【μ】名古屋鉄道191号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
公式
http://www.meitetsu.co.jp/

ジョルダンライブ!
http://live-j.jp/

過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/

前スレ
【μ】名古屋鉄道190号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318731056/

☆各路線スレ☆
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313060409/
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線13(小牧線を含む)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314181740/
【せとでん】名鉄瀬戸線13駅目【大森・金城学院前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318667139/
名鉄三河線・豊田線総合スレ14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303081959/
2名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:51:18.76 ID:1CsGwwGw0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。

《決まりごと 2》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
3名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:52:45.44 ID:1CsGwwGw0
☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306638898/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/

☆その他のスレ☆

【3301F】名鉄の注目編成を追え Part50【6504F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315147537/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局15連奏目【特殊運転士】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300756862/
【東海地区】列車運行障害情報★27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1314458813/
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
manaca 9枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1316361055/
4名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:53:26.52 ID:1CsGwwGw0
《決まりごと》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※フジテレビ系列・東海テレビ批判・在日朝鮮人・大韓民国批判!!
※売国企業ソフトバンク・サントリー批判!!
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!

すべて解禁でーーーーーーーす
5名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:54:07.25 ID:1CsGwwGw0
テンプレ以上(`ェ´)ピャー
6名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:29:59.73 ID:FgtGv2mw0
乙です
7名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:49:36.64 ID:buIosPD/i
オーツです。
8名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:27:03.62 ID:MZptLvirO
>>1 乙、ですが、どこで消えた?

【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305158566/
9名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:29:38.26 ID:MZptLvirO
>>4 下の2行は、無視して下さい。
10名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:14:13.42 ID:5oFkNOIC0
乙です



ただ、>>4が目的だった感
11名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:22:51.12 ID:MZptLvirO
>>10 ですね。

12名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:43:45.16 ID:1CsGwwGw0
>>8
あ、本当ですね
失礼しました
13名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:15:34.95 ID:Mvkk7Ghr0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
14名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:39:01.98 ID:aa3/5f3yO
前スレから
焦げくさいのは 1531号車
15名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:44:51.66 ID:XvGQmc5D0
1531号車はいつか事故を起こさないか心配
16名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:57:59.21 ID:Eo51u5r40
1131F…めざせ!スリランカ2世
スリランカ号(1384F)が廃車になったら船でスリランカに着払で送りつけよう
17名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:59:20.26 ID:JQXtGnMC0
>>15
だからシューが焼ける臭いだってば…
故障ではないから心配すんな。
18名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:03:07.86 ID:jN1V7Xmd0
名鉄に限ったことじゃないけど、電車が駅とかに止まってるときに
猫みたいな「きゅ〜きゅ〜(ミュ〜ミュ〜?)」みたいな音(文字ではうまく表せれない)が鳴るときがあるけど
あれって、車体がきしんでる音か何かですか?
19名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:03:54.17 ID:qYvWGHZwO
1131Fに限らず、1200は結構シューの臭いが強力。
5000もだけど。

だから別に異常でもなんでもない。
20名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:06:24.97 ID:foEjzbGG0
>>18
俺も前から気になってた
21名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:11:41.95 ID:PxIrLu4p0
>>18>>20
台車の空気バネの音。人が大勢降りるとバランスが崩れるので調整してる
22名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:12:19.26 ID:JQXtGnMC0
>>18
多分エアーサスペンション及び給排気バルブの音。
停車中は静かだから気になるけどね。鳴りっぱなしは異常だけど、通常は乗降が終わればすぐに鳴り止む。
23名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:19:11.35 ID:jN1V7Xmd0
>>21
>>22
なるほど!
確かに人が多いときにだけ鳴りますからね!
人の重みで台車がきしんでるのかと思ってた・・・w
24名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:22:37.28 ID:UfnJ2vY90
それよりも自分は2200系や1700系が発車してからしばらく連接部からのギーコ、ギーコ
という軋み音?が気になる。

油でも注して音を小さくできないか?
25名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:27:47.82 ID:PxIrLu4p0
>>24
3700/3100以降連結面間隔が詰められたから軋みやすくなってるね。
ただ時間が立てば幌がなじんで柔らかくなるので音は小さくなるかと。
26名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:48:09.70 ID:e6hdndR30
幌から出てるのか、あの軋み音は。連結器だと思ってた。
27名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:48:20.05 ID:hRKe2LoC0
ひょろいC2の方が大事故起こしそうだわ
28名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:52:52.34 ID:cmyXmDDVO
この流れならいえそうだ、6000系の中央のドアって何故か熱気くるよな。
ドアの下に廃熱する機器でも取り付けているの?
29名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:24:04.58 ID:gMG5dEJj0
前スレ>>993
6750のあのボロ過ぎた車体じゃもう無理
30名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:28:22.31 ID:JQXtGnMC0
>>28
主回路用の抵抗器が付いてる。
発電ブレーキの抵抗も兼ねてるので力行中・制動中共に発熱してる。
冬場は狙って乗ると幸せになれる。夏場は弱冷車になるが…
31名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:36:04.41 ID:58PvqwfA0
>>30
夏場の100系の抵抗車は悲惨。
32名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:56:18.98 ID:bt2VbdGE0
「にゃ〜ん」って警笛ワロス
33名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:01:42.52 ID:FgtGv2mw0
どこまでつり上がるんだか・・。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f109795271
34名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:38:35.18 ID:O4sy+8A9O
>>25
3500は?
35名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:47:33.92 ID:8gt6nTb40
>>32 C2・C4は電笛と警笛があるよーー それは電笛の方だね ファーーンみたいなww

にゃ〜んは無いわーー
36名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:49:05.91 ID:PxIrLu4p0
いいじゃん。車体もなんとなく猫っぽいし
37名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:50:22.08 ID:mJzLUf1C0
>>33
160円が4000円超とかおかしい
38名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:52:00.35 ID:IMJQvOjWO
>>37

170円でも要らない
3928:2011/11/13(日) 00:38:08.99 ID:CqzkilFlO
>>30
サンクス。夏場は本当に冷房効きませんよね。
40名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:41:56.93 ID:ZQA74wC20
まあ冷房が効かないのは冷房自体の能力もある。
6018F-6515Fはかなりパワーが低い。
41名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:11:37.12 ID:xjfxrbJ80
抵抗器のある車両が暑いのが分かってるなら、
ない車両「ク」か「サ」に乗れば少しは良い
42名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:14:33.23 ID:hiKs5fdg0
>>41
一般客にサとクとモの区別をつけろっても無理だって。
JRみたいに書いてあればまだわかるかもしれんけど…
43名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:18:17.40 ID:wFAGj/4s0
パンタが無い車両でおkって言えばいいと思う
44名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:23:11.34 ID:uQJjo4a60
今日早朝一宮周辺で甲種輸送の283系と名鉄車両の2ショットが見られるかも
45名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:06:39.17 ID:RCT58gyJ0
>>32
つ都営5300形
46名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:37:23.78 ID:ZabZ5s2QO
こちら見て勉強中の素人ですが、“甲種輸送の283系”とはどういったものなんでしょうか?
47名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:03:17.57 ID:adm27YqU0
>>46
少しはググれよ
48名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:24:23.51 ID:PhTm6A5x0
>>46
“撮り鉄”警戒 特急救出作戦 JR新宮駅留置、京都まで385キロ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111112/wky11111223480005-n1.htm
49名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:34:11.03 ID:GFae8HZ20
ところで、次のダイヤ改正ってどうよ。あまり必然性を感じないが。
50名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:14:32.72 ID:WAdpfpcN0
>>43
一般人にパンタといっても判らない者多数。
5146:2011/11/13(日) 12:33:53.59 ID:ZabZ5s2QO
>>48
ありがとうございます。。。

そ〜ゆ〜事でしたか…。


警戒される程の者でもないので。。。


しかし超レア物なんですねぇ、これは…。


52名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:04:47.35 ID:ZQA74wC20
>>50
それはさすがにただの馬鹿だ。
5350:2011/11/13(日) 13:31:51.15 ID:WAdpfpcN0
>>52
いや、マジで。
おおかた、一般人なら・・・
車体の色の違い・・・赤、銀、白くらいしか区別できない。
パンタの有無など範疇になしですよ。
54名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:37:50.60 ID:ZQA74wC20
それは一般人だから区別できないんじゃなくて、馬鹿だから区別できないんだよ。
まともな人間なら飛行機に興味がなくてもプロペラ機・ジェット機くらいの存在は理解してる。
55名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:47:00.15 ID:8wM5zqDs0
興味のない一般客にそんな専門知識求めるなんて、本当に気持ち悪いなおまえら
56名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:49:11.42 ID:vlLq1uHnO
ぐぐれかす
57タイヤ器:2011/11/13(日) 14:02:50.56 ID:t1Qis8wwO
パンタつーたら目の回りが黒い白熊だろ
58名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:04:11.57 ID:dfB3+ac0O
>>54
お前キモ過ぎ、マジ引くわ
59名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:15:05.15 ID:hPg+1O3aO
>>54が友達居ないことはよくわかった。
60名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:35:55.12 ID:H2pafP2wO
>>43 モハでもパンタがないのはあるぞ。サハでも載ってるし・・・。
61名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:43:10.34 ID:PS2K1sbm0
>>60
サハでパンタがあった車両。
昔の1600系のサ1650がその例だな。
62名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:32:06.89 ID:hG5rDU3l0
>>54
おまえ一般人がプロペラ機はジェット機じゃないとか言ったら
ターボプロップ機はジェット機だとか言い返すタイプだろ
63名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:38:26.36 ID:XajCnOum0
来年名鉄がポケモンもエコムーブもやらないで、別のアニメキャラクターをラッピングするとしたら、次の形式かな…
クッキンアイドルアイマイまいん…3500系・3700系・3100系
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア…3500系・3700系・3100系・1200系・1800系
マリー&ガリー…3150系・3300系・5000系
みいつけた…2000系・2200系(2000系にラッピングされた場合、愛称は「みいつけたミュースカイ」となる)
64名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:46:38.69 ID:BnSEC9/u0
抵抗器がなく暑くないやつなら豊橋よりの先頭か最後尾でいいんじゃない?
5300は知らんけど。
65名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:48:14.58 ID:ozqAtuR4O
>>63
はいはい、黙れ
66名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:53:02.18 ID:PkB4sEsm0
>>49
時刻の修正程度だろうから、時刻表を発行するほどでも無いと思うけど。
67名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:16:09.95 ID:R0lO9C3B0
名古屋駅ってなんで線路が二つしかないの?
4つにするともっと乗る人が増えるはずなのに
68名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:28:57.68 ID:GLW6Q5lJ0
>>67
周りを囲まれて身動きとれない
69名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:38:52.79 ID:79nYuVAU0
昔は3線あった
70名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:49:24.79 ID:AHVx43zW0
>>67
おかげで乗客がプロになりましたよ。
反面、一見さんには敷居の高い駅に・・・。
71名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:55:15.27 ID:xMwYUnW/O
路線毎にホームが別れているJRの方が使いづらいと感じるのは俺だけじゃないと信じたい。
72名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:56:07.14 ID:Z2junM0A0
>>67
乗る人は変わらんのでは?
73名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:28:47.48 ID:IB/2Afn30
昨日か一昨日、犬山線の岩倉犬山間が人身事故で不通になったっラジオで言ってたけど、
何があったん?
74名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:34:44.84 ID:ybUzWTx70
>>67
線路を4つにすると経費がかかるんです。電気代とかその他色々と。
75名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:34:50.13 ID:XXWda3770
そういえば
最高3回の乗り継ぎで名鉄全線のどこへでも行けるよね
しかも殆ど同一平面乗り継ぎ
76名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:47:10.91 ID:PS2K1sbm0
>>75

IDが
3770とは中々やるな
77名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:02:57.39 ID:oBwm5OyN0
長浦→日長 一駅だけ今日乗った。
6328 ガーガーうるさい。
7843:2011/11/13(日) 21:05:53.95 ID:wFAGj/4s0
>>61
そういえばそうだった忘れたよ
79名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:59:53.68 ID:y9iQAhP2O
名鉄には「四」の付く駅がないのが理由かもしれないけど、日本一きっぷの案内がないな。

昨年なら「3年ぶり日本一」で『三』郷とか五ノ『三』を使えたけど。
80名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:09:46.67 ID:zZxnc86LO
>>66
前回発行の時刻表が結構訂正が多かったのも影響しているかな?
81名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:09:49.42 ID:n6wg5/O+O
車内広告ででかでかと12・17より新ダイヤってのがあるけど、そんなに変わるのか?
82名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:25:17.04 ID:r9h74Llz0
>>81
吊り広告には「太田川駅高架化に伴う」って書いてあった。
ダイヤ改正じゃなくて時刻表発売の広告。
83名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:37:20.61 ID:SBpLqe4i0
>>79
3回目の日本一
84名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:39:47.27 ID:CqzkilFlO
朝は昔のダイヤの方が乗りやすかったのにな、本線系統に遅延続出だったが。
85名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:49:05.53 ID:r9h74Llz0
>>83
こじつけかたが三岐鉄道並
86名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:18:52.47 ID:qChVrgSF0
今度の時刻表も発売直後のを買うと、毎度おなじみの訂正続出になると思う。

だから発売されてから半月ほどしてから買った方が無難かと。

87名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:31:44.39 ID:c/iA9wFtO
JR名古屋は吹きさらしで夏冬地獄
名鉄はわかりにくいけど空調最高でうらやまぴ
88名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:34:46.52 ID:nijx0sAD0
目立たず減便するから時刻表発売なんじゃない?
それにしても現行の時刻表、散々訂正入った上1年持たずに失効とは買った人も気の毒でした。
89名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:40:33.12 ID:iUXZVN8O0
>>88
>目立たず減便するから時刻表発売なんじゃない?

平日朝間帯の減便は無いのでは?
90名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:41:14.61 ID:yP0LMwWC0
数年前もっと短い期間だった号があったよね
91名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:43:20.59 ID:AHVx43zW0
暫定ダイヤで500円の時刻表か。
92名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:00:38.17 ID:bA0B6e2e0
test
93名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:15:07.08 ID:MtTFWYba0
94名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:27:30.55 ID:YX5H4xsp0
>>93
西岐阜
95名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:28:15.09 ID:tJPebKDPO
>>93
目が悪くてよく見えないんだけど、行先表示はどこを表示してる?
96名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:29:26.35 ID:YX5H4xsp0
>>95
架空の地名
97名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:32:14.52 ID:tKOJxKxX0
だから西岐阜だっつうの
98名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:33:14.49 ID:n6md2aLQ0
>>96
通夜 に見えてしょーがない。
99名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:34:22.00 ID:tJPebKDPO
>>96
ありがとう
遠夜?遺夜?ゆきかな?
前スレでJRの西義父ってでてたけど、行先が架空なら駅もJRなんじゃないかなって思うけど‥
100名無し野電車区:2011/11/14(月) 01:13:13.06 ID:LDgLBwSgO

3分位前、知多武豊付近河和方面にデキらしきものが走っていったけど、なんかあるの?
101名無し野電車区:2011/11/14(月) 01:19:19.93 ID:LDgLBwSgO
↑訂正。
河和方面かどうかは不明。
102JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/14(月) 02:26:26.31 ID:xme2Kenu0
>>51
豊橋駅にロマンスカーが止まっているのもあったらしいね
回送で来ることはあっても新幹線至上主義のJR東海が沼津より西に特急なんかよこすわけないよな
103名無し野電車区:2011/11/14(月) 02:29:57.85 ID:LL6s9VlZ0
>>100
河和線信号 点いてるのはそういう意味か。
1:50 @富貴

いつもこの時間、信号真っ暗なのに。
104名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:56:59.82 ID:7XcJgbn10
>>86
時刻表は改版しないからいつ買っても同じ
105名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:19:11.69 ID:eHOFXX+C0

 人
  軍
   お
    家
     騒
      動
106名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:22:57.12 ID:eHOFXX+C0

 古
  屋
   乗
    務
     区
      お
       家
        騒
         動
          期
           待
            い
             ○
              え
               だ
             
107名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:27:58.38 ID:1YzQw5n3O

  み
    な
      と




  じ
    ゅ
      う
        く
          り
108名無し野電車区:2011/11/14(月) 12:30:27.45 ID:fPlct5iJO
>>100>>103
青山付近へのレール輸送
109名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:07:20.94 ID:+TNbXkZG0
「57年ぶり完全制覇中日ドラゴンズ日本一記念乗車券」を発売します
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1216139_1989.html
110名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:24:30.99 ID:iPqHs3Ou0
>>109
※お一人様1回につき5部までのご購入とさせていただきます。

つまり、1人でも2回並べば10枚って事か?
111名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:57:46.87 ID:/8fw8aUW0
>>110
そういう事。
112名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:42:45.83 ID:8HjqBVzS0
転売屋歓喜
113名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:45:44.59 ID:+TNbXkZG0
空港発着限定だけどここで新ダイヤを見ることが出来る
あまり変わってないようなw
ttp://www.meitetsu.co.jp/centrair/index.asp
114名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:14:56.21 ID:RllhmPZD0
夕方以降μスカイの発車時間が1分ずつ早い気がする。
でも空港着と名古屋着の時間は変更なし。
どっか停まるのか
115名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:28:09.46 ID:ORE5UpRZ0
>>113
12月17日以降のダイヤで
豊橋発が5:53じゃなくて、
6:13が一番の空港アクセスになってる。
もしかして、抜け? それとも・・・。
116名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:41:43.53 ID:EwMjBTiK0
まあ再度並びなおして買うのはありでしょう
117名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:12:44.55 ID:0jT5dc040
3966部じゃ足りないに決まってるでしょ
この数だったら1人2部までの制限にしても全員買えない
118名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:28:08.59 ID:gWhtSukO0
まず日本一になれるかどうか
2連勝したけどまだまだ
119名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:29:39.04 ID:fdzhRPoJ0
>>117
6639にすればよかったのに
120名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:51:35.25 ID:Qx+UsfF90
>>118
ソフトバンクはかなり強いでな
スレチすまそ
121名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:37:23.25 ID:iJkSiYQc0
>>113
平日朝の本線東部からの特急の所要時間が1〜3分延びてる。
122名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:43:28.49 ID:A9RlIiB/0
>>119
それはV2記念切符でやっちゃったから
123名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:58:14.75 ID:wpIOLjRMO
そういえば来年春のJRダイヤ改正辺りで飯田線豊橋口がワンマン化されるんだよな。
恐らく飯田線のダイヤ自体それなりに変わりそうだから名鉄本線のダイヤもそれに合わせてまた変わりそう。
119系も完全撤退が予想されるけどこの辺りは影響無しかな?
124名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:47:38.12 ID:CQMPXiFB0
思い出せない、言い出せない♪
といっても最近の若いコは知らないんだよね、、、
125名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:21:45.47 ID:hwICSqlr0
記念トランパスがなくなって記念と付くものは切符だけになったよね。
そんな記念切符も早朝から並ばなきゃ買えんとかすっかり高嶺の花になってしまったなあ。
126名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:38:11.85 ID:fdzhRPoJ0
>>125
記念一日乗車券でもいいな
3900円で一日乗り放題

・・・ってあれ?
127名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:53:13.08 ID:4apvqXRrO
携帯電話をお持ちのお客様に〜
名鉄では、お年寄りや〜
名鉄では、痴漢などの〜
愛知県警からの〜
名鉄百貨店からの〜
愛知県選挙管理委員会からの〜
名鉄では、気軽に駅前散策〜

うるせーよ!
128名無し野電車区:2011/11/15(火) 02:20:47.61 ID:LDaPHJKI0
そう?ちゃんと仕事してんな〜と思うけど
129sage:2011/11/15(火) 06:45:04.89 ID:TX0ZMs0gI
車両故障ってデキか
栄生の中線にいた
130名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:45:40.82 ID:lGPn/mJEO
名鉄車両故障キャンペーンのお知らせ 名古屋〜栄生
131べいの満線:2011/11/15(火) 06:58:36.63 ID:0hoX9BGIO
>>129
動くことすらデキないとかw
132名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:00:12.93 ID:lGPn/mJEO
>>129氏の言う通りに デキを栄生にて確認。 遅れの原因デキちゃった
133名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:00:33.03 ID:lGPn/mJEO
>>129氏の言う通りに デキを栄生にて確認。 遅れの原因デキちゃった
134名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:24:08.47 ID:lueNeIZn0
このデキそこないが!
135名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:43:05.90 ID:1Onl8z2f0
>>121
1分短くなってるのもあるぞ
136名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:44:19.63 ID:0lrLIWxwO
デキそうにない事をやるからこうなるんだ…
137名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:53:41.05 ID:bsq14tcw0
この前うちの近所で名鉄ハイキングやっていたのだが、あれって結構参加者いるんだな
歩道にジジババが溢れてチャリぬ乗れんかった
138名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:57:54.58 ID:n+i3kPQ00
>>137
市交のウォーキングでも歩道にジジババが横並びに歩いて
地域住民の通行の迷惑になると中日夕刊に載っていたなw
139名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:14:49.09 ID:63tf1f5/O
>>127
確かにうるさいけど、名鉄として何か対策しているのか?と問われた時にちゃんとやってますよ、っていう証明のためでしょ。

「ドアから手を離してお待ちください」ってのも万が一吸い込み事故があった時に、言ったか言ってないかで責任が変わってくるらしい…
140名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:01:40.63 ID:e1Jfv5Ul0

この故障による輸送障害が、大手私鉄最後のデキ廃止の引き金となってしまった。
141名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:21:52.33 ID:Q+L060Pk0
>>115
豊橋発5:53が無くなる事は
ないので、5:53で行って
神宮前6:57空港行きに乗り換えできる。
142名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:27:45.46 ID:gscfYwDi0
>>106
いまえだ ◎
谷口清太郎って名鉄駄目にした?
竹田弘太郎は
教えて
143名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:30:24.86 ID:qoRfREt8O
>>137
佐布里の寺巡りは本当に地元は困るだけだしな。
144名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:35:25.51 ID:KoTLnGLf0
>>127は、うるさい日本の私を書いた中島義道か?
145名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:24:15.63 ID:3OxO5+TI0
新ダイヤ検索可能
あんまり変わらず
146名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:37:10.54 ID:1Onl8z2f0
うわー東岡崎8:29が特急に格下げされてる。最悪
147名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:50:47.52 ID:1Onl8z2f0
他を見てみると、朝に聚楽園退避が太田川退避に変わってる所が3箇所ある
148名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:55:25.27 ID:1Onl8z2f0
逆だった。太田川退避が聚楽園退避に変わってる
149名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:18:57.78 ID:STLi2Dhb0
太田川昼間古屋方面の普通が23,53から22,52になってるが聚楽園に余裕で着くようにかな
150名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:33:10.44 ID:1Onl8z2f0
あとは有松停車1本増か。もう他にはないな
151名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:28:02.03 ID:Nvj2qz9s0
部品は確かにほしいが、思い入れのない車両は基本的にいらない。
152名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:43:02.47 ID:7Rm8ydM80
>>149
そのせいでこっちの駅は2分早く出ることを強いられる
そして快速急行を聚楽園なんかに止めんな
まじ改悪しね
153名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:12:07.81 ID:ec/Fpao7Q
種別というものを雑に扱いすぎだろ、名鉄
154名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:14:03.83 ID:1Onl8z2f0
種別なんて一桁しかないんだから
まともに運用しようとしたら朝ラッシュも20〜30分サイクルのパターンダイヤにしないといけない
155名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:50:29.31 ID:KfWSaoP20
>>146
金山や名古屋の着時刻が変わらないのに、なんで最悪なのか
むしろ、あんなノロいのに今まで快速特急とか無駄でしかなかった
156名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:54:56.20 ID:KfWSaoP20
それよりいい加減中京競馬の朝7時台増やせよ
名古屋までの有効列車が3本とか、狂ってるにもほどがあるだろ
157名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:57:30.33 ID:1Onl8z2f0
>>155
6両なのに新安城で大勢人が乗ってきたら混むからに決まってるだろ
158名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:59:12.77 ID:KfWSaoP20
>>157
まさかの自己中かよ・・・
新安城の人たちは便利になるだろうが
159名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:01:38.11 ID:1Onl8z2f0
>>158
2分後の急行が名古屋に2分後に着くからほとんど利便性は変わらないんだが…
その急行が4両で激混みで遅延連発してたから救済するつもりなんだろうな

