1 :
名無し野電車区:
前スレ
京王線ダイヤ考案スレ 2011.09.07
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315321660/l50 京王線のダイヤ改善案をこのスレにどうぞ、
どの時間帯のダイヤについてもおkです。
ただし現実的なネタのみでお願いします。
具体的なダイヤを提案するときはスジを引いてからにしてください。また、スジを引いていないものはスルーしてください。
多摩セン以西各停化案は荒れるので禁止にします。
参考データ
乗降客の多い駅(5万人以上)
新宿>>>>>>明大前(井の頭線乗換え含む)>>調布>橋本>府中>分倍河原>多摩セン>笹塚>烏山>仙川>桜ヶ丘>南大沢>高幡>京八>初台
少ない駅
府中競馬正門前<片倉<長沼<山田<多摩動<狭間<百草<平山<山口<南平<ランド<霊園<芦花<上北<西調布<布田<多摩川<柴崎<めじろ台<東府中<稲城
2 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:06:13.47 ID:WruhEZtJ0
クソスレ
3 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:00:06.37 ID:oNZAmyh/0
今更ここでいうか?ふつー
4 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:39:32.64 ID:txjcZVvx0
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。
※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
東京都内の俺のマンションに来れる
筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!
6 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:58:54.29 ID:0mN0lgnT0
7 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:39:39.03 ID:Pn0ASvp60
8 :
前スレ975:2011/11/05(土) 20:29:20.35 ID:+ayKBllP0
>>1 乙です。
前スレ992で「現時点での案」として出したものは、じっくり見ると
・下高井戸、桜上水〜調布以西の間隔が偏っている
・上北沢、芦花公園〜長沼まで各停を乗り通さなければならない
・千歳烏山〜京王堀之内以西の有効列車が20分に1本
などの問題点があったので、これらの問題点をクリアしつつ、橋本準特のスジを寝かせない方法がないかいろいろ考えてみた結果、前スレの案よりよい案ができたので、うpします。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/kansai/975_daiya_an_20111105.zip (京王線全線と都営新宿線内の時刻表、および京王線内のスジをまとめました。)
前スレ927氏の発言にあった、「調布以西へ向かう各停(本線各停)は八幡山で特急待避」「明大前で特急に連絡する都営直通各停は明大前or桜上水止め」を参考にして組んでみました。
以下、今回の案について。
快速の待避駅を八幡山・つつじ→桜上水・八幡山に変更。国領に停車する余裕がなくなったので、通過(急行の仙川停車はそのまま)。前スレで言われていた“鈍足快速”と言われてしまいかねないが、各駅でのバランスをとるにはやむを得ず。
ほぼすべての駅間で、約10分に1本以上の有効列車があるほか、20分に3本の有効列車がある駅もいくつか存在。
笹塚止めのうち1本だけ桜上水まで延ばしてあるが、これは明大前が2面4線化されて本線特急と連絡できるようになったとき用。
本線各停の特急待避が八幡山になったおかげで、特急が明大前〜調布間で1分短縮。新宿〜京王八王子の30分台(39分)での運転が可能に。
とりあえず現行ダイヤでの利便性(有効列車数・所要時間)を極力損なわず、橋本準特をうまく入れるのはこれ以上無理かなと思うので、前スレ927氏同様、明大前・千歳烏山2面4線化後(複々線化はまだ)のダイヤ(21本/h)を考えてみます。
並行して、現行設備での夕方ラッシュ(笹塚〜調布24本/h)の橋本準特ありのダイヤ案も考えてみます。(前スレ974氏の案(↑Zipに入れてます)を上回る利便性が目標)
>>7 このデータ見てると、国領に快速を止めたくなるなぁ。
特急の1分短縮なくせば、できなくもないんだけど。
9 :
前スレ975:2011/11/05(土) 20:32:46.05 ID:+ayKBllP0
前スレの内容を踏まえて、ダイヤ案を考えるうえでのちょっとまとめを。
(「→」は私の意見)
・(現行設備では)疑似10分(=20分)パターンを推す人が多い。客が少ないといっても、各停のみの駅を4本/hにするのは、京王では考えられない。
→各停の本数について、つつじヶ丘以西は9本/hがいいという意見もあるが、
調布以東へ行く際の有効列車が7分-13分のような間隔になるので、関西人の感覚からすると、10分等間隔が一番使いやすい。
・調布での折り返しはできなくなるので、回送or客扱いで調布以東へ直通必須。
・京王線の今後の予定
2012年度:調布地下立体化完成
202?年度:笹塚〜仙川高架化、明大前・千歳烏山2面4線化完成
20??年度:地下急行線(笹塚〜つつじヶ丘)完成
→地下急行線の完成は数十年先になる可能性もあるから、現時点ではせいぜい2面4線・高架化後のダイヤ案を考えるのが適当と感じる。
・小田急の複々線化による多摩線の利便性向上も考える必要あり
→前回も橋本特急廃止後に多摩急行を設定されたとのことなので、対策を練るのは極めて重要。多摩線直通・新宿発着の快速急行が設定されると、かなり痛い。
・急急接続……相模原線の利用客の多くが本線(準)特急を利用するため混雑。
→新宿から相模原線を結ぶ“橋本準特”のような速い列車が約10分間隔で走らない限り、急急接続はやむを得ないと感じる。
特に、橋本準特が調布で相模原線各停に連絡しない以上、京王多摩川・若葉台などのためには、調布で本線特急と相模原線内各駅に止まる列車が接続するのは自然なことではなかろうか。
10 :
前スレ975:2011/11/05(土) 20:33:02.27 ID:+ayKBllP0
・停車駅と種別名
昼間のダイヤでの本線調布以西の優等の停車駅は、おおむね現・準特急でいいという意見が大半のよう。ただ、その種別名で意見が割れている。
(1)現・準特→特急、「準特」は別の種別用
(2)現・準特はそのまま、「特急」は1日数本の最速の列車用
(1)だと1日数本の最速列車が作れなくなる、という反論に対して、“快速特急”などとすればよいという意見もある一方で、「快速」と紛らわしい(京王担当者も認めている)のでありえないという意見。
→「相模原線内急行停車駅なら、それは橋本特急ではなく橋本準特だ」などと言っている人がいるが、私の意見としては、ダイヤを考えた後で最後に種別名を決めたらいい。現・快速を改称すれば
快速特急 特急 通勤特急 準特急
快速急行 通勤快急
急行 通勤急行 区間急行 各停
一方、快速を修飾語に使わないならば
特急 通勤特急 準特急
急行 通勤急行 区間急行
通勤快速 快速 区間快速 各停
どちらにしても10通り(「区間特急」はあまり例がない、「準急」は準特急と紛らわしい)。種別の名称だけでもめるのは、本質的ではないと感じる。
以上、ダイヤ案を考える際の参考にしてください。
11 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:38:16.90 ID:doGQxyq10
zipで固めてjpg上げるならoudもくっつけて欲しい
12 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:11:34.75 ID:HwXDFTE7P
これまでにないくらいの駄作ダイヤだな
13 :
7:2011/11/05(土) 21:17:07.78 ID:7Q71udG20
とりあえずいつ時点での状況で組むのかによって、
組めるダイヤ組めないダイヤが出てくると思うが、
そのあたりのコンセンサスはどうなってるんだろう?
過去の書き込み見ても出てこない模様。
14 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:22:57.42 ID:doGQxyq10
快速を2度退避するくらいなら
普通を3本/20分にしても良いのかも
例えば準特2(京八・橋本)・快急(山口)を6.6分間隔、普通(京八・山口・橋本)、快速(橋本)とか
15 :
前スレ927:2011/11/05(土) 22:07:12.94 ID:qQOrUWZB0
ども、こんばんは。
新スレ立ったようなので、前スレ最後に書いたものですが、
一応コピペしときます。:
>前スレ992
>明大前が2面4線化されても、各停⇔特急をOKにしてしまうと、
>下高井戸・桜上水(・〜芦花公園)の利用客が明大前まで特急に
>乗るということになって、余計に混雑が増すと思うのですが。。
鋭いですね。その通りだと思います。
2面4線化後の想定ダイヤをここ最近考えてますが、
明大前は緩急接続するなら、上に書いたように
明大前か桜上水の始終着列車とやるべきでしょうね。
それ以外の明大前2面4線の使い道としては、
続行で走る優等の交互発着とか。
16 :
15:2011/11/05(土) 22:08:21.29 ID:qQOrUWZB0
2面4線化後の日中ダイヤ案。
例えば、本線特急系を特急・準特の2種交互にして、
調布以東では特急の続行で橋本準特が走るとか
(特急:大胆に新宿〜調布ノンストップ、準特:笹塚・
明大・烏山に停車)。
15分サイクル案ならば、急行・快速を大胆に無くす代わりに、
15分サイクルに本線特急1、本線準特1、橋本準特1(都営線
直通)、各停2(半数が都営線直通)。
笹塚・烏山・調布で準特が(片接続でない)緩急接続。
その合間を縫って特急が走り、調布では橋本準特と
片接続(相模原線方面から特急には乗り継げない)。
それ以外の調布以東の駅ではノンストップなので通過待避。
こうすれば、府中以西〜都営線の乗換も明大前でなく、
調布で行える。
相模原線客は特急に乗り継げないけど、停車駅を絞った
準特に乗ってもらい、必要があれば笹塚で京王線新宿
発着の各停に乗換れば、現状の調布急急接続と遜色ない
速達性は確保できる。
あ、言うまでもなく、地下急行線が出来たら、新宿〜調布
ノンストップの特急は地下線経由ね。そしたら、通過待避は無くなり、
地上線は準特・各停のシンプルな7分半毎ダイヤになる。
17 :
15:2011/11/05(土) 22:18:18.84 ID:qQOrUWZB0
あと、前スレでも少し触れましたが、急急接続について。
現時点、および地下化後も、調布は普通の2面4線。
ならば、余程の(以前の京急ばりの)曲芸的なダイヤでも組まない限り、
(完全な)急急接続と緩急接続とを同時に行うのは難しい。
そのどちらを採るか。
現ダイヤでは、10(20)分パターンなので、各停がつつじヶ丘
〜府中間をギリギリ逃げ切ることで、調布での(本線各停
との)緩急接続を行わず、その代わりに相模原線優等との
急急接続を行っている。
各停が10分間隔だからこそできることだが、見方を変えれば、
調布で緩急接続しないことで、西調布〜東府中の乗客に+2〜3
分の時間ロスを与えている。
また、相模原線乗客に、実質、調布での乗換を強要している。
それが良いのかどうか。
もちろん、一概に言えないでしょうが、私の意見としては、
前スレ最後に書いたように、特急系と急行系とを調布断面
で接近させることで(1分半〜2分の続行)、片接続の急急
接続(府中以西〜急行はOK、相模原線〜特急はNG)なら
アリかなと考える。
その上で、相模原線優等の停車駅を極力絞ることで、わざ
わざ本線特急に乗換えてもらう必要が無いようにするのも
一手では、と思ってます。
18 :
15:2011/11/05(土) 22:24:19.51 ID:qQOrUWZB0
あと、
>>16の15分サイクル案への補足。
明大前での井の頭線との乗換について。
現節電ダイヤ(土休日)だと、7分半サイクルに急行1、各停1。
あのダイヤは非常にバランスとれていて、個人的には以前の
12分サイクルダイヤよりも良いと思う。
あと、平日節電ダイヤの10分サイクルも。
今後は、井の頭線は、あの7.5分サイクルダイヤを本ダイヤ
にすべきではないか?(というか、京王もそのつもり?)
>>16の案だと、明大前で井の頭線とのダイヤの同期が取れる
ことで、乗換利便性も向上する上、ダイヤの周期がバラバラ
なことによる、乗換待ち時間のばらつき、乗換先の列車の
混雑の偏りなどが解消される。
まぁ、京王線本線が10分サイクルなら、井の頭線も10分サイ
クルにすれば、同じことでしょうけど。
19 :
15:2011/11/05(土) 22:27:20.37 ID:qQOrUWZB0
あと、余談ですけど。
井の頭線が現節電土休日ダイヤとして7.5分サイクルという、
節電ダイヤにしては随分と真新しいダイヤにしていること。
あと、何でも、都営新宿線が、近いうち(来年度?)、白紙
でダイヤを見直すような公式アナウンスがあったようで
(情報ソースは確認して後で貼ります)。
これらを勘案すると、もしかして、京王線本線も、来年度の
調布立体化完成を機に、15分サイクルにするつもりでは?
などと予想した次第。
まぁ、そんなに当たる自信は無いけど。。
20 :
15:2011/11/05(土) 22:46:32.10 ID:qQOrUWZB0
あと、
>>16の案の補足をさらに。
新宿〜調布間を毎時20本にするけど、調布以西では、
相模原線は毎時12本(優等4、各停8)、本線は毎時
16本(優等8、各停8)で考えている。
いくら何でも多すぎでは?とのご意見もあるでしょう。
そこは、都合良いかもしれないが、以下の対策を考えている。:
調布以西では、各停を日中は大幅に減車(4両化)して、
その代わりに、競馬場線や動物園線のような設備付けて
ワンマン運転とかすれば、乗務員の人件費を抑えられる。
非現実的のように聞こえるかもしれないが、今の
情勢から考えると、あながち非現実的な案でもない。
今後、国交省の方針として、乗降客数10万人以上
の駅にはホームドア(またはホーム柵)必須になる。
少なくとも新宿と調布、あるいは明大前にも設置
が必須になる。
21 :
15:2011/11/05(土) 22:47:29.39 ID:qQOrUWZB0
合わせて、メトロでは、最混雑率の高すぎない
路線には、順次ホームドアが設置されていく方向。
恐らく、安全を確認した上で、追ってワンマン運転に
なるだろう。
ならば、都営新宿線とて、その流れに乗るのでは。
既に三田線という前例もあるし。
そう考えると、京王線・新線も、長い目で見て、
徐々にホームドアATOワンマン運転の方向になって
行くのではと思う。
ましてや、高架2面4線化後を考えるのならば。
22 :
15:2011/11/05(土) 22:55:39.11 ID:qQOrUWZB0
あと、
>>16の案で、調布以西を
>>20のような本数にすると、
調布前後での本数が当然合わなくなる。
地下化後は、上下線が別階になるので、調布折返しは構造上
無理になる。強いて言えば、つつじヶ丘まで回送して折返す
くらいだが、それも無駄が多い。
そこで、一つのアイデアとして、調布で緩急接続(急急
接続でも良いが)する際、待避する方の列車が、待避時間
を有効に使って、分割併合をするという方法がある。
23 :
15:2011/11/05(土) 22:56:03.87 ID:qQOrUWZB0
分割併合のデメリットは、時間ロスが大きいこと。
京急のような神業でもできない限り、普通は2〜3分は
ロスする。
以前のように、上位優等が分割併合をすると、せっかく
高速運転してるのに、その時間を無駄にしてしまう。
停車駅が2〜3駅増えるのと同等の時間ロスになる。
そこで、逆転の発想で、待避する遅い方の列車が
待避駅で分割併合する。これなら、待避時間を
有効に使えて一石二鳥。
例えば、各停は調布以東では4+4の8両で、調布で
4両ずつに分かれる。これなら、
>>16の案も、調布
以西が
>>20の本数になっても対応できる。
ただ、都営線からの直通各停だと、8両固定なので
現状では無理。そこはちょっとまだ考え中。
連投しましたが、今晩は以上。
24 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:57:21.19 ID:doGQxyq10
以東と以西の本数が合わないと増解結か調布/つつじ折り返しが必要になる
15分ヘッドだと玉南:優等6・普通6、相線:優等2・快速4・普通2 くらいが角が立たないかな
相線の優等が減っちゃうけど
25 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:58:37.79 ID:doGQxyq10
分割併合は要員が必要になるから
相鉄でも減らす傾向にある
京王に限らず総体的に日中の増解結は無くなる方向にあると思った方が良いと思う
26 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:04:31.59 ID:/AdsIn4t0
次スレ出来てないのに埋めて
あげく新スレにも同じの載せるとか何考えてるの
27 :
25:2011/11/05(土) 23:12:47.10 ID:doGQxyq10
あ、大ボケだ
相鉄じゃなくて京急ねw
28 :
15:2011/11/05(土) 23:18:53.52 ID:qQOrUWZB0
あ、すいません。別に埋めるつもりで書いたわけではないけど。
新スレでまだ話題に出てないので、一応再度書いただけで。
>>25 確かに、小田急も止める方向だし、業界としては縮小傾向でしょうけどね。
効率優先で考えて。
ただ、それも条件付きかなと思います。
例えば、小田急が止めた理由の一つは、車両更新にあたり、
4000系のような10両固定車に置き換えた方がコストを落とせる
というのが一つあるのでは。
でも、京王は、7000系以降をまだ長きに渡り使うだろうし、
8000系6+4編成の分併機器も残している。あるなら、使えば
良いのでは、という発想。
あと、要員については、構内運転士を用意するのでなくて、
乗務員だけでやることもできる。分割併合する前後の
乗務員が乗務の前後、合間で作業をやれば良いかと。
でも、
>>24のように30分サイクルにして、分割併合無しで
本数調整が良い気もしてきた。
強いて言えば、せっかく30分ヘッドにするなら、各停(快速
含む)は毎時6本として、優等は本線6〜8本、相模原線4本
にできないかな。
29 :
8:2011/11/05(土) 23:24:47.85 ID:+ayKBllP0
>>15-23 ・急急接続
昼間は、(以前関東に行った際に利用した限りでは)それほど(準)特急も混んでは
いないので、調布で相模原線の各停(急行・快速)と接続しても問題はないと思う。
しかも3本/hの橋本準特にも分散するだろうし。
ただ、ちょうど19時台の準特・京王八王子を利用した時は、ものすごい混雑
だったのを覚えているので、できれば夕方ラッシュこそ、本線と相模原線の
利用客を分離したいところ(前スレ974氏の案ではできていない)。
>その上で、相模原線優等の停車駅を極力絞ることで、わざ
わざ本線特急に乗換えてもらう必要が無いようにするのも
一手では、と思ってます。
この意見には賛成です。ただ、相模原線優等を6本/h程度で運行しつつ、
急行や快速も走らせるというのは本数過剰すぎるような……。一方で、
昼間に急行や快速をなくすのも結構難しいかと。
・井の頭線とのパターン統一
これはかなり重要だと思う。都営新宿線内の白紙改正を含めたら、
15分サイクルというのもありえるかも。節電もネックだけど。
・分割併合による調布以西での各停ワンマン運転化
ワンマン運転にすると、人件費は節約できても、各駅での安全確認とかで
所要時間が延びるのは間違いない。ホームドアの設置も考えればなおさら。
延びるのを考慮したうえでダイヤ組むならまた話は別だが。
30 :
8:2011/11/05(土) 23:26:11.41 ID:+ayKBllP0
>>11 oudも入れて、再度うpしました。同じアドレスで。
>>12 基本的に下高井戸以西では、現行ダイヤと接続パターンは一致させている(八幡山特急待避除く)ので、極端に不便になってないと思うんだが。
つつじヶ丘で6分待避というのはちょっと長いかもしれないが、関西には10分間隔なのに2列車接続で7分も停車する駅があるので。新宿→国領で
快速+各停で25分→橋本準特+快速+各停で23分
各停+急行+各停で25分→24分
というように、若干の短縮もある。どこどこが不便だ、というのがあれば、具体的に書いてほしい。
>>13 人によってどの時期を想定して組んでるのかは確かに違う部分があると思う。
私は、調布地下・平面交差解消後の、比較的近い将来のことを想定してます。とともに、今度は2面4線・高架化後のこともちょっと考えてみます。
>>14 そうすると、たとえば新宿から府中以西へ行く場合、準特急が7分-13分という間隔になりそう。均等に10分間隔で来るほうが、わかりやすいと思うが。
調布地下化後、2面4線の形になるのは決まっているが、たとえば今は橋本方面へは1番線からしか行けない、という制約がある。これは地下化後はどうなるのだろうか。もし、1・2番線両方から、橋本・府中両方面へ行けると、少し組みやすくなる。
>>15-23氏の調布での本線各停と本線特急の連絡をヒントに、夕方ラッシュ時、橋本準特6本/hの設定で、下り調布において、
1番線に各停・京王八王子(高尾山口)到着
→2番線に急行・橋本(快速・橋本)到着・出発
→2番線に(準)特急・京王八王子(高尾山口)到着・出発
→1番線から各停出発
というのをちょっと考えてみます。
31 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:45:30.18 ID:vMtEZ8PGO
>>28 残り995超えて新スレ誘導も出てないのにしれっと1000まで埋めておいて何言ってんだ
32 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:11:13.21 ID:awz8Yzcw0
>>31 ならば、お詫びします。大変失礼しました。
>>29 ご返事ありがとうございます。
確かに、昼間はアリかもしれませんね。夕方の分離の方が重要かも。
現夕方ダイヤは、基本は日中の延長ですからね。
分離前提での夕方ダイヤ案も、今後考えてみたいですね。
逆に、日中は(完全な)急急接続を残しての15分サイクル案とか。
急行・快速の廃止。確かに、いきなりばっさり廃止は難しいかもですね。
ちょっとずつ戦略的に変えていくなら、アリかなとは思ったのですが。
例えば、快速は、遅いと不評なので、もしも本当に15分サイクル化
(各停毎時8本化)するなら、それと引き換えに廃止とか。
急行は、桜上水停車の是非はあるでしょうが、個人的には、仙川が
増加傾向にあること、つつじヶ丘には京王のニュータウンもあること
から、停車駅が若干変わることはあっても(仙川停車化or桜上水
通過)、廃止はできないかなと改めて思った次第。
あと、ワンマン運転は、確かに時分が伸びますね。各停は特に顕著かも。
#10分毎でもつつじヶ丘〜府中を逃げ切れなくなったりして。
優等も、明大前とか調布に付いちゃうと、最速時分が伸びますね。
33 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:17:27.39 ID:awz8Yzcw0
ところで、現節電ダイヤの話。
上にも書いたけど、井の頭線の土休日。
7.5分毎ダイヤって、節電ダイヤにしては真新しい。
元のダイヤは、12分サイクルに急行1、各停2の15本/時。
むしろ、本数としては1本増えている。急行の比率が
上がったことで、電力消費はトータルで増えていない
のかもしれないが、それでも本数が元のダイヤより
増えて節電ダイヤというのも、考えてみれば変な話。
これを正式な新ダイヤにするつもりでは?と勘繰ってしまう。
京王線本線も平日昼間を全て準特にしてるし、土休日朝に
1本だけ(しかも高尾山口行き)。実質、廃止に等しい。
今後は、特急を正式に廃止にして、現準特を新たに特急
とするのか。それとも、準特より速く、今と停車駅の
違う新種別(例えば明大前通過)を新たに特急とするのか。
この2つのいずれかかなと思うのですが。
34 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:09:33.07 ID:awz8Yzcw0
ちなみに、都営新宿線は、白紙改正するなら、15分サイクル化
が一番可能性が高い気がする。
なぜなら。
20分サイクル維持のままでの白紙改正は考えづらいから。
岩本町が2面3線だから、急行を毎時6本に増やすこともできない。
各停の間隔を10分以上開けないと、新宿〜大島を逃げ切れないし。
停車駅を今さら大幅に変えるとも考えづらい。
急行を縮小・廃止するとも考えづらい。
むしろ、急行が利用増の呼び水になっているだろうし、実際、
2006年改定で(わざわざ京王車限定かけて)急行10両化してる。
35 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:10:23.36 ID:awz8Yzcw0
都営新宿線全体で利用増傾向にある。
特に、急行は5年前に10両化された。最近では、笹塚
引上線を改良してまで、各停も10両化が始まった。
その上での白紙改正となれば、急行の本数を増やす
くらいしか考えづらい。両数を10両に増やし、それでも
利用が増加してるなら、本数を増やすしか対処策が無い。
2面3線の制約から、毎時6本化は無理でも、毎時4本化
はギリギリ可能な範囲だろう。
各停も、急行ほどではないにせよ利用増だとしても、
10両化で一列車あたりの輸送力がつくから、本数を
毎時9→8本にしても、トータルの輸送力は増やせる。
(8両×9本=72両 → 10両×8本=80両)
こう考えると、15分サイクル化が一番可能性があると
考えるのが自然かなと。
36 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:50:42.15 ID:xXGQGLff0
自サイトがあるのにデータアップロードにしか使わず
超長文と次スレが立ってないのにスレ埋めに突進するのはあまり感心しない
37 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:33:50.84 ID:eqFnllh00
だいたい、何が目的なんでしょうか?
利用者が、こうすれば利用しやすくなるのに、という思いで書いたものなら、
内容がヘンでも、そういうことを考えもするよね、と思うけど。
38 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:44:51.23 ID:QRsjOi970
39 :
15:2011/11/06(日) 11:35:27.88 ID:awz8Yzcw0
>>38 ぜひ勉強させてください。
で、15分サイクル案の続き。
寝ながらちょっと思い付いた。
調布地下化後、京王多摩川方にシーサスを入れる。
急こう配上にあるのは保守管理上よろしくないので、
地上に出たあたり、京王多摩川駅至近に入れる。
で、京急蒲田みたいに実質1駅間を単線並列にする。
その上で、調布以東と以西(本線+相模原線)とで本数
が釣り合わない分は、単線並列区間を逆走して、府中
方面〜相模原線のスイッチバック各停にすればどうか。
まさに京急蒲田でのエアポート急行(横浜方面)みたいに。
現状でも、府中方面〜相模原線の流動も、少しはあるから、
直通運転も意義が無いわけではない。
こうすると、相模原線の各停が下りホームから出たり、
上りホームから出たり統一されないという問題は出る。
でも、例えば、橋本急行or準特を稲田堤停車にして、
その直後に出る各停を上りホーム発にすれば、稲田堤
で乗換られるので、よみうりランド〜若葉台の客は
ダメージが無い。
何より、京急蒲田での前例もあるし。
40 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:00:26.93 ID:eqFnllh00
ダイヤを考えるとき、そのダイヤを設定することで何らかの目的を達成したい、
その手段として存在するのがダイヤであって、ダイヤのためのダイヤ
というのでは、本末転倒。
新しいダイヤを考案するとしたら、現状のダイヤの目的はコレで、
問題点はコレ、新しいダイヤの目的は、
41 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:04:14.05 ID:eqFnllh00
新しいダイヤの目的はコレ、(その中には従来ダイヤの効果の維持と
問題点の修正も含まれるだろう)、というのが整理されて、ダイヤが考案されるべき。
たとえば、種別を減らすとして、じゃあ現状の種別数はどういう目的でそれが
設定されていて、その問題点がどう意識されていて、減らした場合の
得失はどうなのか、ということが提示されずに、ただ種別が減らされたダイヤが
提示されただけでは、議論が進めようがない、などというように、
ダイヤ自体じゃない周辺情報が、全般的に不足しているのではと感じる。
42 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:06:22.61 ID:eqFnllh00
あるいは、情報はあるけど、整理がされていない、ということかもしれない。
43 :
8:2011/11/06(日) 12:40:34.57 ID:XGGM6Wgu0
>>36-37、
>>40-42 >自サイトがあるのにデータアップロードにしか使わず
>超長文と次スレが立ってないのにスレ埋めに突進するのはあまり感心しない
私は前スレ終わりのほうで、自分で立ててみようともしましたし、それができなかったから
992で他の方にお願いした後は一切書き込んでいません。決して、スレ埋めに突進していないので。
超長文が目障りでしたら、以後、当方HPに自分のダイヤ案の細かいことを載せた
簡易的なページを置いて、そのアドレスを貼ることにします。
>新しいダイヤの目的はコレ、(その中には従来ダイヤの効果の維持と
>問題点の修正も含まれるだろう)、というのが整理されて、ダイヤが考案されるべき。
私の場合は、「橋本準特を入れる(目的)」「しかし現行ダイヤの利便性を極力損なわず
(種別・停車駅は基本そのまま)」というように明示して説明したつもりですが。
>>32-35、
>>39 ・都営新宿線の運転本数と間隔
現行ダイヤで、急行3本/hは少なすぎるんじゃないのかな、と感じる一方で、各停は9本/hなのに
10分も間隔が開く場合もあったりするということを考えると、急行4、各停8のほうがバランスいいですよね。
・調布の前後
地下化後は、柴崎以西、京王多摩川・西調布以東でスイッチバックとかできるような設備になるんですか?
>>38 本線調布以西直通各停の間隔を乱さず、かつ相模原線内では都営直通各停と快速で10分間隔、
快速が仙川・八幡山・下高井戸通過の代わりに柴崎・国領・布田に止まることで、相模原線方面へ
向かう人にも等間隔、急行が乗り換えなしでの相模原線直通として生きている、新宿〜京王多摩センターで
20分の間に急行、特急+快速or各停という3つの選択肢があるのもすばらしいですね。
ただ、京王永山の急行通過だけは、対小田急のことを考えると、ちょっと微妙な気もしますが……。
ちなみに、新宿〜橋本は、本線各停+笹塚乗り換え急行で、40分でしょうか?
44 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:30:36.15 ID:QRsjOi970
>>40 ダイヤがちゃんと読めるかどうかだけど、あなたは読めないですね。
何でもそうだけど、設計思想というものがある。
>>43の人は、何も説明がないにもかかわらず、半分くらいは読めてる。
>>38のダイヤは、実際に日ごろ利用しての感触をベースにしている。
直通急行利用者は、京王線からだとせいぜい神保町あたりまで。よってばっさり岩本町で折り返しに。
新宿線は本八幡→岩本町以西の速達ニーズのために、新たに岩本町まで現急行と同じ停車駅の快速笹塚折り返しを設定。
あとは基本的に車両をやりくりできるかで、京王車は朝夕に大運用になる分、日中は岩本町までで運用減、
日中の直通各停は都営車8両編成で運用可能、つつじヶ丘-新線新宿折り返しは京王車8両編成で運用可能、
本線の各停も京王車8両編成で運用可能、よって日中の各停はほぼ8両にできる。→調布-笹塚間5分間隔に。
※永山に関しては、個人的には日中の急行停車は必要ないと感じている。※急行利用は40分ですね。
46 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:59:06.92 ID:sFGtWBYJ0
47 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:46:26.02 ID:kErvl3Dg0
>>38 新宿線の急行分断はあまり感心できないが…。
一応
>>44に説明があるけど、京王からの直通利用者と本八幡方面からの
速達利用者を別の列車にする必要はないでしょう。
本八幡から新宿へはスピードダウン、各停本数減でいいところがない。
現行ダイヤでも岩本町で追い越した各停を神保町で待てばいので
それほど通過駅への利用も不便ではないからな。
それに九段下・曙町・新宿三丁目の利用者などたかが知れているし。
九段下と新宿三丁目は東京メトロなら利用者が多い駅だが、
こと新宿線では小川町より少ない駅だし。
48 :
39:2011/11/06(日) 22:40:02.39 ID:awz8Yzcw0
こんばんは。熱い議論になってますね。参加してて楽しいです。
>>43 個人的には、15分サイクルに優等1・各停2って、東急やメトロ
東西線・副都心線でも実例があるし、都心部の路線のダイヤ
としてはしっくり来るように感じている。
余談だが、都営新宿線の他、東京の地下鉄各線はどこも、
平日日中・土休日は線内優等4・各停8のダイヤにでき
ないかと半ば本気で考えてます。
例えば、有楽町線。来年に豊洲2面4線化したら、急行4・
各停8にしないかなと思っている。各停を6-9分or5-10分
にすれば、小竹向原〜豊洲間で急行運転できる。
(他スレで以前書いたのだが、スレチなのでこれくらいで。)
このパターンの問題点は、郊外の毎時6本との親和性が悪いこと。
東急は、郊外まで各停8本を貫いているから、問題にならないけど。
あと強いて言えば、田都線の先まで行くと、対渋谷の有効本数
が優等の毎時4本になってしまう点。
49 :
39:2011/11/06(日) 22:52:36.50 ID:awz8Yzcw0
あと、調布スイッチバックの件。
西調布方、布田方には渡り線は入れない。京王多摩川方のみに
シーサスを入れればできること。
構造上、布田方は単線シールド×2になるので、渡り線は物理
的に入れられない。西調布方は可能だが、列車密度が相模原線
より高いので、難しい。
一番可能性があるのは、京王多摩川方。それでなくても、
異常時の折返し運転用に非常用の渡り線は入れるべき
かなと思うけど。
50 :
39:2011/11/06(日) 23:12:28.39 ID:awz8Yzcw0
そういえば、京王電鉄のサイトで調布工事の進捗などを
見てみました。:
ttp://www.keio.co.jp/train/chofu/progress3/index.html 既に軌道敷設工事まで終わってるんだな。意外と速い。
あと、架線や信号関係の工事、内装工事など、仕上げの
段階だね。来年度完成だから、当然か。
でもって、調布駅部の進捗の写真見てたら、駅西側の軌道
敷設の様子が映っていて、分岐点〜ホーム西端の間には
シーサスが入る様子。
つまり、地下化後は、本線同士・相模原線同士の緩急接続
や急急接続が柔軟にできるということでしょう。
今の配線よりも自由度が高くはなりそう。
京王多摩川方に渡り線が入るかまでは確認できなかったけど。
51 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:37:12.88 ID:/0Z7uFUW0
>>50 結構早いね。てことは3月に完成するのかな?
52 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:58:12.47 ID:gCIk3Vb10
>>29 平日の夕方から夜にかけてですが、田園都市線急行の渋谷発時点や
小田急線急行の代々木上原発時点に比べて京王線準特急の明大前発
の混雑はまだまだゆるいように見えます。
53 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:01:29.23 ID:lAsc1rg10
続き)
調布以西で空き始めるとするならば、明大前発車後調布まで10分程度
かつノンストップであることを考えると、わざわざ準特急クラスの
本数を増やしてまで乗客を分散させる必要があるのか疑問です。
積み残しやドア閉めができずに遅延しているのならともかく、
各停や下位優等との所要時間差を考えれば妥当ではないでしょうか?
54 :
29:2011/11/07(月) 00:24:22.62 ID:TC4wcBnN0
>>48-50 >田都線の先まで行くと、対渋谷の有効本数
>が優等の毎時4本になってしまう
第一優等と各停の比率が1:1じゃないと、こういうことが起こってしまうので
関西では10分間隔で第一優等:普通=1:1が多い(阪急、京阪、阪神)。
>地下化後は、本線同士・相模原線同士の緩急接続
>や急急接続が柔軟にできる
公式HPにきちんと載っているんですね。ありがとうございます。
>>52-53 私の乗ったときは、特に府中以西では全然混雑とは言えない状況でした。
「ものすごい混雑」というのは、関西と比べて言っただけです。
しかし、多くの人が調布乗り換えで橋本方面へ向かう状況では、
準特急クラスの本数を増やさないとすれば、現・準特急と急行の行先を
入れ替えて、今と同じく調布で接続としたほうがいいのかもしれませんね。
ただ、これは中央線との競合を考えると現実的ではないので、
>>38氏の急行
のように、スムーズに走れるようにすることで(新線)新宿〜橋本で乗り換えなし
・先着・40分(京王永山止めたら1〜2分延びるかな)というのが最も現実的ですね。
橋本準特6本/hも入れるとまともなダイヤ組めないので、ちょっと停滞中です。。
55 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:54:17.45 ID:2+oOqjmN0
>>54上段
田都は無競合だからあまり優等を重視していないね、
井の頭も今は急行と各停の比率1:1だもんな。
56 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:00:06.74 ID:C7QuB7QD0
>>50 合流がシーサスになることとか、
相模原線方に上下の渡り線が出来るのは資料に乗ってるんだけども。
57 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:49:33.87 ID:/5VQ0Ck40
>>54 >橋本準特6本/hも入れるとまともなダイヤ組めないので、ちょっと停滞中です。。
日中はともかく、夕ラッシュ時なら、八王子準特の続行も有りだと思うけど。
その代わりラッシュ時の急行を快速にするのと、快速と準特1本づつを都営直通にして、
直通準特は笹塚停車で新宿から来る快速の接続を取るとかすれば何とかなるのかなぁ。
58 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:11:36.75 ID:2wH5BfNT0
とりあえず超長文の奴は自分のサイトに私案を載せてリンク貼れ。
厨房臭くて見てられん
59 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 13:04:05.62 ID:TGlwflVa0
>>56 どこの資料? 公式発表されてるもの?
都市計画の資料とかには、細かい配線まで出てないはずだけど。
60 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 13:58:47.06 ID:LejyKXBdP
何かで見た記憶があるな。調布の西側は上下ともにダブルクロス、
カーブ手前の坂の出口に渡り線。
61 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 14:11:46.90 ID:2wH5BfNT0
62 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 14:15:08.22 ID:kbcZ+D610
>>61 そうなんだ。じゃぁ調布折り返し各停を設定することは普通にできるのか。
今までの議論はなんだったんだ…
ただ、乗り換えにエスカレーターを下るという手間は必要だが
大した労力ではないな。
63 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:05:59.29 ID:LejyKXBdP
>調布折り返し各停を設定
そんなダイヤ無理。できても超早朝とか超深夜だけ。
64 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:58:00.04 ID:FluPb94v0
>>63 20本に3本の相模原線なら可能でしょ。
ただ、ダイヤが乱れたら面倒になるな。
その場合、折り返しを無くせばよいだけかもしれんが。
65 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:22:52.91 ID:TGlwflVa0
京急蒲田で出来てるから、そんなに困難でもないような。
ダイヤの組み方次第では。もちろん、遅れのネックにはなるけど。
相模原線が日中毎時9本なのも、京急空港線と似てるし。
66 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:18:48.24 ID:5RRYsYuA0
>>61 携帯電話でいいから写真とってうpしてほしいな。
もし相模原線が折り返せるなら、上り列車は下り急行をやり過ごしてから
渡り線を通って逆走で調布駅へ、下り各停を受けて発車、か。
ただ今のダイヤだと、下り急行をやり過ごそうとすると、
上り急行に追突されてしまうのだが…。
67 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:22:41.23 ID:T4H+zgy20
しかし、これが本当だとしたら俺らはバカみたいなことでずっと議論してたことになるのか。。。
でも、この渡り線がすべてを解決してくれるわけでもないが。
調布を急行が発車してから調布行き各停が調布につくのは2分後くらい。
発車できるのは、急行が発車してから4分後。
悪くはないが。。。
68 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:51:13.15 ID:kpzu9jyR0
逆線到着か逆線発車になるようなことをやるとは思えないんだが
JRなら平気でやるだろうが
京急の場合は品川←→空港線・横浜←→空港線って両方向から流すための苦肉の策だし
高架が完全に完成すると蒲田止まりは全廃するはず
あそこは高架完成前は2面3線でやりくりしてたからな
69 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:56:12.54 ID:qgRYJLS4O
本線上引き上げ折り返しをやってる会社なら、普通にできる
70 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:02:39.56 ID:lfCPxtQ50
渡り線をわざわざ作るんだからね。
69の言うようにあんなことする会社だから普通にできるよ。
多分逆線到着になると思う。階段降りれば乗り換えできるし。
でも、急行橋本行きの直後に折り返し橋本行きを出発させるなら
逆戦発車になるね。
71 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:08:08.03 ID:lfCPxtQ50
まぁ、来年から玉南と相模原線の乗り継ぎが便利になるのかな。
72 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:09:27.98 ID:kpzu9jyR0
京成あたりでも佐倉で本線折り返しやるけど
平常時の逆線到着や逆線発車を避けるためにやってる
京急も逆線到着・逆線発車OKならもっと楽だろう
むしろ本線折り返しをためらわない会社だから
逆線到着や逆線発車は避けると思うんだよ
京王も
渡りは異常時対応・運用切り離し用だと思う
73 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:20:26.59 ID:lfCPxtQ50
>>72 本来なら逆線到着、特に逆線出発は避けなければならないんだけどね。
ただ、来年からできる調布駅は階段をちょっと降りれば乗り換えができるわけで
逆線到着が許されるのんじゃないかと。
また、折り返しをなくすことによる輸送過剰、
それに伴うスピードの低下を考えると折り返しは必要な気がするけどな。
74 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:22:39.22 ID:KVxj7JZx0
調布で折り返し運転しないと夜ラッシュ時24本という凄まじいことになるんよ。。。
75 :
72:2011/11/07(月) 20:35:18.69 ID:kpzu9jyR0
ごめん一部強烈に間違えてった
京成佐倉は調布と一緒で本線折り返しじゃないと上り方面は無理なんだった
八千代台の配線と混同してた
76 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:01:31.44 ID:TGlwflVa0
>>60-61 じゃあ、誰か確認してくれない?
京王多摩川方の渡り線が、片渡りになるのか、シーサスになるのか。
仮に平常時に調布折返しやスイッチバックやるとして、
片渡りかどうかによっても、制約が全然違ってくるから。
#もっとも、坂の出口の先に渡りを付けるなら、今回の
地下化部分と直接は接してないから、後から追加とかも
比較的容易だろうとは思うけど。
77 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:09:40.54 ID:TGlwflVa0
>>68 蒲田も、早朝深夜くらい、折返し残る可能性はあるでしょ。
あと、何より異常時。
確かに、ラッシュや昼間は折返す必要は無くなるけど。
78 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:41:12.07 ID:LejyKXBdP
>>76 どんだけ情弱。片渡り線は上り線から下り線。
79 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:46:19.52 ID:LejyKXBdP
つうか通常ダイヤで1-2番に上りを入れるなんて絶対しない。
事故発生時に1-2番のキャパだけ一杯になって何にもできなくなるから。
80 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:18:55.54 ID:TGlwflVa0
81 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 07:33:10.61 ID:aGKZjgaHP
ない。
82 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:38:39.44 ID:7CIfIvA6O
>>80 西調布方に入れて、本線各駅折り返しというのも、一つの手だな
相線は快速が各駅の代用になるが、本線は化け以外は、その手が使えないし
83 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:32:24.22 ID:pUMRF73D0
まあ、京王多摩川方の片渡りでも、相模原線各停の即折返しなら、
やってやれないことはないでしょ。
本線優等の緩急接続or急急接続を7分半or10分毎にやるとして、
その合間に相線各停が上りホームで2〜3分の即折返し。
ただし、上りと下りのタイミングを合わせないといけない。
岩本町並みの大きな制約にはなっちゃうけどね。
84 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:31:17.39 ID:aGKZjgaHP
片渡り線が上り→下りって意味分かる?
渡ったら上り3-4番に入れないって事だぞ?
85 :
名無し野電車区(東京都):2011/11/08(火) 10:59:51.08 ID:SAlRtdRZ0
多摩川の渡り線は、事故で本線が不通になった時の折り返し運転のためでしょう。
下りが出て渡り線の手前で待っている上り電車が青になるまで2分。
その電車が下りホームに着くまで2分。
客扱いに1分。
下りが発車して下りホームが青信号になるまで1分以上。
合計6分以上か。調布駅で運転手と車掌の交代も必要になるね。
通常のダイヤでは絶対ないと思う。あっても始発、終電のころぐらいか。
86 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:04:52.43 ID:lq10Lznz0
本線クラス2本が合流する駅で、巨額の費用をかけて工事して、
ダイヤ異常時を除いて、折り返しも引き上げもできないものを造るって。
どうなってるの?
87 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:40:12.02 ID:aGKZjgaHP
両方から直通させるっていうシンプルな哲学だが。
88 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:44:05.06 ID:nhoPUBDwO
準特急は御荷物。
89 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:34:39.15 ID:7CIfIvA6O
>>85 >>下りが出て渡り線の手前で待っている上り電車が青になるまで2分。
この2分は関係ないから、4分だな
4分なら問題ないじゃん
あんた、イレギュラー折り返しやなの?
90 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:36:11.17 ID:pUMRF73D0
>>85 いや、もっと短くできるよ。距離と今の信号間隔などをベースに
物理計算すればね。
>>86 地下だと青砥みたいな立体引上線作るのに費用がかさむからでしょ。
ただでさえ、今回の調布立体化で、京王は600億も負担してるから。
あと、将来地下急行線を調布まで伸ばすときにスペースを支障するから。
91 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:09:08.85 ID:lq10Lznz0
>両方から直通させるっていうシンプルな哲学だが。
川を2本合流させるが、合流した先では川幅を広げることも堤防を高くするとこもせず。
合流地点で貯水する余裕も造らず。
新宿を余裕あるターミナルにするとか、せめて、つつじの新宿方に本線横断せずに済む
引き上げ線を設けるとか、どうかならんのか?
92 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:39:15.58 ID:aGKZjgaHP
>>91 それは見方が違ってる。京王の場合は調布-京王八王子(A)と調布-橋本(B)の輸送力は、
調布-新宿をCとすると、
A+B=C
1+1=2
ではなく、
C=A+B
1=0.55+0.45(例)
だから。Cありきなんだよ。
93 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:20:17.19 ID:lq10Lznz0
>>91 ちょっと新鮮な見方で面白いけど、問題の核心は輸送力や客数ではなくて、
本数・ダイヤだと思うのだけど。
調布で全列車併合するかw
94 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:23:47.93 ID:iVyzVQNO0
西調布側は飛田給で折り返せるから作んなかったのかな
95 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:38:41.29 ID:6blFsn320
調布の渡り線はどちらかというと
異常時に新宿方向へ折り返せるようにするためのものな気がするが。
96 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:27:02.28 ID:aGKZjgaHP
新しい片渡り線は1-2番から上り線には入れないと思うよ。
97 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:42:35.52 ID:pUMRF73D0
>>95-96 新宿方への折返しこそ、
>>94なんだと思うよ。
折返しが厳しいことも踏まえると、裏技的に片渡りで即折返し
もあるが、やはり一番しっくりくるのは、分割併合かな。
確かに業界的に縮小傾向だし要員や時間ロスのデメリットも
あるが、消去法で考えて、やむを得ない場合はやるでしょ。
車両の何割かは対応しているのだし。8000の6+4とかね。
関係無いけど、8000の6+4編成の行先コマには、「京王八王子・
橋本」とか、「高尾山口・橋本」とか入っていた記憶がある。
今はどうか知らないけど、少なくとも1992年の登場当時、京王
としては、今後の運転形態の一つとして考えていたんだろう。
98 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:48:07.89 ID:wdQSi3yS0
616 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/11/08(火) 19:02:41.51 ID:/CA3QufU0
調布地下化完成で
ダイヤを抜本的に改正するようだが、
京王のサイクル変更に合わせたものか
99 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:49:33.50 ID:sdB2Ri8/0
100 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:56:54.51 ID:iKH1EwCR0
トンネル進入口はどうやって切り替えるんだ?
101 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:04:12.52 ID:VrQ1ZKyEP
つうか片渡り線は調布手前ではなくて、京王多摩川の駅を出てすぐの場所だな。
102 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:37:39.10 ID:fkK8eScC0
東横の東白楽以南地下化のときと同様な切替なんじゃないの。
ちなみに、来年度、ほぼ同じ時期に、東横の渋谷口も切替だな。
そうそう、15分サイクルの日中ダイヤ案。組めた。後でUPするね。
調布地下化後、明大・烏山は今のままの前提条件で。
各停は毎時8本、優等は以下の系統を15分に各1本。
・本線特急(明大停車)
・本線準特(笹塚・明大・烏山停車)
・橋本急行(笹塚・明大・烏山・仙川・つつじ、都営線直通)
調布では特急と急行が急急接続、相線〜府中方面のスイッチバック各停
を毎時4本設定。ギリギリ入った。
103 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:55:58.61 ID:iV/0Cp5I0
>>101 確かに、6号の先だからそうだね。
京王多摩川への高架を上る直前で、調布から0.9kmあたりになるか。
これじゃ日中の折り返しには使えんな。
104 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:11:03.62 ID:wbXRKx7fO
1番線を折り返し用(ピストン折り返し)にして、新宿方面からの相模原線直通は2番線発着にすれば出来ないこともないかな?
もちろん救急接続は放棄することになるけど
105 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:18:43.90 ID:VrQ1ZKyEP
京王が乗換駅で同じホームで乗り換えできないようにするわけがないから、
以後調布地下後のダイヤ考案は調布折り返しなしでお願いします。
106 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:38:05.13 ID:fkK8eScC0
東横線東白楽以南の地下化のときのようにやるんでは?
思えば、来年は、東横線の渋谷口も切替だね。
107 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:39:11.25 ID:fkK8eScC0
108 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:11:59.90 ID:SvfgH1la0
>>44 >
>>40 > ダイヤがちゃんと読めるかどうかだけど、あなたは読めないですね。
> 何でもそうだけど、設計思想というものがある。
そこが、人間としておかしいところ。
データから思想を読み取らなきゃならないような(しかも有用とは思えない)データを、
そもそも読む気がしない。一般人なら、99,9999%、このスレでも99.9%くらい。
で、コンセプトが先に示されてそれが正しければ、それを実現する手段として
データが正しいのかを確認することはあり得る。
ただ、コンセプトが、橋本特急を入れたい、というだけでは、読むにあたいしない。
>
>>43の人は、何も説明がないにもかかわらず、半分くらいは読めてる。
逆に言うと、わざわざ読み解いてくれるような、0.1%の奇特な人でも半分しか
読めてない。そんなものを提供しておいて、何を言ってやがるんだ、という感じ。
109 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:47:00.09 ID:VrQ1ZKyEP
>>44は橋本特急なんて一言も触れてないし、
ダイヤにも橋本特急なんてないけど。
ひょっとしていつものダイヤが読めずに文句しか書けない人?
そういう人のダイヤを見てみたいもんだ。
110 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:49:10.55 ID:VrQ1ZKyEP
ああごめん、京王線スレにいる何でも否定自分が正しい人でしたか。
111 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:13:50.96 ID:wbXRKx7fO
>>105 つ
東府中、多摩動物公園
そして一時期は北野も
調布の場合、仮に1番線ピストン折り返しにしても、単にワンフロアを降りたり上がったりするだけだからそこまで不便でも無いだろう
112 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:09:53.37 ID:VrQ1ZKyEP
東府中と高幡不動を調布と一緒にするなよ。高架前の北野も。
調布乗り換えの乗客数からすれば、下りホームから上りホームまで20分間隔で
大量移動が発生するなんて無理無駄以外の何者でもない。
それ用の導線をいくつも作らなきゃいけないし。
113 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:40:14.21 ID:3NmOjctf0
しかし、調布折り返しができないと昼はともかく
夜のラッシュは大変なことになりそうだ。今のままだと24本。
対策としては無理やり折り返すか
サイクル変更で21本22本程度に減らすか
どっちかだな。
114 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 16:12:59.88 ID:wbXRKx7fO
>>112 高架完成後も高尾線からの北野行きは1番線到着でそのままピストン折り返しが基本だったわけだが
今はもう無いのかな?
115 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:03:03.79 ID:7jh6zjbr0
>>114 今でも一部残っているね。
階段を上り下りする民族大移動が見られます。
116 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:20:17.46 ID:eOMEd5QoO
準特と接続した快速や急行が発車し1〜2分後に多摩川渡り通過
各駅折り返しが進入
調布4分後着5分後発
7分後に次の急急接続が入る
できるじゃん
調布折り返しができると橋本特急廚が困るわけですね
だから、折り返しの話を嫌がるわけで
ぶっひゃひゃひゃ
117 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:45:56.43 ID:AE/uvugm0
>>116 確かにできる。ただその急行をそのまま岩本町まで伸ばしたところで
上手く行くかどうかが問題なのだ。
118 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:01:51.01 ID:VrQ1ZKyEP
何で無理やり橋本特急。んなもんどう考えても要らない。絶対要らない。
119 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:50:44.56 ID:+r6mNWvU0
調布折り返しをやる気なら急行線の準備工事がてら
布田方のそのまま掘れば急行線になるような位置に引上線作っておくでしょ
120 :
54(43):2011/11/09(水) 20:27:36.23 ID:J/lNrzzs0
>>57 続行にする=停車駅は明大前・調布ということですよね?
笹塚を追加してしまうと、本線準特と若干時間が開いてしまい、ダブル待避する
各停が5分待ちくらいになってしまいそうです(関西にはダブル待避で5分待ちする
駅もありますがw///ラッシュ時は避けたいところです)。
>>108 私が奇特な人かどうかはさておき、ダイヤ考案スレなんだから、
スジが上がったらどんなダイヤか見てみるのも悪くないのでは?
ちなみに橋本準特を入れたがっているのは私ですね。
>>112ほか
早朝・夜間の一部列車ならまだしも、調布の乗り換え客数からして、
>>112氏の言うとおり大量移動は考えにくいと思う。
>>1にあるように、
なるべく現実的に考えるのがよいかと。
ところで、調布折り返しができない(以下、“難しい”)ことに対して、これまでで
(1)橋本準特(特急)を入れる、(2)各停を調布以東で9本/h等にする、(3)サイクル変更
などいくつか案が出ているが、それぞれのメリット・デメリットはどうだろうか?
メリット・デメリットを順に挙げると
(1)小田急に対抗できる/調布〜新宿間の準特急通過駅が不便になりがち
(2)現・快速の停車駅を通勤快速の停車駅にできる/本線各停は6本/hでないと、
国領→飛田給などが不便。かといって
>>38氏の12本/hではやや多すぎる感
(3)相模原線直通急行を4本/hに増やせる、現・準特急を8本/hに増やせる/
15分ヘッドにすると、新宿〜調布〜橋本間での各停8本/hはいいが、西調布以西の
各停停車駅で8本/hだとやや多く、4本/hだと不便。8本/hのうち4本/hを高幡不動
折り返し(←結構現実的かな)という手もあるが。
橋本準特(特急///名称はどうでもいい。相模原線内は現・急行停車駅)が全く不要
と言う人たちは、対小田急のことは考えているのか?(と関西人が言うのも変な話だが)
121 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:05:35.96 ID:iGcxSvr40
>>120 橋本特急に過剰反応する奴の1割以上はガチの玉南厨だから、そういうのは無視すればよい。
122 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:14:30.58 ID:U0c5Tu590
現状では優等が12/hの小田急
複々線化後、詰まらないで増便できる優等はあと6/h程度
小田原線や江ノ島線も増便するだろうから、多摩線に振り分けてくるのは2/h程度じゃないのか?
→多摩急行4/h化
仮にこうなっても今の京王は十分競争力あるだろ
123 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:18:25.07 ID:mTYF17MB0
>>122 複々線は登戸までしかも手前までだから
新百合ケ丘までは増発できないんじゃん?
124 :
97:2011/11/09(水) 22:27:40.88 ID:fkK8eScC0
調布地下化後の昼間ダイヤ。
15(30)分サイクルになるとして、本数をどうするか。
改めて考えてみたけど、調布断面で、以東毎時20本
(優等12、各停8)あたりが落とし所かな。
で、以西は、本線・相線ともに各停毎時8本で考えてた
けど、輸送力や現状の本数・乗車率を鑑み、30分サイクル
にして、毎時6本ずつかな。つまり、
本線:優等8、各停6
相線:優等4、各停6
あたりが妥当では。
125 :
97:2011/11/09(水) 22:28:46.08 ID:fkK8eScC0
現状、本線優等(特急・準特)は、調布以西でも結構混んでる。
平日の昼間でも、時間帯によっては、上りで府中や分倍から
乗っても座れない。
だから、毎時8本化は妥当だと思う。
相線も各停はガラガラだろうけど、優等は小田急対抗の意味
なども含め、増発の意義はあると思う。
こう考えると、
>>124の本数は妥当かなと。
調布で各停の片道毎時4本分が分割併合すれば、
以東の毎時20本と本数が合う。よって調布折返しは不要。
8000の6+4編成の数(13本)からすれば、ちょうど良い本数。
7000でも6+4にできるが、自動解結装置付いてないから、
分割併合に時間と手間が余計かかり、不合理。
126 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:28:15.32 ID:5U/5SiIH0
>>125 つATC化に見る8800台と8750台の処遇
7000を今の組成で使うなら、自動解結装置(?)は付いてるぉ
127 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:18:40.44 ID:wpLohkeL0
>>124-125 平日日中の井の頭線を夏季節電ダイヤのまま(人件費をケチるための口実にしていると思われる)にしている今の京王が、
そんなことするわけねーだろ!
京王線はほとんど減ってないが、
北野〜K8ピストン以外減便しても問題ない列車はないからな。
128 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:26:47.70 ID:u2tX6OLV0
>>126 そうですか、情報ありがとです。
>>127 節電ダイヤは、確かに間引きの口実でしょうね。ミエミエですが。
でも、来年から調布折返しが(決して不可能と言わないが、)
今よりもやりづらくなるので、無理矢理に渡り線で折返すか、
調布以東の本数を増やすか、分割併合するか、しか無いのでは?
129 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:28:59.19 ID:KW2PZc4H0
>>120 多摩センターが最寄りですが特急なんていりません急行で十分です
130 :
7=52=53:2011/11/10(木) 01:05:54.80 ID:m32UURgj0
日中ダイヤについてだが、結局現状ダイヤの問題点は何なのか?
>>40-41氏が現状ダイヤの問題点を挙げ、新ダイヤ案でその改善策を
提示すべきだと言っているが、それについてどの参加者も現状ダイヤの
問題点を挙げていないように見える。
>>38氏はダイヤ案を掲載しているが、現状ダイヤの問題点とそれに対する
改善点が見えないため、コメントしにくいです。
特に朝ラッシュ時の案なのか、日中時の案なのか、夕ラッシュ時の案なのか
そのあたりも含め説明をしていただけた方が議論になると考えます。
131 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:16:51.00 ID:OPyMylbi0
うん。今のダイヤの問題点を挙げないまま改善案を出されてもね。
といいつつも、来年から調布駅折り返しができなくなるっぽいし
それが問題点なのかもしれない。
個人的には柴崎付近を工事してそこで折り返しをすればと思うけど
新しい種別を作ってそれを増発もありかな。
種別が多すぎ、10分サイクルを維持するのは難しくなるが。
132 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:30:08.12 ID:xEt2VBrG0
準特急(特急)の10分ヘッド維持
急行の10分ヘッド化。
快速の20分ヘッド維持(下高井戸/八幡山/仙川救済)
各停の10分ヘッド維持。
相模原線内折り返しスルー化で、これがうまく納まる!
133 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:05:20.53 ID:OPyMylbi0
>>132 昼は増発しても各停に犠牲になってもらえばそれでも問題ない。
各停が休日ダイヤのようにつつじ八幡山桜上水で追い越されればよくて
困るのは芦花公園ユーザーのみ。仙川も少し改悪。
問題なのは夜のダイヤ。24本は厳しいぞ。
折り返すか全体的に減便するかのどっちかしかない。
134 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:10:20.01 ID:3Gibywj90
24本でもスピードダウンしない案があれば誰か出して欲しいところ。
新宿から府中まで23分以内
新宿から多摩センまで30分以内
が最低条件。
135 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:53:45.01 ID:ogQavuPZ0
>>130-131 現状設備でのダイヤならこれといって問題は無いんだよ。
小さな問題は当然あるが、基本ダイヤは良くできてると思うよ。
今後の問題としては、挙がってるけど調布折返しの処遇と、
立体交差事業完成後の変貌ってところだろうね。
136 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 03:42:38.46 ID:v4ruhPju0
今のダイヤじゃ新宿まで昼最速30分のラインが、
上りじゃ多摩センターじゃなくて永山になってるな。
137 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:48:33.60 ID:ayT/I+mg0
>>134 無理無理。そんなダイヤがあったら見て見たいわ。
でも今はどうなんだっけ?前は休日で
24本走ってる時間帯があったよね。
あれは利用者が少ないからできた技だしなぁ。
138 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:31:12.59 ID:Rn52fxGnP
>>134 >>38 日中はつつじ-調布21本だが、夕方以降快速を急行化してつつじ止まりを
相模原線直通にすることで24本のダイヤになる。
139 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:58:19.35 ID:LMzSZntj0
24本にしても、各停6本、優等18本にすればスジは寝かさなくて済む。
優等は千鳥停車で(カラスじゃないよ)。
これは記憶違いかもしれないが、ATCにする理由として、大きな工事後も
所要時間増を抑えるためとか言ってなかった?そうなら、調布折り返しをなくして
列車を詰め込むためにATCにしたと理解できるのだが。
140 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:29:15.56 ID:QgKWxCEP0
>>138 いや、そのダイヤが破綻してないかい?
その各停は速すぎだよ。ATS時代でも無理。
てか、全体的に速過ぎ。
141 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:36:20.38 ID:Rn52fxGnP
どこが?
142 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:49:12.51 ID:QgKWxCEP0
例えば
特急が笹塚を通過した直後に笹塚を発車する各停について
この特急が00分に新宿を発車したとしたら
明大前を発車するのが06分。だからこの各停が明大前を発車するのが08分。
そして桜上水に到着するのが12分。
直後にくる快速(又は急行)かわ桜上水を発車するのは
早くて13.5分だと思うのだが。
このダイヤグラムを見ると、夜ラッシュにしては停車時間が短く見積もられてると思う。
143 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:21:36.11 ID:Rn52fxGnP
これは日中ダイヤ、想定は1030-1600。
特急の次の各駅停車はすべて新線から、
特急の明大前発は5分30秒、各駅停車は7分15秒、
その各駅停車の桜上水着が11分00秒、次の急行(快速)着11分45秒。
つうか時間書いてから線引いてるんじゃないんだが。
ダイヤの読み書きができない人?
秒数を丸くすると各駅停車の発時間は
発00-05笹塚-12桜上水-15八幡山-22つつじヶ丘-着28調布で現行どおりのスジなんだが。
144 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:31:57.24 ID:GbgSAXCb0
昔特急が調布まで14分の頃は、明大前発が05分、次の快速が07分だったな。
特急は笹塚通過が03分30秒くらいで05分前には次の快速が2番から発車してたと思う。
笹塚に快速が着く直前に特急が並んで追い越していく感じが面白かった。昔話でした。
145 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:05:37.39 ID:QgKWxCEP0
>>143 話がどこかで噛み合ってない…
何点か確認させておくれ。
以下の部分で意見が一致しないと水掛け論になりそうなので…
>>134の24本っていうのは夜のラッシュのことで
夜でも新宿府中間23分で結べるかどうかって話だったのではないのかな。
>特急の明大前発は5分30秒、各駅停車は7分15秒、
これは昼でも無理では…
特急の発車時刻は現行昼ダイヤでも発車が40秒か50だった気がする。
あと、代田橋を通過する電車なら7分15秒発車は可能かもしれんが
各停は厳しいかと。
桜上水に各停が着いてから45秒後に後続の電車が到着できるのか。
146 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:01:02.19 ID:Rn52fxGnP
>>145 夕ラッシュで全体に1-2分寝かせるだけ、しかも調布まで。特急が調布17分発までは府中23分着が可能。
あと現行で笹塚8分20秒発明大前11分40秒発。つまり現行は3分20秒で設計されてる。
そもそも明大前の特急の発車時刻は次の各駅停車に影響しない(1分以上空きがあるから)。
>桜上水に各停が着いてから45秒後に後続の電車が到着
京王はそもそもそんなのばっかりだけど。朝なんか30秒で入ってくるでしょ。
でさ、このスレはスジを書いてってのが趣旨だと思うけど、
自分でスジも書かない人が他の人のスジに細かい難癖つけるだけのくだらないスレなのか?
語るべき本質は何秒ずれてるじゃなくて、種別や停車パターンをどう折り合いをつけるかじゃないの。
納得できないんなら自分で修正なりしてみればいいじゃん。
147 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:01:27.42 ID:5vN9Ih1j0
>>143 >>38氏のリンクが日中のダイヤ案だということが示されていないから、
>>142氏が夕ラッシュと誤解したわけであって、142氏がダイヤを
読めないわけではないと思うぞ。
148 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:22:02.40 ID:QfR2Wkjt0
>>146 話の流れを読む限り、新宿府中間と新宿多摩セン間の所要時間が長くならないようにすることが最重要なわけで
細かい難癖っていうけどかなり重要な点を指摘してるんじゃないのか?
30秒とか45秒ではいるとか言ってるけど先頭車両がホームに侵入してから停車するまで30秒近くかかるのにそんなことがありえるのか?
149 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:25:31.43 ID:QgKWxCEP0
別に難癖をつけて不快にさせるつもりはなかったんだが…
なんか、すまん。
150 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:17:20.95 ID:Rn52fxGnP
>>148 そういうのを難癖というんだよ。お前はダイヤグラムに
停車カーブと発車カーブを書いてると思ってんの? アホかと。
151 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:36:34.19 ID:ale7mggH0
皆ぎりぎりのラインで攻めてるが、馬急行はどうする?
日中基本パターンって、調布以東では平休日同じだろ。
重賞レース開催日は、ある程度新宿まで直通させないと捌ききれないが・・・
152 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:53:28.85 ID:/InaCX3P0
>>134 1時間24本でスピードダウンしない案なら割と楽に作れるよ。
平日16時台の1時間21本ダイヤに新宿発快速橋本行きを増発すればいい。
快速は抜かれっぱなしだが、各停と並行ダイヤになるので、八幡山と
仙川の有効列車は12本にできる。
16時台の準特急は日中ダイヤと同じ所要時間。この時間帯はまだ
停車時間が日中ベースだが、このパターンなら現行のダイヤでいけそう。
(日中ダイヤからスピードダウンしていないなら、停車時間を延ばしても
現行夕ラッシュ時ダイヤにできるだろうということ。)
153 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:58:45.40 ID:/InaCX3P0
>>151 連投だが…
馬急行は確かに難しいよね。普段は他の種別より空いているけど、
大レースの時はやっぱり10分毎じゃないと問題だろうし。
かつて橋本特急があった時のダイヤでは、高尾山口発の普通が調布で
折り返してスジを確保していたんだが…。
ちょっと考えてみるしかない。
154 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:22:21.13 ID:HmSMNLjd0
>>132 おおむね同意だが、昼に急行10分毎は多いと思う。
現行の通勤快速と同一停車駅で走らせるべき。
新しい種別名が必要だが(「準急」とか)。
あるいは調布で急行⇔各停と化かすか。
155 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:49:49.38 ID:YBhkb1ed0
府中・高幡不動発着の【各停】がほとんどない今となっては
【通快】が実質【府中化け急行】なのはおかしいんだよな
地下化を機に高幡化けか調布化けにしてもいいかも
156 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:49:52.27 ID:FwQ8jyfU0
>>183 30h
新宿駅・新線新宿駅
00・30 3番準特急京王八王子 調布で急行に接続
01・31 4番急行橋本 笹塚で快速に接続 つつじヶ丘で各停に接続 調布で準特急に接続 京王多摩センターで快速に接続
03・33 2番快速橋本 笹塚で急行に接続 八幡山で準特急に抜かれる 調布で各停に接続 京王多摩センターで急行に接続
06・36 1番各停高尾山口 桜上水で準特急に、つつじヶ丘で特急に抜かれる 調布で快速に接続
10・40 3番準特急京王八王子 調布で急行に接続
11・41 4番快速橋本 笹塚で急行に接続 八幡山で特急に抜かれる 調布で各停に接続 若葉台で特急に抜かれる
13・43 2番急行京王八王子 笹塚で快速に接続 つつじヶ丘で各停に接続 調布で特急に接続
16・46 1番各停高尾山口 桜上水で特急に、つつじヶ丘で準特急に抜かれる つつじヶ丘で急行に接続 調布で快速に接続
20・50 3番特急橋本 調布で急行に接続
21・51 4番急行橋本 笹塚で快速に接続 つつじヶ丘で各停に接続 調布で準特急に接続 京王多摩センターで快速に接続
23・53 2番快速橋本 笹塚で急行に接続 八幡山で準特急に抜かれる 調布で各停に接続 京王多摩センターで急行に接続
26・56 1番各停高尾山口 桜上水・つつじヶ丘で準特急に抜かれる つつじヶ丘で急行に接続 調布で快速に接続
準特急は調布まで15分、府中まで21分、高幡不動まで30分、京王八王子まで38分
急行でも京王八王子まで48分
高尾山口へは京王八王子行優等全列車府中・北野で各停に接続
157 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:50:38.53 ID:gOq/PIfc0
>>152 快速を新線発にして、急行を京王線新宿発にまとめないと難しい気がする。
逆にそこまで来たら01,21,41発を東府中通過の急行にして、10,30,50を相模原線内は急行と同じ停車駅の橋本特急にするのもありかもしれんな。
(00,20,40は京八準特、11,31,51は橋本急行)
上りでうまく組めば今みたいな複雑な運用も組まなくて済むだろうし。
(京八系統と橋本系統に纏められるんじゃないかと思う)
158 :
120:2011/11/11(金) 00:52:18.81 ID:2MS0EGKt0
>>122 多摩急行がもし4本/hになると、昼間の相模原線は急行が3本/hだから微妙では? まぁ、多摩急行は新宿へは行かないけれども。
橋本準特はさておき、私が前スレで案を出して以降、複数の人が「相模原線内各駅に止まる列車を
10分等間隔+相模原線内急行停車駅に止まる列車を20分に1本運転することで、京王多摩センター
〜新宿間で20分に3本の有効列車がある」というダイヤを組んでくださってますが、これは早急に
実現したほうがいいと思います。今の昼間のダイヤで、例えば京王多摩センターから新宿への
有効列車が4-14分間隔になっているのは、小田急多摩センターから新宿の有効列車がほぼ10分間隔で
来るのに対し、やや弱い感じがします。
>>146氏の発言
>語るべき本質は何秒ずれてるじゃなくて、種別や停車パターンをどう折り合いをつけるかじゃないの。
>納得できないんなら自分で修正なりしてみればいいじゃん。
私も146氏の発言に共感です。なんか快速が新宿出てから桜上水発車まで11分台は難しいとか、
特急の明大前発車は05分じゃなくて06分だとか、はっきり言ってどうでもいい。OuDiaやWinDIAでは
秒単位の設定はできないんだから、現行ダイヤでできてることはそのまま踏襲すればよい。
仮にATCによって恒常的に遅れていたり、ラッシュで停車時間が延びたりするのなら、全体を1-2分
延ばせばいいだけなんだから。利用客にとっては、秒単位のことより、どの列車がどこで
待避・接続するか・目的駅までの有効列車はどれくらいあるかといったことのほうが重要。
>>152、
>>157 24本/hでスピードダウンしない案で、かつ快速・急行が新線・本線両方から発車する
ダイヤなら、前スレ974氏が笹塚で快速と急行が連絡する案を出されています。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/kansai/keio_yuugata_kudari(974).jpg
関西では、1日の乗降客数が1万人に満たない小駅でも、昼間8本/hや6本/hの有効列車があるのが普通
なので、小田急と競合していることも併せて考えると、京王多摩センターはもっと優遇されてもいい
のでは?と思っています。ただ、
>>129氏のように、実際の利用者が不便と思っていないなら、
特に何もしなくてもいいのかもしれませんが。
159 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:16:17.36 ID:sTcZ9QS90
>>158 スジを引いている時点で何分とかそういうのはナンセンスなんだけどね。
もっとも、もし現実に大幅にスピードダウンするならば即廃案だけど。
現状維持、又は1分程度の増加にとどまりそうだし多分大丈夫かと。
160 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:05:44.68 ID:JcGTBF9fO
>>155 朝ラッシュの中河原への工場の通勤客が無視できないらしい
深夜の通快京王八王子行きはその直前(府中基準)の各駅停車を府中行きにしてるからだし
161 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:28:03.33 ID:z6OTavt00
>>157 急行が新線発になるときは、筋を前に倒して特急の直後発。
快速がこの後を追うようにして、桜上水での接続をなくす。
地下鉄から来る急行は八幡山辺りから前に突っかかるが、
現行でも調布で新宿発のものより長めに止まっているからここで吸収。
162 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:06:18.57 ID:1MFJzhPV0
この時間、準特急見たら結構混んでるんだが
快速はそんなに混んでない。空いてるわけでもないが。
みんな各停快速急行増発ダイヤを発案してるようだけど。
調布以西の利用者の方が多いんだから、そっちを増発したくないか?
163 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:09:15.20 ID:tnT9k6xh0
>>160ありがとう
中河原に工場があるとは知らなかった
164 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:11:57.42 ID:1MFJzhPV0
キューピーやNECがあるからなあ
165 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:24:55.08 ID:6P8lgDbm0
そんなことに考えが及ばんでバカみたいにスジ引いてるだけだから仕方ない。
166 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:34:52.92 ID:U+uZY0e60
>>158 >24本/hでスピードダウンしない案で、かつ快速・急行が新線・本線両方から発車する
>ダイヤなら、前スレ974氏が笹塚で快速と急行が連絡する案を出されています。
>
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/kansai/keio_yuugata_kudari(974).jpg
その案は現行ダイヤをちょっといじるだけでできる代表的な案だな。
快速が八幡山で抜かれ、調布で各停に接続するやつだ。
新線発を急行か快速に統一することもできるが。
日中はこのダイヤから急行を半分にすれば良さそうにも思えるが、
それだと調布での接続に問題がある(新宿→橋本で有効列車が毎時3本、芦花公園→府中で準特急使えない場合がある)ので、
残念ながらそのまま流用はできない。
ダイヤを考えるときは、始発駅であり新線もある新宿から考えるよりも、
接続がある調布から上りを考える方が考えやすいと思うよ。
>>160 中河原以西からの通勤なら各停でも変わらないし、
府中以東からなら府中で各停に接続すれば良さそうだけどねえ。
下りの各停で乗り切らないわけないだろうし。
>>162 調布以西は京王線・相模原線合わせて、
各停・快速・通快が必ず毎時12本要る(10本というのは無くもないが、8本はない)。
これを守りかつ調布折り返し無しとなると、どうしても快速や事実上の通快を走らせる方向になる。
「特急調布行き、調布から各停橋本(高尾山口)行き」みたいな案でもあれば縛りは緩くなるかも。
167 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 03:22:10.07 ID:U+uZY0e60
準特急は、調布以東では通常桜上水(一部八幡山)とつつじヶ丘で各停を抜く。
仮につつじヶ丘で抜かない準特急を設定するとなると、
必然的に八幡山で抜き調布で接続しないといけない。
各停から見たらその間(つつじヶ丘か調布)で急行か快速にも接続したいところだ。
この制約でうまいダイヤを組むのは難しそうだ。
かといって必ずつつじヶ丘で抜くとすると、準特急増発に合わせて各停も増発するか、
無駄に2連続で準特急を走らせた上で各停が2連続通過待ちという最悪な手段しかない。
あと、下り各停がつつじヶ丘で準特急の通過待ちをするときは、
その前に急行か快速と接続して準特急を使えるようにしてある。
こういう感じの気配り(?)がないダイヤは良ダイヤではないよ。
168 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:41:58.67 ID:Ak2s303WP
とやかく御託を並べる前にスジを書いて公開しろ
169 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:33:30.27 ID:HZksoFas0
>>166 地下鉄から来る快速を間引いて、新宿発の急行を調布行き→調布から各停橋本にすれば
一応今のダイヤと相模原線内は同じパターンにできるが、
こうすると地下鉄から来る急行が新宿行き快速で折り返してしまう…。
170 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:38:47.87 ID:U+uZY0e60
>>169 例のやつは夕方ラッシュ時想定で、
新線毎時12本、新宿線全列車各停となっているが、
日中で急行のみ直通なら、
各停の笹塚行きと新線新宿行きをうまく設定すればいいかも。
171 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:51:47.45 ID:E7Nssy+O0
そういえば、朝ラッシュ時のスジを引いた人はいない?
172 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:59:35.95 ID:HZksoFas0
>>171 朝ラッシュ時は調布折り返しがないので、食指が動かない。
173 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:35:55.69 ID:c3DBYyzG0
京王線の昼や夜ダイヤには問題はあまりなくて
朝ラッシュ時のあのダイヤがもっとも解決すべき問題なんだけどね。
そこに興味持ってる人はいないのか…
174 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:12:19.25 ID:C+V6/rBm0
>>173 夜ダイヤは問題ありすぎだろ(^_^;
22時代はまぁ許せるけど、
23時代の混雑・慢性遅延ときたら…
特急系統終了後は
15分ヘッドで相模原系統・本線系統各2本の急行=時間8本は必要だろ。
ただ各停時間8本はサービス過剰(かといって時間4本ではクレームの嵐だろうが…)。
175 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:23:36.48 ID:qz2qdHNaO
>>173 夜ダイヤの相模原優遇には怒りを覚えるが
高幡以遠が20分おきしかないのに相模原は橋本まで10分おきだからな
各駅停車は多摩センター止まりにして以遠は20分おきで充分だ
176 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:32:51.43 ID:BE2v0onf0
>>173 朝ラッシュ時は思い切って優等廃止か
せいぜい快速のみにするとかしないとね。
177 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:34:17.14 ID:4ohJtI4z0
朝はもうどうにもならんだろ。
個人的には以前の12分パターンにして、
優等と各停を2:1にしたらいいんじゃないかと思うが。
178 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:25:15.64 ID:Aiq2RZGg0
>>175 アレは高幡まで急行運転してるからな。
調布以西各停にしたら八王子まで10分に1本になるんじゃない?
179 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:40:42.56 ID:ZJLvUbIT0
朝ラッシュが一番改善できれば良いし、一番議論したいが、
今は日中〜夕ラッシュで、一定程度の解が見えてからで良いかなと思う。
180 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:30:48.92 ID:TeBSAahq0
>>175 高幡以遠は急行通過駅の客数が少ないから仕方ない
181 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:29:39.28 ID:JM3e7hSq0
監視カメラは稼動中?
182 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:00:47.34 ID:BQdYNnvP0
所要時間が予測できない
各列車の混雑率が予測できないのが多数な訳で
それなのに朝ラッシュダイヤを考えるのは愚の骨頂。
案が上がっても今より良くなっているかどうかすら判断できない場合もある。
183 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:30:51.02 ID:nrR747nF0
とりあえず、スジを引ければOKという風潮が…
184 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:00:34.33 ID:NpnX5nVC0
>>182 実際見に行けば予測は簡単じゃないか?
都心に勤めてるんだったら、少し早く家を出れば見に行けないか?
185 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:34:06.03 ID:Aiq2RZGg0
朝ラッシュは現状いじりようないしなぁ
186 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:14:43.57 ID:8YnL+LK30
>>184 例えば、6分サイクルで各停1急行系2本走らせたとする。
これなら、今のダイヤをベースにしたダイヤ改正だから予測しやすい。
つつじヶ丘を 各停急行1急行2 の順で走らせたら
八幡山以降、急行1各停急行2 の順で走らせることによって
混雑率の均等化が可能になるし、どのくらいの混雑率になるかは予想できる。
ところが、明大前の問題を解決すべく、明大前を通過する種別を作ったり
千鳥停車を考えたら、どの電車がどの位混むかわからなくね?
と182は言いたいのかと思った。
187 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:31:07.15 ID:8YnL+LK30
連投になって申し訳ないけど所要時間も予想できるのかな。
今のダイヤで調布7時30分発の通勤快速が新宿まで35分かかる理由
極端に言うと34分でもなく36分でもな35分である理由がわからないと
シミュレーションしようがないと思った。
なんか面白いから朝ラッシュのダイヤをよく考えるんだけど
いつもここで悩むんだな
188 :
184:2011/11/14(月) 00:50:29.38 ID:m3ZIVEur0
明大前の停車時間については、youtubeに上がってる動画を
参考にしたことがある。2時間を8倍速で15分にしたやつ。
何本か明大前を通過できればと思うことはあるな。
あとは、新宿での折返しでの干渉だろうな。
ただ一言言えるのは、9時台に入ったら上りとは言え各停は急に空く。
189 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:06:24.07 ID:hxRhvHUn0
今のダイヤのスジを元に時刻表を作ったら調布から新宿まで31分になったよorz
桜上水から明大前まで6分かかるのはなぜなんだ?5分で行ける気がするけどな。
あそこまで渋滞させないと明大前に2分に1本を通せないのかな。
それがわからない俺はダイヤを組む資格がないってか。
190 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:07:11.55 ID:KwaxfS1B0
明大前と千歳烏山の上り線だけでも2線にできれば
交互発着で3分はスピードアップできそうだよ…。
191 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:20:22.31 ID:sYm45VZx0
急行停車駅特に明大前千歳烏山に全て電車を止めるから遅くなる。
この急行停車駅を通過する種別を設定すれば工事をしなくても多少のスピードアップにつながる。
問題は、既に挙がってるけど混雑率の均等化が可能なのかどうか。
192 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:39:22.23 ID:Vu9NzZtb0
>>191 混雑の均等化もそうだけど、途中駅のホーム滞留がひどくなりそうで気になる。
193 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:24:33.92 ID:PQJtX8KJ0
優等の停まらない仙川がセーフなら
烏山以外はセーフじゃないか?
194 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:30:30.85 ID:dHc61CYR0
早朝準特以降も準特あれば・・・
195 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:50:19.56 ID:Vu9NzZtb0
>>194 積み残し発生するでーw
今の最終も結構ギリギリなのに。
196 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:07:15.26 ID:8YnL+LK30
だんだん不便な準特急にしていけばいいのよ。
今のダイヤだと最終準特急に間に合わないと、次のが新宿に着くのがずっと後。
それじゃぁ準特急に集中しちゃうわけよ。
197 :
158:2011/11/15(火) 00:34:41.69 ID:a0fGjYQT0
夕方ラッシュ時の過密ダイヤを考えるには5秒単位で考えたほうがよいかなと思い、
BVE2で車両性能をWikipediaの8000系のところを参考に加速度を3.3km/h/sにして、
速度制限接近時・駅停車時の運転を極力現行のATC風にシミュレーションしてるんだが、
千歳烏山→仙川、どう頑張っても1分35秒を切れない。
しかし、時刻表見てると、昼間の各停は千歳烏山発車から仙川発車まで1分55秒以内
であることがわかる。今のダイヤの小駅での停車時間って20秒?
198 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:41:34.01 ID:YT+WIxV00
BVE大活躍だな。京王って結構適当だよ。
少し前なんか、八幡山発車から千歳烏山発車まで3分未満だったし
桜上水から千歳烏山まで快速が4分未満だったり
まともな人間が作ってるとは思えない時間設定になってたwww
だから実際に遅れまくってたな。
ダイヤ通りに走ってた電車がどれだけあったのか気になる。
今は少し改善されてるけどそれでも怪しいカ所はたくさんある。
特に夕ラッシュ。
199 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:48:03.36 ID:K2oYYh8q0
快速が新宿からつつじヶ丘まで18分の時代が懐かしい
200 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 04:28:56.07 ID:oeUw0BSC0
>>198-199 準特急運行前の快速も結構ひどかったなw
上りだと、特急から逃げるために国領の制限解除された後
110まで加速してフルブレーキしてたからなぁ。
最高速度105時代からこれだったなぁ。超えてるやんけwwwww
201 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:22:48.51 ID:PMN3tX2YP
京王って駅の発車時刻は絶対時間ではなくて標準時間だから、
実際の発車時刻は何の当てにもならない。
202 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:12:23.28 ID:lK9PjQuVO
>>201 主要駅も?
JRも首都圏のいわゆる旧国電は主要駅以外の時刻は標準時刻だけど
203 :
197:2011/11/15(火) 09:55:07.40 ID:a0fGjYQT0
>>198 快速が新宿発車から桜上水発車まで11分切るかどうかも、下高井戸・桜上水の停車時間が
20秒ずつなら、現行ATC風の運転で数秒の余裕を入れて10分50秒は可能、特急のほうも
明大前の停車時間が30秒なら、現行ATC風の運転で5分40〜50秒での発車が可能だった。
新宿〜調布間の各種別の各停車駅間の所要時間をBVEで計測した結果をExcelで
まとめているので、でき上がったらダイヤ案作成時の参考用に自サイトにうpします。
>>201 >京王って駅の発車時刻は絶対時間ではなくて標準時間だから、
>実際の発車時刻は何の当てにもならない。
運転士が持っているスタフには、小駅の到着・停車・発車時間等は細かく書かれてない?
あと、本線特急について、ATC風の運転でも(十数秒の余裕を入れて)、つつじヶ丘手前
での詰まりがなければ新宿発車〜調布到着まで13分50秒が可能、調布発車から府中到着
まで5分10秒が可能だった。後者は実際、現行土日ダイヤの特急で5分台で走っている
みたいだから、今の昼間時みたいに各停に詰まらなければ、可能なはず。
→調布で本線各停・特急が連絡すれば、調布〜府中間で特急のスピードアップが可能、
現・準特急の停車駅でも、38分台での運転が可能だと思う。
調布での接続について、もし本線(準)特急と各停が連絡すると、現在の急急接続はなくなる。
そうすると、たとえば新宿・明大前〜京王多摩川などが極端に遅くなると思うんだが、これはどうなんだろう?
・千歳烏山、つつじヶ丘〜府中以西の速達のためには、急急接続以外方法がなさそう。
・しかし、つつじヶ丘〜府中で各停が逃げ切るのには、現行ATCではやや無理がある。
・調布でまず各停と急行(快速)が接続し、急行が出ていった直後に特急が入るという
ようにすれば上の2つは両立できるが、新宿〜京王多摩川などが不便になる。
阪神尼崎みたいに、各停を真ん中に止めて両隣に特急と急行(or快速)が止まれるという設備なら
言うことなしなんだが……。現実的には無理なので、いずれかを妥協しなければいけないのかな……。
204 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:41:23.17 ID:YT+WIxV00
>>200 昔はいろいろ自由だったよなwww
>>203 >10分50秒、5分40〜50秒
昼ならいけると思うよ。でもなぜか
実際に快速に乗ってると桜上水で長く停車することがあって遅延するんだよね。
乗務員交代の為って誰か言ってたけどほんとかしら。
ATCの残念ポイントを挙げると、
・つつじヶ丘などで停車するのにかかる時間がアホみたいに増えた。
・先行列車に詰まって点灯した赤信号は以前と同様、先行列車がかなり進まないと解除されない。
だから快速が烏山や仙川で各停との間隔を詰めることができない。
>5分10秒
調布駅工事が終わって徐行が無くなればもっと速くなるかもね。
昔は4分30秒とかだった。
新しい調布は、2面3線×2だと思ってたのにな。それなら全て解決したのに…
準特急が府中手前で徐行するのが一番の妥協だろうな。
今は調布駅折り返し各停が本線各停を邪魔してるから大変だけど
来年それを解決すれば、マシになると思う。
ATCとはいえ、調布から府中までの各停は結構速い。踏切があっても猛スピードで駅に進入する。
とはいえ、つつじヶ丘出発から府中到着まで17分くらいかかるのかな。
205 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:40:12.55 ID:FMwKDgZo0
>>158に載ってる前スレ974氏の24本/h案に
>>161の急行を新線から特急の直後発ってのを増やすと
30本/hのダイヤも組めるな
これのスジを寝かせてラッシュ時に準特急…ってのは妄想のしすぎか
夜準ラッシュに橋本急行4本/hとか
日曜16時台に競馬急行6本/h+橋本急行3本/h=急行9本/hってのもこれで出来そう
急行のスジを立てた方が良ければ桜上水や最悪つつじヶ丘通過
快速のスジを寝かせたければ国領停車で調整とか
206 :
203:2011/11/16(水) 00:11:15.87 ID:69ZwEE5k0
>>204 府中手前で詰まる方式にしておくと、飛田給の臨時停車があっても、最小の遅れで済むしね。
昼間時各停の仙川→つつじヶ丘(待避)は3分もかかってるけど、いくら待避線側といってもかかりすぎな気がする。この区間の各停には乗ったことがないのでわからないのですが。。
>先行列車に詰まって点灯した赤信号
YouTubeの動画で、国領手前で各停にめちゃくちゃ接近する準特急のやつ見たけど、ATC化のメリットの1つは、先行列車との間隔を狭くできると聞いた記憶があるけど、あんまり効果ない感じ?
>>205 いくらラッシュ時とはいえ、夕方なんだから30本/hは多すぎでは?
夕方ラッシュ時のダイヤについて。
15分ヘッドで本線(準)特急を2本ずつなどの話をもとにいろいろ考えたが、調布折り返しが面倒くさい状況ですべて本線直通と仮定すると、1時間に
本線:(準)特急8本、本線各停8本(さすがに4本/hでは少なすぎる)
相模原線直通:相模原線内各停になるものが8本、急行運転するものが4本以上
→調布〜笹塚間:28本/h
朝ラッシュでもないのに、これは多すぎるような気が。現行は21本/h(つつじヶ丘〜笹塚)だし。やはりつつじヶ丘〜笹塚が複線の間は、10分ヘッドじゃないとバランス取れないような気がする。10分ヘッドなら、現行+3本/hの24本/hで
(1)本線(準)特急6本、橋本急行6本、各停12本(本線6、相模原線直通6)
(2)本線(準)特急6本、橋本急行6本、橋本快速6本、本線各停6本=前スレ974氏の案
(3)本線(準)特急6本、橋本準特3本、橋本急行3本、橋本快速3本、本線各停6本、橋本各停3本
(4)本線(準)特急6本、橋本準特6本、橋本快速6本、本線各停6本
や、これらの一部入れ替えが考えられる。ところで、現行夕方ラッシュダイヤでは、急行6本/hになる代わりに
下高井戸・八幡山・仙川救済のためにつつじヶ丘折り返しの各停が3本/hあるが、もし快速を3本/h以上運転するなら、
笹塚〜調布間の各停は6本/hでも十分な感じ? (1)だと調布〜笹塚間で各停がガラ空きになる予感が。。
207 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:20:39.60 ID:uY0/51uh0
下らん語り合い
妄想オタクが多いね
一層 調布でオフ会でもどーよ
208 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:36:49.85 ID:R+EhEkdB0
>>206 烏山→仙川が1分(2分未満)だからね。余裕を持たせて
仙川→つつじが3分になってると解釈してるわ。
烏山→仙川→つつじ が現行では04→05→08になっていて
04→06→08でも良い気もするが、こうしてしまうと
どんなに早く仙川に着こうと06分になるまで発車できない。
もっとも殆どは05分台に発車できてないんだけどね。
ほとんどってか全部かも。時刻表通りに発車してるのを見たことがないや。
>YouTubeの動画
ATCになったから、先行列車に追いつくという意味で、間隔を狭くすることはできている。
府中に下り各停が停車するとすぐに準特急がやってくるようになったけどこれはATCのおかげ。
ところが、そのYouTubeのを見てて気づいたと思うけど
接近できるのはいいけど(なぜ国領だけあそこまで接近できるのかは知らない…)
先行列車が300〜400メートル(なぜか国領は200くらい)先を行かないと赤信号が解除されないから
例えば仙川を各停が発車しても直後の快速が仙川に進入できるのはそれからかなり後になる。
だから結局間隔を詰めることができないんだよね。
閉塞区間ってのがATCでもあるのかな。
以下思ったことを乱雑に並べると
快速が走ってれば各停を増発する必要なないよね。
調布以西住民の方が多いから準特急系を増やしたいんだけどね。
これをするとダイヤが組むのが難しくなる。
(1)の案はイマイチと思いきや、各停が空いていれば停車時間が短くなるから悪くないかも。
調布以西民としては納得行かないものがあるのも事実。
停車駅を若干見直した上で(4)とかができないものか。
209 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:03:01.00 ID:aR3dMwM30
>>206個人的には(3)の快速橋本を急行調布→快速橋本(通勤快速橋本)にすれば上水烏山つつじの改悪が免れると思われ
210 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:18:41.51 ID:nj4oqFr/0
朝ラッシュに仙川・千歳烏山対策として通快を仙川に止めてつつじ始発の通快を急行のあとに走らせたらどうかな
211 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:38:36.31 ID:+cFlas450
>>210 だったら、つつじヶ丘始発の通勤快速じゃなく快速にし、
八幡山、下高井戸もフォローして、各停を減らしたい。
芦花公園、上北沢、代田橋と西調布〜多磨霊園の利用者数は
トントンぐらいだと思うから、10分毎の各停だけでも捌けると思う。
212 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:41:50.66 ID:1aSBv7d9O
23区内でラッシュ時10分おきなんて糞ダイヤ組めるはすないだろう
南は小田急、北は中央線や丸ノ内線に逃げられるぞ
213 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:39:41.64 ID:VS4Xp7+OO
212は間違い。運びきれないなら駄目だけど、利用客ひとりひとりの立場で言うと、朝でも10分毎で良い。
むしろ朝こそ時間が決まってるので、10分に一度で十分。
214 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:04:44.73 ID:lpUbTk2R0
各駅停車のみの停車駅が10分毎で十分でも、現状1時間12本の
各駅停車の半分を快速に格上げしたところで、結局八幡山で
上位優等の待避を食らうだろうから、あまり意味がないと思われ。
215 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:52:40.31 ID:3i8j8GlR0
2分に1本という過密運転においてスピードアップを実現する為には
停車駅の多い種別を減らすなど全体的に停車駅を減らすしかない。
これをすると混雑率にムラができたりして難しいし、電車がくる頻度も落ちる。
どっちを選ぶかだ…
216 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:35:36.74 ID:0qddY9nJ0
地下化するときに布田駅を統廃合すりゃよかったんだよ
調布−国領なんて2kmもないんだし国領駅を布田寄りに寄せれば十分だったろ
揉めるのは布田駅前の商店の住人だけ
217 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:39:06.08 ID:Jx1T9xOb0
その理屈だと快速が止まらない駅のほとんどが潰されるな…
218 :
206:2011/11/16(水) 19:13:24.05 ID:69ZwEE5k0
>>208 >どんなに早く仙川に着こうと06分になるまで発車できない。
確かに、実際計ってみて1分40秒ぐらい、昼間なので停車時間が15秒程度で済むとすれば、2分を切るようにしといたほうが、後続の快速のためにはなるかも。
閉塞をもっと増やせば(地上子か何かを増設すれば安価に可能?)、改善されるのに……。
(4)の案では各停6本/hなので、どうしても快速の運転が必要になる。
>>209 (3)の場合は、各停が9本/hなので快速を通快に格上げできそう。ただ、橋本準特+急行6本/hに加えて快速などを運転する場合、どうしても調布より手前で
1度待避する必要が出てきそう。通快だと桜上水orつつじヶ丘。快速だとさらに八幡山でも待避できる。このことはダイヤ組むうえで結構便利。
>>216-217 駅間距離が短いのは、こまめに客を拾うという意味では悪くはない。阪神のように、ジェットカー(とまではいかなくても加速度をもう少し上げた車両)
を導入(or改造など)できないかな……。すでにATC化に際して3.3km/h/sに上げたからもう無理か。。
219 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:31:00.47 ID:pAZTLj3M0
>>206 7-8時台上りが30本/hなので
玉南準特・相線快急・玉南通快・相線快速・玉南各停 各6本/h=30本/hなんてのも可能かもって思ったの
17-19時台下りは玉南準特・相線快急・相線快速・玉南各停 各6本/h=24本/h かなって思うけど
20-21時台下りが意外と難物で玉南準特・相線快速・玉南各停 各6本/h+相線快急4本/h=22本/hで
日中が玉南準特・相線快速・玉南各停 各6本/h+相線快急3本/h=21本/h (+競馬or動物快急6本/h設定可能) かなって思ったの
相線快急を夜の準ラッシュは3本/hに半減させて日中は2本/hってのもあり得るけど
日中の2本/hはともかく化け含めて6本/hの半減はまずそう
かと言って24本/hは多い
220 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:37:34.05 ID:/yDeep/q0
>>210 優等種別は遠距離に当てたい、つつじからなら通快でも各停でも4分しか違わないし
仙川→新宿は烏山で乗り換えても2分しか違わないので各停に誘導したい
1_つつじ始発の各駅停車がつつじヶ丘を混雑する本線急行の直前に発車し新宿まで先行する
2_八幡山で各駅停車を追い越す優等は千歳烏山通過にする
3_八幡山で各駅停車を追い越す優等の一分は明大前・笹塚通過にする
4_混雑する本線急行は準特急に置き換え(スジは変えない)
どうも現実的なのは思いつけないけど
>>213しかし小田急でも各停は7-8分毎に走っている(10分毎でも積み残すことはなかろう)
221 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:50:42.17 ID:Jx1T9xOb0
無理に24本走らせんでも、つつじヶ丘折り返し、
又は柴崎付近を工事してそこで折り返せばよいじゃないか。
222 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:58:42.24 ID:1SjuWVvC0
>>220 小田急が7〜8分毎?
いつのダイヤの話だよ…。
とっくに時間6本に減便されているよ(多少、見せしめ的ダイヤではあるが…)。
223 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:11:53.33 ID:N08nhrt/0
>>222 話の流れからして、朝のダイヤのことかと。
224 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:19:42.43 ID:otNbpT250
>柴崎付近を工事してそこで折り返せばよい
それは良い考えかも?
上り電車の折り返し留置線はどこかに必要。
調布駅付近が無理なら柴崎駅付近でもいいから。
225 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:16:14.04 ID:5tHIK5puO
>>216 調布駅を少し新宿よりにして、東口を設ければ良かったと思う。
徒歩1分で各駅停車のみ停車の駅と、5分で特急停車駅ではどっちが良いかと言うことだ
まあ、そうすると新宿ー調布の運賃が下がる可能性があるからしたくないだろうが
226 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 11:47:30.39 ID:2SNJ2Iy60
>>224 そういえば高架工事中の北野には仮設の引き上げ線があったんだよな。
でも高架後の北野に引き上げ線を作らなかったのはさすがKOクオリティ。
227 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:52:06.60 ID:l3d26yZDP
スジを書くにあたって、区間時刻の統一を提案する。
ダイヤを書く上ですべての基準となる発車時刻(日中編)
下り基準で新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02
ダイヤは実距離ではなく時間距離で書くものなので、退避設備のない駅の発車時刻は
実際にはダイヤに影響しないため考慮する必要なし。
228 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:40:47.60 ID:6rHOOwmq0
229 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:24:32.65 ID:kJwZVTJ/0
>>227 うん。そうだね。そんな感じだね。
ほんとに京王は遅くなったもんだ。
夕方の最混雑時間帯だと
下り基準で新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02
が
下り基準で新宿00-笹塚05.5-桜上水12.5-八幡山16-つつじヶ丘23.5-調布30-
飛田給33-府中41-高幡不動52-北野01-京王八王子04
になるかな。小数点以下については若干適当だけど
こんなもん。
230 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:58:20.46 ID:otNbpT250
>>226 >高架後の北野に引き上げ線を作らなかったのはさすがKOクオリティ。
なるほどねぇ・・・!
まぁ…何というか…
北野にせよ調布にせよ、区間運転する駅の上り方に
折り返し列車用の留置線を作った方が、
本選塞いでダイヤに支障きたしてサービス低下させるより
長い目でみれば得策なのに、
何で肝心の線路に関して奇妙な「安普請」をするんだろう?
231 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:16:00.39 ID:5tHIK5puO
>>230 東京都からの補助金絡みじゃないのか
道路との立体交差以外のものを作ると補助金が出ないとか
232 :
218:2011/11/17(木) 23:53:12.47 ID:DIjKS74g0
>>219、
>>221 現行ダイヤからの延長としては、調布〜笹塚間昼間時21本/h、夕方ラッシュ時24本/hと
いうのが、このスレでは一番有力な説かと。まぁもちろん調布〜つつじヶ丘間回送で
往復して相模原線内各停をそのまま残すというのも十分にありうる。ただそれだと、
我々は何も考える必要がないので、ちょっと(現実味のある)妄想を楽しむということで
昼間・夕方それぞれ+3本/hで考えているような感じなのでは。
>>227 各停車駅間での所要時間の統一は確かに大事。ただ、待避設備のない駅どうしであっても
、昼間と夕方ではたとえば代田橋発車〜下高井戸発車、柴崎発車〜布田発車などは
20〜40秒くらい変わってくるかと。西調布発車〜東府中発車などはさらに顕著。
積み重なると結構大きいので、やはり各駅間の標準運転時間を出して、昼間の案なのか
夕方の案なのかで停車時間も細かく設定していくのが、遅れも少なく、
より現実味のあるダイヤ案となっていくのではないかと思う。京王社内では、
待避不可の駅間の所要時間も一応は決めているはず。ちなみに関西では、私鉄もJRも
(小駅の通過時刻等も含めて)細かく決めている模様。いまBVE(ATC風の運転)で各種別で
(i)極力目いっぱい飛ばす(ii)最高速度−5km/hをだいたい維持して走る
を繰り返して、適切と思われる時間を算出中(とりあえず、現行のダイヤでは遅れが
頻繁に発生しているようなので)。でき上がったらうpします。
233 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:59:31.08 ID:N08nhrt/0
準特急が通過した後、桜上水を発車する各停はつつじヶ丘に着くのはそれから11分近くかかるのよ。
3分後に八幡山出発なんて無理だし、6分後に烏山も無理。
ましてや、8分未満で仙川出発なんて絶対に無理。
それが実現してる動画があったらぜひとも見せて欲しいよ
234 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:33:30.17 ID:3L+ekzu4P
>>232 スジを書く上で、退避しない駅の時刻はなんの影響もない。
あくまでもスジを書く上での規定。
>>233 今現在の時刻表見て。
235 :
232:2011/11/18(金) 08:16:09.47 ID:KeVVmXC90
>>234 >スジを書く上で、退避しない駅の時刻はなんの影響もない。
うまく伝わらなかったようで。待避しない駅を含む区間での時刻について、
たとえば西調布発車〜東府中発車は、7分で済んでいる(1駅の停車時間は20秒程度?)ようだが、
夕方ラッシュ時は同じ区間でも停車時間を各駅で+10秒すると、合計で40秒の増加になる。
そうすれば、小さいながらもスジを引くうえで若干の影響が出てくるのでは?
それとも、これらの小駅では夕方でも昼間と同じ停車時間で対応可能な感じ?
236 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:05:31.91 ID:SRIiFbOEO
なんで朝10時前に調布ホームで八分も待たなアカンのや
237 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:57:04.37 ID:1xLfS7XS0
>>234 今のを見ても、実現不可能なダイヤしか見えてこないが。
つつじヶ丘以西で若干余裕を持たせてるから
以西で大幅に遅れたりはしないんだけどね。
238 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:13:09.76 ID:3L+ekzu4P
>>235 だからさ、夕ラッシュに調布-府中間が合計で1分増えるなら、
日中の基準時間より調布-府中のスジを1分寝かせればいいだけで、
スジを書く上で途中駅の時間はまったく関係ないんだよ。
必要なのは「退避駅間の必要時間」だけ。
239 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:01:53.29 ID:1xLfS7XS0
つまるところ、スジを引いただけではダイヤ構成はわかるけど
所要時間が一切不明だから、それが利用者にとっては意味のあるかどうかは別。
骨組みを作ったら肉付けしないと意味がない。
240 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:07:24.46 ID:1xLfS7XS0
おっとミスった。
それなのにスジをアップする人はいても所要時間がわかるダイヤを出す人はいないのはいかがなものかと。
それが意味のないもかもしれんのに、それが全く検証されてない。
241 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:37:59.78 ID:3L+ekzu4P
違うよ。各駅ごとの発車時間は時間軸とスジの交点だから、
単純にそれを割り出せばいいだけ。そんな程度の作業もできないのか。
ダイヤなど到底作ったことのないやつの発言だな。
242 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:42:21.65 ID:1xLfS7XS0
243 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:45:08.06 ID:c/h54SNU0
>>241 君はそういうのが詳しいのか知らないけれどもそれより読解力を身につけた方が良いと思いますよ
今までの流れを見て何故にそういう発言ができるのかな
244 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:52:42.38 ID:1xLfS7XS0
そこまで言うこともないけど…、ダイヤの読み方ぐらい普通誰でもわかるから…
ここで公開されてる24本/時ダイヤを見てると異様に各停が早かったり、
いろいろ気になるところがあるんだけど、そこでスジを寝かせて行ったら、
準特急の調布までの所要時間がすごいことになるんだよね。
こんなダイヤなら無理して24本走らせなくていいだろと。
245 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:55:28.97 ID:PiMjzEXe0
調布で折り返せるのが判明してるんだから24本/hダイヤを考案するのがナンセンス
246 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:00:38.50 ID:1xLfS7XS0
多摩川側の方のことかな?あれはすこし使いにくいって話もあるけどね。
つつじヶ丘なり柴崎付近を工事するなりして折り返しができるんじゃないかな。
247 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:26:56.98 ID:Fk5Br1Cy0
>>243 つまりお前みたいなバカにも読めるダイヤを書けってこと?
だったら
>>241にそう言えば? 自分はバカだから読めないってw
248 :
235:2011/11/18(金) 17:18:44.02 ID:KeVVmXC90
>>238 自分もちょっと前まではその考えだったが、夕方ラッシュ・24本/hダイヤを考えるうえでは、秒単位まで
考えないと1分繰り上げたり繰り下げたりしたためにとある駅でスジが重なってしまうということが発生。
まぁ、趣味でやる以上は、大まかでもいいんだが。
>>239-246 私が以前、時刻を書いた表のほうだけを公開した時は「スジを上げろ」と返ってくるし、スジだけ上げる
人に対しては「時刻を上げろ」。こういう両極端な意見に応えるべく、ダイヤ案作ってる人は時刻表と
スジ両方公開すればいいんじゃないかな。個人的には、時刻表がないと、分単位で何分かかるのかが
わかりづらい(
>>38)ので、時刻表のほうがより必要。
現ダイヤでは、どうも夕方ラッシュ時は恒常的に遅れているようなので、いま作ってるダイヤ案では
特に桜上水〜つつじヶ丘間の各停で現状、無理っぽい部分に余裕を持たせて作成中。
調布で折り返せる件については、もしそれをするなら、全く新しいダイヤ案をそもそも考える必要がない。
しかし、やや使いづらい(らしい)ことや、いまさら柴崎とかその辺に折り返し設備を設けるというのは
非現実的(柴崎に造るなら、普通に調布に造ってるはず)なので、今までの相模原線内折り返しは、
本線に直通するものとして組むのが、趣味的には面白いんじゃないか?
249 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:26:56.69 ID:y+ywSz1U0
24本だと準特・急行・快速・普通が1:1:1:1で現行のダイヤに比べて
急行・快速が多いから急行の足を速くするんじゃないだろうか
250 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:25:57.42 ID:hiiTm9yq0
251 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:10:39.06 ID:c/h54SNU0
こりゃひどい自演をみた
252 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:24:57.52 ID:y+ywSz1U0
で、上り朝ラッシュを除いても27本/hと24本/h以上入れなければならない
(今でも準特・急行・急行/快速・各停各6本の24本/hだからね)
休日上り16時台がある以上
>>248氏(だと思う)が昔出していた
準特・八幡退避快速・各停の10分サイクルが基本で
そこに1サイクルあたり急行が0-2本入る形になると思う
253 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:03:58.47 ID:3L+ekzu4P
>>248 スジを1本例えば1分寝かせれば他のスジも動かさなきゃいけない。当たり前だ。
その上で退避がない駅の発車時刻はまったく関係ないと言ってるんだけど。
スジ引いた事ない人なのかな。
254 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:08:32.72 ID:z/K7wtJD0
スジ引いた事ない人なのかな。
255 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:14:00.58 ID:c/h54SNU0
スジ引いたことのある人はどんなスジを引いてるのか見てみたいね。
256 :
248:2011/11/19(土) 00:26:58.71 ID:JRMHJAsp0
>>252 27本/hはどの時間帯の話? 八幡山待避の快速が6本/hもあって、急行が3本/hとかだと、
遅すぎて不便な気が……。私は以前挙げたものでは八幡山待避の快速を入れてますが3本/hでした。
それとも、前スレ974氏の↓?
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/kansai/keio_yuugata_kudari%28974%29.jpg >>253 >その上で退避がない駅の発車時刻はまったく関係ないと言ってるんだけど。
たとえば、快速の千歳烏山→仙川。邪魔者がなければ、千歳烏山発車から仙川発車まで2分未満のものが
現・ダイヤで存在するが、昼間時は各停に詰まっているせいか2分になっている(仙川のホームに入るのが
多少遅くなるのか?)。待避がない駅でも、各停に詰まるなどすると、発車時刻は変わってくると思うのだが。
少なくとも私のよく使うJR西・阪急などではどの種別も、各駅間の運転時分が5秒単位で決められている。
京王の現場ではスタフがどうなってるのか知らないんだが、各駅間で余裕をきちんと見積もって、丁寧にスジを
引いたほうがより遅れを減らすことにつながると思う。まぁ、OuDiaなどでは秒単位は設定できないんだが。
257 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:43:41.41 ID:Kajfu8fvP
だからさあ、「例えば八幡山00分発で、つつじヶ丘07分発」という設定では、
途中の烏山が何分発かってのはつつじヶ丘07分発に含まれてるってのが理解できないかね。
スジを書く上では退避駅の発車時刻はまったく関係ない。必要なのは退避駅の発車時刻のみ。
前にも書いたけど、「例えば八幡山00分発で、つつじヶ丘07分発」が無理なら
スジを1分なり寝かせればいいだけ。その基準について、これはどうでしょう提案したのが
>>227 それに対して普通に理解して夕方はこれくらい時間が増えると提案してくれたのが
>>229 提案者の俺としては、ダイヤ書きを理解してるのはここまで
>>229しかいないと思う。
あとさ、実際にスジを上げてるのは俺の
>>38しか見当たらないんですけどorz
>>256の人はさ、先に各駅の発車時刻書いてるわけ? それじゃダイヤは書けないよ。
258 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:51:31.79 ID:Kajfu8fvP
>>227とか
>>229をベースに基準が決まれば
>>38のも引きなおせるからさ。
まずは退避駅の発車時刻の基準を作ろうよ。
日中 下り基準で新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02
夕ラッシュ 新宿00-笹塚05.5-桜上水12.5-八幡山16-つつじヶ丘23.5-調布30-
飛田給33-府中41-高幡不動52-北野01-京王八王子04
日中は現在の実際の時刻から割り出しているもの
http://www.keio.co.jp/train/timetable/index.html 実際に現在遅れていて発車時間の変更が必要ならそう提案してよ。
259 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:52:41.50 ID:Kajfu8fvP
>>257の訂正
×スジを書く上では退避駅の発車時刻はまったく関係ない
○スジを書く上では退避駅以外の発車時刻はまったく関係ない
260 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:56:56.22 ID:snXRrHkn0
>>258 >>38の案だが、千歳烏山・仙川から対明大前・新宿の本数が現状比で減少してますな。
千歳烏山→明大前n
261 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:57:09.83 ID:JTcjXnYr0
スジの上では待避駅以外の発車時刻は確かに関係ないのだが、
京王の場合、一応明大前は入れておいた方がいい。
現場がどうなっているかは分からないけどね。
ちなみに漏れの地元京成は各駅間の所要時間は運行図表に書いてあったが、
スジ上では待避駅のほかには船橋だけが停車時間を考慮していた。
262 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:59:47.46 ID:snXRrHkn0
>>258 >>38の案だが、千歳烏山・仙川から対明大前・新宿の本数が現状比で減少してますな。
千歳烏山→明大前・新宿の移動機会(12回/時→6回/時)
仙川→明大前・新宿の移動機会(9回/時→6回/時)
263 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:25:50.54 ID:Kajfu8fvP
>>261 >>38は実際には明大前は考慮してる。
>>262 烏山-新宿は各駅停車12(うち新線直通6)、急行3(新線直通)、快速3の計18/時
仙川-新宿は各駅停車12(うち新線直通6)/時
264 :
262:2011/11/19(土) 11:49:26.42 ID:FrK6af2K0
>>263 ごめん有効本数が減ってるって書けばよかった。
各停は桜上水か八幡山で急行か快速に抜かれるんだから、
仙川や千歳烏山から明大前・新宿への移動機会は1時間あたり6回だろ。
265 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:50:40.50 ID:8RK94e9u0
朝ラッシュ時の上り
通勤特急:北野までの各駅、高幡、桜ケ丘、府中、飛田給、調布、つつじ、明大前、新宿
通勤快急:永山までの各駅、調布、つつじ、笹塚、新線新宿
各駅停車:相線と本線半分ずつ
これを6分ヘッドで走らせる
266 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:52:45.88 ID:JD7QgLb30
相模原線内は、距離的に急行停車駅が本線の準特と同等だから、
準特橋本が丁度よいよ。
明大基準で、
準特−京八…現行通り
急行−北野(化け:各停−山口)…準特→急行化、調布で後続の準特−橋本接続
各停−山口
準特−橋本<都線直通>…急行の準特化、調布で先行の急行−北野接続
急行−橋本…快速の急行化
各停−京八
快速−橋本<都線直通>…調布止まり各停の延長運転
が濃厚では?
(マルチ)
267 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:12:53.09 ID:Kajfu8fvP
>>264 ダイヤに限らず設計には哲学がある。
>>38のダイヤは有効本数ではなく定時性の確保を基本にしている。
あと、現行ダイヤの新宿到着が1-2分しか違わない列車については
有効本数とは思っていない。
268 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:50:48.60 ID:u+4qw6xe0
到着時刻1〜2分の差の列車が有効列車じゃないのなら、
そもそも各停を12本も走らせる意味はあるのか?
哲学がどうとか言ってるけど、ダイヤをいじったらどこかに歪みは出るんだから、
現状考え得る問題点と、それに対する改善案を提示するべきなんじゃないか?
スジを寝かせれば寝かせるほど定時性ってのは確保できるんだから、
所要時間や有効列車の本数は、ダイヤを考える上で大事な要素だと
思うがなぁ。
269 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:24:11.46 ID:u+4qw6xe0
到着時刻1〜2分の差の列車が有効列車じゃないのなら、
そもそも各停を12本も走らせる意味はあるのか?
哲学がどうとか言ってるけど、ダイヤをいじったらどこかに歪みは出るんだから、
現状考え得る問題点と、それに対する改善案を提示するべきなんじゃないか?
スジを寝かせれば寝かせるほど定時性ってのは確保できるんだから、
所要時間や有効列車の本数は、ダイヤを考える上で大事な要素だと
思うがなぁ。
270 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:28:57.20 ID:qS7MdGGL0
>>266 本線方面も相線方面も今の疑似10分ダイヤより改悪だな。
271 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:31:39.78 ID:JD7QgLb30
学者が言うには、
都会人がストレスをあまり感じずに待てる基準が6〜7分らしい。
速達性はちょっと置いて、橋本特急登場前のパターンが一番良かったことになる。
1サイクルに、特急1、急行1、快速1、各停3
調布以東は、各停3をベースに優等を配置するのがベストかと。
やっぱり、烏山と明大の待避線が欲しいわな!
272 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:07:51.67 ID:Kajfu8fvP
>>268 俺の哲学は曲げない。あんたはあんたの考えでスジを引けばいいじゃん。
そもそも何で現在ダイヤの改善として書くことをあんたに強要されなきゃいけないの。
>>38のダイヤはまっさらな発想で引いたものだからさ。
何度か書いてるけど俺のテーマは定時性と緩急接続のバランス。
273 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:57:17.43 ID:u+4qw6xe0
>>1が京王線のダイヤ改善案についてこのスレッドで
と言ってるわけだから、現状ダイヤの問題点とそれに対する
改善案を提案し考察するのがこのスレッドの本旨だろう。
現状だとすれば、現状ダイヤの改善案を考えることは、
私が強要してるんじゃなくて、このスレッドの目的部分じゃないのか。
274 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:53:49.37 ID:DL5QHd5g0
>>273 無視してやれ。今までの発言見てれば
そいつとちゃんとしたコミュニケーションとるのが無理だってわかるから。
試してみたけど無理だった。すぐに話がかみ合わなくなる。
275 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:35:09.70 ID:Kajfu8fvP
>>273 だから自分で現状ダイヤに対する改善案とやらをスジ書いて提案しなよ。
276 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:41:18.84 ID:T6Ni3w2v0
>>271 八幡山以西でも都会なら調布以西でも都会だ。
調布以西でその待ち時間にできないなら、以東でもこだわることはない。
277 :
256:2011/11/19(土) 22:51:41.17 ID:JRMHJAsp0
>>257、
>>267、
>>275 昼間用と夕方ラッシュ時用で分けて、待避設備のある駅間の各停の所要時間を決めるのなら問題なさそうだね。ただ、
>>227、
>>229の話は、
いずれも本線側で発着する場合のことしか考えてないはず。桜上水を素通りする各停と待避のある各停では、桜上水発車(←待避列車はここで
チンタラしてしまう)〜八幡山発車とかが若干変わってくると思う(到着時も同様)。今の急行の停車駅で区切ったらいいのかな。それから、
たとえば桜上水→つつじヶ丘の急行で、つつじヶ丘手前で詰まる列車では、実際には千歳烏山〜つつじヶ丘間でスジが寝てしまうわけだが、
桜上水発車〜つつじヶ丘到着の時刻だけで考えて、つつじヶ丘手前で詰まる列車のつつじヶ丘着時刻を単純に遅くすると、それにつられて
千歳烏山の発車時刻が早くなってしまう。だから、千歳烏山で区切る必要があると思う。
それと、プロの人みたいに紙に定規で線引いてるわけではなくOuDiaを使っているので、必然的に時刻を先に入力してます。
ちょっと前までのやり方は、特急の時間をまず新宿1200から決めて、1210、1220、……を貼り付けた後、各停や急行・快速等をやり繰りしてた。
でも
>>166氏の調布基準で考えたほうがよいとのアドバイスを受けて、今は調布で本線各停と本線(準)特急が接続するものを考えてます。
あと、OuDiaに時刻を入力したら勝手にスジも再現してくれるので、一応それもうpしてるんですが。あと、スジを挙げるのもいいけど、
駅ごとの詳細な到着・発車時刻がないから、私が以前したように「各停+急行で新宿〜橋本は40分?」という質問をしなければならなくなる。
今後ダイヤ案を挙げる人は、スジ・時刻表の両方を公開するようにすればいい。
278 :
256:2011/11/19(土) 22:52:07.75 ID:JRMHJAsp0
あと、到着時刻1〜2分の差の列車、および発車時刻1〜2分差の列車は、確かに有効列車とは言い難い。たとえば今の昼間の下高井戸〜調布以西。
快速とその3分後の各停が出た後は、17分後の快速まで有効列車がない。これはちょっと不便だなと思うのだが。快速乗れなかった場合は、
たいてい3分後の各停にも乗れないことが多いんだし。疑似20分より、完全10分間隔のほうが、関西人としてはきれいだろうなぁとは思うが、
下高井戸・八幡山・仙川を6本/hにはできないという事情もあるし……。それから、
>>268氏の言うように、昼間に各停12本/hはさすがに多すぎると思う。
各停増やしても収入が上がる可能性は低いし、どうせ増発するなら、小田急に対抗とか、中央線に対抗するためのものに費やすのが現実的かと。
あと、定時性を言うなら、間違いなく昼間であっても今のダイヤの時刻を基準にするのは間違ってる。BVEでATC風の運転で入念にシミュレーション
してるんだが、明らかにカツカツ。各停もなかなか厳しいが、快速は本当に厳しい。蛇足だが、
>>38の案、特急の明大前到着は04分台? それはさすがに無理かと。。
とりあえず、待避設備のある駅間の時刻だけを使うもよし、厳密に各駅間で到着・停車・発車時間を考えるもよしということで、BVEでシミュレーション
した結果(各種別・新宿〜調布〜橋本の各駅間///本線調布以西は今のダイヤが完成形かと)をまとめて、11/23頃をめどにうpします。
>>271、
>>276 10分間隔でも、駅に着いてギリギリ乗れなかった場合を除き、だいたいは早くて前の列車が出た2〜3分後=待ち時間7分程度と合致してる。
15分間隔だと、前の列車が出た2〜3分後に駅に着いたとき、待ち時間が10分以上になってストレスがたまるんだろうなぁ……。
279 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:02:25.93 ID:Kajfu8fvP
>>277 >急行で、つつじヶ丘手前で詰まる列車では、千歳烏山〜つつじヶ丘間でスジが寝てしまう
それは違う。縦軸は実距離ではなく、基準となる各駅停車を直線にするための時間距離で設定する。
続行が連続停車でない限りはスジが平行にはならない。詰まっていようが到着時刻が違うから
実際の列車間距離間隔で完成する。
あと、スジを特急から書くのは大きな間違い。
280 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:07:19.87 ID:Kajfu8fvP
すまん、定時性について誤解を与えたようだ。
俺が言う定時性は定間隔の意味ね。発射時刻が00分05分10分15分みたいに。
281 :
277・278:2011/11/20(日) 00:02:35.30 ID:eCOl4WOo0
>>279 基準となる各停とか言うけど、各停がすべて桜上水で待避するように設定すると、下高井戸発車〜桜上水
到着は2分。だが快速が1分で走るために、OuDiaはこの区間の最速である快速を基準としてしまい、各停は
直線にはならない。まぁ、12:00〜13:00しか入力してないからこうなるんだけども。。
>あと、スジを特急から書くのは大きな間違い。
とはいっても、新宿0,20,40発の本線(準)特急のスジは、誰に聞いても昼間なら(調布連絡が急行で、つつじヶ丘手前で詰まらないほうで)
新宿00-笹塚(03)-05明大前05-桜上水(07)-八幡山(08)-つつじヶ丘(11)-15調布15-22府中22-……(以下略)
となるのは絶対条件かと。これを変えるということは絶対にないだろう(新宿00発が特急でなくなることは絶対にないだろう)。
>定時性
等間隔運転は大切だと思う。各停9本/hの案では、どうしても歪んでしまいがち。9本のうち、とある方面へは6本のみが有効で、その間隔が
5-15、4-16、3-17などとなると不便。妥協して、許容できるのは8-12まで。15分サイクル中各停2本なら、5-10ぐらいまでは許容できるかな。
日中下り各停について、
>新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
は現・ダイヤのもの。まだ数回シミュレーションしただけなので確定ではないが、「分.秒」表示で
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.40桜上水12.10-15.10八幡山15.30-22.40つつじヶ丘23.10-29.30調布30.00-
という感じ。急行停車駅では30秒の停車時間、その他は20秒。桜上水やつつじヶ丘で待避線に入る場合は、
その駅の到着・発車の前後15秒=合計で30秒の余裕を見込むことにする。
ちょっと前にも指摘したが、特に八幡山〜つつじヶ丘が厳しすぎる。笹塚・明大前以外の停車時間を15秒とかに
すれば調布発車を28分台にできそうだけど、関西より利用者数の多い関東で、それはありえないでしょ?
>新宿00-笹塚05.5-桜上水12.5-八幡山16-つつじヶ丘23.5-調布30-
夕方ラッシュ時はすべての駅で+10秒停車時間を増やすとすると、次のようになる。
新宿00.00-04.30笹塚05.10-12.20桜上水13.00-16.10八幡山16.40-24.20つつじヶ丘25.00-31.50調布32.30-
関西では、福知山線の脱線事故以前はJR西が都市部の客の多い駅で昼間時停車時間15秒とかしていたが、今は20
〜30秒に増やされている。ラッシュ時なら、小駅でも30秒の停車時間が当たり前。
ちなみに、いまさらなんだが、“ATC風の運転”というのは、
8000系・加速度3.3km/h・減速度-4.0km/h(Wikipediaより)、停車時・速度制限接近時はB3〜B4を使用、
10両編成で駅進入時は55〜60km/h未満という条件(明大前など下り坂では50km/h程度)で、いろいろ測定中。
それにしても、少しの余裕を見積もっても、10両編成ならB6使用で65km/h進入も可能なんだが、
(参考:8両・阪急改良型ATSで、少しの余裕が入っていてホーム進入時55〜60km/hが可能)
ATCのパターンを改めるということは今後一切しないのだろうか……。
283 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 04:00:15.08 ID:fpJxNCjA0
ブレーキパターンを東急並に変更してほしいね。
今の約60km/hで進入できる駅でも高速域は相変わらずだし。
約50km/h進入駅なんて低速域までチンタラで論外級。
もっと論外なのはつつじ等の2段減速駅。前方進路開通済みなのにあれはない。
284 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:12:37.75 ID:2NZhMg8NP
285 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:14:27.42 ID:2NZhMg8NP
説明を手短に、これの数字を変え提案をしてくれるだけでいいのに。
日中 下り基準で新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02
夕ラッシュ 新宿00-笹塚05.5-桜上水12.5-八幡山16-つつじヶ丘23.5-調布30-
飛田給33-府中41-高幡不動52-北野01-京王八王子04
286 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:51:07.00 ID:HjuyfBLv0
踏切誤進入防止は必要なさすぎ
ちゃんと遮断機閉まってるし誤通過防止のために閉めてんだけど
287 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:21:25.49 ID:OBxAVJTy0
>>284 決めゼリフ来た!!
ちなみにダイヤを書いたことのある人が京王のダイヤを作ってるだからね。
ほんとしょーもないね。
288 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:03:07.19 ID:Kr24Jwx50
日本語でたのむ
289 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:03:58.49 ID:QWBSgKC30
>>287 あのくそダイヤをちゃんとした人が作ってるとは思えんがな。
京王はダイヤ構成は結構良いけど、所要時間とかの設定が狂ってる。
290 :
281・282:2011/11/20(日) 14:20:40.49 ID:eCOl4WOo0
>>283、
>>286 踏切がすでに閉まっているならオーバーランしてしまっても大丈夫なのに、なぜここまでチンタラ運転になるのかなぁ……。
>>284-285 もちろん素人なんだから、趣味でOuDiaなりWinDIAを使って引いて遊んでいる程度。
>これの数字を変え提案をしてくれるだけでいいのに。
より細かく挙げているんだから、そんなの自分でできるだろ? 小学生じゃあるまいし。
親切にもそのスタイルに合わせてあげると
新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘23-調布30-
こうか? 到着時刻のほうと秒のところを自分で消せば済む話なんだから、自分でできるでしょ?
私と同じ考えで、到着時刻や秒表示もあったほうがいいという人もいるかもしれないから載せているのであって、
必要がないなら各自で消してくれればいい話。
291 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:44:21.23 ID:2NZhMg8NP
では日中「新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘23-調布30- 」に意義がある人がいなければ、
今後時間距離は上記の設定でお願いします。夕方ラッシュは新宿-調布で傾きを+2分、
調布-京王八王子の傾きを+1分、調布-橋本の傾きを+1分としてOK?
この基準がないといつまでも論点が合わない(何秒違うとか)から。
292 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:55:11.74 ID:fpJxNCjA0
京王だと待避線に入る場合と直進する場合、
それに分岐制限を受ける場合とでそれぞれランカーブは違うの?
駅によってはそれが溜まっていくことで所要時間が分単位で変わるぞ
>>291 調布〜京王八王子はあまり興味がないから(今の準特・各停ダイヤでこれ以上
いじくりようがないと思う)計らない予定。本線調布以西はお任せします。
調布〜橋本は、これから計るところなのでもう少しお待ちいただけるとありがたい。
294 :
290・293:2011/11/20(日) 15:03:22.19 ID:eCOl4WOo0
>>292 >>282に書いたように、桜上水やつつじヶ丘で待避線に入る場合は、その駅の
到着・発車の前後15秒=合計で30秒の余裕を見込むことでだいたいうまくいきそうです。
桜上水・つつじヶ丘の両方で待避する列車は、合計で1分走行時間が増えることになるが、
>>291氏のスタイルの時刻表示は待避しない場合のことで、
待避がある列車では、たぶんその分はちゃんと考慮されると思う。
295 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:49:02.22 ID:2NZhMg8NP
退避する列車に余分に時間がかかることは関係ない。
退避した後の発車時刻に含まれるから。
>>295 でも仮に、新宿から通過待ちなしだけれども桜上水・つつじヶ丘で待避線側に入るとして運転すれば、
新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘23-調布30-
は不可能で
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.40桜上水12.10-15.10八幡山15.30-22.40つつじヶ丘23.10-29.30調布30.00-
↓
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.55桜上水12.25-15.40八幡山16.00-23.25つつじヶ丘23.55-30.30調布31.00-
↓簡潔に表示すると
新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山16-つつじヶ丘23-調布31-
となる。
>退避した後の発車時刻に含まれるから。
これの意味がよくわからない。「到着・発車の前後15秒=合計で30秒の余裕を見込む」というのは
上の例だと、桜上水の前後で笹塚〜桜上水で+15秒、桜上水〜八幡山で+15秒となるんだが。
>>292氏も私と同じくこの疑問をもっているのだと思う。
話を蒸し返すようで申し訳ないが、参考程度に、今の土・休日ダイヤの新宿541発のように待避なしで
調布到着・発車を28分台にしようと思うと、
桜上水・千歳烏山・つつじヶ丘の停車時間:30秒→20秒、その他:20秒→15秒にすれば、
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.30桜上水11.50-14.45八幡山15.00-21.50つつじヶ丘22.10-28.15調布28.35-
↓簡潔表示で
新宿00-笹塚05-桜上水11-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
で、実際の541発の時間
新宿00-笹塚05-桜上水11-八幡山14-つつじヶ丘21-調布28-
とほぼ同じになる。この列車は笹塚では30秒以上止まっている(笹塚546着の都営各停からの接続待ち)
のに八幡山が14分台の発車なのは、明大前や桜上水の停車時間も15秒?
いくら早朝ですいているとはいえ、福知山線の脱線事故の件で15秒の停車時間は短すぎと散々言われたから、これは不可能に近い。
297 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:19:10.25 ID:fpJxNCjA0
>>296 聖蹟でお婆ちゃん引きずったこともあって、
ドア閉めて車掌がブザー鳴らすまで長くなってるから、
相当末端区間行かないと停車時間15秒は無理かと。
298 :
294・296:2011/11/20(日) 17:44:11.90 ID:eCOl4WOo0
>>297 ということは、停車時間は20秒〜30秒ということならば、各駅間の運転時間が、ATCで理想どおりに運転した
そのもの+0〜4秒(例:ある1駅の運転時間が1分25秒〜29秒⇒1分30秒、1分30〜34秒⇒1分35秒)で設定されて
るのかな(ほとんど余裕なし)。運転士によっては、ATCに引っかかるのを恐れて本来よりもさらにノロノロ
運転するから、どんどん遅れていくわけだ。
私がBVE(ATC風運転)でシミュレーションしたものには、11〜15秒の余裕(例:何回かシミュレーションして
ある1駅の運転時間が1分25秒〜29秒⇒1分40秒、1分30〜34秒⇒1分45秒)を付け加えてます。
299 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:19:17.97 ID:3ZbsHF/c0
布田最短停車時間9秒
300 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:13:40.29 ID:2NZhMg8NP
>>296 まだ分かってないみたいだけど、余計に時間がかかるなら発車時間をその分、後ろに動かすだけなんだが。
「新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘23-調布30- 」ってのは新宿-調布が30分いう意味じゃない。
新宿-笹塚5分、笹塚-桜上水7分...の積み上げってこと。途中駅間で1分余計にかかったら
次の退避駅発車が1分後ろにずれるだけだから。頼むから時刻表じゃなくてダイヤで理解してくれ。
301 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:54:59.36 ID:4w8+Vy8A0
302 :
296・298:2011/11/20(日) 21:02:47.93 ID:eCOl4WOo0
>>299 扉が開くのと閉まるのにだいたい3秒ずつぐらいはかかるから、完全開いているのは2〜3秒程度?w
>>300 なんとなくはわかった。
>「新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘23-調布30- 」
の中には、待避なしの場合の標準の停車時間(小駅20秒、急行以上停車駅30秒)は含まれていて、
たとえば桜上水で待避した場合、時刻表形式だと
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.40桜上水12.10-15.10八幡山15.30-
↓
新宿00.00-04.30笹塚05.00-11.55桜上水12.25-15.40八幡山16.00-
となるところ、
>>300氏の方式で待避駅の発車時刻だけ書く場合は、
新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-
↓
新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山16-
つまり、桜上水の前後で余分にかかる30秒分は、八幡山の発車時刻を1分ずらすことで対応する、
という理解でおk?
303 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:20:55.91 ID:CqHbnD/n0
304 :
橋本特急厨も頑張っております(笑):2011/11/20(日) 21:57:27.60 ID:rZ9++toc0
204 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/11/12(土) 11:42:46.45 ID:RJBelOyW0
>>200 ダイヤの善し悪しに関係なく、
110円を惜しむ貧乏人は京王を使う
だから橋本特急復活させても無問題(笑)
209 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/11/13(日) 09:32:06.13 ID:uTPhp1Ps0
>>204 いいんじゃね
通過人員的に特急走らせない方がおかしい
697 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/11/20(日) 17:25:12.96 ID:80vTkrIs0
12分サイクルした際の区間別本数
本八幡新宿‥12→10本
新線新宿笹塚‥9本→10本
新宿笹塚‥15本→15本
笹塚調布‥18→20本
調布北野‥12→10本
北野八王子‥6→5本
北野山口‥6→5本
調布橋本‥9→10本
305 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:58:18.12 ID:mFFgUjwU0
>>299 あり得そうで怖いw
一度計ってみようかな
306 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:58:49.84 ID:I5eAVtVk0
発車時刻しか考えないなら、例えば桜上水退避の各停と追い越す準特急のスジは、
桜上水の手前でクロスしてしまうと思うが。
それじゃマズくね。
308 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:12:05.53 ID:9ptPlrwV0
なんか俺俺感が凄くてなんかアレ。
俺のやり方で分かれって押しつけ感が半端無い。
309 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:29:50.82 ID:rl5SKW/H0
てか、スジの引き方なんてどうでも良いのだが。
最終的に各駅の時刻表が作れるくらいになっていればそれで十分。
ダイヤ構成は、ダイヤグラムでも時刻表でも理解できるんだからそれは押し付けることではない。
310 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:28:54.87 ID:ywkShEfu0
てかこういう書き方の方がわかりやすいわ
種別|特|急|各|準|急|各
新宿|00|01|03|10|11|13
笹塚|通|06|08|通|16|18
(以下略)
311 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:48:21.69 ID:rl5SKW/H0
>>310 本屋で売ってる時刻表みたいなってことでしょ?
それで十分っちゃ十分。どの駅で接続や追い越しをするかとか
ダイヤ構成がわかりにくいけどね。
ダイヤグラムをデジタル表記したものだと思えばいいのよ。
312 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:39:24.38 ID:FEX+7lc4P
313 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:44:43.38 ID:FEX+7lc4P
>>302 30秒ずれたら、発車時刻を30秒ずらすなり、元々の発車時刻までの余裕の中で吸収するなりできるでしょうが。
何でスジをずらすっていう発想ができないのかな。何で発車時刻そのものが固定なのよ。
314 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:45:58.37 ID:FEX+7lc4P
>>307 前に特急のスジを最初に引くのは間違いだって言ってあげなかったか?
316 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:46:47.51 ID:TtGLT9f+0
ダイヤの良否の判断基準が無い段階でダイヤの引き方とか
議論しても意味無いと思う。
まず、どういうダイヤがより良いとするかの評価の基準を決めないか?
そのコンセンサスが取れてから、駅間所要時間の類を決めて、
スジを引き検証した方が良いと思う。
317 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:20:12.52 ID:T+hsU07r0
ダイヤグラムを書けない人が、
自分の思い通りのダイヤグラムを書かせたいということ?
318 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:50:28.80 ID:rl5SKW/H0
>>316 同意だね。
または、ある程度正確なダイヤグラムを誰かがアップしちゃえばいい。
秒単位(せめて30秒単位)で書かないといけないからかなり大変だけど。
秒単位で書けるソフトってない?
手書きとかペイントはあまり気が乗らない。
319 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:23:53.41 ID:20JiwRPD0
>>317 ん?読解力なくて受験で苦労したタイプ?
>>316、
>>318 どの駅においてもできるだけ等間隔に、どの駅へも有効な列車が来て、なおかつどの駅どうしの所要時間も
現行より早いか、できるだけ現行と同じであるダイヤが、現・ダイヤより優れているダイヤだといえる。
まぁ、そんな夢のようなダイヤは難しいだろうが。どこかを便利にすると、別のどこかが不便になりがち。
各種別・各区間の駅間所要時間は、「どういうダイヤがより良い」かとは直接は関係ない(互いに独立)ので、
とりあえずBVEでのシミュレーション・計測・まとめ作業を続けます。ある程度(現行よりも遅れが減るという
点で)正確なスタフを作るのが目標です。11/23には新宿〜調布が公開できそう。
この5秒単位で計ったデータを、5秒単位(妥協して10秒単位)で描けるソフトがあれば、
どなたか紹介してください。よろしくお願いします。
321 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:04:48.99 ID:7a4lznDv0
oudiaスレより
> 219 :名無しでGO! [sage] :2010/10/24(日) 17:43:01 ID:0qgPI7gR0 [PC]
> 一応対応してるぞ>Oudia
> 233030みたいな感じで入力してみよう
> 222 :名無しでGO! [sage] :2010/10/27(水) 16:09:44 ID:dkH1V+9zO [携帯]
>
>>220 > 対応準備はすでにできているみたい。
> VC++の開発環境を持っていれば、OuDiaソースの
> DiagramEdit/DiagramEdit/ViewJikokuhyou/CWndDcdGridJikokuhyou.cpp
> (なんて長いんだ)の88行辺りにあるNoSecondの部分をfalseにすると、
> 時刻表ビューでも秒が表示されるようになるはず。
> ついでに、NoColonもfalseにすると12:34:56という表示になる。
ってことで実はoudiaのソースを落としてコンパイルし直せば秒単位対応出来るらしい
描画は秒単位を考慮して描画してるみたい
GPLにのっとって自己責任で
>>321 ↑の面倒くさい設定抜きに、120000方式で入力してみたところ、時刻表のところで表示はされないものの、
駅時刻入力ボックスではちゃんと残ってるし、たとえば次駅到着時刻を120230としたら、分刻みの目盛りの
ちょうど真ん中へ向けてスジが描かれているみたい。これで問題なさそうです。スタフ形式のものと併せて、
この機能を使ってのOuDiaの基本的なデータも公開に向けて準備しますね。
323 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:49:59.98 ID:sXMsRmJP0
>>302 >扉が開くのと閉まるのにだいたい3秒ずつぐらいはかかるから、完全開いているのは2〜3秒程度?w
日中の快速通過駅ではそんなのもよくあるな。
>>323 >>323 高幡不動以西の各停のみ停車駅とかならそうなのかな、とも思ってたけど、調布以東の、
代田橋・上北沢・芦花公園・柴崎・国領・布田もそうってこと!? 都心部でそれはちょっと
信じられんなぁ……。関東へ行ったときは、だいたい本線(準)特急、相模原線急行・快速しか
乗らなくって、これらは関西に比べれば席は埋まってるし、昼間でも立客が多いし。
325 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 06:29:07.41 ID:F/VQ3ch60
326 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:31:28.40 ID:/WEKK0ic0
327 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:39:43.33 ID:/WEKK0ic0
失礼。ミスりました。
久々に見たらなんか盛り上がってるし夕方ラッシュの24本ダイヤ案が一つ思いついたので
>>320氏の所要時間データを拝借しアップしたいところです。
もう既にスジを引いているんですけどね。
各停が退避駅に停車してから、
・その駅を通過する電車が何秒後に通過できるか
・その駅に停車する電車が何秒後に停車できるか
ここがよくわかりません。前者後者共に60秒としましたが
これはあきらかにおかしいですね。とはいえそれぞれ何票に設定すればよいかわからないのですが。
328 :
京王線快速調布行き:2011/11/22(火) 18:01:58.36 ID:6JJInrpI0
最近電車の遅延が目立ってきてるな
329 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:21:11.93 ID:5Xf6Skjo0
どう考えてもATCのせいだろ。
各駅停車がチキン運転を強制されタラタラ停車で遅れるから、
結果快速以上も詰まっていく。
ATCの改良なくして、ダイヤの改良なしだな。
330 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:58:40.09 ID:eZHi/D8BO
>>324 バ癌罪塵は黙ってろ
転クロなんかどのみち無理だから
331 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:00:45.81 ID:eZHi/D8BO
そもそも酉は大阪環状線の駅でさえ毎時4本なんて糞ダイヤ組んでるくらいだからな
332 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:23:03.80 ID:lzAVWd/O0
>>324 それらの駅は一つのドアにつき一人以下しか乗り降りしない
代田橋・国領は利用者多いから別だが
>>325、
>>331-332 JRと私鉄で競合してないところでは、もろに削減へ向かってる感じ。競合してるところは何とか6本/hを
確保してるけれども、そうでなければ、今後はどんどん(少子高齢化も相まって)容赦なく削減されていく気配。
節電を理由にして削減するというのが近々本当に来そうで怖い。。
>>327 各種別・各区間の、前方に邪魔者がいない場合の所要時間を測定・まとめ中ですが、
>>327氏同様のことを
考えていたところです。
>>327氏が考えられていたものと、
明大前・千歳烏山のような駅で、停車列車が発車してから、次の停車列車が発車までに要する時間
も気になっていました。たとえば現・ダイヤの昼間下り千歳烏山で、各停発車から2分未満に急行が
発車していることです。今日の帰り、地元阪急(ATS)のとある駅で同様の条件の2列車について時計で計ってみた
ところ、先の列車が動き出してから、直後の列車が到着してドアが開くまで、1分25秒程度かかりました。
→最小の余裕を入れて1分30秒とし、停車時間を30秒とすると、2分未満では発車できない。
間隔を詰めやすいATCでは、どれくらい短縮できるのだろうか……。
同じ線路で1分25秒程度なので、待避駅では、60秒後の通過(・停車は微妙かな)は可能だと思います。
所要時間のデータ公開にあたり、OuDiaで秒単位まで入力した見本列車のデータのほかに、ダイヤ案を作るに
あたって
>>327氏の指摘点と↑の点も一応の基準を定めたほうがよいと考えています。
ちなみに、緩急接続後、急行等が出ていった後に待避線側の各停が何秒後に発車できるかについては、
ちょうど60秒後で問題ないと思います(だいたい50秒後に警戒・注意等の現示に変わるので(ATSの話))。
334 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:30:08.40 ID:AZB445Z00
>>333 朝ラッシュ時の明大前では2分に1本走ってるから
後続の列車がすぐ後ろにつけているならば2分未満も可能だと思います。
明大前以外ではすぐ後ろに詰めることはできませんが
とりあえず先行列車につまって速度を落としまうほど
先行列車に詰めたら場合を1分20秒
それ以外を1分30秒にしてしまおうかと…
>同じ線路で1分25秒程度なので、待避駅では、60秒後の通過(・停車は微妙かな)は可能だと思います。
確かに。通過は可能ですね。停車はプラス20の80秒でしょうか。
今度、地元の府中で測ってみたいと思います。
>ちなみに、緩急接続後、急行等が出ていった後に待避線側の各停が何秒後に発車できるかについては、
60秒で問題ないと思います。通過した場合はもっと短くなるとは思いますが
実際のところ通過した場合でも60秒くらいなので(なぜだ…)
60秒でいいですかね。
>>334 >すぐ後ろにつけているならば
地元阪急で測定した“1分25秒程度”は、すぐ手前までつけていた場合の話でした。なので、
(ATCであることを考慮のうえで余裕を若干入れて)詰めた場合を1分20秒というのはおそらく
大丈夫かと。ただ、詰めていない(停車駅手前で先行列車に詰まらない)場合は、
はっきりとはわかりませんが、1分30秒では厳しいのではないかと思います。
昼間時上り(河原町方面)、阪急茨木市(←あまり有名ではないかも)では準急が本線側を出発した後、
続いて特急が“ほぼ”詰まらずに到着。準急発車から特急到着までは、スタフ上では2分10秒。
ATCならもう少し詰められるとは思うけど、1分40秒でも厳しくて、1分50秒ぐらいが目安ではないだろうか。
>停車はプラス20の80秒
全く問題ないと思います。同じ線路の場合のATSで1分25秒が可能なので、大丈夫かと。
緩急接続で急行等の発車後60秒というのは、“急行等”が停車列車のときの話です。通過待ちのときは
もう少し短く(50秒程度)にできると思います。地元阪急では、通過待ち後の発車は50秒後に設定されて
います。これはATS・ATCでそんなに大差ないかな。
336 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:48:10.97 ID:7tScjAjd0
337 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:58:50.64 ID:vaJvMSgd0
>>333 千歳烏山の停車時間は通常15秒あるかどうかってとこだぞ。
ちなみに京王の場合主要駅では「・・・が発車します」という構内アナウンスがあるが、
発車しますと言い終わってからドアを開けるというのを平気でやる会社だ。
んで、アナウンスが終わってるからとさっさと閉めるw
338 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:30:03.66 ID:zFHmSpkdP
烏山に30秒止めるとか、何考えてんの。
339 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:10:04.06 ID:X9U5oDkf0
>>332 新宿発各停に乗って座りたい時、8両編成の先頭車両か10両編成の2両目に
乗るとかなりの確率で座れる、それが代田橋。
340 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:32:41.18 ID:m8A/aWmd0
烏山だと急行でも30秒くらい止まってなかったっけ
つーか停車時間を短く見積もるから遅れが慢性化するんだよ。
341 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:43:50.13 ID:zFHmSpkdP
342 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:47:59.24 ID:9EcVjUVC0
そんなことより夕方ラッシュで仙川〜つつじ間で必ず準特止まるのやめれ
>>336 ちょっと見てみます。
>>337-338、
>>340-342 今の京王のダイヤは、接続は非常にうまく設定されているんだけれど、実際はATC仕様の運転では
実現が困難なのに、無理やりやってしまっている感がある。昼間はまだごまかせているかもしれないが、
乗り降りで時間がかかる夕方ラッシュなどでは、つつじヶ丘どころか仙川手前、東府中どころか武蔵野台
・多磨霊園あたりから準特がノロノロ運転を強いられてしまう。慢性的な遅れを解消するには、主要駅での
停車時間は30秒確保したい。
>>332氏の指摘も考慮すると、調布以東では上北沢・芦花公園・柴崎・布田
のみが、昼間なら15秒停車が可能、といったところか。
344 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:50:40.52 ID:vaJvMSgd0
30秒も停まる必要があることがほとんどないのにそれを前提にしたダイヤにしたら、
ますます準特急がノロノロになるだろう・・・
30秒も停まるのは、通過待ち・接続待ちでないなら、
駅員が押し込みをしてるほどの時か、駆け込み乗車する人のためにわざわざドアを開け直す時くらいだ。
346 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:28:51.14 ID:zFHmSpkdP
もう26-7年京王線に乗ってる俺が言うんだぜ。烏山30秒なんてアホとしか。
体に染み付いた感覚から、どの駅に何秒止まるかなんて、頭の中で正確にカウントできるぞ。
347 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:34:16.08 ID:zFHmSpkdP
つうかダイヤグラムのイロハから勉強しろ。何だアレは。
>>346-347 ではなぜ、慢性的な遅れが発生しているのだろう? 各駅間の所要時間設定に問題があるから?
今回公開したデータでは、各駅間の所要時間を、ふつうにATC風に運転した場合に+10秒程度余裕を
持たせてあるから、停車時間は15〜20秒でも足りるかな……。
昼間時、30秒=笹塚・明大前・調布、15秒=上北沢・芦花公園・柴崎・布田、20秒=その他
これでいける?
ただ、京王より圧倒的に利用客の少ない阪急京都線で昼間時、茨木市や高槻市では30秒でもカツカツ
(阪急京都線特急≒昔の急行⇔京王線急行)。
千歳烏山は明大前〜調布間では一番の主要駅だと思うが……。
>アレ
アレではわからん。↑のページでは、ダイヤグラムは特に公開してないんだが……。
OuDiaのやつは単にPDFのやつを入力したものにすぎないし。
一番下の“修正”のやつのこと?
>どうも↑の真ん中の動画を見てると2分20秒ぐらいかかっている。
ミス。見間違えてました。(ATS時代で)1分20秒ぐらい。なので、
ATCなら1分40秒の設定で大丈夫そうです。しかし、待避線側に入るとき
3分(2分台)ということは、+15秒の1分55秒ではちょっと足りないだろうか。
それとも、
>>208氏の解釈が正しいのかな。
351 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:09:51.92 ID:vDZcX+1NO
もうここでやるなよ。更新したときにTwitterで #keio って付けてくれたら見に行ってやるからさ。
352 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:13:20.26 ID:ADs8si7I0
そしたらここでどんな話題を…
353 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:45:42.36 ID:vDZcX+1NO
このお子ちゃまが乱入してくる前に戻るだけさ。
354 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 23:03:23.61 ID:d1g7DVTZ0
>>1を見れば今のこの流れが正しいと思うけどな。
今までなんか各種別の停車駅だけ提案して、それで終わりだったりと
中身の薄い議論ばかりだったし。
355 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:56:24.23 ID:lb5jq9bG0
考えを1つにまとめられない人がいるのは事実でしょう
toki鯖復活おめ
356 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:18:59.85 ID:Jmyj+HRZ0
つつじヶ丘や調布のような待避駅では発車時刻通りに発車していたような。
一方明大前や千歳烏山だと乗り降りが終わったらすぐに発車。
あと下り準特急が多磨霊園付近で遅くなるのはダイヤに織り込み済みだと思う。
各停がつつじヶ丘から府中まで無待避なら準特急が遅くなるのは当然だし。
ついでに飛田給や東府中に臨時停車しても遅れないだろう。
357 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:27:08.69 ID:XnaOub9T0
ダイヤの引き方とか停車時間の考え方は
「ダイヤ考案・想定の手法を追求するスレ」でも作った方が良いかも
京王単独の話では無くなってる気が
隔離スレって話もあるが各路線のダイヤスレだけ巡回してる俺みたいなやつもいることだし
他のダイヤ想定スレにいる面々が集まってくれるかもしれん
358 :
350:2011/11/25(金) 08:17:26.29 ID:1LZwhJzk0
>>351、
>>353 あなただけではありませんが、「自分のサーバー持ってるならそこに上げろ」「oudも入れろ」「長い説明は
自分のサーバーにページ置いてそこに書け」といろいろ要求・批判ばかりしてくる人に限って、問題点を
真剣に話し合おうとしないわ、具体的な案は出さないわで。ここは
>>1にあるように「京王線のダイヤ改善案」
を議論し合うための場所じゃないの?
いろいろ要望(命令?)には応えてきましたが、twitterはアカウント持ってないので無理です。
BVEで一部の怪しい区間だけ計っていたところに、ちょうど
>>227氏の「スジを書くにあたって、区間時刻の
統一を提案する」というのがあったので、いろいろやってみたわけですが。「これに従え」ではなく、
これからダイヤ案を考えようとする人の参考資料になれればという思いで作っているだけです。
>>348-350あたりで確かにつぶやきみたいになってしまったのは反省します。
>>354 ありがとうございます。
>>357 確かに、ダイヤの引き方や停車時間というのは、京王単独の話ではなくなっていますね。
ただ、京王ATCという独自性があるのもまた事実。
他社のダイヤ考案スレ等をちょっと見学して、考えてみます。
359 :
350:2011/11/25(金) 08:18:07.36 ID:1LZwhJzk0
ちなみに、
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_dia.htmlに太字で書いているように、私1人が
BVE(しかも調布地下化による徐行は入っていない)で計っただけで、今は不十分すぎるところだらけです。
地元の皆さんの意見をどんどん取り入れて、各人がダイヤ案を作成する際の参考資料に成長させていけたらと
考えてます。そもそも、11/23公開に向けて一番大変だったのは、BVEによる測定よりもむしろExcelによる
表作りのほうだったというw 内容はこれから、といっても過言ではありません。
ここまでの議論で、大きく分けて次の3つに話が分かれるのではなかろうか。
ダイヤ案を作る際は現・ダイヤのような慢性的な遅れを引き起こさないようにしたい。その方法として、
(A)各種別・各停車駅間の所要時間の見直し→これについては、ATC風の運転+10秒前後の余裕でこれについては
OK?
(B)各駅での停車時間→これが大きな問題点となっている。「俺の経験」というのはそれだけでは信じがたいが、
YouTubeの動画を見てると、千歳烏山は20秒、布田は15秒で足りそうな感じ。地元の人たちの実測が大事かと。
(C)ひと言でいうと「列車と列車の間隔」。↑のHPに載せたものはあくまで暫定的なもので、京王ATCなら
もっと詰められるだろうし、そうじゃないとダイヤ案考えるのが極端に大変になるのを痛感しています……。
>>357氏の言うように一般の問題でもあるので、まずは他所もいろいろ見てみます。
360 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:20:52.15 ID:h5iU5yaXP
昨日も乗ったが上り急行烏山15秒、下り特急明大前15秒。
つうか遅れの問題は停車時間じゃないことにそろそろ気付けよ。
停車時間延ばしたら遅れを助長するだけ。
ダイヤグラムは退避駅の発車時間のみを基準にすべき。
361 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:28:08.97 ID:3zYW92lU0
毎度毎度細かいことを一日何度もウダウダたくさん書いてる人、コテハンにしてね!
362 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:42:35.02 ID:XnaOub9T0
京王ダイヤで盲点になってる問題は
・準ラッシュ下りのパターンをどうするか
・日曜午後の不定期スジをどう確保するか
363 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:15:03.11 ID:Qun7eSQF0
>>360 え?どういうこと?遅れの原因は何にあるの??
364 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:48:29.61 ID:Ob/A7qiq0
停車時間を伸ばせば遅れは無くせると思うけど
出発時間を遅らすことになるわけだし。
それでも遅延がなくならないとしたら京王は余程時間にルーズということか
365 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:39:16.42 ID:hohPFBSL0
というより、今のダイヤは元々逃げ切れないの前提詰まるの前提だからな。
そこ分かってないならいくら議論しても無駄のように見える。
366 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:47:51.30 ID:t9AV65iz0
>>360 つつじヶ丘での発車が遅れたから、
烏山の停車時間削って遅れを取り戻しにいってるんじゃないの?
367 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:11:12.76 ID:h5iU5yaXP
368 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:13:21.71 ID:h5iU5yaXP
それと、京王線の閉塞分かってないというのもあるし、
絶対信号がどの駅にあるかってのも分かってなさそう。
369 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:13:30.66 ID:Bu1dtSPw0
逃げきれないのは仕方ない
ただ、そういうダイヤだと追いかけられる各停や快速が遅れると全てが遅れてしまう。
各停快速が遅れないようにするのが一番の課題。
最近は各停快速の所要時間設定が伸びてきたから遅れが減ってきてるけどね。
新宿府中間が19分の時代も21分の今も、実際の所要時間は21〜22分とあまり変わらず、遅れが減少してるね。
370 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:14:23.52 ID:h5iU5yaXP
今はATCだけど、元々絶対信号があった駅の出発には反映されてるんだよね?
371 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:15:08.41 ID:Bu1dtSPw0
372 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:02:40.27 ID:uMi1/B3Ei
最近、間違いを指摘しといて正解を言わないというのが流行ってるね
>>360 >>363氏と同じく、では遅れる原因は何なのか?
>>365氏などの発言を参考にすると、「もともと逃げ切れない設定」ということなんでしょうね。
逃げ切れない原因が「停車時間が短い」のではないならば、あとは各区間の所要時間のはず。
「停車時間延ばしたら遅れを助長」は、
>>360氏も指摘しているように、正しいとは限らない。
余裕のあるダイヤでさらに停車時間を増やすというのはもっと遅くなるだけだが、余裕がない箇所で
停車時間を10秒程度延ばすというのは、
>>369氏の言うように設定上と実際の所要時間をより近づけたり、
前駅等で遅れた分を吸収したりできる(必ず30秒止まるという意味ではない。遅れていればさっさと発車)
ということになるはずだが。まぁでも、千歳烏山が20秒で足りるのはわかったから、もう言わんでいい。
調布以東では、笹塚・明大前・つつじヶ丘30秒、上北沢・芦花公園・柴崎・布田15秒、その他20秒でOK?
調布以東の絶対信号については、BVEのデータによればATS時代=新宿・笹塚・桜上水・つつじヶ丘・調布。
今のことは全く知らないので、ご存じなら解説を。
>>369 >各停快速が遅れないようにするのが一番の課題
各停・快速の【所要時間短縮】版でいけそうでしょうか?
