地震被災した鉄道施設&車両を心配・追悼するスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いつも見ていたあの車両、大好きだったあの駅舎。
今回の地震で相当な損害が出てしまっています。
せつなさをこらえつつ語っていただければと思います。
2名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:01:00.66 ID:mIQCjMbN0
まずはこういう状況です。
常磐線詳しくないので、型式も車番もわかりませんが
大変なことになってます。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027741.jpg
3名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:44:18.67 ID:mIQCjMbN0
EF81です。車番はまだ判りません
機関車は重いせいか軌道上に留まることが出来たようです。
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890106461.jpg
4名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:32:45.51 ID:EbaQNyx60
>>3
ED75
5名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:10:59.85 ID:Qwy6VcXg0
>>2
E721系2連×2
6名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:23:13.08 ID:RS4Lf74QO
飯山線、栄村で土砂崩れの為線路が宙ぶらりん
7名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:25:25.05 ID:ZFq9J1yn0
仙石線の被災車両の車番は?
8名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:08:22.96 ID:VJVWBtWdO
>>7
M9編成らしい
9名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:48:28.41 ID:1jS5W3rG0
ニュースを纏めてみると、現在までに新地・女川・大船渡の3駅が
流出されたことを確認した。いずれも跡形もない模様。

こんな形で最期を迎えるとは・・・合掌・・・・・・
10黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/13(日) 06:04:01.38 ID:+oPYPJu40 BE:1138428645-PLT(12203)
@Reply:>>3
機関車は重く出来ているのは、客車や貨車を何台も引っ張るので、あえて重く出来ている。そうしないと動輪が空回りして引っ張れないだろ。
11名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:44:24.73 ID:5kdY3Mt40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1290074984/776-

776 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2011/03/12(土) 10:03:17.46 0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027718.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890106461.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890162319.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890526558.jpg

92レらしい

778 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2011/03/12(土) 10:57:51.70 0
92レはの運転士は無事なのか?
祈るばかりた。
お前らの話は、被害にあった方に対して失礼な事ばかりだ。

779 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2011/03/12(土) 11:00:08.90 0
>>778
おそらくあの状況だと腰あたりまで津波に浸かってしまっているだろうから、無事だとしても
連絡するのは難しいかもしれん。異常時の携帯も使えないだろうし

781 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2011/03/12(土) 11:12:29.28 I
カマやコキはどうなっても良いけどウテシが心配だね。
無事を祈ります。

782 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2011/03/12(土) 11:12:33.30 O
>>778
仙台総鉄の者だが、さっき92レのウテシ無事帰還しました。なんでも民家に避難していて津波から難を逃れたらしいです。
12名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:03:17.94 ID:VK1y8+MP0
常磐線 福島の被災区間廃線でいいよ
東もやりたくないだろうし
災害廃線
13名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:09:12.87 ID:eJBjD00q0
>>3
ああ・・・
貴重な国鉄色ED75が・・・・
浸水で電気経路やられたから廃車にあるのか・・・・・・
14名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:00:15.14 ID:EUPS+tAG0
>>3
車体の下半分が酷く汚れてるね。
あの高さまで水が来たんだと思うけど、餘部の一件といい、機関車って重さで難を逃れてるのね。
15名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:16:07.61 ID:zP1wfi4R0
ttp://ameblo.jp/yurika1224/entry-10828426228.html

自称「鉄ドル」は、迷惑撮り鉄?不謹慎?
被災した貨物列車のテレビ画像をブログにアップ。
16名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:41:50.14 ID:oCdZ7e2cO
鉄道関連の損失のまとめって無い?
17名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:42:23.03 ID:mFPplptD0
岩泉・山田線は廃線か?
18名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:05:03.88 ID:90q3qWO4O
>>16
まだ被害状況も把握しきれていませんよ。
19名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:08:32.00 ID:pFQV9T+N0
常磐線 新地駅舎
20名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:10:53.53 ID:7ZGyZqZm0
常磐線富岡駅駅舎 合掌
(津波で倒壊した模様)
21名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:50:41.74 ID:0JDuqLIKO
今回の地震の大津波は呪い殺すべき。
22名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:29:25.95 ID:7fSSAMrQ0
>>9
南気仙沼も追加
23名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:43:33.41 ID:1jS5W3rG0
http://memory-of-kei.blog.so-net.ne.jp/2011-03-12

