サンライズ瀬戸・出雲PART35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲をみんなで語ろう。
乗車レポ歓迎。質問の前に先ず検索。
前スレ
サンライズ瀬戸・出雲PART34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316422800/

サンライズ瀬戸関連
【開業】瀬戸大橋線スレPART7【100周年】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279960587/
◇◇◇◇JR四国スレッドpart88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322150708/

サンライズ出雲関連
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part24凸凸
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319932519/
寝台特急出雲号スレ Part18【そして懐かし板へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1227410559/

■寝台券発行時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲には多種多様な寝台及び座席がありますが、
マルス(JR券の発券システム)上はその殆どが別列車扱いになっています。
この扱いを知らない駅員は多い為、発券に難儀するような場合は
以下のように指摘するとうまく発券できるかもしれません。

シングルツイン・シングルデラックス:
列車名「サンライズ○○」なので指摘せずとも発行されるでしょう。
シングル:列車名「サンライズ○○シングル」で探してください。
ソロ:列車名「サンライズ○○ソロ」で探してください。
サンライズツイン:列車名「サンライズ○○サツイン」で探してください。
のびのび座席:列車名「サンライズ○○」ですが寝台ではなく指定席で探してください。
------------- テンプレここまで --------------------------------
2名無し野電車区:2011/12/10(土) 02:39:40.73 ID:LA+rkcRQ0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:57:24.57 ID:GlFwz2eP0
3ライズ
4名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:51:12.57 ID:aP+rqL7x0
>>1
5名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:12:33.29 ID:6DX1zOHHO
山陰本線の直江で16時頃信号トラブルがあったようだが、出雲は定時発車しているのだろうか?
6名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:01:56.79 ID:lHM20XCl0
でもゆめは(ry
7名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:13:50.44 ID:v45kk6kI0
でも瀬戸松山は(r
8名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:56:47.74 ID:/rBkwSQ+O
枕が合わない
9名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:57:47.14 ID:/rBkwSQ+O
AとBじゃ枕が違いますか?
布団は違うみたいだけど
10名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:59:32.42 ID:REVL0Lx30
下り浜松乗降客はいる。
深夜に馬鹿声でうるさかったわ。
11名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:37:09.90 ID:ehuo03E+0
名古屋人ですが東京まで行くのは面倒なので
静岡から乗ります。
乗車券は当日発車前に買えますか?
もし窓口閉まってたらどうすればいいでしょうか?
静岡乗車経験あるかたいれば教えてください。
また勝手ながら今出先で、お礼の返事できませんので失礼します。
12名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:48:34.40 ID:yTftgStU0
11

寝台券は買ってますか?
乗車券は最悪車内で清算すればよろし。
13名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:01:11.73 ID:xsgQ7iSmi
名古屋人が、朝、4時に静岡から乗るって。
14名無し野電車区:2011/12/14(水) 09:56:30.91 ID:co1ZDV14O
>>13
俺には>>11は下りに乗ると読み取れるんだか気のせいか。
15名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:26:40.75 ID:GIo4hXWr0
>>11

おいらも下りに乗ると読んだ。
でも、下りに乗るのにわざわざ名古屋から東京にいく人っているのかな? という疑問もある。
16名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:43:10.11 ID:l17JP+5y0
>>14
浜松からのらない理由は
17名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:30:25.39 ID:CedO/7Es0
最終のこだまで静岡まで出れば待ち時間が浜松よりは少なくてすむな
寝る時間も増えるし
18名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:58:43.95 ID:9fMdnHvX0
シングルデラックスにいつか乗ってみたい
片道シングルにして往復5万、現地代5万
宝くじ当てたい
19禿:2011/12/15(木) 00:01:53.95 ID:VQbikEFG0
>>18
おいおい、そんな金額ぢゃないだろ
20名無し野電車区:2011/12/15(木) 01:07:29.70 ID:Df0P7LJSO
うるせぇ バカ
21名無し野電車区:2011/12/15(木) 05:48:51.31 ID:h20NB3Hw0
>>18
どのような計画かは知らないが、たかだかシングルDXに乗るのに宝くじを当てにする?
22名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:59:06.21 ID:djzKrmTP0
>>21
貧乏なので、臨時収入があると旅行を前向きに考えられます。
他にも欲しいものがいっぱいあったりして、なかなか旅行を優先できないのです。
23名無し野電車区:2011/12/15(木) 09:05:45.74 ID:lcY89NcR0
欲しい物買うから貧乏になる。よく吟味すべし
24名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:44:57.85 ID:B9m1v+vC0
今朝着の上りに乗ってきたが、非常識な奴が非常釦押したらしく、2度ほど急停車…
大阪弁で意味不明な事を喚いている奴もいるし、最悪だった。
25名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:55:34.76 ID:oa37IUs10
ノビノビに乗ってたやつか?
26名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:55:42.95 ID:6w4OOkOd0
岡山高島屋で食中毒 8階食堂営業自粛で謝罪
産経新聞 12月15日(木)7時55分配信

 岡山高島屋(岡山市北区)は14日、8階食堂「ファミリーローズ」で行われた懇親会で食事をした男性25人が下痢や腹痛など
食中毒とみられる症状を訴えたため、同日から同食堂の営業を自粛すると発表した。入院患者はいないという。

 発表によると、8日夜に同食堂で開かれた企業の懇親会に男性41人が参加。パーティー用メニューとして
刺し身や生ガキ、牛ステーキなどを提供したという。

 体調不良を訴える患者の1人が12日に高島屋に申し出て発覚。同食堂は13日も通常通り営業したが、
同日夜に患者が25人に上ることが分かり、岡山市保健所に届け出た。営業再開の時期は未定という。

 岡山高島屋の肥塚見春社長は「通常メニューとは違うパーティー用のメニューに原因があったと考え、
13日も営業を続けた。ご心配おかけして深くおわび申し上げます」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000040-san-l33
27名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:26:22.09 ID:oxSlbq7V0
25


お、そのとおりw
あなたも乗ってましたか?
28名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:29:06.95 ID:oa37IUs10
いやのってないけど
マナー悪いのは大体安いところでしょ
29名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:37:14.02 ID:IHNIWsm80
のびのびは非常ボタン無くして外から鍵かけとけばいいんだよ。
30名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:53:36.76 ID:pJjizV7kO
他人に迷惑かける奴は親が責任もって殺せ。
いっしょに親も死ね。
できないなら幽閉しろ
31名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:11:40.45 ID:XgVqIiI+0
まあね。
今回身の危険を感じだから、次からはシングルにしようかと…
32名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:14:57.14 ID:oa37IUs10
そうかノビノビ狙いであきがなくてシングルにしたおれ勝ち組か
33名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:59:38.70 ID:7VaZEXGR0
鉄警に連絡
34名無し野電車区:2011/12/16(金) 09:36:05.40 ID:jR46dKh80
迷惑なヤツがいても到着を遅らせたくなかったら我慢するしかないのか。。
35名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:51:26.81 ID:xP0CAR3C0
通報しなかったらもっと重大な事態になってウヤるかもしれんぞ
36名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:05:52.80 ID:889D2cie0
>>11です
説明が足らず失礼しました。
日本海のA寝台下段がとれずついでに出雲のシンデラを照会したら
あっさり取れたので乗ることになりました。
乗ることだけが目的なので上りの新幹線最終でむかうと浜松は時間が
あき過ぎ静岡から乗ることとしました。
新幹線最終になので緑の窓口まだあいてますよね?
ちなみに名古屋駅窓口はJR東海ツアー以外、一般窓口はあほばっかなので
購入する気になりません。
37名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:50:06.04 ID:H6EoZftU0
高島屋の食堂食中毒:食中毒と断定、4日間営業停止 /岡山
毎日新聞 12月16日(金)15時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000225-mailo-l33
 岡山高島屋(北区)の食堂「ファミリーローズ」で食事をした団体客が下痢や腹痛などを訴えた問題で、岡山市は15日、食中毒と断定し、
食堂を同日から18日までの4日間、営業停止処分にした。
 市は食事をした41人中40人に聞き取り調査し、男性28人、女性1人に症状を確認した。いずれも症状は軽く、快方に向かっているという。【江見洋】

12月16日朝刊
38名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:51:16.86 ID:tBHfDzhI0
食中毒?:高島屋の食堂で25人が体調不良、営業を自粛 /岡山
毎日新聞 12月15日(木)15時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000219-mailo-l33
 岡山高島屋(北区本町)は14日、8階の食堂「ファミリーローズ」で食事をした団体の男性客25人が、腹痛や下痢などの症状を訴えたと発表した。
入院した人はいないという。14日から当面の間、営業を自粛する。73年の創業以来、同食堂の営業自粛は初めて。
 同社によると、8日午後7時ごろ、会社の懇親会で集まった男性客41人が生ガキや刺身、寿司などのパーティー料理を食べた。そのうち25人が
体調不良を訴え、12日に同社に連絡した。
 同社は食堂のスタッフや男性客から聞き取り、13日に岡山市保健所に通報した。同保健所が食堂の立ち入り検査などを行い、原因を調べている。
 岡山高島屋の肥塚見春(こえづかみはる)社長は「パーティー用の特殊メニューに要因はあると思うが、食中毒かどうかはまだ断定できない。
衛生管理体制を徹底したい」と話した。問い合わせは同社のフリーダイヤル(0120・504・321)。【坂根真理】
39名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:03:57.44 ID:c8McYtBcI
交通新聞によると、2014年に夜行列車全廃ということでJR各社が協議に入ったとのことだが、サンライズも廃止になるのかな?
確かに車両の税法上の償却は今年で終了しているが。
40名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:12:12.34 ID:AW84U0CcO
日本海のどさくさに紛れてきたぐにまで廃止決定したから、その流れだと安泰とは言えんだろうな
しかしそりゃ衰退したとは言え、全廃する程のもんでもないと思うが…実際夜行バスを見りゃ夜間移動する人間も多い訳だし、掘り起こしはできそうなもんだがな
41名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:12:51.38 ID:952NOjzaO
客を捌くことばかり考えてきた組織が「需要を掘り起こす」のは難しいんだろうな。
JR東日本の湘南新宿ラインなんかは極めてレアなケースで…

既存のストックを活かしていろいろ出来そうだけどね。
42禿:2011/12/17(土) 10:34:51.44 ID:GieHD3ps0
>>39
償却の終了と寝台の廃止に何か関係があるのですか?

あなたも、分かってないのに逝ってませんか?
43名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:42:21.45 ID:jpiTCPz0I
>>42
償却が終了していれば、廃車がいつでもできるということ。
44名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:06:49.71 ID:BaTGMpVV0
まぁ償却済んでなくても理由さえあれば損失扱いで廃車出来るけど。
45名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:11:28.22 ID:i+hcAPTz0
サンライズのリニューアルの計画がないことをみると、
やっぱり廃止を視野に入れてるのかもしれない。
46禿:2011/12/17(土) 13:20:24.92 ID:GieHD3ps0
>>43
バカも休み休み言いましょう。
47名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:51:00.64 ID:aJOSNYyQ0
 82 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/12/17(土) 12:53:12.29 ID:FybTuzMn0
 交通新聞によると、2014年に夜行列車全廃ということでJR各社が協議に入ったとのことだが、サンライズも廃止になるのかな?
 確かに車両の税法上の償却は今年で終了しているが。


少し前にこのスレで償却云々の話題でうまく言えずに
馬鹿にされたことがあったが、俺ら側が言いたかったのは
上記の3行目のことだよ。今年だったね。
あと2年と言ってた記憶があるから富士ぶさ廃止後に
話題になってたんだなと思い出した。
48禿:2011/12/17(土) 13:54:04.25 ID:GieHD3ps0
だから、税務上の会計基準が廃車とどう関係あるのかと聞いているんだよ。

49名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:07:37.21 ID:x6QyNiRQ0
DD54は償却せんまま廃車にして国会答弁で野党の追及受けたんだっけな。
今なら株主総会の・・・かな?

俺はそれくらいしか分からん。
50禿:2011/12/17(土) 14:20:00.04 ID:GieHD3ps0
>>49
プププ
言いたいことは分かるけど、償却に起因するものではないよ
資産台帳に反映する償却額は企業が任意で操作できるから
それを四表で申告調整する訳だが

償却について語るなら、企業会計、税務会計、耐用年数について勉強した方がいいよ
51名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:07:20.77 ID:f7RDL6GeO
黙れバカタレ
52名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:09:03.44 ID:w6VXVTyE0
お断りします
53名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:03:08.15 ID:IVGDLoez0
そう言えば、出雲〜東京の夜行バスができた頃、それに対抗すべくブルトレの出雲号で格安の切符発売したっけ。三段寝台の車両限定だったとおもうけどバスと同等の値段った。
出雲〜東京は今や飛行機でも最安15000円程度で行ける(期間限定で9800円の時もあった)。夜行バスも2系統走ってる。やくも&のぞみだと往復3万円の切符も売ってる。
周りがこんな状況なのにサンライズときたら対抗しようとする熱意が感じられない。サンライズの値段は高すぎる。出雲市民にはもう必要ありません。
54名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:45:19.46 ID:zihhDxVNO
出雲市民以外は必要です
55名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:50:06.18 ID:BaTGMpVV0
山陽サンライズがあれば、出雲はそっちと繋げて
東京発を1,2時間繰り上げて、もっと便利な時間帯にできたんだけどねぇ
56名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:39:20.54 ID:IVGDLoez0
出雲市着が10時ちょい前なのが信じられない。朝イチの飛行機で行った方が早いんですけど…

九州方面行のブルトレも同じような状況で、次々と廃止されたよな。
サンライズも同じ運命だよ。

旅情を楽しみたい方は、京都から山陰線でお越しください。
57名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:34:33.53 ID:2CzTXyfR0
>>55
サンライズゆめは東京到着まで繰り上がってて、めっさ終点着いてから眠かったけどねw
58名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:54:16.39 ID:X1deO5rg0
コミケのサークル参加には、あの時間帯がすばらしく良かったんだ >ゆめ
59名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:57:14.30 ID:JAiniU5TI
>>56
朝一で羽田まで行くのがしんどい。
例えば9時発の飛行機に乗る場合、6:30位に起きなければいけない。
60名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:02:17.62 ID:hZyoUn9+0
>>59みたいなタイプの人に加えて、
いろんな世代やハンデ(老化や病気や怪我や先天性)がいることも
忘れてはならないよ
61名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:05:51.40 ID:a/zlcDqX0
船坂峠で急停止
62名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:16:46.31 ID:a/zlcDqX0
車掌が懐中電灯もって外へ
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/12/17(土) 23:27:34.02 ID:H8INxZPw0
>>60
弱者切り捨てが世の流れに決まってんだろ
64名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:31:24.01 ID:a/zlcDqX0
上りサンライズ出雲瀬戸
船坂峠上郡寄りで鹿と衝撃
現地で30分停車中
65名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:35:20.54 ID:gywPJS2j0
>>63
むしろ弱者を過剰に保護するようになって
以前は助からなかったひとまで助かるようになっちゃって
それで社会の負担が大きくなってるんじゃないの?
66名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:43:51.69 ID:A62FgLjV0
>>64
おお、衝撃だ
67名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:55:36.56 ID:BaTGMpVV0
>>65
弱者が社会的に富を生み出す存在になるような
仕組みを作ってきたのが文明の本質。
今健常者といわれる人間でも、過去の文明水準に遡っていけば
大半はどこかのレベルで死んでしまうだろうな。
逆に本来弱者に回すような役割を強者が奪ってしまって、
本来強者が果たすべき役割が疎かになっているのが世の中がうまく回らない原因かと。
68名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:57:00.68 ID:a/zlcDqX0
サンライズまだ止まってます。
前進、急停止、後退を繰り返し悪戦苦闘してます。乗務員さんお疲れ様です。
69名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:57:09.33 ID:bXbB4wx80
数年前にサンライズの個室内でアンケートあったけども、全く生かされないんだろうね。


マニア→増発しろ
ビジネス→安くしろ
観光→狭い、たかい

想像に難くないわ
70名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:07:50.57 ID:vAfsp2Ck0
上りサンライズ63分遅れで再開
71名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:22:01.89 ID:NX4OWZAx0
この列車って二時間以上遅れたら特急寝台券払い戻しだっけ
72名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:24:04.57 ID:sE/OGdp30
>>71
特急料金だけだよ
寝台料金まではかえってこない
73名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:07:30.41 ID:fPstarj/0
あーやっぱさっきのはトラブルだったんだ
電車詳しくないからこれが普通だと思ってた
到着も60分遅れるのかな?取り戻せるもんなの?
74名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:11:55.17 ID:NX4OWZAx0
特急料金て東京高松で3150円か
微妙だな
75名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:51:17.45 ID:9OFUYfEC0
のぼりの大阪駅では新幹線最終に乗り遅れた方々が毎晩ご乗車ですがね・・・
往復乗車券なのでバスにできない人たちと思いますが・・
24時過ぎの発車は非常にありがたい存在です
新幹線やバスより遅く発車して東京に着ける しかもシャワーつき
76名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:58:35.32 ID:NX4OWZAx0
3分のシャワーって体あらえるの?
ボディシャンプーとかはないよね
77名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:02:14.24 ID:SdI7FjLg0
>>76
シャワーが出るのは6分(利用は30分までにしてくださいと掲示あり)
ボディーシャンプーとシャンプーとドライヤーは装備されている。
78名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:42:17.44 ID:w6YVVjST0
飯と風呂の確保に不安があるのは夜行利用の大きなネックだから、
この辺が安心して使えるような仕組みがあれば、
敷居はだいぶ低くなるんだけどね。
79名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:45:16.23 ID:sE/OGdp30
それをクリアするために速度を上げて
夕方や夜の早い時間帯出発ならその日のうちに着く様にしちゃえ
というのが今の流れなんだろうな
80名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:58:31.90 ID:9Fg+rhR30
と言うか そーゆー人はとっとと飛行機で行っちまえっと…
81名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:53:38.80 ID:w6YVVjST0
>>79
そうはいっても寝台列車の守備範囲で
飛行機や新幹線で日着しようと思ったら、
定時上がりでも間に合わん事多いからなぁ。
しかも宿代別に払って数時間寝るだけという…
82名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:36:34.31 ID:4ml2lBqP0
個人的にはサンライズ瀬戸と四国内の特急の接続を何とかしてほしいかなと、瀬戸大橋を渡りながら思案中。


サンライズ瀬戸といしづち5号
50分待ちは何とかならんのか
83名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:39:40.35 ID:9Fg+rhR30
讃岐うどん喰って 一息ついてちょうどいいじゃないか
84名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:40:35.00 ID:uH/VW6AR0
>>82
それほんと困るよね
もう諦めていつも坂出駅前のジョイフルで
モーニング食べることにしてるけど
85名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:57:27.30 ID:UWs1mL4QP
岡山からしおかぜ南風をご利用下さい。
86名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:59:45.40 ID:jP5UMeog0
50分もあるならレンタカーで移動したほうがいいかな
87名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:25:15.47 ID:9OFUYfEC0
>>86
とれんたくんもいいぞ

88名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:33:17.89 ID:7wt2kIvK0
>>87
四国もトレン太くんなの?
89名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:04:45.92 ID:R1msuEdG0
ダイヤ改正発表。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013606.pdf

平成24年3月17日(土)にダイヤ改正を実施
《新幹線関係》
1.すべての定期「のぞみ」をN700系車両で運転
2.300系車両の引退による、N700系・700系車両への統一
3.朝・夜の時間帯の岡山始発・終着「のぞみ」の増発
4.東京発下り18・19時台の臨時「のぞみ」の新設
5.一部「のぞみ」の所要時間の短縮
6.その他
《在来線関係》
7.特急「あさぎり」の列車体系見直し
8.東海道線に「相見駅」を開業
9.その他
90名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:40:40.02 ID:Lj2ujh9L0
>>82
サンライズを高松までにして
坂出高松間の往復乗車券と高松→坂出間の特急券を買えば
乗り継ぎ時間を9分にできる。
しかも対面乗り換えで。
91名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:43:58.58 ID:wQJNI+5u0
>>90
長く乗っていたい人にはそれでもいいかも知れんけど
待たされた分現地到着が遅くなるという本質的な問題に対しては
何の解決にもなってないぞ?
92名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:46:38.98 ID:jP5UMeog0
そうぞよ
93名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:13:19.55 ID:JxvKtypw0
>>78
大阪駅は深夜1時まで改札内コンビニやってます
94名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:28:57.50 ID:Xs0hC2LS0
出雲廃止時の件があり廃止にできないらしい
95名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:39:37.81 ID:MJv/MPnK0
サンライズみたいな小奇麗な寝台もっと増えないかな
96名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:44:14.40 ID:JhworpHL0
きたぐにみたいな小汚い車両の方が好きだな
97名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:14:03.38 ID:m40P/wK7I
>>90
通常は15分位余計に寝れるので、そのパターンにしている。が、半分位の確率で坂出乗り換えを余儀なくされる。
坂出乗り換え時間50分はサンライズの遅れを考慮すると適正かも。
98名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:35:54.85 ID:JiY41bfI0
>>78
実際は搬入のためと作業員の補給で0130でも営業していたハートイン
今年3.11震災の日 90分後れで大阪入線 品川止 0830でした
帰りはエライ日になりました

今寝台料金を払うなら個室嗜好の時代のようですな
しかしマルスの関係でのぼり大阪からは満席 満室でも
岡山から空席 空室の場合があるのであきらめずに(駅の人が不思議がります)

99名無し野電車区:2011/12/19(月) 05:44:57.57 ID:qRMOIbWJQ
上り、静岡で抑止
100名無し野電車区:2011/12/19(月) 06:13:12.14 ID:bhz1ssI90
こだま振り替え中絶賛案内中
101名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:08:24.22 ID:/Tc0C2sOO
2日連続かよ!
102名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:19:51.27 ID:q/bjvhHF0
あっ
だからさっき
国府津付近で貨物上ってたんか!
103名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:37:46.12 ID:eX+Dcevs0
品川止まり確定しました
104名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:27:13.23 ID:eX+Dcevs0
品川到着
特急料金払い戻しとなります。
では
105禿:2011/12/19(月) 12:46:03.46 ID:U8GWqrpN0
>>104
北斗星の函館打ちきりと違って、ダメージは皆無ですね。
その上、払い戻しされてラッキーでしたね。(急いでなければ)
106名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:55:29.37 ID:0xsz+dIu0
原因は?
107名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:05:42.65 ID:jCDin8z00
先行貨物列車の人身事故で静岡駅に二時間以上停車してた
睡眠時間微妙に足りてなかったからちょっと助かった
108名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:36:32.21 ID:T71yNLrwO
サンライズ出雲で出雲いってきた。
帰りは特急やくも使ったがすごかった。
揺れまくり。
109名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:20:12.75 ID:15rA+f3bO
やくも+新幹線で帰京するくらいなら、飛行機利用のほうが良いな
110名無し野電車区:2011/12/19(月) 19:09:02.84 ID:S97BuGHa0
飛行場まで行く手間が省けたらな
111名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:05:31.37 ID:U3wxh1zuO
>>56
出雲市駅到着時間と新幹線始発表

サンライズ 9:58着

やくも1号 10:10着
(新大阪始発新幹線と接続)

やくも3号 11:03着
(名古屋始発新幹線と接続)

やくも7号 13:05着
(東京始発新幹線と接続)


九州の寝台は九州内で特急に抜かれまくってた
サンライズは伯備、山陰ルートの始発だから重要性が全然違う
112名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:16:17.90 ID:lbAFHlep0
>>108
おつかれ
サンライズも揺れますか?
113名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:44:27.31 ID:T71yNLrwO
>>112
やくもはかなりゆっくり走ってた。不快な揺れは感じず、気持ちよく朝霧の綺麗な景色を楽しんだ。
もっとゆっくり走れ。出雲に着くなと感じた。

にしてもやくもはすごかった。カップ飲料が倒れそうでひやひやだった。
114名無し野電車区:2011/12/20(火) 14:22:28.79 ID:GOp8KSQwO
一文目、サンライズはゆっくり走ってたの間違いだ
スマソ
115名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:00:36.51 ID:YhWuCR0+O
ぐったりやくも
116名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:59:09.87 ID:u14xwYNt0
昔は下呂袋用意してたんだっけ?

