【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
これから需要が急増しそうなので立てた

「日本海」「きたぐに」撮り鉄専用のスレです。
釜番、車番、撮影地など撮影全般についての話題はこちらでどうぞ。

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その43★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321588183/
2名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:03:54.43 ID:UkH3SlGJ0
敦賀地域鉄道部(金ツル)
EF81形
43(トワイライト、H20-05松任)
44(トワイライト、H19-03松任)
101(国鉄色、H22-09松任、EG灯あり)
103(トワイライト、H22-07松任、EG灯あり)
104(トワイライト、H22-03松任)
106(国鉄色、H17-12松任)
107(国鉄色、H23-03松任)
108(国鉄色、H23-11松任)
113(トワイライト、H18-03松任、EG灯あり)
114(トワイライト、H19-01松任)

※昨年度廃車
45(国鉄色、H19-06松任)
48(国鉄色、H20-12松任、EG灯あり)
102(国鉄色、H17-07松任、EG灯あり)
3名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:05:48.67 ID:Qcvrw4eiO
今更慌てて撮りに出掛ける葬式鉄のおバカさん用スレですね(笑)

またトワ釜だのローピンだのギャーギャー騒ぐんだろうな
4名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:17:37.62 ID:UkH3SlGJ0
日の出時刻
    12/01 01/01 02/01 03/01
大阪 06:46 07:05 06:56 06:27
福井 06:46 07:05 06:56 06:25 
富山 06:44 07:03 06:53 06:21   
秋田 06:40 07:00 06:48 06:12 
青森 06:41 07:01 06:48 06:10  
5名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:48:11.29 ID:w6l92ix/0
日本海・トワイライト目撃掲示板

http://6731.teacup.com/ef81101/bbs
6名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:06:20.11 ID:cmJi2lq70
尻に火がつかないと、動き出さないタイプ。
夏休みの宿題も…
7名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:12:18.09 ID:TTJ3JuSrO
宿題は7月中に片付けて8月は遊びまくり、9月には1学期に習ったことを全て忘れてる、というタイプだった。
8名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:27:31.74 ID:rOepdvay0
廃止という声を聞くだけで日本海は
「神」へと昇華するのだよ!
9名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:38:48.75 ID:J5imG0hSO
上り日本海で良い写真を撮れる撮影地を教えてください 大阪府内だけで良いです 寒くなるしわざわざ遠いところまで写しに行きたくないです
10名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:44:54.01 ID:zn5nTAmn0
>>9
お立ち台通信
絶賛発売中
11名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:45:36.17 ID:1IaWH1c90
日本海は廃止されても、きたぐには残るんだね
12名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:45:52.35 ID:Fm56AC2hO
>>9
お前みたいなヤツは日本海を撮る資格ないです。
線路に近付かないでください。



ば〜か♪
13名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:22:59.88 ID:Pt1rz4bY0
>>11
日本海もきたぐにも臨時化だよ。
そして予告なく消えていく。
14名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:26:12.21 ID:cmJi2lq70
9


おーさか駅あたり、オススメ
15名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:16:09.92 ID:UkH3SlGJ0
これからは新疋田のホーム先端がヤバイことになるんだろうな
16ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/11/18(金) 18:36:23.09 ID:J7JCMaGF0
大舘は夏にならないと霧がすごいからな。
17ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/11/18(金) 18:38:27.22 ID:J7JCMaGF0
あしたから大阪駅11番線は殺気立つだろうな。
18名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:42:22.30 ID:J5imG0hSO
>>10>>14ありがとうございます これを機会に 日本海を写してみようと 思いました

>>12失礼なこという人ですね 2ちゃんねるって とんでもないインターネットですね
19ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/11/18(金) 18:45:11.49 ID:J7JCMaGF0
>>18 マジ おおさか駅はやめとけ。殺気立った奴がいぱーいいる。
どこかの小さい駅で長時間(といっても2〜3分)停車する駅を探したほうが身のためだ。
20名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:16:35.74 ID:EStXkDGd0
>>19
たまには真面目な事言うじゃんw
21名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:24:21.50 ID:cppR1MASO
大阪駅って雷鳥廃止、キハ181引退辺りからヲタ同士でトラブってたと聞くけど…
22名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:41:05.87 ID:OFb01LBy0
東能代〜弘前のあたりならやはり陣場カーブがおすすめですか?
それか大釈迦あたり?
23名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:56:34.28 ID:Fm56AC2hO
>>18
お前みたいな葬式ガキがとんでもなく邪魔なんだよ!
なにが これを機会に だ。
アホか!!
24ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/11/18(金) 20:05:51.99 ID:J7JCMaGF0
夏の臨時「日本海」まで待つかな。
25名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:47:19.89 ID:/h2rraXY0
>>18
厨二丸だしワロタww
26名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:33:26.38 ID:aZu1824vO
葬式鉄は福井より北には来るなよ…絶対に来るなよ…
27名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:38:57.52 ID:7igRdFLE0
とうとう
このスレが立ってしもうたか…
28名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:41:55.80 ID:VxYTu7TA0
中学生は深夜俳諧で補導されて警察にしばかれてしまえよ。
29名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:50:37.89 ID:ndTBFSis0
先にお前ら(特に葬式厨)に警告しとく。
高梁川の昔からのポイントは撮影できないからな↓
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up68223.jpg

あと、山崎駅の京都方の踏切。
ここは交通量多いから、人が集まると排除される可能性あるぞ。
30名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:11:14.14 ID:hK9h0Ynv0
>>29
そのリンク別サイトに飛ばされるばかりで見られない
31名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:47:19.83 ID:ywBNnp6sO
今日の撮影レポまだですか?
たいした雨でもないのに、誰も撮りにいかなかったのかな?
32名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:41:03.32 ID:fryBMYiFO
大した雨じゃないのに撮影には行ってないんでしょ、あなたも?
3329:2011/11/19(土) 13:04:59.28 ID:ndTBFSis0
34名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:04:00.15 ID:E/yKFCXC0
もう大阪駅がカオスなことになってたようで
35名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:21:06.59 ID:x13caPmu0
東北の被災地に住んでるから
「日本海」撮影はせいぜい年1回ぐらいだな
36名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:51:49.95 ID:wVHr2WCA0
本スレが好評大荒れのバーゲンセールだな。
せめてものこっちは平和にやろうぜ。
37名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:30:32.82 ID:aIrkMYeO0
じゃ、
そろそろビデオ担いで行ってくるか

北日本新聞はよみうりの発表が出てから昨日の晩撮影に行ったらしく
トワ釜が新聞に載ってた
38ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/11/19(土) 21:58:24.97 ID:Wr6yuPjo0
福井まで撮りに行って、福井大震災に遭遇したら目も当てられん。
若狭から敦賀は原発街道だしな。
39名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:18:43.61 ID:rW75opta0
>>18
廃止が発表されてからの大阪駅は止めときな。
これをよく見てな。

http://www.youtube.com/watch?v=sQbIrzHZEM4
40名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:25:33.66 ID:AuF0L85o0
日本海上り30分遅れでナヨ通過
41名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:46:18.51 ID:eUBsQ7fM0
日本海上り30分遅れでアホ通過
42名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:18:58.47 ID:1/0CfbyqO
43名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:31:43.70 ID:kfeAmGJQ0
D4sデビューは間に合わなかったか
44名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:16:35.51 ID:FbxkFptc0
45名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:55:42.28 ID:FXFKkcVN0
>>44
ひでえなあ・・・。
このときは一般人まで来たんだっけ?
行ってないからわからん。
46名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:43:24.75 ID:kfeAmGJQ0
>>44
あぁ、最低だ

フラッシュ焚く奴
後から来ておいて、身を乗り出す奴
47名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:08:58.90 ID:AuF0L85o0
マスゴミ様のストロボは許されてるのか
48名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:48:45.46 ID:SQZhME9zO
葬式鉄の言い分

・他の奴も敷地内で撮ってるから自分も許される
・停車中ならフラッシュしても構わない
・後から撮りに来た奴は俺より前に出るな
・列車が来ないのだから線路内で撮っても構わない
・駅で撮って帰るから正規運賃を払う必要はない
・煩い奴は罵倒すれば良い
・駅員は邪魔なだけ
・要するに俺の考えが絶対


沿線で見掛けたら証拠撮影の上警察までご連絡下さい。
49名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:53:59.06 ID:7VqpkS9Q0
もし、まずは隔日運転での臨時化なら「廃止」じゃないよな。
段階的に減らしていけばいいよ。
暴言をはく撮り鉄なんかみたくない。死んでしまえ。
5049:2011/11/20(日) 19:07:31.11 ID:7VqpkS9Q0
死んでしまえというのも暴言だったな。。。すみませんでした。
しかし、罵声動画みていると気分が悪くなるね。
不届き者はごく一部なんだろうけど。
51 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/20(日) 19:27:14.90 ID:zmI3i30j0
バルブやるなら北陸本線の高岡駅がお勧め。

上り、下り共に綺麗に撮影出来ますよ。
52名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:13:30.17 ID:Q7OBud1I0
先週までに全釜取り終えたし、交代ウテシとも雑談できたからいいや。
53名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:32:22.86 ID:Xj0sNhahO
撮り鉄を撮りに行こう
54名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:00:05.39 ID:7rNW648V0
>>48
・後から撮りに来た奴は俺より前に出るな

これは正論だろ?
前に出るから揉める原因になる。
それと、後ろから携帯持った手を突き出す馬鹿は何なの。
ファインダーにはいるんだよ、ボケ。
55名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:38:19.28 ID:BebIsJ7Z0
>>53
それが実は一番賢い選択。

葬式厨と列車を絡めて撮るって結構楽しいぞ!
56名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:39:49.68 ID:SrxdkqCdO
全くだ。何で後から来る人間に撮影邪魔されなきゃいかんのか。
後から来る人は先着の人の邪魔にならんように空いてる場所からどうぞ。
そもそも自分の行動が遅いくせにまともなもん撮ろうと思うのが間違い。
どけだ邪魔だ怒鳴られる原因を作るやつが悪い。死ねやボケ等の暴言はしたことないけど
俺の撮影を邪魔する人間には
1 どいて貰えますか?
2 どいて
3 どけ
言うね、特に余りにも悪質ならいきなり3 も。
57名無し野電車区:2011/11/21(月) 03:03:05.59 ID:r6Z4ET4M0
>>51
余計なことを・・・また地元が葬式鉄で溢れるじゃないか。
そうでなくても基地外駅員まで出現し始めてるってのに勘弁してくれ。
5848:2011/11/21(月) 03:23:27.45 ID:cVc/G6taO
スマン、適当にコピペ拾い集めただけだから変なの混入させてしまった。
後からryのは間違え。
59名無し野電車区:2011/11/21(月) 05:20:52.91 ID:eZdANE9b0
高岡ではいつも一人

しかしそろそろ変なのが湧くってことか
能登北陸の時も一か月前になると見たこともない奴が仕切り始めるようになるからな
その上一番前で黄色い線ぎりぎりに乗り出す奴ばかり
ほんと太平洋側はクソばかりだぜ
60名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:49:04.05 ID:Gtd2Keh70
金沢はヲタは寄り付かないだろうね。
確か両方とも上下末端のホームから発着していたはずだから。
ここが能登・北陸との大きな違い。
61名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:16:00.80 ID:dbxQIrasO
4002イマドコ?
62名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:23:18.29 ID:XSWXlS66O
>>61
新疋田の時点で約80分遅れ
こんな事すぐ判るから今後は自分で調べなさい。解りましたか?
63名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:58:24.66 ID:XSWXlS66O
京阪神地区 時間的に大阪と上淀は年齢、地域問わず撮り鉄が集結確定、特に最終の大阪は野次馬、即席鉄参戦で大変なことになるの間違いなし。
間違っても北方貨物で撮る為の追っかけは厳禁。加えて塚本も。地元鉄なら他に集結する場所もあるがここでは割愛。
北陸地区 新疋田、南今庄、バルブなら高岡は要注意。他にもあるが北陸を撮影したついでに撮影した人もいると思われるが細部は省略。
敦賀近辺は立ち入りが制限の場所多数でよって疋田城跡はアウト確定。
東北は各定番場所、青森は大阪程じゃないけど混むと思われる。
64名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:00:36.53 ID:dbxQIrasO
>>62
ご丁寧にありがとうございます。
65名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:28:37.64 ID:LAjdfyUX0
>>63
北陸を撮影したついでに撮影した人もいると
書いているため情報が古い
66名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:05:15.21 ID:IU8MVEbh0
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/c/1/dc181/IMG_9424.jpg
ちょ、廃止報道後すぐの休日でこの様かよ
てかこの調子で最後どうなんねんこれ・・・
67名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:20:36.90 ID:YCAMGbLy0
高岡バルブはまだ平和だな
68名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:00:22.91 ID:YCAMGbLy0
またマスゴミが撮り鉄を悪者に仕立て上げるんだろうな
この前の紀勢配給でもこんな風に書かれていたし↓

>出発時間は非公表だったが、鉄道ファン向けのインターネットサイトには、詳細な“ダイヤ”が流出。
>JR西日本の申し入れにより情報は削除されたが、情報は口コミで広がり、夕方には脚立や三脚を置いて場所取りをするファンも。
>回送日時を非公表としたのは、ファンが殺到しないよう混乱を防ぐためだったが、ダイヤがネットに掲載されたことについて、JR西関係者は「内部の人間しか知り得ないはずの情報なのに…」と困惑を隠せない。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111112/dst11111223030010-n1.htm
69名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:11:33.70 ID:5SG2q5Wy0
マスゴミはネタ流してそれに集まったファンを悪者にしたててそれを再び記事にする。
それがねらい!

つるぎの時は11番が閉鎖されてたから10番に集中してこういうことになった。
出雲の最終日に京都駅がいらんことをやって着番に集中したのと同じこと。
分散できるスペースが多いほど混乱はマシになる
70名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:15:09.87 ID:hlqDmeaE0
>>69
そう言われてみると、改めて能登・北陸最終日の金沢がそれほど酷い混乱にはならなかったのが伺えるな。
どちらからも撮れる、どちらもスペースがある、で他と比べてまだまだ静かな方だった。
71名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:35:58.70 ID:YCAMGbLy0
>>70
上野は酷かったぞ
1500人が集まったそうだし
今回は大阪駅で時間も早いし3000人くらい集まるんじゃないのか
72名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:01:32.02 ID:EeDwHN760
日本海・きたぐにはもういいから北斗星とカシオペアとトワイライトを北海道内で撮っておいた方がいいぞ。
あと3年ぐらいしかないんだから。
73名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:11:51.63 ID:FjUW1+sH0
>>66
まだいい方だよw真ん中に鉄子さんがおるねorz
74名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:59:34.70 ID:/ZKg8TgtO
能登は、直前になって何で発着番線変えたの?

あれやんなきゃ、特急・急行券持った人しか撮れなかったと思うんだけど。
75新ニイ:2011/11/21(月) 20:08:21.29 ID:6ETpUeRF0
3年ぐらいしか無いっていうけど28系の計画もあるんじゃないの〜?
あと、能登は13番線から警備員を移動させたりいろいろと面倒臭かったんじゃないの〜?
76名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:42:39.22 ID:ANI0ny9gO
先程、12月の日曜日発車の上りを取ったが、まだ
大量に余席があり楽勝だった

東北応援パスと直江津→大阪の乗車券の組み合わせ
帰途は青春18で鈍行乗り継ぎ
大幅遅延したら、遅延具合により適宜新幹線組み入れ
77名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:44:35.08 ID:YCAMGbLy0
>>74
警備上の問題らしい
78名無し野電車区:2011/11/22(火) 03:26:09.14 ID:1+uNmu0z0
>>66
普段数人しかおらんくせに
現金なやっちゃな
79名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:14:15.81 ID:BZaBV4FhO
あげ
80名無し野電車区:2011/11/23(水) 04:04:48.36 ID:QWZSACLr0
きたぐには特急化
81名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:29:26.62 ID:q8iF5BmpO
淀川3人、高梁川1人確認。
82名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:51:03.19 ID:U4IISUB20
ささやかな休日
朝6時半に起きて、カメラぶら下げ、三脚かついで徒歩10分。
早口駅で7時5分の日本海とつがるの離合を撮って帰宅。
朝メシ食べて、ちょっと車に乗って
下川沿〜大館間にある長瀞温泉の駐車場に三脚据え
8時32分のあけぼのを撮って、そのまま温泉に入浴。
この温泉は、入浴しながら列車を見ることも出来る隠れた名湯。
このささやかな休日の過ごし方も、まもなくできなくなる・・・。
83名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:22:15.20 ID:L1MbiBfD0
特定できそうだな
84名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:28:18.54 ID:tK2gjoUT0
これから18シーズンに入るし新疋田はかなり混むだろうなぁ
85名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:21:54.78 ID:UPzk7hn10

今月いっぱいだけど、今回の秋の1Dayパスは、おいしいよ。
北は敦賀から西は上郡まで乗れて2900円は、いつもといっしょだけど。。。

今回は、
琵琶湖クルーズ=2600円相当
京阪の石山寺〜坂本などがフリー
加えて
近江鉄道全線もフリー

27日は、新疋田か近江中条でポンカイ撮って、近江鉄道でつりかけ三昧した後、けいおん&ガンダム電車乗って、そして琵琶湖汽船クルーズ予定。 クルーズには、ドリンク&ワンドリンクもついてくるってさ。

あ、このきっぷは、在来線ならば、料金払えば、特急・急行に乗れるのも◎
最後は、しなのか、ひだで帰阪しようかな?
 
 
86名無し野電車区:2011/11/24(木) 11:12:25.42 ID:DQHSE/R2O
今晩のポンカイはウヤだってさー
87名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:28:32.50 ID:GbGk5X5Q0
>>86
こんなのはまだまだ序章だな。
来月下旬から毎日ウヤになることを考えれば。
88名無し野電車区:2011/11/25(金) 02:14:43.83 ID:FFyc69Sx0
>>44
酷すぎる…
89名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:31:54.59 ID:f36xh3UvO
日本海側雪はどうだ?
90名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:01:57.21 ID:/Peyj3970
>>82
よねしろ、花輪線、小坂と掛け持ち出来た頃が懐かしい。
朝はとても忙しく、朝飯なぞ論外だった。
日本海も2往復だったので1本は撮らないという贅沢も出来た。
91名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:37:23.60 ID:SSSuHJaj0
ストーブ列車と弘南ラッセル(不定)があるじゃないか
あと来年廃止になる十和田観光電鉄も
92名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:55:24.16 ID:Cenf6yiM0
93名無し野電車区:2011/11/27(日) 05:06:52.98 ID:5pi4nVkS0
青運の撮影界、やっぱパン下げか・・・行かなくて良かった。
94名無し野電車区:2011/11/27(日) 05:20:12.89 ID:UJ0T907U0
>>93
プッw
95名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:18:36.93 ID:G12/R14a0
晴れ予報だから撮りに来たのにドン曇りじゃねーか
96名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:17:54.33 ID:vvkF6SW2I
遥々、青森から来たのに湖西線ドン曇り・・・
97名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:39:18.06 ID:HzboW53LO
今の季節、湖西線堅田以北は曇りが多い。
今庄以北か、東海道線の方がまし。

とか、言いながら近江高島で撮影して通過後晴れたw
98名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:53:02.22 ID:HTbhuIqG0
新疋田界隈はかなり賑わっていたけど日本海通過時はマンダーラだった
99名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:29:05.98 ID:BUvJ1ZEo0
>>96
青森で撮ったほうがいいよ
今なら雪景色でカンが真っ白にならないで済む
100名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:35:45.86 ID:QWeuwLKOO
100
101名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:50:41.51 ID:5j/zSuABO
高岡、直江津、大館の駅以外でオススメのバルブできる駅ある?
102名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:52:52.74 ID:2e2OswU4O
新疋田界隈ね・・・
変な撮り鉄来襲により至る場所に看板等々撮り鉄対策がされるようになり撮れる場所も制限されたしな・・・
新疋田駅も以前は撮影地マップがあったり撮り鉄が提供した写真のアルバムもあったが全て撤去された。
最近駅に入ってみて鉄道写真がはってあったが
それに対しての注意書きに何か残念に思った。この辺の地域も撮り鉄は迷惑な存在に成り下がってしまったよ。
103名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:13:54.43 ID:kuMDEoOj0
旧鳩原信号場や駅手前大カーブなど新疋田の撮影地が規制されたのは雷鳥の末期くらいからだな
同じころに北陸トンネル出口なども撮影禁止になったし
104名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:15:13.96 ID:kuMDEoOj0
>>101
新津
105名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:23:29.90 ID:Nd1uk5+T0
高岡も有名になったのかマナーの少し悪い奴が来るようになってきたんだが
106名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:29:02.25 ID:9StL3gGj0
>>105
mjk
だいたい人数はどの位?
107名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:50:04.31 ID:Nd1uk5+T0
まだ少ないよ
10人超すことはほとんどない
県外からの人が多いかな

ただ黄色い線からはみ出たり
うしろから列車が来ても下がらなかったり
跡から人が来ても一番前に陣取ったりね
前の人が黄色い線の外で陣取ったらほかの人は撮れないよ

他のスレの書き込みにあったけど
車で来て送迎用の駐車場に車おいてったり
隣に駐車場があるから有料とはいえそこに入れないとマナーとしてどうかと
108名無し野電車区:2011/11/27(日) 18:40:48.15 ID:kuMDEoOj0
新津はあけぼのも撮れるしこれから賑わうだろうな
109名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:00:33.99 ID:2e2OswU4O
駅撮りはしないけど直江津は比較的長く停車するから器量問われるな。終始張り付かず撮ったら譲るようにしないと・・・。
後から来て強引に割り込んだり黄色い線より線路側に寄らんと撮影出来ない人は定員漏れにつき他の場所にするか、今回は諦めた方がいい。
撮影したい気持ちは解るけど行動が遅かった自分を恨むべし。
110名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:46:43.90 ID:exAdr4xJO
>>109
同意。人それぞれ考え方が有ると思うけど、人が多すぎる場合はマナーとして受け止めないとカオスになるばかりだよね。

早めに場所を確保する人ほど列車来るまで時間有る分周りの人とコミュニケーションを取る余裕も生まれるので、意志疎通しあってお互い譲り合いしつつ気持ち良く撮ろうという雰囲気も造れる。
それが大概発車直前にやってきて割り込んで来る人によって台なしになってしまう訳だがw
まあこれから先はそういうのもある程度承知で撮りにいく心構えでいるけどね。
111名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:03:37.78 ID:Nd1uk5+T0
くだり2〜30遅れ
北越事故の影響かな?
112名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:25:52.39 ID:9StL3gGj0
>>107
罵声大会してないだけまだマシでしょうか(ーー;)
次の週末あたり行こうと思ってたので参考にします
113名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:48:17.16 ID:GPhu7jaJO
北陸を某駅で撮影した時。
俺 「おはようございます」
あほ鉄 「先頭停車位置ってこの辺? 俺 「知りません。山はってるだけです 。もっと後ろかもしれませんよ」
撮り鉄A 「・・・・」
挨拶しても挨拶しない、知りたい事だけを聞く態度が最低。
結局俺が陣取った場所に停車、ついでに先行の日本海も撮影。事前に調べてたから判ってたし
第一印象がよけりゃ教えても良かったが不安煽ってやった。
114名無し野電車区:2011/11/28(月) 10:12:56.63 ID:pAZ521/RP
イイハナシダナー( ;∀;)
そういう輩にはそういう対応でよろしい、うむ
115名無し野電車区:2011/11/28(月) 11:03:00.73 ID:4mbYCqVZ0
>>113
GJ