流出が確定した駅舎は10軒以上に上った模様。
24名無し野電車区:2011/03/14(月) 03:39:34.40 ID:cyEqPkAr0
25名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:25:41.08 ID:m0/duKcA0
山田線 大槌 完全消滅
織笠もだめらしい
26黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/15(火) 08:33:16.27 ID:jnJudac30 BE:1366113964-PLT(12203)
@Reply:>>24
本当だわ。野球場が水浸し。石巻駅が完全に浸かっている。
27名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:55:03.02 ID:0Sg6Z55D0
28名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:36:12.15 ID:m0/duKcA0
航空写真から

釜石 ○
両石 ○
鵜住居 ×
大槌 ×
吉里吉里 ○
浪板海岸 ×
岩手船越 ○
織笠 ×
陸中山田 ×
豊間根 ○
津軽石 ○
磯鶏 ○
宮古 ○
29名無し野電車区:2011/03/16(水) 06:58:38.58 ID:dcdIiuDl0
JR東日本、地震保険を活用 鉄道復旧で最大710億円
http://s.nikkei.com/hriyjb

東日本旅客鉄道(JR東日本)が東日本巨大地震で発生した被害額の一部を地震保険で補うことが15日、
分かった。同社は保険会社と最大710億円の地震保険契約を結んでおり、保険金を復旧費用に充て、財
務面への悪影響を和らげる。

JR東日本は2005年3月に実際の被害に基づき補償される地震保険を契約。被害額が確定次第、保険
会社から保険金が支払われる見通し。同社では震災で東北新幹線や東北地区在来線の鉄道施設が多
数損壊。04年秋の新潟県中越地震時には復旧費用と収入減で計約700億円の損害を被ったが、今回は
「1千億円を超える」(鉄道アナリスト)との見方が多い。
30名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:51:56.13 ID:gEfM7MW3O
女川駅の温泉施設とキハ40も崩壊か?
31名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:10:58.12 ID:VXoL3u7s0
32名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:32:46.37 ID:baF5mYg60
いやああああああ。


貴重な40タラコが・・・orz
33名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:11:41.28 ID:2kIpUXN60
age
34盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/20(日) 20:31:57.82 ID:EuJK+mTeO
被災3時間前・・・
75 1039合掌・・・
http://i.pic.to/15a5nv
35名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:54:13.29 ID:r7OnmO+iO
朝日新聞の写真特集に歌津駅の写真が出ている。
レールがめちゃくちゃに曲がっている。
36盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/20(日) 20:56:11.64 ID:EuJK+mTeO
>>35
大谷海岸あたりもめちゃめちゃだしな・・・
あの風景はもう見れないのか・・・
37名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:36:44.59 ID:T29JiVFx0
府議会議長、大震災「天の恵み」
http://news.livedoor.com/article/detail/5429696/

大阪府議会の長田義明議長が、東日本大震災で湾岸部の府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)に被害が出たことに関連し
「(震災は)天の恵み」などと発言していたことが21日、分かった。長田議長は橋下徹府知事が推進する同庁舎への全面移転構想に反対している。
長田氏は取材に対し「地震が起きてよかったとの趣旨ではなく、その場でも『言葉は悪いが』と断っている」と釈明。「支援者を前にした発言とはいえ、
出してはいけない言葉だった。被災者の方々におわびしたい」と謝罪した。長田氏は4月の府議選に自民党公認で立候補を予定。20日に行われた
同市鶴見区の事務所開きのあいさつで東日本大震災に触れ、「大阪にとっては天の恵み」「知事の考えが間違っていたことが示された」と発言した。

>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み

さすがバ関西塵
38名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:06:33.18 ID:WlU4xl/U0
 