きたぐに廃止・・・
電車寝台特急最後の砦だな・・・
117禿:2011/12/21(水) 20:02:50.40 ID:wqFEAdqk0
>>116
それ、381しなのじゃなかったっけ?
118名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:08:34.27 ID:0hKAZa9SO
定山渓2300形モナー
>下呂袋
119名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:59:43.04 ID:u14xwYNt0
しなのだっけ

特急じゃない、列車だった・・・orz
120名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:56:55.57 ID:b6lgZqSW0
満席でも飛び乗って、指定席特急料金払ってラウンジに一晩中居座りたい
121名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:45:05.67 ID:MYaXE0Wd0
変な指定券用意厨が湧くきらいがあるけど
それができるのが鉄道夜行なんだよね
本当の急用とかで乗れる
夜行バスはそうはいかない
122名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:06:49.96 ID:HQvcx9mP0
24日発のに乗るんだが、天気心配すぎる。遅れるものだと思っていた方が良いかなぁ。
123名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:59:42.22 ID:yMjJGuIY0
>>122
半ライズかも・・・
124名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:30:11.48 ID:rQapI5LT0
俺は明日の上り出雲に乗るんだが、運休はいやだなあ
がっつり遅れてくれるのは歓迎だけど
125名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:34:48.71 ID:Dn04KPp60
BSフジで「全国百選鉄道の旅」で先刻ちょっとだけ出た
下り倉敷入線の映像
126名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:16:50.59 ID:AUqn+c/zO
25日の下りが心配すぎてサロハネでしか眠れない
127名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:45:53.58 ID:8e7I2akJ0
個室は乾燥するから濡れタオル必須。
シンデラなら洗面器に水張っておく。
栓は小さいビニールに水入れて、うまく詰める。

24系だとクーラー暖房ではないからそこまでしなくてもいいんだが。
128名無し野電車区:2011/12/23(金) 06:54:50.20 ID:oUdinHCt0
サンライズ上り遅れて熱海到着
かなり遅れた

熱海発0655と0715の新幹線に振り替え
129名無し野電車区:2011/12/23(金) 06:57:19.21 ID:dz3WJIrtP
26日に岡山から出雲市までノビノビ乗りたいんだが
発券してくれるのかな?
ダメなら素直にやくも1号に乗るけど、どうせなら横になれるサンライズ乗りたい。
130名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:32:54.94 ID:97Dnjesj0
結局0655に間に合わず(笑)、0715発のこだま702に振替。

今年5回サンライズ乗って、6月に続き2回目の熱海振替になりました。結構な打率ですわ。
131名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:45:30.63 ID:D7gSZUg40
>>129
余裕。
132名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:59:37.23 ID:AUqn+c/zO
>>128
遅延の理由は?
133名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:54:37.01 ID:PGHHaVqj0
>>132
昨晩の須磨での人身事故。
大阪の時点で30分遅れ。
134名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:27:35.06 ID:dAGc/a7i0
上りの方が遅れやすいのか?
明後日頼む〜!
135名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:13:24.80 ID:MHYehBb4O
>>134
全体で見ればどっちもどっちかな

遅れたら特に通勤時間帯の列車に影響が出ないようにするから早朝の時点で直っていなければ
遅れ時間は直らないどころかどんどん増えると思ってよい。
急ぐなら新幹線振り替えは必ず利用するべし
136名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:58:05.06 ID:dz3WJIrtP
>>131
ありがとう。
1時間早く出なきゃいかんけど移動中に横になって寝れるのは大きい。
137名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:37:14.85 ID:FNBz5NnvO
サンライズにはまってしまった。あんな素晴らしい乗り物があったとは!
シングルは天国だった。
ノビノビはカーテンで個室ができるといいのにな
138名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:20:51.26 ID:GbCqhoS4O
>>134
2年前だったかな?正月時期に大阪で30分遅れだったが東京に着いた頃には定時に回復してた事がある


通常期は貨物に引っ掛かるのかな?
139名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:46:05.67 ID:hs5Db4XD0
京都線かっ飛ばしたんじゃないかと。
もともと他より余裕もたせたあるみたい。
140名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:48:00.07 ID:0naeSWkC0
下りの瀬戸は30〜40分遅れのときは備前西市で後続のしおかぜに抜かれてる。
坂出でいしづち乗換の客は岡山でしおかぜに振替かな。
141名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:54:52.04 ID:xrZ9Ozgb0
下りで遅れた場合、新幹線みたいに遅れを取り戻す手段ないもんな。
142名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:57:30.46 ID:cEoCbDeT0
昨日の下り、横浜発車直後、8号車の車内放送が途切れてしまって、それ以降
放送が流れなくなった。
訊きにいったら、接触不良らしい。
143名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:05:57.78 ID:cEoCbDeT0
下り、今朝は関西圏列車線走行だったわ。
金曜→土曜は電車線が多いんだが、木曜→金曜・祝日は列車線なのか。

ちなみに、電車線走行だと、大阪駅では1号車と2号車が柵の向こう側に
行っちゃって(ホームはある)、三ノ宮(通過だが)は2両分ホームなしに
なるんだよね。サンライズ14両、関西圏最長新快速12両じゃ仕方ないか。

下りが、日によって列車線走ったり、電車線走ったりしてる現状じゃあ、
大阪と三ノ宮では客扱いできないだろうなあと思った。
144名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:36:47.01 ID:PXaW5Gpo0
下り乗車中。三島通過。
145名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:44:54.14 ID:z7GjiHfZ0
そんな下らない所が足引っ張ってんのかよ
何が都構想だ首都圏並みに15両編成ががんがん走ってないのに
東京と肩を並べたつもりでいたのかよ
そんなんだったら大阪停車いらない上下とも通過でいいよもう
146名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:51:00.59 ID:+JvTOV5T0
変な煽り方だねえ
147名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:22:28.74 ID:8G4Gpyzi0
交通政策板に立てました。列車の存廃に関する議論はこちらでよろしく。

【絶滅への】日本の夜行列車【カウントダウン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1324696154/
148名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:22:52.78 ID:vppcQaCx0
>>145
まあ、大阪駅は全ホーム14両止まれる分はあるというか、
多分東京駅の東海道線ホームよりも長いホームみたいだから、
電車線ホームも柵の位置移動すれば余裕で客扱いできると思うけどね。
(柵自体、最近付けたみたいだし……というか、もう少し余裕をもって
柵を付けるべきだよね)

出張で関西圏には来るから、大阪も止めてもらえると便利だと
思う。

JR西って安全対策のためか、昔の長編成用ホームのある駅も
現状の電車の車両数より長いところは柵付けちゃってるから、
いざ長編成列車が止まろうとすると困るよね。
149名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:36:29.34 ID:vppcQaCx0
考えてみれば、サンライズはドアカット機能あったね。
前は上郡でいつもやってたし……まあ、朝早過ぎるから
止めないんだろうけど。

あと、関東圏だと東海道線は、関西圏とは逆で、藤沢とか
列車線ホームの方が短い駅(15両止まれない)あるし、
まあ事情はそれぞれだろうな。

輸送力は、両数と本数の兼ね合いだし、中央線民の俺
としては……関西圏のこれはこれでバランス的にまあ
いいんじゃないかと。(中央線は…10両です)
150名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:17:33.67 ID:C6Pr55hcO
束線内は 走り方遅い
151名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:18:51.98 ID:Ub3HmgNNO
>>145 あほ
152名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:22:07.19 ID:hvWFIbqj0
三ノ宮の上りホームも、サンライズの為に付け足したような貧相なホームだしな
153名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:51:35.10 ID:/LJOux/P0
だから何?
154名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:37:22.38 ID:uk3F3o8J0
まー神戸駅をろくに見ず、神戸と三ノ宮の関係も知らずだからこその発言だろうな
155名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:42:33.98 ID:AWyFH0V00
ただいま下り乗車中。今止まった駅浜松か?結構遅れてんのかな?
156名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:23:29.44 ID:J6PgmtPm0
そこが浜松だとしたら30分遅れだな。止まってなけりゃ今は豊橋辺りか?
157名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:32:46.45 ID:W0FFSwLqO
下り出雲行き、上石見を出たところで、倒竹が見つかってただいま10分遅れ
少し吹雪いてる?
158名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:48:45.35 ID:DvO+kaQ20
>154
だから何
159名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:46:06.93 ID:JPWlacGmO
つまり、自分より詳しくない鉄はクソということ
160名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:07:46.69 ID:ZPSiZqyE0
29日に初乗車、ソロです。

シングルかシングルデラックスありませんかって聞きに言ったら駅員さんが明らかにオタでフレンドリーでちょっと嬉しかった。
後二日で空かないかなぁ?(チラッ
161名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:02:38.43 ID:xuNSWdRD0
>>158
>>154の意味がわからないのか。ゆとりか。
162名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:08:20.22 ID:h6UN/tCg0
15両と10両では閉塞区間の間隔が違ってくる。
本数で勝負の中央線と一編成で勝負の東海道
15両が問題ではなく需要と供給のバランスがとれてるかが問題だろ。

太平洋側でも雪って・・・
163名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:59:44.13 ID:vowO4sNr0
上り サンライズ瀬戸出雲号 西川原駅を22;55に通過。遅れています。
164名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:32:18.33 ID:a61vkE8q0
>>162
まあ……でも中央線(中央快速線or急行線)は、特急走るから
閉塞区間は12両対応は最低してあるはずなんだよね。
まあ、ホーム長は特急停車駅しか長くないけど……

というか、関西圏の東海道線の電車線、各停7両なのに、
14両のサンライズが走れるんだから、閉塞区間の間隔異常に
長いのな。
165名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:38:27.56 ID:a61vkE8q0
>>154
神戸駅は東海道線開通時からこだま号時代まで東京〜神戸間
の直通優等列車の発着駅だったからねぇ。
ただ、あの栄光の1番線はなぜか有効長12両だったっけ?

2番線〜5番線は14〜15両くらいあるのにね。
個人的にはサンライズが神戸駅に停まるところ見たいなあ。
彗星以来、寝台列車は神戸駅に停まってないんだっけね?
166名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:18:28.19 ID:XlBVT8MN0
>>165
最近設定されないけど、臨時の「サンライズゆめ」が、神戸駅停車だったのでは。
まあ、14両ではなく7両だけど。
167名無し野電車区:2011/12/26(月) 02:22:21.48 ID:MLilsHBqO
上りサンライズは、柏原駅に運転停車するものなの?
168名無し野電車区:2011/12/26(月) 03:06:21.88 ID:7v0HvaBu0
>>166
最後運行された広島発着のときのゆめは三ノ宮のみだった。
設定当初の下関発着時のゆめについては知らないけど、
どうだったのかな?

>>167
通常は運転停車しないね。
大阪出たら次は米原まで止まらない。
米原の次の運転停車駅は名古屋。
169名無し野電車区:2011/12/26(月) 05:28:34.51 ID:3O7qIsSKO
上りライズ、今どの辺?
170名無し野電車区:2011/12/26(月) 05:52:05.53 ID:8K2MWkW3O
下りサンライズ、関ヶ原付近雪の影響で約50分程度の遅れ。
171名無し野電車区:2011/12/26(月) 06:31:27.56 ID:MLilsHBqO
上りサンライズは小田原臨時停車、貨物経由で品川止めとの事。

熱海は6:20位に到着着だった。
新幹線に振り替えにしたからその後のレポートは出来ない。
172169:2011/12/26(月) 06:43:44.47 ID:3O7qIsSKO
>>171
情報ありがとうございます!
品鶴線で狙ってみます。
173名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:03:25.67 ID:MLilsHBqO
>>168
目を覚ましたら柏原に停車していたんよ。
やっぱ、普通は停まらんよね。
ちなみに、ホームには30〜40センチくらいの積雪があった。

>>172
品川には7:5◆頃 (◆は忘れた、申し訳ない) の到着予定だけど、遅れが増大する可能性もあると放送していた。
健闘を祈る。
174名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:06:58.12 ID:Hf8j8NFKP
今、和気辺りで下りサンライズとすれ違った。
1時間遅れぐらいか。
175名無し野電車区:2011/12/26(月) 08:12:29.92 ID:8VSFSmi20
>>164
貨物もあるしな

やはり雪には勝てないな・・・
176名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:22:00.66 ID:kIBd1Xia0
25日下り瀬戸が結局時間通りに着いたのが奇跡的に思えてきた。
今は予土線に乗っています。
177名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:58:14.90 ID:t0JovINb0
>>165
貴方と同じ視点の趣味してる者です
(現状で)最後の運行から1回前の夏季運行の「ゆめ」に
念願の「東京→神戸」の指定券を手にして乗り込んだんだけど
検札印綺麗に捺してって言ったら、レチ氏が「ご自分でどうぞ」って。
慣れてない素人が捺すと手加減がわからなくて失敗するから
毎日捺してるレチ氏に俺は捺してもらいたかったんだよね
でもレチ氏は好意で言ってくれてたみたいで引き下がらなかったので
仕方なく捺させてもらったら閉じてロックされちゃって外枠で汚れて
万事休す、最悪の結末になったよ。
もう二度と「東京→神戸」という指定券は買えないんだろうか。
(乗車券じゃ意味ないんです、指定券はその区間を直通する列車が
あるという証拠のようなものだからね)。神戸で降りたのは俺一人だけ。
東海道本線の起点駅から乗り終点駅で降りるという
往年の東海道本線の優等列車の旅の貴重な追体験となりました。
神戸駅の各電光案内の「東京」表示も見に行ったらよかった。
チラ裏失礼。
178名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:07:41.48 ID:VpPAugmMO
下りのサンライズ無事乗車、久々に仕事で乗るので定刻に到着するか心配。
179名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:10:12.35 ID:VpPAugmMO
カキコした矢先に品川に一時停車、早くも…。
180名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:39:02.40 ID:ZaSZkmOO0
品川停車は正常なダイヤだよ。別に遅れてるわけではない。
181名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:09:33.64 ID:VpPAugmMO
>>180
ホッ。

先程おやすみ放送がありましたので寝ることにします。
おやすみなさい。

後は関ヶ原付近で何事も無いことを祈ります。
182名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:43:05.51 ID:1kcLznvDi
ノビノビってなんでカーテンレールあるのにカーテンないの?
横が仕切れればもっと快適なのに
183名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:12:14.34 ID:cVlkHC6j0
>>180
品川駅運転停車?
自分が乗ったときは、品川を一気に通過したと思うんだけど、どうなんだろう。
 
>>182
隣同士の、カーテンを閉める閉めないというトラブル防止のため、あえてつけるのを
やめたのかなと。
個人的には、枕元の仕切りで十分だと思っているし、カーテンで1区画ずつ区切った
ら、かえって圧迫感が増すような気がする。これは、人によりいろいろ意見があると
思う。
184名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:33:03.55 ID:Y29eJOldO
俺が25日下り乗った時も品川停車したよ。

>>181
25日下り関ヶ原雪で遅れたから…無事定刻通り行けばいいですね。
185名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:37:58.84 ID:RHiZPh4q0
>>183
昔にこのスレで訊いたことあるけど
営業運転初日からカーテンは無かったってさ
186名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:23:07.84 ID:O9ONCTDy0
>>177
それは羨ましい話ですな。
検札印は残念だったろうけれど、東京〜神戸間の寝台特急券・指定券が
手に入って、ちゃんと乗れただけでも相当ラッキーだと思うわ。

東京口発着の寝台列車かつ東海道本線全線走破するのはサンライズだけ
になってしまったし、何かのイベントでもいいから神戸駅に臨時停車
してもらいたいものだね。

始点東京駅丸の内側駅舎貴賓室と対に終点神戸駅にも貴賓室があるように
東海道線の終点駅として歴史的にも重要な駅なんだし、もう少し光を当てて
もらいたいよ。昔は、東京から神戸終着の優等列車乗って海外航路に乗り
換える乗客もいたんだろうなあと思うとロマン感じるし、下りサンライズ乗る
ときはいつも神戸駅の通過は起きて見てるよ。たまに5時前にも関わらず
1番線に電気が付いてることがあって、そのときは胸が高鳴ったなあ。

去年はサンライズの団臨あったけど、7両でいいから、東京〜神戸間の
往復やってくれたら、ぜひ乗りたいものだねぇ。東京から駆けつけるよ。
187名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:53:03.76 ID:w5Omx8X1O
上り60分遅れ はりま勝原〜網干 人身事故の為 現在、京都通過
188名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:39:23.39 ID:WCySYv+Oi
さっき、上りとすれ違った。
下りはもうすぐ米原で、雪もちらほら見えるけど今のところ快調。
189名無し野電車区:2011/12/27(火) 03:15:37.16 ID:RHiZPh4q0
>>186さん
とんでもない、あなたこそかなりの通とお見受けします。同感です。
自分は、下り最終の富士から見た去りゆく神戸駅が特に忘れられません。
あと、神戸駅最後の優等車となった、昨年のキハ181系上り最終
「はまかぜ6号」のグリーン車にも神戸→大阪で乗りました。
ゆめ、あと1回でいいから運行してほしいですが・・
190名無し野電車区:2011/12/27(火) 07:16:48.29 ID:2lzT1KjbO
無事、高松には定刻に到着しそうです。
191名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:15:50.94 ID:4iWXnAwE0
>>190
あまりフラグを立てるなw
192名無し野電車区:2011/12/27(火) 10:13:01.74 ID:AXlfXbG50
ゆめって多客時の輸送力確保の列車として設定していたのに
ヲタが殺到して輸送力補完列車の体をなしてなかったんだろ?
そりゃ運転もなくなるよ、自称ファンのヲタがつぶしたようなもんだ
193名無し野電車区:2011/12/27(火) 11:29:12.46 ID:1dmjgHWp0
シングルデラックスはとてもよかった
自分的には、かつての100系のグリーン個室と並んで最高かな

繁忙期でもないのに、高松から乗れず
岡山から出雲のほうに乗った

ソロとシングルはせまいしいまいち
194名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:34:42.80 ID:cAvNw4V60
>>177
なんかシロウト目に見てもレベルの高いコダワリに感じる
一種のタイムトラベルだよなぁ
195名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:43:23.50 ID:4iWXnAwE0
>>193
ロに比べたらハなんだからそりゃそうだ。

スイートとかロイヤルってイでもよくね?
196名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:59:48.09 ID:OESnEB8I0

「素人がやって失敗すると嫌なので」とちゃんと説明できれば良かったね。
197名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:25:25.90 ID:NLM3XrHO0
岐阜貨物駅か?
下り脱線事故発生。
198名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:52:07.10 ID:WBjd7p5yO
ポイント付近でコキ5両脱線した模様。復旧作業は時間かかりそうなので明朝名古屋で新幹線振替は必至。
199名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:59:58.39 ID:O9ONCTDy0
>>189
「はまかぜ」かあ。関東人としてほとんど乗る機会ないけど、
4年前に蟹を食べに関西に来て、自分もキロ180乗って香住まで行ったよ。
国鉄のあの異様にリクライニングの効くシートはなかなかよかった。

はまかぜから見る停車中の神戸駅の雰囲気もとっても味わい深かったね。

今は出張でサンライズ乗って関西来てるけど、三ノ宮、元町、神戸と続く
東海道線末端部、昭和6年の高架化当時の雰囲気の残るあの区間が
一番胸が高鳴るね。ゆめにはまたぜひ停まってもらいたいなあ。

200名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:05:34.02 ID:O9ONCTDy0
>>198
上りは、22時12分に復旧したみたいね。
下りは、岐阜〜大垣で運転見合わせか。
2時半頃までに復旧しないと、下りは確実に遅れるね。

http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku02/P02.html
201名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:28:20.16 ID:9lIGJbBB0
 27日午後9時55分ごろ、岐阜市JR貨物岐阜貨物ターミナルで、26両編成の貨物列車が脱線した。
車両は線路をふさいで止まり、後続の列車が運休した。けが人は出ていない。
 JR東海によると、貨物列車はターミナル内で荷積みを終えて出発し、本線に合流する際、10両目と11両目が何らかの原因で脱線。
10両分の車両が東海道線の下り線をふさいだ。
202名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:35:34.11 ID:Rt97YRe10
これは下りサンライズ名古屋打ち切りの可能性が出てきたな
203名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:00:24.80 ID:rG5jUOGh0
ジャッキアップ的なことすんの?
204名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:28:54.16 ID:Kf7JbAYz0
おいおい事故おおいなー
年末大丈夫かよ
たけー金とってんだから
ちゃんと整備しろばか
205名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:42:48.12 ID:ARVxl3Cj0
脱線した部分は岐阜タ構内だけど、先頭が本線を塞いでるみたいだね…
現場検証が終わり次第、脱線した車輌を切り離して大垣にでも退避させる感じか?
206名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:12:27.69 ID:HqXMR6MFO
下りはもうすぐ名古屋か?
207名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:55:29.37 ID:KM9rWyz+0
1:51に運転再開だって。
下りについてはそう遅延しない感じか?
208名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:48:29.84 ID:J43lYnAz0
どうやら遅れは1時間くらいですみそうだな
209名無し野電車区:2011/12/28(水) 05:05:58.96 ID:xOiHHAQq0
0503に下りが東淀川通過。
こんな時間に何が来たのかと思えばサンライズ。
210名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:51:24.25 ID:9lIGJbBB0
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.42329770&lon=136.76065346&ac=21201&az=&z=15
結局貨物駅本線は復旧できず。
でも、信号停止と減速しつつ、本線に挟まれた側線経由で東海道線下りを運転中。
この前の下り線逆行新幹線といい、東海はやるね。融通がきく。
211名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:09:06.35 ID:zqbHLxEZO
初めて乗ったとき、自分のシングルの部屋がわからず徘徊してたら車掌に出くわして検札された。なんとなく部屋でやってもらえなかったのが残念。あと動き出す瞬間も見れず残念。しかし、ビールと帆立の貝紐は最高だった。
212名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:31:59.31 ID:ai31DtQw0
やっぱりシャワー室はこみますか?
汚いですか?
213名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:13:31.08 ID:4kqfIBYI0
>>212
ちん毛が数本シャワーに付いている程度だからけっこう綺麗
214名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:40:37.10 ID:Kf7JbAYz0
もうシャワー室いくのやめたわ
生理的に無理
215名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:55:24.99 ID:XYV7MoIx0
出雲はランプの湯があるからいいけど、高松着いたら湯処ってある?
一応琴平にあるのは確認したけど、プラン立てていく上では微妙だ。
216名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:05:03.97 ID:cQSwXk4C0
>>212,214
シャワー室は終わった後に
ものっそい水圧でお掃除されるからダイジョブだよ
さらに足元のすのこは温風があたって一応乾燥する仕様
217名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:08:45.05 ID:Kf7JbAYz0
じゃきらら温泉で入ってから乗るかな
218名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:11:50.64 ID:ZQtotzL60
>>215
うどんの茹で汁かけてもらう
219名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:52:53.91 ID:tyT4T0faO
今日、というか日付変わってからですが、三ノ宮から上りサンライズに乗ります。
220名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:08:34.54 ID:Qq1iyJFTO
三ノ宮に着いた
上りサンライズ遅れ7分とのこと
221名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:08:49.55 ID:inoB1pJc0
サンライズ瀬戸って香川にうどんを食べに行くにはぴったりな列車だと思う
222名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:18:22.22 ID:Qq1iyJFTO
三ノ宮ホーム忘年会帰り客あふれ過ぎワロタ
223名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:37:59.78 ID:Qq1iyJFTO
下り サンライズ大阪到着
三ノ宮からいい感じで飛ばして来ました
窓からわずかですが星が見えます
224名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:40:12.27 ID:CzAaFR8p0
2時間半で東京大阪を走破とはのぞみもびっくりだな
225名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:43:07.83 ID:Qq1iyJFTO
上りの間違い
226名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:46:59.67 ID:Qq1iyJFTO
新大阪 東淀川と立て続けに通過
新大阪通過する列車は今となって珍しいな
おかげで東淀川通過速度が速い
227名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:49:56.56 ID:vLPtKwaE0
実況はほどほどで寝ろよ
朝まで乗ってる時間短いぞ
228名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:16:10.64 ID:Qq1iyJFTO
シャワー行って来た
それにしても、回復運転とは言えいい走りっぷりだな
先程、石山通過
もう寝ます
229名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:07:05.22 ID:P/F8esf70
>>221
じゃあうどん県にちなんでサンライズうどん号にしよう