最初にすみませ〜んの一言も言わずにいきなり質問してくるやつが多いね。
同じ趣味だからと行ってオマエの仲間じゃ無いっての。
116名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:15:39.47 ID:GPhu7jaJO
詳しく言うと「そんなのわかりません、俺等山はってるだけですから。後ろにも
停車表示あるからここで待って外れても責任とりませんからね」
っと冷たく言ってやった。こん時は珍しく連れ1人と行動、現場は最初に着いて
まず連れの場所(後の人等らは後方に流れるように)を決定後、連れの邪魔にならんよに左前方に場所確保した。
例の人はどっちに停車しても対応出来きそうな場所にしたようで最終的に10数人だったが来る人みんな無視で敵視された。
1人は駅前ホテルから堂々と余裕の殿様出勤、がしかし「ご愁傷様」の状況だった。
117名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:12:46.04 ID:pBnn0wT2O
>>113
その対応は間違ってないと思う。

後の会話は無くてもいいけど、一言最初に挨拶だけはいるよな。
118名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:39:32.55 ID:aSMGX9sjO
>>113
私の対応策⇒挨拶しない人には徹底的に冷たくする。挨拶する人には温かく迎え入れる。だから同じ場所にいても人によって対応を変える。
119名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:50:02.29 ID:cKSdhlNkO
みんな同じ構図の写真撮って何が面白いの?
120名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:04:05.93 ID:WxDxr1fMO
>>119
価値観が共有できない人って、淋しいね。
121名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:07:50.79 ID:cKSdhlNkO
>>120
皆と同じ構図の写真撮って何が面白いの?
122名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:26:39.55 ID:TxIc3ok10
価値観の違いだろ。
列車そのものを撮れれば、背景はどうでもいい人には駅撮りで十分。
123名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:05:36.57 ID:+50duW1b0
>121
展示会やwebページで写真を好きに使うには、自分で撮るしか無いじゃん。
124名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:03:10.76 ID:GPhu7jaJO
>>119 >>121
同じでもいい。個人的自分が撮った事に意味あるんで。そうじゃなかったら人の写真貰うし。
>>122
ただ単に夜間駅で停車中の編成写真を撮りたかったから駅で撮影しただけ。

風景主体の写真除いて沿線や駅では同じような写真になるのは当たり前。
ネットで同じ場所で同じ被写体撮ったやつ沢山あるが構図に上手い下手あるし。
125名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:38:52.05 ID:D/EtpP0w0
構図に上手い下手ある、
は同意。
パンの切れ方
天候、日差しの有無、陽光の斜光の加減や強さ
カマ番や形式、編成の長さなども違ったりするし。
126名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:01:23.97 ID:D/Mr/9xZ0
今日はビデオ撮影してたぜ
三十分誰もいない駅で張り込み
じっと日本海を待つ

ローピンの釜が視界に入ると同時に脈絡もなく表れる男子高校生
そしてテールがフェードアウトするころちょうど画面から消える
典型的な失敗動画

今までなら仕方ないなwwwwww
で済ますがそろそろそんな時期でもなくなってきたんだなぁと実感
127名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:33:53.06 ID:HItOlHkb0
小松で抑止らしいぞ。

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322516058/
128名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:51:49.06 ID:OHdujeaa0
>>121
あえてマジレスすると、駅撮りで同じような構図と言っても
人により狙いが違うからな。カメラやレンズのメーカー、
機種、各種設定で作画の上がりが全く違う。
129名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:22:58.79 ID:8mg+he7vO
>>121
折角あなたの煽りに答えたのにフッキング無しなのか
全くの外野衆はあなたみたいなバリ鉄?から駅撮り罵声の邪道鉄を含んだ人達を
「鉄道の写真を撮ってどこがいいの?」って思われてるよ。
130名無し野電車区:2011/11/29(火) 12:59:47.14 ID:LO+KUxF50
細呂木辺りで張ってたら順光の日本海が撮れたりして?
19:00運転再開じゃ無理だけど。
131名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:35:19.00 ID:8mg+he7vO
>>118
俺は昨日の>>113だけど俺もそんな行動をする。この間の別物撮影だけど二人組が
後から来て俺と右隣の人の間の少し後方に布陣、勿論完全に俺ら二人を完全無視。
彼らの撮影を無理に邪魔はしなかったが俺が左に少し動けば二人共普通に撮影出来るが第一印象悪くて知らん顔していた。
何か言われても「空いてる場所から適当にどうぞ」って言葉の準備もしていた。
公私問わず第一印象ってすごく大事だね。
132名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:03:28.00 ID:oc1PE6j00
撮り鉄ならアップしてよ
133名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:10:28.43 ID:gvY6eq7h0
>>131
さんざん言われているけど、最初の挨拶って大事だよね。
挨拶するだけで、その後の対応を考えるもの。
といってもその後馴れ馴れしければ、シカトするけど。

>>132
ググってるけど意外と最近の画像ってうpされていないね。
今年の画像でこれってヤツある?
134名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:37:12.81 ID:+uejXgBOO
>>133
これって画像ないけど誰でも撮るやつなら撮った。
http://g2.upup.be/aUPT8UTfaV
http://h2.upup.be/CBNOLpGqh4
荒れ荒れで悪いけど。
サイトは探せば多少あるよ。コレってのは人によるがね
135名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:22:48.39 ID:/W8B2EXlP
ググッて適当にリンク先漁ってればマブい画像にぶち当たりますぜ
要は根気と気迫だな
136名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:29:16.97 ID:E6jL8S140
>>134
新疋田ら辺?
碇ヶ関-長峰 国道陸橋より?
137名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:01:43.15 ID:+uejXgBOO
そだよ。何で?
138名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:50:08.75 ID:1RKksLKpO
季節感があって良い写真だよね。だいぶ色イジってるっぽいけど。
新疋田かぁ〜何度か新疋田で降りて敦賀まで歩いたな、撮る場所探しながら。
雪の時は線路を跨ぐ国道でクルマに轢かれて死ぬかと思った(笑)。
あ、もちろんあんな危ない所で立ち止まって写真なんか撮ってないスよ、普通に歩いてただけ。
しらさぎも白鳥も雷鳥も無くなり、そして日本海も消えようとしてる。
最後にもう一回行ってみるかな。
139名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:17:04.13 ID:e6UCjF4F0
大阪駅11番ホーム先端には警備員が常駐し始めた様で、警備員によっては三脚禁止の日もあるとの事。
140名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:39:53.13 ID:yoTm9/8r0
もともと駅のホームで三脚ってのはあまりいいことじゃないからねェ
141名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:35:52.14 ID:+uejXgBOO
>>138
線路脇の草と山の紅葉を強調したかったので撮る前にビビッドモードでホワイトバランスをいじった。
プリント画像を携帯で撮ったから変な色になった。本命場所が濃霧撃沈で仕方なくここで撮影。その本命場所は↓だが
http://h2.upup.be/PR3B8FxJnv
撮影した日は濃霧はなかったが薄曇りにて終了。
142名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:17:10.23 ID:oCz6VHwb0
>>141
色いじりすぎだろw
143名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:31:03.54 ID:+uejXgBOO
別に色いじろうがあんたの人生に何も影響しないでしょ?
144名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:59:31.02 ID:/W8B2EXlP
自然な色に見えちゃう人間もここにいるからww
どんどんやれやれ
145名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:31:53.30 ID:KBrW3GSb0
俺も濃い色の方が好きだな、極端なのはもちろんNGだけど。
撮る時は大抵風景モードに色の濃度1つか2つぐらい上げて撮ってる。
146名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:32:57.91 ID:GoiDDYfj0
俺は基本撮影時はできる限り見た情景の色で撮影→編集時に主題にあわせて
調整かな。
撮影設定からいじってしまうと、その時のホントの色がわからなくなる。

やっぱリバーサルの感覚が抜けないのかね。
147名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:39:16.89 ID:jsjSzFhE0
キヤノンユーザーならベルビア風のピクチャースタイルファイルがネット上で配布されているから
それがお勧め
148名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:09:15.42 ID:Maj7tnsN0
4002山崎通過ローピン
149名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:09:55.56 ID:Vpa+tI4r0
ポンカイ山崎本日も定通
150 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/02(金) 21:10:19.93 ID:NsI/kEIH0
>>109
バルブをするなら上り、下り列車がきれいに撮影出来る高岡駅が一番。

直江津はダメw

151名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:11:43.54 ID:mutqN5+U0
お前らのせいで平和だった高岡に変なやつが都会から来るようになったんだけどどうしてくれんの
152名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:17:40.59 ID:qnf+Jv7a0
地元ならこれまでに散々撮ったんじゃないの?
153名無し野電車区:2011/12/03(土) 02:18:13.88 ID:+TjYCjURO
>>151
それもしかして大宮レイプ軍団じゃね?
鳥取のなにわお召しでも地主さんの好意を踏みにじったとか騒ぎになってたぞ。
154名無し野電車区:2011/12/03(土) 05:40:47.43 ID:QZhMMxElO
日本海、3時間遅れ。やはり羽越線内は荒れていたか。
155名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:31:23.56 ID:MLaZh/4GP
どうせ機材も旅費も親のゼニだろ
そんなとこまで遠征しやがんの?あいつらは
信号無視か酒酔い運転のクルマに轢かれりゃいいのに
156名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:27:21.33 ID:5MEK/vw40
>>155
奴らには相応の死に方がある。即死なんぞ勿体ない。
157名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:29:28.23 ID:cmCjoX7xO
旧車同様、撮鉄もガンガン駆逐。

踏切で
『どけ』
なんて言われてキレて三脚目の前にあったから蹴っ飛ばしてやったわ。

158名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:24:48.84 ID:685XrBoJ0
        ____
        /     \     
     /   ⌒  ⌒ \       そうか、高岡にしよう
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j~~| | |             |
__/          \  .|__| | |           .  |
| | /   ,              \n||.  | |           .  |
| | /   / カチカチ   r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ー((nnn))     |\ (⊆ソ ..|_|___ _______|
 ̄ \__、 ("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
159名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:40:23.61 ID:47home2z0
>>151
北陸、能登の時もそうだったじゃないかw
もうあきらメロン。
160名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:49:41.44 ID:Tn0jHxoa0
■車内を見渡すと痴漢被害と無縁な女ばかり

みなさんも、のべ19万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23


男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両


埼京線池袋駅で女性専用車両から男性客を追い散らす悪しき警備員の映像
http://www.youtube.com/watch?v=CnQFfqBVGOo&list=PLEF45F0907E22C09B&index=1

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう



161名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:26:29.59 ID:fML1SMPu0
>>150
下りははくたかと被りそうになるからダメだよ。

162名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:25:29.95 ID:nfUhfEzS0
ちょっとでもどっちかの時間がずれるとかぶるんだよなぁ
北陸も高岡では419とかぶってた
今じゃ貴重な記録だけど
163名無し野電車区:2011/12/08(木) 06:54:40.11 ID:3ioj3mxdO
挙げ
164名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:56:02.94 ID:av6nj8uA0
>>162
もはや日本海と419系の被りすら貴重なネタだわ。
165名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:55:00.14 ID:ASqa+rIjO
本スレから親切な方から誘導されやって参りました。

本スレでも質問したので重複しますが、日本海青森行きの大阪以外の新大阪〜敦賀間で、面撮りではなく、また被らずに対向ホームから停車写真が撮れる駅ありますか?
166名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:57:05.91 ID:lQGXsrjD0
日本海(新大阪発車)
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=Jtg8dB9RLEA

きたぐに(茨木通過)
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=O24uzqIX9Jg

下手な動画ですが、よろしければ観てください
乗っても撮っても趣深い列車ですね
167名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:08:50.15 ID:Xz69wnQI0
>>165
敦賀駅の下り日本海が停車する隣のホームはかなり短いから無理。
168 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/08(木) 20:10:22.24 ID:9d/DDW+L0
下り日本海は車両点検で遅れているよ。

高岡駅でお待ちの皆様ご注意をw


169名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:47:28.95 ID:ASqa+rIjO
>>167さん
ありがとうございました。
やっぱり面撮りしかないのかなぁ〜
170名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:55:29.39 ID:4OUgijAtP
高岡って今零下5℃くらい?
171名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:11:30.96 ID:+wee0wRZ0
そんな寒くねェよwwww
富山をなんだと思ってるんだ
雨は降ってるけどな
172名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:25:58.63 ID:JbQx09eq0
>>169
線路に降りて乱入という手があるじゃまいか
173名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:29:21.40 ID:av6nj8uA0
ウテシ「輸送指令、輸送指令、>>172と思われる人物が線路内立入をしております」
輸送指令「では至急、警察に通報致しましょう。ついでに報道関係の方にも連絡します。」
174名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:33:47.20 ID:IP9oL7KRO
金沢1分遅れで発車したよ。高岡組頑張って!
175名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:11:49.44 ID:h/9jD4mq0
新大阪駅17・18番乗り場北端、写真撮影禁止のテープが張ってあった・・・
176名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:23:34.66 ID:eHIbWMVWO
>>175
当然の対応だな。
狭いのにギリギリの位置でずっと張り付いてる奴も居るし。

無茶をする葬式ヲタが轢かれても会社側が叩かれる時代だからなぁ
177名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:18:36.83 ID:Xyqoh4fs0
さーて、大阪駅10・11番線京都側先端の撮影禁止はいつ発動かなー?
178名無し野電車区:2011/12/09(金) 10:36:23.80 ID:FnRTGlr/O
紙貼ってあったよ撮禁って
179名無し野電車区:2011/12/09(金) 10:41:01.63 ID:m7c48cDT0
>>166
船酔い しそに手振れが・・・ 
180名無し野電車区:2011/12/09(金) 10:45:44.63 ID:mgmtNuLEO
無茶なことする撮り鉄のせいで普通の撮り鉄はとんだ大迷惑だな。
集団の撮り鉄は統制のない自分の事しか考えん烏合の衆、公共からみたら目の毒だね。
大阪駅の4001レ何か入線から発車まで時間があるのに先着、後着関係なく我先にと撮りだし滅茶苦茶。
先着者はいつまでも張り付かず撮ったらすぐ場所を譲る、後の者は空くまで待つ譲り合いがあればJRも実力行使しないのにな。
181:2011/12/09(金) 11:02:27.65 ID:AbrzI8cgO
平和ボケ人間の演説会乙
182名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:51:09.07 ID:aoIe6KDGO
駅は撮影禁止にして、その代わりゆっくり安全に撮影できる場を提供する商売でも始めれば良いのに

1000〜2000円くらい払ってでも良い写真を撮りたいという人は多いだろう…
183名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:52:56.86 ID:mgmtNuLEO
↑ 乙です!
平和な撮影環境で散々撮影しましたからね。暇な時は撮り鉄見物になりそっすわ。
応援はしないけどせいぜい頑張ってくださいな。
184名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:55:47.24 ID:TfpyxHe0O
オタク共黙れよ(笑)
185名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:02:12.54 ID:TfpyxHe0O
ようは罵声や乱入といった悪業をカッコいいとお思いの体だけいっちょ前に成長して中身の伴わない厨房鉄のような類が反論するわけだ(´∀`)
186名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:31:49.20 ID:weiidZejO
>>180それが当たり前の事なのに…。
今はニワカが増えすぎてそういう暗黙のルールがわからないバカが多いようだね。
187名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:17:39.16 ID:FN1V+2zi0
当たり前のことを言ったら平和ボケとか言われるようじゃ、世も末ですな。
188名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:13:06.98 ID:Xyqoh4fs0
世も末どころか、人間社会の終焉の末端まで来たぐらいなもんさ。
189名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:39:43.97 ID:EGG2kdZ00
今更何をおっしゃるw
廃止が決まる前の平日にしっかり撮影すればよかったのにね。
廃止房はホームから締め出されて当然の処置。

JR西日本、GJ!

190名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:10:27.30 ID:CBFAAVvV0
毎回思うんだけど夜間で暗い場所でもなければサッサと撮って交代すれば大人数撮影可能なんだよな。
なのに、そこに立てば邪魔で少人数しか撮れんだろって所に長時間立ち続けて撮っては液晶画面で確認し、
撮っては液晶画面で確認を繰り返してやっと撮り終わったかと思ったら、そのままぼさ〜っと立ってやがる。
こう言う自分さえ良ければどうでも良いって阿呆が居るから少人数しか撮れんのだ。
数枚撮ったらサッサと退いて、確認したきゃ他所で確認して、その間に他の人間に撮らせりゃ良いだろ。
191名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:43:37.13 ID:YNTFMATm0
撮ったあと退かない=周囲の空気に気づけない、視野が狭いのは
典型的な童貞男の特徴だもん、仕方ないよ
ある程度年齢イってマトモな人間関係持ててそうな人はそういったダメな行動とらない
オッサンでダメな行動してるのは少数で、でもそれは本物のキチガイだ。目立つ

あるいはライトユーザーな。廃止近づくほど素人が増えるからな
俺はそういうの見かけたら「撮ったらどいてくださーい」って罵声にならない程度に声掛けるようにしてるよ
192名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:54:29.13 ID:Jkdkgi0d0
葬式厨は葬式でしか写真取らないから下手糞なんだろ
193名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:48:37.94 ID:TBvl3juJ0
確かにそれは思う
そういうのに限って普段は近辺で見ない連中ばかりだからな
所謂葬式屋
挨拶もしないし場所もどかない
194名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:07:17.17 ID:yfWlkt3D0
>>190
デジタルカメラだから撮影出来る。
195名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:13:39.86 ID:rE9RKrR4P
基本的に撮り鉄は重症患者になるほど自己中
目的達成のためには周囲の排除をまず考える
196名無し野電車区:2011/12/10(土) 03:50:46.95 ID:Ss5FrQYn0
>>194
・・・えっ?
197名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:49:14.38 ID:zNuStUqr0
それとも俺が神経質になりすぎてるのかなぁ
周りの人が黄色い線の向こう側で体乗り出してると
いつ駅員にとめられるかと思ってハラハラしてしまう
いつ一般旅客に通報されるかと思うと
198名無し野電車区:2011/12/10(土) 05:42:51.20 ID:1wVsAjqC0
自分も2年前の大阪駅10番ホーム新装初日に手持ちでデジイチ使って4001撮りに行った。
そのときも3人ほどの如何にもってやヤツらが、11番の一番はじっこで三脚使って
構えてた。
4001入線(たしか48号機)した頃から、総勢50人くらいが押し寄せて、
その3人は『どけー』・『おれら5時間まえから来てんねんぞ』とかぶつぶつ言ってた
けど、だれも聞く耳持たずで。
でも、誰かが、『黄線から出てるよ』とか、『サンダー来るから気を付けて!』とか
言ってたし、大体のヤツらは撮ったらすぐどいて、場所譲ってまた入って・・とかしてた
なぁ
その3人三脚組は確かに自己中だと思ったが、そうでないきちんとした撮り鉄さんも
多いことは確かだと思う。
199名無し野電車区:2011/12/10(土) 05:56:12.98 ID:yCgoK9Yl0
3人のどこが悪い?
撮影は先着優先が常識
200名無し野電車区:2011/12/10(土) 08:13:47.31 ID:5JO0CyPxO
京阪神地域でごった返した撮影環境なら駅で撮影するより上淀の方がまだまともに撮れる。
目的が駅で日本海を撮影なら話しは別だがね。
201名無し野電車区:2011/12/10(土) 08:26:16.08 ID:5JO0CyPxO
連投だけど
>>198
要するに君はその三人より後に来て割り込み撮影したんだね。
君が後から来た人間に割り込まれ撮影邪魔されたら少なくとも気分爽快なわけないでしょ?
後から来た人の味方じゃないけど先着者も基本的に場所を選べるけど後から来る人に入られん場所の選定をするべし。
いきなり後ろの方に陣取ったらそりゃ前に入られる。
202名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:45:41.62 ID:hSZGca+M0
5時間前から来ようが駅は写真撮る所じゃないだろ
黄色線出てなけりゃ文句は言えない
廃止が発表される前に何度も撮るチャンスはあったのに
今の時期に何言ってんだ
203新ニイ:2011/12/10(土) 18:07:08.39 ID:5sMymd8b0
190:同感!
俺も思うけど、同写真をいくつもいくつも撮ってどうするんだ?俺は2,3枚撮ったらどけたぞ!
204名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:14:09.37 ID:fUhnqLMw0
>>201
198ですが
割り込みにはなったかもしれないが、三脚連中は11番ホームの一番端っこ
に陣取ってたのでそいつらの後ろからは撮りようが無い
そいつらの三脚も黄線上まで被せてたので、横にも立てない
撮影者はその時だけでも50人くらいおったから、そいつらの前に入るな
といってもムリな話だし、大体禁止の三脚を堂々と使ってるんだから、無視しても
良い存在だったと。
魚津行きのサンダーがどいてから、4001出発まで3〜4分あるんだから
三脚バルブ連中も前に入られる前にシャッターを切る時間は十分にあったはず
だし、文句あるなら三脚からカメラ外して自分らも前出て撮りにこい!
ってとこかな。

>>202
2年前の話です
205名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:03:44.00 ID:QrhgyPP00
たかが駅撮り写真でここまで熱くなれる君達が羨ましいw
206名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:25:09.68 ID:MtKUXz3G0
207名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:47:17.44 ID:GpRpC7qAO
>>204
「撮影する時間があったはず」って単なる貴方の憶測では?
俺が後から来た立場なら先に先着を撮らして退く素振り見せたら撮影するよ。
一回逆の立場経験してみ我先にみんな撮影しだすから割り込む人間は邪魔だよ。
サンダー入線までは先着者+、出発したら残りの連中だな。
釣ったのは俺だが何か気分悪くなった。
208名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:10:27.23 ID:42JJsQvj0
>>205
全く。4001レなんて夏に散々沿線で撮影できるチャンスあったのに
撮影しなくて、今頃慌てて駅撮りしてるなんざアホの極み。
209名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:13:59.67 ID:rOYJdyE80
今まで駅取り板日本海の写真は優に100枚を超えるが
新しいカメラを買って画質が良くなったので

とはいえお気に入りの場所には変なのが増えてきたからもっぱら途中駅でビデオなんだが
210名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:45:01.64 ID:BemYpy5N0
基本、先着者優先やろ
211名無し野電車区:2011/12/11(日) 02:48:53.69 ID:ehJkli860
>>204
お前の様な蛆虫があとからあとから湧いてくるから、サッと撮ってサッと撤収出来ないんだよ
特に、腕を伸ばしてくるコンデジ厨

しかも、前に出て来いだ?
標準域で撮るとは、センスの無い阿呆だなw
212名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:11:54.11 ID:rOYJdyE80
腕を伸ばしてぶれ幕って何度もチャレンジするやつとか
一枚だけとか言いながら割り込んできてシャッター推しっぱなしで20枚くらいとって去ってく奴か
213名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:42:15.17 ID:WBtHpy4NO
駅のホームは、列車に乗り降り・見送りするところ。
三脚使用なんて論外極悪。
つまづいて怪我したら大変。
撮影者先者優先なんて、鉄道会社の人でもなかろうに
勝手に決めないで(>_<)
撮影したけりゃ乗客に邪魔にならないように
三脚使わず、前に立てて撮れた者勝ちに決まっとるだろ。
アホか?
214名無し野電車区:2011/12/11(日) 04:43:49.99 ID:vJr58rKR0
今日、大阪駅に下り日本海の様子を見に行ったが、あいかわらず11番にゲバ厨
が何人かおったなぁ。
警備もおったけど、ゲバは黙認してるっぽかった。
と、言うか逆に、今日も100人位撮ってたけど、こんだけ人数集まったら、良い悪いより先端でゲバ使って
撮るのはもうムリなんじゃマイカ?