どっちにしろ増結しろとしか言えん。
160名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:20:28.96 ID:KfWSaoP20
つか、名古屋着が9時過ぎになるのに、まだその時間ってそんなに需要あるのか
普通に会社とか遅刻だから、もう空き始める時間帯だと思ってた
161名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:29:22.22 ID:1Onl8z2f0
>>160
大学生・予備校生っぽいのが多いが(俺含む)、サラリーマンもかなり大勢いるぞ。
混むのは概ね東岡崎8:36までで、8:46からはぐっと空く。
162名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:31:14.91 ID:tR/8YzfF0
例の急行河和行きは2200系に変わるの?
163名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:44:26.40 ID:IeT/E2Ze0
岐阜行特急の名古屋発23:38と0:07発との間に23:54発をいい加減増発してほしい。

164名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:33:35.70 ID:ZuXSlGB40
豊橋07:58の特急須ヶ口
新安城で西尾線列車を待つという糞ダイヤw
しかも西尾線の客が大量に流れ込んでくる

西尾線なんぞ特急削減されたし蒲郡線と一緒に廃線にすべき路線だろ
165名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:39:50.25 ID:1Onl8z2f0
>>164
そんなダイヤにはなってない。西尾線が週2回くらいの頻度で遅れてるだけ
166名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:44:46.89 ID:B8eba5Ba0
名古屋駅の線路を今の2つから4つに増やしてほしい
そうすれば朝と夜の混雑が少しでも解消できると思う
167名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:45:06.69 ID:qoRfREt8O
>>152
朝倉7:47普通使い金山使いの俺はまた早起きする羽目になるのか。
減便減車で遅延減らすとかね
168名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:45:37.20 ID:ZuXSlGB40
>>165
平日は毎日遅れてるよ

ミュー定期1万ちょっとなら買おうかな
帰りが指定列車に乗れるか分からないから困るが
169名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:48:55.31 ID:1Onl8z2f0
>>168
4月5月は毎日使ってたが、遅れるのは週2回程度だったよ。
今は1本後の豊川発使ってるが、6両のまま新安城に止まるようなら元に戻す。
170ZZZ:2011/11/15(火) 21:08:42.16 ID:H5FQWOGN0
1700系、2200系に愛称はありますか?
孫が叔母である娘に「何に乗ってきたの?パノラマスーパー?」
と聞かれて困ったと言ってた。
171名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:13:39.12 ID:/+djY7YG0
パノラマスーパーデラックスカースカイ
172名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:16:02.53 ID:1Onl8z2f0
ブルースカイ、レッドスカイにしたらよかったのに
173名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:17:44.61 ID:IeT/E2Ze0
>>164

特急はお前の為だけにあるのではない。私物化するな。

気に入らないのなら、時間ずらしてちがう特急にのればいいだろ。
174名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:31:37.76 ID:RALYC2KS0
>>170
愛称は無い ただの特急
普通に1700系・2200系
175名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:37:25.85 ID:JxMkfq0c0
今セントレアから乗っている。
種別特急らしいが、そこら中に止まりまくり。
なんじゃ、こら?
176名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:43:30.58 ID:9C+dzCr90
>>170
2000 青ミュー
2200 赤ミュー
1700-2300 セコミュー、似非ミュー、偽ミュー
177名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:44:20.29 ID:9poKm6ZE0
白いからSONOKOでいいんじゃねww
178名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:54:54.15 ID:1Onl8z2f0
>>175
空港利用者と地元利用者の比率からそうなってます。
179名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:00:24.48 ID:bW2XBE4O0
>>175
他の空港私鉄路線もそんなもんでしょう
成田や関空なんか実質単線とかあるじゃん
180名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:01:25.60 ID:UutAieag0
>>170
ミュースカイ・イージー
181名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:05:51.16 ID:7Rm8ydM80
>>167
もはや「快速急行」という言葉の意味が分からない
182175:2011/11/15(火) 22:06:52.98 ID:JxMkfq0c0
特急なのに?
あんな止まる必要あるの?
神宮前から乗り換えた、快速急行?特急?
豊橋行きは快適に飛ばしています。
では。
183名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:08:13.51 ID:XhKzuCa80
>>150
特急河和行の名鉄岐阜発が7:21→7:19に変更(笠松停車)。

>>163
名古屋23:56発の新快速大垣行をご利用ください。
184名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:08:39.52 ID:STLi2Dhb0
当初、快速特急=ミュースカイとしたからJR名に慣れた人にはややこしい
全国区方式だとミュースカイ=特急、名鉄特急=快速+特急
豆知識:ミュースカイ最初のCMは今では全国区の玉木宏が起用されていた
来年の大河ドラマで玉木宏は源義朝(=頼朝の父)を演じ、野間で謀殺される役柄
185名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:13:47.02 ID:GfRi1ayG0
名鉄名古屋駅はすごいとかたまに見るけど単なる欠陥駅だよなあそこ
186名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:15:29.56 ID:1Onl8z2f0
種別なんて所詮は記号です。ラベルで判断しようなんてのが甘いんです。
187名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:16:15.05 ID:ZuXSlGB40
空港が出来ても景気がアレだからさっぱりだね
新幹線でガッポリ儲けてるお隣のオレンジ会社と違って、名鉄はいつまでもいつまでも迷走し続けてる
188名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:18:35.50 ID:XhKzuCa80
>>187
その空港駅の1日平均の乗客も最近では2万前後に落ち込んでいるし。
189名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:22:17.68 ID:1Onl8z2f0
>>188
どこ情報?

中部国際空港駅の1日あたり乗降客数
平成16年度:29372
平成17年度:27513
平成18年度:24943
平成19年度:25217
平成20年度:23755
190名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:27:21.83 ID:8NvrYyW+0
>>189
たしかに下落傾向だがw
191ZZZ:2011/11/15(火) 22:27:26.70 ID:H5FQWOGN0
>176
色々ありがと。名古屋本線利用なので、赤ミューにします。
192名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:42:01.34 ID:XhKzuCa80
>>189
平成21年度が21,194人(名古屋鉄道完全データDVDBOOKに載ってた数値)

常滑市の市政概要を見ると22年度は21年度から更に減ってる。
ttp://www.city.tokoname.aichi.jp/ctg/Files/1/15100480/attach/232-234.pdf
193名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:50:18.30 ID:ZuXSlGB40
約1万人も減ってるのかw
セントレアなんていらなかったんや!

セントレアが出来なきゃパノラマカーもなくならなかった
セントレアが出来なきゃ豊川稲荷への正月特急もなくならなかった
セントレアが出来なきゃPS4両もなくならなかった

194名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:57:42.33 ID:pW2oj0dI0
>>137
ウォーキングで思い出したのだが13日の海ミオ公開に立ち寄ったらタラコ軍団が
いてワロタ
参加者の半分位は新鵜沼から乗り換えてきたものと思われ

須田コレ車両の道路沿い民家に飼われてた犬がウォーキング参加者に吼え続けててワロタ
あの犬は翌日筋肉痛になったんだろうな
195名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:58:29.19 ID:1Onl8z2f0
>>192
ありがとう。空港自体の利用者減は名鉄にはどうしようもないなあ。
196名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:02:21.71 ID:wnPnpBVy0
名鉄だけ減ってて代わりのアクセス手段が増えてるんだったら名鉄が悪いと言えるけど
そういうわけでもなさそうだし、そもそもセントレアに離着陸する飛行機も減ってるからなんともねぇ
197名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:05:58.02 ID:AmXgc9DZ0
2200系の愛称なんて ふんどし に決まってるだろうがっ!!!!
198名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:36:06.52 ID:hgIMLEW50
いつも遅延気味の犬山8:26発の特急新鵜沼、
新鵜沼ですぐ折り返し名古屋方面の特急になるから
犬山からの折り返し乗車がひどいんだが、
ついに昨日犬山から改札員が乗り込んで発車後に即車内改札してた。
精算してる人多すぎでワロスw
199名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:37:20.03 ID:1Onl8z2f0
manaca定期見せて「プリペイド利用です」言われたらどうにもならんがな
新鵜沼→犬山でやるべき
200JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/15(火) 23:38:38.76 ID:00J7OohI0
>>154
むしろ一桁に抑えている現状がすごい
鳴海停車の通勤特急や伊奈停車のホームライナー特急
などなど
出し始めたらきりがない
201名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:39:02.00 ID:xBp7Jq5i0
そんなに座りたいかって感じだな。
車掌GJ
202名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:57:39.36 ID:5Ee2xUPIO
>>139
吸い込み事故ってナニ?
203名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:01:49.94 ID:nKiltpVp0
戸袋に手を引き込まれることでしょ

「手を離して」とアナウンスしてたら
「ボケっとしてたら勝手にドアが開いて手が引き込まれたぞ」という苦情にたいしては反論になる
204名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:08:22.00 ID:SN+R5aNLO
>>203
サンクス
あー戸袋のやつか
赤ちゃんの手が引き込まれてママが半べそになってるの見たことあるわ
205名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:28:28.83 ID:SkjiEPWxO
>>198
そういうのってどこでわかるんだろうね。一人や二人ではわざわざやらないだろうし。
206名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:39:26.39 ID:kuSUsWyO0
乗車率とか見てるんじゃねぇの
207名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:40:58.21 ID:z6nashJGO
>>198
そんなに折り返し乗車がしたいなら、新鵜沼発着の定期券にすればいいものを。

名古屋〜犬山の定期券は18190円。
これを新鵜沼にすると18920円。
1000円未満の出費で堂々と折り返せるんだから。

俺は堀田住民で会社は豊橋だけど、神宮前から特急で折り返したいから
神宮前発着の定期券にしてるのに。
208名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:43:54.02 ID:7prMwU+h0
>>207
神宮前からで座れる?

あと人によるけど神宮前⇔豊橋なら
名古屋⇔豊橋の方が色々お得そう
209名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:59:32.28 ID:Hp5PqqtP0
なんで豊橋に住まないの?
210名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:15:52.17 ID:2nOfb5RIO
>>207の言う通りだけど、
定期代負担する会社側としては少しでも安くしたいはず…
「君、犬山住みなのに何故新鵜沼から?」とかならないの?
211名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:18:54.26 ID:X6NdvwVG0
朝の新可児折り返しの電車で無賃がいっぱいいるってメールしたら、たまに検札するようになったぞ。
今渡から新可児でやるから乗り越しになっちゃうけどな。
新可児から今渡だと混んでて検札むりなんだろうね。
出来ればそっちでやってほしいけど。
俺は今渡で乗るけど新可児〜名古屋で定期買ってる。
212名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:20:14.31 ID:X6NdvwVG0
折り返し分は自腹に決まってるだろ。
213名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:25:38.13 ID:z6nashJGO
>>208
ラッシュとは逆方向だけど、意外と混むんだよね。
座れるか座れないかは当日の運次第。
でも東岡崎からは座りやすいね。


>>209
引っ越すことも考えたけど、数万の家賃を払うぐらいなら実家から通ったほうがいいかな・・・と。
まぁ、実家にいても毎月数万を親に渡さないといけないけど。
214名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:14:07.18 ID:pEP9VMucO
御油、赤坂あたりも国府で折り返ししてる人多いな。

ちょうど豊橋特急は国府ですぐに岡崎ゆきダラに乗り換えられるから。特急着くと、3番線から1番線に大量に移動してくw
215名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:24:10.57 ID:Mx/GQfGj0
無賃折り返しやってる奴等は罪の意識なんてないからなぁ。ドンドン車内改札やればいいと思うよ。
216名無し野電車区:2011/11/16(水) 03:02:10.00 ID:mGhAjaKh0
折り返し乗車の中にはちゃんと払ってる人が少しはいる
前に豊橋で中年夫婦がドヤ顔で注意したら、注意された人達はちゃんと有効の定期券を持っていた
夫婦がすぐに下車したのは言うまでもないがw

検札と言えば特別車における検札で乗車券もちゃんと見てほしいわ
キセルや席を使いながらもミューチケットがあればそれだけでスルーだもんな
JRは乗車券と特急券の両方ださなきゃ駄目じゃん
217名無し野電車区:2011/11/16(水) 03:21:57.04 ID:pVwXqrlK0
>>197
劣化した253系、貫通扉のない253系ってところか?

丸々デザイン真似して作った勇気は認めるわw
218名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:16:38.75 ID:ER8vDBFcO
>>216
他社みたいに特急券は車掌の携帯端末で確認出来るようにして、乗車券だけ必ず確認するとか。
219名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:34:06.98 ID:1NdET4LvO
ミュー定期で指定された列車に乗っていても、ミュー定期以外に定期券の提示も求められたことが何時かあるなあ。
特定の車掌だったけど。
あと、今、名古屋本線で急病人発生のため、順序変更があると車内放送があった。
220名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:10:31.60 ID:v6Tj95OJO
>>149 >>152
平日の高校生下校時間帯、太田川駅で常滑行普通に乗り換え可能となった

朝の聚楽園追加停車は、太田川駅でホーム対面乗り換えができなくなったのと、
全体のダイヤに支障ないようにするため

新太田川駅は上り河和線が3階、常滑線は2階だからな
221名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:20:32.89 ID:fsdWxPbKO
無賃の奴らなんか定期没収でしょうが
裏にも書いてあるのに清算で済ますなんて手緩い。
222名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:55:38.24 ID:7wteUgOkO
>>222
モンスター客にならぬよう、緩い扱いに。

そういや最近、モンスター客代表のT田どうした?
223名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:11:15.41 ID:ZeBLcyhmO
>>220
新太田川って結構酷い駅になりそうだな。
224名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:12:55.36 ID:mGhAjaKh0
>>218
車内ですら席の指定が出来ないのにそんな設備投資するわけないかと

>>219
初耳です
225名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:14:37.12 ID:7lqXUOIyO
犬山での乗り換えは階段登る必要があるから遊園で乗り換えてねって既に良い例があるのに今更何言ってんの
226名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:26:01.46 ID:zJ/s4eLl0
聚楽園は程良い感じの駅だからいいんだけどなぁ・・・
ただあの配線がいかん。
普通に2面4線のホームにするべきだった。
そうすれば上下線とも緩急接続ができるから急行を止める言い訳にもなった。
227名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:28:50.10 ID:IAM2y1+ZO
内海行き特急が名和で停まってるー
非常ブザーが押されたためらしい
228名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:05:26.16 ID:HwNbtokB0
席座るために猛ダッシュで乗り換えしてる奴らはなんなんだ
必死すぎ
229名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:19:09.39 ID:LLlKjsZu0
3500は座席が少ないから、皆必死なんです(w
ド素人が見ても、座席が少ないとハッキリ分かる
230名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:02:21.88 ID:dTuEUt7rO
3500の座席定員はそう少なくないけど、幅が狭くて定員通りに座るのはきついな。不可能ではないけど。
6000に成人男性が定員通り座るのは完全に不可能。
231名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:33:52.87 ID:JocA5XDV0
聚楽園は追い越しできる駅だけど乗降客数は多いんですか?
232名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:35:27.98 ID:8rQ24onH0
>>231
愛知県統計年鑑→10運輸通信→10-5駅別乗車人員
233名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:48:53.61 ID:2jxcduBt0
>>220
だったら下校時間帯だけ早くすればいいものを…
日中にその乗換をする高校生がいるとは思えんが…
結局早くしたせいで普通金山→特急名古屋の乗換の待ち時間が増えてうざい
234名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:58:29.50 ID:XMy2MW1SO
>>230

雑誌などで3500(中間)の座席数を調べると48、現物の座席区分は40
先頭車はそれぞれ42、36
3500の座席に正規の定員で座ると、6人掛に7人着席なので恐ろしく狭い

あと、6000(初期中期)の場合、先頭車7人掛は人数で座れるが、
中間車9人掛は定員着席がほぼ不可能
235名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:11:06.08 ID:8rQ24onH0
>>234
先頭車と中間車で幅違うのか。知らなかった
236名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:32:07.84 ID:ZeBLcyhmO
3300は座席少ないし、一部転換だから通路狭いんです。
6500も廃車してくれよ
237名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:46:58.18 ID:8rQ24onH0
3300の座席が少ないというのは完全な嘘
238名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:48:50.81 ID:XMy2MW1SO
>>236>>237

3300の座席数は先頭44、中間50
3150は44または46
5000は先頭44、中間52

少なくとも、6500・6800最終型や3500補助椅子なしよりはマシ
239名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:53:22.68 ID:8rQ24onH0
>>238
ちゃんと定員着席できる幅があるしな。
240名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:51:28.54 ID:FcSAIQkg0
>>197
お隣の近鉄アーバンライナーのアーバンライナー+、アーバンライナーnextにちなんで
名鉄2200系はμスカイ−(みゅーすかいまいなす)でどうよ。
μスカイと比較して車体傾斜装置ついてないし。
241名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:12:49.96 ID:OfViRrQR0
>>198>>221

折り返し乗車防止に新幹線みたいに乗客を一旦締め出して車内清掃したら?(笑)
242JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/16(水) 23:14:46.82 ID:r3QXC8tX0
JRは名古屋〜岐阜は直線も多いからしなのが傾斜装置使わないのはわかるが
名鉄はクネクネしているんだから傾斜装置使えるようにすればいいのに
243バス熟睡:2011/11/16(水) 23:23:03.26 ID:7wteUgOkO
>>242
うんこ常滑君にレスしたくないけどよーー、

名鉄に車体傾斜装置付けるなら車体をカマボコ形にしないと
あちこち擦るぜよ。
244名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:26:01.84 ID:8rQ24onH0
車体傾斜装置のために設備投資するくらいなら、まだまだカントきつくできるところがある。
245名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:54:53.11 ID:IppvzmFo0
傾斜装置って本当に効果あるんかね。台車からカチカチ音が聞こえるだけじゃん
246名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:11:03.98 ID:pg2/Rfjw0
>>220
早速多層構造の効果が表れたダイヤが出てきたね。
昼間毎時20分、50分ごろにミュースカイが太田川を通過するから、現行の構造だと普通金山行きの20分到着は不可能。
でも多層化でそれが可能に。横高生と東南生の帰宅がよりスムーズに(最寄駅が普通停車駅・高横須賀の横高は特に)。
あと、準急中部国際空港行きに遅延が発生した時に急行新鵜沼行きとバッティングしなくて済む。

>>233
聞いた話によると必死に乗り換えようとする人は結構いるらしい。
で、普通常滑行き(というか先行の急行・特急)が少し遅れてたりすると成功することもあるとか。
失敗したら、16分後の準急か、30分後の普通を待つはめに……。
247名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:56:48.01 ID:DpvHcNZXO
特別車席はミューチケない奴は清算なし、もしくは500円にしろ
チケないのに厚かましく着席してんな
248名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:49:15.01 ID:LU1QckjhO
無人駅と弥富赤池は買いたくても買えない。これは客にはどうしようもない。
ミュー定期の土日と1dayフリーは制度的まずいと思う。
249名無し野電車区:2011/11/17(木) 10:12:28.73 ID:bxTVXyu40
160円が7500円か。2.22切符の時のような再発売してほしいな

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129063081
250名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:54:47.76 ID:+p7XVi8AO
なぁ、名鉄のATSってM式ATSだよな。

2000で運転席を覗くとATS-Pの装置っぽい何かが付いてて(P電源とも書いてあるっぽいけど)
パターン接近の音もするのだが…

中部国際空港〜神宮前はATS-P併用区間か?
251じたまきよし:2011/11/17(木) 13:05:59.31 ID:EVu3gsUKO
>>250
そのとおり!
252名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:00:16.54 ID:XIcFyR71O
>>251
あれって信号の地上子で照査していて、進行現示でも照査してるんだよね?
253名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:16:36.06 ID:yJZ3CiJd0
それよりおまいら、いよいよ時刻表発売されたぞ
なんか紙質が悪くなっててワロタ
254名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:24:55.06 ID:24bgxG0l0
【愛知】名鉄で自販機の設定ミス 120円の商品を140円で販売 差額を返金へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321517712/

自販機で「20円」過徴収 実際は120円

  名鉄産業(名古屋市)は17日、名古屋鉄道岩倉駅(愛知県岩倉市)のホームに設置した
  自動販売機で缶飲料の価格設定を誤り、18件の代金の過徴収があったと発表した。
  従業員の不注意が原因で、正当な価格との差額を返す。

  価格設定を誤ったのは「HOTレモン」290ミリリットル入り缶ボトルで、
  10月18日から11月16日にかけて実際よりも20円高い140円で販売。
  客からの指摘で16日に発覚した。
  代金返還についての問い合わせは名鉄産業犬山支店、電話****・**・****。

ニッカンスポーツ [2011年11月17日16時58分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20111117-864709.html
255名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:25:48.92 ID:Zh/HyxYX0
売る方も売るほうだが、買う方も買うほうだな。見た感じ高いだろうにw
256名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:39:29.77 ID:2S7Vw5xy0
500円入れて買ったり、ICで支払ってると気づかないかも。
257名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:41:16.71 ID:24bgxG0l0
>>256
manacaなら動かぬ証拠が出るな
1人くらいはその例があってほしいなw
258名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:43:51.48 ID:x1EUONLM0
>>253
何か気になる運用はあった?
259名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:30:45.38 ID:SZrn3awZO
>>253
その上休日ダイヤは見にくい色使っているし
260名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:55:44.65 ID:PWO90088i
今ってコーヒーとかで140円やあるから
これ間違えじゃないかって聞いて
くる人いそうだなw
100円の駅外がジュース
が駅ホームが120円
だからって聞くかな?
普通。新幹線車内価格もあるし
もしかして表示価格が120円で
そのジュースが120円を入れても
そのジュースの処が点灯しんかったから
クレームいれたんかな?
261名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:00:43.47 ID:Zh/HyxYX0
日本語でおk
262名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:19:39.07 ID:c3WLxd0c0
新しい時刻表買ってきた。
激しいグレードダウンに泣けてきた。
263名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:59:46.18 ID:N1MqoZsd0
資質の低下はともかく、肝心のダイヤ変更の内容はどうなのだろうか?
ひょっとしたら、前回の時刻表が大幅な改訂を出したので、その反映を含めて小規模なダイ改
でも時刻表を出しちゃえ、ってノリで出したのか?
264名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:04:06.93 ID:2qiun1Xr0
>>254
このニュースで思い出した。

冨貴の河和・内海方面にある自販機なんだけど、オロナミンCの値段が左右で違う。
右が110円(シールで貼ってある)、左が120円(元からの値段)なんだけど、これもどちらかが間違いかな?

