■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
再び転機を迎えた長野電鉄。今年は新車も含めて色々と話題の
尽きない年になりそうです。慌てず騒がず穏やかなスレ進行を
心がけましょう。

■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート24■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290831511/

長野電鉄ホームページ
http://www.nagaden-net.co.jp/
レールファン長電
http://www.railfan.ne.jp/nagaden/
2名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:50:37 ID:wfmcCxTj0
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート22■■■(実質パート23)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282639935/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート22■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282639935/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート21■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275387529/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート20■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264082340/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート19■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247914861/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート18■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243603932/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート17■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234272272/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート16■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220173294/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート15■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211080723/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート14■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198596400/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート13■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188200807/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート12■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181386324/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート11■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1173459076/
3名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:51:19 ID:wfmcCxTj0
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート10■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1169410221/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート9■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1166104468/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート8■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1162996356/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート7■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1160642247/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート6■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1157109570/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート5■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1150734195/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1147244469/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート3■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1143031339/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート2■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1134652366/
■■長野電鉄■NAGADEN■長電■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1127304765/
4名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:51:52 ID:w09RZWWjO
>>1
5名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:52:01 ID:wfmcCxTj0
■■長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1123586004/
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄〜2号▲▲▲
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1121914160/
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄▲▲▲
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1113902829/
◆長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線◆
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1088770596/
◆長野電鉄/上田交通/松本電鉄◆◆◆◆
http://same.u.la/test/r.so/hobby3.2ch.net/rail/1053513332/
長電について語ろうぜ!
http://same.u.la/test/p.so/curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008494198.html
長野電鉄について語ろうぜ! PART2
http://same.u.la/test/p.so/curry.2ch.net/train/kako/1014/10146/1014635566.html
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1020854226
【NER】長野電鉄を語ろう part4【NAGADEN】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1034431565
‡禁断の対決‡【龍】長野電鉄vs松本電気鉄道【虎】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1021668246
地下化する前の長野電鉄善光寺下ー長野 画像ない?
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/991/991664854.html
★★長野電鉄について★★
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/979/979986591.html
《長野電鉄》でマターリ語ろう
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/979/979533190.html
6名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:55:05 ID:/933mRRF0
>>1 丙

鯨・特・急は、もう走らないのかな・・・・。
7名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:24:24 ID:28B6OPmu0
長文バカは徹底スルーな
8名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:43:26 ID:BJcU4ESb0
見えない敵と戦ってる奴か
9長野雷鉄社長 笠原乙一:2011/02/08(火) 01:09:57 ID:nfHlh0t1O
前スレ終わりました。
10名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:12:27 ID:28B6OPmu0
はい、乗ったどころか現地に来たこともないくせに人一倍上から目線の長文厨はスルーでヨロ
なんでも長野電鉄社長と戦ってるらしいなw

999 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 01:01:20 ID:SvZCBrLh0
>>995
本当、情弱もいいところだな。
乗ったか乗っていないかなんて、関係ない。
たしかに精査する上では詳細な現地リサーチは必要だけど、その以前の話だろう。
例えば来てくれた観光客に分かりやすい情報を提供する・・・このどこを現地見なくてはならない?

思うけど、関係者このスレに多数まぎれているだろう。
長野電鉄社長っぽいのもいたし・・・まぁ憶測の域を出ないけどな。
要するに「井の中の蛙」状態になっているということ。
自分たちは必死にやっているかもしれない、しかし、見る奴がみれば全くやっていないように見える
ということ。
さしずめ「現地の事も知らない奴が」と言いたいのだろうけど、たしかにもっと突っ込んだ実施計画
を立てるには、現地を見ることも必要だけど、見た限り現地見なくても直ちにできる改革は多数あるぞ。
俺は何度も言うように屋代線の黒字化は無理だと思う。
しかし、赤字幅を減らして、乗客を増やす事は出来るんじゃなかと思うけどな。
そして実際、大きな経営改革したところが、実績を上げているわけだ。
11名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:34:30 ID:GM3MMZSD0
なんかこのスレを見ていたら、多摩川の河原で石を拾って、それを河原で売ってる人を描いた映画を思い出したよ。
確か、題名は「無能の人」。
12名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:35:40 ID:SvZCBrLh0
>>7 でスルーといっているのに、>>10 でわざわざネタ提供・・・
2ちゃんのスレ一つ総意を作り出せないのは今の屋代線の状況を物語ってるのか?

それに俺は長電の社長っぽいのがいるとは言ったけど、社長がいるとは言っていないし、
「妄想の域を出ない」とまで付け加えているのに、何故脳内で「長野電鉄社長と戦って
るらしいな」になる?
おれは「ぽい」と言ったが「長野電鉄社長」とは言っていない。
「らしい」に結びつく事実関係が無い。
ここのキャバクラは女子高生っぽいキャバ嬢がいるが、女子高生ではない。
http://www.ymt-inc.com/_roco_top.htm

やはり日本語の理解が不自由なのが多い。
それと「上から目線」と言うが、それはお前たちが下なんだから相対的に上になって
しまうのは仕方ないだろう。
お客様に時刻表をご案内するというサービスすら出来ていないのに「そんなこと出来
ないのか」と言ったら「上から目線だ」って、そんな事いってるから客が離れるんだよ。
そんな御託並べている暇があるなら、俺の意見を超える意見を一つ位出してみろよ。
それが出来ないのなら、俺より下だろう。
それは別に俺がお高く止まっているんじゃなくて、お前らが下なんだから、結果的に
上から目線になっってしまうだけだろう。
俺は別にフラットな目線だよ。
13名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:38:58 ID:xUZRHfgP0
雪猿って、前面非貫通に改造されているのか。
知らなかった。
14名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:43:25 ID:SDI9DcEGO
あ〜もう変な人来ちゃったw
15名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:06:24 ID:nfHlh0t1O
>>13
そりゃ当然改造するでしょう。どうせ使わないし、痛むから。
16名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:06:57 ID:28B6OPmu0
誰か塩もってこいや
17名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:09:16 ID:5QYsrUF90
長文馬鹿は本当に何とかしようとか屋代線のこと考えてるわけじゃなくて、
他人をこき下ろしたいだけ。
一貫した主張もないから何言われても自分の立ち位置コロコロ変えて自分は間違ってないと思い込んでる。
自分が現実見てない1番ダメな奴だって気付いてない。
反論されたら意味のわからない例えと曲解で反論仕返して論破した気になってるんだもん。
相手にするだけ無駄だよ。
18名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:18:46 ID:xUZRHfgP0
>>15
でもさ、せっかく埋めるんだったら、もっと窓を大きくするとか
できなかったのかなあ・・・と思ったりしたししなかったり。

内装もほとんど手をつけてないのかな。
むしろ、どこを改造したか探すほうが意味ありそうだ。
19名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:30:31 ID:qcZ8dqKW0
ところで今度の改正、どう思うよ?
減便改正で昼間の長野線だと
長野〜須坂でも昼間30分以上間隔が
開いてしまっている所が目につくんだが・・・
20名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:51:27 ID:SvZCBrLh0
>>17
やはり長野県は日本語も満足に通じなければ、情報社会からも相当立ち遅れているようだ。
長野はいまだに黒電話が主流でなのかな?
いまどきの会社はネットワークで繋がっていて、会議のために出張することも少なくなっている。
たしかに現場を見ることは大事だし、現場を見た方がいいケースは多々あろう。
しかし、意味もなく現場に行く事もまた、無意味な話だ。
現場に行かなくてもすむ事は、現場に行かないで解決すればいい。
いまどきネットワーク際繋がっていれば、全国の支店、営業所とも距離を超越した仕事が出来るし、
現地に一人行けば、後は情報共有できる。
今回は会社としてうちが受託したわけではないが、現地のレポート、沿線の状況はgoogleとか
Youtube見ればある程度分かる。
昨日ちょっと見てみたが、長野電鉄全踏切動画なんで言うすごいものまで出いる。
そんなことは一回二回乗りに行くくらいでは網羅できんぞ。
むしろネットの方が圧倒的に情報量がある。
たしかに現地の状況を見て、現場の声、お客様の生の声を聞く事は極めて重要だ。
だが、行く必要も無い話で鉄砲玉のように現地に向かうのはコストの無駄遣い。
大体、現地の松代に住んでいる奴だって、「バス転換でデメリットは無い」と言い出す有様。
バス転換によるデメリットについては屋代線活性化協議会でも散々論議されている。
http://bit.ly/dXq8Nw
携帯電話だって千曲駅前300メートルが圏外なんてネットで瞬時に分かるのに「どこでも使える」
とか言い出す有様。。
現地に住んでいても、全く理解できない奴がいる。
こんなわけの分からない奴に話しを聞きに行く事になんの意義がある?
ネットで検索する方が余ほど正確な情報が瞬時にわかる。
こういった全く聞く価値が無い無様な主張を続けて、意見が通らないと「相手にするだけ無駄だ」
と、逆ギレ。
無様にも程がある言動だ。
21名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:52:18 ID:SvZCBrLh0
> 一貫した主張もないから何言われても自分の立ち位置コロコロ変えて自分は間違ってないと思い込んでる。
具体的には?
物事は何でも白か黒では無いだろう。
そういったアホな主張を続けているから物ごとが解決しない。
俺は別に立ち位置を変えていないが?
存続でも廃止でもいいんじゃないのか、ただ各々メリットデメリットがあるからそれをどっちに
転んでも主張した人間は受け入れられるのか?
といっているに過ぎない。
しかし出てくる意見は上記の通り、満足に日本語も理解できず、駅前が圏外なのに携帯電話は
どこでも使えると言い出す、無根拠のオンパレード。
こういう根拠の無い奴の話は聞くに値しないというだけ。

> 反論されたら意味のわからない例えと
それはお前の頭が悪いから理解できないだけ。

> 曲解で反論仕返して論破した気になってるんだもん。
頭の弱い奴って、先の先の先を考えていない事だよ。
目の前にある事で反射的に行動するアメーバーのような単細胞行動をする。
だから墓穴を掘る。
こういったら相手は何を切り替えしてくるだろうという事を考えて物を言うべきだ。
そういうことを全く考えないで物を言うから「それお前だろう」という状況になる。
「携帯電話はどこでも使える」と言い切れば、当然相手はエリアマップで確認するだろう。
そうしたら「どこでも使えねーじゃねーか」と突っ込まれるのがオチだから、そういう発言は
しないべきだ。
けど、頭の弱い奴はそういうことを全く考えないで墓穴を掘る。
22名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:53:51 ID:SvZCBrLh0
たとえ話のどこが分けが分からず、曲解だ?
争点となる部分は全く同列のことなんだけど。
つまり、お前らは頭が悪いからそういう仕組みを全く理解せず物を言うから、墓穴を掘る。
しかし極論にしても「要するに」という部分は全くイコールだ。
北朝鮮の話にしても、要するに「無関係の奴が出した結論は正しいのか」という意味では
屋代線を利用していな奴が「不要だ」という意見はどれほど重みがあるのかということと同じだ。
そういう争点が何かを分からないというのは頭が悪い証拠だ。

ところで、しなの鉄道の杉野氏の件を出したら、必ず「あいつはどうのこうの」という奴がいると
思ったが、全く出て来ないな。
そもそも杉野氏の事を知っているのか?
まったく地元の話だろう。
あの人のやった改革の事はどう思うんだ?
あの人も、当所は物凄い批判と反発があったけど結局黒字化した。
無能な人間の罵声ほど力が無いものは無いという象徴だな。
23名無し野電車区:2011/02/08(火) 03:42:00 ID:JCO7AVKC0
だから長文は雪猿スレでやれ
24名無し野電車区:2011/02/08(火) 06:05:48 ID:YnnNm1lGO
>>19
それはマズイよね。
昼間30分以上間隔空くのは。しかも一番パイが多い区間なのに
確実に今鉄道を利用している人達はバスが車へシフトする。
昔鉄ピクで土佐電気鉄道の社長だったか
一度運転本数減らすしてしまうとお客が鉄道から逃げてしまう、
その後増発してもとの本数に戻しても逃げた客は戻って来なかったとさ。

何か全線廃止になった新潟交通の末期と全く同じ状況だね
25名無し野電車区:2011/02/08(火) 06:37:23 ID:YnnNm1lGO
>>22
お前さぁ。
自分の意見が受け入れらないから 他人を北朝鮮だの 頭が固いだの 罵倒しているんじゃない。
一過性のイベントで話題作って廃止鉄道に注目を浴びさせてて、
一つ、二つ事例があるからと言って全ての経営困難に直面している鉄道会社に通用する訳がない。
そういう発想を他人に押し付けるのはいかがなものか?
一つの発想に粘着しているあなたの方が頭が固いのでは?
26名無し野電車区:2011/02/08(火) 06:50:01 ID:IfV/xY/l0
観光地に近隣の公共交通機関の時刻表載せてるとこなんて
見たことないね
アクセスマップって言うのはどこから大体このくらいの時間がかかりますって言う
目安でしかないのに

それと理想と現実を混ぜすぎ
携帯がどこでもつながる?
それはコンセプト
現実の話じゃない
屋代線で観光客?
松代に来る観桜客の100パーセントがツアーバスか自家用車だから
松代事態マイナーな観光地だということもお忘れなく
現場を見る見ないはお前の勝手だが
せめて現実を知ってから話をしろ
27名無し野電車区:2011/02/08(火) 06:56:25 ID:9kSgd/wBO
>>24
それ、どっかのJRの来月からの結果にもろ当てはまりそうだな。
大都市のターミナル至近で、いままで10分間隔で走っていたものを15分間隔にして、その間に快速がバンバン通過してゆく。
しかも、近くには地下鉄が約7分間隔で利用できる駅も多く、逸走確実。

いい負の社会実験だわ。
28名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:13:26 ID:/uUVNmCpO
もう荒らし確定なのにいつまで相手してるんだよおまいら
29名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:03:54 ID:wNrQ6t1Ti
この先、長文バカがやってくるので、
屋代線の話題はご遠慮願います。

鯨の話でもしよーぜ
30名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:10:54 ID:arW5pRYeO
>>29
鯨と言えば先日訪問時鯨特急に乗ったよ。
湯田中を朝出るB特急だったが。
雪猿デビュー後はこれも過去帳入りなのかな。
31名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:11:48 ID:UP78YD5HO
>29
鯨特急

ダイヤ改正以降は、まず走らなくなるんだろうな…。
折角、幕新調したのに。
32名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:13:11 ID:dYUF2xM50
長文馬鹿今度はこのスレに住着いちゃったんだ
どうせ他の住人を罵倒してストレス晴らすだけの馬鹿だけどね

奴って茨城・横見・TPOとか色々住着いたその度に
追い出されてるしwww
33百聞は一見に如かず:2011/02/08(火) 08:38:00 ID:k4uoEasE0
毎日、鯨に乗れるなんて幸せだよな。

綾瀬じゃハァハァ言って、押すな押すなの騒ぎだぞ。
34名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:03:53 ID:ng0qijG90
トロッコ列車とかメイドトレインとかやって失敗するのがみたかったにの廃止かよ
35名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:08:06 ID:ahDzl6ws0
俺は入場打ち切りで北綾瀬にも辿り着けなかったorz
目的は鯨に再会だったのだが

腕振りAAの初出はいつだっけ?
36名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:21:02 ID:cPRDMDXU0
理解してもらえないのが分からないのって、悲しいよね。
37事件は会議室:2011/02/08(火) 09:55:37 ID:k4uoEasE0
>>35
2007/06/02(土) 01:32:44 ID:cjSFZZCi

が最初かな?
38名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:30:24 ID:adCWcW0P0
>>37
有難う。
最初は眉が無かったのか…。
39名無し野電車区:2011/02/08(火) 11:40:08 ID:arW5pRYeO
信州中野〜湯田中の運用に就けるのは今後鯨しかおらんが、
その鯨も絶滅したら中野松川〜上条民は切り捨てられちゃうのかね。
朝のB特だと各駅5人ずつくらいは狙って乗って来たけどね。
夜間瀬とか信濃竹原とか雰囲気良くて好きなんだがな〜。
40名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:08:53 ID:UP78YD5HO
しかし、8500に抑速制動つけられない理由ってなんだろうか? 甲斐路チョッバ??
41名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:53:56 ID:/uUVNmCpO
鯨はまだ使い倒しそうじゃないか。
乗り心地いいよね、もうすぐ半世紀になる車両なのに。
俺は大好きだ。
42いち三重県民:2011/02/08(火) 12:58:20 ID:XJAV2awf0
鯨人気あるな。
湯田中行きは鯨、中野止まりは8500系と思っていいのかな?
43名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:59:47 ID:qD6sOhs40
非冷房車体を貰ってくれる奇特な会社でしたからね。台車は全国で大活躍してるけど。
44名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:42:56 ID:hUrRttAv0
ダイヤ改正後、13日から25日の間は、スノーモンキーの代走は何が走るのでしょうか?
2000系?それとも鯨?
45名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:44:23 ID:acRLQXEa0
>>42
アルピコ厨の湯さんちっす。
46名無し野電車区:2011/02/08(火) 16:46:19 ID:Dftw3PcL0
>>25
本当に日本語の理解が出来ないんだな。
> 自分の意見が受け入れらないから
受け入れられないんじゃなくて、受け入れられる脳みそが無いという認識しか出来んがな。
こんな風に↓
> 他人を北朝鮮だの 
で、いつそんな事言ったっけ?
例えばという仮説論において、「北朝鮮が」と言ったに過ぎず、誰かが北朝鮮人だ何て発言
一度もしていないんだけど。
このように、論理以前に日本語の読解もままならないことを連続的に繰り返しているのだから
意見が受け入れられないのではなく、それ以前の問題として日本語が理解できていないという
判断にしか至らないのだが。

> 頭が固いだの 罵倒しているんじゃない。
では頭が柔らかい事は何かあったのか?
例えばの話(←日本語理解できるかな?)キャバクラトレインとか、そういう世間が「こりゃ
たまげた」「今までの長野電鉄では考えられない」という柔軟な発想に基づく、改革は何かあっ
たか?
せいぜい出てきたのはそこらじゅうでやっている、いまさら珍しくも無いビール列車程度だろ。
ようするに他の真似っこモンキー。
しかもいまどきネットの情報拡散なんて丸で考えてなく、話題という話題も画像も殆ど出て来ない。
SEO対策上問題あるといったが、そもそもSEO対策って何か分かってんの?
いまどきネット社会で企業なのにそんな意識が無いなんて大問題。
「いやいや何を言う、こんなに柔軟な経営改革をしているぞ」と、言うのなら、それを出したまえ。

しかし、「大河ドラマの舞台になったのに効果が無い」とかぼやいているけど、いまどきのネット
社会で情報という情報も出していなければそりゃー効果は薄いだろう。
たしかに松代イヤーのページはあるし、長野電鉄のホームページからリンクもある。
そもそもこのことを「ちゃんと情報出しているだろ、見てねーのか」と誰かが突っ込んでくるだ
ろうと予測していたが、何で誰も突っ込んでこない?
つまりお前ら、自分たちの地元の事すら全く理解していないというわけだろう。
そんな丸で理解していない奴が、良いとか悪いとか言う事のどこに耳を傾ければいい?
47名無し野電車区:2011/02/08(火) 16:48:33 ID:Dftw3PcL0
こんな情報も持っていなければ、根拠も無い、挙句は日本語の理解も満足に出来ない奴らの意見
など聞く価値など皆無だ。
それで「受け入れられない」?
大いに結構、こんなサイケな連中に受け入れてもらおうとは毛頭思わない。
むしろ、長野電鉄活性化協議会でここのことが取り上げられて、廃止派の意見はまるで無根拠だと
言われたら、一巻の終わりだろ。
いまどきの会社や行政なら2ちゃんねるくらい見ているものだぞ。

いかにお前らのやっていることが無能か事例を出そうか。
例えば茨城県の大洗町観光協会のホームページがこれ。
http://www.oarai-info.jp/top.htm
一方の松代イヤーのページがこれ
http://www.nagaden-net.co.jp/yashiro/feature/charm.html
大洗はナビゲーターもつけて写真や文章はじめ構成もよく考えて、見た人がいかにも「これは楽
しいな」と思わせる構成をうまくとっている。
対して、松代のページはただの電話帳。
単に写真と概要書いているだけで、それがなんであって何の価値があって、どこがどう楽しいのか
全く分からない。
PRの仕方がまるでへたくそ。
そして、先に言ったようにお客様が何を考えているのか全く無視したオスタビリティーの悪さ。
こんなお客無視の一方的なサービスで「やったんだ!」とか言っているから愛想つかされると何度
言っても理解できないんだから、そりゃ潰れるわな。
上から目線だというけど、だってあまりにレベルが低すぎるから相対的に上から見てしまうことになる。

> 一過性のイベントで話題作って廃止鉄道に注目を浴びさせてて、
こういうセールスプロモーションのなんたるやも分からない頭の弱いのが登場するからそりゃ
潰れるわけだ。
AIDMA理論って知らないんだろうな。
これは顧客の購買心理の理論。
こういった物を売ることの基本中の基本すら知らないでただがむしゃらに「乗客増やそう」とか
言っているから全く増えない。
48名無し野電車区:2011/02/08(火) 16:54:37 ID:Dftw3PcL0
AIDMAはセールスプロモーションにおける基本中の基本概念だぞ。
AIDMAは簡単に言うと、人が物を買うまでの行動心理を分析したもので、それは「認知段階」
「感情段階」「行動段階」のプロセスに分類される。
このステップではじめて人は物を買うという法則だ。
つまり、人が物を買おうとするとき、まずはその人が何らかの手段で「認知」しないと買うことは
無い、当たり前の事だろ、知らないうちに買い物籠に入れていましたというのなら病院行った方がいい。
まずは「あっ、なんだろうこれ」というのが必ず先に来る。
次に「なるほど、これは買ってみようかな」と思って、最後は「よし買おう」となる。
それともう一つ、心理学として、人は自分の記憶にあるものは信用するけど記憶に無いものは信用しない
という法則がある。
つまり、物を売る上ではあらゆる手段を講じて名前を知ってもらう事が極めて重要というわけ。
だから企業が球団を持つというのもその一つで、名前が非常に広く知れ渡る。
あるいはビルの上にハンバーガーの写真がドンと掲げてあって横に「マクドナルド」と書かれている。
野球を見て「ソフトバンクの携帯買いに行こう」という人はいないし、そのマクドナルドの看板見て
「マック行こう!」と思う人もあまりいないだろうけど、そうやって消費者の心理に深く根付かせて
おくと、顧客が購入の必要になったときに自分の記憶に根付いている商品の購入に繋がる。
それともう一つ、最近はAISASという論理が提唱されている。
これは認知の後に顧客はネットで検索して、購入したら、情報をプログやツイッターで共有する
という行動をするという。
そういった意味でも、いまどきネット対策は極めて重要。
そしていろいろなところで情報共有されるとGoogleのエンジンは「多くが支持示している価値がある情報」
と判断して、検索しても上位に来る。
ひたちなかはおそらくその対策でブログ掲載する事を条件に、無料招待ツアーなんてものもやる。
このように、例え一過性のイベントでも「屋代線」を広く知ってもらうことは極めて重要でそういっ
た事を繰り返す事で乗客が増える可能性は強い。
49名無し野電車区:2011/02/08(火) 16:58:11 ID:Dftw3PcL0
それと瀕死の重症を負って死にかけている屋代線にどんどん人が来て、マスコミが注目して、ドラマ
とかCMとかに取り上げてくれたりすると、自分たちの町がテレビに出るというのはなんとなくうれしい。
そうすると、町の見方も変わってくるものだ。
今まで「廃止で良いよ」と言っていた人も「最近なんか全国から注目されているからねー、廃止はもう
ちょっと考えても良いんじゃないの」と変わってくる可能性も強い。
和歌山電鉄はその顕著な例だろうな。
そういった事を何も考えた事無いだろう。

> 一つ、二つ事例があるからと言って全ての経営困難に直面している鉄道会社に通用する訳がない。
その事例がある会社は全て経営困難に直面したところから再生したところだけど。
通用しないというのなら別に結構、じゃー屋代線オリジナルの経営改革をしろ。
やりもしない、出来もしない、それで他者を参考に真似もしない、「やったやった」ということは
およそ他から比べるとお恥ずかしいレベル、それで「アーお客さん減っちゃったー」って・・・
キチガイかと思うけど、俺からすると。
出来ない理由考える暇があったら、できる理由を一つでも考えたらどうだ。
なんでやりもしないで「通用する訳がない」と決め付けるんだ。
そういうはじめから出来るわけが無いと思っているから何もできないんだよ。
無脳にも程がある発言だ。

> そういう発想を他人に押し付けるのはいかがなものか?
だから別に押し付けないから、それだったらオリジナルで他を圧倒させる経営改革をしろ。

> 一つの発想に粘着しているあなたの方が頭が固いのでは?
はて、過去にキャバクラトレインなんてあったかな?
こんな事やったら日本中が注目するぞ。
イベント列車はJRだってやっていることだろう。
SL列車だって立派なイベント列車だぞ。
自分たちで考える脳が無いのなら、他のまねでもしなきゃならないだろう。
もっとも形だけ真似ても同じ結果は出ないけどな。
だったら実績のあるところにオファーして、協力を求めたっていいだろう。
自分たちで何も出来なければ真似もしない、文句ばかりたれて廃れるに任せる・・・
50名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:08:05 ID:Dftw3PcL0
そりゃ廃止になるわ。
一応、協議会ともひたちなかとかいすみの社長呼んで講演して、「なんでもやるという姿勢を学ぶ」
とか言っているけど、これのメイドトイレンのツイッターが言っていたけど、「学ぶだけ学んで
何も行動しなきゃ意味ねーだろう」といっていた。

しかしまぁ、こんな無能な県民しかいない長野だというのなら、そもそも国にとって何の利益があるんだ?
そんな無能集団の長野県だというのなら、そんなところに国の経営資源を向ける事ほど無駄な事は無い。
だから長野県への補助金も打ち切って、もっと生産性が高く利益を生む都市に経営資源を集中すべきだ。
こんな大した利用の無い長野に高速道路作るより、駐車場と揶揄されるほど渋滞が発生する首都高を
もっと作った方がいい。
違うか?
もちろん、これが長野県の全体像だとは思わんけどな。
51名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:18:53 ID:cPRDMDXU0
989 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/02/08(火) 00:25:27 ID:SvZCBrLh0

> 何度も言っているが、屋代の長テクでは車輪転削程度しかやっていない。
最近、学生の就職難だというが、俺から言わせると、馬鹿が受からないだけど6割は受かっている。
なんかのテレビでやっていけど、そういう落ちる奴って、志望動機とかに論理の飛躍が多いという。
例えば、大学自体時代サークルでリーダーをしていましたので、人をまとめるのが得意ですとか。
けど、リーダーをしていても、まとめられない奴はまとめられないし、リーダーをしていなくても
まとめられる奴はまとめられる。
と、いうことを指導するビジネスがあるんだな。
お前の意見もまさにそれで、長テクでは車輪転削程度とは何度も言っている様だが、それと費用対
効果がどうなんだという話は別の問題。
あと、車両輸送の話はしなのの受託分をどうするのかという話しをしているんだが?
長テクでは車輪転削程度と何度言っても、その点の費用対効果と、しなのの受託に関するデメリット
はどうすんのかって話をしてるんだが。
鉄オタで多いよ、知ってる知識出してくるけど「だか何?それがなにか?」見たい奴。




分かりやすいから引用。
みんなで笑いましょう。偉そうなこと書いているけど、こんな間違った認識しかないんだからw
52名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:24:31 ID:/sIo4WoEO
>>44
無料特急なら鯨代走だろうし金取るなら2000では?
今のところHPには何も書いていないから2000の可能性大なんじやいかな
53名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:26:45 ID:XX/lq5iRO
地元じゃあ屋代線どころかバス転換さえ不要だな
54名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:27:20 ID:cPRDMDXU0
>>52
本日付の更新を見ると大きなヒントがありますよ。
55名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:30:26 ID:TNYzIBAjO
>>44
2000
56名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:31:39 ID:/sIo4WoEO
>>54
Thanks!
でもA編成を2/13に落として廃車が3月下旬って言うのが引っかかるな〜
57名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:38:06 ID:IfV/xY/l0
でも、もうじき2000も廃車かぁ
あのシート、好きだったんだけどなぁ
58名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:46:58 ID:Dftw3PcL0
>>26
お前、キチガイだね。
他でやっていない事をやるからサービスが良いんだろう。
お客様が必要であろうサービスであっても、他がやっていなければ提供しないのが屋代線なの。
そんなサービスじゃ、潰れて当然、いや、さっさと潰れろ、そんなクソサービス。
ほんと、長野県民ってキチガイ集団なの?
他が当たり前にやっている事を当たり前にやるのは当然の事だ。
けど、やっていないことをやってあるとお客様は「あー親切だなここ」と思うだろ。
そういう感覚すら理解できないって、精神異常者としか思えないレベルだよね。
「見下しやがって」とかいうけど、サービスの概念として下の下の下だろう。
生きる価値すらねーよ、はっきり言って。
想像絶するレベルのホスタビリティーの無さなんだけど。
何をいっているのかも通じていないようだけど、「駅から5分です」と言ったって、その駅まで
何分かかるんだということだろう。
東京からお客様が来ました、新幹線降りて、長電の接続が10分だというのなら、急いで乗り換える
だろう。
でも1時間あるというのなら「じゃーちょっとお茶でもしようかね」となる。
あるいは須坂にはこんな地元があるんですよと、せっかくなんで駅前だけでも観光してみてはどうで
すかと紹介したりすれば、たとえ次の電車が1時間後の待ち時間でも実に楽しいひと時になる。
それをそういう情報をきちんと出さず、いきなり駅行って1時間待ちだと「なんだよ、1時間もある
のかよ、これだから田舎は嫌なんだ」と文句を言われてしまう。
そういう概念すら理解できないって、サービス業としてはマジでキチガイのレベルだね。

> それと理想と現実を混ぜすぎ
単純な話、理想を現実に出来る人と出来ない人がいるわけ。
混ぜているんじゃないんだよ、できるか出来ないかだけだよ。
鉄オタがよく、廃車になったあの車両をこっちで使えばいい、あっちで使えばいいと言うだろう。
それはただの理想を夢のまま終わらせる人。
けどいすみの社長のように、キハ52を本当に大糸線から持ってきて走らせるというのは理想を
現実にした人。
59名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:47:39 ID:cPRDMDXU0
>>56
3月下旬にさよならイベントがありますから。それまでは検査期限3日くらいのこして休車にするんだとか。
詳細は近く発表になるらしい。
60名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:47:42 ID:Dftw3PcL0
「メイドさんが給仕する列車があったら面白いんじゃー」と言っているレベルは理想を夢のまま終わらせる人。
けど、鉄道会社に交渉して、いろいろな法規の問題も解決して実施するのは理想を現実にする人。
混ぜているんじゃないんだよ、やるかやらないかというだけ。
もちろんやったことが100%成功するとは限らんぞ。
けど、やりもしないではなっから「理想だ」と言っているのは生きる価値が無いクズ人間。
無能なだけだよ。

> 携帯がどこでもつながる?
> それはコンセプト
> 現実の話じゃない
やっぱおかしいよね。君の頭の中。
携帯どこで繋がるというのはコンセプトじゃなくて、会社的に行けば一基数千万円から数億の基地局を
建設するという設備投資、すなわち経営判断だし、ユーザーから見ればどこで使えるのかというサービ
スの質の問題であって、コンセプトじゃないんだけど。
そんな話はどうでも良くて、携帯のエリアの話は要するに、地元の事すら全く理解していない、調べる
事すら出来ない、そんな奴の主張のどこに根拠を見出せばいいんだということ。
無根拠もいいところだろ。
そんな頭のおかしい奴の意見は聞く必要も価値も無いという話だ。
なんでコンセプトになるんだ?
やっぱ日本語が理解できず、頭がおかしい。

> 屋代線で観光客?
> 松代に来る観桜客の100パーセントがツアーバスか自家用車だから
あのーちょっとお尋ねしたいんだけど、キミ、脳みそ入ってる?
入っていたとしても、ちゃんと機能している?
多分していないんだろうね。
今までのやり取りから十分分かっているけど。

この発言、相当恥ずかしい発言しているんだけど。
チンコ出して町歩いているのに、それがおかしい事だと気づいていないわけだよ。
それくらい頭のおかしい行動だよ。
61名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:48:44 ID:Dftw3PcL0
おまえ、それだけ目の前にお客さん来ていると分かっているんだろ。
どうしてそれを屋代線に乗ってもらおうという方向に考えが向かないの?
その発想て、瞬間的に行くと思うんだけど。
松代城花まつりについて調べたが・・・
http://www.nagano-cvb.or.jp/aboutus/pdf/21_jigyo_hokoku.pdf
21500人来ていると。
この10%が乗ってくれただけで、2150人乗るんだぞ。
仮に松代−須坂を往復しただけで250万円近い売上になるぞ。
これが1%だって25万円になる。
どうしてそれを指くわえてみている?

例えばひたちなかとか、いすみとか、山形鉄道は、バスツアーのコートに取り入れてもらって
そういうのどかの風景とか、古い車両をむしろ逆手にとって、レトロで売っている。
たしかに黒字化は難しいと思うが、こうやって売上を重ねて、赤字幅を減らす事は十二分に可
能だと思うぞ。
と、いうか何もやってねーだろうが。
それでダメだダメだとか、本当、無様だな。

> 松代事態マイナーな観光地だということもお忘れなく
だからさ、本当ーーーーーーーーーーーーキチガイだね。
マイナーだったらメジャーにすりゃ良いじゃない。
そりゃ言うほど簡単じゃないけど、少なくてもここ数年でも大河ドラマの舞台、アニメの舞台と
チャンスが何度も到来している。
それを結局、生かしきれなかったからマイナーなだけだろ。
なんどもいっている「らきすた」というアニメの話、そもそもしってんのこの話?
鷲宮なんて実に何も無い、マイナーな町にファンが大挙して押し寄せた。
その効果で、鷺宮神社の初詣客は12万人からたしか40万人だっけ、大幅に増えた。
マイナーな観光地以前に、観光地でもなんでもないこの町に大挙して人が押し寄せた。
そういうのを地元はうまく利用したわけ。
そしてファンの方たちが喜んでもらえる仕掛けを色々とした。
62名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:50:13 ID:Dftw3PcL0
お前よくさ「松代事態マイナーな観光地だということもお忘れなく」とか恥ずかしくも無くいえるな。
だか、それチンコ出して町歩いているような話だから。
自分にとっては普通の事かもしれないけど、それ明らかにおかしいから。
そのおかしいことに気づいていないというのは、やっぱ病気なんだよ、頭の。

> 現場を見る見ないはお前の勝手だが
> せめて現実を知ってから話をしろ
それまず、地元の奴に言えよ。
協議会でもバス転換のデメリットについては何度も出ていて、情報未公開されているのに「デメリット
は無い」と言い出すわ、エリアマップ見れば分かるものを「携帯電話はどこでも使える」と言い出すわ、
地元の奴が現実何もわかって無いんじゃない。
だから完全な井の中の蛙論議なんだよ。
現実しってから話しろ、それお前らだろ。
協議会の資料くらい一通り見たらどうだ。
そんな物見もしないで「現実見ろ」とかのよく言えたもんだな。
そして見てい無いから間違え知識の連続、トンチンカンな発言ばかりで墓穴を掘る。
別に見るまでも無いだろう、こんなレベルの話。

たしかに言わんとすることはなんとなく分かる、机上の空論で物を言うなという事だろう。
まぁ、それは一理ある。
けど出来ている論議は現場を見て判断するレベルじゃないだろう。
観光地に時刻表置いてもらうなんて、東京からだって電話して「ちょっとおいてくれますか、送ります
から」で解決するレベルだぞ。
それをわざわざ行ってどうすんだよ。
今後やっていくなら、「ごあいさつ」という意味もあるけど、そうじゃないだろう。
それとも何かい、この辺は部落差別が激しい地域だから、よそ者がそんなお願いに上がっても戸を閉め
られて塩でも撒かれる地域柄なのか?
それだったらはじめから観光誘致なんて不可能だな。
そういう情報があるならきちんと出してくれよ、ネットで祭りにしてやるよ。
63名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:51:59 ID:SDI9DcEGO
縁もゆかりもないところの小さな電車のスレに、ありったけの罵詈雑言をこれだけ吐き捨てられる厚顔無知ぶりはすげぇな。
いくら暇つぶしとはいえ、これじゃ実社会ではよほど誰からも相手にされていないんだろうな。そりゃ暇なわけだ。カワイソw
64名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:58:03 ID:Dftw3PcL0
>>28-29
自分たちが無根拠の事を言って、「根拠無いだろう」と撃沈されたら、「いやいやなにをおっしゃいま
すか」と根拠出すわけでもなく、殻に閉じこもって「馬鹿だ、アホだ、無視だ」とはじまる。
まるでカルト教団だな。

ある意味、こういう愚民どもは無視した方が良いんだよ。
阿久根の市長みたいのはちょっとやりすぎだけど、その一方手前くらいはやったほうがいい。
しなのの杉野も「文句があるならいつでもやめろ」まで言っていたんだろ。
ただ寄り合って、プロモーション戦略のプロから見たら呆れるほどのレベルの低い事で「いやーそうだ
ね」とか言い合ってキズナメあって、何が解決する?
その結果が廃止だろう。
余命宣告付けつけられてもまだ理解できないというんだから、それはさっさと死んだ方が良いかもしれん。
こういう閉鎖的な部落社会じゃ、まー廃線も仕方ないかもね。

>>51
で、具体的に何がどう間違った認識なの?
「屋代の長テクでは車輪転削程度しかやっていない」といい続けて、俺が「どういう経営効果があるのか
答えてみろ」と言われたら、抽象的な話しはしてきたけど、具体的な話は何一つ出来なかった。
それで逆ギレした車輪転削クンにしか見えないけどな。
だからしなのの受託売上が年間いくらあると、屋代線廃止で年間いくら売上減少するぞと。
トレーラーに運ぶにしても、いくらくらいかかると。
あるいは屋代のテクニカは潰して、須坂に統合すると移設費用がいくらくらいじゃないのかと。
よって、こういう結論があるという説明だろう。
別に1円単位とまではいわんよ。
例えば他者のにたような事例でも良いだろう。
てっきりねディズニーリゾートラインの車両は京成の工場で全検受けているという話を出してきて
反論すると思ったが、そんな知識も無いのだろう。

間違っているというのなら、具体的にどこがどう間違っているかちゃんと説明しろ。
こういう頭の弱い奴らばかりなのか、長野県民は。
そうとは思わんけど、こんなキチガイが次から次に出てくると、そんなのしかいないのかと思ってしまう。
65名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:59:22 ID:gSx2W3q30
金曜日、2000系に乗りに行くけどこりゃタイミングを間違ってしまったなあ。
前から行きたい乗りたいと思っててようやく行けそうだというところだっんだが…
66名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:06:17 ID:6Vk23qHQ0
>>63
長文バカって
伊藤桃
EF65535 
とかマイナーなスレでしか自分を目立たせられないんだもん。
でも所詮バカで複数スレに書き込む頭が無いから、ここに住み着いてくれたら他に被害が及ばんので助かるわw

まあインポが必死でオナニーしていると思って暫らくは諦めてくれ。
スッキリしたら出て行くだろw
サルみたいに死ぬまでオナニーに耽ってそのまま死んでくれるとありがたいんだがなw
脳味噌だけはサル並みなんだしwwwwwwwww
 
67名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:10:24 ID:Dftw3PcL0
>>63
アイタタタ、ほんとキチガイばかりだね。
誰にでも表の顔と裏の顔があるわけ。
教育熱心なPTA会長のお母さんも、子供がいるという事、旦那とセックスしてマンコにチンポ
入れたということだよ。
そしてギッコンバッコンして旦那はドピュッと中だししたということだよ。
旦那のチンポにもむしゃぶりついたんだよ。
で、それをPTA総会で披露するの?
エロ本とかAVの販売は子供たちに悪影響がと言っている人も、そのAVみたい事したんだよ。
だから子供がいるんだよ。
つまり誰にだって表の顔と裏の顔があるわけだ。
そういうことが分からず、裏表が使えず、公園とかでセックスして公然わいせつで逮捕されるのが
タダの馬鹿なんだよ。
表の顔と裏の顔をきちんとわきまえて生活できるのが大人。
ここの言動を実社会でやっていると思うって、裏表の区別がつかない馬鹿でしょ。

ここの言動イコール実社会の言動だというのなら・・・
「そりゃ暇なわけだ。カワイソw」
とか、こういうの、上司へのメールとか、会議の資料で出すんだよな。
本当、社会性の無いキチガイだよね。
でもそれは流石に無いだろう。
あまり教育水準は高くないようだけど、最低限の敬語くらいは使うだろう。
つまり、ここの言動=実社会の言動言うお前の主張に一切根拠無しということだ。

しかし、こういったら相手がどういうか、先の先を考えて物を言えよ。
何も考えていない馬鹿だからこういう「それお前だろう」という墓穴を掘る。
そしてこんな先のことを考えていないマヌケの意見など聞く価値が無いという、ただそれだけのことだ。
68名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:16:18 ID:/sIo4WoEO
結局馬鹿の一つ覚えで他人を罵り貶してストレス発散しているだけか…
ハタ迷惑な奴
69名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:20:58 ID:Dftw3PcL0
>>66
じゃー逆にマイナーじゃないスレってなに?
ほらまた根拠の無い事を言い出した。
俺は色々なスレで書いているけど、政治経済とか、法律関係なんかは特に好きだな。
けど、そういうある程度レベルの高い板は出入りしている奴もレベルが高いのが多いから、
「日本語理解できる?」というようなレベルの会話がまず起きない。
だから無駄な説明が要らないので、不必要に長くならないというただそれだけだ。
別に色んなスレとか板にも出入りしているけどお前が気づいていないだけだろう。

> マイナーなスレでしか自分を目立たせられないんだもん。
やっばキチガイは次々とわけの分からない事をいうよね。
マイナーなスレに書いたって、現実に的に目に留まる事がいなだろう。
目立ちたいなら、勢いがあるスレでやる方が目立つだろう。
つまり「目立ちたい」という事が、理論的に成立しない。
罵詈雑言並べるけど根拠は何一つ出さない。
たまにいえば、妄想と現実の区別もつかない。
こな奴じゃ、碌な仕事に就けるわけも無いから、まーどの程度の社会的ポジションかよくわかる。
70名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:24:14 ID:cPRDMDXU0
長テクのこと何も分かっていないねw
施設は現状維持ですよ。屋代工場はもともとしな鉄のための施設です。

どこから移転なんて妄想が出てきたの?
71名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:27:19 ID:cPRDMDXU0
ついでに言うと、毎回言うことが変わってきて。且つ余計なことがほとんどで、結局何が言いたいのか誰にも理解できない。

他人に理解してもらえないのは自分に責任があるということを自覚してから出直してください。
長野県人を見下すのは結構。なら、そのレベルに合わせるのは君くらいの頭があれば簡単なはずだよね。
72名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:46:23 ID:UP78YD5HO
避難所作るか…。
73名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:53:51 ID:/sIo4WoEO
>>72
無視してれば消えるんじゃないのかな?
専ブラ有るならNGワード登録で一発終了だし携帯なら全部見なくて済むしね。
74名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:55:38 ID:XAyi+bJCO
ウチの日南線スレにも来て、活性化してください@宮崎県民
75名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:58:26 ID:Dftw3PcL0
>>70
へー、スノーモンキーってしなの鉄道に入るって始めて聞いたんだけど
と、馬鹿にしてみる実験(WWW
http://green.ap.teacup.com/ltd_exp_asama/140.html
長野電鉄ではなく、しなのの施設なんだろ、ここ。
http://railf.jp/news/2009/09/04/094500.html
今までも、散々本線の列車が屋代に入場したという話題はあるんだけどなんなの?
wikiにもかかれているし。
このスレでも、本線車両の車輪削転とかもしているといっていたわけだから、
「屋代工場はもともとしな鉄のための施設です。」という説明は成立して無いが?
たしかにしなのの受託を当て込んで作った施設だというのは分かるけど、しなの専用で
作ったわけではなく、本線のメンテでも使っていたわけだろ。
それをしなの専用にするという方法はあるけど、同じ施設を二つ抱えるのは経営効率が
悪いが、それでもやっていくの?という話。
また、屋代でやっていた分を本線側でやるとして、キャパはあるの?屋代にトレーラー
で運ぶとしても費用対効果は合うの?という話しをしている。

鉄オタに多いよ、知識が一杯の耳年増だけど、その知識をどう使うのか全く分からないやつ。
ネットぐぐっていても、屋代線にシングルアームパンタ入れるとかわかけがわからん。
たしかにシングルアームのメリットは分かるが、費用対効果をまるで考えていない。
市に対して屋代線の活性化策で「フレックス勤務」とかいっている奴いるけど、フレックスと
活性化は全く関係ないし。
だからいすみの社長も去年の11月頃のブログかな「もうちょっと考えて意見しろ」と
激を飛ばしている。
知識はあっても、そのがどういうことで、その知識をどうやって使うのか全く分かっていない。
その典型が >>70 だ。
だから、それに基づき、何がどう変わるのか、ゆえに、こうであるという結論だろ。
そういう事が全く理解できないって、知的障害なのだろう。
76名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:06:40 ID:/sIo4WoEO
>>75
井田級の低脳じゃん。
ダラダラ長文書く割には読解能力全く無いし相手にするだけ時間の無駄かな?
77名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:08:51 ID:YnnNm1lGO
長文野郎は失業者か?
ニート?
単に自分の意見が否定され、否定意見をさらに自分で否定して
マスターベーションしてるだけ
78名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:12:10 ID:IfV/xY/l0
79名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:13:14 ID:XX/lq5iRO
それで、君はどの様なプランで屋代線を存続させるんですか?
過去の成功例や例え話だけで屋代線を存続させる具体的な君のプランが欠如してますよ。
色々数字も挙げていますが根拠も示してね。
地元の住民が即答で不要と決断したものをあなたはどうしても存続させたいんでしょ?自分の金で買えば?そして好きなだけイベント列車走らせなさい。
80名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:21:12 ID:eaBXAseQ0
相手をしない
何を書いても放置して削除依頼
荒らしが酷いとアク禁になるが相手をしていると荒らしとみなされずアク禁にならない
81名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:24:00 ID:arW5pRYeO
>>79

> それで、君はどの様なプランで屋代線を存続させるんですか?
> 過去の成功例や例え話だけで屋代線を存続させる具体的な君のプランが欠如してますよ。

たぶんこう言うよ。
廃止か存続かなんて俺は一言も言っていない。
やれるだけの事はやったのかと聞いているんだ。
それすらもやらないでただ廃止だバスだと言う長野県民は民度が低いだのバカだの…

やれるだけの事やる時間もカネももったいなくて、
廃止と言う結論が出てる事は無視してね。
82名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:27:17 ID:/sIo4WoEO
長文馬鹿の正体って廃線になると死肉に群がるハイエナのような
TPO(トラベルプランニングオフィス)の構成員か?
発想がまるっと一緒だしwww
83名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:30:36 ID:U7JD9cuyO
もう面倒だから言いたいだけ言わせりゃ言いだろ、
これだけ長文連投してりゃ遅かれ早かれネタ尽きるか飽きられて誰からも相手されなくなるかのどっちかになる
84名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:31:40 ID:Dftw3PcL0
>>71
> 毎回言うことが変わってきて。
いいえ、まったく。
具体的に何番の書き込みでこういっていたのに、何番ではこういっていると指摘したまえ。
具体的なことをいわずに「変わっている」と言っても何がどう変わったのかすらさっぱり分からん。
物の説明のしかたすら満足に分からないというのは知的障害だろう。

> 且つ余計なことがほとんどで、
そりゃそうだろう、日本語の読解すらままなら無いんだから、本編に入る前に、
「日本語理解できますか?」「あれ、日本語理解できていないですね」というところから
はじめないとならないので、そりゃ余計な事をしなくてはならんわな。

> 結局何が言いたいのか誰にも理解できない。
そりゃー馬鹿だから。
言ったろ、頭の悪い奴が東大の講義を聴いても理解できないって。
しかも極限的な馬鹿だろう、おまえ。
理解できないって、俺の方が理解できないんだけど。
お客さんが目の前に来ているのに、それをどうやって誘致しようかという発想にすら至らず、
お客様の求めるサービスですら、他がやっていなきゃやらないとか、サービス業としては皆目
理解できないレベルの会話なんだけど。
だから長野って、日本じゃないんじゃないの?
だって、日本語も満足に通じないし、標準的なサービスレベルすらも理解できないようだし。
国が違えば文化が違うから、そりゃ理解しあうのは難しいかもしれないね。

> 他人に理解してもらえないのは自分に責任があるということを自覚してから出直してください。
テロリストとかカルト教団の発想だよ。
そういう特殊な教義を持っている人にはやはり普通の事を理解させるのは難しい。
JALの再生に入った京セラの稲盛会長も言っていた。
「今のJALは八百屋の経営も無理だ」と。
85名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:32:52 ID:Dftw3PcL0
同じような事で、サービスとは何か、ホスタビリティーとは何か、そういうことが全く皆目理解
できていない、「このサービスじゃだろだろう」と言っても。何かダメなのかも理解できない、
こんなレベルの連中にサービス業を理解させるなんて、そりゃー難しいだろうな。

> 自分に責任があるということを自覚
言葉が悪いから腹が立つことはまぁわかるさ。
言っている事は間違っているか?
そういう言われても仕方の無い、酷いサービスを提供しておいて、文句を言われたら「お前が悪
い」とか逆ギレするようなサービスしているから、乗客いなくなるんだよ。

> 長野県人を見下すのは結構。
納得したのならそれでいいじゃん
そういうことだよ、見下されるレベルだよ。

> なら、そのレベルに合わせるのは君くらいの頭があれば簡単なはずだよね。
そうでちゅねー、やしろせんはどうやってらみんなにのってもらえまちゅかー
まずひらがなはよめますか
これは「あ」ですよ

こんなかんじでいいかい、日本語も理解できない方々(WWWWWWWWWWWWW

>>74
> ウチの日南線スレにも来て、活性化してください@宮崎県民
今は屋代線のクズどもの廃棄物処理で、処理場が満杯でね。
まっ、時間が出来たらおじゃましましよ。
86名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:33:41 ID:5dqktecn0
長野などの地元民を見下すの点で、池沼確定でしょう
駄文だけで、相手に対する説明能力ゼロ
この狂乱ぶりから、実社会でも、まともに相手にされている人間には到底思えない
無視が一番だと思います
87名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:40:54 ID:YnnNm1lGO
また出たか!
長文野郎。

スノーモンキーは前面を改造して湯けむりまでとは言わないが、
観光客目当ての特急ならば景色が見える様にしてほしいよな。
金がないから必要最小限の改造しかできなかったけど。
現状ではただ経年の浅い車に変えただけで、
2000よりも眺望悪そ。
88名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:41:17 ID:/sIo4WoEO
Dftw3PcL0
この馬鹿の目的って屋代線無償譲渡させて1/1の電車ごっこしたいだけなんじゃないの?
まともに長電に企画書送った所で相手にされないから2ちゃんで独演会して
あわ良くばむ〜ん須坂でも走らせようとか妄想語るんじゃないのwww
89名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:48:43 ID:arW5pRYeO
>>82
鹿島鉄道に名乗りを上げたんだっけか。
素人集団に鉄道会社の運営なんか出来ねえよと一刀両断にされてたけど。

どうしても屋代線を残したいなら、具体的な改革策より今はスポンサー集めなんでは。
赤字だけ長電持ちで切り離して別会社を設立。
向こう10年は欠損補助が受けられるくらいの条件を自治体に飲ませて、
スポンサーは当面の設備投資(車両含む)に出資。
運行管理は今まで通り長電で。

まあそんなプランで名乗り出たところで、やはり一刀両断だろうが(笑)。
90名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:53:20 ID:Dftw3PcL0
>>76
> ダラダラ長文書く割には読解能力全く無いし相手にするだけ時間の無駄かな?
と、言いながら何か言わないと気が済まず、からんで来るのが馬鹿の証拠だよ。
なんていうかな、ガとか、虫みたいな行動だよね。
でも頭が悪いから、具体的に何がどうおかしいのかは一言も言えないのが馬鹿の証拠。

>>77
日本語でよろしく

> 単に自分の意見が否定され、否定意見をさらに自分で否定して
具体的には?
頭の弱い人間の基本的な行動なんだけど、文句言ってからんでくるけど、具体的に何がどうか
という話は一言もしないこと。
要するに負け犬の遠吠え。
けんかに負けたガキンチョが「お前の母ちゃん出べそ!!」と言って逃げて言っても、出べそ
という根拠が何もなく、仮にそうであってもけんかに負けたこととは何の因果関係も無いという
言動と全く同じ。
さまり、無様な人間の基本行動。

>>78
はい、君の事はここ

アンサイクロペディアを信じる鉄ヲタ叩きはキモいw
1 :名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:12:15 ID:C6dmFwKe0
ウソ、大袈裟、紛らわしいの3拍子揃ったサイトを鵜呑みにして
これ見よがしにコピペしまくってる鉄ヲタ叩きキモヲタ君、
そんなものばかり見てないで、もっと他にやることあるでしょw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1269227535/l50
91名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:55:32 ID:bhb3pjDh0
所々レス番が飛んでるが、他の部分だけ読めばスレの流れが普通に分かるから面白いw
92名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:56:21 ID:IfV/xY/l0
>>90
鵜呑み?
こんないい加減なサイト
鵜呑みにするやついんの?
皮肉をこめて張ってやったら
マジで反応したよ、こいつ
鵜呑みにしてるのはどっちかよく考えな
93名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:58:52 ID:/uUVNmCpO
おいおい、1日100レスペースかよw
長電スレのポリシーはマターリなのに、やれやれ。
しばらくこの騒ぎ続くんなら雪猿スレ避難しようぜ。
94名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:01:00 ID:/sIo4WoEO
結局屋代線のことはどこかに消えてスレ住人への罵声のみ
長文馬鹿の特徴がありありと出ているところが笑える
ガタガタ言う前に自分の発言見直せよ
95名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:03:00 ID:nwIG3Aye0
おいおい何があったwww お勧め観光地とかゆけむり展望席の空き状況とか質問しようと思ったらむちゃくちゃ荒れてらぁwwwwww
廃車や廃線で騒ぎたてる鉄ヲタは今まで見てきたが、ここまで素晴らしいのは初めてだwwwwwww
96名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:03:11 ID:/uUVNmCpO
こんなときに限って小布施厨いないんだなw
97名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:12:27 ID:/sIo4WoEO
Dftw3PcL0
おまえの連盟の井田が重大な脱法行為に走りTPO除名されたみたいじゃん。
ここで油売っている暇有るならサポートに回らないとヤバいんじゃないのwww
今回は爆破予告じゃ済まない重罪らしいしね
98名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:13:14 ID:7rCazLjz0
信州人と鉄ヲタ
キモイもの同士の醜い争い
99名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:13:53 ID:Dftw3PcL0
>>76
> ダラダラ長文書く割には読解能力全く無いし相手にするだけ時間の無駄かな?
と、言いながら何か言わないと気が済まず、からんで来るのが馬鹿の証拠だよ。
なんていうかな、ガとか、虫みたいな行動だよね。
でも頭が悪いから、具体的に何がどうおかしいのかは一言も言えないのが馬鹿の証拠。

>>77
日本語でよろしく

> 単に自分の意見が否定され、否定意見をさらに自分で否定して
具体的には?
頭の弱い人間の基本的な行動なんだけど、文句言ってからんでくるけど、具体的に何がどうか
という話は一言もしないこと。
要するに負け犬の遠吠え。
けんかに負けたガキンチョが「お前の母ちゃん出べそ!!」と言って逃げて言っても、出べそ
という根拠が何もなく、仮にそうであってもけんかに負けたこととは何の因果関係も無いという
言動と全く同じ。
さまり、無様な人間の基本行動。

>>78
はい、君の事はここ

アンサイクロペディアを信じる鉄ヲタ叩きはキモいw
1 :名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:12:15 ID:C6dmFwKe0
ウソ、大袈裟、紛らわしいの3拍子揃ったサイトを鵜呑みにして
これ見よがしにコピペしまくってる鉄ヲタ叩きキモヲタ君、
そんなものばかり見てないで、もっと他にやることあるでしょw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1269227535/l50
100名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:19:12 ID:JmMb6Vve0
ID:Dftw3PcL0
結局何が言いたいの?
簡潔に一言で答えてよ。

裁判の判決文で言うところの主文を聞かせて。
101名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:24:07 ID:EJyr6+8e0
とりあえず、
Dftw3PcL0は長野電鉄に10億円寄付しろ。
そうすれば屋代線は存続するぞ。
102名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:27:27 ID:/uUVNmCpO
はやくスノーモンキーデビューしないかなーっとw

日本のどこでもやってない、凄い積極的施策じゃないのかね、これはw
103名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:39:10 ID:dYUF2xM50
えっと・・・
屋代線をしなの鉄道経由でJRに直通乗り入れさせて

深夜時間帯に上でも書いてあったけど「む〜ん須坂」でも走らせて乞食を集めて
全駅ICカード化すれば50億の赤字が消えるんだっけ?

長文馬鹿ってTPOの構成員だから中尾のこの鉄板認めて手欲しくて
仕方が無いんじゃないの?

ID:Dftw3PcL0この馬鹿に主義主張なんて存在しないだろうし
過去に茨城スレでは動燃恐喝してひたちなかの延長しろなんて
お花畑論理展開している御仁ですからwwwwwwwwwwwwwww
104名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:42:48 ID:uWlXp1aeO
おい、長文バカw
ここまで他を徹底的に見下して書いたんだ
ずっと居ていいから、
バカにも理解できる振興策とやらをきっちり簡潔に説明しろw
105名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:47:04 ID:JmMb6Vve0
ただいま長文作成中


ただいま長文作成中


ただいま長文作成中


ただいま長文作成中
106名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:50:44 ID:Sk7tOgrt0
屋代線の議論スレッドを立てた
議論をしたかったらここでやれ

【存続?】長野電鉄屋代線議論スレッド【廃止!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1297165778/l50
107名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:52:35 ID:bhb3pjDh0
シベリアに基地外送りつけるなよ。他に行き先無い人のための板なんだから。
108名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:57:18 ID:7rCazLjz0
むしろシベリア板のほうがいいだろう
109名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:58:15 ID:Sk7tOgrt0
シベリアで屋代線廃止の意見を書いた

屋代線存続房はまともに反論出来ないだろうwww
110名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:08:02 ID:7rCazLjz0
屋代線代替バス

須代エクスプレス
屋代駅〜屋代郵便局前〜杭瀬下〜千曲警察署前〜粟佐(西友東)〜屋代保育園北〜長野道更埴〜
<長野道・上信越道>〜長野道松代東福寺〜長野インター前〜西寺尾〜松代中学校前〜松代中町〜松代駅
〜松代中町〜松代中学校前〜西寺尾〜長野インター前〜長野道若穂(川田)〜須高〜井上〜・・・須坂駅
111名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:19:34 ID:Dftw3PcL0
>>79
日本語が理解できていないね。
> 地元の住民が即答で不要と決断したものをあなたはどうしても存続させたいんでしょ?
だからバス転換でも良いと何度も書いて、ほら書きましたよとレス番号までつけて説明し
ているのに「存続させたいんでしょ?」って、どういう思考回路を経るとそういう結論に
なるわけ?
だからバス転換でも良いと書いているじゃん。
こういうところから「日本語理解できないんだね」と言っているんであって、馬鹿にし
ているんじゃなくて、現実的に理解できていないでしょ。

ただ、廃止でも存続でもどっちでもいいけど、各々メリット、デメリットがあるんだから
バス転換でいろいろな社会問題がおきましたと、それでやっぱり鉄道にしてくださいと
言っても、そん時は遅いですよと、そのデメリットを受け入れる覚悟が利用者にあると
いうのなら別にいいんじゃないですかと言っているわけじゃん。
それに対して、協議会でも何度もバス転換のデメリットは論じられているのに、資料の
一つも見ないで「デメリットは無い」と言い切る・・・
こんな知恵遅れぶりの言っている事は聞く価値が無いといっている、それだけだ・・・と
何度も言っているのにどうして「存続させたいんでしょ?」になるの?
頭がおかしいとしか言えないんだけど。
だからバス転換でもいいですよと言っているでしょ。
もう日本語理解できないという結論しかないんだけど。
こういう頭のおかしい奴の発言を元に結論を出すべきではないといっているだけだけど。

それともう一つ、廃止するにしてもやるだけの事はすべきでは無いかということ。
けど、今までの論議を見ての通り、サービスという概念すら無いでしょ。
ここが公式見解じゃないから誰が何を言っているのかはわからないとしても、地元の人間は
確実にいるだろうな。
そういう地元民が、サービスという概念すら無い発言をしている、おかしいということすら
認識できないというんだから、そりゃー地元の人も利用しないし、観光客も利用しないよ。
112名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:20:15 ID:Dftw3PcL0
> 自分の金で買えば?そして好きなだけイベント列車走らせなさい。
だからその論理で言うのなら、リニアよこせとか言っていないで、自分たちで東京まで
リニア作れよ。
高速道路も県の財源で作れよ。
補助金を越せとか言うなよ。
おまえら散々都市の利益の恩恵にあずかってそれなりの生活をしているのに、いざ自分た
ちの地域のために税金使うといったら「自分の金で買えば?」とかどんだけ自分勝手なの?
要するに馬鹿なんだよ。
さしずめこういう社会保障制度で、自分たちもこういう都市の利益のおかけ意を受けている
という感覚なんて丸でなかっただろ。
要するに、見識が低く頭が悪い論議という事。
新幹線だって自分たちの金で作れよ。
実際、山形新幹線は線路と車両持っているのは山形ジェイアール直行特急保有株式会社という
山形県と山形市が出資した会社だぞ。
JRはあくまで運行の受託をしているだけだ。
自分たちは都市の利益にどっぷりつかっているのに、「自分の金で買えば?」とかよく言えた
もんだな。
先にの先考えたら、こんな事いったら突っ込まれるの目に見えているんだから、ある程度知識
がある人間なら、そっちに話題が向かないようにするものだよ。
それをわざわざ出すって、先のこと考えられる知識も何も無いということ。
そんな頭が悪い奴の主張など聞く価値が無いということだ。

>>80
> 相手をしない
相変わらず、スレ一つコンセンサスをまとめられないのは屋代線の現状を物語っているのか?
ガツンと言われたら腹立てて逃げ惑う・・・
クソ田舎じゃ通用しても、競争激しい東京だとたちまちダンボールハウス行きだぞ。
113名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:21:14 ID:Dftw3PcL0
>>81
> たぶんこう言うよ。
> 廃止か存続かなんて俺は一言も言っていない。
いや、多分じゃなくて、そう何度も書いているんだけど。
何をしたいんだか、よくわからんね。

> やれるだけの事やる時間もカネももったいなくて、
> 廃止と言う結論が出てる事は無視してね。
相変わらず、キチガイだよ。
そりゃーね、潰れるよ。
屋代線が赤字になったのは去年突然じゃないだろう、何十年も前から乗客数が減ってきて
赤字が続いていたと、昨年で1億7千万円だっけ、累積で50億ということは単純計算で
約30年赤字だったわけだ。
でも、突然1億7千万円の赤字になったわけではないんだから、そう考えると、もっと何
十年も前から「このままだと廃止になる」というのがわかっていたわけじゃん。
30年で時間が無いって、お前らは何百万年必要だというんだ?
時間なんて腐るほどあっただろう。
例えるなら、10年前に「ちょっと病気ですね」と病院で言われたのに治療なんてしないで
ほったらかしておいて「今夜が山です」と言われたら「やれるだけの事やる時間がない」
って、そりゃおかしいでしょ。
なんで10年前に病気だといわれたのにほおって置いたんだと。
本当、馬鹿としかいいようが無いよね。

それと、頭の悪い奴ほどカネと言い出す。
例えば和歌山のたま駅長だって、ありゃただの野良猫だろ、つまり元手ゼロ円だ。
それをうまく活用して、あれほどの観光アイテムに仕立て上げた。
たしかに餌代とか病院代はかかっているだろうけど、数千万円の売上コストから考えると
ゼロに等しいぞ。
114名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:21:40 ID:JmMb6Vve0
ここは長野です。
115名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:22:35 ID:Dftw3PcL0
それをうまくマスコミとか呼んで話題にして、うまく仕立て上げて行った。
だからといって、野良猫引き連れてくれば客わんさか来るのかといえばそうじゃないけど、
一つのヒントになるわけだろ、金ゼロでもこういう大きな改革が出来るって。
そういうことを話しても、「そんなケースが違う」とか否定することばかり考えているから
何一つ参考にして改革できないんだって。
こういう土民生なの、長野って?

>>83
まともな反論できないと面倒だからとか、ほんと無能だね。

>>97
またなんた見えないものが見えて、見えないお友達と会話しているキチガイが登場したようだけど。
何ヶ月か前にTPOスレでも無根拠なアホばかりだと批判したんだけどな。
結局そんときもなんだけっ、コンセント無断使用しているとと批判していたけど、誰一人無断使用
した現場見た事がないのに批判していただけだったろ。
挙句は「カミソリ用」と用途限定しているコンセントで勝手に携帯充電してもいいんだ、理由はみ
んな充電しているからだとか、赤信号みんなで渡れば恐くない論法。
これでモラルだ、マナーだといっていたわけだ。
鉄オタが、精神的におかしい奴が多いのかね。
大宮罵声大会とか見ればよくわかるけどね。

>>100
> 裁判の判決文で言うところの主文を聞かせて。
廃止の結論を棄却する。

争点に対する当裁判所の判断
廃止派の主張は論理的に不合理な物が多数であり、協議会の資料すら満足に見ておらず、ネットで
検索すれば意図も簡単にわかる携帯電話のエリアすら理解していない。
このような上での判断に基づく公共インフラの廃止は重大な損失になる可能性がある。
116名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:23:08 ID:7rCazLjz0
>>ID:Dftw3PcL0
こっちでやれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1297165778/l50

そりゃ信州人は陰湿で腹黒でチョンとさほど変わらないけど,
リニアとこのスレとにどういう関係があるのか。
それにリニアが必要なのはDQN中信の連中で,チョン北信人には何もメリットはない。
117名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:23:35 ID:Sk7tOgrt0
議論をしたかったらここでやれ
へたれ野郎

【存続?】長野電鉄屋代線議論スレッド【廃止!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1297165778/l50
118名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:23:37 ID:dYUF2xM50
>>114
遊んで欲しいだけじゃないの?
119名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:23:47 ID:Dftw3PcL0
他方、その経営状況も悪く、税分も慎重にならざるを得ないが、経営改革も殆ど手付かずでの
存続運動にも問題がある。
しかし、一度廃止したものを復活させることは事実上困難であるから、現時点においての廃止の
結論は時期尚早でりあり、まず先にやれるだけの改革をするべきである。

>>103
> 長文馬鹿ってTPOの構成員だから中尾のこの鉄板認めて手欲しくて
妄想と現実区別つかないってこういう人ね↑
妄想10回書けば現実になると思い込んでいるキチガイ。

> 茨城スレでは動燃恐喝してひたちなかの延長しろなんて
だからさ、ほんと、こういう頭が弱いのに元気な奴がテロリストなみに始末が悪いよね。
そもそも茨城県って、「原子力立地給付金」という、簡単に言うと迷惑料が入っての。
http://www2.dengen.or.jp/html/works/kyufu/index.html
その金で、日本でここだけ、茨城県が鉄道車両持っている、それが鹿島臨海鉄道のマリンライナー。
あの車両は茨城県が原子力立地給付金で買って、鹿島臨海にタダで貸しているわけ。
だからそういう金があるから、活用してみてはどうかというのが、どうして「動燃恐喝して」
になるの?
こういう風に教育水準の低い馬鹿が、ああでもねー、こうでもねーというと言うから解決けす
るものも解決しないわけ。
だから本当、こういうのって生きる価値無いんだよ。
だって世間のゴミじゃん。

> お花畑論理展開している御仁ですからwwwwwwwwwwwwwww
こういうバカっぷりを認識できていないって、ある意味幸せだよね。

>>104
> バカにも理解できる振興策とやらをきっちり簡潔に説明しろw
日本語がそもそも理解できないからねー。
120名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:23:57 ID:JmMb6Vve0
結局時分の考えなんてないんだろw

自分の意見を簡潔に書くことが出来ないのは、何もまとまった考えがない証拠。

まあ、自分の間違いを正すということも知らないようだし、標準的な日本語は通じないようだしねw
121名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:25:55 ID:7rCazLjz0
信州民国の人間と鉄ヲタの争いは見てて面白いなあ
122名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:26:02 ID:JmMb6Vve0
都合の悪いレスは無視をする。または曲解して反論にならない話題そらしをする。
123名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:26:22 ID:hU/Jygjd0
A編成の定期列車離脱が2/12、貸切列車の期間が2月まで、
完全引退が3月下旬ということは、3月下旬にさよなら運転を
するのかな?

それとも単に雪猿の初期故障時(特に雪とか)の予備車?
124名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:28:13 ID:dYUF2xM50
Dftw3PcL0←これNGワードにすると必要な情報がすっきり取れますよwww
125名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:29:25 ID:dYUF2xM50
115 名前: [ ] 投稿日:

116 名前: [ ] 投稿日:

あははwww
126名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:29:58 ID:7rCazLjz0
>>125
そこは透明あぼーんだろうにww
127名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:30:01 ID:JmMb6Vve0
>>123
公式より抜粋

長野電鉄では、昭和32年より半世紀にわたり、弊社の特急専用車両として運行を続けてきた2000系A編成は、平成23年2月12日(土)を最後に定期運用から引退し、平成23年3月下旬のイベント臨時列車を最後に完全引退いたします。
また、2000系D編成については、平成23年2月25日(金)をもって定期運用を引退、平成23年8月頃完全引退いたします。
この2000系車両引退に合わせ、「平成23年『長野電鉄2000系車両』引退特別企画」として、様々なイベントの実施、また記念グッズ、記念きっぷ等の販売をしてまいります。
今後、当ウェブサイトにてお知らせしてまいります。どうぞ、ご期待ください!



128名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:39:19 ID:uWlXp1aeO
長文バカさんw
簡潔に、ってまだ理解出来ないの
お前も十分に日本語不自由だな
まあ今夜もここで必死に吠えて楽しく遊ぼーよw
129名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:47:19 ID:EJyr6+8e0
いくらDftw3PcL0が2ちゃんねるで吠えていてもなぁ…
せめて川島先生(笑)みたいに本でも出してくれよ…
130名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:51:23 ID:dYUF2xM50
長文馬鹿の文章が見たいけど見れないwww
何故だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:01:41 ID:Sk7tOgrt0
俺も同じだwww
IDあぼ〜ん登録しているからかな
おかげですっきり

こっちならID無いから無理だけど
【存続?】長野電鉄屋代線議論スレッド【廃止!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1297165778/l50
132名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:03:30 ID:bhb3pjDh0
>>131
IPをNGワードに入れたら日付変わっても有効だからむしろあぼんしやすいだろ。
133名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:24:31 ID:U5qgjhUH0
今週末の長野は凄いんだろうな

このままの流れだとA編成の定期最終日の最終運行は237の23:44須坂着なのか
134名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:38:21 ID:1LYaNFRMP
135あう使い:2011/02/08(火) 22:43:05 ID:uEiea7daO
何で長文は横見スレから消えちゃったの?どうして?
136名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:44:14 ID:JmMb6Vve0
>>133
テレビのロケだかで、今日あたり差替えが有ると聞いた。
137名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:44:25 ID:6Vk23qHQ0
長文バカの火病発作もすっかり有名になったなw
138名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:49:29 ID:nwIG3Aye0
まずは
http://info.2ch.net/before.htmlにて
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。



●荒らし、煽り、駄スレは完全放置。sageでもレスを返さないこと。
●2chといえども公共の場です。人を不快にさせる言動は慎みましょう。



とりあえずこれらを厳守しよう。 そうすりゃ自然に消えるでしょう。




ところで 湯けむり展望車って休日は混むのかな? 行ったときに乗りたいんだけど
139名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:52:45 ID:EJyr6+8e0
>>138
発車間際だと平日でもダメだからなぁ…
140名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:58:25 ID:/Wm3DkDx0
>>117
このスレで高説を語ってもらうのもアリだな

赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292722328/
141名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:01:58 ID:k9+ZXrw2O
ずいぶんスレが伸びてると思ったら、見えない敵と戦う奴が来てたのか
142名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:06:33 ID:K7WTvcu40
休車で延命とは、流石だ!
143名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:20:22 ID:qcZ8dqKW0
19です。

>>24
 土佐電鉄でそんなことがあったのですね。ただでさえマイカー化が進んで
きているのに、これ以上鉄道の利便性を損なうようなことをしていけば
どういうことになるか。できうるなら屋代線廃止の暁にはその分長野線の
本数を回復して利便性を増すような施策をしてほしいものです。

>>27

実はそのJR路線のユーザーです。 確かに大阪市内南部の普通しか
止まらない駅の利用者はある程度地下鉄に逸走するでしょう。 ただ
運賃はJRの方が安いんよね。
144名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:27:50 ID:JmMb6Vve0
>>100
> 裁判の判決文で言うところの主文を聞かせて。
廃止の結論を棄却する。

争点に対する当裁判所の判断
廃止派の主張は論理的に不合理な物が多数であり、協議会の資料すら満足に見ておらず、ネットで
検索すれば意図も簡単にわかる携帯電話のエリアすら理解していない。
このような上での判断に基づく公共インフラの廃止は重大な損失になる可能性がある。



結局言いたいことと言ってることが矛盾だらけだよね。

ってか、何で携帯電話なの?馬鹿なの?じゃなくて馬鹿だよね。

145名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:41:35 ID:xUZRHfgP0
>>134
  、  ∩
( ゚∀゚)彡 鯨・特・急! 鯨・特・急!
  ⊂彡
146名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:00:12 ID:j+VnMLJg0
地元だし帰って乗ってこよう。
長野〜ゆけむり〜湯田中〜須坂〜屋代〜須坂〜長野コースで。
一日乗車券いくらだっけか?
147名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:14:06 ID:b6MLi1On0
>>146
たしか2,260円 長野〜湯田中往復分に相当すると思って買ったことがある。
出発地によっては信州北回廊パス(2,500円)もお得だよね。
148名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:35:10 ID:Ck8mqh6n0
149名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:47:25 ID:GTcB3BRyO
こんな見せ物池沼が連夜、降臨して場を盛り上げているんだ
いなくなるなよw
さっさと戻ってこいw
150名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:57:26 ID:21r4aj96O
いや、二度と来なくていい。
勝手に勝利宣言でもしてさっさと消えて欲しい。
151名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:00:48 ID:cNqbTHpN0
>>120
> 結局時分の考えなんてないんだろw
散々書いたでしょ、他社事例とか。
そういうのを参考にして真似するのがスタートラインじゃないの?
たしかにケースが違うからぴったり当てはまることは無いにしろ、参考になることは色々あるわけだろ。
しなのの例を出しても「あっちは幹線だ」と言うけど、例えば契約の見直しで売上が10倍近くになった
とか、そういう改革の手法は幹線も新幹線、全然関係ない、レストランとか不動産屋でも参考になる
話だろう。
そういう感覚すら理解できないというのがもう終わってるんだよ。
他社でイベント列車をやるのは何故なかの、住民に乗ってくださいと言っても無理があるから、そういう
観光需要とかで売上を上げようという一つの事例だろう。
同じようなトロッコとか、メイドとかもってきたら同じように流行るかはわからないけど、一つの参考に
なるだろ。
むしろそれらは二番煎じだから、キャバクラトレインとか奇抜なことやってみたらどうかといっている。
そういった事をやれば直ちに乗客が激増するなどという事は無いし、成功したとしても一過性のものに過ぎない。
けど、いすみの社長も言っているように、こうやって住民が何とか残そうとしているんですよという
アピールの方が重要なわけだよ。
結局、そういうことを「時間が無い」とかいって、数十年何もやらなかったんだろう。
それで「補助金出せ」「補助金出せ」じゃ、そりゃ行政も愛想尽かすよ。
むしろ「なんでこんな馬鹿どもにカネ出さなきゃならないんだ」という風潮の方が強くなるだろうな。
お前らみたいな馬鹿が騒いだから、利用者増やして残しましょうという趣旨の屋代線活性化協議会ですら
「廃止でいいよ」という結論出しちゃったんじゃない?
地元の議員も抗議したりしているけど、こりゃしゃーないよね。

おそらく、セールスプロモーションとか、PRという概念すらないと思うけど、こういうアイデアを出す
時には馬鹿げたことでもどんどんでしたみるべき。
例えば電通とか大手の広告代理店とかみんなそうだけど、何かの商品のキャッチコピー考えてくださいと
メーカーから依頼があったら、コピーライターは片っ端から思いついた言葉を紙に書いて壁に貼っていく。
そのなかから何が良いのかって選んでいくわけだ。
152名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:03:28 ID:cNqbTHpN0
それを書いている先から「そんなのダメだ」といっていたら何一ついいアイデアなんで出て来ない。
例えば「屋代線に新幹線を走らせる」と言ってみる。
これは非常に馬鹿げたアイデアだ。
多分、「そんなの無理に決まっている」と始まるだろう。
そりゃたしかに軌道の幅も車両限界も違うから屋代線で走らせることは無理。
まして新幹線軌道への改軌は費用対効果があわなすぎる。
けど何とかできないかなと色々考えれば、300系は無理だけど、待てよ、山形新幹線なら走らせられる
んじゃないのかというアイデアが出てくる。
そこで調度廃止になる車両がある。
色々調べたら重量が軸重を越える・・・だったら床下機器全部取っ払って、何か直流の機器に載せ変えたら
使えるんじゃないのかという考えが出る。
そしたら軸重もクリアしましたと。
ところでカネどうすんだという話だけど、山形新幹線は県の所有、だったら山形県庁行って「おい、長野
県助けろ、どうせ捨てるんだろ」と交渉する手もある。
もしかしたら「じゃータダで差し上げますよ」となるかもしれない。
あくまで例だからな、これは。
けど、はなっから「そんなの無理に決まっている」とスタートすれば、何一つ出来やしない。
それが今の屋代線の現状だよ。
いすみだって自費運転士は散々2ちゃんで叩かれたけど、結果的に2800万円手にしているんだよ。

俺が出した他社事例とか、それが出来ない理由はあるのか?
文句たれて批判するけど、それが出来ないという理由は何一つ出て無いぞ。
「時間が無い」というけど、30年何やっていたの?何億年あれば足りるんだという馬鹿げた泣き言だけだ。
時間なんてあったわけだよ、たっぷり、それを何もしないで余命宣告受けたら何がいまさら時間が無いだだ。
100個出来ない理由考える暇があるなら、できる理由を1個考えろ。
そういう体質が何も無いから馬鹿かキチガイかというわけ。
153名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:04:29 ID:21r4aj96O
キャバクラトレインwwwww
メイドトレインに感銘を受けても、自分が出す案はこんなもんらしいwwwww
154名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:05:01 ID:cNqbTHpN0
しかし長野の県民性なの?
どうやったら出来るかという理由は全く考えないで、どうやったら出来ないかという理由だけは一生懸命
考える。
これは何、やっぱ部落差別がある地域柄なの?
どうなの、教えてよ?

> 自分の意見を簡潔に書くことが出来ないのは、何もまとまった考えがない証拠。
よくある2ちゃんねらーなんだけど、低学歴丸出し、低所得者丸出しね。
大学出ているならわかると思うけど、それなりのレポートを作るには、数十ページくらいになるぞ。
実際、活性化協議会で出ている資料を全部あわせればそれくらいになる。
簡潔にって言うけど、「日本語理解できますか」「理解できてませんね」というレベルから
話さなくてはならないから当然長くなる。
学校の授業だってそうだろう、頭のいい奴は学校の授業だけでテストで良い点を取る。
でも馬鹿には補習しないとならない=長くなる。
なにもかかわらず、落ちこぼれば「センコーの教え方が悪いんだ」と責任転換。
お前のやっていることは全くそれと一緒。

> まあ、自分の間違いを正すということも知らないようだし、標準的な日本語は通じないようだしねw
どこがどう間違っているのかという具体的な指摘も無いんだから正しようも無いよね。
出てくるのはトンチンカンな事実関係の確認すらしていないような話しや、まるで
サービスとは程遠い話。

だから屋代線が衰退したと言うのはある意味とてもよくわかるんだよ。
こんなサービスと程遠いことして「やったんだ」「やったんだ」と言ってんだから
そりゃ愛想つかされて当然だよ。
ここみていると非常によくわかるよ、こんなクソみたいやサービスじゃ地元にも
観光客にも捨てられるなって。
155名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:06:12 ID:PyDLNf+Q0
で、TPOとはどういう関係かね?
156名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:06:37 ID:21r4aj96O
キャバクラ好きなんだね、わかります。
157名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:20:22 ID:VbB3/6br0
長文野郎は絶対↓のtwitterアカウントフォローしてるだろ

ttp://twitter.com/#!/shuzo_matsuoka
ttps://twitter.com/#!/kqmatsuoka

前スレで「松岡修造」と表現してた人いたけど、正にそのまんまだなw
158名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:30:30 ID:cNqbTHpN0
>>128
要するにレベルの差だよね。
そもそもこういう高度な論議は相当なボリュームになる。
けど、頭の弱い奴は理解できない。
その証拠に活性化会議の資料に出ているバス転換の問題すら、読んでない、読む能力も無いだろう。
さしずめ大学も出ていないから、レポートなんて書いたことも無く、満足な仕事もしていないから
企画書書いたり、プレゼンテーション資料作ったことも無いんだろうな。
そんなバカ同士のメールじゃあるまい、一行で説明がつくような簡単な話ではない。
裁判の主文なんていっている奴いるけど、主文なんて「原告の訴えを棄却する」とか、これだけで
何について何がどうなんだか何てさっぱりわからんわけ。
だから主文に続く判決文は、朗読すると長い物だと1時間とか2時間のボリュームになるんだけど。
まして、ここの連中は「日本語理解できますか?」というレベルからはじめなくてはならないから
そりゃ普通以上に時間がかかる。
完結に言って理解できる人間ならいいけど、日本語の理解すらままならないだろう。
資料として公開されているものすら読むことが出来ない。
そんな奴に完結に言って理解なんて出来んだろう。
つまり、こういう高度な論議に頭の弱い奴は参加すべきではないんだよ。

>>138
> 頭のおかしな人には気をつけましょう

じゃーキミも頭のおかしい人認定ね。
自己申告お疲れさん。

http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
159名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:31:25 ID:cNqbTHpN0
キミも荒らしかもね。
何度も言うけど、馬鹿だよね、先の先の先考えろって。
ガイド出してきたら、これ出し返されるのわかるだろ。
つまり、ガイドについては触れない方が自分のためなんだよ。
本当、頭悪いよね。

>>144
> 結局言いたいことと言ってることが矛盾だらけだよね。
だから、反論するなら、どこかどうおかしいのか具体的に指摘しろ。
「主文」なんて知った気になって出してきたんだろうけど、そもそも裁判では「白黒つける」とは
言うけど白黒なんて判決はまず無いんだよ。
判決文も読んだこと無いで「主文」とか言っているようだけど、判決文はあるところはどこまで認める
あるところはここから認めないという風に書いているもの。
そんなことも知らないんだろう。

> ってか、何で携帯電話なの?馬鹿なの?じゃなくて馬鹿だよね。
ほらな、簡潔に書けば書いたで過去ログも読まないで「わかんねー」とか言い出すし、書いたら書いたで
長い、簡潔にしろというけど、簡潔にしたらこうやって理解できないだろう。
つまり、何をどうしても馬鹿は馬鹿だから理解できないんだよ。
いわゆる、おちこぼれってこういう奴なんだよなー。
自分からはやろうとしない、助けてやってもできやしない、そして出来ない責任は全部お前が悪いんだ、
俺は悪くない、こういう反省、向上と言うプロセスが無いからどんどんおちこぼれていく。
屋代線存続だといった連中も結局このプロセス、補助金出せ、出せというだけで、自分たちで何かをし
ようとしない。
ひたちなかなんて応援団がいて、ボランティアで駅業務とか、観光案内とかしているぞ。
そういうことをここの地元はやったか?
160名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:35:08 ID:21r4aj96O
「キャバクラトレインですってよ、奥さん」
「まぁー信じられない会社ね。恥ずかしくないのかしらん」
161名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:42:18 ID:cNqbTHpN0
>>155
> で、TPOとはどういう関係かね?
散々TPOスレでも書いたけど、俺はTPOが嫌いなんだけど。
だから鹿島鉄道のプラン書とかリンクして「これおかしいだろう」と批判したんだけど。
それをなんで「TPOの関係者だ」と言い出すのやら・・・
なんで自分の事を自分で公開して戒めなければならないと言っているのに「アー関係者だ」
になるんだろうな。
EF65スレもそうだ、保存運動批判しているのに「あー運動関係者だ」とか。
まさに、現実と妄想の区別がついていない、都合の悪い事実認識できないという精神障害だよね。
大体こういう行動する奴は児童虐待とか受けて育って、自分の都合の悪いことはシャット
アウトするという精神構造が確立している。
オヤジにケツの穴掘られるのは辛い境遇だ。
だから、それをショットアウトして無かったことにして精神の安定を図る、それが先に進むと
別な人格を作り変えて、辛い境遇を自分の中の別な人格に転嫁する。
これが多情人格だ。

>>156
> キャバクラ好きなんだね、わかります。
嫌いじゃないねー、長野の女子高生キャバクラは行ってみたいねー。
162名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:43:57 ID:cNqbTHpN0
>>157
> 長文野郎は絶対↓のtwitterアカウントフォローしてるだろ
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


お前さ、BOTの意味くらい調べてから物言え。
あとなビジネス系アカウントの奴は名言ツイートとか、気合の入る一言とか
ツイートをよくやっていて、そういうのを自動で発信するロボットがあるんだよ。
163名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:44:04 ID:PeRuuwKb0
なんだか、目指せ7日で1000レスの世界だな(苦笑)。

>>108
シベリア板ってはじめて知った・・・。
164名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:48:27 ID:cNqbTHpN0
>>160
別に恥ずかしくないですよ。
嫌なら屋代線乗らなきゃいいんじゃないですか?
と、言うか、あなた屋代線なんて乗って無いでしょう、プゲラ
165名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:48:59 ID:21r4aj96O
>嫌いじゃないねー、長野の女子高生キャバクラは行ってみたいねー。


おっさん、キモいわ。
166名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:54:18 ID:21r4aj96O
164 名無し野電車区 sage>別に恥ずかしくないですよ。
>嫌なら屋代線乗らなきゃいいんじゃないですか?
PRが大事とか言ってたのになんという自己矛盾wwwww
167名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:13:59 ID:cNqbTHpN0
>>153
相変わらず、日本語が理解できないね。
> キャバクラトレインwwwww
> メイドトレインに感銘を受けても、自分が出す案はこんなもんらしいwwwww

「例えば」と言っただろ、誰がキャバクラトレインが改革の第一歩だといった?
だからこういう民度の低い人たちが、廃止に追い込んだんじゃないの?
要するになんでキャバクラトレインなんだってこと。
メイドトレインはある程度話題にはなるだろうけど、二番煎じに過ぎない。
だったら、それを超える話題性はなんだろうと考えたら、
「例えば」(←日本語理解できるかな?)これくらいぶっ飛んだアイデアを出して来い
と言っているだけだ。
今までの想像を絶するアイデアで集客と話題づくりをしろということだ。
キャバクラトレインがけしからんというのなら、それを超えるアイデアを出してみろ。
出てきたアイデアは批判するくせに、自分たちでは出そうとしない。
そんな土民性だから、何一つ改革が出来なかったんだよ。
たしかに組織にいればなりたくでも出来ないことはたくさんあるさ。
でも、「出来ない」「やらない」と全く違うぞ。
そして屋代線の現状は「やらない」の方だ。

まぁ、しかし県と市も実施用実験するにしても、それこそいすみとかひたちなかとか、
山形のように、社長公募して2年くらいやってもいいんじゃないのか?
それで黒字転換は無理でも、ある程度乗客や売上増加になったのなら、ある程度支援
していくという方向でいいと思うけどな。
本当、あまりのまどろっこしさにイライラするね。
168名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:19:57 ID:GTcB3BRyO
おー出てる出てる
「レベルの差」w
このペースで今後も頼みますよw
169名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:23:47 ID:PeRuuwKb0
このスレ消化率。小布施厨の比じゃないわ。

1000レスより先に512KBオーバーが先だったりして。
170名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:29:17 ID:cNqbTHpN0
>>165
> おっさん、キモいわ。
社交性が無いねー、大人の男なら、大人の遊びくらいしなないとね。

>>166
> PRが大事とか言ってたのになんという自己矛盾wwwww
キミの情弱ぶりには本当呆れるね。
いすみ鉄道社長ブログ
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=608176
「もっと接続を良くしなければ不便でしょうがない。」という人は来なくても良いのです。

と、言うように、文句言うくせに満足なリサーチはしていない。
こんな情弱の連中が「ああしろ」「こうしろ」と言って何の解決になる?

PRをして乗ってもらうことも大切、けど文句言うけど売上にならないという人は
「来なくていいですよ」と切り捨てるのも一つの対策だよ。
そんな奴かまっていて、会社にとって何の利益になる?
例えば世の中に犬嫌いの人がいる。
けど、西武鉄道は過去に「いぬでん」というのをやっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101120-OYT1T00434.htm
じゃー、犬嫌いの人が批判して利用者減ったか?
文句言う人はいるかもしれないけど、「じゃー乗らなければいいんじゃ無いですか」で
いいだろう。
特に目立つことすれば文句を言う奴は必ずで来る。
お客様のご意見を大切にすることは重要だけど、不必要な意見だと思うならさっさと切り捨てることも
重要な判断だ。

しかし、何から何まで腐りきっているなー。
171名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:44:32 ID:ZnzoocWM0
172名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:56:26 ID:21r4aj96O
わかったわかったw
よっぽど恥ずかしかったんだなwキャバクラトレインw
なんで対案を出してみろとか上から目線なわけ?
ハナから田舎批判ありきの奴にまともに議論すると思うかバカ。頭悪いな。
廃止が決まった後でお前が勝手にこのスレに来て頼みもしないのに長文垂れ流して、
批判されたら、対案を出せ?世界はお前中心で回ってるんじゃねーよばか。
いすみの社長を信仰してるだけでお前は全く偉くも何ともないの。分かるね?虎の威を借る狐。
自分で出すアイディアはキャバクラだもんなw

さっさとお前が巣に帰ればいいだけの話だろ?
173名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:59:27 ID:EbCoT3nyi
>>147
>>148
ありがとう。
北回廊パスって川バスまで乗れるのか。
出発するのは長野駅だけど検討してみるわ。
174名無し野電車区:2011/02/09(水) 03:06:22 ID:k9J3Mayx0
金髪キャバクラトレインなんか受けそう w
175名無し野電車区:2011/02/09(水) 03:09:14 ID:PyDLNf+Q0
TPO以下の発想力だわw
176名無し野電車区:2011/02/09(水) 04:47:44 ID:KIs90aWS0
早速NGワードに登録www

>>134
幕新調したんだ・・・行けば良かった・・・orz
177名無し野電車区:2011/02/09(水) 05:52:13 ID:aCWnhySs0
長文バカは栗田病院へ逝った方がいいと思ふ
マジで
178名無し野電車区:2011/02/09(水) 06:02:37 ID:R3IhTU7UO
長文野郎。
しつこい
自己保身にスレ使うな!
179名無し野電車区:2011/02/09(水) 06:40:56 ID:DmkSITwUO
回生ブレーキ車の2100系が湯田中にはいれるなら
なぜ8500はダメなんだろう?
180名無し野電車区:2011/02/09(水) 07:21:10 ID:KIs90aWS0
>>179
ワンハンドルマスコンが同とかいう話じゃなかったけ?
違ったかな??
181名無し野電車区:2011/02/09(水) 07:30:59 ID:UfI2GKl70
抑速ブレーキ
182名無し野電車区:2011/02/09(水) 07:58:38 ID:8ql8RQXJO
やるだけの事はやったのかとか、アイデア出せとか連呼されても、
今の屋代線にそれだけの価値を認められるのかな〜。
認められないなら認めさせるよう努力をしたのかとか言われそうだが。
沿線住民だって毎日屋代線の事を考えてる訳じゃないし。
よしんば努力をして変えられても、今まで積み上げてしまった50億円の負債は看過出来るもんではないし。

言い分は「やるだけの事をやれ」で一貫しているが、
やるだけの事をやってさらに赤字が積み上がったらどうするのかと言う視点に欠けてないかい。
失敗を恐れては何も改革出来ないのはその通り。
ただし上記のような欠損状況で今から屋代線改革を始めるなら失敗は許されないよね。
長電も行政もこれ以上屋代線に時間的な猶予を与えて赤字拡大リスクを取るよりは廃止だねと言う結論を出してる訳だしね。
もちろん廃止に反対する住民もいるだろうが、今は長電が長野線含めて赤字に転落するかどうかの時期。
損切りのタイミングを逸してさらに赤字を膨らませる事は出来ないのは分かるでしょ?
だからそうなる前にやるだけの事をやって来なかった長野県民はバカなんだと言うのかも知れないが、
今更過ぎた事を言うのは不毛な議論に思える。

長電が一昨年あたりから屋代線の廃止ありきで外堀を埋めて来た点を否定はしないけど、
だからこそ今やれるだけの事をやる力を屋代線だけに振り向けても、現状乾いた砂浜に水を撒くようなもの。
それならばポスト屋代線を見据えて地域の交通を再生する議論に移ってもいいんじゃないか?
たかだか長野の一地域のお話、使えるマンパワーも資金もそうはないだろうし、
その中で屋代線を失う事で不利益を受ける人の意見を丁寧に拾えば良いのではないか?
183煎餅でも焼いてれば:2011/02/09(水) 08:25:58 ID:UQqeZOCi0
>>180
ワンハンドルマスコンだって、抑速用のスイッチを別に付ければイイだけだろ。
8500系購入当時、変電所未対応で山ノ内線に入れないのに、
わざわざ改造はしないと思う?
184名無し野電車区:2011/02/09(水) 09:20:41 ID:oAeAmcLO0
長文馬鹿へ
何で2年前に出てきて何も言わなかったのですか?
決定してから言いたい事を言うだけなら猿並みの知能でも十分出来るw

馬鹿にしている田舎モノのことにココまで熱くなれるそのエネルギーはどこからわいてくるの?
何でそのエネルギーを前向きなことに使わずに、お前が馬鹿にしている相手にだけ吠えるの?
これだけ書いて誰も賛同しないというこの状況に、お前は何を見出して長文書きつづけるの?

間違っていないという自信が有るならば、第3者に分かる言葉で書いて新聞社にでも持ち込めばよろしいのでは有りませんか?
2chで講釈垂れることのメリットがあるのならば教えてくださいよ。
185名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:09:23 ID:pqA4dEh00
>>173
別途金を払って長電中野からバスで飯山線に抜ける手もあるw
186名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:23:41 ID:rx8IIdcP0
誰か、別にまったり語れるスレでも立ててくれ
俺はのんびり2000系や雪猿、屋代線の話がしたい
187名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:03:26 ID:r3yMyAzi0
「2chが俺の晴れ舞台」ってさびしいなあ。よくわかった。
188所詮便所の落書き:2011/02/09(水) 12:20:46 ID:UQqeZOCi0
雪降りかぁ
189名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:36:15 ID:98S2tUEY0
>>171
> こっちでやれ
人に指図されるのが嫌いでね。

>>172
> わかったわかったw
> よっぽど恥ずかしかったんだなwキャバクラトレインw
やっぱ見えないものが見えてくるよね。
やっぱこう精神的な疾患としか思えない。
だから別に大人の遊びでしょ、恥ずかしくないと言っている事がなんで「よっぽど恥ずか
しかったんだな」に脳内で変換されるのか?
病気としか思えないよね、頭の。
大体こういうことやると「けしからん」とか言う奴は必ず出てくるんだ。
マンガだってアニメだって、散々そんな歴史を繰り返している。

> なんで対案を出してみろとか上から目線なわけ?
だから何度も言っているように、お前たちの方が下だから。
日本語も理解できない、活性化会議という目の前の資料を見る頭も知恵も無い、ネット検
索すら出来ない、東京から机の上で物の数分で解決する事を30年たっても解決できない。
だから先に言っただろ、別に俺は上から目線じゃなくて、フラットな目線だけど、お前らが
あまりに下過ぎるから、結果的に上から見ることになっちゃうだけなんだって。
だからそういう怠慢な事いっているから客離れるんじゃないの?
昨日から言っているように案内が「駅から5分としか書いていない」と指摘したら、「いや、
5分てかいているじゃないか」「観光地に時刻表置くとか、聞いた事無い」とか、宇宙人と
会話しているのかというくらい話しかみ合わないよね。
お客様のサービスという概念すら無いんだよ、君たち。
何がおかしいのか、何がサービスが悪いのかすら理解できていないんだよ。
お前が誰なんだか知らないけど、こんなホスタビリティーのかけらも無いのに、一体何の
サービスをするわけ?
190名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:42:16 ID:98S2tUEY0
明らかにどうみても、下劣で下だろう。
だから相対的に下になっちゃうだけなんだって。
これきちんとしたサービスレベルのある会社だったらむしろ普通過ぎる、俺の方が下かも
しれないというレベルの会話だけど。

それとよ、相変わらず無視しているけど、社会保障制度。
何度も言うけど、都市の利益が税を通して長野県にも交付されているわけ。
そういうのが巡り巡って、屋代線の赤字補填とかバス転換の赤字ににも使われていくわけだよ。
税の使われ方に関する話なんだか、ガツンと言わせていただく権利は十分あるわけだ。

> ハナから田舎批判ありきの奴にまともに議論すると思うかバカ。頭悪いな。
別に田舎を批判しているんじゃないんだけど、俺も田舎出身だし。
上で出てきたTPOっていうのは渋谷の会社だけど、たしか。
俺はただ単に根拠の無い事を言う奴、文句言うくせに行動できない奴、この2つが俺は
大嫌いなだけ。
田舎も都市も関係ねーよ。

> 廃止が決まった後でお前が勝手にこのスレに来て頼みもしないの
じゃーお前は頼まれたのか?
協議会か、長野電鉄の刺客なの?
別にここは誰に頼まれるわけでもなく、自由に来て自由に書いていい場所だろ。
それをなんで頼まれたとか、頼まれないとか、論議の目的すらよくわかんないけど。

> 長文垂れ流して、批判されたら、対案を出せ?
まともな会社勤めたこと無いでしょ。
論議の仕方すらロクに理解できていない。
何かの案が出てきた、それより良い案があるというのならその案を出すべきだ。
何も出さずしてただ「ダメだ」「ダメだ」と言っていたら何一つ残らないだろう。
それが屋代線の現状だよ。
191名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:45:53 ID:98S2tUEY0
ここでも「ひたちなか海浜鉄道社長の「できることは何でもやる」姿勢に学びたい」
http://www.ne.jp/asahi/nagano/nunome/100704gikaipage.html
と、言って学んだんだったら、キャバクラトレインでもなんでもさっさとやれよ。
だから昨日も「新幹線走らせる」なんていう「例えば」の話を出してみただろう。
日本語理解できないのか、相変わらず。
そして、オリジナルが出来ないのなら、真似する事だと言っているだろ。
と言っているのに、理解できないって言うんだから、知恵遅れなのかなと思うんだけど。

> 世界はお前中心で回ってるんじゃねーよばか。
相変わらず日本語が理解できないんだね。
俺は別に自分中心でまわっているなんて思ってないよ。
だから何度も言っているだろ、フラットな目線だって。
これ、広告とかSP、PR関係、あるいは再生したローカル線の社長とかとの会話だ
別に普通のまったりしたレベルの会話だけどね。

> いすみの社長を信仰してるだけでお前は全く偉くも何ともないの。
別に信仰はして無いけど、相変わらず次に見えないものが見えるね。
精神病なんだろうな。

> 分かるね?虎の威を借る狐。
さーね、おれがもしかしたらいすみの社長かもよ、ひたちなかかもよ、和歌山電鉄かもよ
長野県議かもしよ、メイドトレインの社長かもよ、元しなの鉄道の杉野かもよ、はたまた
ただの鉄オタかもよ。
ここは誰が書いているかわからない、だから面白い。

> 自分で出すアイディアはキャバクラだもんなw
結局、理解できなかっただろう、AIDMAとAISAS論理。
一言も反論してこないけど。
お客様誘致=セールスプロモーションの基本中の基本すら理解していないような奴なんだろ。
見下すなとかいうけど、見下すレベルだろう。
192名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:51:55 ID:98S2tUEY0
要するにここから学ぶべき事は、今までの長野電鉄では想像も出来ない経営改革をしろと
言う事だよ。
「そんなものは」とか言っているから、何一つ出来ないんだろう。
こんなことやったら、全国のマスコミが「スゲー物が走り出した」と報道するだろ。
結果、全国に屋代線が注目される。
今更、猫駅長やったって、珍しくないよ。
猿駅長だと面白いかもしれないけどな。
AIDMA理論に基づくと、これくらい吹っ飛んだことやれって事。
AIDMAとAISAS論理と言っても理解できないと思うけど。
こんなセールスプロモーションの基本すら理解できない奴は、はなっからしゃべる資格無しということだよ。

> さっさとお前が巣に帰ればいいだけの話だろ?
負け犬の遠吠えはむなしいね。

>>174
> 金髪キャバクラトレインなんか受けそう w
長野的にはパツキンの需要はどうなの?
俺的にはパツキン属性は無いんだけどさ。
でも、面白いんじゃないかな。
どんどんそういうのやっていくべきだよ。
もちろん風営法の許可とって、ビザも確認してな。
193名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:59:09 ID:GTcB3BRyO
今日は真っ昼間から火病ですか
そのエネルギーで早く就職して社会に貢献してねw
194名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:14:16 ID:oAeAmcLO0
何でココまで粘着できるんだろうね。
長野全体を見下しているのだから、その中で何をやろうが勝手に高みの見物すればいいものを。

結局、こういう事をしてしか精神の安定を図れないって悲しい奴である事は確かなんだけどな。

ところで、長文ちゃんと読んでいる奇特な奴はいる?w
195名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:18:31 ID:rBAUhjsk0
長文を見たとたんに読まずにNG登録して全部あぼーんしているから見ていない
196名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:58:51 ID:mHF2XsxX0
このスレが長文バカの犠牲になってくれているのは皆感謝してるんですよw

バカだから複数スレ爆撃する能力ないしwwwwwwwwwwwwww
長電ファンの皆様少しだけ辛抱してちょ

つき物が取れたらスッと消えるだろw
負け犬が尻尾巻きながら勝利宣言してw
197名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:10:47 ID:5g+V0IPsO
「ホスタビリティー」まで読んだ。
必死に自分の求めるサービスとやらを説いてるようだけど、肝心のところが誤字だらけ。
物事を簡潔に言えないところに、知性と自制心のなさが表れているね。
198名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:22:32 ID:5g+V0IPsO
とにかくここまでホームラン級の馬鹿を見るのは初めてだ。
横見スレにはいつ復帰するの?
199名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:25:22 ID:oAeAmcLO0
>>196
長電にとって一大転機となるイベント(決して屋代線問題ではない)を控えたこの時期に非常に迷惑なんだけどね。
200名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:31:19 ID:zM+eGUwUi
楓の湯だっけ?
湯田中の駅にある銭湯。

100円払ったら、充電させてもらえたw
予備バッテリー忘れたから、
すごく助かった。

でも、温度高すぎじゃね?
201名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:34:09 ID:IUhLMvie0
通院とか通学とかの人をつかまえて記事を書いている信濃毎日新聞

今さら利用者の味方ヅラしたって遅いよ
202名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:37:55 ID:UfI2GKl70
>>200
温度高い?お湯が熱かったってこと?
お子ちゃまじゃないんだから(´・ω・`)
203名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:05:08 ID:98S2tUEY0
>>182
> 今の屋代線にそれだけの価値を認められるのかな〜。
色々調べたけど、黒字化には年130万人の利用だっけ、これはちょっと難しいかもしれないけど、
目標が60万人?
ギリギリ達成できそうな気がするけどな。
この間言ったように、北海道の原野と原野結んでいたローカル線とはワケが違う。
松代という観光地も抱えているし、沿線に複数の高校もある。
それなりに住宅地もあり、一日1300人弱が利用している・・・
これ、ひたちなかより利用者多いぞ。
たしかにひたちなかより距離も長いけどな。
少なくてもこの年間(延べ)47万人もが価値を認めているわけだよ。

次にこのポテンシャルをどう生かすかだ。
その生かし方が下手糞すぎるんだよ。
例えば松代の観光案内に「長野からバス」と書いたらみんなバスで行くに決まっているだろ。
だったらそういう観光案内に「おい、屋代線と書けて」と言えばいいだろう。
そういう交渉力も必要でしょ。
それを「みんなバスで来るから」って指くわえているって、ただのパカだよ。
善光寺のバスと松代まで電車のセット乗車券とか。
あったっけて、詳しく調べていないけど。
と、いうかすぐに目立つところに情報なかったけど。
無いも何も、松代イヤーのページの「アクセス」がリンク切れとか、最悪。
とにかく、情報の出し方が下手糞すぎ。

「価値を認められるのかな〜」とか寝ぼけた事いっているけど、価値を高めるのも
腐らせて捨ててしまうので、料理人次第だよ。
和歌山電鉄だって、多分お前らなら「あ〜野良猫がいる」で終わっているだろうな。
そのただの野良猫をだよ、観光資源としてプロモーションする能力のある奴の手にかかると
ご覧の通りだ。
204名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:05:55 ID:98S2tUEY0
企業再生でも似たケースは多数あって、例えば「洋菓子のヒロタ」という会社も、始めは
創業家一族が経営していたけど、経営破たんしている。
ここの再生に入った21LADYの女社長から言わせると酷い経営で、やっぱここもホスタビリティー
という概念のかけらも無い経営をしていたという。
スイーツ好きの女性のマーケットなんて概念もなく、「いらっしゃいませ」の一言も無い。
エキナカとか立地条件は良かったのに経営破たんした。
そういうところを大改革して、民事再生を果たしている。

これらに共通するのは、そもそも価値があるのに、その価値に気づいていない、価値を生かそ
うともしない、そりゃー客なんて来ないというパターンだよ。
見ての通り、ここのやり取りはお客様にご案内するという概念すら無いのが現状だろう。
「駅から5分じゃダメだ」と言っているのに、何がダメなのかすら理解できないだろう。
どうしょうもないよ。
世紀末オカルト学園というアニメの舞台となったのに何もしていないだろう。
記念乗車券とか作るなんて、基本中の基本だぞ。
一過性だとか言うけど、一回で100万くらい儲かったらそれでいいじゃねーかよ。

> 認められないなら認めさせるよう努力をしたのかとか言われそうだが。
上記の通り、全くやっていないだろう。

> 沿線住民だって毎日屋代線の事を考えてる訳じゃないし。
別に毎日じゃなくてもいいじゃない。
仕事の合間でも、仕事終わったあとでも、週末だけでも。
いすみのファンクラブも、ひたちなかの応援団も、みんなそうやって活動しているぞ。
そうやって理由つけて30年逃げ続けた結果だろう。
俺の感覚だと、屋代線は確実に再生する。
いきなり黒字の130万人は無理としても、60万人?軽い軽い。
そんな感じだな。
だってなんにもやってねーんだも。
205名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:06:38 ID:98S2tUEY0
だけど、地元がこんなにやる気無いなら、どんな請負人が受けても難しいかもしれないけどな。
シンポジュウムで、ひたちなかとかいすみの社長呼んで、「「できることは何でもやる」姿勢に学びたい」
と言っているけど、学んだけど誰一人何もして無いだろう。
そんな態度じゃ、行政も長電も「どうせ、いらないんでしょ」という態度になるわ。

> よしんば努力をして変えられても、今まで積み上げてしまった50億円の負債は看過出来るもんではないし。
そもそも公共事業って黒字のケースが少ないんだよ。
それについて一々文句言うか?
水道事業が赤字ですと、「けしからん値上げしろ」とか「水道なんて廃止しろ」と言うか?
そりゃみんな必要だと思うから言わないだろう。
しかし屋代線は、「あんなものいらないんじゃないの」とみんなに思わせる事をやり続けたわけだ。
そんな状態じゃ当然コンセンサスは得られない。

逆に、再生したところも地元はみんな「あんなもの要らないでしょ」と言っていたのに、多くの観光客
が来て、地元も潤う、何の注目もされなかった町にマスコミが大挙してやってきて、テレビとか雑誌で
取り上げられる。
住んでいるところ言っても「どこそれ?」と言われたのに「あーテレビで見たよ」といわれると嬉しい。
CMとかドラマの撮影で使われると、乗ったこと無い人も「ちょっと見に行こうか」「へー、ここにあの
タレントが座ったんだー」となる。
そういうことを何年も繰り返すと、地元の見方も変わってくるんだよ。
それが次第に「街の誇り」にまでなってくるわけ。
そうなってくると「実は50億円の赤字がありまして」と言っても「公共交通は仕方ないよね」となる。
もちろん100%の住人がそういうとは言っていないぞ。あくまで傾向としてな。
だからそういうPRの仕方も下手すぎるんだよ。

> やるだけの事をやってさらに赤字が積み上がったらどうするのかと言う視点に欠けてないかい。
何事もそうだけと、失敗恐れていたら何も出来ないんだよ。
だから先に言ったように、その論理だと長野県への国の投資は全て成功したか?
むしろ失敗が多いだろう。
206名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:07:34 ID:98S2tUEY0
高速道路、新幹線、建設費に見合った利益出ているのか?
そう考えたら、リスクがある地方ではなく、より投資効果が高く成功率が高い都市に投資すべきだろ。
そんな「どうしよう、どうしよう」と言っていたら、なにもできねーよ。
それとお前ら、リサーチが少なすぎるから自信が無いんだよ。
協議会の資料すせロクに見ていないレベルだろう。
ネット検索すら満足に出来ない、だから情報が少ないんだよ。
情報が少ないから自信が無いんだよ。
きっちりリサーチすれば「こりゃいけるんじゃないか」という確信が得られるはずだ。
でも、ロクに調べないから恐いんだよ。

たしかに経験則の問題もある。
農家のお父さんに「ホスタビリティー」とか言っても、そりゃ無理だろ。
「AIDMA?農薬かね、農協で売ってるの」というレベルだろ。
そりゃ得て不得手があるからしゃーないんだよ。
逆に俺が突然「農家やれ」と言われてもできねーよ。
でも出来ないんだったら、社長公募するとか、誰かアドバイザーで入ってもらうとか、そういう手は
あるんじゃないのか?
そういうことを一切しないで、「そのうち誰かやるんじゃないの」「補助金よこせ」と廃れるに任せて
きたからこうなったんだろう。

> ただし上記のような欠損状況で今から屋代線改革を始めるなら失敗は許されないよね。
そんなビビり体質じゃ何一つ出来ないよ。
やる前から失敗することばかり考えているから失敗するんだよ。
例えばイベント列車走らせると、「満席にならなかったらどうするんだ」・・・
どうするんだじゃねーんだよ、満席にするにはどうするかだけを考えるんだよ。
50席余った・・・余ったじゃねーよ、満席にしろって言ってんだよ。
取引先とか、長野市役所とかいって、職員にみんな買わせて来いよ。
そういう感覚が無いからダメなんだよ。
それくらいやったの?
それで完売したら、満席分乗客誘致成功だろ。
なにがどう失敗するんだよ?
207名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:10:27 ID:98S2tUEY0
じゃー逆に失敗したら、許されないって、許されないとどうなんの?
火あぶりにでもなるの?
逆にバス転換失敗したらどうすん?
失敗したらどうする、失敗したらどうするばかり考えているから何も出来ないんだって。
失敗することイメージするより、成功することイメージしろ。

> 長電も行政もこれ以上屋代線に時間的な猶予を与えて赤字拡大リスクを取るよりは廃止だねと言う結論を出してる訳だしね。
そもそもで言えば、なんで余命宣告受けるまで放置したんだよ。
時間が無い無いといいながら、昨年の夏にひたちなかの社長呼んで、やれる事は何でもやるという
姿勢を学んで・・・半年何やってんだよ。
何もやって無いだろう。
それで何が「時間が無い」だ。
だから先に言ったように、論理的にキチガイジみているんだけど、10年前から病気があること
わっていたのに何の治療もしないで、「今夜が山です」と言われて「どうしよう」って、キチガイでしょ。
10年前から病気だといわれているんだから、ちゃんと治療しろって言うの。
それで余命宣告受けてから騒いだって、「コイツ、馬鹿じゃねー」としか思えないけど。
30年以上前から赤字だってわかってんだろう。
だからおまえら何億年必要なんだよ。
アホか?
そんな末期になる前にはじめから手当てしておけって言うの。
時間なんていくらでもあったのに何もやらなかっただけじゃん。

> もちろん廃止に反対する住民もいるだろうが、今は長電が長野線含めて赤字に転落するかどうかの時期。
その前に、赤字から脱却する努力をどれだけしたのかも疑問。
「赤字に転落するかどうかの時期」、そこまでわかってんなら何とかしろよ。
もうさ、感覚が全く理解できないんだよ。
JALなんかも同じだけど、自分たちは一生懸命やっているつもりなのかもしれないけど、経営の神様み
たいな稲盛さんとかが見ると「こいつら八百屋の経営も出来ないぞ」という酷い経営しているわけ。
だからトップ差し替えるというのもありなんだよ。
208名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:12:57 ID:ZChX/Dw70
たしかに屋代線の経営は厳しいから、俺も黒字化は無理だと思う。
けど、ある程度乗客を増やして、赤字幅を減らしていくことは可能だと思うけどな。
ていうか、何もやって無いんだも。
だからその辺は第三セクターでもいい、上下分離でもいい、ある程度行政もインフラとして支える制度の
中で改革して言ってもいいのではないか?
けど、地元も必死に残してくれというアピールがぜんぜん足りないんだよ。

> 損切りのタイミングを逸してさらに赤字を膨らませる事は出来ないのは分かるでしょ?
まったくそのタイミングとは思わないけど。
タイミングで言えば、完全にタイミングを逃しているぞ、50億円も抱えたんだから。
その前に、もっと住民が必要としていた時期に廃止論議を守り上げるべきだろう。
そうすれば「じゃー三セクで」という話もあったかもしれない。

> だからそうなる前にやるだけの事をやって来なかった長野県民はバカなんだと言うのかも知れないが、
そのとおり。

> 今更過ぎた事を言うのは不毛な議論に思える。
だからキチガイだというの。
近所の診療所で聴診器当てただけで「今夜が山です」と言われたら、おいおい、聴診器だけかよ、
CTとかやんねーのかよって、少なくても県内で大きな病院行くのが普通だろう。
茨城交通だって一度は廃止決定したのに、住民の熱意で第三セクターで再出発してるだろ。
俺は線路剥がすまで廃止決定とは思っていないから。
たしか茨城交通なんて廃止届けを国土交通省に出した後に取り下げただろ。
むしろ、現状は「さ、始まりました」というスタートラインくらいの感覚だよ。
あとは住民がどれほど熱意を持って動くかじゃないの?

> 長電が一昨年あたりから屋代線の廃止ありきで外堀を埋めて来た点を否定はしないけど、
長電としても、これはたしかに重荷だと思うぞ。
それを全部「長電よろしく」はかわいそうだ。
だからやっぱり屋代線は経営を長野電鉄からは切り離して、三セクなり上下分離で対応すべき。
209名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:13:59 ID:ZChX/Dw70
> だからこそ今やれるだけの事をやる力を屋代線だけに振り向けても、現状乾いた砂浜に水を撒くようなもの。
生活倉庫の堀之内九一郎社長って知っているか?
リサイクルショップチェーンで長野県内にもある。
ここの社長は元ホームレスだが、現在は年商100億の社長。
この堀之内の著書の「25メートルプールの水を全て汲み出せといわれたけど、てもとにお猪口しかない、
さてどうする」と。
きっとお前らだと「そんなの無理に決まってる」「お猪口なんて馬鹿げている」と始まるだろう。
けど、馬鹿げているけどもくもくと汲み出せば、半年すれば半分くらいになるかもしれない。
一年も続ければ空になるかもしれない。
つまり、「そんなの無理に決まっている」と何もしない奴と、馬鹿げていてももくもくとやり続
ける奴では、永い目で見ると、天と地の差が出るという例えだ。
乾いた砂浜に水を撒いて何の効果がなくても、何とかしようと考えたら、「これ、寒天混ぜたら
いいんじゃねー?」とか何かヒントが出てくる。
それが研究開発だろう。
何も考えずに「水撒け」と言われたからただ撒いているというのが、屋代線の現状だ。

> それならばポスト屋代線を見据えて地域の交通を再生する議論に移ってもいいんじゃないか?
別にかまわんが?
ただ、日本語の読解すらままならないのとか、見えないものが見えてしまう、精神異常者が
多すぎるんで、なかなか真っ当な論議に進まんのだがね。

> たかだか長野の一地域のお話、使えるマンパワーも資金もそうはないだろうし、
だいたい、どこの地方民鉄も条件は一緒だけど。

> その中で屋代線を失う事で不利益を受ける人の意見を丁寧に拾えば良いのではないか?
まさにその通り。
210名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:16:02 ID:oAeAmcLO0
>ただ、日本語の読解すらままならないのとか、見えないものが見えてしまう、精神異常者が
多すぎるんで、なかなか真っ当な論議に進まんのだがね。

自己紹介ですね。分かります。
このスレの総意だと思うよw
211名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:22:39 ID:jGCzDNpZ0
ひたちなか海浜鉄道の事例は、調べれば調べるほどあそこが恵まれているってのがわかるはずなのに…。
社長自身もシンポジウムではっきりと言ってたし。

グダグダと長文を書かなくてもいいのにね。
212名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:43:04 ID:gITuc+zoO
また長文馬鹿はNGワード使い出したの気が付いてルータ再起動かよ。
あの汚い駄文見せびらかして何が楽しいんた?
まあ携帯からだと省略されちまうから半分もみえないけどねwww
213名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:43:33 ID:FGwLdH00O
このペースだと、今晩には350レス突破だな。
214名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:03:17 ID:jx4Wxit+0
ただの、どポジティブ?

松代からの流動ってものを分かってるのだろうか?
215名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:08:52 ID:aOflLSseO
松代駅の硬券って全種類1枚ずつ買ったら総額はいくらになる?
216名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:11:05 ID:Gpm9ye2A0
>地元も必死に残してくれというアピールがぜんぜん足りないんだよ。
うけるわw
資料、資料と騒いでおいて
沿線住民はなくなってもしょうがない、
なくなっても困らない、といっているんだから
残してくれなんて思ってない
それに屋代線の利用者はなくなってもバスが残るなら
困らないわけで
217179:2011/02/09(水) 16:29:44 ID:DmkSITwUO
>>183 どうも。
8500系の2パンタ車はひょっとしたら関係あるかもしれませんね。

>>200
俺もそう思います。
っていうか長野の風呂は銭湯、温泉、一般家庭ともに43℃が多いような。
(中央西線にD51が走ってたころ)奈良井に親戚が住んでたけど
そこの風呂には片足突っ込んだだけで熱くてギブアップしますた…
218名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:35:39 ID:oAeAmcLO0
>>217
8500の2パンは補助電源装置の違いからだよ。
T5/T6はSIVだからというはなし。
219名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:40:38 ID:GTcB3BRyO
会社から精神病でリストラでも食らったのか?
昨日は夕方から深夜3時位まで居て今日は昼間から完全復帰
まともな会社勤めではないし、有給休暇で、ここで粘着するならそれは異常だし
何かこうなる理由が実社会であったのだろうが
こんなモンスター化して心底哀れ
220名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:58:53 ID:i1H/nzoXO
いい加減、長文くんの方が住人に弄ばれていることに気づいてもよさそうなもんだけどなぁ。

「知性」とやらがあるのにさwww
221名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:20:29 ID:RWmtqyMS0
ドMなんですねわかります
222名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:43:01 ID:ZChX/Dw70
>>210
> 自己紹介ですね。分かります。
何度も言ったろ、馬鹿が東大の講義を受けても理解できないって。
「日本語しゃべれー」って、いや全部日本語ですけど。
専門用語が多すぎて、理解できないんでしょ。
別に専門用語というほどの専門用語も無いんだけど。

> このスレの総意だと思うよw
つまりサル未満のの馬鹿ばかりということだよね。

>>211
> ひたちなか海浜鉄道の事例は、調べれば調べるほどあそこが恵まれているってのがわかるはずなのに…。
> 社長自身もシンポジウムではっきりと言ってたし。

無能だという事にすら気づいていないというんだから生きる価値無いよね。
シンポジウム参加者の方ですか?
何について「恵まれていた」と言っているのか知らないけど、条件なんてみんなイコールじゃない。
全く同じ所なんて無いわけだよ。
茨城と長野、それだけで条件違いすぎるだろ。
俺は別にひたちなかだけ言っていないだろう、名前出しただけで、いすみ、わかやま、山形とかも
出しているけど。
ひたちなかとは条件が違いすぎて実践できないというのなら、出来ないところ取り上げなくても
出来る会社参考にすればいいだろう。
なぜお前らは出来ない理由を盛んに考えるけど、できる理由は全く考えないんだ?
潰れてしかるべき発想だし、これで潰れないならどうして潰れなかったのか研究させて欲しいよ。

そもそも頭のおかしさ炸裂、まるで宇宙人と会話しているようなんだけど、例えばJALの再生に
京セラの稲盛会長を入れたけど、京セラって半導体メーカーだぜ。
航空会社じゃないんだけど。
じゃーなんで入れたんだよ。
223名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:43:52 ID:ZChX/Dw70
つまり、会社の業務は全く違うけど、経営者としてのスピリットとか、発想とか、そういうのは
業種なんて関係ないだろうということだろう。
シュークリーム屋さんが倒産から再生したというのなら、どうしてその会社は再生できたのか、
そのスピリットは何か屋代線で行かせられないのか、そう考えるのが改革だろう。
それを「だってお菓子屋だろう、鉄道会社じゃないから」と切り捨てるから何一つ改革できないんだよ。
この間もしなの線の事例を出したら「あったは幹線だ」と言うけど、そんなこと関係ねーだろ。
契約見直して自動販売機の売上が10倍になったという部分は屋代線にもぴったり当てはまるし、
酒屋さんとか、洋品店とか、土建やさんでも全く畑違いのところでも共通して参考になる話だ。
そういうことすら理解できないって言うんだから、そんな奴らが再生なんて無理だよね。

> グダグダと長文を書かなくてもいいのにね。
そりゃ、上記の通り、お前の脳みそが腐っているのに気づいていないから「腐っている」と
教えているだけだ。
もっとも、腐っているから理解できないようだけど。

>>210 で「総意だ」といっているけど、こんな経営感覚の無い腐れっぷりが総意なんだろう。
だからこんな社会主義国のような生産性の無い、いまどきの社会主義国にすら負けているような
生産性の長野県は県ごと潰した方がいいだろう。
なんでこんな経営感覚すら馬鹿のために国の財源を振り分けなきゃならない?
もっとやる気のある起業家にカネばら撒いた方が、よほど生産性上がるよ。

>>212
こういう奴って黙って逃げりゃいいのに、なんか言い返したいけど、言い返すだけの脳が無い、
電柱に隠れて石投げてくるような幼稚な奴だよね。
224名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:44:39 ID:ZChX/Dw70
>>214
> 松代からの流動ってものを分かってるのだろうか?
ほんと何度も言うけど、頭悪すぎだよね。
気が狂っていることにすら気づいていないってんだから、救いようが無い。
流動があるから何だってんだよ、だったら流動かえればいいじゃねーか。

不思議で不思議で仕方ないんだけど、何でお前らはそういう状況があるっていうのなら、次に
それを変えようという発想にならないの?
長野駅からみんなバスで松代向かうなんてわかっているよ。
じゃー次になんでみんなバスで向かうんだよ。
そりゃ観光案内に「バス」って書いているからだろ。
だったらそういうの全部止めさせて、「電車」って書いておけばみんな電車のるだろう。
そりゃバス会社は面白く無いかもしれないけど。

それともう人、電車の方が時間かかるって言うけど、一本だけ長野−松代の直通電車
走らせるわけだよ。
それで28分で行けたら、案内に「長野−松代 最短28分」って書けるだろ。
こんなこと、鉄道会社はよくやる手だぞ。
京成スカイライナーも、「都心から最短36分」と言っているけど、あくまで最短であって、
実際はもっとかかるっている列車はあるし、そもそも上野が始発なのに、日暮里起点の時間
だし、大体日暮里都心じゃねーけど、広告上は「都心から最短36分」になるわけだ。
こういう広告戦略もとにかく下手糞。
225名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:45:57 ID:ZChX/Dw70
>>216
>> 地元も必死に残してくれというアピールがぜんぜん足りないんだよ。
> うけるわw
> 資料、資料と騒いでおいて
> 沿線住民はなくなってもしょうがない、
自分の脳内では完結しているようだけど、サルの言っていることはよくわからんけど。
たしかに住民の多くは「いらない」という結論を出していますね。
住民の多くが「存続しろ」と言っているなんて、一言も言っていないけど。
どうしてこう、キミは見えないものが見えてしまうのかな?

> なくなっても困らない、といっているんだから
> 残してくれなんて思ってない
実際に利用している人が「バス転換でいいんじゃ」というのと、利用していない人がそういう
のでは全く意味が違うだろう。
だからその論理だと北朝鮮で「長野県に核ミサイル落としていいか」とアンケート取ったら
「長野?どこれ、行かないからいいんじゃねー」と100%の回答だっら、長野に書く落として
みんなが言いと言っているんだから、同意済みだよな。
普通に考えたら、「なんで北朝鮮、勝手にアンケート取って、勝手に結論出してんだよ、
お前ら関係ねーだろう」となるよな。
つまり、関係の無い奴が良いとか悪いということにあまり意味が無いということだ。

大体さ、回収率が著しく低い上で、それが「総意」といえるかは疑問だな。

> それに屋代線の利用者はなくなってもバスが残るなら
> 困らないわけで

だから利用者がそう思うなら良いんじゃないと何度も言っているんだけど。
けど、ロクに協議会の資料も見ていなければ、起きる問題の予測すら出来ないで「問題は起
きない」と言い切っているんだから、こういう知的障害者は無視した方が良いというだけだ。
226名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:51:55 ID:8ql8RQXJO
とりあえず誰か避難所用意してくれ(笑)。
一人で暴れててもらおう。
227名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:11:20 ID:ZChX/Dw70
まっ、大体言いたいことは言わせて貰ったので、これを見て「ハッ」としたやつは
動けということ。
廃止は決定したといって、線路引っ剥がされたわけじゃない。
茨城交通のように、廃止届けを国交省に出した後に撤回となった例もある。
後はどれほど地元が意気込みを持って、行政動かすかだ。

また気が向いたらやってくるぜ。
228名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:16:36 ID:GZNNdY5U0
よしよし
229名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:19:21 ID:Gpm9ye2A0
>だから利用者がそう思うなら良いんじゃないと何度も言っているんだけど。
じゃあ、なんでそんなに三セク化にこだわるんだよ
矛盾しすぎ
起きる問題とかw
時間通りに動かないだけだし、そんなことにおじいちゃんおばあちゃんはこだわらない
仮に三セク化や上下分離したとして誰がそれを運営するんだよ。
そういう場所が何も具体的にかかれてない。

>だからその論理だと北朝鮮で「長野県に核ミサイル落としていいか」とアンケート取ったら...
例を挙げるのはかってだけどさぁ、
どこの地域を対象にアンケートを取った前提なんだよ?
たとえ例でも、日本でアンケートとるのと、
長野市でアンケート取るのは違うんだよ。
それくらいわかるだろ。
ここの住民よりも頭いいはずなんだから。

人のこと知的障碍者呼ばわりする前に自分の文章見直してこいw
脱字・誤字だらけで目を向けられたもんじゃない。
230名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:20:57 ID:GZNNdY5U0
>>229
氏ね
231名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:22:30 ID:gITuc+zoO
長文馬鹿ってどのスレ行っても馬鹿の一つ覚えで自分の駄文見せつけるのが目的かな?
茨城スレでは動燃恐喝してレール延長とか吠えていたしwww
232名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:22:34 ID:Gpm9ye2A0
>>230
わりぃ
>>227を見てなかった
233名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:26:36 ID:rx8IIdcP0
話題を変えよう

またしなの169系と2000系みたいなツアーはやってくれないかな。
参加したけど、あれで5000円台はお得感あったな。
234名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:30:30 ID:Gpm9ye2A0
今度は169系で湯田中まで直通...
無理だよな。
235名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:33:42 ID:gITuc+zoO
非常に撮りたいけど夜間瀬がえらい事になりそう…
236名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:08:50 ID:R3IhTU7UO
公開質問状
背景、長文野郎経営コンサルタント様
以下の質問に答えて下さい。
広告戦略も下手。
キミ長野電鉄長野駅入り口の屋根に湯田中温泉と特急湯けむりの広告あるの知ってる?
キミの理論ならば長野線がもっと観光客の注目を浴びマスコミの注目を集め、
結果地元住民の関心が長野線に集まり一時的に売上増えると言うことになるが?
では何故現状広告打っているのに長野線の利用者も減っているのか説明してくれ!
長野松代直通28分
その28分の根拠を教えて下さい。
特急でも須坂・長野間でさえ19分かかるのにどうやって長野・松代間を28分で結ぶでしょうか?
237名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:19:47 ID:ZChX/Dw70
>>236
> 長文野郎経営コンサルタント様
俺のことじゃないな、ゲラップ

> 背景
景色はイイねゲラップ
まぁ、誤字脱字は俺も多いから、そこは大目に見て「拝啓」の誤変換だとしても
拝啓で始まった文章は「敬具」で締めくくるもの。
拝啓で始まって敬具が無いのは、「で始まって、」がなく終わっているトンチンカンな
状態と似たようなもの。

長野県の教育水準がわかる。
俺宛のものなら回答する。
と、言うか、あまりにあほなことを言っているので早く叫びたい。
238名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:28:15 ID:KIs90aWS0
長文馬鹿にお願いwww

汚い文章読みたくないから1日1IDでルーターの再起動してまで
ズリセン文章ばら撒くの辞めてくれないか?

再起動したところでお前の脳内文章全部読む奴なんていないからさ
239名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:44:20 ID:dfWn/GRE0
言いたいことなんて書いてあったのか?
日本語の文字を使ったどこかの国の言葉は並んでいたけどw
240名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:58:33 ID:ZChX/Dw70
気が向いたのでやってきた。

>>229
> じゃあ、なんでそんなに三セク化にこだわるんだよ
以下の通り
>>208
「だからその辺は第三セクターでもいい、上下分離でもいい」
「だからやっぱり屋代線は経営を長野電鉄からは切り離して、三セクなり上下分離で対応すべき」

別に第三セクターにこだわっていないが、上限分離と書いているが?

> 矛盾しすぎ
名前の方が理解不能の、精神分裂状態。

> 仮に三セク化や上下分離

だから俺はそういっているんだけど?
「三セクなり上下分離」と俺は言っているのに、「なんでそんなに三セク化にこだわるんだ」
と、言ってもいないことを勝手に言い出したかとおもったら、数行先で「三セク化や上下分離」
と、俺が言い出している事を言い出したり、精神分裂気味だね。
矛盾も何も、言っていないことを「何でなんだ」といわれてもさ・・・
いや、そんなこと言って無いから。

> 仮に三セク化や上下分離したとして誰がそれを運営するんだよ。
日本語が理解できていないよねー。

第三セクター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
第三セクター(だいさんセクター)とは、国および地方公共団体が経営する公企業を第一セクター、
私企業を第二セクターとし、それらとは異なる第三の方式による法人という意味である。
241名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:58:52 ID:R3IhTU7UO
事例問題

N電鉄線は県都長野から千曲川東岸の数都市を結ぶ中規模鉄道路線を運営する会社である。
沿線には中都市や温泉地がや戦国時代の史跡もある。
しかしながら近年、利用者の減少に悩まされ赤字経営が続き、路線廃止の危機に直面している。
そこで、N電鉄経営者、地元活性化委員会は中小企業診断士である、長文野郎のもとへ相談にきました。
長文野郎中小企業診断士さんはN電鉄経営者及び地元活性化委員会でどうアドバイスすれば良いか?
100字以内で答えなさい。
242名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:59:58 ID:ZChX/Dw70
例えばひたちなか海浜鉄道は、ひたちなか市が51%、茨城交通49%の株を持っている。
つまり経営権は51%がひたちなか市、49%が茨城交通ある。

> そういう場所が何も具体的にかかれてない。

あのさ、書いていないじゃなくて、第三セクターって、行政と民間が出資しあって経営するという
ことでしょう。
お前さ、ようするに言葉の意味が理解できていないんだよ。
どこがどれくらいの比率かは、そんなことは設立準備しないとわかんねーよ。
例えば、三陸鉄道は地元の有力企業である東北電力とか岩手銀行も出資している。
そう考えた時に、長野県と長野市はじめ沿線自治体、長野電鉄、中部電力とか、長野銀行、
しなの鉄道とJR東もちょっと出資しろというのは考え方としてはあるだろうな。
誰が経営するのかは、その各々の出資者が、出資比率に基づき経営権を握ると言うわけけだ。
これ別に屋代線の話ではなく、書くまでも無く日本語の問題だろう。
だからお前から、日本語通じないだろうと言うんだよ。
それでわかんなければ噛み付く前に自分でwikipediaくらいみろ。

こんな知的障害者みたいのがああでもねーこうでもねー言っているから、経営改革できそうなものも
出来ないんだって。

> どこの地域を対象にアンケートを取った前提なんだよ?
> たとえ例でも、日本でアンケートとるのと、
> 長野市でアンケート取るのは違うんだよ。
> それくらいわかるだろ。

教育水準の低い奴って、「AとBの共通項を答えなさい」みたいな問題が凄く苦手だよな。
要するに北朝鮮の例えは極論ではあるけど、屋代のアンケートと共通するのは「関係ない者に取った
アンケート結果は有効に作用するか」という究極論では同じことなんだよ。
その規模の大小に過ぎない。
しかし北朝鮮も「地球」という同じ惑星に住んでいるのだから無関係ではない。
けど、「お前関係ねーだろう」とみんな思う。
243名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:02:38 ID:ZChX/Dw70
同じように、長野に住んでいる人だと言っても、全く利用していない、要するに関係ない人が良いとか
悪いとか言うことにどれほど意味があるのかということ。
車がある人は良いだろう、しかし車が無い高校生やお年よりはどうするのか?
そういういわゆる交通弱者の人はどうするのかという事だ。
そういった利用者も「遅れてもバス転換で良いよ」というのなら別にかまわんと何度も言っている。
是が非でも鉄道を残せなんていっていない。
しかし全く利用していない、いわば利用者と関係ない人が廃止して良いというから廃止だと言うのなら、
俺は別に長野に行かないから、長野なんて潰してしまって良いだろうという事だ。
例えば国の財源の交付順位を県ごとで投票するシステムにしたら、確実に人口が多い地域は有利だぞ。
それは不公平なシステムだろう。
けど、多くの国民(実際は東京都民)が「東京に投資しろ」と多数決で決めたんだから、長野なんて
財源振り分けないで良いということになるが、それでいいのか?
つまり、利用している人と利用していない人を混ぜてアンケートをとったら、利用していない住人が
多いんだから、廃止で良いという結論が出るのは当然だ。
だからといって、年間47万人の交通弱者を切り捨てても良いのかという事だ。

> 人のこと知的障碍者呼ばわりする前に自分の文章見直してこいw
「障害者」とは書いたけど「障碍者」とは書いていないけど?
人に見直せという前に、自分が見直せということだ。
こういう自分の事棚上げして、責任転換して「全部お前がやれ」土民だから、結局何一つやらず。
「補助金出せ」「補助金出せ」で終わったんだろうな。
それゃ、行政も長電もさじ投げるわ。

> 脱字・誤字だらけで目を向けられたもんじゃない。
そう思うなら、ちゃんと「点」を打って、漢字で書けよ。

「例を挙げるのはかってだけどさぁ、」
244名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:02:47 ID:6/M8WPLzO
いい旅夢気分に長電出てたよ。ゆけむりかと思いきや、2000系(T-T)ある意味貴重な記録か
245名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:05:25 ID:KIs90aWS0
あれ?
また見れない書き込みがwwww
246名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:09:37 ID:dfWn/GRE0
出せとか出すなとか支離滅裂。

って書くと、何も理解していないとか言うんだろうけどサw

自身の言いたいことを簡潔に書けないっていうのは実は何も考えがまとまっていないって事なんだろ?
色々なものを引き合いに出して、然も俺は物を知っているという雰囲気を出しているけどそれだけで実は無い。
247名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:10:02 ID:iJ0r/YYiO
油断してると鯨もあっという間に減るかもしれんし、
たくさん走ってる内に撮って乗ってしないとな
248名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:14:16 ID:GTcB3BRyO
長文アホウは無職で時間無制限だし、今夜も明日もまた深夜まで遊べるなw
自称「知性」ある長文アホウが、
昼間から深夜まで連日、ここに張り付き相手を罵倒しムダなエネルギーを浪費
半歩間違えれば、加藤智大クラスのキチガイ度
こういうキチガイに事件を起こす前に、仕事を与えるべきw
249名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:16:00 ID:ig5ORGuW0
250名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:37:14 ID:ZChX/Dw70
>>236
> キミ長野電鉄長野駅入り口の屋根に湯田中温泉と特急湯けむりの広告あるの知ってる?
はいよ。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hide2san/20100904/20100904165242.jpg

> キミの理論ならば長野線がもっと観光客の注目を浴びマスコミの注目を集め、
> 結果地元住民の関心が長野線に集まり一時的に売上増えると言うことになるが?
は?
意味がわかんないけど?
松代に観光に来た人が、突然看板見て湯田中に行き先かえるというケースはあまり無いだろう。
観光に行く人って、程度問題はあれ。おおよその行く場所と時間、宿泊先を決め手から来るものだ。
当ても無い旅をする人もいないわけではないし、まぁ俺も好きだけど、それは全体の比率とすれば
少ないんじゃない?
新幹線降りて「さっ、何かあるのかな」ってそんな奴はあまりいないと思うぞ。
そういう人たちに対して、「長野に行ったら松代見なきゃ」ということを思わせるPR展開を
すれば良い。

> では何故現状広告打っているのに長野線の利用者も減っているのか説明してくれ!
利用者増やす=広告打つって馬鹿の一つ覚えなんだよね。
上記の通り、新幹線降りてその先何も予定が無いなんて奴はいないんだよ、普通。
つまり、長野に来る前からどこにどうやって行こうかという予定が組まれているわけ。
その予定を組んでいる人に看板出して何の意味があるだよ。
そういうことすらわからないんだから、売上下がるんだよ。

> 長野松代直通28分
> その28分の根拠を教えて下さい。
相変わらず日本語の読解が不自由だよね。
「28分で行けたら」って書いているでしょう「たら」って。
「行ける」なんて断定していないけど。
例えばこういう方法があるんじゃないの?という仮説でしょう。
「行けたら」→「書ける」と言ったらであって、行けないなら、書けないよね。
お前、ほんと、バカでしょ、いや馬鹿だねギャハハハハハ。
251名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:38:31 ID:ZChX/Dw70
どうしてこんなに頭悪いの?
だからこんな日本語すら満足に理解できない奴が、貴重な公共インフラを廃止だ存続だという
なって言うの。
まるでバカ殿に核ミサイルの発射ボタン持たせているようなもんだぞ。
北朝鮮よりたち悪いわ。

本当、頭が悪いというか、思考回路が停止しているけど、お前らは言われたことしか出来ないのか?
自分で考える頭は無いのか?
要するに、今まで40分かかるんだ、バスにはかなわないんだと思っていたものを、広告出すた
めだけに、ぶっちぎりの最速列車走らせ「最短28分」とか書く方法はあるんじゃないのということ。
それが実際に28分か33分かはしらねーよ。
それでもバス30分という表記にかなわないというのなら、「観光協会、バス40分と書け、実際いつも
30分じゃつかねーだろ」と交渉するという一つの方法もあるだろう。
それでバス会社から訴訟起こされた、これは出来ないという状況か?
やってねーだろ、そんなこと。
こんな状況で、何をやったんだ?
棄てれるに任せていたとしか見えないぞ。
252名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:47:39 ID:ZChX/Dw70
>>238
はっ?
なんか長野って頭おかしい人が多いよね。
この間も勝手に「松代に住んでいるんだ」とかなんとか、匿名掲示板で聞いても
いないのに勝手に言い出して、勝手に言い出したのに「卑怯者」とか意味がわかんねーし。
卑怯の前に、あなたも別に書かなくていいからさ。
だから街中でチンポ出して歩いて、警察に捕まったら警察に「お前もチンポ出せ、卑怯者」
といっているようなもんだせ。
別に卑怯でもなんともないし、出す必要性も無いから。
ワケがわかんない。

>>238 だって別に見てくれって頼んでいるわけじゃないし、別にお前がここ見るのは義務
じゃないから見たくなければ見なきゃいいじゅん。
何でお前に書くなと指図を受けなければならない?
ほんと、意味わかんないこと言い出すよね。

> 再起動したところでお前の脳内文章全部読む奴なんていないからさ
いるいる、こういう奴。
大体こういうのって児童虐待とかいじめをうけて育ったタイプだよね。
だから、現実を正しく認識しようとしないで、自分の都合のいいように都合の良い様に
認識しようとする。
だから、日本語が不自由でも一応は呼んで反論してきている奴がいるの、「読む奴なんて
いないからさ」とか言い出しちゃう。
事実関係を認識できず、妄想と現実の区別がつかない。

まぁ、精神障害だよね。

>>239
お前の頭じゃ罵詈雑言が精一杯の反論として承った。
253名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:51:40 ID:21r4aj96O
鯨もそうだが2000系がいなくなるというのが未だに信じられないんだよな・・・
なんか永久に長電といえばリンゴな気がしてた・・・。
254名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:55:13 ID:dfWn/GRE0
>どうしてこんなに頭悪いの?
その頭悪い奴らにいつまでも講釈たれるのはもっと頭悪いと思いませんか?
「馬の耳に念仏」ということわざがありますが、あなたは相手が馬であることすら分からず念仏を唱えているようなものですよ。
ここまで来てもあなたの理解者は現れないでしょ?

>だからこんな日本語すら満足に理解できない奴が、貴重な公共インフラを廃止だ存続だという
なって言うの。
あなたが本当に日本語を理解していたら、このスレから出て行って欲しいと思う多くの声に気が付くよね。

一番の馬鹿が誰かはいうまでもないって事で。

「と、馬鹿が申しています」といった意味の返ししか出来ないんでしょ。どうせw
255名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:36:07 ID:Q7aGuShhO
決定してからバカ騒ぎしたって遅いんだよ
256名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:37:11 ID:MP1AeuVE0
木島線が廃線になった時点で次は屋代線かもって考え行動しなかった、
屋代線沿線住民がアホなんだけどね・・・
ちなみに山ノ内町は木島線が廃線になった時にかなり危機感もったらしく、
町主催で鉄道を利用したイベントやったりしてたね。
257名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:38:00 ID:8J0SHUpY0
事実関係を認識できず、妄想と現実の区別がつかない。 まぁ、精神障害だよね。=ZChX/Dw70


258使用2chブラウザはJANE(NG機能付き):2011/02/09(水) 22:46:01 ID:heAj5Dxp0
>>254
色々とスレのぞいていたが 常に賛同者(ほぼ)皆無

てことは・・・   そうか・・・ 彼こそが唯一絶対の存在なのか・・・ 鉄板最高レベルの知識人なのか・・・ 
すげぇ人だ…

>>138には誰も「ID:cNqbTHpN0=頭のおかしい人」だと言っていないから安心してね(はぁと
259名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:51:09 ID:ZChX/Dw70
>>254
> その頭悪い奴らにいつまでも講釈たれるのはもっと頭悪いと思いませんか?
その論理だと、学校の先生の多くはみんな頭が悪いな。

> 「馬の耳に念仏」ということわざがありますが、あなたは相手が馬であることすら分からず念仏を唱えているようなものですよ。
サルだとは思ったが馬だという認識は無かった。

> ここまで来てもあなたの理解者は現れないでしょ?
別にいいんじゃねー?

> あなたが本当に日本語を理解していたら、このスレから出て行って欲しいと思う多くの声に気が付くよね。
クズの声は聞かない主義なの。

> 一番の馬鹿が誰かはいうまでもないって事で。
>>254 ですね。わかります。

>「と、馬鹿が申しています」といった意味の返ししか出来ないんでしょ。どうせw
期待を裏切るのがすきなんで、長野トマトのホームページでもご覧ください。
http://www.naganotomato.jp/
残念ながら、君の予想は外れだギャハハハハハ

>>255
> 決定してからバカ騒ぎしたって遅いんだよ
相変わらず、茨城交通は国土交通省に廃止届けを出した後に地元の力で第三セクターになった
という日本語が理解できないらしい。
260名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:52:23 ID:ZChX/Dw70
>>256
> 木島線が廃線になった時点で次は屋代線かもって考え行動しなかった、
> 屋代線沿線住民がアホなんだけどね・・・
素晴らしい見識のあるご意見だ、全くその通り。
同じ病気で死亡した人近所にいるのに、何もせず、余命宣告受けてから「もう時間が無い」と、
言い出すのはバカだと思う。

> 町主催で鉄道を利用したイベントやったりしてたね。
そういった取り組みは重要。
出来れば継続した方が良い。

>>257
> 事実関係を認識できず、妄想と現実の区別がつかない。
で、具体的には?
「俺は知っているんだぜ」という態度はするけど、具体的には何一つ言わないのは無能の証明なんだけど。
261名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:01:58 ID:NM2zOESR0
長文さんへ

沿線の地域輸送は代行バスに任せ、屋代線の施設そのものは全線そのまま残して“保存鉄道”の形態にするのってアリですか?
相当な見識でしょうから、↓の存在についてはご存知ですよね
ttp://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/index.htm
262名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:09:23 ID:dfWn/GRE0
>クズの声は聞かない主義なの。

なるほど。
わざわざ答えてくれたって事はクズじゃないって認めてくれたんだ。うれしいな(棒読み)
263名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:10:46 ID:dfWn/GRE0
それにしても、見事な壊れっぷりだね。
地が出てますよ〜w
264名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:21:22 ID:oJ80xqjx0
>>256
変電所の費用の一部を出してます。
          山ノ内町民
265名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:30:02 ID:8ql8RQXJO
揚げ足と極論によるすり替えと罵倒しかしない相手に議論は成立せんよ。
自説を理解してもらうための遇し方だってあるだろうに。
266261:2011/02/09(水) 23:36:14 ID:NM2zOESR0
あ、間違ってる箇所あった

× 代行バス
○ 代替バス

危うく突っ込まれそうなとこだった、あぶねーw
267名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:44:37 ID:R3IhTU7UO
>>223
しな鉄は財務諸表こそ黒だが、
じゃあ何でいつまで169系なんて使っているのか?
説明してくれ。
俺の感覚では住民が立ち上がれば屋代線は残せると言っているが
ならば長文野郎が屋代線に沿線に住んで住民の先頭に立ってやって存続運動やって下さいよ。
散々屋代線沿線住民や長野県民を馬鹿だの罵倒してきたあんたには、沿線住民は誰一人ついて来ないでしょう。
是非やって下さい。長文野郎が屋代線沿線に住んで住民の先頭に立って存続運動を。
屁理屈ばかり語ってないで、自分の屁理屈を実際の行動で実証して下さい。
268名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:53:12 ID:QQrhe6TeP
おまーら全員松川にでも飛びこんで頭冷やして来いや

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1297263006651.jpg
269名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:56:34 ID:21r4aj96O
こいつは>>191で自分の事を社長かもしれないし鉄オタかもしれないと言ってるんだが、、、

何のことはない、昼夜問わず2ちゃんに張り付いてるニートでFAなのであったw
270      :2011/02/09(水) 23:57:29 ID:MbLOXYzq0
長野電鉄2000系車両 定期運用引退日についていつも長野電鉄をご利用いただきましてありがとうございます。
この度、平成23年2月13日(日)のダイヤ改正に伴い、2000系D編成の定期運用引退日が決定、また、2000系A編成の定期運用引退日が変更となりましたので、以下の通りお知らせいたします。
1.2000系D編成定期運用引退日
平成23年2月25日(金) ※完全引退:平成23年8月頃
2.2000系A編成定期運用引退日(変更)
【変更前】平成23年2月16日(水) ⇒ 【変更後】平成23年2月12日(土) ※完全引退:平成23年3月下旬
※上記2000系車両の引退日については、A編成・D編成とも変更となる場合がございます。
詳しくは以下までお問い合わせ下さい。
271名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:10:18 ID:vVqSVWrK0
>>268
お隣新潟でこういうことが起こったからあまりそういうこと言わない方がいいぞ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280025057/
272名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:30:05 ID:XbFVErl+0
>>261
方法としてはありはありだな。
ただ、鉄道じゃなくなる以上、踏み切りどうすんだって問題が起きるわけ。
実際その問題が起きたのがここな。
http://business4.plala.or.jp/rikutetu/top.htm
ここもふるさと銀河線を保存鉄道として運行しようとしたけど、その辺の法規的な問題で
規模をかなり縮小して構内だけにした。
たまに警察の許可を受けて、踏み切り超えてやっているらしいけど。
廃止後、そういった活用の方法というのは「あり」か「なし」で言えば「あり」なんだけど
それ以前の段階の気がするけど。
コトラんところももちろん知ってるよ、行った事は無いけど。

>>262
はいはい良かったね。幸せだ。満足かな?

>>263
はい、具体性なしと。

>>264
> 変電所の費用の一部を出してます。
そういうことも、屋代線はやるべきなんだよね。
273名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:34:48 ID:XbFVErl+0
>>265
> 揚げ足と極論によるすり替えと罵倒しかしない相手に議論は成立せんよ。
揚げ足取られるやつって、要するに先の先を考えないで物言っているからそうなるんだよ。
だから実際そうだろ、「バス転換で問題は起きない」とか言い切る奴いたけど、起きないかどうか
ちゃんと調べてから言えということ。
活性化会議とかでも実験したが、問題起きないとか、学識経験者がなんか分析して起きないと言っ
ているとか、そういう論拠をつけてから物を言えということ。
ましていまどき「バス転換 問題」とかで検索すればすぐに見つかるだろ。
そういうことが全く出来ない、要するに現実と妄想の区別がついていないというわけだよ。
だからそうな先のことも考えられないバカははじめから議論に参加しなくていいんだよ。

> 自説を理解してもらうための遇し方だってあるだろうに。
思ったんだけど、ここの廃止ってってちょっと変な印象受けるんだよ。
だって活性化実験と言っても、一年もやっていないんだろう。
でもその間に1割程度は乗客増えたわけだ。
1割増やしたって、結構大きいぜ。
散々腐したけどよ、実際サイクルとレインとかちょっとダイヤ変えたりとか大した事やって無いだろ。
それで1割増えるって凄いぞ。
つまり、これ、大改革するともっと増えるはずだよ。
なのになんでこんなに早く廃止という結論が出たのか、他よりも随分変な結果なんだよ。
いすみだって前年比110.2%増で存続になっている。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_koukei/programnews/isumisaisei/isumi-saisyuuhoukoku.pdf
つまり、こっちも1割だよ。
営業係数こそ違うけど、あっちの方が山の中から田舎結んでいる不利な路線だぞ。
けど、活性化会議でも廃止ありきの論議だ、活性化案なんて出ていないと議員も突っ込んでいるけど、
思ったけど、廃止になった理由ってお前たちじゃないの?
274名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:40:58 ID:XbFVErl+0
文句はたれる、自分たちで何かしようとしない、調べもしない、お客様満足という概念すらない、
他から学ぼうとしない、100の出来ない理由は並べるけど(←これ比喩ね、数数えろとか言わないように)
1のできる理由を考えようともし無い、他はみんなボランティアとかが支えているのに、時間が無いだ
屋代線のことばかり考えて生活しているんじゃねーよと、誰も協力しようともしない・・・
それで補助金出せ、補助金出せーと、活性化会議の面々もウンザリしたんじゃないの?

口も悪いから腹も立つだろうけど、言っていること間違った事いっているか?
散々馬鹿だアホだとののしるけど、最後までそっちが「こちらの意見が正しい」なんて状況になって
いないだろう。
つまり、お前らの方が根拠が無いわけだ。
この程度で腹が立っているけど、50億っていうカネの話だぞ。
もっとガツンといっていいレベルだぞ。
俺の立場はどうでもいいとして、ある程度知識がある奴が見ると、お前らのやったことってこれだけ
ボロッカス言われるレベルの話だということ。
腹が立ったなら、見返すだけのことしてみろよ。

そろそろ修行が足りない規制もやってきたみたいなんでこの辺にしておくかな。
まっ、お菓子渡されてもPC何台もあるから意味無いけどね。
また気が向いたらくるよ。
275名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:45:00 ID:C7+KknoL0
結局、結論の無い垂れ流しでしたとさw
276名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:56:57 ID:t+m2mNTJ0
♪終わりのないゲーム あなたはまるで〜


2000系A編成営業運転最終日間近というのに・・・・。
しかし、どれくらいの人があつまるんだろう。
ローカル電鉄だから、そう多くはないと思うけど
それでも夜間瀬とか本郷の地下から出てくるところなんかは凄いのかな。
277名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:58:16 ID:TT+NIi8Q0
松代は燃えているか?
278名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:05:11 ID:uDf6buguO
どうやら長文の脳内ではこのスレ住民が屋代線を廃止に追い込んだ事になってるらしいですね(笑)。
被害妄想か統合失調かよく分からないが、久々にこんな電波見たよ…
ここでグダグダと駄文垂れ流して、何もやろうとしないのはお互い様だと思うけどな。
279名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:29:17 ID:X3ZSRA+a0
北陸新幹線金沢開業時の平行在来線
どうせしなの鉄道にやらせるんでしょうから
これを継起に屋代線やこれ以上の県内鉄道維持の為 
いっそのこと長電 しなの鉄道 上田電鉄の統合くらいのことやらないと
黒字の長野ー篠ノ井のJR区間無償譲渡 飯山線も戸狩程度までの譲渡させ
広域的なネットワーク サービス提供、各線での収支の均衡を考えてほしい
単独路線で考えると一部以外どこも維持できなくなってくると思う
JRも新幹線って収益をやらしてもらえるんだから地方を考慮するべきで
基盤の国鉄の建設費を考えたりJR化に至るまでの赤字補填や債務の放棄を忘れている
公共交通は営利が原則で無駄はいけないがが行政で責任を持つ問題だと思う

280名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:36:52 ID:t+m2mNTJ0
交通論は交通政策板でやってくれ。
以上。
281名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:42:38 ID:s3L/VeML0
シベリア板に誘導しても行かない時点で荒らし確定でしょ。
さっさと削除依頼とアクセス規制頼めよ。

信州民国人と鉄ヲタの争いなんかつまらん。
282名無し野電車区:2011/02/10(木) 02:01:13 ID:KAQk4qimO
俺は優秀なはずなのに
現世で認められず冷や飯のストレスをここで爆発させてもねぇ
まずは自分自身を見つめ直し行動しろw
283名無し野電車区:2011/02/10(木) 02:55:39 ID:SE6wYvtB0
ヒトもどきと会話しようとすること自体無理がある
284名無し野電車区:2011/02/10(木) 04:47:32 ID:BTIxoPQc0
NGワード推奨
Dftw3PcL0
cNqbTHpN0
ZChX/Dw70
98S2tUEY0
XbFVErl+0
285名無し野電車区:2011/02/10(木) 04:54:09 ID:lqnOk+L5O
>>270
だぁ〜
ついに
長野電鉄=2000形
だったのにねー
長電らしい(オリジナル)車両は全滅かぁ
286名無し野電車区:2011/02/10(木) 05:13:27 ID:lqnOk+L5O
連投スマン
2000形がなくなったら鉄ヲタ的には長野電鉄もつまらなくなるねぇ
走る車両は田園都市線、小田急、成田エクスプレス
で近所に走っている車両ばかり。
スノーモンキーはせめて長電オリジナル塗装にして欲しかったね。
2000形や湯けむりの塗料使ってさ。暫く長電撮りに行くの止めよ。
2000形ラストランは鉄ヲタが大挙して押し寄せるんじゃないかい?
日車の三兄弟と言われた富士急3100形や秩父300形は15年前に引退しているでしょ。三兄弟で唯一の生き残りだからね
287名無し野電車区:2011/02/10(木) 06:34:33 ID:lqnOk+L5O
>>274
けっ、
“し無い”だって。
あんだけ”拝啓”を誤字指摘しておいて長野県民は馬鹿だと罵倒したのだから
“し無い”なんて誤字書き込みした>>274も馬鹿だよね?
それと
1のできる理由を考えろ
と言うが
1のできる理由を長文野郎が語ってみてくれ!
でもってその1のできる理由を実行してみろ!
2ちゃんねるとは言え自分の意見を語りっぱなしはフェアじゃ無いよね!
こんだけ一昨日から、長文書き込んでスレ荒らした以上責任取って
長文野郎が語ってきた事は長文野郎自身が全て実行してくれ!
288名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:13:29 ID:0UxIAAmPO
↑無理無理 こいつ535保存ですら他人任せだから
289名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:38:06 ID:8tTqBlhT0
>>286
マッコウ鯨様をお忘れでは?
290名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:45:28 ID:CWwXFeEPO
長文は朝は起きてこないのか?休んでないでさっさとアッチェイ!!始めろよ
291名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:49:04 ID:CWwXFeEPO
ちなみに何で長文は最近横見スレやEF65 535スレへの書き込みをサボってるの?
292名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:53:36 ID:jgbc8Wuy0
スノモンの赤は長電レッドになってなかった?
本家の253改の凄まじい色よりいいと思うけど。
293名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:05:12 ID:k7cVGgPWO
>286
地鉄14720は?
294名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:56:09 ID:PA1qrYsI0
>>286
色のことで文句垂れるならテメーで好みの色にしてやれ!
295名無し野電車区:2011/02/10(木) 10:17:42 ID:TgfukVyq0
このスレ長文多すぎで気持ち悪い。。。
296名無し野電車区:2011/02/10(木) 10:41:48 ID:G11iz1T/0
長電のスレに来たつもりだったが、・・間違えたようだ
297名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:20:43 ID:iLA8gWPd0
避難所スレ

雪猿■長野電鉄■パート24■屋代線ピンチ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290613803/l50
298名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:02:25 ID:WKpTC6gR0
「公共」と云ふ概念が崩壊した現代社会に問題の根幹がある事を、見逃す訳にはゆくまい。
鉄道を廃止する一方で全国に道路網を馬鹿みたいに造りまくっている現今の政治は間違って居る。
鉄道が公共の財産であり公共に資する存在であるからには、一地方鉄道事業者で全てを負担するのは
無理がある。
小林一三翁を非難するわけではないが、不動産事業・百貨店事業等の展開によって本業の鉄道事業を
賄うという経営モデルは、首都圏や京阪神圏などの大都市圏でしか通用しないモデルである。
地方の道路全てが収支を計算され、廃道になったことがあるだろうか。鉄道の収支が合い償わないからと言って、
即廃止というのは、公共交通というものを理解していないからである。
全て税金で賄えと言っているわけではない。
赤字の垂れ流しは決して許されるものではないが、地域にとって必要な交通事業は、
一地方鉄道事業者だけに任せておくことはできないのは明らかである。

299名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:06:14 ID:8J79JlOO0
過去に立てられた、外部の避難所。
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■出張版パート1■■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1267066624/
300名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:45:28 ID:OuOqfRHL0
>だって活性化実験と言っても、一年もやっていないんだろう。
それは、長電が乗客が増えるはずのない無意味な実験を、
短期間実施することによって、
「活性化実験やりました。でも、乗客増えませんでした。
もう、うちの手には負えません。
だから、廃線にさせてください。」
という、ストーリーを作りたかったから。
301名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:35:36 ID:RnHyOOauO
昨日夜間瀬に来てた撮り鉄は最大、7〜8人位。
302名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:36:21 ID:pR6UzLcwO
常道だな、なにも長電に限った作戦ではない
303名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:41:19 ID:lqnOk+L5O
12時間ぶりに覗いてみたらまだ居たの?長文野郎

スノーモンキーの赤は長電レッドだったの?知らなかった。

日車の3兄弟ってのは正確には
名鉄5000形
富士急3100形
長野電鉄2000形
なんだわ。

じゃあねー
304名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:57:56 ID:3pMfHJLj0
日射自身がそんな定義してたかぁ〜?

名鉄SR
長電2000
地鉄10020・14720
富士急3100
秩父300
305名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:52:30 ID:jgbc8Wuy0
あと北陸6000(たに)&6100(しらさぎ)とかでなかった?名鉄亜種の日車標準ロマンスカー。
まあしらさぎは吊掛だが。
306名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:26:53 ID:kzrkvyg4O
2000が長電に走り始めた昭和32年頃って、信越線は電化もされておらず、優等といったら客車急行くらいだったんだよなぁ。
当時としたらすごい画期的な車両だったんだろね。


お疲れ様。
307名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:29:38 ID:Vml+a44+O
>>301
平日はだいたいそんなもんだよね。三連休はどれくらいだろ?行かれる方レポ頼みます。
308名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:15:43 ID:lqnOk+L5O
いゃ書き込み止めよと思ったが敢えて
日車の3兄弟ってのは定義ではなく、初期の高性能車で名車の誉れが高い車両の例えの事。
名鉄5000→富士急行→長電2000

セミ?モノコック構造→WNドライブ→75W WNドライブ
クロスシート車で新機軸を積極的に採用されたから?名車と言われているのか良く解らん
309名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:27:59 ID:kzrkvyg4O
長野→信州中野27分運転だったころは小布施の周辺の下り坂で100キロだす運転手もいたなぁ、2000系。
310名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:56:01 ID:V07vhs4A0
>>308
「日車の3兄弟」
こんな表現昔に無いし初耳だなw
正面デザインは国鉄のパクリだし性能的にも大したことはないけれど、
昭和32年の時点で地方私鉄が高性能有料特急車を作ったというのは意欲的だし、大いに評価されると思うよ。

「名車」には絶対的定義は無いし、主観的なものだから、そう思っている人がそうなら良いんじゃない?
だって103系や73系を「名車」っていう人も居るんだからw
他人に「名車」と言う主観を押し付けるのが一番ウザイけどw


311名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:00:06 ID:uDf6buguO
湯田中に列車が着くと流れる「麗しの志賀高原」も、
昭和32年の音楽らしいね。
作曲は古賀政男だし、いかに長電が志賀高原に力を入れていたか分かるよね。
312名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:10:40 ID:kzrkvyg4O
デビュー当時は全車座席指定だったんだよな。
クロスシート、カバー付き蛍光灯、ファンデリア、特急ガール(いまでいうアテンダント)。
長電の全盛期。
313名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:20:46 ID:15qjxW7F0
今日行って来ました。時間がなかったので朝陽のお手軽ポイントで。
平日だけど10人くらいいたよ。
湯田中まで乗ってみたら、夜間瀬、上条とも10人弱いました。
風が冷たかったけど天気が良くて参加者良かったね。お疲れでした。
明日からの連休は天気がどうなることやら。
自分は仕事なのでもう行けません…さよなら2000形。
314名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:22:35 ID:UGfa6dt60
アホの連投が酷いので連投規制されました
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
315名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:26:23 ID:80eBFmX80
2.2000系A編成定期運用引退日(変更)
【変更後】平成23年2月12日(土)

何かイベやるの?
316名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:33:07 ID:uDf6buguO
>>313
自分は関東人なんで先週お別れして来た。
あの張り上げ屋根の優美な丸っこさが日車らしさだよね。
今でもデザイン的にも古臭く感じないし、素敵な車両。
間近で見ると色々とヤレてたけど、本当によく走ったね。
お疲れさまだ。
317名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:39:21 ID:C7+KknoL0
>>315
そこ見て、何でイベントやるっていうところ見ないの?
318名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:20:08 ID:CVk3thz60
>>236
昼飯の後に、ふと思って調べたんだが・・・・
> 長野松代直通28分
> その28分の根拠を教えて下さい。
> 特急でも須坂・長野間でさえ19分かかるのにどうやって長野・松代間を28分で結ぶでしょうか?

7:37 長野駅からしなの鉄道、快速1602M列車乗車
7:52 屋代着、つまり乗車時間15分
8:12 屋代から長野電鉄屋代線
8:25 松代着、つまり乗車時間13分

おい、正味の乗車時間、ジャスト28分だぞ。
俺は「例えば」の話で、適当に言ったんだが、ドンピシャリだ。
けど、しなのの快速列車って川中島と篠ノ井にも停車しているから、ここをぶっちぎれば
最低でも1分は短縮できるだろうな。
屋代線も5駅停車しているから、全部飛ばせば3分は短縮できないか?
屋代の折り返しを1分でやれば、「長野から松代はバスより早くて時間が正確、屋代線で25分」
と、言う表記が出来るぞ。
つまり、長野からしなの鉄道経由で松代駅直通列車を作って、お客のためではなく広告のために
バンバン駅飛ばす列車を作ればバスより早いんだよ。
たしかに屋代からしなの、そしてJRの乗り入れはATSの問題とか屋代駅の構造の問題もあるから
金もかかるしハードルは高いだろう。
けど、乗り入れはしないで、JRとしなのには何もしてもらわず、屋代線側のダイヤを変えるだけで
「長野から松代はバスより早くて時間が正確、屋代線で28分」の表記は出来るぞ。
あるいはしなの鉄道の長野発18:24しなのサンセット2号は屋代通過だが、これを屋代に止めてくれと
頼み込んで、最短レコードを出すという手もある。
朝は学生の通学とか、通勤で時間動かすのは難しいと思うが、夕方ならまだコンセンサスは得られやすい。
むしろ早く帰宅できる列車が出来るとありがたがられそうなものだぞ。

時間が無い?カネがない?線形が悪い?アイデア一つでだ、経費ゼロ円、物の数分でお前らが何年も
「バスより時間がかかる、構造的にバスにかなわないんだ」と言っていた事が解決したぞ。
お前ら、時計の見方もわかんないのか、だから知恵遅れだっつーの。
319名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:23:45 ID:CVk3thz60
俺が昼飯食った後にクソしているときにふと思ったことが、なんでお前ら何年も思いつかないんだよ。
しかも適当に言った俺の妄想とドンピシャリだろ。
やるだけの事はやったけど無理だ?どこがだ?
こんな事も考えないで無造作に列車増発しているから経費は嵩む割に大した効果が出ないんだよ。
バスより早い屋代線がわかったのなら、次は片っ端から「松代まで屋代線40分」と書いてあるところを
「バスより早い最短28分」と書いてくれとお願いに上がれよ。
何がバスに勝てないだよ、既に勝ってんじゃねーかよ。
地元に来いとか言っていたやついたけど、地元に何年も住んでいてもこんなアイデアも出ないんだろ。
ネットの画面だけでこれだけ改革アイデア出せるのに、現地行って何すんだよ?
経費の無駄だろ。
まぁ逆に俺が行けばもっと凄い物は色々でくると思うが、地元に何年も住んでいてもこんな事にも
気づかない奴が偉そうに「来い」とか言ってんじゃねーよ。

何でこんな事が起きるのかって、お前らの人格と体質の問題だよ。
アイデア出したって、他の事例参考にしろといったって、「そんなことは」「状況が違う」「あっちは恵
まれている」「そんなの馬鹿げている」と否定する事ばかり考えているだろ。
挙句は答えだしているのに、それが答えとすら認識できない馬鹿ばかりだ。
「状況は違うけど、それはヒントにならないか」とか「たしかにそのPRは効果大きいな、28分は無理
だけど、30分ちょっとは出来るんじゃないのか」とか、馬鹿げていると思ってもやれば100%じゃな
くても、ある程度はできる物だ。
けど、やってみたら当初の目標超えて25分が行けるんじゃないかというのが見えてきただろ。
お前らが何年も「出来ない」と言っていた事が、俺がクソしている数分で出来たんだよ。
そりゃ、はっきり言って見下してしかるべきだろ。
「失敗したら」って、何を失敗するんだよ。
仮に失敗しても、乗客から文句出る程度だろ。
まして実証実験で経費まで出るんなら、その経費使えるじゃねーかよ。
320名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:24:57 ID:CVk3thz60
「今の状況は砂浜に水撒いているみたいだ」と寝ぼけたこといっている奴がいたけど、何も考えず
ただ「水まけ」と言われたからって、水が吸われるに任せてただボーっとホース持っている奴と
「こりゃ何とかならないかな」と、常にアイデアを探っている奴じゃ大きな差が出るんだ。

そしたら、目の前にくらげがたくさん打ちあがっている・・・・
ん?このくらげ何か使えないかな、どうせ棄ててしまう厄介者だし。
そう思って乾燥してすりつぶしてみたら・・・あら、結構水吸うねと。
それでくらげってどんな性質なんだと調べていたら・・・・
http://www.marutomo.co.jp/kaisya/csr.html
なんだよ、くらげ使った乾燥地帯の緑化って研究してるんじゃねーかよ。
常に頭回転させているとこんな事も意図も簡単にわかるんだよ。
何にも考えないでボーっとやっているからこういうこと起きるんだ。
せいぜいお前らがやったのはホース振り回したり、先端つまんで勢いつけたり、誰でもやるような
ぜんぜん意味も無い事をただやっただけなのに「やった」「やった」と言っているだけなんだよ。
お前らはやったつもりかもしれないけど、世間のレベルからあまりにかけ離れたレベルでやった
やったと言っているから、愛想つかされて客が減るんだよ。
それを自分の無能ぶり棚上げして、正当化することばかり考えているからサービスとは程遠いサービス
しかできないんだよ。

とれ、とにかくPRが下手糞。
上記の28分の件にしてもそうだし、どうやったら注目されるかとか、どうやったら話題になるかとか
そういうところがとにかく下手糞。
実証実験色々やっているようだけど、プログとか色々見ていると、地元でもそんなこと知らなかった
という人、何人もいたぞ。
だから昨日から言っているAIDMA論理だけど、どんなにいい製品を作っても、それを消費者が
知ってくれなければ売れることは無いんだよ。
321名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:26:03 ID:CVk3thz60
じゃーどうやって知ってもらうかということを何も考えていないだろ。
だからビール列車とか、月見列車とかは知らせているのに、ググったってまったく情報が出て来ない。
おそらく鉄道系の雑誌にプレスリリースすら送っていないだろう。
とにかく下手すぎて仕方が無い。

思うけど、屋代線の黒字化は無理としても、乗客増加、増収はかなり簡単に出来ると思うぞ。
実際、ちょっとやっただけで1割も増えたんだろ。
これ、巧みの技で屋代線を「大改造!!劇的ビフォーアフター」やったら「なんということでしょうか」
という、乗客増加するぞ。
先に言ったように農家のお父さんにAIDMAとか言ったって通じない、いきなりホスタビリティー
とか言ったって無理だよ。
長野電鉄とて、はっきり言って、ただの田舎の会社だ、JR東日本企画みたいな
http://www.jeki.co.jp/
広告戦略も無いだろう。
だから「巧」を入れれば、俺は大きく変わると思うぞ。
下手したら単年度黒字くらいできるかもよ。

>>314
こんな規制、意味無いんだけど、PC何台もあるし、田舎には無い公衆無線LANもそこら中に
アクセスポイントあるし、野良無線LANだけでも3つ来ているし・・・
結局いたちごっこにしかならないけどな。
大体この規制ってクッキーの制御だから、ブラウザー変えるだけでもう無力じゃなかったっけ?
、よくしらねーけど。まっ、一応、フェーズ1が来たくらいで、自重しておこうか。
322名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:27:10 ID:zJEjc7qy0
なぜ運賃調べない?
なぜバスの本数を無視する?
323名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:39:14 ID:pTUE3bex0
長文はBlogかmixiでやれ
324あう使い:2011/02/11(金) 00:41:05 ID:xHq6N5RDO
何で長文は横見スレやEF65 535スレから姿を消しちゃったの?どうして?
325名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:46:01 ID:VsNLI/CiO
みんなが2000系を偲んでるのにホント野暮な奴だな・・・
326名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:58:46 ID:juOY0eIf0
ここまで香ばしい奴も珍しいし、もう少し失笑しながら
見物させてもらうのも悪くないかもなwww

長文バカは、現実の鉄道経営をA列車やシムシティと同じ次元で考えているのかな・・・
327名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:05:24 ID:C5VDrqrji
>>323
いや。ブログではやるな。
mixiでやれ。
328名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:22:00 ID:gf/nzbKq0
>>319
昔の時刻表みてたら長野→屋代間ノンストップの特急あさまで11分。
屋代線の特急が屋代→松代ノンストップで10分だったよ。
最短22分とかできそうだね(笑)
329名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:24:13 ID:JXC4LzZ0O
自分も屋代線の再生は可能と考える一人だが、
こんなのと一緒にされたくない(笑)。
330名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:35:48 ID:gwXmnTon0
>>329
例えばどのような方法があるとお考えで
是非意見を一つ
331名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:39:40 ID:AvGUjFAO0
ホスタビリティー?
ホスピタリティの間違いでは?

ホスピタリティ云々言ってる人は、提唱者である山本哲士の著書もちゃんと読んでるんだよな?w
332名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:56:48 ID:gwXmnTon0
hospitality
まさに長文君の持ってない物そのものじゃないか
333名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:58:16 ID:gf/nzbKq0
>>321
長野電鉄主催のイベントは鉄道系の雑誌にプレスリリースは送ってるね。
広告じゃないから枠は小さいけどね(TT)

ただ地元主催のイベントだと微妙だね。
地区の回覧板に載せるくらいだから、地元の地区活動に熱心な方くらいしか参加しなさそう…


334名無し野電車区:2011/02/11(金) 04:12:48 ID:pTUE3bex0
>>327
mixiで長野電鉄のコミュニティとか有りそうだな
335名無し野電車区:2011/02/11(金) 04:23:18 ID:/n2eHpoli
>>318
長野と松代のみで他の駅無視とかアホなの?
しなの鉄道乗り入れも非現実的。
乗り入れあるとしても1分で折り返せるわけないじゃん。
屋代線存続の為にしなの鉄道とJRに乗り入れます。ただししなの鉄道とJR区間は停車しません。
これのどこにしなの鉄道とJRが協力する道理があるの?
しかもそれが必要なのは特に朝夕の通勤通学時間帯だろ?
その時間にわざわざ他社の為に通過運転させるの?ww


非現実的なアイデアだけ出してしたり顔されてもねぇ…

屋代線からしなの鉄道乗り入れなんて今まで幾度となく妄想されてきたろ。
今更過ぎんだよ。

屋代線内もしなの鉄道〜JRも快速は無理。
まぁ乗り入れはできたとして、屋代での折り返しも1分でできたとしよう。
それでも19+1+13じゃ30分超えるな。
たとえ25分だとしても松代駅までのアクセス考えたら細かくバス停ある路線バスの方が家からトータルの所要時間は有利じゃないの?
更に言えば長野駅だって目的地は長野駅そのものじゃないよね。
松代線は長野駅経由で県庁まで行けるから市街地でも利便性が上ですよ。
長野駅から歩く、もしくはバス使うってなったら最初からバス乗るだろうね。
運賃もバスのが安いし。
本数は屋代線が15本。
存続の為に増やすとしても、川バス並の30本なんてできるわけ?
屋代線は倍増だけど、乗り入れ側は30本増だよ?
15本増ですら無理に決まってるじゃん。

自分の思いついた内容に都合のいい事にしか目を向けないのはどうにかした方がいいと思うよ?

ネットの画面で駅間しか見てないの?
だから現地来いって言われるんだよ。
336名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:03:46 ID:WWdHtbjWO
>>334
あえて釣られてみた。コミュありますよ。しかも会社本体だけじゃなくて2000や3500や湯煙等車両ごとのまで。

気がつくと俺の保有する鉄模の長電車両は2000のA編成(栗&新塗装)、8500、湯煙(雪猿待ち。あとどうする3500)と、
いつの間にか勢力伸ばしてるから、入ろうかな(ちなみに長野自体ほとんど逝く機会なくて、やはり当たり前の
ように長電童貞のくせにこれだから、我ながら困る)w
337名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:22:38 ID:FxdTL2jCP
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/news_index.html#attention0210
人様に迷惑かけんなよ
ほんと最低な奴らだな
338名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:29:27 ID:LiPDrvkr0
今日のNG推奨ワード
Dftw3PcL0
cNqbTHpN0
ZChX/Dw70
98S2tUEY0
XbFVErl+0
CVk3thz60
339名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:15:43 ID:OfcgPgz+0
これぐらいやると、すごいと思う。
ttp://www.tobutravel.co.jp/fixed_page/tobujunktour2011

わざわざ、電車とバスで施設に連れてゆき、入場料まで取って弁当付き
長電には出来ないな。
340名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:54:48 ID:6a23XY970
>>324
二つのスレで書き込めるだけの頭が無いからです。
341名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:11:49 ID:YQTty8QgO
朝陽〜附属中の田んぼでNBSが取材してる。
地元の鉄にインタビューしたい様だが遠来の人ばかりで困ってた様子。
342名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:14:18 ID:mqnx28Ir0
【キーワード抽出】
キーワード: ホスタビリティ

58 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 17:46:58 ID:Dftw3PcL0
「見下しやがって」とかいうけど、サービスの概念として下の下の下だろう。
生きる価値すらねーよ、はっきり言って。
想像絶するレベルのホスタビリティーの無さなんだけど。

85 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 19:32:52 ID:Dftw3PcL0
同じような事で、サービスとは何か、ホスタビリティーとは何か、そういうことが全く皆目理解
できていない、「このサービスじゃだろだろう」と言っても。何かダメなのかも理解できない、
こんなレベルの連中にサービス業を理解させるなんて、そりゃー難しいだろうな。

189 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 12:36:15 ID:98S2tUEY0
お客様のサービスという概念すら無いんだよ、君たち。
何がおかしいのか、何がサービスが悪いのかすら理解できていないんだよ。
お前が誰なんだか知らないけど、こんなホスタビリティーのかけらも無いのに、一体何の
サービスをするわけ?

204 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 15:05:55 ID:98S2tUEY0
ここの再生に入った21LADYの女社長から言わせると酷い経営で、やっぱここもホスタビリティー
という概念のかけらも無い経営をしていたという。
スイーツ好きの女性のマーケットなんて概念もなく、「いらっしゃいませ」の一言も無い。

206 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 15:07:34 ID:98S2tUEY0
たしかに経験則の問題もある。
農家のお父さんに「ホスタビリティー」とか言っても、そりゃ無理だろ。
「AIDMA?農薬かね、農協で売ってるの」というレベルだろ。

321 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/02/11(金) 00:26:03 ID:CVk3thz60
先に言ったように農家のお父さんにAIDMAとか言ったって通じない、いきなりホスタビリティー
とか言ったって無理だよ。
343名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:41:37 ID:BsUX1oY70
>>341
そりゃ撮り鉄に取材する方が間違っている。
地元の人の名残惜しい気持ちは、葬式鉄みたいな根性とは違うと思うよ。
344名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:43:10 ID:1Jr//GGGO
普段はクルマしか使ってないけど久々に電車使う予定なので質問
長野電鉄乗って長野駅10:02到着後、
10:08発の新幹線あさま518号に間に合いますか?
長野電鉄長野駅とJR長野駅は少し離れてますよね
345名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:47:31 ID:wjP9co61i
あー折角専ブラでNGID消してるのに
コピペしてまで読まされたくないわw

O6は潰されるだろうけど八角ベンチが無くなるのは八角弁当が無くなったと同じ位悲しい。
346名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:06:17 ID:zGrq9ddA0
>>344
切符あらかじめ買っといた上でダッシュすれば間に合うと思う。
新幹線の券売機はわかりやすい流れではあるが、日付から乗車区間とか自由席指定席まで聞いてくるので時間食う。
なので予め買っておくことを薦める。
347名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:13:48 ID:1Jr//GGGO
>346
教えてくれてありがとう
ちなみに携帯電話にモバイルSuicaアプリをダウンロードしてあるので、
チケットレスで新幹線乗れます
長野電鉄→JRはダッシュすれば間に合うということで安心しました
348名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:49:51 ID:MhMCQocUO
冬なので、遅れる事も考慮した方が
349名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:11:08 ID:qirbKnsy0
ダッシュの途中でコケると間に合わないよ♪
350名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:23:46 ID:VsNLI/CiO
今日の夕方の県内ニュースはだいたい2000系引退を扱うみたいだね。
351名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:36:08 ID:jHAPDGtqO
>>319
お前自分の言っている事の矛盾点に気づいていない様だな。
お前が最初に言ったのは、長野から松代まで直通列車で28分
しなの鉄道屋代経由なんて一言も言っていないのだが
それとしなの鉄道屋代経由松代まで28分だからその根拠だ と言っているが
長野・松代直通28分とお前が語っている以上条件が違い過ぎて根拠にはならない。
それは屁理屈と言うものだ。
それと長野・松代屋代経由で28分ならばお前が実際しなの鉄道に入社して実行してくれ!
語る事なら幼稚園児でもできる、故にお前の知能レベルは幼稚園児並みと言うことだ。自己保身に必死だね!
352名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:26:41 ID:zJEjc7qy0
マジレスカコワルイよ
353名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:26:41 ID:YQTty8QgO
OS10の留置位置が変わってるのに気付いた。
便利な移動物置なのか。
354名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:28:25 ID:VsNLI/CiO
ABN放送中
355名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:28:34 ID:7dEBjjIr0
>>353
だんだん中野よりになってきてる
356名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:33:28 ID:o7tBM5iIO
地元のテレビ局で放送してた。スノーモンキーの映像もあって、電気連結器の取り外しと、前面には"NER"の文字が。
357名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:34:59 ID:VsNLI/CiO
NBSはやっぱり上小牧
358名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:40:37 ID:jHAPDGtqO
>>356
まっ、まさか
前面のNERは
NEXのXの上にRのシールを貼っただけ?(な訳は無い)
359名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:40:55 ID:VsNLI/CiO
TSBは屋代線問題、SBCは飯田線か。
360名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:45:29 ID:T7jnlFEmO
北信の人間は長電には良い企業イメージを持っていない。
これが現実
361名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:53:52 ID:gf/nzbKq0
SBC・・・2000系マルーン
ABN・・・2000系マルーン
NBS・・・2000系マルーン
TBS・・・屋代線

やればできるじゃないか。長野電鉄。
362ノtasukeruyo:2011/02/11(金) 18:54:09 ID:/4au52a30
http://www.tsb.jp/news/nnn/movie/news884426.html
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
363名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:13:54 ID:jHAPDGtqO
>>347
ダッシュと言えど、地下ホームから改札へ階段走って、
さらに駅前広場(バス乗り場)へ階段走って、
そのまたさらに、長野駅改札口への階段(エスカレーター)走って。
大変だね。まぁガンガレ。しかし、何でこんなに不便にしちゃったんだろうね。

364名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:16:24 ID:YQTty8QgO
>>355
それが1月29日に来た時は4番ホーム隣だったのに、
今日みたらかなり屋代寄り(駐車場の辺り)に移ってた。
365名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:20:26 ID:zJEjc7qy0
元の場所に戻ったんだな
366名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:17:11 ID:ptJ2iU3M0
ぼくのゆめ

信州中野‐湯田中でOSカー復活しないかなぁ
367名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:42:35 ID:eh+1v9g9O
木島線廃止時、木島駅に旧名鉄美濃町線・美濃駅の様に
2000系 1500系 OSカーを保存できないかと妄想した事があったが
松代でとりあえず2000系 OS2を保存できないかな?(将来、しなの169系も)
368名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:50:53 ID:7dEBjjIr0
観光施設としても使えそうだよな
JR貨物かどっかから古くなったDEかなんかもらってくれば
架線はずして線路だけ残しておけば車両の甲種もできるだろうし

まあ、無理だろうけど
369名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:30:17 ID:LiPDrvkr0
長文馬鹿が出てくると
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1283264844/l50で気違いの書き込みが減り
ここの書き込みが減ると気違いの書き込みが増える不思議・・・
370名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:43:29 ID:Grig+jFWO
>>369
すでに規制されてる気配。
371名無し野電車区:2011/02/12(土) 03:56:10 ID:BMB9FiqkO
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188595543/
372名無し野電車区:2011/02/12(土) 03:58:54 ID:BMB9FiqkO
【生活】長野の看板特急「マルーン」引退 別れ惜しむファンが集結 長野電鉄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297422895/
373名無し野電車区:2011/02/12(土) 07:02:33 ID:B5GDeqdm0
沿線状況はどんな?
374名無し野電車区:2011/02/12(土) 08:36:12 ID:gXcfX93wO
本日最終日のマルーンの発車時間教えてけろ<(_ _)>
375名無し野電車区:2011/02/12(土) 09:18:18 ID:a/ZKGoA90
20Bで乗り納めしてきたけど須坂駅で2〜3人、村山橋から先沿線にチラホラという感じ
376名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:19:56 ID:gXcfX93wO
「B特急」は全てマルーン列車ですか?
377名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:37:26 ID:vS5Hbei7O
>>376
ちがう
378名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:48:28 ID:gXcfX93wO
B特急でもマルーン使う車両と使わない車両があるのか…
とりあえず今あさま519で長野に向かってるところ
まあ、なんとかなるだろう
379名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:01:31 ID:FDem5AZsO
夕方〜は小布施でスレチがう2運用だから両方使うよ
380名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:46:29 ID:7EENu1caO
50年つかった車両ってすごいなわ。長野の三世代くらいくらいは普通に同じ電車使って暮らしてそう。

まさに一時代の終わりだな。。。
381名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:29:55 ID:8ldEXuzRO
すごいよな
これだけ長期間、努力して使っていたなんて
キチガイは長電は努力が足りないと罵倒したが
382名無し野電車区:2011/02/12(土) 14:27:27 ID:PfCpkKWjO
乗ってみるとやはり痛みは目立つよな
ここまでよく頑張ってくれたわ
OSカーみたくどっかに留置してくれんかなぁ
383名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:01:46 ID:FDem5AZsO
床歩くとベコンベコンいう箇所あるんだよね。
危うく録音してる人に迷惑かけるとこだった。
384名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:05:17 ID:mKoW+Li/O
湯田中発、長野行で途中の信州中野から乗って来たヤツでブツクサブツクサ独り言行ってたのが居たが今も車内でブツクサ語ってるんだろうか?

ヲレは午前の部で退散したよ。
385名無し野電車区:2011/02/12(土) 17:52:27 ID:cuSLp2gvO
いや〜、お別れに立ち会いたかったな。
明日からはD編成だけか。
そちらもあと僅かだが、新ダイヤの代走だとあまり湯田中に行かなくなる訳で。
今のB特急ダイヤがなくなるのも寂しいな。
386名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:18:30 ID:5HEU3aKoO
セーラー服おばさん?(´∀`)
387名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:59:13 ID:kJ8wnvRC0
午後の部には、集団見合いを無理矢理転換しようとしていた奴がいた・・・
388名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:08:03 ID:y4VmAVxH0
これだから葬式共は…
389名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:37:19 ID:vAcST9Le0
長野電鉄も幸福の科学の子会社になって欲しい
390名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:09:26 ID:MMPvubx8O
ゆけむりは、入線から営業開始まで8ヶ月。スノーモンキーは、入線から営業開始まで2ヶ月。この差は何なんだ?
391名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:23:13 ID:Ds4A1CV3O
そもそも、
長野電鉄に取って初めての連接車、初めての二階建運転席の車両で
運転側、メンテナンス側とも相当の習熟期間が必要だったからでは?
それに比べスノーモンキーはボギー車、普通の運転席と
8500などと運転側、メンテナンス側とも変わらず習熟期間はそれほど必要なかったのでは?
392名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:24:24 ID:cZ4a0Xmb0
>>386
あーいたいた。キモいよな。
50代くらいだろう。有名人なのか?
393名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:32:02 ID:cuSLp2gvO
>>391
それもあるし、ゆけむりは長電来てから全検入れたからね。
しばらくビニールかけて須坂の車庫で放置プレイされてたのを覚えてる。
394名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:51:59 ID:L5+NGJod0
>>380
はい!我が家は、まさにそれ無理矢理実現しました。
父68歳、私38歳、娘4歳息子2歳。長野は親の転勤先だっただけ。2年間なので、それ程縁深い土地ではありません。
でも、幼心にも、東急デパートと、食堂車の付いた白山と、長電のりんご色特急はまさに憧れでした。
昨日乗って、3代乗車を完了しました。当時マルーンは無かった筈ですが。
D編成にもう一回乗れるかな?どこかで保存を期待したいですね〜。(当方都内在住。)
395名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:58:00 ID:JNJl40S20
SBCコネー
396名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:11:57 ID:MMPvubx8O
>>391>>393
なるほど、そうだったんですね。

確かに、湯田中のホーム改造に一ヶ月かけたり、新規の柱型停止目標を建てたり、ゆけむりの場合は、色々と準備工事がありましたね。
397名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:26:53 ID:OMxhfEZNO
>>380
同期に小田急のSEや東武のデラロマがいたけど、どうの昔に引退してしまったね。
もし、50年も使われていたら、大騒ぎになっていたのだろう。(世田谷の複々線区間をピポー鳴らして走る姿とかスカイツリーの下で走る姿を予想できんよな)
398名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:24:03 ID:V4lkv40j0
>>383
座ってるだけで床ペコペコいってる箇所もあったぜ
シートもスプリングがバカになってたりして
いにしえの北鉄モハ3740を思い出したよ
399名無し野電車区:2011/02/13(日) 00:53:45 ID:eHp3ejZ40
「まちなみと乗り物」 ttp://fastical.naganoblog.jp/
ここの精神障害者が危険場所やら人様の敷地で撮影しまくっててひどい。
精神障害者だから忠告も無視ww
400名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:27:17 ID:1t4sX6mrO
シートはもうとっくにバカになってたよな・・・。
まだ椅子が回転できたころ、無理やり窓側に向けて「展望シート」とか言って遊んだw
401名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:46:28 ID:5jPud5yD0
>>399
あと連写で撮った写真をすべて掲載してて呆れた
最初と最後とか車両写ってないし

ってことで今は見ていない
402名無し野電車区:2011/02/13(日) 02:45:15 ID:Sl1k0Ug4O
2000系はいつすべて廃車なの?
403名無し野電車区:2011/02/13(日) 03:36:12 ID:624AI9+40
>>402
6月
404名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:49:05 ID:rf5l1xdZ0
>>399
最近、画像巡りをしてて気がついたんだが
画像を確認したら手当たり次第に敷地内や無断撮影したと決め付けて
コメントする馬鹿がいるんだが、ひょっとしてお前か?
405名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:04:26 ID:FpdMDO4lO
見た感じ危険な場所で撮ってないな。
連写で撮ったもの全部載せたって自分のブロクなんだから問題なし。
他人をけなす事しかできない愚か者だ。
406名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:06:35 ID:CMcVrL7r0
精神薄弱の人間って怖いなあ^^
407名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:29:53 ID:rf5l1xdZ0
なんか長電関連の画像乗せてるサイトに最近出没してんだよなー
撮影場所が明記されていても、敷地内だ、無断撮影だ、と来る
どのブログ主も一様に撮影場所について釈明する様が異様で、
かといって一度浴びせられた疑念は払拭できずで気の毒に思えた
完全に愉快犯だな
408名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:39:24 ID:CMcVrL7r0
このブログ管理者の場合、
・長野バスターミナルでバスターミナル職員から通報された前科がある(本人談)
・1ヶ月に100数件以上、人間関係で問題を起こした(本人談)
・精神病院に入院させられた(本人談)
と問題大有りだからなあ。

ほかのブログがどうなってるのかは知らんが、こいつの場合は精神薄弱故に問題がある。
409名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:00:02 ID:b50RQ5h50
しな鉄、長電を通勤で利用しているが
朝のラッシュ時以外は走れば3分で乗換えは可能
改札はみどり口を使った方が早い
410名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:02:43 ID:r1oySuQB0
ミドリ口って新幹線の改札とつながってたっけ?
411名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:13:35 ID:/FVgqECaO
村山橋がロングレール、重軌条と立派になったのに、ボロい旧橋より通過速度が遅いのが納得いかない。もっとスマートにカッ飛ばして欲しい!
412名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:17:39 ID:w1osC+r+0
橋梁前後の工事が終われば制限解除されるんじゃね?
413名無し野電車区:2011/02/13(日) 11:06:08 ID:4AL6qx+sO
>>399
どう見ても安全な場所ではなく、鉄道用地に入って撮影しているのだが。
特に3500と2000マルーンは

414名無し野電車区:2011/02/13(日) 11:32:16 ID:YGxmb+ToO
>>413
具体的にそれを立証できるのかな?
立証責任は指摘した側にあるんだから地図かなにかで証明すべきでは?
415名無し野電車区:2011/02/13(日) 12:10:28 ID:1t4sX6mrO
マナーは相手に強制するもんじゃなく己が自覚するもんだって偉い人が言ってた。

人のブログの真偽はしらんが、自分も知らない間に人に迷惑かけてないか、内省していくようにしたい。
416名無し野電車区:2011/02/13(日) 15:36:32 ID:xfVewqym0
A編成引退?
417名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:03:07 ID:l8JMpYRTO
A編成は須坂に今日は留まってるよ。庫に片付けられたと思ってたら意外だったが…
418名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:11:03 ID:D/3836Tl0
>>414
もう一回精神病院行ってこいよ
419名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:23:00 ID:YGxmb+ToO
>>418
批判してる人間がどこで撮影したものかを立証できてないから指摘してるだけだが、証明できないのかな?
420名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:31:53 ID:UK2hjisQi
駐車場はダメかもしれないが、
歩道と沿道、ホームは別に問題ないと思うぞ。
他人に迷惑かけなければ。
まぁ長電じゃホームは狭いけど。
車両を下から撮ってるJRとの交差部分は普通に通ることができる歩道だし。

場所云々より撮影技術が…
コンデジしか持ってないのかね?
421名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:00:13 ID:rf5l1xdZ0
で、ダイヤ改正当日なわけだが、どう?
長野須坂で30分以上開いたり、北須坂に特急が止まらなくなったり
422名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:46:01 ID:w6ugfhIh0
>>415
いい事いうな。俺も覚えておこう。
423名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:27:00 ID:0wEw7E8a0
A編成は、3月のラストラン後にはそのまま信濃川田駅へ行くとの事。
すぐに解体かな?
424名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:05:20 ID:624AI9+40
屋代線が無くなったら、解体はどこでやるんだろうね?
須坂にそんなスペースあるかな?
425名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:49:10 ID:X7rMpEfEO
>>398
床ベコベコだけじゃなく、ドア内張りがクリーム塗りとSUS無塗装の不規則配置。とうの昔から、保守には苦労してそう。但し、「清水の舞台から飛び降りた」自社発注車だけに、2500無き後も意地で走らせて来たのだろう。
426名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:21:41 ID:TWWIM+RbO
社長さんが来たことだし、パシナで長野電鉄の前面展望全線出してくんないかなぁ〜〜
427名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:31:16 ID:gI4UHzPK0
8500系T6編成の長野方先頭車って、なんでスカート外してるのか知ってる人います?

428名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:48:42 ID:624AI9+40
>>427
湯田中で、スカートが干渉したことがあったから。
429名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:49:35 ID:Tl6tfulL0
うそつくなw
430名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:00:59 ID:8ci3PEFc0
>>427
踏切障害で破損。
431名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:19:08 ID:Krs8ZVdNO
>>427
何ヶ月前だか、信州中野-延徳で自動車とぶつかる事故があったみたいだが
だからかも
432427:2011/02/13(日) 23:24:20 ID:gI4UHzPK0
>>430
ありがとう。
それにしても長いよね、もう1ヶ月以上スカート外してるよね。
433427:2011/02/13(日) 23:31:37 ID:gI4UHzPK0
>>431
ありがとう
434名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:48:02 ID:ONzL/WgE0
このブログ管理者の場合、
・長野バスターミナルでバスターミナル職員から通報された前科がある(本人談)
・1ヶ月に100数件以上、人間関係で問題を起こした(本人談)
・精神病院に入院させられた(本人談)
と問題大有りだからなあ。

ほかのブログがどうなってるのかは知らんが、こいつの場合は精神薄弱故に問題がある。
435名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:58:14 ID:0eBe5FiE0
信濃吉田0:53
スノーモンキーが長野向けに走って行った
ちょっと感動
436名無し野電車区:2011/02/14(月) 09:25:48 ID:qE10OxM4O
月曜日の仕事だるいよー。
雪猿は習熟運転中ですか。
437名無し野電車区:2011/02/14(月) 12:05:37 ID:aJhuJ8mdO
夜間瀬駅のホームでロケやってる。何の番組だ??
438名無し野電車区:2011/02/14(月) 12:47:10 ID:6KzSp3nj0
金・土と行って来ました。自分も含めたオタに自分でイラつきながらも(笑)とても楽しい思い出が作れました。
話しかけるって大事だよ、うん、やっぱり せっかくそこにいったんだから
もちろん電車の中はだめだけどね
439名無し野電車区:2011/02/14(月) 13:29:37 ID:ELjp13Ae0
「まちなみと乗り物」の管理者は30過ぎで一応大卒。だけど池沼。言葉づかいが少しおかしい。
川中島バススレにも名前が出ていた。
440名無し野電車区:2011/02/14(月) 13:42:13 ID:AcV6YYwLO
>>439
川バスの前スレでは平安堂前の歩道橋が撮影禁止だって言い張ってた奴がいたから、撮影禁止の件では主張してる側の方に疑問符がつくかもな。
441名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:24:57 ID:bYxvjwsh0
>>440
歩道橋は公共のものだろうが、平安堂のあるビルは私有地だからゲフンゲフン
しかも撮影場所に向かって監視カメラもついてるし、何か問題が起こったんだろう・・・

まちなみと〜のブログに駅東口の障害者自立支援センターの写真も載ってたな。
442名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:30:52 ID:bYxvjwsh0
ちなみに歩道橋上からだとうまいこと路線バスが撮れないので、必然的にビル敷地から撮らないと構図がうまくいかない。
(信号や外灯なんかの障害物ともかぶる)
末広町交差点で撮るのがベストだけどね。
443名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:39:33 ID:T2uGynDlO
公共の場所なら占有していいのか、へぇ〜
素晴らしい常識人ですな(棒)
444名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:43:59 ID:bYxvjwsh0
>>443
アルピコ厨にその言葉を聞かせてやりたいな
445名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:18:01 ID:AcV6YYwLO
>>441
平安堂『前』の歩道橋ね。公開空地の部分もあるからそれは通らない。
主張の仕方が川バススレで書いてた奴とそっくりだったから怪しいと思ってたらやっぱりだった。

>>443
少なくとも道路使用許可が必要な撮影じゃないわな(棒)
446名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:28:36 ID:bYxvjwsh0
認定厨がいますねw
AcV6YYwLOさん。
まちなみ〜の人と一緒に精神病院行ってくれば?
447名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:13:03 ID:AcV6YYwLO
>>446
おたくが行ってくれば?
普通の頭があればあそこが撮影禁止なんて言わないと思うぞ。
448名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:36:58 ID:bYxvjwsh0
おいおいこんなところにまでアル厨きてんの?
449名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:40:11 ID:5PzNsurxI
先月村山橋の長野寄りで撮影していたら、
長電の帽子らしき物を被った男が居て、
バリケードに近づいたら、『そこは立ち入り禁止
ですよ、電車止めたら責任取れますか?』
って言うもんで、おとなしく引き下がったんだが、
本人は、カメラ構えてA編成を撮影していた。
警備しながら撮影?
随分良い会社だなぁ!と感心したw
450名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:18:59 ID:uhEq2NM/0
ヲタの嫉妬こええなあ
451名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:35:45 ID:GW/g0xZFO
長文野郎の次はまちなみ野郎かよ
452名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:40:43 ID:QC00R02Yi
>>449
コスプレじゃないの?
453名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:07:58 ID:0cnfM+dgO
あんまり騒がないでくれよ。今度撮りに行くんだから。
454名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:29:09 ID:5PzNsurxI
>>452
いや、確か社員でS社の青いスポーツ車で
そこら中に出没する奴に似ていたw
455名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:49:41 ID:VIfmCxQm0
アルピコ厨=池沼まちなみやろう?
456名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:02:15 ID:qE10OxM4O
おおお、20時58分長野発B特急byゆけむりじゃて。
なんちゅう優雅な通勤じゃw
457名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:14:26 ID:qE10OxM4O
ゆけむりが朝陽に止まったー。
夜のゆけむり初乗車だが、雪と水滴で前面展望無理や。
でも2000と比べて段違いに快適通勤。
458名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:39:22 ID:Ks6W5FMF0
>>449
警備会社入れ替えもんの失態だなw
459名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:49:25 ID:lI6A5Twm0
>>454
のーすあいらんど
460名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:51:52 ID:9OMNoqjf0
>>454
そこまで書いたらバレバレじゃないかw
461名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:58:11 ID:VIfmCxQm0
手に負えない池沼鉄ヲタ(兼バスヲタ)
まちなみと乗り物
・長野バスターミナルでバスターミナル職員から通報された前科がある(本人談)
・1ヶ月に100数件以上、人間関係で問題を起こした(本人談)
・精神病院に入院させられた(本人談)
・精神障害があっても普通の人と同じように生きる(キリ←でも実際には(ry (本人談)

大河阪急
・関西系鉄道スレ方面で大暴れ。
・ショタコン、ホモ
・聴覚障害に加え(ry
462名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:21:29 ID:lI6A5Twm0
こういう書き込みをするID:VIfmCxQm0も池沼
463名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:26:46 ID:31YA/dKMO
モンハン特急で35軒の渋温泉に約2300人の宿泊客だと。旅館の前に行列って・・・。
464名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:49:25 ID:dd+kHV410
スレチの話題はよせ
465名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:08:21 ID:Nxqki8wW0
屋代線廃止で長文厨が来たかと思えば、
リアル池沼とずくなしアルピコ厨がどんなところで撮っても問題ないとキチガイじみた言動。

長電は話題に尽きないね。
466名無し野電車区:2011/02/15(火) 04:45:44 ID:hlEfZejY0
>>465
こういう話題は他のスレじゃなかなか見られないから、
長電スレはある意味貴重だと思う・・・
467名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:15:35 ID:xz/WTOcc0
ちょいと質問
26日まで日中の特急は全部ゆけむりなの?
468名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:24:16 ID:7R66rfq+i
私有地も公共の場もダメって言うなら鉄道だって撮影なんて不可能だぞ?
ホームは鉄道会社の私有地、
踏切など沿線は公共の場。
469名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:39:10 ID:T42x1rpt0
アル厨うぜえwww
470名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:48:39 ID:hgLkAE1hO
>>467
5A、6A、9A、10A、13A、14Aが2000系Dヘセってホームページに書いてあるじゃん。

そう言えばダイ改後朝夕の各停運用にD編成って入ってるのかね。
まあ減便して余裕あるから使わないかもしれないが…
あと屋代線の松代始発は滞泊なのかどうかとか。
471名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:25:42 ID:K+qK5LAH0
「まちなみと乗り物」ゴン太の事件簿

2009年5月20日
http://fastical.naganoblog.jp/e255881.html
バス車内で菓子を食べて注意される。

2010年3月20日
http://fastical.naganoblog.jp/e425440.html
長野バスターミナル会館内で写真撮影を行ない関係者から注意される。みすずかるがコメントしている。

2010年5月5日
http://fastical.naganoblog.jp/e460474.html
コメントが意味不明。3月20日の出来事を全く反省していない。

2010年6月18日
http://fastical.naganoblog.jp/e494360.html
一生懸命時刻表や案内を作るが誰からも相手にされない。
長野電鉄屋代線乗車中に収集目的で整理券を取り運転士に注意される。
472名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:45:06 ID:T42x1rpt0
「なぜ公共の場で撮るのに許可が要るのか、何か問題があるのか確認されたほうがいいかもしれませんね〜。」
みすずかるさんマジきめえwwwww
473名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:58:52 ID:T42x1rpt0
>一生懸命時刻表や案内を作るが誰からも相手にされない
これを置いたのは、長野駅東口のとある障害者自立センター。

>「なぜ公共の場で撮るのに許可が要るのか、何か問題があるのか確認されたほうがいいかもしれませんね〜。」
川バススレでもこのスレでも登場した、「公共の場で撮って何が悪い」の人と発言意図が同じ。

ちなみにみすずかる氏は公道上からバスを撮影しているのをコメントで指摘され、
逆ギレしてコメント削除。コメント記入は管理者の同意がなければ掲載されないようになった。
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/101127swa.jpg 11/29 BT駐車場通路から撮影
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/nd.jpg 11/7 公道上から撮影
474名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:29:28 ID:T42x1rpt0
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/ah204sk2k.jpg 11/1 道路上から撮影
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/shiga.jpg 10/2 怪しいアングル
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/n-DSCF0678.jpg 4/5 道路上から撮影
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/P1000455.jpg 4/3 道路上から撮影
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF0990.jpg 3/13 道路上から撮影
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF0364.jpg 2/12 (ry
以上、2010年分。

http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4020.jpg 2008/11/16
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4366.jpg 2008/12/15 梅田の道路上から
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4365.jpg 同 梅田で歩道からこれは撮れない
http://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4311.jpg 2008/12/07 道路上から
以上、2008年分。

2009年のあら捜しは面倒なので省略。
475名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:50:27 ID:T42x1rpt0
476名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:57:37 ID:qrFLDSVF0
>>473-474
こういったレスをするのも自己満足でウゼーってことを認識したら?
大半はどうでもいい(好きにすれば?)と思ってるから・・

屋代線の有料列車って国鉄急行・志賀号のみ?
477名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:06:13 ID:T42x1rpt0
>>476
大半はということは、問題視する人間も存在するということですね分かります^^
478名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:29:58 ID:7R66rfq+i
ヲチ板でやれ
479名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:58:55 ID:0a+FPgSb0
>>476
たぶん志賀だけだったと思う。
あと貨物かな。

どっかで聞いたんだけど、
昔は松代駅って貨物の引込み線あったの?
竹風堂の裏のでっかい駐車場がそうだったって聞いたんだけど。
480名無し野電車区:2011/02/15(火) 17:12:34 ID:31YA/dKMO
信州中野もいまのスポーツクラブのとこが貨物置き場だったし
須坂のジャスコもそう。松代のマツヤもそう。
鉄道中心に街があった時代の名残だね。
481名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:03:23 ID:LqhMBE/+0
でさ、おさる特急が運行開始したら2000系D編成はどないなるん?
朝夕とかにアルバイト運用したりするんかね?それとも普段は完全にお休み?
482名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:06:06 ID:+fcVRP2G0
待機させてないと急な貸切運転の注文がきたら困るから、運用にはつかせないんじゃない?
483名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:09:12 ID:m6dQWa18O
Bヘセ廃車時から特急車は実質予備ゼロ
定期的に通電しないと走れなくなる
1000も2100もB特に入るが ドア数が…
→よって平日朝夕は出番がありそう
484名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:23:13 ID:ySsfrwqU0
で?
ラッシュ時の普通運用に2000系が向いていると?

そんならL2を毎日動かした方がよっぽどいいじゃねえかw
485名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:49:07 ID:hgLkAE1hO
>>484
早朝夜間に霜取りがてら須坂〜長野一往復とかくらいかねえ。
貸し切り需要は日中だろうし…
最後はビア電に充当したりして(笑)。
人気出るだろうなあ。
486名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:28:55 ID:cPTnXMsG0
>>482やるなら不定期だな
運用に出さないと痛みが出てくるだろ
487名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:57:29 ID:31YA/dKMO
夜のゆけむり解禁されたから、ビアトレインにゆけむり充てるべきだな。
テーブルあるし、いい雰囲気になりそだよ。
488名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:12:57 ID:CXBeGDCs0
>>480
長電はなんで自社でスーパーの経営をしなかったんだろうね?
マツヤと言えば丸子店は旧上田交通丸子駅の跡地で、今も大家は上田交通なはず
489名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:15:29 ID:hgLkAE1hO
>>488
そのあたりはながの東急に気を遣ってるんじゃないの。
一応長電が大株主だし。
鉄道事業でも赤ガエルとか8500の譲渡とか、東急グループとの付き合いは深いからなあ。
五島家も長野県の小県郡出身なんだっけ。
490名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:49:21 ID:EDw8rs590
博多に出す暇あるなら長野にもハンズを…
491名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:52:54 ID:3n3AjUxU0
>>490
C-oneが阪急百貨店系だから、それで我慢を。
492名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:14:39 ID:72Qde+Im0
>>488
イオンGroupやアイワイも苦戦してるから辞めておけ
やるなら、コンビニエンスの法人契約でもして長野県内に展開しれ
493名無し野電車区:2011/02/16(水) 03:49:16 ID:7GzaRmZ6O
「正式デビューまで他の車種」というのは、鯨特急だったりしますか?
494名無し野電車区:2011/02/16(水) 08:14:29 ID:gpwNekJUO
>489
五島慶太が青木村出身で、故に上田交通が東急系。
495名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:08:13 ID:aWneMkSzO
自社の店は無いけど、
信州ジャスコの時代に長電沿線の店舗で絡んでる位か。
496名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:48:59 ID:+0HWiTaG0
>>495
絡んでるったって、長電はハコを用意しただけで、ジャスコは単なる店子でしょ。
権堂のビルにはイトヨカ堂入れてるし、長野駅再開発(地下化)の際には
東急百(当時の丸善百貨店)とも手を組んでるし、特定のトコロとの関係は希薄。
497名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:54:45 ID:1QwZYZ/U0
おさるに置き換えで面白みが薄くなりオタにも見放されそうだな。大井川みたい鉄需要をキープしたほうがいいような気もするが…。撮鉄の多くは車利用か?
498名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:08:04 ID:ZCHpHUoSO
先週末は夜間瀬川の河原が他県ナンバーで埋め尽くされて凄まじかったらしい。
あそこで長電社員が引退グッズなんか売ったら結構儲かったろうな(笑)。
撮り鉄が車利用するのは止められんだろうから、
上手く捕まえて収益に繋がる策を講じたらとも思う。
これから屋代線に葬式が群がるだろうから、
松代から土休日限定で駐車場付き屋代線フリーきっぷを売ればいい。
そこそこ乗るだろ。
499名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:24:11 ID:+0HWiTaG0
>>497
鉄に頼らずとも、普通に都市圏需要&観光需要で食えまする。
500名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:40:37 ID:F/beXrKt0
数年後東武350系に置き換えれば鉄需要復活
501名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:56:19 ID:xwtUdB500
>>498
それが須坂の駐車場じゃないんでしょうか?パーク&ライドってなかんじで
2日間乗るのに利用させていただきました。
綿内駅の駐車場?だったら無料で止め放題かもしれないけどここって止めて大丈夫なのかな?
松代の場合は駅前に観光用の駐車場がありますね
502名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:03:20 ID:Ih2zcDTA0
首都圏からだと普通にウィークエンドパスで長電乗り放題なのがありがたい。
503名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:10:30 ID:OoHioTiaO
今、夜間瀬にいるけどD編成に不具合発生。
急遽、3600系に振替。
504名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:15:07 ID:gpwNekJUO
>503
まさかの鯨特急復活!
505名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:17:00 ID:ZCHpHUoSO
>>501
須坂の駐車場、自分もよく使うけど時間貸しだよね。
あれが長電利用者ならタダ券出すとかすれば利用者増に繋がらないかなと。
綿内は活性化実験の時にパークアンドライドやったみたいだけど、
一日一台くらいの利用で悲惨なもんだったらしい。

個人的には松代駅限定発売の長電フリーきっぷ@1000円が使いたかった。
気付いた時には期間が終わってた。
506名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:52:42 ID:SAJzCJC/0
>>498
俺もあの人だかり見てそう思ったが
人件費考えると、どうかなぁと

実際、市の土地で商売するのもいかがなものかと
507名無し野電車区:2011/02/16(水) 14:11:48 ID:xwtUdB500
>>505
都内の15分、10分で100円とか見てたから、まだ安いやと思ってました。
ちなみに2日間で1400円でした
できれば1日500円くらいでなんとかして欲しかったですね

綿内はそのような過去が… あそこを拠点に使えればいいかもしれませんが、
いかんせんそこからどこかに行くとなると、
508名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:41:35 ID:n3yaJVtcO
E217もリタイアしそう
509名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:48:39 ID:86sows4Q0
>>497
あと数年でHISEが小田急から引退するはずだし鯨もいるしまだ大丈夫でしょ
(8500と雪猿の体制になったらオワタ状態になるだろうけど)
510名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:00:51 ID:QRwVflec0
試乗会開催決定。
間に合ったみたいだね。
511名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:03:14 ID:xwtUdB500
あの古い駅舎郡からSL走らせたらすごく絵になりそうだなとか思ったけど、あそこら編もけっこうな住宅街だからなあ
小型の機関車と客車を入れてELとして…とかも思ったけど、これもまた難しそうだね

まあ電鉄と名乗っている鉄道会社にSLを走らせること自体が本末転倒な気もするんだけど
512名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:31:47 ID:Ih2zcDTA0
電気機関車なら須坂にあるじゃないか。あれに2000系のサハを繋いでだな(ry
513名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:37:38 ID:0XBiLLKX0
クズ鉄
514名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:38:39 ID:5Zl2rscv0
観光列車を売り込みたいなら現実的な線としてはトロッコだろうな
515名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:38:39 ID:QRwVflec0
>>512
先頭車も電装解除して密閉式展望車にw
516名無し野電車区:2011/02/16(水) 18:42:21 ID:OoHioTiaO
今日の鯨特急は7A・11Aの須坂・湯田中の往復のみ。
517名無し野電車区:2011/02/16(水) 18:54:23 ID:Ih2zcDTA0
>>515 ブルトレ色に塗って20系客車みたくすれば国鉄ヲタも騙せるw
518名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:26:44 ID:GkjbLpjdO
鯨のA特ってスゲーなーと思うんだけど過去にもあったんでしょうか?
519名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:29:01 ID:gpwNekJUO
>509
大丈夫。
かつて蛙ばかりになったときも、同じようなことが言われたんだし。
520名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:33:39 ID:Wk6bpPgT0
改正後に腕を振れるとは思ってもいなかった。
藤沢駅から腕振りをしてみる



  、  ∩
( ゚∀゚)彡 鯨A特急! 鯨A特急!
  ⊂彡


521名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:47:03 ID:7GzaRmZ6O
当初、東急8500ではなく小田急9000の移籍が囁かれたのは、宮前平〜鷺沼よりも六会〜善行の坂が遥かに長く、安全運行の実績を買っていたからかな?

そんな中、デハ8542がウォーミングアップを…(最も運転台寄りの抵抗体 素子が新品/交換でなく増設だとしたら、まさしく勾配線対応!)
522名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:00:29 ID:Kj3UHIGAO
もう最後になるかもしれんから腕振っときますかw


  、  ∩
( ゚∀゚)彡 鯨・特・急! 鯨・特・急!
  ⊂彡
523名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:05:59 ID:oVwvw/O3O
それを言うならウォーミングアップではなく、機能アップ。
しかし8500が湯田中入線が事実なら、8500ほど高社山に似合わない車両は無いよな。
鯨と同じステンレスカーなのに鯨の方が高社山と似合うのは何故?
524名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:26:03 ID:1c6SxNF00
>>523
そんなもの見慣れているからに決まっているだろ。


525名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:31:52 ID:Kj3UHIGAO
上田電鉄の1000を二本くらい強奪して代わりに鯨くれてやりたい。
526名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:02:23 ID:6uHSrsCY0
>>507

柳原には電鉄直営?のP&R駐車場があります。
確か半日300円、1日500円だったかと。
あとは湯田中の無料駐車場ですかね。
527名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:11:09 ID:aBCtzviGO
正丸峠を征し、座席多めの3ドア…。西武101系は、長電の使用条件に最も近い中古車だったりする。
何のしがらみも無ければ、ね。
528名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:22:54 ID:u8AfsBn50
そういえば、高速バスでは西武と長電は共同運行しているんだよなあ。
高速バスが縁で電車を購入することになったローカル私鉄はいくつかあるけどなあ・・・
529名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:30:00 ID:iY6J+fIQO
東急の方がつながり深いしな。
530名無し野電車区:2011/02/17(木) 01:00:58 ID:mhoIbIosO
>>528
地鉄の赤矢とかそうだね
531名無し野電車区:2011/02/17(木) 06:32:14 ID:+umB53ugO
東急の五島一族が上田交通青木線沿線が出身だからね。
北信や小県は東急の影響は強い。
蛙の時も長野東急百貨店が仲介役になっている。
地下化による車両代替の際東急に打診した当初は、東急電鉄側からの回答は釣り掛車3000系だった。
しかし長電と言えどラッシュ時や2000系OSカーとの運用を考慮すると性能不足で、
長野東急百貨店が根回して当時の現役だった5000系蛙に白羽の矢が立ったらしい。
但し資本関係なかったかな?
532名無し野電車区:2011/02/17(木) 08:44:01 ID:XagwMWLCO
確かに首都圏からの中古車両を集めて博物館状態にしたら面白いとは思うけどね
保守の手間とか掛かるから現実甘くないけど・・・
533名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:20:50 ID:lPGRUsjFO
すでに博物館状態だと思う。
534名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:25:09 ID:Q1ILl/zz0
長電1社じゃ荷が重いから、信州の私鉄・3セク共同で。
535名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:46:16 ID:UY6OVlxV0
ところでダイヤ改正後のレポートそろそろ欲しいな。このスレに地元民定期利用者はいないのか?
536名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:48:22 ID:ZwKlKr6Y0
来年三月を目安に屋代線廃止@NBS
537名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:40:25 ID:LAVKlI7fO
湯田中駅に元西武の電車…。
絶対にあり得ない!
538名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:16:38 ID:i57POG9y0
>>535
どんなレポート期待しているの?
539名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:26:23 ID:bamKObVt0
>>535
例の障害者ブログ見ろ
540名無し野電車区:2011/02/17(木) 14:27:21 ID:UcUeJnvd0
http://www.shinmai.co.jp/news/20110217/KT110216ATI090021000022.htm
屋代線「来春に廃止」 長電社長、協議会決定受け

http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201102160423.html
屋代線「3月までに廃止届」 長野電鉄社長が意向

http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001102170003
屋代線廃止届けは3月までに 長野電鉄社長
541名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:34:26 ID:kTJHitXP0
屋代の施設にどうやって車両を送り込むことになるの?
542名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:56:04 ID:2W0tWZK5O
>541
車輪をトラックで持って行くだけの話
543名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:12:28 ID:mhoIbIosO
>>541
車輪削るだけなのに車両まるごと送り込む必要など無い。
544名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:10:31 ID:A3Q5O9mYi
>>500
しなの鉄道でやれw
545名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:19:15 ID:9MAwcosN0
でもって明日に雪猿のメディア向け試乗会開催
546名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:16:35 ID:s1xBshIz0
気になるのは車内がどこまで手をつけてあるかだな
トイレ・サニタリ部分は
元グリーン車は
自販機は
電光表示機は
荷物スペースは
各駅停車運用も期待したいので撤去跡にロングシートの一つでも設置してもらいたいが
そのまま閉鎖の予感
547名無し野電車区:2011/02/18(金) 05:47:58 ID:xGQYo/fE0
元グリーン車?クロハ253のこと?
唯一グリーン扱いで残っていた個室部分は、そのまま個室として販売するそうだし
あと他に変更する場所無いよね?クロハだし。
548名無し野電車区:2011/02/18(金) 08:14:01 ID:7eRaVJ/dO
雪猿はワンマン改造するとか書いてあったが、個室は駅発売がゼロの場合、車内で車掌が発売するって書いてあるけど、特急は終日車掌乗務って事?
減便した分の運転士は特急の車掌に配置換え?
試しにやってみて、個室利用率が低ければ、ワンマンで個室閉鎖とかもあるのか?
549名無し野電車区:2011/02/18(金) 10:50:09 ID:OaavMU+n0
ムラムラッときちゃったカップルが一発やる為の個室ですねわかります
550名無し野電車区:2011/02/18(金) 10:54:00 ID:uXZqk/OXO
>>549
たぶん地元のDQN高校生が最初にそれをやると思われ。
551名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:05:37 ID:o8EL5aNg0
個室つったって仕切りやドアには窓があるわけでありw
552名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:09:54 ID:fALrUksqi
>>549
そのうち、ゴムとティッシユが備え付けに
553名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:31:12 ID:Z7t32rCRO
全く、午前中から童貞力の高い連中ばかりかよ。
554名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:53:29 ID:s1xBshIz0
>>547
いや、個室は何かしら手を加えないと勝手に中に入る奴とか現れるでしょ
利用中に勝手に開けられたら目も当てられん
555名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:57:52 ID:PQlWHo3QO
彼の長い野に権堂ム小布施て、
朝陽の前から日野出た後も所かまわ須坂りまくりのやりまくり…
彼に俺の象山口でしてと言われたり、もう頭の中は松代でした。
556名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:58:29 ID:hxXeNyT40
一般座席車の個室にかぎなんて無いだろw
557名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:19:01 ID:fALrUksqi
>>555
よくやった
558名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:30:30 ID:ZM2Vp6LGO
>>555
宮脇俊三先生の「彼女の古びた山陰本線」を思い出した

100系新幹線のグリーン個室はドアの内側にカーテンがあって、あんなことやこ
んなことができたね
559名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:42:37 ID:uXZqk/OXO
>>555
いいぞw
560名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:44:22 ID:uXZqk/OXO
「頭の中が松代」がじわじわくるw
561名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:33:00 ID:McpRDea5O
スノーモンキーで長電初めての電気指令式ブレーキ?
562名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:39:44 ID:zdZjWYdq0
>>558
彼女と山陰線の無人駅でSEXしたまで読んだw
563名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:45:15 ID:nuq7NcZt0
何のスレだよwww
564名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:52:08 ID:ZGT/mqjGO
雪猿スレのバカが荒らしてんでしょ。
565名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:14:59 ID:TVwQn+1SO
スノーノンキーってもう試験運転やってるの?
566名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:17:34 ID:ha3OZztHO
テレビで見るとお古とは思えないな…
通勤型も全部クロスシートでいいんじゃない?(個室は閉鎖するにしても)
567名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:18:35 ID:ha3OZztHO
>>565
今日が報道向けの試乗会
568名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:20:24 ID:hxXeNyT40
>>567
スノーノンキーは走ってないと思うぞw
569名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:29:01 ID:C0hXT5cf0
上小牧アナめちゃくちゃテンションが高いレポートだな
570名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:15:35 ID:zdZjWYdq0
スノーモンキーの個室ならSEXできそぅたな
571名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:54:35 ID:uXZqk/OXO
>>565
スノーノンキーってw
572名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:57:18 ID:LtdohKL8O
2100系、よくみると外板ベコベコ。波打ってる。やっぱり中古は中古。
573名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:59:49 ID:RQehk6D90
中古でも平成生まれの電車なんだぜw
574名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:07:05 ID:uXZqk/OXO
雪猿もゆけむりみたいにトミックスから模型出るかな?
575名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:25:17 ID:lD6uCOjO0
N´EXの運用はハードだったから
登場後10年ぐらいで疲れが見え始めてたな
576名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:55:48 ID:FvEWo7XDO
>>575
10年前の今頃は、錦糸町−千葉の複々線区間で130を出してかっ飛ばした毎日を送ったからな。
577名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:27:19 ID:uXZqk/OXO
でも日本の玄関としての気合いの入ったデザイン、コンセプト、
インテリアもフランスとの共同開発と、今から考えられない金のかけ方。
正直今の安っぽい259系よか断然好きだ。
578名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:33:21 ID:6BiFC4+EO
スノモンってデハとモハが混在してたり、特別席あるのにクロハじゃないとかよくわからん。
579名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:37:27 ID:raKVvegn0
ゆけむりもデハとモハなんですけど・・・・
特別席じゃなくて個室なんですけど・・・・
580名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:43:45 ID:TVwQn+1SO
やっぱり2月26日の初日もノリテツやトリテツくるの?
581名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:19:59 ID:npl2n2XIO
個室の名前は「Spa猿〜ん」、前面表記のNERはナガデンエクスプレスの略らしい。
582名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:44:55 ID:WmSe/MrW0
>>561
8500系も電気指令式
583名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:55:41 ID:gT7Flt1g0
は?Nagano Electric Railwayだろ?
584名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:06:08 ID:tQKksB7KO
グリーン席(個室)があるのにモ「ハ」なスペーシア
スーパーシートだけどモハ・クハのラピート
デラックス席があってもはなから等級表記の無い近鉄(モ・サ)
私鉄で「ロ」を名乗ってるのは伊豆急と富士急くらいか。
クロハでもよかったのになあ。
585名無し野電車区:2011/02/19(土) 03:36:00 ID:sM0d0Sxs0
>>572
秩父鉄道6000系より豪華絢爛だろ
586名無し野電車区:2011/02/19(土) 04:33:32 ID:npl2n2XIO
ニュースで聞こえたんだが、スノーモンキーの車内のチャイム、上飯田線や中部国際空港駅のホームドアの音と同じだった。なんか聞き覚えがあると思ったら…。
587名無し野電車区:2011/02/19(土) 05:40:27 ID:lR4PCKBNO
>>586
俺は名鉄の促進メロが聞こえたが、お前が言うやつと同じやつだっけ?
588名無し野電車区:2011/02/19(土) 06:25:20 ID:Akky3vISO
>>582
ゆけむりモナー
589名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:17:33 ID:0ZG5nVyOO
いろいろ文句もあったスノーモンキーという名称、すっかり定着してるなぁw
590名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:58:35 ID:NI29B8rBO
嫌でも決まった以上はそう呼ぶしかないじゃん。
591名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:48:55 ID:Kwav29UJ0
よし、次は長野電鉄としなの鉄道の合併だな
東急車と、小田急残りのHi-SEを導入して一気に近代化だな

軽井沢に東急8500系…
胸暑だな
592名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:56:12 ID:udFkBjuqO
>>591
湯田中に入れない20m車は、しなの鉄道へ

東急18m車の7700系あたりを導入すればおk
593名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:56:41 ID:jSuC57vgO
軽井沢に来ても東急8500とか旅行気分ぶち壊しw
毎日乗ってるがな!
594名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:20:43 ID:vZUB1y9cO
今日のD編成の運用ってどうなってますか?
595名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:22:57 ID:hwqil3w3O
>>592

え?スノー猿って湯田中入れないの?

>>593

伊豆急は平気で使ってまする。


ここは、一つしなのも小田急の中古か伊豆辺りと上州辺りに走ってる中古を入れる手も有るが
596名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:27:13 ID:f3PKzw1EO
>>595
国鉄時代に165系も湯田中に来たはず。
597名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:34:58 ID:OAuW5I7AO
>>595
入れないのは抑速ブレーキがついていない車両だけ。
598名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:38:37 ID:laKBDjVl0
>>596
165系は長野電鉄線には一切来ていません
599名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:42:51 ID:f3PKzw1EO
>>598
上野から大宮まで宇都宮線、高崎まで高崎線、屋代まで信越線、屋代から長野電鉄乗り入れ急行があったはず。
600名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:58:34 ID:0ZG5nVyOO
>>599
165じゃなく169系って言うのよ、それ。
601名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:55:55 ID:5uhkpz3ZO
169系が開発されるまでは165系だったのだよ若僧君
602名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:59:14 ID:ouFQsZ+q0
http://misuzukaru026.naganoblog.jp/ 危険行為(走行車両にフラッシュ撮影&道路上から撮影)のみすずかるのブログ
603名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:11:21 ID:laKBDjVl0
>>601
ああ、ほんとだ
キハ57→165系→169系だったんだね

キハ57→169系だと思っていたよ
でも165系で運行したのって5年しかないじゃん
604名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:14:17 ID:OAuW5I7AO
一応…1963年10月の碓氷峠粘着運転化から1968年10月(ヨンサントオ改正)までは165系で運行してる(その前はキハ57形)
ちなみに169系が必要だったのは12両編成での運転のためで、165系が碓氷峠に乗り入れできないわけではない。

まあ間違えたくもなるのはわかるけどね。
605名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:16:35 ID:0ZG5nVyOO
急行志賀の165系は昭和38年―43年に存在か。すまぬ。
しかし横軽通過8両制限の時代に3両2往復も湯田中行きとか、凄いな。
606名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:39:51 ID:5uhkpz3ZO
かつては賑やかだったんだろうね。
607名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:53:18 ID:5uhkpz3ZO
実は先日湯田中温泉に泊まったんだが、外国人3組(西洋人)とずっと一緒だった。
長野から一緒で、2000系特急で湯田中行って、同じホテルに泊まり、帰りも同じ2000系特急だった。
中国人や韓国人がいないから静かでいい温泉だった。
608名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:57:13 ID:f3PKzw1EO
>>607
西洋人もピンキリだぞ。
中国人に遭遇したくないというのは同意するが。
609名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:21:17 ID:A4eyfIW6O
電車の中でも外国人に話しかけられるな
英語力は無いが、説明できると嬉しいな
610名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:24:48 ID:+6bt5n5t0
SnowMokeyは海外では善光寺より有名
611名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:28:56 ID:0ZG5nVyOO
>>610
雑誌「TIME」の表紙だったか
612名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:30:52 ID:5uhkpz3ZO
>>608
西洋人はピンキリだからまだマシ。中韓は全て最悪。
613名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:33:02 ID:5uhkpz3ZO
感心したのは長野駅の駅員。片言の英語だったが一生懸命説明していた。その外国人は「サンキュー」と言って特急券買って乗ったよ。
614名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:09:32 ID:AbQDdZbd0
>>608
全くのスレ違いだが、日頃どちらかというと中国人排斥的なのはよくないとか思っていたのが、
越後湯沢から上り新幹線に乗ったら、オレのすぐとなりで中国人が携帯で大声で通話。
いいかげんにしろよ、と思っているうちにほどなく大清水トンネルに入って携帯玉砕。
思わず「ざまぁ」。
615名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:32:18 ID:VtZQWfjg0
鉄道ファンのサイトを見たら、3500系(で、合ってますか?)が特急運用についてるんだね。
この車両各駅停車ばかりなので、なかなか見られないのでは?
616名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:45:55 ID:QDQyogTg0
>>615
その撮影日のこのスレの書き込みを見よ。
617名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:59:50.76 ID:f3PKzw1EO
>>613
デーブ・スペクターみたいにしっかりと日本語読み書きできる白人はすごい印象はいいよ。
618名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:42:53.72 ID:ujSXiwtQ0
デーブ・スペクターの印象は悪いよ。
619名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:00:37.84 ID:SLWQ+Lq4i
>>603
期間が5年だろうと一切ではないわな。
620名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:27:06.44 ID:jcu5CQWA0
>>618
ヒールのイメージしかないな
621名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:13:31.76 ID:JJlK31KJO
デーブ大久保もアレだしな
622名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:17:58.43 ID:RFnczZcsO
京急2000がロングになった今、日本にたった二種類しかない、集団見合い席が長電に集結か。
623名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:29:55.14 ID:BzO5UuYEO
見合い席になるのは中央だけなのになんで集団なの?
624名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:22:03.31 ID:HufbWgVmO
A編成がパン上げしている…
625名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:13:59.76 ID:7ZJfBHVQ0
>>622
名鉄になかったか?
626名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:16:21.68 ID:Kq2era2dO
A編成が移動している…
627名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:41:35.13 ID:V6RZhEQL0
>>626
ついに信濃川田へ・・・
628名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:50:24.75 ID:Jdo2GKYs0
>>623
車両単位でみると集団見合いでしょ。

譲渡されたのは253系200番台じゃないのか。
200番台をあれだけ北長野に持っていったというのに…
629名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:51:10.33 ID:Q/3f3qC40
>>627
http://otona.yomiuri.co.jp/news/railnews/110212tt01.htm


長電は3月下旬、最後の運行としてA編成を走らせるイベントを予定している。問い合わせは運輸課(026・248・6000)へ。

630名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:33:39.46 ID:RsQSIws/0
>>628
200番台は長野行ってない
東急と大宮で転用改造
長野に持ってたのは0番台100番台

馬鹿かお前
631名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:41:15.08 ID:vew/nv2x0
RSEや371も長電にきてくれないかな
632名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:33:37.96 ID:H3gtLm0dO
2100系の妻面を見たら横クラのままだった。
633名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:21:34.39 ID:3xKSOsvU0
あの幕ってNEX時代を意識してんの?
634名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:36:45.16 ID:RFnczZcsO
本日、雪猿試乗会参加せず、外野から撮影。
感想は、長野駅ホームは、先端の方が隙間がデカクて、裾絞りの大きい253は、1号車の乗車口はかなり危険。

雪猿は、荷物置場、閉鎖されたトイレ、洗面所など、デッドスペースが多く、ゆけむりの180席に対し雪猿は130席程度しかなく、土日の2Aなど、立客続出の予感。

新ダイヤで、ゆけむりより雪猿の方が稼動時間が長いが、座席定員の面で若干不安を感じた。

635名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:44:31.13 ID:3hYRJxiY0
やっぱり閉鎖しただけで中身何も手をつけなかったのか
技術的に撤去できないとかじゃないだろうに
金がないのか、やる気が無いのか
636名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:04:29.27 ID:0hLIAXtjO
金とヤル気が無い。
ただ箱(車両)を経年の浅いモノにしただけ。
637名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:56:23.45 ID:YsmsnsrIO
金 が な い

や る 気 が な い




子供っぽい短絡的な考えに笑える。
638名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:06:58.53 ID:SUPEmyuUO
トイレ洗面所撤去で客室化(窓設置)は、赤矢を魔改造した地鉄稲荷町レベルの技術ないとな。
窓無しのまま立席スペースかラウンジにするのがせいぜいか。
639名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:36:41.97 ID:1PuxiCUi0
>>630
ひとこと他人を罵倒するところがやっぱ2chらしい。

>>638
改造できないんじゃなくて、屋代線赤字50億で金ないんだよ。
本来、スノーモンキーレディーが客室サービスしていい。
洗面所と車椅子スペースくらい、残してもらいたいもの。

乗務員もJR、東急におんぶに抱っこのしなの鉄道のほうが賢い。
鉄道事業部は実質長野県営のしなの鉄道に転換したら、木島線も屋代線も残していたんじゃないのかな。
640名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:08:32.58 ID:Ik2v8YSlO
>>639
お前も2ちゃんねるらしい妄想っぷりだけどな。
641名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:59:40.53 ID:REEkaRc+O
N′EXとロマンスカーと東急田園都市線の電車が並んでると、
どこの会社の路線なのかわからなくなってくるな。
642名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:51:50.28 ID:nvvbSI7A0
試乗会の映像を見てみたけど、2100系ってヨーダンパは撤去したんじゃなかったの?
E1編成には付いてるように見えたんだけど。
643名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:55:10.57 ID:cB5rY3lq0
スノーモンキーレディー
644名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:23:14.52 ID:1PuxiCUi0
>>640
叩きも2ちゃん名物ですね。
645名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:37:21.34 ID:wvn5J2Jc0
>>639
金 が な い
や る 気 が な い

短絡も何も、最小限の投資だから本質をついてるじゃん。
平成製でタダ同然で入手したんだから。
余計な金は掛けないだろw
646名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:03:25.75 ID:L96qavHM0
本質w
647名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:58:11.79 ID:8uMSlFWvP
>>642
>>642
ヨーダンパねw付いてるよw乗り心地にかかわりますからw

だいぶ改良したとはいえ、起動の規格はまだ弱いところが多いからね。
線形の良い環境で高速運用が主だったJRのベースのまま搬入すれば横圧が強すぎて車輪も線路も傷める。
現地へ持っていてから、
走行試験をさせてその線路規格へ合わせた空気バネとヨーダンパの特性を設定する。
規格が低い線路だからって、空気バネのみで横剛性を保つより、適切に合わせた柔い設定で併用したほうが線路にもやさしい。

見ためだけで判断した撮鉄あたりが新情報とばかりに風潮したせいで勘違いが起きた。
安全を保つほうが優先だけど、鉄オタは見た目のほうばかり騒ぎますから。しかたない。
648名無し野電車区:2011/02/21(月) 14:52:23.66 ID:QeCmCqCzO
川中島バス解散
松本電鉄に吸収合併だって
649名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:58:58.48 ID:e/O2wpp80
とっくの昔からアルピコになってたじゃん。
650名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:50:44.54 ID:Ik2v8YSlO
>>649
名前が消える意味は大きいよ。
長野が松本に合併されるわけだし。
651名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:58:49.85 ID:DMkedD1L0
バス板でやれよ
652名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:59:29.96 ID:L96qavHM0
形の上ではどうであれ、”松本”の名前のままではやっていけないw
653名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:47:00.70 ID:5XBi2oE5O
アルピコ交通上高地線…
654名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:59:21.12 ID:fYvQF/ih0
リバーセンターアイランドバス
655名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:15:07.67 ID:xLqJ2tc5O
長野〜須坂の路線改良希望元
656名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:38:28.89 ID:5Q18yoz40
>>650
傘下に入った時は信毎を賑わせたけども
御大もいないし、長電も体力ないし、自然な流れじゃね。
657名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:19:24.43 ID:wvn5J2Jc0
>>649
アルピコはグループ名じゃん。
658名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:26:18.01 ID:f5lSwIpE0
>>656
何か勘違いしてるでしょw
659名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:11:51.72 ID:DD4gn5FO0
ところで、3500系の代替として8590系が来るとか、05系が来るとかいわれて
いるけれど本当のところはどっちなのかな。
660名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:36:42.58 ID:P7Jh5zzl0
JR新潟支社の115系0番台
661名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:10:30.40 ID:L+dlrKFyO
3500系の後継は東武の6050系が理想的だが無理だろう
662名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:12:04.95 ID:KEpgU+2A0
>>661
発言の根拠までしっかり書けよ。
663名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:24:24.99 ID:jTCl3Cg80
>>661
2ドア車がいいよね。


 個人としては沿線住民でもないし2000系が引退したら、二度と乗りに行くこともないだろう。

 彼女がスキー好きだから志賀高原は行くだろうがびゅうツアーかツアーバスだろうなあ。
664名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:25:54.01 ID:oqHr5IJq0
>>663
せめて長電バスのの志賀高原行急行バスに乗ってあげてけれ…
665名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:05:35.44 ID:FObKOVU5O
2000系てそんなに凄い存在だったか?
666名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:58:45.03 ID:D6w+iWiv0
車両的観点から言えば名鉄5000系の亜種であって特に斬新という訳ではないが、
本家から消滅した今となっては貴重な生き残り。
国産の朱鷺が絶滅した後で、中国から貰った朱鷺を貴重だと注目している感じか。

もちろん当時の長電が社運をかけて大手私鉄に比肩する車両を導入した事と、
それを原型や使用目的を大きく変えないまま半世紀活躍させた事はすごいよ。
667名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:28:41.79 ID:dFO9oJBW0
地方私鉄の自社発注車
狭軌鉄道で75kwWN駆動を初めて採用
668名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:37:50.80 ID:KwZllCzJ0
>>636
両方だな
余裕が出てくればやるだろうけど
669名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:40:23.47 ID:KwZllCzJ0
>>659
05系は長電のストックは無
8590系は秩父鉄道5000系置き換え
115系は解体処分かしなの鉄道
6050系は解体処分
670名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:56:10.86 ID:D6w+iWiv0
2100系の1号車、クロハ化改造時の回転リクライニングのままなのね。
2.3号車の荷棚もハットラックのまま。
個室の名前が「スパサルーン」って・・・SPA猿〜んの洒落かw
671名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:45:15.89 ID:dukW6Ueb0
関東民です
先日2000系お名残乗車、屋代線探訪してきました
2000系は>>666の通りだと思います
須坂で見た元NEX、方向幕が成田空港のままだった
前面にNERのシールが貼ってあったけど、あれはイマイチしけてる…
CI統一して3500のおでこにあるNAGADENのロゴを貼ればいいのに
(もしくはNEXロゴそっくりにNER作ってしまうとか)
松代駅はいい感じ、硬券の宝庫、券売機がない有人駅って今では珍しいよね
松代から長野まで乗った川バスは爺運転手が下手糞すぎて参った
ブレーキ踏むタイミングが遅いし急ブレーキ2回もかますし(もちろんお詫びなし)
車が運転できない人は鉄道が無くなるとこんなバスだけが頼りになるのか
長文スマソ
672名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:05:47.78 ID:dFO9oJBW0
>>666>>671みたいなのには来ないで欲しいと思ってしまう、地元民のわがままでした。

673名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:11:12.81 ID:qB9Tm//A0
>>672
>>671に来るなってのはわかるけど>>666に対してってのはちょっとわからんな
674名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:37:13.71 ID:CeCGXFB4O
>672が長野から出て行けば平和になる。
675名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:37:43.38 ID:dFO9oJBW0
>>666に同意しているという点のみでの判断。
後半の文章には悪意を感じているわけではないです。
676名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:56:40.73 ID:LIPc5he5O
雪は
677名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:06:05.55 ID:xH6YqRn1O
>>671ってブロガー叩きしてる奴じゃないの?
突如としてバスを批判してる時点でかなり怪しい。
678名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:38:52.86 ID:7n+iD8o70
>>671
屋代線があろうがなかろうが長野行くにはバスだから関係ない。
自分で体験したことが全てだと思うのやめた方がいいよ。
679名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:50:35.07 ID:hdcXePfuO
>>666の真意は2000系を卑下するのでなく、節操ない葬式鉄に向けた皮肉だと思う。
680名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:55:00.26 ID:CeCGXFB4O
>666のどこが2000を卑下しているんだ?

名鉄5000は東洋、長電2000は三菱という差は抜けているが
681名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:44:42.54 ID:QS9n7s8c0
>>678みたいのが平均的な松代の住民だろうな。
バスもマイカーも需要は線路とは直角方向wwww
結局「廃線反対!」と言っても若穂と松代じゃ温度差がハンパない。

廃線するまでに松代駅の硬券を思いっきりコレクションしよっと♪
用事があるから乗るわけじゃないよ〜〜。
682名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:48:19.16 ID:L+dlrKFyO
屋代線の廃止後はJR横川駅 近くにあるような体験運転路線に変更希望。
683名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:05:50.92 ID:Zt2nYC0s0
若穂にしても保科温泉線を増便した方が
流動には合うんじゃないか?
観光需要も拾うなら北野美術館にも寄らせて
684名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:10:21.97 ID:dFO9oJBW0
一部の便だけでも綿内を経由するとか有ってもいいとは思うな。
685名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:13:26.43 ID:hwGxHt0A0
>>683
そう思うんだけどねぇ…
廃止の条件として保科温泉線の増発を確約させれば
その方がよほどメリットは大きいと思うけどねぇ。

屋代線方向に関しては、高校生の通学対応は必要だから
バスはどうせ走るだろうし、それに関しても学校や集落に
こまめに寄せられるバスの方が便利だと思うけどね。

まあ、バス化反対は基本的に運賃が値上げになることを
嫌ってるんだろうけどさ。特に通学定期は家計持ちだから
バス化されると定期代が嵩むので、非常に嫌がられる。
686名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:31:14.80 ID:eDjhHEWE0
須坂、松代、屋代 各駅の高校の倍率が激変するだろうな。
687名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:39:04.78 ID:WCa9JG0J0
そんなにかわらないだろ。
688名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:52:40.13 ID:xlOd8OpjO
>>666
車体は名鉄5000の亜流だが
メカは75KW WNや抑速付HSC-Dブレーキなど、当時の大手私鉄で採用していなかったり、
採用を初めたばかりの技術を採用した事は名車と呼ばれても良いのでは?
75KW WNは小田急2200増備車に影響を与えているし。更にWN継手の大出力モータは新幹線にも採用されたのだから。
689名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:35:01.73 ID:WCa9JG0J0
みなさんこんばんはです
690名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:56:12.10 ID:FObKOVU5O
>>665だが、俺の質問に答えてくれた>>666をそんなにたたかないでくれw

なにせ、生まれる前から当たり前のように走ってた車両だからさ。
いざ無くなる段になってこんなに注目されるとは思わなかったんだよね。
勿論寂しいよ。
691名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:10:27.97 ID:gCsSfrrl0
>>678
あのさ>>671って別に長野に行くのに電車とか言ってないじゃん?
廃線になったら走る代行バスのことを「こんなバスだけに」って言っているだけのような?
やめた方がいいよとかどんだけ偉そうに…

>>666が叩かれる理由も全くわからんよ
なんか殺伐とするんだよな人を批判するやつがいるスレって
692名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:22:53.50 ID:Smh6sGpc0
当たり前だった存在が無くなる。
地元のものとしてはこれだけで充分。

薀蓄などで理由付けしなければ見送る理由を作れないような方にはわざわざ足を運んでいただく必要は無い。

というのが正直な気持ちとしてあるのは認める。

そんなわけで、第三者的な価値判断なんか語られたって面白くないと感じるわけだ。
693名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:23:26.07 ID:FObKOVU5O
>>691
うむ、頭ごなしにすぐ人を叩くのイクナイ。
最近人が多いせいか、長電スレとは思えない殺伐で嫌だな。
694名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:58:04.18 ID:xlOd8OpjO
>>688だが
>>666を批判した書き込みをした様なら悪かった。
名車かどうかは人それぞれの判断だしな
鉄道友の会のエバグリーン賞って今もあったっけ?
2000形にあげても良いのでは?
それと使っている部品は50年位前の設計だが、
カルダン駆動やHSC-Dブレーキなどは昭和末期から平成の世に作られた他の中小私鉄の新車、
伊豆箱根3000や遠州1000、叡山900、江ノ電20
などの抵抗制御の高性能車と全く遜色はない
2000形は足回り面で技術の先進性を証明しているのでは?誉めすぎだが。
695名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:12:09.19 ID:2pc9JuME0
屋代も松代も不人気校なんだから自転車で通わせればいい
696名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:20:09.61 ID:FObKOVU5O
>>694
いえ、690は主として672に向けてなんで、言葉足らずスマソ。
697名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:21:34.51 ID:/d3mZwmC0
三菱WN厨の俺にしてみれば名鉄旧5000系が達成出来なかった制御もモータも駆動装置もオール三菱。車体は日車本店を叩き台に磨き上げた日車東京支店型と言うべき正面2枚窓(湘南型呼ばわりする奴は本気で許さない)これだけでもネ申な名車。
引通し線を設けてまで貫いたパンタ付き先頭Mc。MTM編成。
ダブルタイフォンを設置に至っては、電車好きが企画したに違いないだろ長電2000系は!
698名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:28:25.34 ID:Smh6sGpc0
>>696
>>672だって叩いているわけではないと思うぞ。
素直に反応しているだけで。
699名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:46:40.64 ID:xlOd8OpjO
2000形は設計上は
Mc+McやMc+T+T+Mc
編成替えができた。冷房化でできなくなった様だが。
それとタイフォンは野太い独特の音で俺も好きだった。確か0形も同じだった。
700名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:47:11.55 ID:7n+iD8o70
>>691
たとえ代行バスのことを言っているとしても、
それが長電バス運行か川バス(アルピコ交通かw)運行かになるかもまだわからないのに、
自分が乗った川バスの運転手の運転が荒かっただけで「こんなバスだけ」なんて言うのはやっぱり間違ってると思うけど。


>>690
2000系は俺もそんなすごい車両か?って思うけどな。
A編成とD編成だけになって一般塗装が消えた時点でもう興味なくなったわ。
701名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:55:57.53 ID:fg9QLFEp0
>>695
屋代南は知らんけど、屋代は人気高校だよ。昔も今も。
国立大学進学で定評があるし、理数の学生はエリートだし、
最近は中高一貫で再注目されている。
702名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:04:43.32 ID:2pc9JuME0
>>701
12学区時代は人気だったが今は松代や屋代南と大差ない
703名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:10:06.30 ID:KEpgU+2A0
>>702
理数科仲間だと思ってたが屋代も落ちていくのか。俺が高校だった頃は屋代の成績とか
けっこう気にして見てたからなんか寂しいわ。
704名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:38:45.42 ID:xbcjAyw20
>>703
鉄道の廃止って結構大きいよ。
二番手が一気に準底辺高になったところもあるからね。
705名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:40:00.83 ID:5JFqay8x0
近所の家、子供が電車好きで、
毎日電車見れるようにと、屋代線沿いに新築で引っ越して来た家族カワイソス(´・ω・`)
706名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:43:48.75 ID:H9fccMdQ0
>>700
ほぼ毎日川バス使ってるけど、長電も川バスもバス運転士の程度はかなり低いよ。
阪急とか西鉄とか都営とか京王とかと比較すれば。
それに県のフレッシュ目安箱でも苦情でてるしね。
まったく無いってことはまずない。
707名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:51:00.93 ID:KEpgU+2A0
>>706
京都とか名古屋のバスに乗れば慣れるぞw
708名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:01:13.46 ID:aNvOTAvM0
>>700
一般塗装って、どれのコト?
登場当時(ABC編成)は茶坊主で登場し、D編成はリンゴ塗装で登場じゃ?
で、後にリンゴ塗装に統一され長らく運行し、末期の一時期だけ塗装変更を受け
廃車が始まるまでの間のみ運行され、AとDは登場当時に戻されたんじゃないの?

冷房塗装って、纏っていた期間としては一番短いんじゃないのかね?
709名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:23:13.44 ID:YdE9v2Tc0
須坂7:05→長野電鉄 特急・信州中野行→7:20信州中野


2100系スノーモンキーデビューは2/26の須坂7:05発でOK?
710名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:01:08.48 ID:XftIzH3t0
>>707
京都市バスとレベル変わらんからな
民間なのに
711名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:03:28.58 ID:xl5JSyav0
>>710
それは酷いなww
712名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:04:21.75 ID:34nHgDjM0
>>708
冷房塗装って言うのか。知らなかった。
俺としては一番馴染みのある塗装だし、別にリバイバル塗装否定じゃないけど、
あるべき姿というか自然な流れで変わった塗装が先に消滅したのは萎えた。
リバイバル塗装と並存なら良かったけど。
長電のイメージがあれだったんだよなぁ。
マルーンの頃には生まれてないので違和感しかない。

バスの運転についてはどこも荒いものだと思ってたけど、長電も川バスもそんなに酷い方なのか…
京都、小田急、群馬あたりはよく乗ってたけど気にしたことないな。
バスって車だしそんなもんだと思ってた。
713名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:54:31.46 ID:BFL9Po9+0
信学会主催 第8回長野県高校入試学力テスト(平成22.01.17)
公立普通科 平均点ランキング(ベスト20)

 1 長野 平均点399.9 受験者310
 2 深志 平均点394.2 受験者195
 3 上田 平均点367.7 受験者272
 4 県丘 平均点359.0 受験者192
 5 清陵 平均点354.2 受験者 90
 6 屋代 平均点353.8 受験者238
 7 野北 平均点344.0 受験者 90
 8 伊北 平均点334.9 受験者 57
 9 吉田 平均点333.6 受験者152
10 飯田 平均点329.4 受験者 25
11 須坂 平均点326.9 受験者210
12 蟻崎 平均点323.4 受験者137
13 二葉 平均点311.2 受験者 47
14 長西 平均点306.9 受験者163
15 岩村 平均点305.1 受験者197
16 染谷 平均点295.1 受験者 59
17 大町 平均点286.6 受験者 29
18 美須 平均点285.7 受験者111
19 飯北 平均点282.5 受験者142
20 風越 平均点282.4 受験者 19

去年の今頃張られていたもの
受験者が極端に少ない高校もあるが、長野県では一番母集団の大きい外部模試なので、ある程度参考にはなるかと

714名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:59:36.19 ID:nD0WAD1vO
京都市バスは確かに質が悪いな
同じ公営でも都バスや横浜市営バスはそんなに悪くないけど
715名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:07:47.99 ID:LDS0vdr9O
いま学区制ってなくなったんだっけ?
昔よか上位と中堅校の格差が激しくなった印象だな。
716名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:20:07.09 ID:lZrkA/Xd0
長野高校の上位でも金銭的理由で進学できないとか恐ろしい時代だ
717名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:27:29.05 ID:4gJ8c4Ii0
いいかげんスレ違いな話題はやめれ。

2000系の塗装については、人それぞれ見てきた時代にもよって思い入れはあるんだろうね。
栗饅頭は別として、実はマルーンが一番短かったんじゃないか?
冷房塗装(以前は現行塗装という呼び方が定着していたけど、今は呼びづらいね)は2000系のデザインにまったく似合わなかったので好きになれなかったなあ。
718名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:01:02.67 ID:fvk5iSgf0
>>713
その模試で全体の上位10人くらいの成績優秀者に何回か名前を連ねたぜ。ふへへ
須坂から本郷まで毎日通ったもんだが、帰りにB特急に出くわすと嬉しかったな。
今の須坂方面から長野高校に通う後輩どもは
そんなB特急に100円払えばゆけむりや雪猿で帰れるんだろ?贅沢すぎるぜ。勉強しろカス。
719名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:27:38.67 ID:cfoDKFxCO
冷房化を期にイメチェンをはかったんだろうけど
一般人には、全く違う色に変えるほどにはアピールしなかったかも >冷房塗装
720名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:32:17.54 ID:Z6h39x560
やはり2枚窓は金太郎塗りわけが一番良いような気がする。
721名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:36:35.86 ID:4gJ8c4Ii0
あのころの流行みたいなもんだったんだよね、斜めライン入りストライプ塗装。
722名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:57:27.41 ID:ev9bflpQ0
俺の中では
「楓の湯」か「ドロンパ」だな
723名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:11:48.43 ID:bNIkwOD10
駅ナンバリング導入ってのはマジ?
724名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:20:57.13 ID:ev9bflpQ0
>>723
始まってるよ。
725名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:42:09.23 ID:bwM81N6r0
726名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:21:07.33 ID:5Hw9f3q80
3500系はエジプト民主化の祝いとして贈呈キボンヌ
727名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:54:44.61 ID:q+uu4+5dO
本郷に「N5」って書いてあったような。
728名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:16:54.35 ID:c/EXzjKw0
>>726
未だにギボンヌとか死語使ってる時代遅れが居るのかw
だっせww
729名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:31:53.16 ID:gTd+1dZJ0
>>728
未だに「だっせ」とか使ってる香具師がいるのかww
730名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:45:25.88 ID:LDS0vdr9O
>>729
未だに「香具師」と(以下略
731名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:14:43.77 ID:tUM+hz1U0
>>726 しな鉄スレのスザンヌ乙。
732名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:44:50.23 ID:3JQ2q4ow0
>>727
長野がN1で須坂がN13か
733名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:50:41.25 ID:WkCc9PNOO
2月26日の旧成田エスクプレスの一番列車、
出発時間(長野駅発)を教えてけろ
<(_ _)>
734名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:11:26.17 ID:YdE9v2Tc0
>>733
スノーモンキーの須坂発は7:05だよ。
735名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:14:19.13 ID:ZH1OGYuu0
公式すら見ない奴には何も教える必要は無いと思うんだけどなあw
736名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:15:45.57 ID:WkCc9PNOO
>734
サンキュー
早起きして乗りに行くか
やっぱり鉄ヲタたくさん来るのかな
737名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:20:28.98 ID:LDS0vdr9O
>>736
つ【鏡】
738名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:38:50.50 ID:YdE9v2Tc0
>>736
2000系引退企画(団体臨時列車)が三月下旬にある。
詳しくは、鉄道事業部運輸課(TEL:長野248・6OOO)まで
739名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:31:09.82 ID:q+uu4+5dO
WkCc9PNOOは宿題を済ませた方がいいと思う。
740名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:41:30.40 ID:/gXGhaFh0
長電乗りに行く時は上田で新幹線を降りて北回廊パスを購入して、屋代経由で須坂に出ていたんだけど、それが出来なくなるのか。
時間的にも金銭的にも痛いな。

屋代線は旅客営業のみ廃止で線路自体は残る可能性は無いのかな。
741名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:38:11.77 ID:BfH1oKFs0
>>740
つ高速千or二千円&須坂の(ry
742名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:44:00.87 ID:NvmRFach0
test
743名無し野電車区:2011/02/24(木) 04:17:29.18 ID:MnlAkG/n0
>>740
おカネないから線路は当分残ると思うよ。
鉄は売れるけど、撤去費用との兼ね合いだからね。
744名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:37:43.41 ID:dwBrAMTj0
>>738
水上運輸課長
745名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:32:16.55 ID:o0kQt0Wm0
今日もいい天気だ。
2000系の撮影に行くかな。
746名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:41:41.45 ID:sWyOQ0ez0
おい、おいまら喜べ。
長文バカは巣(EF65535スレ)に帰ったぞw
747名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:29:11.83 ID:uUL+KzX+O
26日はA編成が走るんだね。
748名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:42:26.67 ID:o0kQt0Wm0
バトンタッチか…なかなかいい企画だな〜須坂駅は激パか?
沿線で撮ってる方がいいかな?

749名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:21:57.58 ID:yl4MmdGxO
猿モンキー列車デビュー日の件
須坂7:05発の信州中野行きと、長野9:06発の湯田中行き
始発駅に鉄ヲタが多いのは後者?
750名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:30:07.45 ID:LAYtAh3JO
では、スノーモンキー「長野発1番列車」は長野1207か。
2000系はどうでもいいからいきなりスノーモンキー乗りたい人は要注意だな。
751名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:43:48.03 ID:wOIcWbsX0
>>743
固定資産税とられるから線路早急に撤去するだろう。
752名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:09:11.23 ID:dwBrAMTj0
>>749
須坂9:23(始発) 長野電鉄・特急湯田中行

この列車がスノーモンキーデビューか?





753名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:20:22.74 ID:CPcaEXRW0
>>733
情報通による吊だったのか
754名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:59:16.84 ID:qzu7z9sjO
明後日からはゆけむり代走も雪猿になるの?
755名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:01:24.57 ID:ptzJy5kIO
おいおいお!
なんでそんなに大きな猿ラッピングしてんだよ!
色々台無しだぞ!
756名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:05:42.87 ID:lN46ALqW0
>>754
代走は、新OS
757名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:16:33.45 ID:QKmmih5IO
屋代線廃止前にしな鉄の169を使ってリバイバル「志賀」を走らせてくれないかな?
湯田中が1線化されてるのでダイヤ的に制約があるけど
169が桜沢のカーブや夜間瀬鉄橋を走るのを見たい。
758名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:22:04.86 ID:iR6Ui8Cy0
>>755
旧飛行機マークのところに雪猿ロゴでも付いたか?
759名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:51:02.26 ID:ptzJy5kIO
>>758

片側面しか見てないんだけど、クハ2151の車端白の多い部分にスペースいっぱいに猿の顔アップの写真が貼ってあった。
駄目だろコレ?ロゴだったら文句いわないよ。
760名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:03:40.49 ID:jteafGEFO
>>757
やる気あるならとっくにやってるでしょ。
761名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:27:52.23 ID:7vtnFBMt0
やる気だけでできるならなw
762名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:41:36.51 ID:6PtHo7aQ0
>>711
京都市バスでも回送表示でバスを運行しないからなあ。
昨日23日の12時前の鬼無里行き(たぶん)が始発の長野バスターミナルから長野駅まで回送表示で運行しやがった。
お詫びなんてもちろん無いよ。
爺運転士だった。

それとか朝の長野駅で、のりばで客が待っているにも関わらず、おりば(後方の別の番線)で
降車扱いだけしてスルーしようとした松代行きとか。
去年11/4朝8時頃の長野200か*628。
763名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:16:39.88 ID:lN46ALqW0
>>762
通報しろよ。
764名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:19:01.90 ID:67BZIDMbi
アルペコ交通、流石だ。
765名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:28:43.56 ID:IKwLwMOsO
バトンタッチって、2000と雪猿が並ぶの一分だけだろ?
一分って、アイドルDVDイベントの撮影タイム並に厳しいな!
766名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:34:22.82 ID:7vtnFBMt0
しかもホーム挟んでじゃあねえ
767名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:10:48.87 ID:wFMxkifyO
>>765
その一分のためにヲタが大集結って危険じゃね?
768名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:18:50.55 ID:hyIyYFt70
>>765-767
どうせ「引き継ぎ式」やら何やらもあるだろうから、おさるの特急が
数分遅れるのは長電側としても織り込み済なんじゃないかね。
769名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:38:37.36 ID:jteafGEFO
「アルピコ交通」って変だよね。
鉄道とか、バスとか、すべて含めてアルプス+コミュニケーションで
アルピコっつーCIじゃなかったのか。
なんか頭痛が痛いみたいな違和感・・・。
770名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:41:28.33 ID:lN46ALqW0
アルピコ電鉄上高地線
771名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:06:16.48 ID:XDBa38oOO
カルピス電鉄
772名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:33:39.79 ID:qzq7OIM1O
>>766
でないと、長野・権堂〜小布施・信州中野・湯田中を移動したいだけの客に喧嘩を売ることになるぞ。
773名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:13:39.96 ID:vN37Hc7P0
乗り換えで、既に喧嘩を売っている。
猿を見に来た外国人に理解させられるか?
774名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:43:23.35 ID:LuXy/DYXO
栗が囲炉裏からパチッと飛び出して、猿を退治するのでした。
775名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:46:11.43 ID:a7k6qcK10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110225-OYT8T00019.htm
屋代線廃止届、年度内に
代替バス白紙から検討


長野電鉄活性化協議会で、屋代線の廃止時期を正式表明する笠原社長(24日、長野市役所で)  長野電鉄屋代線を廃止する方針を決めた、
長野市など沿線市や事業者らの「長野電鉄活性化協議会」と、長野市議会の公共交通対策特別委員会が24日、開かれた。
廃止を決定した協議会と協議会事務局の長野市に対し、存続を求める住民や市議側が強く反発した。

 活性化協議会では、長電の笠原甲一社長が「今年度中(3月)には(来年3月廃止に向け)廃止届を出したい」と正式に表明。
長電などが作った代替バスのルートなどを事務局が例示したが、批判が集中したため、時間をかけて白紙から検討することになった。

 笠原社長は2002年に長電木島線を廃止した際の手続きに触れ、11年度末で屋代線を廃止する考えを示し、「利用者には不安があると思うが、1年かけ協議して払拭したい」と述べた。

 屋代線は現在、1日上下計30本を運行し、駅は13。この日は、代替バスの運行形態について、本数や停留所を現行を基本にして、バス運賃を適用することなどを示した長電側の提供資料を議題とした。

 事務局によると資料は例示だったが、住民側委員が「資料を事前要求したのに届かない。なぜいつもいきなり提案されるのか」「バス代替は認めていない」と強く反発。
別の委員からも「この提案に沿って路線を検討するのか」などの意見が出て、バス路線は白紙にすることになった。
【続く】
776名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:47:24.67 ID:a7k6qcK10
【続き】
 笠原社長は、2日の記者会見で「バス路線のある程度の合意を得てから廃止届を出したい」と発言したことを問われ、「基本方針の了解を得た上で地域におろしていく」とした。
ただ、「廃止届を出しても電車は1年間走る。基本方針を大体決めてもらうつもりだった」と述べ、提出時期は変えないとの意向を示した。

 笠原社長は協議会後、「来年3月の廃止は、定期券利用の通学者などを考えた区切り。(これまでの協議会で)我々の負荷を減らす議論がなかったのは残念だ」と述べた。
また、「引き受ける会社があれば線路をお譲りする」とした。線路用地は時価20億円を超すという。

 公共交通特別委では、屋代線の整備費と社会的な利益の差を示す「費用便益」を算出したコンサルタントが参考人として出席。廃止決定の有力な根拠となったが、客観性を疑問視する市議側の質問が相次いだ。

 出席したのはパシフィックコンサルタンツ(東京)の竹田敏昭技術部長ら。
同社によると、設備投資などが大きく、利用者の少ない屋代線は30年間の費用便益がマイナス1億3000万円だったのに対し、設備投資が少なくて済むバス代替は19億2000万円のプラスだった。
市議は「バス代替の更新費などを過小に見積もっていないか」「鉄道の時間の正確性が盛り込まれた算出か」と相次ぎ質問。
竹田部長はほかの地方鉄道でも同じ基準で算出したと強調し、「便益は評価指標の一つに過ぎず、存廃は住民の熱意や行政の支援などから総合的に判断すべき」と説明した。

 岡田荘史委員長は「長電が廃止届を出すのは止められない」とした上で、「廃止に納得できない人は多い。(経営の上下分離など)様々なやり方を検討すべき」とした。

(2011年2月25日 読売新聞)
777名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:50:26.39 ID:a7k6qcK10
>笠原社長は協議会後、
【略】
>「引き受ける会社があれば線路をお譲りする」とした。線路用地は時価20億円を超すという。


◆解説
「屋代線をそんなに残せというなら自分たちで買い取れて自分たちで経営しろ」と通告
買い取り費用は用地代20億超+施設・車両で30億円コース
778名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:09:59.46 ID:eWhJ9qSB0
時間の正確性って、屋代線並行道路って渋滞多発路線なんか?
電車より時間のかかるダイヤはともかく、定時性は問題ないだろ。

市議も、もっと現実的なところを突っ込めばいいのになぁ。
779名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:15:59.51 ID:vN37Hc7P0
もっと乗ってください。
      マッコウ鯨
780名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:41:32.64 ID:aY5gXCiwO
長野電鉄は譲ると言ってるんだから、廃止反対なら、自分達で金出して残せばいい。

それをやらないで一方的に反対しても無駄だな。
781名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:56:41.24 ID:rXXP4zqw0
>>763
2月16日、善光寺大門11:50発の初引行き。
バス停で客が待っているのにドアを開けずに(行先は「初引行」と表示)、放置プレイ。
発車間際に気づいて慌てて乗車ドアを開ける。
んで、権堂入口までシートベルト装着せずに走行。
こっちが「シートベルトつけわすれてないですか?」と指摘しても「はぁ」の言葉。
セントラルスクウェアあたりで装着したけどね。
指摘せずに警察に突き出せば良かったかな?
782名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:02:20.18 ID:BTqwVdExO
昔、上田丸子電鉄北東線廃止に反対する当時の真田町長が
「どうしても廃線にするなら町民総出で線路に座り込む!」と吠えたら
社長が「もう電車は動かしませんから御勝手に!」と言い放ったエピを思い出した。
783名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:13:29.02 ID:p0f8Yhr20
>>781
指摘廚
784名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:16:50.67 ID:cnKG1CaTO
>>781
遅発は禁止されてないんですが?
785名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:29:00.51 ID:EDFMy6snO
すんなり屋代線廃止は難しいそうな感じ。条件付きで5年間税金投入させ存続かな?
786名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:37:48.43 ID:p0f8Yhr20
>>785
なに、寝言言ってんだよ。
787名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:41:05.73 ID:nclcLlAUO
で、明日の朝の特急だか、中野発のB特も含めて2000系なんかな?
788名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:44:56.79 ID:omuwCnIWO
ところで2100がワンマン各停の運用に入ったら、スパ猿〜んにタダで乗れるのか?
789名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:46:00.83 ID:p0f8Yhr20
>>788
車掌が、鍵閉めて封鎖。
790名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:57:25.27 ID:WZmoMmyjO
しかしあれだね。新聞みてると活性化協議会も市議会の特別委員会も、廃止に反発しておきながら、
残すなら必須であろう行政の公的資金投入は全然誰も言ってないんだね。
無責任。
791名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:59:55.77 ID:xEP508Is0
所詮その程度なんでしょ
バスも数年後には減便濃厚だし。最初からおもいっきり減らしてくるかもしれないけど。
792名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:26:13.96 ID:omuwCnIWO
>789
サンクス。今度長電行く時は針金持参だな
793名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:48:17.92 ID:+zA6kinRi
>>780
しなの鉄道にやらせれば
屋代で接続するんだから
3500系から115系に変わるがな
794名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:55:16.95 ID:upjDC+gsP
小布施駅前に大阪城のような巨大な城立てて観光名所にしよう。
初代城主は俺。
ついでに県庁も小布施に移そう。
795名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:10:43.01 ID:PFhwQ1J20
>>793
これからただでさえ不採算路線抱えるのにそんな支線の面倒見られるかよ。
県や市が恒久的に金出すなら別だけど。
796名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:13:49.20 ID:upjDC+gsP
小布施城の天守閣は安土城を超えなければダメだ。
797名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:18:09.34 ID:MM7kx9H90
小布施厨ウゼーー
798名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:55:20.33 ID:g7Q/8E8K0
>>792
係の人、見張り付き忘れてた!
799名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:58:46.14 ID:KIBjqTr50
沿線で高校すらない小布施
800名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:21:20.99 ID:saG8MRmC0
>>781
ここは川中島バススレじゃねえぞカス
801名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:37:53.09 ID:gAaD5LECO
雪猿の一番列車が、繰下げられたのは、もしかして須坂0705では、東京の人が間に合わないという苦情でも入ったからか??
802名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:16:47.48 ID:1FODp+dbO
3Aの須坂到着時に2000A→2100雪猿に車交だっけ?
803名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:00:20.60 ID:44buErv2O
2000系
さよなら
ありがとう
お疲れ様
804名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:18:00.14 ID:nd7GQyjlO
旧成田エスクプレスの一番列車はどうでしたか?
805名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:28:54.16 ID:bXKc+L6WO
おさるの特急、満員御礼。立ち客が出ています。
イベントらしいイベントはなく、淡々と走行中。
806名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:01:37.89 ID:bXKc+L6WO
湯田中駅、おさる特急記念イベントで大混雑。
807名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:20:37.26 ID:nd7GQyjlO
車窓から見える撮り鉄は?
いっぱいいる?
808名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:44:27.83 ID:sGPCZ1CAO
雪猿人気の中、屋代線では!
809名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:49:16.14 ID:44buErv2O
猿が鯨を運転していた!
810名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:57:22.33 ID:WQ7pY/4r0
附中前〜朝陽間でスノモン確認。やっぱり湯煙に比べて大幅に客席が少ないのが響いたのか立ち席が1車両10人ほど。まぁデビュー初日だし問題ないか
811名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:10:42.39 ID:7otmxD3G0
>>776
>また、「引き受ける会社があれば線路をお譲りする」とした。線路用地は時価20億円を超すという。

また東京のバカ自称旅行会社社長がしゃしゃりでてくる悪寒がw
812名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:14:48.65 ID:nd7GQyjlO
>>808
猿モンキー列車を屋代線限定で走らせれば屋代線活性化する
813名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:45:36.34 ID:HsITrWP/O
雪猿満員御礼って乗客は100%鉄ヲタだべ
乗客が100%鉄ヲタ以外の一般地元民なら万歳なんだが
814名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:51:57.14 ID:44buErv2O
初日から閑散としてたらヤバいだろw
鉄ヲタじゃない知り合いも乗りにいったぞ今日。
815名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:03:12.81 ID:RsFblj4D0
定員が少なすぎるよな
2Bとかどうなっちゃうんだろ
816名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:13:09.13 ID:Dai4sL/RO
車内放送、チャイムは束時代と同じ、声はローカルアナ。
817名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:19:16.79 ID:c7kc0tTbO
車体に雪猿の写真がプリントされててワロタ
818名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:24:27.95 ID:RsFblj4D0
>>816
クリステルチアリの部分は?
819名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:08:04.20 ID:gAaD5LECO
雪猿今日は立ち客続出。
ゆけむり 46+44+44+46=180席
雪猿 48+42+44(個室4含む)=134席
座席の少なさは致命的かも。
騒ぎが去っても2Bと6Aあたりは、普段から立ち客だらけでは??
820名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:26:53.91 ID:bXKc+L6WO
おさる特急、まだまだ座れません…。
小布施→湯田中で、現在立ち席乗車中。大人気だね〜
821名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:34:12.41 ID:kSfVosmyO
まったり乗るなら、明日も避けたほうがいいかな?
822名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:36:36.62 ID:gAaD5LECO
雪猿、2号車3号車がリクライニング無固定席、1号車はリクライニング席と地元民が気付きはじめたら、1号車から真っ先に席が埋まるようになるんだろな!
ちなみに今日乗った感想は、1号車は、クロからクロハに改造された名残で、ロザ8列を無理矢理ハザ10列にしたため、窓割が酷い席がある。
視界の真ん前が窓柱は勘弁。
823名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:40:27.61 ID:eAo5WH9S0
>>822
窓割が合ってないなんてJRの特急でもしな鉄の169系でもザラにあるだろ。
824名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:00:49.56 ID:WQ7pY/4r0
須坂(7A)→湯田中→長野→湯田中→須坂と巡ってきたが乗客は立ち客が各車両に数名ほど確認。俺たち鉄ヲタばっかだったけどな
旧化粧室の鉄板に座ってるやつもいたな。特急券買って50分立つのは厳しいだろうしな。
取りあえず1・2・3どの号車も均等に客が散らばっているがやはり長野駅で扉が開く前に一番並んでいたのは1号車の扉だった。さすがはもとグリーン車。
とりあえずスノモンは大賑わいだったが屋代線は平常通り。
825名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:01:51.20 ID:aJgnF6/y0
>>824
午前のネタも、追っかけヲタさんほぼナシで平和だったな。


っと、スノモン湯田中到着をNBSで中継中だ。
826名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:02:36.26 ID:aJgnF6/y0
↑午前は屋代線ね。
827名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:08:45.51 ID:jjUrJyxW0
NBSで中継してるけどあの馬鹿アナウンサー酔っ払ってるのか?
828名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:20:45.86 ID:oYAUzp/a0
あの人はしょうが無い
829名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:42:42.64 ID:QEYmBjFpO
魅力のない新車を走らせるより人気がある中古車両を走らせた方が成功するね
830名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:48:28.07 ID:4ovgqkRk0
>>829
お前が企画して会社に売り込めばOK
831名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:57:49.21 ID:V6VvQg8w0
屋代線の松代はけっこういい観光地。
832名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:22:49.21 ID:4+OOMUZK0
D編成が屋代行ったけど須坂に場所がないからか
それともなんかやるのか
833名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:31:10.20 ID:RsFblj4D0
いっそしなの鉄道走ればw
834名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:53:53.71 ID:22BgB/iO0
地元民だが、用事で見に行けなかった。

盛り上がってたというなら良かった良かった。
835名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:14:00.62 ID:a5fAQNF70
>>832
東急車輛できれいにするため。この車両は保存される。
836名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:16:44.35 ID:fCwC/C+7O
>>829

特急ゆけむり号は成功した譲渡車両だ。JR九州の787系を譲渡されたら人気車両になるだろうが電気システムが違うから譲渡は不可能だろうけど
837名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:31:48.95 ID:Z8PF+BGV0
>>836
ガキはさっさと寝ろ
838名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:53:49.61 ID:SsuWyJ37O
スノーモンキー、湯田中発最終も混んでたな
839名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:53:23.65 ID:tPvgrmqV0
>>832
最後のイベント列車の為に、車輪転削を行います。
ナガテク社員に休日は関係ありません。
840名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:32:58.96 ID:U8LbXy2rO
>>835
日本車両なら釣れたのに
841名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:45:25.43 ID:o7GusrQn0
>>名鉄パノラマカーを保存しない日本車両では釣れません
842名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:10:02.69 ID:Sm1UD4RIO
君の好きなロマンスカーは
二人の日々を駆け抜け
夢がにじむ遠い夜空に
名もない星が流れた

君はいない
843名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:23:31.41 ID:3nVBh6dsO
雪猿は
デビュー初日に満員御礼だからと言って成功したわけではない。
問題は鉄ヲタの御祝儀乗車が終わった後に
沿線住民がどれだけ乗るかだ。
雪猿のお陰で長野電鉄を利用する沿線住民が
従前より増えなければ成功とは言えない。
運行初日に満員御礼だから成功したと思っているのは中高大生のガキだね。
844名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:29:16.04 ID:fr7dLSYc0
ゆけむりデビューの時にも全く同じコメントがあったな
845名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:57:06.73 ID:qtCSxYuc0
これ以上維持するのが大変な旧型車の置き換えという観点で言えば、現状維持で合格点だけどなw
846名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:54:31.77 ID:aJFiIbiWO
車で撮影地に乗りつけて、写真だけ撮って帰っていく、そんな鉄道会社に金落とさない奴は鉄道ファンとは言えない。
847名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:13:15.29 ID:qtCSxYuc0
ふーん、それで?
848名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:47:45.23 ID:ngkvC/wPO
長電フリーパスって意味あるの?
信州北回廊パスがあるし、東日本エリアからならウィークエンドパスあるし。
849名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:24:45.53 ID:8zETgs2oO
>>843
>中高大生
煽るにしても範囲広すぎw
850名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:25:01.98 ID:fCwC/C+7O
>>846

その意見には賛成です。

屋代線存続には3セク化以外選択方法はないでしょう
851名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:51:42.75 ID:sBR3mKpMO
さて今日のおさるはどんなもん?
852名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:17:27.27 ID:Bnq0s1pP0
昨日の5Aと8Aで夜間瀬川に20〜30人位だったかな?
853名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:03:20.96 ID:bjwbdfFm0
>>843
猿物は追わず。
854名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:07:15.21 ID:aJFiIbiWO
で、今日の混み具合はどうですか?現地の方々。
855名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:10:24.95 ID:RaHpAqLcO
昨日、信州中野からB特ゆけむり乗ったが、閑古鳥‥正直こんなんで大丈夫なんかと不安になったぉ
856名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:49:31.45 ID:vggGqJpnO
長文バカは若穂の自治協議会のブログまで荒らしてるのか。
まっこと基地害以外の何物でもないな。
857名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:33:48.12 ID:NOf7Ma+A0
858名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:00:12.65 ID:3D+gyulv0
>雪猿、2号車3号車がリクライニング無固定席、1号車はリクライニング席と地元民が気付きはじめたら、1号車から真っ先に席が埋まるようになるんだろな!

地元民もそれに気がつき始めた模様
859名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:05:06.48 ID:yo9uDMLsO
1号車:個室料金+\1000、シート回転&リクライニング料金+\100とかしたらどうよ。
860名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:07:47.13 ID:3nVBh6dsO
>>846>>850
同意。
狭い農道に路駐された時には迷惑極まりない
861名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:24:22.74 ID:89QpY5ma0
>>860
あれたまらんよな。運転下手なのか知らんけど寄せが甘かったりするの多いし。
862名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:56:58.90 ID:ag0b+Jsf0
>>848
車で行って須坂の駐車場使うときに便利、切符も買わないのは悪いので
2260円の入場券として買っている。
駐車場はOS10前の長電パーキングよりも郵便局横の砂利パーキングの
方が1日MAX800円で便利だと思う。
863名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:02:52.95 ID:Q3HBx8w+0
>>829
おまえの小遣いで魅力的な車両を買い
寄付しろ
864名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:10:14.18 ID:yo9uDMLsO
>>858
そのうちリクライニングをロックのうえ集団見合に固定されて、
「座席は回転しません」のテプラが貼られると予想。
865名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:45:36.45 ID:ZIf0ityZP
>>863
でキハ8500買って来てはいどうぞと差し出されたりしたら結局ありがた迷惑な罠w
866名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:13:09.51 ID:Q37omdE00
>>822
1号車はアコモ改造で窓と座席の位置が合わない代わりに、座席がリクライニングするんだよ。

雪猿が好評なら、中間車をまた買えば良いんだよ。
867名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:14:03.79 ID:89QpY5ma0
>>866
その頃には解体完了してるだろ
868名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:20:40.61 ID:L4MJgnmsO
>>867
その頃どころかもうとっくの昔に解体されました
869名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:28:58.12 ID:89QpY5ma0
>>868
もう全部終わってたのか。仕事速いな。
870名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:27:29.17 ID:dgwGXRBx0
>>856
なんかいってること変わってるなw
こっちでは、三セク化か上下分離しろとか騒いでたのに。
あっちでは、「指導者が必要」かよw
871名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:50:47.19 ID:3D+gyulv0
http://www.youtube.com/watch?v=wVYQW62uPcg&feature=more_related
長野電鉄2000系から2100系『スノーモンキー』へ 特急運行バトンタッチ
872名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:03:10.68 ID:gqEbtKP/0
>>871
頑張れよ
873名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:11:23.30 ID:hEsLMxPXO
>>864
サロ455改造のクハ455‐600の座席も、改造に際してリクライニングできないように集団見合い式のうえ固定されてた?
874名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:12:19.13 ID:ngkvC/wPQ
特急車は当面動きはないだろう。あり得ても、スノーモンキー2・3号車の座席をの座席をどっかから調達した回転リクライニングシートにするくらいか。
875名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:27:54.25 ID:fr7dLSYc0
座席よりもデッドスペースを何とかするべきじゃ
まあ座席の問題かもしれんが
876名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:31:53.36 ID:ngkvC/wPQ
>>875
電話跡に自販機置いてトイレ復活(処理はバキュームカー)、洗面所跡は観光案内パンフコーナーにするとか。
877名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:40:53.75 ID:BcPbY7uE0
屋代線って沿線にある同和対策事業として存続できないの?
878名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:05:10.48 ID:HZqgCieP0
まあ、たぶん浮かれ気分が落ち着いたら混雑も収まると思うけど、
朝のB特とかは気になるね。100円取られて立ち席乗車も…

デッドスペースについては、観光客の荷物に対応するという意味では
バゲッジスペースは有効活用できるはずだが、肝心の電鉄サンが
どうにもコレをあまり認識していないようで、それが気になるトコロ。
トイレや洗面所跡は、構造的に潰しにくいのかな?とも思ったけど、
他の箇所を見ても本当に金をかけずに改装している様子なので、
単にカネがなかっただけなんだろうね。

色々と揚げ足は取れるけど、そんなコトしても実りはないので
素直に新型を喜びたいと思う。
879名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:26:12.47 ID:j1fs7yeu0
>>876
汚物処理は金が掛かるからな
バイオトイレなら低コストにならないか?
880名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:33:10.27 ID:WGQ9FObm0
>>873
JR東日本のヤツは最終的には普通の固定クロスにされちゃってたよ
881名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:35:18.49 ID:0i5OssZ40
目下の懸念はトイレではなく座席数の問題
方向性がずれている
それにトイレ復活はしなの鉄道が色々やった末に座礁してる
882名無し野電車区:2011/02/28(月) 06:10:34.65 ID:INKU9ujQO
ゆけむりの場合、11両のうち、トイレ、売店付き車を捨てて、うまいこと座席だけの車をチョイスできたからなー。
883名無し野電車区:2011/02/28(月) 06:20:59.96 ID:6dq6PjeFO
>>882
その代わり下回り機器の一部改造を伴ったのではなかったか。
884名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:32:10.08 ID:dUnmjv1/O
2000のB特立席よか2100はまだいい。
885名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:10:40.23 ID:uOTI++kw0
三世代での沿線住民とヲタの記念乗車でにぎわっていた。

中野打ち切りの13Bはガラガラ、
その代わり、103湯田中行の鯨は長野から満席
旅館のチェックインタイムだべ
886名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:43:16.66 ID:/+ljf/J7O
>>871
ヲタがホームで必死に走り回っていたのは笑った。
887名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:18:56.18 ID:se7iv0sgO
車両更新は暫くないだろう。今後は駅整備や線路等の更新が中心になるだろう。JR長野駅から長電長野駅迄の地下道が必要だな
888名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:47:56.46 ID:qdZu8qRg0
>>884
自分が立ってるのに他人が今までよりいい椅子でくつろいでる方が胸糞悪いって人もいる。
889名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:18:43.13 ID:xOVO9Kz3O
ATS-Sna?
890名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:56:40.30 ID:3l42jV6j0
>>888
小っちゃい野郎だなw
891名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:11:07.62 ID:G2cu6BqB0
今回初めて須坂降りて駅前通りで夕飯食おうとしたが人気が無くて寂しい街だなあ。駐車場のある国道沿いのほうが人気ありそうだ。
今回、川バスの長野〜松代乗車してみたけど、道路は自動車で混んでいるもののバスはわずか3人。平日の昼時とは言え…。
自家用車依存は圧倒的であり、これじゃあ屋代線廃止もやむを得ないか?
892名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:33:39.61 ID:UjDlX+O/0
A編成さよなら運転の日にち知っている人はいない?
長電イベントはいつも急に決まるから予定が合わせづらい
893名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:52:40.22 ID:dUnmjv1/O
>>891
そうだよ。
894名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:01:50.29 ID:Rujg3hjTO
>>892
そんなことより、家で宿題を済ませることをおすすめします。
895名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:38:05.32 ID:1u/H+7i6O
で?平日夜の下り雪猿B特急は立席イッパイですか!?
896名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:20:43.03 ID:1Sa9XIHY0
長野〜湯田中しか乗ったことないんですが
須坂〜屋代と比較するとどのくらいの乗車率なんでしょうか?

そういえば屋代線って以前、遮断機のない踏切で
子供がひかれそうになったんでしたっけ?
子供が遊ぶような住宅地に踏切も整備できないなら
どのみち先々問題ありですね
897名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:29:48.63 ID:4/C/UWRYO
お前…バカ?
898名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:28:45.96 ID:BzC2jxZP0
昨日から2Bは混みまくりです。
本郷→権堂が最混雑区間かな・・・
899名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:40:07.18 ID:wmu7Irzm0
>>898
大雪の日はすごいことになりそうだな・・・
数年後には朝の上りB特が料金不要の快速になってたりして
900名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:46:09.60 ID:nZc5rXP40
2Bの個室使ってるブルジョワいた?
901名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:54:47.65 ID:t8Lz/Vvv0
>>900
なかでセクロスしててびっくりしたよ。
902名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:58:10.58 ID:FES15dDEO
料金不要になれば、もっと混むだろうよ。

夕方のB特も混むわ混むわ…

窓側に座ってると、本郷や吉田あたりで降りるのは大変かも?
903名無し野電車区:2011/03/02(水) 06:01:24.08 ID:jyrI0zueO
>>895
立ち席なし
904名無し野電車区:2011/03/02(水) 10:16:27.16 ID:Ok+F2InJ0
たかが¥100でも着席出来ないとイメージ↓ですね。2Bには1000系を充当したほうがいい?
905名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:53:38.29 ID:uhmhpVIO0
雪猿も4両すべきだと後悔する笠原社長であった
906名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:41:17.63 ID:OrXvSQUC0
>>904
3Aは須坂で乗換?
907名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:29:34.52 ID:ym9bqwGL0
スノモン、薄汚れた地下駅が総武地下ホームみたいでよく似合うな。
908名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:33:57.01 ID:SEZCdYF8O
支線(木島&屋代)を廃止して本線だけに設備投資できるようになった長電
思い切ってレールを改軌し、東京から新幹線を直通するのはどうだろうか
かつて湯田中には急行志賀が乗り入れていたのだから、
他社同士の直通運行に実績がないわけではない
もちろん俺は「長野〜湯田中」にE2新幹線を走らせろと言ってるわけではなく、
山形や秋田で使ってるミニ新幹線を長野駅で分離連結すればOK
909名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:45:50.62 ID:LGf6eBP60
懐かしいな、ぼくのゆめw
910名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:14:24.38 ID:iSLb4R3OO
>>905
ヒント 湯田中駅に入線出来ない

一回計算し直して来い
911名無し野電車区:2011/03/02(水) 16:25:42.09 ID:OrXvSQUC0
>>910
夜間瀬駅までたどり着けるか?
912名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:38:12.85 ID:+n7r6iS80
信濃竹原で引っかかりそうだな
現実的な対処策としては
@トイレ洗面台電話バゲッジスペースを撤去し混雑の緩和を図る
A座席数の多い1000系での運転に切り替える
B増発する
このどれかだな
あと特急の深夜時間帯以外での信州中野打ち切りもやめてほしい
上条はドアカットでなんとかならないのか
913名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:14:23.09 ID:T8EHswNPO
1000は席数は多いけど、連接だから2Bに入れないのだと思う。
JR東の連接車に定員以上の客を入れたら、台車が逝かれたことがあったし
914名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:15:17.66 ID:ym9bqwGL0
窓割り合わないのに目をつぶってシートピッチをつめる。
トイレ洗面所等撤去して座席設置。窓無くても2Bの通勤利用者は気にならないだろ。
915名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:29:53.17 ID:nurQNE480
>>913
連接だからという理由は無いと思う。

江ノ電の連接車なんか満員でも普通に走行してるし。
916名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:15:04.86 ID:XX8TiYW0O
2Bだけ平日は鯨特急にすりゃいいのに。
返しは須坂で車交。
917名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:18:45.84 ID:uXd4ZI4AO
鯨の後継車両マダー?
918名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:30:24.00 ID:Mmqc9ahy0
なにげにロマンスカーや253系のような大型車も
地方で走行できるんだね建築限界大きいんだ やっぱり381系の方が良かったな
あと昼寝中の2編成もったいないから しなの鉄道に貸してほしい
919名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:02:58.71 ID:Yv0ZhpDU0
>>910
冗談で言っているのに・・・ マジになるなよww
920名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:16:36.17 ID:wloFGY+x0
と、日本語の不自由な方が申しております。
921名無し野電車区:2011/03/03(木) 03:52:31.71 ID:HOlcZZRQ0
>>877意味不明
922名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:12:34.51 ID:hFUWb2J60
要はスノモンの無駄なスペースを改造する$も無いということか?しかし一方で予備車(?)もったいないよね。
923名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:54:37.03 ID:wKw7d0TiO
長野電鉄って振り子式の列車(気動車)を走らせてスピードアップすることは出来るの?
924名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:57:07.51 ID:FMu7YZuJ0
>>922
長野では$が流通しているんですか?
925名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:57:47.77 ID:FMu7YZuJ0
>>923
地上設備の改造が必要なので無理。
926名無し野電車区:2011/03/03(木) 11:43:56.09 ID:ufbGrPk40
ホーンがこんがらがっちゃうね。
927名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:00:24.29 ID:Ut1kD8+vO
特急に終日予備編成が出来たので、屋代線無くなるまでは、バンバン臨時の企画列車走らせられるじゃん。
928名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:29:31.83 ID:200/YViV0
上小牧がリニア鉄道館のレポいけばいいのに
929名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:31:56.64 ID:9JYKo9cvO
夜にしなの鉄道から屋代駅屋代線ホーム見たらお化け屋敷みたいだった。
あれは男性でも近づくのを躊躇するわ。
930名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:34:32.98 ID:z8+8oMFY0
>>921
だってあのあたりって対策地域いっぱいあるんでしょ?
松代行ったら、集会所の看板に「●●解放」って書いてあって西日本かと思った。
931名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:02:01.88 ID:1sadnoVh0
>>923
なんでJR四国の振り子がくるって知ってるんだ?
932名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:37:04.81 ID:w/6pm0kHI
屋代線にはDMVを導入し、松代病院や
松代高校まで走らす計画が有ると、社員の
K島氏がおっしゃいました。
933名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:39:24.24 ID:eiZfvMG10
DMVは通勤通学輸送には定員が少なすぎる
普通にバス走らせとけって話だよね
934名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:20:15.88 ID:CmLU+jNx0
DMVって、豪雪地帯で人口が極小なエリアが長く拡がってて、
除雪作業について「鉄道の方が有利」という状況が続くという
ものすごく限られた所でしか適用性がないと思う。
935名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:34:56.22 ID:23uQwp77O
>>909
お前、悔しかったのか?
936名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:35:54.60 ID:HpqdxJtu0
>>934
雪関係あるか?
937名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:42:07.77 ID:lWKbVSHt0
>>936
DMVは「北海道のような雪」が降る地域でないと意味がないね・・・。
938名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:50:59.55 ID:CmLU+jNx0
>>936
DMVの特性は、鉄路の除雪性(道路と違って線的な除雪で済む&鉄道と共同で済む)と
都市内での道路走行による需要地(中心市街)へのアクセス強化の両方でメリットがあり、
しかもマイクロバス程度の輸送力で充足する程度の「低利用者数」の路線でのみ有効。

18m車が必要とされるピーク時輸送量が発生したり、道路の除雪で大きな支障がなく
都市交通としてバスが機能する環境があるのなら、通常のバスで問題なく対処できる。
939名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:58:06.06 ID:HpqdxJtu0
>>938
それはレールが鉄道として存在する場合でしょ? JRみたいに除雪機械持ってるなら
それで良いかもしれんが、弱小私鉄みたいにそんな体力がない場合は普通に
バスの方が車体も安いし雪かきは行政任せだし有利じゃないか?
何かそれについての比較データがあるのかどうかよく知らんけど。
940名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:05:34.61 ID:Qx1dyPMA0
>>939
>それはレールが鉄道として存在する場合でしょ?

そもそも、DMVは既存の鉄路がある区間においての適応技術でしょ。
新設の鉄レールなら正直なところ需要に応じた整備が可能なんだから
DMVにしなくとも普通鉄道+市内軌道線のLRTで問題ない訳だし。

DMVの本来の開発目的は、輸送需要の少ないエリアにおいて、
除雪の費用を最小限(基幹部分は鉄路・都市部は道路優先)とし、
その「除雪区間を効率よく走行するモード」としてのものじゃないの?
941名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:17:42.54 ID:5wHecEF30
DMVが雪の残った踏切で脱線した事実を知らないのか?
DMVは踏切に雪があるとゴムタイヤがそれに乗りあげて車体が浮き、
それと一緒に後部誘導輪も浮き上がってレールから外れて脱線する
942名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:17:54.70 ID:1JFdT51I0
レールバスと同程度かそれ以下の輸送量の地域において、鉄道とバスを
シームレスにつないで適切な輸送体系を築く物だと思ってたわ。
943名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:20:20.22 ID:Y0pw00BJ0
>>942
レールバスの乗客を運ぶとなったら、2両編成にしなきゃならんぞ>>DMV
944名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:27:55.92 ID:1JFdT51I0
>>943
座席定員40人弱のレールバスが満席になる場面てあんまり見ないんだけどよくあるものなのか?
945名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:32:02.76 ID:4FVcZXpc0
>>920
冗談が分からない奴は悲しいなww
946名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:43:15.73 ID:boBqWtwHO
>>945
920はお前とは違い。
けがれを知らない糞真面目人間君だからゆるしたれ。
947名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:48:01.77 ID:0ecqXrCr0
長文アルピコぼくのゆめ等々が跋扈する魑魅魍魎の巣窟のスレでだ
「冗談」で通用するわけがない
平等に池沼扱い受けるに決まってんだろ
948名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:54:30.46 ID:dOIu28oO0
屋代線は同和事業として存続。
949名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:05:26.41 ID:4FVcZXpc0
>>947
文章がなんか変だぞ? 落ち着けww
まーあ 茶でも飲んで休め
950名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:07:34.22 ID:1JFdT51I0
変か? 口語体だけど文としては成り立ってる気がするぞ。
951名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:19:58.51 ID:4FVcZXpc0
>>950
そう そうか・・・
さすが長野は教育県だ・・・
952名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:08:52.93 ID:TEe6vMO/0
DMVはそろそろスレチなんですが。
屋代線でやる必要全くないし。
953名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:34:42.40 ID:Ssq6AAeFO
企業体としての長野電鉄ってどんな感じですか?
長野市周辺で電車やバスや流通の事業を営み
県下屈指の企業って感じなんですか?
954名無し野電車区:2011/03/04(金) 04:39:59.99 ID:OhMoojRY0
>>953
俺もそれ知りたい。松本電鉄のようにスーパーとか経営してるの?
955名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:35:58.92 ID:Uz9i7gwD0
DMVねえ、どう考えてもバスの方が有利だな。
イベントで使ったとしても、定員16人じゃあなあ
料金1000円でも1万6千円だぞ。(満員の特急料金並の収入)
現状でやったら赤字が増えそう。

>>354
調べれば。
956名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:43:12.12 ID:DwxgABA20
スーパーは無い
バス、タクシー、不動産、観光とかかな
地元民だけど、あんまり若い子の憧れって就職先では無い気がするw
交通のリーディングカンパニーであることは間違いないが、長野はあくまで自動車社会
957名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:49:19.43 ID:DwxgABA20
渋温泉×モンハン、スノーモンキー、カピバラさん×渋温泉なんかも、地元民はほとんど知らないと思う
まあ広報宣伝とかが総じて下手かな

連投すまん
このスレ見てたら長野以外の人たちが長電を大事に思ってくれてて嬉しくなってつい
958名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:18:56.21 ID:J56bVeAb0
モンハンは地元民でも好きな人は知ってた

カピバラさんは楽天トラベルで特集してた
でも、泊まらないとグッズもらえないみたいだしなぁ
地元的にはあんまり・・・だったな
959名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:50:55.68 ID:W9aQyrbc0
そのイベントって、そもそも地元民向けじゃないでしょ。基本的には。
960名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:14:20.31 ID:usQ3UvB7O
>>956
特定の大手私鉄の系列ではなく、
あくまで地元北信の篤志家達が作り上げた企業だからね。
勢いは失われてもプライドは高い感じがする。
湯田中の酒屋とか小布施のアレが未だに大旦那だし。
961名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:37:02.39 ID:Uz9i7gwD0
その大旦那って、具体的にどれぐらい支配してるの?
962名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:00:01.80 ID:n5Kuxj2bO
廃線あとの大量の砕石ってどうするんだ?
再利用するとか
963名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:05:28.69 ID:qKyJURLpO
バスに車輪つけて屋代線のレール上を走らせろ。
964名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:51:39.45 ID:1JFdT51I0
>>962
「砕石」ならまだよかったんだけどね。
965名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:20:13.52 ID:VkUWVxQYO
まさか、玉砂利!?
こまめにつき固めていると、砕石と違って交換不要らしいぞ。
966名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:06:52.78 ID:QsbbdO1S0
スノモン運転開始から間もなく1週間たとうとしてますが、
未だに解決できない疑問があるのでご存知の方助けて頂けないでしょうか。

中日新聞のWeb記事やようつべ映像で、2100系の顔(側面ではなく)の左上に
「特急 湯田中」と書かれた方向幕らしきものが写っているのですが
自分が撮ったのも含め、多くの走行中画像にはその姿がありません。
あれは幻なんでしょうか?
967名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:40:53.56 ID:BvVQx54U0
2/20の雪猿試乗会に申し込んでない人を当日、長野駅で運輸課の人が乗せてたらしいよ。
968名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:47:50.57 ID:Lf1wJHLcO
>>966
写真でしか見た事ないけど、N'EX運用時はその部分は日除けのサンバイザーだった。
その部分を活用した、いわば簡易表示なのではないでしょうかね
何故折り畳んでるのかとかそういうのは、シラネ。
969名無し野電車区:2011/03/05(土) 05:25:29.48 ID:ZgFpGeLmO
A編成の最後はやっぱ三連休なのかなー?

ギリギリに発表するのは勘弁してほしいわ。
970名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:16:46.87 ID:TGg9PIXpO
今日は(朝陽8時14分発の長野行きに)L2編成が入っている。
それって珍しいのか?
971名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:29:10.04 ID:CCcJjQZy0
>970 ここのところ入らないほうが珍しい
972名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:59:16.10 ID:9KjSRM2f0
A編成のさよなら運転まだー?
973名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:19:04.61 ID:wCXSfWYjO
さよなら運転なしで信濃川田で解体だってよ。
974名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:25:45.21 ID:Lfsp8NTYO
しかし、廃止屋代線の信濃川田が長電車両の墓場(解体)ってのも、
屋代線の実態(超大引込線)
を表していると言うか、路線の運命を表していると言うか。偶然の一致というか。
975名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:52:50.23 ID:FuRTU5WM0
屋代線が廃止になったら、解体場はどこになるんだろう。
976名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:57:59.61 ID:UUNYmhnG0
>>966
長野駅停車中に使用する。
全面に方向幕がないので、改札から来る客に行き先を知らせるため。

しなの鉄道では「表札」の使用実績あり。
977名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:18:11.65 ID:v3PObeYz0
特急料金100円で「ゆけむり」「スノーモンキー」に乗れるのは
凄い革命と思う。

そんな長電さんの努力はわかっているけど
発展のために更に発言。

朝のB特急スノモンキー長野行きに
本郷から乗車したが当然立ち客がいた
座席が少ないのが影響している
ゆけむりだとドアの数が少ないのと幅が狭い。
やはりスノーモンキーの元トイレ、洗面台、荷物スペース、公衆電話スペース
等を富山地鉄元レッドアローみたいにロング座席でもいいから
改造してほしい。安くても特急料金を払っている客だから
1人でも多く座らせてあげてほしい。あと休日午前中のA特急長野行きも
途中駅からだと座りにくい傾向にある、特に「モンキーさん」。

でも乗車券が高いとはいえ会社や親に負担してもらっている定期客や
年に1回ぐらいしか来ない観光客には関係ない中で
特急料金たった100円であの車両たちに乗れるのは凄いと改めて思う。
978名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:23:12.17 ID:Wr7D3Lzk0
特急て観光客がメインターゲットだから途中駅から座れなくてもそんなに問題ないんじゃないの?長電的には。
混雑時間帯は座れなくて当然だし。
979名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:29:00.63 ID:5AJwugv50
悪いけど2chのスレに書くぐらいなら長電に要望メールでも出したら?
もちろん住所氏名電話番号ぐらい書かないと相手にもされないだろうけど
980名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:48:57.54 ID:v3PObeYz0
>>978

そうですね。長電的には途中駅の連中は普通電車に乗れかな?
でもせっかく特急を利用してくれる地元客は見方にしておいたほうがいいと思うけど。

>>979

乗っていて暇だったから意見箱に意見を提出してみた。
ただ名前住所等を書いていないから相手にされないだろうけど・・・
本当に暇だったから書いてみただけ。
981名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:58:46.13 ID:5AJwugv50
>>980
意見箱はどーだろうねー
匿名希望の要望なんて切り捨てるのが普通だし
982名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:59:31.30 ID:5AJwugv50
書き忘れた。住所氏名とか書く場合は、そういう書く欄がある場合の話ね。
なければそれなりに有効だよ。
983名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:13:21.75 ID:Qi5Ive++0
特急の近距離利用者は着席なんて期待してないよ。
空いていても座らない人も少なからずいるしね。
984966:2011/03/05(土) 23:45:05.55 ID:aKbm8VbQO
>>968 >>976
ありがとうございます。
豊橋駅での飯田線旧国みたいですね。(自分は写真でしか見たことないけど。)
985名無し野電車区:2011/03/06(日) 02:19:42.47 ID:SX8TmbaK0
正直に自分が座れなかったのが悔しいって言えばいいのに
986名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:36:11.51 ID:eC1BUWso0
朝の特急で着席できないのは、今に始まったことではない。
987名無し野電車区:2011/03/06(日) 07:48:00.05 ID:WlVoLcAiO
長野電鉄で座れないって有り得ないだろ
実家帰るとき、たまに踏切で電車内見えるけど5人ぐらいしか乗ってないぞ
988名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:23:46.73 ID:a9iysKpOO
>>980
だったら市役所前臨時停車のA特急(仮にAマイナス特急とでも言おうか)とかにするんでない?
989名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:04:26.77 ID:2YSR4td2O
朝のラッシュ時は座れないことがあるな
990名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:48:23.26 ID:8TRd9x+B0
>>987みたいな奴ってどんだけ狭い世界の中で生きているんだろうねw
991名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:08:09.58 ID:P63u0VRC0
>>990
きっと屋代線のことを言ってるんだよ
きっと屋代線しか知らないんだよ
ほっといてあげようよ
可愛そうな人だから
992名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:36:21.01 ID:LwSkb2Im0
あせらず くらべず あきらめず
993名無し野電車区:2011/03/07(月) 02:05:40.52 ID:hlX50H+10
あせだく せっくす あくめきす に見えた
994名無し野電車区:2011/03/07(月) 03:20:04.93 ID:ZelXBLsx0
早漏のことかと思った
995名無し野電車区:2011/03/07(月) 03:48:11.07 ID:hlX50H+10
えっ!遅漏じゃねぇ?
996名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:11:19.29 ID:za3apQj80
忍法帖チェーック
997名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:14:22.99 ID:5RWRdXbsO
さん
998名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:15:29.75 ID:5RWRdXbsO
にい
999名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:16:24.84 ID:5RWRdXbsO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:17:19.03 ID:5RWRdXbsO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。