関西のターミナル(梅田・三宮以外)

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無し野電車区
ルクア効果(笑)でHEPファイブの売り上げの落ち込みが激しいみたいだね。
ルクア開業前から売上ガタ落ちなのに…

        2007    2009
阪急三番街   7位427億  12位363億 ▲15.0%
なんばシティ  18位327億  24位282億 ▲13.8%
天王寺MIO   22位303億  25位278億 ▲8.3%
なんばパークス ※284億  28位266億 ▲6.3%
HEPファイブ  20位313億  32位257億 ▲17.9%
ヒルトンプラザ 30位265億 42位212億 ▲20.0%
(なんばパークスの2007年は4月19日からの全館グランドオープンからの1年間)
ttp://blog.livedoor.jp/avocado551/archives/717905.html
ttp://scsp.blog94.fc2.com/blog-entry-416.html
113名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:48:59.76 ID:cDGamuYv0
壊れたレコードだな、この東京人は。
114名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:27:57.04 ID:/+bs6p/H0
ミナミで飲んでたらすっかり遅くなってしまいました。やっぱ大阪人なら飲むのはミナミだね。

1999年度のSC売上高も発見しました。
阪急三番街は全国トップで540億円、なんばシティは7位の347億円でした。
10年後と比較すると阪急三番街はなんと33%の大幅売上減少。なんばシティはまだ緩やかで19%の減少にとどまっています。
阪急三番街の地位低下が著しいですね。
115名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:32:31.65 ID:LX0FDaBR0
壊れたレコードだな、この東京人は。
116名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:01:03.80 ID:/+bs6p/H0
おっとっと。繊研新聞のSC売上高(1999年)を貼り忘れてました。
http://www.senken.co.jp/koza/2001a2/kz01sc01.htm