快速は減っていないだろ
減ったのは汚物521鈍行
91名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:53:40.25 ID:8FlkQoqp0
長浜以北の湖北地方って全国の田舎から見て便利なほう?それとも不便なほう?

京阪神直通の新快速が走り、米原から名古屋直通の快速が走り、
長浜以北から電車で15〜25分で新幹線に乗れ、東京まで最短2時間15分。

92名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:59:55.15 ID:n7aJTX9M0
ローカル線では便利な方かな
93名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:02:59.40 ID:n7aJTX9M0
>>90
2011年のダイヤ改正で125系鈍行が減ったんだよ
521系も少し減ったが
94名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:04:26.92 ID:qE8sR7u10
>>91
めちゃくちゃ便利だろ。
95名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:07:45.58 ID:yqNvp0Ad0
>>90
素直に認めろ。
あんたみたいな理屈こねても誰も納得せん。
そこまで言うなら西に新車導入要求して、
ダイヤ復活してもらえ。
96名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:22:54.32 ID:qE8sR7u10
納得してないのは情弱の自称・湖北住民一人だけ、な。
97名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:47:50.05 ID:fPMpR/8i0
>>94
便利な割には人口が増えないね。
電車の本数を増やしても無理っぽいかな?
98名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:04:03.81 ID:qE8sR7u10
便利だからと言って人口が増えたら世話ないわ。
人口が減ってる場所なんて日本中いくらでもある。
99名無し野電車区:2012/03/26(月) 13:38:00.17 ID:jt34Ef+O0
本当は塩津の電車は敦賀にが理想だが
あんだけ特急走ってると仕方ないんだろうな
100名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:12:13.14 ID:jkobYsM0O
新快速で一番の閑散区間が塩津〜敦賀だと思われる。加えて敦賀駅の新快速発着ホームが1線しかないはず。
データイムに敦賀から木ノ本・長浜方面に向かう客は塩津での乗換を余儀なくされている。
需要が少ないから、今の形態になったのだろう。
101名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:43:43.93 ID:5Fsj/5sJ0
>>98

滋賀県南部は新快速が便利だから人口が増えた。
長浜駅前も新快速が便利で高層マンションが建った。
滋賀県は京都・大阪から人口を吸収して南部は人口増加しているけど、
北部は人口減少中。
このままいくと、長浜市特に旧伊香郡、東浅井郡はどうなるのだろう?
102名無し野電車区:2012/03/26(月) 15:00:56.31 ID:tZkJbYeyO
>>100
昼間の北陸線滋賀県区間〜湖西線への塩津接続優先は、滋賀県の「琵琶湖環状線」政策の一環。直流お布施条件の一部だった。
ちなみにこの乗換え需要は純粋な地元住民はかなり少ない(殆ど大回り需要)。
103名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:04:14.81 ID:T4Giedrp0
>>102
いや、案外多いよ。
絶対数でいえば少ないが、乗客中の比率でいけば湖北湖西間の比率は大きい。
高校生が思ったよりも多い。
104名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:07:04.62 ID:f07pXkKx0
>>101
木を見て森を見ず、の典型。
日本全国人口減少中、って知らないの?
ひょっとして湖北の住民って無知な奴が多いの?
そりゃ輪をかけて人口減りますわなw
105名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:25:46.75 ID:5Fsj/5sJ0
>>104
もちろん全国が人口減少社会なのは知っています。
でも圧倒的に都会は人口増加している。過疎化が進んだ後は、どうなるのでしょうか?
強制移住制度or廃村?
106名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:50:36.63 ID:Vd1HqunW0
>>102
本当に多いな!
だから、同じホームで対面乗換ができ、待つ間も暖かい車両の中で待ってればいい。

一方、敦賀から米原へ行ったり、米原から敦賀に行く連中は、
乗換で、吹きっさらしのホームで待たされるは、
あの深い階段を上り下りさせられて、別のホームで乗り換えなきゃいけないは、
ひどい扱い・・・
107名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:29:52.43 ID:xtN//p2X0
良かったね!砂にゃん!
108名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:34:21.48 ID:/YxQsw4X0
>>105
田舎どころか都会でも人口は減ってるさ。
電車増便くらいで人口増加するなんて期待する方がおかしい。
都心近くの再開発ならいざ知らず。
武蔵小杉みたいなのとかね。

最も近い政令指定都市まで100km程度なんて土地で爆発的に人口増加する余地はない。
たとえ交通網の革新的な改善があったとしても、だ。
109名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:40:36.02 ID:T4Giedrp0
たとえば大阪なんて人口が明らかに減りつつある。
1時間に一本か二本で論争してるようなヘンピな土地ではないにも関わらず、だ。

電車の本数くらいで悩むよりも、まずは電車に乗る回数を増やした方がいい。
君が、ね。
110名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:33:08.27 ID:2rtZayhCO
>>100
新快速は、敦賀駅4、5、7番線から発車するよ
111名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:45:45.23 ID:lPpvY9v60
北陸本線を使って湖北の活性化はできないのだろうか?
112名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:54:44.93 ID:/i+QE6hJ0
お前が乗れよ
話はそれから
113名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:08:46.79 ID:Wzvu0Ftp0
石川県から京阪神方面へ新快速敦賀延伸は便利。

まあスレチ。
114名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:26:08.92 ID:ddpFsU9q0
>>106
あの近江塩津駅はひどいな

以前、東京から帰るときに、大雪でダイヤが乱れまくって米原から各駅停車に乗った。
近江塩津まで着いたものの、次の電車がいつ来るかもわからない。

電車のアナウンスが流れるたびに、大荷物もって待合室からホームまで深い階段上って、凍えそうな吹きっさらしのホームで待って、また階段降りて・・・
そんな記憶がありありとよみがえる近江塩津駅。駅舎の概観とはまったく正反対のおそろしや駅・・・
115名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:30:20.27 ID:ddpFsU9q0
>>66
>敦賀の平和堂アルプラザに駐車してる車の半分程度は、滋賀ナンバーだけど、

滋賀県の北部の人って、わざわざR8の県境の峠を越えて敦賀に買い物に来てるの?
旧北陸線の柳ヶ瀬トンネルの横に、新トンネルを片側1車線で掘ってくれれば、R8を走るたくさんの車がわざわざ峠越えしなくてすむのにな。
いや、スレチだけどさw
116名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:35:28.92 ID:Y1T8sFFi0
>>113
新快速は都市に近いところじゃないと採算が合わないの。
北陸の場合は敦賀以北は特急の運行に影響が出るし。
JRの採算を圧迫させるし時間的と料金を考慮すると乗る人は少数だと思うよ。
快速電車の運行さえ出来ない北陸本線だから。
117by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/29(木) 05:54:56.28 ID:aonBV6220
>>115
>滋賀県の北部の人って、わざわざR8の県境の峠を越えて敦賀に買い物に来てるの?

そういう人も結構、いるっぽいね。

>>116
>新快速は都市に近いところじゃないと採算が合わないの。
>北陸の場合は敦賀以北は特急の運行に影響が出るし。

心配無用。
新快速を名乗っても、本物の新快速とは別物ですから
要は、各駅停車でしょ。
118名無し野電車区:2012/03/29(木) 06:52:17.73 ID:OhgY7TwI0
>>112
定期を買ってもう乗ってるよ
119名無し野電車区:2012/03/29(木) 08:38:12.85 ID:O6qHX6DV0
>>118
じゃ、毎日乗ってやれよ
月に数度、なんかじゃなく
120名無し野電車区:2012/03/29(木) 08:45:51.24 ID:O6qHX6DV0
この間も日本海きたぐに葬式鉄が出没したけどさ
惜別するくらいなら最初からもっと使ってやるべきだったのにね
バカじゃねえのかと思った

湖北が減便になったとかボヤくくらいなら
減便されないように最初から乗るべきだったんだよ
ボヤく奴が悪い
121名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:35:34.63 ID:Fte5K2kyO
>>117
車は購入地のナンバーになるんだよね
県境地区では車の越境購入はよくある話
自県より安い・便利・サービスがいい等々
他にも取引先の都合でとか勤務先が隣県とか
なかには隣県ナンバーに憧れてワザワサ買いにいく猛者もいるw
滋賀ナンバーにそこまでの魅力は無いとは思うがいろんな理由で滋賀ナンバーに乗ってる福井民は結構いると思われる
小浜以西だと今度は京都ナンバーの福井民も多いんじゃないかな
車のナンバーだけで推測するのはやや短絡的かと
122名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:54:47.55 ID:ymhcy9N30
>>115

土日に時々だけど
アレックスシネマへ映画を観に行くよ!
平和堂HOPカード提示すると割引があるからですo(^-^)o。

123名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:00:40.87 ID:9wlHZX+80
とうとう気が触れたかw
嶺南・湖北地方には違法行為をする人が多いとでも言いたい?

>車は購入地のナンバーになるんだよね

なりません

>県境地区では車の越境購入はよくある話

購入だけなら越境購入は可能だが越境登録は不可能(違法)
越境登録は「車庫飛ばし」=違法(罰金30万円)

>なかには隣県ナンバーに憧れてワザワサ買いにいく猛者もいるw

これは驚き
購入できるがナンバーは住所地にする必要があります
ワザワザ買いに行くのは値引きを期待できるためですが?

>滋賀ナンバーにそこまでの魅力は無いとは思うがいろんな理由で滋賀ナンバーに乗ってる福井民は結構いると思われる
>小浜以西だと今度は京都ナンバーの福井民も多いんじゃないかな

車両購入の場合は「車庫飛ばし」という犯罪行為です
あるいは人間の引っ越し後に「使用の本拠」変更(=ナンバー変更)を
陸運局等に届け出してないだけでしょう

>車のナンバーだけで推測するのはやや短絡的かと

君は「やや」短絡的どころではなく「とても」短絡的ですね
124名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:10:46.67 ID:ymhcy9N30
>>111

例えば…
今の湖北地域に新規の
工場系以外の研究所や事務系の大きな事業所が来れば
昼間時間帯の利用増加は期待出来るのでは?

交替勤務の有る工場系では車が主体の通勤になるから
現状のままか…人口減少に伴う減便は避けて通れないと思います。
125名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:51:02.41 ID:9wlHZX+80
事業所が来れば、勤務する人の家族も引っ越してくるから、
人口増加と電車利用人数は結果的には増加する
126名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:52:31.53 ID:GMqv5DIJ0
>>117
>心配無用。 新快速を名乗っても、本物の新快速とは別物ですから要は、各駅停車でしょ
それって新快速でもなんでもない単なる普通電車で結局意味なし。

>>121
>滋賀ナンバーにそこまでの魅力は無いとは思うがいろんな理由で滋賀ナンバーに乗ってる福井民は結構いると思われる
>小浜以西だと今度は京都ナンバーの福井民も多いんじゃないかな

お前アホか?福井の人間が京都NOに憧れる?思いあがるな。
しかも滋賀のNOにわざわざする馬鹿がどこにいる。
そんなに滋賀県の車のNOは関西ではステータスが高いのか?逆では?。

福井県民でもない、お前なんかに福井のこと知らんお前に関西目線で勝手なこと言うな。
127名無し野電車区:2012/03/29(木) 13:40:18.48 ID:YnMd7DBJ0
ぶっちゃけ北陸本線の各駅停車の電車が
中途半端ななにもない米原で全て行き止まりになるのが問題なわけなんだよね…
新快速延伸で少しは緩和されたわけだが
128名無し野電車区:2012/03/29(木) 14:26:04.60 ID:9wlHZX+80
>>126
>>心配無用。 新快速を名乗っても、本物の新快速とは別物ですから要は、各駅停車でしょ
>それって新快速でもなんでもない単なる普通電車で結局意味なし。

「新快速でもなんでもない単なる普通電車」が「新快速」の幕を付けてますけどね。
でもそれでいいやん。河瀬市長も満足してるみたいだし。
129名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:30:15.46 ID:9ceU//PSO
湖北の自治体は例え実態が各停でも、「新快速」が直通する事がステータスらしい。
130名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:32:35.51 ID:YnMd7DBJ0
地方ダイヤじゃ乗り換えだけでも30分の無駄と言われてるからな
131名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:08:56.06 ID:2Maccv+D0
立ちんぼ汚物の521や125よりも4両ある223/225の方が快適性は高い
132名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:49:31.52 ID:/sLVpV7o0
1時間に1本しか走らないダイヤのために140億円かけて直流化するメリットはいかがなものか?
せっかく直流化したんだから、ダイヤを充実させるべき。観光開発も全然進んでない

乗り換えの不便の解消、駅舎の新築、京阪神直通のメリットはあるけど
肝心のダイヤが不便なら意味がない。
京阪神の人が1時間に1本のダイヤを見たら観光する気を無くすだろうね。
133名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:59:00.86 ID:+xZ4rnl20
敦賀までの新快速って言うけど、あんなもん実際新快速じゃないよ。
134名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:12:06.52 ID:V8f5N/Vy0
>>132
敦賀は毎時1本特急もあるし、観光に不向けなダイヤでもあるまい。
工事費も全額税金な訳じゃ無いし。

135名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:13:29.42 ID:qhkq4Ahk0
どうして新快速長浜行きや米原経由近江塩津・敦賀行きは米原で約10分も停車するのかね
しかも帰宅ラッシュ時以外は後から来る普通列車を待ち合わせている訳でもないし

これなら3、4分の待ち合わせ時間で米原で乗り換えたほうがマシだ
136名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:30:22.38 ID:9ceU//PSO
切り離し時間&列車によっては特急待避を兼ねている。
切り離しているうちにしらさぎの発車時刻が近付き、先にしらさぎを行かせてからと言う具合だ。
あと遅れを米原を境にダイヤ上緩和することも兼ねている。
137by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/03/30(金) 08:04:45.17 ID:QipfxGJM0
>>132
>せっかく直流化したんだから、ダイヤを充実させるべき。

JRに対しての文句か?
ダイヤは充実してるよ。

>観光開発も全然進んでない

敦賀市に対しての文句か?
新快速ごときで「開発」なんてしねえよ。
ちょっと手を付けて無駄だと思ってやめてるんだよ。

>肝心のダイヤが不便なら意味がない。

充分便利だけど。

>京阪神の人が1時間に1本のダイヤを見たら観光する気を無くすだろうね。

観光しか頭にないのか。
京阪神の停車駅で「敦賀」を連呼してくれるだけで大したもんだ。
138名無し野電車区:2012/03/30(金) 09:10:37.98 ID:e535uApf0
京阪神各駅だけじゃなくて、乗り継ぎ案内の車内放送でも敦賀敦賀と連呼してくれるからな。
先日、山陽新幹線で姫路到着時に新快速敦賀行きを案内してて、敦賀市民として感動したよ。

ま、福井市民は歯がゆい気持ちで傍観しとけや。
139名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:06:12.27 ID:sSYnrk/c0
なんか必死になってる奴がいて話の流れが読めないわ
140名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:21:01.83 ID:q+ZCDLFO0
敦賀と言えば、この間、
乗継ぎの待ち時間で途中下車したら、
保安部員の人が大勢で、
小便小僧の股間を磨いていたな
141名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:32:46.21 ID:MZ30uh6t0
敦賀はもう関西に移動すればいいのに
なんか主張がうるさいよ
嫌な性格ってのはわかる
142名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:50:48.18 ID:ODnoYeeM0
>>138
全くうらやましくないな。乗る人が少ない新快速(別名普通電車)なんて。
この間、敦賀の人間に聞いたけど、この人は生まれも育ちも敦賀の人間で
関西からの人間ではないが、敦賀では関西に行く時には特急使うと言っていた。
新快速ってあんまり人気ないとか言っていた。
そんなもんより新幹線が延伸されて首都圏の各駅で表示アナウンスされる方がよっぽど
魅力がある。
>>141
自称敦賀でも関西から移住者も多いからな。
143名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:16:50.70 ID:DDtLlsYC0
一人に聞いただけで全体の意見と思い込むのは嶺北人の特徴かな?
恥ずかしいわい
144名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:18:48.57 ID:FPipHLzk0
敦賀の人が新快速を利用するのは、
無料駐車場のある新疋田というケースが結構あるよ。
これ、地元民の豆知識な。
145名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:20:47.19 ID:XCrYane30
>>142
ところが新幹線が開通するのは福井までじゃなく金沢。
金沢の次に開通するのは敦賀。
福井行きの設定は今のところ想定されてないからな。
決して首都圏各駅では表示されないだろう。

残念だったな。
146名無し野電車区:2012/03/30(金) 15:37:47.87 ID:Vg/Z3n6g0
>>143
利用が少ないっていうのは敦賀では有名な話だよ。

>>145
電光掲示板に表示されるのが重要なんだよ。
あと福井方面行きのアナウンスが流れる。
新快速なんて乗る人が少ないから本数が減ったんだろ。
あんなもん滋賀の為にあるようなもんだろw
福井にも延伸したらどうだって言うもんがいたけど、各駅停車の新快速なんか
多額の金かけて時間的に魅力のないもん意味なんかねーよ。
147名無し野電車区:2012/03/30(金) 15:40:07.23 ID:Vg/Z3n6g0
新快速は福井では赤字間違いなしの代物。
全くうらやましいとも思わんし、福井は、あんなもん多額の金かけて欲しがったりはせん。
148名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:07:47.71 ID:rDE5Zuz50
なんちゃって新快速じゃなくて
米原長浜高槻近江塩津敦賀しか停まらない本当の新快速が欲しいな
あと大垣米原間にも欲しい
149名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:11:40.83 ID:MdnuvGcA0
>>146-147
ところがどっこい、福井県が半額出してるんだよな。
それに新快速は一回も減便されてないよ。
減便されてるの滋賀県内だけで運行が閉じる奴だけな。

いつも君の書くことは間違えばかりだな。
ほんとに福井県民なんかな?
150名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:30:44.89 ID:vgA+gPkP0
>>149
あのね、距離が滋賀が長いのに福井が多く負担したんでしょ、それ。
そしてその効果があんまり福井延伸では期待できないということ。
だから福井は新快速なんていらないっていったんだけど。
自分の都合のよい解釈ばっかりしたって現実や事実をうやむやにしたって納得はせん。
151名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:36:09.38 ID:vgA+gPkP0
>>149
悔しかったら新快速を福井まで延伸してみろよ。
絶対に無理だぜ。
まず建設にどんだけ地元の負担がかかる。
敦賀延伸でさえ相当な金が掛かっている。
それと時間短縮もなければ各駅停車の新快速なんぞ
福井で延伸運動なんか起こると思うかよ。
152名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:41:00.37 ID:vgA+gPkP0
>>149
ま、しっかり言い訳でもするがいい。
理屈や、いい訳だけは一人前だから君の場合は・・
だけど実情としては、ここ二、三年君の望みどおりに鉄道関連も世の中も
含めて動いているようには思えませんけどね。

現実を見ないで絶対に違うと否定する。
そういうのを妄想というんだよ。
153名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:45:49.46 ID:ofAa89UtO
>>135
12両編成の新快速を
4両編成敦賀行きに切り離している。
154名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:12:53.16 ID:DDtLlsYC0
>>150-152
新快速減便されたとか妄想言ってたのは君だろ?
>>146にしっかり「本数が減った」と書いてるじゃん。
「多額の金かけてでも欲しかった」のも福井県。
これも事実。
数十億も負担しておいて、まさか欲しくなかったわけでもあるまい。

新疋田はな。お前の箱庭知識じゃ決してわからねえの。
あーあ、これだから井の中の福井市民は困るわ。
間違えてるくせに居直りばかり。
恥ずかしくねえのかよ。
155名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:16:34.11 ID:MdnuvGcA0
福井市民は、ま、せいぜい汚物521にでも詰め込み乗車しとけよ。
新快速になんか乗らなくてよろしい。
それだけ座席争奪戦も楽になるから。
156名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:40:35.84 ID:q+ZCDLFO0
アー!うっとおしい
157名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:47:57.91 ID:MdnuvGcA0
高い金だして、つながりで書けば、
廃止寸前の糞ローカル小浜線をわざわざ電化したのも福井県。
簡易電化しておいたのに、スピード上がらなくて落胆した、とか言ってる県民とかな。
非電化だから本線と直通できないとか口実にしてたけど、
実は気動車だったから直通できたのを直流電車にしてしまって福井方面とほんとに直通できなくなったとかな。
電化しても利用が減って、おや?とか。
銭失いの見本みたいなもんさ。

ともかく鉄道オンチだろ、福井県って。
えち鉄再出発だけは良かったのに。
新幹線とかえち鉄福鉄直通とかえち鉄高架とか、gdgdだらけだな。
158名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:26:32.52 ID:hmbo2XZu0
>>157
県が全額出してると思ってるの?
しっかり関電に請求書廻してるよ。
159名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:47:10.75 ID:io/tF1JY0
>>154
新快速マンセーのボクチンは、くず言い訳で満足したかな?笑
これから本数がまだだ削減されるかもしれないよ?
せいぜい各駅停車新快速で喜んでろよ。大笑

>>157
滋賀は一生言われるんだよ、湖北への延伸については福井の方が多く金出したってな。
一生、福井には頭があがらんのだよ。福井のおかげで新快速が湖北へ延伸になったって。
だって、そうだろ福井が言わなけりゃ、今でも湖北には新快速は延伸になってないだろ。

いくら強がり言ったって現実は現実だろw

福井の新幹線延伸や福鉄えち鉄の相互乗り入れ思想は近代的だが、むしろ遅いくらいだ。
それを否定するって、君の頭の中には鈍行列者が最新の鉄道といいたいのかね?
さすがわ、鉄道先進地の滋賀だけのことはある。
それと僻み根性丸出しで福井のことに一々口出しして欲しくないんだけど。
160名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:39:01.42 ID:XCrYane30
またウソ書いてるのか。

直流化に要した費用=161億円
滋賀県側負担=75億円 > 福井県側負担=68億円
JR負担=18億円

>湖北への延伸については福井の方が多く金出したってな。

湖北への延伸については滋賀の方が多く金出したのが事実、ですな。

>一生、福井には頭があがらんのだよ。福井のおかげで新快速が湖北へ延伸になったって。

滋賀のおかげで敦賀に新快速が来た、とも言える。
敦賀市民=福井県民の思いに答えたのは滋賀県、とも言える。

>だって、そうだろ福井が言わなけりゃ、今でも湖北には新快速は延伸になってないだろ。

滋賀が言わなけりゃ、今でも敦賀には新快速は延伸になってないとも言える。
いくら強がり言ったって現実は現実だろw
161名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:42:12.44 ID:XCrYane30
まあ肩肘はらずに新快速が来てる現状をうまく使うことを考えたらどうなの?
> ID: io/tF1JY0

滋賀と福井は県境を接してるのが事実なんだし、
歴史的にも社会的にもいろいろつながりがあるんだし。
どっちが上とかどっちが下とか言うもんでもなかろうに。
福井だけ独立国として成り立つわけでもないのに。
162名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:38:10.77 ID:X+dApl1NO
>>158
ふと思ったのだけど、小浜線って敦賀市内に変電所あったっけ…?
美浜町以西にしか変電所がないのであれば、電車を走らせ続ければ最終的には関電が儲かるようになるよね…

…考えすぎかな?
163名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:40:19.81 ID:Ua5/KW8J0
くだらんやり取りだ罠
164名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:46:52.87 ID:1w0tzsjA0
>>160
福井に喧嘩売ってんのか?
北陸の福井につきまとうな気色悪い。

このスレも滋賀だけにしろw
165名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:24:30.22 ID:jGdKD8n70
こいつ、ID:XCrYane30は、
直流化に要した費用=161億円
滋賀県側負担=75億円 > 福井県側負担=68億円 JR負担=18億円

という数字を挙げて滋賀県が多く負担したと言いやがった。

事実として直流化工事区間(距離)が滋賀県内と福井県内では、どれだけだったのか。
福井県は直流化の工事区間が圧倒的に短いにも関わらず、かなりの金を出している。
こんな滋賀の野郎に相手になった俺が間違いだった。
166名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:40:46.22 ID:xcyHrrP30
ただ単に福井県がボられただけってことか…

167名無し野電車区:2012/03/31(土) 00:50:18.24 ID:TC0h67Sj0
ガメつい近江商人の手口だな福井も少しは滋賀がどういう所か智恵をつけただろ
168名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:09:06.52 ID:Zg5fPPa80
福井県の金の出所は結局は原発関連の交付金や税金だろ
国からのものと関西電力・日本原電のもの・・・
だからこそ気前よく出せたともいえるのではないか
169名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:27:10.87 ID:eTQzhxrG0
まじでくだらんやり取りだわなw
これで1000まで行ったら大笑いだな
170名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:42:30.32 ID:8eSXV5Ha0
>>168
それでその原発の金は滋賀県のものだといいたいのかよ
滋賀が原発の設置に何の痛みがあって何を犠牲にした
その原発の電気で生産活動をしてきたくせに
新快速の敦賀延伸は福井が滋賀よりも多く負担した
福井区間は疋田までだからな、しかも湖北は各駅停車だ
感謝の気持ちすらない滋賀の地域性県民性に脱帽だ
滋賀人が京都府民から揶揄されるのもよくよく分かる
今に福井民からも揶揄されるようになるぞ
いや、もうされてるな
171名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:45:45.19 ID:8eSXV5Ha0
福井の金を当てにして滋賀県に建設された新快速
しかも湖北は各駅停車
それで滋賀県が工事費用は多く負担しましたとよ
とてもじゃないがこんな滋賀なんつぅーとことは付き合いきれん
このスレも終わりにしたらどうだ
そうか福井抜きでやれよ
172名無し野電車区:2012/03/31(土) 05:22:55.58 ID:XxsvvK100
すこしは電車の話をしろよ
みっともない
75 > 68 なんて不等号を習った奴なら全員わかるわな
アホみたい
173名無し野電車区:2012/03/31(土) 07:24:46.76 ID:UnWll0bm0
滋賀県と福井県の間で直流化費用の負担割合について合意したからこそ、直通化できたんだが。
不満があるなら福井県に怒鳴り込んでみたらどうなんだ?
君の大好きな西川知事が決めたことだぞ。
今更、便所の落書きみたいな場所で「けしからん」ばかり書いても始まらん。
174名無し野電車区:2012/03/31(土) 07:51:06.64 ID:7XnzpqbxO
とりあえず落ち着け
外野のもんだが
直流化の効果
福井>滋賀
距離辺りの負担費用
福井>滋賀

受益者負担の原則から言えば双方応分の負担でバランス取れてるよ
どっちが偉いとかガキみたいな事言いなさんな
175名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:35:00.84 ID:7gtXJXf90
>結局は原発関連の交付金や税金
関電の寄付、交付金や税金は使ってないよ
176名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:46:22.23 ID:ab2b9fqv0
一般会計に入れてしまえば出所が隠れるだけじゃん
まあ地方交付税交付金、県税、県債のいずれか
177165:2012/03/31(土) 12:15:38.18 ID:U9otW5k90
>>173
>不満があるなら福井県に怒鳴り込んでみたらどうなんだ?
>君の大好きな西川知事が決めたことだぞ

お前は、ID:XCrYane30のような、人を嘘つき呼ばわりして事実を隠蔽しよう
とする輩の方をもつのかよ?
事実としては、距離が滋賀県側が圧倒的に長いのに、滋賀のドアホが滋賀が多く負担した
とか言っては福井を侮辱しやがった。
お前らの県民性とは、そういうもんなんか?少しは反省せいや。

>>174
お前は外野とか言ってるけど書き方がID:XCrYane30に似てるな。
不等式なんか使っているところも、あのクズと似ている。

>とりあえず落ち着け外野のもんだが
>直流化の効果 福井>滋賀 距離辺りの負担費用 福井>滋賀

新快速が延伸になって一番喜んで利益があったのは滋賀湖北の人間だ。
それが証拠に滋賀の湖北は各駅停車ではないか、各駅停車が新快速か?
敦賀からは相変わらず特急で関西へいく人も多い。

福井が一番利益があるから福井負担が多くなっただと?
くだらんいい訳するぐらいなら、少しは福井に対する非礼を認めて謝罪くらいせいや。
事実を書き込んだら人を嘘つき呼ばわりして事実を隠蔽するし謝罪するどころか
どうしようもない誰も理解しないようなクソいい訳をする。
それがお前ら滋賀の県民性であり民度ということが良くわかった。
178165:2012/03/31(土) 12:20:40.20 ID:U9otW5k90
>とりあえず落ち着け外野のもんだが
>直流化の効果 福井>滋賀 距離辺りの負担費用 福井>滋賀

あのクズの書き込み方に似ている。
人を嘘つき呼ばわりして自分の間違いを認めず自分の言い分があたかも
真実のようにいう書き込み方。
179名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:14:49.52 ID:44o5NKw50
>>177
その文句は西川知事へどうぞ。
西川知事が滋賀県民だとか言わないでくれよ。

もともと滋賀県は琵琶湖環状線実現したかっただけで、
湖北に新快速を連れて来るつもりでもなかった。
新快速に執着したのは福井県側で、
両者を折衷したのが今の体系。
そして両者は納得した上で費用負担したまで。