4月の乗り鉄王以来、冨貴には行ってないからその後どうなったかは知らないが…
265名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:08:10.92 ID:s7M41zZ4O
あんまり変わってないみたいだから時刻表買うのやめるか
太田川は同一方向対面乗り換えできないのかなんでこんな風にしたんだ
266名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:22:30.94 ID:a6TWb5rS0
紙質グレードダウンが気になるから買ってくるわ。
267名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:29:25.88 ID:Zh/HyxYX0
俺のは問題ないけど、この再生紙比率だと運が悪いと数字が読めないおそれがあるな。
そういう場合は遠慮せず交換してもらおう。
268名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:45:07.79 ID:mIbw+OwiO
やっぱり来年春にダイヤ改正やってそこでまた時刻表出すのかな?
ダイヤ改正以外にICカード相互乗り入れもあるし。
269名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:46:27.87 ID:Zh/HyxYX0
ないだろ
270名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:58:49.05 ID:PEI2P0AX0
中日切符ヤバイw
271名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:22:28.40 ID:xLXOLtR60
まさかの三連敗www
272名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:34:34.46 ID:jrwRg6FI0
紙質はともかく、ダイヤがグレードダウンしてなければいいけど。
車両は確実にグレードダウン中。
273名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:37:46.04 ID:GxbY2Ryi0
>>271

万一日本一になった暁には窓口でプリンタ発見だな
274名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:50:53.63 ID:bxTVXyu40
また今年も幻の日本一切符になるか
275名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:51:24.46 ID:enBqfHGc0
>>247

賛成。車内清算では空いていても着席不可にすべき。

自分は以前、ミューチケットを持っていたのに、自分の指定番号の席に先に座っていた
車内清算の奴に逆ギレされた苦い経験があるので。
276名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:53:04.23 ID:9FMlThvO0
>>273
>日本シリーズで活躍した選手の写真などがデザインされます。
最初から優勝後に印刷だからそれはない
277名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:04:33.52 ID:Mv6HFKfJ0
>>275
運輸局がそれをokすると思ってんの?
278名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:15:08.59 ID:zbRhhGT9O
>>275
一番いいのは無券乗車を不可にすることだな。
それでも乗ってきた場合は一般席に移動。

・・・でも、それができないのがミュースカイ。
279名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:27:39.79 ID:x1EUONLM0
岐阜基地航空祭の時には、1384Fに1800系を増結するかな?
それともロングの5000系や3R、6Rに差し替えて、1384Fは広見線辺りに封じ込めるとか。
280名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:31:01.94 ID:KVe4IuCs0
>>279
1384Fが内海急行に入るかもよ。
281名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:35:32.58 ID:a6TWb5rS0
>>278
無人駅に運転停車、乗務員室から降(ry
282名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:38:54.99 ID:WWZKZjleO
てかホントにあくまでも"精算券"なのに
「車掌からこの席を買った。だから退かない」とか言い切る奴には腹立つわ。
指定は出来ないって言ってるだろ。
283名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:40:37.74 ID:ILI5m9l0O
車内に券売機置けばいいんじゃね
284名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:05:12.53 ID:4shTaL7m0
自由席特別車を設けよう
285名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:20:22.33 ID:DD+GHgsa0
欧州みたく持ってないやつは割り増し料金取ればいい
286名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:25:38.04 ID:ilq7TIrK0
せめてJR束のグリーン車みたいに車内料金みたいなのは設定して欲しい所。
287名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:27:18.33 ID:ILI5m9l0O
だったら少なくとも稲荷口、八幡でミューチケット買えるようにしないとな。
日比野は佐屋行きしかないし、さすがにいらんだろう。
288名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:04:41.63 ID:IXO1pvUWO
>>184 玉木宏は各駅にポスター貼ってあったし、イメージキャラクターで、豆知識じゃなく認知されてるよ。
289名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:02:19.46 ID:++Z0iD9m0
最初から指定席なんてやめれば解決
290名無し野電車区:2011/11/18(金) 06:50:19.67 ID:iss3vkEo0
不正乗車扱いで1050円取れば解決
いかなる理由があろうと、有効な切符を持たずに乗るのは不正乗車に該当する
すまなそうな顔をしているならともかく、>>282のような事例もあるし
大体、1月前から前売で買える
291名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:46:56.12 ID:0Tyo/8ze0
安定の予備席
ここなら車内精算でも目的地まで安定
292名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:51:34.53 ID:RYBBijRA0
>>282
ホントそういう馬鹿客、腹立つよな。
俺も以前そういう客に遭遇した。
どかないと言うので、そいつの上に座ってやったら数秒でどいた。
どいてからもウダウダ言うから、「悔しかったら乗る前にチケット買えや!」と
トドメをさしてやった。
293名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:38:14.09 ID:fvmegQWsO
金山着く前に冷風が吹かれるのは客を起こすため?
294名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:31:58.71 ID:kpiLB85m0
知人の話だが、小田急のロマンスカーだったか忘れたが、乗る前に買った特急券と車内精算の金額が違うらしい。
つまり、車内で買えばかなりお高い出費になるそうで…。

名鉄もこの制度を導入すれば、収入あがると思うのにな。なぜやらない?
今は全車特別車がないから、一般車に追い出すという手もあるが…。
295名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:59:52.87 ID:RKRHXaOLO
俺も車内割増は賛成

だが、現状では少々無理もある
小田急のように全駅で特急券購入可・停車駅のホームに必ず特急券うりばを設ける・
ネット予約でチケットレス乗車などの発売環境の整備も要る
296名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:08:19.37 ID:RKRHXaOLO
あと、組合が猛反対するかも?
車内割増をやると、車掌氏が殴られる危険も生じる
297名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:11:40.96 ID:MDbGGHjJ0
いよいよヤマダ電機が出来る
割引券付往復乗車券を発売するとか
298名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:12:40.42 ID:pV2q3VnF0
特定旅客が無人駅では買えないと言って、いつかのようにまた騒ぐぞ。
299名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:27:46.71 ID:cluDw1JRO
そもそも鉄オタでさえそんなに特別車使わないのにそんな制度導入してところで効果が出ると思うの?
300名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:40:27.21 ID:LVghIY/XO
特急停車駅のホームには必ず1台はある状態ならいいよ
301名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:07:52.91 ID:3ieL0/+k0
>>254

岩倉駅住民だけどSFCard Viewerでたしかに\140の引き落とし履歴があった。
HOTレモンはそこそこ飲むが当日該当自販機を使って該当商品を購入したかまでは記憶がない。
\20ごとき気にしないんだが、なんとなく電話してみた。

すると、manaca番号でも追跡できないって言われたが、返金には応じるとのこと。
302名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:27:05.75 ID:RKRHXaOLO
特急停車駅のホームには、必ず券売機を置いてほしい
チャージ機の代わりにもなるので、
笠松の岐阜行きホームや国府の豊橋ゆきホームに置いても
稼働率が低くなることはなさそう
303名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:26:05.95 ID:CloFL2x3O
<<301 その20円も電話代にドロン・・・ 
304名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:40:00.03 ID:kqZF3V460
>>291
1700系なら座る場所は決まってるんだけどねえ
それと試したことないけど、代走指定スジは両方にある席しか発券しないだろうから狙い目だな。
305江戸橋:2011/11/18(金) 18:09:13.28 ID:lEeYTT6DO
この土日も天気が悪いみたいだけど、
来週はせめて曇天程度になってほしいよな。

各務原線太っ腹増結祭が台なしになっちまう。
306名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:14:57.69 ID:VgKyqn170
373の4人席みたいなのがあるといいけどね。
307名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:35:07.61 ID:z5BgTuKQ0
>>302
オバ急や近鉄みたいに携帯のWebから予約させてちょ。
オバ急も名鉄もたしかSRは東芝じゃなかったっけ。
308名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:11:03.64 ID:HpWS/lwN0
ここ数年
鉄道部門は安物車両ばかり投入なのに
高速バス部門は豪華仕様ばかり続々投入
座席コンセント、4列幅広シート、プラズマクラスター、3列車は仕切りカーテンなど・・・

この差はなに? 名鉄
309名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:13:21.41 ID:kqZF3V460
バス部門は名鉄ではありません
310名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:16:59.55 ID:JvWmLOjR0
まだバスが名古屋鉄道だと思ってるやついたんだな。
311名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:20:18.54 ID:Lgj1SB+00
恒常的な路線外走行がばれて新路線許可でない恐れ
→空港路線と万博路線が認可されないと困る→名鉄バスを分社して別会社にした

行政処分は違反当時の運営者である名古屋鉄道に出る
名鉄バスは別の会社なので問題なく新路線認可される
312名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:26:08.68 ID:1EVLQHCG0
いい加減バスネタうざいから自重しろよ
313名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:30:49.86 ID:iWy/cIBcO
>>308
でも名鉄電車の新車って、価格自体は313系を上回る糞高い車両なんでしょ?
その分、客の目に見える部分が手抜きされる悪循環。
314名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:33:47.23 ID:P6CzGY5n0
鉄道会社だと思ったらバス会社ってのは少数派ですかそうですか
@西鉄バス
315名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:35:20.91 ID:kqZF3V460
製造費用はどう考えても名鉄のほうが安いだろ。日車の作りたいように作らせてるんだから
313並に大量に発注すりゃ313よりは安くなる
316名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:41:03.59 ID:nI90Kpdo0
>>306
パノラマDX「」
317名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:42:06.65 ID:aS/PAAonO
>>315
3300の大増車で6000系の廃車祭りか。
個人的にはラッシュ時に6500や3300が来ると泣けてくる。
318名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:43:56.07 ID:Ram/HIaV0
>>282

車掌も悪い。精算券を渡す時に、きちんと説明すべき。

清算券に書いてあるといっても小さくて見づらいし、ほとんどのやつは清算券を
もらった時点で自分の席だと安心しきっている。
319名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:56:42.55 ID:7VLxe4lr0
武豊線は架線柱の基礎工事が始まった。立てば半年?で電線が張られるのか(名鉄高架の場合)
313は確実に作られるが空港縮むし名鉄は現行でいいよ。青山付近は半分先行して高架になる雰囲気
320名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:18:27.26 ID:kqZF3V460
縮むといっても、終端に一定の需要があるかどうかで輸送密度には格段の差があるからなあ。
河和線は知多半田以南で需要が分散しすぎて、利用者数の割に収益性が低そうだ。
321名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:20:14.76 ID:nY6FbKG80
>>317
次の3300系が増備される時、オールロングに仕様変更でしょうな。
5300系置き換えか、6000系の置き換えか判らんけど。
322名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:25:54.31 ID:kqZF3V460
ロングでもいいんだけど、ドア横の仕切りはもっと上まで伸ばして欲しい。
ありえないくらいもたれかかってくる奴がいるからな
323名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:55:41.73 ID:S75fYsRoO
>>321
いや、ロングとは限らないよ。
ロングにしたりクロスにしたりの繰り返しだから、名鉄は。

6000系はクロスにしたが、その後ロング化。
ところが5300/5700系で再びクロスにした。
時代は平成に入り、3500系でまたまたロングに。
二転三転は続き、3300系はオールクロスにはならなかったが、半クロスになった。
324名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:07:16.31 ID:BjMyT6nY0
近年の迷鉄の新車は「流し台」ばっかで,デザイン性について
憂いていたり悲観している人も多いかもしれんが,
それでも銀座線の1000系は全体に黄色を纏ってるから
名鉄も本気を出せば全身赤色の新車を作ることも可能かも?

でも迷鉄は貧乏なのでデザインや新設計に金を使うのには消極的だろうし
近年の新車は総じてステン大好きブロック工法が御得意の
日車からの納入なので,今後の新車もステンである方向性は否定しないが。
325名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:08:41.36 ID:kqZF3V460
銀座線のあれはただのラッピングであってだな…
326名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:21:08.04 ID:jYNhTYaq0
新しい時刻表って
ウォーリーを探せ
位に違いが少ないな
327名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:21:31.84 ID:jDop2NpW0
>>325
あのラッピングはただじゃないぞ
かなりの額はするはず
328名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:31:41.89 ID:kqZF3V460
そういうことだよ。金使えば何でもできる
329名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:34:31.00 ID:aS/PAAonO
>>321
通勤型はロングで良いけど、特急型は2205F以降の一部クロス混じりでいいと思う。
でも名鉄はクロスなんだろうな
330名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:34:58.40 ID:8d+9FiBh0
最近の高速バス乗合車両は
貸切兼務させるためにあえて豪華仕様にしてる
って事情もあります 

だから乗合車なのにマイクジャックが車内あちこちにあったり
車両後方の客用のモニタ画面も設置済み
331名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:43:02.41 ID:YJQM4f0Y0
昔からバスには新車ばっかりいれてるよ

>>314
西鉄も本業はあくまで鉄道。バスは赤字だし
332名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:49:18.02 ID:kqZF3V460
>>329
3列クロスだけは誰の為にもならないのでやめてほしい。座席数が少なすぎる
333名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:55:36.63 ID:0nsO7F8z0
5300系の置き換えは3150系増備という形も考えられる。
6000系の置き換えには4連も必要だろうけど。
334名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:17:57.53 ID:VeJiWDok0
>>333
>5300系の置き換えは3150系増備という形も考えられる。

置き換えは早くて来年4月頃か? 
(新車投入が有った場合の話だが、無いかも知れんしな)
335名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:20:48.41 ID:QjNQ4idL0
瀬戸線の置き換えが終わるまではないだろ。
336名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:24:54.44 ID:OXKmxrr40
瀬戸線の置き換えが終った後
新形式で増備されるかも。
7000系(2代目)とか。
337名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:59:06.65 ID:EDb7aQBE0
>>326
ああ、今回は見てて実につまらなかったわ
てか、これならバスは省いて500円にしろよ
前はそうしただろ
338JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/19(土) 01:08:53.67 ID:gqAS9ClR0
空港の利用者が減ったって飛行機に乗る人が減ったの?

まさか知らないところでJR名古屋駅には特急はるかと特急成田エクスプレスがすでに発着しているとか???
339名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:31:18.29 ID:bEuKIbXX0
瀬戸線は4000系を集中投入して6600系を本線に追いやった方がよくないか?
2連の貫通型先頭車でワンマン化もしやすいし。
340名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:34:21.13 ID:O2IkrbYX0
新可児−御嵩と蒲郡線を廃止にして5300系を廃車にする可能性もありそう。
341名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:44:58.71 ID:GwCY+UqLO
>>339
このまま現地廃車でいいんじゃないかな。

先が長くない(と思う)車両に高額な輸送費を出してまで本線に移すメリットはなさそう。
342名無し野電車区:2011/11/19(土) 02:42:29.48 ID:jxq5aJJ70
>>341
大掛かりな更新工事もしてないんだっけ?
ファン目線では昔の名鉄の雰囲気を味わえて楽しいけど、
今更延命工事もしないだろうし。
343名無し野電車区:2011/11/19(土) 02:58:35.28 ID:sFXu6tCTO
更新工事はしてないが、内装は全然昔の雰囲気じゃないぞ…
344名無し野電車区:2011/11/19(土) 03:29:18.56 ID:EQI2IaNoO
やっぱさ
一宮急行が渡り線を渡って
名古屋方面のホームで客を降ろし
速攻で折り返すのを見ると
名鉄というか名古屋人は
よく言えば合理的、悪く言えば貧乏くさいなあと思うよ。

特に近鉄名古屋で特急がまず客を降ろし、
一旦引き上げて車内整備をしてから
悠々と入線、発車するというのを
2線を使ってやっているのを見ると
ひとしおの感がする。
345名無し野電車区:2011/11/19(土) 04:23:47.02 ID:rYa7QUuqO
>>109
ハイハイ、どうせ今年も発売できずに大量のゴミ発生。
本当に無駄な事するな名鉄は

あの打線で点獲るのは奇跡のレベルだし
ましてや相手は最強ソフトバンクだし
346JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/19(土) 04:25:33.39 ID:bsucI9gp0
ミュースカイの豊橋からJRに乗り入れての静岡地区から客をセントレアに引っ張ってくるようにすればいい
347名無し野電車区:2011/11/19(土) 04:41:52.79 ID:+BJqyRCh0
>>109
Vやねん!フラグだなwww
348名無し野電車区:2011/11/19(土) 04:55:46.70 ID:FAP0vptWO
どうせ日本一になれないから無駄な乗車券作るぐらいなら
枚数制限してなかった1並びの記念入場券の再販しろ
349名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:57:55.58 ID:lsx0o0bN0
>>345
紙だし溶かせばいいだけでしょ
これで低所得にあえぐ内職サンが潤ったし別にいいんじゃないの
350名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:37:44.45 ID:rV/9MmE+O
>>296
東によく行くけど殴られたとか言う話は聞かない。

>>298
これも東の事例だが、全駅で買える&携帯サイトでμ買えるようにすれば問題なし。
それに東だと券売機壊れてたとか混んでたからと言う苦情は一切受け付けてない。
351名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:45:34.23 ID:uPcmgXTC0
>>350

>>296が車掌を殴ったんじゃないの?
352名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:46:48.84 ID:DQw3s1erO
だから既にデザインとかレイアウトとかは決まってるけどまだ印刷してないといつまで言わせるんだ
353名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:35:54.22 ID:sC+eh8Nv0
名駅ホームの吉野家って、割引やってる?
354名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:50:29.06 ID:rV/9MmE+O
>>353
やってないよ。

さてと名古屋→刈谷まで行ってくるか。
もちろん名鉄で。
355名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:53:57.10 ID:nNrPRcng0
>>350
東は混んでたときはともかく、券売機が壊れてたら車内で事前料金で買えるよ。
356名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:18:51.26 ID:jOj09RGi0
それにしても、ミューチケットや車内清算券を改札まで持っていかず車内に放置するバカの多いこと。

これだから名古屋人は。。。とか言われそう。

自分が座るときに見たら目障りなので、車掌に「これ、前の人が置いていきました。」といって渡すようにしている。
357名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:48:21.71 ID:uuNig1rW0
>>356
次からはちゃんと持って行きます
358名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:11:27.03 ID:sFXu6tCTO
有効区間過ぎたら溶けるような素材でつくるべきだな。
359名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:28:20.66 ID:PfR3TTnq0
名古屋人はペットボトルの置き去りも当たり前だからな
お前はオウム信者かっつーの
テロのやり口だぞ
これ不審な荷物じゃないですか?と言いたいけど、電車止めちゃうよな
360名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:37:57.87 ID:0F4V+cfc0
>>336
瀬戸線の置き換えが終わるのが
何年後になるだろうか?
今年度で4000系が8編成。
あと10編成要るが、単純に年2編成ずつなら、
あと5年で2016年度まで掛かる。(実際は判らんが)
しかし、7年も本線系新車なしが続くか?
(2010年度〜2016年度)
361名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:41:48.68 ID:hXqZ1mPV0
何で瀬戸線にもっと新車を集中投入しないの?
362名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:45:12.76 ID:OU7KbW6T0
民度の低い名古屋人・愛知県人
ブルーカラーが多いから仕方ないといえば仕方ない
ゴミは平気でその辺に放置するし、キセル(強行突破)も少なくない

最低限のルールやマナーすら守れない、守る気がない
363名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:48:36.92 ID:5l0zFL+m0
名古屋は田舎の集合体だからな
364名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:50:12.26 ID:eZJURMoA0
>>345
なぜ優勝した翌日の午後3時から発売なのか理解してないようだね?
優勝決定してから徹夜で印刷・製作するからだよ!
既に完成していたら、もっと早い時間から発売するよ。
365名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:26:11.54 ID:NO2zu6wd0
名 古 屋 は 田 舎 
 
田 舎 は 名 古 屋
366名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:29:31.66 ID:ZMwADlSwO
>>360
んなもん金がないからに決まってるだろ。
時代遅れの釣りかけをつい最近まで走らせてたんだから。
金があるならとっくに全部4000になってるっしょ。


本線も当分6500の改造で賄って新車はなしじゃない?

最近ボロ6000にも白い箱付けはじめてるし、まだまだ使う気満々だな。
367名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:39:08.17 ID:3RSgFXncO
>>303
www
368名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:30:48.51 ID:UX4PB5tg0
>7年,本線系新車なし。空港特急を本線に回せばいいと思う。ミュースカイ時間2本にして
新幹線みたいにnon-reserve200円とか役所ダメ出しかな。傾斜立ち席はN700で問題ないし
369名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:45:58.92 ID:sFXu6tCTO
日本語で桶
370名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:37:52.28 ID:GwCY+UqLO
名古屋は田舎とかよく言うけど、そうであれば日本の都会は東京と大阪だけで、
それ以外は全部田舎じゃん。
371名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:54:48.46 ID:uo7MME/10
横浜と福岡も名古屋より都会じゃないか?
372名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:55:11.72 ID:iFJT2g4nO
名鉄グループ、ファミリーフェスタ、行った人いますか?
373名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:11:46.65 ID:+bVgvDxK0
>>366
>んなもん金がないからに決まってるだろ。
>時代遅れの釣りかけをつい最近まで走らせてたんだから。
>金があるならとっくに全部4000になってるっしょ。

それって、>>360に対するレスじゃくなくて >>361だと思うが。
374名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:29:07.62 ID:FU4ZbTlmO
2005年辺りまで、たて続けに来た普通豊明行きP6を名駅で見たのが懐かしいなぁ
375名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:07:47.99 ID:UX4PB5tg0
一部自由席(一般車)のミュースカイ8両満員/時間2本、を見て見たい
昼間の空港特急は廃止希望
376名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:09:43.08 ID:QjNQ4idL0
いいから死ねよ
377名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:34:20.00 ID:18CJ1uSj0
空港特急が消えると、
岐阜―名古屋の特急が毎時2本になるか、
犬山線の特急が消えることになるな。
神宮前折り返しとか、無意味だろうし。
378名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:13:51.22 ID:jOj09RGi0
>>377

空港特急を廃止し河和(内海)特急とする。
豊橋急行も廃止してそのスジに岐阜⇔空港の準急を設定する。

豊橋急行の空いた分は豊川急行(準急)を津島線(佐屋、弥富)から運転させる。

というのはどうか?

379名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:37:24.26 ID:cScyz61X0
空港の話なのになんでいきなり豊橋急行廃止の話が出るんだ?
バカじゃないか?
380名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:40:18.87 ID:WeGP15qY0
金山駅で線路内立ち入り、運転見合わせ。
381名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:11:32.12 ID:0m2Lqbtw0
>>380
地下鉄でも無かったか?
382名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:57:05.55 ID:YQ1uikTV0
>>344
近鉄も急行は渡りせんだお
383名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:21:09.16 ID:8wmd341ZO
今日の名鉄ハイキングは、たまランポイント付与端末機が初出動だったけど、参加した人いる?
名鉄ハイキングは踏破賞目当てで、コースをショートカットする常連が多いからな。
こういう大馬鹿者に、たまランポイントを付与されては、真面目にゴールした参加者は、たまラン。
384名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:33:42.34 ID:MJ4kfbZM0
うまいこと言ったつもりか
385名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:42:40.28 ID:li5OhqsM0
どうせ夜勤工だろw
386名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:49:33.97 ID:/lota7KG0
今朝の急河和
知多四国 ってサボ付いてたよな?
387名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:59:01.85 ID:nNrPRcng0
>>372
行ったよ。
多少安くなってるとはいえ、元々が百貨店価格だからやっぱり高くて
結局何も買わなかったけど。
でも抽選会は一番下のだけど当たって名鉄クリアファイルもらってきた。
388名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:51:15.86 ID:ttGumeXT0
自分も行けば良かった 名鉄クリアファイル本当に欲しい…しまったです。
389名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:05:43.23 ID:jxq5aJJ70
>>388
高山線スレを荒らさないでもらえますかね?
390名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:39:43.34 ID:PjLj4eOA0
>>388

死ね、死ね、死ね
391名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:03:40.56 ID:vnrEuS1X0
ちょっとずつでも順調に客が減る状況を打破するには過剰投資しかない。
勇気がない鉄道会社はみんなこうなっている。
雌車がないから創価の圧力もあるが
392名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:06:57.90 ID:OPm252wu0
創価の建物に6000系を100km/hで突っ込ませればいいと思うよ。
393名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:40:04.75 ID:iY2XHg62O
>>391
投資したからと言って必ずしも状況が好転するとも限らないからなぁ…。
阪神なんかいい例で投資が結構失敗する。
394名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:37:08.58 ID:mvX+0BeFO
>>377
はっきりいって平日の昼間と土・休日の基本運行パターンを

ミュースカイ
岐阜・新鵜沼〜空港を各々毎時1本
快特・特急
岐阜〜豊橋を毎時4本
名古屋〜空港を毎時2本
名古屋〜河和・内海を各々毎時1本
(平日は全車一般車)

犬山線特急は鶴舞線直通急行で代替

にするべきだな
この場合、土・休日の空港及び河和線特急は2200系で運用となる
395名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:15:55.12 ID:ZfccnAar0
>>394
ミュースカイは岐阜〜名古屋の利用客が少ないから
名古屋〜空港の運用になった経緯がある。
396名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:55:18.10 ID:Air5IEuDO
新安城の3番線に第二場内信号機を新設するみたいね。少しは普通列車の待避待ちが改善されるかな。
397名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:11:39.60 ID:3ZgeB8EKO
>>396
お! ついに来たか。上りも設置しても良いような・・・
398名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:13:57.26 ID:K5r5DCVRO
>>396
6番線はナシ?

つか、名鉄って閉塞が長〜いよね。
399名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:26:47.65 ID:va2dS34w0
かつての1000系の昼間ガラガラを見ていて全特の見直しを予感した天狗です
5000系になれて幸せだと思います。朝の空港行きの特急を本線に回せばいい、も
提案していました、空港には快急が回りました。今後はミュースカイの有効活用
を予想します。利用者も名鉄もWin-Winそして役所も「よきにはからえ」みたいな(以上妄想)
400名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:04:57.73 ID:BN50SwPgO
複線区間における名鉄の閉塞って、そんなに長いか?

窓が一つ一つ独立した6000系のドア付近の化粧板の汚れをなんとかしてくれ
あれは大手私鉄では最低レベル。南海の片開きドア車のほうがずっと大切に扱わ
れてる
401名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:52:51.44 ID:sTLYOEVAO
閉塞区間、安城辺りは長い気がする。

豊橋急行のあとに出る岡崎ダラは大体宇頭の手前で注意にかかる。宇頭の次の閉塞信号って、矢作橋のあたりまでなかった気がする。


逆に鳴海〜神宮あたりは閉塞短いね。
鳴海や本笠寺で待避した時はすぐに信号変わるし。
402名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:04:05.92 ID:3ZgeB8EKO
鳴海の下りなんて、夜は出発信号機と見間違うw
403名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:34:49.02 ID:kQtgWdta0
本星崎とか馬鹿高校専用駅だろ?
大同と藤川も偏差値30以下の大学+馬鹿高校なんだから廃止にしてくれ
404信号茸:2011/11/20(日) 16:48:54.30 ID:K5r5DCVRO
>>401
そうそう、宇頭出てから矢作橋の場内まで信号は無い。
しかし、中学校付近の線路には何のためか分からないが、絶縁継ぎ目が入っている。

個人的に不思議なのは、
本線上り名古屋→山王手前の間隔と
本線下り岐南出発のあと、茶所場内まで信号機が無いこと。
本数の割に長すぎだろ?…と。
405名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:03:49.48 ID:pg8baS6+0
>>403
扶桑も神領も八事も名城線の日比野も廃止ですね。

犬山も忘れずに。
406名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:25:09.12 ID:+1/D3ZdO0
ミューチケット回収してる奴たまに見かけるけど
発売機に駆け込んでるし払い戻しでもしてるのかなあれ
407名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:30:37.03 ID:nBuwrzLB0
押し出し
記念切符オワタ(^^)
408名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:52:29.56 ID:7uALvjRd0
今日午後4時頃、名和駅近くで、架線に
ビニールが付着して、一旦停止&徐行
運転だった。
409名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:15:03.26 ID:nBuwrzLB0
SB3点目w
迷鉄は車両だけじゃなく、記念切符も汚物だお(^^)
410名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:20:55.77 ID:RihHwund0
もうダメだな、3点も取られたら。
相手のピッチャー良過ぎるし。
もう幻の記念切符間違い無いよ。
411名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:27:48.47 ID:fKNSTmv/0
最初からホークスの優勝で決まってた
よく粘ったが
あとみんな、ちゃんとsageよう
412名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:27:50.62 ID:/Jb8rnTVO
でも中日は全力で戦ったはず。

ナゴヤドームのお膝元だし、落合監督の66番にちなんで
6600系に「応援ありがとう」のヘッドマークでも付けてほしい、名鉄さん。
413名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:30:40.03 ID:nBuwrzLB0
>>411
そうそう、僕はSBファンだから嬉しいよ(^^)

中日なんてやっぱりカスだったんだw
414名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:33:01.48 ID:UuPNbQHq0
もし落合監督がいなかったら中日今頃どうなっていたのかな?
415名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:35:23.38 ID:UuPNbQHq0
個人的には落合監督結構いいと思う
それにしても中日90年代実力がありながらなかなか優勝できなかったのは一体…
416名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:38:08.57 ID:18pQ25OE0
記念きっぷどうしちゃうんだろ。
417名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:39:32.97 ID:M5Fl7qgR0
>>415
つ    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _, 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´


418名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:41:07.78 ID:/Jb8rnTVO
勝っても負けても落合監督のユニフォーム着用はあと1時間ぐらいで終了。

優勝歴9回のうち、8回は落合による優勝。
4年前には日本一も達成。

戦いは日本二なりそうだけど、実力としては「日本一」だと思うよ。
419名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:41:52.99 ID:/Jb8rnTVO
8回じゃなくて4回だった。。。
420名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:42:15.28 ID:59VVWWYjO
>>414
別に、自分が落合の様な器とは言わないか゛、まるで今勤めていて、間もなく去る勤め先を思う。
製造業で、製品々質確認作業をサボって作業量が早い従業員が、確認作業をしているがばかりに、その分作業量が少なくなる俺の時給を下げようとしている様に。
421名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:03:23.72 ID:nBuwrzLB0
おおおおおおおおおおおおおおおぉ

中日ゲボラーズ、\(^^)/バンザーイ
422名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:09:59.66 ID:Gcvzywog0
糞味噌球団ざまああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:13:13.24 ID:nBuwrzLB0
>>422
同志よ(^^)人(^^)

来年から高木守道ジジイとか、中日オワッとるがねw

まぁ落合は我等、独裁オレンジ球団(≒JR東海)に来てもらうからねー(^^)
424名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:16:11.03 ID:vByNcd3f0
落合監督は数年後にポスト原で巨人か
OBつながりの千葉ロッテで監督だろう
425名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:19:24.99 ID:GDdzwoSQ0
日本一記念切符は、2年連続の幻となってしまった。
426名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:20:24.71 ID:tAUiuouX0
>>416
そもそも印刷すらしてない
427名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:26:15.59 ID:x8ybGbX1O
中日ざまぁwwww
byアンチ中日
428名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:31:26.59 ID:wcG0BxFT0
名古屋通いだけどようやくあのウザい応援歌が聞こえなくなると思うと胸熱
ここ数週間はテルミナやらエスカ、ビッグカメラ何処行っても耳障りで仕方なかった
まあおそらくだけど名鉄職員とか中の人には記念に配られるんだろうな。
そして数年後には市営の名古屋五輪切符みたいにお蔵入りきっぷとして出てくるとw

明日からドンヨリとした名古屋人見られると思うとメシウマだわ〜
429名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:02:43.97 ID:ZnTw1//8O
>>404
岐南の出発信号のあと、一個閉塞信号はある。
430名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:05:23.78 ID:pjveIIaaO
切符を入れる袋は記念ロゴなんか入って準備完了、中の切符は形だけ出来上がって印刷待ちと言った所かな?
恐らく段ボール箱に入っていて開封される事無くゴミ収集車行きだな。
431名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:11:00.22 ID:QoVRKKbj0
だからムダになったのはデザインだけだって
432名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:17:02.50 ID:trPuu5/i0
>>429
それ、上りだろ?
下りには茶所の場内まで閉塞信号機は無かったはず。
433携帯厨:2011/11/20(日) 23:18:21.92 ID:CYY9CtLoO
なんか鉄道板の一部のスレだけ見れない

鯖の調子悪いのか?
434名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:26:56.52 ID:gk8yH3t7O
>>432が正解
435名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:33:09.56 ID:/uFgucH90
>>433
toki死亡。クソババアどもざまぁwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321797365/

【超速報】なんでも実況Jが閉鎖、お祭りchが乗っ取られる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321797321/
436名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:37:21.13 ID:Y5wi2nPe0
なんかセリーグ三位(笑)だったチームの信者がここぞとばかりに暴れているな
437名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:38:21.94 ID:p+kU5Y9B0
>>432
間隔を詰めることができても意味がないからだろう。

上りは退避があり普通・優等の間隔を詰めなければならないから必要。
下りは間隔を詰めても結局茶所〜岐阜間の線形が悪すぎたり
岐阜手前で信号待ちがあることが多く無駄。
438名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:43:09.98 ID:FZAl+ygW0
>>428
何が胸熱なんだよ。
名古屋来なきゃいいじゃん。
439JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/21(月) 01:21:49.58 ID:ec0HHphk0
>>395
岐阜の人は飛行機に乗らないのかな?
440名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:02:19.65 ID:8d8qbLMH0
岐阜には飛騨エアパークがあるもんで
441名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:28:54.25 ID:Hwn4rX8p0
>>439
岐阜の人は、
指定券(μチケット)買わなくても
始発駅だから特急空港行きの一般車の席に余裕で座れるのです。

これが真相。
442JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/21(月) 04:14:07.40 ID:ec0HHphk0
大垣まで名鉄線を延長
443名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:46:26.72 ID:Qlt5zjerO
岐阜713発特急豊橋行 非常通報発砲

東枇杷島にて停車中
444名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:55:07.58 ID:pEALK8m60
名古屋発上り10分程度遅れ
445名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:58:16.60 ID:YbHkFBTx0
早く記念切符の広告消せよw
446名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:11:26.39 ID:ZdJHqS4m0
落合監督もし楽天や横浜の監督になったらどうなるのかな?
447名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:24:56.80 ID:JURbww0TO
東枇杷島で急病人発生って、他人に迷惑かけるなよ
448名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:29:56.93 ID:0DQw0uKAO
>>441
2200系の1人掛けシートなら、μ席よりいいからな
449名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:31:24.90 ID:s4eXdWha0
急病はしょうがないだろ
急性盲腸炎なんかどうしようもない
450名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:33:07.98 ID:ZdJHqS4m0
たまには名鉄病院も思い出して下さい…
451Ami-kjs:2011/11/21(月) 11:13:09.09 ID:uj893VKyO
>>440
あれ、農道…

いや何でもない
452名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:38:38.60 ID:H/Bg/TaP0
>>449
平日朝ラッシュ時の車内急病人の殆どは、馬鹿馬鹿しい理由の奴。
朝食摂らずに列車に乗って、混んだ車内の環境で気分が悪くなる…
体調管理の基礎が出来ていない奴が迷惑掛けているんだよ。
453名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:03:59.84 ID:8AWAT41zO
>>447>>452
お前ら何様?キモい
454名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:54:41.16 ID:+3ZZ5EEtO
>>441
じゃあ岐阜〜空港系統はミュースカイ誘導できるように、
空港〜犬山線準急を岐阜に、豊橋特急から空港特急への乗り継ぎは悪い
ようにすれば本当に岐阜から空港需要があればミュースカイに乗ってくれるはず
455名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:21:09.60 ID:Qiq+ahMR0
大丈夫、
落合監督ご苦労様きっぷでも出すよ。




多分
456名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:58:23.98 ID:z/IFxnIz0
>>455
落合ご苦労さんきっぷ

限定665963枚
山王から適当な駅、合計580円分 ※年齢にちなむ
457名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:31:59.49 ID:A2Av01g00
今公式でコンクリート片落下のお詫びページの下のほう見てたんだが、
一部のコンクリートを叩き落として対策終了ってw
458名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:41:21.29 ID:z/IFxnIz0
>>457
いきなり補修工事しろとかネット貼れとか無理だから
急場しのぎならそれで正解w
459名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:54:53.66 ID:TmGaj1z0O
1並びの日も今度の航空祭みたいにすればよかったのに
460名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:57:12.94 ID:qGklgPK0O
>>354
さらっと嘘をつくなww
461名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:58:47.32 ID:Uka2Zs/Wi
三柿野の硬券だけど
あんなにはやい時間に集めたって
基地には8時から入場開始だし
それまで待機させることが出来るんだろうか?
462名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:22:12.29 ID:wfK2BJJj0
12/17改正の時刻表ってまだ売り切れていないよね?
学校帰りに買おうと思いつつ毎回忘れる・・・
463名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:43:36.47 ID:vvRThegZ0
>>462
全然売ってるから心配しなくていいよ
464名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:50:42.12 ID:JURbww0TO
>>453
お前みたいななりふり構わず人に迷惑を掛けてる自覚のない奴にレスされると腹立つ。
オレはいいが、一人のおかけで遅延して飛行機乗れないとか出る訳だ。日本人なら気配りを考えたほうがいい。
465名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:58:55.67 ID:ZdJHqS4m0
スカイマーク利用したことある人いる?
466名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:23:49.36 ID:lTX1hxgE0

>>456

すげー
山王って豊橋起点で66kmなんだ。

最初なんで山王なんだって思ったが。
467名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:39:44.21 ID:ZdJHqS4m0
名鉄ってTJライナーみたいな車両ってどうなのかな?
468名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:41:26.37 ID:dQiuAOF/0
>>466
ナゴヤ球場前だからじゃね?
469名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:04:46.35 ID:JTT6jeC0O
>>467
それを設計する能力と保守する能力があったら今頃通勤車も特急一般車もL/Cカーの山
470名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:14:05.15 ID:NCWFC3N10
なんで名鉄の客ってみんなナッツ食ってんの?
バリボリうるさいんですけど
471名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:15:08.71 ID:ATmypHsW0
>>468
どっちかはわからんが起点から66キロはホント。
472名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:21:31.81 ID:UXFf5s320
神宮前に0キロポストなかったっけ
473名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:31:38.82 ID:fXA+EZN10
>>472
常滑線のじゃね?
474名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:12:27.71 ID:dVAMx2HP0
>>456
いや、なんかそれ意外にいけるんじゃない。枚数は微妙だが。
あるいは「さよならヒロミツ号」とか
475名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:14:43.03 ID:Eza/APrk0
こんにちはモリミチ
476名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:16:39.50 ID:mbA3+2cO0
>>474
ヒロミツだと1632か
477名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:30:53.31 ID:gFLDfvHp0
名古屋本線の特急が須ヶ口止まってくれないかなーなんて新ダイヤに期待してみたけど無理なお話だったのかなw
478名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:21:15.51 ID:1jLArnXkQ
名本線のキロポスト
神宮前に0キロポストが2本あって、
上り方向と下り方向で別になっていて、
下りは名古屋でまた0からになる。
閉塞信号機の番号も同様だが、
東部線・連絡線・西部線の名残なのかな?
479名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:03:26.73 ID:goZc3417O
>>477
そこまでして岐阜〜名古屋(栄生)間の急行を廃止したいか
昔の特急は国府宮も通過だったけど
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 15:10:15.14 ID:plLDeeIS0
>>478
神宮前の1番線にあるのが「名東」「名中」の0キロポスト。踏切小屋の際にあるのが常滑線の0キロポスト。
今でも施設的には「名東・名中・名西」で呼び分けてる。
481名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:10:24.86 ID:XFPIUjp20
>>477
名鉄にそんな心の余裕はない、かも知れない…。
集客を考えるならば、須ヶ口特急接続→津島線&本線普通は、自然かも。
482名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:23:14.82 ID:f2BpJP1P0
夜の豊橋行き特急も美合や本宿、小田渕に特別停車するなんて新ダイヤに期待してみたけど無理なお話だったのかなw
483名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:27:26.80 ID:xi57DQmO0
これ以上特別停車いらん
484名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:32:43.33 ID:yW/dcsXHO
特別停車云々よりも関東関西みたいに区間によって種別が変わる便は「区間○○」とかにしろwww
485名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:52:58.56 ID:f2BpJP1P0
平日休日21時以降名古屋発の豊橋行き

快特:神宮前→鳴海(特別停車)→知立→新安城(特別停車)→東岡崎→国府(特別停車)→伊奈(特別停車)→豊橋
特急:神宮前→堀田(特別停車)→鳴海(特別停車)→前後(特別停車)→知立→新安城→東岡崎→美合(特別停車)→本宿(特別停車)→国府→伊奈(特別停車)→豊橋

平日休日9時までの豊橋発の名古屋方面

快特:豊橋→東岡崎→知立(特別通過)→神宮前
特急:豊橋→伊奈(特別停車)→国府(特別通過)→東岡崎→新安城(特別通過)→知立→神宮前
486名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:02:11.56 ID:csLDgf3Si
>>482
>>477に対する皮肉だろ
487名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:39:04.35 ID:6D9zICmO0
朝に数本ある岐阜方面からの快速急行は、須ヶ口通過で良いと思う。

須ヶ口から名古屋方面へは出庫始発列車や津島線からの直通列車で十分
岐阜方面から津島線への乗り換えは
後続の急行か新清洲で須ヶ口行き普通に緩急接続で十分かと
488名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:50:37.22 ID:RCBz3pgq0
>>486
>>485を見ればただの厨房って解るだろ。

特急も快特も今が最善だしな。
豊川系統の快特だけ異色だが、あれはあれで成功。
489名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:55:17.40 ID:QT+ZKQH+0
今回も常滑線の太田川以南の最終列車の時間の繰り下げは無かったか…
490名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:11:33.58 ID:7KzKsRx+0
>>487
一宮始発だから須ヶ口まで通過する必要は無いと思う。
さほど混んでいないと書き込みもあったので。

>>488
快特は平日朝を除いて最近空いているような。
491名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:32:13.17 ID:FyKm2AmbO
鳴海の「特急」全停車は無理なのかな?
豊明発着の尾西線方面行きの準急を削る代わりに、豊川発着の岐阜方面行き急行を準急(但し矢作橋は通過に変更)に格下げすれば分かりやすいんだけどなぁ・・・
492名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:32:57.42 ID:NB6j5JDU0
その座り方、もう限界です
493名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:42:48.97 ID:Hv32VEwx0
データイムの国府、安城通過は無くしても良い
朝だけ安城特別通過で充分
494名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:55:04.54 ID:XFPIUjp20
西部線、名岐間を活気付けることの難題は承知。高い運賃設定、快速特急がJR普通よりも遅いこと、名岐間で特4・急2体制のトーンダウンしてしまった等の現状、収益の伸びを期待するのは…。
どうすれば昔の賑わいを取り戻せるのか???
495寺澤悟道:2011/11/22(火) 23:18:16.82 ID:ZzRL7SxJ0
朝の平日土曜休日ダイヤの停車駅・・・
準急・・・・名鉄岐阜,笠松,新木曽川,名鉄一宮,国府宮,大里,新清洲,須ヶ口,
二ツ杁,栄生,名鉄名古屋,金山,神宮前,堀田,鳴海,有松,中京競馬場前,前後,
豊明,知立,新安城,矢作橋,東岡崎,美合,本宿,国府,伊奈,豊橋です。(東岡崎から急行)
平日の朝は・・・2200系の車両で運転。(特別車〆切)
土曜休日は・・・3500系又は3700系車両で運転。(日によります。)

日中の時間帯に急行列車を8両で運転して欲しい。それか,特別車〆切で運転とか・・・

496名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:25:28.08 ID:9i8kRlEs0
トヨタ自動車 採用者数
東大33人、京大30人、早大52人、慶大47人、九大46人、阪大41人
東工34人、東北25人、北大20人、★名大13人

ソニー 採用者数
東工62人、東大48人、早大52人、慶大53人、東北18人、阪大14人
京大11人、九大6人、北大4人、★名大0人

日本ガイシも名大からは採用0、デンソーも九大>東北>阪大>名大
http://2chreport.net/com_92.htm 
497名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:59:59.11 ID:0tguqNEUO
>>487
新清洲以北から栄生を利用してる俺への嫌がらせか
ただでさえ須ヶ口で乗り換えてギュウギュウの準急乗って人混みかきわけ反対出口の栄生で降りてるのに
498名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:05:21.43 ID:yW8pEhAm0
>>490
混む時間帯は普通に混んでるんだが。。。
昼間とか言うのは無しね。東海道線の快速でもそれなりに空いてるよ。

>>491
そこまで需要がない。
鳴海は須ケ口や上小田井と一緒で特別な理由が無いと停車することは原則無い駅。
今止まってる一部の特急は接続の意味合いも込めて停車。
豊川快特が急行停車駅に止まるのと同じ理由。列車間隔が開くから。

>>493
供給過多。
国府や安城は今の本数で十分。
むしろ止めるっていうなら前後の方。安城よりも乗降客数が上。下手な特急停車駅よりも多い。
499名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:40:20.15 ID:YtUoViAZ0
結論


今のままでおk
500名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:51:54.08 ID:EwOCTDmN0
500
501名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:51:58.45 ID:eIuvuHnm0
>>481>>491

鳴海、須ケ口は確かに乗降客数は多いかもしれないが、名古屋、金山、神宮前
に近い為、遠近分離の観点から>>498さんの言うように特急基本停車駅にはできない。

502名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:53:25.28 ID:7IrGE2hs0
前後鳴海停車厨は現実見て早く死ねや
503名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:27:55.94 ID:EwOCTDmN0

 ま
  え
   だ
    大
     佐
504名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:51:06.38 ID:Eb31Cbht0
快特は特急に格下げになるのでは?
土曜10時くらいの列車でもあまり混んでないし。
505名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:36:11.60 ID:yW8pEhAm0
>>504
混んでるけど・・・
豊橋発車時点とか名岐間ってのは無しね。
俺が利用するのは知立〜名古屋だけど、以前と比べてもあんまり変わらん。
増えた気もしないし、減った気もしない。
506名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:42:20.32 ID:Eb31Cbht0
>>505
自分が見たのは神宮前10時15分の新鵜沼行。
一般車は1車両に数人立っていたくらい。特別車2両は8割位いたけど。
507名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:08:53.44 ID:626+aTVFO
三柿野で何かあるの?
508名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:10:36.49 ID:izt8pdTq0
ぐんくつの足音
509飛んでるパン:2011/11/23(水) 13:30:39.76 ID:d8RxLP2lO
炊き出し
510名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:00:46.85 ID:LWCoQboO0
今年は大人気だな
511名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:31:32.19 ID:p8EYu4VCO
今2000が(各)岐に来たな。
512名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:49:57.38 ID:PPRe+KNj0
知立の下本線・神宮方って,なんでレールがあんなに継ぎ接ぎだらけなの?
一応は溶接はしてある様だが,鉄ペーシが不間隔に並んでるし
電車乗ってても,カタ.カタカタ..カタ…って変に音が聞こえてくるし?