>>222
上り三ノ宮は人多すぎで窓のシェイド開けられないw
230名無し野電車区:2011/12/29(木) 05:49:21.48 ID:rdU7pq0H0
下りは40分遅れで東京を出たんだけど、遅れは取り戻せたのかな。今は明石を通過した。
231名無し野電車区:2011/12/29(木) 05:53:47.63 ID:rdU7pq0H0
今アナウンスがあったけど、一時間遅れだって。
232名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:27:37.56 ID:cjSm3wcOO
上り、定刻運転中。
23年ぶりの寝台特急だが結婚快適やね。
233名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:40:10.29 ID:ywrO966VO
いい結婚生活送ってんだな
234名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:40:43.46 ID:rdU7pq0H0
新幹線への乗り替えをアナウンスしてたけど、もういいや急ぐ旅でもないし。

せっかく苦労して取ったシンデラを途中で降りるのも悔しすぎるし。
235名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:48:43.82 ID:Qq1iyJFTO
上り横浜発車
236名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:30:47.39 ID:Qq1iyJFTO
無事東京到着
回送で引き上げていくまで撮影堪能した
向かいのホームには200系ときが停まっていたのでこっちも撮影した
237名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:49:29.07 ID:rdU7pq0H0
岡山を1時間7分遅れで出発。
ノンビリ客にとってはこれってラッキー?
238名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:54:27.65 ID:0MX4zE660
上り下り両方同日に実況があるのは珍しいな
239名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:50:46.68 ID:Z3MxvQN70
今日の東京発に乗るんだけど、岡山でみずほ601号に乗り継ぐので何とか定刻通りに着いて欲しい。
240名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:56:29.55 ID:BkpqRD190
>>229
じゃ、出雲は
サンライズ蕎麦で
241名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:07:10.11 ID:cBV71oyOP
通常100キロ前後しか速度出して無いんで前が詰まって無い限り20分遅れぐらい簡単に取り戻せるみたいね。
前にスーパーいなば待ちで20分遅れで岡山発車して熱海では定刻だったし。
242名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:13:52.88 ID:OPhSwEDg0
>>240
しなのサンライズ「俺のほうが・・・・」
243名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:28:52.27 ID:rdU7pq0H0
80分遅れで米子を出たところです。
遅れのお詫びとして、出雲市から特急おきに乗らせてくれるらしい。

244名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:04:53.43 ID:SX2Yzw+0O
さっき日テレのスッキリでこの列車に関してやってた
245名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:38:43.94 ID:J7fk+zi50
宮崎まで走ってくれたら、山本さんに会えるのにとか言ってた?
246名無し野電車区:2011/12/29(木) 12:05:08.61 ID:rdU7pq0H0
結局78分遅れで先ほどマッタリと出雲市駅に着きました。
247名無し野電車区:2011/12/29(木) 12:16:02.19 ID:O8yi+T4fO
大阪民国管内(米原〜姫路)、名古屋帝国管内(豊橋〜大垣)は通常でも120km/hだすよん
248名無し野電車区:2011/12/29(木) 12:21:17.35 ID:EPKpB8kW0
束管内でも遅延回復の為に出す時はある
249名無し野電車区:2011/12/29(木) 13:52:03.38 ID:cBjN/7I80
年末は貨物が運休するから遅れたらお構いなしに飛ばす
250名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:12:06.21 ID:lqevq7+DO
どうせ遅れるなら、あと40分以上遅れたら料金払い出しされるのに。
251名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:21:49.34 ID:ASvTthSR0
そこは料金払い戻されないように必死で走るんだろ
252名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:25:23.24 ID:yG1jkQgS0
>>250-251
指令がそうはさせない
253名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:21:57.73 ID:CzAaFR8p0
いつだか上り北斗星が2時間遅れギリギリだった時も、普通列車を押しのけて猛然と走り去っていったこともあったな
254名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:37:03.35 ID:2ttJA4pKO
>>253
自分も大宮1時間57分をやられた事がある。それを車掌が誇らしげに放送するんだよw
白岡・蓮田だったと思うが、普通を待避させて駆け抜けてた。
255名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:38:02.30 ID:VuynBSBg0
規則だからしょーがない
2時間以内ならJRの勝ちだ
256名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:30:59.76 ID:inoB1pJc0
サンライズ出雲で出雲大社行く人多いのかな?
257名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:36:15.53 ID:inoB1pJc0
>>256
サンライズ出雲を利用してという意味です
258名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:07:04.50 ID:UimGivqd0
>>237
いっけんそう思ってしまいがちだけど、単純に「長く乗れてラッキー」のことなら、
回復運転されて定時より乗車時間が少なくなった経験あるから
良し悪しだよ
259名無し野電車区:2011/12/30(金) 10:31:34.98 ID:3NsHBSQYQ
この板で言うのも何だか、定刻からの遅れは少ない方がいい訳でそれに文句を堂々と言うのも何だかなぁと思う。
乗ってる人がみんな列車により長く乗りたいと思ってる訳じゃないから。
260東海道線下り:2011/12/30(金) 16:55:01.56 ID:zQqPx+pd0
えっ?
261名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:43:59.63 ID:Rs1JNdYh0
もはやビジネス列車じゃなくてジョイフルトレインだから、長く乗ってたいな。
こんな遅れ覚悟列車をビジネスで使ってる人は、鉄分多過ぎの変人な気がする。
262名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:29:59.53 ID:J0ymiy7F0
サンライズって東京駅から何分前に乗車できるの?
263名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:33:34.25 ID:dU3xJ3NbI
>>262
だいたい12分位前に入線し、すぐ乗れる。
おれはいつも21:45位にホームにいるようにしている。
264名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:41:09.53 ID:kNM+X1AM0
>>東北や常磐線から乗り継ぐ時は東京駅へ遅くても21:00には着く様に行く。
265名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:43:18.72 ID:nK40BSE00
>>263
乳腺シーンはいいよね
266名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:29:23.01 ID:D96QTKb+0
そしてすぐシャワー券を買ってひとっ風呂。
湯上りでビール飲みながらまたーりするのが楽しい。
267名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:52:37.80 ID:Z+PvcJez0
>>263
助かります。
今東京駅に向かっているので入線から見てきたいと思います。
268名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:29:50.26 ID:lFihWAUj0
今日の下り乗車するんだすけど、崎陽軒のしゅうまい弁当は21:40
頃東京駅で買えます?
269名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:43:51.95 ID:YmneQ/Mr0
来年の1/1って香川で営業しているうどん屋ってあるのだろうか…
270名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:48:44.04 ID:RJO2t+E60
>>268
あるとすればJR東日本の新幹線改札の北側の改札前と
南側通路上の膳まいで22:00間ではあいてるから
売り切れてなかったら買える

でもその時間って、めぼしい弁当残ってないんだよね
グランスタだったらまだ弁当の種類も豊富なんだけど
271名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:51:38.06 ID:lFihWAUj0
>>270
レスどうも。今から東京駅へ。
272名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:53:52.56 ID:QNKRv4Yk0
>>269
香川の業界をあげて「年明けうどん」を普及させようとしてるときに
元日に店を閉めるなんてこと自体がありえないと思うんだが
まさか口先だけとはおもわないけどね
273名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:35:29.41 ID:YmneQ/Mr0
高松駅にあるうどん屋さんって元旦でもやっているのかな?
もっとも元旦に香川に来た時は琴平に行くのがいいような感じもするのだが
274名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:46:31.73 ID:8xqGok2mO
今日の下りは編成変更らしい
275名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:50:25.07 ID:SsLoJoic0
下り列車で編成差し替えなんて出来るのか?
それとも昨日出雲から出てきた編成をそのまま出雲に戻すとか?
276名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:10:44.13 ID:8xqGok2mO
今日は先頭が出雲になってる。ただいま品川発車
277 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/30(金) 22:23:34.76 ID:Rf8K0y+C0
先頭が8号車で最後尾が7号車??
278名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:05:17.30 ID:3TJKbU1u0
そうそうその場になってアナウンス
手際が悪いねー
279名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:36:44.00 ID:8xqGok2mO
<<277
そう。号車表示はこんな感じ
ttp://c.pic.to/6ma0e

まだ検札こないんだけど寝ていいんかいな?
280名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:59:11.85 ID:e34vxpUbO
今日の下り出雲の編成番号わかる?
281名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:44:15.81 ID:NcHNDhMz0
わかるよ
282名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:24:38.23 ID:rkFxL/qB0
でたアスペ
283名無し野電車区:2011/12/31(土) 07:40:30.80 ID:x4JyjoKv0
よく考えたらサンライズ瀬戸と出雲って車両を効率的に運用できる点では
優れているのでは?
284名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:44:06.66 ID:csf0P/H20
>>283
よく考えなくても、単純だからに過ぎないでしょ。
ただし遅れが無くて、予備編成が検査中でなければの話。
285名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:35:42.99 ID:tfUg8a3m0
瀬戸・出雲・ゆめの21連で走らせろ!
286名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:22:16.46 ID:VkKDZA5d0
停車出来る駅は?
287名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:08:02.06 ID:ipnS7cEP0
>>286
東京貨物ターミナル
288名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:23:45.27 ID:BJPSGY9B0
>>286
っ「後ろ7両のドアは開きません。」
289名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:56:20.33 ID:tfUg8a3m0
21連のサンライズに胸熱!早期実現を!
290名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:33:55.64 ID:UTbmpERP0
>>286
梅田タ
291名無し野電車区:2011/12/31(土) 14:37:10.94 ID:uCPOjrLb0
タしか止まらない寝台とか胸熱だなww
292名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:17:35.14 ID:HL7kwAXw0
>>291
カートレインかよw
293名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:02:38.46 ID:x4JyjoKv0
今夜って大阪駅で撮影する人多いのかな?
294名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:17:49.92 ID:pWFzamp70
大阪って、ホームの端っこ立入禁止で撮れないんじゃね?
14両だからホームいっぱいになりそう
295名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:29:02.17 ID:Hi7IcjS90
モトなら使うぞ
296名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:42:56.42 ID:mSyXoxyjO
上り下りとも順調でしょうか?
乗車中、沿線で目撃の方
レポート宜しくお願いします
297名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:12:44.68 ID:BWNpa6iv0
途中駅から乗車予定。
ちなみに上りです・・・
気候が安定してるから大幅な遅延は無いと思うが
298名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:53:44.33 ID:m5H7OolJ0
下りは定刻東京出発。先ほど平塚を通過した。
299名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:02:18.89 ID:mSyXoxyjO
>>297

情報ありがと!!
関西でお待ちしております〜
また何か情報あれば宜しくお願いします
300名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:04:02.04 ID:BWNpa6iv0
姫路定時発車。明石海峡が綺麗でした。

いつも対向すれ違ってる身としてはあの列車に乗ってることが興奮しちゃうな・・・
301名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:06:07.40 ID:oLdd0Ai+O
>>298 >>300

情報ありがと!!
感謝です
302名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:47:17.96 ID:oLdd0Ai+O
上り新大阪
0時38分定通です
情報くれた方ありがとございました
無事撮影できました
どうぞよい旅を(^o^)/

東でお待ちの方
頑張って撮影してください
303名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:18:54.11 ID:8RhQwtXg0
大阪駅結構撮影者居たなぁ…
半分くらいは終夜運転で過ごして朝も撮影するんでしょうけど(汗)

新大阪で撮影された方寒い中お疲れさまでした。
こちらも湯冷めしないうちに帰宅します。
304名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:22:06.54 ID:8RhQwtXg0
大阪駅結構撮影者居たなぁ…
半分くらいは終夜運転で過ごして朝も撮影するんでしょうけど(汗)

新大阪で撮影された方寒い中お疲れさまでした。
こちらも湯冷めしないうちに帰宅します。
305名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:23:36.26 ID:09w2YkpH0
>>303

302です
今帰宅
新大阪は1人でまったり撮れました。
下り撮影までしばし仮眠
306名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:27:22.83 ID:iIJRxEtx0
夜行列車で年越しすると、おはようの放送で新年のあいさつなんかあるものですか?
307名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:35:23.95 ID:aqTfqKMC0
たまたま目が覚めた。ちょっと前の名古屋の運転停車の時刻から見て
下りは現在も順調に定時運行中。
308名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:12:53.49 ID:oLdd0Ai+O
下り島本駅
4時11分定通です
無事撮影できました

西でお待ちの方
頑張って撮影してください
309名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:41:45.76 ID:N8wlYIpU0
>>303
サンライズ瀬戸や出雲が大阪に来る時間普段大阪駅周辺に住んでいる人じゃないと
撮影が難しいからなあ
310名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:21:15.21 ID:4hdwkGct0
>>306
下りのおはよう放送では、新年あけましておめでとうございますって
挨拶してたよ。今年もJRをよろしくご利用お願いします、ともw

現在も順調に定時。まもなく岡山到着。
311名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:19:09.53 ID:u9vJiq4L0
>>259
亀だけど、
あのなあ、このネタのやりとりは定番なんですよ。
いちいち咎めなくていいの。
俺も咎める側だったり、逆の立場でレス返したりしてる。
書込みがあった側にレスしただけ。
312名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:22:05.21 ID:u9vJiq4L0
>>310
よく放送したな。評価した
なぜなら酉は例の事故依頼モンスター被害者が怖くて
そういうのをやめてたからね
富士ぶさの最後の年明け放送(2009年元日)も無かった
313名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:22:45.95 ID:u9vJiq4L0
×依頼
○以来
314現地:2012/01/02(月) 23:21:51.59 ID:sVSAwy3mO
下り出雲、定刻運転中で熱海到着。家族連れ多し。
西の空に半月が沈みゆき、見上げればオリオン座をはじめ、天国のような星空が広がっているよ。
こんな贅沢な鉄道旅行、もっと世界中に広がってほしい。

しかし4回乗って4回とも同じI5編成とは、どんだけすごい確率よ…
315名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:28:38.45 ID:wpSmdcIy0
>>314
アイゴー


ですかそうですか
316名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:52:38.29 ID:K2lahOfD0
>>314
1/625
317名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:58:08.03 ID:Vz6aDp6x0
影響ありかも JR東海公式

東海道本線(熱海〜豊橋)
01時45分現在

01時04分頃より、東海道線 豊田町〜磐田駅間で上り列車に乗用車が衝撃したため、現在、上下線で運転を見合わせています。
このため、ムーンライトながら号(東京行)及びサンライズ瀬戸・出雲号(高松・出雲市行)に遅れが発生しています。

318名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:48:10.64 ID:HXKlKREG0
>>314
今どこで抑止してる?
タイミング的に上りながらとすれ違ったかどうかで
運命決まるが。
319現地:2012/01/03(火) 02:52:32.36 ID:MiecbcPnO
なんか急停止して、長いこと動かないなぁと思ったら
どう見ても浜松の手前です
本当にありがとうございました


仕方ないのでふて寝しよっと
明朝は振替かなぁ…λ....
320名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:58:43.21 ID:HXKlKREG0
>>319
気の毒としか言い用がない。
今ついたー情報によると磐田駅手前っぽいよ。
で、上りながらはその先2km弱先の踏切で
接触したようだ。

せめてすれ違っていればなら、まだ救われたかもだが。

明日(というより今日)急ぎ予定あるの?
振替で強制降車なければとことん乗ったら?

食料の問題はあるが・・・。
321現地:2012/01/03(火) 03:11:29.92 ID:MiecbcPnO
>>320
お気遣いサンクス。今確認したら、ここは磐田のちょい先で、11〜12号車が踏切踏んだまま止まってる。
約2時間10分止まってるようだけど、動く気配全くなし。どれだけ激しい踏切事故なんだろ…

明日は最悪出雲市に14時頃までに着けばいいけど、混雑する新幹線→やくも振替は厳しいなぁ…
322名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:16:02.08 ID:Vz6aDp6x0
上りながらの中の人の情報によれば電気が復旧しエンジンが始動し始めたらしい
別の人が、CPかMGが動き出したかとコメントしてる
323名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:17:43.97 ID:Vz6aDp6x0
http://www.asahi.com/national/update/0103/TKY201201020353.html
ムーンライトながらと乗用車衝突 車の男性死亡 静岡
3日午前1時4分ごろ、静岡県磐田市気子島宮前のJR東海道線の気子島踏切内に乗用車が進入し、
大垣発東京行きの上り快速列車「ムーンライトながら」(10両編成)と衝突
。乗用車を運転していた市内の男性(39)が死亡した。
電車の乗客約500人にけがはなかった。
R東海静岡広報室によると、現場は遮断機と警報機のある踏切で、
乗用車は遮断機が下りた後に、踏切内に進入してきたという。
磐田署が自殺と事故の両面で調べている。
324名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:33:29.52 ID:HXKlKREG0
>>321
Uターンと逆だからマシとは思う。
特にやくもは間違いなく空いている。

14時目標なら新幹線→やくもしかないが、
それでも名古屋9:15発のぞみ11号がリミットだよ。

ちなみに新幹線→新大阪→伊丹→空路→出雲市でも
リミット変わらない。
325名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:38:03.52 ID:n1sCw2wcO
伊丹→出雲 小さいボンバルディアやから満席じゃね?
326名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:38:34.85 ID:n1sCw2wcO
名古屋→米子でも検討したら?
327名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:41:15.24 ID:xWuOw/uO0
中部ー米子なんざ、とっくに休止しとるがね
328名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:43:49.94 ID:n1sCw2wcO
スマヌ。
伊丹1145発→△
伊丹1325発→○
だった
329名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:44:06.77 ID:5SH0KnwxO
レッカー入ろうとしたが踏切狭くて無理だったみたい
330現地:2012/01/03(火) 03:52:17.09 ID:MiecbcPnO
遠くから国鉄型車両の警笛がした。運行再開くるー?
331名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:52:29.80 ID:gRr2vEPMI
ながらも静岡で止まってるみたいだな
332名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:53:17.28 ID:IwCRw+ci0
ながら動き出したみたい

もうすぐサンライズにも動きがあるのでは?
333現地:2012/01/03(火) 03:57:22.25 ID:MiecbcPnO
上りながら、今すれ違ったけど、恐ろしく窓が曇った車両とそうでない車両があった。
こちらはまだ動かない。
334名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:57:34.62 ID:CpeEanbD0
ついにながら来た…!
先頭車は無傷に見えたけどなぁ。
とにかく良かった。サンライズも早く動け!
335名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:15:13.18 ID:IwCRw+ci0
ながら下り運転再開らしいぞ
336名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:17:34.30 ID:MiecbcPnO
下りながらは、詰められる所まで詰めるって感じかな…こちらはまだ動かない。

さっきの上りながらは、窓が曇ってんじゃなくてカーテンだったw
337別の現地:2012/01/03(火) 04:18:23.40 ID:Gx7kKQfZO
こっちはまだ磐田付近で止まったまま。
338現地:2012/01/03(火) 04:36:02.64 ID:MiecbcPnO
下りサンライズ動いた。
現時点で3時間半遅れ(推定)
339名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:43:12.70 ID:MhzEhiSrO
ヨシ
七時半くらいに淀川行こうっと
起きてられたら随時情報よろしく
340現地:2012/01/03(火) 04:45:59.11 ID:MiecbcPnO
上りサンライズとすれ違い。
事故現場はいまだ通過せず。
341現地:2012/01/03(火) 04:48:58.58 ID:MiecbcPnO
いや、さっき上りサンライズとすれ違った地点が事故現場か。まもなく浜松。
もうどうにでもなーあれ(AA略)

>>339
俺は寝るw
342名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:51:45.09 ID:Gx7kKQfZO
>>340
上りサンライズとすれ違う前の踏切に5〜6人の消防団風の人がいたよ。
そこが現場かなと思ったけど。

ちょうど今、ようやく浜松到着。
343現地:2012/01/03(火) 04:59:57.32 ID:MiecbcPnO
舞阪通過。浜松発車場面で約3時間40分遅れやな。
このまま全力で走ってくれれば俺はちょうどいいけど、前例通りなら新幹線振替かなぁ…

>>342
おお現地さん。
確かに、そこを境に速度が上がったからそこの予感。
344名無し野電車区:2012/01/03(火) 05:17:45.33 ID:bqDA9AYaO
新幹線振替は確実だな…

上りも下りも…
345現地:2012/01/03(火) 05:53:34.06 ID:MiecbcPnO
公式に3時間40分遅れと発表。只今、南大高通過。お急ぎの方は491A振替。
お急ぎでない方はそのままでいいのかな。まあそこまでお急ぎじゃないからいいけど。
346現地:2012/01/03(火) 05:54:38.40 ID:MiecbcPnO
公式に3時間40分遅れと放送で発表。只今、南大高通過。お急ぎの方は491A振替。
お急ぎでない方はそのままでいいのかな。まあそこまでお急ぎじゃないからいいけど…今以上の遅れが出るとは言っている。
347名無し野電車区:2012/01/03(火) 06:12:02.01 ID:Xa8QciVy0
上りは現在48分遅れとアナウンス。
熱海から新幹線への振り替え案内あり。でも一応東京到着予定時刻も
アナウンスがあったからこのまま完走するようだ。
東京着は振替7:40、サンライズで8:05というからこのまま乗るか。
348名無し野電車区:2012/01/03(火) 06:20:45.97 ID:Gx7kKQfZO
下り、名古屋着。
新幹線振替は15分での乗り継ぎ。
349現地:2012/01/03(火) 06:49:04.65 ID:MiecbcPnO
定期ながらがあった頃のスジをそのままに穂積通過。約4時間遅れ。
この先大垣の手前で止まり、南荒尾(信)までは加古川行きのケツを叩く運転になりそう。

出雲市5時間半遅れまでならなんとかなりそうだ。
このままサンライズと心中するか。
350名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:21:47.38 ID:KF+1bXeI0
上りは現在藤沢駅通過。
小田原からしばらく貨物線側走ってたけど辻堂から旅客線に戻り
746Mのケツに張り付いて東京に向かうみたいだな。
351!omikuji:2012/01/03(火) 07:27:03.85 ID:pw7CJFYw0
>>349
大遅延おつかれです。今どの辺りですか?
352名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:32:21.79 ID:VITLhlAj0
>>351
ただ今、米原駅です
353名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:43:03.68 ID:pw7CJFYw0
>>352
そうなるとまだ4時間程度の遅れですね
せめて普段見えない湖東の景色でもお楽しみください。
彦根あたりの近江鉄道なんかも二階からみたら楽しいかも。
354名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:46:35.23 ID:Vz6aDp6x0
>>349
車窓が楽しめて、特急料金が戻ってきたら儲けもんだが。
JR側の責任じゃなさそうだし、振替案内してるからそれはないか
355名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:49:21.31 ID:nzjgVpjn0
>>354
切符の規則で2時間以上の遅れには特急料金全額払い戻しになる
寝台券は6時まで使用できなかった場合は払い戻しがある
この場合は特急券だけかな

