【モノレール】千葉駅★3【京成・JR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅舎・駅ビル建て替え、西口再開発の2大プロジェクトが進行中。
三越、パルコなど既存店舗の動向はどうなる?

千葉駅 駅舎・駅ビルが生まれ変わります!
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091206.pdf

千葉駅西口再開発
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/nishiguchi/

千葉駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E9%A7%85

千葉駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/989.html

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277471401/  (Part2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242681556/  (Part1)
2名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:44:06 ID:QD/nmhSWO
小笠原を阻止
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:47:05.26 ID:fMC0i9QBO
前スレ埋まった
Here we go!
6名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:58:44.26 ID:4Tzij57d0
津田沼のエキナカよりは千葉の方が大規模だよな?
7名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:15:01.45 ID:xBh7rYzTO
新しい駅ナカにはどんな食い物屋が入るんだろうな?
まだ先の話だが楽しみだ。
8名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:35:14.51 ID:4Tzij57d0
スイーツ(笑)とかだろうな
9名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:15:48.89 ID:TbUaUKwf0
以前はCDショップや薬局など利便性の高まる店舗が多かったのに、
最近のエキナカは惣菜とスイーツだらけ。しかも高級化。
本当にエキナカ=のりかえの障害物でしかない。
東京とか大宮とか酷いぜ?w
10名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:20:06.32 ID:4Tzij57d0
とりあえず本屋欲しい
乗り換え時間潰しに
11名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:37:45.96 ID:+ok2c1bv0
>>10
鉄道で本屋といったらメインの建物のことだぉ
12名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:47:05.03 ID:oDdyga0F0
新駅舎の発車メロディは「さらば涙と言おう」「なのはな体操」
13名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:32:32.41 ID:K7qJf4sb0
落花生音頭だろ常識で考えろカスが!
14名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:18:05.54 ID:3zqX+Cik0
10個もホームあればそんなにムキにならなくても採用できるでしょw
15名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:07:58.42 ID:oDdyga0F0
そごう八王子店が閉鎖だと

千葉は大丈夫だよな?
16名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:11:57.73 ID:NxX2DZDy0
さらば三越と言おう
さらばパルコと言おう
17名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:21:56.03 ID:INA5nmYr0
>>15
大丈夫じゃね
18名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:33:18.98 ID:4LOel1tP0
千葉そごうは横浜店に次ぐ売上だから大丈夫かと。
それも、そごう各店の中では横浜と千葉は別格。
19名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:08:48.76 ID:oDdyga0F0
そごうがなくなったら千葉は本当の終わりだな。
出かける理由がなくなる。
20名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:06:14.82 ID:+UhhEWJo0
千葉そごうが潰れることがあれば、さすがにそのときは日本の百貨店の終焉のときだろう。
21名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:40:07.63 ID:cRcp8+eP0
> 日本の百貨店の終焉のとき

それは既に来ているのでは
22名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:58:43.81 ID:hVECzNUJO
ちばも終焉かな?
石原都知事を
千葉県知事にしたいですね
23名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:04:44.51 ID:GjAtfTSA0
NHKの放送はいつだっけ?
24名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:07:32.51 ID:8FNXgaFs0
日曜朝8時
25名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:52:15.60 ID:+LYuBzqo0
>>22
石原は外相にすればおk
26名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:02:59.79 ID:8FNXgaFs0
エキナカにあって欲しい物

書店
薬局
うどんそば
MUJI

お洒落スイーツ路線に走るのは良いが、これくらいはあってもいいだろ
27名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:23:43.76 ID:nBlfexdzO
うず潮の駅ナカ移動とサンディーヌ復活もな。
28名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:29:33.93 ID:R47huzpL0
イオン、パルコ株12%取得を発表 店舗一体運営狙う
29名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:00:13.31 ID:8FNXgaFs0
>>28
パルコ閉鎖して、ヨドバシのビルぶっ壊してイオンモールとかないよな・・・?
30名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:19:01.69 ID:Mxx+Jror0
ロッテリアも復活キボルファボール
31名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:21:39.29 ID:RNz9MiK70
>>29
イオンモールってロードサイド展開が多いから
駅前で駐車場が広く取れないところには来なさそうな
32名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:02:47.19 ID:8FNXgaFs0
>>31
でも津田沼は駅前大型店舗だよ
33名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:46:31.15 ID:ZyfLDZbE0
SEIYUが無くなるのは困る
34名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:13:12.06 ID:XCFWngqIO
>>34
西友の代わりあるさ
35名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:01:13.49 ID:EcAMCF8MO
明日のNHK小さな旅は千葉駅特集です。
36名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:39:36.55 ID:f8ghpc9MO
本放送の時間は見れないが、
朝5時台にやってる小さな旅は内容が違うが再放送って事で後日に見れるのか?
37名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:27:38.24 ID:h+HvhPZWO
小さな旅視聴したよ

駅弁屋のおばちゃんの孫娘がすっげー可愛かった
38名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:47:51.73 ID:sbxdkwE00
駅舎の建て替えには全く触れなかったね
39名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:54:47.96 ID:SklMYwe40
建て替えどころか、モノレールも京成もペリエもそごうも何も取り上げなかったな。
弁当屋と鉄オタ、頭の悪そうな副駅長、駅周辺のDQNの紹介だけだった。
40名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:39:48.90 ID:cCpb8St30
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   それが千葉駅クオリティ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
41名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:05:11.34 ID:sbxdkwE00
We Love Chiba
42名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:43:04.39 ID:sbxdkwE00
>>39
NHK的にそごうやペリエを紹介するのはNGなんじゃ

小さな旅という番組の趣旨からすればこういう感じだろうとは思ってたよ。
千葉駅の宣伝番組じゃないんだから。
43名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:53:14.73 ID:VaNYOzdtO
だから
NHKは不祥事つづき
44名無し野電車区:2011/02/28(月) 05:19:33.98 ID:8OV4cybCO
いっつもは今日までだね
45名無し野電車区:2011/02/28(月) 05:26:22.83 ID:eQIk/UZ6O
せっかく大改装するんだから最低でも立川ぐらい立派なのにしてほしいものだ。
46名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:17:22.55 ID:Tt+NvAMq0
最高で立川だろ
47名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:57:04.33 ID:oGo/U8fV0
最高ですか〜?
48名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:04:34.76 ID:8OV4cybCO
野田財相が
沖縄の米軍基地の代替地として千葉駅に誘致するよ
日本丸ごと不沈空母
49名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:27:53.22 ID:oGo/U8fV0
マヂで?
50名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:09:14.15 ID:b7adwfZZ0
地元に基地を誘致する大臣とかありえないからw
ありえて南総の農村を潰して誘致するんじゃないか?w
51名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:31:04.10 ID:8OV4cybCO
菅は権力第一
国民生活二の次だよ
野田財相も
米軍さまの言いなりだよ(津田沼で確か財源は充分ありますから高速道路は無料にしますってと言ったのに・・・・・・)
消費税ありきでもうすでに何パーントにするかに準備中だろう
52名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:37:22.70 ID:N4rQokSA0
age
53名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:20:02.72 ID:NC7USOYR0
8:09着の内房線から8:12発総武線快速品川行に乗り換えることは可能ですか?
54名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:41:57.70 ID:2xIxClMAO
お乗り換え時間あまりございませんのでご注意下さい。
55名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:12:35.43 ID:a7Begjml0
>>53
余裕
56名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:30:51.31 ID:iMqTCbhb0
千葉駅はオワコン
57名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:39:50.57 ID:lQUrkUo80
意味不明です。
58名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:52:41.74 ID:iMqTCbhb0
千葉駅は終わったコンテンツ
59名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:57:25.24 ID:Myxm/VX20
俺の妹が〜がめちゃくちゃ売れてるみたいだから、いっそのこと開き直って、
立川や鷲宮みたいに聖地化しちゃえばいいのに。
60名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:43:28.57 ID:1WHoN8h40
桐乃だらけの新駅舎
61名無し野電車区:2011/03/03(木) 07:12:32.45 ID:J9fghSlGO
ちば改装工事は
超インフレで
予算がなくなり中断する予感
62名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:57:45.54 ID:UZJQtyjY0
そして千葉市が破綻
63名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:11:05.20 ID:1WHoN8h40
千葉市と千葉駅、死ぬのはどっちが先か?
JRのエキナカビジネスに侵食された千葉駅と、中出し婚無計画若造市長率いる全国屈指のジリ貧政令市のチキンレースが今始まる。
64名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:56:35.31 ID:hALYU8sY0
来週の空から日本を見てみようは銚子電鉄&小湊鉄道&千葉モノレールだって
65名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:34:29.76 ID:OrxDuQVl0
千葉市も千葉駅も辛うじて息をしている程度だろ。いつあぼーんしてもおかしくない。
66名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:57:28.54 ID:mgMh6AfL0
エキナカがどれほどのものになるかによるが、
西船橋や品川程度なら駅の外には影響ないだろう。
67名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:43:10.83 ID:51gMv1+e0
エキナカは丁度西船と品川の中間くらいの規模ではないだろうか。
68名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:51:16.22 ID:+sLOxDG+O
船橋って
暴力団が献金できるよ
前官房長官が手心してくれるからね
69名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:40:41.83 ID:II7ZuOEb0
千葉駅に幸あれ
70名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:49:34.72 ID:gPjedefL0
チーバくんが救ってくれます
71名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:22:31.94 ID:II7ZuOEb0
検索も忘れないでね
72名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:18:43.82 ID:o9DHUOzY0
いや、奴は救うどころか駄目にするだろw
73名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:41:50.99 ID:II7ZuOEbI
それならズッコンバッ婚市長が巣食ってくれる
74名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:20:11.55 ID:U7u2ix5RO
船橋市民が選出した
黒い高官
暴力団関係者の献金
丸ごと受領
75名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:29:27.86 ID:VkztYkmwO
船橋なんかじゃ小さな旅は取り上げないだろ。
千葉放送局があるのは千葉と本千葉の間だし。
76名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:48:01.77 ID:U7u2ix5RO
船橋には
消費税アップ当たり前の黒い高官がいます。
バカ船橋市民が選んだ
黒い高官
あっ黒い高官の弟は
船橋市会議員
77名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:00:44.44 ID:wpBTMZmI0
習志野に次いで
黒い献金受領高官が
船橋にいます。
暴力団丸ごとの献金
78名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:09:56.25 ID:affGQAOo0
船橋と千葉の仲間割れを仕組む駄災球人乙
79名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:42:52.63 ID:eZ/SzruT0
>>78
否、これはいわゆる分断工作。
80名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:30:52.04 ID:affGQAOo0
だが分断を望んでるのは明らかに外野だろう?
81名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:05:45.95 ID:5BMtJVUb0
早く何か仮商業施設ができないかな
無印が居なくなってから寂しい
82名無し野電車区:2011/03/07(月) 15:06:53.51 ID:u0ArwichO
閉店したいっつものシャッターにIT'S MOREと書いてあるのを見て
初めて語源を知ったw
83名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:47:17.26 ID:sAbU/F1fO
津田沼駅エキナカ
20日リニューアル
84名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:15:24.93 ID:taWlV7z00
津田沼を見ればしR束が千葉で何をやろうとしているかがわかるだろう。
85名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:09:27.82 ID:SZjudsOvO
西千葉寄りにも商業圏が拡大すればいうことないんだが。
86名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:40:07.03 ID:taWlV7z00
津田沼の工事は早いなあ
つってもあっちは内装だけだが
87名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:38:36.85 ID:jQLV7bDm0
西口側乗換通路明る過ぎワロタ
88名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:59:15.66 ID:5C0zig9G0
ちばちばちば
89名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:12:02.09 ID:5C0zig9G0
くもじいで千葉駅結構映ったよ
90名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:24:03.13 ID:UYffLT4v0
地震あったけど総武線動いてる?
91名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:27:53.28 ID:rB4lR8yN0
全線止まってますよ
92名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:38:40.14 ID:b5RhcgVRO
千葉駅前、人多数。
電光掲示板は全て消えてる。
塚本ビル内に避難民がいるな。
93名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:48:50.69 ID:b5RhcgVRO
現在、京成で西登戸〜みどり台間を走行中。
94名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:52:36.79 ID:uo01FM850
千葉市内でも電柱が倒れているところがあり広範囲で停電
95名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:07:15.68 ID:QbjGLguS0
みんな無事かぁ〜?
96名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:36:29.03 ID:QbjGLguS0
内房線千葉から動いてる?
97名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:22:46.48 ID:wOnBDm0N0
千葉駅からは、
総武線各駅停車・快速
総武本線(千葉-佐倉)
成田線(千葉-成田、成田空港)
しか動いてないよ。
98名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:53:15.26 ID:BZ62ejGz0
内房線、さきほど列車が走ってた
点検かな?
99名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:51:22.89 ID:gX2HZfko0
an
100名無し野電車区:2011/03/13(日) 20:24:40.16 ID:gX2HZfko0
  今だ100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒ズザーーーーーッ
101名無し野電車区:2011/03/15(火) 10:45:45.55 ID:CNuKA+Xp0
ペリエやってるの?
102名無し野電車区:2011/03/15(火) 14:36:37.01 ID:twB2+LRs0
内房線動いてる?
103名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:22:29.53 ID:DjKcr2Oh0
そろそろ西口の工事再開したかな?
地震あったときコンクリ落ちてきて怖くなったからいかないけど
104名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:05:35.52 ID:MbFMme2i0
がんばろう千葉駅
105名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:38:20.42 ID:VGsynfG6O
津田沼Dila大繁盛。
元ベッカーズをぶち抜いて惣菜屋の数多し。
106名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:22:11.57 ID:Jl/o1wWcP
>>105
おお、予定通りOPENしたのか

こんな時に限って東京駅で京葉線帰宅ルートを選んでしまった俺orz
107名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:31:20.07 ID:bKbhBui00
加曾利貝塚
108名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:08:38.37 ID:+MDWqfQy0
otiruzo
109 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/24(木) 07:22:08.52 ID:CLjFFMXI0
age
110名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:47:06.73 ID:lpLLYz3Q0
ダサイ
千葉中央区はダサすぎる
過疎地
田舎すぎる
発展性がない
111名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:40:30.95 ID:6QaZUHds0
>>110
船橋市工作員お疲れさまです
112名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:01:57.24 ID:ghL92LQs0
乗換通路随分明るくなったね
でも明るすぎて電光掲示板が見えん罠
113名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:55:34.57 ID:Ptk2jv000
ぎしあん
114名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:25:16.47 ID:S7vy8YzRO
いつまで休日ダイヤやってんだよ千葉都市バカレール。そんなに東電に尻尾振るのが楽しいか?
115名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:24:14.36 ID:mcJQ8myrO
>>114 大して乗らないくせに(笑)
もう千葉から県庁まで廃線にしちゃえよ
116名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:36:34.47 ID:oM6CXR9vO
計画停電初日のJR運休1日分は東電に請求するのか?
117名無し野電車区:2011/04/02(土) 05:40:57.36 ID:3twxLfZTO
千葉駅改装完成は2015年に間に合わないな
首都は京都やで〜
118名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:11:41.16 ID:aqsIud4bi
津田沼の駅ナカ意外とショボい
119名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:26:23.13 ID:kbZYIM5HO
千葉モノとJRのアクセスをもっと良くしないとな・・・
120名無し野電車区:2011/04/04(月) 18:49:17.06 ID:zOo4JhYf0
>>119
新駅舎ではだいぶマシになるはず。
JRとモノの改札が同じ高さになるから。
121mizuho4107:2011/04/06(水) 00:43:47.07 ID:exK4s7E4P
取り壊し工事をやってた西口の日本語学校があったビル、今は跡形もない。
でもこれで西口再開発が順調に進むかといえば別問題。大震災の影響で
千葉市の財政も一層悪化が避けられないし、一体この先どうなるのかという
鬱々たる気分にならざるをえない。
122名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:31:05.16 ID:d7TEzAbDO
改札内西口通路が綺麗で広々となっててワロタw
あと西口再開発用地にブルドーザーが作業してた(祝)
123名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:54:39.41 ID:WcjitITn0
>>115
あんな県庁前なんて辺鄙なところに伸ばすより
栄町から都町方面に伸ばしたほうがよかったのに
124名無し野電車区:2011/04/07(木) 02:51:30.84 ID:nsWhaI6s0
都町も辺鄙だぞ。
つか千葉駅より東は大網街道・東金街道・佐倉街道に市街地が分散するから
どこに伸ばしてもあまり利用客は見込めないのよね。
市内交通と割り切って作るなら市立病院・青葉の森公園が妥当。でも採算は別の話。
125名無し野電車区:2011/04/07(木) 10:11:30.42 ID:cw1Okl+y0
>>124
計画では県庁前から末広通って青葉地区〜星久喜と持ってくる予定だった
病院輸送を一手に引き受けるはずがコレだよ
126名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:27:56.70 ID:KexEgRNs0
星久喜に来られたら京成バスとか死ぬだろうけど、それが影響した可能性はある?
127名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:29:59.59 ID:0TdvWfNsO
原発の水蒸気爆発の可能性が依然とあるのに
ミンストップばか総理から
ばか市長まで権利維持に執着
128名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:57:39.27 ID:dBHelnsRO
西口再開発用地の2ヵ所でショベルカーが作業中。
129名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:56:09.09 ID:7qjbtzSP0
千葉のモノレールに関してはここが一番分かると思って質問する。
下のモノレールらしきものは何でしょうか?
青いビニールシートがかかったものは多分車両で人が立って中に入れそう。
場所は、千葉大学の中です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511004.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511005.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511006.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511008.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511009.jpg
130名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:03:11.43 ID:YwUUDNrZ0
東大の生産技術研究所のエコライドだろ
ttp://wiredvision.jp/blog/yamaji/200901/200901301101.html
131名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:22:16.29 ID:Qf+vcbTU0
千葉大西千葉キャンパスの一角は東大なんだよな。
132名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:51:32.62 ID:Q7FXfuKI0
もはや意味不明だな。
133名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:11:15.82 ID:UD3L+lebO
>>130 教えてくれてありがとう。
ジェットコースターの仲間なのね
134名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:24:30.97 ID:fiXaO3xkO
テレ東の空から日本を見てみようの千葉ローカル特集の時に紹介されたような
135名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:28:01.17 ID:6bCulLTT0
千葉駅って西口と東口を同じ階で繋ぐとか言っていたが、改装後を見る限りそんな風になるとは思えないんだが…。
また壊して作り直すのかな。
136名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:54:22.35 ID:R2pEVN/p0
上野駅の入谷口改札のような実用的でない設計だな。
1Fコンコース・改札は残すべき。
137名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:34:18.29 ID:oGZ8m+Ly0
>>135
完成イメージを見ると西口のトイレを潰して東口方面の通路を作る感じ
多分内外房の階段も整備し直すんだろう
138名無し野電車区:2011/04/10(日) 08:20:12.03 ID:1UvVCd3DO
東北復興のために
千葉駅改装予算を
半分にして
改装工事も縮小だな
東北のために頑張ろう
139名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:20:42.37 ID:CcZCLaD30
むしろ拡大して収益を回せばいいんじゃね?
140名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:50:12.20 ID:oGZ8m+Ly0
>>138
縦読みできねえな
141名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:42:47.89 ID:DKBfmAzs0

千葉
    に
      も   だな
142名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:02:27.71 ID:4TM0R7cl0
工事全然進まねぇなあと思ってたら目立たない所から地道に進行してるのな
143名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:04:36.55 ID:Th6YKzGZ0
>>141
お断りします(AA略
144名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:50:46.04 ID:4vXM+/w3O
>>142
被災地優先で
建材がないだろう
145名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:33:25.30 ID:4TM0R7cl0
>>144
となると工事のスケジュールもズレが生じるのだろうか。
つくづく千葉駅ってついてねーな
146名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:26:06.33 ID:D5dNDhyx0
147名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:48:52.32 ID:Clq6MPC20
148名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:54:47.31 ID:mbhAA9y30
西口の跨線橋、綺麗になったのはいいが、階段が汚いままでみっともない。
149名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:58:03.13 ID:EqeUd63QO
船橋の小学校で福島の南相馬からの避難民の子に対する差別があったらしいな。
恥を知れ。
150名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:07:24.10 ID:q+2BHpJi0
kenshimada kenichiro shimada
原子力安全・保安院は自分達に都合の悪い動画を次々と削除して回っているらしい。

『〔原発問題〕日本では理性や常識より「カネ」のパワーのほうが強い現実 』低気温のエクスタシーbyはなゆー
151名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:19:12.47 ID:ibECXsxs0
>>149
で、「これだから千葉は・・・」って反応を返すなら、全く同じことをしてるだけになるわけだが。
所詮日本人の民度なんてその程度だ。
152名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:04:35.98 ID:WAMOQaDk0
苛めた当該のガキを始末すれば解決じゃね?
名前とか晒されちまえばいいのにw
153名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:27:16.38 ID:Awilu8m7O
>>149
野田財相支持者だろう
154名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:53:42.95 ID:/etrGakg0
どうでもいいから+でやれよ
スレチ
155名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:59:03.60 ID:21Ld4xS3i
千葉駅工事は進み方が地味だなぁ
156名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:01:15.11 ID:21Ld4xS3i
津田沼駅の駅ナカは正直ガッカリしたが、千葉駅の方は期待できるのか?