それより、厨房か工房かわからんけど、日本海入線してからホーム上走り回ったり、
列車内に乱入して中の写真とったり、目に余る連中なんとかならんか??

215名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:23:46.07 ID:GpRpC7qAO
>>203とか>>213みたいな人が撮影環境悪化の原因になんだよな。
特に>>213、「先着優先を勝手に決めるな」それが暗黙やのにグレーが黒に変わるんだよね、単なる屁理屈に過ぎんわ。
店入る時とか電車乗るのに先に並んでる人を差し置いて割り込み乗車するんかなこの人は?
ほんで並んでる人に文句言われたら決め文句は「先着優先を勝手に決めるな」だね。見えないルールを解らん人、白黒しか解らん人は可哀想だね。
216名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:29:16.76 ID:WBtHpy4NO
215それっ、鉄道会社や警察の前で発言してこい。
すぐに指導受けるから。
まったくどうしようもない世間知らずだなw
217名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:49:10.67 ID:WBtHpy4NO
ホームは乗降。見送りするところ。
三脚置いて撮影順番並ぶとこではない。
218名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:13:23.12 ID:GpRpC7qAO
>>215はアンカーミス。>>203>>204に訂正。
>>216
法律や条例に謳ってなかったら何でもOKと俺は認識したが。
貴方が車を運転するようになったらきっちり法令速度より+1キロも速度超過しないでね。視界はカラー、頭ん中は白黒って大変だね。
>>217の言う通り駅はあくまで客の乗降の施設でありその辺を自覚して行動すれは゛問題にはならんよ
俺は駅で撮影は視野に入れてないしどうなろうが関係ないけど自分で自分の首が締まっていくだけだからね屁理屈通してたら。
219名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:48:47.94 ID:TQta/Ad30
今4002レはどこ?遅延?お分かりの方情報お願いします。
220名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:53:09.99 ID:WBtHpy4NO
218は頭の中大丈夫か?
「問題にならん」じゃなくて、
駅での三脚使用は原則禁止で「問題行動」との認識をした上での節度ある行動が必要。
218は小学校からやり直す?
それとも幼稚園児だった?
スレ違いでいいかげんに汁。
221名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:25:03.88 ID:GpRpC7qAO
>>219
武生を約+50、敦賀で時間短縮で約15分のみの停車、釜は101号機。
こんな事調べりゃ落ちて来るのに・・・
>>220
。頭ん中を白黒からデジタル思考に訂正にしとくよ。三脚使用はあんたが使わんからあーだ、こーだ言うけど撮影に関しては一切言わないね。どっちも暗黙なんだよ!
撮り鉄か゛一人、二人の少人数だったら何も問題がない限り駅側は言ってこないよ!人数集まるから問題になるわけで
あんた割り込んで我先に撮影する派やろ?何が節度ある行動を言う資格なし。
三脚禁止なら撮影行為自体も禁止だよ。
余りにも人間多かったら三脚使用撮影や撮影参加自体を辞退しろ。
222名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:42:28.83 ID:TQta/Ad30
4002北小松通過
223名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:59:43.42 ID:WBtHpy4NO
221 三脚使用はあんたが使わんから→三脚使わない工夫を考える頭ない?
駅側は言ってこない→問題起こさないとわからい頭?
あんた割り込んで我先に→すまんが、濡れも駅撮りしてない(>_<)
三脚禁止なら撮影行為自体も禁止→ホントに使えない頭だな(T_T)
224名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:15:12.22 ID:GpRpC7qAO
お前釣って後悔してるわ
せいぜい割り込んで罵声浴びてその意志を貫き通して鉄道施設での撮影禁止にしてくれ。
暇も潰れたしお前ランドしても何の得にならんからライン切ってどこぞにでも行ってくれ
225名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:22:21.68 ID:WBtHpy4NO
ライン切らないでも好天だし、撮影に出てるぞ。
そろそろ上り日本海も関西に近づく。
224も暇つぶしてないで、撮影に出たら?
226名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:51:46.81 ID:olwK8/j0O
>>222
227名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:08:49.04 ID:nsAYn5V70
>法律や条例に謳ってなかったら何でもOKと俺は認識したが。

こういうアホが撮り鉄の評判を地に落とすわけだがな

自覚のない基地外って最も始末に負えないんだよねえ
228名無し野電車区:2011/12/11(日) 14:43:16.10 ID:ecSnneFgO
己のパソコン画面の中だけで画像眺めて自己満足に浸ってるだけなら、感度上げて手持ち撮影で浅い絞りで編成後ろがボケボケの写真でOKやろ。

俺は銀塩カメラだろうがデジだろうが構図もボケ具合も、そして画質も拘りたいんで三脚は立てる。
但し、列車の編成より外側(ドアや乗務員ドアに邪魔にならない)位置に立てるようにはしてる。

勿論、先客が居てたら配慮してな。
229名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:30:56.62 ID:G9AUz7MqO
>>218の人気に嫉妬
230名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:55:20.15 ID:42JJsQvj0
>>228
こだわるのは結構だが、拘った構図で「日本海」を駅で撮影済みかな?。

これからなら説得力ないね。
231名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:04:16.74 ID:zoDM/7CD0
拘りの構図で日本カイを撮ろうったって、今からぢゃ出遅れだろうなぁ
4002なら大丈夫かもしれんが
232名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:08:22.09 ID:zoDM/7CD0
×出遅れ
○手遅れ
・・でも言い得て妙かも
233名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:39:45.98 ID:WBtHpy4NO
そこまで画質に拘る228は
どのくらいのサイズまで引き伸ばしして写真を使ってるのかな?
234名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:13:05.53 ID:ehJkli860
>>233
画質にこだわらないお前が気にする様な事ではない
身の程を知れ
235名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:25:08.08 ID:WBtHpy4NO
何だって?
恥ずかしくて言えないだって?
236名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:27:45.70 ID:YJ0YpEo5P
2404×1600とかのクソバカでかい画像そのままうpしてる奴とかの
方がムカつく
1280×800くらいにリサイズしろダアホ
237名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:30:03.41 ID:42JJsQvj0
>>234
拘った画質はどうしてるの?
まさか自宅のモニターでニヨニヨしてるとか(笑。

ブログにでも発表して拘りの画質を評価もらってなら説得力あるがのう。
238名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:33:05.50 ID:42JJsQvj0
>>236
禿同。
等倍厨はほっといて、絵全体を人に見せることを考えて
いないヤツいるよね。
239名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:25:53.55 ID:YAaexWnN0
>>237
素人の僻みw
240名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:36:37.55 ID:Nr712U32O
>>225
行ってもいいかな思ったけど撮影参加を辞退しました。撮りたくないのに行って、まことに撮りたい人が撮れんし、
それに気軽に出撃出来る地域在住と違うのできっぱり止めました。
それに今現在は奥羽本線で撮影をしたいのでいたずらに金使いたくないんで・・・
積雪で晴れ、釜と編成が着雪だらけを期待し虎視眈々と出撃を伺う毎日ですわ。
負けたらホテル二泊分を車中泊にする決意でスロットやったら3000円が168000に化けてました。
241名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:44:35.85 ID:Nr712U32O
↑おっと、釣った相手にレスしてしもた。幼稚園からやり直し確定や、俺。
242名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:25:39.12 ID:fSrafe5lO
奥羽本線で虎視眈眈だと?
まだ撮ってなかったのか?
昨冬の陣場や大釈迦はまれにみる豪雪で大チャンスだったが、あれを撮らなかったのか?
今年は個人的には暖冬と思ってるから、この冬の奥羽出撃は見送るよ。
243名無し野電車区:2011/12/12(月) 05:48:28.05 ID:Nr712U32O
>>242
過去に97年を始め4回行ってる。
因みに去年は幹鉄やってて東北遠征分使ったから止めた。
暖冬確定なら行かない金も浮いてラッキーだし。一応あっち方面の人と情報貰ってる。
244日本海車内の鹿:2011/12/12(月) 08:21:52.15 ID:avoWTZhSO
敦賀で 114号機に交換しました 撮影隊ファイト
245名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:04:59.62 ID:5W9+HY3f0
トワは好かん
246名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:10:47.00 ID:tiSD0llf0
銀なら許す
247名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:29:00.08 ID:BOoaqaZn0
先輩方に質問です
直江津駅での日本海バルブは上り下り共に可能ですか?
教えてください
248名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:41:01.40 ID:xeKnC4kEO
暗いぞーーー
249名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:41:47.51 ID:xeKnC4kEO
250名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:32:51.14 ID:A3JXvAL1O
下り日本海、安曇川で抑止中
251名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:57:52.42 ID:MZXbCqGW0
軽乗用突撃の件か。
乗り継ぎとか気にしてなければ、長く乗れていいなぁ。
252名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:58:23.60 ID:DPZ0q/IzP
>>249はなんなの?工作員?
253名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:01:00.34 ID:+Nrhrt+a0
>>242
雪があるのは良いけど、遅れがひどいし
HMは白玉だから、そこそこの方が。
黒いのが走るから、そっちも気になるしね。
254名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:49:01.29 ID:Nr712U32O
>>253
雪は遅延ってイメージあるけど
俺が過去に日本海撮った時はほぼ定時通過だったよ。HMだけ雪は最悪だけど顔面、編成雪だらけは絵になると思うな。
255名無し野電車区:2011/12/13(火) 03:07:28.25 ID:BC4geUI20
>>245
日本海のヘッドマークならローピンだけど、
トワヘッドマークならトワカマで映えると思うけど。

>>247
葬式なあなたは現地に行って確認のこと。
256名無し野電車区:2011/12/13(火) 03:10:11.06 ID:eeIkn4xy0
葬式屋ずいぶん増えたねー
休みの日で平和な場所はもうないんじゃないだろうか
257名無し野電車区:2011/12/13(火) 03:58:04.80 ID:BC4geUI20
>>256
ホント思う。
自分は仕事の転勤でこの4月に関西に来たけど、当初からやばいと思って
仕事休みの週末に4001レを山崎や岸辺で、4002レとかを高梁川踏切で撮影した
けど、だ〜れも撮影してなかったもんな。

まあ、葬式連中はウザいね。アイツらホント迷惑だわ。OKだったところが軒並み
アウトなるからいい迷惑だわ。
258名無し野電車区:2011/12/13(火) 13:12:28.06 ID:NONrlTLP0
今までも何回か撮影はしているものの、ローピンしか見たことない俺orz

個人的にはトワ釜のほうが好きなのに・・


琵琶湖あたりの誰も居ない場所にでも行ってみるか
259名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:58:17.24 ID:wYShD2lx0
葬式とは対極の人が作ったPV

http://www.youtube.com/watch?v=UolBSpS_YiA

雪景色の中を疾走するのが入ってるともっと良かった
誰かそういうのも作ってくれないかな
260名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:06:42.40 ID:tey06P/P0
>>259

良いPVだな
261名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:27:05.06 ID:rLovmGwa0
日本海は車内撮影まで禁止になったらしいな
262名無し野電車区:2011/12/14(水) 03:30:56.37 ID:nGyY6gZn0
関西とか青森のほうの人はいいなあ
冬でも撮影できるからな

北陸はほとんど真っ暗な時しか見れない
263名無し野電車区:2011/12/14(水) 06:32:16.96 ID:PaLiAe7+O
北陸は関西と東北の両方に近くて良いなぁ。
264名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:51:06.91 ID:Y2s+KMaGI
テレビカメラ来た@大阪
265名無し野電車区:2011/12/14(水) 18:18:22.76 ID:YHWtg5+2O
明後日のプレスリリースで廃止が公表されるから、
ニュース映像のための撮影だな
266名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:18:39.88 ID:CLap49PHO
「富士+ぶさ」をノーカット空撮した平日Jチャンも、「能登」「北陸」の上野着をリポートした土日Jチャンも、流石に今回は手が出ないか?
(ロマ再開初日の箱根湯本繋がりで、市川アナによる「あさぎり」ロケなら可能か?)
267名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:23:09.03 ID:4k+6zBe60
きたぐににも取材クルーが来てるか監視ヨロ
268名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:31:25.40 ID:geSvR7hU0
今更必死になって日本海撮影してどーすんの?
行動遅すぎ

もうあけぼのの葬式に移ってもいいバルス
269名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:41:39.91 ID:4k+6zBe60
12/1〜14牽引機まとめ
※発駅基準、4002は敦賀までの牽引

     4001  4002
12/01 107国 103緑
12/02 101国 107国
12/03 運休  運休
12/04 106国 101国
12/05 107国 106国
12/06 104緑 107国
12/07 101国 104緑
12/08 107国 101国
12/09 104緑 107国
12/10 103緑 104緑
12/11 101国 103緑
12/12 114緑 101国
12/13 113緑 114緑
12/14 107国 113緑

106は相変わらずあまり運用に入らない
108は故障で運用離脱中?
そのせいかトワ釜が登板する確率が増えている
ちなみに113は松任に全検入場中
270名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:42:42.51 ID:7qRo6XFIO
>>268
中には葬式な鉄も存在するけど、その被写体が好きな鉄は以前から廃止まで撮影するよ。
俺も廃止が決まったから日本海中心に撮り鉄するし、まぁ以前はたまに撮影程度だったけどな
メインが寝台列車全般だから日本海ばっか撮影しとれんのが俺の実状。
因みに他の被写体は山陽新幹線除いて無関心。山陽新幹線も去年撮影したからパス。
271名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:42:45.06 ID:4k+6zBe60
>>269訂正
113は出場して運用に入ってた
272名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:04:14.09 ID:nGyY6gZn0
前は北陸能登セットで夏場なんかは二日に一回でとってたけど
ここ最近は月一くらいでご無沙汰だったんだよなぁ>日本海

最近は一週間に一度ビデオ取るくらいか
誰もいなかった駅に突然現れる取り鉄は北陸の時と変わらんね
273名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:26:18.64 ID:KmXmYWCL0

福井県も北陸地方だけど、上り日本海は冬至の頃でも撮影できる
274名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:14:01.94 ID:7vjnt1VW0
直江津も高岡ももっと人いるのかと思ったが
誰にも会わなかった・・・
275名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:30:07.98 ID:iF8kvMxoO
毎年引退or運用撤退する有名列車が有るから日本海ときたぐにだけに集中出来なかったんだよなあ。

去年度は雷鳥とはまかぜ、その前は北陸と500系W編成。今年も100系300系が有るし。
何故毎年のように春には喪失感を味わわなければならんのか…。
有名列車で何も動き無かったの最近では2007年くらい?
276名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:26:24.91 ID:LuI+Glif0
>>275
07年は地味ながらも盛岡のキハ52、58引退、浪漫引退などがあった
277名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:44:23.33 ID:9yWs1zfYO
ごめん、地味過ぎる…
278名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:04:49.68 ID:WCBiLF2E0
>>276
2008年は後を追うようにゆとりも3月に引退したな。
279名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:36:32.57 ID:zucQnx+k0
>>268
もう北斗星、カシオペアの葬式準備してます。
280名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:05:53.26 ID:1W46GdDOO
遠いのは盆と正月位しか行けないから、それで正解!
近くのあさぎり等は、週末を見計らって。
281名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:05:56.79 ID:LuI+Glif0
その前にあけぼのの葬式があるだろ
噂では2013年春に廃止らしい
282名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:19:16.99 ID:wNG6XNkJP
歌詞はともかく北斗星はあと5年以内には消えるな
283名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:36:10.49 ID:IWQ0xIVjO
寝台車はとりあえず撮影したので別に今すぐ廃止になっても困らない。
他の列車に関しても全く興味ないので今すぐ廃止になっても困らない。
自分の好きな被写体が走ってるから撮影してるだけ。
自分が撮影したい場所で撮影したい条件になるんだったら葬式時期でも行くし絶対に人より行動を早くして自分の撮影場所を確保するし邪魔させない。
撮影したい条件が揃わん場合は行かない。とりあえずその被写体を撮影したい人が撮ればいい。
284名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:06:01.13 ID:LuI+Glif0
209系や253系のさよならには全然興味がわかなかったな
やはり国鉄形や名列車の引退と、JR車両の引退じゃ名残惜しさが全然違うな
285名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:51:36.03 ID:wNG6XNkJP
>>284
そらそうだわね狂おしく禿同
286名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:55:22.73 ID:iF8kvMxoO
本日大阪駅で4001レ発車時、マスコミがTVカメラ持って発車の様子を撮影しているのを目撃しました。

きたぐには撮っている人ほとんどいなかったけどどうなりますやら。
287名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:18:06.38 ID:utS+5rbaO
にわか、葬式には大人しくしてもらいたいね。末期の銀河の頃からにわか、葬式鉄には嫌気してならん。
288名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:35:07.78 ID:+hMhYMCJ0
撮りに来るのはいいけど、点字ブロックの上に乗るな
それを注意した駅員に暴言を吐くな

最低限これぐらい守ってくれと駅員が言ってみる
289名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:36:09.50 ID:xKfSmYtB0
今日高岡人いなかったのか
明日はぎりぎり手が空きそうだけど人がいるだろうなぁ

もう直江津も高岡も貸切り気分は味わえんな
290名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:48:30.22 ID:SXYvEg9q0
>>288
もっと一般人の行動も注意したら?
接触等で列車止めてるのは一般人だぞ?
テツヲタなんか、と軽くみるのも程々に
291名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:00:06.80 ID:+hMhYMCJ0
>>290
と言っても今日のは酷かったんだが…

俺>点字ブロックの内側に下がって下さい
292291:2011/12/16(金) 01:03:08.09 ID:+hMhYMCJ0
間違えて途中で送信してしまったorz

撮り>・・・
仕方ないので俺は点字ブロック上でホーム監視、振り返ると鉄が点字ブロック外に
俺>点字ブロックより内側に下がって
鉄>お前が出るから俺も出ないといかんのじゃ!

こんな奴もいるのに軽く見るなと
そりゃまともな人なら別になんも言わないよ
293名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:08:15.80 ID:SXYvEg9q0
>>292
列車止める一般人がまともってか?
ヘコヘコしてみっともないよ
294名無し野電車区:2011/12/16(金) 04:08:43.05 ID:utS+5rbaO
駅施設では駅関係者の指示に従うのが当然。
一般の人も〜とか、お前が〜とすぐ口答えする態度がなっとらん思う。
駅員さん一般に対しても注意してると思う。
295名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:03:44.02 ID:D484aGLN0
高岡、直江津に行きたいけど、雪は積もってますか?
ノーマルタイヤで行けますか?
296名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:46:51.30 ID:utS+5rbaO
心配やったらスタッドレス履いて、チェーン携行したら?下らん質問だ。
297名無し野電車区:2011/12/16(金) 09:52:03.99 ID:K2A0UNhAP
忠告も一切聞かずノーマルタイヤで突撃する>>295であった
298名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:28:01.68 ID:rFyotkQ40
揚げ足取りばっかだな・・・。
299名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:03:25.37 ID:FKsOXnDq0
>>294
>駅員さん一般に対しても注意してると思う。

これは微妙だな、携帯操作しながら白線外歩いていても
知らんふりとかも多いぞ、大阪駅駅員とか。

撮影する気なくてカメラを持ってるだけで敵視モードに入る
駅員が居るのは否定は出来ない。

300名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:50:25.44 ID:PcpUfl4M0
大阪駅の場合、警備員がかえって混乱に拍車をかけてるように見える
301名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:53:26.74 ID:2EXxdiQVO
過去にノーマルタイヤで山陰線の出雲を撮りに行って踏切で脱輪しちゃった撮り鉄がいたからなw
302名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:07:03.38 ID:+sPcZBwA0
日本海、きたぐに、共に多客臨として存続決定。
定期列車としての運転は3月16日まで。
303名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:17:41.23 ID:NbgXkkKH0
いよいよ北陸から撮るものが無くなりそうだ
521系の追加導入&富山乗り入れで475も全廃になるみたいだし
304名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:22:28.02 ID:jOQh8oSN0
先週ある日の夜
大阪駅できたぐに撮ってたのはほんの2,3人だったのだが
今日以降は激増するんだろうか
305名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:31:13.73 ID:gXQljX190
廃止なら激増だろうが、臨時化ならそんなにいないんじゃ………
て、それで17日以降設定ございませんってなったら、単に撮り鉄対策
の方便じゃん。
306名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:32:37.06 ID:NbgXkkKH0
来春の葬式対象
・日本海
・きたぐに
・300系
・100系
・371系
307名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:41:22.14 ID:+4c2i/Gz0
例のブログ主最速最強でしたね。
308名無し野電車区:2011/12/16(金) 15:49:39.32 ID:tkQwv1Ec0
>>305
583のままで臨時化ならイイがな能登みたいに車両変更となったら激パだろ
309名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:51:46.95 ID:nIDk3Et50
臨時化とはいえ、撮影可能な時期が限定されるし運転されるとは
限らんから撮り鉄が押し掛けてパニくることに変わりは無いと思う。
310名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:48:39.61 ID:PcpUfl4M0
きたぐに臨時化→12系客車で運転なら歓喜やけど・・・ないわな
311名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:41:08.82 ID:7F4Tvec5O
12系はSLも有るし無理だろ。
サンダーが妥当なとこだろ。
312名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:05:52.94 ID:C/7YqFdI0
>>302
本当は日本海は臨時の設定もない予定だったが北東北地方と揉めたため
臨時で残すことになったらしい
313名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:42:21.07 ID:yeWVBe8cO
つるぎと同じだね。懐かしいねぇ。
314名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:50:16.51 ID:xKfSmYtB0
平和な高岡に変なのが増えるのか
ああ嫌だ
315名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:23:44.24 ID:yeWVBe8cO
ようし。今日から撮影者が減って楽になる。
316名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:31:50.78 ID:qi0+wWutO
きたぐには583系から違う車両になるだろぅ…
317名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:26:51.17 ID:tNqRiKrc0
>>315
ところがどっこい、春臨発表直後から車両目当てでわんさか集まるオチ。

日本海はきたぐに用583系を全座席化、きたぐには直江津〜新潟部分廃止&681・683系に車種変更だから。
318名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:18:51.80 ID:6aBfrgK10
日本海廃止、きたぐに車両そのまま臨時化で調整していたら
予想以上に日本海廃止の反発が強いものの機関車牽引列車は出来るだけ減らしたいので
きたぐに681,683置き換えの玉突きで日本海に583を回すってことなのかな
319名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:31:07.20 ID:prSEswFT0
>>310
乗り鉄(本)スレで、日本海が12系とか言ってるけど・・・
320名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:45:36.25 ID:gqH7CZg90
日本海を583系って???三段寝台とか改悪もいいところやん
321名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:18:56.75 ID:vAFVde0IO
>>320
夜行は反発大きくて臨時や列車統合でもわざと改悪して
利用者更に減らして廃止の理由にしてるのに気付けよ
今まであったロビーカーや車販廃止、使用車両のグレードダウン等々
こりゃ下手すりゃちくまやムーンライトみたいに自然消滅かも
322名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:28:49.24 ID:prSEswFT0
583って6月から敦賀以南は改造しないと走れなくなるんだろ?
323名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:32:31.54 ID:HaLfHDzD0
>>321
それでも乗る奴がいるなら残してやろう、ってんでしょ
それで減るならやっぱりいらない
必要だから乗ってるわけじゃないってことが試されてるに過ぎんよ
324名無し野電車区:2011/12/17(土) 03:13:42.90 ID:BUpmWpBaO
317ちゃうちゃう。
別な物撮りたくって、
皆、日本海。きたぐにに行ってくれて
別な物が撮りやすくなるかなと。
325名無し野電車区:2011/12/17(土) 04:13:45.34 ID:qhi1BCyMO
で、今更583系で特急料金取るのか?
しかも、あの座席で。
326名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:09:58.41 ID:2E59s2IM0
大阪行き日本海は、今どこ?
327名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:36:27.52 ID:3zTtCSxiO
直江津で下りきたぐにと上り日本海が並びました
ズレて(日本海の客車が入る)の並びですが、贅沢は言えません
ちょっとした撮影大会(笑)

俺が10月に上り日本海乗った時も直江津で並んだが
その時は能生で時間調整した後に、ほぼトワイライトの筋にのせました
今日はどうするかな?