374 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:22:18.91 ID:AcSafCFX0
そもそも現在どれだけ遅れてるやら。
日中以降なら、各停は利用者数が少なめなんだからまず遅れないし、
(12秒で済む駅は12秒で発車できる)
優等が遅れてる場合は、各停が問題ないならスピード上げれば簡単に回復する。
例えば調布で下り準特急が2分遅れていたところで、府中まで爆走できるから府中発は定刻になりそうだ。
多少遅れることはそれほど問題ではないのに対して、
早発は多少でも避けるべきことだ。
明大前も千歳烏山も布田も乗降が終わったらすぐに発車する駅だから、
停車時間は短めで考えるべきだ。
長めに停まることを考えるのは笹塚・桜上水・つつじヶ丘・調布だ。
長めといっても20秒で十分だろう。
はっきりいって京王は今でも十分余裕あるダイヤだ。
375 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:27:21.98 ID:AcSafCFX0
>>373 >調布以東では、笹塚・明大前・つつじヶ丘30秒、上北沢・芦花公園・柴崎・布田15秒、その他20秒でOK?
どうしても時間を決めて考えたいなら、
笹塚・明大前・つつじヶ丘20秒、上北沢・芦花公園・柴崎・布田12秒、その他15秒で考えてくれ。
これでもそうそう遅れない。
どうしても余裕を持たせたいなら府中と京王多摩センター(若葉台)で余裕を取ってくれ。
376 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:00:27.65 ID:oyNemoUpP
>>374 まったくもって正しい。
>>373は絶対信号がある駅を知ってるのに、その駅にある理由が分かってないんだな。
ダイヤグラムを書く上で必要なのは退避駅の発車時刻。
377 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:11:00.93 ID:QS7uy0Fa0
昔のならダイヤグラム見た事あるんだが、
各駅の標準停車時間も書いてあって、ただの棒線駅は15秒、待避駅は20秒って設定だった。
今もそうなってるかわからんが、参考までに。
確か2001年の準特急導入ダイヤのだったと思う。
378 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:47:16.34 ID:jivuVNyd0
ところでなんで夕方とか夜のラッシュ時に遅れるの?
379 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:06:52.19 ID:yPLX482k0
>>378 急行は桜上水でたっぷり停車…ってときもあるのだが、
総じて遅れることが多いね。
新線新宿で待っていると、都営からの電車(とくに
直通車が混んでいて)遅れてくることが多い気がする。
380 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:06:12.65 ID:TjULACp+0
>>378-379 経験的に夕ラッシュ時の遅延は準特急が原因のことが多い気が
準特急はどうしたわけか遅れが回復しない
>>374-376 各駅間の運転時分に多少の余裕が入れてあるから、“12秒”の駅は10秒にしますね(数秒早着の分と合わせて
15秒弱程度になるだろう)。ただ、笹塚を20秒にすると、新宿を00分に発車した笹塚停車列車が笹塚04.30着、
04.50発になってしまい、今のダイヤと矛盾する。BVEとか見てると、昔は4分10秒で走って4分30秒で発車
してたみたいだけど。今は必ず新宿発車の5分後だろ?
>絶対信号
阪急では、普通のみの停車駅でも絶対信号のある駅では30秒、優等停車駅でも南茨木とかは20秒になってる。
絶対信号のある桜上水・つつじヶ丘で20秒って、保安設備の回路的に、赤信号現示→「停車・ドア開→認識
して青信号現示→ドア閉」のカッコ部分を20秒で済ませるのって可能なの?
>>377 >>374-376のような人たちが小駅の停車秒数・発車時間とか必要ないとか言うからWikipediaで調べてみたけど、
ダイヤグラム上でもちゃんと5〜10秒単位で決めてあって、(でも秒単位で線を引くのは無理なので)各駅の部分
に印がつけてある、と書いてあった。阪急もそうみたいなんだけど、今の京王では違うのかな。
383 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:00:44.73 ID:xSPeslybP
本当にそろそろウザいんだけど、ダイヤグラムあっての駅発車時間ってのがまだ理解できないのか。
退避駅間の各駅の到着時間も、停車時間も、発車時間も、すべて退避駅発車時刻-次の退避駅到着時刻に含まれるんだよ。
だから必要なのは退避駅間の時間だけだと何度も何度も何度も何度も何度も何度も書いてる。
退避駅間の途中駅の発車時刻はあとから時間距離の横軸を引けばいいだけであって、
停車時間はその交点から10秒なり15秒なり設定すればいいだけの話。もうさ、頭悪すぎだろハッキリ言って。
384 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:37:11.28 ID:Ub5i7g870
>>383 オマエの方がウザいんだが。
前にも言ったが意見がどうこうじゃなくて自分のやり方を押しつけるな。
385 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:58:42.18 ID:tpGRwlYK0
想定ダイヤ構築のための理論の議論ではなく
実際の想定ダイヤやパターンの議論が見たい
>>383 >退避駅間の各駅の到着時間も、停車時間も、発車時間も、すべて退避駅発車時刻-次の退避駅到着時刻に含まれる
以前から言われているこれを見て、私の中では、たとえば早朝等の待避なしの各停の桜上水発車からつつじヶ丘到着が10分30秒だとすれば、
途中駅のことは考えず、昼間の両駅で待避する各停では、“早朝等”のやつに比べてつつじヶ丘到着を(以前提案した基準で)15秒×2=30秒
増やせばいい、と理解していますが、この理解で合ってる? それと、笹塚の件を誰か明らかにしてほしい。新宿発車から笹塚発車は、現・ダイヤ
では5分0秒以上かかることになってる。笹塚は一応、
>>383氏の言うところの“発着時刻を考える駅”に該当する=発着時刻設定に必要なはず。
>>385 私も早く実際のダイヤ案作成に取りかかりたいです。
あと、私はむしろ停車時間の議論はもうよくって、各区間の運転時分が現状で足りているのか、私が提案したPDFのやつでは足りるのか、ということを
沿線住みの人たちに判断してもらいたいのに、なぜかいつもレスは「(停車時間が)30秒では多い」「15秒」とかそっちの議論に行ってしまっている。
>>383氏にも、運転時分のほうについて発言・助言等していただきたい。
一番いいのは、運転士持ちのスタフとか見て現・ダイヤの各区間の設定上の所要時分を見て、んで実際の列車に何度も乗ってほぼ定時で運行
できているかを調べて、極端に足りない区間(たぶん千歳烏山〜仙川がその1つ)では何秒くらい足りないかを計る、ということなんだが……。
沿線住みの人には、「今日乗ったら明大前が15秒だった」じゃなくて、「千歳烏山発車から仙川到着が1分△秒ぐらいだった」という報告を期待したい。
387 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:51:11.31 ID:hrMo+vJe0
まず、そもそも何がしたいの?
「頭の体操」でダイヤを考えてみたいので、現地の人協力してねって言いたいの?
基本的に、沿線民とか株主とか(?)の利害関係者が、自分のなかで実感している
問題点をどうすれば改善できるのか、を論じていくのがスレの趣旨でしょ。
(1で、改善案を議論するスレと定義されていて、改善というからには、現状の
どこが問題なのかが適切に把握できていないといけないわけで、そうすると、
利害関係者が提起する議論が趣旨に叶うことになる。)
遠隔地の人が、現状とは無関係に(ゼロベースで)、京王線の設備や、周辺環境を
所与とした頭の体操というかゲームをすることのに、みんな付き合わなきゃ
いけないものなのかな。
388 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:32:33.87 ID:ffH006n90
>>387 横やりで悪いんだが
なんか長々と書いていて、結局
君は何が嫌なの?
遠隔地?設備環境を所与としてるところ?
>>387 いや、「『みんな』付き合わなきゃ」いけないんじゃなくて、協力していただける方は協力してください、という意味です。
誰かに強制でやらされるというのは、面倒で面白くないし。そんな測定に付き合いたくないという人に強制するものではありません。
>まず、そもそも何がしたいの?
そもそも「区間時刻の統一」という流れは私が提案したのではなくて、
>>38=
>>383氏の提案に基づくものです。
なぜそんな言い方されないといけないんですか。スレ全体の流れを見て発言してください。
遠隔地の人が区間時刻の統一の提案に携わるのが不適切だと思うなら、
>>387氏がやればいい。
ちなみに、現状(ここ数年内含む)のどこが問題なのかは、
(1) 調布地下化で調布折り返しがしづらくなる
(2) 遅延が発生しがち(これまでの議論をまとめると、停車時間の短さではない他の原因があるというところに落ちついている)
だろ。
>>387氏はスレ全体を見ずに一部だけを見て発言しているのでは。
それとも
>>387氏は、もし適切な基準がすでに決まっていても、遠隔地の人は一切ダイヤ案を考えるな、と?
390 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:17:29.74 ID:kzaxWPBjO
この人が都市工学かなんかの論文書いたら「協力:2ちゃんねる」って入れてくれるのかね
>>390 論文書くためにやってるんじゃないし(そもそも工学専門じゃないし)、みな趣味の範囲でやっている
(はず)のに、どうしてそういう意見が出てくるのかね。趣味の範囲だと、そんなに細かく追究してはダメ?
とにかく、そんなネガティブな受け取り方をする人に計ってみてくださいなんて気は更々ないので。
392 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 18:52:04.80 ID:UdalFugx0
>>391毎度毎度細かいことを一日何度もウダウダたくさん書いてる人
>>388や
>>390の書き込みは、
お前の書き込みは頻度多すぎ、長文すぎ
ってことが言いたいんじゃないの?
393 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:04:43.27 ID:xZOudkui0
>>388は387に言ってるからまたなんか違うぞ。
まぁ、なんというか…
長文はできるだけ避けるべきだと思うけど
そこんところはスルーすればよい話で噛み付くとこではないかと。
他の話題で盛り上がっている時に長文を何発もupされると腹立つけど
今はそうじゃないわけだし…
394 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:49:47.24 ID:JynzNBDM0
ダイヤ書いたことない人?厨がまたID変えながら荒らしてる…
コミュ力不足をどうにかしてもいたいね
395 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:24:14.21 ID:xSPeslybP
>>389 俺は退避駅の発時刻を、現在ダイヤを元に統一してはどうかと提案したんであって、
退避駅じゃない駅の停車時間とか発車時間については提案はしないし今後関わらないから。
396 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:09:40.60 ID:+yedAF9R0
IDは1日ぐらいおくと勝手に変わってしまうんだよなぁ……
>>392-393 >>393氏の指摘しているとおりで、
>>387は私に対しての書き込み。そもそもコテハンにしろと言われて
コテハンにしてるから、別人だというのは明らかなはず。
>>392は読解力ないのか。
あと、
>>395も避避駅をキーワードに、コテハンにしたらいいと思う。
>>395 とりあえずもう面倒くさくなってきたし、「新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02」形式でいいんじゃない?
ただ、これって現・ダイヤの最速の各停の発車時刻と合致してるの?
土・休日ダイヤの新宿541発を見てると、調布発車まではいいみたいだけど、飛田給発車は
新宿発車の32分後みたいだぞ? あと、北野発車60分後だし。(京八62分後はそれでいいみたい)
398 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:51:17.18 ID:s7I1E6WeP
そりゃ現時刻表から拾った数字だから丸くしてるんであって、
ダイヤを引いて時刻表から起こすときに丸くするのと同じ。
お前は時刻表に秒を入れるのか?
でさ、その新宿541発は調布609発だろうがよ。
>>398 >丸くする
>秒を入れるのか
いや、秒は入れないで、切り落として新宿541→飛田給613ということを言っているのであって。
それは「飛田給31」と矛盾するじゃないか。(調布609発で合ってますよ)
400 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:45:08.50 ID:7A9Bgvm80
>>381 >ただ、笹塚を20秒にすると、新宿を00分に発車した笹塚停車列車が笹塚04.30着、
>04.50発になってしまい、今のダイヤと矛盾する。
20秒でもよいというだけの話であって、
30秒停まってはいけないとは言ってない。
時間調整での長時間停車とか、多摩センターとかでよくやってる。
>>397 >飛田給発車は新宿発車の32分後みたいだぞ?
運転間隔とかを考えて長く停めたかっただけだろ。
1分早いダイヤが組めないかどうかはわからん。
・・・まあ別の視点からレスすれば、
時刻表は端数を切り捨ててるわけで、どれだけ切り捨ててるかまでは見てもわからん。
401 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:49:16.03 ID:7A9Bgvm80
新宿駅541発ってのも、
41分55秒発かも知れないな。
飛田給発がその31分5秒後なら矛盾はない。
402 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:59:19.39 ID:7A9Bgvm80
一応ダイヤを調べてみたが、
平日の新宿発541の方は飛田給発612だ。
つまり最速は31分で合ってる。
32分かかってたら最速じゃないだけ。
>>400-402 >>381で書いたときは深く読み返さずに打ってしまったが、
>>227をよく見直すと
>新宿00-笹塚05-桜上水12-八幡山15-つつじヶ丘22-調布28-
>飛田給31-府中39-高幡不動50-北野59-京王八王子02
でちゃんと笹塚05発になってました。すみません。
どこの会社でも朝ラッシュの折り返しが大変な時間帯を除いて、ターミナル駅発車は0秒のはず。
541発なら早朝だから0秒……かな。
新宿→京八を調べたくて休日のほうを見てたけど、31分で大丈夫ならそれで結構です。
北野のほうは639着で、平日のは高尾山口行きだからよくわからないけど、639発にできるのかな?
新宿→京八で最速の基準となる(なりそうな)列車は、他にないかな……
404 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 03:23:46.68 ID:6prr3bHl0
>>403 北野〜京王八王子が3分と分かってればそれで十分だろ。
一応2分もあるようだが。
各停にとって、始発駅からの所要時間なんてどうでもよくて、
待避駅間の所要時間だけが大事。
405 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:34:56.67 ID:TXt6vYPWP
>待避駅間の所要時間だけが大事。
それ俺の台詞なんですけど...
406 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:48:20.53 ID:Et6cDVRz0
実際のダイヤ作成手順に従って引けばいいだけだろう?
それが出来ないなら、ここでルールや基準をいくら統一しても、提案されるダイヤは
妄想にもならない無意味なもの。もうやめたら?無意味なものをつくるための
基準や決まりをゴニョゴニョいうのは。
407 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 12:47:49.21 ID:GnynbfVk0
406がいいこと言った。
まぁ、スジ引いてみて明らかに走れないスジになっていたら、
寝かせれば良いわけだし。
408 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:53:59.31 ID:qr2P0lEsi
409 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:03:13.55 ID:u6xcp7Vz0
とにかく、どんな手順でもいいからスジを引けばいいのでは?
途中経過なんてどうでもよくて、結果について議論すればそれで十分でしょ。
そこで矛盾があったりしたら突っ込めばいい。
とりあえず
>>38みたいのを作ればいいさ。結構本格的に作ってあるけど、それ故に
所要時間設定があまりにもおかしいから矛盾が生じそうで怖い。
410 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:08:27.02 ID:u6xcp7Vz0
あ、でも大丈夫か。スジを寝かしたときに、八王子駅の折り返しとかがどうなるか
気になっていたけど、上りか下りのどっちかを妥協すれば問題無いか。
411 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:38:40.65 ID:TXt6vYPWP
>>409 所要時間が「あまりにも」とはどういう意味?
調布地下は高速侵入できると踏んで調布付近は30秒くらい速めにしてるが。
>>406-411 >>239-240氏(≠私)の意見も参考にすれば、
>
>>38みたいのを作ればいいさ
では不十分で、前に私が述べたように、今後案を出す人はスジと時刻表の
両方を上げるようにすればいい。そうすればどっちかだけ極端に欲しがるヤツに
文句言われない。
あと、地下化して駅前後に踏切がなくなったとして、今のATCで昔のATS時代みたいな
高速進入(70km/h程度?)ってできるの?
それと、停車駅に70km/h程度で進入するのと、55km/h程度で進入するのを比べたら
30秒も変わらないから。だいたい15秒程度あれば十分(30秒も短縮できない)。
413 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:50:06.99 ID:vM+JPEYI0
>>413 >>397で宣言したように、
>>38氏方式にしたら?と言って、対立した2つの意見の収束を提案
したことで、すでに私の測定等の話は終わっている。そして、
>>406、
>>409の2氏の話で、
ルール・基準作りはもうやめて、案を作ってみてその結果について議論すれば?ということに
落ちついている。そしていま、私は特にダイヤ案の作成もしていない。
>>413の発言は、「(区間時刻の統一等のルール・基準作りの一連の話はすでに終わっている
にもかかわらず、他者への私のレスについて)自分のブログでやってろ」という意味不明のもの。
もう少し流れを読めるようになってほしいね。
>>409-411あたりで、また所要時間についての話が出ているが、調布地下化で前後の区間で
どう変わるかなんて、はっきり言って今の時点で予測できないから、とりあえずは現・ダイヤ
踏襲でいいんじゃない?
415 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:12:06.17 ID:q4J3Hr0J0
>>414 みんなオブラートにお前ウザいって言ってたのに気付いてなかったのか
416 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:49:57.73 ID:ZdrkM5dHP
俺は終始ストレートに書いてたけど。
時刻表を考える前にダイヤを考えてほしいんだがな。
ちゃんと基本的な運用が分かる形で。
417 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:19:47.21 ID:Tnzn2FnF0
>>388 > 君は何が嫌なの?
ダイヤの改善を(遠くの)目標としながら、ダイヤの現実について、利用実感を
踏まえて問題点を探る(言いあう)のが、スレの本旨では?
問題はすべてお見通しだとでもいうのなら、つべこべ言わずに、独力で
完成したダイヤが提示されてしかるべき。
418 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:32:39.43 ID:/cnfp/CN0
>>391 > 論文書くためにやってるんじゃないし(そもそも工学専門じゃないし)、みな趣味の範囲でやっている
> (はず)のに、どうしてそういう意見が出てくるのかね。趣味の範囲だと、そんなに細かく追究してはダメ?
> とにかく、そんなネガティブな受け取り方をする人に計ってみてくださいなんて気は更々ないので。
基本的には、スレは議論の場であって、何かを論じあうのがあるべき姿。
自説を説きたいだけ、というのでもいいけど、それならせめて完成形を提示してもらわないと、
議論の余地がないというだけのこと。
そりゃ、手伝ってくれる人もいるかもしれないけど、それが終われば(一つの完成形がかたちに
なって)議論が進められるかな、ということがあってのこと。そこが分かってますか?
419 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:05:19.16 ID:zwRkdgmK0
そういえばさATSがATCになって遅れってどうなってる?
早くなることもなく遅くなることもなく、何も変わってない気がするんだけど。
420 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:19:35.68 ID:s++NAZWB0
ATCになってからタラタラ停車で遅くなってる。
運転士によってはATC常用を動作させたくないのか、
慎重に運転してしまい遅れることも。
準特急乗ってるとあまり変わらないと感じるかもしれないけど、
調布以東の急行以下はかなり変わった(遅くなった)と思う。
421 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:25:59.11 ID:0Zy5vXcL0
>>420 なるほど。確かに準特急しか乗ってないわ。
やっぱ停車に時間がかかるようになったのか。
422 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 02:19:57.16 ID:QTrVrsFc0
つつじ利用者なんだけど、以前に比べて、
・各停の待避完了から準特急通過まで
・準特急に続行する急行or快速が入線するまで
・急行or快速が発車してから各停が発車するまで
確実に短縮はされてるんだよね。
あとは運転曲線の設定を変更してくれれば、
少なくともアナログ時代程度には走れる気がするんだが…
423 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:20:48.03 ID:FyC+986Z0
つつじは上下とも強制2段停車パターンが糞だな。
進路開通済みなら1段パターンでいいだろうに。
424 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:39:59.16 ID:lIATPbCx0
調布の上りの停車とか遅いにもほどがある 一般人でも不自然
に見えるほどのとろさ
425 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:46:18.31 ID:7AZcQHJs0
東横線乗ったんだが、武蔵小杉の時点で2分遅れてたのに横浜で定時になった。
こういう遅れの回復ってあまり京王にはないよね。
426 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:35:20.98 ID:twGL92yR0
以前の特急・急行20分間隔ダイヤの時は、
京王線も結構スッと飛ばしていた記憶が…。
427 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:26:37.33 ID:01oQL0Kw0
>>425-426 調布までノンストップ優等が10分毎になってから、京王急行遅くなったんだな
調布から新宿が25分とねかせすぎ
急行は遅れが発生してもすぐ回復する
428 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:40:30.30 ID:pCnZle3gi
前は府中から調布が25分だったもんな。
調布駅工事が理由で遅くしたって言ってたけど
あの制限速度でここまで遅くなるわけがないのだが。
快速に乗ってると桜上水とかで1分以上停車したりするし
もちろん時間調整ではないから、遅延になっていて
理解できないことが多いな京王は。
このままじゃ複々線完成後の小田急にやられそうだな。
完成したら夜も快速急行が走るようになるぞ。
429 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:51:47.26 ID:ZNfuf2cn0
>>428 快速はギリギリな上に乗務員交代してるからな。
あの停車時分は交代考慮してないだろ間違いなく。
430 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:10:19.13 ID:01oQL0Kw0
今更だが休日高尾特急下りって調布まで14分台なんだな
なにか意地を感じる(次の準特は調布まで17分)
>>428 今でも早朝は調布⇔新宿急行20分出来てるし、やればできる子なんだけど
既に深夜の大野行き快速急行あるし押されぎみ・・・
431 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:08:30.45 ID:sq+M5wid0
>>427 >調布までノンストップ優等が10分毎になってから、京王急行遅くなった
明大前〜調布間の駅に
待避線も通過線も、 あるいは部分的な複々線化も何もしなかったのに、
通過駅の多い優等列車の本数を2倍に増便すれば、
その分だけ運行速度は遅くなるのは明らか。
>>428 >このままじゃ複々線完成後の小田急にやられそうだな。
もうすでに朝のラッシュ時の小田急は、複々線区間での”走り”に歴然とした差が生じているし。
>完成したら夜も快速急行が走るようになる
快速急行もだし、ロマンスカーも朝ラッシュ時に運行するようになるかも試練。
夜は快速急行やロマンスカーのスピードアップが図られるかも?
京王線としては、
調布駅地下化完成後に、
マジで笹塚〜つつじヶ丘間地下急行線工事に着手しないと。
432 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:20:05.13 ID:VFq2CDnRO
>>431 利用者アンケートの結果,混んでいても速い電車があった方が良い
という意見が大多数だった結果を反映したダイヤだから
準特急の速達性を維持するために、中間クラスの筋が寝るのは仕方ない。どうせ調布で急急接続するんだし
433 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:28:40.74 ID:sq+M5wid0
>利用者アンケートの結果、混んでいても速い電車があった方が良いという意見が大多数だった
そのせいか?準特急が混んで混んで・・・!
逆に急行の方が空いているから、
そっちを利用する回数が最近増えている。
そりゃ確かに10分遅くなるけどね。
434 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:01:38.99 ID:UFZgMTXM0
笹塚で京王線新宿行きにつながる都営急行だと
準特急と6分程度の差だし空いているのでお勧め
>>432 現快速のスジ寝てる?限界までスジ立ててると思うけど
435 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:10:02.99 ID:Idc1vAG60
>>430 確かに意地を感じた。でも
あの時間帯なら特急のために他の列車を調整できるから
もっと速くできるできないのかねぇ。
でも、実際には2分くらい遅れてるらしく、
2分を大切にしない京王にとって特急も準特急もちがいない
436 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:48:19.75 ID:NpA4kRRO0
調布で急行に接続する下り準特急に乗った時に、
明大前から調布までの所要時間計ったら、
8分45秒でした。
つつじヶ丘手前からノロノロ運転でしたがね。
437 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:23:47.59 ID:UFwPzHsk0
ATC化後の桜上水〜つつじ(各停)ノンカット映像が某つべに上がってるので、
ランカーブ単位でダイヤ組みたい人は参考にするといいかも。
438 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:49:27.44 ID:u4Hef7/o0
京王本線の日中急行復活しないかな? 烏山住人だけど乗り換えなし
で八王子方面行きたいから
439 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:37:44.86 ID:VgaqVq460
本線急行を動物急行のスジで純増できるけど需要過剰&準特急所要時間+2分なので良くない
準特急を急行に置き換えるのは無理があるし
調布で急急接続する現状に満足するべきなんじゃないか?
440 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 18:32:54.90 ID:qYHv9SfO0
しかし快速は停車駅増加・走行時間見直し・ATC化で相当鈍化したな。
今は新宿を準特急の直後に出て、つつじヶ丘あたりで追いつかれてるが、
今後の改定で明大前〜調布間で列車密度の低い時間帯を除いて、
終日追い抜かれるような設定にされるかも。
441 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:57:26.43 ID:cmssXD390
途中で追い越されるなら各停に格下げでいいんじゃね
442 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:30:16.70 ID:/g41SaBp0
443 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:42:36.79 ID:98LSIVYlO
各停の後ろを続行運転する準特急
快速の後ろを続行運転する準特急
京王のスジは面白い
444 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:03:40.65 ID:UzNkkof60
別段面白くもないだろ。中央線や小田急でもごく普通にみられる
むしろ通勤快速の後ろを続行運転する各駅停車・・・
445 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:16:48.93 ID:9p2qXNFO0
相模原線のみのユーザーなんで詳細はわからないけど、
朝の烏山・明大前付近だと普通にありそうだな。
優等→優等→各駅のパターンだと、
一番最初の優等が烏山で乗降に時間かかって発車できない。
次の優等も烏山に入線できない。
その間に各駅停車は既に仙川を発車。
これが繰り返されることで渋滞や遅延がどんどん積み重なるのか。
446 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:01:39.12 ID:5issk1BK0
ラッシュ時は布田から下高井戸まで全列車千鳥停車で良いんじゃねえ?
この間の奇数駅先に行くやつには逆方向で戻ってもらえば良い。
447 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:02:58.85 ID:RPcl7/SW0
特急・準特急・急行は全列車全区間110km/hで飛ばしてほしい。
448 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:50:55.17 ID:6JnHyzFA0
特急・準特急の120km運転
急行の110km運転
相模原線内での130km運転
を実現してほしいなあ、という妄想
449 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:32:20.06 ID:077mx6mV0
相模原線ならまだしも、他の区間じゃ直線少なくて出せる場所なんてないぞ。
450 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:45:25.05 ID:/eQtncrx0
カーブで130Km/h出しても脱線しない特殊構造の線路を作ればいいんじゃない。
車内で人が倒れまくってもしらんけど
451 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 07:35:13.83 ID:lBRZDvpHP
智頭急行からHOT7000を買えばOK
452 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:51:56.36 ID:KTt1VRS70
通勤型に振り子は乗客にとって相当きついと思うけど、
車体傾斜装置で1度くらいだと使えないかな?ムリかな?
453 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:14:14.51 ID:rDDaPbyU0
ジェットコースターみたいな路線にする気かw
454 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:17:26.63 ID:bUa5U7xpP
いやHOT7000で下り八幡山付近を走ったら面白いだろうなと。
455 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:42:52.80 ID:E5bQ9PwnO
ラッシュ時は準特急と各停を交互に走らせればいいんじゃないの?
新宿線への利便性考えるなら笹塚に停めて通勤準特にすればよろし。
相模原線は南大沢・多摩センター・稲田堤のみ停車で。
456 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:45:41.41 ID:dXwNssnJ0
そうしたら準特急に客が集中するとは思わないの?
457 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:42:51.58 ID:cWlO6K6t0
458 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:05:34.42 ID:a9d1SOcA0
平日朝の各停は減らして、やや混みの仙川、八幡山、下高井戸利用者を救出するため
つつじヶ丘発の快速が走ったらどうかな?
ちなみに某急行停車駅ユーザー
459 :
名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:47:20.62 ID:VdRgjHX/0
全列車、各駅停車で良いよ
某複々線区間の高架駅ユーザー
460 :
名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:33:43.66 ID:TGzaRqeZ0
461 :
名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:59:56.81 ID:i5VABS5r0
>>458 相模原線もしくは調布以西本線の各停減便はダメ
やるなら現状の相模原各停を快速に格上げじゃない?
つつじ始発が快速っていうのはナンセンスだし
462 :
名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:08:25.18 ID:bcAVnMbe0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線を設置
463 :
名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:50:22.74 ID:+Kqgl6130
小田急が来春のダイヤ改正から、町田始発の急行を運転するそうだ。
横浜線客へ着席サービス提供?
464 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:35:13.51 ID:I3acJ53mO
>>463 単に大野のホームが埋まってるからじゃねえか?
夕方の町田行きは通過線経由でそのまま車庫にぶち込むわけだし
465 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:36:25.90 ID:QpIDDQwy0
特急の北野停車はないっつうに
そのくらいなら準特走らせる
466 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:58:11.78 ID:rSXkA0VY0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
467 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:21:01.52 ID:1UhZQl6a0
小田急あまりやる気無いのかな
平日夜ラッシュ時に快速急行を走らせるかと思ったらそうでもないらしい・・・
468 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:21:58.01 ID:Pblty4f30
新百合ヶ丘まで快速急行23分、急行27分と差が少ないからなあ
ロマンスカーとの兼ね合いもあるのかも
469 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:58:36.74 ID:eYSjg3NO0
470 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 07:37:16.55 ID:p2UCjqvkP
それは北野に停車させるため。特急の停車駅に来たのを追加すれば分倍河原は通過でOK
471 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:48:56.39 ID:lgV/7kvt0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
でFA
472 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:59:55.05 ID:u9O/zie/0
毎日書き込みご苦労さん。
もう来なくていいよ。
473 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:54:48.91 ID:i/1tfeOt0
だから何故そこまでして北野停車分倍通過にこだわるんだ?
今更特急が停車駅増やすわけないだろ
準特と大きな差があるなら別だが、分倍停めるか否かで分ける必要ない
474 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:21:14.81 ID:p2UCjqvkP
準特急廃止のためだよ。頭使えよアホ
475 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:34:31.56 ID:mhv3tOwQ0
新宿から高尾山口まで最速
急行が56分(大晦日深夜)
特急が46分(休日朝)
意外とあまり変わらないもんだな。
この10年間京王線のダイヤをみてると
準特急が作られたのは特急停車駅を増やすためとしか思えんな
南武線よく使うから分倍河原止めてほしいけど
止めないなら、各停は特急が府中を発車したらすぐに発車してほしいな。
476 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:47:38.19 ID:u9O/zie/0
>>474 オマエがアホ。
特急の停車駅増やしたいから準特急作ったんだろが。
廃止する理由がない。
477 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:06:02.79 ID:xjegYFmT0
準特急は特急停車駅増やすために作られたわけではないぞ。
2001年3月改定以前は急行系はK8特急・橋本特急・高尾急行・橋本快速の体制であったが、
橋本特急は高尾急行の後追いでノロノロ運転となっており相模原線内は多摩センター以外通過で不便であった。
都営新宿線急行は都営としては以前から京王に直通させたかったらしいが、
都営直通は相模原線系統が原則となっており京王が従来のダイヤベースのままでは難しく、
最初は都営線内のみの運行であった。
そこで中央線との競争力UPも兼ねて橋本特急と高尾急行の立場を逆転させることとした、
高尾急行の特急格列車への格上げとなると本線の調布以西は急行の運転が朝と深夜以外無くなってしまうため、
そこで特急停車駅に分倍河原・北野を追加した準特急を誕生させることとなった(調布以西の急行停車駅でも東府中は除外された)。
橋本急行の設定で都営急行も橋本直通が実現した。
478 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:15:04.70 ID:viQ6z+TN0
もうすこし、句読点を入れてくれ
目が疲れる。
479 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:31:44.05 ID:iddGxw7IP
480 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:09:32.54 ID:nSDtXJvC0
・特急の北野停車(分倍河原は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
でFA
481 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:37:44.86 ID:DJdcwZo60
>>480 FAを決めるのは俺らでなく京王だがな…
482 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:57:50.70 ID:mSPUKE2J0
早朝高尾特急は聖蹟とめじろ通過でいいんじゃない?
483 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:07:30.04 ID:QO8U1VfL0
特急のめじろ台通過はありだが聖蹟通過は無い
484 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:27:38.34 ID:VnJ2zfHw0
てかさ、快速から特急まですべての種別の停車駅に問題があるよな。
いろんな利害を調整した結果がこれなんだろうけど
抜本的に作り直した方がいい気がする。
特急減って準特急ばかりになったけど
最大の被害者は府中八王子間の利用者で2分の所要時間増。害は少ないよな。
485 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:05:14.67 ID:oUDuWYwm0
全てのっていうのは言いすぎじゃない?
通快・準特急はこれ以上いじくることもなかろう
快速:足が遅い
急行:東府中
特急:高尾線・本線の接続 ってところか
486 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:06:21.11 ID:UUvIJSEp0
府中・分倍の連停マジウザい
487 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:04:42.62 ID:1/1/LMBh0
急行:平日日中、土日祝日の終日、桜上水通過
488 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:21:01.62 ID:9wj6l2l20
問題点を適当に無理矢理あげると
特急
府中以西は停車駅がもっと多くても良い気がする。準特急より特段便利というわけでもない。
急行
停車駅が少し多いかと。桜上水止めないとダメ?
快速
停車駅が多すぎ。長距離利用者の敵。でも調布以東利用者にとってはそこそこ便利。
通勤快速
通勤時にしか走れない
各停
快速があるから、各停しか止まらない駅が少ない。
代田橋上北沢芦花公園……
これを解決する方法があるのかどうか…
489 :
永江 衣玖 ◆DUxmkYF1HxmF :2011/12/22(木) 15:40:23.17 ID:GFwHTkEn0
>>488 通勤快速、急行を廃止にするのがいいと思います。
その代わり快速の停車駅を少なくするのがいいと思います。
確かに特急は北野に停車すればよいのですが…。
490 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:43:15.64 ID:VZIjZWzSO
急行はもともと、つつじヶ丘は止まらなかったんだが
そいで、つつじヶ丘に停まるのは通勤急行だった
遠近分離を考えると、急行は桜上水、つつじヶ丘通過で良い
快速を必要に応じて走らせれば良い
491 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:50:38.49 ID:8o9tzhbR0
特急との遠近分離で急行やってるんじゃないか
492 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:39:00.52 ID:D4PlswCOO
快速が、いらないよ。
新快速にして、停車駅を減らしたほうがいいかも。
通勤快速も区間急行して、終日走れるようにしてほしい。
493 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:42:57.69 ID:41t+guYn0
区間急行にするなら八王子方面も調布以遠各駅にした方が使いやすいとは思うんだけどね。
それとも高幡以遠各駅を区間急行にした方がいいのかな。
494 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:42:05.76 ID:z9xdlSmq0
休日ダイヤの調布6時台前半、快速しか優等がないのをどうにかしてほしい。
調布〜新宿25分は酷い。
495 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:35:29.37 ID:1/1/LMBh0
>>494 確かにそれは思う
せめて、調布以東は日中−準特急で良いと思う
ちょっと多いかもしれないが…
496 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:24:26.07 ID:VZIjZWzSO
>>494 準特急と各駅の二本立てでいいよ
すっきり
497 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:36:59.96 ID:o5QD8LIg0
>>492 区急より準急のほうが良いと思うな。
現行特急を廃止し現行準特を特急に改称すれば誤乗問題も発生しないから、
準特→特急、通快→準急で良いと思う。
それなら全種別が漢字二文字になってすっきりする。
498 :
名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:05:06.32 ID:8wREp7P80
>>494 >>496 現実的には高幡化け急行と各停の二本立てで行ける気が
調布から20分(地下化したら19分)
499 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:58:17.56 ID:EaSj6AP40
特急は現行の停車駅でおk
準特があれば充分
分倍通過したところで、所要時間はほとんど変わらないし、分倍の利用者数から考えたら停車が妥当
500 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:13:31.95 ID:PNVjCoXr0
・特急の北野停車(分倍河原は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
異論は認めない
501 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:08:57.10 ID:VrVxQm5E0
今の準特急はメイン種別のままで
特急の停車駅を削ればいいんじゃないだろうか
新宿 府中 高幡 京八 ぐらいで
502 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:29:36.57 ID:BrFx5s7wP
特急の分倍停車なんて不要。
503 :
永江 衣玖 ◆DUxmkYF1HxmF :2011/12/23(金) 21:54:38.23 ID:FUp2hUTJ0
>>500 準特・急行の高尾線内各停化はしなくていいと思います。
準特の種別を廃止して特急にするのはどうでしょうか。
新宿―明大前―調布―府中―分倍河原―聖蹟桜ヶ丘―高幡不動―北野―めじろ台―高尾―高尾山口
↓
京王八王子
504 :
永江 衣玖 ◆DUxmkYF1HxmF :2011/12/23(金) 22:00:46.50 ID:FUp2hUTJ0
訂正
>503の「京王八王子」削除
505 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:12:01.40 ID:BrFx5s7wP
>>503 だから特急の停車駅に北野を加えるだけでいいって散々書いてるだろアホが。
506 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:13:44.69 ID:TldH8YHU0
>>503 通快を準急に改称するならそれも必要だな。
507 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:21:42.96 ID:I55QFO7J0
北野に止めて所要時間伸びるんだから高幡接続でいいじゃないか
508 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:24:56.59 ID:TldH8YHU0
>>507 何が言いたいんだ?
もう平日日中の特急も廃止されたし。
509 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:18:30.00 ID:ZfhGQj2B0
地下化したら事情は変わるんじゃね?
今は中央特快にすら太刀打ちできないけど、地下化すれば速達化で再挑戦かけるかもよ
特急わざわざ休日1往復だけ保持してる理由は何かしらあろう
510 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:26:00.15 ID:gGmT57U90
>>509 まぁな
しかし、地下化するだけでどれだけスピードアップできるか…
511 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:30:13.50 ID:XrT/8rWO0
しつこいな
今更特急の停車駅に北野追加するわけないだろ
今のように準特走らせればいいだけ
512 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:55:34.99 ID:o0HX69TTP
それじゃ分倍河原停車だから却下。頭悪いな。
513 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:12:01.38 ID:MVn8RMkn0
>>512 だからなんで分倍河原通過しないといけないんだよ。
オマエの方が頭悪いだろ。
514 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:15:51.58 ID:o0HX69TTP
特急準特急を止める必要がないからだよ。
お前の発想は玉南と同じじゃん。
515 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:23:43.53 ID:MfHq0kv+0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
分倍は準特は停車でいいが特急は通過で全く問題なし
稲田堤と同待遇(優等毎時3本)で十分
516 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:40:38.80 ID:MVn8RMkn0
だから準特急でいいだろ?
特急は普段走らなくていいよ。
一度分倍河原を見てくればいい。
517 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:33:42.72 ID:o0HX69TTP
分倍河原に優等の停車自体必要ない。普段見てればわかるだろ。
518 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:25:15.91 ID:CXerh2Qt0
>>515 いつも折り返し線設置を書かれていますが、なぜこれだけは実現しないことをいうのですか?
それとも秘密裏に準備されているとか?
519 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:53:34.01 ID:OTTHtqEd0
分倍河原通過厨やべーなwww
鉄オタが世間からなんとなく避けられる理由がわかる気がした
520 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:03:43.98 ID:Va2WhzOm0
一般の人と感覚が乖離してるからな。仕方ない
521 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:07:51.15 ID:o0HX69TTP
単発ID www
522 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:02:01.55 ID:djiZjdm90
分倍河原は通過でいいんじゃないかな
下りも上りも府中で待ち合わせるわけだし
523 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:05:27.90 ID:MVn8RMkn0
>>522 分倍河原から下り方向への移動も結構あるんだって。
524 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:11:58.07 ID:o0HX69TTP
だからそれは各駅停車で十分事足りる。
南武線だって6両編成が10分に1本走ってるだけ。
525 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:20:19.22 ID:MVn8RMkn0
積みきれる積みきれないの話じゃなくてさ、
それなりに人がいるなら旅客サービスとして停車してもいいでしょ?
北野からだと10分近く所要時間変わるんだぜ。
526 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:34:22.42 ID:o0HX69TTP
お前下りの話しをしてるんじゃねえのかよ。
527 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:33:37.54 ID:MVn8RMkn0
北野へ行くのにも同じ話だろ・・・
528 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:24:26.27 ID:o0HX69TTP
じゃあ分倍から北のへ行く客は何人いるんだよ。
529 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:31:22.20 ID:emPgiJBZ0
ID:o0HX69TTP は分倍に喧嘩別れした彼女でもいるのか
530 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:02:50.85 ID:o0HX69TTP
特急・準特急ってのは端点からより長距離の移動のためにあるものだ。
新宿から見て分倍河原みたいな下流から下流端の利用は考慮する必要はない。
上りに関しては府中ですぐに後続が来るわけだし。
531 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:14:34.99 ID:dPY2weL20
加速度上げて時間短縮でも狙うかと思いきや、
ATCのクソ緩いブレーキパターンを補完するためだけでした。
新宿〜京王八王子は今や下り40分・上り42分か。
34〜35分で走ってた頃よりすっかり遅くなったな。
532 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:18:26.68 ID:Q47L+fT70
>>530 特急:府中までノンスト速達、府中から急行+αレベル停車駅
準特:府中までノンスト速達、府中から快速レベル停車駅
ってところなんじゃね?
下高井戸に快速停車するが、
つつじまで各停で行っても2駅差(つつじで急行に乗り換えられる)
新宿まで各停で行っても1駅差
だからといって快速通過でいいわけではない
533 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:21:56.28 ID:bFgePdGDP
新特急 八王子、北野〜明大前、新宿
534 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:25:15.73 ID:o0HX69TTP
>>532 下高井戸は本数的に各駅停車が多ければ快速は通過で問題ない。
だから朝は通勤快速が通過してるでしょ。
それに調布以東は前提になる本数が調布府中以西と違うわけだから。
535 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:55:43.05 ID:f+w5lkIY0
>>530 多分、その考え方が鉄ヲタなんだと思う。。。
まぁ、止めるか通過するかを決めるのは京王だ。
議論し尽くしても結論が出るわけじゃない
536 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:19:04.56 ID:6SXcHn8P0
特急は休日早朝の高尾方面だけで十分
逆に朝なんだからもっと停車駅を減らしてかっとばしてもらいたい
相線は今のままで十分だけどもし急行より上を設定するなら特急が無いんだから名前だけでも特急にするべき
537 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:26:21.60 ID:Q47L+fT70
>>534 その前提となる本数が、調布以西ではどうしても少なくなるから
ノンストップ優等を出すほどの余裕はないんだろう
12/hのうち、最低6/h各停・3/h現準特は外せないと思うけど
538 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:09:39.43 ID:X4lqHh38O
分倍河原通過で逃げる客はいるか?
ホームに人があふれない限り隣の緩急結合で十分。
539 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:17:53.78 ID:emPgiJBZ0
聖蹟⇔立川を使ってる人間(自分だが)からすれば、府中で連絡するというのは意味がない
540 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:24:46.95 ID:Es/29ZEi0
高くて時間のかかるモノレールをご利用ください
541 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:39:03.72 ID:X4lqHh38O
539、ほら逃げないだろw
542 :
名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:11:51.53 ID:o0HX69TTP
543 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:07:38.92 ID:4soAJ/5S0
>>538 夕方〜夜は溢れますけど
かなりピンポイントな一部時間ではあるが、
下り方向は分倍河原で増える事もあるんだけどな。
あと、昨年度の乗降人員数は府中と分倍河原ほぼ同数なわけだが。
544 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:30:14.49 ID:uUY7qEH3P
各駅停車だけで裁けるから分倍河原に優等の停車は一切不要
545 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:01:42.86 ID:pEoflazb0
>>543 乗降客数で停車駅を決めるw
>>538が正しくて、ダイヤ構成、競合関係、安全性で通過・停車を決めるべきだろうな。
546 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:36:46.35 ID:MOyFUXSp0
>>545 京王を含めて鉄道会社がどこまで合理的に動いてるかわからんけどな。
てか、ここんところ分倍河原通過か停車かそんな話ばかりだな。
議論したって答えはでないと思うが。そして1年もしないうちに答えが出るかと。
547 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:20:48.06 ID:uUY7qEH3P
548 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:46:28.59 ID:iodJCWhO0
>>538 川崎方面⇔高尾・八王子客が立川経由になり京王は減収だろ、
敵に塩を送る行為だよ。
549 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:51:41.29 ID:iodJCWhO0
多分アンチ分倍は東府厨だろ。
550 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:29:44.92 ID:ApLuq8XQ0
京王の各停なんて超空いてんだから、
南武からの乗り換え客なんて全部任せときゃいい
551 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:45:58.95 ID:iodJCWhO0
>>550 いいわけねえだろ。
各停が空いてるなんて東急や小田急も一緒だろ。
552 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:00:07.55 ID:ApLuq8XQ0
>>551 京王各停の府中以西の空きっぷりは東急や小田急の比じゃなくない?
553 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:24:58.40 ID:brajkIC/0
新宿駅ホーム広くして
554 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:26:31.63 ID:9Wj6TeNe0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は現状維持で何ら問題なし
555 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:51:26.39 ID:6rV8gL1X0
>>551 府中・高幡以西の各停の駅は4or6連を10分毎
もしくは10連を20分毎で十分すぎるんだろうけどな
556 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:08:12.81 ID:4soAJ/5S0
>>545 別に乗降人員だけで言ってるわけじゃないよ。
>ダイヤ構成、競合関係、安全性で通過・停車を決めるべき
これに関しては同意するし、その結果が今の準特急メインのダイヤ構成なんだと思うが。
てかどうせ何言ったってヤツは分倍通過しか言わないんだからもういいよ。
何言っても無駄でしょ?
特急も準特急も今のままでいいしダイヤも今の準特急メインのダイヤでいい。
>>554みたいな話は全て必要ない。
いや、調布の折返し線はあった方がいいけど、もう出来ないの確定してるからどうしようもないし。
>>555 確かに旅客人員だけ見ればそうなんだけど、
高幡で系統分離したりで車両運用増えるし、
乗り継ぐ人は乗り換え強いられるし、あまり良いことないからな。
557 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:29:23.14 ID:6rV8gL1X0
>>556 それにしろ相模原各停10連化にしろ運用効率を重視したわけだな
558 :
名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:02:59.17 ID:uUY7qEH3P
559 :
名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:13:59.14 ID:nZnliDiX0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡不動から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止(北野停車となった特急に置き換え)
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は震災前のダイヤで何ら問題なし
560 :
557:2011/12/27(火) 20:18:25.40 ID:nr0HriJc0
>>558 実際問題準特が分倍通過するとは思えないけど
561 :
名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:44:16.50 ID:kL/yjXRv0
>>555 西日本なら平気でそれやってきそうだな。
京王の場合それやると乗り継ぎによる
新宿〜高尾山口・京王八王子の乗り継ぎ含めた実質10分ヘッドが組めなくなる。
562 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:21:48.79 ID:EO3Q2fIU0
そもそも論として、いまの需要だけしか見てないでしょ。
今の需要が20分に1本で十分だからといって、20分に1本しか設定しないと
先々もっと需要が減ってしまう恐れがある。ポテンシャルがあるエリアは、
需要に対しては過剰であっても10分に1本の設定をする意味はある。
563 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:11:00.75 ID:gXmQBBUQ0
つまり、多摩センター以西は20分サイクルに急行2・各停2は過剰だが、設定する意味はあると。
564 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:34:23.85 ID:OmWWnaO50
とにかく準特の分倍・府中の連続停車はウザ過ぎる
今日も本線各停はガラガラだったぞ
南武線もどーせ10分間隔なんだし、優等は分倍通過でいいだろ
川崎方面⇔八王子・高尾の移動だって、
別に分倍に優等が停まろうと通過しようと立川経由の人が多いだろうし。
K8に近いとこに家があったり、用があったりしない限り
565 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:38:00.93 ID:gk+8PCp70
駅に行けば電車があることが重要で輸送力が過剰かどうかは重要ではない
不便→客が減る→減便→客が更に減る→更に減便、なんて悪循環はあちこちで起きてる
仮にも東京のニュータウン鉄道だから単純に当てはまらないが結局はこれと同じこと
走ってることに意味がある
566 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:21:38.15 ID:u5a+V4Hd0
分倍乗り換えって、川崎方面⇔聖蹟・八王子方面の人もいるだろうけど
南武線⇔府中・新宿方面利用のほうが多いんじゃね?
567 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:26:31.75 ID:YmpcoNdg0
>>565 その通りだね。
それに南武線自体も、数年前は平日日中12分間隔だったのが10分に増便されたし、
他にも色々あるけど南武線全体の需要もあがってるわけで。
それに対してサービスとして向上をしていくのは別段不思議な事でもなんでもないし、
見合うほどの接続駅になってきてると思うよ。
568 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 03:47:30.01 ID:N2bVSWqN0
>>564 ウザイって電車の中で何をやってるんだ?
気になるなら本でも読んでいればいい。
569 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:35:21.66 ID:YKwekHAaP
>>564 全面的に同意。分倍河原は各駅停車だけでよい。
異論は認めない。
570 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:27:48.44 ID:NQYrCJpl0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特・急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は震災前のダイヤで何ら問題なし
571 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:45:19.03 ID:lCKjr8430
本線各停がガラガラなのは運用の都合上10両もつないでいるからだろ
連停は小田急や東急でもあるし「ウザイ」だけでは分倍通過の理由としては弱い
572 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:48:37.54 ID:YKwekHAaP
分倍河原は各駅停車だけでよい。異論は認めない。
573 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:35:36.59 ID:ckoutbSE0
>>571 8連でも府中以西はガラガラです
下りの話だけど準特が分倍に停まるせいで、
各停が府中を準特の1分後に発車できなくて3分も待たされるのもねぇ〜
574 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:54:27.24 ID:MLRTC7i80
感情的な人間が何かを論じてるのを見ると笑えてくるね
575 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:33:12.82 ID:ItMoRO6NO
>>574 そうやって上から目線的になって気分良くなってのか?
笑えてくるね
576 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:49:32.08 ID:N2bVSWqN0
苦笑いかもよ
577 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:51:50.55 ID:GR3phbLn0
>>564 昔なんて高尾系統の優等が昼間は急行で夕方は通快というとんでもねえ糞ダイヤだったぜ、
あの頃より全然早いだろ。
東府厨には言ってもわからんと思うがな。
578 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:36:11.32 ID:pbejdzBK0
感情的にものを考える人間が笑われて当然だろ。
上から目線もくそもない。
579 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:12:33.42 ID:I/CW7LC10
>>503 >>506 準急に改称するのは
快速調布行・調布から急行橋本行
急行調布・調布から快速本八幡行
のほうだろ。
580 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:25:06.95 ID:lCKjr8430
>>573 府中から先は4連6連で十分だよ
新宿〜高幡の途中に分断・分割できる良い場所がなかった
だから旧ダイヤでは新宿側に合わせて8連で運転していたんだろう
連停については
下りつつじで緩急接続する快速は仙川・烏山に連停する
上り多摩センで緩急接続する急行は永山に連停する
けどどうなのか
581 :
名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:13:20.84 ID:YKwekHAaP
仙川は各駅停車を増発して優等は通過すべき。永山は快速系停車急行通過。
分倍河原はもちろん各駅停車のみで何の問題もない。
582 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:01:00.22 ID:FY+5VbYq0
>>581 同じぐらいの利用者数の千歳烏山も通過してもよさそうだな
583 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:10:09.34 ID:wqIdnD5R0
>>581 それなら稲田堤にも急行を止めなくても良い。
とか、いろいろ言えてくるが。でも実際に稲田堤には急行がとまる。
稲田堤には止めていい永山はダメとかそういうことが断言できる根拠って何?
584 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:45:34.39 ID:foujejiY0
急行・快速クラスが連停なのはまだわかるが、
準特は一応特急レベルなんだろ?だったら連停は勘弁してくれよ
…と思ったが、府中以西は急行扱いなのか
585 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:40:37.62 ID:fVdLyPHp0
さすがに府中から先で4連6連とかやめてくれ。
高幡より先ならそれでもよいが。
どっちにしろちょっと前に話題があったけど、
京王としても効率悪くなるしやりたくないとは思うけど。
586 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:00:00.74 ID:QZogbEig0
>>585 京王に分断は無理だろ
以前のダイ改初日、全体的に遅れていたくせに接続列車だけ定刻に出した
駅も車掌も謝りもせず、ふざけたことに乗り換えは後続の直通と案内しやがった
それなら最初から次に乗るわい
もちろん着駅できちんとクレーム出した
翌日以降もそんなことされたら電車が実質半減するからな
おかげでそれからはちゃんと乗り換えできるようになったが、こういう
客のことを考えない会社にはスルー運用させればいい
587 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:22:48.07 ID:H7CBoj9I0
増解結の方がのコストが安ければ普通は調布まで10両で来て
玉南6両・相模原4両なんての考えられるんだろうが
人員コストのかかる増解結は日中は少なくするってのが近年の流れだからな
588 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:49:46.12 ID:3YjseeDaO
>>587 多分、各停ではなく優等だろうけど、調布分割の検討はしてたみたいだね。
8000系に京王八王子・橋本や高尾山口・橋本とか用意してたけど結局使われなかった。
589 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:40:57.23 ID:+wgapAIPP
590 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:49:37.11 ID:l6jQph4L0
中の人から来年の白紙改正で救急接続は廃止すると聞いたから、
相模原線に最速優等復活させると思う
つかそうしないとマズイ
591 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:51:34.83 ID:V2Hsbaor0
上から目線とかじゃなくて、毎日毎日同じ内容で自論を
展開しているのを見ると、さすがに笑えてくる。
>>584 特別料金不要では最優等の小田急の快急も
町田・相模大野と連続停車するが……
592 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 10:16:22.14 ID:MjMGhLx0O
おまえら、回送列車も特急・急行・快速・普通の営業種別使ってるのも分かってダイヤ描けよ。
593 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:05:06.31 ID:TfLPX4NZi
>>589 出たよ屁理屈に対して理屈で応えられない馬鹿がwww
594 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:16:21.85 ID:k+P7QomJ0
>>587 というかどっちの路線も4両でさばけなくなったのがでかい
595 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:20:26.22 ID:wqIdnD5R0
分倍河原通過厨に何を言っても仕方ないてことか。
連日同じことばかり言っていて、それでいて根拠がお粗末。
異論は認めないとか言い出しちゃうところがなんとも可哀想だな
20になる前にそのコミュ障治した方がいいよ。
596 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:55:43.75 ID:Q1fjv0Z30
>>586 高幡での入れ替えで必ず本線を塞ぐからな
あれが東武久喜みたいな配線なら分断しやすいんだがな
597 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:01:52.78 ID:LVwjV/y+P
都営線直通が倍近く増えるらしい
598 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:44:46.03 ID:Y5mjSgjk0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特、急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は震災前のダイヤで何ら問題なし
599 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:46:29.26 ID:H7CBoj9I0
他社乗換駅の乗降が膨らむのが最近の傾向だから分倍は外せないだろ
東武なんか複々線作り始めてから新越谷と朝霞台が急に伸びたから
優等停車駅と配線が宝の持ち腐れ状態
分倍河原が府中を超える日はさすがに来ないと思うが
600 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:51:08.48 ID:foujejiY0
分倍通過厨が1人だと思ったら大間違いだぞ
601 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:10:51.22 ID:vd/H7bBh0
分倍河原で下りの準特急に乗るのって20-30人しかいないじゃん。
そのうち何人が南武線から乗り換えてるのよ。
上りは府中接続だからどれに乗っても関係ないし。
準特急は分倍河原通過で何の問題もないよ。
602 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:55:34.52 ID:fVdLyPHp0
>>600 まぁ無視すればいいんじゃない?
言う事ワンパターンだから話に広がりがないし、相手するだけ無駄。
603 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:53:32.62 ID:+wgapAIPP
600さんは分倍通過厨と読めるけどな。
>>601 そもそも平日に下り準特急に乗る人って有効駅が高幡と北野でしょ?
しかも20分に1本っていう合わせにくい本数。
分倍河原に優等を止めろという奴は頭が悪いと思う。
604 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:55:33.95 ID:+wgapAIPP
>20分に1本
これ本来のダイヤのことね
605 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:58:26.35 ID:P1H3JtPG0
分倍河原に止めたって1分のロスを受ける利用者は僅かだからな
そんなに反対する理由がわからん。
606 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:21:36.85 ID:Lgn6R1uw0
>>597 kwsk
朝の各停本八幡復活とか期待
>>603 ・乗換路線の南武線も10年前と比べると、だいぶ成長した(本数増便)
・無理に各駅停車に流さなくても準特急を止めても構わないだけの利用者数がある
・南武沿線⇔新宿の需要をみすみす橙や青に逃がすことはない
>しかも20分に1本っていう合わせにくい本数
一時期南平などが6/h・15-5ダイヤだったけど、合わせにくいからと言って4/h・15分毎や3/h・20分毎にするわけではない
607 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:56:38.41 ID:PbNpHCZv0
確かに20分に1本は合わせにくい。20分に1本の
準特急逃したら約20分待ちだったからね。
今のダイヤ見たら分かるように、優等6本/h全部が
分倍河原に止まる方式で落ち着くんじゃないの?
通過したところで2分も短縮できないんだし。
608 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:22:12.17 ID:+wgapAIPP
ダイヤ上は、準特急が2分短縮できないのが問題なんじゃなくて、
府中で準特急発車後の各駅停車が2分30秒以上発車できないのが大問題なんだがね。
ここダイヤスレだろ?
あと利用者数があるって奴は実際にホームに行って終日、列車ごとにカウントしてデータを示せ。
609 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:30:39.62 ID:fVdLyPHp0
>>608 "大"問題とは思えないが。
準特急が停車するなら多少遅くなっても問題ないし、
北野まで逃げ切れるし。
610 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:51:38.83 ID:7GdOYvuI0
>>604 「本来のダイヤ」じゃねえでしょ、
分倍・南平・平山・長沼・北野は現行のオール準特ダイヤのほうが便利だし、
昼間時の特急は二度と復活しないでしょうな。
北野〜K8ピストンを無くすのが最大目的なのはわかるが、
もし消費税増税とかになったらほとんどの鉄道会社は人件費ケチって値上げ防ぐことになるんじゃない?
だから平日日中の井の頭線なんかは夏季節電ダイヤのままなんだと思われ。
>>607 東横特急は自社乗換駅の多摩川と田園調布は通過しても、
武蔵小杉には停車するからな、
今は横須賀湘新も停まるようになり乗降も増えたが。
>>609 つつじでも同様のことが起きてると思うが。
611 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:58:38.61 ID:fVdLyPHp0
>>610 分倍河原の話につつじヶ丘の話出されても。本数も状況も違うし。
それにつつじはそれがダイヤ通りなので何も言いようがないと思うが。
寝かすのにケチつけるなら、かなりの箇所でケチつける事にもなる。
612 :
名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:05:49.20 ID:7GdOYvuI0
>>611 他社の話になってしまうが、
東横急行の自由が丘での各停追い抜きなんかはどうだろうか?
613 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:12:43.38 ID:CQWgyVDb0
>>612 使ってないから分からないわ。スマンな。
ただ東急は加減速いいから京王より悪い状況にはならないでしょ。
614 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:39:46.90 ID:D/z8CDVf0
分倍河原を通過するかどうかの本質は、新宿八王子で中央特快にタメを張る
列車を設定するかどうかだよ。
実際に分倍河原をまたいで乗る乗客(通過でOK)と、分倍河原から乗る乗客との
利害を調整した結果なんかじゃないので、利便性をベースによしあしを論じても
仕方がない。
615 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:46:14.47 ID:/VE4SgXW0
ところで分倍河原上りの駅停車パターンって、
約50キロ進入のタラタラパターンだっけ?
だとしたらロスタイムがでかくなるな。
616 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:00:07.64 ID:xmvD4MIm0
ていうか白紙改正はいつ?9月?
617 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:19:28.46 ID:QLozzwqw0
>>614 それ言ってたら北野にもとめなくてもよい。
つーか、今の特急でいい。非効率な部分には目をつむることになるけど。
中央特快に対抗するなら北野にも止める余裕は無いと思うぞ。
向こうは36分とかだからな。しかも結構ゆったり走ってるのに。
来年どうなるんだろうな。
>>616 地下化と同時なんだろうな…
地下化したら今のダイヤを維持するのは厳しいだろうし。
いつ地下化するんだろ。
618 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:24:14.31 ID:hSCJru0RO
いま特急ってあるの?
北野利用だからいまの準特急メインで便利だが気になったもので。
619 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 04:50:19.46 ID:vZnBBbuG0
とにかく新宿ー調布間の混雑なんとかしろ〜
620 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 05:28:15.10 ID:92STK/ch0
分倍河原の上りは上り交配を駆け上がる形だから結構高速で進入できるよ
逆に上りの武蔵野台は下り勾配から停車するからかなり遅い。50キロだったはず。
621 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 07:18:55.62 ID:CQWgyVDb0
>>618 土休日の朝1往復のみ。
形だけとりあえずあるって感じだね。
622 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 07:39:45.82 ID:5dkGPWnOP
>>610 今のが暫定ダイヤだってのも知らんのかお前は。
何か、全体に冬休み展開だな。
623 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:47:18.67 ID:hSCJru0RO
>>621 そうなのか、サンクス。
いっそ準特急を特急にしてその1本の特急をホリデー特急とかにしたらいいのに。
昔から京王乗るときは高幡で特急に乗り換えて行ってたけど特急って響き好きだった準特急っていまだに違和感あるしなんか特急より遅いイメージ。
準特急とか変な種別作らず上位種別いじらないで通快を区間急行とかにすればいいのになと準特急登場当時に思った。
624 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:48:22.29 ID:ezdU8KuO0
>>617 中央線との対抗は八王子駅、京王八王子駅の点ではないわな
点での勝負なら相手にならないほど京王のボロ敗けだ
京王八王子は立地が悪すぎ
八王子の中心部(八日町、八幡町)に駅があれば根こそぎ中央線から奪えたわけだが
625 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:24:19.08 ID:2lt9biBM0
ノックは黙ってろ
626 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:27:33.88 ID:8Iv2c/QI0
627 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:57:03.75 ID:ke3CTvrd0
>>610 以前より10分近く遅くなったし、高幡で乗り換えのために5分待つのもだるい
府中まで行ったら座れないし、それなら中央特快のほうが便利
628 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:17:31.16 ID:fsg1QgEu0
>>622 「暫定」と言えるのか?
調布地下完成時には今のダイヤは終わるだろうけど。
629 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:45:38.40 ID:mYC+3mYiO
多魔境を廃止すれば万事解決。
630 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:20:22.43 ID:pLviPyHA0
調布の地下化後の配線は2層構造なんだからどうせなら京急蒲田みたいな4面6線ぐらいにして緩急急接続してもいいんじゃ
631 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:42:44.01 ID:Lip+rEgk0
>>630 それは誰もが思ってるかと。俺は2面3線が濃厚だと勝手に思ってた
632 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:51:13.92 ID:Lip+rEgk0
>>631 ありゃ、なんか頓珍漢なこといってる…
蒲田みたいのではなく、新宿線の退避駅みたいな2面3線×2ってこと
633 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:02:49.74 ID:5dkGPWnOP
>>628 お前は「運用」についてこれっぽっちも頭が回らないらしいな。
今のダイヤは暫定以外の何ものでもない。
634 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:58:46.79 ID:92STK/ch0
直下に地下3層(改札が地下1F)
で2面3線とかどれだけ金かかるんだよw
635 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:43:37.45 ID:xPravWb+0
それができるくらいなら引上げ線ぐらい作れる。
基本的に現状の設備をそのまま地下化するのが補助金が出る条件だったはず。
636 :
名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:54:48.05 ID:3Nv4Iyl+0
>>635 というのか、現状の設備のまま地下化する費用分しか補助金が出ない。
改良分の費用は自社持ち。
637 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:32:56.94 ID:Jszr7OH/0
>>590 小田急に流れれば、相線準特をやらざる終えないだろ
玉南厨が許しても株主が許さないw
638 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:37:00.52 ID:ksAfqZYn0
新年早々自演とは
639 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:46:08.23 ID:Jszr7OH/0
>>638 自演と決め付ける奴って、その案は少数意見だと工作したいんですよ
自分の意見と異なるからでしょうけどねw
まぁ、俺はそういう池沼は相手にしない
スルーしてますよねw
640 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:26:54.74 ID:wunccJJi0
良く小田急の脅威言う人いるけど、小田急にはロマンスカーあるから
遊園以後毎時21本以上のダイヤは組めないし、21本で特急&本線、多摩線、江ノ島線の
3系統の優等を頻発運転は出来ない
その中で優等あてがうなら、湘南新宿ラインとの競争があってかつ多摩線とは比べ物にならない
旅客流動がある江ノ島線に当てるに決まってる
実際、今の多摩急行、橋本特急並みの空気輸送だし
影響あるのは狛江とバッティングしてる国領ぐらいじゃない
行きも帰りも殆どのケースで新百合で階段上り下りしないといけないのも面倒だしね
641 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:16:55.15 ID:COeuakWLP
642 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:12:53.27 ID:n+R7E1Xz0
>>637 玉南を改悪にすればそっちに問題が出てくるのがわからんのかね
想像力の欠如というのは恐ろしいもんだな
玉南厨が文句言わないよう、新しく相模原線準特(に準ずるもの)を設定するのが普通
そうすれば救急接続が廃止されよるラッシュ時の混雑率の偏りがなくなる
643 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:29:44.24 ID:Jszr7OH/0
>>642 そう思うのは、
あなたが玉南厨だからだよww
工作に必死な玉南のレスは面白いw
644 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:32:42.64 ID:pL9KmJd70
相模原線の特急系復活って調布折り返しNGとなるための処置だろうから、
純増で本線特急系はそのままでしょ?
645 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:21:28.42 ID:tUciCd8R0
>>642 キチガイにレスするな
前からちょこちょこ現れる橋本さんだから
646 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:30:53.93 ID:Jszr7OH/0
俺は玉南厨の必死ぶりが笑えるよw
必死になる=危機感を持っている
647 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:53:03.22 ID:ksAfqZYn0
顔が引きつってるのがよく見えるわwww
橋本さんの通ってる学校の先生とかかわいそ
648 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:06:41.81 ID:Jszr7OH/0
玉南民が既得権維持の為に必死になるのは分かるけどさww
649 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:34:41.12 ID:wunccJJi0
読売がリニアが橋本で最終調整とあったから
2027年には相模原線が主力路線として京王が認識するようになるかもな
あと15年の辛抱だ
650 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:45:08.74 ID:vqAv0R410
651 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:51:06.08 ID:ksAfqZYn0
あ、やっぱり橋本さんがちゃんと反応してくれた。
間違いなく本人だwww言うことがワンパターン。
とりあえずいつも笑ってる。
652 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:03:13.43 ID:tUciCd8R0
たまに会話がちゃんと出来ず、理解できないから笑ってごまかしてる人がリアルの世界でいるよね
653 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:08:50.23 ID:Jszr7OH/0
京王が小田急対策にシフトすることを恐れる玉南民ww
調布に住めば無関係なんだがなw
654 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:04:00.29 ID:gAjOcrKh0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特、急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は震災前のダイヤで何ら問題なし
655 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:33:56.46 ID:vqAv0R410
>>653 小田急対策って対千歳船橋狛江?永山多摩センター?
656 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:10:38.16 ID:Jszr7OH/0
28 名前: 特急停車駅 投稿日: 2012/01/01(日) 15:06:14.29 ID:TEJhDALZ0
京王線
新宿 明大前 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 京王八王子
相模原線
調布 京王永山 京王多摩センター 南大沢 橋本
高尾線
北野 めじろ台 高尾 高尾山口
29 名前: 準特急停車駅 投稿日: 2012/01/01(日) 15:07:46.60 ID:TEJhDALZ0
京王線
新宿 笹塚 明大前 千歳烏山 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 京王八王子
相模原線
調布 京王稲田堤 京王永山 京王多摩センター 南大沢 橋本
高尾線
北野 めじろ台 高尾 高尾山口
657 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:21:33.36 ID:PNbZovXz0
>>654 調布東方に折り返し線設置
こう書く段階で誰からも相手にされない。残念!
658 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:49:14.07 ID:KQcsLmux0
>>656 笹塚・烏山加えた時点で、新宿から高尾山口まで通過運転する準特てありえるんだろうか。
659 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:51:25.95 ID:o+vrgkYl0
急行でいいじゃん
660 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:37:56.39 ID:XGkyMxJP0
661 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:18:30.40 ID:yIx1j5nc0
その快速、速すぎだわ。快速が確実に遅れるし
それによって準特急、特急が遅れる
662 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:24:19.29 ID:/LYnTkcQ0
これATS時代のスジじゃね?
今のノロノロATCじゃとてもスジに乗れない。
663 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:41:29.48 ID:RdwusXmH0
代田橋で間隔が14分も開くのはマズいだろ。
664 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:06:34.06 ID:NdjcMYNy0
ATS時代でも遅れてたよこれじゃ。ツッコミどころ満載。
直して行ったら所要時間がかなり伸びるぞ。
その快速から仙川をぬいて、準特急に仙川を入れればいい。
まだましになる。
665 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:22:06.15 ID:IAAEvyhK0
666 :
◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 10:22:16.49 ID:IAAEvyhK0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
667 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:50:01.63 ID:NdjcMYNy0
この快速、桜上水で抜かれなくても11時20分につつじに着くのはATSでも無理だった。
適当にスジをたてれば、クソダイヤもまともに見えるわけだな。
668 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:09:09.29 ID:U4fhLKSSP
669 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:30:40.64 ID:NdjcMYNy0
どっちでもよい。これを見て頭のなかで描けばいい
670 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:07:09.55 ID:B5UVJb7u0
・特急の北野停車(分倍は通過)
・準特、急行の高尾線内各停化
・特急と高尾山口発着各停との接続駅を高幡から北野に変更
・北野〜京八ピストンの廃止
・調布東方に折り返し線設置
それ以外は震災前のダイヤで何ら問題なし
671 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:52:09.90 ID:JG3yK1G40
全く別の話だけど平日17:28つつじ始発の各停新宿って京王車?
672 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:52:23.07 ID:WpAID1Vs0
673 :
ひしがたパン@元生主:2012/01/03(火) 09:28:18.34 ID:SSDswOLr0
本線上で特急停車駅である聖蹟桜ヶ丘は田舎駅。
そもそも特急が無い急行停車駅である京王多摩センターは都会駅。
674 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:34:00.96 ID:GDayBEY00
相模原線の急行は特急並に速いけど、前寄りは空気輸送の気がしなくもないが…
というわけで、相模原線は急行で充分
3連続停車が気に入らないが、急行を仙川停車の桜上水通過
そして日中は新宿と新線両方に急行が入ればいいな
675 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:36:31.75 ID:GDayBEY00
676 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:08:43.74 ID:1PKoaBkiP
ヒント 8両編成がいっぱい
677 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:23:12.51 ID:W7wCZKGD0
>>674 今の相線急行の停車駅はむしろ橋本特急登場前の快速に近い、
多摩川とランド除いただけだ。
678 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:31:10.26 ID:RJ2y19Jb0
地下化が完成すると調布折り返しができなくなって夕方夜のラッシュ時に24本走るようになるのかな。
筋を引いて見たけど、今のダイヤ(20時以降)をベースに急行以上準特急以下の橋本行きを新設し、急行を全て快速に変更。
調布で両者を接続し、その後にくる準特急
と快速を接続すれば、いろいろ改善される。
新宿と相模原線急行停車駅間の所要時間は少し伸びてしまうが、新宿から乗り換え無しで行けるようになるし
10分に1本も走るから勘弁願いたいところ。
新設する種別の停車駅は準特急に笹塚千歳烏山を加えたもの。
快速停車駅から仙川を引いて、その種別に仙川を追加すれば、調布以東までの所要時間が少し短縮される。
これが千鳥停車のメリットだけどデメリットを考えるとなんともいえん。
679 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:04:44.67 ID:FoiMX/1I0
>>678 その千鳥はしない方が無難だろうな
本線準特急6/相線準準特急6/相線快速6/本線各停6ってことか?
本線準特の所要時間維持できるのか疑問だけど面白そうだからダイヤup待ってる
680 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:12:28.87 ID:Msloqnok0
夕方のラッシュ時って、快速が3本/h以上あれば各停は6本/hでOKなの?
上北沢以西はいいとして、代田橋は大丈夫なのか?
681 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:23:14.73 ID:wRRrfRVU0
代田橋は大丈夫だよ。
改札が明大前方にしかないから、環七内側の人はほとんど笹塚を使う。
西側は特急停車の明大前を使う人が多いから駅勢圏が狭い。
682 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:59:56.12 ID:KAjVrTPBi
>>679 確かにできれば千鳥停車は避けたいんだよね。だけど今の快速は遅すぎて先行する各停に追いつくこともできないんだよね。
因みに千鳥停車無しだと新宿府中間が24分(1分増)
千鳥停車有りだと23分で現状維持。
ダイヤグラムを明日中にアップしますわ
大まかなダイヤは以下な感じ
10分サイクル
(新線)新宿発
00準特急八王子(調布で快速と接続)
58快速橋本(都営直通)
01各停八王子(桜上水で準準、八幡山で準の通過待ち)
05準準特急橋本(調布で快速と接続)
できれば準準特急を笹塚に止めたくはなかったんだけど、都営との乗り継ぎを考えると止めざる得ない。
各停はつつじヶ丘で快速準準特急準特急を通過待ち。柴崎国領布田へは快速に乗らないといけず、これはダメかも…
種別刷新して適当に千鳥停車させればうまく解決できるのかもしれないけど、妄想ダイヤまっしぐら…
683 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:26:05.02 ID:+tW659Ty0
>>682 快速6本はすべて都営直通?? 柴崎国領布田へは準特+明大前快速乗換+つつじ各停乗換?
684 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:38:42.46 ID:eYYegAu60
>>683 そういうことになってしまうorzぶっちゃけこの問題はさっき気づいて萎えた。
準準特急をつつじに止めれば解決するけど中遠距離利用者所要時間が伸びるし…
685 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:41:22.00 ID:eYYegAu60
686 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:45:08.76 ID:+tW659Ty0
>>684-685 日付変わったからじゃない? 新宿発を急行に変更すれば調布まで逃げ切れるはず。
>>681の言うように快速3あれば各停6のままで大丈夫っぽいし。
687 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:12:00.51 ID:r32/V2c70
>>642 > そうすれば救急接続が廃止されよるラッシュ時の混雑率の偏りがなくなる
それは一理あるんだけど、20分に3本の準特急にすると、1本は急急接続あり、
2本(府中方面と多摩センター方面)は急急接続なし、が順当で、今度は接続する
準特急と接続しない準特急の混雑率の偏りがすごいことになる。
かといって、20分に4本(本線2、相模原線2)はさすがに調布以東を軽視し過ぎ。
そんなに簡単な話じゃないような気もしてしかたがない。
688 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 08:51:31.85 ID:gjWXoAaK0
>>682 快速は調布まで逃げ切る?八幡山で準準退避?
前者なら半分は通快にしたら遅延を抑えられると思う
689 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:19:28.78 ID:eYYegAu60
>>686 2回変わっていて、1回は日付変更だとおもうんだけどもう1回が謎…
>>686 >>688 前者だね。逃げ切ってもらって、準準特急準特急と接続。
快速の半分を通勤快速にすれば10分サイクルが途中で崩れるけど余裕のあるダイヤになる。
ただし、この快速が残っている限り新宿府中間が24分になってしまいそう。
通勤快速を追いかける準特急は調布までは早くつくことができるんだけど
府中手前で、つつじで快速と接続した各停に追いついてしまう為、
所謂玉南までの所要時間は全て快速の時と変わらなかったりする。そこは諦めるってのも1つか…
>>687 その人まさに俺と同じことを考えてるみたいだけど、昼に関してはそういった偏りが出てしまうけど
夜ダイヤなら偏りは出ないから夜ダイヤから考えるのが楽だわ。因みに昼は偏りが出ても、よると違って混雑していないから問題にはならないと思う。
690 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:27:49.39 ID:eYYegAu60
>>687 あ、少し読み間違えてた。
でも、4本ってのは軽視しすぎってわけでもないかと。結局、各停快速急行系の本数は今と大きく変わらず
新しく設定する種別を烏山とかに止めれば(仙川をどうするかは悩みどころ)、改悪とは言い切れないかと。
もっとも上に提案したダイヤだと布田国領柴崎にとっては明らかに改悪なんだけどorz
691 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:48:45.51 ID:+tW659Ty0
>>689 現行の平日20時台とかに、準特の調布発車7,17,…、府中発車4,14,…
があるから、府中24分台発車まではギリギリ許容範囲じゃない?
692 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:31:52.32 ID:t8Qf7Rmo0
693 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:40:43.69 ID:t8Qf7Rmo0
あっ、ミスった。
>>692がこの前言ってたやつの時刻表。ダイヤグラムはこれを見てイメージしてみて…
あれだけ千鳥停車を懸念しながら、なぜか千鳥停車版のデータしかなかったのでそれをアップしました。
快速から仙川を抜き、快速急行(準準特急)に仙川を加えていますよ。なお、千鳥停車をしない場合
つつじからはどの種別もどの駅も発車時間が全体的に1分ずつ遅れていきます。
昨日に述べたように国領布田柴崎がかわいそう……
>>791 一応セーフなのかな。混雑が緩和されるしこれは大丈夫か。
昔21分だったからそれと比べちゃうとなんだか心配になる。
694 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 04:35:17.01 ID:k5aWoQrc0
>>693 何を考えてダイヤ組んだんだろうか…
快速橋本ー快急橋本ー準特玉南、この流れなんだ
695 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:33:49.97 ID:aO0yiuNo0
>>692 快急の仙川発車から調布到着、3分では無理だと思う。現状、
つつじヶ丘発の急行等は調布着まで一応4分かかってるみたいだし。
696 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:57:56.47 ID:Eslg0aL+P
ダイヤグラムを書かないからそうなる
697 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:12:50.69 ID:t8Qf7Rmo0
>>694 どこらへんが問題?
>>695 表記上3分だけど、3分40秒に設定してある。
来年から工事区間で徐行しなくて済むことを考えるといけると思う。
>>396 ダイヤグラムは書いてある。
698 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:17:51.64 ID:t8Qf7Rmo0
>>695 まぁ、でも3分40もきついのかな。先行列車に引っかからなければいけると思うんだけど
その辺、ATCがどの位頑張ってくれるかだな
699 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:35:37.04 ID:Eslg0aL+P
このスレでダイヤグラムなんて俺が上げたのしか見た事ない
700 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:48:03.23 ID:t8Qf7Rmo0
701 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:14:24.37 ID:Eslg0aL+P
これだけじゃ運用も何も分からない
702 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:35:32.50 ID:Wo1bjYUJ0
>>701 そこまでは考えてないわ。とりあえず
京王線新宿を00(3番線),01(1番線),05(2番線)に電車が発車できることは確かめたけど
その他のことは多分どうにかなるだろうというスタンス。
上りついては何も考えてない。現在のダイヤ同様、下りに合わせてスジを寝かせていけばいいかなと。
703 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:56:59.56 ID:k5aWoQrc0
新宿の快速橋本(新線だろうか)〜準特K8〜各停K8の発車が1分おきなのはあまり好ましくない
準特が快急の後追い、快急が快速の後追いになっているので慢性的な遅延が見込まれる(準特がつつじの前で止まることが起きる)
快速橋本が出てから2分後に快急橋本が出ると、快急が詰まる
704 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:31:18.24 ID:Wo1bjYUJ0
>>703 快速は新線新宿から。59って書いてあるけど58の方が余裕があるね。
これは直しておこうと思ってたけど面倒で変えてなかった。
遅延については全くもってその通り。というか24本も走らせたらこれは回避不可能な気もして
実は個人的に24本走らせるのに反対だったりもする。ただ、自分の頭だけで考えても仕方ないし
今回は24本の可能性を確認する為にも24本案を挙げてみたんだけどね。
調布駅折り返しが難しいから24本にせざる得ないし来年度どうなるかは気になるところ
705 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:33:11.63 ID:AHxjGMwh0
昼間に24本も走らせたら空気輸送もいい所
普通を10分毎は絶対維持しないといけないから
30分サイクルにして本線優等を10分毎から15分毎にするとかじゃないかな
706 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:50:45.26 ID:LuU+7Hdi0
>>705 昼間は21本。夜が24本。工夫次第でもっと減らすことはできる
流石に10分おきを15分おきにするのはダメだと思う
しかも本線が好きな京王がやるとは思えんし
新しい調布駅の線路構造を見れば相線より本線を優遇するのは目に見えてる
707 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:59:25.62 ID:AHxjGMwh0
>>706 多摩急行や中央特快のサイクルパターンが10分毎になる可能性は極めて薄いから
競争上問題ないし出来なくはないと思うけど
本線だって今のダイヤの前は特急20分前だった
スジ引けるか怪しいけど
6 普通 橋本ー新宿
6 急行 調布ー新宿(以降は普通高尾山口ー調布)
4 特急(準特急と同じ停車駅) 京王八王子ー新宿
4 準特急(橋本南大沢多摩セン永山稲田堤調布明大前笹塚以後都営急行) 橋本ー本八幡
とかでも20本だし
708 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:32:14.36 ID:LuU+7Hdi0
>>707 そういえば昔は20分おきだったな。急行もあったけど
政治的には改良するのは簡単だけど改悪は難しい
といいつつ、そのダイヤを考えてみたけど
10分おきにくる種別と15分おきの種別を接続させるのが難しいな
あと、その急行のうちいくつかは快速にしないといけない
709 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:37:19.15 ID:wsa3hog70
とりあえず死守しないとまずそうなものをリスト化してみた
・各停を少なくとも10分に1本確保(最悪8分,12分の間隔が限界か)する必要がある。
・下高井戸と仙川については1時間に6本では足りないので、各停が1時間に6本の場合は何らかのフォローがいる。
・現状の快速並の種別を設定するのであれば、急行系同士の接続・通過待ちをさせるために桜上水と八幡山に停める必要がある。
・明大前、調布、府中、高幡、多摩セン、高尾は全列車停車。
次に絶対ではないけど必要不可欠っぽいモノのリスト
・調布の急急接続は橋本特急廃止の代償なので、これをやめる場合は橋本発着の新宿〜調布間は明大前だけ停車の種別を設定する必要がある。
・最優等種別の聖蹟桜ヶ丘、南大沢停車
・千歳烏山に新宿〜調布の速達を重視する種別を停車させない。
・府中での緩急接続
こんなところだろうか。
710 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:53:46.05 ID:aO0yiuNo0
>>701-702 >>700は(新線)新宿→調布間のみの案を出したのであって、別に上り・下り・
折り返し・運用を含めたダイヤの案を出したのではないだろ。そもそも基本的には
下りの逆でいけるだろうし、折り返しも種別が変わるのを許すなら何とでもなる。
711 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:46:49.35 ID:Eslg0aL+P
運用を考えないダイヤグラムなんて何の意味もない。
そもそもダイヤグラムは運用を元に作るもんだ。
712 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:40:04.33 ID:UXtZ+mDJ0
12分サイクルで1時間に準特5、快急5、快速5、各停5の20本って無理っぽい?
713 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:41:01.58 ID:G4CkRUcu0
普通12分サイクルはさすがに厳しいな
714 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:48:47.54 ID:UXtZ+mDJ0
んじゃあ711は平日なら平日で朝昼晩1日を通しての運用を考えたダイヤグラムをあげないとな。
>>660のような絶対間に合わないようなのを除けば、上下折返し込で完璧なダイヤ案
を出すもよし、ある区間のある方向のある時間帯のみの案を出すもよしだと思うが。
昼間限定で折返し・運用込でダイヤ書いたところで、結局は前後の時間帯の
運用のつながりまでは考慮してないんだから所詮
>>700のと同じだろ。
715 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:55:36.06 ID:G4CkRUcu0
調布の平面交差なくなるのは本当に助かるよね
716 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:01:39.31 ID:UXtZ+mDJ0
>>715 今の配線だと、
>>700のような橋本行き同士の接続もできないからね。
やはり昼間21本/hとせざるを得ないのか
717 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:21:47.47 ID:8ssDaS2j0
ただでさえ空気輸送の昼に21本ってすごいな、いまは18くらいだっけ?
718 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 03:15:54.25 ID:uWxAugDb0
719 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:33:26.11 ID:8ssDaS2j0
本八幡行き急行いつも使ってるけど割と空いてるじゃん
小田急の急行とかと比べればだけど
720 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:28:51.97 ID:eej7XwBa0
>>719 準特急にすればいいんだよ。
都営線内の停車駅は、いまの急行と同じで。
721 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:50:54.80 ID:AVSzyPNd0
快急案は特急と快急で八王子と橋本に行くのを半々にしない限り無理だろ
722 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:52:03.31 ID:x1Kg7Wx/0
本線特急・準特急6本 本線各停6本
相線快速6本 相線新・優等(準特急クラス)3本
都営直通は9本分
723 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:59:12.65 ID:ksbcSyjJ0
>>719 末端2両が空いてるだけで、中ほどの車両は調布時点で立席の人もいると思うが
小田急の急行は日中でも異常wドアのところまで満員
724 :
名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:34:06.36 ID:bO+eHb3B0
>>721 挙げてあるダイヤのままで半々にすると、快急八王子が府中の手前で徐行しまくることになる
725 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:03:09.63 ID:DVdZx+lI0
>>724 別にそれにこだわる必要もないだろうし、そもそも急急接続廃止=新宿〜調布間明大前のみ停車の橋本行の設定が必要になると思う。
726 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:16:24.21 ID:67SNy6m50
>>725 >>724の意味することは、快急と特急の間隔に大きな偏りができてしまうことだと。
特急に比べて少し遅い快急が府中手前でずっと徐行すれば快急と特急の所要時間差が更に開いてしまう。
相模原線も少し偏りが出てしまうしこれはダメかと
あと、逆に明大前のみ停車にこだわる必要もないとおもう。なぜかというと、
>>692案では橋本方面へ乗り換えなしで行けるようになるし
準特急乗って快速に乗り換える方法も含めると新宿からの本数が現行の2倍になっていて
要するに改善されてるところが多いから、所要時間が多少伸びても仕方ない。
新宿多摩センター間だと2〜3分増程度だし、なにも準特急を直通させることはない。
727 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:10:40.10 ID:DVdZx+lI0
>>726 だったら快急なんていらなくね?
深夜帯に明大前〜つつじノンストップの急行として快急設定するならわかるけど、それ以外の時間帯は調布以東と以西で明確に分けたほうがいい。
橋本特急廃止の代償が急急接続である以上、その理論は通じないと思うよ。
(対小田急で広告打つうえでマイナスにしかならない)
728 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:19:08.30 ID:67SNy6m50
>>727 以東以西で分けたほうがいいのには同意。そもそも今のままでいいんじゃないかと。
ただし、以西住民のほうが圧倒的に多いことと、調布駅折り返しがやりにくくなることを
踏まえて快急が設定されてるんだろうし、
現行ダイヤ推しの自分にとっても快急(急行じゃとまりすぎ準特急はうまくダイヤを組めない)は必要な気がする。
平日夜のラッシュについては多摩センターまでの所要時間は京王が圧倒的に勝っていて
現在、新宿からならばどちらも必ず乗り換えが必要なことを考えると
乗り換えなしで行けるようになることは広告を打つ上でプラスだと思うけど。
729 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:23:22.88 ID:JHtRXGpX0
とりあえず今のウンコATC根本改良しないで続ける気なら、
調布〜新宿で逃げ切る快速は見なおしたほうがいいかと。
準特急がトロトロになる大きな要因なので。
730 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:26:36.41 ID:bZTW9B770
快速は邪魔だな。八幡山仙川を考えると使わざる得ないんだけどね
又は各停を増やすか
731 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:42:21.64 ID:IbmjvwTT0
最近は崩れてきたが、京王は優等と各停の比率が本数に関係なく1:1の経緯があったからね。
高尾線は6本/h中各停が3本/hしか停車しない時間帯もいまだにあるね。
>>730 快速のために本数が過剰になっているのも否定できなくないんだよね。
各停は6本/hのみを確保して、途中駅で準特急や急行に乗り換えるようにしたほうがいいと思う。
732 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:19:19.20 ID:M96FV92f0
733 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:27:53.43 ID:gldyx10D0
下高井戸民だが各停10両化するなら平日朝夕以外は、毎時6本の各停で我慢するよ。
んで急行を仙川停車のうえ快速廃止にして、準特:急行:各停の6:6:6はダメ??
(下高、八幡山のみなさん飲めませんかね〜・・?)
将来的に明大前・烏山が2面4線化したら、桜(と場合によってはつつじも)急行通過にして、
遠近分離ならぬ遠(〜調布)・中(調布〜烏山)・近(烏山〜)の分離を図るってのを妄想してた。
橋本準特の代わりに急行の速達化と、
下高・桜・八幡山フォローには都営の一部を桜か八幡山まで引っ張るイメージ。
734 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:33:16.80 ID:MXitiuwU0
仙川がアレだけど快速に八幡山で優等退避させるのが良さそう
735 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:30:21.37 ID:IbmjvwTT0
>>733 桜上水とつつじヶ丘で急行に乗り換えができるんだったらいいんじゃないのか?
ダイヤ的にもそのほうがシンプルだし。
736 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:06:51.06 ID:M96FV92f0
>>735 日中は桜上水で緩急接続してないし…
つつじは駅まわりが発展しているし乗降客も多い
桜上水は駅まわり住宅展示場だらけ
ということで、桜上水は通過で良いかと(あくまでも、笹塚〜つつじが複々線化後の話。
じゃないと朝が大変)
737 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:11:04.02 ID:DVdZx+lI0
>>733 仙川に急行停めるとつつじ退避の各停がなかなか発車できなくなったり、下り特急系が烏山あたりから詰まって所要時間がこれ以上伸びるから、いっそ桜上水で急行が必ず各停と接続させるようにする代わりに快速をなくして全部急行でいいんじゃないかと思う。
どうせ現行の調布〜橋本の各停が快速になって本八幡まで行くんだろうし
738 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:19:01.62 ID:1KoD2QMj0
千歳烏山で急行・各停の接続できたら仙川は通過で全く問題ないんだろうけど。
だけど高架2面4線化は烏山よりも明大前の方が先だっけ?
739 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:48:07.26 ID:L1FWo9iKP
740 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:28:03.99 ID:cJB0c6fW0
741 :
ワシもひろゆき:2012/01/09(月) 19:30:32.77 ID:qIe17qBl0
742 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:43:19.21 ID:iPSeUHgB0
相模原線に昼から12本も走らせるのか
9本の今でもすかすかなのにな。
てか、各停多過ぎじゃね?そんなに各停需要があるんだか
743 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:45:36.31 ID:IbmjvwTT0
>>742 急行を取り止めて6本/hにするんだな。
そしたら、調布〜橋本間の列車を走らせずにすむ。
744 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:47:15.63 ID:1KoD2QMj0
本線(準)特急、15分に1本って大丈夫なの?
新宿〜府中間は一応、15分に特急と快速の2本使えるようだが
745 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:23:16.53 ID:uvTGG28A0
相模原線も本線も調布以降は
普通10分毎、優等15-20分毎で輸送量的には充分
ただでさえ昼間の上りも下りもスカスカなのに
746 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:30:30.63 ID:L1FWo9iKP
>>742-744 調布折り返しができないってのはこういうことなんだよ。運用が必ず増える。
まあ15分てのはお遊びで考えたんだが、本数的に上手く収まったんで公開しただけ。
各駅停車の本数を調布以西2本/15分にしたのは、単純に1本/15分だと非優等停車駅がきついから。
調布以東は4本のうち2本が快速になることによって各駅停車がやはり2本/15分というからくり。
夕ラッシュは特急の15分サイクルは輸送人キロが伸びないので無理と判断した。
747 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:32:17.99 ID:uvTGG28A0
>>741 沿線価値が費用に対して上がらないから
鉄道会社は公的な側面が求められているものの本質は私企業
鉄道事業は収益率が高くないから、やりたくないのが本音
大手私鉄は殆ど上場してるし、株主から利益効率のいい投資を求められる立場にある。
阪神が村上ファンドに狙われたみたいにハゲタカは常に牙を研いでいる
国鉄がローカル線の収益悪化よりも5方面作戦やって事実上破綻したように
住民全体が楽するためにケツ持つ姿勢を、国論として統一しない限り政治に反映されないよ
京王の場合東急みたいに鉄道沿線全体をネットワーク化することで沿線価値を上げることは難しいし
小田急や中央線よりも有力な街道が乏しく駅勢圏が狭いから投資効果が低い
例えば連続立体交差とセットで甲州街道並みの巨大街道が京王の駅に連結して出来るなら
駅勢圏が大きく拡大するから投資効果あるけど、笹塚ーつつじヶ丘の再開発の規模はかなり小さいし。
748 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:36:14.90 ID:L1FWo9iKP
つうかJRの田舎路線じゃないんだから、フリークェント性が込み具合よりも
優先されるべきだと思ってるが。
749 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:40:01.88 ID:uvTGG28A0
直接的に競合してる個所が少ないから
永山多摩センター若葉台八王子高尾あと国領ぐらいか
全部合わせても一日の乗降客数は26-27万人くらい
20%減っても(そんなに減る訳ないが)5万人程度だし
むしろ朝、夕ラッシュについては減ってくれた方が余計な投資しなくて助かるというのが本音
まあ昼間はすこしでも増やしたいだろうけど
750 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:51:26.40 ID:iPSeUHgB0
運用が増えるのは調布以東の話で以西は変えなくてもいいっしょ。
まぁやっぱり15分サイクルはいろいろ難しいな
最初っからそうならばいいかもしれんが、今のダイヤと比べてしまうと
違和感ありまくりなダイヤになる。調布以西に各停を8本走らせたところで
新宿まで行こうとすると実質4本になってしまって結局8本のメリットを受けれるのは
短距離ユーザーのみ。
751 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:56:55.30 ID:uvTGG28A0
昔冷蔵庫が12分サイクル本に載せてたけど酷い出来だったなあ
結局ある程度満足できるダイヤ組めるようになるには
笹塚ーつつじヶ丘間の高架化が終わるまで難しいかもね
複々線なくても明大前と烏山に待避線出来るし
下高井戸の急カーブはR500まで改善させるし、踏切無くなって60キロ進入できるようになるし
なんだかんだいってメリットが大きい
752 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:41:18.27 ID:67SNy6m50
中央線 中央特快4本
小田急 急行6本
田園都市 急行4本
東横線 急行4本 特急あわせると8本
京急 快特6本
京葉線 快速4本
伊勢崎線 急行6本
TX線 快速区間快速4本
東武東上線 急行5本
池袋線 急行3本準急含めると実質6本(ほんとは7本)
埼京線 快速3本
新宿線 急行2本いろいろ含めて7本
以上から20分に1本は少ない感じがする。
15分に1本も少し少ない感じがする。JRや歴史の浅い路線が多い印象。
10分に1本は標準?でも比べれば多い方。
西武線は池袋馬場から近距離は本数が多いが遠くなるに連れて本数が減っていく。
さて京王はどれが妥当か
753 :
名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:44:08.46 ID:67SNy6m50
ミスった。訂正!!
西武新宿線は急行2いろいろ合わせて6本でした。
754 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:09:59.24 ID:5KupErpN0
大井町線 急行4本
目黒線 急行4本
これを忘れてた。連投になってすまん。
やっぱり15分に1本ってのはJRや
路線の歴史が浅い、急行ができてからあまりたってない路線が多いね。
755 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:58:57.07 ID:1qjH3zUf0
中央線や、田園都市線は、主力優等でなくてもそこそこ使える。
それに対して、京王や小田急、京急、伊勢崎線など(の6本程度の優等
を用意している民鉄)は、主力優等しか使えない、という違いがある。
もし主力優等を6本より減らすとすると、それに乗らなくても、がくんとは
利便性が下がらない、というオプションを提供する必要はあろうかと思う。
756 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:41:01.93 ID:jbT+1In80
757 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:42:56.24 ID:RWn6/PpR0
立体交差の工事が完了しましたので、みなさん、従来より不便なダイヤになります。
十中八九、幹線ならはずの引き上げ線をケチるばかりに。アホらし。
758 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:27:53.60 ID:dqK/sBxp0
>>756 その各停は2分早めに新宿を出て八幡山まで逃げて両方を退避すればいいかと。
まぁでも井の頭線が10分サイクルになったから京王線も10分サイクルのままにしたいところだな。
759 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:01:34.37 ID:ddcBAEy50
烏山明大前の工事に過度な期待は禁物。昼夕方夜のダイヤ改善にはつながるけど、
この時間帯は正直今のダイヤでもまぁまぁ悪くない。良いダイヤとは言わないけどさ。
問題は朝のダイヤ。調布新宿間5分短縮がせいぜいじゃないかな?
あのノロノロ運転に不満がある人はその辺諦めるしかないと思う。
あまり余裕の無い京王が明大前烏山を工事して更に複々線もやるとは思えないし……
複々線やる気があるなら2面4線化を先にしないはず。
760 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:12:42.80 ID:KQsrHvQ+0
セコセコと退避線作るくらいなら複々線してほしい
761 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:13:31.95 ID:yVS8JnzHP
10分ヘッドはどうしても調布折り返し廃止分を取り返せないので、
割とまじめに考えた20分ヘッドダイヤ
http://loda.jp/ed75791/?id=79.xlsx 種別は特急・急行・快速に単純化。
特急 新宿-明大前-調布-府中-聖蹟桜ヶ丘-高幡不動-北野-京王八王子、北野で全列車高尾山口行きに接続。
急行・快速 -笹塚-明大前-桜上水-千歳烏山-つつじヶ丘-調布-
快速が通過となる下高井戸・八幡山・仙川は各駅停車増でカバー。
762 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:14:49.97 ID:6MfYg4XP0
そういえばさ桜上水付近の制限速度が80(上り。下りは知らない)になってるのは何故??
763 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:49:27.36 ID:5KupErpN0
随分とタイトなダイヤになってるな・・・
764 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:12:16.53 ID:6bVqcm2LO
明大前、千歳烏山の待避線は欲しいところ。
京王新線(都営線)は、桜上水まで延伸してくれ。
これだけあれば、複々線がなくてもいけるはず。
‥‥国領は、もう難しいんだろうなぁ。
765 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:40:26.37 ID:9BqaPhF10
766 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:26:51.69 ID:yVS8JnzHP
>>763 1-2分の遅れが出ても20分の1サイクル内で吸収できるようにしてるが。
隙間を作ってるの分かるでしょ。そもそも全然タイトじゃない。
767 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:10:44.05 ID:/0vSe3RO0
>>752 田都は無競合だから毎時4本でも足りてる感じだな。
井の頭は微妙に競合しているといえるかね?
昨年夏から各停減便で急行増発になったが。
768 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:24:11.21 ID:YO2q7KLo0
769 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:27:39.91 ID:e7m3isTO0
調布-新宿区間現急行の種別が9/h、無退避は3/hか
急行は足遅くないし、無退避のを6/hにできる気がする
770 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:34:16.64 ID:AlCkrdS60
明大前等を2線化しようにも、
保安装置を中央線のATS-P並の設定にしなきゃ遅延根本解決は難しそう。
あのATCなら進路開通してないとノロノロ入線になるでしょ。
771 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:41:16.49 ID:HHGPlK8G0
東急のATCだって長い期間かけて改良して今の出来になってる訳だから
15年後に今のままとは限らんよ
今はまだお試し期間だろうし
772 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:45:25.36 ID:jbT+1In80
>>758 待避回数を減らすという意味ではその方がいいかもしれないが、
八幡山発車は変わらないので、新宿-芦花公園の所要時間は増えてしまう。
昼間は最大でも21本/hが限度じゃないか? 24本/hだと空気&赤字な気が
773 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:47:51.96 ID:HHGPlK8G0
24本とか言ってる人は昼の12-14時あたりの電車観察した方がいい
今でも準特以外スカスカだし
その準特も中央線の快速なみ程度
774 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:08:19.46 ID:YO2q7KLo0
>>761 調布〜若葉台で各停走らせるのはもったいない。
775 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:40:56.59 ID:7OpyTxTrO
新宿と調布間は特急系、急行系、各停の10分ヘッド。調布以西は優等と各停。これでいいはず。このまともなことができない理由は?
調布で折り返しできない、烏山で緩急結合できない、本線と相線で新宿直通特急の奪い合い。
救い難いよ。
776 :
名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:46:09.10 ID:HHGPlK8G0
調布折り返しはしょうがないわ
折り返し設備作るだけで100億単位だろうし
文句は昭和時代に高架計画を潰した革新都政と調布市民にいってくれ
実際あれ以降、いくら調布市が陳情行っても、官僚の偉い人が調布って東京都でしたっけ?
と剣もほろろだったみたいだし
777 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:22:40.81 ID:MgQJCUyR0
>>767 田都は渋谷で折り返すのきついから東急単体じゃ増やすに増やせないからねえ
778 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:25:05.86 ID:5rUdfLIi0
>>775 調布折り返しができない時点で快速系が3〜6本増える。
これを回避するならこうするしかないんじゃね?
新宿発
00準特 京八
01快速 山口(快速は調布から各停)
04各停 橋本
10特急 橋本
11快速 橋本(新線発?)
14各停 京八
779 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:26:04.55 ID:5rUdfLIi0
こうしないとつつじでの接続がクソすぎるな
新宿発
00準特 京八
01快速 山口(快速は調布から各停)
04各停 京八
10特急 橋本
11快速 橋本(新線発?)
14各停 橋本
780 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:29:10.02 ID:/gSmQD060
各駅しか止まんない駅は廃止しちゃえよw
各駅10分待つより隣駅行ったほうが早いんじゃないの
781 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:40:15.17 ID:U2JJ7EgN0
>776
つつじヶ丘−笹塚の高架(将来複々線化)も、
調布市はかやの外だったっぽい。
発表後に、市議や幹部があたふたしていたらしいよ。
782 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 07:37:34.54 ID:D12DcQAh0
>>778-779 新宿での待ち時間が,本線も相線も今の10分待てば良かったのが
1-19分間隔になって不便にならないか?
783 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 09:19:38.63 ID:8XjGpm+x0
みんなの提案をみていると、大工事してダイヤ作成の制約が増えるって
何なんだと思うよね。
つつじと柴崎間には土地に余裕がありそうなので、本線上下線が抱き込む形で
引き上げ線をつくれないかな?調布折り返し列車には少し走ってもらう
必要があるけど。
784 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 13:35:26.83 ID:6tLHvWsb0
>>768 80が桜上水出たところで85になり下高井戸手前で60になるから
それとの関係はなさそうなんだよね
785 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 16:02:15.22 ID:JVSwF5OQ0
あー
来年度からのダイヤが気になるぅ
京王はどういった答えを出してくるんだろうな。
786 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:14:00.21 ID:/5KEMkzm0
もともと今の調布の折り返しやってる限り
遅延するのは分かり切ってる話だしね
タイトすぎるから、あれ
787 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:26:34.47 ID:/+INqIsN0
>>756(
>>700)
>>739>>761はいろいろ考える材料になって面白いな。
結局夜に24本走らせるのは可能なのか。可能なら700みたいのもありなのかな。
15分サイクルにするなら
>>739のダイヤにするしかないと思うけど
これじゃ使い物にならないから、15分サイクルは不可能と証明したものになってる
>>761はどうなんだろう。。。準特急が等間隔に来ない、急行が微妙に遅くなってるけど
そこに目をつむれば悪くないと思う。現ダイヤとのバランスの取り方が絶妙。
準特急が等間隔に来ないのを許せば、他にも21本ダイヤ案が出せそうだな。
788 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:34:06.56 ID:/+INqIsN0
>>786 あれは諸悪の根元だな
若葉台や東府中で詰まってしまう原因。あの部分を直せば1分以上の所要時間短縮になるね。
調布やつつじで折返しをしなければ夜は24本走らせないといけない。
折返しをするならば、場合によっては現ダイヤ同様、遅延の原因になる。
どっちを選ぶか…
789 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:24:00.26 ID:Pn+keWof0
朝ラッシュに都営直通の各駅走らせてくれないかな
そうすれば各駅乗る人増えるでしょ
790 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:27:36.18 ID:mF9JfKDr0
逆効果なんじゃね…?
791 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:57:47.00 ID:vmDcwlXRO
●●●●●がおおよそ決まったみたいだね。
792 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:30:00.12 ID:BosmvHgT0
>>773 昼に24本必要と言ってる人は流石にいないと思うが
793 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:52:59.36 ID:q8tJHBUPP
794 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:56:11.34 ID:hWZbPuplO
>772
Excelでupしてた人のやつは昼間の案で笹塚-調布間24本だったんじゃね?
795 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:25:29.28 ID:CkkjY2qi0
夜でも24本は多いと思うけどな
24って朝の山手線レベルだよ
796 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:11:08.11 ID:PzZp6/+10
>>793 救急接続は無いのか…。急行がおまけみたいに見えるなwww
種別が増えるけど、その急行から桜とつつじを引いてみるのはどうだろうか
797 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:40:49.23 ID:VIuz29jT0
>>795 オール各停とはまた少し事情が異なるとは思うが。
>>796 急行から桜上水・つつじヶ丘引いたら快急(橋本準特)じゃないかww
798 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:51:38.72 ID:q8tJHBUPP
>>796 そう、急急接続なし。その代わり10分間隔の特急への完全直接接続。
急行から桜上水かつつじヶ丘を引くのはありか。考えてみる。
799 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:08:15.59 ID:PzZp6/+10
>>796 あぁ、今流行り(?)の快急だよ
>>798 できたら後続の快速と笹塚で接続したいしそれを考えると桜は通過したいかな
いろいろな案が出てきそうね
800 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:41:35.98 ID:5rUdfLIi0
>>782 調布折り返しできない中で新宿〜調布18本を維持する場合の極端な例だから直通だと使いづらい20分サイクルになるのは織り込み済。
>>798 急急接続なしは論ずるに値しないと思う。
>>709を前提に考えたほうがいい気がする
801 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:51:46.36 ID:VIuz29jT0
桜上水での急行・各停の接続や、千歳烏山で直後の各停に乗り継げれば、
下高井戸・八幡山・仙川は10分に1本でいいの?
あと、京王線新宿から烏山・つつじへ速く行ける列車が必ず特急待ちを
するというのが唯一の残念な点か。
802 :
名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:54:58.28 ID:PzZp6/+10
>・調布の急急接続は橋本特急廃止の代償なので、これをやめる場合は橋本発着の新宿〜調布間は明大前だけ停車の種別を設定する必要がある。
これは議論の余地があるな。
明大前だけでないといけない理由はないかと。他にも止まっていいから
あの時と同程度のスピードを確保しないといけないだけで。
「絶対ではないけど」だからあまり気にしちゃいけないか
803 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:11:49.28 ID:Lc2vi6GW0
>>802 現行の京八準特+急行の37分と比べて、笹塚・千歳烏山停車で
2分増ぐらいまでなら許容範囲じゃない? 乗換なしなら尚更。
804 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:17:24.16 ID:IoyKx/yo0
>>803 そうだね。また、相模原線での停車駅が増えてるから
多摩セン橋本の所要時間が伸びても稲田堤永山南大沢は縮んでいるから
相模原線全体で見れば改悪とは言い切れず許されると思う。許してください。
805 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:20:09.31 ID:IoyKx/yo0
停車駅が増えてるってのは橋本特急時代と比べての話ね。
10年前や現在と比べても改悪にはならないと
806 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:51:15.58 ID:+7jtsgzO0
急急接続さえ調布でしてくれれば本線優等20分毎でもまあいいよ
807 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:54:39.86 ID:myf/4G/T0
京急蒲田と同じような運用をと考えたら、
調布折り返し、可能だろ?
京王多摩川に渡り線作ればOK。
808 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 05:41:55.79 ID:pzMcuQ6UO
>>807 じゃあそれで、京王線新宿の折り返しも支障しないよう考慮したダイヤ組んでみてくれ
809 :
793:2012/01/12(木) 07:50:19.90 ID:M19MCNkZP
>>800 急急接続が論ずるに値しないはおかしい。
ダイヤも書けない人に言われたくない。
810 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:52:28.66 ID:gugjGemD0
もともと急急接続が設定されるようになった経緯を、あらゆる側面から考えた方が良い。
811 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:19:34.38 ID:Lc2vi6GW0
>>709では急急接続は旧橋本特急と関連付けられて挙げられているが、
昼間時、本線調布以西の優等が(準)特急だけという現状では、
(下高井戸・桜上水・八幡山・)千歳烏山・(仙川・)つつじヶ丘から
府中以西へ行くために、調布まで下位優等に乗って、調布で直ちに
(準)特急に乗り継げることも、結構重要だと思う。
812 :
793:2012/01/12(木) 09:55:15.43 ID:M19MCNkZP
>>810 そんなのあんたより知ってるが、急急接続よりも10分間隔の直接接続が判断した。
813 :
793:2012/01/12(木) 09:56:08.09 ID:M19MCNkZP
あらゆる側面から考えた俺の結論ってことね。
だからあんたの意見は却下。
814 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 10:11:12.62 ID:oEJgt/6a0
>・千歳烏山に新宿〜調布の速達を重視する種別を停車させない。
>・府中での緩急接続
この意図がよく分からん。
そもそも特急準特急を走らせる限り府中で緩急接続しないダイヤは逆に作るのが大変だな
815 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:43:18.95 ID:gugjGemD0
>>813 コンセプトに一貫性がないんだよ。
現状は、乗換が増えても良いから、とにかく早く着けるダイヤを最低20分に1本だけでも
用意することを目指している。
それを踏まえれば、20分に3本、どれも中途半端に遅ぉ〜い列車を用意することは完全に逆の発想でしょ?
使える本数が多い方がいい、速達ダイヤなんざ却下、というのはあなたの独りよがりな判断でしかない。
816 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:10:42.91 ID:xNQNidszi
客的には混んでても早い方がいいんだっけか?
817 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:25:46.58 ID:lUgCnArV0
そう
利用者アンケートしたら、その回答が圧倒的だった
朝あれだけ遅いと、帰りくらいは速く帰りたい罠
818 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:31:34.47 ID:QYDTehCu0
>>816 遅くても空いてる方がいいという人向けの列車も用意すれば完璧だな
819 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:37:29.83 ID:Lc2vi6GW0
>>818 まさに今のダイヤがそうなんじゃない?
橋本方面へ早く行きたい人は準特+調布乗換、少し遅くてもいい人は快速乗り通し。
820 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:49:11.33 ID:IoyKx/yo0
>>817 そういえばそういう話ここでよく聞くけどどこに書いてあったん?それ。
821 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:52:01.15 ID:0Wk2Crrs0
793のダイヤは色々ありえない。
全然乗客の事考えてないだろ。
ま、なんか俺SUGEEEEEEEEEしたいだけみたいだからほっとくか。
822 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:57:24.27 ID:0Wk2Crrs0
連投スマン
>>817 アンケート結果は見たことないけど、
京王の場合は調布までの約15分我慢すればいいからな。
それなら速い方がっていうのはとても納得出来る。
>>819 だね。
夕方の新宿見てると、ゆっくり座りたい人は急行待機してるし、
だいたい調布到着時点でそれなりに車内に残ってるからね。
823 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:29:11.89 ID:gob2Vvff0
じゃあ橋本方面も八王子方面も20分に1本ずつ速達とゆっくり着席にすればいいんじゃない?
824 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:44:01.70 ID:jP0DVR8i0
都営直通のことを考えればそれは無理だとわかるはず
825 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:40:00.89 ID:xyyYB0XP0
つうかダイヤ上げてるのは1人しかいないみたい。
他の人は自分が気に入らない事を好き勝手に書いてるだけか。橋下と橋下以外って感じだな、このスレ。
826 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:45:26.21 ID:1DnFrdUk0
そりゃあ、できるだけ多くのニーズに応えようとしていなければ叩かれるだろ。
827 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:21:11.50 ID:aY1hwDJXO
ダイヤダイヤって五月蝿いけど、エクセルのダイヤちっちゃくて見にくいし、別に>700のんでも案としては分かるから問題無し。いい加減俺俺主義は止めてもらいたいね。
828 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:32:15.90 ID:bkrgLlXa0
>>825-827 825の満足する“ダイヤ”をアップする人がいなくても中身的には大体分かる
ものが上がっているんだから825が自分の脳内で自分の基準に合うように修正
しとけばいい。内容うんぬんより、何でもかんでも自分の考えを押し付けよう
としてるのが不愉快すぎる。
829 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:44:24.96 ID:xyyYB0XP0
何で俺?
830 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:02:37.08 ID:LY80l9HW0
831 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:12:13.55 ID:dgQslX0u0
832 :
830:2012/01/13(金) 16:23:56.68 ID:LY80l9HW0
>>831 700,692と同じ内容ですよ
830がダウンロードできないってこと?
700は期限切れでダウンロードできないね
833 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:16:37.71 ID:74JRT0qAP
834 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:33:26.06 ID:VdnlIz0o0
>>833 快速ってホントにコレで走れるの?
あと下高井戸と仙川は通過?
各停が10分に1本でそれはどうかなぁ。
あと調布の接続がどうなってるかわからないので、ダメ出しし辛い。
835 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:12:33.30 ID:1pMSSkH30
準特急が千歳烏山で各駅停車に接続しないのがNG
あとつつじ退避流石に長すぎる気が
836 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:14:25.35 ID:jP0DVR8i0
799だけど
>>833 準特急はあと1分早く調布につけるんじゃね?先行の各停を考えるとダイヤに余裕がなくなるかもしれんが。
そうすると橋本手前で各停に追いついちゃうけど、準特急を南大沢に止めるか
又は南大沢通過なら多摩センで各停と接続するのもありかも
837 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:10:40.64 ID:tHqcgmSi0
>>835 橋本準特運転するからには、烏山だけでなく仙川・つつじ等も直後の
各停に乗り換えることで利用できるのがいいよね。
>>836 14分(?)もかからないし、12分ちょいで間に合うはずだから、1分どころか
2分近く早着できそう。多摩センで各停接続がちょうどいいかもね。
(桜上水・)烏山(・つつじ)等から府中以西は準特がない部分では快速で調布
〜府中間各駅にとまって行かなければならないっていうのは何とかならないかな
838 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:22:57.13 ID:7+BK4QcU0
誰かが書いてたけど、
特急:調布〜京王八王子・高尾山口(・京王多摩センター)
橋本特急:千歳烏山〜橋本(・府中)
各停:〜芦花公園
快速:〜つつじ・布田の補完
このように棲み分けができればいいんだけどね
839 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:30:09.94 ID:btJViOHV0
京王線は、何で暖房入ってないんだろう。寒いよ。
840 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:56:12.56 ID:VjXlqw9/0
むしろききすぎてて辛いから冷房入れろと
841 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:40:39.07 ID:ameOVEGaP
>>836-837 橋本準特急関連で...
桜上水での追い抜きがあるので制限されるが桜上水-調布間で多分30秒程度は速くできるかも。
相模原線で先行する各駅停車は調布発が結構タイト、実は準特急のスジを1分寝かせたくらい。
多摩センターで緩急接続もありだけど、運用が難しくなる。このダイヤの準特急運用数は日中8、
夕方以降の急行化10分間隔化で17(都営線内急行停車で)、よって橋本口で各駅停車との共通運用ができない。
南大沢停車については、ダイヤで一目瞭然、止めても何の問題もないね。準特急だから通過させた。
あと、京王線は対新宿、対明大前が絶対線だと思ってる。途中駅から途中駅の利便性を追求するなら
快速系1各駅停車1にするしかない。
842 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:31:35.80 ID:FbRiWkn7O
843 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:38:26.40 ID:VjXlqw9/0
コート着なくても汗出てきて困るレベルなんだよ、ピザじゃないのに…
京王線内ならまだいいけど、新宿線内はドア開いても涼しい風入ってこないから地獄だわ。たまに汗拭くために途中下車するレベル
844 :
名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:45:59.92 ID:tHqcgmSi0
暖房入ってるなんて感謝するべきだよ。よそでは完全に暖房切って、
そのうえ昼間は完全消灯なんていう超ケチケチしてる会社もあるんだから。
845 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:09:47.72 ID:L1K9aJz10
暖房なしで照明なしなんて羨ましい…
節電してる時京王も社内暗かったけど、あれ落ち着くから快適だった
846 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:39:15.26 ID:fpD3PmXh0
>>841 青い線の快速を橋本行きにして、各駅停車を高尾に行かせたらどう?
快速は若葉台かセンターで退避する必要が出てきそうだけど。
847 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:07:27.96 ID:rdMU192j0
>>841 南大沢は準特急停車でいいんじゃねえ?
京八より利用多いし、京王的にもフレンテ・ミートレアと力を入れている駅な訳で。
848 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:05:39.97 ID:xypaTxFH0
調布の折り返し線は建設済み
849 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:02:14.22 ID:kxVSPs55P
>>846 運用いじるから時間下さい。
>>847 やっぱ止めてOKかね。特急のときは通過してからどうしようか迷ってはいたが。
850 :
名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:07:51.28 ID:oA25TAdB0
>>849 相模原線で3番目に客多いしいいんじゃない
851 :
名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:09:27.09 ID:WNDR5K4E0
南大沢通過とか今更ありえない
852 :
706:2012/01/16(月) 19:53:31.65 ID:y44UoxPti
一度止めてしまったらまた通過するっていうのは難しいだろうな
853 :
名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:01:48.50 ID:nyIYrbhD0
橋本特急時代、多摩センだけでは空気輸送だった。
稲田堤追加したところであんまり変わらない気がする。
南大沢追加でやっと空気じゃなくなるくらいか?
854 :
名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:19:01.21 ID:L9vpgi8gi
新宿から府中まで、混雑が激しい19時代が23分
本数が少なくなる20時以降が24分。
なぜ?
855 :
名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:14:46.38 ID:of1976sT0
ヒント:快速調布行
856 :
名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:27:51.57 ID:FTC0i2c3i
各停つつじヶ丘行きより快速調布行きの方が準特急の邪魔してるわけか
857 :
名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:52:19.93 ID:J90lulFi0
今の下りつつじの駅停車パターンは、
ATS時代と比べてどれだけ鈍化してるんだろうな
これを直せば準特急の調布到着が1分は縮まりそうな気がするが。
858 :
名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:48:40.09 ID:VBphjfIF0
>>857 快速が八幡山でものっそりしているのも原因かと
859 :
名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:52:29.91 ID:sR8W8qy50
下高、八幡山、つつじ・・・そら遅れるわ
860 :
名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:55:38.94 ID:i6nMYe8Li
踏切があるからってのろのろ停車するようになったけど
他の路線もそうなのか?
861 :
名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:29:53.61 ID:V1TCkceK0
他の路線にも踏切進入対策あるけど、
京王ほどノロノロではありません。
本当独自仕様にしないで、東横線タイプのATCそのままに入れてほしかったよ。
今度独自仕様でATC化する東上線が心配です。
862 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 15:06:24.91 ID:zWBTNqopO
踏切閉まるの早くすればいいだけじやん
開かないのはしらん
863 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 16:30:30.27 ID:UPvl3qjq0
というか、踏切閉まってれば多少オーバーランしても問題なくね?
864 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 16:35:00.07 ID:uoLuLwub0
烏山が大惨事になるな
地元住民としては一回くらいそうなったほうがいい気がするけどw
865 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:06:02.55 ID:C6qsVoEy0
高架化か地下化どっちでもいいから早い方なら。速く実現してほしいもんだ。
とはいっても、完成するの10年後だっけ?そして大して速くなるわけでも無いし…
866 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:13:48.98 ID:zWBTNqopO
せっかく八幡山が複々線仕様になってるんだから、ご予算に応じてちょっとずつ、前後に伸ばしていけばいいんじゃないの
調布まで複々線ができるなら割増運賃になってかまわんし、定期券は会社持ちだから大幅値上げしてかまわんよ
867 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:55:26.78 ID:Bpgf7r/7O
866 これ位なっても良い 現行→改定後120→130 130→150 150→170 170→230 190→260 210→300 250→330 270→370 310→420 330→450 350→460 高尾線は更に値上げで新宿-高尾 520円 新宿-高尾山口 640円
868 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:44:33.33 ID:TnXMKOkF0
>>867 値上げしたところですぐにはあまり需要は下がらないと思うけど
この時どのくらいの収入アップになるんか?
869 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:45:31.66 ID:/R2/zINc0
現行150以下と170以上の値段の上がりかた違いすぎ
150→170 170→230
あと本線230円区間もあるんですが
870 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:52:24.53 ID:duA8o9Lm0
120→200
130→200
150→200
170→200
190→240
210→280
250→320
270→360
310→400
330→400
350→400
370→400
871 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:45:09.35 ID:Bpgf7r/7O
複々線されたら 希望 快速線の駅 新宿 笹塚 明大前 下高井戸 千歳烏山 仙川 調布 特急準特は現行 急行は 新宿 笹塚 明大前 下高井戸 千歳烏山 仙川 調布 からは現行 快速以下は緩行線走らせ 快速は八幡山通過にする 通快も八幡山通過下高井戸停車で良い
872 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:56:27.40 ID:uoLuLwub0
わけがわからないよ
873 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:01:13.37 ID:eFygWROO0
874 :
名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:48:40.01 ID:3PK6FYQN0
>>871 複々線の増線分2線は、笹塚からつつじまで地下ぶち抜き、かつ途中地下駅一切無しで既に都市計画素案が策定済み。
よって特急は笹塚から地下に潜り、つつじまで地上に出てこない。
東京都都市整備局のウェブに計画素案と環境影響評価準備書(アセスメント)が掲載されてるので読むべし。
橋本にリニアが通るまでは採算取れないと思うけどね。
875 :
名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:59:49.71 ID:Ty7yV0u30
>>874 利用者が全く増減しないと仮定して、
採算取るには地下急行線割増分の料金をいくらにしたらいいのだろうか
876 :
名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:10:36.93 ID:x62Av9Nt0
>>875 あの都市計画通りに建設するなら、割増なしでもやっていけるんじゃないかと思うけど。
877 :
名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:05:10.23 ID:oZap7SiN0
複々線部分の急行線は急行も走らせた方が効果的だと思うんだが
878 :
名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:23:37.45 ID:SfBsBPBSO
笹塚つつじ間無停車だから快速急行だな
または従来の急行廃止で
(新)急行
879 :
名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:12:07.96 ID:FzYn/1j00
>>875 利用者が増加しないなら地下特急線の話はご破算でしょうね。
リニア橋本駅がほぼ決まりになってきたのと、
多摩ニュータウンの古い団地建て替えが本格化すると世帯数が倍
(例えば永山諏訪2住宅は建て替えで640戸→1250戸)になるから
それなりに増加予測の裏づけがあるんでしょう。
個人的には、
京八特急6本/時 新宿(特急線)調布・府中〜
橋本特急3本/時 都営直通・新線新宿(特急線)調布・多セ・橋本。夕方以降は準特にして、相模原線内は現行急行と同じ)
橋本快速6本/時 都営直通・新線新宿・初台・幡ヶ谷・笹塚・明大・烏山・調布・あと各駅)
山口各停6本/時 京王線新宿
つつじ各停3本/時 都営直通
急行は新宿・笹塚(特急線)つつじヶ丘・調布・東府中(or 稲田堤)・・・
でラッシュ時のみ運行。
こんぐらい割り切っちゃってもいいんじゃないかな。
京王複々線化に関してはこっちのスレで。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/
880 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:47:33.26 ID:JGGorKUw0
>>879 いくら昼間でも、つつじが各停のみというのは無理があると思うが。
烏山で橋本快速と連絡なら許容範囲か?
881 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:43:09.65 ID:gS/o0zpP0
地下特急線なんか作ったら朝大変じゃね?
増発はできるけど急行のスピードが変わらないんじゃ
やっぱり急行まで走れる急行線じゃなきゃダメでしょ
882 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:12:47.10 ID:5a+w9M8p0
地下特急線が出来たら朝ラッシュも特急(か準特急)が出来て
急行以下が空いてスジが立つでしょ
883 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:27:24.96 ID:uzMabtJx0
なんで急行の速さが変わらないんだ??
調布以東住民の人数はそんなに多くないし、以西から渋谷方面へ行く人数を考慮にいれても
本数を結構減らせるから、かなりスピードアップできるはず。
地下急行線なんて作ったらそっちがパンクする。
884 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:37:04.41 ID:O8Q/z0gpO
急行線はつつじで地上にでるんだから問題ない
仙川、ちとからは地上線の快速レベルの優等で充分
朝は地下線優等24本
地上優等10本、各停10本でいいんでは
地上優等16本、各停8本でもいいな
相線から24本、本線から24本
朝の平均乗車率が120%以下になる凄まじい孟宗
885 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:43:52.21 ID:jOeRwWBB0
つつじから調布って複線なんじゃないの?
つつじ始発がめっちゃ増えるの?
886 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:14:57.94 ID:qDS8WHeZ0
>>885 つつじ始発が増えるね。ただし、つつじの折り返し用の待避線の状態によっては
一部が八幡山始発になるかもしれん。線路構造がわからんからなんともいえんな。
明大前烏山に待避線できるから本数が多くてもスピードダウンしにくい。
20本くらいなら余裕だね。輸送過剰かもしれんが。
因みに地下線が明大前止まらないから、渋谷方面利用者のために
地上線にも特急に近い種別が設定される可能性がある。
887 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:42:52.30 ID:qDS8WHeZ0
>>884 新宿線が16本。
48本走らせるとすると、そのうち32本を新宿と新線新宿で折り返す必要がある。
新宿の折り返し可能回数を25本とすると、7本を新線新宿で折り返さないといけない。
これはちょっときついね。また、新宿線の本数を増やす余裕が都営にどこまであるか…
40本ちょっとくらいが限界なんじゃないかな
888 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:43:48.84 ID:aCHiVnlH0
新宿線ってピーク時の本数少ないんだね。
20本、3分間隔くらいは欲しいよね。
889 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:33:25.26 ID:MlJZXUUzO
>>879 全体的に見れば人口が減っていくこれからの時代、輸送量は増加どころか維持も難しいんじゃない?
地下線計画が具体化しないうちに輸送量の減少基調が鮮明になると思う…
890 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:34:31.36 ID:qDS8WHeZ0
そんなに利用者多くないからね。市ヶ谷神保町くらいで多くが降りちゃう。
まぁでも、東京の地下鉄の中では真ん中くらいじゃないかな。
銀座線丸ノ内線日比谷線なんか本数が多いけど定員がかなり少ないし。
新宿線に10両編成の車両を直通させることになるだろうし、本数はなかなか増やせなさそうだな
そういや有楽町線半蔵門線千代田線はほんとに多いな。特に半蔵門線。
そういえばこれらの路線、少し前まで同じような車両使ってたという共通点が。
891 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:58:07.96 ID:aCHiVnlH0
>>889 ところがね
年金支給年齢が60→65→最悪70になるでしょ。
じじいばばあが仕事止められないから就業人口減らないんだよ。
しかも若年層減るから地方がインフラ維持できないで、
人が都市部に出てきちゃうから、首都圏の通勤線区の輸送量は
まだまだ減らないんだよ。下手すると増える可能性の方がおおきい
892 :
名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:48:12.56 ID:zj4RIZNI0
>>747 だったら笹塚−つつじヶ丘複々線より笹塚−調布3線のほうが良くない?
新宿線があるから741のリンク先のような、逆方向のホームはみ出し列車も必要ない。
3線だと真ん中の線路の両側にホームを作る必要があるけど、それが工事をやりながらの
運営が難しかったりするかな?
893 :
名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:48:16.89 ID:14B3CD+XO
つつじなんかで地上に出さないで、そのまま地下で調布に繋げればいいんだよ
なんでつつじなの?
894 :
名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:52:56.58 ID:BDivZLp50
>>893 過去の経緯から、調布市は「蚊帳の外」にされたのだよ。
いわば見せしめ。
895 :
名無し野電車区:2012/01/28(土) 03:42:35.23 ID:0GiKqQKf0
>>893 連続立体交差事業と一体事業だから。
片方だけっていうのは現状の認可だと出来ない。
あとは工期・工費の問題とか、つつじ〜国領間は緊急性が低いとかその辺もあるかな。
大人の都合も大いにありそうだが。
896 :
名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:11:15.27 ID:y6czyy6c0
八幡山まででいいから実現して欲しいな。地下化じゃなくなるけど。
まぁ、実現しないだろうし、万が一実現しても、
そのとき転勤とかで京王沿線にいなくなってるだろうし
もうどうでもいいや。
遅くても沿線が人気、遅いけどその理由が利用者の多さにあることを考えると
利用者が減ることはあまり考えられないし、減ればスピードアップにつながる。
数十年後利用者減による多少の運賃アップが許されるなら無理して複々線工事をすることないんだろうよ。
897 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:14:06.63 ID:DJ5jueSJO
>>893 つつじの地下化は、仙川−つつじヶ丘間に国分寺崖線があるから物理的に無理じゃないかな。
そのために、仙川を切通しにしてつつじとの間に盛り土してるんだし。
つつじを過ぎてももう一段段差があるからまた盛り土だし、
つつじを地下にしたら仙川からジェットコースター状態になるから、きっと。
898 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:26:12.27 ID:QUB3YNyX0
逆に仙川の切り通から同じ高さで高架化できる
899 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:29:11.30 ID:XJBihRkB0
>>897 横槍だが、地下急行線をつつじで出さないで、
ダイレクトに調布まで繋げたら?って主張だと思われる。
900 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:33:02.73 ID:jcXmZZWy0
つつじ〜仙川には外環道が地下で通る予定だから、その絡みもあるのでは?
901 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:32:22.98 ID:lTJ9rH6JO
地下急行線って、昼間はどう使うんだ?
特急・準特急の明大前通過は得策じゃないし。
これほどの大プロジェクト、全時間帯の有効利用が見込めないようじゃ実現性0だよな。
902 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:53:05.52 ID:gPtEdngO0
言うまでもなく実現性0だよ
ずっと後に高架化工事します。複々線はそれから考えます だからな。
実現できないとわかっていながら検討してるふりしてると見ていいかと。
民主党の年金政策みたいなもん。
903 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:27:20.08 ID:dko0RozW0
西武新宿線にヒントを得たのだろう
904 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:58:22.53 ID:+R7OiOSb0
中央線が三鷹までの複々線を方向別にして、その上で立川まで複々線を伸ばせば
小田急が新百合まで複々線をやれば即座に対応しますよってことだよ
朝ラッシュの時短効果くらいでは客なんて数パーセントしか動かない(中央線に関しては
顕著な時短すらしないw)年数十億減収するくらいなら、その分混雑減ってコスト削減できるし
糞高い地下鉄掘るよりよっぽど安上がりだから
大増発でもされない限りね
905 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:59:41.52 ID:XJBihRkB0
いやいやそんな事したら京王のイメージがた落ちじゃない。
ずっとイメージ重視でやってきてるのに台無しじゃんか。
そんなヘマはしないと思うけどなぁ。
昼間は20分に1本でも走らせてればいいんじゃないの?
需要がないという事はないでしょう。
906 :
名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:03:40.99 ID:+R7OiOSb0
京王のイメージ?安くて手ごろな電鉄でしょ
もともと東急みたいな高級感が無いし
だから特特法の還元期間が終わっても値上げできなかった
調布でそのままの構造で地下にすれば200億以内で済んだ工事を600億(複々線4キロ分)
かけて大改造しても運賃値上げできなかった。
もともと路線長が短い、交通結節点が集中してる巨大中間駅無し
駅間距離が短いから集客力のある駅が出来づらくてこじんまりまとまっていることがウリだし
907 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 18:22:20.13 ID:j5bGGN/f0
京王は朝はバカみたいに遅いけど昼や夜は速い方。
複々線工事をする場合、昼夜の効果は限定的。
複々線化に踏み切れない理由の一つかもね。
908 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:15:29.41 ID:GBWKHffr0
昼は輸送力余りまくってるからね
909 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:21:47.43 ID:OUfucB3c0
新聞に50年後は人口3割減って出てたけど京王沿線は減ったりしないのかな。
910 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:50:04.05 ID:ZmaHCzj80
>>909 京王の人曰く、京王線沿いは横ばいだろうという予測らしい。
立体交差事業の説明会で聞いた。
911 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:00:36.90 ID:j5bGGN/f0
>>910 複々線しない場合?
それともしてもしなくても変わらないのかな
912 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:37:41.94 ID:KAqg1ClI0
ダイヤなんてとりあえずどーでもいいから
暖房まともに入れろ
913 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:41:54.52 ID:GBWKHffr0
変わらない
小田急と中央線で客を取り合ってる区間はたかが知れてるし
10%奪ったとしても全体としては微々たる方
今回の笹塚ー仙川の立体化で相当遅れていた道路整備もセットになってるけど
比較的バス停が駅前に用意される烏山だけでそれも停留所がたったの6つ
明大前は1つ(八幡山と桜上水も予定があるが大きくなさそう)
これじゃあとても客は集まらないね。もっと大きなバスターミナルできないと。
914 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 23:26:28.44 ID:ZmaHCzj80
>>911 複々線するしないと沿線人口予測は関係ない話。
その予測を踏まえて、国からの要請で混雑率150%までに抑えろとかいう話があったり、
小田急や中央線との競争力を付けるために複々線は是非やりたいって説明してくれた。
中央ライナーやロマンスカーはやっぱ脅威みたいよ?
実際俺の友達なんか、普段は京王線だけど、ちょっと疲れたなーって時に
たまにあずさかいじの自由席やライナーで帰ってるもん。そこで客奪われてるわけよ。
もちろんこんな人は極一部だけど、結局そういうところの積み重ねで利益出してくしかないわけで。
915 :
名無し野電車区:2012/01/30(月) 23:30:08.54 ID:GBWKHffr0
某所にあったメトロホームウェイの利用状況見てるととてもそうは思えんわな
利用状況データ
<20:46発列車の利用状況> 実発車時刻20:47:41
[100%、100%、100%、100%、60%、80%]
<21:45発列車の利用状況> 実発車時刻21:46:12
[50%、50%、50%、50%、50%、50%、50%、30%、20%、30%]
8両にした途端スカスカになってるし
916 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 02:33:01.96 ID:TPWI/v8bO
>>910 東京の人口の伸びも鈍ってきたし、横ばいは良くて10年先までだろう。高齢化率は上がり続ける。
輸送量の維持はほぼ不可能に思える。
917 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:50:17.69 ID:dyIM5UsU0
なんであれ複々線の可能性は低いってことだろ?
競争力なんていうけど、もともと利用者が多いんだし、
多いから遅くなり、遅いから競争力が損なわれる。
多額の出費をして利用者を維持するメリットがどこまであるんだか
918 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:40:48.99 ID:6cIarYuT0
1.需要予測は、ほぼ横ばい
(沿線開発の余地が少ない。多摩セン等の建替えで戸数が増えても、元からの住人がリタイアする)
2.線増による増収効果は少ない。
(定期利用者は上記理由、定期外利用者は日中中心で低運賃の京王選択済)
3.中央高架・新形式車両統一によるスピードアップ、小田急複々線完成によるスピードアップによる
旅客逸走(特にバス路線利用者の経路変更)の推移予測・実績。
がポイントだと、説明会で質疑応答があった。
▼要するに、財務状況を見ながら、必要最低限の設備投資で【旅客減(逸走)を抑えたい】ように聞こえた。
第一段階(最小限の投資)・・・明大前・千歳烏山の2面4線化による線路容量増加・平行ダイヤスピード
アップ、日中以降追抜きによる優等増発フリークエンシーサービス向上
第二段階(抜本的な投資)・・・地下急行線の建設による終日・全種別のスピードアップ(特に、朝ラッシュ
時は本数増も含めた大幅改善)。
▼第一段階は確実に実行されるが、第二段階は経営環境・財務体質の推移を見て判断するように聞こえた。
(現状は、第一段階の着工に向けた手続きが進んでいる)
なお、京王新線建設に当時600億程度、調布付近地下化でも約600億程度かかるように、駅施設を開削
して建設すると、1駅で100億円単位の追加費用が嵩むので、利用客が一定数以上増えない限り地上線駅
で十分と判断するのは京王の経営方針からして堅実と考えられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各種別の停車駅パターンを見直す(特に削減の場合)のは地元自治体との協議難航必至でほぼ不可能。
増発も、一定数の旅客増加が見込まれない限り、投資効率(新宿駅の処理能力、車両増備、要員増員、etc)
の面から京王新線方面への毎時6〜9本程度と考えられる。
長々と、ご静読戴き誠に有難うございました。 〆
919 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:52:47.13 ID:wSb4Fv910
昼間の都営急行と10両各停の接続を桜上水に変更、
後者の準特急通過追い抜きを八幡山にしたら、
副作用のほうが多くなるかな。皆の意見を聞きたい。
920 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:03:34.12 ID:a+Eg/pZ50
それはきついな。後続の急行準特急の大幅なスピードダウンは不可避。
そしてそれにより、つつじで準特急の通過待ちした各停の出発が遅れ
その後の準特急がまた遅れる。
桜上水で急行準特急を待って、八幡山で準特急を待つという手もある。
昔の休日ダイヤがこれだった。ただし、各停ユーザーに負担かけるし
コスト的にも微妙。
921 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:22:32.40 ID:6cIarYuT0
調布の急急接続が準特のスジが寝る、その他のダイヤが遅延する全ての元凶。
調布折返しの以東直通化を含めて、その辺のところを次回の白紙?改定で弄ってくるはず。
まあ、ご覧あ〜れ〜っ!
922 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:44:41.60 ID:wK7W/Y0M0
穢烏山商店街は全列車止めないと
4線化断固阻止とのこと
923 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:44:49.62 ID:iX4yLNZE0
>>902 > 言うまでもなく実現性0だよ
そう考えるのは短絡的かと。
結局、地下化で高くつくのは駅部分。
駅を一切つくらないことで実現性を高めたのたが、現行の計画。
明大前自体はまったく求心力のない駅なので、特急系を停める
意義は渋谷需要のみだけど、新宿需要に対する渋谷需要の相対的
地位が低下していることを背景に、現在の特急未満急行以上の種別を
高架線に走らせるのであれば、地下線は明大前通過もありだろう。
924 :
名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:51:25.69 ID:xzAl0A2t0
遠距離通勤者としては高架化なんてしなくても深刻にこまらない
深刻なのは地元
高架化の失敗は道路整備計画の破たんと同義だし開かずの踏切&バスターミナルのない
雑魚駅のままなら高架化が終わって道路事情の良くなった中央線小田急にバス客を奪われる
通勤客のおっさんは地元にカネを落としてくれないしね。
結局商店街が衰退化して区画整理も進まず旧態依然の地域がスラム化して犯罪率アップもアップ
棲みたくない地域になって地価も下がる罠。で慌ててなんとかしてくれと言われたころには
日本には踏切撤去だけで数百億もかけられる財源そのものがなくなってる
そっちの方がいい気味なんで是非そうなってください
925 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:37:42.04 ID:/75mfz9v0
烏山に特急がとまって便利になったら、
みんな新宿で買い物するよね(・∀・)
926 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 07:55:31.03 ID:ZXV2s+hV0
>>925 それストロー効果
てか、特急止まる位でそうならん
927 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:20:02.60 ID:b+Ct7hKA0
反対地域だけ、現状の地上線のまま踏切だけ廃止すればいい。
928 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 17:07:36.64 ID:J7YwNffI0
>>926 調布の駅跡地に京王はデパートを作らないそうだが
(高さ上限50メートルまでの細長い建物になりそう)
その理由として新宿から15分と近すぎてデパート作っても流行らないと理由を説明していた
上大岡とかそうみたい(横浜と近すぎる)だけど
929 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:30:00.49 ID:gYNtGYVR0
>>928 15分2駅で日本一の繁華街に行けるんだから、
そりゃ多くは出掛けちゃうと思うよ。
府中や聖蹟にも京王のショッピング施設があるわけだし、
ムリして作る必要は無いかと。
まー調布駅の乗降も結構多いから、作るのもアリといえばアリだとは思うが。
930 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:33:57.37 ID:J7YwNffI0
>>929 烏山も15分圏内だからね
でもあまりに道路と駅前広場整備してなくて仙川に喰われたけどw
そもそも金子に待避線移転した時に地元が協力して烏山を拡張する形にすれば
緩急接続の名実ともに拠点駅になってもっと栄えた筈
自業自得だわ
931 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:09:03.60 ID:deWASnFu0
まあ、烏山は、その昔、地元が特急停車を拒んだくらいだしな
(2面4線でのホーム延長に協力する替わりに特急停車とする)。
だから、運行上は京王も烏山に準特停めてもいいだろうけど
(烏山〜布田の利用者の速達性が飛躍的に向上する。路線・沿線
価値が向上する)、烏山の地元から侘びの一つもないと停めな
いんじゃね?(社長交代時の申し送り事項になってたりして・・・)
932 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:10:53.37 ID:deWASnFu0
ストロー効果と、商店街の立ち退き問題でポシャったんだろうな・・・。
933 :
名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:46:12.58 ID:AH4v+sCiO
調布には啓文堂とアートマンと京王ストアができればいいや。
B1に京王ストア、1Fに啓文堂とアートマン、2F・3Fに駐車場と駐輪場って感じで。
934 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:03:39.83 ID:ymcAhQMXP
今でさえ真光書店とリブロがあるのにこれ以上本屋は要らん。
映画館と鉄道模型店希望w
935 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:05:35.61 ID:XxUQct8u0
黙っていてもルパだけは間違いなくできるさw
936 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:48:17.80 ID:bNw0nOeL0
CCカレーもできるんじゃね
映画館はいらんだろ。6分かけて西へいけばあるんだから。
937 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:40:40.23 ID:/ZydhNgy0
江川停が戻ってきたらなぁ
938 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:18:57.72 ID:Xh/BGxju0
>>935 確かにルパは出来そうだw
>>936 C&Cはすでに調布にある。けど移転にはなりそうだね。
939 :
名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:53:44.11 ID:lcAAM4Dl0
>>933 烏山にも啓文堂を
本屋はあるにはあるけど、品揃いが…
烏山は急行までで良いかと(地元民)
準特急が通過でも不便に思った事は府中方面に行くことぐらい。
それでも、調布で待たずに準特急に乗れるし
結論:調布での緩急接続廃止はやめてくれ
940 :
名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:06:09.37 ID:MCpZaxgEO
調布のリブロは品揃えが今一つなんだよな。真光書店もだけど。
941 :
名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:14:40.12 ID:YcGsCNB40
調布は吉祥寺くらいの規模のヨドバシができればかなり流行ると思う。
942 :
名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:52:29.23 ID:0vluNjEnP
むかしLAOXがあってだな...
943 :
名無し野電車区:2012/02/03(金) 14:02:06.86 ID:gAq2NePg0
いやーどうだろうか…
新宿行けばヨドバシとかいろんなのあるしなぁ。
調布にできても新宿行くかもな。そこで実物を見て
で、買う時は価格.comで調べてネットで安く買う。
時代の流れもあってこういう店の求心力が下がってるからな
944 :
名無し野電車区:2012/02/03(金) 16:26:05.44 ID:gHqmY6uQ0
>>942 確か、ラミックカードとかいう会員証(割引券)があったなぁ。
あそこでMSX用ゲームとか買ったなぁ。
945 :
名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:05:02.12 ID:moXpV3Xg0
繁華街からはちょっと外れた感じのロケーションだったのもあるかな。
LAOXの撤退。
946 :
名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:53:18.02 ID:ehHBA2VgP
いやパルコの5Fにもあったが
947 :
名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:51:16.78 ID:moXpV3Xg0
そうだっけ。踏切の先にあったのしか知らなかった。
948 :
名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:54:54.08 ID:J4tQpw+10
コンピューター館が踏切の先の線路沿いにあって、
パルコ5Fはその他家電一般だね。
949 :
名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:55:00.79 ID:ehHBA2VgP
今ワンルームマンションがある場所にあった2階建ての店舗が最初、
パルコができてパルコの5Fにも入って2店体制、2階建ての方はコンピュータ館みたいになった。
2階建てのを閉店してパルコ店だけになってパルコからも撤退。
950 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:53:38.44 ID:Sc2UmvaF0
リニアリレー特急まだー?
951 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:12:35.79 ID:dQoOzbCe0
車両だけでなく路線もJR東海傘下になるのか
952 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:14:28.49 ID:gHD4O9vC0
東急車輛も東に買収されたし日立にでも切り替えるのか?
953 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:24:50.18 ID:zBdZkCwR0
>>951 逆に倒壊のローカル線を京王が委託することになったりして
静岡への高速バスが同じJRのJRバス関東と組まずに京王と組んでいることも
少なからずリニアでの連携を視野に入れているのかと思えてきた
逆に静岡鉄道の方が高速バスではJRバス関東と組んでいるねじれ現象に
なっている
だけど、何故か静岡への倒壊のバスって名古屋ナンバーなんだよな
954 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:38:21.22 ID:zBdZkCwR0
>>952 京王と束ってそこまで険悪な関係だっけ?
1372ミリ軌間と特殊だし、そう簡単に日立とか川重とかで作るのは
難しいんじゃない?
と思ったけど都営新宿線車両は近畿や日立、新津製まであるからそんなに
関係ないのかな?
京王も昔は日立製があったし
955 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:35:19.86 ID:+gb67atQ0
956 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:46:55.86 ID:+Ces/IpA0
かといって、京王電鉄スレでダイヤの議論をもしやり始めた場合、
「考案スレでやっとけ」とか言われそう。
もし要るなら、そろそろ立ててこようか?
957 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:49:15.91 ID:v6FRfeO60
まー作っといてもいいんでない?
この流れなら980くらいでも大丈夫だと思うけど。
958 :
名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:17:41.58 ID:tZrjuwgU0
959 :
名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:17:21.72 ID:Iu8ysbRi0
960 :
名無し野電車区:2012/02/13(月) 10:44:13.16 ID:ncH5uHIh0
保守
961 :
名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:46:11.38 ID:Xnsw/Q660
これは埋め立てたほうがいいのか?
962 :
名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:11:48.48 ID:tZ/5tpolO
千歳烏山に住んでるステータスが俺たちを酔わせるのサー
( ̄▽ ̄)b
963 :
名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:40:17.19 ID:x+h1erG70
穢烏山
964 :
名無し野電車区:2012/02/16(木) 01:48:29.79 ID:ym7+9Pne0
過疎ってんなwww
965 :
名無し野電車区:2012/02/16(木) 02:31:50.36 ID:UW9GhGr2O
烏山駅ホームは満杯でござり増した。 密かに、にっそり微笑む漏れがいた。
966 :
名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:44:05.86 ID:367cgRuF0
もう話ループだしな。
遅くとも来年3月には切り替わるわけだし、フタが開くのを待つしかない感。
967 :
名無し野電車区:2012/02/17(金) 11:52:38.34 ID:QJeVvhyvO
平日特急 新宿駅発狂
明大前 千歳船橋 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 めじろ台 高尾
968 :
名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:47:18.43 ID:e+GLs8h50
>>967 明大前から井の頭線、小田急経由になるのかw
969 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:26:51.67 ID:YzqGGnnQP
970 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:46:07.33 ID:lQGhRSuf0
急行が04分に発車して調布まで逃げ切れるん?
971 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:49:45.91 ID:HSj/B19mO
東府中に加えて分倍河原まで通過wwww
972 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:52:44.62 ID:Gk9OgGGP0
>>969 現行の新宿でも調布でも八王子方面の直通優等が10分ヘッドに比べると
新宿は4-16分間隔かぁ…
間隔的に橋本特急以前のダイヤのように特急に客のしわ寄せが来そうな…
相模原線方面は便利になりそうだけどもね
973 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:25:51.20 ID:UqbJbaqU0
急行が桜上水まで各停のケツ舐めな上に調布まで19分は厳しいと思うが
今のダイヤでも最速は20分じゃなかったっけ?
974 :
名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:41:18.90 ID:YzqGGnnQP
>>972 八王子行きでも特急利用者の半分は調布までじゃん。
975 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:02:35.72 ID:42Voi8hf0
今のダイヤの凄い所は、新宿から八王子までキチンとした10分間隔って所なんじゃないかな?
これは利用者は覚えやすいし,何かの雑誌で京王側も覚えやすいダイヤに取り組んでいるとあったし
だからそれをわざわざ崩すってのはなんかいまいち合点がいかないな
976 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:36:47.84 ID:2Lvk6ADQ0
>>969 なにがしたいのかよくわからんダイヤ
特急系の半分をわざわざ橋本行きにした理由は?
その急行逃げきれないでしょ?
分倍河原も通過するの?
977 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:59:27.71 ID:PQ1/XzdaP
978 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 13:17:59.37 ID:fF0yj1XZ0
>>977 八王子方面の直通優等が新宿発は4-16分間隔なのが気になる。
今は10分ヘッドだからねぇ。
わざわざ不便にする意図は?
で、なぜに分倍河原に急行すら止めないの?
既得権とか揉めるよ…
979 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 13:41:56.06 ID:u2rR9z800
>>977 全然適切じゃないだろ。所要時間設定が10年くらい前の急行と同じだが
ATS時代でもその通りに走ることはほとんどなかったのに今じゃもう無理だね。
所要時間設定がおかしいのは今回に限った話ではないけどさ
あと
>>978の言うように既得権の問題も全く考慮にいれてない。
980 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:02:07.59 ID:1/TOMAwO0
1つ前のxlsxもそうだが、上り列車のスジが若干上寄りなのは仕様?
調布や明大前などの横線に着目すればたぶんわかると思うんだけど……
特急の分倍河原停車・通過は確かにもめると思うが、急行を通過させるというのは信じられんね。
>>979 何をもって「所要時間は適切」なんて言っちゃってんだろうねぇ、
>>977は。
現ダイヤで19分で走る急行ってあるの??
どの種別にしろ、有効列車の間隔が7-13(相模原線昼間各停・快速)や6-14に
なるくらいなら、均等に12でもさほど利便性は変わらないと思うが。
もちろん(疑似)10分サイクルには劣るが。
981 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:05:23.55 ID:PQ1/XzdaP
>>980 急行の所要時間は適切。
12分サイクルは却下。
分倍河原に優等列車を止める必要はない。
あとさ、トリップつけてくれないかな。
982 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:47:50.02 ID:uMqSeCHd0
これは酷いな
こりゃダイヤスレが過疎るわけだw
コミュニケーションとらないのかとれないのかとりたくないのか
983 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:49:05.07 ID:cd6VDRJE0
リニアリレー特急橋本行きが間もなく発射します
984 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 17:15:49.81 ID:1/TOMAwO0
985 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 17:58:16.97 ID:0XKRdI2k0
俺も
>>975に同意。
逆に言うとホントに調布止めが無いのなら何やっても改悪になるんじゃなかろうか、とも。
なんか本スレでは24本ないとか言ってるけど、俺はあると思うけどね。
少なくとも疑似10分パターンは崩せないと思うな。
もしくは日中は相模原線各停が1番線から直接折返し、
夕方は新宿直通で24本っていうのもどうかな。
986 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:37:30.02 ID:PQ1/XzdaP
すまんが何分間隔がどうのこうのとか急行が19分で走れないとか分倍河原に優等が止まらないとか
その程度の事しか書けない奴とはコミュニケーションなんか不要と思ってる。
笹塚-調布にどうやって7本/20分、本線調布以西に4本/20分、相模原線に3本/20分を
走らせるかが大命題。そのためにも重要なのは京王線新宿折り返し、岩本町退避、大島退避、
本八幡折り返し、優等の停車駅の見直し。この5点によって本数が大きな制約を受けるってこと。
この5点を考えないダイヤはそもそも実現不可能だから何の考察にも値しない。
京王線のダイヤを書く上で一番制約が多くて難しい(運用を含む)のは実は都営新宿線の部分だ。
987 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:41:05.26 ID:u2rR9z800
>>984 まぁ、なんだかな笑
現ダイヤで19分は朝でもないね。
なにを根拠に適切と言い切っているのか。
確かに981は人とコミュニケーションとるつもりないらしいが
だったら2chに何故いるんだろうと不思議
>>985 24本も不可能じゃないね。10分サイクルを
>>700が出してたけど。
でも24本って朝の山手線京浜東北線レベル
コスト的にも厳しいのかどうなのか
988 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:57:59.28 ID:/9IvKNrd0
誰ともコミュニケーションとるつもりないってさ
24本走れるならそれで構わんがスピードダウンしないのかな
989 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:59:46.21 ID:B+pEaHlU0
誰ともとは言ってないが相手できるのいないでしょ実質
990 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:08:38.22 ID:G/M/3Vs5O
>>989 分倍河原に優等(急行含む)を止めなくていいという奴とはコミュニケーション取る気がないらしく、
急行まで通過という人は多分いないから、実質誰とも取らないということだろう。
991 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:34:02.10 ID:PQ1/XzdaP
みんなの意見を1つ残らず細かく反映した完璧なダイヤを誰か描いてみて。
優等が止まる駅も止まらない駅もみんなで仲良しこよしコミュニケーションが取れるダイヤ。
992 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:56:19.02 ID:0XKRdI2k0
府中と北野接続が確立されてるなら分倍河原止めようが通過だろうが
さして変わらないからダイヤ引く上ではどっちでもいいんじゃない?
どうせ止まるだろうけど。
24本は可能だけど、急行系が特急系に追い抜かれる構図になると思う。
それをしないなら特急系の所用時間が大幅に延びるのは避けられない。
>>987 夕方ピークならありだと思う。
日中はどうかね・・・
多少コストは犠牲にしても旅客サービス向上させるのかどうかって感じかね。
993 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:57:10.50 ID:URqCvDNu0
現在のダイヤでは、日中の急行は笹塚→調布は約15分の設定になってると思います。
京王新宿発なら、笹塚発は5分後だから足すと20分。
笹塚、桜上水などで無駄に止まってる時間を詰めていけば、新宿→調布18分台でも無理はないですね。
994 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:58:03.68 ID:1/TOMAwO0
>>987-988 >>700氏の案と骨格は同じ(各停の待避駅など変更)24本/hというのは考えてみたことがある。
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/20.pdf 桜上水折り返し各停・急行は1分ずつ遅らせる必要があるかも。ただ、千歳烏山で定刻に戻るかな。
各停は桜上水〜つつじ11分なので現行夕方と同じ、都営線内は完全5分間隔だから待避とかも全く無問題。
本線(準)特急の調布発7,17,27,……、府中3,13,23,……までは現ダイヤでも存在するから許容できそう。
橋本準特も12分サイクルより遅くなる。ただ、新宿で本線(準)特急が先発という時間が減るから、
混雑分散にはかなり効果あると思う。コスト的にはまずアウトだろうね。。
仮に完璧なダイヤかいても、Oudiaで作った・折り返しを考えていないのは
「そんなのはダイヤとはいわない」とか言うから無視でおk。
995 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:38:36.32 ID:GTPVW0Ww0
≡◎≡
.. ミ●●彡
(ミ ミ)
. ミ ミ〜
∪ ∪
996 :
名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:50:15.32 ID:AzoiG2830
先行電車に引っかからなければ18分台(後半)は難しくなさそう。
明大前とつつじの駅停車パターンが癌になるがな。
997 :
名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:51:25.61 ID:0jdq+zEX0
>>994 そのダイヤなら誰も損しないな。京王以外。
今よりどんだけのコスト増にたるんだか
998 :
名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:33:32.95 ID:TqOJtP7T0
>>997 夕方ラッシュに優等多めで21本/h運転している会社はたくさんあるから、
京王には今より3本/h頑張って増発してほしいなぁ。
つつじ折り返し各停3本/hが笹塚-調布間優等6本/hに代わるイメージだから、
感覚的には、3本/h増というよりは1.5〜2本/hぐらいの感じか?
現行で調布折り返しを10分毎に、つつじ折り返しを20分毎にやってる手間も考えれば、
“ちょっとの投資”な感じもするが。まぁ、今後は人口減少だから無理かな……
999 :
名無し野電車区:2012/02/21(火) 06:12:02.60 ID:mDMlHQEE0 BE:1274319263-2BP(1000)
う
め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。