東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296155403/

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1264268930/
2名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:44:48.21 ID:n61MO5Mj0
関連スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292929678/
【熱海】東海道線静岡口スレ61【豊橋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293804258/
京浜東北線 ウラ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294818213/
【N'EX253】横須賀線スレY-23【引退】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278153040/
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279795767/
萌えてます!E231系 Vol.52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291725729/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287853067/
185系 斜めストライプ3本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285505985/
3名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:45:28.72 ID:n61MO5Mj0
落ちてから5時間放置とかお前ら大丈夫かよ
4名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:51:16.36 ID:vl50h7wV0
東海道スレって比較的やる気がない人が多い
5名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:58:04.37 ID:Ovg+JvJf0
輪番停電で沿線地域の多くが停電中だったんだと思う。

http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=5
6名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:59:08.14 ID:Ovg+JvJf0
東京発16時42分の東海道線で帰宅すると父から連絡があったんだが、いまどういう状態なんだ?
次発は16時49分、その次は18時ちょうどとか言ってたから混乱しているのは間違いないが。
7名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:02:35.05 ID:evc08dhoO
東京駅なう。

17時発が17時20発に。
8名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:09:21.66 ID:YXHfisoQO
この状況だといでゆ号など臨時列車はナシ?
9名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:13:43.97 ID:nYZrKUfRO
>>6
小田原―熱海間も何げに復活してる。
>>5
本数を削れば鉄道会社への停電をやらないと今日の未明に決まったから、実は停電は関係有るけどなかったりする。
昨日決めたことを粛々と進めただけ。
10名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:23:19.70 ID:Ovg+JvJf0
>>9
ああ、そういえば熱海行きだった。


停電だったってのは次スレが立たない理由ね。
停電だとネットも使えなくなる。
11名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:23:41.62 ID:Ovg+JvJf0
それでは父を駅まで迎えに行って来るか。渋滞してませんように。
12名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:24:44.25 ID:mdqj0mGE0
【関東エリア】
東海道線(東京〜熱海間)・・・運転40%
横須賀線(東京〜逗子間)・・・運転50%
総武快速線(東京〜千葉間)・・・運転70%
中央快速線(東京〜高尾間)・・・運転65%
中央・総武緩行線(三鷹〜千葉間)・・・運転70%
中央本線(高尾〜甲府間)・・・運転50%
山手線(全線)・・・運転70%
京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)・・・運転50%
埼京線(大崎〜大宮間)・・・運転70%
川越線(大宮〜川越間)・・・運転70%(ただし9時ごろから15時ごろまで運転中止)
宇都宮線(上野〜宇都宮間)・・・運転35%
高崎線(上野〜高崎間)・・・運転70%
常磐快速線(上野〜取手間)・・・運転20%
常磐線各駅停車(綾瀬〜我孫子間)・・・運転20%
武蔵野線(府中本町〜西船橋間)・・・運転20%
南武線(川崎〜立川間)・・・運転45%
鶴見線(鶴見〜扇町間・浅野〜海芝浦間・武蔵白石〜大川間)・・・運転100%
青梅線(立川〜拝島間)・・・運転30%
上越線(高崎〜新前橋間)・・・運転10%
京葉線(東京〜蘇我間)・・・運転50%(運転中止の時間帯あり)
内房線(千葉〜木更津間)・・・運転40%
成田線(千葉〜成田空港間)・・・運転100%(ただし成田〜成田空港間は1時間に1本程度)
13名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:25:16.61 ID:mdqj0mGE0
【東北エリア】
羽越本線(酒田〜秋田間)
奥羽本線(大曲〜秋田〜青森間)・・・一部の列車で運休
男鹿線(追分〜男鹿間)

【新幹線】
東北新幹線(東京〜那須塩原間)→1時間に1本程度
上越・長野新幹線につきましては、100%運転
14名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:29:19.70 ID:5m2r+Q9rO
次の東京発は1750だね
15名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:33:15.55 ID:7/pRSMJrO

きぼう号でっぱつ〜!

16名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:01:55.79 ID:cqrs1DPX0
もし宇佐美界隈で高さ10メートル超の津波が押し寄せたら、
伊東線はどうなりますか?
17名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:08:39.34 ID:Ovg+JvJf0
渋滞は無かったがDQNに絡まれかけた。どうしてこうなった…
18名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:16:47.06 ID:hZY6X/L5O
無ダイヤだな…
各駅に停まる快速アクティーとか、熱海行きが1時間ごとなのに30分遅れとか
19名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:44:15.60 ID:6agPvBwhO
毎度余裕の鶴見線100%がシュールだわ。
20盗電:2011/03/15(火) 19:07:39.34 ID:pme4ytPF0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  盗電原子力設備管理部 巻上をロープで巻き上げろ
21名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:08:21.12 ID:jXpUj1bG0
品川どうなってる?
22盗電:2011/03/15(火) 19:11:22.81 ID:pme4ytPF0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  盗電原子力設備管理部 巻上をロープで巻き上げろ
23名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:40:33.80 ID:wI2EOFLA0
24名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:44:55.65 ID:jXpUj1bG0
ビックリするほどすっからかんだな、辻堂。
25じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/03/15(火) 19:49:20.01 ID:/eAMY6/rO
>>21
大混雑、積み残し多数

通勤快速も動かすんだね
26名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:49:28.14 ID:26MHued+O
国府津は職員は居るけど客はいないな
まあ基地が有るから当たり前か

27名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:57:20.04 ID:jXpUj1bG0
>>25
情報あんがと。
遅くなればなるほど混むのかな・・・。
もう会社泊まりたくねー…
28じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/03/15(火) 20:02:03.16 ID:/eAMY6/rO
>>27
ついでに乗った列車の横浜での状況は降りる人>乗る人

積み残し多数
29名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:12:20.02 ID:k7+vXRUI0
ところで今日は湘南ライナーやホームライナー・おはようライナーは運転
したんですか?
30名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:15:53.49 ID:jXpUj1bG0
>>28
積み残し多数orz

昨日は全体的に夜中の方が混んでなかったらしいね。
今日もそうなる事を望むよ…
31名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:18:19.84 ID:JetkdSs10
いつになったら、沼津から待機状態になった、コツとチタ車は帰れるの?
一掃、朝の浜松〜富士とかで使えばいいのに?
32名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:41:02.65 ID:YXHfisoQO
>>29
休暇中。
33名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:01:37.11 ID:zBGjFFC0O
江ノ電は毎日運休続けるのかな?
レール錆びるし、経営も厳しいのでは…
34名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:18:16.04 ID:XgrQo9PU0
>>31
倒壊がやる気を出さないと帰れないよ。
わりとマジな話で。
35名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:22:32.74 ID:XIB/hbdE0
JR東海的には
今回の仙石線の被害は飯馬なの?
36名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:34:06.58 ID:AdmnB8hl0
地震キタ
37名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:40:43.86 ID:Ku5R7GV70
明日も終日運休決定か
38名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:42:41.92 ID:r/LRUZEV0
運転見合わせ
39名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:52:00.82 ID:YXHfisoQO
小田原から熱海間運転見合せ
40名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:54:59.79 ID:4pFiIm+X0
大丈夫か?
41名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:55:37.61 ID:/AC6pnu00
完全に\(^o^)/オワタ
42名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:57:57.25 ID:oGghSHL20
もうやだ
43名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:59:59.33 ID:YXHfisoQO
震源が富士山に近いね。次は日本の大動脈が切れて終焉へ向かっていくのかい?
44原子力:2011/03/15(火) 23:08:52.54 ID:pme4ytPF0
富士山大爆発 日本沈没
45名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:19:56.71 ID:LGHdGClA0
活断層あったよな?あの辺…。
46名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:29:30.24 ID:eCtdLaUM0
こんな糞みたいな世の中だから
地震で滅んだ方がいいよ
47名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:50:26.26 ID:mdqj0mGE0
伊豆急が大変なことになった
48名無し野電車区 :2011/03/15(火) 23:55:23.91 ID:8oK5u72E0
>>47
何が起きた
49名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:59:11.82 ID:KwWPtwWiO
>>47
マジ?ソースと詳細を。
以下混乱さけるためマジレスでお願い><
50名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:37:38.84 ID:IjSWTFlk0
なんで伊東まで行かずに、南伊東〜伊豆急下田折り返しなんだ
51名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:43:58.72 ID:zFG8uEMV0
おそらく伊東線終日運休で自線が動かないJRに業務お願いしなきゃなんないからじゃない?
52名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:47:05.98 ID:jamF3wzj0
三島・富士・富士宮を中心に被害が出てるらしい。
鉄道はまだ分からない。
小田急は秦野〜小田原間で運転を見合わせたまま終電の時間になった。
53名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:54:40.92 ID:co+iw7hC0
根府川がらっきょうしたようだ
54名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:55:58.54 ID:MiZMJrC90
>>53
ソースは?
55 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 01:10:40.83 ID:3Oiq8HV00
ソースは俺の口
根府川でラッキョウ食った
56名無し野電車区:2011/03/16(水) 06:51:02.16 ID:BL/BvLRUO
今日も、沼津からの東京方面直通は軒並み運休。
57名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:27:42.10 ID:q0CWTIdN0
まじかよぉ?今の状況じゃしかたないけど。
しゃーねえぇ。横浜からKQに乗れるといいけど
58名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:27:46.92 ID:14TPqsJx0
6時半ごろに戸塚から東京行き乗ったが、その時点で積み残しが多数。
都内自体よりも都内にでる方が大変。
貧血気味の奴無理しても休め、ほんとやばい。
59名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:35:19.85 ID:BL/BvLRUO
小田原からの上りは約15分間隔で発車してる。
熱海からは40〜50分に一本動いてる状況

60名無し野電車区:2011/03/16(水) 08:48:59.07 ID:utbIRvRdO
わりとスムーズで混雑具合も
普段通りの印象@川崎

一時間前に職場到着できました。
61渋谷区:2011/03/16(水) 09:53:57.54 ID:xkJ1FtVa0
品川から伊豆熱川に行く予定です。
今日中に行きつくのは難しいのでしょうか?
62名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:06:22.37 ID:rq6deqk0O
>>56
あんな糞直通不要
これを機に次回改正から廃止してほしい
災害時に車両が倒壊エリアから帰ってこれないこともあるんだし
63名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:19:35.84 ID:7IA4vmPoO
>>61
新幹線で熱海まで可能だが伊東線運休。
ただ熱海から伊東まで代替バスが出ているが本数は不明。
64名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:25:13.61 ID:7IA4vmPoO
連投になるが
伊豆急はこうなっている。
伊東〜南伊東 終日運休
南伊東〜下田 0830〜1400は運休、1630〜2100に運休の可能性

65名無し野電車区:2011/03/16(水) 12:26:56.47 ID:rnvgEEGW0
伊東線運休に伴う、東海バス運行の臨時バス
伊東駅から熱海駅
6:50、7:20、7:50、8:30、9:00、9:30、10:00、
10:30、11:00、12:00、13:00、16:00、17:00、
18:00、19:00、20:00、21:00発

熱海駅から伊東駅
7:30、8:00、9:00、10:10、11:10、12:10、13:10、
14:10、15:10、16:10、17:10、18:10、18:40、
19:10、19:40、20:10、21:10発

いずれも料金は800円です。
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
66名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:32:14.14 ID:0sPvvXqOO
JR東海の在来線車両って熱海以東でも使えるのかな?373以外にも。
逆にJR東海管内で困ってるならJR東日本の車両を融通してもいいと思う。東海地震があった時とか。
なんかこういう時に国鉄分割の弊害を感じる。
67名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:08:42.37 ID:w1d6zA+t0
今晩は湘南ライナーとホームライナー小田原運転する。
68名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:17:26.69 ID:+AV+Rac7O
新子安の貨物線の近くの勤務地の俺。
今日は結構、油を積んでいるであろうタンク列車が往来していた。

燃料不足が解消する日は近いのかな?
69名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:54:22.87 ID:YgaEJpni0
諸事情で確認が取れないんですが、3/16の
東京方面からの東海道線の始発は、休日用の時間でしたか?
70名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:04:15.88 ID:SlyvD8+q0
踊り子なんて当分動かないのかな
71名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:20:44.77 ID:rVMttw1g0
伊東線運休だし。
72名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:03:55.37 ID:2hw32Ug8O
テスト
73名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:42:25.29 ID:7IA4vmPoO
停電回避で明日の伊豆急は始発から最終まで折り返し運転やるらしい。

ただ踊り子はお休み。
74名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:15:28.67 ID:JLvkCFRM0
>>68
 トーキョーの馬鹿者が被災地いじめな買い溜めをやめたら翌日にでも解消する。
75名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:21:27.98 ID:ohJvWx450
>>62
ボクちゃんは、熱海のスーパーやドラッグストアで馬鹿みたいに買い溜めし、
多賀の松福で「うまいラーメン」を食べるんだ



まで読んだw
76名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:47:55.39 ID:rVMttw1g0
石油類が無いためにトラックや漁船や農工具まで動かなくなり物価が上がる。
77名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:57:15.66 ID:skm4ms330
伊東線も伊豆急や伊豆箱根みたいに時間停電のときだけ運休にできないものか。
終日運休ってやる気ないし利用者を馬鹿にしすぎ。
78名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:06:17.01 ID:rVMttw1g0
伊東線は熱海市内で地域が分かれるので無理。
79名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:09:25.61 ID:7f/EZs7G0
いきなり失礼します
明日、小田原に行かねばならないのですが、電車の混み具合等はどの様でしょうか?
正午ごろに電車に乗る予定なのですが、大混雑でしょうか?
スレ違い、イタ違いかもしれませんが、慢性疾患持ちの人間と乗る予定なので
あまりに混んでいるようなら時間等を変えようかと思っております。
経路としては藤沢から小田原までの予定です。
80名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:14:35.58 ID:14TPqsJx0
誰か>79に答えてやれ〜
ちなみに俺は全くわからん。
81名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:16:00.47 ID:KLYSzZftO
運行情報スレのほうが早いかも
82名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:17:12.98 ID:7f/EZs7G0
>>80>>81
お二方ともありがとうございます。
運行情報スレに行ってみたいと思います。
83名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:19:44.97 ID:rVMttw1g0
混雑は当日その時間にならないと分からないだろ。
ただグリーン車なら避けられる。
84名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:26:30.16 ID:7f/EZs7G0
>>83
ご指摘もっともです
グリーン車で行ってみます
ありがとうございました
85名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:47:40.24 ID:cEQA35ba0
>>79
今日14時過ぎに空気輸送の東京方面に乗ったが、
見たところ下りもすかすかだった

ただし夕方は限界的混雑
86名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:51:28.83 ID:q0CWTIdN0
夕方乗ったけど顔の形変わったわ。
あんな、いたいのは初めて。
87名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:08:11.14 ID:P5+AsqAS0
>>79
昼は間引かれていてもガラガラだった。
快速アクティーは一部列車で快速運転をやってた。
88名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:10:25.08 ID:VrNpv1QR0
通勤快速なんてウヤで当然と思っていたが、運転してたな。
品川からでも座れたw
89名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:11:44.24 ID:LMyvLgWWO
全部各停でいいから130キロでガツガツ走ってよ

90名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:36:51.57 ID:/EcrafeWP
サンライズスレで、田町に東海道線以外の車両も入ってて異様な光景だーって話が出てたけど本当?
91名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:47:17.67 ID:y1g/ySVn0
373は残ってるらしい。
あとはジョイフルが運休で避難してるのか?
92名無し野電車区:2011/03/17(木) 06:49:30.60 ID:nh+G4TvTO
電車も帰宅難民かw
つかコツ車も東海やら高崎管内に閉じ込め出てんのかな
93名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:15:27.11 ID:LMyvLgWWO
まあ藤沢〜熱海〜伊東はもう諦めて

94名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:30:58.58 ID:2A+2mDPr0
普通に10分〜15分間隔で動いていた件。

でも何で快速? 快速は途中駅通過したの?
95名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:33:48.48 ID:YWvpT4gD0
入場規制中
96名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:21:49.44 ID:Vt4Qf06M0
>>93
湘南や伊豆は完全に陸の孤島化してるよな
97名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:16:59.69 ID:QXHq+l3d0
>>93 >>96
でも、京浜の買い占めゾンビが襲来しなくて
まことに結構なことではないか
98名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:28:43.37 ID:zeSc2xCTO
今品川から乗ったが、すっかすかだな。
楽々座れてしまうから寝過ごさないか心配なくらいだ。
電車混むとすぐ駅員に怒鳴り散らすおっさんとか
この時間帯に帰ればいいのになーほんと。
99名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:32:50.64 ID:+1Bguosq0
今日は16時台から混み始めていたね。停電がらみで早く帰宅する人が
多いのかもしれないね。
停電対策としても、都内の会社がオフピーク通勤に協力する必要が
あるんじゃないかと思う。

100名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:03:59.76 ID:XhGF78Nb0
>>98
いきなり停電になって、また帰宅難民になるリスクを考えたら、早く帰った方がいいよ
そういう考えで、すいているんだろうけど
101名無し野電車区:2011/03/18(金) 03:09:30.60 ID:8kljcIQI0
湯河原の側線に185がいてビックリした
102名無し野電車区:2011/03/18(金) 05:35:11.33 ID:T9SZN3Bs0
>>101
帰宅困難車?
103名無し野電車区:2011/03/18(金) 06:23:25.11 ID:bwDZymsQ0
東海の373、東京朝一の沼津行のスジで運行
行先は熱海
また10時半ごろ東京に戻るのか、静岡に帰るか不明
104名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:53:31.26 ID:cL4+idjJ0
新幹線が同じ会社ならもう少し有機的な運用ができたのだろうが・・・
(国鉄時代は新幹線振替などもあった)
105名無し野電車区:2011/03/18(金) 10:06:53.86 ID:sOZHecyd0
>>104
地域によるとおもうけど、地震当日は東京駅では
東海道新幹線だけが動いてた。他の在来線は全て中止。
自分は家が横浜だったので新横浜まで行けたのが
本当にありがたかったよ。凄い混みだったけど。
東は脆弱だね。ただ振り替え輸送ではなかった。
しっかりとられたうえに、改札出るまでに清算が
追いつかず1時間待ち。
106代休消化中:2011/03/18(金) 12:21:59.26 ID:AYzavmql0
大幅間引かれた東海道本線なのに
長距離回送とはひどいな!
大馬鹿JR束だな。
超満員の時間に回送列車4本 
正常な思考回路が短絡したJR束
指令も相当なおたんちんだな 
駅混雑で非番の助役が駆りだされる中だ。
107名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:56:44.58 ID:2lJLsrbpO
京浜東北や横須賀、私鉄などがあるから東海道などはもう少し間引きしても良いと思う。
108608:2011/03/18(金) 13:11:04.81 ID:rGTlK1FuO
東海道は大船以西が大事なんだよ!
109名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:16:29.22 ID:QwURmXXjO
歩け(´Д`)
いいトレーニングだ

110名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:42:55.18 ID:qpjhA4xyO
本日の熱海発東海道線下り時刻表

http://imepita.jp/20110318/527900
111名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:36:26.46 ID:1PsCsXRl0
>>108
東海道はすでに間引いているんだから、間引くんなら横須賀線だろ
それに、藤沢から西はどうすんだよ?
相模線は動いてないし、小田急だって時間帯運休してんだぞ?
112名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:00:56.96 ID:QwURmXXjO
同僚と割り勘でラブホテルで泊まれば?

113名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:02:08.86 ID:tryMzvFL0
>>112
同性同士で泊まることは無理なんだよね
114名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:10:26.46 ID:2lJLsrbpO
今、8割程度で運転となっているがもう少し削れば電力が浮くのではないか?
115名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:23:48.26 ID:k3Gb1WKzP
>>113
同性同士がおkなラブホもある。店による。
116名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:25:32.50 ID:HAHElTLK0
>>113
女性同士なら泊まれます
もっと勉強しろよw
117名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:01:49.33 ID:27PTSNBP0
>>116
それは困るなあ。
じゃあ俺は、どうすればいいの?
118名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:25:44.66 ID:GHCW969a0
しらねーよ。
不安なら外出んな。
119名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:25:54.90 ID:p+cwTL7fO
人身事故ですって
120名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:34:58.62 ID:k3Gb1WKzP
>>116
男性同士もおkなとこもあるよ。
121名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:40:30.29 ID:/k8zSTKo0
アッー!
122名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:49:32.93 ID:N2EDKIk20
次スレはぜひとも半角で建てたいと思う
123名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:18:34.06 ID:iifgS0NQ0
124名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:24:48.64 ID:GHCW969a0
特急とかはさすがにまだかな?
185とか電気食いそうだしw
125名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:25:11.39 ID:X0ej8lv50
>123
やっと来たか。
6強の地震がなければもっと早くできたんだろうな。
126名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:27:02.79 ID:J4LASvIj0
観光関係から苦情が来たか?
127名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:42:40.51 ID:QwURmXXjO
横浜のグモまだ処理終わらん…

128名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:43:26.21 ID:27PTSNBP0
こんな時に、どうして死にたくなったんだろう?
それとも、不運にも事故なんだろうか?
129名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:04:42.39 ID:QwURmXXjO
踏切事故だから自己決心かな?