私はきたぐに自由席乗車中
柿崎〜柏崎で強風のため速度を落として運転と
柏崎以遠遅延予告の車内放送あり
中国山地のキハ120みたいな「ナメてんのかゴラァ」な速度で走行中
まぁ、海をゆっくり見れるから良いか
328名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:59:17.28 ID:3a2SeLNL0
今日大阪駅に日本海撮りに行こうと思ってたけど、
昨日の夜羽越線で遅延というとこから具体的な情報なかったんで
助かります
2時間遅れコースだったら逆に用事済ましてからで間に合いそうだ。

日本海のってる方も、327さんも遅れてお気の毒です、と申し上げておきます
なんか、327さん本人は遅れてお気の毒に思ってる雰囲気がないんで
この表現が正しいかはわかりまへんがw

しかし、2週間前もそうだったけど、よく遅れるみたいですね
329名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:59:40.15 ID:3zTtCSxiO
下りきたぐに
笠島20分延にて通過の車内放送
330名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:10:49.54 ID:3zTtCSxiO
下りきたぐに
柏崎はおよそ25分延着予定の車内放送
って、既に柏崎駅構内
331名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:35:16.40 ID:3zTtCSxiO
来迎寺28分延着
長岡7:42着予定の車内放送
332名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:48:06.32 ID:3zTtCSxiO
下りきたぐに長岡を16分延発の車内放送
長岡過ぎて、走りっぷりが良くなりました
333名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:50:15.23 ID:rxvdWbdn0
>>327
お約束の...

マルチ死ね(笑)
334名無し野電車区:2011/12/17(土) 08:15:46.85 ID:Nzsss3+w0
>>319

12系自体、原型車は西に6両、東に6両しかないし
両方共蒸気機関車牽引列車用だから
日本海に使う事は無いだろうね

>>322

今年の6月な

西の583系は既に対応済みだから「きたぐに」で運用されて大阪まで乗り入れている訳であって
335名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:58:50.94 ID:M4N0ZSQ4I
4002レ 堅田退避なう。
336名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:00:18.73 ID:M4N0ZSQ4I
追伸トワ釜
337名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:15:46.51 ID:sCQpXRGn0
現在、日本海縦貫線をフル走行できる車両は西の583と81、鴨の81(一部)と510だけ
338名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:38:29.02 ID:2Kn2xe6x0
>>337
秋田の583と新潟の485も対応工事予定あるYO
339名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:09:21.14 ID:lwXMre+X0
>>306 福知山の113系 オ−シャンアロ―表示の283系 スーパー編成381系

きたぐにが仮に583系の臨時運用でも10両ではなく6両に減車と予想。

日本海は修学旅行時期は583系でもいいと思うが。
340名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:17:58.34 ID:CyXm3Sg1O
大阪駅11番端、撮り鉄が約150人!
たくさんの人に見送られて乗る列車ってのも少し優越感あって嬉しい。
341名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:23:37.95 ID:2KSvvARoO
>>324
T-和田?
342名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:25:29.41 ID:dXPEN33gO
4001に乗ってるけど11番150人もいないよ。
343名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:36:01.77 ID:gaZ9c6vz0
>>342 今夜のスネーク頼む
344名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:44:49.10 ID:dXPEN33gO
釜はトワ103。ヲタは所々いるが徘徊厨もなく静か。
345名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:40:22.97 ID:9IebF2My0
最終はファンサービスでローピン重連希望。
サービスホイッスルも二重奏でな
346名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:09:24.23 ID:3zTtCSxiO
>>345
ヤラセな重連は不要
その代わり
上下列車共々全区間ローズピンク牽引
需要対応として増結フル編成希望
特に、増結は
撮りも、乗りも、納得でしょ
347名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:12:05.34 ID:7963nik30
4001レほほ定刻で運転中。
348名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:41:40.59 ID:7963nik30
金沢定刻発。
おやすみ放送きた。
写真撮影ご迷惑や禁止の放送など無し。
349名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:56:17.49 ID:JNP90T8cO
4001の車掌さん放送の言い回しが丁寧だな
350名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:21:03.67 ID:9mndesrqO
EF81重連日本海は国鉄末期に多数運転あり
351名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:26:50.32 ID:tjz+dOGyO
>>346
もちろん最終日はローピン&増結でお願いしたいが、
DJ誌には来月中旬まで日本海は増結設定無いとの情報が…。

これからお客さん増えるだろうに増結しないのは赤字が余計かさむからなのか。
352名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:47:29.53 ID:7963nik30
4001レ金沢から発車時のショック大きいなぁ。
353名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:07:54.39 ID:qp8tzPFW0
>>324
弘南ラッセルでしょ?
そろそろ試運転だし
354名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:06:01.88 ID:+aKQXm4c0
今夜便って遅れてる?!
355名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:17:17.47 ID:4TOFCiWL0
直江津停車中に何とか編成撮影できたが、焦って設定間違えた。
356名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:38:34.04 ID:3hlgAjYZO
>>354
信越本線見附付近の踏切で車が脱輪して運転見合わせ中。
きたぐにや日本海に影響が有るかどうか今のところ不明。

強風による遅延は無さそう。
357名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:59:33.35 ID:4TOFCiWL0
4001レ
長岡着
358名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:20:39.00 ID:ZAqS3AWk0
4002レはどうなってる?
359名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:21:54.10 ID:ufduW/9y0
日本海の廃止が正式に決定したし、前回全検から丸6年経過した106の運命は…
360名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:24:25.78 ID:GYEQcjbo0
361名無し野電車区:2011/12/18(日) 06:02:53.75 ID:Szp2+b+K0
>>360
こんなもんが北陸トンネル内を走るのかっ
てかカニでよかったな、キハネフだと…
362名無し野電車区:2011/12/18(日) 06:54:17.68 ID:2+Rg+QRN0
きたぐに篠原通過
363名無し野電車区:2011/12/18(日) 07:35:20.23 ID:Mnk+6q9z0
きたぐに、1時間弱おくれて山崎-島本通過。
364名無し野電車区:2011/12/18(日) 07:48:40.27 ID:2+Rg+QRN0
4002レは遅れないようです。
皆さん撮影を楽しみましょう!
365名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:21:59.94 ID:3hlgAjYZO
アイアイサー!

>>359
自分の知る限り106は先月3回、今回は今のところ1回しか登板してない(間違ってたらどなたか訂正よろしく)。
これじゃ狙って撮るの無理w
366名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:26:43.66 ID:FD10/WS90
>>346
つるぎ最終みたいに普段通り、でもピカピカのローピンで締めて欲しい。
当時はガキだったから何でトワ釜にしないんだ???って気分だったけど。

しっかし、撮影地周辺の路駐が激しい…
警察に通報してみようか。
367名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:44:37.69 ID:Hk7yF4arO
あと1時間程で大阪駅入線。
368名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:00:39.06 ID:1/DtzIXD0
最終日本海の客車返却回送は長岡or青森の81が牽きそう
369名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:10:30.25 ID:ufduW/9y0
>>368
長岡or青森の81は敦賀までしか入れないぞ

銀河のときみたいに、最終下りを牽引した釜は青森到着後、
1日滞泊して客車返却回送を牽いてきた釜と重連(後位ムド)で敦賀に帰ると予想

まぁ、臨時日本海が客レのままならこの必要はないけど
370名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:26:57.75 ID:J6fA9IXei
最終日後の返却回送を貨物に委託したところ、
釜が手薄になるので門司から急遽81303が出動。
青森からの帰りは303+101の重連回送。という妄想。
こんな事になったら激パどころじゃ済まないだろうけど。
371名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:22:33.56 ID:uq20FSsx0
4001レの後にPF+大サロ1両入線w

スレチやけど
372名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:54:22.58 ID:VNuIygiU0
仮に臨時化した日本海が客レで残り、週末運転だったとしよう。

24系はともかく、週末の下り運用の後、敦賀の釜が青森に5日間も寝てるのかな?
106号機はおそらく全検通さず廃車だとすれば、トワイライト繁忙期の敦賀運用カツカツだし、
非常に効率が悪い気がする。
能登の間合い運用のように有効活用というわけにはいかんだろうしねぇ。

やっぱり噂どおり583系化?
583なら他に使い途ないから、ウィークデイに寝てても無問題だしね。
373名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:00:07.34 ID:ufduW/9y0
>>372
でも昨年〜今年にかけて全検を通した101、107、108の使い道も無くなるわけで
トワイライトにローピンはレアケースだし、工臨はDD51でも問題ない
374名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:23:39.29 ID:GYEQcjbo0
64-1031が何かしら回送して尾久で結構連泊で寝てる。

81-136とか郡山とか、11月だったか2週間行きっぱなし
だからその時はあけぼのにもぜんぜん入っていない

出張中毎日、81-136は何かしら引っ張ってたわけじゃないよ
375名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:54:19.14 ID:DjMtjqdPO
いっそ臨時日本海は510牽引でw
376名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:05:57.44 ID:E0AEGnxUO
5日やそこら寝てて無駄と言われるようじゃ定期スジを持たない区の釜はとっくに全廃だよ

377名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:07:30.12 ID:n1QUTEjEO
上り日本海
EF81 103(トワイライト色)牽引
@オハネフ24 7(白帯 折戸)
Aオハネ25 211(金帯 折戸)
Bオハネ24 7(白帯 折戸)
Cオハネフ25 117(金帯 折戸)
Dオハネ25 148(金帯 折戸)
Eオハネ24 20(白帯 折戸)
Hオハネフ24 23(白帯 折戸)
Iオロネ24 5(白帯 折戸)
電源車カニ24 116(白帯)

金帯、白帯まだらですが、全車折戸です
378名無し野電車区:2011/12/19(月) 05:35:18.78 ID:fgySwoukO
上り日本海
所定で富山を発車し、順調に走行中
379名無し野電車区:2011/12/19(月) 06:51:37.67 ID:ndUMC5OS0
>>372
 大阪発は金曜日と土曜日(ハッピーマンデーの場合は日曜日も)、青森発は土曜日と日曜日(ハッピーマンデーの場合は月曜日も)で十分だろう。
おまけで増やすとしても、木曜日の大阪発と金曜日の青森発だな。
ついでに583系化なら、秋田の583系を大阪まで行けるように改造という手もある。
これならどっちも木曜日〜日曜日(ハッピーマンデーの場合は月曜日も)運転にできるから。
380名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:16:45.78 ID:APAgCGYQ0
>>373
43 44 104 106廃車。
松任臨入で101 107 108 TES化。
よってローピン全滅。
381名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:19:52.76 ID:fgySwoukO
上り日本海
敦賀からローズピンクのEF81 107
382名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:52:18.05 ID:VxmtuYRHO
◆青森からの帰りはトワイライトにぶらさがって
とか?
◆長岡で長岡81と付け替え
または
長岡が全区間担当に変更
とか?

◆そもそもほんとに客車(24系)かも疑問だけど
383名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:53:53.29 ID:fgySwoukO
マキノ〜近江中条間で撮っている方
結構いましたね
露出がコロコロ変わる中、ご苦労様
384名無し野電車区:2011/12/19(月) 11:31:45.85 ID:zfsj8EhU0
>>380
前に108がTES色で出てくるとか言ってた人かな?
385名無し野電車区:2011/12/19(月) 13:09:08.74 ID:rXe9RaLn0
>>380
塗変だけでなく連結器も改造しなきゃならんけど廃車のトワ釜から部品取りできるね。

106はもう運用入らないんでないかな?
386名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:12:32.04 ID:3459tqcs0
来週末、出撃予定だったが、「暴風雪!」?予報。遭難者でなければいいが。
387名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:14:23.16 ID:3459tqcs0
ほんと「臨時」は眉唾モノだな。直になくなるよ。
388名無し野電車区:2011/12/19(月) 19:22:14.70 ID:CtdWwqjW0
>>386のIDを5489に空目したww
389名無し野電車区:2011/12/20(火) 04:07:45.44 ID:TNbSqBhN0
近江中条 ×
近江中庄 ○
390名無し野電車区:2011/12/20(火) 06:32:48.02 ID:fXzk8W/x0
きたぐに山崎定通しました。
391名無し野電車区:2011/12/20(火) 13:19:44.78 ID:/HhJB/bQ0
先日撮った、きたぐにと日本海です
粗画で恐縮ですが、よろしければご覧ください

日本海(新大阪到着〜発車)
https://www.youtube.com/watch?v=bsXKsCRY8l8&feature=youtube_gdata_player

きたぐに(茨木通過)
https://www.youtube.com/watch?v=O24uzqIX9Jg&feature=youtube_gdata_player
392名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:36:26.19 ID:l9iIvr7K0
臨時日本海は、PCはあけぼのの予備車かき集めでしょうね。HMも付かないんじゃないか。ELも東の青森かもしれんな。
393名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:52:11.88 ID:lmnHMLXZO
臨時はおそらく天理臨と同一の形態だろう。
394名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:03:31.09 ID:u0oNUObOO
甲子・天理の無い日に、「予備車の効率良い使用を図る」理由が立った訳だ!
395名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:47:44.91 ID:nGdVK0W/0
>>392
臨時で客車ならHM無しでしょ?
金星、明星、あかつき、彗星、つるぎ、そして日本海は臨時だとHM無しだったし。
396名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:55:41.48 ID:E2qEZ6Z50
ロネも無しということか?PCで残ったとしても寂しいものだな。
397名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:57:48.60 ID:WP3EiKEp0
>>393
臨時幕にHMなしか
ありえそうな話だな
398名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:02:07.16 ID:FFC2/WAdO
上下名所の鯨波〜青海川って、鉄枠が建てられて撮影不可になったって本当?
399名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:07:27.03 ID:oLnASUHD0
不可とはいわんが風景はきれいじゃなくなった
400名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:22:56.42 ID:FFC2/WAdO
>>399
風景なのか
線路手前側の道に虎模様の車高制限パイプが建てられたって話を聞いたんだが
401名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:27:47.38 ID:mbhVzK0rO
只今大阪駅。きたぐに撮影で10人ぐらい。これから京都まで乗車。
402名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:37:13.21 ID:fdOZ6UUl0
>>399
今年の夏に行った時は、線路手前側の小道に重機通行用の鉄板が敷いてあった。
403名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:37:40.26 ID:mbhVzK0rO
只今自由席乗車中。
ボックスに1〜2名ぐらい。撮影に関する注意案内されたよ。
404名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:59:36.87 ID:FFC2/WAdO
>>402
それがアングルに入るのって上り撮影時?下り撮影時?
質問ばかりですまんこ
405 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/21(水) 04:48:51.66 ID:XnXcu9Cc0
>>404
下り
406名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:32:48.47 ID:33ZtzcjhO
>>395
金星は1990年末からHM付いたぞ。
ま、あの頃の倒壊にはヤル気様が居られたがな。
407名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:24:10.91 ID:34vpUE3lO
鯨波でのきたぐに撮影は去年の夏で実質終了。
今年は工事で撮れず。

冬は日が昇っていない。
3月の廃止直前ならもしかして?
工事が終わったかどうかは不明。
408名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:07:04.88 ID:akHpZn3JP
意地でも終わらさずに邪魔する に三万ポンド
409名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:30:02.71 ID:7F7mqHlt0
もうあの高さ制限の鉄骨は無いよ。

護岸工事用のユンボ通すためだったんだろうけど、ひとまず終わったみたいだ。

俺もまだ朝の鯨波できたぐに撮ってないなぁ・・・来年の3月上旬は忙しくなりそうだ。。
410名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:51:42.98 ID:xXInfRkj0
どうせいまからの時期は腐る程遅れるんだし、
元から新潟方面の予定を多めにいれておけば撮れるんじゃない?
411名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:12:50.67 ID:q8/t3mMp0
明日の敦賀以南はローズピンナップ
ちなみに敦賀機関区に朝7時前後に行けば敦賀以南の4002レ充当カマがスタンバイしています。
412 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/22(木) 03:20:02.62 ID:uwrd00X20
>>411
今更そんな事をwww

413名無し野電車区:2011/12/22(木) 04:26:32.68 ID:EZd9RSSx0
>>380です。

>>384
私じゃないです。

>>385
酉の運用効率化と塗装効率化。
トワの将来を考えれば密連改造しない可能性もありますね。106はそろそろ松任行きですよ。
414名無し野電車区:2011/12/22(木) 06:57:11.41 ID:VL0kRGxkO
週末はクリスマス寒波で運休だな…
415名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:14:11.79 ID:dcT1J6PBO
撮影に関する注意案内というのは、どんな内容?
416名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:27:32.22 ID:Z1CeOBavO
>>415
403だけど、内容は至って常識的なことだよ。深夜帯での撮影を控えるとか。禁止の文言はないけどそこは空気読めよと。
まあ、常識のない連中が増えるからなあ…。
しかし情けないね、車掌からこういうことを言わせる時点で。
417名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:36:01.33 ID:G3wFMaRL0
鯨波の話題で、写真を探してみたらこんなのがヒットした
この写真によると、上り定番アングルには問題がなくても、下り定番アングルには支障するな
ただ、>>409の言うとおりならこれは今はないのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2409454.jpg
418名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:52:08.93 ID:p1LfbHiw0
23日朝の各列車のウヤ決定したな…
これで心置き無く弥七でラーメンが喰える…
419名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:24:56.97 ID:noqLVuNJP
>>417
撮り鉄排除策としか思えないなこんなの
ま、暴走行為ばっか働く手合いがいるからこうなるんだけどよ
420名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:08:48.38 ID:FOclsIdH0
このまま3連休ウヤ連発の様相だな。マスコミの立往生報道も良くないけど安易にウヤしすぎ。
421名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:33:28.57 ID:J6/mb8ur0
古く遡ると白鳥のラストランが吹雪でまる1日遅延だったかな。
心あたたまるドラマが展開されたような
422名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:38:45.21 ID:P+wnyuZx0
今度の28日に山崎駅できたぐにを撮影しようと思っています。
快速と被りやすいそうですが一体どうなのでしょうか?

東海地方在住なもので、経費削減したいので一発で決めたいのですが・・・
423名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:54:48.89 ID:ZcVeIrUnO
一回下調べのつもりで確認しろ。
東海在住で経費削減って個人的な理由は知った事でない。
424名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:35:08.49 ID:P+wnyuZx0
>>423
金も時間もあればそうしたいですが・・・

被ったら縁が無かったと諦める事にします。
425名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:40:17.07 ID:mhsFxKrD0
納得の行く画が撮れるまで通いつめられるならともかく
そうでないなら確実に仕留められる所で撮ればいいじゃねえか
何度も通ってようやく物にできるのと
同レベルの画を一発で撮ろうとか虫が良すぎる
426 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/22(木) 18:49:10.89 ID:uwrd00X20
>>422
たかが電車の撮影の事で偉そうなレスばかりで可哀想にw


結論から言えば山崎駅先端はモロ被りであきませんよ。

場所を変えなはれ。
427名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:02:25.46 ID:P+wnyuZx0
>>426
そうですか、ありがとうございます。

上牧や調子踏切が撮影禁止になったそうで撮影場所を余り知らないのですが
もう少し探してみます。
428名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:15:39.53 ID:2XzWTBdS0
上牧って上牧カーブ?撮影禁止とは聞いてないが。
429名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:21:16.82 ID:P+wnyuZx0
>>428
そうなんですか?
危険行為にみなされて撤退させられると聞いたものですから
撮影禁止でなければ上牧で撮ろうかと思います。
430名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:31:03.44 ID:2XzWTBdS0
>>429
上牧カーブだったら場所も広いから、それほど激パしないと思う。
阪急上牧駅から、新幹線高架下を西へ。阪急の踏切が見えたら、
そこを渡ってお好きな場所でどうぞ。
431名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:19:44.47 ID:Z1CeOBavO
上牧カーブって上り狙い?
日の出ぐらいで露出厳しいのでは。
432名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:31:07.64 ID:VSaKKDTuO
>>430
そっちじゃなくて築堤に乱入して撮る方の事だろ>>429の言ってるのは。

もともと上牧と呼ばれてたのは上り方のアングルだしな。
遠方から来る人へ、今は即通報で列車止まるから絶対に入らないように
433名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:50:33.17 ID:56C/mQzp0
>>422
大阪行きは時間的に厳しいよ、何せ冬至近くだし。
3月に上淀か名神辺りで…ってのが現実的じゃない?
裏被りは有るかもしれんけど、583自体は綺麗に撮れるし。
今の時期、大阪口でマトモに撮りたいなら回送狙いが良いトコだろう。
434名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:01:06.08 ID:nI/JtMGa0
>>422
このスレで遅延チェックも忘れずにな。遅れればそちらに近い敦賀〜米原で撮れるわな
435422:2011/12/22(木) 21:56:10.77 ID:P+wnyuZx0
>>432
やはりダメですか。
昔はよく撮影に行ったのですが・・・

>>433
3月は忙しくなってくる上に終盤が近いので激パになると予想して計画は立てていませんでした。
やはりもっと早くから撮影に行けばよかったのですね。
今回は回送を重点的に狙おうと考えております。

>>434
はい、分かりました。
乗り鉄スレとともにチェックしたいと思います。

こんなよそ者のためにいろいろとご教授ありがとうございました。
運休にだけならないように祈りながらそちらへ向かいたいと思います。
436名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:27:30.84 ID:yrMCDedFO
撮影できなくなったのは京都方面のサントリーカーブじゃないか?

