名古屋市営地下鉄Ω61号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
<注意>
自動車利用派の方へ。
このスレッドは諸事情により車の運転ができない方、車の利用を控えなければ
ならない方がいることも踏まえて書き込みをお願いします。
くれぐれも、迷惑駐車容認など、道路交通法に反する行為を助長する書き込みは
控えるようお願い致します。
また、名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題は該当スレでお願いします。
■名古屋市交通局  ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  ttp://www.guideway.co.jp/

前スレ
名古屋市営地下鉄Ω60号線【マナー川柳】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307806655/
2名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:32:00.16 ID:LEFoeUFs0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通__
   /:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
    ̄ 今池フ ○ : /     35分
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:32:16.50 ID:OGHyo5gfP
>>1乙は前の階段がお便利です
4名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:04:12.07 ID:BNWzRhp60
>>1

鳥取といえば、学会wwww

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


1週間で、1000以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁ

アンケートが集まったw


都道府県別アンケート  創価学会は好きですか? 

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231

5名無し野電車区:2011/07/30(土) 05:33:31.99 ID:1TmkNwrxi
お前ら愛知県民なら車乗れや
6名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:08:48.98 ID:pOoeFz050
突っ込まないぞ
>>1読めとか
言わないんだから
7名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:27:21.69 ID:FAGPyGFj0
>>5
バスも車ですよね、分かります。

新スレ乙にゃん♪
8名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:02:32.80 ID:SmBWH43X0
地下鉄も車。
9名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:47:54.58 ID:FAGPyGFj0
もちろん路面電車も車です。
それよかお堀電車復活して欲しいなあ。
10名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:52:55.46 ID:/FBcWYTtO
>>9
嵐山のトロッコみたいに、観光路線としての復活はアリだよね。

集客のため、夏は豊橋市電みたいにビール電車を運行。
土日祝のみの運行にすれば、そこそこ利益が出ると思うが・・・。
11名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:02:17.85 ID:FAGPyGFj0
>>10
さすがに名古屋のど真ん中走ってて観光鉄道はないと思うわw


何より遊ぶところが無い。
12名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:15:06.09 ID:6ldrf5qm0
素人なんですが工事が完了したのなら最低運賃180円に戻せないのでしょうか?
13名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:17:34.39 ID:qVY3K6EeO
>>12
え?素人?
14名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:47:53.55 ID:dFuaFnFM0
10月15か16のいずれかに名古屋まつりとナゴヤドームでの飛翔入手イベントが重なれば名城線はパニックになるだろう。確かナゴヤドームで公式戦はないはず。
15名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:21:41.12 ID:qVY3K6EeO
パニックになるか?環状運転だからそれなりにばらけるだろ。
16名無し野電車区:2011/07/31(日) 07:26:42.43 ID:4Zq5OH0w0
毎度こういうこと言ってる池沼がいるけど、ぶっちゃけパニックになったって報告は無いよな
どまつり期間中の方がよっぽどアレだわ(都合上大変汗臭い)
17名無し野電車区:2011/07/31(日) 09:06:45.76 ID:M0RiMuRw0
そういうイベントに出かけるちゃねらーがいないというのもあるような。
港祭りも地下鉄に乗れないほどの混雑だが、現場報告全くないし。
18名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:24:07.91 ID:xmKqnUj0P
みなと祭は花火が終わる前(20時頃)に帰るか、逆に人の波が引く(23時頃)までイチャイチャしてれば良いじゃん?
19名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:28:08.45 ID:Wk8JRy2X0
みなと祭はともかく、一般的にイベントのたびにいつもパニックになるほど少ない本数ではないしな。
ドームで何かがある時には大曽根止まりをドーム前まで延長して本数も確保しているし問題ない。
それに名古屋まつりなら名城線より東山線の方が影響あると考えるのが普通でしょ。
20名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:23:59.25 ID:DvY/I9ve0
お前ら文句言うなら車乗れや
21名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:22:05.92 ID:LpcJ9peW0
>>4
学会のいやがらせ電話ストーカー、キターーーーーーーーーーーーーー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1305718021/
22名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:49:46.96 ID:NL8xza9G0
そういや、最近不可黒凸みないな…
23名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:45:10.18 ID:1mQ3SJqU0
ちゃんと車使うから大丈夫。
2423:2011/08/01(月) 15:48:10.36 ID:1mQ3SJqU0
車と言っても、マイカーの事だからね。
名古屋塵なら、移動手段はマイカー以外考えられないでしょ。
25名無し野電車区:2011/08/01(月) 16:46:40.27 ID:oUsgrqD60
>>24
俺に無免許運転をしろと言うのだなw
2623:2011/08/01(月) 17:35:19.47 ID:1mQ3SJqU0
>>25
免許のある、両親または知り合い等に運転して乗せてもらおうとは考えないのかな。
無免許運転しろと言っているのではないのだが。
27名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:48:43.02 ID:O5yQV4NJ0
御堂筋線の新車カッコいいなぁ
28名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:50:08.80 ID:WlaJKaeLO
この話題は過去に何度も出てるけど、名駅や栄に車なんて無理があるよ。

数時間で駐車料金が往復運賃を上回るわけだし。
29名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:24:03.10 ID:U6O/Em0i0
また糞関西塵か
30名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:18:31.19 ID:oUsgrqD60
>>26
揚げ足取っただけなのにそんなマジレスされても…。

残念ながら母親は免許なし、父親も会社勤めで、送り迎え頼むのはちょっと悪い。
両親ともにヨソモンだから、送り迎え頼めるような知り合いもこの辺に居ないし。
31名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:32:10.80 ID:DQ+IfLgh0
今日御器所で鶴舞線赤池行き待ってたら
3050形のライトめちゃ点滅させながらやってきたんだけどなにあれ
32名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:49:02.95 ID:88vl9UCnO
ホーム端を歩いてる奴がいたとかホームから身を乗り出していた奴がいたとか警笛が故障していたとかじゃね
33名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:55:46.26 ID:lgNr+UElP
3050形「最近ドライアイなの」
34名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:01:11.99 ID:88vl9UCnO
かすみ目じゃないのか…
35名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:02:45.66 ID:RUJt728o0
あれ、鯖へたってる?
36名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:31:23.76 ID:PuX/R0yIO
>>33
5050形「お前もか。奇遇だな」
37名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:33:43.28 ID:JoxWLGZM0
>>25
すれば?ww

お前にはこの車がお似合いだな
http://item.rakuten.co.jp/vehicles/565268
38名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:35:01.78 ID:JoxWLGZM0
>>28
>>30
タクシー使えよ
頭悪いな
39名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:36:09.82 ID:speAzEnS0
>>28
駐車料金なんて買い物すればタダじゃん。
逆に電車賃はいくら買い物しても戻ってはこないよなw
40名無し野電車区:2011/08/02(火) 04:38:29.70 ID:yuutVzy00
>>39
ガソリン代はいくら買い物しても戻ってはこないよな
むしろ金払って買ってるんだし
41名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:46:59.82 ID:6j40zn//0
>>1読めや
42名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:14:04.48 ID:iYwll9N60
今池駅東山線高畑方面行ホーム3番乗車口付近の天井にテレビのようなものが付いていたが(テープで包まれている)、ワンマン化準備?
そしてこれは関係あるのか
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007107.html
43名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:30:29.27 ID:e8tTvk9PO
ワンマン準備?三番乗車口付近のモニターを運転席から確認できる運転士がいたらお目にかかりたい
44名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:16:31.49 ID:iYwll9N60
>>43
だからhttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007107.html
2chのリンクページ(ime.nu)が壊れているようなので直接アドレスを貼ってアクセスしていただければ
45名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:24:19.07 ID:e8tTvk9PO
位置がずれると池下寄の階段の影になるから車掌用の確認モニターでしょ。てか、確認モニター以外に思い浮かぶものが…。
千種寄の階段付近の混雑緩和とかの理由でずらすんでしょ。
46名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:33:49.37 ID:6j40zn//0
昨日いったのに見れなかった
47名無し野電車区:2011/08/02(火) 16:19:22.15 ID:QY62NQ320
エレベーターが出来るから、それとの兼ね合いかな?
48名無し野電車区:2011/08/02(火) 16:23:07.34 ID:ohiwov3fi
高畑方面のホームで、現3番乗車口付近だと
やっぱり運転士が使う物では?
テレビではなくミラーとか??
49名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:03:33.00 ID:tfUhGi860
藤が丘駅って今年中に可動式ホーム柵が設置されるの?
50名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:49:43.34 ID:RcQ+3DDwO
>>47
車掌の確認モニター設置と停車位置移動って、市役所駅で全く同じ事やってたな

エレベーターできたのにモニターも停車位置も放置だけど
51名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:20:13.84 ID:CS+eI9umi
>>50
鶴舞線の伏見も停止位置変わったよ
52名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:38:11.66 ID:JPJ7mVSYO
東山線と名城線って車両の規格は全く同一ですか?
例えば阪急の神宝線と京都線みたく車体幅が若干違うとかそういう事は無いんですか?
53名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:45:49.91 ID:huVVffji0
東山のが小さい気がする
54名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:15:56.22 ID:3jag3SbBO
車道駅1番線のホームドア。
14番乗車位置のドアに削れたような跡が。いったい何があった!?

ちなみに、車内からじゃないと確認不可能。
55名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:27:01.05 ID:JPJ7mVSYO
>>53
ありがとうございます
全く同じだと思っていました
56名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:38:29.88 ID:ALtzwB1O0
そういえば、のりかえマップ配らなくなったな
57名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:44:21.15 ID:jaefuj8V0
>>40
ガソリン代はだいたいJRの運賃と同じくらいだぞ。
1日乗り回しても2千円くらいしか消費しない。
原付なんて1ヶ月で数千円レベルだし。
まあそもそも栄や名駅で買い物するような金持ちだったらそんなの気にしないレベルだけどなw
58名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:46:57.97 ID:aaP/f0/nO
名駅や栄に来るのは金持ちばかりじゃないからなw愚民がうろうろしてるw
59名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:54:53.86 ID:jaefuj8V0
すぐにこうやって大衆を見下す奴がいるよねえw
たかが電車に乗ってるだけなのにw
60名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:17:32.03 ID:huVVffji0
原付つかうぐらいなら自転車つかうわ
61名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:40:27.07 ID:3TAmUtrq0
また歯垢豚が暴れまわっているようだな。
たかが地方市バスが黒字になっただけで大喜びのお役所の犬w
都心部なのに毎時1本しか来ないやる気のなさでも公営交通の維持と必死の持ち上げっぷりw
62名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:52:50.17 ID:dcVvogMmO
>>61
スレチ
63名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:01:54.34 ID:3TAmUtrq0
>>62
すまん、誤爆だったようだ。
お詫びに鶴舞線ダイヤについて苦言を呈してあげよう。
64名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:03:53.40 ID:ogFwughd0
>>61
市バススレで必死に荒らしてるやつが、慌てて書いたせいでスレチしてやがるwww
マジで笑えるwwwwwwwwwwww
65名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:08:22.49 ID:3TAmUtrq0
>>64
お、釣れた釣れた。
ライン工はトヨタの業績ダウンで振り替え休暇でも貰ってるのか?
66名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:12:20.68 ID:3TAmUtrq0
>>64
で、掲示板のお仲間の中には出世して社会的に地位を得た人もいるけど、
お前はいつまでたってもうだつの上がらないプー太郎ってことですよね^^
今日も38歳独身ライン工の夏の夜が更けて行く・・・
67名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:13:50.46 ID:r63krAze0
名古屋の地下鉄ってルンペンばかりだよな
68名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:15:12.13 ID:2/sL3fbZ0
>>64
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:16:33.51 ID:3TAmUtrq0
>>67
ああ、虫眼鏡のことか。


ってそれはルーペだってのwwwwwwwwwwwwww
70名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:16:57.13 ID:/nFji6fh0
>>52
同じ
71名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:23:37.42 ID:r63krAze0
今日の高畑行き最終電車、自動放送使ってなかったな

おかけで高畑まで乗り過ごしたわ
交通局宛に領収書切ったから送りつけてやる
72名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:25:15.10 ID:3TAmUtrq0
やだ・・・なにそれこわい
73名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:28:43.37 ID:r63krAze0
>>72
自動放送の音量なら起きれるのに、糞車掌がボソボソと小さい音量で放送するから起きれなかったんだよ

乗り越し運賃はかかるわ、タクシー代は高いわ最悪だ
74 【東電 62.3 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/03(水) 01:29:24.02 ID:fa5WWfCY0
【東京/JR山手線】乗客「丸見えだった」…ミニスカートにノーパンで座席に座っていた無職女(25)逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
75名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:19:55.94 ID:HLujkV4VO
>>42-43>>45>>48
昨日見てきたが、バックミラーだった。

>今池2番ホームのモニターらしき物
76名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:10:47.86 ID:ehg90lAwO
バックミラーってことは車掌背後からの駆け込み確認かな。駆け込みは見えなかったことにして扉閉めないと。
77名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:47:50.29 ID:KTg9mhkcI
>>77
運転士後方確認用のミラーでしょ。
停車位置も1両分下がるみたいだし。
星ヶ丘とかにもミラーあるよね。
矢場町みたく運転士が車掌に合図送るようになるかも。
7877:2011/08/04(木) 12:49:20.68 ID:KTg9mhkcI
ごめん76のまちがい
79名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:20:20.72 ID:ehg90lAwO
運転席から目視で確認して「プッ」かぁ。
とりあえずつけてみましたって感じだね。
80名無し野電車区:2011/08/04(木) 15:35:03.14 ID:Dc0HoOFZ0
n3000まだかー
81名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:13:07.41 ID:Ylctmr570
確か今月だよな
82名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:35:03.15 ID:UbM31FgL0
日車って今でもアルミ車作れるよね?
8375:2011/08/04(木) 22:42:21.40 ID:HLujkV4VO
>>77
フォローthx.
たぶんあなたの言う通り、矢場町方式になると思ふ。
84名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:15:40.67 ID:RdQfvWAh0
>>82
現在主力の新幹線もアルミ車だよ。つまり、問題ない。
85名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:41:31.87 ID:wVos80fx0
名古屋市地下鉄は新規路線打ち止めかあ。
都心部の路線はまだ足りない気がするし
上飯田線もあのままじゃもったいない。
86名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:49:27.09 ID:hNIKebWL0
いまで充分だろ。むしろ収支を改善してほしい。
87名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:59:56.89 ID:YBvznG6S0
せめて上飯田線は延ばした方がいい気が・・・。
あれで「地下鉄」とはあまりにも短すぎるw
88名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:32:28.52 ID:ysJaDG230
>>82
通勤車両は東京メトロ9000系5次車しか作ってないはず
89名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:33:36.29 ID:YBvznG6S0
N3000形の外観などが未だに情報一つないのは、鉄道ファンに対する嫌がらせ?
それとも、今までの交通局にない斬新なデザインだから、当日驚かせようとしているのかな
90名無し野電車区:2011/08/05(金) 06:13:12.04 ID:E0t9V7WH0
>>21
Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

10000回答まで、あと少し
91名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:20:30.32 ID:gUrSRksV0
>>87
名鉄の名古屋市内延長を認めなかった名古屋市が悪い
92名無し野電車区:2011/08/05(金) 11:06:00.60 ID:hnHDqpqPi
>>88
つ08系

>>89
金欠交通局に期待しちゃアカンってw
93名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:15:03.14 ID:eum1eN3KO
>>89
どこの鉄道会社か忘れたけど、車両にカバーを掛けて日車豊川から関東へ運び、
運行開始日にお披露目なんてことがあった覚えが。

ただ、秘密の状態での試運転をどうやってくぐり抜けたのかは謎だ。
94名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:17:01.89 ID:3poWBx1cI
>>93
真夜中に試運転したんじゃないの?
95名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:36:16.10 ID:cmOUSnFM0
>>93
日車じゃないけどJR九州の883系が同じことやってた
スレ違いスマソ
96名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:48:02.06 ID:rHNSP/9CO
N3000二次車は日立製の一次車に準拠してほしいな
ブロック車体は名鉄だけで十分
97名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:51:53.51 ID:rHNSP/9CO
6050も甲種輸送ギリギリまで謎だったような
イラストとかのプレスリリースはやらない方針なのかな
N1000の時は忘れた
98名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:17:55.55 ID:A3yrjleG0
>>91
つ栄町
99名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:34:40.83 ID:D+2MWTieP
7000の時にはイラスト出していたのにな
100名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:48:11.52 ID:cJSxqkCW0
>>97
N1000の時もも無かったよ。
どっかの新聞社がネットに記事出すまで分からなかった。
101名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:15:43.21 ID:pvz1Jg7m0
名城線が次に新車出すのはいつになるんだろう?
やっぱりN2000になるのかな?
102名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:06:13.39 ID:JGgXTJtP0
東山線と鶴舞線が、新車は「N」が付いているのに、
桜通線はなぜ普通に「6050形」になったの?

いまいち型番の付け方の基準がよくわからないんだが・・・。
103名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:34:55.70 ID:DCROImn8P
>>102
・100刻みで形式が起こされているので、5000→5050→5100って訳には行かない
・また、4・9は伝統的に忌み番で使わない
となると、使えるのは(1000台と)8000台だけだが、どの線区も置き換え車が出て来る予定なので、どこかでバッティングする→ならNを付けてしまえ
ってところか?
NはNewなのか名古屋なのかはリリースを探してくれ。
ただし、桜通線はまだ第2世代なので6050に落ち着いたところでは?
104名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:32:45.18 ID:+q1z+kOv0
>>101
2050だろJK
105名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:39:13.98 ID:+NRjBZLh0
NはNEXTだよ
106名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:43:32.53 ID:x0rGjeM70
>>105
飛行機でもあるもんな♪
ex) B737NG(Next Generation)
107名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:18:29.06 ID:+NRjBZLh0
そういえばこの前、N5000打ち合わせっていうのを見た。
すでにN1000の後継としてN5000の計画をしてるようだ。

上記のルールどおり、
うちの車両形式は0→50→Nの順だから、
5000にはすでに5050が存在するため、
N1000の次はN5000となるわけだ。

N1000は弾性車輪やめて評判悪いから、
短命でN5000にバトンタッチか・・・。
108名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:42:21.79 ID:YYSOtc4A0
N1050にすればいいのに
Nだらけでなんかわかりにくいな・・・。
109名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:06:33.41 ID:iF01DL1S0
大市交とかみたいに5桁にすればよろし
110名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:09:59.11 ID:+NRjBZLh0
東山線にホームドア設置するために
今後はATO/DCUを搭載したN1000が登場する。

5000の代替分はすでにN1000で決まっているし、
5050は全車ATO/DCU化されることも決まっている。
いったいいつN5000を投入するんだろう?

ちなみに、2000の代替は今のところ全く予定ないよ。
こちらも全車ATO/DCU化されるはずだから。
111名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:14:26.86 ID:eum1eN3KO
名城線が16年の長きに渡って同一形式を作り続けたのはなぜだろう。

名市交唯一の、傾斜した顔(名鉄5300/5700系みたいに)
この傾斜は名城線の次期新車にも受け継いでほしいもんだ。
112名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:30:05.13 ID:ZGhmTiid0
それにしてもN1000ってうるさいな。
線路が割れるんじゃないかと心配してしまうよw
113名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:39:00.56 ID:dawmCmk20
普通の圧延車輪になったからな。
114名無し野電車区:2011/08/06(土) 03:10:20.86 ID:m2oZZNGz0
>>89
まぁN3000はまだまだ先でしょ。10月納車だっけ?

>>107
それ本当?中の人ですか?

5050は、ホームドア設置に向け1編成だけ改造対象になってるが、
何の改造か気になる。>>110にあるように、ATOなどは全車に搭載されると
すると、それ以外での改造か。

5050の1編成だけにATOを搭載し、あとの5050をN5000(>>107の話が本当なら)で
置き換えというのなら筋は通るが。
115名無し野電車区:2011/08/06(土) 07:26:40.15 ID:OUN2CGDL0
なんちゃって中の人キタ━(゚∀゚)━!
しかし下手な釣りだな( ゚д゚)
116名無し野電車区:2011/08/06(土) 07:52:11.25 ID:Dqf7mjXk0
うちは改造に回せるだけの予備編成がないので、
5050は27年度まで5年かけて、順次ATO/DCU改造する。
現在使用中のN1000の4編成も27年度までに、
同様の改造をすることになっている。

N5000は俺自身もちょっと驚いた。
↑でも書いたが2000の更新は少なくとも今後15年はない。
ということは、やはり5050の次期更新を
念頭においているんだろうな。
117名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:07:35.59 ID:fDwMHO3xO
>>111
恐らくN1000導入後だったらモデルチェンジした新型式が登場していただろうね。
118名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:49:07.24 ID:9YuI/AHR0
>>98
栄町のために八事赤池間の権利を放棄しました
119名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:31:09.69 ID:4q8YXLp80
空港利権と絡めればなんとかなるかなと思ったけど、なんともならん感じだな>上飯田線
名古屋空港線とはなんだったのか。
120名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:49:47.16 ID:mNPoeY6zO
あおなみや上飯田線も建てるのが遅すぎ。
ピーチライナーは、高架下道路が片側一車線だったらよかったのにね。
121名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:03:46.68 ID:Dqf7mjXk0
決めては移動時間と運賃だよ。

桃花台に住む友人が、
目の前にピーチライナーの駅があったけど、
小牧で小牧線・上飯田線に乗り換えて、
平安通で名城線に乗り換えるよりも、
バスで春日井に出て、中央線で大曽根に出て名城線に乗る方が、
移動時間も短く、運賃も安いって言ってたぞ。
122名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:06:29.80 ID:mNPoeY6zO
ピーチライナーは高蔵寺に繋がる予定だったんだよね。一宮まで繋がってたら楽しそうだったのに…
123名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:18:38.10 ID:CP6Qc6JmP
>>121
桃花台なら都市間高速バスって選択もアルナ。
市中心部へ直行して時間もコストパフォーマンスも良く、ワンロマとはいえリクライニングには敵わないだろ…
124名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:54:16.34 ID:Dqf7mjXk0
桜ヶ丘から来るやつだね。
確かに便利だそうだが、
本数が少ないので、
毎日の通勤ルートにはできないそうだ。
125名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:00:18.37 ID:untGkcDp0
126名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:39:16.40 ID:22tQWoy50
5000は早急に逝ってヨシ!!
127名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:26:07.39 ID:hqu4/CFx0
>>120
道路特定財源から補助を貰っていたので、高架下道路の拡幅と自動セットになってしまったのが、ピーチライナーの運のつき。
(まあ、各地の都市型モノレールやゆとりーとラインも、そうだんだけどね。)
128名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:27:35.32 ID:ionR528b0
たしかあおなみ線は港湾整備でお金もらってたんだよね。
129名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:34:58.56 ID:0hIdW4HK0
>>127
ゆとりーとラインって、下の道路は結構広いっけ?
あまり乗ってないから忘れちゃった・・・。
130名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:59:27.09 ID:HIkYQf/60
逝ってヨシ!

最近聞かなくなったような・・・
131名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:16:21.58 ID:tHcgETIN0
亀だが、N3000は6050のモデルチェンジ車みたいなもん
顔なんてほとんど同じ
132名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:26:28.54 ID:cgqqbIN9O
市バス・地下鉄の技術員に応募する奴はいるか?
133 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/07(日) 14:26:10.43 ID:svJ1uxZ90
オマエミタイナ携帯デ遊ンデイル奴ハ関係ナシ
134名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:31:03.96 ID:4RI5rjFr0
>>132
応募したいが年齢制限にひっかかって、駄目なのさ。
135名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:57:38.77 ID:e7Xb7cb+0
IC化
時代は進めど
人と人
136名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:21:49.84 ID:sNNz9l11O
>>131
窓下のラインを青くした6050系が豊田や犬山に来る、と考えたほうがいいね。

考えてみれば、3050系も6000系と瓜2つだ。
137名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:41:05.12 ID:WAG8KCq30
3050は6000よりも運転台の位置が高く
ライト位置も6000よりも少し高い。
138名無し野電車区:2011/08/08(月) 03:37:45.79 ID:u76/fd5e0
いつになったら日立のVVVF導入してくれるんだ?
名古屋でもぷ〜んが聴きたい・・・

N3000が日立で作られるというのに、電装部品は東洋ってorz
139名無し野電車区:2011/08/08(月) 04:43:01.43 ID:3O62ozkj0
>>138
東洋って、安いのが取り柄みたいなメーカーだからねぇ。
140名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:09:07.62 ID:gaUpynSY0
安かろう悪かろうのトヨタがもてはやされてる地域柄だからな
141名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:20:31.78 ID:qRUSr3j+O
地下鉄の改札口にドニチエコの宣伝を大々的に出してるなーと思ったら、
今日は利用可能日(8日)なんだな。

8日が日曜日だった場合は翌日を利用可能日にすると(祝日と振休のように)
さらに便利なんだけどなぁ。


by 日曜日勤務、月曜日休み。
142名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:54:28.69 ID:iy55he3bO
>>138
東洋のキーンって高周波音好きだけどな
東芝や三菱はつまらない
143名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:20:47.13 ID:ergPPAGa0
そういうことじゃないでしょ。
144名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:01:07.20 ID:nWFfx9SI0
>>141
俺もそれは激しく思うが、まあ、「まるはちの日」という意味で8日に設定してるからな・・・。
他の日にしたら、意味がないから無理なんじゃないかな
145名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:02:53.42 ID:B1OE97Df0
毎月8日は環境保全の日だから設定したんだと思うんだが
146名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:40:20.24 ID:qRUSr3j+O
>>144
>>145
名古屋市の言うことは正論だけど、実質的に利用可能日が1日減っちゃうね。

ちなみに今年は10月8日が土曜日だから、10月の利用可能日は1日減。
147名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:36:53.76 ID:fxWjCqI40
6000が制御などを更新するらしいけどどうなるの?
あの音もかわるのかな。

148名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:46:06.38 ID:4fLTaGtsI
さようなら、爆音GTO…
149名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:47:00.78 ID:u76/fd5e0
んでも一気に更新するわけでもないから、今後数年はあのズレた音が聴けると思うよ

ついでに内装の更新もしてくれ。
150名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:00:34.97 ID:TlfSTlip0
>>147
墜落インバータみたいなのになると面白いだろうが、
正直、鬱陶しくなりそうだな。
151名無し野電車区:2011/08/09(火) 01:51:24.48 ID:JDZoAPP40
それより、名古屋〜伏見の
キィィィィって音の方が嫌い
152名無し野電車区:2011/08/09(火) 02:33:41.99 ID:8I1RfL3Z0
名古屋って、今までこの手の改造の前例が無いから何か楽しみだよね。

でも確か1編成/年のペースなんだよね?
初期車なんかは廃車かも。
153名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:37:54.53 ID:eC4JEGTx0
6001ならどこか譲渡できるかと思ったが、
5両編成で右側運転台じゃ使えんか。
154名無し野電車区:2011/08/09(火) 14:07:10.40 ID:rp7rrQqf0
初期車が廃車のわけなかろう

最初は年に1編成かもしれないが、そのうちペース上げて年に2〜3編成になるでしょ
155名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:01:48.64 ID:Oko1LHpz0
6101は制御機器更新すれば
まだまだ行けるだろう。
日進工場へ回送以外は地上に出ないから
外観も内装も3050よりも綺麗だし。
できればシート端部を6102以降同様
肘掛け付きに更新してくれるといいかなと。
156名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:55:13.69 ID:1rCofTKgO
桜通線車両のワイパーが動くことは、年数回あるかないかのレベルかな。

日進には数ヶ月おきに出入りすると思うけど、そのときに雨が降っていなければ当然動かないし。
157 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/09(火) 22:04:20.84 ID:zpVKBWqO0
徳重車庫
158名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:24:37.07 ID:dwqKCrJY0
>>156
漏水
159名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:25:15.02 ID:gqdOEGyH0
今週土曜日は東山線混むの確実。藤が丘方面も平日朝並だと思う。こういう時こそ5000系の出番。
160名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:53:47.87 ID:dWXqR+Cl0
ID:gqdOEGyH0(笑)
161名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:22:24.03 ID:UVb4xtDe0
まーたAKBかよ。
そろそろテンプレに禁止令を入れるべき。
162名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:46:41.29 ID:p2RJqddl0
名古屋の車両のあり方は変わりつつある。
名鉄はいままでの車体更新から100のように台車、制御の更新をはじめた。
市交も3000と5000以外はこれから先に
ATO化や制御の更新の予定があることから、
かなり長生きさせるつもりだと思う。
163名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:52:46.20 ID:fFgIfVcV0
誰か詳しい方、教えて下さい。

岩倉〜犬山の回数券を使って犬山から上小田井経由で
伏見まで行くんだけど、この場合って、伏見〜岩倉間の
運賃を丸々払うの?
それとも伏見〜犬山間の運賃から回数券の区間
(岩倉〜犬山間)の運賃を差し引いた差額の運賃を
払えばいいの?
164名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:10:39.68 ID:fs4/ctjd0
>>163
伏見〜岩倉の運賃をとられますよ
165名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:07:33.68 ID:9+f1muln0
>>162
VVVFは回路が20年でダメになるから、更新しないと故障の原因になる。
まあ、更新してもせいぜい15年がいいとこだな。
166名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:21:18.16 ID:L4UA2Is30
>>163
地下鉄は回数券での乗り越しは差額精算だが、
名鉄で回数券の乗り越しは別途乗車扱いなので岩倉〜伏見の運賃がかかります。
まぁ地下鉄は回数券と呼べるものは1区特別回数券しかないけどね。しかももう販売してないし。
167名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:50:36.07 ID:N+ptY3/n0
>>163
正規運賃の3倍とられますよ
168名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:01:38.47 ID:wShwCHSf0
>>166
ありがとうございます。そうなんですよ。
友人が地下鉄の1区回数券を持ってて、聞いたら
乗り越しの場合はいつも差額だけ30円や60円を払っている
と聞いていたので・・・。
やっぱり名鉄と交通局とでは違うんですね。
169名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:40:34.61 ID:AmT/hOis0
光化学スモッグ予報発令中
>ホーム電光掲示板より
170名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:45:06.84 ID:r28bIPrpO
車両側面「ドデスカ!」のステッカー広告が気持ち悪い
171名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:32:08.51 ID:V7XXA+Zb0
アレって魚眼レンズ使ってるのかな?
ホント気持ち悪いよねー
172名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:00:16.21 ID:EgTCNlHHO
>170秋改編までには全部剥がしてほしい。で、別内容のメ〜テレの番組(もちろんUP!や他の自社番組で可)に替えた上で名城・名港線車にのみ貼ってほしい。東山線は×。メ〜テレとして費用は削減すべし。
173名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:38:12.01 ID:GEj3Pd1p0
なんで広告内容はともかく
メーテレの広告費の心配するの?
174名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:14:35.25 ID:oxJq1D1X0
>>156
洗車しているときに動くだろう。

どれくらい洗車しているのだろうか?
175名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:02:17.83 ID:BoDsIhZ70
何年か前の世界水泳の側面広告はエロかったな。
ハイレグ女子が輪になって写ってたやつ。
176名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:10:19.69 ID:RPjmW39T0
>>172
本音はぴーかんテレビの広告に替えてくれ、ですね。
177名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:15:50.20 ID:N+ptY3/n0
とりあえず、怪しいお米セシウムさんラッピングやろまい
178名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:22:45.85 ID:49jJEw/H0
おーい、177がラッピング費用全額出してくれるってよ
179怪しいお米 セシウムさん:2011/08/11(木) 08:06:31.45 ID:Q72OvePE0
怪しいおめこ セシウムちゃん
180名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:37:08.26 ID:15/1xXDJ0
てめえら不謹慎すぎるわ
181名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:19:34.74 ID:YZIkA/SX0
「さん」をつけろよデコ助野郎!
182名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:53:37.06 ID:S9ix5lvZO
地元のマックスバリュでセシウム牛だとよ
間違いなく被曝決定だわ
イオン死ねや、代金返せ
183名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:51:26.91 ID:+IM7MailO
>>173ごめんなさい。余計なお世話であった。メ〜テレの下?!を通る名城線・名港線だけにこだわったまでだ。1週間がたち栄の構内やホームにある「主義る宣言」などの倒壊のポスターはどうなったんだろう?
184名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:56:58.33 ID:rBOFPdnqO
名港線は糞だよなw
初めて名古屋来て名城線、名港線区別つかんで乗っちまたから・・・
185怪しいお米 セシウムさん:2011/08/12(金) 02:17:15.44 ID:BRBGMRpB0
怪しいおめこ
186名無し野電車区:2011/08/12(金) 07:09:23.51 ID:zZljx6qf0
名港線って何だか盲腸線みたいになっちゃったが、
実はこっちが高速度鉄道第2号線大曽根−名古屋港の一部。
言わばこっちが本線のようなもの。

それが4号線が環状化した際に名城線という名前も持って行かれて、
すげえ気の毒な区間だ。
187名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:01:36.70 ID:bJ0UGp1E0
全くだ。夜名港線直通がないとかふざけるな
188名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:41:47.71 ID:bY8gB9NM0
文句が有るなら(使える範囲で)車を使えよな。
189名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:57:53.98 ID:MFUhy7/5I
>>186
名港線って何だか盲腸線みたいになっちゃったが、
実はこっちが高速度鉄道第2号線大曽根−名古屋港の一部。
言わばこっちが本線のようなもの。


金山駅の構内配線を考えてからモノ言おうなw
190名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:27:43.41 ID:zZljx6qf0
そんなのは道路などの地上形態による
駅及びずい道の躯体形状によるもので、
189が言いたいことは的を得ていない。
191名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:34:21.30 ID:KUchWvdlO
>>186
>>189
金山の配線は栄方面は現3番線が本線。
4号線の工事で現2番線の本線を引上線にして、現1番線が本線になる様にした。

俺にはそう見えるが確証が無いので、時間があるときに資料センターに逝ってくる。
192名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:00:10.01 ID:zZljx6qf0
うちの軌道は必ずしも本線が直線側とは決まってないんだ。
市役所駅北のシーサスなども同様の理由。

じゃあ、189は金山駅4番線からの名城線上り(右回り)の線路は、
どう説明するんだ?
193名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:23:02.07 ID:cnzCAZ7z0
列車運行図表でも名港線は枝線扱いだし
194名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:25:46.97 ID:zfB2BeUiO
メトロ方南町支線は支線みたいなイメージがするけど、
名港線は支線みたいなイメージがしないな(自分の場合)

本線への直通があるかどうかでイメージも変わってくるもんかな。
195名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:59:44.36 ID:s/y4B2J0O
環状前のひと昔前は
大曽根〜名港が名城線で、金山〜新瑞橋が4号線と緑で書いてあったな
旧東海銀行の手帳の路線図
196名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:15:16.78 ID:N419RU2v0
ていうか、どうせ「名港線」にするんだったら、せめて路線カラーを緑色にするとか、名城線とは別の色にすれば良かったのにねぇ
なんか紫に白いのが一本入ってるだけじゃ、「支線」ていうイメージにならざるを得ないわな
197怪しいお米 セシウムさん:2011/08/13(土) 03:21:01.29 ID:t5araCNU0
文句があるなら車乗れや
免許ないなら免許取りにいけ
198名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:48:54.34 ID:VkZN/A/pO
市バス・地下鉄の技術員って長時間労働&休み少ないだろうな
年齢制限あっても、経歴不問は怪しい
199名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:29:51.65 ID:ohLlHCUe0
変なコテハンが湧いてるな。
200名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:45:34.94 ID:VkZN/A/pO
車使ったって渋滞するだけ
自動車ではなく、地下鉄に補助金とか援助を!
札幌の南北線が黒字なのはオリンピック開催時の援助によるものなんだろ
201名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:33:50.77 ID:onwnvjo+0
>市バス・地下鉄の技術員って長時間労働&休み少ないだろうな
いやいや、給料は安いが、労働条件は悪くないと思っていいぞ
202名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:45:21.15 ID:m0LCxe6h0
>>198
名鉄とかに比べれば仕事量はマシだよ。
給料は嘱託の間はかなりキツイだろうけど…
203名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:26:06.39 ID:9gjlL6ju0
2000系で改造とかありました?
今日乗ったらライトがLEDっぽくて中もシート張替えたのかな、綺麗な編成があったのですが
204名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:33:02.42 ID:m0LCxe6h0
>>203
単に後期のHIDライトの編成のシートを更新しただけでは?
特に2000のシートは退色が激しいし…
205名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:40:46.30 ID:9gjlL6ju0
>>204
いや、それが更に青白く見えたんですよ
車番としては後期の車両だけど、ライトの色は313系LED車のライトの色に近かった
206名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:24:00.87 ID:FtIEXHzG0
2000系でHIDライトは3033Fから3036F編成でしたっけ?
207名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:58:51.99 ID:Lq8aUw5A0
>>206
それ鶴舞線w
208名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:49:24.20 ID:PX8ZLnYyO
あまりに情報がないからN3000は幻かと思えてきた
209名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:16:51.35 ID:NW92SACZO
名城線。たまに運転席後ろや、真ん中のカーテン開けて運転してる人いますね。前が見やすくて良いんだけど、運転士見辛くないのかな?
210名無し野電車区:2011/08/14(日) 13:49:08.44 ID:cMkv7NDx0
>>208
いやまてよ
3000系がひそかに日進で改造されて「N3000系」になって出てくるかもしれない
211名無し野電車区:2011/08/14(日) 13:56:08.81 ID:PXg/zrTr0
>>210
・中間運転台装備
・すきま風
・カララッカララッカララッ という古い音

これ標準装備でw
212名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:58:38.45 ID:ZwLH2Otk0
>・カララッカララッカララッ という古い音

サンプリング音源で「ベルの音」じゃないと。
213名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:55:48.79 ID:iupu5rLVO
そういえば、久屋大通駅の模型に名城線の黄電が残っているな
214名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:17:52.36 ID:/FOzpBRq0
昨日、免許更新を朝一で終えてドニチで全線往復(+高速1号\10*2)乗ってきた。
最寄→赤池→上小田井→森の里団地→藤が丘→高畑→徳重→中村区役所→名城線左回り(名古屋港・上飯田)→右回りで、深夜までかかったぜ

215名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:11:28.38 ID:omTAi8+b0
>>214
ご苦労さん。
216名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:29:31.14 ID:wJM/gKGR0
>>214
アホ??
217名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:18:30.58 ID:IZe3QXNn0
表彰したるわ
byたかし
218名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:23:22.12 ID:96zAcRa/0
どっか廃線にならんかな〜
219名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:08:39.37 ID:IZe3QXNn0
たわけ〜!
byたかし
220名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:52:30.47 ID:Lpsjuq8F0
チョコ20キログラムが激安
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LLEA96
221名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:33:06.73 ID:kroQLV4GO
こ臭いセンター
222名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:56:10.17 ID:Ld1yvSLp0
つボイノリオが毎日利用するんですね、分かります
223名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:07:34.49 ID:HBNMWCaF0
ゴキ所
224名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:07:12.01 ID:oEqy5Y1i0
孝夫か?
225名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:33:52.75 ID:BE83dQ0n0
何だこの流れは
226名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:22:08.04 ID:4uhSfte60
名古屋市の先見性の無さの証

 銀座線 全長16.0m 全幅 2,550mm
丸の内線 全長18.0m 全幅 2,780mm
御堂筋線 全長18.7m 全幅 2,880mm
 東山線 全長15.6m 全幅 2,548mm
227名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:27:45.80 ID:6TDBVTqC0
>>226
いずれ東海に栄の利権を全部名駅に吸い取られるから丁度よくなるっしょw
228名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:00:48.80 ID:7W7xbFgti
先見の無さと言えば桜通線も。
リニア地下鉄で作れば良かったものを…。
229名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:11:46.58 ID:SFuyg/id0
>>228
路面電車が抜けてるぞw


ホラホラ早く岐阜人認定してみろやROMってるライン工www
ギフゥーwwwギフゥーwww←ライン工の鳴き声
市営交通の維持←ライン工唯一の心の支え(禿藁)
230名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:14:04.82 ID:7rbZoYGB0
>>228
検査はリニモ本社?
231名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:18:12.71 ID:p7bG9cPZ0
つうか岐阜みたいな終わった街誰も相手にしてないだろ
とお約束に答えてみましたw
1行目は客観的事実だが
232名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:21:09.13 ID:NYqEq2Dri
>>229
ライン工?何の話?
よう分からんが、寝る前に気分悪くしたわー
233名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:26:26.00 ID:SFuyg/id0
>>231
>つうか岐阜みたいな終わった街誰も相手にしてないだろ

スルーしようとして見事に地雷を踏むライン工w

>>232
俺は気分いいわー
それじゃあおやすみー
234名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:27:21.14 ID:p7bG9cPZ0
>>232
何なのか俺もよくわからんが
そもそもライン工なんて電車通勤とかあんまりしないだろうに
まして工業地帯のあんまり縁のない地下鉄使うとかさ
使うとして東海道線、名鉄三河線、常滑線あたりだろ
235名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:37:28.41 ID:SFuyg/id0
なんだろうこの白々しい流れw
236名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:37:57.79 ID:NYqEq2Dri
>>233
ストレスの捌け口が無いからって2chなんかでつまらん認定すんな。
相当溜まってるみたいだけど、ライン工に女でも取られたか?w

>>234
名古屋みたいな家賃が高い場所には住めんわな。
ライン工だったらトヨタの社宅住みだろ?
237名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:47:56.69 ID:SFuyg/id0
>>236
ライン工に取られるような女とは最初からつきあわんだろ。
今さらまともぶって正論振りかざしても遅いですよ先輩。
たまにはガスト以外のお店にも行ってみましょうね^^
238名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:52:55.54 ID:NYqEq2Dri
>>237
お前東海スレにもおったやろ?
これだから認定厨は…。
義務教育終わってない学生を雇ってくれる無法工事があるなら教えて欲しいな?え?w

前に市バススレで鳴尾の民認定されるわ、認定厨って何なんだろうな。
認定して自分が偉くなった気でもするんだろうかw
239名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:55:32.94 ID:SFuyg/id0
>>238
他人の言葉をパクって仕返し(笑)
語彙の少ない人間は新しい言葉を覚えることができてよかったね^^
なんで関係ない人間が東海スレ覗いているんだろうね^^
240名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:57:16.15 ID:6ADQMYI10
>>226
マジレスしてやる。
1号線計画当時の名古屋市の人口等の都市規模、
銀座線の規格と当時の編成両数、丸の内線の編成両数などを総合して考えてみろ。

と思ったが、当時2両でもガラガラだったし、4両になるのに10年程かかっている事からすりゃ
ま、しょーがないんじゃないかい。
もう少し大きくても良かった気はするが。
241名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:58:48.38 ID:NYqEq2Dri
>>239
一言謝れば済む話なのになw
ほらwいつも上司に謝る時みたいに謝ってみなよwww
あ、無職のニートさんには分からないかw
242名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:08:22.83 ID:kIWjVtqQ0
>>240
今もそこまで混んでる訳でも無いし、別に良いんじゃない?
ラッシュアワーの銀座線のホームは地獄絵図だぞ…。
243名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:08:32.50 ID:SFuyg/id0
>>241
謝罪を要求するニダ!まで読んだw
なんで悪くないのにお前みたいな奴に謝る必要があるんでしょうかね?
さすが謝罪させることが大好きな民族だけありますね^^
早くお国に帰りましょうねw
244名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:12:30.48 ID:p7bG9cPZ0
>>242
東京在住だと過去の東山線を知らんのだろう
桜通線開通直前の東山線は改札止めの連発だった
当時高校生だったけど電車通学嫌だったよ
名駅でいつも乗れたのは3本目だったしなあ
245名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:17:42.54 ID:kIWjVtqQ0
>>244
名古屋住みだったけど、物心ついた頃は桜通線出来てたからなぁ。
今のあのガラガラ?っぷりを見ると存在理由が分からないけど、なるほどそんな過去があったのね。
246名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:18:34.47 ID:SFuyg/id0
>>240
>1号線計画当時の名古屋市の人口等の都市規模、
>銀座線の規格と当時の編成両数、丸の内線の編成両数などを総合して考えてみろ。

つまり、その場その場の状況で判断してるから先見の明が無いってこったろ。
そもそも東山線がまともなら桜通線なんて必要なかったし。

>>242
うん。いいと思う。これからどんどん地下鉄の利用者は減っていくだろうし。
徳重も開業後だけ賑わって、後は相変わらずの閑散っぷりだからな。
東山線も名城線も10年前と比べたら明らかに人が減ってるのが良く分かる。
247名無し野電車区:2011/08/18(木) 02:13:01.28 ID:8vpm3xgd0
東山線の名古屋のホームも昔は栄みたくごった返してたよなぁ

漏れの小さい頃の記憶だが…いつからかああやって上下線でホームが違えるようになって、幾分マシになったが。
桜通線も開通当初の今池止まりでは、大した効果は…。まさにバブルの申し子だったからねw 設備も当時としては豪華に思ったなぁ。

根性で延ばし続けた桜通線も徳重まで行って、効果もあがってきたね。ホントはもっと色んな路線を延ばして、網の目のようにしたいな
248名無し野電車区:2011/08/18(木) 03:22:28.88 ID:7cb1D0SY0
>>240
 銀座線 1963年(昭和38年)朝ラッシュ時に一部列車で6両編成運転開始。
丸の内線 1957年(昭和32年)平日朝混雑時4両、他3両
御堂筋線 1957年(昭和32年)5両編成運転開始。

後出しジャンケンも悪いから東山線より古い路線だけにしたんだが。
最も古い銀座線は輸送力の限界が見えていて補完路線は車両は大型化。
都市の規模から言ったら逆にメイン路線に利用客が集中するわけで
大阪に見習うべきだったね。

日比谷線 1961年(昭和36年)開業 全長18.0m 全幅 2,790mm 最大8両
 浅草線 1960年(昭和35年)開業 全長18.0m 全幅 2,800mm 最大8両
249名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:20:34.64 ID:cII+82Bq0
>>228
初期開業分では車庫・工場を作る場所がない→接続する鶴舞線と同じ規格にして共用しよう
という事実を忘れちゃいかん

車庫や工場にできるまとまった土地があったらリニア方式だったかもしれない
リニア方式はトンネルが小さくて済むから建設費が安くなるからな
・・・浮かないけどw
250名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:54:19.86 ID:qmySyLIA0
リニアは大阪が真剣に実験車両作ったりしてようやく実用にこぎ着けた段階だからなあ>桜通線開通

ただもう少し広い視野を持っていればできたかもしれないが。
車庫も大江戸線の機関車方式で赤池でできたかもしれんし。

とは書いたものの狭軌でリニアって可能なのかな??
251名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:52:49.88 ID:OyyodaZrO
>>249
どうしても鶴舞線と線路をつなげなければいけない理由があったのかな。

藤が丘車庫も結構なキャパがある(と思う)から、
今池で東山線と桜通線をつなげたほうがよかったかも。
それなら桜通線のトンネル面積を少なくできたし。
252名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:06:53.72 ID:cII+82Bq0
>>251
東山線は違法建築 という噂と関係するのかも

手を加えたらアウトなんだっけ?
253名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:03:10.33 ID:2Uqi1bbE0
>>252
それは柳橋駅だけ。
一社や新栄町みたく、地下1階にホームを作るとアウト。
254名無し野電車区:2011/08/18(木) 12:37:04.68 ID:yy6GzCtgP
手を加えたらアウトってソープだな
255名無し野電車区:2011/08/18(木) 15:37:27.22 ID:xu49jzbi0
256名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:07:56.18 ID:BOt5wE2t0
東山線を10両編成にできないものかね?
なんとかして
257名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:28:01.28 ID:c7WXVw/kO
>>256
前後2両ダァカットなら
258名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:39:17.27 ID:34bvca/s0
259名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:33:30.43 ID:c9lULIJX0
楽しそうじゃないかw
260名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:31:58.97 ID:SFuyg/id0
>>256
1つの車両の長さを半分くらいにすればできるよ。
小田急のロマンスカーみたいにw

>>258
名古屋らしい光景じゃないか。
261名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:02:02.80 ID:p4H0lwsJ0
サバ缶にビール…納涼列車かw
262名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:31:53.47 ID:p7bG9cPZ0
岐阜のライン工が登場したか。
263名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:37:14.18 ID:jGfIWxKiO
>>262
考えてみたらライン工にふさわしいのは岐阜だわな。
マジで岐阜って地元に仕事あるのかよ。
まともな企業の本社って岐阜にないじゃん。
ソープならいくらでもあるけどw
264名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:18:15.58 ID:SFuyg/id0
岐阜+ライン工とか随分煽りのレベルが低下したな。
しかも携帯で同調レスとか、よほど多人数を装う必要があるようだw
265名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:09:22.23 ID:vKUtjN3G0
東山線のホームでの電車の時刻の表示方法かわってる(>。<)これじゃあ何分発かわかんない…!!
266名無し野電車区:2011/08/19(金) 03:12:41.52 ID:+Tf7gz6R0
>>265
先発とかの表示に変わったのか?
それとも時間なし表示?
267名無し野電車区:2011/08/19(金) 03:14:22.47 ID:ITVEL6JS0
>>265
ダイヤが乱れた時に時刻が非表示になることは今まででもあったよ。
もっとも乱れること自体まれだけど。
268名無し野電車区:2011/08/19(金) 03:43:21.93 ID:Hahi0mbQO
本郷を出ました
上社を出ました

昔はこんな2段接近表示があって便利だったな。

大阪は同じ頃確か、
○○を出ました
□□に着きました
□□を出ました
という3段階で、LEDになった時も、
→前駅→当駅
という表現になってそのまま継承されたのに、こっちは多段階接近表示じゃなくなって残念。
269名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:08:01.15 ID:K7j0fU4yO
>>268
その表示は、結局大阪以外では普及しなかったな。
せっかちにもほどがあるってことだろう。
270名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:25:31.95 ID:Hahi0mbQO
>>268
東京メトロにもある(全路線ではないが)。
前々駅→前駅→当駅
と大阪よりさらに多段階。

名古屋にも昔は多段階接近表示があったわけで、大阪がせっかちだとか的外れだよ。
271名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:45:58.51 ID:dvsIGuvV0
>>268-270
ところが、りんかい線を利用した際に、発車票のソフトが変わって、
「前々駅到着」「前々駅出発」「前駅到着」「前駅出発」と
常時表示されるようになった。

あと、たしか京浜東北線の発車票も、南武線タイプの列車位置表示が
されるようになった。今さらな感じもするけど関東にも地味に普及し始めた様子。
272名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:11:10.68 ID:gYhqIyYnO
そもそも「〇〇を出ました」の表示だった理由が謎だな。
何駅を出ようと乗客には関係ないことだから「まもなく電車がまいります」でよかったと思うが。

今でも行灯が残る鶴舞線を除き「〇〇を出ました」ではなく「まもなく電車がまいります」と表示してるんだから。
273名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:56:57.27 ID:rgnZtX69i
欧州だと大抵、
42系統 栄方面左回り あと8分
2系統 名古屋港ゆき あと18分
のようなフォーマットだな
274名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:23:09.73 ID:G5qD73iL0
名古屋市で唯一地下鉄の通っていない
守山区民の俺に励ましのコメントをお願いします
275名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:26:00.49 ID:G5qD73iL0
代わりと言っては何ですが
日本で唯一のガイドウェーバスというものが走ってます
でも本当は地下鉄を通してほしかったです
276名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:28:48.16 ID:G5qD73iL0
守山に地下鉄を作って
JR高蔵寺と接続したら最強だと思います
河村市長さん
よろしくお願いします
277名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:31:51.20 ID:G5qD73iL0
あおなみ線みたいな
どうでもいい路線を作っておいて
守山に地下鉄を作らないのは差別じゃないかな
278名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:34:57.90 ID:G5qD73iL0
地下鉄守山線の早期実現にご協力をお願いします
279名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:53:43.28 ID:AsPlJMOR0
名鉄瀬戸線を地下鉄と思っておけ
280名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:38:25.74 ID:TUGkclOr0
高架バスですら赤字なのに、地下鉄なんて作ったらどうなるか考えてみ
281名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:18:59.35 ID:F4vNTCMn0
藤が丘から本地住宅まで伸ばせばいいよ。
あそこ守山区だし、「本地住宅-藤が丘」は市バスの収支1位だから地下鉄開通させても赤字になりそうに無いし。
これでID:G5qD73iL0も「守山に地下鉄が来た!」って言えるから一応満足するでしょw
282名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:06:38.97 ID:zmoGwPn40
>>277
あおなみ線をバカにするなあ!
たとえ15分に1本でもちゃんとやってくれているではないか。
283名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:11:07.65 ID:C1SNr8XT0
http://www.masuda-yuji.jp/
彼に献金すればいいと思うよ
民営化して、さらに地下鉄まで作ってくれるそうだから
284名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:01:20.58 ID:hK9a2MBvO
285名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:08:19.16 ID:CJ06b1ml0
朝のなごやは、「亀島をでました」がつきっぱなしだったな。
286名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:10:50.97 ID:gYhqIyYnO
>>281
確かに幹藤丘1の本数は地下鉄並みだからなぁ。

名駅から四軒家に行く場合、基幹2で直行するよりも、
地下鉄で藤が丘に行って、幹藤丘1に乗り換えたほうが早く着くし。

ただ前者は200円で後者は490円と、倍以上の運賃だけど。。。
287名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:15:39.89 ID:ffNcpUtn0
幹藤丘1って、そんなに乗客数多いの?
路線も短いし、いくら団地に乗り入れているとはいえ、黒字トップというのが信じられないんだけど・・・。
288名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:20:30.65 ID:ITVEL6JS0
>>287
千種区や名東区は特別なんだよ。
東山線+バスという交通パターンが自然に定着している。
地下鉄はもちろん、本数の多いバスが一日中込んでいるのがこのエリア。
289名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:44:59.98 ID:N6MbCZ/w0
>>284
ウテシがマジ寝してる?!
290名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:51:26.39 ID:PidFlfWs0
東部地域は地下鉄+バスが定着してるけど他地域は中心までのバス直行から離れられない。時間一本でも栄や名駅への直行バスが残っちゃってる。
市電全盛時代からの呪縛から解放されてないんだよな。市バス再編がうまくいかずバス赤字路線が多い。
東山線が名古屋を境にして西低東高の利用率の一因だろうな。
291名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:09:10.90 ID:ITVEL6JS0
>>290
いや、千種区名東区だって基幹2系統があるでしょ。
基幹バスの走るルートは、両区の中核地域からははずれているけどね。

市電の呪縛とか関係ない。
西部だって中村区自体はバスの利用率も高い。
苦しんでいるのは中川区、東部を除く港区か。
もともと都心への通勤者が少ないからね。
292名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:22:01.59 ID:PidFlfWs0
>>291
基幹バスと幹線や一般系統を同列に扱うのはどうかと思うよ。基幹は地下鉄の代替えみたいな路線だから。
市電の呪縛はあると思う。市電代替えで誕生した路線が裏街道路線になってもぼそぼそと存続してるのが呪縛じゃないか?
293名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:32:12.13 ID:ITVEL6JS0
>>292
でも稲葉地の人が都心、特に名駅へ行くのに中村公園で乗りかえろというのは無理があると思う。
中村区は相対的に都心に近いからね。
東区の平田町あたりの人に、栄へ地下鉄乗りかえで来いと行ったら違和感あるでしょ。それと同じ。
294名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:55:00.65 ID:HjtO4Kb20
 地下鉄でもバスでも栄や名駅に直行できない
天白区民の俺が通りますよ。
295名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:00:02.98 ID:gYhqIyYnO
免許更新の関係もあってか、平針11も結構な黒字らしい。

平針から徳重への直通だから、徳重から試験場へのアクセスも便利だし。
296名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:12:08.82 ID:DLaeWZ3VO
>>294
栄や名駅への直通がなくても、あえて言えば金山。
天白区から近い妙見町(金山12)
297名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:52:29.94 ID:oF3ZQgeI0
いりなかの駅でよくネズミを見るようになった。
モルモット級にドデカイのがバタバタ走ってる。
小さい子ネズミもいる。
298名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:15:42.52 ID:PoZE3fn00
マウンテンの遭難の副産物を食し、進化してるかもしれない
299名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:48:06.08 ID:EmZh2M4e0
幹藤丘1なんて本数多くても嬉しくないよ@住民
基幹バスの四軒家止まりをもうちょっと伸ばしてくれるとありがたいんだけど

中村、中川区民は栄、金山、名駅まで直行でいけるバスが
編み目のように張り巡らされてるからいいよな
300名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:00:49.05 ID:6TnlsfQf0
家の近くに、栄21号系統が走っているけど、あまり利用しない。
名城線利用した方が早い。錦通や金山のロータリーを経由するよう
になって、余計時間がかかるようになった。
301名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:03:06.84 ID:hX+M9cXvO
>>299
君のような人はここよりもバス板へ行くべきだろう
302名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:35:34.48 ID:DLaeWZ3VO
新瑞橋の近くに住んでるけど、栄に行くときに時間に余裕があれば、栄20に乗ることがあるよ。

確かに地下鉄より時間が掛かるけど、60円の節約になるし。

安くて遅いほうを取るか、高くて早いほうを取るかって感じだわ。
303名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:50:32.18 ID:8RTtzIXE0
>>299
市バスは、四軒家から藤が丘まで延伸するといいんだよな
現状は乗り換え必要だし、さもなくば四軒家まで歩くか・・・まあ近いけど
地下鉄だと290円、市バスなら200円、ルートも絶妙だから需要あるぞ
304名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:48:43.85 ID:tgU9n0yjO
>>299 >>306
便利で快適な名鉄バスをご利用くださいw
305名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:50:24.74 ID:tgU9n0yjO
>>304
間違えた。>>306じゃなくて>>303でした
306名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:15:25.37 ID:cfunH5xg0
なんというかスレチだな…

そういやダイヤ情報9月号にN3000載ってないの?
まだ買ってないからわからんけど
307名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:25:45.55 ID:w/4sRNGj0
>>306
10月かもわからんよ
308名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:19:40.84 ID:DLaeWZ3VO
>>299
>>303
四軒家発着の基幹2を藤が丘発着に伸ばしても需要あるのでは・・・と思うけどね。
四軒家〜藤が丘なんて5分程度だし。

ナゴドからの帰り、萱場から基幹2に乗って藤が丘でリニモに乗り換え。
長久手に住むドラファンには便利だ。
309名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:32:10.08 ID:2a47IH/j0
>>302
栄20は土日になると新瑞橋系統の本数がガクッと減るのがなぁ

スレ違いなのでこれくらいで止めておくけど
310名無し野電車区:2011/08/21(日) 03:24:46.33 ID:jvDs4p4L0
>>308
そんなルートは名鉄バスが許さないでしょ
311名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:05:25.72 ID:2w/oNqlmO
>>309
昼間は平日は1時間間隔、休日が2時間間隔なんだよなぁ。
それなりに需要がある系統と思うんだけど。


>>310
逆に言えば、基幹2のバスレーンを使わせてもらってるんだから
それぐらい大目に見ようよ・・・と思うけどね。
312名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:10:17.65 ID:hAdRRLK+0
なんか昨日からバスヲタが必死だな
いい加減スレ違いなのをわからないかと
新幹線のスレに18ヲタが居座るようなものだ

>>308
そんな時間のかかる帰り方したくないから
名城線本山乗りかえ東山線で全く無問題
電車賃がもったいないという人はもともと野球のチケットすら買わんよ
313名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:23:11.41 ID:v4gM6vcIO
>>268
愛知環状鉄道は各駅に電車がどのあたりを走行中か液晶モニターがあるぞ
まあトヨタがからんでいるから出来る技だが。改札機も豊田市駅だけすべてmanaca対応機だし。6台くらいあったっけ
314名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:52:47.49 ID:fXvpQrBu0
今日は鶴舞線ダイヤ乱れているかな。そろそろ全統模試シーズンだし。
315不可黒凸:2011/08/21(日) 12:07:26.36 ID:KVXt7Yg30
しかし汚物5000形の全廃はまだなんかい!!
あんなキモい車両、早急に逝ってよし!!
5000形の顔はデパートの玩具売り場で母親に泣いてせがむガキの顔そのもの!!
316名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:29:24.00 ID:OCZefYC70
偽物乙
317名無し野電車区:2011/08/21(日) 13:05:21.22 ID:97UqoUdE0
>>316
>>315が偽という、その根拠を直ちに述べよ。
318名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:32:21.04 ID:uyU/+z6v0
5000形の最終増備車についているLED式車内表示器、徳重開業以前に使われていた6000形の物と同タイプなんだよね確か

あれもいつか更新されて見れなくなるのだろうか…
319名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:47:39.65 ID:Nc4rHPwj0
その前に車体ごと更新されるだろw 5000のは日本語の駅名表示だけだし。
320名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:00:51.74 ID:BsL8YbHz0
さっき名城線乗ったら小牧村の酔っ払いボンクラ学生供が車内で暴れてて糞ワロタw
さらに隣に座ってたヤンキーの姉ちゃんがマジギレしてて糞ワロタww
321名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:06:05.77 ID:IPEcmnfH0
>>320
名城線でそのボンクラ学生どもが小牧ってなぜわかったの?
322名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:09:57.93 ID:MhLKvKmQ0
平安通で降りたんじゃね?
323名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:06:53.85 ID:BsL8YbHz0
>>322
そういうことw
あと会話の内容とかね。
324名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:09:12.51 ID:zI2CPl820
「にっぽんど真ん中祭りに伴う市バスの運行経路変更について」のお知らせが、去年の分をパクっているだけの件について。
325不可黒凸:2011/08/21(日) 22:09:50.60 ID:XLxIYUBR0
>>319
マンセ-!!
汚物5000形は車体ごと早急に逝ってよし!!
326名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:09:26.82 ID:nWcVjruJ0
歯垢ごと逝ってよし!

さっさと民営化!!名鉄に吸収してもらえよww
327名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:26:58.35 ID:nWcVjruJ0
どうでもいいけど地下鉄の広告に幼女が口からミルク垂らしてる広告があるが、どうみても児ポだよな。
328名無し野電車区:2011/08/22(月) 02:34:08.14 ID:ET+OTIYU0
桜通線の新駅って、みんな民間委託なの?
どこの会社がやっているの?
駅員って、そんな簡単になれるもんなの?
乗客の安全を守らないといけないんでしょ?
信号の取扱い間違えましたとか、洒落にならんよね。
なんか不安になってきたな。
329名無し野電車区:2011/08/22(月) 02:49:04.43 ID:hSG3LzNv0
駅で信号扱いっていつの時代の話だよ
330名無し野電車区:2011/08/22(月) 08:24:05.40 ID:FD8qcZIE0
名古屋市職員専用スレッドPart101
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1312578088/184-186

184 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/08/13(土) 09:34:03.81
名古屋市営交通の栄のサービスセンターでマナカ購入しようとして、
身分証明書見せてくれって言われたから障害者手帳見せて窓口で相談してたら、
近くでこちらの様子をうかがっていた、知らないおっさんから
「お前なにごちゃごちゃいうてるねん!障害者の分際でって」言われたんで、
言い返したら、トラブルになってるから来たといいながら、
助役2名が警戒中の腕章付けて、私を制圧しようとして助役の中野に腕掴まれた。
私は、このとき障害の件で因縁つけてきたおっさんに注意していたんだけど、
名古屋で障害者が権利を主張すると、排除されてしまうんですねっ
私に因縁つけてきた、おっさんは更に因縁つけたけど、助役2名は止める気はなくて
へへら笑っていた。


331名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:15:16.08 ID:WAnx2/0b0
>>330
こんな奴は八事の火葬担当に飛ばせ
332名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:34:24.51 ID:b+YQ2bU30
混雑時に乗ってくる車椅子の香具師も迷惑

車椅子を網棚に乗せるか、最後尾の連結器に連結して走れや
333名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:37:58.40 ID:a9tJuJkK0
>>332
せめて順番守れと
並んでても駅員が先頭に割り込んでスタンバイしやがるからうざい

障害者を優遇する風潮がある限り、俺は一切協力しない
334名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:14:00.97 ID:ZHP0lG9v0
>>328
おいおいw
そんなこと言ってたら日本中、いや世界中危険な事だらけだろ?
最新のボーイング787だって作ってるのは仕事にあぶれた
期間工とかだし。
335名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:08:41.53 ID:IAoSAOzj0
>>328
お前の国の民間企業には簡単に入社できてでたらめな仕事しかしないんだな
336名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:14:45.23 ID:TT5DGMs20
東山線今池駅ホーム藤が丘方、少し延伸したんだね。
337名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:55:07.96 ID:YqYnvdLN0
>>327
kwsk
338名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:30:38.65 ID:nWcVjruJ0
>>337
地下鉄の構内の広告だよw
スゴイダイズだったっけな?金山とか久屋大通とかにある。
339名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:43:33.32 ID:/+N/bsTN0
9月3、4日と連続してドーム前矢田駅がパニックになるな。駅伝参加者は毎年増えているし。3日夜のイベント入れ替え作業は大変だ。4日は選挙一位来ないが、かなり混む。
340名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:18:00.25 ID:rjQSJYdy0
「選挙」ってところから見てブスアイドルのコンサートか?
341名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:21:41.34 ID:nWcVjruJ0
ハマタだろ
342名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:53:13.44 ID:w8XOERbtO
栄に歩行者天国が復活だって
343名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:40:40.15 ID:527+5FQG0
>>339
4日に何かあるの?
344名無し野電車区:2011/08/23(火) 06:34:57.68 ID:ra8fsVF10
>>343
この地方に関係するスレで具体的に何があるか書かれてないイベントは100%某48人だかのアイドル関連だからね
先週金城埠頭でこの手のイベントとガチあったけど、ぶっちゃけリニア鉄道館の方が人多かったわ
345名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:08:28.61 ID:Hj6bObDu0
市役所駅の、ICと兼用が交互に並ぶ改札口風景画を下さい
346名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:35:14.05 ID:UkpeZ1vx0
そういや、また1日乗車券とドニチの事で
中日夕刊に載ってたな
投稿者の言い分も分からなくはないが
ちったぁ自分でも調べろよと言いたいわな
347名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:03:48.75 ID:dkBgwrgs0
>>336
あの伸ばした部分だけ新駅みたいだな
イメ池は東山線の中でもリニューアルされていて綺麗な印象があったけど、
延長部分との差を見て意外と汚れていたんだと知った

348名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:04:21.21 ID:dkBgwrgs0
今池ですね
イメ池ってなんだw
349名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:05:22.46 ID:XyqDEyVO0
毎年やってる盆暮れの休日ダイヤは定着しているようで定着してないからな。
「なんで平日ダイヤじゃないの!」なんて噛みつく奴がちらほらいる。カレンダーで平日なら平日ダイヤって思い込みで駅やバス停に来てるから広報したって意味ないんだけどね。
「聞いてない、見てない、聞かない」が思い込み客の特徴だね。

350名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:12:09.30 ID:XyqDEyVO0
投書したオバサン。改札通してから窓口で領収書を受けとる不思議。領収書が必要なら最初から有人窓口いくんじゃね?
領収書発行の時に使用開始後の一日券だから「領収書切れません」(ひょっとしたら領収書の二重取りか?)って対応されたのかもしれん。
仕事で一日券を使ったとのことだから会社からは「なんでドニチ買わないんですか」って嫌みを言われ…。
やり場のない怒りが日にちが経ってからの投書になったといったとこじゃね。

駅も当日有効券だから差額返金してドニチ渡してあげればよかったんじゃないかと思うけど領収書切ってるからどうなるんだろうなぁ。一日券の領収書回収してドニチ領収書再発行?
351名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:17:12.39 ID:XyqDEyVO0
てか、領収書切るときに「一日券でいいんですか?ドニチ使えますよ?」って問答はなかったんだろうか?
普通なら聞くと思うけどオバサンの領収書請求がよほど横柄で「ま、いっか」って思わせちゃったのかねぇ。
オバサンの職業は保険外交員のような気がする。
352名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:22:10.62 ID:XyqDEyVO0
会社から一日券支給されてて曜日とか関係なく一日券使ってる人もいるみたいだから「そんなもんかな?」って思ったのかもしれないな。

連投失礼。
353名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:59:18.36 ID:4KAXvSGqO
ドニチ使える日には一日券が買えなくなるようにするのではダメなのか?
354名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:06:26.17 ID:sG7BDiy80
あらかじめ買っておこうという人が困る
355名無し野電車区:2011/08/24(水) 09:05:52.54 ID:gMyE5G+S0
>>350
一回改札通ってるから難しいと思うぞ
通用開始後は交換返金しないのが原則だから

前に、改札機の印字不良で日付が欠損(−1日の「1」がすっぽり抜けた)したことがあったが、明瞭な印字を要求しても駅員は突っぱねた
(バスにも乗るから印字してないとまずい(バスは提示のみの時代。今は端末通せるけど))
改札通ってるんだから有効だし改札通ってるから交換はできない という理屈だった
事情話して10分に1本の電車見送って交渉してようやく正常な印字の物と交換してもらったけど

空白部分に「8」って書いてバスで使ってもよかったんだぞ>駅員
356名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:11:33.70 ID:tDPY6SS30
不可黒凸が中村区に引っ越していた件について。
357名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:50:40.18 ID:VcnX1bcWO
>>350
オバサンの乳首は黒い

まで読んだ

なるたけ今北産業でよろしく
358名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:56:03.45 ID:unuTsNjt0
>>353
共通1日券は価格(\850)そのままに、ドニチ使用可能日に限り
あおなみ線やゆとりーとライン全線乗車可なら需要がありそうだが。
359名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:11:41.93 ID:lpsitHsY0
ん3000はまだかコラ
360名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:16:34.21 ID:kLGeSa/jP
ん1000形
ん700あ系
361名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:23:47.03 ID:hCtLA7Kf0
>>358
他社線への払いの問題があるから無理
当然受け入れ改修も必要だし
362名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:29:12.08 ID:OmOaF2wa0
考えてみれば、土日エコきっぷが使えるときは、券売機では一日乗車券を買えないようにすれば
済む話なんだよな
たまたまその日に予備とかで一日乗車券を買っておきたい人は、有人窓口とかで買えばいいようにする。

券売機で一日乗車券を発売中止にするぐらい、設備投資無しでできるだろうし、簡単だと思うのだが・・・。
363名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:12:35.47 ID:btlkSMDA0
ふと、思ったのだが(試してはいないが)土日エコキップを平日に
自動改札を通しても扉が開かず使えないようになっているのでしょうね?
もしそうなら、土日祝日と毎月8日(つまりエコキップが使える日)
は通常の一日乗車券は自動改札を通せないように(使えないように)
できないのかな?
364名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:28:41.41 ID:gjxdVQaG0
>>363
一日乗車券は、あくまで「毎日365日使えるフリーきっぷ」だから、そういうことは機械的にはできても、やらないだろうな。
たとえば知人からもらったり、家にしまってあったりして、土日エコきっぷが使える日でも、一日乗車券を使う人は
少なからずいると思うし。
365名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:45:46.01 ID:8bR8uRZN0
>>364
わざわざ裏面に「ドニチ」刻印されるぐらいなんだから、一日券との判別はきちんとされてるでしょ。
366364:2011/08/24(水) 23:54:48.70 ID:gjxdVQaG0
>>365
そりゃ当然、判別はされてるだろw
もちろん、土日エコきっぷが使える日は一日乗車券は使えないという設定も、できるはず。

ただ、そういうことを言ってるんじゃなくて、>>363にも書いたけど、
必ずしも土日エコきっぷが使える日は、土日エコきっぷを使う人だけとは限らないだろう。

あくまでたとえだが、普段あまり地下鉄使わない人が、知人からもらった一日乗車券を使って
乗ろうとした日が、たまたま土日エコきっぷが使える日だったとしても、わざわざ買わないと思う。

だから、改札機で改札止めをするんじゃなくて、>>362のように券売機ではじいたほうが合理的。
367名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:08:30.40 ID:p/awydhw0
>>357
なるたけ()
368名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:08:49.59 ID:9j1ePEY80
宗教上の理由でドニチエコが使えない人とか1日乗車券使えんと
困るでしょ
369名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:12:45.69 ID:d75uRMCT0
土日でも一日乗車券使ってる人たまに見るよ
特に土日にバス地下鉄共通券使ってる人はどういうこと考えてるのか分からん
370名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:24:28.71 ID:g0V7W3yM0
371名無し野電車区:2011/08/25(木) 03:13:04.28 ID:57Kl/qrF0
>>366
今はともかく初期は実は磁気エンコード共通だったらしいね>ドニチと一日乗車券
372名無し野電車区:2011/08/25(木) 03:36:40.96 ID:d75uRMCT0
>>370
券売機(manaca対応券売機がなかった頃だけど)で買って、使うのを見たことあるけど?
373名無し野電車区:2011/08/25(木) 03:38:28.23 ID:g0V7W3yM0
>>372
スレきちんと読んでる?
>>366は、
>だから、改札機で改札止めをするんじゃなくて、>>362のように券売機ではじいたほうが合理的。
ときちんと書いてあるが。
374名無し野電車区:2011/08/25(木) 04:15:44.02 ID:d75uRMCT0
「どういうこと考えてるのか分からん」
の答えが、
>>366「あくまでたとえだが、普段あまり地下鉄使わない人が、知人からもらった一日乗車券を使って
乗ろうとした日が、たまたま土日エコきっぷが使える日だったとしても、わざわざ買わないと思う。」
であると言いたかったんじゃなかったの?
375名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:19:28.54 ID:zHHGtJ340
後日(平日)に使いたい1日乗車券買おうと

土曜日に買いにいったら

売ってなかったらいややん。

376名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:42:44.24 ID:ILIsSOue0
不可黒凸が中村区に引っ越していた件について。
377名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:23:08.65 ID:4MVtw8P+0
>>376
どーでも良い
378名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:46:25.09 ID:ILIsSOue0
>>377
何で??
379名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:58:57.80 ID:ECe/08eq0
>>378
その言葉そのまま返す
何でそんな馬鹿の事気にせにゃならんのか?
380名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:09:10.95 ID:ILIsSOue0
>>379
奴は名市交の天敵だからだ。そうだろ??
381名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:18:14.27 ID:ZHUyOKx/O
市バスが物損事故を警察に届けてなかったらしいな。
382名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:37:46.98 ID:ruNERmRF0
>>381
kwsk
383名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:38:15.64 ID:m+kl9x+60
名古屋市バス、物損事故隠す 警察にも届けず
http://www.asahi.com/national/update/0825/NGY201108250004.html
 名古屋市は25日、市営バスが起こした物損事故を相手方や警察に報告せず、
事故報告書に虚偽の情報を記載したケースが見つかったとして、調査する方針
を明らかにした。
 市交通局の内部調査で明らかになった。2010年度に起きた軽微な事故
459件のうち、サイドミラーが電柱に接触したなどの事故について、営業所が
電柱に傷が無いと判断した場合、電柱の所有者や警察に連絡しないままのケー
スが2件見つかった。そのうちの1件は、事故報告書の事故の相手方の情報を
記載する欄にうその電話番号や氏名が書いてあったという。交通局では、他に
も同様の事案があるとみて、10年度の軽微な物損事故すべてについて調査を
する。
 交通局の赤石哲治・自動車運転課長は記者会見で「縁石やガードレールなど
に傷が無ければ、相手側と警察に報告しなくてよいと判断していた。今後、報
告するように対応を改めたい」と話した。
384名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:43:32.37 ID:LszJcUow0
事故隠しは良くないが、市バスの話はここではスレ違い。

土日エコ切符はかつて駅長室または改札口で土日しか販売していなかった。
それが、要望が多くて平日でも販売されるようになり、現在は券売機でも
買えるようになったんですよね?
385名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:02:07.33 ID:ZHUyOKx/O
>>384
コンビニでも買えるさー
386名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:24:53.61 ID:r6gKlHCb0
バスに比べて鉄道は法律でしっかり守られてるからな。飛び込みにしろ踏み切り事故にしろ列車の前に出た奴が悪いし専用軌道で接触なんて脱線しなきゃありえない。
極端だが新幹線なんて猿でも乗れる。
なんてスレチを呟いてみた。
387名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:38:52.70 ID:p/awydhw0
>>384
うわwwwwwwwwwwwwwww不祥事を必死で誤魔化そうとするクズ歯垢汚物w
東海や名鉄が不祥事を起こせば鬼の首を取ったかのように暴れだす癖に、
自分の悪事は反省する気は全然ないんだよなw

まあ、貧乏な人間ほど自分に余裕がないから仕方ないよなwなんせライン工だしwww
388名無し野電車区:2011/08/26(金) 08:52:46.84 ID:ZvrW7ycU0
>>387はスレタイが読めないらしい
389名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:15:56.50 ID:WLw/PXEi0
>>388
あまり構うとバカがうつるぞ
放っておけ
390名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:33:22.65 ID:kmI/5TaA0
未だにN3000の詳細が出てこないな。
外観は名古屋市入札にあった図面通りなのかな。
391名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:09:07.91 ID:OP0UUyDA0
5103Fが退役する時、購入したいんだが、金さえ積めば売ってくれるかな??
392名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:42:38.36 ID:0mfOcMBG0
>>391
いろいろ条件が付くと思うぞ 市有財産だし

思いつく限り
・輸送保管に問題がない(金銭・立地・運営)
・営利活動や不適切なことに使わない
・市民に公開が可能
・会議でOKが出る

このくらいはありそう
393名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:47:49.44 ID:xDuoLhyW0
速度超過で取り締まられても警察のせい
免許不携帯で取り締まられても警察のせい
物損事故を隠しても客のせい

名古屋市交通局は何も悪くない
客の無茶な要求と点数稼ぎの警察が悪い

こんな考えなんでしょうな
使うのやめよもういいわ
394名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:21:04.46 ID:XrkNGaIy0
>>393
交通局「そんなことはさせないぞ!
ならば名鉄JRをさらに市街から排除し、
都市部に自家用車乗り入れ不可にするぞよ。」

395名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:21:52.12 ID:XrkNGaIy0
>>394
交通局「さらに駐輪料金あげちゃえ」
396名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:22:55.51 ID:Xt5FdGlb0
事故隠蔽は死婆酢スレへ

N3000系
時期:9月甲種、3月運行開始。年1編成、5編成導入決定。
3000を5編成置き換え。
表示板:外はフルカラー、中は3色表示。ハッチービジョンは2次車から。
車体:1次車1編成日立アルミ、2次車4編成日車ステンレス。
ATO:設置準備のみ。

N1000
平成27年までに17編成導入。ホーム柵用にATO搭載。
既存4編成もATO化。5000を17編成置き換え。

6000
制御装置(VVVFインバータGTOサイリスタ素子)等を交換。

2000
平成32年にホーム柵用にATO化だが、
そのころには車齢が最高30年超になる為、
置き換え、改造の可能性大。
397名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:49:57.37 ID:Xt5FdGlb0
今池みたいに全部広くするべき。
398名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:58:35.38 ID:cO4GivVd0
>>396

ん3000のデザインはどんなもん?
399名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:00:16.37 ID:tDc/dA0x0
なんでハッチービジョン(笑)は2次車からなの?
400名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:53:27.35 ID:ubnvhl0d0
>>396
N3000の二次車はステンレス車体かどうかはわからんよ。
401名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:10:58.27 ID:ZYbTe4Fi0
>>399
本数そろわないと広告枠として売れないからじゃね?

それかまさかの日立じゃ作れない説
402名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:43:41.32 ID:xB7OV8rd0
6050形も2次車からだったよね
交通局は、新しい機材を導入する際は、1次車で様子見してから2次車で本格導入するという慣習でもあるの?w
403名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:07:40.05 ID:793g2rxE0
404名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:12:23.74 ID:cbCCeUWQ0
入札によると液晶案内表示はつくようだが
405名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:34:07.12 ID:RQvznRxa0
>>403
だせぇなw
406名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:00:49.23 ID:HzIrUQ110
>>388
はい馬鹿が移りましたーーーwwwwざんねんーーーwwww

>>389
お前はもともと馬鹿だからこれ以上馬鹿にならないもんな。

>>393
そして交通局を叩くやつは荒らし、だからな。さすがDQNの巣窟名古屋市www

>>394
そんな力も金も無いくせに調子こくな。このド田舎地方局が。

>>405
は?歯垢汚物がどの面下げて言えるんだかw
407名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:02:05.74 ID:RQvznRxa0
>>406
うわぁなんだお前、キモッ!!w
408名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:09:32.97 ID:793g2rxE0
409名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:12:50.57 ID:RQvznRxa0
>>408
お前おもしれぇー!!気に入った!!www
410名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:14:25.96 ID:xmPYM5XB0
>>408
ひねりがない、つまらん。
411名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:29:04.90 ID:HzIrUQ110
>>407
そうだよ(迫真)

>>409
うわっwそのセンスだせえwww

>>410
どうせ出てくる本物もつまらんから諦めろw
412名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:33:25.74 ID:793g2rxE0
413176:2011/08/26(金) 22:44:08.83 ID:RQvznRxa0
>>412
はい、外したな…(笑)
414名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:48:23.69 ID:a7XhVLSk0
そういえばかなり前にここで2000が改造されるとか言う話を聞いたが本当か?
2050の製造は断念したとか書いてあったが・・・

ちなみにN3000のハッチービジョンは、初期車から付くよ
他の詳しいことは入札情報嫁
415名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:03:46.40 ID:iZmtgtys0
HzIrUQ110は中央線スレで出禁になった亀
416名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:09:15.70 ID:HzIrUQ110
>>415
はいはい、えばんげりおんおもしろかったでちゅねーwww
417名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:24:44.92 ID:HzIrUQ110
うはwww図星で言い返せなくなってやんのwww
本当30過ぎでキモヲタの池沼はステレオタイプで薄っぺらくて単細胞だなwwww
こういうのがコミケでブヒブヒ言いながらエロ本買い漁ってるんだろうな。
418名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:33:36.70 ID:KPAuEjRa0
416 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 23:09:15.70 ID:HzIrUQ110 [3/4]
  [あぼーん]

417 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 23:24:44.92 ID:HzIrUQ110 [4/4]
  [あぼーん]

 
419名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:40:37.48 ID:uP3IC+gO0
>>391
ずいぶん前だが、豊鉄で7300系(旧名鉄7300)を一両
建築会社の経営者が購入してクレーンでトラックに積んで
持ち帰った話がHPに載っていた。購入金額は不明だが。
おそらく車両より運搬代が高くつくんじゃない?
420名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:42:07.88 ID:JTtjYfB20
421名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:48:03.56 ID:HzIrUQ110
>>418

む だ な あ が き 。
422名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:55:03.47 ID:+AqH4X4O0
>>363
この前の18日、俺の前に改札通ったオバサンがドニチエコ投入したら
見事に扉が閉まってた。窓口の駅員が今日はドニチエコ使えませんよ
と説明してたら、「なんで8の日なのに使えないんだ!ゴルァ!!」
って、わめいてた。18日と28日も使えると思い込んでたみたい。
423名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:42:10.61 ID:FCGhg6WL0
やべえねむい・・・
424名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:48:39.58 ID:cBRhXF+G0
>>422

ついでに、どまつりドニチエコ売り切れ

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007098.html
425名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:52:16.74 ID:W8OipDvf0
>>422
ポイント2倍デーなんかと勘違いしていたとか。
426名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:55:32.68 ID:DL8m0GYi0
>>424
週末は名古屋へ行かないでおこう
427名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:10:22.38 ID:20PKyldE0
428名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:50:46.15 ID:sW5/QTY3O
雨やべー
429名無し野電車区:2011/08/27(土) 07:32:55.20 ID:KbwwwwNHO
車内はDQN祭りの出場者がいっぱいで大迷惑
430名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:49:00.63 ID:tS6u7qyV0
151 :名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:32:04.38 ID:tS6u7qyV0
馬鹿が出入口付近で、円陣組んで乗ってるからな。
最近多いのが、痛々しい親子。

431名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:18:37.44 ID:zLUqhhiu0
あの祭りの出場者、最低限衣装から着替えて乗ってくれ
432名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:49:44.05 ID:Q1lKYOb/0
>>427
何でこんなに青いんだよ…びちこわしじゃないか…
433名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:06:34.07 ID:eRnuGr030
どまつり、すげぇ人だな…
434名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:57:13.55 ID:eRnuGr030
435名無し野電車区(愛知県):2011/08/27(土) 21:43:55.59 ID:5VnOeJ630
>>434の画像はウンです。絶対に見ないで下さい!
436名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:22:37.42 ID:FWQsfFNs0
>>431
泥だらけの野球ユニホームのままで乗り込んでくる学生野球部員
よりまし。本日の中日新聞夕刊にも野球部員の車内マナーの悪さの
投稿が載っていたな。
437名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/28(日) 02:26:50.04 ID:qqG+wuj2P
>>436
それを言ったら、名鉄のはだか祭のはだか男は…
スレチなのでこの話題はここで終了。
438名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/28(日) 11:10:48.67 ID:qa1SIHrQO
>>436
部活のカバンには学校名が入ってるから『学校の看板を背負ってるのと同じ』って顧問から指導されたけど、今はしないのかな?
439名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 15:22:47.65 ID:IfhuJhPT0
>>438
今はそんなの関係ないんじゃね。制服やユニフォームなんかはどこの所属か証明するものなんて意識はないだろうな。恥の意識がない猿が増えたってことさ。
440名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 15:41:31.36 ID:8lxAYVVf0
今日の名城線車内、汗くせぇ。
441名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 16:42:13.89 ID:8lxAYVVf0
暇だから名城線右回りで1周してきたw
442名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 17:37:44.20 ID:GVWCt0J50
N3000の顔はアルファロメオ159
443名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 20:22:20.99 ID:8XLjd/zs0
>>441
眠いとき寝るためによくやるw
だけど俺が乗るとたいてい途中で大曽根止まりになったり名古屋港行きになったりするんだよな(´Д`
444名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 21:05:42.87 ID:vfirvJgD0
>>443
必ず1.5周じゃなかったっけ?
445名無し野電車区(西日本):2011/08/28(日) 21:13:20.11 ID:4mN4NlvU0
1.5周と聞いて競輪のジャンを思い出した
446名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 21:27:47.77 ID:f4RYRh540
>>434
馬鹿野郎!カレー食ってるんだぞ!!
447名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 21:31:12.71 ID:qO/6kzlJ0
>>440
汗臭いのはどまつりの踊り手だけでなく、見ていた観客も
汗まみれだからな。地下鉄にとってどまつりは大きな収入源だから。
448名無し野電車区(庭):2011/08/28(日) 22:12:55.97 ID:RsVFgpCe0
>>444
kwsk
449名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 22:22:36.51 ID:vfirvJgD0
>>448
大曽根発なら一周してから金山で離脱して名古屋港
名古屋港発なら金山から一周して大曽根止まり

で、回り続けるやつはいないと思ったが
450名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 22:24:22.16 ID:2n6ylzLD0
大江戸線じゃないんだからw
451名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/28(日) 22:44:40.33 ID:VRj3sW9tO
紳助が辞めて中央出版の広告やベンチ撤去出来た?

確か東山線の名駅か栄に広告、地上区間に広告付きベンチがあったはず。
452名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/28(日) 23:37:57.56 ID:7QB5pBUAO
もうCMは降板しているから関係無いのでは?
新聞に載ってた出演CMの一覧にも名前は無かったし。
453名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 00:20:20.62 ID:FcWJQtIlO
中日新聞には書いてあったぞ。
454名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 01:02:21.28 ID:qEbgEsSf0
3156Fでビールゲロ。超ド級の臭いを放ってた
今も残るくらい臭かった。
シートにどっぷりかかってて、3156Fしばらくお休みじゃないのってくらい臭い
しかもすごいのが、そのゲロの上に気づかずに座った人が二人いたこと
455名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 01:09:33.18 ID:mf90h50d0
>>454
シートが汚れたくらいで大袈裟な…
車庫で予備シートに交換して済む話じゃないか。
456名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 01:27:49.31 ID:Mp2gteOH0
掃除する人かわいそう
457名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 02:35:20.60 ID:P46NEO090
>>454
ゲロなら臭いや染みもあるし普通座る前に気がつくんじゃね?座った二人はどんだけ座りたい奴なんだよ
458名無し野電車区(愛知県):2011/08/29(月) 03:29:48.99 ID:X0JerdM00
>>450
釣られてるぞ
その突っ込みもよくわからんが

もしかして釣られた?
459名無し野電車区(愛知県):2011/08/29(月) 07:50:34.76 ID:8fu5wEZU0
3156F「たかがシートをやられただけだ・・・。」
460名無し野電車区(禿):2011/08/29(月) 19:23:14.23 ID:paG2yeF00
>>456
プロの掃除人だから大丈夫
461名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 19:27:45.20 ID:k50l8H/H0
2000系って登場から20年以上経ってるんだな
世界デザイン博の年
462名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 20:11:02.31 ID:P46NEO090
>>461
2000導入時の夏は黄電がくるとハズレで2000が来るとアタリだったなぁ。
463名無し野電車区(愛知県):2011/08/29(月) 20:24:24.38 ID:FcFErVn40

対向車が黄色で気の毒だなあと・・・
待っていたらこちらも黄色が来た・・・orz
464名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 20:26:00.87 ID:n3xxX9xJ0
今でもあのデザインは十分通用するよね
そう考えると、デザイン博だったからか、当時としては斬新なデザインじゃなかったのかな
465名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 21:00:07.01 ID:P46NEO090
>>463
そんなこともあったねぇw栄の金山方面で待ってると久屋大通が見えたりするからライトや前面の明かりの漏れ具合で「ん?2000か?」なんてwktkしたもんだw
466名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 21:20:27.04 ID:N5CmPg/a0
生まれて初めて乗ったステンレス車が2000だったなー
当時は幼稚園に通う鼻たれ小僧だったわw
467名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 21:23:58.01 ID:zYSUSg/zO
黄電と言えば、わずか数ヶ月のみ乗り入れた砂田橋。

環状化までは待ってくれなかったなぁ。
468名無し野電車区(愛知県):2011/08/29(月) 21:26:30.14 ID:JQQEie2F0
たかがゲロ。うんこより何倍もマシだわ。
469名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 22:00:40.65 ID:qEbgEsSf0
岐阜の山奥に住んでた俺にとっては、5050のVVVFの音にものすごく感動した覚えがある
電車自体なかったし
470名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 22:36:26.49 ID:iMpVTTVb0
>>469
なら2000の音もいっしょやな♪
471名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 22:51:44.60 ID:Uf8QPx++0
名港工場以外は地下だから長持ち
472名無し野電車区(禿):2011/08/29(月) 22:55:30.90 ID:eyJpBnII0
2000はスラントして回り込んだ
フロントウインドウの形状が古さを
感じさせないよね。
あと、ボデーのビートプレスラインも
良いアクセントになっている。
473名無し野電車区(愛知県):2011/08/29(月) 22:58:48.32 ID:9wPfNG3w0
ちょっと前のスタイル+って番組で、外国人に聞いた名古屋の良い所って質問で
地下鉄のデザインがカッコイイと答えてた人がいたわ
具体的に何線の何形かまでは記されてなかったけど…どうやら日本人以外にも受けてるようだ
474名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 23:00:23.00 ID:iMpVTTVb0
2000後期形のVVVFの方が好きだな
発射時のウ〜〜〜♪ってヤツですよ☆
475名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 23:00:54.53 ID:Uf8QPx++0
メンテナンスが良ければ旧営団丸の内線の300系のように
長年使用できるだろうな。

乗務員は同じ電車ばかりで退屈かもしれんが…w
476名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 23:02:57.67 ID:iMpVTTVb0
>>473
俺もそれ見た☆大須とか出てたやつな
477名無し野電車区(中部地方):2011/08/29(月) 23:04:01.86 ID:ynSCnfwu0
6000形の車内表示機何とかならないものかね?
「次は○○」の表示がスクロールされるが1度、多い時で2度のみ。
徳重行きか中村区役所行きかなんて常時表示しなくても良いのに・・・。
利用者にある意味不親切だとマジで思う。

3050形の表示はナンバリング対応しても変更しなかったから良かったが・・・。
478名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 23:14:35.12 ID:/Yiza+/RO
車端部の2ヶ所の時点で不親切だよね。
せめて千鳥式で側面ドア上に設置出来なかったのかな?
479名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 23:16:07.47 ID:Uf8QPx++0
出来た頃の技術を考えてみてよ
480名無し野電車区(禿):2011/08/29(月) 23:16:57.01 ID:eyJpBnII0
>>474
なんとなく近鉄の幽霊インバーターっぽい音だよね。
481名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 23:22:37.51 ID:r5J5rmQ40
>>477
それ思った。徳重開業前のままで良かったのにね。

>>478
当時はLEDの機器が分厚すぎて、とてもドア上には設置出来なかった…らしい。
まあ、座席によっては死角になるドア上千鳥配置よりは、現状の車端部設置の方が良いんじゃないか?
482名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 23:32:28.82 ID:514pysF10
>>481
ドア上の四角いドットのLEDで営団03を思い出したけど、
名市6000の方が先に製造されてたのか…。
483名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 23:34:43.80 ID:zrDmHWDd0
>>478
>>481
あれでも当初は確か「グッドデザイン賞」かなにか受賞したんだよね
LEDの縁の部分に、シールが貼られているのを見たことがある
484名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 23:44:44.80 ID:Uf8QPx++0
>>483
>LEDの縁の部分に、シールが貼られているのを見たことがある
5000系最終ロットと2000系初期ロットだったと思う。
485名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 00:05:41.81 ID:X0JerdM00
>>483-484
快適空間賞みたいなステッカーは見たことある
486名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 00:14:34.32 ID:/DwsLXYl0
>>485
ソレダ!
487名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 10:48:38.67 ID:0GKPxZ7s0
>>462-463
黄電の5両がくるか6両がくるかも楽しみだった
488名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 10:53:34.07 ID:oD/TY6h50
>>487
その頃、俺はまだ生まれてない…
489名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 11:03:50.65 ID:0GKPxZ7s0
>>487
3両+3両だった時はちょっと嬉しかった
連結部分をわざわざ見に行ったりして
490名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 11:08:00.29 ID:zyIhZ5KV0
自演乙
491名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 11:26:41.91 ID:l/m1mF9k0
やはり5000顔の黄電が来たときの
ガッカリ感は半端じゃなかった。
あれ、ホームに入線するまで見分けが
付かなかったんだもん。
492名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 11:55:25.68 ID:oD/TY6h50
>>490
ホントだ!!ID同じw
493名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 12:35:21.95 ID:YcGdSuyPO
>>491
黄電としては唯一の方向幕付きだったな。

あの車両の導入は5000系導入後だけど、どうして銀電から黄電に戻ったのか疑問。
494名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 12:51:34.69 ID:wHxwjzuq0
黄電に戻ったというか改造車だからだろ
495名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 14:17:23.84 ID:P11ITX0q0
>>493
調べれはわかるけど、100形は中間車を増備して編成を伸ばした為に
100形廃車時、後期増備の中間車は車齢が若かったから5000似の頭を付けて使った。
これが非効率だとわかった為、3000形では編成を伸ばす時には中間に先頭車を組み変えて対応した。
496名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 15:07:38.07 ID:QpDQ/tCB0
>>493
名城線1000形のことも思い出してあげてください
497名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 16:02:12.01 ID:G1rJslYb0
>>495
もう二度と使わないんだから運転台外せばよかったのに
俺が乗るとやたらとあのスペースに遭遇する
498名無し野電車区(禿):2011/08/30(火) 17:12:03.89 ID:hkXp6Kp50
当初はもっと早めに3050に置き換える
つもりだったんじゃない?
なのであまりお金を掛けずに運転台を
残したまま組み換えたんだと思う。
499名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 17:18:45.63 ID:HzhmOybE0
犬山直通で8両化とか4+4で分割併合とかも念頭にあったのかもね。
500名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 18:03:11.51 ID:oD/TY6h50
5000形のVVVF化はありえませんか?
501名無し野電車区(中部地方):2011/08/30(火) 18:24:54.33 ID:osYN49v20
今日N3000のぎ装パース見た うちの電車じゃないみたい
あのデザインで日立の一次車がアルミ製で、日車の二次車がステンレス製か。
さて、どっちがカッコいいんだろう?
502名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 19:06:09.99 ID:Xw0+Mj9T0
なんで二次車=ステンレス車になるんだ?
日車は2年前にA-trainもどきのメトロ9000系を作ったんだぞ。
503名無し野電車区(中部地方):2011/08/30(火) 19:21:09.36 ID:osYN49v20
マジレスしてあげよう

それは鉄道事業者による仕様の違いだ。
うちの場合、車体の仕様はステンレス又はアルミ製となっている。
だから落札業者が求めらているスペックを満たすことができれば、
どちらでも好きな方(得意な方)を選択できる。

おそらくメトロは軽量化のためか何かで、
車体をアルミ製に限定したんだろう。
日車だって、アルミ製を作ろうと思えば作れるだろうさ。
でも、やっぱりステンレス製のほうが得意なんだろう。
504名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 20:54:29.74 ID:dM32W6+f0
つかアルミにしないといろいろとマズいんじゃないか?
できる限り仕様共通化を図らなきゃいけないし

それとN3000の仕様書かなんかに日車ブロック工法に対する愚痴みたいなのが書かれてたような覚えがあるw
505名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 21:19:04.13 ID:Xw0+Mj9T0
そういえば交通局は7000形を敢えて日車ブロックではなく従来の工法で設計したという過去があるが、
それほどブロック工法の導入に慎重だったのか?
N1000も6050もすでに4本も作らせてしまったのに、技術が進んだとはいえ今さらアルミの新車を入れて比較検討するつもりなのか?
どうも局の考えがよくわからんな。
506名無し野電車区(中部地方):2011/08/30(火) 21:49:17.92 ID:osYN49v20
いや、単純に日立が参入しやすい環境を作って、
少しでも落札額を下げたいんだろう。
507名無し野電車区(中国・四国):2011/08/30(火) 22:06:58.91 ID:PRGFms6q0
>>501
「うちの電車」というものがどういう定義かよくわからんが、
少なくともN1000や6050のような雰囲気のデザインではないということなのかな?
508名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 22:28:40.39 ID:KbjvcoxN0
>>501
でも、どうせお顔は6050なんだろ?
509名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 23:33:31.59 ID:UdUf77AU0
ホームドアの普及でまったく顔が見れないんだからどうでもいいだろ。
510名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 23:46:40.55 ID:4hLJwLTR0
日車ブロック工法のメリットは製造期間短縮とそれによるコスト安だな
デメリットはデザイン面ぐらい
511名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 00:25:54.73 ID:XjiJ9R1S0
日車もJR東海の子会社になったのに
自分の売りのブロック工法は全然採用されないね。
512名無し野電車区(中国・四国):2011/08/31(水) 00:46:43.10 ID:mmLL8uGj0
513名無し野電車区(旅):2011/08/31(水) 02:22:38.37 ID:sQf+Bsjv0
>>511
東海は短期間大量発注のスタイルだから
日車だけだとライン足りないんだろう
優秀な313の設計いじりたくないというのもあるんだろうか
514名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 07:40:18.61 ID:HlFvmNgD0
日車ブロックの京成3000は東急車輌も作ってる件について
515名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 07:58:16.80 ID:dQfbGDLZi
車椅子スペースって法律かなんかで義務化されてるの?

あんなのあっても、結局自分の都合のいい所から乗ってるから必要なくね?
516名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 08:54:53.72 ID:7q/gAMVP0
別に車椅子が来たら開けてよってスペースだろ
何か問題でも?
517名無し野電車区(旅):2011/08/31(水) 09:54:20.20 ID:3N/YcZBu0
>>511
裾絞りが出来ないんじゃないの?
518名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 11:06:15.79 ID:ti/TEFjE0
あのスペース使ってるの見たことないし
だったら、普通に座席でいいかなって思う。
519名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/31(水) 11:19:41.24 ID:gz25dgvMO
これからは各車両につくんでしょ?
520名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 11:27:51.20 ID:7q/gAMVP0
あれはラッシュ時にたくさんの客が立てるから実は都合がいいんだよ
521名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 12:11:13.21 ID:exGBrhln0
バリアフリー法かなんかで設置義務ができたんじゃないか?

健常者に不便を強制する低床バスなんかと同じで
522名無し野電車区(中部地方):2011/08/31(水) 12:13:16.07 ID:S8o9O0qX0
>>516
車椅子の障害者は乗るな
523名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 12:17:28.64 ID:HlFvmNgD0
いっそ座席ゼロにすればいいじゃん

と思ったがそれ違法なのよね
524名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 13:37:24.54 ID:ZIktjzz80
>>520
名古屋の場合むしろ各扉の近くに設置して、混雑緩和したほうがいいかもね
525!unko 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (庭):2011/08/31(水) 14:41:25.20 ID:1T+VIbg40
ブロックってデザイン悪いかね
526名無し野電車区(禿):2011/08/31(水) 15:10:00.68 ID:I8U2+wqg0
>>525
やっぱドアの継ぎ目がどうしても
目立つわな。
それでも出始めの頃に比べると
車体のボコボコはあまり目立たなくなってきたと
思うけど。
527名無し野電車区(WiMAX):2011/08/31(水) 17:49:12.32 ID:BrvoSaHY0
>>525
俺もブロックはあまり好きでは無いが、最近のは、
ドアの継ぎ目ぐらいが一番目立つぐらいで、その継ぎ目部分も、それはそれでデザイン
として有りなんじゃないかな。
鉄としてはあまり好まれないかもしれないが、一般人にはデザインとして受け取られそう。
528名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 18:06:38.36 ID:KUfmPOfX0
>>527
まぁ利用する側からしたら、快適に足として使えりゃブロックでも何でもいいんだわ。
529名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 18:19:15.64 ID:f9rS+iJF0
ツギハギよりもあの安っぽいテカテカな反射具合をどうにかして欲しい
京王に卸したのはそんなにひどくないのに・・・
530名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 18:45:56.94 ID:HlFvmNgD0
小田急はよほどステンレス車のテカりを嫌ってるのかダルフィニッシュ仕上げにこだわってる
そりゃ一般人には関係ないだろうけどあれは見習うべきだな
531名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 19:17:45.26 ID:3N/YcZBu0
まあまあ、外見なんて乗ってしまえば分からないんだからさ。
それよりも、あの板に布張ったような座席を何とかしろ…。
532名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 20:44:50.11 ID:v7a+C+AU0
6050の座席の堅さは名鉄5000並だなぁー、といつも思う
533名無し野電車区(北陸地方):2011/08/31(水) 22:18:57.88 ID:g/oo5neSO
鶴舞線の市交ボロ車両(名鉄のはまだ個人的に許す)は乗りたくない。せめて旧営団5000系を購入して欲しかったくらいだ。しかもラインカラーは同じ水色だったし。東西線をお手本にしておきながら余りにも車両がショボ過ぎる。財政難&赤字垂れ流しだから仕方ないが。
534名無し野電車区(東海):2011/08/31(水) 22:29:10.24 ID:siuy1DKmO
おれは3000の座席がニガテだ
隣が座るとトランポリンのように跳ね上がるのが好きになれない
おまけに2950ミリ/7人=421ミリは狭すぎ
結局6人掛になってしまい、編成で36人が着席機会を逃している

6050は改善の跡は見られるが、詰めが甘い
昼間など、4人掛が3人になってしまう
535名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 22:34:07.54 ID:dW6MiJpL0
非バケットシートだとどうしても表面素材がカッチカチ
西の201に乗ってつくづく思った
かと言って、最近の片持ち式ロングもかったい固い
一番理想なのは2000や5050や211-5000のような感じのシート
536名無し野電車区(愛知県):2011/08/31(水) 22:48:42.11 ID:XjiJ9R1S0
100系は116F以降の界磁添加励磁制御車だな。
それ以前の抵抗制御車は車内が汚いのと
暑苦しいので、シート以前の問題だ。
まだ3000形の方がマシかな。
537名無し野電車区(神奈川県):2011/08/31(水) 22:55:07.57 ID:RZlUisRb0
鶴舞線の車両はフランス製
538名無し野電車区(中部地方):2011/09/01(木) 01:52:20.04 ID:/pimu95B0
3000系なんだけどってかどこの線の車両のシートでもそうかもしれんけど

手で叩くとものっすげぇ白い粉出てこん?

前、座ったときに白い粉がボフッって出たからなにこれ?
って思って手で叩いたらすげぇ出てきたから即座に移動したわ
539名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 03:17:34.78 ID:ZzxnDFXw0
>>538
長年溜まった埃や塵
540名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 03:48:54.20 ID:8bNrH5rt0
>>538
君は知ってはいけないものを知ってしまった
541名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 12:09:25.19 ID:ZQK6NANF0
しばらくして>>538の姿を見たものはいなかった・・・

542名無し野電車区(東海):2011/09/01(木) 14:30:11.21 ID:gXOE+c5PO
3000より3050の方が座ったとき変な感じになる。
543名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 14:31:07.39 ID:flP+v3Qs0
3000の初期型って0系新幹線と同じ匂いがするのは漏れだけ?
544名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 14:54:40.56 ID:tI6Hk0uu0
日車はステンレスで作るのか?
別にステンレスでも良いけどブロック工法だけは勘弁

あとここの長ったらしい営団チャイムはもう飽きた
都営か東タイプにしてくれ
545名無し野電車区(禿):2011/09/01(木) 17:20:44.43 ID:s6zdetiZ0
>>541
きっと引っ越したんだよ。
・・・そうだよな?
546名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 18:15:47.59 ID:+CSxotL+0
>>545
そういえば、不可黒凸も名東区から中村区に引っ越してたらしいぞ。
547名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 23:11:58.45 ID:LcxWxuFD0
>>545
結局、白い粉の正体って何なん?
548名無し野電車区(愛知県):2011/09/01(木) 23:20:38.09 ID:KXTuBKmK0
栄や金山のホームのオーロラビジョンは、節電かスポンサーがないか解らないが最近使われていない。運転間隔が長くなった今だからこそ必要だが。エイデンCMなつかしい。
ピタゴラスプロにスポンサーになってもらって所属タレントを映してほしい。

>530
今月中に所用で小田急か京王に乗る予定なので見てみる。
549名無し野電車区(WiMAX):2011/09/01(木) 23:25:10.09 ID:gB17L0nx0
ホーム柵のドアとドアの間(ドアが格納される部分)に、オーロラビジョンがあればいいのに。
めちゃくちゃコストかかるがw
550名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:31:11.34 ID:pe7GmTcx0
>>547
既にレスされているがホコリ。黄電時代に中日新聞の夕刊の
投稿欄で叩いたらホコリが舞い上がったとの投稿があった。
551名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/01(木) 23:43:16.71 ID:WRejkfF6O
今池の桜通線ホームのエレベーター、音声案内が
「桜通線ホーム行きエレベーターはこちらです」
・・・明らかにミスでは?桜通線のホームにいるのにホーム行きとは・・・。
552名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 01:34:54.11 ID:2WB52dkBO
>>548
広告だけの使い道はもったいないと思うけどねぇ。

「まもなくN3000系デビュー」とか「お出かけは便利なドニチエコで」など、
スポンサーがないときは交通局関連の映像を流してもいいと思うんだけど。
553名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 02:11:35.82 ID:pEYncmi8P
営業中に車内広告張り替えんなよ
車庫でやれ車庫で
554名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 02:32:23.26 ID:PAsa1UBx0
>>547
知らない方が身のためだと思う
555名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 03:02:53.05 ID:2WB52dkBO
>>553
広告を持ったおばちゃんが、徳重の降車ホームから乗り込むところを見たことあるけどね。

折り返し線で停車中に張り替えるのかも??
556名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 03:34:03.10 ID:D95JMRG/0
東山線使ってるけど、そんなおばちゃん見た事ないわ
557名無し野電車区(禿):2011/09/02(金) 04:34:59.42 ID:zsNbsm2u0
5〜6年前、朝の鶴舞線で広告張替の
おっさんを見たわ。
558名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 07:42:57.10 ID:dmNNfIMx0
名城線でおっさんが張り替えてるの見たことはあるな
559名無し野電車区(禿):2011/09/02(金) 08:10:14.80 ID:yowSx94o0
>>547
それを知って名古屋に住めると思うなよ
>>548
節電だろうねぇ
560名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 09:44:53.18 ID:7t2gwQK6I
>>556
高畑で見られる
561名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 09:48:03.83 ID:KKQIFzJ80
名城線は東側で走行中だな>広告取り替え
562名無し野電車区(埼玉県):2011/09/02(金) 09:55:41.06 ID:i5ViPMxb0




【マスコミ】フジテレビの『とくダネ!』打ち切りか?…島田紳助引退騒動、司会の小倉氏の暴力団容認発言が発端★7


スレ立てた労働者 春デブリ


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314924068/



563名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 13:12:06.93 ID:HjKtKRi30
>>560
ホーム南側の留置線?

高畑の場合は折り返し線ではなく留置線だから(昔の野並みたいに)
1度入ったら当分出てこないでしょ。
広告を取り替えたら線路を歩いてホームに戻る・・・とは思えないけど。
564名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 15:17:55.48 ID:d60h18s3I
>>563
いいや、駅停車中に広告交換してたよ。
565名無し野電車区(東海):2011/09/02(金) 15:22:06.05 ID:ZsbYi5XyO
鶴舞線は伏見(丸の内?)→上小田井で堂々とやるよな
566名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 17:16:13.45 ID:/tSERxwK0
よく鶴舞線使うけど見たことがないな

時間帯とか決まっているのかな?
567名無し野電車区(WiMAX):2011/09/02(金) 17:47:19.75 ID:y7W+TGRT0
通学していた数年前まで、大曽根駅で朝、おばちゃんおじちゃん達が停車中&留置線?までの間に、
広告を取り外していたのをよく覚えているよ。
電車が終点の大曽根に着いた瞬間、ドッと乗ってきて最初は驚いたw
568名無し野電車区(catv?):2011/09/02(金) 18:19:46.07 ID:chmjhluU0
全部まとめて交換するじゃなくて、何番の広告Aを外して何番に広告Bを付ける
という方法だからそんなに時間はかからない。
終点での折返し中(だいたい朝ラッシュが終わった頃)によくやってるよ。
569名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 18:29:50.18 ID:8PXynuzo0
何年前までは名城線で休日の昼間営業運転中に堂々とやってたな
何回も見たことがあるがおばちゃんが脚立持って1つ取り替えるのに
だいたい1分かかるかどうかだった覚えがある。
曲の流動もあるから砂田橋以東でよくやってた
570名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 18:31:56.54 ID:eBL/4U3v0
>>501
照明は横目?。
571名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 19:18:47.00 ID:ouzQ/eJL0
えーとね、遠くからは横目に見えて、
近くで見ると丸いシールドビームってカンジ。

つまりデザインのために横目に見せて、
ヘッドライト自体は丸目ということ。

ともかく6050やN1000とは明らかに別の顔だよ。
572名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 19:28:39.29 ID:dmNNfIMx0
>>571
N3000はHIDじゃなかったのか?
573名無し野電車区(中国・四国):2011/09/02(金) 20:01:31.26 ID:tRbRlhxV0
>遠くからは横目に見えて、 近くで見ると丸いシールドビーム

これか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Meitetsu_5000_series_%28_II_%29_EMU_017.JPG

これ
http://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/7000/02.jpg

どっちに近い?
574名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 20:30:01.72 ID:52NLLS690
やべぇwwwww

マジwktk!

明らかに別顔ってところがいいわ がんばれん3000!
575名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 21:47:17.80 ID:/tSERxwK0
N3000系の話題が出てきたところで、そろそろ鶴舞線3000系の活躍でも撮るとするか・・・
576名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 21:51:14.24 ID:JVGbKrmP0
>>461
デザイン博か。1989年、バブル華やかなりし昔のことだな。
これをきっかけにして、名古屋地下鉄も洗練されてきたな、と思った。

関連スレッドがあるので、こちらもよろしく。
【1989】世界デザイン博覧会【名古屋】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1313412806/l50
577名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 22:29:17.92 ID:ouzQ/eJL0
こうやって見ると、N3000は7000に似てるね

HIDは寿命が短いので、6050から使ってないよ
578名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 22:31:17.40 ID:8PXynuzo0
>>577
6050って従来の白熱灯?だったっけ?
579名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 22:37:40.07 ID:dmNNfIMx0
>>577
6050から?N1000からだろ。
ガセもほどほどにするんだな。
580名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 22:43:37.68 ID:ouzQ/eJL0
そうだっね、間違えた
今、うちの新しい車両のヘッドライトはみんなハロゲンだね
581名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 23:22:20.28 ID:y5eWU+SG0
582名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 23:35:53.17 ID:sjbN9vnR0
3050形は車内表示がナンバリングにに対応しているけど
名鉄の200系はどうなっているのだ?上飯田線は期待していないけど(笑)

あと名城線は名港線が絡む関係で難しいらしい。
583名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:41:36.63 ID:KL2aUujD0
ドームの駅に広告を取り替えるおじさん・おばさんの「基地」が
ある。ドームへ向かう階段の右側の「業務係員室」(だったかな?)
と書いてある部屋。
584名無し野電車区(WiMAX):2011/09/02(金) 23:41:39.70 ID:y7W+TGRT0
名城線って、東側と西側とでは、車内合成音声が微妙に違うね
比較的新しい東側(新瑞橋〜砂田橋?あたり)は、6050形に近い音声
古い西側は、昔ながらのややお婆さんっぽい音声

どちらもほぼ同じように聞こえるが、「(○○方面は)次でお降りください」の部分が、確実に違っているので、
皆さん今度聞いてみて。
585名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 00:04:45.48 ID:eVmCeohXi
>>583
「墓地」じゃなくて?
586名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 00:05:48.63 ID:rupF7gxMi
ハゲロンライトを浴びた人はハゲるよ
587名無し野電車区(秘境の地):2011/09/03(土) 00:15:19.94 ID:kqHWvy0X0
なにこのキレのなさは…
588名無し野電車区(香川県):2011/09/03(土) 00:56:45.15 ID:F9WIU2ud0
ってことはN3000は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pc031970.jpg
すぐ開きそうだな、現名市交3000は運転手の状態や気持ち反映するから
上手い下手がわかったり開通以来の馴染でもありますし。
589名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 08:37:35.41 ID:Kyz2v29V0
>>582
確かナンバリングに対応してたはず
590名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 15:14:40.58 ID:HkyhXZSc0
名城線右回り乗ると決まってドーム前で数分停車するんだけどなんで?
591名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 15:32:13.65 ID:vmng0z4C0
イベント時のナゴド利用客に合わせてダイヤに余裕を持たせてあるとか?
592名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:44:21.85 ID:uRzZsZMKO
ドームで列車番号を変えるのもあるんじゃない?

実際停車中に案内放送や表示機も始発駅扱いやし。
593名無し野電車区(中部地方):2011/09/03(土) 17:01:46.59 ID:8GRHoJzx0
ドーム前矢田駅に運転区があるからだよ
594名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 17:19:47.89 ID:eWaa6c88I
>>584
>どちらもほぼ同じように聞こえるが、「(○○方面は)次でお降りください」の部分が、確実に違っているので、
>皆さん今度聞いてみて。

「お出口は◯◯側です」も違って聞こえる。
595名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 20:25:11.19 ID:9A/1xRCx0
>>590
決まってないだろ。
数分も止まらないだろ。
596名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 20:47:48.62 ID:Kyz2v29V0
前から気になってたけど、「号車」をここでは使っていないよね。
6050は「○両目」だし・・・

なんでだろう?
597名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 22:15:31.67 ID:1l5fu8btI
>>596
東山線の列車無線で「62号車62号車、こちら指令室です…」
と聞こえてきた事がある。どうやら列車番号ではなく、編成番号下2桁で呼ぶみたいだから
公式案内上、○○号車とは呼ばないのではないかと思う。

関係ないが、車両前面に表示されている数字、普通は運行(運用)番号とでも言うが
名古屋市交通局では「記号」と言う、実に変わった表現をする。
598名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:29:09.08 ID:OBg/NpL40
名古屋市営地下鉄の電車をプリキュアに見立てると、
5050形:キュアパイン、キュアリズム
N1000形:キュアピーチ、キュアサンシャイン
3050形:キュアベリー、キュアマリン
N3000形:キュアビート
6000形:キュアパッション、キュアムーンライト
6050形:キュアブロッサム、キュアメロディ
599名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:34:42.52 ID:M1SAqGbb0
>>598:荒畑の病院のロングステイお得意様
600名無し野電車区(愛知県):2011/09/04(日) 03:27:00.44 ID:NludtTX/0
なんでこう、絶対に誰得になると分かるような投稿をする奴が居るんだろう。
601名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 00:50:08.14 ID:Adc8BHcf0
N3000遅れそう
602名無し野電車区(WiMAX):2011/09/05(月) 00:54:34.46 ID:aXM5l3hT0
>>601
kwsk
603名無し野電車区(中部地方):2011/09/05(月) 01:48:54.68 ID:lw5GWWKL0
マジか・・・

遅れても良いけど画像だけはヘイ区してくれまちきれん興奮が止まらないああああ
604名無し野電車区(中部地方):2011/09/05(月) 07:05:18.81 ID:13vBIrn20
605名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 09:19:30.40 ID:hLCpK/wx0
>>604
グロ注意
606名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 09:25:07.22 ID:RVKc91Rw0
>>604
いいね! ボタン押しといたよw
607名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 21:33:26.30 ID:Ww08LDjo0
N3000は名古屋まつりには間に合わなさそう。昨年度決算が発表される11月なら良しとするか
608名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 22:26:49.49 ID:yQj0/9ff0
鶴舞線はN3000導入より現状を無視したダイヤを直ちに改善せよ。
ダイヤ改善以前に新車導入など言語道断。
609名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 22:39:52.84 ID:mnhoB7Zd0
>>608
 お前は多数の乗り換え駅でどの駅でもスムーズなダイヤに改善できると
でも思ってるのか?それ以前の問題だろ。
610名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 23:22:08.06 ID:4SKtmUrY0
>>609
鶴舞線ダイヤ厨は「本数増やせ!」しか言わないからわかりやすいよ。
611名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 00:09:56.41 ID:CxDt5XNe0
>>610
さすが秘境の地からお越しの方はスローライフ()が見についていますね^^
まあ名古屋すら通らない鶴舞線だから仕方ないのかもなw
名鉄は新車入れないくらいだし。
612名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 01:04:00.44 ID:XjgGoI3r0
鶴舞線なんていつ乗ってもガラガラ…とまでは言わんけど、立ち客がチラホラいるぐらいじゃん。
あれ以上増やしたらほんとにガラガラだぞ。
613名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 03:18:16.83 ID:izDWRnEe0
混んでる時間帯も結構有るよ。
特に土日とか
614名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 07:37:20.88 ID:uAur6Ve50
>>613
その通り。鶴舞線の現状を知らない連中がここには多すぎ。
現状を知ればダイヤが合っていないこと等一目瞭然。
8年前の「ダイヤ大改悪」から駆け込み乗車が激増していることも特筆。
615名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 07:46:58.71 ID:9Sh2XCWD0
でも7分に1本もあるじゃん
名鉄直通も15分に1本あるし
616名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 11:26:38.27 ID:mrgRXuOc0
>>614
ちょっw
あなたは鶴舞線の乗務員ですか?
彼らがそうやって言うのだったら分かるんですけどね。
617名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 12:17:14.28 ID:+VMROr/e0
鶴舞線のダイヤは話がループして終わるのが常。
混んでる時間帯があるのは当たり前だし土日で乗車率がいいなんて営業係数優良路線じゃないか。
待ちたくないとか座りたいとかは聞き飽きた。
618名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 12:30:17.40 ID:SD3g9j3Q0
ダイヤ改悪直後は休日とか積み残し出てたけど、最近そうでもなくなったよな。
諦めて車とかに相当逃げたんじゃね?

って事で今更増発とか無駄。
619名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 12:34:39.22 ID:+VMROr/e0
積み残しなんてあった?名古屋特有の奥に入らない「なんちゃってラッシュ」じゃないの?
620名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 14:59:16.86 ID:wp3pRPP4O
名城線(金山〜大曽根以外)は毎日10分間隔なのに対し、鶴舞線・桜通線は休日のみ10分間隔。

この運行間隔の違いは、繁華街(上前津・伏見・久屋大通・今池など)を
通るか通らないかなんだろうけど。
621名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 17:15:18.97 ID:JmpdZSUM0
>>618
車に逃げたんじゃなくて、環状化した名城線と徳重開業後の桜通線に
逃げたんだろ。
10分ヘッドになって客が車や自転車にって、そりゃ都市伝説に近いだろw
622名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 19:59:29.66 ID:YAM/vWX30
>>620
名城線の場合は、金山〜大曽根の妥当な間隔が毎日5分毎という判断で、
残りの区間は倍にせざるを得ないから毎日10分毎になっただけじゃないだろうか。
623名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 20:00:32.77 ID:YAM/vWX30
なんで東京都って出るんだろ? 名古屋市の端から徒歩5分のところでアクセスしてるのに
624名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 20:35:38.99 ID:jn0KdSo10
この所在地表示はあてにならんよ
625名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 20:53:08.44 ID:7k7+j0SN0
ドコモのスマホだから初めは立川だったが今じゃ茸だぜ
626名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 21:12:56.55 ID:cIdIezQp0
(庭)とかってなんだろう?
627名無し野電車区(九州):2011/09/06(火) 21:16:06.51 ID:qKM/7AJ6P
あうだろ。
628名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 21:29:26.81 ID:f8PlaElA0
おいおい、確かに鶴舞線の駅は全体的にしょぼいが沿線には金持ちしかいねぇだろw
おまえら嫉妬しすぎwwwww

名城線と桜通線の大赤字線じゃないし(普通に黒字www)ダイヤ改正くらいしてもらってもいいだろが


特に桜通線は死んだ方が良いな
駅のホーム綺麗だしホームドア付いてるしLED表示板だろ?
クソ赤字線がなんでそこまで優遇されてんだよ、どうせそのあたりには貧乏人しか住んでないんだろ?w
629名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 21:38:10.06 ID:WHUncpA30
>>628
>どうせそのあたりには貧乏人しか住んでないんだろ?w
そう聞いてる時点で、ホントに桜通線とか鶴舞線とか乗ったことあるの?

桜通線は、たしかに赤字だけどそれは新しい路線で深く作る必要があったから。
乗車人員とかは、鶴舞線と良い勝負だよ。
もし鶴舞線が名鉄と相互直通運転をしていなかったら(or 名鉄の車両が共通化していたら)、桜通線より先に
鶴舞線が可動式ホーム柵の先行導入をされていたかもしれないが、それができないから桜通線が選ばれた。
それは、鶴舞線と同様、桜通線もそれなりに人が乗ってるからだよ。
630名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 23:50:53.28 ID:kguh+T5mO
鶴舞線も東山線みたいに休校日ダイヤとか沿線の学校に合わせたダイヤ設定があると良いと思う

個人的には、中京、名城大学で模試とか大規模イベントある日は土日でもかなり混むから、昼間帯のみ増発するとか
631名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 23:57:24.85 ID:kguh+T5mO
ついでに増発してほしいといえば、20時〜22時台の名城線・金山〜大曽根間。朝ラッシュよりも混んでる。名港線直通の時間拡大とかできないかな
632名無し野電車区(愛知県):2011/09/06(火) 23:59:18.57 ID:bBdIBJg40
俺はJRユーザーだが土日名駅から栄へ行くときは東山線の混雑が嫌で桜通線
ちょっと土日の桜通線は10分間隔きついんじゃ?
久屋大通〜名古屋と今池〜瑞穂区役所あたりは昼間でも結構混雑してる
名古屋〜今池あたりの区間運転列車もあると便利なんだろうが
633名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:00:18.75 ID:MuUE0rTQ0
名城線の混む区間なんて栄〜金山間だけじゃね?
634名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 00:06:41.37 ID:SyW0Bhna0
>>633
名城線の混雑なんて東山線と比べれば小さいもんじゃん
名城線西側は他線利用者が結構多いんじゃない?
金山―大曽根なんかJRで行けば名城線の初乗り以下で乗れる
栄―大曽根も瀬戸線のほうが10円だけど安い
635名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 00:11:13.59 ID:NeCDz/B30
>>633
名城線はなぜか夜間が混雑する。
20時台に乗ると黒川や平安通からそれぞれ北区や小牧方面に帰る客でいっぱいになる。
昼間は久屋大通より北は閑古鳥なんだけどね。
636名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 00:13:34.48 ID:xVxI+hGI0
鶴舞線・桜通線平日の6分→7分半間隔への減便は妥当な範囲だけど、
休日の10分はやりすぎたな。
市内ど真ん中を走るのに、岐阜や高蔵寺より本数が少ないとは…。

東京以外の他の地下鉄都市を見ても、7分くらいの間隔の路線が多数派だし。
637名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 00:24:45.04 ID:NeCDz/B30
鶴舞線は4+2にして昼間は4両で本数をそこそこ維持するってのはダメなのかね。
乗り入れ先の名鉄は分割には抵抗ないだろうし。
638名無し野電車区(茸):2011/09/07(水) 00:30:06.98 ID:A/6j2n5c0
>>637
赤池で分割併合する時間も人員もないような希ガス
639名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 00:34:19.11 ID:NeCDz/B30
>>638
一旦回送すればよくね?ノウハウは名鉄が持ってるわけだし。
名鉄も昼間に短編成化することでコストカットできるだろう。
640名無し野電車区(WiMAX):2011/09/07(水) 00:42:47.25 ID:iD6AR8bh0
>>637
市バスでも、「小型にして本数増やせないか」という意見が多いみたいだけど、結局車両を減らしても、
運転士(+車掌)が必ずいるわけで、車両減(バスなら小型化)=大きなコスト減とはならないんだよな。
だから本数を減らす以上、むしろ車両を増やした方が良いわけでw
地下鉄だとちょっとそれも難しいだろうけどね
641名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 00:44:02.58 ID:SyW0Bhna0
今のダイヤなら桜通線は6両化して欲しい
642名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 01:01:22.40 ID:V7ffVrvA0
>>639
出来んよ
名鉄は上小田井、豊田市に分割併合のできる人員を配置してない
回送にするなら、その分所要本数増になって逆にコストアップ

後、仮に9:30から分割し始めたとして全編成が分割終わるのはかなり遅い時間
そこから夕ラッシュに向けて増結しようとすると・・・
名鉄の特急が昼過ぎでも8連がいるのが何故か考えれば、分かると思う
643名無し野電車区(岐阜県):2011/09/07(水) 01:58:32.99 ID:XZZrOVXX0
分割併合しるって言ってる様なのは
ニコ動とかで京急動画の観すぎだろ
644名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 02:32:31.28 ID:mU7K/Nj70
全列車赤池直通までいくと輸送過剰だけど、かといって半分間引くと15分おきになり
せっかく人口が増えてる地域なのに集客促進出来ないからなー
まぁ豊田線は名鉄側の問題だけど
645名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 02:34:03.42 ID:XKhuBU2t0
>>641
残念ながら桜通線の増結は未来永劫ないよ
646名無し野電車区(庭):2011/09/07(水) 02:47:13.31 ID:hX4BrupA0
>>645
6050の車両番号の付け方を見ると未来永劫ってのは…?
新線区間もホーム延長準備はしてあるんじゃない?
647名無し野電車区(WiMAX):2011/09/07(水) 02:59:08.37 ID:ib0xsRjx0
いずれ6両にはなると思う
648名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 13:34:53.74 ID:Ck+x3xwiO
鳴子北〜徳重の4駅は6両ホームだから8両化は100%なくなったけど、
6両化はあると思うけどね。

当初は徳重への延長と同時に6両化する予定だつたみたいだけど。
649名無し野電車区(東海):2011/09/07(水) 16:10:52.26 ID:8o6QlRNjO
こういう話がしたいなら市役所か交通局の職員になりゃいいやん
まぁオタクでもキチガイは無理みたいやけどね
650名無し野電車区(東海):2011/09/07(水) 16:27:34.20 ID:pokFUgUMO
そもそも、鶴舞線6両化や桜通線5両化が失敗だったと言ったら、怒られるか?
鶴舞も桜通も朝ラッシュ4分毎の間の抜けたダイヤ、増発の余地は十二分にある
4両のままで2分半〜3分毎のほうが編成中の乗車率の偏りも少ない

それだと人件費が…とか言われそうだな
651名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 17:23:09.46 ID:monfVNnQP
>>649
公務員になったところで、言われたことをやるだけの仕事だぜ
652名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 17:29:15.12 ID:cIzN/J/g0
>>648
>鳴子北〜徳重の4駅は6両ホームだから8両化は100%なくなったけど、

ホームなんかただの飾り。4駅だけドアカットすれば8両いけるだろ。
653名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 17:39:44.36 ID:wXUxfzOg0
ラッシュ時間帯3分毎だと時間当たり20本×4両で80両分の輸送力。
鶴舞線6両4分毎で時間当たり15本×6両で90両分の輸送力。
桜通線5両4分毎で時間当たり15本×5両で75両分の輸送力。
鶴舞線の場合はプラスだが桜通線の場合はマイナス。

ま、それだけなんだけど。
654名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 17:41:11.15 ID:DUKej0WE0
地下鉄にはドアカット機構なんてついてないぞ

それにしても徳重〜名古屋35分長すぎ
待避線をどっかに設けて快速運転した方が良いんじゃないか?
655名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 20:04:47.61 ID:SfBBbe6X0
6号線の6両化か・・・
6000の更新時期くらいに、
需要が激増してたら実施する
くらいの確率だと思う。
656名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 20:31:02.05 ID:OfwxbbUb0
>>654
地下鉄の快速運転はメトロ東西線と大阪山手線に次ぐ3番目かな?
どちらにせよ名古屋市交通局じゃ無理
657名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 20:54:48.82 ID:UitBnzHq0
>>654

おいおい徳重なんてクソ田舎に地下鉄通してもらっただけでもありがたく思えよ。
さすがに舐めすぎ
658名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 20:54:52.61 ID:j0ELmPTzO
>>656
神戸な
659名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 22:21:56.88 ID:DUKej0WE0
>>657
俺は鶴舞線沿いだけどな

つか豊明方面の延伸はもうないのかな
豊明かどっかに地下鉄の早期開通をとか書かれた看板があったような気がするが
660名無し野電車区(東海):2011/09/07(水) 22:39:14.06 ID:uNGCMgJbO
「藤田保健衛生大学病院」駅を病院玄関直結構造で
661名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 00:55:59.25 ID:RwkmZuKl0
>>648
今池以東は4両でも十分すぎるんじゃないか?
662名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 01:05:10.61 ID:WaB5AnzV0
>>654
新瑞橋止まり(西側ね)の各停と、
新瑞橋以北快速・以南各停の交互運転くらいがいいかもね
徳重に住もうかと考えたけど名駅まで各停しかないのは辛いわ
663名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 01:16:40.30 ID:IXe5NKKj0
>>662
それやると本数が今の半分になるけど良い?
by 交通局
664名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 01:49:47.44 ID:in5DOaeb0
>>661
今池で半分を折り返しにしてですね。
665名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 02:26:51.65 ID:Z47b+KnS0
>>662
昼間に快速6-普通6で都心部5分間隔にしたとしても、追い抜きができないから
3分くらいしか短縮できない。
666名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 02:31:38.95 ID:W4e5ud4s0
桜山当たりは道も広いし、駅の横に通過線を作れないかな。
667名無し野電車区(中部地方):2011/09/08(木) 02:44:07.90 ID:edbJhmpq0
お前らそんなに文句いうなら自動車乗れや
668名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 02:47:49.24 ID:rtAiHLnH0
それを言ったら、高岳は、ホームの真ん中に通過線を作れそうだ
669↑(中国・四国):2011/09/08(木) 02:48:12.88 ID:pwnTBKyJ0
聞き飽きた
670名無し野電車区(中国・四国):2011/09/08(木) 02:49:47.18 ID:pwnTBKyJ0
>>667

聞き飽きた
671名無し野電車区(中部地方):2011/09/08(木) 02:51:41.09 ID:edbJhmpq0
>>669
中国人は黙れ
中国人に人権は無い
672名無し野電車区(東海):2011/09/08(木) 03:10:32.41 ID:oA8xe+okO
>>654
桜通線は、そもそも駅が多過ぎ

名古屋・国際センター・丸の内しかり
御器所・桜山・瑞穂区役所・瑞穂運動場西・新瑞橋しかり

アルプス社の地図、アトラスで瑞穂区界隈を見るとどう見ても駅が多過ぎる
673名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 03:13:32.76 ID:rtAiHLnH0
元々は博物館前にも。。。という噂もあった。
674名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 03:23:39.20 ID:W4e5ud4s0
>>672
御器所や桜山は乗換駅だったり学校が近かったりするから、必要だとは思うが・・・。
ただ、桜山は位置が悪い。
もうすこし御器所寄りに作れば良かったのに、交差点と交差点の間に作っちゃったから、なんだか微妙に不便になってしまった。
たとえば駅の真上のバス停は「市立大学病院」で、交差点にあるバス停が「桜山」だから、定期券だと一番近いバス停からは
乗れないという・・・。
675名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 03:28:38.22 ID:rtAiHLnH0
それは博物館前駅構想が潰れた経緯と関連がある。
676名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 06:50:23.97 ID:V2FJSoGQ0
>>674
>定期券だと一番近いバス停からは乗れない

これってほんと??
677名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 07:18:40.97 ID:mAUmkhHd0
>>666
延伸前のどこかの駅に車庫の跡地ってないの?
678名無し野電車区(禿):2011/09/08(木) 08:43:12.89 ID:P0nOfiy20
>>660
もうばんたねだけでいいんじゃね?
679名無し野電車区(秘境の地):2011/09/08(木) 09:34:31.59 ID:6TiVYbtO0
>>676
今ってバス定期は子供用以外は全線定期になったから関係ないんじゃね?
680名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 09:56:02.00 ID:FXlqR/DF0
>>678
「ばんたね」は尾頭橋にある病院をいう。正式名称は「藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院」
681名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 10:25:13.18 ID:jJMvaSIo0
ジャン・クロード・バンタネ
682名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 22:12:37.66 ID:e0zSBc2n0
某ブログで風吹きイベントの詳細が出たが名古屋は早くて11月19日か20か。最悪年越しもある。このときは名城線はドームまで伸ばし全線増発してほしい。

鶴舞・桜通線は単なる減便ではない。世代間対立など大きな問題があるはず。少なくとも団塊ジュニアがリタイアするまで増発はないと思う。
683名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 23:00:35.81 ID:1vjlaq5z0
>>682引退したらもっと無いだろ
684669(中国・四国):2011/09/08(木) 23:30:02.80 ID:pwnTBKyJ0
>>671
俺はしょっちゅう地下鉄を利用する、生粋の愛知県民だよw
685名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 00:11:09.58 ID:2/ESsUIj0
市バスの事故隠しは司法の創価と雌車拡大のバーター取り引きで逮捕者ゼロ?
桜通線の延伸談合で交通局側から逮捕者ゼロは怪しい。
東山線雌車拡大とバーター取り引きだったんだろうな。

まあ、東山線の雌車に非協力乗車をした上で雌車を強要したバカ局員の面と
名前を公表した上で、非協力乗車会や国交省に報告しよう。

*国交省は雌車の強制は不適切で指導をすると回答している
686名無し野電車区(WiMAX):2011/09/09(金) 00:16:44.83 ID:RZnKdJPQ0
キモ。
687名無し野電車区(禿):2011/09/09(金) 00:29:46.63 ID:kOqB5QO60
名古屋ドーム戦のあと、相手チームをドラゴンズトレインに入れて洗脳
688名無し野電車区(香川県):2011/09/09(金) 00:45:18.59 ID:WruDNu9Z0
鶴舞線のN3000は
上飯田・小牧線の7000形のような顔という事か、
アルファロメオ似とも勘案して。
689名無し野電車区(中国・四国):2011/09/09(金) 00:56:28.97 ID:wyigTM8B0
まるはち交通のN3000のページリンクのアイコンも、最初から7000の色違いのものに
なっていたということは、ここの管理人は最初からある程度デザインを知っていたのかね。
http://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/index.html

度々7000の帯をブルーにしたコラ画像もスレに出回っていたし。
690名無し野電車区(WiMAX):2011/09/09(金) 01:58:17.98 ID:AAZ1VFTz0
でもN3000系を(画像付きとかで)紹介しているブログは、いまのところない・・・よね?
691名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 03:00:29.79 ID:2/ESsUIj0
>>686は雌車など女性向けの政策を行いながら、裏でレイプや強制わいせつや
セクハラをする創価学会員=犬作の色欲道

コンプライアンスが求められている昨今、監督省庁の指導に従わないゴミはとっと消えろ!
692名無し野電車区(WiMAX):2011/09/09(金) 03:07:04.60 ID:Yzubc1C20
キモいわー。
693名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 04:28:49.67 ID:R/Lxx5mY0
国が間違ったことをしていても黙って従えということですかね


恐ろしや〜
694名無し野電車区(愛知県):2011/09/09(金) 07:36:44.69 ID:oInXz+SD0
>>685,691
なんで雌車に反対する連中ってこんなに思い込み激しいんだろう?

いつもこんな論調で繰り返してるから、見ていて哀れで仕方がない
695名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 10:37:15.09 ID:ZlacDwJC0
>>694
俺様は絶対的に正しいという思い込みで周り見えなくなってるんだろう。

バカにつける薬は無いからスルーが一番。
696名無し野電車区(愛知県):2011/09/09(金) 15:32:04.06 ID:F8hq38Qe0
【社会】事業仕分けで“敬老パス”見直しへ、どうなるお年寄りの生活の足 名古屋市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315488582/
697名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 02:12:12.42 ID:NeNrOhtz0
雌車批判したら、雌車利権に集るゴキブリ創価共が湧いてきた。www
>>693雌車を強制することは憲法14条に違反し、雌車に男性が乗ってはいけないという現在
有効な法律は存在しないので、雌車を強制することは法的根拠のないことを
強制したことになり刑法223条の強要罪に当たるので国交省の方針は正しい。
国が間違ったことをするのは当然ありうることだか、雌車の件とは全く関係ない。
悪質な論点ずらし。まあ、バカ公務員が国家を歌わせるのは思想の自由を侵害
しているとかというちっぽけで馬鹿げたこと。
698ポルシェ(チベット自治区):2011/09/10(土) 03:00:02.33 ID:NeNrOhtz0
今回の市バスの物損事故も国の方針ってか法律を自分の判断で軽微だから届けなくてよい
勝手に判断したのか!
雌車利権に固執するバカはある日突然「国が間違っている。自分が何とかしなきゃ」って閃くのだろうが
創価を信仰しているからたいていは職権乱用につながる。
>>692->>695なんて自分のことをお互いにいってて滑稽だね。www


699名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 05:13:03.58 ID:U8lhs1iK0
・相手の言うことにとりあえず噛みつく
・相手が何も言ってなくても噛みつく
・主張はコロコロ変わる。反対のことを言っても気にしない
・必ず雌車か創価という語が登場する

かまってほしいのは分かるけど
4つとも治さないと、まともにかまってもらえないよ
700名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 10:40:21.51 ID:d0geWEzvI
700げと
701名無し野電車区(WiMAX):2011/09/10(土) 18:53:16.99 ID:mXVLWapr0
桜通線の延伸開業を最後に地下鉄建設は当面の間しないことを明言したけど、
雨水浸水対策用のトンネルはどんどん建設するんだね。

重要度とか、(浸水用はトンネルだけでいいから)駅がない分コストがおさえられるとか、わからなくもないけど、
なんだか微妙だわー・・・。
702名無し野電車区(愛知県):2011/09/10(土) 19:45:44.54 ID:IDlDpbEv0
東海豪雨で被災してから、毎年国から潤沢な予算が付いてるからな
使い切れないらしいぞ
同じ企業局でも上下水道と交通では雲泥の差だ
703名無し野電車区(WiMAX):2011/09/10(土) 19:50:41.43 ID:ojyumrC50
豪雨時は浸水トンネルにできるような地下鉄を作ればいいのに。
改札階の下にホームを作って、豪雨時は運休する。
金山線ぐらいなら、豪雨時は運休になってもだいじょうぶだろ。
704名無し野電車区(WiMAX):2011/09/10(土) 21:58:16.04 ID:kOVdP7na0
地下鉄名城線における扉の誤開扉について
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/press_release/20110908.pdf

怖すぎなんだけど・・・。
いくら壁があるとはいえ、落ちれば感電死する危険性大だし・・・。
705名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 22:28:04.43 ID:zLXPdklT0
>>704
扉にもたれかかってなけりゃ落ちることはない

誰でもミスはある
でもホームがないって気づいてほしいなあ
706名無し野電車区(愛知県):2011/09/10(土) 22:35:53.18 ID:As8z9Uhq0
>>704
死んだばーちゃんが電車の扉だけには絶対に寄りかかるな!ってガキの頃注意してくれたわ。
たしか東山線でも10年位前に同じ事故起きただろ。
707名無し野電車区(秘境の地):2011/09/10(土) 22:45:09.75 ID:SfBegJYU0
名古屋港行きと間違えた思い込みで停止確認とホーム確認を怠ったということかな。客が入れ替わる金山だから本来の扉側に集中していて誤開扉された側にあまり人がいなかったのかもね。
転落がなかったのは不幸中の幸いだが車掌はしぼられるだろうな…。バスが大騒ぎで少しのミスやトラブルでも許されない環境じゃないかな。
708名無し野電車区(九州):2011/09/10(土) 22:50:14.41 ID:U3YDojZzP
JRだと編成両数バラバラだから、ホームに描かれた両数ごとの停止位置を示す丸数字を
車掌がきちんと指差確認してるけど、地下鉄は全部両数一緒だからついつい停止位置確認怠っちゃうのかな
709名無し野電車区(WiMAX):2011/09/10(土) 23:14:16.44 ID:5r9wTW6n0
名城線の場合、ホームの反対側に第三軌条があるから、もしドアが開いて人が落ちたら、
確実に触れちゃって黒焦げだよね・・・。
710名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 23:15:12.80 ID:u3cKqSFY0
>>707
締め付けるとストレスでミスは増えるよ
711名無し野電車区(愛知県):2011/09/10(土) 23:15:39.34 ID:Pl2WXEww0
600Vで黒こげは大げさ
712名無し野電車区(九州):2011/09/10(土) 23:20:21.53 ID:U3YDojZzP
>>709
まあ、上は木の板でガードしてあるから、落下即感電ではないけどね
713名無し野電車区(愛知県):2011/09/11(日) 00:18:23.32 ID:DtO7ziFG0
>>703
いつだったか、東京で下水工事してた作業員が、ゲリラ豪雨による増水で逃げきれなくて流されたっていうニュースがあった。
その現場近辺ではないところでゲリラ豪雨が始まって、一気に増水したとか…
もし、そんな地下鉄があったら、同じように乗客乗員一気に水死だわなw

>>708
市交も停止位置が正しいか印つければいいのにね

>>709
鳥が電線に止まるように、両足が同時にサードレールに触れた場合、電流は下半身だけしか流れなくて、
やけど程度で済む可能性もあるが、ちょっとでもタイムラグがあれば、あの世行きだな
714名無し野電車区(愛知県):2011/09/11(日) 00:25:13.48 ID:h3MHbWc20
>>鳥が電線に止まるように、両足が同時にサードレールに触れた場合、電流は
下半身だけしか流れなくて、やけど程度で済む可能性もあるが、ちょっとでも
タイムラグがあれば、あの世行きだな

 これは間違い探しですかww
715名無し野電車区(庭):2011/09/11(日) 00:42:14.21 ID:H8l962Tg0
>>714
野鳥が絶滅しちゃうなw
716名無し野電車区(愛知県):2011/09/11(日) 00:44:12.25 ID:9agrMkxG0
>>704
35歳で経験8年4ヵ月ってそんなもん?
717名無し野電車区(WiMAX):2011/09/11(日) 00:57:49.69 ID:Mpw07Ad20
>>714
毎日電線の下に半分焦げかけた小鳥が落ちてそう。「焼き鳥通り」ですなwww
718名無し野電車区(愛知県):2011/09/11(日) 01:51:54.43 ID:6JgKmRRF0
感電火傷は体の内部、電気が通った箇所が
焼けるんだっけ?
600Vでも下手すりゃ死ぬぞ。
719名無し野電車区(愛知県):2011/09/11(日) 02:29:45.64 ID:EB3rd34n0
なんか、民間委託の駅のほうがしっかりしている
らしいけど、そうなん?
駅員って、そんな簡単にやれるもんなの?
交通局本体の駅員の立場がないよな。
720 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (iPhone):2011/09/11(日) 06:42:58.15 ID:QZ9Wv6a70
>>719
総じて外部委託の場合、評価が悪ければ次回以降の契約更新に影響するからな。
そう言う点では、直営体制の方がgdgdになりやすいわな。
721名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 11:45:18.09 ID:WsqcYH2b0
Bトレインなんとかは、今回も売れ残るかな?
722名無し野電車区(庭):2011/09/11(日) 22:49:11.96 ID:xunPpMY10
>>720
王将は直営店のほうが接客はいいな。
TKJ委託駅は乗客を初老の駅員が怒鳴りつけるなど、旧国鉄バリの対応だったそうだけど。
723名無し野電車区(三重県):2011/09/12(月) 00:02:04.83 ID:9gJRUVIB0
>>718
100でも12でも死ぬ可能性がある
死ぬかどうかは電圧より電流が問題といわれる
724名無し野電車区(WiMAX):2011/09/12(月) 00:05:27.57 ID:6KftOjZ20
100vに感電したことある人いる?
僕は、少し前に家のたこ足配線改造していたらビリビリって感電したことある。

あれ、心臓の悪い人は100Vでも感電死すると思ったわ・・・。
感電すると、磁石にくっついたみたいにすぐに手を離すことができないんだね・・・。
725名無し野電車区(長屋):2011/09/12(月) 02:57:02.17 ID:pWoLIopk0
>>699それは自分で考えた文章かい?何かの劣化コピペだろ?低能創価系交通局員クソ
雌車は北区市議創価学会員の長谷川由美子のごり押しでできたものだから創価と雌車はセットです。
いいから、国が間違ったことをしていて公務員が抵抗しないといけない場合の
具体例出せよ。
どうせ、国歌を起立して歌わせるのは良心の自由を侵害しているとかいうチンケなものだろ?
雌車は憲法や国内法の観点から強制できないという国交省の指針は正しい。
自分が絶対に正しいと思ってるバカってお前のことだろ?
法的拘束力もなく効果もカメラに比べて劣る雌車に固執するのは馬鹿げている。
ほんとに痴漢対策を考えているなら防犯カメラの設置の運動でもしろ、アホ!
まあ、鰯の頭も信心からかもしれないが。
ある日頭の中で思いついたことと国交省の方針が違うから火病おこしたんじゃない?
>>699は「自分達が正しいことをしているから迫害されているニダ」とか
「正しい歴史をチョッパリに教えるニダ」といっている奴らと同じ。
あと、局員が自分が正しいと思って、市バス物損事故を隠蔽したんだろ?
地下鉄も何か隠蔽しているかもね。
726名無し野電車区(長屋):2011/09/12(月) 03:01:35.98 ID:pWoLIopk0
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l              _-=≡:: ;;   ヾ\
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l キャー 変態よ! /          ヾ:::\
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l            |  >>699      |::::::|
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l            ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l             || ● .| ̄|  ● .|── /\ 専用車を非協力乗車会から
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l             |ヽ_/  \_/    > / 守っているニダ
    / /  /._   /  \: . . : : l            ./ /(    )\      |_/
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ..       | |  ` ´        ) | ウリとデートしないニカ?
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .     | \/ヽ/\_/  /  | 
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.\ \ ̄ ̄ /ヽ  / /
    /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y` \____/  /
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i              
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          / ̄     ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ           /          }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |          |          〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L          | (  。  )  丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /          ヽ ヽ、_ _,ノ   }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/           |  (U)     |
727名無し野電車区(愛知県):2011/09/12(月) 04:43:29.55 ID:VATfq+dP0
八事駅の改札の天井に案内表示器用と思われる支柱が取り付けられたけど既出?
728名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 06:53:04.23 ID:MKyntFNv0
本日のNGIDは
ID:pWoLIopk0
です
729名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 09:00:01.52 ID:HHVq1Oeg0
>>724
心臓麻痺で死ぬ恐れがある電圧を俗に「死に電圧」(42V)とか言うらしいです。
ACだと表皮効果でやけどのリスクが高い。
730名無し野電車区(秘境の地):2011/09/12(月) 16:11:57.65 ID:E/BpyK1b0
>>710
それでも締め付けるしかやらないだろうな。そして締め付けすぎてネジ山が切れちゃうとデカイ事故が起きる。
ミスを正直に言うと「余計なことを…」があからさまだからな。自然と隠蔽体質になっていく。
731名無し野電車区(愛知県):2011/09/12(月) 21:35:03.43 ID:muu3+8RD0
>>729
商用電源程度の周波数では、まだ表皮効果は生じぬだろうよ
732名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 22:32:53.89 ID:ftrdxjZt0
>>730
ミスしても事故に繋がらない仕組みを導入してほしいよな
今回のケースだと
ホーム上の機器と通信してホーム側の扉しか開かないとかさ
扉スイッチのそばにランプが点くだけでも違うだろうな
車内に扉案内が出るんだからそれくらいできるだろ
733名無し野電車区(catv?):2011/09/12(月) 22:44:23.17 ID:NC+lyHji0
一番いいのは京浜東北線のようなセンサーだろうけどね。
734名無し野電車区(九州):2011/09/12(月) 22:49:25.81 ID:1mea0kEfP
ATC地上子で開けられるドアを限定させるのは、できないことじゃなさそうだよな
735名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 00:03:28.35 ID:ZbE7yD8j0
>>734
CS-ATCに地上子て…システム知ってる?
736名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 00:33:22.59 ID:J8OhyE2v0
ATC地上子の存在を知らないとは…。まあ名古屋にはないけどさ。
737名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 00:35:38.06 ID:J8OhyE2v0
あ、でも東山線はどうなんだろう。
あれはパターンを発生させてたよな、たしか。地上子あるのかな。
738名無し野電車区(中部地方):2011/09/13(火) 02:31:47.17 ID:dxieSoXU0
ドアを開けなければ済む話
739名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 03:48:08.45 ID:9cQ/NmJn0
疲れてるときは休もうね
740名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 04:06:01.67 ID:qtC5/LrQ0
>>738
お客様に強く要望されても断れるか?
開かない(と説明できる)ことが重要
741名無し野電車区(愛知県):2011/09/13(火) 19:35:00.06 ID:1MycW6e50
N3000
早く見たい〜!。
742名無し野電車区(愛知県):2011/09/13(火) 23:38:04.63 ID:RP2ilYux0
>>741
もしかして、この頃に納車か?。
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya011/tetudou110729.pdf
743名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:26:37.46 ID:kqqNv5GP0
>>736
小さいが、地上子はあるぞ。またはケーブルを地上子代わりに
している箇所(駅に多い)もあるが。
744名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 00:36:47.52 ID:5uDwvc0o0
>>728=栄駅の後藤?