●「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
39名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:44:06.62 ID:Ak5M5pv40
で、日立モ-タ-を使ってる電車も被災しゃりょうになるの?
40名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:21:41.97 ID:lmCwX9ey0
41名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:22:17.14 ID:S+GQQAVb0
>>40
きゃあああああ!
42名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:50:17.88 ID:EN9rjwUi0
>>11
ED751039だよね。
窓が白Hゴム。
43盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/27(日) 22:52:43.25 ID:xnMRCnAJO
>>40
志津川のC58 16か・・・
44名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:52:49.45 ID:EN9rjwUi0
>>40
南三陸町志津川の保存機だよね。
45名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:57:59.98 ID:uCCtGzUb0
>>40
調べたら、海の真ん前にあったんだな・・・
石巻の228号機は無事だろうか?
46 【東電 85.3 %】 :2011/03/28(月) 22:57:49.16 ID:ZFAVdpXe0
福島原発近辺を走ってた車両が心配だ
20キロ圏内の遺体からも放射線が検出されて収容不可らしい
47名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:01:02.29 ID:bvYIEkfY0
5km
48名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:01:24.88 ID:bvYIEkfY0
>>45
水に足元濡れてるがこけてはいない。
49名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:44:15.65 ID:De89gx8P0
石巻港にいたDE10 1199と3504 仙台に居たDE10 3503の廃車が決定。
EH500-901もピット線上で脱線してるので解体の方向で検討との事です 
50名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:02:45.08 ID:fhbfLtZFO
俺昨年12月にスーパーひたちで常磐線全線走破したんだけど、それが最初で最後になってしまうのだろうか‥?
51名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:41:16.55 ID:at4u91eo0
>>49
庫内脱線くらいで廃車すんの?
52名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:45:24.89 ID:LzeW5+qsO
NHK見ているのだが常磐線で被災したE721系2編成のうち1編成はP-19っぽい。

正面窓ガラスに19の文字が見えた。
53名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:41:33.57 ID:fLtxx9VMO
常磐線は復旧するよ
何かと運休の多い東北線の代替になるし
54名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:09:57.15 ID:O70f4e740
>>50
ほんとうに最後かも。

http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300456.html
> 国交省幹部は「復旧ではなく新線をつくるつもりで臨む」としている。
55名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:04:11.54 ID:G7T8Us8E0
>>54
双葉町が閉鎖都市になりかねない現状では
現路線を修復という訳にはいかないだろう。
という方向性を示唆した、とも捉えられるコメントだな。
56名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:57:36.36 ID:Gfvm/XiRP
内陸を長大トンネルでぶち抜く新常磐線の誕生か
wktkするねえ
57名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:01:07.24 ID:Gfvm/XiRP
直江津〜魚津みたいな感じになるんだろうな
58名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:54:54.73 ID:5xTI0IjD0
グーグルマップの38.675031,141.446949に横たわってる黒い物体が、松原公園のC58 16かな

海水に漬かっちゃったし、よりによって道路の真上に寝転んでるみたいだし
解体撤去コースなんだろうなこれ…
59KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/02(土) 20:18:19.11 ID:eyBJaL6P0
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1300477986.jpg

すっかり流されちゃってねぇ。
60名無し野電車区:2011/04/03(日) 06:03:21.21 ID:x1oHygTj0
現在までのまとめ

C58 16,DE10 1199,DE10 3503,ED75 1039,EH500 901
クハ205-3109,モハ205-3109,モハ204-3109,クハ204-3109,クモハE721-19,クハE720-19
61名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:03:42.03 ID:TfkxuoEd0
E5系は無かったことになってるのか?
62名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:58:21.74 ID:DzSt8trs0
>>51
脱線してる=海水被ってる
63名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:02:59.65 ID:HFkRNszP0
コキとかタキの被災車番どなたかご存知ないですか?
64KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/03(日) 10:09:57.25 ID:PM441iWB0
>>61
いまのところ労組の伝聞をオタが拡散してるだけだから。
現地じゃ庫内から出てるのが確認されてるんだが。
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/s/2011/03/33111-e583.html
65名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:41:20.63 ID:dcT0gxz00
66名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:37:04.24 ID:kPoSJN3/0
>>29
>「1千億円を超える」(鉄道アナリスト)
>「1千億円を超える」(鉄道アナリスト)
>「1千億円を超える」(鉄道アナリスト)
>「1千億円を超える」(鉄道アナリスト)
冷蔵庫、ここでも根拠のない仕事を…
67名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:21:24.11 ID:hD6wQVE80
E721系の被災車両、もう1編成はP1。
つまりトップナンバー。
68名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:15:28.58 ID:DkfdDgVCP
キンタ試作機も被災したのか・・これは初耳