今さら文句言ってんのはムショ帰りの奴くらいなもんだ。
180名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:48:42.54 ID:wULYQqwa0
>>179
あんまり刺激をしないように
181名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:26:54.02 ID:7XnzpqbxO
>>177>>178
ホントに外野の別人だったんだがw
念入りに二回も同じようなレスとは
そのなりふり構わず攻撃してくる姿勢はどうかと思うがね
仮に言ってる事が正しかったとしても言い方悪ければ周りの信頼って得られんもんだ
そのねじ曲がった性格はかなり重症だな
182名無し野電車区:2012/04/01(日) 00:19:20.92 ID:MPs9AgeQ0
新快速延伸は福井県よりも滋賀県が多く費用を負担したーーーーー。
さすがわ滋賀人だけのことはあるな (大笑)
京都の人間がこれ見ると、どういう反応するかな? (笑)
183名無し野電車区:2012/04/01(日) 00:40:23.13 ID:AE+/hAXl0
どうでもイイ
184名無し野電車区:2012/04/01(日) 01:11:41.74 ID:LxiAkj5b0
>>182
突っ込まれたら他人のフリするのはやめようよ。
185名無し野電車区:2012/04/01(日) 05:34:04.44 ID:VgwzdDNO0
>新快速延伸は福井県よりも滋賀県が多く費用を負担したーーーーー。

ほんとのことを知らなかったから、ファビョってやがるみたいだな。
186名無し野電車区:2012/04/01(日) 06:15:31.54 ID:VgwzdDNO0
長浜・永原と敦賀の間の直流化の議論をしてた時には、
確かに距離と費用負担の話になったんだよ。
福井県からは距離比例、滋賀県からは費用対効果の面で折半、JRからはJR負担ゼロという案を持って来た。
しかしそれは両県とJRを交えた協議の結果、滋賀75福井68JR18で落ち着いたわけ。
今さら福井から多く奪われた、みたいな議論はなりたたない。
当の福井県みずからが協議で納得した結果なんですよ。

しかも福井側の財源は、電力からのお金だった。
直流化の話がなければ、電力からのお金も来ることはなかったわけで、
福井県にとって、この負担割合がそんなに悪い話だったわけでもない。
187名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:38:31.24 ID:J6Ds5ZLb0
関西電力、原発廃止を決定
小浜線は非電化、ディーゼルに戻す。越美北線は廃止。
188名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:54:09.73 ID:BXdru7Xw0
>>187
僕が考える最強の(ry
189名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:02:36.45 ID:afXP3bWM0
>>185>>186

必死になって弁明して取り繕って慌てまくってる所が笑える。
そんな後になって福井から言われて欲しくなかったら、
初めから、ちゃんとした負担しろよ将来の自分らのメンツのこと考えろよ。
そんなケツの穴の小さい事やって儲かった、なんて喜んでるから
こういう風にあとから福井の人間から言われるんだよ。
考え方も言い訳の仕方も小人すぎて話しにならんわ。

その手法で北陸新幹線の米原接続についても大阪や京都に負担求めてるよな。
その件でも後から大阪京都の人間から言われるぞ後世までw 
滋賀の北陸新幹線の部分は我々が金出したってな。

福井に大変なお世話になって滋賀の湖北は各駅停車、本当に良かったね。 笑
190名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:12:18.26 ID:xTI3b+z0O
福井ったって、嶺南だけどなw
191名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:16:50.68 ID:EHY1kCgl0
それを言うなら、嶺北は嶺南に一生頭が上がらん
嶺北は嶺南にたかる古事記
192名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:24:39.11 ID:afXP3bWM0

昔から疑問に思ってた事があります。

ベストアンサーに選ばれた回答
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225436752
193名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:31:25.66 ID:afXP3bWM0
>>191
福井にたかる滋賀。
古事記ねぇ〜。
ほおぅ〜。 笑
194名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:38:49.71 ID:afXP3bWM0
>>191
福井に一生頭が上がりませんか?
195名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:52:01.99 ID:+aV9QPbdO
福井も滋賀も田舎だ
同じ田舎同士仲良くしろよ
田舎もんってすぐ、下らんいがみ合いをする
都会もんは冷淡過ぎて人間味が無い
196名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:03:45.43 ID:Lkj8I/wC0
同じではない福井と滋賀は違うし因縁もあるw
松平春嶽公、橋本左内先生と井伊直弼の間で起きた安政の大獄がある。
福井では今でも橋本左内先生の供養が行われている。
197名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:54:55.29 ID:VgwzdDNO0
それがどうした?
198名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:05:02.49 ID:VgwzdDNO0
どの地方でも地域性があるし、どの地方の組み合わせでも色々と歴史があるものだ。
福井と滋賀だけが特殊、ということはない。
この現代にもなって、安政の大獄のことを持ち出す奴の方がおかしい。

福井に侮辱とか勝手に書いてるが、>>189>>196みたいな奴こそ、
福井に泥を塗ってる福井の恥晒し。

福井県が一所懸命、直流化してるのに、それをけなしてる所なんかな。
>>189>>196なんか福井から出て行けよ。
199名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:15:06.68 ID:Lkj8I/wC0
>>198
あなたのような福井県民でもない人がいってもね
そういうところが福井の人から嫌われるところだと思いますよ
私は福井の人間なのですがこれだけじやなくて他の件などでもなんですが
正直滋賀県は嫌いになりましたよ
いろいろと滋賀の福井への対応の仕方とか見ますけど
あんまりお付き合いしないほうがいい地域だなって思うようになりました
200名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:28:24.56 ID:Lkj8I/wC0
>>198
あなたは福井の人間ではないので知らないでしょうがね、一昨年か彦根の市長が彦にゃん
つれて福井にきたんですよ。それで橋本左内の墓前に手を合わせていきましたよ。
そこで言われたことは福井では、まだまだ根強くこのように供養が行われているのに
驚きました。過去のことは忘れて是非仲良くしていきたいと述べられたんですけどね。

でもあなたの書き込みといい、やはり滋賀と福井はあんまり合わないような気がします。
このスレでのやり取りを見ても、あまり関わらないほうが福井の為と思ってしまいましたよ。
201名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:45:13.95 ID:jAt21AL/0
福井の為、じゃなくて単にお前が話についてこれないだけ、だろ

とっととこのスレから出ていきやがれ
本望だろ
202名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:26:32.28 ID:NPDb7Uor0
11でこのスレ終了しようぜ
203名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:14:50.98 ID:J6Ds5ZLb0
頭を下げて、
【マジンガー】北陸総合スレ41【花咲くいろは】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333004507/
に統合するのか?
204名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:26:30.99 ID:Gp0HgkBi0
話についてこれなかったのは滋賀の約1名。
このスレ無茶苦茶にしやがった。
205名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:40:28.32 ID:csXIC85X0
>>195
そのとおり。なんで福井と滋賀は仲良くするのが一番。
いつの時代もお互いさんやで。直流化費用をどっちが多く出したとかどうでもいい。

もっと福井と滋賀が密接に交流してほしいぐらいや。
このスレの変なやつはどこかいってほしい。
206名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:23:21.42 ID:iUycgyxM0
>>203
2014年からは、ここが北陸本線の本スレに昇格だね。
207名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:45:58.12 ID:AE+/hAXl0
いい加減ウザイ
208名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:46:26.87 ID:q0KIYQyz0
滋賀は元々北陸じゃないし北陸本線区間は短いんだから
次回から滋賀単独でやってもいいと思うけどね。
因みに不等式とか>>1>>2とか繋げて書く文章パターンの癖で誰が書いてるか分かる。
これつなげて流れを観察すると面白い。
いかに自演してるかってよく分かるから初めから書き込み読んでみな。
周囲に一人で反論しまくってるから。
209名無し野電車区:2012/04/02(月) 03:01:23.27 ID:YPYs8FKZO
ただ単に分割厨が必死こいてキッカケ作りしてるだけか…
210名無し野電車区:2012/04/02(月) 06:43:32.84 ID:L2ZmMtmf0
構ってちゃん
クレーマー
DQN
釣り師
煽り
211名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:11:34.84 ID:DAJJ+vkuO
オレは湖北出身だが、長浜・今津以北から、京阪神直通を兼ねた、「新快速」という名の「各駅停車」が時間1本あれば、上出来やと思う。
福井、とりわけ敦賀を含めた嶺南(若狹)は昔から、上方との結び付きが強く、現代でも関東よりも近畿志向が強い。
だからこそ、福井は多額の金をお布施したと思う。
212名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:19:47.02 ID:p0U8yBVGO
>>206
本スレなら金沢以西もスレ範囲に含むっつーことだな
213名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:44:28.51 ID:fLSrljpn0
新幹線開業で在来の北陸線は金沢以西だけになるからね。
金沢・米原間だけでスレにすればいいのかも。
214名無し野電車区:2012/04/02(月) 13:46:42.55 ID:XhoNsuIY0
つか地理板の延長でやってるなら巣に帰って欲しいんだが
215名無し野電車区:2012/04/02(月) 17:15:41.04 ID:aBRSpXrl0
>>211
それは滋賀の人間が言うことじゃなくて福井の人間が言うこと
216名無し野電車区:2012/04/02(月) 17:26:34.47 ID:fLSrljpn0
× 福井の人間が言うこと
○ 福井住民のうちの一部の福井の恥晒しが言うこと
217名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:16:06.40 ID:Izqv/YJY0
もう滋賀は福井にかかわらないでほしい気持ち悪い
ていうか、211の内容は一部の福井の恥さらしがいうことなんだ
218名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:32:47.02 ID:1lRF8r9bO
また、地域分断厨が暴れているみたいだな。
219名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:20:06.76 ID:L2ZmMtmf0
福井の恥さらしというのはID: Izqv/YJY0のことだよ
220名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:27:16.27 ID:VMzzOkKo0
滋賀とは世間体てきにもあらゆる問題で同じにみられたくない
221名無し野電車区:2012/04/03(火) 02:07:41.49 ID:aqlvjAmF0
>>214
はげ同
お国厨はお国自慢板へ池やボケ!
222名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:38:16.83 ID:iB88UWuL0
今日の雷鳥と日本海はやっぱり米原周り?

そういや、GWとかに走ってた新潟行きのボンネット型ふるさと雷鳥ってもう廃止された?
実はまだ国鉄タイプの雷鳥って残ってんじゃない?
223名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:25:58.00 ID:ZIVOOToJ0
>>222
ほとんど、ウヤだねぇ
224名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:26:12.41 ID:ZIVOOToJ0
越美北線の美山駅にあったローソンはどうなったの?
おせーて!
225名無し野電車区:2012/04/04(水) 10:37:14.45 ID:x67V12Vx0
>>224
それくらい自分で行って見てきてください
226名無し野電車区:2012/04/04(水) 17:56:59.78 ID:3eX+Sbze0
>>225 ぬりかべ顔・・・

見に行ったら、閉まってたの。
227名無し野電車区:2012/04/04(水) 20:32:22.27 ID:oPRqeulz0
引っ越ししてしまったよ
228名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:25:23.03 ID:k8u0oKz/0
>>224-227
店舗があるかを確認するだけなら、ローソン公式HPでわかるぞ
229名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:38:15.36 ID:3eX+Sbze0
昨日、たまたま、前を車で走ったら、
ドアに「2月3日、グランドオープン」とか書いてあったんだけど
230名無し野電車区:2012/04/04(水) 23:07:44.60 ID:INo4Vhva0
米原〜敦賀間のドアはこれからもずっと半自動みたいだね
231名無し野電車区:2012/04/05(木) 16:36:11.95 ID:DrwTXWjK0
つか一度だけ始発快速乗り継ぎで新快速乗ったら
米原付いてもボタン開閉なんだな
真夏だったってのもあるだろうけど
232名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:05:41.30 ID:V86iUiKq0
特急列車かとみまがう広いボックスシート

足元から流れる高温の暖房風

夜の帳(とばり)とともに下りてくるフランスベッド

田村での大都会の夜景

419の光陰をみることはもうかなわない
233名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:20:03.70 ID:jEB2T3U1O
元が特急車両やがな(´・ω・`)
234名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:28:06.92 ID:IhzWlx9I0
ボックスシートを見て「特急」と錯覚する奴って、何才?w
235名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:07:37.52 ID:ff4bNodLO
昼間でも薄暗い室内

乗り降りしにくくデッドスペースの多い客室

バランスの悪い前面形状

遠くからでも一発でそれとわかる独特の爆音走行

はや一年
光陰矢の如し
236名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:48:22.45 ID:L/x/7Gez0
最近敦賀に行ってないからわかんないんだけど
D01はまだ生きてるの? それとも既に松任で処刑された?
237名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:55:15.60 ID:R/6V4zHy0
>>236
3月16日は、絶賛放置プレー中だった
238名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:56:33.39 ID:V86iUiKq0
乗車中にテーブルでトランプでも始まりそうな広いボックスシート

窓の外を流れていく白銀にモーターの音は溶け消えて

東京タワーが入りそうな高い天井

最終のひかりから巨大ターミナルで客を引き継いで

あの頃の419はもうどこにもいない
239名無し野電車区:2012/04/06(金) 06:46:32.04 ID:fpCm+PqR0
>>238
まだ敦賀にいるって言ってんだろ
240名無し野電車区:2012/04/06(金) 07:06:54.74 ID:B3AYmtC20
>>238
詩人だね〜
241名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:14:52.91 ID:B3AYmtC20
「敦賀 鉄道と港のフェスティバル」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/34005.html
4月15日から、来年3月まで
242名無し野電車区:2012/04/06(金) 17:17:42.70 ID:B3AYmtC20
福井じゃ見られないけど、
TV朝日で、新幹線着工してやるから、おおい原発再稼働しろ!とのニュースを今やってる
243名無し野電車区:2012/04/06(金) 18:43:59.49 ID:PPlD61wd0
じゃ、国の責任で福井までの直流化も
再稼働の条件に。
244名無し野電車区:2012/04/06(金) 19:14:07.21 ID:B3AYmtC20
それが、福井延伸は後回しでいいから、
東北の復興を優先してくれ って、
申し入れしてたのに無視されて、
新幹線、作るって押しつけてきたらしいぞ
245名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:24:42.51 ID:TvvlnGfg0
アホ言ってるな。もし原発と新幹線延伸がバーターなら
福井に新幹線など、とっくに出来ていなけりゃならん。
福井に原発何基あるんだ。
新幹線が延伸されないと東北の復興が早まるなんてトンデモ。
これは全国的な問題だし東北にも新幹線はあるw
福井が、いつまでも全国の犠牲になりつづける必要などない。
246名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:19:49.00 ID:5b5dTsbq0
消費税を上げて国民を地獄の淵に送ろうとしていると同時に
不要不急の新幹線を建設する事が許されるはずがない。
いや、新幹線だけじゃないぞ。首都圏中央連絡道、第二名神、2車線高速道路の4車線化
凍結されていた大型公共土木事業が最近立て続けに解除されている。
こんな日本に誰がした。これでいいのか日本
247名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:30:08.31 ID:XMba8nDL0
これでいいんじゃない?少なくとも平和だし誰も文句は言わないしね
248名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:57:47.03 ID:O894QyvW0
ただ福井のために建設するわけにもいかない。
ブータン的な幸福は新幹線抜きだからこそ得られてるかも知れないし。
249名無し野電車区:2012/04/08(日) 10:31:21.66 ID:oCXntyxx0
新幹線なんて要らない
サンダーバードでも十分速いじゃん
250名無し野電車区:2012/04/08(日) 13:30:49.56 ID:a4bGpudhO
>>249
残念ながらサンダーバードは東京に行かないんだな
251名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:32:29.15 ID:TMukKewh0
だから新幹線の話は荒れるから別スレでやれとあれ程……
252名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:05:39.32 ID:JXmBzMxC0
北陸本線沿線で桜がきれいなところってないのかな?
ふと思いついたのは、今庄〜敦賀間の旧北陸線跡に桜並木を植えて、桜の旧線にすること。
南今庄町と敦賀市で検討してやってくれないかな。
桜の時期には、地元の人の目も含めて、たくさんの人の眼を楽しませることになる。
253名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:12:46.29 ID:JXmBzMxC0
もうひとつ、419か583と485を旧線脇に並べて鉄道公園作ってほしいな。
254名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:47:56.97 ID:MXal1st30
>>252
毛虫でいっぱいになるから、イヤ!

>>253
新疋田、希望
255名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:48:26.44 ID:MXal1st30
>>253
今庄もいいいかも
256名無し野電車区:2012/04/09(月) 11:07:43.59 ID:k+UuqXrB0
イラネ
そもそもあそこはそんなに車通らんでしょ
257名無し野電車区:2012/04/09(月) 14:44:22.70 ID:yLbiQcAXO
トンネルの敦賀出口の踏切脇に桜が1本立ってたのに、切られちゃったよね
258名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:29:52.28 ID:y0qAwDV/0
259名無し野電車区:2012/04/11(水) 00:48:33.71 ID:wKs4ylKQ0
>>258
そういや、今日(4/10)、敦賀の419は健在だった
260名無し野電車区:2012/04/11(水) 09:21:33.88 ID:J9emgfhk0
いつになったらD01を動かすつもりなんだろう
邪魔にならないのかな
261名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:38:20.16 ID:f9yCvG6QO
昨日の朝日新聞夕刊に、越前北線のスタフの事が掲載あったな。
262名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:56:08.32 ID:eb2dAA8N0
>>256
通らないところだからこそなんじゃね?
263名無し野電車区:2012/04/12(木) 13:24:05.17 ID:ZeqSsiWN0
489系 復活
264名無し野電車区:2012/04/12(木) 19:35:18.89 ID:FDT9rJ/X0
長浜駅で何か、工事してたけど、
何、つくってんの?
265名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:01:51.81 ID:anetLNfg0
今夜、敦賀駅で不細工225が留置されているのを見た。
午前中も山科付近で225系4両をつないだ湖西経由敦賀行を見た。
225系4両が425ネットワーク用に2編成も召し上げられて貴重な存在になったのに、珍しいんでは内科医?
266名無し野電車区:2012/04/13(金) 07:07:51.54 ID:nk2ESIO10
>>264
NKビル
入居するテナントはあるのかなあ
267名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:36:43.63 ID:jC8HvGX5O
>>262
81群のさらに奥のどん詰まりのとこだからね、たしかに邪魔にはならんだろうけど
松任は空いてるだろうに、なんで1年以上もほったらかしで送られないのか不思議
268名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:42:02.86 ID:mYhDgLXE0
>>258
1両だけでも残して、車両を使った喫茶419として珈琲出す店があってもいい。
      
      そんな風に考えていた時代が俺にもありませんでした。  だにとかいそうではやらないだろうなw
269名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:49:19.83 ID:t2V5EQpaO
敦賀駅にも坂出駅みたいなICOCA簡易読み取り機を作ってくれ。
270名無し野電車区:2012/04/15(日) 02:31:03.57 ID:WbWXAocW0
お前が敦賀に来るんならいつでも作ってやる。
271名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:32:27.35 ID:TWNzLG8d0
ぶっちゃけ回線経由で接続許可あれば
PCとソフトとリーダー機あれば個人でもできるしな
あくまでもすごい簡易読み取りならな
272名無し野電車区:2012/04/17(火) 23:10:55.07 ID:oE6Mau7L0
http://railf.jp/news/2012/04/17/172900.html
489が走ったそうだが、情報ない?
273名無し野電車区:2012/04/18(水) 04:54:53.53 ID:y7WdFwOf0
ていうかまだ走れたのかあれ
274名無し野電車区:2012/04/18(水) 05:16:06.96 ID:hN0np9lg0
おはようございます
275名無し野電車区:2012/04/18(水) 10:12:06.33 ID:nc/l0OuT0
>272
福井を舞台にした映画の撮影用じゃない?
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 11:36:45.93 ID:7Rp7XInei
489スレ見ればええやないか。
277名無し野電車区:2012/04/19(木) 14:12:38.35 ID:YrXMdXCuO
今日は4月19日
278名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:11:49.12 ID:jj9C1aewO
>>264>>266

結婚式場を作っているらしいよ。
でも、お世辞にも広くないあんなスペースで結婚式なんて出来るんかね。
大人数の招待客が収容出来るかどうか疑問だわ。
下手したら数年後に結婚式場が撤退して雑居ビルに成り下がるのがオチのような気がする。
下にコンビニでも作ってくれたら便利なんだけどな…。
279名無し野電車区:2012/04/21(土) 22:26:59.37 ID:wxijNKbc0
489系の走行、小松の大将の演出?
280名無し野電車区:2012/04/21(土) 22:40:12.64 ID:RPsePGeC0
>>279
違うよ
旅の贈りもの 〜明日へ〜の撮影のためだよ
http://www.tabi-fukui.jp/
281名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:04:13.22 ID:YYzbnXG50
>>280
だから、将軍様が489系を使うよーに仕向けたんだろ

そうでなかったら、何でもいーだろっ?
福井へ行ければいーんだから
サンダーバード、しらさぎ、はくたか
ぜーんぶ681・683で

絶対、口出ししてる
282名無し野電車区:2012/04/22(日) 11:50:06.84 ID:LRbsyy870
>>281
映画の時代設定やストーリーを見もせずに、その様な考え方をする方がおかしいと思うぞ
それに、映画製作にかかわっていると考える思考もおかしい
狭い視野で考えない方が良いと思うぞ〜
283名無し野電車区:2012/04/22(日) 13:27:50.03 ID:YYzbnXG50
>>282
てゆーか、どこのだれとも名指しもしてないのに、どーして擁護する?
284名無し野電車区:2012/04/22(日) 23:03:53.00 ID:QxaqQf4Q0
将軍様にそんな力があると持ってるバカばっかり。
そんな神みたいなヤツなら、叩く前に家来にでもなった方がイイだろバカども。
285名無し野電車区:2012/04/23(月) 07:18:23.27 ID:U6dWpNQ90
バカで悪かったな、おりこうさん
あのバカこそ今までJRを散々食いもんにしてやり放題じゃないか
金をもらっても独裁者の家来にはなりたくないね
286名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:34:51.05 ID:lJDzSRYK0
呆れた大バカ↑
287名無し野電車区:2012/04/25(水) 03:33:34.64 ID:j+Q2lni70
敦賀原発、直下に活断層か=確認されれば立地不適格―日本原電に評価指示・保安院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000147-jij-soci

スレチなのでsage
288名無し野電車区:2012/04/25(水) 09:18:52.88 ID:azQjU7p40
スレチとわかってんなら、最初から書くなよ。
実に不愉快だな。
289名無し野電車区:2012/04/25(水) 10:03:55.66 ID:BeO7exL80
>>287
スレチだけど、スレチでもないな
北陸線が敦賀の半径30km圏内立ち入り禁止で、常磐線みたいに分断されたら困る。
290名無し野電車区:2012/04/25(水) 11:16:19.08 ID:C63Rvo0E0
>>289
だからといって、このスレで原発云々やるんか?
おかしいだろ。
291名無し野電車区:2012/04/25(水) 16:17:30.70 ID:QqujpWaP0
R158新バイパスが開通したおかげで、
以前は車の通りの多かった美山駅前がウソのように寂しくなってしまったな…
292名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:52:26.04 ID:ZMm2NAuU0
鉄するには歓迎
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 00:02:36.41 ID:7JxXEqKPi
>>291
おお、ついにできたんや
294名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:31:56.08 ID:i6T1nI/h0
>>293
21日から通れるようになった
旧道となった美山駅前のR158には、今は滅多に車は通らない
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 18:40:14.19 ID:4qVUZiiBi
今日は北陸本線が熱いな。
296名無し野電車区:2012/04/30(月) 08:05:15.46 ID:FZGmZlT1O
5月3日の北びわこはもう満席かな
297名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:12:29.36 ID:FZGmZlT1O
北びわこ指定席買ってきましたた
案外あっさり、知名度なさすぎ?
298名無し野電車区:2012/05/01(火) 18:31:30.12 ID:ELsRJ1SI0
>>294
つか敦賀ですらバイパス効果で
市内道路の車線減らすレベルだからな
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 07:08:14.17 ID:SX38exyy0
>>298
人口が少ないんや…
300名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:08:12.07 ID:+yqoYFx90
やったことのある人教えて。

北陸おでかけパスと長浜〜大阪の乗車券を持っている。

湖西線経由で長浜を通らずに大阪に行った場合、
「大回りです。」
と言う理由は通用するのか?
301名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:20:51.38 ID:Bmwt52510
やったことはないけど、それは通用しないと思う。
素直に長浜・大阪の乗車券を近江塩津・大阪の乗車券に乗車変更してもらえばいいのでは。
302名無し野電車区:2012/05/04(金) 06:12:37.39 ID:mDpNtuO50
>>301
とりあえず、人柱のなってミルは
303名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:28:53.00 ID:fHROCPv00
とりあえず長浜まで行けばいいじゃん。
304名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:34:03.73 ID:fHROCPv00
福井鉄道がスルット関西協議会に参入してPiTaPa使える様にならんかな??

そしたらICOCAも使えるようになるし。
305名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:27:41.02 ID:mDpNtuO50
長浜経由にすると、1時間、到着が遅くなるんだよな

どうにかしてくれ、近江塩津の接続・・・
306名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:34:01.87 ID:l3ohUcul0
>>305
素直に、長浜・大阪の乗車券を近江塩津・大阪の乗車券へ変更してもらったらいいだろ。
対人恐怖症でもなければ、頼めるはずだぞ。

時間がないんだったら、車内でも頼める。
ただし車掌に元の乗車券に「乗変申し出」証明をしてもらい、
新たに近江塩津・大阪乗車券を購入し直す形になるけど。
元の乗車券は、後日、窓口で無手数料払い戻しになる。
307名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:26:08.66 ID:ZXyTqsNj0
近江塩津〜大阪って
「途中下車しないなら大都市近郊区間内だから大回り乗車であろうが最安運賃の経路で計算」だから
長浜→大阪(市内)の乗車券は、118.2kmで1890円だけど
長浜→近江塩津→(湖西)→大阪でも乗車可能だよね

でも近江塩津→大阪(市内)ってまともに買うと122.4kmで2210円か
なんか理不尽だな
308名無し野電車区:2012/05/05(土) 10:42:05.09 ID:9brpRe+MO
だからとりあえず長浜に行けよ。

そんな事言ってると規制が出るぞ。
309名無し野電車区:2012/05/05(土) 14:15:31.98 ID:jwQGjuNu0
>>307
そんなこと言ってたら、湖西線通過の特急乗客全員から運賃取りすぎになるわな
310名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:50:09.98 ID:Zyp+7xzE0
A.できない
近江塩津から山科まで乗車券必要
湖西線経由の乗車券で米原経由も乗れるのは、近江塩津から敦賀方面以遠と山科から京都方面以遠の通しの乗車券のみ
311300:2012/05/05(土) 23:01:14.33 ID:9/hJCalk0
大丈夫だったよ




・・・なんて、書きたかったところだけど、
盛り上がりすぎて、湖西線が意地になりそうなので、
素直に長浜回りで帰ります。

どうせ、一本ずらせば、米原経由の直通新快速だし
312名無し野電車区:2012/05/06(日) 05:36:09.85 ID:PKw6wygb0
大阪-近江塩津の運賃なら、実は京都で分割した方が安いのだよな〜
大阪-近江塩津の通しが2210円なんだが、京都で分割すると540円+1280円=1820円とお得になる
ついでに言えば、京都-近江塩津と京都-長浜の運賃は同額なんだよね
さて、どうしたもんだか・・・
313名無し野電車区:2012/05/06(日) 06:02:55.79 ID:3gLjMZgUO
名古屋から大阪までの東海道本線の乗車券で、
名古屋〜米原〜長浜〜近江塩津〜京都〜大阪まで大回り出来ないの??
314名無し野電車区:2012/05/06(日) 06:22:01.27 ID:sjvqhD6b0
>>313
できません。
「運賃計算の特例」「近郊区間」のどちらでもないから。
315名無し野電車区:2012/05/06(日) 07:58:57.14 ID:3gLjMZgUO
それ駄目なんか。
京都から三ノ宮まで買うと1050円。
京都から大阪まで540円、大阪から三ノ宮まで390円だしね、合計930円。
316300:2012/05/06(日) 22:00:57.57 ID:cDIaTVKL0
結局、長浜経由で通ったけど、
車掌に聞いたら、「詳しくわかりません。」
窓口で聞いたら、「できません。」
という回答だった。

詳しい理由はなかったけどね。
317名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:37:13.10 ID:lBVOaFIHO
>>313
どうしてもなら名古屋〜米原と米原〜大阪で分けて買わないとしかたないだろ。
名古屋駅で分けて売ってくれる保証はないけど。
318名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:03:42.75 ID:3gLjMZgUO
米原から大阪までの乗車券なら出来るんか。
電子マネーで乗られると精算とか確認とか出来ないもんなぁ。
319名無し野電車区:2012/05/07(月) 10:48:45.01 ID:QPet9Nf60
>>316
北陸おでかけパスと長浜-大阪の乗車券での組み合わせでは、湖西経由での乗車は不可
なぜなら、近江塩津-山科で有効な乗車券ではないからなんだけどな
これが、近江塩津-山科間を含む乗車券を所持しているなら、湖西線経由であっても米原経由であっても問題なく乗車可能
ただし、同区間内で分割購入した乗車券の場合は、分割駅を経由する列車に乗車する必要がある
つまり、近江塩津-京都間の乗車券を購入していれば、どちらを経由してもOKだったのよね
320名無し野電車区:2012/05/07(月) 10:51:27.25 ID:QPet9Nf60
近江塩津-山科(湖西経由)ね
長浜経由は問題なく乗車可
321名無し野電車区:2012/05/07(月) 11:52:39.80 ID:8gx/YKhn0
>>319

おおむね正しいけど

>ただし、同区間内で分割購入した乗車券の場合は、分割駅を経由する列車に乗車する必要がある

ここだけは違う。
詳しくは旅客営業規則の第68条、第158条を参照して下さい。
322名無し野電車区:2012/05/07(月) 11:55:45.39 ID:8gx/YKhn0
つまり、京都・近江塩津間を乗車する場合に、
所持する乗車券が例えば京都・北小松+北小松・近江塩津の2区間分だとしても、
米原経由を利用することは可能。
もちろん新幹線も利用できる。
323名無し野電車区:2012/05/07(月) 13:00:28.25 ID:y7zt7JAuO
米原からICOCA電子マネーで改札機を通過して山科へ行く場合は、
近江塩津から湖西線経由して、山科で改札機を通ると東海道線の運賃で請求されるよね?
ICOCAだったら車内検札も出来ないだろうし。
324名無し野電車区:2012/05/07(月) 13:34:40.13 ID:uaekCQ7vO
>>323
近郊区間内完結の乗車は、経路不問で乗車駅から降車駅までの最短経路での運賃が適用。

なお、ICOCAの残額をチェック出来る機械をレチが所持している場合がある。
325名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:15:43.56 ID:7UZ1Ayxn0
http://blogs.yahoo.co.jp/peichankankan/5215643.html
このブログの主だけど、
5月5日に坂田駅でSL「北びわこ」撮ったけど俺1人しかいなかったけど坂田駅って有名じゃない?
結構いい写真撮れるのになぁ・・・・
326300:2012/05/08(火) 23:32:21.31 ID:1S6ucIUt0
今度は、日帰りで北陸に行くけど、
行きで長浜駅に行き、北陸お出かけパスを受け取って、
いったん改札をお通り、また出て、長浜から帰りの切符を購入。
その切符で改札を通って、北陸に行く。

帰りを湖西線経由で帰る場合は、素通りできるんじゃないだろうか?
327名無し野電車区:2012/05/09(水) 05:10:29.80 ID:qj8xiC250
何を意固地になってるのか知らんけど、
1デイパスを使えばいいだけなんじゃ?
328名無し野電車区:2012/05/09(水) 09:05:56.51 ID:nhzNaHtn0
>>327
関西エリア利用がメインじゃないなら意味ないw
2900円の元が取れないから通常購入なんでしょ?