振替乗車でA寝台の人はグリーン車に乗れる場合もあるそうだ
356名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:18:11.89 ID:MhzEhiSrO
もうすぐ京都かなぁ?
京都や新大阪で新幹線振り替え有り?
357現地:2012/01/03(火) 08:25:29.37 ID:MiecbcPnO
山科通過。この先、少しでもお急ぎの方は車掌までとの事。
車掌(JR)は何も悪くないのに大変だ。

>>353
明け方の地元の景色を楽しみました…w

>>354-355
今回、払い戻しは特急料金のみ。
ただし振替すると返金なしなのかな?
358名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:27:52.78 ID:yzkmsz2KO
今日に関しては京都〜大阪あたりの沿線でサンライズと日本海が撮れるのか。オイシイな。
359名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:55:46.00 ID:dQk70tqY0
357

振替輸送を使うと払い戻しなし
360名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:00:36.72 ID:MiecbcPnO
新大阪到着。7Aに振替可能、特急料金も払い戻しとの事。
現在4時間30分遅れかな?ズルズル遅れる事はあっても回復するのは絶望的だな。
361名無しの電車区:2012/01/03(火) 09:11:55.44 ID:0fBzN6Dm0
大阪駅停車。みんな珍しそうに見てる。 
シンデラだから遅れても、まぁいいか
出雲大社行って15時28分のスーパーおき5号
で福岡帰る予定だったけど間に合うかな・・・

362名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:17:44.52 ID:Em8cFQT0O
北方貨物線内で迂回 遅5031Mを待ってる おバカちゃん いるのかなぁ〜? 迂回は しないよ〜
363名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:20:45.94 ID:MhzEhiSrO
9時過ぎに上淀川鉄橋通過

15人くらいで無事に撮影できました
情報くれた方、ありがとございました
西でお待ちの方、頑張って
364名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:50:36.29 ID:MiecbcPnO
車酔いと不安からのかな。あまり気分がすぐれない。
姫路でウキウキショッピングタイム。10:10頃着、10:18発だって。

もう車内にはほとんど乗客が残ってないのかと思ってたけど、意外と残ってる。
家族で乗ってる人が多いからかも。
365現地:2012/01/03(火) 10:35:47.50 ID:MiecbcPnO
先行する相生10:29の普通のケツをずっと叩いて、岡山11:40頃着との情報ゲット。
確かに相生を通過したら速度ががたっと落ちた。
5時間10分遅れとなっては、終点まで乗るのは限界か…

雨が降ってきた。
366名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:40:47.15 ID:wAvkF5pvP
和気とか瀬戸で抜かないのか。
367名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:04:26.86 ID:MiecbcPnO
岡山県突入。吉永通過。

>>366
せっせと行きたいけど、そういうわけにもいかないみたいナンチテ( ´w`)
368名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:40:51.40 ID:MiecbcPnO
岡山到着。これ以上乗るとスーパーおき5号すら間に合わなくなるので、泣く泣く下車。やくもに乗る…。

乗務員ならびにこの先も乗り続ける人、ホント乙。
369名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:14:18.83 ID:O9KKlZgqO
>>368
おつでやんした
370 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/03(火) 12:17:27.99 ID:pyyaEpbE0
>>368
それでも本来の乗車時間よりは長く乗れたと前向きにとらえるしかないな
371名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:26:48.04 ID:pw7CJFYw0
>>368
乙でした。シンデラなら最後まで行きたかったですねー。
でもここまで遅れると大抵打ち切りなのでラッキーでしたね。
372名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:31:42.64 ID:MiecbcPnO
やくもとかいうポンコツ特急()笑…と思ったらなにこれ快適…と思ったが、ノッキングしてやっぱり不快。これが383系ならなぁ。

結局、やくも11号は豪渓でサンライズ出雲を追い越した。出雲市には6時間以上遅れて16時過ぎにしか着かないと車掌さんの話。
連投に次ぐ連投スマソ。

>>369-370
3回出雲に乗って、大幅遅延で途中下車は2回目だよウワァァァァン
373名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:35:48.59 ID:gbCC1T+UO
やくも11号、美袋付近で確認。
岡山鉄より
374名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:37:54.70 ID:gbCC1T+UO
サンライズ出雲も日羽駅12時37分通過
岡山鉄より
375名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:41:29.69 ID:k4tzWoTZ0
>>372
ホント乙でした。
なんか所要時間から、
山陰本線経由ブルトレ時代を思い出したよ。
376名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:41:34.20 ID:MiecbcPnO
書いてる間にレスがあったので…本当、連投で申し訳ない。

>>371
いや、俺はシングルで、シンデラの人とは別。シンデラの人は今も乗ってるのかな?
さすがにノビノビはスカスカになってたけど、個室は姫路の手前で見る限り半分は残ってた&Uターンとは逆方向とはいえ自由席に座れる保障がないから、
打ち切りにしたくてもできなかったのかもしれない。
377名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:44:17.26 ID:O9KKlZgqO
>>372
餅食え、じゃなかったもちつけ、IDが三重でCBCテレビだぞ
378名無しの電車区:2012/01/03(火) 13:08:00.46 ID:0fBzN6Dm0
361です!
>>376の様に同じ境遇の人いるんですね♪
自分はシンデラ乗り続けでます!
スーパーおき5号諦め今日、出雲市に宿泊し、
出雲大社参拝して明日の朝一で帰ることにしました。
縁結びのお守り頼まれているので(^^)/
こんなに長くシンデラ乗れてラッキーです!
379名無しの電車区:2012/01/03(火) 13:33:53.16 ID:0fBzN6Dm0
終点出雲市16時到着のアナウンス(--)
380名無しの電車区:2012/01/03(火) 13:37:27.72 ID:0fBzN6Dm0
終点出雲市16時到着のアナウンス(--)
今日中の参拝が出来るか危うい(..)
381名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:06:09.74 ID:MiecbcPnO
>>380
引き続き現地乙。6時間遅れすげwこちらは右手に大山が見えてきた。
出雲大社は20時頃までなら参拝可だった覚えがあるし、一畑電鉄も臨時ダイヤだから余裕で行けるかと。
382名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:53:56.82 ID:Jyw5n0i70
お疲れ様です。

今夜の上り乗車組ですが、上りサンライズと下りながらのすれ違い時刻って
ご存知の方いらっしゃるでしょうか?

下りサンライズと上りながらのすれ違いは検索ですぐ分かったんですが、
上りサンライズと下りながらは情報が見当たらなくて。。
383名無しの電車区:2012/01/03(火) 14:57:10.25 ID:JANvoy1w0
下り6時間遅れで米子着いたよ(^^)
今から上りの為寝台整理入るとの事。
384名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:59:35.36 ID:pw7CJFYw0
>>380
ある意味うらやましいw
折り返しは間に合うんだろうか。
ホームで清掃してそのまま折り返したりして
385名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:23:06.06 ID:O9KKlZgqO
>>383-384
車内整備ってことは、予備編成は米子に居ないってこと?
給水や汚水引き抜きはどうすんのかね。
386名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:30:45.94 ID:MziFAEE6O
出雲大社に行かれて時間が間に合えば、出雲蕎麦は「かねや」がおすすめだよ。
387名無しの電車区:2012/01/03(火) 15:43:17.13 ID:JANvoy1w0
すげぇー 6時間遅れても
宍道湖の案内はあるよ。車内整理の
ヘルメット被ったおっさん徘徊してる。

行き違いの度止まりっぱな
388名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:44:25.34 ID:MiecbcPnO
スーパーおき5号で西出雲の横通ったけど、予備編成なら車庫にいた。いつでも動かせるようにはなっているのかな?とりあえず交番検査等ではないみたい。
そのままI5編成が折り返すのなら、それはそれですごいな。。。
389名無しの電車区:2012/01/03(火) 16:01:17.25 ID:JANvoy1w0
まもなく出雲市到着!
もう暗くなり始めてます。
貴重な体験ありがとう♪

また次の機会までサンライズ出雲(^^)/
390名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:10:21.00 ID:6BrgI28V0
>>382
貴方のためにググってみた
新居町付近らしい
ひとこと礼くらい言っておくれ
391390:2012/01/03(火) 16:19:24.50 ID:6BrgI28V0
時刻だったか。きちんとは判らないが、
下り「ながら」浜松311発車
上り「サンライズ」浜松341停車
だから、3時26分の前後でしょうね。
392名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:19:37.12 ID:MiecbcPnO
>>389
乗務員と共に超乙。6時間遅れか。
5時間半遅れる事はさすがにないだろうと思ったけど、それを超えるとはなぁ。
393名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:27:31.74 ID:mjiam8LAO
たしか、2時間以上遅れた場合は特急券代は払い戻し
対象になるんだよね。払い戻し希望したら、寝台特急
券は記念に貰えないのかな?
394名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:32:45.74 ID:Vz6aDp6x0
もう上りの人がスタンバってるんじゃね?
395名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:33:41.81 ID:6BrgI28V0
>>393
残念だけどそれは無理だよ
強いたらコピーくらいは取ってくれるだろうが
払い戻しで原券が取り上げられるのは仕方ないよ
396382:2012/01/03(火) 16:50:16.02 ID:Jyw5n0i70
>>390-391
どうもありがとうございます。
その時間、カメラスタンバイしておきます。

今夜三ノ宮から関東に帰るので、神戸を満喫中。
397名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:58:45.73 ID:6BrgI28V0
>>396
3時26分前後とは書いたけど
単純に30分差を半分に換算しただけなんで
念のため気をつけてね。
レスした以上責任を感じるからw
よい旅を。
398名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:11:51.32 ID:Jyw5n0i70
>>397
レス感謝です。

了解です。
余裕を持って動画撮影スタートさせておくので大丈夫かと。

正月最後の締めくくりにサンライズ楽しんできます。
399名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:41:22.58 ID:29y7S6WVO
出雲の上りは出雲市定発出来るよね?
400名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:38:23.36 ID:O9KKlZgqO
上り乗ってるちゃねらは居ないみたいね。
三宮から乗る方だけか。
401名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:59:00.65 ID:DSead9cQO
客車だったらもっと遅れてたんだろうな
402名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:10:21.52 ID:Jyw5n0i70
三ノ宮から乗る上り組ですが、
駅に着いて遅れてたら報告します。
403名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:13:28.62 ID:qu31/shJ0
別にいいよ
404名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:19:37.87 ID:B8JdOiQH0
先日往復で乗る機会があったが、シングルで言えば1Fと2Fで広さが違うね。
断面が下が狭い分、1Fはベッド横のスーツケースおけるすきまの幅がせまい。
帰りは2Fだったから、楽々おけた。おそらく10センチ近く幅が違うのでは。
その分広々と感じた。
乗るなら絶対2Fですね。
405名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:57:00.73 ID:DmnHQfUrO
スーツケースならシンデラがいいかと
下りは定時発。
406名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:04:37.29 ID:3Y62XEPK0
>>404
人にはそれぞれ好みがあるよ
あなた自身は絶対でも全員が絶対じゃないよ
407名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:47:30.95 ID:lQ4x9FoQO
>>402
大阪から上りに乗ります。
三ノ宮からの報告宜しくお願いします。
408名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:21:13.17 ID:dAzJ3wFK0
>407
こちら三ノ宮。
定刻発車です。
409名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:23:08.50 ID:AuRnissM0
検札あったもので遅れて申し訳ないです。
今夜は満席ですね。
410名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:31:16.65 ID:zs1g5KbWO
>>408
早速の報告dです。
お互い楽しい旅にしよう。
411名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:34:49.35 ID:Evu5ahjIO
上り
大阪駅定刻発車
412名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:38:33.33 ID:3jpDRpin0
>410
はい!
取り合えず、まずは関東人的に京総を楽しみに待ち構えてます。
懐かしい車両が見れそうなので。
413名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:42:41.61 ID:LGTOVpqcO
上り出雲に乗ってる人、I5編成だったら昨日6時間遅れて出雲に着いてそのまま折り返したやつだから、いたわっててやってください。
上り瀬戸のI3編成も同じくらい遅れたはず…
414名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:00:20.40 ID:dAzJ3wFK0
京総通過。
手前にくろしお、サンダーバード、DD51、EF64確認しました。

381見れてよかった。
415名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:02:17.72 ID:dAzJ3wFK0
京都定通。
416名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:12:09.55 ID:Ted1MTh00
>413
今クハネ285-5乗車中。
瀬戸ですが、労ります。

そろそろ寝ます。
お休みなさい!
417名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:03:57.24 ID:dAzJ3wFK0
米原は雪積もってなかったですが、この辺は雪多いですね。
418名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:17:34.07 ID:3daOH1u10
>>404
たしかに2階のシングルのがいいね。眺めもいいし。
419名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:36:22.01 ID:dAzJ3wFK0
名古屋発車。
420名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:00:13.52 ID:Su7DxhqW0
>>406
下と上では振動が違うんでしたっけ?
421名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:29:10.88 ID:AuRnissM0
上り、下りながらとすれ違い。
422名無し野電車区:2012/01/04(水) 06:53:09.71 ID:P9S61Jkj0
定刻通りに着きそうですね。
荷物整理します。
423名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:08:03.81 ID:hmsj5MPq0
東京到着。
424名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:10:47.82 ID:Dbm03tFS0
上階なんかに乗ったら酔うじゃないか!
425名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:31:15.62 ID:4jPHj0EUP
新倉敷から上りで100系絡めて乗ろうと思ったら間に合わないのね。
426名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:42:26.47 ID:3AFDdIbD0
上階は横揺れ下階は縦横に多少少なく揺れる。
垂直に揺れる方が気持ち悪いので
上下で差はないよ。
427名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:24:07.49 ID:/v/fZTIW0
三ノ宮から乗った人、「ながら」のすれ違い
うまく撮れた?
428名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:37:48.27 ID:OxXyHD1G0
自分の場合、シングルの上階とシンデラを比較すると、
シンデラのときはあまり揺れを感じず快適だった。
シングル(確か端の方の車両)のときは翌朝降りても
しばらく頭の中が揺れてる感じがしたな。

同じ上階でも何号車に乗るかによって揺れが結構違ってくるかも。
429名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:47:33.43 ID:TIyZarTaO
サンライズ出雲(下り)は、伯備線内で、振り子式『やくも』にスピードで勝てないので、大阪時点で30分遅れていたら、『やくも1号』振り替え、出雲市到着1時間以上の遅れて確実と言う話しを前に乗った時に車掌さんから聞いた事がある。
当然、瀬戸も四国内の事情で、坂出よりも先に行く人は、振り替えになるそうだ。
430名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:25:14.17 ID:SgRkuwwt0
>>428
おなじ2階どうし、おなじ1階どうしでも、
付随車と電動車、その車両内における寝台位置によって、かわってくるよ。
まず、その車両内での寝台位置については、車両中央ほど揺れが少ないのは
物理的にも間違いない。次に2階か1階かだけど、シンツイ内で乗り比べても
たしかに2階は揺れる。だが騒音(走行音)は1階のほうが多い。
さらには、JR化後の近年の車両は、(国鉄時代車両と比べて)軽量なので、
電動車のほうが重くて安定しているので、以前このスレで知ったんだが、
軌道状態由来の「走行揺れ」に関しては、電動車のほうが少ないと。
実際乗ってみて、たしかにそうかもと感じた。ただし電動車のため、
モーター由来の振動と音があるから気にする人は注意。

防音については圧倒的に国鉄車のほうが優れているね。
583系「きたぐに」にも結構乗ってるから、よくわかる。
285系は、付随車でも1階に乗ってたら走行音がすごくうるさい。
(ただし台車から離れた寝台位置(つまり車両中央部)ならましになる)

要するに、自分に適合した寝台位置は、自分で見つけるのが一番。
431名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:39:55.17 ID:oIc83fu7O
自分は2階派。シングルなら出来る限り24、25、26。シングルデラックスでも23か24だな。
432名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:52:42.77 ID:vL2NM2VW0
自殺した部屋は何号室?
433名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:57:45.49 ID:nixZ2cB60
クハネ285-3001の21号室
434名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:53:07.83 ID:OxXyHD1G0
>>430
おお、詳しい説明ありがとうございます。
自分は走行音より揺れに弱い体質なので、いろいろ乗り比べて
最適な場所を見つけたいと思います。
1階でも2階でも車両中央の方がよさそうですね。
435名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:09:21.98 ID:4jPHj0EUP
今晩上りキャンセル分拾った。
放流してくれた人ありがとう。
436名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:09:22.34 ID:5Indn6in0
俺は解放B寝台に比べればソロでも極楽だと感じたわ。

でも次はシングルデラックス乗りたいな。
437名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:42:10.81 ID:02eAQadM0
ソロはたしかに走行揺れが少なく感じる
ソロ1階は当り外れが大きい。
201系通勤電車みたいな、走ってるあいだじゅう
ずっと聞こえる「プーーー」の電動音が煩わしい部屋が
あるかと思えば、ほとんど気にならない部屋もある。
よほど大きい荷物を持参していなければ、
ソロの2階なんていいんじゃないかな。揺れにも騒音にも。
438名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:53:36.71 ID:ktZGr2vH0
ソロ2階だと部屋によっては時々パンタグラフの火花で青白く光ることがある
微々たるもんだけどそれの好き嫌いは分かれそう
439名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:05:27.26 ID:dBYtl2WeO
夜行バスと比べると
どこでも天国だ
初めてシングル2階席使ったときは二日は乗れると思った。
440名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:14:38.62 ID:aXfbiQAz0
>>439
そしてその夜行バス(独立3列式)もムーンライトながらと比べると快適すぐるw
441名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:34:46.92 ID:upEADFBc0
「下と比べるな」っておばあちゃんがいってた
442名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:44:00.53 ID:dBYtl2WeO
学生時代に岡山ー東京を青春18切符で(ながら使用無し)行った。10時間以上はかかったなぁ。
今思えば時間をたっぷり使った贅沢な旅だった。
社会人になると専ら新幹線で、楽で速いがなんか寂しいんだ
443名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:04:25.08 ID:btln/6/x0
明日も西管内は雪で遅れるかなぁ・・・
444382:2012/01/04(水) 22:08:24.72 ID:MEl+bDao0
>>327
家に帰ってから、二度寝していたもので遅くなりました。
「ながら」とのすれ違い時刻、どうもありがとうございました。

おかげさまで、HD動画撮影できました!
今朝は3:28にすれ違いました。ほぼ正確で大変助かりました。
445名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:08:45.91 ID:4jPHj0EUP
上り出雲6分遅れ@倉敷駅電光掲示板
瀬戸が岡山で待つパターンかな。
446名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:11:21.72 ID:MEl+bDao0
昨夜は、bmobile + iPhoneだったんですが、IDが毎回のように
入れ替わって分かりにくくなってすみません。
基地局が変わる度にIDが3種類ほど入れ替わってました。

今朝田町でながら用の183系の中間車が切り離された状態で
放置されてましたが、編成の組み換えやってるんでしょうか?
447名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:19:05.28 ID:MebZlCFz0
>>444
ああ、よかった!無事成功なされてよかったです
旅帰りでお疲れだったんでしょうね
またサンライズに乗られるときはレポ待ってます
448名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:19:34.56 ID:aflx0qH+0
下りにも大阪駅(乗降可)に止まって欲しいよね。
449名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:38:11.60 ID:Qn0bqQ8/0
新幹線乗り遅れたから岡山から乗る予定だったのに
姫路に変えたんだけれど雪で間に合ってたんだなこりゃ
まあいいや、姫路で待とう
450382:2012/01/04(水) 22:38:52.57 ID:MEl+bDao0
>>447
わざわざレス感謝です!
神戸は思っていた以上に都会で楽しめました。
また次回乗る時はレポします。今度は岡山か高松に行きたいですね。

検札終わってから三ノ宮〜大阪でビデオまわしてましたが、
超高層ビルやタワーマンションが次々に現れるので、
夜景綺麗でした。さすがは日本で二番目の都市圏ですね。
451名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:56:58.49 ID:EwOyRj1Z0
>>448
大阪だと東京から往復割引効かないから三ノ宮にしよう。
452 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/04(水) 23:10:42.09 ID:F18ENAer0
>>436
シンデラはなぁ・・・やばいぞ。
何がやばいって、一度乗ったらそれ以外のグレードの寝台に乗る気しなくなるんだ。
そうすると次回以降も常にシンデラ利用となって・・・諭吉が・・・
453名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:25:27.41 ID:LGTOVpqcO
先日シングルに乗ったけど、横幅がそう大差ない上にモーターの音がしないから、
余程荷物が多くない限り正直ソロ上段の方が楽しいと思ったのは鉄ヲタの性だろうか。
どうせ移動中はゴロゴロしてるだけだしね。
454名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:31:41.60 ID:rvhrbA0zO
姫路着3分遅れ。寒い
455436:2012/01/04(水) 23:36:03.89 ID:5Indn6in0
>>452
そんなもんすかねぇ。
なんにしろ次はいつ乗れるんだろ?