>>65
アカヒにもこの写真出てたね
墓地に打ち上げられて住民が下をくぐって通行
69名無し野電車区:2011/04/06(水) 02:14:57.98 ID:SDXenSkS0
金太、負けるな
70名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:46:37.08 ID:zZujRgjU0
>>60
・SD55 101(仙台臨海鉄道)
脱線はしていない模様だが津波に洗われたらしく、流されてきた大型トラックと乗用車が衝突状態
もう一両丸目のSD55が機関区で被災して上に瓦礫が載ってるのが確認できるが102か103かは不明。
71名無し野電車区:2011/04/06(水) 17:52:52.77 ID:Fom8MmEv0
福島臨海鉄道の機関車は無事か?
72猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2011/04/06(水) 22:11:26.99 ID:Wn4IPusp0
茨城県の鉄道の様子を眺めてきた。
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/archives/51843908.html

故・鹿島鉄道
 巴川〜鉾田のあたりの被害が甚大。保存車も被災。

鹿島臨海鉄道
 築堤が大規模に崩壊した場所あり。全線で跨道橋の前後での段差が発生。

ひたちなか海浜鉄道
 ため池の崩落による路盤喪失あり。盛土に波打ちなどが発生。

水郡線
 盛土部分などに被害。旧那珂川橋梁は復旧をあきらめ新橋梁への切り替えを急ぐ。

常磐線
 気合いでとにかくいわきまでの早期復旧を目指すという方針でガンガンいく。
73名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:03:04.75 ID:uZyqr2tSP
真ん中辺りのひしゃげた線路の画像GJ
74名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:41:49.80 ID:AqWs94GY0
アッー!!!
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00451.htm?from=navlp
これくりでんだよな?orz

75名無し野電車区:2011/04/09(土) 01:36:21.58 ID:/iipM+Qi0
         /: : : : : : : : : : : : : : ::\
.        /: : :./: : :/!: : : : : : : : : : : :ヽ
.        .’:/: :l: : :/, !: !: : :|\: : :ヽ: : : :.
       l: : : : !: :彡 |: |: : :l ‐ミ: : :|: : |: |
       !_|: : :ハ/  い: : :|   ∨|: : |: l
.       r。|:!: |x   `! \!    ,!:|: :.「。}
.        Y!ヽ|‐、_‐rッ,  ` 'ニi.ア, |ィ八/
         !^ぃ   ̄       〃-ノ!
        .’\'.    _.i'I.._   ヒ/::|
.       i : : : ト、 -´=ェエ=,`  .イ: : : :!
       l: : : ::| ` 、. _ .. イ|: : : : : |
       .’: : : ::レ-/}    ノ`ワ: : : :/ l
    |ii||iii;;;i;/  /⌒     i
   r^-、ii;;ii_/  ィ    / )
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|        ノ
   / ̄ ̄ヽ、     ノ
   (,           |
    ',  \     ,  i
    |ii',   ';;ヽ _,ノ_ノ
    |ii||',  ',;;ii;iill|/
    |ii||ii) ヽi;iill|
    |ii/ __.ノ;iill|
    |(__/;i;;;;ii;iill|