北陸おでかけパスは2000円だけど土休日限定、当日購入不可だからな
329名無し野電車区:2012/05/09(水) 11:27:05.97 ID:fB9Y/9Un0
いや、近江塩津・大阪間は復路に乗車するんだろ?
それと往路もどこかから長浜まで乗車するんだろ?
それだったら2900円で元が取れるはず。
さもなきゃ、釣り煽りでしかない。
330300:2012/05/09(水) 19:48:58.90 ID:zGmLaqWA0
京都
331名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:44:56.51 ID:pu/E40Mh0
やっぱり釣りでしょ。

京都長浜1280円+長浜大阪1890円=3170円>2900円

京都長浜1280円+近江塩津大阪2210円=3490円>2900円


京都長浜1280円+近江塩津京都1280円+京都大阪540円=3100円>2900円

いずれにせよ1デイパスの方が安いのだが。
332300:2012/05/09(水) 21:05:40.78 ID:zGmLaqWA0
京都〜長浜の往復なのに、そこに大阪が入ってくる理由がわからん
333名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:11:18.14 ID:pW4dhFsR0
あれ?
確か>>300に「長浜大阪の乗車券」がうんたらかんたら、って書いてありますが?
京都が目的地、とは今まで全く書いてなかったけども。
334名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:15:01.13 ID:Vi5eROql0
ちなみに>>326は正しくルールを適用すればアウト。
大回りでは途中下車不可で、>>326の行為は近江塩津で途中下車してるから。
現実の車掌や駅員の対応がどうかは知らないけど。
335名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:18:59.67 ID:f2U/pUGo0
てかさ、旅客営業規則に違反する行為なのは明白なんだから、これ以上この話題を続けるなよ。
336300:2012/05/09(水) 21:23:45.81 ID:zGmLaqWA0
あ〜、そう書いたそう書いたw
すまんすまん、今度は、大阪は関係なくて、京都 発着なんだわ

だから、近江塩津にせよ、長浜にせよ、\1,280。往復で、\2,560。
微妙に1dayパスを使いたくない料金・・・
337名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:34:16.10 ID:sMtGBUod0
それだったら、単に京都長浜、近江塩津・京都を買えばいいだけじゃ?
何を悩んでるんか、さっぱりわからん。
338名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:56:03.74 ID:m7t9q3KZ0
それよりは、近江今津での新快速車両切り離し作業の間に改札駅員に交渉して、
おでかけパスを発券してもらえばOKだろ。
京都・近江塩津間の往復乗車券で済むよ。
339300K:2012/05/09(水) 22:05:42.45 ID:zGmLaqWA0
言われてみれば、そやな

ギリで京都駅なら、どっちでも、\1,280
西大路や東福寺だと、差が出てくる・・・
・・・・これぐらいなら、歩くか

>>337サンクス
340名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:35:38.35 ID:m7t9q3KZ0
自分から相談を持ち掛けてるくせに、
勝手に前提変える、情報を小出しにする、など酷い奴だな。
341名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:42:08.08 ID:qj8xiC250
やっぱり釣りだったということで。

>>300だけで終わっておけば良かったのに、
>>326で北陸在住じゃないことを自ら暴露して、
>>330>>332>>300と矛盾することを露呈させて、
実は>>300(大阪着)が創作だったことが明らかになって、・・・

やっぱり2ちゃんって、こんな奴が出没するんだな。
342名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:07:35.58 ID:puXqriLBi
今日の小浜線、何で見なれない車両が走ってんだ?
343名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:24:52.50 ID:JYnGikj30
344名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:54:12.15 ID:UMeaAOIx0
521が走ってるのか。
345名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:31:33.81 ID:a/BjLP5D0
521系の小浜線での運用実績はもともとあるやん
09年3月改正から1年間、定期運用があったわけだし・・・
346名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:07:07.51 ID:3P8a692D0
でも今回ワンマンじゃないんでしょ
あのときはワンマン機器作動させてたのに
347名無し野電車区:2012/05/11(金) 10:06:53.67 ID:KGy0fs900
>>346
定期運用ならワンマン運転は可能であっても、臨時運用での車両変更の場合は2マン運転になるだろ
さすがに定期運用があっての車両変更なら、ワンマン運転をするだろうけどね
348名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:20:02.11 ID:N4td7y6M0
ワンマン表示器にオバマ線各駅があるのはお布施車のみ
だからツーマン運転せざるを得ない
349名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:24:55.35 ID:7cmo5G2D0
今回の代走M編成なのか
350名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:11:32.25 ID:wk9rotAH0
>>349
写真は、E2編成に見えるけど・・・
E編成はお布施車だよね〜
351名無し野電車区:2012/05/13(日) 09:11:41.27 ID:1Om5sH2w0
>>350
M編成って文字は赤色だよな。
352名無し野電車区:2012/05/14(月) 02:32:07.12 ID:Szi8AzN/0
G編成という可能性もある
353名無し野電車区:2012/05/14(月) 06:03:13.54 ID:EgqyhMBt0
画像を検索してみたら、E編成はスカートの左側に黄色文字
G編成は右側に赤文字で、M編成は右側に黄色文字
と言うことは、今回はE編成だな
354名無し野電車区:2012/05/14(月) 08:28:59.97 ID:QYgVFAaz0
あららGが赤色だったか
355名無し野電車区:2012/05/15(火) 19:13:13.43 ID:AqNPHHNpO
敦賀の419は元気でしょうか
356名無し野電車区:2012/05/15(火) 20:02:28.90 ID:OqUo4L7M0
>>355
GWには、まだいた。
ただ、塗装が禿げててきた
357名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:23:42.64 ID:AqNPHHNpO
>>356
ありがとう
ずっといるけど、どうなるんだろう
痛むだけ痛んで廃車なのかな
358名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:51:44.80 ID:dbFhpTo+0
いや、廃車にするのならとっくの昔に他の仲間とともに解体されてるはずだろう。

一編成だけ、しかもトップナンバー。鉄博での保存を期待せずにはいられない。
359名無し野電車区:2012/05/16(水) 20:20:41.32 ID:c8OZvCaB0
583が廃車されるまでの予備の部品用じゃない?
360名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:58:16.73 ID:EgPdkOfB0
それでも一編成だけ残すってのは変じゃない?
583系の予備パーツは留置した419系一編成だけで補えるものなのだろうか
361名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:39:36.43 ID:A/NQiSx20
保存なんかしないでしょ。変な期待するだけ無駄。
九州に兄弟車が保存されているんだから。
362名無し野電車区:2012/05/18(金) 04:56:56.22 ID:Fevfg3zV0
部品用とか、485や、419を連続で解体しまくってたのに何をいうか。
363名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:26:39.93 ID:1DLNI3ox0
兄弟車って言っても、改造で全く別物の電車と化しているのだから保存の価値は十分にあり
特急電車(しかも寝台特急)を普通電車化するなんて今ではみられない珍しいものでしょ
364名無し野電車区:2012/05/21(月) 12:54:21.77 ID:itH+YR/Q0
>>363
しかし、その価値を理解する行政や議会の人間はいなさそうだな。
今のところ、どこかで保存がきまったという話を聞いたことがない。
365名無し野電車区:2012/05/21(月) 15:13:26.10 ID:FUMEcP+G0
福井の保存してある車両を一カ所に集めて
鉄道公園でも作れば面白いんだがなぁ
博物館みたいな大袈裟な物じゃなく
366名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:36:30.76 ID:bi8+zYp70
というか、今年に稼働を始めるとある鉄道解体工場逝きが決まってるんじゃなかったっけ?

試験解体に供されるって聞いたような
367名無し野電車区:2012/05/22(火) 02:09:28.62 ID:tVOxkripO
もまいら、このスレage進行な。
368名無し野電車区:2012/05/22(火) 02:51:18.72 ID:Tn+ZREyo0
何でわざわざsageで書く必要があるんだ?
半角板じゃあるまいし
369名無し野電車区:2012/05/22(火) 05:19:45.41 ID:qStZBIoW0
敦賀区の踏切衝突訓練か脱線復旧訓練にでも使うのがオチなのでは
「実施する準備はしているつもりなんですけど」と申し開きも出来るし
370名無し野電車区:2012/05/22(火) 07:26:41.95 ID:peSroP8W0
>>366
あのキティちゃんの社長に頼むか。

あの鳩原ループの中に鉄道公園作るといいと思うんだ。
ループ線を走る電車を間近にみれて、北陸線の旧車両が見えて。

敦賀も原発マネーがあったころに、いらない天下りつき施設なんか作らないで、
鉄道公園つくりゃよかったのにな。
371名無し野電車区:2012/05/22(火) 07:29:05.71 ID:peSroP8W0
ちなみにもしフリーゲージになると、あの鳩原ループを
ちょっと幅が狭くて、車両もカーブ対応で多少短い新幹線が走るのけ?
372名無し野電車区:2012/05/22(火) 07:41:56.22 ID:+eyVen/u0
新幹線用に新しく真っ直ぐのトンネルを作るでしょ。
そして、使われなくなった鳩原ループは自動車専用道路に・・・
373名無し野電車区:2012/05/22(火) 07:47:21.48 ID:TttsWWMfO
多少の坂をものともしない車に長大ループ?
馬鹿じゃねーの
374名無し野電車区:2012/05/22(火) 07:47:29.15 ID:peSroP8W0
>>372
最後のオチにふいたw

急勾配には対応できない貨物とかがあるから、鳩原ループは使われ続けるだろうな。
鳩原ループって、敦賀の町と港が一望できるように、木とか切られたりしてる?
375名無し野電車区:2012/05/22(火) 08:05:16.80 ID:L5trpM5R0
鳩原ループの中は山だけど、どうやって鉄道公園をつくるんだ?
376名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:41:43.23 ID:u9Azb0Dk0
http://railf.jp/news/2012/05/22/163000.html
もったいないから、419にしてくれ
377名無し野電車区:2012/05/23(水) 05:54:48.98 ID:KQbVCoNc0
>>374
あそこって、お寺の墓場だよ
378名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:30:18.22 ID:jcUF2WNo0
>>374
見れても一瞬
一応撮影できる余裕はあるよ
海も見れる
379名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:34:25.12 ID:jcUF2WNo0
つか敦賀に作るなら駅構内転車台付近とか
もしくは敦賀港駅でしょ

国鉄私鉄集めるなら南福井辺りもしくは近場で良いと思うけど
380名無し野電車区:2012/05/26(土) 13:51:54.75 ID:IBv+ug+M0
今日も敦賀の419は無事だった
381名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:54:53.21 ID:NUU5YqNC0
外装は既に無事じゃないような気が
382名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:13:01.27 ID:CZuxsuZF0
>>381
はがれ落ち始めてるね。

まるで、厚化粧がはがれるように
383名無し野電車区:2012/05/27(日) 06:18:53.61 ID:JR6RHLa/0
塗装といえば、しらさぎが現683系?になる前の、485系のカラーはひどかったな。
あおさぎとか呼ばれてたやつ。
http://www.railstation.net/duke/ressha/garary/sirasagi03.jpg
初めて米原でこれ見たとき、なんか無理やり色塗った感がぬぐえなかった。

パノラマグリーン車の先頭車両乗った人いる?
http://www.railstation.net/duke/ressha/garary/sirasagi04.jpg
雷鳥で一度乗ってみたかったんだが北陸ー大阪方面に用事がなかった。

上の写真はしらさぎだけど、しらさぎでもパノラマグリーン車が(転用されて)
名古屋ー敦賀間を先頭で車窓を見れたときがあったんだな。乗れた人は幸運だ。

小田急ロマンスカーの展望席みたいなのを、北陸線でも復活させてほしいなあ。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/84/c2/mid_kansuu/folder/1002485/img_1002485_42547381_7?1262513401
384名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:40:29.00 ID:CZuxsuZF0
>>383
485に見えな〜〜〜〜〜〜〜〜い
583に見える〜〜〜〜

パノラマの先頭、廃止の直前、金沢〜大阪で乗ったよ
11Cって、鉄ヲタ専用席
385名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:13:04.28 ID:KsozzkmA0
1C
386名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:54:35.70 ID:7V2GbnUOO
あおさぎ色好きだけどな
はくたか色、福知山色の塗装パターンが好きだからかな

結局は原色が一番なんだけど、全国でいろんなカラーが楽しめたのも485のいいところ
387名無し野電車区:2012/05/29(火) 07:49:15.27 ID:m4ZOnZZU0
雷鳥や419が消えてからだよ、北陸線の車両に面白みが無くなっちゃったのは…
388名無し野電車区:2012/05/29(火) 09:04:55.61 ID:QpnFuUFI0
心配しなくても、今から20年くらい先には、681って良かったよな、って言ってるさ。
「旅情に欠ける」と言われた0系の引退ですら、あのザマだったんだから。
389名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:04:23.29 ID:pO8TtFtP0
>>385
11C で正解
390名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:44:25.37 ID:CRPmig9M0
パノラマG車の展望席は、1Aと1B、1Cだぞ〜
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 00:57:59.37 ID:JfSYKVKs0
さやな
392名無し野電車区:2012/05/31(木) 03:14:22.29 ID:Jt956bYa0
ageろ
393名無し野電車区:2012/05/31(木) 09:04:55.31 ID:/InnpsAIi
昨日小浜線で521系が走ってたけど
いつ走るかはパターンがあるの?
394名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:13:01.61 ID:Jt956bYa0
521系大嫌い
395名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:36:33.24 ID:O4CiEeAU0
1-1-C と書くべきだったか、
396名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:37:36.51 ID:dymOThA00
103系だって国鉄旧型電車を駆逐した頃は面白味のない電車だったし、
419系だって旧客を駆逐した頃は単なるゲテモノにしか過ぎなかった。

521系だって50年くらいすれば、実に素晴らしい車両と言われてるよ。
397名無し野電車区:2012/06/01(金) 00:13:55.93 ID:P2kT5CqY0
50年・・・
398名無し野電車区:2012/06/04(月) 07:45:42.39 ID:AyKtfBIH0
でもまぁ521系も北陸線(主に福井県内)の顔として段々馴染んできた感はあると思う
初めは見た目もミュージックホーンも関西の新快速っぽくて北陸のような田舎には似合わねーって思ってたけどさ
399名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:48:40.95 ID:z02goiJe0
>>398
あとは、栓抜きがついていれば、いいのにな
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 22:43:22.11 ID:ZQNiVbUR0
>>399
使うやつなんかいるのか…?
401名無し野電車区:2012/06/05(火) 05:26:27.84 ID:tbvYwtau0
>>398
地元の人は見慣れてきたからそろそろ馴染んだのか
GWに帰省したとき、あのガラス張りの電車が停まってるのを見たら、
田舎に違和感バリバリという印象だった。

やっぱり福井には485系を普通電車向けに改造した「485改」?とかが似合いそうだ。
402名無し野電車区:2012/06/05(火) 06:09:09.61 ID:grT1y3oZ0
普段使わねえくせに勝手に決めつけんなよ
403名無し野電車区:2012/06/05(火) 08:16:48.46 ID:x6gMHwFX0
>>401
福井の顔と言えば今でも419系のような気がする
404名無し野電車区:2012/06/05(火) 15:45:11.91 ID:EGO9y3sj0
521系も中間車両1両付けるだけでも評価変わっていただろうになぁ
405名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:20:58.41 ID:aeMpWZk0O
>>404
つうかダイヤだろ
ワンマン考慮して2両にした事情はよくわかるからな
ただ減車した分
3両で一時間2本が
2両で一時間3本
とかになってりゃ文句も出なかったハズ
406名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:27:20.38 ID:Nru/zXYyi
脱原発運動を続ける俳優山本太郎(37)が5日、電車内で森喜朗元首相に遭遇し、
突撃対談に成功した。やりとりを自身のツイッターで公開した。

山本は、福井からの帰りの電車で森氏と偶然会い、「本人か確認して話し掛けてみよう」。
森氏は「あー、知ってるよ」と隣の席の書類を空けてくれたという。

原発再稼働について、森氏は「関西のためにやることだから」。真夏の電力使用ピーク時について
「本当に足りないのであればテレビの放送をやめるなど方法はいくらでもある。
災害に備えてテレビ放送が必要なら、月曜はNHKだけ、火曜はTBSだけ、のように
輪番放送をすればいい」などの考えを語ったという。

森氏は山本に「君、偉いね。仕事そっちのけで」。
山本は「(笑)」マークでツッコミながらも
「市民の質問に答えようとする森さんの姿には感激しました」とつぶやいている。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120605-962640.html
山本太郎 (yamamototaro0) - Twitter
https://twitter.com/#!/yamamototaro0
https://twitter.com/yamamototaro0/status/209900707531337729
https://twitter.com/yamamototaro0/status/209903070971314177
https://twitter.com/yamamototaro0/status/209903804060139520
407名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:28:39.54 ID:tbvYwtau0
>>406
さすが福井だ。公的機関になかなか相手にされない山本太郎にとっても、福井からの帰りのしらさぎで福が来たな。
ホンダのCMやったり十津川警部になったり、今や絶好調の高田順二だって福井で運が向いてきたんだ。
408名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:42:47.48 ID:9rVxoKUn0
高田純次は十津川でなくて亀井(キンキン)の方だな。
409名無し野電車区:2012/06/06(水) 23:18:55.56 ID:huIeFSQp0
スクラッチ田中の運命・・・
410名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:27:20.96 ID:WdVAT9B50
>>409
レッドカーペット出てたから、一応、出世したんじゃない?
411名無し野電車区:2012/06/07(木) 06:50:01.22 ID:6guJ/fZT0
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120607/CK2012060702000007.html
福鉄の200系が廃車になるって本当?

孫さん、助けて!
412名無し野電車区:2012/06/07(木) 07:02:12.40 ID:6guJ/fZT0
200形でした
413名無し野電車区:2012/06/07(木) 07:09:46.37 ID:rpW1Y2/x0
>>411
えええ、あの他県民から北朝鮮型と揶揄された、あのカラーの車両がなくなっちゃうのか。
福武線って、床が板張りの車両はもう今はないの?もしかしてこれ(200形)がそう?
子供のころ、一番印象に残ったのが、床が板張りだったこと。
414名無し野電車区:2012/06/07(木) 07:12:25.79 ID:rpW1Y2/x0
やっぱり、行きは419、帰りは北朝鮮色?の福武線。
これが福井の鉄道旅行の醍醐味だったのにな・・・。
485と419とこの車両は、鉄道公園で半永久的保存だろ、jk
415名無し野電車区:2012/06/07(木) 17:29:55.18 ID:lL3068Jy0
いやはやなんとも金曜日なんて知ってるのはおっさん
自分もだが
416名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:24:12.43 ID:WdVAT9B50
>>415
高田純次がオンエアに間に合わなくて、福井空港までヘリ使ってた事もあったなあ。

417名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:22:56.31 ID:41P5DBm80
ちゃらんぽらん
418名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:45:06.48 ID:3d7M2ztm0
>>411
古い車両だし結構ガタが来てるっぽいから仕方ないね
200形が無くなったらもう福武線には岐阜車しかいないのか
419名無し野電車区:2012/06/08(金) 12:55:39.88 ID:rXNDLY9c0
新車がはいるんだよと書いてある
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 13:31:00.07 ID:DCSIob6g0
自社発注車を自社発注車で駆逐するわけですね。
まあ、当然か。
421名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:45:16.76 ID:63iPXGPk0
え?今回もどこかから貰ってきた車両を新型だって言ってるだけじゃないの?
422名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:19:53.92 ID:ADI17Vis0
富山ライトレール風の3両編成だっけ。
423名無し野電車区:2012/06/09(土) 12:47:41.22 ID:Ee47JbRKO
それで福鉄が生き残るならいいよ
寂しいけど、古いものが時代とともに消えるのは自明
424名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:00:29.48 ID:LwCO8fJo0
福武線ってまだ生き残れるのかな?
JRとあそこまで並行してる路線なんて、北陸の人口程度じゃ、あそこぐらいだろう。
売上はほんの少しは戻り気味(上がり気味)らしいが、なかなか厳しいだろうなあ。
なくなるときっとものすごく寂しいだろう。当たり前のように生まれた時から何十年もあったから。
425名無し野電車区:2012/06/09(土) 19:18:25.26 ID:0NliGVs/0
昨日、久しぶりに福鉄に乗ったけど、往復で座ることが出来た。
割高なのとよく揺れるのと遅いのがあれだが、JRの汚物に詰め込まれるよりは快適。
426名無し野電車区:2012/06/09(土) 20:34:29.59 ID:sjh+LbF20
つーか敦賀の419いったいいつまであの状態なん?
427名無し野電車区:2012/06/09(土) 20:49:42.91 ID:MfAbt/UG0
キト583系の部品取り用?
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 22:12:41.69 ID:R/jMNLv50
今までいくつ485とかバラしてると思ってんだよ…
429名無し野電車区:2012/06/10(日) 00:26:17.90 ID:H+xZjjce0
はよしねま!
430名無し野電車区:2012/06/10(日) 08:48:38.12 ID:SALxq7130
いや保存すべきだね(キリッ
431名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:52:38.12 ID:tIYeBmjZ0
本屋で路面電車特集の雑誌見てきたけど、
郊外型のでかい電車がそのまま路面電車として市街地に乗り入れるのが、福武線の特徴だそうで。

200系が消えていくと、でかい電車が福井の町の中を走る光景はもう見られないのかな。
京都の三条から出る大津行きの京阪電車ぐらいしか、でかい路面電車はしらないな。
あれも見ごたえある。
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 23:35:55.73 ID:zUq/B3Qd0
まあ、もともと路面電車として会社ができてないしな。
433名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:49:29.85 ID:k6gWsejU0
はよしねま
434名無し野電車区:2012/06/11(月) 11:19:26.22 ID:K1pHyKo30
ほやて
435名無し野電車区:2012/06/11(月) 11:29:08.43 ID:cawkxzSA0
だんねえ
436名無し野電車区:2012/06/11(月) 15:11:15.01 ID:jzeFEoRc0
>>424
キロ単位じゃえち鉄より収入あるんだよ
JR武生や鯖江駅以外の駅は旧8号線の市街地を走る福鉄の至便さは上本数も上
JR福井駅から離れてる高校大学にも便利運賃もまぁ高いが他の地方私鉄よりがんばってる
但し福井駅周辺までのスピードはJRのほうが速いけどな
437名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:23:01.72 ID:GOVyHEKt0
>>436
関東人だけど、来年北陸方面の大学(石川県だけどね)を受けようと思って北陸のことを調べてたら偶然ここに来たんだけど
あちら方面で私鉄といえば富山地鉄とか北陸鉄道が有名だけど、一応プチ鉄ヲタだから福井鉄道も知っていたよ

ところで福井県てもともと人口少ないよね、確か日本海側の県じゃ山陰の2県に次いで少ない県だったと思うんだけど
その地域に並行する2つの鉄道があるわけだから、どうしても限られたパイの取り合いになってしまう気がする
438名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:35:18.45 ID:jzeFEoRc0
この場合県の人口よりも60万の都市圏人口で考えた方が良いよ
まぁ年間利用客で176万人って少ないとは思うけど一区間ぐらいしか並行しない
北陸鉄道浅野川線よりかは上なんだよ
439名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:58:51.99 ID:U5g/0ZwmO
福井はJRが西日本だったのが、不幸だったな。
東日本なら良かったのに。
440名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:13:19.19 ID:dkhRw5HtO
東の直江津〜柏崎を参考にすると、敦賀〜福井にとって羨ましい部分は
485系の快速くびきの号ぐらいじゃないか?
441名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:26:41.42 ID:zpBOzZEV0
>>437
人口は確かに少ないが、面積も狭いからね。

面積
福島県>新潟県>北陸三県全部の合計
442名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:37:54.58 ID:jzeFEoRc0
>>441
関東だったら山梨と似たようもんだね5万ぐらい人口違うけど密度は全く同じ
ちなみに今は徳島と高知の人口が福井より下回ってるし

443名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:51:06.55 ID:U5g/0ZwmO
>>440
いや、少なくとも自動改札くらいは入っているし、資金力も違うから今よりは確実にマシだと思う。
444名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:16:17.70 ID:zpBOzZEV0
>>440
>快速くびき野
>直江津駅 - 新潟駅間では、宮内駅停車が特急との差異で、
>停車駅を特急列車並みに絞り込んでおり、所要時間も特急と10分程度の差でしかない。

>停車駅数が1駅差であるが所要時間に10分程度の差が生じるのは、
>特急が120km/h運転であるのに対し快速は通常100km/h運転に抑えられているためである。

初めて くびき野乗ったときは、車両は古いけど特急みたいでちょっとびっくりしたわ。
JR東はムーンライト越後といい、新潟を優遇してるなと思ったぐらい。

北陸線も、引退した485がたくさんあるんだから、
新快速が敦賀まで来てるのにあわせて、敦賀〜金沢間ぐらいで485の快速走らせればいいのにね。
早朝と夜と。
445名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:18:19.39 ID:zpBOzZEV0
まあ、福井も三大都市圏直通の新快速が来てるんだから、その点は日本海側ではすごく恵まれてるんだけど。
446名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:31:21.01 ID:/GzllhJG0
北陸本線を走っていた485系って、殆ど解体済みなのでは?
447名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:33:25.46 ID:zpBOzZEV0
>>436
福武線 (2009年度)
営業収益 348百万円
営業経費 555百万円
営業損益 ▲206百万円
営業キロ数 21.4km

えちぜん鉄道 (2008年度)
営業収益 815百万円
営業経費 1,161百万円
営業損益 ▲329百万円
営業キロ数 53.0km

経費削減を考えると、いずれは両社が合併だろうな。

県や市町村全体で毎年いくらの税金を両社に投入してるんだろう?
仮に50万人の人が両社の恩恵を受けるとして、
一人あたま年間1,000円で両社の赤字額合計に匹敵する5億円。

しかし、売上たった3億ちょっとしかないとは、本当に中小企業だな。
448名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:39:24.41 ID:zpBOzZEV0
福井らしく家族5人として、1世帯あたり年間5000円か。

しかし、家族の歴史で福武線使ってたのは誰もいないな。使っててもJRだ。
恩恵がある順番は鯖江市民>>>>福井市民>越前市民かな
449名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:09:09.11 ID:HOqX3QoS0
県全体の人口や密度を見ても仕方がないだろう、大切なのは沿線人口

>一区間ぐらいしか並行しない北陸鉄道浅野川線よりかは上なんだよ
並行してる区間てどこよ?
もしかして北鉄金沢〜七ッ屋のこと?
JRから見れば七ッ屋なんてほとんど金沢駅の構内で全く競合してないだろ
石川線だって金沢駅から西金沢に行くのにわざわざバスで野町まで行って電車に乗り換える奴なんていねーよ
北陸で2社の路線が並行してると言えるのは富山県の滑川〜黒部、高岡〜能町、福井県の福井〜芦原温泉、福井〜武生ぐらいだと思う
かなり強引に見れば高山線の富山〜西富山も富山地鉄の大学前と比較的近いといえば近いが、乗ってる客層が違うし競合区間とはいえんだろ
450名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:34:43.63 ID:G2Xtt1wSO
そろそろスレチ区間の話題はやめような
451名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:57:30.70 ID:obQxhaTm0
>>450
比較するのに他県の区間を出すのはスレチじゃないだろ
452名無し野電車区:2012/06/12(火) 03:25:04.90 ID:aAINh7IqO
>>451
ここのスレチ厨は超DQNだから福井より北の話題が出ると文脈関係なしに脊髄反射するからな
いつものことだから気にするな
453名無し野電車区:2012/06/12(火) 07:24:36.84 ID:BNnKVokM0
いいじゃん 近県の話題なんだし。
近隣の地方私鉄の経営状況も含めて、比較するのは面白いと思う。
454名無し野電車区:2012/06/12(火) 11:14:52.75 ID:G2Xtt1wSO
>>1嫁や。それとsageで書き込むな。
それがこのスレのそのもののルールだろ。
そんに書き込みたいんなら、このスレ以外でやれ。
455名無し野電車区:2012/06/12(火) 12:27:47.12 ID:ic9s7vJe0
まぁ福鉄スレがあれば一番問題ないけどすぐ落ちるからな
456名無し野電車区:2012/06/12(火) 12:28:21.69 ID:0V/hlvKVO
もし、比較するなら北陸本線以外の信越本線や羽越本線にしてくれってことか。
しかし、ただでさえ沿線人口の少ない沿線(首都圏沿線と比べた場合)なのに、細かく区切る意味ってあるのかな?
まぁ、総合スレがあるから別にいいけど、スレの過疎化の原因になるぞ。
457名無し野電車区:2012/06/12(火) 14:38:01.69 ID:aAINh7IqO
サンダースレなんかはネタがないからかスレチの話題の方が盛り上がるんだよね
サンダーが遅れて関空からの飛行機乗り遅れたというレス→しばらくエアラインスレと化し盛り上がる
サンダーと車どっちが早いというレス→高速道路スレに
電車のライトをLEDにしろというレス→車スレに
あとどっかの駅名から難読駅名スレになったり
でもだいたいスレチと騒がなくてもしばらくしたら自然と収まるんだがな
なぜかそういう大人な対応が出来ないお子ちゃまがいるから困ったもんだ

とりあえずあげといてやるか
458名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:43:43.12 ID:uSRJ0kMM0
金ケ崎を光で演出へ、鉄道フェス 敦賀で7月20日から

 今年の敦賀市―滋賀県長浜市鉄道開通130周年にちなみ、福井県の敦賀市をPRする
「つるが『鉄道と港』フェスティバル〜敦賀鉄道の夜明け130年!〜」のメーン事業が12日決まった。
期間は7月20日から10月28日までで、夏休み期間を中心に金ケ崎緑地を会場に、
イルミネーションライトアップやロシア料理を楽しめる屋台、鉄道写真ギャラリーなどが催される。

 7月20〜9月4日の土日曜日を中心に、同緑地で、鉄道友の会が所有する昔の敦賀駅舎や蒸気機関車の
写真パネル約100点を展示する。展示は10月27、28日にもある。
 このほか10月14日には、JR西日本が同市坂下の敦賀運転センター車両管理室で、電気機関車や特急電車、
特殊車両などの展示を行うことも報告された。

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/35189.html
459名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:09:38.73 ID:3Y8TaBzj0
常磐線スレは、千代田線・水戸以南・水戸以北・被曝区間と4つもあるんだから、
北陸線も分かれていてもいいだろ
460名無し野電車区:2012/06/13(水) 06:36:00.73 ID:HwrzRcUX0
>>447
福武線の年間営業収益3億4800万円 ≒ 1日あたり営業収益95万3000円。

定期による割引も考慮して、1乗車あたりの平均単価を180円と仮定すると
福武線の1日あたりの乗車人数は5294人。
年間だと約193万人。

往復で乗る人を考えて、毎日3000人ぐらいは福武線を利用してるんだな。
結構な利用者数だな。
これって、他の地方私鉄やJRの区間と比べてどんな感じ?
461名無し野電車区:2012/06/13(水) 06:51:45.47 ID:HwrzRcUX0
ちなみに、存続が危ぶまれてて頑張ってるので全国的に有名な銚子電鉄は、
平成20年度で年間78万人。営業キロ数6.4km。
http://www.tabisuma.jp/special/choshi/

(銚子電鉄 損益 平成19年度)
鉄道部門売上 1億3400万円
鉄道部門損益 ▲9500万円(赤字)
食品部門売上 3億7600万円
食品部門損益 1億500万円
 最終損益    1000万円

鉄道部門の赤字は、福武線と似たようなもんだな。
濡れ煎餅で赤字をカバーしてるわけか。
福武線の場合は越前そばかな。

ちなみに銚子っていうと、関東といっても東京から100km以上離れてて
東西南北で考えても、特に銚子方面は行かない方向だな。
462名無し野電車区:2012/06/13(水) 06:59:35.62 ID:HwrzRcUX0
平成23年度の福武線利用者数は175万8000人で
平成20年度の同160万5800人を底に、じわじわと微増傾向なんだな。
http://twitter.com/fukutetsu_info/statuses/202188582763507712
463名無し野電車区:2012/06/13(水) 18:06:40.99 ID:geTjie/S0
県人口が福井より少なく沿線人口がほぼ同じの高知でも
JRと並行区間が長いけどやっていけてるしな
464名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:58:21.12 ID:ycJXwZOH0
>>462
なんで増えたんだろう?
新駅効果?
465名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:38:48.88 ID:7v2tszik0
>>464
なんか大きなイベントあった?
ハーモニーホール&サンドームで
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/14(木) 01:02:30.23 ID:jIAP0wHL0
地道にお得切符とかで頑張ったんだろうよ
467名無し野電車区:2012/06/14(木) 07:25:22.13 ID:HR5ftZUh0
>>463
土佐電鉄は、営業岐路数は25.3kmと、福武線とたいして変わらない。
しかし、鉄道部門の利用者数は2010年度で611万人、売上は10億5千万円。
損益も7千万円の黒字。
なんといっても路面電車が高知の街の華のひとつといった印象。
長崎や広島、函館のそれと並んで、路面電車の全国的な知名度も高いし、市民に愛されてる感がある。

似たような人口、都市圏なのに、福武線+えち鉄と土佐電の比較だと、
土佐電は優秀だね。

高知の街は好きだな。開放感があるし、意外と都会で旅行者も多い。
468名無し野電車区:2012/06/14(木) 08:04:01.09 ID:4nTlXRSB0
>>467
営業キロが同じと言っても、土佐電は高知駅を中心に半径10km程度内で複数の路線営業だから、
20km以上先の郊外まで走るえち鉄とか福鉄とは条件が異なると思うが。
469名無し野電車区:2012/06/14(木) 10:43:58.32 ID:RlXsi+IPi
それに人口って似てるか…?
470名無し野電車区:2012/06/14(木) 14:57:44.49 ID:GZG/N2IJ0
>>464
新駅効果はあるとおもう
471名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:24:40.67 ID:oQK2IgYw0
>>470
なら、もっと増やそうってことにはならんかな
武生商業のあたりとか
472名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:45:15.69 ID:HR5ftZUh0
>>469
見掛けは似ている。高知県の人口は75万人、福井県の人口は80万人。
福武線沿線の人口も、

高知市 人口 34万人
南国市 人口  5万人
いの町 人口  2万人
合計 41万人 
(高知都市圏 54万人)

福井市 人口 26万人
鯖江市 人口 7万人
越前市 人口 8万人
合計 41万人
(福井都市圏 67万人)

あなたは、もし両方の県に鉄道がなかったら、どっちの県に鉄道を引きたい?
473名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:50:40.88 ID:HR5ftZUh0
>>468
そう。いわば土佐電の都市型と、福武線の郊外型。

この差が、似たような営業キロ数なのに、売上で3倍、年間利用者数でも3.5倍の差となってる。
営業損益は、土佐電は7千万の黒字、福武線は2億円の赤字。

じゃあ、人口も一見、似たような感じだし、
福武線も路面電車タイプの方向に駅を増設し、車両入れ替え、できれば新路線も展開すれば、
土佐電のように客が増えて、売上が上がり、黒字になるんじゃないか?
474名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:07:57.56 ID:HR5ftZUh0
たぶん、ひとつの方向性としては、今、福武線がやってることがこれだと思う。
スポーツ公園みたいにこまめに新駅を増やして、
車両も郊外型の200系みたいなタイプから路面電車タイプに入れ替え。

それから、福武線の福井市街地部分とえちぜん鉄道の福井市街地部分との
運営・運行一体化による福井市内路面電車化と全市内均一料金化、運転本数増強。

三国、勝山、武生から来る郊外型電車の運行と、
市内をぐるぐる動くだけの路面電車の運行を分けるような運行形態もありかな。
都市型路面電車に、時折、郊外型電車が混ざるようなイメージ。

今は、福武線は郊外型と路面電車とがわかれた運行形態になってないもんね。
えち鉄はしらないが、えち鉄もたぶんそうだろう。
475名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:19:17.00 ID:HR5ftZUh0
ただし、土佐電と違う福武線の問題点は、
福井はDID人口密度がそれほど高くなくて、車社会化が進んでるということ。

DID人口密度と自動車依存率・運輸旅客部門の二酸化炭素排出量の関係をみると
DID人口密度が低い都市(拡散傾向が強い都市)ほど
その都市に居住する住民の自動車依存率が高くなっており
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=225&bflg=1&serial=26606

7/10ページ目 P38 資料37 人口集中地区の人口密度と運輸旅客部門CO2排出量
http://www.env.go.jp/council/27ondanka-mati/y270-10/mat02_3-6.pdf

上のpdf資料の7ページ目がいい資料だと思うんだが、
福井は高知に比べると、DID人口密度が低くて、高知ほどには路面電車型の利用が期待できない。
同縮尺で地図を見比べてても、高知と比べて福井は市街地の密集が進んでないと感じた。

だから、都市型路面電車の利点を取り入れつつ、すでにある郊外型路線を生かすということになるのかな。
武生も現在のJR駅周辺どまりじゃなくて、市街地奥まで伸ばせば、鯖江のように利便性が増して客が増えると思うんだが。
476名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:30:40.40 ID:HR5ftZUh0
7/10ページ目 P38 資料37 人口集中地区の人口密度と運輸旅客部門CO2排出量
http://www.env.go.jp/council/27ondanka-mati/y270-10/mat02_3-6.pdf

上のpdf資料の7ページ目、
表の右下に集まっている路面電車のある街は、そうでない街に比べて、
街の個性が際立っていて、賑やかなイメージがある気がする。

表右下に集まっている都市型路面電車のある街
長崎、松山、熊本、高知、鹿児島、岡山

表左上に集まっている都市型路面電車のない街
前橋、水戸、富山、福島、大分、秋田、甲府

福井は微妙なラインだが、やや左上に近い・・・が、まだ助かるレベル?

477名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:39:56.12 ID:HR5ftZUh0
(おまけ) DID人口密度(人/ku) (平成17年)

東京都区部  13,663.2  大阪市     11,857.4   横浜市     10,036.3  
京都市      9,903.9  神戸市      9,536.2   さいたま市   9,344.0  
福岡市      8,936.7  那覇市      8,340.3   札幌市      7,966.4  
名古屋市    7,889.9  長崎市      7,456.5   広島市      7,436.9
千葉市     7,022.9  仙台市      6,951.9   奈良市      6,832.5
大津市      6,748.7  熊本市      6,675.3   鹿児島市    6,539.8

高知市      6,358.0 ←
松山市      6,328.4  金沢市      6,174.7   青森市      6,091.2
静岡市      6,081.4  (浜松市     5,604.4)   盛岡市      5,896.6
岡山市      5,797.9  新潟市      5,738.7   山形市     5,622.9
宇都宮市    5,447.8  宮崎市      5,422.1   鳥取市     5,368.2
岐阜市      5,367.0  佐賀市     5,332.7   長野市      5,324.8
高松市      5,319.6  福井市     5,212.1 ← 

(郡山市     5,183.3) 福島市      4,748.5   徳島市     5,182.1
甲府市     5,115.0  松江市     4,936.5   秋田市      4,915.8
水戸市     4,878.7  大分市      4,798.0   (下関市     4,785.8)
山口市     4,166.2  和歌山市    4,599.7   津市      4,511.1
(四日市市    3,519.9) 前橋市      4,425.1   (高崎市      4,260.1)
富山市      4,030.2
478名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:47:27.02 ID:HR5ftZUh0
ただ、新しい学校にしても、病院にしても、路面電車や電車を活用した街づくりを
福井の各自治体はしてこなかったよね。鯖江はしてるのかもしれないけど。
479名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:53:33.28 ID:cZbYrRv30
本来なら学園町から運動公園辺り単線岐阜車オンリーでも引けば路面収益あると思うけど
それはそれで金はかかるわけでペイは出来ないだろうなぁ
480名無し野電車区:2012/06/15(金) 16:25:05.92 ID:EEG3ASKB0
>>476
ちょっと待て、富山市は路面電車2社もあるだろ
481名無し野電車区:2012/06/15(金) 16:47:16.71 ID:f9NYirVd0
敦賀の419系の将来今だに決まってないのか? あの食パンのことが気になって夜も寝蒸れない・・
廃車にするなら早くして、保存するならJRさん早く何らかの報告を!だんだん焦げていく食パンは見たくない!
482名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:25:32.44 ID:Igk6+1uJ0
焦げていくというよりは、梅雨の湿気でカビていくという表現の方が合ってる気がする
483名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:39:37.17 ID:cZbYrRv30
まぁ錆びていくんだけどね
あれは保存しないだろうな物好きが買い取りしないかぎり
484名無し野電車区:2012/06/16(土) 01:35:32.97 ID:Xb96iUcT0
>>480
富山はLTEだけかと勘違いしてた。

富山軌道線(市内電車)
営業キロ数7.3km、電停数23(平均300mごとに駅あり)
均一料金200円

富山軌道線(市内電車) 2010年度
営業収入 6億2700万円
営業損益 1億6200万円 ←黒字!
富山地方鉄道のその他郊外電車部分とあわせた損益 ▲1億200万円(赤字)
http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/9531/1/2012.04.02.pdf

富山地方鉄道 路線図
http://www.ryoko.info/rosen/train/pdf/toyama.pdf

前橋と並んで、DID密度の低い代表的な都市である富山でも、
市街地部分の路面電車は余裕の黒字。

だとすると、福武線も、市街地部分の駅間距離を
(路面電車の適当な駅間距離といわれる)300mほどにして、
路面電車化を強化すれば、利用者数と収益性は大きく向上するかも。

ただ、郊外からの(急行)電車とのすみわけは、通過する駅を設定するのかな?
485名無し野電車区:2012/06/16(土) 14:14:33.72 ID:3kUBGe7Y0
>>484
富山市や前橋市は福井市と並んで自家用車普及率が高い一方で、鉄道の利用率は比較的高い地方都市の一つとなっている
一方福井市は自家用車普及率が高くて公共交通の利用割合は低いの代表
単純にDIDだけ見たら同じように見えるが、都市の環境とか住民の公共交通に対する意識とか違うのだと思う
本数も20分に1本というのは痛い、路面電車は待たずに乗れることが重要、時間を気にして行動しなければならないのでは車には勝てない
486名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:12:30.11 ID:YlkGyqQM0
>>484
富山が黒字だから福井も同じようにやれば黒字というのはあまりにも楽観的
路面電車に関しては疎い俺でさえ、現在路面電車において全国で最も熱い都市が富山ということぐらい知ってるよ
官民一体となって「コンパクトシティー」「脱クルマ社会」を掲げる都市を参考にしてもねぇ
福井の場合は「脱クルマ」ではなく「クルマとの共存」なんだと思う
郊外商業施設の充実度は北陸ナンバーワンなはず、今更福井駅前の商店街に人が戻ってくるとは考えにくい
新規路線を作るならいざ知らず、現在の福井県における鉄道網でガチでクルマなしで生活できる人どれだけいる?



487名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:16:23.15 ID:hOXXNN6k0
これからはいかに年寄りのクルマ事故を減らすかだな。
いくら電車乗れバスつかえったって結局使うのは学生と一部の年寄りだけ。福井は他の都市とはちと違うもん。

488名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:22:49.58 ID:UbLKa7CV0
福井の自家用車依存度は全国の県庁所在地でトップレベル
本数や電停を増やせば多少は利用客が増えるかもしれないけど
費用対効果の面から言ったら焼け石に水のような気もする
489名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:56:34.34 ID:bekxhVso0
今のままで十分だし、車中心の都市環境が整備されてしまった福井でこれ以上鉄道の発展は望めないのでは?
確かに富山みたいなやり方もあるだろうし否定もしないけど、それには膨大なエネルギーとお金が必要
期待の新車も入るみたいだし温かく見守ろうよ
490by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/06/17(日) 20:16:02.61 ID:xiuoFll60
流れ切るようでスマン。

しらさぎをよく使うのだが、下りが長浜駅を通過する際は必ず減速する。
カーブがきついの?
ポイントで速度が制限されてるの?
昔から減速地点だったの?
知ってる方、おられたら教えて下さい。
491名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:50:54.68 ID:SOKCpHfm0
>>490
長浜駅の場内信号機手前に、カーブによる制限70と制限65の標識があるのよね
カーブを超えた後に一旦制限解除はあるけど、4番のりばへ侵入するためのポイント手前に制限90と制限45の標識があるのよ
よって、長浜場内は90以下での通過となるのよ
おそらく、長浜駅を超えた後のカーブに備えての制限だと思うよ
492名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:38:57.83 ID:MG0GdjrVO
福鉄200形残してくれないかなあ
493名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:41:47.82 ID:fmvqEoI00
おまいが買い取ってくれれば
494名無し野電車区:2012/06/18(月) 02:49:27.94 ID:4czo2lkL0
いくらするんやろうね
495名無し野電車区:2012/06/18(月) 08:11:28.29 ID:lulO/hrp0
買い取って家の横にでも置いておけばテレビに出られるかもしれないね
496by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/06/18(月) 08:25:20.42 ID:st9sJKOp0
>>491
なるほど、ありがとうございます。
あの地点の前後は「しらさぎ」は爆走してるので、気になってました。
497名無し野電車区:2012/06/18(月) 13:29:55.59 ID:fcj52xXu0
ちょっと前までは長浜駅の北がデッドセクションだったんだなぁ…

>>492
西武生(今は違うか)の横に保存とかになるんじゃない?
あとイベント列車用とかねえち鉄乗り入れで花火列車とかやれそうだし
498名無し野電車区:2012/06/18(月) 13:34:54.78 ID:fcj52xXu0
>>488
自家用車依存度が他より高いというのはバスの利用度がかなり低いせいだとおもう
福井市だと鉄道より低いんだぜ…
499名無し野電車区:2012/06/19(火) 05:58:16.90 ID:bIJgBy4r0
>>485
>富山市や前橋市は福井市と並んで自家用車普及率が高い一方で、
>鉄道の利用率は比較的高い地方都市の一つとなっている
>一方、福井市は自家用車普及率が高くて公共交通の利用割合は低いの代表
>都市の環境とか住民の公共交通に対する意識とか違う

この差は具体的にはどういう理由だろう?
前橋は高崎の存在や首都圏という環境の大きな違いがあるが、富山は福井とそれほど環境は変わらないはず。
500名無し野電車区:2012/06/19(火) 06:03:33.13 ID:bIJgBy4r0
>>486
福武線をどうやって残すかというのが沿線自治体の課題でもあるのだから、
>官民一体となって「コンパクトシティー」「脱クルマ社会」を掲げる都市
というのは同じ方向で福井も努力できると思う。

>郊外施設の施設の充実度
これも福井に限らず、地方都市ならだいたいどこも同じ。
福井と富山で、郊外施設、駅前の商店街、各鉄道の利用目的の違いについて、
もっと具体的かつ数字でのデータもあるといいんだけどね。
501名無し野電車区:2012/06/19(火) 06:14:23.62 ID:bIJgBy4r0
>>487
福井と富山含む地方都市とは、「ちとちがう」というのは
何が違うんだろうね?

>>488
>費用対効果の面から言ったら焼け石に水

福武線で毎年2億、えち鉄で3億の赤字が出てる。
利用者増で2億円の赤字が消せれば、それはでかいし、
なんといっても福武線を残せるよ。

みなさん、もうちょっと具体的かつ数字のデータもあわせて語りましょう。
感覚的なもので話しても判断のしようがないので。
502名無し野電車区:2012/06/19(火) 06:40:54.48 ID:bIJgBy4r0
海外の路面電車の事例
http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_115.html

利用者増とはまたちょっと違うけど、
こういう車両が街中を走ると、他県から来た人の福井のイメージがまた変わってくるし、
福井全体のイメージアップやブランド化につながると思うけどね。
http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku116c.jpg

金がないから、すぐにこういう新車は無理だけど、まずはその前提の赤字額縮小だね。
北陸新幹線がきてJRが3セク化されると、平行に走る私鉄・福武線の生き残りはますます厳しい。
今のままだと10年後には維持できずに廃線かもね。
503名無し野電車区:2012/06/19(火) 07:15:41.27 ID:LBQv6yZe0
原発乞食のくせに何がイメージアップだよ。
504名無し野電車区:2012/06/19(火) 08:05:15.41 ID:Wv98SUKk0
一日乗り放題で300円、家族4人でも500円位の価格設定なら、たくさん利用するよ。
505名無し野電車区:2012/06/19(火) 08:57:14.03 ID:MX/+MCK40
>自家用車依存度が他より高いというのはバスの利用度がかなり低いせいだとおもう
かといって鉄道の利用者割合が高いわけでもない
北陸4県の県庁所在地じゃ最低

>富山は福井とそれほど環境は変わらないはず。
富山市だけでなく新潟市や金沢市ともそれほど環境は変わらない

環境じゃなく、県民性とかも関係してるんじゃない?
506名無し野電車区:2012/06/19(火) 09:21:06.26 ID:TXR4iwcp0
電車より自家用車の方が便利という点は、異論の無いところだろうから、
なぜ他県の人は敢えて電車通勤するかという点で考えれば、
自ずと答えは出るんじゃない。
507名無し野電車区:2012/06/19(火) 10:01:13.31 ID:05yf8v9n0
>>501
県外から福井に移り住んだものだけど
地方都市はどこも車社会だと思う、俺が前に住んでた都市もそうだし金沢・富山・新潟だってそう
政令都市の名古屋だって少し中心部を外れると車社会だよ
この点は福井も例外ではないのだが
福井はあまりにも車中心の都市構造に特化しすぎてると感じる
508名無し野電車区:2012/06/19(火) 11:45:54.89 ID:jfaME06p0
>>507
それは言える
地方の都市も車社会であることには変わりない
福井はそれが極端に進んだだけだと思う

それでも秋田とか私鉄もなくJRの本数も少ない所より車依存度が高いのは解せない
福井がこれだけ車社会になったのには何かしら他の理由があるはず
509名無し野電車区:2012/06/19(火) 12:12:18.57 ID:iWdicMHjO
地方都市が、全国金太郎飴状態の郊外発展型車社会になってるのはまあ常識だよね。

その中で、富山と福井とでは違うという人もいるけど、
データをみると、両者の車依存度はたいして差がない。
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza08/vol21/topic2/04.html

だとすると、DID人口密度の高い福井では、
富山並には都市型路面電車が成り立つ可能性はあるんじゃないかな。
もちろん路線固有の問題はあるけど。

経験がないのかもしれないけど、データで語ろう。
510名無し野電車区:2012/06/19(火) 12:30:41.29 ID:nbtT5JYf0
>>509
まぁデータ収集自体もどこまで信憑性あるかなんだけどね
自分は都内在住だけど普段電車で移動とか答えたことがない国勢調査こもここ2,3回そんな項目も無かったし
具体的になにで調べてるかわからない人口と鉄道定期運賃収入から計算してるってだけか?
511名無し野電車区:2012/06/19(火) 12:46:14.58 ID:iWdicMHjO
県立病院あたりは、駅の真上に作って、
車を運転しない、できない老人が割引運賃で通えるようにすれば、
福武線にも、患者数増の病院にも、老人にもメリットあったのにな。

街づくりに鉄道を生かす視点がなかった。
512名無し野電車区:2012/06/19(火) 12:52:37.49 ID:iWdicMHjO
花堂なんか、福武線と北陸線と越美北線の3線に囲まれてて、病院利用者にはベストポジションやったやん。

街中の病院跡地が高値で売れたかはわからんけど。
513名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:44:58.59 ID:burLo8GF0
福井新から日赤は至近距離だが。
514名無し野電車区:2012/06/19(火) 16:41:46.55 ID:nbtT5JYf0
>>511
県立はえち鉄あるだろう…循環器と愛育は沿線にあるんだし
視点がない以前にケチの付け方がずれてるぞ?
515名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:03:50.68 ID:6ahmBgFx0
>>509
しかし一方で福井駅と富山駅の利用者数をみると歴然とした差がある、私鉄や三セクも含めるともっと開きが出る
都市圏人口がほぼ同じなら中心駅の利用者数もほぼ同じになるはずだが実際にはそうなってない
ただ金沢駅と富山駅の利用者数を比べると金沢が若干多いが歴然とした差はない、都市圏人口は金沢が圧倒的に多い
このことから察するに富山の鉄道利用率が地方都市としては高い部類に入るだけで、むしろ金沢が地方都市としての平均値なのかも
516名無し野電車区:2012/06/20(水) 01:57:54.44 ID:B2Ea3Leh0
富山と比べても仕方がない
見習うところはあるかもしれないが、真似したからと言って福井で成功するとは思えない
福井には福井のやり方があるはず
517名無し野電車区:2012/06/20(水) 18:47:17.06 ID:yNtBM3V+0
基本福井の場合路面区間は郊外からの乗り入れで福井新駅からの延伸後付オマケだしね
だからこそ大型車が普通に路面区間に入ってきてたわけだし
他の都市の路面電車は元から市内移動手段として発達してきたから
518名無し野電車区:2012/06/20(水) 23:41:55.32 ID:SX1S4AOC0
最近はやりのLRTは、欧米の場合福井鉄道みたいな条件の路線が多い。
あれこそLRT化が向いている。
519名無し野電車区:2012/06/21(木) 06:18:42.27 ID:n/0VTaOF0
この板を見てる人間なら知らない人はいない鳩原ループに、清水の舞台がついた?
http://nsscastle.exblog.jp/16053944/


衣掛山って本当に交通の要衝だね
舞鶴若狭道に加えて、たぶん北陸新幹線のルートにもなるんじゃないか?
登山道があって頂上からは敦賀の街と港がきれいに見えるらしい。

ここに姨捨みたいに、敦賀湾を望む高速のSAや各停専門の駅と鉄道公園を作れば
名所になるよ、きっと。
520名無し野電車区:2012/06/21(木) 15:36:45.18 ID:WzHoM83f0
敦賀で鉄道公園もし作るなら
敦賀港駅が一番無難かと
521名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:15:06.32 ID:m/lKWDXp0
敦賀駅の裏に広大な空地が・・・
522名無し野電車区:2012/06/23(土) 04:04:19.53 ID:Tr6FNybr0
>>521
元機関区の土地か?
なんか再開発とか新幹線で使ってしまいそうだが。
523名無し野電車区:2012/06/23(土) 17:54:08.39 ID:0jy1tQbp0
敦賀港駅を観光向けのスポットとして今後復活させるらしいな。もったいないよさすがにORSにしとくのは。
>>520がいったように鉄道公園として整備してそこに419を展示してほしい。敦賀港線もなんかしら活用方法がある筈。
524名無し野電車区:2012/06/23(土) 18:55:40.62 ID:c7XaYPax0
【電力】滋賀県知事、LNG火力発電所の誘致検討を表明--海岸がないため輸送コスト面にハードルも [06/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340410143/

つ、ついに、琵琶湖〜敦賀間の運河が実現か。
深坂トンネルに水を流して、船を通すんやでえ。

鳩原ループも、肛門式で順繰りに船を持ち上げる。ちょっと臭いけどな。
525名無し野電車区:2012/06/23(土) 19:41:26.49 ID:8ZvnqI0p0
湖西線沿線、野洲川沿岸に風力発電所でええやん
十分、風吹いてるよ

それに琵琶湖で火力発電って、排熱どう処理するん
琵琶湖沸かすんか、花火大会で十分やわ
526名無し野電車区:2012/06/23(土) 19:49:54.96 ID:whadNs0v0
ま、琵琶湖は現実的に風力一択では?
せっかく強い風が吹くのだからそれを生かしたほうがいい

527名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:05:38.60 ID:pkEKSyaAO
>>525
そこで雄琴のソープランド壊滅させて地熱発電ですよw
528名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:20:49.54 ID:Lcr0Gf7r0
>>523
敦賀の419は部品取り用。
今は留置されているが、いずれは何の予告もなく解体されるのではないかと。
529名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:17:02.58 ID:8ZvnqI0p0
気づけば
敦賀・美浜、大飯、高浜にLNG火力発電所併設すれば済む
タービン、送電設備、港湾設備はあるんだから
LNGタンクとボイラーだけやんか
530名無し野電車区:2012/06/25(月) 15:45:04.45 ID:4vfPWB4r0
>>524
パナマ運河方式でないと無理だな
つかLNGガスとかもそうだが先週ぐらいに
全国にパイプライン通すという話もあったから
それを利用するのが現実でしょ
531名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:10:20.98 ID:bW/nGhHw0
敦賀にLNG荷揚基地つくる計画もあったくらいだから
大阪からのパイプラインは問題ないはず
532名無し野電車区:2012/06/26(火) 16:57:20.72 ID:6PIMnV9H0
>>531
あの計画再開しないんだろうか?
中池見湿地とは違う場所とか港湾埋め立てで確保とか
いまやエネルギー事情かなり変わっちゃったからねぇ
533名無し野電車区:2012/06/27(水) 23:11:00.26 ID:WneaiP190
福武線の運行中にドアが開いちゃったやつ、
客が一人しかいなかったらしいぞ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/35436.html

大丈夫か、福武線。こんな客数で赤字続きじゃ、廃線になっちまうぞ
534名無し野電車区:2012/06/27(水) 23:47:33.68 ID:m1zgDQwS0
200形?
535名無し野電車区:2012/06/28(木) 02:48:47.39 ID:z/AF7GNi0
>>534
202。新福鉄カラーのやつ。
536名無し野電車区:2012/06/28(木) 11:40:16.25 ID:aN8Bm43y0
>>525火力発電で発生した温水をソープランドに・・・
537名無し野電車区:2012/06/28(木) 17:21:34.65 ID:gpDR/K/d0
>>536
もう温泉でも何でもないな
まぁソープ街のほうは温泉使ってないんだけど
538名無し野電車区:2012/06/28(木) 18:50:04.88 ID:oX+OzQ0n0
>>533
福武線はもう必要ないんだよ。時代遅れ。
今はみんな当たり前のように車持ってるから、トロい路面電車なんか乗らない。
今回の乗客一人っていうのがその証拠。廃線になっても誰も困りはしないよ。
539名無し野電車区:2012/06/28(木) 18:54:09.33 ID:CPgDIfVpO
レスの上がり方が変わったな
540名無し野電車区:2012/06/28(木) 19:15:48.07 ID:YZWUE8T6O
福鉄「昼間20分毎とJRさんと比べて大変便利(キリッ」
541名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:04:23.98 ID:Az705iaN0
>>538
このスレのレスみてると、そんな感じだよな。
542名無し野電車区:2012/06/29(金) 04:11:41.52 ID:jp8VlaeF0
>>538
その列車が神明行きだったからさ・・・
543名無し野電車区:2012/06/29(金) 08:15:24.79 ID:MfsdPtEw0
もし、10年後も福武線が存続していると思うか?と聞かれても、
「YES」と自信をもって答えることはできない

みんなもそうじゃないかな?
544名無し野電車区:2012/06/29(金) 08:50:35.96 ID:gAXaipNW0
福武線はえち鉄と相互乗り入れになるから存続しつづける。会社も合併するだろう。
新型車両の導入もあるので利用客は増えるよ。
相互乗り入れによる将来的な三国武生間の直接移動は大きい。
545名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:26:32.55 ID:wRWCrqmx0
>>538
通学ラッシュが最寄りJRじゃなくバスになるんだぜ?
これ以上渋滞になるぞ?

>>544
ようやく信越化学テクノポート進出にも意味がでてきたな
使うかどうか知らないが


546名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:18:39.76 ID:R5gyybAJ0
とやかく言う前に乗ってやれ!
547名無し野電車区:2012/06/30(土) 06:23:16.65 ID:eCRC/aSh0
NEXCO中日本のグループ会社、中日本エクシス株式会社は、北陸自動車道の
22箇所のサービスエリア(SA)パーキングエリア(PA)において、2012年6月1日
(金)から「地丼 夏バージョン」の販売を開始します。
「地丼」は、北陸ならではの食材を使用した北陸道限定のご当地どんぶりで、
季節に応じた新メニューを年4回提供しています。今回の「地丼 夏バージョン」では、
石川県の加賀野菜「金時草(きんじそう)」を使用した『加賀野菜天丼』や、福井県の
「越前水菜(えちぜんみずな)」をあしらった『「ふくいポーク」のメンチカツカレー丼』など、
夏が旬の地元野菜や食材をふんだんに使用した、夏を乗り切るスタミナ満点のどんぶりを
中心に取り揃えています。
また、「地丼 夏バージョン」は、2012年5月9日(水)から7月8日(日)まで開催している
「北陸道ご当地どんぶり 地丼ぶらりー」の対象メニューとなっています。「地丼ぶらりー」
にご応募いただくとともに、夏に備えてスタミナ満点の「地丼 夏バージョン」をぜひご賞味ください。

http://www.c-nexco.co.jp/news/2659.html
http://www.c-nexco.co.jp/images/news/2659/f95221e0cbdc6bb5dc4ee71d7f947b11_250_354.jpg
548名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:40:01.84 ID:53bd3K4y0
705 名前:R774[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 23:38:11.06 ID:lQzRIXbw
敦賀住みだけど去年夏くらいからなんか急ピッチで工事し始めてる。それまでのんびりやってるなーって印象だったけど。
震災の影響なのかな?しかし一箇所すごい高架作っててあれ通るのか・・・?と思うと怖いんだけど。

鳩原ループと衣掛山の辺りの高架がすごいらしい。
近い人は見に行ってみたら。
俺は東京近郊住まいだからイケネと思ったら、近いうちに実家帰るついでに見に行ってみるか・・・
549名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:35:21.67 ID:muCZQx9qO
>>538
鉄道線区間ではえらい速い路面電車だけどな。
名鉄時代からだが、アレが70キロで走るって爽快だよ。
550名無し野電車区:2012/06/30(土) 11:26:31.20 ID:ArJ71hgO0
>>548
舞鶴若狭道のことか?
敦賀JCで北陸道に接続
551名無し野電車区:2012/06/30(土) 12:38:03.99 ID:ZZfuUv6j0
>>549
前に福鉄に乗った海外の方が、越前武生でゲロったらしいぞ
低床車はあの揺れがやばいわ
552名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:02:02.26 ID:ix4ca1TqO
確かに路面電車に乗っていて、県立音楽堂付近での揺れ方は強烈にかんじますね。

汚い話だけど、最初に乗った時あの強烈な揺れで急に腹具合が悪くなって、西武のトイレに駆け込むまで、地獄の苦しみを味わった。
553名無し野電車区:2012/06/30(土) 14:48:44.46 ID:53bd3K4y0
>>550
ああ、ごめん。そうそう。
554名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:07:59.59 ID:pUz5bJI90
敦賀から小浜もしくは舞鶴までSL走らせてほしい
555名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:11:16.30 ID:cDypKvIc0
 特急街道と言われる北陸本線も、あと13年くらいで終焉を迎えると思うと
寂しいな。三セクの、ワンマン521系しか走らないただのローカル線になっ
ちゃうんだね。
 
556名無し野電車区:2012/07/01(日) 05:00:44.70 ID:KlQaBqsg0
米原〜敦賀は残る
特急も、名古屋行のFGTを火災が拒否すれば名古屋〜敦賀で白詐欺が残る
557名無し野電車区:2012/07/01(日) 06:09:39.57 ID:f81sO6m40
>>556
火災って関西か…
558名無し野電車区:2012/07/01(日) 08:09:44.37 ID:k96olhy20
新幹線なんて造らない方が絶対にいいのにな
今でも充分不便だってのに、ますます不便にしてどうすんだ
559名無し野電車区:2012/07/01(日) 11:01:47.03 ID:yMkHXsdM0
滋賀の人間には福井のことは分からん
560by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/01(日) 11:21:44.62 ID:mMWu83aa0
俺は造っても造らなくてもどっちでもいいや。
敦賀で分断したら、どっちの方向も始発駅で必ず自由席に座れるし、
分断しないんだったら今までと同じだし。
561名無し野電車区:2012/07/01(日) 15:03:26.25 ID:uLrEx0JH0
北陸本線で火災ってシャレになってねえ。
562名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:09:40.47 ID:0AFgIw5G0
10月14日、敦賀の車両基地で電気機関車や特急車両などの展示・見学会
があるそうだが、特急車両って何が来るんだろう?。287系かな。いまさら
ヨンダー展示しても仕方ないしな。留置中の食パンも封印を解いて見学できる
ようにすると人が集まるよね。
563名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:51:10.24 ID:Ta6+n/US0
敦賀は鉄道の街で売り出せ。戦前は欧亜国際列車、21世紀は新幹線の終着駅。
新しい駅はレトロ調になるみたいだし、SL走らせたりするのも面白いかも。
564名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:52:26.06 ID:rIBkKYJn0
いやサンダバに決まってんだろ…
565名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:04:12.26 ID:KJErSl7DO
475系などの急行型の北陸本線の運用はどこかに載っていませんか?
566名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:05:43.68 ID:qj0f+WOG0
SLの動輪を軌間可変動輪に改造し、高架上を走らせれば。
567名無し野電車区:2012/07/01(日) 22:38:53.49 ID:BX3VpugM0
>>562
特急なんてどう考えても683系オンリーでしょ
287系なんて北陸にまったく関係のない車両が来るはずがない
568名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:08:21.84 ID:3IZchl2+0
若江線の鉄道化はまだですか?
新快速が小浜線に乗り入れるのを待っているのですが
569名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:09:27.04 ID:I++p7hJ20
死ぬまで待っとれ
570名無し野電車区:2012/07/02(月) 19:33:31.51 ID:9xc+5Mv90
>>568
もう諦めた方が良いよ
JRで新規地方路線は出来ない
酉ならなおさら
571名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:11:18.80 ID:/GsjPHq/i
仮に若江線が出来たとしても125系単行が近江塩津〜小浜往復程度だろ
新快速直通はないと思う
572名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:41:24.65 ID:0ahZPZs40
小浜線はまず変電所強化しろよ
573名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:47:12.74 ID:rB4d9jNr0
敦賀駅ってバリアフリー工事やってて、跨線橋も形が見えてきたのはいいが、
3番5番6番7番乗り場の嵩上げは行われるのかな?。電車乗降口との段差
があるとバリアフリーの意味ないしな。
574名無し野電車区:2012/07/02(月) 23:07:43.41 ID:I+tGIrqf0
福井ってカレーに豚肉入れる文化圏なんか?
http://food-blog.up.seesaa.net/image/images-0073.jpg

家でも学校の学食でも、牛肉のカレーしか食べたことがないんだが・・・。

575名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:19:45.16 ID:eMKgUF4A0
>>574
全体の消費量なら福井はまだ牛肉文化圏だね
完全に豚肉文化圏になるのは日本海側では富山県から東のようです
http://todo-ran.com/t/kiji/13457
http://todo-ran.com/t/kiji/13461

鉄の話に戻すと、人口あたりの駅数が福井県は125駅多い方から4番目と言うのは驚きです
北陸では新潟県が205駅で28位と平均的なもの、富山県が201駅で2位とさすが鉄道をウリにしてる県だけのことはある
一方で石川県は74駅しかなく順位も38位と鉄道ダメダメ県なんですね
http://todo-ran.com/t/kiji/13882
576名無し野電車区:2012/07/03(火) 01:35:19.43 ID:eteFOh+X0
>>575
なるほど、そこでいろいろ調べたら
県別の鉄道営業キロ数でも石川は沖縄に次ぐワースト2位
石川の鉄道営業キロ数は185.8キロ、ワースト3が香川の216.8キロ、ワースト4の山梨が217.9キロ
参考までに福井296.4キロ、富山328.0キロ、新潟953.6キロ
トップは東京かと思いきや1060.1キロで2番手、堂々のトップは北海道の2707.2キロ
まぁ面積を考えると当然といえば当然か
577名無し野電車区:2012/07/03(火) 05:21:17.06 ID:bNvMLrjv0
>>575
食文化は滋賀と福井じゃ違うぞw 青白ネギの使い方や白味噌赤味噌とか色々と違うんだぞw
578名無し野電車区:2012/07/03(火) 07:31:25.69 ID:7czpnq+1O
小浜〜上中〜熊川〜角川〜保坂朽木口〜日置前〜近江今津〜竹生島〜長浜〜米原
579名無し野電車区:2012/07/03(火) 08:14:51.41 ID:ATkrXtAsO
北海道、あれだけ廃止になってもまだまだダントツ1位なんだね。東京に抜かれることはないだろうな。
580名無し野電車区:2012/07/03(火) 09:26:32.63 ID:k2c0W3qS0
>>577
福井と石川の違いに比べれば福井と滋賀の違いはまだ少ない方だな
食文化に関して言えば、福井はどちらかと言えば関西より
一番顕著なのがそばやうどんのだし汁、石川は中間的だが富山や新潟あたりまで行くと真っ黒

>>579
石川は相次ぐ廃止の結果ああなった
能登線とかあった頃は福井並みにあったんじゃない
581名無し野電車区:2012/07/03(火) 12:43:41.97 ID:yBitrr5z0
>>577
福井でネギはなんか昔と違って白も多くなってきたってかんじ
582名無し野電車区:2012/07/03(火) 13:18:09.49 ID:DF88/1uD0
>>580
残念。福井は西日本でありながら蕎麦文化圏。
ネギについては青も白も両方使うので滋賀とは違う。だし汁については福井は薄口じゃなくて
案外濃いので、そこも違う。

福井は白味噌は使わないし、やきとり、でも砂肝と言う。おでんにハンペンを入れる。
納豆の消費量が多いとか根本が関西とは違うんだよ。

福井の食文化が石川と違って滋賀との方が近いなんて大ガセ言うなって。
583名無し野電車区:2012/07/03(火) 13:21:43.45 ID:PLVzE9zV0
北陸本線って、新幹線ができたら
全線3セク?名称が消えるのかな。
584名無し野電車区:2012/07/03(火) 13:23:21.63 ID:DF88/1uD0
因みにマクドナルドの呼び方は関西ではマクド、でも福井ではマック。
585名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:07:58.84 ID:jXOQlh2D0
>>575
その牛肉文化圏(福井は牛肉)と、カレーの肉の分布図(福井は豚肉)では、異なるね。
http://www.garbagenews.net/archives/1235740.html

カレーの肉も、福井は牛肉だと思うんだけどなあ。
586名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:25:14.90 ID:twBYoqsH0
だたいの食文化の違いは滋賀の湖北湖東あたりから違う
関西と中部に分かれる
587名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:40:44.96 ID:sAY2Im0w0
福井でも嶺南の一部は関西色が濃いけど殆どの地域は関西色は薄いな。
奥越に行くと飛騨地方からの影響も受けてるし
588名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:52:06.91 ID:z2JBcQVm0
ソースカツ丼みたいな地雷もあるけどな
589名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:25:43.33 ID:YoyJfPTH0
ソースカツ丼ってのは関東から東北にかけてなんだが石川とてない。
名古屋は味噌カツだし関西は卵とじカツが本流だし。
590名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:37:34.51 ID:yBitrr5z0
>>582
福井市内だけどうちは思いっきり白みそだなぁ
あと
西日本で京都をはじめ蕎麦文化いくらでもあるだろ?
591名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:48:38.19 ID:jXOQlh2D0
ちょ、それよりもカレーの肉!肉!
カレーの内が聞きてえんだよ!
592名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:02:13.01 ID:yBitrr5z0
>>591
ぶっちゃけいうとね家庭それぞれ
593名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:14:42.63 ID:jXOQlh2D0
おまえんちが丸餅だってことはとうの昔に調べがついてんだ
594名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:23:34.47 ID:mQoTKW1U0
>>583
滋賀県内は残る
というか残さざるを得ない状況(知事が反対するだろうし、)
595名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:35:24.26 ID:jXOQlh2D0
福井のNECも閉鎖か
596名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:36:32.60 ID:JbuP2Ui30
13年後はスレタイ「北陸本線」だけで自動的に米原〜敦賀が対象になるんだな
597名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:52:01.01 ID:6W7JYrA40
だったら琵琶湖線でいいやん
598名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:52:57.68 ID:mX8aumrH0
>>580
能登線とかあった頃には、南越線とかがあったけど・・・
599名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:05:06.67 ID:plXNPDfn0
>>589
俺は地元七尾で今住んでるのは富山だけど、ソースかつ丼て駒ヶ根というイメージが強いけどな
ただ、味で言ったら福井のヨーロッパ軒が一番うまいと思う

福井駅のホームにある立ち食いそば屋だけど、あそこの汁は関西風(俺達石川に生まれ富山に住んでる者から見れば)だと感じた
麺類に関しちゃ北陸3県それぞれ違いがあっていいんじゃない、そばの福井、うどんの石川、ラーメンの富山
600名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:09:54.46 ID:QpPfK1CS0
>>599
お前本当に北陸の人間か?石川の人間も富山の人間もソースカツ丼って
言ったら、みんな福井って言うぞ
富山から、駒ヶ根って遠いし富山の人間が駒ヶ根って言わんぞ
あと福井駅の立ち食い蕎麦の出汁は、関西風とかいわんぞみんな
俺は関西の人間にもすすめるんだが、みんな味は関西風なんて言わんぞ
所詮、あそこの出汁は蕎麦ようの出汁だからな
601名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:19:16.98 ID:QpPfK1CS0
>>590
福井では普通白味噌じゃないだろ 君んちは別として一般的には白味噌と赤味噌の
あわせ味噌が主流だわ。基本白味噌じゃない。
どこのレストランや食堂行ったって白味噌の味噌汁なんて出てこんぞ
あと関西だって旨い蕎麦を出すところはある
だけど基本関西はうどん文化圏なんだよ
602名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:24:17.00 ID:fRMyKNQJ0
富山がラーメン?と思って調べたら確かに店舗数が多いんですね、インスタントラーメンの消費量も2位かよ
http://todo-ran.com/t/categ/10029
うどんに関しちゃ石川より福井の方が人口当たりの店舗数多いね
他に焼き肉店が石川1位、さすが食中毒を出した会社があっただけのことはある(犠牲者はなぜか福井と富山と神奈川だったけど)
603名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:39:09.18 ID:Ey1Kqg7J0
>>600
お前そりゃ自意識過剰ってもんだろ、599が富山のどこに住んでるのかは知らないが
最短距離で検索したら、富山市役所〜駒ヶ根市役所間は約170Km、富山市役所〜福井市役所間は約140km
電車を使うなら福井の方が断然早いだろうが・・・

604名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:48:38.16 ID:QpPfK1CS0
>>603
あのな富山から駒ヶ根は170kmか知らんが、どうやってそこまでいくんや
あんなとこまで富山から行くの大変やぞ
富山と福井とつながりてきに見れば分かるわ

>>602
通常は蕎麦屋でもうどん出してるとこが福井では一般的や
店の看板には蕎麦、うどんって書かれているのがほとんどやからな
605名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:52:17.16 ID:QpPfK1CS0
こないだ自分の知ってる滋賀の人間がやはり福井の駅中の立ち食い蕎麦、うどんが
旨いって言ってたわ。たけど味は関西とは違うと言ってたぞ
因みにそいつは、関西人なのに珍しく白味噌も甘くて嫌いっていってたけどな

まあ、でもやっぱり関西人だけあって蕎麦よりも、うどん食ってたわ
彼曰く、福井の駅中の夏限定の冷やしうどんがいちばん旨いんだとよ
606名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:52:30.23 ID:Ivf1xvbY0
味噌に関しちゃ業界最大手は長野本社のマルコメ、ところが福井のスーパーじゃ置いてあっても種類も少ないしほとんど売れてないのが現実
醤油も最大手のキッコーマンよりヒガシマルの方が種類豊富、ソースもブルドックはほとんど見かけなくカゴメかイカリ、もしくはオタフク
米もほとんどがが福井産のコシヒカリかハナエチゼン、有名な新潟魚沼産コシヒカリも他県のスーパーじゃ最高級米として君臨してるがなぜか福井のスーパーでは見かけない
607名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:03:40.13 ID:34uRoUP80
>>604
鉄道使ってわざわざ富山くんだりからソースかつ食いに来るやつなんていねーよ
ほとんどは車でドライブがてらだろ、富山から長野方面ならドライブコースとしてちょうどよいルートだと思う

同じ北陸地域として中心である金沢を介してのつながりはあるだろうけど
福井と富山の直接的なつながりってほとんどねーんじゃないの
富山からすれば福井は関西に行く時の通過点という認識がある程度
福井にしてみれば東京は米原回りだから富山は通過点にもならないから疎遠
608名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:10:47.10 ID:34uRoUP80
>通常は蕎麦屋でもうどん出してるとこが福井では一般的や

いやいや、それは他県でも同じ
蕎麦、うどんどちらか限定して出してるのはそれなりにこだわって作ってる店だけ
街中にあるサラリーマンとかが昼食で入るような普通の店なら、どちらかの看板があがっていても両方あるのが普通
609名無し野電車区:2012/07/04(水) 02:08:30.74 ID:BVBWBnYu0
>>607
北陸線で特急・普通を含めて福井⇔金沢⇔富山を使う人はそこそこいるだろうけど
福井⇔富山というパターンはほとんどないんじゃないかな、新潟に至っては直通の特急や高速バスすらないし
同様に福井⇔京都・大阪・名古屋はあるけど、福井⇔滋賀県内・岐阜県内もそれほど需要はなさそう
610名無し野電車区:2012/07/04(水) 03:14:24.03 ID:RXRvu7zX0
>>607
何にも知らないね。富山と長野の交流なんてないよ。
そんなこと言う君は滋賀の人なんだろうけど。
富山でソースカツ丼と言えば福井だよ。富山の人間にとてみれば長野伊那なんて交流ほとんどなし。
気持ちは分かるけど、上の富山の人ってのは成り済まし。北陸3県の付き合いは、そんなに甘くない。
611名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:18:33.02 ID:ND9T3kCy0
富山のラーメンでうまいところ教えて。
路面電車も乗ってみたいな。LTEはまだあんまり興味わかない。



8番とか答えが帰ってきそうで、先に釘挿しとく。

612名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:46:37.01 ID:iAVZEa+z0
富山はすれち
613名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:52:33.02 ID:g/gQM6aYO
>>611
来来亭
614名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:45:10.48 ID:k15JmINn0
>>610
知人が富山にいるけど、「ヨーロッパ軒」知らんかったぞ
そいつがソースかつ丼なら会津若松が有名なんじゃね、と言ってた
行ったことはないらしいが、ソースかつ丼で街おこしをやってるので有名らしい

>>611
8番は石川だろ
富山の知人に連れてってもらった店がうまかったけど、店の名前は覚えてない
富山駅から比較的近かったと思う
あとフランチャイズだけど福井になくて富山にある「くるまやラーメン」が好き
あそこの味噌ラーメンは俺好み、何店舗かあるみたい
615名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:47:05.06 ID:OqhdItTd0
>>614
現実にはそんなもんだろ
自分達が富山のことを知らないのと同じで、向こうも福井のことを知らない
俺だって富山の名物がラーメンだなんて今初めて知った
ソースかつ丼も実際に行って食べた人は別だけど、ほとんどはテレビなどマスコミからの情報
全国区で駒ヶ根や会津が「ソースかつ丼の街」と流されればそりゃ有名になるって
福井は特定の店がうまいだけで、ソースかつ丼の街ではないからね
616名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:33:51.67 ID:y9q8vkTn0
石川だと、福井=ソースカツ丼、富山=富山ブラックは結構浸透してると思うが…
福井〜富山はそれだけ交流が薄いのね。
福井だと、「卵とじのカツ丼」とか「上カツ丼」とか言わないと普通にソースカツ丼が
出るから、駒ヶ根や会津みたいにわざわざPRなどせずとも、すでに「日常」の域に
なってるってことでもあるけど、余所者にはわからんわな。
617名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:06:18.14 ID:f5WtTkNb0
富山ブラックはまだわかるけど最近は近江ブラックとか言い始めて
ご当地ラーメン化しようとする動きがあるのがなぁ・・・
捏造ブームは良くない
618名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:13:16.42 ID:4L6YFi0l0
>>615
福井はソースカツ丼がカツ丼としての昔から当たり前の街
わざわざソースとはじめに付けてるのはここ最近の話だよ
他の所は一部の狭い地域や店舗でソースカツ丼を出してるのに目を付け町おこしで有名にしてる
初めからカツ丼とソースカツ丼と分けて浸透してるんだよ
619名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:37:04.65 ID:l5MPebGD0
ソースカツ丼なんてせいぜい、この90年しか歴史がねえだろ。
昔から当たり前? 笑わせんなよ。
620名無し野電車区:2012/07/04(水) 13:26:16.71 ID:4L6YFi0l0
江戸時代の人ですか?
621名無し野電車区:2012/07/04(水) 14:26:36.63 ID:HFRL0pbK0
>>617
もっとひどいのが
富山ブラックに対抗して、入善ブラウンとか小矢部ホワイトなんてものまである
しかも商工会までバックにつけて町おこしをたくらんでる
入善も小矢部も同じ富山県だけど県都に対して対抗意識あるんかね?
622名無し野電車区:2012/07/04(水) 15:30:17.71 ID:tBTMNmit0
同じ富山県でも県西と県東は仲が悪いと聞いたことがある
なぜなら戦国時代、県東は親上杉の椎名家が守護代をやってて、県西は反上杉の神保家が守護代をやってたから
623名無し野電車区:2012/07/04(水) 16:20:49.67 ID:OVcDC5Ko0

富山ではソースカツ丼は福井と言うのは、みんな知っている。
福井のソースカツ丼のヨーロッパ軒は全国区。

滋賀の人間が、いい加減なことを言っては成り済まししてまで書き込むな。
福井県の人間からすると滋賀県よりも圧倒的に富山の方に親近感がある。
よく覚えておけ。
624by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/04(水) 16:25:06.69 ID:l5MPebGD0
ウソウソ
625名無し野電車区:2012/07/04(水) 16:34:32.99 ID:7uLELv6N0
ああ、たしかに嶺南は北陸というよりは関西に染まっているからね
滋賀の味方をしたくなるのもわかる気はするさ
626名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:02:20.96 ID:ND9T3kCy0
>>623
いやー、個人的には富山はないな。天神様とか文化的なつながりもちょっとあるけど、
基本的には観光ぐらいしか関係がない。
滋賀のほうが通り道でよっぽど親近感がある。

この辺は、太平洋側に関係のある人と、日本海側に関係がある人で別れるのでは。
627名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:23:50.47 ID:7TFRpf780
>富山ではソースカツ丼は福井と言うのは、みんな知っている。

俺は金沢だけど、それほど有名じゃない
仕事でよく福井に行くやつとかグルメなやつは知ってるけど、一般にはそれほど知れ渡ってない
金沢でこの状況だから富山だともっと知名度低いんじゃない
628名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:51:25.63 ID:10P3O3OC0
滋賀人の成り済ましって惨めだな。
富山、金沢とかこんなスレにこないわ。
それに福井県のソースかつ丼やヨーロッパ軒は全国区だからな。

滋賀県なぁ、福井県の場合には北陸電力だし金融も福井の地元銀行と北陸銀行、北国銀行
だし、滋賀銀行や関西の地銀なんて福井にはない。
物流や食品にしたって滋賀なんて無関係だし、放送局のつながりだって北陸3県
で各県の魅力を相互に放送しあっている。
経済界も北陸経済連合会だし滋賀なんて無関係だよ。
悪いけど北陸じゃない滋賀が福井県にとって身近なんてのはない。
あるとすれば嶺南地域くらいだ。
嶺南は人口すくないし、大多数の福井県民からすれば滋賀は身近ではない。
629名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:54:18.51 ID:10P3O3OC0
いいか、福井県のヨーロッパ軒の知名度は全国区だからな。

なぜなら日本のソースかつ丼の元祖が記録で残る限り、もっとも古いからだ。
駒ヶ根とか言ってる人は北陸の人間じゃないよ。

自分はバリバリの福井県の人間だが、金沢のカレーが有名なのも知っている。
ゴーゴーカレーとかな。
滋賀の人間には分からんはず、だから好き勝手な事を書くんだろ。
630名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:00:33.14 ID:Rqq4tcesO
しかし福井銀行は滋賀にある不思議
631名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:21:47.80 ID:ND9T3kCy0
>>628
そうか?福井の場合、昔から文化や産業は上方の京都、大阪から流れてきてた。

今も福井で最大の売上、納税額を誇る企業は京都系や名古屋系だし、
スーパーやコンビニといった小売もユニーやアピタとかの名古屋系。平和堂は滋賀。
福武線もつい先日まで名古屋資本傘下だったし、えち鉄は京都資本。

なんで滋賀をそんなに毛嫌いするのか、わからんわ。
日本有数の元気、成長県なのに。子供が初めて新幹線をみるのは基本的に米原だろ?
632by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/04(水) 18:29:21.11 ID:l5MPebGD0
そうだ、これを書くと嫌がる奴もいるらしいけど。

福井→近畿地方整備局、JR西日本


それと、福井県の人口80万人のうち、嶺南は15万人(約20%)いるんだから、
「福井県民の『大』多数は滋賀県は無縁」というのはおかしい。
633名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:49:02.17 ID:DoODQcMr0
>>631>>632
残念だけど滋賀系は福井じゃ少ない。少しの一部分の関西の行政管轄取り上げても意味なし。
行政の管轄とて圧倒的に北陸や中部管轄が多い。

それから敦賀人とか言う人に言いたいが、敦賀や嶺南の人達は関西近畿って意識少ないと思うぞw

福井県の道州制調査について(地元福井新聞2009年9月2日、記事参照)
北陸3県州希望 39.4%
中部州希望 11.9%
北信越州希望 17.4%

関西州希望 17.1%

関西州は北陸から福井だけが単独で入る州である。
対して中部や北信越州の括りは北陸3県が入る州であり、これらの人が関西州を
選択する可能性は低い。

となると、北陸39.4+中部17.4+北信越11.9=合計68.7%>>>>>>>>>>関西州17.1%
という結果になる。

これは他スレであったものを持ってきた。
内容によると関西希望が強かったのは嶺南の西部くらいだそうだ。
だがそこでも、北陸や中部と回答した人も一定数いたと言うぞ。
634名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:58:40.85 ID:kNWFqt/Z0
ここはお国自慢じゃねえぞ
富山はスレチ、石川もスレチ
道州制(笑)は完全にイタチ
635名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:03:34.66 ID:DoODQcMr0
>>634
おとなしく鉄道の話をしてりゃいいのに福井についてデタラメ
を言うから、こういうことになる。
数字で事実を突きつけられたら反論も出来んわ。
じゃ、そろそろ本来の鉄道の話にもどろうぜ。
636名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:45:11.07 ID:ND9T3kCy0
>>633
所詮、一部の行政区域分けぐらいじゃん。道路は近畿だし。
民間資本は完全に関西、名古屋系列だ。

どっちでもいいけど、なんで滋賀や関西とのかかわりを嫌がるのか。
ケーブルテレビスレにも似たような基地外がいた。同一人物っぽいぞ。この基地外。
637名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:48:52.72 ID:s2GVT7I80
>>636
福井県は北陸地方、中部地方。
北陸経済連合会。
福井県の民意も関西ではない。
これが現実。
638名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:50:09.58 ID:s2GVT7I80
>>636
君の発言は弱すぎる。
福井県民の民意を尊重したほうがいい。
639名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:51:15.57 ID:ND9T3kCy0
>>637
いや、そんな話どうでもいいからさ、
なんでお前がそこまで基地外のように関西にかかわるのを嫌がるのか、それを聞きたい。

ケーブルテレビスレの基地外もお前だろ。関西の局はいらんとか基地外のようにわめいてた奴。
こんなやつ、お前以外にいないもんな。完全に一致。
640名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:55:10.75 ID:ND9T3kCy0
皆さんの周りにいませんか?
福井は関西州ではないとか、ケーブルテレビに関西局は絶対に入れてはいけないとか、
異常に語る奴。

福井は狭い社会なんだから、こんな奴、ほとんどいないと思う。
すぐ特定可能でしょ。あー、基地外に触っちゃった。
鉄道の話に戻りましょ。以下、福井がどっちに近いとかの話題は避けよう。基地外を呼び込む。
641名無し野電車区:2012/07/04(水) 20:30:41.87 ID:0OGdfFCZ0
都合が悪くなったから話題転換かテンプレ乙
642名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:29:49.23 ID:1dnxkUKm0
飛鳥時代以前は敦賀気比神社から弥彦神社までが越国だったし。
643名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:36:45.76 ID:U0dQcMXH0
次スレから滋賀作排除希望
滋賀なんて原発を福井に押しつけておきながら、
橋下の尻馬に乗って原発反対叫んでる吉害左翼ばばあの県じゃねーか
よその県に口だしすんな すげえうぜえ
644名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:52:41.55 ID:78Hik4ee0
北陸本線は滋賀県にも走っているので無理ですね。
はいお次の方
645名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:21:58.12 ID:LhejX7bc0
>>640
あんたの間違いは福井の人を敵にまわしていること
しかも、あんた福井の人間じゃない
そんなことしといて福井の人からの共感を得ようなんてあまいんだよ
646名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:23:05.94 ID:ND9T3kCy0
ID変えてうぜーな
ID変えずに書いてみろよw
647名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:26:37.61 ID:lHph1AKP0
つか福井のソースカツ丼が全国区って言い切る田舎者がいるとはw
随分前に東京に出店して疾風の如く撤退したのだが
全国的にカツ丼は卵とじだぞ
そんなのも知らない閉鎖的な人間なのか?
648名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:36:27.84 ID:d3BCEtN60
>>611
>路面電車も乗ってみたいな。LTEはまだあんまり興味わかない。
なんの話だ、路面とかけて携帯と解く。その心は?
649名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:40:46.24 ID:ND9T3kCy0
>>648
富山ブラック(Xi)
650名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:50:03.79 ID:U0dQcMXH0
>>647
全国区の食い物のない滋賀作乙
一生兇徒に隷属してろ
651名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:52:30.62 ID:kjoL202W0
>>646
福井スレに顔出してくんなアホ!
652名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:52:59.01 ID:ND9T3kCy0
>>650
こういう田舎者が福井には多少います。
ID変えてる一人の関西排除基地外と思います。滋賀の皆さん、ごめんなさい。
653名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:54:51.11 ID:kjoL202W0
>>647

ヨーロッパ軒が全国区じゃねーなんて田舎もんの無知もはなはだしいわ。

福井のヨーロッパ軒には全国から客が来る 下が証拠だ。

ttp://homepage2.nifty.com/yo-roppaken/
654名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:55:19.96 ID:d3BCEtN60
多賀SAで食べた近江チャンポン近江チャンポン美味かったよ
赤こんにゃく、キワモノの鮒ずし
クラブハリエのバームクーヘン
655名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:56:13.29 ID:kjoL202W0
>>652
アホで、福井県民から支持されてるって勘違いしてんのはオメェーだよ。

早く、気がつけ 滋賀のアホ!
656名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:58:55.55 ID:ND9T3kCy0
>>653
ヨーロッパ軒はおろか、福井のソースカツ丼自体、知らん奴はいっぱいいる。
日本の全国民の90-95%は福井のソースカツ丼なんて知らんだろう。
ソースカツ丼自体も、長野・駒ヶ根のほうが有名だしね。
657名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:59:23.92 ID:kjoL202W0
>>652
おまえ福井県民に喧嘩売ってんのかよ 
滋賀のみなさん、ごめんなさいだと お前自身が元々福井の
人間でもないのにホザクなや!
ケーブルテレビ? 知るかそんなもんスレから出ていけや!
658名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:00:03.03 ID:ND9T3kCy0
>>655
福井県民だが何か?
井の中の蛙はやめてくれよ。恥ずかしい。
滋賀とも仲良く付き合え。
659名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:01:51.93 ID:kjoL202W0
>>656
福井県を侮辱しやがって、自らは自称福井県民かよ?
本当に、お前みたいなアホにつける薬はねーな
オメェーの行動範囲ってどこまでなの?頭悪そうだし知識なそうだな
660名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:02:49.07 ID:ND9T3kCy0
さっきから汚い言葉を書いてる福井の関西排除基地外は
IDがひとつも重なってません。ID変えて汚い言葉書いて滋賀を罵倒。
こういう基地外はどこの県にもいますので、滋賀の方、ゆるしてやっておくんなまし。
661名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:03:47.83 ID:kjoL202W0
>>658
お前、656で福井の悪口言っておきながら福井県民だと?
嘘つけや! カス!
お前は単に今は福井にすんでるだけのアホだろが!
笑わせんな!
662名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:05:04.83 ID:ND9T3kCy0
>>661
お前、ちょっとは自重しろよ。
そんなお前の存在や行為自体が、福井ブランドを傷つけ、駄目にしてるんだぞ。
663名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:07:49.90 ID:kjoL202W0
>>660
先に福井に喧嘩売ってきておいて被害者つらすんな分かったか!
出ていけや福井から!
福井県民になりすまして面白いんか
お前に忠告しておくがな、反論者は俺だけじゃないぞ
お前、沢山の福井の人間を敵にまわしてるんだからな
しかも、みんなに喧嘩売っている
664名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:11:12.68 ID:kjoL202W0
>>662
自重すんのは、お前やろ!お前、福井の悪口言ってながら
福井プランド傷つけるだと 悪口言って侮辱してんのはお前やろが
あんまり福井の人間をナメなよ このスレから出ていけ!
665名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:11:29.94 ID:ND9T3kCy0
>>663
お前はアホや こういう田舎もんが福井にもまだいたんだな。
ある意味希少やな
滋賀の皆さん、こういう変人もいますが、おろしそばも魚もうまいので来てくださいね。
隣県同士、歓迎してますよ。
666名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:13:59.76 ID:ND9T3kCy0
>>664
福井プランドw
高卒か。だいたい高校のレベルもわかる。どこの高校かも想像浮かんだw
667名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:17:19.83 ID:kjoL202W0
>>665
お前みたいなアホは、いくら福井県民に成り済まししても言葉を書くと
すぐに本音が出てバレる。
お前が関西人ってことくらい、すぐに分かる。
お前みたいな自虐的な狂気じみたM男なんて、福井には存在せん 
668名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:18:12.62 ID:kjoL202W0
>>666
ところでID変わったのかよ?
アホ!
669名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:23:40.68 ID:ND9T3kCy0
>>667
やべー、精神的におかしな子を相手にしちゃった。
まさに関西排除のやつ、そのものだ。

福井県民ならもっと礼儀正しく振舞えよ。隣県に暴言吐くな。
それが福井県自身を高めることにつながる。がんばれよ。
670名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:50:03.53 ID:241yKKH40
くだらんからいい加減ヤメロ
671名無し野電車区:2012/07/05(木) 00:29:15.69 ID:zcIkXAkI0
変な奴は、お国自慢板で滋賀湖南都市圏とか言って市が中心の誤ったものの見方を宣伝している人じゃない?
672by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/05(木) 01:11:48.00 ID:txuWo3x/0
なんか、イタい人がいるねw
673名無し野電車区:2012/07/05(木) 03:43:44.48 ID:pkfELl3J0
ぶっちゃけ滋賀の人は原発と越前ガニ以外のことで福井に関心ないでしょ
674名無し野電車区:2012/07/05(木) 04:06:08.51 ID:evEIw0Gr0
ID:ND9T3kCy0の書き込み、はじめから読んでみると福井人じゃないってことくらい馬鹿でも分かる
675名無し野電車区:2012/07/05(木) 05:57:00.69 ID:u0DuccaB0
せやなー。もう見てて笑えて来るわ。
676名無し野電車区:2012/07/05(木) 08:06:49.43 ID:Kg2oMB5P0
ID:kjoL202W0は典型的な田舎者だってわかる
いるよ、そういうやつ
677名無し野電車区:2012/07/05(木) 09:42:20.68 ID:ayVUcbZf0
ソースかつ丼といえば
福井県以外・・・駒ヶ根だろ
福井県・・・福井だろ

つーか、福井のソースかつ丼も全国区になりつつあるが
駒ヶ根はそれ以上に有名ということだよ
福井にいるとわかんないんだろうな、嘘だと思うなら金沢や富山に行って聞いてごらん
678名無し野電車区:2012/07/05(木) 09:57:19.80 ID:GloG9pIa0
>>677
まあ首都圏ではソースカツ丼と言えば会津や駒ヶ根の方がメジャーでは有るな
679名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:11:03.42 ID:Oidb+hh50
>>672
そう云えば敦賀のアルプラザ行くと滋賀ナンバーの自家用車を良く見掛けるな
前の職場に美浜の人が居たけど「ホンマか?」なんて言うし
やはり嶺北とはアクセントが微妙に違うね。
680名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:16:16.27 ID:KHWOJ8650
そもそも福井は、ソースカツ丼で売り込もうという気が無いし。
ボルガライスの方が知名度アップに熱心だね。
681名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:22:20.05 ID:nIeJBeXUO
福井県民が思い浮かぶ福井名物Bグルって云うと、ソースかつ丼.おろし蕎麦.焼き鯖寿司(羽田空弁で有名)って所かな?

後、大野市でホルモン焼きって云うと、味噌トンチャンってイメージが有る。

最近の全国的なBグルブームの影響で、大野市の醤油かつ丼や鯖江市のソースかつ丼串なんてのが出てきたけど、県内でメジャーって程でも無い。
682名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:28:30.35 ID:cbjTQvXB0
醤油かつ丼も既に岐阜県の中津川が街ぐるみで売り出してるからな
どうも福井はマーケティングが後手後手だ。
683名無し野電車区:2012/07/05(木) 10:40:57.93 ID:5Z2lRv7y0
まだやってるんかこのネタ
684名無し野電車区:2012/07/05(木) 12:44:21.56 ID:K6eNkDZl0
419系って、どこかで公開されるのかな。
685名無し野電車区:2012/07/05(木) 12:55:48.67 ID:XjYRqzQp0
節電で新快速が間引きされるかもしれない深刻な状態のに、
くだらねーお国ネタで盛り上がってまじでアホみたい
嶺北の奴らも、糞汚物2連に詰め込まれてるんだから、
もうちょっと違うネタがあるだろ
686名無し野電車区:2012/07/05(木) 13:36:36.73 ID:K6eNkDZl0
>>685
首都圏だって、昨春酷い目にあったんだから
新快速のある地域も少しは苦しめ。
687名無し野電車区:2012/07/05(木) 18:41:08.11 ID:ddjY4R7v0
秋吉の純鶏あればいいよ
あれこそ全国区近所の中野店にたまにいくよ
688名無し野電車区:2012/07/05(木) 18:42:09.33 ID:vDoRng+YO
私鉄特典が増えた代わりに便乗値上げ
敦賀〜京都往復では元が取れなくなった
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/07/page_2130.html
689名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:25:17.13 ID:h+074YNh0
>>677
お前まだ言ってるのかよ、駒ヶ根なんて街お越しのソースカツ丼だわ。
少しは自分のバカさ加減をなおせよ。
福井にいると分からんとか、石川や富山の人間でもない お前って何なの。
電車の話できんのなら、他んとこ行けよ。
690名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:27:36.73 ID:r31WNbU6O
昼てぃーひゅー
691名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:40:51.70 ID:Kg2oMB5P0
>>689
あーあ、アホがまたまた敵を増やしてるよww
692名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:44:52.45 ID:h+074YNh0
>>691
もう、このすれ滋賀だけでやれよ。
正直うざいんだわ。
滋賀のトップ嘉田と県民性とよく似てるわ。
恥かいて記者の前で何度もいいわけするとこもクリソツ。
693by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/05(木) 19:50:03.06 ID:VtOJVgFQ0
どいつもこいつもウザイ
たまには鉄の話プリーズ
694名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:51:22.79 ID:vDoRng+YO
いちおう5つ上が鉄道ネタなんですがねぇ…
695名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:02:01.56 ID:r31WNbU6O
ひゅーひゅ昼てー
696名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:02:12.31 ID:hE9BDtVS0
元敦賀県であった敦賀市と小浜市と鯖江市は1876年から1881年まで滋賀県だった。
だから嶺南は滋賀県とのつながりが強い。
でも嶺北は鯖江市を除けば滋賀県に編入されていないので、嶺北と比べてつながりは強くない。

だから嶺北と嶺南で意見が食い違うんだろ。
697696:2012/07/05(木) 20:04:12.35 ID:hE9BDtVS0
すまん鯖江は間違えた
敦賀県でも滋賀県に編入されたのは木ノ芽峠以南だ
698名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:08:40.44 ID:h6y+hODf0
>>692
むしろ滋賀作を追い出そう
奴らは原発再稼働に反対したくせに 新快速半減で文句言ってやがる
どうせなら滋賀作区間全通過にしろ
699名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:16:23.31 ID:hE9BDtVS0
嶺北と嶺南をまとめた福井県全体として滋賀県が嫌いだとか好きだとか言うから話がややこしくなる
嶺北と嶺南で分けるべき
700名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:18:14.03 ID:YjM33Jjk0
滋賀が嫌いな奴が北陸総合スレに移動すればいいだけの話だろ
それより>>1にお国自慢やめろと書いてるだろうボケが
701名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:19:49.94 ID:h6y+hODf0
学校と警察がグルになっていじめ殺人を隠蔽している滋賀作大津市
大津駅前のしょぼさ知ってるか?武生以下だぜ
滋賀作ご自慢の平和堂も閑古鳥が鳴いているwww
そりゃ長距離優等全通過も納得だな
702名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:20:50.92 ID:Kg2oMB5P0
>>698
生粋の福井県民だが、福井の立場で滋賀作なんていえんだろ・・・。
福井はもっと田舎なんだから、隣県に喧嘩売るな。
滋賀県出身者であんまり嫌な奴にあったことないし。



703名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:22:04.98 ID:h6y+hODf0
>>700
喧嘩売ってきたのは滋賀作の方ですよ
704名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:30:23.83 ID:4f6yrVyE0
>>574から話が鉄道から脱線しはじめて
>>623からスレの流れがおかしくなったな
705名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:05:55.11 ID:2YdvR5Kk0
>>688
生駒山の遊園地は入場料はタダだが、ショボい乗り物でもチケット代がバカ高いからな。
フリーパス付けて欲しかったわ。

706名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:06:32.28 ID:Sh1/bwNq0
>>681
ボルガライスが無いとは
707名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:40:24.99 ID:2YdvR5Kk0
ソースカツ駅弁とかボルガライス駅弁を作ればいい。
708名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:45:59.26 ID:YjM33Jjk0
521系大嫌い
709名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:56:09.33 ID:Kg2oMB5P0
駅弁と同内容の弁当を、もっと安く作ってくれたら、もっと買うのにな。
あそこはもっと価格破壊とまではいかなくても、値段を下げる余地があるでしょ。
710名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:16:00.37 ID:rBSJ83Q20
>>702
おまえ昨日のアホやろ!生粋の福井県民なんて、まだ成り済まししてんのかよ。
お前の人間性マジで疑う。自称福井県民の滋賀人かよ笑わせんな。

お前が嫌いな福井県のソースカツ丼は、サラダパンよりは知名度も集客力もありますが?
滋賀のエセ北陸本線のローカル駅で下車してまで食べる価値なんてゼロだよな?
711名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:19:22.08 ID:Kg2oMB5P0
>>710
でた〜!w
福井の恥w 福井の田舎もんw

生粋の福井県民はもっとジェントルマンだぜ〜
712名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:23:08.55 ID:rBSJ83Q20
滋賀の短い北陸本線区間は関西では相手にされない。
いくら書き込みしても無視されたりするから苦肉の策として福井県を
巻き込んで、かろうじて生きているのがこのスレよ。

その福井に対して感謝もせず愚弄するとは生意気だ。
短い区間のくせに笑わせんなよ。
しかも福井県民ぶったりなりすまししてまで書き込んだり狂ってるだろ。
713名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:28:49.45 ID:Kg2oMB5P0
>>712
すみません。滋賀の皆様。気をわるくせんといてください。
福井にはこんなアホの田舎もんも一部はいますが、ほとんどはまともな人達で、
滋賀県とは仲良くやっていきたいと思ってます。
714名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:30:33.89 ID:Kg2oMB5P0
>>712
おめぇーはあぁ、あほなんじゃぁ

標準語になっても、福井弁のアクセントだけは抜けません。
これはどこの県の人もお国のアクセントだけは抜けないのは一緒だけどね。
715名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:31:47.07 ID:Kg2oMB5P0
ちなみに福井県民(嶺北だけ?)は、兄弟と京大の区別ができません。
今でもできません・・・w
716名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:40:20.78 ID:uQAXdN4h0
やっぱりこいつは、ID:Kg2oMB5P0成り済ましだな。馬鹿丸出しだわ。
生粋の福井県民か、よく言えるな。

多分そういうことを平気で言えるなんとも思わない地域の出身なんだろな。
あんまり関わりたくねえな。
やっぱり敦賀から米原区間の連中と関わると禄なことねえな。
北陸じゃないんだし、今すぐにでも北陸本線の名称かえろよ。
717名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:42:26.52 ID:Kg2oMB5P0
>>716
またID変更かwww
こいつ、他にもID変えて書きまくってただろ。

きめーよ。おめーw
718名無し野電車区:2012/07/05(木) 23:51:28.22 ID:94KdWeyG0
ヤメロと言ったらヤメロ。
ウザイ。
福井の恥だ。みっともない。
719名無し野電車区:2012/07/06(金) 01:12:33.14 ID:fzN/2UOt0
福井とか滋賀とか関係無く、ただ思い込みの強い人が
見えない敵と戦ってるようにしか見えない。
720名無し野電車区:2012/07/06(金) 03:06:42.22 ID:qA4JYzoX0
敦賀から先の北陸本線区間独立してスレたてたらどうだよ。
嶺南がどうのこうのって言うもんがいるが、では嶺南敦賀米原間にでもすりゃいい。
福井の文字をいい加減に外してくれよ、付き合い薄い対立する滋賀と一緒にされたくないんだよ。
正直、北陸本線のその区間の人間とあまり付き合いたくないし実際に付き合いは薄い。
721名無し野電車区:2012/07/06(金) 03:14:34.83 ID:HEdw4Xa1O
だったらおまいさんが隔離スレを新たに立てたらいいじゃん(いいじゃん)
722名無し野電車区:2012/07/06(金) 03:38:52.49 ID:qA4JYzoX0
>>721
隔離スレつくるのは滋賀だろうが。
滋賀だけで、ほそぼそとやってろw
723名無し野電車区:2012/07/06(金) 06:37:39.29 ID:+UVgusll0
>>720
お前がいうんだから、お前がスレ立てろ。
スレも立てないんなら、ギャアギャアいうな。
724名無し野電車区:2012/07/06(金) 08:11:37.91 ID:+xVrVLZD0
喧嘩売ってきやがった滋賀が別スレたてろ、約一名が反発してんじゃねーぞ勘違いすんな
福井にひっついて離れないヒルみたいで気色悪いんだよ
725名無し野電車区:2012/07/06(金) 08:50:04.29 ID:pp8RQ4pS0
まるでガキだな
そんなに滋賀が嫌いならアルプラザへでも出掛けて行って
「滋賀に本社のあるスーパーで買い物なんかするな」とデモしてこいよ
まちがいなくキチガイ扱いされるだろうがなw
726名無し野電車区:2012/07/06(金) 11:09:34.70 ID:cHYTmbhH0
>>628のレスが>>724の最初のレスみたいなんだけど、
どのレスに対して滋賀が先に喧嘩売ってきたなんて思ったの?
727名無し野電車区:2012/07/06(金) 12:27:45.02 ID:+UVgusll0
確かに、どのレスで、滋賀が先に喧嘩売ってきたんだ?
728名無し野電車区:2012/07/06(金) 13:19:44.96 ID:iKTfHoobO
福井人ですけど、福井人も滋賀人も変な奴はスルーしましょう。
729名無し野電車区:2012/07/06(金) 13:33:21.16 ID:HEdw4Xa1O
どこかのスレで元東海119系がえち鉄に来るみたいなカキコがあったが、真相は?
えち鉄は元愛環車が下回り一緒なんだよな
730名無し野電車区:2012/07/06(金) 13:39:35.41 ID:ZdNmmpTVO
どちらかといえば、向こうから滋賀に突っ掛かってきたように読み取れるんだが…。
例え滋賀と福井とスレを分割したって、お互いスレ立てするほどそんなに活発に話題があると思えないし(特に滋賀県側)、こうやって共存共栄しているからここが成り立っているのではないか?
どうしてもスレ分割すべきだ!と主張するなら。
米原〜近江塩津と琵琶湖線・草津線・湖西線・近江鉄道・信楽高原鉄を扱う滋賀の鉄道総合スレと、北陸本線福井県区間と福井鉄道・えちぜん鉄道の話題を扱う福井の鉄道総合スレと分けたほうが良いのではと思う。
それともいっそうのこと、もう北陸総合スレに統合しちゃえば?
731名無し野電車区:2012/07/06(金) 14:18:12.20 ID:uEicKPZh0
次スレは無しで総合スレへ統合に一票。

というか、生粋のーとか何言い出してるんや…コリアンかよ
732名無し野電車区:2012/07/06(金) 14:27:27.49 ID:HEdw4Xa1O
今更富山石川住民さんサイドが福井を受け入れるんかな?
733名無し野電車区:2012/07/06(金) 14:44:54.28 ID:EQnB3rZ30
>>732
受け入れてはくれるだろうけど、元々福井地区は話題が少ないからなぁ
結局は石川・富山勢におされて福井・滋賀・新潟勢は隅っこに追いやられるんじゃね
滋賀も新潟も「県の鉄道」スレがあるからいいけど、福井は行くところないもんな
734名無し野電車区:2012/07/06(金) 15:20:25.28 ID:QtpREYZM0
つうかこのスレの存在が気に喰わない奴が荒らしてるとしか思えなくなってきたわ
ぶっちゃけ福井で滋賀に対して嫌なイメージ無いね
735名無し野電車区:2012/07/06(金) 15:44:24.04 ID:qvCScD570
冗談やめてくれよ話題が少ないのは滋賀区間
福井から切られたら存在意義がなくなるのが敦賀〜米原間
そういう強がりいう点が気にいらんわ、そういうところが滋賀が嫌われるんだ
滋賀は勝手にやれよ、あと自らを福井と名乗っては書き込む変人なんなんだよ
736名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:02:51.01 ID:mwrM5wwOO
ID変えて荒らしてる福井のアホが一匹いるだけ。

こいつ排除するだけでマッタリに戻るよ。

こいつでてきたら、福井キティースルーって書き込んで、
みんなでスルーしよう。
737名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:03:50.09 ID:mwrM5wwOO
>>735
福井キティースルー
738名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:05:35.22 ID:zFNbmj300
>>734
TMレボリューションの西川貴教の様に
父親が滋賀で母親が福井(若狭)なんて人は結構居るからな
739名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:09:13.35 ID:mwrM5wwOO
へー。西川貴教って福井の血が流れてたんか。今までと違う目でみるようになるな。

継体天皇だって、そのパターンだしな。
740名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:21:10.71 ID:bQc7r3+x0
滋賀に好印象もってないのは福井は1人だけじゃない
確かに滋賀が必死になって福井をつなぎとめようとする意図は十分に見える
福井の力を借りなければ存在意義がなくなるからね
だけど態度はでかいし偉そうなわけで、もう滋賀の面倒は見れないってとこかな
素直に自己批判すればいいのに、無駄なプライド出してくては
滋賀と福井の稀有な関係持ち出したりきては、そんなとこも素直じゃなく生意気だ
何回か過去にも、こういうのがあったがもうそろそろ滋賀は外して欲しいよ
741名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:27:20.46 ID:mwrM5wwOO
福井キティースルー
742名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:30:06.23 ID:bQc7r3+x0
親の片方が福井の人間で片方の親が違う地域の人くらい腐るほどいるわ
それで滋賀と結婚する福井の人間が物凄く多いという何か資料でもあるのか
むしろ逆で滋賀の人間とは結婚をさけるパターンが多いんじゃないのか
嶺南と嶺北は別と思うなら、そのようなスレタイたてればいいだろ
743名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:33:39.82 ID:mwrM5wwOO
福井キティースルー
744名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:35:17.00 ID:zFNbmj300
>>739
だから西川はTV番組等で好物を聞かれると
若狭名物の鯖のへしこを挙げてる
745名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:35:21.02 ID:bQc7r3+x0
とりあえず福井への悪口については謝罪しろ、でなければ怒りはおさまらんから
スルーするのもいいさ、望むところよ
だから、ここも意味はないから滋賀区間でやればいい
所詮、相手にされんのは北陸でもない北陸本線米原〜敦賀間よ
だから生意気な態度をとって嫌われても福井をつなぎとめようとするわけで
やり方や考え方の底が浅すぎるんだよ
746名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:37:47.08 ID:bQc7r3+x0
滋賀人が滋賀人同士で福井は密接ってアピールか 笑うな
やってろよ 
それで福井からの理解や情けや親近感を得ようとしてるのか
やってろよ
747名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:40:46.09 ID:mwrM5wwOO
>>744
ホントだ。
人生最後の日に、温かいご飯とへしこが食べたいだってw
748名無し野電車区:2012/07/06(金) 16:47:27.23 ID:zFNbmj300
>>747
自分が見たのはNHKの「きよしとこの夜」にゲスト出演した時
若狭の生まれの母親がへしこ食べさせてくれてたので大好きになったと話したんですわ。
749名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:27:16.23 ID:cHYTmbhH0
へしこは茶漬けにするとうまいよな!
大阪でもたまに売ってるわ
750名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:29:19.95 ID:cHYTmbhH0
でも滋賀県民なら人生最後の日は
温かいご飯にふな寿司が食べたいと言って欲しかった
751名無し野電車区:2012/07/06(金) 17:33:49.77 ID:HEdw4Xa1O
ふなずしは滋賀県民でさえ好き嫌いが発生してしまう食べ物と言うのが南天のど飴
752名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:05:49.94 ID:Z5pmTCJc0
10 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2012/07/05(木) 06:27:04.80 ID:yKEuE4yoi
・運動着に小便をかけ体育の時間に臭いと馬鹿にする
・給食の配膳の際、中に痰・唾・ゴミをこっそりいれる
・恐喝した上親の銀行から現金を引き出し遊ぶ
・万引きを強要されて警察に言うと脅される
・刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
・今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
・死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
・毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
・全裸にされ射精を強要される
・蜂の死骸を食べさせられる
・雀の死骸を口に入れほお張らせる
★高所やロープで自殺の練習をさせられる
・上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする
・ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡
・睡眠薬を被害者に盛って服を脱がせて公園に放置した
・小便付いた雪を食わせる
・枕投げの時に特大の枕を用意して被害者に集中攻撃
・真夏の夜に花火が入った水を飲ませる
753名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:30:44.27 ID:s2PAyatd0

                トレーニングだ〜                _ |ヽ
                滋賀県警OBがバックに居るんだ    /ヽ/ |/ | 
                教師も警察もみんな見て見ぬふりさ!|     ヽ   〜〜〜〜〜
                蜂の死骸食べろ〜万引きして来い〜 ヽ      ヽ-ヘ
                小便付いた雪を食え〜          |  ゚ ∀ ゚    / 
      \ │ /                         ┌−       /
        / ̄\  ウワァ〜 滋賀県ダァ!!       / 木村束麿呂 ノ  〜〜〜〜〜
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 自殺練習ダァ!!         / 山田晃也  /
        \_/                       丿小網健智  / ̄
       / │ \                       |_      / ̄ 
         ∩ ∧ ∧∩ 自殺させられるゾー       /  _/ヘ/      〜〜〜〜〜
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /         (´⌒;;        | |
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;;       /  >
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;   /  /
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´   \ |      〜〜〜〜〜
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒; ∨
754名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:52:22.50 ID:Gd00EiGL0
マジで鬼○だわ、こんなとこと北陸本線で繋がりたくないな
755名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:13:10.38 ID:mwrM5wwOO
↑これ全部、ID変えた福井キティーの仕業。

福井キティーはスルーでいきましょう。
756名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:17:39.71 ID:Gd00EiGL0
>>755
自分は752、753はノータッチ
757名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:20:58.76 ID:Gd00EiGL0
そうか俺もついに福井キティーの仲間入り扱いか (藁)
758名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:29:28.60 ID:pwucpl2ki
125系の北陸本線運用やめれ
759名無し野電車区:2012/07/06(金) 21:39:17.37 ID:g/IzQilI0
>>758
 125系の北陸本線での運用はとっくに終わってるのでは?
760名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:31:14.17 ID:duMhk/j40
自称福井県民くんはID真っ赤にしてまるで説得力がないな
761名無し野電車区:2012/07/07(土) 11:06:15.85 ID:eroWXWc50
いい加減にその話はやめろや。
スレに関係の無い話をいつまで続ける気なんだ、見苦しい。
762名無し野電車区:2012/07/07(土) 13:33:54.39 ID:l74uDfAr0
福井キティーはスルー
763名無し野電車区:2012/07/07(土) 13:54:33.82 ID:7IWxx+Zo0
2chで滋賀・大津って今全国からすげぇ批判くらってるな大荒れだぞw
何かこの北陸本線のスレにも通じる感があるわ
764名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:22:23.50 ID:KqKA7tb70
>>762
>>628からのカキコを一通り読んだけど
福井キティ―とは北陸新幹線関連スレッドの名物男(福居人君)じゃねーかw
関西憎しが剥き出しにしてお決まりのコピペを貼り付けるから直ぐに正体が解るな。

今後は福居人改め福井キティ―ちゃんと読んであげよう。
765名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:28:39.87 ID:vIR4hIX70
             _lニニL                    .| ̄ ̄| | ̄|| ̄三
                | ::::|                     |  :::;;| .|,::;;|| ::;;=______ ______
                | ::::|  .,''" ̄ヽ、            |  :::;;;\ ̄  ̄ |   ::::;;;;三 |::;;;;;≡
            .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、    |  :::;;;;;;;;\_   ̄ ̄ ̄  | ::;;;=
        ./[C56 160]^ヽ\ ::::|   _.._  |\   |  :::;;|\/=   ___ノ ::;;=
       _i´          ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、 |  ::::;;二       |  ::::;;;;;;;;;;;≡
      |,l   ●   ●   l::::::!   .|:\ ||::| |\ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄
      ||,    (_●_ )      |:::::::i     | 1`i|::| | | i\ .    ..::;;;三 /:`::::"`、_..
      | i    .|∪|     .i::::,r'    | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_  .::;;;r'つ'つ
      └ヽ,   ヽノ     /:::::└──┴┐.||::| |   | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
           ゙iヽ,_     _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
   r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
   |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.| 三”フ   `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”
766名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:34:37.91 ID:l74uDfAr0
>>764
北陸新幹線関連スレッドに、福居人君なる名物男がいるのかw
そしてここの福井キティーがその福居人君なる名物男であるとwww

CATVスレッドにも異常に関西の準キー局の受信を嫌がって、
関西州だなんだとわめいて、アンケート結果みたいなのも出してたが、
そんなやつ、普通はイネーからw、福居人=福井キティーだったんだなw

こいつ、IDころころ変えるけど、今後、福井関係スレッドは
福居人=福井キティーに要注意だなwwww
767名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:36:48.27 ID:/6pzggHV0
>>759
125系って北陸本線の運用から離脱してたんだ、知らなかった。
敦賀〜米原間は521系と223・225系だけになった訳か
768名無し野電車区:2012/07/07(土) 14:49:41.47 ID:pF51WwqA0
>>766
変えるんじゃなくて、fctvの仕様でコロコロ変わっちゃうんですよ。
詳しい仕様はわからないが、メール欄が「?」なのも同一人物。
769名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:00:38.79 ID:FG4qY/BB0
>>766
福居人=福井キティーで間違いないな
試しに(北陸新幹線 2ch 福居人 )で検索して味噌
色々なスレッドでの暴れっぷりが読めるよけど一貫してるのは関西嫌いで凝り固まってる点
770名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:16:31.53 ID:l74uDfAr0
うん、謎が解けた
福井のケーブルテレビスレで関西排除で暴れてたのも、
福居人=福井キティーが、fctvに加入してるからw

[?]でこのスレ検索すると、ずいぶん以前から滋賀を攻撃してるようでwww

771名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:45:38.41 ID:iKMM5gJz0
滋賀の人間って言うのは本当にどうしようもない人間ばっかりだな。
今回の大津のイジメ問題といい全国からボロッカスに批判を浴びているのも
含め、ここでも福井の人間から批判を受けているのに少しは反省したらどうだよ。

挙句は自ら福井の様々なところへの書き込みについても自白をはじめている。
そんなに福井のところへ書き込みがしたいのかよ。
福井の人間にしてみれば滋賀のスレなんかには全く興味もない。

IDコロコロ変えて書き込んでるのは滋賀の方ではないか。
どんだけ福井の人間を怒らせているか分かったほうがいいぞ。
福居人、ケーブルテレビ、知るかそんなもん。
自分に反論するものは全員福居人か、とりあえず頼むから分離してくれよ。
そして福井のスレタイに二度と顔出してくんな変態。
772名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:51:32.87 ID:il7mBg9H0
>>771
福居人=福井キティーへ

変換ミスを連発する癖は辛うじて直した様だが
文体が全然変って無いから正体がバレバレだぞ
他人の振りするならもう少し上手く文章を構成すべきだね。
773名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:00:22.31 ID:iKMM5gJz0
滋賀の人間の自作自演や成り済ましにはもうついていけん。
福井批判をしておいて、自らは被害者かのような振る舞い。
どうやったら、そういうような人間性になれるんだよ。
全国から批判が殺到している大津のイジメといい、滋賀の民度が
著しく問われていることに気づけよ

自分でIDコロコロ変えて自分の書き込みに自分でレスして面白いか。
774名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:27:38.53 ID:jvw0vZXS0
ID:KqKA7tb70=ID:l74uDfAr0=ID:pF51WwqA0
ID:FG4qY/BB0=ID:l74uDfAr0=ID:il7mBg9H0

ID変えながら自作自演の書き込み、福居人とか執拗に色々なところで書き
込んだり、福井のCATV及び他の福井のスレに書き込んで工作しては福井の
悪口書いてるのもコイツの所業。滋賀が福井から嫌われるのはコイツのせい。
コイツのせいで滋賀のイメージがダイナシ、このスレの荒らしの張本人。
775名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:30:37.29 ID:JHA9pN7u0
まあそうカッカしなさんな、
待望の北陸新幹線の敦賀延伸が決まったんだからさあ
福居人君改め福井キティーちゃん
776名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:41:13.49 ID:jvw0vZXS0
>>775
ID変わったからやさしい言葉使いにしたのか
貴様の自演、自白、は滋賀の恥
777名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:47:55.71 ID:05JRPbIL0
福井キティーって
ご当地キティちゃんみたいで可愛いじないか。
プリズム福井の売店で売ってたりしてな
778名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:54:46.78 ID:utx80SX00
この際だが米原〜敦賀と敦賀以北でスレを分離したほうがスッキリするかもな
特急以外の普通車は敦賀で運用系統は分離してる訳だし
新幹線が敦賀まで延びれば敦賀以北は経営分離されるからな。
779sage:2012/07/07(土) 17:02:44.96 ID:OfdCsZAR0
北陸本線11「滋賀・福井限定」で福居人、CATVとか書き込んでるのは
福井スレでも有名な名物滋賀人。
自称福井県民らしいぞw 福居人とかの書き込みを見つけたら
この滋賀野郎の書き込みだと思え。
コイツのせいで滋賀の福井でのイメージが悪くなっている。
IDコロコロ変えては成り済まし自作自演の何でもありだから。

ワシも分離したほうがいいと思うぞw その分変な者の書き込みも少なくなるから。
780名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:10:20.30 ID:lQC8xD1Q0
>>779
ageたりsageたり忙しい奴だな
慌てて名前欄にsageを入れてやがるw
もう少し冷静にカキコ出来んのかね?
781名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:37:43.80 ID:Tv2zAihT0
頭に血が上ったまま書き込みしてるから
みっとも無い間違いをやらかしても気が付かないんだろう
討論には向いて無いタイプだね。
782名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:58:19.23 ID:l74uDfAr0
167 名前:名無し野電車区[?] 投稿日:2012/03/31(土) 00:50:18.24 ID:TC0h67Sj0
ガメつい近江商人の手口だな福井も少しは滋賀がどういう所か智恵をつけただろ

福井ケーブルテレビのエリアは、福井市、旧清水町、旧越廼村。
福井キティーの住所はこの地域。
特徴的だから、すぐに特定されるだろ。
783名無し野電車区:2012/07/07(土) 18:47:52.77 ID:sZwi6NIq0
>>780>>782
こいつ何とかしろよ滋賀の責任だぞw
784名無し野電車区:2012/07/07(土) 19:39:46.01 ID:l74uDfAr0
>>783
こいつって福井キティーのこと?
785名無し野電車区:2012/07/07(土) 20:58:02.61 ID:OfdCsZAR0
福井キティー、福居人、CATV、ジェントルマンって書いてるのは福井スレでも常連荒らしなんだよ。
彼の特徴は、たまに横文字を使う癖があること。 福井の悪口書き込んだりして、どうしようもないんだよ。
それでけっこう歴史は古い。福井によく来ているから少しは福井の知識がある。
あっちこっちの福井スレで暴言はいたりしては、福井の人に難癖つけまくるガラの悪い輩。
滋賀の人間というのは間違いないと思うよ。
横文字使って福井批判してたり福居人とか書いてるのがあったら、ほとんど彼だよ。
相当福井に対しては以前から不満持っているみたいで、すごい暴言連発して書き込むんだよ。
カタカナの下手な英単語使って福井の人に対して掲示板でよく挑発してるから。
福井の爆サイにも出没してるよ、相変わらず福井批判したり地元の人に戦い挑んでるから。
786名無し野電車区:2012/07/07(土) 21:52:14.60 ID:q9N8ECPE0
年々出生率が低下し、人口が減っている日本。だけどそんななか、全国で2つの県だけが
2025年まで人口が増え続けるとの国勢調査の結果があるらしいです。
その県の一つは出生率が高いという沖縄県。そしてもう一つが滋賀県なんです。
滋賀県って琵琶湖のイメージくらいしかないんですけど。国立社会保障・人口問題研究所の小池司朗さん、滋賀県の人口は増えているんですか?

「最新の推計では滋賀県の人口のピークは2015年で、140万6000人になります。
全国的にみて出生率が特別高いわけではない滋賀県ですが、それでも人口が増えている要因の一つが大都市へのアクセスの良さ。
京都まで約30分、大阪まで約50分なので、大都市で働く人が流出しているのでしょう。
特に名神高速道路や東海道新幹線が通る草津市は、滋賀の中でも交通網が充実しており、人口の増加率上昇が顕著です」

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20090604-90007160-r25
787名無し野電車区:2012/07/07(土) 21:52:48.12 ID:l74uDfAr0
>>785
北陸新幹線スレでも、北陸本線スレでも、ケーブルテレビスレでも
関西を批判しまくって場を荒らす有名人、福井キティーこと福居人w

こいつ、ほかのスレにも出没して荒らしてるはず。とくにお国自慢とかw
福井市在住です。情報よろ。

特定されて恥かく前に消えろ
788名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:10:59.38 ID:l74uDfAr0
お国自慢板のスレで、 [? で検索したら、下記以外にもいっぱい出てきたwww
他県に喧嘩売って、勝手に敵を妄想するパターンをどこでもやってるんだなw

【ふくい】福井【Fukui】32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1325603358/

582 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[?] 投稿日:2012/05/06(日) 07:57:01.46 ID:DVxz3P3Z0 [2/2]
このスレって馬鹿のよそ者が昔から粘着しては福井が関西だとか言ってただろw
その工作がもう通用しなくなって関西に不利な書き込みが目立つようになって
きたから、何も福井のことは考えてないとか話を摩り替えてんだろが。
福井県民はそこまで馬鹿じゃねーぞ 
789名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:13:08.64 ID:l74uDfAr0
お国自慢板だけじゃなくて、福井新聞のスレでも喧嘩売って荒らしてるらしいwww
福井関係のあらゆるスレで、このパターンを繰り返してるな・・・
                  ↓

774 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[?] 投稿日:2012/06/11(月) 01:47:32.17 ID:f5g5y71v0 [2/2]
ID:YAtm89wW0 が福井新聞のスレで地元の人間相手に暴言吐いては
暴れまくってるのでみなさん見てください。
内容を読めば一瞬でどこの人間か分かります。
790名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:40:26.42 ID:+5pnzfr30
福井の悪口書いてたのは やはり○賀作だったんだな
791名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:31:57.34 ID:ZFWqtP9t0
>>789
お前も鬱陶しい。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:24:42.06 ID:0rR8Re6s0
北陸3県には殆ど解同は無いけど
唯一福井の嶺南だけは解同の支部が今でもあるんだよな
だから富山・石川・福井の嶺北では地方自治体の採用に解同枠は無いけど
嶺南の自治体には関西と同じ様に解同枠があった。
794名無し野電車区:2012/07/09(月) 00:20:54.92 ID:tGyod58C0
ここが鉄道スレだってこと、みんな忘れてるね
福井も滋賀も、他地方から見たら大差ないド田舎なんだから醜い争いはもうやめなさい
795名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:07:56.65 ID:cM7LBzpz0
滋賀区間はスレ分離しようぜ。
このまま滋賀区間を一緒にしておくと、
今後もいじめネタでスレが荒らされて、福井側が迷惑する。

大津でぐぐってみ、もう 大津=いじめ だから。
こんな県民性の奴らとおなじスレに書き込みたくねーもん。
796名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:11:19.82 ID:5Qs2Ywq50
だから、ヤメロって。
福井の恥だ。
797名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:57:10.91 ID:x2IfWYtv0
もう正体はバレちゃってるんだから、
あとはスルーしとけばいい。
798785:2012/07/09(月) 06:23:08.40 ID:YExGh1Qv0
私は土曜日以降何も書き込んでいません。
煽られて鉄道以外のことについて書き込んだ事についてはお詫びします。
799名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:50:58.06 ID:D9xPz57j0
乗り換え無しで米原から大垣方面に行く電車より
米原から長浜方面に行く電車の方が圧倒的に多いのに
米原から北を北陸本線、南を琵琶湖線と呼ぶのは無理があるんだよな。
湖西線の方を北陸本線と呼べば良いのに
800名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:06:58.90 ID:oeSYARF80
つかいままでこのスレに来てない人たち言っても
はぁそうですかとしか…
801名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:53:01.39 ID:p8XJd15Ci
何で敦賀発名古屋行きの新快速がないの?
大阪より近いでしょ?
802名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:49:22.97 ID:x+JOS+YPO
>>799
米原から北は北陸本線てのは間違いじゃないが、
愛称の琵琶湖線区間は長浜〜米原〜京都だぞ
803名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:56:32.76 ID:x+JOS+YPO
>>801
米原で会社が変わるし、敦賀〜岐阜各停ならほぼ区快だし。
東海の新快速と西の新快速は意味合いが違う
西の近郊型車両が東海区間に入る事はあっても、東海近郊型車両が西の区間に入るのは臨時以外原則ないし、313系以降はほぼなし(311系ナイスホリデーの長浜行きはあった)
804名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:00:24.64 ID:oeSYARF80
本州は東と西だけに分ければ良かったな
どっちにしてもしらさぎ高速化はないだろうけど
805名無し野電車区:2012/07/10(火) 14:38:04.34 ID:UI6xSzHW0
>>802
Wikipediaで調べたら長浜−米原間が琵琶湖線と呼ばれるようになったのは直流化された時なんだな
だったらなぜ近江塩津−長浜間が琵琶湖線と改称されてないのか合理的じゃないような気がするんだが。
806名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:43:34.50 ID:YvkSxiz50
>>805
琵琶湖線は、旅客案内上で使用される路線愛称だからな
ついでに言えば、長浜を超えて運行される新快速(もどき)も少ないからこそ、別に改称する必要がないとも言える
807名無し野電車区:2012/07/11(水) 06:25:15.03 ID:wGJxSOcz0
湖北線は?
808名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:13:12.07 ID:6/lPA6cN0
種村直樹氏は、1975年頃に、当時出来たてだった湖西線に対して、
現在の琵琶湖線区間を「湖東線」と表現していたな。
809名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:24:29.82 ID:AJzUzU3j0
>>801
敦賀から名古屋と敦賀から大阪とでは、営業キロでは約10qしか変わらない
当然ながら、運賃はどちらも同額だね
となれば、違う会社へ乗り入れる新快速を設定するわけがない
810名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:11:32.92 ID:TPTh6/fA0
>>809
北陸新幹線が米原経由で全通すると、名古屋も京都も大阪も通勤圏なんだけどね。
でもその交通の利便性の良さのわりには、米原はなんで栄えないんだろう
米原から新幹線通勤してる人って、そこそこいるのかな?
811名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:14:18.93 ID:TPTh6/fA0
路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4055344.html

この写真が気に入った。この街は・・・
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/0/106a736e.jpg
812名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:16:02.33 ID:5+LsP9GX0
>>810
通勤なんてできるわけないだろ
新幹線定期代だけで家賃超えるわ
それに米原ルートだったら容量の問題や速達性に欠けるため特急と時間的に差はないと思われる
途中から乗り入れると言うことで北陸は不利な立場に立たされる
実質米原終点と同じの中途半端極まりない路線
米原と言う北陸でもない滋賀の田舎が最も重要な地点になってしまう
米原ルートは北陸にとって何の意味もない路線である

金をドブに捨てるのと同じである
813名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:26:36.51 ID:XJaRe5wZ0
どうでもいいけど米原駅周辺はかつて内湖で港があった。
現在は埋め立てられているけどな
814名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:37:12.03 ID:TPTh6/fA0
>>813
ほう。面白いね。
米原バイパスを走ったときに、葦原っぽい雰囲気がしたのは
それも関係してるのかな。
815名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:35:59.05 ID:uX2/darX0
米原駅この前夜中に降りる機会があったんだが、
真っ暗なんてレベルじゃなかったぞ!漆黒の闇だったわ
816名無し野電車区:2012/07/13(金) 08:13:19.17 ID:b095XuLO0
さらば419系
23日撮影に行ってきます
817名無し野電車区:2012/07/13(金) 16:34:26.30 ID:YRP1N4On0
>>810
>米原から新幹線通勤してる人って、そこそこいるのかな
米原から東海道新幹線のフレックスやフレックスパルを利用してる人はそこそこ居るよ
俺の嫁さんの連れも長浜から名古屋の高島屋まで新幹線通勤してるんだけど
通勤・通学時間帯にそこそこ御客さん居るって話てた。
818名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:10:39.78 ID:lu+cKYiz0
>>816
え? まさか敦賀のD01解体されるの!?
819by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/07/13(金) 21:45:05.05 ID:sKoz3syg0
>>817
朝のひかり、こだまに通勤通学客が多数乗ってるよ。
820名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:24:39.82 ID:7pTWDTbD0
おお、じゃあ、敦賀も新幹線通勤の仲間入りだね。
米原までいつつながるかっていう問題はあるが。

GCTはやめてほしい。反対。
821名無し野電車区:2012/07/14(土) 07:35:16.93 ID:zz9+vbrB0
>>818
えっ、解体?
買いたいじゃなくて?
822名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:54:45.29 ID:tS5M2GH80
福井でもSL走らせてほしい。
機関車でSLひっぱってきて走らせてほしい。
823名無し野電車区:2012/07/14(土) 19:29:01.62 ID:4YVrrFN60
福井でSLなんざ走らせても需要が無い
杉津が廃線になった今、SLを走らせる意味は無い
824名無し野電車区:2012/07/14(土) 19:48:52.21 ID:tS5M2GH80
>>823
寂しい君にはないだろうが、他の人には需要があるんだよ
825名無し野電車区:2012/07/14(土) 19:55:37.25 ID:yxCMAZVIO
日教組と部落開放同盟のせいで滋賀県のイメージがわるくなったな
826名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:31:43.30 ID:SKbhFVKk0
130周年イベントの一環として7月29日に予定されている
敦賀駅関係イベントって、内容決まった?
827名無し野電車区:2012/07/15(日) 06:39:26.34 ID:06vHTOln0
売春目的で個室を提供したとして、福井署と県警生活環境課は13日、
売春防止法違反容疑で福井市中央のソープランド「ひえん別館」経営、
福田享博容疑者(41)=同市手寄=ら3人を逮捕した。容疑を否認している。

逮捕容疑は、5月下旬から6月中旬にかけ、店内で女性従業員が男性客に売春することを知りながら、
店内の個室を2回提供したとしている。
経営に関与していた男性従業員(34)=同市光陽=と女性従業員(29)=同市西開発=も逮捕された。
同店ではほかに20〜30歳代の女性従業員約20人が接客していた。

 県警では、売春時の場所提供が常態化していた可能性があるとして、
関係者の事情聴取や押収書類などで店の経営実態を調べる。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120715/fki12071502010002-n1.htm
828名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:47:19.36 ID:47GjYc1i0
またどうでもいいニュースを…
829名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:57:38.19 ID:Qd/Vvenl0
>>828
お前ら童貞にとっては深刻な問題だろうが!
830名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:05:33.75 ID:Qd/Vvenl0
14日午後6時20分頃、福井県越前市瓜生町の「サンドーム福井」であった
「ロシア・国立ボリショイ動物サーカス」の公演で、サーカス団員のベラルーシ人男性(18)が
シーソーの反動で跳ね上がり、地上約4メートルにあるいすに飛び乗った際、いすが壊れて落下。

頭などを強く打ち、福井市内の病院に搬送されたが、意識不明の重体。

福井県警越前署の発表によると、16日までの公演の初日だった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120715-OYT1T00140.htm
831名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:06:20.71 ID:Qd/Vvenl0
14日午後6時20分頃、福井県越前市瓜生町の「サンドーム福井」であった
「ロシア・国立ボリショイ動物サーカス」の公演で、サーカス団員のベラルーシ人男性(18)がシーソーの反動で跳ね上がり、地上約4メートルにあるいすに飛び乗った際、いすが壊れて落下。頭などを強く打ち、福井市内の病院に搬送されたが、意識不明の重体。
福井県警越前署の発表によると、16日までの公演の初日だった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120715-OYT1T00140.htm
832名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:08:55.02 ID:m8q6Rb/P0
滋賀県って部○問題が多い県だったんだね知らんかった
833名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:13:02.48 ID:m8q6Rb/P0
>>824
それより聞きたいんだけどSLを走らせるって北陸本線では可能なのか教えて欲しい。
北陸本線よりも小浜線で敦賀から舞鶴方面へ走らせるのが理想だと思うがどうか。
834名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:13:46.63 ID:JDmcnMa+0
ひえんじゃない方が捕まって欲しかった・・・
835名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:24:30.41 ID:m8q6Rb/P0
京都方面から舞鶴方面の区間もSLにふさわしい区間だと思うんだけどな。
836名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:44:28.96 ID:sBXE1day0
SL乗務員が酸素ボンベを背負うのか?
837名無し野電車区:2012/07/15(日) 12:53:24.32 ID:47GjYc1i0
>>829
ここは何スレだ?それをよく考えろよ。
838名無し野電車区:2012/07/15(日) 13:59:16.30 ID:uf6jW5wuO
取り敢えず北陸トンネル内でSL走らせたらえらいことになるぞ
最近SL復活運転してるとこで長大隧道区間てあるか?
839名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:54:38.55 ID:g4ahoqF50
>>839
長大トンネルを、何m以上にするかによって変わってくるとは思うけどね
まあ丹那トンネル程度もSLでの走行実績はあるから、北陸トンネルで自走させることは可能だとは思う
が、防災上の観点から自走させることはないだろうね
特に北陸トンネルは、列車火災事故で犠牲者も出ているわけだしね
840名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:01:47.72 ID:mJyDtGGv0
20年くらい前か、イベントか何かで越美北線をSLが走ってたような覚えがあるんだけど
そのときのSLはどこから持ってきたものなんだろう
841名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:23:45.58 ID:v0cDgjeM0
今日、横を走ったが、
419はまだ無事だった。

EF81 3台に雪隠詰めにされてた。
842名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:44:13.55 ID:Zz8Cj19E0
>>833
そっちは路線的には理想だが、人がいないんだよ。
843名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:09:35.03 ID:8otUgvHh0
>>839
だから、北陸トンネルは機関車で移動させるだけ。
実際に走るのは、大桐、いや今庄以北から芦原まで。
844名無し野電車区:2012/07/16(月) 13:09:39.38 ID:bSlPNibm0
北陸本線って、重油炊きで運用していたんだな・・・
845名無し野電車区:2012/07/16(月) 18:57:15.61 ID:v2P3WpS6O
北陸線の特急も、のっぺらぼうみたいなものばかりで、つまらなくなったな
846福生正男:2012/07/16(月) 21:07:12.48 ID:dsCAuitmO
>>832
ブラック、童話、挑戦…
滋賀だけでなく、ほぼ近畿一円かな?
その点、北陸はいいよ。
847名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:22:32.53 ID:XL5LFyJ1O
>>845のっぺらぼうとは何だwww先頭形状が「元祖」サンダバである率が下がりはくたか(NGワードスマソ)に「お下がり」化してるからしゃあないのだが
848名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:10:14.87 ID:2clptNlq0
はくたかは別にいいんじゃねえの?
福井〜牛ノ谷間は走っているし。
849名無し野電車区:2012/07/17(火) 12:23:15.90 ID:PPw0aaMx0
のっぺらぼう顔が、一番機能的みたいだな
流線型の方がかっこ良くて速そうなイメージだけど、
実はのっぺらぼうとスピード変わらないし

でも、287系に流線型顔も作ってほしかったな
850名無し野電車区:2012/07/17(火) 13:32:01.49 ID:8yzwTz3Ki

福井県坂井市商工会青年部のメンバーらが、新たなご当地グルメ「越前坂井辛み蕎麦(そば)」の普及を進めている。

辛さを前面に出したおろし蕎麦の一種で、味わえる店を紹介した地図も作った。
町おこしにつなげると同時に、B級グルメの祭典「B―1グランプリ」に出場したいと意気込んでいる。
辛み蕎麦は、大根をおろした時に出る汁だけをダシに混ぜて辛さを楽しむ商品。
坂井市のそば店などでは500〜600円程度で味わえる。

 青年部は、他の地域にはない食べ方に着目し、2011年夏に約120人で
「越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊」を結成した。辛み蕎麦を提供する市内の
13店を紹介し、それぞれ辛さに応じて3段階に分類するなどしたグルメマップを作った。

 「幕末の志士が日本を変えたように、辛み蕎麦で坂井を変える」との思いを込め、
隊長、副隊長は坂本龍馬や高杉晋作をイメージした衣装で活動する。

地域イベントで試食会を開いたり、テレビ番組に出演したりして知名度アップに努めているほか、
イメージキャラクターやイメージソングも作った。今後は辛み蕎麦をPRする女性メンバー「そば姫」も公募するという。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120717-OYT8T00528.htm
851名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:09:53.61 ID:pDc4M7+s0
昔小浜線ではSL走らせたな
852名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:29:09.06 ID:sTbWN1Yy0
小浜線、無賃乗車と思われる乞食を見かけた。
藤井駅から乗ってきて、小浜駅で降りた。
しかし改札には一向に出る気配がない。
改札近くのベンチで座り込み、改札氏が、窓口から
いなくなったところで改札を抜ける。

ワンマン出口で、運転手のいる出口から出ないで、
乗車する人がいる扉から出て、定期か切符か知らないが
乗務員に提示することなくホームを出て行く中高生。

小浜線残したければ、ちゃんと金払え。
853名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:08:16.69 ID:pDJ75lVH0
キセルなんて無人駅が多い北陸じゃ珍しくもなんともないね
854名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:17:25.78 ID:CbqPASLN0
のっぺらぼうというかモアイ顔はかっこ悪いな
855名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:33:58.38 ID:B/W9tXbTi
サンダーバードとか、サンライズカラーにしてくれよ。
856名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:01:52.64 ID:wl7ntVbFO
福井県は本線でさえ、無人駅多いからね。
北鯖江、大土呂、花堂…あとは細呂木と牛ノ谷も無人のはず。
でもこれは鉄道会社の問題だから。
857名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:16:47.94 ID:xTANUo/70
大土呂や北鯖江なんか旧8号線の密集地から離れた
バイパスよりも向こうの郊外にはしってるもんな高速道も併走してるし
そりゃ利用する人いないわな
858名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:33:17.35 ID:oUxewf+Di
おおどろでスカトロ見た
859名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:07:04.41 ID:1J63E+8X0
>>857
何でこんな人のいない場所に駅をつくったのかなーって思う。
花堂〜鯖江まで駅がなくても問題ないよね

福井県内で特急が停まらない有人駅って春江くらいじゃない?
860名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:07:33.56 ID:T/ykG/CM0
そういえば、北陸線の鯖江ー福井間って、
なんであんなに街道から離れたルート取りなんだ?
一方の福武線はきっちり街道沿い?を通って集客力を高めてるのに。
神明や麻生津なんかは古い街道沿いの村だろ。
861名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:09:56.83 ID:T/ykG/CM0
>>859
人がいないっつっても、福井県全体のレベルで考えれば、そこそこ人がいる地域だろ
862名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:06:58.25 ID:c2R1JgQh0
ボットン便所に併設されてる小便器見て、何回サンダーバードに
見えたことか。
863名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:23:44.31 ID:KBHvz15hO
福井に限らず国鉄路線てのは基本的に町外れに線路が引かれているのがデフォ
鉄道敷設時に該当町村の強い反対が起こったなんてのも多々ある
864名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:41:51.84 ID:DB1bM1120
琵琶湖線の車庫も安土に作るつもりが地元の反発で野洲になったんだっけ
865名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:43:18.00 ID:iwkghU+e0
柳ヶ瀬線の鉄道復活はまだですか?
866名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:31:36.59 ID:KT/kvLdR0
敦賀や南条、今庄、武生、鯖江、福井と当時のほぼ街なかに駅がある。

この区間は具体的にどういう経緯であのルートになったんだろう。
ちなみに一般論は高校生まででいいよ。
867名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:52:44.73 ID:cnjR0ZL00
北鯖江は近くが工業地帯だし、大土呂も集落の真ん中じゃないかな?
868名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:12:37.20 ID:vXBAYDKZ0
北鯖江の工場ができたのは、つい最近
大土呂も田んぼの中では比較的大きな集落なんだが、
浅水川の放水路が日野川に繋がるまでは、
ひどい洪水になる場所だったらしいぞ
869名無し野電車区:2012/07/21(土) 13:22:25.48 ID:ucTlKZsE0
北陸地方の大雨のため、福井県や富山県では、住宅が水につかるなどの被害が相次いでいます。

福井県あわら市によりますと、この雨の影響で、あわら市では、温泉街の周辺で床上まで水につかった建物が2棟、床下が水につかった建物が30棟確認されているほか、広い範囲で道路が水につかっています。
あわら温泉の周辺では、住民らが、21日午前5時前から建物の中に入った水や泥をほうきで外にはき出したりする姿が見られました。

また、建物の壁には、地面からおよそ50センチの所まで水が上がったことを示す跡が残っていました。
被害を受けた住民の1人は「雨の音で目が覚めました。こんな激しい雨を体験したのは初めてです」と話していました。

また、越前市によりますと、市内では、大滝町を流れる岡本川で住民から「川があふれている」という連絡が市役所にあり、職員が土のうを積んだり、破損した道路の復旧作業にあたっています。
坂井市によりますと、丸岡町の女形谷地区など、町内の各地で道路が冠水したり田畑が水につかったりする被害が出ているということです。

また、市内を流れる田島川では、氾濫注意水位を超えていて、市では、万一に備え、パトロールを行うとともに土のうの準備を進めています。
富山県内では各地で住宅が水につかるなどの被害が出ています。
このうち高岡市では、JR高岡駅近くなどで住宅の床上まで水につかる被害が出ていて、消防や市などが被害の状況の確認を進めています。
氷見市と射水市では、住宅の床下が水につかる被害が合わせて17件出ているということです。

また、富山県と消防によりますと、射水市で道路ののり面の土砂が幅5メートルほど崩れるなど県内で土砂崩れが7件起きているということです。
いずれもけがをした人はいないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120721/t10013749601000.html
870名無し野電車区:2012/07/22(日) 08:02:02.25 ID:AY7XNKe70
>>845
車両よりサンダーバードという愛称が嫌い。雷鳥に戻してほしい。
871名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:09:11.88 ID:NrM43X4N0
のっぺらぼうw
872名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:22:14.31 ID:o7dAQRE+0
サンダーバードと聞くと
鉄道車両より人形劇を連想するもんな
873名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:32:09.89 ID:oCUZHfbFO
>>826
亀で悪いが、敦賀地域鉄道部のシミュレーターかどうのとかいうのをどっかのHPで見たような…
874名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:11:24.85 ID:yFzpxW3v0
>>870
もう雷鳥はさよなら運転しちゃったよ
「帰ってきた雷鳥号」とかにするの?
875名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:19:06.09 ID:vmVmSVU20
自分も>>870に同感
サンダーバードは真剣にやめてほしい
スーパーやくもやオーシャンアローを止めたのも個人的には賞賛する
876名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:37:54.76 ID:PtfMZLzB0
立山雷鳥号に改名するとか
877名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:39:31.79 ID:Gghz/giI0
>>811
松山?
878名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:39:54.07 ID:yeZj+NjiO
パッと見でサンダーバードかしらさぎか分からない時がある。
やっぱり正面にも愛称表示が欲しいな。
その点、東海の在来線特急車は優れてると思う。
879名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:55:58.10 ID:vj4nUa4D0
JR東日本の特急は外見やカラーリングが派手・奇抜なもの多いもんな
それに引き換え683系の地味さといったら…

車両製造数が多い=造りやすい、造りやすい=シンプルってことか
880名無し野電車区:2012/07/23(月) 03:10:02.25 ID:1MdIv0LdO
いよいよ食パンさよならか…
881名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:15:57.42 ID:bzcnBxwv0
>>878
頑なにヘッドマークを残してる北海道はいいよな
683貫通型や287も583みたいな窓つけて欲しかったな
882名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:29:50.73 ID:u7e0wKH4O
>>880
今朝81に牽かれドナドナされました
883名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:34:46.29 ID:8fmsqhj00
は?まさか今頃になって松任行きか?ウソだろ?
884名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:39:00.63 ID:yaYfnLOU0
108牽引らしいね
885名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:42:17.12 ID:b6X74r0I0
誰も引き取り手がいなかったんか・・・

ここで平成の杉原千畝が419に敦賀行きのビザを発行するんだ!
命のビザさ!
886名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:53:45.77 ID:yaYfnLOU0
伏木に行くんじゃない?
887名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:29:59.88 ID:84JyeY3z0
なんかググったら
日本車両リサイクルって8月or10月操業開始で
JR西から無償で客車3両を試験解体するとかあるな

在来線の車両で23メートルって長すぎてありえないから誤記だとは思うけど
それが419系のことなのかね?
888名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:47:18.94 ID:u7e0wKH4O
無償譲渡の前に松任で部品取りするのか
できることなら脱け殻でいいので8月25日の松任公開まで残らないものかいな?
889名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:33:34.19 ID:zl2yKDYY0
余呉の場所取り状況は?
890名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:15:31.84 ID:YOEYuoHI0
あ〜

ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ 
http://railf.jp/news/2012/07/26/165400.html
891名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:18:21.22 ID:9Ygl2CV20
>>890
部品取りしたから、自走できないの?
今庄の廃線跡の脇にでも置いてくれりゃいい名物になるのに・・・
892名無し野電車区:2012/07/27(金) 13:53:37.71 ID:8Q9WpS7G0
>>891
なんねーよ…
D51ですら名物にならないのに
893名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:39:16.77 ID:/zoiLQ+W0
>>892
D51 はどこにもでもあるからなぁ
逆に491は希少価値があるぞ
894名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:59:11.56 ID:Fdv4UdsJ0
クモヤ491
895名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:57:36.06 ID:suY2pjop0
896名無し野電車区:2012/07/28(土) 07:51:32.13 ID:c18o3hJ+0
>>895
戦前はこんなので、東京から敦賀まで来て、シベリアに渡って、そこから欧州まで行ってたんだな。
天皇が滞在したり、渤海や朝鮮から人が来たり、南北朝や戦国の武士が来たり、ユダヤ人が来たり、水戸天狗党が来たりとまあ、敦賀はいろんな人が来るな。

こんなに他国や他地方から人が来る土地は、日本海側で随一だろう。
897名無し野電車区:2012/07/28(土) 11:04:59.43 ID:72cjcQmm0
>>890
今は松任に置いてあるの?
898名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:17:07.34 ID:K2lR9UF00

福邦銀行(福井市)は27日、顧客の預金から約1326万円を着服していたとして、
行員(渉外担当)の男性(37)を26日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。

 同行によると、男性は平成15年2月から今年3月まで春日支店、武生南支店、
京都支店に在籍期間中、268回にわたり、顧客32人の預金約1326万6千円を着服、
流用していたとしている。

定期積金を一時流用や解約したり、生前贈与関係で着服したり、
固定資産税の納付期限まで流用するなどしていたという。
同行は、5月に顧客からの問い合わせを受け、調査したところ発覚。男性は、
パチンコなどの遊興費や洋服購入、借入金の返済などに使ったと話しているという。
男性は一時着服しては返金しており、発覚後に全額弁済している。今後は、業務上横領などで刑事告訴する方針。

 同行では、同様の着服事件が相次いでおり、東條敬頭取は「再発防止策をつくったが
チェックが不十分だった。信頼回復に取り組んでいく」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120728/fki12072802050003-n1.htm
899名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:52:56.42 ID:sd0f3q4pi
223系1000番台って敦賀まで来るの?
見たことないんだが
900名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:27:31.83 ID:Q5DbpQqB0
>>899
1000番台は来ない
運用限定
901名無し野電車区:2012/07/30(月) 09:20:24.97 ID:s4bzVjER0
223系1000番台でも4両のV編成5本いるじゃん
数少ないから遭遇する確率は低そうだが
本当にわざわざ運用わけてるのか?
902名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:15:02.38 ID:ESmNlzBs0
903名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:26:50.41 ID:AK2UMfBq0
 敦賀から新快速よく利用するんだけど、225系のV編成になかなか遭遇
しない。
904名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:29:58.43 ID:URQAsquEO
>>903
そりゃ絶対遭遇しないだろうな
225系のV編成は
905名無し野電車区:2012/07/31(火) 10:38:02.80 ID:9X2WDIv70
網干225系の4連はY編成と言います
3本しかいません

もっと遭遇する可能性は低いわ
906名無し野電車区:2012/07/31(火) 13:10:50.87 ID:3bTIrDTr0
夜、7番線の横の留置線に眠ってるのは見たことがあるな
しかも、何本か福知山線用に召し上げられ、3本に減った後で
907名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:00:04.78 ID:yMVWik260
先月だったか、快速だがY+Yの8連を見たことがある。
その時に一生分の運を使い果たしたんだろう。
908名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:45:48.12 ID:ZrnGNr1O0
「綿菓子屋さん ふわり。」34のおっさん奮闘記――「ふわり。」営業日報終了のおしらせ。(8月2日)

「綿菓子屋さん ふわり。」営業日報(8月2日)
福井から上京してきて東京で綿菓子屋さんをオープンしました「綿菓子屋さん ふわり。」店長、竹内力也(34)です。
お店の状況やお店の周りで起きたことを日報としてお伝えします。本日の営業日報になります。

【8/1の売上発表】

来客数:約21人

販売数:
綿菓子・・・・・・・・・・・34本(食べ放題含む)

ラムネ・・・・・・・・・・・19本

緑茶・・・・・・・・・・・・・2本

缶バッヂ・・・・・・・・・・・5個

売上:\6.550

34歳の無職の人生詰んだおっさんが2ちゃんねるVIPで突如「綿菓子屋さんになる!」とスレ立て。
VIPPERの提案を元に、半年後、本当に綿菓子屋さんを開業。その名も「綿菓子屋さん ふわり。」(※命名VIPPER)
福井県で開業したが祖母の熱烈ビンタを食らい屋台を燃やされ、廃業。
それから2ヵ月沈黙の後……今度は東京で「綿菓子屋さん ふわり。」開業。その行動力と意外性から大勢のおっさん支持者を獲得、応援メッセージが多数届く。
オープン初日は180人を超える来客数があり、予想以上 の反響におっさん涙目。現在、ガジェット通信(週一のバイト)を掛け持ちしながら、「綿菓子屋さん ふわり。」を経営。


http://getnews.jp/archives/238615
909名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:49:17.33 ID:Ogqcjch70
>>908
日報、きついから、週報にするわ
910名無し野電車区:2012/08/03(金) 20:40:26.61 ID:B2hGurh/0
Ustでいつから始まったのか福井駅前ライブカメラ
見えにくいが福井駅の1番線の車両はちょっと見えるかな?
敦賀や南福井でもやってほしいな
http://www.ustream.tv/channel/katobuild
911名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:14:03.27 ID:PC2M2firO
石川佳純「今年の長浜北びわ湖花火は8/5じゃなくて8/6だよ、気をつけてね」
912名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:33:49.65 ID:ON4kOHEjO
駅員が1人で切符切りをしている。改札口は一か所しかない。
福井駅改札口
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ba/8a/bokobokogall9119/folder/892567/img_892567_19911842_2?1286067449
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/23855.html


多数の自動改札機が並んでいる。他にも複数の改札口がある。
新潟駅改札口(万代口)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f9/Niigata_bandai_gate_20041128.jpg
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1137.html
913名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:27:50.88 ID:Um6X1/JN0
すれ違いカキコで
ドヤ顔したいんだろうね
914名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:24:08.23 ID:U1qPjgPe0
甲子園出場校の県外人数ランキングできたで〜
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53756010.html

福工大福井12(大阪11、兵庫)※スタメン8/9

ちょ、応援する気、全くなくなった 楽しみにしてたのに
こんなんなら福井とかやめてくれよ
915名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:49:44.75 ID:rGurCmH80
>>914
投手は地元だろ。
916名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:58:16.47 ID:Fz2yhchNO
まあベンチ入り全員が県外人の香川西や立正大淞南よりはマシかと
917名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:15:32.68 ID:Hw81m6g50
1票の格差的に仕方ない
福井は人口少ないんだから
文句あるならその関西人より優秀な福井県出身者を育てるしかない
918名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:01:14.29 ID:A55qyeBtO
昔北陸本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
919名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:20:53.97 ID:U1qPjgPe0
>>917
夏の甲子園は県代表的な意味があるんだから、他県の人間が代表になるのはおかしい。
せめて、プロ野球やサッカーみたいに、外人枠は2人までとかに制限しろよ

とりあえず、今年の甲子園は興味なくした。
920名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:34:18.58 ID:83QMullP0
>>919
県外と言うよりもはや
大阪代表・・・
921名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:21:02.11 ID:WQ5XO/xP0
>>918
こんにちは号は走ってたよ。
922名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:23:46.31 ID:ZSww0bxA0
>>918
ウチの親父はよく、それに乗って出張してたよ。
923名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:31:02.63 ID:q1YXf3Dc0
>>918
「こんばんは号」っていうのは走っていたよ
924名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:35:10.87 ID:p08LDoPu0
こんばんは。森進一です
925名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:23:53.30 ID:mxYJoC1P0
内海とか敦賀気比もそうだったし
私立高校も経営厳しいからしょうがないよ
926名無し野電車区:2012/08/08(水) 17:30:58.29 ID:JtnTIHLV0
内海は鯖江出身じゃなかったんか?
927名無し野電車区:2012/08/08(水) 17:34:00.97 ID:6Bkv10uG0
>>926
京都府城陽市だっけ。
あのころの敦賀気比は、スタメン9人中8人が大阪とか
さすがにそこまでムチャクチャじゃなかったでしょ。

規制がない以上、今の選手に罪はないが、
学校は県民の子供達から甲子園を盗んだ甲子園泥棒だな。
二度とこういうことは止めてほしい。
928名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:19:49.42 ID:mxYJoC1P0
>>927
それでも当時はかなり言われてたよ
+酔っぱらい事件あったしな

あとスタメン9人中8人が大阪で甲子園というケース
実高じゃ過去あったけどね
929名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:48:03.18 ID:6Bkv10uG0
>>928
敦賀気比のころは、9人中何人が県外だったの?
いちおう東出とかは福井県の出身だよね。

福井高校でスタメン9人中8人が大阪で甲子園というケース
過去にもあったのか。今後はやめてほしい。
福井高校にはメリットあるのかもしれないが、代わりに県民の楽しみを潰してしまう。
930名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:22:50.75 ID:NxicgFtr0
>>929
いまさらソースをネットで探すのは存在して無さそうだし無理だな
でも県内出身はたった1人は甲子園出場の時に一回あったような記憶がある
まぁどうせしんようしてくれなさそうだけどねレスの内容見てると
931名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:31:59.20 ID:68uIjwVj0
>>929
福井県民代表という形だと、すぐ負けるだろ。
それに選手の「甲子園に出て、あわよくばプロ→メジャーに行きたい」という
希望を叶えるために、このような形になってるのが現状。
野球界全体のレベルアップのためだから、あきらめましょう。
932名無し野電車区:2012/08/10(金) 05:55:24.51 ID:oTRgmZs30
 JA福井市中央ブロック女性部が運営する農家レストラン「かあちゃんキッチン」が8日、同市渕2丁目の
Aコープやしろ店内に移転オープンした。従来のランチに加え、午前7〜9時に和食モーニングを始めた。

 同店は4年前、同市日光2丁目の農協菓子市場日光店内にオープン。女性部員が栽培した野菜をはじめ、
地元産の野菜や米を使ったランチを提供してきた。

 日光店が6月で閉店したのに伴い、やしろ店に移転した。店舗面積約135平方メートルで、座席はカウンター席
を含め33席。同女性部32人がローテーションで調理と接客に当たる。

 和食モーニングは、おにぎり1個、みそ汁、漬物のセットで200円。初日は開店早々20食が売れた。
午前11時からのランチタイムには、1食500円で日替わりの「ワンコインランチ」や総菜バイキングが出され、
開始1時間で40食が売れるにぎわいだった。

 総菜バイキングを食べた同店近くの女性(67)は「総菜が100〜200円の小皿から選べるのが安かった。
添加物がなく、とてもおいしかった」と話していた。

福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20120808180338_412191567.jpg
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/36229.html
ランチも
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/images/PK2012080902100111_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012080902000233.html
933名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:21:23.65 ID:7ULg55tp0
>>924
違います、あくまで「おはようございます」という特急(特別急行)です!
934名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:46:53.91 ID:Q0FFbvJL0
野球の話や吸盤で
935名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:34:17.38 ID:B0L3yk020
大阪第一代表w 福井工大福井 大阪11人、福井6人、兵庫1人
大阪第二代表 大阪桐蔭 大阪10人、兵庫 和歌山各2人、京都 石川 岐阜 愛媛各1人←大阪代表
大阪第三代表 香川西 大阪10人、兵庫5人、岡山2人、和歌山1人
大阪第四代表 立正大湘南 大阪9人、鳥取3人、兵庫 神奈川各2人、岡山 奈良各1人
大阪第五代表 明徳義塾 大阪8人、高知3人、福岡2人、兵庫 滋賀 岡山 香川 徳島各1人
大阪第六代表 光星学院 大阪7人、青森4人、宮城2人、岩手 神奈川 沖縄 奈良 三重各1人
大阪第七代表 竜谷大平安 大阪 京都各7人、兵庫4人
大阪第八代表 鳥取城北 大阪 兵庫 鳥取各5人、京都2人、鹿児島1人
936名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:02:42.42 ID:ZDGJnBMy0
大阪の中学で裏ドラフト会議でもやってるとかw
937名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:25:27.62 ID:jDFwFige0
>>933
ケイブンシャの特急急行大百科に載ってたぞ。
938名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:45:12.01 ID:kAyDO67m0
昔北陸本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
939名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:28:43.81 ID:gfQTuu7/0
昔北陸本線にどうでもいいから金をくれ号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
940名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:55:14.18 ID:T//wMmjl0
生活保護号なら走ってたよ。
941名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:10:28.71 ID:g3ZDEzRW0
>>936
それは『おはようエクスプレス』だろ
現在も泊→金沢、福井→富山で走ってる
942名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:49:20.15 ID:eDwb2tJL0
おはようございますの帽子屋さんなら知ってる。
943名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:08:24.53 ID:i926fvWIO
>>914
二回戦で工大福井と対戦することになった、福井市在住経験ありの秋田人です。
出来れば福商に出てきて欲しかった…福井在住時の印象は工大福井と啓新はDQN養成学校という感じでしたからw
でも外人部隊だと地元は盛り上がらないのはどこも同じですね、隣の青森は光星が勝とうが準優勝しようが喜んでるのは八戸の一部と学校関係者くらいですよwww
お手やわらかにお願いします。
さて、今年の甲子園臨は583かな…?

スレ汚し失礼しました。
944名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:54:33.55 ID:it8E/Lzh0
>>943
いやー、もう、秋田勢で福井の皮かぶった外人部隊を叩きのめしちゃってください。
DQNなのはまあいいんですが、限られた私立の経営のために、福井県民の楽しみを奪うのはやめてほしいですから。

しかし、白鳥やきたぐにが青森まで行ってた時代と違って、
今は福井から秋田は遠くなりましたね。敦賀からのフェリーがあるぐらいですか。
両方の行き来の帰省の人とか、どうやって移動してんだろ?
945名無し野電車区:2012/08/15(水) 03:35:59.92 ID:ty5kaBc10
東海道線の外側線、路盤流出のため新快速は全面ウヤ
946名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:05:27.01 ID:96MXxEOe0
13日の大雨も酷かった
自分は帰省でしらさぎに乗ってたけど徐行運転ですんで良かったわ
947名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:34:17.01 ID:GxZD2lhE0
不謹慎かもしれないが、サンダーバードの内側線体験できた。
高槻で外側線に移るのかと思ったけど
京都まで内側線で、大阪を1分前に出た各駅停車のケツなめ運転だった。
948名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:09:52.09 ID:cmIZypCV0
>>941
違います!
間違いなく列車の名は「おはようございます号」という特急(特別急行)でした!
なんでみなさん知らないんですか?
949by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/17(金) 22:18:06.06 ID:R6JLMb660
「間違いなく」だってさw
お前が間違えてる、っちゅうねん
950名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:00:34.20 ID:PZ9hcwbg0
ほっとけ
951名無し野電車区:2012/08/18(土) 12:44:27.79 ID:WMmNBBKk0
>>948
どこからどこまでの区間を走っていたのさ、その「おはようございます号」ってwww
952名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:03:25.12 ID:0TKkjwZX0
>>918みたいな煽りは、総武本線スレではもうイヤと言うほど書き込まれている。

スルーしてくれ。スルー。
953名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:40:10.11 ID:zBtlbbmcO
>>949
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
954名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:42:46.93 ID:zBtlbbmcO
ていうかなして北陸本線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
955名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:11:50.12 ID:nkP5RCC4O
昔北陸本線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
956by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/19(日) 00:56:07.32 ID:kcCp/+YB0
ファビョってマルチか
必死過ぎ

755 名前: 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆WzH2Qu/rI2 Mail: 投稿日: 2012/08/19(日) 00:12:59.83 ID: nkP5RCC4O
昔湖西線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
957by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/19(日) 00:57:47.03 ID:kcCp/+YB0
これもな

247 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:40:27.16 ID:f7pWGV5uO
ていうかなして草津線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
958by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/19(日) 00:59:34.72 ID:kcCp/+YB0
これも

410 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆WzH2Qu/rI2 :2012/08/19(日) 00:22:19.86 ID:0D5iHf6Z
>>399
うるせぇんだよ身障!あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
959名無し野電車区:2012/08/19(日) 01:41:08.55 ID:sL2PXiIR0
どうでもいい
960名無し野電車区:2012/08/19(日) 06:59:02.73 ID:R2ZCOEtH0
同じく
961名無し野電車区:2012/08/20(月) 16:59:02.24 ID:MlbU+WqS0
今日521を3つくっつけた編成を見たw
962名無し野電車区:2012/08/20(月) 22:25:33.32 ID:hHpAv61o0
>>961
いつもの運用ですが
963名無し野電車区:2012/08/23(木) 12:18:15.34 ID:wcQuCCVi0
河毛駅っていうフリーパス駅なんなんだよ
電車降りてすぐ目の前の開札がない出入口から出られるようにして
真面目に払って乗ってる人が車内から見てどう思うか考えろよ
ドバーと車内からすぐ目の前の駐車場にダッシュしてもなんもお咎めなし
そいつ以外にも10人くらいいたが、みんなそのまま出ていく
駅に着く前はなんで辺境駅の駐輪場がこんなに大規模でしかも埋まってるんだと思ったが、納得だわ
真面目に電子マネーでピッとやっている奴が一人だけいたが、逆にアホらしく見えるのが異常
964by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/24(金) 09:39:33.20 ID:isw1Scms0
>真面目に払って乗ってる人が車内から見てどう思うか考えろよ

18きっぱーが「真面目に払って乗ってる人」かい?w
965名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:48:37.37 ID:OHYu6yRE0
まあ、真面目に払ってはいるんじゃね。
966名無し野電車区:2012/08/25(土) 05:32:10.68 ID:Krbo3TsX0
おれあいつもまじめにのってらあ
967名無し野電車区:2012/08/25(土) 12:20:22.82 ID:BMJ3e+o4O
>>964
使い方によったら超割安な価格とは言え、規則的には正規乗車してる事は間違いない
968名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:33:54.28 ID:MScc/kgC0
下りたら不正だが、大回ラーも多数通過している区間ですな。
969名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:41:00.16 ID:DS26xhg10
敦賀駅開業130周年記念「敦賀車両管理室の一般公開」の開催について

敦賀地域鉄道部では、敦賀駅開業130周年を記念して、
地域の皆さまに鉄道に親しんでいただくことを目的に、
「敦賀車両管理室公開」を実施します。
敦賀車両管理室では、トワイライトエクスプレスの機関車をはじめ、
各種車両の展示を行いますのでお知らせいたします。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2431.html
970名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:29:08.84 ID:NMKQvDYj0
>>969
行きたいけど・・・







419系が入ってないじゃないか!
なんじゃこりゃ
971名無し野電車区:2012/08/29(水) 00:33:02.00 ID:NDky/XCd0
だって、松任で高岡に運ばれるのを待ってる状態だもの
972名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:12:06.88 ID:z89pPXrpO
パーク&ライドで時折、新疋田から堅田まで利用することあるが、湖西線新快速の停車駅減らせないかね?
新疋田・塩津・永原・マキノ・中庄・今津・安曇川・舞子・堅田くらいにしてほしいな。
要は各停区間を敦賀⇔舞子から、敦賀⇔今津にしてほしい。
ただ京都発今津行きの増発が必要になるがな。
973名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:36:03.11 ID:vm1NjvuV0
>>971
日曜日に金沢総合車両場の公開を見に行ってきたけど
419系が展示してあった(どっちかって云うと放置)してあったな。
974名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:53:02.65 ID:7XRrvt5WO
>>972
新旭、高島、北小松の3駅ものの3〜4分の短縮のために、お前さん自身が言う様に舞子〜今津にもう一本各停を用意しなければならない
費用対効果を考えたら、舞子以北各停はやむなしではないかい?
975名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:57:59.90 ID:iTSGu895O
976by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/29(水) 11:20:14.03 ID:xaEkFPzN0
新旭駅に至っては、ホーム長が短かったから、
一部の新快速・快速を通過させてたのに、
ホーム長を延長して普通を削減し、新快速・快速を全部停車させた程だよ。
977名無し野電車区:2012/08/29(水) 12:25:19.84 ID:NDky/XCd0
そろそろ、次スレの準備を
978名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:21:07.26 ID:NDky/XCd0
【419系】 北陸本線12「滋賀・福井限定」【解体間近】で良いか?
979名無し野電車区:2012/08/29(水) 21:05:54.83 ID:gjuWTO1m0
>>978
いいよ もっと明るい感じでもいいけど
980名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:28:33.60 ID:NDky/XCd0
じゃ、明るく
【419系】 北陸本線12「福井・滋賀限定」【解体間近】
981名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:31:46.52 ID:liOEjRdJ0
長浜までが毎時2本あるけど、近江塩津まで毎時2本にしてほしい。
つまり長浜駅と同じ本数が、虎姫〜近江塩津でも走って欲しい。
新快速が乗り入れても、本数が少なければ不便。
それにしても長浜以北は過疎化がすごい。
982名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:42:54.56 ID:7XRrvt5WO
>>981
1〜2行目(願望)と4行目(現実)が釣り合ってない
つまりそう言う事だ
まあ2本/hあれば塩津での湖西新快速敦賀方面への接続も便利になるから、やってほしいのは事実だが
983名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:01:42.12 ID:aKTm1Y5U0
新快速が乗り入れるようになってから2年前のダイヤ改正までは長浜〜近江塩津間も2本/hだったんですけどねえ
984by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2012/08/30(木) 00:33:23.30 ID:cldi5O1D0
その前は少なかっただろ。
985名無し野電車区:2012/08/30(木) 05:44:45.41 ID:myDH2FEf0
>>980
【419系】 北陸本線12「福井・滋賀限定」【まもなく解体 おつかれさま】
はどう?
986名無し野電車区:2012/08/30(木) 05:50:33.45 ID:myDH2FEf0
>>980
【419系まもなく解体】 北陸本線12「福井・滋賀限定」【ありがとう忘れないよ】とか
明るさと和む雰囲気があればなんでもいいや
987980:2012/08/30(木) 06:18:03.49 ID:XGanVsEo0
18きっぷ使い切ってくる
帰ってくるまで決めておいてね
988名無し野電車区:2012/08/30(木) 08:25:39.39 ID:vE7cTFoe0
>>983
そのときのダイヤも長浜駅の本数に比べると若干少なかった。
1時間に1本と言う時間帯もあった。
989名無し野電車区:2012/08/30(木) 12:30:07.55 ID:S5DgTtpcO
長浜を過ぎると以北県内では乗車1000人/日を越える駅が全くないのがネック
今の18キッパーの通過需要がある時期はともかく、そうでない時期は悲惨
990名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:04:29.25 ID:XGanVsEo0
誰も決めてくれなかったので、適当にタイトルを決めた。

【どこ419】北陸本線12「福井・滋賀限定」【松任】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346335369/

注意書きに反して、タイトルに松任を入れてスマン 
991名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:16:55.71 ID:myDH2FEf0
>>990
うん、それでいいよ
一周忌とか暗いのが終わっていいわ
992名無し野電車区:2012/08/31(金) 13:10:21.57 ID:f94nyuyb0
そもそも419なんて思い入れがない
583ならすごく思い入れあるけど
993名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:54:52.52 ID:FkD3a/4Q0
学生時代、毎日のように419系に乗ってた俺としては最後の1編成は解体しないでほしいんだがな
やっぱ無理か
994名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:49:36.01 ID:c5Hg0/hl0
>>990
でも福井の普通電車と言えばやはり419系は外せない
995名無し野電車区:2012/09/01(土) 08:56:28.61 ID:ls69lJYT0
>>992
419系は滋賀県から新潟県まで北陸線の全区間で走っていたけど
なぜか福井のイメージが強いね
やっぱ所属が金フイだったから?
996 【中吉】 :2012/09/01(土) 14:15:43.24 ID:VLDF8jPJ0
>>990
997 【小吉】 :2012/09/01(土) 14:16:45.92 ID:VLDF8jPJ0
997
998 【凶】 :2012/09/01(土) 14:17:40.23 ID:VLDF8jPJ0
998
999 【大吉】 :2012/09/01(土) 14:18:40.76 ID:VLDF8jPJ0
999
1000 【凶】 :2012/09/01(土) 14:19:37.11 ID:VLDF8jPJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。