寝台車自体が20年ぶりで、テクノロジーの進歩にビビルばかりだったけど。
20年前あれだけ眠りを妨げた走行音が子守唄になってしまうこのレベル。

>>453
実家に帰る大荷物だったんでソロだと荷物置く場所が厳しかったすわ。
456名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:48:03.72 ID:fPArff45O
知人が「モーター音で全く寝れない次の日身がも〜た〜な〜い」って凄く疲れた顔して言ってて、それをシンデラ乗車の別の知人は「あ〜あいつ目が死んでら〜」って言っててね…
あ〜もうこんな時間か…そろそろ戻りますか
と彼はソロに戻って行くと思いきや振り返り
あ、あと来週瀬戸さん出雲さんら伊豆行くって
457名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:40:41.92 ID:3aOHJSl50
2日発下りサンライズの現地民だけど今帰宅。
車掌さん、見るたびにひげが伸びまくり、顔がやつれて大変そうだった。

名古屋からは回送列車に一応乗客が乗っているって状態だったけど、
思いのほか岡山までは乗ってる人も多くて、姫路のショッピングタイムでは売店に行列ができてた。
ただ4時間45分遅れで着いた姫路のショッピングタイムがなければ、相生からの普通のケツを叩かず、
岡山の時点でも遅れがそれなりで済んだ半面、乗客が枯渇してしまうので難しいところではあるな。
458チザルピーノ:2012/01/05(木) 00:41:04.44 ID:XaJvVbua0
田町の183系中間車はこないだのムーンライトながら
と車の接触事故で損傷した先頭車を抜いた編成では?
459名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:08:47.69 ID:7sjSEZzM0
サンライズは音を楽しむため、ソロの下段を選択する。
460名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:11:34.21 ID:uhTM2M870
>>459みたいな人は少なからず居るよね。
モーター音を楽しんでこそ、みたいな。
461名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:03:20.95 ID:WMnvzQbd0
>>458
なるほど、確かにその可能性が高そうですね。

サンライズと一緒に走る、数少ない東海道夜行なので、
これからも頑張って走って欲しいですが、183系は
車齢的に心配ですね。
462名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:06:51.61 ID:IjRJOe46O
東京定着
463名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:22:17.43 ID:lMnX6ssO0
ソロの何がいいってシャワーが近いことだな
過去2回シングル乗って思い知ったわ
464名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:14:05.83 ID:I5ndPMR50
>>426
上に乗ったら吐いたんだが・・・
465名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:42:28.48 ID:xH4i5lk50
もし出雲市で乗降するなら、シャワー室より駅前温泉「らんぷの湯」。
営業時間10AM〜10PM、水曜休みで600円。
466名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:57:53.24 ID:kmqrvBVI0
サンライズ程度で吐くなら、それ以外の交通機関もだめだとおもう。
乗り物酔いのあるひとは、酔う前に必ず、酔い止めの薬飲まないと損だね。
467名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:49:46.31 ID:hrhx/2tr0
下りサンライズ出雲の運転室後ろの平屋部分のシングル2回乗って2回酔った。
いずれも備中高梁過ぎてから。階上の時は酔ったことない。部屋で酔ったのではなく、外が見えない通路を歩いてる時に酔った感じ。
今まで乗り物酔いしたことがなかったのに。
468名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:08:45.58 ID:kmqrvBVI0
乗り物酔いはほんとにつらいからね。
おれも小さいときから酔い易い体質だから、かならず前もって薬飲むようにしてる。せっかくの旅行が台無しになるより、はやめに薬のむほうがメリットでかいから。
469名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:01:47.87 ID:xH4i5lk50
>>466
そうじゃない。
サンライズ出雲に乗って伯備線を走ったら上の階はよく揺れる。
東海道・山陽線は快適だけどな。

>>467
車端部もよく揺れるというのは基本なのに…
470名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:38:46.47 ID:F4E/V7R30
どこに乗っても揺れの程度は大差ないと思う俺は
眺望を理由に2階の一択
471名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:58:18.03 ID:noBdm7kP0
パンチラを期待して階下席一択!
472名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:19:20.64 ID:e4Xw3CuV0
夏は階下席、理由は>471と同じ
冬は2階席、星座鑑賞のため
473名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:55:32.10 ID:BCcFi23lO
シングル2階席は揺れなかったなぁ
帰りは特急ジャンピングやくもだった。
474名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:30:17.72 ID:V++ENtOY0
シングルの星空鑑賞は、列車の動きで空が思ったよりダイナミックに動くんで面白かったな。
475名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:33:44.27 ID:+RlyRcsFO
近郊グリーンの1階も普通にパンツ見えるわな
覗いたわけではなく駅に着いて窓の外見たらベンチに股開いて座ってる女子高生のとか
476名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:40:28.90 ID:MQ5mEP0x0
1階と2階と比べたら2階の揺れは1階より多い
体感じゃなくて物理的に
477469:2012/01/05(木) 19:18:03.21 ID:xH4i5lk50
>>476
そういうことだね。車両が動いてどう振るのかちょっと考えればわかること。
1階の、車両の中心が一番揺れが小さい。
478名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:48:30.76 ID:Mk39Hohe0
グリーンとか1F乗ってると見る意思がなくても結構パンツ見えちゃうんだよね。
品鶴経由の時は西大井とかが通学時間あたりになって高校生がホームウロウロしてるし。
479名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:08:21.46 ID:Ztj1u8dO0
>>474
東海道・山陽線はわりとうねうねと線路が引かれてるからね
富士山もどっちの車窓にも姿を現すし
480名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:22:26.65 ID:LNjZqmKGQ
揺れに関しては、各車両の進行方向側車端の揺れ(分岐器通過時の振れ方)がもっとも激しい気がする
481名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:25:50.08 ID:gcOW0xS00
>>480
最後尾もな
482名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:49:02.59 ID:oDE0EJey0
昨日、今日と、皆さん運休ですか?
483名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:53:05.51 ID:MmNZfnS90
運行中
484名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:12:34.63 ID:ko8NDH+I0
ちなみに俺は
ウンコ中
485名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:13:36.09 ID:71EQ5HoE0
>>483が連行中にみえた件
486名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:36:47.00 ID:pEkReJzKO
明日きたぐにA下段か出雲シンデラどちらか迷ってます。やはり消滅するきたぐにかなぁ?
487名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:29:48.02 ID:hDjJtbJoO
きたぐにならB寝台パンツ下だろJFK
488名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:40:50.86 ID:dd3BVXYJ0
パン下なんてケチな人か、貧乏な人にしか価値ないでしょ
なんで、あんなに有り難がるのか意味不明
489名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:09:15.79 ID:2m0zqzDZ0
>>488
同意
490名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:11:42.29 ID:iuHdFwsZ0
お前ら何も解ってない ┐(-。ー;)┌
491名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:16:47.14 ID:QBpolC2v0
>>48
パンツ下の車両は有り得ないくらいタバコ臭くて大変だった。
492名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:07:22.25 ID:ZyeLeq8h0
>>486
きたぐににしろ
出雲はとりあえず最悪最低でも1年は猶予はある
493名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:21:53.07 ID:C+lVnvBfO
国鉄型特有の唸るモーター音聞きながら寝れるのもできなくなるからね
494名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:33:24.94 ID:ZyeLeq8h0
285系より国鉄型は防音が優れてるけどね
(もちろん小さいながらも聞こえてくるのは国鉄型の萌えるモーター音だけど)
495名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:49:27.61 ID:8a88X5L1O
シンデラっていいのか?
机や椅子があるからビジネスマンにはいいかもだけど、旅行客の需要は低そうだな
496名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:52:58.45 ID:kvNImKl/0
>>487
外見えないじゃん
497名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:55:29.38 ID:rHQmHsQ+0
>>495
出雲方面に旅行に使ったけど、よかったよ
机や椅子は仕事のためだけに存在するのか?
弁当や惣菜を広げて杯を・・たのしいぞ
いまは紀ノ国屋みたいなもの駅ナカにあるし
便利なもんだ
498名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:15:54.15 ID:gjenYvcYO
>>487
阪神ファン乙
499名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:19:01.11 ID:uNjLiydj0
シンデラで仕事する人なんかいるのかなw
食事に便利かと思ってたけど、壁を見ながらだから微妙だったな。
個人的にはベッドと机は逆の配置でもいいのかなって思う。
ベッドで足を延ばして景色を…ってのはできなくなるけど、
結局寝ちゃえば景色なんて見れないしね。
それなら美味しいお酒と食事を頂きながら、正面に景色を…の方がいいかな。
500名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:29:44.84 ID:LT4USlVA0
>>499
固定じゃあるまいし、椅子をどっちか向きに横に振るとかすれよ
文句の多い奴だなw
配置が机とベッドが逆なほうがよさそうなのは同意。
501名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:35:15.50 ID:C47NrsbG0
A寝台のテレビ復活させろ
502名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:44:33.86 ID:yORDnlkkO
>>496
外見るならグリーンか自由席に乗ったほうがいいな(真っ暗で大半は見えないだろうが)。

てかきたぐには今やグリーンもA寝台もB寝台も自由席も貴重な存在なわけだな。
漏れはB下段(ゲレンデ蔵王乗車時のごろんと扱い)と自由席しか乗ったことない。
503名無し野電車区:2012/01/09(月) 05:21:43.51 ID:HsWNhgcr0
スレチだが
「きたぐに」にこれから乗る人は1回は中段乗っとけ(パン下・通常を問わず)
臨時化するだけだし急ぐ必要は無い、なんて思うな。後悔するぞ
中段というものがあるのは現役ではきたぐにだけなんだよね
乗ることもそうだし寝台券で中段表記が買えるのも最後になる
504名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:37:37.90 ID:/CctxsoMO
それにしても出雲は岡山から先、車窓がつまらなすぎる。だからオタには人気ないのかなあ?
505名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:00:19.81 ID:2m98GimS0
車窓がつまらないと感じる=オタになる構図がわからん。
高梁川見ながらうとうとするのが良いんじゃないか。もったいない。
506名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:16:32.57 ID:tlX6PtB+O
今の季節なら雪国へ入ってく感じがしていいと思うけど
507名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:17:25.33 ID:/CctxsoMO
山陰はすべて有人改札なので寝台券も最近回収されてしまうのが残念。それにしても米子駅前の見た目は立派なホテルで朝、夕食付き、さらに温泉、サウナありで2580円ってマジ?だれか泊まったかたいます?
508名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:30:30.25 ID:IWD7zEFv0
>>495
机にノーパソ置いてネットしたことならある
無線LANが付いてたらいいのにと思ったわ

あとシンデラは洗面台があるのが便利かな、お湯も出るし
シャワーもタダだしね
509名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:30:34.82 ID:2m98GimS0
>>507
無効パンチしてもらえば良いんじゃないか。
もしかしてユニバーサルホテルか?米子にあるか知らないが。
松江で泊まったことあるけど、客層が…だぞ。
汚い土方が集団で泊まりにきてた。たまたまかもしれないが…
風呂場もそいつらの溜まり場になってしまって、ゆっくりできなかった。
510名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:31:25.71 ID:+EgYdLXQO
>>503
スレチに輪をかけるが、
95年新大阪→西鹿児島で寝台急行桜島に乗った。
震災直後のGWという事もあって車内ガラガラ。
さらに売り出すのが遅いであろう最後尾を指定して乗ったが、終始貸し切り。

まぁそれはいいとして、>>503のように敢えて中段にしたんだが、検札時のカレチ氏に
「何で窓口はこんな席(中段)座らせたんだろ」
って呟かれたから、中段の貴重さを語ったよw

まさに禿同。
乗るなら中段。
あの「狭さ」を味わえるのは「今」しかない。
511名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:58:01.27 ID:ow1qlH5K0
興味ありません。中段に魅力なんてものはありません。
512名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:58:33.42 ID:zXGM0xZk0
>>508
ノーパン
が目についた
513名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:03:14.15 ID:dMrPKDcuP
>>509
長岡駅以外で無効印(穴)嫌がった駅は無いな。
514名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:05:09.22 ID:B3zz2z8Z0
>>511
最初からあんたのレスは不要だ。

>>507
よくわかる。頭固いよね。国鉄時代かっての。
乗車券だけ出したら特急券出せって言われるんだよな
515名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:07:00.55 ID:B3zz2z8Z0
乗車券だけで入ったら「普通列車ですか?」なんて言いやがる。
ほっとけよ。
516名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:11:58.96 ID:tlX6PtB+O
コミュ障かい?
517名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:30:21.07 ID:NTCjtCNf0
>>516
違います
書いてる意味わかってる?
518名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:38:25.75 ID:QRHYQU4Z0
>>516

もちろん特急券はあらかじめ所持しているが、
その特急の発車前(少し余裕あるくらい)に、
その特急のこれからゆく先の各停車駅が着駅となってる
長距離乗車券(このスレなら東京都区内ゆき乗車券)単独で改札を通ると、
「普通列車ですか?」といちいち確認してきやがる、
国鉄時代か!頭固いな!

B3zz2z8Z0が言ってるのそういう話だろ。
ここまで説明せんとわからんのか
「類推」が全く出来ない奴ばかりだな
519名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:41:30.79 ID:QRHYQU4Z0
昔は特急に乗るときは両方見せんとだめだったんだよ
だが今は自動改札が普及したこともあり有名無実になってる
それを厳格にやり続けてて頭が固いということだ
それに国鉄時代と比べて今は車内改札をきっちりやってるんだから
どのみち長距離の不正乗車は無理だから
駅でいつまでも厳格にチェックしてるのは時代遅れだし不快だよ
520名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:47:24.84 ID:UfnoLzh50
>>504
人それぞれだなあ
川を上って山を越えて大山が見えて最後に中海・宍道湖で最高じゃん
521名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:50:41.11 ID:N7GiH3i50
>>504
たしかに伯備線内は視界がひらける車窓がすくない印象があるね
峠越え前後だけかな?張り付いてずっと観察してたわけじゃないけど
シンデラ乗ってたらちょっとつまらない・・(山陽線区間はいいけど)
522名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:03:14.33 ID:sUxx12gP0
>>519
サンライズでは関係ないかもしれないが、自由席特急券で乗っててたまたま車内検札を受けなかったら、払い戻しされたり、二度使いされたりするから駅で回収するんだよ。
523名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:04:56.17 ID:N7GiH3i50
でもそれは山陰圏以外でも起り得るにじゃん
524名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:06:04.70 ID:5L9AeP+u0
>>522
今は自由席でもほとんど無理だよ。レチがすっ飛んでくる
525名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:09:25.75 ID:fRTiNkyA0
>>519
文章から察するにお前も十分頭固くて口煩そうなジジイだよ
友達いないだろ?
526名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:24:51.13 ID:gry8Ts9K0
逆ギレw
もういいって。終ろうや
527名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:32:54.10 ID:j9sO4rMj0
使用済み料金券を持ち帰りたいならそう申し出れば済む話。
>>516の言う「コミュ障」は「それぐらいの会話も駅員とできないのかい?」の意だろ。
528名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:39:28.94 ID:93XR25fl0
>>527
517です。使用した指定券を収集してるんですが
乗車記念というはんこを捺されたくないんだよ。
だからもう終ってくれ。俺が悪かった。すまん
529名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:52:05.33 ID:wk9xCtXBO
たかが紙切れ一枚にこれだけ熱くなるとは
おまえら鉄オタの鏡やな
530名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:03:42.75 ID:C93ot13f0
おなじ鉄ヲタでも人それぞれさまざまなこだわりや掘り下げがあるから
>>528みたいなこだわりもあまり否定できないような。
撮り鉄が草刈りしたり、録り鉄は発メロのために長い竿を上げたり。
531名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:09:25.60 ID:wk9xCtXBO
そこまでするのか。
鉄オタをなめてたわ。
532名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:47:42.00 ID:d7cJp1AY0
俺はむしろ押してもらわないとなんだか落ち着かない
最近は単なる無効印ではなく乗車記念スタンプとして
地方ごとに異なったデザインにしてるところもあるので
押してもらう楽しみもある
533名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:48:14.92 ID:d7cJp1AY0
あと途中下車は下車印を押してもらわないと落ち着かないたちなんでw
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.6 %】 【28.3m】 :2012/01/09(月) 16:49:32.00 ID:vOoQEkjj0
乗車券、特急券はそのものが商品なんじゃくて乗車という商品を受け取るための引換券でしかないんだからな
そこらへん勘違いするな
535名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:55:46.02 ID:UqhECp0d0
>>499
>シンデラで仕事する人

っ石破茂
536名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:11:04.46 ID:hm3SxhNA0
>>532
酉はつまんない
どこ行っても駅名の入らない「乗車記念使用済」

>>534
よそのスレで主張しな
537名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:00:11.73 ID:/CctxsoMO
米子ユニバーサルホテルでした。なんか二食付き、温泉、サウナ付きで2580円なんてやはりおかしいですよね。やめときます。
538名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:14:46.65 ID:1TO1FQW20
自分の体験ですが、サンライズに乗って出雲市で降りたとき、後続のやくも1号が
着くまでホームにいて、やくも1号の乗客と一緒に、周遊きっぷのゾーン券だけ見
せて、改札を出たことがあります。
あまり良い行動ではなかったけど。
まあ、サンライズなら、改札で丁寧に頼めば、まず間違いなく指定券を記念に持って
帰れると思いますよ。
539名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:34:52.38 ID:jJnXSwW/0
越後湯沢で押してもらったスタンプは
絵柄入りだった。こういうのは良いね。
540名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:27:55.54 ID:ozka8REv0
>>537
スーパーホテルは?
綺麗だぞ
541名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:05:50.74 ID:NtPj7TDu0
>>535
邪魔者がいなくて落ち着くって言ってるらしいから、煙草吸いながらノンビリしてんじゃね?
542名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:18:00.85 ID:+KnAQfb60
品川駅で“切符回収の交渉”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015121051000.html
オウム真理教の元幹部で公証役場の事務長の監禁致死事件で逮捕された平田信容疑者が、
出頭当日の夜、JR品川駅で自分の指紋がついた切符を自動改札機から回収するため、
駅員と交渉している姿が防犯カメラに映っていたことがNHKの取材で分かりました。
警視庁は、乗車駅が発覚するのを免れようとしたとみて調べています。


これのせいで切符お持ち帰り不可になったりしてな
543名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:40:57.84 ID:kQlFIZhA0
そんなことはないw
最初から持ち帰り申し出でれば済んだ話
そういうのを知らないんだろう
ましてやヲタでもない一般人だし
544名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:15:08.47 ID:aNRf9IFc0
怪しまれない行動を取れば桶
心にやましいところがなければ出来るよな
545名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:16:21.13 ID:/Wz2xOTp0
一般人でも駅員に頼んで持ってかえる人はいるぞ
領収書代わりにね

特にサラリーマンとか
546名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:18:51.35 ID:/Wz2xOTp0
>>536
駅名入りでも、東みたいに「無効」というのも微妙だな…
547名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:21:13.64 ID:i2mkuhWD0
>>545
穴をあけますと駅員が言ったら、料金が書いてあるところはやめてね
といえばそれらしくなるw
548名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:39:28.68 ID:kQlFIZhA0
>>546
いやそっちの束のほうが絶対いいよ
「無効」ったって、束は印が統一されてないから
どんな無効印かという楽しみがあるし駅名も入る
もうこれ以上はスレチだしやめる
549名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:59:28.18 ID:YBrhL57/0
>>519
>どのみち長距離の不正乗車は無理だから
>駅でいつまでも厳格にチェックしてるのは時代遅れだし不快だよ

本数の少ない地方の駅の改札で、いちいち行先や乗車列車を確認するのは、
「チェック」ではなく、誤乗防止のための「案内」かと。
勝手知ったる人にとっては煩わしいかもしれんが、
それを「時代遅れ」と非難するのは違うと思う。

「通用するきっぷを所持してんだから改札通した。
あとは客がどの列車に乗ろうが知らないよ。」
という方が、時代遅れでお役所仕事な接遇ではないか。
550名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:42:41.61 ID:31FnlZuKO
新幹線で、例えば「→東京都区内」の切符で出口と乗換口を間違えると、前途放棄の下車とみなされて吸い込まれちゃうもんな
551名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:03:46.60 ID:3thzUQM70
本来は特急券も自動改札に通さなきゃいけないの?
新幹線特急券以外改札に通したことないわ
552名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:46:46.75 ID:isTQ4a4y0
>>545
最初から券売機で領収書出せよw
553名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:23:28.50 ID:ytdssSVE0
>>552
領収書不可、現物持ち帰りでないとダメな会社もあると聞いた。
554名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:01:24.92 ID:WugHJFst0
>>551
近鉄なんかはわざわざホームにゴミ箱大の特急券回収箱が置いてあるぞ
車内放送でも入れるように案内してるし
555名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:01:53.95 ID:YmIy6JAF0
手書きならともかく券売機はごまかし利かないのにねぇ
556名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:41:04.59 ID:rqBLivQLO
>>549

俺、549になら検札されてもいいわ
557名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:55:24.55 ID:ymAsRPld0
来月の東京行きサンライズ出雲のノビノビ座席の切符を無事にゲット
昼過ぎにサイバーステーション見たら瀬戸×出雲△で急いで買いに行ったけど入手できて良かった
558名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:39:18.32 ID:efZYlA3v0
券売機で領収書→窓口で払い戻し、で手元にお金残る
あとは安い切符を買いなおせば、ということになる

厳しい経理の会社だと、持ち帰りになるよ
559名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:23:19.81 ID:TwbD5Xmg0
下りノビノビをサイババで機能切らせた黒幕はどこだろう?
日本国中これだけの列車が走ってるのに
照会が可能な座席種別でわざわざ殺されてるのって
下りノビノビただ1つだけだよね。よくよく考えたら尋常じゃない
560名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:06:38.44 ID:wo97Tbw00
三ノ宮。
今のところ遅れなしの模様。
561名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:36:53.15 ID:K1wzy92l0
大阪発車。
今日は乗ってる人少ないか。
自分は出張帰りだが、仕事で使う乗客そんなにいないもんな。
562名無し野電車区:2012/01/11(水) 04:00:58.37 ID:cV/DtNqLO
先月初めて乗ったばかりのに。
なぜだろうまた乗りたい。ビール飲んで眠りに落ちて目が覚めたら東京(出雲)という快感に目覚めた。
563名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:32:54.39 ID:87EBiq6K0
>>559
長距離有線短距離蹴るって特殊仕様のせいじゃね?
564名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:22:03.83 ID:hsvdyHcb0
>>563
上りは照会可能なのだからそれじゃないのでは?
565名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:06:03.17 ID:SBEZ2eI40
サンライズ乗車中見ておくべき夜景ランキングというのを考えたんだが、
どう考えてもやっぱり三大都市圏順になるな

ぶっちぎり1位 東京〜横浜
(特に東京〜品川、横浜周辺) 超高層やタワーマンションが圧倒的に多く、
室内を暗くして堪能すべき夜景。東京タワー等も見れる

2位 新大阪〜明石
(特に新大阪〜塚本、六甲道〜明石) 西日本一の大都市大阪はもちろんのこと、
日本三大夜景のひとつ神戸(特に南側)は見逃せない。明石海峡大橋も見れる
下りは早起きしてでも見るべき

3位 熱田〜名古屋
ちょっと物足りない。名古屋駅はさすがに大きく、超高層ビルもいい感じだが
夜景を楽しめる沿線長が短い。市街地が東海道線に沿ってないせいか
566名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:25:04.25 ID:JuHHnvZ+0
感じ方は人それぞれだから、挙げるまではいいけど
順位はつけないほうがいいと思う。選考者の主観になっちまうからな
567名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:35:58.67 ID:SBEZ2eI40
>>566
確かにそうかも
まあそれでも街の規模っていうのは反映されるよな

自分は関東側の人間だが、神戸の辺は高架多い上に
超高層が次から次に現れるから都会って感じがして好きだ
神戸って横浜並みに超高層の数多いんだっけ?
人口少ないのに、密度高いんだな
568名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:38:59.19 ID:Cefq5blG0
うしろに山が迫ってて街が細長いから、必然的に高層になるんだろうね
569名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:01:08.62 ID:VqzCpjLv0
>>565
関西人の鉄オタから
京都駅前の京都タワー、向日町車両置き場
時間帯悪いですが、
570名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:52:18.23 ID:SBEZ2eI40
>>565
確かに海と山の間の狭いところに市街地形成してるもんな
あれで人口百五十万くらいだっけ。そりゃ香港みたいに高層化するか
横浜は丘陵地帯あるとはいえそこ含めて市街地広範囲だからな

>>569
京都はなかなか起きれないんだよね
しかもいつも進行方向左手に個室とるから京都タワーが見れないw
そうか、京都タワーって見えていたのか
向日町というか、京都総合運転所は昔よく見てたな
583系とか485系がいっぱいあって楽しかった
571名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:52:57.20 ID:SBEZ2eI40
失礼
最初のレスは>>569 だった
572名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:59:18.21 ID:SBEZ2eI40
寝ぼけてるな
最初のレス >>568 だった。申し訳ない

東京から熱海まではラウンジによくいるんだが、
右手に東京タワー見たり、小田原過ぎてから左手相模湾見たり
楽しいよな。その後シャワー浴びてすぐ寝てしまうが
573名無し野電車区:2012/01/12(木) 04:42:13.95 ID:kF/6PBA7O
下りサンライズ出雲ご乗車の方〜出雲地区は雪景色ですよ。
足元注意なさって下さい。
@出雲市民
574名無し野電車区:2012/01/12(木) 05:59:30.10 ID:qNppoRxt0
乗って即トイレ行って速攻寝る自分は異端ですか、そうですか・・・
んで岡山まで起きない。
575名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:23:33.99 ID:otnzTOOCO
正しい使い方だな
576名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:07:22.94 ID:svMx5FpUO
伯備線新郷足立S、雪晴れの中を爆煙上げて通過
と言っても谷底まで陽は届かないけど
車内はマターリ雑誌を読んでる人多数

ロクヨン貨物を撮ったらみんな追っかけに行ってしまい、ぼっち撮影ですた…(´・ω・`)
577名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:40:55.56 ID:2cYAXihfO
大阪ー東京のVIPな夜行使ったことある人いる?
あれ乗り心地いいのかな?
578名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:54:51.64 ID:YOzwdjMJ0
577

どれのこと?
ピンクのバス?
579名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:58:34.99 ID:2cYAXihfO
はっかり覚えてないのですが、かなりリクライニングができて、席数がかなり少ないバスです。あいまいですんません。
580名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:32:08.63 ID:kF/6PBA7O
コクーンか??
581名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:40:39.43 ID:YOzwdjMJ0
ピンクのバス、一番高い奴(コクーン)乗ってみたが自分には狭く、またPAの度に起こされたのであまり寝れんかった。
これなら寝れるかも、と思い奮発(w)したのだが残念だった。
582名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:22:47.81 ID:xsN1WM820
>>555
MV発券→領収書→窓口で払い戻し→金券ショップで買い直し→
→会社に最初の領収書提出→差額ウマー
583名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:50:42.61 ID:EtLcO2dt0
済んでる話題ひっぱり出すなよ
584名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:59:57.33 ID:2cYAXihfO
>>580
>>581
そうですコクーンです。
あと他にもそれに似た、席があるみたいですね。

個人差はあるでしょうが、パーキングの度に起こされるのは嫌ですね。貴重な情報さんくすです。
何事も経験なので一度は使ってみようかと思います
585名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:02:59.99 ID:EtLcO2dt0
パーキングの度に起こされる
これって夜行列車好きのサガじゃないか?
走行してないと目が覚めてしまうというw
586名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:14:04.86 ID:2cYAXihfO
いるいる。
長距離ドライブ中に助手席で爆睡されて、パーキングに着くと起き上がるダチがいる。不思議なもんで走行中は爆音で音楽かけても起きない
587名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:25:12.48 ID:J06/QLXW0
>>585
起こされるんじゃなくて、勝手に目覚めるの間違いじゃねぇのか
588名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:53:51.61 ID:otnzTOOCO
確かに通勤電車でも始発駅とかで停車しているときは寝れない。
動き出すと寝れる。
589名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:27:56.86 ID:AILX3QKl0
確かに一駅前で起きる。なんでだろう?
590名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:12:29.62 ID:fMDzT7Rx0
今度初めてサンライズ瀬戸に乗るのですが、シャワー券って全車両で
20枚しか発行されないから東京発で速攻で買わないと売切れますか?
591名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:20:50.44 ID:zR+hysZv0
そだね
592名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:34:13.20 ID:fb1kp4uL0
>>590
20枚ってことはないだろ

何度か満席時に横浜から乗ってるが、売り切れは一度もない

瀬戸でタオルが売り切れたから、出雲の車掌から買ったことはあるけど
593名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:03:38.44 ID:j1+8RaZM0
20枚ってのは今はじめて聞いたんだが

俺はいつも、コミケ上京時に岡山から利用してるけど、
売り切れだったことはない。確実に満席なんだけど



・・・・・・いや、コミケ客だからこそ、シャワー使わないのか?
594名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:23:41.72 ID:fMDzT7Rx0
>>592
>>593
友人から「シャワーは使える時間が6分で水量が決まっているから
20人分しかないんだよ〜」とか教わったもので...。
595名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:58:59.45 ID:8461VOVh0
ロネ用へゴニョゴニョの話題が出るときは
水タンクの容量が云々ってあれだけいつもレスがつくくせに
シャワー券の枚数の話題となると一転して全く意識に無いとはどういうことだろう?