76名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:20:31.10 ID:kjM2ZzI/0
鹿島鉄道は結果的に廃線しててよかったのかも
必死で残しても今回の震災で完全に再起不能になっただろうし
というか鉾田駅のあの駅舎が耐えられたとは思えん
77名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:00:24.19 ID:/++B/X8M0
701系 キハ110 719系などは廃車は出ていないそうですね。
78名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:51:49.94 ID:0ql3LjNsi
>>76
かつて南部鉄道が
79名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:54:24.47 ID:EYLWkVGrO
>>77
701系は原発付近に1本取り残されている編成がある。
80 【東電 69.2 %】 :2011/04/17(日) 14:00:52.82 ID:gwWU03wx0
>>79
原ノ町〜磐城太田間?
81名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:33:15.57 ID:g8YEG+ag0
>>62
「海水被ってる=廃車」とはならない
82名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:50:51.65 ID:w1QtHx0y0
野蒜駅発車後に高台の切り通しにいて難を逃れた快速3353Sの205系は無傷ではあるけど搬出方法が無さそう。
線路が復旧するまで現地に置いてたら海も近いし完全に朽ちてしまう予感。
83名無し野電車区:2011/04/18(月) 06:55:45.93 ID:s3cpmDoC0
>>74
沢辺駅の細倉方にあった建物じゃないのかな
くりでんの建物かどうかは知らないけれど
84名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:05:20.22 ID:lWiPFF+30
野蒜の205系も米軍投入でいよいよ撤去か?
85名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:32:44.07 ID:kZa05bz6O
オレンジの101系廃車体が津波に流されている
86名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:52:36.37 ID:hRTludkPO
EH500-901は搬出不能で解体でFA?

10年以上前のデビュー直後、国鉄コンテナ満載の試運転列車の先頭に立つ勇姿を俺は忘れない…

量産機よりスマートな君の勇姿がもう見れないと思うと寂しいよ。

せめてもの追悼の意を込めて俺の技術を全て注ぎ込み模型化するよ











貴重な金太郎なんでこの先復興のための資材、瓦礫輸送で釜が必要だから根性で搬出して黒磯事故車のように即修理の展開キボンヌ
87名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:55:30.20 ID:ufkZ5Epi0
高台へ家屋を移転→その近くへ駅を持ってくる んでなくて

線形を考慮しつつ安全な場所へ駅を移転→その近くへ家屋を持ってくる

政策が必要では?
88名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:22:10.36 ID:eHYaT0pj0
私権を一時停止して復興する特別立法がいるよ。憲法論議になるから、今の政権ができるかどうか?
89名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:37:55.39 ID:OIS1UStu0
>>87
やっぱりSLとは扱いが差が・・・
90名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:39:32.94 ID:OIS1UStu0
間違えた>>86orz
91名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:35:35.34 ID:tL56tREo0
415系1500番台で原発の立入禁止区域の駅に停車したまま残ってるのがあるみたいだな。
92名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:26:24.03 ID:/dSys5oP0
C58 16,DE10 1199,DE10 3503,ED75 1039,EH500 901,DE10 3504
クハ205-3109,モハ205-3109,モハ204-3109,クハ204-3109,クモハE721-19,クハE720-19
クモハE721-1,クハE720-1,キハ40-519
女川のキハ40が2両

他にある?
93名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:33:06.53 ID:/dSys5oP0
キハ100-9,キハ100-12,キハ100-40,キハ100-31,キハ100-38,キハ100-41
最知〜松岩のキハ40が2両、石巻の205系が4両
これもあったな
94名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:17:38.45 ID:ntEz1pqp0
野蒜の205系はすぐ近くにもう1本孤立車がある。
脱線したらしいが高台の山林の中だったので水没を免れた。

女川で流されたのはキハ48の東北色の冷房改造車2両。
95名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:26:24.36 ID:MTGijxsO0
>>92-93
函館付近でキハ183系18両・キハ281系9両・789系3両・DD51形2両・その他形式不明5両が冠水
仙台駅付近でE2系が脱線、新幹線総合車両センターでE5系が損傷
仙台空港駅でSAT721系が脱線
96名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:42:30.85 ID:C0MmkB05O
横倒しになって新聞にも出た仙台カラーキハ40は、519?
97名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:44:55.80 ID:qp2mLZLW0
常識的に考えて海沿いの線路は全部10m以上の高架かトンネルになるだろうよ
98名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:50:26.02 ID:VjbMKZZr0
>>96
女川のキハ48のうち1両は輪切りにして陸送らしい。
墓地に流されたのは不安定で解体も移動もかなり危険な状態。
519は温泉のカラオケルームになってたタラコのやつ。