京都〜大阪はきたぐに基準の下り上りと、路線基準の下り上りが逆だからごっちゃになってないか?
437名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:39:19.89 ID:j7gCyU860
サントリーカーブはでかいフェンスができた
2m以上の巨大脚立&三脚を使うかF値を低めにしてフェンスの映り込みを無くすしかない
438名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:05:15.24 ID:PDKEZr870
>>437
鳥井カーブは背景にマンションが建ってからは魅力が激減してたからなぁ…
439名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:44:46.40 ID:XDgGpNzmO
平日でも回送狙いは既に増えてるよ。
440名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:53:32.29 ID:jxAJ0gbU0
今頃になって葬式とはきたぐにが廃止(多客臨時化)
になるのは予め予想できた事でしょ?
俺は以前にしっかり撮影したから十分
塚本は恐らく激パだろうね
441名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:32:19.43 ID:PDKEZr870
>>440
塚本なんてバリバリの逆光じゃないの???
442名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:00:52.96 ID:gKruwGHQ0
>>440
北陸新幹線の開業前までは持つんじゃないかと皆予想していた訳よ。
443名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:19:24.89 ID:qXoh2XKwO
>>440
自慢気に言う事でもあるまい。みんな撮ってるよ。
444名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:30:22.07 ID:wdIwJHam0
まだ新疋田近くのカーブで撮影してる人っているの?
445名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:11:59.36 ID:2qGsyEWi0
>>444
15年以上ぶりに撮りに行きたい気分ではある。
でも、今はカーブ内側広場へ行けないとか聞いたんで、他も制限だらけだろうな…なんて考えると行けず仕舞いで廃止の発表。
暗闇の中でつるぎ撮ってたなぁ…
446名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:32:33.30 ID:wdIwJHam0
>>445
いろいろ見てみたけど、確かに制限ネタが多かった。
でも、外側から撮影してる人はいるみたい。
447名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:38:52.28 ID:2qGsyEWi0
>>446
何か色々見てると外側に留まるのは良くて、線路を跨いで内側へ行くのが禁止みたいね。
外側は外側で、かなり線路に近いからビビってた記憶…
個人的には、駅チカな大カーブから徒歩1時間ぐらいの上下クロスが好きだったな。
思い出すとまた行きたくなるんよね…
つるぎも銀帯日本海も雷鳥もそこには居ないのに…
448名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:03:50.15 ID:wdIwJHam0
>>447
見る限りではそうみたいね。
確かにあそこは線路近いし、ちょっと恐怖感じるね。

25、26日に彦根に行く用事ができて、朝時間あるし行こうかどうか迷ってたんだよね・・・
でも荒天らしいからウヤか遅れるかだろうし・・・
449名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:06:10.48 ID:3MHan91u0
事故があったり列車止めたりってのがあって、今は線路近くにいるとすぐ警備員
がすっ飛んでくんじゃなかったっけ。
常識の範囲内ならOKでは?
自分もあそこで撮り方練習したわ。ボンさぎの時代とかは、よく内側でも撮ってたな。
450名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:18:32.30 ID:2qGsyEWi0
>>448
遅れたら遅れたで、きたぐにが明るい時間に撮れてラッキー、かもね。
日本海が時間切れかもしれんが…

>>449
懐かしいね。
接近すると踏切の警報音みたいなのが辺り一面に鳴り響いて、帰る頃には空耳しまくり…
451名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:19:26.33 ID:EzqQVJat0
踏切の警報音みたいなのは列車接近の音じゃなかったか
富山駅の外れと化にあるあれだ絽?
452名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:40:20.04 ID:2qGsyEWi0
>>451
そうそう、それそれ。
アレが鳴ったら線路から離れて戦闘態勢に。
サンダバだけでも偵察がてら行ってこようかな…
453名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:35:01.81 ID:9M7T7GWzO
わたしはおかまの撮り鉄なんですが、日本海撮りに行っていいですか?
454名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:54:20.17 ID:w2QN5/Gx0
機関車牽引列車がジャンルだって言いたいんだろw
455名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:56:01.98 ID:m7JiFsiT0
よくわかりませんがここにプール置いときますね

―_ ./////      ///    ///  ///三三三三三≡≡≡≡≡≡/.==
 ̄―/////―_  ///   ///  ///  /三三三三三≡≡≡≡ /Ο =
  .///// ̄―二///―_///  ///  /// 三三三三三≡≡≡/ ====
  /////      /// ̄―///二///_///〃〃 ヽ  ヽ.| ._____|0 ====
. /////      ///    ///  ///―///〃〃  ヽ  ヽ| |///|======
/////      ///    ///  ///  ///〃〃ヽ   ヽ  .| |///|======
////三三三///三三///三///三///〃 .木 木 木 木 . | |///|======
///      ///    ///_///―///〃〃木 木 木 木. _| |///|======
//      ///_―///三三三== ̄ | __口_口_口_口/三三三|======
/_―二///―三三== ̄  _ ―ニlニニニニニニニニニ|| | =====
三三三== 「ヽ「ヽ    _ ― ―  ̄    〜        ||  |=====
== ̄    ヽ |ヽ | ―. ―  ̄  〜            〜   ||   |.====
  __―  ̄ ― 彡  ̄   〜        〜 〜   〜       ||   | ===
 ̄ _| // ̄―――___   〜   〜      〜  〜 ||    |===
 ̄ ll || /////////―――___ 〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ――  ̄ ̄| ///////////―‐/
           .__|//////////// | ̄ ̄ ̄|―――__
__―― ̄ ̄| | //////////// |      |
456名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:20:51.54 ID:4nLFgsxK0
>>455
よくわからないけど原発に見えるぞ
457名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:28:11.49 ID:VD5zr5np0
例のプールじゃねーかw
458名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:07:06.80 ID:dNUwYzfu0
459名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:22:09.95 ID:S5nPB1n80
>>447

鳩原の上下クロスの撮影ポイントも、
昔の画像を見ると上り線をインカーブ側から撮っている奴があったりするが、
今はインカーブ側へは立ち入り禁止になってしまった
460名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:39:15.22 ID:qXoh2XKwO
今夜は走らせるんだな。昨日のウヤは何だったんだ。
明日朝到着便は雪付いてるかな?そりゃないか…
461名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:03:19.56 ID:Y/kcB9S40
>>459
インカーブどころか、鳩原のクロス地点自体が立入禁止になってるんだが・・・。
って優香、新疋田も鳩原も通過時間は光線ダメダメなんだが。
462名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:23:02.79 ID:15UGHzlfO
鳩原ループの上りはアウト、イン問わず立ち入り禁止。撮り鉄発見即通報。
撮影出来ても以前ほどのもん撮れない。
小河口のアウトも撮り鉄対策で金網みたいなもん出来た。
撮り鉄の質が悪くなって行くと撮影環境も悪くなる。
463名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:45:08.21 ID:8GCKHDNUO
鳩原立ち入り禁止にしているのは警察なの?
464名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:49:54.93 ID:O9p6k9Ng0
>>462
鳩原のアウト側は比較的安全な気がするのに…
俯瞰しか無理か…
465名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:59:38.68 ID:YyHiwTbD0
鳩原の立入禁止ポイントって丁度上下線が交差する地点の事だよな?

つい先日その更に上(ループの出口付近・インカーブ)で撮影してきたんだが・・・

466名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:01:09.79 ID:qXoh2XKwO
東公式ではすでに大阪行き日本海に遅れありと出てるね。
明日朝撮影予定の人は情報収集を
467名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:09:51.10 ID:nMF+EbZ+O
>>463
JR西日本。JR西日本の敷地だから何をどうしようが所有者の自由。
468名無し野電車区:2011/12/24(土) 02:14:52.30 ID:r4CZpMhfO
そう考えると、なんだかんだ言いつつJR東は撮り鉄に対してわりと甘いよね
立ち入り禁止になったのは大正橋インくらいで、築堤や保線通路からの撮影は現在も黙認してるところが多い

結局のところ新疋田はオワコン
469名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:05:52.75 ID:HYfPjMKi0
>>468
重連みなかみの期間は修羅のごとく通報→群馬県警が検挙→JR職員張り付きが繰り返されたな。
津久野の鉄橋歩いて渡っちゃいかんわな。
470名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:11:22.63 ID:bH5Ob6Y70
>>469
南紀のキハ82が引退する時、荷坂峠のかなり高い鉄橋を渡ってキハ58に轢かれそうになってた集団を思い出した…
471名無し野電車区:2011/12/24(土) 07:31:58.67 ID:FC0FOnwxO
滋賀から福井にかけての沿線フェンスは
鉄対策より動物対策重視では。
熊は見たことないけど、鹿はよく見るし。
472名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:09:46.94 ID:kXLSeRE3O
1年以上前から、大阪駅や京都駅で撮ってた人、結構いたからな。
「真の鉄オタ」なら、今更撮る必要も無いだろ。
473名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:15:05.48 ID:UquKikQkO
大阪駅や京都駅w
474名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:40:49.44 ID:bH5Ob6Y70
>>472
これからが本番だろ?
激パの大阪駅を撮らないと。
475名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:11:59.91 ID:kXLSeRE3O
>>474
偽鉄オタ冷やかすんなら、これからが本番だけどね。
476名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:19:04.11 ID:voS8zTQAO
また、携帯やらコンデジで駅撮りしてる連中が撮り鉄として紹介されるのかw
鉄なら何年も前から雷鳥やらとセットで、普通に撮りに行ってるのに。
477名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:35:53.33 ID:Ct1NRlNp0
情弱撮り鉄がクレクレで必死ですw

433 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/24(土) 11:19:32.97 ID:HYcDqh5tO
>>431
一部、撮りでも乗りでもない引きこもりがつまらん事を言うてるだけやから気にせんように あなたの書き込むはめちゃ役立ってるんやから!
478名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:46:33.80 ID:ifv1SWQz0
>>477
本スレで言い負かされたからって
こんなところで負け犬の遠吠えすんなよ
みっともない
479名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:54:25.38 ID:Ct1NRlNp0
>>478
買ったとか負けたとか何必死になってんの?

図星だからか?
480名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:56:36.95 ID:r+UAiFFG0
>>461

クロス自体立ち入りになっていたんだ
午後に撮るモノが無くなってから行かなくなったので知らなかった

今日みたいな雪模様だと
雪晴れの時以外は光線を気にしなくても良いよね
481名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:06:19.43 ID:nLMJmXrm0
>>477
ぼく、冬休みかい?
頭冷やしてお外で遊んでおいで
482名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:08:19.63 ID:Ct1NRlNp0
・・・・などと意味不明なことをブツブツ言っており、警察では不審者として慎重に(ry
483名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:24:21.40 ID:mzz8ywhJ0
と、不審者がほざいておりますwwwww
484名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:35:55.55 ID:Ct1NRlNp0
鸚鵡返しってみっともないよね(笑)
485名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:48:11.27 ID:5UI8vY+W0
>>461
そこがダメってことは、先月のRM表紙の場所は敷地内立ち入った上にさらに奥地まで行ってる事になるんだけど・・・。。
486名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:22:24.04 ID:+2anZGFZ0
ああっ、こっちにもCt1NRlNp0がいる
487名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:02:16.91 ID:yGnMzy+9O
あ、Ct1NRlNp0先生発見!
このスレでも人気者のようでマジうらやましいっす!
488 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/24(土) 16:06:21.16 ID:3E0sYkal0
>>461
>>485
正直に言えばあの場所は日本海や貨物が通過する時だけカメラを構える事が出来る人なら何も言われない。


サンダー、しらさぎ、新快速でピンやアングルを何回も合わせる人はウテシに通報されやすい。

489 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/24(土) 16:08:19.20 ID:3E0sYkal0
↑は小河口の話しねw
490名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:06:43.55 ID:Ct1NRlNp0
>>487
修行が足りない

439 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:40:48.70 ID:yGnMzy+9O
Ct1NRlNp0先生の人気に嫉妬せざるを得ない!
491名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:25:21.30 ID:RHZWKTMCO
492名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:46:32.04 ID:zQKV0zuP0
明日の4002レ、南条で撮ろうと思うけど雪や風より雷が心配…というか怖い(汗
493名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:00:01.08 ID:IK0Ez8SfP
早朝から雷とかどんな田舎ry
494名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:48:29.29 ID:Ub/FzQr4O
北陸地方の冬の雷はまじで恐ろしい

しかし雷の研究者には最高のサンプルなんだってさ
自衛隊の雷研究のセクションを以前、TVで紹介していたよ。
495名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:56:04.73 ID:+1OJyAay0
今日は大爆撃中だな、北陸地方

明日の午前は発雷率低めだけどどうなんだろ。
496名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:12:35.64 ID:2uKII29S0
雷さん、夏と違って低空からズドン!だからねぇ。
497名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:13:32.94 ID:EoN8R/xg0
492

明日はまともに来ない予感。
498名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:38:02.48 ID:ndu2rxhp0
今日の遅れといい、天気といい、露出さえ合えば湖西線の逆光ポイントが活きてくる日だな
499名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:45:37.16 ID:+59CMedG0
その湖西線方面も結構大雪になってるけどなw
500 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:08:01.00 ID:DZbLhIE2P
冬の雷は、うちの地方では雪起しと呼ばれているよ

自宅が山の麓なので、夜には
ピカッ(間髪居れず)バーンやピカッ(1秒弱で)ドーン
が珍しくない
501名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:33:40.55 ID:NrxWzJ9k0
昨日の9時ごろ、弘前手前の踏切で倒れていた人は
雷に打たれた撮り鉄らしいね
502名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:29:19.59 ID:2Ule6ug80
503名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:25:05.47 ID:p6B5/O0h0
うちところでは冬の雷はぶり起こしなんて言うな
504名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:29:52.95 ID:58NBSfOn0
今日の新疋田は撮り鉄だらけだった。
雪+ローピン狙いで多かったのかな。
505名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:59:36.77 ID:IJXSFRV70
>>504
下り線のホームは数十人ぐらいいたのかな?
506名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:39:22.04 ID:fTn16gRSP
>>502
まーだ釣竿目一杯伸ばしたまんま交流区間の踏切わたるカタギの衆がいるのか
まあ日本の人口は少し減らしたほうがいいからどんどん感電死してくだちい
507名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:44:14.33 ID:58NBSfOn0
>>505
到着してしばらく下りホームにいたけど、10人ぐらいだった。
で通過1時間切ったぐらいでなんか人増えてきたから、そこで
撮影するの避けて別のところに移動したから、最終はどの
くらいいたかわからない。
508505:2011/12/26(月) 00:06:47.93 ID:uZNs59lZO
>>507
了解、ありがとう。
途中で移動とは大変だったね。
お疲れ様。
509名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:58:53.20 ID:fWnSfXkkO
島本〜高槻の上牧カーブの近くで、502Mと4002の間の時間を使って回502Mを撮れる場所ってありますかね?
510名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:48:44.56 ID:vkQnS1MrO
>>509
サントリーカーブで撮るヨロシ。時間的に内線走る列車と被る可能性が多少あるけど。

島本で撮ろうとしたら完全に被った事があったw
511名無し野電車区:2011/12/26(月) 08:05:55.70 ID:d84ORCsA0
>>509
きたぐに回なら無難に駅からサントリーカーブで良いかと。ブルトレがないからそんなに混まないかな
512名無し野電車区:2011/12/26(月) 08:44:20.84 ID:e4s4uPZt0
>>510
島本は確かよく被るスポットだったな〜。
青森行きの日本海も普通に被られたはず・・・
513名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:27:58.55 ID:mn8Suw5vO
4001レ

9時頃土崎通過しました。
514名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:58:31.94 ID:i+auaTDO0
>>511
ベストポイントが少ないので普通に混むよ。
それに35換算で300mm以上が必要という事も。
515名無し野電車区:2011/12/26(月) 10:17:07.46 ID:m1rynrDk0
>>514
長玉要るな、ホーム端からだと。
516名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:27:55.07 ID:GoH1ME7NO
某所でポンカイを待ってるけど太陽が出たり雲に隠れたり…露出ムズカシぃ
517名無し野電車区:2011/12/26(月) 16:15:14.15 ID:J90vAWz80
今日結構遅れたらしいな
休みだったら取りに行けたのに
518名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:27:25.39 ID:fY5KgIbZ0
上牧カーブからサントリーカーブって、
徒歩だと回502間に合わないorギリギリ間に合っても場所がないってことにならないか?
しかも徒歩なら脚立とかは持ち歩いてないだろうし、おすすめするのは微妙な気が
519510:2011/12/26(月) 21:50:12.85 ID:vkQnS1MrO
徒歩は勿論厳しいです。阪急で上牧→大山崎を移動するのが無難かと。

寒波の影響で日本海は3日連続大幅遅延しましたな。
普段順光で撮れる有名スポットでは場所によっては車体側面に陽が当たらなくなったりするから場所の選定に色々と迷う。
520名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:09:17.14 ID:2A6dIVkK0
数時間遅れたら小野〜和邇や上淀は完全にアウトだもんなぁ
駅撮りは大幅遅延の方が光線が良くなる駅が多いけど
521まるまる盛モリ:2011/12/27(火) 06:23:00.29 ID:EVqO7Pwk0

>>509
>>518

阪急の大山崎、水無瀬(島本から徒歩5分)、高槻の駅でレンタサイクルが借りられるが、営業が朝6時半からなんだなぁ。
ママチャリだけど1日借りて300円、電動は400円。
http://rail.hankyu.co.jp/service/rental02.html

電車移動だったら、502M(ちょうど6時30分前後に通過)を駅近で撮影してから、自転車借りるといいんじゃないかなぁ。
山崎から10分くらい 北上すれば名神クロス、水無瀬から20分くらい南下すれば上牧カーブだよ。

あと、摂津富田から北に徒歩10分くらいのところに、最近、密かなブームの場所あり。3〜5人くらい限定。

http://youtu.be/lylXtN1viQk
http://youtu.be/3x6FSFBRk3c
 
駅の西側を、とにかく線路沿いに北上、川こえて明治製菓の敷地と線路の間を進み、線路下のれんがでできた人道トンネルを抜けると撮影場所だよ。
 
522名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:01:22.77 ID:HQBDi/XvO
てか、502Mは今の時期は7時頃の日の出だから沿線での撮影は無理。回502Mを山崎辺りで狙うしかないね。
523まるまる盛モリ:2011/12/27(火) 12:55:48.50 ID:EVqO7Pwk0

>>522

一番日の出が遅いのが元旦くらいで7時ころ?
バリ写真は、さすがに無理だけど、日の出30分前だから、真っ暗闇でもない。
トワイライトの中で撮影できるから、いかにも夜行列車という、味のある写真撮れるよ。
うっすら暗い中、583系の座席使用車の窓のあかりなんか、絶妙だよね。

要は、腕と経験と運、そしてチャレンジする度胸があるかと思うよ。
 
524名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:05:39.36 ID:gpsw0iRw0
そうそう、露出アンダーの写真はあとから見たら、「作品」になってることがある。
段階露出ALBだったっけ、がカメラに付いていたらどれかのコマが当たりかも知れん。
撮るべし。
525名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:40:45.93 ID:pDNHjOzF0
>>523
なんで一番日の出が遅いのが元旦くらいなんだよ…

義務教育終わってないのか?
526名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:22:54.55 ID:aALSC0aoO
逆に、義務教育終わっててその発言やったら笑い者やな。
527名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:37:43.69 ID:SUFE+Em40
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2011/hdni27114.html
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2012/hdni27121.html
ぐらい、って書いてんのに1週間ずれてるから違うとかアスペっぽい
ことを言う奴かも知れんぞ
528名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:57:36.02 ID:9K0HzE2LO
冬至を過ぎても、しばらくの間は日の出時間がどんどん遅くなっていくのじゃ
529名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:35:33.39 ID:gpsw0iRw0
<ひので> <きぼう>
530まるまる盛モリ:2011/12/27(火) 19:54:53.85 ID:EVqO7Pwk0

>>525

日没は12月上旬くらいに一番早くなり、すでに遅くなりつつある。
逆に日の出は、まだ遅くなっていて、元旦くらいにピークを迎えるはず。

けっして、冬至が日没がいちばん早く、日の出がいちばん遅い日じゃないって知らなかったの?
冬至は、トータルで太陽が出ている時間が一番短い日にすぎない。

これは、地軸って23.56度ずれていることに起因するんだよ。
覚えといてね。

って理科の授業でやらなかったか?
 