各シャワー室の水タンクの容量は限られてるのに
その対応人員以上の枚数を売ることは考えにくい。
596名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:05:43.69 ID:pZ3WvX5p0
水量の限界もあるけど、一人当たりの使用時間を考えても片編成20人ぐらいが限界かもしれない
それでも売り切れにならないということは案外使う人少ないんだね
597名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:08:30.58 ID:8461VOVh0
使用時間は前夜だけじゃなくて翌朝もあるけどな
昔みたいに時間制予約もないもんな。まったく利用者の自由になってる
598名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:27:29.30 ID:vTDDq+hiO
シャワーから上がってベッドに腰掛けた瞬間、もうバスには戻れないと確信した
599名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:37:08.23 ID:fGA1mvkyO
>>598たまには風呂にも入れよ
600名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:53:18.36 ID:u6woL7tq0
バスには、バスはついてないの?
601名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:49:51.47 ID:Dm4tWeuQ0
>>600
路線によってはターミナルのシャワー利用券が付いてる奴がある
602名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:01:35.78 ID:73zz0yDc0
風呂入ってから乗る奴が多いのかもな
603名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:30:59.55 ID:abyyiRoJI
デビュー当時のどこかの鉄道雑誌の紹介記事にシャワーの容量は30人分とか書いてあった。
604名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:52:15.58 ID:gFWL+p9aO
>602
俺はサンライズ乗る時いつもそうしてる
シャワーの事考えずに、夜景を楽しみたいから
605名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:11:18.29 ID:rMFW6IPl0
>>597
乗れないヒガミですね
606名無し野電車区:2012/01/13(金) 22:40:41.54 ID:24CONc5B0
俺長風呂な方だから6分じゃ足りないんだよね。
だから今まで1回しか使った事ない。新見手前で激寒かったのを覚えてる。
607名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:36:12.09 ID:co5V9e+h0
>>593
キモいから
608名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:15:24.08 ID:GmwWE8QB0
今から上りに大阪から乗るけど、
現時点で6分遅れらしい。雪でも降ってるのかな?
609名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:22:44.34 ID:ADByRSDx0
>>606
この時期、あのシャワー室に入ると寒さを感じるね。
特に一番のときは。おれは上り瀬戸に乗るときは高松停車中にシャワーを浴びちゃうし。
610名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:25:30.12 ID:vyWKopX20
>>609
乗車直後にわざわざ交いに行くのはきもいよ、
611名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:45:40.81 ID:mTnnI6750
>>610
人それぞれだ。いちいち絡むな
612名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:21:07.72 ID:gs8GZ2Hp0
>>611
自分が理解できないことをする人を
気色悪いと思うのも人それぞれ
それを言うも言わないも人それぞれ
本気で人それぞれと思ってるなら
あんたも絡むなよ
613605:2012/01/14(土) 01:25:39.28 ID:H2FUx5r+O
俺のレスのどこが僻みに見えるのかよく解らんが
今夜の下り瀬戸に乗るんだが。
614名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:28:14.61 ID:PkgBUfbb0
マターリ逝こうぜ
615名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:57:12.93 ID:P5ALsDrM0
瀬戸下りで高松着いて絶対に行っちゃいけないうどん屋
http://www.youtube.com/watch?v=6_h--ZXHf2I
616名無し野電車区:2012/01/14(土) 02:12:06.00 ID:xMrRh8F60
>>613
悔しいヤツはたいてい今夜の列車に乗るとかもっともらしく言うんだよなw
617名無し野電車区:2012/01/14(土) 06:12:14.86 ID:vs4pcwt1O
>>615
何で入っちゃいかんの?
618名無し野電車区:2012/01/14(土) 06:17:32.95 ID:e9ZB+/ov0
(他店に比べて)旨くない(らしい)
619名無し野電車区:2012/01/14(土) 07:10:45.17 ID:H2FUx5r+O
>>616
寝台券うぷしたら平謝りしてくれるか?
620名無し野電車区:2012/01/14(土) 08:18:36.53 ID:EWDOO4S00
>>609
高松でシャワー券買えるようになったの?それとも買い溜めしてんのかねw

A寝台も検札終わらないとつかえないよね
621名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:35:28.36 ID:mTnnI6750
>>612
オウム返しのレスに5行も使うな低能
622名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:40:11.06 ID:rmaelJdQ0
高松で車掌からシャワー券買えるわ。ボケ。
623名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:44:13.28 ID:OYbvxIukO
コミュ障通過します
スルーしてください
624名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:13:54.67 ID:FPTDwKZ20
>>619
なんでそんなにヒッシ
625名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:17:27.85 ID:H2FUx5r+O
あなたが最初に必死だからだよ。
626名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:28:14.89 ID:HGzfYbWd0
第三者からみると、中身の無い感情的なレスほど醜いものはない。
議論するのは構わないが、馬鹿だチョンだニートだって始まったら他でやってね。
627名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:16:49.27 ID:6oNSd+0i0
>>615
伝統の連絡船うどんにまずいも旨いもねえだろw
628名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:59:59.60 ID:Jm8B6100O
出雲市駅の幕ノ内、500円でレトロな美味さなので好きだったが、先日行ったら正月バージョンで変なエビとか付いて800円くらいに便乗値上げされてた。楽しみにしていたのに。
629名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:11:23.30 ID:IZ/w/FKr0
通年じゃなくて正月verならいいじゃん
630名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:14:31.85 ID:QP/tlXOB0
出雲市駅なら駅前のポプラで、ご飯の量が多い弁当買うべき。
631名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:11:50.84 ID:UHGFhm8p0
>>627
子供の頃食った連絡船うどんは激ウマだった。
今は何か違う味。みせはキレイになったけどね。
632名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:52:11.08 ID:OYbvxIukO
食は旅を彩る。いいぞもっとやれ。
先日、出雲の献上そばなる店に行ってきた。三段重ねのざるそばをいただいた。とても美味しかった。でも蕎麦つゆはちょっとつけて食べるんだね。後から知ったよ。いつかは蕎麦の味がわかるようになりたい。
633名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:24:24.18 ID:9KrFfZ8+0
ざるそばを、つゆをつけず、かまずにすすり込み「喉で味わうものだ」といいつつ冷酒をあおる
それが通の喰べ方と云ふものだよ、>>632




俺は亀嵩駅のそばだろうが駅そばだろうが汁にしっかりつけるお子様だけどな
634名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:35:46.20 ID:pzf8Juj/0
東京から下り出雲で出雲そば食って
ぐったりやくも+マリンで高松で讃岐うどん食って
マリン+普通で姫路のえきそば食って
東京着いてラーメン食うという麺旅行。
もちろん味噌くさいとこの平たい麺はスルーの方向で
635名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:38:03.17 ID:SIgUA05L0
いつからB級グルメ板になったんだw
636名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:15:19.42 ID:3XYeMQ5e0
637名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:19:51.20 ID:5MuxcpRk0
>>633
本当にうまい蕎麦はつゆ無しで十分いける。
というか、その方がうまいかも。
638名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:33:26.27 ID:xje7ptOd0
>>637
このAA思い出したわ

  _、_     コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )           
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      砂糖だけで充分だ‥‥ 
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E
.    ̄
  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ

  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク             
    [ ̄]'E
639名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:53:12.45 ID:XaDmUDepi
下り出雲に乗車中。
シーズンオフとしてはまあまあの乗車率かな。
巷では日本海やきたぐに廃止で大阪駅では凄いことになっているようだけど、東京駅は平穏なものです。
今日は入線時に撮影していると思しき人すら見かけません。
640名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:53:44.59 ID:Lzo+5pRk0
いやああぁぁっ
641名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:06:52.41 ID:lNt+CYr50
633だが、>>637にレス返そうと思ったんだが、その下のAA見てすべて吹っ飛んだ

本当に美味い砂糖は、コーヒーといったつゆ無しで食べられるよね
642580:2012/01/15(日) 01:57:12.14 ID:ZuOmhPnKO
>>584
コクーンは男性なら狭く感じる。先週の大阪〜東京は行きコクーン 帰りJRプレミアム一階にした。
643名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:54:58.88 ID:AuZ/zCSTO
やはり旅が好きな人は食に通じている人が多いな。
参考になる。麺類が好きな人は出世する人が多いそうな。特にうどんのように味が濃くない麺類が好きな人は出世が早いみたいだ。シンプルな素材で良い味を判断する力があるんだと。
644名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:59:54.68 ID:AuZ/zCSTO
>>642
以前質問した者です。
コクーンは写真みると確かに包まれちゃったぜ感が伺えます。
プレミアムは人気ありそうですね。テレビが付いてるとはまさにプレミアム。
645名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:37:31.69 ID:ow6Lmb5aO
>>639
昨日下りきたぐに乗りましたがそんなに盛り上がってませんよ。土曜日の上野駅の北斗星のほうが多いくらい。自由席もガラガラだしブルートレインと違って美しくない。
646名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:00:25.79 ID:JKc/VnWUO
昨夜ばあちゃん危篤の知らせがあり下り出雲に乗ってる・・・姫路出ても寝れない・・・・
いつも寝れるんだが。
東京の仕事辞めて家族のいる出雲へ帰ろうかな・・・
ばあちゃん待っててくれ!!!(;´д⊂)
647名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:17:59.09 ID:BynaUVImI
>>646間に合ったかい?無事に到着される事を祈ります。
648名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:28:09.96 ID:qYyEHGPU0
なんか前も出雲にそんな人いたな
649名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:29:15.08 ID:iVU3DGWx0
瀬戸大橋線がなんか止まってるみたいだが今日の上り瀬戸は無事走ってるんだろうか?
650名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:29:39.81 ID:mq5UgIAs0
瀬戸はまだ四国島内です。
651名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:34:32.68 ID:beVfEB7qI
>>646
間に合いましたか?
不謹慎かもしれませんが、寝台列車全盛期のようなドラマで感慨深いものがあります。
652名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:38:11.97 ID:bSLf0iT7O
>>650
これか

707:01/16(月) 22:45 JeLFfM1aO [sage]
本四備讃線で停電
サンライズぎりぎり渡れず抑止中。

ってことで岡山での併結は無く半ライズで運転
653名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:44:48.21 ID:sIoMnopf0
姫路駅構内でサンライズ待ちぼうけ中・・・
駅員さんの計らいで新刊専用待合室のソファーを使わせて貰えたので
のんびり待つ予定。
1時間以上遅れる見込みとのこと。
654名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:48:58.96 ID:tW+S3rNM0
岡山駅で待ってま〜す。
時間不明です。
655名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:52:33.25 ID:bSLf0iT7O
>>653

一時間以上ってことはまだ岡山にすら着いてないのか…



明日は竹倉とかで富士山バックで出雲が撮れるんかのう
富士山が見える天候かどうかは知らないけど
656619:2012/01/16(月) 23:53:58.65 ID:hVinRcN60
>>626
まあ亀で申し訳ないんだが、
俺の>>597のレスのどこが>>605の眼に「乗れないヒガミ」に見えたのかいまだに解らんw
ともかく、終点高松まで初めて乗ったのは良かったよ。
瀬戸大橋からの瀬戸内海の島々の眺め、サンライズ車内からは初めて見た。
松江まで&岡山までは何度も何度もあったんだけどね。
大阪への帰りは神戸までのジャンボフェリーにした。
去年夏から小豆島坂手に寄港するようになってたんだね。
坂手出航後に練習航海中の帆船・海王丸とすれ違ったのが記念になったよ。
657名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:02:02.60 ID:yme9ulZxi
駅で聞いてるんですが、瀬戸とどうしても離せないようで、出雲が待っているそうです。
スジが無いんですかね?
確かに、単独で東京に着た事は聞いた事無いんですが。
658名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:05:16.44 ID:WyPySahf0
>>656
脳内乙
659名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:07:34.36 ID:SpmiEp4K0

姫路の新幹線用待合室で横になってたら、姫路到着は2時を超えそうとのこと

それまで暖房消さずにねてていいって言ってくれてるので特に苦痛なし

はいめて駅のトイレで歯を磨いたわ

乗る予定の車両は出雲だけど、青くまでも瀬戸と合併してから来るみたいね。
660名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:09:17.21 ID:A/JibD5k0
出雲は中庄で抑止してたけどまだ動いてないの?
661名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:10:44.73 ID:Rvd75SdSi
サンライズ瀬戸を岡山で待ってます!
アナウンス無し。
最終のマリンライナーの発車待ち!
662名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:11:37.90 ID:qPpMx3mM0
>>658
まだやるつもりですか?
あんたが希望するならどこまでも付き合いますけど。
平謝り約束してくれるなら寝台券うぷしますよ。
希望かどうかレスくれ。希望なら約束は守れよ。
663名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:16:04.66 ID:WyPySahf0
>>662
無理すんなよw
早く乗れるようになるといいなww
664名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:26:07.38 ID:TMN9E6KtO
何が彼をそこまで駆り立てるのであろうか

駅員にホテル通してもらって朝一の新幹線乗った方がいいレベル
665名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:30:20.18 ID:VzuflhtPO
こういう時、後続に富士ぶさがあれば振り替えが出来たかもしれんね
もし2レがまだ走ってればもうすぐ岡山着く時間だし
666名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:34:40.20 ID:qPpMx3mM0
>>663
http://uproda.2ch-library.com/477692Oub/lib477692.jpg
俺はあんたが約束さえ守ってくれればそれで満足だ
667名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:44:40.85 ID:JUQF3s8R0
>>666
お前なんでそんなにヒッシなんだよw
頑張って早く乗れるといいな
668名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:47:01.01 ID:FPVsVos20
>>666
乗ったことないのバレバレだぞ。
お前の負けだ。
669名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:01:47.75 ID:gIiI7JyX0
>>667-668 負け惜しみ&強がりイクナイw。
誰の目にもあんたの自演バレバレだしw。
どれだけ虚勢を張ろうが負けなんだから人道上、嘘でも謝れw。
670名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:12:23.30 ID:L4/DpiXt0
もしかして、乗ったことないのって
>>667-668なんじゃないか?
もしそうなら皮肉なもんだw
671名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:09:34.96 ID:E4zySLI30

姫路駅構内に取り残されたオレだけど
寒いわ 
眠ってしまったから余計寒い

すでに2時間半遅れか・・・・

672名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:15:27.11 ID:JMrvB+Wv0
まだ岡山にも着いていないのかな・・・?
673名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:22:36.17 ID:0cIXuEqjO
(23:41更新)・瀬戸大橋線(児島〜宇多津・坂出)
21時31分頃、瀬戸大橋線:宇多津駅〜児島駅間で発生した電気系統のトラブルのため、瀬戸大、
坂出・宇多津駅〜児島駅間で列車の運転を見合わせていましたが、
23時14分頃、下り線(児島駅→宇多津・坂出方面)のみ運転を再開しました。
 なお、上り線(宇多津・坂出→児島方面)については、現在も運転を見合せています。
674名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:27:02.86 ID:JMrvB+Wv0
動く気配無いですね・・・。
675名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:34:08.30 ID:0xoVGLVM0
>>646
をを!俺も故郷出雲なんだ。
俺は数年前大好きだった祖母が入院していると聞いて
年末帰省した。その時はもうダメだと悟ったものの、
東京住まいだった俺には残念ながら年明けに最後の瞬間を
看取ることはできなかった。
とても他人ごとのように思えんから、結果を教えてくれ。
676名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:36:17.23 ID:0xoVGLVM0
>>671
>>664じゃないが、マジでホテル宿泊→朝一新幹線
に振り替えてもらえ。予定があるならなおさらだぞ。
677名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:39:24.70 ID:qtCg152Z0
救援機関車出動中
678名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:48:30.90 ID:nVNzFaR6O
今起きたんだが、瀬戸大橋線でトラブルあったんだ・・ 。
岡山三駅手前の中庄駅でずっと抑止中。

現時点で何時間遅れなんだ?こりゃ。

ゆっくり東京行きたいと思ってた自分にとっては最高の状況だけれど・・。
679名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:57:31.55 ID:JMrvB+Wv0
>>678
現時点で5時間遅れ・・・。
680名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:58:36.23 ID:F09bnZps0
こりゃ年始早々の下り6時間オーバー遅れを超えるのは確実だな
大阪か名古屋の朝ラッシュに捕まらなければよいが…
681名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:04:30.64 ID:F09bnZps0
(3:01更新)瀬戸大橋線
・瀬戸大橋線(児島〜宇多津・坂出) 運転再開
21時31分頃、瀬戸大橋線:宇多津駅〜児島駅間で発生した電気系統のトラブルのため、
瀬戸大、坂出・宇多津駅〜児島駅間で列車の運転を見合わせていましたが、
23時14分頃、下り線(児島→宇多津・坂出方面)のみ運転を再開し、
上り線(宇多津・坂出→児島方面)についても当該列車を宇多津駅に収容し、
2時37分頃、運転を再開しました。


だって。中の人も姫路の人も乙。
682名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:11:50.53 ID:FkTF9yjD0
まさか逆線運転?
683名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:14:23.48 ID:nVNzFaR6O
現時点で5時間遅れとか凄いな
東京到着15時位かね?

こんなにかかると長距離鈍行みたいだなw


出雲、やっと動き出しましたな。
姫路の人、もう少しの辛抱ですぞ!
684名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:25:35.40 ID:Z8BHqO9x0
途中で打ち切り新幹線に振替コースじゃないか?
685名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:26:13.16 ID:JMrvB+Wv0
姫路の人大丈夫かな・・・。
686名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:34:07.18 ID:50bwwfTk0
結局瀬戸・出雲で東京向かうの…?
それとも別々…?
687名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:41:39.28 ID:JMrvB+Wv0
>>686
いっしょだと思うよ。ずっと待ってたんだし。
688名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:58:03.03 ID:ZDOrQWOSi
3:35頃瀬戸出雲が連結して岡山発車。新大阪で振替ありで車掌さんから説明受けました。
私はそのまま乗車して見届けます。
ていうか、眠い。
689名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:59:44.43 ID:pcn7ZLxJ0
今晩、なんで半ライズにならなかったの? 出雲だけならちゃんと走れたと思うのだが。
半分は振替もしなくて済むわけだし。
690名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:00:08.73 ID:kt3OVx7P0
>>688
お疲れ&おやすみ〜。
・・・ぢゃないのか(ぉぃ
691名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:02:58.08 ID:kNcvIKVb0
お疲れ様です。
692名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:08:44.73 ID:fRt1ehFeO
>>689
あくまでも予想だが
半ライズだと運転士が2人必要になる。

どこかの交代箇所で1人しかいなかった
693名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:11:09.41 ID:aJnbpqmxO
久しぶりに明るくなってからのサンライズフル編成が拝めるかもなのね@稲沢

ワクワク
694名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:29:37.23 ID:nIUcFh1RO
岡山、姫路組は乗車したかな?
お疲れさま。
695名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:44:37.07 ID:rXk4jOl0O
上り…先程 大阪駅を 出発しました。
696 【関電 57.0 %】 :2012/01/17(火) 05:47:22.21 ID:I+hTb/uj0
東京まで乗りとおすのは趣味で乗ってる人だけかな・・・
697名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:47:59.12 ID:FkTF9yjD0
のぞみ200に乗れたとして、東京着は1時間30分遅れか・・・
698名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:53:03.75 ID:oKFV9NMm0

姫路駅で待たされてたオレ、そのまま放置
いま、この掲示板で運転再開を知ったww

駅員完全に忘却の彼方か・・・

新幹線で追いかけて乗るかな 名古屋で乗れるか?
699名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:00:24.77 ID:n1N/x5HwO
>>698
それはヒドいな…。駅員…。

ちなみに通常の停車駅ならサンライズは大阪〜静岡間ノンストップです…。(運転停車除く)
700名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:12:14.77 ID:kt3OVx7P0
名古屋は8:10〜30頃到着予想。
のぞみ104乗れば余裕で間に合いそうだが、連絡がちゃんといくかどうか…
701名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:22:40.75 ID:r5COZOVk0

今、乗せ忘れたオレのことどーするか駅の幹部が話し合ってるらしいよ
もうのぞみでいいから帰りたい・・・
702名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:39:04.20 ID:kw6DrvX+0

結局、ひかりに振り替え乗車
寝台券+特急券は返金

姫路駅でお越し忘れた客4人だって
703名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:52:42.92 ID:Vu2RTaZT0
静岡10時位着だそうだから、名古屋は何時くらいだろ?
もうかなり遅れてるから、運転停車くらいしてくれるんじゃないかね。
ちゃんと連絡行ってればだが・・・。

上りのサンライズは近江八幡を通過したけど、やっぱりノロノロ運転だな。
朝ラッシュのピークに巻き込まれたから、しゃあないけど。
704名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:01:34.17 ID:Vu2RTaZT0
>>702
ありゃま
結局ダメだったのか

今能登川で運転停車してるのに・・
7時20分発車予定だって。
12号車と5号車のドアを開けるから、売店行きたい人は行っても良いと放送が。
705名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:04:30.86 ID:HW3b+rt00
サンライズ乗るため、わざわざ京都から姫路まで一回戻ったけど、その分は当然保障されなかった。
けど、西日本の駅員さんの対応も親切だったので、今回は諦めて、このままひかりで東京に
かえるよ。
姫路駅構内で一晩を過ごした結果、乗車券代だけで新幹線のれたんだし、JR側も最大の譲歩
なのかな。
他の4人もよくわからんまま、振り替え表もらって新幹線乗ったみたい。
一人は外人さんだったけど・・

西日本管内での振り替えの場合、東海がいやがるからなるべくひかりに乗るようにお願いされたよw
706名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:20:16.04 ID:DIUrS8FN0
貨物だけがちょっとわからんけど能登川720なら米原742くらいか。
米原で2Mを先行させて大垣で新快速の後追い…?
どちらにせよ名古屋9時ごろだな
707名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:23:41.03 ID:G4v2vJfTO
姫路やっちまったなあ!w
708名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:25:48.54 ID:ZDOrQWOSi
5時間50分遅れで運転中。
709名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:33:58.41 ID:vQNW1sCk0
東京へはどっち通るんだろ?
やっぱ貨物かな?

姫路w
710名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:57:24.03 ID:TMN9E6KtO
姫路氏は家帰ったら本社に必ず苦情入れなよ
乗客忘れるなんてありえないわ
711名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:00:17.22 ID:FIEvR/tG0
今朝から長浜できたぐに583がぶっ壊れて線路塞いでて
その対応で忙しいみたい
712名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:08:38.11 ID:DIUrS8FN0
とりあえずサンライズはまだ米原?それとも東海管内入った?
713名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:13:31.02 ID:4PgJm05Ji
>>666
アンタのヒッシさに感動シマスタ
714名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:14:47.95 ID:pRdmrxnmO
えっ、上りサンライズ朝8時に品川で見ることが稀にけど、今日はそんなに遅れてるの!なぜ?
715名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:15:01.57 ID:Vu2RTaZT0
今垂井を通過した所だね。
関ヶ原でも信号待ちで停車したし、かなりノロい。
716名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:24:54.61 ID:FIEvR/tG0
このあと尾張一宮か木曽川の側線で放置プレイに5ルピー
717名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:39:53.94 ID:VzuflhtPO
>>711
おお、もう…

夜行寝台電車受難の日すなあ
718名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:40:10.19 ID:8W0inXqfi
岐阜を通過したら快調。
719名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:40:41.58 ID:TmIdttCI0
まだ岐阜県内。
新大阪でもひかり振り換えのアナウンスあったよ。
720名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:40:56.45 ID:wLXxVRKjO
愛知入りました?
721名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:46:02.88 ID:8W0inXqfi
>>720
尾張一宮を通過しました。
722名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:49:28.73 ID:wLXxVRKjO
ありがとう
名古屋でお迎えします
723名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:59:58.01 ID:8W0inXqfi
名古屋の手前で停車中。
724名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:08:50.12 ID:VzuflhtPO
今日はカナキクやミシカンも久々に賑わう予感
725名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:15:58.11 ID:mV2LANu4O
今どこら辺?
726名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:19:38.95 ID:T+arqbnKO
熱田909通過でした。
727名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:24:50.91 ID:mAFU6padO
姫路氏w
今このスレ読んで吹いたw
お疲れ様
728名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:27:55.48 ID:4PgJm05Ji
>>702
待合室で寝ていたってこと?
729名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:33:37.50 ID:n1N/x5HwO
逢妻、923通過しました。
730名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:34:33.22 ID:kIP7Fffr0
東京に着く頃には、アフタヌーン出雲・瀬戸に名前が変わってるのかw
731名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:42:47.98 ID:Cs4N1YEs0
>>713
しつこいな自演君。
早くサンライズに乗れるように定職につこうなw
732名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:49:15.42 ID:o/+cwWlyO
愛知御津手間通過
733名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:55:21.70 ID:ZDOrQWOSi
6時間40分遅れ。
豊橋手前付近。
734姫路:2012/01/17(火) 10:00:54.06 ID:JbVL3llL0

もうまもなく東京
いやぁ、爆睡したわ

なんか、目から水があふれてくる・・・
735名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:05:15.54 ID:tTSArnwM0
>>728
そうそう、在来線じゃ寒いから、新幹線用の待合室のソファーで寝ててくれって
言われたんだよ。
そしたら存在を忘れられて、サンライズはいき去ってしまったと・・・

いい訳は、みんな気持ちよく寝てたので臆すのが忍びなかったたし、新幹線に振り返ればいいと思ったと・・ 
意味わかんねーよ!
736名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:14:51.50 ID:OKK0OuJe0
姫路の件は後ほどHPで報告があるかと思われ。
737名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:21:36.85 ID:mB1fWCHbO
第三浜名湖通過!

乗車組お疲れです
撮影組はワタクシ一人だけでしたが…(^^;
738名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:25:06.84 ID:Vu2RTaZT0
上りサンライズ
朝食にと、乾パンと水の差し入れが入ったよ。
車掌さん物凄く丁寧な対応で、大変だろうに・・・。

特急料金の払い戻しはしないでおこう。

東京到着14時20分って凄いな。
他の寝台特急なら途中打ち切りとかになったんだろうか。。。
739名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:28:07.18 ID:wupBT7s8O
貨物線、線閉かけて工事か?だとしてもしなくても旅客線まわりか。
740名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:39:34.27 ID:oaIwbdIs0
735

これが西日本クオリティーってやつか。
「きたぐに」もやらかしてるしな
741名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:42:20.61 ID:TMN9E6KtO
>>735
これは全力だろ・・・
理由になんねえよ・・・
742名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:56:34.94 ID:49Fy6HJn0
姫路氏にふいた
おつかれ。
743名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:59:17.96 ID:F/e3XDSLO
いまどの辺?
744名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:01:27.61 ID:8W0inXqfi
>>743
菊川の手前。
ゆっくり。
745名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:23:02.21 ID:qsfSXRPp0
東京到着は夕方?
746名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:28:20.38 ID:8W0inXqfi
14:20到着予定。
747名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:30:35.11 ID:ULGIMd/Q0
焼津通過
748名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:33:47.81 ID:SoGZ0zxLO
サンライズ堪能出来るな
749姫路:2012/01/17(火) 11:41:57.59 ID:7thTgHsT0

千葉の自宅着いた
俺もサンライズを生暖かく応援するよ
出来れば参加したかったが、応援してくれたみんな、ありがとうm(_ _)m

ホントは、サンライズで朝着いたらそのまま出社予定だったけど、もう
そんな体力も残ってないよママン。
750名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:42:20.43 ID:8W0inXqfi
静岡到着。
751名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:45:28.51 ID:qsfSXRPp0
お疲れ様です。
ワイドビューサンライズ
752名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:54:47.44 ID:Cs4N1YEs0
>>749
お疲れー。
753名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:10:31.06 ID:nIUcFh1RO
姫路氏お疲れさま。
754名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:12:27.46 ID:FyZk8adk0
結局途中から貨物線入るのかな?

ラッシュ回避してるから余裕はありそうだが・・・。
755名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:20:13.41 ID:8W0inXqfi
シャワーを浴びたよ。
サッパリした。
756名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:39:32.47 ID:p54f+2uy0
【岡山】コンビニ駐車場で女性同士がけんか 知人女性の加勢に現れた配管工男(20)が相手の女性を車ではねる 現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326539766/


14日午前2時25分ごろ、岡山市北区岡南町のコンビニ駐車場で、「女性たちがけんかをしている」と
110番があった。岡山南署員6人が現場で双方の関係者から事情を聴いていたところ、知人女性の
加勢に現れた男が相手グループに向けて軽乗用車を急発進。同市北区、木下朋子さん(37)がはねられ、
両足に打撲を負った。

同署は、男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。

男は同市南区豊成、配管工山地貴之容疑者(20)。山地容疑者は午前2時50分ごろ、「殺してやる」と
怒鳴りながら駐車場に止めた車に乗り込み、署員の制止を振り切って時速30キロ前後で突っ込んだと
みられる。「ひき殺そうと思った」と供述している。

同署によると、山地容疑者の知人女性らがコンビニ前で、携帯電話で互いの写真を撮影していたところ、
買い物に来た木下さんらとトラブルになったという。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012011412584057/
757名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:41:27.76 ID:nIUcFh1RO
>>750,755さんはサンライズ?岡山乗車の方でしたっけ?
758名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:44:28.24 ID:fSGNSKFmi
>>735
客の意思も確認せずに、その理由付けは悪質ですね。

詳細を公式からクレーム出すべし。
大きな問題だと思います。
759名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:54:17.19 ID:fSGNSKFmi
>>731
夢の話しはよそでやってね。
スレが汚れますから。
760名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:57:26.63 ID:Cs4N1YEs0
>>759
レスの流れも読めないバカが偉そうにトンチンカンなレス付けてんなよ。
それこそスレが汚れるわw
761名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:00:46.01 ID:7qse0IR70
そろそろ熱海くらいかな?
762名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:08:08.39 ID:4nAhUGVMi
>>757
岡山から乗車してます。
763名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:08:49.15 ID:4nAhUGVMi
>>761
今早川通過しました。
764名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:08:53.86 ID:zg87psqb0
乗客放置プレイとかひでーな
765名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:16:20.40 ID:4nAhUGVMi
小田原からも引き続き旅客線を走行中。
急にスピード上げました。
766名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:17:10.52 ID:dw0KOIqfO
今国府津通過したけど実車なのかよ!w
767名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:20:48.29 ID:4nAhUGVMi
大磯通過中にホーム端に5〜6人撮り鉄目撃。
768名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:23:08.96 ID:4nAhUGVMi
平塚で減速。っていうか止まりそう。
769名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:25:50.96 ID:4nAhUGVMi
平塚通過してまたゆっくり加速中。
770名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:26:39.59 ID:he0aP6TV0
いま新宿にいるんだがこれから東京に見に行って間に合うかな?
東京まで行くのかな?それとも品川止まりかな?
いずれにしろ乗ってる方お疲れ様です。
771名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:27:55.93 ID:4nAhUGVMi
東京着は14:20ごろなのできっと間に合うと思いますよ。
772名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:34:23.70 ID:4nAhUGVMi
2〜3分前に東海道の普通がいるようなのでずっと減速して走行中。辻堂通過したらまた微妙に加速。
773名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:40:36.61 ID:5WuInzJw0
乗車人の方々 乙です
鶴見駅の先で迎撃します
774名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:41:06.56 ID:4nAhUGVMi
大船通過中。
775名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:42:47.83 ID:he0aP6TV0
東京まで行くのか・・・通勤時間帯じゃないから余裕があるんだね。
以前上り乗って遅れて品川止まりになったとき着いたのが臨時ホームで
重い荷物あるのにエスカレーターもエレベーターも無いとこで降ろされたなぁ・・・
あれはムカついた。
776名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:45:22.25 ID:4nAhUGVMi
戸塚通過中。
777名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:47:34.76 ID:JzSFLuCn0
がんばれサンライズ
778名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:49:42.53 ID:SoGZ0zxLO
東京まで行かないと下りに転用出来ないからか
779名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:52:57.22 ID:4nAhUGVMi
217系と並走中。
そろそろ横浜到着。
780名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:54:56.28 ID:sYHAxduhO
横浜発車
781名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:55:08.69 ID:4nAhUGVMi
横浜発車。
782名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:00:00.97 ID:4nAhUGVMi
鶴見通過。
783名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:00:10.03 ID:sK3H0v+j0
>>778
品川から田町車両センターに入れるけれど、
朝ラッシュにかかっていないから
東京まで行っても支障がない。
784名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:01:40.18 ID:4nAhUGVMi
川崎通過。
785名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:02:15.18 ID:4nAhUGVMi
多摩川渡ってます。
786名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:03:59.40 ID:4nAhUGVMi
蒲田通過。
787名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:04:40.89 ID:ig+cuscRi
今川崎でサンライズ走ってるのが見えて、目が疲れてるのかと思った。
このスレ読んで納得。皆さんお疲れ様です。
788名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:05:57.93 ID:4nAhUGVMi
大森通過。
789名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:07:03.75 ID:4nAhUGVMi
大井町通過。
790名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:08:52.25 ID:4nAhUGVMi
品川通過。
791名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:09:11.44 ID:SoGZ0zxLO
14:20着
792名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:13:22.84 ID:4nAhUGVMi
新橋通過。
793名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:14:36.13 ID:4nAhUGVMi
東京到着。
おつかれさまでした。
794クラシアンの節で:2012/01/17(火) 14:15:05.30 ID:FkTF9yjD0
♪架線のトラブル5000円
  姫路のトラブル8000円
  スレチのトラブル8000円
  安くて遅くて快適ね♪
  お任せ下さい旅客トラブル24時間遅く行く
  暮らし悲惨西日本♪
795名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:17:04.85 ID:sK3H0v+j0
>>793
レポありがとうございました。
796名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:17:05.80 ID:oFUfe00k0
>>793
お疲れさん
797名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:17:36.99 ID:BtTyaMcs0
けっきょく最期まで乗っていた人ってどのくらいいたんだろう?
みんな途中で適当に乗り換えちゃうよね?
798名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:25:41.04 ID:4nAhUGVMi
全部見てませんけど、見えた範囲は私を入れても10人居ませんでしたね。
799名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:29:49.93 ID:SoGZ0zxLO
ほぼ回送状態か
800名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:42:13.46 ID:fRt1ehFeO
>>794
架線のトラブルは四国
801名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:58:48.42 ID:6EUv2C940
昨日夜にサンライズ乗って、
高松で発車時刻前に眠りに落ちて、
さっき起きたら東京だった。
何があったの?

by三年寝太郎
802名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:59:01.66 ID:ezV3DnRz0
瀬戸内海って工場の排水とか下水道整備率が他所より低いところが多いから汚いよ
前に広島で焼きカキ食ったが、貝毒にあたって3日寝込んだ
貝毒も関係しているんだろうけど、体調が悪い時に貝を食べるのは止めておけって言うね
貝は何とかいう菌がいるっていうし貝はなかなか厄介な食べ物らしい

鉄ヲタって、ボロい鉄道車両が好きだよなぁ・・・そんなに好きなら一生広島とかのド田舎僻地に住めばいいじゃんw


冬の房総半島の普通電車って、ドアが各駅で全開なので、風が強いとほんとに寒い。小湊・いすみ鉄道に乗るだけで片道2070円。
千葉県民か、千葉県に近いところに住んでると、十分元取れる。大多喜の城下町歩いたり、勝浦のタンタンメン食べに行きたいな。
ピンポイント天気予報を表示してみると東京よりも千葉県南部の方が低い気温を示している事は多い。
ひと足早く春が来て花が咲くというイメージが強いけど。今頃は水仙の花盛りかな。
千葉県内へのアプローチは都営地下鉄冬のワンデーパスで元八幡まで行くのがよさそうだな
1月29日までの土日だと、700円のが500円か。千葉のフリーと合わせて2300円と18きっぷ1日分。さらに銚子電鉄、いすみ・小湊鉄道にも乗れる。

こりゃいいね。冬の犬吠とか、寒くて厳しそうだけど、行ってみたい。
個人的には、日蓮の誕生寺に行ってみたい。別に宗徒ではないけど、鎌倉、身延山、本門寺は回ったので。
安房小湊から徒歩22分。鯛で有名な湾沿いを歩けばよさそう。天気良ければ楽しそう。
803名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:22:11.24 ID:oaIwbdIs0
は?
一昨日きやがれ
804名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:26:45.45 ID:BtTyaMcs0
10人も乗っていた人がいる方が驚きだわな〜。八時間ぐらい遅れたんでしょ?
よっぽど暇なんだな〜。
805名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:30:38.92 ID:SoGZ0zxLO
乗り鉄
806名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:17:38.56 ID:FkTF9yjD0
今鋭意整備中なんだろうが今夜は大丈夫か?
807名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:22:26.13 ID:VzuflhtPO
※ただいま品川のサンライズ車内は戦場です
メンテックのオバちゃんたちの怒号が飛び交っております
808名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:34:01.14 ID:wUtqGPM2O
確かに瀬戸内海はきれいなイメージが強いが実際はかなり汚い。地形的に閉鎖的で海水の入れ替えがしにくいのも大きい

だいぶ前だが神戸から高速船乗った時赤潮だらけだったからな
809名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:49:23.71 ID:Ny5StKGxO
>>804 乗り鉄していて時間・日程に余裕ある人は良いが、車掌は大変だね。ろくに休憩出来なく、乗務だからね。
810名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:14:32.11 ID:P5W9A26t0
一分単位で残業代つく会社だからね
811名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:29:57.77 ID:v8tOR5T80
>>760
まずは乗ってからレスしなよ。
812名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:37:34.88 ID:tQwxzoGt0
>>810
 労基法上は、1分単位で残業代を払うのが基本。
813名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:41:36.15 ID:v8tOR5T80
>>812
ばか杉
だったら、なぜ世間一般の運用と異なるのか考えろよ
まぢでチンカスだな、お前
814名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:19:19.43 ID:aBot/j4X0
品川の昼寝の時間なかったわけか。
今夜の下りの285は眠気と戦いながら走るのね。

ところでチタ区が廃止されたら昼寝は尾久になるんかな?
815名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:28:24.36 ID:a6m9v7A50
811は粘着してまで必死に何と戦っているのだろう?
寝台列車のスレって必ず意味不明なのが沸くよなあ
銀河スレ、富士ぶさスレ、北陸スレ・・・
816名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:34:13.37 ID:F09bnZps0
>>806
昨日だったか大阪着の日本海、大阪到着後3時間もせずに折り返しだったらしい。
開放寝台ばかりの車両とは違うけど、8時間あれば余裕で折り返せるかと。
>>814
今日の上りがI3編成かI5編成だったら、年始から働かせすぎだな。
817名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:34:38.67 ID:F09bnZps0
今日上りの→今日東京着の
分かりづらい表現ですまぬ
818名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:37:16.29 ID:kt3OVx7P0
>>814
何線かの留置線は残るらしい。
http://momi6.momi3.net/td/src/1325812010335.jpg
819名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:49:41.41 ID:1OwcUocf0
ところで車端部屋にある汚物ネタって、都市伝説?
実際にゲロや小水の現場や処置中の様子を見た人いますか?
820名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:43:13.81 ID:VSQM5+/c0
そんなこと聞いてどうする
821名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:57:51.49 ID:Zsml82Pi0
岩国、48年ぶり民間機就航=全日空が来年度下期に
時事通信 1月17日(火)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000147-jij-bus_all
 全日本空輸は17日、2012年度の旅客便の事業計画を発表した。
国内線は上期(3月末〜10月末)に伊丹―福島、成田―新潟の2路線を新設、福岡―宮崎を再開する。
下期(10月末―来年3月末)には羽田―岩国を新設。軍用の岩国基地に民間機の定期便が就航するのは48年ぶりとなる。
 日本航空も同日、12年度事業計画を発表。上期に国内線で新潟―札幌、福岡―花巻の2路線を再開、中部―石垣を廃止する。


48年ぶりに山口・岩国に定期便 全日空が24年度計画
2012.1.17 21:15
 全日空は17日、平成24年度の航空輸送事業計画を発表した。
24年度下期に羽田−岩国に1日4往復の定期便を開設するほか、最新鋭旅客機ボーイング787の投入路線を増やす。

 同社によると、羽田−岩国の開設は、24年度中に米軍岩国基地(山口県)の飛行場の民間利用が再開されるため。
定期便の発着は昭和39年以来、48年ぶりという。

 ボーイング787は、現在の羽田−岡山、広島と3月までに投入予定の羽田−大阪、山口、松山に加え、
新たに5月から羽田−福岡、鹿児島で使用。さらに上期中に羽田−熊本に投入する。

 また6月から大阪−福島で、現在1日5往復のアイベックスエアラインズとの共同運航便が4往復となり、全日空の単独便を1往復飛ばす。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/trd12011721150016-n1.htm
822名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:05:24.02 ID:SwDHhPTr0
>>820
だからそれが都市伝説なのかどうなのかっていうことを訊いてんじゃん
823名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:21:00.07 ID:7k6vfYPo0
>>822
だから、それを聞いてどうすんだよ。

頭悪いな
824名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:49:09.73 ID:vxg66yuC0
>>736

全然ニュースにもいし
ネットにも載ってなってないぞ〜
825名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:01:51.55 ID:j0dISN4q0
>>823
だから確認したいだけなんだが。それ以外の理由なんてあるかよ
頭悪いなお前も。
826名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:12:59.61 ID:pFs8dqR8O
やだ、この>>825危ない
827名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:49:05.35 ID:k6JdBCh/0
VSQM5+/c0
7k6vfYPo0
pFs8dqR8O
なんか嫌なことでもあるんだろうか。

このスレ、煽り粘着の発生率が高いが皆同一人物の基地外か?
つい最近も難癖粘着があったばかりだよね。
>>819のレスって、820みたいにわざわざ煽って
絡み続けていきたいような内容には思えないが。
基地外の目には「コイツは反応よさそう」みたいにピンとくるんだろうか。
828名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:27:41.85 ID:pLJRvWLxi
今晩のレポートは、?
829名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:36:03.05 ID:ZpZgNppGi
>>825
構ってほしいのか?
830名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:37:34.47 ID:HWStr0z2i
もうやめろ
831名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:46:34.72 ID:pFs8dqR8O
>>827
長門は俺の嫁、まで読んだ
832名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:52:12.68 ID:cnUVhZNMO
縦貫線も出来る事だし大宮発着東大宮操で昼寝で良いんじゃないかと
833名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:21:23.47 ID:VGzm5zHU0
>>832
昔北陸でやってたそのサービス、利用率どれぐらいだったんだろう。
834833:2012/01/18(水) 12:31:09.21 ID:VGzm5zHU0
って書いてから気づいたが昼寝って車内整備のことかorz
振り逃げも何なので、改めて終点到着後回送先でも車内でゆっくりできるサービス、
北陸でもすぐ終わったみたいだったけど、良いサービスだと思うんだけどな。
上りの東京着も早いといえば早い時間だし
835名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:30:31.01 ID:cnUVhZNMO
到着朝の7時で前途のサービスやるなら新宿とかでないと
留置ホーム空いて無いんでないかなと。
チェックアウト(笑)後の方面別利便性からすれば大宮は北過ぎるし。

で、10時でクローズして池袋か東大宮又は川越にて留置とか。
836名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:14:22.96 ID:dY4BevveO
朝7時だからなぁ。とりあえず10時頃までネカフェで過ごしてる
837名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:34:14.01 ID:AQd/QDo/P
一回ぐらい1時間以上の遅れ味わいたい。
50回ぐらい乗ってるが、下りで最大10分遅れまでしか体験してないなあ。
上りは未だに遅れた事がない。
838名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:34:44.37 ID:7eRl1Zxx0
亀報告だけど、俺も1/16夜のマリンライナー故障巻き添え組。
出雲に大阪→東京乗車予定だったから大阪駅時点1/17未明の話ね。

大阪駅に来た時点で遅延を知ったものの、深夜で自宅に戻る地下鉄も終わってしまい…
で、駅員に相談したところ他の客数名と共に大阪駅の事務室に案内されて会議椅子を並べて仮眠。
新幹線上り始発に振替輸送となり、サンライズ定刻より1時間ちょいの遅れで東京駅に着いた。

大阪駅の対応は、まぁやるべきことはキッチリやってくれた、という感じかな。
突発事故のため運転士を確保できず、出雲だけの分離運転ができないこと、
折り返しとなる1/17の下りを運休にできないので遅れても東京まで運転は継続すること、
(一時は新大阪打ち切り以遠回送のつもりだったようだが乗客からの要望で東京駅まで営業継続となった模様)
5時間延確実なので新幹線始発への振替で対応させていただくこと、
サンライズ寝台とのぞみ指定席差額は返金、その他最大限希望に沿う形で手配させていただきますという対応だった。
新大阪へ移動するため大阪5:40の普通電車に案内されたところへ、遅延の上りサンライズが滑り込んできた。

差額返金、遅延も常識内、暖房ガンガンに効かせた暖かい部屋… 
それでも子供や高齢者連れてたら、体調崩すのは確実。
俺一人の出張じゃなきゃ自腹でもホテル手配頼んでたと思う。
839名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:24:01.51 ID:dY4BevveO
お疲れ様です。そこまでやってくれるのか。天災の場合はそこまで手厚くやらないよね?
840名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:56:15.76 ID:mT0RYbnQ0
JR側の過失だったからじゃね?
天災だと自分たちのせいじゃないしな。

さて、今日は岡山まで乗るぞー
起きれるかな・・・
841名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:44:26.24 ID:ztmgEu580
>>837
4度乗って1時間遅れに1度、6時間遅れに1度遭遇した俺に謝れw
842名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:19:30.63 ID:QX1lRzP90
ほー、また脳内シンデラが暴れてたのかw
843名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:41:36.37 ID:fXZTnx4Di
>>837
50回w

脳内乙
844名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:14:22.89 ID:dY4BevveO
ビジネスなら使う人は50回は使うんじゃないか?
飛行機で愛媛から東京まで学習塾に通ってた人もいるんだから
845名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:17:26.07 ID:xXZieoPFi
ビジネスユーザーがいちいち数えてんのかよw
漠然としていて不自然極まりない
846名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:57:16.32 ID:dY4BevveO
どこが不自然かよくわからん
847名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:02:10.33 ID:gxV1xbqT0
サンライズに7回乗ったが遅延なし。
そのほとんどがコミケ日だw
848名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:03:29.09 ID:xXZieoPFi
>>847
コミケ帰りに利用となぜ書かない
849名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:05:50.46 ID:gxV1xbqT0
>>848
あ、補足。
7回はいずれも大阪→東京。
大阪駅なので、帰りは新幹線を使わざるを得ない。

東京到着はすべて定刻だが、
1回は大阪駅23分遅れ→定時着
1回は出雲と瀬戸の編成が逆になってたw
850名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:07:44.47 ID:xXZieoPFi
>>849
で、コミケ往路に利用となぜ書かない
851名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:35:26.52 ID:dY4BevveO
>>849
寝台車で東京着くのってなんか疼くよな。
帰りは疲れているから新幹線 これも定番だな
852名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:33:19.89 ID:DFpvJj0fO
急病で5分遅れ
浜2221発が5番入線
おやすみ
853名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:35:17.37 ID:n6O0fYRx0
今夜も大変だな。
854名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:54:13.70 ID:5owFXgv50
上り、万富〜熊山で緊急停車。
855名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:24:21.91 ID:R4bnCEO5O
鹿キタ〜
856名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:25:08.15 ID:5owFXgv50
上り、約25分遅れで発車。
放送は特に無かったけど、外で確認してたみたい。
857名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:43:28.08 ID:BJb3NY5N0
>>838
やくもの岡山到着が大幅に遅れて大阪以遠に行けなくなった時は
岡山の新幹線待合室で寝てくださいだった。

次の日も移動先で仕事があったので、体調崩したらまずいと思い
自腹で岡山のホテルに泊まったけど。
858名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:44:39.42 ID:fE/2pGhQ0
25分遅れって明朝までに回復できそう?
859名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:05:23.07 ID:CUkkX5z70
乗った回数はハガキの枚数でわかる。
必ず持って帰るから。
860名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:15:06.49 ID:WTjjvre4I
今のハガキになってからいちいち持って帰らないよ。
ただシャワーを必ず使うので、シャワー券の枚数で乗った回数がわかるけど。
861名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:24:06.78 ID:VkakxW7Q0
姫路から席券無しでムーンライト松山高知乗って岡山で降りたら、117系サンライナー編成が列車ホテルになっていたので始発まで使わせてもらった。
その日は新幹線が遅延していたらしい。便乗で使ったバチが当たってML廃止されちゃった
862名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:42:18.10 ID:qW64GTCm0
三ノ宮も遅れ変わらず25分遅延。寝るわノシ
863名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:04:49.71 ID:V/w/rP1JO
なんで遅れた?
864名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:59:38.06 ID:Z9SbiIhO0
能登川も25分遅れで通過
865名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:24:33.36 ID:+VYIKDBRO
「米原〜熱海フィルター」で、数字がデカくなって無きゃ良いがなw
>遅れ
866名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:07:53.44 ID:Pye5sBK5O
横浜出ました
867名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:30:56.42 ID:pYlRN5v90
上りは5分遅れで東京に到着しました。結局遅れの理由は分からず。
868名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:51:15.37 ID:HoRYcpe3O
>>867
>>854-856に書いてあるぞ。
869名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:51:56.03 ID:8e0Tn7u30
>>868
867だけど、854と856書いたの自分なんだよね。で、東京到着まで遅れの理由のアナウンスが無かったってこと。
ID変わったから分かり難かったな。すまん。
870名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:33:44.49 ID:jU45rgafi
>>869
頭悪いな
871名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:55:49.82 ID:930iGCGZ0
>>869
872名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:59:22.75 ID:gkpPhiQl0
>>869
鹿
873名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:06:59.05 ID:qkV2ZIxdO
犬ぅ!シエスタなんかに
874名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:38:40.51 ID:8RIEI0r80
>>841
羨まし過ぎるだろ!
乗車回数も含めて。
875名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:03:30.11 ID:5yT6OF9x0
下り乗車中。

はじめて乗るけど、すごい快適だね。
876名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:27:16.00 ID:iQLUHtB40
>>875
思ったより乾燥するのでお気を付け遊ばせ。
877名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:36:30.72 ID:qkV2ZIxdO
もうバスには戻れない
878名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:44:00.75 ID:5yT6OF9x0
値段さえ安ければ、バスの敵ではないね。

サンライズが高いというより、バスの安さが異常と思うが。
879名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:46:19.30 ID:5yT6OF9x0
とはいえ、二時間近くかけて、まだ沼津か。
880名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:59:54.60 ID:8wUfu09K0
>>879
沼津までが鉄路は大変な訳で
そこだけを言われても
881名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:33:05.68 ID:tldyfKYsO
151系特急やスーパーレールカーゴの俊足でさえ静岡まで二時間フラット。
882名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:48:38.88 ID:Ao6Ulmug0
岡山のアナウンスで起こされてしまった。

七分遅れて出発。
883名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:27:30.50 ID:8oOE1i+40
今日の上りは遅れませんように・・・
884名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:35:00.73 ID:CYJHkSYC0
フラグ立ったな
885名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:41:15.23 ID:UczcMJVH0
キットダイジョーブダヨ
886883:2012/01/21(土) 18:02:18.96 ID:8oOE1i+40
>>884-885
ぎゃー!!
伯備線で落石とか・・・
いや、自分は岡山から瀬戸だからもしかしたら半ライズでどうにかなるかも・・・
887名無し野電車区:2012/01/21(土) 18:50:57.87 ID:7fNj8ntd0
やっぱ見切り発車だよなあ・・・。
上りの出雲が白昼東海道を上らないよな。
888名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:20:35.01 ID:8oOE1i+40
再開キター!
889名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:26:24.64 ID:t/a91cYm0
この前みたいな遅れにはならなかったね。
890名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:26:57.32 ID:7fNj8ntd0
7時間遅れは地獄だった・・・・
891名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:31:48.02 ID:t/a91cYm0
>>890
ご苦労様でした。
892名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:27:40.09 ID:pHdPEJYY0
明日の高松行きに乗ります。
去年は台風でウヤになってしまったから、楽しみ!
わくわくしてケツの穴がむずむずするう!平和でねヽ(^o^)丿
893名無し野電車区:2012/01/21(土) 22:23:44.20 ID:CYJHkSYC0
フラグ立ったな
894姫路:2012/01/21(土) 22:34:24.63 ID:H/D0ON2q0

>>892

駅で置き去りにされないように気をつけろ
895名無し野電車区:2012/01/21(土) 22:42:17.79 ID:3rKTw5Y20
姫路さんマジ姫路さん
896名無し野電車区:2012/01/22(日) 09:43:15.99 ID:S38pRVlk0
先日の新幹線用ソファーでの駅で置き去り・・・これマスコミが知ったら大変な事になる
897名無し野電車区:2012/01/22(日) 09:55:59.83 ID:I3NcnzjNi
>>874
おれは東京人だが、関西方面の旅行でも時間が許す限りサンライズを使っている。
そうすると50回乗車なんてあっと言う間だよ。
898名無し野電車区:2012/01/22(日) 10:37:23.06 ID:BEpi/+R50
サンライズは比較的に遅れが少ない方だよな、運休も少ないし
でも遭遇する割合はあんまり低くないんだなw
899名無し野電車区:2012/01/22(日) 10:37:39.19 ID:z59GmAMk0
>これマスコミが知ったら大変な事になる

駅の配慮が足りなかったのは事実だろうが、そりゃ反応過敏だろうよ。

これが新幹線や通勤電車の輸送障害だったら、個々の乗客の細かい意志や希望なんて現実聞いてられない。
遅れを最小限に抑え、安全に送り届けて、提供できなかったサービス分がちゃんと返金されるなら
この車両に乗りたかっただのの恨み節は(気持ちは理解できるが)はっきり言って大人げない。

公共交通というのはそういうもんだ。
900名無し野電車区:2012/01/22(日) 10:49:36.20 ID:YFurJuMm0
>>837
>一回ぐらい1時間以上の遅れ味わいたい。
つくづく、贅沢な悩みだなーと思う。
俺は通算で二桁近く上りを利用しているが、熱海で新幹線振替となるような遅れは1回かな。
「サンライズ」は、週末、首都圏方面以遠に行く場合にしばしば利用。
定期「ながら」廃止以降、唯一残った東海道線の夜行旅客列車でもあり、“使える”列車。ちなみにアンチ夜行バス派。
サンライズから東北新幹線「はやて」(全車指定)に乗り換える場合、遅れ気味だったら、気が気でない。
(万一、不接続ならばその日の計画はあっさり崩壊・・・。こちらの経験はないが)
901名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:03:17.15 ID:Lf7pQFa00
>>899
論点はそこじゃないだろうに。
902名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:06:26.98 ID:m8UUi76H0
名古屋に住んでいると瀬戸や出雲はブルトレ時代から真夜中発着だったから
サンライズになっても無縁状態なんだよな

で、こないだ縁があって下りに乗ることができたんだけど
その日は運悪くながらの事故があった日・・・

目覚めたのは瀬戸大橋ではなく、最寄駅を通過していたんだよなorz

というわけでリベンジに出雲に乗ろうと思う
903名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:33:26.67 ID:nJ+wp/d00
>>898
俺は6回乗って、1〜2時間の遅れを2回くらったよw
どっちも先行貨物の人身事故だったね。
自殺かなにか知らないが、死んでまで他人に迷惑をかけるのはやめてほしい。
904名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:51:05.29 ID:tpjzVXN10
上りだと2時間も遅れると新幹線振り替えになるよね
以前人身とか伯備線の遅れとかあって熱海に7時前に到着したときは
熱海からこだまに振り替えだった
905名無し野電車区:2012/01/22(日) 14:18:58.22 ID:YTFXcXxj0
50回乗った脳内さん逃亡ですかw
906名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:41:21.12 ID:dM1PtIy40
JR西の新快速乗ったら数パーセントの確立でやられている記憶。

その一方で散々乗ったサンダーバードやら雷鳥には冬も含めて一度もやられたことが・・・一度合ったが
それもアーバンネットワーク内で新快速待ち合わせのためで湖西線の風が原因ではなかった。

それ以外特急・急行でやられたことがないなぁ。
500系のぞみも関が原で上りが大幅に遅れて下りが来るのか不安になりつつなんとか折り返してきたし。
907名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:42:40.23 ID:pbq9t6nn0
脳内
908名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:41:38.27 ID:pM6p3K/qO
先日、初めて乗ったら、あまりの快適さに爆睡だった。 ところで、下り、上りの両方に共通することだが、停車駅で食べ物や飲み物を買える駅はあるかな?
飛び乗ったら終点まで食べれまてんなのかな?
909名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:53:58.30 ID:dzJEydCPO
>>903
カシオペアは一編成しかない割に何回か人身やられた当該になってるが、マジで夜に何か出ないか怖いと思うw
910名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:13:04.43 ID:DANDLUGX0
>>909
日本語で
911名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:13:12.56 ID:BEpi/+R50
うまくすれば、分離、合体のときの岡山で補給できる
912名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:41:35.95 ID:xdDYUdD50
きちがいスルーされてるw
913名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:46:16.45 ID:3lE4kJ860
岡山で売店の放送あるよ。遅れないように!って
まあレチさんによるかもだけど。
914名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:35:35.20 ID:bgoiNOYa0
にわかに乗りたくなってきた
乗るとしたらうどんコースだけどどうやって帰って来ようか悩むな
915名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:54:38.27 ID:nhHzpRHK0
>>914
まずは大阪までとしたら
・単純折り返し(マリンライナー)
・国道フェリー〜宇野線
・高速バス(瀬戸大橋でも明石海峡でも○)
・飛行機
・ジャンボフェリー(ただし15時発までない)

瀬戸内はいろいろ考え付くよ
916名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:13:20.58 ID:0Az4f07W0
徳島経由で南海フェリー&南海鉄道コラボもいいよね。
917名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:47:25.74 ID:Mrvdi3xt0
徳島経由ならオーシャン東九もあり、ただし時間的に四国一泊込みか
918名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:48:09.98 ID:pM6p3K/qO
>>911 >>913
なるほど、岡山か!
ダイヤの関係でゆったり買い物タイムは難しそうだね。寝台の旅は余裕をもって優雅にですね さんくすです
919名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:13:18.26 ID:nhHzpRHK0
俺がかつて実行したコースを晒そう

自宅(徒歩)最寄駅(JR)名古屋(アーバンライナー)なんば(なんば線〜阪神)三宮(ジャンボフェリー)高松
高松(サンライズ瀬戸)東京(あさま)長野(しなの)名古屋(JR)最寄り駅(徒歩)自宅

高松での時間がまったくなく、駅でうどん食ったくらいという
いまにしたらいいコースとはいえないけど参考にしてほしい
920名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:21:11.49 ID:c31K7lqR0
>>919
名古屋できしめん食えたし高松で讃岐うどん食えたし東京でラーメン食えたし長野で信州そば食えたのにもったいない
921名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:27:28.12 ID:yA6aK+0BO
>>920

なんばで関西風味きつねうどん。
922名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:33:10.38 ID:6OWZhupP0
高松に乗車。
品川に信号待ちで止まった。何だったんだろ?
これから四国一周した後鹿児島空港から羽田に戻ってきます。5泊6日楽しみ♪
無事に高松着いてね〜(´・ω・`)
923名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:38:34.22 ID:5rclm4uj0
>>922
宇和島運輸フェリーですな?わかります
924名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:40:08.20 ID:5rclm4uj0
そこで高松に着いて絶対に行っちゃいけないうどん屋のようつべ↓
925名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:50:33.33 ID:nhHzpRHK0
>>920
>>921
>>924
いちおう駅構内&地下街で制覇しました
高松は上げるでもなくたぶんそこです・・・orz
926名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:58:24.26 ID:pR7AzuVO0
>>923
八幡浜か宿毛かまだ決めてない。
>>924
そもそも高松駅界隈に美味いうどん屋あるのかな。
連絡船より駅出て右側の店の方がイマイチかも。
927名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:02:34.86 ID:5rclm4uj0
>>922
バースディきっぷですな?わかります
928名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:07:52.56 ID:odIAD9250
>>922
童貞ですな?わかります
929名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:14:57.07 ID:QBqdEbHn0
車で巡るよ。電車は殆ど乗らない。ことごとく外しすぎ。
930名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:05:30.60 ID:LfrIM/350
瀬戸大橋区間寝過ごした(^q^)
岡山〜高松は近すぎる。直で宇多津経由松山行きにしてくれ。
高松に乗るならのびのびもありだな。
931名無し野電車区:2012/01/23(月) 13:41:29.05 ID:vBVrcZr8O
>>922菅直人ですな、わかります
932名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:26:40.77 ID:bbPUYY0f0
>>922
そんな短期間に徒歩で四国霊場八十八箇所お遍路なんて、無理だと思います。
933名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:49:17.23 ID:87QufPsI0
>>922
帰りは飛行機をやめて
みずほ+のぞみですな、わかります
934名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:55:27.76 ID:vz17mCXY0
都民だが、旅の締めにたまには上りを使おうかなと考えてるけど、どうかな。
テンションが落ち気味の帰りは飛行機で一気に戻るのがパターンになってて、寝台は勿体無いと感じてる。
935名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:20:04.00 ID:f+FGVXKy0
>>934
一度やってみて呉
936名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:20:14.56 ID:oKjTsR6O0
深夜の京阪神の夜景を眺めるのも悪くないと思うよ
937名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:25:12.65 ID:184nLv2W0
>>934
よくせっかくの寝台列車の旅(=趣味対象)なのに
帰路に乗ると翌朝の都会の風景を見て現実に引き戻されて欝になる
とか言う人いるけど、俺はそうでもないな。
旅の終りに「寝台列車で朝に(都会に)帰ってくる」というのは
結構爽快な旅の終わり方だと思うよ
938名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:31:53.96 ID:NLDvvJTD0
>>934
東京に朝7時到着だと平日はもう通勤客多くて場違い感たっぷり
到着日が休日なら一日フルに使えていい
939 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 83.3 %】 【5.4m】 :2012/01/23(月) 22:37:08.20 ID:AJWE95qb0
>>934
その鬱感がまた癖になるんだよ

何回も九州ブルトレ使ってたからわかる
940名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:48:14.66 ID:udLagqoI0
高速バスの縦揺れと寝台列車(電車)の横揺れ。
おいらは横揺れのほうが寝れる。
縦揺れは全然眠れなかった・・・。
バスは縦揺れというよりも、突き上げだな、あれは。
941名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:04:58.35 ID:MxtRWTNK0
バスはパブリックスペースが無いから
(居住空間の雰囲気面で)息苦しい。
942名無し野電車区:2012/01/24(火) 03:57:53.87 ID:SxHmkNn9O
深夜のサービスエリアは好きだが、やはり着いたときの疲労感が半端じゃない。あれは確実に寿命縮める地獄車
943名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:49:14.13 ID:RYvLycV4O
今朝の上りは定時?
*プロレスの技だっけ→地獄車
944名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:27:41.08 ID:cnGiVlOtO
>>934
いいか悪いかは別として、帰路に寝台を使うと旅の終わり感がハンパない。
945名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:30:36.61 ID:eGgUDKLI0
それがいいんだよ
トンネル(=夜の闇)をくぐって、現実に戻る。
946名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:01:41.41 ID:57c94IMo0
列車で朝食でもしゃれ込めるとちょっと違うんだけどね
列車に拘らないならフェリーはそういった面では強い
947名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:09:02.49 ID:eGgUDKLI0
食堂車なくなっちゃったからな・・
個室かカイコ棚しかないサンライズについてたらと妄想してしまう
食堂車は空間が開放感という意味でもでリフレッシュできたと思う
948名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:10:17.24 ID:ENnm8o490
>>940
 私はバスの加減速が駄目。
もう少しやさしくアクセルやブレーキを踏んでくれるとよいのですが…。>バス
949名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:21:54.50 ID:b8vAkyyW0
今の夜行バスに乗ってる層は昔だったら普通列車の座席夜行に乗ってただろうしパブリックスペースだのなんだの比較対象とは違うわ。
950名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:24:22.93 ID:eGgUDKLI0
まああんたの言おうとしてることはよくわかるが
パブリックスペースだのなんだのは実際明確に存在することだからねえ
951名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:41:35.82 ID:nHRfhenw0
フェリーもオートレストラン化が進んで旅情という点では安泰ってわけでもないぞ
952名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:05:43.47 ID:aggtUX/j0
うどんすら食べられないところが増えたよね
953934:2012/01/24(火) 20:51:45.22 ID:m16RjpMk0
いつの間にか沢山のレスありがとうございました。
全体的にオススメはなさそうだけど…今度サンライズ乗るときは行き飛行機、サンライズ上りにしてみるわ。
954名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:42:54.49 ID:7fmOVWJd0
すまんが教えてください。
シングルDXは「半数が禁煙」て書いてあるけど、具体的に何番が禁煙個室なんでしょう?
955名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:44:12.88 ID:IXgV4EUA0
21、22、23
956954:2012/01/24(火) 22:51:08.62 ID:7fmOVWJd0
>>955
即答ありがとうございました。明日チャレンジしてきます。
957名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:53:58.48 ID:IXgV4EUA0
いえいえ
幸運を祈ってます
958名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:47:11.30 ID:m16RjpMk0
959名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:57:30.87 ID:58F47eL80
三ノ宮。
上り3分遅れ表示。
960名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:12:42.86 ID:cuTBAKKl0
遅れ表示消えました
961名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:48:44.23 ID:HiPVR862O
関西から下りに乗るには、東京観光と讃岐or出雲観光を組み合わせた方がいいのかな。
962名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:50:13.12 ID:3oULK28m0
それしか仕方ないよね下りなら。
963名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:08:34.46 ID:RwFkUlZg0
今日は少ないな。
1号車なんて1室しか人いないぞ。
探索終わったので寝る。お休みなさい!
964名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:32:06.61 ID:cCQ8Xqf50
>>959
> 三ノ宮。
> 上り3分遅れ表示。

昨日岡山から上りに乗ったんだけど、瀬戸の後に出雲が入線して、
一旦停止した後、いつもはすぐに連結なのにしばらく動かず。。。

そしたら、ちょっとアレな感じの奴が出雲編成の後方から
各車両のドア脇の開閉ボタン?を押しながら(当然開かない)、
ぶつぶつ言いながら前方へ歩いて行ってた。

それが原因で車両移動ができなかったのかどうか不明だけど…

出雲の車掌(1号車)は窓から顔を出して見てるだけで、
ホームでの放送も特になし。

岡山を5分遅れで発車後、かなり飛ばしてた。
965954:2012/01/25(水) 21:18:05.87 ID:QzBknOU10
>>955=957氏
10時打ちで上り岡山から無事GETできました。ありがとうございました。
「広島からの新幹線自由席から乗り継ぎ割引適用で23号室希望」と申込用紙に書いて渡して
最初は23号室が取れたのに、新幹線からの乗り継ぎ割引を窓口氏(まだ若いあんちゃん)が
理解できてなくて(後ろにいた駅員が漏れの発言を聞いてうなずいていたw)
金額が変わるため再発券したら22号室になってしまいましたが、まあ結果オーライとします。
久しぶりのサンライズ&初シングルDXなので楽しみです。
966名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:41:13.58 ID:bN9JCKUY0
10時撃ちで若い奴に当たると10字の時報を聞くまでも無く終わった気分になる
967名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:50:01.56 ID:+yVm0Opmi
>>966
キモヲタ氏ねよ
968名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:11:48.08 ID:kYfu+o62P
>>965
24号室でタバコ吸われたら入り口で臭うから22号室になって良かったかもしれない。
枕の向きに拘るならアレだけど。
969名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:46:59.60 ID:4dMfCdtw0
シンデラはベッドに寝ると丁度頭の高さに換気扇が来るので意外と五月蝿い
970名無し野電車区:2012/01/26(木) 01:03:49.42 ID:kL+kh/q/0
>>968
23号室は、24号室でタバコ吸われると通風口から臭ったよ
971age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/26(木) 01:16:51.30 ID:gY4XAvK00
今夜のきたぐにが運休のせいで凹んだまま乗り込んだ、
結婚したてのダチを乗せた下りのサンライズ瀬戸は、
遅れずに走っているかな?
972名無し野電車区:2012/01/26(木) 02:12:38.37 ID:FWc/R7940
キチガイ常駐してるな。>>967とか
973名無し野電車区:2012/01/26(木) 06:34:47.26 ID:5nBVW7+S0
次スレ建てるね
974名無し野電車区
次スレ
サンライズ瀬戸・出雲PART36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327527360/