普段の工場でのもだが車両解体は結構危険(船舶とかも同じ)らしい。
99名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:20:37.29 ID:SvRfN0A+0
>>98
墓地の方はほんとどうするんだろうな。そのまま吊り上げ可能なクレーンを入れるには地盤がダメそうだし。
絶妙なバランスで乗っかってるから輪切りにもできないし。
100名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:50:18.80 ID:VjbMKZZr0
重機で砕けばいいんだろうが墓も破壊してしまうだろうな。

いっその事あのままモニュメントにするとかな。
101名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:22:14.24 ID:nVY9DelB0
地道に海水かけ続ければ酸化鉄の粉末になる
102KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/04(水) 13:33:15.73 ID:9JJl08Am0
一応合金鋼だからかなり時間かかるぞ。
103名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:35:01.80 ID:kyUT8uiS0
そもそもキハ40はじょうぶさが売り物だからなw
104名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:23:01.90 ID:AwlgwgiV0
もうさ、曰く付きの何かとして置いといたらいいんじゃないか?
105名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:40:40.28 ID:z1GYMNMr0
え?
106名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:36:01.70 ID:Gk6NM7+x0
>>98
被害報告スレに書いたけど、4/30の時点で横にクレーン車がいて、車体にバーナー入れてた。
他にもGW中バスと折りたたみ自転車で被災車両巡ったけど、
山田線津軽石のキハ100はまだ放置
仙石線東名〜野蒜の205系は線路と直角なった1両(モハ)以外撤去
常磐線南泥沼踏切ED75もまだ路盤上(コキは撤去済)
こんな感じでした。


107名無し野電車区:2011/05/09(月) 15:02:16.30 ID:8s87n0Kb0
>>99
絶妙なバランスと言えば、釜石のコレは撤去が決まったそうで・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000138-san-soci
108名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:17:27.63 ID:ZIP3gg0I0
EH500-901ならさっき目の前を元気に走り過ぎていったよ。
109 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/11(水) 14:37:10.58 ID:AKePbTc9P
お前の部屋の模型でな
110名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:06:59.77 ID:ZIP3gg0I0
>>109
1/1サイズだったけどな
111名無し野電車区:2011/05/11(水) 19:31:01.88 ID:c8sSNwwW0
仙台臨海鉄道は今年秋まで復旧となってますが、SD55は解体で何か代役機がくるんでしょうかね?
112名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:07:03.09 ID:0mjNifxK0
EH500-901は生存が確認されている。

大宮で今年4月に撮影した画像を見せてもらえた。
すごく嬉しかった・・・
あとは目撃掲示板や機関車状況表のサイトで調べればいい。
113名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:55:39.28 ID:wgVXiyww0
上げ
114名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:32:05.82 ID:OV6uXzw20
115名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:06:53.69 ID:sszY1rzsO
お墓のキハ48撤去されてたのな。
GWにくぐりに行ってよかった。
116名無し野電車区:2011/05/21(土) 17:55:17.96 ID:Y7JZRHlJ0
仙台臨海鉄道のSD55は、解体して部品取りだそうです。
117名無し野電車区:2011/05/21(土) 17:59:40.99 ID:xU1TcotIO
原発被害で家に帰れない、415-1500×2、651×1、701×1、E721×2も忘れてないよな…
118名無し野電車区:2011/05/22(日) 13:40:28.50 ID:YWNNoZi+0
>>115
被災地に観光に行ってるんじゃねーよ。こういうバカがいるんだよな。
119名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:46:15.64 ID:/k7HczOdO
このスレ的には被災車両が心配になって様子を見に行くんならいいんじゃね?
120名無し野電車区:2011/05/23(月) 09:16:44.81 ID:LG0wFEwO0
このスレで語ってるくらいならいいけどただ観光的に見に行くだけだと
被災者から見れば火事場の迷惑なヤジウマと変わらんわな。
121名無し野電車区:2011/05/23(月) 09:55:58.33 ID:S9ic3EWN0
連休ボラの合間に行ったんだが酷い言われようだ。
122名無し野電車区:2011/05/23(月) 15:08:42.62 ID:4j9swJPS0
ボラのついでかどうかはここでは問われていないと思う。
さらにはボラの名を借りた野次馬という言い方も出来なくはないし。