531名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:28:42.60 ID:1TLX0SwX0
べんきょうになるなぁ
532名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:38:10.78 ID:XFV1Kjfl0
敦賀〜新疋田の撮影地状況

上り
×鳩原信号場跡…完全に立ち入り禁止
△小河口カーブ…犬走りより外側ならOK、金網は動物侵入防止のためのもの
○市橋跨線橋…線路を歩いて行かないように
×新疋田手前カーブ(イン)…03年くらいから立ち入り禁止
△新疋田手前カーブ(アウト)…踏切近くのみOKらしい
△新疋田ホーム…三脚使用自粛の看板、先端から下に降りるとアウト

下り
△ダンロップカーブ…線路内立ち入り禁止の看板、築堤には上らないように
533名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:36:21.41 ID:dvX5I0vGO
4002大舘15分程度の遅れで発車
534名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:47:00.63 ID:qWqZLoQC0
有名撮影地は根こそぎ立ち入り禁止か
時代は変わったな
535名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:51:35.35 ID:92Q/ssxx0
その場所でおいたをする奴が多かったってことだろ
536名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:31:08.63 ID:66Qk7p/B0
>>532
先月号の煽り雑誌、p35p36の見開き写真は、完全に新疋田ホーム先端を降りて取った写真だな。
日本海に乗るって特集で煽り批判をかわしたつもりかもしらないが、さすがは煽り雑誌。
537名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:19:15.52 ID:QJ98QzMH0
敦賀〜新疋田の撮影地状況

上り
◎鳩原信号場跡…なんら問題なし、俯瞰信者がウザがるから×にしたがっている
△小河口カーブ…犬走りより外側ならOK、金網は動物侵入防止のためのもの
○市橋跨線橋…線路を歩いて行かないように
×新疋田手前カーブ(イン)…03年くらいから立ち入り禁止
○新疋田手前カーブ(アウト)…犬走りより外側ならOK
○新疋田ホーム…三脚使用はやめての看板、基本、手持ちなので問題なし。先端から下に降りるとアウト

下り
△ダンロップカーブ…線路内立ち入り禁止の看板、築堤には上らないように
538名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:40:57.55 ID:sfpek8H/0
>>537
確かに鳩原は線路内侵入禁止の看板があるだけで横のコンクリ部分で撮ってる人いても無線は飛ばさないよね。
鳩原経由で山から降りてた時も保線の業者さんにいい写真撮れたかって聞かれただけで入るなとは言われなかった。

ダンロップは若狭道の橋げた工事でもう過去の撮影地になったよ。
539名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:50:46.09 ID:g80rKmpD0
今日のきたぐには12連だけど、12連きたぐにはこの年末で終わりか?
540名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:14:24.01 ID:yfjawKcjO
保線作業の人でも人によっていい、悪いの境界線が違うからな。
鉄道が好きで仕事してる人、ただ単に仕事だからって人、同じ保線作業員でも撮り鉄の対応が違う。
どっちにしてもその時言われた事に従えば問題ない。「前はいいって言われた」はなし、前は前、今は今だし。
個人的に白黒はっきりしろって言われたら俺は黒だな。
541名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:19:08.80 ID:e5uuAUDnO
むしろJRが各地の名撮影スポットの土地を購入&整備して、
一回数百円で撮影者に利用させるという新ビジネスをだな
542名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:22:53.59 ID:POztY+sT0
株主総会で却下だわ。
543名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:28:03.25 ID:O/1FHVbD0
ヲタの足元を見てやってくる列車ごとに価格設定
列車によっては万単位だろ
544名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:43:12.99 ID:W+7kuiwO0
>>538
ダンロップも過去の撮影地か・・・

雷鳥末期の頃、金沢のマナー房と遠征組が撮影場所についてバトルしたのも思い出やなw



545名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:16:11.85 ID:OxypcoyeO
急行しらゆき青森行きwww
546名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:20:36.08 ID:tc1deo3a0
4002レ
東京から初めて撮影に行くのですが
敦賀を挟んで湯尾辺りから新疋田に追っかけ可能ですか?
547名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:27:43.69 ID:C9F6Qwvj0
新疋田界隈は鉄道ファンにも載った奴がややこしくしてしまったんじゃないの?
自称ボランティアの
548名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:39:36.81 ID:F4iqTVGw0
>>546
新疋田駅なら通過10分ほど前には着ける
けどその頃にはホーム先端で撮れるスペースがもう無いと思うぞ

>>547
ス○フのことか?
549名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:50:24.86 ID:tc1deo3a0
>>546
早々回答ありがとう!
後から脚立利用か
下りホームからならOKですかね・・。
550名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:53:24.32 ID:tc1deo3a0
↑↑
>>548の誤りでした。
551名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:59:47.65 ID:W+7kuiwO0
>>547
金沢の自称ボランティアと名古屋ナンバーの黒オデッセイが気に入らない県外鉄を排除するために〜


北陸地方の掲示板を語るスレッドに書いてあったw
552名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:25:59.23 ID:sfpek8H/0
>>551
金沢でなく小松だよw
そういや最近見かけないねぇ。
553名無し野電車区:2011/12/28(水) 19:30:37.86 ID:96vSKykrO
>>546
車だよな?
今の時期は荒れると北陸道も危険だぞ。
25日は今庄→敦賀で4台くらい事故ってた。
間に合ったら撮るぐらいにしといたら。
554名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:14:42.40 ID:tc1deo3a0
>>553
そのつもりで行動します。
特に東京の人間は圧雪路に慣れていないし・・。
三日間あるので無理なく撮影します。
アドバイスどうもありがとうございます。
555名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:43:03.95 ID:3tSFQbnXO
>>552
○ナフって芦原〜丸岡のストレートでよく出没して「線路に近付かないように注意してと、JRの人から頼まれてるんです!キリッ」って言っているらしいが。
あ、雷鳥末期の話ね。

>>547
ス○フはRMによく投稿してなかった?たしか岩谷なんちゃら…
556名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:49:20.13 ID:F4iqTVGw0
>>555
RMじゃなくてRFだな
557名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:07:37.27 ID:l9yPoNac0
>>555
NPOのやつだよ。
558名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:33:58.81 ID:dzihk2/Z0
>>525
プッ
559名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:40:54.71 ID:xn3yDUPF0
気に入らない奴を盗撮したり言い掛かりを付けて撮影を妨害する奴だろ。
他人にウルサい癖に自分はダンロップや線路際に入って撮影してRFに投稿w
最近は会社ゴッコも飽きたのかな。 見掛けないねー。
560名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:41:41.18 ID:uEY8uhRV0
>>548
>>552
知らんのか?関東からわざわざやってきて偽善ボランティアしてくれた長○川の事を。
岐阜ナンバーのディンゴ乗ってたのがその手下。週末によく新疋田駅の駐車場で○ヨしてた。
561名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:06:04.17 ID:IWiI784X0
人違いもいいとこだな
562まるまる盛モリ:2011/12/29(木) 02:31:25.26 ID:ll00OW//0
30日夜に弘前に入り、31日朝に、日本海・あけぼのを撮る予定です。
調べると、白沢駅ホーム橋、白沢ー陣場間のトンネルから出ての橋梁、あじさい公園俯瞰あたりが有名撮影地らしいですが、弘前滞在で公共交通機関利用だと、あじさい公園くらいでしょうかね。

他に、駅取りや駅近でおすすめってありますか?
 
やっぱりレンタカーあった方がいいでしょうか?
(雪道の運転は、圧雪、凍結、ざらめも大丈夫です。)
 
563名無し野電車区:2011/12/29(木) 05:21:45.24 ID:dL4ml1nY0
>>562
白沢ー陣場なら大館駅からバスで行ける。
最寄りのバス停は長走風穴前。
564名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:04:23.24 ID:Hfasced/O
>>562
あじさい公園は大仏公園のことかな?
こっちは弘南鉄道の石川駅から徒歩でアクセス可能
奥羽線の石川駅からは距離があるので注意
565名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:17:19.37 ID:stnIHq1RO
>>561

本人のご登場ww
566名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:37:20.78 ID:abhO6nnRO
トワ釜かーテンション下がるわ
567名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:39:43.61 ID:2f7repEV0
>>562
あじさい公園は積雪40〜50cm 除雪していませんので足元は万全に。
>>564さんの通り大仏公園の方が通りが良い様で。
なお天候が急変するとホワイト割引になるのでご注意を。
568名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:45:55.71 ID:6R1qfq4R0
4002南は44なー。
569名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:05:03.50 ID:mxfMc/eNO
ここのところローピン祭りだったから久しぶりのトワですね
570名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:34:04.40 ID:Imi//kI20
トワかいな、行かんでよかったわ。
571名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:27:00.56 ID:HOuiKRuI0
>>561
スナフこと岩谷淳平www乙!!
元小松駅長のM井さんに頼まれたって嘘ついて警備巡回はやらないのかい???
松○さん本社に釘刺されたって愚痴っていたよ。
572名無し野電車区:2011/12/29(木) 13:23:46.54 ID:2CieYNM50
湖西線沿線で綺麗な雪景色なのは新旭位まで。新旭より南はまだらになってました。
湖西線レポおわり。
573名無し野電車区:2011/12/29(木) 13:24:58.63 ID:2CieYNM50
ちと追加。北小松まで来ると雪はほとんどなし。です。
574名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:25:13.20 ID:mxfMc/eNO
レポ乙です
575名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:34:41.01 ID:4DfVTexf0
湖西線
日本海&117撮影予定ですが
正月は何時まで休日ダイヤ?
576名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:41:23.62 ID:bU1Sc8VX0
>>575
1月3日まで。
577名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:45:33.86 ID:4DfVTexf0
>>576
ありがとうございます。
117運用が微妙に違うので助かりました!
578名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:35:00.24 ID:RQBWeZ6s0
ローピンばかり狙ってきたけどそろそろ撮っとかないと3と4全部撮りきれなくなりそうや
579名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:39:31.65 ID:2PaumoFN0
電車の写真を撮ってそんなに面白いか?
キモオタどもが
580名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:43:05.56 ID:CQR995CB0
撮れないからって僻むなよwww
581名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:11:43.54 ID:zj1qLiXZP
お話にならない画像をシャアシャアと自分のHPやブログで
全世界に晒してる子とかホント気の毒だよね
哀れみすら感じる・・
582名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:13:59.58 ID:mxfMc/eNO
スルー検定実施中
583名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:20:53.01 ID:Px2Z6lWm0
>>562
土曜日だから
朝・晩のバスで
運休があるよぉ
584名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:25:54.74 ID:Ioanwv9c0
思うんだが、この際、旅行社が主催して大館か弘前に一泊して、早朝マイクロバスで
希望の撮影ポイントに連れてきますよ、っていうツアーがあったらいいのに。
585名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:36:45.30 ID:2ifOIPDn0
>>584
そんなに催行人数が多いとツアー参加者間で場所が揉めそうだな
ちょっとずれただけでパンタと架線柱のかかり具合が変わったりするし
586名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:46:48.90 ID:zj1qLiXZP
悪天候なら宿へ帰るとか言い出す厨もいそうです
587名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:02:26.26 ID:ebW/onn80
>>584
そんなの友人とやりなよ
いればだけどw
588名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:52:54.62 ID:qW8eXJm40
>>587
お前は、おホモだちだろうけどW
589名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:12:18.05 ID:ITgDNbnu0
>>579
はい、オモシロいですよ!
東京から撮りに行くから
日頃お目にかかれない117も
日本海共々撮りたいんです。


キモオタより
590名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:25:43.81 ID:ktJW4+SJ0
転勤で関西にきて、やばいと思って早い時期から撮影してきたけれど
改めて思った。
「日本海」→ローピン
「トワイライト」→トワ釜
これでないとヘッドマークが映えないんだよね。
591名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:37:23.21 ID:wIQdJxC40
>>587
マザコンは一人じゃ寂しくて寝られないんだろ
592名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:41:35.00 ID:m/iaJn280
>>590
確かに日本海のヘッドマークは、トワ釜だと濃い緑に青で目立たないね
593名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:58:50.54 ID:+shGzF1q0
>>590
編成全体も>>590と同じ理由であまり綺麗じゃないな・・。
日本海はローピン釜が牽引するから編成が綺麗に見えるんだよな。
594名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:17:04.55 ID:wJ21SzTr0
>>593
帯色がバラバラ過ぎるからなぁ…そもそも。
酉の銀帯が懐かしい…
595名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:33:15.37 ID:RVVDIePE0
山崎駅先ゲキパwww

しかし、ええ天気や


596名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:57:26.15 ID:wRSgD/tWO
増結してるきたぐにの返し狙いか。
葬式(笑)
597名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:32:56.46 ID:z/7ZZiXoO
さてさて…

・線路内侵入
・不法侵入
・罵声、怒号
・暴力行為
・不正乗車

運転終了までにどれだけのトラブルが起きるやら…
598名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:25:46.42 ID:mtuB88cV0
>>597
窃盗は既に起きていて備品がなくなっていないか警備員が巡回している
599名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:40:44.18 ID:I+ZNzL1Y0
>>597
同時多発で全部起きると思うw
600名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:58:43.75 ID:5IBWqIkc0
正月は日本海、きたぐにとはまた別の葬式撮って来る

100系、300系、レールスター、500系だ
現状数えるくらいしか運用がないのを知って驚いた。
601名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:31:04.03 ID:wDAOCzco0
>>584
そこまで行くと撮影地の地権者との交渉が必要になるだろうな
今はグレーな状態だけど
602名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:34:19.72 ID:6+N2hyVIO
>>584
撮影地選定くらい自分でやんなよ
上げ膳据え膳じゃないと何も出来ないの?
603名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:49:38.96 ID:wDAOCzco0
>>584
先客の撮り鉄が場所とりしてると・・・
ツアー会社「すみませ〜んこちらはツアーのお客様の撮影場所になりますのでよけていただけますでしょうか?」
先客の撮り鉄「はあ?オレたちは○時間前から来てるんだぞ!」
ツアー会社「はあ、でも私どもは土地の方にも契約金払っておりますので」
先客の撮り鉄「撮影地じゃ先客が優先・・・」
ツアー会社「でも許可は得てますか?いないですよね?ハイハイお客様こちらですよ〜」(おもむろに三脚どかし始める)



朝ぐっすり寝て朝食食べて当該通過直前に来てこういう小競り合いの後、優越感に浸りながら撮影したいんですねw
604名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:47:10.64 ID:fRvI26z30
最終日に先売り禁止な切符を丸ごと数車輛仕入れてる旅行会社のあそこらなら
やりかねんきもするが
605名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:55:28.20 ID:Jq0NBNa40
本スレより

772 :名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:31:46.57 ID:Qo2e+r6vO
続報
倒木により架線が切れた模様。復旧作業中だが,すでに2014Mは3時間以上足止め。
日本海やあけぼのに影響しなければいいのですが…
606名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:32:37.85 ID:mtuB88cV0
>>603
それはそれで傍らから見てみたい気がするw
607名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:37:02.29 ID:1NQpDGttO
>>601
東の敷地内なら交渉簡単そうだな。
良い場所があるかは知らんけど。
もし、駅撮りでもにわか鉄な爺辺りは喜んで食い付きそう。
プロカメラマンのアドバイス付きとかもセットで。
608名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:04:40.77 ID:p3YZ+G1t0
>>607
似たのが最近あったな
和で勝田まで行って、ひたちなか海浜鉄道を撮影ってやつ
撮影用の列車も走った
609名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:17:50.36 ID:sA+E7A+n0
>>607
西在住だけど、工事車両入口とか、工事用?空き地とかよさげな場所は色々あるよ。
絶対ないだろうけどw
610名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:21:18.36 ID:liqXjkVu0
ミハとムコでイベント+撮影会ってのはどうだろう
折り返し忙しくてムリか
611名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:21:05.89 ID:Px/uazisO
敦賀108待機中
612大館太郎:2011/12/31(土) 10:01:42.89 ID:Rk/KStmK0
昨日は白沢で岡山の方と遭遇。今朝は下川沿で京都の方と遭遇。
みなさん、ごくろうさまです。
ぜひ花善の鶏めしを食して行って下さい。<(_ _)>
613名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:45:30.66 ID:b4hAwDM60
きりたんぽもぜひ、おみやげに曲げわっぱも。
614名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:04:07.12 ID:P1KVQIBD0
弘前で津軽三味線も堪能してくだされ。
615名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:47:55.43 ID:1M7DQHbhO
そういう地域交流も長距離列車がなくなると…寂しいもんだ
616名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:28:12.21 ID:vnX7raDC0
どうせ地域交流なんかしないだろうに
617名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:53:04.84 ID:sbYjg678O
ヲタ同士じゃないと交流できないんだよ。
まともな会話する知能がないから、長距離列車内で偶然出会ったヲタ同士で鉄道の話ばかりするんだろ。

めんどくさそうな奴だな。
618名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:10:19.69 ID:HFpjf5FJ0
おまえらめんどくさいやつだな
619名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:50:00.59 ID:8yg0uZYb0
あけおめ
620omikuji!:2012/01/01(日) 03:50:47.24 ID:0dXQaHt90
おめ
621名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:27:01.15 ID:Buc2Fe8w0
皆さんおはようございます。長岡は雪が降っています。
最近は寒くて家から出ない日が増えて来ました。
鉄道模型に勤しむ日が多いです。
622名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:36:05.56 ID:B2BtE0Ot0
屋根裏にレイアウトを作りましたが、ほとんど動かしていません。
9月にサークルの模型運転会に、車両を持って行って運転しました。
623 【中吉】 【1229円】 :2012/01/01(日) 21:24:20.18 ID:axw84tk90
4001レ
松任ツカ
624名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:20:30.56 ID:4TQ7mdwcO
あげ
625名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:22:54.95 ID:VpEmScD+i
4002レ EF81-43 トワ釜 近江舞子出発
626名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:28:29.03 ID:xf8sRxhH0
やはりトワイライトが毎日運転でも1週間に1回はトワ釜が入るんだな
106はこのまま廃車になっちゃうのかな
627名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:07:50.57 ID:483xgsQFO
山崎-島本間の百山踏切
前方の宅地に家が建ち始めて撮影出来るの
2人ぐらいになってるので注意。
628名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:36:02.34 ID:vhturFNZO
百山は手前の樹木がどんどん伸びてきて脚立が必要になってきてたしますます撮りづらくなりますね。
少々遅延しても編成に綺麗に陽が当たるのがポイント高いけど。

12月下旬から今日までで小野和邇や近江中庄で背景まで晴れ渡った状態で日本海撮れた日ってあったのかな。
いつも雲かかるか吹雪いていそうで撮りに行った方は大変だったのでは。
629名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:03:27.14 ID:xf8sRxhH0
>>628
12/31の近江中庄は雪晴れだったらしいけど
遅れていたから樹木の雪はほぼ全部溶けちゃっただろうけど
630名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:05:42.83 ID:HVeM6JvVO
>>628
4002レが約90分遅れたので陽が当たってくれたけど、雲の表情が悪過ぎだから
一応残してるがこれよりまともなやつ撮ったら没カット行きやわ。
背景の山の雪もそこそこ残ってた。
631名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:45:20.07 ID:HXKlKREG0
雪絡みだとホントにスカっと早朝の雪晴れか猛吹雪かどちらかだよな、
絵になるのは。

12月25日は半端ない降雪の中で遅れ「日本海」を新疋田で撮影したときは
「やった」と思った。
しかし、撮影後一気にモチベーション下がって体温下がりまくりw

あと、1000年以上前からいわれてるね。
「冬はつとめて」と。
632名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:42:57.52 ID:HVeM6JvVO
97年以来の積雪時期での撮影、気温はマイナス4〜5度だったと思う。3時間位遅れて来た。
http://g2.upup.be/20JqJY8QTN
633名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:19:35.49 ID:wu6m3qvxO
積雪が、まだまだこれからで
車両への着雪も不十分でカンとカニくらいしか付着してなく
冬本番はこれからだね。
634名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:42:48.52 ID:fDcOVhU4i
本スレから移動。湖西線簡単レポです。
京都で吹雪いてて、どうなることやらと思いつつ北上。
山科から大津京のトンネル抜けたらいい天気。こんなこともあるんだな、と。

大津京では屋根上雪あり、道路はなしの状態。
堅田あたりも同様。
635名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:55:31.90 ID:fDcOVhU4i
オノワニは今日は三人ほど待機されてました。
和邇から北は側道には雪。161はまだ大丈夫。
近江舞子あたりも同じ感じ。また雪降ってきた。
636名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:17:08.23 ID:92qXr7XZ0
近江中庄までいきましたが、雪多かったです。
長靴ないとグチャグチャになります。
今日は妙に前にでて撮ってる集団がいてアングルの制約がありました。

で、京都までもどりましたが、朝とは変わっていい天気です。
雪もだいぶ溶けてます。
637名無し野電車区:2012/01/06(金) 09:52:28.86 ID:IPJpOABCO
随分と過疎ってるなあ…。

4日の下りから3日連続でローピン確定だなあ。昨日からトワが通常運行にもどったから明日以降は怪しいけどね。
638名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:14:33.19 ID:zxTSwsX8O
下り日本海は40分遅れ、あけぼの定時。
639名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:24:12.55 ID:v6ZNN+n+0
>>637
大丈夫。今月下旬の鉄道雑誌が煽るから2月からは
大阪駅は撮り鉄の罵倒合戦が始まるよ。
640名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:12:46.55 ID:1iH9d54tO
ここ三日ローピンだったから明日あたりトワ釜かなぁ…
641名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:59:16.15 ID:pFIgPbTo0
正月も終わったからな

カシ釜のカシオもまた一般機に戻るのかな?
642名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:08:21.82 ID:1QV+yOCRO
結局今日もローピンだったね
643名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:19:24.24 ID:e5Kt6kAY0
無知でさーせん

なんでローピンの45や48は106より先に廃車になったの?
644名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:41:57.72 ID:pFIgPbTo0
J西にメールしてみたら?
645名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:58:20.09 ID:JVyn+N/yO
去年の1〜2月でトワが毎日運転じゃない時は日本海にトワ釜入りまくりだった記憶が。

今年は101、107、108の3機が全検受けてからあまり時間経ってないのでなるべく運用に多く入る…と思いたい。

今日午後に滋賀県まで行ってみたら晴れていて雪被った蓬莱山が綺麗に見えていました。朝に晴れていたら小野和邇は最高の撮影日和となったかもしれないけど、朝は相変わらず雲がかかっているように見えたし湖西沿線はまだまだ撮りに行くには厳しい気象が続くのですかね。
646名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:23:11.32 ID:7Q4X4Sdm0
ほんま、天気ばかりはどうしようもないもんねぇ
快晴だと思って現地入りしたら山に雲がかかって撃沈とか・・・
647名無し野電車区:2012/01/07(土) 02:01:45.70 ID:5nGiYo3yO
今日の敦賀以南はトワ釜
648名無し野電車区:2012/01/07(土) 02:19:08.73 ID:Ym32D4ZCO
敦賀以南トワ釜大歓迎
649名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:31:34.09 ID:OR4IEkdFO
問題は、2021レ・4001レと花輪線の接続な訳だが。
650名無し野電車区:2012/01/07(土) 07:16:22.31 ID:vkEHK4QH0
本日の4002レは遅れは出ておりませんでしょうか?情報お願いします。
651名無し野電車区:2012/01/07(土) 07:49:53.34 ID:4IfUW4C5O
下りぼのとほぼ定刻で新津ですれ違ったが
それ以降は知らん
652名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:32:39.48 ID:YkthmeQTO
今日の4002レ、敦賀以南はローピン107号機。
653名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:41:28.20 ID:l0ENsKxMO
下りって何号機?
654名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:19:17.40 ID:Y2qVOmw6O
今日青森着は108号機でしたよ。
655名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:28:13.53 ID:l0ENsKxMO
ありがとうございます。
656名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:56:27.94 ID:Xnm0OVtUO
4001レ
ローピン81707
乗車中
657名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:57:12.20 ID:Xnm0OVtUO
107ですた
658名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:08:48.04 ID:tVyhUj0C0
4002、なかなか遅れてるね
659名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:21:53.22 ID:kvmR/H//0
>>643
初期ロットと後期ロットの整理
ただこれだけ。よって43 44が今回危ない。
660名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:19:05.42 ID:/Ktmhl3WO
全検間もないローピン101、107、108とトワ専用機43、44どっちが大事?
661盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/01/07(土) 23:50:39.72 ID:6fDRauJlO
>>660
今は検通しても必要無ければすぐ切っちゃうしね
富士ぶさん時も66の45号機とか検通して幾ばくもせずに落ちたしな
662名無し野電車区:2012/01/08(日) 07:37:29.23 ID:zvZLYl3sO
4001レはどの辺ですか?

663新ニイ:2012/01/08(日) 07:57:33.92 ID:KKWZoPZ/0
>>662
ぼくのおうちにいるよ。
664名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:39:05.77 ID:mlaXpnTq0
>>659
制御器の仕様とか違うんだっけ?
665名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:57:37.88 ID:zxVYVJW20
3月改正から日本海は多客期のみの運用になるそうですが、
情報通の方ならすでに知っていると思いますが、寝台列車
で残るのでしょうか。青森側は従来のスジに普電が入るよ
うにですが、どうなるのですか。
666名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:47:23.85 ID:O7UoQFHJO
教えて頂きたい事があるのですが、今日の新疋田付近、近江中庄付近の雪の積雪具合ってどんな感じなんでしょうか?
クルマで撮影に行こうと考えているんですが、道路状況などが気になっています。

667名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:49:31.01 ID:E+c249OzO
なにこれw
クレクレばっかじゃんwww
668名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:58:57.08 ID:LURiN1IX0
>>666
スタッドレス履いてる?たいがいそれで大丈夫だけどビビリのヘタレって自覚してんならチェーンも積んどけよ。
事故ったら周りに迷惑かけるからな。
っちゅーか、電車で行って歩け。積雪時は特に駐車する場所にも困るぞ。路肩に停めようにも雪でどこまでが道路でどこが路肩でどこからが地面のない(乗ったら崩れる)場所かもわからんぞ。
669名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:04:52.14 ID:ayFTICpMO
電車で行け!
670名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:15:48.71 ID:+P5WqGg4O
>>661
延命の為に通したのではなく
通さないと運用終了までに不足するから通しただけ
発想が根本的に違う

それでもEF66 45は工臨等用として
下関のEF66としては最後まで残ったよね
671名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:18:33.05 ID:ciuKq0fK0
電車で行って、ハイヤーで追っ掛けだ
672名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:27:45.98 ID:+P5WqGg4O
>>666
道路の積雪状況を知りたいくらい雪道に不慣れなら
雪道に慣れた人と一緒に、雪道対策したクルマで行きなさい
雪道に慣れた人と雪道対策したクルマの宛がないならば
クルマはやめて電車で行きなさい
現地で歩いたり、寒い中で待つのが嫌なら諦めなさい
673名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:30:53.32 ID:SvFJ2+Ab0
電車で行ったほうが日本海遅れの予想がしやすいぞ
敦賀までOKの1デイパスがおトク
ひるめしは敦賀か京都で熱いうどんをいただく
674名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:42:34.68 ID:I0T58zHD0
マジレスすると、峠以外は普通タイヤで大丈夫でない?
まぁ、保障はしないがね。
675名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:49:51.74 ID:eywpYuRL0
撮影対象列車が遅れた場合
駅撮りなら待合室で
屋外なら
…車の中なら暖が取れる
676名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:02:52.63 ID:I0T58zHD0
駅ドリwww
中庄、寒かったぞ
677名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:23:49.19 ID:fbUWo6aa0
>>674
南関東の基準で考えるな馬鹿。
雪道を知らん人間がノーマルタイヤで走ったら結果は見えている。
事故に巻き込まれる他の無関係は人が気の毒だ。
678名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:27:03.16 ID:/lErN7sr0
駅撮りを甘くみないほうがいいぞ
田舎の駅のホーム先端は、線路に寄れるから、区間撮りのポール手前で引いて撮るより
被りつきでいい写真が撮れる場所はけっこうある。
北陸本線では細呂木や南今庄、湖西線では北小松や比叡山坂本なんかもいい。
敦賀駅は先端ではなく、ホーム真ん中辺りで撮るとカーブして編成全部入れて撮れる。
カマ交換風景もおまけで撮れるし
679名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:31:27.71 ID:26eHxA9Z0
>>678
駅撮りを馬鹿にしている理由はいい画が撮れるかどうかという問題ではなく
駅から出るという手間をかけている自分たちは
偉いという自己満足から来ているに過ぎないんじゃないの?
680名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:40:38.46 ID:6CDP22y00
>>672
いい事言うね

681名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:05:43.17 ID:3bnjf3vk0
ちなみに北陸で雪の中一時間待つと
背中が凍り付いて腰が曲がらなくなるから注意な
682名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:08:40.34 ID:RgKOKFNzO
スタッドレス履いとけば大概大丈夫なんだろうけど、>>666はノーマルタイヤで行くつもりでの質問なんだよな。
スタッドレスでもアイスバーンなら滑る時は滑るから。
別に他人がどんなタイヤで雪道行こうが関係ないけど事故するなら自損事故で勝手に死ぬは構わんが決して人の生命、財産に影響のないように。
因みに俺全く素人同然で積雪地に行って来た。スタッドレスは履いてたけど2WDでFR車だから少しヤバい状況が数回あったよ。
683名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:59:39.78 ID:jBmAeYUm0
>>674
ユキイロドットコムを見てから書いてね。
684盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/01/09(月) 00:18:50.46 ID:nToGIW08O
>>670
その意味合いで書いたんだけど今は国鉄時代みたいに検査通したからといって安心できんもんね
富士ぶさんときは客車も廃止数ヶ月前に通してたし
これも予備車ギリギリで回してたせいだし
685名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:20:58.14 ID:cmIAgy/60
>>666
スタッドレス買いたく無かったらスタッドレス履いてるレンタカー借りたらいいじゃんそのほうが安いし
馴れない車云々は運転者自身によりけりだが
686名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:45:32.80 ID:UIuT7h7D0
>>685
それはある意味正解かも
雪道走ると車かなり汚れるし、サビる心配も無用だし
687名無し野電車区:2012/01/09(月) 06:32:16.39 ID:hluWpLP/O
青森行「日本海」、東能代2分遅れで発車。
688名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:09:34.03 ID:jDJNaerP0
>>676
近江中庄寒いな、吹きさらしだからな。

>>678
オレ、ふだん蒸機撮りで山登ること多いんだけど、新幹線撮りだしてから駅撮りにハマった。ウデと読みが求められるな
689名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:31:37.59 ID:DyVYwGtCO
日本海、白沢〜陣馬、通過。
690名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:03:32.90 ID:hluWpLP/O
「日本海」青森行、弘前定刻。
691名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:48:14.02 ID:+knL9KdAO
俺も白沢〜陣場のお立ち台で撮ったけど今日は4001レも2021レもほぼ時刻通りだったね。両列車とも着雪はほぼなかった。

これから車で来るに注意して欲しいんだけど、あの周辺は歩道整備の工事してて、変な所に駐車してると工事の人に迷惑になる。

今日はそうでもなかったけど、昨日は工事関係のおっちゃんが怒りに来てたから、車で来る人はちゃんと場所を考えて停めてね。
692名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:17:10.89 ID:DyVYwGtCO
>>691 の関連です。

先程、現地通過してきましたが、道路工事の関係で今日の朝よりも、かなり駐車スペースが減少していました。
693名無し野電車区:2012/01/10(火) 05:14:56.80 ID:236opM2+O
4002レ 定時で 走ってます
694名無し野電車区:2012/01/10(火) 12:32:19.54 ID:p5AZm9dS0
きたぐにの大阪駅入線から出発まで何分くらいありますか?
695名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:15:52.06 ID:mp4WzLrv0
>>694
501M24min、502M4min
696名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:37:45.51 ID:Y4x0QYpI0
>>691
長走風穴側の駐車スペース
減少中なんだ

…路線バスで行こうっと
697名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:47:33.22 ID:xntYsZa80
タイミングよくバスがありましたかね?
698名無し野電車区:2012/01/11(水) 09:29:17.07 ID:oi9w51lhO
あけぼのの時間ならあるが日本海の時間は走ってないはず
699名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:04:48.96 ID:iBuAs3lGO
白沢〜陣場、風穴の撮影地は積雪がある限り駐車出来るのは限られた場所にほんの数台のみ。
工事現場やバス停に堂々と駐車するのは
論外。どっちにしろ撮影地近辺に車を停めるならどけろ言われたら直ちに車を移動する覚悟で停めないとダメだね。
それが出来んなら道の駅矢立峠か陣場駅、もしくは撮影地から大館方向に行ったピットに車停めて歩いて来るべき。
それも嫌なら大館から始発列車使って撮影地に来る。
それも嫌な人は白沢〜陣場での撮影をきっぱり諦めましょう。
700名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:28:01.02 ID:elmchOJgO
今度の金土曜に青森県内に撮りに行く予定だけど、打ち切りやウヤが無ければいいんだけど。
とりあえず大仏公園と鶴ヶ坂〜大釈迦かな?
701名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:26:02.88 ID:hykLk1JS0
本日の4002レは順調に運行されておりますでしょうか?
702名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:44:09.84 ID:RCHoNjyIO
>>701
現在50分遅れのようですよ。
703名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:13:44.93 ID:OR5Xg55j0
4002西大路通過したみたいです。
704名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:20:04.80 ID:IRynvDtVP
〜したみたいです
≒〜したかもしれないししれなかったかもしれないわかんない見てないもん
705名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:32:20.97 ID:i+iExR9e0
今日もトワ釜
トワイライトの毎日運転が終わって、106が離脱中、そして108が工臨に使われているせいか
トワ釜が入る確率が大幅に上がっているな
706名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:17:10.82 ID:zsXMwaGh0
大仏公園って冬場、撮影ポイントまで歩けるかな?今年雪多そうだし少々心配。どなたか雪の状況ご存じの方いたらよろしくお願いします。
707名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:45:34.13 ID:YOzwdjMJ0
冬場の公園系、あまりあてにしないほうがいい。
708名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:03:39.08 ID:nxOG2NVd0
>>706
クレクレ言っていないで撮りに行きたいなら行けばいいじゃん。
嫌なら家でおとなしくしてなよ。
709名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:28:11.06 ID:xQFBvNhEO
冬の大仏の写真上がってたからいけるんじゃね?
根気さえあればどこでも行ける。
腰まで雪に埋もれながらループとか登ったし
710名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:27:40.43 ID:L1MQieU00
>>706
カンジキ使えば、余裕です。
無くても、腿くらいまで埋まる場合も有るのを覚悟出来れば
問題無く撮影ポイントまで、登れます。
711名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:47:31.62 ID:bmKR0XdFO
来月、白沢陣場に団体撮影ツアーを計画しています。
総勢50数名です。ある筋にお願いしたのですが、当日はうちのツアー客以外は撮影できないようにします。
悪しからず。
712名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:59:39.37 ID:YOzwdjMJ0
白沢陣馬、独占するのに農家の方に許可取った?
取ってなけりゃ、一昨日きやがれなのだが。
713名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:08:27.77 ID:L1MQieU00
>>711
ご勝手にどうぞ。
714名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:19:00.52 ID:mgFsqXDT0
>>711が大宮レ●プ軍団&関西基地害ドラゴンズファンの鉄ヲタ連合軍だったらテラワロス
715名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:20:11.35 ID:xQFBvNhEO
それでなくてもゴミのポイ捨て多くて困ってんのにな>陣場の定番
716名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:38:33.92 ID:RZDgy3Mv0
>>711
ずいぶんデカイ釣り針だなw
717名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:59:07.29 ID:fD/qol800
>706さん

3連休行ってきました。
かんじきなし、登山靴+スパッツ+レインウェアで登りました。
膝頭下ぐらまで埋まるくらい、足跡があったので比較的苦労しませんでしたが、
降雪直後で足跡なしだと、気をつけないと長靴でも入るくらいです。
ご参考になれば。
718名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:44:45.40 ID:oroyMLuGO
>>706は釣り。
普通礼の一言ぐらいうやろし。
719名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:16:12.21 ID:SHJg4bDk0
>>711
運休か、ヘッドマーク1円玉の願掛けしときますた
720名無し野電車区:2012/01/13(金) 02:19:07.57 ID:kDFquc5T0
>>719
ホントに団体組んで行ったとしてだ、
ウヤより急激な天候悪化で通過時にホワイトアウトになってくれたらいいよな。
721名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:35:34.70 ID:nKmNxdbxO
ただいま大仏公園に来ています。誰もいない…
とりあえず、膝くらいまで雪にはまりながらも一番上までは来れますね。
722名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:43:37.76 ID:EOB+hcqRO
下り日本海約15分遅れ
723名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:47:40.88 ID:nKmNxdbxO
>>722
どうも。
ベタ遅れでなくて助かった
724名無し野電車区:2012/01/13(金) 09:37:42.80 ID:VLBWNZvx0
>>711
反社会勢力ですね。
秋田県警を呼んで来ます。
725名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:57:48.89 ID:CP2Csaiv0
>717さん 721さん
情報どもです。私も来月頭に行きます。一昨年のGWに待っている間に桜が綺麗で再訪をと思っていたところ廃止NEWS。。。
726名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:02:27.75 ID:CP2Csaiv0
>710さん
もありがとうございます。完全装備で行きます。
727名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:52:01.07 ID:iadbLIu80
>>711
みんなタクシーで行くのだろうか?
マイクロバスを貸し切っても止められる場所は無いよ〜
728名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:21:31.07 ID:r2RbyXR+0
727

大型バスです。
補助席まで使って、車内は鉄でみっしりです。
729名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:35:26.27 ID:8p+lNkZ40
列車は湖西線に入って、進行方向右手に琵琶湖、左手に比叡山が見えております
730名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:37:48.23 ID:8p+lNkZ40
すでに列車はマニア仕立てになっております。
731名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:51:03.41 ID:+UW2z+7J0
来月後半の土日4日の
うち1日かなw
732名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:46:23.83 ID:qx+/ldkyO
てかそもそも大人数で定番位置定番構図で撮影ってなにが楽しいかよくわからん。
733名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:53:05.84 ID:17sfRwdF0
あえてマジレスすると、駅撮りで同じような構図と言っても
人により狙いが違うからな。カメラやレンズのメーカー、
機種、各種設定で作画の上がりが全く違う。
734名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:35:18.53 ID:bKbNN0AUO
>>733
いや、自分も撮り鉄の端くれだから機材の違いとかで差があるのはわかる。ただな、過去発表された絵に沿って撮影で満足するの?ってところ。
735名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:57:40.62 ID:z2I+g6GmO
白沢〜陣場の定番は過去に行った人は解ると思うが2010や2010以前と比べると撮影位置が限定されるよ。
736名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:01:45.12 ID:1IF/HNf40
白沢〜陣場…木が延び放題……
737名無し野電車区:2012/01/14(土) 08:51:13.49 ID:I0Su4YUc0
>>734
海釣りでもよくある。あんなに広い場所にオレ一人でポツンと釣ってると、わざわざ真横にくっついてくるヤツが多い。
人間は群れたがるという習性なんだろう

2つの相反する考え方
@群れていると安心
A群れていると目立ってトラブルを招き寄せる
オレはAの考え方だけどな

ちなみに釣りと株式売買の世界では
@1点にちびちびエサを撒き続ける
Aザコがたくさん集まってくる
Bそのザコを目当てに大魚が背後から迫ってくる
Cその大魚を釣る
がセオリー
738名無し野電車区:2012/01/14(土) 08:54:27.51 ID:V/IBKvRu0
>>736
俺も昨年の夏に行った。木が伸び放題であったから別の場所へ移動したよ。
今は、葉が無い分夏に比べれば、ましなのかな?
739名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:36:30.54 ID:aS5aAiQJ0
>>734
このレスは>>120にされたものを
其の儘コピッたもの
740名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:11:22.58 ID:z2I+g6GmO
>>737
海釣りは知らんが撮影地には大概最初に入る事が多いけどそうかな?
撮影地が狭い場所は別だけど次に来る人間はほぼ全員が間空けて場所選定するよ。
その次に来る人間もその繰り返しで場所選定しよる。でだんだん空き場所がなくなってきたら仕方なく人と人の間に入いる。
または脚立使って後ろに選定。
最終的に全くの外野から見たら異様な集団に見える。
集団っていうより烏合の衆だね。個人活動の固まりでまとまりないし。
人間群れると安心は暗いとか怖いとか精神的に辛い状況にいる時だけ。
741名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:41:49.25 ID:bKbNN0AUO
山崎に来たけど、人大杉。
742名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:09:55.55 ID:KcKMUMnj0
山崎、車の路駐はやめてください
警察が来てますよ
743名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:58:57.65 ID:hkxc0NQ00
744名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:14:32.81 ID:90wXrtzZ0
今夜の日本海、運休決定!
745名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:03:15.42 ID:z2I+g6GmO
>>737
真面目に反論したのにつまらん
746名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:29:30.38 ID:1f7cQ8lC0
>>745
オレの考えかた A群れると目立ってトラブルを招き寄せる
新幹線撮りでは特に注意。
747733:2012/01/14(土) 23:41:32.08 ID:v5vubH7K0
基本A。
構図を追い込むときはcm単位で場所を決めなくちゃいけない
から、周りに誰もいない方が自由にできるから。

逆にイベントでは多数集まるの承知の上だから、周囲と
コミュを図ってできる限り自分の理想の構図に近づける。

そして今日の遅れ4002レは他の撮り鉄とは違う絵を
狙うために、敢えて定番位置を離れて狙ったら
狙い通り撮影できて満足。
748名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:10:18.34 ID:CQJQ8Ofq0
>>746
全日Kかよ?
749名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:00:30.61 ID:CXujTmb40
京都〜大阪 乗車をブログに書き込む人
http://ameblo.jp/norimonorogu/entry-11120803341.html#main
750名無し野電車区:2012/01/15(日) 07:56:52.02 ID:w/E1y4hq0
>>747
>構図を追い込むとき

これが楽しい
オレは朝イチに現着したら標高の高いところに一気に上がり、降りながら探るパターンでアングルつめてゆくな

んで海釣りの回答だが
@ウデのイイ奴 広い海を見て潮の流れを読んでポジション決める。撮影に例えると潮の流れ=光線かな
だからひんぱんに細かいポジション移動が伴うのは撮影と同じ

Aふつうの人 潮でなく公表ポイント地図を読んでポジション決める。先人がいるとその地点がポイントだと盲信してしまい、隣に並んでコシを据えてしまう
よって先人は細かいポジション修正ができなくなる。

オレはAが来たらポイント明け渡してよそに移動することが多いな
写真はできるだけ豊富な光量から絞っていって暗めに仕上げる絵が好きだな

751733:2012/01/15(日) 09:39:51.83 ID:grzJzYcW0
>>750
海釣りの例え、同じだね。
もう少し補足すると、「光線」というより「天候」だね。
俯瞰なら空気の抜けとか、今の時期なら雪晴になるのか
猛吹雪になるのかで選択は変わる。

だから撮影前には天気情報(予報たけでなく雲の動きとか気圧配置とかね)
を必ずチェックしてから、撮影ポイントを選定する。
無論当日現地での状況で臨機応変に対応するのは当然。
752名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:02:22.86 ID:RKkYgAZ1O
海釣りの例え事の発端は人が群がる習性についてじゃないの?
トラウトならルアーでやるけど人が多く寄って来たら場所を変えるよ。魚がスレルし。
春先に九頭竜川で日本海撮った時は釣りの道具も持って行ってた。
753名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:09:46.09 ID:eyIO/BpF0
撮り鉄で釣りする人って結構いるんだね。
どちらもじっくり腰を据えて待つから性分に合ってるのかな。
754名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:47:48.20 ID:OPriGUdKO
新疋田下りホームって日本海通過時はもう人いっぱい?
755名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:21:02.58 ID:HiVsb/RhO
>>754
曜日によるよ
もちろん土日は…
756名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:23:02.83 ID:qEFigHCK0
大阪から新幹線乗り継いでももう一杯なんだろうな。。
757名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:32:39.17 ID:VoSrQFUN0
敦賀以北から追っかけで新疋田に行ってももう場所は無いよ
758名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:17:12.63 ID:xjUySkPUO
陣場のコンクリ橋部分もまだポンカイは光当たらないかな?
759名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:19:04.77 ID:JcKgNfci0
夕方大阪駅通ったけど・・・ビックリした。
760名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:38:54.56 ID:B+MX6dd2O
陣場定時なら陽があたるのは2月末以降
761名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:34:11.64 ID:Z8sWNcs8O
>>755
そんな感じですか。ありがとうございます。

>>757
以南からなので遅れたときに行こうかと思ってまして…
762名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:55:05.16 ID:OdEXKT6fO
下り日本海7時50分大館発車
763名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:06:23.40 ID:41p5tTaD0
続行の貨物、ローピン135
764区間快速:2012/01/16(月) 09:58:22.43 ID:wMgEJUh7O
新疋田いっぱいですか?
765名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:00:54.94 ID:SZLnzbUG0
期待に応えて、

おっぱい
766名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:11:06.38 ID:avg7G0v+O
>>768
空いてる場所ないし後ろから脚立も先着者に非常に迷惑だから来るな。
767名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:27:13.44 ID:ko7F5o4zO
滋賀県北部、雪も大したことないし、どん曇りやし…あかん
768名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:45:36.44 ID:Yjvl+1dC0
こんだけ遅れたら逆光やろ。
その前に晴れとらんか?www
769名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:27:05.65 ID:oitL4FfcO
下り日本海大館定時発車
770名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:30:16.39 ID:FcxQw+KSO
4002敦賀12分遅れで発車
今日は追っかけ余裕で羨ましいけど湯尾も曇ってたし我慢
771名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:15:48.07 ID:KhK5B4IW0
この時期、南条付近日照ある?
772名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:24:09.57 ID:OdYQbZnc0
今朝って
下りきたぐにって長岡抑止だったのか?
上りのきたぐには長浜で車両故障だったってよ
どうなったのか知らないけど
知ってる人、いますか?
773名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:34:28.74 ID:aVatk+Zv0
>>772
上りきたぐには 223系救援として現在は米原操にて
留置中だそうです。
774名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:35:29.70 ID:NLABl2Uj0
>>771
晴れていても10時ぐらいまで霧です。
冬で朝から快晴ってのは月に1度あるかどうか。
775名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:22:22.44 ID:pehblrhC0
>>774
サンクス!日の出直後のVカットは
かなりハードル高いのですね!
776名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:23:32.17 ID:NLABl2Uj0
>>775
ちなみに王子保定番はまだサイド弱いから2月入ってからの方が雪も多いしいいよ。
777名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:22:28.40 ID:MdsmAamb0
キタムラでコダックの100G24枚が173エンでワゴンセールしてた
期限03−14のだけより分けてまとめ買いしてきた
778名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:41:39.61 ID:YIW9C5NQ0
人それぞれだとは思うが、正直今更135のネガフィルムを
使う意図がわからん。
779名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:48:55.19 ID:78k38ZkT0
ポジだったら独特の発色だし、使う人も多いけど
もともとシャープの無いネガを更にポヤポヤの135で使うのは確かに謎。
だけど、2Lまでなら多分大丈夫だな。

でもシャドウからの立ち上がりトーンは最高レベルだから67くらいからならデジタル以上の情報量は得られるはず。
780名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:41:31.48 ID:Yg+ShD/90
ネガフイルムすきですが、好みのプリント出来るラボが近所になくなったのが痛いね。オーバー目に撮って焼きで押すとか。駅バルブで使いやすいフイルムやけどエキスプレス撮りしないから最近。ぴーかん俯瞰なら67ポジですね。
スレちがいすまん