130名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:10:23.94 ID:N97SPwIz0
停電してから気づいたけど大船住みでよかった
けど、阿呆共が東海道のホームにならんでるのみてワロタ
スカ線使うという頭はないのかねw
131名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:04:01.97 ID:dEos/n0bO
東海道線の東京発の終電って何時?
132名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:17:35.59 ID:sOZHecyd0
23時54分、8番線から小田原行き。
横浜0時21分ー24分発
大船0時41分
後わかんない
133名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:36:18.50 ID:wceWES930
来週には湘南ライナー運転するかな?
134湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/03/18(金) 20:50:21.08 ID:CC7PsaSNP
>>131-132
ttp://www.jreast-timetable.jp/1103/train/100/100241.html

あと、横浜と戸塚でスカ線との接続を取るから
実際には結構遅れるのが普通。
135名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:01:27.83 ID:aXX3cdLYO
東海道線下り一番電車って、定刻で運転されてるかご存知な方いらっしゃいますか?
136名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:34:07.68 ID:sOZHecyd0
>>134
そういつも遅れる。
通常なら戸塚で速い東海道が遅い横須賀に追いつかなきゃいけないんだが
いつも横浜駅で東海道が先に出る。ダイヤ上無理がある。
横浜で保土ヶ谷、東戸塚方面の乗り換えが最終横須賀線。
客が東海道から流れてくるから必然的に発車が遅くなる
137名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:12:48.15 ID:DcVAGYeY0
>>135
371の静岡行きなら定時だよ。
138名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:16:14.06 ID:SD2mrltF0
>>134
さらに藤沢で小田急線最終と接続するから平塚着が大体午前1時近く。
139名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:18:44.75 ID:AeyZZgR/O
>>138
平塚1時近くなら遅れてないぞ。
定刻でも00:59着だ。
140名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:09:48.57 ID:OmJ8DtCy0
>>137
321Mなら今週は連日E231の小田原止まりだが
141名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:34:03.37 ID:6rMR4wOu0
>>136
逗子行き最終の10分後くらいに大船行き最終を走らせれば済む話なのにな。
142名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:35:39.32 ID:LySXspyEO
>>137

371…?
143名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:41:28.92 ID:DcVAGYeY0
>>142
373だ  orz
144名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:44:14.25 ID:JaRs//A3O
>>135
場所によって1番列車が違うんだが
品川始発熱海行き、東京発静岡行きがある
後者は>>140の通り

>>137 >>142
371は今、名古屋工場だろw
145名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:06:37.64 ID:5tqr/e8b0
>>141
一応逗子行き最終の15分ぐらい前に大船行きが走ってる。
前の改正だかで金曜臨時が毎日運転になった。
146名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:26:49.50 ID:1/oyIcYa0
>>103
詳細キボンヌ!
また返しの運用はどうだったんだろう?
147名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:57:42.91 ID:Z0y+B8bEO
>>117
適当に駅で女ナンパしてラブホ泊まれよ
鉄ヲタなんだからイケメンなんだろ
148名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:04:53.57 ID:xYCuoLAnO
東海道も室内灯と空調を切って節電しましょう。
149名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:27:02.85 ID:jc1ahG4VO
俺は藤沢と茅ヶ崎でナンパしてGetしたよ。
藤沢は駅前にラブホがあるのがいいねw
150名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:37:06.03 ID:c0ARzjHD0
>>149
昔、鈴木保奈美の顔を壁に貼って(北口の)問題になったとこか。
151名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:46:48.25 ID:8saMVYId0
停電のせいでアクティー平塚行があるけど、あれ辻堂1駅だけ通過してんのか?
もう普通でいいだろ。
152名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:54:24.91 ID:EWYmHp0EO
戸塚も通過しました
153名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:59:23.03 ID:sfjJ0QqlO
現在熱海
上り方面はともかく、下り方向はすべて富士ゆき。
伊東線はすべて伊東ゆき。

ちなみに東海道線下りは
こんど 9:58
つ ぎ 10:59
と相当間隔が空く
154名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:00:49.09 ID:UVWmOCUkO
>>152
いつの話だよ
155名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:49:35.12 ID:O0XJS6C9O
156名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:53:21.22 ID:YOUaBzEW0
E231とE233は快速アクティー平塚表示できるんだっけ
157名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:04:17.66 ID:F/u8VOHy0
辻堂だけ通過かい。
158名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:59:37.69 ID:GFEeawGW0
辻堂は以前聞いたら、停車するアクティーと、
通過するアクティーがあるみたい。
159名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:06:18.78 ID:5NKWLaBG0
不細工まじめ:がり勉                 イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい           イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ            イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者            イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者       イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな.          イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ       イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い.     イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ   イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供っぽい:いつまでたってもガキ イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない
不細工童貞:一生そのままでいろ        イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ
不細工香水:悪臭公害                イケメン香水:女を寄せ付けるフェロモン
不細工告白:ストーカー・消えろ.        イケメン告白:最高のシチュエーション
不細工レイプ:逮捕                 イケメンレイプ:感じる
不細工自己中:激しくウザイ             イケメン自己中:自分をしっかり持っている
不細工バンド:身の程を知れ.          イケメンバンド:最高にカッコいい
不細工2、14:ただの邪魔者          イケメン2、14:私のチョコを受け取って♪
不細工優しい:下心あるのバレバレ.      イケメン優しい:もっと優しくして
160名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:17:37.43 ID:5Sa0nHOF0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



161名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:35:42.15 ID:UVWmOCUkO
昨日の滝坂の人身はじぃちゃんが渡りきれず、トリコだったみたいだよ。
162名無し野電車区:2011/03/20(日) 01:38:24.87 ID:s/xT4MpN0
東海道線は消費電力大きい211使うな
(211使うと)節電の意味ないから

211がフル稼動して、217・231が補完してる感じ(233は休んでるのか)。
163名無し野電車区:2011/03/20(日) 01:44:31.41 ID:c27e60Yp0
211は113や115よりは節電になる。
164名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:39:52.40 ID:hfr4fSQtO
これが113・211時代だったら、悲惨なことになっていそう…
165大磯:2011/03/20(日) 08:56:27.39 ID:JRb1YSb+O
185が回送で上っていったけど踊り子走るの?
166名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:05:00.93 ID:s/xT4MpN0
>>165
踊り子は19日から運転


新地駅付近
http://www.asahi.com/photonews/gallery/earthquake_fukushima/images/wataru1013.jpg
JR東海駅
http://inuhadokoda.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6d4/inuhadokoda/m_DSC00652-81318.JPG
山元町内ED75-1039
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7b/f6/tkk8039/folder/184081/img_184081_8189050_0?1300269164
仙石線1426S
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7b/f6/tkk8039/folder/184081/img_184081_8189050_1?1300269164
常磐線244M
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7b/f6/tkk8039/folder/184081/img_184081_8189050_2?1300269164

南リアス線 213D 吉浜→唐丹間で消息を絶つ。行方不明。
仙石線 1426S 野蒜→東名間で脱線流出、連結面でL字型に曲がる。現在捜索中。
仙石線 3353S 野蒜→陸前小野間で行方不明だったが12日に発見。現在捜索中。
常磐線 244M 新地で転覆流出し、車体が「へ」の字になる 乗務員は乗客を置いたまま退避無事。現在捜索中。
気仙沼線 2942D 松岩で脱線 その後発見された。現在捜索中。
山田線 1647D 津軽石駅付近で被災。車両は発見。現在捜索中。
大船渡線 2本目 車両は発見済み。運転士は無事。現在捜索中。
北リアス線 116D 白井海岸→普代間で停車 11日晩に全員救出
常磐線 92レ 山元町内で転覆(ED75-1039牽引)、乗務員は無事。
大船渡線 1本目 地元の小学校へ避難し、乗務員・乗客とも全員無事
167名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:19:18.60 ID:hRGW9Bfx0
>>166
踊り子運休って先程出てたが
168名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:03:10.51 ID:SuNGIGpvO
東京5:20発静岡行き
地震の影響ありますか?
169名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:26:17.61 ID:2MEskTSlO
>>162
小田原までは自社発電であんま関係ないからお断り(゚ω゚)
211は回生あるし、あんま変わらん。
あと今月下旬から順次シングルパンタになるよ。
踊り子は今日も運休。
170名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:18:23.17 ID:TTmsK12XO
>>156
できる

211とE217は入ってないはず
171名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:26:51.39 ID:ERVqoBntO
>>168
地震が発生してからずーと運休。
今日走ったかはしらね。
172名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:08:11.79 ID:KaeiymkQO
走っても回送だろう。

昨日と今日は天気が良かったに伊豆はガラガラ。それに対し関西方面はホテル満室で盛況ぶり。この先不安…
173名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:12:16.64 ID:KaeiymkQO
↑走っても回送だろう。 >>165への返答です。

連投でスマン。
174名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:24:38.23 ID:ZeOlZdx70
185の回送はライナーの準備だろ。
175名無し野電車区:2011/03/21(月) 01:23:03.96 ID:8+6NLc6OO
21日もSSは運休
176名無し野電車区:2011/03/21(月) 03:37:39.32 ID:xsuK/muo0
休日ダイヤだし。
でもライナーのダイヤで回送も。
177名無し野電車区:2011/03/21(月) 08:55:23.18 ID:8+6NLc6OO
車種変かけてなければ521Mの折返回送では?
178名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:01:41.24 ID:TJW8Vlik0
>>162-164
113や115の消費電力を100とすると
211は70
231、233は50以下になるんだろうな
179名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:41:07.05 ID:qV3XeFJr0
久しぶりに東京18:56発の国府津行が231で運転

>>172
箱根も鎌倉もガラガラみたい
逆にスーパーや大型店舗は、確実に売上上げてるところも
180名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:20:33.80 ID:+leOWGOr0
>>178
113の消費電力を100とすると
211は85
231、233は38
181名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:30:54.55 ID:HbJzFRqeO
>>180
103が100%だと231は47%だがそんな数値になるかや?
182名無し野電車区:2011/03/22(火) 05:33:26.91 ID:UBpphNuM0
>>180
211はもうちょっとしただろ
その数値は201だろ
183名無し野電車区:2011/03/22(火) 06:29:03.80 ID:4I6HhspcO
ダイヤ寝すぎだバカタレ!!

184名無し野電車区:2011/03/22(火) 06:55:31.01 ID:n8TvCLap0
寝かさないと消費電力が増えるでしょうが
185名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:06:34.11 ID:jyX0bMOuO
ただでさえ
朝の下りは本数が少な過ぎなのに
震災以降この時間帯
1時間以上間隔が空くのは何とかならないのかよ!
186名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:27:12.56 ID:LJLqtwRFO
7時代の下り15分間隔はなんとかならんかな…
187名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:36:51.56 ID:uNNako9VO
>>185-186
仕方ないとは思うけど、
最小限にしてもらいたいね…
188名無し野電車区:2011/03/22(火) 09:59:47.05 ID:yer107upO
下り回送列車が通過。もったいない。
189名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:04:40.41 ID:4I6HhspcO
スクーター買えば?

190名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:41:24.93 ID:nUVoEdu30
グリーン車って暖房付いてる?
191名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:00:53.60 ID:4I6HhspcO
え?(´Д`)
192名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:19:44.52 ID:n8TvCLap0
>>191
計画停電で節電が始まって以来
その暖房がついてるか否かを訊いてるんでしょ
それくらい察してやれよ

あ、沿線住みじゃないのか
193名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:49:50.62 ID:ACcQozik0
空調とか暖房は全部OFFだよ
194名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:26:43.77 ID:LJLqtwRFO
3766Mが国府津で増結とか変わったことやってるw
195名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:14:56.41 ID:gAzo0NQb0
さっき乗ったが暖房ついてた。
196名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:16:18.87 ID:LWXX2Cqj0
沼津山北行きは熱海止めかつ後5国府津止め
まあ国府津まで行けば10連で間に合うのかな
197名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:14:29.91 ID:robtbkaDO
ライナーは全部運休?
198名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:34:05.39 ID:zONO+X/NO
>196
10連は妥当。5連でもいい時間帯や電車もある。
199名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:34:45.54 ID:ysKOElhW0
小田原駅西口構内に入っている店は、
本屋も飲食店もずっと営業してるけど、なんであそこは停電の影響ないの?
200名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:51:46.29 ID:yRgWUgOT0
今日の321Mどうなった?
201名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:52:45.19 ID:zAHDONHM0
質問馬鹿はスルー願います
202名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:57:26.88 ID:roQvynYMO
>>197
全て運休。
203名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:39:36.36 ID:fDEKK2F0O
相模線より恵まれてるな
204名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:01:38.33 ID:kDAUeaNJO
湯河原とかの185は仕業検査の絡みで回送しているだよ。
須賀線だが217が逗子増結時のショックで8号車だけ暖房がなぜか入る。
あと東海道線は来宮まで全部自社発電で賄えたりする。
205名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:20:06.35 ID:8CosGSAk0
東海道線 茅ヶ崎→東京
地震後の平日7〜8〜9時までの混雑状況はどんな感じでしょうか?
グリーン車の状況もご存じの方、いらっしゃいましたらお願いします。

来週の平日、大きなスーツケースを持って乗らなければならないのですが、
なるべく迷惑にならないように現状を知っておきたいと思っています。

よろしくお願いします。
206名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:22:21.50 ID:cDnJeRFO0
>>204
ぜひ、国府津の変電所から御殿場線国府津口に電気を分けてくだされorz
207名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:40:00.94 ID:ixAXj0Ru0
>>206
車両センターとの分岐部までは給電してるYo!
208名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:47:44.83 ID:R2eB97q9O
>>199
茅ヶ崎も駅周辺南も北口も第2グループで停電の時駅以外真っ暗だけどなぜか駅構内だけ電気ついてる。
駅ビルは閉めて駅周辺コンビニも一時閉めてどこも店開いてない状態なのに改札横ニューデイズだけやっとるw
209名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:52:28.04 ID:UPsaXGSl0
JRグループの店など鉄道電力で供給されてると地域とは関係無い。
210名無し野電車区:2011/03/23(水) 09:59:36.20 ID:kDAUeaNJO
>>205
あんまり変わりません。前か後の列車が開くときは危険です(SS運休などにより)。平塚始発列車がオヌヌメですね。
1750M 7:17
756M  7:30
776M  8:08

ちなみに735M(7:47)が折り返し776Mになります。
211名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:25:01.11 ID:dDl1SK/c0
ここ以外も含めた過去数日間の見たままをまとめると

321M:今週よりE231で運行
323M:今週より運休
SS:ずっと死亡
SVO踊り子/踊り子:春の増発便含め3月31日までは全便運休予定(横浜・大船・茅ヶ崎・鴨宮の各窓口で確認)
521M:全車熱海止→返しは3022Mを基にした旅客列車を抜かさないスジ(熱海10:33頃→平塚11:07頃→品川11:57頃着?)
ライナー:全便運休、回送も無し
藤沢始発:今週は運休?

夜行列車であるMLながら・サンプラザは運転中
212名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:59:08.55 ID:fDEKK2F0O
藤沢始発は踏切閉じりっぱなしで、電気喰っちゃうからなぁ
213名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:59:49.28 ID:Yp6zrLy/0
2011 夏 関東


       /u~u~\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \

2011 夏 関西

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
  ~~~~~~~~~
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関東がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒~~r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\~~ ー─‐─oー"o~~~´~~     _|_|__|_

214名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:50:24.11 ID:6LzfgsUgO
もしかすると窓いっぱい開いた電車が見れるかも知れないな
215 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/23(水) 13:01:36.57 ID:YRvPBHBd0
>>211
321Mって沼津行き?それとも熱海止?
216名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:47:22.74 ID:dDl1SK/c0
>>215
おお、スマン
321Mは小田原行で安定させるっぽい
今の情報だと平塚→熱海間を運行する723Mの熱海行き後続が東京→熱海間を運行する727Mっぽい…
小田原6:22発の後が7:36発までない…だと?
217名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:20:43.48 ID:lNwDytxw0
>>211
521Mって今週は185ですか?
218名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:22:53.62 ID:F6Mzh0yE0
田町に残ってた373は戻されたの?
219名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:39:43.37 ID:wofYIkqHO
>>216
今日の321Mは熱海行10両の
表示が小田原に出てたけど
5分位遅れてたから確認出来なかった。
220 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/23(水) 19:47:50.68 ID:sVeDDnVtO
>>214
それで思い出したけど
E231などの窓、開けにくくね?冷房できないとなると今後問題になると思う
221名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:31:35.61 ID:5W9GS2Ub0
727Mは茅ヶ崎で積み残しが出る。
何せ1時間くらい空くから。
222名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:01:17.10 ID:8CosGSAk0
>>210
ありがとうございます!
223名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:40:12.52 ID:Ocnm8hSa0
>>219
10両なら211か231だけど、
でも静岡に戻ったかは分からないね。
224名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:04:17.58 ID:IRhhlcHL0
誰だグモってんのは?
225名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:08:53.38 ID:5EoVfzlSO
今、誰かさんを轢いた車両に乗ってる。車内真っ暗なんだけどなんで?
226名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:14:22.22 ID:kDAUeaNJO
>>220
温度設定下げて間引くかもしれん

>>225
ご利用お待ちしておりまする
227名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:15:38.51 ID:IGf5RcGE0
>>211>>217
521Mは先週からずっと死亡
228名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:16:03.59 ID:kDAUeaNJO
>>225
グモのパーツが床下に入ったんぢゃなイカ?
だからPan下、Bat切をする
229名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:20:18.43 ID:5EoVfzlSO
あー、あがったままじゃ作業出来ないわけか。
でも暗すぎる、真っ暗。携帯の光がチラチラ眩しい
230名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:27:36.01 ID:kDAUeaNJO
>>226

>>225×222○

>>229
ちばりよ〜
231名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:27:54.39 ID:zUacg4r8O
新幹線代浮かすために名古屋から鈍行プランで大船に向かって停電もうまく回避して順調に二宮まで来た結果これだよ。政府は日本自殺センターを設立してください!
232名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:30:48.96 ID:R2eB97q9O
>>221
ちょw
茅ヶ崎で積み残しってヤバすぎw茅ヶ崎何時何分発の?
233名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:32:15.89 ID:2v6xid4r0
>>231
歩けよ
234名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:45:35.03 ID:IRhhlcHL0
231に同情する人居るんか???(´∀` )

235名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:49:51.63 ID:zUacg4r8O
>>231の人気に嫉妬
236名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:52:55.35 ID:vzWVG/B60
伊豆急に伊東駅を使わせなかった愚行を忘れない
237名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:44:56.10 ID:Df9jS4um0
makochan1969 浅野 真
sedzirから
水道水に放射性物質が混入したことでこれまで 大丈夫だ心配ないといってきた菅首相、枝野官房長官、そして御用学者らは信頼を全く失った。
今日から国民は危機管理に強い信頼できるリーダーを模索し始める。
238名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:35:37.49 ID:q/R7g0UlO
321Mは本日も熱海行で運転
両数表示は無し
239名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:32:51.38 ID:nMofPwt+0
計画停電以降、朝ラッシュ時の混雑は酷くなりましたか?
240名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:42:10.14 ID:SrOeNWmUO
意外と高校生が多いね

241名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:22:28.72 ID:8Lc4RsjSP
藤沢駅下り7時代前半の電車混みすぎ
上りより混んでるしさ。
07:05 10両
07:21 10両
07:44 10両
だったかな。
酷すぎると共に、どなたか補完プリーズ
242名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:48:18.58 ID:iX6uDA3c0
>>240
痴漢するんじゃねぇぞこのロリコンが
243名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:44:52.30 ID:tV6+/qps0
東京駅5時20分発〜静岡駅8時45分着の321Mが今小田原停まりらしいけど
ってことは小田原で下り列車に乗り換えても静岡には上記の時間には着かないってこと?
244名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:13:01.12 ID:Ps3mZPSi0
521Mが運休してて快適な通勤通学が出来ない
245名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:52:36.99 ID:L5WBBUqOO
熱海駅のドトールは大盛況だな
246 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/24(木) 18:35:33.71 ID:Qh/UlEB/0
322M(熱海6:27発)はウヤになってないですか?
明日利用する予定なので。

熱海以西は同じスジが熱海行の運転になってるので、熱海始発でしょうか?
247名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:00:13.16 ID:q/R7g0UlO
>>246
残念ながら、322Mは
震災後運休です。
明日の状況はJRから発表がないので判りませんが
今日までは、320Mと764Mが
毎日運転してますよ
248名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:50:25.61 ID:dJgNWLoN0
>>245
「ほていや」で蒸しパン買えよ!
(熱海)市内の寿司屋で寿司食えよ!
多賀まで足のばして「松福」で「うまいラーメン」食えよ!

じゃあな!

http://hissi.org/read.php/rail/20110324/TDVXQkJVcU9P.html
249名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:17:16.76 ID:SrOeNWmUO
何で242に変態ロリコンがバレたんだろう…(´-ω-`)


250名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:24:56.26 ID:L5WBBUqOO
>>248
いつも「まぐろや」で海鮮丼食べてます
251名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:52:41.97 ID:AaH/p48wO
3762Mアクティ東京行きが各駅に変更してるが、
それなら案内も普通東京行きにすりゃいいのに、
車掌が「快速アクティの各駅停車東京ゆき」と言うから客が混乱しとるw
ちなみに踊り子待避ロスを活用して東京には定時に着いてるみたい。
252名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:06:28.19 ID:obHMXgAl0
沼津始発、伊東始発、湘南新宿ライン、ライー運休で通常の9割運転なの?
253名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:11:37.99 ID:zWFoy8Ei0
特急踊り子はゴールデンウイークも運休の予定だって
254名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:27:14.76 ID:bKa8FM/a0
185系の各駅はこんな状況でも運用してるの?
255名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:28:42.44 ID:/jTvtQgzO
で211系はしばらくお休みだよね←ブラシが………

コツで湘南新宿休みで暇してる231の出番!
256 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 22:33:15.77 ID:izAcZbW30
>>252
今日夕方乗ったら小田原行きが一本間引かれてた
伊東、沼津行きは熱海止だった
257名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:45:52.90 ID:A6gZMnTWO
>>254
運休してる。
普段から10両多発で本数が少ない上、更には12両の列車の運休だから混雑も激しいそうだ。

ライナー、踊り子無しで251系や185系、215系はニート状態か。
長期運休なら走行距離が伸びないし、置換計画も変更必至か。
258名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:24:41.85 ID:aw+5TrDZ0
ライン全面運休で車両が余ってるのに何で10両編成が来るんだよ。
259名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:15:05.92 ID:UhD+8jf0O
節電

260名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:48:10.85 ID:HnCV91cwO
最近211よく見るがなんか車体が汚いよ。
洗ってないのかな?
なんか重そうに走ってる。
261名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:02:08.85 ID:OUOppso40
スギ花粉で黄色っぽく見える
262名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:15:08.37 ID:d3nAuBlq0
JR東日本は踊り子・草津・房総特急・N'EXの運転再開すべき(きぬ・あずさ・スカイライナーは春休み運行)。
263名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:59:05.81 ID:5IAHgNrXO
踊り子は今日からJR線内のみ運転
264名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:04:34.45 ID:qd87qLMD0
321Mの通常の車両は16日だったか?
次の沼津行のスジで運行
それ以来、東海の373は沼津か東静岡で冬眠?
265名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:40:36.43 ID:a53A2mb40
>>258
今のように本数を減らすより、
むしろ本数そのままで、全て10両編成にする方が便利。
266名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:54:50.13 ID:cL1sqKDbI
185系湘南色の臨時列車も運休?
267名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:54:20.29 ID:Dg+e6uaiO
>>266
ないよ。

束の高崎支社ホムペより
268名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:17:04.32 ID:cL1sqKDbI
>>267 ありがとう
269名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:56:20.46 ID:ACr9FNDMO
今日も踊り子運休
270名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:58:17.63 ID:t+BpK4fdO
東海道9割か、困ったな
明日の朝東京方面から熱海以西へ抜けられる電車は定時に動くのだろうか…
271名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:51:33.11 ID:UhD+8jf0O
便利で快適な新幹線をご利用下さい(´ω`)

272名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:11:37.91 ID:lAJMmumo0
>>269
185系湯河原で休眠中
273名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:25:22.13 ID:UhD+8jf0O
昨日は湯河原に居なかったけど

274名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:30:13.61 ID:zcrlpHnBO
藤沢駅ホームにある、80系風キヨスクの前照灯が
最近消えている事がよくあるけど
節電なのか、それともつけ忘れかw
275名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:32:27.68 ID:4eptfpSoO
>>265
さすがに混雑するから、昔みたく平塚または国府津で必ず切り離しすれば節電になる。
276名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:04:38.90 ID:tvB96vdv0
モハ211-2002のパンタグラフがシングルアームになってる
277名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:27:25.24 ID:0wRXxcbhO
流行りのPS33Eかな
278名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:14:35.60 ID:UhD+8jf0O
まだまだ使うんだな〜
279名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:12:32.74 ID:Dg+e6uaiO
いや第二の人生を送る準備だろう。
280名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:20:03.53 ID:EVF+A44R0
113と115の代わりに転属か?
281名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:55:45.82 ID:A+wsU12FP
4人掛けや5人掛けの椅子にデブい人が座ると、全員が窮屈になるんだが、デブい人は座ることを自重しようとか思ったりするのだろうか。
282名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:57:22.12 ID:iiAOT4I/O

あなたは、根性があるのでデブに席を譲るべきだ
283名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:59:51.33 ID:ocuegRGU0
373の普通は月曜あたりから走るのか?
284名無し:2011/03/26(土) 04:26:32.49 ID:PnXoIpia0
E231系の車端の4人座れる所が3人座ってて残り1席にデブが座ると窮屈すぎる。自分の体型、鏡で見たことある?って思ってしまう。
285名無し野電車区:2011/03/26(土) 04:39:57.17 ID:Y44ZTIUhO
>>272
だからあれは仕業検査の為だって
286名無し野電車区:2011/03/26(土) 04:48:33.10 ID:EUdk5u0y0
>>276-277
209系のPS33みたいに
狭小トンネルには対応してないんだよね?
287272:2011/03/26(土) 06:27:44.59 ID:fFJn/J6p0
>>273
少なくとも13:20頃は居たし、今までも湯河原を通る度に留置線に居たけど
288名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:38:56.77 ID:owiW5e7t0
本日の7:24発伊東行き久々の185
289名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:59:20.83 ID:rhZUeDz4O
となると折り返し回送か
290名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:18:23.91 ID:I/E8QVUw0
>>274
運転士から苦情があったと思われる。電球だけ下向きにすれば良かったのにね。
291名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:14:58.97 ID:owiW5e7t0
>>289
521M返しは3022Mを基にした(熱海10:33頃→平塚11:07頃→品川11:57頃)
292名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:55:31.06 ID:rhZUeDz4O
>>291
Thanks

日中の東京発下りは毎時22分発がないみたいだね。

それにホームは閑散。

293名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:47:13.97 ID:SoQOFsVH0
>>281
むしろガリは立て邪魔だ
294名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:07:18.99 ID:rWC87Nz9O
>>293
図々しい糞デブは3倍の料金が望ましい
それでもまだ足りねえな
295名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:27:14.89 ID:gjtC9uyg0
>>274
だいぶ前から消えてます!球切れでしょう・・・。
296名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:56:06.72 ID:qm3RN4NXO
金曜か土曜の朝に下りを使うつもりなのですが、今週の混み具合や運転頻度はどのくらいのものでしょうか?
297名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:00:38.97 ID:izRm5ZeIO
知りません(*´д`*)
298名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:23:10.15 ID:3CBo+2AX0
211系のロングの座席にも2人ごとにポールを!
相鉄でも後付をやっているのだから出来ないことはない。
299 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 22:38:32.63 ID:KfagxRYc0
修善寺行きの踊り子に乗っておくべきだったな。
300名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:42:33.95 ID:6v3D+Glf0
>>296
同じ列車でも毎日異なるのだし、
特に現状では何とも言えない。
301名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:01:10.28 ID:SoQOFsVH0
明日の上り最終は何時だろ。
駅で聞いてみるか
302名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:32:53.38 ID:F3JGPhBu0
ながらに乗るんで小田原で18きっぷに判押して貰ったらよい旅を、と言われた
本当にJR東日本なのかと思った
303名無し野電車区:2011/03/27(日) 07:29:38.50 ID:KUdOZfYC0
ひとりひとりの裁量が認められている束だからこそ有りうる
304名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:48:33.56 ID:yX9eIrRmO
小田原は横柄なおっさんにしか当たった事ないよ、18きっぷをひったくって日付確認する奴とかさ。

ところで朝晩一往復の静岡便はまだ運休中?
305名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:02:02.96 ID:yd5p1Zsd0
521Mは毎日ウヤ
306名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:11:28.50 ID:yX9eIrRmO
ありがとうございます。
185系12両の普通伊東行も、E231系10両の普通小田原行になってました。
小田原〜熱海間は本数減らしているみたいですね。
307名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:34:55.22 ID:rYCXJeff0
通勤通学時間は必要だが日中本数削減で節電を。
熱海発着各停のみで1時間4本だな。
308名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:39:11.06 ID:n6y513MEO
211のブラシが東北地方の工場の製造で製造出来ない状態だから検査期限が近づいたりした211を排除、SS運休で余らせたE231で充当してるんだね。
309名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:02:50.08 ID:bGoISCl/O
>>308
4月までは平気と発表してたような
とはいえ直流モーターはブラシをギリまで使ってもフラッシュオーバーの危険が付き纏うからな…
310名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:05:49.79 ID:n6y513MEO
>>309
ラッシュ時にOCR出たらマヂでシャレになんないよ
311名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:04:40.65 ID:rYCXJeff0
西日本みたいにさっさと正直に発表すべきだな。
211が駄目という事は201・203・205も入るのか?
312名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:39:19.29 ID:Eb/hkp6jO
田町から出庫の電車は暖房入ってるんだよな。
乗るなら出庫電車がベストだね。
313名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:26:46.99 ID:SBjb6aFBO
朝っぱら品川でこんな表示になってたw

http://imepita.jp/20110327/841910
314名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:31:03.91 ID:9AxJvUXc0
>>313
www
315名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:47:57.03 ID:GpHUq5Kc0
昨日、東海道本線で西日本へ行ったので報告。

321M・・・熱海止め、E231
その後の普通列車は5時18分の東京駅、電光掲示板によると3本連続で熱海止め。
車内放送によると、計画停電中は東海との直通運転はしない模様。

321Mのその先の乗り継ぎは、熱海で5分の乗り継ぎで富士行き。
富士から7、8分の乗り継ぎで島田行き、20分の乗り継ぎで豊橋行き。
かなり東海は乗り継ぎに気を遣ってくれていた。

因みに、321M熱海到着番線変更により東京行き電車と進路がクロス。東京行きを先に通したため5分の延着。東海も5分の延発。
自由席グリーン車は本来無い設備のため、グリーン券を持たずに乗ったが検札なし。タダで乗れた。ついでにグリーンアテンダントも居なかった。

以上報告
316 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/28(月) 00:10:00.17 ID:qJ2RRvje0
>>313
そんなに10両を強調したいのかw
317名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:40:21.75 ID:XV7sJVRO0
>>313
15分で15両の時の表示も気になるなw
318名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:50:18.92 ID:Akmpq1I7O
ご利用ありがとうございます。
本日より湘南ライナー運転します。
おはようライナー・ホームライナーは運休です。
日中211系運用に215系を使用します。
よって215系快速アクティーが復活。
お祭りです。
319名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:04:23.05 ID:IwRnCluyO
>>313だけど
1分位見てたけど行き先も出ず
10carsの英字出しっぱだったw
この後どう変わるか見たかったけど
仕事前だったから次列車がどうなってかわからんw
320名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:35:41.43 ID:jUGxqqWUO
こんなんで今年の夏休みどうなるんだ?
津波怖くて湘南は閑古鳥だったり…
321 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:36:35.44 ID:qJ2RRvje0
>>318
マジで?
215のアクティー見てみたいw
322名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:40:59.52 ID:bf1II+9+0
つられるなよ。
323名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:04:31.20 ID:0dA1zj+d0
空ageでなおかつ(携帯)のレスは
仮に、その内容が事実であっても、にわかに信じられない
324名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:01:01.19 ID:jUGxqqWUO
215系のアクティーとか昔は珍しくもなんともなかったのにな。
325名無し野電車区:2011/03/28(月) 04:03:47.15 ID:6WDRrOIiO
>>315 ただで乗れた、はマズいべ?
326名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:05:05.71 ID:r5T9eE34O
>>318
ダイヤ詳しく教えて
327名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:30:17.08 ID:7wpxx+AQO
イヤでし

328名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:30:19.68 ID:P2z/w5H10
>>315
熱海で乗継すると、東海は東の電車運行は駅で聞けと放送、東は東海の電車の
発車時刻まで案内。
東海車や伊東線が遅れると待っててくれる。
東海の方が不親切
329名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:36:51.68 ID:Qoo3gmj40
>>318
湘南ライナー2・4号小田原定刻発車。
330名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:22:33.52 ID:K/pn2lEJ0
>>315
余計なこと言い過ぎだぞおめぇ
331名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:48:35.52 ID:1KxRxP7J0
>>328
東海は臨時ダイヤを固めて掲出しているが、東はそれをしていない。
定期ダイヤの中から何本か運休するよってスタンスだから、東海は案内できないんだよ。
不親切なのは東の方だろ。
332名無し野電車区:2011/03/28(月) 11:42:11.77 ID:G3+U1SJqO
さすがに11時代の上りアクティーは辻堂停めてるなw
まあ停めないと30分開くもんな
333名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:24:35.95 ID:fxvSw0gVi
>>331
小田急線も肝心な朝のラッシュ帯の時間を表示しないんだよな…
334名無し:2011/03/28(月) 17:26:32.58 ID:OptBrNnk0
東日本側の東海道線が熱海で東海の乗り換え案内出来るのは熱海駅がJR東日本の管轄だからじゃない?乗務員ー指令ー駅でスムーズに繋がるし。東海側は繋がらない事はないんだろうけど会社間の煩わしさとかあるから駅で聞けと言うんじゃない?
335名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:31:34.83 ID:cK0OF/HP0
>>331
東海は新幹線100%運転と引き換えに必要な部分までバッサリ切り捨てるから
ダイヤを固めやすいんだよw
不定期間引きでも運転してくれているだけ有り難い。
336名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:56:02.55 ID:ui7cL2nOO
>>333
表示してないのは中間駅だけ。
上り始発の小田原駅に張られている時刻表には全列車の時間がかっちり書いてある。
337名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:33:21.64 ID:8YIQKuD70
>>332
下りアクティーは辻堂通過?
後続の湘新快速が運休中だけど
338名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:52:07.92 ID:EmLNsQEk0
>>336
江ノ島線はずっとなかった。休日だけ。
今日、やっとラッシュ帯の時間を表示した。
339名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:32:00.60 ID:g13H6eo10
340名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:41:05.66 ID:dp9tcuf50
>>339
こういう情報が何より助かります。
どうもありがとう。
341名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:54:42.66 ID:6KbmPfYKO
相模線とりあえず助かったよ…ずっと死にかけてたから…

熱海云々なのは、やはり労働組合の仲が非常に悪いのも影響してるのかなぁ…
342名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:31:54.88 ID:0zlv9UG30
本数が少ないのにアクティーを運転するなんて非常識な。
343名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:24:13.08 ID:HsxoWGdmO
頼むから小田原〜熱海間で運休する列車
各駅に掲出してくれ!
現状じゃ駅に行かなきゃ運休判らないし
1本運休するだけで30分とか、夜なんて下手したら1時間以上待たなきゃならない身にもなってくれよ
しかも熱海以西や伊東線の接続も悪いし
洒落にならないんだよ!
田舎だからって馬鹿にしないでくれ!!

344名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:32:08.77 ID:Ee8AapWF0
>>341
小田原から先ダイヤ確定出来ないの貨物が割り込んでくるからでしょ
常時定時運行ならともかく、遅れる時は平気で数時間遅れざらだし

俺もこれで通院する際の時間全く読めなくてなって困っている
345名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:38:54.11 ID:8YIQKuD70
ATOSの発車時刻を
ネットで見れたら良いのにね
駅に行ってから間引き判明は辛い
346名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:05:00.72 ID:XzHLlIDU0
湘南ライナー復活したってマジ?
347名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:05:18.01 ID:hwxS6mYi0
名無しでGO!:2011/03/28(月)
今の富士〜熱海は岡姫より酷い

348名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:13:28.38 ID:HnCbTCQIO
>>346
恐らくしてないでしょ。
東京駅で「地震の為踊り子、スーパービュー、湘南ライナーは運休です」
の自動音声が流れてたよ。
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 85.0 %】 :2011/03/29(火) 00:19:52.66 ID:+bR6yEoD0
>>348
今朝サンライズ見るついでに東京で駅員用の時刻表覗いたら"湘南ライナー2号 ウヤ"の上に取り消し線引いてあったから走ったんじゃないの
350名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:16:00.33 ID:6foPZltXO
てか211なんかMGブン回してるんだから、暖房切ったって意味無いよなぁ…
351名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:34:24.46 ID:Y0PffTKiO
>>350
幾分変電所の負荷は減るんじゃね?

731Mが復活してくれて下りの大穴が解消されて助かるわ
352名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:26:26.64 ID:o3rnu3t80
>>336
渋沢で時刻表張り出してあったよ
駅にも行かない引きこもりかな?w
353名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:46:05.29 ID:rHo9TgAXO
小田急かよ(´ω`)

まあスクーター買えば解決
354名無し:2011/03/29(火) 14:55:20.58 ID:XUngFFkL0
東京ー品川間で信号トラブルで運転見合わせらしい。東京行は品川打ち切りになった
355名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:14:09.78 ID:bcyeBKDh0
節電のため当分品川折り返しになったりして…
356名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:43:27.50 ID:i76oYROhO
夏はまた間引くんだろうけど

東海道、横須賀の品川〜東京、中央快速の東京〜新宿間運休
総武線は全列車東京、中野止まり、常磐線緩行、緑快速の我孫子〜取手間運休
くらいにして首都圏5方面は間引かないでほしいな
357名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:44:59.02 ID:fVjvcMG3O
>>355新橋利用者からの苦情に耐えられないからそれはあり得ないよ
358 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 16:39:43.47 ID:+bR6yEoD0
>>356
むしろ東海道が大船まで横須賀線経由、横須賀線は大船〜久里浜折り返しになったりして…
川崎へは京浜東北線をご利用ください
359名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:47:57.28 ID:xIM9A2q+0
>>357
関係ねえよ
実際山手はラッシュ時でさえ空いてんだからよ
360名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:56:59.42 ID:9LI3SRcTO
信号トラブルで東京行かないのに
品川の表示機がまた一段と強気になってるw

http://imepita.jp/20110329/607760
361名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:11:39.35 ID:EVRPqeKSO
>>360
1段目どうなってんだよw
15番線から東海道線の東京行にしか見えないんだがww
362名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:24:27.15 ID:kTkyR/n2O
知らない人がホントに15番線に行ったらどうするんだろ
363名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:34:11.26 ID:bcyeBKDh0
>>357
東京駅利用者からは苦情が出ないのか。w

>>358
東海道線は品川以南で折り返し・横浜〜戸塚間は横須賀線経由、
横須賀線は大船〜久里浜間折り返しとか本当にありそう。
364名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:37:11.52 ID:bcyeBKDh0
>>360
www

定刻15時08分の快速熱海行きが17時20分になっても到着しないのに、
案内放送は一切無いし、液晶案内板にも遅延情報が出ないし、ワロタ。さすが戸塚駅クオリティ。
365名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:17:59.37 ID:OfZ3U/Ai0
>>360
・・・悪質な電車がまいります
思い出した
366名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:33:26.69 ID:XzHLlIDU0
今朝の東海道線車内でのJK二人組の会話
「福島の原子力発電所爆発したら神奈川もやばいんじゃね??」
「えー!被曝したら死ぬんでしょ?うちまだ死にたくないよ〜!」
「もーやだこの国〜!」
367名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:58:32.10 ID:sQm+e6GfO
338Mって運休してるの?
368名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:18:28.35 ID:JE+a8K34O
>>367
うん
369名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:52:30.74 ID:noAy/zXpO
小田原発の上りの最終は変わってますか?
新幹線の小田原停車のひかりから乗り換えると品川行きの最終に接続しているけど、それが運休だとマズいから。
370名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:23:59.30 ID:o3rnu3t80
>>369
この前の日曜に使ったけど、最終も定時だった。
けど、日によって変わるかも知らんから駅に直接電話かなにかで聞いてみたら?
371名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:36:02.99 ID:6foPZltXO
>>364
ちなみにその3763Mは信号ToLoveるで東京駅発車は137分延だった。
372名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:53:31.30 ID:ZyM3KEKf0
通勤で、新橋→川崎を使っているのだが、
なんで毎日時刻が違うの?
ダイヤ上間引かれている列車も違うし、
同一の発時刻の列車でも、時刻通りだったり、
次の(or前の)列車が運休だから時間調整します、だったり。

節電による間引きはやむを得ないとして、毎日同じ時間に走ってほしいのだけど。
373名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:59:34.69 ID:sQm+e6GfO
>>368
ありがとう。

乗り得もう一度乗りたい…
374名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:09:53.47 ID:XzHLlIDU0
http://www.youtube.com/watch?v=m42eDt8Utys&feature=related
こんなサイレン4年前鳴ったっけ?藤沢
375名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:37:42.06 ID:m3dg9fcx0
鳴ったよ
ていうか津波注意報が出ると海岸近くの地域だといつも鳴る
正直恐い
376 【東電 82.5 %】 :2011/03/29(火) 23:42:14.18 ID:2qlcxE8m0
>>366
コレ
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page19
読んで安心しろと言ってやれ
377名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:44:33.19 ID:36FeKchb0
旧ホーム時代の蛍光灯と新ホームの蛍光灯を
ダブルで両方とも煌々と点灯させます。
節電なんてする気ありません。
辻堂駅西口です。

間引きによる大混雑でへろへろで帰ってきた人々を
事務室でふんぞり返って座りながら、薄ら笑いで
眺めるだけの簡単なお仕事です。
辻堂駅西口です。

「次の上りは何分ですか?」
「わかりません」 ニヤ
調べる気は全くありません。
辻堂駅西口です。
378名無し野電車区:2011/03/30(水) 05:35:04.02 ID:pIeKpSkU0
下り伊東行きが熱海止まりになってるけど、伊東線のその分は間引き?
それとも伊豆急の銀色のヤツがローカルで走ってるの?
伊東まで行かないんなら平塚で切り離す必要無いんじゃ・・・
379名無し野電車区:2011/03/30(水) 05:41:40.50 ID:alcvGF7c0
平塚朝6時代で、昇進二本間引きかつライナー運休で、もう始発ですら二十分前に並ばないと着席不可。茅ヶ崎からの不正折り返し組は涙目。
380名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:45:57.35 ID:aQKmjS1PO
>>379
わざわざ平塚まで行って座れないとかメシウマw

そういえばライナー券売機が相変わらず発売中止だけどライナー2、4号が運転ってのは本当なのか?
381名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:05:24.16 ID:wShJ8WHoO
今日の185系使用の下り列車はウヤだな
382名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:09:21.60 ID:+hcgG1gI0
mirayuni みらゆに
uesugitakashiがリツイート
戦争末期の日本そのものだな。マスコミが談合して東京電力の失態を庇ってるとは #sokotoko

カンニング予備校生を引きずりだそうと躍起になった記者クラブ会員メディアが東電清水社長には及び腰… #sokotoko
383名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:15:16.39 ID:Vo11Z61E0
>>379
バロスwww
茅ヶ崎の奴やら頭悪すぎだろw
384名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:33:04.67 ID:JgmfzO2tO
はいそうだよ




(´_ゝ`)
385名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:15:06.61 ID:jozNmyYaO
>>379
6時代で2本間引きって茅ヶ崎辺りで激込み?
386名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:39:27.62 ID:wRc4j9IdO
>>385
東京行が間引かれたわけではないから、そこまでは混まないよ。
いつもより若干混んでいる程度。
平塚の始発待ちだけが異様だった。
387名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:57:27.40 ID:jozNmyYaO
>>386
そうなんだ。
どうもありがとう。
普段でも茅ヶ崎から混んでるのに間引きのせいで人身で遅れてる時みたいに茅ヶ崎で積み残しとか想像しちゃいました。
388 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 12:01:19.22 ID:oR+4oKzEO
>>378
節電
389名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:52:57.92 ID:YTvgmOJL0
川崎からこっそり上り踊り子に乗ってデッキに隠れてたDQNがいたが
車掌に見つかって特急料金払わされててワロタw
390名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:59:31.98 ID:4LAYchpBO
やはり平成生まれの女子は一人称うち、か
391名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:00:54.30 ID:N0VJW3lB0
>>378

基本的には東京直通がないだけで、あとは伊豆急車両が熱海〜伊東間を
往復している。ただし昼間は結構間隔が開くことがあって、東京直通の
時刻で熱海〜伊東間を走っていることもあるので注意。
392名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:18:00.24 ID:aQKmjS1PO
おいおい、ライナー券の払い戻したった3日ぽっちかよw
当日券が得をして必死に買ったセット券が馬鹿を見るとは
393名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:15:45.13 ID:9/pyv9TmO
鉄道運行情報で踊り子の運休が書いてないが動いてるのか?あと伊東線平常運転って書いてあったけど本当か?
394 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/30(水) 19:59:36.83 ID:YoHjgqD+0
>>379
沼津から座ってる俺は勝ち組
320Mの場合、
小田原で立ち客が出始め、国府津で空席が無くなる。
茅ヶ崎・辻堂・藤沢の3駅では混んでるから次の列車を待つ客も出始める。
395名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:20:53.37 ID:qlwZW5ad0
>>392
何を言ってる?
3/14からの13日分返金に決まってる。
396名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:10:39.81 ID:tb3pConEO
ライナーだけど、4月、5月の運転計画が立ってないんだって。
185、215、251は一部除いて、しばらく休車でも良いんじゃないか?
397名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:50:19.58 ID:eHTeULYx0
自転車の盗難防止訴え、警察などJR国府津駅駐輪場で/小田原
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103300055/

震災のせいで自転車需要がにわかに高まったせいか?
自転車くらい買えっての。
398名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:19:57.20 ID:I3R+/+EsO
>>395
見間違いか、失礼

>>397
国府津は青空駐輪場だし無料で管理する人もたまにしかいないから盗難が多いんだろうな
399名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:50:27.87 ID:TONGIi7FO
なんか最近グリーン車も異常に混んでるよね。どう見てもグリーン券購入してない不届き者が多く、乗客多すぎて、検札来ないからこういった輩が増えて困るね。
400名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:35:24.39 ID:W5t3Cign0
明日のラッシュ時だけで良いから常磐線のE231系借りて15両編成で走らせられないかなぁ
明日入社式だからかなりやばいことになりそうなんだが
グリーン車があると実質13両だしさ それこそ>>399のようにタダ乗りする輩も増えそうだし
401名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:31:15.19 ID:67nV4vZ9O
明日217が新宿に出現する('A`)
402名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:03:36.59 ID:P17nhM3LO
>>401
なんで?
403名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:34:43.27 ID:67nV4vZ9O
>>402
TK入場の為
404名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:48:34.29 ID:rR8VIlahO
気分悪い
405名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:53:19.36 ID:1eCw0s1ZO
いよいよ鎌倉へ帰るのか?
406名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:55:39.35 ID:SD/KeXVTI
E233系3000番台の増備って2011年より開始?
407名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:01:13.94 ID:67nV4vZ9O
>>405
残念ながらY編成

>>406
2011年度から増備予定だがE235になるかも。
408名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:50:38.43 ID:VPoZb/MD0
モハ211-2002もパンタ交換してあった。
チタ区内にパン上げ留置中。
409名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:11:32.21 ID:8vH9vV4yO
昨日、上司が
215系アクティ(時刻聞き忘れた)に
横浜から小田原まで乗ったと話してたけど
本当かな?
410名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:19:04.23 ID:67nV4vZ9O
>>409
明日調べてみるよ
411名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:19:39.79 ID:eUKP1cmZO
>>409
走ったよ
懐かしいよね
412名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:10:33.11 ID:W0nSqfBJ0
夕方伊東線の国道沿い車で走らせていたら
東海道線から乗り入れのE233ほぼ定時のダイヤで通過していったけど
伊東線のダイヤ定時に戻ったの?
413名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:20:31.76 ID:67nV4vZ9O
ん?233は伊東まで行ってたか?
215のアクティー…211の温存かな。
414名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:47:00.58 ID:887BZik+O
湘新が運休してるけど今まで乗って人は品川から山手線乗り換えになって横浜ー品川間混んでる?
415名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:51:14.39 ID:Td951eiEO
>>414東海道よりスカ線が混んでるな
416名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:04:42.59 ID:2uwT/CIcO
>>379
俺は茅ヶ崎正規折り返し組だが、そうでもないぞ。
1ヶ月定期でたかだか5,350円だし、ライナーセット券の払い戻しでお釣りが来るから真面目に買って折り返しで乗ってるが、ちゃんと座れてる。
417名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:14:16.44 ID:2SjOeQhKO
215系まさかの活躍

418名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:16:34.98 ID:XgX6MAXr0
321Mが車両変更で小田原止まりって聞いたけど、521Mも同様だったりしますか?
それとも、それは踊り子車両を使っているのかな?踊り子走っているから。
419名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:07:34.26 ID:Ff/n+6wc0
521Mは全区間で絶賛運休中。
420名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:24:08.37 ID:TkYm2h0M0
今日の朝はほとんどの路線が100%運行なのに、東海道線だけ90%運行。なぜ?
421名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:42:49.16 ID:razCSUXZ0
末端を間引いているから
422名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:52:05.29 ID:TkYm2h0M0
>>421
いや、駅掲出の運行計画を見ると東京〜小田原も90%なんだけど。
423名無し野電車区:2011/04/01(金) 03:49:43.84 ID:2SjOeQhKO
かったるいので
424名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:10:25.45 ID:ubuBWsIg0
正直東海道線の場合本数を間引くよりも平塚発着の電車の割合を増やした方が
いいのでは?
425名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:25:33.67 ID:l93ryG/AO
平塚折り返しだと、田転と東車ばっかり乗ることになる
426名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:08:16.10 ID:tAVw07boO
グリーン車乗車前に検札してほしいわ。最近グリーン券購入してない不届き者多すぎ!
427名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:14:00.75 ID:2SjOeQhKO
ギクッ(´・д・`)

428名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:19:52.67 ID:2uwT/CIcO
>>426
そりゃひどいね。
声をかけられたら払おうと考えているのか、逆に声をかけられなければラッキーと開き直っているのか…
俺は震災後は混んでるグリーン車は敬遠していたけど、しばらく乗らないほうが良さそうだね。
金払ってセコビッチどもに腹立てるのも精神衛生上良くないし。
429名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:42:14.06 ID:ubuBWsIg0
今年の夏って長野の方に旅行やキャンプする人って増えるのかな?
430名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:58:17.68 ID:l93ryG/AO
>>429
北海道じゃね?
431名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:40:31.56 ID:eE9KdZpK0
>>426
つ車内料金
432名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:17:43.88 ID:DkOZXtF50
>>420
ラッシュ時は沼津からの列車を(322Mと324M)を間引いてるよ。320Mは熱海発で走ってるが。
日中もJR東海直通を間引いているのだろう。
433名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:11:05.70 ID:Zm3qkXqM0
東海側は来週木曜から間引き率引き下げ@東海公式
東もほぼ同じ時期に間引き率引き下げかな?

>>432
てか、日中の東海直通って元からゼロに近いw
434名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:18:38.48 ID:ubuBWsIg0
正直昼間熱海〜小田原間1時間に2本、小田原〜平塚間は1時間に4本の運転でいい
と思う
この区間超満員で乗れないってことはないと思うし
435名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:49:25.72 ID:r0KBuO13O
小田原ー熱海って朝夕方学生利用で昼は温泉目当ての年寄りが乗ってる感じしかしかいw
ビジネス客なんて小田原までだろうし熱海三島沼津は新幹線あるし。
436名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:59:28.58 ID:ko1AmqjjO
215系アクティーなんてガセだろ?田町で全編成寝ているぞ。
437名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:44:35.16 ID:2SjOeQhKO
うっせデブ(´_ゝ`)

438 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/01(金) 14:15:57.48 ID:v3GQVmp90
>>432
320Mは沼津発@利用者
439名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:09:25.06 ID:1vp9xoiqO
>>426
その場でGAにクレーム言うか、お客様センターに文句言うのは?
金の事に関しては対応しそうじゃない?
ただ、分かっててグリーンに乗る輩が居るのも事実。
リーマンが得意気に言ってたのを聞いたよ。
440名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:19:59.84 ID:yPWBHYfUI
215快速アクティー運用はガセ。田町・茅ヶ崎に留置中

441名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:11:18.20 ID:l93ryG/AO
2・3日中にSS走らせるらしいな。どうせ数ヶ月後には運休になるのに。
442名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:57:47.62 ID:Mr3mF/CiO
湘南新宿
週明けに再開の模様

ソースは下野新聞
443名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:58:01.75 ID:ItCUFA9E0
なんか現況に慣れてきて錯覚しつつあるな
まだまだ異常事態なのは変わっていないのに
444名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:54:38.64 ID:vsR4rb9TO
藤沢にも月曜から湘南新宿ライン再開の貼り紙あり
445名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:24:07.03 ID:cDH2TT+BO
二宮の案内看板類が全部LED照明タイプに更新されていたけど、
節電対応でこれから置き換えペースが上がったりするのかな
446名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:36:33.15 ID:XakUSFhCO
省電力&省スペースなんだろうけど、薄っぺらくて見た目が安っぽい気がする。従来型の方が立体的で好きだなあ…駅名標など
447 【末吉】 :2011/04/01(金) 20:57:54.83 ID:WyBC/ICh0
>>435
特急踊り子号は明日より当分の間金・土・日曜日と祝日に限り,215系を使用して運行いたしますってよ
448名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:14:52.40 ID:d5SwkAfd0
東京7時24分ぐらい発の普通185系って211とかで代走されてる?
449名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:21:35.34 ID:KxkLzDAH0
>>448
運休
450名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:48:32.04 ID:l93ryG/AO
SSは4/4。踊り子は4/9以降の土休日にトウ〜イト間に3往復程度走ります。
451名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:31:40.84 ID:rfbZcJur0
452特急〔踊り子〕:2011/04/02(土) 00:15:56.29 ID:yRqXPxfk0
〔踊り子〕は4月9日(土)の土休日に3往復運転(東京発9:00・10:00・11:00・、伊東発14:06・15:31・15:56)。
453名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:15:50.34 ID:Kpc6yg71O
11:00は車種変かな?
てか伊東までって…
454名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:28:26.66 ID:WGqhqwpQO
さようならクモヤ143-4。
455名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:57:03.00 ID:7heH/Urk0
215系土休日の臨時快速として走らせるのがいいのでは?
456名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:18:19.01 ID:n0FJunmbO
電力有余できたのかな?
仮に特急走った分のローカルを減らしたら不満出ないかね?
ましてや運行増やしたから停電なんて事になったら…
457名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:25:41.27 ID:7heH/Urk0
正直185系使用特急って見直しの時期が来ているのでは?
458名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:32:01.97 ID:yRqXPxfk0
>>453
推測ですが、251じゃないと思う(詳細はわからない)。
459名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:38:35.75 ID:zYahII6s0
>>456
上りの踊り子は現在の電力ピークと言われる18〜21時を避けている。
それに冷房を使い始めるまでは、比較的余裕が出るだろうし。
460名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:06:18.65 ID:Kpc6yg71O
MGとかSIVで冷暖房や室内灯に必要な電力は作ってしまっているから、マジであんまり意味ないんだよなぁ…
461名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:43:46.56 ID:Ho3sPKO70
>>426
>>439
ここ数年でグリーン車の客の、質も車内風紀も乱れてる。
昨日なんか、根府川の駅員がどうでも良いジャンバーで改札に立っていたぞ。
462名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:49:02.42 ID:ZacedSWr0
>>461
それってセルフ駅員じゃw
463名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:25:09.72 ID:Z+eyaWuiO
そういう時は 社 員 証 見 せ ろ
でイチコロ

入出区線でクモヤ見送ってきた
もう東京口から湘南色は証明かあ
464名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:47:18.77 ID:Ho3sPKO70
>>462
>>463
セルフ駅員って何?偽者?集札だけじゃなくて、乗り越しの清算もしてたよ。
でも、制服じゃなかったし帽子も被ってなかったんだよな。
465名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:55:55.12 ID:N6Qbvbwf0
根府川って委託駅じゃなかったの
466名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:29:17.77 ID:SRMNEnPi0
>>461
駅員の格好にいちいち文句をつける時点で
立派なクレーマーだと思う

>>463
一民間企業の社員が客に社員証の提示を
求められても、提示する義務は全くありません
467名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:50:18.67 ID:WGqhqwpQO
>>464 セルフ駅員に間違いないな。
駅にも注意のポスターがあるし、警察、JRに通報した方が良い。
468名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:58:37.92 ID:Kpc6yg71O
今日は茅ヶ崎の215を交換
469名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:19:12.00 ID:m2kMs2AR0
>>460
もしかして、MGやSIVって
負荷のいかんにかかわらず同じだけ電力消費していると思ってる?
470名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:10:14.78 ID:5HfGOX3t0
>>457
いつの間にか東の特急じゃ最古参になったからな
メジャーな東海道特急でも30年も走り続けてるなんてめずらしいよな
471名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:12:25.74 ID:yRqXPxfk0
東海道線の伊東乗り入れは、きょうもなかった。
472名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:22:39.55 ID:qtMig5E4O
>>471
東京からの伊東行きは521M、527M、529Mがウヤ
その他は走るそうな
ソースは伊東駅駅員
473名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:42:33.03 ID:yRqXPxfk0
>>472
それら伊東行きは熱海で車両交換してる。
474名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:57:34.38 ID:jrElgrhDO
土日はこの時間でもグリーン車はガラガラなんだね…
結果的に子供の分までグリーン券買う必要はなくて何だか損した気分?
もちろん子供の乗車券は用意していないけど。
475名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:47:59.61 ID:VqXQBvFr0
子供は小学生前か?
476名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:00:02.77 ID:jrElgrhDO
4歳さ
しかしグリーン車は静かすぎて電車に乗ってる気がしなかった。
次回からは身分相応にいきます。
477名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:06:56.34 ID:7heH/Urk0
小田原熱海間って大災害時大丈夫なのかな?
この区間何度か乗っているけど何か心配なのだが
むしろこの区間の東海道新幹線の方が安全な感じがするのだが
478名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:15:00.11 ID:VqXQBvFr0
4歳だと、グリーンすいてたら、券なくてもまあアテンダントに徴収されることはないべ。
求められたら膝のうえにのせりゃいいだけ。
言い方悪いが荷物と一緒。
すいてたら荷物は席におくしね。
479名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:27:13.23 ID:WeaAQZEUO
>>477
関東大震災の時に地滑りで根府川駅が停車中の列車ごと海に落ちた
480名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:41:58.43 ID:7heH/Urk0
>>479
マジかよ…
481名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:47:14.83 ID:u8l5jnQ/0
根府川の1番線が海の底にあるから、2番線からってのは有名な話ですな
482名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:50:02.98 ID:u8l5jnQ/0
と思ってwiki見たら貨物ホームがあったの
483名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:50:06.83 ID:lRh5kIDo0
>>474
湘南新宿ライン運休で、新宿・池袋やその先の高崎・宇都宮方面に適用されないのも大きいのでは?
ところでグリーン車の空調は通常通りで?
484名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:21:26.76 ID:AjFoY3My0
旧根府川駅は、今ではダイブスポットになってます。
485名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:25:01.31 ID:qrJflKLZ0
根府川は無人駅です
486 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 81.8 %】 :2011/04/02(土) 21:52:48.07 ID:w9ev2uuM0
>>483
暖房入ってるらしいよ

この前暖房のためにグリーンにいるからグリーン代払わない
節電を客に押し付けるな
なら自販機の電源も入れるな
ってゴネてるのがいた
487名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:06:07.76 ID:mYxoNO500
488名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:12:36.19 ID:iKwyN2KzO
>>483
グリーンは知らんけど。
一番ヤバい頃、車庫から出庫の車両だけガンガンに暖房入ってたよ。
余りに寒いからそれ狙って帰ってた。
489名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:22:53.75 ID:jrElgrhDO
>>483
今日朝方乗った普通車は寒くて、夜に乗ったグリーンは暖房が効き過ぎてたのか暑かったなぁ。
どちらも車掌のアナウンスで節電のため空調は切っていると言っていたけど。
普段JRは乗らないからどちらがデフォかはわからん。
490名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:41:40.74 ID:nFXQgzreO
>>477
>>479は事実だがもし大津波が来たら二宮〜早川間と石橋の鉄橋が終わりだね
491名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:46:36.53 ID:CtqGXDy3O
今日523Mは伊東行きで走ってた
492 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.5 %】 :2011/04/02(土) 23:02:58.67 ID:w9ev2uuM0
今回レベルの津波で石橋掻っ攫われるか?
むしろ相模川とか酒匂川とかの方が危ないかと
493名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:10:45.18 ID:N6Qbvbwf0
相模湾全域に9mの津波が来たらどうなるの?
494 【東電 79.5 %】 :2011/04/02(土) 23:21:57.85 ID:SLjuVG0P0
いちばん危ないのはやっぱ相模川じゃね?次が早川鉄橋〜駅付近
石橋とか白糸川・千歳川は津波よりも地震の揺れ。米神の築堤も。
495名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:22:32.22 ID:Tyo57Clu0
>>493
関東大震災クラスで10mというからね……
496名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:32:06.26 ID:N6Qbvbwf0
>>495
大正関東地震(関東大震災)で発生した津波がまさに9m(由比ヶ浜)。
東海道線沿線だと(というか地震全体で)熱海が12mで最大。
497名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:45:08.30 ID:m2kMs2AR0
>>494
意外と品川とか。
#そういえば、以前水没した地下通路は今はないのね。
498名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:41:01.77 ID:W7ID9GBS0
>>490
>もし大津波が来たら


東京−伊東間全線崩壊だよ
499名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:49:47.29 ID:RkfXjiJq0
>>497
品川は意外と海から離れてるから大丈夫そうだけど
でも津波が来たら五反田辺りまで被害がありそうだな
500名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:17:45.40 ID:VarR4TyCO
スレチだが、鎌倉の大仏殿は津波で流失した。
501名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:38:31.24 ID:aJm9BjP00
熱海駅2番線はこのまま永久に貨物通過専用?
502名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:55:45.47 ID:ivICYIFp0
>>501
そう言えば、一昨日の夜、JR倒壊の列車が4番線に居てびっくり。
次の列車も4番線発だった。この日の朝までは3番線折り返しだったのに…
干菓子が3番線に入って隣ホームに移動って凄い違和感があった^^;;;
503名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:11:37.49 ID:jfYCtCZhO
熱海駅前のバスターミナル工事が始まったね。
おかげで乗るのに時間かかった。この工事は新駅舎に伴う工事?
504名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:43:00.48 ID:f5HonvbmO
アクティー走ってますか?
505名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:47:05.01 ID:JeYm1ttQO
>>469
460だが交流と直流の100Vも制御上必要だし他の負荷があるからトータルでみるとそこまで変わんないってこと。
506名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:16:30.55 ID:iHbbEaNWO
相模川って津波が入りやすそう…厚木らへんまで津波被害いきそうだし茅ヶ崎側の川周辺は低い土地ばかりだから湖みたいになりそうだし平塚側は川沿い人が多く住んでるし工場もあるから大変そう…
507名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:32:40.87 ID:/RB9NI1X0
>>502
熱海駅4番線から倒壊の列車が発車するのは
特に珍しいことではありませんがw

>>503
熱海駅バスターミナル改良工事は駅前整備計画であり
残念ながら新駅舎に伴う工事ではありません。


508 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/03(日) 12:44:09.92 ID:Yz6ljNv+0
>>507
それでも熱海4番の東海車発車は1日2本(+回送1本)だぞ。
509名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:51:00.98 ID:t8ptJLDc0
こんな時までアクティー走らせるのはやめて欲しいわ。
何のためにやってるんだか。
510名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:00:25.79 ID:ed9IB6Td0
藤沢→辻堂の1駅間をグリーン券無しで乗る奴が何人もいたな〜
511名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:05:19.26 ID:/RB9NI1X0
>>508
毎日3本も見れるものが珍しいか?w

>>503
熱海駅前広場改良工事計画の完成予定モックを見たが
なんだかあまり意味が無さそう
それどころか現状よりもバスやタクシープールが
狭く複雑で混雑は必死になるだろう。
熱海駅前の道路構造はこれまでも数多く変更されてきたが
今回も短命なものになりそうだな

完成予定モックアップ
ttp://kamadango.org/?p=1228
512名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:14:47.11 ID:t8ptJLDc0
21分空いたよ。
辻堂だったけど、ラッシュ時でないのに結構並んでた。
513名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:40:05.37 ID:A9osjpKfO
>>512
平日ならまず臨停のパターンな気がするが、最近やらないのかね…
514名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:51:08.65 ID:lxmE5a4jO
>>513
3765M東京1532発は駅表示は快速アクティーだったけど、実際は普通列車扱いだったよ
515名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:52:45.70 ID:W7ID9GBS0
516名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:11:27.64 ID:6apDokwA0
明日って湘南ライナー運転する?
517名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:56:56.54 ID:YPCN9dpY0
正直快速アクティーE231系に統一した上でスピードアップした方がいいのでは?
あと211系電力不足が解消されるまでラッシュ時のみの運用でいいと思う
518名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:31:40.41 ID:gQX3prKE0
普通列車をE231系に統一すれば、
現在のアクティーと所要時間は同等に出来るだろ。
519名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:48:24.00 ID:fDnkjdzNO
>>517
そんなスピードアップなんて、やらんでしょ。
それより、東京〇2分発になってから、新橋からタラタラ走った挙げ句、
さらに品川で時間調整1分停車とか止めて貰いたい。余裕取り過ぎだろ。
飛ばす運転士だと2分停車したりする。
520名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:33:40.18 ID:wYaeO/yQ0
東海道は211系消えても品川〜大船はスピードアップはないな
今後縦貫線で乗客増えるのに、更に横須賀線から客が流れるような真似はしないだろ
大船〜小田原はスピードアップするかもしれんが
521 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 82.6 %】 :2011/04/03(日) 23:37:13.17 ID:ymSe9L3O0
>>511
毎日熱海を使うか時折の旅行で熱海を使うかでだいぶ違うだろ
522名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:06:26.86 ID:we6wTIAcO
>>516
ライナーは4月分セット券が払い戻し中で、5月分は発売中止。
推して知るべし。
523名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:38:00.52 ID:dWHQZAfWO
>>516
ちょっと前に4月、5月の運転計画がたってないと、スレに書いたんだがな。
524名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:14:45.63 ID:s2bmWOMHO
平塚駅でライナーは運休と放送してた
525名無し野電車区:2011/04/04(月) 08:54:08.72 ID:YJuflhAS0
>>520
でも今なら湘南新宿ラインが開業する前と違って状況はかなり変わっていると思う
526名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:00:29.88 ID:YJuflhAS0
正直湘南新宿ラインの電車電力不足解消するまでの間全列車大船駅横須賀線
ホーム発着でいいと思う
これだと混雑区間の輸送力は確保される上大船から座って行くことができるし
527名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:14:15.33 ID:vYPC/dyc0
伊東線、アルファリゾート系も走ってないよね?やっぱり
528名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:51:54.36 ID:g0AXSg8RO
373や185もウヤ?
529名無し野電車区:2011/04/04(月) 13:22:58.89 ID:cYhOeCNAO
>>526
グリーン車をご利用下さい
530 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/04(月) 21:33:06.15 ID:h/K789l90
夕方のG車の混雑酷すぎ
ライナー運休だから仕方ないが、川崎から座れないとか勘弁。
横浜で降りる客がいても品川の時点で立ち客が出てるから座れんorz
531名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:03:55.42 ID:vWzZvctc0
>>521
そんなこと言ったらキリがないだろw
532名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:51:05.29 ID:XH3Lua89O
誰かいるかな
東海道線、7時44分熱海発東京行きって運休なのか?
533名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:53:28.48 ID:FoTVQwUqi
>>532
全区間運休です
おかげで熱海では7:25発の後8:08まで上りはありません
534名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:19:46.49 ID:0zuNOB/70
>>533
熱海 7:25 東京行
熱海 7:31 東京行
熱海 7:45 東京行
熱海 7:58 東京行
熱海 8:08 東京行
535名無し野電車区:2011/04/05(火) 11:35:08.03 ID:eeveT6reO
>>530
東京ですでにグリーン車は立ってる人多数。
536 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:07:55.91 ID:sJFsbs8g0
>>530
満席ならその旨あらかじめ案内するよう苦言を呈してみれば?と思ったけど,
束相手じゃ揉み消されて終わりだろな・・・

いっそ「JR東海道線グリーン車混雑具合実況スレ」みたいなのを立ち上げ,
見たまま報告しあうことで情報共有〜各自G券購入の参考にするってのは?(オレは立てらんねーけどw)
もはや自衛策とるしかないべ。
537名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:39:58.50 ID:XAhUdG2bO
普通列車のグリーン車は自由席です(ry
538名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:24:13.09 ID:6ZdWoblFO
東京発は満席でも、新宿ラインからのグリーンはガラガラだね。
539名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:35:13.63 ID:9+9Pk/ln0
>>534
そんなに無いぞ
始645 運転
沼657 運休
伊714 通常通り
沼725 熱海始発&E231系で運転
沼744 運休
始808 通常通り
540名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:56:33.11 ID:bIWHYhnvO
>>534
こだまでしょうか
541名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:42:56.88 ID:eBKJNfhe0
>>540
いいえ誰でも


AC
542名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:53:38.32 ID:d7/EqL670
3月11日、伊豆急下田駅は駅員達が高台に避難して閉鎖されたけど、
伊豆急下田駅って津波から逃げるほど海に近いっけ?
543名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:02:38.28 ID:pDTcQ5Wm0
>>541
ACとは交流電化ですか?
544名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:09:53.62 ID:/4Z+XkfI0
>>543
ム所帰りですか、お疲れ様です。
545名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:23:18.19 ID:h268Al2L0
>>530
俺もたまに疲れた時は新橋からG車乗るが
夕方だと品川でも座れない人が出る。
川崎から座るのって奇跡だと思うが・・・
それとも上りの話?
546名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:49:45.05 ID:2nh5788BO
>>542
駅から約10分位徒歩で港がある。高台は公園で避難場所に指定されており近くに学校や屋内プールなど避難施設として充分できるのだが駅から坂道続きで徒歩10分以上かかるので全力疾走で行かないとoutになる。
547名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:07:47.85 ID:nOSPfpTm0
>>543
AC♪ 2万5000ボルト
548名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:22:46.35 ID:mzXFSxnR0
どうせなら、伊豆急行線くらい流されても良かったのに
549名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:59:34.70 ID:3YbmFJD70
>>548
下田方面の観光客がいなくなるよ。
でも現在は踊り子がほとんど運転されてないから、伊豆の観光客も閑古鳥だろうな。
しかし伊豆半島も海岸線が入り組んでるから、震源地が相模湾沖か関東で3月11日規模の地震・津波なら、
マジで伊豆急はヤバい!
550名無し野電車区:2011/04/06(水) 03:32:50.65 ID:nc0YYeqd0
>>548
都知事の発言と同じくらい不謹慎な発言
551名無し野電車区:2011/04/06(水) 03:48:55.06 ID:1Et8odem0
どうせなら、スカ線逗子以南くらい流されても良かったのに
552名無し野電車区:2011/04/06(水) 03:59:35.94 ID:VajRHREaO
いい加減ライナー数本走れよ
アホか

553名無し野電車区:2011/04/06(水) 06:06:02.71 ID:Cx2PMmUE0
>>542
お前みたいな奴が津波で流される....

と、釣られてみる
554名無し野電車区:2011/04/06(水) 06:55:14.18 ID:VSCrkXD10
>>550
逆に,548ぐらい不謹慎なヤツでも為れてしまう都知事・・・
555名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:19:35.50 ID:0eCWhMMI0
321M今日は熱海から3両だけど大丈夫かあなぁ
556名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:24:14.43 ID:apfzB0usO
今回の地震が相模湾でおきてたら逗子から下田まで壊滅的だろうな。
国府津電車区もえらいことになりそう。
まぁ新幹線が津波被害うけなそうなのが救いか?
でも湘南地域は新しい高層マンションだらけだからなんとか逃げれるかな。
小田原城なんかもいいね。
557名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:29:39.42 ID:JEbqVaHr0
今は、伊豆の観光業ってどう?

地震と原発で観光客減ってる?
558名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:41:43.43 ID:hDNMHePwO
>>555
地獄だな
559名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:48:33.17 ID:8O3LPbqwO
>>558
笑うしかないわ…
その後も3両とか鬼畜すぎやろ。
560名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:55:50.81 ID:yIf81nGU0
>>558-559
ちなみに321Mの前2本はE231をつかってるみたいです
よりによって間引きも多めで1番混みそうな321Mで3両をやるとは
東海の悪意を感じた
561名無し野電車区:2011/04/06(水) 09:54:40.29 ID:T87+13Nd0
東海も明日からは日中以外通常ダイヤに戻すみたいだから
今日の送り込みから373系9両に戻るんじゃないかな
562名無し野電車区:2011/04/06(水) 10:31:45.94 ID:dYfZkV9O0
>>560
それは4月10日までやらない方がいい
563名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:19:21.73 ID:AuetWV+u0
電力供給量3%なのに国交省に鉄道会社の節電迫った東電の厚顔
564名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:28:48.17 ID:I86DbPMp0
>>549
意外と伊豆急は標高高いところを走ってるよ
もちろん片瀬白田付近のように海の目の前を走るところもあるが
全体的には海からの距離は近いものの
伊豆の地形は海から山へ向かって急激に標高が上がるところが
多いから津波の影響は一部だと思われ
565名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:31:14.81 ID:I86DbPMp0
因みに伊豆は岩盤が強固だから地盤は心配ないと
566名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:47:00.09 ID:W8AzCKuH0
伊東の市役所もあんな高いところにあるしね、流石としか思えない
567名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:53:44.51 ID:vAN/0PI+0
さすが静岡レベルが高過ぎる
568名無し野電車区:2011/04/06(水) 14:56:47.60 ID:3YbmFJD70
>>564
だがそれらを踏まえて敷設した三陸鉄道なんかが、3/11の震災で脆くもだったぞ。
三陸鉄道も広義で津波の影響は一部とも言えるけど、その一部が・・・
569名無し野電車区:2011/04/06(水) 14:59:03.60 ID:3YbmFJD70
570名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:35:44.77 ID:RwOcJKYD0
>>564
伊東線は津波が来ても
熱海、来宮、伊豆多賀は大丈夫そうだけど
網代、宇佐美、伊東はヤバそうだな
571名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:53:03.98 ID:I86DbPMp0
>>570
網代、宇佐美、伊東は地形的に今回被害の大きかった地域に
似ているな
伊東市内なんて標高が高いところまでかなり距離あるから
強靭な津波避難タワーを作るべきでは?

三陸鉄道は資金的な面からしても
やはり辛いんだろうな
572名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:50:49.37 ID:ubd2VDu2O
今品川駅から乗ったけどグリーン車の混雑ぶり何なの?GAも来ないしグリーン券買ってなさそうな人多すぎ!
573名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:07:25.96 ID:3oi3+rfR0
田町に職を失った185系が多数留置中
574名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:57:04.57 ID:ZnH6KINn0
>>572
湘南ライナーの時間帯はひどそうですね。
SSが運行始めたので、横浜からはだいぶ緩和されましたが。
575名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:11:44.08 ID:D5g1RGVj0
185系の後釜はどうなるのかな?
576名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:29:32.08 ID:jXrbYe/O0
338M
373系にて本日運転中。
577名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:21:36.93 ID:fhyX73E50
きょう改札にて
函南駅   ttp://alp.jpn.org/up/s/6430.jpg
熱海駅   ttp://alp.jpn.org/up/s/6429.jpg
湯河原駅 ttp://alp.jpn.org/up/s/6428.jpg
578名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:27:04.43 ID:apfzB0usO
茅ヶ崎のサザンビーチに20階建ての高層マンション建設があって景観なんたらで中止にされてたけど湘南の各市ビーチ沿いに30階建てマンション各一つほしいよね。
避難場所として。あと東海道線は高架化かな。
踏切あるせいで人身事故多いし。
579名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:35:25.23 ID:uYK3Xn2XO
>>578
なんで海沿いのマンションに避難すんの?捨て身なの?
580名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:03:28.79 ID:O1YJjp460
高層階に逃げるという意味では?

ただ、地震があるとエレベータが止まるので現実的でない
581名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:03:56.51 ID:u8TMoVm5O
>>572
東海道線だけではないよ。
特急、ライナー運休のおかげで他の常磐・横須賀・総武・東北・高崎線のグリーン車は大盛況。

582名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:45:52.12 ID:I86DbPMp0
オートロックが停電で高層マンションの1階にすら入れない
583名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:51:52.58 ID:CN8pZPQVO
>>582
非常階段はあるでしょ
584名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:04:46.47 ID:vAN/0PI+0
>>581
大盛況ってのも焼け石に水だな。地震以降4割減収らしいし。
まあ、ドライブが趣味の某社長に対してだけは「天罰」かもしれない。

しかし、地震対策や津波対策にはとんと興味無さそうな人が知事になりそうだなぁ。
神奈川県民は次の大地震でどれだけ死ななければならないのかorz
585名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:38:22.74 ID:hQO5tkDz0
オートロックのマンションの非常階段が出入り自由だったら
オートロックの意味なくね?
586名無し野電車区:2011/04/07(木) 02:54:47.53 ID:7huq5pRx0
>>584
4割減収のソースは?
587名無し野電車区:2011/04/07(木) 06:17:51.14 ID:J9Ml11LMO
ブルドッグソースで(´ω`)

588名無し野電車区:2011/04/07(木) 06:24:27.30 ID:kEGpPOJL0
普通は外からは自由に入れるようには作ってない
電子ロックなら非常時は停電前なら一斉解錠指示すれば出入りは自由になるが>583

589名無し野電車区:2011/04/07(木) 10:16:41.85 ID:4h1yB+xXO
>>586
JR東のホムペ。
590名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:20:31.65 ID:WPe6tGtG0
>>587
顔がブルドッグな奴は黙ってろ
591名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:44:33.76 ID:tM/xY0kh0
>>586
http://www.jreast.co.jp/investor/monthly/pdf/report.pdf
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110406k0000m020062000c.html

「JR東 4割」で検索すればいくらでもソースが出てくるのに、甘えすぎ。
592名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:19:21.17 ID:cxFJ6hPd0
今の東海道線見ていると夏場どうしても減便しなければならない時は平塚発着
の電車の割合を高めるのがいいと思う
593名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:01:53.93 ID:sRitQPuO0
>>592
下りは分散するから何とかなりそうだけど
上りを見ると平塚では無理かと・・・
594名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:32:58.88 ID:hy6FrC/BO
藤沢ー平塚までの乗降客と湘南地域の各市人口からして根岸線を平塚延伸がよかったね。
あと大船始発横須賀線回り湘新を平塚延伸。
595名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:06:36.32 ID:7huq5pRx0
>>591
甘えすぎではなくてソース元のリンクを貼るのが大人としての常識。
596名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:20:58.89 ID:tM/xY0kh0
大人としての常識(笑)
テレビや新聞報道で周知の事実をソース要求とかスイーツかよw
597名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:27:11.28 ID:J9Ml11LMO
595は軽く精神分裂気味

598名無し野電車区:2011/04/07(木) 16:21:18.86 ID:h5tElEmGO
室内灯消灯の対象外はG車連結やトイレ付編成も含まれるのか
599名無し野電車区:2011/04/07(木) 16:22:03.29 ID:JAF9Zeh70
586>>595>> ひどいな。
600名無し野電車区:2011/04/07(木) 17:13:37.54 ID:pwd4fzgi0
>>592
東京〜平塚と東京〜熱海で運用を分けた方が効率的だな
夏は、今から停電が想定されているから、暫定ダイヤを用意する猶予は十分あるし
601名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:08:04.50 ID:cxFJ6hPd0
>>600
なるほど
もっとも平塚以西であれば通常ダイヤの50〜70%でも超満員になる心配は
ほとんどないと思うし
むしろラッシュ時の都心部は減便するのは難しい感じがする
あと湘南新宿ラインの電車は夏場は全列車大船発着でもいいと思う
602名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:45:33.51 ID:0/wVtSUHO
さよなら湘南色クモヤ143
http://2nd-train.net/3-topic/201104/m0233.htm
603名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:50:11.04 ID:3g0vvRD00
東京から熱海行と平塚行交互に10分おきに発車させて、
湘南新宿ラインは大船発着でいいんじゃないかな。悪茶は無しにしてさ。
まあ今からダイヤ組むのは大変だろうけども
604名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:28:46.15 ID:MgMqDT9uO
>>601
夏場は電力需要のピークが昼間(14時〜15時、要するに一番暑い時間)なので
ラッシュ時の減便は不要かと。
605名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:43:59.19 ID:tM/xY0kh0
>>601
特急 東京11:00→品川11:07→横浜11:25→大船11:38→平塚通:過→小田原12:05→熱海12:23着
普通 東京11:02→品川11:11→横浜11:29→大船11:45→平塚12:03→小田原12:24→熱海12:47着
普通 東京11:12→品川11:21→横浜11:39→大船11:55→平塚12:13→小田原12:33着
普通 東京11:22→品川11:31→横浜11:49→大船12:05→平塚12:23着
普通 東京11:32→品川11:41→横浜11:59→大船12:15→平塚12:33→小田原12:54→熱海13:17着
普通 東京11:42→品川11:51→横浜12:09→大船12:25→平塚12:43→小田原13:03着
普通 東京11:52→品川12:01→横浜12:19→大船12:34→平塚12:51着

普通 熱海11:05→小田原11:26→平塚11:48→大船12:06→横浜12:22→品川12:39→東京12:47着
普通         小田原11:36→平塚11:58→大船12:19→横浜12:35→品川12:52→東京13:00着
特急 熱海11:33→小田原11:51→平塚通:過→大船12:17→横浜12:27→品川12:43→東京12:49着
普通                  平塚12:08→大船12:27→横浜12:43→品川13:00→東京13:08着
普通 熱海11:35→小田原11:56→平塚12:18→大船12:36→横浜12:52→品川13:09→東京13:17着
普通         小田原12:08→平塚12:30→大船12:48→横浜13:04→品川13:21→東京13:29着
普通                  平塚12:38→大船12:56→横浜13:12→品川13:29→東京13:37着

こんな感じで回るかね。
まあ平塚以西の輸送量は大船〜藤沢間の輸送量の半分以下だから、大丈夫かな。
606名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:45:36.50 ID:tM/xY0kh0
>>603
あと2か月以上猶予あって臨時ダイヤ作れないとか無いわ。
プロだったら1日あれば作ってないとおかしいレベル。
607名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:51:06.92 ID:MgMqDT9uO
>>606
プラレールと違って人の回転(労働時間の制約つき)や
車両の走行距離、入出庫の順序等々を考えないといけないから
素人目にも大変そうに見えるけど。

というかさっきも書いたけど夏は減便ダイヤいらないんじゃないか?
608名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:09:56.61 ID:cxFJ6hPd0
前から思っているけど正直211系ラッシュ時のみ運転でいいのでは?
そうすれば昼間スピードアップすることが可能だし
609名無し野電車区:2011/04/07(木) 23:56:44.43 ID:vQmS7Y9M0
>>608
211系はそれほど遅い車両じゃないだろ
性能なら185系よりも明らかにいいし
610名無し野電車区:2011/04/08(金) 06:50:01.08 ID:7+SFksoG0
>>609
何いってんのこいつ。
611名無し野電車区:2011/04/08(金) 06:57:24.18 ID:bm9obQKSO
将来SSの運転時分がそのまま東海道になるのかな…
回復出来ない…
612名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:40:09.70 ID:ne7Z0e6GO
>>611
しないでしょ。
613名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:48:38.90 ID:+uaAXUsp0
>>596
>>597
>>599

2ちゃん脳ww
614名無し野電車区:2011/04/08(金) 10:59:09.00 ID:f0fjzeIp0
ところで湘南ライナー運休続いてるけど、ライナー定期券の取り扱いどうなってるん?
615名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:49:50.33 ID:3hRodxdnO
5日分延長じゃないの?


616名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:20:35.64 ID:IjAjniNR0
>>614
みどりの窓口で返金対応じゃないの?
617名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:23:01.48 ID:Uqa6DgL4O
今大崎からSS乗ったけどグリーン車かなり立ち客いる。横浜着いても全然座れる感じしないなあ。
618名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:41:10.32 ID:F3p/eARQO
>>614
3月分は3月14日以降分の残金(1日当たり500円)で返金。
4月分は全額払い戻し。
5月分は発売中止。

しかし、一時期終電近い東海道下りってガラガラで品川からでも楽勝で座れたけど、最近は元通りだね。
日本経済にはいいのかもしれないけど辛い。
619名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:43:09.66 ID:y0WWzxiLO
まぁ夏になったら会社も「テメェら帰れ」で減るべ
今日から意味なしボロリ子か('A`)
620名無し野電車区:2011/04/09(土) 01:09:50.09 ID:KlSNwVr60
しばらく373系を見ることは無いのだろうね。
上で熱海発なんて書いてあるけど、ガセだろうし。
621名無し野電車区:2011/04/09(土) 01:38:43.87 ID:Lb3n7gmM0
東海道線はもう100パーセントなのに、何で踊り子とライナーは運休なの?
622名無し野電車区:2011/04/09(土) 03:05:21.39 ID:LCm27Gvl0
>>621
踊り子は今日から運転するけど?
623名無し野電車区:2011/04/09(土) 03:29:01.32 ID:PTMyxEIs0
東京724も復活か?
624名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:34:28.85 ID:Y0WN80kW0
2ドア伊東行、今日から復活
これで普通、悪茶、湘新はすべて運行?
山北行は知らんが?
625名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:14:18.42 ID:yCcV5tO4O
18きっぷも明日までだし再開しても落ち着くかな
今回はキッパーにはご愁傷様としか
626名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:28:27.15 ID:zNsEO0Td0
>>621節電
>>624折り返しは田町へ回送か?
627名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:17:42.97 ID:MrItj/ww0
伊東まで踊り子運転してるなら伊豆急下田まで行けよ
なんなの中途半端な節電ダイヤ
628名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:21:21.91 ID:rsVhhXRgO
文句ならここに[email protected]
629名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:48:46.69 ID:y0WWzxiLO
なんか伊豆急と折り合いがうまくいかんかったみたい。
折返に時間があると邪魔だから伊東に着後→入換→留置→入換→据付をしている。
ちなみに
105号(3025M)→108号(3028M)
107号(3027M)→110号(3030M)
115号(3035M)→114号(8034M)
のようだ。
630名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:06:44.32 ID:yCcV5tO4O
そういえば普通車は指定席扱いしてるの?
631名無し野電車区:2011/04/09(土) 17:04:34.06 ID:74uj3vqd0
>>626
木曜日から走ってるみたいですけど
そのまま踊り子のスジで回送とか....

律儀に12両で後5両熱海止だから
熱海でまた連結して回送かな

632名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:24:58.17 ID:4FWivtR/0
>>626
>2ドア伊東行
田町-回521M-東京-521M-伊東-回????M-品川-田町
>>211でも書いたけど
小田原まではほぼ102号のダイヤだけどそこからは前方の826Mを抜かさないダイヤでノロノロ返却
633名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:15:25.68 ID:JuN0b/XfO
伊東線内のホームで桜と電車をからめて撮れる所ってどこの駅でしたっけ?
634名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:32:57.14 ID:AKPDC9jRO
>>633
伊豆多賀
635名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:38:28.43 ID:JuN0b/XfO
ありがとうございます!
桜は満開ですかねぇ?! 行ってみようかな
636名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:45:38.45 ID:NjAHrLLX0
スーパービュー踊り子は、電力不足で廃止すべき
637 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/09(土) 21:24:04.10 ID:Vi/gRbHi0
>>633-634
今年は伊豆多賀の桜と251系が撮れないのか・・・orz
638名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:07:49.36 ID:5cel5TXP0
新幹線は全線、電力不足の為廃止して国に献上すべき
639名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:17:37.91 ID:y0WWzxiLO
>>636
回生無いからよっぽど185の方が廃止対象だ。ハマ支社は地震前からそうしたいらしいがな。
ちなみに今の指令は素人集団だから以前にあったスジを風習するしか出来ない。所詮は支社へのステップ職場よ。
余談 車セで触車未遂があったらしい。
640名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:21:30.21 ID:+k7oKN5X0
185系は窓が開くのでこの夏は省エネ電車として大活躍しそうだ。
641名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:47:29.51 ID:/6deBRWL0
>>638
東海道新幹線は全区間60Hzなんだが。
静岡から東京まで新幹線用にわざわざ60Hzの高圧線を引っ張ってきている。
だから東電管内の電力不足とは直接関係ない。
駅で使う電気は東電からだけどね。
642名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:55:35.64 ID:xgwWJqYb0
>>641
嘘はイカんぞ
643名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:56:17.97 ID:ihze0Hze0
>>641
綱島変電所と酒匂川変電所は東京電力から受電してるはず。
巨大な周波数変換器があったと思うのだ・・・
644名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:05:56.68 ID:Y4k9mxGoO
周波数変換所は浜松町、綱島、西相模、沼津の四ヶ所。
東京電力の他にJR東日本からも50Hzの交流を受電して60Hzに変換してつかっている。
645名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:27:47.39 ID:43aBDvLv0
>>641
つ|南相模周波数変換所、綱島周波数変換所etc
646名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:59:31.21 ID:ycJ9CdyV0
>>640
そのことをすっかり忘れていたww
185は窓が開くんだよな
647名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:45:47.54 ID:Ug0xF5ql0
>>621
つ直流モーター
648 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/10(日) 00:59:18.56 ID:0cYg9o/R0
昨日の踊り子105号と107号は何両だった?
649名無し野電車区:2011/04/10(日) 03:17:56.84 ID:3VuyPbx90
>>621
あと185って電気バカ食いしそう
650名無し野電車区:2011/04/10(日) 08:44:15.99 ID:me/j4EbA0
>>646
さらにカーテン+ブラインドで日差しもバッチリ遮れますねw
651名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:59:57.73 ID:37I0qHqr0
>>648
10両
652名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:58:41.02 ID:1myNY5ZxO
今朝のグモは貨物線上り回送中の185系らしい。

653名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:03:17.43 ID:SxfBShxsO
>>641
嘘つきの知ったかw
654 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/10(日) 18:06:04.45 ID:01QzEpSJ0
茅ヶ崎-辻堂間の人身事故の当該は185系A1編成らしい

このA1編成、今日の踊り子105号に入っているのを確認。
655名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:45:55.22 ID:LS4PCf7R0
10両で何人乗ってたのか気になるな
火山が活発というニュースもあるし、いよいよ伊豆やら箱根やらの観光産業が危うそうだ
656名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:46:16.09 ID:aeO0nmjB0
>>655
噴火なんぞ都市伝説にしてしまえ
ちなみに昨日の踊り子102号なら見たけど通過駅に居たからよく分からんかったね
でもG車は0人だったぞ
657名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:18:25.57 ID:w4b0crqKO
踊り子よりもライナー動かして欲しいよ。本数減で構わないからさ。
658名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:21:33.04 ID:rIjcyEDv0
窓が開かない215系で意見がまとまらないのだと思う。
185系にすると苦情が出るし。
659名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:42:10.00 ID:iBIvA92oO
>>655
伊豆や箱根って、そんなにヤバいんですか?
660名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:23:28.10 ID:Ur3Ve4AF0
伊豆や箱根に限らずどこもだよ
マイナーなところはもっとやばいだろう
まだ有名観光地いいほうじゃないか?
絶対値が多いから比較減の数字は大きいだろうが
661 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 07:38:57.95 ID:pnpd8lFV0
>>655
ラジオで交通情報聴いてた限りではそこそこ渋滞してたようだし,
伊豆も箱根もそれなりに潤ってたんじゃないの?マイカー利用客で。
662名無し野電車区:2011/04/11(月) 08:12:51.48 ID:9hkGK8CPO
この地震で鉄道離れ…
いや、あってほしくないな
663じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/04/11(月) 10:05:23.53 ID:oYqAdW2cO
情弱なんだが、今日は107号が運休なんだな。でっかい荷物を持った
ご老人や若者(これから伊豆?らしき)が1本前の熱海行きに沢山乗り込んでた。
664名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:16:02.70 ID:h2HddLKA0
情弱なんだが、節電を騒がれているのにもかかわらず、東海道は相変わらず回送列車はバンバン走ってるのか?
665名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:20:06.26 ID:vn9ZBIIGO
当たり前です

666名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:41:05.97 ID:2l5ttOi5O
湘南ライナーは部品工場が稼働するまでは動かないみたいだね。
667名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:43:10.60 ID:vrvtCNNX0
今後しばらく東海道線新しい車両中心の運用になるのかな?
668名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:44:28.32 ID:ypixG92QO
ブラシの在庫があったからしばらく211は動けるけどライナーは知らない
669名無し:2011/04/11(月) 14:16:43.85 ID:wWbJPX810
回送列車をバンバン走らせるって批判してるけどじゃどうすればいいわけ?
朝の上りの本数減らせてもOKなわけ?田町に置いとくにも限界あるし国府津でそれなりに整備もあるだろうし。
670名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:23:44.51 ID:vn9ZBIIGO
うるせえな

671名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:11:13.08 ID:Ur3Ve4AF0
>>669
内部の事情もさほど知らない子供がただ見た目だけで
ギャーギャー文句言ってるだけ
いちいち相手にするな
スルーが鉄則
672名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:54:20.73 ID:ycinkwXi0
じゃ、踊り子は今走っている列車を除いて全部廃止すべき!
冗談抜きで!
673名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:49:12.32 ID:MeM1Tci70
回送走らせるなら、ライナーを営業したらどうか、ってことじゃね?
まあ、何時頃にどこを走っているとか全然知らないがオレは。
674名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:14:00.55 ID:8upkv72KO
ライナーって全部動いてないって思ってたんだけど、夜の新宿駅で絶句。
中央ライナーとホームライナー千葉が普通に走ってやがった。
東海道線住民をナメてんのか?
675名無し:2011/04/12(火) 02:47:27.41 ID:KhuZxXIz0
東海道線は一応グリーン車があるからじゃない?
676名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:24:57.07 ID:MrRRh/dKO
指定席グリーン2両の新快速がほしいね。
停車駅は初代アクティで。
677名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:20:42.05 ID:Y36SBLHaO
なんか地震で止まらなくなったな
基準変えたのかな
678名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:27:51.03 ID:RrhJfUC70
何で大きな地震が立て続けに起こるの?
何かここ1ヶ月で10年分ぐらいの地震が集中して起こっているような感じが
するのだが…
679名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:31:47.15 ID:8XTabf8fO
確変が来たのかな
680名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:50:43.24 ID:8Z0qGQ8P0
>>677
加速度で決めるからデカさはあんまり関係ない
681名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:18:53.77 ID:JRntbtlAO
>>674
全部VF車じゃねぇか。
東海道方面は185・215・251全て直流モーター。電気喰ってかつ部品の在庫が完全には足りてないんだぞ?特急やライナーより普通列車を100%走らせる方が効率的だべさ。
回送は仕業検査の為に走らせている。検査切れになると厄介だからな。

>>678
3.11の地震で東日本がメートル単位で東側にズレたからその歪みが基本的な原因。
682名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:49:51.42 ID:h9AWM+Z9O
そういえば数年前に震度は弱いのにカイン値がアウトで東海道停められたの思いだした
あの時帰ったの日付変わってたなあ…
683名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:04:18.66 ID:MrRRh/dKO
最近の酷いと言ったらチリで地震があって大津波警報がでて全線ストップしやがったのだな。
東京ー藤沢なんて伊豆沖相模湾沖地震じゃないと大きな津波なんかこないわけで。
藤沢ー小田原だって他の振替がないんだから少し考えろと。
684名無し野電車区:2011/04/12(火) 15:48:25.86 ID:JRntbtlAO
責任とりたくないのでお断りします(゚束゚)
685名無し野電車区:2011/04/12(火) 15:54:47.46 ID:7F1J199y0
>>683
> 大津波警報がでて
> 大きな津波なんかこないわけで。

大きな津波が来る可能性を否定できないので大津波警報なんだよ?
686名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:10:09.52 ID:2BV8F2CV0
>>674
新幹線使えってことじゃねーの?小田原なら尚更。
687名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:28:02.20 ID:QUtiVDx70
>>676
>停車駅は初代アクティで。


熱海-湯河原-真鶴-小田原-国府津-平塚-茅ヶ崎-藤沢-大船-横浜-川崎-品川-東京
688名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:43:23.46 ID:RrhJfUC70
茅ヶ崎から相模線で厚木か海老名まで行ってそこから小田急に乗り換えて新宿
に行く人っているのかな?
このルートだと東海道線経由よりも安く行ける上非常時には何かと役に立つ
と思うのだが…
それに海老名で相模鉄道に乗り換えれば横浜まで行けるし
689 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:32:10.27 ID:cY4i/SH40
>>688
小田急使うなら藤沢からいけるだろw
690名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:41:49.20 ID:RrhJfUC70
>>689
東海道線がストップした時の迂回ルートとしてです
691名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:00:41.48 ID:PpqXW9VeO
震災の被害が明らかになっており、東海地震の対応に見直しが出るだろう。
ちなみに、鎌倉大仏の大仏殿は、14世紀にあった津波で流失したらしい。(最近の発掘調査で判明)
692名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:06:20.80 ID:8XTabf8fO
相模線なんか好きで乗らんわな

本数少ないし海老名駅もエライ遠いし
693名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:13:51.88 ID:8upkv72KO
>>681
でもホームライナー逗子も走ってないぞ。
やっぱりグリーン車かなぁ?
694名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:15:57.02 ID:YdRF0KBT0
都内住みだけど、面倒だから、一回関東大震災、東南海地震とか起きて欲しい。
一回起きれば、まず死ぬまでもう起きないだろうし。
自分が生き残る前提で話しているのは、何故か、行った後の場所が震災の影響を受けているから。
695名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:55:46.12 ID:9hfzUoDa0
>>694
あなたはある日突然、何の心の準備もできぬまま
大切な家族や友人、そして家や仕事を失う気持ちわかりますか?
瓦礫の下敷きになって息もできなかったり
真っ黒な濁流に流され溺れ死ぬ光景想像できますか?
こうゆう馬鹿げた発言する人って
まだ人の死を実感することのない子供なのかな?
現実の怖さを全く知らないから言える言葉…
訂正すべき

696名無し野電車区 :2011/04/12(火) 22:20:13.71 ID:8bby57ZG0
>>694
>一回起きれば、まず死ぬまでもう起きないだろうし

地球相手にそんな保障などある訳ねーだろうがボケナス。
697名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:55:10.34 ID:1GFB4Ud2O
>>694
地球を甘く見るな!

関係のない話は他スレでどうぞ。
698 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 22:55:13.19 ID:k3mlN56i0
>>695
訂正きかないのもまた2ちゃんですから・・・

>>694
駅で電車待ってて,さー電車来たぞってときに線路に突き飛ばされてみるんだな
699名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:08:52.28 ID:1GFB4Ud2O
>>694その前に医者へ行った方が良いよ。
自分の頭の中を調べに…
700名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:19:51.63 ID:Lxu/ifUR0
>>695
むしろ、その現実の怖さ・自然の恐ろしさを知っているからこそ、必要以上に慌てふてめいたり、買い置きしたりする輩を上からあざ笑っているのだが。
全くピント外れな行動を起こして、自分だけ助かりたいという人間の浅ましさを見ると、もうね、いっそうのこと滅んじゃえよと。
701名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:22:05.28 ID:uWHTKb1Y0
>>694
こういうこと言う人って東京直下地震で被災しそう…
702名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:29:41.22 ID:cbVzA+Hv0
>>688
東海道が止まるとそのルートで迂回するから混むよ。みんな考えることは一緒。
703名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:42:46.80 ID:gWf/xsMI0
>>688
常時はいないだろうが、非常時には大勢いる。
704名無し野電車区:2011/04/13(水) 02:35:28.99 ID:vhNqM0O50
>>691
最近たって20年前には言われてた話だし地元民は驚かない。
ビックリ仰天!してるのは県外のごく少数
705でってぃう太田◇TAKAYUKI:2011/04/13(水) 06:38:38.59 ID:voOena/Y0
昨日、俺は相模線の桜を写真に収めるために乗換駅の茅ヶ崎駅に降りた。
すると物凄い音で構内は騒然。なんと、上り電車の車内で人が倒れていたのだ。40代前後のおじさんだった。
俺はサービス介助士2級の資格を持っており、上着の内ポケットには心臓マッサージ・人工呼吸に使うマウスピースが入っていた。
けれども、俺は相模線の発車時刻が迫っていたために車内をチラ見して相武台下へ向かった。
通称「千本桜」と称されるその通りは桜が満開に咲いていた。

日本人に生まれてよかったと思えた。
706名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:23:24.67 ID:o57VxvNP0
>>683
その当日,入生田から洋光台まで帰宅したオレ惨状
モチロン相模大野・藤沢経由の小田急三昧でしたとさw
ちなみに長後過ぎたあたりで警報も解除,藤沢からのJRも動きだししてましたよ。
707名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:26:41.28 ID:6Mk2nzQQO
しかし迂回云々の書き込みみると意地でも出社する日本人は真面目だよな
電話で遅れます一言で済ませる人との違いは何だ…
708 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 07:29:16.80 ID:o57VxvNP0
706補足
Suicaのチャージ残額で紙券買った上で振替票もらいましたよ。
709名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:31:39.86 ID:2t/8bbyf0
>>691
大仏殿が津波で流れたという話は大昔から言われていたことで
日本人の常識だが・・
710名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:00:24.29 ID:u2huhyS1O
強風で徐行するな!!

711名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:04:05.93 ID:/pDuVH2t0
回送車は客扱いしろ!
712名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:12:55.99 ID:JfEy4scL0
アクティーを廃止しろ。
713名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:33:27.02 ID:auYdSCY70
だから回送は回送。
おまえは仕事場で休憩時間に働けと言われたら働くか?
客扱いしないから回送。
714名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:34:07.20 ID:+3nUCFAL0
回送って休憩時間なんだ。なるほど。
715名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:37:12.24 ID:auYdSCY70
たとえ話もわからねえDQNはキエロ
716名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:41:10.03 ID:rCenYZfF0
3月11日は神奈川県にも津波来てたってマジなの? 大磯とかで?
俺はたまたま小田原駅にいて、津波警報発令されたと聞いて
ダッシュ小田原のミユキの浜に行ったけど、何も無かった。
湯河原にいる妻にも電話して国道135号線の海沿いを至急見てきてと頼んだけど
あっちでも津波は来てなかったって。
717名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:43:10.45 ID:rCenYZfF0
ダッシュ小田原〜×
ダッシュで小田原〜○
718名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:18:20.07 ID:vhNqM0O50
>>716みたいなのが流されて死ぬんだな
719名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:41:26.72 ID:YdDKdyjUO
ようやく踊り子運転再開だね。
来週23・24・29〜5/8までに東京〜伊豆急下田間上下4本(スーパービュー踊り子1往復含む)東京〜伊東間上下5本、東京〜修善寺間上下2本。

720名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:26:27.56 ID:u2huhyS1O
215系を国府津〜熱海でいいから使ってよ!!

721名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:35:56.33 ID:1H/iOqvS0
>>716
小田原で約90cmの津波観測しました。
722名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:40:57.90 ID:rCenYZfF0
>>721
情報源もプリーズ。
地震から津波までは何分くらいだったのかな。
俺は15:10には浜に着いてたんだが・・・
俺がいた場所には来なかったのかな。
「小田原の海」と一口に言っても色々あるし。

小田原駅〜国府津駅のバスが津波警報のため運休になっていたんだっけあの日は?
海岸なんて通らなかった気がするけどな。
小田原駅〜真鶴駅〜湯河原駅はもろ海岸通るけど。
723名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:30:40.75 ID:JVFVQRQk0
国道1号線が海岸のそばを通ってる。
724 【東電 77.1 %】 :2011/04/13(水) 21:34:39.04 ID:YSr4GYz/0
>>722
>小田原駅〜国府津駅のバスが津波警報のため運休になっていたんだっけあの日は?

酒匂川があるからじゃないの?
725名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:51:58.27 ID:+3nUCFAL0
>>718
NHKのアナウンサーが「ピロピロピロ。津波警報が出ました。
海岸や河口付近には絶対に近づかないでください。」って毎回ちゃんと言ってくれてるのにな。
726名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:11:52.13 ID:1H/iOqvS0
727名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:45:09.65 ID:YdDKdyjUO
話変わるけどE217系の台車に亀裂が見つかったと情報があるが湘南色は大丈夫?
728名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:52:04.70 ID:auYdSCY70
>>722
もう少し津波について勉強したほうがいいのでは?
見に行くなんて
しかも小さな津波や潮位の変化は波やうねりと区別がつかず
目で見ただけではわかりません。
検潮所で潮位を測定しますから
729 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 23:13:43.19 ID:o57VxvNP0
>>728
”陸(おか)”じゃない方のサーファーなのでは?
730名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:14:08.74 ID:f1myHONL0
【鉄道】「ただちに進行するわけではない」 E217系電車の台車枠に「ひび」
 JR東日本が一斉点検 [4/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302686470/

産経新聞 2011.4.13 17:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041317190035-n1.htm
731名無し野電車区:2011/04/14(木) 04:38:21.56 ID:P28fz8K+0
このたびは東日本大地震及び東京電力による計画停電等の影響により、お客さまには多大なるご迷
惑をおかけし大変申し訳ございません。
東海道線は、電力供給事情により一部列車の運転を見合わせておりましたが、現在、電力需要と供
給量に一定の見通しが立った事から、湘南新宿ラインや一部の特急電車も運転を再開いたしまし
た。湘南ライナーにつきましても、18日運転再開を検討しておりますが、朝夕の通勤時間帯に電力
を安定供給するために、湘南ライナーに関しては運転を見合させていただいております。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、今後も計画停電などで停電区間における安全面
など運行への影響を把握し、当社としましても最大限の列車の運行が確保できるように引続き取り
組んでまいります。
732名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:55:10.89 ID:FU5mJ9CTO
>>707
先輩が一ノ関から新幹線通勤なんだが、しばらくは自宅にいて、日本海経由で10時間かけて出勤したよ。

>>727
随分前の話だな。1〜2ヶ月前に231のG車の車体にヒビが入ったし。
昨日の今日も東海道217は元気に走行中
733 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/14(木) 20:55:16.44 ID:2WJyzDdu0
公式の踊り子の時刻表見たら、臨時列車扱いで踊り子185号が来週以降運転されるらしい。
号数が狙ってるとしか思えないのは俺だけか?
734名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:09:32.27 ID:uReuwHjO0
>>732
JR社員乙
735名無し野電車区:2011/04/15(金) 01:03:31.23 ID:PRr0yzZH0
231は登場時からトラブルが多く毎日のように国府津に関係者が来てた。
736名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:05:45.13 ID:iOxqxcZEO
>>734
社員乙
737名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:10:56.95 ID:OmHiR9zi0
>>735
先に通勤型が登場してるのにな
近郊型も通勤型も大して変わらないのに
738名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:48:17.69 ID:4TmAYC/A0
>>735
E231に登場間もなく乗った時に、トイレの扉が壊れてて、自動で勝手にゆっくり開き
またゆっくり閉まるをずーっと繰り返してた。え?まだ出たばっかじゃん、と呆れた。
後日乗って催した時にまた同じ様な故障してて、仕方なく入って、閉まった
タイミングでロック金具で機械的にロックしたが、固定するまでかなり格闘した^^;;;
739名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:17:33.06 ID:2lj08yzOO
コツE231のトイレはトラブルが多い。
使えない時たまにある。
740名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:07:26.29 ID:GzQE1irYO
タンク水なしが多い。
中・長距離走る割にタンク容量小さい。
741名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:47:06.77 ID:8ysL3zKL0
正直土休日運転の踊り子ホリデー快速にした方がいいのでは?
742名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:44:31.46 ID:YD3GK2z60
231トイレは明らかにトラブル多すぎ
743名無し野電車区:2011/04/15(金) 16:29:44.18 ID:+QKxf3+I0
>>741
は?特急券無しで乗りたい乞食の願望ですか?w
744名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:09:19.51 ID:NL/PISXk0
>>732
オマエを特定した
745名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:50:00.54 ID:u+pRVGNCO
中の人もオタだったりネットに結構出入りしてたりするのねw
746名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:59:16.78 ID:UzVynucDO
今の東海道って保土ケ谷近辺と小田原以西が点灯でその他は消灯してますか?
電車の中で勉強するのが好きなのですがどうなんでしょう
747名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:24:50.81 ID:OPf8uXbx0
>>744
キミを特定した
748名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:01:01.26 ID:JAxykpvY0
>>746
日本語でおk
749名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:55:15.14 ID:6QkMhZpyO
停車駅は相変わらず各停みたいだがいよいよ215系アクティーが復活
週明けの215系ライナー運転の為の運用戻しか!?
750名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:28:02.89 ID:8pTs1SWz0
正直特急や湘南ライナーに関しては当分の間運転したとしても全車自由席か
当日分のみ発売でいいのでは?
751名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:47:42.95 ID:4J6gzU+g0
>>746
中央快速電車は昼間消灯に徹底している
他は気付かないだけ?
215のライナーは正直いらない
ロマンスカーみたいにライナー料金全額寄付とかなら、走っても乗るが人少し増える
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/16(土) 11:11:54.50 ID:gLy4Jmpr0
>>739>>742
湘新星取表スレでよく出てくる「車両点検」のうち,どのぐらいがトイレ関係なんかね?
753名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:35:02.26 ID:CPyGWvUN0
>>747
か○か○
754名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:27:17.43 ID:3Eh/ec34O
>>746
トイレが真っ暗になるだかでしてないんじゃなかったかな
あとグリーンの1階が暗いし
755名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:18:12.73 ID:E/ltjnyy0
113とか211(束車)だと明かり取りの窓が付いてるから、昔は普通に消していたな。
756名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:29:53.52 ID:HjTzxxv00
今日乗ったけど、普通に電気付いてるし、クーラーも全快だねww
757名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:25:14.97 ID:7pBeZb680
さすがにクーラーは付いてなかったぞ。
送風はしてたけど
758名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:54:18.04 ID:WxHY+mvg0

窓の開け方知らない人がいる。または開けようとおモッても重くてあかなかったり。
759名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:57:48.09 ID:3Eh/ec34O
送風と冷房の動作音あんま変わらんな

そういえば乗ったE231の車掌は窓開け推奨してた
ただ開かない固定概念あるのか開けたくないのか誰も開けてない
夏場大丈夫なんだろうか…
760名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:39:41.44 ID:PiBQ6ldW0
蒸し風呂になれば開けるでしょ
761名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:03:52.54 ID:pdkRJcYw0
送風なんかしているから「冷房が入っているけど、涼しいからまだ効き目が悪いのかな」と勘違いするんだよ。
それに窓が開く・開かないのステッカーは目立つ色で大きな字の印刷にしろと言いたい。
762名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:05:14.77 ID:LeAWNGD30
割ればいいや。不快適料としては当然でしょw
763名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:08:55.17 ID:wCFxuh8Q0
お隣の赤だるまさんが18日からウィング号再開予定でオバQは今日からロマンスカー再開
と朗報だが湘南ライナー・ホームライナーはいつになったら動くだろうか?
764名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:36:49.43 ID:HjTzxxv00
>>758
これから窓を開ける需要が増えるんだから、ちゃんと油注せと思う。

>>761
「この両側の窓は開きます」って書かれた中吊りを貼れば良いのに。どうせ不況でガラガラなんだからw

あと窓がカーテンを兼ねてるのが徒となって、窓を開けると直視日光が差してキツイ。
765名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:21:11.19 ID:XfYfA+VeO
>>762
割ると貫通扉ないがために下手すると2両回送扱いになるとマジレス
766名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:47:15.08 ID:0g2gAQql0
ライナーなんていらないだろ
767名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:00:04.50 ID:XfYfA+VeO
>>766
乗らない人間からするとな

今日グリーン車乗ったらさすがに窓開かないから冷房入ってた
768名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:34:06.16 ID:WdD5pjn30
常時窓開けっぱなしで運用すればおk
窓の開閉は車庫で係員が行う
769名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:55:51.24 ID:Ig0LIu5N0
>>751
我が社の被災路線復興の為に是非募金をお願いします。と言いそうな
束がそんなことすると思うか?
770名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:02:13.44 ID:J7MOtnu/0
がんばろう、JR東日本。駅弁大会
771名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:26:36.19 ID:4CKtOLM90
>>769
>我が社の被災路線復興の為に是非募金をお願いします。と言いそうな束
営利企業なら、被災路線復興の為に何らかの商売をするってぇのが筋ってもんよ
772葛西会長 ◆qZHdr9scwg :2011/04/17(日) 19:49:59.55 ID:27hEfCvm0
01.品川-小田原間高架化
品川〜小田原間を連立化。開かずの踏切を解消。
踏切撤廃&路盤強化で160km/h運転して、スピードアップ。
773名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:14:59.36 ID:yi4+4S2GO
ライナーは25日から運転再開するよ
774名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:23:28.96 ID:hTwjAStk0
東海道は現在既に茅ヶ崎-小田原間は踏切ゼロだし
開かずの踏切って戸塚駅前くらいでしょ?
775名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:32:32.74 ID:VVBx3g3N0
藤沢の一本松踏切は?
776名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:32:38.75 ID:ArxeMJR/0
>>774
蒲田の前後とか、川崎とか鶴見とか横浜とか、結構あるぞ。
777名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:34:18.26 ID:zLyU/fTq0
茅ヶ崎〜小田原間にも踏切が有るよ。
778名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:35:06.97 ID:WelaGOHR0
>>774
平塚-早川じゃねぇ。
平塚に踏切あるぞ。
779名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:42:52.91 ID:W/ZYON2LO
泉越トンネルの西側は東海、東側は関東

だとすると、熱海〜湯河原間の海岸沿い地域(特に門川分・大黒崎など)はどうなるのかね?
780名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:50:40.01 ID:uPuF4Qut0
質問馬鹿はスルーされるのが大嫌い
781名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:55:01.21 ID:PuxCl7ni0
踏切の数 (たぶん)
大井町−大森 1
大森−蒲田 6?
蒲田−川崎 5
川崎−鶴見 3
鶴見−新子安 4
新子安−東神奈川 1
横浜−保土ヶ谷 1
保土ヶ谷−東戸塚 4
東戸塚−戸塚 1
大船−藤沢 2
藤沢−辻堂 6
辻堂−茅ヶ崎 7
茅ヶ崎−平塚 8
早川−根府川 2?
根府川−真鶴 3?
湯河原−熱海 1
782名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:46:50.39 ID:IONiPCzSO
藤沢ー平塚踏切多過ぎw
だからか人身事故多いよね。
高架化すればいいのに。
783名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:54:44.70 ID:FhlM21E30
人跳ねた程度で止まらなきゃいいんだよ、どうせ、ただの肉片に自分からなりに行った人以下の存在なんだから。
無視でおk。
784名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:59:07.93 ID:LWJjK0gM0
茅ヶ崎平塚は9あるお
785名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:14:02.03 ID:sDlCJL1yO
>>784
結構あるな。ほとんど茅ヶ崎市内だけど。
786名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:50:42.39 ID:ea1ktKpI0
おはようライナー新宿できょうから運転再開。
湘南ライナー、ホームライナー小田原の運転は来週の予定。
787名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:14:10.52 ID:YXBj3G2mO
>>784
そいえば茅ヶ崎市内に道路が地下になってる立体交差が駅近くに2つと平塚よりに2つあるのに小さい踏切多過ぎだね。
チャリが多いから便利なんだろうけど。
788名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:27:07.72 ID:qLknGpge0
>>767
グリーンだけ単独で冷房入れられるみたいよ。普通車は切ってる。車掌がいるとこにあるモニターみると
見事に普通車だけ空調切り。
789名無し野電車区:2011/04/18(月) 12:23:56.85 ID:jrBQYD7TO
>>788
だが211系は個別制御が出来ないみたいて、グリーン車といえど空調が入らないみたい。
昨日乗ったけど二階は鬼のように暑かった。
790名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:54:03.71 ID:sYcrlGmg0
鉄道には各車両に個別の配電盤が有る。
791名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:34:37.72 ID:ZjBX5MmZ0
>>790
で?エアコン制御できるとでも思ってんの?
792名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:51:10.22 ID:3l46wTiHO
>>775
あの藤沢始発はなんなんだろうなw何かの動画で事実知ってびっくったわ
793名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:37:54.11 ID:4JCcJmvZ0
山手線乗ったら運行情報の画面に
下り線 藤沢〜小田原間 一部運休 
って出てたんだが何が運休してるんだ?
今現在藤沢止まりの電車って無いよね
794名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:24:39.99 ID:ZjBX5MmZ0
>>793
異常時は藤沢折り返しできるよ
平時は設定無いけど
795名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:49:40.67 ID:xt/LCpADO
下多賀のツッパリ…質が高いね 軽蔑に値しない
796名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:43:32.19 ID:UfR/iS9a0
朝に田町出庫品川発藤沢行回送が2本有るよ。
797名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:50:17.28 ID:MfLzk90tO
>>793
ライナーかな
つーかLCDの運行情報は大雑把すぎてよく分からん…
798名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:21:36.56 ID:6nt2LuSI0
ベンチレータのない231はつらい
混雑10両だから窓際へも行けない
799名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:17:42.90 ID:eyoCn7Tv0
>>795

意味がわからん
800名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:08:00.12 ID:wSDYU4ZN0
意味のわからないものは、華麗にスルーすべし
801名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:15:40.94 ID:c5vFJG0A0
>>793
チリ地震の津波ん時とか辻堂駅工事んときに走ってた(藤沢発着)
802名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:25:22.05 ID:TP9bLj+cP
ライナー、4月25日から全列車運転再開

5月分のライナー券は4月27日発売


ソースは茅ヶ崎駅に掲示の告知ポスター
803名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:19:44.03 ID:xolbLN/iO
>>802
昨日、小田原駅にも書いてあったよ。
804名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:40:20.59 ID:hBA2qxpXO
平塚でカモレが立ち往生だと
805名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:42:41.80 ID:xnrNLwzkO
下り運転見合わせ
横須賀線は無事
806名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:59:49.32 ID:+RANYYwO0
運転再開
807名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:07:23.57 ID:Nge7zJTqO
ん?
貨物が故障なのか…
808名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:10:09.11 ID:l4Scwjg2O
平塚駅に故障した貨物停車中。
809名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:17:17.22 ID:xYClww+QO
故障貨物の牽引機は?
810名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:18:03.03 ID:xYClww+QO
訂正。

牽引機のカマ番は?
811名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:28:18.63 ID:ReLn3OS30
よりによって迂回してるときにこれか
ついてないな
812名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:44:59.32 ID:Qyy3ryE90
>>810
EF6632
4番のホームいっぱいに停車、パンタグラフあげてる。
813名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:48:59.35 ID:TzUy56YbO
平塚4番って下り?
814名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:41:32.80 ID:1T89bMXu0
お昼の旅客線定期便ね。
815名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:15:08.86 ID:tHl52QkIO
>>791
185なんかは出来るぞ。
816名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:29:37.73 ID:/9D2w0mF0
>>813
下り本線。
それが塞がったため復旧までの間、下り列車は全て3番線経由。
特快、アクティーの接続は国府津に変更。
817名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:37:56.15 ID:IzgmFICs0
>>791
冷房に限らず必要な車両だけ入れてから運転台で編成単位のスイッチを入れれば出来る。
818名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:29:59.22 ID:Nge7zJTqO
誰か撮ってきて(´ω`)
819名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:39:13.85 ID:R4u0eYD+0
計画停電中に沼津から帰れなくなったK12編成が、富士〜沼津の運用に入っていたとは・・・
820名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:45:13.06 ID:x4EwAHYt0
>>814
定期便あるんだ。知らんかった。それって土日はウヤ?
821 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/04/21(木) 00:30:01.66 ID:7JaNAUs+0
>>820
定期って言っていいのかわからんけどあくまでも定期列車の迂回扱いね
今日は貨物線のリフレッシュ工事があったから迂回した
迂回であって臨時でないのに注意
822名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:19:26.94 ID:SoxrOn9J0
>>821
平日はほぼ毎日来るよ。
たまに乗務訓練も兼ねてるみたいだし。
工事による深夜迂回は月1日は有るし。
823名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:22:12.25 ID:Y0P0CJDQ0
>>793
下りのホームライナー小田原のことでしょ
824名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:35:17.62 ID:BZCbtOM+O
戸塚9:30発熱海行きの車掌が
到着したスカ線のドアが開いた瞬間にドアを閉めた。
ここまでやると嫌がらせとしか思えない。
825名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:08:50.97 ID:/3dqQZzD0
>>824
そうしないと、乗ってくるじゃん。発車時間遅らせる邪魔共が。
826 【東電 86.9 %】 :2011/04/21(木) 12:11:41.48 ID:Dv6aTTcV0
>>825が邪魔なんだが
827名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:12:57.93 ID:0XLmf9N70
>>824
わざわざ邪魔になる客がいることわかってんだからそんくらいして当然だろ
828名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:16:38.99 ID:fzN8FLz/0
戸塚の接続についてはホームに出発合図をする助役などの配置を廃止した時点で、
出発待ちをさせると走ったり駆け込み乗車をしたり乗り換え客同士や乗降客とぶつかったりと、
乗客の事故を防ぐため接続させない事で決定した。
たとえば御茶ノ水なども同じ。
829名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:19:30.23 ID:Ibm64/bmO
うるせえ
830名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:34:00.59 ID:FC9YaMK/O
そういえば、いつもなら品川初電の須賀と東海道は戸塚で接続とるけど、須賀が工事の関係で9番から発車したときには接続とらなかったなぁ…
831名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:42:31.03 ID:lr9gNxSuO
828以外のJR社員の書き込みのレベルが低いなあ
832名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:05:07.19 ID:2l+GDxiq0
御茶ノ水、新宿、田町〜田端などと違って田舎路線なんだから
接続しないと困るよね
833名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:39:26.19 ID:lHsZrtaZO
その点、尼崎の相互接続はうまくやってるな。
834湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/04/21(木) 20:18:44.35 ID:9Hv6Kx7hP
さっき大船を発車して行った上り列車の
G車のLED表示が変だったような気がする…
835名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:14:52.49 ID:nyAFANBB0
国府津のある車掌は、時間を過ぎているのに
わざとスカ線のドアが開く寸前まで待ってからドアを閉めたり、
逆に発車時間の10秒位前なのにドアが開く寸前に閉めて楽しんでいる。
たぶん、824はそいつに当たったんだろう。
836名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:14:03.54 ID:nERJ6/pO0
>>835
何てやつだよw
837名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:45:52.88 ID:W3U2wgmpO
>>835
そんな車掌本当に居るんだなぁw
所定接続も取らないって事?
838名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:00:19.02 ID:2wOlTXzI0
>>824
そんなの青梅線から立川乗り換えの時も同様だわ
839名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:26:21.75 ID:x/BDP+Ft0
>>824
京急蒲田でも日常の光景ですが
840名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:31:50.31 ID:ChP4/zw/0
>>833
こんなに接続しないのは束だけかと
841名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:44:51.75 ID:jbd/nedAO
朝ラッシュ時の相鉄二俣川の上りはそれがデフォ。
いずみ野線からの列車が停止する直前に本線急行がドア締める。

まあ理由はわかるけど。
842名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:50:46.89 ID:Kw66bB+q0
朝の藤沢始発1本目
田町→東京→品川12番線→藤沢
小田原始発朝イチ→東京→品川→藤沢
どっちが正解?

武蔵野線に乗り換えられる駅も接続良くない
843名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:52:35.03 ID:Ajk1K56TO
発車時刻≠ドアが閉まる時間。
844名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:53:25.54 ID:vvo2GcHaO
>>842
720Mオタ・トウ→回720Mトウ・シナ→回3951Mシナ・フワ→1760Mフワ・トウ→回1760Mトウ・シナ
845名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:34:08.05 ID:aUxD2XGIO
>>843
列車が動き出した時間だね

約10分を長いと見るか短いと見るか…
まあ山手線に駆け込む日本人には長いんだろうな
846名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:52:56.61 ID:GlQc+sDWO
まだ車掌が乗ってるからマシなんだよ
ワンマンだったらそのタイミングより早くドア閉めると思うぞ

さすがに東京口でワンマンはなかろうがな
847名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:16:28.89 ID:AmS4UzTWO
15両でワンマンかよ(´ω`)

貨物列車みたいで良いかも
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 12:29:24.75 ID:KtVKaf/v0
>>846
ずーと昔になるが,京急ではドア扱いが運転士の担当だったことを思い出した。
ただワンマンだったってワケじゃなく車掌も乗ってはいたけど,担当業務は車内巡回&接客,案内などがメインだったと。
849名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:10:53.17 ID:I8N+1x2k0
4ドア化ですら労組から苦情が出たのにワンマン化とか無いだろw
ホームドア付けたとしても56扉の管理は厳しい。
850名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:35:39.23 ID:blVjqHVW0
同じ東海道線でも国府津や小田原では接続とるのにな
851名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:21:58.70 ID:1qNaNxcc0
>>850
田舎と都会じゃ訳違う
852名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:10:46.11 ID:uxnLir740
小田原で接続するのか?
853名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:51:34.45 ID:84s7MejaO
通勤快速→熱海方面行きは定番。
ま、時刻表上1分とってるけど。
854名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:11:53.28 ID:TpQRLxW/0
>>842
東海道線東京口運用ページが参考になるよ。
855名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:56:25.07 ID:Yg8iq0aYP
>>824
自分が見た限り、スカが入線してればそのまま接続待ちって形を取る車掌が多いけどなぁ。
856名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:25:46.22 ID:vvo2GcHaO
東海道はM電だから時間になれば出す。須賀はE電だから採時駅以外は私鉄同様テキトーに閉める。
しっかり戸塚で接続させるのは終くらいだよ。
857 【東電 79.8 %】 :2011/04/22(金) 22:55:24.57 ID:d61AVosJ0
M電なのにやることはSなんだなww
858名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:28:39.44 ID:XHetyCt40
>>857
なんせ「SM分離」だからね!
859名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:14:47.03 ID:ELAbF7Os0
戸塚も下りは7時半から8時くらいまでの助役が立ち番してる時間は接続とってるよな。
860名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:15:40.81 ID:aRhSxijj0
ワンマン+立ち番とツーメン+無人ホームとどっちがマシなんだろ
861名無し野電車区:2011/04/23(土) 07:12:23.59 ID:EUI22AVd0
久しぶりに土曜日の53運用に233が入った
けど所々、蛍光灯が抜かれてる
車内暗いよ
862名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:39:10.30 ID:cdHdneyb0
E231の固すぎる窓をなんとかしてほしい。
前に人が座ってると開けられない。
863名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:59:54.64 ID:fOwh9kqrO
割れ
864名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:54:17.43 ID:LR/b4ces0
S踊り子5号人気ありすぎww
865名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:15:16.56 ID:j+nnhKvg0
>>861
231も蛍光灯抜かれてるな
233て、荷棚が板だから余計にシートに座ってると暗く感じる。
113や211や231とかは、荷棚が網とか棒になってて光を通すから暗くは感じないな
866名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:49:10.58 ID:ALClsOdr0
それ以前に113は蛍光灯の本数が圧倒的に少ない。
わざわざ銀色の反射板を付けて少しでも明るくしようと工夫していたが
それでも暗い。
867名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:06:12.30 ID:ASIkr7hX0
東京駅、小田原行ラスト
特に10号車、清掃で一回ドアが閉まるのに何故かみな座ってる
せっかちが居たのか、難聴者か日本語が理解できぬ者でも?
集団心理というのは怖いね
868名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:20:04.76 ID:fue/FieVO
>>867
放送聞かないかつ使い慣れてない人間なんだろ
気づいた時には恥ずかしくなるんだから生暖かい目で見てやれw
869名無し野電車区:2011/04/24(日) 05:15:43.99 ID:bPfyRYB/O
生暖かい…
まるでウンコだな

870名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:42:55.71 ID:OPvTlmYL0
113くらいの明るさがちょうど良かった。
夜にE217/E231/E233に乗ると明るすぎてたまらん。
871名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:36:23.50 ID:TMIMaQy0O
東海道貨物は今日は点検日か。
東神奈川を貨物が通勤してビックリした。
872名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:22:38.47 ID:GtUuHaXY0