合間とはいえ、一般人があのキハを通りかかるなりして、
遠めに見て状況を把握したというならまだしも下をくぐって来たなんて言うのは
まさに野次馬の極み。
ttp://ameblo.jp/kiha282318/image-10844279769-11131236101.html
123名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:28:25.87 ID:SjI49IxUO
善意の自粛より偽善の行動の方がはるかに被災地のためだけどな。
124名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:38:39.32 ID:IT3e14yX0
>偽善の行動の方がはるかに被災地のためだけどな。

ボラはな。

でも野次馬を正当化するツールに使うなよ。ボラの名を。
125名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:47:55.50 ID:BuF+07o80
あげ
126新日鉄釜石:2011/05/30(月) 21:14:11.35 ID:PeClwi7I0
JR石勝線特急「スーパーおおぞら14号」の脱線火災事故の編成
キハ283-1+キハ282-3001+キロ282-7+キハ282-1+キハ282-101+キハ283-9
127名無し野電車区:2011/06/02(木) 13:15:53.09 ID:jcfRp41M0
結局、女川駅で被災した(休憩室含め)キハ3両は完全に撤去/解体済みなの?
128名無し野電車区:2011/06/05(日) 02:00:57.38 ID:354/jRYR0
輪切りの車両はどこへ運ばれたんだろうか?
129名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:24:11.44 ID:mo8gsHpfO
またボラで現地行ったけど、見に行くと不謹慎言う奴がウザイから教えてもうやらない。
130名無し野電車区:2011/06/06(月) 15:21:37.08 ID:ptd5BjOh0
いちいちボラボラいうな。ボケ。
131名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:13:59.26 ID:UievWZ0O0
鯔?臭くて喰えない
132名無し野電車区:2011/06/15(水) 10:28:52.64 ID:dOAAObAN0
女川は解体済みです
133名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:18:03.95 ID:1WqxvEFe0
山元の貨レ、ED75だけ撤去されてなかったけど重たいからまだ放置?
134名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:17:10.47 ID:DmsDkfXX0
NHK仙台局で仙台の臨海鉄道のDLの再生レポートをエンジンのOHあたりから、
やってたらしい。


全国波に載せてほしいものだ。
135名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:09:44.11 ID:QQ7BH8TD0
南無
136名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:51:25.53 ID:37tCXuLW0
網だブツ
137名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:22:54.83 ID:bAJUMjwM0
アーメン
138名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:48:47.96 ID:Zc6TZsTb0
津軽石駅で被災した車両が今日、撤去された模様。
139名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:19:43.76 ID:qLK2CZlj0
撤去というより
現場での建物解体業者による素人解体みたいなものだったよ。
ニュース映像では。
140名無し野電車区:2011/07/20(水) 17:05:48.19 ID:QcFRQmpn0
津波で流されずに残ったED75 1039を東日本大震災記念館で保存したらどうか?
141名無し野電車区:2011/07/20(水) 17:08:50.62 ID:6WuqxkDz0
>>139
北長野と郡山の束御用達の解体業者じゃないの?
142名無し野電車区:2011/07/30(土) 19:14:11.69 ID:W7HT+oif0
新潟・福島の大雨で冠水被害に遭った鉄道車両の被害は
どうなっているのかな。
143名無し野電車区:2011/07/30(土) 19:33:40.99 ID:Dh99Fo2vP
只見線の復旧は2013年6月頃ですか?
144名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:44:59.13 ID:48QZE7NB0
女川があんなことになるなんて・・・・・・
145名無しの電車区:2011/08/02(火) 20:45:49.93 ID:bbr1C6aL0
キハ110も廃車が発生しているのでしょうか。
146名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:24:56.70 ID:lcny1ax+O
>140
俺もモニュメントにしたら良いと思う…
一本松みたいに枯れないのと
現地受験生の間で「あやかりたい」という想いも有るだろうし…
147名無し野電車区
        …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /