駅の利用客数について語るスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、
またはそれに関連した話題を扱うスレです。

・乗車人員と乗降人員は区別。
・乗車人員と乗降人員を混ぜたり比べたりする時は、乗車人員の方を2倍する。
・年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。
・ウィキペディアを出典とするのはやめよう。

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241451125/
2名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:37:01.56 ID:0yZqhWPI0 BE:2597724195-2BP(1000)
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
鉄道会社の交通広告HPに掲載されている場合もある。
なお統計や要覧があっても利用客数が掲載されていない都道府県・市町村もあるので、
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。

○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績を含めているかどうか、改札機通過人員をそのまま載せているか、
輸送統計のデータを基礎としているかなどで数値はいくらでも違ってくる。
利用客数データを握っているのは鉄道会社と駅の2箇所なので、
その市町村の統計書や要覧が駅からもらったデータを載せている場合は食い違いが生じる。
また月別に利用客数を公表している市だと、鉄道会社が出した速報値というものを掲載しているので
その数値と実際の数値とで食い違いが生じることもある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言えるだろう。

○営業係数って何?
その路線が100円稼ぐのにかかる費用。100未満が黒字、100以上が赤字。

○単独駅の定義は?
1社1路線のみ乗り入れている駅のこと。種別や快速線・緩行線の区別は問わないので、
稲毛・市川・新小岩・三鷹・さいたま新都心・浦和なんかも単独駅に含まれる。
3名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:37:49.13 ID:0yZqhWPI0 BE:1847270584-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
    [西川口]、[北浦和]、[志木]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡、[舞浜]、[市川]、[新浦安]、南流山
    [海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿、池袋、渋谷、北千住、東京、品川、高田馬場、新橋、秋葉原、浜松町(大門)、上野、目黒
    押上(業平橋)、綾瀬、田町(三田)、有楽町、代々木上原、五反田、蒲田、中野、中目黒、飯田橋
    大手町、恵比寿、大井町、西日暮里、泉岳寺、神保町、大崎、市ヶ谷、日暮里、四ツ谷、錦糸町
    新木場、下北沢、{銀座}、日本橋、神田、御茶ノ水、巣鴨、荻窪、九段下、原宿(明治神宮前)
    水道橋、六本木、後楽園(春日)、小竹向原、浅草、[大森]、西武新宿、門前仲町、王子、代々木
    {赤羽}、青山一丁目、日比谷、練馬、八丁堀、浅草橋、三越前(新日本橋)、{表参道}、東銀座
    御徒町、[新小岩]、新宿三丁目、{自由が丘}、亀戸、豊洲、{国会議事堂前(溜池山王)}、人形町
    {霞ケ関}、[小岩]、駒込、[東陽町]、{茅場町}、{三軒茶屋}、{森下}、金町、{赤坂見附}、大塚、月島
    両国、東中野、{馬喰横山(東日本橋)}、{二子玉川}
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、{八王子}、[三鷹]、分倍河原、多摩センター、武蔵境、秋津(新秋津)
    {調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、戸塚、登戸、海老名、長津田、菊名、新横浜、大和、日吉
    大船、上大岡、あざみ野、橋本、小田原、中央林間、関内、鶴見、湘南台、桜木町、[本厚木]
    {新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、{茅ヶ崎}、[青葉台]
4名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:39:14.45 ID:0yZqhWPI0 BE:2309088858-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(中部・西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
静岡 静岡
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、千種、豊橋(新豊橋)
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、新今宮(動物園前)
    {本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、大阪上本町(谷町九丁目)、天満橋、南森町(大阪天満宮)
    中百舌鳥、天下茶屋、[高槻]、日本橋、天神橋筋六丁目、{堺筋本町}、千里中央、弁天町、北浜
兵庫 三宮、神戸、元町、明石、姫路、川西能勢口、住吉、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神、小倉

○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人〜)
北新地、虎ノ門、[綱島]、[西葛西]、[高円寺]、{伏見}、南方(西中島南方)、[葛西]、中野坂上、{所沢}
岐阜、京成津田沼、{西宮北口}、{枚方市}、[辻堂]、高尾、八柱(新八柱)、浜松(新浜松)、京成高砂

○事業者別利用客数更新状況 2010年(度)版
05月前半 札幌市、京王、京成、相鉄
05月後半 東急、南海、横浜市
06月前半 泉北、JR四、TX、関鉄、阪急
06月後半 小田急、西武、JR東、IGR、多摩モノ、埼玉高速
07月前半 メトロ

<更新待ち>
新京成(5後)、東京都(7後)、福岡市(7後)、名古屋市(8前)、JR九(8後)、JR北(8後)、仙台市(9前)
東武・京急(10後関東交通広告)、JR西(11前)、西鉄(不明)、京都市(不明)
5前スレ998:2011/07/18(月) 18:20:49.37 ID:ArXyXszO0
前スレ>>999
JR高槻駅と阪急高槻市駅も微妙に離れているからその間の商店街が賑わうんだよね
もし離れていなければ今ほど商店街は賑わっていないだろ

川越でも JR東武川越駅と西武本川越駅が微妙に離れているから
その間の商店街が賑わうんだよな

川越のクレアモール
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310980284588.jpg



尼崎だけが謎

何であんなに賑わっているのかが不思議
三和市場なんか阪神尼崎駅から相当離れているぞ
駅から15分とかかかるよね
何であんなに賑わっているのかが不思議 
謎だよ
6名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:40:00.16 ID:nZauSGCJO
東西線浦安駅でJR新浦安まで歩けるかと思ったら2キロくらいあると聞いて素直に東西線で帰ってきた
7名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:06:25.42 ID:LZoJXbxTO
>>6
もし新横浜と横浜の間だったら(笑)
8名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:15:18.76 ID:ArXyXszO0
東西線の千葉は行徳が活気があって驚いたな
商店街だよ

東西線の浦安駅は箱型が多いな
商店街って言ったらヨーカードー付近くらいしかないな
9名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:25:03.03 ID:0yZqhWPI0 BE:461817942-2BP(1000)
自分でもあやふやになっているので、1日平均乗降人員10万人突破予備軍の項目を整理。
01、虎ノ門      98,904人(2010)
02、北新地      98,420人(2009)
03、西葛西      97,447人(2010)
04、高円寺      97,268人(2010)
05、(西中島)南方 97,126人(2010)
06、葛西       96,928人(2010)
07、中野坂上    96,334人(2010+2009)
08、京成津田沼   96,261人(2010+2009)
09、綱島       96,108人(2010)
10、所沢       94,827人(2010)
11、西宮北口    93,783人(2010)
12、(名鉄)岐阜   93,542人(2009)
13、枚方市      93,198人(2009)
14、京成高砂    92,906人(2010)
15、武蔵浦和    91,956人(2010)
16、辻堂       91,674人(2010)
17、(新)八柱    90,898人(2010+2009)

高尾 88,619人(2010)
(新)浜松 86,145人(2009)
10名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:51:47.54 ID:w7R8wlAo0
>>5
川越市と本川越の間は何にもないけどな
11名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:16:42.83 ID:GASjkDVl0
東西線の門仲から東側はショボイ街ばかり。
特に東陽町は駅前に本屋とマクドとメトロ系の蕎麦屋があるだけで、
他は何もないただの集合住宅街。
まあ区役所だけは徒歩圏だけどなw
葛西から東にかけては駅前だけは、でかいハコモノ商業施設があるが。
12名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:43:47.02 ID:xBGk+0R1O
>>5
関西の事は詳しくわからないけど、尼崎って地味なイメージだけど賑わってるんだ?
駅はJRも阪神も乗り換え駅で存在感あるよね。

関東だと地元商店街からの反対で街を歩かせる乗換駅だった町田はJRー小田急の間に立派な屋根付きペデストリアンデッキがあって乗り換えスムーズだけどあれじゃあ商店街的に無意味なような…w
デッキに繋がってるルミネ、丸井、モディなんかはあれで客が流れてきそうだけど。
>>9
綱島は相鉄直通線で駅前地下に新綱島が出来ちゃうね。
辻堂は駅前SCとマンション建設で10万越えしそう。
13名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:05:49.56 ID:ylwXOESZ0
>>12
尼崎はダウンタウンの出身地
14名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:07:36.56 ID:6CnIXw2MO
>>11
東陽町には、イースト21があるよ。
駅から少し歩くけどね。
15名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:14:22.17 ID:6CnIXw2MO
>>12
尼崎は阪神が中心部、JRが郊外を走っている感じだね。

>>13
元ヤクルトの池山も尼崎の出身。
ダウンタウンは、巨人ファンらしい。
16名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:15:24.08 ID:F2n08SiOO
>>14
ユニー・アピタがあった頃ならともかく、今のサミットしか無い所を商業施設としては…
17名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:25:08.22 ID:YajZ3q6MO
>>12
尼崎市内で一番乗降客数が一番多い駅は阪急塚口。
まあ所詮兵庫県レベル。
大阪だと香里園や住道程度。
18名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:43:02.94 ID:ArXyXszO0
JR立花駅付近の商店街 (尼崎市内)この商店街もそこそこ活気はあった

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310998799948.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310998847563.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310998906019.jpg

>>17
阪急塚口が尼崎で一番乗降客多いのか
塚口は3年前に一度だけ行ったことあるけど

阪急塚口駅付近
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310999549813.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310999481680.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310999634325.jpg

>>14
イースト21はオフィスね 多分あそこは江東区で一番高いオフィスビルじゃないかな?
東葉町から錦糸町方面に5分くらい歩くとあるね

>>11門前仲町の商店街は凄い かなりの規模
東陽町は確かにショボイ
やっぱり江東区最大の町は誰がどう見ても亀戸だよな
繁華街の規模が全然違うよな

でも乗降客だと
確か
東陽町>亀戸だと思うよ
19名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:44:13.45 ID:6CnIXw2MO
>>8
浦安は、西友だろう。
木場はイトーヨーカ堂、南砂町はスナモとトピレックプラザなど、
東西線沿線は大規模商業施設が結構あるけどね。
20名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:11:37.04 ID:qKt8rhCR0
>>18
亀戸そんなにすごいかな。たしかにそれなりににぎわっているけど。
サンストリートが微妙かな。

隣の錦糸町がすごいから、インパクト弱いような。
21名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:12:43.01 ID:PGJZsj4ZO
>>15
無知だったけど阪神が中心街なんだ?
関東はJR中心だしJR尼崎の立地からして都心に近くて大阪、北新地とビジネス街直結やらで優位だと思ってた。
阪神も梅田と難波繋がっていい街だと思う。
>>17
そうなんですか。阪急>>>JR.阪神尼崎って意外。

住道って単独駅で乗降多いけどなにかあるんですか?
22名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:25:47.26 ID:Vb/GqCym0
西船から浦安までスルーな東西線快速(笑)

意外に船橋って人多いよね
23名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:29:54.41 ID:7AoKPbr6O
>>18
江東区の商店街で賑わってると言えるのは砂銀位だよ。
まあ大島の中の橋も割と人はいる方だが。

門前仲町は会社員の方が多いから食堂・飲み屋以外あまり客が入ってない。
24名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:36:27.16 ID:mntcQKmP0
>>21
17ではないですけど

住道は2008年3月9日に一回のみ行ったことあるけど
それも昼間ではなく夜の19時頃
http://xepid.com/src/up-xepid18706.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid18707.jpg (手ぶれすいません)

ベッドタウンの10万レベルの中心駅って言う感じだな

東西線の浦安駅周辺とか そのくらいの規模


ちなみに住道駅は確か
川の上に駅があったような気がしたな?
違うかも
高架駅でデッキがあったのも驚いたな
高架駅でデッキはあまりにないでしょう

京王線の府中駅にも高架駅でデッキはあるけど
それほど多くないでしょう
25名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:48:39.43 ID:yYWbAmAVO
>>21
それどころか、かつてはJR尼崎は立花より少なかったらしい。
JR東西線開通以降再開発が進んで、乗降客が急増した。
新快速も停まるようになったし、福知山線もローカル線から都市型路線に変貌した。
もっとも、それが悲劇へとつながったわけだが…
26名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:57:13.47 ID:WRh90J3y0
>>22
今でも良く聞くけど西船橋にも快速のホームを作れってのはどうなの?
隣の船橋にあるけど船橋だと東西線に乗り換えられないし
乗降数的にはどうなんだろう?西船にホーム作ってもいいほどいるの?
27名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:58:55.44 ID:4d8DrlNYO
>>21
阪神は、元々軌道系の鉄道会社で
西国街道沿いの住宅地を結んでいた。
阪神の平均駅間距離が1キロと短いのは、その名残。
そのために阪神電鉄は、阪神間で国鉄・阪急よりも
輸送量で優位に立っていた。
ただ阪神は、郊外区間が無かったから
輸送量の伸びが止まるのも早かった。
28名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:21:05.09 ID:89Kc8Emj0 BE:1154544454-2BP(1000)
>>24
住道は大東市だっけ?
人口12万人の市の中心単独駅であれだけいるのは凄いのでは。
四條畷も大東市だからね。

>>26
西船橋の接続路線を全て船橋に集約すれば本来なら都合がいいんだけれど。
29名無し野電車区:2011/07/19(火) 04:43:34.84 ID:9y2Kal9VO
船橋はすぐ隣の新船橋駅前の開発に本気出してきたな
津田沼イオンと同じくらいのデカいイオン工事中
30名無し野電車区:2011/07/19(火) 05:50:41.99 ID:Fj1GiFIv0
錦糸町がスゴいと言うレベルなのかよ?
確かに大阪以下の地方都市レベルの水準だったら分かるけど、
東京の中ではどうってこと無いレベル。
駅前に最近やっと高いビルが少し建った程度だ。
31名無し野電車区:2011/07/19(火) 06:32:24.03 ID:gyf8k3Y60
誰だ!阪神尼崎が町の中心と言っている奴は?

そりゃJR尼崎よりは町の中心に近いけど駅前になんにもないじゃん。
商店街の中心は三和通り、
大型商業施設のトポス、イズミヤも三和通り周辺
閉店したジャスコ、長崎屋も三和通り周辺だった。

阪神尼崎駅前は、高架下を有効活用した小さな専門店街のアマセンがあるだけ

阪神尼崎と出屋敷の間に駅を作れば、そこが尼崎の中心だ。
32名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:05:46.23 ID:Rc5NdTQk0
>>30
町の大きさ(スゴさ笑)は絶対的なものでなく相対的なものとして考えないと、
結局、東京都心以外はみんなショボいという結論でしか無くなる。
東陽町や上大岡や西船や錦糸町が話として出てきたが、
それぞれ江東区、横浜市、船橋市としてみればそれなりの場所だよ。
東京駅周辺に比べると、大阪や池袋はショボいという理屈は意味がない。
その地域ではそれなりに発展してる所なんだから。
そういう意味では上尾駅はスゴい。
ただそのスゴさは埼玉県の高崎線沿線に住んでるオッサンにしか、
分からない。
もちろん俺の事だよ(笑)
33名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:28:33.56 ID:yjvbJluEO
前スレ>>998
JR高槻と阪急高槻市を乗り換える客なんてほとんど居ないぞ。というのも、JR京都線と阪急京都線はほぼ平行しているから、わざわざ高槻で乗り換える必要がない
JRと阪急の間が栄えているのは、地元民が目的地の用途別にJRと阪急を使い分けてるからだぜ
34名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:43:31.08 ID:Lu6HHLf10
錦糸町は、「東の歌舞伎町」と呼ばれるほどの夜の街だからな。
見た目は東京の中じゃショボいほうでも、夜は凄まじい。
35名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:49:54.78 ID:iBRlmU8UO
だいぶ昔
丸井の錦糸町店が出来た時のCM
♪こーれーからは錦糸町〜
が子供心に記憶に残ってる。何年前だろ
36名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:55:59.69 ID:4d8DrlNYO
錦糸町は、東京の中でも規模の大きい繁華街だよ。
新宿・渋谷・池袋の3大副都心と
上野・浅草に次ぐ規模は、あると思う。
錦糸町は、韓国人向けの店が多いことから
東の新宿という異名もあるぐらい。
37名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:07:04.92 ID:iBRlmU8UO
そういや、千葉県人にとって錦糸町は、埼玉県人に対する池袋の立場と同じと聞いた
38名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:22:41.69 ID:sWEfYCdH0
>>33
そうでもない。
阪急茨木市→阪急高槻市…JR高槻→JR京都というような例もある。
多少歩くが、阪急茨木市→阪急烏丸…地下鉄四条→地下鉄京都
より速いし、新幹線との乗換も便利。
阪急茨木市とJR茨木が離れているから、こういう利用もある。
39名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:23:07.65 ID:89Kc8Emj0 BE:692726562-2BP(1000)
京急更新age
2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、横浜        312,890人→311,022人
2、品川        250,177人→250,414人☆
3、泉岳寺      160,320人→158,974人
4、上大岡      140,083人→141,741人☆
5、京急川崎    116,073人→115,036人
6、羽田国内線  75,940人→74,884人
7、金沢文庫    73,646人→72,532人
8、横須賀中央  69,729人→68,233人
9、金沢八景    53,311人→53,907人☆
10、京急蒲田   47,921人→47,313人
11、青物横丁   44,115人→44,565人☆
12、平和島     45,051人→44,505人
13、京急久里浜 44,711人→44,158人
14、追浜       40,498人→40,205人
15、杉田       33,988人→33,761人
16、能見台     31,200人→31,041人
17、雑色       30,389人→29,473人
18、弘明寺     29,357人→29,082人
19、京急鶴見   27,823人→28,156人☆
20、日ノ出町    28,921人→27,877人
21、大鳥居     27,160人→27,570人☆☆
22、生麦       27,187人→27,216人☆
23、井土ヶ谷   26,900人→26,837人
24、北久里浜   25,857人→25,188人
25、京急富岡   25,526人→25,181人

増加駅では上大岡のみ目立つ。ちなみに昨年度は減少していた。
ちなみに2010年10月21日に開業した羽田空港国際線ターミナル駅は16,843人。
40名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:40:56.79 ID:Ivm6ykR+O
>>37
そうかな?
錦糸町は馬券売り場と風俗が裏のメインだから、
女性水着売上高世界一の池袋みたいに、隣県人が大集結するとは考えにくい。
街としては北千住や蒲田や中野と同じレベル。
赤羽よりは若干だが大きいな。
まあ中野は錦糸町のようにガラは悪くないが。


41名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:53:43.05 ID:PGJZsj4ZO
>>39
上大岡って地下鉄合わせると20万も乗降あるんだ。
開発で高層ビル出来たり快特で横浜一駅なのに京急百貨店、三越、ヨドバシなんかがあるよね。
あと根岸線沿線も松坂屋、高島屋なんかあるけど金持ちでも多いのか?
42名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:13:50.46 ID:YDPbMmM6O
>>39
金沢文庫が横須賀中央より利用者が多いのは意外。
なぜだ?
43名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:28:03.19 ID:89Kc8Emj0 BE:923635182-2BP(1000)
>>42
駅の規模自体は横須賀中央の方が大きいけど、バス路線が弱いからね。
44名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:56:34.17 ID:yjvbJluEO
>>38
茨木市民が京都に行くのにわざわざ高槻で乗り換えとかないわ。普通にJR茨木を使う。地図上は高槻での乗り換えがあり得そうに見えるけどね
最寄り駅がJR高槻で高校が阪急茨木のそばだった人間が言うんだから間違いないよ
45名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:00:48.04 ID:PGJZsj4ZO
>>42
>>43
文庫は大学があるんだっけ?
あとはマンション街かな。

横須賀中央周辺の中心街は県内で同じ人口40万の藤沢より立派で賑わってるけどね。
藤沢はたしか3社で40万くらい乗降あるよね?
46名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:30:28.07 ID:4d8DrlNYO
>>40
錦糸町は、JR総武線が通っているから
ロケーション的に恵まれていると思う。
やっぱり千葉県からの流入は、多いと思う。
京浜東北線に乗ると大井町の乗降が結構多いと感じる。
錦糸町と同じような感じで、
大井町は神奈川県からの流入が多いと思う。
47名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:36:20.85 ID:PGJZsj4ZO
そいや大井町って駅前に旧い阪急とヨーカ堂、ヤマダがあるだけなのに人多いよね。
でも神奈川からじゃなくて大井町沿線や蒲田、大田区の住民が集まってるんじゃない?
神奈川は東京に入る前に錦糸町、赤羽みたいな存在の川崎があるし、品川も一駅だからな。
48名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:10:12.11 ID:G0Zi8WRh0
>>17
おいちょっと適当なこと言うなよ…尼崎市内で1番多いのはどう見てもJR尼崎だろ
49名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:27:48.82 ID:6zmoTEAaO
>>47
川崎=赤羽、錦糸町?
これはないわー
企業の本社もないのに…
50名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:28:13.82 ID:uf8Jw6Rz0
大井町は3社の乗換え客が多い
51名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:34:19.50 ID:L9/VFT0uO
りんかい線がJRだったら、大井町はもっと繁栄してただらう
52名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:37:36.77 ID:cMnvkWYI0
JR尼の北側はただの再開発エリア。大したことない。
53名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:13:53.77 ID:yKqJzxvC0
川崎と錦糸町じゃ川崎の方が少し大きいな。
別にアーケードや地下街が有るからじゃないけどね。
錦糸町は誰かも言ってたけど、北千住や中野と同じくらいの感じだな。
ただ街の雰囲気は北千住に良く似てるがね。
錦糸町に千葉県民が集うのも、
北千住に埼玉県人が集うのも同じような感じだからな。
川崎に集うのは、鶴見区民と大田区民かな?、

まあ結局ショボい厨に言わせれば東京駅周辺に比べて、
どこもみんなショボいということですがね(笑)
54名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:26:13.08 ID:3i0lkFt10
そもそも東京駅周辺は別格杉。あそこを出して他の地域と比べるのは間違い。

ていうか、東京駅って隣駅が凄すぎるのばかり。EX.銀座、有楽町、大手町、日本橋など。

新宿→西新宿へ行けばボロい民家がある。隣の南新宿は田舎駅レベルの静けさ。
渋谷→新宿同様、周囲にすぐ閑静な住宅街が広がる。
上野→周囲に民家はそれほど無いが、東上野とか鶯谷とか一般人が足を踏み入れる
   べきではないところがあり、だからといって賑わっているわけでもない。
55名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:37:38.64 ID:PGJZsj4ZO
>>53
そいえば川崎ってどこからあんな人が集まるんだろうね…?
JRが30万京急が11万もいるけど、両駅離れてるし、わざわざ乗り換えだって羽田利用者くらいしかいないだろうに。
周辺だって鶴見、蒲田自体が結構立派な街だしオフィスもあるし、南武線だって東急で渋谷がすぐで、さすがに新百合ヶ丘、登戸から通う人は少ないだろうに。
なんてったって横浜、東京に挟まれてるのにあれだけ発展してるのは、140万都市の力なのかな。
56名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:07:49.58 ID:G0Zi8WRh0
>>55
川崎はまあ順当な数字だろう。
それよか品川だ。あれは未だに不思議でならない
57名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:22:18.20 ID:70rSLnRq0
>>54
追加
門前仲町→有名な魚三はいつも行列。浅草ほどではないがバタ臭い雰囲気がある。商店街は充実。
東陽町→南側に行けば集合住宅と運河と倉庫街しかない。東西線が止まると直ちに難民化する。
錦糸町→墨東の中心らしいが街の雰囲気が悪いから、みんな降りても半蔵門線で都心に向かう。
北千住→高円寺や蒲田や錦糸町に負けないピンサロ街があり、商店街と銭湯が充実してる。
新小岩・小岩・亀有・金町→垢抜けない町だが、庶民的で活気がある。
亀戸→隣の錦糸町に比べると治安は良い。大阪の汐見橋線に激似な路線の始発駅。
新木場→常に駅前はフリーターみたいなのがたむろしてる。3線も集結してるのに駅前には何もない。
豊洲→駅前は近未来都市みたいで、超高密度の住宅街である。
浅草→外人とお上りさんとのんべえに絶大な人気がるスポットで有名。

東京の隅田川から東はなぜ地下街が無いのか、不思議だ。
静岡や岡山だってあるのに。

58名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:32:28.48 ID:Ho5hgrcm0
>>56
何が不思議なのか分からん
59名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:33:52.76 ID:A76A9zLW0
錦糸町は地元客しか寄り付いてないぞ。馬券売り場以外見かけない。
60名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:35:40.55 ID:6zmoTEAaO
>>57
ゼロメートル地帯だろ
地下街など作れる訳ない
61名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:47:32.07 ID:G0Zi8WRh0
>>58
べらぼうな乗降人員数の多さ
62名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:49:35.11 ID:gPHHAp4v0
>>60
隅田川が決壊すると地下街が水浸しになるからかw
でもなんで地下鉄が出来て地下街はダメなのか、
結局それって幼稚園児並の屁理屈なんだよな。
63名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:53:31.23 ID:j6Tp+P5v0
>>61
松戸や日暮里クラスでべらぼうな乗降人員の多さかw
せめて北千住レベルだったら少しは分かるけど。
64名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:00:51.90 ID:rrLg2Bav0
品川ってJRだけなら新宿より乗り入れ列車数多いし、
大企業の本社も集中しているからね

65名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:15:45.31 ID:70rSLnRq0
>>64
品川も大崎も昔と比べると隔世の感があるね。
品川なんか昭和の時代は今の新木場みたいな感じだったからね。
スケート場とプリンスホテルはあったんだけど。
大崎なんかも山手線の終点以外は本当に場末って感じだった。
66名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:27:23.79 ID:G0Zi8WRh0
>>63
品川が松戸や日暮里クラスって、それどこ情報よ
67名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:37:34.70 ID:1ac7+LtP0
日暮里と松戸を合計しても品川の方が多いのにな
68名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:51:01.81 ID:zynCrS440
大宮も意外だよなぁ。
エキナカとかコンコースはすごい人であふれているけど、
外(東口)に出ると、確かに人は多いんだけど、
少し歩くとすぐに繁華街が無くなってしまう。
JRから他社線乗換は、東武野田線とニューシャトルしかないし。
大宮駅付近にオフィスがたくさんあるようにも見えないし。
JRの改札を出た人はどこへ行くのかよくわからん。
69名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:14:56.77 ID:Eyn3y+fW0
>>68
俺は駅前にある有名な立ち飲み屋に行く。
70名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:44:06.28 ID:PGJZsj4ZO
大宮は昔っから街が進化してないような…。
西口駅前に無駄なハコモノビル建てたけど…。
高島屋も撤退フラグだしすぐマンション、住宅街に入るしね。
あとは駅ナカ完成以降JRが街をダメにしてるような…
71名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:52:50.48 ID:H970saudP
>>55
大田区民だが、買い物で蒲田じゃ足らんことが結構ある。
ヨドバシと30cmの靴を取り扱う店があるのが大きい。
はじめから川崎に行くことも多い。
72名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:18:12.36 ID:6zmoTEAaO
>>71
サカゼンですね
73名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:35:06.79 ID:Gb0q9RGE0
そういえば、大森在住のいとこ夫婦から以前うちの父宛にお中元が送られてきたことがあったが、
包装紙は川崎の「さいか屋」だった。
745 18:2011/07/19(火) 23:43:49.03 ID:mntcQKmP0
>>31

尼崎の中心は三和通りなの
あんなに駅から離れた場所にある三和通りが中心なのか
確かに商店街規模は過大だけど

三和通り  阪神尼崎駅から15分くらい離れたところにあるぞ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311085695052.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311085534135.jpg

阪神尼崎駅に近い中央通りが中心だと思ってたんだけどな
意外だな

中央通り(自分は↓↓が尼崎の中心だとおもってた)

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694662728.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694739796.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694597037.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694524207.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694424719.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694169416.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306694085363.jpg
75名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:44:45.87 ID:Lu6HHLf10
埼玉県でいうと、大宮の繁華街はショボい。ぶっちゃけ宇都宮や水戸以下。
県内ナンバーワンの繁華街は川越だと思う。クレアモールの盛況っぷりは凄い。
765 18:2011/07/20(水) 00:10:56.16 ID:Gcq+6N4V0
>>42
文庫はホント住宅街
駅2,3分歩くと完全住宅街
住宅街に金沢文庫とか言うお寺みたいなのあったな

文庫駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311084806572.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311084858929.jpg

>>45
中央もそれほど賑わってはないよ
さいか屋が潰れただけあるよ (大通り店のみ潰れたんだっけ)

暗いですけどそんな遅い時間帯ではないですよ 撮影した時間
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311087344151.jpg 17時57分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311087374959.jpg 18時01分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311087419844.jpg 18時42分
77名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:17:38.28 ID:GnB5dV2TO
>>75
人通りは圧倒的に大宮が多いだろ
785 18:2011/07/20(水) 00:18:48.44 ID:Gcq+6N4V0
錦糸町を過大評価しているかなりいるけど
行ったことあんの
北口なんか何もないよ
南口も丸井と楽天地ビルがあるくらいだけだよ
錦糸町なんか何度も行ったことあるけど 寧ろ町なんか小さい

全然お隣の亀戸の方が何でもあるし 亀戸の方が町がでかい
駅ビルのエルナードから飯食うところでも全然亀戸は困らない
ゲーセンから何でもあるよ

錦糸町なんかより亀戸の方が便利
亀戸はマジ色んな店がある
79名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:19:46.75 ID:1MgrnSPl0
>>10でも書かれているけど
本川越と川越市の間は住宅しかない。

あれが乗り換えかと思うような道を通っている。
80名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:24:06.21 ID:zqdYB2r+0
>>75
川越は学生の街なので商店街が発展しやすいんだろうね。
東上線沿線の大学に加え、バス便含め川越駅を・川越市駅を最寄りにする
公立高校が5つ(川高、川女、川工、川総、川商)、私立が6つ(城北、城西、
川東、文理、山女、星女)あるから学生の寄り道だけでも結構な人数だしね。

事実、クレアモールは若者向けの施設(カラオケ屋、ゲーセン、ファストフードなど)
がやたら多い。なぜか靴屋もアホほどあるけど。
学生が多いとなればそこは公共交通の出番で、商店街も発展する要因が整って
いるんじゃなかろうかと思う。
81名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:24:31.40 ID:FvViUW7T0
>>78
ゲーセンなんか行くのはガキんちょくらいだろ。
あっても無くても別にどうでもいいわ。
825 18:2011/07/20(水) 00:25:25.95 ID:Gcq+6N4V0
83名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:39:35.07 ID:Va6djjgl0
吉祥寺は北口サンロードに密集してるよね。圧縮されているというか。

実は吉祥寺って街自体は広くはないんだよね。駅から360度どの方向へ行っても
10分弱で住宅地だし。
845 18:2011/07/20(水) 00:42:55.86 ID:Gcq+6N4V0

錦糸町なんか少し歩くと繁華街なんかすぐなくちゃうから
>>57
新小岩は確かに活気あるな
新小岩    
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296995482697.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296995404053.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296995302457.jpg

北千住は商店街多いよな R4の向こう側まで商店街あるし銭湯も多い
北千住  
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300866614787.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300866401449.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300866285268.jpg

>>68 大宮は確かにコンコースのみだな
大宮駅コンコース
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310995835194.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310995878205.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310996280276.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310996314662.jpg

85名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:43:09.43 ID:GliYD4O/O
>>82
ヌマヤの方は飲み屋街だろ。
865 18:2011/07/20(水) 00:46:44.03 ID:Gcq+6N4V0
87名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:10:56.41 ID:BUO903LHO
>>78
北口はアルカキットやオリナスがある。再開発で錦糸公園も綺麗にしただろ。
後は駅ビルのテルミナもある。
それに、錦糸町のゲーセンはアドアーズとみとやで十分だよ。

亀戸は昔ながら、錦糸町は割と新しい街って感じがするが、どちらも昔より人が多くなってるのは間違いない。

また、どちらも住宅街が近いことが特徴で、数年前にコモディイイダが建ったのも、そういう理由があったんだと思う。

でも、この2つの街は行き来が結構あるし近いから、横十間川で区切って考えるのは変だけどね。


以上、亀戸1丁目に住んでたことがある者の意見でした。
88名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:20:55.51 ID:tVDWY4i80
別の区でもふたつあわせて一個の副都心ということになってるくらいだしね
各駅ごとに町がばらばらに成り立つ郊外の町とはちょっと感覚が違うかと
89名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:41:24.21 ID:Fed79kFs0
いろいろ写真をベタベタ貼り付けてる人がいるが、
多分同じ人なんだよな。
どうせネガティブやマンセーだけのリンクを集めてストックしてるんだろ。
2ちゃんのお国板で良く見るリンクばっかりで見飽きたよ。
90名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:09:06.09 ID:w+MLn/yV0
>>74
駅前にアーケードがある場合、普通は駅前が人通り多くて
駅から遠ざかるほどに人通りが少なくなっていくよね。
でも尼崎の場合、阪神尼崎の駅前から三和通りに近付いていくと
人通りがだんだん多くなっていく。
だから中央通りでも三和通り寄りのほうが賑やか。
91名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:01:42.46 ID:6SbBT1Xl0
いろいろな街の話題が出てるけど、
まず大宮は国鉄の2大幹線の分岐点として発展した鉄道の町。
近代は新都心に高層ビルが立ち、その数は札幌、仙台、福岡を抜いている。
川越は江戸時代に埼玉で一番栄えた地。
それゆえ私鉄も集まっている。
錦糸町、亀戸、小岩、新小岩、亀有、金町は庶民的な地元密着型の街。
北千住と川崎は元々男臭い街だったが、イメージチェンジに成功してファミリー層も来られる街になった。
特に北千住は交通の便が良く城東の池袋みたいな感じだ。
神戸は目の前に山が迫っており、秩父に似てる気がする。
六甲山か武甲山の違いはあるが、国立公園に近く美しい街だ。
92名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:08:11.38 ID:6SbBT1Xl0
吉祥寺は新宿の小便横丁のようなところもあり、
結構若い人で賑わってるが、特快が停まらないのが残念。
93名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:18:15.84 ID:G5uyGqbbO
>>91
錦糸町は地元だけじゃ、あれほどの繁華街にならないだろう。
やっぱり城東地区や総武線沿線からの流入客が、多いと思う。
あと五反田も結構賑やかだね。
駅周辺は、人通りが多いから。
五反田は、大崎と一体になった城南の副都心と言っていいね。
94名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:24:41.16 ID:22Fz+vOp0
>>93 船橋民だが、飯田橋勤務だった頃に快速に乗り換えがてら食事したり、ちょっとした買い物をしたりしてたよ、錦糸町で。
95名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:04:11.17 ID:9XTvUHJrO
高層ビルが多くたってビルが連続して並んで繁華街が広がってる札幌、仙台、福岡のが都会に見える。
しかも新都心のビルは国の機関だし、街にはアリーナしか一般人の目指す場所ないし、どうみても新都心ならみなとみらい、幕張のが上。
あと福岡は空港の関係で高層ビルに制限あるからね。
96名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:36:22.51 ID:Qy/XPZSn0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>95
仙台は都会っぽいけど札幌は都会とは呼べないな。
道路だけしっかりしてるけどビルはボロビルばかりだし壁面の並びが無秩序。
大半が雑居ビルで純粋なオフィスビルが少ない。
97名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:51:28.31 ID:Q9Tb/QJCO
錦糸町は繁華街と言うほどじゃないよ。
まあロッテ会館が昔からあるだけだ。
五反田は栄えてるというより、飯田橋と同じでオフィスが集まってるだけ。
神戸と言えば灘区や東灘区など駅前にイノシシが現れるけど、
山の乱開発が進んでるからだろうな。
札幌、仙台、福岡はJR在来線も特急主体で、交流電化だから、いかにも地方都市って感じだけど、
大宮は通勤主体の京浜東北線や埼京線が走ってるから、
地方臭は感じられないな。
98名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:00:08.89 ID:G5uyGqbbO
>>97
錦糸町が繁華街で無かったら、どこが繁華街になるんだよ。
錦糸町・五反田は休日の昼と平日の夜が賑わっているイメージが、ある。
99名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:04:43.87 ID:GliYD4O/O
>>93
五反田が賑やか?どういう感覚だ??
あの程度なら、大井町や荻窪の方がよっぽど賑やかだ。

>>97
仙台に在来線特急はないだろ。
100名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:28:47.75 ID:Qy/XPZSn0 BE:1039089492-2BP(1000)
>>99
確かに仙台は「今は」ないけどな。
101名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:57:37.99 ID:tXd5e5uk0
>>92
吉祥寺に売人がいたのはびっくりした。絡まれた。
こういうの買う人がいるからやってるんだろうね。
舌が廻ってなくて怖かったわ・。
102名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:09:48.01 ID:nrayGT7gO
ロッテ会館なんてとっくの昔に無くなったぞ
103名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:28:40.23 ID:NA4szWn30
>>75
よくこれで大宮駅より多いなんて言えるなあ

通行量
45,289人 大宮駅西口デッキ上そごう前
        (休日)
41,633人 浦和駅西口観光案内所前(平日)
32,303人 大宮駅東口銀座通り日本旅行前
        (平日)
26,337人 水戸駅南口2F(休日)
25,576人 浦和駅東口パルコ前(休日)
10,747人 JR宇都宮駅東西自由通路(休日)
 9,675人 オリオン通りオリオンスクエア前(休日)


104名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:33:19.39 ID:G5uyGqbbO
>>99
五反田駅は、3社(JR東日本・東急・都営地下鉄)の
乗降客数が、約43万のターミナル駅だよ。
東京のターミナル駅としては、中規模な部類だろうけどね。
105名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:51:18.91 ID:TZiO6tya0
43万の3分の1は駅前にすら下りない池上線〜山手線の乗換客だな
106名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:35:58.39 ID:FvViUW7T0
南千住の化けっぷりが凄い
以前は単なる貨物駅だか倉庫街だかのイメージしか無かったのに、いつの間にか普通に買い物ができる街になってる。
超高層マンションも増えてるし。
107名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:02:59.63 ID:8wGOYNBz0
将来尾久駅構内の広大な土地を開発する計画があるにはある。
南千住クラスの街が出来上がるかも。
108名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:09:12.54 ID:UQLaxfB40
錦糸町は歓楽街がチョコッと有る程度で乗降客を見ても、
それほど多くない。
五反田は東京では普通のビジネス街。夜の賑やかさだったら赤羽の方が上だ。
吉祥寺や渋谷は家出少女をカモにするキャッチが多い。
逆を言えばそれだけ上京者に魅力が有るということだ。
南千住が大化けwしたのはネラーのように、
あそこは山谷の近くだとか、江戸時代の処刑場だとか気にする人が減って、
駅前の再開発が行われて高層マンションが数塔建った影響である。
109名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:30:17.65 ID:vZFt9KBNO
>>93
錦糸町はバスで広範囲から客集めるから駅利用しない客も多いだろうな。
110名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:20:06.88 ID:J5ANtSic0
>>109
バスで広範囲の客を集めるってどこの田舎だよ?
江戸川の鉄道難民地帯から一斉にかき集めて来るのかw
111名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:22:30.47 ID:G5uyGqbbO
>>109
東西線沿線からだったら錦糸町まで
東陽町から都バス利用が、一般的でしょう。
錦糸町は、城東地区の路線バスの中心ターミナル。
だから錦糸町は、鉄道の乗降客数以上に集客力のある駅だと思う。
112名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:41:00.29 ID:J5ANtSic0
東陽町からバスでわざわざ錦糸町に出るより、
門仲や日本橋に出た方がよっぽど便利だよ。
113名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:50:59.03 ID:G5uyGqbbO
>>112
錦糸町は、駅周辺にオフィスが多いから
朝ラッシュ時の東陽町からの都バスは、かなり混むよ。
114名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:58:57.30 ID:HZiq6XwP0
東京の東部はスカイツリーコピペ厨とか錦糸町マンセー厨とか、
変なのが多いなw
115名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:59:03.63 ID:20qk6qFI0
>>112
お前が全てじゃねえよ
前スレの俺は名古屋から先には行かないから大阪まで新幹線いらないってのと同じ
116名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:00:08.86 ID:HZiq6XwP0
そのうち錦糸町錦糸町ってうるさいんだよって叩かれるぞw
117名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:09:54.86 ID:ReCHqqKn0
>>115
いや、名古屋から西は新幹線はともかくリニアはいらないだろう。
需要がなさすぎる。
現状でも下りのぞみは名古屋でガラガラになるのだから。
118名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:27:29.67 ID:G5uyGqbbO
>>117
新大阪止まりの「のぞみ」だったら名古屋で空くだろうね。
119名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:34:56.84 ID:WfSTCdtM0
>>113
バスが混むってどこの田舎だよw
都会でバスがどれだけの輸送力があるってんだよw
120名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:41:54.32 ID:ReCHqqKn0
>>118
いや、山陽直通でもそんなもの。
関西って本当に2,000万人の人口がいるの?と思ってしまう。
2,000万人といえばオーストラリアの人口だ。
名古屋―岐阜羽島と大宮―小山の断面輸送量、どっちが多いんだろう?
もちろん震災前のデータで。
121名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:57:08.09 ID:DWWC/Ca20
>>120
それなりに減るけど、ガラガラは言いすぎだろ。
名古屋大阪間がちょっと乗客が少ないのは、のぞみの本数が多すぎるのもあると思う。
当たり前だが、両数減らしたり本数減らしたら混雑するので、とてつもなく利用客が多いように見せることは出来る。
122名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:13:18.97 ID:vZFt9KBNO
>>111
バス客で錦糸町に一番貢献してるのは鉄道空白地帯を通る都07・錦25だろ。
まあ都02・08もそこそこ拾ってはいるが。
都07・錦25の沿線の住民の数は東22沿線より多い。
123名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:23:07.15 ID:NAd0tU+L0
>>121
当たり前だけど
名古屋東京間は
名古屋東京の客プラス新大阪東京の客がいるんだから新大阪東京を平準化したより混んでるのは当たり前
新幹線の利用客自体は東京新大阪名古屋の順
124名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:57:41.10 ID:xhSSs7CmO
一番ガラガラなのは東京〜品川だけどなー
125名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:58:58.85 ID:lmeAeRYRO
あくまで体感的にだが、
新神戸〜岡山と京都〜新大阪は
混み具合が同程度。
126名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:38:07.67 ID:auGjLl+wO
>>123 錦13はどうよ
127名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:41:48.95 ID:vPa5eUpe0
京都から先は新快速もあるし、名古屋〜大阪ならアーバンライナーもありますし…
128名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:07:39.78 ID:SgKdslwh0
千葉って総武、京葉、東西、京成が隣接してるのにあんなに混むなんて意外に人多いかも
129名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:12:42.23 ID:NAd0tU+L0
意外でもなんでもない
千葉県は兵庫県より人口多い
兵庫県はJR、阪急、阪神で人口が分散してるかど
千葉県は人口のほとんどが総武線と常磐線
130名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:16:10.53 ID:G5uyGqbbO
何だかんだ言っても東京ー大阪は、飛行機で行く人も多いからね。
東京ー大阪の2割は、航空利用らしい。
だから東京ー大阪の新幹線輸送人数は、
新幹線がほぼ独占している東京ー名古屋より若干上回る程度だろう。
131名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:21:09.50 ID:ReCHqqKn0
>>129
あと、鉄道の旅客輸送量が埼玉>大阪だ。
大阪は埼玉よりも100万人以上人口が多いにもかかわらずだ。
大阪がいかに車社会なのかがよくわかる。
132名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:24:26.60 ID:SgKdslwh0
総武と常磐を繋いでる武蔵野線があの状態だし、もっと考えてほしいな
133名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:10:05.01 ID:xb/mi45n0 BE:2597724195-2BP(1000)
2010年度のデータが公表された事業者を対象に、
4年間で@最も利用客数が増加した駅、A最も利用客数増加率が高い駅、を調査。

札幌市 @円山公園 22,248人→24,594人(+2,346人) A円山公園(+10.5%)
JR東  @武蔵小杉 145,692人→199,234人(+53,542人) A名取 13,952人→20,170人(+44.6%)
東急   @日吉 130,607人→178,119人(+47,512人) A日吉(+36.4%)
京王   @明大前 66,872人→84,516人(+17,644人) A高尾山口 7,410人→10,268人(+38.6%)
西武   @小竹向原 51,108人→100,552人(+49,444人) A小竹向原(+96.7%)
京急   @品川 242,804人→250,414人(+7,610人) A東門前 6,895人→11,208人(+62.6%)
小田急 @新百合ヶ丘 108,803人→121,119人(+12,316人) Aはるひ野 3,461人→6,784人(96.0%)
相鉄   @大和 105,991人→109,762人(+3,771人) Aゆめが丘 1,506人→2,097人(+39.2%)
京成   @京成高砂    83,527人→92,906人(+9,379人) A公津の杜 6,783人→8,600人(+26.8%)
メトロ  @豊洲       84,470人→138,876人(+54,406人) A豊洲(64.4%)
横浜市 @センター北    30,630人→65,201人(+34,571人) Aセンター北(+112.9%)
近鉄   @東花園      12,931人→16,057人(+3,126人) A東花園(+24.2%)
南海   @天下茶屋    54,224人→61,285人(+7,061人) A中百舌鳥 16,534人→22,743人(+37.6%)
大阪市 @コスモスクエア 16,804人→19,949人(+3,145人) Aだいどう豊里 5,413人→7,317人(+35.2%)
134名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:10:50.75 ID:xb/mi45n0 BE:1039090829-2BP(1000)
整理途中に>>133送信してしまった。見辛いけど許して
135名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:32:55.28 ID:rEnJlVpY0
>>131
郊外〜大阪都心の移動は今でも鉄道がメインだろうが、
郊外間の移動はかなり車移動になってるのかもね。
まあ、本当の車社会は前者の移動も車メインなので、
大阪が自動車社会ってのは言いすぎだと思うが。
136名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:44:22.02 ID:OghMiRNqO
2005年の古いデータだけれど、東京ー大阪と東京ー名古屋の
新幹線輸送量の比率は3対2ぐらい。
東京ー大阪が年間約3500万人に対して、
東京ー名古屋が約2500万人。
東京ー札幌の航空輸送量が年間約900万人、
東京ー福岡の航空輸送量が年間約800万人。
このことを考えても東京と大阪・名古屋の結びつきは、
札幌・福岡より極めて強いと言えるだろう。

>>131
埼玉のほうが、大阪より車社会だよ。
大阪のほうが、よっぽど鉄道社会だよ。
どう考えても輸送量でも大阪のほうが、多いだろう。
ただ大阪は、パイが東京に比べてかなり小さい上に、
人口も減少傾向だから鉄道輸送量が、かなり減少しているだろう。
137名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:02:33.90 ID:ixAK87C/0
★オートバイの18歳女子大生、観光バスにひかれ死亡 大阪・四条畷

・19日午前8時15分ごろ、大阪府四条畷市美田町の国道163号で、奈良県
 生駒市東松ケ丘、短大1年、梅木まいさん(18)のオートバイが前にいた乗用車に
 接触し、はね飛ばされた。梅木さんは右の車線にいた観光バスにひかれ、頭などを
 打って死亡した。

 四条畷署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の会社役員、川浩一郎容疑者(43)
 =生駒市=と、バスの運転手、保賀晃容疑者(59)=京都市伏見区=を現行犯逮捕。
 容疑を同致死に切り替え、事故原因を調べる。

 同署によると、バスには兵庫・淡路島に向かっていた府立四条畷高の生徒ら40人が
 乗っていたが、けがはなかった。梅木さんは大阪市の短大に通学途中だった。
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110719/dst11071913540022-n1.htm

生駒→大阪市内というトリップで、10代の女の子がバイクで移動している。
気候が温暖で降水量の少ない地域だから、こういう選択があるんだろう。
まず鉄道利用が思い浮かべられる首都圏では考えられない現象だ。
この子は死んでも近鉄で通学したくなかったみたいだ。
関西がいかに鉄道依存度が低いかがわかる。
旭化成の従業員が、日豊本線を利用せずヘリコプターで移動し、
事故死したのを思い出す。
138名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:13:42.72 ID:mpQreVNU0
輸送量で埼玉>大阪ってのはないと思うけど。
リーマン前で倍近い差が埋まるとは考えられん。
ソースある?
139名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:15:57.17 ID:xb/mi45n0 BE:2078179294-2BP(1000)
>>137
地図でルート見たけど、通学先が大阪市内の北東部なら鉄道使うよりも近道になるのでは。
駅が家から遠いということは無さそうだが。
140名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:26:20.06 ID:mpQreVNU0
>>139
ルートを考えるに信愛だと思う。
でも信愛ならけいはんな→今里筋線なら乗り換え一回な希ガス。
しかもけいはんなの混み方なんか知れてるのに。
141名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:33:26.72 ID:xb/mi45n0 BE:1039090436-2BP(1000)
>>140
近鉄今里⇔大阪市今里って離れてない?
142名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:34:36.94 ID:xb/mi45n0 BE:692727034-2BP(1000)
ああそうか、けいはんな線経由で緑橋乗り換えか。
ごめんすっかり頭から抜けてた。
143名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:07:22.56 ID:rEnJlVpY0
てーか今度は「大阪は車社会厨」の出番かよw
まあ、ずっと前から荒らしてる奴と同じだろうけどな。
とりあえず輸送量が埼玉>大阪なソースをさっさと示してくれ。
ソースもなしに適当なことべらべら喋ってる奴は今後スルーで。
144名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:30:44.34 ID:OghMiRNqO
>>143
また批判厨の出番か。
以前東京駅が東京の中心という当たり前の
書き込みをしただけなのにしつこく厨房扱いされたからな。
また粘着質なのが、出てきたのか感じだよ。
145名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:57:38.62 ID:YW31WSAa0
>>138
あるわけねえだろw
兵庫や奈良、京都からも人が来る大阪に勝てるとは思えんw
146名無し野電車区:2011/07/21(木) 04:55:07.27 ID:aykIZksK0
>>103
宇都宮の街の中心は、東武宇都宮駅周辺であって、
JR宇都宮駅前は中心からかなり外れているよ。
水戸はどうか知らないけど、浦和に住んでいた友人が、
昔宇都宮に行ったとき、大宮は宇都宮以下かもしれない
と言っていたが、自分もその後に、宇都宮に行って確かにそう思った。
大宮:236424人、浦和:79376人と浦和の3倍近い乗車人員なのに、
通行量では、東口+西口で、大宮:77592人、浦和67209人と、
浦和の1.15倍しかいないということがまさに大宮が、
乗車人員の割りにいかにショボイかが、よくデータに出ている。
147名無し野電車区:2011/07/21(木) 05:42:20.12 ID:PB+uhV3G0
JTBの時刻表より自分が正しいと主張する東京駅中心厨。
錦糸町錦糸町ってしつこい錦糸町厨。
スカイツリーのコピペをあっちこっちに貼りまくるスカイツリー厨。
どうやらトンキンって、この3バカが終結してる所みたいだな。
148名無し野電車区:2011/07/21(木) 06:41:06.88 ID:Hq0YHBDU0
大阪や埼玉が車社会なわけないだろ。
本当の車社会と言うのは車がないと生活出来ない群馬と、
道路が立派で広いせいで名鉄とJRの駅前がショボい名古屋だよ。
市内は名古屋走りでどこへもスイスイ。
渋滞がある大阪や埼玉と別世界。
149名無し野電車区:2011/07/21(木) 06:41:32.32 ID:DmLE2N6JO
乗降客10万人以上の駅数では負けているが、非他社線接続駅で乗降客10万人超えている駅は大阪より埼玉の方が多い

非他社線接続駅乗降客10万人以上
埼玉 7駅>>>大阪4駅
150名無し野電車区:2011/07/21(木) 06:46:01.00 ID:e2WtI42kO
>>147
JTBの見解を信用してないのはお前だろ。
151名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:58:53.77 ID:+d5dH3sa0
>>149
だから十万人とかの区切りじゃなく
鉄道の利用総数が埼玉が大阪より多いソースもってこいよw
152名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:15:42.57 ID:vdJEKa6D0
>>148
本当の田舎に住んでたら名古屋や群馬の車社会なんかかわいいもんだわ
田舎は通勤どころか自販機で飲み物買うのさえ車使うから
153名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:00:51.26 ID:NEw+BI0L0
>>146
オリオン通りが東武宇都宮駅前で一番人通りの多いホコテン繁華街だぞ
154名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:07:22.34 ID:OghMiRNqO
>>147
東京駅が東京の中央駅であることは、間違いないけどね。
当たり前過ぎてしつこく書くのが、馬鹿馬鹿しい。

>>148
東京都下や神奈川・埼玉・千葉の郊外は、マイカーが多い。
名古屋はまだ公共交通機関が発達しているけど、
群馬は公共交通があまり発達していないから車が無いと大変だろうね。
155名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:26:16.42 ID:NEw+BI0L0
浦和駅西口観光案内所前  駅舎並び。駅出口前で計ってるようなもの。
浦和駅東口パルコ前  駅前それしかないピンポイントの商業施設前。
大宮駅西口デッキ上そごう前  西口商業施設群の南部に過ぎない。ソニックシティにも遠回り。 
大宮駅東口銀座通り日本旅行前  人の流れが北・東・南銀に3分割されるうち、駅から北へ行く道。

この数字自体で都市の優劣をつけるのはかなり無理がある。
156名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:57:31.61 ID:OghMiRNqO
どう考えても人口は、宇都宮よりさいたまが多いけどね。
埼玉は、人口の割に商業規模が小さい。
東京の都心部で買物をする人が、多いからね。
千葉や神奈川も同じ事情だと思う。
大宮と宇都宮は、企業の北関東支店・支社が置かれることが多い。
北関東を統括する場合車の移動が中心だったら宇都宮、
鉄道の移動が中心だったら大宮に置くのが便利だろう。
157名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:09:47.14 ID:oALzEbC1O
大宮って、「北関東のドン」っていうイメージがある
158名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:31:06.66 ID:+manl4FJO
>>154
また東京駅中心厨が荒らしに来たのか。
東京駅東京駅って、いい加減にしつこいんだよ。
このスレはトンキンだけのもんじゃ無いんだぜ。
159名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:53:52.27 ID:OghMiRNqO
>>158
荒しには、来てないよ。
池袋・新宿・渋谷を結ぶ地下鉄路線が、
副都心線という名称だから悔しいのか?
160名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:22:11.40 ID:hIQNYEVW0
錦糸町厨なんていたのか?お国自慢くせえやつが一人粘着してただけじゃん
前スレ荒らしてた新宿厨とお国自慢くせえやつは同一人物かね。
161名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:31:36.61 ID:2q0bfUrr0
>>159
都心線だったらよかったのか?

宇都宮へ行った時JRの駅から中心地まで結構歩くよね。
結構人もいたし・・。大宮からあれだけ離れて活気があるのは
凄いと思った。大宮から同等にみられてる高崎よりは全然凄いよ。
162名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:49:07.02 ID:x9gkbdyVO
センター北、豊洲の延び凄い。

日吉は単独駅の頃から10万越えだったけど20万行きそうな勢いだね。
ってかグリーンラインはかなり使われてるんだね。
この延びと新百合ヶ丘の好調を見るとブルーラインもあざみ野から新百合ヶ丘延ばしたほうがいいな。
163名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:20:44.15 ID:OghMiRNqO
>>161
副都心線という名称は、正にぴったりだと思うよ。

JR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間は、バスの運賃が100円だな。
東武宇都宮駅は、ロケーション的に最高だけれど、
東武宇都宮線自体長距離列車が少ないのが難点だね。
164名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:47:14.21 ID:rEnJlVpY0
>>162
川崎市は無謀な川崎市営地下鉄計画をさっさと断念して、
ブルーラインの新百合ヶ丘延伸に力を入れて欲しいものだ。
横浜市の青葉区・都筑区あたりの人間がもっと新百合に来て発展するチャンスなのに。
165名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:48:57.00 ID:ky+AoP8HO
新百合ヶ丘って開業当時は乗換専用駅の構想があったくらい誰も住んでなかったんでしょ
しかも新百合ヶ丘とか言いながら地名は満福寺
166名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:12:33.92 ID:HOmS6Ed80
新百合ヶ丘って、乗降客が阪神の三宮よりずっと多いんでしょ。
川崎の3番目か4番目の副都心なのにね。
167名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:15:58.10 ID:xb/mi45n0 BE:1039089863-2BP(1000)
>>164
川崎市営地下鉄って断念してなかったのか?
横浜も6両でよくあれだけやりますな。

>>166
全く関連性のない比較は荒れの原因なので非推奨
168名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:47:25.54 ID:fVaXQ4Gx0
>>166
新百合ヶ丘は急成長日本一じゃないかな?
二番目は多分西葛西だろう。
もうすぐ10万人届きそうな勢いだ。
妙典もスゴいぞ。駅前は大型SCだらけだな。
169名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:59:58.45 ID:+d5dH3sa0
新百合ケ丘って分岐駅だけど同一社内だから乗り換え客含まないよね
それであの乗降客数は凄い
170名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:02:22.67 ID:xb/mi45n0 BE:2309088858-2BP(1000)
>>168
東西線沿線はあまり急成長してないだろっ
171名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:17:56.67 ID:zLqKz+hJ0
>>168
○新百合ヶ丘駅
乗降 121,705人/日
開業 1974年

○西葛西駅
乗降 97,400人/日
開業 1974年

○南行徳駅
乗降 50,161人/日
開業 1981年

○妙典駅
乗降 45,144人/日
開業 2000年

他に急成長した私鉄駅(地下鉄・3セク)はあるかな?
172名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:19:49.50 ID:zLqKz+hJ0
西葛西駅の開業年を間違えた。
正しくは1979年。

173名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:20:31.68 ID:2BkgHGdl0
妙典すげーな
174名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:21:49.04 ID:yopt8ZWw0
東西線って何かと混むよな
175名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:24:12.89 ID:xb/mi45n0 BE:230909322-2BP(1000)
別に大して凄くはない。
176名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:26:37.11 ID:x9gkbdyVO
川崎はまだ市営地下鉄諦めてないんだ?w
南武線で充分なのに。
ブルーを新百合ヶ丘に延ばしたほうが成功しそう。
こちらもブルー沿線民が、田園都市線の混雑から逃げるのと、小田急沿線の学生、新宿への通勤客と乗換客が増えるから日吉と同じ18万くらいに乗降客なりそう。
駅前に商業施設充実してるし多摩センターより住みやすそう。

でも川崎市副都心?でここだけだよね南武線沿線じゃないのは。小田急だけの街でここまでは凄いな。
あと相模大野も。
177名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:31:25.48 ID:zLqKz+hJ0
>>174
東西線はすげーワイドドア車が走ってるよ。
混雑に対応するにはこれしかないって感じ。
車両はきれいで最新型だけど、その分座席が減るから評判は?だけど。
178名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:53:38.44 ID:w7iX0ypY0
>>166
川崎の副都心は結構乗降客が多いな。
東急だけでもの武蔵小杉の乗降が1日 205,635人だもん。


 
179名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:59:37.32 ID:yopt8ZWw0
>>177
千代田に入ったあの緑の虫みたいなのと車内比べてしまうと・・・
180名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:01:39.32 ID:r+HR3mbEO
>>168
西葛西は90年代からずっと95000〜98000辺りなんだが。
もう街が飽和してるし、葛西に抜かれる可能性がある。
181名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:09:29.79 ID:zLqKz+hJ0
>>179
千代田もヲタが好きそうな新車が入ったではないか。

>>180
まあ歴史も浅いのに10万人近くいけば、それはそれで凄いんじゃないの?
182名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:01:30.22 ID:2BkgHGdl0
東西線なんて、西船橋を出る時点でも混雑がヤバイのに、ここから東陽町までは降りる人が殆どいなくて
乗る一方だもんな。
当然、浦安あたりから押し屋が必要になってくる。
混雑日本一はダテじゃないな。
183名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:16:17.59 ID:PnZmILoi0
>>133, 162
センター北の2010年度の数値は乗換客を含むものと考えられるから、
乗換客の存在しなかった2006年度との比較はどうなのかな?
184名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:17:12.10 ID:yopt8ZWw0
今東西線の時刻表見てきたけど、朝通勤快速ばっかだなw
浦安以外の千葉県民は乗る資格ないのかねww
185名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:25:32.98 ID:xb/mi45n0 BE:1443180555-2BP(1000)
>>182
東西線は毎日ほぼ通しで使ってるけどデントの方が遥かに混んでると思う。
所詮あの程度の混雑で日本一とは正直呼びがたい。

>>184
4年前は8:00周辺だけ通勤快速だったのが8:00〜8:30に拡大され、
それが7:30〜に拡大され、何なら快速は要らんということで9:00以前は全て通勤快速になった。
妙典始発に集まる客が多いが、それでも行徳と南行徳はわんさか乗ってくる。
186名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:51:34.04 ID:2BkgHGdl0
>>185
いや、実際に日本一混んでいるのが東西線なのだが。これはもう確定されている。
187名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:52:43.18 ID:2BkgHGdl0
ちなみに言い忘れてたけど「私鉄で」ね。
188名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:20:57.39 ID:xb/mi45n0 BE:1443180555-2BP(1000)
>>186
確かにデータ上ではそうらしいが、
東西線の各停よりも田都の準急の方が明らか混んでるでしょう?
189名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:51:28.21 ID:OghMiRNqO
>>188
東西線の場合、ピーク時でも激混みの列車もあれば、
あまり混んでいない列車もある。
だからどのような種別の列車が混んでいると明確に言えない。
特に激混みの列車から2本ぐらい待つと、
あまり混んでいない列車に乗ることが出来る。
190名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:56:14.84 ID:FSV+5f060
車社会厨が現れたので
2004都道府県世帯あたりの自動車普及台数

トップ10
福井県 1.88
群馬県 1.83
富山県 1.78
山形県 1.77
長野県 1.75
岐阜県 1.73
茨城県 1.73
栃木県 1.68
佐賀県 1.66
鳥取県 1.65

ワースト10

東京都 0.55
大阪府 0.70
神奈川県0.80
京都府 0.93
兵庫県 0.94
北海道 1.04
福岡県 1.06
広島県 1.08
千葉県 1.09
埼玉県 1.10
長崎県 1.14
191名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:13:34.98 ID:BDkxl9920
2008都道府県別自転車普及率

トップ10
埼玉県 76.9
大阪府 75.1
東京都 72.2
京都府 64.7
千葉県 61.8
兵庫県 60.7
神奈川県60.4
香川県 59.5
滋賀県 59.3
愛知県 56.8
三重県 56.0

ワースト10
沖縄県 16.5
長崎県 21.7 
鹿児島県25.0
宮城県 33.9
宮崎県 36.0
福岡県 37.2
長野県 38.1
福島県 38.2
岩手県 39.6
熊本県 40.2
192名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:17:48.78 ID:v9JChWJW0
通勤・通学に鉄道を利用する15歳以上自宅外就業者・通学者数と
全就業者・通学者に占める割合(従業地・通学地集計)

都区部   4,755,900 75.5%
大阪市   1,252,200 65.3%
横浜市    717,600 51.8%
川崎市    235,000 49.2%
神戸市    339,400 48.0%
名古屋市  572,000 43.1%
さいたま市 193,900 38.7%
千葉市   151,400 36.8%
京都市   261,700 35.3%
札幌市   280,300 31.6%
福岡市   242,400 29.5%
相模原市  62,600 25.7%
堺市     71,800 25.5%
仙台市   128,400 23.2%
広島市   109,100 18.4%
北九州市  62,000 14.0%
静岡市    45,400 12.6%
岡山市    36,700 10.1%
新潟市    35,000  8.8%
浜松市    21,600  5.6%

平成22年国勢調査1%抽出速報集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001032402&cycode=0
193名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:19:12.20 ID:v9JChWJW0
通勤・通学に鉄道を利用する15歳以上自宅外就業者・通学者数と
全就業者・通学者に占める割合(常住地集計)

川崎市    398,600 60.9%
都区部   2,202,200 60.7%
横浜市   1,017,300 58.6%
さいたま市 285,900 48.3%
神戸市   319,400 46.8%
大阪市   488,400 44.9%
千葉市   197,300 43.8%
堺市     135,300 37.9%
相模原市  128,200 37.6%
名古屋市  313,800 30.4%
札幌市   268,100 30.1%
京都市   179,600 27.5%
福岡市   136,300 20.5%
仙台市    95,500 19.6%
広島市    93,000 16.3%
北九州市   48,000 11.2%
静岡市    29,300 8.7%
新潟市    29,200 7.5%
岡山市    22,100 6.5%
浜松市    17,400 4.5%

平成22年国勢調査1%抽出速報集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001032402&cycode=0
194名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:43:33.79 ID:PeGcduev0

横浜駅周辺はホントショボイよ 町が小さすぎる
繁華街がたったの200、300メートルで終わっちゃうんだもん

ジョイナス〜ハンズのみ

関内でも高松とか旭川と同じくらいかな
高松と同規模あり得ないか 関内は高松以下だよ
関内なんか野毛と山手の手前の首都高で町は完全に途切れるし
マジ小さい町だよ
高松とか行けば分かるがアーケード商店街のみで2,7キロもあるんだよ
ちなみに横浜駅のジョイナスから東急ハンズなんか200メートルとか300メートル
どれだけ高松が繁華街がでかいか分かるだろ
歩いても歩いても商店街の終わりがないんだよな
高松は

旭川でも全然町がでかい
ちなみに旭川の3・6街には1300店舗の飲食店があると言われているし
ネオンも凄いし

横浜駅は余りにも小さすぎて論外だけど 関内ですら30万レベルもないよ

あれだけの乗降客数あるのにこれしか人いねーし
195名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:47:55.80 ID:/yytCo+U0
www
196名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:49:57.82 ID:PeGcduev0
197名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:53:36.87 ID:PeGcduev0
198名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:06:00.18 ID:ua6xHOxi0
>>168 >>172
俺の中では南町田もかなり成長した気がするな。
ショッピングモールが出来る前はホームの屋根が3両分程度しかなかった。
あんな駅誰が使うんだろうと思っていたら豹変して
今はホーム屋根8両分くらいの伸びて土休日ながら急行も停まるようになった。
199名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:06:41.77 ID:PeGcduev0
夜が早すぎる 横浜は
20時40分 横浜駅西口
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135537274.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135573646.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135605213.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135640688.jpg

ジョイナスからハンズとモアーズ付近のみに人が偏っている
↓この付近なんかほとんど人いないし
横浜天理ビル 
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296993608985.jpg
横浜ヨドバシカメラ  
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296993571414.jpg
横浜高島屋 
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296993522576.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296993435113.jpg


23時 熊本下通 (日付変わる一時間前)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679259995.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679309534.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679590997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679158967.jpg

鹿児島天文館G3商店街 日付変わった00時05分
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278142180484.jpg 
鹿児島天文館文化通り日付変わった00時07分
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278142223173.jpg
200名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:15:40.65 ID:P+0zAOkh0
>>194
高松は確かにでかかったが人も少なかったよ。
それに旭川に住みたいとは思わない。
横浜はまぁ朝5時くらいに歩いてると空いてて歩きやすいな。

>>196
ごめん、長崎の中華街小さすぎて笑ったわ。中華街名乗ってるけど違うでしょ。

>>198
南町田は休日は急行が停まる様になったのか。出世したな。自分がバイトしてた時の
カルフールはもう無いそうだから寂しいけどな。休日の人の多さは異常だった
201名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:17:33.91 ID:PeGcduev0
202名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:23:30.43 ID:/yytCo+U0
ID:PeGcduev0
の中では横浜の繁華街はしょぼいってことなのね
旭川以下とか言っちゃうんだもん
んな拾ってきた写真で判断しないで自分の眼で確かめた方がいいよ
203名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:39:17.99 ID:PeGcduev0
>>202
拾った画像じゃねーよ
全部俺が撮った画像だよ 
どの都市も詳しいよ
今載せた画像は 質問されてもどの都市も細かく答えられけどな
拾った画像は>>197の 
土日の鹿児島天文館
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100625204547.jpg
だけ
これだけ拾った画像で
他はすべて自分で撮影した画像
佐世保も熊本も鹿児島も長崎も三宮も

>>200確かに高松はそこまで人多くないけど

高松 (勿論これも自分で撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281842834284.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843080287.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843137104.jpg

2.7キロ商店街が全く途切れることなく
連続するって事は恐らく昭和30年代とか40年代は相当
賑わっていたんだろうな 

横浜ジョイナス(五番街)から東急ハンズがたったの200メートル〜300メートルだから
横浜はすぐ繁華街がとぎれちゃもんな
204名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:46:59.52 ID:PeGcduev0
>>200
中華街は小さいけど
とにかく長崎なんか広範囲に人多い
中心部の浜町が賑わっているのなら別に何とも思わないが
中心部から離れた西浦上(住吉)とかシーボルト通りとかオランダ坂を降りたところとか
商店街と言う商店街はどこも人で賑わっていたな
寂れている商店街を見つけるほうが寧ろ難しいくらい長崎市の商店街はどこも賑わっていた
西浦上(住吉)  中心部の浜町からは5キロ以上離れている
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281686306002.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281686524863.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281686579035.jpg

西浜通り(浜町と中華街の間の通り)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281687137659.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281687608585.jpg

中華街
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281687881889.jpg

205名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:13:52.82 ID:iLTivsrPO
邪魔だから意味のない画像とか貼らないこと。
人並みの知能を得る努力を奨める。
206名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:20:50.62 ID:UIoyNHFK0
東西線は西船から同じ感じに走ってるJRより都心に安く行けるので人気やね
まあ学生たちが夏休みに入ってくれるので少しは空いた感も昨日あったな
207名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:41:13.75 ID:PeGcduev0
東西線もよく知っているぞ
ただ撮影した事はない

行徳の商店街は活気あったな
特別印象に残っている

東西線の浦安は箱型の建物がある

葛西は商店街と呼べるとこはなかったな
西葛西はそこそこの町
東陽町は乗降客の割には繁華街が小さすぎる
高層住宅が多いな (マンションではない)
都営住宅か?

門前仲町はそこそこの繁華街あるな
208名無し野電車区:2011/07/22(金) 03:59:02.31 ID:7rKrXrwUO
京成立石やお花茶屋なんかも地味ながら活気のある商店街あるな
209名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:06:45.33 ID:NWRwOPgs0
>>206
西船から快速使えば総武線より早いし…って今は昼間の快速やってないんだっけ。
210名無し野電車区:2011/07/22(金) 05:05:34.08 ID:GD2JW+j7O
横浜は横浜駅周辺の百貨店、ファッションビル、オフィス群と桜木町、みなとみらいのオフィス、商業施設群、関内の官庁街、石川町の中華街、元町モールと伊勢佐木の伊勢佐木モール、歓楽街、日ノ出町の下町とバランスよくうまくまとまってると思う。
それに観光客が加わるんだし人はたくさんいる。
新宿みたいに一からスタートして横浜駅前に全部もってきていたらとんでもないことになるぞw
211名無し野電車区:2011/07/22(金) 05:43:02.60 ID:tG9l97Av0
画像を多数ベタベタ貼っている人がいるけど、
そんなのイチイチ見る暇人もいないし、貼りつけ人の自己満足。
ブラウザによってはスクロールの手間がかかりすごく迷惑になる。
特に専ブラ使ってるとね。
それに2ちゃんではよくリンク先にブラクラ張り付けるのもいるし、
拡張子がjpgだからと言っても、二重拡張子で偽装してるときもある。
画像を貼りつけたければ他の板でやってくれ。
212名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:01:39.94 ID:IvUtUdap0
どこが車社会だで埼玉だとか大阪だとか、
名古屋だとかデタラメばかり言ってた奴がいたけど、
結局合ってたのは群馬だけじゃないか。
しかも鉄道利用者の数は就業通学先で上位はほぼ昼間人口順で、
常住地順でも上位はほぼ人口順になってる。
結局通勤通学で鉄道を利用しない大都市は、
私鉄があまり発達してない地方の都市との結果になった。
それは>>190-193を見れば小学校6年生でも分かることだ。
213名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:19:42.41 ID:e3bj0UcO0
>>190
世帯当たりじゃなくて人口あたりで見ればそこまでの格差はないから。

今は、車は家庭単位で所有するもではなくて、個人単位で所有するものなのに
いつまで世帯単位でやってるのかと
214名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:41:54.37 ID:JgCNu2bl0
総武線沿線はいいなぁ。
埼玉手前でメトロ南北線から埼玉高速に変わって運賃が跳ね上がる。
総武線沿線は、千葉県内までメトロ東西線で安く速く移動できる。
215名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:42:49.05 ID:sEAHIpV9O
>>213
世帯数で無くて所有数なら、
一家に1人1台で成人家族が車を持ってる群馬県と、
駐車場が高くて一家に1台が精一杯の東京と、
割合では凄い格差が生じるな(笑)
216名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:45:59.02 ID:sEAHIpV9O
>>214
千葉ニュータウンに比べれば、埼玉高速はまだイイよ。
217名無し野電車区:2011/07/22(金) 09:30:17.16 ID:RQWn2PYzO
>>212
名古屋は、車社会だよ。
中京圏の鉄道シェアは、都市交通機関の2割程度しかない。
首都圏の鉄道シェアが6割、関西圏のそれが5割と比べて、
中京圏の鉄道シェアが異常に低いと言えると思う。
218名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:04:33.58 ID:lohPGUqa0
>>217
名古屋市単体なら鉄道、車どちらもそれなりに便利だけど
愛知県だと完全に車社会だね
219名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:44:00.86 ID:gpSFeRSIO
>>217
最も登録台数の多いナンバープレートが名古屋ナンバーだったはず。
普通小型乗用車用の分類番号「5*」を最も早く使い切り、本来は三輪乗用車用だった「7*」に最も早く移行した。
そして「7*」も使い切りそうになった。
分類番号3桁化もある意味名古屋ナンバー対策かも。
220名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:46:02.78 ID:U6hmPMmk0
>>192-193
こうして見ると、遠州鉄道は凄い。
あれだけの車社会で健闘しているのだから。
逆に鉄道依存度の高い神戸で、粟生線を廃止しようとしている
神戸電鉄はあまりにも情けない。
221名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:36:37.07 ID:PIdbVekS0
>>146
ってか君の言うかお金より人通りの多い宇都宮ってどこ?
オリオン通りもマクドナルドが撤退するレベルだし
宇都宮駅駅前も全然人いないじゃん。あんなガラガラなヨドバシ初めて見たよ
もしかしてパルコ周辺?
はっきり言わせてもらうけどパルコ周辺より北浦和の商店街の方が人通り多い気がするぞw
222名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:44:15.88 ID:v2rtH3Ff0 BE:1558635539-2BP(1000)
>>214
総武線から東西線乗り換えを前提にした移動はあまり好ましくない。

それに節電ダイヤで緩行線の津田沼以東の本数が惨憺たる状況になっているの知ってる?
日中で20分以上間隔が開いている。並行する京成千葉線の方が本数多いぐらいだ。
223名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:04:36.44 ID:xk2owgQ00
札幌は車社会に見えて割と鉄道が健闘してるな
224名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:14:34.00 ID:PgPHnBNlO
>>220
せっかく三宮からそう遠くない位置にあるのに、どうにかならないもんかね
高速化&阪急辺りが介入しての沿線宅地開発でまだまだ生きそうなのに…
225名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:24:41.41 ID:v2rtH3Ff0 BE:1385453546-2BP(1000)
>>223
いや、札幌は車社会だよ。
地下鉄は最近客減らしてるし、地下歩行空間の開通がそれに拍車をかけた。
JRなんてもはや無いも同然。
今後都心の自動車乗り入れ制限が行われれば変わってくるかもしれないけど。
226名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:26:29.98 ID:plqNvm240
>>224
神戸で今後も人口が増えることが出来るのは灘区・東灘区だけだろ。
あんな遠い所今更誰も住もうとは思わないよ。
227名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:29:25.66 ID:p1bDwkkR0
>>217
名古屋が車社会なんて言われるのは、東京通勤圏や大阪通勤圏と比べた場合であって、
それ以外の都市と比べれば鉄道の比率は全然高いよ。
228名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:10:32.36 ID:PeGcduev0
>>208
確かにお花茶屋、立石もいいな
お花茶屋の商店街は歩いたことあるけど撮影した事はない

立石は昭和の香りがするよ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311318475935.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311318190733.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311318287918.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311318557407.jpg

229名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:14:09.67 ID:xfWwXQyc0
そもそも車社会だとか繁華街が小さいデカイだなんて、
信用有る統計以外に基づくもの以外は、
全く個人の主観の問題だから、結論は人それぞれという事でしかない。

230名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:15:08.26 ID:PeGcduev0
>>210
新宿なんかちっちゃい町じゃん
コマで歓楽街は途切れるし
西口なんか繁華街とは呼ばないから
新宿くらいで どこも旭川とか高松を相当小さくした感じだな
規模が小さすぎる
逆に神戸は凄いな 繁華街が全く途切れることなく何キロ連続するし
姫路でも歓楽街なかなか大きい
231名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:18:12.97 ID:PeGcduev0
232名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:35:23.67 ID:R9SW2josO
>>229
その通り
データを示さずに云々はまったく信用できない。
233名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:50:35.65 ID:PeGcduev0
この都市は間違いなく衰退都市
すげーショボイ

ショボイ町だな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311326925878.jpg 19時14分
↑と↓ほぼ同じ場所 ほぼ同じ時間帯に撮影したが同じ日ではない
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311327545965.jpg 19時15分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311326821521.jpg 19時27分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311326852928.jpg 20時05分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311326884071.jpg 19時27分

東口前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311327493008.jpg 20時07分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311327764618.jpg 19時18分
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311327424839.jpg 19時34分


23時 熊本下通
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679259995.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679309534.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679590997.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281679158967.jpg

熊本下通23時20分 日付変わる40分前
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278136259191.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278136179525.jpg

鹿児島天文館 日付変わった00時05分
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278142180484.jpg 
日付変わった00時07分 天文館
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278142223173.jpg
234名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:52:48.87 ID:Qvxb4fmrO
>>210
横浜賛美ならよそでやってくれ。
235名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:55:12.35 ID:v2rtH3Ff0 BE:692727326-2BP(1000)
>>232
仮にデータを示したとしても
そこに線引きをするのは個人以外の何ものでもないわけで。

東京大阪周辺以外が車社会という線引きで、自分はいいと思うけどね。
236名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:07:08.30 ID:nwey7T5Q0
そもそもビルの中で大抵のめぼしいものが揃う東京とその周りと、
街をある程度歩いてものを揃える地方都市とを比べてるのがおかしい
237名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:10:45.83 ID:tpsSA2hJ0
>>230
日曜昼に高松歩いた時はただ広いだけで人はいねーなと思ったのが印象だな、その日商店街でフェスやっていたにもかかわらず。
川崎の銀柳街のほうが人はいる気がしたわ

そんなことよりあのだだっ広い高松の商店街のうち、うどんやが何割を占めるのか気になるなw
238名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:13:19.14 ID:v2rtH3Ff0 BE:808180872-2BP(1000)
高松は淋しい街だった。ハコモノは立派だけど人がいない。
うどん屋に関しては昼間だけ営業とかいう店が高松には多い(はず)だから、
商店街がうどん屋だらけだったら商店街として成り立っていないだろう。
239名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:20:34.04 ID:oQZrLxaZ0
大体都会ほど鉄道利用のパーセンテージや総数はは高いな。
一生懸命画像を張り付けて都会と認められたい気持ちもわかるな。

-------------------------------------------------------------
通勤・通学に鉄道を利用する15歳以上自宅外就業者・通学者数と
全就業者・通学者に占める割合(従業地・通学地集計)

川崎市    398,600 60.9%
都区部   2,202,200 60.7%
横浜市   1,017,300 58.6%
さいたま市 285,900 48.3%
神戸市   319,400 46.8%
大阪市   488,400 44.9%
千葉市   197,300 43.8%
堺市     135,300 37.9%
相模原市  128,200 37.6%
名古屋市  313,800 30.4%
札幌市   268,100 30.1%
京都市   179,600 27.5%
福岡市   136,300 20.5%
仙台市    95,500 19.6%
広島市    93,000 16.3%
北九州市   48,000 11.2%
静岡市    29,300 8.7%
新潟市    29,200 7.5%
岡山市    22,100 6.5%
浜松市    17,400 4.5%

平成22年国勢調査1%抽出速報集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001032402&cycode=0
240名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:41:54.54 ID:RQWn2PYzO
>>235
福岡は、自動車社会というよりバス社会という感じかな。
自動車の台数も多いけど、バス利用者もかなり多い感じ。
福岡の場合バス路線が、かなり発達している。
そのために自動車の普及率は、さほど高くない。
福岡より名古屋のほうが、自動車社会という感じだね。
241名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:44:33.98 ID:Z33Qf36/0
福岡は街中を走る5台に1台が西鉄バスといっても過言ではない
242名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:57:58.63 ID:kyj+Nhky0
>>230
新宿は小っちゃいけど錦糸町はもっと小さいぜ。
明石の方が錦糸町より誰も大都会に見えるな。

人通りが多い明石の繁華街
http://www.ddknet.ne.jp/~kasseika/uonotana.jpg

アーケードすらない錦糸町のメインストリート
スカイツリーが見えるのがせめてもの救い
http://static.gowalla.com/photos/1974546_high_res_320x480.jpg
243名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:09:09.44 ID:nwey7T5Q0
日本語おかしいし明石はその画像よりもっといいのあっただろ
244名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:20:18.65 ID:BSblRT7i0
242
俺も知ってるぜ。
これがトンキン中心部の近くだ近くだ。笑ってくれ。

ショボイ錦糸町駅前。
http://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/images/kameido_north_0706_1.jpg

錦糸町駅からスカイツリー方向。
カプセルホテルの看板が場末感をそそってる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/2d4b11f22fb64d667143eb2a875fbde5.jpg

錦糸町駅そばの商店街。人通りは殆ど無い。
http://blog.honeyee.com/hkojima/archives/2009/10/16/

錦糸町から徒歩8分。墨田区緑4丁目
http://homepage2.nifty.com/y-f/sakusaku/org/Block_Image.2_1.1.jpg
245名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:24:16.34 ID:gpSFeRSIO
高松は丸亀町商店街あたりは再開発が進められているが、瓦町駅近くの常盤街は寂しい。
かつてはダイエーやジャスコもあり、映画館も多くあった高松随一の繁華街だったんだが…
246名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:24:45.28 ID:LT36jAyI0
kameido_northっていうURLが見えるけど…何なんだろうこいつら
247244:2011/07/22(金) 20:30:07.17 ID:BSblRT7i0
それは244の駅前は錦糸町でなく、すぐ隣の亀戸の駅前だったな。

錦糸町の駅前。地方都市以下の低層な駅ビル。
http://machi-ga.com/13_tokyo/kinshichost/kinshichost007.jpg

錦糸町のメインストリート駅ビル通り。ショボイ(笑)
http://machi-ga.com/13_tokyo/kinshichost/kinshichost025.jpg


248名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:32:18.09 ID:BSblRT7i0
>>246
錦糸町って都会ですか?
249名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:41:55.87 ID:BSblRT7i0
錦糸町手前からスカイツリー厨を望む1。汚い町並みだなあ。
http://www.mobypicture.com/user/upper100/view/7233917

錦糸町駅前からスカイツリー厨を望む2。汚い町並みだなあ?
http://www.flickr.com/photos/northinc/4526628361/

こうしてみるとトンキンの中心部近くってこんなもんなんだよな。
アーケードすら無いんだから驚く。

250名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:51:20.22 ID:sH+4aH+v0
上のレスをいくつかまとめてみたが、まず三宮と錦糸町を比べてくれ。
差は歴然だな(大爆笑)

○上品でハイセンスな街、神戸三宮。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141738351.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141004543.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141051174.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141099203.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141173543.jpg

次は、トンキン中心部近くだけど場末感漂う錦糸町駅周辺だ(笑)

●アーケードすらない錦糸町のメインストリート
スカイツリーが見えるのがせめてもの救い
http://static.gowalla.com/photos/1974546_high_res_320x480.jpg
●錦糸町駅からスカイツリー方向。
カプセルホテルの看板が場末感をそそってる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/2d4b11f22fb64d667143eb2a875fbde5.jpg
●錦糸町駅そばの商店街。人通りは殆ど無い。
http://blog.honeyee.com/hkojima/archives/2009/10/16/
●錦糸町から徒歩8分。墨田区緑4丁目
http://homepage2.nifty.com/y-f/sakusaku/org/Block_Image.2_1.1.jpg
●錦糸町の駅前。地方都市以下の低層な駅ビル。
http://machi-ga.com/13_tokyo/kinshichost/kinshichost007.jpg
●錦糸町のメインストリート駅ビル通り。ショボイ(笑)
http://machi-ga.com/13_tokyo/kinshichost/kinshichost025.jpg
●錦糸町手前からスカイツリー厨を望む1。汚い町並みだなあ。
http://www.mobypicture.com/user/upper100/view/7233917
●錦糸町駅前からスカイツリー厨を望む2。汚い町並みだなあ?
http://www.flickr.com/photos/northinc/4526628361/
251名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:16:35.86 ID:v9JChWJW0
こんなデータもある。

都市圏の移動交通手段機関別分担率(パーソントリップ調査)

                  鉄道   バス  自動車  二輪  徒歩  他・不明
東京都市圏(3,602万人)   29.4%   2.6%  28.6%  15.9%  21.3%   2.3%   2009年
京阪神都市圏(1,922万人) 18.9%   2.8%  31.7%  22.1%  24.4%   0.1%   2000年
中京都市圏(899万人)    10.0%   1.4%  56.3%  14.5%  17.8.%   0.1%   2001年
北部九州圏(504万人)    8.4%   4.9%  57.9%   11.2%  17.6%   0.1%   2005年
道央都市圏(247万人)    13.7%   3.4%  55.6%   8.5%  18.8%   0.0%   2006年
仙台都市圏(155万人)    8.9%   4.2%  53.5%   13.2%  20.2%   0.0%   2002年

※バスには路面電車を含む

資料
http://www.tokyo-pt.jp
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/pt/
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/chukyo-pt/
http://www.mlit.go.jp/crd/tosiko/result/pdf/25_hokubukyushu.pdf
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/pt/genkyo_bunseki.html
http://www.pref.miyagi.jp/tosikei/pt/index.html
252名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:49:56.51 ID:D8cDt0Kv0
>>250
前の方のスレで錦糸町は、東京中からバス乗客を集めてるって言ってたけど、
三宮に比べると本当に寂れたところなんだね。

この錦糸町駅前の駅ビル通りなんか本当にショボイ
http://machi-ga.com/13_tokyo/kinshichost/kinshichost025.jpg
明石のアーケードの足元にも及ばない
http://www.ddknet.ne.jp/~kasseika/uonotana.jpg
253名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:25:18.30 ID:I8GypW1y0
とうとうトンキン錦糸町駅前唯一の繁華街の駅ビル通りが、
本当にショボイのが、バレちゃったよな。
広島の八丁堀、松山の大街道、熊本下通、鹿児島の天文館…
どれもトンキンの錦糸町よりはるかに発展してるぜ。
嘘だと思うなら証拠写真をどんどん貼り付けてやるぜ。
これが大阪梅田より乗降客の少ない、トンキン中心駅からたった数キロの駅なんだから驚く。
そういえば駅前にデカイ看板があってよく見たら「アコム」「プロミス」「ほのぼのレイク」
だもんな。
まあ馬券で負けたオッサンらが懲りもせず利用するんだろうなwww
254名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:46:03.59 ID:BRHL2oZD0
錦糸町は駅前の一等地に魚屋が複数件あるのに度肝を抜かれた
255名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:50:59.82 ID:iwZ2TUm60
>>253
ショボイのは錦糸町以外に東陽町も本当にしょぼいぜ。
駅近くにはマックと本屋と低価格を売りにしてる喫茶店しかない。
そもそも繁華街そのものが無い(錦糸町はショボイながらあるが)
駅から少し歩くとどこかの集合住宅民が「日が当たらない!」と書いたものを、
美観台無しに掲げてる。日照権問題なんだろうさ。
ここら辺はプロ市民のスクツなのかな?
まあ民度の低い地域であることは間違いないし、
駅も0m地帯なので入口も浸水に耐えられるように、1m位階段を昇らなきゃいけない。辛いよ。
転勤で神戸からここに来たけど、もうこんな地に居たくない。
早く神戸に帰りたいよ。
256名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:14:57.94 ID:UIoyNHFK0
京葉線の市川塩浜って駅マジでどうにかしたほうがいい
近郊のくせに畑だらけ
257名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:21:01.30 ID:QTUWi2lz0
錦糸町と三宮を比較するとかどこのキチガイだよww
三宮が錦糸町以下だったら、それこそ神戸は政令市剥奪だわw

三宮は同じ政令市の川崎と勝負しろよ。
258名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:49:20.77 ID:R9SW2josO
色々なデータを見るに名古屋圏の鉄道利用率は仙台圏程度なんだな。
まあ日本でもっとも進んだ車社会を形成している地域だな
259名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:20:15.90 ID:n2E14zLc0
錦糸町は東京都七大副都心の中でも中下位(の片割れ)だからな
公平にやるなら神戸市内で6番目か7番目レベルの街持ってきて比べるべき

新宿駅と新長田駅や垂水駅を比較して「神戸しょぼっw」と言ってるのと変わらない頭の悪さ
260名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:43:20.02 ID:4WUkW8w60
>>237
実際に行くとうどん屋は全くと言っていいほどなかったりする。
色々探し回って漸く何軒か見つかるくらい。
あそこは地元の人向けのお店が多くて、観光客向けではないから
観光客が求めるうどん屋はあまりないんだと思う。
261名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:17:03.90 ID:hwW2BT7Y0
>>257
そうそう川崎と…って川崎とだっておかしいだろ
262名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:38:03.25 ID:bW7tAxpZ0
他県の駅と比較させるの好きだな。
まるで自分の県が素晴らしいと言わんばかりにね。
三宮なら同じ兵庫県内と
川崎なら同じ神奈川県内とでも比べてみればいいのにさ。
263230:2011/07/23(土) 02:25:04.80 ID:2uLppJSF0


>>237
2.7キロも続く巨大なアーケードの高松と
たったの250メートルのアーケードの川崎の銀柳街(ぎんりゅうがい)比べてどうするんだよ
2.7キロとたったの250メートルなんか比べる事態が相当おかしいよ

そしたらヌマヤ付近とか たちばなモールとか
仲見世とか37番街とかも含めろよ
銀柳街(ぎんりゅうがい)は賑わっているけど
銀柳街より第一京浜寄りは完全に死んでるよ 川崎は 全然人少ないし


銀柳街(ぎんりゅうがい) たったの250メートル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354025672.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354055794.jpg
たちばなモール
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311353376177.jpg
仲見世
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311353306982.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311353339589.jpg
37番街
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311353306982.jpg
264230:2011/07/23(土) 02:27:24.96 ID:2uLppJSF0
高松 (勿論これも自分で撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281842834284.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843080287.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843137104.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354613335.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354751401.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354863106.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311354939419.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311355009428.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311355040553.jpg

>>237は2.7キロ続くアーケードの高松とたったの250メートルの川崎銀柳街(ぎんりゅううがい)
比べてんだもん高松が不利に当たり前じゃん 
それだけ長ければ寂れているところも沢山あるに当たり前
たちばなモール 仲見世 37番街も含めろよ
265230:2011/07/23(土) 02:31:13.20 ID:2uLppJSF0
266230:2011/07/23(土) 02:50:11.69 ID:2uLppJSF0
>>259
六間道四丁目商店街(新長田だよ)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311356419437.jpg
かつては新長田もこれだけ賑わっていたんだよな
押すな押すな状態(長田区)

阪神大震災で火災の被害が一番大きかったのも長田区
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311356489027.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311356534840.jpg


現在の新長田
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310978870606.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310979073075.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310979163697.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310979218585.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310979263190.jpg

かつてほどの賑わいはない 阪神大震災で人口が一番減少したのが原因か
ちなみに阪神大震災後長田区が一番人口減少している

267230:2011/07/23(土) 02:56:46.55 ID:2uLppJSF0
錦糸町知らない奴マジ多いね
行ったことないのか
錦糸町なんか発展している南口ですら2,3分歩くと繁華街なんかすぐなくちゃうから
北口なんか何にもないし すぐ錦糸公園だし


それに比べてお隣の亀戸は15分とか歩いてもまだ商店街は続くし
亀戸は意外と凄いよ 
駅ビルも立派だし
錦糸町以上に何でも揃うよ 
ホント亀戸は使える町だな 錦糸町より全然便利な町だよ亀戸は
268名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:20:05.63 ID:6+gBazWv0
駅間5キロとかが当たり前の田舎のお国自慢厨にはわかんないんだろうけど、
錦糸町と亀戸は隣駅同士二つ合わせてひとつの副都心なんで^^;
269名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:28:01.29 ID:6+gBazWv0
この人ID何度も変えながら東陽町のことも馬鹿にしてるように見えるけど、
ほんとに駅前や一見さんにも分かりやすい大通り、商店街を撮影した画像だけ
見て日本中旅行した気分になってる田舎者なんだろな…
都民からしたら東陽町は繁華街じゃなくてオフィス街か免許試験場の町だから、
繁華街がないとか言って馬鹿にした気になってるのみせられても、
都民からしたら意味不明なんだよね
270230:2011/07/23(土) 03:49:12.76 ID:2uLppJSF0
IDなんか全く変えてねーよ
日付変わればIDは自然と変わるだろ

>>228 >>231 >>233は俺だけど

>>242 >>244 >>247 >>249 >>250 >>252 これは違うよ
こんなの書き込んでないし
何でも俺が書き込んだと思ってんのかよ
271名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:53:11.52 ID:6+gBazWv0
スレの趣旨に合わない画像貼りを何日も続けるような人が
2人も3人もいるなんて思いたくなかったもんで…(笑
272230:2011/07/23(土) 03:54:54.30 ID:2uLppJSF0
東陽町でオフィス街言っているいる奴いるんだね
驚いた
イースト21とか江東区では恐らく一番オフィスはあるかも知れんが

オフィス街 千代田区みたいに
昼間の人口が90万で 夜の人口が4万人みたいな町をオフィス街と言うんだよ

東陽町くらいでオフィス街とか笑っちゃうよな
273名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:26:01.74 ID:6QN13cRp0
東京の悪口を言ってる奴がいるが、こいつは「東武浅草駅の存在価値はあるのか?3」スレでも大活躍中w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294056722/l50
要するにデータで東京に勝てないけど、写真なら勝てると思ってるんだよなw

神戸だって本当は田舎丸出しだろ。
まあ東京の子分のヨコハメも同じように田舎丸出しなんだがwww
下位政令市・県庁所在地は、弱い者いじになるからここで俺はしないけどなw
親分級の神戸や名古屋でこうだから、札幌や仙台は遭難死しそうな所だってあるさ。

札幌市中央区(冬には遭難死の危険)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=425936&l=1411354
仙台市青葉区(冬には遭難死の危険)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=38.3819444444444&longitude=140.58125

それで親分級の名古屋・神戸だけど、、、
神戸市北区山田町(山田の里)ここは奥多摩の山奥かい?
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827yamada-1.jpg
神戸市北区淡河町(淡河の里)素晴らしい田畑ですな。
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827ougo.jpg
神戸市西区平野町(西神ニュータウンから)これじゃあ神鉄の一部路線が廃線危機になるのもうなづける。
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/NISI/nisihirano1208-2.jpg
こっちは名古屋市守山区志段味橋からの東谷山。以下は名古屋の風景。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
同じ地域をアングルを引いて野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
すげー田舎だろ。写真ならどこだって勝てるぜ。
これらと、能代や五所川原の都心部の写真を一緒に並べて貼ってみろ。
面白いぜ。どこの市も田舎に見えるぜ。
274名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:52:00.82 ID:tLffXw8P0
鉄道板でそんなこと発表すること自体びびるわ
どんだけ日本地理の知識ないんだよ
275名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:10:05.58 ID:zz86Dxb0O
>>274
逆だよ。東京の人は地方を知らないから、親切に地方の事情を教えてるんだろ。
こう言う写真を見れば、東京と違って、地方の交通状況が分かるようになるんだよ。
なぜ札幌や仙台に私鉄が無いのか?
名古屋に単コロ、非電化の鉄道が走ってるのか?
神戸に赤字で廃止の危機にある路線があるのか?
本当の原因が良く見えてくるんだよな。
276名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:34:52.34 ID:60GJF5/B0
仙台は乗降客はJR東管内で乗降客数は57位だけど、
売上高ではトップクラスになるのはなぜか?
新幹線で仙台支店に出張する東京のサラリーマン、
東京本社に稟議をもらいに行く仙台サラリーマンのお蔭なんだな。
それから渋谷や原宿に行きたいお上りさんもな。
ここでは仙台を例に上げたが他の地方政令市でも同じ事だ。

それに東京の悪口ばかりいっている大阪人・関西人も、
リニアの大阪延伸には大賛成ばかりなんだよね。
これなんかダブルスタンダードの典型的な見本だ。
リニアの開通によってさらに東京者が大阪に来て、
大阪人が東京に行く。

実のことを言うと本当は嬉しんだろ?

277名無し野電車区:2011/07/23(土) 08:07:43.29 ID:S2xwPxM90
写真リンク厨の最後のタイムスタンプだけど、昼過ぎにはまた起き出してくるぞ。
これが夏休というものかと実感(ハァー)

>:230:2011/07/23(土) 03:54:54.30 ID:2uLppJSF0
278名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:09:00.75 ID:kZ2XU4No0
>>239
新潟駅の乗車人員が少ない割に、新潟が静岡とほぼ同等、岡山以上ってどーゆー事だろ?
279名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:20:28.55 ID:DSyNzyQj0
>>278
新潟はJRだけしかないのに対して、静岡は静鉄、岡山は路面電車があるだろ。
280名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:32:31.03 ID:6h79vcuP0
>>278
静岡は東京と近いし、岡山も大阪に近いから人の往来が多いんじゃないの?
都市規模は岡山も新潟も静岡も同じようなものだろう。
どれも新幹線のある県庁所在地だし。
281名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:58:12.50 ID:kZ2XU4No0
>>279
路面電車はともかく、すくなくとも静鉄も統計に入っているのでは?
JRだけの統計ではないのでは???
282名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:15:38.50 ID:tDCk0GWU0
>>279-280
岡山、静岡と新潟の決定的な違いは
市外からの鉄道利用者だよ。
恐らく>>239は常住地における通勤通学に鉄道を利用する割合だから、
市外からの鉄道利用流入はカウントされない。
あと岡山駅の利用者は四国方面への新幹線乗り換え客を含むから
駅利用者数に比べて少なく感じるのは当たり前の話。
283名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:28:32.40 ID:oooFjV4yO
>>272
東陽町は、住宅地と事務所の混在地域だろうね。
錦糸町が六本木と同じ夜の街であることを知らないのかな。
昼間は閑散としていても、夜は賑やかになる。
284名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:44:10.40 ID:09vbz6Uh0
駅前にキャバクラが1軒だけで夜が賑やかだというのも。
昔は赤線青線で吉原レベルの色町だったんだけど、
今は飲み屋もそんなに多くない。
285名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:12:11.82 ID:q4WH7mrZ0
錦糸町って昼間から馬券買いのオッサンばかりだけど夜の町かよw
風俗が少し多いだけだろ。
六本木なんかと比較するなよ。恥ずかしい。
比較するならせいぜい赤羽としろよ。
286名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:25:28.19 ID:PsOGN2eB0
>>282
岡山はわからんでもないが、新潟駅と静岡駅の乗車人員数や、ベッドタウンの人口なんかを比べた場合、新潟が多過ぎな気がするんだよね
287名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:30:40.65 ID:NGZTiRAN0
>>254
有楽町や新宿も駅前に八百屋があるよ。
288名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:32:36.93 ID:YMwBmIEt0
いや錦糸町は同じ総武線の小岩や新小岩クラスだよ。
鉄道よりバスの方が集客力がある。
もう少し頑張れば北千住クラスになるに違いない。
289名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:57:20.03 ID:d1pB2nGU0
錦糸町は中野や荻窪と比較するのが妥当
新小岩や小岩の駅周辺は杉並三駅レベル
290名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:31:29.07 ID:Ys0h1pA20
いや錦糸町の駅前のガラの悪さは小岩や新小岩と同じだろ。
中野や荻窪が上品とは言わないが、
錦糸町に比べればマシなレベル。
291名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:46:45.26 ID:tDCk0GWU0
>>286
静岡のベッド→焼津、藤枝(静岡市外)
新潟のベッド→新津、豊栄(新潟市内)

つまり
静岡駅の乗車人員→静岡市外の人口を割と多く含む
新潟駅の乗車人員→ほとんど新潟市民
292名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:33:18.68 ID:bNEMPNTaO
埼玉の非他社線接続駅で乗降5万人以上

・10万以上
川口、浦和、蕨、南浦和 西川口、北浦和、志木

・5万以上
武蔵浦和・上尾・さいたま新都心・東大宮・戸田公園・桶川・東浦和・草加・松原団地・北越谷・せんげん台・春日部・朝霞・ふじみ野・上福岡・所沢・新所沢

以上24駅。


非他社線接続駅で乗降5万人以上の駅数なら大阪に勝ってる気がするんだが。
大阪の非他社線接続駅調べようとしたらJR西日本の乗車人員ランキング出てこないな。
少な過ぎて恥ずかしから出したくないのかな?
293名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:06:04.60 ID:H/zVe6Q80 BE:3232723687-2BP(1000)
>>292
非他社線接続駅というのも5万人以上というのも全部お前の線引きだろ?
つまりそういう細かい線引きで勝ったとしてもそれは何の意味もなさない。
だというのにそんなに大阪に対抗心剥き出しで何がやりたいんだ?
元埼玉県民だが非常に恥ずかしくなってくるわ。
294名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:00:30.10 ID:NGZTiRAN0
大阪と埼玉を比べてもなあ。

あえて比べるとして、どう見ても大阪のほうが都会で人も多いと思うんだが。
単独駅だって、大阪は単独駅そのものが少ないのでは?よくしらないが。
そうでないとしても、大阪では接続駅が主体で、埼玉では川口とか浦和みたいに
非接続駅が主体ってだけだろ。
浦和は単独駅が微妙だけど。三鷹が単独駅ってことなら浦和もか。
295名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:38:54.72 ID:oooFjV4yO
>>285
六本木も風俗店が、いっぱいあるじゃん。
ところで錦糸町の乗降客数は、JR東日本と東京メトロの
2社合計で約28万人。
内訳はJR東日本が約19万8千人、東京メトロが約8万1千人。
296名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:49:05.46 ID:TQ3UQp2E0
錦糸町のくまざわ書店は、全国に100以上あるくまざわ書店グループの中でも売上1位か2位だったと思う。
297名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:04:37.63 ID:Ys0h1pA20
>>293-294
埼玉と大阪を比較するのは、例の画像リンク厨の手法と同じよ。
汐見橋駅の画像と上尾駅の画像を比べれば、上尾駅の方が都会に見えるでしょう。
同じように埼玉に有利なように統計を取れば、大阪より埼玉が上になっても不思議はない。
汐見橋線の利用者と埼京線の利用者数の総計の比較とか…
そんな単純なことに気付かないで、「元最短県民だけど」とか「大阪は埼玉より田舎じゃないぞ」と、
マジ切れ怒る方も大人げないと思う。

>>295
はいはい西川口も錦糸町や六本木と同じ夜の街ですから、
仲間に入れて下さいよ。
風俗店がいっぱいあるからね。
乗降客も阪神三宮より多いしさ。
298名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:05:18.43 ID:0DKul74Y0
大量に画像貼り付けてんじゃねーよボケ!!!!!
お前らもこういう奴を相手にするなよ
299名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:06:24.07 ID:HTbCEW3QO
>>294
大阪は私鉄とJRが並行しているところが多いからなあ…
300297:2011/07/23(土) 17:07:39.49 ID:Ys0h1pA20
「元最短県民だけど」→「元埼玉県民だけど」に訂正ね。
301名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:12:44.38 ID:Ys0h1pA20
>>298
そうそう。大量に画像を貼り付ける奴の事なんだけど、
専ブラでスレを見てると凄く迷惑なんだよな。
スクロールが大変なことになるしね。
302名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:22:12.74 ID:P59moEt20
画像大量に貼る奴は、自分でそーゆーサイト作ってくれ
それで気が済むだろ
303名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:30:47.15 ID:FI0J0HGr0
作ったら見に来る?
304名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:43:13.68 ID:jL3K/hmZ0
>>292-294
>埼玉の非他社線接続駅で乗降5万人以上

こういうアホバカ的スタンダードを作って、大阪に勝とうとする埼玉県民www

たとえばJR東の駅のランキングだが
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

「他社に接続していない駅」のトップはどこかとなると
17位の田町(都営三田)23位大崎(りんかい線)は微妙だが、
どこまで下がるか底なし沼だなwww 43位の大森か?
305名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:07:04.60 ID:zz86Dxb0O
>>304
43位で底無し沼って言ったら、57位の仙台市民に怒られるぞ(笑)
306名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:21:14.22 ID:H/zVe6Q80 BE:1385453546-2BP(1000)
>>301
どこ使ってる?
個人的にはギコナビを勧めたい、と言っても専ブラって簡単に変えられるもんではないしな。
一応ギコナビなら画像いちいち表示とかせずに、カーソルのっければ現れるから使いやすい。
307名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:25:23.04 ID:xVNyOmaI0
何だかんだで画像厨消えたな
快適だ
308名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:28:51.76 ID:NGZTiRAN0
大阪には大宮以上もしくは同レベルの駅がたくさんあるんだろ。

よく知らないけど、東京のミニモデルみたいなものでしょ。
埼玉は基本的に京浜東北線が背骨みたいな感じでその他は骨が細い。
しかも単独で10万ってほとんど京浜東北線で、東京の吸引力によるものでしょ。
309名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:45:27.29 ID:xVNyOmaI0
流石にたくさんはない
大阪梅田、天王寺、難波、京橋ぐらい

まあそれでも大阪>>>>埼玉なのは事実だが
310名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:02:51.85 ID:6gMG7FIS0
埼玉最大は池袋
311名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:03:10.87 ID:oooFjV4yO
>>308
基本的に埼玉に限らず首都圏は、JRが強い。
決して東武・西武の輸送量が、少ないわけじゃない。
JRの輸送量が、驚異的なだけだよ。
関西のようにJRが私鉄に客を食われることは、無いからね。
312名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:04:22.03 ID:hwW2BT7Y0
はいはい、不毛な争いはその辺にして次行こうぜ次
313名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:13:52.31 ID:NGZTiRAN0
>>311
埼玉はJRと私鉄が競争してるわけじゃないからね。川越もあまり競争してる
というイメージじゃないねー 
314名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:28:32.45 ID:oooFjV4yO
>>313
埼玉は、JRと私鉄が補完関係になっている感じだね。
例えば東武野田線の大宮ー岩槻間と東武伊勢崎線の久喜ー館林間は、
JR東北本線の支線になっている感じだからね。
315名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:29:49.25 ID:hZzzJA9K0
埼玉に煽られて?機敏に反応する大阪も、西の王者として貫禄が無いぞ。
どこか心の深層心理に「ひょっとして埼玉に?」って不安な心理があるのと違う?
マジレスするんじゃなくて「はいはい埼玉は日本一です」って返す余裕も無いのかね?
そこが東京と大阪の差かも知れないねw


316名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:35:45.64 ID:6gMG7FIS0
というか首都圏の私鉄(特に西側の私鉄)が山手線の駅に
ターミナルを作ることでJRに恩恵を受けてると言える。
317名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:43:47.36 ID:1YzYeSa60
東京だって足立区が最低だと思ってる人が多いと思うが、
足立区はJRも複々線、私鉄も複々線、地下鉄も2線(多くはないが)ある。
それに比べると…

JR駅が一番多いのが北区→だからと言って北区が23区でトップなわけではない
JRも地下鉄が無いのが世田谷区→だからと言って小笠原村レベルではない
JR駅が駅が一つも無いのが目黒区→それでも鷹番・青葉台というような東京の高級住宅街がある
318名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:53:01.11 ID:HAhTVRbA0
埼玉は江戸時代に一番発達してたのはさいたま市(大宮・浦和)でなく、
川越だった。
それが証拠に川越には西武・東武と私鉄が来てる。
明治に上信越や東北に鉄道を作るときその分岐点として発展したのが大宮。
だから大宮は国鉄とともに発展してきた街。
それゆえ鉄道博物館は大宮に移転された(と思う)
319名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:00:00.54 ID:H/zVe6Q80 BE:1039089492-2BP(1000)
>>317
江戸川区だろう。
足立区は舎人ライナーが出来て少しマシになったけど、
あそこは恵まれてなさすぎる。
320名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:05:09.14 ID:FrmsKIsG0
世田谷・練馬・文京にもJR駅一つもないが…
大田区も2つしかないけど、どちらも駅ビルのある割と大きい駅だな。
321名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:16:18.60 ID:oooFjV4yO
>>319
江戸川区は、地下鉄2路線が走っているから不便な感じがしない。
322名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:16:30.81 ID:P59moEt20
池袋の改札って無法地帯だよな
みんな突破してく
323名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:19:02.61 ID:FrmsKIsG0
足立区
 JR
 TX
 メトロ
 東武
 京成
 都営(とねり)

大田区
 JR
 東急
 京急
 東京モノレール
 都営
 
 
324名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:19:53.56 ID:HAhTVRbA0
>>320
大森は単独駅として乗降客数が凄いwことになってるぞ。
乗降で換算すると18万3千だ。
蒲田もミニ川崎みたいだぞ(夜の歓楽街として)
しかし東京の関所、蒲田、赤羽、小岩、金町はなぜか夜のイメージが強いw


325名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:21:58.17 ID:FrmsKIsG0
江戸川区・江東区は南北の移動がバスのみという点がちょっと残念なところ。
326名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:23:36.66 ID:6gMG7FIS0
大阪の某区はJRと地下鉄の駅1つしかない。
端の区じゃないのだが、そこだけなぜかわざととしか
思えないほど鉄道が通ってないという。
ただ、バスは専用レーンがあるほど発達してる。
327名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:24:11.46 ID:FrmsKIsG0
>>324
すごいこともなにも、他の路線乗り入れがない駅では日本一だよ。二位は川口。三位は本厚木。
蒲田に住んでいる人は、通勤通学はほとんどが近所か都心側らしく神奈川側はあまりみてないみたい。
328名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:26:56.18 ID:6gMG7FIS0
大森は昼間人口が多いよ。
「オフィス街とはいえない」厨は騒ぐかもしれないけどw
329名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:30:44.53 ID:VHkYg/TL0
>>325
昔、江戸川区内の都営新宿線建設の凍結案が出たが、やはり作って良かったと思うよ。
江戸川区ほど戦後鉄道が便利になった区はないだろう。
海岸沿いは、お隣の浦安(鼠園)のお蔭でちょっとだけイメージアップも???
江戸川区って結構スカイツリーが良く見える場所が多いんだな。
なぜなら高層ビルが少ないからというツッコミは無しよw
330名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:34:20.61 ID:VHkYg/TL0
>>328
京浜東北に乗ると、大森になるとオフィスビルが急に目立つ。
両隣の蒲田と大井町もそれなりにあるがw

331名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:35:39.44 ID:mjn37McX0
>>326
地下鉄7号線の延伸計画を待て。
今の所では実現可能性が高い路線だし。
332名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:39:28.21 ID:FrmsKIsG0
>>328
都心・3大副都心以外の都内オフィスは、大田区と江東区で4割くらいらしいのでそんなものなんでしょ。
333名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:40:24.44 ID:oooFjV4yO
>>325
江戸川区は、完全な住宅街だから南北の移動が
バスのみというのも仕方ないと思う。
江東区は、大江戸線が南北に走っているけど、
出来れば豊洲から有楽町線を分岐して
東陽町・錦糸町・押上を通る支線を造って欲しい。
ただメトロは、新線を建設する気が無いから多分出来ないだろう。
採算性の良くない副都心線建設でかなり懲りていると思う。
334名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:41:28.78 ID:6gMG7FIS0
>>330
あの辺は、駅周辺には結構事務所あるんだよ。
新子安にもオルト横浜というのがあるし。
対して、東陽町や錦糸町などは、駅歩10分圏内にモザイク状に散らばってる。
335名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:42:03.45 ID:FrmsKIsG0
>>329
もともと不便だっただけなのかも。
大田区だと戦後にできたの東京モノレールと浅草線だけのような。
336名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:43:17.43 ID:VHkYg/TL0
都心(千代田・中央・港)や3大副都心に入ってない台東区と文京区もお忘れなく。
337名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:46:11.77 ID:VHkYg/TL0
>>333
副都心線は東急直通まで我慢の子なんじゃよw
338名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:47:42.58 ID:FrmsKIsG0
>>330
大森はベルポート、蒲田はアロマなど高さはあまりないけど大規模のオフィスビルもあるよね。
339名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:49:24.21 ID:FrmsKIsG0
>>324
子供のころから、京浜東北線には「北の赤羽、南の蒲田」という言葉があったわ。
340名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:53:58.05 ID:bP760CqX0
>>339
総武中央線では「東の小岩、西の西荻」と言いたいところが、
なぜかピンサロが大発展してるのは高円寺なんだよな。
まっ同じ都内だからか良いとすっか?
341名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:58:54.94 ID:mjn37McX0
>>333
半蔵門線が押上−住吉で南北に走ってるので
我慢してくださいw
342名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:11:58.05 ID:bP760CqX0
>>341
大エロ線だって走ってる象。
いけね飲み杉。
大江戸線だった…

343名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:15:59.89 ID:FrmsKIsG0
大田区は、空港規制で高いビル作れないのだが大森と蒲田に集中してそれなりに発展してるからな。
京浜東北線という大動脈もあるし。
大田区では、一番高い建築物は空港の管制塔らしい。
344名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:40:00.43 ID:bP760CqX0
>>343
田園調布に家が建つw
345名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:47:31.79 ID:oooFjV4yO
>>341
実際豊洲から分岐して東陽町・錦糸町・押上・亀有・吉川を通って、
野田市まで新線を造る計画は、あったらしい。
今もその計画が生きているのか、わからないけど。
有楽町線豊洲駅に分岐線用地があるのは、その名残。
ただ日本は、土建国家だから実際造るかもしれない。
TXが、いい例だけれどね。
346名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:58:15.88 ID:FrmsKIsG0
>>345
豊洲駅の折り返し用線路(?)にフタしてホームにしてしまった今、その計画は当面ないということだ。
347名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:00:47.23 ID:KR0EI9iY0
>>345
我田引鉄の時代はもうとっくに過ぎただろう。
選挙の票目当てに鉄道を作ったりするのも、もう既に破たんした。
メトロも上場を目指し日航の失敗とか教訓にしてるだろうから、
あえて儲からない新線は造らないだろう。
348名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:28:36.74 ID:IYLi/W+Y0
上下分離方式だかで押上辺りまで建設するとかしないとかいう話が最近出たような
349名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:44:56.02 ID:oooFjV4yO
>>347
甘いよ。
TXだって開通しているんだから。
あの路線もバブル崩壊で中止になったはずなのに、
2005年に開業したわけだから。
とにかく土建屋のためなんでもするのが、日本だから。
350名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:49:39.02 ID:H/zVe6Q80 BE:3117269669-2BP(1000)
でも新幹線はそうはいかない
351名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:57:40.01 ID:oooFjV4yO
>>350
北陸新幹線も5年ぐらい前にすでに一部出来ていたよ。
それはともかくとして羽田空港の滑走路がいっぺんに出来ないのは、
建設会社の仕事を無くさない工夫だよ。
352名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:20:23.89 ID:w9C/9ea+0
そういえば「ウチの区に停まらない路線なんざ要らねえ」と
成田新幹線を潰してたな、江戸川区
353名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:29:02.63 ID:JUog45QMO
>>352
それでも昨年北総鉄道の成田空港線が開通したわけだから
計画通り都心から成田空港に行く新線が、出来たということ。
354名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:39:07.20 ID:3e6ZdNap0

北千住最高!
355名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:49:34.94 ID:LRVKVpui0
大森は昔からオフィスが多くて
朝ラッシュに大森で降りる客が多いいわゆる業務都市のタイプだと思っていたが。
バスなどで大森に集まる流れも大きいから目立たないが、単なるベッドタウン駅とは性格が異なる。
有名どころでは第一生命があるしね。
356名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:20:52.00 ID:Q+TmxSyh0 BE:923635182-2BP(1000)
純粋なニュータウンと思われがちな千葉ニューにもまとまったオフィスがあるのだよ。
朝下りのアクセス特急で、スーツケースなどを持っている人が多く
空港へ行くのかと思いきや千葉ニューでぞろぞろと下車したり。
357名無し野電車区:2011/07/24(日) 05:53:11.60 ID:BVlF30gy0
>>355
確かネットのニフティー本社が大森じゃないかな。
今回スカパーの1か月間無料返信はがきが来たが、
返信先が保土ヶ谷だった。
あそこは葛飾や江戸川みたいに住宅街なんだけど、
企業が来てるところもあるのかなと以外に思った。
358名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:16:29.48 ID:bUmNLcO40
JRの影が薄い区は板橋区もだな。
板橋駅はほとんど北区だし、浮間舟渡も影が薄すぎ。
359名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:25:53.23 ID:ktrdz6VY0
浮間舟渡・平井・越中島・潮見

この中で一番影の薄い駅は?
上中里や尾久も存在感が無いが、ある意味では知られている。
360名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:45:39.53 ID:Lcsgw5Jc0
この中で明治開業の平井は次元が違うと思う。
板橋・十条・東十条と同次元で、いわゆるJRの駅っぽい。

他は昭和末期開設だけあって、かなり地味な駅だな。
361名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:56:13.40 ID:bUmNLcO40
北赤羽 三河島 駒込

板橋駅も浮間舟渡、どっちも北区だな。純粋な板橋区にある駅はない。
362名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:00:23.79 ID:bUmNLcO40
綾瀬もある意味影が薄いな。

ほとんどメトロの駅としてしか認識されてない。
363名無し野電車区:2011/07/24(日) 12:02:06.76 ID:WcgHMsYf0
>>360
平井は歴史はあっても存在感がない。
知ってる人も少ない。
平井と言う地名を知ってる人も少ない。
その点は越中島なんかと全然違うだろう。

>>362
だって駅員はみんなメトロの制服着てるもん。
364名無し野電車区:2011/07/24(日) 12:33:33.24 ID:QYjSu7I/0
西大井…
365名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:22:07.50 ID:bUmNLcO40
モノレールの浜松町と羽田空港(国内・国際)以外もだな。
JRだし。
366名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:37:48.17 ID:81Aa90+RO
>>345
野田線の春日部〜柏までの都心方面路線空白地帯を見ると野田市はかわいそうってか不便だね。東北線の蓮田?みたいに埼玉高速が来ない状況みたい。

>>357
オフィスが大森>>>大井町、蒲田って謎だよね。
大井町なんか立地いいと思うのに駅前の阪急、ヨーカ堂過ぎたら住宅街。

あと保土ヶ谷って横浜ビジネスセンター?の最寄じゃなかった?
JRから少しだけ5棟だかの綺麗なオフィスビルが見える。
367名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:02:58.48 ID:bUmNLcO40
大井町はりんかい線は後からできたしなあ。大森のオフィスはそのずっと前からでしょ。
東急大井町線は小さい路線だし。
368名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:44:09.48 ID:WcgHMsYf0
>>364
西大井は駅前は知らなくても、
大井町の西にある地名だということは推測出来る。
平井は23区民でも地名すら出てこない(沿線民以外)
369名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:44:19.67 ID:Lcsgw5Jc0
大森はいすずの工場跡地に大規模なものをたてた。
日立も付近に土地を持ってたので、グループ企業がオフィスをかまえた。

東陽町のオフィスは元ゼネコンの土地で、工場の跡地はマンションが多い。
大阪の再開発をよく手がけてる会社がここ数年ずっと東陽町で工事してたよ。
370名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:21:34.19 ID:3di61v1H0
>>368
>>364
>西大井は駅前は知らなくても、
>大井町の西にある地名だということは推測出来る。
ダウト
371名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:07:40.34 ID:bUmNLcO40
>>133
小竹向原は92年が乗降で8000弱だから20年で10倍(1000%)伸びたことに
なる?
372名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:19:54.81 ID:JUog45QMO
>>366
江東区は、今月に有楽町線の豊洲ー押上間の
延伸構想の計画案をまとめたらしい。
ひょっとしたら実現する可能性もあると思う。
いずれにせよ、遠い将来の話だろうけど。

ところで平井をなめちゃいかんぜよ。
平井は、自民党の某大物議員の地盤があった所だから。
前回の衆院選挙で民主党議員に敗れたけど。
あとかつて総武線緩行の最混雑区間は、平井→亀戸だった。
373名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:51:36.74 ID:2e1KLJBF0
東京4区(主なエリア 蒲田)
 ・あらいしょうけい 自殺
 ・もりたけんさく  羽田国際化
 ・なかにしかずよし 強制わいせつ現行犯
374名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:25:23.88 ID:Lcsgw5Jc0
>>372
戦災復興で整備された平井駅北口のロータリーは
乗車人員3万クラスの駅としては出来すぎてる感じだが
国会議員の力なのかねえ。
同時期に整備されたのは、中央線の高円寺、京浜東北線の
赤羽・王子・大井町・大森・蒲田などで、他に今の3万クラスで
整備されたのは無いんだよね。
375名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:08:38.76 ID:Z8jTUxDJ0
平井は荒川西岸にあるせいで江戸川区という事実を忘れそう。
376名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:12:42.32 ID:2e1KLJBF0
>>374
大森のロータリーなんて昭和の末期だし、蒲田なんて東口は昭和20年代だが、西口は30年代終わりだぞ。
すでに10万人の「乗車」客時代。
377名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:48:21.99 ID:khz7JBXk0
錦糸町あたりはこの前の震災で区画整理されたおかげで
道路がきれいでいいね。幹線道路も多車線道路ばっかりだし
378名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:13:45.74 ID:L83gzBV3O
この前の震災って何時だよ。まさか天保浅間山噴火の頃か
379名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:37:38.01 ID:xfmFH/Aw0
>>378
違うよ。この間の東日本大震災だよ。
380名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:50:45.11 ID:9c+LiZFN0
何しろ錦糸町一帯は隅田川の洪水によって出来た低地のため地盤が悪い。
2011年3月11日の東日本大震災で、液状化現象などの壊滅的被害を受けたが、
中国から第一級新幹線技師を招聘し、たった4か月の超突貫工事で区画整理を成し遂げた。

381名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:13:06.09 ID:MNYuEiwJ0
江東区とか墨田区って大阪に似てるな。
土地に起伏が無くて水路が発達してる。
東武亀戸線も南海汐見橋線に想像を絶するほど似てるしね。
382名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:46:52.99 ID:ICc/RwEv0
そんなに汐見橋線と亀戸線って似てるか?
元本線で今盲腸線ってところは同じだが想像を絶する程でもないだろ
利用者も亀戸線の方が圧倒的に多いし
383名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:04:32.57 ID:WcSAcPVs0
近世の江戸と大坂は似せて作ってるのだからそらそうだろ。
384名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:05:49.60 ID:3KgmRFNu0
>>383
日本橋(にっぽんばし)と日本橋(日本橋)みたいにね
385名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:29:33.05 ID:0VGWqoq6O
京都なんて京都市以外乗降10万以上の駅無いんだな。
乗降10万以上どころか乗降5万以上すらないように見える
386名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:29:56.34 ID:G9/ni0nP0
スタートから激似だろw
隣にレールがいっぱいあって、最初単線かと思ったらすぐ複線になるし、
沿線風景もそっくり。
これ以上似てる路線が地球上に存在するのか?

南海汐見橋線
http://www.youtube.com/watch?v=CuRasZ3INWA
東武亀戸線
http://www.youtube.com/watch?v=lEKgLsgH058
387名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:36:32.07 ID:xocvhBJl0
>>382 南海汐見橋線乗客数 平成21年特定日
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00071058/tn10n092.pdf
汐見橋232、芦原町94、木津川43、津守295、西天下茶屋130
まるで誤植のような本当の数字。

参考 のと鉄道 七尾市内乗客数 平成21年 1日あたり平均
ttp://www.city.nanao.lg.jp/other/pdf_tokei/h22/h22_08.pdf
和倉温泉259、田鶴浜288、能登中島205

なにわ筋線が中止もしくは南海なんば起点になれば、汐見橋線は廃止だろう。
388名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:40:31.20 ID:xocvhBJl0
というか汐見橋線沿線自体がディープゾーンだし。
全駅下車の横見ですら、これらの駅にはほとんど触れてないのでは?
389名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:50:18.55 ID:0WBxrGjZ0
>>388
亀戸線の終点の隣駅である玉ノ井(今は苦情で名前を変えたっけw)も、
東京有数のディープゾーン(だった?)ぞ。
だから東西のディープゾーン路線なわけだ。
ホームのの長さも所要時間も似てるしなあw
390名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:52:36.99 ID:WcSAcPVs0
大阪では、私鉄の路面電車を市営地下鉄に置き換えたところがあったよな。
東武亀戸線はどっちかというと、この路面電車に似てる。
亀戸線は地下鉄ができても残ったし、そこそこいるけどな。
391名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:55:28.40 ID:ATk2aL0H0
汐見橋線は、そもそも事業者が商売する気が皆無というw全くもって特殊路線
汐見橋は阪神線の開通で少しは便利になったが、根っこの岸里玉出が大昔から優等通過で使いようがないわな

10年〜15年ぐらい前までは、それでも15分ヘッドで走っていて、乗降客4桁に乗る駅もあったような
392名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:08:47.94 ID:NIMDZtMv0
京成東成田線、京王動物園線あたりと同等の運営体制か
393名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:09:38.48 ID:yA2cl0XS0
>>385
京都市以外の京都に比べたら、奈良や滋賀のほうが
通勤に便利な感じだよな。
394名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:20:34.02 ID:0cKYGSUj0
本当にほどんど乗客が居なかった南海天王寺線が懐かしい
395名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:57:21.72 ID:kLPfmXlmO
>>390
南海平野線か。
396名無し野電車区:2011/07/26(火) 01:20:40.33 ID:4gugELbz0
>>394
地下鉄工事がらみで部分廃止された後の天王寺線は、汐見橋線をも上回るディープ空間だったからなあ
地元との協定で10年?は廃止しないとかなっていて、義理で走らせているのがミエミエ
一応廃止までそれなりの頻度で走っていたけど、乗降客となると一日500人ぐらいはいたんだろうかねえ

大ターミナルの一角とはとても思えない、薄暗い穴ぐらのような天王寺駅ホームが懐かしい
397名無し野電車区:2011/07/26(火) 06:23:09.75 ID:CJRdyhdd0 BE:1039089492-2BP(1000)
>>385
京都府南部はほとんどが京都市だから。
あえて駅を上げるなら、長岡京と長岡天神が3万人を超えていて
宇治市の端にある六地蔵が3社合計で3万人を超えるぐらいかな。
398名無し野電車区:2011/07/26(火) 06:57:39.16 ID:VSoUiZW+0
ようつべ見たけど、本当に東武亀戸線と南海汐見橋線って、笑っちゃう位似てるよな。
おまけに駅員の接客まで似てるんじゃ無いかな?
地元民でもかぶり付きと縁が無いオバハンやオネーちゃんなんかは、
出発の時点で区別出来ないだろう。
そしてトドメは起点駅のそばに汐見橋線は、大阪都心の難波があり、
亀戸線は難波より規模はずっと大きいけれど、東京都心の錦糸町があるということだ。
399名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:14:46.36 ID:6oyL0MTPO
>>393
滋賀は、京都市に通勤するのは便利だろうけど、
大阪市に通勤するのは遠いだろう。
京都府下の都市は大阪よりも京都に目が向いている感じが、する。
400名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:35:09.08 ID:ddBwPk1/O
現実には滋賀〜大阪への通勤者はかなりいる。
草津〜大阪約65キロが約50分程度と現実的な通勤圏内。
京都へは着くのが早杉で、大阪への出勤時間向けの大阪8時台手前の新快速が滋賀の時点で混んでいる。
401名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:14:04.42 ID:6oyL0MTPO
>>400
それでも割合的には滋賀から大阪までの通勤者は、少ないでしょう。
滋賀県から京阪までの通勤者は、大半がJR利用だろうね。
京都から市の中心部まで地下鉄利用が多いだろうね。
402名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:33:23.31 ID:VyvozSyWO
>>398
錦糸町って難波より規模がずっと大きいの?
それはないでしょ
403名無し野電車区:2011/07/26(火) 12:49:13.97 ID:+2aFxgMCO
>>400
平塚から東京に通勤するようなもんか
404名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:12:26.47 ID:NIMDZtMv0
熊谷〜東京で考えても現実的なラインだな
405名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:39:18.26 ID:NDXSsiFT0
なんか滋賀って関東で言うなれば群馬のポジションかと思ったが通勤圏なんだな

彦根や米原辺りはさすがに通勤圏じゃないだろ?
406名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:23:53.51 ID:ddBwPk1/O
現実近江八幡を過ぎればぐっと減るのも事実
だが、彦根米原でも少なからずは存在する
米原〜大阪まで約110キロだが、新快速で約90分圏内(昼間約83分)
小田原〜東京の通勤ライナーの所要と双璧
407名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:26:42.08 ID:ddBwPk1/O
×通勤ライナーと双璧
○通勤ライナーのくっそ遅いやつと双璧
408名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:28:57.49 ID:6oyL0MTPO
>>405
滋賀は、群馬というより茨城的ポジションだよ。
それでも東京の場合、牛久までが10%通勤圏だけれど、
大阪の場合、せいぜい長岡京が10%通勤圏だから
東京に比べると通勤圏の範囲が、かなり狭い。
長岡京と向日は、京都の完全な通勤圏になっている。
滋賀県は、大津と草津が京都の10%通勤圏になっている。
409名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:38:12.76 ID:Vd1Ur09g0
滋賀から大阪市内に大量の通勤者がいる自体が不思議だ。
大阪から大津まで50km、近江八幡に至っては90kmだ。
東京から50kmは藤沢や栗橋や鴻巣、90kmだと小田原や小山、深谷だ。
いくら首都圏でも栗橋や鴻巣から都心だと遠距離通勤の範疇に入る。
ましてや小田原や小山なら新幹線の守備範囲だ。
大阪の企業が、そんなに通勤交通費を出すのか?
関西の地価水準からして、そんな必要はないと思う。
大阪市に隣接する松原市の地価が小田原と同水準なのに。
考えられるのは、滋賀の工場から大阪の事務部門に転勤になった人が、
単身赴任を回避するために滋賀から大阪へ通勤してるのだろう。
410名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:49:35.65 ID:+3b0TEyH0
>>398
雰囲気は似てるのかも知れないが、乗客数が違いすぎるから、
似て非なる路線というべきが正しいだろう。
それにしても汐見橋線は少なすぎると思うけどな、位置を考えると。
一応市内の中心部近くを走ってるのだから、今の5倍ぐらいは乗客あってもいいと思うけどな。
天王寺線もせっかく南海から天王寺へいけるのに、何で廃止になったんだろう?
大阪ってやっぱ人少ないのかな?
411名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:15:32.19 ID:OyKBCvyY0
>>409
>滋賀から大阪市内に大量の通勤者がいる自体が不思議だ。

近鉄難波駅から70kmの、三重県名張市から大阪への大量の通勤者がいる。
ただしこれは、バブル期に近鉄が造成した住宅地で、当時は地価が高騰して
『何が何でも一戸建て』にこだわるサラリーマンには、ここまで遠くないと
手を出せる場所が無かったから。

現在では、その層はリタイアしたりして通勤者も減少、街も寂れている。
412名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:34:08.18 ID:Qn9SSgj00
そういや高崎から世田谷の駒大まで通学してた知り合いがいたなぁ。
413名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:14:55.24 ID:+2aFxgMCO
>>412
リーマン板に以前
長距離通勤自慢スレがあったんだが、それに載ってもおかしくないレベルだな
414名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:15:34.13 ID:1fhFEOMNO
新宿〜高尾に匹敵する距離を30分弱で結ぶ爆速新快速が走ってりゃ、滋賀からの通勤通学なんて余裕
滋賀は、茨城というより大宮以北の埼玉、戸塚以西の神奈川でイメージしてもらえればおk
415名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:16:32.52 ID:CJRdyhdd0 BE:1212271373-2BP(1000)
関東平野に比べて大阪平野は狭いから、
盆地を求めて奥へ奥へと広がっていくのだろう。
416名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:17:42.32 ID:NmdMLx0z0
>>409
そんなに高い定期代を出してますよ。
大企業ならそんなのびくともしないです。
417名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:19:27.98 ID:6oyL0MTPO
>>409,>>411
大阪の場合、京都・神戸が近くにあると大阪の影響が一気に弱くなるね。
東京の場合、横浜・千葉が近くにあっても
418名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:26:24.70 ID:mJRbMQ8D0
>>409
山地の割合を考えるんだ
関東と関西の通勤圏は実は変わらないんだよ。関西に発展の余地がないと言われるのもこのせい
419名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:33:46.85 ID:uXJ7k8kYO
>>410
しつこいが汐見橋線の界隈は普通の地域ではない。
あのあり得ない乗客数がこの地域を象徴している。
大阪に転勤になったリーマンがこの沿線に住みたいと申し出たら
人事は他の地域にするように言うだろう。
420名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:36:16.48 ID:6oyL0MTPO
スマン、書き込みの途中だった。
東京の場合、横浜と千葉などの大都市があっても
これらの都市を飛び越えての衛星都市も存在するからね。
また横浜と千葉も東京の衛星都市になっている。
ただ千葉は、東京の衛星都市であるのと同時に
独自の都市圏も形成している地方都市的性格もあるけどね。
421名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:38:04.94 ID:1fhFEOMNO
というか、高崎・宇都宮→東京って、普通に通勤通学圏内だと思ってたんだが(非新幹線で)
あまりいないのか?
422名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:41:30.68 ID:1fhFEOMNO
>>417
京都以遠、三ノ宮以遠からの大阪通勤通学者なんて沢山いるんですが…いやまあ首都圏よりかは少ないんだろうが
423名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:45:15.07 ID:6oyL0MTPO
>>421
確かに宇都宮や高崎から新幹線で東京まで通勤する人も多いけど、
全体で見ると極めて少数だよ。
宇都宮と高崎は、完全な地方都市だよ。
424名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:53:24.61 ID:Qn9SSgj00
>>413
リッチに新幹線使ってたから1時間半くらいと言ってたよ
425名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:58:53.08 ID:6oyL0MTPO
>>422
関西の場合、京阪神間で複合都市圏を形成しているから
首都圏のように駅間通過人員数が、距離によって
極端に落ちることは、無いね。
426名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:00:58.30 ID:+3b0TEyH0
>>419
ああ、芦原病院とかがある地域だもんね。
大阪はそういうのが未だにあるからメンドクサイったらありゃしないよな。
東京は、大昔はあったのかもしらんけど、今はそんなに気にしないし。
こんなんだから大阪から人が逃げるんだよ。
427名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:21:38.88 ID:CJRdyhdd0 BE:1558634393-2BP(1000)
地方には特急定期ってやつがあるからね
値は張るけど
428名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:26:40.72 ID:aabRw2dgO
>>409
鴻巣から都心って遠距離でもなんでもない極普通のサラリーマンだぞ
429名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:11:32.36 ID:kLPfmXlmO
>>412
関大にも名張や相生から通っていた者もいたなぁ…
しかも相生からは新幹線ではなく在来線利用だったという。10年以上前なので相生に乗り入れる新快速も少なかったはず。
三宮で阪急に乗り換えていたらしいが…
430名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:12:33.39 ID:1fhFEOMNO
>>426
あーあーあー…またそうやって無駄に煽る…
431名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:15:11.83 ID:CJRdyhdd0 BE:808180872-2BP(1000)
>>429
個人的には相生より高砂の方が何かとめんどいイメージなんだけどな。
山陽は遅いから大抵、明石でJRに乗り換えるんでしょう。

>>430
スルー推奨。
432名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:51:35.42 ID:AU+3p8mL0
>>425
関西は複合都市圏でなく大阪のポテンシャルが低いので、
京都や神戸が相対的に高く見えるように錯覚してるだけ。
現実に「大阪」と名のつくの有名大学はみんな大阪市外だしね。
大阪大学が大阪市内に無いことは、関東では公然の秘密だよ。

ローカル線対決だって東武亀戸線の方が南海汐見橋線より、
はるかに輸送力がある。
両鉄道起点駅の近くにある繁華街の難波と錦糸町を比べても、
錦糸町の方がはるかに発展している。
錦糸町の夜は歌舞伎町や六本木に負けないほど凄い。
433名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:01:15.04 ID:+2aFxgMCO
>>424
新幹線じゃないと無理だろ
高崎→駒沢大学の定期代と駒沢大学に住むときの生活費とどっちが安いんだ?
434名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:36:07.97 ID:+I3zZAgF0
>>420
横須賀とか三浦半島方面は明らかに東京の影響が弱いと思う。

>>425
関東も横浜〜大宮の間は一方的に落ちるんじゃなくてかなり複雑な動きをしてるように見える。
東海道線も一方的に減っていくのは戸塚からで、平塚までで大半がいなくなる感じ。
435名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:01:51.54 ID:QOmEdDp30
>>434
横浜と川崎を合わせると市外からの通勤者の流入人口が1日60万人くらいなので、
東横線や京急や根岸線などのように、朝の通勤ラッシュ時に両方向混んでる路線もある。
中央線も新宿から夕方乗るとどんどん減っていくのではなく、
立川までは減っては乗り減っては乗りの繰り返し。

この間大宮から埼京線の都心方向に乗ったが結構混んでいた。
かなりの人が武蔵浦和で降りたが、赤羽を過ぎるとまた混んできた。
首都圏の流動は減ったり増えたり、かなり複雑な動きと言えば複雑の動きだ。
ちなみに横須賀市の通勤者は東京より横浜が多い。
436名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:02:34.93 ID:nwOSV0pm0
蒲田や赤羽から丸の内に通うのでも40分程度かかるというのに東京と大阪の通勤圏がいっしょとかどんなはっそうなんだろ。
437名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:05:39.05 ID:QOmEdDp30
書き忘れたけど、埼京線での体験は11時以降の深夜時間帯だった。

438名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:32:27.00 ID:qojud/Ur0
439名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:36:32.39 ID:1fhFEOMNO
>>432
他の部分はおおむね同意
ただ錦糸町が難波より栄えてる、ってのには全力で否定させてもらうわ
440名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:43:40.94 ID:kLPfmXlmO
>>432
まあ、大阪市立大学は一応大阪市内にあるけどね…
大阪市最南端の杉本町(医学部は天王寺)だけど…
441名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:49:47.35 ID:yA2cl0XS0
阪堺電車より冷遇されてるってよっぽどだよ>汐見橋線

しかし同じ西成でも南海本線は平行路線が多すぎだな。
南海の複々線に四つ橋線・堺筋線・阪堺
これは逆に過剰だろ。
442名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:04:39.46 ID:aabRw2dgO
関西で過剰じゃない区間なんて無いだろ。
阪神線なんて日中は毎時4〜5本で十分な輸送人員なのに毎時15本とかだし。
もし束が関西も経営していたら京都〜西明石も日中毎時6〜8本に減便されてる。

まあ、強いて言えば過剰じゃないのは御堂筋線くらいか。
443名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:16:51.44 ID:Mubp/6YV0
>>442
関西は本数は多くても、列車の編成長が関東の半分くらいだから、
輸送量としてみればその本数は妥当な所じゃないの?
444名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:17:01.08 ID:iRz+P+SU0
滋賀〜大阪なんて十分通える範囲だろ・・・
時間で考えれば青梅、上野原→東京と大差ないぜ
445名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:21:27.80 ID:+3b0TEyH0
>>442
休日の昼間乗ったが、御堂筋線も梅田〜天王寺はそんな混んでなかったよ。
席は全部埋まってなかった。よく考えたら19m車両だし、大阪の大動脈って言っても、
たいしたことないなと思った。日中は5分に一本でいいんじゃないかな?
446名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:47:55.60 ID:CJRdyhdd0 BE:3694541388-2BP(1000)
何というJR東的利己主義思想・・・・・・

赤字ならまだしも大阪市は累積赤字解消して民営化されそうな程なんだから、
わざわざ不便にすることないだろうに。
447名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:15:13.54 ID:uXJ7k8kYO
まあ、関西私鉄の過剰な輸送力は必ず歪みを産む。
その結果が神戸電鉄粟生線。
乗客数が1日3桁の駅に毎時8本、オール電動車4両編成が発着する。
こんな無駄なことが長く続く訳がない。
関西私鉄は程度の差はあれ似たようなことをやっている。
単に末端の粟生線の切断が必要になっただけで。
関西私鉄は重度の糖尿病患者だ。
老いているのに青年期のように過剰にカロリーを摂取するように
斜陽なのに過剰に輸送力を確保する。
そして末端が犯されてゆき、ついに切断という事態になる。
やがて本体も蝕まれるだろう。
448名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:20:53.29 ID:yA2cl0XS0
南海平野線はそのまま残して堺筋線と相互乗り入れでも良かったのかもしれんね。
449名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:28:52.19 ID:ddBwPk1/O
>>447
神鉄の全Mは路線環境考えたら仕方がない事ではないか?
山岳鉄道とまではいかんが急勾配の箇所が多い訳だし。
450名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:31:37.73 ID:+2aFxgMCO
大阪って横浜未満なんだよな
鉄道利用者も、拠点性も、治安の良さも、民度も
451名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:33:32.54 ID:1fhFEOMNO
徹底的に合理化した結果、関東圏の殺人的な混雑になるんだったら、斜陽に見えようが俺は関西がいい
452名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:36:24.59 ID:G9rsifiR0
>>447
大阪ってか関西では都心回帰&地産地消型の人口動態になってる。
現状人口が増えてるのは大阪市、阪神間、湖南地方、泉北地方だが、
ほとんどが地産地消で通勤通学に伴う移動が少なくなってる。
人口そのものは増加、生産年齢層も横ばいで済んでるが
鉄道利用の人数、距離は着実に減っている。
453名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:43:05.23 ID:CJRdyhdd0 BE:923636328-2BP(1000)
都心回帰なら東京大阪とは比べ物にならない都市があるぞい。
454名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:13:40.82 ID:BJoxhkWkO
首都圏・近畿圏・中京圏の主要なJRの駅間通過人員数
1日平均5万人以上の末端区間を列挙しました。
括弧内の数字は、首都圏が東京駅、近畿圏が大阪駅、
中京圏が名古屋駅からの距離です。

●首都圏(7区間)
東海道本線:大磯→平塚(67.8)
中央本線 :高尾→西八王子(53.1)
東北本線 :久喜→白岡(48.9)
常磐線 :牛久→佐貫(56.4)
総武本線 :都賀→東千葉(43.4)
横須賀線 :鎌倉→北鎌倉(51.0)
高崎線 :行田→吹上(59.9)

●近畿圏(6区間)
東海道本線:守山→栗東(69.4)
福知山線 :北伊丹→伊丹(15.6)
山陽本線 :加古川→東加古川(72.2)
関西本線 :王寺→三郷(32.8)
片町線 :東寝屋川→忍ヶ丘(20.2)
阪和線 :久米田→和泉府中(34.6)

●中京圏(3区間)
東海道本線下り:尾張一宮→稲沢(17.1)
東海道本線上り:大府→共和(19.5)
中央本線 :春日井→勝川(18.1)
455名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:23:51.30 ID:SnQNrYQFO
横浜線や青梅線や南武線は出てこないの?
関西本線や片町線や福知山線よりは利用者が多いはず。
456名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:27:02.89 ID:VEqKTE560
457名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:35:46.32 ID:/19Y9p/70
すごいな、ここの大阪叩き。
ν速もびっくりだよな。
凄く執拗だし。
458名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:37:19.57 ID:Kvv8qHZs0
>>455
末端区間の意味がわからないなら黙ってろ
459名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:44:15.23 ID:S+fIb4jt0
>>457
関西もそうだが東京東部へも執拗だよな。
噛んでるのは武蔵野台地のお人なんだろうけど
460名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:48:16.13 ID:Kvv8qHZs0
>>454
これを見るとやっぱり常磐と総武本線が冷遇されてるな
千葉分断の総武本線に
8時代二本の常磐線
461名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:52:37.06 ID:S+fIb4jt0
総武線方面は内房・外房線方面も見ないとなあ。
分断区間の内側に来てる中央線が一番冷遇のような。
多摩を越えると全然変わるのか。
462名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:59:08.27 ID:Kvv8qHZs0
>>461
逆だと思うよ
五万の外側に分断があるんだから
利用客が少なくなった所で分断してるんだから
463名無し野電車区:2011/07/27(水) 01:02:05.35 ID:Kvv8qHZs0
断トツ冷遇は常磐線の土浦取手だな
通勤時間帯の八時台二本は廃線寸前の待遇
464名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:19:34.10 ID:X4PYJOmT0
東武伊勢崎線の2009年度の総乗降人員は焼く169万人だったが、実際にはもっと多い。
例えば北千住から押上以南(錦糸町など)へ乗りとおした場合、東武ルートで乗車しても
全部メトロ運賃(遠回りだが安い)で計算されるため、押上駅の直通通過人員に影響している。
実際の押上駅の乗降数は10万以上多いと思う。
465名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:38:10.05 ID:Pz6D3aOW0
>>464
それはただの不正乗車じゃねーかよ。わかってんのか?
東武に金を落としてないのに計算する意味無いだろ。
466名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:55:48.31 ID:X4PYJOmT0
>>465
いや、相互直通運転の影響で北千住に中間改札が無いため、自動的にそうなる。
東武北千住駅の改札はメトロ日比谷線と共同なので、スイカやパスモで入ると
自動的にメトロ運賃で計算されてしまう。これは利用者がどうすることもできない問題。
467名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:56:48.47 ID:Q+k5gQTvO
>>464
要は東武に住んでる奴らはモラルの無い犯罪者が一番多いということか
流石はエタヒニン街の北千住!
468名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:58:12.35 ID:X4PYJOmT0
>>467
曲解しているね。でも上に書いたとおり。ちなみに北千住は都会的な良い街だよ。
469名無し野電車区:2011/07/27(水) 03:04:20.14 ID:/RhC/YQo0
>>468
北千住から都心方面、メトロ・東武ダブルルート問題は
早く情報公開して問題解決したほうがいいよ
でないと犯罪者の汚名をいつまでも着せられる
470名無し野電車区:2011/07/27(水) 03:32:22.22 ID:7WRTJdqlO
それは犯罪にならないよ、東武公認
東武もメトロから一定額を保証されてるらしいし
下北沢でも似たような問題が起きてるが
471名無し野電車区:2011/07/27(水) 05:38:18.64 ID:O2FeFCTL0
このスレは謎理論が多すぎる
472名無し野電車区:2011/07/27(水) 05:55:30.70 ID:iIktNXVw0
>>463
常磐線はかなり優遇されておる。
大阪環状線t103系違ってはあっという間に淘汰され、
中電はグリーン車もつくようになった。
車両も新型車両が殆んど。
総武線が冷遇されてるのは強力なライバル線が無いからだ。
東西線?あんなに混むなら総武線の方がマシって感じだな。
473名無し野電車区:2011/07/27(水) 06:43:29.55 ID:4wkiKUrL0
北千住→メトロへの運賃計算は半蔵門線延伸時にも新聞に書かれていた記憶がある。
東武のコメントも載っていたけど、どうしようもないという答えだったような。
474名無し野電車区:2011/07/27(水) 06:50:58.43 ID:1QZxBkaT0
伊勢崎線で都心に出るのに曳舟〜押上経由で行ってる人は、
殆んどが遠距離からの着席客だろ。
すぐ都心に直結してる日比谷線ルートと違い、わざわざ場末を迂回するような半蔵門線ルートじゃ、
時間もかかるし、その前に精神的に参ってしまう。
475名無し野電車区:2011/07/27(水) 08:39:41.20 ID:BJoxhkWkO
東海道本線と山陽本線の末端区間5万人以上の区間が、
首都圏の近郊区間より長いけれど、これも京阪神の複合都市圏に因るもの。
大阪の通勤圏が広いということでは、無い。
その証拠に東海道本線・山陽本線以外のJR路線の
駅間通過人員数5万人の末端区間は、短い。
あと近畿圏の駅間通過人員数は東海道本線の20万人が最高。
25万人以上の区間は、無い。

中京圏のJRは駅間通過人員数が10万人以上の区間は、無い。
私鉄との競争や自動車通勤が多いという事情が、あるせいだと思う。
ただJR東海は、東海道新幹線の運賃収入が莫大だから
通勤輸送で稼げないことは、あまり大きな問題にならないのだろう。
JR西日本にとって近畿圏の通勤輸送は大きな収入の柱だから
都市圏輸送の多少は、大きな死活問題になっていると思う。
476名無し野電車区:2011/07/27(水) 08:44:47.44 ID:d5dPnCdfO
>>474 日比谷線もいい加減時間がかかるんですが
477名無し野電車区:2011/07/27(水) 11:01:19.61 ID:d5C3Rq2pO
>>475
首都圏も結構遠いよ。
東京通勤圏で静岡市、横浜通勤圏でも静岡県東部だから。
首都圏の高い家賃を考えると特急代自腹でも、
実家から新幹線通勤の方がメリットあるんだろうね。

478名無し野電車区:2011/07/27(水) 13:34:13.93 ID:Kvv8qHZs0
>>475
あの。。
チラシの裏に書いてもらえませんかねw
479名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:12:05.93 ID:ROJnc67P0
同一路線内で他駅と比べて利用者数が特に少ない駅というのをいくつか挙げてみた。
まだ私鉄しか調べてないけど(ワースト2との比較つき)
【京成本線】大佐倉:435(宗吾参道:2,632、16.5%)(10年、乗降)
【京急大師線】港町:3,222(鈴木町:8,114、39.7%)(10年、乗降)
【相鉄いずみ野線】ゆめが丘:2,097(南万騎が原:11,167、18.8%)(10年、乗降)
【ゆりかもめ】市場前:60(新豊洲:1,350、4.4%)(09年、乗降)
【千葉モノレール】栄町:484(動物公園:1,300、37.2%)(08年、乗車×2)
【湘南モノレール】目白山下:281(片瀬山:3,627、7.7%)(09年、乗車×2)
【リニモ】陶磁資料館南:110(公園西:1,071、10.3%)(10年、乗降)
【近鉄大阪線】西青山:11(東青山:71、15.5%)(10/11/9、乗降)
【近鉄橿原線】ファミリー公園前:439(石見:2,384、18.4%)(10/11/9、乗降)
【近鉄京都線】近鉄宮津:431(木津川台:2,105、20.5%)(10/11/9、乗降)
【近鉄名古屋線】桃園:296(米野:653、45.3%)(10/11/9、乗降)
【近鉄鈴鹿線】柳:240(三日市:1,090、22.0%)(10/11/9、乗降)
【南海本線】孝子:197(淡輪:2098、9.4%)(09年、乗降)
【南海加太線】磯ノ浦:157(二里ヶ浜:440、35.7%)(09年、乗降)
480名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:23:31.90 ID:S9W9VUNF0
ゆりかもめ市場前はしょうがないw
481名無し野電車区:2011/07/27(水) 17:00:21.13 ID:XP6eFEe90
市場前は鉄ヲタ55人、築地と間違えた5人くらいか。
482名無し野電車区:2011/07/27(水) 17:49:33.63 ID:azeU0jVx0
>.481
マジレスすると大半が工事関係者。
あと釣りをやる人、ラッパの練習をする人かな。
483名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:27:44.62 ID:no1Q1T170
乗降10万人以上の駅にホームドア…国交省方針 [07/27]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311773125/l50
484名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:49:27.53 ID:3yw9nNDqO
>>483
乗降10万って首都圏にゴロゴロあるけど、ホームが狭くて設置出来ないとこもあるだろうに。
出来てもラッシュ時激狭で人が溢れる。
485名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:58:50.68 ID:iap+4dIm0 BE:1385453546-2BP(1000)
役人は実情も何も全く把握していない奴らばかりだから。
鉄道業務は全て会社に任せて、役人はインシデントや事故の監視だけしていればいいのにね。

ホームドアも一時期首都圏で騒ぎになったことがあるな。
冬に東急線で雪が降った時、その雪解け水でホームドアが故障して動かなくなり
ラッシュ時に駅係員総動員でホームドアを開けたりしていた。
鉄道会社は鬱憤募らせていると思うよ。
486名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:10:45.23 ID:NqA2lOMH0
>>484
作っているときは邪魔だろうができてしまえばホームを端までいっぱいいっぱい使えるということ考えると悪くないかも。
ただ、御茶ノ水、田町、蒲田のような窮屈な箇所があり利用者も多いホームは厳しいな。
487名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:21:15.59 ID:SnQNrYQFO
そもそも関西をはじめとする地方の私鉄は人件費が高過ぎる。
県民の平均所得は東京より数百万円少ないのに、
一人前に関東大手と同じ賃金水準だったりする。
輸送密度が関東大手の半分もいないくせに、だ。
もちろん駅員を契約社員にしたり、子会社に委託するなどの対策はたてているが
本体の人件費は相変わらず高い。
粟生線を廃止予定の神戸電鉄の平均賃金が500万円を超えている。
赤字ローカル線の現業は鉄道会社OBを低賃金で雇ったり、
いすみ鉄道みたいに養成費用を自己負担にするのが当たり前だ。
地方の鉄道現業職で妻子を養える時代はまもなく終わるだろう。
488名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:34:25.01 ID:+j4vIvC0O
>>477
静岡は、東京の通勤圏じゃないよ。
ただ否定ばかりしていても仕方ないから
静岡県の東京23区と名古屋市への通勤者数を調べてみました。
割合的に見ると東京23区と名古屋市は、
ほぼ4対1で東京23区のほうが、多い。
東京23区が約7600人に対して、名古屋市が約1900人ぐらい。
静岡市までは東京23区の通勤者が圧倒的に多いけれど、
浜松市だと3対2ぐらいの割合で名古屋市のほうが多くなる。
掛川市は、東京23区と名古屋市の通勤者数が、ほぼ同数。
若干東京23区のほうが、多いけどね。
この点で見ると掛川市が、東京と名古屋市の
勢力圏の境と言えるかもしれない。
489名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:45:29.53 ID:viuPvQwO0
本当はゆったり通勤できたほうがいいねぇ
そういう意味では東京の人はかわいそう
490名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:59:27.78 ID:lkZnpSh/0
>>488
むしろ浜松から東京へ通勤する人間が名古屋の三分の二もいることに驚き。
掛川に達する前に勢力圏なんかとっくに途切れてると思ったけどな。
やっぱ世界最大の都市圏なだけはある。
491名無し野電車区:2011/07/28(木) 03:15:26.24 ID:H4v8Lz/m0
>>483
利用者数を減らさないと赤字になるな。
東上線の志木と朝霞台は急行通過にせよ。
492名無し野電車区:2011/07/28(木) 05:50:25.11 ID:CL6PcW+I0
ホームドアも作れないほど人が多いってんなら、死亡事故が起きる危険が毎日あるってことだ。
なおさらホームドアのような保安設備が必要だろ。
493名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:00:33.13 ID:S82QvZe/0
>>487
首都圏の鉄道は都市間輸送や幹線では8両から15両が殆んどだが、
地方都市では3両4両編成の優等でも、
都市間輸送をやってるような会社が多いからな。
こりゃ本数も多くなるし、人件費もかかるわ。
494名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:34:03.29 ID:5E5gnYEv0 BE:3694541388-2BP(1000)
>>492
ホームドア設置よりホーム拡張をすべきでしょう
495名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:59:31.40 ID:mvR5pX2e0
>>494
東京の地下鉄ではどちらも無理な路線もある。
496名無し野電車区:2011/07/28(木) 07:33:34.85 ID:H4v8Lz/m0
むしろ車両の統一で足並みがそろわない。
497名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:03:20.31 ID:CL6PcW+I0
三田線とか目黒線で後からホームドアを全駅導入したぐらいだし
拡幅やら延長に比べりゃ費用は安いもんだろ
498名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:04:54.87 ID:Gld6aIzc0
大阪圏のJR線では、ホームドアの設置は絶望的。 

ほとんどの路線で、4扉車と3扉車の両方が走っているからな。
例外は片町線くらいだろう。
499名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:26:59.61 ID:7mjHS8wG0
>>498
ドア位置可変対応のホームドアができたという記事を以前見たのだが。
500名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:33:01.69 ID:iZ64mpNd0
てことは東海道・高崎・東北線は3ドアもあり10万超えの駅もあるから
近く4ドアに統一されるんだろうな・・
3ドアが好きな自分としては一つの時代が終わったみたいで寂しいが。
501名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:54:18.19 ID:CBaclsny0
>>500
4ドア統一自体はだいぶ前から決まってたがな
502名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:23:45.89 ID:hQvLdXfl0
>>500-501
踊り子の4ドアって恐い感じがするんだけど。
503名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:26:16.74 ID:sMDApb8X0
>>499
ドア位置可変対応のホームドア:

原理的には可能かも知れんが、コストはめっちゃ高く付くだろうな。
それに故障とか誤作動したら非常に厄介。
504名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:37:54.54 ID:TggvBjz30
>>498
関西は絶望的だよな
505名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:40:49.24 ID:5E5gnYEv0 BE:2597724195-2BP(1000)
北新地にホームドアを付けたのは試験的な意味合いもあるのか?
506名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:14:30.76 ID:zmnuF0mCO
阪神なんば線にいたっては阪神の3扉車と近鉄の4扉車が乗り入れているしな…
507名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:41:06.60 ID:fwPhypWfO
>>500
東海道、東北、高崎は4ドア統一決定だけどライナーやら特急、臨時電車が多いからホームドア難しいと思う。
東海道なんて平塚まで10万越えだし東海、伊豆急車両もくるし。
508名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:44:37.73 ID:lkZnpSh/0
>>504
関西はそもそもホームドアがいるほど危険な駅なんてないだろ。
509名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:03:14.11 ID:fel0Qdwp0
>>508
つ春日野道駅

阪神は改築により問題なくなったが・・・
510名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:16:01.08 ID:dKfq754HO
そもそも阪急中津や春日野道は必要か?
どうせ梅田や三宮を使うんだろ?
511名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:14:42.35 ID:3NtJoxQO0
>>499
春日部駅1番線に対応できたら完璧なんだけど、無理かな?
512名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:17:16.28 ID:TR0LGTsNO
ホームドアつけたら死にたい人が楽に死ねなくなるから反対
どうせ15分で運転再開するし
513名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:49:33.09 ID:mPxbitdkO
>>428 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:26:40.72 ID:aabRw2dgO
≫409
鴻巣から都心って遠距離でもなんでもない極普通のサラリーマンだぞ

関東はやはり通勤楽だね。

目的地:地下鉄本町
最寄駅:近鉄奈良
自宅〜最寄駅:徒歩+バス90分弱(朝通勤時)
京都・木津川市(直近の国勢調査で全国最上級)から通勤する
極普通のサラリーマンの日常。
514名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:51:22.70 ID:LIg7xEei0
>>513
知障な方ですか?
515名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:51:26.61 ID:mPxbitdkO
(直近の国勢調査で全国最上級)

(直近の国勢調査で人口増加率全国最上級)
516名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:23:52.01 ID:5E5gnYEv0 BE:1212272137-2BP(1000)
木津川市で最寄駅近鉄奈良バス90分とか有り得んでしょ。
JR木津の方が近いんでないか?
乗り換え時間も考えると木津→北新地→西梅田→本町かな。学研都市線は本数少ないけどさ。
517名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:53:22.33 ID:/xvM+s/H0
近鉄奈良駅からバス90分って木津川の山の中に住んでるの?
518名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:57:24.26 ID:xgXe0tc80
>>514>>516>>517
ヒント:木津川市≠旧木津町、旧木津町⊆木津川市
519名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:19:19.25 ID:DoBnCIll0
>>518
頭悪いんで全くわかりません

>>513
は基地外なのは間違いないな
520名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:30:13.89 ID:TxqhKS3oO
>>490
新幹線定期券フレックス・フレックスパルが、
東京から浜松まで販売していることからも結構通勤者が多いということだろうね。
通常新幹線定期券は、180キロか190キロあたりまでしか販売していないから
260キロも離れている浜松まで販売するというのは、
新幹線定期券の利用者が多いということだろうね。
因みに静岡市から東京23区への通勤者数が約1200人に対し、
名古屋市への通勤者数が約400人。
浜松市から東京23区への通勤者数が約450人に対し、
名古屋市への通勤者数が約670人。
あと静岡県から東京23区への通勤者数は、四捨五入すると約7700人だった。
521名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:01:22.19 ID:cKsGzUxV0
特急系は4ドア車の端2箇所と同じ位置にドアつければいいよ
522名無し野電車区:2011/07/29(金) 08:11:10.49 ID:7euWJx4t0
>>515
>木津川市が直近の国勢調査で人口増加率全国最上級

井の中の蛙というか無知蒙昧の輩。増加率がはるかに上の自治体は山ほどある。
       ↓
都道府県・市区町村別人口増減率 2005-2010年
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/22sokuho.pdf

523名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:07:52.41 ID:UbjCDkEo0
>>522を見ると都心回帰現象は関西では現れて無い気がする。
それどころか滋賀県の上昇率をみると、郊外回帰現象かIターン現象みたいだ。
524名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:39:24.10 ID:S9owZ9Jj0
>>522
全国でなら上位だろ。
そもそも暖色系の自治体すら少ないぞ全国では

>>523
道路発達の平野に分散じゃあ公共交通的にはありがたくない傾向。
郊外でも決まった一点一地域に集住、一点一地域に通勤でないと。
525名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:57:33.70 ID:cKiycWXe0
都心に通うには、北は赤羽・南は蒲田。
西は中野でギリだわ。
526名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:10:03.14 ID:8RY5/0j00
>>525
その3つだと、赤羽の利便性が突出してるな。
527名無し野電車区:2011/07/30(土) 05:20:16.94 ID:DEt72PfQ0
>>525
東は錦糸町から先の都内区間はガラが悪いし、
市川は環境が良いけど凄く遠いから、せいぜい両国までだね。
528名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:28:49.14 ID:AhdetaL1O
>>527
両国じゃ、家賃が高すぎて住めないよ。
総武線は、亀戸まで結構家賃が高い。
平井も高いけど、亀戸と比べると家賃がかなり安くなる。
529名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:54:44.84 ID:1Wtk8MOi0
>>528
キミが住めないだけだろ。
他の人は住めるんだよ。
自分中心に物事を判断しちゃだめだな。ゆとりくん。
530名無し野電車区:2011/07/30(土) 13:25:08.62 ID:AhdetaL1O
>>529
総武線沿線をなめているようだけれど、
亀戸でも1K・1DKで家賃が月8万円前後だぞ。
531名無し野電車区:2011/07/30(土) 13:31:57.67 ID:iyfNzs0Z0
>>530
田舎の人ですか?
1K・1DKで家賃が月8万円前後じゃ都内では、全然高く無いぞ。
まあ9〜10万だったらともかく。
532名無し野電車区:2011/07/30(土) 14:49:49.05 ID:AhdetaL1O
>>531
年収300万円だと家賃8万円じゃ、高く感じる。
というより今後多くのサラリーマンが、
年収300万円程度までしか上がらないらしいから
家賃8万円は、相対的に高いと思う。
533名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:06:29.79 ID:cFkC0TRk0
ついこないだ問題になったが、家賃月8万円と言っても
2年に1度の更新の際に、「更新料」「不動産屋の手数料」それに「礼金」が
それぞれ必要だから、実質負担額はもっと大きいな。
534名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:11:10.19 ID:oOZ0Qb840
>>532-533
文句あるなら田舎に帰れ。東京は家賃が高いんだよ。
535名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:19:43.23 ID:cFkC0TRk0
>>534
私の住所は、東京駅から歩いて10分の東京都千代田区千代田1番。

息子夫婦は、東京都港区元赤坂二丁目1 番8号に住んでいる。
息子の嫁はノイローゼ気味で困っている。
536名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:10:21.68 ID:AhdetaL1O
>>534
だから家賃6万円の賃貸住宅に住んでいるよ。
東京の全ての人が、家賃8万円の場所に住めれば、
こんなに都市圏が広がらないよ。

>>535
ネタでしょう。
537名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:24:22.10 ID:iskFtwyHO
大久保新築1K家賃10万です
新宿も歩けるし便利
538名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:45:17.29 ID:g6P4Wukm0
>>536
ちなみに>>535の人には日本国籍は無いのだが。
だから地方国政選挙に立候補も出来ない。


539名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:07:53.59 ID:3trxwnMu0
>>526
都心に通うのなら圧倒的に蒲田だろ。
540名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:08:52.27 ID:3trxwnMu0
>>528
イエロー方向は賃貸住宅は安めだわ。
同程度物件なら錦糸町でも蒲田以下。赤羽で同等。
541名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:10:22.33 ID:3trxwnMu0
>>539
赤羽近いようで銀座からタクシーのると7000円近いし。
542名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:12:10.29 ID:3trxwnMu0
蒲田で育ち、今は歌舞伎町に住んでいるのだが。。。(といっても新宿駅10分の1K)
錦糸町とか悪くないけどしょぼすぎる、都心に通うなら山手線沿線か赤羽・蒲田までだろうな。
543名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:13:38.09 ID:3trxwnMu0
>>536
家賃8万で相応の物件で都内を外さないとなると…
それこそ錦糸町・蒲田・中野くらいだろ。(1K・1R)
544名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:26:00.30 ID:lciGrohK0
神奈川、千葉、埼玉、多摩からも数多くの人が都心に通勤してるのに全く話に上がらないな
545名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:45:26.28 ID:AhdetaL1O
>>540
総武線沿線は京浜東北線沿線と比べても、そんなに家賃は安くない。
確かに総武線は京浜東北線の南側と比較すると家賃が安いけれど、
京浜東北線の北側と比較すると総武線のほうが高いくらい。
546名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:58:31.19 ID:I7MH/rHG0
>>545
どこがだよwww
547名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:21:50.54 ID:EFPy5L2C0
>>539
中野じゃないか?
新宿5分、東京18分
緩行線は空いてるし東西線の始発駅でもある。
548名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:44:48.69 ID:hoISyy2T0
総武線なんて5方面で常磐線の次に安いだろう。
549名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:16:06.32 ID:AhdetaL1O
550名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:57:53.05 ID:glVQoFAt0
>>541
終電逃したの? 銀座から赤羽だったら電車で有楽町から赤羽でしょ。
タクシーだったら二駅くらいで1000円以内じゃないと。
551名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:00:46.18 ID:Kao5+736O
…ここ何のスレ?
552名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:18:02.71 ID:Ggse6JmW0 BE:1385452883-2BP(1000)
8月になったらまた利用客数更新する事業者がどんどん出てくるだろうから・・・
553名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:30:17.04 ID:WtiOOkBh0
江戸川区の治安は良いぞ、世田谷なんかより。
554名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:44:05.68 ID:5cmSK1rZP
意外とよくないのが品川区なんだよな。
555名無し野電車区:2011/07/31(日) 03:58:33.88 ID:OKrQaqgDO
足立区より治安の良い地域は大阪にあるのか?
556名無し野電車区:2011/07/31(日) 07:39:27.08 ID:zxi7Enjl0
>>553
江戸川区より皇居周辺の方が治安がいいぞ。
深夜マラソンしてると必ず景観に職質されるから、
治安の良さは折り紙つき。

>>555
玉出
557名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:16:00.78 ID:J88wDtm5O
横浜〜上大岡間の快特通過駅って全部乗降3万以下なんだなw
マジでどれだけ落ちぶれてるんだよw
この区間の最高が愚明寺の29,082匹とかw
558名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:04:23.14 ID:Ggse6JmW0 BE:2309088858-2BP(1000)
>>557
横浜〜上大岡の間の駅は、知名度が相当低いとしか言いようがない。
戸部とか日ノ出町とか、井土ヶ谷とか言われてもピンとこないな。
559名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:32:47.15 ID:r7DjHVY2O
>>557
平均駅間距離が短いことと、
JRや市営地下鉄に乗客を食われているからじゃないの。
560名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:40:31.71 ID:SUwb44hpO
知らなかったなら素直に
知りませんでした
ボクに関西の凄さ奥深さを教えてください

と素直に頭下げれば良いだけなんだよ>>519
561名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:02:44.20 ID:rcXdH72f0
>>557
あのあたりは中区のベットタウンだから、関内方面に行くのに不便な
京急を使いにくいという要因もある。
あと京急は用地確保の関係で山すれすれを走っているので、
本来京急が通る予定だった平野のど真ん中を走ってる地下鉄の方が場所的に有利。
562名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:48:40.39 ID:bJoH6Vd2O
>>557
コラコラ、「匹」と言うなw

久下村だっけ?09年度の1日あたり平均乗車人員が4人だったのは。
なんで加古川線のあのエリアは極端に利用者が少ないのかねぇ
563名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:31:22.45 ID:J88wDtm5O
>>562
都民・千葉県民・埼玉県民の数え方が一人二人で、横浜人の数え方は一匹二匹じゃなかったっけ?
564名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:52:23.15 ID:++nVsgOR0
蒲田は三大副都心に行くのなら常磐線並みに不便。
意外も結構距離あるしな。
新宿限定なら黄色の電車のほうが便がいいぐらい。
その点赤羽とか中野は三大副都心も都心も便がいい。
565名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:00:23.77 ID:zT6EETI80
よく考えたら、中野って池袋・新宿・渋谷の全てに乗り替えなしで行けるな。
新宿以外はバスだけど。
566名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:52:34.24 ID:u+KOfxhv0
今度東急と副都心線が直通するんだけど、
ダサイタマの人が東横特急はこっちに来るなと暴れていますので、
東横特急は渋谷までの運転となります。
渋谷が空洞化しないためにも、押上と同じような折り返し扱いで結構です。
567名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:02:55.32 ID:J88wDtm5O
横浜〜高島町の通過人員なんか坂戸〜若葉程度しかない。
こんな所に毎時16本もいらねーよ。
568名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:52:54.30 ID:7RYgNjhd0
>>562
そもそも加古川線は終点が加古川で微妙な上に
隣の日岡周辺から田園地帯、厄神越えたら山岳地帯
西脇の向こうは秘境だからね。
569名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:41:06.96 ID:6YoHMHoUO
>>564
蒲田は、品川駅や羽田空港に近い。
長距離旅行を考えるならば、断然蒲田が便利。
東京駅だけではなく、有楽町・新橋の都心駅も一本で行けるから。
その上に横浜・川崎も近いから蒲田は、交通の便がいいよ。

>>565
赤羽は、電車一本で三大副都心に行くことが出来る。
570名無し野電車区:2011/08/01(月) 05:43:12.91 ID:4WeiBjqL0
4両だの6両だのが都市間輸送の優等である関西私鉄は、
オール10両の東上線よりシヨボいし、
電車も古い旧式が多い。
571名無し野電車区:2011/08/01(月) 05:55:16.57 ID:3Vfkd0l40 BE:346363632-2BP(1000)
>>570
それ阪神電車だけだろ・・・
572名無し野電車区:2011/08/01(月) 07:02:30.84 ID:pME97+QA0
関西の方へ。
東上線ユーザーの極一部ですが、他社を見下す事が生き甲斐なのが一人いるので、
無視して頂いて結構です。
とにかく他社ならともかく同じ東武の伊勢崎線ユーザーにも、
俺達が赤字なのを食わしてやってんだと言う態度を取るので、
他の埼玉県人からも埼玉の評判を落としてると、嫌われています。
573名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:09:21.13 ID:KqquIpaS0
>>570
阪急や京阪は1960年代の車両がいまだに現役で、
しかも本線の優等列車に使用している。
JR九州はキハ58を「あそ1962」としてレトロさを売りにしていたが、
その「あそ1962」ですら運行を終了している。
阪急宝塚線や京阪本線は豊肥本線以下のローカル線だ。
574名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:30:04.27 ID:bx7umgLlO
>>573
車齢だけでローカル線認定とか、格好悪いにも程がある
575名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:54:24.55 ID:zUHbIhUcO
>>571
阪神は古い車両は意外に少ないんじゃないかと…
阪神大震災で多くの車両が廃車されたし、阪神なんば線開業で新型車も多く投入されている。
576名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:36:01.95 ID:YNVy9pEL0
>>557
普通列車が日中毎時12本走っている便利さ
577名無し野電車区:2011/08/01(月) 17:52:29.30 ID:6YoHMHoUO
そう言えば京急と阪神は、良く似ているな。
旧街道沿いを走っていることや駅間距離が短いことなど
様々な点で類似しているね。
578名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:47:08.45 ID:KcJPcC0oO
イナ鎌倉駅なんて川越駅の半分程度しかいないんだなw
横スカトロ中央なんて40万都市の中心駅なのに68,233匹w
しかも前年比マイナス2,2%w

馬鹿奈川なんて虚勢だけじゃんw
579名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:09:15.76 ID:bR68120H0
ダサイタマの鉄道を監督してる関東運輸局ってどこにあるの?
東京にはなさそうだし、ダサイタマにあるのかねえ?
580名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:29:21.56 ID:Br/R5tf60
>>569
赤羽は電車の便は東京でもトップレベルに便利なのに
町が地味なんだよね。ほとんど住宅。

蒲田から池袋・新宿・渋谷というより
大井町から東神奈川もそうだね。
581名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:35:10.80 ID:F72Kz9ga0
>>579
さいたま市のさいたま新都心駅の近くにありますが、何か。

>>579
赤羽は蒲田・北千住・金町・小岩(新小岩)・高円寺ともにピンク街と飲み屋街が充実してますが、何か。
582名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:38:12.09 ID:zNKGi1kJO
定期的に神奈川を馬鹿にするダサイタマ人がいるな。
東急>神奈川>千葉vs埼玉は変わらないのにwww
>>557
首都圏で東京から県庁所在地を通り過ぎて私鉄なのに乗降客あれだけある上大岡のような駅他にあるのか?
>>558
日ノ出町は歓楽街の伊勢佐木に近いし、WINSで結構有名w
>>578
鎌倉と川越を比べるって…www
鎌倉には大船があるし観光地としても鎌倉>>>川越www
横須賀は半島の行き止まり式を考えれば充分立派。
駅前も賑わってる。
房総など見てあれだけの街あるか?
583名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:43:23.21 ID:4irToO1d0
>>582
日本の歴史習わなかったの?
奈良時代→平安時代→川越時代だぜ
584名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:46:44.05 ID:ziYWGffh0
さいたま新都心ってさら地だね
585名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:53:33.39 ID:N6ITUSIz0
いい加減>>578みたいなあからさまな煽りや荒らしに対するスルースキルつけようぜ、
スレ住民よ。
586名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:07:21.99 ID:cPaKLmwk0
>>577
京急=阪神
JR東海道線=JR東海道線
東急東横線=阪急神戸線
東急大井町線=阪急今津線
東急田園都市線=阪急宝塚線

ピッタリあう
587名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:07:30.82 ID:y57Eo/ZkO
>>582
>首都圏で東京から県庁所在地を通り過ぎて私鉄なのに乗降客あれだけある上大岡のような駅他にあるのか?

ハァ?何言ってんだ?
イナ上大岡駅があるのは県庁所在地の横浜市だが。

だいたい大船なんて隣の駅まであれだけ距離あるんだから利用客多くて当然。
大船なんて商店街もショボし西口なんか山しかないだろw
川越は観光はもちろん商業的にも充実している。
588名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:23:10.56 ID:Vn+0IK0w0 BE:1731816465-2BP(1000)
>>583
自分は数年前までかれこれ12年間川越に住んでいたが、
川越が明治以前で歴史に出てくるのは
柳沢吉保と三方領地替令の時だけだった気がする。どうでもいい話だが。
小江戸と言っている割には実際たいしたことはない。

>>586
阪神がぴったり合うのは京成でしょう。
京急が合うのは、南海か。
589名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:18:16.62 ID:WC10SMvaO
埼玉県人は>>578みたいな地域叩きが趣味な奴ばっかりなのか。呆れる。
590名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:39:47.40 ID:Tiu7DqAY0
ださいたま人はコンプレックスの塊だからな
591名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:51:37.78 ID:ZIZUXISs0
>>580
赤羽は京浜東北の最終に乗って寝てたら終点だったから降ろされたよ。
駅が近代的で怖かった。埼京線の池袋行きがあったからとりあえず乗ったけど
駅の外はすぐもう住宅地なのかい?なんとなく都会的な感じがしたもんで。

>>582
川越と鎌倉を同等に扱うのはないよな。
観光地じゃない大船の賑わいは凄いと思うよ。
それと海が近いというのも利点。汚いし夏は暑いけどね。
きどった鎌倉人はムカつくけど鎌倉のイチブしか
生息してないし。横須賀は念に1回位しか行かないけど
まぁ結構賑わってるよ。
592名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:03:03.78 ID:zh2g/xOR0
>>591
津波来たら終わり
593名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:09:30.06 ID:jrhQzm8qO
>>586
関西の東海道本線は、JR神戸線のことでしょう。

>>588
阪神は、京急的雰囲気のほうが強い。
地味ながら阪神間の中心を走っているから
京成より条件がいい所を走っている。
空港輸送と千葉と和歌山のお互いの都市の性格が似ているから
京成と南海本線のほうが類似点が多い。
ただ千葉は東京の衛星都市的性格と
房総半島の地方中心都市的性格の両面の性格があるのに対し、
和歌山は紀伊半島の地方中心的性格が強いことが異なる点。
594名無し野電車区:2011/08/02(火) 05:15:02.37 ID:WPYvUC9f0 BE:3232723878-2BP(1000)
>>593
雰囲気は京急だろうけど、実態は京成の方が近い。
尼崎で分かれて都心部のターミナルが二分されている所とかそっくり。
4両の普通や6両の優等を走らせているのもそうだし。

あと空港輸送なら京急にだってあるわけだから。
空港の場所は京成は本線の終着駅だけど、京急と南海は途中で本線から分かれた支線の終着駅。
595名無し野電車区:2011/08/02(火) 05:48:08.66 ID:5uGE6Qe10
>>581
埼玉のの鉄道を監督してる関東運輸局は、さいたま新都心には無いよ。
嘘つくなよ。

>>583
川越時代じゃ無くて鎌倉時代とか、鎌倉幕府だろw
川越時代も川越幕府もチミの脳内にしか有りません。
川越は小江戸って名前からして、より後の時代の小さなパクり。

しかし埼玉も荒らしのネタに使われて可哀想だな。
どうせ川越を出してるのは、埼玉とは関係ない地域の人間だろう。

596名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:23:45.55 ID:c293Xu+FO
>>587
県の代表駅過ぎてだよ。
東京から県の代表駅通り過ぎて上大岡のような乗降客の多い私鉄駅あるのかと。快特で横浜一駅なのに京急百貨店、三越、ヨドバシがあるし。

山しかないのに利用客多くて当然なのか大船?w巨大マンションだらけだし、商店街は賑やかだ。
川越と比べるなら藤沢、厚木、平塚、柏、松戸船橋辺りじゃないか?
逆に埼玉はインチキさいたま市と川越、川口以外糞だがw
597名無し野電車区:2011/08/02(火) 07:29:52.17 ID:jrhQzm8qO
>>594
阪神は、営業キロ数が短いから車両が短いから仕方ない。
京成と南海本線は、国際線中心の空港を結んでいることと、
千葉市と和歌山市の性格が似ているから結構類似点が多いけどね。
あと京成千葉線は都心に行くための路線ではなく、
千葉市郊外や習志野から千葉市中心部に行くための路線。
598名無し野電車区:2011/08/02(火) 07:38:42.00 ID:WPYvUC9f0 BE:2078179294-2BP(1000)
>>597
京成千葉線ではなく、京成本線と押上線の関係が阪神本線となんば線の関係に似ているってこと。
尼崎・大物と高砂・青砥の関係も。
599名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:03:52.85 ID:6aN3SN0yO
俺が思うに、
夜の賑やかさは錦糸町より西川口の方が上だし、亀戸よりは所沢の方が若者に人気がある。
商店街も川越の方が東陽町の方が大きいし、
浅草より秩父の方が祭りの規模もデカイ。
大体東京の東部に浦和の様な文教地区があるのか?
無いだろ(笑)
埼玉は神奈川や千葉なんか目じゃないし、東京の東部位なら何とか勝てるぜ。
大阪には厳しいが、乗降客などの部分的な所では勝てるはずだ(笑)

600名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:07:57.47 ID:c2gAdNvD0
>浦和の様な文教地区

浦和が文教地区www 三流大学しかないのにwww
601名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:13:21.62 ID:6aN3SN0yO
>>600
じゃあ東京の東部には一流大学の本部があるのか?
602名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:16:30.81 ID:zWZgye7NO
>>596
>東京から県の代表駅通り過ぎて上大岡のような乗降客の多い私鉄駅あるのかと。

川越駅がある。川越駅は県の代表駅(大宮駅)から見て下り方面だからな。


>川越と比べるなら藤沢、厚木、平塚、柏、松戸船橋辺りじゃないか?

厚木wwwww
平塚wwwwwwww
厚木とか平塚って市内に駅いくつあるんだよw
603名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:19:01.37 ID:6aN3SN0yO
だいたい東京の東部や大阪市内や神奈川に、埼玉大より偏差値の高い大学なんてあるのか?
604名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:58:05.29 ID:lHoLtGyx0
川越なんか半数は市街に関係ないJR東武乗換客だから
そういうの含まない数字出るとこ同士で争ってろ。
605名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:40:06.30 ID:HjNCyONW0
>>600
浦和の場合、文教都市のイメージを形成させてるのは浦和高校をはじめとした高校。
たしか、6校ある公立の普通科で偏差値70越えてるのが2校、65越えてるのがさらに1校、
50切ってる高校がひとつもないという状況だったはず。(中高一貫校除く)
606名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:01:28.25 ID:WC10SMvaO
>>602
埼玉県の代表駅は浦和駅だろ。

さらしあげ。
607名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:16:07.12 ID:jrhQzm8qO
>>599
首都圏東部の文教都市は、市川が有るじゃん。
少なくとも西川口より錦糸町のほうが、賑やかだよ。

>>601
千葉大学は旧一期校だけれど、
埼玉大学は旧二期校だよ。
608名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:32:49.59 ID:eP/1NUY/0
>>603
横浜国立大学
大阪市立大学
609名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:31:03.82 ID:P6Wa9WSC0
ダサイ玉県民の憧れの最高学府は埼玉大学www
610名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:08:29.36 ID:zWZgye7NO
>>609
お前じゃ埼玉大学にすら入れなそうだな
611名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:26:50.56 ID:zWZgye7NO
>>604
街に出ない乗り換え客だけの客がいるのはイナ上大岡も同じだろ
612名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:33:25.68 ID:6aN3SN0yO
>>607
埼玉ならしょうがないが千葉よりも下に見られて恥ずかし無いのか?
総武線も江東や江戸川のガラの悪い区間を過ぎると、
お屋敷街の市川だからしょうがないか(笑)
613名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:36:50.05 ID:ySgafJeR0
>>603
埼玉大学は横浜国立、千葉大、筑波大学から落ちるイメージ
614名無し野電車区:2011/08/02(火) 14:09:59.55 ID:IpLwdHDj0
前期筑千横を受けて落ちた奴が後期で埼玉を受けるイメージ
615名無し野電車区:2011/08/02(火) 15:55:27.85 ID:jaefuj8V0
いきなりだけど大崎広小路って五反田、大崎と至近な割に9,000人近い乗降者数って何気に多くね?
あの辺よく分からないんだけどTOCビルとか立正高校とか行く利用者が多いのかね。
616名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:44:53.34 ID:sh4RFJYN0
>>615
埼玉も川越、川越市と連続するけど多いぜ。
それに比べると亀戸〜亀戸水神の落差の大きいこと大きいこと(笑)
617名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:12:14.64 ID:DVdDJL/G0
川越と川越市は東上線の連続した駅だから性格が違うので比較には不適当
618名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:17:42.75 ID:jr/bwkNfO
>>611
乗り換え客だけだったら駅ビル京急百貨店、三越、ヨドバシなんかとっくに潰れてる。
横浜に出なくても近隣東戸塚、港南台に百貨店あるし鎌倉街道は人多い。
619名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:29:16.07 ID:Ye3C7ETzO
>>596
>逆に埼玉はインチキさいたま市と川越、川口以外糞だがw

さいたま市がインチキ政令市とでもいいたいのか?
どう考えてもダ相模原の方がインチキ政令市だろ。
川崎なんかチョンで人口水増ししているだけで、在日に祖国へ帰って貰ったら政令市から脱落しそうだなw

蕨や志木なんて単独10万以上なのにそれでも糞なのか?
620名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:37:30.58 ID:jr/bwkNfO
>>619
さいたまは街に魅力がない。
川崎も昔は同じだったけど今は川崎駅前を筆頭に新都心の武蔵小杉、溝の口、新百合ヶ丘全て発展してるし、どう考えても川崎市>>>さいたま市だと思うが…。俺的には川口>>>さいたまだとも思うwww
大宮、浦和は中途半端。
相模原は合併したけど山の2町とだけだぜw
元から人口多かったし町田があるから不利なのは当たり前。

単独10万なんて神奈川だと普通にあるがw
621名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:53:56.54 ID:Ye3C7ETzO
>>620
ダ相模原は合併云々以前に人口も政令市としてはスレスレだし、政令市の癖にターミナル駅も無い。
こんなのが政令市名乗るのはいかがなものか。


>単独10万なんて神奈川だと普通にあるがw

非他社線乗り換え駅乗降客10万人以上

埼玉 7駅
バ神奈川 7駅


完全単独駅乗降客10万人以上

埼玉  6駅
神奈川 4駅w
622名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:55:19.38 ID:xfbQmBRAO
>>619
ああ、蕨も志木も糞だよ。
お前みたいな地域差別主義者が肩入れするような地域は糞だよ。
623名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:56:45.79 ID:xfbQmBRAO
>>621
お前が考えるターミナル駅の定義って何だ?
624名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:01:52.30 ID:Ye3C7ETzO
>>623
5路線くらいはないとターミナルとはいえないな。
5路線以下でも乗降50万くらいいればターミナルだら
625名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:31:16.52 ID:AVujd/ym0
さて、先ほど神奈川を例に出したが大阪もしょぼいぞ。
乗降客10万人以上の駅数では負けているが、非他社線接続駅で乗降客10万人超えている駅は大阪より埼玉の方が多い

非他社線接続駅乗降客10万人以上
埼玉 7駅>>>大阪4駅

ついでに埼玉の難関大学は埼玉大学。
東京東部での難関大学は?
な に も あ り ま せ ん。
東京の東部は千葉にも負けてるからな。
埼玉と勝負するのは100年速いぜ。

地方の皆様へ・・・東京の東部とは、隅田川から東の地域で都内では、文化的にも遅れている地域です。
         江東・墨田を初め下水普及率が近年まで23区内で最低だった葛飾・足立・江戸川などです。

626名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:40:33.28 ID:j2LfHZb2O
東京の東には医科歯科の国府台キャンパスがある
627名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:57:44.70 ID:LfpOFBsE0

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  埼玉厨を迎えに来ました 即刻措置入院とします
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 埼|.|玉 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
628名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:04:16.94 ID:LfpOFBsE0

【都道府県の下水道処理人口普及率】(平成21年4月1日公示分含む)

80%以上100%以下 東京都 99.1% 神奈川県 95.5% 大阪府 91.9% 兵庫県 90.7%
京都府 89.7% 北海道 88.8% 滋賀県 84.7%    
60%以上80%未満 長野県 77.4% 富山県 77.0% 石川県 76.3% 宮城県 75.9%
埼玉県 75.2% 福岡県 74.7% 奈良県 73.1% 山形県 70.1%
 ↑
629名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:13:08.00 ID:HsG6gpKn0
>>626
国府台kキャンパスは千葉だろ。都内じゃない!

ついでに埼玉とのターミナル対決!!

【ルール】駅名が違う駅を無理やり同じターミナルだと言い張らないこと
例:新宿と西武新宿はダメ

錦糸町・・・2面4線 東京も墨田川を渡ればこのレベルなんですよ
横浜・・・4面8線 人口はさいたま市の何倍もあるのにこりゃダメだ
大阪・・・6面11線 一応西日本一の駅だそうですが、大宮の規模は半分
三ノ宮・・・2面4線 錦糸町と同じレベルで、ターミナルとはとても言えない

☆大宮・・・なんと大阪駅の2倍の10面20線! これが本当のビッグターミナルと言うものだよ

630629:2011/08/02(火) 21:15:29.12 ID:HsG6gpKn0
墨田川→隅田川だったな
墨田川じゃ高校の名前になっちゃうw
631名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:23:25.52 ID:4tojX3HA0
埼玉厨を装った非埼玉民に便乗して非神奈川民の俺も神奈川厨になりきるぜ

乗降客数20万人以上

埼玉 3駅
神奈川 16駅

ダ埼玉が神奈川様に勝てるわけねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:25:52.20 ID:6TFUflFX0
埼玉必死だなww

ってかもう辞めようよ
633名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:26:17.83 ID:6TFUflFX0
只見線の利用客数についてでも語ろうよ
634名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:32:06.01 ID:NoKdEKpp0
>>621
埼玉に肩入れするつもりはないが、その数字は意外だな。

非他社線乗り換え駅だとあと、準じて所沢や武蔵浦和9万がある。
あと上尾が単独で8万か。

神奈川もありそうだけどわからん。

まあ埼玉は基本的に武蔵野線や野田線みたいな感情線以外はあまり接続駅がないのが
特長だけどね。
635名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:54:15.33 ID:pkA5jLWQ0
東京東部には東大合格者数日本一の開成高校があるけどな
あの辺りは馬鹿高校ばかりが多いから都内東部で頭の良い奴を
集めれば東大合格者数日本一に輝けるってわけ。

それと、越中島に旧東京商船大(現東京海洋大)があるだろ?あれは
一応国立だけど。

埼玉って埼玉大以外はロクなのが無い。
636名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:58:22.30 ID:Ye3C7ETzO
>>631
他県民成り済ましは横浜人の専売特許だからなw

神奈川は他社乗り換え駅が多いから利用客数が有利なだけだろw
それより40万都市(横須賀)の中心駅が何故乗降68233匹しかいないのか?w
637名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:59:58.88 ID:jr/bwkNfO
>>629
馬鹿だなw
ホーム、線路がたくさんあるのに乗降客が横浜、大阪>>>大宮じゃないかw
余ってるのか?w大宮は新幹線で3面だし、横浜はJRの他に京急、東急&MM、ブルー、相鉄があるし大阪は阪急、阪神、市営と全然圧勝なのだがwww三ノ宮の街も大宮より賑わってるし高層ビルも多い。
埼玉終わりだなw
638名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:02:38.69 ID:HsG6gpKn0
開成高校は隅田川の西で山手線の内側で武蔵野台地だ。
そこは東部とは言わん。東京の東西南北も分からんのか?

さて乗り換えなしの単独駅だが、

埼玉県・・・川口・浦和・蕨・西川口・北浦和・志木となんと6駅も
東京23区・・・大森・新小岩・小岩・東陽町 たった4駅ショボーこれで日本の首都かよw

またもや埼玉の圧勝だなw
639638:2011/08/02(火) 22:04:43.05 ID:HsG6gpKn0
乗り換えなしの単独駅は、当然乗降客10万人以上のハイレベルだ。
640名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:04:45.85 ID:Ye3C7ETzO
>>637
>ホーム、線路がたくさんあるのに乗降客が横浜、大阪>>>大宮じゃないか

当たり前だろ。他社線乗り換えが多数の横浜に比べて、大宮はJR同士の乗り換えが大半なんだから
641名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:10:55.79 ID:Ye3C7ETzO
乗降20万以上は埼玉4駅だろ。
和光市は30万超えてる
642638:2011/08/02(火) 22:11:39.81 ID:HsG6gpKn0
ついでに乗り換えなしの単独駅10万人以上

埼玉県・・・川口・浦和・蕨・西川口・北浦和・志木となんと6駅も
大阪府・・・高槻 たった1駅だよ。マジカル?

またもや埼玉の圧勝だなw


643名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:14:14.31 ID:cb/2TivA0
>>629
大宮がでかいのは認めるよ。
駅中も大宮駅が一番最初にできたんじゃなかったっけ?
でも大宮から先は微妙じゃね?
でかくても上尾、久喜、熊谷、小山位?
私鉄も発達してないしさ。東武の栗橋か川越くらいしか知らんけど
644名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:23:54.88 ID:wmF/7/DfO
すげえーな。埼玉。
もう神奈川じゃ飽きたら無くなって、
東京や大阪も散々コケにしてる(笑)
645名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:24:21.00 ID:7y3l9Ri10
何でお前らこんなに荒らしに煽られてるの?論破するだけ無駄なのに?
自演か?
646名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:26:52.97 ID:R6jbVull0 BE:923635744-2BP(1000)
>>642
何故乗り換えなしにこだわるのか。
東京や大阪の単純な改札通過人数が10万人を超えている駅が埼玉以下とでも?

乗換ありで大阪や東京に圧倒的に負けてるのに、
単独駅で勝った所でどうしようもないことに、何故気付けないのか。
647名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:28:59.95 ID:83X2zcEk0
荒らしの手法が写真貼り付け厨にそっくりだな
自説に有利な局地データだけ持ってきて比較
なぜか比較対象側エリアのみ必ず細かく分断されている
648名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:29:48.06 ID:jr/bwkNfO
まぁ埼玉には住みたくも観光に行きたくもないな。
魅力ある街が一つもないし街が臭そうw
あと海が遠いし夏は糞暑い、冬は糞寒いで…www
649名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:35:06.44 ID:/Raw4QV5O
>>643
埼玉は、私鉄が発達しているよ。
だから埼玉は、JRと私鉄がはっきりと路線が分かれていて、
東武や西武が本線的役割を果たしている。
そのせいでターミナル駅が分散して、
JRの乗降客数20万人の駅が大宮だけという結果になる。
650名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:38:54.32 ID:Dpxg25NC0
適度に海が遠いのはメリットだと思う
651名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:45:21.29 ID:K7cdqhU90
>>649
埼玉県はあんなに広いのに、大手私鉄は東武と西武だけなんだろ。
川崎市はあんなに狭いのに、大手私鉄が4社も集まってるけどな。

652名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:46:24.60 ID:R6jbVull0 BE:4156359089-2BP(1000)
>>649
いやむしろターミナル駅が大宮しかない。
大まかに言えば、埼玉の鉄道網は大宮一極集中。

ターミナルが分散しているのは千葉。
653名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:56:37.16 ID:65mIio/K0
伊勢崎系統とと東上系統はほぼ別物なんだけどね
654名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:59:05.73 ID:/Raw4QV5O
>>652
ターミナルが集中しているというのは、JRだけの話だろう。
私鉄を含めて、ターミナルが分散していると言いたかった。
655名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:22:17.55 ID:4tojX3HA0
そういや写真貼り付け厨は完全に消えたな
埼玉なりすまし厨も早く消えて欲しいところだ
656名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:31:14.06 ID:jr/bwkNfO
>>649
>>651
ターミナルが武蔵小杉、溝の口、登戸、新百合ヶ丘と分散してるのに川崎だと川崎のほうがJR3路線なのに大宮並の乗降って凄い。
京急は駅離れてるからたいして乗り換え客いないだろうし、京急川崎だけでも11万。
川崎のが凄い。
657415:2011/08/02(火) 23:53:13.58 ID:JNAcwS0Q0
このスレすごいな
小学生同士でお国自慢大会してる

初めて見たw
658名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:23:47.54 ID:9vfz7C2+0
>>638
23区
虎ノ門とかもあったよな?他にもあったかも。
659名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:25:33.49 ID:r+P2nMzP0
日付変わると変な煽りは一旦居なくなるから根性ない
660名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:38:37.87 ID:4PSPG6Np0
埼玉県民からすれば、過度に埼玉を持ち上げてる奴を見ると薄気味悪く感じるw
埼玉の程度は埼玉県民自身が最も理解してることだから勘弁してほしい。
661名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:14:11.07 ID:IdevrM4V0
>>660
埼玉県民じゃないが叔母が鴻巣という所に住んでる。
年に、2、3回行くけど本当に大宮までならそこそこ都会だし
電車乗ってて驚いたのが大宮までは線路がたくさんあるってこと。
京浜東北線・東北線・湘南新宿ライン、大宮付近になると
もうわけわからん。普通に大きいなと感じたよ。ただ大宮から先の
簡素感と電車の本数は半端ないけど。高崎線は大宮から先は退屈だな。
662名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:16:01.81 ID:0+itR8ETO
>>660
自意識過剰な大阪人よりは遥かにクレバー
663名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:31:32.26 ID:iaYBxxnt0
夏休みだなあ
元々地域差別主義者がいたスレだったけど拍車がかかってるわ
664名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:26:49.38 ID:1UZe4H9IO
所沢と春日部は、汽車的雰囲気のある私鉄ターミナルだと思う。
JRが走る大宮と比べて乗降客数は大きく劣るけど、
駅舎が地平で汽車が停まる雰囲気があることや
ほとんどの種別の列車が停まるから。
川越もJRが走っているけど、東武利用者が主だから
所沢・春日部同様の私鉄ターミナルに該当すると思う。
県内各地で独自の私鉄ターミナルが発達していることは、
都心との交通が便利で反面、県内の横のつながりが弱いと言えると思う。
特にさいたま市と県西部の結びつきは、弱い感じがする。
川越線が長年ローカル線だったことや
大宮から所沢までの直通電車が無いことが、原因だと思う。
665名無し野電車区:2011/08/03(水) 05:46:27.58 ID:YN3V3mv60
大宮と川越では町の成り立ちが全然違う。
大宮は省線の大幹線の分岐点として明治以降急発展した町。
浦和は神戸や芦屋のようにハイカラ文化が盛んになり、
知識人や芸術家が移り住んで急発展した町。
急発展したという点では札幌に似て私鉄が弱く、
地下鉄が代わりに作られた。
川越は小江戸って言うような江戸時代の埼玉地域の商都。
それゆえ埼玉の中でも古くから一番私鉄網が発展している。
666名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:27:03.06 ID:TqX5boa90
神奈川人ってなんで他県に大して攻撃的なんだ?
マジでこいつら余裕ねえな
667名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:29:20.88 ID:uRA4iIiq0
大阪市内、古くからの工場や事業所が、
設備更新に伴って郊外に移転、
跡地にマンションが建って、夜間人口は増加(昼間人口は減少)
こういうケースでは、駅の利用者数は増えるのかな?
668名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:59:48.27 ID:GTqd4D+K0
>>666
俺は埼玉県人だけど埼玉を自慢するあまり、
お前みたいに調子に乗って東京や大阪まで叩いていたら、
全国の笑い者になるだけだぞ。
同じ同県人として恥ずかしい。
少しは謙虚になれ。

>>667
東京の江東区や江戸川区では工場の移転跡地にマンションをたくさん建てたので、
ニューファミリー層が増え小学校などが足りなくなり問題になってる。
しかも少子化でどんどん廃校にして来たから事態は深刻だ。
669名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:11:16.77 ID:91cFLDe90
豊洲や東陽町や南砂町では乗降客急増したね。
それで駅の設備が追い付かなくて大変な状態になってる。
地下鉄だからしょうがないが。
670名無し野電車区:2011/08/03(水) 08:26:20.74 ID:R6qI1xXE0
>浦和は神戸や芦屋のようにハイカラ文化が盛んになり、
>知識人や芸術家が移り住んで急発展した町。

基地害のたわごとwww 浦和に知識人とか芸術家なんて聞いたことが無いわな。
都内や湘南に住めない貧民・低学歴のすくつだろ。
671名無し野電車区:2011/08/03(水) 08:47:56.94 ID:vXGkPHVBO
>>670
基地外か?
教育水準も浦和>>>>>>>湘南だろうが。

まともな進学校も無い暴走族だらけの湘南土民に知識人なんているのかよ。
湘南の田舎者は馬鹿だから国道をバイクで暴走するかビーチで喧嘩するくらいしか能が無いだろ
672名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:01:17.72 ID:vXGkPHVBO
○浦和=都内に住めない

×浦和=湘南に住めない→○湘南に住まない

浦和に住める奴が好き好んで柄の悪い湘南の田舎に住まねーよ
673名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:35:14.43 ID:1UZe4H9IO
>>670
関東大震災以降金持ちが浦和に移住して高級住宅地になったらしい。
千葉県の市川も同様なことが、言えるけどね。
ただ浦和や市川が高級住宅地だったのは、戦前の話。
さいたま市政のことはわからないけど、
市川市政に関しては、高級住宅地だった
市川・八幡地区を優遇する傾向が強い。
市川は、文化人・芸術家や相撲関係者も多く住んでいる。
674名無し野電車区:2011/08/03(水) 10:06:32.80 ID:YuvgCGAB0
埼玉は東京の植民地というイメージしかない
675名無し野電車区:2011/08/03(水) 12:49:43.71 ID:EtFeiLFKO
>>664
所沢と春日部は、大規模なのにボロすぎて実にもったいない駅だと思う。
676名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:37:04.64 ID:1UZe4H9IO
>>675
所沢は、駅改良工事をやっているけどね。
所沢の乗降客数は、約9万5千人程度だけれど、
駅周辺は実際の乗降客数以上に賑やかな感じがする。
677名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:51:10.37 ID:7uk0Jg1eO
旧浦和市は確か県庁所在地の中で最も市制施行年が遅い昭和9年だっけ?
四国4県の県庁所在地ですら全て明治22年から23年にかけて市になっているというのに…
678名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:58:51.19 ID:njL6p8mw0
徳島や和歌山はかつては福岡・千葉以上の屈指の大都会だった。

1889年市制施行時の都市 人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%88%B6
日本 3962万6600
1 東京市 138万9684
2 大阪市 47万6271
3 京都市 27万9792
4 名古屋市 16万2767
5 神戸市 13万5639
6 横浜市 12万1985
7 金沢市 9万4257
8 仙台市 9万0231
9 広島市 8万8820
10 徳島市 6万1107
11 富山市 5万8159
12 鹿児島市 5万7465
13 和歌山市 5万6713
14 長崎市 5万5063
15 福岡市 5万3014
16 函館区 5万2909
17 熊本市 5万2833
18 岡山市 4万8333
19 堺市 4万8165
20 新潟市 4万6353
679名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:28:20.14 ID:7uk0Jg1eO
>>678
徳島が栄えたのは藍染の産地だったからだな。今や四国の県庁所在地では最も人口が少ない没落都市だが…
丸亀も明治32年と早々と市制施行しているんだよな。その割には…
それに対して首都圏や京阪神周辺の都市が市制施行年が以外に遅くて驚くことがある。
町田が昭和34年だったり、宝塚が昭和29年だったり…
しかも宝塚は昭和26年まで村だったそうだから…
680名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:40:59.02 ID:UG+GQb4h0
戦後人口増大して今でこそ東京周辺はほとんど市になって郡部は珍しいが
戦前は東京に近い町や村も多くあった。
例えば高層マンションが立ち並ぶ浦安も市制施行からは30年ほどしか経っていない。
681名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:08:44.33 ID:tGB7Ws4J0
戦前は東武や西武には糞尿列車なんかもあったな。
今じゃ考えられないが。

鉄道輸送による糞尿輸送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E8%BC%B8%E9%80%81
682名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:17:32.34 ID:fNUu1M+40
どうやら戦後昭和20年代も、糞尿輸送はしばらく続いていたようだな。
683名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:39:47.64 ID:vXGkPHVBO
横浜→朝鮮→トンスル→糞尿
684名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:53:50.50 ID:1UZe4H9IO
>>680
浦安が市制施行をちょうど30年前の1981年だけれど、
もうすでに田畑は無くなっていた。
浦安は、市制施行の2年前の1979年に農家が完全消滅した。
隣の行徳は、まだ公共農家がいた時代だったにもかかわらず。
685名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:59:46.80 ID:1UZe4H9IO
>>684
訂正
公共→×
686名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:06:18.65 ID:yShab0900
そういえば昔、浦安は快速が通過してたな。
まああの頃は沿線も蓮田が有ったりしたが、
今ではそんな面影は全然ない。
中央線の中野や杉並辺りと車窓もそんなに変わらない。
687名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:19:54.31 ID:XN5HsVGAO
>>686
でも東西線沿線の方が工場や倉庫やマンションは多い気がする。
杉並辺りの駅間は一軒家がギッシリ詰まってる様に見える。
688名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:29:27.60 ID:7uk0Jg1eO
地下鉄が郡部を走っていたわけか…
ディズニーランドが開園したのは市制施行してわずか2年後のことなんだな。
689名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:29:35.99 ID:1UZe4H9IO
>>686
浦安の蓮田を記憶しているのは、50代以上の人だろうな。
浦安の古い映像は少ないけれど、「男は、つらいよ。」のロケで
昭和45年当時の漁村だった面影の映像が残っているよ。
690名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:44:45.87 ID:iSK3q/gP0
東京近郊で沿線風景が劇的に変わったのは東西線地上区間くらいかなあ?
東海道・京浜東北も、昔多摩川から丸見えだった川崎ソープ街のネオン多数が、
今じゃ商業ビルとマンションに囲まれてて全然見えなくなったのもあるけど、
それだって局地的なもんだから大したことはないなw


691名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:48:03.59 ID:iSK3q/gP0
そうだ。京浜東北線の川口あたりも凄く変わってる。
キューポラ工場が全滅してマンションになってる。
エルザタワーはすげー目立つし、それに川口市高層マンションちょっと建て杉w
692名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:55:03.60 ID:UG+GQb4h0
>>687
たしかに杉並は一戸建てかマンションでも戸数の少ないタイプが多いと感じる。
693名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:26:22.77 ID:6U8lv48v0
>>691
あのマンションって本当にみんな埋まってるのか?
694名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:18:53.62 ID:K8IAgW8f0
>>684
浦安は元々農村じゃなくて漁村だったから。
今でも漁業やってる人はいるの?さすがに海苔養殖はなくなったと思うけど。
695名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:33:11.93 ID:kVdgPo+Y0
>>671
湘南は慶応あったはず。
進学校ならその附属があるし。

>>690
別にそれほどでもない。
地上区間よりも、地下区間入ったばかりの地域の方が変わっていると思う。
696名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:56:16.05 ID:uyxIuq3l0
藤沢茅ヶ崎平塚って日本で一番一駅当たりの人口が多いと思う
697名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:57:33.82 ID:iSK3q/gP0
>>695
確かに東陽町の駅のトイレは男女共用から別々になったし、
運河の方に行く道には東陽橋という橋が新設されたり変わったよな。
698名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:14:14.77 ID:IEILHtXj0
>>696
日本で一番が3駅あるとかwww
だいたい藤沢って市内に何駅あると思ってる?
699名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:18:50.37 ID:1UZe4H9IO
>>694
もともと浦安は、半農半魚の村だよ。
いくつか農業集落が、あったらしいからね。
700名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:38:36.05 ID:0+itR8ETO
>>696
熊谷は?
701名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:06:31.80 ID:7tHdvCTV0
埼玉頑張れ!
702名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:17:20.94 ID:AAjd5lHl0
熊谷も籠原あるし秩父鉄道と合わせたらそこそこ駅数あるからなぁ。
703名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:23:24.02 ID:8vzmzTam0
湘南より人口が多い地域は路線も多い
704名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:34:56.65 ID:7iQ4EdolO
湘南は人口が多いけど東海道独占だから各駅乗降多いよね。
湘南台が3社走ってて始発もあるのにマンションだらけなのはな。混雑の藤沢より全然いいと思うのに。
あと小田急の西側もJRがいないから乗降多い。
705名無し野電車区:2011/08/04(木) 01:46:51.28 ID:t+FGjdJ20
東海道複々線なんだから快速線(+貨物)と駅数倍増の緩行線にすりゃいいのにな。
武蔵野線とか貨物共用なんだが、東海道って貨物専用線が必要なほど走ってるのかな。
706名無し野電車区:2011/08/04(木) 02:23:07.59 ID:E8h8psMy0
>>704
そう、だから電車が遅れても東海道乗るしかないから結局利用客が多いだけだと思う。
普通の人だったら東海道なんか使いたくないでしょ。あんな遅くて混んでる時に
10両とかいつまでたっても改善されない地区なんて。大船までなら他の路線もあるけど
結局JRだからどれかが遅れたら全部停まる最悪な駅。横須賀線と横浜・東京間の
所要時間もかわらないから最悪。東海道エリアで住めるのは戸塚までと、小田急がある
藤沢と小田原だけ。戸塚だったらJR停まっても地下鉄がある。なぜかJRが停まっても客が
流れてこないんだよね。
707名無し野電車区:2011/08/04(木) 05:28:09.80 ID:FQ+6RnJK0
ところで埼玉の県北と神奈川を結んでる路線は、
何で湘南新宿ラインって言うんだろう。
横須賀線方面は湘南じゃ無いから埼玉新宿ラインにすべきだ。
同様に京浜東北も東北と言うともっと来たの地域だから、
埼玉京浜線にすべきだ。
708名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:13:50.25 ID:zO7THODi0
湘南VS埼玉対決

小田急江の島線は最近までたった4両だけど、東武伊勢崎線の都心直通はオール10両。
ヨソの家の軒先を走る江の電より、秩父鉄道のパレオエクスプレスの方が大人気。
東武日光線は終点まで複線だけど、湘南モノレールは単線。
大腸菌ウヨウヨの湘南海岸より上尾の水上公園の方が水がきれい。東海道1路線だけ。
埼玉出身は北陽の爽やかな女性コンビが出身だけど、
湘南は加山雄三とかサザンとかTUBEみたいな、
むさ苦しいオッサンだけ。
709名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:42:56.69 ID:BorYT7690
>>707
湘南新宿って横須賀より平塚方面が主流だろ?
それに京浜東北線の「東北」はこの場合は埼玉を指す。
710名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:06:12.55 ID:+0hbIEvy0
>>708
湘南だけで無く東京や大阪という大都会でも行ってみると、実際大した所じゃないとこもある。
東武亀戸線や南海汐見橋線なんかたった2両編成だぜ。秩父鉄道だって3両編成デフォなのに。
しかも汐見橋線の各駅の乗降客だって、秩父鉄道の各駅の沿線より絶対少ないはずだ。
東武亀戸線も終点は熊谷より小さな亀戸と言うところ。
隣の錦糸町やちょっと離れた東陽町も、新幹線駅もある熊谷よりは駅も街も小さいんだけどな。
711名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:28:35.72 ID:7rZkWl6Y0
ダ埼玉の貧民は消えてくれ。 千葉・茨城より貧しいwww

2008年度の1人あたり県民所得
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110427-646969-1-L.jpg

1  東京都   415.5万円  -9.5%
2  愛知県   323.4万円  -10.8%
3  静岡県   321.5万円  -6.0%
4  神奈川県  319.8万円  -3.2%
5  大阪府   300.4万円  -5.0%
6  滋賀県   298.4万円  -6.7%
7  千葉県   297.6万円  -6.3%
8  富山県   294.9万円  -6.3%
9  茨城県   294.3万円  -2.4%
10. 埼玉県   293.3万円  -3.4%

11. 京都府   292.4万円  -3.7%
12. 栃木県   291.7万円  -7.4%
13. 山口県   284.3万円  -5.4%
14. 広島県   283.4万円  -7.6%
15. 三重県   282.9万円  -12.2%
16. 石川県   281.8万円  -5.9%
17. 福島県   274.3万円  -4.8%
18. 兵庫県   274.0万円  -4.1%
19. 山梨県   272.9万円  -1.1%
20. 福井県   272.4万円  -5.1%
712名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:30:50.45 ID:XyLTsS76O
>>704
東海道線の中電は駅間距離が長いから各停でも遅いと感じが、しない。
特急や快速の通過待ちや待ち合わせの時は、イライラするけどね。
>>706
東海道線の大半は、15両編成でしょう。
湘南新宿ラインが出来たから東海道線の混雑は、かなり緩和しただろう。

>>710
短距離路線だったら短編成でも問題ないだろう。
それと熊谷の中心は熊谷駅周辺でなくて、
隣の上熊谷駅に近い八木橋百貨店の周辺。
713415:2011/08/04(木) 09:07:52.48 ID:y+TY0U610
>>708
埼玉なめんなw
714名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:19:41.20 ID:s+rvcZwKO
>>708
また「上尾の水上公園」??w
埼玉県内でも知らない人の方が多いって、以前どっかのスレで叩かれまくってたよな???

その時と同一人物?www
715名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:32:18.55 ID:CBnjHBDb0
>>708
AKBとかじゃなくまさかの北陽を比較に出してるところを見ると、結構古いコピペと推測できる
716名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:53:44.94 ID:hMyQFcvVO
埼玉:若田光一

横浜:清水正孝wwwwwwwwwwwwww
717名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:33:43.96 ID:YMMhRtdfO
>>714
多分>>708のコピペ厨が>>716でも同じようなコピペを繰り返してんだろう。
どっちにしても埼玉の比較厨は、埼玉の恥さらしだよ。
他の埼玉県人にも迷惑なんだよな。

718名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:52:58.66 ID:ReuR5igvO
>>699
半農?中野区や大田区でもまだ農地があるけど浦安は20年以上前には農地0になった
719名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:32:43.36 ID:8vzmzTam0
農地ゼロってことは万が一兵糧攻めされたら終わりってことだよねw
720名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:58:15.32 ID:CBnjHBDb0
は?
721名無し野電車区:2011/08/04(木) 15:04:19.91 ID:XyLTsS76O
>>718
浦安が半農半魚の村というのは、東西線が開通する40年以上前のことだよ。
浦安は、アサリ漁をする漁師が現在でもいるとのこと。
722名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:02:18.74 ID:O6zfDcle0
浦安は戦後の高度成長の時期前まで面積はたったお4平方キロしか無かった。
要するに現在の浦安駅周辺だけですね。
そして東西線開通で日本橋まで至近距離のこの非常に狭い地が、
市街地化するなんてあっという間です。
その後市の面積は海を埋め立てて面積が4倍にも増えてどうなったかは、
皆様の知ってのとおりであります。
723名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:22:18.21 ID:NjImDDQB0
面積が4倍も急に増える市なんて、まるでゴミ埋め立てて伸びゆく江東区みたいだな。
そんな浦安では地震で大被害を受けながら計画停電で真っ暗。
川を隔てた対岸の江戸川区には、煌々と灯りが点っていたのに大ショックを受け、
やはり都民と県民の待遇の差を初めて実感したらしい。
724名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:55:05.44 ID:XyLTsS76O
>>722
単純計算すると12か13平方キロメートルが埋め立てられた計算になるけど、
実際に液状化現象が起きた地域は、割合的に高くないだろう。
得てしてマスコミは、誇張報道するところがあるからね。
液状化の甚大な被害があったのは事実だけれど、
全ての地域で液状化の被害を受けたわけじゃないだろう。
ところで東西線の浦安駅は、京葉線が開通するまで
約12万人程度の乗降客数が、いたみたいだね。
現在の浦安駅の乗降客数は、7万5千人前後だけどね。
725名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:58:00.65 ID:l6I6RX8MO
>>724
京葉線が開通しても、新木場延伸までは浦安しか駅が無かった訳だが。
726名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:10:59.65 ID:FW3P/SoE0
>>724
浦安はもともと面積が狭い市だから液状化の受けた地域が狭くても、
割合としては多くなる。
家が傾いたりして何百万も余計にかかる人も多い。
柏の市長みたいに「大したことないとか報道過敏症」なんて言ってちゃだめですよ。
それであのキノコ型マンホールは後世の記念のために残すそうですよ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110601/dst11060118270013-n1.htm
727名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:19:38.51 ID:XyLTsS76O
>>725
京葉線の新木場延伸は、昭和63年だろう。
いちいち挙げ足を取るほどのことじゃ、ないだろう。
728名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:23:29.76 ID:BorYT7690
>>713
ちょっとまて>>415は俺だぞ。レス番間違えてない?
もしスレ関係なくそういうコテハンだというのなら、止めた方が良い。
729名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:36:50.76 ID:PS6EVunN0
浦安といえば青べか物語と浦安鉄筋家族の印象が強い。
なんで大枚叩いてマンションを買うのか謎だった。
730名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:12:55.89 ID:xtmaccvLO
>>729
そりゃ浦安は、都心とディズニーランドに近いからだろう。
ただ今回の大震災の影響と場所の実力以上に住宅価格が高かったから
今後マンション価格の下落傾向が、続くだろう。
それでも旧市街地の東西線浦安駅周辺は、液状化の影響を受けなかったから
今後もマンション人気が続くと思うけど。
731名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:54:30.67 ID:6pLq3n5w0
北九州市・鹿児島本線乗降客数 2009年→2010年 ★=増加

72630人 → 72552人 小倉
32062人 → 32192人 折尾 ★
30506人 → 30036人 黒崎
20092人 → 19847人 戸畑
13706人 → 13871人 八幡 ★
12374人 → 12517人 門司 ★
10154人 → 10222人 門司港 ★
*9162人 → *9278人 西小倉 ★
*8408人 → *8626人 九州工大前 ★
*5182人 → *5576人 スペースワールド ★
*5080人 → *4980人 枝光
*3204人 → *3222人 小森江 ★
732名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:50:16.00 ID:Vkz1yK380
浦安はマスコミの誇張報道だって、連日必死に火消しに躍起になっている人がいるが、
浦安駅前の不動産さんなんですかねえ?
733名無し野電車区:2011/08/05(金) 07:15:00.89 ID:MdJPrJTV0
浦安ではなく新浦安とかそっち系だろ
734名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:03:18.67 ID:Dr7oYmWoO
そうかもね。
浦安駅付近はどこにでもあるようなごちゃごちゃしてる町並みだけど、
新浦安付近はは埋立地で街並みも綺麗だけど、自然のしっぺ返しを喰らった。
735名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:27:28.45 ID:xtmaccvLO
>>731
門司と門司港は、思ったほど乗降客数が多くないね。
この両駅は、かつて九州の玄関駅だったのに。
小倉に山陽新幹線の駅が出来てから
門司の地盤沈下が一層進んだ感じだから。
門司は、かつて全てのブルトレが停まった駅であることを
全く知らない人が増えているだろうね。

>>733-734
その通りかな。
昔から漁師町の面影がある浦安駅周辺は、人気無かったから。
逆に新興住宅地で綺麗な街並みの並ぶ
新浦安・舞浜駅周辺は、人気が高かったからね。
近年再開発が進んでいることと今回の大震災の影響で、
旧市街地の浦安駅周辺と新浦安・舞浜駅周辺の新市街地の
住宅人気が逆転するかもしれない。
736名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:36:45.70 ID:EPD3DI9g0
岡山とかの乗車人員って、新幹線と在来線の乗り換え客もカウントされるの?
737名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:03:57.60 ID:N1ABfQ84O
>>736
ノーカウントだったはず
738名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:17:29.48 ID:UNjtZUouO
>>727
京葉線開通時点ではまだ浦安の客は減ってなかったのに、勝手にファビられても困るんだが…
てか京葉線の東京延伸までは浦安も激減はしてなかったし。

浦安は2面4線のスペース潰してホーム拡幅したから、メトロにしてはホームが無駄に広い。
10万越えしてた末期に完成したから、今となっては勿体無かったな。
739名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:29:53.75 ID:n4EqYUed0
>>721
中学生の時に授業で使っていた地理の資料集に1974年の浦安の空撮写真が載ってたが辺り一面田んぼだらけだったぞw
740名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:53:31.24 ID:Dr7oYmWoO
>>749
それは田んぼじゃなくて蓮田じゃないのか?
741名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:54:56.87 ID:Dr7oYmWoO
>>749
それは田んぼじゃなくて蓮田じゃないのか?
742名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:05:43.53 ID:z74vX5DK0
>>737
なるほど。新潟や名古屋、熊本の場合もか。
でも、品川や京都の場合はカウントされるよね!?
743名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:07:52.21 ID:gDCOLV4P0
744名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:44:18.96 ID:N1ABfQ84O
>>742
会社が違うからカウントされる
745名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:48:07.28 ID:xtmaccvLO
>>742
JR東海の乗車数上位5駅は、金山を除くと全て新幹線停車駅だね。
746名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:29:40.97 ID:t6LXX7rS0
>>744
JR東海が在来線エリア外の新幹線駅について在来線乗換も含めた数値を発表しているだけで、「会社が違うから」ではない
在来線ではJR会社間の境界駅をまたぐ利用は利用者としてカウントされてないし、おそらく、東京や品川、新横浜、京都や新大阪の在来線利用者に新幹線乗換客はカウントされてないだろう
会社間をまたぐ利用が駅の利用者数としてカウントされるなら、熱海や在来線の新大阪の利用者数はもっと多くていい
747名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:33:39.19 ID:SXz29/3u0
>>746
新大阪の場合、新幹線降りてタクシーや地下鉄に乗る客も多いよ
748名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:01:41.95 ID:c6WqBgfSO
>>746
熱海をまたぐユーザーは少ないだろ?
東海道線はほとんど熱海止まりじゃないか
749名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:31:52.15 ID:t6LXX7rS0
>>747
もちろんそんなことは知っている
しかし、2009年度のJR西日本の新大阪駅の1日平均乗車人員が46,187人で、うち定期が27,205人なのだから、新幹線関連の利用が含まれているとすればやはり定期外の利用が少なすぎる

>>748
熱海でもそれなりに乗継利用はあるんだが、イメージしづらいなら児島とかのほうがよかったかな
750名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:33:15.35 ID:ZjipDIis0
どうせなら中小国にしろ
751名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:30:12.11 ID:e9sQnoxG0
>>731
北Q増えてるのか。意外。
何でだろ。
特に八幡とか、増える要素あったかな?
752名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:29:02.00 ID:ULOz3F1LO
全く高層化されてない地域(概ね5Km以内に30階以上の建物が無い)で乗降客10万人以上

埼玉 朝霞台(北朝霞)、川越、和光市、久喜、[志木]
千葉 南流山  
多摩 立川、国分寺、分倍河原、多摩センター、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 藤沢、登戸、大和、大船、あざみ野、小田原、湘南台、[本厚木]
    {新百合ヶ丘}、[平塚]、{茅ヶ崎}、[青葉台]
753名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:41:33.52 ID:Ufd+osrW0
しっかしどうでもいい条件付けるの好きだねぇ・・・
754名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:06:29.54 ID:JWLrAWeu0
>>752
駅から5キロまで離れた高層ビルなんて、
その駅の駅勢圏とはなんら関係なく全く意味がない条件。
全く無駄な統計。
百歩譲ってまだそれが駅前の統計なら分からないことも無いが。
そうすると逆に23区内の駅が断トツになってしまうだろうな(笑)
いずれにせよ基礎の10万人という数と概ね比例する。
755名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:07:01.94 ID:X2CVO8LeO
それが鉄オタの特徴だもんな。
756名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:44:42.25 ID:KVQjhKyQ0
駅から5km以内に建物がない駅とかだったら面白かったのに
757名無し野電車区:2011/08/06(土) 15:42:09.38 ID:pdxJpbjS0
近くに自衛隊とかがあるからビルの高さ規制があるとか、そういうのもあるのにな。
758名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:41:40.31 ID:7FBaa16G0 BE:1616362447-2BP(1000)
全駅集計に挑戦。
1、新宿       3,509,693人(JR東・京王・小田急・メトロ・西武新宿2010、都・新宿西口2009)
2、池袋       2,517,710人(JR東・西武・メトロ2010、東武2009)
3、渋谷       3,014,168人(JR東・東急・京王・メトロ2010)
4、大阪梅田   2,283,230人(阪急・大阪市・西梅田・東梅田2010、JR西・阪神・北新地2009)
5、横浜       2,148,271人(JR東・東急・京急・相鉄・横浜市・横浜高速2010)
6、北千住     1,487,920人(JR東・メトロ・TX2010、東武2009)
7、名古屋     1,112,072人(JR海・名鉄・近鉄・名古屋市・名古屋臨海2009)
8、東京       1,085,416人(JR東・メトロ2010、JR海2009)
9、品川       893,836人+α(JR東・京急2010、JR海:不明)
10、高田馬場   885,235人(JR東・西武・メトロ2010)
11、難波       874,773人(南海・大阪市2010、JR西・近鉄・阪神2009)
12、新橋       846,449人(JR東・メトロ2010、都・ゆりかもめ2009)
13、天王寺     707,133人(大阪市2010、JR西・阪堺・大阪阿部野橋2009)
14、秋葉原     687,644人(JR東・メトロ・TX2010)
15、大宮       643,089人(JR東2010、東武・埼玉新都市2009)
16、三宮       642,950人(阪急2010、JR西・阪神・神戸市・神戸新交通・神戸高速・花時計前2009)
17、西船橋     632,708人(JR東・メトロ2010、東葉2009)
18、京都       626,999人(JR西・JR海・近鉄・京都市2009)
19、大門浜松町 618,932人(JR東2010、都・東京モノ2009)
20、目黒       614,720人(JR東・東急・メトロ2010、都2009)
21、上野       593,460人(JR東・メトロ・京成2010)
22、町田       508,775人(JR東・小田急2010)
23、押上       489,419人(京成・メトロ2010、都2009)
24、田町三田   489,377人(JR東2010、都2009)
25、川崎       485,636人(JR東・京急2010)

唯一、品川のJR東海の数値が分からなかった。
759名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:59:00.34 ID:7FBaa16G0 BE:1558635539-2BP(1000)
26、京橋       481,080人(大阪市2010、JR西・京阪2009)
27、綾瀬       480,461人(JR東・メトロ2010)
28、有楽町     472,149人(JR東・メトロ2010)
29、船橋       469,334人(JR東・京成2010、東武2009)
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)
31、五反田     421,692人(JR東・東急2010、都2009)
32、蒲田       419,768人(JR東・東急2010)
33、吉祥寺     418,923人(JR東・京王2010)
34、金山       396,524人(JR海・名鉄・名古屋市2009)
35、藤沢       396,510人(JR東・小田急2010、江ノ電2009)
36、武蔵小杉   391,246人(JR東・東急2010)
37、中野       391,246人(JR東・メトロ2010)
38、鶴橋       383,642人(大阪市2010、JR西・近鉄2009)
39、大井町     383,602人(JR東・東急2010、東京臨海2009)
40、柏         378,010人(JR東2010、東武2009)
41、飯田橋     375,219人(JR東・メトロ2010、都2009)
42、中目黒     371,974人(東急・メトロ2010)
43、西日暮里   363,870人(JR東・メトロ2010、都2009)
44、恵比寿     359,366人(JR東・メトロ2010)
45、大手町     355,464人(メトロ2010、都2009)
46、大崎       354,115人(JR東2010、東京臨海2009)
47、淀屋橋     347,130人(大阪市2010、京阪2009)
48、札幌       345,236人(札幌市2010、JR北2009)
49、神保町     341,906人(メトロ2010、都2009)
50、泉岳寺     338,834人(京急2010、都2009)
760名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:00:54.89 ID:7FBaa16G0 BE:3636814379-2BP(1000)
訂正
中野   383,642人
鶴橋   383,602人
大井町 382,679人
761名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:21:29.82 ID:Z60mayf7O
乙。でも渋谷池袋が逆だぜ
762名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:27:37.58 ID:atjGfR5v0
>>758
乙。
東京駅がもうすぐ品川駅に抜かされそうだな。
東京の重心が西に移動してるからだな。
763名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:00:17.86 ID:k1QGcZ4gO
>>761
順序としては、正しい。
賑やかさでいったら池袋より渋谷だけどね。

>>762
品川は、飽和状態に近づいているから
東京の乗降客数を抜くことがないだろう。
あと東海道新幹線の品川の乗降客数は、
2006年の統計で47600人。
764名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:05:35.07 ID:KVQjhKyQ0
乙。
政令指定都市でもないのに町田船橋は流石だな
さいたま市以前なら大宮も入るが
765名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:07:01.18 ID:k1QGcZ4gO
>>761
スマン。
私の勘違いだった。
ただ池袋は、乗降客数がかなり落ちているんだね。
766名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:18:16.62 ID:zvFAY4Vg0
綾瀬w
767名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:15:36.43 ID:7FBaa16G0 BE:1039090436-2BP(1000)
>>761
あら本当だ。気付かなかった。
次スレからテンプレに追加しようかと検討中。

>>763
d。
768名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:39:45.85 ID:atjGfR5v0
>>763
渋谷と池袋では賑わいはどっちもどっちだと思うが。
渋谷は西側が賑やかで池袋は東側が賑やか。
ただ渋谷はガキとお上りさんの街。
池袋はオッサンと埼玉県人の街と言う違いはあるがな。
769名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:15:41.42 ID:LOd4m7kx0
>>759
立川が40位あたりに入るんじゃ?
381,420(JR東・多摩モノ2010立川北・立川南)
770名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:24:02.00 ID:JmZ5x3F5O
>>759
京橋ってこんなにいるんだ?
ビジネスパークに行く客が多いのかな?
乗り換えは京阪と環状線がメインで地下鉄と東西線は乗り換え客少なそうだけど>
771名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:28:56.78 ID:7FBaa16G0 BE:2020452757-2BP(1000)
>>769
ごめん集計したのに入れ忘れてた。数値はそれで合ってる。

>>770
内訳:JR西261,974人 京阪187,334人 大阪市31,772人
772名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:34:28.86 ID:Gy2Gt82FO
>>759
金山が意外に健闘しているな…
773名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:35:16.60 ID:UAI3I1ScO
>>770
JRの天王寺と京橋の乗客数はほぼ同じ。
近鉄阿部野橋と京阪京橋もほぼ同じ。
両駅の差は地下鉄の差。
774名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:41:55.87 ID:aIwhg6+U0
>>762
品川は泉岳寺付近の新駅が開業すると利用者が大幅に減ると思う。
あそこは隣の駅までの距離が長いから多いという要素もあるので。
775名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:43:18.37 ID:yst2eZIjO
JR東海の品川って25000くらいじゃなかったっけか
いやソースらしいソースは無いんだが、品川駅開業によって2万強の新幹線利用客が東京から品川にシフトしたって話をどこかで…
776名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:06:22.09 ID:+u8Zy09l0 BE:2078179766-2BP(1000)
100位まで出揃ったので公開。
51、泉岳寺     338,834人(京急2010、都2009)
52、新大阪     337,108人(大阪市2010、JR西・JR海2009)
53、溝の口     336,986人(JR東・東急2010)
54、市ヶ谷      330,438人(JR東・メトロ2010、都2009)
55、博多       330,204人(JR九・JR西・福岡市2009)
56、国分寺     326,545人(JR東・西武2010)
57、日暮里     319,012人(JR東・京成2010、都2009)
58、和光市     310,251人(メトロ2010、東武2009)
59、松戸       307,396人(JR東2010、新京成2009)
60、登戸       302,408人(JR東・小田急2010)
61、福岡天神   294,906人(西鉄・福岡市・天神南2009)
62、戸塚       294,619人(JR東・横浜市2010)
63、錦糸町     281,388人(JR東・メトロ2010)
64、新木場     280,132人(JR東・メトロ2010、東京臨海2009)
65、四ツ谷     279,615人(JR東・メトロ2010)
66、津田沼     273,751人(JR東2010、新津田沼2009)
67、北朝霞台   269,672人(JR東2010、東武2009)
68、南新越谷   264,969人(JR東2010、東武2009)
69、海老名     263,976人(JR東・小田急・相鉄2010)
70、下北沢     260,852人(京王・小田急2010)
71、千葉       258,314人(JR東・京成2010、千葉モノ2009)
72、仙台       257,834人(JR東・あおば通2010、仙台市2009)
73、御徒町     257,294人(JR東・仲御徒町・上野広小路2010、上野御徒町2009)
74、東京日本橋 256,653人(メトロ2010、都2009)
75、御茶ノ水    255,371人(JR東・メトロ2010)

40位に立川が入るので泉岳寺は51位。
777名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:06:51.15 ID:yst2eZIjO
街の賑わいの割に難波低いな…と思ったら心斎橋と日本橋入ってないのか
ミナミの街として考えるなら心斎橋と日本橋の+30万が加わって、まあ妥当な数字になるか…難波駅として考えるなら、入れちゃ行けない数字だけどね
有楽町・銀座界隈もそれでいくとだいぶ上に入ってくるんじゃないか

同様に名古屋の栄とかも、街の規模的にはランキングに入ってきてもおかしくないはずなんだがなあ…栄、栄町、久屋大通、矢場町などなど。まあ名古屋という街が他都市に比べて車社会だってのもあるが
778名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:07:15.52 ID:+u8Zy09l0 BE:1558634393-2BP(1000)
76、神田       252,016人(JR東・メトロ2010)
77、銀座       248,371人(メトロ2010)
78、巣鴨       245,592人(JR東2010、都2009)
79、栄         242,447人(名古屋市・栄町2009)
80、荻窪       240,485人(JR東・メトロ2010)
81、日吉       237,202人(東急・横浜市2010)
82、長津田     235,231人(JR東・東急2010)
83、小竹向原   234,665人(メトロ・西武2010)
84、新横浜     234,185人(JR東・横浜市2010、JR海2009)
85、新今宮     233,297人(南海・動物園前2010、JR西2009)
86、菊名       232,286人(JR東・東急2010)
87、馬喰横山   228,548人(馬喰町2010、都・東日本橋2009)
88、九段下     227,794人(メトロ2010、都2009)
89、大和       221,243人(小田急・相鉄2010)
90、中百舌鳥   220,050人(南海・泉北高速・大阪市2010)
91、原宿神宮前 217,605人(JR東・メトロ2010)
92、本八幡     214,633人(JR東・京成八幡2010、都2009)
93、大船       213,484人(JR東2010、湘南モノ2009)
94、六本木     213,178人(メトロ2010、京急2009)
95、上大岡     212,705人(京急・横浜市2010)
96、水道橋     211,185人(JR東2010、都2009)
97、新御茶ノ水  209,991人(メトロ・淡路町2010、小川町2009)
98、本町       209,317人(大阪市2010)
99、橋本       208,309人(JR東・京王2010)
100、あざみ野  206,550人(東急・横浜市2010)
(101、春日後楽園:198,142人)

驚くべきことに20万人までで丁度100位以内に収まった。
779名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:10:28.98 ID:yst2eZIjO
>>778
おつおつ。
780名無し野電車区:2011/08/07(日) 03:04:58.15 ID:EvM93ZJp0
品川は一時期に比べて人が多くなった気はする。
リニアの後押しなんてダイブ先だし何でだろう?気のせいか?
上野も衰退してたのが盛り返してきた感じがこの前した。
781名無し野電車区:2011/08/07(日) 05:55:03.93 ID:IK7smDhX0
>>778
乙。
六本木は京急じゃなくて石原地下鉄です。
大阪の梅田んご3兄弟で思いだしたんだけど…

大手町駅は東西線線利用者だけは東京駅乗換に使われる。
有楽町線有楽町駅と日比谷駅は公的な乗換駅である。
有楽町駅と丸ノ内線銀座駅(旧西銀座)も乗換駅。
御茶ノ水は新御茶ノ水とも乗換駅。新御茶ノ水は小川町や淡路町とも乗換駅。

このような例もあるので実際の乗降客数は、上位と僅差の場合は逆転の可能性もある。


782名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:33:58.58 ID:DQd60IcC0
上野は東京駅に次いで同社(JR同士)の乗り換えが多い気がする。
ラッシュ時の乗降が凄まじいからね。あれがカウントされてないからね。
783名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:09:01.07 ID:cq+s/dGs0
常磐線は日暮里乗り換えが多いし新宿のほうが多いのでは?
品川、秋葉原あたりも改札内乗換が多そうだ。
784名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:10:59.25 ID:2nFPwyWO0
>>782
上野は平日日中に改札外に出る人はまばら。
あるのは仏壇街・瀕死のバイク街・京成デパートがつぶれた後の丸井と芸大関係くらいか。
頼みは上野公園の花見とパンダだけw
東京駅も朝夕は通勤のため改札街に出入りする人は多いが、
日中はそれほど多くない。上野と似ている。

一日中混んでるのは新宿・池袋・渋谷。
特にJR渋谷は3面4線で80万人の乗降を捌いている。
半蔵門線とメトロも山手線を凌ぐ混雑率・乗車人員数なので、
80万人近くの数をあの島式ホーム1本で捌いてるだろう。

あの昼間ガラガラの副都心線でさえ驚きの584,127人/日もいるのだから、
ひょっとしたら半蔵門と田都で合わせれば、山手線を越えてるかもしれない。
ちなみに銀座線渋谷駅は219,748人/日で改札は別。
785名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:21:37.57 ID:BAwgoBNI0
>>777
難波が意外に少ないのは難波が最終目的地というのもある。
もっとも通勤時間帯は地下鉄乗り換えも多いが

南海も近鉄も阪神も大阪もう一つの商業集積地である大阪駅
に行くには難波から地下鉄に乗り換えるのではなく途中駅で
JRに乗り換えた方が早くて安い。この需要も結構ある。

関東のように渋谷や池袋のターミナルまで行ってJRに乗り換えて
新宿方面に行くのと事情が違う。
最も北千住や日暮里は関西方式に似てるかもしれない。
786名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:58:29.35 ID:3eoKeC5s0
田園都市線は渋谷で半分下りて、残り半分が半蔵門線直通って感じ。
渋谷で半蔵門線に乗ってくる人は少なめ。
(JR・東横・京王は銀座線が乗換階段少ないから、そして表参道で乗換える)
787名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:21:13.69 ID:yJX/cfmI0
栄のほうはマジで錦糸町より少ないのか。。。
荻窪や巣鴨と同程度とは。
788名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:59:00.55 ID:j/ZRaA7KO
>>785
泉北高速沿線からは中百舌鳥で御堂筋線に乗り換える客がかなり多いようだな。
特に本町や梅田に向かう場合、南海経由だと割高になってしまうので。
789名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:06:03.02 ID:EnxoI69s0
>>787
nagoyaはクルマ社会だし…
市営地下鉄と名鉄支線があるだけだから
乗り換え需要も多くないし
790名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:10:50.23 ID:yVsHdO2y0
>>788
あと天下茶屋と新今宮も
791:2011/08/07(日) 13:25:34.41 ID:p6bZfcNf0
東急の東横線と目黒線、日吉から田園調布まで駅同じで
それぞれ乗降客公表してるけど、どうカウントしてるのか。
定期は把握できるけど切符の乗客らはどう勘定してるのか。
792名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:35:01.09 ID:90Gzkm0t0
3679室:品川P……メイン6〜37F(1735室)、アネックス8〜32F、イースト2〜17F、ノース
1479室:ニューオータニ……ザ・メイン、ガーデンコート、ガーデンタワー
1436室:京王プラザ……本館10〜41F、南館11〜34F
1146室:サンシャインシティP……6〜34F
1006室:東京ドーム…9〜41F
946室:新高輪P……2〜16F  (414室高輪P)
931室:帝国……本館、タワー館21〜31F
884室:GP台場……6〜26室
844室:ANAインター……
815室:メトロポリタン……5〜24F
808室:ヒルトン……8〜38F
801室:オークラ……本館6〜10F、別館3〜13F
744室:Hリージェンシー……10〜26F
673室:Pパークタワー……3〜31F
665室:メトロポリタンE……4〜15F
571室:新宿P……10〜24F
495室:S都……2〜12F
487室:赤坂E東急……
484室:東京P……4〜11室
464室:グランドパレス……6〜22F
458室:ロイヤルパーク汐留T……27〜38F
452室:日航東京……5〜15F
438室:ウェスティン6〜21F
411室:セルリアンT東急19〜32F
408室:渋谷E東急7〜24F
406室:ロイヤルパーク

793名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:54:20.11 ID:m+nHri26i
>>791
定期客の割合に応じて按分してる
794名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:38:32.73 ID:yGe+yvpWO
東京駅と並ぶ長距離交通の玄関口である
羽田空港の乗降客数を調べてみました。
羽田空港は国内線主流のターミナルということで、
国内線ターミナルの接続駅のみの数値としました。

京急線:羽田空港国内線ターミナル 74,884人(2010年)

東京モノレール:羽田空港第1ビル 33,655人
羽田空港第2ビル 35,460人
(いずれも2008年)

両社の総計で、143,999人。
四捨五入すると約14万4千人。

年間利用客6600万人の空港の割に
鉄道利用者が少ないという感じが、する。
795名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:44:45.94 ID:8BVF1eJg0
>>794
関空駅の場合は、駅の乗降客の4割は空港の勤務者。
796名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:56:09.11 ID:6O9IjpY10
>>784
副都心線の数値は半蔵門線との合算だよ
797名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:11:06.47 ID:dfklFWs10
>>794
年ベースに換算すると約2,600万人でしょ。
約40%だからそんなもんでないかい?という気がするが。
798名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:28:16.12 ID:Zfm4wWGm0
>>758
大阪梅田・横浜・名古屋・東京の間に挟まっている北千住が目立つな
799名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:55:07.02 ID:yVsHdO2y0
>>798
綾瀬もそうだけど、特に北千住は「通過人員含む」の影響が露骨に出てる
正味の乗降量なら品川や新橋とそう変わらないとオモ。それでも十分凄いとは思うが
どっちにしても、ただの結節点が東京や名古屋より上ってのは疑問を持たざるを得ない
800名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:00:42.76 ID:8BVF1eJg0
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)

これなんてただの小駅に過ぎん。 蒲田・五反田・大手町より上とはwww
801名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:02:01.61 ID:uEZUaEiA0
>>798
北千住は池袋の次に埼玉の植民地だから人は多い。
街の作りは商店街が古くから充実してる。
オッサンが夜遊びや一杯やるのには、
赤羽・蒲田・高円寺・錦糸町・小岩(新小岩)にひけを取らない位充実してる。
ただし飲み屋は隣の綾瀬の方が安いし、ホテルもそろってる。
ハコモノはここ10年くらい前からそろったので、
家族連れや若い女性も来れる街になった。
色々な路線の乗換駅なので交通がとても便利。
何と言っても足立区の中心で足立区一の繁華街w
802名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:10:39.21 ID:5vJZ+kKH0
>>801
確か春日部在住のみさえにひろしが告ったのも北千住w
803名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:48:56.57 ID:MsuXLDM/0
>>794, 797
6600万人という羽田空港の利用者数は(羽田に限らず一般に)「乗降」だから、
空港利用者数に対する鉄道駅利用者数は約80%になる
実際には従業員の利用も相当あるが、
リムジンバスの存在を考えればむしろシェアはかなり高いんではないかな
804名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:09:28.37 ID:XWUXI5Nv0
羽田などだと空港だと行きは確実性重視で電車、
帰りはバスという人も多い。
805名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:33:42.75 ID:gMZ6ti510
北千住に住んでる人、勤めてる人
だけじゃ5万人もいないだろうな。
往復で10万割れなのに、乗換客が
凄すぎる。震災で鉄道が停まった時は
行き地獄でした。
806名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:15:08.97 ID:gAB/VZgc0
>>804
行きのバスは渋滞でフライトに間に合うかどうか不安になるからね。
新宿や横浜みたいな近場ならいいけど少し離れたところは特に不安だな。
807名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:56:35.27 ID:yGe+yvpWO
羽田空港の場合は、搭乗者以外に
ショッピングや航空機見学者などの利用者も相当いそう。
地方の空港だったら車を停め置きする搭乗者も多いけど、
羽田は駐車料金が高いから長期間停め置きする
搭乗者の割合が低いだろうね。
808名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:33:56.86 ID:aIwhg6+U0
>>799
千住は元々日光街道・奥州街道の第一の宿場であり水戸街道の起点だから
本来は新宿と同じくらい賑わっていておかしくないところ。
本来通るはずの東北本線が大宮まで中山道に沿ってしまったのが悪いんだろうけど。
競合相手の浅草と上野に勢いがないので、開発が進めば繁華街として発展すると思う。
809名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:34:20.68 ID:a/J1P8/j0
北千住は路線が多いけど、行き先が上野や銀座・秋葉原・大手町・浅草に偏っているよね。

池袋・新宿の副都心や川崎・横浜・大宮にはそのまま行けない。
やっと渋谷に行けると言ってもかなり時間かかる。
810名無し野電車区:2011/08/07(日) 20:00:42.24 ID:wrj5lEp2O
>>809
銀座や大手町へ行けるならそれで十分だろ。
811名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:32:59.65 ID:EvM93ZJp0
北千住の他に赤羽も埼玉の植民地化してない?
812名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:27:49.48 ID:CCovX8hsO
>>800
代々木上原は、メトロ千代田線と小田急線の乗換客が多いから
おのずと乗降客数が多くなる。

>>808
北千住は、駅前にマルイとルミネがあるから
商業地として十分に発展しているほうだろう。
ただ北千住は、東武中心のターミナル駅であるにもかかわらず、
過去にも東武百貨店が無かったせいか、
東武の街という印象が弱い。
あと北千住は、常磐線とTXが通っているから
千葉県北西部と茨城県からの出入りも多いだろう。

>>810
日比谷線だと銀座が遠回りになるから
上野で銀座線に乗り換える人も多いらしい。
813名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:36:38.02 ID:akSzbNJoO
>>806
都内東部や千葉県の総武線エリア以南〜羽田ならまずバスだけどな。
湾岸も滅茶苦茶混む訳ではないし、鉄道は遠回りな上に乗換必須だし。
814名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:55:57.01 ID:mTOizX9I0
>>809
渋谷・恵比寿・中目黒へは一本で行ける。時間がかかるというが、
地下鉄の宿命だからあきらめるしかないと思う。
815名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:10:30.87 ID:TB4Xw0Zs0
一応俺もベスト100集計したことある。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15130851
国外含まれてるしかなり杜撰な集計だからあくまで参考程度で(>>758の方が正確)。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/66967.zip
後、参考資料も公開しておくのでご自由にどうぞ(>>758に直して後日再公開するかも)
816名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:31:48.69 ID:b3mQ1OKJ0
>>815
国外まで調べたのは大いに評価したいし実に参考になった
だがいかんせん上位陣の集計がザルすぎるだろ
817名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:54:27.84 ID:CCovX8hsO
>>814
東武伊勢崎線沿線住民にとって、渋谷・恵比寿まで
直通で行けることについて重要なことじゃないだろう。
あくまで大手町・銀座に早く行けることのほうが、重要だろう。
だから渋谷・恵比寿まで時間が、かかることを気にしていないだろう。
818名無し野電車区:2011/08/08(月) 05:27:22.91 ID:06DTWDKf0
地下鉄は時間がかかると良く言うが、
朝の品川方面の京急の特急だって横浜〜品川間は東海道線より10分位遅いし、
さらに京浜東北より遅い。
819名無し野電車区:2011/08/08(月) 05:56:04.67 ID:l4mEvMnZ0 BE:2828633377-2BP(1000)
>>815
集計の内訳は、これでも参考にして下され。
http://uproda.2ch-library.com/413166DN3/lib413166.xlsx

まだデータが2009年度の所も、2010年度の数値が出次第置き換えてゆけばよい。
820名無し野電車区:2011/08/08(月) 06:05:58.55 ID:l4mEvMnZ0 BE:1385453164-2BP(1000)
>>819うまくうpできなかったようなので修正
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/67407
821名無し野電車区:2011/08/08(月) 06:58:06.22 ID:gDkqpRws0
北千住は全体で池袋の西口と北口だけを合わせたのと様子が似ている。
ただハコモノでは池袋がリードし、路面店では北千住の方が遥かにリードしている。
北千住駅付近は人口超密集地帯でバスターミナルもあるから、当然乗降客も多数ある。
直通客を除いても錦糸町や新小岩よりずっと多いし、川向こうでは最大の繁華街。
ちなみに川向こうの川は大川の事を指す。
822名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:44:49.06 ID:1bFWxcMm0
北千住はロータリーが手狭なせいでバスターミナルという感じはしないなぁ。
バスも10路線来てるけど、半数近くは小型車使ったコミュニティ系路線でロータリー外発着だし。
823名無し野電車区:2011/08/08(月) 09:19:58.18 ID:445aUQAE0
大阪環状線の駅は、いわゆる駅前広場が備わっているのがほとんどない。

まともな駅前広場があるのは大阪駅くらいか。
824名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:07:58.30 ID:H9Vybyk7O
>>823
駅前広場は東京でも山手線内よりも、松戸や柏など郊外の方がどちらかと言うと言うと発展してる。
825名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:35:57.96 ID:ODg0KeSzO
>>823
駅前広場に市バスターミナルがあるのは大阪駅前ぐらいか。
大阪市バス屈指のターミナル、大正橋バスターミナルも大正駅近くの路上にあるしな。
826名無し野電車区:2011/08/08(月) 11:08:43.59 ID:dpZyARYo0
戸塚ってそんなに人数いるかなぁ?あと大船も・・・
藤沢はなんとなく小田急があるからわかるけど・・・
827名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:31:04.32 ID:hCrkEFHF0
俺も大宮にのべ60万人もいるとは思えないが実際にはいるんだろうな
828名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:33:02.27 ID:dJcFti3A0
平日7時台に戸塚・大船に行ってラッシュ風景を観察してごらん。
829名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:17:34.33 ID:aoLZ59lXO
戸塚とか大船なんてあれだけ駅間距離長いんだから利用客多くて当たり前だと思うが。
830名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:58:42.38 ID:H9Vybyk7O
戸塚のバスターミナルは50も路線あるからな。
地下鉄も来てるし。
831名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:54:36.41 ID:ZVlhC99q0
隣の大船もバスが50路線位来てるんじゃないかな?
832名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:33:11.21 ID:yA7xI+co0
まさか1時間に1本の枝分かれ路線ばかりで路線数自慢してるんじゃないよなw
833名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:34:50.96 ID:ozlAXI870
>>832
そうだね。君の言うとおり下の乗降客はバスでなく、
徒歩で集めた数みたいだな。
バスに頼らず徒歩圏だけでこんなに乗降客集められるのは、
東京都心くらいだけだと思ったがどうやら違ったようだねw
しかも綾瀬みたいに直通客はいないし。

戸塚 294,619
大船 213,484
834名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:01:34.00 ID:aoLZ59lXO
駅間距離長くてなおかつ他社線接続駅であることを考慮すれば戸塚なんてたいしたことない。
戸塚はJRが21万匹で地下鉄が8万匹だから、乗り換え客除いたJR戸塚駅の乗降客は15万匹くらいだろう。
駅間距離短いのに乗降10万超えてる志木の方が格上
835名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:02:02.80 ID:j/34qjME0
>>833
冗談は抜きにして1時間に1本の枝分かれ路線ばかりだったら、
何百路線位必要だろうか?
836名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:07:15.15 ID:TwmEE3Yj0
>>834
また「自称埼玉厨」が埼玉をダシにして荒してるな。
埼玉の人もこういう比較厨やリンク厨はいい迷惑だろう。
837名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:09:31.97 ID:GdJUSR450
このスレの埼玉厨は釣りくさいな
それに比べると神奈川厨は真性くさい
838名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:17:10.80 ID:cYWrgaavO
>>834
志木が格上とか、頭悪いべ。
上尾の水上公園の自慢でもしてろよ。
839名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:23:15.76 ID:aoLZ59lXO
>>838
駅間距離考慮したらどう考えても志木>>>戸塚だろ
840名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:23:38.98 ID:kuhOo9EF0
>>837
そうだよな。
「釣り埼玉厨」って大阪より大宮の方が番線数が2倍で駅がデカいとか、
比較で志木をわざわざ出したり、10万以上の単独駅で大阪と比較したり、
埼玉県人から見てもちょっとイタいと思う。
そんなバス路線数や本数なんかググればすぐわかることで、
それに言い合ってるる真性神奈川厨もどうかは思うがね。
841名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:32:54.08 ID:oHowj3MK0
>>838
あれは正しくはさいたま水上公園です。

http://www.parks.or.jp/koen_main/saitama-suijo2.html

842名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:39:43.12 ID:IpCRxTPUO
なにが匹だよ糞埼玉野郎。
そういう事書くの辞めろ。
だいたい志木ってどこの田舎だよw
NEXも止まるしJRとしても重要な駅だし戸塚にしても神奈川にしても明らかに格は神奈川>>>埼玉だけどなw
843自称埼玉厨:2011/08/08(月) 20:42:07.77 ID:hoxwSdPw0
>>838
この画像のように、さいたま水上公園デカくてきれいだな。
若いビキニギャルもたくさんいるし、
これならわざわざ湘南新宿ラインなんかで、湘南の海に行く必要ないぜ。
844名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:43:24.11 ID:aoLZ59lXO
志木駅定期利用客「だいたい戸塚ってどこの田舎だよw」
845名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:54:09.72 ID:JxVAqWOz0
戸塚駅定期利用客「だいたい志木ってどこの田舎だよw」
846名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:00:10.82 ID:aoLZ59lXO
東海道線並に駅間距離長かったらふじみ野も乗降10万くらいいってるだろうなw
847名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:23:13.77 ID:l4mEvMnZ0 BE:1212272137-2BP(1000)
>>826
でも札幌や博多「ですら」30万人超えてるんだから
戸塚や大船がそれだけいても何らおかしい話ではないと思うがな。
848名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:33:57.40 ID:hoxwSdPw0
>>847
北朝霞台や南新越谷や海老名「ですら」仙台を超えてるんだから
戸塚や大船がそれだけいても何らおかしい話ではないと思うがな。
849名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:38:13.37 ID:hoxwSdPw0
北朝霞+朝霞台=北朝霞台
南越谷+新越谷=南新越谷

大阪梅田のように駅名だけが違う乗換駅ね。
850名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:52:24.50 ID:yJx6glLK0
>>821
北千住ってそんなに路面店あったかな?
小さい飲み屋とかはそれなりにあったと思うけど。
851名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:59:14.89 ID:U6eCTcBV0
>>850
庶民的な地元密着型の商店街が東西にいくつもあるな。
ハコモノはルミネと丸井位だね。
852名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:11:29.07 ID:HDzJfW4F0
京成も北千住を通せば良かったのに。
853名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:26:09.33 ID:U6eCTcBV0
南北線も赤羽を通せばよかったのに。
そうすればさいたま高速はバスに客を取られなかった。
メトロは赤羽でJRに大量乗換されて泣きかもしれないが。
854名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:47:42.27 ID:IpCRxTPUO
戸塚って東海道の宿場街だったし、道路も横浜ー湘南、町田ー横須賀方面へあって駅とともに重要だと思うけど。
駅前は最近再開発されたけど、駅前はモール、タワマン群がある東戸塚のほうが綺麗だな。
855名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:59:54.07 ID:mKL+xAc90
戸塚の前後の駅間距離が長いことが気に食わない基地外が居るみたいですね。
856名無し野電車区:2011/08/09(火) 01:15:12.27 ID:RzN8MLdv0
志木とか言われてもどこかわからない。
>>854
東戸塚は遠くから外観だけ見れば凄く近代的に見えるが
近くでみると恐ろしくチープで利用客も田舎臭いのが多い。
若い人が多いから活気があるけどマンション街へ行くと
人影も疎らで怖いし、駅は湘新快速系は通過N'EXも通過、
不便な駅だよ。
857名無し野電車区:2011/08/09(火) 05:58:09.88 ID:I+sRvxyq0
志木は周囲にキャベツ畑が点在する副都心線と有楽町終点の和光市駅より、
ちょっと先にある東上線のTJライナーが通過する駅だよ。
もう忘れちゃったかい?釣り埼玉厨くん。
まあ田舎臭いのは神奈川だけでなくどこも同じで、
千代田線の北綾瀬周辺と都営新宿線の瑞江付近には、まだ農家が点在するし、
江東区内の明治通りには、コンビニや自動販売機が何キロも無い場所がある。
関西も神戸の灘区と東灘区には駅そばにイノシシが出現するよ。
858名無し野電車区:2011/08/09(火) 06:20:25.52 ID:sVZ/6ROcO
>>856
たしかに志木とか言われてもどこかわからないなw
所沢、川越、熊谷はわかるけど。
東戸塚は東海道で通過する時、こんな近代的な街を通過するんだって思うほど立派で綺麗だよね。
駅前のタワマンが圧倒。
なぜか高層ホテルもあるよね。
駅前に雑居ビルはあるけど、それ以外ほぼマンションだから夜はちょっと怖いよね。
横須賀線が止まると陸の孤島だね。
グリーンラインでもくればいいのに。
でも事故った時は東海道が横須賀線駅の保土ヶ谷、東戸塚止まってくれるよね。
859名無し野電車区:2011/08/09(火) 06:53:23.97 ID:gR9AcQDc0
以後志木の話題はこっちのスレで。

東武東上線(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288017401/l50

釣り埼玉厨の話題もこちらで

埼玉県民は日本の恥
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296367248/l50
860名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:46:12.42 ID:PZrDKYFV0
>>856
>マンション街へ行くと人影も疎らで怖いし、

高級住宅街というのは「閑静な」という形容詞が必ず付くのだが。

住宅地なのに,
人やガキがワラワラいるのは下町のスラム街かバングラデシュ。
861名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:28:08.37 ID:TC0AbyTTO
>>818
その代わり京急には、快速特急が走っているけどね。
快速特急は品川止まりだから
そのことを理由に女性専用車両が導入されている。
京急自体女性専用車両が少ないのは評価出来るけど、
ちゃっかり女性専用車両を宣伝するのは許せない。
馬鹿な共産党議員は、京急の言い分を鵜呑みにしていたけどな。

>>852
京成は北千住を通っていなくても、
日暮里でJR・舎人ライナー、町屋で千代田線、
京成関屋で東武線に乗り換えられるから
他社線の接続に不便というほどでもない。
862名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:36:46.03 ID:1RH+/iriO
全国的に見て、他の都道府県民が知ってる駅なんてほとんどない。
1割以上に認知されてる駅は東京でさえ、東京、新宿、渋谷(、上野?)ぐらいだろう。
地名としては霞ヶ関、永田町があるけど。
戸塚とか志木なんて地名としても1%も知らんので、無意味に争わないように。
863名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:59:12.93 ID:LjGFAbUOO
戸塚と言う地名は箱根駅伝などで、全国的に知られてるんだが。
まあ俺はスポーツ音痴だから知らないと言われればそれまでだが。
864名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:04:14.02 ID:gKQ5pH1g0
>>861
京急の快特は朝は止まる駅が少ないだけで所要時間は特急と同じ。
京浜東北よりも時間がかかるよ。

>>863
箱根駅伝自体が全国的なものではないような気がする。
865名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:06:19.94 ID:IvsJk5Ii0
>>864
【視聴率】 正月番組 箱根駅伝復路が29・5%でトップ  次点は、相棒の19・3%
1 : 大晦日(神奈川県) : 2011/01/04(火) 12:09:14.96 ID:bJXyrS8/0 BE:2054794368-PLT(18000) ポイント特典 [3回発言]

正月番組は箱根駅伝復路が29・5%でトップ


 正月三が日のテレビ番組を制したのは、箱根駅伝−。ビデオリサーチによると、1月1〜3日の平均視聴率(関東地区)でトップだったのは、
早稲田大が往路優勝の東洋大とデッドヒートを繰り広げ、総合優勝を果たした「東京箱根間往復大学駅伝競走・復路」
(日本テレビ、3日午前7・50〜)の29・5%だった。これは平成17年(29・9%、駒沢大総合優勝)以来の高視聴率。
2日の往路は25・1%で、昨年の27・2%を下回った。

 駅伝に続いたのは、元日に放送されたドラマ特番「映画・相棒−劇場版II−・大ヒット公開中記念! 相棒Season9・元旦スペシャル」
(テレビ朝日、元日午後9・0)で、19・3%をマークした。

866名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:07:08.68 ID:bfcUIzG20
>>864
関東ローカルゴリ押しの典型例だよな。箱根駅伝は好きだけど
867名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:26:40.89 ID:FsZU3B3DO
>>863
俺の地元では、戸塚って言うと戸塚安行の戸塚しか知らない人も多いからなぁ。

だから利用客が多い=有名ってのは違うと思うよ。
868名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:29:25.78 ID:+MSgUnm7O
あとは、女性誌などでよく特集を組まれる
自由が丘、代官山、下北沢、吉祥寺くらいかな。有名どころは。
869名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:31:48.21 ID:WqL4vjcz0
戸塚っていうと地名より先にヨットスクールだな。
870名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:56:44.34 ID:X7ySnN0S0
箱根駅伝の視聴率、当然に東西差はあるが関西でも17.8%
http://matteena.iza.ne.jp/blog/entry/2110158/

「週間視聴率ランキングベスト20」(1月13日付産経朝刊 3日〜9日放送分集計)を読んでみた。 
関西と関東で顕著な差がみられたのは4番組。

「ダウンタウンDXSP」(関西19.1%・関東13.7%)、「報道ステーション(西15.7・東11.6)」、
「トイレの神様」(西16.1・東9.8)。

そして特筆すべきは 「箱根 大学駅伝・復路」(西17.8・東29.5)。 なんと12%近い開き! 
何故このような差が? いや、むしろ関西でこれだけの数字をとったことに驚くべきか。
マラソン好き≠ヘ関東に多いのか・・・いや、違うと思う。 
やっぱり箱根という地理的要素が大きく影響したのかな。
871名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:11:51.79 ID:X7ySnN0S0
埼玉哀れwww 外国人の観光客の訪問率では、山梨・栃木は愚か、熊本以下www
見る価値のある観光地がゼロだな。
        ↓
外国人旅行者は日本のどこを訪問しているのだろうか。
JNTO(日本政府観光局)が行った調査によると「東京都」(58.8%)と答えた人が最も多く、
次いで「大阪府」(24.4%)、「京都府」(20.6%)、「神奈川県」(16.7%)、
「千葉県」(12.7%)であることが分かった。

【平成21年 都道府県訪問率】
1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県

11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県

21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県

31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県

41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県

http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
872名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:15:01.63 ID:/u3ljwRMO
>>858
こら、東戸塚に高層ホテルなんてないだろ。

>>868
自由ヶ丘、代官山、下北沢は別に知られてない。
873名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:23:32.05 ID:kEHaE3g40
ナンバープレートや渋滞情報で出てくる地名は
イメージの良し悪しは別として全国的に知名度が高い
874名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:25:30.30 ID:akoQ4H0b0
戸塚って横浜市?の一地区名でしかないんだろ
まだ藤沢(江ノ島がある)とか大磯(ポロリもあるでよ)の方が遥かに知名度があるわ
875名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:28:14.54 ID:TC0AbyTTO
東京の場合は、多くの地名が知られているよ。
千葉も詳しい位置は知らなくても
浦安・成田ぐらいは、全国的に有名だから。
理由は、言うまでもないけどね。
876新宿区は練馬大根ナンバー :2011/08/09(火) 12:29:24.78 ID:+F3C80arO
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。都内で一番ダサいナンバーと言われているらしい
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
877名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:33:49.25 ID:E6xb6tRk0
>>871
むしろ何もないはずなのに真ん中より上なんだな
意外だ
878名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:34:33.74 ID:LjGFAbUOO
>>867
それって元ネタは、酔っ払いがさいたま市内からタクシーに乗り、
「桜木町まで」って言ってすぐ寝てしまったらたら大宮の桜木町じゃなくて、
横浜の桜木町まで行った話だよな(笑)

879名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:35:04.05 ID:R/n1EZ5b0
稚内も全国的に有名だよな
九州の人でもみんな稚内くらい知っている

釧路も全国的に有名 
九州の人でもみんな知っている

函館も全国的に有名
これも四国の人でもみんな知っている

門司も全国的に有名
寧ろ小倉の方が知られていない

横須賀の浦賀も全国的に有名
浦賀なんか何にもないけど
地名だけは超有名
880名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:40:23.50 ID:E6xb6tRk0
世界的にも有名なのは
トーキョー、ヒロシマ、ナガサキ、キョート、オーサカ、サッポロ、カスカベ
881名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:45:19.76 ID:LjGFAbUOO
>>871
逆に埼玉の21位は隠れた意外な大ヒットかもね。
実は上海地下鉄で日本語ペラペラな中国人オバネーサンに話しかけられたが、
普段は大宮に住んでると言ってたのを思い出したわ(笑)
882名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:47:34.83 ID:X7ySnN0S0
東京の盛り場は知名度では段違い。 TVドラマなどで全国放送されるから
東京や近県の在住者でなくとも知られている。

六本木や原宿はもちろんだが、秋葉原は今や世界のオタクにとって聖地。
白金や代官山、自由が丘などは女性の方が知名度が高いだろう。

お台場もそうだが、浦安はTDRの所在地として全国区の知名度。
883名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:50:56.29 ID:3brdAdOA0
>>881
埼玉には観光地らしい観光地がないのに、割合で結構上位に行くって事は、
クレヨンしんちゃんの聖地巡礼がバカに出来ない比率、なのかも。
884名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:55:56.42 ID:X7ySnN0S0
>>883
このデータは外国人の「観光客」だけではなく「ビジネス」「私用」なども含むから
人口700万人の埼玉はそれなりに有利に働く。
885名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:01:30.79 ID:Sd4llNlQO
大磯なんて市内に駅一つしかないのに乗降客15,000匹しかいないんだなw
886名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:07:43.29 ID:FsZU3B3DO
>>878
元ネタも何も、川口に20年間住んでて感じたことだからね。
もちろんタクシーネタも知ってるけど、戸塚は読み方が違うから間違えないだろう。
887名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:35:30.82 ID:KKUC/RBXi
戸塚は横浜のチベット

東海道線で横浜からふた山越えるとたどり着く
888名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:53:30.89 ID:Sd4llNlQO
http://www.k5.dion.ne.jp/~teduka/gikai2.htm

>坂戸駅の乗降客は一日平均約28,000人と言われていますが、実際には越生線からの乗り換え客が約32,000人おります。

東上線 28,000+32,000=60,000人

越生線 32,000人

乗り換え客含めると坂戸駅の利用客は92,000人で、鎌倉駅と9000人程度しか差がない。
鎌倉なんて所詮坂戸レベル。
もちろん川越の比較対象ではない。
889名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:58:49.88 ID:E6xb6tRk0
>>888
そんなに埼玉厨のフリして楽しいか?
890名無し野電車区:2011/08/09(火) 14:36:40.98 ID:bfcUIzG20
お国自慢板かどっかの神奈川vs埼玉スレでやってくださいおながいします
891名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:03:55.73 ID:/u3ljwRMO
>>885
大磯は市ではないんだよな。
もっと勉強不足をさらしてちょーだい。
892名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:04:19.90 ID:LjGFAbUOO
>>883
何しろ世界的なクレヨンしんちゃんのお陰で春日部駅は東京都心並みに、
構内は全て4ヵ国語標記が徹底されてる。
恐るべき日本のアニメパワー。
893名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:09:46.98 ID:TC0AbyTTO
広島は、観光地としてあまり見所が無い。
郊外の宮島ぐらいかな。
長崎は、観光地として見所が多い。
いずれにせよ広島と長崎の原爆資料館は、見る価値がある。
894名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:39:14.34 ID:UVM3/br6O
>>885
郡部の駅でそれだけの乗降客があれば十分多いほう。
JR四国で4番目に乗降客が多い坂出駅よりも多い。
895名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:00:54.50 ID:0pOBsHQ50 BE:923636328-2BP(1000)
郡部の駅で1日平均乗降人員1万人以上の駅って、
前スレ見ていた人は分かると思うんだけどな・・・
896名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:12:41.76 ID:0pOBsHQ50 BE:3117269096-2BP(1000)
町レベルの大磯で少ないならば、
市レベルでしかも東京都に隣接している中心駅なのに
大磯とほぼ同じ利用客数の鳩ヶ谷についてはどう説明するのか。

どうせ「鳩ヶ谷市内には鳩ヶ谷と南鳩ヶ谷の2駅がある」という言い逃れをするんだろうけど。
以上連投失礼
897名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:30:23.92 ID:Sd4llNlQO
>>896
大磯と鳩ヶ谷では隣駅までの距離が違いすぎだろ。
大磯なんてあれだけ駅間距離が長いのに15,000匹しかいないんだな。
大磯が鳩ヶ谷並に駅間距離短かったら余裕で乗降一万以下だな
898名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:36:16.46 ID:Z1P9/9970
神奈川厨はほんとに真性だな
899名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:36:34.27 ID:0pOBsHQ50 BE:1154544454-2BP(1000)
片や東京都から4〜50km離れている長距離近郊線、
片や東京に隣接している上に地下鉄直通路線。
片や海に隣接している人口密度千人ちょいの町、
片や人口密度1万人近い市だ。

「その上で」鳩ヶ谷は大磯と同レベルなわけだ。境遇を無視してはならぬ。
他を批判するよりまずは鳩ヶ谷自体の利用客数の少なさを考えたらどうだ。
900名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:45:41.28 ID:/u3ljwRMO
>>897-898
携帯とパソコンを一人で駆使してるのが分かりやすすぎて笑える。
901名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:48:20.99 ID:/u3ljwRMO
まあ、大磯を「市」と思い込んでた劣等生が能書きたれ込んでも何の説得力もないわけだな。
902名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:58:22.24 ID:xwkAkUZv0
JR西はまだ出んかね?
大阪、岡山あたり激減してそうだ。大阪は今年盛り返すだろうが
903名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:00:01.64 ID:Sd4llNlQO
大磯は村だったな
904名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:20:52.72 ID:0pOBsHQ50 BE:692727326-2BP(1000)
>>902
JR西は一昨年2月、昨年11月だった。
各社の更新時期に関しては>>4を参考にして頂ければ。

それよりもJR九州が7月中旬に更新するとHPに掲示してあったのが、
昨日8月中旬に直されていて少し気落ちした。
905名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:26:49.15 ID:/u3ljwRMO
>>903
あれ?
パソコンはどうした??
906名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:42:35.88 ID:udz0rzPXO
鳩ヶ谷市は今年の10月1日に川口市に編入されます。
すれ違いですまない。
907名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:07:41.43 ID:3ie3/z2Z0
以後埼玉の路線や駅の話題はこっちのスレで。

東武東上線(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288017401/l50

釣り埼玉厨や煽り埼玉厨や特定地域攻撃厨の話題もこちらで

埼玉県民は日本の恥
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296367248/l50
908名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:08:54.33 ID:FOfRDei8O
>>906
ソースは?
909名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:15:13.71 ID:FsZU3B3DO
>>896
>>899
前スレ辺りに書いたけど、バスで蕨〜川口の各駅に出る人が多いから。

なぜ鳩ヶ谷を悪者にしたいのかはわからないけど、理由はそこ。

>>908
川口市or鳩ヶ谷市のホームページを見てみな
910名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:23:03.99 ID:sVZ/6ROcO
大磯は近隣平塚、小田原などのベッドタウンより高級住宅地、別荘って感じでほとんどの住民は鉄道利用しなそう。
隣の二宮は大磯の反動かなぜか乗降多いけど。
911名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:30:30.32 ID:RzN8MLdv0
横浜駅から戸塚までの乗車時間が異常に長く感じる。。
その間、車窓も変わる。夜は外を見てもどこを走ってるのか
わからず怖い。
912名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:45:04.41 ID:sVZ/6ROcO
>>911
わかるw
保土ヶ谷周辺はマンションだらけで高速のとこは崖だかにビッシリ住宅が並んで東戸塚手前で山になってトンネル、有名な牛が見えるスポットw
で近代的な高層マンション街とモールの東戸塚、その後は川沿いに工場やらが並んでてマンションが増えたら戸塚だよねw

あの山がなかったらとんでもなく宅地開発されて今以上に混んで駅も他に出来てたかもね。
あの区画だと大船ー平塚のほうが住宅ビックリだし。
913名無し野電車区:2011/08/10(水) 06:03:49.19 ID:AFCA5OFm0
>>912
いわゆる箱根駅伝の花の2区って場所?
914名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:39:50.26 ID:0+/9rH/Yi
大阪は40万切るんじゃね?で、横浜にあっさりと抜かれるとw
915名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:41:39.82 ID:55fV2FaQ0 BE:1385452883-2BP(1000)
大阪ステーションシティの効果は如何程に?
916名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:44:58.78 ID:DlvqkSmFO
>>911
横浜と戸塚は、12キロ離れているから。
そりゃ長く感じるよ。
昔津田沼〜千葉間も快速は、
ノン・ストップだったから長く感じたけど。
917名無し野電車区:2011/08/10(水) 10:29:30.41 ID:6Lktj2RJO
東海道線自体が快速線みたいなものだからな。
918名無し野電車区:2011/08/10(水) 14:42:32.32 ID:wIkSdm670
神奈川人ってどこでもなんでもしゃしゃってくるよね。ホント鬱陶しい…
919名無し野電車区:2011/08/10(水) 14:43:34.91 ID:01yzagr3O
都市計画板より

東京の私鉄が本当にショボイのはなぜ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1303539497/
920名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:02:50.66 ID:Z1L2jxK6O
>>918
埼玉の自慢しないの?
921名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:11:43.10 ID:V1CKWzwx0
そういや千葉自慢ってあまりないよな
最大の乗降客数の駅がザ・乗換駅の西船橋だからかもしれんが
922名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:38:14.32 ID:6Lktj2RJO
>>918
埼玉の路線や駅の話題はこっちのスレで思う存分どうぞ。

東武東上線(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288017401/l50

釣り埼玉厨や煽り埼玉厨や特定地域攻撃厨の話題もこちらで

埼玉県民は日本の恥
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296367248/l50
923名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:07:19.44 ID:fz0Zz8me0
>>921
千葉県の自慢は、

1、東急から離れてるのに東京を名乗ることが出来る。
新東京国際空港(現成田空港)
東京ディズニーランド
東京ドイツ村

2、成田空港が近い

3、東京ディズニーランドが近い

4、外房は地価が安く海もきれいだし、気候が良い。

5、房総にはヲタ好みの鉄道が走ってる


924名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:42:28.26 ID:DlvqkSmFO
>>921
千葉県最大の乗降客数が多い駅は、船橋駅じゃないか?
船橋駅は、JR以外に東武・京成があるからね。
925名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:12:28.20 ID:oLUT7r+P0
>>920
千葉が出たので埼玉の自慢を。

1、10万人以上乗降客数の単独駅が大阪より多い
2、大宮駅は番線数が大阪駅より2倍くらい多いマンモス駅
3、大阪では見ることが出来ない編成が長い電車が走ってる(新快速12両→高崎・宇都宮15両)
4、大阪では見ることが出来ない、通勤タイプの2階建て2両編成グリーン車が見られる
5、西成や釜ヶ崎のような治安が悪い場所が無い
6、私鉄の複々線区間が大阪より長い
7、SLの列車に乗るのに国際都市東京から一番近いのは埼玉県
8、日本一の鉄道博物館がある
9、東武8000系東急8500系など、大阪環状線103系より高級な空気バネ車が走ってる
10、国際都市東京に大阪よりはるかに近く早く行ける(当たり前だけどここが一番重要)
926名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:13:05.32 ID:55fV2FaQ0 BE:3117269669-2BP(1000)
>>921
千葉県民の俺が言うのも変かもしれないが、
千葉県民は最近は、身の程を弁えている人が多いように感じる。
住宅と農地が混在しているのが特徴だからね。
知っている人ほど、都会だとは口が裂けても言い難い。

西船橋の駅前を見せられて、それで終わり。
927名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:24:44.84 ID:55fV2FaQ0 BE:1616361874-2BP(1000)
>>925
何故比較対象が大阪なのか?
そして何故いつも単独駅に固執するのか?
単独駅であることなどベッドタウンにしか意味を為さない指標。

これは次スレから地方間対立禁止ルールを>>1に書かざるを得ない。
928名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:29:28.32 ID:aPpDYUSv0
>>927
大阪市大阪府は日本第2の自治体だから、それを上回るのはやはり自慢なんじゃないの?
書いてあることがデマなら別だが。
929名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:34:43.24 ID:V1CKWzwx0
最近の動き

偽埼玉厨が神奈川や大阪に勝てる条件だけで埼玉を持ち上げる

大阪民が疑問を書く

神奈川厨参上、埼玉厨を叩く

埼玉厨反論

神奈川厨も負けじと反論し埼玉を叩く

以下エンドレス
930名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:36:33.29 ID:afEpp4CXO
どうでもいいが新東京国際空港なんて物はとっくの昔に存在しない
931名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:41:15.39 ID:aPpDYUSv0
>>929
・・・と大阪厨が妄想しています。
932名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:46:32.52 ID:oLUT7r+P0
>>930

>>923をよく読め。現成田空港って書いてある。
成田空港に名称変更される前は、新東京国際空港と呼ばれてたのは常識。
歴史は覆られないw
933名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:47:40.84 ID:DlvqkSmFO
>>926
住宅地と農地が混在しているのは、千葉だけの特徴じゃないよ。
西武線は、東京都を走っているけど、
農地をよく見かけるけどね。
934名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:49:06.51 ID:QlTDQxS+0
ホームドアの設置は,JR西では4扉車と3扉車が並存しているから不可能だろうな。
           ↓
ホーム転落防止ドア、大規模駅に優先設置を 国が初基準
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201108100444.html

駅のホームからの転落を防ぐホームドア(可動式ホーム柵)について、国土交通省の検討会は10日、
1日10万人以上が利用する駅で優先的に整備することが望ましいとする中間とりまとめを公表した。
国がホームドアの設置基準を示したのは初めて。

JR山手線・目白駅(東京都豊島区)で今年1月、全盲の男性(当時42)がホームから転落して死亡した事故をきっかけに、
国交省と鉄道会社が設置基準や課題を検討してきた。

国交省によると、2002〜09年度のホームからの転落や電車との接触事故は1253件。
このうち約8割は1日の利用者が1万人以上の駅で発生し、新宿(10件)や品川(9件)、川崎(8件)、
大阪(6件)、京都、三ノ宮(各5件)など同10万人以上の駅で目立って多かった。
935名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:23:59.28 ID:COFz+Oj/0
>>927
どうやら大阪厨は埼玉厨や神奈川厨が自慢する事が耐えられない性格らしい。
936名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:31:10.66 ID:aucQq/Bz0
そら何処だろうと比較されて見下されたらいい気はしないだろ
逆に埼玉や神奈川は反論せずに耐えられるのかってことだよ。
937名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:55:32.29 ID:LzanYpT/0
>>936
千葉民だけは比較されても大丈夫だぜ。
千葉県民は最近は、身の程を弁えている人が多いように感じる。
住宅と農地が混在しているのが特徴だからね。
知っている人ほど、都会だとは口が裂けても言い難い。

西船橋の駅前を見せられて、それで終わり。


938名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:59:08.08 ID:n+QP0Dv1O
>>928
いつの時代だ?
939名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:31:20.09 ID:xVPxfxrm0
>>938
いやいや、普通日本の2大都市と言えば東京大阪だろ?
3大都市で名古屋が入る
横浜市は人口は大阪市を上回るかも知れんが所詮東京の衛星都市扱いだよ
940名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:33:08.78 ID:qdoVocG70
>>939
そういう大阪も東京の支店経済都市だよ。
東京本社あっての大阪支社さ。
941名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:37:04.48 ID:qdoVocG70
ついでだが、そうは言っても大阪が日本第2の都市であることは間違いない。
942名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:51:41.43 ID:cxBgtFtS0
>>939
それは否めない。ついでに言えばここで罵り合ってる千葉・埼玉も
東京の衛星都市。海外の本屋の世界地図なんて東京・神奈川・千葉・
埼玉、酷い時は群馬・栃木・茨城まではいって、「TOKYO-AREA」
なんて称されて、小さく[yokohama,chiba,]とかって書いてる地図が
多い。大阪は神戸・京都が「osaka-area」と書いてあった
943名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:00:25.14 ID:U4SxRJSJ0
944名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:22:13.07 ID:xJhyEEeXO
>>940
大阪本社の企業も数えきれないぐらいあるけどな。
大阪は「支店経済都市」とは言えない。
945名無し野電車区:2011/08/11(木) 05:26:22.60 ID:WjxWfzH10
やはり自分の身の程をわきまえてるのは、千葉県人だけだな。
千葉県人以外は他県の自慢に嫉妬するという事が分かった。
946名無し野電車区:2011/08/11(木) 06:36:16.37 ID:VV80bjdE0
>大阪本社の企業も数えきれないぐらいあるけどな。

大阪に「実質的な本社機能」を置いている大企業なんてほんの一握りだけ。
それも私鉄とか、土地に縛り付けられた関電とかのローカル企業ばかり。

大部分の金融機関の大阪に常駐するトップは、社内序列フタケタというのが現実。
総合商社では、大阪支社の人数は東京本社の10分の1以下の規模で、
注文の取次ぎと配送がメインの仕事。
947名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:04:44.65 ID:NjOk4Q+w0
いわゆる東京一極集中というやつですね。
東京は人口も、労働人口も、大学数も、地価も、本社数も、路線数も、輸送人員も、
乗降客数も、断トツでトップ。
2位を大きく大きく引き離してる。
でも2位以下は断トツというほどまでの差はない。
あとは地域の盟主としての存在感だけ。
その存在感を地域で放ってるのは東京と名古屋位だろう。
大阪は存在感を京都や神戸と分かち合って独占出来ていない。
3都で一人前と言うように感じられる。
948名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:57:48.28 ID:xJhyEEeXO
>>946
序列なんて各企業の都合でしかないから意味ないぞ。

>>947
京都はともかく、神戸にそこまでの求心力はないし。

あ、自分、大阪厨ではないので。
949名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:16:18.47 ID:4YoQuGMy0
>>947
何をどう考えたらそんなトンデモ理論が湧いて出てくるのかね
君の脳の構造を疑うよ
950名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:47:49.77 ID:yGJ2IgId0
まあ大阪を支店経済都市だと言い出す奴もいるくらいだし…
言ってる人の頭の中ではそうなんだろうけど、
およそ一般常識からはかけはなれてるからな

一般常識を前提にしつつもそれに反論するという体裁じゃなくて
一般常識の存在をそもそも認識できてないような態度ところが恐ろしい
951名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:57:22.12 ID:UeOPdAn5O
>>944
名古屋も大阪同様支店経済の街では、無い。
大阪と違って名古屋は、もともと経済規模が小さいことと、
製造業中心だったから経済的地盤沈下が無かった。

>>947
大阪の場合は、京都・神戸の2大都市が
並立していたと考えたほうが、自然だと思う。
名古屋は周辺に大都市が無かったから
名古屋市の中枢機能が高いんじゃないかな。

大阪は、京阪神間の鉄道輸送量が多いけど、
それ以外のJR区間の輸送量がかなり少ない感じ。
関西の中でも大阪南部・奈良などは、私鉄中心だから
近鉄・南海の輸送シェアが高い感じがする。
952名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:38:22.20 ID:ZZeaIJEq0
>>950
大阪が「支店経済」でないなんてww 君正気なの?

大阪のビジネス街の中心は、かつては本町や船場であって、
新大阪はもちろん、梅田はビジネス街ではなかった。

ところが支店経済化が進行するにつれて、「東京から短時間で着く」場所に
オフィスの立地が移っていった。

大阪発祥である、丸紅や伊藤忠が創業の地である船場を捨てて
梅田に大阪支店を移したのはその象徴。
953名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:37:45.19 ID:xJhyEEeXO
>>952
それは立地の話であって、東京のことなんて関係ないだろ。
954名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:59:00.68 ID:flqHOuvZO
>>952
伊藤忠の本社は今でも船場だし、丸紅の大阪支店も本町なんだけど…
君、テキトーな事を吹聴するのも大概にしとけよ
955名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:58:37.21 ID:3LNocAhI0
>>954
伊藤忠は確定で8月移転、丸紅も老朽化で移転だろう。

大阪本社移転に関するお知らせ
http://www.itochu.co.jp/ja/ir/doc/disclosure/files/2010/pdf/ITC100518_2_j.pdf

★丸紅、大阪支社の移転検討 本町から梅田へ?

大阪・船場地区発祥の丸紅が、大阪支社(中央区本町)の移転を検討していることが6日、
分かった。丸紅と同根の伊藤忠商事は平成23年8月ごろに大阪本社を中央区久太郎町
からJR大阪駅北側に新設される「ノースゲートビルディング」に移転することを決めており、
総合商社が相次いで繊維街を去る可能性が出てきた。

丸紅が大阪支社移転の検討を始めたのは、支社の入るビルの老朽化などが理由。現在の
ビルは自社ビルとして昭和59年に竣(しゅん)工(こう)したが、平成14年に売却し、10年間
の賃貸借契約が24年9月に切れる。

移転先候補の一つは、阪急電鉄の梅田駅東側にある21階建ての「梅田ゲートタワー」(北区
鶴野町)。丸紅が出資する特別目的会社などが保有している。今のビルの契約更新も含めて
検討し、23年夏をめどに結論を出す見込み。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101106/biz1011062105007-n1.htm
956名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:39:34.18 ID:KVeyXZKw0
>>954
丸紅はともかく伊藤忠の移転を知らないとは、お前は浦島太郎かw

少なくとも大阪人では無いな、大きなニュースになったし
梅田に行けばすぐ分かること。
957名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:28:08.15 ID:k8bmKN3o0
え?日本第二の都市は横浜ですが何か?w
横浜どころか15両編成の通っている北関東や静岡にも抜かされて大阪民国民涙目w
958名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:30:22.39 ID:k8bmKN3o0
>>946
吉本とその子会社の事ですね、わかりますw
959名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:00:51.62 ID:vfUukznoO
>>957
通勤時の流入人口で都市力を判断すると、
横浜は名古屋の次です。
変な煽りはやめましょう(笑)

960名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:25:41.25 ID:susGWpX60
>>957
お前痛々しいな
961名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:32:38.80 ID:KVeyXZKw0
各都市のオフィスビルの延べ床面積(坪)2010年12月末
http://www.e-miki.com/data/index.html

東京   11,242
大阪     3,234
名古屋    1,427
福岡      986
横浜      887
札幌      720

注: 貸しビルの床面積なので、いわゆる「自社ビル」や
   大部分の官公庁のビルは含まれない。
962名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:42:03.91 ID:KVeyXZKw0
    ↑
訂正: × 坪 ○ 千坪 
963名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:57:25.97 ID:/hGVMQVA0
>>961
東京と大阪の差はなんと8000位も差が有るのに、
大阪と青ヶ島村との差はたった3234しかないのか(笑)
大阪よせせめて東京の半分になれ!
と激励の活を入れる。
これが一極集中と言うものなのかorz
964名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:09:45.42 ID:nBjCNtyX0
結局大阪のオフィスビルの床面積数は、
東京より青ヶ島村の方に近かったと言うことなのか。
965名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:07:23.38 ID:4IXXMLPj0 BE:346363632-2BP(1000)
んなこと言ったら日本中破滅するぞw
それらの数値を、1と比べるのと0と比べるのとでは訳が違いすぎる。
966名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:18:25.23 ID:6555Ct2B0
日本の上場企業リスト

東京23区・・・1669
大阪・・・・・・・383
名古屋・・・・・・138
横浜・・・・・・・111
京都・・・・・・・・65
神戸・・・・・・・・52
福岡・・・・・・・・49
広島・・・・・・・・43
北海道・・・・・・・41

日本の会社一覧表 上場企業LIST
http://www.rs-kumamoto.com/JK/
967名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:30:50.42 ID:QHRXaADa0
>>965
それが東京1極集中の結果という現実を謙虚に受け止めましょう。
968名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:55:54.84 ID:4IXXMLPj0 BE:1039090436-2BP(1000)
>>967
駄目だ、お前さんには話が全く通じない。

0と1の差異すら分からんとは・・・
969名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:15:08.82 ID:WR28bBbH0
>>952
梅田がビジネス街じゃないっていつの話?
昭和40年頃には梅田には普通にオフィスが沢山あったよ。
難波にオフィスが出来始めたのは平成に入ってからだけどね。
その梅田も近年はオフィス流出が激しく、三鬼商事調べのオフィス稼動面積(総面積−空室面積)は
梅田の落ち込みが目立ち、淀屋橋や本町が好調。
梅田に移転する企業のニュースばかり報じられるけど、実際は出て行く企業の方が多い。
また、商業面でも梅田の落ち込みっが激しいんだよね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305295565/112-116
阪急三番街は、1999年から2009年までの間に何と33%も売上が落ちている。ミナミのなんばシティは19%しか落ちていない。
970名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:01:12.65 ID:dYWDBpf70
どっちにしろ大阪は全体的に衰退してるのがオチ
971名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:56:41.90 ID:i2zvvUza0
>>961
>>966
どの統計を見たって大阪は支店経済都市のレベル。
せめて東京の半分も数字がいけば別だが。
972名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:57:14.45 ID:1mh+FDQHO
JR西日本(大阪)は、JR東海(名古屋)の子分。
973名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:41:27.04 ID:F3kO9kkD0
>>971
東京がおかしいんだろ
974名無し野電車区:2011/08/12(金) 03:04:55.90 ID:ABMnnoKt0 BE:1616362447-2BP(1000)
駅の利用客数について語るスレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/

ここ埋めてから使ってね
975名無し野電車区:2011/08/12(金) 05:51:33.50 ID:TBlqMXfk0
>>973
これが良くも悪くも東京一極集中と言うものだろう。
地価価格や乗降客数だって東京だけが突出して、
大阪以下は東京から比べるとダンゴ状態みたいな差しかない。
そのわずかな差で争って大阪VS名古屋とか名古屋VS福岡だとか、
あるいは特定地域を妬んだり、煽ったりするような変なのが色々出てくる。
976名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:24:12.53 ID:JE7MHCHG0
一極集中(笑)なんて日本では起きてませんけど?w
それって大阪厨のただの妄・想なのでは?
事実、1960年以降大阪以外の地方中枢都市の人口は大幅に増えてますけど?
977名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:37:38.47 ID:1mh+FDQHO
東京一極集中といっても大阪・名古屋は、
地元に残って仕事が出来るからまだマシ。
札幌・福岡なんかは、地元の仕事が多くないから
東京で働かざるを得ない。
978名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:33:32.50 ID:ABMnnoKt0 BE:346363823-2BP(1000)
それでも札幌の支店経済率は大阪並に低いんだぜ
979名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:07:31.87 ID:UU7JuRuH0
最近の北日本の拠点は札幌より仙台だからな
多くの企業は札幌よりも仙台に支店を置いている
札幌は遠すぎるし、北海道の人口も激減してるし
980名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:48:27.78 ID:oebabcFsO
仙台なんて所詮は東北だけの拠点だろ。
広すぎて北海道まで管轄できない。
981名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:56:22.08 ID:F3kO9kkD0
北海道に置かないのはただの北海道飛ばし
仙台と北海道は全く関係ない
982名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:09:43.67 ID:nMwxAd5N0
なんか大阪憎しが住み着いてるね。
どうにもならないのかな?
983名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:10:38.96 ID:1mh+FDQHO
>>978
札幌より福岡のほうが、条件的には見通しが明るい。
札幌は周辺の都市圏人口を含めると、
すでに北海道の人口の4割以上を占めている。
しかも北海道の人口は、減少しているから
今後大きな発展は期待出来ない。
福岡は周辺の都市圏人口を含めても
九州・山口地区の人口の2割に満たないだけに
まだ人口が増える要素が、ある。
しかも地理的に韓国・中国に接している優位性もある。

>>979
人口減少に関して言うと、北海道より東北のほうが、深刻。
東北は、距離・時間的に首都圏に近いから
関東に移住する人が、多いのかもしれない。
しかも今回の東日本大震災で、
首都圏への人口流出が加速するかもしれない。
984名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:17:57.33 ID:F3kO9kkD0
>>982
地方は大阪以上に疲弊してるというのにな
985名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:25:10.17 ID:LgnpsE2oO
>>982
千葉人みたいに謙虚になりなさい。
そうすれば大丈夫。
986名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:33:04.99 ID:6EGJvzow0
スレタイ読めない基地外多すぎ
スレどころか板すら違う
987名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:45:07.99 ID:1mh+FDQHO
>>986
そうは言っても流れに沿って、書くしか無いんだよ。
988名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:58:24.63 ID:QG65VmgK0
まあ地元ネタが結構続いても大阪人や「偽埼玉厨」みたいに腹を立てなければ、
板は荒れないんだけどな。
そんなものに負けずに、積極的に他の地元や関西の鉄道ネタをどんどん提供すればいい。
しかし「大阪の鉄道ネタ」だとレスが3つくらいでなぜか終了してしまう。
でも鉄道とは関係ないなんかの比較ネタになると、
何でこんなにもレスが活発になるんだろうね?不思議だよね大阪の人。
989名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:11:20.19 ID:ABMnnoKt0 BE:692726562-2BP(1000)
>>979
仙台は地場産業が弱い。札幌はそれが比較的強く、医療系・小売系の中堅企業が結構多い。
その代わり仙台はオフィス街が発達している。
だから仙台は東京資本都市で支店経済率が4割近い。

>>980
仙台の問題は、拠点地域である東北地方ですら充分な求心力を発揮できていない所にある。
福島は東京寄りだし、北東北まで来ると仙台よりも東京に直接行く。
都市機能は万全だから、後は求心力が強ければ北海道まで管轄下に置くことが出来たと思う。
990名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:22:49.86 ID:nMwxAd5N0
>>988
大阪人腹立ててるっけ?
どう見ても、大阪憎しが大阪はダメだを連呼してるようにしか見えないけど・・・。
地元ネタ振っても、そんな長い編成いらないとか、過剰過ぎるとか、
そんな返しばかりが来て、最早参加する大阪人いないだろうっていう・・・。
あと板が荒れるっていうか、スレが荒れる、な。
991名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:58:03.61 ID:1mh+FDQHO
大阪ネタで思い出したけど、東洋経済の鉄道特集で
阪和線の営業係数が75になっていた。
阪和線は利用者が多いのか、
それとも営業支出が少ないかのどちらかだろうね。
多分後者のほうだと思うけど。
992名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:05:16.27 ID:jY5XS7cH0
阪和線は阪急阪神といったライバルが存在しないので利用者が多いのでは。
南海は高いし、阪堺は遅くてライバルになりえない。
993名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:19:45.28 ID:1bRooJZ6O
>>992
実際阪和線に乗ったことあるけど、昼間だったせいか
あまり乗客が多くなかった記憶が、ある。
阪和線は南海と比べて街外れを通っている印象が、ある。
994名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:46:13.11 ID:6BSGQvg8O
仙台はがんばり次第で福岡並の都市になってても不思議ではないのにね。
ただそれには福島、茨城辺りからも求心しないとだけど。
個人的には仙台ー札幌の航空機本数が多いのが気になる。
995名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:50:32.93 ID:yarWaE7T0
>>992
南海高野線の方がずっと客が多いけどな
996名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:05:12.07 ID:y8aBWoQ+0
>>994
両方に住んだ者から言わせてもらうと、
福岡と仙台の差は、東京との物理的な距離の差だ。

福岡では、東京に行ったことがない大人に、
何回か出会った。仙台じゃ考えられん。

東京の影響が小さくて済んでいるのは、
やはりこの距離と、間に大阪を挟んで
いることが大きいと思う。
997名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:09:00.82 ID:1bRooJZ6O
このスレでも書かれた通り、
伊藤忠大阪本社が船場から梅田に移転するね。
昨日12日が、船場の最後の日だったとのこと。
来週15日から梅田に本社を移転するとのこと。
大阪の本町は、東京の日本橋と景色が似ていて、
好きな風景なんだけどね。
老舗企業が船場から姿を消すのは、寂しい。
998名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:23:27.53 ID:1bRooJZ6O
>>996
福岡は、大阪よりも東京指向のほうが強い。
昔から福岡は、大阪よりも東京のほうが往来が多かった。
現に東京ー福岡間の航空路線は、
東京ー札幌間に次いで輸送量が多い。
999名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:27:19.84 ID:dYEaD8Fz0
>>998
というか、各地方の少なくとも大都市レベルで東京指向より大阪指向の方が強いのなんて同じ関西の京都や神戸を除けば、岡山広島ぐらいだろ。
距離的に近い名古屋ですら明確に東京>大阪だし。
1000名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:38:16.68 ID:09TXyHAg0
大阪だって東京指向ですよ
東京というか首都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。