阪神のダイヤを徹底討論するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレがdat落ちしましたので、パート2を作成しました。

荒らし、煽りは完全無視でお願いします。
2名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:45:32.02 ID:CJA5YGOm0
乳揉みてぇ
3名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:57:32.64 ID:c3jvx3f30
なんば線と本線の接続で、なんば線(本線)の到着時間と本線(なんば線)の発車時間が同じ場合、
接続しないことにダイヤ上はなっているようですが、あれを何とかして欲しいと思います。
目の前に電車が見えて発車していくさまは、マイナス要因です。
たまに発車が遅れて乗り継げたりすると、それなら接続できないのかと思います。

その割りに、夕方とか本線下りの特急が、長い時間なんば線の接続待ちをしてたりと、
なにかと問題が多いです。

休日夜間の接続も甲子園までしか急行が行っていない関係で、甲子園より西の多数の
降客にとって、かなり接続の悪いダイヤになっています。
4倍賞千恵子のケツおいど ◆LevEG2JhMK2u :2012/01/17(火) 00:20:41.80 ID:mwu7hs1aO
岡村仁美と美馬怜子と223系と383系と313系と207系が大好きな白雪姫です♪
■関連スレです♪
【重厚感】阪神電車を語ろう 次は出屋敷【要塞】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325639028/
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325712766/
阪神電鉄車両・運用スレッド  赤胴車6両
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322595174/
近鉄奈良線系・阪神なんば線運用情報報告スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281744490/
■ なつかしの阪神電鉄 ■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222115772/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
阪神のダイヤを徹底討論するスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326685516/
5倍賞 千恵子のケツおいど ◆LevEG2JhMK2u :2012/01/17(火) 00:21:56.74 ID:mwu7hs1aO
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312205865/
阪急神戸線スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1313754734/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317779993/
阪急京都線スレッド Part84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319034844/
阪急千里線Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302100393/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
【山陽・神鉄】 神戸高速鉄道 【阪急・阪神】Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321027608/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322467496/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急京都線【9300系・6300系(2扉車)運用スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325759903/
阪急電鉄 旧型車両スレッド3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1305601825/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄はいかにして没落したか14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1264325745/
【京】阪急電鉄を模型で楽しむスレ13【とれいん】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320855200/
6名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:57:36.60 ID:9omkEOu60
土休日夜間の甲子園行き急行、あれ何とかならないか?
西宮行きにするのが一番いいが、それがコスト面で難しいならば、
それならばせめて、甲子園で急行と普通、西宮で特急と普通が接続するダイヤには
できるんではないか。
そうなると、今津には急行に乗るし、西宮へも急行→普通のパターンが出来るので、
特急の混雑率が下がる。

今現状のダイヤになっている理由の一つとして、野球開催時の臨時急行三宮行きの
スジを空けているというのが考えられる。
しかし、臨時も考慮しても、次のようなダイヤに出来なくはない。

甲子園4番線に普通入線→あらかじめ3番に退避していた臨時急行が普通の接続を
受けてすぐには発車せず、ダイヤ上ぎりぎりまで待って発車
→甲子園止まりの急行が3番線に入線→急行の接続を受けて、すぐに普通が発車
→甲子園4番線に特急到着→西宮で普通と特急が接続

西宮行きにした場合は、現状の平日夜間に臨時が出たときと同じなので、省略
7名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:05:25.17 ID:MTy+tiLd0
今春のダイヤ改正はあるの?
8名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:37:04.64 ID:xPy/U3tSO
ない
9名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:42:13.41 ID:hjWFVc2o0
来春にダイヤ改正があるのは確実だから、今春にないのは多分そうだと思うけど、一部修正とかはないのか?
過去に香枦園に準急が停車したケースや岩屋に急行が停車したケースとかあった気がするけど
今回、福島に急行が再停車とかはないのかなぁ?
ダイヤ上組めなくもないと思うけどなあ
10名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:36:47.29 ID:hjWFVc2o0
11名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:43:06.27 ID:hjWFVc2o0
区特の野田停車や快急の一部新開地発は意外だった。
平日昼間の快急今津停車は見送りだったのも、意外。
人が少ないからかな?
12名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:59:38.27 ID:hjWFVc2o0
元町って確か阪神車6両しか対応してないよね?
てことは新開地発の快急は全て阪神車ということになるのか。
13名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:23:27.07 ID:hjWFVc2o0
区特の停車駅に野田を追加するんだったら、区急の停車駅に姫島あたりを追加してあげてもいいのに・・・
14名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:26:49.03 ID:BAFiBiLaO
平日の今津に快速急行止まらんのかよ…
大物〜千鳥橋通過するなら時間あるじゃん
15名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:09:49.35 ID:hjWFVc2o0
今回の改正って火曜日だよね。
改正週の月曜日は現ダイヤ、火曜(祝日)の休みを挟んで、新ダイヤ。
利用者のなかには混乱する人もいるかもね。
16名無し野電車区:2012/01/21(土) 03:35:26.60 ID:jCFsB1Ox0
環状線の野田は毎時4本なのにね
17名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:18:46.22 ID:tqUZIbq2O
>>16
区特が走る時間帯はもう少し多いだろ。
18名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:05:27.07 ID:UZTlj2Ll0
福島、駅周辺においしい店増えてるのに尼崎からずっと普通で行くとめちゃくちゃ時間かかる。だから結局特急で梅田まで行って一駅歩く。帰りは野田で急行に乗り換えれば何とか許容範囲。
19名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:17:26.32 ID:ur5QJnArO
>>12
現実化きぼんぬ
20名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:03:28.93 ID:WkLfZ2Tn0
>>12
間違いなく阪神車だろ・・・
初日は物珍しさで人が集まりそうだw

ちなみに、季節限定になるかもしれないが、
高速神戸で阪急嵐山行直通特急との並びとか見れないかなぁ
21名無し野電車区:2012/01/23(月) 11:44:53.80 ID:Dsi5d8vv0
区特の野田停車の理由
区急の混雑率がラッシュ時で最も高い

何とか現状のダイヤをなるべくいじらないようにしたい

優等停車でなんとかできるのではないか

直特>区特の混雑率なので、区特停車
こんなところかな。
副産物として、野田から梅田への有効列車の増加。
西宮と区特停車駅から野田と福島(野田で普通に乗り換え)への有効列車の増加。
(その他の駅からは直特(快急)→尼崎で区急乗り換えのみが有効列車は変わらない。
久寿川に関しては区急から区特に変わることによって、野田のみ所要時間の短。)
22名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:12:16.61 ID:/EQu1s4Q0
平日昼の快速急行速達化(千鳥橋〜大物間通過化)によって、休日昼同様に本線ダイヤが5分ずれるかも。
近鉄側が調整するとも思えないし。(直通)特急梅田発が毎時6・16・26・36・46・56分になるのかな…。

23名無し野電車区:2012/01/24(火) 02:41:50.74 ID:4iJ8yQl90
>>22
山陽のリリースを見るに、その可能性が高そう。

>[ 平日 ]
>・運行パターンはほぼ現行どおりですが、全線的に発着時間が変更になります。
24名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:34:18.38 ID:mzP5gaKw0
>>22
休日昼同様のダイヤになるんだったら、快急を今津に止めてもよさそうなのに。
なぜ止めないんだろう?
25名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:41:59.62 ID:9iqwkHSx0
西行き難波駅基準で見ると休日日中は
快急三宮・区準尼崎・普通尼崎・難波止急行・難波止普通の繰り返しだけど
改正後の平日日中も同じ?
難波止急行から三宮方面へは待たされ結局次の快急に乗ることになる。
また区準はやっぱり布施で快急待避になるのかな。
26名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:46:48.96 ID:08xhdCMl0
とりあえず微調整でいいんで、なんば線と本線がタッチの差で接続できて
ないのを、今度の改正で改善されてればいいんだけど・・・

後、逆に3分以上遅れてる場合は接続待ちはなしでいいと思う
27名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:41:20.00 ID:RFXQZbc90
Seaside Expressってずっと休刊状態だけど、今度のダイヤ改正で出るんだろうか?
あれ、阪神車、近鉄車、山陽車の区別が書いてあって便利なんだけどな・・
28名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:55:39.13 ID:bP2j9jjk0
阪神・近鉄相直時刻表?だっけ
あれも結構重宝してる
29名無し野電車区:2012/02/10(金) 10:12:59.72 ID:avj1jhfe0
保守
30名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:47:08.33 ID:IiSWCENfO
>>29
sageたら保守にならんぞ。
31名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:17:53.75 ID:VcqoArEz0
新しいダイヤの時刻表、いつから配布なの?
32名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:38:31.52 ID:WLAZcOg+0
>>31
3月に入ってからじゃないの?

今回、全線でダイヤ改正って言ってるけど、武庫川線は変わらないよね?
あったとしても、発着時間の一部変更ぐらいだと思うけど
33名無し野電車区:2012/02/22(水) 01:17:26.16 ID:pTUsqTR/0
快速急行の全便武庫川通過、今津停車が早急な課題。

阪急今津線:10分間隔で運行
武庫川線:20分間隔で運行

乗り継ぎの弁を考えれば、武庫川は急行のみで十分、
むしろ今津に快急・急行を停車させるべき
34名無し野電車区:2012/02/24(金) 13:53:03.98 ID:8AUBIBKEO
今津停車武庫川通過厨がいい加減うざいんだが
今津は快急平日通過でよろしい
35名無し野電車区:2012/02/24(金) 14:32:58.10 ID:RwzlJfBk0
うむ
前にも書いたが
今津の土休日の利用者は確かに凄いが、平日の日中は閑古鳥
一方で武庫川は住宅街だけに、昼間は曜日に関係なく一定の利用者がいる

だから現行ダイヤの
武庫川:平日の日中と、休日は終日で停車
今津:休日は終日で停車
というのは需要に合ってる

武庫川の利用者数程度じゃ優等は要らない、というのであれば
今津の平日急行停車も要らなければ
本線でも普通なんて20分に1本で十分とかいう判断になる

優等を走らせて且つ、優等通過駅の利便性も考えた退避パターンでいて
主要駅以外で利用者の多い武庫川に止める余裕時分があるのだから停車させている
それだけのこと
36daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/02/25(土) 07:30:34.94 ID:hQA3hQaJ0
>>37
今津快速急行終日停車、伊丹市西野在住みな鉄さま自称最寄駅武庫川通過は早すぎますた
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2012/02/25(土) 07:32:05.68 ID:hQA3hQaJ0
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>37ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線今週金曜開通!みな鉄はズンベロドコンチョ!みな鉄は矢野信吾!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>36は早すぎたな!
>>37をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>38は残念だったな!
>>39は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
38名無し野電車区:2012/02/25(土) 08:25:42.04 ID:CwkuGxk80
>>30
書き込みさえあればおk
圧縮されない限り落ちない
39名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:48:31.02 ID:zUI3vBlG0
武庫川の上りホーム、拡張工事をしてるってことは、将来的に朝ラッシュの
本数が劇的に増えるってことはなさそうだ。
現状維持かほんのちょっと増える程度だろうと予想できる。
そこから来年改正予定のダイヤもある程度見えてくる気がする。
40名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:08:00.89 ID:Z4C6QXzJ0
>>39
今度のダイヤ改正で急行通過、区間急行廃止なので。
41名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:36:50.15 ID:TRvYZCiiO
区間特急、野田停車か・・・
西宮市内からノンストップで梅田に行けるのが魅力だったのになあ
まあ尼崎市内で停車されるよりはマシだがw
42名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:23:42.71 ID:xlm51bbf0
勘違いする人がいたら困るので一応書いておこう
>>40は定期的に現れる妄想
43名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:53:39.27 ID:voAWntLE0
新ダイヤの時刻表見たら、夕方ラッシュ時に高速神戸行き普通、高速神戸行き特急、高速神戸行き普通
となるサイクルがあるが、10分に2本も入れて、折り返し線での折り返し時間確保できるのか?
まさか、阪急の折り返し線を使うんじゃ・・・???
44名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:08:27.51 ID:zeis2haLO
>>43
特急は後の普通が来る寸前までホームで待機するんじゃないか?
45名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:16:31.57 ID:H6Q6kn6n0
しかし新開地までなんば線直通か
阪神車限定で姫路まで行くのができる日も来るんだろうかねえ…
46名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:11:55.13 ID:voAWntLE0
昼間(直通)特急の野田停車、区間特急の尼崎停車
どちらのが実現可能性が高そう??
47名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:20:21.13 ID:voAWntLE0
>>44
う〜む、そうかもな
阪神て、綱渡り的な折り返しが今でも多いけど、伝統なのか?
昔の元町での普通折り返しといい、何か従業員が忙しないな
急行が高速神戸まで行ってた頃の夕方ラッシュ時は、下り急行が
三宮を発車するころ、上り普通が元町を出発とか普通にあったからな
48名無し野電車区
夕方上りダイヤでは普通の退避パターンが
御影〜西宮〜尼崎〜野田
に出来てるんだから

昼間急行廃止の代わりに特急が野田に追加停車すれば
夕方上りでは野田で特急を退避してるのが接続に変わり
昼間は快急の御影通過以外は一切の退避をなくせるんじゃないか?

ということで>>46にも関連して野田停車に一票かな
ラッシュ時は現状通り通過じゃないと直特が溢れるがww