ずっと、以前も雌車批判に必死になってたバカがいたっけ。
栄駅の後藤の名が晒されたら、嬉々として内部事情をばらしちゃったけ。

ある交通局員がドキドキしながら雌車に乗っていて、栄駅で注意された。
そのことを抗議された栄駅の駅員は謝罪し、何故か名刺を見せた。
その後、その交通局員が2chに名前を書き込み、非協力乗車会に報告をしたところ、
非協力乗車会が国交省に報告して、国交省が雌車を強制できない方針を打ち出す。
ってなのことをかきこんでた。
決局、内ゲバ。マジワロス。
745名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 00:40:55.10 ID:ZKpOcUEmO
>>741
試運転は昼間にやるはずだから、久々に昼間の犬山駅に地下鉄車が来るわけだな。
746名無し野電車区(愛知県):2011/09/14(水) 05:12:25.16 ID:qQv5ZOIX0
ファンサイトを見ると、「本年度のN1000形の増備はない見込み」となってる。
3編成増えるはずだったのに、いつの間に?
747名無し野電車区(庭):2011/09/14(水) 11:27:55.58 ID:lMNPvudS0
>>743
あれは無絶縁軌道回路の境目に設置されるモノで地上子ではない。
748名無し野電車区(愛知県):2011/09/14(水) 17:45:54.51 ID:uPGYKDRq0
>>747
そうだね。
あれは地上子ではないね。
通称弁当箱、そして共振子っていう名称。まったくの別物。
地上子は桜通線のATO運転用や上飯田線などのホームゲート制御用の軌道内に設置して
ある白い長方形の物。
これにははっきり無電源地上子・有電源地上子と書いてある。
鶴舞線の上小田井や赤池の軌道内に設置してある、列車種別判定用の長方形の
枠も地上子なのだが。

>>737
東山線は桜通線のような定位置停止用のパターンではないから。
下位の信号(制御情報)を受信してATCブレーキが作用している最中に、
さらに下位の信号を受信して、最終的に停止信号区間内(停止信号区間内ならどこでも可)
に1段ブレーキで停止させるだけ。
749名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 10:56:50.87 ID:MQNK3B8+0
N3101H、笠寺9日到着だな
750名無し野電車区(東海):2011/09/15(木) 11:17:58.09 ID:lGqrh9ceO
名城線(名港線も?)が全線運休中

リハビリで事故らしい
751名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 11:27:37.32 ID:JZqUZRYrO
瑞穂運動場東〜名古屋大学間以外再開
止まる前停電したね
752名無し野電車区(東海):2011/09/15(木) 11:54:23.38 ID:lGqrh9ceO
運転再開したが、いつ来るか分からん
普段より間隔が空いているのは確か
753名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 12:15:09.07 ID:Oi5P8Yku0
>749
何月の9日?。
754名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 12:36:50.74 ID:XdJ9rDQ/O
>>749
>>753
来月は日曜日だから、11月じゃないかな。

桜通線と違ってATS付きだから、大江→金山→知立→赤池は自走かも。
755名無し野電車区(catv?):2011/09/15(木) 13:16:04.78 ID:1hSBJ008I
>>754
来月だ
ソースはダイヤ情報
756名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 13:35:58.53 ID:XdJ9rDQ/O
>>755
マジかよ。

そりゃ平日は学校や会社があるから撮りに行けないから、
大勢の撮り鉄に来てもらおうと、輸送業者が休日出勤で対応するのかな。
757名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 20:03:04.94 ID:KKmSytPD0
>>713
違う。
第三軌条に両足が乗ってどこにも触れていない場合はそこに流れる電圧と体が同電圧になる。
だから600Vなら体が600Vになる。
しかしそれ以外の場所に触れた瞬間、そちらに向かって電流が流れるので十中八九死ぬ。
鳥が電線で死なないのはそういう理由。

>>724
マジレスすると電圧で死ぬというより電流だからね。
特高圧でも電流がなければ死なない。
因みに感電部がくっついて動けなくなったら重力を利用しろ。
動けなくなるということはそれなりに体に電流が流れてるから。
758名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 20:40:14.50 ID:MRtn83dPO
一体どういう状況を想定してんすか?
まさか、優勝に喜ぶドラゴンズファン(グランパスサポでもいいけど)が、
興奮のあまり暴走して、ホームから線路に飛び込んじゃったケースとか??
759名無し野電車区(WiMAX):2011/09/15(木) 21:11:15.14 ID:0f5Nf3J70
>>758
過去スレ読んでる?w
760名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 22:17:14.63 ID:CNUbLEhR0
18日は歩行者天国で午後の地下鉄はいつもより多くなるだろうな。東山線以外休日夕方ダイヤが充実していないのが残念。この日は三連休中日だが夜九時までに家に帰る人が多いから夕方の混雑は相当なものになるはず。その理由はスレ外なので言わない。
761名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 23:31:57.15 ID:oZ+KA/v50
>>724
万が一電線に触る時は手の平じゃなくて、手の甲で触れっていうよな。
筋肉が萎縮して固まって握ったままになってしまうから。
762名無し野電車区(庭):2011/09/15(木) 23:36:21.57 ID:A/HZqiHz0
>>757
その答えも違うよ。
763名無し野電車区(茸):2011/09/15(木) 23:40:22.79 ID:Io2XjrSG0
>>762
どこが違うか説明してみな
話はそれからだ
764名無し野電車区(禿):2011/09/15(木) 23:50:15.00 ID:aRUqciX50
>>760
むりやりにでも交通局(名鉄瀬戸線)を使わざるをえない状況を作るとは
さすが交通局きたない
765名無し野電車区(香川県):2011/09/15(木) 23:57:26.59 ID:+8GJn5U20
>755
ダイヤ情報、さっき買ってきたよ、有り難う!。
さ、どこで撮ろうか。

766名無し野電車区(東海):2011/09/16(金) 00:29:44.15 ID:GxJaO2mCO
ヲタ恥台
767名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 00:32:13.76 ID:OWOHgbwVO
野並駅東の元留置線(鳴子北→野並)を通るとき、
以前はカタンカタンうるさかったけど、最近そうでもないな。

今は乗客を乗せるわけだから、いい線路に取り替えたかな。
768名無し野電車区(iPhone):2011/09/16(金) 00:44:48.26 ID:PGfGg/mU0
>>761
ペニス勃起させて感電したら生き残るらしい
769名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 01:03:21.09 ID:kD55YkrPO
刑事ドラマ?で第三軌条の地下鉄の線路に小便してグモったのを思い出した。
770名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 03:25:48.47 ID:4S3tGcEQ0
外から見る限り艤装は内装を残し完了してるね
771名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 13:23:33.88 ID:0UxH7hdJ0
5月の日立の見学ツアーに行った人のブログで、名古屋市営地下鉄の製造ラインがあると書いてあった。
最近見たまま情報(?)書いてる人は山口県民か?
772名無し野電車区(庭):2011/09/16(金) 16:50:20.63 ID:iyVsVzyq0
久々に名古屋で地下鉄東山線乗ったが、5000形がだいぶ減った気がするんだけど、どんだけ減ったの?
773名無し野電車区(iPhone):2011/09/16(金) 17:32:19.64 ID:poXCkjGI0
>>772
俺が見る限りだと、夜は極力5050とN1000を出してるみたい。
土日や夕方なんかそこそこ走ってるよ
774名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 19:09:02.42 ID:00AsoCfhO
名城線とまったw
築地口で人身事故
とんだ災難だわ…
775名無し野電車区(庭):2011/09/16(金) 19:27:15.72 ID:LI6hDCVX0
築地口でグモ発生!!
776名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 20:03:18.50 ID:CGzoSoKV0
約20分で運行再開か・・・
777名無し野電車区(東海):2011/09/16(金) 20:45:12.20 ID:+ib7CrvZO
鶴舞線伏見赤池方面の9番乗車位置付近に、
LED案内板の設置準備がされてるな
778名無し野電車区(禿):2011/09/16(金) 21:04:27.46 ID:FpPyU4xO0
>>775
救出中とでていたから轢かれてないとおもわれる
779名無し野電車区(庭):2011/09/16(金) 21:46:12.27 ID:XJs4vvWg0
>>778
なんだよ、グモってないのかよ…(-_-;)
780名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 22:25:51.25 ID:cxia/OsF0
>>750
誤解招く書き方すなw
781名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 22:28:38.13 ID:cxia/OsF0
>>779
バラバラ即死が確実でも、一応「救出」という。
消防救急は死亡確認(隠語で40)で引き揚げる。後は市交の仕事。
782名無し野電車区(愛知県):2011/09/16(金) 22:31:34.64 ID:2K9caJtx0
>>776
築地口は名港線だから環状運転に影響ない名城線だけ先に再開させた
名港線は20時過ぎだったから再開には1時間はかかってるぞ
783名無し野電車区(WiMAX):2011/09/16(金) 22:43:38.96 ID:XvZtaIgp0
ばらばらだったとしたら、駅のホームや線路脇とかに血痕は残るのかな・・・。
こんなの身近で初めての経験なんだけど、築地口よく利用するし、赤い床とか見たくないから・・・。
784名無し野電車区(中部地方):2011/09/16(金) 22:56:41.42 ID:lCMqGpwK0
>>783
現場検証後に駅員が洗い流すが、どの程度綺麗にするかは駅員のやる気次第。
数年前、上小田井で人身事故があった時は柱に血痕が飛び散ってたのがしばらく残ってた…
785名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 01:21:26.56 ID:DQ1g81o4O
>>784
上小田井は地上だから雨で血痕が流れるだろうけど、
地下だと掃除しない限り、いつまでも残るなぁ。

786名無し野電車区(愛知県):2011/09/17(土) 03:25:17.75 ID:+2zpPw4w0
中日のHPにも記事が載った。迷惑この上ない。
787名無し野電車区(茸):2011/09/17(土) 04:46:57.63 ID:yCKZ4P740
>>785
残念だが上小田井は野ざらしじゃないよ
地上駅 = 雨ざらし、てどんだけ田舎者の発想だ
788名無し野電車区(東海):2011/09/17(土) 08:01:15.81 ID:fo1YLFbqO
22歳女性、自ら線路に降りていったらしいな。
ご冥福をお祈りします。
789名無し野電車区(禿):2011/09/17(土) 08:04:14.45 ID:dljEsCxM0
西高倉から日比野まで歩かなきゃなんなかった
金山でおっさんがホームが窮屈すぎてこっちが落ちるわと騒いでいた。じゃあホームからでろよw
790名無し野電車区(九州):2011/09/17(土) 08:38:55.29 ID:ie9iGahVP
自殺をお考えの皆様へ

飛び込みは線路じゃなく伊勢湾へどうぞ
791名無し野電車区(庭):2011/09/17(土) 09:15:46.87 ID:MHHlYjVa0
>>788
結局グモったってことか?
792名無し野電車区(愛知県):2011/09/17(土) 09:58:27.33 ID:9q731ovn0
2日連続だっけ?
793名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 10:57:53.03 ID:pLKM2Be4O
>>783
記事からするとトンネルに入っていったって事はトンネル内の暗いとことか
名古屋港行きホーム金山方の先端のあたりを意識的に見なければわからないかと。
794名無し野電車区(庭):2011/09/17(土) 14:55:09.04 ID:pR3WjAF60
で、当該車輌はどの編成?
795名無し野電車区(庭):2011/09/17(土) 22:27:58.51 ID:LMd/Q2xN0
>>788
港区の娘らしいな…ってことは八事で火葬だな。
796名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 22:43:57.67 ID:DQ1g81o4O
22歳だから昭和生まれか平成生まれか。

>>794
2101Fや2102Fのように初期車だったら、車両とタメ年の可能性があるな。
797名無し野電車区(香川県):2011/09/18(日) 00:30:44.09 ID:U8TGT62E0
鉄道への飛び込み自殺は
残された遺族に鉄道会社が蒙った鉄道利用者への
損害賠償も併せ数千万が相場だから
残された家族親類も悲惨だよ。
798名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 01:29:31.52 ID:HuSFf8qf0
>>797
損害賠償請求は都市伝説だろ?
799名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 01:35:09.60 ID:BvVxtTFg0
築地口って、確かどっかの民間業者に委託してんじゃ
なかったっけ? 飛び込んだ人の救出や血を洗い流すのも
その業者の駅員にやらせんの?
800名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 01:45:35.27 ID:yTwP7ZrzO
>>798
都心伝説なんて説もあるけど、名鉄の1134Fの事故は外国籍であるために
親族の特定ができず、名鉄が泣き寝入りしたなんて説もあるけどね。

もしホントなら、家を作ったわけじゃないのにローンが30年40年も続くわけだな。
801名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 01:53:58.00 ID:lfVPTxsQ0
駅のそうじは協力会のおばちゃんたちだろ
802名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 01:56:53.33 ID:YvI/mrBR0
>>797
成人なら遺族に請求が及ぶことはない
相続しなければよい
803名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 05:13:02.28 ID:90hGaSkn0
>>798>>800
都市伝説だよ、これは関係者から聞いたから間違いない。

でも物的損傷に関しては損害賠償が発生するらしくて電車等を壊せば賠償が発生する。
804名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 06:38:28.12 ID:LYNNooAK0
名鉄は知らないが、名市交は賠償請求をしていない。
それどころか、代表者が香典持って葬儀に参列してる。
だからといって、地下鉄をタヒに場所に選ばないでくれよ。
805名無し野電車区(東海):2011/09/18(日) 08:04:58.82 ID:R4lthGqhO
普通、会社なんて、保険に入ってんだろ!
情弱どもめ!
遺族の感情を考慮して請求しないのが一般的だ。
806名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 08:05:51.94 ID:JIas2gEo0
807名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 09:20:18.85 ID:L1golfHp0
>>795
八事の前室なし台車式火葬炉で火葬だな。
808名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 10:33:58.07 ID:0sHS0SFbO
他の会社だと本当に請求する事あるよ、会社の人の遺族はそうだった。
ただ、何年間かちゃんと払ってもらったとか誠意があると見なされれば
もう結構です、となったみたいだけど。
809名無し野電車区(iPhone):2011/09/18(日) 14:33:24.45 ID:66dHa6uD0
>>777
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6oTVBAw.jpg

これは八事だけど、準備は着々と進んでるね。
810名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 15:14:52.02 ID:76lg6T+50
>>804
それは嘘。
それどころか、最近は関係者の個人情報すら
警察はなかなか教えてくれない。
飛び込んだ奴の葬儀に出席何てするわけないじゃん。
逝かせた俺が言ってるんだからさ。
811名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 18:04:22.34 ID:o5QamroT0
>>809
八事の火葬場?
812名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 18:09:06.67 ID:LYNNooAK0
810さんは本当にうちの乗務員?
じゃあ、あんたたちには知らされないかもしれないが、
当局にはちゃんと連絡入ってるよ。
813名無し野電車区(catv?):2011/09/18(日) 20:56:11.42 ID:76lg6T+50
>>812
運転区の助役が報告書作る時には口が固いんだよ。
最近は救急車呼んだ時もなかなか教えてくれないみたいよ。
ビックリしたのは人身やった時に運転課の人が
あっという間に来た事さ。
警察よりも早かった、
814名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 21:37:17.16 ID:HLYEDD0d0
縁起でもないから人身事故の話はヤメレ
815名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 22:38:11.58 ID:x10xRwSK0
公務員板じゃあるまいし中の人どんだけいるんだよ
816名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 22:44:54.39 ID:HuSFf8qf0
>>809
なんかアウシュビッツの毒ガス室を思い出した
817名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 23:54:54.16 ID:ue6qJdyl0
ブボボモワッ(´;ω;`)
818名無し野電車区(三重県):2011/09/19(月) 00:09:08.84 ID:oGLdKaQW0
>>816
やめてくれ・・・

八事なだけに
819名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 01:51:56.67 ID:lUJVygH30
六両編成の列車は八事駅に到着した。全員降りるように指示されてホームから階段を上がる。

階段を上がると荷物や貴金属などの装飾品は没収され働けそうな男と若くて普通以上の容姿の女は更に階段を上がるように指示される。

上がるように指示されなかった人々は壁にある扉から大きな部屋のような場所に移されその場で待つように指示された。指示を出していた係たちは扉から外へ出た。

扉が閉められるとブザーが鳴り天井から出ている円筒形の物体から…
820名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 07:37:28.22 ID:hrukePl70
そもそも、何で殺す必要があったんだろうね?
821名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 09:11:46.89 ID:jp39eubP0
>>819
なんで八事がアウシュヴイッツのガス室なんだ?
八事にあるのはガスバーナーで死体を焼きまくる46基の火葬炉だぜ!!
お前ら行ったことあるのか?
822名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 09:48:12.80 ID:3Mb1/msR0
名古屋市営地下鉄をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は名城線左回りです。
次は名古屋大学です。
名古屋大学を出ますと次は八事日赤です。
八事日赤での診察によってその次は総合リハビリセンターか八事霊園
のいずれかになります。
823名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 09:52:48.57 ID:GE1ggsCq0
もうそれくらいにしとかないか(´・ω・`)
824名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 11:53:07.99 ID:Qt/qJafD0
先月、友引の次の日に行ったけど、人が多くて迷子になりそうだった。
炉に入れようとしている時も、両隣はゴーゴー轟音を立てているし、
その隣では同じように炉に入る所だし。
入れる時も同じなら、出す時も一緒。
骨上げ終って帰る時も、炉前に放置してある、他人の仏を見ないといけないし。
かなりしっかりした骨もあったから若かったのかな・・・
825名無し野電車区(中部地方):2011/09/19(月) 12:41:01.34 ID:rbqv8DWy0
いつからここは八事霊園スレになったんだ。
826名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 12:45:26.25 ID:1nEIvMSU0
八事で炉心溶融か
827名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 12:49:02.02 ID:lUJVygH30
>>821
駅のガス室→火葬場で焼却→集団埋葬

( ̄人 ̄)ナムナム
828名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 12:53:05.22 ID:Sez7oriWO
このスレが少し前にバススレ化したのは同じ名古屋市交通局だから大目に見れたけど、、
交通局と八事霊園は何の関係もないし、これは完全にスレ違いでしょ。
829名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 13:12:06.75 ID:jDVuypWp0
>>826
おぉー!!それは興奮するぜぃ!!
八事はあれだが、以前東京の町屋斎場に行った時はびっくりした。
火葬が終了し、炉の扉を開けたら中はまだ火が残ってて、火の粉パチパチだった。
焼骨をちり取りで盛り収骨…(-_-;)
びびった。
830名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 13:35:07.73 ID:0FcVOWIu0
堅いこと言うな。ボケるぞ。
831名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 14:13:01.82 ID:jDVuypWp0
>>830
そんなあなたもいずれは八事で…
832名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 14:20:22.81 ID:n+Qt8yER0
>>831
貴方は近いうちにも、かな
833名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 14:21:23.91 ID:T4BTYMLa0
最近東山線の5000形見ないなぁ。

5050形とN1000形しか見ない。

おじさんにとっては少々さみしい。
834名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 14:30:30.14 ID:jDVuypWp0
>>833
俺は昨日の出勤時&帰宅時、今朝の出勤時共に5000形だったぞ!!
エアコンの効きが悪くて暑いんだよなぁ…
一方N1000形が来た時は、ガンガンに効いてて快適♪
835名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 17:36:39.18 ID:kgBXu6ck0
5000形に乗れるのもあと3年余。
今のうちにあのキコキコと左右に振れながら走る感触を、
思う存分満喫しておくように。
836名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:57:29.86 ID:9/zP2jwOO
5000形も最近来ないと何故かがっかりする自分がいる。

しかし3000形だけは好きになれん。特に椅子。
837名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 18:23:25.52 ID:xcVURQEI0
>>836
あれは流石にボロ過ぎる。
非ヲタですらボロいと言うのだから…

でも、まだ置き換え出来るだけ名古屋はマシだよな。
京都の烏丸線なんて…w
838名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 18:38:25.65 ID:q72Td4kfI
5000形のブレーキ緩解音好きだなぁ。
N1000のは黄電っぽく聴こえるが。
3000形の濃い内装なんか、俺の幼少時代から全く変わってなくて胸熱モノ。
昔のドアステッカー(半円形)の貼りつけ跡も残ってるな。
839名無し野電車区(東海):2011/09/19(月) 19:07:34.09 ID:oyS9ItB5O
3000より3050の方が座り心地悪いし揺れる。
840名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 19:54:34.65 ID:vojRTLS20
11月26日と27日は名港線は増発するのかな。名城線の西高蔵もかなり混みそう。熱田巡回の運用も見物。
841名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 20:13:45.76 ID:57nydQL10
中央線が雨で停まったようだが名古屋市内は大丈夫か?
特に港区とかヤバくないか?
842名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 21:01:21.51 ID:lUJVygH30
>>841
港区は沈んだ方が…
843名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 22:09:21.28 ID:vzGp8TwF0
>>840
熱田と言えば、JR熱田に留置されてるクリーム色にオレンジラインの古い車両、あれ何系っていうの?
たまに米原とかで見るよね。
844名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 22:22:13.46 ID:GE1ggsCq0
既出かもしれんが今後増備されるN1000には6050みたいなハッチービジョンがつくんだな
あとホーム柵の関係で東山線にATO導入するらしいね

>>843
117系でググれ
845名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 22:23:35.00 ID:/5Vx3ByM0
>>843
117系という快速用電車。
数年で東海から消えるよ
846名無し野電車区(大阪府):2011/09/19(月) 22:24:13.70 ID:ae5Pjkfy0
そんなあなたにチャリ・グリリク
http://farm6.static.flickr.com/5103/5672236402_c79047e77f.jpg
847名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 22:41:58.34 ID:vzGp8TwF0
>>844
>>845
お前らありがとう☆
117系はVVVF化されてるの?
848名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 23:06:03.25 ID:wS4gR3Q20
>>847
VVVF化はされていないんじゃない?30年前に登場した車両だし。
でも、登場時(当時はまだ国鉄)は、これが国鉄電車かとは思えなかった。
スレチになるので117系の話はこの辺で終わり。
849名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 23:56:26.67 ID:cNPfqve10
>>836-837
3000形の椅子は1番座り心地がいいとおもうぞ?
6101Hも同じ仕様
あのクッションの柔らかさは気持ちいい

でも隣の人がドカンと座ると自分の尻も浮くから
実使用では3050形や6000形が丁度いい

逆に5050形や2000形、3160Hの椅子は固すぎて嫌だな
850名無し野電車区(WiMAX):2011/09/19(月) 23:57:55.73 ID:XMOqok9n0
>>649
それでも、あおなみ線のイスに比べたらまだマシw
851850(WiMAX):2011/09/19(月) 23:58:31.37 ID:XMOqok9n0
アンカ間違えた
>>849ね。
852849(愛知県):2011/09/19(月) 23:58:40.72 ID:cNPfqve10
あ、すまん
椅子のボロさについてで、クッションの話ではなかったみたい
853名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 02:15:57.83 ID:BGea5QfjO
>>849
6101Hは元鶴舞線車両だから、鶴舞線の仕様に合わせたようなもんかな。

車番だって3000系と同じフォントだし、昔は3000系と同じ発車ベルだったらしい。
854名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 02:35:29.66 ID:7HRdXk8Q0
いつも通勤で通る道なんだが、南陽(茶屋地区)の焼き場って
本当に作るのか?
予定地の隣接地に「イオンモール出店予定地」って看板が
建てられたんだが・・・
855名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 02:37:40.15 ID:FWQOhRgQ0
>>854
火葬場の見返りにイオンが出来るんだよ
856名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 02:55:23.90 ID:WMpTR28o0
>>854
港区が焼き場だから作らないよ
857名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 06:07:30.81 ID:7HRdXk8Q0
>>855
焼き場の隣にイオンかよ〜w
買物客と霊柩車と参列者マイクロバスで大渋滞しそうな気配