両駅とも乗車人員は10万ちょいだけど、構内を通る人数は圧倒的に千葉駅の方が多いと思うんだよね。
157名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:13:34.74 ID:sZGzD1+O0
最近は駅ナカ自体が全く期待できない施設だけどね。
以前は文房具とかCDとか改札外まで買いに出なくて済む実用性の高い店が多かったけど、
最近は惣菜とスイーツ中心だからね。完全にデパ地下を真似るだけの存在と化してる。
価格も手ごろとは言えないし、飲食も定食とかをガッツリしっかり食べられる店は無くして、
軽食だけっていうのが増えてる。
もう日常的に使える店は最近の駅ナカには存在しないと思う。
158名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:45:24.46 ID:vUwMHHLM0
>>148
どうせなら
反対側にも階段作ってそのあと既存の階段を一から作り直せば良いのに
159名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:35:30.31 ID:/6PO75Zm0
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
160名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:17:39.89 ID:i6RPoA4n0
( ゚ω゚ )お断りします
161名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:05:29.95 ID:lvIxMtx/O
関東人は冷めすぎやねん!
162名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:07:05.61 ID:oTHD7g3w0
節電の必要もないところがよく言うぜw
163名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:27:15.67 ID:boo5W/6i0
一口に駅ナカと言っても東京駅のはなかなか使い勝手が良いぞ。

まあ、千葉駅は西船橋や津田沼タイプのスイーツとオサレ惣菜だらけの糞駅ナカになることが確定だが。
あんなデパ地下をそのまま移植したみたいなやつはイラねぇよ。
特に千葉駅にはな。
そごうや三越でその役は十分なんだよ。
164名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:37:58.70 ID:xkvm+z6Q0
スイーツと惣菜はぶっちゃけ完売してんのか、毎日余って捨ててんじゃないか、心配だ。
エキナカは喫茶店や飲食店のほうが嬉しい。
銀行ATMとかSuicaチャージ機も欲しい。
駅=待ち合わせスポットであり、スキマ時間。
165名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:04:01.66 ID:2/UNRjCEi
千葉駅もついに一部取り壊し工事が始まったな。
ゆっくりだが工事は進んでいるようだ。
166名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:09:49.64 ID:boo5W/6i0
平成27年度開業って、一体何年先だよ!な〜んて思ってたら今年はもう23年なのな。
時が流れは速い。
167名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:45:52.24 ID:7bobTJWC0
グリーンタワー営業終了ちーん
168名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:10:37.65 ID:DMSjui0KO
グリーンタワーが千葉駅圏かよw
最寄駅がないとはいえ遠すぎだろ。
169名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:33:51.08 ID:LFFYLlq60
千葉駅周辺終わってるなw

これからは船橋の時代
170名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:39:43.37 ID:/oBRKfoG0
船橋駅周辺終わってるなw

これからは東千葉の時代
171名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:43:36.31 ID:hwOWwuJv0
船橋(笑)
172名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:56:15.85 ID:LFFYLlq60
東千葉(核爆)
173名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:08:50.29 ID:hwOWwuJv0
船橋は終わコン
174名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:20:30.98 ID:17l++4xzO
じゃあ間を取って本八幡の時代で

京成本社がきて再開発が完成したら化けるかも
175名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:32:15.93 ID:hwOWwuJv0
本八幡とか浦安は拠点性がないから中心にはなれない。
176名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:53:52.63 ID:/2FFu1G/0
千葉県自体がオワコン
ただし舞浜は除く
177名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:34:28.31 ID:Cu3ykmFl0
舞浜が一番オワコンだろ。液状化で都市機能はズタボロ。
バブルのように膨れ上がっていた高級住宅地のイメージは完膚なまでに打ち崩された。
178名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:47:18.02 ID:EaPKFwfE0
>>177
浦安なんかに家買っちゃって後悔しまくりだな
179名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:05:13.21 ID:UnXWi4nk0
いきなり取り壊しが本格化したな
180名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:41:33.32 ID:ao7kCsEC0
>>179
どこらへんの?
181名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:36:30.53 ID:TJpIttYL0
とりあえず内輪揉めを狙うださいたまが一番オワコン
182名無し野電車区:2011/04/25(月) 12:36:20.87 ID:acxVROIiO
ついに船橋から遊ぶ金欲しさの義援金サギ野郎が出た件。
183名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:42:56.85 ID:TJpIttYL0
最悪だな。
だが、松戸の義援金強盗以下ってことはないな。どっちもどっち。
184名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:03:43.75 ID:nzkhnO+nO
明日ペリエリニューアル本屋とかね
185名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:30:31.53 ID:hKGOA5K8O
千葉駅が京葉線みたいにE233だらけだったら今とは違った印象なんだろうな。
186名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:16:42.11 ID:mBUuZEoT0
>>180
センシティ側のJR千葉支社ビルの向かいの部分が無くなった
187名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:38:08.19 ID:sBL2xwKn0
>>186
新しい階段ができる場所だな
188名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:03:19.80 ID:5NiD8JPGi
>>185
とりあえず113系が全廃されるだけでもだいぶ違うのでは
189名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:20:28.79 ID:S1Ig+sPH0
>>118
211の全廃もしないとな。
190名無し野電車区:2011/05/07(土) 03:12:34.36 ID:bu8DayVd0
なんかの証券会社かサラ金のCMで千葉駅前が使われてるな
191名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:38:25.18 ID:DJlODUftO
前からやってるよ。
192名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:51:52.40 ID:39h/W2mdO
>>190
確かプロミスだったような?
違ってたらごめんなさい。
193名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:00:51.08 ID:HXp1hxjS0
>>192
あってる。


ところで工事どれくらい進んだ?
194名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:19:33.53 ID:omj5X42cO
千葉モノってもっと利用価値があるはずなのに飼い殺し状態でもったいないよね。
195名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:55:57.47 ID:yPP6O77o0
JRか京成に売却すればよいのでは。
196名無し野電車区:2011/05/08(日) 19:02:25.69 ID:/IU/4iYC0
>>194
いすみ鉄道の子会社にでもすればいいんじゃね?w
197名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:17:20.96 ID:wVR9x1Lo0
今後発生しうる分を含めて負債は千葉市持ちのまま、って条件なら京成でもJRでも引き取るかもよ?
実際はそんなことありえないだろうから無理だろうけどw
198名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:22:03.68 ID:p2ZbeJwc0
>>196
剥げ銅
大多喜まで延伸きぼん
199名無し野電車区:2011/05/09(月) 07:03:33.62 ID:+FXeKK9BO
>>194 どんな利用価値があるんだよ
黒字生み出し累積債務を返済する画期的な妄想聞かせてくれ
200名無し野電車区:2011/05/09(月) 19:08:26.98 ID:RUa2KNA40
>>199
黒は出した、なんとか
だが長期で安定かは疑問

なんで幕張を巻き込まなかった…
201名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:57:59.20 ID:hkQsxVkh0
巻き込めなかったんじゃかった?
202名無し野電車区:2011/05/10(火) 10:32:40.35 ID:Oz6FlpTq0
京成が株主じゃ幕張は無理だわなw
203名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:53:30.04 ID:RmLUIFxg0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.chiba-monorail.co.jp/kinenticket-110514.html
204名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:03:50.04 ID:L66ESWIy0
※お客様へお願い
近隣の皆様や他のお客様のご迷惑になる恐れがございますので、徹夜での販売待ち等、長時間の場所占拠はご遠慮ください。
205名無し野電車区:2011/05/14(土) 17:52:33.82 ID:w3JTP5t00
206名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:30:41.76 ID:XKSh2jmn0
なんか予想以上にカオスだな
207名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:46:21.30 ID:9jAPqKBg0
test
208名無し野電車区:2011/05/14(土) 22:58:38.56 ID:eWuuzSPI0
cast
209名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:03:46.32 ID:Ox1r8h3J0
210名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:10:07.71 ID:C/ISpJaX0
通販で欲しい数だけ入手できるから慌てる必要は無いな
ttp://www.chiba-monorail.co.jp/kinenticket-110514-2.html
211名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:12:25.55 ID:JpJUkS5n0
転売厨じゃねーかw
12000円とか高けーよ
212名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:23:54.19 ID:eWuuzSPI0
>>210
転売虫死亡wwwww
213名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:33:48.96 ID:Ox1r8h3J0
(2011年 5月 14日 5時 43分 追加)
整理券ゲットです!
すごい並んでますよ〜・・5000部はあっという間だと思います!

(2011年 5月 14日 10時 00分 追加)
実物の画像をUPします☆


なにか物哀しいな…きっとウハウハ状態を夢見ていたんだろうけどwww
214名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:48:58.23 ID:eWuuzSPI0
このアニメはタイトルからして一般層には受け入れられなさそうだから、これ以上前面に押し出すのは不可能だろうけどな。
ラッピングとかしたらオタは大喜びで来るんだろうけど。
215名無し野電車区:2011/05/15(日) 01:21:22.84 ID:0Uvf0HlR0
いや、モノレールが追加販売の発表を早めにやったから売れなかっただけで、それをやらなかったら入札は成功していたんじゃないかな?
216名無し野電車区:2011/05/15(日) 01:35:15.50 ID:0Uvf0HlR0
239 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/05/14(土) 23:05:12.84 ID:AFc9GYke0
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115g/imgs/2/e/2ec09dee.jpg

いつもはガラガラなのに今日はこうときた。これがオタパワー
217名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:38:32.45 ID:tQzYEqwm0
>>215
いや、さすがに少しくらい遅く発表してて入札しちゃってても、垢の評価捨ててでもキャンセルするだろうw
218名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:44:13.15 ID:+U1b/nFNO
マリーンズ優勝パレードの日、廃線要求も出ていた千葉〜県庁間は激パで
乗車率200パーセントの車両内スシ詰めだったんだからモノはやりようなんだよな。
収益伸ばして市や県から認められる存在になって
さっさと当初の予定だった千葉大病院まで路線つくれよ。
県庁までじゃ中途半端だしJRが本千葉に快速止まるようしたから収益ないよ。
219名無し野電車区:2011/05/15(日) 07:37:58.49 ID:DK3yoeKV0
>>216
俺が写っているふざけんな!!!!!!
220名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:36:48.51 ID:C3GpgDUC0
誰か画像消してくれーーー
221名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:38:08.67 ID:rK2bFHTB0
>>216
手前のガリデブコンビがいい味出してるなwww
222名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:41:39.55 ID:C3GpgDUC0
おいやめろ
223名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:52:00.30 ID:JKoPtWHx0
>>222
どっちかお前なのか?w
224名無し野電車区:2011/05/15(日) 18:19:17.52 ID:bp9lGKUP0
並んだ連中の涙目で飯がうまいw
225名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:52:25.73 ID:AFAKJyf00
千葉モノに少しでも金が入るならそれでいい
226名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:33:48.43 ID:kKISqncf0
>>216
            . ≦¨´  ̄ ̄ `ミ  .
           / . . :>: : . . . . . . . . . .  ` .
            /  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . \
          ,〃 . .    i!            ヽ    ヽ
        // . : : : :/: :/{:. : i、 . . . . . . . .ヽ ハ. .  ハ
      / ′: : / /:〃  ‘:. :{ \: : : : : : :// i: : : : . .
     .' j: : : : i .:' /   ‘::..{  \: :_// :V,| : : : : :i
     |/|:. : : :|.::i廴___ 人{     `<: :/ヘ:|: : : : : |
     { ‘:.. : : {/|{__..zz≧ミ¨ヽ. 丶ーz.七`≦_}|: : : : .:’
     八 ‘:.. : :{爪´{っ;;(_iヾ  \´ァfチ;;てi`y リ: : : ..:/
       ∧:. : i ‘, 乂..ツ      乂...ツ ノ'/ : : ;:イ
        }:i:..∨:i:/:           ,. ., /.: ..ィ' リ
    __.. 彡:|:.`ト\       ′    /:i:/レ':./:.{.人 __
     `¨¨´ } |:.:人              ≦ ´ノ}:.:. |:.i`¨¨´
         ノ.:|: :Vi:\     (_ヽ     /:.:′||      ただ単純にキモい
      ,/⌒ヽ: :マニ介:i  .     . イ:.:.:.:.:i: : :i!:.{      キモい
      〃    ‘,:マ≧ヒ}    ̄ ´  .小 :.:. | : :{:. ‘,
     .′      ‘,:マ= {乂_       {`廴fニ| : :|》 ┴ 、
     {  ___  小: :廴{{   `ヽ ァー一' 《/,|: i |》   ‘,
    /´ 一  ― ミ‘,マニミ 、   __    Y_}:. :|フ   __}_
   {/          小: i   ` 二´ - ミ 、 __匕}i :jフ-≦ 一 }
   ∨        { }:‘,    }   〉一≦j: :厂´/   /
227名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:47:34.84 ID:EMWUelMRO
>>193
東改札寄りのトイレが
旧本屋に移転
和式大便がなくなった!
228名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:05:24.82 ID:bp9lGKUP0
洋式に転換するなら歓迎。
229名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:16:24.73 ID:JKoPtWHx0
根強い和式愛好家が絶滅するまであと数十年。
悪しき習慣は廃れるべき。
230名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:04:58.44 ID:k0NSd2q10
231名無し野電車区:2011/05/16(月) 05:52:58.01 ID:pqbKW0+9O
誉田経由して大多喜の方まで沿線すればよい
232名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:13:43.05 ID:MdrJ+aBPO
>>227
の音がした。
壁を越えると駅事務所かw
233名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:48:21.40 ID:uSGeM+yu0
大きな声じゃ言えないが、
総武緩行線が蘇我まで延びれば普通にモノレールの千葉から県庁前っていらなくね?
234名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:12:26.95 ID:c0zNYRsA0
>>233
大きな声じゃいえないがアレは大学病院まで延長して病院客をかっさらうつもりらしい
もう計画倒れだが
235名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:30:27.72 ID:IqAVrbHo0
今日千葉駅で降りたら駅前で森田が騒いでた。
気分が悪くなった。
236名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:01:53.76 ID:VdHGD8no0
ったく
浦安で騒げよ
237名無し野電車区:2011/05/17(火) 05:23:18.99 ID:uvLulnxxO
>>234
現状では計画は凍結って話。
238名無し野電車区:2011/05/19(木) 18:48:32.92 ID:6sZVINkC0
今年の千葉市花火大会が中止。
震災が中止の理由かと思えば、打ち上げ会場近くに出来たマンションが原因とか。
アホすぎw
239名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:00:42.66 ID:YRiwwPFeP
千葉モノの4両編成が見られるのは花火大会の時だけだったので、来年以降
復活しなければ去年で見納めかも。
240名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:36:32.73 ID:mS8VUr6/0
>>238
kwsk
市長がTwitterで言ってるのと違う。
241名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:55:52.85 ID:A8FXXjAi0
ポートパークで開催不能なら昔みたいに稲毛の浜でやってくれないかな?
242名無し野電車区:2011/05/20(金) 13:46:30.56 ID:E6uNd3iI0
>>238
昭和の森でおk
243名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:59:44.70 ID:QnGNGy0Q0
ふと思ったんだが千葉そごうって凄いな。
平日の昼間でもあんだけ広い店内にまんべんなく客入ってる。
千葉の街も百貨店業界も死んでるはずなのに。
244名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:06:53.47 ID:qcD4QLKR0
横浜そごうに比べればガラガラ
245名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:24:19.97 ID:AUCCv+yP0
>>243
それは俺も思った。

みんな千葉の街は死んでるって言うけど、実際繁華街に行けば人の数自体は少なくないよ。
でもペリエの中とかに人が入っちゃうから外は少なく見えるだけだと思う。
246名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:47:23.26 ID:4gROXkVj0
船橋とか市川とか鎌ヶ谷とか八千代とか、あの辺りの住民を千葉駅へ誘導できる魅力的な施設が出来ないかね?
千葉に何年も住んでいるのに、「千葉駅には一度も行ったことが無い」っていう住民があまりにも多すぎる。

とはいえ、都内へ出るほうが電車賃安いし早いってのは不利か・・・

内房外房千葉以東住民のための繁華街ってのも、千葉県としては寂しい・・・・・。
247名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:55:33.37 ID:AUCCv+yP0
やっぱ百貨店とかだけじゃだめなのかな。
みんなららぽーとみたいなのを求めてるのか・・・
パルコなんて津田沼にさえあるもんな・・・
248名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:29:36.15 ID:KP8ZSUnF0
今の千葉駅は成田方面との線路の関係で設定されているから、元々の市の中心部からずれているんだよな。
249名無し野電車区:2011/05/22(日) 10:04:27.04 ID:znYcDZ+Y0
>>246
仮に東京と全く対等の繁華街作ってもそいつらは東京に行くだろうな。
それくらい東京ブランドのイメージは強固だ。
東京になくて極めて魅力的なものを作るしかないが、それは容易なことではない。
浦安の例の奴はそれを実現したものの一つだが、半分東京ブランドの一角として取り込まれてるようにも思う。
250名無し野電車区:2011/05/22(日) 18:12:12.77 ID:FdAiZGr2O
昔、千葉駅以西にいた時は飲み会会場の居酒屋のためにしか下車しなかったが、
現在緑区に住んでると休みの度に千葉駅降りて当たり前のように街に繰り出してる。
それが答えなんじゃないか?
251名無し野電車区:2011/05/22(日) 22:58:14.11 ID:Tavq79l40
千葉駅から千葉中央駅にかけて、パルコとセントラルプラザ(奈良屋)が核となった千葉銀座は活気があったのに、
今はパルコが残っているものの、勢いはなくなったね。
252名無し野電車区:2011/05/23(月) 12:15:49.38 ID:D/g9nhbPO
>>251
その頃はちば中央には
ダイエー&ロケットが
あったよ
253名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:25:40.26 ID:okaHYywbO
スレチだったらすみません
昨日千葉駅のかに道楽の前でバス待っていたのですが
二人組の男性にアンケートに協力してくださいと言われたのでバスまで少し時間あったので答えてたら最終的に宗教面の話になって、「この近くに教会あるんでお茶でもしませんか?」
と言われたのですが千葉駅の近くに教会とかありますか?またどこの宗教かわかる方いらっしゃいますか?

ちなみにアンケートは今の生活に満足してますか、とか尊敬する人はいますか など聞かれました
254名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:43:08.17 ID:6+R2QoHc0
>>253
地球教?
255名無し野電車区:2011/05/24(火) 06:37:49.70 ID:gAz6eufIO
>>253 栄町に朝鮮カルトの教会でもあるんじゃない?
256名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:28:41.74 ID:tqgkHFaI0
>>253
多分統一
構わないほうが身のため
俺があった人が初めから身分言ってくれたから親切だったんだな
257名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:50:11.00 ID:PV6NeZpkO
昔、栄町巡りしてたら交差点の辺りで
ビルの窓に赤十字の貼紙がある韓国っぽい教会があったのを覚えている。
258名無し野電車区:2011/05/26(木) 02:31:59.94 ID:NsygJ1V00
>>255
統一って登戸の結婚式場の交差点そばじゃなかったっけ?
259名無し野電車区:2011/05/27(金) 12:24:16.36 ID:YDnc64i50
工事トロ過ぎ
260名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:05:35.48 ID:SUOUDYzrO
現在進行中なのが暫定的なタクシー乗り場と
西口遊歩道をのばして新しい階段との直結工事だな。
261名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:55:23.43 ID:p2+PcVsV0
西口ビルがとんでもない木偶の坊ビルになりそうな悪寒がしてならない。
それこそ某FACEに負けず劣らずの・・・。

新駅ビルの方はなんとなく成功しそうだけどね。
駅ナカはスイーツ全開だろうから期待してない。
262名無し野電車区:2011/05/29(日) 13:10:44.28 ID:SWeY7gZb0
>>253
そいいうのは大抵
最終的に自己啓発セミナーとかに参加させられて
大金取られるのがオチなので
相手にしないほうがいい
263名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:40:08.65 ID:MHKvn/8+O
自民党による政権交代
菅を国家反逆罪で裁いてください。
264名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:04:06.48 ID:+4D5G9E90
ゴミンスはカスだがウジミンもゴミ。
他は論外だけど。
265名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:55:34.83 ID:QU2W/GOx0
何か千葉支社ビル建設予定地の横んところに平べったいプレハブ建ってるな。
266名無し野電車区:2011/05/31(火) 10:14:26.28 ID:IC7nihHL0
工事事務所じゃない?
267名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:06:17.08 ID:AVKDWLEH0
ミルフィーユ千葉w
268名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:44:50.80 ID:56tBOrT1O
外房線ホームと東千葉行く方のホームの間にショベルカーが置いてあったな。
269名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:39:13.83 ID:M4A0L/p10
>>268
今まで囲いで見えなかったけど前からいた
東口改札のあたりからチラ見できた
270名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:10:05.49 ID:6CavW+uO0
見えないところで着々と工事進んでるな
271名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:34:11.74 ID:Fb9SxHCXO
モノレールの車両に俺妹のラッピングやってくれないかな。
いつも税金やら動物園のやつだから。
272名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:08:26.72 ID:tW76WJU+0
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )  お断りします
273名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:15:52.85 ID:6CavW+uO0
結構前から無印良品跡地で各地の物産展みたいなのやってるが、今やってる茨城群馬のクオリティが低すぎる。
274名無し野電車区:2011/06/04(土) 06:26:50.14 ID:nqHjKMhZO
>>273
納豆入りのうまい棒(梅味と辛子マスタード味)買ったら両方とも美味かったぞ。
275名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:18:28.80 ID:ieJDTWt/0
なんかこう、ガラッと変わらないかな。
一気に。
ちょびちょび変わっても気づきにくいのさ
276名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:27:09.93 ID:bswkfAax0
1、2ヶ月に1度くらいしか千葉駅に行かない身からすると、毎回変わっててびっくりするんだけどな
277名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:29:19.95 ID:ieJDTWt/0
そうなんだ!
俺は一週間に一度くらいは使うからなぁ・・・

周りを見ないで目的地までまっしぐら作戦で行こうかしら
278名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:25:03.15 ID:eeerW5T50
西口の電光掲示板が高輝度になってた
279名無し野電車区:2011/06/07(火) 06:22:12.64 ID:57wquIPkO
こっちにも書くが新検見川にペリエができるとの今朝の読売千葉ページ記事。
280名無し野電車区:2011/06/07(火) 07:04:43.37 ID:sDsUePZ/0
東千葉駅にも
281名無し野電車区:2011/06/07(火) 09:51:56.62 ID:i5r3IGmWO
新検見なの?京葉線の方じゃなくて?
282279:2011/06/07(火) 21:18:13.56 ID:57wquIPkO
ゴメン、検見川浜のつもりが新検見川になってた・・・
ペリエというと総武線というイメージがあったから取り上げてみた。
7月7日オープン。
283名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:40:45.44 ID:PeQgQfp60
検見川浜より早く工事始めた千葉みなとは
まだ塀の内側更地なのに・・・
何という名前になるんだか、どんな店が入るんだかもわからん
284名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:48:41.56 ID:d3LFB00BO
少し前に外房線ホームの横にあったショベルカーが
いつの間にかコンコースと同じぐらいの低さに降りててワロタ
285名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:29:24.60 ID:VZslF6jZ0
千葉駅の変貌の様子を収めた写真サイトとか無いのかな
286名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:07:40.36 ID:YBESTYkkO
早く西口でビル工事着工しないかな。
287名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:11:55.84 ID:wBI+W6hQ0
西口は永遠と地ならしをしているようにしか見えない
288名無し野電車区:2011/06/15(水) 06:43:03.39 ID:P73GmrhAO
遊歩道が再着工してるな。
289名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:16:48.07 ID:RaKeqmWp0
千葉駅も大分変わった希ガス
290名無し野電車区:2011/06/17(金) 00:20:10.03 ID:zSZ4RdI70
トイレせっかく新しくなったのにもう若干汚れてて泣いた。。。

>>289
変わったっていうか覆われたよね。



あと今日千葉支社ビル予定地通ったら重機が入ってていよいよだと感じた。
291名無し野電車区:2011/06/17(金) 17:18:16.18 ID:Fczjd6FIO
西口遊歩道にエレベーターができて建設中の所には横壁を作ってるね。
地上には仮設タクシー乗り場がほぼ完成してる。
292名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:29:14.40 ID:rqN/u6BI0
工事とろいな
293名無し野電車区:2011/06/19(日) 12:28:18.50 ID:B1Sx47GK0
節電ダイヤで千葉発平日12〜14時台の総武線各駅停車が
約20分間隔に減らされるのか
294名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:37:55.32 ID:HbhII64M0
総武線グモ大杉
295名無し野電車区:2011/06/23(木) 06:25:00.61 ID:f/z/wuesO
昨日は外房と総武本線の間をガンガン工事していた。
296名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:19:31.79 ID:GTCJBLui0
>>295
あの場所に大穴開けたあとどういう風に作業が進むんだろうか?
297名無し野電車区:2011/06/27(月) 23:48:56.49 ID:QBHno1c00
っていうか俺勘違いしてたけど、ホームの位置は今とかわらないのね・・・
298名無し野電車区:2011/07/02(土) 01:30:20.38 ID:Vgx9vxdz0
あげ
299名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:20:01.51 ID:jgwi2h9V0
はげ
300名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:26:02.66 ID:NvcNLxVZ0
☆京成線(京成本線・千葉線)沿線の大学

上野:東京大学、東京芸術大学、上野学園大学
千住大橋:帝京科学大学、東京芸術大学
国府台:千葉商科大学、和洋女子大学
京成津田沼:千葉工業大学
京成大久保:東邦大学、日本大学
勝田台:東京成徳大学、秀明大学
京成幕張:千葉県立保健医療大学、神田外語大学
京成稲毛:東京歯科大学
みどり台:千葉大学、千葉経済大学、敬愛大学
301名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:11:01.68 ID:kF45Z9dm0
Fランばっかりや
302名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:48:27.19 ID:OHLOPsRU0
>>300
日大がマシに見えてしまう。
千葉にもマトモな私立大がほしいものだ。野田の理科大くらいしかない。
303名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:47:12.42 ID:qHvmoApH0
東邦大学と千葉工業大学はマトモ
304名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:15:13.09 ID:Ox37G5O70
>>301
東京大学もFランなのか?
305名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:32:48.09 ID:dZuMnNtu0
>>304
東大の場合、FはFでも First のFです。
306名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:35:04.25 ID:gFfSuU7Q0
なんだそれwww
307名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:42:14.87 ID:Aj/OOuhv0
千葉経済大学VS千葉商科大学
308名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:45:29.97 ID:QejvS+NS0
age
309名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:23:13.23 ID:NnyzEOdM0
総武緩行ホームの新しい自動放送なんだかイマイチ。
二世代前のがよかったなあ。
310名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:31:08.98 ID:q2eH+5cz0
成田人身エクスプレス
311名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:04:51.06 ID:K5gQbG6k0
連続で新小岩とか本当にちんこ岩だな
312名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:01:52.03 ID:joTijl7p0
チンコ岩
ちん濃いわ
313名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:39:12.24 ID:4R5HckFr0
UNKOIWA
314名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:13:50.27 ID:HP9EauP50
マン小岩
315名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:48:14.42 ID:jLsLxJZZ0
クソスレやなあw
316名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:40:51.32 ID:6es+1ZSU0
ざ ねくすと すてーしょん いず ちんこいわ〜
317名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:29:09.57 ID:SQbS3K7M0
うんこいわ
318名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:45:49.70 ID:sHfr3I9Z0
JR千葉駅でざるそばを食べるなら万葉軒より西口のいっつぇるの方が美味い

まめちしきな
319名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:38:06.70 ID:S7RfVIII0
320名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:23:21.95 ID:SM0XR31uO
>>318 では、せんげんよりも美味しい?
321名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:28:53.10 ID:oMWYKZK10
千葉中央最高!
322名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:50:40.08 ID:C76kJ4Lw0
京成信者乙
323名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:17:31.72 ID:2g1tJdgb0
>>309
1・2番線って自動放送変わったの?
久々に千葉の実家に帰るかな…
324名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:02:53.85 ID:0CLNufre0
ようやく中央のコンコースの男子トイレも新しくなったね。
前のは汚くて、使うのを避けてたぐらいだった。
325名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:35:36.37 ID:yjzdEYFN0
ええい、なにか工事に進展はないのか
326名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:23:52.52 ID:5YmZ9MHC0
なっすいんく
327名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:25:49.87 ID:KnztY0tr0
駅のアナウンスの中の人が大人っぽくて好み
328名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:55:45.39 ID:JZCAzTCU0
つぎに大きな進展があるとすると
PERIEの取り壊しかな
329名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:25:42.10 ID:sIdCf2Gg0
千葉駅の男子個室トイレウンコクサイお
330名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:39:34.32 ID:bRuJiLB40
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
331名無し野電車区:2011/08/01(月) 02:12:39.24 ID:CNCOzGN30
>>329-330
ワロタw
332名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:40:26.88 ID:b7PXmaTRO
緩行線ホームの新放送にやっと慣れてきた
333名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:49:32.69 ID:PbPvrAT60
さっさと喋れといつも思ってしまうw
まだ慣れていないってことか
334名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:25:27.24 ID:jDK43P9Q0
>>330
www
335名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:20:00.44 ID:zs4e9J0a0
俺が童貞卒業するのが先か、千葉駅が完成するのが先か
336名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:15:50.70 ID:TiEraOnl0
どちらも成し遂げられずに非業の死を迎える、に一票
337名無し野電車区:2011/08/03(水) 03:02:29.14 ID:as/3y0qq0
wwwww
338名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:38:13.21 ID:omOPgmumO
>>335 モノレールで栄町に行き、童貞卒業してこい
339名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:01:26.38 ID:WR843ct80
なんのすれだwww
340名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:20:57.59 ID:Rhlvw9uG0
千葉駅の完成に先を譲ることにした
なぁに、童貞なんていつだって捨てられるさ
341名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:30:58.31 ID:6dNq0UXS0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  童貞なんていつだって捨てられるさ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
342名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:21:50.83 ID:D3izIr+E0
wwwww
343名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:11:23.39 ID:q8sFzpl10
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
344名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:25:17.14 ID:Et6m7We+0
FUFUUF
345名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:04:07.25 ID:q25ZJJVU0

京成最強伝説
346名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:15:59.82 ID:sLJbtC520
久しぶりに千葉駅に行ったが、何のために改装しているの?ペリエも無かったし。
駅構内に数店の飲食店があった数年前の千葉駅が良かったのに…
特に改札口近く(7番線ホームの方)にあったカツ丼と生ビールが美味しかった店と
改札外のマック・カレー屋…が無くなっているのにはガッカリした。
347名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:18:25.24 ID:eRvnlqgQ0
>>346
駅舎自体を立て替えて駅ビルを作るため
だから完成には相当時間がかかる
348名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:01:57.97 ID:1TtR78cm0
2015 年度 : 駅開業予定
2016〜2017 年度: 駅ビル・エキナカ開業予定

まだ始まったばかりだな
349名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:47:40.49 ID:1IWbfksd0

京成最弱現実
350名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:43:18.16 ID:8Wpy2xWT0
構内の店舗が軒並みなくなったがそれで特に問題起きてない
つまり駅ナカなんていらねーんだよ 中止中止
351名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:48:03.27 ID:LOCe7IXr0
>>350
いや、軽い昼飯を食うのに難儀してる
前はカレー屋とかあって助かった
あと本屋がないのはつらい

なんでそんなに駅ナカが嫌いなんだよ
352名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:40:21.78 ID:BeQKKyVb0
>>351
だって、エキナカ自体がそういう軽食系や本屋を片っ端から排除してるんだもの。
スイーツだかなんだか甘ったるいものばっかりにしやがるから、そんなんだったらいらん。
353名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:20:58.81 ID:OPH38CH80
書店はとにかく儲からないからなあ。改装の際には真っ先に閉店するのは当たり前。
上野にしろ品川にしろ東京駅にしろ、改装の際に真っ先に閉店させられるのが書店。
特にJRの子会社であるBookExpressなんかはね。
354名無し野電車区:2011/08/09(火) 02:53:54.05 ID:gk2H1bOc0
でも東京にしろ品川にしろ西船橋にしろ改装後のエキナカにも書店はあるけどね。
内房線民の私としては、総武線から乗り換えで運が悪いと20分待ちなんてこともあるんで書店なんかは重宝するんですよ。
355名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:18:31.34 ID:KWkEPzvn0
>>354
そうそう、俺は外房民だが20分待ちとか普通にあるから
本屋があれば時間つぶしに良いんだがなあ…
356名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:06:57.75 ID:0phzXiOXO
おまいら、本買えよ。
買わないからどんどん撤退しちゃうじゃないか。
357名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:37:53.12 ID:+gHzHPBk0
千葉だったら三省堂・アニメイト・とらのあな・多田屋……

別に駅にはいらないな
358名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:44:44.26 ID:KWkEPzvn0
>>357
全部駅から遠い
359名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:58:07.03 ID:9nz96h9V0
>>357
遠すぎワロタ
なんでキディランドを入れないんだよw
360名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:19:01.09 ID:hPxzOv4z0
千葉中央最強伝説
361名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:52:36.14 ID:s9fx7P4/0
工事とろすぎ

俺が陣頭指揮執れば1週間で終わるのに血罵死者はバカだなぁ
362名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:21:52.58 ID:46tnug2T0
なんか北w
363名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:11:51.20 ID:7RVp7U2M0
千葉モノレールって、環状線にならんの?
364名無し野電車区:2011/08/14(日) 06:56:16.75 ID:n3/ALZI70
>>363
金があればなる構想だった
365名無し野電車区:2011/08/14(日) 18:41:01.18 ID:Xn6mjCKR0
本当は環状線にするのが効率的なんだけどね。
金がないからもう無理だw
新型車両すらまともに投入できない状況だしww
全編成置き換えるのが先か、廃線が先か・・・
366名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:05:23.03 ID:R6keKEr00
本格的に俺妹とコラボすべきだろ千葉都市モノレールは
367名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:29:14.38 ID:bOtAuuVwO
>>366 最近記念切符発売してたの知らないんだ。
368名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:02:27.74 ID:xhaetpCO0
「本格的に」だから、記念切符だけで終わらせないで、もっと色々やれってことじゃない?
369名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:32:31.96 ID:DXVLoPKa0
モノレールにも乗れる。
370名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:42:41.12 ID:GyXAmCdD0
新車なら来年度に導入だよ。
http://www.chiba-monorail.co.jp/4_know/urban-flyer.html
371名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:19:21.76 ID:UXYncckk0
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
372名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:44:27.48 ID:VWwhOHLb0
大網街道を拡幅して真上にモノレール通してバス路線なくせば儲かるんじゃない?
京成千原線と思い切り並走するけど
373名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:09:24.30 ID:r30Ezaza0
>>369
2点
374名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:49:27.55 ID:73PzIlcw0
>>370
「空中飛行鉄道」?
だったら全面ガラス張りにしろ
375名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:05:47.94 ID:7M2e9Dkj0
>>370
当初の予定ならもう走ってる予定だったんだよなぁ
376& ◆w862lzQMtiBL :2011/08/17(水) 23:14:43.72 ID:VZsr1Mk70
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
377名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:01:54.68 ID:yRYxb7li0
!?
378名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:46:17.43 ID:ZcdbTyJ+0
↑の変な模様はなに?
379名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:06:27.60 ID:0C9e+rcU0
わからん
380名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:37:24.78 ID:k2fv++Ac0
何時の間にか外房ホームの駅事務所移転してた
381名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:26:44.70 ID:iFGMhcZ00
イイハナシダナー
382名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:25:13.52 ID:DjIFZJop0
工事遅い遅い遅い

早くしないと俺の命がもたない
383名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:28:49.16 ID:iO0brvar0
>>382
基本夜間だから遅くなるのは仕方ない
内房ホームの屋根鉄骨架け替えとかやってるけど地味だから一目には分からん
384名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:00:37.46 ID:8USlNhgU0
>>382
えっ
385名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:56:03.93 ID:E20zq8It0
見た目的には秋田駅みたいな感じだな
386名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:59:58.44 ID:Lo+9m9sw0
そんな糞田舎と一緒にするな
387秋田駅:2011/08/26(金) 22:29:36.86 ID:wm5/xRUF0
アン?オラァ!
388名無し野電車区:2011/08/27(土) 06:32:01.78 ID:QBEcda2P0
>>387
失せろ糞田舎駅
389名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:15:36.13 ID:CpTAgdjR0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Akita_20040801.jpg
でも新千葉駅舎と似てないか?

大宮駅より大きくなるのか?
ルミネは入らないのか?
390名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 00:16:37.57 ID:ulTSiF5+0
新しい駅ビルと西口再開発でどこまで変わるか
せめて柏以上の店に入ってほしい
391名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 02:03:20.39 ID:lJT9UnPz0
繁華街の反対側とはいえ
ラゾーナ川崎みたいなのができればいいけど
西口はそんなに広くないからなあ
392名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 10:03:28.17 ID:1yHDG80J0
西口にヨドバシが移って、現ヨドバシと三越の場所を合わせて再開発できるといいんだけど
393名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 10:44:25.76 ID:DhbYQX3e0
千葉>大宮
394名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 23:18:27.77 ID:qkygie140
10代20代にとっては大宮>>>千葉
395名無し野電車区(千葉県):2011/08/28(日) 23:21:35.28 ID:fC9LGqB+0
>>394
認めざるを得ない
396名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 23:34:26.52 ID:1scD9Uen0
大宮=シャナ
千葉=黒猫
397名無し野電車区(千葉県):2011/08/29(月) 00:05:24.83 ID:mii7ygu+0
>>396
判るように例えてくれ
398名無し野電車区(埼玉県):2011/08/29(月) 00:30:00.35 ID:tycPrxUg0
完成すれば大宮より立派になりそうだね。
399名無し野電車区(千葉県):2011/08/29(月) 11:39:41.62 ID:2FKAIwAs0
>>398
それはない
400名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 11:44:50.11 ID:0edtOROj0
駅前だけならさすがに大宮のが上
ただ千葉は大宮よりだいぶ街が広い
401名無し野電車区(千葉県):2011/08/29(月) 12:07:17.74 ID:2FKAIwAs0
大宮駅前って柏と似てるよな
千葉駅とは全然違うふいんき
402名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 21:51:48.18 ID:TMT0wO6Q0
でも街が広いより駅前にぎゅっとしてるほうがいいよね

新駅ビルと再開発の完成楽しみだなー
今は進学で東京に出てるけど千葉駅周辺がいい感じになるんだったら将来は千葉に戻りたい
403名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 22:40:21.15 ID:8Leb/kOz0
千葉駅と幕張新都心をつなぐのが大切
京葉線のちば駅乗り入れだな
404名無し野電車区(WiMAX):2011/08/30(火) 22:00:34.49 ID:8WTBwa/20
だいたい千葉市はたいした都市規模じゃないのに分散させすぎなんだよ
405名無し野電車区(dion軍):2011/08/30(火) 22:50:06.50 ID:4p1Y2nXV0
幕張がなかったらさいたま市より明らかに格下になってた所だ
だが蘇我副都心はいらなかったな
セントラルプラザの跡地のタワマンとかも
都心に集客力をつけるっていう基本を都市計画でぶち壊したからなあ
406名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 23:20:21.25 ID:+AVCV9Yz0
駅ビル早く作ってくれ
千葉駅何もなさすぎる
407名無し野電車区(千葉県):2011/08/31(水) 01:12:51.54 ID:MVWvvLzm0
>>402
周辺(特に東口)は何も変わらない予感・・・。
駅自体は大きく変わるかもしれないがな。
実際完成したら大した事なかったなんて事も・・・。
408名無し野電車区(長屋):2011/08/31(水) 08:17:57.16 ID:RROSI+Ck0
何時の間にか内房ホームの事務所も移転
409名無し野電車区(長屋):2011/08/31(水) 10:48:28.98 ID:rkZjBldj0
明日10時からやっと西口のデッキ供用開始。
なんでこんなに時間が掛かったのか。
410名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 21:10:14.62 ID:wDxD74vA0
柏はZAKO
411名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:34:30.36 ID:xzJNzeLY0
駅ビルはかなり巨大だから、完成すれば、ようやく政令市の駅っぽくなるな。
412名無し野電車区(千葉県):2011/09/01(木) 00:30:56.57 ID:beo/LN8q0
>>411
駅ビルは元のペリエをちょっと増床したくらいじゃないのか
413名無し野電車区(iPhone):2011/09/01(木) 09:09:52.18 ID:AHxiT09s0
店舗面積は3倍になるんじゃなくったっけ?6000から20000m2
大宮駅を超えてほしい
船橋駅の工事はまだか?
津田沼駅は改札の中は川崎駅を超えたな
414名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 13:56:33.98 ID:bsSb2v7l0
地上8階だか9階だかの大規模な駅ビルだもんな。楽しみ。
形になってくるまで、あと4年くらいかかるのかなあ。
415名無し野電車区(WiMAX):2011/09/01(木) 16:40:59.84 ID:4AndhGMQ0
大宮ルミネ級のができたら歓喜で失禁しますよ
北千住ルミネ級でもかなり喜ぶというのに
416名無し野電車区(catv?):2011/09/01(木) 18:05:17.87 ID:XEp+6Ruy0
まぁ店はどうせスイーツ()系ばっかなんだろうけど
417名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 21:26:07.40 ID:OuxlgBEM0
>>403
路線バスすらつながっていないのに?
418名無し野電車区(千葉県):2011/09/01(木) 22:29:28.91 ID:beo/LN8q0
京葉線が千葉駅を通らない。
東西線が船橋駅を通らない。

千葉のダメなとこ
419名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 10:25:02.83 ID:/Q3MzLit0
>>418
東西線は朝夕は船橋に乗り入れているだろ?
むしろ、西船橋の改札が邪魔で総武緩行線下りが西船橋−船橋間で異常に混雑する原因になっているのだが
420名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 13:46:48.49 ID:QkZWfTt20
>>392
あの塚本ビルも古いよな
建て替えないんかい?
421名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 21:18:13.96 ID:8JIHSVrB0
 
 都 営 新 宿 線 千 葉 延 伸 案
422名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 00:23:20.89 ID:DFbA1Pyd0
>>420
昔は奈良屋だったんだっけ?
423名無し野電車区(長屋):2011/09/05(月) 17:36:34.34 ID:a9Af5Rxv0
確か奈良屋はセントラルプラザの前身で
塚本ビルは旧そごう(Bee-One)だったと思う。
424名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 17:54:40.17 ID:+Yy6JWvl0
そごうはあそこが本館だったんだよな
新町にでかいのできてからBee-Oneになった

塚本ビルは一等地のまとまった土地なんだし
改装なり建て替えなりしてほしい
パルコ付近の建物も大きい割に古いのが多い気がする
425名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 22:38:27.48 ID:Xyk6PwI/0
京王新線 - 都営新宿線 - 千葉市営地下鉄 
426名無し野電車区(関東):2011/09/06(火) 10:27:37.33 ID:zc6AxT3xO
たしか1968年竣工
屋上にはそごうのネオンマークがあった
定時になると不気味な電子音が鳴ってたらしい
427名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 11:34:43.89 ID:oB/ScMtR0
いまそごうがある場所は、もともと鉄道用地だからね
428名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 14:14:04.39 ID:Jn39L1CS0
9月6日
定例社長会見(2011年9月)

千葉駅 駅舎・駅ビル建替え 本体工事の着手について [PDF/738KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110905.pdf
429名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 23:46:23.80 ID:LI34jUam0
>>428
すげーいい感じじゃん
楽しみだな
430名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 01:03:15.19 ID:lK/9VzAQ0
>>428
おおお!これはイイな。
ようやく政令市の駅っぽくなるなw
431名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 15:56:36.15 ID:V0oeYfXg0
千葉駅()笑
432名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 16:16:02.37 ID:JJRxLv/R0
んで大宮駅は超えるのか?
7万m2
京都駅には完敗だな、、、
433名無し野電車区(catv?):2011/09/07(水) 17:41:08.43 ID:PL1gu/Fs0
新幹線停車駅と比べられても困る
434名無し野電車区(茨城県):2011/09/07(水) 20:03:10.29 ID:Z90AS1zC0
いっそ、西口まで完全に覆えばよかったのにな。

435名無し野電車区(千葉県):2011/09/08(木) 00:04:37.37 ID:uzyLyfaJ0
西口には別の再開発ビルができるし
436名無し野電車区(iPhone):2011/09/08(木) 08:55:04.44 ID:b/hUdre50
西口に30階の高層ビルに変更しないか
弁天地区は再開発するの?
437名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 10:16:49.78 ID:w3uGjOBE0
弁天というか北口は整備したばかり
西口はたしかに高層マンションでもいいな
438名無し野電車区(茨城県):2011/09/08(木) 18:35:18.40 ID:p+yGYkgy0
京成千葉とも3階から直接乗り換えできるようにしてほしいね。
439名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 18:51:09.69 ID:NCQtsk1c0
でも新駅舎の完成は5年先か…
440名無し野電車区(千葉県):2011/09/08(木) 21:13:44.86 ID:fPnQBUT/0
5年も待てないよ・・・
441名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 23:28:21.62 ID:wL/5YTxr0
5年後はもうおぢさんになっちゃうよ><
442名無し野電車区(茨城県):2011/09/09(金) 00:02:19.72 ID:AXm3c1C20
>>438
京成にはモノレールとつながってる3Fの改札口あるぞ
443名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 00:20:12.90 ID:MlSEgfN30
素人でも分かるほどの大工事、難工事だからな
444名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 00:22:14.62 ID:MlSEgfN30
> 駅ビル開業は30年


は?30年ってなによwwwwwwwwwwwwww
平成がそれまで続くわけねえw
445名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:55:30.20 ID:h2V70AeN0
西口のショボサはかわらんなw
446名無し野電車区(禿):2011/09/09(金) 05:48:19.49 ID:PTRIvXCe0
いくらデカイ駅ビル作っても人が集まらなければすぐ縮小するよ
現に千葉市自体人口減り続けてるし
447名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 07:12:21.21 ID:G6looXqi0
コンコース(改札口・切符売り場)が3階部分に移り、階段等で
そこまでの移動時間を加味するとホーム到達まで若干時間がかかるようになるか
448名無し野電車区(茨城県):2011/09/09(金) 07:31:08.97 ID:27Dwzosc0
今いち小粒だな。どこでもありそうな
北千住駅みたいなショボさ。
大阪駅や欧州みたいな大屋根で覆うくらいのものが欲しかった。

空港ターミナルみたいな感じだったらよかったのに...

449名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 09:10:08.63 ID:rw0Mpb4Z0
大宮には宇都宮方面の電車があるんだから、千葉には水戸方面の路線が必要だと思わないかい?
そうすれば沿線の人々を少しは千葉駅で・・・
まぁわざわざ千葉駅を経由する必要性はないんだろうけど。
450名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 09:36:59.53 ID:3d+fkqlb0
>>449
たしかに
鹿島臨海鉄道を使って
水戸〜成田間で往復すれば良いかと
451名無し野電車区(dion軍):2011/09/09(金) 10:06:56.61 ID:gDlATkei0
>>449
鹿島の人は高速バスで東京直行だし
鹿島〜水戸の海岸線なんてほとんど人いない
水戸の人は常磐線・常磐道
千葉に来る理由は全くない
452名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:32:12.39 ID:TXN6Nzbt0
>>446
船橋、八千代、習志野、鎌ヶ谷あたりの住民を千葉まで引っ張ってこれるのは不可能だよな。
千葉に出るよりも都内に出たほうが早いし安いし。
この辺りの住民は、「千葉県に20年住んでるけど、千葉駅に降りたことは一度も無い」って人が多い。

結局、外房内房成田方面から集客するしかない。
453名無し野電車区(WiMAX):2011/09/09(金) 16:21:11.31 ID:WsBdQoib0
柏だって東京方面の松戸・葛飾まで影響力あるんだからいい開発ができれば習志野・船橋までは影響力持てるはず
今は船橋・津田沼と大差ないから千葉に買い物で来る人なんていないけど
あの辺は船橋ですまない買い物をしようと思ったら銀座まで30分以上かけて行かないといけない
千葉駅周辺が明確に船橋以上になればチャンスはあるでよ

と思ったけどららぽという敵もいたな
454名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 21:56:24.92 ID:rw0Mpb4Z0
今の千葉だって、船橋よりはだいぶ魅力的な街じゃない?
そごうだけでも。 他にも三越やドスパラジャンパラヨドバシカメラ、とらのあなだってあるし。
千葉市科学館のプラネタリウムは知名度低いけど、最新設備で規模も県内最大だろ?
・・・映画館は形成ローザじゃ小っちゃいから幕張とか蘇我行きたい気もするけど。
・・・・・・・・・・・・・蘇我の映画館ってまだ存続してるん? 
455名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 22:39:50.56 ID:hyy5461i0
ドスパラジャンってなに?
456名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 22:54:32.71 ID:MlSEgfN30
>>446
千葉市が人口減り続けてるだと?
それは初耳だなー
963,237人(2011年8月)って、明らかに一昔前より多いと思うんだけど。
457名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 02:30:06.17 ID:eU3JQiVE0
>>444
30年前には「昭和7×年」なんて表記が平気で踊っていたから大丈夫

458名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 07:14:51.50 ID:rcBWgftH0
>>454
ドスパラは流石に駄目でしょ
秋葉に出た方が、品揃えは多いし安いし入荷も早い
459名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 08:18:31.78 ID:PnBZTpOd0
>>458
そんなこと言わないで・・・
460名無し野電車区(catv?):2011/09/10(土) 08:25:12.39 ID:TNFT8/op0
千葉にドスパラなんてあったんだ
知らなかった
461名無し野電車区(茨城県):2011/09/10(土) 08:34:23.03 ID:M2dM1pI10
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110904ddlk12020025000c.html
地価動向報告:5地区で下落続く 被災程度で明暗−−7月 /千葉
一方、震災の被害が軽微だった船橋駅周辺は、隣接する海浜幕張地区からの
オフィスの移転が見られるなど、昨年までの下落傾向に底値感が出てきた。4月に続き、横ばいで推移している。

462名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 11:32:24.15 ID:4948CASL0
>>456
まだ96万なんだ?
463名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 12:37:52.98 ID:2b19cE300
船橋駅は建て替えないの?
駅ビル解体はいつから?
市川、稲毛は改札内をリニューアルして
欲しい。壁や天井が古臭い。
464名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 13:05:02.40 ID:eU3JQiVE0
>>463
計画はあるけれど、正直いってあの東武百貨店は邪魔な気がする。
465名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 13:24:18.39 ID:xH2ID6hn0
東武百貨店はJRの敷地と関係ないのでは?
てかJRの駅ビルって1階は券売機のあたりだよね
建て替えする時に券売機やみどりの窓口を移設するのかな
466名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 15:14:30.81 ID:HX0eOky80
船橋はチンケな鉛筆ビルが南口のタクシープールに出来て終了。むしろ視界が悪くなって邪魔なだけなんじゃないかと。
JRは船橋にはやる気がないみたいだね。
南口の再開発も遅々として進まないし、FACEはマトモな店が入ってないし、街並みは相変わらず汚いし、JRと京成の連絡が糞だし、いろいろと終わってるね。
467名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 15:34:58.76 ID:wLN6iupk0
468名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 17:54:12.44 ID:MoTuFu0r0
>>466
嫉妬乙
469名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 17:56:12.75 ID:PnBZTpOd0
10階建てって、まさか千葉駅が負けるのかと思ったけど、上の階は全部ホテルで駅ナカとかは実質3、4階分しか無いんだな。
確かに千葉駅の周りはビジネスホテルたくさんあるし、JRはよく考えてるよ。
470名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 18:50:47.05 ID:gJSxX9O90
千葉駅の負けだよ。素直に認めろよw
471名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 18:54:47.22 ID:PnBZTpOd0
どこらへんが負けてるんだよー
西口に14階建てを筆頭に3棟の再開発ビルが来月着工だし。
そこにもホテル入るよ?
472名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 21:27:35.64 ID:2b19cE300
B地区の建物は何が出来るの?
473名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 22:17:58.95 ID:HX0eOky80
船橋の街の猥雑さはもう手遅れなレベル。
開発しようにも地権者が動かなくてどうしようもない。
汚い建物にぐちゃぐちゃな道路
474名無し野電車区(長屋):2011/09/10(土) 22:42:32.29 ID:j1ccOP190
>>473
船橋市市民は千葉を叩いてる場合じゃないだろ
市役所周辺でさえあんな有様
ちゃんといい街作ってくれよ
475名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:01:38.27 ID://IN8siT0
船橋は駅前にパチンコ屋多過ぎ。
あれ一掃して道路にするだけで、かなり見違えるはずなのに・・・・


千葉の新駅ビルはホントに巨大だから、凄く楽しみ。
やっと政令都市の中心駅として見た目から貫禄を出せるようになるな。
476名無し野電車区(茨城県):2011/09/11(日) 00:01:22.09 ID:z0Ig7tsk0
船橋は形成とJRの連絡なんであんな設計ミスなんだかね?

477名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 13:23:19.87 ID:iNdfM3ZW0
船橋市民は千葉駅へ行きたくありませんし興味もありません。
千葉なんかに行くくらいなら東京に行きますよ。
478名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 13:47:57.53 ID:MzxblOUO0
千葉駅周辺っていまでも供給過多なきがするのに
あんな駅ビル作ったら三越かパルコ潰れるんじゃないのと心配
479名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 14:01:48.39 ID:Gd2TDKUw0
別に潰れても困らんな
駅ビル出来たらもう駅の外に用なくなるかもw
480名無し野電車区(dion軍):2011/09/11(日) 18:07:59.50 ID:/ckTeT5Z0
駅ビルと競合しそうなのはパルコだな。
パルコがなくなるとあの辺一帯が死にそう。
481名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 18:32:50.95 ID:wpGcqbSd0
千葉は船橋の1人勝ちです。
千葉市民の嫉妬は見苦しいですね。

地価動向報告:5地区で下落続く 被災程度で明暗−−7月 /千葉

県内の調査対象7地区は、東日本大震災後の4月1日時点と同様、
船橋駅周辺の商業地(船橋市)が横ばいを維持したものの、5地区が引き続き下落。
新浦安地区の住宅地(浦安市)は取引が低調で、動向さえ把握できなかった。
海浜幕張駅周辺の商業地(千葉市美浜区)は、耐震性の劣る古いビルなどでテナントの退去の動きが出ている。
同じ東京湾岸の千葉港地区の住宅地(同市中央区)は、生活利便性が劣る状況で、災害への不安感が追加され、
購入者側の選別が一段と厳しくなり、内陸部への転出の動きも出ているという。
一方、震災の被害が軽微だった船橋駅周辺は、隣接する海浜幕張地区からのオフィスの移転が見られるなど、
昨年までの下落傾向に底値感が出てきた。4月に続き、横ばいで推移している。
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20110904ddlk12020025000c.html
482名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 18:56:17.87 ID:QOK4f0sj0
東京都民の俺から見ると千葉より船橋がワンランク上だと思う。
483名無し野電車区(長屋):2011/09/11(日) 20:22:50.21 ID:E8YE98p80
>>481
独り勝ち?
柏をお忘れでは?

ちなみに千葉市は南のほうの商業圏をみてればいいよ
484名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 20:25:14.46 ID:Gd2TDKUw0
なんで船橋柏の奴がここに来んだよ
485名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:29:51.96 ID:FIewMyXV0
船橋市民は千葉駅に来なくても結構。
そのかわり千葉市民も船橋なんかで途中下車しようとは思わないですから。
486名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 06:13:24.88 ID:+msPdHw50
確かに船橋で降りたこと無いわ・・・

っていうかもう、なんで船橋の話題になるのさ。
487名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 11:46:16.71 ID:YCexXjaQ0
>>483
柏は放射能で人口減り始めてるし乗降客も激減中だし
再開発も全て頓挫してるよね。
488名無し野電車区(iPhone):2011/09/12(月) 15:23:01.46 ID:qLaXggUdi
西口のビルはB地区に何が出来るの?
A地区のビル三棟とつながるようだが。
北口のバスって意味あるの?
489名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 22:13:06.44 ID:+msPdHw50
バス停は、多すぎて東口じゃ収容しきれなかったからじゃないの??
20以上って異常だよね。

B地区はわからん。
当初の計画だと病院とか言ってなかったっけ?
490名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 23:26:17.00 ID:t9XesNaN0
千葉も地下鉄が良かったよね。ちばみなとと千葉駅と乗り入れてさ。
県庁前から千葉寺でも本千葉でも乗り入れたりとかさ。蘇我でつながってても意味ないよ。
491名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 23:31:54.26 ID:+msPdHw50
それモノレールが大変なことになるお。。。
492名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:41:24.81 ID:Zs0iWwN80
千葉習志野船橋市川まで合併すれば、市営環状地下鉄なんかも出来たかもね。
493名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 03:16:31.73 ID:fbyRGbgj0
>>491
っていうか、モノレールなんか入れるなよ!
って意味だろ?
って言うか、個人的には京成が本千葉付近に駅を置いてくれれば、モノレールの千葉−県庁前は普通に廃止しても差し支えないのにね。
延伸なんて多分無理だろうし。
494名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 07:08:05.14 ID:7l/+UkEvO
>>490 土地収用委員会が機能してれば
地下鉄の目もあっただろうな
495名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 07:45:28.78 ID:oa4NgGFE0
千葉で地下鉄なんか無理だろう。
収用委員会があっても建設費は千葉急行並になったのでは?
496名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 07:48:42.34 ID:ibUErhbH0
>>493
懸垂式は男のロマンだと思うんだけどなぁ。
497名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 09:09:21.85 ID:K1w0RxOs0
現在のモノレールの路線は計画当初、
地下鉄という選択肢もあったようだけど、
建設費用が莫大過ぎて断念したって聞いたことがある
本当かどうかは知らない
498名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 09:12:54.03 ID:oa4NgGFE0
川鉄の鉄を買うのにもモノレールがちょうど良かったんだろうね。
499名無し野電車区(長屋):2011/09/13(火) 09:24:24.44 ID:WgjUy8Hw0
>>498
それは大人の都合で言わないお約束だ
500名無し野電車区(茨城県):2011/09/13(火) 20:20:46.43 ID:IE3VYfwM0
千葉はLRTがベストだった。
モノレールは乗り降りあ面倒で老人が利用しない。
そもそも県挑戦は誰も乗ってない。
501名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 20:31:06.77 ID:1sRg8SIc0
全て松井と鶴岡の悪政の遺産です。
千葉は船橋の後塵をはいしながら借金で死にます。
浦安や船橋は液状化住宅に補助金をだしているのに千葉市はでません。
悲しいです。
502名無し野電車区(茨城県):2011/09/13(火) 20:31:25.02 ID:IE3VYfwM0
黒字になりそうな。
千葉市営地下鉄

千城台駅→都賀→北千葉→長沼→さつきが丘→津田沼→東西線直通

不便な内陸の対都心方面への交通じゃないと大赤字になるね。
多くの市民からすれば千葉市中心部は洋ナシなんだし...

花見川区〜稲毛区〜若葉区の人口密度の高い鉄道空白地帯に通せば良かった。
別に全然地下にしなくてもいいんだけどね。
503名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 20:56:56.39 ID:7l/+UkEvO
>>500 県庁行きはいらなかったね。県から金引き出せてないし

モノレールは多分ベストに近い方式だろうが
駅から階段無しに行けるような商業施設無いのが痛いと思う
504名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 20:58:15.54 ID:7l/+UkEvO
>>500 県庁行きはいらなかったね。県から金引き出せてないし

モノレールは多分ベストに近い方式だろうが
駅から階段無しに行けるような商業施設無いのが痛いと思う
505名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 21:02:18.03 ID:7JxDn4jm0
モノレール駅ホームでのアイスクリーム立ち売り販売なんてどうだろうか。
ホームで売るってのがいかにも古きよき時代って感じで全国のファンも喜び、千葉市の町おこしになるんじゃないか?
506名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 21:54:18.83 ID:84oVR5xe0
健茶王方面だって、路線の引き方自体は問題じゃないだろ?
計画の途中で止まってるのが問題なだけで。

>>504
千葉駅なら直接、天下の千葉そごうに行けるよ。
507名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 22:22:55.75 ID:XAd7OGlr0
>>500
初めてモノレール計画したの昭和50年代だよ?
LRTなんてないよ
508名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 07:06:28.26 ID:QBKz1/TkO
>>505 目玉になる千葉らしいアイスがそもそもない。
509名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 07:15:43.47 ID:ztndpZpPO
>>508 アイスクリームにかける醤油は千葉じゃなかったっけ?
510名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 09:22:47.77 ID:ZEOQucBs0
県庁前まで作った後に県はモノレールから手を引こうとして、ずるいな
というか税金で作ってる意識ないん?
511名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:35:05.53 ID:DMTBzRNf0
県庁線は床なしでつり革に捕まって移動する県庁職員輸送アトラクションとして存続させるべきだ。
512名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 23:01:31.90 ID:cxUt48Y50
なにはともあれ、モノレールは新車両待ちだなぁ
513名無し野電車区(千葉県):2011/09/15(木) 19:50:06.01 ID:7wlL3+ah0
千葉みなとから幕張まで延伸しちまえよ>モノレール
514名無し野電車区(千葉県):2011/09/15(木) 22:37:51.97 ID:sc9z/W6w0
JRより早くできるなら、勝算はあるかもよ?笑
三菱重工(?)に頼んで高速運転できるようにしてもらうとかw
高速運転区間とかあったら楽しそうだよね。
515524(千葉県):2011/09/15(木) 22:43:39.82 ID:sc9z/W6w0
間違えた 速くできるなら
516名無し野電車区(千葉県):2011/09/15(木) 22:46:17.78 ID:og/tLMAo0
千葉みなとや都賀は、JR乗り換えが不便すぎ
517名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 22:46:27.13 ID:Ob7Pvaty0
各ホームの端っこ(東口より)が白い壁に囲まれてるけど、どういう工事するのかね
518名無し野電車区(千葉県):2011/09/16(金) 23:55:03.35 ID:SxjMtm/h0
>>516
電車の乗り入れがよかったよね。
あと、海浜幕張と千葉駅も1本でつながって欲しい。
519名無し野電車区(長屋):2011/09/17(土) 02:01:52.54 ID:ma/bA2ST0
>>517
駅事務所の解体だと思われ
520名無し野電車区(iPhone):2011/09/17(土) 09:29:27.39 ID:pW1XCxH70
西千葉側に快速専用地下ホームを
二面四線で用意できないものか?
上野みたいに直通は必ず快速ホームを
通る。本千葉、東千葉停車なら
各駅停車の乗り換えもラクだし。
521名無し野電車区(長屋):2011/09/17(土) 09:54:51.12 ID:ma/bA2ST0
15両分地階を掘るとなると蘇我方の用地確保が問題にならね?
東京方にずらして建設すると改札からそこそこ移動することになって建設の意味があまりなくね?

非効率的なホームはY字形+傾斜地の宿命みたいなものだ
各ホームに快速の電光掲示板をつけるなりの現状での改善策すら尽くしていないのが困りもの
522名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 12:11:40.37 ID:3UF/ZpEO0
総武線系統は湘南ラインがない代わりに快速8本/時でもいいような。

東海道系統…東海道線、湘南ライン、横須賀線
東北系統…宇都宮線、高崎線、湘南ライン
常磐系統…常磐線
523名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 12:19:18.63 ID:J5To3TCH0
将来的には総武本線、外房線、内房線は全列車東京直通になるんだろ?
それなら外房線と内房線の下りは同一ホームにまとめて、空いたホームを上り快速専用ホームにすればいい
524名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 12:44:06.48 ID:GiG2hEDR0
そんな大金掛けるぐらいなら、上り快速電車の電光掲示板を
倍ぐらいに増やしてくれたほうが助かる


ホームから階段方向を見たときに設置されているとなおよい


  東京方面総武線快速電車
19:01 東 京   ↓10
19:13 逗 子    5→
19:24 逗 子   ↓7
525名無し野電車区(iPhone):2011/09/17(土) 13:46:21.09 ID:pW1XCxH70
千葉県全体に言えるが、ホームに余裕がないよね。

東海道なんて片側二線がたくさんあるし。
品川、横浜、大船、平塚、藤沢など

526名無し野電車区(茨城県):2011/09/17(土) 13:46:29.86 ID:YR20nIhg0
スルー運転で総武快速増発か
1時間に8本

内房快速(君津) 2 (京葉快速k+2)
外房快速(上総一宮) 2 (京葉快速+2)
成田快速(成田空港・佐原) 2
成東快速(成東) 2
NEX 2
しおさい 0.5

ローカル線
総武本線(銚子)1
成田線(銚子)1
外房線(安房鴨川)1
内房線(安房鴨川)1
527名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 16:49:29.40 ID:w+9v3TB/0
>>526
内外棒は京葉線メインなので
総武快速は毎時1本になります
528名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 22:12:47.54 ID:rd9SvU0w0
外内房は京葉快速オンリーでいいんじゃね。
あと、逗子や成空も本数減らして都心−千葉に専念。
529名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 22:25:50.02 ID:faK1sjF80
本千葉15両対応させたのを無視か
530名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 22:59:24.25 ID:J5To3TCH0
内房外房が全列車京葉直通になったら本千葉はどうなってしまうん?
千葉高生いじめですか?
531名無し野電車区(catv?):2011/09/17(土) 23:13:39.56 ID:hGDgFQJj0
本千葉なんぞ止める必要性なし
532名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 23:36:55.80 ID:Hbdl6kVL0
しっかし千葉って、乗り換えのための駅構内の人の流れはすごいよな。
533名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 01:24:39.33 ID:goW/IgkO0
本千葉、スマソ、そんな深い悪意はなかったんだが。
外内房普通は千葉行きで問題ないし...快速どうせ東京行くんだし。
534名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 07:35:29.23 ID:KJACxPm70
東千葉の扱いが困る。

都賀よりの駅を移動させて、快速停車駅にすりゃいいのにね。

とにかくどんどんスルー運転やってほしいわ!
535名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 08:18:43.46 ID:1yHdQphm0
千葉は電子連動にできないの?
536名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 10:37:05.03 ID:B3/nN6Ph0
千葉〜蘇我は黄色、快速が走ればいいね
黄色6本(千葉行き延長)、快速4本(君津2、一ノ宮2)
537名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:58:43.56 ID:Lax6haub0
新駅舎の完成予想CGで新駅ビルが「EKIBIRU」になってるってことは、ペリエになるとは限らないってことだよね
538名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 11:09:04.62 ID:DUu7Serv0
CHI-BABIRUになります
539名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 11:13:19.09 ID:Lax6haub0
CHIBIRU
540名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 16:10:39.03 ID:/NRBzTYh0
完成予想図すごすぎてちびったのか
541名無し野電車区(長屋):2011/09/18(日) 17:43:54.47 ID:COcR+vs20
>>448
激しく同意。
新しく建てるならもっとインパクトのある建物がよかったな。
ベルリン中央駅みたいな・・。
ホームやコンコースはみなとみらい線の新高島駅みたいな感じが理想だった。
542名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 18:13:15.19 ID:aI9lAUGf0
大屋根をつけるほどの支柱を作る場所がないんだろう。
大阪駅やMM線駅のように吹き抜けがあると開放的なんだが。
543名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 21:18:16.93 ID:KJACxPm70
別に、ベルリン中央駅みたいなたいそうなものはいらんけど、ただ単に、全天候型のガラス張りの屋根を付けてほしかったなあ。
たとえば、旭川駅の新駅舎みたいなね。

どこでもある郊外のターミナル駅と変わらん。

なんで、日本の鉄道駅って全天候型の屋根を嫌って、汚い支柱だらけのホーム屋根が大好き何かね?
千葉駅がダメなのって結局ごちゃごちゃしてるからじゃないの?

大屋根で覆って、その中にコンコースが理想だった。
544名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 21:23:47.38 ID:aI9lAUGf0
大阪駅だってホーム屋根あるじゃん。
でかい屋根だと駅の躯体が重くて建設コストかかるんじゃ?
千葉駅ビルの工事概要にもそんな感じのこと書いてあった気が。
545名無し野電車区(catv?):2011/09/18(日) 21:30:17.58 ID:Ozkl6H720
大阪駅の屋根は完成後に雨が入ってくるとかで
結局ホーム屋根残すっていうお粗末っぷりだし…w
変に見栄はろうとしてもロクなことないw普通が一番
546名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 21:32:49.42 ID:KJACxPm70
547名無し野電車区(iPhone):2011/09/18(日) 21:48:37.25 ID:DkxGzjqJi
ホームの上を全部たてものにしても良かったね。
西口再開発と一体にして。
548名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 21:51:27.74 ID:KJACxPm70
549名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 21:59:39.76 ID:KJACxPm70
そういえば、北海道はデンマーク国鉄と提携してたから
間接照明とかの使い方などもデザイン性がいいんだな。
函館駅もいいし...

JR東日本千葉支社じゃ洗練されたものは期待できなね。
ひたすらエキナカに詰め込んだものなりそうだ。

JR北海道は野幌駅、白石駅、東室蘭駅、岩見沢駅、どれもセンスがいいんだよ。
550名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 22:08:17.94 ID:KJACxPm70
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110609-3.pdf
野幌駅

間接照明がいいね。

せっかく作るんだから、こんくらいやってほしいね。
551名無し野電車区(iPhone):2011/09/18(日) 22:13:18.96 ID:DkxGzjqJi
せめて大宮駅を超えてくれー
552名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 23:07:03.87 ID:wUpjL43U0
>>549
千葉支社がデザインするわけじゃないんだが・・・
553名無し野電車区(WiMAX):2011/09/19(月) 00:09:04.75 ID:OEBPnLRU0
みんな旭川駅好きだなw
おれもあれはいいなーって思った
千葉駅も少しは期待してるからがんばってくれ
554名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:33:41.53 ID:OBxOWwXE0
新茂原こそ至高
555名無し野電車区(禿):2011/09/20(火) 06:32:39.13 ID:Ff8v4S+L0
>>551
どうあがいても大宮を越せるわけないだろ
556名無し野電車区(千葉県):2011/09/20(火) 10:43:49.58 ID:yBB4keYT0
新幹線がないからねぇ
成田羽田リニアが千葉を通る可能性は否定しないがw
557名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 21:04:58.49 ID:RKbrqcWW0
大宮駅なぞ外観しょぼいんだが、、、
558名無し野電車区(千葉県):2011/09/20(火) 23:40:08.36 ID:/TzstXmt0
なんで成田と羽田を結ぶの?
・・・別に喧嘩売ってるわけじゃなくて素で。
559名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 07:04:28.75 ID:mjngBRH0O
>>558 すでに京急京成がやっているから
560名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 12:54:50.23 ID:wVC8BG6S0
埼玉VS千葉
561名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 13:10:35.16 ID:J7wnX8M20
大宮とは市街地の面積から違うからな。
負けるとは思ってない。
負けてるのは新幹線のせいで大きくなった駅だけだ。
562名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 20:34:40.88 ID:SB2aNqQP0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
563名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:46:03.99 ID:zyssbRZ90
もし成田じゃなくて蘇我沖に国際空港があったら千葉駅ももっと重要度が増していたかもしれない
564名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 20:49:56.59 ID:2169k5Cw0
蘇我沖なんて羽田と空域かぶるんでわ
565名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 20:55:49.55 ID:J7wnX8M20
そしたらきっと蘇我副都心構想が実現していたなw
566名無し野電車区(禿):2011/09/22(木) 08:44:35.57 ID:P7pOuFiL0
>>561
市街地の意味知ってるの?
まあどっちにしろ大宮の方が店も多いし人通りもあるから
567名無し野電車区(千葉県):2011/09/22(木) 23:51:08.98 ID:N2tJLSe50
>>566
ぷっ
568名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 00:08:38.72 ID:g3ssLut20
>>566
とりあえずモノレールの1号線沿いに歩いてみれば?
569名無し野電車区(大阪府):2011/09/23(金) 08:06:20.42 ID:orZqCUez0
千葉都市モノレールで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ラッピング列車運行開始へ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
570名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 09:19:41.61 ID:+WXOy/e50
船橋よりも見劣りする千葉が大宮さまと同列に扱うとは()w
571名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 09:22:31.08 ID:jcAENxyT0
船橋(笑)
572名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 10:13:50.95 ID:g3ssLut20
船橋に行ったことがあるなら、千葉より大きい街だとは思わないはずなんだが・・・
573名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:58:47.05 ID:2VA0svAL0
大宮駅には勝てる気がしないが(そごうだけなら完勝だが)、船橋(笑)には負けるわけがない。
汚さとパチンカス屋の多さなら負けるかもしれない
574名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 11:14:47.68 ID:kRWb34esO
>>569 駅の中にもライトノベルの広告あったね
575名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 12:37:34.78 ID:xQVqdqRM0
千葉の駅前大通りのような景色は
船橋にはない
576名無し野電車区(禿):2011/09/23(金) 12:42:33.81 ID:UCtQwSj40
>>568
いやいや、今の現状を理解しなよ
駅前のオフィス空室率とかさ
577名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 13:40:44.35 ID:IiAYSmDR0
船橋の人ゴミが千葉にはない
女の子がレイプされそうな地下道ならある
578名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 13:55:25.88 ID:2VA0svAL0
空室率を語る以前に、数が違いすぎるだろ。千葉と船橋じゃ。
579名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 14:50:34.90 ID:jcAENxyT0
船橋(笑)
580 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:41:40.38 ID:owbhQ1Ez0
Funabashi(笑)
581名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 17:07:38.10 ID:QQmFIKsR0
フナバシ(笑)
582名無し野電車区(長屋):2011/09/23(金) 19:05:01.65 ID:wceV0PuF0
青果おふくろ(笑)
583名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 21:23:51.20 ID:g3ssLut20
>>576
大宮にオフィスがどれだけあるのか知らないがw
とりあえず今は街の規模の話だったんじゃ?
584名無し野電車区(禿):2011/09/24(土) 01:48:47.27 ID:M/e8prpP0
>>583
よくわからないよ。駅の話してたら急に市街地とか
大体千葉駅周辺なんて人通りもあまりないのは事実なのに
585名無し野電車区(千葉県):2011/09/24(土) 07:56:49.31 ID:JDmGjR8e0
じゃぁ駅の話をしよう。
586名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 09:37:26.79 ID:CK0z51jk0
西船橋駅は、3社5路線が乗り入れている千葉県内での主要駅であり、利用客数もすべての路線を合計すると千葉県の駅では最も多く、JR線だけでも船橋駅に次いで2位である。(Wikipedia)

千葉駅()笑
587名無し野電車区(iPhone):2011/09/24(土) 11:10:00.88 ID:/ii8d1Ha0
横浜駅
東海道線、横須賀線、湘南ライン、京浜東北線

大宮駅
高崎・東北線、湘南ライン、京浜東北線、埼京線

千葉駅
総武線快速、総武緩行線

やっぱ千葉県はど田舎だね。
588名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:42:14.99 ID:o2erU+oc0
>>587
千葉県は新幹線が無いから田舎(笑)と同じくらい滑稽な理論だな。
お前、頭悪いと言われるだろ?
589名無し野電車区(iPhone):2011/09/24(土) 20:23:26.63 ID:sQ9R9N/b0
588よ安心しろ。おまえ程じゃない
590名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 22:03:33.75 ID:3h+/XgOr0
>>587
あちゃー
高校くらい出ておけよニート君
591名無し野電車区(千葉県):2011/09/24(土) 22:37:31.19 ID:QnZMs2pm0
西口再開発が当初の見込み通りにできてれば
駅ビル建て替えで西口側跨線橋も一体的に建て替えられただろうに。
西口はどうせ中心部から離れてるんだから船橋みたいにタワマンでもよかったんじゃないかな。
592名無し野電車区(千葉県):2011/09/24(土) 23:24:20.93 ID:JDmGjR8e0
タワマンはなんかプライドが・・・
プライドのせいでこんなことになってるのか・・・

気にしないけど。
人がいなくても綺麗な街のが好き。
それに土日祝日はすごいからな。
593名無し野電車区(千葉県):2011/09/24(土) 23:30:58.39 ID:CU1KN/9u0
で、駅改良工事が導入されたら、全てのホームに自動放送が導入されるの?

東京から近いんだけど、自動放送が無いのがやけに地方な雰囲気を出してる・・・
594名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 00:16:39.45 ID:cPm/cWn80
つまり今は西口が楽しみだってことだ!

自動放送より新車両が欲しいのは俺だけじゃないはず。
595名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:51:40.36 ID:AtukGm5q0
>>587
やっぱ京葉線が千葉を通らないのは最大の失敗だな。
596名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 08:01:18.14 ID:qwkg+YiR0
587の言うことは間違えじゃないだろう。
千葉も東京・新宿ダイレクト路線を拡大してもらいたいな。
・総武快速と中央快速の相互乗り入れ
・京葉線の千葉乗り入れとりんかい線との直通(東日本が第二種)
・4方面の千葉スルー運転
597名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 09:04:08.65 ID:K8nX+RSN0
千葉スルーって、千葉駅にとってはマイナス要素じゃないのか?
大事なお客様である房総民にスルーされるってのは
598名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 10:05:28.47 ID:cPm/cWn80
致命的だよ!!
599名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 10:11:00.53 ID:HKmOg9330
JR全体で見れば大した影響じゃないってことでしょ
600名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 20:34:05.31 ID:y6EVWiq90
横浜市民が川崎へ遊びに行くように、船橋市民を千葉駅まで引っ張ってこれる施設作らないと限界あるでしょ。

【デパート】
船橋東武・西武で充分。
それでも足りなければららぽーとやコルトンプラザで。若者は津田沼パルコへ。

【電気製品】
秋葉原へ出れば揃わないものは無い

【書店】
旭屋でだいたい揃う。それでも足りなければ千葉県2位の品揃えの津田沼丸善へ。

【映画】
コルトンプラザ内で。または錦糸町まで出る。
601名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 20:45:29.72 ID:eb1Ocr7b0
船橋(笑)
602名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 21:23:41.56 ID:cPm/cWn80
どうせ何作っても東京に行くんだろ?
来なくていいよ。
603名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 23:20:18.54 ID:rfwnALDq0
房総民御用達の街から一皮むけるには
観光スポットを作らないとな。
一時期は千葉みなと〜蘇我エリアの整備構想に夢を見たもんだが
大したことなかったな。
幕張のロッテワールドとかヨットハーバーとかどこ行ったんだ。
604名無し野電車区(長屋):2011/09/25(日) 23:43:36.78 ID:AurmiA6C0
>>600
千葉県1位の品揃えの本屋ってどこ?
津田沼丸善だと思ってたよ。
605名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 23:48:36.85 ID:mSAq8GmN0
>>604
松戸良文堂
606名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:51:21.78 ID:FhYg+JhJ0
>>603
国営カジノ誘致しかないな
もちろん資金がヤ○ザとか朝鮮に流れないようなシステムのカジノで
607名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:15:44.42 ID:LUwZkez50
>>604
1位
紀伊国屋流山おおたかの森

2位
丸善津田沼

3位
旭屋船橋

4位
喜久屋千葉ニュータウン

5位
ACADEMIAちはら台

以下、三省堂そごう千葉、文教堂ユーカリが丘、宮脇書店印西牧の原、福家市川コルトンプラザ、文教堂市原など。
精文館木更津も品揃えいいね。常磐線沿線だと堀江良文堂が一番品揃えいい。
608名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 11:12:02.22 ID:jPrc2FaB0
我孫子の弱さは最高
609名無し野電車区(WiMAX):2011/09/26(月) 12:31:33.21 ID:ZMvEey4L0
千葉に足りないのは大学
千葉大しかまともな大学がない
610名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 19:00:54.96 ID:HyV2bS8l0
千葉の本屋1位は断トツで丸善津田沼店だよ。110万冊
611名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:02:57.06 ID:LUwZkez50
ああ、丸善津田沼は7月に増床してまた県内一位に返り咲いたんだっけか。
612名無し野電車区(千葉県):2011/09/27(火) 01:49:26.20 ID:EIQI+svM0
有名大学を幕張とかおゆみ野に誘致できてりゃね。
613名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 09:13:14.40 ID:+/jjWdCS0
早稲田に逃げられたってのは有名な話
614名無し野電車区(長屋):2011/09/27(火) 18:43:52.48 ID:2PW9F4Bq0
>>613
明治じゃなかったか?
615名無し野電車区(千葉県):2011/09/27(火) 20:28:03.78 ID:Cs4OibNW0
いや、早稲田だよ。
616名無し野電車区(千葉県):2011/09/27(火) 20:44:43.55 ID:Joj1ZmBN0
早稲田が幕張で明治がおゆみ野(学園台)って噂があった
617名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 22:58:52.54 ID:rFkI/zT+0
幕張大学
618名無し野電車区(千葉県):2011/09/28(水) 10:01:06.59 ID:o+NKcDKW0
パルコ千葉にユザワヤだってー。
沼みたいな名前の駅は用済みですね!!


三省堂カルチャーステーション千葉の品揃えが神だと思うのは俺だけじゃないはず。
この前初めて使ってびっくりした。
619名無し野電車区(千葉県):2011/09/28(水) 13:42:39.60 ID:Vpu6RMq00
きぼーるガーラガラw
620名無し野電車区(東日本):2011/09/28(水) 17:04:10.30 ID:Cx2UDkWA0
>>618
あそこは穴場だからな
品ぞろえいい割に空いてて快適
621名無し野電車区(東京都):2011/09/29(木) 09:56:05.98 ID:I7AwUPru0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
622名無し野電車区(東京都):2011/09/29(木) 23:48:47.32 ID:M/wTixFy0
ちゅばちゅば
623チバ犬(千葉県):2011/09/30(金) 07:21:46.98 ID:BMyY3GkU0
れろれろ
624名無し野電車区(千葉県):2011/10/01(土) 08:43:05.95 ID:QWOlAy6u0
いよいよ今月だね、西口のビル着工と駅ビル解体。
625名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 21:26:53.85 ID:6KuC56cx0
フナb氏にまけてr
626名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 19:45:15.89 ID:fN4VLosZ0
負けてないけど(´・ω・`)
627名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 07:30:29.50 ID:xx8YhxfS0
未だにスタバのない船橋駅
628名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 09:36:54.27 ID:RTwbopxE0
かわいい子は何故か皆ヤンキー
恥場駅
629名無し野電車区(長屋):2011/10/03(月) 21:30:19.25 ID:+Cii8+350
>>628
その点については県全体に言えることなのであまり言わないでくれw
630名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 22:06:47.24 ID:X0Mk0gW70
千葉はカフェばっか多すぎだけどな。
631名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 11:12:55.96 ID:1UkX6Uc30
昨日船橋駅に行ったけど千葉駅とは比べ物にならない位賑わっていました。
魅力的なお店もたくさんあって、もはや千葉の中心都市の様相でした。

千葉駅は完全に終わったね。さようなら・・・。
632名無し野電車区(千葉県):2011/10/04(火) 17:04:46.73 ID:gDpKpMfb0
わかったからもう汚い船橋から戻ってこないでね
633名無し野電車区(千葉県):2011/10/04(火) 18:59:44.89 ID:ea0Cti0z0
さすがに船橋が県都だと恥ずかしい・・・
634名無し野電車区(東日本):2011/10/04(火) 21:32:16.68 ID:Cb78/LNM0
柏>>千葉>船橋
635名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:36:06.19 ID:l1i8I54W0
柏とかセシウムまみれだから船橋未満
こっちみんな
636名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 23:41:30.58 ID:z0LlIWm80
FACEって魅力的な店が一つもないよね。
東武と西武が束になっても千葉そごうには敵わないし、>>631にとっての魅力的な店って何かね?
ああ、パチンカス屋のことか
納得納得
637名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 00:33:02.76 ID:LduW2lh+0
FACEは無駄に吹き抜けとかあったりして使いにくいね。
テナントもしょぼいし。組合だからか?
あんなに薬局いらんだろ。パチ屋も。
悲願の家電量販店(当時さくらやw)を手に入れた代償は大きかった。
せめて書店くらい入っててくれ。
638名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 20:45:59.44 ID:oUlEGk+i0
すばらしいテナントがあるじゃない。
青果おふくろwwwwwww
639名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 22:36:54.43 ID:A1ahfH/H0
西口着工おめ!
640名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 16:58:48.07 ID:mX3+lLgo0
完成は2年後
641名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 19:30:29.06 ID:2TV4HLsn0
ますます駅ビルができたら千葉駅周辺の繁華街が寂れそうですね
642名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 21:56:37.08 ID:+12ccinD0
なんでそんなにも冷めてるの・・・
643名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 00:09:15.78 ID:+hG/utA50
西口がいよいよ再開発という雰囲気になってきたな。


ここまで何年かかったんだよ・・・。
644名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 00:20:27.61 ID:+hG/utA50
西口再開発ではB棟の建設計画もあるが、市はA棟への入居状況などを見極めながら、今年度中に方向性を出すとしている。
645名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:56:06.60 ID:jiUXRvuL0
>>641
ますますの位置がおかしい
646名無し野電車区(iPhone):2011/10/08(土) 13:18:38.44 ID:7dDtH0080
30階以上のビルが良かったな
B棟も建設するでしょ
647名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 13:36:01.91 ID:owwSJ97L0
西口ビル予想図、デザインダサすぎ。
70年代か?
ってもったよ。
648名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 15:08:28.05 ID:zLnOL4xi0
恥場ですもの。
あの土地だけで500億近くかかっているのでございますの。
できるのは虚弱児の様な薄っぺらいビルですから笑ってしまいますわ
649名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 21:00:40.72 ID:nT1T1dj30
それに比べて船橋の建物は近未来的なものばかりだ。
650名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 21:05:04.56 ID:wBl+4Mzy0
巣に帰れ
651名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 21:22:30.01 ID:vs6DDwTY0
近未来目指してないし
652名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 16:59:54.22 ID:ElCKe9AF0
でもどうせ市役所建て替えるんなら、A3棟を30階建てくらいにして市役所の機能移せばいいのにな。
653名無し野電車区(長屋):2011/10/09(日) 17:25:59.40 ID:+vR5DpgZ0
>>652
駅前一等地に移転したら批判されるのは明らか
わざわざ僻地にあるのに
654名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 19:18:28.67 ID:ElCKe9AF0
いっつも思うんだけど、どうして船橋の人ってそんなに自信があるのかな?
まともな超高層建築もないのに。
必要ないって言われたらそれまでだけど、せめて汚い街を空襲で消失してから、千葉や海浜幕張のような魅力的な街を作ったらいいと思う。
655名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 21:24:07.44 ID:PoCTRxMo0
需要もないのに高層建築物を建てたがり
廃墟のポートタウンを産みだしたのが恥場w
656名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 21:31:49.51 ID:TGrWEVoR0
でもぶっちゃけ千葉都民の中心部といえば西船橋〜津田沼エリアだと思うんだ
千葉県民の中心なら千葉駅周辺かもしれないけどね
あと船橋は一応タワマンあるよ
657名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 22:01:12.88 ID:i79xbcOJ0
アリオ蘇我とかフェスティバルウォークとかきぼーるとか無惨だよね。
まともなのはそごうだけ。
658名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 22:20:18.57 ID:ElCKe9AF0
何言ってるの?
きぼーるはそこそこ成功してるじゃない。
何で存在を知ってるのか知らないけど。

アリオが大変なことになってるのはみとめるけどね。


タワマンいばるなやww
659名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 22:23:39.44 ID:0AQF9pCk0
アリオ蘇我も集客あがらなければ来夏には撤退の噂もあります。終わったね
660名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 23:04:23.89 ID:ElCKe9AF0
それが本当なら、千葉市街には良いニュース。
661名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 17:07:36.10 ID:LywT4QcZ0
ほほう
662名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 17:17:21.60 ID:TwggFBza0
ちはら台のユニモってどうなの?
663名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 17:53:39.72 ID:hnlcIkzx0
( ´∀`)<きぼんぬ!
664名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 17:54:02.61 ID:4ZlnTQv80
ユニモって?

中央区のスレみるとハーバーシティは意外と成功してるみたいだけど・・・
665名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 18:34:12.08 ID:P+ci4C8E0
>>662
ユニモに平日行ってみな、超ガラガラ
あそこは立地が最悪すぎる
京成千原線は使えない上に、ちはら台・おゆみ野・辰巳台どこからも微妙に遠い
666名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 19:06:41.95 ID:4ZlnTQv80
平日に行けるのが恨めしくてたまらない。
平日って前提がおかしい。
667名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 20:06:32.39 ID:yFaNrqT+0
津田沼船橋よりも西の住人は東京向いてるから、まず千葉には来ない
常磐沿線の柏や松戸に至っては、千葉に来たこと無い人も多い
668名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 20:09:39.04 ID:+Dhl6sbN0
そのネタいい加減飽きた。

ここは千葉駅について前向きに語るスレだ。
669名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 20:15:41.46 ID:+Dhl6sbN0
連投すまん

ところで駅ビル解体の進捗見た人いる?
今月から解体ってなってたけど、もう始まってるん?
670名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 22:05:49.01 ID:PUM0xhv10
「船橋」NG登録ですっきり

>>669
6番線と7番線の間の部分は大分工事してるみたいだけど
駅ビル本体はどうだろう?
671名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 22:22:41.09 ID:+Dhl6sbN0
ほんとだ!すっきり!!
でも>>670も綺麗に消えたwww
ごめw

今度駅ビルのほう回って見てみようかな。
672名無し野電車区(WiMAX):2011/10/12(水) 00:04:54.86 ID:P4HJFbm20
駅ビルが大宮ルミネ級になって再開発でラゾーナ川崎みたいなのが出来てくれたらなあ
673名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 02:22:12.99 ID:NwgfqHBn0
>>667
新松戸から千葉へ通勤してる俺に謝れ
674名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 07:44:34.81 ID:7vE65Fp00
お疲れだねそれ。
675名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 13:13:47.83 ID:9sfuYoNY0
船 橋 駅
乗車人員134,705人/日

千葉駅
乗車人員105,777人/日

プッwwwwwwwwwwwwwwww
676名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 21:55:56.24 ID:hjxNx9AY0
>>675
こんなとこで油売ってないで数字伸ばしてくれる京成民と東武民にお礼言ってこいよ
677名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 22:14:56.75 ID:7vE65Fp00
千葉は私鉄の乗り換え需要はほとんどないからなぁ。
京成にも頑張っていただきたい。
おふねさんの場合は、駅周りに出る人は少ないんじゃないか?
昼夜間人口比を見てみたい。
あとはまぁ、>>676の言うとおりだ。

678名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 08:53:46.61 ID:YQiF1nCx0
千葉はJR同士の乗り換えの一大拠点だから、改札を通る人数だけで比べるのは的外れもいいところ。
679名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 12:13:39.16 ID:3L7epnsQ0
西船橋もな
680名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 21:42:25.35 ID:LjamMeXU0
今日駅ビル裏から見てみたけど、なーんにも変わってなかった・・・
681名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 23:49:17.42 ID:teg2/47o0
千葉モノレールも、俺妹ラッピング車両とかやればいいのに。
聖地ビジネスを侮るなかれ。ものすごい経済効果があるんだぞ。
682名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 06:57:10.43 ID:OTL63NsaO
>>681 誰が金出すんだよ!
確か公式に広告費書いてあるけど
それに加えキャラクターの使用料もあるんだぜ
683名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 10:10:03.10 ID:ZIQZULta0
モノレールの県庁前方面、存続の見通しだって!
よかった。
684名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 10:36:15.94 ID:b6d9/vfB0
延伸するの?
685名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 13:43:18.07 ID:rS2HSZHE0
西 船 橋 駅
乗車人員454,437人/日

千葉駅
乗車人員105,777人/日

モノレールwwwwwwwwwwwwwwww
686名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 17:29:17.34 ID:/MT0TNEI0
(#^ω^) ビキビキ
687名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 17:50:22.53 ID:ZIQZULta0
いや、現状維持ってこと。
廃線にするかどうかって話に決着がついたんだと。
688名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 20:03:46.17 ID:b2TZLFkv0
モノレールはさっさと延伸して環状線にするべきだと思うけどな
689名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 21:43:21.13 ID:zMu8tEZq0
現市長の在任中は延伸すら無いよ
690名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 21:48:36.31 ID:FdvOiCRH0
それより、中途半端な京成某線を・・・・
691名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 01:08:03.87 ID:l+EpAQKO0
だからモノレールは都町方面に伸ばせと・・・
692名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:56:42.24 ID:CM9UdtaR0
小湊とちはら線繋げられないの?
693名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:56:56.41 ID:CM9UdtaR0
小湊とちはら線繋げられないの?
694名無し野電車区:2011/10/19(水) 06:59:21.43 ID:428O4LzR0
>>693
当初は、千原線をさらに延伸して海士有木で接続する計画だった
財政難だし延伸は無いだろうな
695名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:58:04.51 ID:I8iJRf770
(´;ω;`)
696名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:31:02.40 ID:TawuxLt4I
西口B棟は建設されるかな
事務用途なさそうだが タワマンでも
この際
697名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:50:22.35 ID:S0ZBJyZk0
でもさ、東口のビル群よりも確実に駅に近くて、なおかつ新しいオフィスビルだろ?
意外と客いるんじゃないの?
・・・最近オフィス需要は改善傾向らしいし。。。
698名無し野電車区:2011/10/21(金) 01:44:41.97 ID:FPb3Rc4v0
千葉市の都市開発はとにかく残念なものが多すぎる
699名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:10:06.43 ID:YIiYR92Q0
Whether Chiba city build B棟 or not depends on success of A棟.
700名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:19:51.09 ID:XpRxmfD+0
なんか使い方違うし
701名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:17:41.72 ID:iQZX06eh0
あってんじゃね
702名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:20:08.14 ID:XpRxmfD+0
直訳すると
千葉市はB棟を建てるのか、それともA棟の成功によらないのか。
だろ? なんか違うだろ。
703名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:35:37.51 ID:iQZX06eh0
釣りか?w
whether〜notが名詞節でS、dependsがVで
千葉市がB棟を建てるか否かはA棟の成功しだいである。
だろ。

まあスレチだからこのへんで。
704名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:57:18.98 ID:XpRxmfD+0
ごぺんなさい。
おやすみ
705名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:29:11.13 ID:uf9UePlx0
京成の財務状態って今どうなん?
706名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:56:47.34 ID:LGToz9Kd0
今日2番線使ったけど、工事の音すごかったw
駅舎+西口だろ?
もう発車メロディーながしても騒音で文句言うやついないだろ・・・
707名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:28:15.77 ID:bDJKQDSB0
京葉線の新港から地下に入って、東千葉で出てくる新線って難しいのかな?
途中に地下の千葉駅を設置して、NEXを京葉〜りんかいで新宿に回せれば
快速線の容量も少し空くのだが。
708名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:37:47.40 ID:eFm9M3Gj0
むしろ中央線快速欲しい
709名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:14:38.38 ID:fNaN3oEo0
西口のローソンはまだ残ってるけど、よくつぶれないな。
ローソンに隣接してた歩道橋がなくなって客が激減と聞くが・・・。
710名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:19:17.00 ID:H03A2SVn0
西口ロータリーはいつ完成なの?
711名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:24:35.89 ID:KDXtwaw70
来年の秋のはず。

中央線快速欲しいよ・・・欲しい。
712名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:05:46.31 ID:EWf6kySM0
妄想が許されるなら、

総武緩行線を蘇我まで延伸
成田線を地下ホームにして、その先は二方向に分かれて、片方は総武快速線稲毛駅手前で合流、もう片方は京葉線海浜幕張駅手前で合流して、そのまま稲毛・海浜幕張駅に入る。
713名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:42:11.88 ID:06Bh1miy0
そういえばセンシティ向かいのビル、以前好日山荘(パルコ移転)があったところにローソン作ってるな
11/1オープンって書いてあったが、少し行った登戸のローソンと西口ローソンでも合併させる気か?
714名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:12:26.50 ID:0IU5jMOy0
それって市新予備校側?

俺も妄想するー!
海浜幕張を過ぎたところから分岐して、名前はなんでもいいけど例えば「新都心幕張線」とかにして、地下ホームか成田線ホームで千葉駅に乗り入れ。 ついでにその先成田線直通にすれば、空港とのアクセスも改善! ・・・モノレールには悪いけどね(´・ω・`)
もし地下ほーむ作るなら、ついでに中央線快速も来なさい。したら、千葉から東京へのアクセス大幅改善っしょ!
賑わう賑わう
715名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:05:23.26 ID:mm19BJZT0
ペリエの取り壊しが来月から本格化
ついに姿を消す
716名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:38:37.95 ID:oDvHs0i50
ゲリエ取り壊しか
717名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:31:46.97 ID:9C+rQKVp0
ゴリエ・・・
寂しくなるな!
718名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:08:59.04 ID:XbaIdyTM0
改札付近キャッチ?多過ぎだろ
しかもチャラ男ばっか・・・

あと改札内でイヤホンしてキョロキョロしてる
おっさんは警察?
719名無し野電車区:2011/10/29(土) 03:59:11.25 ID:x3rYFPLM0
総武線スレに貼ったけど、こっちに貼ればよかった。
千葉駅ビル工事進捗状況
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/cd4600b7d884c2ce80b782f26d360a11.jpg

千葉駅(JR)が5面10線+側線になったのは1984/2/1で、
その直線の、少なくとも1年くらいは0〜6、9〜10の4面8線+側線で7・8番線が工事のため欠番になっていた。
ただ、7〜8番線を一旦閉鎖して9〜10番線の使用を開始した正確な時期が分からない。
1983年3月の時点ではそうなっていたのだが・・・
720名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:03:25.21 ID:9C+rQKVp0
新駅舎できる頃には、千葉もホームドア設置するのかな。
721名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:29:12.15 ID:DTpTTRo80
>>712
以前緩行を蘇我まで延長する計画があったと
地元住民が言っていた。
まぁ多分都市伝説なんだろうけど。
722名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:08:59.31 ID:9C+rQKVp0
今日モノレール千葉駅使ったけど、上からヨドバシ側見ると、道路が駅から放射状に広がってて綺麗だった。
723名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:31:05.37 ID:0OGEzx7E0
見た目はきれい、実用性は普通以上にはならない
724名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:30:40.71 ID:Yjr51WpI0
実用性は船橋の方が上だな。
725名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:36:40.63 ID:1LaxI0eM0
船橋は汚いけど、住む分には便利かもな。
買い物とか遊びなら千葉だと思う。

スレチだから俺は引っ込むぜ!
726名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:36:41.32 ID:0OGEzx7E0
どうせならロータリーを覆うデッキ作って
ヨドバシや京葉銀にまっすぐ行けるようにしてくれ
あとモノレールのコンコースを延伸してそごうやセンシティの出入口も欲しい
なぜ全員1Fを通らないといけないのだ
727名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:47:27.28 ID:1LaxI0eM0
今でもモノレールと京成とそごうを含めたセンシティは繋がってるジャマイカ
728名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:02:38.57 ID:0OGEzx7E0
>>727
そうだったっけw
もう何年もモノレールコンコース行ってないから忘れてしまってたよ
729名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:16:51.10 ID:qL1ci+x20
>>728
JRに行くのとは反対側に出ればよろし。
真上をモノレールが通過して肝冷やすけど。
730名無し野電車区:2011/10/31(月) 06:56:18.27 ID:SMPsZePlO
>>729 モノレールは手で触れそうな感じがあるな
ある意味未来的
731名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:05:30.62 ID:URy+GQBm0
JR船橋駅リニューアル正式発表 駅ビル10階へ高層化
SC・ホテル複合施設に シャポーと一体運営
http://www.chibanippo.co.jp/cn/news/economics/63090
リニューアル後のJR船橋駅コンコースのイメージ図
http://www.chibanippo.co.jp/cn/sites/default/files/img/IP111028TAN000062000_0001_COBJ.jpg
プレスリリース
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20111028funabasieki.pdf

JR千葉支社は28日、老朽化した船橋駅の駅舎改修と駅ビルの建て替え計画を正式発表した。
今冬着工し、駅舎は来年冬、駅ビルは2015年中の完工・開業を目指す。
現状3階建てのビルは10階建てへと高層化し、ホテルと商業の複合施設となる。
同時に高架下の商業施設「シャポー船橋」も大幅改装を検討している。
県内最多の乗降客を誇るターミナル駅周辺の商業地図が変わりそうだ。

同支社は当初、地元の船橋市に今年夏から着工する計画を示していたが、
東日本大震災の影響で開始が数カ月ずれ込んだ。
同駅の大幅リニューアルは1972年の高架化以来となる。

駅舎南側に建つ3階建て駅ビルの2階部分は2009年3月まで飲食店街として営業し、
閉店後は駅の業務施設として活用。1階は駅舎のコンコースと直結しており、
券売機やみどりの窓口などの駅関連設備がある。

計画によると、事業費12億円を投じる駅舎改修の対象面積は約3750平方メートル。
券売機を改札近くに配置し、みどりの窓口も駅舎側に移転。
老朽化した駅トイレも改修する。コンビニ、物販などの店舗約230平方メートルも構内に設置する。
732名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:10:06.12 ID:d59krP5m0
今日あまり電車に乗らないっぽいオッサン
成田空港からの快速に乗ってきて
「千葉始発の快速ってないんだなー」
だってさ、
いやあるけどw
733名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:51:52.88 ID:qL1ci+x20
老朽化した駅トイレで思い出したけどさ、千葉駅の仮設トイレってあと5年くらいは使うだろうに、もうかなり汚くない?
もう一回くらい作り直すかな?
734名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:48:07.94 ID:OnfrxJLN0
3日の朝、8番線に到着した千葉終点の普通列車を降りた客が、7番線にいる総二階建ての
見なれぬ快速列車を見て、小淵沢行き?乗って良いの?と躊躇してた。
一方、偶然これに乗ったグループ客は、乗り換え無しで新宿に行けるの?二階建てだし!とwktkしてた。
ホリデー快速、良い列車である。
735名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:45:50.48 ID:6zrsL/5j0
船 橋 駅 ・ 駅 ビ ル (地 上 10 階 ・ 地 下 1 階)
2015年度駅ビル開業

千 葉 駅 ・ 駅 ビ ル (地 上 7 階 ・ 地 下 1 階)2017年度駅ビル開業
736名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:56:15.40 ID:f+8XNBUr0
>>735
実物比べてがっかりしないようにな船橋虫
737名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:59:43.61 ID:Cu00r4H30
5面10線の上に駅ビルってのがどれだけの規模なのか、船の人にはわからないらしい
738名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:21:03.08 ID:8u696czv0
延べ床面積的には千葉の方が上になりそうってことか
739名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:23:06.38 ID:tKfZglGs0
>>735
船橋なんか薄っぺらいビルじゃないの?
740名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:55:18.23 ID:Cu00r4H30
だいたい、千葉駅は駅ビルがホテルになるわけじゃないし。
船のはただのホテルっぽいんだろ?

そんなにホテルが自慢ならあえて言おう。
西口再開発では14階建てのビルがホテルになる予定だよ。
741名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:27:43.52 ID:TKgJpak30
わざわざ構ってあげるなんておまえら優しいんだな
742名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:18:41.24 ID:w/zdWKZB0
やめろよ。
照れるだろ?
743名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:36:54.51 ID:bGVRDR060
船橋のあまりの発展ぶりに千葉市民は悔しくて仕方がありません。
県庁所在地は船橋にするべき。
744名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:47:04.63 ID:J5OiUtWu0
税金500億使って地上げして薄っぺらいビル3棟だもんな。泣けてくるよ県都千葉。
745名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:52:23.75 ID:8SLlJVM00
売国総理野田のお膝元船橋風情が偉そうに
746名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:10:07.37 ID:w/zdWKZB0
船橋には薄っぺらいビルすらもないからな、妬んでるんだろ。
駅前に堂々とマンション建ってるもんなwww
747名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:20:42.79 ID:SoWWWA1fI
この間船橋行ったけど
どこが都会の風景なのかわからん
メイン通りがすでに 裏通りの風情
狭くて汚いから人が沢山いるように見えるだけじゃん
748名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:53:02.79 ID:c5inT4nj0
千葉西口発展して欲しい。JRビル少し邪魔だけど
京成、モノ、そごうのあたりから一体化して
海浜地区のほうへ街が伸びていって欲しい。
749名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:12:23.18 ID:NmHEVKy+0
500億使ったあげく地主は逃げたんだよな。
松井と鶴岡の罪は重いね。
750名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:21:09.48 ID:H3Grol7f0
駅の周りペデストリアンデッキでつなげるか。
751名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:03:43.81 ID:RDc+RJvi0
千葉・船橋で対決している場合ではないだろう。
スレチだが千葉県民のライバルは埼玉県民だ。
752名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:39:12.30 ID:lzDW2YqO0
>>751
千葉と船橋の喧嘩を煽ってるのは埼玉民ということは周知の事実
753名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:10:15.00 ID:eCYiPObR0
埼玉県民のライバルは神奈川です。
千葉なんか眼中にありませんw
754名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:40:15.68 ID:eMgA9pXC0
>>753
まあ千葉の相手に埼玉じゃあまりにも役不足だしな
755名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:08:09.72 ID:K6+rbZGQ0
むしろ千葉のライバルは横浜だろ。
幕張新都心を含めた市街地の規模で言うならな。

さぁさいたま新都心の画像を晒してみろwww
756名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:53:52.61 ID:eMgA9pXC0
757名無し野電車区:2011/11/07(月) 10:40:27.18 ID:slJeipRp0
千葉駅ではなんで急に「警察と協力して痴漢を撲滅している」とか放送してるの?
安全対策課の村松鋼次郎が埼京線で痴漢をして捕まったから?
でも千葉じゃないけど。

参考
2008年5月21日 千葉支社 堀越孝容疑者(57)が母親を殺害
●2009年7月 千葉支社 兼巻昌章容疑者(27)が15歳少女に淫らな行為
●2010年4月15日 千葉支社運転士 相川伸良容疑者(27)がスカート内盗撮
758名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:00:28.46 ID:K6+rbZGQ0
>>756
4wwww本wwwww
正直そこまでアレだとは思ってなかったのに・・・
でもそのアングルちょっと好き。


世の中、痴漢するほどうえてるやつがたくさんいるんだな。

759名無し野電車区:2011/11/08(火) 11:04:45.65 ID:gT9gqYbN0
>>756
明らかにコラじゃねーか。
千葉県人はやる事があくどい。朝鮮人と同じだ。しね
760名無し野電車区:2011/11/08(火) 13:02:36.99 ID:fH88v5560
761名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:13:00.91 ID:6Pk9xvtH0
コラじゃなかったな。
なんでそこに作った?
762名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:22:33.62 ID:hCTRcxHV0
>>755 (煽り)
>>756 (画像用意)
>>758 (嘲笑)
>>759 (埼玉人なりすまし)

千葉人の連携プレーwwww
763名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:29:18.80 ID:9dSBZY010
>>752はいくら何でもネタ゛たろうと思ってたら
本当に>>753>>759>>762みたいのがワラワラ燻り出されてきてワロタ
764名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:00:13.48 ID:X5wz3+V2P
現在の千葉駅はかっての千葉機関区の土地をおもに転用して建設された。

その千葉機関区でのシーンが多くみられる映画「指導物語」の一部分

http://www.youtube.com/watch?v=3H5vewWjcbw

765名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:51:33.27 ID:0m3klwcg0
さきたま(?)ってなんですかー?
なんかの新商品かなぁ…
766名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:28:45.60 ID:hGRW9A+y0
恥葉はだまってろ。このスレに来るな。
767名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:59:48.90 ID:osnYlyo00
だれか取り壊しの途中経過見たひといる?
768名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:27:41.25 ID:nAoBwJv00
エキナカの面積8000平方メートルのうち売り場面積はどれくらい?
769名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:40:04.10 ID:9Au3QIUf0
8000平方メートル?
たったそれだけなんですかw
770名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:57:15.68 ID:l+JoJZrq0
>>769
たったそれだけって
日本最大級のエキナカはエキュート立川でさえ
売り場面積が4300平方メートルだぞ

http://www.tansei.net/kikanshi/no28/ecute/ecute.htm
771名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:59:28.79 ID:T6Rt0eSl0
>>770
立川だけ改札外も含めて計算ってセコくね
772名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:56:48.99 ID:WWmDqgOX0
昔は黄色い電車が木更津まで直通運転してたけどな。
773名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:05:28.84 ID:MwYQZf4H0
>>769
おまえたったそれだけって・・・
じゃあたったじゃない面積ってどれくらいだよ
774名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:48:03.66 ID:JJjIVSEn0
駅ビルによってパルコは閉店。
富士見の地価もどんどん下がるだろうね。
三越もそろそろ閉店かな。
775名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:04:00.92 ID:aAq+6Gm50
エキナカの売り場面積はほかのエキナカの傾向だと
3500〜4000ぐらいだろ
あとの半分は通路とかエレベータとかトイレだろ
だけど駅の改札が3階なのにエキナカが4階だったらエキナカになるのか?
776名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:53:43.50 ID:Z2h3Yfja0
千葉パルコはブランドイメージ捨てて庶民派になろうと必死だよな
まさに生き残りがかかってる
777名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:25:14.13 ID:WWmDqgOX0
777
778名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:27:40.43 ID:ghDiED+k0
4階にも改札出来るみたいだね。
779名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:28:05.58 ID:Z2h3Yfja0
帰り総武線待ってたら見慣れぬ二階建て車両がきてビビったわ。
最終日だったんだな運良かった
780名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:50:11.72 ID:XqqPyv+G0
ねーねー
スレチだけどさ、羽田成田リニアって結局どうなったの?
781名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:14:19.25 ID:HwMX1NPN0
検索に聞いてください。
782名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:44:17.01 ID:Unx+QQ810
細けぇこたぁいいんだよ!
783名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:23:58.20 ID:l/9c0D4c0
google先生親切だったわ・・・

西口の真ん中のビルって、通路がビルん中をぶった斬ってない?
ちょっと楽しみ。

あと、西銀座の再開発はまだか!
784名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:56:25.89 ID:Unx+QQ810
新駅舎開業までこのスレいらねぇだろ。
話題ないし
785名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:07:11.98 ID:l/9c0D4c0
>>784
それは細けぇこたぁいい人だけでは
786名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:10:54.75 ID:Unx+QQ810
何だかんだこのスレが残ってるのは、固定住人が何人かいるからなんだろうな。
俺も初代スレからいるわ。
787名無し野電車区:2011/11/16(水) 09:46:05.35 ID:ht9gqgmD0
最近は船橋駅の話題を入れないとスレ流れが悪いけどな。
このスレが残ってるのは船橋のおかげ。
788名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:46:46.30 ID:ht9gqgmD0
千葉市は治安が悪いですね。
こわいこわい。
789名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:09:03.19 ID:YEz1upmyi
B棟も早く建設しろー
デパートがいいわ
790名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:39:06.07 ID:pH0yb8pp0
大分に負けた

【大分】大分駅ビル22階建て 屋上に露天風呂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321421504/
791名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:30:48.73 ID:3iJ/eGdT0
駅ビル以外にビルがあるのかそこは
792名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:37:50.64 ID:NQ88Sufr0
>>790
その程度で負けになってしまうようなら、大宮や横浜どころか東京駅も負けになるわww
793名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:31:04.46 ID:FKlEYtmw0
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/yucasee-20110902-8780/1.htm
船橋市は「IKEAしかない」(英誌)
794名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:35:18.59 ID:3iJ/eGdT0
今日見たら、駅ビルの成田線ホーム側にシートがはられてるような気がした。
見間違えかもしれんが。
795名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:20:00.56 ID:qPCk63CU0
なんかモノレール千葉駅も改築するみたいなんだけど、だれか何か知らない?
ググってもひっかからなんだ。
796名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:01:14.10 ID:UpQX808a0
>>795
JRとモノが改札レベルで乗り換えられるようになる
797名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:17:31.12 ID:PCQkuI670
>>796
ありがとう。
でもそれはさすがに知ってるんだ。


なんか今モニターがあるところに、新しいエスカレーターができるらしいね。
798名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:20:36.00 ID:y0Gh+Vnz0
普通人口が口60万いた放射状に鉄道が伸びるのに
交わらずに東西へ。所詮船橋は通過都市だからね
799名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:35:37.62 ID:R1Y4yaaB0
>>798
千葉も似たようなものだろw
都心に近い船橋の方が断然有利。
800名無し野電車区:2011/11/21(月) 04:29:00.16 ID:1H4djBAC0
千葉市人口減りすぎワロタ

商業もしょぼいし、企業は逃げるはイベントは逃げるは終わってんな

あるのはハリボテばかり
801名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:34:10.17 ID:LqfpTN0Z0
北口の歩道橋の仮設通路部分のゴム臭はいつになったら消えるんだ…
802名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:15:05.63 ID:JjPLlfXU0
駅前広場は、古いモニターが消える代わりに、もっと大型のちばもにができるかもね!
中央公園にあるようなやつ。
803名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:22:49.86 ID:/xhRZeSu0
>>800
統計見たら増えてんじゃねーか
なんだかんだで100マソまで目前だし
804名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:47:30.12 ID:MRcPaAI20
震災前より増えているのは事実
その多くは緑区だったりするるが
805名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:49:02.44 ID:wZDQpbxH0
100万超えたら記念式典とかあんのかな。
新しい千葉駅で是非やってもらいたいものだ。
806名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:26:00.56 ID:fg3DFqt30
ついでに言えば、企業も逃げてないよな。
イオンやセイコーは本社があるし、他にも有名な企業がわんさか。
最近ので有名なのは、キャノンが本社を品川(?)に移したくらいか?
807名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:34:28.44 ID:fg3DFqt30
>>805
ポートタワーみたいなのが更に1っこ増えそうwww
それが楽しみで夜も眠れないお(´・ω・`)

・・・煽りとかじゃなく、純粋に楽しみな市民なんだからねっ!

連投すまん
808名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:35:09.26 ID:x8oP3py10
千葉県で増えてるのは千葉市、船橋市、四街道市あたりだけだな。
千葉市で増えてるとは言っても、緑区が中心。美浜区は減少。

他は北西部を中心にほとんど激減。特に市川、我孫子、浦安、柏、松戸がひどい。
県全体では前年比5000人と戦後初の人口減少が濃厚。
809名無し野電車区:2011/11/23(水) 06:49:12.87 ID:Rthi26kp0
これからも人口は増えていくことはないだろう。
放射能汚染の酷い北西部は数年後から癌による死者が増えて人口の激減が考えられる。
810名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:26:39.94 ID:Tii4Xr5i0
千葉市の人口増加は緑区と中央区だけが。

東金や四街道が増加ってやはり、震災の影響だろうね。
湾岸地域と放射能汚染東葛は瀕死。

唯一船橋だけが増加してる。千葉市が何十年も増加数トップだったが
ついに今年は船橋がトップになったらしい。

船橋はまだ、かろうじて放射能汚染の深刻地域から反れたし、住宅地の液状化も
それほどでなかったからね。
811名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:16:01.38 ID:KjEJumi90
幕張の更なる開発に期待だな。
812名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:22:04.85 ID:uHwHFYsn0
幕張ってさ、どうして千葉市側に広げないの?
813名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:55:03.42 ID:hGsMut1O0
保線
814名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:34:08.56 ID:HFre4f6i0
>>812
千葉市側にはもう土地ないだろ?
文教地区は住宅地にするって決まったんじゃなかったか?
815名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:33:41.77 ID:QC88JPBN0
幕張はオワコン。これからは船橋に期待。
816名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:48:09.51 ID:0508+9rh0
>>814
そっかぁ(´・ω・`)
さみしいのぉ・・・

いっそのこと、第二の新都心駅作っちゃえ!
千葉市側に・・・
817名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:30:53.15 ID:OHEPRbo+0
そんなもんいらん
千葉は千葉駅周辺に幕張新都心・蘇我副都心と作ったけどどれも中途半端
もっと1ヶ所に集中して力を入れるべき
818名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:00:19.57 ID:hY/5xi4T0
>>809
逆に寿命は伸びる。
広島長崎の疫学が証明している事実。
819名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:08:27.67 ID:HFre4f6i0
>>817
そういう意味じゃなくて幕張新都心にもう一つ駅作れってことだろ。
てか海浜幕張と新習志野の間に新駅作るって話はだいぶ前からある。
イオンがその新駅の予定地の目の前にショッピングモール作ることが決定してるから、近頃何かしら動くかもしれない。
820名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:42:13.55 ID:OHEPRbo+0
おお、そいつはすまん
ただ海浜東幕張も寒川新駅も厳しい気がするが……
821名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:39:40.64 ID:hGsMut1O0
>>819
バス網更に整備して解決することじゃね?
駅を増やして互いに中途半端にしても仕方ないだろう
822名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:04:39.30 ID:jqFX9yij0
新都心を幕張じゃなくて千葉みなとに作ってればなあ
823名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:59:12.96 ID:AvpY9aG30
http://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
JR旭川駅全面オープン

建て替え中だった旭川市のJR旭川駅が全面オープンし、23日、駅構内で記念式典などが行われた。
JR北海道では駅の利用者が増えることを期待するほか、市でも、駅前広場の拡大を市中心部の活性化につなげたい考えだ。

旭川駅は高架化や駅周辺の区画整理事業に伴い建て替え工事が進められ、昨年10月にホームや改札部分が完成、
その後も外壁の工事などが行われていた。新駅は延べ床面積約1万5000平方メートルと、従来の約3倍の広さ。
外壁はガラス張りで周辺の山々などを眺められるようになっている。

高架化により、駅前の広場は従来の2・6倍の2万2000平方メートルまで拡大する。
広場には、バス停や900台収容の駐輪場が設置されて2013年度に完成する予定で、駅南側でも公園整備などが進められる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20111124-OYT8T00042.htm
824名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:08:43.98 ID:21WQxYXc0
>>822
本当に悔やまれるな。
千葉みなとなら、まだ成田空港の近さをアピールできたのに。
東京からも遠くはないし。
825名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:24:37.50 ID:l/f3hCKm0
>>824
いや普通に東京から遠過ぎるだろ。
あんなとこでイベントとかあっても誰も行きたくないだろうし、勤め先があっても県外からじゃ相当辛いだろ。
それに国際空港に近いってそれほどアピールになるのか?
826名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:07:11.09 ID:21WQxYXc0
でも毎日房総半島のさっきぽから東京に通ってるひとだっているんだよ?
国際展示場なんだから、近いに越したことはないんじゃない?
日本から海外へアピールするための展示ならだけどね。
827名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:51:51.41 ID:2sy2UZhl0
文教地区のマンション街はいつ着工するんだ?
幕張海浜公園も高校の横あたりはいらない気がする。
何地域か知らんがマンションで良いのでは?
828名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:57:07.51 ID:21WQxYXc0
いまさらだけどさ、幕張も千葉も、こんだけ大きな街になってて、よくJRと京成しかできなかったよね。
まあ末端だからってことなんだろうけど
829名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:20:37.58 ID:8eRhAQ4D0
ほんとだよなw
千葉の大手私鉄が京成(笑)だけってのはちょっと悲しい
830名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:40:58.96 ID:DOZ+zbKA0
西武が神経性を持っていたら、津田沼から幕張延伸とかあったかもな
831名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:56:06.68 ID:21WQxYXc0
まぁ逆に言えば、これだけの路線で今の規模の街が出来上がったことがすごい。
832sage:2011/11/26(土) 23:52:39.42 ID:i/yhOVJD0
100万人超えて欲しいな。伸び率から自力は少し遠そうだけど。
四街道もう一度合併協議しようよ。
あと、海浜幕張と千葉駅近辺、もう少し緊密にならないかな。
そこで千葉市が盛り上がれば周辺住民を吸い上げそうな気がする。
833名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:57:25.01 ID:21WQxYXc0
やっぱり、海浜幕張の先で分岐して、千葉駅で成田線乗り入れ→成田空港とかの新線欲しいなぁ・・・
834名無し野電車区:2011/11/30(水) 02:15:15.07 ID:JnEWzuOB0
まともな書店出来ないかなぁ?
大宮はリブロやジュンク堂、三省堂、ブックファースト、紀伊国屋とか沢山あるのに
千葉になんでできひんの?
ハンズも欲しいし、もっとアパレル系の店欲しいねん
835名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:18:32.72 ID:rGmWsFM90
久々、千葉駅に行ったけど寂れてんなw

人口が密集してる
稲毛区の内陸部とか花見川区にモノレール通しとけばまだましだったかもね
836名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:23:23.35 ID:4ngOkS91O
>>832
市原と大合併はどうよ?
千葉市市原区・南総区の誕生だ。
837名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:36:21.33 ID:xp0KRit70
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
838名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:00:30.91 ID:ggo7Mg9H0
市原は自力でやってける自治体。
千葉市という泥舟に乗る理由は皆無。
839名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:40:19.96 ID:BmR+oUHm0
大網白里と合併してりゃあね。
でもあちらは単独市制もうすぐだし。
四街道は蹴られたし。
八街みたいな変な所でも吸収するかいw
840名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:06:04.59 ID:O5+VvA4A0
千葉市と隣接してる自治体は
習志野・八千代・佐倉・四街道・八街・東金・市原・大網・茂原 か

四街道が破談に終わった今、可能性ありそうなところは無いな
841名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:20:46.30 ID:ggo7Mg9H0
とりあえずイカ置いときますね

<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ
<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ<コ:ミ
842名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:55:32.59 ID:b32UdEin0
千葉で錆びれてたらもう・・・ね
843名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:15:03.49 ID:xib0KajN0
囲いが急に増えだしたな
844名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:40:17.79 ID:AJ5bVxKs0
千葉も二極化してきたな

勝ち組ー船橋、習志野、市川、木更津
845名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:42:23.78 ID:AJ5bVxKs0
>>834
同意、チェーン店などソフト系の出店が同じ県内でも柏や船橋市川ばかり
千葉は避けられてる?
846名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:18:15.44 ID:byJ2igEa0
俺、習志野市民だけど千葉市とは合併したくないな。
するなら船橋だな。県都にふさわしいのは船橋。
847名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:27:33.89 ID:T7Pfke1a0
くっさいくっさいオ習志野はあっち行け
848名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:49:24.48 ID:LkfU5l5+0
売国野田豚のお膝元船橋がなんだって
849名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:56:40.17 ID:1TYzydhz0
四街道にも嫌われたからなあ。
大網が千葉市だったら、美しい太平洋ビーチもある千葉市!
ってアピールできたのにね。
なんで嫌われたか....

生活保護率が高い県内屈指の貧困の八街は止めてもらいたい。
850名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:01:50.40 ID:1TYzydhz0
千葉市 963,501人
四街道市 87,754人
大網白里町 50,125人
東金市 61,633人
八街市 72,574人
八千代市 189,949人
市原市 278,591人
茂原市 92,219人

歴史ある佐倉との合併はありえないな。習志野も西しか見てないので合併はありえない。
851名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:47:02.52 ID:bZcAIrGm0
船橋船橋言う人って、何を見てるんだろう。
千葉に来たことあるのか?


四街道がへそ曲がりを治してくれれば、みごと100万達成なのになぁ。。。
852名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:23:12.49 ID:01sKZvJ10
船橋はまず市役所の周りをなんとかしてくれ

ところで駅ビル解体はいつ本格化するんだ?
853名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:57:35.29 ID:bZcAIrGm0
今日見たら、東口の駅ビルと駅前広場の境界線の柱の外壁が、全部崩されてた。
ビルのしたにエントランスがあるのに、どうやって解体するんかね(´・ω・`)
854名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:13:40.38 ID:Ox3Vu8q20
いっそのこと、JR千葉駅と京成の新千葉までも整備しちゃえば良かったのに。
855名無し野電車区:2011/12/02(金) 07:10:06.43 ID:f4WZBc/rO
モノレール千葉駅にあるミスドが妙に混んでいるのが謎
中二階にあるカレー屋は混んで無いのに
856名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:05:03.38 ID:U5IiOpzt0
そういえばミスドってなくなるよね。
モノレール駅舎の改築にあわせて・・・
857名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:15:10.49 ID:tTr9srmP0
今日の千葉駅西口
http://i.imgur.com/EyOO2.jpg
858名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:00:30.47 ID:ySqGuIBR0
JR千葉駅とそごうとJR東日本千葉支社の間に
仮設の橋みたいの作ってるんだが、
あの上に重機が載って工事するのか?

大きな地震が来たら崩れそうで怖い
859名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:31:06.52 ID:piEWSAX4O
船橋は増税の街だぜ
860名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:34:33.12 ID:piEWSAX4O
今後は増税総理を称えて
千葉県から野田府になります(しかも財務省主導です)
861名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:03:37.86 ID:GLbifYKP0
今後は、千葉都船橋区です。
862名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:26:39.15 ID:AbKFnTKR0
土日の千葉駅混み過ぎ…
863名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:29:34.81 ID:VsgxfbTD0
ペリエとっととぶっ壊せよ
864名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:52:45.31 ID:AbKFnTKR0
あの工事の囲い、更に視界悪くなって最悪だよね(´・_・`)
865名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:22:28.28 ID:vCqzBndA0
( ゜x ゜)めっ!
86612月12日 地震後(震度3):2011/12/13(火) 13:41:28.98 ID:azaUaNOP0
86712月12日 地震後(震度3):2011/12/13(火) 13:42:11.71 ID:azaUaNOP0
 液状化の影響あり。
868名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:54:00.25 ID:+xzp4dJe0
http://s1.gazo.cc/up/s1_8234.jpg

西口〜
だれかがこの前貼ってたのの反対側。

初めて画像ペタペタするけど、ちゃんと貼れてる?
869名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:12:41.43 ID:5LmDYCXH0
内房外房ホーム元駅事務所解体終了
何でか電光掲示板が移設されて低くなってる
870名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:29:33.13 ID:PaQnw0Ed0
>>868
おう、見れたぜ
871名無し野電車区:2011/12/14(水) 08:04:22.37 ID:Lh51503a0
>>870
ありがとう!
872名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:37:36.78 ID:yCuIUVIi0
873名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:48:52.49 ID:Tosx/tVL0
千葉駅って地下ホーム作れないの?
874名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:58:16.94 ID:5SKOVvAU0
作ってどうすんだよ
875名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:21:55.53 ID:OrnZe5sz0
地下ホームより千葉駅経由でNEを海浜幕張方面に通すライン欲しい。
成田に近くてもNE停まらなくちゃ意味ないよ。
総武みたいに快速+NE専用線ないけど、房総特急の枠使ってさ。
876名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:23:08.62 ID:saldMMJt0
妄想エクスプレス
877名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:31:21.12 ID:K3tjd4oC0
快速専用ホームが地下にできたら、地下でその先で二手に線路を分けられて、ランダム発進を改善できないかと思って(´・ω・`)
878名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:41:39.33 ID:CxehgMIn0
>>877
蘇我方が高架だからコンコースに干渉するだろ
又裂き、傾斜地、上空の建築物の三重苦が解消されなきゃ改善できんのよ
駅舎作るのにも難儀してるしな
879名無し野電車区:2011/12/19(月) 02:31:20.93 ID:M64ZutHf0
つうか乗り換えたい人はどうするんだよお。
長い会談通路歩かされるくらいなら今のランダムのほうがマシ
880名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:40:09.80 ID:fHY4LbYV0
ランダム発車はなれない人には不便ですからね。
自分も千葉駅では必ずホームを確認していますよ。
でも駅舎が変わってもランダムは変わらないわけで…
地上から改札に行くまでの時間が長くなるので
逆に不便になるな。
881名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:15:23.72 ID:X8kA1qqT0
千葉のランダムなんぞ、上野に比べればはるかにマシだと思うのだが
882名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:44:32.07 ID:L5wDlysr0
>>880
>地上から改札に行くまでの時間が長くなるので
逆に不便になるな。

新駅舎は改札・コンコースが3階部分になってエスカレーター等は整備されるが、
それでもホーム到達まで所要時間増加が懸念される
883名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:56:00.80 ID:nZFiPod10
884名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:20:57.81 ID:ILw5pYsI0
立ち食いそばで旨いのは千葉の万葉軒の鶏天そばだよな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324469690/
885名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:02:37.25 ID:69TXYZX00
>>883
羨ましいけど、明らかに過剰投資だろw
886名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:21:43.58 ID:hZs8KuOy0
>>881 さん
上野駅は縦貫線の開通でランダムもだいぶ整理されるのでしょうね。
常磐線だけは相変わらず上野発着らしいですが。

>>882 さん
コンコース内で東西が行き来できるようになるのは便利になりますが、
東口からは3階に上る時間のロスが避けられないのはちょっと痛い。
あとはエキナカの配置によっては相当邪魔になるような気がします。
887名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:25:26.89 ID:iIMJtqk80
http://ameblo.jp/tantan16602929/

北京駐在生活を終え、2011年春から日本で暮らしていてブログ依存症です!
888名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:35:00.20 ID:9+9V2Xlp0
新しい千葉駅の具体像がわかるのはいつになるんだろう
889名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:15:13.34 ID:LKUByDG50
まだ取り壊しすら終わってないもんなぁ(´・ω・`)
890名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:26:46.23 ID:OeZfoHGq0
保線
891名無し野電車区:2011/12/28(水) 04:07:40.38 ID:OeZfoHGq0
http://i.imgur.com/cBRfy.jpg

この写真を見ると、現JR千葉支社跡地開発の建物に接続できるように作ってるとしか思えない。
892名無し野電車区:2011/12/28(水) 04:12:04.47 ID:OeZfoHGq0
そんで支社跡地の開発ビルとそごうを連絡通路で繋げば最強じゃね?
893名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:13:46.56 ID:ppRF+0mN0
利用者が求めてるのは駅ナカショッピングセンターでなく、分かりやすい発車番線やスムーズな乗り換えでは?
待ち時間で買い物をしてもらうってのはクソ接続を見直すつもりはさらさらないってことじゃん
894名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:29:19.32 ID:D3tnBCQj0
たしかにそう見えるわ。
895名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:18:29.15 ID:iqGMiIZy0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1219_02/index.html
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
896名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:32:22.34 ID:W8wY4ZaN0
897名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:34:38.11 ID:W8wY4ZaN0
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up75012.jpg

ついでに
月が綺麗だったから。
でも通りすがりにだから、綺麗にとれなかった。
898名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:04:42.43 ID:7OrUwgqD0
駅を真っ正面から見ると、綺麗だから好きw
899名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:44:33.42 ID:ok4UnB4R0
ごめん。
そっこうで画像消えた。。。

いいあぷろだ無いかな。。。
900900:2011/12/31(土) 13:41:37.65 ID:23gNj+nd0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
901名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:12:37.72 ID:6Nk8whno0
千葉駅あけおめ
902名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:30:59.77 ID:K3cxzhBx0
あけおめ
903名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:42:15.94 ID:GuPBA/qg0
あけおめ、千葉駅西口ビル完成が来年に近づいた。
904名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:05:33.32 ID:K3cxzhBx0
あれ、今年の秋じゃなかったの?!
905名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:32:42.23 ID:3AhSV7zR0
平成25年だか26年だったような
906名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:51:49.92 ID:K3cxzhBx0
そうなのか。。。
2012年秋ってのは、俺の初夢だったのかもな(´・ω・`)
907 【大吉】 【1827円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 23:55:09.85 ID:qEqcQlpb0
最後の運勢
908名無し野電車区:2012/01/02(月) 03:22:06.05 ID:DgWGfAxH0
千葉ステーションビル(CSB)千葉三越伊勢丹マダー?
909名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:20:22.82 ID:Jg60LSMm0
伊勢丹の計画があったのか!!
今調べたら本当に出てきてビックリ。
910名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:01:53.91 ID:h7J1v9ji0
もうそれは諦めようよ……
911名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:23:51.31 ID:/fhlMW0M0
まだペリエになると決まった訳ではない!
912名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:59:57.29 ID:Bv93brs+0
まさかまた頓挫すると言うのか。。。
もう大人しく西口に出店しろよな(´・ω・`)
余ってるんだから。
913名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:36:35.42 ID:5XA1vD/E0
今となっては、普通に千葉三越が移転する以外に可能性はゼロでしょ?
百貨店業界にはもうそんな体力はないよ。
914名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:08:50.48 ID:pOKqaSWG0
>>913
塚本ビルが倒壊寸前だからヨドバシとダイソーが移転するらしい。
915名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:01:34.55 ID:oBCtlgIP0
伊勢丹が入る予定で断念した西口再開発ビルには何の店が入るの?
916名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:48:50.09 ID:C2f10c4e0
西口にデパートなんてできたら、西口改札パンクするわww
917名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:08:21.85 ID:E2DSCVE90
千葉駅建て替えすんのに西口改札はほぼ現状維持なんだろ?
なんか画竜点睛を欠くっていうか
918名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:23:24.34 ID:+yCs0gol0
東口の商店街も守らにゃいかんからね。
919名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:31:21.77 ID:FAJTpLVb0
>>914
いま建設中の西口再開発ビルに?
そんな店舗面積確保できるっけ。

それはそうと、千葉駅の総武線快速の発車ホームを表示してくれるスマホアプリとかないのかな。
あったら絶対買うんだけどw
920名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:20:59.74 ID:ksTOR2Cj0
千葉三越伊勢丹の計画は千葉そ○うの店長が
情報を持っているらしい。
朝の朝礼で発破かけられていると社員が言ってた。
塚本ビルの再開発と同時に千葉三越を閉店させて
駅ビルに伊勢丹を開店させるという話だそうで。
ヨドバシとダイソーは実際に西口ビル移転の話が
出ていますよね。
921名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:24:14.02 ID:NpakHv670
>>920
それが本当だとして、そんなことここに書き込んでいいのか
922名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:30:51.60 ID:t1/1Sczq0
ヨドなんてどこに移転するの?新駅ビル内?
923名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:43:47.85 ID:qIn4hhHL0
三越のままで、いてほしかった。。。
924名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:50:41.83 ID:NpakHv670
>>922
西口の再開発ビルなんじゃないの?
925名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:55:29.99 ID:NpakHv670
ヨドバシ→西口再開発ビル
三越→伊勢丹となって駅ビル

だとして、跡地はどうなるんだろうな。
そうとう広い一等地が空くことになるけど。
926名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:06:58.00 ID:pNThgalM0
高島屋か丸井でも誘致するか
927名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:13:48.98 ID:gZFijsga0
>>926
さすがに共倒れするだろ
てか三越伊勢丹が許さないだろ
928名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:15:26.40 ID:KUyvkUlAO
ヤマダ電機がいずこに
929名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:16:10.20 ID:gZFijsga0
でも何かwktkするなw
10年後の千葉駅は今とは全然違うことになってるだろう。
930名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:22:34.56 ID:lRhbAYry0
前回の再開発から20年たって、いよいよそういう時期ってことなのかな(´・ω・`)
931名無し野電車区:2012/01/04(水) 06:33:03.98 ID:jVDGHVGG0
ビックカメラの進出も噂されているからね。
西口開発の説明会にビックカメラの幹部が来ていたし。
932名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:46:24.02 ID:uA3GaH050
丸井って昔はあったんじゃなかったっけ?
933名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:40:15.96 ID:dAGqw3YB0
千葉駅〜中央公園付近を考えると、東電千葉支店が邪魔すぎる。
いっそのこと、旧NHKあたりに移転してほしいと思う。あの辺は千葉の業務街
とも言える場所だし。
934名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:10:10.71 ID:RIZwFH950
>>933
あんた電気使ってるでしょ?
邪魔とはなんだ!コラ!!
935名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:54:11.44 ID:fdscve+q0
人類の戦犯東京電力
936名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:59:36.28 ID:9XyNDLUz0
塚本の建て替え後にはパルコなど中央勢がシフトしてくるとみた。
新規参入で一大商業エリアができたら今の立地では勝負にならない。
937名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:47:09.91 ID:sRz8tmYI0
今NHK跡ってどうなってるの?
938名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:55:35.90 ID:TtT08cEW0
駅ビル→ルミネ級のペリエ
西口再開発ビル→ヨドバシ移転
三越&塚本ビル→三越撤退で敷地まとめてラゾーナ川崎級のショッピングモール

これが理想
今時代百貨店2つもいらないし
939名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:14:27.09 ID:dwgUgLYi0
川崎は、かつては柏くらいの乗降客数しかいなかったのに、再開発でめっちゃ化けたよなあ。
940名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:23:41.48 ID:TtT08cEW0
駅名:H16年度人→H22年度人(変化)
川崎:320454人_→370600人_(50146人)
柏_:286226人_→239650人_(-46576人)
千葉:207236人_→211554人_(4318人)
941名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:37:41.24 ID:bP+RihA+0
放射能の影響で柏は廃れた街になるだろうなぁ。
これからは船橋と市川くらいか。
942名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:33:07.60 ID:lhNiE1eY0
セントラルプラザ跡地みたいに
塚本ビルがマンションになったらやだな。
943名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:46:30.98 ID:dAGqw3YB0
いや、東電千葉支店移転は結構本気で考えているよ。
千葉支店があそこにある必要性はほとんど感じられないもの。
インフラ系の企業なんかは県庁近くの方が何かと便利なんじゃ
ないのかなと思う。
千葉駅と中央地区のちょうど間にあるあの地点は商業的にとても
大事だと思うよ。

>>938
ルミネ級のペリエって、ルミネになることはあり得ないの?
944名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:16:50.12 ID:sRz8tmYI0
駅前大通りにマンションが建ちそうになったら、すかさず千葉市が止めるよ。
945名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:52:25.79 ID:ehCBSa+y0
いくら駅ナカや駅前に色々出来たとしても、習志野、船橋、市川などからわざわざ千葉まで買い物に来るだろうか?
やはりみんな東京側しか向いてないのでは?
946名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:05:35.35 ID:TtT08cEW0
施設次第では船橋駅以東には一定の影響力を持てる
それほどのものができるといいけど
947名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:30:59.99 ID:7Du3MrMK0
>>945
千葉県民って埼玉・神奈川県民より地元志向が強いと思うのだけれど。
まず、山手線の西側へのアクセスが他の2県に比べてずっと悪い。
これだけでも気軽に都内にお出かけなんて気分にはならない。

現状の千葉駅は、何をやるにしても中途半端、ここにいけば大抵の用は足りるという感じが全くない。
家電にしろ、書店にしろ、服屋にしろ・・・。
千葉駅にしかないという物も特にない。
これでは広域から人を集めるのは難しい。
駅ビルや塚本ビル跡地の開発はこの状況を劇的に変えるポテンシャルがある。
なにせ、今までの東口の土地利用は余りに非効率的だったから。
塚本ビルなんて時代に取り残されすぎだ。
狭い天井、窮屈な店内、古い設備。

やり方次第によっては県内のどこの地域よりも激変するのではないかと、期待している。
948名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:36:30.29 ID:dwgUgLYi0
「山手線西側」に拘るのは地方民だけだろ。
「山手線東側」でも「山手線の外側」でもいいじゃない。
949名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:46:36.04 ID:7Du3MrMK0
>>948
その3箇所じゃ行く目的が全然違うでしょ。
とにかく「ちょっとしたことならわざわざ都内に出なくても千葉駅でこと足る」という風になれば状況は変わる。
950名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:55:41.34 ID:ehCBSa+y0
ちょっとしたことならそれこそ船橋や津田沼や柏なら千葉まで行かずとも地元で事足りるね
それ以上ならやっぱ東京行くんじゃないかね。
そもそもなぜ「東京の西側」になるのか分からないんだけど・・・
家電とかならアキバヨドあるし、デパートなんかも日本橋や銀座は充実してる。
逆に新宿や池袋に行かなきゃいけない用事ってなにがある?
951名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:00:48.98 ID:y+tZrtnf0
・駅ビル
・西口再開発
・塚本ビル
・JTBが入ってるビル
・三越
・東電
・JR千葉支社

今のところ土地利用が見直される機運があるのはこんなところか。
駅前大通りが人でいっぱいになるのを見たい・・・。
952名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:01:25.91 ID:TtT08cEW0
山手線の東側か西側かは年代によるな
10代20代は遠いのにわざわざ西側に出る千葉県民も多い
30代以上はほとんど東側で済むだろう
953名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:08:42.72 ID:y+tZrtnf0
>>950
柏は元から千葉駅とは関係ないだろう。
船橋や津田沼で事足りる?
少なくともそういう意識は俺にはない。
あなたとは年代が違うのだろうか。
例えば映画やファッションでもその2駅では余りにも不十分だ。
車があればららぽーとという選択肢はあるだろうが。
少なくともそういう層は千葉駅に取り込める。

954名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:16:07.31 ID:dAGqw3YB0
千葉中心部の商業的なライバルはアリオだと思う。
955名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:25:20.18 ID:aM41AQ2u0
JTBのビルは早く建て替えてほしいね
駅から一番目立つ位置だし
956名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:57:55.13 ID:n/vpN/t50
>>955
あそこは県内で一番路線価が高い
957名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:29:33.42 ID:YB+oDo+r0
>>947
葛南が船橋と津田沼に割れてるから
2つ回らずとも1駅で済むって形になれば…
958名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:31:44.30 ID:evDmLQ230
駅前大通りもいいけど、その横のヨドバシ・三越裏の通りもなんとかしてほしい
とりあえずパチンコ店と風俗店は撤退で
959名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:35:37.74 ID:RSOy0fmH0
あそこはいつまで閉店セールなのか
960名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:24:27.75 ID:Ey/4ddRm0
どこ?
961名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:31:26.01 ID:JQyF5vuG0
ヒント:ケンちゃんラーメン
962名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:08:51.19 ID:1NG6hCiV0
海方面から黒煙がもくもく、なんじゃこれは?
煙いぞ。おい。
963名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:50:49.67 ID:ff3/WPVC0
そろそろ次スレ?
964名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:51:28.62 ID:bgq5FIrc0
980あたりでいいだろ。
今立てても落ちる
965名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:50:36.69 ID:iDcWpfch0
>>962
やばい煙だから気をつけろww
966名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:01:45.83 ID:bgq5FIrc0
爆発多すぎだろ最近
967名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:54:25.08 ID:ff3/WPVC0
マッドサイエンティスト的な
968名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:06:54.74 ID:ff3/WPVC0
千葉駅のなか、すげー人なんだよな。
これは確かに駅ナカにしないのがもったいないわ。
969名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:17:06.54 ID:nVcjcSfB0
>>968
改札通らないからカウントされないだけで、相当乗り換えてるからな。
970名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:22:27.48 ID:89TedxKL0
もっとも接続が悪いから、暇つぶしにキディランド(本屋)に寄るとか
立ち食いそばで食べるとかしてたけどね(自分の学生時代です)

あの接続の悪さ、あるいは房総各線の本数の少なさは
少なからず千葉駅内、千葉駅ビルの売り上げに影響してる
と思う。
971名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:25:47.33 ID:HFELl7EY0
よくも悪くも企業戦略だね(´・ω・`)
972名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:42:36.95 ID:9xnxRUfK0
房総ローカルを君津や一ノ宮などで区切る代わりにそこと千葉の間は
本数増やすという計画が以前お披露目されていたはずだがどーなったのか
みんな駅ナカよりもそっちの方が絶対喜ぶと思うんだが・・・
973名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:15:01.23 ID:bgq5FIrc0
新津田沼 安房勝山 安房小湊 安房鴨川
北習志野 養老渓谷 成田空港 海士有木
新習志野 上総村上 下総中山 下総松崎
千葉中央 下総豊里 上総中野 上総牛久
海浜幕張 上総久保 上総鶴舞 上総川間
幕張本郷 上総山田 上総三又 上総中川
検見川浜 上総興津 安房天津 那古船形
上総清川 上総松丘 上総亀山 八日市場
新検見川 市川塩浜 二俣新町 成田湯川
宗吾参道 公津の杜 高根木戸 高根公団
二和向台 新鎌ヶ谷 くぬぎ山 市川大野
船橋法典 原木中山 江戸川台 清水公園
八千代台 柏たなか 東我孫子 城見ヶ崎
稲毛海岸 千葉公園 千葉栄町 葭川公園
動物公園 みつわ台 千城台北 南酒々井
974名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:44:25.75 ID:qQDnsIU50
なにそれこわい((((;゜Д゜)))
975名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:00:15.92 ID:7BZlZa4z0
>>973
城見ヶ「丘」なw
976名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:17:42.92 ID:C86yVXf50
下総神崎ェ…
977名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:25:13.15 ID:nPYv0aA00
次すれ

【モノレール】千葉駅★4【京成・JR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325867093/
978名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:59:50.55 ID:sHTKcZLD0
最近、駅前の案内板が増えたと思ったら、市長がブログで語ってた。
979名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:37:25.85 ID:nPYv0aA00
ヴォースゲー
980名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:41:43.00 ID:nPYv0aA00
てか新駅舎は3階だけじゃなくて4階にも改札あるんだな。
やっぱり改札内は2フロアあるのか。
駅ナカも2フロアか。
981名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:00:56.52 ID:pW+eO3K/0
っていうか、これ4階からしか駅ビル入れなくない?
図的に。
982名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:10:16.85 ID:nPYv0aA00
>>981
なんで?
3階改札から出ても普通に入口あるでしょ。
http://i.imgur.com/jqz9u.jpg
983名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:41:29.75 ID:nPYv0aA00
新津田沼 安房勝山 安房小湊 安房鴨川 北習志野
養老渓谷 成田空港 海士有木 新習志野 上総村上
下総中山 下総松崎 千葉中央 下総豊里 上総中野
上総牛久 海浜幕張 上総久保 上総鶴舞 上総川間
幕張本郷 上総山田 上総三又 上総中川 検見川浜
上総興津 安房天津 那古船形 上総清川 上総松丘
上総亀山 八日市場 新検見川 市川塩浜 二俣新町
成田湯川 宗吾参道 公津の杜 高根木戸 高根公団
二和向台 新鎌ヶ谷 くぬぎ山 市川大野 船橋法典
原木中山 江戸川台 清水公園 八千代台 柏たなか
東我孫子 城見ヶ丘 稲毛海岸 千葉公園 千葉栄町
葭川公園 動物公園 みつわ台 千城台北 南酒々井
下総神崎 大神宮下 市川真間 小金城趾 みのり台
おゆみ野 ちはら台 みどり台 松戸新田
984名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:23:15.24 ID:1/GhanOA0
本当だ。
俺横からの図しか見てなかった。
どんなダンジョンになるのかとわくてかした。
985名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:40:42.04 ID:nPYv0aA00
あー、完成まで長いなあ
平成30年まで冬眠してようかな
986名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:22:19.91 ID:gyPTqUQt0
それまで生きているかな俺・・・。
987名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:29:03.36 ID:TdYiJi6c0
図面見るとモノレール駅と連結する通路が狭いのが気になる。ラッシュ時大丈夫だろうか。
988名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:15:25.26 ID:i0ZLMQRv0
いざとなったら、1階まで降りて、3階までかけ上がる人とかいそうだな。
989名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:32:52.90 ID:8IYP5ohg0
>>936
パルコが駅前に移転したら親不孝通りが廃れるw
歓楽街は残して欲しい
990名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:44:05.94 ID:nPYv0aA00
今年中に三越やヨドバシあたりの話は具体化するのかな
991名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:53:42.42 ID:hSXsajIr0
>>985
平成は30年くらいで終わりそうだな
992名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:41:15.44 ID:Pp3+Vy3s0
993名無し野電車区