下りでは?
873名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:26:35.83 ID:mg0wrBE9O
大船軒の券売機で肉みそうどんが見つかんなくてあきらめたんだけどなくなったの?
874名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:38:41.95 ID:Xsfxs3Y/0
数日前からE231系付属編成が伊東駅留置線に放置さらてるけど、どーしたの?
875名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:07:37.64 ID:Z9174bcG0
>>873
お店に聞くのが一番です。
876名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:55:39.30 ID:BPq7SmOIO
とりあえず明日のライナー復活で、東海道線はだいぶ平常運転に近づくな。
とりあえずめでたい。
877名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:27:02.15 ID:kVMZ6bUL0
12時頃、辻堂の下り旅客線を貨物が通過して、迂回しているのかと思ったが、
その5分後、貨物線下りを貨物が通過していった。
僅かな差で、迂回するかどうか決まったんだろうか?
878名無し:2011/04/24(日) 21:06:40.95 ID:v39TFyj40
新鶴見を出た時は差があるかもだけど東海道貨物線の方が距離があるから後から出た旅客経由の貨物が追い付く感じなんじゃない?もしくは貨物線経由の貨物が途中、横浜羽沢に停車していて距離が縮まったとか
879名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:10:51.22 ID:+aRoB6nr0
横浜羽沢始発って無かったっけ
あるならそれじゃね
880名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:11:29.56 ID:nE5LFsOk0
>>874
珍しく伊東線内往復運転ループしてるE231の付属編成
881名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:08:31.34 ID:qNqdEvV+0
変なの見つけた

 
東海道線のドアが閉まるタイミング

E231
   ピンポーン♪ピンポーン♪ピンポーン♪
  ガチャ        トッ   ドン!

E233
   ピンポーン♪ピンポーン♪ピンポーン♪
ガチャ       トッ  ドン!
882名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:24:48.93 ID:7l4tAGXg0
>>880
2100の代走?
883名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:41:05.09 ID:Jx/r/Qvp0
>>877
早朝に旅客線に迂回するはずだった貨物列車が遅れてきて、予定通り旅客線を走ったのかもしれん。
今回のケースが当てはまるのか分からないけど、早朝の迂回自体は頻繁にやってるらしいし、長距離貨物はよく遅れるから可能性はある
884名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:50:26.29 ID:1tcKQX3z0
>>882
停電ダイヤの影響で未だ、分離運転してるからその影響じゃね。
あんまり話題になってないけど、運休列車も結構ある。

おかげで大荷物持って出かけるのが億劫に、、、
885名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:12:41.63 ID:K9VHFlLy0
>>877
>>883
その時間帯だと鶴見で貨物線から転線する定期ダイヤだと思う。
886名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:28:23.16 ID:pWz7VCi00
23日の夜8時に新宿駅南下する貨物列車を目撃した
栃木福島県境から岩手県手前まで東北線は徐行区間多発みたい
時間を取り戻すのと、武蔵野線に入れないのが、山貨品鶴線や東海道線も入らないと捌けないのか?
887名無し野電車区:2011/04/25(月) 03:18:25.13 ID:xnmsSJPN0
新宿を通る貨物は元々けっこう設定されているわけだが
888名無し野電車区:2011/04/25(月) 06:50:38.79 ID:sZiPxLqiO
ヤフーの運行状況メールで
湘南ライナー
おはようライナー新宿
ホームライナー小田原
本日運休って来たけど、ガセだよね?
889名無し野電車区:2011/04/25(月) 06:59:04.98 ID:lkp/DEdyO
知りません(´・д・`)


890名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:26:41.64 ID:YN9+fx1SO
やはり、今まで踊り子やライナーを運休させたのは乗車率や要望等を地震の名目上調査してたのでは…
891名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:41:44.84 ID:WaTG9nxf0
>>890
いや、特急が運転再開されればライナーも運転再開していたよ。

東海道線のライナーだけ運転再開は異例。
892名無し:2011/04/25(月) 09:38:29.55 ID:62k+Plzr0
日本語で書いてください
893名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:34:00.18 ID:IyZGwbF6O
客線迂回貨物は、もともと運行当日の列車運転計画システムにプログラムされており、もし当該貨物列車が遅延などで定時通行できなかった場合でも、システムの都合上その列車は貨物線への振替が出来ないので、遅れて来たらそのまま旅客線へ通行するシステムになってます。

894名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:19:40.88 ID:WaTG9nxf0
>>892
中央線も千葉方面の事。
煽るならもう少し頭使えよなw
895名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:30:15.02 ID:+CojtS5o0
システムを変更しない横着でいい加減な東日本です。
896名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:31:19.86 ID:QhBFJO1H0
>>894
だから日本語でおねがいします
897名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:43:39.38 ID:6/fZyS/X0
>>896は馬鹿なキチガイ
898名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:55:35.03 ID:3c6nRfui0
>>893
妄想乙
899名無し野電車区:2011/04/25(月) 16:42:45.11 ID:bfiEz4re0
中央線などは特急運転に伴い、ライナーの運転再開も早かった。千葉支社も同じ。東海道線は特急が定期運用で運転再開していないのにライナーだけ運転再開するのは異例。


これでいいか?w
900名無し野電車区:2011/04/25(月) 17:34:50.10 ID:59o/6j320
>>885
定期で貨物の旅客線走行があるんだ
転線ポイントのさび取りの為とか?
しかし貨物の影響か、787Mに遅れが出ていたのはなんだかなと思った
901名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:26:37.84 ID:3c6nRfui0
>>900
鶴見の配線知ってる?
902名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:17:52.13 ID:MLwyj3lAO
湘南ライナー復活してるね。下り乗車中。
平常が戻ってきた感じ、嬉しいね。
903名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:20:17.10 ID:QhBFJO1H0
馬鹿にバカにされるのは気持ちよくないが338M乗ったらどうでもよくなった
904名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:21:02.17 ID:TuPZOE1ZO
19時10分頃藤沢のライナーホームにただ乗り乞食が早速居た。
何十分待つなら普通乗った方が早いだろ。
905名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:41:44.53 ID:VxaYF1S40
大船ライナー券売機(節電ご時世2台フル稼働中)
いつも即効SOLDOUTな湘南ライナー2号が
昨日21:00、今日20:00の時点で空席あり
夜走ってるの見て、運転再開が浸透していくと言う感じか。

そのあと見た上り回送、何故か5号車だけ室内灯がついたまま走り去っていった。
906名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:06:39.85 ID:ukVPP41I0
>>904
何十分でもなく、10分程度の待ち時間だが。

小田原が目的地なら先着だからまっとうな行動だと思うが。
907名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:23:01.43 ID:adGNjaZCO
>>904
俺は茅ヶ崎で塾帰りの子供達がライナーホームから乗車してるの見たw
親から教えられてるのかな?w
それとも頭いいのかな?w
わざわざ茅ヶ崎の塾に来るんだから平塚より西の子供だろうけど。
908名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:53:49.84 ID:91VG0+iz0
>>905
> いつも即効SOLDOUTな湘南ライナー2号が
> 昨日21:00、今日20:00の時点で空席あり
定期を売ってないから、その分当日券に余裕があるんでは?
909名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:05:57.78 ID:Tgcnfl7uO
今上り品川行を蒲田で見掛けたんだが、川崎出ると回送表示になっちゃうんだな。
客乗ってるのに違和感あったw
910名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:19:15.97 ID:77HPxxq20
乗務員の操作が早かったんだよ。
911名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:26:36.79 ID:3AqGpHpA0
>>906
どこが、まっとうな行動なんだよ。検札で3倍のライナー料金とったれや。
912名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:54:30.96 ID:S1DXqyQ2O
>>911
誰も案内しないのに勝手にライナーホームだもんな。
静かな車内が喧しくなるから勘弁だわ。
913名無し野電車区:2011/04/26(火) 03:31:48.33 ID:HNrFL/+E0
それって不正じゃないのでは?
914名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:18:33.76 ID:PfRzVRhB0
またこの話題、ループかよw
915名無し野電車区:2011/04/26(火) 07:42:38.15 ID:ETa2YEYGO
どうせ海近物件に憧れて最近お引っ越ししてきたんだろ。
藤沢からは乗っていいんだっつうの。
藤沢〜小田原で茅ヶ崎しか停まらないんだから迷わず乗るわ。
916名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:13:07.21 ID:xvFyH4Eo0
下り降車客だけしか扱わないんなら列車到着してから
ライナーホームのシャッター開けるだろうな。
乗車も認めてるからホームで待てるように前もって開けてるんだろう。
917名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:17:29.65 ID:XqHEYeDa0
とりあえず904が新人さんと言うのはわかった
918名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:32:01.51 ID:6/nTkUei0
>>909
平塚行きも茅ヶ崎出ると211系だと幕回してたり、
回送だったり、駅間で東京行きがすれ違ったりするのをよく見るよ
919名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:03:43.81 ID:kl+NPR1B0
まあ、じきに幕も見られなくなる時が来るんだろうな…
920名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:14:36.51 ID:9jTSluMY0
下りでラインの表示は要らない。
921名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:33:57.36 ID:BWUadRcWO
下りライナーに藤沢以西から乗ってくる客、行儀悪いし服装もだらし無いから嫌い
922名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:00:44.51 ID:XqHEYeDa0
よかったー
大船民で
923名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:01:51.32 ID:iOfy8yVE0
そもそもライナーに乗った時点で負け
924名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:40:40.13 ID:yUHxkhqr0
>>920
今は下りだと戸塚まで新宿経由快速、戸塚から新宿経由○○表示に統一されてるみたいだな
初期なんかは終点まで新宿経由快速○○だったり戸塚の4番線で東海道線○○になってたりしたが
925名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:37:18.47 ID:PpM1Q+SU0
そういやあ横須賀線直通の「大船」「逗子」の単独表示も見なくなったな。
926名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:47:57.51 ID:2xH4xZEa0
だいたい線内で東海道線とか横須賀線の表示は要らないだろ。
もし必要なら品川・横浜・戸塚・大船のみで。
927名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:02:37.44 ID:Kh8rx5fbO
湘南ライナー下りは、乗車できない旨アナウンスしないJRが悪い。
中央ライナー下りみたいにアナウンスすべき。
928名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:09:30.72 ID:XY6KOcHrO
お前はスクーターで移動すべき




929名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:12:02.65 ID:LnhjuxAx0
大船から乗車可能だが知らないで書き込むとは恥ずかしい。
930名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:19:44.18 ID:HFc8VspE0
京急のウイング号も上大岡から先は無料で乗車できるのに、
JR東日本の湘南ライナーは大船以遠乗車禁止にしなければならない分からない。
931名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:33:38.98 ID:JhpClEvx0
まあきちんとアナウンスしない東が悪いというのは分かる。
藤沢では放送も掲示も見たことないな。
932名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:35:14.65 ID:9yDdEJhq0
君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする。


「わけがわからないよ」


どうしてこのスレの住民は、そんなにライナーのクオリティにこだわるんだい?
933名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:39:31.49 ID:p7s80cY5O
まあ211や215の幕はLEDに改造される可能性はあるな。
でも185のLED幕は何か嫌だな。合わない気がする。鋼製車だからか…
934名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:46:40.14 ID:Me7qVHiH0
なけなしの金をはたいてたまに乗るライナーだから、少しでも自分に不都合なことがあるのがイヤなんでしょ
「こっちは金を払っているんだ!」っつって無茶な要求をする貧乏人と同じw
昔から頻繁に乗ってる人は途中乗車なんて気にしたことないから

東海道線東京口スレでもこの話しが出てきたのってここ4〜5年だろ
丁度住宅バブルで沿線人口が増えたあたりからだな
935名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:07:32.02 ID:LnhjuxAx0
駅などで放送や表示が無いのは国鉄時代の登場当時からで当たり前だから。
全国発売の時刻表などでは記載されてる。
936名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:29:11.23 ID:U+353G6iO
>>929
当然知ってるよ。
個人的意見だが、中央ライナーと同じように乗車できなくしたほうが色々問題も少ないと思う。
937名無し野電車区:2011/04/27(水) 05:33:05.88 ID:tZCYqwfM0
知らなかったのなら恥ずかしいだけで済むが、
知ってて、

>>927
湘南ライナー下りは、乗車できない旨アナウンスしないJRが悪い。

の書き込みをしたのなら、
相当な(ry
938名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:14:26.98 ID:MbuIjHJMO
GW後の踊り子(東京〜伊豆急下田間)運転計画予定。
下り 9時(土休日)*11時(毎日)
上り12時(土休日)*14時2分(毎日)

*…スーパービュー踊り子
939名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:21:37.28 ID:qsBvXCNmO
東海道線で次に駅舎を改築するのは茅ヶ崎駅みたいだけど辻堂みたいな都会的ではなく南国的な開放感のある駅舎がいいね。
今の駅だと小田原が1番好きかな。
940名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:24:33.27 ID:1+ZsbDaqO
相変わらずライナーとアクティー停車駅はよく出るな

下りライナー券は乗車駅から大船・藤沢までの着席保証でしかないんだからさ…
941名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:31:08.21 ID:L6HLD/JB0
正直土休日の踊り子ホリデー快速にした方がいいと思う
942名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:32:05.14 ID:L6HLD/JB0
>>941
その場合使用車両は215系かE231系です
943名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:38:12.11 ID:C1BIdej20
>>942
伊豆急はどうすんだ?
944名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:23:04.06 ID:uuJrrHOo0
またまたまたまた215系が伊豆急に入れないということを
1から説明しなきゃいけないループ
過去ログ嫁
945名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:27:28.36 ID:TxOmLMW5O
211使用で解決w
946名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:42:03.43 ID:C1BIdej20
付属だけで?
947名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:06:19.00 ID:H1qA37XV0
>>934とライナー券も払わず乗る乞食がほざいていますw
948名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:11:12.03 ID:uuJrrHOo0
>>945
サロが入れないってわかってない
949名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:19:06.68 ID:HFc8VspE0
>>947
東海道系下りライナーのライナー券発売箇所って基本的に東京・品川・新宿・渋谷しか無いって知ってた?
しかも大船以遠は降車専用駅という扱いではない。あとは分かるな?
950名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:48:24.24 ID:1jtBFHGa0
>>949
だけど乗るだろ?w
951名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:50:13.33 ID:V4/GHbWmO
乗っていい電車なんだからそりゃ乗るだろ
952名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:13:01.80 ID:xnbU9hx00
まーた戸塚民か
953名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:27:50.37 ID:ZV0REyK10
戸塚貧民と辻堂貧民はホントどうしよーもねーなー
954名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:04.56 ID:KLENieJo0
茅ヶ崎貧民や小田原貧民にはかないませんなw
955名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:12.79 ID:1+ZsbDaqO
というかこんな争いしてる俺たちも十分(ry
956名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:23.69 ID:aLOGXddV0
伊東線って伊豆急と直通運転休止中なんだって??伊東線って昔と違って東京からの直通電車以外
伊豆急の車両に頼った運転体制になってるんだよね。直通運転中止と言うことは、なんの車両で運行
されてるんだろう?
957名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:45:57.98 ID:A14/+Vgz0
>>940
TJライナーみたいに、下りは券面に「品川or渋谷駅発車後、最初に停車する駅まで有効」とでも書けば良いんだろうけどね。
ただ券面の情報量が増えちゃうけど。
958名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:46:40.54 ID:AQ8VuUAO0
伊豆急8000系で運行されてる
959名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:31:18.64 ID:xnbU9hx00
>>950
次スレよろ
960名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:59:15.17 ID:uuJrrHOo0
>>956 >>958

E231系もループしてました
961名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:34:16.81 ID:dwOcUR/g0
ライナーの問題は根深いなあ。
自分の利用駅に止まるかどうかで違うし。
だが、そもそも悪いのは、JR束。東海道は黒字でしょう?夕方の運転間隔3分にしろとは言わない。
5分間隔にすれば、ライナーも通快もいらない。着座希望はG車でカバーできる。
昔は、ブルトレのためダイヤ構成が難しかったが今は、サンライズぐらいしかないので、全部各停で問題なし。
962名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:01:25.99 ID:HGAFVSzg0
>>959
ここは >>970位で次スレ建てなんだよ
慌てなさんな
963名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:38:38.75 ID:VW+6Kjj/0
朝は増やしようがないけど、夕ラッシュ時なんかはまだダイヤに余裕あるんだから対策して欲しいよなあ。
964名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:00:31.21 ID:HFc8VspE0
それどころかダイヤ改定ごとに間引かれる一方>夕ラッシュ時

数年前の東京駅下り発車時刻はこうだった。(特急・夜行・ライナー除く)
16 03 13 23 30快 33 43 53
17 00 07 14 20 27 34 41 49 57 (横浜始発1744)
18 06 13 20 26 31 34ラ 37 44 50 56 (横浜始発1832)
19 05 13 17ラ 23 30ラ 33 43 50通 53 (横浜始発1932)
965名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:01:07.93 ID:lkZsuymj0
あ、ライナーは除いてなかった。
966名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:01:48.68 ID:XY6KOcHrO
節電という大義名分があるから諦めて( ゜∠゜)

967名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:06:09.89 ID:qYe4k7Wl0
夕方は利用時間帯が一定ではないから難しいねえ。
とりあえずアクティと通勤快速の廃止を。
968名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:40:04.22 ID:D/oXdPS70
アクティは要らないけど、通勤快速は大船以西の住民にとってはあったほうがありがたい。
「うおおおーっ!何で横浜止まらないんだぁぁぁぁぁ!」と叫ぶオッサンが時々乗っていて
うるさいときがあるが、比較的空いているのがありがたい。
969名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:58:19.75 ID:QROIPl/TO
>>960
E231で伊東線内運用だと?
回送はあったけど営業列車は有り得ない
いつの何列車で見たのかソースプリーズ
970名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:18:48.71 ID:nZaa7U8L0
伊豆急東電不買運動ダイヤ
ttp://www.izukyu.co.jp/guide/guide1.html

大規模な分断運転は28日までなので保存はお早めに〜
971名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:23:50.46 ID:nZaa7U8L0
こんな夜中だが次スレ立ててみるか・・・
972名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:29:16.66 ID:nZaa7U8L0
Lv不足でしたorz
テンプレ置いておきますね。


東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 71

妄想無用。東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300174949/

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1264268930/
973名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:55:43.96 ID:G6zMPjRV0
>>969
あり得ない?
言っておきますが、あなたの知識が全てではありませんよ
22日1305折り返し伊東発 etc.
私自身が乗りました
あり得ないって、少ない知識で断言するのはいかがなものかと
974名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:59:01.74 ID:G6zMPjRV0
因みに伊東駅では到着した1番線から上り列車も発車しました。
975名無し野電車区:2011/04/28(木) 06:45:20.90 ID:SwgLmEKLO
節電のための室内の消灯は、やってるでしょうか?
小田急や仙台はやってるのに、東海道線や京浜東北線はやってないな。
E231系やE233系の配線構造の都合か?
976名無し野電車区:2011/04/28(木) 06:58:06.12 ID:U2NsdBL60
>>975
東海道は蛍光灯が抜かれてる車両多数
211は乗らないから知らない
横須賀線は殆どの車両が今週から蛍光灯を抜いてる
基準あるのだろうけど、同じスジでも今日はついて、明日は消えてる
駅の照明やエスカレータも基準が曖昧
977名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:38:45.15 ID:8j4J5L+JO
品川駅のエスカレーターは
休日は動いてないね
978名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:40:31.86 ID:z368anCc0
正直夏場の211系はラッシュ時限定の運用でいいのでは?

979名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:16:07.56 ID:eSbmeHV60
戸塚のエスカレーターは初電から9時までと17時から終電までが稼働するんだったっけな。
980名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:59:54.34 ID:QROIPl/TO
>>973
伊東1305発だと東京行
東海道線直通のE231運用があるのは知ってるさ
960には、E231が伊東線内をループしていると書いてあったので、
熱海−伊東間の折り返し運用に使っているか聞きたかったの
981名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:02:34.59 ID:Equ6niNEO
>>973
113系撤退後久々の線内運用だね…
付属編成同士で伊豆急直通を復活してほしい。
982名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:05:15.72 ID:o8GZX+oW0
エレベーターのある駅は原則エスカレーターを停めても良い。
健康な人は階段を使えばよい。
983名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:07:01.01 ID:DMv8DNwI0
スレ建てるか
984名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:11:00.33 ID:DMv8DNwI0
移動先
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303952940/
985名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:34:33.08 ID:DusBLRYc0
乙!
986名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:29:30.46 ID:QVWG2ELzO
>>980
お前少しは調べろよ!
いまでも、日中は伊東線との直通運休だよ。
987名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:08:46.39 ID:sARgY+yn0
>>981
ホームが。
988名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:16:00.66 ID:8rvX7vaz0
>>980

>>986の言うとおりまだ伊東線は東海道と直通運転は
してません!
22日の伊東1305発E231系は東京行きでなく
熱海行きでした
よくそんな知識で『あり得ない』なんて言えたもんだ
989名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:21:57.20 ID:8rvX7vaz0
>>981 >>987
伊豆急線内一番短い間ホームは今井浜海岸駅の
7両
しかし以前は伊豆急100系(1000系含む)で

10両運転していました
990名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:49:49.73 ID:wdh3vaiDO
>>982
ホームの?
茅ヶ崎はメイン階段が上下エスカレーターになってるしホーム狭いし降りてすぐにエレベーターそして乗り換え階段の裏があるから止めたら人が溢れちゃうw
991名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:51:35.72 ID:sARgY+yn0
>>989
伊豆急線内は有効長は10両分だけど急行停車駅を除いては8両ホームでしょ。
992名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:13:45.70 ID:gfqVc2U60
993名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:58:13.46 ID:QROIPl/TO
>>988
伊東線は日中直通運休してれるだと?
伊東線で区間運休してるのは、下り527M、529M、5657M
上り526M、528M、5656Mのみ
それ以外の伊東行は東海道線直通で走ってるんだけどさ、
何かおかしいこと言ったかな
994名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:02:38.43 ID:QROIPl/TO
仕事終わりのビール飲んで書き込みしてたから、
間違えちゃったよ

誤)伊東線は日中直通運休してれるだと?
正)伊東線は日中直通運休してるだと?
995名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:24:14.45 ID:qjCISwSG0
>>988
東海道と伊東線の直通はやってんだろ
運休しているのって、伊豆急との直通じゃないのか?
996名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:34:09.23 ID:XX546Cmk0
JRの運転計画には、伊豆急との直通は中止と書いてあったけど、
東海道線との直通については何も触れてないから東海道線との直通はあるでしょ。
997名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:52:19.97 ID:9ZS+IFCc0
>>968
節電なんだから空いてる通勤快速から運休するべき
998名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:03:39.14 ID:XX546Cmk0
>>997
横浜に止まらない通勤快速、ライナーは廃止にすべき。
999名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:12:24.72 ID:G6zMPjRV0
999
1000名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:12:49.37 ID:XX546Cmk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。