>>856
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
858名無し野電車区(東海):2011/09/20(火) 08:16:13.49 ID:R/UveZGIO
「皆様、ご乗車ありがとうございました。次は○○、○○。終点です。お忘れ物ないようご注意下さい。」って、終着駅のアナウンス長いよな
859名無し野電車区(東海):2011/09/20(火) 08:17:41.90 ID:R/UveZGIO
↑「お忘れ物ないようお降り下さい」だったかも
860名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 08:38:49.42 ID:oZKza4m90
>>854
火葬場作るよ。
でもその横にイオンとは…初耳!!
861名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 12:13:20.05 ID:HlxX9Mjk0
>>854
船にして、焼却時は名古屋港に出るというトンデモ案もあったなw

看板といえば、美宝堂の黒いほうの建物に建設計画の看板がかかってた
あれもついに解体されるのか
862名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 14:37:30.12 ID:dcaFLS1g0
名古屋市内6区に避難勧告…大丈夫か?
863名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 14:50:19.60 ID:xFGPVaRp0
【社会】名古屋市 47万人に避難勧告 [9/20 13:53]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316495381/
864名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 15:40:17.96 ID:BGea5QfjO
星ヶ丘〜藤が丘
庄内緑地〜上小田井

そろそろ運休か?
865名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 15:49:49.50 ID:oa5YtIgr0
小牧線はだめになったとか。NHK
866名無し野電車区(九州):2011/09/20(火) 15:50:57.20 ID:mS+dtLR3P
>>864
鶴舞線、上小田井方面だけ自動放送が簡易版になってる
来るかもしれんね
867名無し野電車区(中国・四国):2011/09/20(火) 16:38:24.16 ID:MPdW9Jxm0
名大前水没 
868名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 16:51:05.45 ID:8h+RH//90
小牧線再開
869名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 17:03:05.24 ID:KPUSUB810
>>868

mjd?犬山方面の帰るルートが微妙だから、ガチならありがたい。
870名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 17:06:25.26 ID:ZE8auf1J0
栄水没寸前。
かなり危ないぞ。入り口階段部分は水没。シャッターと土嚢で持っている。
水が浸入中
871名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 17:10:38.18 ID:8h+RH//90
>>869
地下駅ホームの電光掲示板に表示されてたからホントだよ。
872名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 17:11:54.57 ID:mDZBW5Ck0
まじか!!
873名無し野電車区(静岡県):2011/09/20(火) 17:30:11.78 ID:lEc4rOUE0
小牧線 犬山駅〜上飯田駅間の上下線において運転を見合わせておりましたが、16時30分に運転を再開しました。
874名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 17:31:18.94 ID:KPUSUB810
>>871

thx。それなら帰るルートが増えて希望が出る・・・
875名無し野電車区(静岡県):2011/09/20(火) 17:53:48.72 ID:lEc4rOUE0
9月20日 17時39分頃
大雨による味鋺駅 避難指示のため、
小牧線 小牧駅〜上飯田駅間の上下線において運転を見合わせております。
876名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 18:51:42.03 ID:3mmd0/uii
例の如く栄が池になってたりするのか…?
877名無し野電車区(茸):2011/09/20(火) 19:03:27.03 ID:Hboi6IRM0
栄から東山線乗ってるけど、いたって普段どおりという感じだ。
878名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:24:42.99 ID:1nS3n80yO
天白区がエライ事になってるけど鶴舞線は無事なのか?
879名無し野電車区(九州):2011/09/20(火) 20:35:57.75 ID:mS+dtLR3P
鶴舞線は一応動いてる
ただ、名鉄直通を中心に多客のため、最大30分遅れとのこと
880名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 23:28:15.75 ID:15IhVn8L0
>>854
数年前の日経に載ってたが、本当だったのか
881名無し野電車区(catv?):2011/09/20(火) 23:30:07.50 ID:REAJt5mX0
東海豪雨の教訓をどのくらい生かせたか試練の時だね。
882名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 23:41:24.31 ID:x/cu1taW0
瀬戸線運休の影響で
藤が丘の駅前がえらいことになってた
883名無し野電車区(大阪府):2011/09/21(水) 00:04:41.02 ID:+m/IGxQQ0
藤が丘駅発の市バス、印場駅まで1時間掛かった…orz
884名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 07:41:31.66 ID:CfiCAHXH0
こういうときはバスというか車なんて使っちゃいかんよ
俺は藤が丘から30分歩いて帰った
885名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 07:52:41.00 ID:irTvWp700
たまには基幹バスも思い出して下さい…
886名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 11:54:25.27 ID:TVOsrRXk0
一社〜藤が丘間はどう?
887名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 13:47:50.72 ID:2jJLflAr0
>>886
問題なし。
888名無し野電車区(中国・四国):2011/09/21(水) 18:57:46.79 ID:9wtcQe6L0
おとといくらいに、運転席に低燃費少女ハイジの手提げカバン置いて運転してたのを見たけど、
ああいう私物も持ち込んでいいのか。
889名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 19:00:59.55 ID:Od1LO9yr0
>>888
問題ないでしょ
JRにもパノラマカーグッズ手にして乗務に入る人もいるって聞くし
890名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 19:18:25.51 ID:MxOxGi9x0
>>888
乗務鞄とかには個人を容易に特定できるものを付けてないと、
取り違えが多発してしまうぞ。
あと手提げカバンは割とポピュラー、着替えとか入ってることが多い。
891名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 19:18:43.30 ID:kSQpaFTz0
>>888
浄心の付近で観察してると、私物のリュックを運転台の上において走ってるのよく見るぞ
あー、仕事終わりなんだなーと見てるけど
892名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 19:26:12.90 ID:XRPgnN210
>>888
2年前に京急乗ったらウテシ氏のカバンにリトバスのクドリャフカのキーホルダーがぶら下がってたw
会社にもよるだろうけど基本的にOKなんだろうね
893名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:48:28.72 ID:wfz3InKrO
財布にマナカ入れて使っているのだが、こないだ間違えてキャッシュカードの入ってるとこでタッチしたら通れた・・・
894名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 20:58:51.43 ID:50hUq6bR0
カードや小銭がほとんど入っていなければ通るよ

聞いた話だが、manacaの読み取り部はsuica・pasmoなどと比べて電波が強いんだとか
895名無し野電車区(WiMAX):2011/09/21(水) 21:00:28.60 ID:Sc7SMWF90
>>888
新宿駅工事の影響で臨時に走った中野行き「あずさ」に
中野梓トートバッグを持ち込んで乗務してた人もいるしなw
896名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:01:14.87 ID:s6iLUNyC0
他人の後ろでマナカのタッチを見てると面白いね。
財布からゴソゴソと取り出す人、タッチ直前に裏側に気づいて慌てて直す人、分厚い財布のまま叩きつけるような人…。

名古屋の人は、ホントIC乗車券に慣れないねw

漏れが密かに実験しているのは、マナカと改札のリーダーをどれくらい離しても読み取れるのか実験中w
およそ7〜8センチ上でかざしても読み取れるようだ。
897名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 22:05:46.25 ID:wcGtH39a0
>>896
見慣れてないのはお前だ
東京でも大阪でも同じだよ
898名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:11:48.48 ID:s6iLUNyC0
>>897
カードを取り出すために改札の手前で立ち止まるヤツがいるのに?

漏れは市交の時はマナカ、JRはモバスイ、名鉄やあおなみは乗らんがマナカかな?
思えば、最近、券売機でキップ買ったことないやw 買えるか不安だなw
899名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:22:03.49 ID:T26x82LU0
非接触型ICカードというくらいだからタッチする必要はないのでは?
900名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:22:28.21 ID:PwFdpmK00
>>867
余所者はお帰り下さい。

>>889
ああ、その噂は俺が流したw
901名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 22:22:48.42 ID:fFRQsZ/G0
>>898
> 思えば、最近、券売機でキップ買ったことないやw 買えるか不安だなw

だから???w
902名無し野電車区(WiMAX):2011/09/21(水) 22:37:02.22 ID:c/t5Jy3U0
>>898
大阪でも東京でも、改札機の前で止まって後ろの流れを止める奴はたくさんいるぞ
むしろ東京のような大都市の方が多いわ

ICに「慣れない」んじゃなくて、まだ日が浅くて「慣れていない」やつが多いだけ
お前のようなキモオタばかりじゃないこと覚えておけ
903名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:47:36.96 ID:PwFdpmK00
そういえばツイッターであの30過ぎの自称社会派ブロガーでメタボ侍のフリーター広瀬君の写真が
トレンドになってたな。結局天白川は大丈夫みたいだったけど、せっかくだからもうちょっと盛り上がればよかったのに^^
904名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 22:50:00.60 ID:BoKSSn2J0
>>895
それどころかマスコンキーにまでアニメキャラ付けてるウテシも居るからな…

>>896
分厚い財布の何がいけないのか逆に分からん。
905名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 23:09:06.97 ID:PwFdpmK00
>>902
WiMAXのキモヲタの分際でなに一般人ぶってんだ?ちょっと名古屋人の田舎っぷりを指摘されただけで、
顔真っ赤にして東京やら大阪やらを引き合いに出しちゃってw
よっぽど名古屋のIC化が遅れたことが悔しかったんだろうなwwww

高山線ですらICカードが入っていたというのに、ねえ?ww
キモヲタがキモヲタなんていうなんて、なんて自虐?ププッちょーうけるwww
906名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:20:53.12 ID:+TT+1yG60
>>898 >>901
漏れはユリカ導入以来、券売機で切符買った記憶がない。
907名無し野電車区(iPhone):2011/09/22(木) 03:19:04.97 ID:brxqF4xE0
いつぞやのライン工が云々君の臭いがするなぁ…>>905
908名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 03:56:54.15 ID:muw7tpO+0
>>907
こっそり入ってきているつもりらしいが文体(本性)は隠しきれないからな。そっと見守ってやるのが一番だよ。
909名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 09:09:33.13 ID:H0x2XuoT0
中2病って奴だ。そっとしておいてやれ。
910名無し野電車区(庭):2011/09/22(木) 10:38:47.45 ID:SzbwwKJS0
5000形の名城線カラー見てみたいw
911名無し野電車区(禿):2011/09/22(木) 10:49:44.10 ID:LqTedPTy0
なぜ非接触に拘るのか
乗車券いれるとこあるんだから接触のが確実なのに
912名無し野電車区(catv?):2011/09/22(木) 12:14:05.11 ID:hyhAUsaC0
>>911
いちおうマジレスしておくけど、
接触型ICカードってキャッシュカードや住基カードのように
金色のチップの付いてるやつだぞ。
そんなもん改札で使ったら磁気券より処理が遅くなるわ。
913名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 13:52:24.32 ID:KHUx84MUO
今更気付いたが、マナカは読み取り部にタッチする時は表裏関係ないよな?
どっちの面かざしても、反応するんだね。
914名無し野電車区(WiMAX):2011/09/22(木) 14:10:29.18 ID:LKjrpBhc0
>>911
その接触部(磁気券のリーダー部分)のメンテナンスコストが非常に高いんだよ。
ベルトが磨耗したり…
JR東の事例だと、IC化でその接触部のメンテコストが削減できるだけで、
IC導入コストはペイできるくらい凄い額。
915名無し野電車区(禿):2011/09/22(木) 14:59:41.67 ID:LqTedPTy0
>>912
すまん。磁気券に脳内で置き換えといてくれ
916名無し野電車区(東海):2011/09/22(木) 18:26:38.02 ID:S3id0l4JO
今さら2ちゃんで「漏れ」って(笑)
917名無し野電車区(庭):2011/09/22(木) 21:11:17.39 ID:6yVn9yY80
誰か5000形を名城線カラーのラインに加工してみて☆
918名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 22:35:15.74 ID:i3xRL6BG0
>>907
いつぞやの岐阜叩き厨の臭いがするなぁ。
新車が入らないどこぞのド田舎地方地下鉄ユーザーの癖にエラソウに。

>>908
奇遇だな。俺も常日頃同じことを思っていた。

>>909
お前は更に加齢臭に磨きがかかっているようだな。くっさいウィンズのルンペンの臭いがするぞ。

>>916
年寄りで誰も構ってくれる人間がいないんだろ、そっとしといてやれ。
919名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 22:58:24.58 ID:K01P7BGY0
>>914
切符切りから磁気券、プリペイと来て非接触ICの次って何が来るんだろ。
「身に付けてるだけ」とか手かざしとか?
920名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:27:25.55 ID:iQAzdWPA0
手のひらにICチップ埋め込んで「手をかざして」になったりしてwww
921名無し野電車区(WiMAX):2011/09/22(木) 23:37:14.80 ID:xftm0eOI0
指紋を登録しておいて、手をタッチするだけで通れるみたいな感じ?
指紋認証システムの読み取り速度がよほど進化しないとアレだけど・・・w
922名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 23:42:12.30 ID:F03O2fpI0
顔認証だろ

人権?そんなもんすでにねえよ
923名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 23:42:44.83 ID:i3xRL6BG0
いつものクッサイ汚物オヤジがこっそり忍び込んできたようだなwww
924名無し野電車区(iPhone):2011/09/23(金) 01:17:14.22 ID:qgN+t/a+i
非接触ICカードが限界じゃないの?
手にICチップ埋め込みとか絶対嫌だな…
925名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 02:17:42.01 ID:poNnFyOl0
なんかの映画で個体識別のためにiCチップを体に埋め込むなんてあったような気がする
926名無し野電車区(禿):2011/09/23(金) 10:42:19.82 ID:NSoPr38f0
>>854
火葬場跡地に出来たイオンと言えば一番でかい埼玉県川越市のレイクタウンだな
ちなみにイオンは葬儀屋事業にも乗り出すよ。半年前くらいに発表したら物議をかもしたが(もともと料金が適当でぼったくりな業界で明確な価格を提示したため)
927名無し野電車区(禿):2011/09/23(金) 12:25:37.51 ID:NLWoCTrZ0
火葬場付きショッピングモールとは新しいな
928名無し野電車区(茸):2011/09/23(金) 12:35:28.62 ID:OiyeDG1O0
八事
929名無し野電車区(庭):2011/09/23(金) 14:00:57.12 ID:KH6keW750
>>927
もうすぐ火葬場付国際空港もできるから大丈夫だおw
930名無し野電車区(愛知県):2011/09/23(金) 14:32:14.56 ID:EF2ipmOn0
>>925
ターミネーターだね。
931名無し野電車区(庭):2011/09/23(金) 21:44:35.80 ID:oda6qqLK0
>>929
小牧空港?
932名無し野電車区(庭):2011/09/23(金) 22:11:47.72 ID:K8aazcYV0
933名無し野電車区(長野県):2011/09/24(土) 09:28:50.89 ID:Asiowftg0
>>895
あずにゃんが運転席にいたと聞いて長野から飛んできますた!!
934名無し野電車区(愛知県):2011/09/24(土) 21:49:21.22 ID:T/InrTC70
>>933
そういえばあずにゃんの声優に彼氏がいたからキモヲタが発狂してたんだってなw
さすが30過ぎて独身のキモヲタだけあるわwww
935名無し野電車区(空):2011/09/24(土) 22:55:51.08 ID:LVZx5uV4I
声優の話はスレ違い
936名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 00:02:37.72 ID:gLuXzJ/T0
>>933
千種乗り換えでしなの号でお帰りください
937名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 00:13:28.54 ID:R/Yl17mg0
あずさなんだから、塩尻と2回乗りかえだ
ところで、N系ってのは東山線と今度の新車が名城線なの?
938名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 02:08:18.84 ID:o/Vs37zb0
日本語でおk


Nがつく車両形式は、N1000形とN3000形。
前者が東山線車両で、後者が鶴舞線車両。

たぶんNがつく車両は、少なくとも今後10年以内は登場しないと思われ(新規車両には50番代がつくから)
939名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 02:40:13.61 ID:cDHDL6rD0
そのN3000形がそろそろ出てきても良いと思うのだが、本当に年内に導入できるの?
940名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 03:39:40.97 ID:ll3amEk+0
そういえば桜通線延伸後に駅カラーを順次付けていく予定のようだったけど、
現時点で桜通線の新駅以外でそれらしいカラーのついている駅ってあるっけ?
941名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 04:34:32.81 ID:idLkZN4z0
>>940
とりあえずホームゲートについてるじゃん
942名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 04:40:45.11 ID:ll3amEk+0
>>941
桜通線以外はまだ未完?
943名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 06:00:54.87 ID:d0tphIJK0
>>939
早くてクリスマス以降
944名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/25(日) 12:07:36.65 ID:8sjNz/3hO
>>936
しなのが千種に止まるのはいいけど、金山が通過なのが不思議。

豊橋や空港へ行くとなれば、金山〜名古屋を往復しなければいけないし。
945名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 12:50:15.30 ID:/myD/iGT0
>>944
往復しても15分くらいじゃん
往復が嫌なら千種で乗り換えればいい
特急券なしで名古屋・金山間を乗る不届きな奴を防ぐためでは?
946名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 14:06:36.52 ID:8CQVft6g0
誰か5000形の名城線ライン作って♪
947名無し野電車区(iPhone):2011/09/25(日) 14:43:33.07 ID:67t0la6Ji
>>945
つ1002M、1021M、1023M、1025M
948名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 16:55:24.61 ID:UynAMQEl0
>>945
つN1101F N1102F N1103F N1104F
949名無し野電車区(西日本):2011/09/25(日) 16:55:36.53 ID:HfD1NBwB0
>>944>>945
今、しなの金山に止まる列車もあるよ。
前、千種から名古屋行きのしなのに乗った女子高生2人組を見たよ。
950名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 16:57:50.03 ID:UynAMQEl0
>>949
kwsk
951名無し野電車区(西日本):2011/09/25(日) 17:17:50.28 ID:HfD1NBwB0
これ以上書くことありませんので。
952名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 17:54:58.92 ID:sAaVnSku0
>>951
Eぢゃん教えてよ♪
953名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 18:01:49.97 ID:ht5I1gWf0
954名無し野電車区(iPhone):2011/09/25(日) 18:15:08.69 ID:LO7TVXesi
最近、名古屋に転勤で来ました。
鶴舞線沿線なのですが、鶴舞線のホームが8両?分あるのが気になります。
車両増やす予定でもあるんですか?
955名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 18:19:17.05 ID:sAaVnSku0
>>953
お前気持ち悪いな…
956名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 20:44:21.54 ID:o/Vs37zb0
>>954
昔8両化する予定があったから。
今はそんな予定ないけどね。

桜通線も中村区役所〜野並が確か8両分あるはず。今年開業の区間はコスト削減から6両分になってしまったが・・・
957名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 20:58:46.19 ID:ht5I1gWf0
955はしなのに轢かれて死ねやカス
958955(庭):2011/09/25(日) 21:07:28.56 ID:p3gEKEfq0
>>957
はいはい、ワロスワロスwwwww
959名無し野電車区(九州):2011/09/25(日) 21:09:21.68 ID:7O8T7zdHP
伏見駅のカラクリ人形、完全にぶっ壊れてるな。
午後7時なのに「午前7時になりました。おはようございます」ってw
960955(庭):2011/09/25(日) 21:17:43.73 ID:p3gEKEfq0
961955(庭):2011/09/25(日) 21:23:09.93 ID:p3gEKEfq0
962名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 21:28:10.06 ID:ht5I1gWf0
スレチで誘導しただけなのにキモイと言われたら頭来るだろ
お前基地外ライン工だろ?さっさと死ねや
早く死んでこい
963955(庭):2011/09/25(日) 21:34:44.98 ID:p3gEKEfq0
>>962
「お前気持ち悪いな…」って書いたのであって、キモいとは書いてないんだが…w
964名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 21:48:21.10 ID:J/4H+f3oO
地下鉄スレでしなのの話を続けようとすること自体どうなのとは思う
965名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 21:50:40.57 ID:ht5I1gWf0
>>964
だから俺はスレチな話をやめさせるために誘導しただけの話
966名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 22:07:47.66 ID:FsJU99ZZ0
亀にゃん先生ですが今日は家の掃除をしていました。はい。
967名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 22:08:55.22 ID:ZhgzGr9Y0
>>954
>>956に補足すると
市交の車両は赤池側から
31**-32**・・・・37**-38**のように8連を見越して形式が付けてある
中間の2両は3050のみの編成なら335*-345*だけど3000系は一部の4両編成ぶった切って中間に組み込んだので法則性が無いけど
(あと3050系も1編成だけぶった切っ3000系が2両余ったので組み込んだのがいるけど)

名鉄からの乗り入れ車は4両前提で番号を振った後、増結した中間車に5、6を振っている
968955(庭):2011/09/25(日) 22:30:41.40 ID:p3gEKEfq0
>>965
ごめんな…俺が悪かったよ。
逝ってくるわ…
969名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 22:58:25.62 ID:qjvQYga90
>>967
N3000はどうするんだろう。
N3800まで振ってあったらまだ8両化は諦めてないんだろうな。
970名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/26(月) 01:06:46.72 ID:aBH9/PyQO
>>964
少し前の葬儀ネタに比べたらマシだけどね。

>>300あたりのバスネタは同じ交通局つながりとして、
しなのネタは鉄道板つながりとして大目に見れるとしても、
葬儀ネタなんて何のつながりもないじゃん。
971名無し野電車区(茸):2011/09/26(月) 01:26:42.47 ID:Y3VBIsc50
>>969
8両前提の付番するんじゃない?

しかしそれは6050も同じなのに鳴子北〜徳重はホームが6両分しか作られなかったな…
972名無し野電車区(愛知県):2011/09/26(月) 02:56:11.78 ID:M77E0Oi60
そういやどっかのサイトにN3000形の第一編成は10月9日に日進工場に搬入予定とあるけど本当かな?
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/26(月) 05:38:38.42 ID:yO0p2A140
>>972
本屋行って、とれいんかDJ立ち読みしてこい!
974名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 09:43:09.92 ID:SdApZy0d0
最近N1000にあたる確率がとても高いお。
昨日の往復、さっきもN1000だった。
ここ最近また増備したの?
975名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 09:45:18.13 ID:SdApZy0d0
となると5000形はどれがあぼーんした?
連投スマソ
976名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 11:30:16.91 ID:SdApZy0d0
5000形か…懐かしい響きだな♪
977名無し野電車区(禿):2011/09/26(月) 11:56:01.84 ID:3RNigiE20
しかし、名市交の新車情報はギリギリまで出てこないな。
6050の時も、俺が名古屋を離れていたのもあるが
いつの間にか出てきて驚いたし。
978名無し野電車区(茸):2011/09/26(月) 12:10:17.56 ID:V7zG9Xbb0
N1000系の車内放送聞きやすいね
車外の音が入って来にくいからか
979名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 12:43:13.73 ID:aHoktDS60
>>956>>967
ありがとうございます。
8両化する計画あるんですね。実現する可能性はないかなぁ
980名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 12:59:26.64 ID:zIoxNVP00
>>978
そだな。
山手線のそれにクリソツ。
981名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 13:42:28.25 ID:BlAQ3cmp0
N3050形。
982名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 13:50:46.87 ID:BlAQ3cmp0
あれ?
983名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 14:05:45.74 ID:BlAQ3cmp0
過疎ってルナ
984名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 14:16:19.51 ID:BlAQ3cmp0
埋めちゃうお
985名無し野電車区(愛知県):2011/09/26(月) 15:23:41.58 ID:S9C7iPY80
なんで名鉄・地下鉄のスピーカーってあんなに音質が悪いんだろうね(最新のは音質がいいけど)
986名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 17:32:40.10 ID:XJw2VLZA0
Boseでないから…
987名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 17:50:24.46 ID:XJw2VLZA0
畜生!!うまくいかねぇ!!
988名無し野電車区(岐阜県):2011/09/26(月) 18:38:40.00 ID:yuk69PdI0
>>974
節電のためできるだけ新しい車両を運用につかせるようにした。
989神も仏も名無しさん(愛知県):2011/09/26(月) 19:34:29.64 ID:eaP3xSqN0
錦通を歩いていると地鳴りがするんです。
真下をN1000形が通過したことが判るのです。
990名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 19:34:53.73 ID:hYBCwAXO0
>>988
マジ?
991名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:43:47.26 ID:hYBCwAXO0
早く
992名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:50:30.99 ID:hYBCwAXO0
次スレ
993名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:53:25.05 ID:hYBCwAXO0
たてて
994名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:55:17.05 ID:hYBCwAXO0
くれないと
995名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:57:06.82 ID:hYBCwAXO0
わたし
996名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:58:37.59 ID:hYBCwAXO0
アソコが
997名無し野電車区(九州):2011/09/26(月) 22:59:02.38 ID:d9lHO9OXP
名古屋市営地下鉄Ω62号線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317045424/

新スレです
 楽しく使ってね
 仲良く使ってね

 (三三三三三三(@)
 || ̄8 ̄ ̄8 ̄||
 || /  /  ||
 ||∧_∧/チンポ||
 |(・ω・`)  ||
  0 0)   ||
 /( ( /)   ||
(三三三三()彡 ||
 ||     ||
゙゙゙^゙゙゙゙^゙^゙゙゙゙^゙゙^゙
998名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 22:59:47.20 ID:hYBCwAXO0
ムズムズ
999名無し野電車区(大阪府):2011/09/26(月) 23:00:42.44 ID:hMA+jJ140
必死w
1000名無し野電車区(九州):2011/09/26(月) 23:01:02.82 ID:d9lHO9OXP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。