脳内乗車の叩き合いもソロそろ終えて

今晩乗車さんいかがですか?
781名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:43:06.44 ID:Yg+ShD/90
↑駅撮りがエキスプレス撮りで変換なってましたorz
782781:2012/01/17(火) 21:48:44.36 ID:Yg+ShD/90
すまん誤爆
783名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:12:13.25 ID:NE4YifITi
もちつけ
784名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:27:21.10 ID:VvcBYLDK0
ネガは淡い色とか諧調表現がまだいい
デジは白飛びが酷過ぎ
785名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:51:10.02 ID:EiBM0P7f0
機種にもよるが最新のデジイチで白飛びなんてあるか?
後処理、現像ソフトでも補完出来るしね。
786名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:34:48.93 ID:9Rjn+t4+O
俺はデジタルは銀塩以上にシビアに露出決めてるよ。
試写して画像の確認、細部調整だけどデジタルのメリットは俺的にはそれだけ。
ピントもライブビューで以前よりはピントも追い込みやすくなったけど。
デジタルは露出やピントの失敗が少なくなったのは確かだ。
銀塩みたいに最終的には経験からくるヤマカンの露出決定しなくてよくなった。
文明は怖い・・・
787名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:37:02.46 ID:vjs+TLhqi
ライブビュー付いているのにピント外す事なんてあるのw

788名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:46:56.71 ID:EiBM0P7f0
露出計持ち歩かなくなったしな。試写、データ確認、微調整で楽勝。
でもピントシビアになった分、レンズもそれなりに金かかるよ。

後俺はニコン使いだが、D3系以降、高感度が別次元の機種が
増えたのは助かる。でも撮りたい夜行が減ってるのが悲しい‥
789名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:53:32.86 ID:9Rjn+t4+O
下手やしあるよ。
液晶の見え具合とかその日の目の調子で微妙に外すよ。
因みに俺のピントの基準は合ってるか合ってないかのどっちかやし。
君失敗した事ないの?凄いね〜デジタル持てば誰も失敗しないのか、ピントだけの話ならあるかもね
790名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:21:22.59 ID:J2Ex4N8i0
>>787
そもそも、手持ちでLVって使いにくいから使ってないなぁ…
レンズも安モンの社外品かつソフトな描写なんでカリカリなピントはハナから諦め風味…
791名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:56:53.76 ID:5UJSccG0O
この週末は滋賀県北部も雨予報とか最悪やな。雪なら絵になるのに…。でも来週は寒波到来で積雪しそうだから来週末に期待やね。
792名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:01:34.90 ID:9Rjn+t4+O
フッキングされんかったつまらん。

>>791
積雪の絵を望むなら東北行っておいで。
湖北や北陸より寒いし運休とかされたらたまったもんじゃないけど。
年末近くに行って来たけど地元の人が言ってたが去年も雪が多かったが今年は去年より多いって。
ヘッドマークは見えてないと駄目な人はお薦めできんが顔面ドカ雪歓迎な人はお薦め。
793名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:05:31.47 ID:7KBv68X+0
先日 陣場の長走地区で写したが
ほんとに歩道工事やってるよぉ

>>792
たしかに運休したら大変だよなぁ
794名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:35:08.88 ID:hs7gtbliO
俺関西在住だけど長走風穴の工事は10月ぐらいには情報入ってたけどその辺の事は
みんな話半分でしかいてなかっのだろうか?
まとまった雪なら除雪され道路の端にどけられ、工事の絡みで周辺に車が置けるのはよくて数台(それでもグレーゾーン)と見積もりそれなりの対策を立て訪問したが
795名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:39:36.35 ID:088HWW0d0
ごめんタイマー使っちゃったけど許してw
796名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:12:23.41 ID:hs7gtbliO
↑みたいな人がギリギリに来て駐車場と違うのにバス停に車を堂々と駐車するんだよな。地域の知り合いがいればそんなことすぐわかるんだがね。
797名無し野電車区:2012/01/19(木) 06:50:43.51 ID:MOK84HFCO
昨日通ったけど、現状駐車は一台も無理。近くのドライブインの駐車場にはカメラマン駐車禁止の札があった。
798名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:47:24.05 ID:ZiBEsJWk0
新旭の菜の花畑って日本海廃止には間に合わないかな?
三月末には咲いていたと思うんだが…
799名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:42:07.48 ID:JI2CMJu70
だから廃止されんって。
まぁ新旭で撮れなくなるのに違いは無いけどね。
800名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:17:41.92 ID:bpGnhQunO
間に
801名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:30:53.14 ID:bpGnhQunO
間にあわなくてもトワイでも117でも撮っておかないとね、国鉄型は消えていくのだから、いい場所では人のいないときに押さえておかないと
802名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:59:23.93 ID:7KBv68X+0
矢立ハイツに泊まって
翌朝 長走風穴前まで
送ってもらうとか

平日プランでも¥4000かかること
803名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:32:30.18 ID:hs7gtbliO
自分でよう調べれん情報教えて君はほっとくのが一番!。
別に昨日、今日撮り鉄やり始めた訳と違うのに今更思い付いて言ってるだけの完全無敵の葬式鉄だし無茶して畑踏み荒らす確率が上がる。2ちゃん使えるなら別のサイト使えよ。
804名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:48:54.75 ID:8cEroiy80
>>799
大阪到着が相当早くなるの?
805名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:25:51.82 ID:I2AYpFVqO
下り日本海大館定時発車107
806名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:13:10.51 ID:OMJRlJDu0
>>799
臨時化でカンが残るかはわからんしな。
季節臨化後もつるぎも当初はカン付けてたけど、
暫くして付けなくなったし。
807名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:21:26.62 ID:CEZg60x+0
>>806
14系の臨時になった時から板無しだった記憶だけど?
808名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:34:09.36 ID:6bSYicKM0
【画像あり】 1月なのに富士山に雪がないと話題に
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2080.html

ふじぶさ走ってたら、竹倉で名物は今年はムリポだったんだね
809名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:20:59.44 ID:WwpyNnsRO
>>807
最初何回か付けて走ってなかった?
まぁ何にせよ日本海臨時化で、天理臨と同じ姿になるんじゃないかな。
810名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:57:26.98 ID:OMJRlJDu0
春の臨時発表きたよ、一応両者車種そのままで編成縮小だね。
811名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:37:24.16 ID:JW8yKVOki
きたぐにの新潟着がずいぶん早くなったな。
もう米山俯瞰は無理かな?
812名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:43:06.83 ID:OMJRlJDu0
きたぐには湖西経由だしな。
余程の条件が揃わないと、瀬田川で撮れる可能性も皆無になる。
813名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:52:13.94 ID:CEZg60x+0
>>809
確か最初の臨時運転が年末で、14系6連くらいの短編成の板無しに涙…
だったような記憶…
しかも当時珍しかったトワ釜+白帯だったものの、冬の早朝は当然のように光量不足…
その後については、女の子が楽しくなって非鉄期間に突入したため不明。
日本海もそうなるんだろうなぁ…
814名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:07:35.59 ID:iAhlrhRSO
上下共敦賀でカマ交換するだろうし、
運用始まるのが青森発だからね、青森は日本海のHM無いのでは。

廃止間際はどこもそうだけど本スレの
混乱は馬鹿みたいだ。
815名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:58:59.15 ID:+9whsp0hi
>>814
取付指定あり。HMつきます。
816名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:05:14.57 ID:viQt+Te30
撮影区間が大幅に増えてうれしい
なんて書くと乗り鉄さんに怒られちゃうかなぁ。

下りはあつみ温泉〜小岩川の海バックは
山が高いから日が当たらないかなぁ。

上りは鶴ヶ坂〜大釈迦復活だね。
大阪着は今と代らなさそうだから
北陸線でも楽しめそう。
817名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:58:25.61 ID:HpNpYMdo0
米山俯瞰できたぐにって撮れる?
818名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:53:07.87 ID:5Gir0GPm0
敦賀〜大阪のカマPFだってね
819名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:57:17.24 ID:EmlYNwXN0
>>818
ソースは?
820名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:25:30.15 ID:IAFnQmRH0
あまりにも下手くそな釣りだなぁ…(; ̄ー ̄A
821名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:59:27.33 ID:AVelN7hN0
雨が降る湖西線沿いにキモヲタがたたずんでるのを見て
通報されんかと心配になったわww
822名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:28:44.87 ID:gzmYMYae0
>>821
何処?
823名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:39:31.09 ID:dEVSw18x0
今の新潟行のきたぐにのダイヤに、ダイヤ改正後、
直江津始発の新潟行の座席指定の快速が走る為、
その前を臨時になった、きたぐにが走る事になり、
新潟着が早くなります。
いなほ1号には、ゆっくり乗り換えられます。
824名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:46:23.46 ID:US2PjNka0
825名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:58:42.95 ID:U6g0rLoX0
青森発 101
826名無し野電車区:2012/01/22(日) 05:51:30.00 ID:B6tnc3iLO
最終日には、2ちゃんねる有志でさよなら大館日本海イベントやらない?

その1:秋田県の米代川河川敷で、最終日本海お見送り
横断幕とペンライト
横断幕には【ありがとう大館氏、さようなら日本海】

その2:大館氏に1日駅長をやってもらい、最終日本海に出発合図。

その3:九州新幹線開業CMのように、沿線から大館氏や日本海に対するメッセージを体で表現してもらう。
827名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:31:05.56 ID:XytFVmM9O
きしょ
828名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:21:27.94 ID:mG2oPbH20
葬式を騙った下手糞な荒らし
829名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:24:50.14 ID:XytFVmM9O
だって単なる思いつきでの発言だし・・・
それにその2なんかさ、思いつきで他人巻き沿いにしようとしとる。
830名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:46:46.39 ID:mG2oPbH20
おまえのことじゃねーよ
831名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:00:05.82 ID:XytFVmM9O
あっそう、どこの馬の骨かわからんやつにお前呼ばわりされる必要もないし失礼しやす。
832名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:26:35.33 ID:mG2oPbH20
おこるなよ
833名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:38:30.37 ID:YzSIaMWX0
ここは撮り鉄用スレなんだがなぁ
834名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:20:55.85 ID:G23/wY16O
では質問を一つ。

これからまた数日間悪天候が続き陽光に恵まれる日が無さそうな予報ですが、
関西の撮り鉄の方々は少々曇って背景が映えなくとも小野和邇や近江中庄に日本海を撮りに行きますか?
それとも敢えて新疋田の駅前カーブあたりに行って比較的曇っても問題の少ない場所で狙いますか?
835名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:59:45.79 ID:+IDQ9bcwO
>>834
撮り鉄個々によって行動スタイルが違うからね。単に日本海を撮りたかったら天候とか気にせずどこでも行くと思うけど。
俺だったら週間天気予報を宛てにしたら小野〜和邇はパス。
836名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:25:28.38 ID:nEdfPslRO
下り日本海大館定時発車114トワ
837名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:02:59.62 ID:dIWxb9O+O
>>834
雪の降り具合による。積もる前提なら天候に関わらず向かうし、積もらなければ湖西以北へ行かない。最も最近は、京都線内では定番構図外しを狙ってる。
838名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:57:38.96 ID:Ew5WvDa/O
この週末は滋賀県も積雪を期待できそうやね
839名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:14:49.58 ID:dIWxb9O+O
あとはウヤにならなければOKなんだが。
840733:2012/01/24(火) 02:38:27.38 ID:zQXp4Rd00
そういや何号か前の煽り雑誌に日本海の撮影地紹介してたけど、
4001レの撮影の項目見て呆れてしまった。
夏場ならいくらでも普通に撮影可能だった場所で、今のシーズン
普通に撮影できないポイントを、わざわざ「高感度撮影
なら、3月まででも撮影は可能」なんて記載してるし。

そうまでして煽るのかと。
841名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:02:27.94 ID:8lpuDFI70
煽りマガジンやお絶ちdie通信に紹介されたスポットは捨てるしかない。
おれは個人的に開拓したスポットに行くよ。遅れないと撮れないけど。
842名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:46:55.15 ID:ZskvkoVc0
>>840
oh!山崎か…
あそこはむしろ回送きたぐに向けだな。
843名無し野電車区:2012/01/24(火) 16:22:36.48 ID:zTuSNu4eO
http://h2.upup.be/uZAYGK0BEr
これはこれでいいと納得したつもりだったがやっぱ雪の付着が少ないんで再度東北に行きたくなった・・・
844名無し野電車区:2012/01/24(火) 16:26:21.42 ID:YuEhaCk90
>>843

陣場?
845名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:19:33.39 ID:45ECGZD20
>>843
一円玉…
846名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:22:22.22 ID:s22QVLg80
>>843
トンネルの上が爆発してるみたいだ
847名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:18:26.85 ID:zTuSNu4eO
おう、
最悪一円玉もありえるから列車主体の構図をやめたわ。もっと望遠域での構図やったら没コマ確定行きやったな。
プリントを携帯で撮ったから解像しきらんかったみたいだ何でトンネルの上だけ・・・ 後歪みも酷いし
848名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:39:08.81 ID:yC9v0Hmu0
>>841
お立ち台通信は参考にするの危険だね。
他の場所でも条件変わったり、柵出来たりしてる場所も
訂正すらない場所が多いしな。
849名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:18:26.57 ID:mQvZ43BRO
>>843
質問です
同じく遠征に行きたいのですが、以前のカキコで陣場付近は工事中で車が駐車出来ないし、ドライブインもカメラマンは停めるな的な事がありましたが、車は何処に停めてどれくらい歩くんでしょうか?
どなたか、ご教授お願い致しますm(__)m
850名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:25:58.36 ID:45ECGZD20
>>847
結構左側から撮ってるね
もう混み合ってた?
851名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:39:27.66 ID:3H2+oWWnO
>>850

現地に行けば分かるだろうけど定番の場所はもう撮れなくなっちゃったよ。

釜の顔にかかる枝が見えない盲目の人はそれでも定番の場所に立つみたいだけど。
852名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:12:21.91 ID:zTuSNu4eO
3時間半遅れ、遠征初日のカット。2021レは打ち切りで翌日ウヤ確定。
さっきのは3日目のカット。2日目は遅延と決めつけ余裕こいで場所選定中、定時通過でさよなら〜

>>850
今の時期は知らんが撮影した日は全然。
定番アングルなら4〜6名いたかも?
足周りに枯れ落ちないススキや枝が足まわりや編成等を邪魔するので俺はやめたよ。>>849
駐車場の競争倍率が跳ね上がるので悪いけどここでは言えない。
間違ってもバス停等、近くには停めてないってのは嘘で一回ウルトラC炸裂で近くに停めれてラッキー!が今は無理かも
853名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:16:58.56 ID:zTuSNu4eO
↑画像つけるの忘れた。
まぁ荒れ荒れの画像で悪いけど。
一円玉だけど列車主体じゃないから気にしない〜
http://g2.upup.be/C9zdPWBqky
854名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:55:20.38 ID:45ECGZD20
>>851
去年GWに行った時は木の成長がみられたけど左右別れて撮れたけど…
俯瞰の見渡せる方も数年前にだめになったしなあ
855名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:39:04.85 ID:SpLdpkmUO
ここの住人的に、一円玉はNGなんだ。気象条件によってはアリと思ったが…。
856名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:53:11.64 ID:7CZjvwCdO
>>855
雪景色の中でカンだけ着雪してないという不自然さよりは俺もアリだと思うんだけど。
まぁ個人差だろうね
857名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:27:48.03 ID:Lr6tdXla0
俺は一円玉が見たいがために冬に出撃する
雪景色の中ってのもあるけど
858名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:51:14.05 ID:sx/byCtV0
>>841
このスレ的には、遅れないと撮影不可能な場所で1回撮影、遅れたら条件
が良い某定番撮影地の別アングルで撮影できたけど、もうちょっと定番外し
を狙ってみたいね。
>>848
一応参考にするけど、最近upされているかどうかで撮影可能か判断している。
指摘している通り、条件変わっていることあるし。
あと実際に行ったとしても最低限作例通り&作例立ち位置では撮影しない。
859まるまる盛モリ:2012/01/25(水) 04:56:22.62 ID:3jXGjSHX0


年末年始の遠征は、やや天候に恵まれたのか、どうか???

29日 大雪 山形泊
30日 山形快晴 青森着くと、吹雪のち「土砂降り」
31日 くもり時々貼れ 気温は6度まであがる 夜 放射冷却でいっきに氷点下
元旦 大仏公園で日本海、陣場長走であけぼの撮影

30日の土砂降りと、大晦日の気温上昇で雪がべろべろに溶けたのが、放射冷却で氷ってしまい、
走行時は、期待していたほどの雪煙が見られず、ちょっと残念。

ただ、この期間前後、太陽が顔を出したのがこの2日間くらいだそうで、列車は定時通過。
やや心残りな部分あるものの、気持ちよく日本海・あけぼの見られたのは幸運だったかも。



大晦日夜 日本海 去り行く汽笛が泣ける
http://youtu.be/wbOGvFvwpxY

元旦朝 日本海 大仏公園
http://youtu.be/oZVf7LOQ6wc

元旦朝 あけぼの 陣場長走お立ち台 
http://youtu.be/Z3qWJwQ0hUI

ちなみに、矢立峠の温度計は氷点下9度。国道7号はつるつるに凍結&ざらめ。
がんばって移動した。
 
860名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:35:12.28 ID:O6pm2DcWO
4002レ81-107でほぼ定刻、
湖西線快晴、比良山系雪被りでいい感じ。
861名無し野電車区:2012/01/25(水) 12:45:04.98 ID:NosjDbTc0
遅レスすんません
>>808
この時期竹倉踏切は日陰でイマイチだけど・・・行ったことあるの?
12月上旬〜2月半ばまでは1時間程度遅れないと車両全体に日が当んないよ。
862名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:06:33.91 ID:LQLQm2GN0
>>861
12月は陽当たるよ
年越したら2月までは遅延しないと当たらない
その時期は大人しく黄瀬川に行くって感じ
ちなみに今は富士山真っ白過ぎてあまりよろしくない
863名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:29:48.26 ID:NosjDbTc0
>>862
いや最後の年は後ろの木が伸びてきていて12月1週目でアウトだったよ。
まぁ県道との交差部分まで下がれば撮れたけどね。
864名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:35:52.91 ID:LQLQm2GN0
>>863
PFが引いた前の週はカーブの方当たってたよ
865名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:45:59.70 ID:NosjDbTc0
>>864
66の顔に竹の影かかってないかい?
シャッター切る位置が奥の方なら当ってるだろうけど。
866名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:22:12.02 ID:LQLQm2GN0
>>865
200mmくらいかな
兵器だったよ
スレチなんでもうやめるが
撮り鉄的には最終下りの時変は願っても無い事だね
詳細の時間知らないけどメガフクとか無理かな?
867名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:18:47.06 ID:KnTWBVu+0
誰か百山踏切の現状教えて

脚立なしでもいけるかな?
なんか木が伸びてるって話だけど
868名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:34:30.26 ID:LHQ+0kwAO
秋に行っただけなので冬の詳しい状況は判りませんが、小さい脚立でも有った方が無難だと思います。
線路際の草とかも結構伸びていて煩かったし。

改正まであと50日程しかないのに悪天候で沿線へ撮りに行けない日が続くのが歯痒い。
自然が相手だから仕方ないけど。
869名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:46:14.85 ID:HezteAyQO
あんな車も通る割に小さい踏切で脚立って・・・そりゃ京阪神の撮影場所が制限されて行くわけだ・・・納得。
安威川で我慢しときどっちもたいした場所じゃないし
870名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:50:55.17 ID:KnTWBVu+0
>>868>>869
ありがと

二年前くらいに行った時路肩が舗装されててさ、地元の方曰く撮りやすくなったって言ってた
その時も梅の木がかかるかかからないかぐらいだったからそれがどうなったかなと思ってさ

やっぱり人は多いのかな?
871名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:05:12.97 ID:oX6V+6oA0
百山踏切、懐かしいな…
農作業やってはる農家の方に、
オバハン!写るからしゃがめ!!
とか叫んでたオッサンに嫌気がさして鉄ヲタを卒業した思い出の地…
子どもが出来て少し復活してみたけど、昔の撮影地は変わってしまって一から探さないと…ってな状況。
楽しいんだけどね。
872名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:17:57.58 ID:HezteAyQO
50mmが使えんなら今は無き撮影地だね。
100mm前後なら架線柱が目立つし。
873名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:16:22.20 ID:oX6V+6oA0
>>872
個人的には85mm辺りの中?望遠が好みだったな。
874名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:59:54.07 ID:syJR3yvL0
せっかく雪が積もっても運休じゃ意味ねぇ
875名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:16:30.49 ID:5b8S7vRKO
>>873
85mmの辺だったかもしれん。普通につるぎが走ってた時に一回撮っただけだったし
間違ってるかもしれん、すまん。
876名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:27:35.81 ID:61oJEo3eO
>>867
ほれ→>>627
877名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:07:17.93 ID:mRmDCZpg0
今は百山、というより山崎周辺なんて撮り鉄見掛けたら
すぐパト巡回にくる。今まで敷地内侵入や違法駐車の
トラブルが多すぎたんだよ。

878名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:09:37.27 ID:DBg9eGOi0
百山は線路脇に新築の家建ったから踏切脇からしか撮れないよ。
879名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:21:45.48 ID:vFMNOQ8wO
日曜日に行こうと思っているんだけど、ウヤかな?せっかく見に行ってもウヤならね…。
880名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:14:35.05 ID:Allj4liA0
皆さんありがとう

やっぱり厳しいようですね
日本海だったら湖西線にいい撮影地がいっぱいありますが、きたぐにもとなるとなかなかいいところがなくて(汗
881名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:29:35.61 ID:K4PSfDxF0
>>880
きたぐにの営業列車を西日本管内で、となると、今の時期だと大阪口しか考えられないなぁ。
主に山崎でつるぎを追っかけてた時代の話で古過ぎて恐縮だけど、12月〜1月辺りは大阪駅でスナップか、逆光で側面ギラリな塚本駅で撮ってた記憶…
882名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:32:46.35 ID:Allj4liA0
今の時期は流石にね

3月くらいならギリギリ何とかなるかなと(汗
883名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:52:56.85 ID:8/qRPJqGO
>>872
百山はマンションが出来て天王山がスッキリ入らなくなった時点で終わったようなものだもの。今は引きも取れないし、わざわざ行くようなアングルじゃなくなったよね
884名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:19:49.90 ID:Ch3HjynW0
発達した温帯低気圧、952hpaだってよ、
すげー
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201201272300-00.png

冬将軍、一色って感じだな
885名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:08:39.92 ID:aGLwJ254O
湯尾のカーブってまだ日本海は光当たらないかな?
886名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:45:01.93 ID:0QLpNB6+0
臨時はHMの存続自体危ないからな。
立て位置顔アップも押さえとかないとな。
貴重な国鉄黒岩デザインのマークだし。
887名無し野電車区
こないだ新潟発5:18の長岡逝き乗ったら、帯織とか東光寺で三脚持ったヲタ?が数人降りていった
朝もはよからご苦労なこった