…てか名鉄はJRに比べて走行音が五月蝿いな。乗り比べると一目瞭然だな。
513名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:21:46.76 ID:YtUoViAZ0
分岐器って知ってる?
514名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:50:35.17 ID:3ugQ3qHv0
三河八橋南のY字分岐は何とかならぬのか。
515名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:52:41.32 ID:PLxeym4aO
今3212号車に乗ってるんだが室内灯が間引かれてて小さなシールで『節電中』って貼ってありました。

最近始まったんでしょうか?
516名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:57:22.66 ID:rKCR0KBw0
>>515
間引かれてるって、暗ぼったい感じ?
517名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:08:32.98 ID:KGt5BSZc0
>>515
それは名古屋市営地下鉄でもやってることである。
518名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:10:58.48 ID:5aFjSMxaO
>>515>>516
3701も2灯抜かれている。
明るさに関してはその周囲は暗い感じで、
抜かれている個所の広告スペースはスポンサー配慮の為か路線図が貼ってあった。
519名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:26:19.50 ID:PLxeym4aO
>>516

ちょっと違和感のある程度でした。
520名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:17:33.85 ID:gGN/cWHF0
国府と新安城はデータイム通過でしょ
521名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:33:46.47 ID:FscQEAIl0
デイタイムこそ停めてよ
てか豊橋始発特急は快速急行格下げでいい
快速特急のみミュースカイ車両使ってデイタイムはμチケット不要にしろよ
522名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:34:54.30 ID:cc4+6/1xO
新安城止まれば少しはJRから流れると思う…
523名無し野電車区:2011/11/24(木) 02:05:04.94 ID:uoGZHbOU0
と分けのわからないことを言っており
524名無し野電車区:2011/11/24(木) 02:51:00.20 ID:RflBI93i0
全列車各駅停車で10分に一本ぐらい走らせておけばいいだろ
525名無し野電車区:2011/11/24(木) 03:07:45.36 ID:usy3/ZsM0
国府…豊川線ワンマン運転化→本線直通列車取り止め→マナカ非対応化→廃線
新安城…蒲郡線廃線→西尾線ワンマン運転化→本線直通列車取り止め→マナカ非対応化→廃線

こういう運命だから停車しなくておk
526カレーラー:2011/11/24(木) 03:29:32.69 ID:SYgKGd0iO
国府を電車が コォーーーーー!! と、通過するのが悔しくて
527名無し野電車区:2011/11/24(木) 03:43:04.63 ID:uuF57VVgO
寒気がやって来た?
528名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:22:34.79 ID:cu7QrMrHO
>>525
豊川線はマナカ対応してるんですけど^^;
529名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:25:21.46 ID:C8ukUAlU0
>>489
知多や常滑に住んでるような田舎モノは早く帰って寝ろって事だよ

言わせるな恥ずかしい
530名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:40:12.51 ID:2LcuWJLG0
>>525
蒲郡線は廃止か・・・
531名無し野電車区:2011/11/24(木) 15:03:15.51 ID:iZugfxMx0
ニュース・リリース/鉄道部品即売会を12月10日(土)に開催します
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1216342_1989.html
ニュース・リリース/「2012運試し!昇竜1DAYフリーきっぷ」を12月1日から発売します
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1216343_1989.html
532名無し野電車区:2011/11/24(木) 18:29:07.50 ID:PtJ9C+dY0
今年は津島でやるのか
533名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:52:40.44 ID:dQv7uwKQ0
サーバー不調?
試運転
534名無し野電車区:2011/11/24(木) 23:03:44.14 ID:jc0Y7pknO
ts
535名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:13:57.27 ID:ILFjl2Wi0
人大杉とか久しぶりに見た
スレが減ってるし移転したのかと思った
536名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:01:22.40 ID:6RCIteg+0
蒲郡線・広見線廃止
537名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:22:43.08 ID:BCP03/tV0
>>512
レールがボロボロになって絆創膏でも貼ってあるんだろう。
538やかん:2011/11/25(金) 06:57:10.14 ID:/lOql6reO
誰だよ 特別車で、からあげクン食べてる奴… @特急豊橋 70レ
539DBのCカップ:2011/11/25(金) 07:08:20.54 ID:jAMgedq5O
>>538
対抗して、カップ焼きそばを!
540名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:09:27.22 ID:3PaREt/y0
近鉄特急の551肉まんよりまし。2時間耐え切れない。
541名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:52:23.77 ID:sGUOvspQP
6404F西尾線走行中。
これですかドアチャイムがJR-C。
内装新品に張り替えたのね。
542名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:54:31.23 ID:HoV3jYiN0
takedanet.com
543名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:39:59.83 ID:6XP2ptTt0
なんかドアチャイムが違うと変な感覚に襲われる
544名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:54:29.71 ID:ZsYDW1OS0
いまえだ大佐は知らないうちに背後にいる
545名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:00:28.67 ID:LNTgs3xEO
>>541
今更だな
もう改造されて何ヵ月か経つぞ。
546名無し野電車区:2011/11/26(土) 01:37:56.01 ID:z1TspvfZ0
ヤマダ効果で少しは名鉄百貨店も賑わうといいですね
547JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/26(土) 04:11:09.67 ID:HyMT30zd0
生理痛がひどい
548名無し野電車区:2011/11/26(土) 05:23:14.45 ID:G/W0hDy7O
ケツの穴にタンポン突っ込んどけ
549名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:40:12.72 ID:Sdus59Dw0
>>546
ビックが閑古鳥過ぎてワロタ
台風の時よりもひどい状態
昨日の昼過ぎにビック行ったが
ワンフロアに客が俺しか居なかったわ
同じ名鉄の物件でもこんなに違うのかと
これでエイデン本店は(ry
550名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:01:35.47 ID:xS05dKzH0
>>546
メンズ館が閑古鳥過ぎてワロタ
551名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:54:16.45 ID:l6y89izN0
一般車、特別車問わず車内で平気で飲食する名古屋人。

臭いなどで他人に迷惑をかけている自覚のない、マナー欠如の名古屋人。

名鉄は今マナーキャンペーンをしているが、名古屋人には意味なし。
552名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:17:25.40 ID:dQOYGUEW0
特別車はまだいいだろw

一般車での飲み物ぐらいは勘弁してやれ
ロングシートでやるのは結構迷惑だが
553名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:44:18.31 ID:Lmu2Ws5O0
>>546
学会員であふれるのは嫌だな。
名鉄もそのうちそうか企業になるのか。
もともとそうか煎餅卸売りには嫌な思いさせられたが。
554名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:11:41.05 ID:KCW7H8Kk0
ヤマダ電機名駅前店開店効果で名鉄百貨店が来店者3割増
更新日:2011年 11月26日 (土)

 ヤマダ電機の名古屋駅前店舗「LABI名古屋」が25日開店し、大勢のお客が訪れた。ヤマダ開店
効果で隣接の名鉄百貨店本店(本館とメンズ館)もにぎわい、昨年の11月25日と比べ、午後4時
現在の来店者数は本館が3割増、メンズ館は1・6倍にのぼった。ヤマダ誘致で集客増をねらう同
百貨店。好スタートを切ったと言えそうだ。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201111/26/articles_16464.php
555名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:39:27.60 ID:P6aT2D170
名鉄は走行音が好きだ、リズムもいいし
556名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:20:56.39 ID:7YRn4A35O
車内での飲食禁止なんてマイルール押しつけられてもなあ。
移動できないほど混んでる場合を除いて、飲み物は明らかに常識の範囲内だろ。
557名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:54:03.53 ID:dQOYGUEW0
ただしペットボトルに限る

>>553
実は名鉄って結構前から民主党応援してるんだよねww
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/26(土) 14:58:02.63 ID:MjyrFXMN0
>>557
名鉄社員で市会議員とかおるしね
559名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:00:20.46 ID:/A697vW60
名鉄は高速無料化に賛成しちゃうの?
まあ実現するか知らんけど
560名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:11:26.92 ID:lhKkuMv00
民主党議員でもTPP反対してる人いるでしょ?
皆が皆賛成してるわけじゃないんだよ
561名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:33:16.10 ID:kVmwdWIv0
ぽまえらヤマダ電機行くの自重しろ!
店内、人大杉で身動き取れない、レジに長蛇の列、エスカレーターが満員電車並みだったぞ(`・ω・´)
562名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:42:49.11 ID:iOg9+FNI0
ヤマダ電機

○万円以上の買い物客
帰りの運賃払い戻しサービスはまだか
563名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:58:59.72 ID:4rcJrM3UO
名鉄犬山線。江南付近で乗用車と接触事故で名古屋方面運転見合わせ。ソースは犬山駅放送。
564黒いタイヤキ:2011/11/26(土) 17:03:58.11 ID:uhUD4Q+cO
また江南か。

迷探偵コ-ナンに詳しく調べてもらわないとな
565あかんやかん:2011/11/26(土) 17:05:42.25 ID:bkRquLOvO
犬山線衝突事故 布袋〜江南
566名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:09:18.51 ID:cyNa5zw1O
11月26日 16時53分頃
犬山線 江南駅〜柏森駅間の踏切において踏切事故(乗用車と衝突)が発生しました。
犬山線 岩倉駅〜犬山駅間の上下線において運転を見合わせております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
567あかんやかん:2011/11/26(土) 17:15:35.09 ID:bkRquLOvO
布袋 か 柏森 どっちだよ… 車内放送は、布袋と言ってる@急行岩倉乗車中
568名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:17:55.58 ID:7WoHyFM60
>>556
飲み物は基本いいと思うんだけどね
混んだ車内でコーンスープ飲まれたのはたまらんかった
569名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:22:40.83 ID:3oEK7wrT0
ワンボックスで乗り付けて、列に並ぶ大量の中国人テンバイヤー
ヤマダ開店セールの時にいつもみかける顔ばかり
並ばないように注意したけど結局、阻止できなかった
店員・警備員談  ウソ日新聞記事
570名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:27:34.76 ID:uGsERxCm0
犬山線は車とぶつかるの大杉じゃね?
571名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:31:30.56 ID:kKhhTcmDO
仕事帰りに犬山線徳重の踏切で電車待ってたら岩倉行きの急行が通って行った。
572名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:37:22.48 ID:LYs/Hb3z0
知立駅からのお知らせ
1731の快特鵜沼は運休です。
1729の急行岐阜が名古屋先着で、三河線からの客を全て回収。
乗車率が高めなので鳴海や堀田から乗る人は注意。
因みに鵜沼は知立止です。急行とは連絡してません
573名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:45:11.03 ID:uhUD4Q+cO
現場、江南→柏餅の車校右カーブ手前。
急行新鵜沼、車号6207、車を5mほど巻き込んで停車。

前連結器付近より、エア漏れっぽい音
574名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:51:41.78 ID:Z7nEg53jO
>>573 あらあら、まだ検査して間もないのに…。
575名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:07:16.90 ID:G/W0hDy7O
>>574
貴重な車両がまた事故車になったな。自動車の運転手は何を考えているのですかね?
576名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:11:09.71 ID:/A697vW60
>>573
ずいぶんと美味しそうな名前の駅があるんだね
577名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:14:00.14 ID:Ai8LrM3t0
>>573ちゃん、何を力んどるんや
578名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:48:31.55 ID:Nw3Tmuqh0
ああ急にお腹が減ってきた。
579名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:02:37.49 ID:2egGv35F0
   -、,,;;;、;;,、
   (・∀・ };;)
    ~~´
580名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:06:47.90 ID:ZLamvC5I0
犬山線の事故現場はどうなってるの?
現場にいるお味噌さんはいないの?
581岡崎舞木 杉本唯二:2011/11/26(土) 20:18:42.08 ID:tfVRYLNkO
名鉄新安城駅員定年間近白髪親父偉そうだな。マナカ通らんかったが 精算所にいけだと?行って下さいだろ。いつも怒った顔した定年間近白髪親父。豊橋駅三番ホーム横の案内所の糞ばばあも偉そうだな。
582乗客A:2011/11/26(土) 20:19:53.82 ID:u3afLnzP0
午後7時前、犬山駅6番線に事故車が自力運転にて入線。車両を見たところ大きな破損は無いようだが、全面貫通扉前の踏板の上部に粉々に砕けてた車のガラスが載っていた。
その入線直後に名古屋方面の電車が犬山駅を発車しました。
583名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:02:57.49 ID:72mAwpg10
>>581
流石に「行け」とはいわんだろ。
584名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:58:50.04 ID:Ai8LrM3t0
>>581
偉そうな駅員は大体オタ嫌いらしいからなあ
だいぶいるぞ迷鉄には
585名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:16:15.11 ID:/A697vW60
金山でカメラ持って歩いてただけで駅員に舌打ちされた事あるよ(´・ω・`)ショボーン
586名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:31:04.93 ID:G2J6/nhT0
>>585
JR-Eなんかレンズが運転士のほうを向いただけで運転士が客室まで来て怒鳴られたことがある。(発車まで数人サボって麻雀の話をしていたようだが)
JR-Cだと雨の日カメラもって助士側でかぶりついていると、ワイパーをオンにしてくれる。
さて、μ鉄はどう?
587名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:43:47.96 ID:zVnFsSUh0
>>573
少し訂正
×:車を5mほど巻き込んで停車
○:踏切から車を5mほど押し込んで停車

現場が寒いので脳味噌がうまいこと機能しませんですた スマソ
588JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/27(日) 00:33:44.53 ID:aEjEu3Y00
車内でメシを食われるのが嫌ならトイレにこもっておけ
589名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:26:09.97 ID:wBKUNn0C0
>>586
ワイパー云々は、運転士によって対応が違うんじゃないのか?
590名無し野電車区:2011/11/27(日) 04:06:04.03 ID:2AbxqM1Q0
591名無し野電車区:2011/11/27(日) 05:41:18.69 ID:Hj5Y/hjF0
本線東のダイヤ改善案。本数的には豊明〜国府で毎時2本減ってるが、乗り換えパターンが統一できる。

特急:本線西…名古屋、金山、神宮前、知立、新安城、東岡崎、国府、豊橋
特急:犬山線…名古屋、金山、神宮前、知立、新安城、東岡崎、国府、豊橋
急行:本線西…名古屋、金山、神宮前、鳴海、前後、知立、新安城、東岡崎特急退避、男川、美合、藤川、本宿、国府、伊奈、豊橋
急行:本線西…名古屋、金山、神宮前、鳴海、前後、知立、新安城…西尾線
準急:津島線…名古屋、金山、神宮前、堀田、鳴海、有松、前後急行特急退避〜新安城急行特急退避〜東岡崎特急退避〜国府特急退避〜伊奈
準急:津島線…名古屋、金山、神宮前、堀田、鳴海、有松、前後急行特急退避〜新安城特急退避〜東岡崎
普通:犬山線…名古屋〜本笠寺急行特急退避〜鳴海準急退避〜豊明
普通:犬山線…名古屋〜本笠寺急行特急退避〜鳴海準急退避〜豊明
592名無し野電車区:2011/11/27(日) 06:33:06.41 ID:HxFSj9BF0
江南市・踏切で電車と車の衝突事故ケガ人無
http://news24.jp/nnn/news8625743.html
593名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:46:32.43 ID:D4Ayzq7KO
犬山線めちゃくちゃ混んでる
594名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:53:57.25 ID:TjBEXShTO
シーズンだからな。
595名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:01:11.06 ID:MH9hRBLR0
ありゃ。めー駅にやまだ電気できたんだ。
最近名古屋に行って無いから今日にでも行くか。
でも買うものねぇやw
596名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:17:09.75 ID:2gjxZni6O
名鉄って、特別車調整席ないの?
597名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:34:02.58 ID:f/iL833h0
>>591
改善何も快特がなくなるとか改悪だろう。
598名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:54:55.22 ID:BX3Z0FazO
>>588
てめえに言われたくない
599名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:02:25.90 ID:4ZPJ5a4a0
しかし、前の豊川線の事故と
今回の犬山線の事故も何か似てるな。
いい加減にしろと言いたい。
踏切で立ち往生したら、非常ボタン押すとか、
発煙筒で知らせるとか・・・。
600名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:09:55.57 ID:0JFEY9EL0
>>599
そもそも、70代でも運転免許が有効というのがおかしい。
601名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:37:29.23 ID:saBvrcQwO
今、知立から快特新鵜沼行に乗ったがヘタレ車掌が「空いたドアから順に…」と怒り口調でアナウンスしやがった。こんなタワケ車掌は社会の害悪だ!即刻JR西でいう日勤教育処分にしろ!
602名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:17:46.73 ID:hNE8H+apO
電車の車掌も、そろそろゆとり世代がやる時代になってきたよね。
あまり怒られない環境で育ち、少し怒られただけでへこむから
会社としても扱いにくいだろうな。
仕事なんて怒られてなんぼのもんだろ。
603名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:19:08.34 ID:NM6HjMPg0
>>600
そもそも、70代が運転しなくていいような社会にするのが先ではないか?
604名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:21:56.92 ID:D4Ayzq7KO
人参カーブきた! まさかとは思うが、大仏かぶった奴乗らないよな…
605名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:43:34.81 ID:72Vnha3BO
>>601
モタモタしている客も悪いんだからおあいこ。そんなことで再教育とか死ぬわ。
あと、JR西は東ほどではないが緩い会社だぞ、あの事故以降は。厳しいのは倒壊。

>>602
もうとっくにいるよ。
名鉄は特に早いから、最短で入社11か月後に車掌の研修に入るはず。
結局、ジジイやババアも短気で狂ったやついるし、世代の質なんて差し引きゼロになる。
あと、一番脱走者が多かったのはバブルだな。今は就職難だから、バブルの人よりは強い。

と、某社の現役が言ってみる。
606名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:46:37.67 ID:xUKvrNTuO
今日だれも三柿野航空祭ダイヤに触れてないなぁ、現在134列車は7分遅れで運転
607名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:59:40.16 ID:VZGkNLXSO
只今、名古屋駅で犬山方面からの列車は8分遅れで運行、その為順序変更が発生。
608名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:38:06.53 ID:D4Ayzq7KO
豊橋行きに金の大仏乗ってた。しかも、白い犬も増えてたorz 人参カーブ失敗w
609名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:54:08.90 ID:JU2WEhIGO
>>596

2-1A
610名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:59:55.85 ID:DXST5BNR0
>>590
なんでアニメアイコンの奴って馬鹿ばかりなんだ?
611名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:23:47.49 ID:ysMlXtca0
一宮 名古屋方面6分遅れ
信号故障?
612名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:30:00.14 ID:ysMlXtca0
↑伊奈駅における危険な信号の表示が出たため アナウンスより
613名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:38:38.17 ID:OPRN0GOI0
>>600
この世代の奴らによって日本の公共交通は潰されてったようなモンだから死ぬまで「自動車様」のハンドル握ってればいいんだよ。というより早く事故って死んでくれた方が世のためだ。

>>603が言うような世の中になるためにはまずこの世代に消えて貰わねばな
614名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:30:52.63 ID:CpnbSqWZ0

名古屋鉄道、「犬山温泉 スッピンお泊り女子会プラン」を12月1日より発売 愛知県犬山市
http://yutosoken.com/2011/11/121_1.html
615名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:55:52.82 ID:cvr1MEFn0
名岐間の乗客減は、路面電車廃止も原因の一つなのでは…と最近思う
616名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:33:11.23 ID:cqvYrOTS0
名鉄犬山ホテルの1泊朝食に、名鉄電車全線2DAYフリーきっぷをセットし、8,900円
安過ぎないか?女装して泊まりたいぜ!
これBBAもOKなのか?
617名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:50:40.27 ID:iK/q3AD20
今の時期紅葉見に犬山行く人多いのかな?
それにしても最近犬山ってあまり行っていないような…
618名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:14:14.97 ID:AEvZM+aV0
普通東岡崎駅行き発車します
619名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:17:31.38 ID:U87lFYfs0
>>616
女装の費用の方が高い
それとも常習?
620名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:40:30.70 ID:2AbxqM1Q0
>>619
シーッ!!
621名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:42:13.72 ID:J9S88mIJ0
馬鹿名鉄も馬鹿車も大嫌いだから、
踏切事故で双方が大破するとマジ楽しい
622名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:00:50.73 ID:WPNBls5m0
>>621
そのうち東海大地震が発生するからそうなるよ
623名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:29:36.92 ID:xCY/6ySa0
>>617
昨日行ってきたけど、綺麗だったよ。
でも良い観光資源持ってるのに活かしきれてないのか、なんか活気がないんだよな。
すごく勿体ない
624名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:09:17.38 ID:FQCaNBnDO
>>621
大里での1134Fや、上小田井での6035Fは双方とも大破したわなぁ。
625名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:45:39.64 ID:WTP7U7Ol0
>>622
愛知県は東海地震より東南海地震のほうが危険。
東海地震が来ても愛知県では震度4程度だと思う。豊橋で震度5弱程度か?

東南海地震では、愛知県で最大 震度7の予想になっている。
626名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:54:14.63 ID:a6NiOMW50
高架化された日の朝に太田川に始発で行こうと思っているんだけどだれか同じ考えの人居ない?
627名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:59:01.32 ID:1uwhvqlq0
>>625
直下型じゃなければ安心なんじゃないのか?
628名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:12:08.63 ID:EI4R4sEE0
今年もダイヤ変更に合わせて、乗鉄王やるのかね?。
629名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:27:39.65 ID:ENL7/Afq0
質問
東岡崎から岡公前の回数券買う予定だが,
料金が同じ矢作橋の回数券買っても,
岡公前で出場したり,入鋏って加納なん?
630名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:42:56.86 ID:8IofEnPQ0
犬山って城下町のところとか雰囲気いいんだけどなぁ
わざわざ遠くまで行かなくとも、名古屋から30分くらいであぁいうところがあるって言うのをもっと宣伝すればいいのにな
631名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:44:52.66 ID:Szs3+whV0
632JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/28(月) 00:48:22.44 ID:uZVuKpYu0
>>601
あんたも客に対していつもそんな口調じゃん
633名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:54:12.56 ID:vmzHbLbN0
てす
634名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:15:53.13 ID:59VyRkTb0
>>630
国宝建造物が2件並ぶなんざ、京都・奈良以外ではそうは無いからな。
犬山市も結構力を入れているようだし。
ただ、名鉄沿線という事で、安っぽく見られてしまうのではないかと。
明治村・リトルワールド、犬山ではないが南知多ビーチランド、結構いい施設なんだがなあ。
結局、昔の名鉄の印象があまりにも良くない、というところから来ている
― 駅、電車がボロい、混んでいる、本数が少ない等々・・・
今は良くなっているものの、どうしても安っぽく見えてしまうのでは。
635名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:33:33.13 ID:gG7RNRgZ0
あれ、仕様が変わった?
636名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:52:23.47 ID:5c19X5NV0
近すぎるってのも、観光地化しにくい要素のひとつ。
近鉄みたいに沿線に有名観光地でもあればねぇ
637名無し野電車区:2011/11/28(月) 02:01:45.37 ID:MWSLhUIZ0
>>629
区間内なら問題ないじゃん
638名無し野電車区:2011/11/28(月) 02:08:58.43 ID:KXfoSHEh0
>>634
東海様は水都 大垣キャンペーンで対抗中
大垣の方がゴージャスに見えるってかw
639名無し野電車区:2011/11/28(月) 03:20:01.09 ID:ePEJRvxXO
名鉄と相鉄はどっちがマシ?
640名無し野電車区:2011/11/28(月) 04:55:26.53 ID:8vkE9R9ZO
長期展望を見据えた経営が出来ていた相鉄の勝ち
車両限界を拡大して20m大型車両化
JR車両相互直通を狙い着実に地上側、車両側共に先行投資
結果的に実質的にE233まるごと導入、車両更新もコスト削減実現
名鉄いまだに狭小限界、18m短く狭い電車、台車も多く必要、割高な車両更新費用orz
641名無し野電車区:2011/11/28(月) 05:00:01.03 ID:cjAHpiYN0
>>608
うぷ希望
642名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:28:57.50 ID:Wzlcg3B6O
新安城付近で本線に遅延発生中?
64310:2011/11/28(月) 10:46:24.38 ID:bbYpR25l0
大分前に犬山のCM見かけたけどああいうのもっと流せばいいのに
金山の改札前でモニターに流してたこともあったな
644JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/28(月) 12:06:36.52 ID:EibeWPCc0
みゃーすかい
645名無し野電車区:2011/11/28(月) 13:38:11.70 ID:kMfMJMOGO
>>636
伊勢志摩は名古屋や大阪から遠すぎて衰退したんじゃないの?
スペイン村がTDL並の施設だったとしても、結果は同じだったと思う。
結局、不便なところには誰も行きたがらない。
現に、名古屋から近い長島の方が繁盛してるしね。
646名無し野電車区:2011/11/28(月) 13:50:51.06 ID:QTxV2u5b0
長島って観光できるとこあるの?
遊園地とショッピングモールくらいしか分からないけど
647名無し野電車区:2011/11/28(月) 14:19:01.77 ID:kO/iS9Rs0
>>645
内海とかから連絡できたら・・
648名無し野電車区:2011/11/28(月) 15:09:26.39 ID:k0QFxvhY0
長島は西部警察以来行って無いな
649名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:18:35.03 ID:NiCwztbRO
>>647
師崎(末期は常滑)〜鳥羽の伊勢湾フェリーが廃止になったって事は、
そんな需要は無いって事。
650名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:49:47.53 ID:QiN/Ymk4i
>>646
関西地区や中国地方では長島スパーランドは東京ディズニーリゾートよりも気軽に行けると人気ですが何か?
651名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:51:24.17 ID:NKHHQSi50
電車内及び駅施設等における冬季の節電対策について
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1216542_1474.html

実は減車減便したほうが節電になるっていう……
652名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:24:37.56 ID:c9JeWQSQ0
>>650
よう、暇人!
653名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:39:49.65 ID:Sc4FsveH0
くりすますだいけんがく
654名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:58:06.56 ID:P1PmCZf90
NHK全国ネットの鶴瓶の家族に乾杯「前川清 愛知県南知多町」(前編、来週は後編)」
冒頭で地図が出たが内海がドーンと出て河和は出なかった。島行くのに間違って内海に行く人が出そうだ
655名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:13:14.81 ID:Cr7Bz3lS0
つるびん出るのか
656名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:26:21.68 ID:ARj2LYFn0
マスコミの地図はいい加減と相場が決まってる

http://livedoor.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/e/7/e792b1ce.jpg
※当時中京テレビでもこれ放送しました
657名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:51:48.68 ID:KZjAxjPw0
>>654
見た
河和なかったね

>>656
クソワロタw
ついに名古屋が首都になったか
658名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:06:00.85 ID:TgcRq8o/0
河和は美浜町だからじゃない?

電車で行くなら、河和港からのアクセスだけど
ロケ班は師崎まで車っぽいし
659名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:06:06.21 ID:Zyj9hRhlO
河和は、美浜町だから出なかった。

今回は、本土より島3つがメイン。
(佐久島は来週登場)
660名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:37:34.66 ID:NNbQZPFS0
>>657
> ついに名古屋が首都になったか


おまいもあまり人の事は言えんな。
661名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:43:30.43 ID:lakJphU90
いまはしらんけど昔、某イオンが
名鉄環状線になっていたな

クリ◎◎スの企画なんか
定員割れするだろw



662名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:02:05.49 ID:jeXgFsGN0
不動産やら案内地図やらいろんな場所に記載されてる"名鉄本線"

いや、分かるんだけどサ……
663名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:23:11.02 ID:A42ilt2a0
>>662
朝日新聞は「○○本線」という表記が禁止されているので「名鉄名古屋線」となる。
664名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:24:31.12 ID:gG7RNRgZ0
近鉄名古屋線はしっくり来るけど、名鉄名古屋線はなんか垢抜けているというか・・・
665名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:34:09.43 ID:IFCoabhh0
不動産の広告で一度見たけど「犬山本線」も訳わからん
支線は各務原・広見・小牧なのかとw

>>663
田原本線や石山坂本線はどうなんだとね
「名古屋本線」で一つの固有名詞なのに
666名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:34:33.19 ID:T0nAARLn0
>>663
何で社内独自ルールで他者の正式名称を勝手に言い換えるのか理解できん。
大方他線と差別無く平等に扱うとかいう理屈なんだろうけど、
では朝日は本社とか支局とか言う呼称を使っていないんだろうかと言いたくなる。
667名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:04:33.18 ID:ly7DYnfa0

名鉄って大手私鉄のなかで株価最低だけど、
やっぱり自動車メインの都市だから
鉄道は衰退の方向なんかな?

すばらしいネットワークインフラなのに。。。
668JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/29(火) 00:32:35.33 ID:QS7Hs7J80
名古屋鉄道名古屋線
669名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:58:00.44 ID:/22h+fvX0
>>667
株価は推移を見るものであって
単価を見ても何もわからんぞい
670ZZZ:2011/11/29(火) 07:42:10.91 ID:SsWtIqTq0
>666
赤い朝日は自己中の新聞社。
自社のやることが一番正しいと思ってる。
671名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:59:37.38 ID:gydrnAwBO
板チだったらゴメン
マナカって名古屋市交通局版より名鉄版の方が買い物ポイントとかで多少得なの?
672名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:27:26.26 ID:XrDVAivj0
男川から金山まで月 15日を 1番安く行く方法教えて〜
往復です 金券ショップのキップって東岡崎しか売ってないし そういうキップは乗り越し扱いじゃないから
.....
673名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:29:48.38 ID:R5Gl+sU+P
>>672
歩くのがいいと思う。
674名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:49:08.50 ID:NZTuC2JE0
南知多は、名古屋の湘南を目指したわけだが
675名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:57:04.97 ID:+8aVlit50
>>672
特割きっぷと東岡崎-男川間の乗車券の併用が面倒なら
もうマナカのポイント還元に期待するしかないな
あとは>673が言うように寒い中歩くか自転車かな
676名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:54:08.89 ID:z72htHl00
名古屋本線は豊橋から岐阜だが、名古屋線は瀬戸線と豊川線(軌道)以外の路線をすべて含んだ概念で使うことがある。

677名無し野電車区:2011/11/29(火) 11:44:28.24 ID:xwV4TOCBO
枇杷島の分岐点に有る家が朝から取り壊してたわ
678名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:10:36.61 ID:kkqpJoP20
まさか新築するんじゃないだろうな
名鉄不動産トライアングルの杜とかいって分譲し始めたりして
679名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:18:27.59 ID:R5Gl+sU+P
>>678
なんだよそれw
減車、遅延、サービス改悪のトライアングルか。
680名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:26:52.89 ID:wv0HG481O
ヲタのしみに
681名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:37:39.96 ID:c/qfku5XO
>>678
食事しながら電車が見える家として、マンション建てるのもいいよな。

停車本数は毎時2本とは言え、名駅へは電車で5分。
ギリギリ名古屋市外だから税金も安いだろうし、名駅勤務の人には最高じゃないか。
682名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:01:25.28 ID:iuV++QhBO
名鉄も京阪とか秩父とかのと鉄とか東武みたいに萌えとコラボすれば良いのに。
3117Fに『はがない』のラッピングしたり
2012Fに知多娘。のラッピングしたり

1380系を白地に赤のラインにしたり
2001Fをブルーライナー塗装にしたり…
683名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:53:02.16 ID:0Rctwde+0
気持ち悪いだけだろ。アニメなんて社会不適合者の趣味に合わせる必要なし
684名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:14:51.41 ID:U1HfXSzN0
今流行の「けいおん」で京王とコラボで「けいおうXけいおん」とか
では名鉄は名電と言われていたので、「名電X(ローゼン)メイデン」とかw
685名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:33:49.82 ID:MC2yaUq50

 ま
  え
   だ
686名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:52:38.58 ID:swBLhqlH0
めいてつ♪ドケヨたんで(ry
687名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:16:16.25 ID:RMPrFY8M0
社長の名前は萌え要素あるのにな。
688名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:04:10.57 ID:aQNnvcHvO
三河海線で線路に障害物で遅れがでてるが置き石かな
689名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:37:29.00 ID:w+7nMM260
>>677
北アルプスがなくなった今、方向転換はそんなにしてないんだから
もうデルタ線はやめて線形改良したほうがいい。
どうしても方向転換したいなら一宮⇔津島⇔須ケ口で可能。
常滑線でやったようにカーブを一旦曲線で外側に振ったあと、
緩いカーブに改良すれば速度向上ができる。
また、犬山線の西側の留置線も本線を外側に入れて内側を留置線にすれば
折り返しで犬山線下り線を横断しなくて済む。
690名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:50:03.70 ID:R9yyeryM0
栄生・枇杷島要塞…かw
名鉄名古屋駅の増設が不可能だから殆ど意味ないけどね
691名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:08:26.68 ID:4TuC5Odm0
ポケモンラッピングで十分じゃない?
692名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:13:59.43 ID:c/qfku5XO
>>689
その工事のついでに西枇杷島駅の移転も。

一時的に新川橋駅が新川の上にあったように、西枇杷島駅も庄内川の上に移転。
そうすれば停車本数が毎時2本から6本に大幅アップ。
693名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:45:45.05 ID:+CoAEZt60
>>692
それ、東枇杷島との統合フラグだろ。
694名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:50:28.65 ID:q1xLZM620
>>678
もし分譲マンションが勃ったら今住んでるマンション手放して入居する
695名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:55:23.58 ID:kgFjnGNY0
>>678
なんかトライアングルに一本高い建物なんかあると
水没して雷でも落ちそうな異様な雰囲気になりそう
696名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:35:35.60 ID:dplqTsw/0
>>693
駅名が枇杷島橋に
697名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:33:18.55 ID:Qb8zuPmU0
>>685
だれ どこの人
698名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:35:31.25 ID:sApkmR/l0
近い将来の名鉄ターミナルビル周辺の建て替えを機会に
名古屋本線・名鉄名古屋-須ヶ口間は地下新線を掘削して
残った枇杷島分岐点-須ヶ口間を津島線に編入して
名古屋駅ホームを島式3面4線に大改造すれば
名目上、この部分が名古屋本線の複々線化になる
699名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:50:28.42 ID:do9N/B0c0
>>692
庄内川橋梁を架け替える時が来たら曲線のコンクリート橋にしてほしい
橋自体を曲げれば前後の急曲線も多少は緩和されるだろうし
700名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:50:31.70 ID:dTRSIeda0
>>698
で、費用は出してくれるんだろうな
701名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:53:57.07 ID:dTRSIeda0
>>699
川が氾濫した時危険じゃない?変な力かかって崩れそう。
702名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:41:45.30 ID:cDShWaSK0
犬山本線、名古屋線なら…

現在の「犬山まわり岐阜行き」は、「岐阜行き」になって、
現在の「岐阜行き」は、「一宮まわり岐阜行き」になるんですね。
703名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:14:16.97 ID:i6Dh4KRn0
>>682
さすがにドアステッカー程度で勘弁してほしいww
704名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:21:43.65 ID:cM1XiYXqO
>>684
名鉄出たしはがないでいいんじゃねw
705名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:24:42.66 ID:YmE+ALYa0
儲かるならやればいいけど、儲かるのか?>>682
706名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:31:41.87 ID:As0MkBt30
>>696
納得
707名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:42:50.61 ID:xYY/3T9d0
>>705
とりあえず記念切符でもと。
千葉都市モノ×俺妹コラボ切符は2000円でも飛ぶように売れてた。
はがないも俺妹と同じくらい勢いあるし、いけるんじゃないの。
708名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:45:11.28 ID:+cpGjV0P0
名鉄はアニオタに媚びるの嫌いそうだな ※ポケモンは子供向け
709名無しでGO!:2011/11/30(水) 00:45:53.14 ID:iSOMnb6C0
知多娘。のラッピング は、近々やるとか聞いたんだがw
710名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:00:32.31 ID:Q5horjCM0
711名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:18:39.37 ID:LtbF5Wkm0
航空祭の時の各務原線ってSRは運用に就いた? それとも代走?
712名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:23:46.17 ID:GM2vH6Wd0
>>699
東枇杷島〜鉄橋の曲線はかなり昔に架け替えたとき、R160・400・160の
変な曲線になっているな。
おかげで一番きつい曲線に合わせて50km/hに制限されている。
この曲線を同一半径の一つの曲線に統一し、尚且つ鉄橋の一部まで伸ばすと
R300程度まで緩和できる。
また、分岐器も鉄橋の上に設けると番数を大きくできる。
713名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:33:45.44 ID:dCgsnDlq0
>>707
そんなに勢いないかと
プッシュがすごいがな
それよりけいおんやれや
714名無し野電車区:2011/11/30(水) 03:11:57.42 ID:mQ+0w5iH0
本線すらカントつけてないカーブが残ってるのにそんな小手先の線形改良するか?
だいたい工事中の仮線どうすんだ
715名無し野電車区:2011/11/30(水) 03:16:08.78 ID:z7u/j2CJ0
はがないは岐阜が舞台なんだっけ
アニメが失敗したから余り人気が無いのがアレだな
716名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:39:22.98 ID:98tQ6j0o0
庄内川の橋も老朽化して架け替えせざるを得なくなったらPC橋にするとともに線形改良もするでしょう
これからの橋に鉄橋を使うとは思えないし、鳴海駅高架化のように機会があれば曲線緩和もやってるし
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 06:17:07.40 ID:vnXzD6sPi
>>712
すでに橋梁上まで曲線は入っているぞ。
それに今の位置よりも橋梁側に分岐は移設しにくい。河川法の特認受けないと。
718名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:36:42.02 ID:4t2P4i7LO
一特の鵜沼折り返し時間って余裕なさすぎないか
719名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:13:38.79 ID:2duTjz4gO
>>714 本線上りの神宮前進入の際なんかカントないから、結構急なカーブだから車輪への抵抗きつそう。
あと金山3番線の常滑線出発のポイントも、本線出しを優先の造りだから、常滑線列車しかない今、修正する必要がある。
720名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:21:05.94 ID:liC4O//f0
第10弾「電撮シリーズ」電撮カードプレゼント!
ttp://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1216439_1244.html

乗鉄王 新たな“ミッション”をクリアできるか!
ttp://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1216391_1244.html
721名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:35:46.83 ID:NNUmpAxS0
やはぎばし⇒しゅうらくえん
722名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:43:17.53 ID:ed9T6nBp0
ん 終了か
723名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:56:02.62 ID:NJuNa0kn0
庄内川の特定構造物改築事業で架け替え対象になっているのは、新幹線、在来線、県道の三橋で、名鉄は対象外。
724名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:59:29.40 ID:4XYXaw7+0
>>710
二次元って便利だよな。
なんでも都合良く美化できるから。
725名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:01:18.43 ID:G7ryCxxR0
今回の乗り鉄王ってwikiとかで調べたら
案外楽じゃね?前のイベントみたいに
同じ文字で終わらせるわけではないし
726名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:26:31.95 ID:ndNYhz8ZO
元旦の1100円乗り放題きっぷは、いつ発表ですか?
727JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/11/30(水) 13:42:48.21 ID:0UjFGxW/0
1月2日に発表
728名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:56:29.17 ID:UDQcLhhK0
硬貨型記念入場券、どんなものになるんでしょうか
729名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:11:48.00 ID:2NkBMWxE0
1500円のが元旦きっぷじゃないのか
730名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:20:51.16 ID:+cpGjV0P0
自動改札や検札もヌルいしタダ乗りで十分だろ
731名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:52:31.31 ID:sSjL6zwO0
↑犯罪実行を煽るなよ。
732名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:47:46.91 ID:5O6HeHIz0
今日の昼間、新木曽川停車中の普通で検札あったよ。
学生が多かったからだろうか。
733名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:18:23.06 ID:8UXacj300
しりとりの最終ミッション…○○駅で完結するようにやれ、とか?
734名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:01:04.73 ID:W+1kj4te0
二次元と鉄道ってどうかと思ったが、某動画共有サイトのニュースで
超タイムリーに西武鉄道の記事がうpされててな。
俺なりにまとめてみた。
見てたら本当に頼むぞ。名鉄のエライ人。

札幌市交通局:雪ミク
三陸鉄道:鉄道むすめ
東武鉄道:鉄道むすめ・らき☆すた(共に東武商事がメインで推してる)
銚子電鉄:鉄道むすめ
西武鉄道:ガンダム・銀河鉄道999とか
JR東日本:らき☆すた(JR東日本の関連会社が主催。久喜駅・東鷲宮駅限定)
秩父鉄道:あの花
京急(東の赤い鉄道):KQたん(自社マスコット)
上田電鉄:鉄道むすめ
多摩モノレール:鉄道むすめ・とある魔術シリーズ(後者は沿線地区単位)

東日本は多分こんな感じかな?
735名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:13:07.57 ID:G7ryCxxR0
名鉄のキャラって
運・てんしっていうキャラがあるじゃん
他にも切符に手足がついたキャラも
いるし、マナカのキャラ、三次元化
もしていて結構あると思うが
736名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:14:01.57 ID:W+1kj4te0
小田急(東の前面展望特急):鉄道むすめ
を忘れてた・・・。


JR西日本:鉄道むすめ(JR西日本フードサービスが車内限定販売)
近江鉄道:けいおん!
京阪:けいおん!
のと鉄道:花咲いろは(駅名表だけの再現ですが、『一駅丸ごと改称する気』満々です)

ぐらいか?西は・・・。
名鉄なら
前途のように知多むすめ・はがない・フォーチューンマテリアルだか夜明けな
だか分からないがそんな感じのアニメ(確か原作エロゲのその編のアニメに
2000系がでてたよいう噂が・・・。誰か検証してくれ・・。)

まぁ、儲かるか儲からないかだと正直微妙な作品ばっかりだが・・・。

ただ、アニヲタとテツヲタを併発するとなぁ
「生徒会の一存」に出てきただけで「寝台特急北斗星」に乗りたいと想い
名古屋から往復ロイヤル利用するアフォだっているんだぞ?
名鉄もそういう客層相手に商売しても良いんじゃないのか?

名岐間でオレンジのJRに客奪われてるんだから・・・。JR西や東ほど鉄ヲタに
優しくなくなってきてるし・・・。
最近はオレンジのJRも「鉄ヲタ」に優しくなり始めてるし・・・・。
737名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:22:37.28 ID:pOwe5tzp0
>>734,736
・甚だ長文
・甚だスレチ
・わりとじゃなくてどうでもいい
738名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:46:39.65 ID:+cpGjV0P0
>>ID:W+1kj4te0
アニメオタク気持ち悪いよ
ドン引きするわ
739名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:18:44.97 ID:z2zWA39W0
>>733
途中にみゃースカイ停車駅を挟むこと
とか
最初の文字を指定される
とか
740名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:37:47.83 ID:NNUmpAxS0
しりとり企画は中々考えたな。
最初何処を選ぶのがカギだな。
741名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:41:43.56 ID:x0hdBpiO0
>>733
一つ目の駅を
ひとつということで一ツ木駅からで。
742名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:55:36.38 ID:NNUmpAxS0
>>741
それだともう終わりになる。
『ぎ』で始まる駅は残念ながら無い。
743名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:57:53.21 ID:G7ryCxxR0
ほとんどの人は中部国際空港駅行くだろうな
744名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:58:18.69 ID:xtuq/nAV0
名鉄なんとかシリーズや三河なんとかシリーズが役に立たないな

めいでんあかさか→がまごおりきょうていじょうまえ は文字数稼ぎで使えるか
745名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:59:33.58 ID:j20+3Ui/0
知多娘に対抗?して、やななを二次元にしてラッピングしたらどうだ。
746名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:00:51.89 ID:xtuq/nAV0
なんとか前も死ぬな

江吉良か榎戸しかないやw
747名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:08:27.56 ID:RyFfTauH0
なら大森金城学院前は使えないな
748名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:12:10.06 ID:x0hdBpiO0
>>742
ルール読めよ。
清音と濁音は同じ読みとするって書いてあるじゃねえかよ。
だから「ぎ」と「き」は同じ扱いだ。
木田でも吉良吉田でも木曽川堤でも問題ない。
749名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:12:17.36 ID:KJuiwkGP0
しりとりジェネレータ造ってプランを練ろうか
750名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:13:21.21 ID:1pNwUuhx0
>>742
岐南「(´・ω・`)」

てか『゛』を抜いていいから吉良吉田とか喜多山とか木田とか結構あるし
751名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:19:34.83 ID:PFxlMYVO0
>>735
名鉄インに泊まったらmanacaのキャラのマグカッププレゼントな
752名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:24:31.83 ID:NNUmpAxS0
>>748>>750
これは失礼。なら結構繋がるな。
753名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:36:38.12 ID:y1twD/Kv0
>>736
フォーチュンアテリアルだな
瀬戸大橋を渡る内装が12系客車っぽいミュースカイが出たwww
754名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:37:29.09 ID:kNVrcPYV0
二日間とも仕事だった
参加賞キーホルダーちょっと欲しかったけど仕方ない

スタートは自由か。受付後の移動と考えると、考える時間は長く取れないな

しかし、得点の方法が文字数とはw
駅名しりとりは時刻表使って机上でたまにやるけど
文字数を考えてやったことは無いわww
755名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:49:11.13 ID:N6vaPEUU0
新たな“ミッション”をクリアできるか! 系統板…

中指と人差し指を交差させてるのに 何か意味はあるの?
756名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:53:26.03 ID:xtuq/nAV0
>>755
手話で意味あったりするのかな?あれ

それより25日の系統版、セコミューとまさかのスリランカ号?
757名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:26:37.47 ID:3EU5lZt7O
クソ企画も甚だしい
758名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:17:43.81 ID:Q5dhUYYI0
乗鉄王は23日と25日か。
大雪降ってダイヤが大幅に乱れそうな予感。
759名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:24:44.74 ID:ffH9Wv2M0
昇竜1DAYフリーきっぷの売り文句に
「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の半額ってあるけど
特別車乗れないならそんな言い方ダメじゃない?
760名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:46:45.76 ID:EaYyb0rr0
>755-756
指のクロスって、乗り物酔いした時に効くらしい。
一日中電車に乗って、揺れる車内で下向いて時刻表を見て
酔ったら、指をクロスしてくれというメッセージ。
761名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:21:11.49 ID:jeZBMD9Z0
バカヲタ相手でしか仕事の出来ないクソ名鉄。使ってやるから運賃さげろやハゲ
762名無し野電車区:2011/12/01(木) 02:45:23.11 ID:BsmGB++i0
763名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:09:49.52 ID:do0LshNfO
一般客が金落としてくれないならオタ(鉄オタに限らず)に媚びるのは当然
西武や京阪みたいにアニメのコラボして儲け出してる所もある訳だし
それが良い選択なのか悪い選択なのかは知らんが
764名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:50:41.97 ID:vN0lhsTt0
>>720
> * 貸し出し用時刻表は、用意しておりおません

社員疲れてるのかな


>>750
次がない…
最終駅に岐南ならいいのかな
765名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:55:38.96 ID:voPo/t3iO
12月1日 10時28分頃
名古屋本線 豊橋駅〜伊奈駅間(JR共用区間) 信号不具合の影響のため、
名古屋本線の一部列車に遅延および運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
766名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:11:34.75 ID:1afJRx9J0
西武の場合は不祥事まみれで上場廃止になり、グループ企業も解体するわで落ちぶれたから
再起するための起爆剤としてヲタを利用しているだけ。

沿線には魅力的な観光地はないし、東急沿線みたいに住みたいと憧れる街もない。
唯一の自慢が沿線にアニメ制作会社が多いから利用しているだけだよ。
こんなに魅力に乏しい大手私鉄は西武くらいだろうな
767名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:39:38.64 ID:iycwwVlI0
しりとり、岐阜や一宮はどうするんだ?
「名鉄一宮」なのか、「一宮」なのか・・・
768名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:10:22.35 ID:Q5dhUYYI0
>>767
駅名だから
名鉄一宮じゃないか。
769裸足の電車区長:2011/12/01(木) 13:30:53.56 ID:bat8yCkrO
>>765
また飯田からの遠隔操作(CTC)で名鉄を止めやがったか!
770名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:20:58.88 ID:TEwm/SPb0
フリー切符買った。今日発売初日やな。

771名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:08:28.56 ID:RvBolL6UQ
また倒壊の工作かよ!
772名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:25:13.25 ID:DzEmailjO
岐阜周辺早く地下鉄にしてくれん加納…
もしくは茶所検車区が無くなるだけでも踏み切りの開く時間が長くなるw
773名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:24:44.47 ID:kqG3dmeJ0
>>769
いや、飯田線も名鉄との共用区間も
3年位前に名古屋からの遠隔操作に変わったよ。
お試しキャンペーンがしやすくなりましたw
774名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:29:23.78 ID:ciYQfqUX0
>>772
名鉄岐阜〜岐南の立体化しても茶所検車区は今の位置に残し、高架になった本線との連絡線が作られる
加納と茶所の両駅は統合して曲線緩和
実施時期は不明だ
775名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:32:02.22 ID:w/MeWK4G0
俺らが生きてる間にはやらんだろ
金無いし
776名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:50:53.58 ID:WiE71lZs0
岐阜の高架化なんて岐阜県の裏金問題で吹っ飛んだ。
777名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:13:38.26 ID:lKETfHaj0
名鉄は思い切って運賃の値上げをすべきだと思う。
利用者の一部はJRに流れるかも知れんが、値上げ分の増収でカバーできる。
値上げ後暫くの期間は、元運賃との差額分がmanacaにポイントとして付くようにすれば、利用者からの反感も買わないだろう。
778名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:36:55.09 ID:YDelZG8J0
俺は本数削減して安くしてほしいなw
779名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:40:45.95 ID:pvKaDzjbO
岐阜の高架化は団魂世代がいなくなってから
780名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:11:09.41 ID:Gs8VKDAR0
加納と茶所ってあの距離で二つも駅を置く意味が全くわからん
781名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:56:26.35 ID:4NgUm3YYI
ヒント:美濃電気軌道
782名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:58:42.14 ID:IhNUMN9U0
>>777
そんなうまくいくならとっくにやってる。
783名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:13:27.14 ID:mnlB8ydt0
>>732

無人駅の強行突破対策だね
784名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:17:49.45 ID:Q5dhUYYI0
>>732 >>783
前、木曽川のイオンに向かおうとしていた時も
そういえばやってたな。
785名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:29:08.93 ID:dbvdiLGQ0
電撮カード、前回西尾だけ売り切れたのを考慮したな

太田川駅で同日から発売する硬貨型記念入場券は「電撮カード」プレゼント対象外とします。

そういえばまだ売ってるぞ、西尾の記念入場券
786名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:46:19.28 ID:R+6cZa05O
>>785
西尾は翌日に行ったがもらえなかった

ナンバーなしでもいいから再発行ないかな
ないよな
787名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:18:55.72 ID:aJ+irOwx0
>>780
だいぶ昔には岐阜と加納の間にも広江という特急停車駅があった
788名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:36:03.84 ID:IsD865VN0
>>785
硬貨型記念乗車券??
何のことか情弱の俺に教えてくれ。
789名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:39:20.03 ID:CULRfMwx0
名鉄は何としても値上げすべきだ。現状の15-20%の運賃値上げは必要だ。
交通網が衰退しては困るのだから、我々は喜んで値上げを受け入れる。
値上げで経営も改善。利用者も皆ニコニコ。
790名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:50:54.14 ID:AfPU+M8X0
職員の更なる給与カットだろ
791名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:26:17.27 ID:KhUTKX/u0
>>789まーネタだとは思うが さてはお前馬鹿か田舎者かのどっちかだな?
792名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:30:46.75 ID:KUC/R8If0
>>766
ちょっと前に菌鉄も子会社の粉飾決算で監ポ入りしただろ

>>789
値上げより不採算路線の損切り+人員削減だろ
特損出してもいいからスリム化しねーとジリ貧状態は変わらない
793名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:33:33.15 ID:OT2d9cnT0
>>788
発表忘れてるパターンだな
たぶん高架型 の間違いだろうけど
794名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:04:32.58 ID:JmMyJzsj0
列車本数削減すればいい。ガラガラのくせに本数多すぎ
795名無し野電車区:2011/12/02(金) 06:58:02.95 ID:AQseI1EGQ
通学定期値上げで解決。
値上げしても逃げ道ないからな。
796名無し野電車区:2011/12/02(金) 07:56:06.79 ID:hSvccSgYO
>>789
お前阿呆か。
そんな事したら余計に利用者減り、経済悪化するぞ
797名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:12:27.57 ID:xbhxLXMpO
JR倒壊の子会社になれば
798名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:23:02.67 ID:3QL1dHEy0
そういえば犬山線って8両の急行を以前に比べて見かけなくなったのは気のせい?
かつては夕方8両でも結構乗っていたのだが
>>794
個人的には両数を全体的に減らすのがいいと思う
あとできれば2両の電車は原則ワンマン運転として
799名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:37:42.98 ID:IzvUBFy/0
>>795
禿同
乗車マナー最悪のくせに激安定期で偉そうに乗る…
マナーの悪過ぎる学校は、通学定期発行許可を剥奪しても良いと思う。
800名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:09:27.63 ID:y3fTib92O
車内で化粧はダメ

ましてやスプレーの使用は…orz。
801名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:17:08.69 ID:CQqNZ24a0
>>798
夕方の8両急行は犬山線の全特が一特化されたのを機に6両に減車された
802名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:58:08.55 ID:iwn0Nxzr0
>>799
仮にそれやっても、公立は公費から、私立は学校から
通勤定期との差額分の補助が出る方向になると思う。
結局、バカやってる生徒やその親は痛くも痒くもない。

とりあえず手っ取り早いのは、学校ごとに乗車マナーの
格付けをして公表してやるのがよろしいかと。
偏差値だけでは判らない部分が見える有効な指標として
各企業の人事担当に喜ばれることだろう。
803JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/12/02(金) 11:19:36.45 ID:O23hlmAm0
企業ごとの乗車マナーもね
駅員に暴力をふるった人がいればその会社の人は定期作れないようにすればいい
804名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:34:25.22 ID:vhD3FlW+0
発行停止処分はできる
805名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:46:38.41 ID:EC9adrWq0
「太田川駅高架化記念 硬貨型入場券」を12月17日(土)から発売します
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1216689_1989.html
806名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:58:21.35 ID:aQcRswRv0
>>805
ワロタ

つーかこっちを先に出すか同時発表にすればよかったのに
807名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:39:30.77 ID:rKRqzHuw0
太田川高架になるそうだけど、現在暫定的に例えば上り線だけ使用とか
していないの?
808名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:21:49.79 ID:QIZkl2bF0
17日にテープカットとかの式典あれば中日の浅尾投手を呼んで貰えないかな
忙しくて無理かもしれないし自分ひとりで客センにメールしてもだけだろうけど
「高校通学に常滑線を、大学には太田川乗換えで知多奥田まで通いました、
中部空港へ清掃アルバイトに行くのにも利用しました」とか言ってくれたら最高
809名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:38:37.80 ID:8WDBNbAo0
朝倉
810名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:43:32.84 ID:FS1w1i/P0
>>807
暫定使用はしていない
一気に高架に切り替えたほうが楽という判断なのだろう
811名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:56:34.70 ID:VOZ1aGEd0
名鉄の運賃値上げは利用者および沿線住民の総意だ。
採算の取れない路線は、まず採算が取れるまで値上げせよ。
次は定期券の廃止だ。すべての客に普通運賃で乗ってもらう。
回数券を廃止するのだからそのくらいはできる。
812名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:08:19.49 ID:N1b+8MGt0
>>811
何トンチな事を言ってるのこの人は。
813名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:24:58.46 ID:0zgSqrD00
値上げの前に、まず不正乗車をなくすことだ。
不正乗車でどんなけ取りこぼしているのだろう。
814名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:59:24.81 ID:pciep+DB0
主要駅の改札を見る限りではほとんど影響ない。
被害額が水も漏らさぬほどの体制を維持する人件費を上回ることはない。
常識の範疇で不正乗車を許さない雰囲気を乗客の間に保つ程度の努力で良い。
815名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:04:46.85 ID:YTP1JqoC0
名鉄は平成になってから2年と7年の2回運賃値上げをしている。(消費税転嫁を除く)
平成2年は値上げしたにもかかわらず客が減らず増収となった。
平成7年は客は減ったが、増収となった。

816名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:27:30.38 ID:D3frzyew0
「値上げの前に」とか「値上げより」とか、たかが値上げがそんなに嫌なんか。
817名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:27:56.00 ID:1MDZ2+dAO
>>805
名鉄初の二重ホームだけに、華やかな幕開けだな。
鳴海は何のイベントもなかったのに。

この調子で、今度は栄生〜枇杷島分岐を二重線路にできないかな。
現行線路の上に平行するように高架に作り、上が犬山線で下が本線。

これでダイヤに余裕ができるけど、費用を考えたら無理だろうな
818名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:44:44.24 ID:qDr/pzXi0
>>815
うむ、やはり値上げに超した増収手段はない。
値上げを希望する声をアホと呼ぶ者は、まず現実を見たほうが宜しいな。
割引率の高かったSFパノラマカードを廃止した効果が、統計値として現れるのも楽しみだ。
819名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:12:59.56 ID:KhUTKX/u0
>>816お前一度関東の私鉄乗って来い。井の中の蛙だという事をイヤという程知らされるぞ。
820名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:13:21.42 ID:aknGqDrBO
その座り込み、もう限界です。
821名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:19:02.61 ID:+ssbqNDr0
>>817
栄生〜枇杷島分岐は既に道路と立体化されてるので連続立体交差事業の対象にならないだろう
そうなると費用は全額名鉄持ちになる
空港線や上飯田連絡線みたいな上下分離以外の方法では無理じゃないか
822名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:21:16.40 ID:vDLSfNC00
太田川だけじゃなく、工事中の知立も上下2層式、計4面8線の豪華仕様だよな
823JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/12/02(金) 22:47:51.75 ID:Sdsw/sqg0
どうせ工事するなら高速進行可能なようにすればいい
824名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:52:41.68 ID:w7yWsFX90
>>822
なんと!

知立も2層になるのは知ってたけど、まさか8線とは。
下は本線と待避線がそれぞれ2線あって、上は山線用と海線用がそれぞれ2線かな。

ってことは・・山線の複線化への布石になるかも??
825名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:58:51.40 ID:Pr3cbNPS0
>>823
青青信号ならほくほく線へどうぞ。
826名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:16:22.39 ID:wfHv7YLD0
>>808
そういや浅尾さんってこの近くの住人だったの?
827名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:19:50.20 ID:JfyZRxwXO
>>826
鉄道ピクトリアル No.771 名鉄特集号(2006年1月臨時増刊号)に知立駅高架化後の配線略図があるから中古本屋で探してこれば?
828名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:29:36.49 ID:uwAfrMRX0
>>825
「制限解除〜」「高速進行〜」
829名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:44:11.49 ID:uwAfrMRX0
値上げは損益分岐点を見定めないと。減収が始まったら雪崩をうって赤字まっしぐらになる。
830名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:46:55.52 ID:trGiVWAJ0
知立駅は
2階が本線で2面4線。内側が退避で名古屋方面は折り返し可能。
3階は三河線ホームで頭端式2面4線。外側が一ツ木寄りで本線に合流する。
海線と山線の分岐は複線同士の予定で、シーサスは設けないため、ダブルスリップが設置される。

また関連して三河知立に留置線を設ける予定なので複線化は確定事項かも。
831名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:53:31.70 ID:mHV7hcLZ0
むしろ名古屋駅を2層化できないかなw
832名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:59:17.87 ID:/NZ37rJy0
知立駅高架化でググればでてくるぞ
http://www.pref.aichi.jp/0000018472.html
833名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:32:41.16 ID:dt/sHB3Q0
>>826
知多市出身。
楽天の山崎もその近く(同じ中学校)。
834名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:33:17.14 ID:pZCRKy+v0
知立駅高架化&山線複線化で、本線への直通再開はあるか?
鶴舞線直通も朝夕のみ知立まで運行・・・その可能性は低いけど。
835JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/12/03(土) 00:47:06.91 ID:4mow7mS60
>>825
豊橋からJRに入って色々経由して京成まで行って1600系を設計最高速度で走らせたい
836名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:49:36.33 ID:SiUmueCt0
知立高架の議員案ではコスト削減の為、2階本線、1階三河線の案もあったな
837名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:50:28.70 ID:GknfNWgv0
名古屋と知立だけにしかないLCD式発車標って他の駅では普及しないのかな
838名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:55:11.43 ID:cRAjk78x0
鶴舞線直通の知立始発、朝の限られた時間だけでも検討の価値あると思うけどね。
知立から名古屋市内にはいる奴は少ないけど、豊田市までの三河線内の小駅から赤池方向へ行く人にとっては豊田市駅で乗り換えをせずにすむ。土橋付近まで名古屋圏通勤目当てのマンションが立つかも。豊田市駅のホームが足りなくなってきたというのも理由の一つになる。
839名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:10:12.58 ID:W2KY3hjI0
>>836
その案だと踏切が残ってしまうから立体化事業の認定が取り消されそう
道路をアンダーパスにするならいいけど
840名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:13:07.60 ID:5w2AOKpm0
知立駅が高架化した後に当然ダイヤ改正があると思うが、今度こそ大規模な改正
を期待したい。
841名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:15:08.77 ID:s/lnlMrn0
>>838
同一ホームで乗換えられる梅坪のほうが便利
通勤時間帯だと階段の上り下りがあっても確実に着席できる豊田市乗り換えのほうがいいかもしれないけど

>>840
知立で緩急接続ができるようになるのは大きい
ただ完成予定までまだ10年以上あるんだよな
842名無し野電車区:2011/12/03(土) 02:31:08.61 ID:4L7NS8OX0
843名無し野電車区:2011/12/03(土) 03:17:09.75 ID:n1zsR/W/0
名鉄といえばパノラマカー、いもむし、なまずだよね。
これらの電車が一番よく来るのはどの線区ですか?
84410:2011/12/03(土) 04:38:12.16 ID:VP2uYlQY0
20年おせーよ
845名無し野電車区:2011/12/03(土) 05:52:50.49 ID:PCJ9ELLw0
>>843
舞木検車場じゃね。
846名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:40:53.40 ID:/tJlPo500
これからの名鉄の主流は、赤ふんどし、青ふんどし、セコふんどしだ。
847名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:54:03.07 ID:nL7qbL+Ei
今回、来週の部品即売会に遠方より初参戦するんだが、情報が少ないんで、いろいろ教えてください。
特に売ってるものとその平均価格とか、一般発売の早朝からの列はどれくらいとか
よろしくお願いします。
848名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:04:19.94 ID:5yYXH3kD0
お試しキャンペーンはじまた
849名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:22:58.48 ID:GknfNWgv0
>>847
去年は行ってないから、一昨年の話で勘弁してね。犬山でやってた時代ね

特選販売も一般販売も早朝からそれなりに並んでるよ
朝6時半の時点で特選に10〜15人ぐらい、一般に10人ぐらい並んでたキガス

8時になるとそこそこ混雑し始める。

一般でも特選でも、欲しい物があるなら早朝から行くべし
850名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:24:41.19 ID:fu5fdMM00
>>836
なんたる近鉄四日市。
豊橋方は見捨てるということね。
851名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:26:12.97 ID:GknfNWgv0
特選販売は系統板とかマスコンが売ってるらしい

一般販売の商品は、号車案内板(300円?)や吊り手(300円)、方向幕(2000円程度)が売られてたはず
あとはぱB4のカーテン(500円)とか売ってる。電鈴もあったかな
852名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:05:40.31 ID:nL7qbL+Ei
>>849
特選の方の人って、一般の方のばしょもとるの?
853名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:26:08.34 ID:rJwdHc0l0
>>851
つり革は100円、カーテンは300円

その他車内の非常ボタンの蓋とかあったかな
854名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:37:10.08 ID:GknfNWgv0
>>849
一般と特選の列は別々

あんまり覚えてないけど、確か特選販売は整理券がもらえたような気が・・・
855854:2011/12/03(土) 10:39:09.58 ID:GknfNWgv0
安価ミスった
>>852 宛のレスね
856名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:18:41.39 ID:nL7qbL+Ei
>>854
じゃあ、特選行きたい人は、
記名する

一般並ぶ

抽選

内覧会

一般戻る
って、感じになるの?
857名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:37:24.33 ID:l/Vf2MQgO
オークションリストが公表されたけど
セントレアで展示されていた部品があがっていましたね。
期間の途中で無くなった平日限定さよなら6750系のイベント板
が含まれていないのですがどこに行ったか知っている人いますか?
本当は尾張瀬戸で売るはずだったのにね。
858名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:01:56.25 ID:XEeXikVX0
>>856
特選の列と一般の列があって、

特選並ぶ→抽選→内覧会→10時から抽選番号順に販売会場へ
一般並ぶ→10時から販売会場へ

だと思う。違っていたら訂正してくれ。
859名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:14:43.20 ID:oiF9DGjtO
>>814

>主要駅では〜

不正乗車はその主要駅から初乗りで乗って無人駅で降りるんだって

西汚染とか三河線酷いぜ
860名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:35:10.44 ID:vL/kjjcs0
>>841
あれって全ての完成が長いだけであって、高架化自体はすぐに終わる。
知立駅の場合は用地の関係もあり、上り線から順序高架化していき、三河線が最後にまとめて切り替えになるようだ。
で、駅周辺の整備もあるから、高架化なんて早けりゃあと5年ぐらいだ。
861名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:14:06.27 ID:owptItsx0
wikiに書いてあったけど、東部支配人なる役職があるんだねぇ
862名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:06:04.37 ID:fxf6eV440
>>810
暫定使用していないと言うことは今の駅の土地は
どうなるんだろう?
863名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:08:39.41 ID:CRERBqKL0
新しい広場や道路にする
864名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:23:38.54 ID:nL7qbL+Ei
>>858
じゃあ、一般狙いの人は特選参加できないんだ
865名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:38:00.96 ID:oZUiwT7j0
中日は日本一を逃すし、グランパスは2位
悪くは無いんだがもどかしいな
866名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:15:03.12 ID:22KTna060
>865
ホントによ。
867名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:20:02.14 ID:kOX7yiKd0
グランパス逆転優勝できると思っていた人多かったのかな?
というか名古屋って中日とグランパス以外にスポーツって何があるっけ?
868名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:34:24.35 ID:isLRcqK10
>>867
フィギュアスケート
869名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:37:03.02 ID:aoTEBC2g0
>>867
中京大学
870名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:05:30.96 ID:1sAPO+yk0
>>867
フットサル
871名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:29:12.74 ID:tzMgUpPL0
>>867
基幹バスでJKとおしくらまんじゅう(合法)
872名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:57:43.06 ID:3Mb+yX18O
今年は柏が強いねー>Jリーグ
873名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:01:12.18 ID:kOX7yiKd0
柏何で急に強くなったの?
>>865
それにしても何であと一歩のところで駄目だったのだろうか?
実力はあるのに…
874名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:08:24.53 ID:Txt6j+ic0
名鉄バスでは下記路線において、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi スポット」の
実証実験を期間限定で行ないます。

「ソフトバンクWi-Fi スポット」に対応する携帯などにおいて、無料でWi-Fiを利用した
高速通信をご利用いただけます。

実施期間:平成23年12月5日(月)〜平成24年2月29日(水)
※12月5日より下記路線にて順次サービスを開始し、
12月10日までに全車両にてサービスを開始いたします。

実施路線:
都市間高速バス「高針線」
中部国際空港セントレア直行バス「藤が丘・空港線」
875名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:20:22.92 ID:LZ/T8iNk0
今のJリーグは当たり外国人拾ってくるだけで簡単に上位行けるから
876名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:24:45.44 ID:nL7qbL+Ei
>>874
バスかー。
電車でやってくれたら…
877名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:29:55.34 ID:Zr9Wvaqe0
>>867
首位との勝ち点差1だったから逆転優勝期待してたんだけどね

試合前 「ホームの浦和が意地を見せて柏を止めてくれるはず」
  ↓
試合後 「浦和に期待した僕がバカでした」


>>873
グランパスは序盤の出遅れが痛かった
震災で日程が変わったり、ACLとの掛け持ちもあったり
878名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:49:08.91 ID:6sOWBCl40
ACLで選手が消耗したグランパスと体力を温存できた柏との不公平があるな
リーグ戦以外のFIFA認定試合は勝ち点1
日本代表に招集されたら、一人につき勝ち点0.5付与すべき
879名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:16:51.64 ID:SiUmueCt0
バスターミナル4階に集約して、3階は常滑線・河和線専用ホームにすべし
880名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:19:21.94 ID:GYx//1on0
△の家とパノラマカー撮っとけば良かった。
今日現場見て後悔。
881名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:26:17.76 ID:B6NE7Mxi0
>>877
序盤は怪我人も多かったしね
取りこぼしも多かった

おっと板違いだったな
882名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:30:25.79 ID:7+LEjxjG0
>>879
構造を見れば無理だとすぐに判るのに、わざわざ書き込むとは…
君は思考能力を集約しても、その程度の事しか書けないのかい?
883名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:10:09.55 ID:M3ssnl2m0
もしグランパスが優勝していたらグランパス優勝セールとかやっていたのかな?
884名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:57:08.58 ID:V6VDCClQ0
久しぶりに名鉄乗って、6504F乗ったらびっくり。
ドアチャイムが313系
885名無し野電車区:2011/12/04(日) 08:32:50.06 ID:TifNg0Yx0
お前はムショ帰りかww

てか本当に313の乗降促進放送ついてるのかな?
さすがに音声か動画がないと、wikiの情報見ても信用できん
886名無し野電車区:2011/12/04(日) 08:57:27.06 ID:ZAWU0kUtO
>>885
2000とかについてる「ドアを閉めます ご注意ください」+ドア閉まるときに東海チャイム
887名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:27:01.33 ID:/Hsjgkap0
>>885
313の乗降促進放送? ガセだろww

車掌室を車内から見てみたが、電鈴以外に発車予告とかのボタン自体見当たらなったが・・・
888名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:51:58.48 ID:RDTJrIeBi

今回、来週の部品即売会に遠方より初参戦するんだが、情報が少ないんで、いろいろ教えて。
特に売ってるものとその平均価格とか、一般発売の早朝からの列はどれくらいとか
よろしく。
889名無し野電車区:2011/12/04(日) 11:16:26.12 ID:uI+3fbte0
>>844
なるほど1991年にはいもむしもなまずも健在だったわけか。
890名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:03:28.64 ID:bmFvZou10
なぜ同じこと聞く?  >>888 = >>847
891名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:14:05.66 ID:RDTJrIeBi
>>890
情報がもう少し欲しかったから、再投稿した。
ぜひよろしく
892名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:33:24.65 ID:5gUtb7Tc0
>>891
脳みそも少し足したらどうだ?
893名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:48:24.83 ID:Wex/ZuvoO
ドアチャイム6504Fだけではなく6505Fもドアチャイムはどちらかと言うと311系に近い。
894名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:51:05.74 ID:Wex/ZuvoO
>>871


名鉄バスと市バス大森なら白壁と猪高緑地だわ。
895名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:22:44.27 ID:quumkr8LP
駅入線直前に非常ブレーキで停車。車内は騒然。
その後何事もなかったようにすぐ運転再開したけど、μって指令に一報いれなくていいの?。
896名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:24:06.46 ID:XJfdsFKS0
常ブレーキで停車した理由は?
897895:2011/12/04(日) 16:25:27.09 ID:quumkr8LP
>>896
詳しくはわからん。
速照かEBリセットじゃないかと。
898名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:34:11.24 ID:Ao+p/26v0
>>889
いもむしは1編成2両が残ってたけど(2002年引退)、なまずは平成になる前(1988年)に引退した。

保存車両なら辛うじて残っていた可能性はある。
ビーチランドで保存してたから、最終的に海風で腐食してスクラップになったけどね。
899名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:59:03.97 ID:P5IRj8mD0
2401の廃車は辛かったがお陰でうちに
いもむしの部品がやってきて何とも言えない気分に。
900900:2011/12/04(日) 20:04:29.62 ID:5tFfiByj0
>>899
ちなみに何?
901名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:10:48.62 ID:P5IRj8mD0
テールライト。本当は前照灯がほしかったんだけれどね。
902名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:46:48.31 ID:bDJm31VR0
>>893
6505Fって改造したのか?ドアチャイムって。
903名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:09:39.21 ID:2u362jiD0
【名鉄】 6500系(リニューアル車) 走行音 新清洲ー須ヶ口
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16303602
904名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:16:02.36 ID:Zo9aVyDrO
test
905助役補佐:2011/12/05(月) 00:28:31.52 ID:OoUmpk1p0
>>895
人のチョンボをココに書くな!!
906名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:30:29.24 ID:GWMzDuWtO
板が正常化するまで、スレ立てしないように。
907名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:35:22.67 ID:CbkeIQQlO
908名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:56:19.65 ID:LdKtQQROO
>>905
真面目に仕事できないなら死ねクソゴミ運転士
909名無し野電車区:2011/12/05(月) 06:04:09.77 ID:FiB8R3gy0
14年ぶり『オールナイトニッポン2部』復活! 2012年4月スタート

毎週月曜〜金曜 27:00〜29:00 各曜日の担当パーソナリティについては、
2012年1月からオーディションを行い決定・発表していきます。
910名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:28:41.65 ID:uYN7t5Tf0
日車のドアチャイム在庫処分だろ
911名無し野電車区:2011/12/05(月) 11:52:09.37 ID:Z5RbWFZC0
社員の書き込み最低
905
最低の経営者と最低の社員の会社
債務超過だね
負け組み名古屋鉄道
912予備助役:2011/12/05(月) 12:00:35.35 ID:OoUmpk1p0
>>908
>>911
何だとオラァー!!
913名無し野電車区:2011/12/05(月) 13:38:47.66 ID:HBdZHdL90
真面目にやってミスしたなら仕方ないじゃない。ミスしないのが一番だけどね。
914名無し野電車区:2011/12/05(月) 14:35:31.22 ID:9LjhhdLOO
おまいら釣られますか?
915名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:13:23.20 ID:xpdHay4y0
今日の広見線新可児〜御嵩は定期運用も朝の増運用も6800系だった。
定期が金魚鉢で、増運用が鉄仮面天運転してた。
916名無し野電車区:2011/12/05(月) 17:10:36.91 ID:N+XHAzEKO
少しくらいのオーバーランでごちゃごちゃ言うな!
東の某赤い鉄道なんて日常茶飯事だろよ。ハハハ
917名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:28:59.34 ID:AN5KN53XO
6504Fにたまたま乗ったけど、ドアチャイムは言われている通り、倒壊みたいなものだった。
車内もリニューアルされていて、壁やモケットの張替えだけでなく、吊り革もおにぎりタイプに更新、
優先席付近の吊り革は黄色くなってたし、ドア付近の床も黄色く塗装されてた。

びっくりしたわ。
918名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:50:05.81 ID:EPyUV8L+0
栄生の椅子がいい椅子になってた今日の昼間取り替えたのかな
919名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:01:10.39 ID:TzpG2GS/0
今日の朝、名古屋本線の普通に乗ったんだけど、ドアチャイムが不協和音で不気味だった
920名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:08:49.12 ID:IejQj5g1O
>>917
そこまで改造しておきながら、車内に案内表示機が付かなかったし、
方向幕→LED表示機へ変更ぐらいはしてもよかったんじゃないかと。
921お知らせ:2011/12/05(月) 22:20:41.22 ID:Dtq+IiyZO
本日、サーバー移転が行われました。
>>950または>>970を踏まれた方、次スレのテンプレは、新アドレスを貼って下さい。
(現テンプレ>>1-10 )
922名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:58:05.28 ID:Jf9X2qP10
>>916
開き直るなクズ
923名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:09:59.14 ID:Cwlx6d2e0
あれ…書き込みがない?
924名無し野電車区:2011/12/06(火) 07:17:49.47 ID:HNTBl21A0
2編成目から案内表示や方向幕LED化は十分ありえる。
名市交6050みたいに
925名無し野電車区:2011/12/06(火) 10:49:17.88 ID:2lhsxmnt0
新安城3番線の第2場内、
使用開始したね
926名無し野電車区:2011/12/06(火) 10:57:56.87 ID:kuHYKcoJO
>>925
もしかして青ランプの部分にフタがしてあるやつ?
927名無し野電車区:2011/12/06(火) 11:13:31.07 ID:5f2Sb6oE0
>>912
2チャンネルしか反論意見言えない情けねー
名古屋鉄道社員
名古屋の嫌われ名鉄
928名無し野電車区:2011/12/06(火) 12:38:50.47 ID:HgvAY1gD0
100系がVVVF更新ってwikiで読んだけど、
車体は更新するの?
929名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:08:32.65 ID:KCnAw0EWi
三河線複線化はよ
930名無し野電車区:2011/12/06(火) 14:55:44.08 ID:5Qw5+jyM0
>>928
さっさと夏場の鉄板焼きを解消してほしいものだな。
新造の3,4両目はともかく。
931名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:47:19.03 ID:za77uM1r0
>>930
開通の頃より酷いな、
まあ経年劣化で、当たり前といえばそうだが。
932名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:01:42.97 ID:1PksQtUFO
>>921
【東海地区】列車運行障害情報★28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1316518313/
933名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:14:27.58 ID:I6guIs9L0
>>927
おっと、名鉄の悪口はそこまでだ!
お前のような新幹線で賄っているザコ倒壊は引っ込んでろよww

この前のニュースで、新幹線運転中に携帯でメールしてた運転士8人いたし、倒壊も落ちどころだなww
934名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:18:38.03 ID:i6PGKvJx0
>>925
何灯式? 普段は警戒現示なの?
935名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:37:43.04 ID:zu1VZIDz0
@WORLD_END_3300
前後で急病人が出たっぽい by無線 #meitetsu

これはアウト
936名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:48:33.50 ID:lSs82mu8O
最近車内の蛍光灯抜かれてる編成あるけど、あれも節電の一環なの?
937名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:00:40.42 ID:DCqiNzc/O
>>936
イエス
ちなみに他社でもそういうのをよく見掛ける。
938名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:35:00.19 ID:Psa7AfXpO
>>936
>>937
そんなことするぐらいなら、前みたいに昼間は全部消灯すればいいものを。

東山線は震災が起きる前から地上区間では消灯しているのに。
939925:2011/12/06(火) 21:17:43.58 ID:11sIpm1R0
>>926>>934
乗ってる電車の中から見たもんだから
細かいところまではわからなかった。
申し訳ない
940名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:22:36.38 ID:uzHKNluw0
金山の中央改札出たとこのモニターで、太田川高架化のビデオが流れてたけど、
手ブレしまくりでひどかった…一昔前のホームビデオみたい。
941名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:58:15.35 ID:hbmOg00cO
>>940
そのモニター、前は知多半島のPR映像が流れてたけど、それも画像悪いし、手ブレひどかったw
駅員による自作なのかな?
942名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:43:10.09 ID:/cqpEzGYO
>>938
あれ意味ない、名古屋の他、前後とかその他橋上駅舎ごとに照明入切繰り返すことになるし。
点灯する時が一番電気喰うから…て乗務員の意見が多かった(笑)
943名無し野電車区:2011/12/07(水) 01:10:18.49 ID:Q9ObaiWl0
節電なのか、ホーム以外の駅構内の照明がLED灯になってる>道徳駅

以前の水銀灯より明るいな
944名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:24:48.01 ID:dmu4EkBHO
>>926>>934>>939
新安城の第二場内信号機は四灯式の筐体で青の部分が塞がれたもの。
列車入線時には警戒現示だった。
第二場内信号機の下には誘導信号機も付いている。
945名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:48:35.21 ID:8E49OdjH0
>>944
今朝、西尾線から新安城で5000系を併結する準急(急行)に乗ったが、
第二場内手前で停止 → 誘導 となったので (第一場内は警戒現示)
無駄なノロノロ運転が無くなったよ。

946名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:22:54.90 ID:HHubvM7v0
京急みたいなやり方だな
947名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:26:18.94 ID:pMVjNAGM0
100系って、経年の新しい
中間2両(VVVF)で、3M3Tの編成
組み直して(車体は新製か、先頭車化)
残りは廃車、新車導入だと思ってたけど、
まさか、足まわり更新とは・・
車体もかなりガタが来てると思うのに・・
948名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:32:33.34 ID:MMF4zqMwO
昨日の中日新聞に祖父江町のイチョウの写真があるけど、今年も電車が写ってるな。
昨年は3100系だったような覚えがあるけど、今年は6800系。

電車を入れたほうが絵になるから、電車が来るのを待って撮ったんだろうけど。
949名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:00:54.60 ID:MMF4zqMwO
>>947
そこは名鉄お得意の先頭車化改造を。

100系3本から中間車2両(合計6両)を抜き取って、新たな6両編成を作る。
全11本のうち1本は全車VVVFで、もう1本も全車VVVF化になる予定だから、
残り9本は上記改造で新編成を3本作れば端数が合う。
減った分の5本は新車で対応。これなら今からでも遅くない。


いまさら赤い電車を作らないだろうから、組み替えた場合
JR東日本の普通グリーン車みたい(両端と中間で色が違う)になっちゃうし。
950名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:18:21.29 ID:uDYLgiUs0
>>950ですよね?

ではスレ立てさせて頂きます
951名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:30:21.41 ID:uDYLgiUs0
新スレ立てさせて頂きました

【μ】名古屋鉄道192号車【名鉄】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323231799/
952名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:37:39.39 ID:EizKp7Ac0
151-161-152-162-153-163 の6両化か? 妄想
953名無し野電車区:2011/12/07(水) 15:04:13.45 ID:9jvElk5s0
>>949 
もう111FのVVVF化改造中らしいから、
手遅れだよ。
954名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:52:39.37 ID:1w5ct1Sf0
>>948
つまらんチャチャ入れて悪いが、今は「稲沢市」祖父江町だな。
ただ銀杏の箱は「祖父江」の銀杏になっている。
「稲沢」の銀杏では売れそうにない、まあブランドだな。
955名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:53:40.99 ID:LCmI8lax0
100系は、すべてVVVF化するぜ
956名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:53:51.88 ID:LCmI8lax0
100系は、すべてVVVF化するぜ
957名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:05:54.09 ID:3s3/OTxR0
二度も言わんでよろし
958名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:51:41.57 ID:49pNFE9j0
大事なこと(ry
959名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:58:40.10 ID:vM4o0wsXi
>>940
今見たけど予想以上にひどかったwww
960名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:48:57.99 ID:JafOTZb40
100系はあの天井の低いのがなんとか
ならないもんかと・・
市営3000系と比べると歴然とした差が・・
961名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:54:11.48 ID:xsCjVALIO
toroって・・・。
旧国鉄の特急の列車名の次は寿司ネタかよ。
962名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:03:37.61 ID:mGn5RAs/0
そこでTORO-Q
無理矢理列車ネタに結びつける
963名無し野電車区:2011/12/08(木) 09:28:24.13 ID:WrjKFTVF0
>>961
他の板なんてイクラやアナゴがあるんだぜ。
「お〜い、マスオ君。いっぱい行かないか?(若本)」
964名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:57:15.43 ID:fnfemDmL0
花澤香菜さんもいるんですねわか(ry
965名無し野電車区:2011/12/08(木) 14:16:13.19 ID:9p89cBlvP
貴重な花澤香菜さんか。
966名無し野電車区:2011/12/08(木) 16:35:39.42 ID:QESgBOK00
天使ちゃんマジ天使
967名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:45:27.97 ID:q3TJ6zdu0
声優ヲタとアニヲタは帰って、どうぞ
968名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:13:49.37 ID:3aC9J/liO
名鉄はもう尾張だ、普通回数券はやめるし協商のプリカはやめるし、manaca誘導
ばかりでマジたまらん。NEWラブプラスは延期だし。
969名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:09:22.84 ID:WVdA26jQ0
>>968
何を言うこれからが巻き返しの時だ。


>777 名無し野電車区 sage 2011/12/01(木) 20:13:38.26 ID:lKETfHaj0
>名鉄は思い切って運賃の値上げをすべきだと思う。

>789 名無し野電車区 sage 2011/12/01(木) 23:39:20.03 ID:CULRfMwx0
>名鉄は何としても値上げすべきだ。現状の15-20%の運賃値上げは必要だ。

>811 名無し野電車区 sage 2011/12/02(金) 19:56:34.70 ID:VOZ1aGEd0
>名鉄の運賃値上げは利用者および沿線住民の総意だ。


これだけ値上げを望む声が多いのだから、値上げは確実に成功するだろう。
15年以上しなかった分、思い切り増額してもらわねば困る。
我々も早期値上げを事業者側に働きかけるべきだ。
名岐間、名古屋岡崎間の運賃が800円に達する日を想うと、胸が熱くなる。
970名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:43:07.61 ID:NerAYXEu0
>960
6000系の2次か3次車以降、屋根高さがJRやほかの大手私鉄なんかでは
3650-3700mmが標準なのに3500mmなんてコストカットの為か
低くなってますね。確か3700系(二代)からやっと3600mmになって
ちょっと天井が高くなりましたけど。
971名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:26:00.98 ID:YaKVX/r9O
>>970
3700は天井を高くした影響ででこが広くなったんだよな。
972名無し野電車区:2011/12/09(金) 05:45:11.58 ID:hVYR0pdF0
はがないで併用時代の犬山橋でMHを鳴らすパノ様が出ててワロタ
973名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:39:09.53 ID:gNREJLCq0
>>951
乙です
974名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:03:56.11 ID:tZkXgYXEi
みんな、明日は何狙う?
俺は、ソラリー
あとで金下ろしにいくぞ!
975名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:42:47.52 ID:IMck26VKO
昼前、方向幕が窓一面に貼ってるのが、ホームから見えた
ヲタ祭りの会場、準備万端なのかな?


あと、たった今名駅4番ホームメルサ口付近に三脚が見えたが、
遠目にも邪魔くさそう。
取材などで許可とっているなら、まあ仕方ないが
976名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:40:22.95 ID:lGItvbKU0
特割6、特割30 の回数券も廃止ですか??
977名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:21:15.25 ID:qvDVGPKh0
>>974
ソラリー高いんだよなぁ。
と言って買ってしまう自分がつらい。
持っているんだが、なんかついつい。
978名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:54:15.51 ID:v2f/YBxb0
毎回バザーするときに思うんが逆さ富士持ってる人は別で
7000系の行き先板を買う奴って使い道あるのか?

7700系の板を持っているがこっちは近くにはめて使える場所があるが・・・
979名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:14:14.20 ID:EjQ8vcgtO
ソラリーもオークションに出したら結構良いとこまでいくのか。
980名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:32:14.50 ID:8q0MNSZiO
>>976
あれはまだ残るよ。
981名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:35:05.38 ID:pr0uQJNu0
>>977
ソラリーっていくらだっけ
982名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:02:48.42 ID:UeGBQYpe0
名鉄はトヨタ自動車と合併するのもいいかも知れない。

神宮前の大きいビルが建つ工事、何ができるんだろ。
その隣の食品工場も壊して南改札口作ればいいのに。
983名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:07:46.26 ID:FiKIx+m60
もう少しがんばりましょう
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu47077.jpg
984名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:16:52.51 ID:KdRDM3h/0
985名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:07:09.45 ID:37NuPCwUP
>>983
ミュージックホーンも鳴らしてたし、ここまでやってくれれば充分だわ。こっちは再来週放送だっけ?
986名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:18:31.43 ID:1+m6rwUV0
>>983
連結器w
987名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:52:25.36 ID:qiU54wxHP
はがない視聴してきますた
988名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:53:46.81 ID:DOv2jcgD0
>>985
CBCは2週遅れだから再来週だね
質感からして3DCGだと思うけどモデルになったのは初期車かねぇ?
あとこのアニメ、バスの再現がなかなか秀逸で登場シーンも多い(エルガミオPDG-LR234J2、サーモキング冷房搭載車)
989名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:11:55.86 ID:SA0IKTEP0
昔のアニメ?
990名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:52:26.66 ID:DtuBa26lO
>>989
現在CBCで木曜深夜に放送中の「僕は友達が少ない」と言うアニメ、この前も3100が登場して話題になってた。
CBCはTBSより2週間遅れているので今回の話は再来週流れる予定。
991名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:58:15.95 ID:SA0IKTEP0
そっか。今やってるアニメなんだな。
関係無いけどこの橋の横の雀荘で打ったことあるw
992名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:57:07.62 ID:0Qxqa+490
993名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:16:58.68 ID:BU8ibMKQO
そろそろ梅坪
994名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:17:58.20 ID:BU8ibMKQO
埋め
995名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:18:47.58 ID:BU8ibMKQO
梅干し
996名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:29:18.02 ID:UMTKbctz0
木毎ヶ木支公園ヲタ耳心台
997名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:29:59.28 ID:BU8ibMKQO
998名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:30:47.68 ID:BU8ibMKQO
梅田
999名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:31:20.37 ID:BU8ibMKQO
999
1000名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:31:25.04 ID:bGkTP8XYi
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。